■WinCDR 7.0 ULTIMETE DVD■
・・・と思ったら、発売初日からいきなりアップデート! 大丈夫なのか!?
4 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :01/10/26 18:12
AplixのHPからマニュアルだけ落としたんだが、 分割して取り込まんとチャプターが入らんらしい。 っていうか実質取り込んだMpegにはチャプターが 打てない。 期待していたのにこれはイタいぞ。
5 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :01/10/26 19:30
そういえば一週間ぐらい前にバージョンアップの案内がきとったな。 RWさえ対応してないx4のRドライブしか持ってないけど。
6 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :01/10/26 20:23
俺としては、 >16:9のシネマサイズのDVD-Videoの作成に対応しました。 これが魅力。
7 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :01/10/26 22:04
age
8 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :01/10/26 22:15
現在オーサリングのテスト中。 結果は完了次第書きます。
9 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :01/10/26 23:13
pdf見てるけど・・・・ Aplix Media Encoder の制限事項 ・ 音声フォーマットがMPEG1 AUDIO Layer II 以外のフォーマットには対応しません。 ・ 音声ストリームの無いムービーはエンコードできません。 Aplix Authoring Tool ※Aplix Media Encoder でエンコードしたMPEG ファイルを使用してください。Aplix Media Encoder でエンコードしていないMPEG ファイルは、サポートしておりません。 なんだかなー
10 :
名無しさんオーサリング厨 :01/10/26 23:36
>>9 こんだけ焼けない規格が乱立してると全てサポートするのは無理なんでは?
ちなみにMTV1000のMPEG2でDVD-Video焼けたYo!
噂どおり音声はMP2でオーサリング時のサイズ増加は殆ど無し。
オーサリングの待ち時間がかなり長いかな・・・。
再生はPS2のV2とパイオニア専用機でちゃんとかかりました。
11 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :01/10/26 23:43
仕事帰りに買ってきた。 マニュアル見てるんだけどDVDit!よりもメニューの自由度が低い?
12 :
名無しさんオーサリング厨 :01/10/26 23:58
>>11 メニューの自由度は低い。
サムネイルの配置スタイルがいろいろ選べるかな
あとはテキストのエリアはスタイルごとにあらかじめ決めうち。
ただ、いわゆる簡単オーサリング系の中では最も自由度は高い。
背景は自由に変えれるみたい。
プレイバック方式の選択なんかDVDit!でちまちまリンクするのに比べたら
かなり楽に設定できるのはいい。
でも、オーサリングの待ち時間がすげー長い(w
あとプログレスが意味不明。
>>12 確かにプレイバック方式は用意されているもので充分だね。
でも、凝ったメニューをいくつも作ってリンクさせてってのができないね。
そういうのをやりたかったんだけど。
あとこれって作業内容の保存はできないの?
14 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :01/10/27 00:14
編集機能がMPEG2で使えないっていうのがちょっとなぁ〜。
15 :
名無しさんオーサリング厨 :01/10/27 00:30
>>13 作業の保存は7.02のアップデートに入ってるみたい。
ただ中途半端に保存されてイマイチ使えない。
オーサリングの作業自体がものすごく楽に作れるようになってるので
作り直すことはそれほど手間ではないみたいだけど。
やっぱし凝ったメニュー作りには向かない。
とはいえDVDit!で凝ったメニューを作ると嵐のような不条理な
ビルドエラーや不明なエラーに遭遇するんだが・・・
16 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :01/10/27 00:36
>>14 その機能だけで1万のタグ付けて売ってるソフトがあると思うがドウヨ?
ちなみにWinCDR7.0のプレス発表で年内か来年頭には対応予定という記事を見た。
>>15 なるほど今日UPされた7.02ね。
容量がでかいんで、まだ落としてなかった。
これから落としてみるよ。
>とはいえDVDit!で凝ったメニューを作ると嵐のような不条理な
>ビルドエラーや不明なエラーに遭遇するんだが・・・
そう。それでこっちに乗り換えたんだが、どうも一長一短というか…。
チャプタ打ちのために、ファイル分割するだけで疲れたよ。
自分が「こんな流れで進んでいくDVD作りたい」って思った通りの
ヤツが直感的に作れるのはいいが、いかんせん自由度が低いと思った。
せめて、ボタンとかが作れればいいのに。
あと、サムネイルでムービーの好きな部分を表示することができるのは
すごくありがたいけど、フォント入れようと思ってそのムービーをクリ
ックしたら、ムービーの先頭に戻ってしまった。ホールドしてくれよ。
でも、
>>15 の言っている通りDVDit!よりかはナンボもマシだと思う。
ただ、残量表示がわかりづらいのは・・・何%とかいいから、MBで表示して
欲しいぞ。
・・・と言う訳で、俺も現在MTV1000でキャプったm2pファイルをオーサ
リング中。。。
19 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :01/10/27 01:03
WinMXでため込んだMPEG4素材1クール分を付属のエンコダでMPEG2の3MbpsVBRに変換。 オーサリングで順番に配置して出力、そんでメディアに書込み。 やっぱり時間はスケーかかるけど1クール分を納めた6時間強の DVD-Videoができたのにはちょっと感動したYo! MP2音声マンセー
20 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :01/10/27 01:16
あ、ばぐハケーン。 2GB以上のファイルを配置すると、置いた時点で必ず氏ぬよ〜ん。
21 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :01/10/27 01:26
22 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :01/10/27 01:42
Aplix Media Encoder なんかLPCM入りのMPEG2ファイルを再圧縮できるんだけど・・・ これ仕様なの?
23 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :01/10/27 02:36
結局「買い」ではないってことでいいのかな?
24 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :01/10/27 02:37
とりあえず、ムービーにチャプター打つ機能さえあれば他は辛抱する。 アップデートで対応してくれればよいのだが。
NEC SmartVisionPro/USB で出力したMPEG2ファイルをそのまま食わせてみました。 結果として、一応VIDEO_TS以下にデータはできました。 (DVDit!SEでは出力開始直後にエラーになっていたから、まだマシかも) でも音声が32KHzなせいか、駒落ちした部分から音が段段ずれてきます。 やはり付属のエンコーダを通さないと駄目なのかも知れません。 で、今円コード中。完了したらオーサリングかけて、もう寝てしまおう。
26 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :01/10/27 03:09
18です。 オーサリング開始から2時間ちょっと、いまだオーサリング中。。。 起きたDVD焼きあがってると嬉しいな。 焼けてなかったら・・・ポイ。
27 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :01/10/27 03:16
登録ユーザーであれば約5000円でウプデートできる。 DVDメディアに対するデータの書込みも当然サポートしてる。 リップした片面一層ディスクをサクっと焼けたし再生できた。 エンコーダの画質は7.02を見る限り高画質設定だと時間はかかるが良好。 MPEG2>MPEG2なんかはリップした両面一層のメディアを片面1層に 納めたりするのに意外と便利に使えそう。 オーサリングに関してはまだまだ新規メーカーといった感じで やりたい事は非常に明確なんだがバグや改善を必要とする所が多い、 特にオーサリングのエンコード速度・チャプタ分割・MPEG2編集。 このへんマイナス。 MPEG2編集は今後対応すると発表してるのでチャプタ分割等は 今後のアップデートに期待・・・ちゅうかヤレ。 MP2での書込みは魅力だが互換性を考えたらLPCMの対応も必要。 現状でDVD-Rメディアに6時間以上のDVD-Videoを作成できるソフトは コレくらいじゃない? オーサリングとエンコードがライティングのオマケとして付いてくると 考えると総じてコストパフォーマンスは非常に高い。 WinCDRユーザーでDVDレコーダ持ってたらとりあえず買っとけ。
28 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :01/10/27 03:19
>>25 ,26
あ、オーサリング終わってもWinCDRに渡るだけで
そっから焼き込みボタンおさんといけんよ。
>>28 あのチェックボックスって、そういう意味だったんだ。
・・・で、まだオーサリング中。。。
もう一眠りしよう。
30 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :01/10/27 08:25
そしてまだオーサリング中。。。 そんなにかかるもんなのか? ちなみにCPUはPen3 933x2 メモリは768MB
>>27 うん。まだまだ洗練されてない部分やFixしなきゃいかんバグとか
あるけど、確かに機能バランスはいいと思うな。
割り切る部分は割り切ったという感じか。
操作するたびにストレスたまるSONICのクソフト使わんでよくなった
だけでもウプした価値はあったよ。
32 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :01/10/27 10:28
>>8 ディスク1枚丸々オーサリングするのにTMPEG最高設定並の時間がかかる・・・。
出力先のVideo_TS以下の容量で作業の進み具合がわかるみたいだけどドウヨ?
あ、30だったスマソ。
34 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :01/10/27 10:38
>>32 100%入れて、現在3.3G・・・。
この分だと、あと2〜3時間位辛抱か?
チョト鬱になるよ。
モチョット早い方法はないもんかね。
>28 PrimoDVDで焼きました。 付属のエンコーダで解像度・ビットレートを元と同じにしてVBR化エンコード。 これを食わせてやったところ、うまく出来ました。音声のズレも「ちょっとずれたかな?」 程度で済んでいます。ウチの目的としてはこれで充分。 そんなわけでスマビ使いにとっては、これ結構使えると思います。
36 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :01/10/27 14:06
>>35 なぜPrimoDVDで焼くのだ(ワラ
何か問題でもあったの?
>36 別に問題とかではないです。ただドライブについてきたPrimoの方が使い慣れていたので。 で、Pen3マシンではOKだったのですが、DuronマシンだとエンコーダでVBR指定すると、 「エラー135 フィルタの接続に失敗しました」と出てしまいます。 Windows Media Player7.1を全部アンインストールしたというのに…。 どなたかこの問題を回避できた方いらっしゃいましたらご教示願います。
まだまだオーサリング中。。。 オーサリング初めて15時間たっとるぞ! 遅すぎやしないか!? 自分の所の環境が悪いのか不安になってきたよ…。
ハードディスク動いてるの? ハングじゃやないの?
それが着実にVIDEO_TSの中のファイルは増えているからムカツク。 ちなみに、電源関係の設定は、モニターだけ20分でオフ、あとは スタンバイも何もなし。
41 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :01/10/27 16:19
なんだろ? オーサリング時に再エンコードも同時にしてるんかな。
42 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :01/10/27 16:40
43 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :01/10/27 16:43
>>25 漏れはAthlonXPで試してミターヨ。
BIOSでSSEをONにしたらVBRできたけどOFFだとデキネーヨ。
つまりSSEの無いCPUだとVBRは不可?
44 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :01/10/27 16:47
あのお、DVDレコーダー持ってるひといる?
>43 なるほど。aplixの対応待ちが無難ですかね。オーサリングツールの方は 7.02でDuron対応していたのに。なんか片手落ちっぽい。 >44 pioneer DVR-103です。DVD-RWに試し書きできるのが経済的。
46 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :01/10/27 17:13
>>18 俺も8時間かかったYO!
ちなみにPen!!!800Eね
オーサリングにそんな時間かかるのが不思議でならない
48 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :01/10/27 18:05
漏れは昼に仕掛けて24時に帰ってきたら終わってたので 時間はワカンネーけどP4-1.8GHzでディスク1枚をフル焼きした。 レコーダは松下のRAM/Rの1394版の340ってやつ。
49 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :01/10/27 18:32
>>47 そもそもDVDのオーサリングに何故時間がかかるかと言えば
一般的なMPEG2とDVDのストリームは似て非なるもので、
専用のプレーヤで再生できるようにMPEG2ストリームを一度分解して
同期コードやら制御コードやらなんやらを一杯追加して
DVD-Videoのシステムストリームとして作りなおす必要がある訳だ。
だからメニュー構造を作ってMPEGを配置するだけだと思っていると
何故こんなに時間がかかるんだと不思議に思うかもしれん。
DVDit!でもなるべく長時間ファイルを入れようと低ビットレートで
ディスクギリギリまでファイルを詰め込むと場合によっては
DVDフォルダの吐き出しに5・6時間かかる事がある。
まあWinCDRは体感的にいうとDVDit!の2倍以上時間がかかってる
感じだが・・・まあその辺はノウハウの蓄積なんだろうな。
なるほど。説明ありがとう。 しかしDVDitより遅いと言うことはメリットは 音声圧縮だけか。どっち使うかは微妙な選択肢だねぇ
51 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :01/10/27 19:00
とりあえず、SpruceUp+Primoでいいや。 発売日に買おうと思ったけど、このスレで様子見してよかった。 でも、パケットマンのDVD-RWの使いやすさはどうなのかなぁ? MTV1000で直接録画可能か気になる・・・。
>>49 DVDit! は音声は PCM だけのはずだけど、MP2 (WinCDR-DVD)
より理論的にも速くオーサリングできるのかもね。それにしても
WinCDR は遅い。まさか再エンコしてるんじゃないだろうな。
53 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :01/10/27 20:44
>>52 MTV1000から作ったけど画像MTV1000の画像そのものだったよ。
それにしても遅い、アップデーターでなんとかしろ・・・。
さっき見たら、オーサリング終わっってたので、焼こうと思ったら 「ディスクの容量が足りません」 ・・・激しく鬱になるというか、気が狂いそうだった。。。 容量オーバーなら最初から言ってくれよ・・・。 DVD-Rに焼きこめるVIDEO_TSフォルダって、何GまでならOKなんだろう? ちなみに、はじかれたのは4.51GBでした。
55 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :01/10/27 21:25
・・・ご愁傷様
56 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :01/10/27 21:26
10月からはじかれました。
57 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :01/10/27 21:39
>>18 何GBのソースをオーサリングしたら4.51GBになった?
