1 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :
01/10/09 15:50 DVDitでは色々トラブルがあるみたいなんですが Spruce Up はどうなんですか 使われてるかたいましたら教えてください
なんだよSpruce Upって。スレ立てるときは関連リンクぐらい貼れ。
>>2 Spruce TechnologiesのDVDオーサリングソフトだよ。あまり有名で
ないので、1さんも関連リンク知らないんでしょ。日本では長瀬ダイ
レクトで買える。リンクは、....あー、今ちょっと分からないや。
あとでね。
4 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :01/10/09 18:47
DVDit!よりちょっと高いビットレートでも食ってくれるし、チャプター のメニューが作りやすいです。
5 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :01/10/09 19:02
オートスタートができないと聞いたのですが改善されたのでしょうか?
6 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :01/10/09 19:47
>>5 起動したらDVDメニューが出ずに,最初のムービーの再生するようにできるかってこと?
それならできるよ.
DVDit!よりは 使えるソフトってことですよね AC3も大丈夫みたいですし 買いですか?
8 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :01/10/09 23:02
メニュー作ってると鬼のようにリソースが減っていく(WindowsMEだが)。こいつは、リソースがなくなりかけた頃、保存・終了して再立ち上げすれば元に戻るので回避可能。 後、幾つかのビデオファイルを入れた時、ファーストムービーから連続して次のムービーを再生するように設定できないのは個人的に痛い。 でも、まあ、DVDit!使うよりは遥かにまし。音声はPCMに変換されないから、DVDit!よりもでかいファイルを焼ける。
ナルホド、成る程 Win2000ならリソースの問題もOKな訳ですね PCMに変換されないから 音声ファィルが小さいく 映像ファイルがその分 DVDit!よりもでかいファイルを焼ける ってことですね うぅーん 値段もまぁまぁですし 買いかな
でかいハードディスクが必須。ファイルをインポートするだけでいくつも作業ファイル 作るし、ビルドするときイメージファイル作るので、10Gぐらい余裕がないと作業 できない。作業時間もDVDit!よりもかかる感じ。 あと、独特の好き嫌いがある。MTV1000でキャプチャしたファイルなんかはオッケー だけど、例えばVHRecorderについてくる簡易編集ソフトでいじったファイルなんか はダメみたい。それ以外にも、まだあるかもしれない。 でも、音声をPCMにしないってことと、他のソフトに迷惑かけないという点で、DVDit! よりマシかな。
(DMR-E10/20 DVR-2000/7000もかな?)VRモードで録画し、TMPGEncで分離したM2V AC3 をそのまんま 使ってオーサリングできる最も安いソフトという点でいいと思うよ。重宝してます。
みなさん、ありがとうござましたぁ
14 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :01/11/02 00:02
WinCDR7.0が期待はずれだったのでこっちを買った。 しかし届いたのはマニュアルも無いCD-Rで焼いたディスクが1枚。 ケース入れても原価300円以下だね。 長瀬さんちょっとヒドくない。
15 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :01/11/02 01:10
>>14 それ、ひどすぎ。
割れCDと変わらんじゃないか。
16 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :01/11/02 01:50
>14 認証できた?
17 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :01/11/02 02:42
>>14 いまどきのソフトはオンラインマニュアルが多いんだが…(w
よく見ろや。
18 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :01/11/02 02:56
>>17 オンラインヘルプはあるが、オンラインマニュアルはないよ。
ちゃんとしたpdfマニュアルくらいつけてくれなきゃ。
オンラインヘルプじゃ印刷しにくいし。
19 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :01/11/02 08:21
SpruceUpのホームページって 半分見れないところがありますよね 買収されて もうダメなのかな ソフトはどうなるの? 不安だよぉー
>>16 認証はできた。しかし最初の起動時に日本語で選択したのに、何回か
使った後に英語表示になってしまった。設定画面でも直せない。
>>17 煽るな煽るな。
187の言うとおりオンラインヘルプはあるのだが、PDFなどない。
他に使い物になるソフトが無かったから購入したが、値段相応の満足感は
ないな。
最近SpruceUp買った人、チェックしてみ。
盤面はインクジェットで印刷してあって一瞬わからんのだが、裏面見ると
CD-Rだって分かるよ。
>20 うちのはちゃんとしたCD-ROMだったけど、いつのまにか英語表示に なっちゃう不具合は同じだ。でも、そのまま使いつづけていると、 また日本語が復活したりする。明らかにおかしい。が、気にしない。 あと、CD-Rで送ってくるのは、DVDit!のバージョンアップ版でやら れたことがある。最近のトレンドなのかな?
そういや日本語/英語が途中で変わったりするのは PowerDirector でもあった。問題は Windows にあ るんとちゃうか?
23 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :01/11/02 21:11
GV-MPEG2でキャプチャーしたmpeg2ファイルは読み込んでくれないのでしょうか
24 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :01/11/02 21:33
>>23 TMPEGEncとかで画像と音声分離すれば読める。音声は拡張子mpaにすること。
25 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :01/11/02 22:06
SpruceUpのホームページが死んでるから認証できないかもと 心配していましたが安心しました。 他によさそうなんもないんで、買うかも。
27 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :01/11/03 00:48
あれ?みんな長瀬でかっていないのかな?高いけど。 僕は英語に変わった事はないです。 僕のはCD-Rに焼き付けみたいなものが送られてきました。 なんじゃかりゃ?と思ったのは確かですが、 DVDit!つかうならこのほうがはるかにましかな?と思いましたので。
28 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :01/11/03 17:16
MPEGファイルをたくさん読み込ませると 表示がバグりませんか??
Meのはなしです
30 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :01/11/04 13:48
2枚以上のメニューを作ると、後から作ったメニューがメインメニューに なってしまう。 これって変更できないの?
31 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :01/11/04 14:28
なんかヘルプに書いてあったような
32 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :01/11/04 21:53
長瀬からSpruce届いたんで早速使ってみたんだけど、まずMTV1000でプログラムストリームで キャプしたファイルが読めません。9%くらい読み込んだところでそのまま終わってリストには 何も現れない。ムービーと同じ場所にはPRA.PRXやらPRVって拡張子のファイルが出来てるん ですが、これってMTVのプログラムファイルは直接読めないんでしょうか?逆にエレメンタル でキャプしたファイルは読めるみたいなんですが、これだとM2VとWAVの同じ位置でカッティング (CMカット)などの編集の仕方がわかりません。みなさんどうしてらっしゃるんでしょう?
33 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :01/11/04 22:28
編集はオーサリングの前に終わっていた方が良いと思う 出来れば、絵と音は多重化しておくほうがエラー少ないと思うし (音ズレはどうなのか知らない) オーサリングでヤルのは、ムービーの再生順番決定とか メニューの配置とか、チャプター撃つぐらいで。 でMTV持ってないので知らないんだけど、M2VとWAVに 既に分かれてキャプチャーしてる見たいですね。 すると、結合(M2V+WAV->mpg)、編集、多重化(mpg->M2V+WAV) 音声圧縮(wav->mp2 or ac3)て流れですか。これを手間と 感じるかどうかです。編集ツールはtmpegあたりで試してみて 物足りなければ市販の物の情報を集めればいいと思います。
>>33 情報ありがとうございます。
質問ですが、多重化(mpg->M2V+WAV)って TMPGEncで出来るんでしょうか?
うちではM2V+MP2になるんですが、別のソフトで出来るんでしょうか?
35 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :01/11/04 23:35
Spruce Upでmp2音声のものを読み込むと最終オーディオフレームが不完全です云々の エラーが出るんですがこれって何が原因ですかね?
36 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :01/11/05 00:08
>多重化(mpg->M2V+WAV) 御免御免。ハードエンコの環境ならM2V+MP2でキャプチャ するんですね。すっと多重化は仰るように(mpg->M2V+MP2)です。 もとがMP2なのでWAVにする必要もないとおもいますが 一応音声だけWAVにして保存する機能もTMPEGにあります
37 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :01/11/05 01:01
>>28 多分、リソースが逝っちゃってます。
その場で保存。一旦、SpruceUp終了させて、起動しなおして
保存ファイルを読み込めば、続けて作業可。
>>32 mtv1000のファイル、問題なく読み込めるよ。
ただし、GOP完結にすると駄目。closedは大丈夫。
38 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :01/11/05 03:15
突然ですが・・・ いくつかのMPEGファイル(Spruceで読み込みOK)を用意しました。 これを結合して一つのMPEGファイルにしてSpruceに読み込ますには 何を使えばいいのでしょう。 ちなみに、MovieAlbumやTMPGEncで結合したファイルでは Spruceに読み込ませたとき、解析エラーがでてしまいます。 ちなみに結合するファイルによってはエラーが出ない場合もありますが・・・
>>37 リソースメータを起動して確かめました。確かになくなってます。
しかし、50パーセントくらいあったのが突然なくなるんですね
ありがとうございました
40 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :01/11/05 03:48
>>35 DVDの音声規格はac3かpcm(wav)でmp2は不可だと思いますが?
SpruceUpはmp2からac3に変換してくれるんでしたっけ?
結合したりしたら、念のために多重化しなさい。 規格じゃmp2も一応okだよ、 それが許せないなら、音声部分をWAVに変換するか、そこからまたAC3にしないとだめだろうね。
42 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :01/11/05 04:07
規格書(っぽいもの)ってどこで手に入りますか? フォーラムの正式の規格書って1000jくらいだったような・・・
MovieAlbumではなくMPEGCreatorでした IOのボードに付属のやつです ちなみに、結合してエラーが出るファイルは多重化してもだめでした
規格上は、AC3かリニアPCMのみ。 LayerI,IIはオプションだったハズ。 てことで、LayerIIが再生できるかは、DVDデッキ次第。
>43 じゃあ、絵と音を分離。分離したほうが食ってくれる確率高い。 そのほうがコンパイルぜんぜん速いし。
>>45 うーん、エラーが出るファイルは分離してもだめですね
ただ、今回はA、B、C、Dっていう4つのMPEGファイルがあって
(単独ではどれも読み込みOk)
MpegCreatorでABCDに結合するとAとBの境目くらい(解析25%)でエラー
TMPGEncでABCDに結合するとCとDの境目くらい(解析75%)でエラー
だったんだけど
まず、MpegCreatorでCとDを結合してCDを作る
そしてTMPGEncでA、B、CDを結合してABCDを作ったら読み込みOKになりました
なんなんでしょ
47 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :01/11/05 22:55
48 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :01/11/05 23:50
>>47 その資料、大雑把すぎるよ(:´Д`)
PALと違ってNTSCでは、AC-3かLPCMが必須。MP2はオプショナル。
必須ってのは文字通りNTSCのDVD-Videoでは音声として必ず1ストリームは
AC-3かLPCMを用意しなければならないって事。
49 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :01/11/06 02:10
>>36 >一応音声だけWAVにして保存する機能もTMPEGにあります
よかったらそのやり方教えてもらえませんか?
>46 うむう。そうですか。 インフォマジックのHPから拾えるMPEGClip(名前違ってるかもしれない。 ちょっと今、自宅からじゃないので...VHRecorderのオマケだったと思う。) だと、結合してもエラー出ないもので。軽く見ていました。 こいつはこいつで、別のエラーが出るんですけどね。
>49 [ファイル(F)] - ファイルに出力(U) - WAVEファイル しかしこれぐらい試して見ろよ。何も1万円の市販品の話じゃないんだし インストールしてメニューをまず見るぐらいやれって。そのうち相手にされなくなるぞ
52 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :01/11/06 17:07
マエストロ良いね
53 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :01/11/11 01:30
クリップのプロパティでチャプター打つときタイムラインをドラッグ すると滅茶苦茶な動き方をする。 カーソルキーでもムービーの前半は結構キビキビと移動するんだが 10分くらいからエラく遅くなる。 こんなもんなの?
54 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :01/11/11 08:51
>>53 そんなもん、プレビュー表示しながらだと大なり小なり
どのソフトでもそうなる。
55 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :01/11/11 13:19
チャプター打つとき キーボードを使って1フレーム単位でバーを動かす方法はないものですかねぇ 1秒単位の移動じゃ、目当てのフレームに動かすのめんどくさくて・・・
56 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :01/11/11 14:34
というか、1秒単位でしか管理してないのでは?
57 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :01/11/11 14:47
どこで買えば最安値?
58 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :01/11/11 20:08
Spruce→Primoで焼く場合、Spruce側でイメージで吐き出しそれをPrimoの イメージファイルから作成を選んで焼けばいいんでしょうか?
59 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :01/11/11 22:32
>>58 タイトルセットでHDDに出力。
primoDVD立ち上げてドライブ選び、データディスク作成。
そしてVIDEO_TSを選択。書き込み。
60 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :01/11/12 00:23
>>59 あれ?おれはimgを出力してそれをprimoで焼いてたけどデータで焼くのと何か違いあんの?
61 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :01/11/12 11:44
>>60 ない。
DVD-Videoって規格が、DATA用DVDと同じ構造でVIDEO_TSの中を読みに行くだけだから。
うちはSpruceUp→B'sRecorderGOLD。
B'sっていいよね。バージョン1から最新版までアップグレード無料だし。
62 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :01/11/12 12:15
>>60 このやり方が正しい。59 のやり方だと DVD プレーヤで
読めなくなる。ソフトウェア DVD プレーヤでなら読めるけどね。
63 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :01/11/12 13:34
>>62 ををっ、確かに VIDEO_TS ディレクトリを焼き込む方法
だと DVD-ROM ドライブによっては部分的に読めない場合
があって困っていた。
今度は img を焼いてみよう。
でもDVD−RをコピーするときはVIDEO_TS ディレクトリを焼き込むしかすべないしな.. 完璧なコピーはできんってことか?
65 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :01/11/12 15:54
>>64 DVD-R からイメージファイルを作ればいいんじゃないの?
>>66 PrimoDVD なら「ディスクバックアップ」でできるはず。
他のソフトでもできると思うよ。
>>54 そんなもんですか。
普段Adobeやマクロメディアのソフトになれてるせいか、
自分の手の動きや、思考に動きがついてこないと、エラく
ストレスがたまるんだよなぁ。
みんな、よく我慢してるなぁって思うよ。
>>61 >>DVD-Videoって規格が、DATA用DVDと同じ構造でVIDEO_TSの中を読みに行くだけだから。
ハァ?
物理規格は同じだが、Infoファイルの先頭アドレスとか全て決め打ちなんで
ちゃんとファイルをInfoに合わせて焼かないとプレーヤによっちゃかかんねーよ。
PCとPS2で見るだけならできるけどな。
まあ大体はライティングソフトが勝手にやってくれるんだが(PrimoDVD/WinCDR)
B'sで焼いたDVDは殆ど再生デキネーよ。
70 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :01/11/13 00:40
みんな出力時Syzygyは付属させてる?
>>69 が正解。リッピングデータを焼いたものが
プレイヤーで再生出来ない場合があるのもそう。
72 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :01/11/16 21:23
>>69 ならB'sの3.10のアップデートにある
>5.VIDEO_TS/AUDIO_TSフォルダを用いたDVD-VIDEO作成で、DVDプレーヤとの互換性向上。
てのはウソか
73 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :01/11/18 16:16
あげ
74 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :01/11/21 15:27
69さん本当ですか!! 知らなかった・・・・ 59の方法で焼いてしまった。 折角、DVDプレーヤーとの互換を取るためにAC3 へ再エンコードまでして焼いたのに。 映像のソースはすでに削除してしまったし。う〜んまいった。 出来上がったDVDーRから焼きなおすてことはできないでしょうか?
試しに 2層のディスクの1部(4.7GB以内)をPrimoDVDで焼こうとしたらエラーになった。 ifoファイルにかかれているアドレスが4.7GB内におさまっていなくてか着込めないのが原因らしい... PrimoDVDが勝手にやってくれるのを再確認したよ... PrimoDVDみたいにちゃんと考えて焼くソフト使えば、59の方法でもプレイヤーで見れるDVDは作れそうだけどね。
>>393 そんなこといったら4月に長瀬産業から発売された国内初の DVD-R Drive 等速で10万したよ..
