【PS3 他】nasne(ナスネ)Part27【地上/BS/110度CS】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん┃】【┃Dolby
公式
http://nasne.com/

オンラインマニュアル
http://manuals.playstation.net/document/jp/nasne/
nasneサポート
http://nasne.com/support/index.html
アップデート情報
http://nasne.com/update/index.html

nasne(ナスネ)まとめwiki
http://nasne-wiki.net/

前スレ
【PS3 他】nasne(ナスネ)Part26【地上/BS/110度CS】
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/av/1373290958/
2名無しさん┃】【┃Dolby:2013/08/22(木) 11:19:25.12 ID:B7TVaAh+0
3名無しさん┃】【┃Dolby:2013/08/22(木) 11:19:59.29 ID:B7TVaAh+0
FAQ
PS3に繋いだのにnasneカクカクだよ
→内蔵無線LANは絶対にダメ。LAN刺しただけではダメ。ちゃんと設定で変えて。
→10BaseTのルーターも絶対にダメ。
PS3のtorneアプリでnasneのファイル見れねえ
→PS3本体の設定でDTCPーIPをオン。
nasneに入れた筈のマイファイルが見れねえ
→nasneHomeからデータベースの更新。

接続したのに受信できねえ
→nasneHomeでチャンネル設定した?
nasneだと信号を拾ってくれねえ
→入力と出力を逆にしてみる。
→ブースターやアッテネーターの使用を検討。
→場合によってはケーブルの変更を。

DTCPクライアントの対応状況は?
→Digim絡みはここで。 http://www.digion.com/pro/nasne/list.htm
→ユーザー報告はここに http://nasne-wiki.net/index.php?%E4%BB%96%E6%A9%9F%E5%99%A8%E9%80%A3%E6%90%BA
4名無しさん┃】【┃Dolby:2013/08/22(木) 11:20:30.78 ID:B7TVaAh+0
torne PS Vitaからnasneが見つけられない

→nasne本体の電源が入っているかを確認する
→Vita、nasne、torne PS Vitaのバージョンを最新にする
 (2012.12.22現在Vita:2.02、nasne:1.52、torne PS Vita:1.0)
→IPアドレスを自動割り振りにしてみる
→2重ルータになってる可能性がある場合は無線LANルータをブリッジモード(アクセスポイントモード)
 で使用してみる(集合住宅の場合壁の向こうにルータがある場合がある)
→無線LANルータの「SSIDのネットワーク分離(隔離)機能」が有効になっている場合は無効にしてみる

公式「torne(トルネ)」からnasne(ナスネ)が見つからない
https://support.jp.playstation.com/app/answers/detail/a_id/12706/
5名無しさん┃】【┃Dolby:2013/08/22(木) 22:24:11.64 ID:1hAk4PBL0
>>1
6名無しさん┃】【┃Dolby:2013/08/23(金) 09:17:25.46 ID:s4BWoW5L0
twonky beam アップデートきた
android4.3で見れなくなってたのがやっと直った
7前スレ758:2013/08/23(金) 13:20:49.83 ID:FRebkzB40
前スレ759さん
いろいろ調べてN70双撃HDでは見れるようになりました。m(_ _)m
8名無しさん┃】【┃Dolby:2013/08/23(金) 19:24:32.45 ID:FAnu32hb0
Twonky Beamってもしかして
課金対象ってアカウントじゃなくて、個別の端末毎?

旧N7で課金したんだが新型だと金払え言われる……
9名無しさん┃】【┃Dolby:2013/08/23(金) 20:17:26.02 ID:Aot012Wc0
もう流石にPS2互換じゃ武器にならんやろ
10名無しさん┃】【┃Dolby:2013/08/23(金) 20:55:47.53 ID:ANLtM6840
TGSに何か発表こないかな
最近全然進化しなくてトルネフにおこ
11名無しさん┃】【┃Dolby:2013/08/23(金) 21:20:07.90 ID:3ukOp45T0
>>6
逆にiPadmiPhoneで見れなくなったよ…

ヤレヤレ…
12名無しさん┃】【┃Dolby:2013/08/23(金) 22:02:02.16 ID:jFZFzN540
>>11
観られるけど?
13名無しさん┃】【┃Dolby:2013/08/24(土) 01:14:53.41 ID:g9GedqXI0
うちも見れなくなったな。
14名無しさん┃】【┃Dolby:2013/08/24(土) 06:08:32.04 ID:STB7PxtP0
iOSならDiximとかMLPlayerとか他にいくらでもいいのあるだろ
15名無しさん┃】【┃Dolby:2013/08/24(土) 10:32:15.45 ID:cbq8VjeH0
>>11,13
ネガキャン乙
16名無しさん┃】【┃Dolby:2013/08/24(土) 10:35:13.84 ID:cbq8VjeH0
MLPlayer DTVは次回のアップデートで何か機能追加するらしいけど、外部オーディオ出力の制限解除は
さすがに無理だわな
17名無しさん┃】【┃Dolby:2013/08/24(土) 13:23:47.01 ID:BrGKrYE80
>>16
やっぱり無理なんかね?
明らかにあえて対応させてませんって感じだもんなぁ

俺の環境ではそれさえ対応してくれれば言うことないんだが、現状ではトンキーを使わざるを得ないんだ……
18名無しさん┃】【┃Dolby:2013/08/24(土) 17:06:57.01 ID:YrouiWUc0
クライアントの話題はクライアントのスレでやろうぜ
nasne関係無さすぎる
19名無しさん┃】【┃Dolby:2013/08/24(土) 22:48:21.99 ID:cbq8VjeH0
>>18
どうせ過疎ってるんだからいいじゃん
嫌なら別の話題振れば?
20名無しさん┃】【┃Dolby:2013/08/25(日) 01:14:47.12 ID:o6dV9D2p0
悪天候でWoooだとギリギリ受信レベル足りなかったけどnasneは乱れず映った
チューナーの感度が結構良かったりするのかなこれ
21名無しさん┃】【┃Dolby:2013/08/25(日) 03:16:52.03 ID:22Pud7pk0
2台運用してるが
そろそろ容量が危うくなってきた。
BDに書き出してもよいが面倒くさい…
3台目買うかな…PS4にあわせてなんとかする商品出してほしい
22名無しさん┃】【┃Dolby:2013/08/25(日) 06:34:34.40 ID:an5K5GP3P
容量足りなくなる奴は
取り溜めるだけの使い方が続くから
何台買っても追いつかない
23名無しさん┃】【┃Dolby:2013/08/25(日) 06:44:48.74 ID:NwLopn1g0
時限タイマー機能欲しいな
設定した期間すぎると勝手に消えるやつ
24名無しさん┃】【┃Dolby:2013/08/25(日) 10:02:43.01 ID:UgHlALO00
バグって全部消しちゃうんですね
25名無しさん┃】【┃Dolby:2013/08/25(日) 10:19:07.31 ID:6gbWMAOQP
え…?
頭大丈夫か
26名無しさん┃】【┃Dolby:2013/08/25(日) 11:00:28.77 ID:IgeGRfbY0
お前がな。
27名無しさん┃】【┃Dolby:2013/08/25(日) 11:17:56.54 ID:oqwJZe7kP
初歩的な質問なんですが
テレビの線とネットの線は有線が必須ですか?
28名無しさん┃】【┃Dolby:2013/08/25(日) 11:50:56.44 ID:BO6Qbqop0
>>27
答えはYES。
nasneにはアンテナケーブル、LANケーブルを接続する必要がある。
29名無しさん┃】【┃Dolby:2013/08/25(日) 13:17:07.65 ID:2BZ5Ztp70
スパイ大作戦かよ
30名無しさん┃】【┃Dolby:2013/08/25(日) 14:35:18.22 ID:TwAckAxN0
【B-CAS改造】Bカスカード2038化書き換えツール発掘場 104
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/avi/1376354617/

397 名前:名無しさん@編集中[sage] 投稿日:2013/08/25(日) 10:59:39.56 ID:BHH6+2Lj
こないだ買ったnasneに付いてきたB-CASがM002 CA23だったのでcardtool.exe使ってみたら
failed〜って出てダメだった
詰んだ?
31名無しさん┃】【┃Dolby:2013/08/25(日) 18:02:21.27 ID:NwLopn1g0
nasune&torneチームって常時なにか開発してるのかね
それとも今は解散しちゃってる?
32名無しさん┃】【┃Dolby:2013/08/25(日) 18:07:44.55 ID:BO6Qbqop0
今はPS4とnasneの連携アプリでも開発してるんだろ。
新機能でも追加されればいいんだがなぁ
33名無しさん┃】【┃Dolby:2013/08/25(日) 18:27:06.48 ID:DFgJsyWM0
DTCP+対応してくれよん
34名無しさん┃】【┃Dolby:2013/08/25(日) 18:44:51.79 ID:2BZ5Ztp70
ナスポケッツはまだ?
35名無しさん┃】【┃Dolby:2013/08/25(日) 19:44:17.13 ID:/BSywdtZ0
nasneは外部入力からの録画はできないのですか?
36名無しさん┃】【┃Dolby:2013/08/25(日) 20:10:45.47 ID:wjud7xee0
>>35
出来ません
37名無しさん┃】【┃Dolby:2013/08/25(日) 20:15:18.85 ID:/BSywdtZ0
>>36
そうですかできませんか。購入を考えていたのですが残念です
答えてくれて、ありがとう
38名無しさん┃】【┃Dolby:2013/08/25(日) 20:27:47.59 ID:NwLopn1g0
外部入力のレコなんてこの時代存在しなくね?
USB入力等でビデオカメラの映像を取り込むっていうことならPC経由で一応できる
ビデオカメラ等の映像をnasneに入れてDLNAで視聴ってやつなら
39名無しさん┃】【┃Dolby:2013/08/25(日) 21:06:55.19 ID:dsKKpkIZ0
既出なのでしょうが.....やさしい人がいたら教えて!
NECのノートパソコンにDiMiXを入れるとPC画面で見えますが、HDMI経由でTVに出力しようとするとどうやってもダメです。
SonyのDuo13でHDMI経由でTV画面だけにすると1分ほどはTVで見れますがすぐにTVでは見れなくなります。
何かいい知恵はないでしようか?
40名無しさん┃】【┃Dolby:2013/08/25(日) 21:08:22.27 ID:6gbWMAOQP
メインモニタ切り替えたら
41名無しさん┃】【┃Dolby:2013/08/25(日) 21:11:10.47 ID:BO6Qbqop0
>>39
TV側をプライマリディスプレイに切り替えれば見れる気がする。TVが対応してればね。

多分、TVをサブディスプレイとして写そうとしてるんだろうけど
サブディスプレイは複製とかその手野扱いだから、著作権保護で出力できないようになっているはず。
42名無しさん┃】【┃Dolby:2013/08/25(日) 21:52:40.40 ID:mWRoC6Oe0
外出先からandroidで見たいんだけど自宅のIPが毎回変わるタイプなんだけど大丈夫なの?
それと掃除とかでnasne側の接続を外し直されても帰宅せずに再認識される?
43名無しさん┃】【┃Dolby:2013/08/25(日) 21:54:43.35 ID:mWRoC6Oe0
android + TwonkyBeamね
44名無しさん┃】【┃Dolby:2013/08/25(日) 22:02:23.24 ID:zyU+8pnN0
持ち出しのみで外出先から直接は見れない、以上
45名無しさん┃】【┃Dolby:2013/08/25(日) 22:14:37.56 ID:BO6Qbqop0
>>42
VPN経由して、DLNAを利用している変人もいるみたい。わろたw
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000271687/SortID=13789120/

nasneでできるかわからんけど。
46名無しさん┃】【┃Dolby:2013/08/26(月) 01:20:21.08 ID:KWN/AuWVP
Slingbox使えば外出先からでも見れるよ。
間にDTCP-IPに対応したDLNAクライアントが必要だけど。
47名無しさん┃】【┃Dolby:2013/08/26(月) 01:24:00.59 ID:T25AAXU8P
>>28
ありがとうございます。
回線とテレビの線が遠いんで再考しますm(_ _)m
48名無しさん┃】【┃Dolby:2013/08/26(月) 04:28:43.64 ID:OdPZ54dE0
nasneで外部入力録画出来ないのは仕方ないとして
レコで外部入力録画したファイルをnasneにコピーしてtorneで見られるようにできんかな。

レコとPCを繋いで動画付きインターネットラジオを録画
PS3にDLNAでコピー
PSPのリモートプレイでながら視聴

とやってるがこれをnasne&torneVITAで出来るようになればPS3起動しなくて済むのに…
49名無しさん┃】【┃Dolby:2013/08/26(月) 11:35:37.22 ID:+OXSKUaJ0
39ですが
40、41 ありがとうございます。
NECは、PC側を消してTVをprimaryにしても、PCとTVを複製にしてもダメです。
問題が発生しました、再生できません..とDiMiXからのエラーメッセージがでます。
TVを2ndにすると、TV側ではnasneの映像は見れません。
そういえば、TVをprimary、PCを2ndはしていませんが...
TVに繋がなければ、普通にnasneの映像は見れます。

Sonyだと、PC側を消してTVをprimaryにすると一分ほどはnasneの映像をTV
で見れますが、すぐにTVが消えてPC側にnasneの画像がでてしまいます。
50名無しさん┃】【┃Dolby:2013/08/26(月) 13:11:33.01 ID:sgCV620oO
あの…WOWOWプライムをvitaで見たいのに契約してませんとか出て見れません契約してます
持ってる対応機器はvitaのみで、vitaからhomeのレコーダー設定で受信待機して今30分待っても終わりません
何か間違ってますでしょうかorz
51名無しさん┃】【┃Dolby:2013/08/26(月) 13:27:01.81 ID:sgCV620oO
事故解決m(__)m
52名無しさん┃】【┃Dolby:2013/08/26(月) 15:45:40.76 ID:mnaXMHEKP
調べてみたけど、わからないので、
力を貸してください…

外付けHDDを繋いで登録しましたが、share2の中身がからっぽです。

どうすればいいでしょうか?
53名無しさん┃】【┃Dolby:2013/08/26(月) 16:26:33.73 ID:6pgvyyTU0
>>52
nasneが認識してるならフォーマットもおkってことだと思うので、
どうもしなくていいけど。
後は録画するなりNASとして使うなり。
54名無しさん┃】【┃Dolby:2013/08/26(月) 16:40:47.17 ID:v8YUOxky0
結局これって外出先からはTwonkyBeamを使ってリアルタイムでテレビを見るってことはできないの?
55名無しさん┃】【┃Dolby:2013/08/26(月) 16:49:08.11 ID:NheivfwL0
いまんとこは、そう。
家庭内ネットワークじゃないとダメ。
牛とアイ・オーからDTCP+対応のが出てきてるけど、あんまり良くないみたい。
ソニーが煮え切らないから未だにPSP(orノートPC)+ロケフリで外で家のレコの録画とか見てる。
PSPをいい加減引退させたいが便利すぎる。
56名無しさん┃】【┃Dolby:2013/08/26(月) 17:16:10.65 ID:v8YUOxky0
やっぱテレビの広告関係からの圧力なんかね?
ロケーションフリーのときみたいに

ってことはもうこの先もnasneでテレビを見るってのは希望薄なのかね
57名無しさん┃】【┃Dolby:2013/08/26(月) 17:33:40.71 ID:mnaXMHEKP
>>53
すみません。説明不足ですね。
外付けにデータがたくさん入ってるはずなのに、なにも表示されないんです。
FAT32ですし、再起動してもダメです
58名無しさん┃】【┃Dolby:2013/08/26(月) 18:25:41.65 ID:DVlCL0qy0
>>56
何か勘違いしてない?
見れないのは「著作権保護」を前提とした、通信の規格のため。
業界の圧力なんて関係ない。

規格外の事しようとすると、ヘタすると法律にも触れる事があるから気をつけてね
59名無しさん┃】【┃Dolby:2013/08/26(月) 18:28:34.17 ID:6pgvyyTU0
>>57
多分、nasneで初期化の際に消えたかと。
まだ録画してないならPCに繋げば救出出来るかも。
60名無しさん┃】【┃Dolby:2013/08/26(月) 18:44:04.95 ID:NheivfwL0
PS4が発売されればnasne・torneの新しいサービスがたぶんあるから、それまでのんびり待つかね
61名無しさん┃】【┃Dolby:2013/08/26(月) 19:10:50.21 ID:3dOKegV6P
>>58
お花畑か?
越境受信は認めないのが護送船団の意思
キー局と地方局の関係維持が大前提

著作権どうのじゃなくて電波利権の問題
62名無しさん┃】【┃Dolby:2013/08/26(月) 19:26:03.06 ID:mnaXMHEKP
>>59
すみません。結局自己解決しましたが、そういうことではなかったのです。

元々データが入っていた外付けHDDを
nasneに接続

shareフォルダを覗いてもなにも表示されず。

パソコンに外付けHDDを接続したら
中にshareフォルダを発見。
そのなかにファイルを入れてnasneに繋いだら無事認識できました。

しかし、フォルダが文字化け(;´д`)
63名無しさん┃】【┃Dolby:2013/08/26(月) 19:38:51.23 ID:PZpQa+QJ0
…いや、DTCP+の規格ではチューナー付きのデバイスが認められていないから…
64名無しさん┃】【┃Dolby:2013/08/26(月) 19:50:56.59 ID:dVaYkB6k0
まあチューナー搭載機器でもDTCP+配信は録画番組のみって機能制限させるだけでいいのにとは思うよな
パナみたいにDTCP+のためだけの外付機器とかあほらしい物造らせるなよと
65名無しさん┃】【┃Dolby:2013/08/26(月) 19:54:45.97 ID:31tQ8YRrP
その規格を決めてるのが業界団体という闇。
66名無しさん┃】【┃Dolby:2013/08/27(火) 08:42:21.90 ID:7Q0LP8/H0
ハンターハンターが撮れてない
67名無しさん┃】【┃Dolby:2013/08/27(火) 12:46:09.22 ID:UQ4bhE0z0
24時間テレビ
68名無しさん┃】【┃Dolby:2013/08/27(火) 12:54:11.10 ID:dW0JSNHf0
そうか!
69名無しさん┃】【┃Dolby:2013/08/27(火) 22:23:53.25 ID:rjbOi1y/0
フリーズして止まってた。
3日間死んでた間の録画は勿論全滅。
がっかり
70名無しさん┃】【┃Dolby:2013/08/27(火) 22:50:50.58 ID:xKz6LRF+0
ざまぁw
71名無しさん┃】【┃Dolby:2013/08/28(水) 00:13:40.39 ID:6y5Uadc6P
だれかnexus7 2013でnasne試した人いない?
72名無しさん┃】【┃Dolby:2013/08/28(水) 01:01:04.50 ID:LMI2K6+u0
今100Mbps対応のルーター介してiPad miniで使ってるけどnasneがクライアント側のアプリを認識した時点で
モバイル用にトランスコードしたデータ送っちゃうからギガビット対応のルーターに替えても画質は変わないでおk?
73名無しさん┃】【┃Dolby:2013/08/28(水) 08:00:05.02 ID:4dr9GjpE0
>>71
新nexus7でbeam使ってるよ。
見られる動画と1瞬音がでて止まるものとあって、まだ安定はしてないね。
74名無しさん┃】【┃Dolby:2013/08/28(水) 08:17:07.67 ID:r5Gwwn0Mi
MLPlayer DTVてAndroid版はまだ出てないの?
75名無しさん┃】【┃Dolby:2013/08/28(水) 12:50:47.30 ID:t5tBw4i90
>>73
旧型から新型にtwonky移すとまた課金要求されるんですか?
76名無しさん┃】【┃Dolby:2013/08/28(水) 13:03:26.85 ID:1tLnFIGv0
同一、Google IDならそのまま使えるだろ
77名無しさん┃】【┃Dolby:2013/08/28(水) 14:13:02.44 ID:t5tBw4i90
いや、なんか前に同じ垢なのに請求されたっていうレス読んだんで経験者に聞いてみようと思って
78名無しさん┃】【┃Dolby:2013/08/28(水) 14:15:28.06 ID:t5tBw4i90
Twonkyは機器に紐づけじゃなく、Googleの垢に紐づけということでFA?しつこくてゴメン
79名無しさん┃】【┃Dolby:2013/08/28(水) 14:17:55.29 ID:HzQtHhd/0
いくつも買えばいい
必要なら仕方ないだろ
80名無しさん┃】【┃Dolby:2013/08/28(水) 14:20:32.46 ID:YyVUxrcK0
ウチの新旧N7は同一垢で紐付けられてない。
ググるとiOSで端末ごとってブログあるんだよな。
Androidで課金状態そのまま他端末に移動できたって人いる?
ただ、昔うまく課金記録が移行できない場合は〜ってのを見た記憶もあるんだが……


どうも>76とか実体験じゃなく知識だけで反射カキコしてるようで
話をややこしくしてるんだと思うんだよな。
81名無しさん┃】【┃Dolby:2013/08/28(水) 14:38:35.95 ID:HzQtHhd/0
あきらめて、必要な分は全部買えばいいだけだ

もし1つで済めばラッキー、と思えばいい
82名無しさん┃】【┃Dolby:2013/08/28(水) 15:20:10.10 ID:1tLnFIGv0
>>80
決めつけるなよw
新旧7は、試してないが、Xperia,GalaxyTab,N7(旧)
をひとつのアカウントで使えてる
83名無しさん┃】【┃Dolby:2013/08/28(水) 15:26:32.88 ID:t5tBw4i90
うちもiOSは同一IDなら、iPad、iPhone、iPod touch三台に入れてるけどどれも請求されなかったな
84名無しさん┃】【┃Dolby:2013/08/28(水) 15:56:43.09 ID:icNWR+1j0
nasneに全く関係ない話題が続く
85名無しさん┃】【┃Dolby:2013/08/28(水) 15:57:29.30 ID:miWmHH6q0
>>80
お前こそ実体験じゃなく
他人のブログとか見ただけで
語ってるじゃん
ここで聞いて回答が信じられないなら
自分でやってみればいいだけだろ
別に試すだけで金が掛かる訳じゃないし
86名無しさん┃】【┃Dolby:2013/08/28(水) 16:35:08.75 ID:r5Gwwn0Mi
>>84
嫌ならお前が別のネタ振れっての
87名無しさん┃】【┃Dolby:2013/08/28(水) 18:39:05.32 ID:+NgrYd4L0
>>84
全く関係なくねーだろ、アホか
88名無しさん┃】【┃Dolby:2013/08/28(水) 19:21:59.92 ID:I4FIiN/d0
>>86
荒らしって毎回こういう事言うよね
書き込みがないと死ぬ病気なのかな
89名無しさん┃】【┃Dolby:2013/08/28(水) 19:32:58.52 ID:xi4C6hih0
肝心のレコ機能のアップデートが一度も来てないからネタが無いよな
90名無しさん┃】【┃Dolby:2013/08/28(水) 19:35:28.46 ID:xieC4OY40
>>88
微塵も関係ないネタでもないし過疎るよりいいと思うけどな
何がそんなに不満なんだ?
91名無しさん┃】【┃Dolby:2013/08/28(水) 20:26:10.73 ID:icNWR+1j0
雑談スレと勘違いしてる人いるのかな
92名無しさん┃】【┃Dolby:2013/08/28(水) 20:31:21.82 ID:MB0+AvbF0
全く役に立たない雑談で無駄にスレ消費して何になるんだ?
93名無しさん┃】【┃Dolby:2013/08/28(水) 20:43:19.34 ID:+NgrYd4L0
nasneで録画した番組を見るためのアプリの話しなんだから無関係じゃないだろ、それならPS3の話しだって無関係になる
94名無しさん┃】【┃Dolby:2013/08/28(水) 20:52:29.96 ID:HoZSPZdk0
nasne絡めた互換性の話なら関係あるけど
アプリの課金話は全く関係無いって言う
95名無しさん┃】【┃Dolby:2013/08/28(水) 21:15:41.82 ID:icNWR+1j0
nasne特有の問題じゃなきゃクライアントスレでする話題
たまに紛れるくらいならいいけどずっと関係ないクライアントの話ばかりしてる人がいるよね
これが続くと何のスレか分からなくなる
節度ある行動をとりましょう
96名無しさん┃】【┃Dolby:2013/08/28(水) 21:22:07.73 ID:hhLmgz6z0
1アカウントで安く使い回せるかとか自分で何も調べも試しもしない質問厨に
節度なんかあるわけがないわな
97名無しさん┃】【┃Dolby:2013/08/28(水) 21:24:56.80 ID:KC/xBbYA0
torneの話も禁止します。
98名無しさん┃】【┃Dolby:2013/08/28(水) 21:33:51.13 ID:1RAakjO+0
BEAMの話も禁止します。
99名無しさん┃】【┃Dolby:2013/08/28(水) 21:34:13.29 ID:mmyV/Dtn0
>>81
予約振り分け機能すらないのに、アホかと。
100名無しさん┃】【┃Dolby:2013/08/28(水) 21:45:50.47 ID:xieC4OY40
>>95
ID:t5tBw4i90に家
101名無しさん┃】【┃Dolby:2013/08/28(水) 21:57:37.84 ID:+NgrYd4L0
別にいいと思うけどな、どうせ普段はアニメが録画出来なかった報告しかないのに
102名無しさん┃】【┃Dolby:2013/08/28(水) 21:59:38.06 ID:mmyV/Dtn0
ちょくちょく録画失敗するのは確かにムカつくけどね
103名無しさん┃】【┃Dolby:2013/08/29(木) 03:31:42.89 ID:uakdlmar0
nasneのR1のスキップってtorneよりも少しカクカクなんだけど、みんなそんな感じ?
104名無しさん┃】【┃Dolby:2013/08/29(木) 06:14:54.40 ID:9PH7lMGs0
MLPlayer DTVのAndroid版まーだー?
105名無しさん┃】【┃Dolby:2013/08/29(木) 07:38:44.34 ID:OYvFEFjW0
>>104
おいおい、クライアントの話は>>95に怒られるぞw
106名無しさん┃】【┃Dolby:2013/08/29(木) 08:16:30.30 ID:LuTATl+wi
>>104
公示もまだみたい
107名無しさん┃】【┃Dolby:2013/08/29(木) 10:03:15.38 ID:lnmsw7LG0
MLPlayer DTVのAndroid版出るなら1000円でも買うよ
108名無しさん┃】【┃Dolby:2013/08/29(木) 11:39:01.46 ID:LuTATl+wi
MLPlayer DTV、ヘッドホン端子からの有線接続なら汎用スピーカーで問題なく出力出来た
ということは同様にヘッドホン端子からステレオミニプラグでBluetoothトランスミッター繋いだら
無線での外部オーディオ出力も可能なんだろか?
出来たところで微妙だがw
109名無しさん┃】【┃Dolby:2013/08/29(木) 12:41:33.43 ID:WRBJSfqXi
MLPlayer DTV使ってクルマのモニターに
写したいんだが、ドックからの映像/音声
出力には対応してる?
110名無しさん┃】【┃Dolby:2013/08/29(木) 16:12:59.11 ID:LuTATl+wi
>>109
それは無理
11180:2013/08/29(木) 16:30:56.43 ID:4K2lj0710
>82
大丈夫なのか。そりゃすまんかった。
それ、課金Verの新規インストで大丈夫だったの?
と思って今ペリタブで試したら課金状態だった。でも新N7はどうしてもダメだ。

