Twonky Beam Part 1

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
2名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/11(日) NY:AN:NY.AN ID:1uOyptKM
KUSOスレでテストしてみる
3名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/12(月) NY:AN:NY.AN ID:aQ3tMtso
ダウンロード済みフォルダの中に番組以外の画像ファイルが出てくる
4名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/31(土) NY:AN:NY.AN ID:Jit6MKi5
>>1
おつ

これから延びるといいね
5名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/01(日) 22:42:05.11 ID:IfllTNvj
使ってる人少ないのかな
そこそこ優秀なアプリなのに
6名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/01(日) 22:54:47.36 ID:13LKLd3J
Android4.3になかなか対応しなくて非難轟々だったからなあ
7名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/02(月) 10:31:33.20 ID:+GD3fQHe
ダウンロードデータの削除ってアプリ本体以外からも出来る?
エンピツマーク押したら強制終了するようになって
データ容量の警告も出てたから、試し再インストールを試してみたんだ。

そしたら今度は「ダウンロード済み」ページすら開けなくなってしまって
20GB以上のデータが本体に残されたまま、全くどうする事もできなくなった
8名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/02(月) 14:46:58.15 ID:7dPMl+iP
>>7
いつもESファイルエクスプローラーから削除してるけど
9名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/02(月) 21:11:31.62 ID:tsiLrbAv
iPhone5から再生すると額縁状態になるんだけど解決策はないのか?
10名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/04(水) 00:46:10.67 ID:IfR3fq5m
旧ネク7で、3.3.5使ってます。

新ネク7に乗り換えた場合、今まで使えていた無料のプレミアム機能は
どうなってしまうのでしょうか?
11名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/04(水) 20:33:17.78 ID:zk5y3EUS
>>10
無料から使い続けで付いたプレミアム機能は、使ってたandroid機のみ。
例え同じアカウントでも他のandroid機にインストールしたらプレミアム機能は付かない。
もちろんちゃんとお金払えば、同じアカウントなら複数台インストール可能。
12名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/04(水) 21:02:22.49 ID:oqmn0huj
>>11
ありがとうございます。
スッキリした気持ちでネク7注文してきます。
13名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/05(木) 15:28:24.61 ID:ZmwbY9oE
今nexus7というよりandroid4.3絡みで不具合出てるんだけど、いいのかな。
新型ってもれなく4.3でしょ?
14名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/17(火) 13:36:59.62 ID:Uvof7FwU
iOS7では死亡確定?
15名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/20(金) 06:35:50.49 ID:bD/wgT5G
アップデート後 最初の画面が縦固定になったぞ tabだとつかいにくくてしゃーない
16名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/20(金) 07:56:44.60 ID:AS4LUG5o
縦固定はあれだが
使いやすくはなったと思うよ
17名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/20(金) 12:32:00.69 ID:5Lcm0EIs
>>14
確定つか今んとこ起動出来ないけどじきにアップデート来るんじゃない?
俺はMLPlayer DTVがあるしTwonky Beamにはあまり期待してないけど
18名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/20(金) 16:00:40.61 ID:+aCX/qdf
全画面で再生しようとするとアス比がおかしくなる
2chMate 0.8.5.6 dev/Sony Ericsson/SO-03D/4.0.4
19名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/20(金) 19:19:45.54 ID:vam+v89v
DIGAで見れるようになった
20名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/21(土) 00:24:24.68 ID:XKBe1stn
期待age
21名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/21(土) 03:13:33.96 ID:MdDxMy5a
念願のスキップ機能実装されたな
22名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/21(土) 17:18:23.40 ID:+xbqiWwn
iOS7対応アップデートきたな
23名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/21(土) 17:27:31.82 ID:+xbqiWwn
>>21
え、どこに?

ダウンロード済み番組のオフライン再生は可能になってるし、安定感は増してるな
24名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/21(土) 17:59:36.39 ID:NUXjvXGl
>>21
ここiPhone板かと思ったらスマホ板なんだな
てことはAndroid版の話か
iOS版は相変わらずスキップ出来ねーんでやんの
MLPlayer DTVが安定してるしTwonky Beamは消そうかとも思ってたんだが、今回のアップデートで
かなり安定性向上したようだし、こうなるとTwonkyはBluetooth使えるだけにどっちメインにするか
微妙になったorz
25名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/22(日) 10:31:41.63 ID:K5GTyDsz
iOS版だが、残念ながら思ったほど安定性向上してねーんでやんのorz
それどころかもしかしたら実はiOS7に対応しただけなのかも?てレベル…
26名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/23(月) 19:24:09.86 ID:egeQ/B/j
iOS版のスレって無いの?
27名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/23(月) 19:36:56.17 ID:wXhRjf0N
過疎スレが更に過疎るだけ
28名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/23(月) 23:29:37.97 ID:kEFnFxE5
iOS版、ダウンロード済み番組を再生する際、機内モードにすると安定するという謎仕様っぽいな
階層を変えない限りはレジュームも効くし、スキップこそないもののBluetooth出力は個人的に有用なので
しばらくMLPlayer DTVを封印して使ってみるわ
29名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/28(土) 10:48:41.45 ID:40+nyCxO
KindleFireHD7で3.3.5~3.4.x~3.5.0と使用しています。

Nexus7(2012)では発生しなかった、「無理やり全画面で再生される」という現象に悩まされています。
本来、1280x720で再生すべきところを画面全体(1280x800)に引き伸ばされて再生されるので縦に間延びしてしまいます。

動画はNasneで録画したもので、地デジ・BS・CSすべてで発生しますが、常にそうなるわけではなくて「たま~に」ちゃんとした比率で再生されるんですよ・・・

他の機種で同じような現象を経験した方はいませんか?

AndroidではDTCP-IP対応の再生アプリは選択肢が無いのでもっと完成度を上げてほしいですねぇ。
30名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/28(土) 12:00:32.01 ID:lG1CuhnJ
Nexus7(2012)4.3の対応ってホントかい?
SONYのBDの中のを見てるんだけど、うちのは10秒ほど再生して止まる。初期化して入れなおせば治るとか書いてあったけど、それもダメだった。
できてる人いる?
BSがダメとか情報もあったけど地上波もダメだ(T_T)
31名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/28(土) 14:13:27.71 ID:qBEdynP5
>>30
レコの型番は?
32名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/28(土) 19:23:51.35 ID:lG1CuhnJ
>>31
SONYのBDZ-EW500てのです
正式対応のはずなのに。。。
33名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/28(土) 23:10:14.13 ID:qBEdynP5
うちのET1000はNexus7(2012)4.3ですこぶる快調だ
34名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/29(日) 07:46:15.98 ID:WnVFf/A3
番組名を一覧で最後まで表示する術ってありますか?
35名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/30(月) 02:38:26.28 ID:Vq51Nbg7
この間のアプデ以降スマホから録画されてるタイトルを再生したりダウンロードムーブが出来なくなった…
レコーダの型番はBDZ-ET1000
2chMate 0.8.5.6 dev/Sony Ericsson/SO-03D/4.0.4
36名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/30(月) 06:19:58.83 ID:YryrFZC3
>>35
あ、一緒。こちらの機種はDMR-BZT700。動作.確認済み機種ではないのですが。

変なのは、古いバージョンに戻しても動かなくなったのよね。
37名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/01(火) 15:13:24.98 ID:oZpo2qHj
nasneからmemopadへで使おうとしたけど
初回は問題無く、二本目でwifiに問題保護されたのは見れないよと出て
次の日朝には何故か見れるようになってる、安定してないってことなんだろうか
38名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/02(水) 01:13:38.34 ID:4itIy/eR
BDZ-EW1000だけど全く一緒
nexus7(2012)
39名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/03(木) 00:14:09.28 ID:4VXGU4m/
ドコモ端末は無料で使えるんじゃなかったのかよ
2chMate 0.8.5.7 dev/Sony/SO-03E/4.1.2
40名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/03(木) 02:38:03.05 ID:iRLJ3nP4
32ですがアプリ入れなおしたら地上波は再生できました(^'^)
BSのが全滅で10〜20秒で止まってしまうか、全く再生されないです
他に選択肢があるなら変えたい(T_T)
41名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/03(木) 15:47:06.19 ID:r0XWR5/5
やっぱりこないだのアプデ以降おかしい
42名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/03(木) 19:15:21.61 ID:n7UWLRUR
>>41
最近Twonky Beamにアップデートなんてあったっけ?
Android版?iOS版?
43名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/03(木) 20:13:16.27 ID:1A/ZrBDC
>>42