さすがにこれは買わずにDVR-103にしたけど
78 :
9万円→6万円 :01/11/21 18:54
>76 なにの誤爆か分かった。(藁
俺も直ぐにピンときた(笑
SpruceUp+PrimoDVDでうまく焼けず困っています。 ・DMR-E20で録画したデータをブツ切りにしないように頭と尻だけMovieAlbum で編集 ・TMPGEncでm2v+ac3で分離してハードディスクに保存 ・SpruceUpでm2vとac3を結合すると食ってくれないので分離したままオーサリ ング。imgで出力 ・PrimoDVDでimgから焼き これだとWinDVDでは問題なく見れるのですが、PS2ではタイトル画面と最初の ムービーだけが見れて、2つ目以降のムービーが見れません。DMR-E20ではデ ィスク挿入でエラーコードU11(未対応ディスク)でタイトル画面すら表示出来 ません。 方法が何か根本的に間違っているのでしょうか…
81 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :01/12/06 12:33
>>80 DVD-Rに焼いたときの容量はいくつになってる?
4.3G超えてると駄目だったような。
>>80 100枚以上オーサリングしているけど一度もそういうことはなかった..
焼くときはimgではなくPrimoDVD使ってフォルダーごと焼くか、SpruceUPで直接焼く方法しか使ってないけど。
imgからはどうしても駄目でUleadの新製品でも買おうかと考えてます…
>>81 パナのLF-D321です。
>>82 3.3GB程度のイメージに抑えてます。別ソースで同程度のサイズで作成しても駄目で
した。
>>83 PrimoDVD使ってフォルダーごと焼く方法ではPS2とDMR-E20で再生可能になりました。
ただ、PrimoのpdfにデフォルトはUDFになっているとあったのが、何故かUDF互換が
デフォルトになってました。UDFで成功してUDF互換では怖くて焼いていません。
これが原因かと思いましたが、imgから作成ではこの項目は選べないです。
一応読めるDVD-Rは作ることが出来るようになりましたが、
>>58-63 の話でフォルダー
ごと焼くのはマズそうなので、imgから焼きたいのですが…
>>80 実は、PS2のDVDプレイヤーのバージョンが古かったり・・・?
86 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :01/12/09 21:27
私もD321+SpruceUp+PrimoDVDを使ってますが、いつもデータ焼きでやってました。 このスレ見てimg焼きのほうが良いということを知り、 一回やってみたところ、同じようにメニューと最初のムービーのみ再生可能で、 残りのムービーを選択するとDVDプレーヤでエラーの表示をします。 DVDプレーヤはSONYのDVP-S7700です。 ちなみにこのディスクはPCでは再生できます。 同じsupファイルのプロジェクトをデータ焼きにしたら、問題なしでした。 というわけで、私はそれ以降二度とimg焼きはやってません…。 少なくとも私の環境では、img焼きよりもデータ焼きが正しい方法のようです。
87 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :01/12/09 22:02
だよね。 データ焼きが一番! しかし今まで40枚以上AUDIO_TSを書いていないためか、 PCでは再生出来ない・・・民生では問題ないのですけど。 次からはちゃんと書き込もう。
88 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :01/12/10 00:30
結局どっちがいいんだよ?
Audio_Tsなんて書いた事、一度もないけどちゃんとPCで再生できるよ(PowerDVD VR-X)
90 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :01/12/12 08:42
>>89 そうなのですか?
以前は見れた気がするのですが、この間いれると、
何も立ち上げていないのにドライブ自体がずっと読み込み、
他の操作までできなくなります。
他のRAMドライブにいれると読み込みますが、
WINDVD ver2.7 ではドライブ指定しても再生されないです。
ファイルとしては読めるのですけど。
ドライブはSD-M1402です。
普通のCDやDVD再生は何も問題ないのですが・・・
ifoEditなんていうifoファイルいじれるソフトがあるんだね。 SpruceUpで作成したifoファイルいじってタイトルの連続再生可能にできるか検討予定。 うまくいった人いる?
1ファイルで結合してチャプター設定したムービーをメニューにドラッグ、 次のメニューにチャプターボタンを配置しりゃいいんじゃないの? まぁ、こんなことしなくてもいいのに、こしたことはないが
93 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/01/04 17:14
ifoEdtで連続再生成功した。 格タイトルの終わりでは各々別ルーチンにとんでいてそのルーチン処理でタイトルメニューに 戻す処理をしているのでその部分に各々次のタイトルに飛ばすコマンドに差し替えてあげればオーケー。 1ファイル化するよりかなり楽。
94 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/01/04 21:24
もちっと詳しくノウハウを頼む
95 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/01/06 13:32
>>94 SpruceUPでオーサリングすると下記のように設定されている。
VIDEO_TS.IFO
VMGM_PGCI_UT
LU_1 PGC_Menu_7 ---- Title 1 再生完了後処理
LU_1 PGC_Menu_8 ---- Title 2 再生完了後処理
・・・・・・・・ ・・・・・・・・・・・
------------------------------------------------------
たとえばタイトル1再生終了後タイトル2に飛ばしたい場合
LU_1 PGC_Menu_7 の中の
Pre Command (JumpSS VTSM) Jump to TitleSet(vts): 1,Title(ttn)....
がメニューに戻る部分なのでこれを
(JumpTT) Jump to Title:2 [30 02 00 00 00 02 00 00 ]
に変更すればタイトル1終了後 タイトル2に飛ぶ。
96 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/01/06 20:57
>>95 おぉ、神降臨。
とりあえず、5MBずつのムービー5つ登録してCD-RWで実験してみた
ところ完璧に連続再生されました(WinDVD使用)。
今からDVD−Rでやってみます。有用な情報ありがたき。
94です。95さん本当にありがとう
98 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/01/07 21:22
96です。30分のMPEG2を5本登録してDVD−Rで試してみました が問題なく連続再生出来ました。確認したのは Pana の DMR-HS1 と PS2 です(普通のプレイヤーがないのが弱いか<^^;)。 メニューにたくさん登録したら訳わかんなくなりそうなので判別方法 とか考えないと(PGCNとかで分かるかな)。
お役にたててなにより。 応用として最初にメニューじゃなくていきなり連続再生に入って最後にメニューに戻るDVDも作成可能だと思うよん。
ifoeditでチャプター位置微修正できるかな
可能だとは思うけど、チャプターいれるとその点でセル分割されているんで 各セルのプレイバックタイムやスタートセクタ、ラストセクタ等、書き換えなきゃいけないんで そう簡単ではない.. タイムを修正したらセクタの自動計算してくれるというなら楽だけどその機能はあるのかな? どっちみちチャプターの先頭はGOP先頭じゃないとダメなのでフレーム単位での微調整は無理だと思う。
追加情報。
タイトルの再生時のコマンドは
VTS_01_0.ifoの中の (タイトル1の場合)
VTS_PGCITI
VTS_PGC_1 にあります。
ここに (CallLSS VMGM) Call VMG PGC : 7 とあり
>>95 で書いた LU_1 PGC_Menu_7 に制御をうつしているところです。
ここに直接 他タイトルへのジャンプ命令を埋め込めばよさそうですが
タイトル間ジャンプは仕様的にできないみたいで、別タイトルにとばすためには
いったん総合メニューであるVMGMに制御をうつす必要があるようです。よって書き換えはLU1 PGC_Menu
のほうで行う必要があります。
複数メニューを作ったりするとタイトル1終了時の飛び先が必ずしも LU_1 PGC_Menu_7
にならない可能性もありますので、ここで飛び先を確認したほうがいいかもしれません。
103 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/01/13 16:05
SpruceUPのクラックの仕方教えてくれ
SpruceUP Keygen
105 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/01/15 16:56
MTV1000でキャプってCMカッターでCMカットしたMPEG2ファイルをインポートするときに、 「GOP中の"Temporal_References"が不連続です」ってエラーが出ちゃうんだけど、 これって何が原因なんでしょうか? わかる方いたら教えてください。 よろしくお願いします。
単純にCMカットによって本来連続であったTemporal_Referencesが不連続になっちゃったということでしょう。 Temporal_ReferencesについてはMPEG2の構成を勉強しないとわからんけど、少なくとも連続になるように 再度番号の振り直しが必要なんだと思う。
まてよ.. でもE20でCMカットしたVROは分離すれば そのまんま使えるしな。 CMカットしてOKなMPEG2とダメなMPEG2を比較しないとわからないなぁ。
openGOPかcloseGOPの違いでねぇの?
110 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/01/15 21:32
30分もの3本をオーサリングしてimg吐き出し→Primoで焼いたんですがDVDPで 再生すると3つ目だけ再生されません。選ぶと自動的に停止状態になってしまいます。 1、2本目は問題なく再生されるのですが。これは何が原因なんでしょう? 総容量も4.3GB以内に納めています。
PowerDVDでみれて、DVD Playerでみれない原因の大半は*.ifoに書き込まれているvobファイルの物理セクタ値と 実際にVOBが焼かれているセクタのミスマッチ。
112 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/01/15 22:32
110へ SpruceUpの最新版なら問題ないですって、 サポートに電話したらいわれたよ。 だから、最新版にアップデートしてみて。 v1.1 1106bだったとおもう。FAQから ダウンロードしてアップデートできたはずだよ。
MTV1000でClosedGOPとかGOP完結(これってどう違うの?)のチェックをいろいろいじって、 結局両方チェックをはずしたらとりあえずエラーは出なくなった。 レスしてくれた皆さん、ありがとう。 ついでにもういっこ教えていただけるとありがたいのですが、 以前MSP6.0VEでCMカット→再エンコしたファイルでエラーが何もでないのにリストに追加されないのがあるんです。 こっちはどうしたらいいものか・・・だれか同じ経験した人います?
115 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/01/16 20:53
112です。 114へ エラーが何もでないのにリストに追加されなかったことについて これ、私もなったことあるよ。MPEG2+AC3のmpgファイルを そのまま突っ込んだら、リストに追加されなかったけど、分離してから 映像ファイルのほうを読ませると、あとから勝手に音声ファイルも読み込んで くれます。そのとき、拡張子のコンマの前の名称は同じにしておく必要が あります。 と、こういう経験からだけど、分離してみてはどうだろうか?
>>105 >>114 ClosedGOPとGOP完結はつけておいたほうがよいんでないの?かのぷー推薦では
そうなってますDVD-Videoで焼くには。SpruceUPに読ませるときは、分離させて。
で、その不連続のアレうちでもすっごくたまに発生するんだけれども。
CMカッターとかがわるいんでなくて、もとのm2pファイルからして、問題ある
状態になってて。GOPナンバーがわかったから、そのあたりだけ切り出して
再エンコしてつなぎなおしたほうが楽でした、と。
…ClosedGOPとGOP完結じゃないファイルをGOP単位で切り出してつなげてって
やってちゃんとDVD-Videoにできてます?音ずれとかなく。エラーでなくなる
なら、それもいいなぁ。このオプションの意味は説明書にかいてあったけど、
Closedはともかく、GOP完結は実際よくわかりません…うーん。GOP単位でカット
してDVD-VIdeoに焼くだけならGOP完結はいらないのかなぁ。
「GOP中の"Temporal_References"が不連続です」のメッセージがでるファイルは DVDit!PEだと読み込めてDVDビルドできるね。Spruceはチェックが厳しいのか..
118 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/01/19 19:31
mtv1000をまえつかってて、編集した後の音のずれは結構 悩まされた。MTVにかぎらず、Mpeg2の編集には音ずれが おきる可能性が結構あるね。いまはEZDVに替えたからなくなった。 SpruceUpもきっちりファイルを読み込んでくれるから うれしい限り。
119 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/01/21 14:14
SpruceUpってDVDitPEみたいにAC3エンコーダーついてるの?
120 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/01/21 14:21
DVDitPEのようなエンコーダはついてないよ。 でもDVDitPE持ってる人は音声のみAC3エンコードするためだけに DVDitPEを使ってSpruceUPにMPVとAC3で読み込めるよ。 DVDitPEは時々Yahooオークションで出てるときがあるね。 だいたい1万円くらいから始まると思う。
121 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/01/21 17:37
>>120 そうなのか、ドモ
しかしAC3のライセンス料って幾らなんだろう
DVDitSEとPEの差が8マンぐらいあるからスゲー高いのかも。
暴利を貪るドルビー研究所が
良質DVDオーサリングソフトの普及を妨害している!?
122 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/01/21 17:58
ドロボー研究所
>>121 その8万でAC3エンコーダー(リアルタイムのみだけど)にMPEG2エンコーダー DVD-RAM/R Drive TVチューナー
その他(TBC等)がついたDMR-E20が買える...
124 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/01/21 20:14
AC3エンコーダって正規に販売してるのがあるのかすらわかんないんだけど この掲示板にきてる人で知ってるひといたら教えてくれないだろうか? 5万以下くらいなら購入を検討する。
125 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/01/21 20:36
126 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/01/21 20:44
125さん ありがとう。 あのさ、引用みたいな>>のマークのやり方ってあるの? うまくできないんだけど・・・。
>>126 ただ(半角で)入れただけだよ。
消滅した(はず)のsoftencodeはあっちとかこっちに落ちてる...かも。
128 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/01/21 21:21
127さんありがとう。 Softencodeのほうはやめておくよ。なんか後ろめたいし・・・。 だから今購入を検討してるけど、結構高いから・・・。どうしようかな。
129 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/01/21 22:59
HookUpのページにはないけど、minnetonkaのページにはステレオのみ対応版があるね。 5.1が$995に対して$599。日本では手に入らないのかな。
>>121 英語版だとDVDitPEは$600以下なので暴利をむさぼっているのは日本法人だと思われ。
あちらでもエンコーダつんだだけで数百ドル値が上がっているところを 見るとライセンス料はかなりのものなんだろうな MPEG2というかDVD規格自体金かかりすぎ なんでMPEG1&MP2みたいなフリーの規格を選んでくれなったんだ? ドルビー儲けさせても無意味
PALはMP2オーケーなんだけどね。
133 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/01/24 22:19
NTSCでもMP2オーケーじゃないの? 良くわかんないけど、DVDプレーヤーなら しっかり再生してくれるし、良い感じだよ。
>>133 NTSCでMP2はオプショナルだからMP2音声入れるなら必ず別チャネルに
LPCMかAC3を入れないといけないことになってる。
現実にMP2に対応していないプレーヤもある。
135 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/01/25 08:14
LPCMやAC3をいれなければならない という規格制限はしらなかった。 MP2に対応してないっていうのは結構 古い機種なのだろうか? これから買うときは対応してるか確かめればいいわけだね。
>>135 現在店頭で新品として購入可能なDVDプレーヤーに限定すれば
MP2に対応してプレーヤーを探す方が大変。気にしなくてよし。
>>136 訂正
×対応してプレーヤー
○対応してないプレーヤー
なるほど・・・、136さんありがとう。 この掲示版見てから出かければよかった。店員さんも MP2に対応してないふるいプレーヤーはありませんっていってた。 プレステ2の初期型はだめらしい。 というわけで、恥をかいちゃったよ。今発売されてるやつは 安心して買えるね。
139 :
名無しさん◎書き込み中 :02/01/25 16:40
>>135 初期型というよりPS2DVDプレーヤの1.xがダメなだけ。
MP2が再生できない他にもHalfD1が縦長に表示されるなどクソだらけ。
リモコンを買うかSONYにゴネれば(有償だけどね)2.xが手に入る。
140 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/01/25 16:52
AC3エンコ積むと 劇的に高価になってしまうんですね う〜ん そう考えると VAIOについてる DVD作成ソフトはお手軽にできて AC3エンコまで対応してるとは 太っ腹だなあ SONYさん 欲しーい!
今時のVAIOは安いぞ かなり VAIOの問題点知ってて それを回避しつつ使えれば かなりイイPCだと思う でも買えないし買わないけどね
ifoedit使ってメニューにBGMがつけられるかどうか検討してみることにしよう。
143 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/01/30 21:14
ifoedit探したがみつかんない! ありかお願い!
144 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/01/30 21:47
ifoedit + doom9で検索、by Google.
145 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/01/30 21:57
さんきゅー 無事DLしました。
146 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/02/06 17:02
単独スレあったんだ・・・・・知らなかった(w
>>146 うまく動いてる、て言うか満足しちゃって特に話すことがないよ( ´∀`)
チャプター変更作ったのはいいが、デバッグしてて思う... VOBに埋め込まれたタイムコードとIFOファィルにかかれているタイムコードが食いちがっとる... どっちを信じればいいんだぁ... うーん まいった...