>85
だから新旧N7でダメだって、っつってんのよ。
112名無しさん┃】【┃Dolby:2013/08/29(木) 17:46:09.93 ID:8g4/zs3K0
何でまともに安価出来ないの?
113名無しさん┃】【┃Dolby:2013/08/29(木) 18:54:18.00 ID:9PH7lMGs0
N7は嫌われてんのかな。
114名無しさん┃】【┃Dolby:2013/08/29(木) 23:49:25.54 ID:rWUTpjjF0
>>103
うん。
所詮ネットワーク越しだからしゃーなしだ。
だから俺は確実にTVで見るもの(vitaでなくPS3で)は
トルネチューナーで録ってる。
115名無しさん┃】【┃Dolby:2013/08/29(木) 23:50:04.22 ID:yh6aUePTP
>>73
レスありがとう。71です

fullHDで転送されてる感じでしょうか?
116名無しさん┃】【┃Dolby:2013/08/30(金) 01:55:55.83 ID:TF4iv16w0
jcomとか入ってたら無理なの?
117名無しさん┃】【┃Dolby:2013/08/30(金) 08:41:02.34 ID:lskpurHEP
j:comは衛星系は契約してもパススルーしてくれないから
避けたいだろ
118名無しさん┃】【┃Dolby:2013/08/30(金) 12:20:27.10 ID:mn2X2Q1yP
DiXiM for iOSが2.0.0になってアドオンでDTCP+に対応してきた!
119名無しさん┃】【┃Dolby:2013/08/30(金) 12:49:07.39 ID:XkbzoaAcP
>>118
サポート機種はIOと牛だけだけど、3G/LTEからOKになってるね。
http://www.dixim.net/support/check_2_ios.htm
120名無しさん┃】【┃Dolby:2013/08/30(金) 13:09:25.05 ID:mn2X2Q1yP
>>119
とりあえず近いうちにIOの買おうかと検討中。
いい加減HDDも埋まって来てるから移したいし、リモートでどこまで行けるか試したいしね。
121名無しさん┃】【┃Dolby:2013/08/30(金) 13:36:32.01 ID:XkbzoaAcP
>>120
nasneも、自動ダウンロードじゃなくて、直接RECBOXに録画できればいいのにね。
まぁ、テレビがLAN HDDサポートしてるから、買ってみるかなぁ。結構高い...
122名無しさん┃】【┃Dolby:2013/08/30(金) 13:36:34.54 ID:6hfjhAWw0
>>111
気になったんで買ってみたが新Nexus7で課金→ペリタブZにインストでは課金状態で入ったぞ
123名無しさん┃】【┃Dolby:2013/08/30(金) 14:09:12.53 ID:Yq9R4vpE0
Androidのスマートフォンで試聴しようとしたら、twonkyくらいしかアプリないですよね?

なぜか、マイメディアにnasneが表示されないんだよな。。。
124名無しさん┃】【┃Dolby:2013/08/30(金) 14:39:58.89 ID:UR49rg0p0
PSVITAのDTCP+対応はよ
125名無しさん┃】【┃Dolby:2013/08/30(金) 14:46:10.47 ID:Y+lRdgrHi
vitaが対応してもnasneが非対応だから意味無し
126名無しさん┃】【┃Dolby:2013/08/30(金) 15:38:34.03 ID:UR49rg0p0
いや、意味はなくないよ
ナスネ+PSVITAの組み合わせを持ってる人は結構いっぱいいると思う
だからナスネからRECBOXみたいなHDDにムーブしたのをVITAで外で見れたらいいと思うんだけどね
iOSの端末で見れるのにVITAで見れないのは悲しい
127名無しさん┃】【┃Dolby:2013/08/30(金) 17:36:27.01 ID:vvEM1eGW0
ソニーがDTCP+製品出さない限り対応しないだろうな
128名無しさん┃】【┃Dolby:2013/08/30(金) 17:37:03.89 ID:6f17AwFJ0
現時点では無理なんだよ
「チューナーを積んだ録画機」にはDTCP-IP+は実装できない規定がある
だから松下もわざわざ別のユニットつけたし、チューナー積んでいないNASじゃないと駄目

この規定も緩和されるかもしれないけどね
まえ商標登録があったNASポケットってその対策なのかもね
129名無しさん┃】【┃Dolby:2013/08/30(金) 17:38:54.10 ID:ywavyq260
>>122
うちは、旧Nexus7で無料でプレミアムになったが新型では課金要求されてる、無料アップグレードなのが引っかかってるのかもな
130名無しさん┃】【┃Dolby:2013/08/30(金) 18:41:06.63 ID:79rgDIOi0
nasneに関係ない話は禁止ちゃうのん?
131名無しさん┃】【┃Dolby:2013/08/30(金) 18:50:27.29 ID:6hfjhAWw0
ならトルネもVITAもPS3もDTCP+も関係ないから禁止な
132名無しさん┃】【┃Dolby:2013/08/30(金) 18:51:33.93 ID:fdLaZKS90
基地外かよ
133名無しさん┃】【┃Dolby:2013/08/30(金) 18:57:49.86 ID:UR49rg0p0
ナスネ単体じゃなんの使い道もない道具だよ
接続できる機器の話は関係あるでしょ
134名無しさん┃】【┃Dolby:2013/08/30(金) 19:37:26.86 ID:ny2v6sfd0
VITAのtorneはnasneじゃないと使えないことすら知らない奴がいるのか
135名無しさん┃】【┃Dolby:2013/08/30(金) 19:38:38.69 ID:KFqJfd100
だからといって、その関連のものをどこでいくらで買ったとかいうレベルの話は激しくどうでもいいんだが
136名無しさん┃】【┃Dolby:2013/08/30(金) 19:45:18.14 ID:ywavyq260
もういい加減nasne本体の話題は出尽くしたんだから、アップデートがあるか新型が出るまで周辺機器の話もありでしょ
137名無しさん┃】【┃Dolby:2013/08/30(金) 19:49:53.32 ID:KFqJfd100
雑談したいなら他へ行け
138名無しさん┃】【┃Dolby:2013/08/30(金) 20:27:45.24 ID:hrhBQMmE0
他にネタがないんだから仕方ない
139名無しさん┃】【┃Dolby:2013/08/30(金) 20:28:36.04 ID:+VJh4zce0
スレタイ読めない基地外だから仕方がない
140名無しさん┃】【┃Dolby:2013/08/30(金) 20:38:46.90 ID:ny2v6sfd0
ネタがないってここに書き込まなきゃ死んじゃうのかよ
141名無しさん┃】【┃Dolby:2013/08/30(金) 21:52:45.74 ID:XkbzoaAcP
Sonyは「決まりだから」で同じ愚行を繰り返すのかなぁ。
残念だ。
142名無しさん┃】【┃Dolby:2013/08/30(金) 22:09:25.03 ID:+VJh4zce0
下手に逆らったら二度とテレビ売れなくなるけどな
143名無しさん┃】【┃Dolby:2013/08/30(金) 22:24:23.27 ID:6f17AwFJ0
決まりだからを破れるのは
牛とかアイオーみたいなPC系の方と
あやしい所だけ
144名無しさん┃】【┃Dolby:2013/08/30(金) 22:51:21.36 ID:ywavyq260
iOS系の視聴アプリは知ってる範囲で3つあるけど、Android系はtwonkyしかないのかね?Androidの方が開発の自由度が高そうなのにな
145名無しさん┃】【┃Dolby:2013/08/30(金) 22:59:32.05 ID:+VJh4zce0
何でもできる→ハックもできる
146名無しさん┃】【┃Dolby:2013/08/30(金) 23:04:01.19 ID:UR49rg0p0
>>144
DiXiMもあるよ DTCP−IPだけど
147名無しさん┃】【┃Dolby:2013/08/30(金) 23:22:59.13 ID:JW7SujYx0
本田がMilanに行ったら2個目のnasne買うんだ
148名無しさん┃】【┃Dolby:2013/08/30(金) 23:36:46.52 ID:s/6xVgJd0
買わない宣言乙
149名無しさん┃】【┃Dolby:2013/08/31(土) 00:17:16.68 ID:Gg1Ih2qG0
>>146
DiXiMというのはGooglePlayに無いようですが、どこかの独自のアプリなんですかね?
150名無しさん┃】【┃Dolby:2013/08/31(土) 00:20:44.33 ID:61j57DsX0
DiXiMは個別機種ごとにきっちり互換性をとる方針だから
google playに並ぶことは方針転換しないかぎりない
151名無しさん┃】【┃Dolby:2013/08/31(土) 03:48:33.37 ID:qBF1xGRvP
5分ぐらいでサクッと有益な情報や面白い番組ないかな?スマホでおでかけ転送利用したいんだけどサクッと転送して外で見る価値あるような番組知らない?
152名無しさん┃】【┃Dolby:2013/08/31(土) 04:49:46.66 ID:PTEt5qy+0
本末転倒だなぁ
153名無しさん┃】【┃Dolby:2013/08/31(土) 08:14:51.44 ID:Gg1Ih2qG0
>>150
そうですか、ありがとうございました、ということはAndroidはplayで入手できるのは今のところtwonky一択なんですね
154名無しさん┃】【┃Dolby:2013/08/31(土) 08:42:20.57 ID:ndDrPUeQP
twonky動作が怪しすぎる。sonyとdocomoが出資してるんだっけ?
155名無しさん┃】【┃Dolby:2013/08/31(土) 08:55:02.28 ID:x0R49+DI0
>>154
Twonky Beamの不安定さに比べるとMLPlayer DTVの安定性と操作性はまさに神
156名無しさん┃】【┃Dolby:2013/08/31(土) 09:02:39.96 ID:ndDrPUeQP
新N7買ったんだけど、TwonkyのDTCPのライセンス移せないの?
157名無しさん┃】【┃Dolby:2013/08/31(土) 09:05:47.73 ID:ndDrPUeQP
>>150

iOS版のdiximはStoreにあるのにね。PanaのSTB専用の無料版まである。
158名無しさん┃】【┃Dolby:2013/08/31(土) 09:10:24.76 ID:VcUp6UAp0
>>157
ios版は検証するのが楽だからだろ
159名無しさん┃】【┃Dolby:2013/08/31(土) 10:04:39.38 ID:Gg1Ih2qG0
iOS版みたいに無料で提供して使えたら課金にすりゃいいのにな
160名無しさん┃】【┃Dolby:2013/08/31(土) 10:15:14.85 ID:0t6Km9Kg0
twonkyの話はtwonkyのスレでやれ
161名無しさん┃】【┃Dolby:2013/08/31(土) 10:26:12.19 ID:eGn5au8e0
どこにもねーよw
162名無しさん┃】【┃Dolby:2013/08/31(土) 10:30:46.54 ID:0t6Km9Kg0
163名無しさん┃】【┃Dolby:2013/08/31(土) 10:40:56.95 ID:+haNF7Mo0
マジレス希望
去年の8月31日に買ったnasneなんですが、昨晩の録画がこのような有り様↓
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org4454019.jpg
空の境界のエラー内容↓
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org4454021.jpg
空の境界以外のエラー内容↓
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org4454022.jpg
nasneおよびPS3再起動後、さっき手動で録画し始めて1〜2分後、勝手に
録画停止したプリティーリズムレインボーライブ↓
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org4454024.jpg
それのエラー内容↓
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org4454023.jpg

どうすればいいの?(´・ω・`) マジレスお願いします
164名無しさん┃】【┃Dolby:2013/08/31(土) 10:46:15.55 ID:3jCTOzzB0
買い換える
165名無しさん┃】【┃Dolby:2013/08/31(土) 10:46:41.51 ID:NxLwrehT0
>>163
外付けHDD使ってるなら、そっちの故障かUSBケーブルに不具合ありでUSB1.0で動いてしまって速度不足とか
166名無しさん┃】【┃Dolby:2013/08/31(土) 10:58:03.46 ID:+haNF7Mo0
>>165
内蔵HDD 500GBのみで運用しております
167名無しさん┃】【┃Dolby:2013/08/31(土) 10:58:48.55 ID:+haNF7Mo0
>>164
重症くさいので真面目に検討します
168名無しさん┃】【┃Dolby:2013/08/31(土) 11:17:44.85 ID:x4Mufvit0
いつ買ったん?
169名無しさん┃】【┃Dolby:2013/08/31(土) 11:30:13.06 ID:uLREJr4+0
>>168
ボケはいらない。
170名無しさん┃】【┃Dolby:2013/08/31(土) 11:33:54.92 ID:uLREJr4+0
>>163
1年保証なら時間がないから
購入店へ急げ!
171名無しさん┃】【┃Dolby:2013/08/31(土) 11:47:48.39 ID:ZAkJW05j0
HDDが逝ってしまった感じじゃね
172名無しさん┃】【┃Dolby:2013/08/31(土) 16:41:40.20 ID:HSO1bgDS0
PCからのファイルコピーも出来ないなら暑さでHDDが逝ってしまったのかもしれないな
システムが生きてるのは不思議だけど
173163:2013/08/31(土) 16:43:33.51 ID:+haNF7Mo0
事後報告にきました。まずレス

>>168
ちょうど1年前の2012年8月31日です

>>170
後述しますが、購入店には持って行かないことにします

>>171
それっぽいです。

動作が不安定で、再生中に突然止まる、転送が停止する等の症状が発生します
再生しようとしてもエラー、削除しようとしてもエラー
サムネイルまで表示されなくなり、ほとんど何もできなくなります
再起動しても直らないので、取り外して冷凍庫に10分ほど放置
冷え冷えになったnasneを再接続したところ、正常に動きました
ただ、きちんと再生できたり、XPERIAに転送できたりもするんですが、
しばらく使っていると(温まってくると?)おかしくなります
なので、これは明らかに故障だろうと判断、新しいnasne買ってきました

ただ、一応録画したのは見れるので、修理に出すのはやめときます
転送なら短時間の稼働で済むので、XPERIAで見て、全部見終えたらなんとかします
皆様レスありがとうございました
174163:2013/08/31(土) 16:46:02.70 ID:+haNF7Mo0
>>172
それは試してませんが、HDDが原因くさいので、恐らくだめだと思います
HDDに負担をかけられないのでテストはしないでおきます
175名無しさん┃】【┃Dolby:2013/08/31(土) 16:54:22.26 ID:HSO1bgDS0
今日中にサポートや購入店に問い合わせれば無償修理になるだろうけど録画はパーになるか
ダメ元でシステム初期化してみるとか
ご愁傷さまです
176名無しさん┃】【┃Dolby:2013/08/31(土) 17:25:06.99 ID:nnlPpFg+P
ソニータイマーすげぇな…
177名無しさん┃】【┃Dolby:2013/08/31(土) 17:28:56.75 ID:Gg1Ih2qG0
>>162
全くやる気のないスレでワロタ、やっぱこっちでお世話になります
178名無しさん┃】【┃Dolby:2013/08/31(土) 17:30:34.65 ID:Gg1Ih2qG0
ところでレコプラはiPadで見ると目次でジャンプがあるのに、Android版にないのはなんで?
179名無しさん┃】【┃Dolby:2013/08/31(土) 18:39:00.76 ID:MKt/Gtqb0
こんなクソ暑い中常時動いてるわけだから
壊れるのもうなずける
外出時はエアコン無しの35度超の部屋で動いてるわけだろ?
180名無しさん┃】【┃Dolby:2013/08/31(土) 19:50:26.62 ID:ndDrPUeQP
>>178
New Nexus 7買ったのに、iPad miniしか使わない、使えない...
181名無しさん┃】【┃Dolby:2013/08/31(土) 20:29:33.37 ID:mgsCmd+s0
nasneと相性いいのはソニーじゃなくてアップル製品という皮肉
182名無しさん┃】【┃Dolby:2013/08/31(土) 20:35:31.99 ID:LEbaH7SM0
>>163
これは凹む…録画失敗は仕方ないけど、ストックはマメにディスクに焼いて自衛するしかないなぁ
183名無しさん┃】【┃Dolby:2013/08/31(土) 20:53:49.91 ID:FHYzoy+00
アニオタしね
184名無しさん┃】【┃Dolby:2013/08/31(土) 21:12:32.62 ID:LEbaH7SM0
てか空境とネプ子を重視してないのは分かった。
185名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/01(日) 12:13:54.58 ID:SJHmkRE40
ネプ子が茄子嫌いって回はナスネ絡みの何かがあるのかと深読みしたわ。
186名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/01(日) 15:10:52.70 ID:GwQNMsPD0
誰かddで吸い出したイメージうpして。
187名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/02(月) 10:20:14.20 ID:W5boW/00i
ヲークマンDD
188名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/02(月) 18:14:30.40 ID:ApbMeu0+0
ネット接続もサインインも出来てるのにtorneをつけると右上に
赤色の「ネット未接続」のマークが出るんだがどういうことなんだってばよ
LANケーブルの問題かもしれないけどそんな簡単に断線するとは思えないんだけどなぁ・・・。
189名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/02(月) 18:31:48.23 ID:xBEY6aYm0
>>188
>4
190名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/02(月) 21:10:21.75 ID:/vha+5YQ0
てs
191名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/02(月) 23:17:36.01 ID:eSCvTS4L0
ヤマダ電機でコントローラーセットセールしてるぞ!!
最近買った奴は残念!!!!!
192名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/02(月) 23:40:21.12 ID:eSCvTS4L0
( ・∀・)イイ!!
Androidアプリ アドブロックブラウザで邪魔な広告を消す
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.overlay.adblockbrowser
[1378130224798]
193名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/03(火) 00:16:38.09 ID:HzI+DxNK0
vitaとのバンドル版も出せばいいのにな
vitaでTVが見られるって知らない人も多いだろうし
194名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/03(火) 01:45:25.34 ID:5o999WRK0
パソコンソフトでDXIMだと録画したやつ、地デジ、BS、CS全部
一緒に出てきて使いずらいので
パソコンでナスネを見るのにPS3見たいに録画、地デジ、BS、CSと別れて表示するソフトでいいのは有りますか?
195名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/03(火) 03:05:01.91 ID:bfsSZU76P
diximのチャンネル別表示じゃ駄目なのか?
196名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/03(火) 06:41:15.54 ID:1yHmErvJ0
>>193
それすら分からん奴にそれ売ったら、「あれ?見れないぞ。WiFiルータ?何それ」となるな
197名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/03(火) 09:09:56.11 ID:9NsEdiD60
ソニーってWi-Fiルータ出してないんだっけか
198名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/03(火) 10:37:50.62 ID:FkKHN2+20
>>119
これってナスネだけじゃ宅外から見れないんですか?
リモートサーバーアイコンが表示されない。
199名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/03(火) 10:52:53.07 ID:RFS14xfe0
>>198
チューナー付きの機械(nasne含む)はDTCP+に対応できないんだってよ。
詳しくはスレ内検索で。
200名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/03(火) 10:54:15.56 ID:mtmiD4KdP
>>198
だからIOか牛のboxに移さないと無理。
201名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/03(火) 11:02:57.87 ID:FkKHN2+20
>>199-200
ありがとうございます。m(。。)m
202名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/04(水) 03:31:33.13 ID:qXH8uXXp0
マンションに住んでてwi-fiの電波が3個位有るんだが
俺のwi-fiの番号バレたら皆にだだ漏れだな
8割型アニメだが
203名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/04(水) 06:56:39.25 ID:zDQW1Dn00
番号って何だよ
204名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/04(水) 07:16:09.71 ID:7F1IBMbS0
番号だろ
205名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/04(水) 07:20:44.40 ID:xr1wMwzNP
番号だよな
206名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/04(水) 07:21:49.72 ID:YkF7JWb30
何の番号だよ
207名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/04(水) 07:47:16.49 ID:6iep/fKz0
番号じゃないの?
208名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/04(水) 12:36:12.95 ID:76MFEWZO0
番号で分かるよな、普通
209名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/04(水) 13:28:20.51 ID:HOjNfren0
SSIDは数字以外も可能だから番号っていうとちょっとな・・・


でも普通は通じるけど。
210名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/04(水) 13:28:37.12 ID:PNZE8HVc0
再生でカクカクする。HUBで繋いでカクカクしたんでルーターと直接繋いだんだけど状況変わらず。ルーターはNECのWR8700。
アンテナレベルは70くらいあるんで問題ないと思うんだけど、ここ確認しろってとこありますか?
211名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/04(水) 13:30:33.98 ID:Em1AixrGP
Clientは?
212210:2013/09/04(水) 13:32:18.82 ID:PNZE8HVc0
PS3で見てます。
213名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/04(水) 13:32:57.53 ID:HOjNfren0
>>210
見てるのはPS3?Vita?スマホ?←これを確認しろ。
214名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/04(水) 13:34:18.71 ID:HOjNfren0
>>212
録画したものだけカクカクする?
ライブチューナーではどうかな?
215210:2013/09/04(水) 13:34:53.95 ID:PNZE8HVc0
>>213
後出しですいません。
PS3で見てます。
216名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/04(水) 13:36:52.85 ID:Em1AixrGP
PS3も有線?
217210:2013/09/04(水) 13:44:24.55 ID:PNZE8HVc0
>>214
ライブチューナーは大丈夫です。
録画したものだけです。
>>216
PS3は無線で繋いでいます。
218名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/04(水) 13:48:45.13 ID:E56/qM1/P
今までトルネで使ってた外付けhddをナスネを購入したらナスネにつないで使いたいのですがその場合、トルネで録画したデータはすべてオジャンでしょうか?

ネットで調べたらダメっぽいのですが
はっきりわかりません。
よろしくお願いします。
219名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/04(水) 13:53:55.06 ID:q7aUVAVa0
ここってソニーのサポート窓口だったっけ?
220名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/04(水) 13:54:44.54 ID:QPxAzyjyO
>>217
>>3 を見て対処してみて
221210:2013/09/04(水) 14:02:36.52 ID:PNZE8HVc0
>>3
>FAQ
>PS3に繋いだのにnasneカクカクだよ
>→内蔵無線LANは絶対にダメ。LAN刺しただけではダメ。ちゃんと設定で変えて。
ここで書かれてるかっこ「設定」って何の設定?
222名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/04(水) 14:09:44.95 ID:HOjNfren0
>>221
それってちゃんとPS3のネットワークの設定を見てから聞いてるんだよね?
画面見ればわかるようなことなんだけどな。
223名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/04(水) 15:02:08.25 ID:MOMLbmls0
W録画モデルが3万円台! BDレコーダーは“今こそ買い”のタイミング
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1378223563/
224名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/04(水) 15:19:35.79 ID:Em1AixrGP
PS3って後期モデルも802.11bのみ?
225210:2013/09/04(水) 15:24:05.20 ID:PNZE8HVc0
>>222
PS3の設定は有線になっていますが、他に何かありますか?
226名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/04(水) 15:47:05.15 ID:HOjNfren0
>>225
自分のネットワークの構成次第。大抵はそれだけで他はない。

っていうか聞く前にそれで繋がるかどうかやって結果を書けよと。
227名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/04(水) 16:04:01.74 ID:QPxAzyjyO
>>225
>>217 で無線で繋いでると書いてあるじゃないか、nasneとPS3はどう繋げてるの?
情報を小出しにしてると回答が来なくなるよ。
228名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/04(水) 20:29:47.21 ID:GZnT1GoT0
>>224
b/gで全部(非搭載の20GB除く)同じ
無線で繋げるなら本体内蔵のWiFiは避けるべし
229名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/05(木) 18:09:51.60 ID:c2mraeIN0
ナスネで録画したものをBDやDVDに保存できますと書いてあったので素直に受け取ったのですが
まさかCMカット等の編集が出来なく録画したそのままの物しか焼けないと知ってショックを受けています

ナスネで録画したものを編集しBDやDVDに保存するにはどのような方法があるのでしょうか
またその際必要なソフトや機器、設備などを教えて下さい宜しくお願いします
現況はVAIO (VPCF24AJ) でVAIO TV with nasneをインストールし障害もなく普通に見れています
230名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/05(木) 18:15:25.49 ID:GJqUp2V40
>>229
io辺りのNASを購入してムーヴ。そのムーブした物を市販の編集ソフトで編集、その後BDに焼く
231名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/05(木) 18:46:35.83 ID:c2mraeIN0
>>230
早速の回答ありがとうございます!

