低価格でナイスなイヤホン Part111

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん┃】【┃Dolby
Hey,you! 低価格でNiceインナーイヤーヘッドフォンをmeにterchしてくれYO!
このスレは実売5000円程度までのナイスな低価格イヤホンを語るスレです。

※質問の前に
購入相談の場合は別スレもあります。→関連スレ
過去ログやイヤホン評価サイトを読む等して自分で調べた後、
どうしても分からない場合にのみ質問を行う様に心掛けましょう。
質問の際、"自転車""バイク"は割とNGワードです。
二輪車運転中の使用等に関する議論はスレ違いですので他所でどうぞ。

◆関連スレ
どのイヤホンを買えばいいかここで聞け24
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/av/1388349564/
カナル型イヤホンのスレでつPart75
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/av/1388159221/
低価格でナイスなヘッドホン 96台目
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/av/1387765232/

◆前スレ
低価格でナイスなイヤホン Part110
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/av/1385722471/
2名無しさん┃】【┃Dolby:2014/01/19(日) 14:22:52.54 ID:Ap7xLLRB0
★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
     2000円以下のまとめ
★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★


ここは実売5000円低価格スレだが、
2000円以下だけは、鉄板が決まっている。

以下を買っておけば間違いない。
それ以上の情報収集は時間の無駄。

2000円が上限なら
EP-630/650 1800円
http://kakaku.com/item/K0000046542/

1000円が上限なら
SHE3590 791円
http://kakaku.com/item/K0000424677/

以上。買ったらもうこのスレには来るな。
時間の無駄だから。

このスレのメインの話題は2000円より上の商品ばかりだし。
それらを買っても上記2個と比べて飛びぬけていいわけでもなし。
もし仮にもっといいのが欲しくなったら、次に買うなら1万円クラス。
中間はいらない。
3名無しさん┃】【┃Dolby:2014/01/19(日) 14:23:36.75 ID:Ap7xLLRB0
<定番機種と音の傾向>

※【重要事項】このスレの貧乏人の工作員には注意しよう!
※ 主観なので違う感想を持つ人もいます
とりあえずなんか欲しい            ─→EP-630/660 Aurvana-In-Ear2 EIN100 CN45
      └\1500以下               ─→RP-HJE150 FX12 CN14 SHE3570 S1104 RHF41 MJ-HP1
激しい音(ドンシャリ)            ─→EP-630/660 CKM55 CL34/35/40
     ├弱ドンシャリ            ─→HJF3
     ├高音寄りドンシャリ        ─→SHE3570
     └低音寄りドンシャリ        ─→EP-830 CL521 CN14/23 RHF41
フラット                       ─→CN40A/45 Aurvana-In-Ear Aurvana-In-Ear2 EIN100
高音重視                     ─→MJ-HP1
低音重視                     ─→EP-830 XB30EX S1104/1200 CL531
音漏れ怖い、周りの音うざい         ─→Aurvana-In-Ear Aurvana-In-Ear2 EP-630/660 CLEF-U/P FX25
タッチノイズうざい               ─→CN40A
分解能力の高いのがいい          ─→Aurvana-In-Ear Aurvana-In-Ear2



<重要事項>

(常駐の販売員に騙されない様に注意) ※他のイヤホンスレでも、同様ですが…

 初心者は、鉄板中の鉄板でナンバーワンコストパフォーマンスで高性能な、EP630を買っておけば間違いはありません。
 以前もこのスレで、専門家らしき人に騙されたという、被害者が多数出ました。
 このスレに常駐している数人の業者連中による販売促進に、騙されない様に注意して下さい。
 アマゾン・価格コム等、他にも、多数のレビューが載っていますので、参考にして下さい。

※このスレは工作員(特に単発IDの一部は超基地外レベル)を始めとする、小売店販売業者達による、販売活動で運営されています。
 ほんの数人による小売店販売業者の意見より、遥かに参考になる多数の有益な意見が、レビューサイトには、数多く掲載されています。
 2ちゃんねるを信用しすぎては、危険です。
 ちなみに、この機種も、弱小小売業販売店では扱っていない機種なので、販売員の目の敵にされています。
4名無しさん┃】【┃Dolby:2014/01/19(日) 14:24:08.97 ID:Ap7xLLRB0
◆オープン型 (通常のイヤホン型)
 AKG K313(1m、Y字、ストレート、3200円)
 AKG K315(volume付1m、Y字、ストレート、4000円)
 ALPEX AHP-235 (1.2m、Y字、ストレート、880円)
 ALPEX HGP-715 (1.2m、Y字、ストレート、3000円)
 audio-technica ATH-C505 (1.2m、Y字、L型、1480円)
 ELECOM EHP-IE10 (1.2m、Y字、ストレート、1150円)
 JVC HP-F240(1.2m、Y字、ストレート、1480円)
 SENNHEISER MX470 (1.2m、Y字、L型、1980円)
 Panasonic RP-HJ240 (0.6m、Y字、ストレート、1480円)
 Pioneer SE-CE11 (1.2m、Y字、L型、800円)
 SONY MDR-E10LP (1.2m、Y字、L型、1150円)





質問は次の形式でお願いします


【予算】
【希望の形状】
【好みの音質】
【使用状況】
【よく聞くジャンル】
【使用機種】
【その他】
5名無しさん┃】【┃Dolby:2014/01/19(日) 14:24:41.35 ID:Ap7xLLRB0
 【重要事項】このスレの貧乏人の工作員には注意しよう!





>人類の底辺に済む、価値の全く無い貧乏カスw


>何時までもしょぼいイヤホンを買い漁って、本物の音も知らねえ糞耳&音痴の集まりw


>使ってる機器も当然、超ショボイ低価格品w
>劣化した音源聞いてるくせに、プロ気取りの劣化カス人間w


>低価格スレのショボイ音痴集団の意見は聞かないように注意!


>ショボイ機器で底辺の音楽を聞いている、貧乏集団のスレw


>構う価値皆無w


>貧乏商店の売れない販売者の工作員も同等w


◎これら工作員を見かけたら全員スルーしましょう。もちろんNGID追加してね。
6名無しさん┃】【┃Dolby:2014/01/19(日) 14:28:36.64 ID:vIIVu7+I0
>>1
>>2−5


>>2
テンプレ追加乙
7名無しさん┃】【┃Dolby:2014/01/19(日) 14:30:08.42 ID:lHI4UcXm0
>>1

>>2-6は粘着荒らしなのでスルーで
8名無しさん┃】【┃Dolby:2014/01/19(日) 21:41:47.07 ID:B5aoym1r0
HP-CN45の後継出してくれないかな
あの装着感がいいんだよ
9名無しさん┃】【┃Dolby:2014/01/19(日) 22:09:40.13 ID:DjCCuQLS0
エレコムは本当に駄目。商品もすぐに壊れる上に、修理対応も最低。タダでもらったとかならともかく、エレコムはやめたほうが良い。
10名無しさん┃】【┃Dolby:2014/01/19(日) 22:14:24.19 ID:WpQeBXfp0
前スレが終わりそうなのでこっちにも貼っておきます


これ、表示価格から50%OFFで買えるから770円ぐらいなんだけど
どうだろかこれ?
http://www.amazon.co.jp/gp/product/B00FJRZL6M/ref=s9_simh_gw_p23_d0_i1?pf_rd_m=AN1VRQENFRJN5&pf_rd_s=center-3&pf_rd_r=0QKVHG4D28VW37XDDPE4&pf_rd_t=101&pf_rd_p=155416469&pf_rd_i=489986
11名無しさん┃】【┃Dolby:2014/01/19(日) 22:25:19.05 ID:Qu5Uj5Oy0
>>10
エレコム速攻壊れるよー
今までイヤホンやらマウス、usbメモリ使ってたけど半年で全部壊れた
音も値段相応だしな
12名無しさん┃】【┃Dolby:2014/01/19(日) 22:26:10.06 ID:WpQeBXfp0
>>11
そうなんだ

定価4000円以上するものだから
かなりお買い得なのかと思って
13名無しさん┃】【┃Dolby:2014/01/19(日) 22:27:25.85 ID:PYPUS7h00
エレコムのイヤホンは侮れんが、通販ではイヤホンヘッドホンは5割引き当たり前だ
14名無しさん┃】【┃Dolby:2014/01/19(日) 22:35:11.25 ID:WpQeBXfp0
>>13
そこからさらに5割引で買えるから
定価4400円ぐらいのものが770円ぐらいで買えるよ

この値段でも値段相応な物なの?
15名無しさん┃】【┃Dolby:2014/01/19(日) 22:40:36.68 ID:PYPUS7h00
>>14
ああそうなん
持ってないし情報少ないから断言できないけど別に買ってもいいんとちゃう
エレコムはどうしてもブランドイメージが悪いけど値段を考えれば粗悪品率はそんなに高くない
16名無しさん┃】【┃Dolby:2014/01/19(日) 22:41:19.10 ID:Wi6rehSR0
新型のCS3570とCA3570が発売されたばかりですでに2000円台だから処分価格じゃね
レポ頼む
17名無しさん┃】【┃Dolby:2014/01/19(日) 22:42:23.71 ID:i051Uo830
サンドラッグで全員に1000円+500円クーポン祭り!

1. http://sundrug.dena-ec.com/のクーポンプレゼントのリンクからID作成、ログインして1000ポイント獲得

2. http://sundrug.dena-ec.com/account/coupon/arrival/5M0JIRVAを踏んで500ポイント獲得(合計1500ポイント)

3http://www.dena-ec.com/sp/appcp.html 
スマホで1のアカウントでログイン、DeNAショッピングに登録
アプリをダウンロードして起動後に500ptプレゼントを選択で500pt取得

※クーポンは2枚同時に使用できないので
まず1000円クーポンで買い物をしてから
次に500円クーポン+500ptで買い物をする
(クーポンは送料400円にも使えます。)
18名無しさん┃】【┃Dolby:2014/01/19(日) 22:46:19.56 ID:KbgW0lXf0
サンドラッグで全員に1000円+500円クーポン祭り!

1. http://sundrug.dena-ec.com/のクーポンプレゼントのリンクからID作成、ログインして1000ポイント獲得

2. http://sundrug.dena-ec.com/account/coupon/arrival/YMXZWHNDを踏んで500ポイント獲得(合計1500ポイント)

3http://www.dena-ec.com/sp/appcp.html 
スマホで1のアカウントでログイン、DeNAショッピングに登録
アプリをダウンロードして起動後に500ptプレゼントを選択で500pt取得

※クーポンは2枚同時に使用できないので
まず1000円クーポンで買い物をしてから
次に500円クーポン+500ptで買い物をする
(クーポンは送料400円にも使えます。)
19名無しさん┃】【┃Dolby:2014/01/19(日) 22:47:28.56 ID:WpQeBXfp0
でも、この値段でもまったく売れてないみたいだから、
ゴミなのかなあ…
20名無しさん┃】【┃Dolby:2014/01/19(日) 22:54:07.52 ID:WpQeBXfp0
12月26日からこの値段で売ってるのに
売れ残りまくってるからなあ
21名無しさん┃】【┃Dolby:2014/01/19(日) 23:31:58.68 ID:vIIVu7+I0
>>7が粘着荒らしなのでスルーで
22名無しさん┃】【┃Dolby:2014/01/19(日) 23:34:39.34 ID:h+5mYQAf0
HA-FX40
http://review.kakaku.com/review/J0000000450/#tab

話題にならないけど、これすごくいい。
音響ダクトが無くて、強度の高い構造のせいか、
余分な残響がなくてパッと音が出てすぐ消える感じ。
ピアノが濡れた音にならなくてリアルな乾いた音になるよ。
23名無しさん┃】【┃Dolby:2014/01/19(日) 23:51:28.52 ID:lHI4UcXm0
ID:vIIVu7+I0
http://hissi.org/read.php/av/20140119/dklJVnU3K0kw.html
ID:Ap7xLLRB0
http://hissi.org/read.php/av/20140119/QXA3eExMUkIw.html
ブーメラン乙
いい加減ハロワでも行って職見つけようぜ?な?
こいつが粘着荒らしなんでNG推奨
24名無しさん┃】【┃Dolby:2014/01/19(日) 23:55:52.24 ID:lHI4UcXm0
>>22
レビュー見ると硬い音とか書かれてるな
クラシックやオーケストラに合いそう
25名無しさん┃】【┃Dolby:2014/01/19(日) 23:57:46.86 ID:yQiuJ0k+0
アルバナ2よりいいやつはこの値段帯ではない?もしあるなら教えてください
26名無しさん┃】【┃Dolby:2014/01/20(月) 00:10:58.22 ID:liqLAH2M0
>>22
ビクターはFXDシリーズが人気なのと、
このスレだとわんわん言う人がいるので

>>21
最後まで書いた人が勝ちとか思ってない?

> 以上。買ったらもうこのスレには来るな。
> 時間の無駄だから。
> 初心者は、鉄板中の鉄板でナンバーワンコストパフォーマンスで
> 高性能な、EP630を買っておけば間違いはありません。
> 【重要事項】このスレの貧乏人の工作員には注意しよう!
> 人類の底辺に済む、価値の全く無い貧乏カスw

こんなテンプレありえない
夜中におかしなこと書いても、
普通の人なら数日おいたらバカなことを書いたと思う

それが1年以上だもんね
http://labs.digitalhell.net/2ch/dat/20121001/av/1347443537.html
> 8 名無しさん┃】【┃Dolby 2012-09-12 20:00:39 ID:b6NfZLvD0
> ★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆
>      2000円以下のまとめ
> 13 名無しさん┃】【┃Dolby 2012-09-12 20:06:18 ID:rcB408af0
> >>8-12
> テンプレお疲れ様です
27名無しさん┃】【┃Dolby:2014/01/20(月) 00:11:58.98 ID:5m0KnZaO0
適当に50時間位放置してたEMP2が全然別物のイヤホンになってて笑った。
変わりすぎだろ…優等生になってた。
28名無しさん┃】【┃Dolby:2014/01/20(月) 00:19:44.66 ID:VzET/9D00
明日ローソン行ってパナのイヤホン探してみるかな
>>22も気になる

Adagio買ってから低価格帯のイヤホンが気になってしょうがない
29名無しさん┃】【┃Dolby:2014/01/20(月) 00:38:21.59 ID:FVmvNbrS0
>>27
そっからまだ音よくなるからな。
前スレ621のおかげで安く買えただけで
もともと一万円のイヤホンだしその価格でも専スレがたちファンがつくぐらいだから
音がいいのは当たり前だ。
30名無しさん┃】【┃Dolby:2014/01/20(月) 00:38:59.88 ID:khmtbYjH0
>>19
単に知名度低いだけだと思う
31名無しさん┃】【┃Dolby:2014/01/20(月) 01:17:12.37 ID:FVmvNbrS0
>>19
価格からしたらお得なのは間違いないだろうけど
そのレベルのイヤホンならわざわざ買わない方がいいんじゃないかなと思う。
処分品でもない限りイヤホンって2500円以上出すべきだと思うんだ。
それ以下は好みによるところが大きいから実際聞いて判断しない限りギャンブル。
そもそもiphone、walkman付属イヤホンが実売で2500円以上だし。
32名無しさん┃】【┃Dolby:2014/01/20(月) 02:29:09.98 ID:tDcHuc3GP
サンドラッグで全員に1000円クーポン祭り!
http://sundrug.dena-ec.com/friend/

今北用まとめ

1. http://sundrug.dena-ec.com/のクーポンプレゼントのリンクからID作成、ログインして1000ポイント獲得

2. http://sundrug.dena-ec.com/account/coupon/arrival/HXEZEYDEを踏んで500ポイント獲得(合計1500ポイント)

3. スマホ持ってる奴はhttp://www.dena-ec.com/sp/appcp.htmlから↑で作ったアカウントでログイン、DeNAショッピングに登録して
アプリダウンロード、起動後に500ポイントプレゼントのリンクから500ポイント獲得(合計2000ポイント)
33名無しさん┃】【┃Dolby:2014/01/20(月) 02:52:59.40 ID:khmtbYjH0
>>32
荒らすなよ
34名無しさん┃】【┃Dolby:2014/01/20(月) 03:20:13.18 ID:OJKA+bREI
EMP2迷ってたけど、買えば良かったな
もう一回在庫放出お願いします!
35名無しさん┃】【┃Dolby:2014/01/20(月) 08:30:32.46 ID:TKClrevu0
サンドラッグ.comオープン記念で全員に1000円+500円クーポン祭り開催中!
送料は全国一律400円なので、1100円以内の買い物は無料に!
手順
1. http://sundrug.dena-ec.com/ のクーポンプレゼントのリンクからID作成、ログインして1000円分クーポン獲得

2. http://sundrug.dena-ec.com/account/coupon/arrival/GHRFFZUF から500円分クーポン獲得(合計1500円分クーポン)

【乞食速報】サンドラッグで全員に1000円+500円クーポン祭り!★4
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1390158337/
36名無しさん┃】【┃Dolby:2014/01/20(月) 09:02:30.39 ID:355aRZAK0
>>35
これなに?
ウイルス?
37名無しさん┃】【┃Dolby:2014/01/20(月) 09:09:56.15 ID:TQTb2YfP0
>>36
乞食共が自分のポイント稼ぎの為に様々なスレに貼ってるらしい
やってる事は糞アフィブログと一緒
38名無しさん┃】【┃Dolby:2014/01/20(月) 10:33:35.92 ID:oZIyohhN0
今、RP-HJE150を使ってるんですが
XBA-C10とEHP-IPIN500だとどちらがオススメですか?
SONYポイント消費でC10は約1500円で買えます
39名無しさん┃】【┃Dolby:2014/01/20(月) 10:50:45.23 ID:1kfI1o/j0
全く別物だし好きな方買えよ
40名無しさん┃】【┃Dolby:2014/01/20(月) 11:25:08.18 ID:355aRZAK0
>>37
ありがとう。
儲かるのかな。。
41名無しさん┃】【┃Dolby:2014/01/20(月) 11:46:55.56 ID:liqLAH2M0
>>38
すごい偶然だが両方持ってる

XBA-C10のほうが高音に締まりと繊細さがあって、
BAの良さが生きてる
IPIN500の高音はC10と比べるとフガフガ気味
ただ、自分は両方とも好きじゃない
中域の下の方から低域までが薄っぺらいので、
ロックとか熱さを感じない
クラシックも大編成の分厚さを感じない
女声のポップスならいいかもしれない

BAを使ったことがないならC10で良いと思う
定番のハイブリッドイヤーピースも試せる
人気商品だから失敗しても1000円ぐらいで買い取ってくれる
(ソフマップ、eイヤホン)
自分はIPIN500が500円で売られてた時に買ったので、
その値段なら全然あり
42名無しさん┃】【┃Dolby:2014/01/20(月) 12:49:24.26 ID:BterPsEp0
荒らしの必死な粘着が醜いな
>>27とか>>23とか

業者かなw
43名無しさん┃】【┃Dolby:2014/01/20(月) 12:54:20.64 ID:liqLAH2M0
>>37
>>35 の 2 は分からないけど、
1 は公式サイトのトップページだからアフィリエイトは発生しないと思う

雑貨扱いでイヤホン売ってるかなと、
一応「イヤホン」でサイト内検索したが該当無し

2980円以上買わないと送料かかるし、
今はクーポン停止中
> 「サンドラッグ.com グランドオープン!! 1,000円分
> クーポンプレゼント!!」は、現在停止しております。
44名無しさん┃】【┃Dolby:2014/01/20(月) 13:04:19.33 ID:PAaDZzq/0
【乞食速報】サンドラッグ.comで2,000〜1,200円タダで買い物できる

http://sundrug.dena-ec.com/account/coupon/arrival/KH7V4QYJ
から新規アカウント作成して1,000+500円分のクーポンをGET
  ↓
スマホやタブレットに「DeNAショッピング」アプリをインストールしてアプリからログインして更に500円分のポイントGET
Android:https://play.google.com/store/apps/details?id=jp.dena.bidders&hl=ja
iOS:https://itunes.apple.com/us/app/denashoppingu/id511224543
端末が無い場合、GenymotionやBlueStacksなどでも多分OK
  ↓
1,000円クーポンで買い物 ※1度に使えるクーポンは1つのみ
  ↓
500円クーポンと500円ポイントを併用して買い物

送料は400円なので、600円以下の物を買うとタダで買い物できる(3,000円以上買うと送料0円)
★1,000円クーポンと500円ポイントを併用して1,500-400=1,100円分買い物することも可能

注意点
1000円クーポンの配布は終了したぽいから500円貰って早めに使っとけ。
じきにクーポン自体が中止になる可能性が高い。いきなり中止するって注意書きがある。
買う物が決まっていないやつは鉄板でエビオス2000錠。便通が感動するくらい良くなる。精子どばどば。
あとは、乾燥肌のヤツはワセリン。花王ホワイトバスサイズとワセリンで粉を吹く体とはおさらばできる。
消毒用アルコールなんかも持っていて損は無いね。端子磨くのなんかに使えるし、食品関係でも大活躍。

9ポイントとかのヤツ以外はもう貯めるよりも使うことを最優先せよ。
紹介クーポンと1000円クーポンだけでも結構買えるよ。しかもサンドラッグ、ネット通販にしてはガチで安い。
45名無しさん┃】【┃Dolby:2014/01/20(月) 13:08:02.64 ID:vRf4Bqsd0
>>41
IPIN500もBAらしい音はするし価格考えたらお試しにはなるレベルと感じた
ただケーブルはホント貧弱でタッチノイズも大きいしコントローラーも微妙

実用にするならC10だな、と思う
46名無しさん┃】【┃Dolby:2014/01/20(月) 13:35:14.41 ID:6lHwVYTl0
>>38ですが、皆さん色々ありがとうございます
中学生位から4年使ってた、MDR-EX51が半年前にダメになって、RP-HJE150に変えてました
BA型は初めて使うので、バランスの良さそうなC10にしようと思います

IPIN500はエレコムわけありで、500円前後で売ってたのですが
その時は送料で躊躇してましたw
47名無しさん┃】【┃Dolby:2014/01/20(月) 14:52:40.44 ID:VzET/9D00
セブンに飲み物買いにいったらhje-120が売ってたので買ってみた
低音がいいね hje-150聴いたことないからどれくらい進化したのかはわからんけど
一番良いのはフィット感だな
耳穴が小さい俺にはデフォでついてるやつがちょうどいいわ
48名無しさん┃】【┃Dolby:2014/01/20(月) 15:05:26.24 ID:VzET/9D00
Adagioよりも低音が沈みこんでる感じがする
ぼわつきはあまり感じられないかな
49名無しさん┃】【┃Dolby:2014/01/20(月) 16:33:00.95 ID:9Zp/lzz30
購入相談です
用途はラジオやポッドキャスト、言語学習
遮音性が欲しくて出来ればリモコン付き
この条件だとxba-c10で大丈夫でしょうか?
50名無しさん┃】【┃Dolby:2014/01/20(月) 17:18:45.65 ID:khmtbYjH0
>>49
ラジオが普通のラジオだったらノイズ拾いやすそうだから、ほかの選んだ方がいいと思う
51名無しさん┃】【┃Dolby:2014/01/20(月) 17:22:16.37 ID:whyKzknp0
>>46
C10も今は送料入れたらアルバナ2アウトレットと同じくらいの値段じゃね?
自分はアルバナ2のほうが低音もあって好きなんだけど
52名無しさん┃】【┃Dolby:2014/01/20(月) 17:28:24.89 ID:QcfnLRtp0
音は好きだがアルバナ2は壊れやすくね?
3回も壊れたわ
53名無しさん┃】【┃Dolby:2014/01/20(月) 17:32:29.70 ID:Y6vfB6bI0
逆にいうと直しやすい
54名無しさん┃】【┃Dolby:2014/01/20(月) 17:58:32.03 ID:OJK6Ez+m0
アルバナ2半年くらい通勤で使ってたけど全然壊れなかった
この間買ったemp2は今すぐ断線しそうだけど
55名無しさん┃】【┃Dolby:2014/01/20(月) 18:07:08.94 ID:wT1SQk3c0
すぐ断線しそうなイヤホンって意外と断線しなかったりする
56名無しさん┃】【┃Dolby:2014/01/20(月) 18:22:12.84 ID:ISy2e2000
>>52は何使っても遅かれ早かれ断線させる
>>54は何使っても断線させない。つまりそういう事
57名無しさん┃】【┃Dolby:2014/01/20(月) 18:30:00.17 ID:5m0KnZaO0
何やってそんな断線した断線したって言ってるのかわからない奴とか結構いるよね
扱いが粗末すぎるんだろうね
58名無しさん┃】【┃Dolby:2014/01/20(月) 18:58:07.21 ID:CyC3v9kt0
KH-C711がまた在庫処分でこのスレの価格帯に落ちてきたね
59名無しさん┃】【┃Dolby:2014/01/20(月) 19:04:20.23 ID:QcfnLRtp0
>>56
いや明らかにアルバナ2は異常に壊れやすい
60名無しさん┃】【┃Dolby:2014/01/20(月) 19:18:09.42 ID:liqLAH2M0
>>51
>>38
> SONYポイント消費でC10は約1500円で買えます

>>55
見るからに切れそうだと大事に扱うね

>>52
読む限りではそうみたいだな
http://monoadc.blog64.fc2.com/blog-entry-62.html
> AURVANA In-Ear2はステムをまっすぐ引っ張れば分解できます。
> 実は今回は分解したくてしたわけではなく、
> つけていたSHUREのフォームイヤーピースを外そうとして引っ張ったら
> 分解&断線してしまったわけなのですが。
61名無しさん┃】【┃Dolby:2014/01/20(月) 19:44:15.30 ID:T9XoE+580
emp2在庫1になってたけど、ちょくちょく補充されてるのかな
62名無しさん┃】【┃Dolby:2014/01/20(月) 19:50:46.05 ID:wT1SQk3c0
一番NGなのはDAPにぐるぐる巻きつける行為だよな
63名無しさん┃】【┃Dolby:2014/01/20(月) 19:52:04.10 ID:vRf4Bqsd0
>>61
もうないじゃん
64名無しさん┃】【┃Dolby:2014/01/20(月) 19:52:34.41 ID:8WcuacFq0
なんだよー
emp2もう売り切れてるじゃん
2本目ほしかったのに
>>61が買ったん?
65名無しさん┃】【┃Dolby:2014/01/20(月) 19:53:06.82 ID:uT7asZgL0
>>42
>荒らしの必死な粘着が醜いな
>>>27とか>>23とか
>
>業者かなw


訂正
>>27とか>>23とかを  >>26とか>>23とかに
66名無しさん┃】【┃Dolby:2014/01/20(月) 19:57:55.08 ID:8WcuacFq0
逆にテンプレ必要とか言ってる人なんなの?
いきなり何の前触れもなく当たり前に貼られるようになったものを擁護して
なんの意味があんの?それで判断して変なもん掴ませられる人可哀想じゃん。
67名無しさん┃】【┃Dolby:2014/01/20(月) 20:03:22.28 ID:tpag3o/20
ただ一人だけのエゴで貼り続けられてきたとでも思ってんの
68名無しさん┃】【┃Dolby:2014/01/20(月) 20:06:34.43 ID:8WcuacFq0
うん、だって過去スレ見た限り話し合いもなく
突如として貼られてるじゃん
69名無しさん┃】【┃Dolby:2014/01/20(月) 20:15:07.01 ID:8WcuacFq0
http://www.log-channel.net/bbs/av/1364046774/
http://read2ch.com/r/av/1373976127/
この二つ見てみ?
pat108以降テンプレがひとりの人が突如として貼りだしたもんだってわかるから
みんなの意見が反映されてないもん大切にしてどうすんのよ
70名無しさん┃】【┃Dolby:2014/01/20(月) 20:19:39.03 ID:8WcuacFq0
ちなみに俺もこのテンプレでep650ってしょーもないもん掴まされた
被害者の一人だわ。
情弱っていわれたらそれまでだけど
騙されるやつより騙すやつのほうが悪いだろう。
多数の意見に基づかずこれ買っとけば間違いなんてたった一人の判断で断定するのは
いくらなんでもやりすぎだよ。
71名無しさん┃】【┃Dolby:2014/01/20(月) 20:22:22.63 ID:OcK8/HaY0
>>66>>67>>68>>70

荒らしが必死に粘着中w
72名無しさん┃】【┃Dolby:2014/01/20(月) 20:24:00.86 ID:OcK8/HaY0
>>66>>68>>69>>70だった
スマソ
73名無しさん┃】【┃Dolby:2014/01/20(月) 20:32:41.83 ID:8WcuacFq0
>>71
君の意見には根拠も理由もない
ただの中傷だけ。
何歳か知らないけど公共の場なんだからもう少し知性ある文章で反論してよ
74名無しさん┃】【┃Dolby:2014/01/20(月) 20:34:47.52 ID:tpag3o/20
>>69
まず、俺はここ最近の状況を把握していないから適当に読んで勝手に別のものと勘違いしてる可能性があることは謝っとく

俺は実際にpart107の>>2にあるような傾向別テンプレの雛形を数年前に作ったものだけど、これをただ一人が好き勝手貼ったものだと言っているならそれは違う
これを作った理由として当時まとめが欲しいというひとが少なからず居たというのがあるし、何度か議論されて少しずつ内容も変化して行って、俺がスレを見ていない何年かも貼られ続けた
俺はこういうの作るの好きだからヘッドホンスレにも当時似たようなの作って貼ったことがあるけどこっちは需要がなかったのかスルーされた
イヤホンスレの傾向別テンプレは作成者以外に需要があったからこそテンプレとして貼られ続けた

で、ハズレ捕まされた、偽物だったとかいうのは、イヤホンヘッドホンなんて自分の基準と比較対象があって始めて言葉だけで判断できるものだから人によって感覚なんて違うし、良いと聞いていたのに微妙だったなんてことはよくある
俺はEP650はもってないが、評判とお前さんの言い分を聞く限り初心者さん残念だったねという言葉しか出てこない
偽物については、怪しいサイトや販売者から買わなければひっかかることなんてまずないから自業自得

長くなったけどテンプレ叩き台作成者の意見としては以上

ちなみに、今の傾向別テンプレの内容やpart108の>>8>>9の重要事項、このスレの>>2みたいなのは俺は知らん
75名無しさん┃】【┃Dolby:2014/01/20(月) 20:35:22.52 ID:OAr9tWAo0
おいらもHJE120をセイコーマートで見かけたので購入してみた
まだ数時間しか使ってないけど、めっちゃキンキンするね
トータル的には悪くないんだろうけど
超Wonderful!刺さりまくり
長く使っても耳が痛くならないのはいいね。
76名無しさん┃】【┃Dolby:2014/01/20(月) 20:43:27.72 ID:OcK8/HaY0
>>66>>68>>69>>70>>73  ←new!

荒らしが必死に粘着中w
77名無しさん┃】【┃Dolby:2014/01/20(月) 20:43:48.30 ID:8WcuacFq0
>>74
なるほど、僕の言い方にも問題あったね。
テンプレの必要性は感じてるしあなたが作ったひな形は客観的で贔屓のない
素晴らしいものだとは思うよ。
問題としてるのは
『2000円以下だけは、鉄板が決まっている。
以下を買っておけば間違いない。
それ以上の情報収集は時間の無駄。

2000円が上限なら
EP-630/650 1800円
http://kakaku.com/item/K0000046542/

1000円が上限なら
SHE3590 791円
http://kakaku.com/item/K0000424677/

以上。買ったらもうこのスレには来るな。』
の部分。
話し合われた形跡もないし>>74の言うとおり
イヤホンが主観的なものだという以上特徴を書くのはありでも
これを買えって断定するのはおかしいんだって言いたいんだ。
78名無しさん┃】【┃Dolby:2014/01/20(月) 20:52:19.59 ID:tpag3o/20
>>77
俺もそれにかんしてはまた沸いてるくっさいのがなんかやってんなあとしか思ってないから、次のスレでどうにかすればええんでないかな

最近、なんでもかんでもステマステマステマステマ言ってる印象があるから、俺が叩き台出したテンプレも排斥しようとしてんのかな?とおもった
79名無しさん┃】【┃Dolby:2014/01/20(月) 20:57:13.36 ID:8WcuacFq0
いやいや、先人の話し合いには敬意を持つよ。
というかあなたが作ったところは偏りがないから
ステマって呼ばれる余地もないと思うよ?