神だ
SpruceUp Utility MEMO GV-MPEG2/PCI(TWNH)で取り込んだファイルはそのままではGOPのタイムスタンプが 本来の時間を示しておらず、そのままオーサリングした場合 SpruceUtilityでのチャプター修正 では時間がおかしくなる場合があります。これは編集したMPEG2ファイルてGOPのタイムスタンプを書き換えていない ファイルにもいえます。TMPGEnc-MPEGツールの結合(削除)を使うって再構築することでこのタイムコードを綺麗に してくれるようです。SpruceUyilityで表示しているGOP値の時間が実際と大幅に違うような場合は、MPEG2の段階で タイムコードを綺麗にしてオーサリングするようにしてください。
フリーソフトでDVD-Videoのチャプタの追加変更はおろか編集までできてしまう QuickDVDというのを見つけた。 チャプターの追加編集どころか動画の編集までできるなかなかのすぐれもんなんだけどメニュー関係がいっさい 削除されたifoファイルを出力する。。 こいつをSpruceUpのメニューと合体できないかとためしたところうまくいった。 SpruceUpで数秒程度のダミー動画でコンパイルし、そこにQuick DVDで作り直した VTS_01_1.vob 以下動画ファイル を上書きし、QuickDVDで吐き出した VTS_01_0.IFOのメニュー以外の部分の情報をSpruceがダミー動画で 吐き出した VTS_01_0.IFOにミックスさせるという方法。ただQuickDVDはタイムマップをはいてくれないみたいで スクロールバーが使えなくなるという制限がある。SpruceUp Utilityに埋め込んだけど、マニアックな機能 なんで一般公開はひかえます。 チャプター修正版の反応のなさから考えて、この機能はなおのこと反応がないと 予想されるし。(w VROファイルをVOBにファイル名変更して、1GB単位でファイル分割してあげれば VRO->QuickDVD -> SpruceUp + Utilityで VROデータの音声、映像分離させることなく DVD-Video形式にできるかもしれない.. .
おらパライソさ行けそうだ。 いあ いあ 152!!
>>152 AV板のカキコ見てもしや、と思ったらやはり...
出来たら、試してみたいんだけど
その前にSpruce入手しないと逝けないんだけどね。
いろいろ調べてわかったんだけど、GOPの時間スタンプ取得はMPEG2のタイムスタンプではなく VOBのナビゲーションデータからとりこむべきだった。そうすれば元ソースがGV-MPEG2/PCIでも 問題なさそう。あとチャプター変更だけどVOBデータにも修正くわえないといけないみたい。しっかり ナビゲーションデータにセルIDがはいっとる... 現状のままではチャプターを30秒あとにずらしても 現在チャプター1で以前チャプター2だった場所はVOBデータではチャプター2のままでここで 次へジャンプ押すとチャプター3にとんでしまうおそれがある.. でもあまりVOBデータまでいじりたくは ないのだが... あとVRO->VOBダイレクトはPCではうまくいくけど、DVD PlayerではNG 原因はVROとVOBで ナビゲーションデータの仕様が違うこと。こいつをコンバートしてあげる必要があるということがわかった。 ちょっといじって DMR-E20での再生ができるところまでは試したけど。いろいろ奥が深いな..DVD-Video..
あと VRO->VOB -> QuickDVD -> オーサリングソフトのメニューとの合体に関しては SpruceUpでなくてもかまわんので 別ソフトとして独立させるかもしれない...
なんか凄いレベルに達しつつあるな・・・・・ このペースでいくと、独自のオーサリングツールが完成しちゃったりして(笑 ところで、VROの仕様って何処かに公開されてるの?知ってる人いる?
知らないけど VROのナビゲータ情報はVOBのナビゲータデータと比較して推測している。 といってもほとんどゼロでうまってるんで使われてる部分はごくわずかと思われ...
ひれよりも VROのifoの情報が知りたい。それがあればVRO<->VOB相互変換が可能になるのに..
160 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/02/13 19:25
>>155 うを〜!あなたほんとにこのスレの神様だよ〜!
足向けて寝られないから、今日は徹夜することにするよ(違
冗談はさておき、ほんとにオーサリングツールが出来そうな勢いですね。
すんごく楽しみっす。
楽しみで眠れないから、今日は徹夜(以下略)
>>159 東芝のX1が内部でVRO→VOBの変換をやってるようなんだけど
なんの参考にもならんなヽ(;´Д`)ノ pdf ヲ サガスノダー ドコカニ キット アルハズ
いっそアレだ、2ちゃん有志でダミー会社作って、DVDフォーラム
の正会員になっちまうとか?金さえあればな・・・・・
VRO→VOBはたぶんできると思う(推測..でもE20での再生に成功したからな) VOB->VROができん... VROファイルができても Vr_mangr.ifoが構築できなければRAM機では 再生不能。 VRO->VOBの実験はE20で頭カット編集したやつ(そのままオーサリングするとバリバリ音ズレ) でやったけど、音声と映像の分離をしないためか、音ズレはなかったよ。
163 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/02/13 20:30
>155 あなたは神! 一生祈りを捧げることでしょう。
QuickDVDどこ? googleで探しては見たが・・・。
QuickDVD テキストに有効期限3.31まで。となってるが。 タイマー付きなのか?シェアーいや〜ん!
タイマー付きみたい。カレンダー日付かえたら、期間切れメッセージが出て、日付戻しても立ち上がらなくなった QuickDVD的な機能もつけなあかんってことか.. 難儀やね.. (w
このスレには数名の神がいるようだ。 なむなむ。
170 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/02/14 12:36
173 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/02/14 23:10
SpruceUpのアップデータがダウンロードできないんで、googleで探したら SpruceUp1061b.exeとSpruceUp1106.exeの2つが見つかったんですが、 どっちを当てたらいいんでしょうか?
>165 ありがとう!
なにを当てるの?
176 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/02/15 00:54
177 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/02/15 02:59
>>176 ありがとう。
HELPから行けるWebサイトにはまるで繋がらないので焦りました。
178 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/02/15 12:31
SpruceUpって最初ムービーを追加するときにすごい時間かかるけどあれで通ったら 最期までオーサ出来るんですか?
>>178 ムービーの追加成功した後、コンパイルでエラーがでたことは一度もないな。
180 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/02/15 14:02
>>179 オレはあったよ。
TMPGで多重化して分離したらいけたけど。
たしかに、分離させたらOKって言うのあるよね。 あるまげどんのPVなんかvobではダメだけど 分離させたらいけた。
182 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/02/15 15:16
てか、多少のエラー(致命的なのは、もちろんダメポ)は、見過ごして欲しいものだ・・・・ 結構オーサリングソフトってその辺(ファイルチェック関係とか)厳しくない??
183 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/02/15 15:19
>>182 焼き損じたらダメージでかい(まだ値段が高い)から、
その怒りの矛先が自分(メーカのサポートか?)に
向くのが恐ろしいのだと思われ。
184 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/02/15 16:11
>>183 確かに・・・でも、TMPGEncで何時間もかけて低容量で綺麗(容量の割に)な
ファイルを用意してもちょっとのエラーではねられるのは、何ともやるせない
次第でありまし!!(;´Д`)y-~~~~
>>184 あぁ〜その気持ちすごくよく分かる!!
>TMPGEncで何時間もかけて低容量で綺麗(容量の割に)な
一生懸命コレを作ったのに、そんな仕打ち(はねられる)は
あんまりだ〜。
。・゚・(ノД`)・゚・。 うわ〜ん
つか、そんなに、心配なら TMPEGencのMPEGツールの結合カットで、 なにもしないで一度、実行してできたファイルでやってみたら? 多重化や分離よりも安心できるかも。
187 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/02/17 11:07
SpruceUpでMovieWriterのように連続再生のボタンを メニューに付けることができますか。
188 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/02/17 11:59
長時間ものをやるばあいは試しエンコと試しオーサリングは最低条件だ 自衛手段ぐらいとりなよ >先駆者諸君
189 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/02/17 14:09
>>188 もちろんやってますよ。いきなりなんて恐いです。
いろいろ作業をやった挙げ句にはねられたらやっぱカナシイっす(--、)
オレの時間を返せ〜〜なんてね。
190 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/02/17 20:27
>>189 そうそう、いきなり焼くなんてしないっす。ちなみに漏れGV-MPEG2使ってそこから
TMPGEncで再エンコしてる・・・まぁDVDitよりは、エラー率少ないかな・・
192 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/02/21 15:38
Spruce Upって、ビデオと音別々に食わせなきゃダメなの?
193 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/02/21 17:09
>>193 ビデオ部分が MPEG-2 Video 704x480 29.97fps 9394Kbps
音声部分が Dilby Ac-3 48000Hz 448kbps
の分離してない .mpg のファイルで、3.38GBあるんですが、
インポートしようとすると、
「DEMUX_SYSTEM_HEADER_ERR」 と表示されてしまうんです。
これと同じようなファイルをかなりの数こなさなければならないので、
分離の手間を省きたいんですが・・・
分離して食わせなければダメなんでしょうかね・・・
>191 定番ソフトなんだから、きぃじぇねはあちこちに落ちてるぞ。
196 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/02/21 17:52
もしかしてみんなクラックユーザーなの? この程度の値段のソフトくらいちゃんと買おうぜ。
自己解決しました。
>>196 スマン、本日晴れて割れユーザーになてもうた
198 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/02/21 18:15
貧乏人ばっかだな。金が無くて万引きする中学生か。
199 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/02/22 08:58
「SpruceUp Utility」使わせてもらいましたが、 「VIDEO_TS.INFが無いか対応していない形式です」 というようなエラーが出てしまいました(うろ覚え)。 具体的な作業方法は以下の通りです。 1. Panasonic DMR-E20のSPモードで録画(予約) 2. DVD-Movie AlbumでMPEGに書出し 3. Ulead Video Studio 5でCMカット 4. プラグイン(mpEGG!)でエンコード (352x480/映像2400Kbps/音声128Kbps) 5. 約23分のMPEG2が出来上がる(約425MB) 上記の方法で合計10ファイル作成し、 それをSpruceUpに放り込んでオーサリング。 テキストと透明ボタンで各タイトルに飛ぶだけの 簡単なメニューが1枚のみの構成です。 出来上がったタイトルセットをPowerDVD XPで 再生したら正常に再生できました。 連続再生させたいので、DVD-Rにはまだ焼いていません。 ちなみに、SpruceUpでのオーサリングそのものは 今まで正常に行なえていました(DVD-VIDEOも焼けた)。 環境は、 ASUS A7V-133/WOA(ATX/Socket A/KT-133A) AMD Duron1.2GHz(Morgan/100*12) Memory 512MB(PC133/CL3) MilleniumG450-DH(32MB) LF-D321JD Windows2000 Professional 10タイトルというのがマズかったのか、 時間が長すぎるのがイケないのか(4時間弱)。 はたまた容量の問題か(詳しい数字は失念)。
200 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/02/22 18:24
>>194 たくさんオーサリングするなら、ますます分離したほうがよいのでは。
コンパイル時間が全然違うよ。
>>199 スマソ。10タイトル以上ははねてます。
>>201 思い知り……(汗
ビットレートを倍にして2枚に分けるか、
2話で1タイトルにして計5タイトルにするか、
それとも、寝ながら果報を待つとするか(ぉぃ
203 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/02/23 12:47
>>201 9本のムービーでオーサリングしたのもはねられましたが?
1本目と最後のだけチャプターが2箇所作ってありますが、
後はチャプターはありません。
204 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/02/23 13:18
SpruceUpでメニューを2つ作って焼いたDVD-VideoをパイオニアのH9で 再生させたらメニュー2が表示できませんでした(真っ黒でボタンの反転 だけが見える) こんなもんでしょうか?他のプレイヤーやPCでは正常に表示できました。 ちなみにIFOはSpruceUp Utilityでいじってあります。
>>203 ではジャンプ命令部分が予想したアドレスになかったか、ifoファイルの容量が想定したものより大きいかが原因です。
206 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/02/24 04:08
>>205 なるほど、そういえばうまくいったのは16KBでしたが、
今回のは23KBでした。
うーむ、メニューはひとつだけで、特に凝ったことは
していないのですがねぇ・・・
最初の読み込みでうまくいったのにコンパイルで死亡しました・・。 拾ってきた9800Kbpsのファイルが原因かな? 9800Kbpsだったので、TmpgEncでCBRの8000にしたら容量が増えたので 9800Kbpsを食わせたらうまく食ってくれたのでそのままいくかと思ったのに・・。
ちなみに、ビデオ入力ファイル読み出し中にエラーが発生しました、 とでます。 99%まで、逝ってます・・・。 できたファイルは、vobファイルは全部できてて、ifo系のファイルが 一個もありません…。ifoがあれば無理やりいじって焼いたのに・・。
今度は8000に再エンコードしたファイルにかえて再びオーサリング。 ああ、こうして日曜日は過ぎていく・・・。
210 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/02/25 14:29
SpruceUtility02を便利に使わせてもらってます(感謝!) チャプター位置の修正機能ですが、どうしても微妙に違う位置になってしまいます。 元ファイルはTMPGEncでclosedGOPでエンコードしたものを4つほどMPEGツールで 結合→さらに音声と分離して、それぞれの先頭位置(元が4ファイルなんで3つ)に チャプターを打ってます。 GOP単位としてはあってると思うのですが再生させるとやはり微妙に位置がずれます。 なんとか解消する手はありますでしょうか?
>>210 PowerDVD等でチャプター位置確認しつつ調整してください。時間表示はあくまでも
ただの目安にすぎません。
あと設定したいチャプター場面がGOP先頭でないなら、仕様上無理です。
>>211 レスどうもです。
一応PC上のDVDプレイヤーソフトでチャプター位置を確認しながらやってるのですが、
この時点で既にずれてます。前後に1つずつずらしてみたりするのですがどうしても丁度
いい位置になりません。何かいい解決策はありますでしょうか?
ちなみにMovieWriterだと狙ったところに調整できます。
>>212 VCD CheckerのGOP解析を見る限りではその位置がGOPの先頭になっている
と思うのですが(ただしUtilityの表示と数フレーム分ずれていました)。
エンコードをclosedGOPで行って結合したのでGOPの先頭じゃないということは
ないと思います。
>>214 >ただしUtilityの表示と数フレーム分ずれていました
フレームじゃなくて時間がずれてましたの間違いです。
うちはまったくずれないがなー。 何でかな?
>>216 そうですか、何かやり方がまずいのか…。
エンコードを含めそれ以降に使ってるのはTMPGEncだけです。
ac3を使うために映像と音声は分離してます(多重化するとSpruceUpで読み込めないみたいなので)。
m2vのみツールで結合→分離してるのが悪いのか。
m2v+ac3で多重化してから結合→分離ならばいいのかなぁ…。
すみません。
>>210 見ると多重化されてあるmpgを映像と音声に分離してあるように書いて
しまいましたが、実際は
>>217 の通り映像だけで結合→分離してます。
4ファイル分の長さのac3は別に用意してあります。
>>210 時間に関してはMPEG2PS内のGOP先頭時間情報を参照にしていますが
これはあまりよくないみたいなので将来的にはVOBナビゲーションデータのGOP先頭時間を参照する
ようにする予定です。よくよく読むと編集したMPEG2みたいでその場合MPEG2PSのGOP先頭時間に編集
したため誤差がはいっていてそれが悪さをしているやもしれません...(これはreadmeに編集ファイルは
おかしくなる可能性があると一応コメントしてます. もっともそこを直せば直るとも限りませんが)
>>219 回答ありがとうございます。
ご指摘の通り、編集したMPEG2のためうまくいかないようですね。
SpruceUp UtilityのVerUPの際には確認に参加させていただきたいと思います。m(_ _)m
221 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/02/26 15:35
Spruceってメニューでボタン選択した時の反転の色を任意の色に出来ないの? いつも白ばかりなんですが。
チャプターずれのその後(途中経過)です。 色々騒いでしまいましたが、どうもチャプターずれはオーサリング時のGOP構造 が問題のようです。Utilityとは無関係の様子です、申し訳ありませんm(_ _)m よくよく調べたら、元のm2vではGOPの先頭だったフレームでも、その前のGOPが 短い場合(ウチの場合は16フレーム未満)はVOBになると前のGOPとくっついてし まうためGOPの先頭にはならないようです。 これってSpruceUpだけなのか、それとも当たり前のことのなのでしょうか? でもこれだとDVD-Videoの1GOPは最大18フレームというのには違反しちゃうんですが…。 TMPGEncでのエンコード時にチャプターを切りたいフレームの16フレーム前を 強制的にGOPの先頭に指定することで解決するかも。確認してみます。
チャプターずれの件、結局
>>222 の方法で無事解決しました。
これでエンコード時に手を入れることで任意のフレームに確実にチャプターを
打てるようになりました。
チャプター位置修正はSpruceUp Utilityでバッチリです!やっぱり感謝です!
