WinTV PVR for PCI Part11

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
いまいちオススメできないキャプボ「WinTV PVR for PCI」について
マターリと語るスレッド。
●お役立ち情報>>2 ●ドライバのインストールに際して>>3
●購入前の注意事項>>4 ●過去スレ>>5
2名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/13 15:45
「質問する前にここのページは必ず見ておけ!!」
http://www.sknet-web.co.jp/sknet/trouble/trouble10.htm
http://www.geocities.co.jp/SiliconValley-Cupertino/6176/tech2ch.html

●ユーザーによるページ
PVR 雑記帳(様々な実験) http://members.tripod.co.jp/dendekedeke/
連番ファイル分割結合と予約録画 http://www.geocities.co.jp/Technopolis-Mars/4659/
友の会(日記・総合) http://www.geocities.co.jp/SiliconValley-Cupertino/6176/

●MPEG編集ツール
TMPGEnc ttp://www.tmpgenc.com/
Hauppauge版 http://www.hauppauge.com/html/sw_pvr_pci.htm の真中あたり
通称「vitec」 ttp://www.vertexlink.co.jp/multimedia/vhrecorder/zip/vitec.zip

●VCD Checker
ttp://www.mao.gr.jp/

●本家スケジューラ以外での予約録画(本家では録画終了時刻がずれます(2001/11時点))
http://www.geocities.co.jp/Technopolis-Mars/4659/
http://www.geocities.co.jp/SiliconValley-Cupertino/6176/log2ch/pvrpci08.htm の 729
もしくは
http://www.geocities.co.jp/SiliconValley-Cupertino/6176/pvrrecbat.txt

●SKに乗り込んだ剛の者による有益な情報
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/avi/994785156/25-41

●WinTV PVR for PCI 無償交換のおしらせ
http://www.sknet-web.co.jp/sknet/release/0001.htm

●オンラインでのユーザー登録
ttp://www.sknet-web.co.jp/sknet/resistration/index.htm
3名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/13 15:46
●最新ドライバ入手先
(SKNET) http://www.sknet-web.co.jp/sknet/downloard/main001.htm
(Hauppauge Web) http://www.hauppauge.com/html/sw_pvr_pci.htm
(Hauppauge FTP 1) ftp://167.206.143.11/Latest/PVR-PCI/
(Hauppauge FTP 2) ftp://206.112.34.138/hcws/Support/PVR/

●ドライバのインストール
詳しくは ftp://167.206.143.11/Latest/PVR-PCI/_README_FIRST.txt を読みましょう。
・Win95、WinNT はサポート外です。
・Win98、Win98SE/Me、Win2000 ではインストール方法が違います。
・マルチCPUでは不具合が発生します。
日本語リソース(↓)のインストールもお忘れなく。入れないと不具合の元です。
http://www.sknet-web.co.jp/down/PVR_PCI/Wintv2K_jpn.EXE

●保存ディレクトリ
C:\ や D:\ などを保存先に選んじゃダメだよ。
かならずディレクトリを指定すること。

●音が大きすぎる場合/音割れ対策
[HKEY_LOCAL_MACHINE\Software\Hauppauge\hcwTVDlg\AudioControls]
"Scart1_Volume" の値を下げる
(10進数で100〜110くらいが他の製品と同じレベル)

●リモコンを出す
[HKEY_LOCAL_MACHINE\Software\Hauppauge\WinTV32\Preferences]
"AllowRemote" を 1 にする

●アドバンスド設定を出す
[HKEY_LOCAL_MACHINE\Software\Hauppauge\WinTV32\CODECS\StreamSlipSolo]
"StreamSlipShowEncoderAdvanced" を 1 にする
4名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/13 15:47
●ちょっと待て!買って後悔する前に

・SBLive!、CUSL2、FastTrack との相性が悪いです。
・不正なMPEGを生成するため、編集やVideoCD作りに苦労します。
・不良率が高いです。
・不良品は中古でも交換してもらえますが、帰ってきた品が不良品だったりします。
・再々々々々交換して、やっとまともな物に行き当たった人もいます。
・MPEG1の画質はかなりきれいです。が、TMPGEncには勝てません。
・MPEG2もそこそこきれいです。が、MTV1000には勝てません。
・MPEG2ではVBRがあまり機能しません。
・NTSC-J は仮対応でしかないので、明るさなどが変です。
(以上、2001/11現在)

・販売元のFAQも読んでおきませう。
http://www.sknet-web.co.jp/sknet/trouble/trouble10.htm
5名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/13 15:47
61:01/11/13 16:00
コピペのスレ立てで楽でした。
前々々々スレ281さん、ありがとうございまいた。
FAQは2の頭に持ってきました。1はスリムな方が個人的に好きなので。
>>1
お疲れ様でした。

しかし・・・
えすけぇの体質&ノウハウよりも、ここの面子の解析能力&スレ立てノウハウの方
が非常に高くなっている のは複雑な感情を覚えたり(w
8名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/13 16:52

 
  
    
      ★ お   し   ま  い  !  人生の負け組みスレッド  ★
>>6
個人的に好きとかじゃなくて
1は常に表示されるからFAQを書いて欲しかったんだけどね…。
スレが進むと2以降は読まない人とか多いしさ。
101:01/11/13 18:24
>>9
ご期待に添えなくてスマンです。
過去ログも見ない人は1も見ないと思いまして、
10の最初と同じにしました。
1を見るんなら2、3、4、5も普通見るだろうという判断です。

あと、「2ゲットズサー!」のAA貼られないように
焦っていたというのもあります(w
10の最後のように厨房が徘徊しとるんで。
途中で書きこまれないかドキドキしたYO
>・SBLive!、CUSL2、FastTrack との相性が悪いです。
昔CUSL2とSBLive!で止まるのを回避する方法を見つけた者ですが、
(「コントロールパネル→マルチメディア→デバイス→ライン入力デバイス→Creative inf(WDM)のライン入力→「このデバイス上でライン入力機能を使わない」にチェックして再起動」っていうやつ)
なんかCUSL2のBios、i815のドライバ、SBLiveのWDMドライバ、PVRのドライバをすべて最新版にしたら
何もしなくても止まらなくなってました。
SBLiveとPVRのドライバを一度に変えたのでどちらが悪かったのかは分からないけど
とにかく「このデバイス上でライン入力機能を使わない」のチェックなしで止まらなかった。

OS Win98SE
Pen3 800Mhz
CUSL2-C
Geforce2MX
SBLive!Value
SBLiveのWDMドライバはhttp://shs-sound.paraknowya.com/のやつを使用

たいした情報じゃないのでsage
●Scheduler起動時の不具合回避
Scheduler起動時にエラーの出る人はp_1024Readme.txtの順番でインストールし、
Wintv2K_jpn.EXEをインストールする前にsched_install_jpn.EXEをインストール。
Part2,3,4の頃はPVRを愛用していたものです。
このスレも懐かしい限りです。
今はMTV1000で安定しておりPVRのことなど忘れてしまったある日のこと。
ポストを見たら、SKからCD-ROMが送られてきたのです。
もう今さら何かと。興味本位で開けてみたらWin2000対応とか・・・ネタか?
ドラクエじゃないんだから、発表からもう何年経ってるのか。
きっと今回でさぞかし完成度の高いドライバになっているんだろうな。わくわく。
14前々々々スレ281:01/11/14 03:49
スレ立てお疲れです。>>1
今回はギリギリだったね。
気が付いたら970を超えてて正直焦りました。

しかし人が減ったね。このスレ。
15名無しさん:01/11/14 06:16

ソフマップで中古のPVR(MSP3445のやつ)買ってきたけど、録画すると20分越え
たあたりからキュルノイズが出まくるYO!

つうかこれもボード交換しないと直らないんすかね?

ちなみに環境はWin98SEでドライバは最新のを入れてるんだけど。今とりあえず
Win2000でもテスト中。

サポート時間になったらSKに電話してみるか。鬱だ氏のう。
16前スレ960:01/11/14 11:54
前々々々スレ281さんに質問ですが、
古めのVHSがソースでもキュルノイズが出なくなったのですか?
17前々々々スレ281:01/11/14 14:41
>>15
うちの交換前PVR(音声チップは3440でしたが)も、
20分あたりからキュルキュル言ってました。
発狂モノでした。一夏の青春を台無しにされました。
交換したらあっさり直ったので、交換をおすすめします。

>>16
すみません、ビデオテープからキャプる事ってほとんどないんです。
また、交換前はビデオテープからのキャプチャはしていません。
でも、交換後に1日だけそういう機会があって、何度か重ね撮りした
VHS3倍テープからキュルノイズなしにキャプチャできました。
サンプルが少ないので、私からはこれ以上は何とも・・・。
18名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/14 14:59
キュルノイズがひどかったので、さっき、SKに連絡した。
引き取って交換してくれるとのこと。 今日送っちまおう。
直るかなぁ。スリルあるボードだなぁ。ある意味楽しめる(藁
19名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/14 15:43
俺もキュルの件で送った。
20名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/14 16:28
家のも3440==>3445の交換をした後からキュルキュルボワボワ言うように
なったので、いま、サポートにTELして送ることになった。
ところで、着払いでいいのかな? 聞くの忘れたよ。
21名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/14 16:44
↑着払いでOK
22前々々々スレ281:01/11/14 18:30
19300入れてみました。
ftp://206.112.34.138/hcws/Support/PVR/
今のところ安定しています。

再生時にseekできない位置が、かなり前のほうに移ったらしい。
(以前は15〜20分前後、19300では5〜15分のあたり)
23前々々々スレ281:01/11/14 19:07
気が付いたらドライバCDが届いていました。
19300が安定しているので、入れるつもりはありませんが。
まあ、記念品かな。これは。

とりあえず中を確認してみましたが、
ヤケクソと思えるくらい色々入っています。
が、使えそうなものは少ない・・・というか説明書付けてほしかった。

入っているもので確認できたもののうち気になったもの(ディレクトリ別)
[Directx]  8.0でした
[HTMLhelp]  Windowsのヘルプを強化するパッチ(2000なら不要?)
[MANUAL]  各国語マニュアル(日本語なし)
[MISC]    開発キットとか、*.regとか
[registration]  ユーザー登録フォーム(各国語、しかし日本語なし)
[Support]  FAQ(英語)
[Vtplus32]  なんだっけ?
[WinRadio]  ラジオが聞ける?(日本用レジストリあり)

ほかは以下で入手できそうなものばかりです。
http://www.sknet-web.co.jp/sknet/downloard/index.htm
http://www.hauppauge.com/html/sw_pvr_pci.htm

んー疲れた。
24名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/14 19:11
スタンバイ、休止からの予約録画が
できれば、とりあえず満足。
どうしたらできるのかな?
過去LOGにもあったと思うけど
<キュル対策>
スクリーンセイバー等オフ
電源管理を常にオン
録画中はPCに出来るだけ触らない
音声ビットレートは192K
私も友人もこれで直ったので、試してみて
26名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/14 20:23
>>25
それは単に対処療法でしかないので…。(汗
ちゃんと正常品になるまで交換をした方が宜しいかと…。
27名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/14 20:25
正常品…、
変態MPEGファイルを吐くので正常品は存在しないのかも…。(滝汗
28名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/14 21:00
ぐは〜
σ(`ε´) オレの不良ロットだぁ〜
マズ(゚д゚)ウマー
明日、着払いで送るZE!
29名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/14 21:37
>>23
えっ、ラジオ聞けるの?
30名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/14 21:45
>>23
うちにも今日届いたよ。ありがとう、エスケイネット。
すでにWin PVRは外しているけどな。(苦笑)
うちも届いてた。
開けずにそのまま箱の中。
今のと個安定してるし。
ラジオか・・・文字放送見れるのなら入れても良いけど。

>>25 がんばれよ
>>26
対処療法?
MTVでも録画中に重いアプリガンガンやるとおかしくなるよ
てゆーか、ソフトエンコなんかでもスクリーンセイバーOFFとかは
皆してるってゆーか基本だと思うけど
DVDファイル基本は音声192kだし
まずは、自分でやれる事からやっていこう
33nanasi:01/11/14 22:37
最近のドライバになってから、気が付いたこと。

スナップショットにシャープさが無くなった
画面の白トビが激しい
日によってチューナーから乗るノイズの量が変わるようになった
対処法キボンヌ
シャープネスとコンストラストを下げてみてどうですか?>白とび
スナップショットは前ドライバと変わってないと思いますが・・・
ノイズ対策はアルミホイルで・・・(w
私はブラケット部のMVT真似とハンダで多少ノイズ減りましたがどうかしら?
35前々々々スレ281:01/11/15 00:34
>>29 >>31
ラジオ、だめでした。"Radio Hardware Not Present or Busy"
というメッセージが出ます。
Japaneseって書いてあるフォルダがあったから、
てっきり使えるのかと思っちゃったよ。

過去ログに何か書いてあったような気もするけど・・・。
確かだいぶ昔のスレでラジオ部分のパーツは付いてないか
日本対応のチップじゃないみたいな書き込みがあったような。
だからラジオは無理だろうね。
じゃあ何でドライバあるのかと聞かれると困るけどさ。
CDの件

日本語なしとか 不要な物一杯とか
やっぱりSKだな!!
38nanasi:01/11/15 04:38
>>34
320x240で取ったときの実写画像は非常にクリアだった。
説明しにくいが、ハイライト部分が潰れていないではっきり出ていた。
しかし、最近のドライバは↑の画像にぼかしフィルターをかけたような感じです。

>アルミホイル&はんだ
さっそく、あした買ってきて試してみます。(w  thanks!
最近中古で3440のチップのWinPVR買ったんだけど今のところ不都合がないから交換するのがめんどくさい・・・。
新しいボードに変えてもらって問題が起きたら面倒だしなぁ。
あーでもたまに録画中に止まるときがあるな。

ボード交換すると音の問題以外は何か変わったりしますか?
40名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/15 05:26
勝手にすれば?????????????

>今のところ不都合がない
>たまに録画中に止まるときがある
何言ってんだか不明。
41名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/15 07:28
PVRって 祖父地図の
買取金額査定商品に入ってないんだね。
せっかく売ろうとしてたのに。
42しげ:01/11/15 08:22
キュルノイズの問題で
今日、私のボードはエスケイへと旅立っていきました。
あのキュルには、かなりはめられたからな。
直ってるといいな。
43前々々々スレ281:01/11/15 12:58
久しぶりに編集不能なMPEG吐かれたよ。しかも2回連続で。
鬱だ・・・。
とりあえず、きのう入れてみたRadioかもしれないので、
hcwclearして再インストールしてみます。
44前々々々スレ281:01/11/15 13:26
入れてみたら・・・うわっ、アドバンスドが隠れてる。
レジストリを見たら 0 になってる。
前回は入れた時点でアドバンスドが出てたのになぁ(^^;
前回はhcwclearがうまくいかなかったのかな。
というわけで、以前、「最初からアドバンスド設定が出てる」なんて
言ったことがありましたが、あれは撤回させてください。(^^;
4515:01/11/15 14:35
というわけでSKのサポートに電話して症状を話したら、ボードを返送しろとの
こと。

ボードを梱包してクロネコに持ってってSKの住所を書いたら、そんな住所ねえ
ぞゴルァ!と言われたり。

ハァ?とか思ってSKにTELしたらWebに載ってる住所が間違ってた(ワラ

ちなみにGoogleで横浜港北区新横浜で検索すると修正する前のページ
がまだひっかかるYO!正しくは横浜市港北区だNE!
>>44
まーどーでもいいんですが、ときどきレジストリデータを
消さなかったり消したりヘンなもの書き込んだりしますな。
47前スレ960 :01/11/15 15:19
>>17
レスありがとうございます。実は当方は交換3回経験しているので
もう検証する気がなくなったので今度やってみようと思います。
>>45
お前田舎もんだろ?
田舎もんじゃないけどおれも知らんぞ神奈川の地名なんざ
>>49 横浜市の存在を知らないの?
知らん
今週ボード交換してもらったけど、即日返送してくれたよ。
ノイズが載る初期ロットだったんだけど、すぐ同期が合わなくなったり
音が腐ったりしてたのが綺麗に直ってて嬉しい。まあ今後もマターリと使ってく予定
53前々々々スレ281:01/11/16 21:43
なんつーか、ジンクスというか、
新ドライバを入れた直後って不良MPEGを吐きやすいんだけど、
何度かドライバを入れなおしたりパソコンを分解したり戻したりしてるうちに
いつのまにか安定しているの。不思議。

思うに、ジンクスとかそういう問題じゃなくて、
hcwclearは最新版を使うべきなのかも。
新ドライバを入れる前のhcwclear.exeの日付が2001/05/09、
今回導入した19300付属のhcwclear.exeの日付が2001/07/08。
サイズは同じでも中身は違う。
レジストリが消えなかったのは古いhcwclear.exeを使ったせい?
54名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/17 08:45
早くボードもどってこーい!
55しげ:01/11/17 09:26
>>53
なるほど、なっとくそうかも
5620:01/11/17 13:39
19日午前中着払いで出しました。
結果は後日にて・・・
57kicho:01/11/17 20:14
新しいスケジューラがアップされてますね。
WinXpで動いています。
既出でしたらごめんなさい。
58名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/17 23:34
忘れた頃にCDROMが来た。
取敢えず、記念品決定。
59名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/17 23:47
>>58
添付の紙には、3440 のきゅるノイズに事、一言も書いてないね。
4万近い商品だったのに。
ステモノ切り替えノイズとは違うキュルノイズ再々交換品が
帰ってきたきたんだけど発生率が少し減っただけだ。
結局交換前の最初のが一番良かった。(まったく発生しなかった)
実用上はステモノ切り替えノイズの方がまだマシだしな。
これ以上の交換は面倒だしやめとく。
MTV1000への乗り換えも考えたが結局ソフトデコードなんだよな・・・
チューナー付でエンコもデコもハードのが出れば買い換えるとしよう。
61名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/18 00:08
>>60
不良品なのに諦めるの?
62名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/18 00:15
交換のため
送って三日で帰ってきたYO。
とりあえず不具合はないが…
63名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/18 00:23
>>60
そんなに不良おおいの?
俺、交換だしてるけど、心配になってきたなぁ
64 :01/11/18 01:24
ヤフォークで売り払うことが決まって、荷造りする日にCD-ROMが来たよ。
一緒に入れて発送した。

これで買い手が幸せになってくれるといいんだけどな。
65名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/18 06:14
なんだかんだで一番トクをしたのは
1万円で買った中古PVRが3440で
無料交換したひとだったり。
>>65
1年前に3万4千円で新品買った俺は愚か者
67名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/18 08:43
>>66
一年間勉強させてもらった、根性と根気のある初心者にとっては、
良い買い物だったかも?。
68名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/18 08:50
>>64
ちゃんと、このスレシリーズ紹介した?
一昨日、中古(1万4800円)で買ったがチップ3440っぽい…鬱。
後でバラしてみねば。ちなみにRev.410、Model45222.
70前々々々スレ281:01/11/18 18:45
>>69
いやいや、ステモノ切替ノイズが気にならないのであれば
交換しないで使いつづけたほうが吉かも。
キュルノイズが出るようになったら最悪だし。

30分単位の録画を何度かやってみて、キュルノイズが入るデータが
できるようであれば、交換をおすすめします。
"キュルノイズ"ってのとは違うようなんだけど、前スレでも書いてた人いたけど
生成されたmpgの右音声だけシュワシュワってノイズが乗ってて、ステレオ番組を
録ったものだと聞きづらいことがあるんだけど同じような現象の方います?

夏に基盤を交換してからか、ドライバ入れ替えやってるうちにおかしくなったのか
わかんないんだけど..「以前はこんなじゃなかった」ってことは確かで。

チューナー音声は問題ないんで、エンコーダかドライバのせいかなぁ。
交換してもらった基盤が悪いんだとしたら..
ステレオ切り替えノイズの方がまだ良かった..
72名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/19 01:51
なんか、(Hauppauge FTP 1) の方のファイル更新されてない。
_README_FIRST.txtとWinDVD3.0_PVR_fix.reg

これって、何すんだろ。
73名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/19 03:06
キュルノイズ解決法?

・サウンドカードのドライバ入れない。使わない。(録画専用機)
・Win2000の場合デバイス構成でHDDライトキャッシュONにする

これでうちはキュルノイズは解決しましたよ
74名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/19 03:44
>>71
そのシュワシュワノイズは音声のビットレートを320Kbps以上に
すれば出なくなる。
でもね音声の高ビットレート録画はキュルノイズ発生率高くなるから
どっちもどっちなんだよね。
気付かずに使ってる人かなり多いだろうなと思う。<シュワノイズ
75名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/19 10:25
またキュルノイズ品だよ。
いったいどんな動作確認してんだ?
何回もいろんなパターンで長時間(最低3時間くらい)
テストするくらいで動作確認と言えるのではないか?
とにかく頼むから正常品送ってきてくれ。
時間がかかるのなら連絡してくれればOKだからさ ね?SKさん
76名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/19 13:00
新しいMPG2AVI(人柱バージョン)で
問題なくAVI化終了。

あぁ、これでまともなデータにできる……
77名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/19 13:18
>>75
前から思ったんだけど、これってハードで音声まで
エンコードしているのが癌だと思う。
誰か音声のみソフトエンコードのドライバー作ってくれねえかな

>>76
おめでとう。
78名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/19 21:57
>>75
不良品といって交換依頼して、不良品がまた戻ってくる。
えすけいはどういう品質保証をしてるんだろ?

俺もいま交換にだしてるけど、大丈夫だろうな! えすけい!
きゅるきゅるはほんと はらたつんだからな!
キュルノイズってハードの不良じゃないんじゃないの?
俺の場合ドライバのバージョンアップとともに直ったけど。
交換して直った人はたまたまドライバの再インストールとか、
PCIスロットの位置とかが変わってうまくいっただけな気がするんだけど
SKもどうしていいかわからないからとりあえず交換してるだけなんじゃないの?
>>79
そのドライバって、はうっぱげの現在の最新?
81名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/20 06:38
捨てれば?
なにを?
83社員様:01/11/20 10:52
何度も交換してもらってずっと不良品ってのは、
単にそいつのマシンが糞すぎるだけなんじゃねーの?
あークレーマーってやだやだ!
84名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/20 16:09
>>83
hage 同!
85常時age ◆age19bi2 :01/11/20 20:20
>57
(;´Д`)どこに!?教えて!お願い!!!!!!!!!!!!!!!!
8615:01/11/20 20:30
今日SKからボードが帰ってきた。けどこれ3440載ってるヤツ(D110)なんすが?
たしかに1時間ほど録画してもキュルノイズは出なくなったけど、ステレオモ
ノラル切替時のノイズは我慢しろってことなんだろうか。まいったなあ。
>何度も交換してもらってずっと不良品ってのは、
>単にそいつのマシンが糞すぎるだけなんじゃねーの?

K6-2 + 8.4GB HDDでVIAとかかな
88kicho:01/11/20 22:53
>85
ftp://ftp.hauppauge.com/hcws/Support/sched_install.exe
ですよ。
日本語版も統一されたようです。
>>86
奴らはもうなんで交換してるかも忘れてるに違いない。
90名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/21 01:08
>>86
>けどこれ3440載ってるヤツ(D110)なんすが?
ワラタ
91名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/21 01:13
>>83 87
交換前はキュルキュルなってなかった
まともなユーザーをクレーマー呼ばわりされるぐらいにまで
追い詰めるのがエスケイのやり方か?
いやすでに>>86のような人まで出てきたとなるとエスケイは腐りきっとる!
92名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/21 01:16
もうPVRは諦めるから一刻も早くこの世から消えてくれ エスケイ
9371:01/11/21 01:22
>>74
確かに320kbpsの設定だとあの耳障りなノイズ乗ってないですね。
仕方ない、320kをデフォルトとするかぁ...

"キュルノイズ" ってのはどんな音(?)なんだろう。
50分程音楽番組録ってみて特に問題無し、
「キュル」って聞こえるような音は出なかったけど...
正常なら鳴らない。当たり前だろ。
9571:01/11/21 02:34
74で「音声の高ビットレート録画はキュルノイズ発生率高くなる」って話だし、
不良を訴えて交換されたものでも発生することがあるようだから、
正常なPVRでも入る場合があるノイズなのかと思ってよ。
画面を大きくしたり小さくしたり何回かするとフリーズする…。( ┰_┰)
97名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/21 03:05
もう捨てれば?
98名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/21 03:20
>>93
うらやましぃなぁ。。。

家のは、ステレオ/モノラル切り替えキュルノイズは無いんだけど
キャプチャした物を再生すると最初に、キュル〜!って入ってるんですよ。
99いけもと:01/11/21 13:05
キュルノイズと録画中に不定期に止まってしまう(ハード的問題で)原因が判りました!
この二つのトラブルは同じ原因かと思われます。
私のPVRボードで調査してみたところマイクロクロックというMPEGクロック発生
用のICから出力される100MHzのクロックパルスの振幅が弱いのが原因かと思われます。
このパルスはボードの上側にあるメモリと他の各デバイスへ送られています。
そこでタイムシフト中にこのクロックライン(基盤のパターン)に指で手を触れて
みるとキュルキュルといったり止まってしまったりする場合は確実にそれが原因かと
思います。
ラインはちょうど基盤上のメモリの裏側にきていますのでメモリ裏側のスルーホール
を手で強めに押さえてみると分かるかと思います。
回路を追いかけてみたところマイクロクロックICからの出力は途中に数十Ωの
抵抗通り各デバイスへ送られています。
そこで私のボードで改造を施しこの抵抗をパスさせてみたところトラブルが全く発生
しなくなりました。
関心ある方はメールで連絡してみてください。
また、詳細な内容も時間のある時に書き込みしようかと思います。
100前スレ431:01/11/21 13:48
交換品かつはうっぱげの最新版ではブロックノイズ&キュルノイズが
頻繁に発生してたので、クレーム交換しようとしたけど、SKが評価で
使用しているであろう送付CD-ROMのをインストールするとあら不思
議!これら問題が無くなっちゃったよ。

むーん、インストール失敗してたのか(´Д`;;)

HCWCLEARって選択項目ありますよね、皆様はデフォルトのまま実
行してます?
101前スレ431:01/11/21 14:08
>>99

> 回路を追いかけてみたところマイクロクロックICからの出力は途中に数十Ωの
> 抵抗通り各デバイスへ送られています。

これから推測すると

(1)抵抗値ミス
(2)一部のデバイス用の抵抗なのに全デバイスに当ててしまった回路ミス
(3)間違った抵抗値の抵抗が一部基板に装着された

どちらにしても原因がその抵抗にあるならまた基板交換だねぇ
完全に製造側のミスだよ
102前スレ431:01/11/21 14:20
>>101
推測に追加

クロック信号みたいなのでノイズ対策不備も考えられるねぇ
その配線が他の信号と同じ太さだったり、グランドで他信号線
との隔離とか…クロストークノイズが乗ってるのかも
# 指で押さえたら現象が発生してるからねぇ
103名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/21 15:49
>>99
画像付き解説をhtml化してどっかにアップして欲しい

>>101
推測(3)に100万票!だって交換前のボードは正常だった
104名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/21 16:56
>>99
おい、まじかよ。
そんなこと原因だったのか!?
エンコーダーチップが糞だとかいろいろ有ったが
そんなところに原因があったとは。
…と、言うわけでアピールAGE
105前々々々スレ281:01/11/21 17:35
>>99-104
今日は いい話が 聞けた ●5点
106名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/21 19:24
VCDモードで録画してCD-Rに焼いて
DVDプレーヤーで再生してるけど
白トビしまくって困ったので
[CTRL]押しながら右クリックで出てくるメニューで
調整してるんだけどなかなかよい設定が見つからなくて
悩んでます。
皆さんはコントラストとブライトネスの調整どれ位の
数値にしてますか?
調整の参考にしたいので教えてください。
107前スレ431:01/11/21 19:49
>>103

102の(4)番目の原因も考えられるんですよ、実は…
理由として、3440チップ乗せた基板と3445チップ乗せた基板は違うもの
なんですよ。なので基板パターンが変わった為、後者の基板では配線
同士の信号干渉が起きちゃったと…

# デジカメ等あれば比較写真で配線関係調査できたのに…貧乏だなぁ
108常時age ◆age19bi2 :01/11/21 20:16
>88
(;´Д`)ありがとう!XPで録画できない!と思って、ここ来てみて分かったし、
    みんなありがとう!また来るよ!来るなって言われても、また来るよ!
109いつでもどこでも名無しさん:01/11/21 23:45
WinCDR7.0スレに出ているReMux.exeっていうのを使うと変態MPEGを
画質劣化無しでコンバートしてくれる模様。
11071:01/11/22 01:23
「キュルノイズ」って、napaとかRioVoltみたいなCDプレーヤ型mp3プレーヤで
たまに起こるしゃっくりみたいな音かなと思ったんだけど、画も音もハードエンコな
PVRで起きるんじゃ、マザーのチップセットやデバイスの組み合わせ云々じゃなくて
やっぱPVRの中で起きてる不具合なのかと考えてたところに...

>>99
なるほど〜 タイミングよく興味津々な書き込み!!

クロック線下手にいじって、かえってノイズ送信アンテナにならないか不安でしたが
キュルは無いけど映像が途中から崩れてて見られないmpgが出来るって事が
まれにあったので、早速PVR外してMPEGクロック生成チップの出力を辿り、
途中にあった抵抗パスするようにして、組み戻して録画してみました。

録画中、(PCに原因があるとした場合)わざとデータ転送延滞気味状態でも起こせば
ノイズが入ったり崩れたmpgが出来るかと思い、隣のPCにネットワーク経由で
ファイルコピーしまくってみたり、USBモノ繋いでファイルコピーして外してみたり、
susieでカタログ表示, スライドショーさせたりしてみましたが‥

音声48kHz 320kbpsでノイズなし、今のところ崩れたり止まる事もないmpgファイルが
出来ました。
でもうちは元々トラブル少なかったんで、この改造の有効性を実感するには
まだちょっと掛かりそうですが‥。

320kbps設定でシュワノイズ消えたし
基盤改造でキュルノイズもさらに出難くなったようだし
>>74 さん
>>99 いけもとさん (もう少し検証したら、改造結果報告メール書いてみます)
マジ感謝。ありがとう!!


長ったらしい書き込みスマソ
111名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/22 01:45
>>110
俺も同じ音声48kHz 320kbps。
先頭部分や早送りでノイズ発生、でも高ビットレートでノイズなし。
デフォルトだと圧縮音声っぽくてすごい違和感あるしね、
音だから高ビットレートでもたいして容量食わんしね、この状態で満足っす。
112名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/22 01:55
基板改造ですか。
中古で¥1万以下で手に入れたり、¥5〜6千円で売ってる bt878 のカードならともかく
未だに実売¥2万以上するものを、素人がおいそれと手を加えてみようかな?
という気には、ならんですねぇ。。。
>>112
Monster TVの webページで有名ですが、
「…手間はかかりますが、上側ケースと テレビアンテナ端子部(GND)を
直接半田で接着しています。PCIタイプのテレビチュナーをお持ちでしたら
試してみてください。格段に性能があがりますよ。」
http://www.sknet-web.co.jp/monstertv/voice.htm
と書いてるくらいでして。
ユーザが製品を改造する事くらいで、ガタガタ抜かすな!ゴルァ!!
って事でしょう。
114名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/22 04:55
もう、捨てろ!!
115名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/22 10:36
さっき再々々交換品が届いた
さっそく付けて動かしてみた
320Kbpsでもキュルノイズでなくなった\(^o^)/
ボード改造しなくて済んで助かった
まだキュル品に当たってる人は頑張って交換続けましょう
あきらめてはダメです。いくらSKが動作確認済みですと言っても
それは絶対に不良品です。ひつこく交換し続ければきっといつかは
まともなボードがやってきます。頑張れ!キュルノイザー
>>109
すばらしい!
でもダウンロードしたけどWinCDR7.0正規ユーザーじゃないと解凍できないの?
どなたかUPきぼん。
117常時age ◆age19bi2 :01/11/22 20:05
(;´Д`)コピペ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!

