使える DVDオーサリングソフトを教えてください

このエントリーをはてなブックマークに追加
>>416
各コマンドはほぼ固定化されているんで
ルートメニューにジャンプ 30 06 00 01 01 83 00 00
タイトル1へジャンプ 30 02 00 00 00 01 00 00
タイトル2へジャンプ   30 02 00 00 00 02 00 00

あとは総タイトル数と各々のコマンドを埋め込むアドレスを導き出す。
SpruceUpのスレにも書いたけど、SpruceUpの吐くコードは幸運なことに各タイトル終了時に
飛んでくる場所がそれぞれ決っていてそれがすべてVideo_ts.ifo内にかかれている。
FirstPlayの飛び先もVideo_ts.ifo内にある。

あとはVideo_ts.ifo内のこのコマンドを埋め込むアドレスを導き出して、任意のコマンドと差し替えるのみ。

アドレスの導き出し方はifoeditの情報とか下記 URL参照のこと。
http://members.aol.com/mpucoder/DVD/

ただ アドレスはだいたい同じように吐かれるでSpruceUp限定とすれば ある程度きめうちでもOKかも。