音声がMP2って事はそれほどソースと差が無いはずだよね。
WinCDR7.0の表記はどうやら1000割りらしいのでOSのファイルの
プロパティだと1024割りなので最大は4.47GBくらい?
58 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :01/10/27 21:55
WinCDRで焼いたDVD-Rは日立のGD-7500で認識せず B'sで焼いたDVD-Rは認識する・・・鬱だ ちなみにメディアはTDKでデータを焼いたものね。
59 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :01/10/27 23:05
18がWinCDRにぶちこんだソースはmp2音声なの?
60 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :01/10/27 23:11
やっぱFCPよりぷりーめあ6だよ
ふて寝してたら、レスが遅くなってしまった。スマソ。
>>57 元ファイル
4.50 GB (4,839,041,072 バイト)
オーサリング後のDVD_TSフォルダ
4.51 GB (4,851,974,144 バイト)
でした。
>>59 そう。MTV-1000でキャプったM2Pファイルです。
ちなみに、720x480 8M(CBR)or6-8M(VBR)のムービー13個つめた。
入れるもん少なくして、もう一回やり直すかいね。
ただ、あのオーサリングの時間には鬱になりそうだよ。。。
そうでなくても、すでに「ディスクの容量が足りません」って
メッセージがトラウマになりかけている。
ちなみに4.7GBと表示してあってもRAMをUDFS2.0で 初期化すると、4.26GBで4,579,655,680バイトだよ。 DVD-Rがどこまでの容量取れるか知らないけど 減らした方が良いと思う。でも、そのオーサリング 時間は・・・・。 次は、tmpegのツールで分離してからオーサリングして 時間稼ぐとかどうですか?
>>62 MPEGツールの簡易分離でもいけますかね?
そもそも、分離と簡易分離の違いがわからない(スレ違いか)。
とにかく試してみます。
ありがとうございます。
DVDの単位 = Billion Byte(10^9):PCの標準単位 = Giga Byte(2^20) 4.7BillionByte=4.37GigaByte
>>64 ありがとうございます。
これに合わせてやってみます。
しかし、100%超えたらメッセージは出してほしい。
そそ、100超えたら何らかのメッセージを出して欲しいわ・・・
67 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :01/10/28 01:42
スピードの件ですが、CBRのファイルのみでやってみた方はいらっしゃいませんか? VBRのファイルが入ると遅くなるのかな、とか思ってみたり。
68 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :01/10/28 02:22
CBR だが、この調子だと PenIII 1G で DVD 一枚分が 12 時間以上かかりそうだ。もうちょっと最適化しないと 製品としては評価できんぞ。B'sにしてもそうだが、なり 振りかまわぬシェア争いは醜すぎるぞ。
69 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :01/10/28 06:18
>>68 B'sのDVD版アップデート無料ってのがオカシイと思う・・・。
どっかにも書いてあったがDVDフォーラムに払うライセンス料もあるだろうし
こんな状況になってるのって日本だけだよね・・・
ユーザーにとってはそりゃうれしいけどソフトウェアの健全な発展を考えると
それなりに開発費をかけたモノに関しては正当な料金を付けるべき。
ってこれは一般論だが(w
だからそれなりに金とってるんだし高速化してくれ>WinCDR
いいよねB'sって。すごい初期の頃にバンドルされていた奴の ライセンスで今もアップデートして使っている。ちなみに 今のCDRドライブは三台目。DVDにまで対応するとは素晴らしい。 バンドルの稼ぎがメインなのかな? でもB'sはmpeg-2エンコーダーは搭載してないんじゃないの? それならライセンス料も要らないし。
71 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :01/10/28 08:55
朝起きたらオーサリング終わってました。タイムスタンプ見る限りでは 11時間ほどで終わってますね。(Duron 900MHzで) それにしても980MB×4と80MB×1のファイルで出来上がるのが2.6GB。 えらく圧縮されるもんですな。 MPEG2の再エンコードも画質まぁまぁだし、これでアップグレード版5800円 なら「まぁこんなもんか」と言えるかも。
72 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :01/10/28 12:56
エンコード&オーサリングで11時間? すると18さんのオーサリングは再エンコかかってるっぽいな
73 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :01/10/28 13:43
このオーサリングツールってチャプタ打ってます?つ〜かメニューも 素通りするし(停止しない)。22時間掛けてオーサリングして、 どうにか VIDEO_TS 以下は出来たけど怪しく書き込めない…。 試しに30MBほどのMPEG2(VBR)を3つほど配置して各メニューモードで 試してみたけど、どれも WiNDVD ではチャプタがありません。これで Rに焼いたらちゃんと動くとも思えないんだけど…
74 :
Video-CDマン :01/10/28 14:53
Video-CD作成環境には最強だと思う。 特にMpeg1化したサーバのコヤシ320*240をVideo-CD規格352*240に直しつつ CMカットとかできる上にメニューまで作れるのがイイ!
懲りもせずにオーサリング初めて、またしても15時間経過。。。
これはもうアーサリングじゃなくて、
>>72 さんの言う通り、再エンコ
に時間がかかってるっぽいね。
コンドハウマクイキマスヨウニ・・・
>>73 そそ、うちも12時間以上かかってオーサリング終わったんだけど
焼き終わったディスクを再生すると、チャプターボロボロ、音ずれしまくりで最悪・・・
同じソースをSpruceUpでオーサリングしたときはぜんぜん問題なかったのになぁ〜
いちおうHDD内のVOBファイルをWinDVDで再生したんだけど、このファイルもボロボロ・・・
DVDit!はヘボすぎたんで期待してたんだけど、SpruceUpが断然マシだね
まず時間がかかりすぎるし、出来上がったファイルもこんなんじゃどうしようもない・・・
あーむかつく・・・休日返せやゴルァ!
78 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :01/10/28 16:32
DVD-Rを1枚焼いてみたけど、PS2じゃ音声がでないよ、、、 PCで再生する分には音声が付くんだけど。 IO-DATAのGV-MPEG2/PCIでキャプチャしたんだけど、Aplix Media Encoderでエンコードしなおさなかったからかなぁ? 実験のために生DVD-Rを買い込んでくるよ、、、鬱だ。
>>77 確かに最近DVDit!スレはDVDit!以外のオーサリングソフトスレに
なってるね。
>>75 今自分のカキコ見てみたら「アーサリング」だって・・・ハズカシー!
80 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :01/10/28 16:45
>PS2じゃ音声がでないよ PS2ってMP2音声に対応してんの? そのへんを先に調べた方がメディア無駄にならんかもよ。 PSのDVDプレイヤーのバージョンをどうにかしたら直るのかもしれんし
81 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :01/10/28 18:02
>PS2じゃ音声がでないよ >PS2ってMP2音声に対応してんの? Ver1.xじゃ音でないよVer2.xならMP2でも再生可 というかSONYの公式見解ではVer1.xはDVD-Rに対応とは言っていない。
82 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :01/10/28 18:06
>>73 ,76
ソースは何で作ったもの?
現状だとMTV1000はそのままでOK
SmartVisionUSBは付属エンコダで再エンコしないとダメちゅう事だよね。
付属のエンコダでエンコしたものがダメなの?
>>76 うちは音ズレはしないんだけどチャプタもメニューも全滅。
こんなまったく動作しないメニュー作成システムっていったい何?
でもエラー出して落ちいで再生(だけは)出来るもの吐く分だけ
DVDit! よりはマシか。
Go!DVD と DVDit LE と WinCDR7.0 3本もクソフト掴んだか…
長瀬でSpruceUp買っときゃ良かった。
そういやSpruceUpの発売元のHP半分死んでる気がするんだけど
どっか体験版落とせるとこないかな?
>>82 元のソースは DMR-E20 のVBR。ただ、MPEG2 に変換してから
TMPEG のソースでも、WinCDR で再エンコした奴でも同じ。
つ〜か、ソースによってチャプター入らなかったり、メニュー
動作しなかったりするもんか?出来上がる映像自体にはわりと
文句なしなんだけど。
85 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :01/10/28 18:20
>>84 どっちかというとそのへんってプレーヤによるんだろうね。
ウチだとPS2とPionnerの535とSHARP DV-L80TVコレではOK。
WinDVDのVer3.0とPowerDVD VR-Xではメニューもちゃんと動いたけど。
87 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :01/10/28 18:27
>>83 SpruceUpの発売元はAppleに買収されてもう無いYo!
88 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :01/10/28 18:46
テンポラリで作成されるファイルとか調べてたんだけど、 WinCDRってDVDit!とかSpruceUpと動作が全然違うみたいだなぁ・・・ DVDit!とかSpruceUpは一回MPEG2を完全に音声と映像にバラして Muxし直す時にDVDストリームに作り直すんだけど、 WinCDRってMPEG2をシステムストリームのままガリガリ直接変換してるっぽい。 こういう作りだとすると、音ずれが発生する場合ような場合はTMPEGの簡易分離で 一回バラしてあげてその後もう一度多重化すれば音づれは防げるような気がする。 とりあえずオーサリングしたVOBの中身のGOPとする前のGOPを比較しても変更が 無いから再エンコは行われていない様子。
>>場合ような場合 鬱氏。
90 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :01/10/28 19:46
再援交なしで、素で遅いのか。現時点で買う必要ないな。 だが人柱になった人には・・・・敬礼っ!
91 :
E20ユーザー :01/10/28 20:12
参考までに。 素材:E20 LP(4時間)モード 変換:パナのMOVIE ALBUMにてmpeg切りだし。 時間:約45分 867MB CPU:Celeron1.2Ghz 最初。Win98で直接オーサリングツールにぶち込んだが、7時間たっても終わらず。 強制終了。出来た途中のVOBファイル470MB程度。 2回目。WINXPをインストールして、同様に直接オーサリング。2時間後完了。 出来たVOBファイル832MB (867から832MBへ減少) DVD-Rドライブを持っていないので、CD革命5.5で仮想DVD化。 powerDVDVR-Xで正常に再生。チャプター(2個)もメニューも正常に動作しました。 どうも、私のWin98が不安定だったのが時間かかった原因かも。一応、860MBが2時間 なので、4GBなら10時間!?時間のあるときにやってるつもりです。やっぱセレロン は駄目なのか?あと、仮想DVDでOKでも、焼きこむと駄目ってこと・・あるのかなぁ。 ただ、付属のMPEGエンコーダー使わないでOKだったので、画質劣化はなさそうです。 まぁ、一万円のソフトだったけど、私にとっては別に損したとは思ってないです。 Rドライブ欲しいなぁ。以上DVDレコーダーユーザーの報告でした。 長文失礼しました。
今朝2時から始めたのにまだオーサリング終わんねぇ。 たかだか2G程度なのに...この調子じゃ1枚に2日かかっちまうよ # 速いマシンな訳じゃないから多少はあきらめてたんだが... これ、PCのどれを酷使してるんでしょ。 そんなにHDDにアクセスしてるようには見えないからCPUかな?
93 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :01/10/28 20:25
aplixにどんどん苦情を寄せよう。 愚痴愚痴いっても改良されない!