知識が全く無いのでムーブという意味がわからないのですが
とりあえずioのNASを購入しないとという事なので検索してみましたが
色々なものがあってどれが該当するのかもさっぱりわかりません
おすすめがあれば教えていただきたいのですが宜しくお願いします
232名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/05(木) 20:21:44.38 ID:3LWXGIUDP
nasに転送したところでそのまま編集できんだろ
そもそも229のようなのがnasne買うのが間違い
素直にBDレコ買っとけ
233名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/05(木) 20:34:32.41 ID:t0d9daez0
>>232
同意だわ
なんでnasne買ったんだろうね?
234名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/05(木) 20:54:45.11 ID:2A9qB4t40
AndroidのなんたらBEAMっての転送できないの?
マーケットのレビューみたらクレームついてた
この機能にけっこう魅力感じてんだが無理?
235名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/05(木) 22:03:12.28 ID:wCGqyfrP0
じょうよわが増えましたなぁ

つーかまずググれカス
236名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/05(木) 22:43:13.21 ID:c2mraeIN0
>>232-233
ナスネを買う最初のきっかけはパソコンでTVが見られるという事だったので買いました
あと録画したものをタブレットでも見れるというのに惹かれて
外出用のNEXUS7では録画は見れるようにはしました
基本的にやりたいことは一応出来たのですが編集が出来ないとは思ってもいなくて
まさかCMごとBDに保存させるなんて考えてもいなかったものでw普通保存する前にカット編集しますよね
当たり前にあると思ってた機能が無いと知ってショックだったのです

NASというの少し調べましたが値段も結構しますし…ナスネ自体は安かったけど
結局他にも買い足さなきゃ編集が出来ないなら高くつきますね
素直にBDレコーダー買ってれば良かったのかな〜と今後悔してます
ググれカスと言われたのでw自分で調べてなんとかしてみますありがとうございました
237名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/05(木) 22:52:52.98 ID:GJqUp2V40
nasじゃ無かった。iVDR-Sだった

お知らせ 2012年 | iVDR-Sアダプターがnasne(ナスネ)™からのネットワークダビングに対応! 録画番組をダウンロードして視聴・編集、Blu-ray保存が可能 | IODATA アイ・オー・データ機器 -
http://www.iodata.jp/news/2012/information/09/network-dubbing.htm

株式会社ペガシスの動画編集ソフト「TMPGEnc MPEG Smart Renderer 4」(別売)と組み合わせて使うことで、パソコン上で1フレーム単位の高精細なカット編集が可能。

iVDR-SカセットHDDに取り込んだコンテンツや編集したコンテンツは、当社製「DTCP-IP Disc Recorder」を添付した
USB接続のブルーレイドライブやDTCP-IP/DLNAに対応したサーバーへムーブアウトできるので、
nasne(ナスネ)™をさらに便利に活用いただけます。

金さえかければ編集は出来る
そこまでしてする価値があるかは別だけど
238名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/05(木) 22:56:08.87 ID:D0jF1pO40
録画保存するつもりで買うバカいるんだw

基本、見て消し用だろ
239名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/05(木) 22:57:12.12 ID:GJqUp2V40
vaioで普通に焼いてるよ
もう80枚ほど焼いた
見たのは1枚だけどw
240名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/05(木) 23:23:43.40 ID:lB0739vm0
ま、そんなもんだw
241名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/06(金) 02:14:57.90 ID:gvWnOWPh0
テレビなんて円盤に焼いたって99%は二度と見ないだよな
DVDレコの時代にそう悟って今じゃ全て見ちゃ消しだから、nasneに不満はないわ
タブレットでどこでも見れるおかげで、見ない番組でHDDの容量を圧迫することもないしな
242名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/06(金) 02:26:14.95 ID:IMs5y1a50
なんで観ないのに録画しちゃうんだろうな(´・ω・`)
別に感想聞いてくれる相手もいないのに...(´;ω;`)
243名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/06(金) 03:07:33.05 ID:gvWnOWPh0
もちろん見るつもりで録画するんだが、時間がなくて見切れなかった経験ない?
DVDレコのときはそういう時間が足りなくて見れない録画番組でHDDの空き容量がなくなっては
結局見ずにまとめて消去したりしてたわ
244名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/06(金) 07:53:02.21 ID:8Ou8/5j50
>>236
カット編集してる時間でサッサと飛ばし見た方が早いと思うの
245名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/06(金) 08:19:07.56 ID:aJQbd2nU0
CMカットなんて、レコでもしたこと無いな・・
246名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/06(金) 09:01:48.12 ID:rNGtRcEJ0
実はカットで切ったCMの方が価値あったりする事もあるよね
最近だとJOJOのCMとかなかなか良かった
247名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/06(金) 09:53:20.53 ID:7dBZ1ceEP
電2ソ2の犬ステマ
248名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/06(金) 16:56:39.20 ID:jaDXJDb50
ソニタブの再生アプリには15秒飛ばしがあるからべつにいい
249名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/06(金) 18:21:58.30 ID:bgApPwzP0
テープと違ってCM飛ばし楽だもんな。
数年たつとCMのがレアだし。
20-30年前のCM上映会とかわざわざ見に行ったことあるなあ。
まあnasneじゃ10年は持たないだろうが。
250名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/06(金) 18:27:13.78 ID:9l4td1OX0
わざわざネガキャンにきたのか
251名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/06(金) 19:58:57.43 ID:vq2oCdAQ0
>>242
普通見ないなら録画しないよ
98%くらいは見てる
252名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/06(金) 20:30:48.10 ID:sb7Unk770
>>249
BDに焼いたって10年持たないんじゃね?10年前に焼いたDVDもほとんど読めなくなってる、今は品質が良くなってるかもだけど
253名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/06(金) 20:47:51.26 ID:P/9u9nNy0
>>236
BDレコ持ってるけどBDに保存する時編集なんて一切しない
254名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/07(土) 00:06:59.36 ID:KYF/SSvmP
レコでちまちま編集なんてよほど好き者だろ
編集する奴は抜いてPCソフトでサクッっと
やってるのが普通だと思う
255名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/07(土) 00:44:13.36 ID:+w2IEWtl0
タイマー予約できるようにしてください、お願いします。
番組表を1ヶ月くらい先まで出してください、お願いします。
256名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/07(土) 10:07:42.82 ID:5sm+wUTk0
>>255
後半はたぶん無理
まー、レコプラで提供とかはありそうだけど
257名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/07(土) 11:16:07.76 ID:w2I184J/0
DLNA対応機器、ナスネで録画した番組をDLNA非対応の液晶テレビでみたい。

液晶晶テレビには
Vista Home Basic のPCをHDMIで繋げてる。

DLNA関連のソフトは軒並みVista非対応なんだけど、
http://bluestacks-app-player.softonic.jp/ エミュレータみたいなソフト導入したら、
アンドロイド用のDLNA対応ソフト使って、PCで番組再生できるかしら?
258名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/07(土) 11:19:39.81 ID:ssQr16to0
素直にPS3買う方が早い
259名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/07(土) 12:27:24.35 ID:xaIpOcpl0
昨日の紅の豚を外付けHDDに高画質で録画したんですが
38分、ファイルサイズ4GBのところで録画が止まってます。

もしかしてFAT32のファイルサイズ上限に引っかかって
それ以上時間は録画できないとか
そんなことは無いですよね・・?
260名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/07(土) 12:39:47.25 ID:qicrLb3F0
ない。HDDの空きがないとか他の録画が重なってたとか?
録画のエラー内容見てみたら?

VistaでもDiXiMのが使えるじゃん?あれが半額くらいの時に買うとか?
仮想環境だと再生できない。
261名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/07(土) 12:55:06.03 ID:w2I184J/0
>>260
Vista Home Basic はエアロがないから条件でハネられる。
仮想アンドロイドならと思っている。
262名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/07(土) 12:57:54.12 ID:hYdYFei+P
>>257
>Vista Home Basic
これが原因。Home BasicとBusinessはAeroに対応してないから。
VistaでもHome Premium以上なら対応している。

Androidエミュレータ入れてもHome Basicだと画像系のAPIが不足してて
おそらく動かないよ。
263名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/07(土) 13:12:52.49 ID:qicrLb3F0
エエエエエェェ!マジで?
悲しいね(´・ω・`)
264名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/07(土) 16:34:27.94 ID:p+EMmZ9K0
ナスネにはよくあること。
265名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/07(土) 17:54:47.47 ID:w2I184J/0
>>262
サンクス。そうですね、とにかく映像系が削られてる感じがします。

現状、PS3をおいてる部屋から離れた場所にあるPCとテレビでナスネに録画した動画を見たいって場合、
最良の選択ってなんでしょうね?ヤフオクで中古PS3買うとかですかね?ファンがうるさいから、目の前に
ゲーム機置いてTV見る気がしませんが。
266名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/07(土) 20:55:02.62 ID:MN5kGKba0
>>265
DLNAにも対応してない液晶TVを買い換えるのが一番簡単じゃないかな
見るだけなら安いレコ追加でもいいし、PCがいいなら安いVAIO買う
267名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/08(日) 01:30:45.24 ID:0iGBFH6z0
ムーブ受け出来るレコで安いのあるかなあ。おそらくDlna付きで一番安く買えるであろう
VDR-R2000でもムーブ受けは出来んからなあ(ムーブ転送自体は出来るけど)。
268名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/08(日) 09:28:42.45 ID:2XRX+gbG0
>>266
サンクスです、大掛かりな装置を追加するのもちょっと考えものなので、
iPadminiの画面を大画面でみることができる、Apple Lightning Digital AVアダプタ MD826ZM/Aを
試して見よと思います。値段も5154円なので、失敗しても笑える程度なので。
269名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/08(日) 12:11:30.76 ID:soJpgxqO0
>>268
apple tvで見ようとするとコンテンツ保護でエラーになるから有線でも多分無理かと。それでも挑戦されるなら可能性に掛けて報告待ってます。
270名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/08(日) 13:00:57.91 ID:2XRX+gbG0
>>269
いろいろ検索してみてますが、報告ないですね。確かに著作権保護機能が効いていたら、別画面への表示はNGになっている
可能性がありますね。
271名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/08(日) 13:42:07.53 ID:Om2FIlNM0
すみませんコピー可能回数の残りってどこから見られますか?
272名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/08(日) 14:05:16.47 ID:wMshC6A80
VAIO TV with nasneの録画番組一覧で見られる
273名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/08(日) 17:16:00.49 ID:9STLqZty0
PS3で取り込んだ音楽CDのデータはどうやってnasneに移せる?コピーを選んでもできないんだが
274名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/08(日) 18:04:00.25 ID:OOG2P5hk0
PS3から直接は出来ないのでUSBメモリか外付けHDDにPS3からコピーしてPCにもってってLAN経由でnasneへ
275名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/08(日) 18:06:29.92 ID:9STLqZty0
うわめんどくせ
ありがとう
276名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/08(日) 18:46:02.25 ID:TBR9kcQf0
音楽はPCで管理しろよ
277名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/08(日) 19:09:12.87 ID:9STLqZty0
>>276
PS3で音楽取り込めることを最近知って、興味で試した
278名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/08(日) 19:22:11.47 ID:2XRX+gbG0
>>269
やっぱミラーリング不可って出た。
279名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/08(日) 20:39:00.38 ID:soJpgxqO0
>>278
残念。これが出来ればipadmini買うのに。
ちなみにdtabとの連携は良いよ。mhlアダプタからhdmiで液晶モニターに繋いでるけどさシンプルでおすすめ。コンテンツ保護やらエラーが出ずにミラーリングで映る。
280名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/09(月) 05:25:20.49 ID:VPYoo4Yb0
>>279
だね、アプリへ渡す時にデフォルトでミラーリング設定になるらしいけど、解除方法がわからない。デイリーモーションみるときは
ちゃんとiPadmini側が操作パネルになって、大画面の方に動画が出力されるマスタースレーブ状態に自動になったりする。

Youtubeだと、ミラーリングになって、TV画面の方が小さくなったりとか、ソフト側から渡された情報を勝手に読み込む感じです。
281名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/09(月) 17:11:00.90 ID:R6RmSTkt0
ネットワークレコーダー&メディアストレージ 『nasne(ナスネ) ?』
10月10日(木)より大容量1TBのHDDを搭載した新モデルを発売
同日にシステムソフトウェアバージョン2.00を同日より提供し機能を追加
〜家庭内ネットワークの枠を超え、よりフレキシブルなコンテンツの楽しみ方を実現〜
http://www.scei.co.jp/corporate/release/pdf/130909i.pdf
282名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/09(月) 17:16:50.74 ID:1hIK8Q0L0
この調子でトルネからnasneへの移動も対応してくれ
283名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/09(月) 17:16:53.71 ID:gT6/71R20
しかし、録画した番組は見られない?
284名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/09(月) 17:24:34.57 ID:4soiFa/70
※3 「エニイタイムアクセス」機能は、家の外からのDTCP-IPコンテンツ、PS Vitaのゲームデータおよびセーブデータへのアクセスには対応していません。
285名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/09(月) 17:26:58.05 ID:tpQKhHXZ0
据え置きvitaでトルネ使えるんかのう
286名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/09(月) 17:27:06.12 ID:n7RB6zP10
ipadで実装されてるジャンプ機能くれ。アンドロイドでCMとばしたり30秒スキップしたいんだ
287名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/09(月) 17:27:33.41 ID:gT6/71R20
がっかり
288名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/09(月) 17:27:51.07 ID:lezjAc2b0
タブレットは対応してないんか
289名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/09(月) 17:38:31.48 ID:TNV7zQD50
>>281
1TBモデルいいじゃん

500GBモデル+換装用1TBHDD+HDDを換装しないことによる1年保証 って考えればこれ買ったほうがいいや
290名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/09(月) 17:44:18.06 ID:Xn4/MEsD0
定価23100円で実売がいくらになるかわからないけど、
あまり高いと500GBのをもう一台買ったほうがWチューナーになるしみたいな
291名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/09(月) 17:53:20.53 ID:bsXxnPUGP
つかVitaTVとnasne使えば省スペース化できそうだな…
292名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/09(月) 17:54:38.82 ID:sQ6gKn270
Vita TVでもSD画質だったらいらないな
293名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/09(月) 17:59:05.89 ID:ih9xBsve0
VITA TVやたら好評だけど俺はなにが良いのかさっぱりわからんな
294名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/09(月) 18:03:08.88 ID:VDjoeieC0
期待してたDTCP+対応、録画機能はなしか
295名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/09(月) 18:12:22.77 ID:GeZD0aX80
>>294
無いの?vita tvのこと?
296名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/09(月) 18:16:08.47 ID:VDjoeieC0
あ、ごめん編集機能ね
297名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/09(月) 18:16:24.95 ID:QvkI+4II0
1080i出力持ってるし有線接続も出来るから多分HD画質で送れると思うがなぁVitaTV
298名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/09(月) 18:21:36.69 ID:1bTQl5sD0
>>293
ゲームアーカイブ+ビデオオンデマンド+DLNA+ブラウザを新しく作り直した感じで
PS3よりも消費電力を抑えられるし、トルネアプリがHD対応すれば神機やろ
299名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/09(月) 18:33:14.05 ID:QcfYj9Qw0
なんか急にソニー生まれ変わったみたいだ
カメラもPCもソニーらしい製品出してきてるし
300名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/09(月) 18:35:33.35 ID:ivFku/d20
VITAのCPUとGPUで1080iの映像がサクサク動くとは思えないんだけどな
もし動くならPS3より安いしスリープ使えるから
torneアプリにとってはこっちの方がいい

torneアプリのPS4リリースの告知も無かったし、中の人開発に苦戦してるのかな
ローンチに間に合わないならPS4いらないんだけど
301名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/09(月) 18:39:14.70 ID:t83/U9Wm0
VITA TVとnasneなら常時電源付けっぱなしにできそうだな。
302名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/09(月) 18:47:25.12 ID:AMlaY7LB0
DTCP+って言っても出先が光回線のWi-Fiとかじゃないと難しそうだな
303名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/09(月) 18:48:31.06 ID:ivFku/d20
DTCP+は現時点では無理だよ
チューナーの付いた録画機器だと単体対応不可だから

このアホな規制何とかならんもんかねえ
304名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/09(月) 18:49:57.65 ID:V9O9GNF50
vitaは解像度が低いしリフレッシュレートが30fpsで、携帯ゲーム機なら丁度いいかもしれないが
大画面のテレビで見るには粗すぎてツラいと思う
305名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/09(月) 18:53:10.82 ID:AMlaY7LB0
>>298
ビデオ系のサービスってPS4でも対応するんじゃないかな
vitaTVのメリットってテレビの大画面でvitaのゲームが出来るってだけな気がする
vita持ってるひとは買わないだろうし、vitaTVだけ買ってゲームしてる人の姿が想像できないんだよな
306名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/09(月) 18:55:09.00 ID:ivFku/d20
PS4のリモートプレイ端末&ネット配信サービス利用機だよ
日本では駄目駄目だけど海外ではネット配信サービスは結構利用者居るし
PS41台買えば、各部屋でPS4が楽しめる
307名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/09(月) 18:57:04.02 ID:xsn9tna60
>>286
ぺリアなら15秒ジャンプできるよ
308名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/09(月) 19:07:07.06 ID:ThUS1G1M0
nasneと組み合わせて使うためにXperia Tablet Zを買ったのだが、これがトンでもないクソ。
Tablet Zの液晶はフルHDの1920x1080ドット液晶なのに、nasneの映像はSDのクソ画質。しかも30Hzの眠たいクソ映像。最悪。
309名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/09(月) 19:12:57.53 ID:0YqaATGx0
エニイタイムアクセス 使えねえなあw
310名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/09(月) 19:17:40.05 ID:ivFku/d20
SCE、nasne 1TBモデルを10月10日発売。Ver.2.00も提供 -
AV Watch - http://av.watch.impress.co.jp/docs/news/20130909_614704.html

naspocket
UI見る限りtorne系かな
サクサク動くなら十二分に価値あるんだけどね
311名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/09(月) 19:18:31.50 ID:m2/hdSe10
現状でnasneでまともな品質で録画を再生できるのはPS3かVAIOのみ
あとはダメ
スマホやタブレットはダメ
312名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/09(月) 19:19:14.72 ID:ivFku/d20
VITAはそんなに悪くないよ
313名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/09(月) 19:22:22.59 ID:m2/hdSe10
VITAもダメ
クォーターHDで半分レートの30fpsの低品質
314名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/09(月) 19:25:20.01 ID:hOANbRMP0
クォーターHDどころか640x480なわけだが
315名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/09(月) 19:29:46.43 ID:Iq297CwO0
どうせならHDD増量だけじゃなくWチューナーにして欲しかったが、
やはり筐体サイズ上難しいのだろうか。
316名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/09(月) 19:33:39.21 ID:4JRElMQJ0
1TB要らんわどのみち足りなくなるし
値段据え置きで容量倍増ってんならまだしも高いし
ガッカリ
317名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/09(月) 19:35:29.55 ID:gT6/71R20
しばらく寝かせてて、今日のカンファちょっと期待してたけど外で録画見れないんならもう使うこともないな
318名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/09(月) 19:36:45.99 ID:gT6/71R20
>>308
レコ買えよ
319名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/09(月) 19:37:35.22 ID:XUPJzeXV0
>>315
2台買えばいいだけ

というかそういうのは2台買えってスタンスだろ

わざわざコスト上がってしかも販売台数を減らすようなことしたらバカ
320名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/09(月) 19:42:29.15 ID:/yWTkSxv0
>>311
たかがテレビの録画番組にそこまで拘るやつもそうそうおらんのでないかい?
タブレットやスマホでサクッと持ち出して、好きなときに見れりゃそれでおk、て人の方が
圧倒的に多いと思われ
321名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/09(月) 19:52:07.51 ID:hOANbRMP0
そーゆー人はこんなややこしいもん買わんでレコーダー買うと思います
322名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/09(月) 19:54:30.00 ID:5qieAm8T0
あら、ソフトはネット配信になるのか
323名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/09(月) 20:31:36.63 ID:LCzi3TZU0
既に三台で運用中。
今回のは買い足す程のインパクトないな
324名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/09(月) 20:38:56.83 ID:zzwsdA6W0
なんだ録画番組は外から見られないのか(´・ω・`)
325名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/09(月) 20:39:05.72 ID:Iq297CwO0
>>319
2台だと有料チャンネル同士の裏録が出来ないんだよ。
ま、新型ソニレコでレコ×トルネのレスポンスが改善される事を期待した方がまだ可能性ありそうだね。
326名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/09(月) 20:39:35.41 ID:/yWTkSxv0
nasneがややこしいとかないわ
327名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/09(月) 21:02:56.21 ID:ldqpscsD0
nexus7 2013で
nasneの番組を1080i出力できるのかな?

720pにおとされるの?
328名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/09(月) 21:06:30.17 ID:QvkI+4II0
>>308
こないだののアップデートで、
設定変えればムービーアプリからnasne指定して動画見た場合はフルHDになってるとか聞いたけどな
持ってないから詳しく知らんけども
329名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/09(月) 21:07:01.08 ID:ivFku/d20
モバイルは480Pだよ
だからせいぜい5インチぐらいまでじゃないと粗さが目立つ
330名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/09(月) 21:15:01.59 ID:HVlr12/E0
>>327
720Pではなくて480Pだよ
331名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/09(月) 21:23:32.75 ID:ldqpscsD0
そうか… twonkeyだとフルHD再生出来ないのか…
332名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/09(月) 21:29:29.34 ID:l4JQkoB20
twonkyとか受け側の問題ではなくて、送り出すnasne側の問題だと思うが
333名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/09(月) 21:45:26.19 ID:nMrlREv60
>>314
11nでつながってる場合はHD再生してほしいね
334名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/09(月) 21:48:12.72 ID:nMrlREv60
>>328-329
5月に発売されたXPERIAは全部FHD転送に対応してる
335名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/09(月) 21:57:47.75 ID:i2poyGCh0
わざわざ転送しないとFHDにできないクズ
336名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/09(月) 22:03:06.01 ID:nMrlREv60
視聴でもFHDになるよ
少しは調べろ
337名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/09(月) 22:06:25.70 ID:jMVjfj5o0
vita tvは買いだな。DLNA対応してないテレビがある部屋とかでnasneが見えるのとvitaのゲームがテレビでできる。
338名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/09(月) 22:09:26.95 ID:0pXwDcfC0
>>337
Vita TVってさ、有線LANなんだよね。
nasneの安定視聴も期待できるわ。

インフラ対応のネトゲも、こっちのほうがいいかもなぁ。
339名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/09(月) 22:13:08.66 ID:ACV8JECl0
ナスポケットとナスネアクセスって無料のDLNAアプリかと思ったけどTV関連非対応なのか
340名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/09(月) 22:13:29.62 ID:i2poyGCh0
>>336
へぇーそうなんだ

https://support.jp.playstation.com/app/answers/detail/a_id/12646/

じゃあ公式は嘘吐いているんだね
341名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/09(月) 22:17:02.54 ID:t7zJst+90
>>336
Xperia Tablet Zではnasneの視聴すると明らかにFHDより解像度の低い粗い映像だよ
342名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/09(月) 22:19:38.70 ID:ACV8JECl0
VitaTVで有線接続した時にはtorneは1080pで見られるようにしてくれれば買いなんだけど
343名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/09(月) 22:23:23.87 ID:ZM2w65uF0
VitaTV自体1080pに非対応だからほぼ確実に無理なんです><
344名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/09(月) 22:30:41.87 ID:QvkI+4II0
液晶テレビの貧弱なDLNAですらフルHDで見れてるから
普通に行けると思うがなぁVitaTV、1080iで表示すりゃいいんじゃないの
345名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/09(月) 22:41:31.49 ID:Squ8HO8X0
>>281
既に持ってるうちらには関係ないのにアプデを
発売日に合わせて遅らすのやめて欲しいな
346名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/09(月) 22:52:25.12 ID:+J02hlyE0
うちらw
347名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/09(月) 22:52:57.18 ID:3SmyV1cY0
製品で大やけどするよりも現行ユーザーに試してもらった方が致命傷で済むだろうに
348名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/09(月) 22:53:07.88 ID:NQFrp3qT0
1TB 23100円て割高だよな
本体500GB版買って外付け1TBのHDD買えば同じ価格ぐらいで買えるだろ
349名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/09(月) 22:58:14.15 ID:Squ8HO8X0
>>347
毎度の大量死あるかもねw
350名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/09(月) 23:01:51.36 ID:vrxASHuU0
VITAのnasne限定DLNA閲覧がショボいのはアプデと新アプリが控えていたからか。
351名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/09(月) 23:40:35.57 ID:B/ntvgMd0
1080iと1080pの差と言ったら
352名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/10(火) 01:03:19.45 ID:Mt9rFnOa0
そんなに差あるの?
353名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/10(火) 01:30:26.80 ID:bhJeeHjQ0
なんかよくわからんけど、しょぼいVitaTVを「買いだな」にしたい人がいるよね。
354名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/10(火) 01:31:19.43 ID:H517kA4QP
>>300
VITAフルHDの動画再生はできるよな
DLNAだともっとパワーいるのか
355名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/10(火) 01:43:00.14 ID:7PQ2yqdJ0
VitaTVがDTCP+対応って可能性もあるな
356名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/10(火) 01:43:44.43 ID:8LKvXOMt0
>>354
番組表とかは凄い負荷掛かるはず
544Pと1080iなら相当違うはず
357名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/10(火) 02:06:40.80 ID:7PQ2yqdJ0
>>356
負荷といっても既に縮小表示で大量表示は出来てるし
辛かったら縮小表示数に少し制限を掛ければ良いしね
358名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/10(火) 02:45:47.74 ID:uBycSF2l0
本体でdtcp+対応してくれよ
359名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/10(火) 03:29:23.41 ID:Gy3cdRKs0
なんだよTwonky使わなくて済むんじゃねぇのかよ
360名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/10(火) 04:53:22.38 ID:SP9smLla0
Vita TVってPS4のゲームを遠隔?で出来るみたいだけど、
そのくらいのパワーあれば将来DTCP+に対応して、
フルHD再生ってのも夢ではない?無理?
361名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/10(火) 05:43:01.93 ID:gOwa8IsS0
>>347
致命傷の意味w
362名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/10(火) 05:43:59.34 ID:gOwa8IsS0
>>353
「だな」は要らん
363名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/10(火) 06:40:13.37 ID:qS6nsu2H0
>>361
死なないなら問題ないだろ
多分
364名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/10(火) 08:07:31.34 ID:Gw4kAA+I0
http://i.imgur.com/0vz3U5G.jpg
MLプレイヤーってこんなこともできるんだね
365名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/10(火) 08:11:30.59 ID:nE6W8J9R0
Apple乞食