185 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:01/11/21 15:17

7.05 だってさ

ttp://www.aplix.co.jp/cdr/products/upgrade/f_wincdr70.html
118常時age ◆age19bi2 :01/11/22 20:08
(;´Д`)あっ!ごめん僕のバカ!僕も欲しいな…。
119あぼーん:あぼーん
あぼーん
120名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/22 21:23
キュルノイズや、ブロックノイズが出るから、いい加減交換して貰おうと思ってたんだけど
SKが送って来たCDのドライバ入れたら、両方とも出なくなったよ。
所詮SKだと思って入れていない人は入れてみれば?
121馬渕 務:01/11/22 22:56
WinXPで試してみました。
ドライバーはHauppaugeにあるXPドライバおよびアップデート、
アプリはエスケイネットのPVR Ver2.0のものを使用。
結果は全て問題なく動作。キャプチャーもOKで音声等
の不具合も全くなしです。
MonsterTVでもOKでしたがPVRもXPで試してみました。
でもやっぱりMonsterTVのほうが画質、色彩共はるかに良い
です。当然CPU使用率はPVRのほうが低いですが。

環境:Gigabyte GA-8ITX(i850),P4-1.6GHz,ATI Radeon DDR
VIVO, SB Live!.
122馬渕 務:01/11/22 23:38
前述のとおりMonsterTVをはずしWinTV PVR PCIをつけた状態で
マルチブートのWinMEでもテストしました。
前のCUSL2環境ではSB Live!との関係かWinMEの場合、PVRを先に
インストールした後にSB Live!をインストールしないとWinTV2000
が正常に働かなかったのですがこのi850,P4環境では後付け(SB Live!
インストール済みの後PVRをインストール)でも問題なくWinTV2000
が動きました。
やはりマザー(チップセット)の如何によって挙動の違いはある
ようです。
123111:01/11/22 23:40
自分の場合。
MPEG1
固定ビット
8500 Transport Rate
1600 BitRate
Throttle
0x0030
352CIF x 240
Audio
48kHz
320KBit/Sec

Throttle
0x0010 よりも綺麗な気がするけど、
ハードディスクの速度のせいだろうか。不明だ。
124名無しさん@お腹いっぱい。 :01/11/23 00:25
>>119
それ違う、ソレもWinCDR7.0に入ってるけどソレは映像も再エンコするツール。
まあソレ通してもいんだけど画像も再エンコになります。
WinCDR7.05のアップデータの中に圧縮ファイルで入ってる模様。

詳細

>ReMultiplexerについて
>他社製のエンコーダで作成したMPEG2ファイルからWinCDRでDVD-Videoを作成した
>場合、音声がずれたりコマ飛びやブロックノイズが発生する場合があります。
>本プログラムで再多重化する事により映像の劣化無しに問題を解決することが
>可能となります。また再演コードに比べ大幅に短縮する事が可能になります。

次のカキコ

>194 :名無しさん@お腹いっぱい。 :01/11/22 01:19
>>>193
>このReMultiplexerって音声ストリームのサンプリングレートを48KHzにコンバート
>してビデオストリームはそのまま再多重化してくれる機能があるので
>SmartVisionUSBユーザーは結構重宝するかもねぇ。
>WinCDRのオーサリングは遅いとしてもDVDit!にそのまま食わせられるから。
>WinTV PVR/PCIでキャプったデータもこのツールに通したら普通にDVD-Videoが作れたよ。

だそうな。
125124:01/11/23 00:26
WinCDR7.0のアップデータだからユーザーで無いとDLできないのねん・・・。
126124:01/11/23 00:27
・・・訂正・・・
DLできてもインストできないのねん・・・
鬱氏。
はうっぱげ!は11月22日から11月25日まで感謝祭休日だそうです
128あぼーん:あぼーん
あぼーん
129常時age ◆age19bi2 :01/11/23 10:05
(;´Д`)でもどっちも動かないや…変換前で止まっちゃうね!動いた人はいるのかな…。
    やっぱりWinCDR7.0買わなきゃダメみたい…。
130kicho:01/11/23 12:12
やってみましたけど、なぜか異常に短いファイルになってしまいます。
131124:01/11/23 13:22
多分WinCDRにインストールされる時のフィルタ使ってるんだと思うので
WinCDRが無いとダメじゃないのかな・・・。

>>130
WinCDR7.0入れてる状態でそうなの?
132前々々々スレ281:01/11/23 15:57
>>128
ためしてみました。ダメでした。
REMUX.EXEといっしょに入っているINSTDEC.BATによると
MPEG2デコード用のnecswdec.axというファイルが必要みたい。

ちなみに自分は WinCDR 7.0 は持っていません。
REMUX.EXEの起動はできるのですが、変換しようとすると
「変換処理を中止し終了します。」というメッセージが出て
終了されてしまいます。

あと、これってMPEG2専用なんですかね。
自分はMPEG1ばかり使っているので、
MPEG1用のこういうソフトもほしいです。
133前々々々スレ281:01/11/23 16:05
>>129
7.05アップデータの中身を取り出せる人ですか?
necswdec.axも入手できますか? これがキモだと思います。
このファイルを
Win95/98/Meなら C:\WINDOWS\SYSTEM
WinNT/2000なら C:\WINNT\SYSTEM32
にコピーし、
INDTDEC.BATを実行してからREMUX.EXEを使ってみてください。
134前々々々スレ281:01/11/23 16:08
>>133 一部まちがい
× INDTDEC.BAT
○ INSTDEC.BAT
135kicho:01/11/23 17:25
WinCDR7.0入れてる状態で、ReMultiplexer使ってみましたが、
15分位のファイルが1分位のファイルに変換されてしまいます。
元ファイルのビデオストリームもおかしいのかな?
136あぼーん:あぼーん
あぼーん

             / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
      ∧_∧   < >>136 まあ、落ち着けよ
     ( ´_ゝ`)   \________
    /     \
   / /\   / ̄\
 _| ̄ ̄ \ /  ヽ \_
 \ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ \__)
  ||\            \
  ||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| ̄
  ||  || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
  ||  ||          ||
138あぼーん:あぼーん
あぼーん
言うとおりやっても「変換処理を中止し終了します。」エラーになるよ。
デコーダフィルタは登録できてるのを確認済みこれでMPEG2再生できるね。
つうか再エンコじゃないんだからフィルター関係無い様な気がするんだが
141名無しさん@お腹いっぱい。 :01/11/23 20:50
割れ野郎は氏ね。
142名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/23 21:08
なんか最近また盛り上がってきたね
ageましょ
久しぶりに最新ドライバ落として起動させたのだが
録画ファイルの色合いの設定って出来なくなったのか?
いやよくは覚えてないんだがメイン画面の右クリックに試験的に
色調整メニューがあった様な気がしたんだが。教えてくれ。
144名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/23 23:54
>>143
Ctrl+画面の右クリック のことかな?
145名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/24 00:01
新しいドライバCDがSKから送られてきたんだけど
これってどうなの?
入れるとマトモな録画が出来るようになるの?
>>144
ああそうだった。うっかり忘れてたよ。ありがと。
147前々々々スレ281:01/11/24 00:40
>>138
どうも。でもやっぱりダメでした。
自分も>>133を書いた手前、実践してみたんですが。
WinCDR7.0、買おうかな・・・
(貯金してMTV1000を買ったほうがいいような気もするが)
148前々々々スレ281:01/11/24 00:46
>>135
こりゃ、ReMultiplexerでもPVRの変態ファイルは
更生できない可能性が高そうですね。
なんとかならないかなぁ。
149名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/24 01:11
あきらめる・のみ
150名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/24 01:37
>>148
ウチはできた、30分番組で音声をコンバートの設定にしても
コンバートしない設定にしても出力しましたが
DVDit!でもWinCDRでもDVD-Video作れるようになった。
Celeron1.1GHzでWindows2000。
151名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/24 02:29
ホントに??
152名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/24 11:43
変態ファイルをDVD-Video化しようと四苦八苦してる人たちは
PVRで作ったファイルのステレオ時の右音声にシュワシュワとノイズ入ってないかい?
モノラル時は入ってないだろうけど
ステモノ切り替えノイズ、キュルノイズ、分割ファイルサイズ変更、
Win2000やXPでの使用、ACPI環境下で使用、その他いろいろ解決してきたが
どうやっても音声ビットレート320Kbps以上でないとステレオ右音声シュワノイズ
が解消できない!みんなはどう?
153152:01/11/24 11:46
入力レベル高過ぎによる音割れとはまた違うから<シュワノイズ
154前々々々スレ281:01/11/24 12:32
>>150
うーん。そうですか。
確かに僕はWinCDR7.0を持っていないし、決め付けるのは早いですね。
自分もWinCDR7.0の売上に貢献してこようかな(´Д`;)

>>152
シュワノイズって、どんな感じに聞こえますか?
ホワイトノイズみたいにサーーーーーーという音ですか?
それとも、シュワシュワシュワシュワと断続的に聞こえるんですか?
ウチではそのような症状は出てない(と思う)んですが、
右の音声のほうが出力が高い(というか左が弱い?)です。
左側のスピーカーから聞こえる音は、こもって聞き取りにくいです。
まるで高い周波数がカットされてしまっているかのように。
(低音部が弱まってる感じはしません)
155152:01/11/24 13:27
>>154
右音声の高周波数音部にのっかるような感じです シュワとかシャリとか
プロ野球の歓声などの大勢の人のざわめき音にのることが多いです。
モノラル音声の時はぜんぜんノイズはありません
156152:01/11/24 13:28
シュワノイズ>ヘッドフォンなどでないと聞き取りにくいレベルです
157名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/24 16:12
おおい!今更だがタイムシフトの時は
FAT32であろうがNTFSであろうが2GBが限界なんか?
勝手に止まりやがるぞ!
これじゃポーズバッファサイズをデカくする意味ないじゃん
158名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/24 20:40
>>150
おお!!ほんとですか!自分も7.0持っているので
ぜひ、設定法を教えてください!!これで、この無駄な一年が
報われる?!
159名無しさん@お腹いっぱい。 :01/11/24 20:50
>>158
ウプデータ7.05入れる。
こんときDVD-RAMドライバがあると不具合出てるので注意。
WinCDRフォルダの中のSUPTOOL.LZHを解凍する。
remux.exeを起動してMPEG2をUIにほりこむ。
なんなら設定で音声変換のチェックを入れる。
出力押して待つ。

大体30分1GBで5分から10分で終わる様子。
音声をコンバートしてもクオリティ的な変化は感じられなかった。
画像も劣化してない。(再エンコしてるのは音声だけなのであたりまえ)
160158:01/11/24 20:59
>>159

ありがとう!!さっそくやってみます!
161いけもと:01/11/24 21:17
いまさらといったところですがキュルノイズの改造写真をhtmlにてアップしました。
http://www2.ocn.ne.jp/~fs246t/w-pvr.html
162名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/24 22:01
>>161
あなたは伝説のPVRユーザーとして永遠に語り継がれるでしょう。
情報超絶サンクス!!!!!!!!
163しげ:01/11/24 22:26
>>161
これをやるのは、一部の基盤だけ? それとも全部?

さっそく改造したいけど、きゅるの件でボードは、SK行き!
うーん、ちゃんと直せればいいんだけど、大丈夫か?<SK
直ってなかったら、いけもとさんの方法にすがろう。
いけもとさん、情報ありがとうございました。

はやくボードもどってこないかな。
164前スレ431:01/11/24 23:09
>>161
いけもとさん
お手数ですがお手元の基板はどのバージョンでしょうか?
ちなみに私が過去ログで確認しただけでも3種類ありそうです。
多分FPGAまわりは変えていないと思いたいのですが、
交換前の基板ではキュルノイズが発生していないこともあり
配線状況が違うかもしれません。
よろしくお願いします。
>>3種類
そのうち2種類は不良品。ウヒャヒャ
ゲロッ >一個多かった 逝ってきます
167111:01/11/24 23:47
>>106
白飛び防止のため明るさとコントラストを
マイナス10(数値118)にしている。
もう少し下げてもイイかもと思ってる。
16871, 110:01/11/25 01:37
>>164
私も交換前の基盤をデジカメ撮っておけば良かったと後悔しています。
基盤のバージョンにより引き回しに違いがありそうですが、
このMPEGクロック生成チップ周辺はあまり変ってないのではと思うので、
引っこ抜いてじっくり基盤眺めてみてはいかがでしょう?

私が改造したときに撮った基盤写真を載せてみました。
集合抵抗の上を跨らせています。
http://isweb37.infoseek.co.jp/computer/luminol/
169名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/25 02:56
<単純な疑問>
こんな事しないと
使いもんにならない
ボードなの????
>>169
<簡潔な解答>
そーだ
171前々々々スレ281:01/11/25 03:10
>>169
     ______
    /_      |
    /. \ ̄ ̄ ̄ ̄|
  /  /  ― ― |
  |  /    -  - |
  ||| (6      > |
 | | |     ┏━┓|    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| | | |     ┃─┃|  < 正直、そうかも。
|| | | |  \ ┃  ┃/    \________
| || | |    ̄  ̄|
172前々々々スレ281:01/11/25 03:11
>>170
あぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁーーーーー先を越された。
本来の使い方よりレジストリやら基盤やら、いじりがいを楽しむ人向け

さすがにもう飽き飽き
174前スレ431:01/11/25 05:04
>>101-102
おいおい!
はうっぱげ回路ミスしてねーか!
確かにAUDIO側のクロック出力には33Ω抵抗必要とスペックシートに
書いてあるけど、どこにもプロセッサ側クロックに33Ω抵抗接続せよと
スペックシートにかいてないぞ!
問題あるピンは7番ピンだよな!


の推測ですがMPEG用クロック生成LSIであるMK2745-20の
スペックシートを見る限り、AUDIO用クロック出力には33Ωの
抵抗を使うことになっており、推測(1)〜(3)ではなさそうです。
なので、スペック通りに作成しているの回路的ミスとは言えな
くなっちゃった(´Д`;)アウアウ
# 回路ミスならクレームで再交換できると思ったのに…
175前スレ431:01/11/25 05:05
>>174

後半部分は無視してくれ!
興奮して残しちゃったよ!
176前スレ431:01/11/25 05:09
>>174
>>175
うわっ!
スペックシート読み間違い!
回路ミス発言撤回です!
鬱だ・・・・
177前スレ431:01/11/25 05:20
>>176
ただスペックシートに気になること記載されてるのよ…
MPEGクロック生成LSIの外部回路構成記述部分に、
[Aシリーズ]は]両クロック出力端子に33Ω抵抗つけろって…
なんだよこのAシリーズって…
ん?まさか?このクロックLSIって種類あるのか?
178前スレ431:01/11/25 05:25
うわっ!眠さで頭いかれてるよ。
ほとんど独り言状態…
脊髄反射書き込み申し訳無い>皆様
33ΩのAシリーズ接続抵抗を両出力クロックに接続せよ。か…
>>174-177
難しい話をしてて良く意味が分からんが、あなたがテンパっている事だけは分かるよ
180前スレ431:01/11/25 05:35
>>174-178 の結論

33Ω抵抗が接続されるのはクロック出力LSIの規定みたいです。
なので、推測(1)〜(3)は候補から消えます。
181前スレ431:01/11/25 05:41
>>179
ありがとう…
デンパってると言われないでよかったよ…
あと1週間ほどで発売1周年
記念に改造すっかな
1年たったら無償交換もしてくれなくなるんだろうか、、SK。
交換するなら今のうち?
MSP3440が載ってる限り永久に交換対象だ。
ついでにキュルノイズ品が帰ってきた場合もな
185しげ:01/11/25 17:23
>>168
いけもとさんのと配線の方法が、素人にはちがうように見えるけど、
おなじなんですか?
18671, 110, 168:01/11/25 18:43
>>185
同じです。
これは重要な信号線で、下手な改造で今より不安定にしては元も子もなく、
改造配線は出来るだけ短くしたかったので。

実物手にをよ〜く眺めてみれば、やってることは同じであることがわかると思いますよ。
…中古で3440のブツ買ったんだけどヘタに交換しない方がヨサゲね…
被害者が多い=ユーザー側にノウハウがあるのはいいけれど、最終的な解決は乗り換えしかないのね…鬱。
188いけもと:01/11/25 21:19
私の改造したボードは 45222REV D210 となっています。
うちは3440の時は全く問題なく動いていたのですが3445に交換してもらったら
キュルキュルいっていてもう一度交換してもらったらもっとキュルキュルキュル
いう状況でした。
調査した時電気的に調べた写真をアップします。http://www2.ocn.ne.jp/~fs246t/w-pvr_2.html
それと同期ずれといっていいなのか?(表示だけの画面が乱れるやつ、録画されてるファイルは正常の場合)
これは3440のボードで私のも起きましたがBT878の隣の28MHz(だったかな?)
クリスタルの不良ですよ。
そのクリスタルを暖めたり冷やしたりすると出たり出なかったりでした。

winXPにしたらオーバーレイが効かなくなりました。
もし原因知って見える方いましたら教えてください。
グラフィック:カノプーF11
マザボー  :Aopen AX3SPPRO

毎回長々とスイマセン。
189名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/25 21:38
いけもとさんの画像だと、灰色の線でバイパスを
一箇所やっているようですが、一箇所でいいんですよね?
赤線は、もうひとつの方法で、灰色線と赤線は、
同じことなんですよね?
素人ですみません。
190名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/25 22:51
いけもと改造やってみました。
かなり安定したように思えますね。
うちの場合、HDD書き込み周期?で画面輝度が変わる現象が起きていたのですが、
それも何故か直りました(謎)
191前スレ431:01/11/25 23:00
>>188
調査時のオシロ画像って改造前なのでしょうか?
もし、改造前の物であれば改造後のオシロ画像と
比較すれば問題がはっきりすると思います。
192前スレ431:01/11/25 23:08
>>189
いけもとさんのやられた方法
 クロックLSI出力からクロック入力元へ直接バイパス
赤線方法
 問題の33Ω抵抗LSI上でバイパス

であるから、論理的に同じ事してる。
193前スレ431:01/11/25 23:22
>>192
改造しているのはクロックを供給する重要な信号線
(いわば心臓のペースメーカーをいじるのと同じ)な
ので、か・な・り 危険度の高い改造かと…
194名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/26 00:07
わたしも改造しようかと読み返している時に、SKのCDで画像の乱れが
なくなった、という書き込みを発見。まさか?と思いつつ入れてみると、
驚くほどきれいになり、画像の乱れもなくなりました。
SKのCD本当にいいかも?
195名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/26 00:10
>>188

Windows 2000 ではドライバが利用できるようになった当初から
オーバーレイを利用できませんでした。
1.5 系ドライバにおいても変わらないようです。
196前スレ431:01/11/26 00:22
>>186
ありゃ?
画像をよーく見させていただいたのですが、
長い方の結線はいけもとさんの方法ですが、
短い方の結線はいけもとさんとは違いますよね。
プロセッサクロックとオーディオクロックの
両方の33Ω抵抗をバイパスしてません?
こんな改造をする人って、
ダメになったら捨ててしまおうと
考えているんでしょうか?
>>194
スマンが教えてくれクレ
OSはなに?
SKのCDのより以前に使ってたドライバのバージョンは?
ACPIかAPMかどっち?
>>197
使い物にならない=ゴミだろうが!
エスケイが何度交換に出しても不良品を送り返してくるんだよ
だから改造するしかねぇじゃねーかよ!
全員が194のようにSKのCDで幸せになれるんならこんなスレいらねぇ
200前スレ431:01/11/26 01:02
キュルノイズ発生の原因考察(あくまでも推測です)

 MPEG画像用クロックとMPEG音声用クロックは別系統なので
画像+音声である最終的なMPEGファイルを生成するには、両方
のタイミングを合わせる必要がある。画像用クロックをメインに
音声用クロックをあわせているが、画像用クロックに対して音声用
クロックがすごい微妙にずれているため、音声用データの取りこ
ぼしが微妙なタイミングで発生している。その為、その取りこぼし
の音声データがキュルノイズとなって発生している。
201前スレ431:01/11/26 01:04
>>198
私の場合ですが
使用OS:Win98SE
SKのCD以前のドライバ関係:はうっぱげの最新
APMです。
202前スレ431:01/11/26 01:18
>>200
推測続き

微妙なズレが大きい人→キュルノイズ大発生→(゚Д゚)ゴルァ!
微妙なズレが小さい人→キュルノイズ小発生→ドライバによって安定
ズレが無い人→ノイズ未発生→どのドライバでもOK
203198 :01/11/26 01:24
>>201
そいつぁかなりハードルの低い環境だよ
ボードがまともなら比較的楽に動かせる環境
1.5系を使う必要ないくらいに
PVR45.exeの1.4.19215ですべて解決ってやつ
はうっぱげの最新チェックする前にSKの最新チェックしてりゃ
とっくに解決されてた問題だよCDといっしょだし(ワラ
204前スレ431:01/11/26 01:41
>>203
わしゃ194じゃないよ
前スレ431だよ
こんなに個体差があるボードの不具合原因が知りたい
おせっかいやきなのさ〜ヽ(゛-`)ノ
まじめに、
PVRを廃棄して他メーカー製品を買った方が
精神衛生上および浪費時間を考慮した際 好ましいと思うが。
とりあえず今最新のドライバのバージョンと
それが落とせる場所を書いておいたほうがいいかもね。
ドライバを最新にすれば直ったかもしれないのに
下手に改造して失敗する人が増える前に。
207名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/26 11:12
いけもと様に質問!

改造後の基盤によってできたMPEGファイルは各種編集ソフトを通りますか?
とくにTMPGEnc。
>>207
お、ナイス質問。
俺も気になる!
209名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/26 17:52
何度も交換してやっと通常使用でキュルノイズが出ないボードに
なったのですが以下の条件で必ずキュルノイズが出ることが判明。

4MbpsのVBR音声320Kbpsで外部入力からのタイムシフトで
ビデオデッキのチャンネルを切り替えた際に確実にキュルノイズが発生。

というわけで「いけもと式改造」やってみました。
ついでに「テレビチュナーの上側ケースとテレビアンテナ端子部(GND)を
直接半田で接着する」改造もやってみました。

結果はキュルノイズについてはまったく解消されませんでした。
内臓チューナーについてはかなりノイズが低減されました。
209だが改造前から12Mbpsではまったく症状が出なかったので
もしやと思いThrottleを12Mbpsといっしょの数値にしてみたら
完璧にノイズが出なくなった。
改造する必要なかったかもしれん・・・
211いけもと:01/11/26 19:51
オーバーレイの件はありがとうございます。

◇オシロの画像は改造後のものです。
改造前と後では手持ちのオシロでは違いは見えませんでした。
なにせ手持ちのオシロの測定限界をはるかに超えるレンジですので。
しかし振幅はいずれにせよ小さすぎるのでは?と思います。

◇私はMPEG編集ソフトが無いので試したことがないのでわからないです。

◇ビデオデッキからのタイムシフトでチャンネル切り替えのキュルノイズは試してみたのですが出ませんでした。
デッキの違いやボードの個体差があるのかな?
212194:01/11/26 21:02
>>198
203の書き込みみたら、書く気がうせちゃったけど。とりあえずME
自分が言いたい事は、その低いハードルが飛べなかったのに、
SKのCDで治った。という事
自分もこんな事でなおるとは、思っても見なかった。
実際SKのCDさがすの苦労したし。
213前スレ431:01/11/26 21:53
>>212
煽りだから軽く流しましょう
そうじゃなきゃ
自分が一番の被害者と脳内完結してる悲しい人なのさ〜
ヽ(゛-`)ノ
214前スレ431:01/11/26 22:40
>>211
改造前後で変わり無いなら、オシロの限界かおかしな波形なのか判断
つきにくいですね。ちなみに33Ω抵抗に関してはスペック上必要みたい
です。

ttp://www.icst.com/pdf/mk274520.pdf

何故あの改造でうまくいったのかは、遅延によるもののような気がします
あの改造で良くなった人もいれば、変わらない人もいるようなので、配線
方法(リード線の線長and素材の遅延、33Ω抵抗の遅延、基板配線の遅
延等)が、いけもとさん所持の基板なのでうまくいった可能性があります。
215前々々々スレ281:01/11/27 01:19
>>211
>◇私はMPEG編集ソフトが無いので試したことがないのでわからないです。

http://www.vertexlink.co.jp/multimedia/vhrecorder/zip/vitec.zip
ぜひ、このソフトでCMカットなどをやってみてください。
ウチでは、10回の録画に1回の割合で、このソフトで編集できないMPEG1が生成されます。
(その場合、他のソフトでも編集できないことが多いです)
>>215
ついでにTMPGEncのmpgツールでのカットも
知ってると思うけど、アドはこれね
ttp://www.tmpgenc.com/
ttp://www.tmpgenc.com/files/TMPGEnc-2.01.30.116.zip
>>212
そうかMEね
でもね98と98SEに差があるようにMEとにもまた差があるって事がわかったよ

>>213
というわけで僅かな情報でも入手しようと努力を怠るおまえは寝てろ
>>212
>CDさがすの苦労したし
探さなくても・・・ダウンロードする方が苦労だったり?
219名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/27 02:32
最初の注意書きでWINTV PVRはおすすめできないとかいてありましたが
じゃあカノープスのほうがおすすめなんですか?
220名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/27 02:36
<簡潔な解答>
そーだ
221名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/27 02:40
カノープスのほうのやつは
CATVの受信機がついてるのはだめだとかいてますけど
WINTVはできるんですか?
222名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/27 03:03
CATVのケーブルを直にWinTVに差すって事か?
223名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/27 04:56
>>215
私の場合、ずっと昔の過去スレでよく話題になってたMPEG2VCRを使って
います。具体的には、MPEG2VCRで切って、後は切ったMPEGファイルを
TMPGEncに放り込むだけ。こうするとアニメなんかだと、ピッタリに切れ
て良い感じです。実写だと場合によってはズレるんで注意が必要。でも
MPEG2VCRは切って生成されるのが速いんで、そこの所は重宝してます。

(って他のソフトも使われてるならご存知ですか。(^^;)

vitec・・・俺も試してみようかな。
>>223
Womble MPEG-VCR(V3.11)は、$249
http://www.womble.com/index.shtml

この値段分の価値があるかどうか判断がむつかしいね。
>>224
2ch的には、・・・kennsaku sureba v3.03,v3.10,v3.11 ga korogatteirukedo.
226前スレ431:01/11/27 06:30
>>217
>というわけで僅かな情報でも入手しようと努力を怠るおまえは寝てろ
この文章をそっくりおまえに返すよ(ワロタ
227194:01/11/27 07:45
>>218
ダウンロードはしてあるんですが。最新を追いかけ続け、すでに727MB
あくまで成功した人と同じことをしたかったので。
ファイル名、サイズが同じでも違う場合があるようだし。
特にhcwclear.exe。 今、最新のものを入れれば何がガンだったか少しは
わかるけど、怖くて出来ない。この1年で一番安定してる。
正月休みにXP入れるから、そのときは報告します。
228名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/27 09:28
CATV見るとき受信機がいるんですが
大丈夫ですか?このWINTVはそのままケーブルつなげばだいじょうぶなんですか・
カノープスはむりだときいたんで
229名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/27 10:00
CATVによるみたいだけど、過去に見れたと言う人もいました。
家は民放以外は見れないが、競馬チャンネルの午前中の園芸だけは見れる。
つまり、スクランブルがかかってると見れない。
230名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/27 11:22
>>228
その受信機に繋いでるケーブルをPVRに差すのか
それとも受信機からThru出力されてるケーブルを差すのか
わたしは後者の方でやってますが普通のTVのVHFとUHF放送分
とCATVの3つのチャンネルだけは綺麗に見れます。
229さんが言うとおりCATV会社にもよるみたいです。
あと契約違反にもなりますし(わたしがThru出力を繋いでる理由)
CATVチューナーにビデオデッキ用等の外部出力があって
それをPVRに繋けば全チャンネル見れます。(これもチューナーの機種による)
231名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/27 11:24
なんか漢字オカシイな
差す>挿すに訂正
232218:01/11/27 11:51
>>227
わたしは>>203の言うPVR45.exeの1.4.19215は
Hauppaugeのhttp、ftpいずれにもアップされていなかったと思いますが
記憶違いでしょうか?ほんの僅かな期間だけアップされてたとか。
>>203が煽り調子で言うのはSKNETにCDが配布されるより前にアップ
された2.0を落とせば済んでいたってことではないでしょうか。
233名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/27 12:12
>>226
結局おまえと俺が最強の煽りって事だ。
>>227
そこまで書き込んでおきながらなぜ各ファイルのバージョンを書かないんだ!
234名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/27 12:14
書き忘れた
俺が言いたいのは>>232に書いてあるとおりだ。
>>233
いや俺が思うに最強の煽りは横から口を挟んでるだけの>>213>>226だろ?
236194:01/11/27 15:40
SKは信用してないから、落とした時点で古いバージョンだから無視してました。
で、SKのCDがよさそうな事が書いてあったので、ダメもとでやったら
きれいになった。どうせやるなら、成功した人と同じようにしたかった。
だから困ってる人はダメもとでやってみたら。改造するより簡単だし。

 >そこまで書き込んでおきながらなぜ各ファイルのバージョンを書かないんだ!
ごめん書いたと思ってた。
履歴はわからん、scheduler以外は常にHauppaugeの最新。
でも本当に困ってたら、そんな聞き方しないよね。
煽りって事でもう返事しないから。
237名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/27 16:39
>>99 >>174 >>177 >>180

PVRを PCから外してパターンを見ているわけでないから、
無責任な発言として軽く流し読みしてください。

MK2745のデータシートをみたけど、なんか読み間違えていないですか?
「 33ohmの直列終端抵抗は各クロック出力のために使われる。」

series: 直列
termination resistor: 終端抵抗

バイパスする必要は内容に思えるけど。
238名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/27 17:07
改造の結果キュルノイズが消えたってのは興味深いんですけどね。

ところで今ACPI環境のWindowsXPでPVRを使っていて録画も
スタンバイモードへの移行と復帰も正常に出来る人は
BT878.sysのバージョンはいくつになってますか?
239いけもと:01/11/27 20:26
うーん、キュルノイズはクロック以外の原因の要素が多そうですね。
抵抗はMK2745のデータシートでは必要な事が書かれているんですが
私のボードだと振幅が小さすぎるように見えたのでパスさせてみたら
うまく動いたというところです。(p-pで0.5Vより小さい)
もしかするとこの改造はキュルノイズよりも録画中に不定期に止まって
しまう場合への効果があり、とした方がいいかも。
電圧レベル(振幅)は0.5V程度で、それで良いとすれば位相差でしょうか?

それと改造しないボードでは編集ツールはうまく通るのですか?
私のボードは改造しないとキュルノイズとすぐに止まってしまい録画できないので試せないです。
人柱募集します。
PVRで、
・スタンバイからの録画がうまくいっていない人
・nanoPocketにhcwP1Utl.exeを組み込んであるが、たまにこけている人
・勇気と根性がある人

WinTV2Kの起動にPVR初期化の呼び出しを挟み込むプログラムを作ってみました。
自分のところでたまにこけていることもあり、人柱募集です。
基本的にノークレームですが、重大な不具合などは対応したいと思っています。
もちろんイイ線(難しいな、これ)での要望も取り入れたいと思っています。
詳しくは、
ttp://www.geocities.co.jp/SiliconValley-PaloAlto/4745/hitobashira.html
を参照してみて下さい。

スレ各位の参加をとってもきぼーん。
240さん

ありがとう。
使わせてもらいました。
XPでPVR使っています。
チップセットが845ですがPVRは
まともに動いています。
今まで、スタンバイからの復帰後、
1.音声が出ない、2.録画できない
という症状でした。
C:\PROGRA~1\WINTV\hcwP1Utl.exe -Quiet -ResetHardware -NotifyResetFailure
でも、音声はでましたが、録画はできませんでした。

本題ですが、chkwintv.exeを使ってみると、
音声はでましたが、録画はできませんでした。
録画時の初期化中でこけてしまいます。

スタンバイ復帰後は、録画、タイムシフトができない状態です。
なんとかなるでしょうか。
242240:01/11/27 22:39
241さん

早速人柱に感謝です。
chkwintvは内部で
C:\PROGRA~1\WINTV\hcwP1Utl.exe -Quiet -ResetHardware -NotifyResetFailure
を起動してからwintv2kにパラメータを渡して起動している(というかそれだけ)だけなんですよ。
ただ、バッチや単純なスクリプトだけだとhcwP1Utl初期化中にwintv2kが立ち上がってしまって
wintv2kがこけたり、wintv2k起動中にhcwP1Utlすると初期化できなかったり(あたりまえ)
なのでhcwP1Utlのプロセスを監視して終了後にwintv2kを起動するようにしています。
また、wintv2k.exeが起動中の場合は何もしないでwintv2kにそのままパラメータを渡しています。

サスペンドする前にwintv2kを終了していなかったら閉じてからやってみてください。
(これはhcwP1Utl.exe単体も同様だと思います)
お手数です(_o_)。これってページに書いておけばよかったですね
243241:01/11/27 23:05
どうも。

サスペンドする前にwintv2kはを終了しています。

WIN2000の時もコマンドライン
C:\PROGRA~1\WinTV\hcwP1Utl.exe -Quiet -ResetHardware -NotifyResetFailure -KeepTrying
で、スタンバイ復帰後は音声はでましたが、録画はできませんでした。

XPでもおなじです。
録画の初期化中でこけているようです。
カウンターが0のまますすみません。
ハードディスクには最初の1秒ぐらいのファイルができています。

WIN98系は大丈夫ですか?
244240:01/11/27 23:38
他の人の結果を待ってみないと断定できませんが、少なくともうちの98SEでは
ほぼ9割方うまくいっています。失敗したのは1回だけでそのときは241さん同様
でまるでwintv2k自体が固まっているようでした。画面をクリックするかなんかし
てみたところ(詳しく覚えてなかったりする)録画が始まりました。

推測ですが、wintvのWDMドライバがPCI割り込みの処理部で共有IRQのハンドリング
を省いているのではないかと思っています。その為、2000/XPなどのNTカーネルベース
のOSではうまく動いていないのではないでしょうか<<あくまで推測
それに、どうしてはうっぱげがwintv2kに初期化を組み込まず、単体のプログラムに
したかも気になりますね。なんか理由があるんでしょうか・・・
245241:01/11/27 23:47
いろいろ、ありがとうございます。

他の人の結果を待ってみましょう。
あと、録画後、スタンバイってのはできますか?
246前々々々スレ281:01/11/27 23:48
ここ数日の気分。
http://homepage2.nifty.com/cyousenkaku_kameya/kiotosi.jpg
ワショーイ!(事故死
247名無し:01/11/28 00:15
ウチにはまだCDが届きません。
もう手元にある方って、早い時期に登録されたのでしょうか?
248前々々々スレ281:01/11/28 00:15
>>240
今、録画中なので、あとで参加しようと思ってます。

参加前に書ける部分だけ書かせていただきますが、うちでは
スタンバイ→手動復帰→
C:\PROGRA~1\WINTV\hcwP1Utl.exe -Quiet -ResetHardware -NotifyResetFailure
→WinTV2000起動(手動)→録画開始(手動)
これがうまくいきません。
OSはWindows98SEです。
APMかACPIかは、多分ACPIだと思います。(すみません、詳しくなくて)
チップセットはi810E、拡張カードはPVRのみです。
249前々々々スレ281:01/11/28 00:23
>>247
自分は7月頃だったような気がします。かなりあやふやですが。
250名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/28 00:27
もう、捨てようっていうこと?
251名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/28 00:46
何故みんなはスタンバイからの復帰にこだわるの?
電源入れっぱなしじゃあだめなの?
電気代? セキュリティー? 耐久性?
初心者の素朴な疑問でした。
252前々々々スレ281:01/11/28 01:11
>>251
僕の場合、寝るときには静かなほうがいい・・・というのが最大の理由です。
次に耐久性、電気代。セキュリティは考えていませんでした(汗
あと、夏は熱対策にもなるんじゃないかと。
253名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/28 01:29
俺もファンの音とかがうるさいからスタンバイにこだわる。
電気代も少なからず考えるよ。
それとしゃれ抜きでVAIOに機能面で近づきたかったのもある。
あとはまったく考えてない。
セキュリティは正直、あまり関係ない
キュルノイズについての h/w 的観点からの考察・対策・実験を行ってる方々へ。
わたしも、1年前に買って 3440が載っており、まだ交換してない1ユーザとして
大変興味深く見させてもらってます。
(交換してないのは、既に外してしまって早半年…、
ほったらかしていた今頃 CD-ROM が届いたモンで、どうしたものかと。(^^; )

で、h/w にあまり強くないんで、ふと疑問が…。
そもそもキュルノイズの発生が多いのは、ステレオ・モノラル切り替え時との
報告が多数。

ステレオ・モノラル切り替えが定期的に繰り返される映像ソースを作っておいて、
h/w 的な観察(波形、クロック、ノイズ etc)がお願い出来ないでしょうか?
256255:01/11/28 02:18
このままだと、煽らーっぽい発言なので、わたくしは s/w 的な検証をば。

わたくしが持っている OS は、無印98、Win Me、Win2000 Professional の3種。
発売当初にサポートされていた OS は、無印98。
無印98 クリーン・インストールから、製品添付 CD-ROM ドライバ、1/13 ベータ、
この間送られてきた ver 2.0、hauppauge 最新(?) を、それぞれ検証して
結果報告したいと思います。

Win Me、Win2000 Professional は、ver 2.0 と hauppauge 最新の2種かなぁ?