俺自身もそうだけど以前使えていたのにアプデ以降使えなくなった報告が相次いでる
44名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/03(木) 23:27:15.70 ID:JM4cvItU
結局メーカーのレコーダーの囲い込み独自規格が悪いんだろ
45名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/03(木) 23:33:40.07 ID:IPA6pjzT
インターネットに繋がないと接続不可能表示で
ホームネットワーク項目が表れない、とんだ改悪
46名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/06(日) 14:26:49.34 ID:BnXrl9al
修正アプデマダー?
47名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/06(日) 15:36:32.55 ID:meK9pyvY
最新のtwonky beam、アプリのボタン押下してもなかなか反応しない(10回くらい連打してようやく反応する感じ)。バグだらけなんでないの?
48名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/06(日) 19:13:36.06 ID:KKbhixQn
Androidは大変だな
iOSではそこまで酷かったことはないわ
49名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/06(日) 19:16:22.86 ID:61ONsGnq
まともに再生できないものとできるものがある
再生できるものの中でも品質によってはできたりできなかったり
50名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/06(日) 19:28:58.89 ID:KKbhixQn
>>49
日本語で
51名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/06(日) 23:21:13.12 ID:BnXrl9al
>>47
俺もそれある
マジで糞アプデだわ
52名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/07(月) 18:21:50.09 ID:ehm4JyNH
全画面再生すると画面内に表示されているソフトキーの幅だけ横幅が狭くなって動画のアス比がおかしくなるんだが…
機種依存の現象なのか?
俺はXperia Z Ultraだけど、他の機種でもなる?
53名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/08(火) 04:18:35.54 ID:JECbE4sF
>>52
acro HDでもそうなる

なんかここ最近で一気に糞化したな
54名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/10(木) 15:16:16.28 ID:7v+r6/uD
このアプリって家庭内LAN内でないとムーブできない?
家にsonyのレコーダーがあるけど今は自分は家にいなくて、録りためてたものをiPhoneに移したい
55名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/10(木) 16:03:48.60 ID:1Xh7YvpK
>>54
少なくともDTCP-IPでは無理だね
DTCP+もストリーミングのみだっけ?
ムーブは色んな規制で望み薄だよなぁ

twonkyにはDTCP+でも期待している
56名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/10(木) 17:48:56.92 ID:7v+r6/uD
>>55
早いレスありがとう
LANじゃないと今後もだめそうなんだね
57名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/12(土) 06:55:12.90 ID:Ng5CtBoT
トゥオンキィ ビィンマッ
58名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/13(日) 22:56:08.16 ID:dW/U2p/j
まさか今回非対応になった機種はこのまま永遠に非対応だったりして…
59名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/14(月) 01:03:26.41 ID:zUJ3xxGt
だからnasneの新製品を買ぃました。持ち出しも順当に出来て、良かった良かった。
60名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/14(月) 09:50:57.32 ID:a48rSWvT
今まで無料で使えてたのにiphone5sに機種変更したら有料化の案内が出てきた
61名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/14(月) 10:27:53.89 ID:Z+Ci9RDB
>>59
>だから

イミフ
62名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/14(月) 12:29:22.62 ID:DNCjCvU6
>>60
無料なのは同一端末で使い続けているときのみだよ
その端末で無料時代のアプリを使っていて最新にした場合のみ
無料のままになる
アカウントは関係ないっぽい
63名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/14(月) 14:21:18.16 ID:7Ji670MN
>>62
そうなんだ ありがとうございます
てっきりapple IDで紐付けされてると思ってました
64名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/15(火) 22:39:59.73 ID:m6PIdmvr
XperiaZで使ってるんだけどひかりTVのサーバだけ表示されないんですけど、どーすればいいんですか?
有線なのが関係してたりします?
65名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/16(水) 14:39:29.73 ID:q4wdvRyN
>>30
うちは、ブルレコをリセットして、
ホームサーバーの機器全部消して登録しなおしたら、地デジもBSもライブでみれるようになったよ。


これって、データーをsdにおくことできないの?
66名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/17(木) 01:49:04.51 ID:qgRyXFZH
結局、ディーガとの接続は今のバージョンは、不具合でできないままなの?
確認する為に700円払うのはなんとも。金返せって書込みたくさんあるし。
67名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/17(木) 19:47:56.31 ID:YdqNBCEe
>>62
まともに動かないくせに酷い金の取り方だよね
68名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/18(金) 00:00:13.98 ID:9fG/TjVf
端末毎ライセンスは普通だけど説明に書いてないと詐欺だな
69名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/18(金) 00:44:18.90 ID:F3h67Dr3
昔に比べたらかなり安定して使えているウチはラッキーなのだろうか
まだ無償版のアップデートでしか使ってないのだが、700円払った人でも別端末ではDTCP-IP使えないの?
てっきり有料版はアカウントにひも付いていると思ってた
70名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/19(土) 22:54:38.81 ID:mmCGfuae
3.3.5の.apkファイルってありますか?
あったら教えてもらえないでしょうか?
お願いします。
71名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/19(土) 23:57:18.88 ID:3aMgOp8K
>>70
やりたいことは判るし、自分も残しているが
そういうことをここで聞くようじゃいかんと
おじさんは想うね
72名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/20(日) 08:38:54.62 ID:7r8zk/vY
iPad4なんだけど、無料時代から使っててライブ以外は普通に再生できてたのに
アップデートしたら録画済のタイトルまで課金必要になった。
これって酷くない?
73名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/20(日) 08:52:15.19 ID:33rgTZvH
SONYのタブレットZでDiga使えん。DiximもMLplayerも放棄した、Android全機種対応を目指してくれてるのは評価するが、一つのバージョンで対応するのは無理なんじゃないの。
74名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/20(日) 09:15:21.94 ID:0nMuc/Nx
>>73
こういうの見ると次もiPadにしといた方がいいんだろうな。精神衛生的に。
RECBOX使ってネットワーク外からのストリーミング視聴メインなら泥タブも有りなんだろうけどね
75名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/20(日) 15:39:08.45 ID:XbLAGLAI
>>73
ソニー純正のムービーアプリじゃダメなの?
76名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/20(日) 16:29:35.49 ID:TutMo4Ki
>>71
じゃあどこで聞けばいいんですか?
77名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/20(日) 18:06:52.78 ID:KErx2eBw
>>76
お金払わなくても良い方法を教えてください
などと公衆の場で聞くことが間違いでは?
78名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/20(日) 23:48:41.97 ID:rPVjL6Fu
なんか今日試しにアプデしたら最新版で見れた
前は見れなかったtorneのライブチューナーもいけた
まぁ旧verのapkのバックアッポしてるからこそ試せるんだけど
79名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/21(月) 01:03:21.78 ID:5UZfrC3i
3.4.4のapkで試したけど駄目だった
もうこの時って有料化されてたっけ?
80名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/21(月) 01:06:09.59 ID:5UZfrC3i
まぁ有料化通知が出るって事は既に有料化されてたって事だな
諦めるか…