WinDVD2000のHDDから再生だとチャプタとメニュー出ないね。 PowerDVD VR-X/パイオニア545/PS2Ver2.0なら再生OK。
96 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :01/10/28 20:46
>>92 圧倒的にCPUだね、漏れの環境でAthlon1GHzで1枚10時間、P4の1.8GHzで8時間くらい。
P4はSSE2つかわんとたいして速くないのぉ・・・。
18時間オーサリングして、焼きました。 どなたか言われていた通り、PS2(Ver 1.02?SCPH-18000のやつ)では音が出ない。 メニューはムービーを連続再生して最後にメニューが出るってヤツで作ったけど 特に問題なし。 ただ、MSPゴシックで入力したひらがなが90度回転してた。しかもひらがなだけ。 数字はOK。 あと、メニューで選択されたやつの色は何とかならんかね。 赤じゃなくて画像を暗くするとかにして欲しい。 足掛け2日間で1枚焼いて、できた成果がコレ。 ・・・。 CPU100%占有していいから(タスイクマネージャで見ると52%位使ってる)、 オーサリング時間を半分にして欲しい。本音は3時間が限界なんだが…。 とにかくこんなのじゃ、時間の無駄!言いたくないし、今更使いたくもないが DVDitの方が時間対効果が高いぞ。
98 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :01/10/28 23:10
>>18 18って933デュアルじゃなかったっけ。
それって単純にデュアルCPUに対応してないって事?
一つのCPUだと100%になるんかな?
>>97 またしても誤字。ハズカシー!
×タスイクマネージャ
○タスクマネージャ
ちなみにOSはw2kです。
100 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :01/10/28 23:13
俺、今、オーサリングやってるけど99% シングルCPU
>>98 そう、P3 933デュアル。
>>100 さんのを見るとデュアル対応なのかね?
明日アプリックスに聞いてみようかな。
俺だけかもしれないが、焼き終わった後、MTV-1000のメディアクルーズ
のTVチューナモードが起動しなくなった。
ドライバとメディアクルーズの再インストールで直ったけど、俺だけ?
両方一緒に入れちゃったから、どっちが悪かったのかはわからなかった。
しかしこのソフト、これだけ長くPC拘束するなら、 オーサリングの一時中断とかサポートしてほしいよ 他の作業に支障が出るもの (ダイアログ出て中断になるかと思ってクローズ押したら、即終了)
>>102 そだね。
サポートされんのはムービー再生手順と登録したムービーだけだからね。
あと文字か。
背景とか、メニューでムービーのどの場面を表示するとか、フォントの
色とか大きさは保存されないからね。
久しぶりに、DVDit!でもいじってみるかね。何かシャクだけど・・・。
104 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :01/10/29 00:02
>>18 いやデュアルのマシンが52%でシングルのマシンが99%だったら
単純にデュアルのCPUは片方だけ100%って事だからマルチスレッドに
対応してない・・・つまりデュアルには対応じゃないって事だと思われ。
>>104 タスクマネージャで見ると、均等割されているみたいなんだけど。
それとこれとは別なのかな?
ごめん、あまりよくわかってないんだ。
106 :
もっと教えろ :01/10/29 14:20
あげ
107 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :01/10/29 15:02
結局23時間かかって(ちなみにCel 733)、2Gちょいしかないのに 容量足りないといわれて焼けない。鬱...
>>107 エンコーダはテンペグと比べてどぉよ?
使い勝手とか画質とか速度とか・・・
おまけは所詮オマケだ
112 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :01/10/29 19:24
>>111 ハァ?使ってから言ってるのソレ?
MPEG2についてはTMPEGほどじゃないけどCCLやPowerDirectorと比べたらずっと上。
便利さとか使いやすさに関してはTMPEGより上じゃないかな。
もちろん細かい設定や時間をかけたエンコードに関してはTMPEGのほうが良いが、
これはこれで十分使えると思う、MPEG1に関しては画質はイマイチ。
オマケっていうなら根拠を教えてくれ
>>110
111だった・・・
114 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :01/10/29 20:46
CCL?
さらにスマソ、CCELiteね。
116 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :01/10/29 21:45
TMPEG>aplix>CCEなん? CCEてそんな画質悪いンか? でaplixのエンコーダーの速度は?
そのまま、エンコドにかかる時間もTMPEG>aplix>CCE。
118 :
RAMに朗報! :01/10/30 13:05
aplixに問い合わせてみたところ RAMに対応するらしいです。
119 :
ROMMER :01/10/30 14:20
総括するとDTM板的には特筆するトコナシって事でよろしいか?>ALL
120 :
ROMMER :01/10/30 14:20
そして120ゲット
121 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :01/10/30 19:05
122 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :01/10/30 19:21
えらい安いな。また騙されるのか?
つうか板移ったらどないだ?
124 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :01/10/30 20:02
>>123 スマソ。
チョト勘違いしてた。
見なかったことにして。
126 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :01/10/31 00:09
2〜3日前から、かちゅ〜しゃとかのブラウザでDTV板が 見えなくなってるんだけど、なんかあったのかのお。
127 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :01/10/31 00:23
128 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :01/10/31 11:32
>>126 ホントだ直った。ヘルプにもあったね。
さんくす。
129 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :01/10/31 20:11
どうやらバージョン8.0に期待というところでしょうか… いつでるのか知らんけど…
130 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :01/10/31 20:15
>>129 発売してから1週間もたってないのにそれは・・・。
せめてWinCDR7.5とか。。。
131 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :01/11/01 12:01
WinCDRのオーサリングがあまりに遅いんで業を煮やしてSpruceUp買っちゃったよ。 早速使ってみたが、操作系はシンプルでわかりやすいし、ムービー内にチャプター打てるし、 4G越えるDVDのオーサリングに一時間程度しかかからない。すばらしい! 最初からこっちを買っておけばよかった・・・(涙
>>131 漏れも結局買った>SpruceUp
日曜にWEBで注文して昨日とどいた。
チャプタポイント打つためにタイムライン移動するのが、ちと辛いが
なんとかまともなDVDが1枚できた。
しかし、18,000円もするソフトが、届いてみたらマニュアルもなく、モノ
もCD-Rで焼いたものだった。ついてたのはインクジェットで印刷した
ガイドが1枚だけ。ちとコスト押さえ過ぎじゃないか>長瀬
トピずれなのでsage
トピっていうな…
135 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :01/11/03 23:52
オーサリングツールにてデータをドラッグすると、 必ずメモリー不足のエラーが・・・・データ自体は 2.5〜3GBとDVD-Video作るにはごく普通のファイルサイズ。 搭載メモリーも512Mだけど、ひょっとして1G以上の メモリーをつめって事???Aplixに問い合わせFAX送っても 帰ってこないし・・・調査中なのかなぁ。
さすがにエンコーダーは別売してもオーサリングソフトを別売する根性はないようですね
>>136 真っ当な企業としての、最後の良心ですな。
DVDit!PEに10万円の価格を付けられる糞ニックとは一味も二味も違う。
138 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :01/11/04 00:09
ものは言いようですが納得できる意見です。 シナリストも権利握って悪徳商法に磨きをかける糞肉に栄光あれ
139 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :01/11/04 00:24
箱には「PS2で再生できます」と書いてあるけど、 音は出ないのね。
>136 7.0アップグレード版との値段差を考えると、オーサリング+DVD焼き 機能は「おまけ」だったのかなぁ?
141 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :01/11/04 01:58
>>139 MP2音声でオーサリングしたからじゃないか?DVDドライバのバージョンが古いと音でない。
PCMでオーサリングすれば出ると思うよ。
142 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :01/11/04 04:47
WinCDR は現時点では PCM でオーサリングできないん だってば。 MP2 だとまともに再生できない DVDPlayer (PCソフトを含む)はとても多いみたい。画像がコマ飛び しまくってしまう。PowerDVD でも WinDVD でもだめ だったが。 他にハマっている人いないのかな。
>>142 あ・・・そうなんだ
ウチも音声MP2のMPEG2をただぶち込んでDVD化して、いざ再生したら
コマ送りっぽいような早送りっぽいようなので音ずれしまくって
元ソースが悪いのかと思ってたんだけど・・・
音は正常に再生されるんだけど、画像の同期が取れてないっていうか
ずれるんでしょ?
>>143 どもども
ソースが汚いときは、映像/音声ともに滑らかに表示されながら
も少しづつ同期がずれていくが、今回の場合は映像/音声とも盛
大にコマ飛びしながらずれるので多分違うと思う。ハイレベル
なソースでもこうなったし。処理が間に合わなくて起きるとい
うイメージだ。 他に WinCDR 使っている人いないのかな。ひょ
っとして 140 以上のレスポンスがありながら、使ってるやつ
2-3人しかいないんじゃないだろうな。
145 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :01/11/04 12:35
>>144 一度使って懲りたので、もう使っていない。
悪態つきながら、DVDit!を使ってるよ。
146 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :01/11/04 13:21
期待したオーサリングが使い物にならないし、DVDへのライティングも必ず失敗するし・・・ PrimoDVDではちゃんと焼けてるのに・・・ 個人的には完全に無駄な出費でした。
>>142 DVDit!よりマシかと思って買ったらMP2だけだった。
箱にはPS2で再生できると書いてあるのに騙された。
他のプレイヤーでは再生できて、コマ飛びや音ずれは特に無い。
ただ、先頭から2GByteしか再生できない。それより後ろはプレイヤー
ごとに違って、固まる/起動画面に戻る/アプリケーションエラーで
落ちる、となった。
>ただ、先頭から2GByteしか再生できない。 それだ。後ろのほうはおかしな動作をする。この時点で使い物 にならないな。 >他のプレイヤーでは再生できて、コマ飛びや音ずれは特に無い。 その再生できるプレイヤーを教えて頂けませんか。 こちらは PowerDVD VR-X 3.0 (パッチ済)でも WinDVD-DH (パッチ済)でも不可でした。
>>148 2GBまではどれも普通に再生できる。それ以降は、
・WinDVD 2.7 for DVD-RAM/R
固まる、メニューから後の方のチャプターを選んでも無反応
・PowerDVD 2.55
2GB以降も再生できるが、そのうちアプリケーションエラーになる
・marantz DV7000
電源を入れたときの起動画面に戻る
オーサリングは、MTV1000のmpeg2(VBR:5500000-8000000)で、
27分のを4ファイル。MediaEncoderは使っていない。
どうやらこの変なコマ飛びはソースが原因と判明。 音声ファイルが問題なければ WinCDR もまともな 出力を出すようだ。どっちにしても詳細不明。
DVD の音声サンプリングって 48KHz だけしか使えない様ですね。 CD などの 44.1KHz では駄目(ビットレートとは関係ない)。 SpruceUP は必ず 44.1K をはじくけど、WinCDR は受け付けてし まうために、誤って 44.1 を使うと変なコマ飛び DVD が出来て しまうという事の様だ。サンプリング周波数変更などを自動で してくれれば、何も考えずにできたのだが。技術的に誤りがあ ったら誰か指摘してくれ。
>>151 正解。ただサンプリングレートの変換は、MPEG2のエンコードと同じくらい
使用ソフトによって品質に差がでるから、おまけレベルの変換ならない方
がマシ。
便乗。 横着をせずに44.1<->48.0を相互に変換を出来るのはどれ? 俺、smpchg使ってるんだけど。なんかアヤシイ
154 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :01/11/06 23:51
Media Encoderなんだけど、我が家ではmpeg2->mpeg1には出来ても、 mpeg2->mpeg2へは出来ません。mpeg2への出力が駄目みたい。 みなさんは出来てますか?
しかし、発売報道→期待の投稿→100レスぐらいでいざ発売→クソでした って感じのスレ多いな。 誰ぞにいわせりゃ工作員に潰されたって事になるんだろうけど
156 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :01/11/07 01:00
>>154 上のどっかにも書いたけど、うちでもMpeg2->Mpeg2が出来ない。
(MP2からMP1は試してないから何とも。)
見かけは出来ても数MBしかないファイルしか出来ない。これを
AplixにFAXで質問したんだけど、1週間たっても返事無し。受理確認
のFAXは来たから見落としてる訳じゃないみたいだけど・・・
オーサリングとエンコーダー目当てで買ったのに、両方が全く使い物に
ならないんだから、非常に悔しい。
とにかくAplixよ、回答早くしろ!!!
157 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :01/11/07 01:21
>>154 やはり出来ない人がいるんですね。うちはフィルターエラーなるものが、エンコ
開始とともに出ます。私なんかWinCDRにあわせてRICOHのDVD+RW買ったのに・・・。
ドライブが対応してないのだ。DVD+RWにも対応って書いてあるのに・・・。
158 :
HDDはラックに入れろ :01/11/07 02:20
>>154 私も同じ現象でしたが、面倒臭かったのでOS入れ直し(Win2k)で解決しました。
前のは色んなメーカーのキャプチャ関連のソフトが入っていたんで、それが原因かも。
159 :
DJ松井@セイホー :01/11/07 14:36
チェキラ!