理想的には、他の方々もサンプルソースが一緒だと比較しやすいので、
CM 切り替わりをビデオに録画したものを使うか、深夜のカラーバーに
ポーの音声と、他の音声を交互に挟むとか…。

時間は掛かるかもしれないですが、不具合のあるボードを交換していなく、
暇な人(藁)、98SE、WinXP (Home/Pro) 等をお持ちの方々。
WinTV PVR 以外のキャプチャー環境があり、スゲー困ってる訳ではないが、
高い買い物でトホホ製品を掴まされてクヤシー思いをした方々。
他の方々も、何か良いアイデアとかありましたら、お願いします。

また、人柱る!って方々も募集。
257255:01/11/28 02:18
つか SK、part 1 スレ当初から、よしなさんが報告してくれてんだから、
それくらいの検証しろよ!

ってのが本音です、ハイ…。

てか、そんな事しても無駄だから、交換対象なのよん。
さっさと送ってきなさい。って感じなのか?
アレコレ書いている内に、弱気になってきた…。
258255:01/11/28 02:20
読み直して、支離滅裂な文章に、更に鬱…。
259名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/28 02:35
捨てれば?
260名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/28 02:38
まぁ気にするな気持ちはなんとなくわからんでもない。
いやぜんぜんわからんかも
とにかく257の言うとーりさっさと交換
1回で終わればいいけどな(謎
261名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/28 02:42
ワシまで勘違い文章になってら(鬱死
262255:01/11/28 02:46
>>259
まぁ、外して半年以上ほったらかして、安物 bt878 でソース品質向上を
主眼にしてきたので、捨ててたも同然なんですが…。

>>260
逆に、この際、徹底的に検証して、何度でもダメ出ししてやろうかな?
と思う心が先走り、思い余って書き始めたものの…。(w
263名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/28 02:52
時間の無駄
264前スレ431:01/11/28 03:08
>>237
はずかしい、全くそのとおりです。
99での書きこみは脳みそが腐ってました。
それで直ぐに修正のレスしたつもりです。
26571, 110, 168, 186:01/11/28 04:32
>>237
確かに、クロック出力の分配器代わりに集合抵抗を使うのはよく見かけますね。

いけもとさんの最初の情報に「はっ!!」としまして、MK2745のデータシートとPVRを眺めながら
「説明書通りに抵抗入ってるけど‥ こうもハードの不具合談多いんじゃ はうっぱげって回路
ひくの下手なのかも。仮にパターンが悪いとしたら、確かにこの抵抗取ったら少し強めでピシッと
向こうまで届いて、タイミングズレが原因だったのかもしれないハングや壊れたファイルができる
ことはなくなるかも」と思い、試しに抵抗の上を跨がせてみました。

一番不安だったのはノイズや不安定症状悪化ですが、良い感じで動いちゃってるし、
今のところ問題無しなのでそのままです。
全然検証になってない、ただの結果オーライですな。

改造しても変らずだった場合は、もちろん元に戻して使った方が良いと思いますよ。

うちでは元々キュルノイズって出てなかったんですが、キュルノイズには効き目無し
ってことなら、ホームページに書いた改造話はちょっと書き直そうかな。
266名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/28 04:37
だいぶダロ??
267251:01/11/28 12:22
>>252-254
ありがとうございます。初心者の素朴な疑問が解決しました。
家は仕事場に置いているので音とはきずかなかった。
253には自分も共鳴するものを感じました。アンチ巨人ですよね。
ああアンチ巨人だよ かと言って阪神とか広島ファンじゃない
ロッテファンだーよ
269名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/28 21:32
>>268
あんた最高だよ!
270111:01/11/29 00:46
>>106
>>167
間違えてた。診断中の上二つを216にしたら
あまり白飛びが目立たなくなったようだ。
また気のせいかもしれないが…。
271ひこーき:01/11/29 12:46
WinTV−PVRを購入して1年、やっとまともなボードに
なって働いているで、他のまだ困っている人の力になればと報告します。
いけもとさんの改造をした結果、以下の通りに。(全てMpeg2)

1.TMPEGEncが止ってしまう不正なファイルが全く出なくなった。
2.6Mbps以上のキャプチャ画像のひっかかりが全く無くなった。
3.キュルキュル音が全く出なくなった。

このボードはかなり個体差が有るようですから、改造したら全部解決
とは限らないかも知れませんが、少なくとも私の場合はこれで
MTV−1000買わなくて良かった事になりました。
今にして思えば、正常だったり、不正だったりのワガママはハードの
問題だったんですね。はうっぱげは知っててドライバで解決しようと
悪戦苦闘してたのでは?
この板の常連のみなさんにも今更ながら感謝いたします。ホントに
いけもとさん、みなさん、ありがとう。

環境はWin98S/E,セレ800@1G、メモリ256、マザーMSI
Revは3445−D310、にSKの新CDをクリーンインストールでした。
>はうっぱげは知っててドライバで解決しようと
悪戦苦闘してたのでは?

だとしたらステレオモノラル切り替えノイズ品を交換する時に
いっしょに対応してくれれば良かったのにね
273名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/29 17:08
>>271
1はいいな〜。2,3は自分は今でも気にならないからいいや
自分、半田とかの技術無いんだよね・・・。
274名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/29 22:02
ビデオスタジオだと音ずれも無く編集できるんだけど、
TMPEGEncだと音が抜けます。こんなものですか?
275名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/29 22:51
キュルノイズの件で、このボードを先日SKさんに送った。
数日後、下記の内容で対応が遅れますのでご了承くださいとのTELあり。

「ノイズの件で、工場と対応調整中」

対策をうっているのか?ハードの対策版ができつつあるのか?
よく分からないが、少し時間がかかっていいから、完全なものを
頼むよ! SKさん。
276名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/29 22:57
あまりに再交換依頼が多かったからだろう
一応喜ぶべきか
リモコン、やっと手に入れました。梅田のヨドバシで、2604円。

で、それよりも嬉しかったのが、付いてきた1.41Jのドライバ。

最近、送付されてきた2.0Jのドライバを入れたら、動作が不安定に
なってしまってたのですが、1.41Jで、どうやら復活したようです。
ちなみに、i815でWin98SEの環境です。

あーよかった。
278名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/30 06:20
ノイズで盛り上がってるところ申し訳ないんだけど、
ドライバ入れなおしたら録画ファイルの保存先が
Cドライブの中以外選べなくなってしまいました。
「更新」で変更しようとしたら空欄になってて
ドライブの数だけのスペースは空いてるんだけど
選択はできません。
何種類かドライバを入れなおしてみたんだけど
どれも同じ症状でした。
何が原因なのか判る方いませんでしょうか?
これまでは快調だったのに〜!
279名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/30 10:20
2000で最新ドライバ
1.HCW848NT_4.3.19300.EXE
2.PVR45xxx_1.5.19300.EXE
3.wintv2k_3.35.19295.exe
4.Wintv2K_jpn_3.19.19046.EXE

の組み合わせでやってみたが、長時間実写キャプチャで、駄目だった。
編集前のファイルを再生すると、途中でメディアプレーヤー毎落ちる。
編集したらしたで(妙に音声の読み取りに時間が掛かっていた)、途中
から音が途切れ途切れになる。(ノイズの類ではなさそう)
他の方は、最新の組み合わせだとどうですか?

そんな私は、Wintv2K_3.31.19206).EXEで様子見中。ハァ...。
28020:01/11/30 11:43
19日にSKに届いているんだけれど、帰ってこない。
>>275 みたいにTELも来ない。
281名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/30 15:30
>>279
HCW848NT_4.3.19300.EXE>これはhcw848nt.exe_3.12.19300のことですよね?
4.3.19300という表記はvfw95-98.exeのだと思うのですが。

wintv2k_3.35.19295.exe>これはWinTV PCI用のであってPVR用と
してアップされていないと思うのでが。
282名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/30 17:01
俺はwintv2k_3.35.19295.exe使ってるが
まったく問題なし。
HCW848NT_4.3.19300.EXEは知らん。んなもんどこにある?
283名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/30 18:04
>278
レジストリを直接書き換えてみなさい。
場所は見ていったらすぐに分かるよ。
284名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/30 19:12
>283
ありがとうございます!変更できました!
レジストリ、これまで適当に見てたからわからなかったけど、
一つ一つ見ていったら発見できました。
相変わらずWinTV2000からは変更できないけど・・・
285名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/30 22:18
タイムシフトでは止まらないのに
普通の録画で30秒位で止まってしまう・・・
とくに高ビットレート(6M以上)で。
普通に考えたらタイムシフトの方が
負荷が高そうだから止まりやすい
と思うのだけど・・・
12Mで20分以上タイムシフトしても
大丈夫なのに普通の録画だと30秒位で止まる
わけわからんボードだなぁ・・・
286名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/01 02:17
捨てろってことでしょう
287280:01/12/01 08:28
手紙がきました。
「不具合について生産工場とのあいだで検証中。そのため不具合回答および製品の交換が、滞っております。」
だって。 年内に帰ってくるか不安だ。
288名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/01 13:02
>>287
おいらみたいに2,3日で帰ってきたが不良品だったってなるよりマシ
289280:01/12/01 15:15
再交換なんです。最初の時は3日で帰ってきました。
それがはずれで・・・
それなら今度は期待して待って良いかも
291常時age ◆age19bi2 :01/12/01 18:11
(;´Д`)あう…。あぼーんされてる…。ワレじゃなくて、アップデートの
    中身をセットアップ中にコピーしただけなのに…。
    役立たなかったから別にいいけどね!!!!!!!!!!!!
送るのはまだの方がいいみたいだな…。
293前スレ431:01/12/02 02:21
>>289
もしかしたら基板が新しい物になって帰ってくるかもしれませんね!
よろしければ基板に変更があったかどうか
判る範囲で良いので情報提供して頂けると有難いです。
294名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/02 03:01
はじめまして
 Win2kでTV2000でVideo CD規格で録画したファイルが
B'sのVideo CD作成でMPEGチェックで引っかかって
焼けないです。(汗)

 よろしければお知恵をお願いします。

製品自体は、自分、M/BがAMD750Chipsetのユーザーのため、
キャプチャカードに億劫になっていましたが
K7Proでの動作実績を信じて買いました。
ちゃんと動きました。(ちょっと感激)
TV画面も思ったより綺麗でBTチップでのAVIキャプチャも可能で
さらに中古VHSが多いために不安になっていた、コピガの過剰反応も
心配しなくて済むのでかなり満足。
ずっと愛用していきたいです。
使い古しのネタか?
世の中リサイクルブームだし
なんだかキュルのことでエスケイが動いてるようだの
誰か試しに正常品送ったれ(ワラ
298294:01/12/02 04:44
>295、296
過去スレにあるのでしょうか?
既出だったら場所を教えてです。
299常時age ◆age19bi2 :01/12/02 08:11
>298
(;´Д`)>>1-5じゃないの!?やっぱり1って読まれないんだね!!!!



    いつか、そのままでVCD焼ける日が来るのかなぁ…来たらいいな!
300名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/02 08:32
>>294
nanoPEG Editor+VCD CheckerでB'z使って焼けるようになりますよ。
ひょっとしたらVCD Checkerのみでも焼けるのかもしれないけど。
もうひとついっちゃえばVCD Converterなるものもありますよねぇ。
うちではVCD Converterはうまく動かないけど。
301294:01/12/02 10:51
レスありがとうです。
デフォルトで焼けないのですね。
コンバータ掛けてみます。
情報が多いため見落としがありました。
コンバータが必要な訳がわかりました(苦笑)。
 そのまま焼けたら言うこと無いけど
原因が分かっただけ、安心しています。

 動作自体は長時間キャプをしていないので
今のところはキュルや音ずれはないです。
WinTV PVR for PCIってXPでちゃんと動かないの?ママ。
Meではちゃんと動いてたのに、XPだと音も出ないし、
TVモードで画面いっぱいに表示もできないよ、ママ。
303常時age ◆age19bi2 :01/12/02 13:50
>302
(;´Д`)僕も最初は音が出なかったけど、最新のドライバ入れたら出たよ!
    YAMAHA YMF-744は良いよ…XP対応のドライバがあったから…。
    サウンドボードのドライバを検索したらいいんじゃないかな!??
    画面いっぱいは僕も出来ないよ!!!!!!!!!!!!!!
>303
音の件はドライバの問題なんだね。SBLiveのドライバを待つよ。
全画面表示の件は、XP版ドライバの仕様なのかな?
別アプリが動いてるとなんだか重たい感じがするし、今までより
悪くなった感じだけど我慢するよ、ママ。
305常時age ◆age19bi2 :01/12/02 15:42
>304
(;´Д`)画面はよく分かんないや!XPは買ったけど、全然使ってないや!




    やっぱりMeだよね!おかしくなっても、復元で直る時があるしね!
306名ありさん@お腹すいた。:01/12/02 21:07
名無しさん@お腹いっぱい って何人いるの?
バカが来た。
308294:01/12/02 23:08
>300

Video CD焼けました。
ただ、VIDEO CDだけは、AVIキャプのソフトエンコで
取り込んで直接書き込めるようにしようと思いました。(苦笑)


 しかし、このボード、面白すぎ(笑)
ひさびさに弄り倒したくさせます。
 とことん、付き合ってみる気持ちに、、、
>275
俺もSKにノイズの件でボードを送ったが、1週間連絡が無くてこっちからTELしたら、
キュルノイズの件はシンガポールの工場と対応中と言われた。

で、キュルノイズの原因はマザーボードからの電源の供給が不安定でノイズが発生するとのこと。
解決方法はエンコードチップの電源のコンデンサの定数を変更するんだって。

修正されたのボードが2〜3週間で日本に届くって言ってた。
また改修???
>294
君こそ 面白すぎ(大笑)
311前スレ431:01/12/03 10:21
いつも2時間程しか録画しなかったのでキュルノイズでてませんでしたが
今回、録画中に寝て6時間程録画で3時間25分くらいからキュルノイズ
が発生しました。皆様の怒りが良くわかりました。

>>309
すばらしい情報ありがとうございます。
電源供給が原因でしたか…
さっそく交換するか、キュルノイズ発生した事だし
312前スレ431:01/12/03 10:24
キュルノイズ発生原因判明?あげ
丸一年掛かったね
ステレオ切り替えノイズの時みたいに全ボード交換すべき!
キュルノイズまったく発生してない人も発生する可能性が
僅かでもあるってことかもしれないしね。
314240:01/12/03 23:29
ひっそりと更新。
315名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/03 23:57
キュルの件、ボードを送付中。
SKさんより手紙がきて、以下の記載あり(要約)。

一部のマザーボードでPCIスロットの電源電圧が、
規定値以下に一時的に下がる場合があり、
その際ノイズが発生することを確認。
一部部品の追加を試作、検証中。2〜3週間で新ボードを送付。

年内には間に合いそうだな。
使わせてもらいました。
録画開始まで行くけど、カウンターが0のまま、進みません。
OSはWIN XPです。
2000の時もスタンバイから復帰後、コマンドライン
C:\PROGRA~1\WinTV\hcwP1Utl.exe〜
を使っても録画できませんでした。

240さんはWIN98で動作しているんですよね。
OSが2000系ではPVRでスタンバイ→復帰→録画は無理なのかな?
できている人はいるのかな?
317名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/04 01:50
ふんぬ〜 315に書かれてる文面からすると
SKやパゲはマザボに原因があるかの言いようだな
同じマザーボードでもキュルが出るのと出ないのとが
PVRにはあるってことを言ってんだけどよぉ
その辺はわかってんのかね SKとパゲは・・・
318馬渕 務:01/12/04 11:28
>>304
SB Live!のXPドライバーはCreative(US)にあります〈英語版)。
私もXPでPVRを試してみましたが音声もOKでしたよ。
ただしTVモードでもフルスクリーンにならず640x480の
画面が中央部分に表示される現象は同じです。
319年内には無理?:01/12/04 12:53
>>280です。
内容が >>309 とかぶるけれど、下記の内容で2回目の手紙がきました。


 動作検証のためお預かりいたしております製品ですが、原因が判明いたしましたので
ご報告いたします。 一部のマザーボードでPCIスロットの電源電圧が規定値以下に、
一時的に下がる場合があり、その際にノイズが発生することが確認されました。
(チップセット等の互換によるものではありません) お客様のご利用いただいて
おります、マザーボードで動作を安定させるために一郎部品の追加を試みており、
このような状況によるノイズ発生に対応した製品を現在試作、検証中でございます。
2〜3週間で新しいボードをお送りできる予定ですので、もう少々お待ちいただきますよう
お願い申し上げます。
320名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/04 12:58
>>318

これでもかってぐらい既出ですが、
解像度の変更を可能にするチェックボックスにチェックすれば、
2000 ではとりあえず、全画面表示されますよ。
XP も同様では?
>>319
各マザーに対して一つ一つカスタムメイドするんですか。
電圧が足らないのだったら、カノプースのビデオカード
のようにすればいいのに。

しかしこんなに重大な欠陥を一年近く見落として(私は放置だと思うが)
今ごろ「原因が分かりました」とはなんだ!
当初は3万4千円もしたんだぞ。あん時買わなきゃMTV買えたのに…
322馬渕 務:01/12/04 17:16
>>320
そう言えばそうでした。XPでも解像度の変更を可能にすれば全画面
表示になりましたね。
ただXP以前の時(私の場合はMEですけど)よりも同じ全画面でも
何となくぼけて見えたような。
以前は640X480ではなくもっと高い解像度で全画面になっていた
ような気がするのですが(私の記憶違いかもしれません)。
それでXPの全画面表示って使い物にならない記憶が強くて表示その
ものを出来ないとの印象になってしまっていました。
323前スレ431:01/12/04 18:48
>>317
>同じマザーボードでもキュルが出るのと出ないのとが
>PVRにはあるってことを言ってんだけどよぉ
これは多分、PCIのSlotをフルに使用している人と殆ど使ってない人と
で差が出ると思います。SKやはうっぱげの実験環境では多分最小構
成くさいので原因発見が遅れたと思われます。
どちらにしてもメーカー側で対処してもらえそうなのでクレーム交換で
すね
324前スレ431:01/12/04 19:02
ちょっとキュルノイズの原因判明に少し疑問が残るんですよね
私の場合、長時間の使用で3時間25分頃からキュルノイズ
発生しています。SK等の言い訳だとPCIの規定電圧以下に
瞬間的になると言ってますが、それなら最初からキュルノイズ
発生しててもおかしくないのでは?と思います。
通常でもノイズ対策用コンデンサの放電が頻繁に発生してて
長時間経過後にコンデンサに蓄えられた電気が放出されしき
ってしまったと考えると、コンデンサ容量を変更しても、キュル
ノイズ発生時間が先延ばしになるだけのような…
325 :01/12/04 22:42
このスレのおかげでXP環境でTV録画ができた。WinTVマンセーage
>>318
うわっ。それ知らなかった。(汗)
2000で全画面出来てたなんて...。
あれ?なぜか手元にあったWinTV RVRがMTV1000になってるぅ。
あたりまえのことがなにも悩まずにできる。。。
まあ、4000円追加して・・・以下省略
328名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/05 00:14
H+が手に入ったんで、初めてテレビ出力してみた。
PVRの画像って、コントラストが強すぎて、サワサワノイズが凄いし、白とびが激しいな。
こんなんで普通なん?
調整しないと駄目だな。
329名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/05 02:12
>>328
漏れもH+でTV出力してVTR代わりに使ってるよ。
H+の画質調整をきちんとやれば、D-VHS並の画にはなる。

エッジの甘さと色乗りの悪さ、ブロックノイズはどうしようもないけど・・
>エッジの甘さと色乗りの悪さ、ブロックノイズはどうしようもない・・・

それって全く駄目ってことじゃん!!
331名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/05 07:22
なんかSK送付ドライバにしたら
録画してるとカウンタがとまって
ハングアップするようになった。。。
332名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/05 10:00
キュルノイズの嵐に関しては必ずしもマザーボードだけの問題ではないと思うなぁ。

交換前は問題無かったけど、交換後は同じ環境に挿したのにきゅるきゅるした。
それにそのきゅるきゅるの発生する時間は数分単位ではほぼ同じだった。それに
えすけ〜の1/13のドライバーでは発生しなかったけどはうっぱげの最新ドライ
バーにしたら発生するようになったし。

ちなみに私の場合、slotを変更したらなんとか安定するようになった。
まさかKFIRのバグじゃないだろうな。
334名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/05 16:32
>>323
ワターシはスロット全埋めで交換前も後もまったく同じ環境で
キュルが鳴っていなかったのが交換後に鳴るようになったんだけど?
これはマザボが原因じゃないっしょ?
335名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/05 16:43
キュルノイズを経験されていない方へ

古めのVHSをソースにしてキャプチャーしてみてください。
2時間もすれば聞こえると思います。
336親切な人:01/12/05 17:02

ヤフーオークションで、幻の人気商品、発見!!!

今は無き「コピーガードキャンセラー」↓
http://page2.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/b18032656

ヤフーオークション内では、現在、このオークション
の話題で、持ちきりです。
337 :01/12/05 18:21
連続コピぺの苦情でか?(苦笑)
338前スレ431:01/12/05 18:57
>>332
>>334

ボードに原因ありました、とは言わないと思う。
メーカがそれを認めると、全ユーザに対して再交換する事になるから。

部品交換する事からみても、何が悪いか判るよね =)
なんか、やんなっちゃったな。
俺たちは1年間頑張ってきたんだぞ!不良品を動かすためにな・・・
どーだ!すごいだろ!
341名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/06 04:34
また交換なのかな〜
sk?ぱげ?にそんな体力あるのかな〜
342名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/06 13:03
ちょっとみんなに質問
モニターの色温度、どのへんに設定してますか?
私、初期設定の9300で使ってたんですが6500から7000位が自然だろう、と
言われたので。それとも、みなさんは使いわけしてるんですか?
343名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/06 15:10
今は6550けるびん
なぜかっちゅーと晴天の昼間っぽいから(かなりアバウト)
以前は白を青白く綺麗に見たかったので7000〜9300くらいにしてたよ
一般的な蛍光灯で昼白色と昼光色があるがそれぞれ6000前後と7500前後
くらいだと思う。部屋の明かりには昼白色が好きなんでね
真夏の晴天の昼間なら7500Kぐらかかもなぁ
とことんこだわるなら設定値以外の微調整をするわけだが面倒だ・・・
晴天の昼間の色が好きか、曇り空の昼間が好きか 大まかにはこの辺りの好みかなぁ
なんだったら夕暮れが好きで3000K以下とかもムーディでエエぞ(藁
344名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/06 15:15
スマソ訂正
>昼白色と昼光色があるがそれぞれ6000前後と7500前後
これ逆だった昼光が6000くらいで昼白が7500くらいね
ついでに部屋も昼光色
345名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/06 15:17
スマソ
やっぱり最初ので正解だった
346名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/06 16:20
白色がとんでる人は9300位いにしてるんじゃない。
347名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/06 16:24
>>346
それはコントラストの上げすぎ
またブライトネス上げすぎ
キュルノイズなのかどうかわからんけど、音声の後ろでブツブツという
のが入るようになった。

鬱だ・・・。
ブツブツもキュルキュルもボードの不良
いろいろやってみたけど、
スタンバイから復帰後の録画ができない。
PVRでは、やっぱ無理なのかな。
OSは2000です。
351名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/07 01:31
>>350
スタンバイ復帰録画はOKです。休止状態(サスペンド?)復帰録画は無理ですが・・・
やっぱACPIでIRQ重複してんのがいけんのかな。
過去ログ読むとできている人もいるみたいですが。
でもAPMだと2000SERVERだからかもしれませんが休止状態からの復帰が
タスクスケジューラーでできないのでACPIにしてます。

録画にはNanoPocket使用です。
352名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/07 02:25
過去に何度も言われてきたけどPVRのMPEG1って
元ソースさえちゃんとしてればかなり綺麗じゃなーい?
こんなこと言っちゃなんだけどTMPGEncよりも綺麗だと思う。
それともおいらのTMPGEncの使い方がヘタクソなだけか・・・
変態ファイルになることと音声ビットレートを320Kbpsに
しなきゃならないことを除けばPVRのMPEG1は保存に値する。
そんなふうに思えるおいらはオメデタイやつかい?
353nanasi:01/12/07 04:17
352,君は正しい。
354前々々々スレ281:01/12/08 01:09
>>352
MPEG1の画質は満足ですね。変態ファイルは嫌いだけど。
あと、VBRだとやけにサイズが大きくなるのが気になるけど。

それと、左音声の高音部がカットされているような気がする。
抜けてるのか、こもっているのか、よくわかんないけど。
355名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/08 01:32
>>354 左音声の高音部がカット

ふむふむこれはまったく気付かなかった。おいらってやっぱオメデタイやつだ(^^;
とりあえず聞き比べてみよっと。でもおいらの耳でもわかるかな・・・・
356前々々々スレ281:01/12/08 04:57
>>355
うちだけかもしれませんけどね。

そうかと思えば、>>71 みたいな人もいるし・・・。
357名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/08 20:32
>>356
いろいろ聞き比べても左音声の高音部カットはわからなかった。
おいらの耳では頼りないんで誰か他にもそういう症状の人いないかなぁ
>>71の症状はおいらんとこでは例の音声ビットレートを上げる対策でバッチリ解決されたよ
MONSTER TVを、セレロン800に付けます。
359358:01/12/08 21:32
やめました。WIN TV GOにします。XPに対応するドライバも出てますよね。
>>358-359
なぜにWinTV GO?
つーか、なにもここに報告せんでも・・・
361前々々々スレ281:01/12/09 21:45
>>357
あれから調べてみましたが、うちのPVR、やっぱり左音声がおかしいです。
録画ボタンを押すと、音声の通り道が変わるのかどうか知りませんが、
聞こえ方(響き具合?)が変わります。
そして、それまでは左右とも音声が同等だったのに、録画ボタンを押した
瞬間から左が聞き取りにくくなります。
なんなんだよこれ・・・。どこかレジストリでもいじれば直るんかな・・・。
362名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/09 21:56
>>361
うちもそこまでじゃないけど左右で音声レベルが違うね。
微妙な差だから良く聞かないと解らないかも。
Hollywood+でTV出力+デジタル音声でAVアンプ通して視聴してるけど、
モノの音声でもサラウンドが掛かってしまうので左右の位相がオカシイのかも

これもバグなのか・・・・?
363名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/09 22:20
やっぱ何度聞き比べてもステレオでもモノラルでも
左音声がおかしいという症状は気付かない。左右の位相も普通だし
モノラル音声でもおかしいって言うのはなんか嫌な問題だね。
おいらは以前ボードの不良で左右どっちだったか忘れたけど
音がまったく出なくなったので交換してもらったよ。
しかも録画音声は問題なくTV音声だけ出なかった。
一度他のPCで試してみるとかSKNETに見てもらったほうが良いかもね。
まったくもってボードの個体差が多いボードだね
364前々々々スレ281:01/12/09 22:48
うーん、この左音声問題以外は快調なので、できれば交換したくないなー。
ぼくのは、テレビ視聴時にたまに画面が乱れてなかなか
元に戻らない症状があるよ。そんなときでも録画は問題ない。

これは我慢した方がいいのかなぁ。
366名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/09 23:37
>>365
なんだか不良っぽいな
おいらだったらそんなの我慢できないし、
まず他のPCでも症状が出るか確認してから
速攻SKNETに電話して送る。
他にPCが無かったとしてもとりあえず見てもらう。
でも帰ってきたのが余計に悪い不良品だったら怖いな・・・
うちのはタイムシフトや録画したファイルを
再生するとカクッカクッとコマ落ちしたような
感じになるんですけどみなさんはどうですか?
368名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/10 10:14
>>367
同様の症状です。3440→3445に交換してからなりました。再交換してもダメ。
CUSL2+SBLive!の組み合わせです。
369名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/10 11:35
CUSL2,SB Liveとのコンボで撃沈してた者ですが
半年振りにM/Bを交換して再挑戦してみました。
(一応SBをWDMドライバつかって、
LANカードを3comから安物に交換すると安定した、変なボードだ)

今回は安価なMSIの815EPTと内蔵オーディオです。

SKから送付されてきたCDROM→録画中に止まる
FTPの最新のドライバ→ブロックノイズの嵐

どうしてこうも安定しませんか...
370111:01/12/10 23:28
XPの場合。

MPEG1
固定ビット
8500 Transport Rate
1600 BitRate
Throttle
0x0030
352CIF x 240
Audio
48kHz
320KBit/Sec
音[HKEY_LOCAL_MACHINE\Software\Hauppauge\hcwTVDlg\AudioControls]
"Scart1_Volume"を115(少し大きめが好み)
診断中の上2つを-10(246)

これでしばらく様子を見る予定です。
今のところ98SEで録画してますがXPで
同レベルに録れれば移行します。
ゲームとキャプチャのみ98SE使用。
98SEだと2ちゃん見ながらだと応答無しになったり、
ゾヌが不具合起こすとキャプチャできなかったりするんで。

ビデオの場合はテープの最初から録画するとキュルノイズが発生する程度。
この前のK1を録画したが動きの激しいのはやはりノイズが走る、
でも画面から1メートル離れれば我慢できないほどじゃない。
アニメのような動きの少ないものは比較的に綺麗にとれる。
80Gのハードディスクがあふれそうなのが悩みの種。
371kicho:01/12/11 00:08
今更ですが、リモコン買ってみました。
思ったより使えます。
Irremote.iniちょっといじって、意味の無いRadioボタンにRec(録画)を割り当てて
みました。
それにしてもパッケージ裏の操作説明いいかげんですね。
もっといろいろできるのに、あんな説明じゃ売れない・・・。
372名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/11 07:24
げっ、見かけたら買おうと思っていたのに。普通じゃ録画できないの?
373名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/11 13:17
もう、いまさらですがこんなボードいやです。
MTV買います。これでも一年、我慢しました。
限界です。
いろいろありがとうね。
おさらば。
374名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/11 13:52
ほんとにいまさらざんすね(ワラ
375年内には無理?:01/12/11 15:14
>>319 の手紙を貰ってからそろそろ2週間。
来週あたりには帰ってくるか?
376いけもと:01/12/11 19:49
No.365のテレビ視聴時の画面が乱れる(録画画像は問題なし)はBT878横のクリスタル
の不良だと思いますよ。以前にも書きましたけど。
私の交換前のボードはそうでした。
クリスタルを暖めたり冷やしたりすると現象が出たりおさまったりします。
そこでクリスタルを買ってきて交換したら直りました。
私のキョルノイズの情報は確実ではなかった面もありましたが、
この情報はほぼ間違えないと思います。
>>188 ここに書いてありましたね。いけもとさん、ありがとう。
378前々々々スレ281:01/12/11 23:45
βドライバ、いつのまにか 4.3 (WTVDRV43_19301.EXE) なんてものになってたんですね。
日付を見たら November 2, 2001 と書いてある。ちっとも気付かなかった。
S入力の色抜けが改善されたとか何とか。
http://www.hauppauge.com/html/sw_pvr_pci.htm

それはいいとして、New! Support for NTFS file systems ってなんだろう。
なになに・・・「XPと2000のNTFSでサイズ無制限のMPEGが作れる」?
「98/Me/NTで2G/4Gの壁にぶち当たったら新しいファイル名を作る」?
「ルートディレクトリに録画ファイルを作成できる」?
なんか恐いけど新展開なのでage
379Amikai翻訳:01/12/11 23:54
New! Support for NTFS file systems
新しい!NTFSファイル・システムの支援

If you are using your WinTV-PVR-pci with Windows XP or Windows2000,
and are using NTFS hard disk partitioning,
you have the ability to create unlimited size MPEG movies.
Under Windows98, Windows ME or WindowsNT,
you were limited to either 2 or 4gigabyte files,
and the WinTV-PVR-pci would automatically create
new file names when you hit this limit.
Windows XPあるいはWindows2000を備えたWinTV-PVR-pciを使用しており、
NTFSハードディスク分割を使用していれば、
無制限のサイズMPEG映画を制作する能力があります。
Windows98、ウィンドウズMEあるいはウィンドウズNTの下では、
一方の2あるいは4ギガバイトのファイルに制限されていました。
また、あなたがこの限界を襲った時、WinTV-PVR-pciは自動的に
新しいファイル名を作成するでしょう。