ちなみに>>70とは別人
81名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/21(月) 22:21:15.66 ID:Is471eOV
有料でもいいから、ちゃんとDIGA対応しなおしてほしいよ。
82名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/22(火) 12:37:20.37 ID:vB8+1TiY
v4は実用に耐えられないくらい重いね。良くフリーズする。折角スキップがついて快適かと思ったけど残念。
83名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/27(日) 20:40:17.50 ID:U9LFy7Zd
lightning launcher入れたらこのアプリ開かなくなったんだけどなんでかな? ちなみに標準ランチャーだと大丈夫です。nexus4
84名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/28(月) 00:30:05.80 ID:sJOXzhGx
iPhone 5(iOS 7.0.2)
Twonky Beam 3.4.6-48
ステータスバーが消えなくて若干ふちが残るんだけど仕様?消す方法ある?
http://i.imgur.com/q04tYIJ.jpg
85名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/28(月) 08:06:25.72 ID:pU1o7Hpr
>84
仕様
8684:2013/10/28(月) 18:57:28.35 ID:7M0EAp7Z
>>85
thx
87名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/28(月) 19:17:30.60 ID:n5uKppoU
>>86
常に時計とバッテリー残量が確認出来ていいと思うけど、もし全画面に拘るならMLPlayer for DTVに
乗り換えるといい
MLPlayerなら、Twonky Beamより遥かに安定してるし前後スキップも使えるよ
88名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/28(月) 19:30:00.22 ID:jktTfJpf
iOS6でiPad4で、無料時代から使ってる人いる?
今、3.3.0-16でライブ以外は見れてるんだけど、アップデートすると
何も見れなくなる。
無料時代からの恩恵って無くなったの??
8986:2013/10/29(火) 00:12:36.20 ID:4SQC+fRE
>>87
Twonky Beamより圧倒的に使いやすい!
いい情報いただいたわ
90名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/29(火) 07:02:29.90 ID:NcgKIHpl
今日のアプデ
やっとUIがまともというか普通になった
91名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/29(火) 12:43:48.15 ID:TTbSsvOz
>>90
サクサク?
92名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/29(火) 12:50:33.53 ID:ltSeU+Jr
>>90
画面の自動回転をOFFにしてても勝手に変わるんだが前からだっけ?
横画面でボタン表示分だけ狭くて残りの領域で引き延ばされて
アス比が変わるのは治ってないのか
by泥
93名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/29(火) 19:39:10.83 ID:khe5ssBF
これってある端末でTwonkyに課金して、後で端末を初期化したらまた700円払う必要あるの?
94名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/29(火) 19:41:43.65 ID:khe5ssBF
ん?Androidだと課金は一度きりなのか?今いちはっきりした情報がわからん
95名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/29(火) 20:33:39.31 ID:Y1aIWsHi
>>94
googleのアカウントに紐付くんじゃないの?
96名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/29(火) 20:43:49.15 ID:I4VCScrV
>>95
そこ気になる
端末追加や乗り換えで試した人いない?
docomoユーザー無料とか言うのも引き継がれるんだろうか
97名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/29(火) 20:52:38.53 ID:iktZeNjC
iPhoneとiPadで使ってるけど課金は一度きりだったよ
98名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/29(火) 21:01:32.65 ID:pOB4MCUm
>>96
docomoユーザー無料というのは端末毎に判定してるから
対象機種以外では課金しないとDTCP-IP対応しないよ
99名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/29(火) 21:21:55.53 ID:I4VCScrV
>>98
なるほど
それなら仕方ないですね
100名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/30(水) 05:49:30.54 ID:AwiCHf6b
>>87
なんでそんな素晴らしいアプリがあるのに全然普及してないんだ
クッソ遅いトンキービームなんて要らなかったんや!
101名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/30(水) 06:23:09.70 ID:XnzIuMqa
アプデでAndroid版 使えるようになった!

diga & sc03e
102名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/30(水) 06:46:40.67 ID:5tfm55FI
>>100
いや、nasneスレ等で見る限り、神アプリとしてすでに結構普及してると思うぞ
103名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/31(木) 00:21:04.12 ID:AuRtoN1H
94です。やっぱりGoogleアカウントに紐付けられるっぽい
Nexus 7から課金した後、C6603、LT25iで試したら問題なく再生できた。

Android向けにDTCP-IP対応のプレーヤーってTwonkyしか事実上選択肢ないからこれ使ってるけど、やっぱり安定性とかはVitaのtorneとかXperiaのムービーに比べると安定性はちょっと劣るね。
104名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/31(木) 00:56:41.93 ID:vWYQWvxf
ライブチュナー見ようとしたら700円だせとか
無料じゃなかったのかよ
105名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/31(木) 01:34:17.17 ID:V1Axl8cS
>>104
はあ?
106名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/31(木) 02:27:45.14 ID:AuRtoN1H
だいたい何かが有料化するとすぐこういう乞食湧くよね
107名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/31(木) 02:41:32.72 ID:vWYQWvxf
え?普通の反応でしょ
108名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/31(木) 04:51:27.17 ID:YF2PCj7J
ライセンス料を負担してくれていたメーカーが撤退
109名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/31(木) 19:12:00.96 ID:Rzcit/fJ
>>102
ソニーの公式サイトで紹介されてるアプリはこれしかなかった
110名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/31(木) 21:24:46.29 ID:ww0R+7A0
>>109
まだ比較的新しいアプリだから仕方ない
111名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/31(木) 21:51:14.30 ID:/mdW2df+
>>103
ありがとう
モヤモヤがすっきりしたよ
112名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/02(土) 21:27:05.95 ID:JNTJdU0E
Android4.4になったら、また使えなくなるのかね
113名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/03(日) 01:32:52.54 ID:YvcZeOkI
世代バックアップ忘れないようにしなきゃ(使命感)
114名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/03(日) 16:47:38.86 ID:5Us0sNwe
iphone5sでライブチューナー見れてる人いる?
115名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/03(日) 18:18:24.66 ID:ITUoYRzU
>>112
nexus5に入れてみたんだが、nasneの録画見れない
116名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/04(月) 07:34:25.28 ID:v8p3ODwC
Android4.3でnasneの視聴出来なくなってウンザリしたから
開発元のサイトに返金してくれって問い合わせたらガン無視だった
さすがだなと思った
117名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/04(月) 08:14:58.25 ID:cig4q69P
そりゃそうだろ、コストコじゃないんだから。
118名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/04(月) 08:22:17.15 ID:v8p3ODwC
今はXperiaのプリインアプリでまともに観れるけど
このアプリでまともに観れた試しないわ
お前らよく我慢して使ってるよな
119名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/04(月) 14:44:52.12 ID:k5gw/9lr
Ver3.5.1-401
Nexus7 2012 4.3

DIGAで地上波BS録画は見られるがCSは見られない。
CS録画を変換すれば見られるから、DRが再生できない。
以前はCS録画を直接見られたような気がするけれど勘違い?
120名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/04(月) 19:02:31.00 ID:TNMQlmNT
うん
121名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/06(水) 00:07:33.10 ID:bEr55F08
これGoogleプレイから無料でインストールしただけで録画した番組見られるんだな
ずっと有料だと思ってた
122名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/06(水) 00:47:01.71 ID:8L7TetLP
>>121
今はdocomoの端末なら課金しなくてもレコーダーに録画したものを見られるようになってるんだが
docomoの端末じゃないの?
123名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/06(水) 08:44:27.19 ID:8XehUl7K
>>122
Nexus7(2013)だから全然docomo関係ない
124名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/07(木) 05:11:42.98 ID:Fbmgwvsp
なんか昨日から
無効なデバイスがなんとかかんとか出てきてインストールしなおしても
治らず。ユーネクストでお金払って見ようとおもってたやつがこのままじゃ見れないこういったときどこに訴えたらいいの!w
125名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/11(月) 17:54:00.57 ID:SB8/U6q4
Nexus7(2013)なんだけど
ディーガとの接続は成功して録画した番組名一覧も出るんだけど
再生しようとすると一瞬だけ音が出てそれで止まってしまう。
映像は出ない。
 