やっとFAXの回答が来たんだけど、
>>158 さんが書いてるように
動画関連ソフトを全て消して頂戴とのこと。どうもフィルタ接続エラーは
他のソフトと競合しているらしいです。あと基本的なことも書いてたけど、それらは省略。
それと
>>135 もオレなんだけど、これはAplix側も現象が確認出来
たらしくて現在調査中。でもこのスレで誰も起きてないみたいだけど、
どうやって確認したんだろう・・・?みなさん小さいファイルしか
オーサリングしてないとか?
162 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :01/11/08 01:16
163 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :01/11/08 01:22
>>162 どこをどうネタだと思うの?
>>160 さん、どうも。でも他のを消してくれなんて、ものすごく消極的な回避策だよね。
だいたいOS入れ替えるなんて論外だよ。でも俺だけが不具合じゃないとわかって
安心(W
164 :
HDDはラックに入れろ :01/11/08 01:42
>>163 >OS入れ替えるなんて論外
まぁね、でも複数環境って言うのかな?
昔のキャプチャ環境で苦労した私としては割と必須だな、複数環境は。
その為にHDDの換装が容易な環境だし、OSだけの初期状態はCDに焼いてあったりする。
共有データはプライマリの2番目の内臓HDDにあるんですわ。
こういう環境でなけりゃOS入れ替えるなんて論外なのも同感だけどね。
165 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :01/11/08 02:07
>>163 スマソ説明がなかったね。
オーサリングの所の
>ものすごく高速にビルドしてしまう。ほとんど使用したムービーの
>合計時間程度で終わるのだ。
総論の
>ほぼムービーの収録時間程度で終わるのである。
て所。
Media Encorderで5時間、オーサリングに18時間かかった俺には
ネタとしか思えなかったよ。
>>164 マルチブートかぁ。私はエンコだけ別のマシンでエンコしようかな。
せっかくwin98駆除できたと思ったのに・・・。
167 :
HDDはラックに入れろ :01/11/09 18:23
>>166 いや、Win2000環境が複数です(笑
168 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :01/11/09 21:28
169 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :01/11/11 02:43
やっぱマイコン造ってDTV?みたいな。 今時マイコンもってないとナウじゃないってゆーか。
170 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :01/11/11 09:51
>>170 おいらも W2k 3つ入れてる。主にバックアップが目的だけど。
これが出来るのも NT系のメリットだと思う。
1.キャプチャとか普段普通に使うもの。
2.新しいドライバとか、他社のとか、いろんな物を突っ込む実験用。
3.バックアップ用。
理由
1.WinMe のようなシステム復元ポイントが無い。
2.3.だけは別disk。1のdiskからブート出来なくなっても大丈夫。
windowsのバックアップって、自分が使ってるファイルはバックアップ
出来ないって仕様だから、別システムから丸ごとバックアップする。
3で立ち上げて、1.2.それぞれ丸ごと。
1.2.それぞれで立ち上げて、自分のシステム状態とMy Documents を
それぞれバックアップしてます。
DTV とは関係ないからsageで。
>>171 おぉ、そんなアイデア考えもつかなかったYO!
お金ができたら俺もやってみよ〜っと
173 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :01/11/11 13:17
>>171 同じく。別のシステムでブートしてバックアップがイイ!
174 :
HDDはラックに入れろ :01/11/11 22:05
とにかく新バージョンが出た途端に旧バージョンのサポートを一切 やめてしまうアプリックスの態度が気に入らないので、ここのは WinCDRはもう買いません。
177 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :01/11/14 00:52
⌒ ∧ ∧ ⌒ ∧∧ ┌──────── バルルン ( ´ー`) (´ー`) < djーヨ \ < // └──────── // \.\// (( > < )) ____ //\\ // バルルン // .| | \\ ___ / < | | \∧∧ ____ ( 、ー, ) | | (´ー`) ____ V V | \ ノノ |∪∪ | | ___ | ヽ ____ |∪∪ | | | / V ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~ ::::::::::::::::::::: :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::: :::::::::::::::::::::
178 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :01/11/14 00:53
>>176 ∧ ∧ ┌─────────
( ´ー`) < そんなコトねーヨ
\ < └───/|────
\.\______//
\ /
∪∪ ̄∪∪
age
さて、だいたい語り尽くされたんでしょうか?
スレ立てといて言うのもなんだけど、あまり二時間がかかるんで 使ってないのよ。。。 かと言って、他のを使っているかと言えば、どれもいまいちなの で、最近全くR焼いてない。
182 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :01/11/18 22:36
複数のファイルを1枚のDVDにしようと思ったら、 オーサリングした後のVOBファイルがやけに小さいのよ。 っていうか、すべてのファイルが途中で切れてんぢゃねぇーか!! ちゃんと付属のえんこーだでファイル圧縮しなおしたのに! つかえねー
>182 チャプターが打ってあるVOBをエンコーダで再圧縮すると 最初のチャプターでファイルが終わるね。 といってもメディアプレーヤでもそこまでしか再生しないから そういうものなのでは?
>>183 いや、MTV1000でキャプッたいくつかのMPEGファイルを、
オーサリングしたかっただけなのよ・・・。
185 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :01/11/21 15:17
186 :
いつでもどこでも名無しさん :01/11/21 18:39
705のアップデータ入れるとWinCDRフォルダの中にLZHファイルが入ってるけど コレは何?ReMux.exeってやつ。
187 :
名無し募集中。。。 :01/11/21 18:41
怒涛のバージョンアップだな。。。すごい勢いだ。 年が明ける頃にはWinCDR8.0になってたりして。
188 :
名無しさん@書き込み中 :01/11/21 18:56
ところでオーサリングは速くなったの?
189 :
名無し募集中。。。 :01/11/21 19:03
>>188 そこが一番の問題だよな。
でも
>>185 の貼ってくれたリンク見たけど、不具合の修正だらけで
どこにもそんな事は書いてなかった。
あれも、十分不具合だと思うのだが・・・。
WinCDRはPanasonicE20のディスクがデュプリできるので使ってる。 Primoでは駄目でした。 WinCDRのオーサリングは、ここ読んでやる気失せた(笑)DVD itも同様。
191 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :01/11/21 21:33
Media Encoderのバージョンが2.54になりました。修正点は以下参照。 入力ソースにより偶数・奇数フィールドが正しく補間されるように修正しました。これによりMPEG2>MPEG2変換時の画質が向上しました。 VBRでパディングのデータが挿入されていた問題を修正しました。 SSEの無いCPUでVBRが設定できた問題を修正しました。 8bitのムービーのサムネイルが作成できなかった問題を修正しました 。 HalfD1サイズの映像に16:9のアスペクトが指定できた問題を修正しました。 Authoring Tool のバージョンが1.05になりました。修正点は以下参照。 出力サイズが合計2GB以上のDVDイメージの出力時にデータが壊れて出力されてしまう場合があった問題を修正しました。 ムービーのサムネイルが再選択時に初期化されていた問題を修正しました。 出力イメージが100%を超えていた場合に警告メッセージが表示されなかった問題を修正しました。
192 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :01/11/21 21:34
>SSEの無いCPUでVBRが設定できた問題を修正 >HalfD1サイズの映像に16:9のアスペクトが指定できた問題 あほかaplix
193 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :01/11/21 22:26
ReMultiplexerについて 他社製のエンコーダで作成したMPEG2ファ イルからWinCDRでDVD-Videoを作成した場 合、音声がずれたりコマ飛びやブロックノイ ズが発生する場合があります。 本プログラムで再多重化する事により映像 の劣化無しに問題を解決することが可能とな ります。また再演コードに比べ大幅に短縮 する事が可能になります
194 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :01/11/22 01:19
>>193 このReMultiplexerって音声ストリームのサンプリングレートを48KHzにコンバート
してビデオストリームはそのまま再多重化してくれる機能があるので
SmartVisionUSBユーザーは結構重宝するかもねぇ。
WinCDRのオーサリングは遅いとしてもDVDit!にそのまま食わせられるから。
WinTV PVR/PCIでキャプったデータもこのツールに通したら普通にDVD-Videoが作れたよ。
195 :
名無し募集中。。。 :01/11/22 01:26
>>194 WinCDRでオーサリングしようと思っていない所に萌え〜。
しかもDVDit!
まともな、ソフトがほしい・・・。
196 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :01/11/22 01:36
7.05にしたら、WinCDRが起動できなくなったんだけど、 他にそういう人いませんか?7.02とかは平気。 OSはwindows2000ね。
197 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :01/11/22 01:54
ほんとだ、Windows98系では問題ないけど、 Windows2000だとアプリケーションエラーが出るね。
198 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :01/11/22 02:21
おお、198さん、さんくす。 そっちに総合スレあったのか。 7.05でやっとまともにvideoCD焼けると思ったのに・・・・。
もう一個不具合?情報を。 SpruceUPを入れてると、WinCDR7.02がDVD-RメディアをCD-Rだと 誤認識?するようになる。ドライブは松下のDVD-RAM/Rで確認。 SpruceUPよりも後にWinCDRを入れれば(ASPI上書き?)いける。 ただ、SpruceUPの書き込みがダメになるかも(未確認)。 SpruceUPでオーサリング、WinCDRで書き込みって組み合わせで 使ってる人ここならたくさんいそうだけど、どうですか?
>>200 WinCDRは昔からそうだから、それはもう仕様としか言いようがないな。
例)WinCDR→EasyCD、あぼーん。EasyCD→WinCDR、問題なし。
202 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :01/11/22 03:59
今回のバグ(Windows2000で起動しない)は、かなりクリティカル。 バージョンアップは近いうちにあると思われ。 早くて今日中だろうな。
W2K環境で7.05入れてみたけど、問題なく起動します。 インストール時にWINASPIを入れ直さなかったくらい。 掻き回してスマソ。
204 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :01/11/22 07:40
>>196 パナのDVD-RAMドライバを外したら起動するようになったよ。
205 :
名無し募集中。。。 :01/11/22 10:39
起動しようが、しまいが、使えんことには変わりない。 オーサリングツールを作り直して欲しいよ。
みなさん、情報どうもです。 パナのDVD-RAMドライバと競合してるんだろうか・・・。 かなり辛い。 このドライバって削除しても、WinCDRでDVD-Rって焼けるのかな? DVD-RAMは使えなくなりますよね? んー、困るよ。
207 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :01/11/22 15:48
すぐに修正されるだろ。
208 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :01/11/22 16:53
「ULTIMETE」は究極にダメという意味がこめられているのですか?
209 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :01/11/22 17:54
パナのDVD-RAMドライバ削除しても RAMもRも使えますよ ただし、ドライバに付属しているソフトが使えなくなるだけですよ フォーマットとか
密かにMP2の編集機能に期待してるんだけど…早く出ねえかな。
>>209 パナのドライバを消すとリムーバブルドライブ自体が表示されなくなる
んですけど、これでDVD-RAM使えるんですか?
もしかして、すごい初歩的なこと聞いてるのかな。
そうだったら、すいません。
今気づいたけど、7.05アップデータのダウン画面にちゃんとRAMドライバ
と競合するって書いてありますね。最初からあったかな?
近日中に対応だそうで。とりあえずaplixが気づいてて良かった。
212 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :01/11/22 23:22
CDのボリュームネーム教えて
213 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :01/11/22 23:30
214 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :01/11/22 23:40
自分が不具合報告した点が修正されていたんでちょとウレシ。 でもパナドライバと競合するみたいだから入れられない(;´∀`)
215 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :01/11/22 23:53
こんな不良品買えるか
216 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :01/11/22 23:55
>>215 だからといって違法コピー品が蔓延れば、
ソフト改良に回される資金が枯渇するだろ?
217 :
アプリックス社員 :01/11/23 00:09
>>215 ,208,192,175,111
BHA社員様、いつもいつもご苦労様です。
>>217 応援ありがとう、いえ〜い、べいべ〜っ!!
219 :
名無し募集中。。。 :01/11/23 03:26
>>217 このスレよく読めよ。
って、俺も社員になったりして。。
220 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :01/11/23 08:27
>>211 使えますよ
RAMを入れるとRAMのアイコンになります
221 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :01/11/23 08:36
とりあえず、RAMは使ってません。 使わなくても支障ないし(笑)
222 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :01/11/24 11:59
9個のMPEG2ファイルをオーサリングしたら、 1G単位にVOBファイルを作りやがった! 話の途中でVOBファイルが変わるなんて、使えねぇじゃねぇか!