In addition to creating large files,
this update will also allow the recording of MPEG files onto the root directory of your hard disk,
and has been reported to fix recording problems on some partitioned hard disks.
Default file spanning for NTFS file systems is NONE (single file is created).
Default file spanning for FAT32 file systems is 4gig.
Default file spanning for FAT file systems is 2gig.
All registry overrides still apply.
大きなファイルの作成に加えて、
この最新版は、さらに、あなたのハードディスクのルート・ディレクトリー上にMPEGファイルの録音を許可し、
いくつかの分割されたハードディスクに記録する問題を解決するために報告されました。
NTFSファイル・システム用に測るデフォルト・ファイルはNONE(単一のファイルが作成されます)です。
FAT32ファイル・システム用に測るデフォルト・ファイルは4gigです。
FATファイル・システム用に測るデフォルト・ファイルは2gigです。
レジストリ・オーバーライドはすべてまだ当てはまります。
380前スレ431:01/12/12 02:46
>>378
>>379
あれ?
これってSKのβ版で解決されてなかったのじゃ?
とすると、過去ログ(番号失念)で分割時の分割された2個目のファイル
の音がおかしかった内容に関しての修正が入った可能性がありますね
381前スレ431:01/12/12 03:01
2回目の長時間録画時のキュルノイズ検証しました
今回はキュルノイズ発生しませんでした(´Д`;
前回との違いは電源モードがAPM→ACPIになっただけ
固定して現象が出ない所がメーカ評価を困らせているのだろうな、こりゃ

[OS]Win98SE
[電源]ACPI
[ドライバ]SK支給CD-ROM版Ver2.0
[記録形式]mpeg1 VCD(前回も同じデフォルト)
[録画時間]5時間
[映像ソース]ケーブルTV(録画中のチャンネル変更無し)
[設定]Scart1_Volume=115
382名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/12 03:37
ついでにWinTV2000も上がってる。
ftp://ftp.hauppauge.com/hcws/Support/XP/wintv2k_337.exe
(WinTV2000 App Setup 3.37.19318)

ま、毎度の事ながら最新の組み合わせが良いとは限らないんだけど。
383前スレ431:01/12/12 03:39
TMPGEncのカット編集時の音消え検証
# 回数こなしてないので結果は推測含まれる
# はうっぱげVer1.5では不正MPEGにてカット編集すら出来なかった
記録形式は全形式を実施(mpeg1,mpeg2のCBR,VBR)
映像ソースはS入力でゲームのデモ部分で約12分
大体は音消えしなかったけど、音消えするのもちらほら有る状態

1)CBR,VBR,転送レート関係無くランダムに発生
2)録画開始時に音声大きい場合、最初から音消えする場合有り
3)動きが激しい場面から音消えする場合有り
4)連続録画(Tv2000を終了しない)時に録画自身停止した場合有り
5)音消えするファイルはHauppauge版「vitec」では正常に編集できる

4)に関してはPC再起動後に正常録画できた。これはPVRのHW?初期化
プログラム(hcwPVR RESET)がスタートアップに登録されているのと関
係ありそう(何故スタートアップに登録なのか不思議?録画開始時間短
縮の為に本体から分離したのか?)
PVRで「ふぬああ」は使用できないんでしょうか?
誰とは特定して言わないが(特にここ最近20レス以内の数名)
過去スレはともかく同一スレのログすらチェックしない人を

-----------------どうにかして-----------------
386前スレ431:01/12/12 18:55
>>385
洩れ?
だったら書き込み控えます。
387フルスクリーン表示できない:01/12/12 20:09
i815のチップセットアップデータがインストールできない人いますか?
インストールの途中でソフトウェアエラーが出て必ず失敗してしまいます。
環境は
CPU セレロン700Mhz
マザーボード ST6
ビデオカード G450
です。
388前々々々スレ281:01/12/12 20:55
>>385
俺かな。

どうせなら名指しで言ってもらったほうが自覚が持てるので俺の場合はそうしてください。
389フルスクリーン表示できない:01/12/12 21:09
過去スレ読んでいたら、自分と同じような事態に陥った人がいて
(その人も別のグラフィックカードを使っていた)、
それに対して、オンボードVGAを使ってない人にはi815チップセットドライバの
アップデートは関係ない、みたいなレスが出ていました。
なるほど、と思いましたが
しかし、それにしてもフルスクリーン表示できないのはおかしい。

普通はウィンドウ右上の最大化ボタンを押して最大化になるんですよね?
i810やi815のチップセットマザーで、wintv2000の最大化ボタンが無くなってる
という症状は共通なんでしょうか?
i815のチップセットではフルスクリーン表示が出来ない、って話はどこかで読んでいた
きがするのですが。
390前々々々スレ281:01/12/12 21:10
既出といえば
SKでのPVRの呼び方がまちまちというネタがあったけど
オンラインマニュアルの「Win TV PVI」というのはあんまりだと思う。
http://www.sknet-web.co.jp/sknet/goods/manual/main002.htm
>>390
放置プレイはSKの十八番
392前スレ431:01/12/12 22:06
>>389

>それに対して、オンボードVGAを使ってない人にはi815チップセットドライバの
>アップデートは関係ない、みたいなレスが出ていました。

過去ログをi815とフルスクリーン表示であさってみたけど上記のようなレス無かったよ。
オンチップVGA関係のドライバでも抑止部分で関係するかもしれないのでは?
ちなみにフルスクリーン問題はOS(2000,XP)の問題として出てたよ
393フルスクリーン表示解決しました:01/12/12 22:35
>>392
レスありがとうございます。
フルスクリーン表示できるようになりました。というか最大化ボタンが無いと思ってたら
TV表示モードボタンというので最大化できることにきづきました。お騒がせしてすみません。

>過去ログをi815とフルスクリーン表示であさってみたけど上記のようなレス無かったよ。
自分が参照したのは↓の467-468あたりです。
http://www.geocities.co.jp/SiliconValley-Cupertino/6176/log2ch/pvrpci01.htm
フルスクリーン表示できないトラブルじゃなくて
i815のチップセットドライバがインストールできない問題のほうですね
誤解を与えてしまったようですみません。
395前スレ431:01/12/12 23:01
>>394
いえいえ、私の検索能力が未熟だったです
問題解決できてよかったです
396 :01/12/13 03:08
CSチューナーからS映像端子でPVRに入れて画像は確認したんですが
音声はどうやって入力するんでしょうか?
付属の赤白のオーディオ端子はPVRにささらないし…。
397名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/13 03:28
>>396
電気屋行け
398 :01/12/13 03:33
電気屋で何買うんですか
今考えてる解決法は

赤白の音声コードをアンプに入力、アンプのヘッドフォン用ミニプラグから
PVRのライン入力に入力

です。どう?
399名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/13 03:42
>>398
赤白2本のオーディオ端子を、ステレオミニプラグ一本に変換する
コネクタが売ってるよ。500円くらいで
400 :01/12/13 03:45
なんだよ!
そんなのあるならつけてくれよSK!
>>399
でもそんなコネクタ買うよりも
オーディオピン端子x2−>ステレオミニプラグのケーブルを買ったほうが
品質、信頼性とも上だと思う
(¥1,000〜5,000程度)
402名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/13 05:26
>>400
おいおい・・・。
>>400
こういうやつも

-----------------どうにかして-----------------
404名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/13 10:35
とりあえずPVRを

-----------------どうにかして-----------------
405名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/13 13:22
-----------------どうにかして-----------------
の嵐を
-----------------どうにかして-----------------
406う、、、:01/12/13 17:51
不具合品、掴まされてしまった〜
これってまだ交換期間なのかな?
407名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/13 20:40
SKにWindows XP専用ドライバー
中身確認してません。
408名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/13 21:01
Wintv2kを通常のWindowで起動するオプションを教えてください。
メニューやアイコンがあるやつです。
409kicho:01/12/13 21:53
>407
どれもちょっと古いものですね。
410111:01/12/13 22:28
XPでSKのドライバを入れてみたが、やっぱり98SEには及ばないなあ
というのが正直なところ。移行断念しますわ。
411 :01/12/13 22:39
WinTV PVR wintv2000+ G450 DVDMaxの組み合わせで
第二ディスプレイでのテレビ視聴に問題が生じている人はいますか?

上記の組み合わせで、第二ディスプレイに表示されるテレビが
静止画状態になり、wintv2000のウィンドウに何らかの操作を加えたとき
以外画面が更新されないトラブルにあっています。

OSは98SE
PVRは2.0ドライババージョンです。

また
普通にキャプチャした物を再生する時には第二ディスプレイでも問題なく再生できます。
Dscalerでのテレビ視聴でも取り合えずく第二ディスプレイでテレビが見れました。
SK御中 (丁寧に呼んでみる)

ホームページの内容を変更した時は、
「LAST UPDATE」の日付を変更して下さい。
413名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/14 00:39
>>409
たしかに古いバージョンの詰め合わせだけど
XPのACPI環境でもちゃんと動く絶妙の組み合わせだよ(当然これでも動かない人はいるだろうけど)
インストーラも付けてくれてるし(当たり前か・・・SKと付き合うと感覚麻痺する)
今となっては手遅れだがボード本体の不良をすべて解決するのが
SKとパゲに残された最後のそして最大の課題(本来出荷前にすべき)
414名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/14 01:00
SKのXP用ドライバにHcwutl32.dll 3.1.19046.0ってのが
含まれているどうもこいつがミソっぽい
415名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/14 01:44
>>413-414は撤回します。紛らわしいことを書いてすみませんでした。
416名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/14 11:49
>>408
ちょっと意味がわかんねぇ
417名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/14 12:00
>>416
わかりづらくてしみません。
WinTV2kを普通にきどうすると黒い枠(Window)ですよね。
それを普通のWindowのように上にメニュー、アイコンが並んだ
Windowにオプション指定で出来た記憶があるのですが
WinTVのヘルプファイルにはその画面が載ってます。

古い日本語版じゃないsetupではデスクトップにそのアイコンが
追加されていたのですが、最近のには追加されないんです。
なくなっちゃったのかなぁ?
418前々々々スレ281:01/12/14 12:35
>>417
WinTV32のことですか?
デスクトップにはなくてもスタートメニューには入っていたかも。
(バージョンによって違うかもしれないので断定はできませんが)
ない場合は、WinTV2000起動オプションの /WINTV2K を
/WINTV2KNC に変えるとWinTV32に変わるはずです。
419名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/14 16:34
>>418
ありがとうございます。今晩帰ったら早速試します。
あれはWinTV32っていうんですね。
420416:01/12/15 00:27
画面右クリックでなるでしょ。もしくは右上のボタンの左から2つめ
たしか無表題モードだったと思う。
421nanasi:01/12/15 01:07
>>411 : :01/12/13 22:39
>>WinTV PVR wintv2000+ G450 DVDMaxの組み合わせで
>>第二ディスプレイでのテレビ視聴に問題が生じている人はいますか?
>>上記の組み合わせで、第二ディスプレイに表示されるテレビが
>>静止画状態になり、wintv2000のウィンドウに何らかの操作を加えたとき
>>以外画面が更新されないトラブルにあっています。
セカンダリモニタのオーバーレイができてないときに起こると思われ
スタート→プログラム→パゲ→primaryで
Video Display Modeを変更してみるとイイ!かも。

>>また普通にキャプチャした物を再生する時には第二ディスプレイでも問題なく再生できます。
>>Dscalerでのテレビ視聴でも取り合えずく第二ディスプレイでテレビが見れました。
wintvを使って再生してるか、メディアプレイヤーを使って再生してるか、
どっちなのかがわからんよ
422 :01/12/15 01:35
>>421
レスありがとうございます。
Primaryでallow overlayにはしているのですが状態は改善されません。
Dib drawとforce primaryでWinTV2000を起動するとセカンダリモニタには
何も表示されません。Allow overlayで起動した時だけ>>411のような症状になります。

>wintvを使って再生してるか、メディアプレイヤーを使って再生してるか、
>どっちなのかがわからんよ
すみません、言葉足らずでした。WinTV2000でキャプチャしたMpegをWinTV2000で
再生した場合には、特に何の問題もなくセカンダリモニタでも視聴できます。
423補足:01/12/15 01:53
>>422
WinTV2000でキャプチャしたMpegをWinTV2000で再生する場合は
Primaryでどのモードを選んでいても、セカンダリモニタに正常に再生されます。
424名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/15 14:45
おいおい。
SKの情報上がってるよ。
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20011214/sknet.htm
まだサポートしてたのね。
425名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/15 16:02
>>418
やってみましたが、駄目でした。
スタートメニューにも登録はされてません。
426名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/15 16:05
>>425
もしやと思って
起動オプションを -nc にしたら無事、WinTV32が起動しました。
ありがとうございました。
427名無しさん:01/12/15 18:47
>>424
リモコンに対応しないって・・・やっぱりSKだね。
まぁ、俺はXPじゃないから関係ないけど。
428前々々々スレ281:01/12/15 21:29
>>425-426
あれ??? おかしいなー。役立たずでごめんなさい。
うちのWinTV2000のショートカットは↓こんな風になっております。
"C:\Program Files\WinTV\hcw.exe" /WINTV2K
なぜかWinTV2k.exeを直接実行していない。
いつからこんな風になったんだろ。
ちなみにバージョンは19300です。
429名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/16 10:18
>>428
ちゃんっと参考になりました。
うちのショートカットは
"C:\Program Files\WinTV\WinTV2K.EXE" -cg
でした。バージョンは19206使ってます。
hcw.exeってないですね?
再々々交換でキュルノイズも止まることも無くなってたのに
最近頻繁に止まるように。
ケースファンのケーブルがPVRの近くに走ってたので、
外したら止まらなくなった。
やっぱりどうもクロックラインが外乱ノイズに弱いような...
431いつでもどこでも名無しさん:01/12/16 11:59
キュルノイズが出始めて、だめもとでクロックラインの改造してから
調子いいです。数週間つかってますが、やっぱ効果あるかも。
432名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/16 23:03
つーか、2週間貯めてた録画ファイル見てみたら、右しか音声はいってないw
もう氏んでクレ>SK
何かトラブルがあったらなんでもSKのせいにするのは良くない。
自分のPCやセッティングがおかしいのかもしれないし。

でも
もう氏んでクレ>SK
というのは同意。
キュルノイズでSKから新しいボードになって帰ってきた人いる?
もう2週間なんだけどな・・・また、騙されたのかな???
こうなったら、返金でも迫ってみようかな。
今日、キュルノイズを体験しましたw

で、PCは横置きなんですが、板の真上にPS2が乗ってて、どけたら
あっさり無くなりました。これって、どういうことなんだろう。
やっぱ、PS2からのノイズを拾ってる事なんですかね?
436名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/18 07:42
最近ネタがないようなので、ちょっとスレちがいだけど、
みんなのおすすめハードディスクってある。
seagateの80Gなんかねらってるんだけど、もっといいのある?
437名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/18 09:07
PVRのチューナーをソフトエンコする方法ってある?
438名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/18 09:08
PVRのチューナーをリアルタイムに
ソフトエンコする方法ってある?
439年内には無理?:01/12/18 09:45
>>434

ボードの再交換を依頼してから1ヶ月。
>>319 の手紙から3週間。
MPEG2M FULL と HALF の違いってなんでしたっけ?
画面のサイズ?
それと、MPEG1の時よりMPEG2 の方がメディアプレーヤー
で再生したときに早送りや巻き戻しが異様に遅いんですけど。
やっぱり変態ファイルだから?
私の見解では
サイズHARF=352×480
   FULL=704×480

できたファイルの大きさがMPEG1の方が小さい場面が多々あるはず
よってシーク時間は異なる。また、VBRのほうがCBRよりシークしづらい。
442440:01/12/18 11:01
>441
なるほどね。サンクス。
シークはファイルサイズに影響するのは分かるのですが、
あまりにも差がありすぎるんですよねぇ。
15秒(CM1個分)を早送りする場合、MPEG1だと一瞬なのですが
MPEG2だとCM見ていたほうが早かったりします。
そんなものなのでしょうかねぇ。
キュルノイズの対策版のボード、明日から配送だって。
届くの今週中ぐらいかな。
444前々々々スレ281:01/12/18 22:57
8月の交換でキュルノイズがなくなったので、喜んで使ってたけど、
たまーに小さな変な音が入ることがある。
「ゴトッゴトッゴトッ」もしくは「ボコッボコッボコッ」という感じ。
これって症状の穏やかなキュルノイズではないかと思う。
今まで我慢していたけど、今度の対策で完全に消えるかもしれないし、
また交換してもらおうかな。

あと、左音声が聞き取りにくいのも、「右しか音が出ない」という問題の
亜種ではないかと勝手ながら思っている。これも直るといいな。
ショック!!保存媒体を誤ると痛いめに・・・・・
http://www.asahi.com/business/nikkanko/K2001121400082.html
446名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/19 00:18
>445
いいよ。
うちは自分用はRAMで、
人にあげる時にはRだから。
それにいざとなったら
Rで焼くだけだ。
447名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/19 00:36
>>442
WMPで再生してるんだろ?
だったらソフトDVDプレーヤーで再生してみ。
シークも一瞬でまったく待たされない。
ようは再生するソフト側の問題。
これ常識。
448442:01/12/19 09:40
>>447
自作APPです。エンジンはMediaPlayerを使用していますけど。
MediaPlayerでも、MPEG2のデコードエンジンはソフトDVDプレーヤー
についているエンジンを使用していますよね。で、今までPowerDVDを
使用していましたが、最新のPowerDVDXLにしたら非常に快適な早送り&
巻き戻しが可能となりました。以前のMPEG1よりも速い感じ。
449名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/19 22:35
>>444
自分のボードは交換していないんだけど、同じような症状が出る。
キュルノイズとは違った、こもった感じのノイズ。
>>444の前々々々スレ281さん、>>449さん
まさにうちもそれですわw おかげで出来たファイルはその都度チェック
しなくてはいけない状態です。やっぱ、交換しかないのか・・・。私も
一回、例の交換しただけな状態です。

>>445さん
といっても、松下も日立もコンポドライブ出すじゃん。-R/RW、+R/RW、RAM
にしても、結局ドライブ単価は元よりメディアの価格がどれだけ下がって
くるかが重要だと思う。しかし、R系は良しとしても、RWっていちいち消し
て、新規に書き込みなんでしょ?辛いなぁ(苦笑

スレ違いスマソ。
451kicho:01/12/20 20:40
久しぶりに新しいドライバー出てますね。
pvr45xxx.EXE(1.5.19352)
説明読むと期待できそうですが、どうなんでしょう。
452kicho:01/12/20 21:19
pvr45xxx.EXE(1.5.19352)での変更点のいいかげんな翻訳です。

ドライバーはかなり微調整されており、データキャプチャでのロスを
除去(著しく少なく)するはずです。
遅いシステムやPCIバスの占有(SoundBlasterLivesであるような)が
あるシステムでは、まだ問題を示すかもしれません。
依然、問題が解消されないユーザー用に
診断ツールが利用可能になりました。
NTFSファイルシステムのデフォルトのファイル分割サイズは、
なし(単一のファイルが作成されます)です。
FAT32ファイルシステムでは4Gです。
FATファイルシステム用では2Gです。
NTFSファイルシステムでルートディレクトリーに書くことが
できるようになりました。
453年内に帰ってきた!:01/12/20 21:20
>>439
帰ってきました!!! D210==>D610になっています。
これから動作確認。
454名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/20 21:35
>>453
レポ、超期待
455kicho:01/12/20 21:46
私のところにも交換品が届きました。
チューナー上のシールは、D410なんですが、WINTV2000のDriver Detailsで
見ると、D610となっています。
456kicho:01/12/20 21:57
診断ツールなんですが、
hcwPVRDiagnosticsSoloOnOff.zipの中のhcwPVRDiagnosticsSoloOn.regを
登録すると、録画時、CN878A Consoleなるウィンドウが出るようになりました。
これ、何を表示しているんでしょうか?
878コンソールってもしかしたらACPI環境下でのパフォーマンス改善用かね?
マザボのチップセットやLive!利用者によっては今だにW2KやWxpでACPIでは
うまく動作しない人もいるしさ。その辺はパゲも承知してるんじゃないかな。
458名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/21 02:59
VIA KT133+SBLive!+WindowsXPでACPI
pvr45xxx.EXE(1.5.19352)でPVRの動作
ACPIの移行と復帰共にできるようになりました。
BT878.sysのバージョンも3.0.19352.0に更新されてます。
878コンソールの意味はわかりませんでした。
もしかした正常動作しない人がハウッパゲに数値を報告する
バグフィックスの一環で用意されたのかもしれません。
459458:01/12/21 03:00
ら が抜けてました
460年内に帰ってきた!:01/12/21 09:53
>>454
とりあえず、6M VBR でHDD(20G)を使い切るまでほおって置いたんですが、
ノイズなしで取れました。 あと何度か長時間録画をしてみるつもりです。

MB :ABIT KT7A
CPU :Athlon 1.0G
メモリ :ノーブランド PC133 256M*2
グラフィック:バルク RADEON DDR
HDD :IBM DTLA−307030
RAID :ファーストトラック IBM DTTA−351010*2
サウンド :AOPEN ヤマハチップ
ドライバ :SKのHPよりXP用をダウンロード
OS :WINDOWS XP
>>451
すみません。最新のドライバはどこにあるのでしょう?
いつものところにいったんですが、19352のドライバを見つけきれません。
URL教えてください。
462名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/21 12:42
>>461
ネタか?(笑)
最新ドライバっていったら↓しかないでしょ!
日付と名前見りゃ、どれが最新ドライバか分かるだろ。

ftp://167.206.143.11/Latest/PVR-PCI/
463名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/21 14:18
>>462
たぶん>>461はサブディレクトリの中を確認しなかったと思われ
ftp://167.206.143.11/Latest/PVR-PCI/Beta_test/
最近はここに置くこと無かったし・・・

それかftp://www.hauppauge.com/こっちばかり見てたのかもしれないし・・・
でも、このスレの>>3を手当たり次第見れば分かると思うけど。

ちなみに俺は462じゃないよ。
さてと、交換の準備すっかな。
465名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/21 16:02
うーん、交換か・・・
今出すと年明けちゃいそうだなぁ〜。どうしよ
466名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/21 17:27
>>443さん
8月ぐらいの「キュルノイズ交換」は、第1弾ってことですか、
ということは、今回は第2段ということですよね。

私は、8月に交換してもらってしばらく使っていたのですが、最近また
キュルキュルいうようになってきました。交換してもらえるのかなァ。。。
467名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/21 17:35
466です。
ちなみに、pvr45xxx.EXE(1.5.19300)を使っています。

OS:Win98SE
MB:BX4400
CPU:PENV850

話変わって。
pvr45xxx.EXE(1.5.19352)をいれてみました。
ビットレートにもよりますが、2〜3分で画像がカクカク。
あげくの果てに、画像が止まったようになる。シクシク。。。
>>466
>>>443さん
> 8月ぐらいの「キュルノイズ交換」は、第1弾ってことですか、
> ということは、今回は第2段ということですよね。

 443です。第2段といえるのでしょうか。
 一回目は、ベンダーが正式に認めた不具合で、その旨公開されていますが、今回のは、それとは違う感じです。

> 私は、8月に交換してもらってしばらく使っていたのですが、最近また
> キュルキュルいうようになってきました。交換してもらえるのかなァ。。。

 私の場合、キュルノイズの件で、SKさんにTELしたら、”預からせてもらって調査”ということになり、11月末ぐらいにボードを送りました。
 そして、先方より不具合の原因がわかり、工場にて対応中との連絡を受け、2〜3週まってくれとの手紙をもらい、今に至っています。
 だから、たぶん不具合のことを先方に連絡すれば、交換してくれますよ。

 そういえば、まだボード届いてないです・・・私、九州だから時間かかるのかな。 
469常時age ◆age19bi2 :01/12/21 21:44
>371
(;´Д`)買ってきたけどやり方分かんない!教えてくださいお願いします!
470 :01/12/21 22:53
>>469
「エスケイに電話して聞く」
こういうのはどう?(藁
471kicho:01/12/22 00:14
>>469
c:\WINDOWS\Irremote.iniをnotepadなんかで開いてみれば、やり方はわかると
思います。
RADIO{alt}{f4}{run(radio.exe)}とかになっているところを
RADIO={alt}r とすれば、RADIOボタンを録画ボタンに設定できます。

ただ、ちょっとややこしいのは、Wintv2000のモードごとに、
キーの設定を考えてやらないといけないことです。

例えば、Irremote.ini の下から3分の1あたりに、
;pvr_otr_play_fullscreen
[WinTV32(10)]
(途中省略)
TV={ctrl}t{sleep(1000)}{alt}n{sleep(9000)}{ctrl}t
(以下省略)
というところがあるのですが、
これは、Wintv2000 が pvr_otr_play_fullscreen のモードの時に、
つまり、フルスクリーンで通常の(タイムシフトでない)再生をしている時、
TV のボタンには、
{ctrl}t(フルスクリーンから通常のスクリーンへ切り替える)
{sleep(1000)}(1000の間をおく)
{alt}n(再生を止める)
{sleep(9000)} (9000の間をおく)
{ctrl}t (通常のスクリーンからフルスクリーンへ切り替える)
という一連のキーが割り当てられている、ということを意味します。
472名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/22 04:25
WinTV PVRを使ってGleaming Shotなどでキャプチャする時は
Bt878が使われるんですよね?
473名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/22 06:02
>>468さん お返事ありがとうございます。
交換の話は、SKとやり取りしてわかったことだったんですね。
おいらもTELしてみようかな。なかなかつながらなかったりして。。。

でも、交換するなら年明けてからってことになそう。。。
いま、手放すのはちょっと。。。
474464:01/12/22 07:42
>>464だけど、俺も一応SKnetにアポ取ってみた。
すると、もう原因とか発覚してるらしくて、交換は出来るんだと。でも、ボード
に個体差があるのは、ご存知の通り。だから、どっちにしても不具合がある人は
電話してみれば、いいんじゃないかと。

あ、>>468さんが思いっきり書いてたね。(ーー;)
475常時age ◆age19bi2 :01/12/22 09:53
>470
(;´Д`)んにゃー!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
>471 ありがとう!でも上手く出来なかったよ!sleepが必要なのかな…。
    録画が始まらない…。
476kicho:01/12/22 13:30
>>475
こちらにあげておいたので、使ってみてください。

ttp://www.geocities.co.jp/SiliconValley-Sunnyvale/2103/index.html
質問で悪いんですが、機能XPに変えたんです。しかし録画、タイムシフトは動くんですが音声がWINTV2000で再生すると
ピーーーーーーーとなりっぱなしで困っています。ほかのプレーヤーでは問題なく再生できています。
音声は48khz、192で録音しています。
(´−`)oOO ンー、ソロソロ オクッテミルカ
479名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/23 05:23
結局最近のドライバーでアドバンストモードには入れないのでしょうか?。
立ち上げると勝手にレジストリを「0」に書き換えるのですが・・・。
何でわざわざ隠すんだよ。
480名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/23 05:38
>>479
おや?うちは最新ドライバでもそのような症状は出ませんよ。
勝手にレジストリの値が0になることもありません。
再起動後もずーっと1のままですよ。
481468:01/12/23 07:21
468です。
交換ボードがとどいて、早速セットアップしました。
1時間ほどの録画を2回ほどやってみましたが、キュルノイズはありませんでした。
(以前は、録画開始後、大体20分ぐらいして、キュルノイズが発生していました。)
今後も様子をみます。

キュルでお悩みの方、キュルの原因がわかって対策ボードが用意されている様なので、ここは絶対交換ですね!
あー、しかし、あの忌まわしいキュルノイズ!  やっと直りそうです。 永かった・・・・・
482名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/23 10:41
>>480
すいません。保存できました。確かに「0」に戻ったような
気がしたのですが。

すみません。あとキャプチャした映像って再生してみると
上下に微妙にカクカクと動きませんか?。上下が黒い16:9の
映像をキャプチャすると激しいような気がします。
何とか安定させたいのですがどのドライバを使用しても
直りません。MTV1000を持っていますがメディアプレイヤー
できれいに再生させたいので何とかしたいです。
483名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/24 12:41
SK、新年はいつから活動してるんだろ?
484常時age ◆age19bi2 :01/12/24 13:04
>476
(;´Д`)何か変だけど出来たよ!ありがとう!いろいろやってみる事にするよ!
485kicho:01/12/24 14:55
>>484
ちょっと手直ししたものをあげ直しておきました。
再生・タイムシフト時に10秒の早送り、巻き戻しでは、少ないので
他のボタンに、30秒、1分、5分を割り当ててみました。
アドレスは、同じです。

いまいち、iniファイルの仕組みがわからないのですが、どなたか詳しい方、
いらっしゃいませんか?
486名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/24 17:28
コンポジット入力で録画し、WINTV2000で再生すると”キャキャキャキャー”という音がします。
メディアプレイヤーではならないのに。
解消法をご存知の方、教えてください。
487名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/24 20:51
98SEで安定キャプチャ再生できてたんだけど、出来心でDirectX8.1を入れたら
windows Media Player6で再生すると5〜6分で固まるようになった。。

あわててDirectX7に戻しても症状はかわらず、ビデオカードのドライバ新しくしたり
戻したり、WMPのバージョン上げたり戻したりしてもダメ‥。
それどこか再生してるとOSごと落ちるようになったりして逆に悪化してしまいました。

さっきWindowsの再インストールもしたんだけどこれもダメだったので次の手考え中です。
Cドライブをフォーマットしてwindowsクリーンインストールしかないですか?
488馬渕 務:01/12/24 22:29
>>487

OSにまで影響がでるとは困りますね。
DirectXのアンインストールは面倒らしいのでクリーンインス
トールが確実なんでしょうけど。
>>482
MTV1000ってメディアプレイヤーできれいに再生できないの?
なんか勘違いしてない?
MTV1000もってないからうまく想像できないが。
490常時age ◆age19bi2 :01/12/25 19:11
>485
(;´Д`)わーい!機能がいっぱいだ!ありがとう!!!!!!!!!!
491487:01/12/25 19:35
あれからWindows Updateで更新できるコンポーネントを全部インストールしたり
IEの5.5を入れたり、グラフィックカードのBiosアップデートしたりしてみましたが
結局どれもダメでした。

でも、それまで25分のファイルを再生するのにも、100%途中で落ちてたのが、
ビデオカード(G450)のDVDMaxを切ってた時だけは、全部通して再生できるようになりました。
追試してないのでマグレかもしれないけど、その前まではDVDMaxをDisableにしてても
100%落ちてたので、なんらかの改善があったのかもしれません。

これはやっぱりビデオカードとの相性問題なんでしょうか?
DirectX8.1を入れるまでは普通に再生できてたんだけどな‥
>>486
きっとサルが住んでいるに違いない。

そんなときは、「見ザル」「言わザル」「聞かザル」で
知らない振りをしていれば、出て行ってくれるよ。
493名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/26 00:08
>445
日立と松下は来年DVD-RAM/R/RWを出すらしいから問題ないのでは?
東芝のDVD-RAMレコーダーが売れなかったのは価格設定が大きいのでは?
PanasonicのDVD-RAM/Rレコーダーって結構1桁万円台で売ってますもんね?
494名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/26 01:52
>>482
付属のMEDIACRUISEで再生するととてもきれいですが
(PVRで録画したファイルもプログレッシブできれいに
再生できます。)全てではありませんが一般のDVDや
メディアプレイヤーで
再生してみると残像が残り、動きが激しいと見るには耐えかねます。
その点PVRはそんなことはないですが。
自分はMTVよりPVRの方がよく使いますね。
再生するときだけMEDIACRUISEを使ってます。
MEDIACRUISEも配布できれば良いのですが、ボードが差さってないと
インストールできないし・・・。
495名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/26 01:54
494です
上は
>>489
のレスです。すみません。
496 :01/12/26 02:19
OS入れなおして入れなおしたら、左右の音声レベルが左に傾いてしまった。
録画したファイルは普通に聞けるんだが。
どっか、左右のバランスを調節できるレジストリないっすかね。
あと、赤のレベルを弱くするにはどうしたらいいんだろ。
RGBでいじれたらいいんだけど。
キュルやらボコボコノイズですが、PCIのスロットを変更したら
出なくなった感じ・・・。IRQ共有してるとか、あまり関係ないのかも。
498 :01/12/26 02:24
>>486
音声48kHz 320kbpsで録画してみてはどうでしょうか。
ココのログの最初のほうにも同様の書き込みがあった
はずなので、それも参考にしてみては。
499 :01/12/26 02:32
ここはfor PCIの話オンリーなの?
これ買おうか迷ってるんだが買うとしたらfor USBになりそうなので

使い道としてはキャプったヤツを結構編集したりすると思うんだけど(CMカットしたり)
その際の音ズレの話が過去ログ見ても出てるね、解決はできそうだけどめんどくさそう
ちょっとアドバイスくれたら幸い 長レススマソ
500前スレ431:01/12/26 02:38
>500

   ||
 Λ||Λ   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
( / ⌒ヽ < ありがと、じゃましたね・・・
 | |   |  \_____________
 ∪ 亅|
  | | |
  ∪∪
   :
   :

 ‐ニ三ニ‐
>>494-495
恐らく、
>再生してみると残像が残り、動きが激しいと見るには耐えかねます。
というのは、デコードソフトの仕様でそれが正常動作かも知れません。
そのデコードソフトのデインターレースの手法のような気がします。

>その点PVRはそんなことはないですが。
恐らく、片フィールドが読み込めてないと思います。
503名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/26 11:22
俺も外部入力の音声だけがぶっこわれとるよ。
内蔵チューナーは割と安定してるんだけど。
SKに送りつけてなおるんだろうか。
>>503
486です。 あなたもそうですか・・・・
この件で、SKさんに連絡したら、調査のためそのサンプルファイルを送れとのこと。

暇みて、送りますわー。
505名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/27 17:49
506名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/27 22:39
1.5.19360 いいんじゃない。
とりあえず。画像の乱れなく、止まりもしない。
最低の仕事はしてくれる。
507名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/29 00:04
1.5.19360画質があがってるように思えるんだけど。うん、上がってるよ。
508名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/29 00:09
外部入力から録画、あるいはタイムシフトをしたりすると、右スピーカからキキ、キキキーって音がする場合が多い。キュルとはちがうような。
チューナからのものは、安定してる。 だれかー、対処法しらない?