問題はそれ以外の偏ったところで、皆そこに関して言ってるんだと思う。
80名無しさん┃】【┃Dolby:2014/01/20(月) 20:57:52.84 ID:khmtbYjH0
>>75
キンキンすんのかー
81名無しさん┃】【┃Dolby:2014/01/20(月) 21:15:05.15 ID:ahDmh4/S0
>>79
消えろ
ウザすぎ
82名無しさん┃】【┃Dolby:2014/01/20(月) 21:15:48.90 ID:5oRX+wFN0
>>69
どうでもいいけどそのテンプレはもっと前からあったぞ
騙されるのは新参だけ
83名無しさん┃】【┃Dolby:2014/01/20(月) 21:49:30.68 ID:RAuhOuhQP
寝ホン出来るのでいいのない?
84名無しさん┃】【┃Dolby:2014/01/20(月) 22:00:46.91 ID:liqLAH2M0
>>74
> 人によって感覚なんて違うし、
> 良いと聞いていたのに微妙だったなんてことはよくある
だからお勧めテンプレはいらないんだよね
「聞かれたら各人が答える」でいい

そもそも、
低価格でナイスなイヤホンを決めるスレじゃなくて、
あれが良かったこれが良かったと語り合うスレのはずでしょ
冒頭で決めつけちゃったらあとどうすんのって感じ
あれをテンプレに入れろ、テンプレのこの評価はおかしい、
そんなの繰り返してもつまらん

> ヘッドホンスレにも当時似たようなの作って貼ったことがあるけど
> こっちは需要がなかったのかスルーされた
イヤホンスレもそれでよかったのに

> 初心者さん残念だったねという言葉しか出てこない
そんな逆なでするような言い方するぐらいなら
無理に言葉を出さなくていいよ…

おすすめ機種なんて書きだすと、
持論を認めて欲しくてしょうがない人が粘り続けるわけよ
その成れの果てが今のテンプレ
85名無しさん┃】【┃Dolby:2014/01/20(月) 22:08:33.15 ID:q4GyI1iH0
>>84
貴方はこのスレに必要とされていないので
今後は書き込みを遠慮して下さい
願いします
86名無しさん┃】【┃Dolby:2014/01/20(月) 22:08:47.67 ID:OAr9tWAo0
>>80

ケロンパが現れて
だいぶ収まって来た感じ。
87名無しさん┃】【┃Dolby:2014/01/20(月) 22:12:00.10 ID:hlqQ3Kul0
0時からの粘着書き込みを見てもカタギじゃないことが分かる>>84
88名無しさん┃】【┃Dolby:2014/01/20(月) 22:41:26.48 ID:6La7Nq+B0
iPodで使うイヤホンとかヘッドホンのblog
http://iearhead.blog54.fc2.com/blog-entry-5022.html

上海問屋 DN-84738
・私が購入した時は1,300円くらいであったが、現在は800円前後。
・1,000円以下で最高レベルのイヤホン(と私は思っている)。
89名無しさん┃】【┃Dolby:2014/01/20(月) 22:51:46.92 ID:hlqQ3Kul0
迷ったら問屋の便器か黒豆でキマリ!
90名無しさん┃】【┃Dolby:2014/01/20(月) 22:56:00.28 ID:1kfI1o/j0
>>88
便器買って見たけど結論は期待してたような音じゃなかった
セラミックの効果なのか分からないが独特なきれいな鳴り方
低音が全然ない
ツルツルで見た目良い
91名無しさん┃】【┃Dolby:2014/01/20(月) 23:13:50.64 ID:aTxWmjyC0
PL-EP01、最初は低音物足りないなと思って1ヶ月近く鳴らし放置してたが
久々に聞くとちょっと出るようになってて、結構使えるイヤホンに化けた

ばおー店舗で5個(1個40円)マトメ買ったから、残り4個も分岐で熟成中w
92名無しさん┃】【┃Dolby:2014/01/20(月) 23:15:51.05 ID:bgNnn7860
93名無しさん┃】【┃Dolby:2014/01/20(月) 23:17:12.84 ID:bgNnn7860
どいつもこいつも単発だったり文体がそっくり
つまりブーメラン
94名無しさん┃】【┃Dolby:2014/01/20(月) 23:21:16.84 ID:0DDnmv9q0
>>87
あまり時間帯云々書くと2時だか3時にステマしてた問屋の
ライフが0になっちゃう!
9549:2014/01/20(月) 23:24:15.82 ID:9Zp/lzz30
>>50
レス有難うございます
96名無しさん┃】【┃Dolby:2014/01/20(月) 23:42:09.26 ID:khmtbYjH0
>>91
ハイハットとかもよく聴こえるようになってると思うぞ pl ep01は結構変わる
97名無しさん┃】【┃Dolby:2014/01/21(火) 00:12:53.67 ID:8X8mTtSi0
テンプレに書いてある
「※ 主観なので違う感想を持つ人もいます 」



>>92
ウザすぎる
別人だ
消えろ
98名無しさん┃】【┃Dolby:2014/01/21(火) 00:20:34.45 ID:6bWUONff0
>>97
ん?図星で悔しいのかい?
ID切り替えで別人になったつもりの低能ちゃんっすか^^
本当に別人ならなんで珍プレ擁護してる奴が全員単発なんだ?
それもイヤホンの話に参加せず珍プレ擁護のみw
99名無しさん┃】【┃Dolby:2014/01/21(火) 00:25:45.49 ID:8X8mTtSi0
100名無しさん┃】【┃Dolby:2014/01/21(火) 00:28:08.04 ID:8X8mTtSi0
キチガイw
101名無しさん┃】【┃Dolby:2014/01/21(火) 00:30:50.35 ID:6bWUONff0
102名無しさん┃】【┃Dolby:2014/01/21(火) 00:32:04.98 ID:6bWUONff0
しかもそれ俺じゃねぇし
勘違い誤爆乙^^
図星で相当くやしかったみたいだねw
103:2014/01/21(火) 00:35:10.46 ID:8X8mTtSi0
ミジメなキチガイw
104名無しさん┃】【┃Dolby:2014/01/21(火) 00:37:25.82 ID:6bWUONff0

ブーメラン乱発するしかない真性の池沼
早く珍プレ擁護が全員単発な理由を示してみろってw
105:2014/01/21(火) 00:43:12.83 ID:8X8mTtSi0
一日中ネットで粘着してID検査までする暇人な小心者w
超笑えるw

超ミジメなキチガイw
106名無しさん┃】【┃Dolby:2014/01/21(火) 00:44:52.02 ID:IEbfqXdw0
喧嘩はするなよ。
テンプレ擁護したいならいらないって言ってる人をバカにすんじゃなくて
必要な理由を語れ
根拠もなく不要っていってるやつに因縁つけて心爛れた豚みたいだよ。
107名無しさん┃】【┃Dolby:2014/01/21(火) 00:46:03.38 ID:8X8mTtSi0
>>106
キチガイをからかってるだけ
108名無しさん┃】【┃Dolby:2014/01/21(火) 00:48:51.32 ID:6bWUONff0
特大ブーメラン乙
さて、新スレたつ度に何時だろうと5分以内に珍プレ貼り付けるお前が超惨めな暇人ではない根拠を示して貰おうかw
無理だろうがw現実には逆らえないw

自分の驚くほど少ない語彙からありったけの煽り文句を絞り出してきた所で
それはただのコンプレックスを投影してるだけでどうしようともブーメランにしかならない事をいい加減理解しようぜw
な?低能くんw
109:2014/01/21(火) 00:50:00.72 ID:8X8mTtSi0
超、効いてるw効いてるw

超笑えるw
110名無しさん┃】【┃Dolby:2014/01/21(火) 00:50:20.04 ID:6bWUONff0
>>107
かわかわれてるのはお前だけどなw
証拠におんなじような言葉しか出てこないし全部自分に返ってきてる
ん?しかしてマゾなのか?w
111名無しさん┃】【┃Dolby:2014/01/21(火) 00:50:55.28 ID:IEbfqXdw0
>>107
はたから見たら両方迷惑だ。
普段はお前だってそんなこというやつじゃないんだろ?
そういうこと人に言うたび汚れるのはお前の心だよ?
そうしてるうちに知らず知らず普段のお前すらどんどん汚い人間になってくよ
112名無しさん┃】【┃Dolby:2014/01/21(火) 00:51:37.32 ID:6bWUONff0
>>109
どこが効いてるのか説明してもらおうかな
ま、根拠無しに喚く事しかできない雑魚には無理だろうがww
113名無しさん┃】【┃Dolby:2014/01/21(火) 00:52:22.28 ID:8X8mTtSi0
>>110


超、効いてるw効いてるw

超笑えるw

超必死過ぎて腹いてえw
114名無しさん┃】【┃Dolby:2014/01/21(火) 00:52:54.69 ID:8X8mTtSi0
>>112


超、効いてるw効いてるw

超笑えるw

超必死過ぎて腹いてえw
115名無しさん┃】【┃Dolby:2014/01/21(火) 00:53:04.70 ID:IEbfqXdw0
>>108
お前の言いたいこともわかるけど
お前も少し落ち着けな。
自身が荒らしになりたいとはおもってないんだろ?
116名無しさん┃】【┃Dolby:2014/01/21(火) 00:54:24.77 ID:6bWUONff0
>>114
はいはい、ブーメラン乙
お前程度の雑魚はこの一言で片付くわw
117名無しさん┃】【┃Dolby:2014/01/21(火) 00:54:45.47 ID:8X8mTtSi0
>>116


超、効いてるw効いてるw

超笑えるw

超必死過ぎて腹いてえw
118名無しさん┃】【┃Dolby:2014/01/21(火) 00:57:39.57 ID:6bWUONff0
>>117
はいはい、ブーメラン乙
少しはブーメランにならない煽り文句考えてこいよ低能くんw
ま、低能だからそんな事考える能も無いんだろうけどw
119名無しさん┃】【┃Dolby:2014/01/21(火) 00:57:47.60 ID:8X8mTtSi0
>>118


超、効いてるw効いてるw

超笑えるw

超必死過ぎて腹いてえw
120名無しさん┃】【┃Dolby:2014/01/21(火) 01:00:25.33 ID:6bWUONff0
>>119
はいはい、ブーメラン乙
どうやっても自分に返ってくるだけだから同じ事連呼するしか成す術がないのね
哀れw
121名無しさん┃】【┃Dolby:2014/01/21(火) 01:00:34.00 ID:8X8mTtSi0
>>120


超、効いてるw効いてるw

超笑えるw

超必死過ぎて腹いてえw
122名無しさん┃】【┃Dolby:2014/01/21(火) 01:09:49.69 ID:bSs/QIOJ0
今までEarPods使ってたんだけど、これより総合的に聴きやすいイヤホンってどれですか?
5000円くらいまでで
123名無しさん┃】【┃Dolby:2014/01/21(火) 01:13:42.00 ID:6bWUONff0
>>121
はいはい、ブーメラン乙
間髪入れずに即レスする程常駐してる時点でファビョってるのはお察しだよw
124名無しさん┃】【┃Dolby:2014/01/21(火) 01:14:04.02 ID:8X8mTtSi0
>>123

超、効いてるw効いてるw

超笑えるw

超必死過ぎて腹いてえw
125名無しさん┃】【┃Dolby:2014/01/21(火) 01:18:12.88 ID:6bWUONff0
>>124
はいはい、ブーメラン乙
126名無しさん┃】【┃Dolby:2014/01/21(火) 01:18:19.11 ID:pROpH6lI0
レス伸びてると思ったら、、

>>97
それは自分が昔足した
当時としても意見が割れて争いが面倒だったから
今となっては定番機種のテンプレ自体がいらないと言える
聞かれた時に「クリエイティブ」と言えばいい

> EP630を買っておけば間違いはありません。
> 弱小小売業販売店では扱っていない機種なので、
> 販売員の目の敵にされています。

な?
127名無しさん┃】【┃Dolby:2014/01/21(火) 01:19:09.68 ID:8X8mTtSi0
>>125


超、効いてるw効いてるw

超笑えるw

超必死過ぎて腹いてえw
128名無しさん┃】【┃Dolby:2014/01/21(火) 01:22:03.06 ID:oQjxb+WV0
>>122
質問が抽象的すぎて答えようがないです。

どのイヤホンを買えばいいかここで聞け24
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/av/1388349564/
129名無しさん┃】【┃Dolby:2014/01/21(火) 01:22:32.25 ID:6bWUONff0
>>127
はいはい、ブーメラン乙
130名無しさん┃】【┃Dolby:2014/01/21(火) 01:22:49.56 ID:8X8mTtSi0
>>129


超、効いてるw効いてるw

超笑えるw

超必死過ぎて腹いてえw
131名無しさん┃】【┃Dolby:2014/01/21(火) 01:26:00.72 ID:6bWUONff0
>>130
はいはい、ブーメラン乙
132名無しさん┃】【┃Dolby:2014/01/21(火) 01:26:39.57 ID:8X8mTtSi0
>>131


超、効いてるw効いてるw

超笑えるw

超必死過ぎて腹いてえw
133名無しさん┃】【┃Dolby:2014/01/21(火) 01:34:20.35 ID:6bWUONff0
>>132
はいはい、ブーメラン乙
134名無しさん┃】【┃Dolby:2014/01/21(火) 01:39:38.74 ID:EUOEwF160
俺も騙されたけど、唯一の救いは値段なりの音は出るってことか
ここの趣旨である値段のわりに良い音って物ではなかったが
135名無しさん┃】【┃Dolby:2014/01/21(火) 07:29:49.75 ID:2gN2x2TD0
パタッと止まったとこみると、寝るまでコピペ合戦やってたのかこいつら。
136名無しさん┃】【┃Dolby:2014/01/21(火) 09:41:35.20 ID:8265n3xY0
ここの住人ってメインのイヤホンは、なにを使っているんですか?
137名無しさん┃】【┃Dolby:2014/01/21(火) 09:46:10.93 ID:zbmpf8mE0
>>136
ER4S
138名無しさん┃】【┃Dolby:2014/01/21(火) 10:31:45.62 ID:XSJZDzVh0
>>136
Westone4
139名無しさん┃】【┃Dolby:2014/01/21(火) 12:03:42.60 ID:oQjxb+WV0
インナーイヤーが少し気になって見てたら、K313がビックカメラ.comで1500円になってた
どうもその辺の評価読んでも微妙っぽそうだけれど、ポイント余ってたから買ってしまった。

インナーイヤー好きだけれども、一切なくなるんじゃないかって勢いで減ったからなぁ。
140名無しさん┃】【┃Dolby:2014/01/21(火) 14:08:04.53 ID:kfjWCf6Q0
313は、再生側にパワーがいる。
同じボリューム位置だとJVCの4割減くらいな音圧しか出ない。
141名無しさん┃】【┃Dolby:2014/01/21(火) 14:48:26.24 ID:5N5gm8O30
メインのヘッドホンやイヤホン(3万円前後)は仕舞いっぱなしだよ…
低価格帯を集めて色々使い分けるのが楽しい
142名無しさん┃】【┃Dolby:2014/01/21(火) 18:25:50.21 ID:xd0Fin4pO
高いの集めて使い分けるのも楽しいぜ
低価格のも時々良いのが出るからなかなか止められんけどな
143名無しさん┃】【┃Dolby:2014/01/21(火) 20:05:04.35 ID:5UiWTxmH0
低価格帯の場合は玉石混合の発掘感がいいんだろうね
144名無しさん┃】【┃Dolby:2014/01/21(火) 22:25:57.90 ID:ttplEp2P0
アルバナ2買った
勝手にフラットやって思い込んでたんやけど、カマボコやんけ
低音は、小気味良く聞こえて気持ちええな
まあ、スカスカって言われてるのもわからんでもないが
わしは好きやで
145名無しさん┃】【┃Dolby:2014/01/21(火) 22:35:26.37 ID:obg9eIUT0
ヘッドフォンだとえらい評判が悪いのにイヤホンの評判はうなぎのぼりだな
146名無しさん┃】【┃Dolby:2014/01/21(火) 22:57:48.55 ID:6bWUONff0
>>144
ちゃんと装着してみてくれ
耳の奥まで押し込んで
147名無しさん┃】【┃Dolby:2014/01/21(火) 23:13:51.47 ID:HmLFHYow0
>>145
人気あるだろオーテクスレだと嫉妬してるのか目の敵にされてるがw
148名無しさん┃】【┃Dolby:2014/01/22(水) 00:18:13.78 ID:NVh/RYU+0
>>146


超、効いてるw効いてるw

超笑えるw

超必死過ぎて腹いてえw
149名無しさん┃】【┃Dolby:2014/01/22(水) 00:21:30.77 ID:NVh/RYU+0
>>133


超、効いてるw効いてるw

超笑えるw

超必死過ぎて腹いてえw
150名無しさん┃】【┃Dolby:2014/01/22(水) 00:37:29.67 ID:okwWjut90
ID:NVh/RYU+0
http://hissi.org/read.php/av/20140122/TlZoL1JZVSsw.html
本日のキチガイ粘着荒らし
NG推奨
151名無しさん┃】【┃Dolby:2014/01/22(水) 01:04:32.70 ID:meJ330dl0
月曜日にhje-120買ったものだが
イヤピをsonyのハイブリッドにしたらよりいい感じになった
152名無しさん┃】【┃Dolby:2014/01/22(水) 06:21:26.78 ID:NVh/RYU+0
>>150


超、効いてるw効いてるw

超笑えるw

超必死過ぎて腹いてえw
153名無しさん┃】【┃Dolby:2014/01/22(水) 08:34:06.37 ID:jm+zH2FJ0
>>146
押し込んでみた、いいね
今まで使っていたヘッドホンが、高音よりのカマボコで好きだったんだけど
イコライザ〜でいうと、へ ←の曲線
アルバナ2は低音よりのカマボコ、中音の下の方が盛り上がってるイメージ
"へ"を垂直方向に反転した感じで、もろ好みやわ
154名無しさん┃】【┃Dolby:2014/01/22(水) 10:10:00.70 ID:zgBuifxd0
量販店のイヤホンコーナー見たらカナル型ばかりでインナーイヤー型は
もう全然ないのかと思ったが、Amazonで適当に探すだけでも色々あるな。

しかしまあ流行りはカナル型なのかなー
155名無しさん┃】【┃Dolby:2014/01/22(水) 10:12:55.95 ID:okwWjut90
>>152
     (´・ω・`)
   /     `ヽ.   お薬増やしておきますねー
  __/  ┃)) __i |
/ ヽ,,⌒)___(,,ノ\


     (´・ω・) チラッ
   /     `ヽ.   
  __/  ┃  __i |
/ ヽ,,⌒)___(,,ノ\


     (´・ω・`)
   /     `ヽ.   今度カウンセリングも受けましょうねー
  __/  ┃)) __i |
/ ヽ,,⌒)___(,,ノ\
156名無しさん┃】【┃Dolby:2014/01/22(水) 10:17:24.59 ID:okwWjut90
>>154
ソニーの1000円ぐらいのならまだあったりするよ
一本持ってるけどパイオニアとかウォークマン付属の影に隠れて
あんまり話題にあがらないけど結構良かった印象
157名無しさん┃】【┃Dolby:2014/01/22(水) 11:02:52.76 ID:jrILaAw+0
>>154
音質にメリットがあるからだろうね
インイヤ型に比べて音漏れしないし外れにくいし

ATH-C505買ったけど低音でるしそこそこ気に入ってる
ちょっと気になってるのはユビクォとかゼンハとか
158名無しさん┃】【┃Dolby:2014/01/22(水) 12:30:33.77 ID:jD841Fdr0
ep650が問題になってるけど
EP650自体は悪いものではないと思うよ。
マリカーのマリオみたいな能力だから
普遍的なものとして低価格向けとしてはアリだと思う。
ただ同価格帯で全体の性能的に上回ってるものはいくらでもあると思うから
これ買っとけば間違いないみたいな書き方は俺も反対かな。
159名無しさん┃】【┃Dolby:2014/01/22(水) 13:53:52.55 ID:ntV0FNrM0
>>3 をクリエイティブ製品だけにするとよく分かる
製品数の割に採用率が高すぎ
言葉を変えて何度も推すし、真っ先に推してる率も高い
クリエイティブ以外でも、シェアの小さな会社のものが多い
ソニー・オーテク・ビクターはほとんどない

-------------------------------
<定番機種と音の傾向>
※【重要事項】このスレの貧乏人の工作員には注意しよう!
※ 主観なので違う感想を持つ人もいます
とりあえずなんか欲しい            ─→EP-630/660 Aurvana-In-Ear2
激しい音(ドンシャリ)            ─→EP-630/660
     └低音寄りドンシャリ        ─→EP-830
フラット                       ─→Aurvana-In-Ear Aurvana-In-Ear2
低音重視                     ─→EP-830
音漏れ怖い、周りの音うざい         ─→Aurvana-In-Ear Aurvana-In-Ear2 EP-630/660
分解能力の高いのがいい          ─→Aurvana-In-Ear Aurvana-In-Ear2

<重要事項>
(常駐の販売員に騙されない様に注意) ※他のイヤホンスレでも、同様ですが…
初心者は、鉄板中の鉄板でナンバーワンコストパフォーマンスで高性能な、
EP630を買っておけば間違いはありません。
ちなみに、この機種も、弱小小売業販売店では扱っていない機種なので、
販売員の目の敵にされています。
-------------------------------
160名無しさん┃】【┃Dolby:2014/01/22(水) 13:57:40.42 ID:00rsYVSr0
>>159
新参乙
161名無しさん┃】【┃Dolby:2014/01/22(水) 14:27:49.78 ID:ntV0FNrM0
結局は最後まで粘ってる人のおすすめ機種にしかならない
>>2 は話が極端でリンクは価格コム
>>4 の質問テンプレは「ここで聞け」スレを真似た偽物
>>5 「注意しよう!」とか何の運動やってんの

定番機種決定スレじゃないし、
特定製品をテンプレで推すのは違うだろうと

>>1 だけでスレを立てると、
すかさず「追加テンプレ」と称して >>2-5 あたりを書いてくる
>>6 の自賛で締め
それが1年以上

イヤホン買ったら普通は離れがちなスレのはずで、
それがずっと続くというのは仕事なのか精神的なあれなのか
162名無しさん┃】【┃Dolby:2014/01/22(水) 14:38:51.72 ID:TuIxX/nF0
全部真に受けちゃう時点でアレ
163名無しさん┃】【┃Dolby:2014/01/22(水) 14:49:31.53 ID:PtWWhbk00
>>162
そうやって人を小馬鹿にする人は人に小馬鹿にされるよ?
書いてあることを信じるやつがアレとか言って何もしないより
少しでも皆が幸せになれる道を模索する方がよっぽどよくない?

>>161
アルバナってやつもクリエイティブなのか。
なんか以前ep650を叩いた人が糞耳とか言われたけど
creativeの人が常駐してるとしか思えない節があるよね。
偏りなくすためにも各メーカーで最も評判のいいイヤホンを抽出して
それぞれおの特徴を書き出すやり方がいいように思うな。
164名無しさん┃】【┃Dolby:2014/01/22(水) 14:51:43.21 ID:00rsYVSr0
またやんの?
いっそのことなくしたら?
165名無しさん┃】【┃Dolby:2014/01/22(水) 14:56:57.52 ID:PtWWhbk00
なくそうとしてもいつも粘着して貼られちゃうんだってさ。
だから皆の総意で偏りのない改正版を作る方がいいかなって思うんだよね。
そっちの方がスレ自体も盛り上がるだろうし。
166名無しさん┃】【┃Dolby:2014/01/22(水) 15:02:09.00 ID:1El4mP5r0
鉄板を決めるスレじゃないからテンプレいらんだろ
167名無しさん┃】【┃Dolby:2014/01/22(水) 15:09:33.84 ID:TuIxX/nF0
>>163
今のままで良いとは言ってないし言い掛かりはやめてくれないかな
1年以上いる癖してこんなあからさまに変なスレですらまともに取捨選択できていないようじゃ何しようが先が思いやられるってことだよ
実際アルバナすらまともに知らないやつやテンプレ全部そのまま信じ込んでクリのステマ呼ばわりしてるのがもう2人もいるわけだしね

まぁ今の住人でまともに収拾するとは思わないし、元々は話し合って作られた>>3も長いこと更新されてないし、まっさらにするかテンプレは貼られても無視しろみたいな注意書きをいれた方がいいかもしれないね
168名無しさん┃】【┃Dolby:2014/01/22(水) 15:16:31.52 ID:zgBuifxd0
>>156 >>157
なるほど
ある程度外の音聞きたいのと、耳に押し込むあの感じが好きになれないんだが
慣れのような気もする
169名無しさん┃】【┃Dolby:2014/01/22(水) 15:22:33.34 ID:PtWWhbk00
別に言いがかりじゃないよ。
事実人を見下す言葉しかなかったわけで。
中傷の発言より建設的な発言をしたほうがよくない?って指摘しただけだよ?
「癖して」とか「すらまともに知らない」とか
いちいち誰かを見下さないと発言できないの?

最後の部分は賛同するけどね。
170名無しさん┃】【┃Dolby:2014/01/22(水) 15:28:35.04 ID:TuIxX/nF0
>>169
いちいち2chでそんなどうでもいいこと全部気にすんなよキリがない
それこそこうやって無駄レスが増えるだけで建設的じゃないわ
171名無しさん┃】【┃Dolby:2014/01/22(水) 15:50:18.76 ID:PtWWhbk00
たしかに荒らしちゃったね。

便所の落書きだからこそ人の本性がでるし
本性を変えるなら知人の見てないところからだと思うんだ。

あなたは建設的な意見も正義感もあるんだから
悪い癖が習性になる前に治しなね。

定年超えて先のないじじいだから趣味のイヤホンより
そんなどうでもないことの方がほっとけないんだよ。
172名無しさん┃】【┃Dolby:2014/01/22(水) 16:11:06.90 ID:TuIxX/nF0
そうだね。気をつけるよ
そっちも工作員がいるみたいな考えに走る癖はなおそうね
こういう分野のスレは少なからずそういう考えのせいで廃れていった節があるから
173名無しさん┃】【┃Dolby:2014/01/22(水) 16:30:44.49 ID:wCfWjnlG0
         _,,..,,,,_
        /´・ω・`ヽ
        l     l
        `'ー---‐´
http://i.imgur.com/9o4Nhap.jpg
174名無しさん┃】【┃Dolby:2014/01/22(水) 16:50:52.40 ID:iY2lpu9A0
>>157
ユビクォは俺的には良かったが、独特な音なんでヨドバシアキバとかで試聴した方が良い
175名無しさん┃】【┃Dolby:2014/01/22(水) 16:58:32.05 ID:ojWD91n00
自分がゴミ掴まされたのを他人のせいにして喚くチンカスwww
176名無しさん┃】【┃Dolby:2014/01/22(水) 17:33:51.34 ID:jrILaAw+0
>>174
独特なのかー
まぁそんなに高くないし近々特攻するけども

つか地方住まいなんで、視聴出来る場所無いのよ
177名無しさん┃】【┃Dolby:2014/01/22(水) 17:40:52.19 ID:jrILaAw+0
連レスすまん
最後の一行要らなかった、忘れてくれ
178名無しさん┃】【┃Dolby:2014/01/22(水) 18:26:31.88 ID:iY2lpu9A0
>>176
ゼンハイザーと比べ明るい音だったので、独特に感じた 嫌いな人はあんましいないと思う
179名無しさん┃】【┃Dolby:2014/01/22(水) 19:58:30.90 ID:NVh/RYU+0
>>159
>>161
>>163
>>165      すべて同一人物w 釣られるなw テンプレあると困る奴w
>>169
>>171



超、効いてるw効いてるw

超笑えるw

超必死過ぎて腹いてえw
180名無しさん┃】【┃Dolby:2014/01/22(水) 20:01:09.44 ID:NVh/RYU+0
>>159
>>161
>>163
>>165      テンプレ無くしたいキチガイ野郎w 注意!w
>>169
>>171



超、効いてるw効いてるw

超笑えるw

超必死過ぎて腹いてえw
181名無しさん┃】【┃Dolby:2014/01/22(水) 20:08:20.44 ID:YcxTi5ES0
テンプレを死守したい奴は何故なんだぜ?
182名無しさん┃】【┃Dolby:2014/01/22(水) 20:22:13.33 ID:Ybpz7AgP0
こいつはいつも出てくる変な奴だから気にしなくていいんだぜ。
論理的な会話できないやつは無視だ。
確かにテンプレ自体古いものだし
新テンプレ作るのは悪くないと思う。

メーカー毎の3000円以内の良機はなんだろ?
クリエイティブはアルバナ2でいいとして
sonyとかonkyoとかでなんかある?
前にテンプレのたたき台作った人いたけど
もしよければ偏りのないテンプレのひな形作ってくれない?
183名無しさん┃】【┃Dolby:2014/01/22(水) 20:25:54.97 ID:CqhR9FIK0
言い出しっぺの法則
184名無しさん┃】【┃Dolby:2014/01/22(水) 20:26:20.58 ID:ZtiKL9tb0
>>181
初心者の購入相談を減らすためにも鉄板を教えた方がいいよ。
お互いが助かるだろ。
185名無しさん┃】【┃Dolby:2014/01/22(水) 20:26:54.40 ID:jrILaAw+0
>>178
そっか、了解

C505で音楽聞いてるけど、値段なりの音だな
見た目良さげだから買ったけど、解放型なのに篭ってるとか訳分からんw
まぁそこそこ良い音してるし、千円くらいだったらこれくらいかなと割り切って使ってるわ
186まさを. ◆UtSoplYxrs :2014/01/22(水) 20:28:50.36 ID:6TCc5bpB0 BE:2522286094-2BP(3)
> テンプレ無くしたいキチガイ野郎w
いや,キチガイ野郎が毎度勝手に貼っとる>>2-5の偽テンプレを無くしたいだけだろ.
187名無しさん┃】【┃Dolby:2014/01/22(水) 20:29:45.56 ID:ZtiKL9tb0
>>182
コスパの悪いメーカーまでわざわざ載せなくてもいい。
188名無しさん┃】【┃Dolby:2014/01/22(水) 20:32:46.28 ID:jJSx7HsL0
全員無視でおk
189名無しさん┃】【┃Dolby:2014/01/22(水) 20:34:07.25 ID:okwWjut90
190名無しさん┃】【┃Dolby:2014/01/22(水) 20:41:47.54 ID:Ybpz7AgP0
>>187
コスパの悪いメーカーてどこだと思う?
sony
フィリップス
パナソニック
ビクター
ゼンハイザー
オーテク
一応3000円以下で10位以内に売れてるメーカー列挙した。
次点で
ロジテック
パイオニア
クリエイティブ
他に抽出が必要なメーカーある?
191名無しさん┃】【┃Dolby:2014/01/22(水) 20:52:15.33 ID:MM5MqoaE0
とりあえずビクターのFX3Xは新定番新名機
192名無しさん┃】【┃Dolby:2014/01/22(水) 20:52:37.07 ID:y0n2emBY0
>>190
>>>187
>コスパの悪いメーカーてどこだと思う?

一般的には、安いものは安いなりの音しか出さないからね。
一般によく言われてる言葉は、「ソニーオーテクビクターは価格なりの音がしない。」です。
そこの安いものはそれなりかな?
193名無しさん┃】【┃Dolby:2014/01/22(水) 20:54:26.79 ID:Ybpz7AgP0
sony
フィリップス
パナソニック
ビクター →FX3X
ゼンハイザー
オーテク
ロジテック
パイオニア
クリエイティブ

fx3xの一番の特徴ってなに?
>>191
194名無しさん┃】【┃Dolby:2014/01/22(水) 20:57:37.67 ID:Ybpz7AgP0
>>192
ビクターはFX3Xが良くも悪くも度々あがるから外せないな
ソニー、オーテクについてはこれってものが誰からもなければ
消す方向にしてみる。

あなたの3000円以下のお勧めは?
195名無しさん┃】【┃Dolby:2014/01/22(水) 20:59:05.65 ID:T+P3VSVn0
XBA-C10が見えてないのかコイツは
196名無しさん┃】【┃Dolby:2014/01/22(水) 21:00:47.92 ID:Ybpz7AgP0
>>195
俺の主観が入らないようにしてるだけだよ。
XBA-C10のいいところ教えて
それと欠点も
197名無しさん┃】【┃Dolby:2014/01/22(水) 21:05:30.01 ID:T+P3VSVn0
ちょっと上に書かれているだろ・・・個人的な感想が

・BAドライバ搭載エントリー機種として安価
・メジャーで展示機も多く、視聴しやすい
・BAとして当たり障りの無い音
198名無しさん┃】【┃Dolby:2014/01/22(水) 21:05:38.37 ID:00rsYVSr0
なんで3000円以下なのかと
199名無しさん┃】【┃Dolby:2014/01/22(水) 21:09:58.50 ID:y0n2emBY0
>>194
それでいいんじゃない。
自分のお勧めは、3500円でアウトレットで買ったBAしか無いからなあ…w
>>3>>4のテンプレのも以前みんなで決めたものだし参考にして、
少々古くもなってきたから、捨てたり加えたりすれば良くない?
そういえば昔は住人で、次のテンプレをどうするかとか決めていていたなあ…
200名無しさん┃】【┃Dolby:2014/01/22(水) 21:10:46.45 ID:Ybpz7AgP0
>>197
俺が選んだら俺の判断はいるじゃん?
勝手に作ったら文句がでるのめに見えてるし
皆で作らなきゃ意味ないんだよ。
あなたはXBA-10C持ってるの?持ってたらあなたの感じた音の特徴教えてくれない?
>>198
2-5を
踏襲してるからだよ
価格帯別にわけないとわかりにくいでしょ?
一番問題となってる部分から変えてく。
201名無しさん┃】【┃Dolby:2014/01/22(水) 21:12:15.96 ID:3c2p8+CP0
XBA-10Cノジマでじわじわ下がってるよ
202名無しさん┃】【┃Dolby:2014/01/22(水) 21:12:54.35 ID:T+P3VSVn0
表で言うとフラット気味、解像度高め(BAだから)、Aurvanaと被る位置
音的には、Aurvana無印(BA)、Aurvana2(BA)を足して2で割った感じ
203名無しさん┃】【┃Dolby:2014/01/22(水) 21:17:37.66 ID:Ybpz7AgP0
sony →XBA-C10(長所 BA型 フラット気味、解像度高め)
フィリップス
パナソニック
ビクター →FX3X
ゼンハイザー
オーテク
ロジテック
パイオニア
クリエイティブ

>>202
音の欠点はなにかある?
204まさを. ◆UtSoplYxrs :2014/01/22(水) 21:17:51.03 ID:6TCc5bpB0 BE:700635252-2BP(3)
XBA-10Cって何だよw
205名無しさん┃】【┃Dolby:2014/01/22(水) 21:18:26.92 ID:00rsYVSr0
>>200
すでに5000円程度っていう枠があるしあんまり細分化するのもどうかと思うが
206名無しさん┃】【┃Dolby:2014/01/22(水) 21:20:39.90 ID:T+P3VSVn0
欠点はフラット型BA故の低音不足って位、気になる人は気になる
あくまで俺の感想だが

10Cじゃなく、XBA-C10な・・・
207名無しさん┃】【┃Dolby:2014/01/22(水) 21:20:55.63 ID:Ybpz7AgP0
>>199
そうしてみるよ。
ただ5個くらい検索した限り>>3はもう売ってないのが多数かもしれない……。
ブランドの偏りをなくすために
まずコレっていう機体を出し尽くす段階かな。
208名無しさん┃】【┃Dolby:2014/01/22(水) 21:26:11.04 ID:Ybpz7AgP0
>>205
まぁなぁ。
折角付属イヤホンをやめるのに1000円以下でイヤホンを選ぶ人ってあんまりいなさそうだけどどうだろう。
2000円以下か3000円以下

5000円以下
の二種でわけるのがよさそうだよね。
基準は2000円と3000円どっちがいいと思う?
209名無しさん┃】【┃Dolby:2014/01/22(水) 21:27:36.80 ID:3c2p8+CP0
XBA-C10だた
すまんk
210名無しさん┃】【┃Dolby:2014/01/22(水) 21:32:49.77 ID:00rsYVSr0
>>208
それだと3000円のほうがいいかと思うな
テンプレの形はメーカー別にするの?
>>3に当てはめる形でもいいと思う
211名無しさん┃】【┃Dolby:2014/01/22(水) 21:37:45.74 ID:MM5MqoaE0
5000の枠にこだわってる人はカルボバッソ、テノールを入れたい派だろうね
212名無しさん┃】【┃Dolby:2014/01/22(水) 21:39:45.13 ID:iY2lpu9A0
>>190
オーテクかな
213名無しさん┃】【┃Dolby:2014/01/22(水) 21:40:37.79 ID:Ybpz7AgP0
>>210
うん最終的にはそうするつもりだよー。
こういうのって業者が沸きがちだからとりあえずブランド毎にまとめて
なるべく偏りを狭めてるんだ。んじゃとりま暫定で3000円以内でまとめてみる。
それで不便があれば自然に改正されるだろうし

sony →XBA-C10(長所 BA型 フラット気味、解像度高め)
フィリップス
パナソニック
ビクター →FX3X
ゼンハイザー
オーテク
ロジテック
パイオニア
クリエイティブ→EP-650
214名無しさん┃】【┃Dolby:2014/01/22(水) 21:41:49.23 ID:iY2lpu9A0
>>211
いれて欲しいが 果たして入るか
215名無しさん┃】【┃Dolby:2014/01/22(水) 21:44:19.49 ID:Ybpz7AgP0
3000円以下(暫定)
sony →XBA-C10(長所 BA型 フラット気味、解像度高め)
フィリップス
パナソニック
ビクター →HA-FX3X
ロジテック
パイオニア
クリエイティブ→EP-650

誰か3000円以下で自分の持ってるイヤホンのレビュー頼む
216名無しさん┃】【┃Dolby:2014/01/22(水) 21:44:39.06 ID:y0n2emBY0
>>208
例えば、お店やネットで、どれ位の価格帯のイヤホンが集中してるかとか、
個人が価格見てにどう感じるかとか(例えば俺の激安価格は1000円以下だぜ)で決めればどう?