死亡なアップデート
366名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/10(火) 09:30:51.31 ID:urQvqQ3J0
>>365
死亡?
ソニーのBDレコ餅以外は無関係かと思ったんだが、iOS端末に何か弊害でも
あるの?
367名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/10(火) 11:13:11.72 ID:H8g2ZeFC0

レコ餅にもなんの弊害もないけど
368名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/10(火) 11:32:44.19 ID:GB6Q+tDOP
外で録画見れるんと違うのか。
まあスマホに書き出せばいいんだけどがっかり。
369名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/10(火) 11:51:48.80 ID:urQvqQ3J0
>>367
あーすまん
昨日きたMLPlayerのアップデートの件かと思った

前回のアップデートのときに「次回バージョン1.1ではいくつかの機能追加を予定」てなってたから
もしや・・と思ったら、1.03でソニー製BDレコ使用時の安定性向上のみだったもんだから
>>365はそのことを言ってるのかと解釈してしまったんだが、nasne本体のアップデートなんて
最近あったっけ?
370名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/10(火) 11:55:30.42 ID:H8g2ZeFC0
あーそうなのか
昨日のソニーのカンファレンスでnasne10月にアップデートの発表あったよ
371名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/10(火) 11:56:56.43 ID:H8g2ZeFC0
てか、MLPのアップデートあったんだな
嬉しい
372名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/10(火) 12:21:13.50 ID:maGiYee70
昨日とうとうナスネ買ったぞー!
って1TB版が出るって聞くまで超浮かれてた。
373名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/10(火) 12:26:52.14 ID:1ktKcvjg0
必要なときが買い時だ
374名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/10(火) 12:36:40.51 ID:wRZ15M0A0
別にいいんじゃねーの
容量足りなくなったら1TB又は2TBの外付け買えばいいことだし
1TBなら8000円ぐらいで買えるしさ
375名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/10(火) 13:16:48.22 ID:FHZVQePm0
MLP、アップデートしたけど
まだiOS7で落ちるなあ。俺だけかね。
376名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/10(火) 13:19:01.49 ID:ym/2RP0v0
ベータ版使って落ちるとか言ってもなあ
377名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/10(火) 14:33:10.24 ID:UuN8XBGz0
>>372
hdd 換装すればいい
fw が新しければ、古いのがどこかにあるだろ
378名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/10(火) 16:03:42.45 ID:AImyNKLt0
外で番組をとか言ってる奴いい加減うざい
このスレじゃなくてテレビ局に言ってこい
379名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/10(火) 16:27:09.34 ID:+0g+TeuA0
>>377
誰かDDイメージうpしてくれてなかったっけか
380名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/10(火) 16:28:20.16 ID:xa54nKMTi
>>375
あほ
381名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/10(火) 16:44:20.25 ID:ZO6X6j2x0
もう少しでGM版が出るって頃なのに
382名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/10(火) 17:06:34.55 ID:zLP7a2K00
nasneなら接続してたPS3を初期化せざる得ない状況になっても、nasne自体が独立してるから録画してた番組が見れなくなることはない
って認識でいい?
HDD換装、ストレージ破損で2回もtorneのデータとお別れしてきたからさすがにキツくてね…
383名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/10(火) 17:14:58.13 ID:F+PIpMQu0
おk
384名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/10(火) 17:33:15.78 ID:AwB+ty+J0
HDD増量よりWチューナーが良かった
色々難しいんだろうけど
385名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/10(火) 17:38:57.72 ID:3eARHYwG0
2週間前に買ったばっかり。
386名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/10(火) 17:51:41.67 ID:GB1WAQR10
初期FWをうpしてくれた神様いたの?
探しても見つからない
いい加減1TBに換装したいのに・・・
387名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/10(火) 18:04:01.64 ID:5XBweWGl0
VAIOのwith nasneがアップデートでちょっとだけ操作性改善した
でも毎回「再生がカクカクするのはAero切ってるからだよバーカバーカ」と警告出るようになったのはウザイ
388名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/10(火) 18:15:24.14 ID:PuVMQ3VH0
うちも二週間前買った二個目
Wレコで被ることなくサクサクだわ

>>382
ps3オフっててもブラビア・VAIO・XPERIA・その他タブレット端末で再生出来る
録画もスマホやVAIO側で予約出来るし、初期設定さえ出来ればps3無くても大丈夫かもね
389名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/10(火) 18:22:45.02 ID:pKEBN8KUP
>>384
somyの肩持つわけじゃないけど
Wチューナーにしたらコンセプトが崩壊する
チューナー付きNASなのだから必要な数だけ買えということだ
390名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/10(火) 18:43:35.75 ID:9HmOp8qJ0
somy


www
391名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/10(火) 18:52:30.28 ID:1BVv1EuE0
somyも、>>389 に肩を持たれてもきっと困るだろうな
392名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/10(火) 18:56:47.12 ID:8LKvXOMt0
vaio TV with nasneすげー細かいところがちゃんと直っている
番組順にソートしたときに日付順に並ばない糞UIが直ってるのには感動した
あと注目番組の同一番組多重表示も消えた

やるじゃん
393名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/10(火) 19:31:22.57 ID:H3ugjavm0
あとはチャプター機能だな
394名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/10(火) 19:45:11.97 ID:zLP7a2K00
>>383
>>388
さんくす。これで心置きなく1Tの買えるわ
それまではtorne使っこう
同日の64Gのメモカに新型vitaにと一気に金が飛ぶわ
395名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/10(火) 20:54:38.67 ID:084lnn500
昨年末にnasne買ったのだが
省電力モードでも10分おきくらいに電源が入って、
しかも待機状態でも断続的にHDDアクセスがあり
チキチキとヘッド待避音がうるさかったため、すぐに手放してしまった
ここでも同じ症状を訴える人が結構いたけれど、今そこら辺は改善されてる?
396名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/10(火) 20:59:25.96 ID:G0X/lCPT0
昨年末にnasne買ったのだが
全く問題なく使えている
397名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/10(火) 21:25:19.75 ID:FEVWgYRYP
チキチキ音なんて全く聞こえない

聞こえるの?
398名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/10(火) 21:26:33.22 ID:7MufuPYY0
幻聴じゃね
399名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/10(火) 21:30:23.57 ID:h7IG1UZ90
チキチキマシン猛レースのDVDが流しっぱなしだったというオチか
400名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/10(火) 21:32:26.80 ID:gOwa8IsS0
おもんない
401名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/10(火) 21:46:19.61 ID:Wr9UwHPD0
ここで言う、チキチキ音かしらんけど、ウチもなるんだよな。
たまに10分〜20分くらい鳴り続ける。
具体例を出すと、HDDが死ぬ前によく聞くヘッドの退避音みたいなやつ。
すんごい怖いんですけど。

でもHDDのI/Oエラーとかアクセス遅くなったとかもないからなぁ・・・。
402名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/10(火) 21:47:08.13 ID:TYHhLOdT0
>>340-341
マジレスすると、それは古い情報なので、現在は正しくない
今年5月以降に発売されたXPERIA ULやAにプリインスコ
されてるムービーアプリではフルHDでライブ視聴・転送できる

ただし、nasneに3倍モードで録画してる場合のみ
DRで録画してあると720p
403名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/10(火) 21:51:59.00 ID:8KhoXBsb0
VitaTVはゲーム以外のコンテンツは1080iかpでいけるっぽいからtorneを高画質で楽しむこと可能なのかな
nasneで録画したものをTV出力したいがために1万円出すことになるわけだけど
404名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/10(火) 21:53:29.87 ID:ialGgi6B0
俺のはチキチキってかカチッって音が定期的になるので
サポートに電話して送ったけど
仕様内ですって戻ってきたわ
静かな部屋じゃ気になるので違う部屋に持ってって使ってる
なんか納得はいかない
405名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/10(火) 22:00:04.28 ID:8LKvXOMt0
>>403
torne for vitaのアプデが必須
しかしアプデに関する一切の情報が無い

torne for vita自体はvita TV公式のnasne活用の欄でtorne for vitaの画像を使っているくらいだから
使用可能と思われる
406名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/10(火) 22:08:40.66 ID:Z7FfevGr0
>>402
Xperia Aの液晶はHD解像度しかないのに、フルHDってどういうことだよ?
407名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/10(火) 22:09:26.06 ID:8KhoXBsb0
ハード識別ってソフト側でしてくれるのかな
MPEG2も再生できるようにならなきゃダメなわけか
408名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/10(火) 22:11:55.22 ID:TYHhLOdT0
>>406
1366×768(いわゆるハーフHD)の液晶テレビでブルーレイ見るのと同じでしょ
409名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/10(火) 22:16:42.76 ID:TYHhLOdT0
まぁ今のムービーアプリって変だけどね
ULの液晶はFHDなのに、額縁表示になるからDbDじゃないし

それでも720pよりは格段に綺麗だけど
410名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/10(火) 22:17:11.15 ID:jiWLslOx0
どこもフルHDではない件
411名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/10(火) 22:21:08.17 ID:TYHhLOdT0
>>410
そんなこと言われても「フルHD優先」って設定項目あるんだよ
文句はこれをフルHDと呼称してるソニモバに言ってくれ
412名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/10(火) 22:21:58.98 ID:gOwa8IsS0
つかFHDじゃ転送に時間かかって使い勝手悪いけどな
413名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/10(火) 22:23:00.99 ID:F+PIpMQu0
Vita TVがフルHDで再生してくれたらで手軽でいいね。
414名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/10(火) 22:33:32.57 ID:Mt9rFnOa0
Vita TVでnasneがフルHDで見れるとしたら個人的にはすごくありがたい

リビングとは別に自分の部屋用にPS3なりPS4なりを買い足さねばと思ってたのが、Vita TVなら費用を抑えられる上にスタンバイモードもあるもんね

アプリでNASとしての運用もできるみたいだし、かなり夢がひろがりんぐな製品だと思う
415名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/10(火) 22:37:04.50 ID:8LKvXOMt0
トルネフ完全スルーしてるし
本当に動くのかねえ。対応するならトルネフもVitaTV宣伝すると思うんだが
416名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/10(火) 22:37:21.11 ID:TYHhLOdT0
>>412
アニメ1本1.2GBとかザラ
417名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/10(火) 22:40:29.62 ID:F+PIpMQu0
焼き鳥は最近おとなしい
418名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/10(火) 22:41:45.04 ID:8LKvXOMt0
中の人変わったのかな
419名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/10(火) 22:49:56.05 ID:oCPJQfvf0
なんちゃらの銭失いってやつですな〜
420名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/10(火) 22:53:41.81 ID:8KhoXBsb0
トルネフは1GBのnasneの情報すらツイートしてなくない?
あいつ仕事しなさ過ぎ
421名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/10(火) 22:54:13.72 ID:8KhoXBsb0
間違えた1TB
422名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/10(火) 23:10:07.72 ID:C7lwyg+V0
Vita TV、1080p対応してないし、Etherが100BASE-Tなんでちょっと心配なんだが。
PS3と同じ画質で使えるなら買うんだけど。
423名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/10(火) 23:17:52.14 ID:hbsFwQxy0
有線lanでnasneと直付ok
本体でdtcp+対応
torneアプリ有料版内蔵
なら売れただろうなあ
424名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/10(火) 23:42:02.88 ID:H8g2ZeFC0
TVとnasneをLAN接続で見る場合とVITATV間に入れてTVに繋ぐのとでは額縁とか出ないで同じ画質なんかな
425名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/11(水) 01:32:44.34 ID:nzSHzWLxP
>>411
むちゃかも知れないが、ULのapkを
xperia VLに入れたら使えるかね…
そもそも起動しないのかな
426名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/11(水) 04:29:12.08 ID:VpN13o7Y0
>>423
まだ発売もされてないものに何を言ってんだ
427名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/11(水) 07:28:57.70 ID:a5dQd1r60
>>416
480pなら300MB程度だし転送も2〜3分で完了するぞ
428名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/11(水) 08:26:42.44 ID:LnQVPFfj0
1.2GBもあれば転送に10分はかかるな
下手すりゃ15分とか?
30分番組4本で小一時間とか転送する気なくしそう
429名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/11(水) 08:28:19.61 ID:PdZ6Ksx10
ストリーミング
430名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/11(水) 13:23:37.86 ID:PlyCyFPq0
VAIOアップデートプログラム
nasne専用「VAIO TV with nasne Ver.1.2.0.08280」インストールプログラム
http://vcl.vaio.sony.co.jp/vu5/download/EP0000302607-vu.html

気がつくの遅れたw

今回の新たな変更点
シーンサーチの表示速度を改善しました。
シーン選択時にシーンサーチの表示・非表示を選択できる[シーン選択時にシーンサーチを非表示にする]項目を追加しました。
シーンサーチ中に再生の続行と一時停止を選択できる[シーン選択中は再生を一時停止する]項目を追加しました。
番組名称の変更後のビデオリストへの反映速度を改善しました。
マイサーチの条件で選択値を複数指定できるようにしました。
マイサーチの条件で除外ワードに設定できる数を増やしました。
書き出し画面で番組名称を編集できるようにしました。
[検索の入力履歴を記憶させる]と[検索の入力履歴を終了時に削除する]の設定項目を追加しました。
「VAIO TV with nasne」再起動時に選択した設定値を保持できるようにしました。
文字色とジャンルカラー表示の濃さを調整できるようにしました。
全画面表示時に現在時刻を表示するようにしました。
431名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/11(水) 14:56:18.54 ID:5D0PYUYY0
Ver.2.0うpすると、Androidで見れるようになるが、ハックしたVAIO TV with nasneは使えなくなる

ってことだよね
VAIO TV with nasneを売ってくださいよ
432名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/11(水) 14:59:49.82 ID:asSUv0QE0
互換厨が動作しないととりつかれたかのように書き込みまくるから無理だなw
PC用DTCP-IPクライアントは大体そんな感じだし
433名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/11(水) 15:11:27.50 ID:ntZdjZoi0
アプデできない
434名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/11(水) 15:14:57.64 ID:ntZdjZoi0
窓8用か
435名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/11(水) 15:41:42.09 ID:BEJVL9vO0
スクリーンショットできるようにしてほしい
436名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/11(水) 15:55:13.34 ID:o14JNegq0
初期fw、結構需要あるみたいだな。
1TB がでたから、今後は必要無くなるだろうし
週末に家に帰ったら、バックアップ探してみるわ
無かったらスマン。
437名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/11(水) 16:06:48.58 ID:+qi4jucw0
>>422
大体放送自体1080iだから1080pはいらないのでは
このスレ的には
438名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/11(水) 16:17:31.55 ID:PdZ6Ksx10
割れ
439名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/11(水) 18:21:21.88 ID:34Qq/vZs0
nasne新型でも、最大容量は2Tまででかわらず?
440名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/11(水) 19:29:58.12 ID:oYQppL860
>>439
外付けの話なら変わらないはず 
441名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/11(水) 20:07:01.54 ID:Bps+LR4z0
一体何を言っているんだっ
442名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/11(水) 20:17:40.76 ID:RExEooXM0
nasneのshare1にVIDEO_TSぶっこんでも見られないよな
vobファイル対応してるみたいだけど、vitaで見たらビデオが見つかりません。となる
いちいち変換しないと無理なのか
443名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/11(水) 20:18:57.01 ID:oYQppL860
>>442
当たり前だろ
444名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/11(水) 20:22:58.78 ID:RExEooXM0
つかえねーな
445名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/11(水) 20:33:54.92 ID:VpN13o7Y0
わざわざイヤミを残していくのはなぜなのか
446名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/11(水) 20:37:16.47 ID:Ss0/FBPV0
>>442
vobもvitaじゃ無理だろ
447名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/11(水) 21:07:58.92 ID:y6wTmPzo0
>>445
ネガキャンしてるつもりなんだろ
448名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/11(水) 23:13:38.55 ID:34Qq/vZs0
>>440
てことは1Tモデル買っても外付けは1TBまでってことでいいんだよね?
449名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/11(水) 23:15:21.36 ID:asSUv0QE0
外付けは2Tまでだよ
450名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/11(水) 23:22:57.00 ID:1X/Io0V40
nasne買おうと思ってる所に1TBモデル発表されました
HDD容量が変わっただけで機能的には変更は無いのですか?
HDD以外に違いがあるようでしたら1TB発売まで待とうと思っていますが
451名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/11(水) 23:25:49.97 ID:34Qq/vZs0
>>449
てことは計3Tまで利用可能ってことかぁ
ちょっと買い替え意欲が湧いてきた
452名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/11(水) 23:27:53.75 ID:asSUv0QE0
>>451
もともと1000番組しか録画できないから
BS映画や紀行物ドキュメンタリーをライブラリー化して貯めておきたいという要望以外なら
大体充分かと
453名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/11(水) 23:40:31.88 ID:gplGY9LP0
俺は500GBでいいや。320GBでもいいレベル
容量少なければ見ないといけない強迫観念が働いて
積極的に消化するようになる
454名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/11(水) 23:55:47.22 ID:NBCibMRJ0
500GB値下げしないかな ソニーストアのnasneのポイント還元が減ったような気がする
455名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/12(木) 00:53:06.41 ID:eWntQM2z0
VAIOで見る時Aero無効だとカックカクなのは何でなんだろう?
456名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/12(木) 01:47:28.99 ID:SsekrAWL0
vaio update起動しないの俺だけ
457名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/12(木) 02:23:00.82 ID:GXHqCNMZ0
>>450
容量だけの違い
新しいファーム使ってるだろうけど500GBでもアップできるから問題なし
458名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/12(木) 03:32:35.06 ID:vgjsJKRO0
1TBモデル出たし、VITA TVも出ることだし、torneからnasneに
移ろうと考えています。色々質問させて下さい。
・視聴する端末は、VITA・VITA TVにしようと考えているのですが、
VITAをスタンバイから復帰、torneアプリ起動までの時間はどれ位でしょうか。
PS3起動、torneアプリ起動より速ければいいのですが。

・nasneに接続できる外付けHDDは2TB一台までとwikiに書かれているのですが、
一台につき、ということでしょうか? それとも2台以上nasneを接続しても、
外付けは一台まで何でしょうか?

・外付けHDDを外し、動画は保存したまま、他の外付けHDDを接続した場合、
前のHDDを再度接続、保存してあった動画を見ることは可能でしょうか?
459名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/12(木) 04:00:17.96 ID:wS7bEd+f0
>>458
vita専用機にするならサスペンド常時使えるので一瞬。いちいちtorneアプリを立ち上げる場合20秒
os立ち上げ自体はスリープ使えるので数秒
外つけHDDはnasne毎に1台
torneと違い一度外して他のHDDを使った後に元に戻したら使えない。
HDDのフォルダをコピーしてもダメ
460名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/12(木) 04:22:06.13 ID:vgjsJKRO0
>>459
夜遅くにありがとうございます。
増やす気になれば3TBずつ12TBまで増やせるんですねー。
後はvitaTVで視聴した時の画質がどうなるかな?
461名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/12(木) 06:43:04.87 ID:EoWVgoVU0
そうだね。そこ気になる
462名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/12(木) 06:45:29.51 ID:HuyfaG6H0
>>427
遅っそwww
やっぱNAS機能はゴミやな
家のQNAPは10秒位やぞw
463名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/12(木) 06:51:01.45 ID:GXHqCNMZ0
nasneに関わらず通常のHDDタイプの録画機は録って消し用
付け替えや増設は制限されてる
464名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/12(木) 06:56:50.76 ID:4cs1m5S10
>>462
あ、そ
465名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/12(木) 07:40:56.14 ID:sHBAGwg+0
>>409
俺もULだが、お出かけ転送後に額縁にならなずに済む回避策はある
自分で過去ログ検索しろ
466名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/12(木) 08:08:33.12 ID:j70uVBXa0
>>462
で?
467名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/12(木) 08:09:56.15 ID:ls6t+WbWi
>>465
優し過ぎだろ
468名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/12(木) 08:21:44.96 ID:zHXi93Q00
>>436
マジで期待
469名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/12(木) 12:31:32.48 ID:ddJoaNYa0
>>455
エアロが映像関係のAPI使っているからだよ。
470名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/12(木) 14:56:43.92 ID:HuyfaG6H0
>>464
>>466
スルーしときゃいいのにアホが2匹釣れましたw
事実を突かれてそんなに悔しかったの?w
471名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/12(木) 15:13:11.83 ID:aA/Lur100
釣り宣言キター
472名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/12(木) 15:17:54.68 ID:dh65tD1s0
>>470
自己紹介乙としか

つかこのスレには何しに来たの?
473名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/12(木) 15:18:49.20 ID:U+ZLihjh0
釣りじゃね?
474名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/12(木) 16:06:06.07 ID:eWntQM2z0
そうなのか、ありがとう
必要ならnasne使うとき連動してON/OFFしてくれればいいのにな
それかVAIOホームネットワークビデオプレーヤーと同じOFFでもカクカクしないアップデートを
475名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/12(木) 16:06:48.74 ID:eWntQM2z0
あ、>>469宛てです
476名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/12(木) 20:52:26.07 ID:/GBtUXde0
トマホークも無人機の部類じゃないのか
477名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/12(木) 20:53:42.76 ID:/GBtUXde0
ゴバクシマシタ スンマスン
478名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/12(木) 20:55:06.05 ID:71F1VlgD0
そのレスの内容で誤爆とかいうとマジで怖いからやめろ
479名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/12(木) 21:06:37.47 ID:WBOopnfS0
>>465
検索面倒だから教えて
480名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/12(木) 22:36:41.62 ID:7fCEMTLA0
>>479
確かムービーアプリから見るのではなく直接ファイルを開くと全画面再生できるんじゃなかったかな?
481名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/12(木) 22:48:15.46 ID:4cs1m5S10
このスレをULでググれば分かる話なのに横着なやつめ
482名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/13(金) 00:05:58.86 ID:TcqOSaUm0
ID:HuyfaG6H0
ワロタw
その速いQNAPは一体いくらのもんなんだよw
483名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/13(金) 01:03:45.52 ID:LaNviU270
Xperiaは対応してるっぽいけどWalkmanFはどうなの?
484名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/13(金) 20:31:46.86 ID:FCAnPrpo0
アップデートください
10月10日まで待ちきれません
485名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/13(金) 21:27:20.62 ID:tjtyPeL40
秘密ください
時祭イブ
486名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/14(土) 03:21:27.86 ID:S7TEXvNq0
あまちゃんの録画に失敗してた
487名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/14(土) 06:50:19.70 ID:Z4OplOyy0
m9(^Д^)プギャーwwwwww
488名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/14(土) 08:29:52.92 ID:lEPKWhg10
m9(^Д^)プギャーwwwwww
489名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/14(土) 09:14:52.86 ID:/qW48jP70
年末に全話一挙放送やるでしょ
490名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/14(土) 09:36:47.23 ID:r5WRD9YsP
ずいぶん前にHDDに保存したmp4動画がテレビで再生できないと相談した者です。

あれから色々と試して見ましたが、未だに動画ファイルを認識しません。
パソコンやiPad上ではファイルを認識してます。

あと、なぜか外付けHDDにしか録画できなくなりました。
491名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/14(土) 10:39:31.71 ID:vZfItb380
外付けから録画する仕様だからな
492名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/14(土) 10:42:47.34 ID:GUd/G5e50
ナスネはファイル置き場で、クライアントが再生できるファイルだったら再生できる
テレビで再生できないならテレビがmp4再生に対応してないってことだから見れない
そのテレビでYouTubeとかは見れてるの?
外付けHDDにしか録画できなくなったのはわかんないけど、内蔵HDD壊れちゃったのかな
493名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/14(土) 16:31:29.55 ID:LNCLxxCS0
>>490
・H.264+AAC以外のmp4になってる
・特殊なプロファイルのH.264を使ってる
・TVがmp4非対応
・nasneのデータベースが更新されてない
・TVにフォルダ構成の決まりがある
TVの型番くらい書けばいいのに