WINDOWS XP Pro
AOPEN AX3Spro

509名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/29 17:48
1.5.19362がアップされています。

ftp://167.206.143.11/Latest/PVR-PCI/Beta_test/pvr45xxx.EXE
510名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/29 20:55
PVR を外して半年・・・。
何故かドライバだけはダウンロードしてしまうよ(笑)
一体、この一年でどれだけのドライバとアプリを
ダウンロードさせられたやら。。。
511名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/29 22:23
ドライバ情報。。。

Beta 1.5. 19362 December 28, 2001
・Even more driver fine-tuning to reduce/eliminate data loss on data capture.
Some slower systems and/or systems with PCI bus hogs may still exhibit problems on higher data rates.

Beta 1.5. 19360 December 26, 2001
・More driver fine-tuning to reduce/eliminate data loss on data capture.
Some slower systems and/or systems with PCI bus hogs may still exhibit problems on higher data rates.

Beta 1.5. 19352 December 18, 2001
・Driver has been significantly fine-tuned and should eliminate (or significantly reduce) loss on data capture.
Some slower systems and/or systems with PCI bus hogs may still exhibit problems.
・Diagnostic Tools available for users who are still experiencing problems (contact Tech Support).
・Default file spanning for NTFS file systems is NONE (single file is created).
Default file spanning for FAT32 file systems is 4G. Default file spanning for FAT file systems is 2G.
All registry overrides still apply.
・We can now write to the root directory of a volume on NTFS file systems.
512名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/29 22:28
PCI のためにチューニングをやってるみたいだな。
513 :01/12/29 23:21
いまだにドライバーの更新止めないのは偉いなと思ってしまう。
それだけだけど。
514名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/30 01:06
ボード送り時はいつかな…。
修正ファイルも添付して送り返してほしいな…。
電話回線でデカいファイル落とすのは辛い。
515名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/30 04:57
>>513
偉くはない。最低限の評価が出来る程度
516名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/30 23:22
最近のドライバでPVRを見直しつつあるよ。
我慢できずに8月にMTVを買ってしまったが、この画質、この安定性なら
費用対効果でMTVともいい勝負できる。
が、一年以上経ってから安定するって言うのはどうかと思うが。
517名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/31 00:44
>>516
確かに1年以上経ってから安定するものどうかな???
と、言いつつも確かに良くなってるよ。最近の1.5.19362にしても。
発売当初のひどすぎるドライバに比べたら格段の差だと思うけど。
まともになっただけと言ったらそれまでだけど、雑誌の評価は昔
のひどいときのものをまだ引きずっているよね。
今のPVRなら確かに費用対効果で人に勧められる物だと思う。
>>516>>517
MTVは持ってないけど、画質に関しては同意。
うちは1.5.19360ドライバ使用中。
惜しいのはSKが放置して(特に今年前半)、
ユーザーからおもいっきり反感を買ったことだね。
個体差があるという弱点もSKがしっかりしていれば
(というか普通のメーカー並みの対応であれば)
もう少し評価をされていてもおかしくないボードだと思う。
519名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/31 10:38
XP PRO
ドライバはSKのものを使用してますが音がでません。W2Kではちゃんとでてるんですが
どなたかアドバイスお願いします。
520519:01/12/31 10:49
ちなみにサウンドカードは SB X-GAMERでドライバはWXPに標準の
ドライバを使用してます。WMPでは音は出てます。デュアルブートで
やってますから接続は間違ってないと思います。
521名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/31 12:33
>>519-520
視聴時の音が聞けないのは接続、ミキサー、ドライバあたりの
問題でしょうかねぇ。
Live! の日本語のフル機能ドライバは結局来年だしなぁ。。。

録画したファイルの音声が出ないのであれば、
ちゃんと音が撮れているか、確認してみたらどうでしょうか?
TMPGEnc などでオーディオ・ストリームを分離して、
MP2 を再生出来るプレーヤーで再生してみると良いと思います。

あとは、タイムシフト時の様子も確認してみるとか。。。
522winxp:01/12/31 14:21
何故かWindowsXPでは1.5.19362のインストールが失敗するのかなぁ
再起動後デバイスのインストールで失敗エラーで認識ぜず
全てアンインストールしてもデバイスのインストールで失敗
sknetのXP用のドライバーしかインストールできないのです。
しかし録画した画像はブロックノイズは出は、時々画像が止まったりするはで
USBタイプも持っているのですがUSBの方がはるかに綺麗に録画出来るのは何故!?
523kicho:01/12/31 16:17
WindowsXPで1.5.19362使っていますが、きれいに撮れています。
12MBit/secで録画中に、ネットサーフィンとかすると、コマ落ちしますけど、
4MBit/secならよっぽどの負荷かけない限りきれいに撮れています。
ちなみにCPUはCeleron533を896で動かしてます。
524kicho:01/12/31 16:22
>>516
中古で買っても、もれなく新品に交換してもらえるし(笑)。
最近になってドライバもいい感じみたいだね
ちょっと気になる事があって、ひさしぶりにボード挿したんだけど
音が出なくって確認できないから、ちょっと訊くね
WinTVのフォルダん中のAudioSel.exeでドルビーの設定できるみたいなんだけど
どうなんだろ?既出ならスマン。
526winxp:01/12/31 21:35
>523
良いですね。うちのはダメみたい。
1.5.19362のexeを解凍してドライバーのみインストールしてみたけど
症状かわらずです。4MBit/secでも時々一瞬とまるし
ブロックノイズも時々でるし
ハードがおかしいのかなぁ
年明けそうそう検証してもらおかなぁ
527519:02/01/01 10:39
すいません。設定いろいろいじってたら音でるようになりました。
しかし、音われすごいですね。レジストリいじってもあんまり効果ないようですが
。。。。
528名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/01 11:40
あけまして、おめでとう。
しかし、今ココ見てるの何人ぐらいになってしまったんだろう。
529519:02/01/01 12:41
久しぶりにTV録画したら(愛内里菜)、WMPで再生すると縦長の
映像になるんですが、なぜかな。WINTV2Kで再生は普通に出来てるんですが、
どなたかご指導いただけないでしょうか。
530名無しさん@お腹いっぱい。 :02/01/01 13:33
>>529
MPEG2の横352で録画するとそーなる
704でならならない
531519:02/01/01 14:24
>>530
ありがとうございます。ところで、その設定は
どこでやるんですか。お手を煩わせて申し訳ありません。
532名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/01 14:44
>>527
Wintv2K_jpn.EXE いれてる?
533532:02/01/01 14:56
>>526 名前:winxp
hcwclear.exe使ってはじめからインストールした方が。。。

>>525
ドルビー?初耳。
もっと詳しく聞かせて。

>>523
良いですね。うちはPENV850で1.5.19300のときはカックカクになった。
だから、もうマシンスペックが足りないからとあきらめました。
440BX(FSB100)だからダメなんだろうか。
なんのためのハードウエアエンコなんだーーーーー
…メモリーかハードディスクじゃないのか?>カクカク
535名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/01 17:53
>>533
このボードはceleron300程度でもそれなりに動く。
つーか、CPU使用履歴を見ればわかるが、celeron433のうちの環境でも
CPU使用率は50%程度だぞ。
もちろんできた動画も問題なし(編集できないのはPVRの特徴とあきらめてる)
何かほかの原因を追求すべし。
536kicho:02/01/01 22:49
>>533
私も440BXですよ。
1.5.19300でも、それなりに撮れてましたが、1.5.19362にしてから、
負荷をかけても、コマ落ちが少なくなりました。
私の感じだと、19362<19300<<19360<<<19352です。
age
538名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/02 06:07
>>536
19352が一番良いって事?
話の内容だと逆のような気がするけど…。
539kicho:02/01/02 09:34
>>538
コマ落ちの多さね。

あと、1.5.19362にしてから、分割ファイルの連番がおかしくなりました。
_dvcr002.mpg、_dvcr002#1.mpgと録画したあとにまた録画するとなぜか、
_dvcr003.mpg、_dvcr003#2.mpgと_dvcr003#1.mpgを飛ばして名前がついて
しまいます。
しかたがないので、古いHCWSLIPWRITER.AXに入れ替えて使っていますが、
同じ症状の方、いらっしゃいませんか?
540winxp:02/01/02 10:11
522です。
色々試してみたけどやっぱりダメで
PC変えたらなんと綺麗に録画できるなんて!!!
マザーボードのチップセットは両方440BXなのに
何故?って感じです。でも録画した画像はUSBの方がやはり綺麗です。
エンコードチップの違いですかね。
541名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/02 11:43
>>540
外部入力端子で録画していないのなら
PC 内のノイズの影響でしょう。
電源とか各種ファンとか。。。
USB なら外付けなので、それらと無縁だし。
TV チューナーの品質&抗ノイズ処理と、
エンコードの品質は別に分けて考えないとね。。。
さっき、1.5.362入れたんだけど、352のがブロックノイズが
目立たなかった気がしたんだけど...。ソースはNHK総合で、実写。

個体差なのか。(藁
543名無しさん:02/01/03 14:58
>>540
チップセットの違いじゃなくて、MB自体の差か?

相性だとしたら、奥が深すぎだな・・・PVR。
544名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/03 15:23
ドライバを1_5_19362にしたら録画カウンタが早くなった。
1時間の録画予約で50分しか録画できていない。
545 :02/01/03 18:51
コマ落ち対策を考えてみた。

・スクリーンセーバーを無効にする
・ディスプレイ等の省電力機能をオフ
・同時に負荷の高い作業はしない
・ファイアウォールをオフ(なんとなく)
・高速な転送方式、高速書き込みのハードディスクを使う
・ディスクをデフラグしておく
・ディスクの空き容量を十分に確保しておく
・少しぐらいのコマ落ちはクヨクヨしない

他にもあったら教えて
546名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/03 19:26
・キャプチャ用の大容量ディスクを別に用意する
547名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/03 20:21
デフラグがめんどうなら
録画前にフォーマット
548 :02/01/03 20:22
・かってに バックアップ採る怪しいOSを使わない
・キャプチャー専用PCにする
ftp://ftp.hauppauge.com/hcws/Support/95/WinTV2K.exe
3.36.19303って、出てたっけ?

ところで、1.5.362に変えたら、ノイズが出たんですけど、今までに
ドライバを変えたが為にノイズが出た人っています?
550名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/03 21:55
いつの間にかプレビュー画面のコーミングって減ってません?。
ほとんど出ないですけど。
キャプチャーした映像は変わりませんが。
551名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/03 21:57
550です。
フル画面にするとコーミング目立つか・・・。
ぐはっ。MPEG1キャプチャばっかりに気を取られていたら、
MPEG2キャプチャしたものが、再生出来なくなっていた。(キャプ自体は
成功してると思う)クリーンインストールして、ドライバやHauppauge
MPEG decoderを入れて完璧の状態なのに...。鬱だ。
553名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/04 04:50
MTV1000
554名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/04 11:39
>>541
たぶん、エンコードの問題と思う。
pc-watchのサンプルでもダントツに悪かった。
ドライバーの更新で多少改善されたといっても、
根本的な問題が解消されてないような気がする。

>>540
外部入力で比較すればハッキリすると思う。
555名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/04 13:01
19362を導入したのですが、話にあるようにやっぱりコマ落ちしますね。
でも、ノイズが混入する件に関しては確認できなかったけど。
19360に戻したらコマ落ちしなくなりました。
私の環境では一番安定は19360かなぁ。

MB ABIT BP6
CPU Celeron500*1(早く2つ動かしたい>SK!!)
556名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/05 01:51
結局どれがXPで安定して使える組み合わせなのか情報キボンヌ
漏れの環境ではどれでも数分から数時間でカウンターがストップする。
557名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/05 13:30
>>556
多分、環境によるので、トライ&エラーを繰り返してみるべし。


今年、1発目のドライバかな?
パゲ20周年?ってことで、ナンバーが 1.5.20xxx になってる。
ftp://167.206.143.11/Latest/PVR-PCI/Beta_test/pvr45xxx.EXE

Beta 1.5. 20004 January 4, 2002
・Record times are accurate
 (playback file times still may indicate an incorrect length).
・Driver fine-tuning.
558557:02/01/05 13:35
録画時間の正確化(再生時の表示は間違ったまま)と
例の PCI チューニングか?

俺はボードを外してるので、
録画時間が正確になってるのか報告きぼ〜ん。
>>557
新ドライバー、オレのところでは調子最悪。元に戻すよ。
(WinTV2000を終了しても「音声が出続ける」)
560kicho:02/01/05 19:18
>>558
4MBit/secで2回ほど1時間録画してみましたが、ほぼ正確に撮れてます。
ちなみにファイルのプロパティで作成日時17:58:09、更新日時18:58:12でした。
561557=558:02/01/05 23:41
>>560
ありがとう。 感謝。
RAID 0+1 の 300GB ファイル・サーバーを作ったら、
そのマシンで再利用してみるよ。
562518:02/01/06 01:20
早速、20004を入れてみた。
19362よりは調子よさそうな気がするんだけど。
長時間キャプしてみないと検証できないけど、
短時間では問題なし。
時間表示の乱れ、コマ落ちなしのmpg1録画ができれば
うちでは問題無しなんだよね。
19360では、コマ落ち発生。
19362では、時間表示の乱れとコマ落ち発生。
環境は98SE、外付けIEEE1394HD使用。
559さんの症状はうちの環境では起きてません。

長時間キャプしたら結果報告します。
563562 :02/01/06 02:45
とりあえずビデオ録画、30分モノで20004を実験。
20秒程度の表示時間の乱れ(WinTV2000での再生)と、
3分50秒、12分27秒にコマ落ち発生。ちょっとがっくり。
また変更します。ふーう。
とりあえず19215まで戻そうかな。
564名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/06 03:01
SKのHPから不良品交換の記述が消えているようなんだけど…。
まだ交換は可能なんでしょうか?
発売日から一ヶ月後くらいに買ったボードなんだけどキャプチャすると
キュッキュッキュルルキュルキュルとか耳障りな音が入る…。
>>556
録画前に
hcwP1Utl.exe -Quiet -ResetHardware -NotifyResetFailure
で初期化してる?
初期化してないとうちでも安定しないが
初期化してればおおむね大丈夫だけど。
566565:02/01/06 03:23
録画前→WinTv2k起動前
567kicho:02/01/06 08:25
最近のどのドライバでも調子の悪い人は、ボードを交換してもらっては、
どうでしょうか?
前にも書きましたが、12/20にD610に交換してもらってから、好調です。
568kicho:02/01/06 08:32
>>564
おそらく可能なのでは、ないでしょうか?
私が送ったときは、ボードのみで、保証書を入れろとかもいわれませんでした。
569kicho:02/01/06 08:41
20004で4MBit/sec(mpeg2)、1時間録画してみましたが、ほぼ正確に撮れてます。
今まで、本家スケジューラを使ってiEPG予約をする際に録画時間を1時間あたり+5分
していたのですが、これから解放されます。
ちなみにWinXP、440bxです。
私の場合、時々、キュルノイズ・・・いや、ボカボカノイズが出る
んですが、やっぱ交換した方がいいかな。でも、出ない時は出ないで
快調なんですよね。まあ、以前、問い合わせた時、ボードの不良は
認めてくださったので、交換するかな。

くれぐれも前よりひどくなったとか、また時が過ぎて新たな問題が
勃発にならない事を祈る限り・・・(苦笑
571名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/06 12:36
>>556 です。
>>565 さんレスアリガトデス。
19360で現在使用中です。ボードはD410?だったと思います。(最新ではない)
Mpeg1では、6時間の耐久テストでは止まりませんでしたが、時折キュルノイズが
入ります、それも後半から。

Mpeg2では、6Mで大体19360では1時間ぐらいまでは正常に撮れているみたいです。
そのまま3時間30分ぐらいでカウンターストップしてしまいます。
1時間30分超えたぐらいから、こま落ちキュルノイズ多発です。

それよりも最近出来たFILEの名前が_dvcになっている、後から.mpgつけるの
めんどくさいです。
保存フォルダもデフォルトのままやのに・・・・。
XPProを使ってるんですが。どうも不安定です。ドライバも最新の物を使っています。
具体的にはタイムシフトの画面が一瞬止まるときがある。これは我慢できますが、
録画、タイムシフトしていると途中から再生速度が速くなってしまいます。
プレーヤーの問題かなと思ったんですがどのプレーやでも同じでした。
その現象がおきるとぴぴぴーという音が混ざってしまいます。
もうひとつはタイムシフトで10秒前に戻ったり10秒後に戻ったりすると
エラーが出て終了してしまいます。インストール方法も説明どおり
きっちりしています。なんどインストールしなおしてもだめです。
1回交換もしています。hddも高速なものを使っています、もちろん
OSとは別のHDDです。あともうひとつ問題があるんですが、録画した映像に
ブロックノイズとかとは違うノイズが出るときがあります。
はっきりいって30分の番組を予約したときも途中からおかしくなって使い物になりませんでした。
XPにしたからましなものの98SEのときなんてとんでもなかったです。
録画とかタイムシフトすると再起動するときやエラーが出て録画がとまってしまったら
必ず再起動しないといけなかったです。XPにしたらエラーでとまってもOS
を再起動しなくてすむし勝手に再起動しなくなりました。
もうあきらめるしかないんでしょうか?画質なんかよりまずは安定動作できるように
改善してほしいです。
>>572 さん
私もほぼ同じ症状です。
昔のドライバで何とか使っています(たまに止まりますが)。
やはり>>567 kichoさんが言われているように
交換したほうがいいかもしれませんね。
574名無しさん:02/01/06 19:30
>>573
あなたが564さんだとして、初期製品なら交換し
てくれると言ってたんだから、まだ大丈夫だと思
うぞ。

オイラはゴチャゴチャするのが面倒だったので、
直接SKに乗りこんで行って、交換して貰ったよ。

まぁ、移転前の話だけどね・・・。
575kicho:02/01/06 19:48
>>572,573
ボードの交換をおすすめしますが、
昔の19072、19190、19300あたりのドライバを試されたらいかがでしょうか?
576名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/06 20:14
19072 懐かしい・・・(笑)
でも、今はこんなに前のドライバをFTPに置いてないよな。
577前々々々スレ281:02/01/06 22:44
578DVDit:02/01/07 10:49
PVRから録画したファイルをDVDitでDVDを作成しようとすると
ビルド中にエラーで作れないじゃん。
PVRから作る方法ってあるのかなぁ
やっぱMTV1000?
579名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/07 12:06
例の WinCDR 7.0 の DVD 対応版についてるソフトを
使っても出来ないのかなぁ。。。
580DVDit:02/01/07 17:33
それが・・・
WinCDRだとそのままのファイルだと認識しないファイルですってはねられるし
付属のエンコーダーでエンコードして作ると激しい音づれ起こすので
使い物にならないよ〜!
581aaa:02/01/07 19:50
2001.8月からPVRを使用しているものですが、
PVRで録画したファイルを正常なmpeg2にする方法があります。
VideoStudio5.0(音ずれ修正アップデートプログラムをインストール)で
エンコードすると音ずれなしのmpeg2ができます(たまに少しずれる)。
私はこの方法でDVDを作成しました。試してみてください。(DVDitSE使用)
TMPGの編集でも音ずれしません。
582名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/07 20:44
>>580 >>581
結局、PVR が吐くダメな MPEG-2 のためには
再エンコ以外に道はないってことか・・・
583DVDit:02/01/07 21:06
>>581
ありがとう。

さっそく買いに行ってきます。
CMカットもちゃんとできるかなぁ
今度こそは!
584aaa:02/01/07 23:19
書き忘れていましたがOSはWin2Kです。
VS5.0での再エンコードですが、Win2K+PVRの4GB分割ファイルは使えません。4GB
までならOKです。Win2k+PVR(19360)4GB以上のファイルは正常にエンコでき
ました。CMカットはストーリーボードで済ませるか(ビデオ編集ソフトなので
つなぎ目にクロスフェードとかいろいろできる)、あとでTMPGでカット結合。
1つのOSにPVR、DVDit、編集ソフトをいれるよりWin2Kのマルチブートなどで
OSを分けるほうが無難です。VS5.0標準のmpegエンコーダよりu-shop.ulead.co.jp/
のエンコーダプラグインmpEGG!のほうが画質もかなりいいし速いです。
遅延のカウンタがいいかげんなんですが、僕だけでしょうか?
それとタイムシフトで表示しているときに映像がとまってしまうことがあります。
でもそのファイルを再生してみるとちゃんと再生できるんです。
録画は6Mdpsで80分の録画できました。でものこり20秒あたりから
音と映像がごちゃごちゃになってしまいます。ドライバは最新のものを使っています。
>>585
ボードの交換が必要かもね。
587DVDit:02/01/08 17:38
VideoStudio5.0J良いですね。
CMカット編集するのは面倒なアプリですが
音づれが無くDVDitにも素直に認識してくれるので
いやぁ ありがとうございます。
助かりました。次はmpEGG!にチャレンジします。
588kicho:02/01/08 19:42
pvr45xxx(1.5.20007)出てます。
589名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/08 23:45
Beta 1.5. 20007 January 7, 2002
・Driver fine-tuning.

最近のドライバ更新は、チューニングが中心か。
チューニングも大事なんだけど、マルチプロセッサに対応してくれよ。
なんで対応せんの? できんの? しょうがないからパゲにメール
で交渉だな。くそ。
591名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/09 23:04
マルチプロセッサPCは『ワークステーション』
的な用途がメインという判断だな。
3万円台のチューナー付きビデオ・キャプチャカードなので
そういう風に割り切って開発しちゃったんだよ、きっと。。。
アドバンストの
ApertureとBandPassの意味わかる人いる?
593名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/10 03:24
SKに初期型のキュルキュル鳴るボード送っても大丈夫?
なんかHPの交換記載が無くなっているみたいだけど。
SKのHP・トラブルシューティングに
 「Q:予約録画はどう行うのか。
  ダウンロードのページよりスケジューラーアプリケーションβ版を
  アップロードしています。I-EPGの対応が完了後正式版を配布する予定です。」

 「Q:iEPGは使えるようになるのか。
  ご利用いただけるよう対応中です。」

と記述されていました。(それだけです)
595名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/10 09:39
あら、もう交換終了なのかな?
こういうのって勝手に終了していい物なの?
596名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/10 12:04
>595
交換してくれると思うけど・・・。
そのくらい、電話で聞けば?
http://www.sknet-web.co.jp/sknet/release/0001.htm
交換ってこれの事?>>2にリンクはってるじゃん。

つーか、今、交換したら↑のも交換済みになってるんじゃない?多分。
少なくとも今、出荷してるのは交換済みで、キュルノイズは出るかも
ってとこでしょう。
598名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/10 23:35
>>597
ひょっとして、頭弱い??

SKのHPトップからたどれる正式リンクが無いの。
残骸が残っているだけじゃナ・・・。
599597:02/01/11 02:15
じゃあ、>>596が言ってるように聞く前にさっさと電話したら?(w
ここで聞くより、自分で電話しようという気はないんだろうか・・・。
俺は交換に関してのページが無いって聞いてると思ったから↑のURLを
掲示したまでです。その点は誤解があったようなので、申し訳ない。

それでもう無理です。って言われたらそれまででしょ?
でも、もし無理だって言われたら、アンタ、また文句言うんだろうな。(藁

>>ひょっとして、頭弱い??
そっくりそのまま言葉をお返し致します。

つまらんことでレスしてすんまそん、他の見ている方々。
600GET!!って喧嘩すんなよぉ〜。

ttp://www.geocities.co.jp/SiliconValley-Bay/4700/image01.gif
こんなビクッとくる画像でも見てまた〜りまた〜り。
601名無しさん:02/01/11 23:27
>>600
何だよ、これ?
>>600
          ヽ(`Д´)ノ シッコモレソウニナタジャナイ!!
            (  )   ウワァァン!!
            / ヽ
603 :02/01/12 01:20
>>601-602
>600はグロか? だったら気の毒だ(w

それはさておきMTV2000が出るそうだな
ここらでPVRも負けじと「WinTV-PVR2」を
どかんと一発出したれ!と無責任な事を思ったり・・・
でも自分でいうのもなんだけど俺バカだから買うかもしれない。
カノプー信者がどうりで煩いと思ったらそういうことか。>MTV2000
605598:02/01/12 01:35
>>597,599様

言葉が過ぎたようで、申し訳ありませんでした。
また593,595さんにも、お詫び申し上げます。(お二方とは別人です)

SKのHP(ニュースリリース欄)からボード交換の記載が
消えてしまった事に私も気付いており、
SKの「何でも曖昧に対処する体質」に憤りを感じていた為、
つい この様な記載をしてしまいました。
重ねて お詫び申し上げます。
606名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/12 01:40
>>605
その憤りは全部エスケイのボケ共にぶつけてやれ!
でも電話に女が出てきたらやさしくね(これじゃダメ?)
>>600
何度見ても、何が写ってるのかわからない・・・
ごちゃごちゃの部屋の写真にしか見えないよ・・・
解説きぼんぬ
>>600
ブラウザで開いてじーっと1分くらいながめていると・・・・・。
びっくりさせていただきました。
グロではないと思う。
こうゆうのは知り合いにみせて驚かしたくなりますね。
609名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/12 18:18
ホント!一分くらいモニタに顔面近づけてみてたんだけどびっくりして「うわっ」って
いっちゃったよ(恥
家族が不思議そうにしてたw
2回目の交換から帰ってきた。
今んとこ、キュルノイズは無いです。

D610ですな。S/Nも変わってるんだけど、こーいうもんなんかw
611名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/13 20:50
A G E T O K A N A K Y A ! !
613名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/14 03:30
安心して録画を任すことのできるボードと交換してください。
614名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/14 04:01
>>600
リンク切れじゃあ
再アップせえやあ

いや、再アップしてください
615名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/14 05:43
D610を製品名変えて新製品として発売する。

ふとこんなエスケイでも思いつかんような阿漕な事を考えてしまった。

・・・さて朝飯だ
616名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/14 08:46
ここのログを読まさせていただいて思ったのですが、
MTV1000を買われた方は、買う前にMTV1000に抱いた望みを
実現できたのでしょうか?
>>616
マジレスしようか?
わたしはできたよ。 チマチマしたチューニング無しで使えるから。
特に、途中でノイズが入ったかチェックする必要が無いし。
そのあいた時間で、ほかのことができるんでね。
とりあえず刺せば動いてくれるのがありがたかったよ。
キャプチャガードも抜けるしね。
619名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/14 11:52
今年のドライバ更新で、ウチの環境(BH6-1.0&無交換D110)で
mpeg1に関して画質とシークはほぼ解決。
別段、気合の入った録画に使う気も内のでこれで満足ですね。

ただ、NanoPocketの設定でサブタイトルを入れてしまうと
WinTV2Kがウマく起動出来なかったので年始の番組を
いくつか落しましたが(涙)
620名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/14 12:58
>>556 です。
SKに電話したら、確認したいから送れと、現在入院中です。

D610に帰ってくるのを期待して、あげ
621名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/14 15:06
OperaでNanoPocketの予約をしようとすると
実行時エラー'52':
ファイル名または番号が不正です。
とでて予約できません。
IEならできます。
ファイル?設定?ファイルタイプで
MIMEタイプ:application/x-tv-program-info
拡張子:php3

"C:\Program Files\NanoPocket\NanoPocket.exe" "%1"
としています。
622予想はしていたけど:02/01/14 15:36
はじめまして。
先日、PVR for PCIを購入しました。
Sケーブルでつなぐと、画面が白黒でした。
仕方なく、付属の変換コネクターで黄色の画像ケーブルをつなぐと、
カラーで表示されました。
交換でしょうか? (^^;

あっ、それと、PCのカバーを開けた状態でないと、
正常にキャプチャーできませんでした。熱の問題なんでしょうか??
623名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/14 17:38
>>622

ねぇ、これ?
http://www.sknet-web.co.jp/sknet/trouble/trouble10.htm#003_1
まさか、これ?
http://www.sknet-web.co.jp/sknet/trouble/trouble10.htm#003_1

何を予想してたっていうの?
ほんとは、これじゃないんでしょ??
http://www.sknet-web.co.jp/sknet/trouble/trouble10.htm#003_1

ほんま、これやったら、ええかげんにせーよ・・・
http://www.sknet-web.co.jp/sknet/trouble/trouble10.htm#003_1
だからこのスレの1に2の初めの

「質問する前にここのページは必ず見ておけ!!」
http://www.sknet-web.co.jp/sknet/trouble/trouble10.htm
http://www.geocities.co.jp/SiliconValley-Cupertino/6176/tech2ch.html

この3行を書くべきだったんだよ…。
625名無しさん:02/01/14 22:35
>>622
何を予想していたのか、はっきり答えてくれんか?

ひょっとして、623とか624のような返事を予想してか?
626レベルが違う:02/01/15 07:00
627名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/16 01:43
なんでこうも取り込んだ画像が上下に小刻みに動くのでしょう?。
全体的に映像が映っているときは問題ないのですが、
上下が黒、16:9の時に良く動きますね。気になってしょうがないです。
以前のボードも同じで、交換してもらった(SKが交換を行っていた時)物
も同じです。多分こういうもんなんでしょうけど。
同じ事に悩んでいる方います?。解決方法があれば教えていただきたいです。
>627
コンポジットからの取り込みですよね?
コンポジットはビデオなどのAV機器から直接繋いでいますか?
以前、私はビデオから出力された線を3つに分割してビデオ2や
PVR、TVなどに繋いでいました。そしたら信号の劣化なのか
ノイズなのか詳しいことは分かりませんが、画面内に白が多い映像
のときのみ上下に小刻みにブレました。現在は映像分配器を作成して
ブースト&逆流防止して分配しています。これで現象は発生しなく
なりました。
コマ落ちの件で実験してみた。
★ ★ ★ HDBENCH Ver 3.30 (C)EP82改/かず ★ ★ ★

使用機種はIOの外付けIEEE1394-80GBタイプ。
最近買ったIハードディスク(12月購入)の方ではコマ落ち多発
ドライバは19215、19300、19360、19362、20004すべて試用。
現在20007仮試用中。
以前のもの、Jハードディスク(9月購入)では安定していた。

I = SAMSUNG SV8004H
Read Write Copy Drive
27735 18120 2850 I:\100MB

J = ST380020 A
Read Write Copy Drive
28885 17573 15456 J:\100MB

Writeの能力の方が重要だと思っていたんだけど、
この結果を見ると Copyの能力も重要だったかもしれない。
ドライバ云々というよりハードが弱かったという気がします。
630名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/17 00:35
>>628

コンポジットではなくS端子です。
直せれば快適なのですが。
ケーブルはD−VHSから直接繋いでいます。
多分インタレースが関係していると思いますがどうでしょ?。
631名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/17 01:13
>多分インタレースが関係していると思いますがどうでしょ?。

Weaveでデコードしてみてみて
ぶらつかなかったら正解。
632ちゃんと読みましょう:02/01/17 01:16
>>622, >>630

Q:S端子に接続した画像が表示できない。

S端子にSビデオまたは付属のS端子⇔コンポジット変換コネクタを使用して入力した画像を表示する場合、下記の手順に従ってチャンネルスートにSビデオまたはコンポジットを追加して下さい。
・WinTV2000アプリケーションを起動します。
・メイン画面(タイトルモード)の「SUTE」ボタンをクリックし、表示される「チャンネルの設定」ウィンドウ内「追加」ボタンをクリックします。
・「Svideo/コンポジット」を選択し表示される「新しいチャンネルのSビデオ/コンポジット追加」ウィンドウでチャンネル番号、チャンネル名、説明、プリセット、を設定し(特に必要なければデフォルトのまま)、ビデオの種類に「NTSC M」(デフォルト)を選択します。
・更に、S端子ケーブルを使用して接続する場合は「Svideo」のチェックボックスにチェックして「追加」をクリックします。
※S端子で接続して上記「Svideo」のチェックボックスにチェックをつけないと画面が白黒になってしまいます。
・以上でチャンネルの追加が完了しました。メイン画面「入力ソース切替ボタン」をクリックするか、チャンネルボタンをクリックして、S/コンポジットに設定したチャンネルを表示します。
633名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/17 10:45
>>632

630さんはたぶん、それじゃないよ。
634名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/18 01:31
送ったボードが戻ってくるときにドライババージョンのあがったCD-ROMも付けてほしいな…。
Hauppaugeの。(´∀` )
635名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/18 03:13
>>634
skが送って来た2.0のCDの中のファイルを自分で入れ替えれば?
636名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/19 03:23
閑古鳥が鳴きそうですな…。
637kicho:02/01/19 11:07
Version 1.5. 20018
New microcode fixes 3/2 Pulldown Problems (turns off 3/2 Pulldown).

ってナンなんでしょうか?
>>637
映画のような素材は24フレーム/秒でできています。
それを放送(NTSC)に流す際には、30フレーム/秒
(実際には29.97フレーム/秒)にします。

MPEGに圧縮する際に、24→30にしたものを圧縮するよりも
30→24に戻して圧縮した方が画質は当然向上します。
その代わりフレーム・フィールド構造、相関関係を判断し
入力動画を30→24にしなければなりません。

これを「3/2 Pulldown」といいます。当然、再生側は
24フレーム/秒で圧縮されたものを30フレーム/秒
(実際には29.97フレーム/秒)にします。

で、ハウッパゲは「(turns off 3/2 Pulldown)」と言っているので
1.5 20018以前のどのバージョンか判らないですが、
マイクロコードで3/2 Pulldownを有効にしていた。
それを使えないようにした、ということでしょう。

「30→24に戻して圧縮」は確かに有用な手段ですが、
素材の元のフレームレートと合致していない場合
「ぎくしゃくした」MPEGになってしまうのです。



639名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/19 14:34
>>638
637じゃないけど、ためになった。感動した。
640kicho:02/01/19 16:36
>>638
ご丁寧な解説ありがとうございました。
実際、1.5 20018で試してみましたが、画質の違いは良くわかりませんでした。

641kicho:02/01/19 16:44
1.5 20018で録画したファイルが、
MPEG2VCRで音ずれなしで編集できるようになりました。
MPEG2 4.0MBit/sec FullD1 CBR で1時間録画したファイルの
後ろの1分ほどを抜き出してみたところ、ばっちり音声と同期が取れています。
これで編集が楽になります。
642名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/19 18:01
そろそろ問題なく DVD-Video を作成可能になるのかなぁ。。。
643常時age ◆age19bi2 :02/01/19 18:39
(;´Д`)FFU録画したんだけど、間違えてMpeg2で録っちゃったから、
    Mpeg1にしようとしたんだけど、TMPGで読み込めないよね!?
    だからDVD2AVI→TMPGってやったんだけど、音声がダメだったのか
    途中で止まっちゃう!だからSCMPXでwavにデコードして、
    エンコードしたら終了まで行けたんだけど、音が滅茶苦茶だったよ!
    TMPGで音だけデコードもしてみたけどやっぱり滅茶苦茶だった!
    だからプロジェクト保存してAviUtlで音だけデコードしたらちゃんとできました!
    DVD2AVIでプロジェクト保存→できたd2vファイルをTMPGで読み込む
    ならちゃんと読み込めるね!不正なMpegファイルって、音声の部分かな…。
>>643
MPEG-2で録っちゃって、どーもこーもならないときは
TMPGEncのMPEGツール「分離」で、映像と音声を分離し
それを利用していますね。。MPEG-1も綺麗に残せる。

でも最近のドライバで録ったMPEG-1も相当綺麗だから、
俺はいつもリアルタイムMPEG-1派。
645常時age ◆age19bi2 :02/01/19 21:05
>644
(;´Д`)分離機能かぁ…。
    と言うか、直にはTMPGに読み込み自体できなかったよ!!!!
    ドライバのバージョンが古いせいかなぁ…。
    でも、Mpeg1も編集せずにCDに焼いていってるから、
    特にバージョン変えたくないんだよね!今、正常稼動だしね!!