例えば、需要があるなら1000円以下を作ったりとか、2980円は高めに入るから2500円で区切るとか…
217名無しさん┃】【┃Dolby:2014/01/22(水) 21:51:35.07 ID:Ybpz7AgP0
>>216
それはもうやったよー
正直2000円以下だと
パナソニック RP-HJE150
CREATIVE EP-630
が突出しすぎてるんだよね。
話題性と売上的に
218名無しさん┃】【┃Dolby:2014/01/22(水) 21:54:46.11 ID:MM5MqoaE0
あー、3000枠で超定番を忘れていた。
上海問屋の黒豆ことセラミックカナルイヤホン DN-10077 1299円
それと便器ことセラミックハウジング インイヤーイヤホン DN-84738 799円
219名無しさん┃】【┃Dolby:2014/01/22(水) 21:54:54.48 ID:y0n2emBY0
>>217
お任せするよ。
220名無しさん┃】【┃Dolby:2014/01/22(水) 21:59:11.41 ID:Ybpz7AgP0
3000円以下(暫定)
sony →XBA-C10(長所 BA型 フラット気味、解像度高め)
フィリップス
パナソニック
ビクター →HA-FX3X
ロジテック
パイオニア
クリエイティブ→EP-650
上海問屋→DN-10077 DN-84738

>>218
特徴よかったら教えて?長所と短所
その二つが
パナソニック RP-HJE150
CREATIVE EP-630
の対抗馬かな?
221名無しさん┃】【┃Dolby:2014/01/22(水) 21:59:27.31 ID:y0n2emBY0
>>218
1000円以下とか1500円以下のマニアはがいたら、今のうちに発言しといたほうがいいかもね…
222名無しさん┃】【┃Dolby:2014/01/22(水) 21:59:35.16 ID:YcxTi5ES0
>>218
死ね
223名無しさん┃】【┃Dolby:2014/01/22(水) 22:07:05.36 ID:POh7fQNX0
>>222
iPodで使うイヤホンとかヘッドホンのblog
http://iearhead.blog54.fc2.com/blog-entry-5022.html

上海問屋 DN-84738
・私が購入した時は1,300円くらいであったが、現在は800円前後。
・1,000円以下で最高レベルのイヤホン(と私は思っている)。
224名無しさん┃】【┃Dolby:2014/01/22(水) 22:08:18.38 ID:MM5MqoaE0
何で死ねと言われるのか理解できんな
問屋に親でも殺されたかw

>>220
DAPに繋いだ時FX3Xより音が良かったんだよ黒豆
ただ俺は表現力がなくてね、うまく説明できないんだが
他にもユーザーは居たはずだから彼らに任せるよ。
225まさを. ◆UtSoplYxrs :2014/01/22(水) 22:09:27.87 ID:6TCc5bpB0 BE:840762443-2BP(3)
(HP-CN40/A持ちとしては,新参のDN-84738如きが便器と呼ばれている事に対して強い反感を覚えるのだよ.)
226名無しさん┃】【┃Dolby:2014/01/22(水) 22:10:22.82 ID:Ybpz7AgP0
2000円以内で他にこんなんお勧めだよってのあれば誰か教えて?
なければ
★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
     2000円以下のまとめ
★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★


ここは実売5000円低価格スレだが、
2000円以下は、ある程度評判が偏ってるよ。

今話題なのは以下の機種
そこから判断するのが一番早い。

2000円が上限なら
EP-630/650(CREATIVE) 1800円
http://kakaku.com/item/K0000046542/
特徴→

DN-10077 別称『黒豆』(上海問屋) 1299円
http://item.rakuten.co.jp/donya/10077/
特徴→

1000円が上限なら
RP-HJE150(パナソニック)
http://kakaku.com/item/20464011364/
特徴→
DN-84738別称『便器』(上海問屋)
https://www.donya.jp/item/25746.html

以上。特徴から判断して購入してくれ。
この価格帯でこういうのが欲しいってのがあったらスレで詳しく聞くこと。
※関係者に変なものをつかまされないように注意。
227名無しさん┃】【┃Dolby:2014/01/22(水) 22:10:25.75 ID:YcxTi5ES0
>>223
このブログは著名な人がやってるのか?
228名無しさん┃】【┃Dolby:2014/01/22(水) 22:14:00.57 ID:y0n2emBY0
>>226
いい具合だね。
安いものはほんとうに安っすい音しか出さないもの多いよね。
229名無しさん┃】【┃Dolby:2014/01/22(水) 22:14:07.80 ID:xwT9bDP30
デノンちゃんも入れてあげてください
と思ったらC560は5000円からちょっとはみ出しちゃうのか
230名無しさん┃】【┃Dolby:2014/01/22(水) 22:15:42.02 ID:Ybpz7AgP0
SHE3590 791円

はスレでもほとんど話題にならないし
価格.comも情報の信憑性がいまいちないから消したよ。
panasonicの方はイヤホン0全体で11番目にうれててレビューも充実して高得点だから
代わりに入れたよ問題あったら言ってね。
231名無しさん┃】【┃Dolby:2014/01/22(水) 22:20:16.37 ID:Ybpz7AgP0
EP-630/650(CREATIVE)
DN-10077
RP-HJE150
DN-84738
の四つの長所、短所募集中

>>228
ありがとね。
232名無しさん┃】【┃Dolby:2014/01/22(水) 22:26:08.77 ID:7kioy1wD0
RP-HJE150は外耳に当たって痛かった
ep630は音がこもってる
233名無しさん┃】【┃Dolby:2014/01/22(水) 22:27:54.66 ID:Ybpz7AgP0
訂正

★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
     2000円以下のまとめ
★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★


ここはおおよそ5000円以下の低価格スレだよ。
ただし2000円以下は、ある程度評判いいのが決まってるよ。

今話題なのは以下の機種
そこから判断するのが一番早い。

2000円が上限なら
EP-630/650(CREATIVE) 約1800円
http://kakaku.com/item/K0000046542/
特徴→
DN-10077 別称『黒豆』(上海問屋) 約1300円
http://item.rakuten.co.jp/donya/10077/
特徴→

1000円が上限なら
RP-HJE150(パナソニック) 約800円
http://kakaku.com/item/20464011364/
特徴→
DN-84738別称『便器』(上海問屋) 約800円
https://www.donya.jp/item/25746.html
特徴→

以上。特徴から判断して購入してね。
※この特徴にない希望がある場合はスレの人に聞くといいけど
販売員が常駐してるから最後の判断は自分でするんだよ。
234名無しさん┃】【┃Dolby:2014/01/22(水) 22:32:06.17 ID:Ybpz7AgP0
★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
     2000円以下のまとめ
★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★


ここはおおよそ5000円以下の低価格スレだよ。
ただし2000円以下は、ある程度評判いいのが決まってるよ。

今話題なのは以下の機種
そこから判断するのが一番早い。

2000円が上限なら
EP-630/650(CREATIVE) 約1800円
http://kakaku.com/item/K0000046542/
長所→短所→音のこもりがある
DN-10077 別称『黒豆』(上海問屋) 約1300円
http://item.rakuten.co.jp/donya/10077/
特徴→短所→

1000円が上限なら
RP-HJE150(パナソニック) 約800円
http://kakaku.com/item/20464011364/
長所→短所→耳に合わない場合がある
DN-84738別称『便器』(上海問屋) 約800円
https://www.donya.jp/item/25746.html
長所→短所→

以上。特徴から判断して購入してね。
※この特徴にない希望がある場合はスレの人に聞くといいけど
販売員が常駐してるから最後の判断は自分でするんだよ。
235名無しさん┃】【┃Dolby:2014/01/22(水) 22:33:21.64 ID:y0n2emBY0
>>233
最後の部分(・∀・)イイネ!!
>>213の業者が沸きがちなのは控えないとおかしくなるから賛同するよ。
236名無しさん┃】【┃Dolby:2014/01/22(水) 22:46:25.40 ID:Ybpz7AgP0
>>235
ありがとう。
テンプレが叩かれたのは言い方の強さもあったと思うからそこを意識的に直してみた。
あとはレビューを誰かがしてくれれば>>2改正版はokかな?


約5000円以下
sony →XBA-C10(長所 BA型 フラット気味、解像度高め)
フィリップス
パナソニック
ビクター →HA-FX3X
ロジテック
パイオニア
クリエイティブ→EP-650
237名無しさん┃】【┃Dolby:2014/01/22(水) 22:47:03.49 ID:okwWjut90
パイオニアのSE-CL522とかどうかね
あとで聴き込んで長所短所書いとく
238名無しさん┃】【┃Dolby:2014/01/22(水) 22:55:28.47 ID:Ybpz7AgP0
>>237
ありがとう。
気持ちはありがたいんだけど価格のレビューが一件もないから
テンプレ入りさせるには微妙かもしれない。
やっぱある程度まわりに認められてることがテンプレ入りの条件だと思う。
逆にまわりが納得するだけの理由があればテンプレに載せることができるんだけど
なんでSE-CL522に目をつけたの?

テンプレの話と関係ないようだったら変な絡み方してごめんね
239名無しさん┃】【┃Dolby:2014/01/22(水) 23:00:01.24 ID:Ybpz7AgP0
約5000円以下
sony →XBA-C10(長所 BA型 フラット気味、解像度高め)
フィリップス
パナソニック
ビクター →HA-FX3X
ロジテック
パイオニア
クリエイティブ→Creative Aurvana In-Ear2
ZERO AUDIO → basso tenore
240名無しさん┃】【┃Dolby:2014/01/22(水) 23:05:10.11 ID:Ybpz7AgP0
約5000円以下
sony →XBA-C10(長所 BA型 フラット気味、解像度高め)
フィリップス
パナソニック
ビクター →HA-FX3X
ロジテック
パイオニア
クリエイティブ→Creative Aurvana In-Ear2
ZERO AUDIO → basso tenore
denon→AH-C560
>>214
>>229
推薦するからには長所と短所を教えてほしいな。
241名無しさん┃】【┃Dolby:2014/01/22(水) 23:08:12.14 ID:jrILaAw+0
パナで5000円以下はHJE600だと思う
さっき手持ちの聴いたけど、分離がいいのか全部の音が前に出てくる感じだった
定番かって言われりゃ違う気もするが
242 ◆Wh8VscroB.QO :2014/01/22(水) 23:09:25.02 ID:Ybpz7AgP0
過疎ってるなぁ
続きは人がいるときにでもだね。
一応工作員がなりすましでむちゃくちゃにされるのを避けるよう
一時期的にトリつけとくけど
皆で作るものだし俺が纏めないでも勝手にすすめちゃってね
243名無しさん┃】【┃Dolby:2014/01/22(水) 23:13:36.79 ID:ntV0FNrM0
>>1 だけでいいよ

もうやめてくれ
244名無しさん┃】【┃Dolby:2014/01/22(水) 23:16:58.50 ID:ntV0FNrM0
> 182 名前:名無しさん┃】【┃Dolby [sage]: 2014/01/22(水) 20:22:13.33 ID:Ybpz7AgP0 (23)
> こいつはいつも出てくる変な奴だから気にしなくていいんだぜ。

23件も書く奴が何を言ってんのか
245名無しさん┃】【┃Dolby:2014/01/22(水) 23:20:23.49 ID:Ybpz7AgP0
約5000円以下
sony →XBA-C10(長所 BA型 フラット気味、解像度高め)
フィリップス
パナソニック →RP-HJE600
ビクター →HA-FX3X
ロジテック
パイオニア
クリエイティブ→Creative Aurvana In-Ear2
ZERO AUDIO → basso tenore
denon→AH-C560

>>241
うーん価格で見る限りパナは難しいね。
2000-5000円だとそもそもイヤホンをほとんど作ってない。
暫定的に入れはしたけど他の人の支持が得られるか微妙だな。
音は241が聞いてるからいいんだろうけど
マイナーすぎて他の人が確認できないかもしれない。
他にも何人かたしかにあれはいいって意見があればいいんだけど……。
246名無しさん┃】【┃Dolby:2014/01/22(水) 23:26:39.66 ID:jrILaAw+0
>>245
自分もさっき価格.com見てきたけど難しそうだね
最近、165,255,355等が出たけど正直スルーしてるわ
350は持ってるけど新しく出てきた355は新設計らしいし何とも…
247名無しさん┃】【┃Dolby:2014/01/22(水) 23:30:20.68 ID:Ybpz7AgP0
>>246
これがイヤホンの難しいところだよね。
本当にいいものでもマイナーだと視聴すらできないから
まわりに認めてもらえない。

もしよければパナ以外でお勧めあったら教えてね。
248名無しさん┃】【┃Dolby:2014/01/22(水) 23:31:09.57 ID:YcxTi5ES0
maxellを入れないとか
249名無しさん┃】【┃Dolby:2014/01/22(水) 23:32:20.08 ID:Ybpz7AgP0
>>248
おっしゃる通りで。
貴方のお勧め機種は?
250名無しさん┃】【┃Dolby:2014/01/22(水) 23:32:30.46 ID:WdpLJyvl0
>>243>>244

上で荒らしてた荒らしが粘着中w
251名無しさん┃】【┃Dolby:2014/01/22(水) 23:36:35.48 ID:s9t1MazJ0
EP-630で音がこもるのは、純正チップが糞だから
252名無しさん┃】【┃Dolby:2014/01/22(水) 23:40:12.37 ID:Ybpz7AgP0
>>251
2000円以下に追加しました
253名無しさん┃】【┃Dolby:2014/01/22(水) 23:41:21.55 ID:2vlX/z/P0
>>234の 長所→短所→音のこもりがある は、
長所→短所→EP630はEP650より音のこもりがあるという人もいる では?
俺は2種類同時に持ってないから、わからん。
254名無しさん┃】【┃Dolby:2014/01/22(水) 23:45:07.66 ID:meJ330dl0
俺以外にhje-120を推すものはおらんのか
255名無しさん┃】【┃Dolby:2014/01/22(水) 23:47:26.19 ID:Ybpz7AgP0
>>253
違いがあるって人もいるけど
公式では中身は同じで650は630の見た目をエレガントにしたモデルだってなってる。
俺も聞き比べはしてないけどイヤホンなんて同機種で個体差もあったりするんだから
ここは公式の言うことを信じて々ものとして扱った方がいいかな。
ep650はもってるけどやっぱ上位機種と比べるとこもりがある感じはするよ。
256名無しさん┃】【┃Dolby:2014/01/22(水) 23:52:07.18 ID:2vlX/z/P0
了解
257名無しさん┃】【┃Dolby:2014/01/22(水) 23:52:58.56 ID:tO36rbYh0
>>251
パナやソニー製のシリコンのイヤピに替えてもこもるから
そういうもんなんだと思う>EP-630
258名無しさん┃】【┃Dolby:2014/01/22(水) 23:54:06.68 ID:5YW1siff0
       ●-、
      r‘ ・ ●同じようなレスが繰り返されて不思議な感覚だわん
    /ヽ ` =='\
  ∠__ノ  |    ヽ
  | ̄|    UUてノ
259名無しさん┃】【┃Dolby:2014/01/22(水) 23:56:15.02 ID:2vlX/z/P0
密閉型ゆえの特徴か
遮音性と乗りは抜群だ
260名無しさん┃】【┃Dolby:2014/01/22(水) 23:56:21.83 ID:Ybpz7AgP0
>>258
犬の人HA-FX3Xの長所、短所頼めない?
あなたなら知り尽くしてると思うんだけど
261名無しさん┃】【┃Dolby:2014/01/22(水) 23:57:15.46 ID:Ybpz7AgP0
>>259
ok追加した
262名無しさん┃】【┃Dolby:2014/01/23(木) 00:01:24.89 ID:2jNXZ3T80
流れぶった切って悪いがKH-C711は底値だろうか
263名無しさん┃】【┃Dolby:2014/01/23(木) 00:02:30.86 ID:PO121AGc0
>>260
僕の守備範囲は1980円以下だから期待に答えられないわん
どうも最近のビクターはFX31以外デザインがイマイチ好みじゃないわん
1980円以下ならFX31のシャープな高音かソニーのEX110の二択だわん
264名無しさん┃】【┃Dolby:2014/01/23(木) 00:04:52.93 ID:SOR7Z3GI0
過疎ってると言うより一人で頑張り過ぎなんだよ
テンプレをまとめようとする志は良いとは思うが
スレが過疎ってるんだから、無理してまとめなくていいんじゃないの
多数意見を集約するというテンプレでなければ意味無いだろ
俺はCREATIVEのイヤホンはレベルが高いと思うよ、アウトレットでしか買わないけど
メーカー毎に評判の良いイヤホンを出すことに何の意味があるのか?
意見を出してる人が少数だと経験値というか見識に信頼感を持てないんだよね
売れてるのが良い、定番だなんてのは価格.comに任せときゃ良い

マイナーチェンジしたSHE3590を聞いてみたか?
高音域が乾いてシャリつく気もするし、すごく元気な音だけど
低音域から高音域までバランスの取れた良いイヤホンだよ
マイナーチェンジで低音域下端の癖も直ったし、音抜けの良さと音場の広さを手に入れた
これを出したPHILIPSは勇気あるよ、日本のメーカーなら価格なりの音しかしない
265名無しさん┃】【┃Dolby:2014/01/23(木) 00:24:05.77 ID:0/4JCuYD0
>>246だけどノミネート自体無理そうなんで、HJE600の特徴だけでも簡潔に書いておく

密閉型だけど音自体はかなり開放的で結構硬め
低音も中音も高音も結構出るが、傾向としては中高音タイプだと思う
ノズルが二段階設計になっていて、イヤピを奥に差せばややフラットに、手前に引っ張り出せば低音が少しだけ強くなる
短所はサ行が刺さるくらいかな

以上、HJE600の宣伝でした
266名無しさん┃】【┃Dolby:2014/01/23(木) 00:28:01.25 ID:1qqwPECv0
>>263
FX31は聞いたことある人あまりいなさそうだけど
sonyのex110は検討の価値がありそうだね。
ありがとう。

>>264
そうだね。
なんかすげー疲れた
メーカー毎にしたのは
メーカーだしとけば思い出すきっかけになりそうだし
出たのをあとからまとめて3の形式でのせるつもりだった。
最初から3の形式で高音が得意なのはどれ?とかやると
声の大きい業者ほど得をしそうな気がしたからさ

俺もなんだかんだcreativeのイヤホンは好きだよ。
使い勝手がいいしデザインも好き。
なんか俺にとっては気楽に使えるよ。
she3590は聞いたことないけど話聞いたら聞きたくなったよ。

とにかくもう疲れたんだ。
おやすみパトラッシュ
267名無しさん┃】【┃Dolby:2014/01/23(木) 00:32:46.73 ID:1qqwPECv0
>>265
それでも特徴書くあたりに
イヤホンへの愛を感じるね。
あなたみたいな愛のある書き込みが積もって
ep-630みたいな実はあの機種いいよって製品ができあがるんだから
君の行動は決して無駄にはならないよ。

お付き合いいただきありがとうね。
それではおやすみなさい
268名無しさん┃】【┃Dolby:2014/01/23(木) 00:36:19.23 ID:f0bNn9v+0
勝手に暴れて勝手に疲れましたって
269名無しさん┃】【┃Dolby:2014/01/23(木) 00:42:46.00 ID:qERD+QXW0
>>236
バッソ、テノーレもぶっ込んで
270名無しさん┃】【┃Dolby:2014/01/23(木) 00:47:57.24 ID:1qqwPECv0
>>269
もう入ってるよ。今できてる分ね。できたらレビューもしてね

約5000円以下
sony →XBA-C10(長所 BA型 フラット気味、解像度高め)
フィリップス
パナソニック →RP-HJE600
ビクター →HA-FX3X
ロジテック
パイオニア
クリエイティブ→Creative Aurvana In-Ear2
ZERO AUDIO → basso tenore
denon→AH-C560
maxell

何人かからメーカーでわけることに対して意見が出たから
必ずしもこれにこだわる必要はないと思うんだ。
だれかより良い形で引き継いでくれたらうれしいよ。
271名無しさん┃】【┃Dolby:2014/01/23(木) 00:48:47.25 ID:1qqwPECv0
こっちも皆引き継ぎ頼むね

     2000円以下のまとめ
★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★


ここはおおよそ5000円以下の低価格スレだよ。
ただし2000円以下は、ある程度評判いいのが決まってるよ。

今話題なのは以下の機種
そこから判断するのが一番早い。

2000円が上限なら
EP-630/650(CREATIVE) 約1800円
http://kakaku.com/item/K0000046542/
長所→遮音性と乗りは抜群 短所→音のこもりがある(チップ交換で改善例あり)
DN-10077 別称『黒豆』(上海問屋) 約1300円
http://item.rakuten.co.jp/donya/10077/
特徴→短所→

1000円が上限なら
RP-HJE150(パナソニック) 約800円
http://kakaku.com/item/20464011364/
長所→短所→チップが小さく耳に合わない場合がある(交換可)
DN-84738別称『便器』(上海問屋) 約800円
https://www.donya.jp/item/25746.html
長所→短所→

以上。特徴から判断して購入してね。
※この特徴にない希望がある場合はスレの人に聞くといいけど
販売員が常駐してるから最後の判断は自分でするんだよ。
272名無しさん┃】【┃Dolby:2014/01/23(木) 01:00:20.34 ID:qERD+QXW0
ep650はep630より篭ってない クリアに感じる
basso
長所 低音が出るわりに他の音が埋もれない、サ行が刺さらない
短所 低音がfx3xより強いので低音が苦手な人は無理かも、低音が強い音源だと篭る、高音に刺激が欲しい人には向かない
tenore
長所 綺麗系な音で解像度が高い 低音は締まっている 女性ボーカルに向く
短所 多少サ行が刺さる、音が細く感じる時がある 低音厨には低音が物足りないかも
あとはいろいろプラスしといて バッソは最近篭りを感じなくなってきたので耳の慣れかエージングで解決できるかもしれない。
273名無しさん┃】【┃Dolby:2014/01/23(木) 01:02:52.56 ID:hnnhu95e0
せっかく>>266さんがまとめてくれてるんだから、協力して、
とりあえずテンプレの第一作を早めに完成させればいいだろ。
最悪なのは、文句言ううるさい奴が荒らしまくって、流れちゃうことだと思うけど。

テンプレが必要な人もいる訳だし、初心者の購入相談も減らせるしいいだろ。
売れない在庫をステマして、初心者騙して売り切ろうっていう人は困るだろうけど。
274名無しさん┃】【┃Dolby:2014/01/23(木) 01:20:53.23 ID:0/4JCuYD0
そういえばHJE150の長所ってまだ書かれてないよね?
どういう仕組みか分からないけど、自然な響きが加味されて聴きやすい音になってる(響き方が自然でまろやか
ただその響きがたまに不自然に思えて、実直な音の600に逃げたりしてるけど
275名無しさん┃】【┃Dolby:2014/01/23(木) 01:22:50.53 ID:f0bNn9v+0
>>267
全然寝ないのね

>>273
>>1 だけでいい
少なくとも自分はね

> せっかく>>266さんがまとめてくれてるんだから
いや要らないと思ってるので
はっきり言えば気持ち悪い

なんで2ちゃんでこんなに
276名無しさん┃】【┃Dolby:2014/01/23(木) 01:32:23.45 ID:0/4JCuYD0
まあ別に良いんじゃね?テンプレ改変くらい
俺はパナホンしか語れないから見守るだけにするが
277名無しさん┃】【┃Dolby:2014/01/23(木) 02:20:48.94 ID:f0bNn9v+0
新テンプレを作ろうとしている人の中に、
>>2-5 を貼り続けてる人がいるんだろう

やりとりが長いから見てないけど、
あの粘着さんなら普通「>>2-5を残せ」と大暴れするはず

> 今話題なのは以下の機種
> EP-630
何年もPOPを貼り替えてない電器店みたいだ

誰がどうと言うわけじゃないが、
消されると困るから維持に必死
それに加えて粘着メンバーの持論発表会になってる
集大成がテンプレってわけ

イヤホンスレなんて普通は物を買ったら来なくなる
粘り続けるのは数人だからやりたい放題
278名無しさん┃】【┃Dolby:2014/01/23(木) 02:41:06.38 ID:Z5idwFbh0
買って終わりな奴なら購入相談スレで事足りそうだけどな
279名無しさん┃】【┃Dolby:2014/01/23(木) 02:56:13.67 ID:lN5SrBV30
3000円以下なんて試聴する価値すらないんだからあんまスレ伸ばさないで欲しいね
長文、真っ赤を飛ばしても見づらいんだよ。荒らしてる自覚を持って自重しろ
280名無しさん┃】【┃Dolby:2014/01/23(木) 02:58:55.55 ID:IyB5CV5C0
>>238
特別な理由はないんだけど最近の機種があまり話題に挙がってこない来ないからね
とりあえずSE-CL522の長所短所は
長所:音漏れしにくい。フォーク、クラシック、オーケストラ、打ち込み系によく合うドンシャリ系。音場も割と広め。重低音が多く出る。
短所:ドンシャリな為に高音域が若干シャリシャリ気味。ボーカルを重視する曲には向かない。コードが硬くタッチノイズ多し。今ひとつしっくりこない装着感。
281名無しさん┃】【┃Dolby:2014/01/23(木) 03:02:42.15 ID:jx3O9TGt0
モノを買ったら普通に来なくなる?
もっと良いのが欲しくて常駐することになるだろフツー。
みんなが一度は体験するスパイラスの始まりだ。
282名無しさん┃】【┃Dolby:2014/01/23(木) 07:18:00.35 ID:hnnhu95e0
業者がテンプレ嫌ってる
無知な初心者にステマして特定の在庫を買わせるため
283名無しさん┃】【┃Dolby:2014/01/23(木) 07:55:49.21 ID:gXmLpl0g0
オーテクには4000円台の戦略機IM50があるぞ
284名無しさん┃】【┃Dolby:2014/01/23(木) 08:58:29.46 ID:yA2+DhgC0
ここ初心者スレじゃないんだからなんで必死にテンプレにこだわるのか謎
テンプレ嫌ってるから業者って決めつけも鬱陶しい
メジャー機種の評価知りたいなら価格コムで足りるでしょ
この間のemp2みたいな掘り出し物はこのスレ見てなきゃ絶対に気が付かなかった
285名無しさん┃】【┃Dolby:2014/01/23(木) 09:01:42.74 ID:G70fcis30
1,000円以下で買えるナイスなヘッドホン/イヤホン
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/wm/1338109242

1000円が上限なら
ここに誘導するのもあり
286名無しさん┃】【┃Dolby:2014/01/23(木) 13:28:39.77 ID:kCAKa+ZF0
いい流れだ
287名無しさん┃】【┃Dolby:2014/01/23(木) 19:05:37.79 ID:zTlAeqqm0
fx3xをamazonで購入しようと思ったら4000円くらいなってたんだが値上げしたのか
一応DIGIXとかi-walkってところは2850なんだがこういうところから買っても大丈夫かな?
288名無しさん┃】【┃Dolby:2014/01/23(木) 19:14:39.91 ID:0/4JCuYD0
偽者が横行してるらしいから気を付けた方がいい
289名無しさん┃】【┃Dolby:2014/01/23(木) 19:19:21.47 ID:zTlAeqqm0
>>288
そうなのかー。んじゃ高くてもamazonが出品してるやつ買うわ、ありがと
290名無しさん┃】【┃Dolby:2014/01/23(木) 19:36:22.40 ID:lN5SrBV30
こういう情弱によってオイルショックが引き起こされたんだろうな
近所のババアと同じレベル
291名無しさん┃】【┃Dolby:2014/01/23(木) 19:50:16.47 ID:qfxlYUfC0
このスレでテンプレ入りした途端値上げ
292名無しさん┃】【┃Dolby:2014/01/23(木) 20:24:03.57 ID:qERD+QXW0
>>287
別の買えばいい
293名無しさん┃】【┃Dolby:2014/01/23(木) 20:25:44.50 ID:NEQqDRJ8I
FX3Xって耳が疲れるから別のイヤホンの方がいいよ
294名無しさん┃】【┃Dolby:2014/01/23(木) 20:27:09.39 ID:oCzAzenZ0
295名無しさん┃】【┃Dolby:2014/01/23(木) 20:27:33.51 ID:qERD+QXW0
fxd80も値上げしてやがる e嫌も値上がりしてる あと4000で買う価値ないと思うけどなーfx3x
296名無しさん┃】【┃Dolby:2014/01/23(木) 20:29:52.68 ID:dWjnTAVA0
HA-FXD60買いにいったら70の試聴機置いてあって聞いてみたら60よりも高音の伸びがあっよかった

でも60の方が低音は出ているからロック聞く時とかはいいんなんだよなぁ

どっち買うかすごく迷う
297名無しさん┃】【┃Dolby:2014/01/23(木) 20:53:07.16 ID:jx3O9TGt0
>>294
どう考えても海賊版w
298名無しさん┃】【┃Dolby:2014/01/23(木) 21:08:22.39 ID:oCzAzenZ0
まじで?
カカクコムに載ってるところでも
海賊版を堂々と販売してるのかー
コワイコワイ。
299名無しさん┃】【┃Dolby:2014/01/23(木) 21:10:57.19 ID:0/4JCuYD0
尼のマケプレも海賊版の温床だしな
変に安かったら注意しないと
300名無しさん┃】【┃Dolby:2014/01/23(木) 21:13:37.99 ID:qfxlYUfC0
カメラのキタムラやヤマダ電機、イーイヤなら大丈夫だろう
301名無しさん┃】【┃Dolby:2014/01/23(木) 21:33:38.03 ID:oCzAzenZ0
http://item.rakuten.co.jp/emedama/4975769406577/
3280円+送料じゃ微妙ですな。
302名無しさん┃】【┃Dolby:2014/01/23(木) 22:05:07.28 ID:qERD+QXW0
FX3Xなぜめっちゃ売れるんだ 不思議
303名無しさん┃】【┃Dolby:2014/01/23(木) 22:10:13.41 ID:jx3O9TGt0
使ったことないだろ?使ってみろよ、良いイヤホンだぜ
304名無しさん┃】【┃Dolby:2014/01/23(木) 22:22:39.00 ID:YlP6x5fi0
低音のしまりが低価格最強だよな
305名無しさん┃】【┃Dolby:2014/01/23(木) 22:52:29.99 ID:dEaF34nQ0
aurvana 2のアウトレットってコスパいい?
音的には低音よりの方が好きだからCARBOとかもいいかなと思ったんだけど
コスパいいなら高音よりでもそれはそれでいいと思って
306名無しさん┃】【┃Dolby:2014/01/23(木) 23:46:46.84 ID:Eny9f/ux0
好みの音じゃなかったらコスパもクソもないぞ
307名無しさん┃】【┃Dolby:2014/01/24(金) 00:01:13.51 ID:qfxlYUfC0
確かに
しかもアルバナ2って決して高音よりではないと思うわ
ドンシャリ気味のフラットって感じかなあ
最初は籠ってると感じたが耳がなれていくうちにいい音に感じた
308名無しさん┃】【┃Dolby:2014/01/24(金) 01:01:35.96 ID:pPjN6b+Y0
>>303
試聴したらシャリシャリだったんでそう思ってる tenoreとかと比べ物にならん
309名無しさん┃】【┃Dolby:2014/01/24(金) 01:12:38.54 ID:DmQkHp5Y0
>>306
うーんやっぱ人それぞれか
>>307
そうなのか
aurvana 2の低音ってどんな感じなんだろ
必要な分は出てるって感じ?
310名無しさん┃】【┃Dolby:2014/01/24(金) 01:22:13.40 ID:23dzQvSa0
>>309
低音厨以外が満足できる程度の量は出てる
解像度が高いから一度聞くと上のクラスのが欲しくなってくる
311名無しさん┃】【┃Dolby:2014/01/24(金) 01:27:36.65 ID:89y9lpnN0
>>309
低音はあるけどドンッと響くような爽快感のある低音ではないかなあ
312名無しさん┃】【┃Dolby:2014/01/24(金) 01:41:37.26 ID:7XC/hpksI
アルバナ2は低音とか期待するようなイヤホンじゃないよ
BAならBX500とかの方が出てるよ
313名無しさん┃】【┃Dolby:2014/01/24(金) 01:44:12.54 ID:5wYc6+7p0
BAでトントンいってた音が
ダイナミックの低音機だとドンドン鳴るからね

迫力がある低音聴きたいならダイナミックに行ったほうがいい
314名無しさん┃】【┃Dolby:2014/01/24(金) 02:02:25.30 ID:KZuQx/dE0
まぁ、一般的にはそういう解釈でいいと思うが
この誘導が腑に落ちなくなってからがスパイラルに陥ってる本当の廃人
315名無しさん┃】【┃Dolby:2014/01/24(金) 02:13:34.94 ID:CPL+Sxlk0
フィリップスは俺のSHE9710ちゃん一択だろ
長所:音の分離はこの価格帯では良いほう。基本はドンシャリ系だが中高音も高くなっていて女性ボーカルやバイオリンが美しく聴こえる独特のチューニング。高音も刺さらずなんだかんだでバランスが良い感じがする
短所:バスブーストの効果か重低音はよく出るが締まりがない。デザイン野暮ったい。いまどきu字型ケーブルなのとケーブル材質があいまって最高に絡みやすい
316名無しさん┃】【┃Dolby:2014/01/24(金) 02:34:17.69 ID:Z4udxmRk0
>>309
aurvana2の低音はドーンボーンて響く感じ
当然だけどダイナミック型のような重さや沈み込む感じはない

解像度と低音を求めるならダイナミック型の中で解像度の高いものを買えばいいよ
例えばCARBOシリーズとかFXDシリーズかな
317名無しさん┃】【┃Dolby:2014/01/24(金) 02:44:16.11 ID:DQw93lJs0
イヤホン初心者なのですがbluetoothイヤホンと有線イヤホン両方買おうと思ってるます
どっち先に買った方がいいですかね
318名無しさん┃】【┃Dolby:2014/01/24(金) 03:29:44.60 ID:KZuQx/dE0
>>317
初心者だから誘導してあげよう
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/av/1388349564/
ここはオススメからステマに発展する流れや自演を忌み嫌う
319名無しさん┃】【┃Dolby:2014/01/24(金) 10:17:11.68 ID:URYthTgF0
>>309
この価格帯のBAでは低音がかなり出る。
フラットだからドンシャリみたいには出ませんわ
320名無しさん┃】【┃Dolby:2014/01/24(金) 13:04:45.27 ID:TeRoGzOh0
こういうスレでよく出てくるイヤホンで、U字ケーブル?なのって、9700以外になにがある?
321名無しさん┃】【┃Dolby:2014/01/24(金) 15:46:45.01 ID:DmQkHp5Y0
みんなありがとう
そこまで低音求めてる訳じゃないし
評判も良いみたいだからaurvana 2買ってみるわ
322名無しさん┃】【┃Dolby:2014/01/24(金) 16:46:49.65 ID:lrRmMzbE0
>>320
EX310SL
よくは名前出てこないけど

最近の状況はU字派にはつらいな
俺はBluetoothレシーバー使うんだがショートコードはY字ばっか
Y字のショートコードとか誰得
323名無しさん┃】【┃Dolby:2014/01/24(金) 17:33:17.69 ID:pPjN6b+Y0
u字型って左右微妙に音量ちがくね?
324名無しさん┃】【┃Dolby:2014/01/24(金) 18:05:30.34 ID:ITY9Uii/0
ボリュームの左右のバラツキって知ってる とんでもない数字だよ
325名無しさん┃】【┃Dolby:2014/01/24(金) 19:45:37.91 ID:HETSPYpL0
ケンウッド時代のが投売りきてた
http://joshinweb.jp/sound/20220/4975514046805.html
326名無しさん┃】【┃Dolby:2014/01/24(金) 20:20:40.25 ID:SKNnD/FU0
>>325
こないだ2000円で売ってたヤツか。送料がネックだけど、迷うな。
イヤーピースでも買って3000円以上にせんとな、うーむ。
327名無しさん┃】【┃Dolby:2014/01/24(金) 21:39:05.96 ID:M1LogsEU0
K313届いた。これは値段なりだなぁ…。
オープンエアなのに、とにかくこもった感じが酷い。
勿論、音も漏れ漏れ。
手持ちのイヤホンの中で、一番使えない位置になってしまった。
328名無しさん┃】【┃Dolby:2014/01/24(金) 22:11:20.50 ID:6d1/8d4t0
       ●-、
      r‘ ・ ●
    /ヽ ` =='\  >>327
  ∠__ノ  |    ヽ オープンエアは>>4にあるパイオニアのがいいわん
  | ̄|    UUてノ この前機種がとても爽やかな音だったからたぶんこれもそんな感じだわん


Pioneer SE-CE11 (1.2m、Y字、L型、800円)
329名無しさん┃】【┃Dolby:2014/01/24(金) 22:41:30.66 ID:ygaCqEXs0
>>325
うーん
これより安くなるかなぁ……
凄く迷う
>>326
なんで3000円?
WEBクーポンは使えないぞこれ
330名無しさん┃】【┃Dolby:2014/01/24(金) 23:01:51.04 ID:DHLHClqq0
>>329
3000円で送料無料になるから(´・ω・`)
331名無しさん┃】【┃Dolby:2014/01/24(金) 23:03:05.38 ID:DmQkHp5Y0
>>330
4500円じゃね?
332名無しさん┃】【┃Dolby:2014/01/24(金) 23:09:17.74 ID:ygaCqEXs0
>>331
だな
333名無しさん┃】【┃Dolby:2014/01/24(金) 23:35:03.23 ID:OS64t3RS0
予算は3000円程、カナル式で遮音性があまり高くなくて良いものはありますか?
今は鉄板のEP-630を使っていて満足なのですが、もう少し外音を聞こえるものが希望です
ちなみにゲーセンでの音楽ゲーム用を考えています
334名無しさん┃】【┃Dolby:2014/01/24(金) 23:42:27.14 ID:qPQU2osw0
ソフマップでcn40とかどう
335名無しさん┃】【┃Dolby:2014/01/24(金) 23:42:51.85 ID:KZuQx/dE0
>>333
じゃあ何故カナルに拘る...
336名無しさん┃】【┃Dolby:2014/01/25(土) 00:01:11.32 ID:TFkEBeBV0
>>333
tdkの外の音が聴こえるってやつすごいぞ
337名無しさん┃】【┃Dolby:2014/01/25(土) 00:07:01.34 ID:qXWTI9l80
KH-C711が全然売れてないのな。
タイムセール2000円の時は瞬殺だったのに、不思議だな。
送料無料もしくはクーポンが使えたら全然違ってたかもね。
イヤホン自体は装着感は良くないが、音質はなかなかだと思うがねぇ。
発売年が2007年と古いからかな。
338名無しさん┃】【┃Dolby:2014/01/25(土) 00:28:55.94 ID:bCeHNJQ90
>>328
話しかけるなキメエ
339名無しさん┃】【┃Dolby:2014/01/25(土) 00:51:09.02 ID:YqI1IUZ5P
>>337
SHUREのソフトフォーム付けるといい感じなんだけどな。
340名無しさん┃】【┃Dolby:2014/01/25(土) 01:06:57.75 ID:Gf3aHiSQ0
KH-C711ぽちっちゃった
341名無しさん┃】【┃Dolby:2014/01/25(土) 01:24:25.23 ID:ppvzhn1S0
>>335
カナルに慣れたらオープンが使いづらくて…

>>336
スポーツタイプのものは周囲の音が聞こえるんですね、ありがとうございます
342名無しさん┃】【┃Dolby:2014/01/25(土) 05:23:35.44 ID:XWWbrBTm0
>>331-332
一度でも買い物した事ある人なら3000円で送料無料になるよ。
343名無しさん┃】【┃Dolby:2014/01/25(土) 09:27:17.79 ID:TFkEBeBV0
>>337
そんなに売れて欲しいのか?
344名無しさん┃】【┃Dolby:2014/01/25(土) 11:24:24.93 ID:SQcs5S0j0
C711ってamazonでタイムセールになるやつじゃないの?
送無2千円で売ってた気がしたけど
345名無しさん┃】【┃Dolby:2014/01/25(土) 12:07:38.25 ID:85cYol9Z0
スレの評判みてSHE3590買ったわ
素直な良いカナル。これで\724とかいい時代になった
346名無しさん┃】【┃Dolby:2014/01/25(土) 12:35:52.54 ID:SQcs5S0j0
もうテンプレ作りは終わったの?
アンチも沸いたけど
結果スレが盛り上がったし
いろいろ参考になる話もきけたからヤル気ある人には続けてほしいんだけどな
347名無しさん┃】【┃Dolby:2014/01/25(土) 14:18:19.59 ID:E/Q6HRE70
C711ポチった
送料は我慢しよう
348名無しさん┃】【┃Dolby:2014/01/25(土) 14:41:17.32 ID:jiE3CwP70
ID:Ybpz7AgP0 (30)がまとめ役を買って出たわけだが、
ID:y0n2emBY0 (7)との掛け合いがやらせすぎる

A: コスパの悪いメーカーまでわざわざ載せなくてもいい。
B: コスパの悪いメーカーてどこだと思う?
A: 一般によく言われてる言葉は、「ソニーオーテクビクターは価格なりの音がしない。」です。
B: ビクターはFX3Xが良くも悪くも度々あがるから外せないな
ソニー、オーテクについてはこれってものが誰からもなければ
消す方向にしてみる。
A: ※この特徴にない希望がある場合はスレの人に聞くといいけど
販売員が常駐してるから最後の判断は自分でするんだよ。
B: 最後の部分(・∀・)イイネ!!