同じような人いる?
なんか解決方法ないんでしょうか。

他に再生出来るソフトないかな(´・ω・`)
126名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/11(月) 18:16:53.14 ID:XrMM0ave
>>125
全く同じ条件で同じ症状です
127名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/11(月) 18:48:41.53 ID:NJq+wF9Q
DR録画は再生不可
128名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/11(月) 19:17:46.96 ID:dObmCmfD
>>125
710で同じく
DRで?4倍とかでも無理だった

まじで金返してほしいわ
129名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/11(月) 19:35:02.53 ID:v44xeobk
3.4.3の時はBZT600の録画もライブチューナーも見られたんだから直せそうなもんなんだけどね
結局3.4.3はずっと残してバージョン上がるたびに試しては戻すの繰り返し
130名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/11(月) 20:51:24.65 ID:uOfDcjpL
>>127
SC-06DでnasuneのDR録画再生できるけど
131名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/11(月) 22:14:52.58 ID:4sLKd2Vc
Nexus72013Oasneの動画たまに再生できないのがあるわ
iPhoneはいいよなこんな糞アプリ使わなくても再生できて…
132名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/11(月) 22:32:32.95 ID:6CWihfYl
ディーガで圧縮録画の場合はどうなの?
もち、アンドロイド版で。
つかえる端末の人いる
133名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/11(月) 22:33:12.51 ID:6CWihfYl
つかえる端末の人いる? ←はてな抜けた
134名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/11(月) 23:33:44.90 ID:AROOCEN2
>>130
nasneは自身で変換しながら配信してるから
DRをそのまま配信してるわけじゃない
135名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/12(火) 00:00:32.17 ID:4sLKd2Vc
>>134
ダウト
nasneは録画時に低画質版も同時に録画して、
配信時は変換してないよ
136名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/12(火) 01:18:11.36 ID:FWTCsFZN
Androidタブレット欲しいけど
今だにまともにnasneから再生出来ないのがな
iPhoneからはMLプレイヤーでサクサクなんだが
iPad買う金もないんだよなー
大きな液晶で番組見たいわ
137名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/12(火) 01:42:03.44 ID:FbTlshk6
Xperiaならまともだと思うけど

>>135
配信時に変換はライブチューナーだな
138名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/12(火) 02:59:22.53 ID:kmv73krS
少し前までは神アプリだったのにどうしてこうなった
139名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/12(火) 03:53:06.64 ID:1CQEU/oZ
課金してしばらく見れてたが、数日前からまったく見れなくなった
NEXUS7とdtab、富士通のスマホすべてで見れないから相性じゃなくてアプリの問題
140名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/12(火) 13:20:48.06 ID:+dx/eMzW
ネットに定期的に繋がないと見れなくなるけど、
それとは別にまったく見れないの?
141名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/12(火) 13:34:25.74 ID:6YnQRwWl
>>140
ネットに定期的につながないとみれなくなるってどういう現象?
142名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/12(火) 18:03:39.65 ID:0YKHyQrm
泥だとTwonky Beamしか選択肢がないんじゃ、いくらHDXが良さげでも
おいそれと手出す気にはなれんな
143名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/13(水) 02:07:30.03 ID:rRtfHHN8
このアプリって起動してなくても滅茶苦茶バッテリー喰ってるようなんだが
こんなもんか?
144名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/13(水) 02:22:08.16 ID:QvPSfcDG
起動しなけりゃ影響ないだろ…
145名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/13(水) 20:25:16.80 ID:6ZxUD4KM
>>143
うちのnexus7でも普通にアプリ終了しただけだと、
なんか裏で動いてるのかバッテリー食う。仕方ないんで強制停止してる
146名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/13(水) 22:02:02.33 ID:cyryrfWU
デバイスアクセス設定onにして共有してるとか?
147名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/14(木) 22:40:39.00 ID:UddqM+CT
nexus7(2013)+nasneで録画見れない人は
無線のセキュリティを変えてみたらいいんじゃないだろうか?
WPAとか WPA2とか
家ではWPA2からWPAに変えたら録画が見えるようになりました
148名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/19(火) 06:36:10.85 ID:0UbeGRCu
nexus7(2012)+nasne
ライブチューナー見る時毎回最初はコケる
一旦アプリ終了して再度起動させると見られる

前回のキーでデコードしようとしてコケてるように見えるけど
これアプリ起動時にキー取得しに行かないのかな?
149名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/19(火) 11:34:42.00 ID:sIRB8kS3
機種変更してから、一時デジタル放送見れなくなったけど、最近になってまた見ることができたよ

もちろん、課金しないで
150名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/19(火) 20:43:04.06 ID:zJ8H3QXn
4.4対応まだ〜?
151名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/20(水) 20:13:42.39 ID:vAEfHZNw
updateあったのにまだ4.4で見れないな
152名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/20(水) 20:40:50.26 ID:jRpzwHcO
f-02e、dtabでアップデートしてすぐはDIGA BZT600のAVCとかRECBOX(スカパーHDソース)とか見れたんだけど、今はもう全然ダメ。
全部、対応していないメディアなんたらのエラーが出る。
タスクキルしてもダメでスマホ&タブの再起動で見られるときもあったんだけど全然見られなくなった。
nasneもダメになるって余程相性悪いのかなあ。
結局また3.4.3に戻した。このバージョンが一番色んなモノが見られるからね。
153名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/20(水) 21:33:52.91 ID:xjEoVSZD
nexus7(2012) dtab + nasneで録画したのもライブチューナーも普通に見られてるけどなぁ
154名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/20(水) 23:07:22.27 ID:luCE5dm7
ようやく横画面でのアス比修正されたが、ぜいたく言うならMXプレイヤーみたいな全画面表示に対応してほしい

見れなくなった人、無線の速度低下とか無いだろうか?
11gから11aに替えたら安定したように感じる
後は設定の品質落としてみるとか
確か応答速度が閾値以下でなければならないという条件がDTCP-IPにあったように思うので
検証ではなく感覚だけの話でスマヌ
155名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/20(水) 23:14:17.61 ID:xjEoVSZD
4:3 720x480 見た後
16:9 1440x1080 見ると 4:3で表示されるような気がする

何故か前のチャンネルのアス比で表示されるような・・・
156名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/21(木) 00:20:34.35 ID:qQSWmXIN
再生前のUI画面は横置きに対応しないのかね
タブレット使ってるんで勝手に縦になって面倒臭い
157名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/21(木) 19:33:10.46 ID:HGq1mukg
ネクサス7(2012)とソニーBDレコーダーで運用してるけど、数日前からBeamが不調。
ライブチューナーのリストや録画データー一覧は表示出来るんだけど、
映像を見ようとすると「無効なメディアです」とのメッセージが表示されるし、持ち出し転送も失敗する。
11/19にアップデートがあったようだけど、この影響かなぁ・・・。
158152:2013/11/21(木) 20:54:57.22 ID:BdNfJyNF
無線APを変えて11aにしてみたら見られることが多くなった。

・環境
 無線AP Aterm-WG1400HP(WHR-G301Nから変更、11a)
 docomo F-02Eで確認。dtabは未検証。

以下動作確認できたものの一覧
DIGA BZT600のAVC○、DR×、ライブチューナー○、
RECBOX(スカパーHDソース、REGZA Z3のAVCのコピー)○
REGZA Z3のAVC○、
nasne(ライブチューナー含む)○
RD-X9のTS○、TSE×、VR×
DBR-Z250のTS○、AVC○