    そう言えば、リモコン入れて、2回に1回、起動時にエラーが出て、
    Restartか何かでむりやり起動させると、スケージュール録画
    開始時にエラーが出るんだけど!インストールし直せば直るのかなぁ…。
646名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/20 02:15
MTV2000の発表があってここなんかさびれてきましたね
647名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/20 05:42
早くボード戻ってこ〜ぃ…って今日は日曜か。(´Д`;)
648 :02/01/20 07:14
>>646
それ以前から、さびれというかマターリしてるよ
649名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/20 08:22
1.5 20018、アドバンスドを有効にしたり、作った設定だと
キャプれませんね。Start Encord Errorが出る。
同期バッチリという報告があがっただけに残念。
>>649
私もスタートエラーになって、記録すらできません。
結局、Version 1.5. 20007を使用しています。
うちでは調子いいです、pvr45xxx1.5.20018.EXE。
↓我が家の標準設定。
アドバンスド有効、
MPEG2 3.0MBit/sec 704 480 CBR
Ctrl-右Clickの録画時のカラーバランス、
Brightness: 341
Contrast: 245
Saturation: 256
Hue: 257
音割れ回避レジストリ(友の会参照)
Scart1_Volume 118
に設定、
録画・再生・タイムシフトしか試してません。
わたしは編集を全くしませんので同期バッチリかどうかは不明です。
652名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/20 15:59
うちもいい感じです>20018
MPEG2 8MBit/sec CBR
で、30分物2つとって2つともバッチリCMカット出来ました
(・∀・)イイ!
653名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/20 17:01
>>631 >>633
レスありがとうございます。
1.5 20018をクリーンインストールしたところ直りました。
昨年の4月からずっと気になっていたので
とってもうれしいです。
これでMTV1000は必要なくなったような気がします。
低レート(4Mbps CBR)だとMTVはノイズ(縦線を細かくちりばめたような)
がかなり出るのでPVRの方しか今使ってません。カットは
PowerDirectorで以前からからきれいに出来ていました。
MPEG2の画質はソースがよければ一級品だと思いますがいかがでしょうか?。
MPEG1はMTVより画質はずっと良いですが・・・。

あと自分が気になるのは
@以前より良くなったが、まだぎこちない動き
AVBRがあまり効いていない
BファイルがDVD-VIDEOとして焼けない
ですね。

発売の時点で今のような動きであればユーザーも
ある程度納得できたと思いますが・・・。
ゆっくりではあるが、かなり良い商品になりつつあると思います。
654kicho:02/01/20 20:07
あちらの掲示板によると、
vcdの件は、来週くらいに修正されるらしいです。

655名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/20 21:32
たしかに、20018いいですねぇ。
通常の録画再生には大変満足しています。
ただ、一番改善してほしい部分があるんですよねぇ
それは、スタンバイ、休止状態から復帰して録画できる
ようになってほしいです。過去ログにあった初期化&起動を
やってくれるEXEを使用すれば可能なのかもしれませんが
ぜひ本家で解決してほしいです。
>>655
そうですよね〜。

少なくとも録画予約が終わったら、WinTV2000くらいは終了して欲しいです。
スタンバイ復帰後も初期化
(hcwP1utl -Quiet -ResetHardware -NotifyResetFailure)
しないとうまくいかないのも困りもの。
この2つだけでもなんとかしてほしい。画質とかホントに問題ない、というより
つれのMTV-1000より良いレベルだから。

 DVD作り出すと、また話は別だろうけどね。
 俺はVideoCDだからまだいいや。
657649:02/01/21 04:21
うーむ、やっぱり駄目ですねぇ。>インストール

コンパネで削除とhcwclear.exe(20018付属)の実行はしてるんですが...。
試しにコンパネ削除抜きでやってみます。
658名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/21 15:14
>>657
インストのどこでこけるの?
1.5 20018、うちだとMPEG1は軒並みStrart Encode Error...
みんなそう?
660名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/21 16:21
今試したら、うちもアドバンスト有効にして作ったmpeg1の設定で
errorがでたよ。次のバージョンアップで直るかな?
661名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/21 16:32
>>659
うちもそう
>660
>>661
あーやっぱし。アドバンス設定でなくてデフォルトのVCDでも同じですよね?
またまた次に期待かいな。
663649:02/01/21 17:34
あ、えーと、インストール自体は巧くいってるんです。ちょっと書き方
がオカシイ。スマソ。

>>660が言ってるように、私もMPEG1でエラーが出てしまうんですよね。
MPEG2ならキャプれました。ただ、再生が出来ませんでしたが...w
(hauppaugeのデコーダーソフトを入れてるにもかかわらず)
まあ、MPEG1派の方は次回に期待って所ですかねぇ。
思いっきり既出だったらすまない。

今はftpにログイン出来ないので確認できないが、
hcwPVRDiagnosticsSoloOnOff.zipファイルに入っていた
レジストリ設定ファイルで設定するとリアルタイムな
Diagnosticsが表示される。

[HKEY_LOCAL_MACHINE\Software\hauppauge\hcwtvwnd]
"PVRDiagnostics"=dword:00000001

予約録画の解像度指定が成功している人居る?
666名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/21 20:49
アドバンス設定有効にしなくても、MPEG1撮れないよ!
667kicho:02/01/21 21:14
Mpeg1の問題は、
\WINDOWS\system32\hauppauge\vt.v1を
以前のpvr45xxx.EXEから解凍したVT.V1に入れ替えると
直りました。
リモコン付のバルクが19800だった。
これだけ安いと、かなり買いか?
669名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/22 02:17
>>668
正直高いかも。このボード、あんまり新品で買う意味無い
670名無しさん@お腹いっぱい。 :02/01/22 04:41
ftp://167.206.143.11/Latest/PVR-PCI/Beta_test/pvr45xxx.

1.5.20021 出た。最近は怒涛の更新だな
もしかしてラストスパートか?(w
スタンバイ復帰とマルチCPU対応はやる気なしか
671名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/22 04:48
>>668
今なら中古でMSP3440の載ったボードを買ってエスケイに送って
D610を指定して送り返してもらう。
672現実逃避中:02/01/22 07:13
Beta 1.5. 20021 January 21, 2002
Fix bug with 20018 installer which broke MPEG1 encoding.

入れてみたらバッチリMPEG1で取れました
今、ちょっと話題のスタンバイ復帰録画の件ですが、私の環境では
不可能でした。
スタンバイ復帰後にリセット呪文を唱えて10秒ほど待ってから
WinTv2Kを起動するようなバッチを作成して試したのですが
録画開始時はカウンターが5秒ほど進まず(ずっと0)、5秒後に
5から始まりました。でも、撮れているのは音声のみ。思い切って
タイムシフトをしてみたらブルー画面突入。スタンバイも休止も同
じ現象でした。皆さんの所ではどうでしょうか?もちろん、WinTV2K
以外のものはスタンバイ復帰後も正常に動作しています。

ST6 + Cel1.1A + ATA100(40GB) + Win2K + 384MB + GeForce(初代)
674649:02/01/22 14:19
20021、良いですねぇ。私もバッチリでした。もちろん、アドバンス設定
でも。心なしか画質が綺麗になったような。(^^; 気のせいかも。

>スタンバイ
うちもWin2000だと復帰は出来てもキャプれないですねぇ。
視聴は出来るんですが。でも、うちのマザー、タスクスケ
ジューラーから時間指定しても復帰しないんで、あまり
意味が無いかも。M/Bの交換が必要かな。
>>672
こっちもばっちり。>>673さんのおっしゃるように、画も(・∀・)イイ感じ。
うーん、留守録アプリ自動終了+スタンバイ復帰だけだなー。
自作アプリやBATを無くしたいよ。
676名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/23 00:33
20018でキャプチャするとカウンターは止まらないんですが
ディスクアクセスが止まってしまうんですよね〜
(カウンターで1時間と表示されてても実際五分しか撮れてないとか)
似たような症状の方いますか?
677名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/23 01:14
>>676
それは MPEG1? 2?
678名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/23 17:50
私も同じような状況ですね
最初と最後の5分くらいみれてあとは全然動かないです
mpeg1,2どちらでも同じ症状が出てしまいます
679擦れた手:02/01/23 20:49
>>676>>678
それ以前のドライバで動いてたんならドライバのせい、
それ以前でも不具合があればボードのせいではないかと。
ちなみにうちでは20015できれいに撮れてるよ。
hcwclear.exeで初期状態にして、もう一度やってみては。
680擦れた手:02/01/23 20:51
>>679
20015じゃなくて20021ね、スマソ。
681名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/24 01:20
買ったときについてたCDでいれたら直りました。
でもドライバを新しくしようとしてもhcwclear.exeをつかうとwintv2000
も消えちゃいますよね。
ドライバだけ変えたいってときはどうするんですか?
vitecをダウンロードしてきたのですが、今ひとつ使い方が分かりません。
一応過去ログも1通り検索してみたのですが詳しく載ってなかったみたいなので。
TmpgのMPEGツール同様、切って繋げてさえば出来ればいいんですけど。
よろしければご指南いただけませんか?
683名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/24 21:14
>>682
Mpeg1の場合、
・起動してsystem Projectを選ぶ
・Empty Source ウィンドウの左上のアイコンクリックしてファイル読み込み
・in と outで範囲指定、
んで右下にあるカメラマークのアイコンをクリックするとその範囲がコピーされるので、
そしたらMpeg1 System Projectウィンドウの右下のアイコンをクリックするとペースト(貼り付け)される。
あとはコレを繰り返すだけ。
・編集が終わったらSystem Projectウィンドウの左上のアイコンをクリックして書き出し。
以上

Mpeg2はPvr作成の変態ファイルだとうまく編集できなかったような。
あんまMpeg2使ったこと無いんでよくわからん。
>>683
20021で変態卒業?
685名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/24 23:47
>>682
Mpeg2の場合も,起動してProgram Projectを選ぶだけで後は同じ操作。
とりあえず、家は20021で編集可能。
>>683
TMPGEncで編集できないMpeg2ファイルでもvtecなら編集できる
ケースが多かったよ
687名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/25 00:08
発売から一年以上経過して
やっとマシな MPEG 出力が得られるようになったのかな?
DVD-Video オーサリング・ソフトと
DVD 系書き込みドライブをお持ちの方に、
PVR の MPEG-2 で DVD-Video が焼けるか複数のソースで
テストをお願いしたいところだなぁ。
688名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/25 00:55
誰か、このツール使って上手くEPG予約&サスペンド復帰できない?
http://www.piedey.co.jp/softs/atask.html
689名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/25 12:55
>>687
MovieWriterで読み込めた。週末に焼きまでやってみよう。
690名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/25 14:43
canopus の win dvr pci ってのとは関係ないんですか?
691POPO:02/01/25 15:09
初参加初心者です
オークションで落としたのですが商品を見たら交換対象の
オーディオデコーダーチップだったので使う前に送り返しました。
ところで、事前にSKのHPよりダウンロードしたWinXP用
録画予約スケジューラーですがインストールするとHCWTVWND.dllが
見つからないと出るし、それを立ち上げようとすると「ファイルが
見つかりません hcwut32.dll」のエラーメッセージ(正常にインストール
出来てないから当たり前か?)これって私の操作ミス?誰か対処法解ります?
製品が帰ってきたらもっと凄いことが起こりそうで・・・
これからもよろしくお願いします。
692POPO:02/01/25 15:12
691の追加
送り返したのはSKのサポートです。
ボード挿してないんでしょ?
ならドライバーもアプリも正常にインストールされていないんですよね?
じゃぁ、何も動かないよ。そのスケジューラを使っているわけじゃ
ないから詳しいことはわからないけど。
普通に考えたらそんなもんでしょ?
最近、2時間ほど録画していると「キュ、キュ」と
ノイズが入るようになってしまいました。2時間番組で
2回入る程度でしたが。購入して1年経ちますが、
こんな現象が起こったのは初めて。私も交換してもらおうかな。
今の時期、どの程度で返送されるの?1週間もかかる?
最近交換した人、情報をキボン
695名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/26 00:46
ここを見ていたら、最近のドライバなら良い感じらしいことが
わかったので一週間ほど前に新品を購入。
箱を空けたらSKのHPに交換対象として載っているチップを積んだものだった。
付属CDのドライバ(1.2J)をインストールしためしにキャプチャをしたら
キュルキュルとノイズがひどい。
こりゃ、やっちゃったかなと思ったが、今年になってでたbetaドライバを
いれたら直った!じゃ、このままでいいか
・・・と思ったのだが、30分ほど録画をしたらCMとの切り替わり時に
「シャッ!」とノイズが・・・。(D110です)

それからステレオの音声が大きくなる気がするのは気のせい?

電話で確認してから送ってみようかな。
696sage:02/01/26 01:20
>>695
ありゃ。最近売っているものも未対策ボードなんだ。
私のボードもCM移行時(モノ<->ステレオ切り替え時)に
「ジャ!」が入る。で、ボード交換したいんだけど、最近の
TV録画はすべてPVRに頼ってしまっているので
なかなか帰ってこないとなるときついんだよなぁ。
番組編成切り替え時期前には交換したいのだが....
697sage:02/01/26 01:21
あげてしまった....ま、いいか
>>696
ただ単にずいぶん前に入荷したものの売れ残りだったという気が。。。
付属CDのバージョンが1.2ですから。
699名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/26 01:47
今日PVRを買ってまずCD-ROMでセットアップし、
その後Hauppauge!の最新ベータ版ドライバを入れました。
動作にはとりあえず問題ない(長時間の録画とかはしてませんが)
のですが、毎回起動時に

ここから−−
ASSERT Failed

Executable: hcwP1Utl.exe  Pid58c  Tid 108. Module ksproxy.ax, 16 objects left active!
At line 341 of d:\nt_chk\multimedia\published\dxmdev\dshowdev\base\dllentry.cpp
continue? (Cancel to debug)

はい いいえ キャンセル
ここまで−−

というエラーダイアログが出ます。ベータ版ゆえのもので気にしないほうがいいのでしょうか?
原因や解決法がわかる方は是非お教えください。
OSはWindows2000です。
700699:02/01/26 02:01
補足。
起動時というのはシステム起動時です。
701名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/26 02:13
>>699
CD-ROMのインストールはやめて、最初から最新ベータをクリーンインストール
したらいかが?

このボードのドライバは、クリーンに入れたほうが、比較的安定しているように感じますよ。
702682:02/01/26 15:12
vitecの使い方について、ご丁寧に教えていただきありがとうございました。
出来上がったファイルが、m2v(映像)とmpa(音声)の2つのファイルに分離されてしまいます。
これはやり方がまずいのですか?それともここからまた作業が必要なんでしょうか?
703名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/26 15:56
交換以降使ってなかったのだけど、ドライバがかなり良くなったってんで、
DVD焼いてみました。

・ボード:交換ずみ、アース以外の改造無し、ドライバは20021、FPGAバージョンは不明
・他ハード:PC->Win98SE,DVD-RAM/R->LF-D321
・ソース:100分程のビデオ2本(コピーガード有り)を外部入力
・エンコード条件:352x480,2.5Mbps,VBR,シャープネスフィルターOFF,音はデフォルト192K、録画の都度PCリブート
・オーサリング:MovieWriterでメニュー付け、10分ごとにチャプター挿入、VIDEO_TSまで作成
・焼き:PrimoDVDで焼き

作成DVD-Rはかなりまともなようです。PS2、DMR-E10で再生できました。
編集したファイルの場合はまた試行錯誤必要かも。RWユーザーの方お願いします。

しかし相変わらずVBR効かんみたいですね。
今回の設定だと動きのあるとこでかなりブロックノイズ目立ちます。
まー市販DVDレコーダーでもRのときはCBRだけ、ってのもあるそうだし、
とりあえず焼くだけ焼きたい、って方は挑戦してみては?
704703:02/01/26 16:40
音量大きすぎで割れてる。キャプチャー時から割れてた。鬱。
デフォルト音量レジストリで小さくせねば…
>>703
ぉぉぉぉ、VBR効かないのは残念だけど
一応DVD焼けるのかー。すげー。


20021 入れたよ。
でも、WinTV2000終わらせても音が鳴りつづけているのは
私の環境だけ?リセット呪文で音は止むのでバッチに組み込んで
事なきを得ていますが....
707名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/27 02:41
>>706
俺は特に問題ないぞ。と言うかいい感じ
ちなみにBXマザーでWinME
708706:02/01/27 03:23
そうですか。
もう1回インストールしてみようかな。
参考になりました。ありがとう。
709699:02/01/27 03:49
>>701
お返事ありがとうございます。
ドライバを完全に切ってベータ版ドライバをいきなりいれてみたのですが、
まだ直りません。動作はしっかりしてるんですよ。マイコンピュータのプロパティ見ても
ドライバもしっかり入ってるように見えるし。謎だ…

710名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/27 04:37
20021だと音ずれ無しでDVDに焼けるみたいですね
でもPS2だと必ず途中でハングアップするところがありました
PCで再生したところPS2だと落ちる個所にちょっと目立つノイズが出ました。
これはドライバの問題なのか私の環境のせいなのかなんともいえませんが・・・
711名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/27 11:21
>>702
Vitec使ったことないからちょっとわかんないなぁ。
なぜかTmpgでやっても音飛びしないんだよね。
712703:02/01/27 15:39
>>710
オーサリングは何でやりました?
うちの場合オーサリングにMovieWriterを使った場合
エンコードがPVRであるなしにかかわらずPS2では引っかかり多いようです。
PS2の場合DVD0R対応を公式に言ってないし(MP2対応も)多少の動作
不良は仕方ないのかなあ。
713名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/27 16:29
 初めてTVチューナー・ビデオキャプチャボードを買いました。
秋葉原でハードエンコードのものを適当に物色して一番安いWinTV PVRで
安易に手を打ってしまったのですが、帰宅してWinTV PVRのことを調べて幻滅…。
お仲間に入れて光栄です。

 いちおう、私のWinTV PVRでは、テレビ受信は、映像も音声(ステレオ・音声多重)も
問題なくできているように思えます。それでも、いくつか解決したい問題があります。
 過去ログや関連資料を見たつもりなのですが、FMラジオ受信不可(付属CD-ROMで
ラジオソフトをインストール起動しても根本的に「ハードが見つからない」エラー)以外は、
よくわかりませんでした。
 もしかしてタコなことをいってるかも知れませんが、あまり期待できないSK-netのサポートに聞く前に
もしご存じでしたら、教えて下さい。


 音声多重放送を受信していたときにはモノラル(主音声)・ステレオ(主音声+副音声)・モノラル(副音声)の
3つの切替えができたのに、それを録画したものを再生するとモノラル(主音声)・ステレオ(主+副)の2つの選択しかなく、
再生される音声は録画時に切り替えて聞いていた音声でした。
 これは、WinTV PVRの仕様でしょうか。というよりも、むしろmpeg形式ファイルの仕様であり、
MTV-1000などに乗り換えたとしても同じことなのでしょうか。
 チューナー付キャプチャカードには、音声多重放送対応のVTRと同じ機能を期待していたのですが。


 再生中に、2倍速や1/2倍速など再生速度を変えると、確かにその速度で画像は再生されるのですが、
音声が聞こえなくなります。一旦再生を停止して改めて再生しても、画像は流れても音声は聞こえない。
WinTVを再起動すれば音声は流れるようになりますが。
 これも仕様でしょうか。


 WinTV PVRで利用可能なクローズトキャプションとは、あくまでDVDソフトなどの字幕のことであり、
テレビの字幕放送のこととは違うようでうすね。字幕のためのレジストリ処理
http://www.sknet-web.co.jp/sknet/trouble/trouble10.htm#001_2
をして、字幕放送をしているはずの番組にしても何も変わりませんでした。
>>713
ラジオ受信は日本製のは出来ない。
そもそもどこにも出来るって書いてない。

1.わからないけど普通のソフトに音声切り替えボタンってのがないから
 出来なくて当たり前なんじゃないかな。
2.動画再生には別なソフトを使ったほうがいい。
 (倍速で音声も再生できるAPlayerなど)
3.わからん
715名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/27 18:41
>>713
1.FMはUS版のみです。国内向けチューナーではFM入りません。
二カ国後という規格はMPEG2には無いと思う。外部入力から音声多重の
ソースを入れたときも同じになると思うので、妥当なのでは?
2.変です
3.CCはUS版のCS規格に対するものです。US版CC付きLDやビデオをソースにすると
英字幕出てくるのかも…
716名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/27 22:50
 714さん,715さん,
早速のレスありがとうございました。

1.mpegの音声多重対応。
 どうやら仕様らしいですね,しようがないです。

  ただ,SONY VAIOのQ&Aによると

>   外部入力から取り込んだ、ビデオカプセルの各音声モードでの
>   音声出力は以下のようになっています。 …
>  ※チューナーから録画して作成したビデオ カプセルの場合は、
>    二カ国語放送などの多重放送のときのみ、
>    音声モードを選択することができます。
  (http://search.vaio.sony.co.jp/solution/S0008010003648/index.html)

 という記述があり,できるのではと期待していました。
# VAIO GigaPocketは,別に何かをソフトかませて
# 音声多重録画を実現しているのでしょう(ひとりごと)。うらやましい。

  同様のことで(もし仮に日本の字幕放送の受信ができたとしても)
 字幕付き番組を録画したファイルを再生する時に
 字幕を出す・出さないの切替えができるわけではないのでしょう,
 おそらく。

2.
> 2.動画再生には別なソフトを使ったほうがいい。
>  (倍速で音声も再生できるAPlayerなど
  感謝です。このジャンルのソフトはまったく疎かったのですが,
 APlayer,確かに録画ファイルの再生に軽快に使えそう。

  けれども,現状ではWinTV PVRでタイムシフトを楽しむことは
 できそうにないですね。


 改めてありがとうございました。
サポート電話で延々と待たされずに済みました。
717kicho:02/01/28 01:05
>>713,716
2. 1倍速以外で音声が出ないのは仕様だと思います。
 一旦再生を停止して・・・は、私の環境では、問題なく音声が出てます。
3. CSのスーパーチャンネルでCC出てます。
718名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/28 01:05
>>716
WINTV2000での音声出力、うちでは問題無いです。
まーコーミング出まくりなのでそんなにWINTV2000で
見たいとは思いませんが。
719mai:02/01/28 02:01
PVRと関係ないんだけど(スミマセン)
名前の所クリックするとほとんど
同じ人宛にメール送信画面になるけど

720名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/28 02:02
>>716
あー、この人は2倍速で音が出ないといかん、と言ってるのか?
1倍速で音が出ないとすればミキサーの設定の問題だが。
721名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/28 02:10
>>719
本当ですね・・・
最近ドライバがいい感じらしいので久々にPVR挿したんだけど、なんかドライバがうまく入らないんです。
過去Logみてもさっぱりなんで、ちと訊かせてもらいます。

Vfw 95-98..exeを実行すると
Hauppauge WinTV 878/9 VFW Video Driver
Hauppauge WinTV 878/9 AUX Driver
が入るんだけど、AUX DriverはVFW Audio Driverじゃなかったっけ(自信ない)?
おかげで音が出ないくて困ってます。

症状
WinTV Volumeのつまみをいじっても無反応。
LineOUTから直スピーカーでも音が出ない。

環境
CUSL2
Pen3 1G
Sound Yamahaチップ
OS Win Me
CUSL2が怪しいけど、前はこれでいけたので違うと思います。
ボードが壊れたかなぁとか思ってますがどうでしょう?

ちなみにVFWドライバは購入初期のものから残っているもの全て試しました
723名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/28 12:48
>>715
1.FMはUS版のみです。国内向けチューナーではFM入りません。
3.CCはUS版のCS規格に対するものです。

 そうですね、国内放送の付加サービスを望むのに
国産ではなく
米国用ボード(生産地はマレイシアらしい)を
日本に輸入したものではそもそもどうしようもないわけですね。
(FMは、そもそも周波数が異なる)

>>717
3. CSのスーパーチャンネルでCC出てます。

 え、放送電波の番組でもそれでもCC出るんですか。
スーパーチャンネル(私の家でも追加料金を払えばケーブルで視聴可)は
洋画ばかりで、すなわち、やはりUS版CS規格なのでしょう。
NHK文字放送(http://www.telemo.co.jp/mojinet/ban_kan.html)が
見られるわけではないですよね。
724710:02/01/28 15:26
>>712
UleadのGo!DVDを使いました。
見た目とかMovieWriterと同じような感じだし
内部的な処理も同じ事をしてる気がするのでそれが原因でしょうか?
WinCDRには不正なmpegファイルだって言われてはじかれたしなぁ
また別のオーサリングソフト買わないとだめなのか・・・・
725名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/28 17:50
リモコン付きが在庫限り処分特価19800だってさ
http://tenpo.sofmap.com/tenpo/event/5045100.htm
いよいよ商品的にも終わりか

製品的にはとうの昔に終わっちゃいたけど・・・
726712:02/01/28 21:26
>>724
DMR-E10の出力を変換して作ったMPEGファイルをソースにしても、
MovieWriterで作ったDVDはPS2で引っかかります。

MovieWriterのDVD仕様への変換が強引な気もしますが、
DMR-E10では問題無いのでPS2のせい、って事にしてます。
SupreUP(綴り自信無し)では許容度緩いみたいです。
ずっと安定してたので、ドライバをアップデートしてなかったんですが、
皆さんの書き込みを見ると評判がいいので20021を入れてみたいのですが、
XPに変えてから初のインストールなのでかなりビビってます。
ダウンロードした、pvrpcidrv15_20021.exeを起動すればいいだけですか?
pvr45xxx.EXEもあるんですがこれはなんですか?
初心者丸出しな質問で申し訳ありません。
>>727 どうぞ!
インストール前に、hcwclear.exeを実行してね。
WinTV PVR for PCI Driver インストール順です。

1 Windows9x (Wintv2K19206.EXE)
Windows 2000 (HCW848NT3.12.19300.EXE)

2 pvr45xxx1.5.20021.EXE
*再起動*

3 WinTV2000-PVR (Wintv2K19295.EXE)

4 Wintv2K_jpn.EXE

5 WinTV-PVR Software MPEG Decoder(hcwSMD01.EXE)

729前々々々スレ281:02/01/29 20:25
気になったのでマジレス。

>>728
1番が違いますよ。
Wintv2K19206.EXEではなくvfw95-98.exeです。


>>727
各OSごとのインストール手順は
ftp://167.206.143.11/Latest/PVR-PCI/_README_FIRST.txt
を読んでください。
古いドライバがインストール済みなら、>>728で書かれているとおり、
hcwclear.exe (C:\Program Files\WinTV\hcwclear.exe だっけ?)
を実行してから入れなおすのが良いでしょう。

アドレス書いちゃいますが、XP用インストール手順です。
(1) ftp://167.206.143.11/Latest/PVR-PCI/HCW848NT.EXE
(2) ftp://167.206.143.11/Latest/PVR-PCI/Beta_test/pvr45xxx.EXE
(3) ftp://167.206.143.11/Latest/PVR-PCI/Wintv2K.EXE
(4) http://www.sknet-web.co.jp/down/PVR_PCI/Wintv2K_jpn.EXE
(5) ftp://167.206.143.11/Latest/PVR-PCI/hcwSMD01.EXE
(リモコンがある場合)ftp://167.206.143.11/Latest/PVR-PCI/ir32.EXE
(VCD焼きたい場合)ftp://167.206.143.11/Latest/PVR-PCI/VCDConvertSetup.EXE

あー、ちなみにpvr45xxx.EXE(今日現在)とpvrpcidrv15_20021.exeは同じです。

これで良かったっけ?>まだ残ってる識者の方々
間違ってたら教えてください。
ご丁寧に教えていただいてありがとうございます。
無事に新しいドライバがインストールするか確認するにはどうしたらいいんですか?
731 :02/01/30 00:25
>>730
>無事に新しいドライバがインストールするか確認するにはどうしたらいいんですか?

ネタか?
732名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/30 00:58
「されたか」のタイプミスじゃない?
733 :02/01/30 01:23
>>730
インストールは教えてもらったとおりにしたんだろ?
それならそんなこと質問する前に
WinTV2K起動させて使ってみろよ・・・
教えた人に対して失礼だろ
2chの中でもマシなDTV板と言えネタと思われてもしかたないぞ
結果として以前と同等以上に使えたら更新完了だ
不具合あったら前のドライバに戻したら?

とりあえずデバイスマネージャなりエクスプローラなりから
該当するファイルのバージョンを確認したらわかるけどな・・・
もしかしてファイルのバージョンを確認するにはどうすればいいのですか
なんてこと質問するつもりじゃないよな?
だったらまずWindowsのファイル操作について最低限の勉強してくれ
てゆっか荒らしぽいけど
735733:02/01/30 01:45
糞 俺様の純粋なガラスのハートを傷付け弄びやがって・・・アゥアゥ
>>729
スケジューラーインストールタイミングは
(3)(4)の間だったと思うよ
友達からMTV1000を借り、MTV1000の性能にヤラレテしまった後
久々に昔買ったPVRをメインPCに挿入(半年ブリくらい)。
WIN2Kでdriverは全て落としなおし使ってみました。
…全然使えるじゃん! って感じでした。
スケジューラ、TV2000のデザインはまぁおいておいて、安定性など申し分なかったです。
これならメインで使えるなぁ〜と一人観照に浸っております。

あとは
(1)スタンバイからの復帰
(2)リモコンの購入(全然売ってない…PVRとセットしかない;;)
リモコン単体売りしてるところしりませんか?
738名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/31 09:57
俺もリモコン買い損ねたyo!age
739名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/31 11:23
リモコンは取り寄せてもらって買う これPVRユーザーの半常識
こんなもの在庫するショップがあると思うかい?
日本橋のPC1'Sでリモコン単体売ってたよ。
既にPVRは返品してしまったのでsage
さんきゅぅー
でも日本橋は無理;;
秋葉は家の近くなのT-ZONEででも注文してみようかな。
742名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/31 16:04
リモコン、札幌のヨドバシに売ってた。
743名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/31 16:40
新しいドライバ入れたら、スケジューラー動くんだけど、
時間になってもTV2000が起動しない…。うぅ、鬱
744名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/01 00:39
3440だったんでSKへ交換に出したらリビジョンがD110のが来た
SKに電話したらそれぞれのリビジョンに良い物と不具合のある物とあり
リビジョンが初期の物でも問題ありませんといっていた
D610もあるとか?どこが違うんでしょうか?
MPEG2で録画して再生すると止まったりブロックノイズが出るのはそのせい?
>>744
D610やD110は音声のチップ。
ブロックノイズとは関係ないと思われる。
746名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/01 20:22
ありがと!
>>それぞれのリビジョンに良い物と不具合のある物とあり
(゚д゚)アゼン
(;´Д`) ナンダ、、、漏レノD110ダヨ・・・ 鬱ダ氏ノウ
748名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/02 00:00
>>747
問題なく使えてれば、どーでもいいじゃん。
 
749名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/02 06:56
>>748
その通りその通り。うちのも古い板だが今まで問題なく動作している。
750名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/02 07:05
mpeg1形式で録画したファイルをTMPEGで編集すると
サイズが1.3倍ぐらいに大きくなってしまうんだけど
これは、何が原因なんでしょうか?
まあ、TMPEGで編集後のサイズの方がレート通りな気も
するのですが。
751名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/02 13:02
748,749ってSKの社員じゃないよね?