Google:
"ソニーオーテクビクターは価格なりの音がしない"との一致はありません。

ちょこちょこ気になるのが、この2人は日本語が微妙におかしい
Aさんの「価格なりの音がしない」という表現は普通しない
→"価格なりの音がしない"との一致はありません。
Bさんの「2000円以下は、ある程度評判が偏ってるよ。」
良機種を挙げるときにこんな言い方しない
→"ある程度評判が偏ってる"との一致はありません。

メーカーまるごとで判断とかむちゃくちゃ
荒らしさんは >>5-6 みたいなやり口なので、
余計に怪しく感じてしまう
349名無しさん┃】【┃Dolby:2014/01/25(土) 14:44:41.73 ID:SYXn29QN0
長ぇよカス。テンプレの話は二度とするな
350名無しさん┃】【┃Dolby:2014/01/25(土) 14:46:15.86 ID:85cYol9Z0
主観も価格変動もめちゃくちゃある商品にテンプレなんかつくれまっかいな。
351名無しさん┃】【┃Dolby:2014/01/25(土) 14:56:31.62 ID:NSHzO6t6I
テンプレなんかいらねえよ、過去ログ見たら良い機種は大体わかるだろ
そもそもこのスレは質問スレじゃないし、質問はスルーでいい
352名無しさん┃】【┃Dolby:2014/01/25(土) 15:03:57.48 ID:ZrP3x/hV0
過去ログ読む気のない、面倒臭がりが利用するテンプレでいいだろ
どうせ過去ログも○屋押しが自演してたり、この分野はマーケティングが命

どうせそういう層は、家電店でもヘルパーのついてる機種をホイホイ買うんだしw
353名無しさん┃】【┃Dolby:2014/01/25(土) 15:59:23.94 ID:Vvf4zyh70
買い替えたのが耳に合わなかったから前のCN45買おうと思ったらくそたけぇ!
1500円くらいだと思ってたのに
40Aはまだあるからそっちにしようかと思うんだけど、でそんなに変わらんよね?
354名無しさん┃】【┃Dolby:2014/01/25(土) 19:01:25.94 ID:C7MsAMo90
>>346
>もうテンプレ作りは終わったの?
>アンチも沸いたけど
>結果スレが盛り上がったし
>いろいろ参考になる話もきけたからヤル気ある人には続けてほしいんだけどな



は や く テ ン プ レ つ く っ て ほ し い で す !
 ど う か ん
 で す 。
355名無しさん┃】【┃Dolby:2014/01/25(土) 19:10:29.65 ID:RfsUei3i0
自分で作れカス
356名無しさん┃】【┃Dolby:2014/01/25(土) 20:19:23.12 ID:5mXwxm090
>>320>>322
CX300U、CK505、CKN50/70がu字
マイナーチェンジで9710は左右対称コードになったから注意

CK505SがショートコードのU字やで
357名無しさん┃】【┃Dolby:2014/01/25(土) 21:46:39.99 ID:HCuZAY9/0
>>322
http://i.imgur.com/DI8DR0Z.jpg
俺の胸ポケット仕様のイヤホン。
好きな長さにカットして使うよろし。
358まさを. ◆UtSoplYxrs :2014/01/25(土) 21:55:44.02 ID:iGS0smj70 BE:2942667476-2BP(3)
>>357
やだー,ノイトリックのプラグってちょっとした鈍器ですやん…
359357:2014/01/25(土) 22:28:49.30 ID:wV2Rjb6y0
>>358
ノイトリックのL型プラグってこれ以上無いってくらいかっちり仕上がるけど、
アンプやプレイヤーによっては相性出ること有るね。
挿し直せば治る事が多いけど、意外だったよ。
360名無しさん┃】【┃Dolby:2014/01/25(土) 22:44:47.21 ID:TFkEBeBV0
>>356
100均と音が同レベルのck505なんかすすめんなよ
361名無しさん┃】【┃Dolby:2014/01/25(土) 23:44:14.47 ID:8/7SOWDQ0
最近、ナイスなイヤホンの話が無いよね
いくつかの定番機種の話はしてるとは思うが
過去ログを何処まで遡れば良いんだい
君はその時居たのかな?何か意見を言ってるのかな?
理屈言ってないで、自分の持ってる良いと思うイヤホンの話をしろよ
362名無しさん┃】【┃Dolby:2014/01/26(日) 00:17:35.37 ID:V+b0+rDD0
>>361
では、まず貴方から
363名無しさん┃】【┃Dolby:2014/01/26(日) 00:34:51.53 ID:bBXpDTd50
ZH-BX500
中高音がすごく綺麗に鳴る
低音も普通に出る
音質も良いけど、それ以上に装着感の良さ、携帯性、コードのしなやかさ、遮音性、音漏れの少なさなどの音質以外の部分が良い。特に電車とかで聴くのに良いと思う。オヌヌメ。

>>361
オススメのイヤホン教えて下さる?
364名無しさん┃】【┃Dolby:2014/01/26(日) 00:52:14.57 ID:H5fr86gD0
>>362
SHE3590を褒めたのは俺で、1,000円スレもたてたんだけど
一番のお気に入りはCN40だよ、予備もある
繊細な高音域と空間の広がり感がすごく良い
CN45はCN40に無いメリハリ感があるんだけど
シェルの形状と同じで音が素直で無く広がり感も劣る気がする
ひねくれた形も俺の耳にはフィットするんだけど、他のが見当たらない時に使うくらい
365名無しさん┃】【┃Dolby:2014/01/26(日) 01:32:09.07 ID:fzr8b/2D0
C711明日中になくなりそうだから
思わずぽちった。
視聴もしてないのに大丈夫だろうか。
だれか視聴したことある人いない?
366名無しさん┃】【┃Dolby:2014/01/26(日) 01:50:55.68 ID:OW5yOG5c0
>>365
レビューみるとサ行がよく刺さるとある
367名無しさん┃】【┃Dolby:2014/01/26(日) 03:45:24.08 ID:xArtmIc+0
>>365
俺も不安
大嫌いなCKM99みたいなキンキン音だったら友達に譲るわ
368名無しさん┃】【┃Dolby:2014/01/26(日) 04:26:23.53 ID:/RIGxaH60
調べると重低音もけっこう出るとか書いてる人もいるけど、
大概高音強めって感想が多いな。

イヤーピースのフィットの仕方によっても変わってくるんだろうけど。
369名無しさん┃】【┃Dolby:2014/01/26(日) 05:43:55.53 ID:et9HBJucP
装着感が微妙だからShureのE2Cとかのにするといいよ。
370名無しさん┃】【┃Dolby:2014/01/26(日) 09:11:10.64 ID:CTDXYOYq0
C711さっき届いた
タッチノイズが目立つのでShure掛け推奨。
音はかなりハイ上がり。
サ行、というより金物が刺さるが全体の品質は良い。
低音は下まで出てるけど締まってる。
ただ30分の使用で聴き疲れした。
アコギとピアノがいい感じ。バスドラはしっかり聞こえるが締まってる。
ただ金物がほんと痛い。

1万なら微妙だが2000円台なら間違いなく買い。作りもかなり良いがR、Lが分かりにくすぎる。
371名無しさん┃】【┃Dolby:2014/01/26(日) 09:41:32.87 ID:fzr8b/2D0
中音域が得意なのかな?
低音よりのばっかりもってるから
高音もいけと思って買ったけど
高音でささるなら失敗かもなぁ
372名無しさん┃】【┃Dolby:2014/01/26(日) 09:44:10.46 ID:tl+xH7Wi0
C711Amazonで売ってないじゃん
373名無しさん┃】【┃Dolby:2014/01/26(日) 09:47:26.74 ID:fzr8b/2D0
>>372
amazonではとっくに売り切れたよ
タイムセールで2000円だった。
374名無しさん┃】【┃Dolby:2014/01/26(日) 13:42:59.92 ID:Nyl+P5SH0
Joshinにまだあるぞ
2480円+送料だけど
http://joshinweb.jp/sound/20220/4975514046805.html
375名無しさん┃】【┃Dolby:2014/01/26(日) 14:52:40.69 ID:CTDXYOYq0
ちょっと使って思ったのがダイナミックの中では分解能と解像度が高い。
高音は安物によくある刺さるとはちょっと違うような感じ、ドライバ自体じゃなくハウジングで響いてるのかな?この辺は他の人にレビュー任せたわ。
376名無しさん┃】【┃Dolby:2014/01/26(日) 18:17:45.70 ID:vxyqkGNQ0
zavviから個人輸入したWESC congaが届いた
お値段は送料込みで約2000円
ベルギーのBPOST経由で到着までおよそ2-3週間ほど

音質には満足しているのだけれどすこし小さいので2-3時間つけていると耳が痛くなってしまう
無理やり拡張したらいい感じになった(;゚∀゚)=3ムッハー
国内の転売価格は盛りすぎなので興味がある人は直輸入してみてくださいな 代行業者はいらんので安いし楽ですん
377376:2014/01/26(日) 18:18:47.66 ID:vxyqkGNQ0
すみません ヘッドホンスレと間違えて誤爆しました...
378名無しさん┃】【┃Dolby:2014/01/26(日) 18:29:20.77 ID:InzdvEQ00
アナルが、うずうず
379名無しさん┃】【┃Dolby:2014/01/26(日) 20:08:17.60 ID:bBXpDTd50
予算4000円以内で
オススメのアナルに挿入するアナル型イヤホン教えて下さい。
フィット感重視でお願いします。
380名無しさん┃】【┃Dolby:2014/01/26(日) 20:14:16.29 ID:PogE7AKO0
イヤーピースの大きさを変えただけで音が激変w

FX25いいわぁ
381名無しさん┃】【┃Dolby:2014/01/26(日) 20:26:54.46 ID:Oft+CEF70
>>379
アナルバナ2(アウトレット)かな
付属イヤーピースおおいし
382名無しさん┃】【┃Dolby:2014/01/26(日) 20:44:15.20 ID:OP3MbqEk0
>>380
       ●-、
      r‘ ・ ●ビクターで僕が昔から大宣伝してたから信じてくれてよかったわん
    /ヽ ` =='\後継のFX31もデザイン好きだけど音がやや高音出すぎになりすぎたから
  ∠__ノ  |    ヽなかなか出ない3代目はもうちょっとマイルドに改善してほしいわん
  | ̄|    UUてノ
383名無しさん┃】【┃Dolby:2014/01/26(日) 21:04:18.01 ID:8EJ49T0N0
アナルバ2使ったあとノーマルカナルイヤホン使うと刺激が足らないと言うか挿入感がね
384名無しさん┃】【┃Dolby:2014/01/26(日) 21:10:35.94 ID:fzr8b/2D0
サ行がささるってどういうこと?
作業が鳴るたびにイヤホンから針でもでてくんの?
385名無しさん┃】【┃Dolby:2014/01/26(日) 21:35:38.08 ID:PogE7AKO0
>>382

犬君が良いって言うから騙されたと思って
オクで新品を安く落としたのさ
HJE120より低音も高音も出てるし解像度もある
今まではHP-RX700使ってたけど
FX25をメインで使うわ。
386名無しさん┃】【┃Dolby:2014/01/26(日) 21:39:03.97 ID:OW5yOG5c0
>>384
http://m.youtube.com/watch?v=c0OW7iLlfm8 これ聴けばわかるぞ
387名無しさん┃】【┃Dolby:2014/01/26(日) 21:41:19.56 ID:OW5yOG5c0
この曲めっちゃサ行が刺さるからわかりやすいぞ
388名無しさん┃】【┃Dolby:2014/01/26(日) 21:47:44.62 ID:8EJ49T0N0
アクエリオンとかもサ行地獄らしいね
389名無しさん┃】【┃Dolby:2014/01/26(日) 22:10:28.77 ID:OW5yOG5c0
アクエリオンは知らんがこの曲はゼンハイザー MX400でも刺さった
390名無しさん┃】【┃Dolby:2014/01/26(日) 22:26:07.88 ID:fzr8b/2D0
>>386
この曲を聞いた瞬間にイヤホンの穴という穴から針が飛出し
鼓膜を突き破り脳髄に達した。
瞬間、細胞の一つ一つが呼吸を始め
世界は俺の手のひらの上にあることを知った。
未来を感じすべてを理解したのだ、そうサ行が刺さるという意味を……。

教えてくれて、ありがとう。
391名無しさん┃】【┃Dolby:2014/01/26(日) 22:33:31.71 ID:OP3MbqEk0
>>385
うれしいわん
FX25はデザインやカラーが戦隊モノぽくてそっちもなかなかいいわん
買ったばかりの頃はとにかく遮音性の高さにびっくりしたわん
392名無しさん┃】【┃Dolby:2014/01/26(日) 23:36:02.12 ID:sOAi1sYy0
393名無しさん┃】【┃Dolby:2014/01/26(日) 23:38:51.81 ID:OW5yOG5c0
>>392
?
394名無しさん┃】【┃Dolby:2014/01/26(日) 23:44:51.19 ID:xArtmIc+0
C711完売してたな
早いうちに買っといてよかったわ
395名無しさん┃】【┃Dolby:2014/01/27(月) 00:22:38.94 ID:1+0H7ixC0
5000円以下でドラムの音が聞こえやすいイヤホンないかな?形はカナルでも普通のタイプでもどっちでもいい。
396名無しさん┃】【┃Dolby:2014/01/27(月) 00:37:07.98 ID:VCg8IQqw0
>>395
俺の持ってる中ではAKGのIP2とかかな。
ちょい予算オーバーで6000円するけどね。
397名無しさん┃】【┃Dolby:2014/01/27(月) 01:04:50.18 ID:ETuXjfvV0
>>395
carbo bassoだな ドラムが気持ちよく聴こえる
398名無しさん┃】【┃Dolby:2014/01/27(月) 17:59:42.70 ID:XSHU7qB20
C711届いてた
イヤーピースはハイブリッドに替えた
意外と低音も鳴るし、高音もきつくないから満足
あと日本製ってのもポイント
399名無しさん┃】【┃Dolby:2014/01/27(月) 18:04:10.80 ID:OHFxlfdW0
日本で組み立てたら日本製…
400名無しさん┃】【┃Dolby:2014/01/27(月) 20:31:09.59 ID:1+0H7ixC0
>>397
なんか見た目的にすぐ耳から外れそうなんだけどそこらへんは大丈夫なのかな?
401名無しさん┃】【┃Dolby:2014/01/27(月) 21:01:36.42 ID:ETuXjfvV0
>>400
普通にしっかりフィットするよ
402名無しさん┃】【┃Dolby:2014/01/27(月) 21:08:49.61 ID:2lVUcZG80
HA-FXD70買った
解像度高いし高音が伸びて低音もスカスカではないから満足

でもソースが悪いのかプレイヤが悪いのかホワイトノイズが気になるわ
403名無しさん┃】【┃Dolby:2014/01/27(月) 21:32:33.05 ID:hSCKojZ30
ゼンハイザー MX375ってどうなん?

2000円ちょいでレビュー見たら結構良さそうなんだけど


なんかいろいろありすぎて分からんから
インナーイヤータイプの安価イヤホン何個か挙げてくれ

テンプレはなんかゴリ押しすぎて胡散臭い
404名無しさん┃】【┃Dolby:2014/01/27(月) 21:34:23.37 ID:7xVAlF/+0
あれはテンプレじゃないよ
アスペ患ってる粘着荒らしが勝手に貼ってるだけ
405名無しさん┃】【┃Dolby:2014/01/27(月) 21:36:07.16 ID:8ei4WHgx0
レビューなんかアテにならない。買ってガックリすることのほうが多い
あと、無意味に改行する奴は胡散臭い
406名無しさん┃】【┃Dolby:2014/01/27(月) 21:44:05.63 ID:ejJ/foC70
以降、高評価レビュー見て期待に胸を躍らせ、ちょっとハアハアしつつ購入したものの、買ってガックリ(´・_・`)したイヤホンを挙げてくスレ
407名無しさん┃】【┃Dolby:2014/01/27(月) 21:48:02.87 ID:ETuXjfvV0
>>403
明るい音で低音もそこそこ出てるし悪くない
408名無しさん┃】【┃Dolby:2014/01/27(月) 21:49:03.97 ID:5x5vY0Zn0
>>406
便器
409名無しさん┃】【┃Dolby:2014/01/27(月) 21:51:36.13 ID:OHFxlfdW0
この価格帯だとそんな無いんじゃね…逆ならあるかも知れないけれど
悪くても値段なりとしか思わない

過去にこのスレで出てきた、DMSとEMP2は良かった
特に前者は好みとクリティカルに合って良かった。まだ1個手付かずのまま取って置いてる

このスレで出てくる処分品の買い得感、満足感は非常に高いと思う
今回のKH-C711はパスしたけれど、それも多分に良い物だろうな
410名無しさん┃】【┃Dolby:2014/01/27(月) 21:52:39.76 ID:ETuXjfvV0
>>406
イヤホンじゃないけどath pro5mk2だは刺さる高音にビビった そのあといろいろなオーテクのイヤホン聴いたけど全部刺さっててオーテク嫌いになった なぜあんなに売れてるのが不思議に思ったわ
でもオーテクの新しいやつは刺さらないらしいから聴いてみてーわ
411名無しさん┃】【┃Dolby:2014/01/27(月) 22:06:09.47 ID:I/dagKZu0
久々にこのスレ覗いてみた。
使ってるイヤホンがZERO AUDIOのZH-DX200-CTで、
気に入ってたんだけど最近調子悪いから買い換えようと思うんだ。
そこで、何個か候補絞って買いに行きたいから5000円位でおすすめのイヤホンざっくり上げてってくれたら助かる。
おねがいしますた。
412名無しさん┃】【┃Dolby:2014/01/27(月) 22:07:59.19 ID:8ei4WHgx0
手抜きすんな、Logを読め
413名無しさん┃】【┃Dolby:2014/01/27(月) 22:42:43.06 ID:XSHU7qB20
>>399
まあそうなんだが
この価格帯では見れないからさ

C711だけど>>375が言うように金属的響きがある気がする
414名無しさん┃】【┃Dolby:2014/01/27(月) 22:48:53.15 ID:hSCKojZ30
まともな回答が>>407しかなかったから買うことにするわ


お前らありがとうな
415名無しさん┃】【┃Dolby:2014/01/27(月) 22:53:31.00 ID:IFRV/7Tl0
>>414
荒らしの>>404とかにだまされるなよw
416名無しさん┃】【┃Dolby:2014/01/27(月) 23:06:13.87 ID:OHFxlfdW0
1時間半しか待てないとかわろた
質問スレでもなければ、好みも言わずにどうなのって言う方が無茶なんだが…

禅スレだと、低音が物足りない、EarpodsやSE-CE521-Kのほうがマシって話だな
417名無しさん┃】【┃Dolby:2014/01/27(月) 23:20:20.31 ID:ETuXjfvV0
>>416
さっき感想書いてたものだが、earspods持ってるなら確かに買う必要ないな
418名無しさん┃】【┃Dolby:2014/01/28(火) 00:24:05.60 ID:0P5PgHMR0
>>416
てっきり質問スレかと思ってたすまんな


随分大雑把な聞き方だということはわかってる
具体的に書いてもらうよりも、コスパ○だとか粗悪品だっただとか
そういう簡単な感想がほしかった

なんにしろ悪かったな許して
419名無しさん┃】【┃Dolby:2014/01/28(火) 01:11:09.91 ID:CBkaW8RM0
C711を見送った俺からすると
emp2ほどの評判のよさはないようでなにより
こりゃ買わなくて正解かな
420名無しさん┃】【┃Dolby:2014/01/28(火) 01:46:52.25 ID:3KHBfcRX0
>>415
荒らすなよ
421名無しさん┃】【┃Dolby:2014/01/28(火) 02:54:36.33 ID:4U7RM1f40
>>419
この価格帯では考えられないほどの音なのは間違いないぞ。
独特の響きと解像度が段違い。
またセールで売ると思うから買ってみたらいいよ。
422名無しさん┃】【┃Dolby:2014/01/28(火) 03:01:50.83 ID:PlxlTN0A0
>>2
初めてこのスレに来た方へ

このスレにはクリエイティブ、ビクターを始めとする
メーカーの販売員が常駐しています

特にクリエイティブの販売員はゴリ押しがひどい
> 初心者は、鉄板中の鉄板でナンバーワンコストパフォーマンスで高性能な、
> EP630を買っておけば間違いはありません。
> 弱小小売業販売店では扱っていない機種なので、
> 販売員の目の敵にされています。

クリエイティブ販売員の特徴
・複数のIDを使って自作自演の会話をする
・ものの言い方が極端
・長文になると日本語が怪しくなる
・実はイヤホン好きではなく、他社の機種はあまり持っていない
※「低価格でナイスなイヤホン Part111」の 348 を参照
423名無しさん┃】【┃Dolby:2014/01/28(火) 03:35:33.92 ID:3KHBfcRX0
既に粘着荒らしの日本語が超怪しい件
まず工作員なのか販売員なのかはっきりしないし、そもそも小売業販売店って何だよ
424名無しさん┃】【┃Dolby:2014/01/28(火) 03:38:40.59 ID:cFyERbQF0
>>421
いま来た情弱だがセールする店を教えてくれ
Amazonで売ってないじゃん
425名無しさん┃】【┃Dolby:2014/01/28(火) 09:50:49.97 ID:OVSz3UgG0
>>424
もう終わりました残念
426名無しさん┃】【┃Dolby:2014/01/28(火) 10:59:12.45 ID:4oQE089K0
アマゾンでジョーシンが送料込み4400円位で出品してるよc711
427名無しさん┃】【┃Dolby:2014/01/28(火) 11:01:19.83 ID:C/f5Kpqe0
すぐに販売員とかステマとか言い出す人いるけど2chの専門板のスレでそんなのやって意味あると思ってんのかな?
428名無しさん┃】【┃Dolby:2014/01/28(火) 11:04:19.55 ID:g3tulfdE0
KH-C711は付属イアピが微妙かつ単品で売ってないのな。
ビクター製とかはほぼ互換性がありそうだが、とりあえずハイブリットイアピ
を使ってる。HP-CN40や45を買おうと思ってたが、それらより全然いいな。当たり前だけどw
429名無しさん┃】【┃Dolby:2014/01/28(火) 11:13:13.64 ID:ydiAEi2O0
>>427
店に販売員1人置くよりは効果あると思う
430名無しさん┃】【┃Dolby:2014/01/28(火) 11:22:16.64 ID:cFyERbQF0
なかなか認めたがらない人もいるけど
このスレは確かに影響力あるよね
431名無しさん┃】【┃Dolby:2014/01/28(火) 11:27:58.67 ID:19Tf3jT20
大抵このスレに来るのは、宣伝除いて
・低価格イヤホンのジャンキー(住人の半数以上?)
・価格.com等で高評価のイヤホンが合わなかった奴が迷い込む
・低価格帯で色々買ったものの、本当に100均レベルの音ばかりでガックリ来た奴

だからダメなモノはキッチリ駄目出しされると思うが
話題になるものは、値段なりに満足出来るレベルに仕上がっているとは思うよ
その中で特にコストパフォーマンスに優れたものを、発掘してるスレだしなw
432名無しさん┃】【┃Dolby:2014/01/28(火) 12:19:15.52 ID:ydiAEi2O0
前イヤホンがぶっ壊れたからクチコミを漁ってる人はどこに入るっすかね
ROMを中心に相当数こういう奴らじゃないかと思うんだが、これは住人とは言わないか。
433名無しさん┃】【┃Dolby:2014/01/28(火) 12:49:55.58 ID:f/tJpCIE0
>>422
荒らすな荒らし
434名無しさん┃】【┃Dolby:2014/01/28(火) 16:22:10.05 ID:t2sEfxcA0
ここの板って有用だけど
住人同士工作員じゃないかって疑心暗鬼になってつぶしあってる感あるよね。
435名無しさん┃】【┃Dolby:2014/01/28(火) 16:26:39.66 ID:cFyERbQF0
気に入った機種をちょっとプッシュしだしたら、すぐにステマだの工作員だの言われるからなー、ここは。
436名無しさん┃】【┃Dolby:2014/01/28(火) 16:32:38.22 ID:oiB6nXNb0
そういうの言い出すのは購入相談のお客さんじゃないのか
住人でもROMでもある程度前から見てれば理解できると思うが
437名無しさん┃】【┃Dolby:2014/01/28(火) 16:49:03.11 ID:hONUfvG20
>>431
最後の一行が妙にいいな
つるはし持ってる姿を想像しちゃったけどw
>>436
ここに限らず、だまされる奴はちゃんと見ていない
438名無しさん┃】【┃Dolby:2014/01/28(火) 17:04:23.73 ID:UzjX6ioA0
>>431
100均レベルはオーテクでしか見たことないな
439名無しさん┃】【┃Dolby:2014/01/28(火) 17:05:21.03 ID:t2sEfxcA0
問題は大数が雰囲気にのまれ判断するようなだまされるやつってことだよね。
ここのスレに限らないけど
440名無しさん┃】【┃Dolby:2014/01/28(火) 17:15:34.89 ID:cFyERbQF0
雰囲気に飲まれ購入したヘッドフォン、WoodTones Over the Earは
アンプを通すとすごい性能だった。
ここのイヤホンもそうなのかもしれない。
441名無しさん┃】【┃Dolby:2014/01/28(火) 17:17:08.93 ID:hONUfvG20
雰囲気にもまれちゃうってこともあるよね
442名無しさん┃】【┃Dolby:2014/01/28(火) 17:31:26.32 ID:XPjHYqxY0
雰囲気に飲まれて買ったCN45は聞き疲れしなくて良い物だった
443名無しさん┃】【┃Dolby:2014/01/28(火) 17:43:02.87 ID:4vR2Bmpx0
高2の夏休みに彼氏の部屋で・・いやん><;
444名無しさん┃】【┃Dolby:2014/01/28(火) 18:24:26.43 ID:cQa7hvHR0
雰囲気にのまれて買ったC711は送料込みで3千円未満なら納得だった。
445名無しさん┃】【┃Dolby:2014/01/28(火) 19:06:31.92 ID:AQgB3W7w0
テンプレ反対派が必死に荒らしててワロタw
446名無しさん┃】【┃Dolby:2014/01/28(火) 19:26:22.41 ID:Vxt/kImV0
>>445
誰もそんな話してないやん?
447名無しさん┃】【┃Dolby:2014/01/28(火) 19:34:22.66 ID:AQgB3W7w0
>>446
荒らしてるの上でID時間まで書いて連投してた基地外と同一やでw
448名無しさん┃】【┃Dolby:2014/01/28(火) 19:44:30.38 ID:VVTM9aTj0
>>447
どんだけ日本語が不自由なんだよ…
449名無しさん┃】【┃Dolby:2014/01/28(火) 20:21:27.65 ID:UnJNwLI+0
近所の某家電店でHA-FX25が投げ売りされてたんで確保してきたが、コイツ中々やるな
音抜けが非常に良過ぎるのか、刺激的な音だらけの音楽でも刺さると言う事はまず無い
痛いか痛くないかで言えば痛い部類に入るが、こういうのが所謂モニター系って言うんだろうか…

言ってる事がメチャクチャな気がするが、とりあえず気に入ったわ
450名無しさん┃】【┃Dolby:2014/01/28(火) 20:57:34.69 ID:HMogbo1j0
さっき淀行ってきて、色々試聴してたんだけど
moshiaudioのmythroってのが良くて、
3780円だったから買ってきた。
分解能はそこまででもないけど解像度はすごく高い感じ
低音は結構強いけど他の部分も十分出ててうまくまとまってる
まあでもすげー低音強いな
451名無しさん┃】【┃Dolby:2014/01/28(火) 22:47:50.65 ID:3KHBfcRX0
>>447
荒らすなよ低能
452名無しさん┃】【┃Dolby:2014/01/28(火) 23:16:59.69 ID:RyWy52+I0
C711を使ってみて思ったのは分解能がすごいってこと
やっぱりこの価格帯の音ではないな

不満はタッチノイズ、左右の判りづらさ
453名無しさん┃】【┃Dolby:2014/01/28(火) 23:32:38.01 ID:cQa7hvHR0
>>452
しかしシンバルやピアノの音は痩せた感じで安っぽい音。5千円以上なら後悔したな。
454名無しさん┃】【┃Dolby:2014/01/29(水) 04:24:02.21 ID:vsLleLKQ0
>>386
これ聴いてもピンとこないんだけど質問させて。

サ行が刺さるというのはイヤホンで耳の穴を塞ぐ事にによって特定周波数が
耳の中で共振して強めに聴こえることかと思ってるんだけど、
そういうことならスピーカーで聴いたら刺さらないんだよね?