外付けHDDを外す
外しても録画されないならファイル容量の空きを作る
494490:2013/09/14(土) 21:11:31.65 ID:r5WRD9YsP
レスありがとうございます
使用しているテレビはKDL-32E5000です。
SONYのルームリンクサイト見たところ、ナスネと32E5000の組み合わせでは視聴録画番組以外は視聴不可らしいです。

次に外付けハードの件ですが、外付けハードをナスネに登録した状態で外付けHDDの電源を切ると録画に失敗します。
内蔵ハードは番組録画、外付けハードはファイルサーバとして使おうと思っていましたので、何とかしたいと思います。
495名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/14(土) 21:28:16.98 ID:GHVq6UHa0
そのテレビ、ググっても日本語ページがない。
それはともかく、外付けの電源切っちゃたら録画出来ないよ。
ファイルサーバーとしては内蔵、外付けどっちか選べるけど、
録画は外付け優先だよ。
496名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/14(土) 21:37:22.69 ID:LNCLxxCS0
>>494
>公式で確認したが、対応してるファイル形式に変換しても認識しないです

>今のところmp2,mp4,WMVを試して見たけど、全部ダメでした。
>一応、公式ではnasne側もテレビ側もファイル形式は対応してるらしいです。

これ嘘じゃねえか
497490:2013/09/14(土) 21:42:06.22 ID:r5WRD9YsP
>>495
外付け優先は知らなかったです。
情報サンクス
498490:2013/09/14(土) 21:45:32.62 ID:r5WRD9YsP
>>496
各々がmp4動画対応を謳ってても、組み合わせ次第ではダメらしいです。
http://www.sony.jp/support/dlna/server/nasne.html#bravia
499名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/14(土) 22:26:20.72 ID:LNCLxxCS0
>>498
KDL-32E5000が見当たらないからわからんけど普通にmp4動画対応してないんじゃないの?
USBメモリからなら再生できるとか?
500名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/14(土) 23:57:55.71 ID:2kHye1XZ0
現在、nasneの映像をHDで見れるiPadのプレイヤーってあります?
HDで見れるのはPCとPS3のみ?
501名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/15(日) 00:03:12.79 ID:XsHntnOX0
もはやnasneなんか使ってるから他の機器で見れないとか形式がどうとかって話になっているね
そもそも論だけど
502名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/15(日) 00:05:36.97 ID:tN1/Pdx/0
>>501
日本語で
503名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/15(日) 06:36:04.67 ID:h3GxNDGw0
mp4はただのコンテナだから中身のコーデック次第ではダメだろう
504名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/15(日) 09:35:21.02 ID:KtwR//q60
>>500
一部のAndroidでも見れる
505名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/15(日) 10:00:44.53 ID:eyw6ZmPw0
vaio with nasne をvaio以外で使う方法ってふさがれちゃったの?
506名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/15(日) 10:02:01.39 ID:62SpnC7z0
しね
507名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/15(日) 15:07:50.38 ID:6wpjpbM20
前の外付けHDDを間違って繋いだら新旧HDDの内容がすべてパーになったよ
508名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/15(日) 17:35:56.13 ID:2m+q58vt0
それ単にお前の不注意だよね
509名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/15(日) 17:45:25.54 ID:lkM8N96k0
はい
510名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/15(日) 18:04:48.37 ID:6y4w0Dk00
nasneに登録するときに注意書きが出ると思うけど
511名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/15(日) 18:15:17.87 ID:tN1/Pdx/0
2台目は登録し直しが必要なんじゃないの?繋いだだけで勝手に切り替わる?
512名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/15(日) 19:16:08.95 ID:Bqn4s1Rt0
日本語わからないと大変だな
注意書きが読めないのか
513名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/15(日) 23:17:39.13 ID:OBNoEOve0
>>507
少なくとも旧HDDの方は
どの道見れなかったんじゃないの?
登録が削除されてる訳だし
514名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/16(月) 00:00:31.21 ID:Z6jtyPir0
ほかのテレビとかレコーダーではNHK総合とEテレ受信出来てるのに昨日から急にできなくなった
ぐぐったらデュアルモノラルは受信できないというのは出てきたが、それが原因なのかよくわからん
515名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/16(月) 00:46:53.47 ID:3AuvWmyZP
Slingbox買ってからnasne全く使わなくなったな。
516名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/16(月) 00:55:04.39 ID:IFdOU03V0
良かったな
んで何でこのスレにいるの
517名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/16(月) 01:46:50.79 ID:o6pH+Ks30
>>514
地上波ダメになってサポートに電話したら交換してくれたぞ
交換後は良好
ダメ元で電話してみたら?
518名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/16(月) 01:49:04.67 ID:Z6jtyPir0
>>517
ありがとう
NHKだけだし、なにか仕様上のことかと思ったんだが…
サポに電話してみるか…
519名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/16(月) 01:55:26.28 ID:nq5YP/Yi0
取り敢えず再チャンネルスキャンしてみれば
520名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/16(月) 01:59:47.29 ID:Z6jtyPir0
>>519
そうだね
やってみる
521名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/16(月) 02:04:07.42 ID:Z6jtyPir0
だめだ(´・ω・`)
再スキャン民放とBSCSは受信できたがNHK総合・Eテレはチャンネルリストにない
522名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/16(月) 02:41:02.56 ID:Z6jtyPir0
ダメ元でアンテナINOUT逆差しで受信できるようになった
良かったけど、逆にこんなんで映るのはなんか不安になった…
523名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/16(月) 04:52:40.10 ID:lOFfxHnO0
nhkを解約するチャンス到来
524名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/16(月) 09:52:16.23 ID:+m2k+AkzP
>>522
NHKだけ電波が強すぎたんだよ
映らない場合は逆に繋いでみろってサポセンのお姉ちゃんも言ってたから
そんな不安になるような事でもない
525名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/16(月) 10:42:33.88 ID:f5jdAhUz0
>>522
つアッテネータ
526名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/16(月) 10:44:43.22 ID:5r+TbwFI0
アップデートしたらアンドロイドで視聴できなくなった
クソが!
527名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/16(月) 10:53:39.43 ID:Z6jtyPir0
>>524
ありがとう
電波が強すぎたのか
しばらくこれで様子見てみる
528名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/16(月) 11:18:53.08 ID:HkjORg+P0
>>523
映らないから払わないでいい、って法律じゃないけどな
529名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/16(月) 12:25:14.37 ID:myPrjZsf0
確か受信設備を設置してることが条件だったな

ワンセグ機能付きケータイを「設置」とか
もう技術が法律通り越しちゃってるけどな
530名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/16(月) 13:32:37.22 ID:ykF45kfri
ヤマダで13770円のポイント672だった
こんな安くなってるんだね
17000円くらいすると思ってた
531名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/16(月) 13:34:36.88 ID:srGSm4uy0
ネトウヨ必死だな
532名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/16(月) 13:55:40.32 ID:eTcPGosJ0
低速回線だとアプデ不可というアホな仕様を何とかできませんか!!
533名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/16(月) 14:15:52.60 ID:nkKlBKEQ0
というか低速な回線なのがアホ
534名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/16(月) 15:52:44.70 ID:ygxNbGhh0
nasne 2台餅だけど、うち1台がハングアップしてた
昨日の夜からVitaからnasneつなげないからおかしいなと思ってたんだけど、
今日テレビからも接続できなくて気付いた
電源切って再起動したら直りました
発売日からnasne使ってるけど、初めての経験だったのでご参考までに
535名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/16(月) 17:54:33.99 ID:6++TMfQT0
どーせわたしはソニーストアで 定価で買いましたよ。 ソネットポイント11k消化のために。
536名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/16(月) 18:10:40.80 ID:lLodjmiw0
どーせなら弁解しなきゃいいのに
537名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/16(月) 18:14:42.96 ID:BZshSYH10
MLplayerなんだが、ライブチューナーで視聴出来ない。4s、iOS6.1.3なんだが、何かある?
538名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/16(月) 18:15:15.87 ID:IFdOU03V0
マジレスて
539名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/16(月) 19:37:35.26 ID:lLodjmiw0
>>537
録画中とか
540名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/17(火) 10:24:52.48 ID:VXUyYxiW0
>>537

サーバーはnasneだと思うけど、Media Link Player for DTV以外のアプリで視聴できてたの?
とりあえず、アプリ再インストールしてみたら?
541名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/17(火) 20:44:48.42 ID:jPhfQJi50
てす
542名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/18(水) 01:53:57.61 ID:8rMyvzkP0
nasne専用にVITA買うとして有機ELパネルの意味ある?
液晶のiPhoneと大差無いなら不要だし…
543名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/18(水) 06:27:47.11 ID:+RZkEPnEi
VITAのnasneアプリ0円キャンペーンまたやってくれると思ったのにケチだなぁ
544名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/18(水) 06:43:14.71 ID:8QYZ0XiH0
>>543
すでに持ってる奴には関係ないしな
545名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/18(水) 06:51:35.02 ID:a51DtIq60
>>543

乞食
546名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/18(水) 06:53:25.32 ID:E5SZuk/+0
ない
547名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/18(水) 07:15:38.30 ID:tmmht0loP
二度目やったら定期的にあると思われて、むしろ売上減りそうな気がする。
548名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/18(水) 07:29:06.98 ID:G/GgZNLC0
MLPlayer DTV、iOS7対応アップデート来たな
549名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/18(水) 09:33:50.12 ID:BKYmJVSQ0
iOS7GMだが、アップデート前は起動すら出来なかったが、番組のムーブも再生も
問題なく出来るようになってるな
550名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/18(水) 10:34:06.64 ID:LyHU7Dx40
TVtestで録画した短いTS動画をnasneに入れれば外から見られる?エニイタイムアクセスとやらは
551名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/18(水) 10:58:25.99 ID:Qe8NTwM30
見れるよ!
552名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/18(水) 19:34:19.99 ID:StLQz4D+0
nasne+torne(チューナーの方)でtorneで録画した番組はnasne又はnasneにつけたhddに保存できますか?また、保存した番組はnasneでiPhoneなどに配信できますか?よろしくお願いします
553名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/18(水) 19:41:51.86 ID:PQehd5Y20
>>552
むり
554名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/18(水) 19:42:53.01 ID:49BLGqM+O
>>552
チューナーで録画した物はnasneへの移動は不可能だよ。
555名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/18(水) 20:10:44.21 ID:StLQz4D+0
iPhoneなどに配信できて、同時録画するにはnasneが二台必要。ということですね。ありがとうございます
556名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/19(木) 00:08:00.80 ID:Mpme0h3d0
>>535
山田のポイントでタダで貰いましたが何か?
557名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/19(木) 02:39:18.44 ID:axG6gRxs0
それをタダと呼べるお花畑脳w
558名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/19(木) 05:51:45.27 ID:o+KoAUh8P
>>557
来店ポイントだけでゲットした猛者かもしれん
559名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/19(木) 07:44:10.38 ID:Xo0WZjsj0
トルネフグッズの見たくてURLクリックしたけど画像が見れない
560名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/19(木) 09:57:43.33 ID:aCZ74RJy0
TVtestの保存先をnasneにするのが今のトレンド?
561名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/19(木) 16:22:06.14 ID:o+KoAUh8P
ニッチです
562名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/19(木) 17:20:35.86 ID:zOsTa/Gt0
563名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/19(木) 17:27:20.69 ID:dAuQwugG0
バックは初日売り切れたそうな
564名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/19(木) 17:33:56.39 ID:Xo0WZjsj0
>>562
ありがとう
プリントTシャツってちょっと金払えば個人でもできるよな…
この調子じゃフィギュア化はほぼ無理か…
565名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/19(木) 19:06:49.99 ID:qFuD4+HZ0
nasneたけえええちくしょおおおお
中古で1万円切らねえかなあ
1TB出る10/10まで待つか…
566名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/19(木) 19:13:05.90 ID:7Lw4e02G0
デフレ脳わろりん
567名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/19(木) 19:26:19.06 ID:CsB1fzkB0
オクで中古ならそのくらいじゃん。
568名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/19(木) 19:37:26.58 ID:WK0ld7WY0
>トルネフ

カルノフを思い出した
569名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/19(木) 19:44:55.77 ID:c/Aws5ZG0
カリモフ
570名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/19(木) 20:43:01.13 ID:J0H5ibae0
何でぬいぐるみで出さないんだろ
571名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/19(木) 22:02:27.03 ID:Ajwghm420
イラネフ
572名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/19(木) 22:26:45.88 ID:BDiPRu/b0
俺は欲しいぞ
573名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/19(木) 22:30:05.84 ID:Xo0WZjsj0
俺もほしい
574名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/19(木) 23:53:40.10 ID:ztX1ZgGIP
DRモードと3倍モードって違いわかるほど画質落ちる?
575名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/20(金) 00:00:06.64 ID:N2VLppyr0
FHDなら
576名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/20(金) 00:08:51.29 ID:Cwmu8HvE0
あまちゃんの録画に失敗してた

ガッカリ…

 ガッカリ…
577名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/20(金) 00:23:38.75 ID:YgYyRRA10
録画失敗てどれぐらいの頻度であるもんなの?
a:まったくない
b:たまにある
c:ちょくちょくある
d:まれによくある
578名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/20(金) 00:53:00.57 ID:0A6P/pBU0
土曜の再放送
579名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/20(金) 02:00:20.94 ID:zEa9sar30
ps4にも使えるの?
ps3から買い替えた時、現行ナスネは対応してませんじゃシャレにならないんだが
公式はなんて言ってるの?
580名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/20(金) 02:11:54.59 ID:PaoT4yU10
>>577
発売日から毎日使用して2回

>>579
我々も意識しています。
581名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/20(金) 02:22:51.56 ID:rDyKNmc30
毎週録画する番組を自動で録画予約する機能は無いんですか?
毎回探すのめんどい
582名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/20(金) 02:25:20.39 ID:nb7SkhXE0
電波が弱かったのんと違うか
その時間帯の受信局のアンテナレベルは常に十分か
583名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/20(金) 02:48:00.70 ID:Oer8bGWM0
>>581
毎週録画
584名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/20(金) 06:17:32.89 ID:YgYyRRA10
twonky beam のアップデート後、最初のメニュー画面が縦固定になったんだけど・・・ 再生映像は横になるけど・・・
585名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/20(金) 06:39:04.24 ID:YGxWVM8x0
ケドケド言うな
586名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/20(金) 06:45:47.16 ID:/xHBIv4e0
>>577
計画停電で起動できずに失敗したくらい
587名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/20(金) 06:58:24.23 ID:YlUHvAls0
トンキンビームはアイコン変わったのか。
しばらく探せなかったw

しかし、このアプリでnasneのライブチューナーが見られないときはホント見られないんだよな…
放送のせいなのか、スマホのせいなのか。
588名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/20(金) 07:21:08.74 ID:YgYyRRA10
ひらがなで言うたけど
twonky 「保護されていないwifi接続のため再生できません」とかでるし
WPA2かけてるのに
589名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/20(金) 17:39:31.02 ID:Fjva++430
vitaTVのnasneは480pのスケーリングになりそうだなあ・・
720pだとレコプラみたいにレスポンス悪くなりそうだしかと言って1080iを生のまま表示するにしても
MPEG2デコーダーをvitaTVにいれなきゃならんしPS3の代わりにはなれそうにないな
なったら即買いなんだが
590名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/20(金) 17:43:52.95 ID:iYJLUcCv0
今のtorne for vitaはそもそも480Pの映像しか飛ばせない
591名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/20(金) 18:20:43.56 ID:Fjva++430
だからアップデートがあっても無理そうっていう話
592名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/20(金) 19:36:23.30 ID:nb7SkhXE0
無理に決まってるでしょ
携帯機のために画質よりレスポンスやスピード感を採ったのだから
なのにVITATVといううんこ製造して本末転倒
593名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/20(金) 19:59:42.80 ID:nb7SkhXE0
>>589
なんでわざわざVITATVで見ようとしてんの
DLNAでつないで大画面テレビでいくらでも見られるだろ
VITATVあってもどうせ録画番組は外出先からアクセス出来ないんだし
594名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/20(金) 20:14:05.67 ID:iYJLUcCv0
DLNAよりはるかにUIと操作が快適だから
はっきり違う
595名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/20(金) 20:17:08.96 ID:9L1Jw3cx0
それで肝心の映像の方が残念では本末転倒
596名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/20(金) 20:19:18.68 ID:nb7SkhXE0
>>594
でも1080iで再生できないんだろ?
そんならVITATV買う金でルーター買い換えるわ
597名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/20(金) 20:20:05.79 ID:iYJLUcCv0
それは人それぞれじゃね
画質最重視ならレコ買うだろ

画質重視してくれる人ばっかりならもっと日本のAV機器は売れているさ
598名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/20(金) 20:20:26.49 ID:Fjva++430
>>593
torneで見るため
PS3のtorneはPS3起動+torne起動で時間がかかる
vitaの性能からしてMPEG2デコーダー入れるだけで可能っぽいけどね
むしろtorne使わずにnasne使ってるのはもったいないと思うわ
599名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/20(金) 20:21:01.35 ID:Y9q9/IDm0
PS4が静かな機種でありますように
600名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/20(金) 20:21:06.30 ID:iYJLUcCv0
>>596
俺も480Pなら余裕でスルー
1080iが扱かえるようになるなら考える
601名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/20(金) 20:23:47.85 ID:iYJLUcCv0
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000363808/#16563563

ソニーのサポートに確認しました。Qは私の問い合わせ、Aはサポートの返答です。ご参考までに。

Q1. ナスネ内録画番組やライブチューナーを、PS Vita TV(にHDMI接続したTVで)再生視聴できますか?

A1. アプリケーションにて、お客様のご質問内容のことが可能となる予定でございます。
現状詳細な内容については、情報がない状態でございますが、
今後当社プレイステーションドットコムサイトなどで随時更新をさせていただくかと思いますので、
ご確認いただければと思います。

Q2. Q1のことができるとして、その解像度はフルHD(1920x1080)ですか?

A2. A1同様、今後の更新をお待ちくださいませ。

kakaku.comで問い合わせた人はこんな回答になってる。
中の人が苦闘中なんじゃね?
602名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/20(金) 20:27:26.93 ID:5KMkzJrw0
初めて録画が変になった
時刻前15秒とその後15秒だけしか録画されてなかった
603名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/20(金) 20:30:17.42 ID:+zgsVbDDP
>>601
んー、単に「渡されたQA集に明記してないことは一切答えない」
というセオリーどおりだけな気がする・・・
604名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/20(金) 20:32:43.19 ID:iYJLUcCv0
>>603
お客様のご質問内容のことが可能となる予定でございます。

と書いているからとりあえず最低でも480Pでの出力は出来る様にする計画はあるんだろう
ただ中の人も480Pじゃあと思っているだろうから善後策を練っている段階なのかな、と
その為にはソフト改修が必須だし
605名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/20(金) 20:35:18.76 ID:AAfnKlf00
普通にXperiaで見ればおk
606名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/20(金) 20:41:31.24 ID:+zgsVbDDP
>>604
素直に文章だけ読めば、
「普通のVitaと同じことができる予定。それ以外はなんもわかんね」
しか情報ない。

気持ちはわかるけど、希望的観測をもって行間読んじゃってるっしょ?
607名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/20(金) 20:57:39.99 ID:nb7SkhXE0
もともとTV出力できるのにVITAの謎端子を廃止してVITATV出した
できるできないで言えばできるんだろう
なのにしない
608名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/20(金) 22:26:43.14 ID:iYJLUcCv0
>>605
その場合は予定はないって書くだろうね
君の方が対応しないと先入観もって決めかかってない

第一ボタン操作にも対応してるし中身はVITAまんまなんだから
あと
ココがスゴイ! | PlayStation®Vita TV | プレイステーション® オフィシャルサイト -
http://www.jp.playstation.com/psvitatv/about/

ここのnasneとの提携にtorne for vitaの画像使っているんだぜ
これで将来にもわたって対応しなかったら、まあうるさい人からクレーム来る罠
609名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/20(金) 22:56:02.51 ID:+zgsVbDDP
>>608
「対応しない」なんて誰も書いてないこととか、安価ミスとか、
とにかく落ち着けとしか言いようがないんだが、
まぁ希望を持つことを否定はしないよ。いいヤツなんだろう君は。
610名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/20(金) 23:03:43.18 ID:iYJLUcCv0
あいかわらず何も情報も探してこないで口あけてないないしか言わないね
ないと類推できる根拠示しなよ

ないならないないとはっきり回答するよサポートは
そうしないと面倒なことになるから。なあなあには答えない。言質取られるとやっかいだからね。

まあいいや週明けたら俺も問い合わせるわ
611名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/20(金) 23:13:11.89 ID:nb7SkhXE0
謎端子も使いませんってはっきり回答したことあったのかな
612名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/20(金) 23:14:27.72 ID:iYJLUcCv0
その回答見てないからしらないわ
そんなに知りたいなら回答探してきてくれ
俺は探さんけど
613名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/20(金) 23:26:00.13 ID:nb7SkhXE0
察しが悪くていけねえや
こういうのがやっぱり変なもん掴まされるんだろうな
614名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/20(金) 23:26:46.84 ID:Y9q9/IDm0
ケンカすんなよ
615名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/20(金) 23:49:04.52 ID:64MI99xV0
いつもの人だろ
616名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/21(土) 01:24:48.75 ID:EhYoQjm50
http://m.av.watch.impress.co.jp/docs/series/rt/20130919_616138.html

Vita TVの開発者インタビューなんだけど、結局アップスケーリングなのか、HDそのままなのかよくわからない(´・ω・`)
617名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/21(土) 01:52:14.85 ID:/Oz+IXcx0
ゲームは引き延ばし、動画720pはそのままとしか言ってない
618名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/21(土) 02:13:58.59 ID:GzBkFmmz0
そういえばvita tvは地デジチューナーに対応すんのかな
名前はps3専用ってなってるけどvita tvはusbついてるし何かしら著作権の制約があるんでもなければ行けそう
2万円以下でトルネアプリが使えたらそれはそれで魅力だと思うんだけど
619名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/21(土) 02:21:00.21 ID:EhYoQjm50
>>618
あれをPS3以外の機器とつなげて使うっていう発想はなかったなぁ
確かにできたらちょっといいね
620名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/21(土) 03:58:40.92 ID:Fvf0xA770
>>588
帯域不足でもその表示出るみたい
621名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/21(土) 05:21:36.10 ID:4JFOm7uj0
>>618
vita tvはHDD内蔵してないw
622名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/21(土) 08:07:00.09 ID:GzBkFmmz0
>>621
物凄い根本的なことを忘れてた
じゃあやっぱナスネか
623名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/21(土) 08:52:26.24 ID:IT6bH1kH0
>>618
>>619
SCE「よすよす、これでまたカモが釣れた…」
>>621
SCE「(・д・)チッ」
624名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/21(土) 08:55:41.96 ID:4UBCqIeb0
はあ…
625名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/21(土) 09:10:50.60 ID:RtPdFG2j0
SECって何?
626名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/21(土) 09:31:48.96 ID:oWj4xWTy0
>>623
基地外乙
627名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/21(土) 09:36:12.07 ID:iM28sn4F0
>>625
628名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/21(土) 10:28:16.50 ID:Gylx1A5W0
エレベーター
629名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/21(土) 19:00:11.00 ID:CnF8CF8S0
MLプレイヤー使ってるひと、iOS7にするとネットワーク環境じゃないと持ち出しの番組みれなくなるぞ
630名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/21(土) 19:10:35.50 ID:VU0ic3Pp0
え?!ほんと?!
631名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/21(土) 22:03:47.25 ID:iM28sn4F0
>>629
ネットワーク外でも見れてるけどなー@iOS7(但しGM
632名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/22(日) 01:52:19.35 ID:SmLWlDrU0
俺のゴールデンマスターが熱いぜっ。
633名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/22(日) 06:40:27.80 ID:mF+yDoNo0
俺のGMが真っ赤に燃えるぅぅ!!
634名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/22(日) 07:43:53.67 ID:N6ihk+7T0
これ途中まで見てた所から後で再生って出来ないの?
絶対最初からになるんだが
635名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/22(日) 07:56:31.85 ID:HurQT4w20
torne使いましょう
636名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/22(日) 08:45:51.75 ID:t3eDRAtp0
>>634
何で見るかによる
torne以外にアプリでもMLPlayer DTVとかはレジューム機能に対応してるよ
637名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/22(日) 09:26:43.12 ID:YQIX3/uv0
torne for iOSみたいなアプリ出してよ
お願いSCE
638名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/22(日) 09:41:29.79 ID:u/uR5urr0
嫌だ!
639名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/22(日) 11:03:13.85 ID:ogMsB7uZ0
VITAアプリが優秀過ぎる
専用アプリ有る無しでこんなに差が出るのか
640名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/22(日) 11:08:26.16 ID:ml6xVNc90
>>620
なるほど
641名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/22(日) 11:18:30.77 ID:GPx3RsZa0
>>620
WiFi通信ですぐ返答が返ってこないと、それはセキュリティ守られてないと見なされる
642名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/22(日) 12:52:36.85 ID:6fbyoagZ0
端末のWi-FiをOFF、ONするだけでエラー吐かなくなるよ
リンク速度が常に一定でもね
643名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/22(日) 18:32:55.68 ID:HurQT4w20
[TGS 2013]SCEとしてやらなければならないのは,ゲームの活性化。SCEJAプレジデント 河野 弘氏インタビュー
http://www.4gamer.net/games/990/G999024/20130922029/
──PS4の発売がほかの地域より遅れる分,新機能のようなものが搭載される可能性はありますか。
河野氏:
 ゲーム面での特別な仕様は難しいかもしれませんが,日本にしか出してない製品に対応させることはもちろん考えています。例えばnasneですね。PS4の位置づけを考えたとき,nasneへの対応はマストだと思います。
644名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/22(日) 18:33:40.60 ID:DcNWLtda0
発売日から対応なら納得しないこともない
645名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/22(日) 18:50:00.36 ID:Q+wPqJK4P
PS3のtorneもしばらく動きないしな
PS4版をがっつり作り込んでると信じてる

