【激安】玄人志向SAA7130-TVPCI Part5【高画質】

このエントリーをはてなブックマークに追加
7名無しさん@編集中
[設定など]

■日本向けに設定するために、ドライバインストール後に以下の操作が必須。
 1. ドライバインストール後に、「PC TV Application(PCI TV Card-PHILIPS)」をインストールしてください。
 2.「Mpeg TV Station」で、オートスキャンをして、TVの設定をしてください。
■YUV無圧縮キャプチャ時のMS-YUVのバグによる減色を回避する方法
(回避法その1)
 WindowsXPを使う。もしくはDirectX9をインストールする。
(回避法その2)
 1. Huffyuvをインストールする。
 2. レジストリの中から"msyuv.dll"を探す。いくつかあるので「次を検索」で
   値の名前で"VIDC.UYVY", "VIDC.YUY2"というのが出てくるまで探す。
 3. VIDC.UYVY、VIDC.YUY2の値がmsyuv.dllになっているが、それをhuffyuv.dllに変更する。
   もしくはVIDC.UYVY, VIDC.YUY2キーを削除する。
   (キーが無くしかもHuffyuvがインストールされていれば、指定してなくてもHuffyuvが使われる)
 4. Windows再起動。
■ふぬああでキャプチャした時に網目のようなノイズが出た場合
 ふぬああの「デバイスの設定」→「保存項目」で「VideoProcAmp」の優先度を0にすれば解決。
■画面が勝手に輝度変化する場合。
 下記の手順でAutoGainControl(AGC)を無効にする。
 1. ふぬああ等のキャプチャアプリを終了する。
 2. レジストリエディタを用い、
   HKEY_LOCAL_MACHINE\SYSTEM\CurrentControlSet\Control\Class\
   の中から、検索で"GAIN AUTO"というエントリを探す。
 3. "GAIN AUTO"が見つかったら値を1にする。何箇所かのキーで見つかるが、
   SRC0 -> TVチューナー、SRC1 -> コンポジット、SRC3 -> S入力 に対応している。
   (SRC*キーは各2個ずつあるので、効果が無ければもう片方を1にしてみる)
 4. Windowsを再起動する。
 5. 色補正時に輝度がクリップされる様なら、"GAIN1"の値を調節する。
   クロマがクリップされる様なら、"GAIN2"の値を調節する。
 6. Windowsを再起動する。