手持ちのイヤホン4つ試したら1つはザラザラした感じにきこえたけど
これが刺さっているんだろうか。
455名無しさん┃】【┃Dolby:2014/01/29(水) 05:58:34.09 ID:sssYLhdjP
C711、EP630のイヤピが丁度いいぞ
456名無しさん┃】【┃Dolby:2014/01/29(水) 06:31:02.86 ID:GGD24CZq0
>>382
FX26はFX25の後継機種じゃないの?
457名無しさん┃】【┃Dolby:2014/01/29(水) 10:21:45.09 ID:2jUHK/Fq0
どこぞのブログにKH-C711は07年発売だから現行機種の実売5000円程度の
性能とみたほうがいいとあった。なんかおもしろい分析だな。
HA-FXD80あたりと同等なのかな。装着感はぜんぜん違ってるようだけど。
458名無しさん┃】【┃Dolby:2014/01/29(水) 14:27:26.76 ID:mSkeSwkV0
>>454
ちょっと違う
サ行の子音の擦過音は周波数が高い音を含んでるホワイトノイズに近い特殊な音で、イヤホンによっては高い音が(多くは振動板上で)干渉して異常に強く出てしまうことがある
これは特に高音域の解像度を高くしようとしたイヤホンに顕著で、高音が出ないとかぼけてる機種ならそういう干渉は起こらない
スピーカーでも刺さるものはあると思うけど、イヤホンより余裕を持って設計できるぶん少ないだろうな

刺さって聞こえないというなら
1.イヤホンが刺さらないイヤホンである(同じ機種でもエージングによって刺さらなくなると言われている)
2.再生機器が高音域の信号を潰してしまっている
3.老人耳になっていて高音域が聞こえなくなってる
のどれかじゃね?
459名無しさん┃】【┃Dolby:2014/01/29(水) 14:35:20.89 ID:wDykVb1J0
FMみたいに16kHzあたりでばさっと切ったほうがマシなイヤホンか
460名無しさん┃】【┃Dolby:2014/01/29(水) 14:59:56.40 ID:N8n4Mfy60
サ行は8kHz近辺のピーク
イヤホンの周波数特性見ればわかる
461名無しさん┃】【┃Dolby:2014/01/29(水) 15:08:24.76 ID:wDykVb1J0
>>460
8kHzをまともに奏でないイヤホンってどうよと思うが
そのさらに倍音やなんかが崩れて低音側でうなりを起こすイメージなのだが
462名無しさん┃】【┃Dolby:2014/01/29(水) 16:07:57.90 ID:vGO/HzNw0
>>457
レビュー見てるとにてる気がする
463名無しさん┃】【┃Dolby:2014/01/29(水) 16:08:37.70 ID:cX3CBDN10
eイヤホンの週末セールでクレシンのC515H買ったみたけど結構よかった
CN45と比べてちょっと音がぼんやりしてる感あるけど
低音はこっちのが迫力あって全体的に遜色ない
タッチノイズとかないし軽くて装着感いい
送料無料1000円弱でこれはコスパ最強なんじゃないか

ヘッドホンだけど
464名無しさん┃】【┃Dolby:2014/01/29(水) 16:51:52.15 ID:eTQ4cTDJ0
出張ステマお疲れさま
465名無しさん┃】【┃Dolby:2014/01/29(水) 16:53:19.86 ID:jQP6em3y0
>>457
自分はアウトレットで買ったアルバナ2の方が好みだな。
C711からアルバナ2にすると音がこもって聴こえるけど、しばらくすると脳内補正が働いて良くなる。
466名無しさん┃】【┃Dolby:2014/01/29(水) 16:53:20.61 ID:2TiAs4Ow0
スレチだし隠しきれてないからステマではない
467名無しさん┃】【┃Dolby:2014/01/29(水) 16:56:10.82 ID:wDykVb1J0
ステマの観測問題だな。テストに出るぞ
468名無しさん┃】【┃Dolby:2014/01/29(水) 20:35:17.13 ID:Wvn9G0OZ0
「iPodで使う」にこのスレでちょくちょく話題が出る問屋DDのレビューが上がってた
http://iearhead.blog54.fc2.com/blog-entry-5046.html
469名無しさん┃】【┃Dolby:2014/01/29(水) 20:51:59.50 ID:6DTRLGHZ0
>>468
このブログは著名な人がやってるの?
470名無しさん┃】【┃Dolby:2014/01/29(水) 21:11:52.06 ID:vGO/HzNw0
>>469
デジャヴかな 前にもそのレス見たな
471名無しさん┃】【┃Dolby:2014/01/29(水) 22:01:06.72 ID:e5Gcj/cT0
>>453
>>457
そんな風には思わないがなぁ
好みの問題か……
472名無しさん┃】【┃Dolby:2014/01/29(水) 22:20:57.07 ID:jQP6em3y0
>>471
そうだと思う。自分は手持ちのイヤホンをを見ると低音寄りのフラットで、柔らかい音が好みらしい。
歳食っているのと、ジャズやクラシックなどの生楽器の音が好きだからというのもあるかと。
HiDefJaxで聴くアコギ、ピアノの音はすごくいいと思うけど、
それ以外のジャンルではあまり好きになれない。
スレチスマソ。
473名無しさん┃】【┃Dolby:2014/01/29(水) 22:31:14.51 ID:e5Gcj/cT0
>>472
いいなぁHiDefJax

自分は主に使ってるイヤホンがadagio,AM-800だったから丁度いいと感じたのかも
474454:2014/01/29(水) 23:51:00.23 ID:vsLleLKQ0
みんなレスありがとう。
どう聴こえたら刺さるというのか実はよくわからないけど
気にならないうちは気にしないようにしておきます。
475名無しさん┃】【┃Dolby:2014/01/30(木) 00:09:08.48 ID:27ZMgYoI0
先日のemp2を1個しか買ってなくて断線したらもったいないと思って
OEMのS1208買ってみたよ
見た目全く同じでu字とy字の違いだけ、あと付属の延長コード
真鍮と銅の違いがあるけど銅100%なわけないから同じ材質じゃないかな
エージングどっちも100時間やったけど自分の耳では違いがわからない
476名無しさん┃】【┃Dolby:2014/01/30(木) 04:49:37.66 ID:KXqVc9OX0
>>475
多摩電子工業ちょっと面白いな。アルミニウムモデルもあって高音重視、中音重視、低音重視モデルが出ているな
ちょっと購買意欲を刺激されたぞw
477名無しさん┃】【┃Dolby:2014/01/30(木) 05:14:51.10 ID:9nGlB9wq0
多摩電子工業S1140ネオジウムマグネット採用で480円とか安いな
評判もいい
478名無しさん┃】【┃Dolby:2014/01/30(木) 05:43:00.53 ID:KXqVc9OX0
おいおい、S1208売り切れたぞ夜中なのにww
ここの影響力は馬鹿にできんな油断した。
479名無しさん┃】【┃Dolby:2014/01/30(木) 05:49:41.82 ID:KXqVc9OX0
と思ったら在庫復活したw
480名無しさん┃】【┃Dolby:2014/01/30(木) 07:47:16.53 ID:vrHo4u+J0
>>475
低音半端ねーの?
481名無しさん┃】【┃Dolby:2014/01/30(木) 07:54:10.45 ID:MIZeiGfE0
本家は、周波数特性が8hz〜23khzだね
多摩ちゃんのほうは、20hz〜20khz
あとはインピーダンスが若干違うくらいか
482名無しさん┃】【┃Dolby:2014/01/30(木) 07:56:27.35 ID:MIZeiGfE0
インピーダンスは、同じだった
ごめんなさい
483名無しさん┃】【┃Dolby:2014/01/30(木) 11:30:17.15 ID:hC1j07UW0
>>481
emp2のスペックは初期型のまま載せてるんじゃないのかな?
ぐぐってみたら初期型と後期型(s1208)は形も違うらしい
484名無しさん┃】【┃Dolby:2014/01/30(木) 11:45:42.85 ID:QgspQPPS0
s1208とemp2はエイジングでのおとの変化に大きな差があるみたい。
s1208そこまで評判いいようには感じないけど
http://webcache.googleusercontent.com/search?q=cache:6uOPTGUJw68J:like2ch.com/ag/toro/av/1248924787/730-+&amp;cd=7&amp;hl=ja&amp;ct=clnk&amp;gl=jp
485名無しさん┃】【┃Dolby:2014/01/30(木) 12:00:00.85 ID:KXqVc9OX0
S1208を買ってみましたが、ダメダメですね
100時間ほどエージングしましたが、特に音は変化ナシです
ただ低音が強いだけのイヤホンという感じで
EMP2オリジナル型の足元にも及びません

全体的にボヤっとして、楽器の位置もぼんやりしています
ボーカル系もモゴモゴして、高域も綺麗に出ません
EMP2オリジナル型の音の良さに、改めて気付きました

これは買わなくて正解ということか
486名無しさん┃】【┃Dolby:2014/01/30(木) 12:09:53.94 ID:GHhIEiOD0
EMP2初期型は去年ヤフオクで中古2万くらいだったのを見た
初期型と比べてる時点でおかしい
487名無しさん┃】【┃Dolby:2014/01/30(木) 12:24:35.80 ID:CiBPR5fc0
>>483
多摩電子になってから形が変わったんじゃない?
S1208のホワイトモデルはまだemp2と同じ形だし

S1208と変わらない、という>>475のレポからすると後期型だったようだね
俺も初期型持ってる訳じゃないし値段なりで楽しめりゃ充分だとは思うよ
488名無しさん┃】【┃Dolby:2014/01/30(木) 12:41:43.49 ID:nrY3orgC0
ってことは>>485のレポは、初期型になるのかな
俺は最近買ったやつで充分地鳴り聴こえるから、満足だけど
s1208で、この音が気軽に手に入るならかなりいいねよね
489名無しさん┃】【┃Dolby:2014/01/30(木) 12:57:32.58 ID:QgspQPPS0
後期型もエイジングでかなり変わるし
素材も値段も違うんだから
似た傾向はあっても同じおとが鳴るとは思えないなぁ。
490名無しさん┃】【┃Dolby:2014/01/30(木) 13:08:45.58 ID:GHhIEiOD0
主語がないから何と何を比べてるのか分からん
491名無しさん┃】【┃Dolby:2014/01/30(木) 13:16:18.31 ID:QgspQPPS0
>>490
7レスくらい同じ話題が続いてんだから
文脈読めよ
492名無しさん┃】【┃Dolby:2014/01/30(木) 13:20:21.41 ID:KXqVc9OX0
s1208ホワイトも1600円送料無料だし買って遊んでみるのも面白いか
493名無しさん┃】【┃Dolby:2014/01/30(木) 13:21:18.73 ID:GHhIEiOD0
>>491お前のことだよ
アンカーつけてもないのに反応するってことは自覚はあるのか
EMP初期型と後期型の話なのか
後期方とS1208を比べてるのかどっちなのか
494名無しさん┃】【┃Dolby:2014/01/30(木) 13:27:02.92 ID:KXqVc9OX0
そのくらい文脈で理解しようぜ・・・
一つ前のレス読むだけでも分かるだろうに、ムキになるなよ
495名無しさん┃】【┃Dolby:2014/01/30(木) 14:13:54.33 ID:KXqVc9OX0
10時間くらい悩んだがポチってしまった。
EMP2も711もそれで逃したからなー。100時間のエージングが楽しみだw
496名無しさん┃】【┃Dolby:2014/01/30(木) 15:34:25.41 ID:QgspQPPS0
>>493
読めなきゃほっといてくれよ。読める人だけ読んでくれりゃ俺はそれでいいよ。
自分はアンカーもつけずによくもまぁえらそうに……。

>>495
買っちゃったか。
同じだといいけどなー。
この前届いたemp2はmade in japanって書いてあったし
s1208はmade in chinaだからそこらへんの違いとかが
俺は心配だわ。
497名無しさん┃】【┃Dolby:2014/01/30(木) 15:55:13.89 ID:CiBPR5fc0
>>496
偉そうにするならmade in japanのemp2をうpしてからにしてくれ
498名無しさん┃】【┃Dolby:2014/01/30(木) 16:02:32.45 ID:QgspQPPS0
>>497
ん?なんでそんな話になってんの?
てゆーかなんで俺に変な絡みしてくんだよ。
俺お前のことなんてどうでもいいからマジほっといてくれ。
うぷってやってもいいけどお願いの仕方とか心得てからにしろよめんどくせぇ。
499名無しさん┃】【┃Dolby:2014/01/30(木) 16:04:40.61 ID:hC1j07UW0
後期型emp2とs1208両方持ってるけど中身同じゃないの?
後期型emp2は簡易包装だったけど日本製なんて書いてたかな(家に帰ってから確かめる
前スレで後期型とs1208は同じ中国製って書いてたから同じものだと思ってた

emp2はモデルチェンジを公表してないからスペックや材質を訂正しないでそのまま載せてる気がする
本当ならクレームものだけどマイナーすぎて問題にもなってないような
500名無しさん┃】【┃Dolby:2014/01/30(木) 16:53:38.90 ID:9nGlB9wq0
そのS1208とやらとユニットが同じらしいS1140をポチった
501名無しさん┃】【┃Dolby:2014/01/30(木) 16:59:13.36 ID:vrHo4u+J0
>>500
流れぶった切ってs1140かwww
502名無しさん┃】【┃Dolby:2014/01/30(木) 18:36:23.59 ID:Z9hkQE320
最近、犬さん来ないね。
503名無しさん┃】【┃Dolby:2014/01/30(木) 19:09:44.47 ID:hC1j07UW0
MADE IN JAPANってでかく書いてた
http://i.imgur.com/fbjto9k.jpg
504名無しさん┃】【┃Dolby:2014/01/30(木) 19:13:52.52 ID:vrHo4u+J0
>>503
比較レビューよろ
505名無しさん┃】【┃Dolby:2014/01/30(木) 19:43:42.77 ID:QgspQPPS0
>>503
材質もs1208と後期型では違うってさっきはったやつに書いてあったはずだぞ
わざわざ最終販売用に使ったケースにmade in japanを大きく主張するからには
偽装はしてないとはおもうがどうだろう?
その違いが音に反映されてるかは実際聞かないとわからないけど
506名無しさん┃】【┃Dolby:2014/01/30(木) 19:45:25.06 ID:nrY3orgC0
うちには、シルバーバージョンのパッケージ(maid in japan)もあるんだけど
それには一品一品手作業による音質調整がうんたらかんたら
っていう商品説明書が、入っていたよ
>>503と同じ茶色いバージョンのパッケージ(maid in japan)には、入っていなかった
507名無しさん┃】【┃Dolby:2014/01/30(木) 19:49:32.73 ID:nrY3orgC0
maidって関西人かw
madeです、ごめんなさい
508名無しさん┃】【┃Dolby:2014/01/30(木) 19:49:53.48 ID:Kadxi8l00
日本にはメイドが居る
509名無しさん┃】【┃Dolby:2014/01/30(木) 19:58:26.62 ID:QgspQPPS0
>>506
シルバーのって前スレのamazonでの最終処分のときにかったやつ?
510名無しさん┃】【┃Dolby:2014/01/30(木) 19:59:33.43 ID:hC1j07UW0
後期型とs1208改めて聴き比べしたけどあまり違いがわからない
Y字が好きなのでs1208普段使いしてるからエージングが進んでるのかもしれないけど
自分はs1208の方が好み
オリジナルのEMP2は聴いたことないけど2kなら十分だと思う
見た目はロゴ以外見分けがつかない
http://i.imgur.com/hjNEjwa.jpg
511名無しさん┃】【┃Dolby:2014/01/30(木) 20:02:14.76 ID:QgspQPPS0
>>510
emp2の方はエイジングどの程度したん?
24時間、50時間、100時間あたりで音質の変化があるとおもうんだけど
512名無しさん┃】【┃Dolby:2014/01/30(木) 20:45:25.10 ID:hC1j07UW0
エージングはどっちもピンクノイズ100時間で打ち止め
もう50時間くらいやればまた変わるかもしれないけど
513名無しさん┃】【┃Dolby:2014/01/30(木) 20:57:11.86 ID:KXqVc9OX0
これは超期待しちゃうな。
>>510どう見ても同じものです本当にありがとうございました
514名無しさん┃】【┃Dolby:2014/01/30(木) 21:07:42.95 ID:JvRKkNd30
KH-C711やっと来た
思ってたより低音出ないのね
付属イヤピから前に買ったオーテクのイヤピに変えたら少し低音が増した気がする
サ行が刺さるって言うのも分かるけど許容範囲かな?
でも全体的に解像度は高いね

値段が値段だけにいい買い物したわ
515名無しさん┃】【┃Dolby:2014/01/30(木) 21:12:46.78 ID:6e+WjTUy0
つーかさ雑談スレだからって質問すんなとか心狭すぎたろ
軽い質問から盛り上がることだってあるじゃん
516名無しさん┃】【┃Dolby:2014/01/30(木) 21:16:40.64 ID:qkanXGso0
>>515
親切な奴が回答する分には構わんが、
お前みたいに、質問してそれに返ってきて当然、というやつが湧かないようにするためだよ
517名無しさん┃】【┃Dolby:2014/01/30(木) 21:20:34.91 ID:KXqVc9OX0
上海問屋の製品に注目してるかい?
けっこう良い物が出てて即完売しちゃったりしてるんだぜ、ヘッドフォンアンプとか。
だからChina製だからって希望を捨てちゃダメなんだぜ
518名無しさん┃】【┃Dolby:2014/01/30(木) 21:26:02.06 ID:qV+UY5TD0
問屋といえばデュアル買ってきたがポタプロの如く景気良く低音が出るな
519名無しさん┃】【┃Dolby:2014/01/30(木) 21:40:03.49 ID:KXqVc9OX0
デュアルも持っているが悪くない製品だと思うよ。
あの価格でデュアルドライバーなんだからすごい。
520名無しさん┃】【┃Dolby:2014/01/30(木) 21:51:39.10 ID:vrHo4u+J0
今思ったんだが価格.comであまり評価高くないのに なんで前スレで一万越えのイヤホンよりもいいとベタ褒めだったんだ? やっぱ価格.comは使えないのかな?
521名無しさん┃】【┃Dolby:2014/01/30(木) 21:52:18.66 ID:Ts0P2FsK0
2月5日にバイト代が入るので新しいイヤホンを買おうと思うのですが10000円ぐらいでおすすめはどれですか?
今は ATH-CKS77Xをずっと使っています。
このイヤホンぐらいの質のやつがいいです。
522名無しさん┃】【┃Dolby:2014/01/30(木) 21:53:12.08 ID:vrHo4u+J0
上のレスはemp2(後期)がs1208と本当に同等だったらの話ね
523名無しさん┃】【┃Dolby:2014/01/30(木) 21:55:38.51 ID:vrHo4u+J0
>>521
cks77Xはそこまでよくないから結構選べると思うよ
524まさを. ◆UtSoplYxrs :2014/01/30(木) 21:57:54.61 ID:P+gnQ1bB0 BE:840762926-2BP(3)
マルチでスレチとな.
525名無しさん┃】【┃Dolby:2014/01/30(木) 22:05:22.78 ID:Ts0P2FsK0
>>523
そうなんですか?w
なんかおすすめありますか?
526名無しさん┃】【┃Dolby:2014/01/30(木) 22:07:41.18 ID:QgspQPPS0
KH-C711他に買った奴いる?
低音弱くて高音がささるって
ポップぐらいしか聞けなくね?
とか思っちゃうんだけど実際どうなの?
高音が綺麗に聞こえるなら興味あるんだけど分離以外に何が得意なのかよくわからん。
527名無しさん┃】【┃Dolby:2014/01/30(木) 22:27:02.70 ID:vrHo4u+J0
>>525
ベイヤー、DENONとか
528名無しさん┃】【┃Dolby:2014/01/30(木) 23:53:30.43 ID:oyeMQV4u0
TENOREの勝ち勝ち勝ち勝ち勝ち勝ち勝ち勝ち勝ち勝ち勝ち勝ち勝ち勝ち勝ち勝ち勝ち勝ち勝ち勝ち勝ち勝ち勝ち勝ち勝ち勝ち勝ち勝ち勝ち勝ち勝ち勝ち勝ち勝ち勝ち勝ち勝ち勝ち勝ち勝ち勝ち勝ち勝ち勝ち勝ち
529名無しさん┃】【┃Dolby:2014/01/31(金) 00:43:37.55 ID:Uw8RI9W+0
>>528
テノーレ好きだぜ
530名無しさん┃】【┃Dolby:2014/01/31(金) 00:54:07.30 ID:JS9Gbvmg0
Fidelio s2の音質の特徴教えて下さいm(_ _)m
531名無しさん┃】【┃Dolby:2014/01/31(金) 02:27:53.23 ID:VPO71JQx0
>>530
低音出過ぎてなくて中音から高音の響きが自然で聴きやすい
抜けの良さと音場の広さが最高
最安でも6000円くらいするし低価格ではないような気がするが
532名無しさん┃】【┃Dolby:2014/01/31(金) 06:10:48.39 ID:GDHDzkwhP
>>526
ここにいる
高音は刺さるというか金属的に響く。
中音は曇りの無い解像度の高い音。
低音は重低音からしっかり出てるよ。量は少ないけどこの辺は装着の仕方で随分変わる。
とにかくダイナミック型とは思えないほど分解能と解像度が高い。
細かい音がほんとよく分かる。

まあ俺も低音物足りなくてfiio e11使ってるんだけどw
533名無しさん┃】【┃Dolby:2014/01/31(金) 06:18:42.71 ID:b9GBwKmJ0
普通即日発送が普通だと思うんだけどs1208まだ発送してない
Amazonはなにをやっているのか
534名無しさん┃】【┃Dolby:2014/01/31(金) 07:45:35.90 ID:rczLYwj/0
C711はEX90の上位置換って感じやなぁ
HidefはドンシャリノリノリなEX90の上位って感じだけどC711は少し高音寄りになって全体的にクリアな音になった印象……だった気がする
C711は洗濯しちゃってドライバ死んだんよ……

まぁクラもそれなりだけど感動出来るほど綺麗な抜ける高音かと言われると微妙。でも低価格帯の中では最上位の高音だとは思う
ロック系は締まった低音が好きなら合うかもねって程度だろうな。ロックあんま聞かんからよく知らんけど
535名無しさん┃】【┃Dolby:2014/01/31(金) 12:09:11.53 ID:l5gRLZ9s0
このスレの影響力、とまでは言わないけどチェックしてるやつはそれなりにいるんだな
S1208のホワイトずっと売れてなかったのにスレで紹介したらもう最安値は売り切れとか

>>520
たぶん初期型持ちが後期型(≒S1208)で劣化したのを必要以上に叩いたからだろうね
2000円位で購入して過度な期待をしなけりゃ後期型もS1208も充分面白いんだと思う
536名無しさん┃】【┃Dolby:2014/01/31(金) 12:11:29.06 ID:a7LJFrdy0
S1208いいよ高音出ないけど
1000円で売ってたから白と黒両方持ってる
537名無しさん┃】【┃Dolby:2014/01/31(金) 12:20:06.97 ID:b9GBwKmJ0
S1208、おそらく明日届くのだろうが、そうしたらアンプを通して
ぶっ続けで100時間回すよ
538名無しさん┃】【┃Dolby:2014/01/31(金) 16:44:10.85 ID:xXPM7UcI0
このイヤホン買って見たけど、解像度高めで低音そこそこで聞きやすい
前スレに出てたセラミックとは全然方向性は違うけどね

http://hb.afl.rakuten.co.jp/hgc/1245a47f.0324607e.1245a480.4ae88464/?pc=http://item.rakuten.co.jp/donya/mt2014013152/?scid=af_link_txt
539名無しさん┃】【┃Dolby:2014/01/31(金) 16:45:34.76 ID:EVZqx/VC0
>>538
アフィ貼るな糞が
540名無しさん┃】【┃Dolby:2014/01/31(金) 16:48:02.60 ID:tNbJUr2d0
問屋の新製品か、3000円とかちょっと買うのが怖い
役に立たない楽天レビューすらまだ無いし
541名無しさん┃】【┃Dolby:2014/01/31(金) 16:49:37.14 ID:a7LJFrdy0
さすがに問屋で3000円も出す気にはならんなw
だまされたと思って買った便器も所詮1000円分の価値しかなかった
542名無しさん┃】【┃Dolby:2014/01/31(金) 16:57:03.41 ID:tNbJUr2d0
1000円分の価値あるだけ良い、どうにも合わなくて同期の奴にあげた
個人的に言えば数百円以下
543名無しさん┃】【┃Dolby:2014/01/31(金) 17:33:45.76 ID:IQfuYSIi0
近所の店でEP-630が400円ちょっとで大量に売られてる
パッケージはこれ
http://up.mugitya.com/img/Lv.1_up37119.jpg
以前アマゾンで買った時はこれだった
http://zigsow.jp/img.php?a=a&filename=zigsow_own_item_180331_1_1330272544.jpg
偽物かと思って買うのためらってるけどどうだろう
544名無しさん┃】【┃Dolby:2014/01/31(金) 18:18:45.88 ID:b9GBwKmJ0
http://news.mynavi.jp/news/2014/01/31/440/index.html
上海問屋、付属のパーツを付け替えて音質を調節できるカナルイヤホン

4000円とかなり高価だが面白い
545名無しさん┃】【┃Dolby:2014/01/31(金) 18:20:48.30 ID:XEvjyoY10
>>543
是非買って検証してほしい
546名無しさん┃】【┃Dolby:2014/01/31(金) 18:37:04.32 ID:Uw8RI9W+0
>>543
店教えて
547名無しさん┃】【┃Dolby:2014/01/31(金) 18:41:10.28 ID:VXkba8Ww0
>>543
俺は何年か前にヨドで上のパッケージで買った。
予備欲しいから買ってきてくれよw
548名無しさん┃】【┃Dolby:2014/01/31(金) 19:12:04.54 ID:Uw8RI9W+0
>>544
iLvs T-007って機種
549名無しさん┃】【┃Dolby:2014/02/01(土) 00:15:46.77 ID:ibTeX/FM0
>>543
http://www.amazon.co.jp/review/R1YC96XJJ2FUQX

この他に銀色の袋に入ってるバルク品も偽物
550名無しさん┃】【┃Dolby:2014/02/01(土) 00:16:39.36 ID:eA0s7CDd0
       ●-、>>456
      r‘ ・ ●そうかもしれないけどデザイン・音ともにFX25のほうがよかったわん
    /ヽ ` =='\ >>502
  ∠__ノ  |    ヽ来たわん
  | ̄|    UUてノ
551名無しさん┃】【┃Dolby:2014/02/01(土) 00:54:50.69 ID:90w8mpdl0
>>550
死ね
552名無しさん┃】【┃Dolby:2014/02/01(土) 01:06:23.83 ID:kqAMxvwd0
>>550
よく来たな
待ってたぞ
氏ね
553まさを. ◆UtSoplYxrs :2014/02/01(土) 01:29:51.36 ID:gL6APAyT0 BE:3152857695-2BP(3)
>>552
(すげーわかるw)
554名無しさん┃】【┃Dolby:2014/02/01(土) 03:14:23.69 ID:kqjtQI3K0
>>550
FX25良いよね
見晴らしが良くシャキッとしてて、中高音の抜けが抜群で凄くキレイ
適度な響きが音源にリアリティを与えてる気がして個人的には満足
ポタアン経由だと圧縮音源の粗をさらけ出すんでDAP直推奨だけど
あと、低音ガー重低音ガーって人には絶対に向かない
555名無しさん┃】【┃Dolby:2014/02/01(土) 03:18:14.18 ID:kqjtQI3K0
この音に慣れるとFXD80ですら篭って聞こえる気がした
それだけ音が明るいんだな
556名無しさん┃】【┃Dolby:2014/02/01(土) 09:29:58.11 ID:CC74C/D+0
>>550
犬さんきたー
待ってたわん
FX25の方がいいから後継機とは認めてないのですね。
557名無しさん┃】【┃Dolby:2014/02/01(土) 09:31:07.36 ID:CC74C/D+0
>>554
FX25きになるなあ。
1250円で売ってるんだけど買おうかな。
558名無しさん┃】【┃Dolby:2014/02/01(土) 12:14:09.53 ID:kqjtQI3K0
>>557
キラキラした音がお好みなら絶対に合うはず
音は殆ど埋もれないし、価格以上の価値はあると思うよ
559名無しさん┃】【┃Dolby:2014/02/01(土) 12:23:03.46 ID:10CTNgMD0
・・・ただ価格以上の価値があるだけじゃダメなんだよ
1万のイヤホンにも勝るとかそういうのを求めてるの俺達は。
560名無しさん┃】【┃Dolby:2014/02/01(土) 12:49:58.17 ID:CC74C/D+0
>>558
ありがとう。
高音がきついのは苦手なんだけど
キラキラならよさそう。
561名無しさん┃】【┃Dolby:2014/02/01(土) 14:35:12.88 ID:90w8mpdl0
自演かなw
>>550
562名無しさん┃】【┃Dolby:2014/02/01(土) 15:15:53.18 ID:kqjtQI3K0
FX25はじめ中高音に重きを置いたイヤホン全般に言える事だが、小音量時だとオモチャみたいな音になってしまう事だな
家で聴く分には問題ないけど、外で聴くには向かないかと

>>559
さいですか
まあFX25にはそれほどの価値は無いんだけども
563名無しさん┃】【┃Dolby:2014/02/01(土) 15:41:49.15 ID:10CTNgMD0
多摩EMP2が届かないので暇を持て余している午後の昼下がり
564名無しさん┃】【┃Dolby:2014/02/01(土) 15:49:45.27 ID:8+7AdP0H0
遮音性がよく、音漏れも無い上に音量取れるBX500には関係なかった
565名無しさん┃】【┃Dolby:2014/02/01(土) 16:48:37.53 ID:8eGWjid40
>>562
FXC50よりいいの?
566名無しさん┃】【┃Dolby:2014/02/01(土) 18:01:16.78 ID:BI1b2PU00
犬嫌われてんの?俺別に嫌じゃないけどな
こそこそ他製品貶めて商品ステマするやつよりよっぽど有益なこと書いてるじゃん
567名無しさん┃】【┃Dolby:2014/02/01(土) 18:14:41.22 ID:10CTNgMD0
どこが有益だって?あの駄文のどこに?
568名無しさん┃】【┃Dolby:2014/02/01(土) 18:28:07.57 ID:kqjtQI3K0
>>565
持ってないから知らないけど、おそらく総合点ではFXC50に軍配が挙がると思うわ

>>566
俺も別に嫌いじゃないな
もしかしたら自分と好きな音の傾向が似てるんじゃないかって
ただ、こないだのS680推しはウザかったけど
569名無しさん┃】【┃Dolby:2014/02/01(土) 18:32:47.48 ID:lfTqjPIr0
>>424
楽天ジョーシンにきてたぞ

>>566
犬も他製品貶めて商品ステマやってるから同類だろ
570名無しさん┃】【┃Dolby:2014/02/01(土) 18:35:13.27 ID:WWckoaHO0
S680って地獄低音ホンだっけ
屋外使用なら良さそう
571名無しさん┃】【┃Dolby:2014/02/01(土) 18:41:33.04 ID:s8B/x1RT0
2480円かぁ・・・
悩むな。
572名無しさん┃】【┃Dolby:2014/02/01(土) 18:47:18.90 ID:10CTNgMD0
送料別だしな。
573名無しさん┃】【┃Dolby:2014/02/01(土) 19:00:36.72 ID:8eGWjid40
>>566
有益ではないと思ふ
574名無しさん┃】【┃Dolby:2014/02/01(土) 19:30:14.74 ID:aSdNr+azP
C711買ってみたぜ
575名無しさん┃】【┃Dolby:2014/02/01(土) 19:34:05.50 ID:10CTNgMD0
C711もいいけど多摩電子工業のS1208を買おうぜ
うまく行けば後期EMP2だ
576名無しさん┃】【┃Dolby:2014/02/01(土) 19:36:19.04 ID:yZpSa1gg0
EMP2とかしょうもな
577名無しさん┃】【┃Dolby:2014/02/01(土) 19:41:06.69 ID:9UweqRCyI
S1208ってノリノリになれる感じの音?
578名無しさん┃】【┃Dolby:2014/02/01(土) 19:42:03.65 ID:10CTNgMD0
ノリがいいのは間違いない
579名無しさん┃】【┃Dolby:2014/02/01(土) 19:52:08.82 ID:9UweqRCyI
ドンドンシャリって感じの音ですかね?
souldoutとかをノリノリで聴けそうなら買いたい
580名無しさん┃】【┃Dolby:2014/02/01(土) 19:56:12.03 ID:10CTNgMD0
いまホワイトが安くて1580円送料無料だ、ブラックだと2000円になる
数が少ないから買うなら急いだほうがいい、かもね
581名無しさん┃】【┃Dolby:2014/02/01(土) 19:57:33.93 ID:10CTNgMD0
と、営業マンは言いましたとさ。w
582名無しさん┃】【┃Dolby:2014/02/01(土) 23:44:52.71 ID:JcSrlzU10
       ●-、
      r‘ ・ ●僕のことは嫌いでもビクターのイヤホンは嫌いにならないでくださいわん
    /ヽ ` =='\
  ∠__ノ  |    ヽ
  | ̄|    UUてノ
583名無しさん┃】【┃Dolby:2014/02/01(土) 23:51:09.53 ID:6e7KgMjQ0
>>566
前スレで醒めた

> 僕のレビューは役に立つものばかりだわん
> 多摩電子とかヤザワとかしょぼいメーカーは永久に買う予定がないから
> FX25>EX110>FX31>FX26>FX711>>CL522>>>>>>>>>>
> >>>>>>>CKL200(2009年ワーストオブザイヤーホン以来5年連続受賞中)
> それにしても偽物のYUIみたいな歌手でしかも広瀬●美みたいな
> ブサイ●を弊社のそれもたいしたことないFX26を
> やたらとゴリ押ししてるのは2つの意味で気に喰わないわん

このスレでも
> ビクターで僕が昔から大宣伝してたから信じてくれてよかったわん

自画自賛とかメーカーdisとか不等号連発とか容姿叩きとか
「弊社」騙り(本当に所属してるのかもしれないが)とか大宣伝とか
どうしようもない
584名無しさん┃】【┃Dolby:2014/02/02(日) 00:00:45.59 ID:JcSrlzU10
僕は正直に書いてるだけだわん
正直者は馬鹿を見るものだから仕方ないわん
CKL200はほんとにダメだから気をつけたほうがいいわん
585名無しさん┃】【┃Dolby:2014/02/02(日) 00:12:30.56 ID:IOoHBL7v0
これからは弾電子が天下を取る
586シャープマン:2014/02/02(日) 00:36:28.06 ID:nBYgPF1J0
犬はこのスレのマスコットキャラクターなのである
彼を傷つける書き込みをした者は、万死に値するのである
587名無しさん┃】【┃Dolby:2014/02/02(日) 01:00:16.95 ID:7NEYw3O50
>>586
シャープマンはどのイヤホン使ってるの?
588名無しさん┃】【┃Dolby:2014/02/02(日) 01:06:20.52 ID:Rg7TD6Xl0
>>584
基本オーテクはゴミだし
589名無しさん┃】【┃Dolby:2014/02/02(日) 02:48:05.71 ID:6a2Xg9Cm0
オーテクならIM50
完全にSE215キラー
590名無しさん┃】【┃Dolby:2014/02/02(日) 02:56:33.37 ID:wSLj+lz10
FX25はキラキラ高音が特徴だと思ってたが、同社から出てる低反発イヤピに換えてみたら音が激変したわ
付属のイヤピだと裏方に徹してた低域が、重低音を引き連れて前に出てくるようになった
手持ちのFXD80にも同じ事が起こったから、コンプライ付けて聴いてるお前らって低音が出てるのが当たり前なんだろうな
なんか、何も知らなさ過ぎる自分に腹が立ってきたんで半年ほどROMるわ
591名無しさん┃】【┃Dolby:2014/02/02(日) 05:53:04.91 ID:S4DF9ijQ0
>>589
あんなボワボワの低音でse215キラーか…
592名無しさん┃】【┃Dolby:2014/02/02(日) 06:48:37.61 ID:6a2Xg9Cm0
低音寄りだけどSE215より音場が広くて解像度が高いんだよなぁ
リスニング向けの楽しい音だよ
593名無しさん┃】【┃Dolby:2014/02/02(日) 07:53:18.79 ID:969B/BKPP
久しぶりにきたんだけど、DMSに変わるものは出たかな
予備も安いうちに買ってたけど全く壊れなくて重宝してるわ
594名無しさん┃】【┃Dolby:2014/02/02(日) 09:10:47.64 ID:IOoHBL7v0
多摩電子工業S1208来たわ。ものすごい量の低音だな、ちょっと驚いた。
595名無しさん┃】【┃Dolby:2014/02/02(日) 10:55:50.41 ID:OIkwJGHL0
篭りがないのがいいな
大型家電店の視聴で試してみるか
596名無しさん┃】【┃Dolby:2014/02/02(日) 11:01:27.28 ID:HGIcJW8A0
>>592
IM50の遮音性はSE215と比べてどうなんですか?
597名無しさん┃】【┃Dolby:2014/02/02(日) 11:30:21.78 ID:Hwe3GZ7O0
C711
アルバナ2
DMS
EMP
それぞれの適正価格はどんなもんだと思う?
598名無しさん┃】【┃Dolby:2014/02/02(日) 12:57:04.93 ID:wSLj+lz10
本当にROMろうと思ったけど、お前らイヤピってどうしてる?
ちゃんと耳穴に合ったサイズのを使うのか、無理して1サイズ上のを付けて低音を楽しむか
ぶっちゃけこれだけでイヤホンの評価って幾らでも変わるんだよな
前にどっかのスレで「低音が一番出てるのがイヤホン本来の音」って聞いた事あるけど
その定義に当てはめると俺は今まで間違った音を聴いてる事になってる訳で