ありがとうございました。
224 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/03/01 10:30
定期age
SpruceUp がAC3を食ってくれません。多重化してあるのはダメ、同名ファイルで分離してあってもダメでした。 読み込みはするんですが、それきり。ムービー一覧に登場しません。 音声がmp2だと素直に食ってくれるんですが…。 AC3エンコードにはSoftEncode使っているんですが、何かエンコード時の設定のコツ見たいなものがあるのでしょうか? どなたかご教授していただければありがたく思います。
226 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/03/07 13:33
>>225 以前うちでもできないなーと思ってたら、TMPGEncのMPEGツールの結合って
m2vのみの結合ってできないからはじかれてたってオチがありました(汗
#この後分離したらちゃんとしたm2vになってac3も読めました。
まぁこんな凡ミスは私くらいかも知れませんが。
SoftEncodeの設定は特にいじってない…というよりよく分からないので
ほとんどがデフォルトのままです。
ビットレートは224kbpsにしてるくらいかな。
音が小さくなるので-31dBとかにしてたかも。でもそれくらいです。
>>226 早速のお返事ありがとうございます。未編集のムービーがもう1個あるので、色々と試してみることにします。
228 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/03/07 13:55
>>227 ちなみに、ac3は読み込めてますか?
最初にm2v読み込んで、それが終わると自動的に同名のac3を読み込むと
思うんですけど。
m2vで終わっちゃいます? それともac3まで読み込みするけど一覧に
追加されない?
>>228 えーと、m2v読み込みが100%になるとそれきり黙ってしまいます。ムービー一覧に何も表示されません。
ということは、ac3読み込みはしていないということでしょうか? ac3読み込み時に、何かバーが表示されるということでしょうか?
先週、長瀬にSpruceUp+CCE Lightを注文したら、今週になって 17800→9800円に値下げになってやんの。。。。鬱 差額の8000円、返せっ!!ばかやろぉぉぉぉぉっ!!>長瀬
231 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/03/07 14:45
>>230 DVDit! PE買った人よりは被害額が少ない。
232 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/03/07 15:06
>>229 あー、なんかそれ
>>226 の現象と同じっぽい。
正常だとm2vが終わるとac3読み込みになってちゃんとバー表示されます。
m2vが不正かもしくはMPEG2 Systemになってるかも(mpgで音無し状態)。
一度
>>226 の方法(TMPGEncのMPEGツールで分離)を試してみてはどうでしょう?
>>229 のm2vがどういう過程で作成されたか分からないのであくまで推測ですが。
233 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/03/07 15:07
>>230 ちなみに8900円とか言ってみるとさらに鬱。
あっ、ほんとだ、、、8900円だったな。。。。
「SpruceUp+CCE Light」を17800円で買った奴は人生の落伍者」
ってスレを作ってくれ。。。。。
>>233
実は、MovieWriterで作ったやつが、PS2と相性悪いので買おうと思ってた 矢先なんだわ。慌てて買わないでよかった(笑)。
>>235 俺、SpruceUpでもダメで結局DVDit!PE買っちゃった…。
>>236 もしかしたらMovieWriterスレの人かな?(笑) そうだったら、俺一緒に悩んでた
やつですよ。
SpruceUpで音声をリニアPCMでオーサリングすればOKかなと思ってたんだけど
だめなの?
>>232 調べてみたところ、どうもm2vが不正っぽかったので、分離してみたところ無事うまくできました!
色々とありがとうございます。ついでですので、ちょっと気づいたことを書きます。
TMPGEncでビデオ、フィルム混在モードでエンコード(逆3:2プルダウン)すると、
”プログレッシブフィルターが0だよ〜”と言って読み込んでくれませんでした。
24fpsと30fpsが混在するムービーをなるべく高画質でエンコードしたかったのですが…。
なんでだろうか…。
>>237 あ、う…ソデス(汗
どうでしょ、リニアPCMはやってないんですよ。容量的にきついんで。
で、Spruce(ac3)だとPS2だけが映像早回し再生でNG、最終的にDVDit!PE(ac3)で全部OK、うーむ。
友人が同ソースでDVDit!SE(LPCM)でいけてたんでPE(ac3)でやってみたらOKと。
エンコードはみんな一緒(TMPGEnc)なんだけどオーサリングには差が出るようです。
もちろん、大丈夫な人もいるんでしょうけど。
240 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/03/12 08:50
SpruceUpは WinXPで動作しますか? XPで動作しているかた教えてください
241 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/03/12 09:27
おながいします。
243 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/03/12 11:02
>>242 ありがとうございます
XPにインストールしますぅ
244 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/03/12 22:34
氏ね
なぜ?
246 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/03/12 23:32
アイタタタタ・・・
247 :
ダイソー100円CDケース5最高 :02/03/12 23:37
248 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/03/13 22:34
「SpruceUp」でメニュー画面にBGM付けれた方いらっしゃいますか?
>>249 出来たの?
私はBGM有り無しの違いまで調べて挫折した(w
252 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/03/23 22:40
下がりすぎage
>>20 >>21 >>22 最初に起動してからCtrl+Oとかでプロジェクトをオープ
ンするとメニューが日本語、プロジェクトファイルを
Explorerとかからダブクリして起動するとメニューが英
語になるぞ、うちの場合。まあ、昨日から使い始めたばっ
かりだから、わからんけど。
254 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/03/28 03:10
チャプター打ち初めてやったけど、何だこれ!! ちょー使えねー!!あまりにイライラするんでもうやめたよ。
255 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/03/28 04:31
256 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/03/28 05:51
>>255 もう持ってるよ。あれも同じようなもんだよ、打ちにくさ。
結局タイムコードっていうかカウンタに頼らないと正確に打てないし。
それよかSpruceUPのチャプタの打ち方ってみんな基本的にどうやってんの?
やっぱいちいちSpruceUtility使ってるの?
デフォで打ちやすいのはDVD MovieWriterだろなー、やっぱ。
でも、メニューに自由度がまるでないからねぇ。。
あと、SpruceUPって喰わないファイル多いけど、
容量の大きいやつ、80%くらいまで普通に読んで
その後何もなかったかのように通常画面に戻るのはやめて欲しい。。
喰えないなら喰えないで何か先に言えよ!!ヽ(`Д´)ノ
はぁ。いいとこ取りのやつ出ないかな。1万以内で。
業務用オーサリングソフトとの兼ね合いで、いいとこ取りのやつはなかなかでないだろう。
>>256 (1) 事前にチャプタ打ちたいIフレーム位置を調べておく(CMカッターとかで)
(2) バーで時:分:秒は適当で、Iフレーム位置(1秒以下の部分)を目的の場所に合わせる
(3) カーソルキーで目的の秒数のところに移動
で万全。
あと、アセット追加時に画像と音声を分離してないと、チャプタ打ちのときに
移動がものすごく重くなるので注意。分離してればサクサク動く。
SpruceUtilityで変更すると、早送りとかでおかしくなる場合あり。
260 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/03/28 13:15
>>256 ことチャプタ打ちに関する限り
DVD MovieWriterも使い物にならない。
SpruceUPのほうがまだマシ。
261 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/03/29 08:29
>>259 あ、PSじゃ重いのか・・・確かにPSばっかでやってます。ヒントどうも。
でも分離すると音ズレそうで嫌なんだよな。
>>260 確かにGOP単位での正確さは欠くけどね。
前やった感覚では全部が全部じゃないけど、ポイントが意図する点より気持ち遅れる感じだったような。
でもサクサク打ちたいんですよ。えぇ。
>>259 の補足。
チャプタ打った位置がIフレームでない場合は、その直前のIフレー
ムに設定されるようなので、(2)では厳密にIフレーム位置の数値に
あわせる必要はない。
例えば
・目的のIフレーム位置が01:23:45:06
・GOPは15フレーム構成
のような場合、
(2) 01:23:45は無視して(といいつつも01:23:45になるべく近いとこ
ろで)末尾の数字が06-20になるところに適当に移動。
(3) カーソルキーで01:23:45の位置まで移動。
でOK。
あと、キーボードからタイムコード入力もできるみたいなんだけど、
入力したところにチャプタ設定ができない。誰か使い方を知ってたら
教えてください。
263 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/03/29 12:54
>>259 SpruceUtilityを使ったらPS2で再生できなくなった。
DVDプレイヤーはOKだね。
カーソルキーで動かせるの知らなかった今度試してみます。
264 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/03/29 14:08
読み方のわからないソフトなんて使っちゃダメでつ
ユーテイリティの制限事項っす
>>155 チャプター情報はifoだけでなくVOBにも書かれているのでVOBのチャプター情報を
参照にしてるソフトだとUtilityの修正だけでは動作がおかしくなるかも。
VOBを書き換えればPS2でも動く.. かどうかは試してみないとわからんけど。
266 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/03/29 17:14
>>262 そう!
>あと、キーボードからタイムコード入力もできるみたいなんだけど、
>入力したところにチャプタ設定ができない。誰か使い方を知ってたら
>教えてください。
何が腹立つってこれが一番…思わせぶりなカウンタですな。
マエストロでは確か出来たので、多分できるんじゃないかなとは思うんですが。
(言っとくけど割れじゃないぞ、仕事で使ったんだぞ)
その前に、アセットのプロパティで出てくる一番左下の小窓の両脇の左右のカーソル、
あれを押したらIフレームで移動してチャプタポイントを修正してるってわけじゃないのか?
267 :
259=262 :02/03/29 18:02
>>266 そこはチャプタポイントの修正じゃなくて、チャプタのサムネイル
表示ポイントの修正だったような。
269 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/03/31 17:38
既出かもしれないけれど、俺が実験して確かめた情報を少しカキコ。 Spruce Up でオーサリングしたDVD(mp2 and ac3)は、PS2最新型番(SCPH-30000+v2.02)では うまく再生できません。映像が時々止まったり早送りしたりします。 PS2初代(SCPH-10000+v1.01)では不具合無く再生できました。ただしmp2音声は出力できません。 これがハードによるものなのか、プレーヤーのバージョンによる違いなのかは定かではありません。
初期のPS2とv2.02でちゃんと見れますよ? 但しメディアはsony純正w、100%大丈夫。 パナは成功率50%、tdkは20%ぐらいか・・・。 utyでチャプターいじると、止まったり勝手にスキップしてしまうので、っさいせいパターンしかいじっていない。
うちもSCPH-10000とv2で、mp2音声(MTV1000で録画) 正常に再生できてます。 パナのメディア使ってます(ドライブもパナ純正)。
273 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/04/02 23:15
>>268 タイムカウンタを入力してチャプター指定のアイコンボタンを押せば、
ちゃんと指定されるよ。
274 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/04/02 23:25
上の追加、 間違えてもタイムカウンタ入力後リターンしたらだめだよ、手前の位置に戻るので。 赤い表示の時にアイコンを押さないとだめです。
275 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/04/03 13:22
>>273 そうかそうなのか。
しかし直感的でないなぁ。
レスどうもです。うちはマクセルのメディアを使用しました。ドライブはパナ純正。 ということは、Rとの相性っぽいですね。
277 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/04/03 17:34
>>276 んーそうなのか。
確かにRとの相性っぽい。Spruce以外でも同じことがある。
ちなみに、マクセル、TDK、三菱はダメっぽい>うちのPS2
個体差もありそうだけどね。
チョト前のぷれすて2・・・ウラビ@X1:マクセルDVDRで逝けるぞ。
279 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/04/04 03:46
>>273 =274
その方法試してみたけど、ダメだったよ。
時間打ち込んだ後にチャプタ打ちボタン叩いたけど、
実際に打たれたのはビューポイントのところだった。もちろんリターンは叩いてない。
>>262 今日いろいろやってみたけど、言わんとすることがようやっとわかった。
俺はキャプるときだいたいGOP=5フレでやるんでIフレ調べると
00:00:01:05→00:00:01:10→00:00:01:15とかなってることが多いんだが、(カノプーCMCutter調べ)
例えばこの00:00:01:10にチャプタを打ちたい時、
00:00:01:10に一番近い00:00:XX:08〜00:00:XX:12をスライダで探し出して(例えば00:00:07:11とか)
←→キーで1秒単位の移動が出来るのでそれで目的の秒数まで移動して(この場合00:00:01:11)、チャプタボタンを叩く、と。
フレーム数はより近い方のIフレームに自動的に飛ぶみたいだね。
(なので:05フレに打ちたい時は:03〜:07、もし:02だと:00に、:08だと:10に飛んでしまう)
この方法でいくと全くズレの無いチャプタ打ちが出来るね。(・∀・)イイ!!
ちなみにctrl+←→キーでチャプタポイントの確認も出来るね。
意外とショートカット操作重視なんだね、このソフト。
あとメディアとかの相性だけど、
UleadのDVD MovieWriterでの話で、タイトルセットを作ってからライティングソフトに渡す方法で焼く時、
WinCDRではOKでB'sではNGだった。B'sは昔は問題有りだったけど、最新版はOK。
実際SpruceUPで作ったタイトルセットをB'sで焼いたけど全く不都合なし。
よくある失敗はオーサリングした時のディスクタイトルの名前と
ライティングソフトで焼くときのディスクタイトルが違う場合に再生できないことが多いので
その辺もチェックされたし。
280 :
>>279 :02/04/04 13:19
うーん、どうもカウンタ下二桁だけ機能してるみたい。 よくあることだが、スライダーを動かしいくと00:10:25:18みたいに下二桁が変動するので 00:10:25:18のところで00:10:25:00トセットすると そろうんだよな・・・、アイキャッチのタイミングがずれると、これで補正できてるから。 うーん、文章変(^^; でも、これ知ってからチャプターうちは楽になったよ。
>>279 そのとおり。わかりづらい説明すまんす。あと、チャプタ位置補正
だけど、試してみたら、大抵は近いほうのIフレームに移動するけど、
直前のIフレームに移動するケースもあるみたい。条件が不明なんで
もう少し調べてみる。
オンラインヘルプのショートカットのとこは読んでおいて損は無い
ね。
ちなみに俺はGOP6フレ/周期3(=IBBPBB)でやってる。Bフレーム多い
方がデータ効率がいい気がして、編集しやすさとの兼ね合いでこの
辺に落ち着いた。
>>280 やっぱウチではタイムコード入力はダメみたい。何かやり方が違う
のかな。これができればチャプタ打ちがさらに楽になるんだが。
>>281 ヘルプ読まない人なんでちょっと反省。
キーボードショートカット重視とは思っても見なかったから。
慣れたんで最近じゃSpruceUPじゃないとオーサリングやる気なくなってきた。
最初のアセット登録が遅くて相変わらずイラつくけど。
Iフレの前後だけど、いろいろやったが俺は先に書いたように近い方に飛んでたけどね。
GOP=5で:17なら:15、:18なら:20って感じで。
ちなみにMPEGファイルは全部MTV1000でキャプ→CMCutterで切ったファイル。
アセット登録ではじかれたやつはTMPGEncのMPEGツールでヘッダ書き換えてます。
Iフレ位置補正について調べてみたが、なかなか謎な動きをしてくれ
るな。以下、末尾の数字とその補正位置の動き。★位置はIフレ。
GOP=5 約5分間のファイル
00→00★
01/02→00
03→05
04→00
05→05★
06/07→05
08→10
09→05
10→10★
GOP=6 約10分間のファイル
00→00★
01-03→00
04→06
05→00
06→06★
07-09→06
10→12
11→06
12→12★
GOP=10 約15分間のファイル
00→00★
01-04→00
05→10
06→00
07-09→10
10→10★
11-14→10
15→20
16→10
17-19→20
20→20★
近いほう(?)のIフレに飛ぶが、切り替わり直後のフレームの場合は前の
Iフレに飛んでるように見えるけど、はて、よーわからん。他のGOP
数で誰か試してみてくれ。
>>283 MPEGファイルの作り方は俺もまったく同じだ。奇遇ですな。
>>284 サンクスコ!って言うか乙。
近い方って必ずしも決まってるわけじゃないのね。
でも俺はGOP=5で90分くらいのファイルにチャプタ打ったけど、
全部近い方に飛んでた。何でだろ?