PS4なら起動時間の問題もたぶん無くなるよね
動作速度は今以上はnasne側の限界で無理かね・・・
646名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/22(日) 18:54:01.43 ID:gd4PBtjfi
PS3、VAIOなどのソニー製品持ってないんですが、ダビング可能回数ってどこかで確認できませんか?chan-toruの録画リストからは確認できないですよね。
647名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/22(日) 19:13:31.02 ID:asZnWdCq0
PS4はクラウドでビデオサービスの方が主力のような気がする

せいぜいPS4ではNasneでのタブレットと同じでお茶を濁しそう
DLNAプレーヤ自体は高機能だろうけど
648名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/22(日) 19:14:42.20 ID:iEQocF3x0
MLplayerだっけ?あれで10回かそれ未満かだけはわかる
649名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/22(日) 19:24:16.11 ID:yzCMSepu0
torneは確実にps4対応するよ
100万台以上売れた美味しいビジネスを逃すはずがない
唯一の弱点と言われている起動時間もps4なら克服できるし
650名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/22(日) 19:28:14.60 ID:cpDjKZ4A0
売り終わったモノなんてもうゴミ以下なんだが
これから新たにnasne売る方がずっといい

バカなの?>>649
651名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/22(日) 19:29:44.25 ID:yzCMSepu0
うん?
torneとps3専用地デジチューナーの区別がつかない大馬鹿なの?>>650
652名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/22(日) 19:35:14.30 ID:wNUJrFzh0
PS4ではバックグラウンドでたくさんのゲームやオンラインサービスを多数同時に動かすから、テレビの優先順位は低そう

オンライン動画配信の方をメインに据えてくるだろうな
653名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/22(日) 19:38:47.80 ID:2E7y7QKIP
>>649
起動時間はたぶん変わらない。ネットから番組表取ってきてる時間だと思うので。

>>650
PS3につけるUSB地デジチューナーのこと言ってるなら、それは地デジチューナーであって
torneではない。torneはソフトウェア部分だけ。
654名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/22(日) 19:42:51.40 ID:8ZCJBvBh0
DLNAプレイヤーあれば十分だろ
予約はクラウド経由だし
655名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/22(日) 19:43:02.59 ID:DcNWLtda0
優先順位って意味ではps3でも本来バックグラウンドダウンロードに使う領域を割り当ててるんだからそうとう低いけどな
そのゲームやオンラインサービスとやらはどうせシステムがそのために確保する分で実現するわけで
後は日本用のファームでps3の様にプラスαを用意できるかという話だけど
それはメモリが512MBしかないps3で既に実現したわけで
ps4なら余裕だろうな
656名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/22(日) 19:48:37.94 ID:t4Knsfgx0
>>653
それこそps4のお勧めゲームを予めダウンロードしておく機能を応用して普通に高速化できるんじゃなかろうか。
サスペンド機能?もあるみたいだし終了させなければ即復帰可能だと思うし。
657名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/22(日) 20:03:13.45 ID:3y0g/mxA0
PS3で録画みると必ず最初からになるんだがどうにかならないの?
658名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/22(日) 20:07:33.69 ID:Q+wPqJK4P
>>653
起動時間については、一度torne for Vitaを使って見るとわかると思う。

PS3は普通にゲームの起動時間かかるしね。
659名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/22(日) 21:16:13.50 ID:9jWJgVN20
CPUにVitaチップを使いVitaTVとnasneを合体させて
HDMI端子の付いたnasne2?をいっそうだしたら良いのに
660名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/22(日) 21:34:16.49 ID:S2xq9a3g0
ついでにPS2ソフトとDVDにも対応しようぜ
661名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/22(日) 21:58:00.93 ID:hZqxSLrP0
>>659
それじゃまんまPSXを繰り返すだけ
もしかしてPSX知らない世代か
662名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/22(日) 21:59:49.58 ID:1A/9ipjA0
釣りだろ
663名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/22(日) 22:02:55.36 ID:9jWJgVN20
>>661
2万円に抑えたら売れないか?
664名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/22(日) 22:05:05.05 ID:ogMsB7uZ0
>>661
今の時代ならPSXは有りだろ
665名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/22(日) 22:08:06.10 ID:QGLxrnYD0
PS4がnasne+torne対応しないなら泣く
666名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/22(日) 22:09:14.55 ID:Pbq/Hwg00
>>663
HDD無しの2万でよければ
667名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/22(日) 22:10:07.64 ID:rj6LU2cz0
閃いた
BDXL読み書き対応ドライブとCore i7- 4960Xとtitan載せてメモリ32GB

2万円に抑えたら売れないか?
668名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/22(日) 22:23:08.12 ID:PU5X4MqX0
FDついてなきゃヤダ
669名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/22(日) 23:24:33.35 ID:70VI2m/P0
SONY TABLET Pで使ってるんだけど、CNNJとかで片側英語、
片側日本語の場合、両方英語とかに切り替えられない。
仕方ないからイヤホンして片側で聞いてる始末。
何かうまい方法はないかな?
670名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/23(月) 01:44:52.28 ID:Howc4q0w0
PS4はスリープ機能が付くらしいから今までのPS3起動+torne起動がスリープ解除ですぐに使えるようになるから全然違うと思う
671名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/23(月) 02:05:06.12 ID:xTDmjOSQ0
VAIOのビュアーしょっちゅう落ちるのは俺だけ?
672名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/23(月) 03:57:16.28 ID:2/9MOcQVP
Xperiaの人に朗報

このファイルを入れることで、
画質が向上します。

http://anago.2ch.net/test/read.cgi/android/1378701610/401

Xperia VL SOL21
Xperia tablet Z SO-03Eで動作確認OK

アプリのバックアップ忘れずに
自己責任で
673名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/23(月) 03:58:31.79 ID:2/9MOcQVP
>>672
自己レス

開発者オプションのGPUレンタリング
にチェック入れたほうが良いです
674名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/23(月) 06:40:10.82 ID:Howc4q0w0
XperiaのムービーアプリでHD優先で見れるようになるってやつか
675名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/23(月) 15:09:45.10 ID:qX1b7GY70
パソコン用のdixim digital player plusでnasneを見ようと思って購入したんだが、
録画はすべて表示されたんだけど、今現在のテレビ視聴ができないんです。
これってテレビ視聴には使えず、録画視聴専門ソフトなんでしょうか?
676名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/23(月) 15:13:42.69 ID:4LTspdJE0
>>675
うちは普通に見れてる
PCの方のスペックは条件満たしてる?非力だと難しいよ
あと回線の速度も
677名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/23(月) 15:21:49.84 ID:sg5sbAlt0
>>675
ライブ視聴できるよ。

ただ、nasneが録画実行中だと見れなかったなぁ。
状況とか環境書いてよ(´・ω・`)
678名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/23(月) 15:53:58.54 ID:qX1b7GY70
>>676.677
ありがとう。できるのがわかったなら十分です。
後は試行錯誤してみることにします。
679675:2013/09/23(月) 16:02:03.57 ID:qX1b7GY70
結局、何もしていないのに正常にnasneの全てが表示されるようになりました。
まぁ、パソコンではよくあることとはいえ焦った
680名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/23(月) 17:28:12.51 ID:0T9721450
nasneの外付けHDDで3Tのとか使ったことある人いますか?
どうなるんだろうかと思いまして。認識自体しない?
681名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/23(月) 19:10:23.13 ID:UrBSzBLvP
>>680
フォーマットの関係で2TBまでしか無理だよ
1TB分の領域無駄になる
682名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/24(火) 00:14:41.12 ID:Shm1RgxZ0
これさ、結局すぐにバージョンを1.7以上とかに
あげた後はHDD換装ようのイメージファイルとか
とっておいてももう意味ないよね?
683名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/24(火) 02:32:15.17 ID:zDupyP6k0
地デジチューナーは対応するかねえ>PS4
nasneは確実に対応しそうだけど。
684名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/24(火) 04:45:27.13 ID:HYx1ATu10
対応するとPS3に録画したものが見られねええってなるからやらないと思う
685名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/24(火) 06:51:26.53 ID:T/2ew0tP0
>>684
PS3間は移せるからPS4デモできるとは思うけどな
686名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/24(火) 08:47:10.18 ID:5u5+J7uiP
それよりもtorne(黒箱)の録画データをnasneに移動できるようにして欲しい
ダビング10内でやれば著作権も問題ないんじゃないの?
687名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/24(火) 13:32:29.82 ID:GQ9f0J1z0
いろいろと連携が不満
ソニーは社内でチーム同士が仲悪すぎ
688名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/24(火) 13:37:38.01 ID:/843MQqz0
今頃知ったんだけど、これってコピーとか事前処理なしで外出先で録画したのを視聴できるの?
689名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/24(火) 13:42:01.36 ID:GQ9f0J1z0
>>688
テレビ番組を録画したものはできないよ
690名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/24(火) 13:46:58.13 ID:/843MQqz0
そうなんだ残念
ようやくpt2を捨てられると思ったのにな〜
691名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/24(火) 15:17:15.50 ID:0rEn2jcY0
pt2の録画先をnasneの共有フォルダで外出先で見れるんじゃね?
692名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/24(火) 19:22:10.17 ID:tjyMBdDy0
>>686
3倍録画の変態解像度を流したく無いって言ってたよ
693名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/24(火) 20:57:22.70 ID:rhf3zKQt0
>>692
nasneに移動する時アプコンすればいいんじゃん
それかSDだけ移動可とか
694名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/24(火) 22:06:39.76 ID:5u5+J7uiP
>>692
多くのユーザーは解像度とかそこまで気にしないと思うんだけどな
一部のマニア除いて
単に家中のどこからでも観れるようになったら良いなってだけで
695名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/24(火) 22:17:45.16 ID:GQ9f0J1z0
いや〜高画質に慣れてるから結構気になるよ画質は
大画面でDVDはもうきつい
696名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/24(火) 22:19:34.18 ID:KQ2jpBFr0
俺は車で見たいんだよな〜
ネット越し視聴に対応してくれたら、VitaTVを車に搭載したいのに
697名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/24(火) 22:22:11.25 ID:rhf3zKQt0
>>694
DLNAの規格に720*1080なんて解像度はないので
流すならPS3の独自規格として流すことになるが、
そういうことはしたくないという意味だよ
698名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/24(火) 22:27:44.75 ID:fqMtV0y90
ナスネと黒箱の間の移動を繰り返すと劣化する事になってもいいから移動させてほしい
そんな何回も移動を繰り返す奴いないだろ
699名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/24(火) 22:34:58.70 ID:HYx1ATu10
>>697
DLNAは別に解像度で判別してなくない?普通に再生できるし
700名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/24(火) 23:11:13.77 ID:wH6sS8M0P
DTCP-IPのことじゃなく?
701名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/25(水) 00:21:34.06 ID:7XQThIYP0
半沢直樹の録画に失敗してた…
ガッカリ・・・
702名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/25(水) 07:49:23.96 ID:mS73XpT9P
あまちゃんの最後の3分が失敗してた・・・
HDD不足だから自分のせいではあるけど、
内蔵外付け合計で残容量出すのはやめて・・・
703名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/25(水) 08:10:52.56 ID:Nb4HtwvT0
おれも見て消しだからけっこうそれで失敗する
704名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/25(水) 08:20:23.17 ID:Iqe2uLBJ0
>>701
見てもガッカリだったから気にすんな

>>703
見て消しにしては溜め過ぎだろ
705名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/25(水) 08:41:01.18 ID:Nb4HtwvT0
じゃあ見て消しじゃないけどそれで結構失敗する
706名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/25(水) 13:31:09.50 ID:bB3K6peZ0
ナスネを購入したのですが、ナスネでCSを視聴・録画する場合
CS契約しているTVに挿してあるB-CASカードを
ナスネに挿すとTVの方でCSが視聴できなくなるのですが
その場合、複数台契約をしなくてはだめなのでしょうか?。
707名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/25(水) 13:38:47.26 ID:uMV3iEp10
そらそうよ
カード番号に対応するチャンネル契約だからの
708名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/25(水) 15:36:52.39 ID:Ndr+KIA10
>>706
それはnasneに限った話ではなく、レコーダー一般がそうだよ。
709名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/25(水) 18:11:05.65 ID:QSUOsHdQP
>>706
はっきり言う
その知識レベルだとnasne使っていくのに
今後も次々に壁にぶち当たるはずだ
710名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/25(水) 18:24:14.03 ID:Iqe2uLBJ0
>>709
すでに購入してしまってるやつにそんなこと言っても面白くもない
それに一応使えてるようだし、どーにかこーにかやってけるでしょ
711名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/25(水) 18:24:40.31 ID:QxArZK2T0
>>709
だから、nasneに限らないだろ
テレビチューナーの一般的な特徴の問題
712名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/25(水) 18:53:54.19 ID:tH3gN4Wv0
試聴機1台毎に金を払わなきゃいけないなんて考えたくもないよな
分配器側にB-CAS入れて家の中のテレビすべてで見られるようになる仕組みがあってもおかしくないと思ってしまう
713名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/25(水) 19:09:14.52 ID:MXxBzSya0
DLNAクライアント端末が各部屋にあれば見れるやん
714名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/25(水) 19:27:42.39 ID:xYKkPx1U0
ガスや水道みたいに、家の中這い回ってるアンテナ線の根本に一台、
その一枚に契約されてる内容で家の中全部見れるようにして欲しいわ。
人の家から勝手に引いたりとか小細工かます奴が出るんたろうけど、
今より厳罰にして、そういう輩は最悪死刑でいいから。
715名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/25(水) 19:40:11.03 ID:+0R8Wj7L0
>>712
>>714
ウザいよ

ここで声高らかに主張したところで、どうにもならんし
このスレでやることでもない
他へ行け
716名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/25(水) 20:06:30.98 ID:Hl/cZEZR0
>>714
うちはその状態だけど…
リビングにあるレコーダーはトリプルチューナーだし、カード一枚で家じゅうどこいても各部屋のテレビや携帯端末でもスカパー快適視聴だよ…
DLNAがあるからTVとかにB-CASカード挿してるけど実際なくても困らないくらいだよ
717名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/25(水) 20:18:14.14 ID:tQEtfOgu0
nasne使って無いって事か
718名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/25(水) 20:32:43.43 ID:tH3gN4Wv0
>>715
B-CASのこと知らないでnasne使おうとしてるから言っただけだろ
こういう方法はB-CASじゃできないって教えただけだ
一人で頭に血をのぼらせずにちゃんと流れみてレスしろよな
719名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/25(水) 21:10:07.68 ID:2zKQMddl0
>>718
え?
720名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/25(水) 21:42:30.05 ID:tH3gN4Wv0
>>711=>>715=>>719
IDコロコロ変えるなよ気持ち悪い
721名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/26(木) 02:46:59.76 ID:q86WNe780
まぁ実際宅内有線LAN環境があればnasneで各部屋で見られるように出来るよね。
TVのモッサリDLNAが嫌ならPS3かVita TV買えばいいし。
そうなると問題はシングルチューナーだから裏録画出来ないって事なんだよね。
ホントWチューナーモデル出して欲しいわ。
722名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/26(木) 03:25:47.04 ID:SNHPH8340
ハイレゾ対応nasneまだかいな
723名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/26(木) 03:37:51.33 ID:v9wOOhLe0
合法かどうかは分からないけど
B-CASカードを共有する手段も有るしな
最もそこまでする奴ならゴニョゴニョしたカード使いそうだけど
724名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/26(木) 06:42:48.04 ID:CumECQTc0
>>720
自演乙
725名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/26(木) 09:48:56.24 ID:J0R+z2Vh0
>>721
二台買えよ
726名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/26(木) 09:55:50.31 ID:H5OySs/h0
スルー検定
727名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/26(木) 10:41:16.26 ID:q86WNe780
>>725
だから有料chの裏禄の話だって。
二台買って解決するならとっくにそうしてる。

WOWOWやスタチャン同士で被る事もあるし、
スカパーも契約ch毎にカードを分けてたら割高になるしな。
728名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/26(木) 13:19:38.22 ID:AHRW/QKP0
スカパーオンデマンドはマルチデバイスだから同時にいろいろ見れるぞ
どうしても2番組同時録画したいならまともなレコーダー買えば済む話
スレ違いな上に貧乏自慢されても困るからお引き取りください…
729名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/26(木) 17:00:43.50 ID:A6vMO3Ev0
ウォークマンもお出かけ対応 画面小さいが
730名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/26(木) 17:53:42.10 ID:Gyfiwqs/0
Fの画面サイズ大きくなった
731名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/26(木) 18:08:05.40 ID:anCZgOon0
Zは死んだ
732名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/26(木) 19:09:12.36 ID:8n4VBkA20
XperiaやSONYのAndroidウォークマン買えば当然の如く
書き出しとかの機能がついたnasneアプリが
標準あるいはGoogleプレイに無料であるとばかり
思ってたけど間違い?
733名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/26(木) 19:24:35.09 ID:AHRW/QKP0
あるよ標準アプリで
詳細はggrks
734名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/26(木) 19:39:12.38 ID:IU1WiziW0
教えて
735名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/26(木) 19:54:43.21 ID:rN0ukBhy0
あほがまた一人
736名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/26(木) 20:09:30.50 ID:ajVfJlvE0
>>732
この圧倒的俺がマジレスしてやろう
ウォークマンは知らないが、XPERIAには書き出しのアプリが
標準で入ってる。ムービーってやつね

http://www.sonymobile.co.jp/xperia/au/sol21/function/entertainment.html
ワイヤレスおでかけ転送
対応のソニー製ブルーレイディスクレコーダーやnasne(ナスネ)?などに
録画されたテレビ番組を、Xperia?へワイヤレスで転送。外出先などへ
持ち出して楽しむことができます。ハイビジョンなど大容量の録画データも
スピーディーに転送ができ、テレビ視聴の楽しみが広がります。
737名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/26(木) 20:25:09.66 ID:AGd7wRhH0
当然XPERIAは持っていてそんな使い方してる。
738名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/26(木) 20:27:06.20 ID:bO28zCZK0
>>732
、あるけど
739名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/26(木) 20:30:23.28 ID:RVfPj1ns0
もう100万台くらい売れたかな?
740名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/26(木) 21:22:44.09 ID:ntv0Qdfp0
>>736
でもワイヤレスおでかけ転送で転送した番組ってちゃんとシークできなかったり
転送に失敗することが多い気がする
741名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/26(木) 21:38:08.20 ID:ajVfJlvE0
>>740
今までVL、UL、Aの3機種のムービー使ってきたけど、
ちゃんとシークできないのはどれも同じ
VLの時からSCEに言い続けてるんだけど改善しないね

転送失敗はVLの時は多かったけど、UL以降からは滅多に起きなくなったよ
742名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/26(木) 21:39:41.73 ID:CsiZKsVL0
それソニモバに言うべきなんじゃ
743名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/26(木) 21:42:14.08 ID:vjvXtu0T0
ソニーモバイル社の製品の文句を別会社のSCEにするとは
キチガイクレーマーだな
744名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/26(木) 21:44:06.97 ID:LNlZiiw10
SCE「あー、はいはい。ご意見は大変ありがたく頂戴いたします。」
745名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/26(木) 22:09:10.89 ID:CsiZKsVL0
one sonyと言っても未だにsceはソニー本体と離れてると言われてるんだが
sceとソニモバなんてかなり遠いだろうな
746名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/26(木) 22:11:22.68 ID:W54ZHE940
早いところtorne for xperia出せるくらいに近くなってほしいわ
747名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/26(木) 22:14:40.21 ID:rN0ukBhy0
俺のULは、Transcendの32GB CLASS10だったが、おでかけ転送失敗が多かったんで
三菱のUHS-I対応microSDHC32GBに変更してからは1度も失敗したことがない
748名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/26(木) 22:14:51.45 ID:iHMFDcLA0
ソニモバも一応子会社なんだっけ?
749名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/26(木) 22:35:40.07 ID:ajVfJlvE0
>>742-743
そうなんだけど、なんでソニモバに言わないかっていうと
メールの問い合わせ先が公式HPのどこにも載ってないんだよ
750名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/27(金) 00:01:29.79 ID:nBxu5MRe0
楽天での買い物に文句あるけど連絡先がわかんないからとりあえずプロ野球の楽天スタジアムに文句の電話した、ってレベル
751名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/27(金) 00:11:18.39 ID:GwjIBdIO0
ワロタ
752名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/27(金) 01:36:44.78 ID:1DxlziR80
>>728
トルネで一番気に入ってるのが01倍刻みで再生速度変更が出来る事。
これができるレコーダーなんて他に無いのよ。
DIGAも併用してるけど1.33倍と1.6倍だけだし。
ソニレコ含め早見が出来ても1.5倍のみってのが殆ど。

ソニレコのレコ×トルネが進化してnasne並のレスポンスになれば買おうと思ってるんだが
現状はモッサリのようなのでまだ様子見してる。

という事でWチューナーナスネかレコ×トルネ進化ソニレコのどっちかを出して欲しいんだわ。
可能性としちゃどっちも低そうだが…
753名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/27(金) 03:20:32.29 ID:OOKOu9wY0
楽天は物売るってレベルじゃねぇぞキリッ
754名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/27(金) 06:42:29.16 ID:VsEVMbQb0
>>749
電話番号くらい乗ってるだろ
755名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/27(金) 08:58:03.07 ID:xVvU6FTxP
>>754
電話で他人と話せると思うか? 察しろ。
756名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/27(金) 09:42:25.79 ID:MbEwZdzr0
Sony おばちゃん「お客様のご職業は?」
757名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/27(金) 13:30:07.76 ID:BSfws0W90
自宅警備員です。世間体という様々な困難から自分を守るとても厳しい職場です(キリッ)
758名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/27(金) 17:49:21.97 ID:MbEwZdzr0
SONY おばちゃん「ちょっと回線がおかしいようなので、もう一度お願いします。」
759名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/27(金) 18:21:54.02 ID:Jjt4QjqsP
みんなテレビ周りでどれだけタコ足してる?
俺んちは狭いんでリビングの一部屋に
集中してるんだけど
壁にある二つのコンセントから

テレビ
バースピーカー
PS3
ナスネ
外付けUSBHDD
家族の含めた携帯充電機&タブレット充電
Vita充電

を二つから。
後はもう一個あるコンセント二つから、

ノートPC
PC用外付けHDD
プリンター
光ルーター
無線LANルーター
固定電話

って感じ。
タコ足タップが炎上しないかびくついてる。
760名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/27(金) 18:33:50.48 ID:MbEwZdzr0
>>759
炎上よりそんだけ電気使ってブレイカー落ちないんだな

ブレイカーは40Aですか?
761名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/27(金) 18:55:34.22 ID:Jjt4QjqsP
>>760
全てをフルには使ってないよ。
ワット数も使ってる時は1500以内だと思う。
計算してないけど。
タップとかコードとかACアダプターが
見えると嫌なんで全部裏の見えないとこに隠してあるけど、
たまに見ないとホコリたまって怖い。
762名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/27(金) 19:58:35.68 ID:zwcr7yGI0
宮城だけど、ゆうべMUSIC JAPAN差し替えの楽天イーグルス優勝特番が
「予約番組が見つからなかったため録画できませんでした」とエラー
出てたorz
赤ランプついてたしオンタイムで見たときも「録画実行中」って
でてたのに。
763名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/27(金) 20:08:21.01 ID:GAt1sHKH0
>>762
それってMJ予約しておいてでしょ?
PT2は差し替え録画しやがった
764名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/27(金) 20:14:14.99 ID:zwcr7yGI0
>>763
そうそう。VAIOのギガポケットのほうの番組表は特番に変わってたんだけど
VAIO TV with nasneの番組表は更新しても変わらなかったからMJで予約してた。
ちなみに民放の特番もレギュラー番組の時間延長だけだから大丈夫かと思ったら
やっぱり録画されてなかった。
765名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/27(金) 20:24:25.90 ID:rCbr9Zsj0
nasne買ってからギガポの予約は全部消したわ
VAIO Lは寝室用nasneビューワーとして使ってる
766名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/27(金) 20:24:33.64 ID:GAt1sHKH0
>>764
楽天のほう録るつもりだったわけか
EPGの問題だろうから同じEPG使ってる録画機は同じ結果になったのかな
767名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/27(金) 21:18:40.33 ID:ywg9PoWi0
>>750の呪いだな
768名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/27(金) 21:25:44.09 ID:MeqS/aXs0
ナスネの地デジ以外のdlnaクライアントって何がおすすめかな?
iOSだとmedia link playerがそれなりに仕事してくれる感じだが
769749:2013/09/27(金) 21:57:51.35 ID:PiD/5EWh0
>>750
通信業者に問い合わせろってスタンスみたいなんだよね
だからauやドコモに問い合わせるよりはSCEとなる