まあ単純に俺が勉強不足なのは認める
599名無しさん┃】【┃Dolby:2014/02/02(日) 13:11:32.99 ID:IOoHBL7v0
多摩電子工業オレが使ってる1万のヘッドフォンより良い音してる・・・
これで1600円って納得いかんw
600名無しさん┃】【┃Dolby:2014/02/02(日) 13:36:55.65 ID:Hwe3GZ7O0
>>599
さすがにそれはないわ。
多摩って別に悪い会社じゃないんだし
そういうこと言うと逆にステマっぽくなってイメージ悪いから
大げさにいうのやめろ
601名無しさん┃】【┃Dolby:2014/02/02(日) 13:39:39.29 ID:6FaiCuUL0
>>598
根本的な矛盾を抱えてるから勉強させてやる

>無理して1サイズ上のを付けて低音を楽しむ
逆。
602名無しさん┃】【┃Dolby:2014/02/02(日) 13:46:00.56 ID:Rg7TD6Xl0
>>600
beatsかもしれん
603名無しさん┃】【┃Dolby:2014/02/02(日) 14:02:13.84 ID:lQHzb4Zj0
>>598
低反発ばっかり使ってる
コンプライは高いからビクターのを何種類か
604名無しさん┃】【┃Dolby:2014/02/02(日) 14:03:10.26 ID:IOoHBL7v0
>>600
想像でモノを言っているのはお前、オレは事実を言っているだけ。
このS1208は1万以上の価値がある。
重低音も素晴らしいが高音も潰れていないしボーカルが前に来ていて聴きやすい。
これを聞いた後だとヘッドフォンのほうがもの寂しく聞こえてくる・・・・
605名無しさん┃】【┃Dolby:2014/02/02(日) 14:04:55.95 ID:x7rwrNw50
でもやっぱりあんまり一人で過度なヨイショしすぎると胡散臭くなってくるぞ
606名無しさん┃】【┃Dolby:2014/02/02(日) 14:06:50.58 ID:6FaiCuUL0
低価格民は低音出てればご満足
607名無しさん┃】【┃Dolby:2014/02/02(日) 14:17:23.19 ID:HGIcJW8A0
>>601
自分は小さいサイズのイヤピで耳の穴奥深くまで押し込んでいるけど
これでよかったんだよな?(本体の小さいものに限られるけどね)
608名無しさん┃】【┃Dolby:2014/02/02(日) 14:23:07.78 ID:6FaiCuUL0
>>607
いいとかわるいとかじゃなく
小さいイヤピで奥までネジ込んだ方が低音が出ると物理の法則を説いてるまでだよ
609名無しさん┃】【┃Dolby:2014/02/02(日) 14:23:13.05 ID:mKHtnNPi0
もともとの値段が5500円やから、悪いものではないと思うが
ほかにS1208買った人は、いないのかね
610名無しさん┃】【┃Dolby:2014/02/02(日) 14:41:19.49 ID:Hwe3GZ7O0
>>604
一万円代のヘッドフォンにかなうイヤホンなんて
3万円代のイヤホンでも難しいだろ。
客観で判断できず自分の主観を人におしつけるやつは信用されないぞ。
お前はそのビッグマウスのせいで自分の好きなものにつばを吐きかけてることを学んだ方がいい。
611名無しさん┃】【┃Dolby:2014/02/02(日) 14:44:46.21 ID:HGIcJW8A0
>>608
そうか。遮音性と低音欲しさに可能な限りそうしている。ありがとう。
612名無しさん┃】【┃Dolby:2014/02/02(日) 14:50:29.04 ID:IOoHBL7v0
>>610
イヤホンをナメているのはお前
一万円代のヘッドフォンなんて実際大したことはない
お前はもっと低価格を愉しむすべを学んだほうがいい。
613名無しさん┃】【┃Dolby:2014/02/02(日) 14:51:56.88 ID:Hwe3GZ7O0
>>612
っていってるけどみんなどう思う?
俺にはこいつが世間知らずのサルにしか見えないが
614名無しさん┃】【┃Dolby:2014/02/02(日) 15:04:07.46 ID:6FaiCuUL0
>>613
これ以上この話で炎上されても困るから介入するけど>>613が合ってるよ
>>612は"もっと"食わず嫌いせず色々聴いて回ることだな
100機種以上聴けば言わんとする事が見えてくる
615名無しさん┃】【┃Dolby:2014/02/02(日) 15:16:01.58 ID:+zmyym1s0
一万円台との比較かぁ…
EMP2とベイヤーCOPだと、COPの方が中高音粗くて低音がボワボワしている感じかな(解像度と音場は圧勝)

EMP2の低音の質はPRO900に匹敵してるね、こんな鳴り方するイヤホン俺は他に知らない
616名無しさん┃】【┃Dolby:2014/02/02(日) 15:25:55.46 ID:Hwe3GZ7O0
emp2なら俺も持ってるけど
なんか目指してる方向が他社と違いすぎて
比べるべきイヤホンではないきがするけどな。
どっちのバナナがより質がいいかの話で
林檎を持ってくることに近い気がする。
原音忠実性でいったらemp2はどこよりも劣ってるだろうし
617名無しさん┃】【┃Dolby:2014/02/02(日) 15:34:01.24 ID:6a2Xg9Cm0
emp2って金管楽器の低域に現実感あるんだよなぁ
真鍮の響きが乗ってるのかな

>>596
本体の遮音性は変わらないよ、完全にイヤーチップ依存
618名無しさん┃】【┃Dolby:2014/02/02(日) 15:36:46.31 ID:HGIcJW8A0
>>617 下
了解。
耳の奥に深く刺すと低音は出るけど、音場が狭くなるような気がする。
自分は低音>音場だからいいんだけど。
619名無しさん┃】【┃Dolby:2014/02/02(日) 15:37:05.32 ID:Nt+zyS88I
低価格イヤホンで良いイヤホンって全体のバランスが高いわけじゃないけど、何かの特徴だけなら高いイヤホンに匹敵するってのが多い
そういう音が好きな人ならたまらないみたいな
620名無しさん┃】【┃Dolby:2014/02/02(日) 15:38:37.05 ID:2Fswl6OBP
C711届いたけどこれ絶対過小評価されてるよ。
普通に1万越えクラスの音出てる。
ダイナミックとは思えないほど情報量が多いし音域のバランスはスッキリ目ながら絶妙。
621名無しさん┃】【┃Dolby:2014/02/02(日) 16:04:49.78 ID:mKHtnNPi0
もともと1万越えですし
622名無しさん┃】【┃Dolby:2014/02/02(日) 16:29:58.40 ID:HGIcJW8A0
>>620
でも同じ1万円前後のHiDefJaxと比べると見劣りする。デザインも音も。
ただしC711の方がHiDefJaxより使いやすい。残念なのはスライダーがないこと。
623名無しさん┃】【┃Dolby:2014/02/03(月) 00:07:18.69 ID:XOwwSYpv0
多摩S1140買ったがマクセルCN40・フィリップスSHE9700にくらべて低音出てないのかベース音きこえづらい
サ行は刺さらないがスカキン音うるさい感じ
624名無しさん┃】【┃Dolby:2014/02/03(月) 01:07:02.35 ID:jKY2f9pn0
多摩電子S1208、エージングで25時間、50時間、100時間で良い変化があるらしいけど
素の状態でも聴けるねえ。
625名無しさん┃】【┃Dolby:2014/02/03(月) 01:58:26.64 ID:XOwwSYpv0
1140と1208同じネオジウム10mmでもユニット違うのか
価格差考えれば当然か・・・
626名無しさん┃】【┃Dolby:2014/02/03(月) 03:51:19.95 ID:BE3tSK0Q0
数年間DENONのAH-C360を使っていたんですが見事に断線しまして。
5000円以下でこれに近いかより高音質なお勧めイヤホンは御座いますでしょうか。
627名無しさん┃】【┃Dolby:2014/02/03(月) 03:59:25.99 ID:BE3tSK0Q0
↑あ、すいませんC360ではなくC452でした。たまたま昔尼で3000円ぐらいで安売りで
買った物ですが元値が高い?かもなので同程度だと中価格スレで探した方が良いかもですね。すいません。
628名無しさん┃】【┃Dolby:2014/02/03(月) 10:39:52.11 ID:LEJ/6obH0
C452は、低価格の音
音圧が高く低音が目立つが標準ピースだと
高音が耳につく。
629名無しさん┃】【┃Dolby:2014/02/03(月) 14:04:19.04 ID:Z0EtMImT0
2000円以下のちょっと気になる問屋DDとS1208、どっちをポチろうか
630名無しさん┃】【┃Dolby:2014/02/03(月) 14:10:59.99 ID:jKY2f9pn0
療法持っているがDDは音がこもりがち
対してS1208は圧倒的な低音とそれでも潰されない高音、ボーカル
ということで1208をオススメしたい
631名無しさん┃】【┃Dolby:2014/02/03(月) 14:18:02.62 ID:KHbfB8lT0
>>629
>>484見る限りemp2とは見た目は同じでも中身に違いがあるみたいだしなぁ。
真鍮、日本手作業、定価一万のものが1980円だったこと考えると
銅、中国製、5000円のものに2500円だすのは俺はバカらしく感じるけど。

無難にアルバナ2にしとけば?
632名無しさん┃】【┃Dolby:2014/02/03(月) 14:22:39.02 ID:jKY2f9pn0
2500円?ナニを言ってるんだキミは・・・
633名無しさん┃】【┃Dolby:2014/02/03(月) 14:24:43.16 ID:KHbfB8lT0
http://kakaku.com/item/J0000000483/
ん?まだ1900円でうってるところあるの?
1900円でも話は別にかわらないけどね
634名無しさん┃】【┃Dolby:2014/02/03(月) 14:26:33.27 ID:jKY2f9pn0
価格COM厨か、納得。
635名無しさん┃】【┃Dolby:2014/02/03(月) 14:29:25.39 ID:KHbfB8lT0
君は本当にユニークだね。
自分が興味あるものを人が興味あるだなんて思ってるなんて。
普通興味ないものの最安値を細かく調べたりしないんだよ。
636名無しさん┃】【┃Dolby:2014/02/03(月) 14:34:10.44 ID:jKY2f9pn0
興味ないなら無責任にアルバナとか薦めちゃダメだよ。
だから厨と呼ばれる。
637名無しさん┃】【┃Dolby:2014/02/03(月) 14:38:58.78 ID:KHbfB8lT0
興味ないのはs1208だよ。
それに厨って呼んでるの君だけじゃない。
まぁ君はひとり大好きなs1208で満足してな。
君にとっては最高なんだろうからね。
638名無しさん┃】【┃Dolby:2014/02/03(月) 14:39:51.99 ID:jKY2f9pn0
興味もないし所有もしていないのに、それの良さ悪さが分かるのかな?
ボクは2種共に所有しているのは過去のカキコでわかっているはずなのに
何で突っかかってくるのか理解できないね。
厨の心理はよくわからんなw
639名無しさん┃】【┃Dolby:2014/02/03(月) 14:41:20.31 ID:IBa8Io5s0
>>631
真鍮、日本手作業ってemp2初期型と後期型がその仕様のまま同じだったらの話だな
そのスレ見る限りOEMは中国産なのだが
後期型とs1208両方持ってるけど自分のクソ耳だと違いが分からないわ


768 名無しさん┃】【┃Dolby=sage=2011/09/14(水) 22:24:00.21 ID:ywDUNGMs0
もちろんOEMですよ。
多摩電子が製造してマイクロソリューションに供給していました。
ドライバは同一かというとコーンの材質等違います。
基本設計は同一ですが別の物です。
自動車のOEMと同じような物で、各部カスタマイズされています。

769 名無しさん┃】【┃Dolby=sage=2011/09/14(水) 22:59:26.99 ID:5BDS0Uhq0
末端ユーザが気になるのは、その「別の物」が、たとえばブラインドテストしてわかる差かどうか、ってことだが……
形と質感は同一だから、装着感では区別できないと思うしね。まぁケーブル形状が違うからケーブルに触って
しまえばブラインドもなにもなくなってしまうが。
640名無しさん┃】【┃Dolby:2014/02/03(月) 14:46:24.38 ID:KHbfB8lT0
君の話は何も根拠のない空っぽなんだよ。
僕が言ってるのは製造国、価格、過去スレで語られてるなどの事実。
君がいうのはどこかに価格より安いサイトがあって
君が(証明もしてないけど)両方持ってて自分にとっての主観と誹謗中傷だけ。

それに632を見てごらん?
突っかかってきたのは君のようだけど?
641名無しさん┃】【┃Dolby:2014/02/03(月) 14:47:20.64 ID:jKY2f9pn0
厨と呼んだことでキミの自尊心を傷つけちゃったんだね
うん、アルバナも最高だよね、ゴメンゴメン。
642名無しさん┃】【┃Dolby:2014/02/03(月) 14:49:47.03 ID:KHbfB8lT0
>>639
そこを疑ったら何も話せなくならない?

少なくとも最終処分版のパッケージにでかでかと
made in japanってあるし、僕が販売者だったら
産地偽装なんて犯罪おかすくらいなら
その文字をこっそり消すけどね。
643名無しさん┃】【┃Dolby:2014/02/03(月) 14:49:47.02 ID:IBa8Io5s0
持ってもない機種をスペックと過去スレだけで叩くのはアウトだなあ
低価格スレで語りたいならとりあえず買えよ
644名無しさん┃】【┃Dolby:2014/02/03(月) 14:59:09.10 ID:KHbfB8lT0
>>643
僕はs1208を叩いたわけではないよ?
前まで上位互換が同価格で手に入ったのだから僕なら買わないっていっただけで
音の有無についてはいってない。アルバナ2なら手元にあるからね。
それに君がいうことはもっともだけど匿名掲示板でそれを求めるのは不毛だよ。
自分が持ってるものを叩く人はなかなかいないだろうし。
たとえば>>638は両方持ってるって言ってるけどそれをいちいち証明したりしないでしょ?
買う事が文句をいう条件なら持ってるって嘘をつけばそれでいいってことになる。
645名無しさん┃】【┃Dolby:2014/02/03(月) 15:02:01.12 ID:xD65sdbV0
部品だけ海外産でも日本で組み立てればジャパンメイドだからな
あの簡易包装はそういうことだろ
646名無しさん┃】【┃Dolby:2014/02/03(月) 15:03:05.69 ID:IBa8Io5s0
触れてはいけない人でしたごめんなさい
アルバナ2も当然持ってますが最高です
647名無しさん┃】【┃Dolby:2014/02/03(月) 15:07:51.24 ID:avZRQogA0
>銅、中国製、5000円のものに2500円だすのは俺はバカらしく感じるけど。
DDとs1208で迷っている人に、バカらしく感じるとか言っちゃうから・・・
648名無しさん┃】【┃Dolby:2014/02/03(月) 15:14:20.93 ID:KHbfB8lT0
あぁIBaは自演だったか……。
まぁスレを見てる人はわかってもらえるだろうからそれでいいです。
口だけ両方を持ってるといい、どこかにより安いサイトがあってそれを知らないことをバカにする人。
過去の事実で比較し僕なら買わないという人。

絡んできたやつに返答したのはもちろん僕も悪いですがね。
649名無しさん┃】【┃Dolby:2014/02/03(月) 15:17:11.39 ID:jKY2f9pn0
キミの大事な価格COMだけじゃなく、せめてAmazonくらいは調べておこうね
そうすれば不用意な恥をかかずに済むのだからね。

ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org4845777.jpg
650名無しさん┃】【┃Dolby:2014/02/03(月) 15:22:33.42 ID:jKY2f9pn0
それにしても勝手に勝利宣言とか
自分に反する意見は全部自演扱いとか、さすが厨ですな
651名無しさん┃】【┃Dolby:2014/02/03(月) 15:25:07.63 ID:KHbfB8lT0
>>649
少し落ち着いたら?俺もう君に少しの興味もないしさ
君が正しいよ。
だから俺に絡んでくるのもうやめてね
652名無しさん┃】【┃Dolby:2014/02/03(月) 15:26:43.80 ID:IBa8Io5s0
>>648
自分から全方位に絡んで反論されたら自演って
653名無しさん┃】【┃Dolby:2014/02/03(月) 15:31:16.67 ID:jKY2f9pn0
ところで、S1208と問屋DDの所有証明したわけだけど
そしたら「もうキミに興味ない」とかww
スッゲーカッコ悪いこと自覚してる?
654名無しさん┃】【┃Dolby:2014/02/03(月) 15:33:34.80 ID:N47VwO2n0
基地外に触ってるとキチが伝染るぞ
655名無しさん┃】【┃Dolby:2014/02/03(月) 15:38:45.24 ID:avZRQogA0
656名無しさん┃】【┃Dolby:2014/02/03(月) 15:42:54.96 ID:KHbfB8lT0
絡まれたのにかみつき返したのは僕の不徳です。
スレを汚してしまって本当にすみません。
これ以上荒らしてしまうのは不本意ですし
関係のない皆様にこれ以上迷惑はかけたくありません。
これにて幕引きでお願いします。
ご迷惑おかけしました。
657名無しさん┃】【┃Dolby:2014/02/03(月) 15:51:53.76 ID:BE3tSK0Q0
>>628
ずっとそればかり使っていたので十分音には満足していたんですが、
ちょっと良い低価格レベルで特別良いって訳でもないのかな?
このスレの低音寄りお勧め買って見ます。ありがとう。
658名無しさん┃】【┃Dolby:2014/02/03(月) 15:55:28.33 ID:YoelYZjm0
2chの煽り合いでわざわざ謝らなくて良いから
659名無しさん┃】【┃Dolby:2014/02/03(月) 16:04:40.43 ID:1fvrhHYZ0
>>631
2k以下のD型購入相談に唐突にアルバナ2勧めて草
そして逃走
660名無しさん┃】【┃Dolby:2014/02/03(月) 17:51:51.91 ID:gQT2FO8z0
XBA-C10が値上がりしとるやん・・・
661名無しさん┃】【┃Dolby:2014/02/03(月) 18:50:23.58 ID:sVO9xCHl0
2500円ぐらいまで下がってた時に買わなかった方が悪い
怪しいメーカーじゃない格安のBA型なのに
662名無しさん┃】【┃Dolby:2014/02/03(月) 19:27:25.06 ID:o8kDGTtF0
円安だしな、こればっかりは
663名無しさん┃】【┃Dolby:2014/02/04(火) 00:12:25.35 ID:hAfEH+1x0
ここ最近タマタマうるさいおっさんがおるから、s1208買ってしもうたわ
うちのemp2後期と比べると、なんとなくやけどうるさい印象やな
ヴォーカルに集中しようとしても、楽器が邪魔する感じや
emp2やと、集中してなくてもヴォーカルがスッと入ってくる感じなんだわ
まあemp2のほうは100時間ほど鳴らししてるから、比較するのが間違いやわな
タマちゃんのエージングしてからまた来ますわ、堪忍な
664名無しさん┃】【┃Dolby:2014/02/04(火) 03:28:04.05 ID:v2LYJH3H0
S1208のエージング50時間経過
最初の頃にあった暴力的なまでの重低音がちょっと落ち着いてきた感じ
ちょっと物足りないかな、あと50時間に賭ける
665名無しさん┃】【┃Dolby:2014/02/04(火) 09:04:28.76 ID:waSurxSN0
エージングで鍛え上げてるのは己の信心だと思っている
666名無しさん┃】【┃Dolby:2014/02/04(火) 10:41:02.05 ID:jXBBdEh50
確かにそうかもしれないね
スレ的にはそう思うようになった、根拠やきっかけを知りたいわけだが
667名無しさん┃】【┃Dolby:2014/02/04(火) 11:53:48.19 ID:jFFOqZXI0
ロジクールの本サイトがアウトレットでUE400vm投げ売りしてた
イヤーピースとマウスのついでに購入してみたが、メリハリがでていい感じ
668名無しさん┃】【┃Dolby:2014/02/04(火) 12:53:10.79 ID:gVtJm90S0
あっこまだアウトレットやってんのか
運営変わってからやらなくなったと思ってた
669名無しさん┃】【┃Dolby:2014/02/04(火) 13:59:39.19 ID:hn5zEF8A0
>>666
> スレ的にはそう思うようになった、根拠やきっかけを知りたいわけだが

自分が知りたいだけなのにスレ的とか拡大するなよと
エージング議論で紛糾して数十レス続いたらたまらん

やりたければこっち
ヘッドホンのエージングについて
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/av/1341194243/
【スピーカー】エージングなんて戯言だろ【アンプ】
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/pav/1378468058/
670シャープマン:2014/02/04(火) 16:03:23.08 ID:ZLG7INwk0
>>666
ぷぷっ(笑)
怒られてやーんの(笑)
671名無しさん┃】【┃Dolby:2014/02/04(火) 20:04:44.07 ID:v2LYJH3H0
S1208、なんか耳が痛いと思ったら金属アレルギーになっていたw
さすが銅ハウジング
672名無しさん┃】【┃Dolby:2014/02/04(火) 20:16:49.96 ID:USsA6QrV0
s1208エイジング50h経過。
emp2が気に入ったから電車用の予備として購入したけど
想像よりかは調子いいね。
低音の出し方なんかはやはり似てる。
一番の違いは高音かな。
emp2は迫力ある独特の低音につぶれない高音の艶があって全体としてまとまってるから
得意分野ではゾクゾクするような表現をみせる。
素材が違う文響き方が違うんだと思う。

s1208は迫力あるじゃじゃ馬の低音を御しきれてない印象。
50hたってだいぶ落ち着きは見せたけどまだ音が荒れてる。
でもあと50hあるからまだ変化は期待できる。
勢いのあるロックでは低音の強さでごまかせるけど
高音の楽器の多い女性シンガーだと聞き苦しさがある。
特にスローペースな曲だと欠点が目立つ。
emp2と比較するとどうしても悪いとこが出てきちゃうけど
価格が違うんだし、比較すべきではないんだと思う。
単体で考えれば元気がよく得意分野で聞く分には十分コスパがいいイヤホン。

ハイテンポのロック、クラブミュージックなんかにはお勧めかな。
なにより価格と代替物が手に入る安心感があるから使い潰せる。
673名無しさん┃】【┃Dolby:2014/02/04(火) 20:23:18.47 ID:hAfEH+1x0
レポありがとう
emp2 or s1208持ってる人、つべでもいいのでXのオルガズムを聞いて見てちょ
674名無しさん┃】【┃Dolby:2014/02/04(火) 20:23:46.83 ID:v2LYJH3H0
>>672
ヘビメタを主に聴いているがじつにいい。
普段はSHUREのSRH940にリケーブルして聴いているんだが
それより好みの音だよ。
675名無しさん┃】【┃Dolby:2014/02/04(火) 20:40:02.35 ID:USsA6QrV0
>>674
たしかにこういう打楽器が高速の曲は相性がいいね。
俺は音楽フォルダの一番上に
2pacのAmbitionz Az a Ridah
が来るんだけどその曲も低音よりのイヤホンできくとやたら気持ちがいい。
676名無しさん┃】【┃Dolby:2014/02/04(火) 20:46:03.57 ID:88sihNqa0
>>675
あの曲イヤホンの試聴によく使ってるわ
677名無しさん┃】【┃Dolby:2014/02/04(火) 20:56:46.52 ID:USsA6QrV0
>>676
仲間がいてうれしいわ。
嫁が勝手にいれた曲だけどあの曲だけは
俺も低音の出を確認するため必ず使う。
hiphopはよくわからないけど思った以上に有名な曲なんだな。
678名無しさん┃】【┃Dolby:2014/02/04(火) 21:28:56.80 ID:88sihNqa0
>>677
2pacは有名
679シャープマン:2014/02/04(火) 21:43:39.78 ID:X+Opd29Y0
嫁さんやるぅー
680名無しさん┃】【┃Dolby:2014/02/05(水) 00:34:38.60 ID:LGDMQC870
話題の多摩電、S1140WH、ヨドで送料無料の480円だったのでポチったったwww
CRESYNのC350E(500円)とどっちがええやろ(爆)
681名無しさん┃】【┃Dolby:2014/02/05(水) 00:37:17.73 ID:LGDMQC870
まぁ、昼飯代程度で楽しめるんだからええ趣味やね〜♪(笑)
682名無しさん┃】【┃Dolby:2014/02/05(水) 03:25:18.99 ID:tAdlkawLP
>>623で駄目って忠告したのに
+220円でパナのHJS150買った方がいいよ
683543:2014/02/05(水) 04:49:49.95 ID:d6aHKBCD0
買ったけど見事に偽物だった
>>546
関東にある超ローカルな店とだけ言っておく
684名無しさん┃】【┃Dolby:2014/02/05(水) 06:30:33.13 ID:hsRuOrvxi
最近エージングの話するやつ多いな
685名無しさん┃】【┃Dolby:2014/02/05(水) 09:13:54.30 ID:bRpV5qQv0
>>684
S1208買ったらまずするのがエージングだから仕方ないね
686名無しさん┃】【┃Dolby:2014/02/05(水) 16:40:07.96 ID:fWgxGiU70
>>684
emp2とs1208に話が集中してて、
共にエージングが必要って話になってるから

信じるかどうかは別としてメーカーもそう言ってる
http://microsolution.mon.macserver.jp/pd/audio/emp2.html
> エージングをしっかりと

個人的には宣伝文句が過大に思える
> 今までに無いほどの性能素材に最高級、最新素材を使用
> 全く妥協のない音作り
> どんなジャンルの音楽も、プロの現場にも期待に添える機種

慣れてる人は音がそこそこ良ければ許すのだろうけど、
自分はチャレンジする気が起きなかった
687名無しさん┃】【┃Dolby:2014/02/05(水) 16:47:19.10 ID:MCGE3y/L0
>>686
emp2は持ってるの?
emp2に関してはエイジングしなきゃ買った意味がないってレベルだよ。
もし持ってるならもったいないし寝てる間に音楽流すだけでもしといてごらん。
本当に面白いぐらい変わる。

s1208に関してはわからないけどemp2と形と性質が似てるって理由で
皆エイジングしてる印象。
688名無しさん┃】【┃Dolby:2014/02/05(水) 16:50:53.86 ID:/t+ecr3Z0
>>544のカスタム(笑)イヤホン届いて、2日鳴らし放置した後、パーツは黒つけた
後ろのネジ込みパーツで低音が変わるのは確か、但し銀色が一番強く感じた
FXやXBの様な低音フォンではないが強め、バランスは悪くない
分解能は高め、サ刺さりは気にならない程度
ケーブルは細めなので、断線しないように注意が必要か

付属のイヤピは俺に合わず、モンスターのジェルに付け替えた(上のは付属品での感想)

4000円と考えれば悪くない、XB90から低音を少し控えめにした感じ
689名無しさん┃】【┃Dolby:2014/02/05(水) 17:00:01.04 ID:MCGE3y/L0
あぁチャレンジってエイジングじゃなくて購入の方か……。
勘違いしたわ。
なんか皆EMP2後期が多摩のOEMって前提で話してるけど
形がそっくりなだけでoemって根拠はないんだよね。
microsolutionみたいな会社が外装を自社工場でやるとも考えにくい。
下手すると両方共外装を外注しててその工場が生産中止をいいことに
型を流用してるだけかもしれない。
690名無しさん┃】【┃Dolby:2014/02/05(水) 17:07:41.18 ID:bRpV5qQv0
難しい話はよくわからないけど、s1208かなりいいね
まだ100時間やってないけどエージングで確かに音は良い方向へ変わっている。
これがこうならemp2前期ってのはどんだけいいんだよ、と思った。
691名無しさん┃】【┃Dolby:2014/02/05(水) 19:59:52.50 ID:lPwhAa2T0
低音ドコドコな音聞こうとXB30EX買ったらめちゃくちゃ音漏れしてワロタ
692名無しさん┃】【┃Dolby:2014/02/06(木) 01:06:39.61 ID:QZOpQ+eW0
ゼンハイザー MX375

いろんな機種と比べたわけじゃないけど
低音はちゃんと出てるし高音はささらない
ただ結構大きい+イヤーパッドがあるので
耳の穴が狭い人はムリダナ。
自分は耳の穴は大きい方だから問題なかったけど
デザインはチープな感じは否めないけど
装飾より機能にコストがかかってるんだと信じてるから問題ない

価格も安いし「低価格でナイスなイヤホン」なんじゃないかな。
デザイン以外は。

どうぞ参考までに
693名無しさん┃】【┃Dolby:2014/02/06(木) 02:38:19.33 ID:z4AWdZlY0
FXD70買った
装着時に右側からバキャバキャ音がするんだけどなにこれ
振動板が空気圧に負けてんのかね
694名無しさん┃】【┃Dolby:2014/02/06(木) 03:36:25.14 ID:4+q//0NI0
>>693
別機種だけどそういうのに出くわした
片耳だけそうなるので不良と判断して返品した
取り付けが甘いんじゃないかな

あんまりいじってるとカチャ音がしなくなるかもしれないので、
無闇にいじらずさっさと返すのがいいと思う
695名無しさん┃】【┃Dolby:2014/02/06(木) 05:47:32.16 ID:NowAuQya0
>>694
適当な事言ってんじゃねえぞ。クレイジークレイマーw
696名無しさん┃】【┃Dolby:2014/02/06(木) 13:08:01.87 ID:ZgR6FD4f0
便器を買ったら、曲によっては破綻しそうなほど低音が多すぎるんだが
このスレで言及されてないのはなんでだろう
低音がぜんぜんないって>>90で出てるし
品質が安定してないのかロットによって違いがあるのか
697名無しさん┃】【┃Dolby:2014/02/06(木) 16:20:50.81 ID:6/05pTQG0
S1140来たけど低音が全然出てないわ・・・C350Eの圧勝ですた!
エージングでどうにかなるレベルじゃないと思う。ま、安いからいいけどw
698名無しさん┃】【┃Dolby:2014/02/06(木) 17:50:19.77 ID:LigVKbz90
だいぶここで紹介されたイヤホンを購入したから個人的レビュー。
俺の主観だから異論とか知ったこっちゃない。

ep-650(1800円)
低音高音のバランスがいいイヤホン。解像度分離は値段相応。
特筆する長所はないが欠点もないためなんでもそれなりに聞ける優等生。
音が少しぼやけた感じがする。
それが逆にそれが功を奏し耳疲れがあまりない。デザインもよく使いやすい。消耗品としては全く不満のないイヤホン。
満足度3000円程

carbo basso 3800円
低音がドコドコ心地がいい。
それでいて高音もバランスを壊さない程度に出る。音場はそこそこある。
音は不満ないが形が特徴的で外すとき細いケーブル引っ張るから断線が怖い。
イヤホンへの愛着って形も重要だから形がださいって人にはお勧めしない。
音は価格以上で満足だけど断線が怖いし見た目がプラスチック感丸出しだから嫌いだからほとんど使わない。
満足度5500円程度俺は形が嫌いだから3000円

emp2(処分価格1900円)
エイジングで音の出方が変わるイヤホン。
地割れのような低音と金物楽器の美しい響き方が特徴。意外と高音も聞かせる。
いつ壊れてもおかしくないガラスのイヤホン。コードひっぱらないと耳から出せない。
音場は広くはない、分離は皆無。
それが逆に生で聞いてるかのような臨場感を出す。
非常に好みが分かれると思う。似たタイプのイヤホンが存在しない異質な存在。
俺は嫌い。
満足度0円or15000円(好きな人にとっては希少価値も含め)俺は5000円
699名無しさん┃】【┃Dolby:2014/02/06(木) 17:53:10.08 ID:LigVKbz90
s1208(1800円)
低音がとにかく元気。
エイジングしても元気。高音はあんまでない。
得手不得手のはっきりしたイヤホン。
emp2とよく比較されるが似てるのはデザインと低音がよく出ることだけで
低音の出方も高音も俺は似てるとは思わない。
得意分野を聞かせると凄く気持ちがいい。
値段を考えるとお買い得だしサブイヤホンとしては面白い。メインには全く薦めない。
満足度3000円

C711(処分価格2980円)
解像度が高く音の分離もいい。音場も比較的いい。
中〜高音域が得意。
低音は並。
大手の1万円代だけある。
低価格イヤホンは音場分離が基本たいしたことないためその点他とは一線を画す。
イヤホンの外しやすさもいいイヤピはうんこ。定価ならいらない。
満足度9000円
700名無しさん┃】【┃Dolby:2014/02/06(木) 17:57:48.07 ID:ILLF1yKp0
どのイヤホンもPC直挿しじゃなくHPAを通すと見違えるで。
701名無しさん┃】【┃Dolby:2014/02/06(木) 18:19:59.58 ID:L2VZFiSK0
>>688
702名無しさん┃】【┃Dolby:2014/02/06(木) 19:41:18.24 ID:zld3HrVd0
carbo bassoプラスチック使ってなくね
703名無しさん┃】【┃Dolby:2014/02/06(木) 19:53:08.82 ID:z4AWdZlY0
>>694
レスサンクス
心配だからとりあえず返品しとくわ
後で突然音が出なくなっても困るし