そう言えばそのファイルってTMPGEncで書き換えたやつなんだよな。
MTV1000キャプ→CMCutterで切ったやつそのままだと不完全というか
ちょっと怪しいMPEGだったのがTMPGで書き換えてきれいになってるとか?
よくわからんが(藁
286 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/04/07 14:00
287 :
saider :02/04/13 12:06
自分はSpruceUp使っていますが 16:9のソースは対応していなくて読みこんでも4:3で 表示されてしまいます。 ifoeditで16:9の表示にできないでしょうか? 教えてください。
288 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/04/19 01:47
289 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/04/27 15:44
このソフトって、チャプタ打ちは何個までとかって制限あります?
290 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/04/27 16:02
>>288 >「外付けドライブ」及び「WINDOWS−XP」には非対応です。ご注意下さい。
すごく気になるのですが。
291 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/04/28 00:57
>>290 DVDへの書き込みはライティングソフトでやればいい。
やはり餅は餅屋だろう。
Windwos XPについては動作報告が過去ログにあるが、心配は心配だな。
>>290-291 ボキは最初Spruce Up買おうと思ってたんですが、
Windows XP非対応だと知って速攻でキージェネ探してきました。
XPに正式対応する見込みはないでしょうから、このままでいいのダ!
293 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/05/05 02:39
ところでSpruceUPユーティリティって現在はどこで公開されてるんでしょうか?
294 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/05/05 09:47
>>293 自分で探せよ
Yahooで一発ででてくるぞ
GW厨は全く自分でやろうとか調べようとか
そういうことは考えんのかね・・・
まともな大人になれないぞ
295 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/05/05 21:56
>>294 utilityはYahooじゃ出てこないと思うが?
296 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/05/06 19:45
厨房に厨房いう貴方も厨房ねん
SpruceUtilityつかわさせてもらったよ。 メニュー作って市販のDVDみたく入れると即再生にしたかったのだ。 うまくいったよ。サンスコ。
Yahoo=Googleなのでこれでいいのだ
いや、Googleでも”Utility”は見つからないけど? ヒットするもので関係あるのはこのスレぐらいで。
301 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/05/14 00:14
SpruceUtilityやってみました。 ホント助かったよ。あんがとサンクス。
302 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/05/15 14:33
SpruceUtility 見つからない・・・
303 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/05/16 10:31
>>302 まずはSpruceUpを正規に購入するのがよかろう。
304 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/05/16 10:38
チャプタ打ちは25個までなの?
先週SpruceUp購入したんだが、昨日このスレ来てUtilityの存在を知ったよ (゚Д゚ )ホスィ…
ほっておいたら >goo無料HPをご利用されていた皆様へ】goo無料HPサービスは、2002年3月31日を持ちまして終了いたしました ということでHPが消えとりました。いずれどっかのフリーホームページアカウント使ってアップしまふ。
308 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/05/26 05:40
MTV1000でキャプ(CBR,ClosedGOPなし、GOP完結なし)Mpeg2を かのぷCMカッターでちょっとだけカット。 音声(mp2)と動画(m2v)にデマックスしてSpruceUpでオーサリングしたいんだが、 同条件なのに上手くいくのといかないファイルがある。 上手くいかないのをまずデマックスしないでSpruceUpにアセット追加してみた。 上手くいったものもあるが、まだダメなのがある。 CMカッターがダメなのかと、PowerDirectorでCMカットしてみた。 上手くいったのといかないのがある。 TMPGEncツールで音声と動画をデマックスしてSpruceUpに食わせると、 これまた上手くいくのと上手くいかないのがある。 なんかわからなくなってきた。。。 ガイシュツの、「MTV1000→CMカッター→Spruceでダメな場合はTMPGEncで ヘッダを変えてやると上手くいく」というのと同じ症状なのかな? ヘッダを変えるというのは具体的にどの作業を指しているのか 教えてホスィ・・・
309 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/05/31 09:54
SpruceUtility使うとチャプタ打ったところの タイムカウンタがおかしくならない?
やっと自己解決した。
>>309 タイムカウンタおかしくなるってのは
どっかで聞いたような気がする。
312 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/06/03 11:12
SpruceUtility 久々に使ったけど、”サポートしていない・・・”とか言われて 駄目なんだけど、ムービーファイルの数に問題あるの?(いつもは4ファイルだが今回は3ファイル)
313 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/06/03 12:30
漏れもだ。 久々に使ったら、エラーが出た。ファイル数が多い(8ファイル)からか なと思っていたが....賞味期限あり?
315 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/06/03 22:27
>>314 おお!神よ!!
神が降臨なされた....
AC3食ってくれるので重宝しているけど、AC3は編集に制約が・・・ GOP単位で構わないからAC3のMPEGを切り刻めるツールってないですか? TMPGEncはAC3のファイルをちょん切ると音が飛ぶので鬱。
317 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/06/08 21:30
318 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/06/23 20:59
ちょっと質問ですけど、ボタンにサムネイル表示させると、 素材がインターレースのせいか、横縞が汚いんですけど、あれって そういうものなんでしょうか? デインターレースしてサムネイル表示させることはできるのでしょうか。 それか、外部ファイルからサムネイル用画像を持ってくることって できるんでしょうか?
Spruce Upって+R焼けますか
SpruceUPはバージョンアップしてないんで焼けないと思う。 コンパイルしてタイトルセットをHDDに書き出して、そいつを+R 焼きソフトで+Rに焼き込めばいいんでない?
321 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/07/28 15:52
保守age
322 :
名無しさん@編集中 :02/08/04 01:37
DVD-Rで送ってきたage
>>256 に激しく同意だな。
>>258 業務用に気使って、民生用が使いモノにならないなんて
間違ってると思う。
さっさとまともなモノ作って他の部分で勝負したらど〜やねん。
てことで、安易な民生用DVDレコーダでしばらく凌ぐオレ。
R焼きに苦労したくね〜し。
(別の意味で苦労してるんだが・・・(涙))
ほしゅほしゅ
325 :
名無しさん@編集中 :02/08/19 21:18
Spruce Up買いたいんだけど、開発終わったものを買うのもなぁ… こいういう販売が終わったソフトこそ、尻(Key)はないのかなぁ…
(゚Д゚)ハァ? まだ開発中じゃないのか?
マカーの餌になりますた。残念ですが実質終了です。
328 :
名無しさん@編集中 :02/08/21 15:20
まだバージョンアップしてるけど。
>>328 SpruceUp1.1 build1106b
以降のバージョンがあるの?
開発終了してるってことはフィックスしちゃってるってことでは? これ簡単にDVDRに焼けるから重宝してるんだけど。
>330 APPLEに買収されちゃったお陰でWin版の開発がストップしただけ。
332 :
名無しさん@編集中 :02/08/26 23:08
同じ長瀬の「neoDVD」とどちらがよいでしょうか? neoDVDのほうが新しいようですが。
>>332 どっちも長瀬が作ったわけじゃないぞ。
どちらがいいかと聞かれてもね…
SpruceUpとneoDVDの購買層は相反する(ハズ)とだけ言っておきまふ。
ボタンに名前を付けることって出来る? チャプターには名前を付けられるんだけど。 リンク指定でButton 1、Buttan 2…、と出てきても何処へ飛ぶのか分からん。(T_T)
335 :
名無しさん@編集中 :02/08/30 11:02
ボタンに名前付けれないのですか!?
336 :
名無しさん@編集中 :02/09/02 15:15
守れはこれでMTV2000でキャプッタMPEG2をDVD-Rにバシバシ焼いていますが何か?
>>336 誰も否定的なことは言ってない。開発終了が残念だっつってるだけ。
開発終了してるということは、それだけ完成されたソフトということだろう。
>>338 同じ話をループさせるなよ。開発終了の理由がすぐ上に書いてあるじゃねーか。
林檎が窓用ソフトなんぞの開発を続けさせるはずがないだろう?
340 :
名無しさん@編集中 :02/09/04 21:40
>>338 同意。
不具合もほとんどないし。
AC3編集できるから重宝してる。
341 :
名無しさん@編集中 :02/09/05 22:19
ネット通販で買うとCD-Rに焼いたものが送られてくるって本当ですか?
CD-Rはいやだな・・
駄 目 な も の は 駄 目 だ ♪
344 :
名無しさん@編集中 :02/09/05 23:14
>>344 ありがとうございまし。
>*IEEE1394やUSB1.1/2.0接続のドライブでは正常に動作しないことがあります
これはどうですか?
動いてますか?w
動いてますか?w
>>344 ウソつくな!
トールケースに入ったCD-Rだったぞ。
漏れもCD-ROMだったがな。
349 :
名無しさん@編集中 :02/09/07 02:18
DVD-RAM/Rと一緒に買ったら、紙袋に入ったCD-Rが届いたっけかな。
CD-Rなのか しかも紙袋w 使えればいいんだけど
>>351 CD-Rに入っているのはビルドナンバーが古いやつなので、
結局、webから新しい製品をダウンロードしなくてはいけない罠。
だから、CD-Rが使えなくても問題なし。
つーか、シリアルナンバーを購入してるようなもんだよなあ(苦笑い
>>352 いいかげんだなぁw
でも使えるソフトなんですよね?
>>353 使えるソフトの一つだと思うよ。
神様が作り給ひたUtilityとセットで使うと最強かもね。
(この値段のソフトとしてはね)
俺、ここ最近はずっとこればかり使ってる。
>>354 神様が作り給ひたUtilityって何ですか?
>>355 Utilityてのは、ifoファイルを書き換えて再生方法を指定したり、
チャプタポイントの微調整をするツールね。
これのおかげでSpruceは使えるソフトになるという、
いわば、マジンガーZに対するスクランダーのようなツール。
置き場所は356を参照。
今日、SpruceUpが届きます(ワクワク 楽しみです。
SpruceUp届きますた。 トールケースに入ったCD-Rですた(泣 ついでに説明書も、普通のプリンタでプリントアウトしたものみたいです(;´д`)
>>361 同じです・・・・
ボタンってどうやってつくればいいのですか?
ボタンの画像の拡張子が「psd」になってますが。
>>363 嘘じゃない!
ついさっき届いたばっかりです。。
CDの裏が緑っぽくって、真ん中から1センチくらいに線が入ってる。
素人でもCD-Rってわかります(;´д`)
画像を挿入することはできないのですか?
はいはい。嘘はやめてね。
>>361 CCEついて8900円ってまじなのか?
どうやれば画像を挿入できますか? ボタンにすることはできなさそうだし ドラッグ&ドロップしてもだめです。
マジなようです。
370 :
名無しさん@編集中 :02/09/07 20:17
photoshopがないとボタンはつくれません
おれもROMだったが。
373 :
名無しさん@編集中 :02/09/07 22:07
age
>>371 オレもtranstecnologyから直接買ったけどCD-Rだった。
レーベル面は一見、CD-ROMに見えるくらいきちんとしたプリントがされてる。
でも記録面見るとCD-Rだった。
375 :
名無しさん@編集中 :02/09/07 22:21
376 :
名無しさん@編集中 :02/09/07 23:48
みなさんPhotoshop使ってますか?
>>374 俺のもそうだった>レーベル綺麗だけどデータ面を見ると以下略
説明書もインクジェットで出力したような安っぽい紙切れで、
これにシリアルが印字してるんだが、
数字の0と英小文字のoが区別できないフォントな罠だった。
おかげでCCEを再インストするはめに(苦笑
PSD使えるソフトはフォトショだけじゃないから、 さがしてみれば? 結局、SpruceUp以外値段的に使えないソフトが多いから、 使ってる、uty込みで。
379 :
名無しさん@編集中 :02/09/08 13:42
>>379 データ面をみた?それでもROMだった?
なら、R版とROM版があるってことだよね。
なんでそんなことになってるんだろう。不思議だ。
ここでROMだと逝ってる人はROMとRの区別が付かない香具師だったということでよろしいでしょうか。
画像を貼り付けたいんですけど、どうすればよいのでしょうか? bmpやjpgだと背景になってしまうし、psdの画像作っても読み取ってくれません。 わかる方いらっしゃいませんか?無知な私の神となってください。
>>382 うん、だから361がROM版というのなら、それでいいよ。
でもね、R版があるってのも嘘じゃないから、363や366みたいな反応はどうかと思うよ。
(同じように381みたいな反応もどうか思うけど、363の後だからなあ)
俺は、ROM版とR版があるのが謎というか不思議だと思うわけで、
その違いは何によるのかと思ってる口です。
長瀬に問い合わせしたら、窓口のお姉さん嫌がるかなあ。ううむ。
はじめSpruceUpは○○枚しか用意してませんでした。 しかし意外な反響で○○枚があっと言う間に売切れてしまいました。 すると・・・・ 「めんどくさいから自分たちで焼いちゃおうぜ。」
>>383 ヘルプを見たら、色々と決まり事があるみたいだけど、ヘルプは読んだ?
縦横200ピクセル以上、解像度ピクセル/インチ、RGBモードとか、
レイヤー数は4までで、レイヤー名の指定あありとか、
そういった決まりがあるみたいだけど、そういうのはどうしてる?
>>386 一応読んだこと読んだのですが、意味がさっぱり・・・
初心者同然なので。photoshopを使いこなすにはどれだけかかるやら
でも今思いついたことがあります。
psdが無理なら、bmpかjpgで、最初から画像を貼り付けた背景を作ればいいと。
そうすればあとはボタンを付けるだけですね。
なれないうちはこの方法でやっていこうと思います。
と思ったら
>>386 さんが教えてくれた、「レイヤー名の指定」をしてないことに気づきました。
したら出来ました!!!
>>386 さんありがとうございました!
これで快適なSpruceUpライフが満喫できますw
ボタンとして画像を挿入したら、ボタンとして認識されてしまうんですね・・・・・(ハァ やっぱり背景にする画像に直接貼り付けるしかないのか・・・・
390 :
名無しさん@編集中 :02/09/09 00:35
age
この間、注文して、状況確認したら…… 2002年9月6日 ご注文を承りました。 2002年9月6日 商品を発注しました。商品入荷までお待ちください。 2002年9月5日 商品が入荷しました。配送までお待ちください。 って、どういうこと???(w
間違ってるだけでは?
393 :
名無しさん@編集中 :02/09/09 21:00
>>391 うちもほとんど同じだが、
要するに在庫があったということではとオモタ。<発注より入荷が前
395 :
名無しさん@編集中 :02/09/11 21:53
mpeg1で9時間のDVDが出来た。すげーよSpruce Up。
SpruceUpキタ━━━━━(゚∀゚)━━━━━!! CD-Rでキタ━━━━━(゚∀゚)━━━━━!! 説明書、安っぽいーw 今から、いろいろ遊んでみます。ワクワク。
397 :
名無しさん@編集中 :02/09/12 22:54
SpruceUpキタ━━━━━(゚∀゚)━━━━━!! CD-ROMでキタ━━━━━(゚∀゚)━━━━━!! 説明書も(・∀・)イイ!! 今から、いろいろ遊んでみます。ワクワク。
399 :
名無しさん@編集中 :02/09/12 23:45
400 :
名無しさん@編集中 :02/09/13 21:41
>>399 CD-R(CD-ROM?w)がないからじゃないかな
401 :
名無しさん@編集中 :02/09/14 18:58
Windows2000にインストールしたら 起動即ブルーバックで話にならん・・・ 対処法誰か知りませんか?