>>222 ネタだろう(ワラ
一度市販のDVDの中身見てみろよ。
ビルド作業、もう36時間以上たってるんだが、まだおわらねぇ Win2000、Cel-800MHz、ソースはMTV1000の22分x4なんだが、 こんなに時間かかるものなのか?
>>225 セレロンじゃそんなもんじゃない?
付属のエンコーダー以外で作成したぺぐ2は異様に時間がかかるし
できたVOBファイルも後半はグチャグチャになってると思うから
とっととキャンセルして寝たほうがいいYO!
もうアプリックスには一切期待しないし、今後一切の製品は買わないし
来年にはソコソコいいオーサリングソフトが出ることを期待して
俺のD321はDVD-RAM専用マシンとなってます(w
>>226 >できたVOBファイルも後半はグチャグチャになってると思うから
これは7.05で直ったみたいだが、
ディスク1枚セレ1.2GHzマシンで相変わらず12時間ほど・・・。
>>226-227 あかん。実用性0だね、これじゃ。
商品価値がないよ。
素直に待つか、
SpruceUp+Primoで我慢するしかなさそうだね。
>>227 >これは7.05で直ったみたいだが、
なんか画面が勝手に早送りになる現象は直ってないです・・・
環境はいちおRaptor+TMPGでDVDテンプレート使ってる
SpruceUpは自分の作りたいメニューが作れないし・・・
もう少しDVD-R買うのを待ってればよかったや、トホホ
230 :
いつでもどこでも名無しさん :01/11/26 12:15
>>226 WinDVD2000のHDDからの再生だとメニューがスキップされるやつ?
これはHDDだとスキップされるけどDVD-Rメディアに焼いたらちゃんと
再生できるんだが・・・これはどういう事なんだろう?
231 :
いつでもどこでも名無しさん :01/11/26 12:29
>230 漏れも確認した、しかしHDDから再生だとダメでメディアに焼くとOKなので これに関してはWinDVD2000とび先のアドレス指定に問題がありそう。
こんな糞ソフトでオーサリングすんなや. 時間の無駄
233 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :01/11/26 23:21
二ページにわたるメニューを作成したら、 作成されたディスクには、メニューがなかった・・。
234 :
いつでもどこでも名無しさん :01/11/26 23:36
>>233 最初の再生手順でメニュー無しを指定したんでないの?
メニュー無しを指定してもUI上にはメニューは出ていますが。
間違いなくメニュー利用を指定したのち、一回終了。 再び起動して、過去のプロジェクトから先ほどのプロジェクトを選択して、 作業再開。 ・・このせい?
236 :
名無し募集中。。。 :01/11/27 12:57
>>235 いや、それでもできるはずだよ。
少なくとも、俺はできた。
237 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :01/11/29 02:48
いーんじゃねぇの? ウチじゃナニもせんでもフツーに動いてるしさ。 DVDItに比べりゃ快適快適。
238 :
名無し募集中。。。 :01/11/29 14:18
239 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :01/11/29 18:38
7.06パッチage PanasonicのDVD-RAMを使ってる野郎どもはとっととアップデートしろYO!
240 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :01/11/29 22:27
7.06当てたYO! 今のところDVD-RAMも使えてるし、VCDも焼けた。 DVD-Rは試してないけどNE!
241 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :01/11/30 00:54
オーサリングして焼いたディスク、東芝のプレイヤーだと再生できるが、 早送りも一時停止も何もできんのだけど。パナソニックのE20だとちゃんと 出来るのに。単に東芝と相性が悪いだけ?
242 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :01/11/30 19:50
>>241 具体的にプレーヤの型番指定してアプリックスに電話すれ。
コレまでのバージョンアップの修正経緯を見る限り絶対にこのスレを
監視してると思われ・・・。
他スレで書かれていたが、今ごろ高速版でも作ってるんでは?
てかね、CD-Rで書き込み時のTOCタイプを「自動設定」にしても ちゃんとCD-DAだとか、CD-Extraが焼けるようにしてほしいね。 どのドライブ、メディアで焼いても「自動設定」にすると聞けないことがあるんだよね。 完全に板違いで申し訳ないんですけどね。
>>242 >絶対にこのスレを監視してると思われ・・・。
前に要望として、ここのアド張ってメールしたことがあるから、見てる可能性はあるかもね。
245 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :01/12/01 08:48
>>243 PELXTORの2410だっけ?
ウチ1210だけど10個ぐらいのプレーヤで自動設定にしたCD-DA再生したけど
全然問題ないけど・・・
>>245 >PELXTORの2410だっけ?
そそ。本家スレの116です。
うーん、プレク2410とその前まで使ってたTEAC-512EBでもダメでした。
いや、聞けるんだけどね。カーコンポでどうしてもダメなのよ。
他のコンポ、パソコン、PS、PS2、CDウォークマン等などでは問題なし。
なんでやろー?OSはw2K+SP2デス。
かなり例外的なケースだし、いいや。別に。
っていうか、DTV板のWinCDRスレとしては不適格なのでsage
248 :
!!ーマウ :01/12/03 17:08
!! ????? (゚Д゚ )
>>247 メディアは変えて試してみた?
例えば、三菱のアゾのやつとか。
>>249 レスどうもです。
三菱スーパーアゾ、TDK国産(白銀青)、台湾RICOH、誘電
いずれもダメでした。
まあカーコンポで聞くことが想定されるCDDAは
TOCタイプ設定を「CDDA」にして焼いてるんで問題ないっす。
しかし、本格的に板違いなのでsagesagesage。
>>250 単純にカーコンポがCDRに対応してないだけだろ。
プレスCDとCDRは波長が違うんだから、古いドライブは基本的にダメ。
ところで、VCD規格のmpeg1をDVDメディアに焼いてDVDプレイヤーで
再生できないかなぁ。長時間Video作りたいんだよねぇ。
252 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :01/12/06 12:49
>251 対応プレイヤーなら再生できる。AV-300とか。パイオニアも出してたっけ。
253 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :01/12/07 00:36
7.07登場age
254 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :01/12/07 00:40
Authoring Toolの単体売りどうなった?
さっさと編集ツール出せよ。
256 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :01/12/07 05:47
>>254 今のレベルでそんなん出したら、メタメタに叩かれると思われヽ(;´Д`)ノ
Say ho!ho!
258 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :01/12/09 16:58
やっぱTMPGEncでSVCDフォーマットで援交。 nero5.5でオーサリングが最強だろ。 VirtualDubで字幕も付けられるしな。
B'sの次バージョンがどうなるかで評価が出揃うな。
260 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :01/12/09 19:30
VAIOに添付の dvdit の動作が妙なので、WinCDR7を試してみた。 約15分で12セクションのムービー。 メニューを作ってイメージ作成に入って数十分後、「なんたら かんたら.logファイルが見つかりません」というメッセージが出て DVD書き込み中断。 速攻で削除。俺とWinCDR7の付き合いも終了。だめだこりゃ。
261 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :01/12/09 20:33
>>261 焼いてみたらDVDプレーヤーに「これは再生できません」
といわれちゃったのだよ。しくしく。
263 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :01/12/10 11:12
>>261 ,260
いや、DVD-Videoとして焼くにはツールのDVD-Videoの作成を選択して
DVDフォルダ(Video_tsの一個上の階層)を選択して焼くはずなんだけど・・・
リッピングしたDVD-Videoはコレで再生できるね。
後、オーサリングはWinCDR7.05以降じゃなきゃダメみたい。
>>263 ありがとう!ちゃんとできました。
できなかったのはイメージファイルをそのまま DVD-ROMみたいに焼いていたからでした。
>>264 オーサリングツールに焼きソフトが一体化しているのは伊達ではない
わけですね。過去ログかどっかに書いてあったように、 VTS_01_1.VOB
等の名前の入ったファイルにはインデックスが必要みたいですね。
私の調べたところだと、そんなの無関係に再生できる DVD-ROM ドラ
イブもあれば、_01_1.VOB から _01_5.VOB のネーミングまでなら自
力で探してくれる DVD-ROM ドライブもある様です(全滅もある)。
でもまだ何だかよくわからない所が多いなあ。
266 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :01/12/13 01:49
Yo!
268 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :01/12/17 02:40
wincdr7で動画のメニューって作れるの?
269 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :01/12/17 03:37
>>268 WinCDR7xでの動画メニューは、出来ません。
(以前試した...)
270 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :01/12/21 19:40
MovieWriterに乗り換えた。。。 ま、完璧では無いが、こっちのほうが使える。
>>270 同じく
とんでもなく糞ソフトだったなぁ…>WinCDR
買ったー 遅いー
>>270 さらに同じく
インストールすらしてないWinCDR7
274 :
名無しさん@お腹下した。 :02/01/03 11:25
どなたかアドオンキット注文しました? あぁMPEG2の編集はいつになったらできるようになるんだろう?
アドオンキット? まだ金取るのか。死ねよ
>>275 アドオンキットって何?って調べるのも嫌になる位、激しく同意!!
7.09になってもクソは変わらずage
277 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/01/03 21:10
>>275 ,276
WinCDR6.0のフル版についてたオマケ集だろ?
WinCDR7.0自体の機能とは全然関係無いのでラベルプリントソフトとか
欲しい人以外はいらんだろ。
>>277 サンクス。
そんなんだったのか。
俺には必要ないや。
279 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/01/10 16:31
>193 これ知らなかった DVDから作ったMpeg2(TMPGEnc経由)で 12時間近くかけてオーサリングしたのに、音ずれ&コマ飛び 発生で悲しかったけど、これで解決したありがとう
12時間・・・。
281 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/01/11 12:36
3.97GBのmpeg2ファイルをオーサリングして Pentium3 1GHz 512MBのマシンでだいたい12時間かかっています 1GBのVOB作るのに2時間50分かかっていますのでそれが4つ 諸々で12時間となります
>281 ぐはぁ、なんというか…お疲れさんです。
283 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/01/12 09:34
ReMultiplexerを使ったんですが、バーがちょっと進んだところで終了 しちゃうんですが正常な動作なんでしょうか? これで変換しても音ずれ&コマ飛びが解消されないんだけどなぜだろう? 再エンコードのほうがいいのかな 付属のmpegエンコーダーってファイルサイズが大きくなりませんか? 具体的にいうと、550MBのmpeg2を再エンコードすると、普通画質、高画質 いずれも900MB超になるのでちょっと困っています 最初にAVIファイル作ってmpegエンコーダ通した方が賢明なんでしょうかね
284 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/01/12 17:28
283です 元のmpeg2の音声は一応48KHzで作成していたんですが ReMultiplexerの「音声を16bit 48KHzに変換する」にチェックして 変換したファイルをオーサリングしてみました。 時間がかかるので550MBのファイル一個だけですけど 所要時間は1時間40分でした 出来たVOBファイルをPCで再生する限り音ズレ&こま落ちは見られない ようなので、問題が解決できたような気がします。 これから本番のオーサリングしてみます。 これでうまくいくようなら、TMPGEncで作成したMpeg2ファイルのDVD化 は楽になります。 問題はオーサリング時間だけ どなたか2GHzクラスのマシンでオーサリングしたことないですか?
285 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/01/13 07:47
12時間もオーサリングにかかっていた件ですが Northon Internet Security2001 & Anti Virus2001を無効にして ネットワークから切断した状態ですと、8ファイル計4.27GBのmpeg2 をオーサリングして8時間で済みました。 CPU負荷はあまりかかっていないと思っていたのですが意外な結果でした。 8時間だと寝る前にセットして翌朝終了になるので許容範囲です。 なお、オーサリング後のVIDEO_TSフォルダの容量は4.07GBです。 4GB前後のファイルだとオーサリング時に容量不足になるかもしれない旨の 警告がでますが、多少圧縮されるので大丈夫みたいですね
286 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/01/14 10:48
WinTV PVRの吐いた変態MPEG2をそのままオーサリングできた人います? 付属ツールで再エンコしないとダメなんかなぁ。 しかし、長いとは聞いていたけど14時間経過しても未だ終わらんとわ・・・(w
287 :
名無し募集中。。。 :02/01/14 11:52
メリットは何にも考えなくても、そこそこのDVDが作れることだけ だからねぇ・・・。
おまえらWinCDRを捨ててMovieWriterを買いなさい。 そのほうが幸せになれる確率は(はるかに)高い。 悪いことは言わない。
289 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/01/14 15:23
ReMultiplexer通してみたけど WinCDRの問題なのか元のMpegの問題かわからないけど プレイヤーによって正常に再生できたり、音ズレ&コマ落ちしまくったりする 具体的に言えば WINDVD2000 は問題なし ATI PLAYER 7.5とPS2(ソフトはリモコンキット同梱のもの)が駄目 でも作成したVOBファイルをATI PLAYERで再生する限りでは正常 なんだよなぁ DVDに焼いた時点でNGになる
やっと、焼けた。 Win2K+PIII-866MHz+RAM384MBで17時間・・・ 時間が掛かるだけあって(ワラ、出来上がったモノは平気だね。 つーか、時間が掛かるのが問題なんだけど。。。 SpruceUPとかMovieWriterは、そんに掛からんの??