>>702
あれアルミとカーボンだよな
704名無しさん┃】【┃Dolby:2014/02/06(木) 20:20:26.07 ID:QNlmoZL00
だからプラスチック「感」なんじゃん?
あれは知らない人が見たら1000円イヤホンっぽく見える。
アルミを黒くしなければかっこいいのに。
705名無しさん┃】【┃Dolby:2014/02/06(木) 20:50:00.91 ID:zld3HrVd0
俺は初めてみた時5千円ぐらいのイヤホンに見えたから 人によって印象が違うんだな
706名無しさん┃】【┃Dolby:2014/02/06(木) 20:50:56.36 ID:PYZH9ymR0
BX500のダーククロームいいのに
なぜ黒ばかり出す?ゼロオーディオさんよぉ
707名無しさん┃】【┃Dolby:2014/02/06(木) 20:57:49.44 ID:QNlmoZL00
たしかにバッソのデザインが好きな人もいるから好き好きなんだろうけどね。
俺はデザインセンスないように感じるわ。
BX500のダーククロームはすげーかっこいいけど
あれにしてもイヤピは白じゃなく黒にすべきだったと思う。
708名無しさん┃】【┃Dolby:2014/02/06(木) 22:15:59.19 ID:PsPeb4Sy0
s1208のエージングで己の信心を鍛え上げたので報告
1つしか持っていないので0時間との比較はできませんが、良い変化は感じられませんでした
emp2の代替えにと思っていたので、残念です。
気持ちの良い低音が出ますが、その低音が中音・高音を覆ってしまいます。
>>672さんも言っているとおり、比較するべきではないと思います。
709名無しさん┃】【┃Dolby:2014/02/06(木) 22:18:45.38 ID:e7/12fs30
KH-C711に低反発イヤピ付けてる人いる?
ビクターか多摩の買おうと思うんだけどちゃんと付くかな
710名無しさん┃】【┃Dolby:2014/02/06(木) 22:39:29.06 ID:d2e4kKu80
FXD80にビクターの付けてるけどちゃんと付いたぞ
もっとも、形状がアレだから捻じ込む形にはなったが
711名無しさん┃】【┃Dolby:2014/02/06(木) 22:43:58.11 ID:WufO5fXv0
結局安物ならSHE9710系が雑に扱えてちょっと使うのにはいいな
音も悪くないし転がしておけるイヤホンでは最高レベルだわ
もう一本買おうかなとしょっちゅう思うw
あとはハイエンドイヤホンとCIEMとヘッドホンを用途で分けて楽しむから
712名無しさん┃】【┃Dolby:2014/02/06(木) 23:02:30.68 ID:ILLF1yKp0
結局好みなんて千差万別か
俺はs1208に満足してるけどな
713名無しさん┃】【┃Dolby:2014/02/06(木) 23:11:17.21 ID:yeOoc9oLI
音も装着感もデザインの好みもそれぞれだからな
ただ試聴できないイヤホンは、人のレビューを参考にするしかないんだよな
714名無しさん┃】【┃Dolby:2014/02/06(木) 23:14:20.81 ID:QNlmoZL00
c711耳の形にあわずに苦戦したんだけど
しっぽの部分を前方に地面に平行にしたらかなりフィットするようになった。
俺の耳の形にだけ合わなかったのかもしれないけど
これで格段に音質が向上したから試してみて。
715名無しさん┃】【┃Dolby:2014/02/07(金) 00:15:49.67 ID:MID0dCGQ0
>>709
多摩のやつ付いたよ
ただ、高音のきらびやかさが落ちるからオススメはしない
716名無しさん┃】【┃Dolby:2014/02/07(金) 00:55:01.57 ID:usCk+7oQ0
>>710
ビクターのって付け心地とかどう?
>>715
マジかどうしよ・・・低反発と相性悪いのかな?
ビクターのだとまた違ったりするのだろうか
717名無しさん┃】【┃Dolby:2014/02/07(金) 01:06:34.97 ID:7fLsT+8y0
低反発はビクターも多摩も低音マシマシで高音吸われる傾向
コンプライみたいに穴の周りの材質が違えば高音減りにくいと思う
アルバナ2みたいなステムが細いものは穴の中にゴム管でも入れて挿せば丁度良くなるけど
一般的なジャストサイズのだと熱収縮チューブなんかで加工すればいいのかな
718名無しさん┃】【┃Dolby:2014/02/07(金) 02:00:08.79 ID:sdVwL1VP0
初心者なんだがここに書いてあるイヤホンってiPhoneの純正イヤホンと比べるとどのくらい違うの?
719名無しさん┃】【┃Dolby:2014/02/07(金) 02:09:11.04 ID:HyT4ng010
>>714
俺も苦戦して他のイヤピや装着方法を試したんだけどその装着方法がいい感じだよね
そして何故か俺の場合だけなのか耳穴の奥に突っ込むよりも軽く蓋をする位の方が遮音性や低音の締まりがよくなる不思議
720名無しさん┃】【┃Dolby:2014/02/07(金) 02:53:11.12 ID:19grwAoj0
>>716
潰してから耳に入れるんで復元時に多少の違和感は覚えるけど慣れの問題かと
ちゃんとフィットすれば付けてる感じが緩和される反面、タッチノイズが余計に気になるのは仕方ないか
付属のシリコン製イヤピでも思ったけど、制振フィットブッシンクとは何だったのかと小一時間…

音に関しては低音寄りのフラット
全体的に大人しくなってリッチな音になった(ピアノや弦楽器がより煌びやかに)
ただ、綺麗に整いすぎてメリハリのあるジャンルには合わない
音圧が高いソースでは高音の刺さりはあまり改善されてないけど、若干マシになってる

デザインで気に入って買ったけど、音質に多少の不満があるなら試してみていいはず
721名無しさん┃】【┃Dolby:2014/02/07(金) 03:00:04.33 ID:19grwAoj0
おっと、>>720 = >>710
722名無しさん┃】【┃Dolby:2014/02/07(金) 03:05:19.14 ID:19grwAoj0
連投スマン
音に関してはFXD80の事
KH-C711は持ってないわ
723名無しさん┃】【┃Dolby:2014/02/07(金) 14:57:50.22 ID:BQ4452s40
CN45の後継でなんかよさげなのないかな
ああいう感じの音が好みなんだが
724名無しさん┃】【┃Dolby:2014/02/07(金) 16:10:01.20 ID:dApJNh4gP
そのままCN40Aで良いような
725名無しさん┃】【┃Dolby:2014/02/07(金) 17:11:48.31 ID:olpkTING0
CN45とCN40は音ちゃうでしょ
っつっても、CN40持ってない俺が言うのもなんだけど
ただ、現状ではCN40くらいしか選択肢なさそう
726名無しさん┃】【┃Dolby:2014/02/07(金) 17:28:40.42 ID:EFZwf3Em0
>>717
そうなのか
でもコンプライは値段が・・・
>>720
なるほどイヤピ自体は良さそうだな

調べたところビクターの付きそうな感じだな
低反発使った事無いから試しに買ってみるわ
みんなありがとう
727名無しさん┃】【┃Dolby:2014/02/07(金) 18:02:17.24 ID:/9Wg02XI0
>>723
在庫処分のC711を進める
3980円だしcn45より満足な音が聞けると思う。
728名無しさん┃】【┃Dolby:2014/02/07(金) 19:46:44.21 ID:2wSrB3na0
ポイントとクーポン券処理でC711ポチっちゃった・・
729名無しさん┃】【┃Dolby:2014/02/07(金) 19:59:27.22 ID:p+E5sg1J0
お詫びすることがある
俺はs1208を絶賛していたんだが、それは放っどフォンアンプを使っていたかららしい
使わないと別に大したことのない音に変化してしまった。値段なりの。

これからS1208を使う人はぜひHPAを使うようにしてみてほしい。
730名無しさん┃】【┃Dolby:2014/02/07(金) 20:00:17.83 ID:p+E5sg1J0
×放っどフォンアンプ
○ヘッドフォンアンプ
731名無しさん┃】【┃Dolby:2014/02/07(金) 20:06:01.58 ID:/9Wg02XI0
>>728
いいと思うよ。
二週間前なら2980円だったけど
3980円でも充分安い。
もともと低価格イヤホンではないし最買い時は終わったから無理して買うのは薦めないけど
今すぐ5000円以内でメインイヤホンがほしいって言うなら間違いなくこれ買っておけば満足できる。
今しか買えないし。
732名無しさん┃】【┃Dolby:2014/02/07(金) 20:18:18.43 ID:VVJD/7FC0
>>727
それ微妙。どっちも持っているけど音の傾向が違うし。
自分はどちらもお蔵入り・・・Orz
733名無しさん┃】【┃Dolby:2014/02/07(金) 20:43:44.37 ID:/9Wg02XI0
傾向違うかな?
低音弱めの高音がきらびやかなとことか似てない?
というかcn45があなたにとって微妙なら
cn45の後継がほしい人ってへのアドバイスにあなたが口出さない方がいいよ。
人が使ってるものに対し自分にはお蔵入りなんて言うもんじゃない。
734名無しさん┃】【┃Dolby:2014/02/07(金) 21:12:16.12 ID:L74iUuZB0
こんな掲示板でも上司の機嫌伺うようにしてレスしないといけないのか
そんなこと言ったら何も言えなくなるわ

糞は糞だろ
735名無しさん┃】【┃Dolby:2014/02/07(金) 21:14:45.32 ID:VVJD/7FC0
>>733
CN45はやや低音寄り、C711は高音寄りだから似ているとは言いがたい。
聴こえ方は人それぞれ、イヤピでも変わるから一概に否定はしないけど。

CN45の後継を検討している人には申し訳ないことをした。反省する。
736名無しさん┃】【┃Dolby:2014/02/07(金) 21:20:02.04 ID:/9Wg02XI0
>>733
君がそれでいいならいいけど
上司に対する対応じゃなく人に対しての当たり前の対応の話だよ。
それができないなら仕方ないとは思うけど
732は悪意がなさそうだしそれができる人と思ったから言ったんだ。
あなたみたいな人には期待してないからご自由に。
737名無しさん┃】【┃Dolby:2014/02/07(金) 21:23:51.11 ID:X6g+o2kk0
CN45はcarbo tenoreに似てるらしいな
738名無しさん┃】【┃Dolby:2014/02/07(金) 21:31:47.20 ID:OikanqTt0
それはない
739名無しさん┃】【┃Dolby:2014/02/07(金) 21:48:49.46 ID:9/UqRli90
工作員の対立w
740名無しさん┃】【┃Dolby:2014/02/07(金) 22:20:16.11 ID:yh1v17H60
HPA(笑
741名無しさん┃】【┃Dolby:2014/02/07(金) 22:21:01.01 ID:X6g+o2kk0
>>739
前スレにeイヤがcn45を安売りしてる時に書いてあったから書いただけなんだが
742名無しさん┃】【┃Dolby:2014/02/07(金) 23:20:23.40 ID:cVf4SVap0
CN45の後継欲しいなー
743名無しさん┃】【┃Dolby:2014/02/07(金) 23:55:03.29 ID:PWd638MP0
言いたい事も言えないこんな世の中じゃ
744名無しさん┃】【┃Dolby:2014/02/08(土) 00:05:32.50 ID:/9Wg02XI0
現代の日本ほど発言の自由がある国はどこにもないだろうな
745名無しさん┃】【┃Dolby:2014/02/08(土) 00:09:04.72 ID:jnohZnAIP
>>743
746名無しさん┃】【┃Dolby:2014/02/08(土) 00:29:08.21 ID:oKzs2GbVi
暇つぶしに最近話に出てたやつを買ってみた
CN23は1年半前くらいにここで話に出てた時に買って気に入ってるやつ
書いてある値段は自分が買った時の値段

・HP-CN23 927円
ボンボンと力がありキレのある低音 ボーカルも綺麗に聞こえる
・HP-CN45 1500円
さりげなく頼りになる低音 音はクリアで綺麗に聞こえる 自分の耳の形に合わなくて痛くなる(穴ではなくて縁?が痛い)
・DN-10077 1238円
HP-CN45と差はないと思う 同じ音量でも少し小さく聞こえる シュア掛けはメガネをしてるせいか耳の形が合ってないのか気持ちよくセットできない 普通につけても問題はなさそう
・DN-84738 761円
低音は期待できない あとは普通 白くて平型ケーブルで少しおしゃれw
・S1208 1780円
ボォボォとキレのない低音が力強く鳴ってる ボーカルは低音のせいで聞こえにくいかな 音はこもってる みんながエージングでどうのこうのと言いたくなる気持ちが分かったよ、まぁあんま変わらんと思うけどw

結果
予備でHP-CN23買っておけばよかったwwwww
生産終了だし 売ってる色も少なくなってきたしもっと早く気づけばよかった
今持ってるのが使えなくなるころにはもっと良いのが出てると思うのでこれ以上買わないことにする

以上
747名無しさん┃】【┃Dolby:2014/02/08(土) 00:48:34.79 ID:ciBk7m/R0
shureで535LTDが当たるキャンペーンやってるな
http://www.shure.co.jp/ja/news/events/valentine2014
748名無しさん┃】【┃Dolby:2014/02/08(土) 00:56:19.95 ID:c/Uq/fMT0
S1140その後
エージング24hとイヤピを便器の透明なヤツに替えたら大分バランスが改善された。
でもまだハイ上がりだけど。
749名無しさん┃】【┃Dolby:2014/02/08(土) 03:50:00.36 ID:J726VcB/0
便器といえばBENQしか出てこない俺
750名無しさん┃】【┃Dolby:2014/02/08(土) 09:53:58.04 ID:AxECYZR20
便臭か
751名無しさん┃】【┃Dolby:2014/02/08(土) 10:26:16.65 ID:Va2LkorD0
RP-HJE150にアマゾン限定Verあるけど
音質変わるのか?見た感じ同じっぽいが。ちょっと安いけど
752名無しさん┃】【┃Dolby:2014/02/08(土) 10:50:09.22 ID:W/+qPTO70
低音多いと音がこもるように聞こえて嫌いだから
低音スカスカと言われる便器買ってみる
753名無しさん┃】【┃Dolby:2014/02/08(土) 11:26:46.78 ID:zm5hjZif0
便器という呼び名は1つの機種を特定出来ないので遠慮願いたい
754名無しさん┃】【┃Dolby:2014/02/08(土) 12:06:18.03 ID:c/Uq/fMTI
黒豆と便器で特定できると思ってたけど…
755名無しさん┃】【┃Dolby:2014/02/08(土) 12:55:32.97 ID:Svcs8W8F0
便器と黒豆で決まったんじゃなかったか
他の便器って何かあった?
756名無しさん┃】【┃Dolby:2014/02/08(土) 13:03:52.41 ID:zm5hjZif0
そういう仲間内でしかわからない話してるから、参加者が減って低レベルになってると思うんだよね
757名無しさん┃】【┃Dolby:2014/02/08(土) 13:18:31.85 ID:Svcs8W8F0
仲間だとは思ってないが問屋ホンの話題なんかこのスレ以外で見ないし
購入相談のお客さんに勧めるものじゃないし
興味ある人だけが調べればいいんじゃね
758名無しさん┃】【┃Dolby:2014/02/08(土) 13:26:07.38 ID:F8DDPKqx0
アホらし
759名無しさん┃】【┃Dolby:2014/02/08(土) 13:48:04.96 ID:QtZYy9Pb0
>>747
うっわ、くっさいキャンペーンやな(^q^)
760名無しさん┃】【┃Dolby:2014/02/08(土) 13:52:30.55 ID:mb5cotdU0
便器と言えばCN40/40Aの事じゃないの?
761名無しさん┃】【┃Dolby:2014/02/08(土) 14:13:20.67 ID:c/Uq/fMT0
↑元祖便器w
762名無しさん┃】【┃Dolby:2014/02/08(土) 14:57:47.83 ID:nPUTZLXs0
昨日このスレみてc711買ったやつどんくらいいる?
ここ五日で1個しか減らなかったのに一晩で五個減ったのは
ただ単に土曜だからなのか。それともスレの影響力(笑)が
存在するのか
763名無しさん┃】【┃Dolby:2014/02/08(土) 14:58:48.77 ID:z2A5dYMNP
知り合い3人に勧めといた
764名無しさん┃】【┃Dolby:2014/02/08(土) 15:10:04.54 ID:nPUTZLXs0
なるほどね。
こういうところの影響力は面白いなぁ。
限定三日の2980円のときよりある程度評判が出揃ってからの3980円のときの方がヘリが早い。
emp2のときなんか悪評が出るたんびに目に見えて売れなくなってたし
多分在庫のほとんどをここの住人が買ったんだな。
765名無しさん┃】【┃Dolby:2014/02/08(土) 15:50:19.03 ID:XEWrDm+R0
12/25 18:24

>syou71 さん

大抵売れ残りでもメ希格が高いものは、さり気なく名前を出すと売れるから。

ある意味価格検索サイトは助かる、セールと言うか処分を拾ってくれるし。

オーディオ系とかは一定の質さえあれば、良い音と錯覚するからラク。
766名無しさん┃】【┃Dolby:2014/02/08(土) 15:58:30.15 ID:eA88lOrF0
>>760
それのことやろ
767名無しさん┃】【┃Dolby:2014/02/08(土) 16:01:16.49 ID:W/+qPTO70
ここの過去スレでDMSが話題になった時に買って満足したから
今回もC711買ってみることにした
問屋のと一緒に1日で2個もイヤホン買うとは思わなかった
768名無しさん┃】【┃Dolby:2014/02/09(日) 01:44:05.48 ID:Zwn0+zTV0
そこそこ人気でまあまあナイスだったイヤホン

SHE3590
サ行がシャリつく。イヤピの軸穴が小さすぎて差し替えが面倒。
低音の一部が薄くてオーケストラが軽い。

RP-HJE120
高音の伸びがいまいち。低音は結構出る。他より音量取りにくい。
遮音性が高い。刺激感が少ないので長時間聴きやすい。

RP-HJF3
高音がよく伸びるのに刺さらない。形状的に奥まで差せず耳乗せに近い。
普段より大きめのイヤピを使うと低音が出てくる。

XBA-C10
中低域が薄い。自分には合わなかった。

TE-01
疲れない音。HJE120より明るくてボーカルが近い。

好きな順で言うと、
RP-HJF3 > TE-01 > RP-HJE120 > SHE3590 > XBA-C10
769名無しさん┃】【┃Dolby:2014/02/09(日) 02:50:27.00 ID:o9DLzQe1i
>>768
まあまあナイスじゃなくてナイスなのを紹介して下さい…
770名無しさん┃】【┃Dolby:2014/02/09(日) 03:24:25.54 ID:Zwn0+zTV0
>>769
すごくナイス RP-HJF3
ナイス TE-01
まあまあ RP-HJE120
シャリが大丈夫なら SHE3590
お好みで XBA-C10
771名無しさん┃】【┃Dolby:2014/02/09(日) 03:43:47.42 ID:Zwn0+zTV0
あ、HJE120はアマゾンのHJE122A

ビクターの汎用イヤピを試したいからFX711を買おうかな
と思いつつシャリつくとかいうレビューを見てためらう

高音がHJF3並みに綺麗で、低音もある程度は出て、
刺さらずシャリつかない、
値段が\1500以下のがあったら紹介して下さい…
SHE9700は持ってたけど高音ぼーっとしててちょっと違う
772名無しさん┃】【┃Dolby:2014/02/09(日) 04:12:22.06 ID:Zwn0+zTV0
> 値段が\1500以下のがあったら紹介して下さい…

なぞっただけなんでお気にになさらず…
(他にも気になってるのがある)

TE-01以外はベタなやつを並べたので、
誰かが比較で迷った時にログで引っかかれば
773名無しさん┃】【┃Dolby:2014/02/09(日) 05:01:54.86 ID:2ElQtsyeP
XBA-C10とXBA-10って何が違うの?同じシングルBAなのになぜ値段が違うのかが気になる
774名無しさん┃】【┃Dolby:2014/02/09(日) 05:19:18.45 ID:7evgFHFV0
CN23再販しないかねぇ…
さすがに今使うと高音が若干篭もり気味な感じするけど
出し惜しんだりしてるわけじゃないから気にならないんだよね
775名無しさん┃】【┃Dolby:2014/02/09(日) 07:23:40.37 ID:e7gTNIek0
在りし日のSHE9500なんかはそれっぽかったけどディスコンだからなぁ
776名無しさん┃】【┃Dolby:2014/02/09(日) 09:34:13.25 ID:RWEFh7Td0
>>773
見ての通りハウジングが違うのと、付属品が違う。
C-10はハイブリットイヤーピースがフルサイズ付くのに
プラスしてノイズアイソレーションイヤーピースも付く。
もしかしてBAユニットも違うものが使われてるかもよ。
この2つ全然違う音するしね。
777名無しさん┃】【┃Dolby:2014/02/09(日) 09:35:35.87 ID:RWEFh7Td0
付属品がたくさん付くのはXBA-10の方ね。
間違えちゃった。
778名無しさん┃】【┃Dolby:2014/02/09(日) 10:36:44.23 ID:8L1HahhC0
XBA-10はUE200に音負けてるなと思った
779名無しさん┃】【┃Dolby:2014/02/09(日) 12:29:41.72 ID:87l5mQ6xP
C711は高音寄りって言う人が多いけど
レビュー見ると低音寄りって書いてる人もそこそこいる不思議
780名無しさん┃】【┃Dolby:2014/02/09(日) 12:39:35.18 ID:nPGzG6qZ0
>>779
俺は高音寄りだと思うけど、締まった低音が出てるからそういう評価をする人もいるのかもしれない
781名無しさん┃】【┃Dolby:2014/02/09(日) 12:52:21.85 ID:Xc+M8Fm50
分解能が凄いから
低音もそこそこ聞かせてくれるよ。
聞く曲で印象変わるかも。
ただサ行はとことん刺さるし
逆に言えばそれが高音が強調されてる証拠でもある。
女性シンガーとかは聞いてて疲れるからクラシックとか聞くとよさが活かせると思う。
782名無しさん┃】【┃Dolby:2014/02/09(日) 13:44:15.96 ID:XHwcQZ8T0
>>779
低音ホン好きの自分からすると、高音りのドンシャリじゃないかなと。
783名無しさん┃】【┃Dolby:2014/02/09(日) 15:29:55.45 ID:4NJyP0hJ0
犬さんこないねー
雪で大変なんだろうか。
784名無しさん┃】【┃Dolby:2014/02/09(日) 15:47:53.17 ID:XHwcQZ8T0
>>783
庭を駆け回っているんだよw
785名無しさん┃】【┃Dolby:2014/02/09(日) 15:53:27.23 ID:1GH7qUqg0
(U^ω^)わんわんお!
786名無しさん┃】【┃Dolby:2014/02/09(日) 15:54:00.41 ID:WmQSXfCn0
犬はもう来ないよ
来ても叩かれるだけだしw
787名無しさん┃】【┃Dolby:2014/02/09(日) 16:04:30.80 ID:iiRz3EG00
そういやfx25買いに行ったけどfx26と31しか売ってなかった
また今度別の場所に探しに行かなくちゃな
788名無しさん┃】【┃Dolby:2014/02/09(日) 16:24:44.04 ID:nlXQmooL0
イヤホン選びに良スレ発見と思ったら余計に悩む結果になったわ
789名無しさん┃】【┃Dolby:2014/02/09(日) 19:22:48.44 ID:2ElQtsyeP
今日KH-C711届いたわ感想としては
・一万の価値は無いけど3980円送料無料なら同じ価格帯とは比べ物にはならん
・タッチノイズがかなりある
・パッケージが凄く安っぽく物もなんか安っぽい、付属品はイヤピのみ
・装着感がいまいちでイヤピが合いにくい遮音性もいまいち、10proのイヤピが合いそう
・SE215と比べると個人的にはSE215の圧勝
・普段は16pro使ってるせいかもしれないが低音は多いとは感じないバランスいい
とりあえず低価格スレなら今すぐ買えって言えるレベルだからあと11個だし買うなら今かも
あと自社設計だけど他社生産だからか90SLに似てる気がする
790名無しさん┃】【┃Dolby:2014/02/09(日) 19:33:48.73 ID:8L1HahhC0
>>789
他社ってどこ?フォスター?
791名無しさん┃】【┃Dolby:2014/02/09(日) 19:58:37.67 ID:GmPjfW0E0
ちょっと欲しいけどタッチノイズがかなりあるって事だから買っても使わない気がするなあ
792名無しさん┃】【┃Dolby:2014/02/09(日) 20:06:29.39 ID:8Zy87aU80
この価格帯では音質に期待してもしょうがないからな
タッチノイズの少ないやつがほしい
793名無しさん┃】【┃Dolby:2014/02/09(日) 20:10:51.00 ID:xiloXkp+0
>>792
デカいイヤピにしろ
タッチノイズは遮音性の高さゆえに起こる物理現象に過ぎん
794名無しさん┃】【┃Dolby:2014/02/09(日) 20:31:54.03 ID:ZrearwcZ0
>>787
ネット辿れば密林とかで売ってるぞ
自分は某家電店で投げ売りだったヤツを3つ程確保して愛用している

そういえば、FX40ってどんなイヤホンだし?
これも在庫処理で周辺の家電店から消えつつあるんで確保しようとしたらヘッドホン買い過ぎて金無いんだよな
マクセルのREC200ってのもデザインやカラーリングで気になったけどこっちは近々特攻する予定
795名無しさん┃】【┃Dolby:2014/02/09(日) 20:43:13.37 ID:nPGzG6qZ0
>>789
持ってるけど他社製なのか?
796名無しさん┃】【┃Dolby:2014/02/09(日) 20:44:21.21 ID:nPGzG6qZ0
C711の左右判別どうしてる?
なにかいい対策、加工が合ったら教えてくれ
797名無しさん┃】【┃Dolby:2014/02/09(日) 20:48:13.51 ID:sV5nApFo0
>>789
SE215(無印)持ってるけど全然いいと思わないから
SE215が圧勝ってことはダメダメってことか
798名無しさん┃】【┃Dolby:2014/02/09(日) 20:59:04.42 ID:QGXxCGkF0
>>797
いや、好みの問題かと。
私も両方持っているし、低音好きだからSE215に軍配上げるけど、圧勝と言うのは言いすぎだと。
ただし1万円出すならHiDefJaxの方が好み。使用場所が限定されるけど。
799名無しさん┃】【┃Dolby:2014/02/09(日) 21:02:22.28 ID:nPGzG6qZ0
>>798
スレチだけどHiDefJaxってそんなに遮音性ないの?
800名無しさん┃】【┃Dolby:2014/02/09(日) 21:07:52.58 ID:sCVHGg2D0
いろいろと聞いてみて自分なりに一まとめしてみた。

KH-C711 joshinネットで購入(3980円)
 乾いたキレのある硬質系の音。
低音の量が低めドンッドンッで止まり、中高音も高く出る、ボーカルがハッキリ。
音はフィルターがかかった様な音でクリアっぽさが欠ける。曲によってはキラキラ、悪い時はキンキンしてシャリつき、サ行が刺さる 

UE400vm  ロジクールサイトのアウトレット販売でネット購入(3480円)
 ふくらみのある暖色系の音。 形状とケーブルからみてUE500でリネームされている?製品
低音の量がやや多め、中高音の伸びがあり、ボーカルもハッキリ目で伸びる。
音のクリアも高め。柔らいでる音で高音、サ行の痛さは感じない。
 マイク、ボリュームとスマホ用簡易操作付きだが、通常と比べて音量低めで音量設定高めに設定する必要がある。きしめんコード

HP-CN45 eイヤホンで週末特価でネット購入(1980円)
 俗にいうフラット音系の音。どちらかといえば硬質系より
低音は量が並がやや低め、中高音はやや高めで出すがやや伸びがある。ボーカルはハッキリ目だが適度に伸びがあり、やや遠めに感じる
音のクリアはやや高め。サ行は基本刺さりにくい、がまれの曲で刺さる。

RP-HJE150 エディオンでワゴン購入(500円)
 俗にいうフラット音系の音。どちらかといえば暖色系。
低音はほどよい量で、中高音も高さはいま一つだが、ほどよく伸びる。ボーカルがやや篭ってる。
音のクリアは並程度、音が薄く感じるかも。高音は痛く感じにくい

SE215(無印) amazonで購入(8980円)
 濃密な暖色系の音
全体的に音が濃くブーストがかかった感じがあり、低音量は多く、中高音も濃くブーストがかかっている分、やや埋れている。ボーカルも響く分、篭っている
音は濃密な分、クリアが欠け気味。その分サ行は刺さらない。SHURE掛けな分手間だけど、その分遮音性はやっぱり高い。

一連と聞いてUE400が一番まったりと響き、クリアな音でいい感じに長く聞けれる。個人的には好み。
801名無しさん┃】【┃Dolby:2014/02/09(日) 21:12:14.84 ID:QGXxCGkF0
>>799
スレチだけどw
遮音性に関してはイヤピの交換で改善するかもしれなけど、
自分の場合は標準で付いているイヤピ(S, M, L)はどれも遮音性が低いと思った。
でもそれよりも音漏れが激しいし、シュア掛けしないとタッチノイズがひどい。
802名無しさん┃】【┃Dolby:2014/02/09(日) 21:19:18.30 ID:QGXxCGkF0
>>800
UE400vm以外は全部被っていてワロタ。UE400vmは購入を止まった。
自分の感想とは微妙に違う点もあるけど、
それは各自の聴覚と接続機器・イヤピなどでも変わる誤差の範囲かな。
リビューありがとう。自分はそういう風にうまく表現できないから参考になった。
803名無しさん┃】【┃Dolby:2014/02/09(日) 21:22:01.38 ID:Xc+M8Fm50
c711はボーカルがいないような曲との相性は
se215よりずっといいよ。
se215はバランスがいいし刺さりにくいから女性アーティストで俺は使う。
でも低音の迫力はさほどだからemp2に使う機会を奪われてる。
俺の使用頻度はc711の方が今は高いかな。
804名無しさん┃】【┃Dolby:2014/02/09(日) 22:05:49.80 ID:2ElQtsyeP
>>790
そこまでわかんないや
ただ90slに似てるからソニーを疑ってるけどソニーって委託生産とかやってるかは知らない
>>797
いやただ単に俺がse215大好きなだけかも
一番よく使うのは16proだけど装着感と音質と丈夫さから通勤用としてガシガシ使ってて二番目によく使ってる
あとはイヤピがあってなさすぎなのかも
805名無しさん┃】【┃Dolby:2014/02/09(日) 22:06:02.79 ID:9jaPPnXz0
       ●-、
      r‘ ・ ●
    /ヽ ` =='\>>783-84
  ∠__ノ  |    ヽ来たわん
  | ̄|    UUてノ

最近なぜかやたらと名機FX25の安売りしてる店見かけるからいくつかキープしておきたいわん
806名無しさん┃】【┃Dolby:2014/02/09(日) 22:06:59.50 ID:9jaPPnXz0
>>787
コ●マとか割と売ってるかもしれないわん
イ●ンの家電売り場とかにももしかしたらあるかもわん
807名無しさん┃】【┃Dolby:2014/02/09(日) 22:08:08.76 ID:ZrearwcZ0
>>794に自己レス
REC200じゃなくてCN14だった orz
808名無しさん┃】【┃Dolby:2014/02/09(日) 22:10:01.69 ID:bw30tSsk0
犬きも
809名無しさん┃】【┃Dolby:2014/02/09(日) 22:10:41.70 ID:9jaPPnXz0
>>804
僕が昔おすすめしてたけれど100円ショップに売ってる丸七のイヤーピース
なかなかあなどれないわん
ソニーのハイブリの透明型には負けるけどわん
810名無しさん┃】【┃Dolby:2014/02/09(日) 22:33:45.16 ID:sCVHGg2D0
>>802
イヤーピースは基本付属で低音がうまく響いてフィットしていれば不満がなければ問題ないと思う。
しいて言えばUE400vmと同時に購入したスペアパーツのMF/SF用イヤーピース5セット(S/M/L)かな?
差込口もSONYのハイブリと同じでSE215以外はすべてはまる。数少ないバラの白透明色で汚れが目立たないってのもあるけど
RP-HJE150はMサイズのより上がなくMでも小さ目だったからそのMサイズで代用した。

再生機器はxperiaZ1とPC→HP-A3でflac音源で聞いてた。
HP-A3は、イヤホンだとエネルギッシュすぎて聞きつかれしやすい。据え置きHPAとかはおそらく過剰にパワーがでる。
xperiaZ1は、こっちは逆に出力のバランスが取れて聞きやすい。

出力の差はあるけど音質にはそこまで変化はないよ。ホワイトノイズも音量MAXでようやく入ってきたかな?程度
811名無しさん┃】【┃Dolby:2014/02/09(日) 22:49:23.99 ID:8L1HahhC0
>>805
勝手にキープしとけ
812名無しさん┃】【┃Dolby:2014/02/09(日) 23:03:25.41 ID:ZrearwcZ0
別板の1000円以下スレ見てきたけどCN14なかなか良さそう
デザインも好みだしターコイズカラーの存在が個人的に半端なかった
音質?勿論賭けに決まってんじゃないかバカヤロウ
813名無しさん┃】【┃Dolby:2014/02/09(日) 23:12:25.94 ID:QGXxCGkF0
>>810
またまたご丁寧にありがとうございます。
当方の接続機器は5,000円くらいの安物DAP、ノートPCのヘッドホンジャックに直刺しです。
音源もMP3の256kbpsか320bpsがメインです。

基本的にイヤホン付属のイヤピを使っていますが、どうしても合わないものもあります。
装着方法も、基本的にシュア掛け可能なものは全てシュア掛け、
小さめのイヤピで耳の中に押し込む装着方法ですので、音場狭まめ、低音増量となります。

hf5をリファレンスに、高音よりとか低音よりというのを判断しています。
低音よりの柔らかい音が好きで、そういう点でも感想に差異があるのだと思います。
勉強になりました。いろいろとありがとうございました。
814名無しさん┃】【┃Dolby:2014/02/09(日) 23:14:11.77 ID:4NJyP0hJ0
>>805
まってたわん
815名無しさん┃】【┃Dolby:2014/02/09(日) 23:44:05.27 ID:ZrearwcZ0
そういえばセリアでFX25とかを収めて持ち歩く為に良さげなキーケース買ってきたわ
手触りが良くてクッション性もあるからFXD80とかに付いてくる巾着とかよりは信頼できるかな
816名無しさん┃】【┃Dolby:2014/02/09(日) 23:49:14.57 ID:xHI5E5G+0
>>812
CN14、1000円未満ではバランスもそこそこ良くてかなりお気に入りだよ♪
817名無しさん┃】【┃Dolby:2014/02/10(月) 00:06:43.87 ID:ld4n6yvW0
>>816
ありがとう
ターコイズもいいけどラピスラズリの方がカッコイイ気がしてきた
気付いたら全色買ってそうだわ
818名無しさん┃】【┃Dolby:2014/02/10(月) 13:27:52.97 ID:R71vFp9u0
イヤーピースって砲弾型と円筒型がある
ソニーみたいな先端の穴が小さい砲弾型
パナソニックみたいな先端の穴が大きい円筒型

いままで低音高音の詰まり具合で選んでたけど、
音以上に装着感の差が大きいとわかった
砲弾型は耳の奥に入りすぎる
奥すぎると違和感があるし、耳がキーンとしてくる
だからってワンサイズ大きくすると耳穴の外側がきつい

自分には円筒型が合ってる
ただ、円筒型はペラペラなやつが多い
エレコムだったかのイヤピが程よい厚さで遮音もいい
819名無しさん┃】【┃Dolby:2014/02/10(月) 13:33:43.42 ID:omnw3XMo0
DN-84738届いたけどこれで低音少ないというのかな
付帯音というか残響音で低音がスッキリしてないから少ないと思わないな
むしろ不快な低音が多く感じる

こんな自分のお気に入りは無印良品の1200円のやつ
SE215より良いと思ってるw
820名無しさん┃】【┃Dolby:2014/02/10(月) 20:06:22.93 ID:FfK4HuQR0
821名無しさん┃】【┃Dolby:2014/02/10(月) 20:13:24.86 ID:vtWHvEhs0
こんばんは。
高音があまりきつく無いナイスなイヤホンの
おすすめはありますか?
小生はシ行がきつく聞こえるのが苦手なのであります。
是非、皆さんのお知恵を拝借させてください。