洩れは、744へのSKの回答は使い回しの誤魔化しにしか思えないんだけど…
というのもさ、一番問題起きそうもない最新物を送るのが普通だろ。
だけど最新の物を送らないのは変じゃないか?
753ななし:02/02/02 13:41
>741
新宿のヨドバシにはいっぱいあったけど。
秋葉原が近いなら、行けるでしょ?
754名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/02 14:19
>>752
もうロットアウトです。新品はありません。
755749:02/02/02 17:08
>>751
何も不具合が出てないんだから仕方ないだろ。俺は不具合も出てないのに
チップの型番だけみて修理交換を言い出すほど愚か者ではない。
>>754
それが本当ならしょうがない
今後のクレーム対策大変だな
>>755
将来性を考えろよ
OS変更、搭載PC等を変えてから問題でた時どーすんだ?
サポートしません、保証期間対象外ですなんて言われて泣き寝入りか?
無責任なこと言うなよ
757名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/03 01:59
>>755
あんたメーカーの回し者か
その製品の全ての機能を使いきった時初めて分かる時もある
機能の一部しか使っていなくて何も分からず使い続け
ある時別な何かをしようと思って初めて不良品だった・・・
そんなことも想定して対応するのが
まっとうなメーカーのすることだ
無責任なこと言うな
758749:02/02/03 02:03
>>756
そんなに不安ならVAIOでも買ってろ。
759名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/03 02:08
>>744
最新のリビジョンの問題が回避された物を送るのが当然だろうね
クレーム処理と在庫処理は違いからね
760名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/03 02:20
>>758
ジャンク物を買って文句いってんじゃないよ
2万も3万も出してみんな買ってるんだ(保証書も付いているし)
不具合に気が付かないで使っている多くの人の気持ちも
考えれば
761sage:02/02/03 02:50
20021でDVD焼けるって話が前にでてるけど、vitecで編集しても焼けますかね?
DVD焼きドライブ持ってなくても焼けるファイルかどうか分かれば有難いんですが・・・
762749:02/02/03 06:20
>>760

|2万も3万も出してみんな買ってるんだ(保証書も付いているし)

じゃあ、その保証書を良く読め。
初期不良があった場合に修理交換するとは書いてあっても
新しいリビジョンが出る度に新しいのに交換しますとは
書いてないだろう。
初期のリビジョンでも不具合なく動作する個体はあるの。
不具合も出ていないのに騒ぐ奴はただのクレーマー。

|不具合に気が付かないで使っている多くの人の気持ちも
|考えれば

おいおい、不具合に気が付かないって事は、要は問題なく動作
しているって事でしょ。
ナゼ俺が、不具合無く正常に動作しているユーザーの気持ちを
考えねばならんのだ。
704×480のMpeg1、8MbpsCBRで撮ってるんだけど
Cel850、G400だとコマ落ちするね
FlaskとかでMpeg4にするとキレイに仕上がるんで
キャプ時のコマ落ちじゃないと思うんだけど
マシンパワー足りないのかな、、、(それとも規格外過ぎるのかな)
>>762

>おいおい、不具合に気が付かないって事は、要は問題なく動作
>しているって事でしょ。
>ナゼ俺が、不具合無く正常に動作しているユーザーの気持ちを
>考えねばならんのだ。

だから無責任な事いうなって言ってるだろーが
お前のオナニー話は聞いても役にたたねーんだよ
765擦れた手:02/02/03 20:02
>>763
うちもコマ落ち多いよ。プレビューしながら録画するとなるんじゃないかと
考えていますが。30分で2〜3箇所。
TMPGEncのツールで編集できないけど、
日立のMPEG動画カッターなら強引に切ってくれるのでこれで編集してる。
デフォルトだとコマ落ちは減るでしょうが、画質を落とすのも抵抗があります。
766 :02/02/03 21:05
進路調査

1:PVRを使い続ける
2:MTV2000に乗り換える
3:今話題のD-VHSに乗り換える
4:DVDレコーダーに乗り換える
767名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/03 21:20
>>766

半年前から4
DBT8*8に戻った
EGV-MPEG2にした

私は2日ほど使って(2日目に使えるようになって)放置 
編集の煩わしさからDになり約半年 Eにしてかなり幸せに
769名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/03 21:41
>>766
特にこれ以上MPG2キャプに投資したくないので・・・。金も無いし
別にまったく使えないわけじゃないしね。スタンバイから復帰はまあいいや。
K7S5A(SiS735)使ってる人がもしいたら聞きたいのですが
WinTVPVRちゃんと動かせますか?
特にGleaming ShotでAVIかMJPEGで
キャプチャ出来ることが最優先なのですが。
(ハードウェアエンコの意味無いですけどね)

問題ないようならK7S5A買おうかなと。
771kicho:02/02/03 22:00
>>763,765
プレビューは、qverlayですか?
コマ落ちした際に、CN878A Console に何か異常はでますか?
録画中に他のアプリは、動かしていますか?
私の環境では、録画中にoutlookを起動させたり、ネットサーフィンとか
しない限り大丈夫です。
WinXP Celeron553A→800 です。
>>766
E30が出るような噂なので、出ればその時点で、4。
PVRはパソコンでテレビ視聴専用にする予定(録画はしない)。
>>766
すでにD-VHSは2台あるが、利便性でWinTVを使用。
見て捨てるドラマなどはすべてMPEG-1のWinTV。便利便利。
気に入ったらVideoCDにして焼いて、DVDプレイヤーでも再生。
DVD録画機はまだまだ。

D-VHSは本当に録っておきたいものやBSデジタル用。
>>770
K7S5AでPVR PCI使用中。Gleaming Shot入れてみたけど、ちゃんと表示されて
キャプも正常動作している模様。
あんまりほかのソフト使ってAVIキャプとかしないから、いまいち使い方がわ
からん。手順を教えてくれれば、細かく検証してやってもよろし。

775前々々々スレ281:02/02/04 20:14
>>766
高画質でデータを残そーとか、そういう野望は無いんで、当分は1ですね。
スタンバイから復帰して動いてくれれば、言うことないんですがね。
録画ボタンを押すと左音声がこもる現象が解決できれば満足しちゃうかも。

どーーーしても高画質の映像を見たかったら、DVD買うかレンタルします。
もちろん売ってる場合に限られますが。
776kicho:02/02/05 07:50
Beta 1.5. 20035 February 4, 2002
Install good version of old MPEG2 microcode (pre 20018) as VT_OLD.v.
特に入れる必要はないようですね。
出来たmpeg2ファイルをさくっと切り張りできるツールって無いですかね。
1万未満なら有料でもいいのですが。
クリポンのようなレスポンスでさくっとただ切り張りできるだけでいいので。
>>777
>>2のvitecはどうでしょう
私の場合、TMPGEncより切り貼りはうまくいきましたけど
>>778
紹介ありがとう。
Hauppauge版の方が使いこなせずに挫折して有料でも
と思ったのですがvitecの方はすっかり忘れてました。
インストールはしてあるのでどうやら過去の私は使い
こなせずに挫折したらしいです。
とりあえず過去に挫折した記憶はすっかり忘れてるので
再度挑戦してみます。
1年以上前にPVRを買ったときパソコンで扱う動画は自由に
切り張りできると思ってたのですが予想外に険しい道のりです。
780名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/06 07:28
>>777
>>682を参照。使い方も答えてるから。
781ツヨリン:02/02/06 16:49
日頃、この掲示板にお世話になっているので、WinTV PVR 用に自作した
アプリを紹介します。まだまだβですけど。
http://www19.u-page.so-net.ne.jp/rc5/tsuyorin/
ここにある「iEPGPower Ver.080」です。
基本的に NanoPocketと同じで、iEPG対応の録画スケジューラです。
NanoPocketと似ている設定画面もあります。この辺はNanoPocket作者様
の了解も得ています。

機能としては、
・iEPG録画予約・録画終了時にスタンバイ・休止状態・再起動・電源断の
 いづれかに移行可能
・起動中のアプリケーションが終了した時点で上記電源操作実行
・絶対時刻指定で上記電源操作実行
・経過時間指定で上記電源操作実行
・1000行のロギングにより、過去の動作内容の閲覧

今後の予定として、タスクスケジューラを利用した
スタンバイからの復帰を予定していますが、PVRが復帰に
対応していないから開発意欲も半減中(笑)
まだまだβ版ですので不都合は山のようにあると思います。
インストール直後、初期に設定されている内容は私が使用している
環境ですので、PVR+NanoPocket利用者の方ならすんなり理解できる
と思います。
不都合や感想等は、HP上にBBSをおきます(まだ置いていない)ので、
そちらでお願いします。では!
782名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/06 21:10
熱意は買う。
ひさびさにアンテナを接続しようと思ったが
期限付きとか書いてあったんで萎えた。
まー頑張れ。
783ツヨリン:02/02/06 21:30
期限はあくまでも人柱状況だからつけただけ。
いつまでもあの状態のものを使ってほしくないから。
最終的には無期限のバージョンを出しますよ。
皆の意見は参考にするつもりですけど、あくまでも
自分用に開発したものなので、開発スピードは
自分のニーズに合わせるつもり。まぁ、気長にがんばります。
784名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/06 23:01
あげ!!
785名無しさん:02/02/06 23:36
>>783
NICE!!
使ってみるね!サンキュ〜
786名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/07 00:26
これだけヘタレなボードなのに、ユーザーにサポートしてもらってるのが
微笑ましいね。
787名無しさん:02/02/07 00:39
>>786
へたれっていっても、MPEG-1では相当綺麗で使い勝手あるよ。
MPEG-2では変なMPEGパックを生成するらしいので
編集・DVD焼きには面倒らしいけどね。

ほんと、使いまくってるよ、いい感じで。
>>781
アンインストール後、拡張子 pi の関連づけを元に戻したいんですが
どうすればいいですか?
789ツヨリン:02/02/07 22:04
>>788
うーん、私もそこを問題視しているのですが、iEPGPowerが
使用している設定内容がレジストリから削除されちゃうんですよ。
当然、iEPGPowerが使用しているレジストリと WinTVスケジューラ
が使用しているレジストリは同じわけで。
エクスプローラの「オプション」で設定できる拡張子関連付けで
関連付けしなおしても、iEPGページで「予約」ボタンを押して、
自動的にWinTVスケジューラ起動まで行かないような気がします。
確実なのはお手数ですがWinTVスケジューラを再度インストール
しなおす必要があると思います。
>>789

できれば、RECSTART.BATの中身を教えてくれませんか?
デフォルトでは録画環境設定はそのBATになっています。
(iEPG 録画環境設定 録画開始プログラム C:\Program Files\WinTV\recstart.bat)

まずWinTV2000を殺して(これが判りませんが)、

hcwP1utl -Quiet -ResetHardware -NotifyResetFailure

でリセットかけて

wintv2k.exe -c? -ntod -startr:ファイル###.mpg -qvcd -limit:時間

を実現するBATだとは予想がつくのですが・・・
よろしくおねがいします。
791名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/07 23:35
mpeg1 1.8MbpsはMTVより綺麗なの?だったら安いので買おうと思うけど。
792名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/07 23:42
mpeg1はソフトエンコだよ。
まあ、たいして負担にならないかもしれんがな。
793ツヨリン:02/02/07 23:54
>>790
バッチの中身はこのスレ先頭に書いてある
「WinTV PVR for PCI 友の会」に載っている
「WinTV PVR で NanoPocket を使おう 海賊版(バッチファイルオンリー)」
のままです。とりあえず、そのサイトは
htp://www.geocities.co.jp/SiliconValley-Cupertino/6176/pvrrecbat.txt
ここです。
私の環境では
<<< recstart.bat >>>
if %1.==. exit
C:\PROGRA~1\WINTV\hcwP1Utl.exe -Quiet -ResetHardware -NotifyResetFailure
C:\PROGRA~1\WinTV\wintv2k -nss -mute -c%1 -startr:%2.mpg %3 %4 %5 %6
exit

<<< recstop.bat >>>
if %1.==. exit
START /WAIT C:\PROGRA~1\WinTV\wintv2k.exe -moff
C:\PROGRA~1\WINTV\hcwP1Utl.exe -Quiet -ResetHardware -NotifyResetFailure
%1
cd %2
ren %3 %4
if exist %3 goto EXEC_REN
exit

です。ヘルプを書けばよいのでしょうが、なにぶん時間がないもので。
すみません。基本的にNanoPocketと設定は同じです。引数の文字
が若干違ったかな.....
794ツヨリン:02/02/07 23:57
そうそう、今後、質問等は私のBBSへお願いします。
そうすれば、簡易FAQになるし...(笑)
ね、そうしましょうよ。プリーズ!
795名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/08 00:29
WinTV2000 更新?3.37.20037
早速入れてみます
796名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/08 00:49
>>791
ちゃんと動けばMTV1000よりMPEG1はきれいだと感じます。
>>792
ハードエンコです。
797名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/08 11:10
ftp://167.206.143.11/Latest/PVR-PCI/hcwSMD01.EXE
2.0.20032

>>796
MPEG1ってハードエンコだったけ?
ハードウンコ>便秘
ソフトウンコ>下痢
799名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/08 18:22
>>797
MPEG1もハードエンコだよ。
800名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/08 20:24
Wintv2K.EXEもhcwSMD01.EXEも何が変わったんだろ?
pvr45xxx.EXEはPVR Install.doc見れば分かるんだけど、他のはどこを見ればいいの?
801名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/08 22:17
デコーダは『今更』なメジャー・バージョンアップだけど、
綺麗になってる?
802名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/08 22:18
>>800
Wintv2k.exe>WIN2K環境で、オーバーレイ表示が可能に。
hcwSMD01.exe>Mpeg2デコーダが、WINDVD3.0相当に・・・だと思うんだけど。
ivivideo.axとiviaudio.axがデコーダ本体だよね?
インストしたら、3.2.41.21というバージョンのやつが出現したんだけど。
識者の方、教えてプリーズ。
803名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/08 22:29
>>802
今、ボードを外してるから確認出来ないけど、
デコーダが WinDVD 3.0 相当かなって思ってた。
オーバーレイが出来るようになったのは嬉しいかも。
後は、ACPI に対応してくれたら『使える』んだが。。。

サブマシンを購入することがあるかもしれないので
もうしばし保管しとくことにした。
804ツヨリン:02/02/08 22:40
iEPGPower Ver.090を出しました。変更点は
・チャンネル情報を見失うバグ修正
・スタンバイ・休止状態からの復帰
です。スタンバイからの復帰は、私の環境では成功しているのですが....
設定個所等、若干わかりづらい部分があると思いますので、
導入する際にはBBSを参照してください。近日中にヘルプもどきを
作成するつもりです。

はぁ、はやく復帰後も安定録画させてくれよーーー>PVR
805名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/09 01:48
hcwSMD01.exeの最新のやつ入れたらxyzzy.logなる以下の内容のファイルが出来た。

*** Installation Started 02/09/2002 1:42 ***
Title: Hauppauge Software MPEG Decoder Install
Source: フォルダ名\HCWSMD01.EXE

何ゾナ?消しても良いゾナ?
806777=779:02/02/09 02:40
>>780
ありがとうございます、反応が遅れてしまい申し訳ありません。
このスレも最初から読んでたのに、最近そこそこPVRが安定してから
チェックが甘くなってました。
でも、ファイル出力でエラーになって結局だめでした。
807800:02/02/09 03:05
>>802
ありがトン
808名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/09 05:24
>>781
期待してまーす!使用期限がついているのが痛いな。
忘れっぽいから予約するんだし、新しいのが出ても更新忘れそー。
PVRがスタンバイ対応してなくても、
録画前に自動でパソコンの再起動さえしてくれればいい???
番組毎に再起動オプションつけてさ。
809ツヨリン:02/02/09 08:24
>>808
ははは、更新忘れないでーーー。

>録画前に自動でパソコンの再起動さえしてくれればいい???
録画「前」に再起動ですか....
録画「後」に再起動なら可能ですが....
うぬーーー難問だなぁ....
元々AMDが好きなんだけど、
なかなか出てこないAMD製0.13μmプロセスCPU。
SlotA(Thunderbird 850MHz)ずっと粘ってたけどしびれを切らし、
あまり好きではないインテルのPentium4 1.60AGHzを注文してしまった!。
マザーは安いから、MSI 645Ultra(SiS645)にしました。
NorthWood + MSI 645Ultra(SiS645) + PVR
の組合せで使ってる人いますか?。
うまく動くのかな?どうなんだろう(不安だけど結構楽しみ(^^;)。
811死語だが:02/02/09 09:53
はうっぱげ!
812名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/09 12:10
>>806
最近のドライバーいれてる?
家では常にOKだけどね。
813名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/09 12:27
新しいソフトデコーダをインストしたらMpeg1が汚くなった
輪郭にドットが目立つギザギザした感じになった
814名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/09 12:29
あとねInterVideo FilterSDKっていうのがインストールされてた
これはWinDVDといっしょなのかな?
815名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/09 14:03
最近98からXPに移行したんだけど、昔と比べてチャンネルの切り替えとかが遅いです。
98の時は、skにあった「DMAバッファ予約」したら早くなったけどXPではそれに当たるような方法は無いのでしょうか?
あと、WINTVでウインドウサイズを変えても画面サイズが一定のところから変わらないのはどうしようもないのですかね?
確かこれについては過去ログで見たような気がするのですが記憶があやふやで
816名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/10 00:49
HW+の後継機が登場するみたいだね。
それよりも今ので2G越えが出来る様になると嬉しいんだよなぁ〜。
817名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/10 01:21
今までTVの録画しか使っていなかったけど
XPにUPしたあと8mmビデオからキャプチャーしたところ
9分ぐらいで止まってしまいます
ソフトはメディアエンコーダー、S入力です
ドライバーは最新のを使っています
過去スレ見たけどそれらしいこと書いてないみたいです(見落としあるかも)
D110だけど関係あるかな。どなたか同じ症状ありませんか
ご教授いただければと思って書いてみました
>>817
とにかく不具合でどうにもならなくなったら、まずはhcwclear.exeと
最新版だけでのインストール、です。

私のところも、最近MPEG-1でAudioがおかしくなることが多く、
TMPGEncでカットできなくなる or 音が途切れる状況になりましたが、
再インストールで問題なくなりました。

私の場合は、最新版のドライバのhcwclear.exeでクリア。
SKからきたCD-ROMでインストール後、FTPにあるβの最新版を当てています。

殆ど参考にならないかもしれませんが・・・
819817:02/02/10 01:56
>>818
参考にさせてもらいますm(._.)mアリガト

820ツヨリン:02/02/10 04:36
皆さん、最新ドライバ21を入れた状態で休止状態から
ちゃんとシステムは復帰しますか?
復帰後に録画が失敗するのはわかっているのですが、
私の環境では復帰すらしません。
ABIT ST6 + Cel1.1A + Win2000 の環境で復帰させようとすると
「復帰イメージが壊れています」と出て再起動になってしまったので
XPをクリアインストールしました。で、PVRのドライバーを入れる
前まではちゃんと復帰していたのですが、ドライバーを入れてから
Win2000の時と同じように「復帰イメージが壊れています」と出ます。
ぜひ、皆さんの環境でも休止状態から復帰するか試してみてください。

このせいで、例のツールの動作検証ができなくて困っています。
>>810
645ultraではないですが、GIGAの8SRXにて動作しています。
このカードで、MBをi815→P4X266→SIS645と使ってきてますが
相性問題はまだないのは幸運なのかな。
ちなみに構成は以下です。
Pen4 [email protected]
GIGA GA-8SRX
N/B PC2100 256MB
seagate ATAW 60GB
Matrox G450 DH32MB
Creative SB Live Value
822810:02/02/10 13:18
SIS645で動いているとのことですね。参考になります。
823名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/10 16:40
出来てしまったキュルノイズを消す方法しらない?
色々雑音除去ソフトを当たってみたけど、キュルノイズに対応している物は無かった。
キュルノイズの波形を覚えさせて、キュルノイズを取り除くソフト誰か知らないかな?
ビデオテープに録画したものをパソコンにとりこんで、
CD-Rに焼いて保存したいんですけど、その方法が知りたいです。
aviかmpeg形式でメディアプレーヤーで見れればいいんですけど。
ちなみに私のパソコンは3年くらい前に買った古いノートです。
配線とかソフトとか必要なものも教えてもらえると嬉しいです。
お願いします。
すれ違いだな
☆☆初心者質問スレッド3☆☆
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/avi/1010722334/l50
へどうぞ
826名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/10 19:00
824に WinTV PVR for USBを紹介する私はダメですか?

編集するなら、編集ソフト。
あっ、CD-Rドライブもね。
キュルノイズって、MPEG AudioのAAUづれや
PES長エラーなどにより起きており、すでにどうしようもないことで。。。

PCM波形にして(WAV)なんとか消せる・・・わけないです。
ちと質問です。

コマンドラインでチャンネルを外部入力にしたいんですが、
外部入力=200chで
C:\PROGRA~1\WinTV\wintv2k -c200
でも200chになってくれないんですよね。
-cのあとにチャンネル番号だと思うんですが・・・
829名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/12 17:36
D410修理に出してからもう一ヶ月まだ帰ってこないよー、金かえせー
SKのやつは12日入庫で電話するとか言いやがったが電話ない、確信犯か?
830名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/12 20:27
新しいwintv2k.exeとhcwSMD.exeってはうっぱげのどこにあるの?
見に行ってみたけど古いままだったよ。
とりあえずhcwSMDはNo.797から落とすけど。
調べ不足だけど教えてけろ。
831名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/12 20:50
>>3 を見よ!
日付でどれが最新か分かる。
>>829
同じリビジョン(D410)の入荷待ちとかなのか?
つい先日、D110を交換に出したら2〜3日で戻ってきたぞ!D110が、、、
どうせなら最新版にしてくれりゃいいのに、、、
833前々々々スレ281:02/02/12 22:51
>>832
帰ってきたものは、キュルノイズやステレオ/モノラル切替ノイズは出ないんですか?
(交換自体がステレオ・モノラル切替ノイズ対策ですが・・・)
あと、録画したデータの左右の音量が違うといったことも無いですか?
834832:02/02/13 19:15
まだ取り付けてないんで、、、取り付けたら結果は書き込みます。
ちなみに、もともと使ってたボード(去年の2月くらいに購入)は
モノステ切り替えノイズだけでキュルノイズは一度も出なかったです。
835前々々々スレ281:02/02/13 23:04
>>834
お返事どうもです。報告、お待ちしております。

さすがに左右の音量が違うPVRをつかまされた人は少ないか・・・。
何人かいるらしいけど。
XP(Pro)をインストール後、PVRをインストール、どちらも問題なく済みました。
D110でステモノノイズ交換対象品です。とりあえずS入力30分(12Mb/sFullD1 CBR)のキャプチャは問題なくできました。
出来たMPEGファイルを実行すると、エクスプローラが落ちます。
メディアプレーヤは起動されます。一応再生はされます。
WinTV2000で再生しようとすると、
「HCWSnapShot, Overlay Mixer2
これらのビンに共通するメディアの種類はありません」
というエラーがでます。再生されません。
何か良い知恵があれは教えてください。

M/B ABIT ST-6E RAID+nvidia VANTA 8M(藁
CPU セレロン900
メモリ 512M

PCI#2 PVR
PCI#5 LAN

あと、PVRドライバのバージョンはどれを報告すればよろしいでしょうか?

PVRのインストール手順は>729の(1)〜(5)に従いました。

837同上:02/02/13 23:43
>836

これ、私の環境でも同じです

>WinTV2000で再生しようとすると、
>「HCWSnapShot, Overlay Mixer2
>これらのビンに共通するメディアの種類はありません」
>というエラーがでます。再生されません。
>何か良い知恵があれは教えてください。

私の場合、環境は
OS WinMe
M/B Shuttle FV24 ONBOAD 32M(藁
CPU Celeron566
Memory 512M(-32MB)

ドライバはSKで落とせるヤツも、はうっぱげの最新版も
手元にあるものは全部試してみたんですが、全部玉砕です。

以前は再生できていたのに、何故…
838名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/13 23:50
WinTV2K のオーバーレイ周りに不具合があると見た。
「HCWSnapShot, Overlay Mixer2
これらのビンに共通するメディアの種類はありません」

これが出たときは、ディスプレイの「画面の領域」をいろいろ変えてみると、
問題なくなることは、過去の報告ではありましたね。
840837:02/02/14 02:33
あ、これ?

>250 名前:246 投稿日:2001/01/18(木) 08:49
>追加報告。
>画面のプロパティでモニタの種類を「NANAO FlexScan54T」から
>「SuperVGA 1600x1200」に変えると、1280x960の解像度でも
>再生できました。
>モニターINFファイルとの相性?

ガイシュツだったのか…
スミマセン、過去ログ読み直しに逝ってきます。
841名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/14 21:51
最近バルク&リモコン付きで \19,800 だねぇ。。。
842まみ:02/02/14 21:59
不具合ロット 8980円
843ツヨリン:02/02/14 22:26
以前お伝えした IEPGPower がようやく Ver.1.0 になりました。
試用制限もなくなり、未来永劫使用可能です。ただし、Ver1.0
といっても、まだまだバグがあると思います。やさしく接して
やってください。報告いただければ可能な限り修正します。

基本仕様は
・iEPGによる録画予約
・録画終了時にスタンバイ・休止状態・再起動・電源断
・任意のアプリケーション終了時に上記電源操作
・任意の時間に上記電源操作
・録画開始前にスタンバイから復帰
・PVRユーザー向けにスタンバイ復帰時に再起動
・過去1000件の動作ログ
・不意な録画時間の延長に対応

ダウンロード&未完成な説明は下記まで
http://www19.u-page.so-net.ne.jp/rc5/tsuyorin/

感想等&バグの報告は上記HPにある掲示板まで。
>836さんと僕も同じです。必ずPVRで録画したファイルを表示すると必ずエックスプロラーが
おちてしまいます。それとタイムシフトで10秒前や1秒後のボタンを押すと
必ず1回目はエラーになります。2回目以降はエラーは起きないんですが再起動したり電源を切ったりしたら
同じ状態に戻ってしまいます。交換してもらったばかりです。
846名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/15 16:47
>843
このソフト ナイス!
もうバリバリ使ってます!
847ツヨリン:02/02/15 18:58
>>846
ありがとうございます。まだまだ不都合な部分がありますが
極端な環境でなければそれなりに動作すると思います。
2ヵ月後には「電気代減ったじょー」という報告をお待
ちしています。(w
848名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/16 00:24
WinXPでwintv2k.exeの3.37.20037と3.37.19318と試してみたけど
オーバーレイは使えませんでした。
XPで試してみた方いませんか?
849名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/16 01:08
>>848
自分よく分かっていないけど、primaryを見るとallow overlayになってるよ
WinXPでWinTVは3.37.20037です。
時々映像がすごく乱れるときがあります。TV、ビデオに限らず乱れます。
これもビットレートが足りないからでしょうか?乱れる部分は音も一緒に乱れます。
ノイズも時々入りますし、途切れるときもあります。D610に交換してもらったんですが
この問題だけ解決できません。その場面の画像をアップしたんでもしよかったら拝見ください。
ドライバも最新版をハウッパゲ?からダウンロードしたものを使っています。
XPpro、PV1GHz、メモリ256MBもちろんOSがインストールされているHDD
とは別にIDEATA100の81GBのHDDを使用しています。
サウンドボードはサウンドブラスターライブ、ドライバはXPについているものを使用しています。
マザーはASUSのTUSU2Cです。よろしくお願いします。

http://www5.plala.or.jp/ktan/PDVD_000.jpg
851844:02/02/16 01:50
スマソ。

タイムスタンプで判断してしまったけど、もう既出ドライバっぽいね。
逝ってきます。
852kicho:02/02/16 07:51
アルファバージョンですけど、ついにWDMドライバ登場です!!
Alpha 2.0. 20044 February 13, 2002
・Allow WinTV-PVR PCI to install with WDM drivers instead of VFW drivers.
・Based on 1.5.20035 Version
・Assumes WDM98-XP.exe (3.28.20030 or later) is already installed.
(Only supports Tuner input source for PVR, will be fixed “soon”)
・WinXP Hibernate is NOT supported in this version, there is no timeframe for this to be changed
853名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/16 08:17
>>852
>Assumes WDM98-XP.exe (3.28.20030 or later) is already installed

これが見あたらない...
854名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/16 09:18
まだまだ進化してゆくのか。良い事だ。
855名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/16 09:52
WDMどら
期待age
856名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/16 19:39
>>852
やっと、フル WDM のドライバになるのか。
早くスタンバイに対応してくれ。

>>853
パゲは異名同内容のファイルをいっぱい作る悪い癖があるが
↓のことなのでは?
ftp://ftp.hauppauge.com/hcws/Support/wdm98-2k.EXE
あ、新しくないといけないのか・・・。
>>850
サウンドブラスターライブとは随分前に相性問題があがっていたが、それとは関係ないかな?
858ツヨリン:02/02/16 21:05
おぉ、WDMドライバーの登場ですか。楽しみ!
このボードには Celeron300A以上に
楽しませてもらっているなぁ(笑)
859名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/16 21:11
誰か入れた人いる?人柱キボン
860名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/17 09:31
XP Hoemに入れてみたけど、ドライバーがinfがどうのこうので
入りません。

>>856
のWDM98*2k.exeは試してない。

動いたかタイルのかなぁ?
もうかれこれ、1年くらい使ってるけど、
VFWのAVIで撮ってるんだが、TVチューナー
経由で撮ったやつが20,30フレーム事に周期的
にチカチカする現象が起きた。撮ったやつを
AVIUTLのヒストグラム表示で見るとRGBゲージが
左右にグイングイン波打ちするように見える。
アニメ方面で申し訳ないのだが、一応撮ったのは
ナナなんだが続くおねてぃはBSDソースなのでS-VIDEO
経由で撮ったんだが、再生チェックしてたらナナだけ妙に
色合いがチカチカするので気になった。おねは全く問題なし
こんな事今まで起きた事なかったもので・・・
再現性が起きなかったので何が原因か究明中ですが
もしかして漏れのPVRクンのチューナーが壊れ気味なのかも
誰か同症状に合った方いませんか?
WDMって、なに?
863832:02/02/19 01:16
>>前(略)スレ281さん

とりあえず取り付けました。
長時間録画は試してないんで、キュルノイズは未確認ですが、左右の音量は
問題ないみたいです。(あくまでスピーカーから聞いた感じで、、、)
左右の音量の違いってスピーカーから聞いてわかるレベルですか?
864kicho:02/02/19 07:07
Alpha 2.0. 20049 February 18, 2002
・TVWnd - improve reporting of installed DLL’s (via prodinfo).
・TVWnd - add support for CN878Diag filter, to better provide support for the inevitable MPEG capture problem. Can be enabled via \program files\wintv\ hcwPVRDiagnosticsSoloOn.reg
・Note: All these versions currently ASSUME NTSC video; PAL/SECAM coming “soon”.
wdm327_20021.exeインストールしたんですがキャプチャーってどうやるんでしょうか?
一応全部アンインストールしてから入れたんですが、そのほかにインストールは必要なんでしょうか?
ちなみにOSはXPproです。
Assumes WDM98-XP.exe (3.28.20030 or later) is already installed

これが見あたらない...
867名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/19 20:18
>>865
そのファイルはWinTV用では?