MovieWriterの場合、等速ドライブだと、DVDイメージ作成開始から焼き終わりまで おおよそ100分やね。
100分かぁ・・・凄いね。 俺は倍速だから、もうちょい速いのか。。。。 ありがとう、購入、考えてみるね。
294 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/01/22 17:24
>288 スレ違いだけど・・・ ここでMovieWriterの評判がよいので買ってみた 結論からいえば幸せになれたよ オーサリング時間が劇的に短縮 10倍以上早い Pentium!!! 1GHzで8時間以上かかっていたオーサリングが40分! ReMultiplexer通しても、プレイヤーによってはこま落ち&音ズレしまくっていた mpeg2ファイルなのに、問題ないものが作成できた。 ただし、MovieWriterのライティング機能のほうはエラーが出て書き込めなかった (幸いメディアは無駄にならなかった)のでVIDEO_TSフォルダ作成までを任せて 焼きはWinCDRに任せた方がよいと思う。
>>288 オレもまさにそうしたよ。
MovieWriterでVIDEO_TSまで作らせて、
あとはデータDVDとしてWinCDRで焼く、と。
PS2でも再生できたし良さげ。
297 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/02/14 00:25
MovieWriter!webの説明見てもOSのところに XP対応かどうか説明ないですよね? XPで動作OKなのでしょうか? 使えるんだったら欲しいデス
299 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/02/14 13:06
>>297 うちの環境ではweb上に置いてあるパッチ使ってインストールしないと正常動作しなかったよ
300 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/02/14 22:07
ちょうど今、かのぷのMTV2000導入と共に、 RAM/Rドライブの購入を考えています。 んで、パナ純正のパッケージを買うか、 WinCDR7.0入りのロジテックのパッケージを買うか悩んでるんですけど。 WinCDR7.0入りのロジテックは買いでしょうか? 他に、DVDit付属の物とかありますが、いろいろとスレを眺めてた結果、 WinCDR7.0付属の物が、お買い得だと思えたのですが。 現在、オーサリングソフトは所有しておりません。 とまあ、ここまで書いてみたんですが、 ドライブは価格第一で選んで、MovieWriter買った方が幸せそうですね。
302 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/02/15 17:36
oge
>>301 MTVのDVD-MovieAlbum for Canopusはパナ純正じゃないと
動かないYO!
>>303 ロジテック、メルコ、アイオー、長瀬は問題なし。
>>301 今、パナ純正を選ぶ理由はあんまりないよ。付属ソフトしょぼいから。
WinCDR7が欲しいなら、ロジテック
価格で選ぶなら、メルコ
MSP6VEが欲しいなら、アイオー
PrimoDVDが欲しいなら、長瀬(ただし、MovieAlbumが付属してない)
選択基準としては、大体こんな感じ。
もし、アイオーのに添付のMS6VEだけど、ちょっと注意が必要。 P4CPUとの相性が悪くてUleadのサイトにあるパッチを当てないとMPEG2が 読み込みも書き出しもエクスポートもできません。 で、アイオーのサイトには不具合情報は全然なくて、Uleadのサイトの 変な隅っこのほう(MS6やGo!DVDのアップデートとは全然違う場所)に 不具合情報とパッチがあるんで中々気が付かないので注意が必要。 俺はそれ発見するのに丸2日かかった(^_^;)
価格でメルコに一票 て言うか、とにかく一番安いのを買ってSpruceUpかMovieWriterを 別途購入するのが一番幸せ 必要な添付ソフトはMovieAlbumくらいで他はなくてもOKだと思う
>>303-306 みんな、ありがd。
とりあえず、アドバイスを参考にして考えた結果、
ロジテックの買ってみる事にします。
上の方で、WinCDRのスピードアップ版の話も出てましたし。
どうにもダメなら、MovieWriterに手を出してみます。
>>307 おれパナ純正は選別品の噂話があった頃だったんで
純正品買ったよ。 今はもうねぇだろうなぁ。
309 :
WinCDRのスピードアップ版 :02/02/22 07:18
相当速度がAGEってマス、別モノのようデス。
310 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/02/22 13:36
WINCDRのオーサリングって 非常に遅いんでしょう 持ってるけど、ここのスレみて、一度も使ったことない Pen3 の1Gでも >294にも書かれているし
311 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/02/22 14:58
遅いです ちなみに294の環境は OS:Windows2000 SP2 Pentium!!! 1GHz(SECC2 100*10) M/B: BX-MASTER(440BX) RAM:512MB(128*2+256 PC100 CL2) HDD:40GB 7200rpm + 60GB 5400rpm Video:RADEON8500 64MB
>>310 俺も持ってるけど、一度オーサリング試した後速攻でアンインスト。
で、仕方なくMovieWriter購入。
スピードアップ版がMovieWriter並になったんなら、も一回試してみてもいいけど。
しかし特定のソフトのスレで、そのソフトの欠点を列挙し、ほかの奴を奨めたりすると
逝けよ氏ねよ言われるのに、ここではマターリ。
みんな痛い目にあったお仲間なのねん。(笑
スピードアップ版て、いつでんの? とーぜん、DLして無償アップグレード可なんだよな。
別モノのようというより別物デス。
サンプルはもう出回っているらしいデス。
316 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/02/22 22:25
WinCDR8.0 つまり金払えってこと
まーーーーーーーた、バージョンアップで金取るのか? 永遠にさようなら>WinCDR
318 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/02/22 22:44
WinCDRのメジャーアップデートは年一回で年末でしょ?
バージョンアップしなくても、DMはちゃんと毎回来るね。 一回バージョンアップしないと、もう来なくなるとこもあるし。
WinCDR7.0のバージョンアップ版って、 WinCDR6.5にはダメなのね。 なんでさ?
322 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/03/12 22:54
オーサリングさえ何とかなれば、結構使えるんだけどなぁ・・・。
323 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/03/12 22:57
オーサリングのスピードがMovie Writer並になり チャブタが自由に打てて、AC3も読んでくれれば結構使えるが・・・
あがってるからVer7.5が出たのかと思った。
325 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/03/22 07:34
もぅすぐ7のアップデータがでるぞAGE
2ちゃんねらにも見捨てられたって感じだな・・・
327 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/03/24 21:48
あがってるからVer7.2が出たのかと思った。
sage
329 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/04/04 21:19
あまりにも寂しいのでageておく
あがってるからVer8.0が出たのかと思った。
なかなか7.16出ないね
332 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/04/18 12:08
7.18出たけど、どう?
333 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/04/18 14:44
334 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/04/18 17:44
よく見たら、UltimateDVD用じゃないのね・・ オーサリングが改善されてるかと思って期待しちゃったよ。
オーサリングエンジン改良ってマジ?
336 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/04/25 19:28
CD-R,DVD板から抜粋、だれか使ってみてクレ。 476 名前:名無しさん◎書き込み中 :02/04/25 19:14 ID:U8sOx3Um 7.20age 477 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :02/04/25 19:26 ID:vJ+B2gnH 7.20って、これが噂の高速版? オーサリングツール別ものっぽいし。 MPEG Movie Editorってのが新しく追加されてるね。
337 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/04/25 21:48
MPEG Movie EditorってどうやらGOP単位のCMカッターの事らしい、 さくっとMPEG2のCMカットしてみたが結構使いやすくて良いね。
338 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/04/26 01:04
>>337 まぢ?
まだいれてないから試してないけど、CMカッターがついてるのは
うれしい・・・
再エンコードはするのかな?
接合部分だけの再エンコードに期待
339 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/04/26 01:12
いや、ただのGOPカッター、再エンコードは無いねぇ。
340 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/04/26 01:16
GOPカッターだから接続部分にはノイズ乗るね、 エンコするソースにClosedGOPかGOP完結オプション、 それかGOPの構成をIPBBPBBPBBPBBPBBにすればノイズは載らないはず。
341 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/04/26 03:29
なるほど。 かなりいい感じのもののような(必要最小限なツール)もの のようですね。 早速あとでアップデートしておこう。
342 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/04/26 05:34
ツールはどうでもいいとして、問題はオーサリングだな。 今、HDDがいっぱいいっぱいだから、ちょっとあけてさっさと試したい。。 特に変更履歴にかいてなかったから、だめかもね。
343 :
名無しさんに接続中… :02/04/26 15:13
試した。。 全部で3.7GBのファイルを音声MP2でオーーサリングしたら、2時間位で終わった。。 アプリックスのやる気に、ちょっと感動したよ。 焼いてから、また動作報告しますわ。
344 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/04/26 15:29
漏れも試してみた、Duron1.1GHzで3.6GHzのオーサリングが約1時間40分。 ちなみに音声はあえてスマビの32KHz音声ファイルをそのままオーサリングしてみた。 VBRを入れても正しい容量を認識してるし…なんかここで報告されていた 問題点は大方解消されている感じだね。
345 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/04/26 15:49
とりあえず、焼いたのを再生してみた。 DV-L80TVとPSとPowerDVDで問題なく再生・巻き戻し早送りができるのを確認。 LPCMにも対応してるし、ひそかにメニューにBGMつけられるようになってる、 オーサリングの時間は以前の10倍(??)くらいでマトモになってる。 あとはチャプターさえ打てればいう事ないんだけどなぁ。
346 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/04/26 18:18
うちもE20で確認した。 全然OK。 前に比べれば、時間の短縮したので100倍使える。 ただし、やっぱりチャプターはいるよね。分割するのめんどいもん。 あとは、再生時のムービーの選択で、次のページに行った時に、カーソル(?)が そのページの最後のムービーに行ってしまうのを何とかして欲しいのと、音声と 映像を別々で読み込めるようにして欲しい。 オーサリングを見てると、最初に分離してるみたいだし。 それに、PCMが使えるのに、元ファイルがmp2になってしまうのも、もったいない。 WAVが使いたいよ。 そのくらいかな。 アプリックスには申し訳ないけど、MPEG編集ツールはどうでもいい。 だって、遅いんだもん。 しかも、分離してから切るので、HDDの容量も食うし。 継ぎ目のみ再エンコでフレーム単位で切れれば、すごい使えると思うんだけど。
347 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/04/26 19:30
オーサリングのソースとしてM2V+WAVは読めるみたい、 普通にM2Vを登録すれば同じファイル名のWAVを読んでくれるし それが無い場合は一緒に再生するWAVを選択できるね、分離した方がオーサリングもはやい。 ただM2V+MP2とかM2V+AC3はダメみたいなのが残念。 MPEG編集ツールは最初に時間かかるみたいだけど編集ポイントの選択しやすさと でかいファイルを読んだ時の編集の軽さは良いと思うんだけどねぇ。 TMPGEncで音がズレるGOP完結のソースでもちゃんとオトズレしないで編集できたし。 あとこの編集ツールMPEGをバラバラに分割出力できるのね、 チャプターが設定できないWinCDRのみで使うには結構使えると思う。
348 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/04/27 02:59
age
349 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/04/28 12:25
7.2によってオーサリングもマトモになったようで WINCDR7.2で問題はなさそーですね オレも今焼いてる最中だけどPS2で再生できないとかがないように・・・
MTV1000つかってるんですが、 カノープスのCMカッターで編集したM2pファイルを WinCDRでオーサリングするとCMカッターでカットした 部分までしか認識されません。 同じような症状になった人いますか? 対処方法あるかなあ。
351 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/04/28 18:09
>>350 TMPGEncとかで分離多重化する、又はREMUX.EXEを使う
それかAplixのCMカッターを使う…じゃないかな。
基本的にCMカッターって時間を短縮しようとすると
タイムスタンプ的に正しいシステムストリームにはならないからね。
CMカッターの最新版なら大丈夫だと思うが・・・
353 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/04/29 19:05
>>349 2時間越えるものをDVDにしたい場合が問題だ
TMPegEncでエンコるとVOBにした時点で壊れてる
とりあえず7.2でこれだけやってくれて一安心 Aplixさんまだまだがんばってねぇ〜
355 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/05/02 21:01
Jukebox DVDに惹かれて買ったんだけど、メニューの背景変更出来ない、 とか、サブメニューがない(アルバム内の各曲が表示したい)とかで残念 ながらイマイチ。 あとAC3での焼きが出来たらええなあ。
>>344 正しい容量認識出来ますか?