403 :
名無しさん@編集中 :02/09/18 19:55
402 ヴィールスかもよ・・・・
>402 自己解決すますた。 どうやらRAIDコントローラがダメだった模様。 サポセンによるとデュアルCPUにも対応してないラスィ。 バージョンアップ激しくキボン…
>>405 後学のために、どのRAIDコントローラがダメだったか教えてくらさい。
>406 EP-8K3A+に付属のやつです。
すまん、書きかけで送信してしまった。 デバイスマネージャで確認したところ、 HPT372 とあります。 とりあえず、それをデバマネで停止しておけば使えるモヨリ。
>>408 サンクス。HighPointだな。
ちなみにWin2K+Promiseは問題なく使えてる。
漏れの所のFASTTRAKは昨日逝ったよ…(´・ω・`)ショボーン Win2kはもとより、BIOS上からも認識すらしなくなった。 よって脱RAID中。順次1394にしてまつ。DVキャプ向けには充分。 取っ替え引っ替え使えるしね。
保守
良スレだよな。ここ。
413 :
名無しさん@編集中 :02/09/27 23:11
ここはひどいインターネットですね。
414 :
名無しさん@編集中 :02/09/28 22:26
SpruceUPは、音声ファイルを複数読み込ませることはできますか? 映画のDVDのように、1トラックは英語、2トラックは日本語といった感じのDVDを作りたいと思っています。 ご存じの方がいらっしゃいましたら、よろしくお願いします。
415 :
名無しさん@編集中 :02/09/29 12:14
これってAC3扱えるみたいだけど AC3と映像を分離した状態では扱えないのか? ならばAC3ってどうやって扱えばいいんかな? 結合ソフトってあったっけ?
普通分離deokだよ、PCMだろうがMP2だろうが。 とくに、長時間ファイルのチャプター打ちが楽だし。 自分はM2Pオンリーだけど(汗 >414 無理じゃない? やったことがない
417 :
名無しさん@編集中 :02/09/29 13:56
416>> mp2でもac3でも音声は単独では、Xみたいなコメントが出るんですよ。 実際には、分離した映像、音声ファイルをどうやってSpruceに掘り込んだら いいのかなぁ?方法が色々やってみたけどわからないっす。
418 :
名無しさん@編集中 :02/09/29 14:26
OSを入れなおして Spruce Up入れたら アクセスキー入力しても 「このアクセスキーは無効です」ってでてしまいます。 登録サイトのアクセスキーをコピペしてるのに・・・・・
SpruceUpを再インストールしたらちゃんと入った・・ 最初にトライアウト版で起動したのがいけなかったのかなぁ・・・・・
>>417 映像のみのファイルと音声ファイルのファイル名は同じにしてる?
例えば、abc.m2vとabc.ac3を同じフォルダにおいて、
アセット追加でabc.m2vを指定すれば、ac3は勝手に読むと思うのだが。
>>414 音声 複数トラック対応オーサリングソフトは業務用だけと思われ..
422 :
名無しさん@編集中 :02/09/30 12:53
>>416 >>421 お返事ありがとうございます。
SpruceUPでも複数音声は無理ですか。残念です。
さすがに業務用を買うお金はないので、今回は左右の音声にそれぞれのトラックを割り当ててみます。
もしかして、英語教材用? まぁ、あとは両面DVD-Rしか方法ないかと。
保全
425 :
名無しさん@編集中 :02/10/06 20:45
426 :
名無しさん@編集中 :02/10/06 23:43
たけしが一人で書き込んでるスレが固まって下の方に
たまってやんの爆藁
32: ★最速エンコーダー★ (73)
33: Panasonic MPEG2&1エンコーダ (302)
34: 最強のソフトウェアMPEG2エンコーダー (565)
35: ReMPEG2 CCE,TMPGも不必要!?【エンコード】 (350)
36: Spruce Up ってダメなの (425)
37: 最強ウンコーダスレ・∀・)つ −=≡ξ (137)
コイツがキチガイ化したのも425のURLにケチが付いたのが気に入らなかったからだし、
こいつtranstechnologyの関係者か(藁
【参考:下のスレの256以降】
http://makimo.to/2ch/pc_avi/1024/1024321017.html CBRオンリーのLITE買うくらいならならSP割れよ(プッ
たけしのお薦めの製品=クソ これ定説
>>425 開発元が消えて永遠にバグフィックスされないソフトは
10円でも元が取れないと思うんだが…
>>428 人によっては価値ないんだろうねぇ。わしにとってはSpruceUPさまさま。SprucUp Utilityとかも
思わず作っちまったし。AC3なDVD 100枚は作ったっす。
>>429 お陰様で私も快適な焼き焼きライフをおくっております。
ありがとうございますたm(__)m
ところで、チャプター20オーバー対応版は出ないでしか?
>>430 ひょっとしてバグ? チャプターが20 Overしたらなんかなるのかな。今夜ちょっとみてみます。
>>428 おれは、充分に満足。
これ以上の格安オーサリングソフトがでれば乗り換えるけど、
まったくといって出る気配がない。
ちゃぷた20以上にしてもふつうに焼けてしまいましたが…
>>433 たぶん ユーティリティの話だと思われ...
スクイーズなDVDのオーサリングはできないのれしょうか?
音声と映像を分離して読み込ませると、チャプター打つときのうちやすさが 格段にあがるね。ちょっとした発見だった。 それはそうと、タイトルメニューとルートメニューに対応させるメニューを 指定したいんだけどどうしたらいいのかわからん・・・ 教えてえらい人。
437 :
名無しさん@編集中 :02/10/16 09:18
>>429 恐縮ですが、SpruceUpUtilityはどこで入手できるのでしょうか?
429さん提供物です。
440 :
名無しさん@編集中 :02/10/16 18:02
このソフトってDVD作るとき再エンコードされるんですか?
442 :
名無しさん@編集中 :02/10/16 18:57
>>439 恐縮です。過去ログ見た時に以前のURLしかないと思い込んでいました。m(__)m
444 :
名無しさん@編集中 :02/10/16 23:43
>440 ていうか、そもそもエンコーダが別ソフトだからそう言うことがあり得ないです。 できあがってるmpg2ファイルを読み込ませて、それをDVD用にオーサリングする だけのソフトです。
445 :
名無しさん@編集中 :02/10/17 22:27
オーサリングされると画質が劣化するなんてことはないんですか?
再エンコすれば劣化する しなければ劣化しない
447 :
名無しさん@編集中 :02/10/19 00:42
DVD+Rなんだけんども、おらー民生のデッキで再生できたためしねーだ。 おめーさがたは何のソフト使ってライティングしてるだか? img焼きか? タイトル焼きか?
民生デッキ再生問題は、 大抵はソフトでなくて、ドライブとメディアであるよ
>>447 +Rなんて使ってるからだね。-Rで作るのが吉。
>449 そう言うこというのはイクナイ。 ドライブはすでにあるんだから。
>>447 まずRICOHのページで+R再生可能なDVDプレーヤか確認すべし。
ちなみにうちではライティングにB's使ってるけど、SpruceUpで作ったやつなら
img焼きでもデータ焼きでもどっちでもOKだった。
PrimoDVDでデータ焼き。なんの問題もねーだ。
453 :
名無しさん@編集中 :02/10/20 18:46
おめーさがたレスくれてどんも。 利口のホームペーズみたんだがおらのDVDプレイヤーが 対応表に載ってなかっただ。。。 こりゃだめなんだべか。 WinCDR7.0で焼いてみるべ。
このソフトはAC3が使えるage
456 :
名無しさん@編集中 :02/10/29 13:47
VERUPage
457 :
名無しさん@編集中 :02/10/31 23:32
Spruce Upを使い始めたばかりの者です。 チャプターの微調整用にUtilityを使わせていただいたのですが、 readmeにも書いてあるとおり、PS2での再生時に不具合が出ます。 vob editにてGOPのcell IDを.IFOに合わせるよう 手動で修正してみたのですが、症状は改善されませんでした。 他にどこをいじればよいでしょうか?
458 :
名無しさん@編集中 :02/11/01 00:47
Spruce Upのチャプター機能の癖を読みとり、 微調整できるようにする。 最後の二桁を"00"にできるようになれば、達人w 自分はそうしている、PSでもokなようにね。 あと、映像と音声分離すると作業が楽だよ。
>>457 PS2がないんで確認できないけどifoで設定したチャプター位置になるように
QuickDVDでチャプター設定してvobファイルを再構築して元のvobと差し替えてみては?
460 :
名無しさん@編集中 :02/11/01 11:48
>>459 QuickDVDなんてソフトがあったのですね!
知りませんでした。
今落としてきましたので、これから試してみます。
どうもありがとうございました!
461 :
名無しさん@編集中 :02/11/01 19:15
DEMUX_SYSTEM_HEADER_ERR 動画食わそうとすると↑って出るんですがどうすればよいでしょうか? ちなみにギガポケットでキャプチャしたやつは全部そうなります・・・
463 :
名無しさん@編集中 :02/11/01 23:22
>>461 すんまそん。
分離したら
できますた。
>>459 SpruceUpで元データ作成。
↓
utilityで.ifo修正
↓
QuickDVDの「VTSI情報でリード」を使い、上記修正済.ifoを読み込み
↓
チャプター位置の変更が自動的に.vobに反映されるので、
そのままイメージ作成。
↓
できあがったファイルのうち.vobのみを差し替え。
で、症状は改善されませんでした。
もうちょっと、いろいろと試してみます。
465 :
名無しさん@編集中 :02/11/02 15:41
>>464 すでに、utilityで.ifo修正 で駄目なんでは?
>>463 エラーがでてるということは、データに問題あり、
下手したら、映像と音声の尺が違う可能性もあるよ、
TMPEGencのMPEGツールの結合でそのファイルを追加して、そのまま実行してみな。
それか簡易多重化でも良い。
466 :
名無しさん@編集中 :02/11/06 20:35
アスペクト比が16:9のファイルを喰わせると、 4:3に変更されて(画像が縦長になって)出力されちゃいますよね。 これ、なんとかする方法ないでしょうか? ifoeditとか使えばなんとかなるのかな?
467 :
名無しさん@編集中 :02/11/06 22:05
>>466 ご名答。
ifoeditでアスペクト比を変換できる。
468 :
名無しさん@編集中 :02/11/07 00:25
>>467 レスありがとう。さっそくifoeditでやってみます。
アスペクト変更できました。ということで覚え書き。 VTS_01_0.IFO>VTSI_MAT>Video attributes of VTSM_VOBS>Aspect Raitoを変更 VTS_01_0.IFO>VTSI_MAT>Video attributes of VTSTT_VOBS>Aspect Raitoを変更 utilityにこの機能を激しく追加して欲しいですm(__)m>神様な人
SpruceUpで元データ作成。 ↓ QuickDVDでチャプター位置修正。 チャプター位置に微調整には成功したんですが、 今度はメニューのインポートがうまくいきません。 チャプター位置へジャンプするボタンがすべて 「チャプター01へジャンプ」になってしまう・・・ SpruceUpはあきらめて、DVDWorkshopを試してみます。
471 :
名無しさん@編集中 :02/11/08 17:37
472 :
名無しさん@編集中 :02/11/10 19:40
あげ
473 :
名無しさん@編集中 :02/11/11 21:26
本日SpruceUp買いました。DVD−Rに焼こうとすると「未使用ディスクを入れろ」と、吐き出してくる....。 LF-321はダメなのかと思いきや、過去ログ読むと平気そう。 DVDitも持ってるので、それで焼こうとしてもなんだかエラーが出る。もうだめぽ。
もう一度あえて言う「未使用ディスクを入れろ」
頭に来たのでタイトルとかいう形式で吐き出して、そのまんまBsレコーダーゴールドで データディスクとして焼いてやったらパイオニアの民生デッキで普通に再生出来ました。 こんな楽勝でいいのかな? これでは不具合とかあるのかな。 これで良いのだったらDvdit捨てるかな。
>>475 そのやり方が正解。やっぱり、焼くのは焼き専用ソフトで焼いたほうがいいよ。
漏れもSpruceUPではタイトルセットを作るだけにしている。
連続再生とかチャプター微調整のためにutilityを使いたいからってのもあるけどね。
ちなみに、漏れの場合、焼くのはprimoDVD(or RecordNow MAX4)を使ってる。
477 :
名無しさん@編集中 :02/11/12 00:01
456はVerUpなどと書いているが、本当に v1.1 Build1106 からバージョン上がったの?
>>476 レスどうも。DVDitより動作が軽いので気に入ってます。
今日は焼ける焼けないで一日悪戦苦闘してしまった....。
どうでもいいけどCCEって速くて綺麗だな... 厨房でスマソ
Spruceが生きてた頃にダウソ販売で買ったら 200ページくらいの英文マニュアルが含まれてたけど 長瀬で買うと同じマニュアルの日本語版が付いてきますか?
>>479 英文でも良いから、
チャプター打ちの怪しいカウンターの説明の部分だけUPしてちょ。
この板のあるスレでAC3エンコダをアップしてる人がいるね....。 思わず落としちゃったよ.....。
482 :
名無しさん@編集中 :02/11/12 16:46
オイラのspruceupは、MPEGを読み込むときちょっと読み込んで止まります。 で、強制終了して再起動。同じMPEGを読むと 前回よりちょっと読み込みが進んで また止まる。これをしつこく繰り返すと全部読み込める。一度読み込んだやつは 次回からはスムースにいけます。 これはいったいどういうこっちゃ。使えないっすよ。
常駐ソフト外しまくったら治りました。ホントすんません。 逝ってきます。
使えない以前に、なぜそのMPEGファイルがおかしいかと考えない ちみにこそ使えないっす…これだけじゃ、煽りで終わるから、 そのMPEGファイルTMPEGencのmpegツールで簡易多重化するか、 結合でそのファイルを一つだけ読み込んで、他ファイルと結合せずに実行すれば大丈夫だよ かのぷのCMカッター使ってるなら、絶対というわけではないが、必要な行程。
あらら、別の原因だったのね。
保守
487 :
名無しさん@編集中 :02/11/19 23:10
16:9のソースをSoruceでオーサリングした後、ifoeditで
>>469 のように修正してみたのですが、
そうするとメニュー画面でボタン位置と、カーソル(白くなるやつ)がずれてしまいます。
メニューのボタン位置は(当然ながら)16:9で表示されているのに対して、
カーソルは4:3画像での位置に表示されてる感じにずれています。
どうすれば(どこかのステータスを書き換えれば)これが解消できるのか判りかねています。
どなたかお詳しい方、ご教授ください。お願いしますm(__)m
(メニューを4:3で表示。本編を16:9で表示でも可です)
>487 推測だけど VTSM_VOBS=メニュー画像 VTSTT_VOBS=本編画像 だと思う。 メニュー画像のアスペクト比を変更せず 4:3のままにしたら? ボタンのカーソル座標データを修正するにはvobをいじる必要がでてくるし。
>>488-489 レスが遅くなってすみません。
やっと時間が作れたので、明日にでも試してみようと思います。
上手くいってもいかなくても、またご報告します。
ありがとうございました。
491 :
名無しさん@編集中 :02/11/30 18:54
عغيسقث
492 :
名無しさん@編集中 :02/12/05 22:10
SpruceUpUtilityを使ってチャプター全修正したやつをPS2で再生すると、 チャプターポイントで映像がグシャ。ブロックノイズ大量発生。どうなってんだ一体。 TMPGEncで、Closed GOPじゃないから駄目なのか!?
>>492 MPEG2を分割してるわけじゃないので「ClosedGOP」は関係ないような・・・・
ただ、ClosedGOPにしたヤツとしてないヤツで症状が有無があるなら話は別だけどな
とりあえずCCE-LiteでGOPを閉じて無くてもUtility修正のヤツは
ちゃんと表示されてる。PS2&πの545で確認。
494 :
名無しさん@編集中 :02/12/15 21:56
495 :
名無しさん@編集中 :02/12/17 16:46
Spruce いいです。
SpruceUp!
ClosedGOP!
498 :
名無しさん@編集中 :02/12/22 18:19
タイトル作るときに、ボタンを配置して、そのボタンに何もリンクしなければただの画像として認識するのでしょうか? それとも押しても何も起こらないボタンとして認識するのでしょうか?
499 :
名無しさん@編集中 :02/12/22 22:49
>>498 押しても何も起こらないボタンになったと思う
>>498 499の言うとおり、何も起こらないボタンの出来上がり。
リンクを忘れたままオーサリング&焼きをすると
そんなクソボタンが出来たDVDになって鬱になるんだよな(´・ω・`)
501 :
名無しさん@編集中 :02/12/25 00:36
>>499-500 あるがとうございます。
このソフトで、ボタンではなくただの画像を挿入したいときってどうしてますか?