>>754
載ってない。載ってるのはアクセ操作の問い合わせ先だけ

しかしなんで俺叩かれてるんだ
SCEに問い合わせると「検証するので詳細を」って回答してきたから
SCEで合ってると思うんだが
770名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/27(金) 22:25:33.50 ID:kAn79pXx0
>>769
指示通りキャリアに問い合わせれば良いんじゃない?
開発者に話を通すとかしてくれるよ
771名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/27(金) 22:28:39.76 ID:2ly1TbGVP
>>768
BRAVIAに決まってるだろ
772名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/27(金) 23:00:49.92 ID:WFrZIDer0
>>769
ケータイのFW管理してるのは通信事業者だぞ
773名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/27(金) 23:10:45.62 ID:dTZ/zuY+0
作ってるのはメーカーだぞ
774名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/27(金) 23:25:29.97 ID:T0Mu8v2h0
何にしろSCEは関係ないな
とりあえず端末の販売元のキャリアか端末の製造メーカーに言えってこと
775名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/27(金) 23:34:04.20 ID:PiD/5EWh0
>>770>>772
わかった明日キャリアにも電話で言ってみる

>>774
端末の製造メーカーには問い合わせ出来ないってば
776名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/28(土) 00:02:22.21 ID:CRXXOEq70
製造じゃなくソフトの設計に言うべきだな
キャリアはと言っていいほど全く関係ない
ソニモバが作ったものにプリインアプリ加えて動作確認するくらいだから
777名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/28(土) 00:37:46.97 ID:7afTvQ9VP
nasneを追加でもう1台買おうと思うんだけど
リアル店舗で安く売っているところってある?
778名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/28(土) 09:07:15.10 ID:fIJNPqgN0
山田
779名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/28(土) 09:14:54.14 ID:7afTvQ9VP
ヤマダっていくら?
ネットはノジマが最安値だからノジマの店舗に行って同じ価格にしてもらおうと思うけど
1万4390よりヤマダって安い?
780名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/28(土) 09:19:30.55 ID:PCyfdnzT0
ヤマダ系列で1万3500円くらいで買った
781名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/28(土) 09:33:33.54 ID:gmSdKgYr0
1TB を16500で買ってやるー
782名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/28(土) 11:13:44.46 ID:5evqsX/U0
だいぶ前にリモコン付きで14500円位のやつ見たから
損した気分になって今更買えなくなっちまった
783名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/28(土) 11:55:43.72 ID:8QCtvoNO0
欲しいときが買い時
784名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/28(土) 13:22:59.92 ID:gmSdKgYr0
>>783
今日欲しいのに1TB版出て無いから買えん人もおるんばい
785名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/28(土) 14:30:28.31 ID:lWEm77SV0
そんなに500GBが重要かな
足りなきゃ外付けになるだけだし
どうせ1TBでも足りなくなるんだろ
786名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/28(土) 14:31:35.14 ID:lWEm77SV0
500Gの差って意味ね
787名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/28(土) 14:36:54.84 ID:5SCV4PmC0
250GBもあれば十分
788名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/28(土) 16:37:46.68 ID:gI2NhNW+i
クライアント側端末の容量にもっと余裕があればとは思うけど、nasneの容量は500GBで全く不満ないなー
2基で毎日平均5番組くらい録ってるけど、基本見ちゃ消しだから残容量が70%切ることがない
789名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/28(土) 16:38:09.43 ID:PCyfdnzT0
二台使ってるけど常に50%は埋まってるが、別に問題ない
4〜5日家あけたら満杯になると思うけど。
790名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/28(土) 16:47:09.37 ID:HPiHc1wG0
もう一台くらい外付け登録させて下さい。
791名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/28(土) 16:57:33.92 ID:u4ByDAS50
たまに裏番組とかぶって録画できないときあるから1TB買ってダブルチューナーにするぞって思ったけど
かぶるのはBSCSだからカードもうひとつ必要なのか・・
792名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/28(土) 17:09:55.59 ID:D7OWs27N0
>>791
有料放送のことを考えるとダブルチューナーにしてほしいとは思うね
793名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/28(土) 17:30:22.08 ID:Y1Wqfk650
500GBシングルを最廉価モデルとして継続しつつ
2TBダブルを最上位モデルとして発売がいい
794名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/28(土) 17:49:05.80 ID:u4ByDAS50
DSC-RX1とかNW-ZX1みたいに無駄に豪華なバージョンあってもいいのにな
2TBのトリプルチューナーとか
795名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/28(土) 17:52:54.04 ID:Ak/+IXrg0
まあ2TBよりダブルチューナーってのは確かだな
色々規制があるらしいから出来るのかは知らないけど
796名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/28(土) 17:58:55.43 ID:gmSdKgYr0
PS4第二世代は1TB と2TBから選ぶようになってんじゃねー?
797名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/28(土) 18:40:08.45 ID:Ak/+IXrg0
http://i.imgur.com/YNuDNql.png
同じソニーでも部署が変わると定義が曖昧な件
798名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/28(土) 19:11:36.73 ID:u4ByDAS50
>>797
地デジチューナー+PS3かnasne+PS3の場合torneストアで500円のコンテンツ買えば書き出しできるってことでしょ
DLNAとDTCP-IPはサポートしてるからFなら直接視聴はできそうだけど
799名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/28(土) 19:16:22.16 ID:WPMsomUSP
多分、これの『ウォークマン書き出し』のことだろ。
http://www.jp.playstation.com/torne/ps3/store/
800名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/28(土) 19:18:55.15 ID:qskV9llIP
リアル茄子とはなんぞや???
801名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/28(土) 19:42:03.25 ID:6lqPtMJ40
>>798

nasneとps3だけじゃ書き出せないよ
視聴は可能だけど無線書き出しは対応してない
これまた良くわからん規制があるらしいんだけど
802名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/28(土) 19:51:37.87 ID:aG5H8HSt0
たしかにあれは間違えだな

ナスネ+PS3でもウォークマンに書き出せると思ってしまうね
803名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/28(土) 20:08:53.35 ID:W6526aJCP
自作PCでもnasneで録画したテレビ番組を見たいんだが、
DTCP-IP対応で使いやすいソフトはあるか?
winDVD12を試用してみたが時間や日付すら表示できなくて全然使えなかった
804名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/28(土) 20:55:56.23 ID:HdQdjRzJ0
ソニーストアでウォークマン見たら
小さいウォークマンでもお出かけ転送できるみたい。
805名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/28(土) 22:07:03.81 ID:HPiHc1wG0
>>803
DiXiMのくらいしかないと思う。
でも、自作機だからSPがUSB接続だったりすると再生できなかったり。
その辺はよう分からん。
806名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/29(日) 00:46:01.09 ID:yZErTOAq0
>>803
VAIO買ってリモートで視聴する
807名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/29(日) 02:49:29.14 ID:1UHP+dM+P
>>782
リモコン付いてたのって新生活応援キャンペーンとか言ってた4月頃だっけ?
昨日ヤマダ電機見に行ったけどポイントを入れれば実質1万4000円くらいだった
ノジマよりヤマダ電機のほうが安い

次にキャンペーンやるとしたら冬季オリンピックの来年の2月くらいになるのかね
それまで待てないから買っちゃいそう
808名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/29(日) 04:17:44.10 ID:fCewsNsn0
ヤマダは好かん
809名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/29(日) 06:20:36.89 ID:tHwNN5Kw0
持って無いのに安さ自慢とか貧乏の子の妄想みたいで涙でたわ
810名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/29(日) 07:01:59.81 ID:vpCsPIAX0
>>790
わかった。イイよ。
811名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/29(日) 08:45:47.37 ID:yyWke7kd0
突然土曜日に放送されるようになったMUSIC JAPANがPT2では録れてなかったけどnasneでは録れてた
812名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/29(日) 10:52:04.73 ID:Fw7SmlCc0
>>807
Amazonも14500ぐらいで実払いは安いよ
ポイントの使い道が有るなら良いけど
813名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/29(日) 11:21:10.98 ID:GMPLBqO80
ナスネとPS3は有線で繋ぐけどPS3とルーターは無線じゃダメなの?
814名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/29(日) 11:41:36.98 ID:xfpMjPRp0
もうすぐ1TB版来るー待ち遠しいわ
815名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/29(日) 11:50:30.07 ID:1UHP+dM+P
>>812
ヤマダ電機ってシャンプーとか洗剤とか売っているから
ポイントの使い道はあるよ
俺だったらアマゾンで買うなら100円くらい安いノジマで買うだろうけど

>>813
無線でも平気だけど無線の速度が出ないと
映像が読み込まれなくて途中で止まったりすると思う
だから有線のほうがいい
816名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/29(日) 12:10:45.38 ID:GMPLBqO80
>>815
それはPS3が2.4ghzだからだよな
5ghzのイーサネットコンバーター買うか
817名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/29(日) 12:13:56.95 ID:F3f0W8a90
2.4GHzだからっつーより11gだからだよ
818名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/29(日) 12:14:18.91 ID:x1KjJCgUP
>>805 そのソフト、windows8専用みたいだね windows7で使いたい・・・
PS3もvaioのノートPCも3台持ってるけど、他の機器の電源をいれてっていうのは
億劫なので避けたい
819名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/29(日) 12:24:34.47 ID:4xu/ke25P
1TBモデル10日発売ってのがなー
何でそんな中途半端な日にしたんだろ?
新番組に間に合わないのあるのが悔しい
820名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/29(日) 12:51:32.88 ID:cKFO56LfP
>>818
DiximのはWindows7対応だよ。ピクセラのはWindows8タイル専用だけど。
821名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/29(日) 13:14:54.04 ID:xfpMjPRp0
>>819
トルネからムーブ出来んかったかねー?
822名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/29(日) 13:16:15.58 ID:F3f0W8a90
>>819
初代nasneも発売延期される前は7/19発売予定だったし
その辺SCEは全然考えてないっぽいね
823名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/29(日) 13:18:40.36 ID:ptPiSXMk0
>>822
初代nasneは、オリンピック開催前を狙ってただろ

結果としてオリンピック終了後になったが
824名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/29(日) 13:21:29.40 ID:yyWke7kd0
9月末は棚卸しとかいろいろあって
825名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/29(日) 13:36:07.53 ID:nfxzi0KR0
普通は、ボーナス商戦より前に投入しとくためと発売日は分散させておくので
こういうAV関連製品は、10月〜11月、12月初旬にバラバラと発売するのは定番だよ
826名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/29(日) 19:44:11.79 ID:5sEByE+1P
数ヵ月前に話題になってた気がするけど、放送画質が途中で変わる録画番組
はxperiaでストリーミング再生
できないんだね。
今週のTokyoMXでレールガンを予約
したんだけど、うまく再生できない。
827名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/29(日) 21:26:07.63 ID:yyWke7kd0
>>826
サポートに解決法を求むのだ
828名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/29(日) 21:42:24.01 ID:F3f0W8a90
>>826
ストリーミングもそうだがワイヤレスおでかけ転送でもそう
SDで再生すれば問題ないけどね

>>827
無意味。こう返ってきた。

Xperia スマートフォンにおいては、ムービーアプリケーションで
「フルHD優先」にチェックを入れている場合に、
お書きくださいました状況になる仕様となっています。
ご心配をおかけし申し訳ございません。
829名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/29(日) 22:35:58.41 ID:5sEByE+1P
>>828
そうか…
サポートのお墨付きの仕様なんだね。
HD画質のチェック外せば再生出来る
ってことか。

さっきの動画が再生しようとした後、
ほかのムービーを再生しようとすると、アプリが応答しなくなるんだよね。
アプリデータを消しても再起動しても
解消されない…

root必須だけど、dailvikキャッシュを
消せば直ります。
参考までに
830名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/30(月) 08:16:21.08 ID:iRM2AM/L0
容量いっぱいで進撃が撮れてなかったわ
831名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/30(月) 09:41:38.83 ID:ESH3n7S10
>>830
MXのことだから火曜日あたり枠ですぐ再放送するでしょw
832名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/30(月) 10:09:19.96 ID:SkBCa3QH0
nasne 持っているけど、次の1TBモデルも欲しいんだけど、
半挿しとか、OUT挿しとか不要になっているといいな

いまOUT挿しにしているんだけど、
新しいモデルでは、INに挿して、
OUTから古い方の nasne の OUT に挿すって運用が出来るのだろうか
833名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/30(月) 12:37:17.17 ID:jVdXPqazP
>>832
それはお宅の電波状況によるから何とも…
834名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/30(月) 14:31:02.24 ID:jIZt9mhZ0
835名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/30(月) 14:39:21.43 ID:Jz2WHpDw0
DRモードで録画したものはもち出せないってのはちょっと
836名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/30(月) 15:13:54.82 ID:rtgsscZL0
だめだな
837名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/30(月) 15:42:59.05 ID:ve4PeZari
>>834
これWiFiサーバー機能は「Android4.0以降に専用アプリを用意&iOSアプリも提供予定」としながらも、
nasneからのおでかけ転送自体はXperiaしか対応しないって意味?
838名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/30(月) 17:06:27.33 ID:9X1fCkZB0
フルHDは魅力的だがvitaの画面に慣れちゃうと、Zでも若干ちっちゃく感じちゃうんだよな・・・
839名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/30(月) 17:11:30.14 ID:o+Xq2h+e0
>>834
これよくわかんないだけど無線LANルーターなの?
840名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/30(月) 17:13:41.78 ID:rBdHptd00
>>838
は?

PS vita = 5インチ
Xperia Z = 5インチ
Xperia Tablet Z = 10.1インチ

どこのZですか?
841名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/30(月) 17:19:34.20 ID:9X1fCkZB0
>>840
スマン正直本気でvitaの方がでかいと思ってた・・・
842名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/30(月) 18:00:28.62 ID:H/n1EwsM0
やっと二週間
Xperiaはソフトキーだぞ!
後は分かるな?
843名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/30(月) 18:01:47.02 ID:aXGkOprY0
>>834
どうでもいいが
充電器にまでデザインにこだわるソニー大好き
844名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/30(月) 19:55:01.18 ID:CLg92rOHP
>>842
いやわからん
845名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/30(月) 20:06:32.34 ID:HzirTpPF0
1TB出たら500GBの相場下がるかな?
846名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/30(月) 20:07:04.23 ID:voYoL7i+0
俺もわからん
847名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/30(月) 20:14:37.22 ID:GHFehWCc0
ポータブルワイヤレスサーバー WG-C20
http://www.youtube.com/watch?v=Jf0-qtbmBcQ
848名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/30(月) 20:25:11.04 ID:4kQtdkdW0
しーきゅーぼるとって言うの?
高い専用のSDカード買うんでしょう?
849名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/30(月) 20:26:44.94 ID:HNn/LojY0
nasneにvitaくっつければ良かったのに
850名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/30(月) 20:52:56.29 ID:YFBiikbv0
>>839
32GBで18kは割高感あるけど、スマホやタブレットの空き容量を圧迫しないし買ってもいいかと思ったんだが、
おでかけ転送がiOS非対応なら要らんわ
851名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/30(月) 20:59:50.39 ID:MtFQfFEv0
DTCP+にも対応してたら買ったかも
852名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/30(月) 21:00:35.40 ID:63f8WWO10
これにハードディスクがついてたらいいのにな

http://news.kakaku.com/prdnews/cd=pc/ctcd=0066/id=33632/

ソニーは、ポータブルワイヤレスサーバーの新モデル「WG-C20」を発表。10月25日より発売する。
SDメモリーカードスロットを備えたバッテリー内蔵のポータブルワイヤレスサーバー。SDカードに保存した写真や動画、音楽、資料などさまざまなファイルを、Wi-Fi経由でスマートフォンやタブレット端末で再生することができる。
853名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/30(月) 21:08:48.91 ID:HzirTpPF0
ついてないけどつけられる
854名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/30(月) 21:09:21.62 ID:YFBiikbv0
>>852
まさにそれの話をしてるわけだが
855名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/30(月) 21:12:14.35 ID:KAdwIPNp0
>>852
付けられるんだろ?
1TBのポータブルHDDでも付けとけば
スマホとは思えない広域世界が開ける
856名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/30(月) 21:13:45.80 ID:YFBiikbv0
>>855
ただ、それではnasneのおでかけ転送には非対応だけどな
857名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/30(月) 21:32:22.64 ID:63f8WWO10
>>853
>>854
>>855
2つ持っていくの面倒臭いよな。

こっちはSDカードがないし。

PQI Air Bankは500GB/1TBの大容量・USB 3.0インターフェイス・そして無線(WiFi)機能を持ち、5台の端末で同時にワイヤレス接続できる

http://jp.pqigroup.com/prod_in.aspx?mnuid=1296&modid=145&prodid=532
858名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/30(月) 22:10:47.39 ID:Am4OecVz0
どういう人に必要なのかよくわからない
家のHDDにアクセスするのならルーターについてるUSBポートとかWol使ってPCにアクセスすればあんなの持ち歩かなくていいし、またはLANHDD買うなりすればいい
おで転するなら端末に直でしたらいいやん
859名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/30(月) 22:12:48.43 ID:Jz2WHpDw0
スマホで64GB+内蔵メモリでは足りない人
860名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/30(月) 23:01:22.35 ID:YFBiikbv0
宅内ネットワークの外でそこそこ嵩張るデータを扱いたい人向けだな
861名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/30(月) 23:26:30.75 ID:KAdwIPNp0
何が何でもWAVで手持ちの音楽ファイル全部持ち歩きたい人とか
862名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/30(月) 23:41:50.68 ID:CLg92rOHP
とりあえずSeeQVaultに対応した機器をなんか出さなきゃならなかったんだよ。
それ以上の意味を考えても無意味なのさ。
863名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/30(月) 23:43:45.25 ID:Jz2WHpDw0
いやポータブルワイヤレスサーバー自体はこれで第二世代なんだけど
864名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/30(月) 23:49:48.45 ID:YwGcBzwlP
>>835
なんでDRモードで録画したのもの持ち出せないとダメなの?3倍モードでフルHDで持ち出せるんだからいいだろ?
865名無しさん┃】【┃Dolby:2013/10/01(火) 00:00:30.83 ID:Jz2WHpDw0
そういうことはDRモードから3倍モードにビデオを変換する機能が実装されてから言い給え
866名無しさん┃】【┃Dolby:2013/10/01(火) 01:35:42.12 ID:oT4vQmJyP
DRモードでなんか得する事あんの?
867名無しさん┃】【┃Dolby:2013/10/01(火) 01:45:15.70 ID:xrdYvL/U0
画質がいい
ってわざわざ言わなきゃわからんのか?
868名無しさん┃】【┃Dolby:2013/10/01(火) 02:56:30.52 ID:Icr4r3ED0
DRモード厨乙!!!
869名無しさん┃】【┃Dolby:2013/10/01(火) 06:06:18.61 ID:0A8PiWxf0
たしかにDRで録画してるユーザーには用無しだわな
870名無しさん┃】【┃Dolby:2013/10/01(火) 06:13:30.66 ID:tdIh2hLN0
>>866
見て消しだから3倍で節約する必要が無い
871名無しさん┃】【┃Dolby:2013/10/01(火) 06:17:14.86 ID:XHDUHn+wP
関係ないけどきらきらアフロって背景が派手すぎて3倍モードだと破綻するよね
ラジオでも構わないような番組だからいいんだけど
872名無しさん┃】【┃Dolby:2013/10/01(火) 06:43:20.25 ID:PHSjgkSd0
>>803
まあ、ここは工作員が常駐してるからソニー製品すすめられるわな。

実際はDiXiMの高い方でも安い方でもちゃんと再生できる。
ソニーは自社製品縛りしたいんだろうけど、現行はアンドロイドでも
iOSでも快適に視聴できるから売れてるんじゃね?
873名無しさん┃】【┃Dolby:2013/10/01(火) 06:54:51.97 ID:fGSMk2hH0
>>872
>>803
え?
874名無しさん┃】【┃Dolby:2013/10/01(火) 06:59:57.94 ID:URj+uym+0
3倍モードで録って残してる。
40くらいで観るとやっぱり破綻すんのかな。
875名無しさん┃】【┃Dolby:2013/10/01(火) 08:38:05.11 ID:L9OaOAbR0
nasne購入検討中なので初心者質問申し訳ないんのですが、
2TBのUSB-HDDが余っているので、それ付けて使う事前提なら、
内蔵は500Gでも問題なし?
USB-HDDは本体HDDより使い勝手が悪いとかあるなら1TB買おうと
思っているのですが、どうなのでしょう
876名無しさん┃】【┃Dolby:2013/10/01(火) 08:42:01.46 ID:7CX5FQqx0
録画データ置くだけなら問題ないから安く納めてOK
運用的にも安いの3台vs高いの2台だったら安い方が有利だし
将来的に台数積み増しする予算をキープと考えれば問題ない
877名無しさん┃】【┃Dolby:2013/10/01(火) 09:49:18.16 ID:L9OaOAbR0
>>876
回答ありがとうございます
500Gで行くとします
878名無しさん┃】【┃Dolby:2013/10/01(火) 12:43:09.18 ID:oT4vQmJyP
>>867
Xperiaだったら3倍の方が画質いいんだよな〜
これが意味わからん
879名無しさん┃】【┃Dolby:2013/10/01(火) 13:03:48.26 ID:BZAGruU80
いやps3でも見るし
880名無しさん┃】【┃Dolby:2013/10/01(火) 14:17:28.92 ID:83TjgceUP
CHAN-TORUにD-Life番組表がねーな
881名無しさん┃】【┃Dolby:2013/10/01(火) 14:26:54.21 ID:qFXOv8DP0
カラゴリーをスカパーBSにすればあるよ
882名無しさん┃】【┃Dolby:2013/10/01(火) 14:28:17.45 ID:qFXOv8DP0
w
883名無しさん┃】【┃Dolby:2013/10/01(火) 15:00:10.46 ID:83TjgceUP
おーあったあった ありがとさん
884名無しさん┃】【┃Dolby:2013/10/01(火) 17:43:21.17 ID:u9uMGEXi0
torneアプリできればいいのに
885名無しさん┃】【┃Dolby:2013/10/01(火) 17:56:55.54 ID:PHSjgkSd0
>>875
余っているなら使ってもいいけど、電源がHDDとnasneと2台分になっちゃうからね。残量管理も課題があると思うし、
できるなら本体のみの体制が望ましいね。
886名無しさん┃】【┃Dolby:2013/10/01(火) 18:22:06.92 ID:kfsd8afM0
PS4にはシェア用の動画を編集する機能がついてる
PS4のtorneで録画を編集出来るようになってPC用の外付けBDドライブで書き込みできるようになったらPS4即買いだわ
887名無しさん┃】【┃Dolby:2013/10/01(火) 19:00:17.74 ID:6Nb/roDm0
>>886
大人の事情で難しいだろうな
この手の話はうるさい団体居るし
888名無しさん┃】【┃Dolby:2013/10/01(火) 19:01:28.18 ID:0Q5COv180
nasneに接続している外付けHDDへ保存してある動画はNASを利用してVitaで観る事は出来ないのでしょうか?

以下、この質問に至った経緯です。

1年くらい前からnasne+外付けHDD(2TB)という構成で利用してます。
最近Vitaを買ったので、NASを利用してPCの動画を見ようと思い、
ファイルサーバ機能で登録してるshare2フォルダ(外付けHDD)へPCから動画(ファイルサイズ400MB弱)をコピーしました。
共有フォルダ設定はデフォルトから変更していません。
その後、Vitaをnasneに接続し、動画を参照しようとしたところ、何も無いとのレスポンス。
動画ファイルフォーマットがダメなのかと思い、Vita-PCで接続を行ったところ、この方法では普通に当該ファイルは開けました。
ではVita-nasneの接続がダメなのかと思い、ストアでDLしたPV動画をVitaからnasneへコピーしたところ、これは成功。
このPV動画はどこに保存されたのかと思い、PCからnasneを覗いてみると、
「share1\VIDEO\PS Vita\2013-10-01」というパスの下に保存されてました。
試しにこのフォルダへ動画をコピーしたところ、Vitaからの確認が成功。開く事も出来ました。
パスが不味かったのかと思い、「share2\VIDEO\PS Vita\2013-10-01」のフォルダを作成し、動画をそこへ移動。
その後Vitaから再び覗いてみましたが、やはり存在を確認出来ませんでした。nasne、Vitaの再起動も試してみましたが変化無し。

ご存知の方がいたらご教示願います。
889名無しさん┃】【┃Dolby:2013/10/01(火) 19:08:12.42 ID:uLjE6UjT0
>>888
DLNAを勉強してこい
890名無しさん┃】【┃Dolby:2013/10/01(火) 19:18:44.81 ID:no7GUt050
>>888
>>3
nasnehomeのデータベースの更新を忘れてるんじゃない?
891名無しさん┃】【┃Dolby:2013/10/01(火) 19:27:13.30 ID:NxV2LyYc0
>>887
ロケフリがつぶされなかったら
とっくに外部ネットワーク機能ついてたよなあ
892名無しさん┃】【┃Dolby:2013/10/01(火) 19:32:06.84 ID:0Q5COv180
>>890
ごめんなさい。記載漏れしていましたが、試行錯誤を繰り返す最中にデータベースの更新も既に試していました。

余談ですが、share2へ保存した動画はPS3からは確認出来ている為、ひょっとするとVita側の問題かもという懸念があるのですが、
判断が付かなかったためにこちらで質問させて頂きました。
893名無しさん┃】【┃Dolby:2013/10/01(火) 21:55:41.47 ID:hkwVycYr0
vitaで読めるファイル形式じゃないから見られない
894名無しさん┃】【┃Dolby:2013/10/01(火) 22:09:08.05 ID:tMgzCoA+0
nasneは、自宅に無線LAN環境構築済みの中に追加するだけ(アンテナとケーブルで繋がなくて)で録画出来るようになりますか?
895名無しさん┃】【┃Dolby:2013/10/01(火) 22:12:28.26 ID:o0P8XexB0
>>894
_
896名無しさん┃】【┃Dolby:2013/10/01(火) 22:13:06.25 ID:3lc/F2ft0
>>894
それじゃ電源が入るだけだな
897名無しさん┃】【┃Dolby:2013/10/01(火) 23:15:21.16 ID:y2o1C2p10
>>894
残念ながら、録画・視聴するためにはアンテナケーブルは繋ぐのが必須。
いつか、それが出来るようになったらええね。
898名無しさん┃】【┃Dolby:2013/10/01(火) 23:17:02.56 ID:xrdYvL/U0
どういう原理だよ
899名無しさん┃】【┃Dolby:2013/10/01(火) 23:19:49.08 ID:kfsd8afM0
ひかりTVのチューナー入れろと?w
900名無しさん┃】【┃Dolby:2013/10/02(水) 00:31:42.41 ID:CSMDTXhU0
買おうかなって思ってるんですが
買うなら今度出る1TBの奴がいいですかね?