>>866
見あたらないですね...このファイルが無いとWDM Driverはインストールに
失敗するみたいだし
868前々々々スレ281:02/02/19 23:43
>863
ご報告ありがとうございます。
左右の音量の違いは、録画開始時に分かります。
録画ボタンを押した次の瞬間に、今までと違う聞こえ方になりませんか?
ならないとしたら、たぶん正常なんだと思います。
うちの場合、アニメだとよく分かるのですが、左スピーカーからの台詞が
聞き取りにくいことがよくあります。

やっぱ修理に出そうかなー。
でも、古いロットになって帰ってくるのは、なんか納得いかん。
869名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/19 23:45
ふと思ったんだけどPVRユーザーってハウッパゲの実験台になってないかい?
870kicho:02/02/20 00:13
>>866
ftp://167.206.143.11/Latest/WinXP/Beta/3_29_20038_Wdm98-XP.EXE
にあったんですけど、今、つながらないですね。
871kicho:02/02/20 00:15
WDMドライバ、入れて見ましたが、ちょっと使い物にならない感じです。
音声おかしいし、エラーダイアログは、出るし・・・。
872前々々々スレ281:02/02/20 00:23
>869
そうです。我々はエスケイネットに登録されている、正規のβテスターなんです。
・・・という感じでネタを書こうと思ったけど、つまらなそうだったのでやめた(w
873ツヨリン:02/02/20 10:45
さっき、ボード交換から帰ってきて早速取り付け完了。
ためしに録画してみたら、出来上がったファイルが
"_dvc" になってる....
以前からそうでしたっけ?拡張子もないファイルなので
非常に扱いが厄介。
皆さんのところも同じですか?
>>873
うちも同じ。
_dvcファイルでどんどん上書きされてしまう。
名前と拡張子を変えてあげれば一応は使えるけどちょっと不便。
これが普通だと思ってたんだけど、違うんだ…
>>873

レジストリエディタで、「StreamDvcrSoloRecordFileName」の値を
"_dvc" -> "_dvc###.mpg"
に修正すれば簡単になおります。
>>872
わざわざ書かなくても、このスレの内容がそのものだったりしない?
877名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/20 12:32
ftp://167.206.143.11/Latest/WinXP/Beta/
に pvr45wdm.exe、wdm98-Xp.exe、wintv2k.exe の他に
wintv2k_jpn.exe もあるね。
日付が新しいのでダウンロードしてみよっと。
wintv2k_jpn.exe は久し振りに見たなぁ。
878ツヨリン:02/02/20 12:33
>>875
おぉ、貴重な情報をありがとうございます!
879Deinterlace:02/02/20 12:46
880名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/20 13:59
>>879
え、これってどうやったら出てくるの?DeinterlaceDialogって?
881名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/20 19:21
>>ツヨリン
iEPGPowerの予約曜日指定で
「月〜金」と「月〜土」を
設定できませんでしょうか。
882名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/20 19:34
ソフマップでバルクが19800円で売られているのをみて買おうかと思いましたが、
このスレを見て、こまかいチューニングや不具合が多そうなのでやめました。
ソフトエンコボードに+一万円でハードエンコボードが買えるのは魅力だったのですが・・・
パソコン買って半年のおいらにはハードルが高そうです。
883名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/20 20:22
WDM Driver何とか入って起動はするけど、音声変だし
画面も紙芝居状態で使い物にならないかも...。
884名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/20 20:56
>>883の続き
ドライバー、アプリを一旦全部削除して全て入れ直したら、取り敢えずTVが好きな
大きさで観れる程度にはなった。
でもタイムシフトとか録画はやっぱり変だ。
885名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/20 21:07
>>884
ついでと言っては申し訳ないけどWDMドライバで
ふぬああとかぱそびが動くか実験してくれませんか?
886名無しさん@お腹いっぱい。 :02/02/20 21:54
>>881
私も希望、です。帯番組録画には欠かせない機能なんです・・
ひとつよろしく。
readmeには
Excludes WinTV-PVR PCI, and WinTV-D
って書いてあるけど...
888名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/20 22:04
>>885
>ふぬああとかぱそびが動くか実験してくれませんか?
意味がぁ...???
889ツヨリン:02/02/20 22:44
>>881
>>885
なるほどね。確かに必要そうですね。いま、ちょっと忙しくなっちゃった
ので以前のような怒涛のバージョンアップはできそうもないですが、
ぜひ搭載したい機能ではありますね! 検討します。
で、iEPGPower安定していますか?スタンバイ復帰->再起動は使えて
いますか?
890名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/20 23:28
ツヨリンさん いいソフトありがとう
ただ、私の環境では(WIN2000)では、iEPGから予約したとき
タスクに予定が入らないんですが、なんか設定があるのですか?
891ツヨリン:02/02/20 23:50
おかしいですねぇ。私の環境&知人の環境ではインストーラで
インストールするとちゃんと入るようになるんですよねぇ。
おそらく、インストーラが設定する内容に不備があるのかと
思います。
http://www19.u-page.so-net.ne.jp/rc5/tsuyorin/Software/iEPGPower/index.htm
ここの「導入手順」にインストーラが設定しているレジストリ内容を
列挙しています。どなたか詳しい方、この設定内容以外に加えなければ
ならない項目ってありますか?
ご指摘いただければ次回インストーラに組み込みます。ご教授願います。
>>890
「タスク」って、Windows2000のタスクのことでしょうか?
iEPGPowerはWindowsのタスクは使用せずに、常駐し
時間になるとスタートプログラム、時間になるとストッププログラムを
動作させるものです。

見当違いならすみません・・・
893ツヨリン:02/02/21 00:05
>>892
ここでいう「タスク」ってiEPGPowerの録画予約リストのことだと
思います。ご説明いただいたように、iEPGPowerはWindowsのタスク
スケジュール機能を直接使用して録画は行いません。タスクスケ
ジューラはスタンバイからの復帰時にのみダミープログラムを登録
することで使用しています。
そういえば、テスト段階で友人のWin2000でiEPGページから直接
iEPGPowerへデータが送られない現象があることを思い出しました。
まさに>>890さんの言っている内容です。
ただ、そのマシン唯一の現象で、ほかの数台はすべてうまくいった
ので忘れていました。申し訳ありません。やはり、iEPGPowerの
インストーラに不備があるようです。どなたか>>891で述べたレジストリ
内容以外に設定する部分が必要でしたら教えてください。
よろしくお願いいたします。

--- 余談 ---
本当はすべてWindowsのタスクスケジューラに任せたかったんですけどね。
そうするとタスクの管理が大変になっちゃって....結局すべて自分で
抱え込んじゃいました(笑)
>>888
WinTV PVRはふぬああとかぱそび動かないじゃないですか。
でもドライバ変えたら動くかなと思ったわけです。
PVRってふぬああ全くダメなの?
896名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/21 00:59
>>893
>タスクスケジューラはスタンバイからの復帰時にのみダミープログラムを登録
することで使用しています。

これは、録画予約リストへの登録と同時にダミープログラムが登録されるのですか?
897ツヨリン:02/02/21 01:09
>>896
いえいえ、スタンバイ(手動・自動問わず)へ移行する際に、
次回録画時間の10分前に復帰するようにタスクスケジューラ
へダミープログラムを設定します。ここでいう10分というの
はデフォルト値でありユーザーが設定可能です。
ですから、スタンバイを使用しない方はタスクスケジューラは一切
使用しません。ご理解いただけたでしょうか?
898名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/22 01:14
>>789
は、はうっぱけのネタなんだろうか?
899名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/22 14:21
>>898
??? 意味不明....
900名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/23 03:36
みんなやけに慎重なのかWDMドライバ試してないね
そんなオレも人柱になる気はこれっぽっちもないがな へへへ

正常な動作報告ゼロだけに怖いよな
902名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/24 10:59
やっぱりWDMドライバまともに動いている人居ないのか。。。
age
WinTV-PVR Update (45xxx WDM) 2.0.20050
ftp://167.206.143.11/Latest/PVR-PCI/Untested_Alpha/
ディレクトリが出来てた。
904名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/26 00:25
iEPGPower使えばこの価格では最強のカードだよね
905名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/26 02:32
>>904
素人にはお勧めできないけどね。。。
あー!、Windows2000を再インストールしたらS-Videoが白黒になる症状
がどうやっても治らねぇ!
構成は前回と変わってないのに....。
スロットの位置を変えてもだめ、ドライバ、Windowsの再インストールも効
果なし。
はうっぱげよ、まともなプログラムを作ってくれ!
>>906
初心に返れ(w
908名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/26 11:33
909906:02/02/26 15:12
>>907 >>908
SKnetのページは散々見て、いろいろ試してみたんだよ。
スートボタンを押してSVideoのところを押すと一瞬だけ色がつくんだけど、
また色が白黒に戻っちゃうの。
もちろん、SVideoにチェックはつけてるんだけどね。
Wintv2kの最新バージョンを入れてみたりしたんだけど、症状が改善され
ないのよ。
IRQの競合はさせてないし、SBLive!も使ってないし、S端子ケーブルをコ
ンポジットに変えれば問題ないんだけど、なんか悔しいじゃない。
何が原因だか分かんなくなってきた。
910名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/26 16:35
Win2000で使う時のドライバを久々に更新してみるかなと思ったけど
どれが最新かわからない(;´Д`)

3.12.19300
ftp://167.206.143.11/Latest/PVR-PCI/HCW848NT.EXE

1.5.20035
ftp://167.206.143.11/Latest/PVR-PCI/pvr45xxx.EXE

3.37.19318
ftp://206.112.34.138/hcws/Support/XP/wintv2k_337.exe

これらが今現在の最新かな?
911名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/26 18:35
912前々々々スレ281:02/02/26 22:25
そろそろ次のスレですね。
>>624 は反映するべきでしょうか?(したほうがいいのかも)
913前々々々スレ281:02/02/26 22:59
Part11で出てきたネタをまとめてみました。
まずはドライバ関係から。(あまり吟味してないのでツッコミよろしく)


●2002/02/26現在の最新ドライバ
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/avi/1005633692/911


●待望のWDMドライバ(まだまだ危ない)
ftp://167.206.143.11/Latest/WinXP/Beta/


ftp://167.206.143.11/Latest/WinXP/Beta/ の中に
日付の新しい wintv2k_jpn.exe がある。
(中身は未確認です)


●WDMじゃないドライバのインストール手順
(1) ftp://167.206.143.11/Latest/PVR-PCI/HCW848NT.EXE (2000,XPの場合)
  ftp://167.206.143.11/Latest/PVR-PCI/Vfw95-98.EXE (98,98SE,Meの場合)
(2) ftp://167.206.143.11/Latest/PVR-PCI/Beta_test/pvr45xxx.EXE
(3) ftp://167.206.143.11/Latest/PVR-PCI/Wintv2K.EXE
(4)(スケジューラを使う場合)ftp://ftp.hauppauge.com/hcws/Support/sched_install.exe
(5) http://www.sknet-web.co.jp/down/PVR_PCI/Wintv2K_jpn.EXE
(6) ftp://167.206.143.11/Latest/PVR-PCI/hcwSMD01.EXE
(7)(リモコンがある場合)ftp://167.206.143.11/Latest/PVR-PCI/ir32.EXE
(8)(VCD焼きたい場合)ftp://167.206.143.11/Latest/PVR-PCI/VCDConvertSetup.EXE


●ラジオのドライバやレジストリ設定がありますが、あれは海外用です。
 まぎらわしいのですが、日本版PVRではラジオは使えません。
914前々々々スレ281:02/02/26 23:01
リンク集への追加はこのくらい?


●iEPG予約録画ソフト iEPGPower (ツヨリン氏)
http://www19.u-page.so-net.ne.jp/rc5/tsuyorin/Software/iEPGPower/index.htm


●PVR改造(キュルノイズ対策)
http://www2.ocn.ne.jp/~fs246t/w-pvr.html (いけもと氏)
http://isweb37.infoseek.co.jp/computer/luminol/ (luminol氏)
この改造についての談義
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/avi/1005633692/99-104
915前々々々スレ281:02/02/26 23:18
あとは・・・・・・


●トラブルシューティング:録画したファイル名がおかしい場合
(_dvcファイルでどんどん上書きされてしまう等)は
レジストリエディタで「StreamDvcrSoloRecordFileName」の値を
"_dvc" -> "_dvc###.mpg"
に修正すれば直ります。(###の部分に連番が入ります)

●設定:リアルタイムなDiagnosticsが表示される
ftp://167.206.143.11/Latest/PVR-PCI/Beta_test/hcwPVRDiagnosticsSoloOnOff.zip
[HKEY_LOCAL_MACHINE\Software\hauppauge\hcwtvwnd]
"PVRDiagnostics"=dword:00000001

●設定?:Deinterlace らしき物(すみません、未調査です)
ftp://167.206.143.11/Latest/WinXP/DeinterlaceDialog.jpg
ftp://167.206.143.11/Latest/WinXP/DeinterlaceSettings.htm
ftp://167.206.143.11/Latest/WinXP/Deinterlace_GNU_source.zip

●読み物:キュルノイズは編集できれいにできる物ではありません・・・
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/avi/1005633692/827

●読み物:CN878A Console ってなんだろう?
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/avi/1005633692/456-459

●読み物:フレームレートの話(3/2 Pulldown 問題)
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/avi/1005633692/637-638

●FAQ?:PVRでふぬああやぱそびが使えますか?
いちおう動くような話はあったけど、実用には程遠かったような・・・。
以下は Gleaming Shot で動いている人の話。
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/avi/1005633692/774

●読み物:704x480 MPEG-1 8Mbps CBR で使っている人の話
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/avi/1005633692/763

●読み物:PVRはCeleron300でもそれなりに動く
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/avi/1005633692/545-548

●読み物:コマ落ち対策(ネタ少々)
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/avi/1005633692/545-548


このあとどうしたらいいかわからない(;´Д`)
916前々々々スレ281:02/02/26 23:23
あーっ、すみません。
>>915
●読み物:PVRはCeleron300でもそれなりに動く
は、
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/avi/1005633692/545-548
ではなく
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/avi/1005633692/535
が正解でした。
917ツヨリン:02/02/27 14:43
次スレでリンクを張っていただくなら下記にお願いします。
http://www19.u-page.so-net.ne.jp/rc5/tsuyorin/

上記リンクだとダウンロードまで辿り着けないので。
よろしこ!
918名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/27 18:47
キャプチャーした音声が、時々ぼこぼこ言うので困ってたんだけど
常用の4MBitでTransport Rate4500から8500に変えると言わなくなった。
今までは10本に1本位上記症状がでていたんだけど、今のところ30本ほど
セーフです。
919名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/28 03:09
既出かもしれませんが参考までに報告します
クローズドキャプションのウインドウがどんな操作の度に出る不具合
がでちゃった時の修正方法です
全画面表示⇔TVモード間操作はどうしても出ちゃうという制限あるけ
どかなり軽減されます

1)レジストリ操作でクローズドキャプション有効にする

[HKEY_LOCAL_MACHINE\Software\Hauppauge\HCWTVwnd]
"CC_Enable"=dword:00000001
"CC_Connect"=dword:00000001

2)TVモードのCCボタンで一度CCモードにする
3)もう一度CCボタンでCCモード解除する

以上でCloseCaptionダイアログが頻繁に出る事が無くなります
920前々々々スレ281:02/03/01 01:04
>917
ういっす。了解です。

>918-919
これも乗っけますね。
正直、テンプレが長すぎなんだよね。
何から見て良いのか迷う。
WinTV PVR for PCI 友の会のtech2ch.htmlをもう少しまとめて
1にこれを書くのが一番いいんだけどさ。

「質問する前にここのページは必ず見ておけ!!」
http://www.sknet-web.co.jp/sknet/trouble/trouble10.htm
http://www.geocities.co.jp/SiliconValley-Cupertino/6176/tech2ch.html

特にレジストリ関連が入るとどうしても記事が長くなるんで。

どうでしょう?>>920前々々々スレ281さん
922前々々々スレ281:02/03/01 23:08
>>921
そうなんですよ。もう長すぎるんですよね。
正直なところ、回を重ねるごとに困惑していきます。
普通の増設機器は、こんなにFAQは出ないもんだと思いますが・・・。

ていうか、もっと効率の良いテンプレを作れる職人さんがいたら
代わってほしい(;´Д`)
仕事が忙しくて、友の会の方もちっとも整理できていません。

まあ、ひとまずは、このスレを使い切る前に間に合わせましょう。
これだけ裏技やドライバ、調整があるから
長くなるのはしょうが無いのでは?
OSによっても違うしね

本来はSKが作るのが筋なんだけどね(´Д`;)
924名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/02 14:00
ftp://167.206.143.11/Latest/WinXP/Beta/
にある日本語リソースのHelp文字化けしていない?
他には特に問題起きていないんだけど、HELPだけ文字化け
他の人はどう?OSはXPです。
925名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/02 19:32
音の左右のレベルが違うんです。ヘッドホンで聞いてるんですが、かなり違いがわかる感じです。
いままではこんなことなかったんですが、今日録画したらこういう現象になっていました。
XPPRO、D610使っています
926名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/02 21:46
なんかPCIスロットを挿し直したら直ってしまいました。今までぜんぜん平気だったのに
92795:02/03/03 01:22
w2kdrv311.exe
pvrpcidrv15_19300.exe
wintv2k331_19206.exe
Wintv2K_jpn.EXE
92895:02/03/03 01:23
>>909
私の場合、XPのクリーンインストールして以下のインストールしたあと
同様に外部入力が白黒でしたが、2個目の外部入力を追加するとカラーに
なりました。

929:02/03/03 01:25
すいません、名前の欄も間違い、途中で書き込みかつ、文前後逆
930名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/03 16:57
WDMドライバーをインストールして、問題なく使えたよ。
使用したファイルとインストールの順番だよ。

1. ftp://167.206.143.11/Latest/WinXP/Beta/3_29_20050_Wdm98-XP.EXE
2. ftp://167.206.143.11/Latest/PVR-PCI/Untested_Alpha/pvr45wdm.EXE
3. ftp://167.206.143.11/Latest/WinXP/Beta/3_37_20036_Wintv2K.EXE
4. ftp://167.206.143.11/Latest/WinXP/Beta/Wintv2K_jpn.EXE

WDM98-XP.EXEをインストールすると >>879
ftp://167.206.143.11/Latest/WinXP/DeinterlaceDialog.jpg
ダイアログで設定できて、Deinterlace出来るようになる。>>880
931名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/03 17:26
WDMどらいばーって、スタンバイ対応になるのですか?
他にもメリットありますか?
932kicho:02/03/03 17:56
>>930
使っているOSは何ですか?
>>930の書き込みを見て、WDMに挑戦?しましたが、
うちの環境では見事撃沈!一応動くけど、非常に処理が重たいです。
ちなみに、普通のドライバは問題なし。
OS Win2k
Motherboard GIGABYTE GA-8SRX BIOS Version F6
CPU Intel Pentium4 1.6A(16x133=2.1GHz)
Memory M-tec PC2100(DDR266)512MB(CL2.5)x1
VideoCard GF4MX440-AGP64C
HDD IBM Deskstar 120GXP IC35L080AVVA07 82.3GB
SoundCard Creative SB Live Value
934名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/03 20:47
>930
WindowsME で試してみました
それなりにちゃんと動きますが、若干、起動&最大化が重いですね(duron800)・・
WDMという事で、早速 windowsME ながら
ふぬああを試してみました。。。
動きます。撮れます(w
いい感じです。。。もう少し色々試して見ます。。

はうっぱげやってくれますね(w まんせー
935名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/03 21:01
アドバンスド設定にてフルの720×480でキャプチャーした画像を再生すると、
画面左上に緑色の横線が入るのは何故なのでしょうか。
936名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/03 21:20
>>935
ハード的には 704*480 までだったような気が・・・。
937906:02/03/03 23:51
今度はビデオ入力そのものが入らなくなったよ(;´Д`)
こうなったら修理に出してとことんまで付きあってやる!
938名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/04 07:37
俺も入れてみた。順番は930と一緒。
WinTV2000の最初の起動はわりとまともだった。
でも、時々ボワボワと雑音が入るチャンネルが在った。もちろん日本語リソースは入れてる。
特に処理が重たいなんて事はなかった。
slelect channleの上にrecordって項目があって、そこからaviキャプ出来る感じ。これからに期待?
二回目の起動からエラーが出た。一応起動するが画面がカクカクする。
これでは使い物にならない感じ。。。
OSはXPでBXマザーにセレ1100.。あと、SB Live Value使ってます。
私も>>930と同様にWinMEで入れてみた。
視聴は出来るけど、MPEG1ではキャプチャが出来なかった。
ちょっと前のスタンバイ復帰後のキャプチャみたいにカウントが
進まない。
940939:02/03/04 19:09
あ、スマソ。
キャプチャも出来た。なんか、再起動したら出来た。(^^;
でも、コンポジットのキャプチャがチューナーからのキャプチャになる。
あと、キャプチャファイルに音は入っていないです。

>>938と同じで雑音が入るなぁ。

動作は特に重たいとは感じないから、今後に期待ですね。
941名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/05 15:57
僕も938と同じ状況です。サウンドブラスターライブとTUSU2CとXPPRO
使っています。
942938:02/03/06 06:50
2_0_20060_pvr45wdm.EXE
3_31_20060_Wdm98-XP.EXE
Whql98XP.EXE
Wintv2K_jpn.EXE の新しいの
が出てますね。
Whql98XP.EXEはWinTV WDM runtimeらしいんだけど何に使うんだか分からん
ついでにhcwChan.zipなんて言う新しいchannel manager?が出てました。
943938:02/03/06 06:54
2_0_20060_pvr45wdm.EXE
3_31_20060_Wdm98-XP.EXE
Wintv2K_jpn.EXE
入れてみたけど、状況は変わらない感じ。
相変わらず、俺の環境では雑音が入るし二回目の起動ではエラーが出て
画面がカクカクになる。キャプったファイルに音も入っていなかった。
944名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/06 09:37
>>943
家もXPで同じ状態です
早くまともになってくれないかなぁ
テレビ見てる分には申し分ないのだが...。
945age:02/03/08 16:55
もうだめぽ
ところで、WDMドライバな状態でスタンバイ(S3)復帰後のキャプチャ
は出来てます?今、試せたら良いんだけど、GAが古くてスタンバイ
復帰自体が出来ないんで、誰か試した方います?
947前々々々スレ281:02/03/09 00:04
次から新スレのテンプレ書きます。
948次スレ1:02/03/09 00:05
いまいちオススメできないキャプボ「WinTV PVR for PCI」について
マターリと語るスレッド。

★★★お前ら、質問する前にこのページは必ず見て下さい。★★★
http://www.sknet-web.co.jp/sknet/trouble/trouble10.htm
http://www.geocities.co.jp/SiliconValley-Cupertino/6176/tech2ch.html

■購入前の注意事項>>2
■ドライバのインストール>>3
■設定・トラブルシューティング・裏技>>4
■あると便利なツール類>>5
■読み物・役立つ情報>>6
■過去スレ>>7
949次スレ2:02/03/09 00:05
■ちょっと待て!買って後悔する前に

・SBLive!、CUSL2、FastTrack との相性が悪かったのですが最近も悪いのでしょうか。
・不正なMPEGを生成するため、編集やVideoCD作りに苦労します。
・不良率が高いです。ただし交換にはわりと応じてくれているようです。
・不良品は中古でも交換してもらえますが、帰ってきた品が不良品だった人も。
・MPEG1の画質はかなりきれいです。が、TMPGEncには勝てません。
・MPEG2もそこそこきれいです。が、MTV1000には勝てません。
・MPEG2ではVBRがほとんど機能しません。
・MPEG1ではVBRが無駄に効きすぎます。
・NTSC-J は仮対応でしかないので、明るさなどが変です。
(以上、2002/03現在)

・販売元のFAQも読んでおきませう。
http://www.sknet-web.co.jp/sknet/trouble/trouble10.htm
950次スレ3:02/03/09 00:06
■ドライバのインストール

★★★待望のWDMドライバ(まだ危ないので人柱用)★★★
ftp://167.206.143.11/Latest/WinXP/Beta/
導入は↓をじっくり読んでから。
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/avi/1005633692/930-


●ドライバ(非WDM)入手先
(SKNET) http://www.sknet-web.co.jp/sknet/downloard/main001.htm
(Hauppauge Web) http://www.hauppauge.com/html/sw_pvr_pci.htm
(Hauppauge FTP 1) ftp://167.206.143.11/Latest/PVR-PCI/
(Hauppauge FTP 2) ftp://206.112.34.138/hcws/Support/PVR/
※Hauppauge FTP が最新かつ充実しています。

●2002/02/26現在の最新ドライバ(非WDM)
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/avi/1005633692/911

●ドライバのインストール手順(非WDM)
(詳しくは ftp://167.206.143.11/Latest/PVR-PCI/_README_FIRST.txt を読みましょう)
(1) (2000,XPの場合→) ftp://167.206.143.11/Latest/PVR-PCI/HCW848NT.EXE
  (98,98SE,Meの場合→) ftp://167.206.143.11/Latest/PVR-PCI/Vfw95-98.EXE
(2) ftp://167.206.143.11/Latest/PVR-PCI/Beta_test/pvr45xxx.EXE
(3) ftp://167.206.143.11/Latest/PVR-PCI/Wintv2K.EXE
(4)(標準スケジューラを使う場合)ftp://ftp.hauppauge.com/hcws/Support/sched_install.exe
(5)(日本人なら必須!)http://www.sknet-web.co.jp/down/PVR_PCI/Wintv2K_jpn.EXE
(6) ftp://167.206.143.11/Latest/PVR-PCI/hcwSMD01.EXE
(7)(リモコンがある場合)ftp://167.206.143.11/Latest/PVR-PCI/ir32.EXE
(8)(VCD焼きたい場合)ftp://167.206.143.11/Latest/PVR-PCI/VCDConvertSetup.EXE
※このパスは2002/03/06現在の情報です。将来もこの場所にファイルがあるとは限りません。
※日本語リソースのインストールもお忘れなく(5)。入れないと不具合の元です。
 標準スケジューラを入れる場合は、日本語リソースより先にインストールして下さい(4)。

●ラジオのドライバやレジストリ設定がありますが、あれは海外用です。
 まぎらわしいのですが、日本版PVRではラジオは使えません。
951次スレ4:02/03/09 00:07
■設定・トラブルシューティング・裏技

★★★質問する前に読むページ★★★
http://www.sknet-web.co.jp/sknet/trouble/trouble10.htm
http://www.geocities.co.jp/SiliconValley-Cupertino/6176/tech2ch.html

●動画を保存するディレクトリについて
C:\ や D:\ などを保存先に選んじゃダメだよ。
かならずディレクトリを指定すること。

●音が大きすぎる場合/音割れ対策
[HKEY_LOCAL_MACHINE\Software\Hauppauge\hcwTVDlg\AudioControls]
"Scart1_Volume" の値を下げる
(10進数で100〜110くらいが他の製品と同じレベル)

●リモコンを出す
[HKEY_LOCAL_MACHINE\Software\Hauppauge\WinTV32\Preferences]
"AllowRemote" を 1 にする

●アドバンスド設定を出す
[HKEY_LOCAL_MACHINE\Software\Hauppauge\WinTV32\CODECS\StreamSlipSolo]
"StreamSlipShowEncoderAdvanced" を 1 にする

●録画したファイル名がおかしい場合(_dvcファイルでどんどん上書きされてしまう等)は
レジストリエディタで「StreamDvcrSoloRecordFileName」の値を
"_dvc" -> "_dvc###.mpg" に修正すれば直ります。(###の部分に連番が入ります)

●リアルタイムなDiagnosticsが表示される
ftp://167.206.143.11/Latest/PVR-PCI/Beta_test/hcwPVRDiagnosticsSoloOnOff.zip
[HKEY_LOCAL_MACHINE\Software\hauppauge\hcwtvwnd]
"PVRDiagnostics"=dword:00000001

●Deinterlace らしき物(すみません、未調査です)
ftp://167.206.143.11/Latest/WinXP/DeinterlaceDialog.jpg
ftp://167.206.143.11/Latest/WinXP/DeinterlaceSettings.htm
ftp://167.206.143.11/Latest/WinXP/Deinterlace_GNU_source.zip
952次スレ5:02/03/09 00:08
■あると便利なツール類

●汎用予約録画ソフトiEPGPower(PVRでスタンバイからの予約録画ができます)
http://www19.u-page.so-net.ne.jp/rc5/tsuyorin/

●MPEG編集ツール
通称「vitec」 ttp://www.vertexlink.co.jp/multimedia/vhrecorder/zip/vitec.zip
TMPGEnc ttp://www.tmpgenc.com/
Hauppauge版 ttp://www.hauppauge.com/html/sw_pvr_pci.htm の真中あたり
※編集できないMPEGでも、ソフトによっては編集できる場合があるかも!?

●VCD Checker(不正なMPEG1のチェックと修正)
ttp://www.mao.gr.jp/
※PVRのデータが不正すぎて修正できない場合も多いですが。


●iEPGPower登場以前の予約録画方法
・標準スケジューラー
 http://www.sknet-web.co.jp/down/Pvrsch/sched_install_jpn.EXE
 http://www.sknet-web.co.jp/down/Pvrsch/0502Readme.txt
・NanoPocket+自作コマンド+バッチファイル
 http://www.geocities.co.jp/Technopolis-Mars/4659/
 http://www.geocities.co.jp/SiliconValley-Cupertino/6176/log2ch/pvrpci08.htm の 729
・NanoPocket+バッチファイルのみ
 http://www.geocities.co.jp/SiliconValley-Cupertino/6176/pvrrecbat.txt
953次スレ6:02/03/09 00:09
■読み物・役立つ情報

●WinTV PVR for PCI 無償交換のおしらせ
http://www.sknet-web.co.jp/sknet/release/0001.htm

●オンラインでのユーザー登録
ttp://www.sknet-web.co.jp/sknet/resistration/index.htm

●ユーザーによるページ
汎用予約録画ソフト iEPGPower http://www19.u-page.so-net.ne.jp/rc5/tsuyorin/
PVR改造(キュルノイズ対策)いけもと氏 http://www2.ocn.ne.jp/~fs246t/w-pvr.html
PVR改造(キュルノイズ対策)luminol氏 http://isweb37.infoseek.co.jp/computer/luminol/
PVR 雑記帳(様々な実験) http://members.tripod.co.jp/dendekedeke/
連番ファイル分割結合と予約録画 http://www.geocities.co.jp/Technopolis-Mars/4659/
友の会(日記・過去スレ保存) http://www.geocities.co.jp/SiliconValley-Cupertino/6176/

●SKに乗り込んだ剛の者による有益な情報
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/avi/994785156/25-41

●キュルノイズ対策の改造についての談義
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/avi/1005633692/99-104

●キュルノイズは編集できれいにできる物ではありません・・・
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/avi/1005633692/827

●CN878A Console ってなんだろう?
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/avi/1005633692/456-459

●フレームレートの話(3/2 Pulldown 問題)
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/avi/1005633692/637-638

●PVRでふぬああやぱそびが使えますか?
いちおう動くような話はあったけど、実用には程遠かったような・・・。
以下は Gleaming Shot で動いている人の話。
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/avi/1005633692/774

●704x480 MPEG-1 8Mbps CBR で使っている人の話
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/avi/1005633692/763

●PVRはCeleron300でもそれなりに動く
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/avi/1005633692/535

●コマ落ち対策(ネタ少々)
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/avi/1005633692/545-548
954次スレ7:02/03/09 00:10
いまいちおすすめできない・・・・ は やめてあげたら?
最近 使えるようになったし
956前々々々スレ281:02/03/09 01:29
>>955
確かに初期の惨状とは雲泥の差ですね。
他のボードがどれくらい使えるのか、あるいはダメなのか、知らないもんで・・・。

友の会の方も、そろそろ「被害者」の3文字を外そうかなと思ってました。
とりあえず長すぎなんで削れるところは削っていかないと見る気がおきないね。

2と4にわざわざ1に書いたアドレスをもう一度書くことはないし
そのページを見れば済むことを4に書くこともないかな。
958名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/09 15:09
WDM 3.31.20061
TV2K 3.37.20064
があがってた。
XPでエラーダイアログが出たり、紙芝居状態が解消されたみたい。
でも、録画ファイルで音声がでないのは直ってない。
959前々々々スレ281:02/03/10 00:38
>>957
見る気おきないっすかー。うーんそうかも。
つーか、もう、感覚が麻痺してしまっていて、客観的に判断できないっす(泣
4は「質問する前に読むページ」を削る以外はあのままにしたいけど、ダメ?
スレが消えるのが以前よりも早いような気がするし。

・・・よく考えたら4の内容は「友の会」を整理してそこに書いて、テンプレには
リンクだけ書くのがいいのかも。そんな時間はないけど。

あ、あと、このスレが985を超えても新スレが立たないようなら、
そのときにはすいませんけど誰か新スレ立てちゃってください。
つーか>>957さんがやってくれるなら今すぐでもいいです。お願いします。
どんな風に改変しても俺は文句言いません。たぶん。
960名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/10 01:42
シンプルに「過去ログ参照」の一言でいいんじゃねぇの?
2に前スレリストしとくだけ

PVRユーザーなら自分で調べるぐらいの根性はいるだろ(w
それが出来ないやつはさっさと売っぱらえって感じでいいじゃんよ
答えは簡単。
「友の会」に2-6のテンプレをそのままコピペしたページを作って
1に
★★★お前ら、質問する前&買う前にこのページは必ず見て下さい。★★★
http://www.sknet-web.co.jp/sknet/trouble/trouble10.htm
http://www.geocities.co.jp/SiliconValley-Cupertino/6176/tech2ch.html
http://www.geocities.co.jp/SiliconValley-Cupertino/6176/template.html

みたいにそのページへのURLを追加するだけ。
962前々々々スレ281:02/03/11 11:17
>>961
これ、いただきます。目からウ○コが落ちました。

>>960
確かにそのくらいの根性がないとPVRユーザーはやっとれんなー。
>>962
>目からウ○コが落ちました。

すみません。ぱっと見て○ンコと読んでしまいました。
ここ見る直前まで他所のスレで学級文庫の話がでているのを読んでいましたので。
鬱ダシ脳
目から梅子が落ちました。
目から馬子が落ちました。 by 蘇我氏
966名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/12 18:04
ftp://www.hauppauge.com/hcws/Support/DaveAMD/pvr48xxx.EXE

WinTV-PVR PCI U Application 1.5.20066

謎のファイル しかもUって(w
967名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/12 19:02
カノプみたいに、新バージョンでも儲けるつもりか。。。
また騙される人が出て来そうだな。
今回も SK が代理店で発売するのか、
それとも PVR で懲りてもう国内発売はないのか気になる。
PVRユーザは自虐プレイ好きが大半と思われUが出れば買ってしまいそう

そんな俺も自虐プレイ好き
969前々々々スレ281:02/03/12 19:50
>>966
笑いが止まらん(w
>>962
せめて「ウ□コ」って書いて欲しかった。

PVR PCI UがSKから出たら、買っちゃうかも。そしてまた苦難の道を歩むのか。。。
α版ドライバ入れたら
チャンネルスートんとこでNTSC-Jが
選択出来る様になった。
既出?
972名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/13 12:52
半年前、AIWRADEONを\33000で買いました。失敗でした。
でも\13000で売れました。
そのお金で中古PVRを買いました。失敗でした。
このスレ見つけました。幸せになれました。
みなさんのおかげです。
>>972
>そのお金で中古PVRを買いました。失敗でした。

ごめん、藁ってしまった。(プ

しかしながら、このスレ見つけて幸せになれたのは私も同じです。
974名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/14 09:06
>>971
あ、本当だ。NTSC JAPANっていうのがあるね。気づかなかった。
早く、正式版とまでは行かなくてもベータ版が出ることを期待。
975名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/14 18:29
去年、初めて iEPG 対応予約ソフトが出た時には
あまりにもヘボいソフトと、カウンタ早進みによる録画時間短縮等で
かなり使う気がなくなってしまったが、
ツヨリン氏のソフトに期待出来るし、
そのうちスタンバイ復帰録画にも対応するから
やっと『使えるカード』に化けるかな。

15ヶ月前に購入し半年で見切りを付けて
保管しているがヤフオクに出品しなくて良かった
と思えるようになってくれよ。
976ツヨリン:02/03/14 21:44
>>975
>15ヶ月前に購入し半年で見切りを付けて
>保管しているがヤフオクに出品しなくて良かった
>と思えるようになってくれよ。

となるようにがんばります。
でも、現在 iEPGPower の開発は一段落状態です。
使用されている方は結構いらっしゃるのでしょうか?
使っているよーーという方は挙手願います(w

−−−余談−−−
iEPGPowerに足りないなぁと感じている機能があるのですが、
なかなか時間がとれなくて実現できていないものがあるんで
すよねぇ。録画番組毎の画質(フォーマット)指定。
ね、便利そうでしょ。うーー時間くれーーー。
本日、ハフオクで購入品が届きました。
入札する前にここを見ていればよかったかと…
泥沼に一直線…??
>>976
つかわせてもらってまーす。
時々休止状態からの復帰に(3回に1回くらい)失敗するけれど、
これは(多分)マザーのせいだから仕方ない。
満足してますよ。
979aaa:02/03/14 23:04
iEPGPower使わせてもらっていますよ。
休止状態からの復帰も完璧です。
iEPGPower+PVR=VAIOですね。今のままでも十分満足。
ツヨリンさんありがとう。更なる改良を期待しております。
980前々々々スレ281:02/03/14 23:20
友の会のページ、ばっさり切り落としました。お暇なら見てください。
http://www.geocities.co.jp/SiliconValley-Cupertino/6176/
それから、テンプレートはこれ↓でいいですか?

★★★お前ら、質問する前&買う前にこのページは必ず見て下さい。★★★
http://www.sknet-web.co.jp/sknet/trouble/trouble10.htm
http://www.geocities.co.jp/SiliconValley-Cupertino/6176/
過去スレ>>2 これを全部読むくらいの根性がないと付き合いきれないカードです。
981前々々々スレ281
>>976
使わせてもらってまーす。
なかなかいい感じで動いてますよ。
PVRの欠点であるスタンバイ復帰後の不具合を解消できるのがいいですね。
あとはPVRがまともなMPEGを吐いてくれるようになれば・・・。