30秒スキップとかは出来たり出来なかったりする。
持ち出しはしたことないので不明。
再生できない云々のエラーが出ると以降何やってもエラーになるので、
再起動もしくは電源切入すると復活する。
159名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/22(金) 14:27:29.19 ID:b6XT88Yf
無線は11aだけど>>157と同じ症状でてる
Nexus7 2013Oasne
持ち出しはできる
160名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/23(土) 08:08:07.48 ID:qmkc3an8
nasneを伏字にする意味が分からん
161名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/23(土) 08:25:20.87 ID:16w+eKbK
>>160
頭悪いだけ。
162名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/23(土) 10:53:48.91 ID:AR+SRqde
昨日の夜は見れてたのに今朝起きたらメディアが対応してないとかほざきやがる
設定とかいじくってないのに何が悪いんだろう
163名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/23(土) 14:53:55.06 ID:B6BUkQeF
>>160
4.4使ってると文字化ける
164名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/24(日) 09:32:43.14 ID:o00LUeN2
ドコモのスマフォじゃなくて、タブレットでDIGAでちゃんと使えてる人いる?
有料なので試せない。
DR録画してないから、AVCで普通に見られれば、いったんよしなんだけど。
BZT750つかってる。
165名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/24(日) 10:22:08.89 ID:IspVNAz+
>>164
BZT750+Nexus7(2012)で使えてる
ライブチューナーもOK
でもAndroid4.4にしたらアウチだった
166名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/24(日) 15:47:53.90 ID:MSKrc2og
泥は、バーアップのたびに使えなくなるな
googleいじりすぎ
167名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/26(火) 01:12:38.73 ID:aSoOp2ZL
>>165

情報ありがとう。
ネクサスじゃないけど、Android4.2の端末だから購入してみようかな。
168名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/26(火) 21:03:43.15 ID:aFluflgX
ML?Android版いつ出るんや…
169名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/27(水) 10:23:37.15 ID:H/04Nv5h
こいつが4.4で使えるようにならないとアップデートできん
170名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/28(木) 15:48:22.57 ID:PE0fl0MA
>>167
tapnowに前バージョンがあるからそれを入れてから更新すればよいよってそんな事書いたら怒られるかw
171名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/29(金) 00:15:27.70 ID:RkM3u3BG
泥4.3だとroot隠ししても暗号化コンテンツは見られないようになったのか…
172名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/29(金) 02:06:39.13 ID:HMO4g4ew
>>171
普通に見れるよ
173名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/29(金) 10:39:16.19 ID:2f9FKKYU
>>170
別に違法じゃないし問題ないが
余計なことは書くな黙ってろアホ
174名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/29(金) 16:53:10.23 ID:z7n9hkwp
>>170
ありがとう。DIGA520からMeMO173で見れるようになった。
175名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/30(土) 11:45:54.45 ID:6kD2OdoR
nasneスレにも書いたけど、DiXiM Digital TV for iOS、録画番組の持ち出し再生対応きたな
動作速度も向上してるようだしDiXiM Digital TVはBluetooth出力対応だから、
これでiOSではTwonky Beam使う理由が完全になくなった
176名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/30(土) 19:51:36.61 ID:zAkZ6/RR
167です。

ためしてみましたが、結局、最新バージョンは、再生できないコンテンツがどうたらのエラーで見られなかった・・・。
自分もタブレットはMeMO173だけど・・・。ルーターとかそっちの関連でだめかもだけど。
ただ、前バージョンは一応動いたので当面それで我慢します。
177名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/01(日) 08:05:09.48 ID:df/oWO0y
>>176
最新バージョンはまだ、だめそーなので3.3.5でしばらく様子見します。
178名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/02(月) 00:49:29.83 ID:IiM8eShR
最近やたらと電池の消耗が早いなと思ったらtwonkyのバッテリー使用率が常に40%弱あってワロタ
179名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/04(水) 13:29:16.05 ID:ZjCSFpYz
KindleFireHDにて、「再生できない…」のエラーダイアログが半々くらいの確率で表示されます。
(ルーターと別室の時にエラーが出る確率が高い感じ)

その場合、Wifiオフ→オンしてあげると再生可能になります。
1回でだめでも2~3回やってあげればOK。

まぁ、こういった事例もあるよということで報告しておきます。
180名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/04(水) 19:49:05.59 ID:M0kbYHF4
ルータ間の遅延時間が7ms越えてるからだろう
181名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/05(木) 08:46:18.45 ID:Kc5id9lS
>>178
ホームボタンで戻らないでメニューの終了か戻るボタンで終わらせてホームに戻るといいよ。
182名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/05(木) 09:21:03.82 ID:jYloHl7S
kitkat対応マダァ?(・∀・ )っ/凵⌒☆チンチン
183名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/05(木) 10:31:55.55 ID:WaA5rcJI
いつも対応遅いよな
184名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/05(木) 11:34:41.83 ID:czAVgWOc
年内に来てくれないと年末年始に実家へ録画番組持ってけない(>д<)
185名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/05(木) 14:57:00.12 ID:UEJrewYg
>>181
今は収まったけど端末起動させた時からTwonkyが勝手に起動してる
何やっても収まらなかった
186名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/05(木) 20:24:48.83 ID:+6qJH1/4
Twonky出たての時はAndroidで良かったと思ったもんだが、今じゃiOSに
圧倒的に差を付けられてるし、Winタブも結構出てきたしでメリット無くなって
きたな。なんでこうなった。
187名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/05(木) 22:17:34.07 ID:Yn3qmpbn
たまにバッテリー使用率がとんでもないことになるの治らないかな
188名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/06(金) 02:36:48.54 ID:h+Q5uBiG
バッテリー消費酷いから強制終了してる
今じゃまともに再生もできないが
189名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/06(金) 18:22:33.79 ID:5ibVtPo2
レコプラはバージョンアップ来たけど、Beamは来ないな。
Beamは11月のバージョンアップから使えなくなったので、不便だわ。
190名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/08(日) 10:31:33.81 ID:V1kqUXES
iPhoneを機種変更しますた。 暗号化して完全復元したら、すべての設定が復元されましたが、唯一TWONKYのデータだけ一つも入っていません。コピーワンスの動画もあったので泣きそうです。何か良い方法は?
191名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/08(日) 10:50:34.23 ID:guCAcdPl
バカなのか
192名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/08(日) 12:10:22.31 ID:42RHbj/e
アホ過ぎて釣りとしか思えん
193名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/09(月) 03:37:49.49 ID:9m7DO4iW
>>191
>>192
バカかもしれませんが、釣りではありません。
たくさんムーブした動画、新機では持って来られませんでした。
やり方教えて。
194名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/09(月) 08:33:02.16 ID:uo0QkPvb
>>193
無理にきまってんだろwww
195名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/09(月) 09:23:52.35 ID:esB+EgIC
>>193
端末間のファイル移行は不可能だよ
そういう仕様
196名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/09(月) 12:05:38.13 ID:nqqNSaJ1
そう簡単にコピーできてたまるかよ
197名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/09(月) 23:43:28.30 ID:9m7DO4iW
なるほど。
MLplayerは、できそうなのに、これはできないんだ。
198名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/10(火) 03:14:42.56 ID:FZ03ZTsH
>>197
すごい逸材だわ
199名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/11(水) 00:50:07.98 ID:e/lU7EUC
>>193
>>197
本気で言ってるなら、ちょっと勉強したほうがいい。
MLplayerだって仕様に準拠してるなら当然出来ない。
200名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/11(水) 11:05:17.98 ID:YOJSL6mJ
有料でアプデなし、は無いわな。
201名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/11(水) 11:37:01.66 ID:ooeqkD4T
TwonkyBeamアプデでkitkat対応きた
202名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/11(水) 14:53:38.71 ID:lxC0NRK/
マジだ
早く帰ってnexus5で試してみないと。
203名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/11(水) 16:02:35.01 ID:ooeqkD4T
>>202
4.4 4.4.1 4.4.2で動作確認したよ(nexus7 2013)
204名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/11(水) 16:20:56.10 ID:5k/UGplk
やったー oneアプデしよう
205名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/11(水) 16:31:12.84 ID:hBUPF2SG
ET1000 ライブ・おでかけ 共に良好

2chMate 0.8.5.22 dev/asus/Nexus 7/4.4.2/DR
206名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/11(水) 17:48:52.53 ID:mnQc9c3v
新型ネクサス7で使えるようになった?
207名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/11(水) 19:12:56.80 ID:tnaKM3Kl
Beamをバージョンアップしたけど動かないな。
BDレコーダー(ソニー製)とN7(2012Ver.4.42)の組み合わせで、BDレコーダー内のタイトルや番組一覧は正常に表示されるのに、
ライブチューナーやコンテンツ再生を行おうとすると真っ黒な画面のまま「無効なメディア」ですとの表示。
持ち出し転送しようとしても、転送出来ず。