502 :
名無しさん@編集中 :02/12/25 00:55
>>501 Photoshopなどであらかじめ画像を一枚にまとめてから
Spruceに突っ込むから、Spruce側では画像は何もいじらないよ。
503 :
名無しさん@編集中 :02/12/27 17:35
>>502 やっぱりそれしかないですよね。
配置を微妙に変えたいときとか面倒くさいんだよなぁ。
240 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/03/12 08:50
SpruceUpは WinXPで動作しますか?
XPで動作しているかた教えてください
242 : :02/03/12 09:27
はい、動作してまっす
>>240 今年の3月6日にCCE-Lightとセットで購入以来、WIN-XPで使用し続けて、
一度もエラーらしき状況に遭遇しなかった。
XPユーザーは安心すべし。
今後のサポートやバージョンアップは期待出来るんでしょうか?>>Spruce Up
506 :
名無しさん@編集中 :02/12/29 01:23
パナのHS1でRAMに録画した映像、音声を無劣化でRに出来ると聞いて Spruce購入しましたが、HS1やDVD MovieAlbumどちらでも頭を編集でカット すると必ず音声がずれます。(音声がほんの少し遅れる) なお、編集をしなければずれないようです。 編集後、RAMから直接、TMPGEncで簡易分離してからSpruceで読み込んでいます。 みなさん音声ずれませんか。
508 :
名無しさん@編集中 :02/12/30 16:12
>>506 RD-X1はレート変換でずれてたけど。
509 :
世直し一揆 :02/12/31 02:21
<血液型A型の一般的な特徴>(見せかけの優しさ(偽善)に騙されるな!) ●とにかく気が小さい(神経質、臆病、二言目には「世間」) ●他人に異常に干渉する(しかも好戦的・ファイト満々でキモイ) ●自尊心が異常に強く、自分が馬鹿にされると怒るくせに平気で他人を馬鹿にしようとする (ただし、相手を表面的・形式的にしか判断できず(早合点・誤解の名人)、実際にはたいてい、内面的・実質的に負けている) ●「常識、常識」と口うるさいが、実はA型の常識はピントがズレまくっている(日本の常識は世界の非常識) ●権力、強者(警察、暴走族…etc)に弱く、弱者には威張り散らす(強い者に弱く、弱い者には強い) ●あら探しだけは名人級(例え10の長所があってもほめることをせず、たった1つの短所を見つけてはけなす) ●基本的に悲観主義でマイナス思考に支配されているため、性格がうっとうしい(根暗) ●一人では何もできない(群れでしか行動できないヘタレ) ●少数派の異質、異文化を排斥する(差別主義者) ●集団によるいじめのパイオニア&天才(陰湿&陰険) ●悪口、陰口が大好き(A型が3人寄れば他人の悪口、裏表が激しい) ●他人からどう見られているか、体裁をいつも気にしている(「世間体命」、「〜みたい」とよく言う) ●自分の感情をうまく表現できず、コミュニケーション能力に乏しい(同じことを何度も言う、知障) ●表面上意気投合しているようでも、腹は各自バラバラで融通が利かず、頑固(本当は個性・アク強い) ●人を信じられず、疑い深い(自分自身裏表が激しいため、他人に対してもそう思う) ●自ら好んでストイックな生活をし、ストレスを溜めておきながら、他人に猛烈に嫉妬する(不合理な馬鹿) ●執念深く、粘着でしつこい(「一生恨みます」タイプ) ●自分に甘く他人に厳しい(自分のことは棚に上げてまず他人を責める。しかも冷酷) ●男は、女々しいあるいは女の腐ったみたいな考えのやつが多い(他人をけなして相対的に自分の立場を引き上げようとする等)
510 :
名無しさん@編集中 :02/12/31 08:40
>>509 SpruceUp2.0Aの仕様ですか?
なんか日本人全般の事じゃんか。 周りをよく見てみると上記に当てはまるヤツばっかじゃない。自分もだけどさ。 一つも当てはまらない!ってヤツこそ真のA型だよね。
>>506 DMR-E20 (HS1もか?)のVROデータを解析したことがありますが、音声と映像がGOP内で完結していません。
音声データは映像データに比べ1GOP分近く遅れて収納されています。
つまり最初の1GOPはほとんど映像データだけで構成されています。
ここで頭の1GOPを編集して取り去ったとすると映像だけ1GOP(0.5sec)分きりとられますが、音声データはほぼ
そのまま残っているということです。
映像と音声を分離さえしなければ、MPEG2プログラムストリームには音声と映像の時間差を補正するデータが
はいっているので音ズレはしませんが(QuickDVDの VRO->VOB) 分離するとその補正するデータが失われる
為 音声データの頭の部分が余計にある分、音声が映像より遅れることになります。
回避策は編集する前に一旦分離し、再度結合して映像と音声のGOPをあわせる必要があるかと思います。
よってひれはSpruceUpの問題ではなく映像と音声を分離してとりこめばすべてのオーサリングソフトで
起きる現象かと。
513 :
名無しさん@編集中 :03/01/09 15:58
過去ログ読んで見ました。 MTV2kキャプってるんだけどSpruceUpで AC3でDVD-Videoを作りたかったら 1. MTVの出力するm2pファイルを映像と音声でdemux 2. 音声ファイルをBeSweetあたりでAC3にする 3. SpruceUpで両方読み込んでオーサリング でいいのかな? うちの民生プレーヤー古いせいかmpeg2の音声じゃ 読んでくれませんでした・・・。LPCMじゃでかいし。
>>513 それでOK。
ウチはMTV2000じゃないがD-VHSでi-LinkキャプチャしたMPEG2データをそれに準ずる手順で
オーサリングしてる。
>>514 レスありがとう。
早速SpruceUp買ってみようかな。
516 :
名無しさん@編集中 :03/01/10 10:20
BeSweet使ってみたけど音悪いよ、384kbpsでTMPG@mp2のが良かった オーサリングソフトのAC3エンコは良いのかな?
>>516 え、そうなの?
まだBeSweet落としてないからわからないんだけど、
AC3にエンコードできるソフトって他に何があるんだろ。
オーサリングソフトでAC3にエンコできるのか、
ちょっと調べてみよう。
まあ、うちはテレビ録画とかでとっておきたいのを
DVDにしたいだけだからあんまり音質にはこだわらないけど・・・。
>>517 DVDit!PEは256kbpsまでだけど、普通のドラマとかだったら別に問題ないよ
>>517 確かにどっか他のスレでもBeSwetのAC3エンコーダを市販のAC3エンコーダを比べると、
特に256Kbpsより下のレートでは音質が悪く感じるというカキコを見たことがあるな。
でも、音が悪いと言っても別にノイズだらけで聴くに堪えないとか歪みがきつくてパソコンの
へっぽこスピーカでもまともな音が出ない、とかいうわけじゃないからなぁ。
(ちなみにウチは224Kbpsでエンコが多い)
ソースが音楽系にこだわるもの(PVとかライブ映像とかね)で、音質も良くないと納得いかんぞ
とかいう人ならともかく、スポーツ番組とかドラマとかをソースにしてる(漏れはもっぱらこっち)
人ならあまり気にしなくてもいいと思うなぁ。
ちなみに現時点で、一般ユーザ向けに市販されてるオーサリングソフトで、AC3エンコ対応
なのはDVDit!PEだけかな。割とお値段お高めだけど。
もう少しするとMovie Writer2とかがAC3エンコに対応してくるはずだから、それまではちょっと
BeSweet+SpruceUPでガマンしてみるってのもアリだとは思うよ。
>>518 >>519 いろいろありがとうございます。SpruceUp注文しました。
BeSweetでAC3エンコして作ってみることにします。
今はMovieWrite2を使ってます。1.5も使ってました。
もう少しまってみようかと思ったんですけどAC3で作ってみたい
という単純な欲求に負けました(笑 ・・・さすがにDVDit!PEはちょっと・・・。
用途はTVから映画を録画したものとか採りためたVHSからの
編集なんで、もともと音質もよくないから充分そうです。
まあ、そんなに高くないしものはためしでやって見ます。
(^^)
522 :
名無しさん@編集中 :03/01/15 08:13
BeSweetはエンコクオリティパラメータないの?デフォルトの384Kbps子守まくり!
WAVEの時点でノーマライズしても駄目なのかな?>子守り
脳マラ意図は-1dbかけとる、元WAVと比較してかなり子守テルヨ つーか試してみろ。
つか、はじめからAC3データでない限り WAV(変換)MP2のほうが音が良いのは当たり前なのだが…。
>>525 AC3とMP2をWAV(LPCM)から変換した場合、同ビットレートでMP2の方が音がいいの?
AC3のエンコードはSoftEncode、DVDit!PE、BeSweetで。
MP2のエンコードは…何がいいのでしょう。
>>526 単独ツールでエンコしたいのならtooLAMEあたりでは。
528 :
名無しさん@編集中 :03/01/15 19:53
>>525 初めからAC3データって?
マスターから落とすとき機械で直にAC3エンコ?一度もWAVE形式にしないで?
WAVE→AC3と直接AC3でどんな違いが有るんだか激しく疑問。
機械に取り込んだ時点でPCMサンプリングするのは同じだろ?
530 :
名無しさん@編集中 :03/01/17 18:59
>>529 DQNな525の内容を訳してみたぞ!
たぶん…
ゴメン無理だわ。
>AC3とMP2をWAV(LPCM)から変換した場合、同ビットレートでMP2の方が音がいいの? mp2のほうが音良いですってことだよ。
初めから、AC3データ? DVDレコや最近の(というかまたでてない?、MTU2400)とかでしょ。
>AC3とMP2をWAV(LPCM)から変換した場合、同ビットレートでMP2の方が音がいいの? レートによる 基本的に 低レート時の音質 mp3>m2p>ac3 高レートでは逆になる まぁオーサにmp3は使えんからm2pでいいべ 384k使うっていうんならac3だな
>>533 レスどうもです。
すみません、もうちょい付き合っていただけるとありがたいです。
普段は192kbps〜256kbps(ほとんど224kbps)でAC3エンコードしてますが
このくらいのビットレートだとmp2とどちらがよいのでしょうか?
>>534 224kで音楽系ならm2pでいいでしょ
toolameあたりつかえばね
映画モノだとなやましいね
ac3は音スカスカになるけど全域のデータ残るから>224k
Besweetでac3にするくらいならレートいくつにせよm2pのがいいけど
自分の耳で判断すれば?
>>535 レスどうもです。
mp2はtoolameでエンコードしてみて判断してみます。
AC3はPE、Besweet、Soft○○で試してみます。
>>536 あぁ?
Softencodeあるのか
じゃぁ余計悩ましいな
ソースで使い分けだね
ちょっと age るぞ。 ところでAC3エンコードでSortEncodeとBeSweetの使い分けだが、 オレの見解では本質的な音質差はない。ただBeSweet だとノーマ ライズやブーストのパラメーターを自分で試行錯誤で決めなけれ ばいけないが(GUI必須)、SoftEncodeは何もしない状態でなんと かなる。その辺の違い。パラメータさえ追い込めれば、BeSweetの ほうが変換速度は早いし、良いかもしれない。
>>538 BeSweet、低レートだと音悪くないか?
なんかスカスカなかんじになるんだが
>>539 あ、低レートは試してない。メンゴ。ぜんぶ 384kbps の話。
SpruceUpUtility使わしてもらいました。けどIFOがなんちゃら、、、 ってはじかれてしまいました。 SpruceUpではムービー追加とサムネイルをメニュー画面にドロップしただけで ボタン追加やチャプタ打ちはしていません。 音声はLPCM、ムービー登録数は16個です。 自動再生&連続再生させたいのですが、何がいけなかったんでしょう?
>>541 ん?
ちゃんとSpruceUp Utilityをタイトルセットフォルダにコピーしてから起動した?
>542 はい。説明不足スマソです。 もう少し詳しく書きますと自動再生、全部終了後メニューのボタンを押すと VIDEO_TS.IFOがないかサポートしてない形式 というメッセージが出ます。(他のボタンでも同様です。) 勿論VIDEO_TS.IFOはちゃんと出来てますので オーサリングの編集段階にコツがあるのではないかと思い質問させていただきました。 SpruceUpのVerは1.1 build1106bです。
レスサンクスです。201は見逃してました。 それにしても10個までですか。結合するしかないのかな。。。 HalfD1の長尺DVDも作る予定だったのに うーん、困った。他のツールで良さげなのはないですか? 何をどう弄ればいいのかが分かれば自分でツール作っても良いのですけど。
・・・じゃ面倒か、余計な時間もかかるし。 素直にifoedit?
またまたレスサンクスです。 ifoedit使ってみましたが思っていたより相当複雑ですね。 値が何を意味するのかも分からなかったので色々徘徊してますが まだまだ道程は険しそうです。 もう少し勉強してみます。アリガトウゴザイマシタ。
チャプタージャンプボタンで各タイトル間をジャンプするようにって出来る?
なんかよくわからん症状がでたから報告しておきます。 動画と音声に分離したファイルを読み込ませたところ、 終わり近くのところで音声が切れてしまいます。 windows media playerで音の尺を確かめると、動画より10分以上短いんです。 リネームしてみると正常な時間を表示するようになり、 読み込ませても正常に読むようになったんですが、 同じ症状を体験した人っていません?
Spruce UpでDVD焼いて、家電DVDデッキで再生すると1時間こしたあたりでフリーズします。 パソコンで見るときは最後まで再生してくれます。 同じくDVDつくっている友人に聞いたらまったく同じ状況だったのでSpruce Upをやめて 今後はDVDitにすることにしました。DVDitだとDVDデッキでフリーズすることはなくなりました すでにSpruce UpでDVDをVOBだけ抜き出しそれをもういちどDVDitで焼いたら フリーズしなくなるかなと思うのですが、どうおもいますか? 再エンコ(画質が劣化していやなんですが)するしかないのでしょうか
>>552 タイトルセットで出力→ライティングソフトで焼く。これ定説。
>>553 大先生
そうなんですかーーーSpruce Upってライティングが弱いってことなんですね。
すでにSpruce Upでライティングしてしまったものはもうなおらないのでしょうか?
対処方法をご存じでしたら教えてくださいm(__)m
>548 簡単なやつだけど、書き換えtool出来た。 適当に作ったやつだけど、いる?
>>555 548じゃないけれど、公開きぼんぬ。
おながいしますm(__)m
>>554 焼いたDVD-RをPCで開いて、そのなかにあるVIDEO_TSフォルダをHDDにコピー。
そのVIDEO_TSフォルダを別の焼きソフトで焼き直す。
で、なんとかならないかな?