敬具
822821:2014/02/10(月) 20:17:08.77 ID:vtWHvEhs0
拝啓を忘れ申した。
823名無しさん┃】【┃Dolby:2014/02/10(月) 20:24:05.73 ID:bHcOqsjw0
上海問屋ゴミ連発やな^^
824名無しさん┃】【┃Dolby:2014/02/10(月) 20:25:33.96 ID:G/v+/onk0
元々デュアルダイナミコー除いてゴミばっかやろ
825名無しさん┃】【┃Dolby:2014/02/10(月) 20:38:17.25 ID:19mkemXz0
>>821
上にも挙がっているけど、前から使ってるUE400は高音きつくなくよい感じだぜ。
今は尼でリネームされているが中身同じっぽいUE500か、上で言ってるアウトレットで買うしかないが
826名無しさん┃】【┃Dolby:2014/02/10(月) 20:55:40.56 ID:vtWHvEhs0
>>825
さっそくありがとうございます。
UE500という品番モデルでも性能があまり変わらないということですね。
勉強になります。
827名無しさん┃】【┃Dolby:2014/02/10(月) 21:11:33.16 ID:fmr2gt2G0
>>821
carbo basso絶対に刺さらない
828名無しさん┃】【┃Dolby:2014/02/10(月) 21:17:13.53 ID:vtWHvEhs0
>>827
ありがとうございます。
参考にさせていただきますね。
829名無しさん┃】【┃Dolby:2014/02/10(月) 22:10:15.84 ID:pBRKSDzK0
ポンパレモールの限定ポイントでEarPodsの偽物を300円ぐらいで買ったけど
結構優秀だった
830名無しさん┃】【┃Dolby:2014/02/10(月) 22:14:27.51 ID:bHcOqsjw0
偽物とか買うなバカ
831名無しさん┃】【┃Dolby:2014/02/10(月) 23:57:46.62 ID:BvJfk8N70
違うな
バカだからニセモノを買うんだよ
832名無しさん┃】【┃Dolby:2014/02/11(火) 08:20:38.60 ID:bWxLKvN40
>>805
犬うざいクソコテ
833名無しさん┃】【┃Dolby:2014/02/11(火) 08:32:07.17 ID:MGWeO+Gs0
>>829
偽物でも、楽しんだもの勝ちだよな
834名無しさん┃】【┃Dolby:2014/02/11(火) 11:02:06.58 ID:dv3jWMZV0
あんなもんに偽物あんのかよ
835名無しさん┃】【┃Dolby:2014/02/11(火) 12:30:33.65 ID:64tVpI/00
秋葉原に色違いとかあるよ
836名無しさん┃】【┃Dolby:2014/02/11(火) 12:31:10.49 ID:gfo1Gpfd0
高級機に比べて材料費や金型代が安くつくからだと思うが
その売り上げで徐々に高いモノの模倣していくんだろうし
837名無しさん┃】【┃Dolby:2014/02/11(火) 17:36:17.66 ID:1WcefNMF0
>>830
外観なり説明書なりでEarPods本物と謳ってなくて、
装着感を確かめるために買うなら分からんでもない
偽物を「アウトレット」とか謳って、
それなりの値段で売ってたらどうかと思うけど

いやコピー品は全部ダメだけどね
838名無しさん┃】【┃Dolby:2014/02/11(火) 18:02:38.59 ID:hmwPGFNp0
一個300円で売ってたな
839名無しさん┃】【┃Dolby:2014/02/11(火) 19:59:54.46 ID:WZAYFn7j0
親が外で使うイヤホン探しててxba10勧めようと思うんだけど耳掛けじゃなくて遮音性あって音もそれなりってのだとこれでいいよね?
840名無しさん┃】【┃Dolby:2014/02/11(火) 20:04:10.99 ID:F9bILgPG0
親が高音綺麗に鳴るイヤホン欲しいって言うからxba-c10買ってあげたら喜んでた
841名無しさん┃】【┃Dolby:2014/02/11(火) 20:14:24.40 ID:64tVpI/00
会ったのはそれが最後だった…
842名無しさん┃】【┃Dolby:2014/02/11(火) 20:16:36.76 ID:oVK440w40
何のフラグだよw
843名無しさん┃】【┃Dolby:2014/02/11(火) 20:22:24.16 ID:eqLw22qqP
一万でER4S越えるイヤホン教えて
844名無しさん┃】【┃Dolby:2014/02/11(火) 20:23:10.77 ID:hmwPGFNp0
>>839
ノイズキャンセリングとかのがいいんじゃない?
845名無しさん┃】【┃Dolby:2014/02/11(火) 20:23:54.32 ID:YOKMHKNr0
>>843
UE600vi
846名無しさん┃】【┃Dolby:2014/02/11(火) 20:24:18.69 ID:8w2HVUww0
>>843
こっちのスレで聞いたほうが良い

【ER】Etymoticのイヤホン Part63【最高音質】
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/av/1381728989/

中価格でナイスなカナル型イヤホンのスレ Part2
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/av/1333747778/
847名無しさん┃】【┃Dolby:2014/02/11(火) 20:28:10.56 ID:dWOxtDGH0
>>843
er-4sってある意味完成された音だから、同じ路線であれを超えるものは正直何万出しても見つからない
848名無しさん┃】【┃Dolby:2014/02/11(火) 20:42:47.90 ID:WZAYFn7j0
>>844
ウォークマン付属だとiPhoneで使えないってのが購入の理由なので…
聞いた事は一度しかないからわりと博打だけど注文しちゃった
849名無しさん┃】【┃Dolby:2014/02/11(火) 21:00:11.39 ID:eqLw22qqP
>>845
サンキュー視聴してくる
850名無しさん┃】【┃Dolby:2014/02/11(火) 21:38:55.51 ID:jPTNFx1b0
ER-4Sは好みに合わないとただのつまらないイヤホンなんだよな
851名無しさん┃】【┃Dolby:2014/02/12(水) 00:31:56.44 ID:cwBe2hOH0
外でノイキャンは危ないっし、 c10でよくね
852名無しさん┃】【┃Dolby:2014/02/12(水) 00:32:42.09 ID:cwBe2hOH0
「危ないっしょ」ね 「ょ」抜けてた
853名無しさん┃】【┃Dolby:2014/02/12(水) 00:35:50.54 ID:VkndM9Gm0
ふなっしーかと
854名無しさん┃】【┃Dolby:2014/02/12(水) 00:46:36.42 ID:M3xqhq7X0
    ___ %
  γ´   `ヽ
  i. ●  ● i
''∩. ¨ ∇ ¨ .| 呼んだなっしー?
 ヽ ───‐ν
 │廿 ∞   .|
 ├――――.|
  ヽ_:´`:._丿
855名無しさん┃】【┃Dolby:2014/02/12(水) 00:56:48.54 ID:zDDOQbPq0
>>851
    ___ %
  γ´   `ヽ
  i. ●  ● i
''∩. ¨ ∇ ¨ .| 呼んだなっしー?
 ヽ ───‐ν
 │廿 ∞   .|
 ├――――.|
  ヽ_:´`:._丿
856名無しさん┃】【┃Dolby:2014/02/12(水) 01:20:53.09 ID:gDV8EHkU0
( ゚∀゚)o彡°おっぱい!おっぱい!
857名無しさん┃】【┃Dolby:2014/02/12(水) 11:48:28.39 ID:ZIC5Qlqpi
FX3X買ったよ
これはうハウスリミックス聞くの楽しくなるなぁ
858名無しさん┃】【┃Dolby:2014/02/12(水) 13:21:30.82 ID:xxEB50hM0
ふなっしー
もういいよ・・・
859名無しさん┃】【┃Dolby:2014/02/12(水) 20:01:07.24 ID:OtyH6BVW0
FDX80よりFX3X入れろよって思った
ttp://www.itmedia.co.jp/lifestyle/articles/1402/12/news053.html
860名無しさん┃】【┃Dolby:2014/02/12(水) 20:23:23.85 ID:7NgapBpX0
確かに
FXD80持ってる俺からしてもFXC/FXDシリーズは装着感含め万人向けでは無い
861名無しさん┃】【┃Dolby:2014/02/12(水) 20:28:58.32 ID:1NDXsy6m0
レビュアは耳じゃなくて目が肥えてるのか
862名無しさん┃】【┃Dolby:2014/02/12(水) 20:42:35.46 ID:/5nsQR09i
XBA―C10/Bってどうですかね?
863名無しさん┃】【┃Dolby:2014/02/12(水) 20:47:51.38 ID:cwBe2hOH0
>>859
バッソと比べると劣るから出さなかったんじゃね?
864名無しさん┃】【┃Dolby:2014/02/12(水) 20:52:58.52 ID:74zdzwfG0
C711届いた
3980円で買ったけどそれでも価格なりかやや高いと思う
2000円位のタイムセールで買えたならありだと思うけど
今から4000円も出して買うのもどうかなと
865名無しさん┃】【┃Dolby:2014/02/12(水) 21:15:01.91 ID:DmrGjLBE0
>>864
買わなくてよかった
866名無しさん┃】【┃Dolby:2014/02/12(水) 21:27:00.70 ID:l51kzJXy0
視聴してみたけど発売したばかりのMDR-EX450は値段以上の音出してたよ
自分は上位の650を買っちゃったけど
867名無しさん┃】【┃Dolby:2014/02/12(水) 21:49:22.97 ID:kHFeu471I
俺も視聴したが、450買うなら650買った方がいいかなという感じ
650は5000円超えちゃうけど
868名無しさん┃】【┃Dolby:2014/02/12(水) 23:40:56.03 ID:0wKnQd6c0
       ●-、
      r‘ ・ ●
    /ヽ ` =='\>>866
  ∠__ノ  |    ヽEX110も想像以上だったし最近のソニーはがんばってるわん
  | ̄|    UUてノビクターも油断してはいけないわん
869名無しさん┃】【┃Dolby:2014/02/12(水) 23:49:07.10 ID:kcaiadl30
貴社の健闘をお祈りしますわん
870名無しさん┃】【┃Dolby:2014/02/12(水) 23:50:20.12 ID:c5TWZwil0
ビクターはFX3Xさえ販売していればそれでいいよ
みんなこれさえ買えば後悔なんてしないんだよ
871名無しさん┃】【┃Dolby:2014/02/13(木) 00:05:05.69 ID:tV4Faxg70
上海問屋のをまとめてくれ

DNSB-18705 = SoundMagic ES18
DNSB-18706 = Astrotec AM-800
DN-80499 = Brainwavz R1?
DN-10548 = AWEI 型番不明 Q35?

他、Vsonicらしきものを見かけた気がする
872名無しさん┃】【┃Dolby:2014/02/13(木) 00:19:35.94 ID:ynu9cySk0
>>870
FXDシリーズの方が好きだわ
873名無しさん┃】【┃Dolby:2014/02/13(木) 00:21:31.59 ID:ZMCPEEDK0
>>864
普段なに使ってるの?
同価格帯、同系統で上回る機種があるとは思えないなぁ
ただたんに好みにあわなかっただけじゃない?
874名無しさん┃】【┃Dolby:2014/02/13(木) 00:30:16.12 ID:jMB2TVhc0
Amazonでいまs1208が激安!
875名無しさん┃】【┃Dolby:2014/02/13(木) 00:43:19.57 ID:OOPCijIcP
4000円くらいで売ってたDMSが断線したんで買い直そうと思ったらすごく高くなってるのね
これではとても買えないので同じイヤホンのシングルBA版(GH-ERC-MBK)ってどうですか?
デュアルBAのDMSとは傾向が全然違いますかね?
876名無しさん┃】【┃Dolby:2014/02/13(木) 00:51:05.58 ID:90GvxO8W0
当時散々あれこれ言われてた気が…3500円じゃね?
あれで私2個買ったし、あの音は低価格ではまず無いと思うわ
877名無しさん┃】【┃Dolby:2014/02/13(木) 00:55:08.73 ID:R3yDyWyc0
そらUE700と同じ中身だからな
878名無しさん┃】【┃Dolby:2014/02/13(木) 00:56:16.62 ID:qwR/YT0a0
>>874
ついポチってしまったではないか・・・w
879名無しさん┃】【┃Dolby:2014/02/13(木) 01:03:30.97 ID:ynu9cySk0
>>875
オーム電機BAと同等品
880名無しさん┃】【┃Dolby:2014/02/13(木) 02:43:47.25 ID:xiQgwcs1P
881名無しさん┃】【┃Dolby:2014/02/13(木) 10:40:38.07 ID:tPIu1ktx0
>>880
ステージ会員限定だけどジョーシンのほうが安いね
882名無しさん┃】【┃Dolby:2014/02/13(木) 11:03:21.28 ID:rI8osA7f0
スレ違いで申し訳ないんだけど、FOSTEXとかフォスター電気の
イヤホンスレって有る?
883名無しさん┃】【┃Dolby:2014/02/13(木) 12:31:26.46 ID:H25Xq3m90
そもそもフォスでイヤホンって聞いた事無いわ
フォススレで聞いて来れば?
884名無しさん┃】【┃Dolby:2014/02/13(木) 12:42:15.81 ID:tPIu1ktx0
フォスター電機のイヤホンはOEMがメインだよね
このスレでも定番のEP-630はフォスター製だし
885名無しさん┃】【┃Dolby:2014/02/13(木) 12:49:24.83 ID:H25Xq3m90
そっか、無知ですまん
886名無しさん┃】【┃Dolby:2014/02/13(木) 13:05:43.67 ID:Ie1e/yKf0
あの白いイヤホンで定評のあるフォスターです
887名無しさん┃】【┃Dolby:2014/02/13(木) 14:05:42.57 ID:wGL+9gd60
FX3XとKH-C711だとどっちがいいかな
低音好きなら前者だよね?
888名無しさん┃】【┃Dolby:2014/02/13(木) 14:19:28.15 ID:BymsuPgi0
FOSTEXヘッドホンスレならあるけどイヤホンはないね
だからといってフォスのイヤホンだけの単独スレが伸びるとは思えないし、
ヘッドホンスレで話題にしていいか確認してみたらいいかもね

あとこのスレの価格帯じゃないけどFOSTEXのTE-05はかなりいいよ
あくまで値段の割にだけど
889名無しさん┃】【┃Dolby:2014/02/13(木) 14:49:25.54 ID:jGopH9Ij0
fiioでバスブーストしたC711がすごく好み。デフォでこの音なら売れただろうに。とにかく分解能がダイナミック型の中では最高の部類。
890名無しさん┃】【┃Dolby:2014/02/13(木) 14:50:10.65 ID:R3yDyWyc0
随分低い最高っすね。
891名無しさん┃】【┃Dolby:2014/02/13(木) 16:49:13.51 ID:ptZeWp1Q0
人の好きなもんくらいほっといてやればいいのに。
892名無しさん┃】【┃Dolby:2014/02/13(木) 17:06:27.31 ID:mWeTG1260
最高が低いのなら幸せじゃね、お金もかかんないし
893名無しさん┃】【┃Dolby:2014/02/13(木) 17:07:43.48 ID:uhPwPZwRi
XBA-C10結構良さげな気がするんだけどどうだろ
894名無しさん┃】【┃Dolby:2014/02/13(木) 17:10:57.27 ID:jMB2TVhc0
高音番長で良ければ買ってもいいんじゃね
895名無しさん┃】【┃Dolby:2014/02/13(木) 17:34:22.11 ID:ynu9cySk0
FX3Xって低音薄いんだよな
896名無しさん┃】【┃Dolby:2014/02/13(木) 17:37:16.86 ID:I/By4jH20
>>888
俺もTE-05注文中。急遽仕様変更されたせいかまだ届いてないんだけどね。
897名無しさん┃】【┃Dolby:2014/02/13(木) 18:08:27.86 ID:ptZeWp1Q0
>>892
笑いの沸点とかと同じだよな。
通ぶって排他的なやつほどキモイ。

自分にとって最高のイヤホンを見つけたいなら上下で語られる由もない。
周りにとって最上のイヤホンを見つけたいなら低価格で買える由もない。
898名無しさん┃】【┃Dolby:2014/02/13(木) 18:11:15.76 ID:R3yDyWyc0
このスレでの最高なんてただの妥協だろw
899名無しさん┃】【┃Dolby:2014/02/13(木) 18:22:02.31 ID:ptZeWp1Q0
>>898
俺は高いやつだと情報量が多すぎて疲れちゃうから
もっと気軽に楽しめる本当に好きになれるものを探すためにここにいるけどね。

君にとって妥協できるものが見つかるといいね。
900名無しさん┃】【┃Dolby:2014/02/13(木) 18:33:31.11 ID:fIdBpMKo0
>>899
大人ですね。(もちろん良い意味ですよ)
901名無しさん┃】【┃Dolby:2014/02/13(木) 18:40:43.77 ID:R3yDyWyc0
なにムキになってんのwww
ガキかよwwwwwww
902名無しさん┃】【┃Dolby:2014/02/13(木) 20:24:55.28 ID:FVY2DqNo0
ジョギングの時に聴くために小さなラジオ東芝TY-SPR2を買ったのですが
付属のイヤホンが走ると耳から外れてしまい使えません
イヤホンだけ別に購入しようと思うのですがオススメのイヤホン教えてください
903名無しさん┃】【┃Dolby:2014/02/13(木) 20:56:27.47 ID:86TXoRqQ0
>>902
スレチ
どのイヤホンを買えばいいかここで聞け25
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/av/1391452794/
904名無しさん┃】【┃Dolby:2014/02/13(木) 20:57:56.68 ID:FVY2DqNo0
>>903
thx
移動します
905名無しさん┃】【┃Dolby:2014/02/13(木) 20:57:57.63 ID:noij46xvO
C711の低音を強化して分解能を下げたのがFX3X
906名無しさん┃】【┃Dolby:2014/02/13(木) 21:00:17.17 ID:+rkDEaqI0
妥協スレで草生やしちゃって、随分とレベルが低いんだね君も
それとも小さな幸せってやつか
907名無しさん┃】【┃Dolby:2014/02/13(木) 21:15:10.95 ID:ynu9cySk0
>>905
c711ってかなり低音少ないんだな FX3Xでも少なめなのに
908名無しさん┃】【┃Dolby:2014/02/13(木) 21:34:08.42 ID:ZMCPEEDK0
c711は低音は出ないわけではないけど控えめだよ。
ロックとかhiphopは向いてない。
演奏の美しさを聞かせるような曲が得意
909名無しさん┃】【┃Dolby:2014/02/13(木) 22:54:03.91 ID:tV4Faxg70
FX25って色で低音の強弱違ったりする?
910名無しさん┃】【┃Dolby:2014/02/13(木) 22:55:03.70 ID:R3yDyWyc0
廃人によると塗装の成分の違いでも音が変わるらしいからな
911まさを. ◆UtSoplYxrs :2014/02/13(木) 23:46:27.21 ID:QiaihoBH0 BE:1401270454-2BP(3)
金積めば妥協を許さずに済むとでも思うてんのかw?
オーディオなんざ端から妥協の産物やし,ヘッドホンは言うに及ばず.
ポタに至ってはカス以外の何物でも無いのにねぇ…
912名無しさん┃】【┃Dolby:2014/02/13(木) 23:56:03.48 ID:ZMCPEEDK0
>>911
誰に何をいいたいのか1mmも伝わってこねぇよ
お前の価値観が異常なだけで
普通の人は気に入ったものを満足して買ってるわ。
その満ち足りない哀れな精神構造を他人に押し付けるな
913名無しさん┃】【┃Dolby:2014/02/14(金) 01:30:41.33 ID:cpYawoPl0
障るな。憑かれるぞ。
914名無しさん┃】【┃Dolby:2014/02/14(金) 06:52:12.18 ID:wJPYcNya0
>>911
まさを. ◆UtSoplYxrs
死ね
915名無しさん┃】【┃Dolby:2014/02/14(金) 13:33:51.38 ID:ugoySinA0
FX3Xの値段元に戻っちゃったな(´・ω・` )
916名無しさん┃】【┃Dolby:2014/02/14(金) 15:18:17.09 ID:nHZVYs7hi
今安くなってるイヤホンってなに?
917名無しさん┃】【┃Dolby:2014/02/14(金) 17:59:40.43 ID:Y+jxI86o0
XBA-C10の価格の乱高下は一体何なんだ
918名無しさん┃】【┃Dolby:2014/02/14(金) 18:10:01.20 ID:RQU4Y++O0
FX3Xは2370円(送料込)が最安だったのかな
919名無しさん┃】【┃Dolby:2014/02/14(金) 22:14:05.10 ID:RoOoNzfeP
TH-LEC300RD買ったけどフィット感が素晴らしすぎる
ちょっとどっかに引っかかっても全然外れない

でもケーブルがちょい細いから断線しそうで怖い(ヽ'ω`)
920名無しさん┃】【┃Dolby:2014/02/14(金) 22:17:34.62 ID:d/caq74f0
アマのマケプレで偽物FX3X買った奴・・・

報告マダー?w
921名無しさん┃】【┃Dolby:2014/02/14(金) 23:25:53.91 ID:gkxUHNNQ0
偽物買うほどの価値ねぇのになw
922名無しさん┃】【┃Dolby:2014/02/14(金) 23:29:41.90 ID:bm9/IBK6P
923名無しさん┃】【┃Dolby:2014/02/14(金) 23:42:31.54 ID:RofxPEC4i
マケプレって偽物ばかりのところって決まってるの?
924名無しさん┃】【┃Dolby:2014/02/14(金) 23:55:50.82 ID:DgB1RmsC0
尼→マケプレ→イヤホン→偽物
925名無しさん┃】【┃Dolby:2014/02/15(土) 00:06:34.23 ID:YJYrPNz10
FX3Xの低音が出ないとか言ってるやつも偽物買ったんだろうな
926名無しさん┃】【┃Dolby:2014/02/15(土) 00:07:47.45 ID:U03iekzI0
偽物掴まされてる奴はさすがにアホ

ポイントカード駆使すれば淀でも言うほど価格変わんねーのになw
927名無しさん┃】【┃Dolby:2014/02/15(土) 00:28:30.75 ID:YJoAeLRS0
S1208K来たけどなかなか(・∀・)イイネ!!
確かにエージングで化けそうな予感はする・・・w
928名無しさん┃】【┃Dolby:2014/02/15(土) 00:58:59.41 ID:T/d6tLe+0
>>925
ヨドバシで視聴したが、全然低音少ない、これで強いとか前はよほど低音が少ないカスいイヤホン使ってたんだなーと思った
929名無しさん┃】【┃Dolby:2014/02/15(土) 01:10:27.53 ID:JsPg3NCh0
CL40とCL551orCL541ってどっちがおすすめできる?
地方都市でCL551とCL541を初試聴したら思いのほかよかったもんで
帰ってきて調べてみたら旧機種(?)のCL40のほうがレビュー数が多くて迷ってるんだよなぁ…
930名無しさん┃】【┃Dolby:2014/02/15(土) 03:58:57.42 ID:Njp0ZnAJ0
>>928
カスいのはお前の耳だよ。低音厨のせいで日本の基準は味噌糞
931広告クリックお願いします:2014/02/15(土) 06:01:10.96 ID:tePDwxcA0
日本の…?
世界的にみてもそうだろうに今更なに言ってんだか
こいつ海外のAmazonすらチェックしてなさそう
932名無しさん┃】【┃Dolby:2014/02/15(土) 09:28:37.47 ID:hAdDQXEg0
>>928はどんなイヤホン使ってるの?
933名無しさん┃】【┃Dolby:2014/02/15(土) 09:29:52.88 ID:BqijA3Wa0
自分の使用イヤホン煽られると決まってそれだよね
934名無しさん┃】【┃Dolby:2014/02/15(土) 10:10:39.71 ID:vllQelJI0
つーか、低音が出てるって言っても人によって様々だからな
俺はメロディ・コーラスラインに追従してしっかり支えてくれてるのが良いと思うけど、
「俺様が主役だ!」ってくらい自己主張してくるってのがソレだって言う人も居る

逆に低音しか出てないってのもアレだけどな
935名無しさん┃】【┃Dolby:2014/02/15(土) 10:15:51.89 ID:TZ20aIyE0
FX3Xは言うほど低音ばっかって印象は少ないなぁ
実際あの価格帯であの音はかなり上出来だと思う
そしてデザインカッコヨス

あのデザインはいい意味で無骨さを感じる

ただこのシリーズのヘッドホンの方は正直低音主張し過ぎだと思うイヤホンは上出来
936名無しさん┃】【┃Dolby:2014/02/15(土) 10:37:41.13 ID:TqlFctIS0
>>933
煽るも何も他の大多数と違う意見が出れば気になるのは普通のことでしょ
937名無しさん┃】【┃Dolby:2014/02/15(土) 10:58:33.42 ID:p8245Pcj0
>>928
糞耳がここに
938名無しさん┃】【┃Dolby:2014/02/15(土) 12:04:07.71 ID:gedxXMJzP
音漏れしない耳掛けイヤホンってありますか?
939名無しさん┃】【┃Dolby:2014/02/15(土) 12:08:15.11 ID:GonYOWY80
>>937
性格劣悪ここにw
940名無しさん┃】【┃Dolby:2014/02/15(土) 12:10:32.52 ID:xG9PCn9L0
耳かけ型はヘッドホンでいう開放型と同じで音漏れは避け得ない
941名無しさん┃】【┃Dolby:2014/02/15(土) 12:18:41.09 ID:vllQelJI0
インナーイヤー型にハンガー付けただけだからな
942名無しさん┃】【┃Dolby:2014/02/15(土) 12:21:32.94 ID:z4X/ZLxI0
>>939
顔真っ赤ここに
943名無しさん┃】【┃Dolby:2014/02/15(土) 12:29:24.84 ID:YHilEg0X0
>>939
>>942
お前ら自分の発言見てみ?すげー小学生低学年っぽいぞ。
喧嘩するならはたから見て見苦しくないような喧嘩をしろよな。
第三者からしたらどうでもいいし、害悪だ。
944名無しさん┃】【┃Dolby:2014/02/15(土) 12:50:01.06 ID:F2wxLpoI0
>>943
自分も加担していることに気付けよなw
945名無しさん┃】【┃Dolby:2014/02/15(土) 13:00:29.43 ID:vzyNM4EK0
C711とFX3X両方買ってみた
同じJVCだけどビクターとケンウッドってブランド分けてるのかな
946名無しさん┃】【┃Dolby:2014/02/15(土) 13:05:49.04 ID:+lG9jZpQ0
>>945
そもそもC711がかなり前に出た機種だし・・・
947名無しさん┃】【┃Dolby:2014/02/15(土) 13:07:03.81 ID:uk6HYxA90
C711発売時はまだJVC統合前のケンウッドだと思う
948名無しさん┃】【┃Dolby:2014/02/15(土) 13:13:42.31 ID:aUW/q0l60
>>945
2つ比べてどんな感じ?
949名無しさん┃】【┃Dolby:2014/02/15(土) 13:14:38.91 ID:YHilEg0X0
>>945
なんか音質の違いに驚くよな。
950名無しさん┃】【┃Dolby:2014/02/15(土) 15:52:48.93 ID:/UM9M0F30
そら元の価格が段違いだし
951名無しさん┃】【┃Dolby:2014/02/15(土) 16:22:18.10 ID:DojTmEr70
総合的に見るとC711の方がいいのかな?
952名無しさん┃】【┃Dolby:2014/02/15(土) 16:49:57.95 ID:WtLCb62nP
米尼でレビュー数が多いから気になって買ってみたんだけど
低音本ならmeelectronics m6も結構、良かったよ

バスドラドコドコな割にあんま篭ってなくて
SikthとかPeripheryとかには、ど真ん中だった
953名無しさん┃】【┃Dolby:2014/02/15(土) 19:16:33.06 ID:vsTl5qa70
欧米か!
954名無しさん┃】【┃Dolby:2014/02/15(土) 23:40:50.39 ID:TZ20aIyE0
JVC統合後はなんかDENAみたいな気持ち悪い会社になってしまったのが残念

そしてロゴから高級感が消滅した
955名無しさん┃】【┃Dolby:2014/02/16(日) 08:21:44.49 ID:W2hBh0NA0
>>868
>
>

キメエんだよオカマ犬
死ね
956名無しさん┃】【┃Dolby:2014/02/16(日) 08:26:26.13 ID:1TyEFoBF0
どうしちゃったのこの子
957名無しさん┃】【┃Dolby:2014/02/16(日) 12:56:18.73 ID:SpPQn0SMP
3000円以下で買えるお勧めのイヤホン教えてください
958名無しさん┃】【┃Dolby:2014/02/16(日) 13:54:10.06 ID:p1zl+U/JP
>>957
ここは質問スレじゃねーよハゲ
959名無しさん┃】【┃Dolby:2014/02/16(日) 13:57:55.98 ID:rath5IeoP
なんで1から読まないんだろ
960広告クリックお願いします:2014/02/16(日) 14:01:22.25 ID:lo/+AHPd0
唐突な質問はアフィカスの特権☆
961名無しさん┃】【┃Dolby:2014/02/16(日) 14:01:30.35 ID:85iKXR1f0
FX3XとC711を3000円以下で買った人が勝ち組
962名無しさん┃】【┃Dolby:2014/02/16(日) 14:05:20.89 ID:07PA3gYK0
emp2再販の2000円とC711の2400円は勝ち組だな
963名無しさん┃】【┃Dolby:2014/02/16(日) 14:22:21.97 ID:SpPQn0SMP
3000円以下で買えるお勧めのイヤホン教えてください
3000円以下で買えるお勧めのイヤホン教えてください
3000円以下で買えるお勧めのイヤホン教えてください
3000円以下で買えるお勧めのイヤホン教えてください
3000円以下で買えるお勧めのイヤホン教えてください
3000円以下で買えるお勧めのイヤホン教えてください
3000円以下で買えるお勧めのイヤホン教えてください
3000円以下で買えるお勧めのイヤホン教えてください
964名無しさん┃】【┃Dolby:2014/02/16(日) 14:41:12.01 ID:bTx79wDR0
断る。
965名無しさん┃】【┃Dolby:2014/02/16(日) 14:50:19.13 ID:SpPQn0SMP
早く教えろ
966名無しさん┃】【┃Dolby:2014/02/16(日) 15:07:31.31 ID:1TyEFoBF0
うるせえ死ね
967名無しさん┃】【┃Dolby:2014/02/16(日) 15:31:35.79 ID:nh5KoGFy0
やっぱりマッピーか
968名無しさん┃】【┃Dolby:2014/02/16(日) 15:47:26.10 ID:SpPQn0SMP
まだかよゴミ共
969名無しさん┃】【┃Dolby:2014/02/16(日) 17:29:44.68 ID:X2pu5eQe0
こうなっちゃったいじょう
本当にいいものをおしえてやっても
ゴミを押し付けられたと考えて
買う事はないんだろうな。
970名無しさん┃】【┃Dolby:2014/02/16(日) 17:38:36.12 ID:yJlNQksd0
近くのドンキでe2ってイヤホンが売ってたんだがどう?3000円だった
971名無しさん┃】【┃Dolby:2014/02/16(日) 17:39:07.66 ID:yJlNQksd0
すまんさげわすれた
972名無しさん┃】【┃Dolby:2014/02/16(日) 17:54:34.49 ID:07BfPk3G0
お前ら心荒みすぎだろ
973名無しさん┃】【┃Dolby:2014/02/16(日) 17:58:15.39 ID:NG/gvW7F0
shureのe2cなのか?
974名無しさん┃】【┃Dolby:2014/02/16(日) 18:27:09.42 ID:yJlNQksd0
>>973
それ、イヤホンの耳の部分だけが紙からでててプラスチックのいれるやつにあった、はこのサイズは無駄に大きかった気がする
975名無しさん┃】【┃Dolby:2014/02/16(日) 19:39:16.42 ID:jiXVjlCh0
>>963
eイヤのオススメでも買っとけ
976名無しさん┃】【┃Dolby:2014/02/16(日) 19:59:55.99 ID:IGQqsI1g0
>>970
10年くらい前の定番機種。
当時だったら即買するレベルだけど
今3000円で買うなら微妙。
現在の5000-6000円クラスのレベル。
遮音性が高いし損はしないからほしいなら買えばいいと思うよ。
977名無しさん┃】【┃Dolby:2014/02/16(日) 21:23:59.16 ID:XS1ttj0MO
FX3Xは低音だけホンかと思ってたけどそれだけじゃないし思った以上にバランス良くなるね
これで3000円なら売れるわけだ
遮音性以外SE215よりすべて勝ってる
978名無しさん┃】【┃Dolby:2014/02/16(日) 21:26:14.66 ID:da5KbUDg0
以上215買えない貧乏人でした
979広告クリックお願いします:2014/02/16(日) 21:29:15.96 ID:lo/+AHPd0
SE215みたいな割高機種を標準原器にするのやめない?
980名無しさん┃】【┃Dolby:2014/02/16(日) 21:29:47.92 ID:yJlNQksd0
>>978
恥ずかしいよあなた
981名無しさん┃】【┃Dolby:2014/02/16(日) 21:33:36.56 ID:+uiZ3ANtP
>>974
E2cが3000円なら買っておいても良いかも
低域、高域の伸びが足りないフラット〜カマボコバランスで聴きやすいし、良くも悪くも中庸なのでイヤホン選びの基準にもなるし
982名無しさん┃】【┃Dolby:2014/02/16(日) 21:35:05.96 ID:da5KbUDg0
恥ずかしい質問してた貴方に言われたくないな(笑)


○○ってどう?←(笑)
983名無しさん┃】【┃Dolby:2014/02/16(日) 21:36:22.21 ID:XS1ttj0MO
>>978
円高のときに6980円で買ったよ
984名無しさん┃】【┃Dolby:2014/02/16(日) 21:39:32.36 ID:R1UzTnfk0
>>978
シュア掛けが全くダメで素通りしてる人も居るんだけどな
985名無しさん┃】【┃Dolby:2014/02/16(日) 21:41:41.01 ID:da5KbUDg0
あ、ここ貧乏スレだったか

どうもさもしい連中ばかりだと思ったわ
986名無しさん┃】【┃Dolby:2014/02/16(日) 21:43:42.03 ID:MtyNS5S80
>>970
shure e2c? だったら安くね
987名無しさん┃】【┃Dolby:2014/02/16(日) 21:46:04.02 ID:rath5IeoP
ちょっと言われると貧乏人ガーって逃げるよね
988名無しさん┃】【┃Dolby:2014/02/16(日) 21:47:28.03 ID:da5KbUDg0
でたでた
貧乏人どうしの傷の舐めあいw
みっともねぇ
989名無しさん┃】【┃Dolby:2014/02/16(日) 21:48:39.17 ID:IGQqsI1g0
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/av/1392553949/

スレ埋まる前にと思ってあわてて作ったせいで中途半端になっちゃった。
リンク先が古くなっちゃってるから一時退避に使って
問題あるなら新しく新スレ建てて
990名無しさん┃】【┃Dolby:2014/02/16(日) 21:53:31.57 ID:1TyEFoBF0
>>988
よう、自分の崇めてるイヤホンの画像すら出せない貧乏君
未だにそんなことしかできないなんて情けないよw
991名無しさん┃】【┃Dolby:2014/02/16(日) 22:01:15.93 ID:R1UzTnfk0
>>989
乙ony

まあまあ、高級機持ってて2ndとして選んでる人も居るんだし
992名無しさん┃】【┃Dolby:2014/02/16(日) 22:03:42.43 ID:Vz1KXY5U0
>>989
ステマ問屋テンプレに>>4にアフィ糞サイト入れてるとか・・・
993名無しさん┃】【┃Dolby:2014/02/16(日) 22:07:32.65 ID:R1UzTnfk0
新スレ、レス番飛んでるから何かと思ったらそういう事か
994名無しさん┃】【┃Dolby:2014/02/16(日) 22:10:19.64 ID:IGQqsI1g0
>>992
ごめんね。
慌てたせいで変な感じになっちゃった。
995名無しさん┃】【┃Dolby:2014/02/16(日) 22:14:41.58 ID:IGQqsI1g0
埋め
996名無しさん┃】【┃Dolby:2014/02/16(日) 22:15:13.08 ID:IGQqsI1g0
埋め
997名無しさん┃】【┃Dolby:2014/02/16(日) 22:16:09.47 ID:IGQqsI1g0
次スレは喧嘩がなく
998名無しさん┃】【┃Dolby:2014/02/16(日) 22:16:52.14 ID:IGQqsI1g0
平和に話せますように
999名無しさん┃】【┃Dolby:2014/02/16(日) 22:18:15.94 ID:IGQqsI1g0
おっ
1000名無しさん┃】【┃Dolby:2014/02/16(日) 22:18:59.97 ID:IGQqsI1g0
ぱい
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。