11月のBeamアップデートまでは動いていたのに・・・。
208名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/11(水) 19:24:22.98 ID:bEv2TKWK
そもそも動いてないから無理なんだろうな
ディーガなんたけど

しょうがないから
サーフェスでみてるわ
209名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/11(水) 20:05:28.01 ID:mnQc9c3v
有料で買ったのに全く見れない
これ消費者庁に通報していい?
210名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/11(水) 21:41:42.94 ID:hBUPF2SG
>>207
無線LAN親機,レコーダーの電源をコンセントから抜きリセット、
N7を再起動
211名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/11(水) 23:02:21.92 ID:bEv2TKWK
>>209
悪質なのは
返金がきかないアプリ内課金って
ところだよなー、

俺は国民生活センターに電話する
212名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/12(木) 00:07:05.62 ID:CSng2bsx
nexus5 4.4.2でnasneの見れないんだが
見れてる?
213名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/12(木) 00:10:34.15 ID:CSng2bsx
ごめんアプリ更新してなかった見れました
214207:2013/12/12(木) 00:44:40.78 ID:ZMD79Sgt
>>210
無線LANとN7の再起動は前に試していたけど、
BDレコーダーの再起動はやっていなかったので試しにやってみたら・・・動いちゃったよ。
BDレコーダー内の再生・持ち出し転送・ライブチューナー、全部動作する。
音声が時々途切れる問題は前のバージョンと同じだけど、

[N7設定→開発者向けオプション→HWオーバーレイを無効にする]

にすると随分軽減するので、十分に使える。
サンクス。
215名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/12(木) 01:54:51.59 ID:mzhDfgz1
BDレコーダーがクライアント側の情報を保持してるのかな?
216名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/12(木) 02:59:16.96 ID:ZHkSopbe
んーまだ見れない動画あるなぁ
全部nasneの3倍なんだけど何じゃろ
217名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/12(木) 17:23:44.78 ID:ws0LiulW
いつになったら横画面対応するんだよぉ
218名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/12(木) 23:40:49.28 ID:CSng2bsx
>>217
ん? 釣りか?
219名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/13(金) 03:40:41.54 ID:I8s3Cjbh
メニューとかリスト表示は強制縦表示じゃね?
220名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/13(金) 20:27:02.79 ID:xC/vr+TR
持ち出した動画を途中まで見てアプリ終了した後、再びアプリを立ち上げて動画を続きから見たいんだけど、
時々途中まで見た情報がクリアされて、最初からになる事があるね。
メニューの強制縦表示もやっかいだけど、こっちも何とか改善して欲しい。
221名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/14(土) 10:53:29.86 ID:WJRY9iei
nasne &amp; NEXUS7 2013 の組み合わせで見れるテレビ局と見れないテレビ局が
ある。ABC、読売、MBS、テレビ大阪とかは見れるのに
Eテレ大阪と関西テレビがダメ。NHK大阪1はokなのにNHK大阪2はダメという謎。

同じネット環境で Xperia acro HD 上の Twonkey と Nasne の組み
合わせだと動いているから Twonkey + NEXUS7 の相性問題なんだろうなと
思うけど謎すぎる。
222名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/14(土) 17:41:23.60 ID:+rGB6NmT
おそらくアンテナ周りの問題
223名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/14(土) 21:22:23.55 ID:dxt5tZm1
>>210
アプデ後、「ライブ」「録画視聴」「お出かけ転送」とも
出来なくなって泣きそうだったけど、BDレコーダーのリセットで
一発解決だった!ベリーサンクス!!
224名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/18(水) 00:56:45.18 ID:4/DU50r+
MediaLinkのAndroid版まだかよ早くしてくれ
225名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/26(木) 10:57:04.77 ID:lKx7aDTF
持ち出し機能について質問です

東芝 DBR-Z410 と Android4.0以上のスマフォ/タブレットという構成になっています
ムーブを利用する際にアプリからネット接続を求められますが
ルーターはネットに接続されていません

一度ネット接続のある環境へ持ち寄ってムーブなど行い
その後クローズドな環境に持ち帰って組み直しても
再度ネット接続を求められるのでしょうか?

よろしくお願いします。
226名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/26(木) 15:34:10.97 ID:Oh8AwRcz
>>225
同一ネットワーク上の環境じゃないと無理でしょ。
じゃあ何経由でおでかけ転送するんだい。

例えるなら、一度wifiがつながる環境でネット繋いだら、その後はwifi繋がなくてもネットに繋がりますか?
と聞いているようなものだぞ。
227名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/26(木) 15:37:11.75 ID:gcuqSwcQ
>>225
TOSHIBAは持ち出しに対応してないんじゃないの
228名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/26(木) 16:05:54.44 ID:D1JayGjr
>>225
その機種はムーブに対応しているね。
ムーブするのにネット(LAN)が必要だから接続を求めるだけなんじゃない?
別にインターネットに接続されていなくてもできそうだけどね。

インターネットに接続されていない無線ルーター?
家のネット環境書いてくれないと分からないね。

想像でレスするとイーサネットコンバーター買えばいいんじゃない?
229名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/26(木) 16:08:26.71 ID:aAR1V+Pa
>>225
試してみたら、
持ちだし後にネット接続は要求されずに再生できたよ

ネット認証は持ち出し時のみの模様
230225:2013/12/26(木) 17:29:07.70 ID:lKx7aDTF
みなさん返信ありがとうございます

レコーダーの置いてある環境(家屋)にはネット設備がありません

[レコーダー]-有線-[余ったルーター]-無線-[一時的に接続しているスマフォ]

東芝のタブレットではネットに接続されていないローカル完結のルーターのまま
再生や持ち出しはできていました
その後Twonkyに対応しているということなのでスマフォにインストールしてみましたが
機器は認識するものの転送が始まろうとすると
インターネットが求められて足踏みしている状態です

一度きりのアクティベーションのようなものなら
ネットのある環境へ一式持ち出して一回だけ通信を行い
再び戻ってきて設置し直して解決できたらな・・・という次第です
231名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/26(木) 18:06:45.42 ID:D1JayGjr
初めて使用するのならDTCP-IPの課金のチェックがあるからかもね。
232名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/26(木) 18:21:36.75 ID:lKx7aDTF
ドコモのスマフォなので有償部分が免除されているようですが
それのチェックかもしれません 毎回じゃなければよいのですが・・・
233名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/26(木) 18:48:42.35 ID:aAR1V+Pa
毎回だよ
持ち出しごとに違う鍵貰いに行く
234名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/26(木) 19:46:38.84 ID:SmPeNHdk
インターネットに繋がってないと録画番組の再生もできない。
鍵の認証だけなのか、その他の情報も収集してるのかどうかは分からんけどな。
235名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/26(木) 20:17:31.73 ID:lKx7aDTF
同じメーカーのレコーダーアプリの連携ではなく
サードパーティなら認証関係は正しく厳しく確認してそうですね
いろいろありがとうございました
236名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/28(土) 20:10:13.69 ID:tYwZB7AE
自分の環境ではnasneで録画した番組をNexus7(2013)で再生できない。持ち出しもムリ。
今のとこライブチューナーは見れるけど・・・一体いつになったら直してくれるのか。
twonkyの更新が待ち遠しい。
237名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/28(土) 20:31:04.73 ID:ub1WTDq1
動かない時に試してみる事一覧。

・無線LANのルーター機能を無効にする。
・タブレットの側のWiFi設定を開き、g側で通信しているか確認(gwだと正常に動かない事があるらしい)。
・タブレット、ルーター、レコーダーの電源を一旦落としてから、再起動。
・タブレット>設定>開発者向けオプションから[HWオーバーレイを無効にする]を選択(音声が途切れる場合)。