使い方としては、見逃す番組の録画とvitaのバックアップがメインになると思います
500GBのを購入して足りなくなったら外付け追加でもいいかなと思ったんですが
何処かで外付けだと出来ないことがあるとか聞いた気がして迷ってます
901名無しさん┃】【┃Dolby:2013/10/02(水) 01:31:45.03 ID:Dcu0xudy0
500GBとか中途半端でいらん
1TB以上ないとすぐなくなるぜドラマアニメのワンクールもたない

それよりトルネから買い足しなんだけど録画件数の上限はトルネとナスネは別々?
アニメを大量にとってるからすでに上限いってて毎回消しつつなんだ
902名無しさん┃】【┃Dolby:2013/10/02(水) 01:32:58.19 ID:Dcu0xudy0
ナスネ予約するなら今だぜ
割引入ってるし尼だと
903名無しさん┃】【┃Dolby:2013/10/02(水) 01:41:54.94 ID:o+EibVFs0
>>897
ソニーが全部録画してクラウドで配れば良いのにな
1Kで良い人には1K、フルが良い人には2Kとかで

月々2千円でも余裕で払うわ
CM部分だけ切り離してその都度好きなCM入れて良いならテレビ局も困らんだろうし
904名無しさん┃】【┃Dolby:2013/10/02(水) 01:45:52.35 ID:iH/oRqFf0
そういうこと言うなら電波の無駄遣いだからテレビ自体なくして全部ネット配信にして各局勝手に配れって話
905名無しさん┃】【┃Dolby:2013/10/02(水) 03:25:59.95 ID:gzGi+P9i0
プレステもってないけど、これに興味があるんだけど、
公式HP見てもさっぱり解らん。

どっかに解説サイトない?

androidスマホもってて、新型ipadが出たら、ipadかminiか両方かを買うつもりなんだけど。
906名無しさん┃】【┃Dolby:2013/10/02(水) 03:36:46.54 ID:jp8uidI40
xperia tabletが候補に入ってない時点でクソだな
907名無しさん┃】【┃Dolby:2013/10/02(水) 04:47:53.92 ID:gzGi+P9i0
>>906
ipad でもXperiaでもいいけど。

タブレット使ったことないから買うつもり。
908名無しさん┃】【┃Dolby:2013/10/02(水) 05:03:24.30 ID:iH/oRqFf0
909名無しさん┃】【┃Dolby:2013/10/02(水) 06:13:08.34 ID:GWo2X2iT0
公式見て具体的にどういう所が分からんというのならともかく、さっぱり分からんなんてやつは
辞めといた方がいいと思うけどな
910名無しさん┃】【┃Dolby:2013/10/02(水) 07:27:43.14 ID:sNX9EgHk0
nasneでCSの番組とってXPERIAにおでかけ転送すると
コンテンツを再生できませんってでるんだけどなぜだ?
見れるときと見れないときがあるんだよ
911名無しさん┃】【┃Dolby:2013/10/02(水) 08:03:46.62 ID:Dcu0xudy0
だれか教えくれ
トルネとナスネ併用すると録画上限が1000本ほど増えるの?
それとも変わらず1800本?
912名無しさん┃】【┃Dolby:2013/10/02(水) 08:25:36.82 ID:Cr1a84Ug0
nasneは複数台購入した方が圧倒的に有益な機材だから
容量より台数なんで旧機種叩き売りが一番魅力的なんだがな
新規の人達は運用実績が無いからわからないのだろう
913名無しさん┃】【┃Dolby:2013/10/02(水) 08:33:36.17 ID:O6vzRs6eP
>>911
増えるよ
はっきり覚えてないけどnasne1台あたり1000ぐらいじゃなかったかな
914名無しさん┃】【┃Dolby:2013/10/02(水) 08:47:19.89 ID:hyLWZ4+I0
1TB版四台確保したぜ!

ほとんどテレビ見ないけどね!
915名無しさん┃】【┃Dolby:2013/10/02(水) 09:10:45.42 ID:epLkMz52i
発売日10日じゃなかったっけ?
916名無しさん┃】【┃Dolby:2013/10/02(水) 10:39:03.87 ID:LS6Q1hoO0
見ないけどね(キリッ
917名無しさん┃】【┃Dolby:2013/10/02(水) 12:34:38.77 ID:Zo75d4w10
ps3アプデ来た
これでアニオタも一安心だな
918名無しさん┃】【┃Dolby:2013/10/02(水) 13:24:59.29 ID:rTrSnZQs0
>>915
引きこもりちゃんは知らないと思うが世の中には店頭予約という制度があるんだよ。

勉強になったね。
919名無しさん┃】【┃Dolby:2013/10/02(水) 13:30:25.47 ID:oGn6vCtOP
>>918
単に「確保」の解釈の相違だろうに、
他に人をバカにできる機会がよほどないのね。。。
920名無しさん┃】【┃Dolby:2013/10/02(水) 13:36:47.78 ID:367ebb0Zi
予約で確保はないわ
921名無しさん┃】【┃Dolby:2013/10/02(水) 16:47:14.09 ID:29hS+9UF0
knzm
922名無しさん┃】【┃Dolby:2013/10/02(水) 17:14:53.98 ID:hyLWZ4+I0
ニートどもご苦労様

ダンロン見過ぎ&世の中知らな過ぎ泣いた(T_T)
923名無しさん┃】【┃Dolby:2013/10/02(水) 17:32:44.15 ID:THrdrKHwi
中年男が論破されるドラマが流行った直後ですけどね
924名無しさん┃】【┃Dolby:2013/10/02(水) 18:39:03.16 ID:HmA7aIxI0
ダンロンはゲームでクリア済み
アニ&ゲーマーが最強な
925名無しさん┃】【┃Dolby:2013/10/02(水) 19:28:31.13 ID:ncGO/K2p0
huluでBreaking Badが最高
926名無しさん┃】【┃Dolby:2013/10/02(水) 19:41:56.42 ID:GWo2X2iT0
nasneでhulu?
927名無しさん┃】【┃Dolby:2013/10/02(水) 19:42:17.72 ID:a5SEp9dn0
ダンガンロンパって何にも弾丸論破じゃないじゃないか
最終回見終わった後位、ロンパは論破だとやっと気が付いた
同時期にやっていた半沢直樹の論破っぷりがあまりにもリアリティありすぎで
凄まじかったので霞んでしまったな
928名無しさん┃】【┃Dolby:2013/10/02(水) 19:52:58.89 ID:Ufnnio4B0
>>927
で?
929名無しさん┃】【┃Dolby:2013/10/02(水) 20:16:12.01 ID:fzyhug480
ってかダンロンと半沢を比べるって発想の人がいるのがビックリだわ
ジャンルも視聴者層も違うだろうに何故比較しようと思ったんだろう
930名無しさん┃】【┃Dolby:2013/10/02(水) 20:37:26.90 ID:KV6gWqjgP
チューナー数が欲しいから500GBをヤマダ電機で買ってきたけど
値札表示は14770円にポイントが740くらいだったけど
レジを通したら14590円にポイントが720くらいだったわ

ポイントの使い道があるならAmazonではなく、断然ヤマダ電機だな
931名無しさん┃】【┃Dolby:2013/10/02(水) 20:42:53.22 ID:GWo2X2iT0
つか尼だと10/2現在¥14,726だからポイント関係なくヤマダだな
932名無しさん┃】【┃Dolby:2013/10/02(水) 21:47:29.60 ID:YHQnQiFE0
z ultra 買うんだけどdtcp-ip対応アプリってtwonky 以外にある?
933名無しさん┃】【┃Dolby:2013/10/02(水) 21:49:22.92 ID:izhEWUD00
ムービーアプリ
934名無しさん┃】【┃Dolby:2013/10/02(水) 22:11:15.19 ID:jG7dIgEw0
>>930
その場合、設定でサーバー名を3.4.5って具合に増やしてけばいいの?
設置自体は数珠つなぎでいいんだよね?

500Gで足りるかと思っていたら、はじめて一杯ですって警告でたし、
家族もiPadminiで視聴するようになったから時間が重なると見れないから
増設しようかと思ってる。確かに、数があればいいだけだから、旧機種が
安ければ旧機種でいいんだけど。
935名無しさん┃】【┃Dolby:2013/10/02(水) 22:49:38.90 ID:GN7iytRe0
>>910
1秒も再生できないの?
936名無しさん┃】【┃Dolby:2013/10/02(水) 23:14:49.78 ID:zw1NdMXPP
>>913
ありがとう
トルネだと2TBのHDDを4台つなげてるけど1800本なってもうどれか削除しないと録画できない状態だったw

ナスネで1800本を突破できるなら買いだ!
937名無しさん┃】【┃Dolby:2013/10/02(水) 23:31:07.08 ID:hyLWZ4+I0
>>936
無理買うな
938名無しさん┃】【┃Dolby:2013/10/02(水) 23:32:53.14 ID:VMf0ep+/0
よく考えたらナスネ一台につき1000本までなのに1TBモデル出されてもなあ
939名無しさん┃】【┃Dolby:2013/10/02(水) 23:45:16.31 ID:CSMDTXhU0
>>938
ん?つまり1TB待つより500GB買った方がいい?
940名無しさん┃】【┃Dolby:2013/10/02(水) 23:49:20.22 ID:hyLWZ4+I0
社会人なら1TB

ニートアニオタなら500GBX2

これで解決じゃね?
941名無しさん┃】【┃Dolby:2013/10/02(水) 23:51:12.45 ID:gCvUmCNB0
ID:hyLWZ4+I0
942名無しさん┃】【┃Dolby:2013/10/03(木) 00:10:35.93 ID:sq7W65C3I
社会人なら1TB二台・学生なら500を三台だな
一台では何も出来ないよ
943名無しさん┃】【┃Dolby:2013/10/03(木) 01:20:52.88 ID:V3P3PsTHP
チューナー数が重要なのに容量だけ増えてもな
500ギガの差なら外付け買った方が安く済むんじゃないか
944名無しさん┃】【┃Dolby:2013/10/03(木) 02:11:37.31 ID:kbg9R4lD0
これを買って、ドラマとか映画を録画しまくって、
それをカバンに入れておいて、電車の中や飛行機や新幹線の中とかで、
WIFI無線で、タブレットで見るってできる?
945名無しさん┃】【┃Dolby:2013/10/03(木) 04:02:16.15 ID:huqhoSF80
そういう使い方したいなら>>852買わないと。
nasneだけじゃ無理だよ。
946名無しさん┃】【┃Dolby:2013/10/03(木) 06:20:43.48 ID:DfzZQrwJ0
>>852のWiFiポータブルサーバーがなくてもタブレットにムーブして持ち歩くことは出来るけどな
947名無しさん┃】【┃Dolby:2013/10/03(木) 07:19:27.85 ID:dj+GB8if0
でも要望はwifi経由で見たいとのことですので
948名無しさん┃】【┃Dolby:2013/10/03(木) 07:50:48.84 ID:HlzFE5cV0
>>944
nasneにバッテリー詰んでないぞw
949名無しさん┃】【┃Dolby:2013/10/03(木) 07:52:10.15 ID:qDQGamqVP
RECBOXでもそういうのできるはず
nasne単体じゃ無理
950名無しさん┃】【┃Dolby:2013/10/03(木) 07:55:38.80 ID:ERo1nN1ri
>>947
nasneさえこれから買おうって人間には、単体(nasneが使える環境なら)で出来ることも教えてやるべきかと
951名無しさん┃】【┃Dolby:2013/10/03(木) 08:00:51.01 ID:Ngl584O80
nasneって美味しいの?
952名無しさん┃】【┃Dolby:2013/10/03(木) 08:06:21.90 ID:ERo1nN1ri
>>944
つまり
@タブレットからWiFi越しにnasne内の録画番組を見るには、RECBOX等のDTCP+対応NASが必要
Anasneから外部HDDに転送した録画番組を見るには、>>852のポータブルワイヤレスサーバーが必要
Bnasneからタブレットに録画番組を転送すれば、屋外でもタブレット単体で見れる
953名無しさん┃】【┃Dolby:2013/10/03(木) 08:35:33.57 ID:xsHBWwU50
タブレットにダウンロードしておけば済むのにWi-Fiとか何考えてるのか意味不明
俺はVAIOに128SD刺して80番組持ち歩いてるけどAndroid端末ならさらに大量に積めるだろ
実際にVAIOでも画質をSDに落として同期すればもっと持ち歩けるし
954名無しさん┃】【┃Dolby:2013/10/03(木) 08:54:33.50 ID:YjiHuzlhP
おまえらどれだけ親切やねん
955名無しさん┃】【┃Dolby:2013/10/03(木) 09:36:40.48 ID:mVHB6TY70
いちいちダウンロードするのがめんどくさい
956名無しさん┃】【┃Dolby:2013/10/03(木) 11:17:53.34 ID:ClcYn9yz0
屋外で見るのがめんどくさい
957名無しさん┃】【┃Dolby:2013/10/03(木) 11:20:56.17 ID:mVHB6TY70
RECBOXで自動ダウンロード→DTCP+でiPhoneで見る(Androidも一部対応)
が一番楽でいいわ
最低画質にすればパケット7G/月上限に行くこともないし、
最近じゃ、あちこちにWiFiスポットあるからな
958名無しさん┃】【┃Dolby:2013/10/03(木) 11:29:12.99 ID:Ngl584O80
そこでvitaがオススメですよ。

ステマですがね。
959名無しさん┃】【┃Dolby:2013/10/03(木) 11:30:49.27 ID:xsHBWwU50
VAIO買えよ
毎日飯食ってる間に転送終わるから面倒なんて無いよ
自動転送機能は今後要望したら付くかもだけど社内縛りだろうな
960名無しさん┃】【┃Dolby:2013/10/03(木) 11:33:41.86 ID:Jrq1/Ipa0
いつになったらライブチューナーを外で見れるようになるんだよ!
30秒後追っかけでも良いからさ!
961名無しさん┃】【┃Dolby:2013/10/03(木) 11:33:58.73 ID:mVHB6TY70
あんなデカいの持ち歩きたくない
それならタブレットの方がいい
PS3とセーブデータ共有して全く同じゲームが動くんなら買ったが、まあ、ありえないな
どちらにせよ、職場には持ち込めないだろ、ゲーム機なんだから
962名無しさん┃】【┃Dolby:2013/10/03(木) 11:43:59.57 ID:xsHBWwU50
963名無しさん┃】【┃Dolby:2013/10/03(木) 12:29:17.17 ID:ERo1nN1ri
>>955
朝起きたらベッドサイドに置いてるタブレットでMLPlayer for DTV起動して、nasne内の録画番組の中から
好きな番組を選んでまとめてムーブ
数時間分ムーブしても30分とかからないし、手間に感じることもないよ

まー暮れにはRECBOXも買うつもりではあるけどね
964名無しさん┃】【┃Dolby:2013/10/03(木) 12:33:50.25 ID:Ngl584O80
>>959
一日中VAIOの前に座ってるお仕事の方ですか?

うらやましいな俺も生活保護乞食ニートに憧れるわ
965名無しさん┃】【┃Dolby:2013/10/03(木) 12:35:24.71 ID:Ngl584O80
>>963
社会人にはそんな暇ないんだよなー

暇そうでうらやましい
966名無しさん┃】【┃Dolby:2013/10/03(木) 12:36:55.53 ID:jkrnUHGO0
>>963
いや、手間だよ…
事前に選んだりすることがもう面倒くさい
見たいときに家で録った中から選んで見れるのがいいの
967名無しさん┃】【┃Dolby:2013/10/03(木) 13:06:20.80 ID:4tulkBRr0
>>960
放送業界が一回潰れたら実装されるよ
968名無しさん┃】【┃Dolby:2013/10/03(木) 13:08:42.69 ID:Jrq1/Ipa0
>>965
あんたも暇人だねぇ。
969名無しさん┃】【┃Dolby:2013/10/03(木) 13:11:20.02 ID:Jrq1/Ipa0
>>967
じゃ、もうすぐだな。
アンテナ無しで見れるのがメリットなのに宅内だけじゃ意味ねーっつーの。
970名無しさん┃】【┃Dolby:2013/10/03(木) 13:11:58.90 ID:xsHBWwU50
ID:Ngl584O80 はVAIO買えない貧乏な人なのか?可哀想に、、
971名無しさん┃】【┃Dolby:2013/10/03(木) 13:19:06.04 ID:ERo1nN1ri
>>965
並の社会人なら、朝起きて家出るまでに15〜20分くらいの時間はあるだろ
朝食食べる前にタブレットでムーブ操作するだけ、転送が完了したら音で知らせてくれるから
画面見とく必要もない

そりゃネットワーク外からのリモート視聴がもっとも手間要らずなのは否定しないけど、
3Gや公衆WiFiの低速回線じゃ画質も落ちるし、かと言って高画質だと制限気にせず使うには
視聴場所が限られてしまうしで、結局微妙だと思うけどなー
972名無しさん┃】【┃Dolby:2013/10/03(木) 13:20:52.20 ID:xsHBWwU50
>>969
君もVAIO買えば今すぐ解決なんだけどな
http://d.hatena.ne.jp/x736b/20121002/1349200754
俺の環境だと遅延20ms程度の遅延で一応動く
自宅と会社のプロバイダーが同一だったりするから万人向けじゃ無いけど
973名無しさん┃】【┃Dolby:2013/10/03(木) 13:45:16.11 ID:Jrq1/Ipa0
>>972
ちょっと古いけどWin7のVAIOは持ってるよ。
でも動かすまでの環境設定がおれには難しそうだ。
974名無しさん┃】【┃Dolby:2013/10/03(木) 13:58:44.36 ID:SQSGm/Dc0
情弱が喚いても意味ねーっつーの
975名無しさん┃】【┃Dolby:2013/10/03(木) 14:39:28.91 ID:jkrnUHGO0
SeeQVault対応だとDCTP-IPより幅が広がるのかな
後付できなくて搭載されてる機器同士じゃなければってことならnasneは使わなくなりそうだけど
976名無しさん┃】【┃Dolby:2013/10/03(木) 14:55:03.15 ID:xsHBWwU50
>>973
じゃあ金で解決したら?
http://smartserve.nifty.com/
977名無しさん┃】【┃Dolby:2013/10/03(木) 15:36:16.59 ID:jkrnUHGO0
間違えた
HD画質で持ち出し出来る機器が増えるってことか
もう一つ踏み込んで外でストリーミング再生できるようにならないかな
978名無しさん┃】【┃Dolby:2013/10/03(木) 16:06:52.16 ID:mVHB6TY70
nasne→RECBOXの自動ダウンロード→RECBOXのリアルタイムトランスコード+DTCP→iPhoneで再生
これで超快適でしかもHD画質のまま
iphoneのちっこい画面だと、最高の圧縮率にしてもHDのままだけに十分な画質
RECBOXの容量だけ入るからな
DRモードのままでも相当入る
バックアップと外出先視聴を一挙両得で便利すぎる
俺はこのスタイルで当面行く
979名無しさん┃】【┃Dolby:2013/10/03(木) 16:10:29.04 ID:ERo1nN1ri
外でWG-C20からWiFiを介してタブレット/スマホにストリーミング再生できるけどな
980名無しさん┃】【┃Dolby:2013/10/03(木) 16:20:44.78 ID:mVHB6TY70
俺はいらんなあ
いちいち事前にデータを転送するのがめんどくさい
たまに普段ほとんど再生しない様ないのも見たくなることもあるし
荷物が一つ増えるのは勘弁だし、モバイルバッテリーまで必要になる様なときってのは、
大抵においてビジネス時(特に出張)
そういう時はノートパソコン持ってるので、いざとなるとノートパソコンのバッテリーから取るからな
981名無しさん┃】【┃Dolby:2013/10/03(木) 16:51:08.14 ID:kZ9gK93yP
>>978
見終わったら自動消去のオプションとかある?
自動で無くても外から消したい。
982名無しさん┃】【┃Dolby:2013/10/03(木) 17:06:25.76 ID:jkrnUHGO0
>>978
これが今のところ一番いいよね
983名無しさん┃】【┃Dolby:2013/10/03(木) 17:19:44.45 ID:mVHB6TY70
>>981
自動で削除とか、リモート再生環境から削除みたいな機能はないねえ
俺の場合は、ルーターにVPNサーバー機能があるから、VPNで繋いで、
ブラウザから直接RECBOXの管理画面開いて色々操作したりする(レコへ転送とか)から、
必要があればその時削除してしまうな
984名無しさん┃】【┃Dolby:2013/10/03(木) 17:29:29.51 ID:HlzFE5cV0
>>952
家庭内LANのwi-fiならnasneで見られるよ
985名無しさん┃】【┃Dolby:2013/10/03(木) 17:54:24.44 ID:kZ9gK93yP
>>983
なるほど、ありがとう。

nasneもDLNA clientからは消せないんだよなぁ。
986名無しさん┃】【┃Dolby:2013/10/03(木) 18:12:24.40 ID:ERo1nN1ri
>>985
nasneなら外からタブレット/スマホ+チャントルで消せるし、RECBOXも消せそうなもんだがなー
987名無しさん┃】【┃Dolby:2013/10/03(木) 18:25:10.31 ID:jkrnUHGO0
RECBOXあったらテレビにつけて、テレビの外付けHDDからムーブするからnasneいらなくなるんだよな
その方が配線がスッキリするし
988名無しさん┃】【┃Dolby:2013/10/03(木) 18:51:45.46 ID:WUpYfxZ8P
PS4で使える声明出してくれれば1TB買うのに
989名無しさん┃】【┃Dolby:2013/10/03(木) 19:01:42.11 ID:bpPwMksm0
使えるようにしてもらわんと
990名無しさん┃】【┃Dolby:2013/10/03(木) 19:13:22.43 ID:DfzZQrwJ0
>>987
RECBOXも専スレ見てたら自動ムーブが失敗したり何かと不具合あるみたいだよ
991名無しさん┃】【┃Dolby:2013/10/03(木) 20:04:45.02 ID:Ngl584O80
1TB発売までもう少しだなー

待ちくたびれたわ
992名無しさん┃】【┃Dolby:2013/10/03(木) 20:07:30.19 ID:SSzP4HN30
>>978
現状の最適解だなあ
nasneがDTCP+に対応してくれりゃもうちょっと簡素になるんだろうが
993名無しさん┃】【┃Dolby:2013/10/03(木) 21:46:14.10 ID:V3P3PsTHP
1TBってそんなにいいのか?
500GBの差だったら外付け買った方が安くね?
994名無しさん┃】【┃Dolby:2013/10/03(木) 21:51:06.47 ID:NxZ7A+ka0
価格差5千円ぐらいなら、2Tぐらいに換装して使ったほうがよくね?
995名無しさん┃】【┃Dolby:2013/10/03(木) 21:54:04.34 ID:V3P3PsTHP
換装はファームウェアが1.00以外はできないんじゃなかったか
996名無しさん┃】【┃Dolby:2013/10/03(木) 22:06:08.15 ID:x68EskDk0
厚さ9mmの2.5インチ2TBなんて存在してなくね?
ちょっと前に十数mm厚のは出てたが、入らないだろ
997名無しさん┃】【┃Dolby:2013/10/03(木) 22:13:03.47 ID:HlzFE5cV0
2.5インチって容量によって厚み違うの?
998名無しさん┃】【┃Dolby:2013/10/03(木) 22:16:47.52 ID:x68EskDk0
普通は9mm
時々変な厚さのが出る
nasneに標準で入ってるのは7だが、9.5入れても閉まる
999銀河鉄道:2013/10/03(木) 22:22:59.92 ID:kftEBz0A0
999
1000名無しさん┃】【┃Dolby:2013/10/03(木) 22:25:28.41 ID:x68EskDk0
次スレ

【PS3 他】nasne(ナスネ)Part28【地上/BS/110度CS】
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/av/1380806659/
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。