うちでは、最高ビットレートで計算されています。
鬱・・・。
357 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/05/04 00:57
>>355 AC3はドルビーと契約しないといけないから、対応したら
高くなるんじゃない?
7.20にバージョンアップしたら、WinCDRが立ち上がらなくなった。 WinCDR Liteやその他は大丈夫なのに、いったい何ででしょう? ちなみにOSはWInXPの1.5GHzです。連休中に使いたくて買ったのに・・・。
立ち上がらないのはわかったけど、いったい、どう立ち上がらないのさ。 そんなあいまいじゃなくて、詳しく書かないとわからないよ。
すみません。そのままの意味です。 アイコンをクリックしても、ロゴだけが出てそのままエラーになるのです。 マイクロソフトにエラーを報告しますかって、表示が出きます。 もう一つ教えてください。購入したのはバージョンアップ版ですが、 なぜか「波形編集」、「ドライブの復元」、「クローズセッション」、「RWメディア消去」が使えません。 そういう仕様でしょうか?ちなみに7.0版のことです。
7.20激しく安定。
>>360 起動時にエラーが出るのは知らんけど、「波形編集」とかが使えないのは
波形編集ならWAVファイルを選んでないと使えないしドライブの復元はディスクが
入ってないと使えないなど、必要時以外は選べないようになっているだけだと思われ
>>362 ありがとう!早速行ってみます!
>>363 そうみたいですね(汗)。早とちりで失礼しました。
ありがとうございます。
365 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/05/07 07:18
>>361 激しく不安定。
アプリックスの社員かおめーは
うちでも7.2は結構使えてるよ。 そこまで不安定なのは、環境に問題があるんじゃないの?
367 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/05/07 08:56
>>366 環境はほとんど問題ないと思われ。
XPのほぼクリーンインストール状態だから。
7.0で問題なくDVD-Rに焼けていたのに、7.15、
7.20にしたら、一度だけDVD-Rに焼けて、2回目から
焼けなくなった。
それと、RAIDのHDDからの焼きは出来なかった。
WinCDRのWINASPIも糞だということです。
あと、インスタントCD+DVDを入れると、まったく焼けなくなる。
(注)インスタントCD+DVDのソフトボートのHPにもFAQで載ってる
結局WinCDRを使うのをやめてしまった。
368 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/05/07 10:14
>>367 なるほど。
あっちを直せば、こっちが・・・って感じか。
7.21期待age
スレタイトルのスペルが間違っていると言ってみるテスト
( ̄□ ̄;)!!
371 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/05/13 19:17
みんなのWinCDR7.2のメディアエンコーダーは 「VBRを使用する」のチェックが可能ですか? オレのはチェックできないんだけど。 それから24fps化とかの設定も、これはないんですよね。
>>369 言われて気づいた・・・。
スレ立てるときに確認したつもりだったのに。
申し訳!!
逝ってきまーす!
>>371 あー、そりゃアナタのマシンのCPUにSSEが付いてないからでしょ。
SSE無しCPU=カッパーマインコア以前のセレロン&サンダーバードコアのアスロン&スピットファイアコアのデュロン、など
以下のCPUならVBRが使えるようになりますよ。
SSE有りCPU=ペンティアムV&ペンティアム4&カッパーマインコア以降のセレロン&パロミノコアのアスロン&モーガンコアのデュロン
374 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/05/20 00:56
たまたまDVD-RドライブについてたPowerDirectorでMPEG2に変換して たまたまDVD-RドライブについてたWinCDR7.2の オーサリングのストーリービューにドロップすると 「対応してないファイルです」って言われるのは やっぱPowerDirectorの変換で失敗してるんですよね? あと、関係ないけど、チャプター分割するためのツールって何が良いっすか? 16分割とか簡単にできるツールホスィ
>373 クッ、クッ、クヤチイ・・
376 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/05/20 22:38
7.21は当分でないのかよ
377 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/05/21 04:20
>>374 WinCDRについているエンコーダでエンコして、分割はTMPGencでやってみたら?
378 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/05/21 05:43
MovieWriter でイメージファイルまで作って、 WinCDR 7.2 で VIDEO_TS フォルダをウィルにドロップして そのまま DVD-Video 作成の手順で焼いたら、 データとしてはあるはずなのにチャプタ1しか認識されない DVDになってしまった。 何がいけないの??
379 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/05/22 01:08
>>377 落としてみました。
色々試してみたんですけど結合できんっす。。。
どっか良いヘルプのページがあれば教えてホスィ
380 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/05/22 01:45
>>379 なんの良いヘルプを探してるんだ?
WinCDRのヘルプか?
TMPGEncならスレ違い。
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/avi/1020310205/ といってしまって、そっちに書くと、
きっと厨といわれてしまうので、とりあえずかいとくと、
最新版のTMPGEncにはヘルプはついてます。
あと、PowerDirectorは糞なので、やめたほうがいい
もともとのMPEGだかAVIだかが問題ないものであれば、それを
DVD規格に準じたMPEG2に変換すれば、大抵問題ないはず。
720x480で、音声をMP2(MPEG1Layer2)でビットレート9M以下
(DVD規格では、10M以下だけど、音声も含めるので少なめにした方が吉)
にすればたいていOKなはず。
オーサリングツールによって、音声をPCMに変換するものもあるけど・・・
あと、サンプリングレートも気をつけないと、音ずれします。
48kbpsでないといけないときに、44kbpsでいれたら、確実にずれます。
分割するツールは、チャプタ分割だけだったら、オーサリングツールの
チャプタ機能のついてるものをつかうのが一番です。
ただタイトルを分割するのなら、TMPGEncとかの編集ツールを使います。
>>380 おおー。完璧っす。感謝感謝。
わかりやすい説明ありがとうございます。
382 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/05/26 11:55
Media Encoderのみのupdate出ましたね。 2002年5月22日以前に7.20をダウンロードした場合が対象です。 Ultimate DVDのバージョンは変わらないようです。 またオーサリングが早くなったのかな?
383 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/05/30 00:41
チャプタ自由に打たせてくれ・・・
・WinCDR7.22から7.23での変更点 WinCDR 7.17以上を使用時、お客様のPCによってはWinCDRが 起動できなかった問題を修正しました。 Video CD 2.0作成時、テスト書き込み後書き込み、または書き込み後に もう1枚作成を選ぶと、エラーが発生し、書き込みできなかった問題を修正しました。 ・WinCDR7.21から7.22での変更点 「CDラベルプロダクション2 Light」(コーパス製)を、「CDラベルプロダクション4」に 置き換えた場合、WinCDRから起動できなかった問題を修正しました、 (CDラベルプロダクション2 Lightは、WinCDR CD 7.0 EnjoyPack、 またはWinCDRアドオンキット(別売)に含まれています。CDラベルプロダクション4は、 コーパスよりパッケージ製品として発売されています。) ・WinCDR7.20から7.21での変更点 評価用バージョンです。機能上の変更点はありません。
385 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/06/09 22:42
>>384 結果、障害改修のみか。
機能改善とかはまだまだかなぁ・・。チャプター関連とか
386 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/06/16 21:13
Media Encoder で AVI ファイルを MPEG2 に変換すると 処理の最後のほう(ほぼ 100% 近くの所)で OS ごと死にますね(フリーズ)。
WinCDR7.24から7.25での変更点 ヤマハ製レコーダにおいてAudio MASTERを使用して書き込んだ場合、曲がずれる場合があった問題を修正しました。 Authoring ToolでJukebox DVDを作成する場合、サンプリングレート48kHzでサイズの大きなWAVEファイルを使用し、LPCMで出力しようとすると、ハングアップする場合がある問題を修正しました。 Windows 98/Me使用時、Authoring ToolでPhoto Albumを作成する場合、大きな画像のサムネイルが表示されない場合があった問題を修正しました。 誰か見てる?
保守sage
390 :
名無しさん@編集中 :02/08/18 12:04
>>347 > オーサリングのソースとしてM2V+WAVは読めるみたい、
WinCDR7.25使ってるけど、これってウソだろう??
やってみたら「イメージの出力に失敗しました」と出て使えないゾ!
もちろん音声付MPEG2ファイルをソースとしたらOKだったけど。
>>346 のとおり、WAVEファイルを直接リニアPCM用に
オーサリングできるようにしてほしい。
メニューなんかにこだわらないから、音にこだわりたい俺としては、
そこだけが不満ですな。
392 :
名無しさん@編集中 :02/08/28 09:11
WinCDR 7.0のオ−サリングでDVDを作ろうとしたところ、MPG2の分離は、出来ていたのですけど、、 肝心なDVD-R形式のファイルが極端に容量が少ないファイルしか出来ませんでした。 MPG2のファイルが原因でしょうか? バージョンは、最新版にしてあります。 MPG2ファイルファイルの容量は、約4.1Gほどです。 OSは、XP
393 :
名無しさん@編集中 :02/09/01 09:53
>>392 俺も同じだ。
TMPGEncで720×480、29.97、3000kbpsCBRでエンコードして
ReMultiplexerでオーディオを48Khzに。
それをオーサリングしようとしたら、50MほどのVIDEO_TSフォルダができて終了。
エラー表示もなにもなし。
やっぱり付属のMedia Encoderを通さないとだめなの?
395 :
名無しさん@編集中 :02/09/07 03:41
このソフトって上限9Mまでなの? 上限9.8Mのファイルをオーサリングしたら ハングアップしたよ・・・。
>>395 マニュアルくらい持ってんだろ、読めよな
MPEG2(MP2)の上限は9Mだ
運がよければ9.5位でも焼けたりするらしいがな
>>395 うちの環境だと平気でMAX12MのVBRとか喰って
DVDプレイヤーで再生出来ないDVDが出来上がるよ。
398 :
名無しさん@編集中 :02/09/22 00:07
みなさん、はじめまして。 ロジテックのDVD-R/RWドライブ (LDR-216AK) を買ったのですが、 付属の Media Encoder が使えなさ過ぎで困っています。 ウチの環境では、画質最優先で再エンコードしても画質が劣化しまくり、 音声も高周波にノイズが乗ったような、視聴に耐えられない状態になります。 これを通したMPEG2しかオーサリング出来ないなんて 外箱には一言も書いてなかったので、正直詐欺にあったような気分です・・・ TMPGEncPlusで作成したMPEG2を、そのままオーサリングできる ソフトをご存知の方がいたら、教えて頂けませんでしょうか。 宜しくお願いします。
>>398 とりあえずMovieWriterとかどうでっか。
400 :
名無しさん@編集中 :02/09/22 00:38
>>398 え?
TMPG でも CCE lite でも Media Encoder でも Video Studio 5/6 でも、、、
あと何試したっけかな???
DVD-Video 規格内の MPEG2 ファイルならオーサリングしてくれたよ。
(ver 7.25)
Editor も結構サクッと動くんで良い感じだが、
Media Encoder は、とんでもなくトロいし、画質はボロいし。(VBR 画質最優先)
今は CCE lite + Spuruce UP で iso イメージ作って
B's に食わして焼いている。
なんだ、、、WinCDR 使って無いじゃん。(w
>>398 あとビットレートはVBRで上限8M程度に抑えとかんと、再エンコしよりまっせ。
ご存知やったら余計なこと言ってすんません。
402 :
名無しさん@編集中 :02/09/22 00:49
>>398 WinCDR7.0 Ultimate DVD(PacketMan含む) 1式
これ結構優秀だと思うんだがな。
AC3使えないから切り捨てたけど。
うちはDVD!it PEだなぁ
TMPGEncで適当にエンコードしたあとに音声をAC3エンコードして焼いてる
>>400 当然、規格に合ったものを準備してるんですが、マルチプレクスの処理中に
エラーが出て落ちてしまいます。
もしかしてウチのPCに問題があるのでしょうか……
今からMovieWriterを買ってきて、試してみようと思います。
みなさん、どうもありがとうございました。
404 :
名無しさん@編集中 :02/10/10 13:37
WinCDRってVolume焼きはすごく安定してる。 他に比べるのが通常のオーサリングソフトの焼き部分しかないけど、どれよりもいい。 オーサリングはDVDit!PE使ってるけど焼きはWinCDRに変えた。
406 :
名無しさん@編集中 :02/11/01 22:52
わ
保全
DVD+VR対応はまだですか?