他にあれば、よろしく。
238名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/28(土) 20:56:14.01 ID:+6A+Oo3S
nasneの3倍モードってnexus7 2013は対応してないんだね
対応表見てると他にも何でこの組み合わせダメなんだろうっていうのがある
F-06Eが全滅でF-02Eがほぼ全部OKだとか

ttp://twonky.com/wp-content/themes/twonky2/japanese/index.html
239名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/28(土) 21:56:22.92 ID:EJyDs7cQ
>>237
まず>>237のリンクを良く読む。
アプリはアレだが、コレは良い。
240名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/28(土) 22:03:20.89 ID:EJyDs7cQ
>>239
ゴメン訂正
Χ まず>>237のリンクを良く読む。
〇 まず>>238のリンクを良く読む。
241名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/28(土) 22:45:20.44 ID:tYwZB7AE
>237
ありがとう!試してみたよ。
・タブレットの側のWiFi設定を開き、g側で通信しているか確認(gwだと正常に動かない事があるらしい)。
↑a側で通信していたのでgに変えてみたところnasneの一部の録画番組だけNexus7(2013)で再生できた。
ただし見れない録画番組がいくつかあって再生ボタンを押しても画面が真っ暗で再生できない。
恐らく放送局によって再生できる、できないがあるみたい。
ライブチューナーも見れる放送局と見れない放送局がある・・・これは流石にtwonkyの更新待ちだよね。
242名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/29(日) 01:51:18.53 ID:GC+XEM89
それTVのアンテナ周りがあやしい
243名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/29(日) 03:25:36.62 ID:QKQHNDYd
Android 4.4.2じゃうまく動かないみたいね、っていうか、Androidがバージョンアップする度に動かなくなる、どこかがシステム依存になっているみたい。Beamのバージョンパップを待つしかないね
244名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/29(日) 03:58:09.64 ID:tC5OlRtQ
N7(2012)を使っているけど、12月のBeamバージョンアップで4.42でも動くようになったよ。
但し、バージョンアップだけではN7側からレコーダが見つけられなかったようで、
レコーダー側も電源再起動する必要があった。
時々、音がでなくなったりするバグはあるけど(Beamを何度か再起動すると治る)。
245名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/29(日) 04:30:44.77 ID:4nKFgxpf
>>243
いやnexus5とnasneで問題なく見れるよ
246名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/29(日) 06:24:24.14 ID:EqyZKoiL
うちもNuxus2012の4.42で持ちだしもライブイケるけど。
ただ、ライブはレコーダ電源オンの時のみだな。
247名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/29(日) 08:24:33.36 ID:h04gZZSn
うちはdigaで見れない
win8のストアアプリで再生できるから
メーカーの力不足なんだろうな
248名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/29(日) 11:52:40.99 ID:EqyZKoiL
>>247
win8アプリでこれと同じ機能なのあるの?
無料?
249名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/29(日) 12:32:51.42 ID:U13iSL3B
>>248
ストアアプリでピクセラのやつが1000円かな

dtcipの
通常アプリも2種類くらいあるはず
一つ試したけど、重くて使いもんに
ならなかったから、ピクセラ使ってる
250名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/29(日) 15:29:38.87 ID:qRg8Gldv
ピクセラのは1000円じゃなくて1980円だろ?
251名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/29(日) 15:36:21.46 ID:1cBwB4S9
>>249
1009
252名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/30(月) 01:15:05.04 ID:eEjyrlLZ
N7(2013)のシステムアップデート前だけど、BZT710から持ち出しできないなー。てか、番組のムーブって出来ないんだっけ?
253名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/30(月) 05:13:46.03 ID:25ekssK3
>>252
>>238
公式の対応表は見た?
まあ見たところでBZT-710は対応表に載ってないけどな。
254名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/30(月) 08:07:41.09 ID:eEjyrlLZ
>>253
対応表には載ってなかったんだけど、ネットワーク経由で見ることが出来たからイケるかなーと思ったんだけど。
またいろいろ試してみるよ。
255名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/30(月) 12:00:59.16 ID:UJL9SAOV
>>252
2012だけど710でムーブできたよ
256名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/30(月) 13:58:56.34 ID:eEjyrlLZ
>>255
お!情報ありがとう!
レコーダー再起動繰り返しながら頑張ってみます。
257名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/30(月) 15:20:35.14 ID:X/XAHq4Y
>>256
よく見ろ2012書いてあるぞよ
258名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/30(月) 22:01:23.04 ID:sPlhbPEG
立ち上げ時にネット繋ぎに行くのどうにかならんのかね?
外で持ち出したの見ようとしたら404に連れてかれる。
アプリ立ち上げたままなら見れるんだけどね
259名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/31(火) 00:59:12.32 ID:TTnR1+8I
>>257
ぐぬぬ・・・やっぱその差で違うのか・・・
とりあえず試してみて報告するっす。
260名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/31(火) 01:06:11.28 ID:8WfFL6JC
>>259
オレは2012で普通に見れてるから、報告はいらんよ。
261名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/31(火) 02:01:31.29 ID:TTnR1+8I
>>260
うむ、このスレを覗きにきた皆さんへ。
262名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/31(火) 02:10:56.72 ID:8WfFL6JC
>>261
いいよっ。
気を使うな。
263名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/03(金) 01:03:45.27 ID:u8LaZGcO
Nexus 7 LTEにMVNOのSIM挿してる状態でもdocomoユーザー無料の対象になるのかな?
特に課金されることもなくSONYのブルーレイレコーダーから持ち出しできたからさ
264名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/08(水) 01:57:34.79 ID:q//arZc3
iPhone5でDIGAに接続して動画再生しようとすると、プレーヤーが起動してすぐ閉じてしまうんだけど対応してないのかな?
ちなみに機種はDMR-BW930。
検索かけると下位グレードの830や730でも成功例があるからできるとおもったんだけどなぁ
265名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/08(水) 04:09:56.29 ID:GQA2wOUc
iPhoneならDixim買えばいいのに
266名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/08(水) 07:02:45.75 ID:PK2KEShG
アプリの初回DLをnexus7自宅WiFiでしてしまったんだけど
いったんアンインストールしてドコモドロフォンでインストールして
再度nexus7にインストールで無料化ok?
267名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/08(水) 07:08:49.67 ID:WeNsow2Y
>>264
ios側のスレに書いてくだしゃあ
268名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/08(水) 10:32:42.11 ID:uy4ch1yv
>>266
たぶんok
269名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/08(水) 11:02:46.79 ID:gAu3u8mx
上の方で元から無料の奴は他の端末に引き継げないとか言ってなかった?
270名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/08(水) 11:55:03.06 ID:KekM9vQE
>>264
DIGAのことは詳しく分からんが、mp4のトランスコード配信に対応してない場合は
持ち出し用を作成するなり、あらかじめ録画モードを変えるなりの対応が必要。
271名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/08(水) 15:08:11.12 ID:ZSNHuUae
nasne,N7(2012)で持ち出し/録画試聴共に一度も成功しない、バージョンも最新だし、>>237等試したが…
同じwi-fi上でもdocomoスマホからなら支障無し。なんだこれ、頭いたくなるな
272名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/08(水) 15:52:12.27 ID:KekM9vQE
>>269
引き継げないのはiOSの旧バージョン利用者だけ。
iOSの旧バージョン利用者は3.3.5以前のipaを手動インストールすれば課金不要で使える。
ipaをバックアップしていない奴は詰み。
Androidは旧バージョン組も同一アカウントなら権利を他機種に引き継げる。
273名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/08(水) 16:35:45.14 ID:gAu3u8mx
>>272
そうなんか
お騒がせしました
274名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/08(水) 18:26:35.78 ID:he4J85ej
>>271
Google Playのレビューに最新版にしたら動かなくなったってのがあるからそれじゃない?
一つ前のバージョン探して試してみるとか
275名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/09(木) 12:02:11.10 ID:MuxIUyGH
>>271
何のバージョン?
アンドロイドOSのバージョンならアプリが最新に対応してるかどうかは
当然確認してからアップデートするだろ
276名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/09(木) 12:15:46.15 ID:GGuPtE0r
>>275
どこも端末以外有料なんだろ
277名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/09(木) 19:04:40.45 ID:EauTSReX
nexus7今日手に入れたからnasne視聴しようと思って、早速これ落として700円の課金促されたから
そのまま課金して再生したけどエラーで何もできんぞ・・・何これ
androidは4.4.2に上げた 本体も最新バージョン