558 :
名無しさん@編集中 :03/02/01 18:32
Sxycycy(?)とかいうやつといっしょに焼いてもた。うざいよー。
>549 ドモです。大変参考になりました。 >555,559 頂きました。わざわざ作ってもらってありがとうございます。 今まだ試してないですがルートメニューに戻る所をJUMP_TTで タイトルセットに飛ばす方法でしょうか? Ifoeditでそのように修正したらば一応うまく動作しましたが Generalパラメータの設定やらチェックのコードはそのままなので 何か気持ち良くはないですね、、。 #HDD容量を圧迫してたので既に全部焼いてしまいましたけど、、 #menu1〜6は何も弄る必要無いですよね? あと、自動再生は空First_playのPreコマンド最後をJUMP_TTに変更 してたりして、、こんなんで本当に良いのかどうかあまり自信が無い。。。 他のオーサリングソフトのこの辺りの制御はどうしているんでしょうね。
>>559 =555
私も頂きました。ありがとうございます。
一段落したら試してみます。
>560 >ルートメニューに戻る所をJUMP_TTで >タイトルセットに飛ばす方法でしょうか? そうです。SpruceUtilityと同じ方法です。 Jump_TTとかJump_SSは飛んでいく場所で名前を 変えているだけだと思う。 書き換えチェック用データがないのかは気になる。 Menu6までは使っていないみたいですね。 64個登録してタイトルセット出力したら、Menu70まで出来ていましたし。 >自動再生は空First_playのPreコマンド最後をJump_TTに変更 してたりして First_playのPreコマンドって標準ではJump_SSになってませんでした? 空First_playってなんだろ。 >561 よろしく〜
>Jump_TTとかJump_SSは飛んでいく場所で名前を >変えているだけだと思う。 ここの部分、おかしいので無視して。 Preコマンドの数は数えられているみたいだけど、 中身までは変更されたか確認していないと思う。
> そうです。SpruceUtilityと同じ方法です。 > Menu6までは使っていないみたいですね。 > 64個登録してタイトルセット出力したら、Menu70まで出来ていましたし。 そうですか。ちょっと安心しました。 しかし64個はすごいすね。登録だけでも手間が掛かりそうです。 > First_playのPreコマンドって標準ではJump_SSになってませんでした? えっ?マジですか?「標準」というのはオーサリング段階でFirst_Playムービーを 登録してIfoeditで確認したと言う事でしょうか。 どっかの解説サイトの絵を見てFirst_Play_PGCからの分岐は JUMP_TTで良さそうだったので、、、手抜きはいけませんね。 > 空First_playってなんだろ。 スンマセン。未登録って意味です。
>564
書き換えるには、JUMP_TTであってますよ。
タイトルセット出力しただけの状態だと、Jump_SSのルートメニューにジャンプが
入っていたから、空じゃないように思っただけです。
http://members.aol.com/mpucoder/DVD/vmi-jmp.html ここの絵でいうと
First Playは2番(ルートメニューにジャンプ)を3番(タイトルxxにジャンプ)に変更
Menu_xxは5番(ルートメニューにジャンプ)を6番(タイトルxxにジャンプ)に変更
VTS_xx_0.IFOは11番(Menu_xxにジャンプ)のままです。
自分の方は、SpruceUtility作者が書いていた方法で出来ていたので
他の部分はなるべくさわらないようにいています。
しかし、動作報告がないけど、きちんと動いているんだろうか。
音声別じゃ食わないというのでTMPGEncでAC3とくっつけたんですが、結局食って くれませんでした。・・・欝。
>>566 漏れはいつも音声別で喰わせているぞ。つーか、SpruceUPの場合、
音声分離させたやつを喰わせるほうが作業が軽快にできるんだが。
いったい、どんなファイルを喰わせたんだろ?
漏れも映像(mpv)と音声(ac3)は別で食わせてる。
569 :
p名無しさん@Linuxザウルス :03/02/09 00:09
せっかくMPEG-1でオーサリングできるのに、 Pinoneer DV-545だと再生が途中で止まってしまう。 DV-545とSpruce Upのどちらが悪いんだろうか
mpeg1でオーサリングしたやつってPS2で再生できる?
571 :
名無しさん@編集中 :03/02/09 21:01
>569 ウチでは、東芝のSD-1900は、音はでるけど 画像は全く出ない。marantzのDV-4200なら 問題なく再生できる。 同じ映像をDVDit!で喰わせると、SD-1900でも 再生できちゃう。ワケワカラズ >570 できません。
PS2で再生出来たけどナアー ビットレート 1800はそれなりに 1150はブロックノイズだらけでした 犬のDVDプレイヤーでは 再生した映像でふ
む、どっちがほんとうなんだろう。 実際にやってみるしかないか。できたらいいな。 というか、調べたらありました。 >MPEG1を DVD に焼いた場合 > >DVDit! for VAIO PRO を使用して映像データを MPEG1 音声を >DOLBY-DIGITAL(192Kbps) にした場合7時間30程度(25分 >番組18本分)はいるようです。 > >ただし、DVD Player によっては正常に表示できない >(DLV-919)、音声のみ(Apple DVD Player 2.7)などの症状が発 >生する場合があります。PS2の DVD Player(2.10 HDD ドライ >ブユニット付属)や VAIO の DVD Player およびSHARP のポー >タブル DVD Player では正常に表示できました。
なんでMTU2400で作ったMpeg2食わないんだよこれ(;´д`)
577 :
名無しさん@編集中 :03/02/17 15:03
CCE BASICと抱き合わせ販売して欲しいと思ったり。
>CCE LiteからCCE Basicへの無料バージョンアップを計画しています。 だってさ。 開発元のサポートBBSに書いてあるよ。
対象外でした>無料アップグレード
SpruceUpバンドルは駄目なんだね。
581 :
名無しさん@編集中 :03/02/25 13:42
保守age
アセットに入れたムービーにチャプター打とうとプレビュー画面にして再生するとエラー が出て落ちます。 DV-AVIをCCE−Liteでエンコードしたものでソースに問題がありそうには思えません。 どうしたらよいのでしょう・・・ いままで一度もうまくいきません。
>>582 とりあえず、Spruceはbuild1106bにしてる?
OSは2000かXp、CPUパワーとメモリは充分にあるよね?
あとは、動画と音声は分離して読ませるとかぐらいしか思いつかない。
>>582 プレビュー用デコーダを設定してる?
環境設定で確認してみそ。
>583 >584 build1106b,Win2000sp3,P4-2.4B,512M 入力ファイルは分離してあります。 プレビュー用デコーダはInter video WINDVDになっとります。(デフォルト) もっともあとは無ししか選べませんが。 エラーはアプリケーションエラーです。 上のほうに同じような症状の方見かけましたが解決してないのよね・・・
>>585 一度アンインストールした後、レジストリにあるSpruceUP関連を消去して、
それから1106bだけを再インストールはどうだろう?
それとも、DirectShowFilter関係の問題だろうか?
むむ。詳しい人の登場きぼん。
わしも普通に再生させるとストールするんで再生はさせていない。 でもチャプターとかはカーソルキーなどのこま送り機能等で設定できるっしょ?
どうやらWin2000sp3では駄目らしい。 クリーンインストール後に他のソフトを一切インストールせずに試してみたけど症状は変わらなかったです。 もうVer.UPは望めないので諦めよう・・・(OEMのsp3なので適用前に出来ない) Xpのマシンでは大丈夫だったので外付けHDD用意してオーサリングのときだけそちらへ ファイル移動することにします。 ありがとうございました。
>>588 うちもSP3だけど問題なく使えてるけどな…
ただ、HighPointのRAIDチップが干渉したことはある。
症状はぜんぜん違ったけど。
そのときはチップを切って対処した。
>>590 モマエソレ使ってから言ってるのかと小一時間…
むしろ対抗馬はMovieWriterだろうが。
SpruceUPはもっと柔軟にタイトルが編集できるわ。
>>591 メニュー作成が貧弱な点以外は正直SpruceUPが勝ってる部分はないと思ったが。
>>590 >>592 ここはSpruceUPのスレだから、比較したいだけなら総合スレへどうぞ。
正直、荒らしは勘弁してホスィ。
>>593 ちょっと他のソフトを持ち出したら即荒らし扱いですか…まぁいいけど。
Spruce使いだからこそテンペグの試用をオススメするけどね。
SpruceUPのココがこうなってればなぁ…という所を見事に実現してくれてるよ。
確かにプレビューは不可だし、メニュー作成に関してはホントに糞だが。
>>594 なんでわざわざ他のソフトをこのスレで語らなければならないんだろ。
まあ、語るなら語るで、具体的な話を持ってくるならまだしも、
いきなり、どう?だの、勝ち負けだのとか言い出してればねえ(苦笑
そういう意味で荒らし扱いされてるんじゃないの?
まあ、そっちのソフトが良ければそっちのソフトをお使いなさいな。
一応言っとくけど、
>>590 は俺じゃないよ?
具体的な話なんて書いたらそれこそスレ違いだと思ったから遠慮したんだが。
突っかかってくる前にとりあえず使ってみたらいいのに…
>>596 はあ?どっちが突っかかってきてるんだかなあ(苦笑
>>596 SpruceUPを使う理由は、まさにタイトルが自由に編集できるところに
あるわけで、そこをオミットした製品と比較なんぞ出来ようはずもない。
少なくとも俺はそうなんだが、他の人は違うのかい?
みんなそうだと思ってたよ。
べつにSpruceUPが一番だというわけではないだろうが、
タイトル編集まで楽しもうというような層には現実的な手段としては
コレしかないんだから。Reel入れるなんて全く現実的ではないしな。
ちなみに俺はちゃんと入れてみてから591をカキマシタ。
PEの方がメニューエンコードが綺麗
>>599 俺は他のソフトでことごとく再エンコされるのに嫌気がさしてSpruceUPに辿り着いたクチ。
DD音声も食ってくれるし言うこと無し。
・・・だったのだが、この程度の使い方に関する限りはTMPGenc DVD Authorの方が上みたい。
チャプターポイントの付け易さも特筆モノ。
あとSpruceUpは神が作ったUtilityが無いとどーにも・・・
てな感じで、人によっては堀製の方が合ってると思う。
1.メニュー作成の自由度の高さ。 2. 違う解像度の動画やMPEG1/2が1枚のディスクに混在可能。 3. AC3対応 がSpruceUpを使うメリットだったけどね。 TMPGenc DVD Authorで2.は可能なの?
603 :
名無しさん@編集中 :03/03/10 22:15
>>603 MPEG1/MPEG2 混在 Diskつくったことあるよ。
WinMXでおとしたMPEG1と、DVD Recoderで録画した(VRO MPEG2)ものを
カップリングしてオーサリングした。
TMPGenc DVD Author の 試用版みてみたけど混在できそうだにゃ。
(タイトル別にわけることができるみたい)
(^^)
ホッシュ
保守
ほっしゅーと
609 :
名無しさん@編集中 :03/04/15 20:16
1年前から使ってるけどまだまだ現役だね、このソフト。
610 :
名無しさん@編集中 :03/04/16 00:17
未だに愛用中。
(^^)
612 :
名無しさん@編集中 :03/04/18 17:25
保守age
∧_∧ ( ^^ )< ぬるぽ(^^)
614 :
名無しさん@編集中 :03/04/27 03:19
いろいろと弄ってみたのだが、書き出しする時に 10個目のムービーを食ってくれないでつ。 ファイル入れ替えたりいろいろやってみたので ムービーファイル自体がおかしいわけではなさそうなんですが… ほかに何か原因があるのかな。
ほ
617 :
名無しさん@編集中 :03/05/18 11:49
ageておく。
━―━―━―━―━―━―━―━―━[JR山崎駅(^^)]━―━―━―━―━―━―━―━―━―
保守
620 :
名無しさん@編集中 :03/05/25 06:05
普段MovieWriter使ってるんだけど、 メニューをこりたいときはSpruceUp+Utility を使ってます。 が、いつも思うんだけどってかよく分からないんだけど これってメニューの間に音楽ってつけられないのかな? 以前ifoEdit使って挑戦した方がいるみたいだけど、 その後書きこみがないとこみるとやはり無理なんでしょうか?
∧_∧ ピュ.ー ( ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。 =〔~∪ ̄ ̄〕 = ◎――◎ 山崎渉
そういやappleに買い取られたあとmac版ってでたの?
iDVDがそれなんじゃないの?よくしらないけど。
624 :
名無しさん@編集中 :03/06/03 14:40
これってDVDit!SEあたりと比べてメニューの作り方って いいんでしょうか?今はドライブについてきたDVIit!SE使ってるんですけど、 簡単とか使いやすいというのだったらもう1本くらい買ってみてもいいかと 思って調べてるんですけど。 MovieWriterもお手軽でよさげなんですけど、メニュー凝れないし というかその辺がお手軽なんだろうけど・・・。 両方使った方っていますか?
>>624 SpruceUpは文字の整列とかが簡単でいいんだけど、文字をボタンにできないのが欠点かなぁ。
あと、チャプターがDVDit!以上に打ちづらいというか、狙った箇所に打てない。
これを解消するのにここの神が作ったUtilityがあるんだけど、まだダウソできるのかな・・・。
俺はMW→SU→DVDit!PEと流れ着きました。
最終的にはこの3つだとDVDit!が最も再生互換性の高いオーサリングをしてくれたのが決め手。
メニューにこだわるなら今ならSUよりはWorkShopの方がいいかもしれない。
俺は使ったことないけど、スレを見る限りではいろいろできそうなんで。
(文字ボタンのハイライト色を選べるらしい、これはDVDitユーザーから見るとかなり羨ましい)
DVDitに慣れてきて、AC3使いたいとかならちょっと奮発してPEというのもありかと。
>>625 624です。レスサンクスです。
チャプターが打ちにくいのはここのスレ読んで分かりました。
ちなみにUtilityもDLさせていただきました。まだSU持ってないのに・・・(w
MWは安かったのと店頭にあったのでとりあえず買ってみました。
でもAC3のパッケージは別でまたえらい高いんですね。MWのスレで読みましたけど。
キャプチャしたどうでもいい番組を焼いておいておくのにはお手軽で便利ですね。
SUはやはり文字の整列とかがいいのかな。DVDit!だとこの文字や
ボタンの整列がいらいらしますもんね。チャプタうちはMWが簡単だったな。
あとはWorkShopかぁ。WSも考えてはいたんですけどね。
SUも安いからとりあえず買ってみて、WSとDVDit!PEも念頭においてみます。
SUのスレなのにいろんなアプリ出してスマソ、これ以上は別スレ行った方が
いいですね。「お勧めの・・・」だっけ?ども、お邪魔しました。
ぽ
>>625 慣れると上手く打てるよになる
GOPは5ぐらいが妥当みたいな
ホシュ
630 :
名無しさん@編集中 :03/07/03 16:53
ageないと。
__∧_∧_ |( ^^ )| <寝るぽ(^^) |\⌒⌒⌒\ \ |⌒⌒⌒~| 山崎渉 ~ ̄ ̄ ̄ ̄
保守
GOP
NOP
635 :
名無しさん@編集中 :03/08/09 22:45
このスレも結構もってるね
(⌒V⌒) │ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。 ⊂| |つ (_)(_) 山崎パン
ホシュ
BCG
CCB
ホシュ
ホシュ野仙一
642 :
名無しさん@編集中 :03/09/24 19:00
最近映像用PCの中身を入れ替えたのですが、 SpruceUpでプレビューすると100%の確率でSpruceUpがエラーで終了します。 SpruceUpは最新版。DirectXやビデオカードなどの条件は、前のPCと同じ。 そこで思い当たったのが、新PCでHT対応Pentium4に変えたと言うこと。 ひょっとして「HT対応Pentium4ではプレビューできない」のでしょうか? しゃーないので最近はプレビューなしでDVD作成してます。
>>642 まぁ、HT なんて XEON くらいしかなかった頃に、既に開発ストップした
アプリケーションだからなぁ。HT disable で使うとか。
俺は大体オーサリング出来たらコンパイルして、Power DVD で見ちゃうけどね。
644 :
名無しさん@編集中 :03/10/13 00:12
保守age
645 :
名無しさん@編集中 :03/10/13 00:40
>>642 あーそれ俺もだ。マザボとPEN4を新しいのに変えたらプレビュー不能になって
WINDVDでDVD観ることも出来なくなった。保守age
646 :
名無しさん@編集中 :03/10/13 08:13
PEN4でそんなこと全くないんだけど
ポ
ホシュ
649 :
名無しさん@編集中 :03/11/15 14:42
しばらくぶりに起動age
650 :
名無しさん@編集中 :03/12/18 20:29
これどうやって日本語化するの?
ふつーに日本語版あるけど?
652 :
名無しさん@編集中 :04/01/03 16:40
6ヶ月ぶりにあげ
653 :
名無しさん@編集中 :04/02/12 15:38
あぁ、このスレまだあったんだ(w
VerUPして欲しいなあ、無理だろうけど。
>>642 ウチもP4-2.4bGに変えたらプレビュー出来なくなった。
同じくプレビュー無しで作ってる。チャプタ振りは馴れたら
かなりの精度で打てるし。
ホシュ
ホシュ
656 :
名無しさん@編集中 :04/03/26 23:33
急上昇age
深芳野
658 :
名無しさん@編集中 :04/06/12 18:26
けっこうな放置っぷりだなぁ
まだスレがあったとわw
660 :
名無しさん@編集中 :04/09/11 16:27:11 ID:dWorJcj1
もうちょっと使ってみようかな
661 :
名無しさん@編集中 :04/10/17 20:47:30 ID:bNP8IWfs
このソフト、昔はお世話になったなぁ。 安くて機能もまぁまぁないいソフトだった。というか、あの頃はコレくらいしか 選択肢がなかった。順当にバージョンアップしてくれれば、今でも使ってたかも。
インスコできない… ヽ(`Д´)ノ