409 :
名無しさん@編集中 :02/12/03 23:02
ULTIMATE DVD2 最悪 Mpeg1エンコードしたらXPがフリーズ もう一回同じファイルでエンコードしたらまたフリーズ やってられん…
WinCDR7.0 Ultimate DVDでオーサリングしたところ AUDIO_TSフォルダが作られてないのですが このまま焼いて大丈夫でしょうか?
UltDVD2使ってます。で、ここでもしばしば問題のDVD Videoオーサリングですが、 どうもバグっぽいものがあるようです。 当方の環境は、Win2000 P4_1.8G HDD160G Mem512MBで、Premiere6.5(E)にて DVDプロファイル(ノーマル)にてMPEG2書き出ししています。 その際音声は.wavにて書き出し。 そうすると同じフォルダに.m2vと.wavができるんですが、.m2vをふつうにドラッグ するだけではなぜか「イメージファイル作成に失敗」ダイアログ出ます。 ここがバグだと思うのですが。 ここで、.wavを別フォルダを作ってそこに移動し、音声ファイルの在処を聞いてきたら .wavファイルを直接指定します。 そうするとサクっとDVD Video(音声はWAV)で焼けます。変なの。
>>410 AUDIO_TSフォルダはなくても問題ないよ
ないソフトもあるし
>>412 レスありがとうございます。
安心しますた。
414 :
名無しさん@編集中 :02/12/16 09:48
AplixMediaEncoderで 2時間36分のMPEG4動画をMPEG2に変換しました。(4.7G) 変換した動画をオーサリングに投げると2Gくらいまでしか認識されていません。 上部のバーもサムネイル設定のバーも2Gくらいしか見えません。 これは何か原因があるのでしょうか? わかる方いたら教えてください。 解像度 352×480 ビットレート 3Mbps 音声 MPEG AUDIO Layer-II 16ビットステレオ OS Windows2000 CPU Athlon1.4G HDD 10G + 60G + 80G
415 :
名無しさん@編集中 :02/12/18 13:03
DVDレコーダーでDVD-Rに録画したディスクが何故かファイナライズ出来ず、 WinCDRの方でセッションを閉じようとしたら、「ダメージディスクです」と表示されてしまいました。 こういうディスクからデータだけを抜き出して、別のディスクに焼く方法ってありません?
416 :
名無しさん@編集中 :02/12/18 15:44
↑もしくは無理矢理セッションを閉じる方法。
セッションを閉じる にチェック入れれば良いんじゃないの?
418 :
名無しさん@編集中 :02/12/21 20:17
キャプ初心者なんですが、 最近買った初DVDドライブに添付されてたソフトに WinCDRがついてて、ヴァージョンが7.26なんですけど、 このスレの前のほうで処理が遅すぎと書いてありましたが、 このヴァージョンはどんな評価でしょうか? ちなみに画質はそれほど気にせずVHS→DVD−Rを量産するのに、 このソフトで十分ですか?
419 :
名無しさん@編集中 :02/12/28 18:54
うpでーと age
420 :
名無しさん@編集中 :03/01/02 10:59
WinCDR7 ULTIMETE DVD2に付属のMediaEncoderにMPEG2のファイルを 放り込むと落ちます。OSは、WindowsXP(SP1) OSだけが異なるほぼ同じソフトがインストールされているWindows2000(SP3)では、 動作します。 スペック的には、WindowsXPの環境の方が上なのですが、なぜでしょうか?
& 更に、Windows2000でも複数ファイルをEncoder途中でCPU100%の状態で 先に進まなくなります。一応、×で終了できるので、ハングしていると言う 訳でもないようですが... やはりバグなのでしょうか?
>>420 君の環境の問題でしょ?
うちではいくつ放り込もうが最後までエンコ出来るよ。
XP SP1ね。
OSのクリーンインストールからやり直してみれば?
後、情報少なすぎるよ。それじゃなにも言い様がない。
>>422 レスありがとう。
どんな情報を出せばいいですか?ハード?ソフト?
MPEG2ファイルを放り込むと異常終了するって、どの辺が
関係しているのでしょうか?
クリーンインストールは、できればやりたくないです。
MediaEncoder以外は正常に動いているので。
>>クリーンインストールは、できればやりたくないです。 じゃあ、MediaEncoderだけあきらめろ。
>>424 いや。別にWin2kで使えばいいだけどね。
同じ症状の人がいればバグかな〜と思ったけど
環境依存のようだね。
>>424 役立たないので氏んでいいよ。
君にとって役に立つ人間だけ生きていていいとは なんという脊髄レスを返しているのやら。 とりあえず的確なアドバイスが出来ない状況(君から情報がないため)だから クリーンインストール位しか言えないよ。 もしくはWinCDRだけインストールし直すとか
>>421 CPU100%じゃなくてエンコの進捗状況が100%の間違いでは?
Media Encoderでエンコしてれば常にCPU100%でしょ
で進捗状況100%になってもエンコが終わらないことはたまーにあります
あせらずにそのまま終わるのを待ちましょう
あせってxで終了させると中途半端なMPEGファイルができてしまいますよ
sage失敗(;´Д`)
>>426-427 まじレスありがとう。
CPU100%です。複数のファイルを放り込んでエンコさせると
なんらかの原因で、CPU100%の状況で、進捗が永遠に
進まなくなります。この場合は、×で終了して再度実行すると
正常に終わる時がある。なので、特定なファイルと言う訳では
ありません。
それから、情報が足りないと言われても何の情報を出せば
よいのか、良くわかりません。ハード依存と言うことも考えられる
のでしょうか?
>>429 MPEG2ファイルをMedia Encoderに食わせる必要はないのでは?
remultiplexを通すだけでいいはず
元のMPEG2ファイルがDVD規格に沿わないものならやっぱMedia Encoderを
通さないといけないでしょうね
複数放り込まないで一個ずつエンコしたらどうかな?
>>430 レスありがとう。
画面サイズや品質がバラバラなのでEncoderに通そうとしました。
で、WinXP環境では、1個ずつ取り込んでも駄目です。放り込んだとたんに
異常終了します。しかし、全てのファイルが駄目と言う訳ではなく、
MPEG1やAVIなどは問題ありません。
更に駄目なMPEG2ファイルをWin2k環境で、Media Encoderに
放り込むと何故かOKなのです。駄目なのは、WinXPのみ。
で、Win2k環境でMedia EncoderにかけたMPEG2ファイルをWinXP環境に
持ってきてMedia Encoderに放り込んでも、やはり異常終了してしまいます。
WinXP環境は、
GIGABYTEのGA-8IEXPマザーで、MEMも512Mも実装しています。
ディスクもC:ドライブはATA100の80G、作業しているD:ドライブは、
120Gなので、ハード的には問題なと思っています。
特に他のソフトは全て安定動作しているので、OSに障害がある
状況には見えないのクリーンインストールしても同じなのではないかと
思います。
同じ症状の方を見受けられないと言う事は、何が原因なんだろう。
Media Encoderのバグだと思ってたのですが...
>>431 INFを最新にしてるかとかIAA入れてるのであれば消してみるとか。
IAAって変な部分で不具合起こすし。
例:DVR-105のファームアップがIAA入ってると出来ない場合がある。
検討違いだったらスマソ
433 :
名無しさん@編集中 :03/01/04 10:17
XPと2000でMPEG2のデコーダ違ってるんじゃないの? WMPでMPEG2再生したとき、それぞれ何のデコーダが使われてる?
俺もヴァージョンUPしてから、8割くらいのところでエンコが止まってしまう。 XPだ。WINDOWSも終了できなくて電源切るしかない。 やはりバグか?
>>432 IAAを削除してみたけど変わらなかった。
一部のMEPG2ファイルだけの症状なので、
バグのような気がしてきました。
サポートが始まったら、FAXで問い合わせ見るよ。
レスありがとう。
>>431 ならば面倒だけれども一回AVIに変換してからMedia Encoderを通すとか
HDD容量がたくさんあることを前提に以下のようにしてはどうかな?
TMPGEncやMPG2AVIなどでMPEG2をAVIに変換する
画質が落ちるのが嫌ならば可逆圧縮可能なcodecを使うといい
できたAVIをMedia Encoderに放り込む
強引だけど私はこれで切り抜けました
遅レスだが、VFAPI Reader Codec(VFAPIConv.exe)使うってのは? もの凄く遅くなりそうな気がするが…
てかCCE-Lite買った方が画質的にも幸せになれると思うんだけどなぁ
でもCCE LiteでエンコしてしまうとWinCDR7UDVD2ではオサリングできない罠
440 :
名無しさん@編集中 :03/01/10 20:51
WinCDR7.0UltimateDVD2の最新版をつかって MPEGファイル 映像:MPEG2 9.8Mbps 音声:MP2 244kbps をオーサリングしたんですが、出来上がり が音声が次第にずれていってしまうんです。 原因&対策方法ご存知のかたいたら教えてください。
音声:MP2 244kbps
Remultiplex
(^^)
VIDEO_TSってフォルダ作ってその中にVOBファイルとか入れて焼こうとすると DVD-Video用フォルダの無いように誤りがあるため、DVDへの書き込みはできません。 とか言いやがる・・・使えネーーーーーーーーーー。。。損した。
(^^)
∧_∧ ( ^^ )< ぬるぽ(^^)
WinCDRで焼くとき、外付け2.0接続しているHDD選べない。 DVDit!LEで出来ることができねー。
450 :
動画直リン :03/04/24 02:27
>>449 うちだと問題なく焼けてますよ。
そのかわりISOイメージ作成しようとすると場所が特定できんとか
ホザいて止まる。
452 :
Media Encoder :03/04/28 00:47
>>429 それはオマエのXPとW2kインスコされてるコーデックの優先順位が違うからだYO!
Media Encoderを一度再インスコ汁!
7.59
454 :
ゲリマシーン :03/06/20 04:50
インスコ インタースコールの略
455 :
名無しさん@編集中 :03/06/28 19:54
WinCDRが内臓ドライブを読み込まないんですがどういたらいいですか?
456 :
名無しさん@編集中 :03/06/29 01:35
>>455 単に内臓ドライブがWinCDRに未対応なだけ。
457 :
名無しさん@編集中 :03/06/29 11:27
アップデートするべし、7.60になってました。いつのまに。
内臓ドライブ…? なんかイタそう。
__∧_∧_ |( ^^ )| <寝るぽ(^^) |\⌒⌒⌒\ \ |⌒⌒⌒~| 山崎渉 ~ ̄ ̄ ̄ ̄
7.61
462 :
名無しさん@編集中 :03/09/01 18:23
463 :
名無しさん@編集中 :04/02/04 22:06
うむ
464 :
名無しさん@編集中 :04/04/05 16:34
最新スレどこね?
465 :
名無しさん@編集中 :04/04/28 01:53
7.0を使ってるんだけど、cdr一枚700MBしか書き込めないのに、ウェルに 4ギガセットしても警告を出さず、なおかつ、わざと書き込むボタンを押すと 書き込む動作に移行する・・・ これって仕様ですか?
オンザフライで焼くのチェックボックスがなぜか 今まで選べていたのに選べなくなってしまった。。 なぜじゃ。 ドライブによってオンザフライ可か不可か変わる。。? ンナわけないよなあ。 ぐう。 WinCDR8+最新updateです。
467 :
名無しさん@編集中 :04/07/10 11:06
WINCDR8でDVDビデオ作成してるんですが、liveのMPEGが大きすぎて 5.3G DVDビデオに収まりません。 このとき、サイズ縮小、もしくは 動画のいらない部分を削って容量をDVDサイズに納める事は可能でしょうか?
もう2か月も書き込みがない・・・・・
470 :
名無しさん@編集中 :04/09/22 01:02:31 ID:Xv42ogFy
WinCDR7使ってるけどなんか重い 旧バージョンの方が軽いみたいだが
472 :
名無しさん@編集中 :
05/01/11 04:12:08 ID:T+EQYDxj ver8のほうが使いやすい。買うんじゃなかった。