nexus7自体は速度もそれなりに出てるしnasne accessも問題ない nasneはVITAで視聴も問題なし
278名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/09(木) 19:13:42.99 ID:grf2nEjC
>>277
本体不良じゃね。
今更2012だから中古やろ。
同じ条件でレコーダーからだけど持ち出しもできるし、ライブ視聴もできるよ。
279名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/09(木) 19:50:57.96 ID:doij+CmG
root取ってるかネットに繋いでない
280名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/09(木) 20:07:10.84 ID:wHUxcQn8
いろいろ初期化とか試してるが著作権保護動画だけはねられてるっぽいわ
保護の掛かってない動画をnasneに突っ込んでもtwonky上から再生できるし
nasne録画のものはDR録画物3倍録画物全てアウト
レコプラ経由で課金したのがなんかまずかったかねぇ・・・
ちゃんともうDTCP-IP対応版になってるし、アプリのインストール繰り返しても同じだしな
281名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/09(木) 20:50:23.11 ID:pfJRef5q
専ブラ使っているなら、このスレを「nasne」で検索してみ。
幾つか情報がある。
282名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/09(木) 22:15:07.66 ID:qBozyOEy
映像が出ない時とか、このソフトって何が悪いんだか切り分けムズいよね...情報少ないし
いろいろ時間掛けて弄ってみたけど、自分の場合は転送速度が追いついてないということだけ解った
なんで、PCにDixim入れて我慢してる
283名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/09(木) 22:33:14.66 ID:wHUxcQn8
>>281
サンキュー
とりあえず抽出してみてみたけどwifi関連の話はなるほどって思ったけど自分には該当しないようだ
いろいろと再生が上手くいかない例はあるみたいだけど転送速度が足りないとかバックグラウンドでいろいろ動いててリソース足りないとか
そんな感じみたいだな


ちなみにTS抜きした生TSもnasneに突っ込んでtwonkyで普通に再生できたから速度が足りないってこともなさそう
自分のは完全に録画物だけ受け付けてくれない

>>282
PCにDiximもあまりいいものとは思えなかったけどandroidにDiximあればなぁと思ったわ・・・
選択肢がこれしかないのがなぁ
284名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/10(金) 01:08:22.49 ID:HrGjjo+0
>>271だが、androidは4.4.2、twonky3.5.3(課金済み)nasneは最新だ。これでできるはずだと思ったんだが…
スレ読むとどうやらwi-fiとの相性なのかもしれない
一度も使えないって例はあんまり見かけないしな
285名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/10(金) 01:30:07.73 ID:6jDbzmCk
皆様ありがとうございます。
遅くなりした、264です。
トランスコード配信には対応してないかもしれないです。
レコーダー自体は2008年製のものなので、番組持ち出しは非対応の機種です。
近くNexus7購入予定なのですが同じアプリでもiosとは若干違ってくるようですね。
向こうでも聞いてみます。ありがとうございました。
286名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/10(金) 07:42:45.59 ID:gekNfbss
>>284
俺はNexux7(2013)だけど、昨日nasne買って色々試してみたけど全くダメ
287名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/10(金) 10:53:15.61 ID:3lXJs5LI
nasne+Nexus7(2013 android4.4.2)で試してるけど、3倍録画した番組の「ホームネットワーク上のコンテンツを再生」できる放送局が2チャンネルあって、再生できない放送局が2チャンネルある。
もしかしたら無線LAN(WZR-HP-AG300H)に問題があるかも?
家のテレビでは全ての放送局が見れるのでアンテナのせいでは無さそう。
持ち出しはダウンロードが完了すれば全て再生できる。
twonky beamの次の更新いつ頃かわかる?
288名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/10(金) 11:14:30.13 ID:P6MEz1si
iOS版3.5.0がリリース Android版と同様のUIになって、30秒スキップ10秒戻しに対応

人柱覚悟3.5.0にアプデした。
iPad第3世代 iOS7.0.4 TwonkyBeam3.4.6 旧バージョンから利用者(プレミアムパッケージ無料)

App Storeから3.5.0にアプデ。
旧バージョンからのアプデ組なのに、なぜかプレミアムパッケージの課金を要求される。

アンインストールして、手持ちの3.3.5のipaをifunboxから手動でインスコ。
iOS7だからなのか3.3.5だとDTCP-IPコンテンツの再生ができない。課金要求はない。
最新版にアプデする。3.3.5からのアプデなのに課金を要求される。

アンインストールしてPCのiTunesから3.4.6をインストールして元に戻す。
これまで通りDTCP-IPコンテンツの再生が可能。

バグなのか、意図的なのかは知らんが、3.5.0は旧バージョンからの権利継承ができない。
旧バージョンからの無料組はしばらく様子見した方がいい。
289名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/10(金) 11:58:45.18 ID:Ej3VtZgP
>>287
同じく再生できず
初期無料組はアプデしないほうがいい
290名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/10(金) 12:00:49.17 ID:Ej3VtZgP
>>288
でした。
291名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/10(金) 12:18:02.37 ID:3BJKeG5k
サンクス 家に帰ると勝手にアプデするんで、自動ダウンロード止めとく
292名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/10(金) 12:49:01.84 ID:eVgdU5Wh
なんかアナログな話しでアレなんだけどさ
誰か有線で試せる環境の人いないの?
293名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/10(金) 12:50:29.90 ID:wpFqNfm7
KindleHDX7or8.9使ってる人いる?
37z3も別室のDIGAも全く再生できなくて困った
地味に高い上、返金もできないしファックだね
294283:2014/01/10(金) 13:29:51.16 ID:BRsHcbo+
>>284
あなたも一度も使えないの?
録画物とか以外の自作の動画は再生できてる?
ちなみにうちのNexus7は2012

>>286
あなたもか

なんかここ最近新規で課金した人が自分含めダメな印象だけど、どうなんだろう
295名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/10(金) 14:31:05.28 ID:P6MEz1si
Android 4.4.2
Nexus 7
Twonky Beam 3.5.3
nasne
この組み合わせで、環境によってDTCP-IPが利用できない場合があるようだね。

過去の事例として、
Twonky Beamの再インストール。
アプリ情報からデータとキャッシュを削除する。
無線LANの暗号化方式を変更する。
無線LANルータを変更する(相性問題)。
で解決した場合がある。
あとDTCP-IPの基本的なこととして、root化してるとダメ。無線LANの暗号化が必須。

それから、基本中の基本として人柱になる覚悟もなしに無闇に最新版OSにアプデしないこと。
ほぼこれに尽きる。
296名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/10(金) 14:48:09.55 ID:QVXqI/5t
>>294 >>286
同じく最近課金して再生できない
PCでは再生できるからwifiの問題では無さそう
nasne+twonky
297名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/10(金) 15:24:10.67 ID:BRsHcbo+
>>296
ちなみにいつくらい課金ですか?
自分は昨日だけど

「再生できませんでした。 再生できません。サポートされてないメディアか、無効なメディアです。」
って出るなら同じかも

wifiの問題ってのもありそうだけどもしそれが本当だとしたら未来永劫解決することはなさそうだしね
自分的には過去のバージョンから使ってる人は多々問題ありながらもなんとなく使えてるイメージ
逆にここ最近で新規で課金して使えてるよという人がいればこちら側の問題だと分かるんだけどねぇ
298名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/10(金) 16:01:22.99 ID:0Ftyjt6b
nasneスレでも話題に挙がってるけど、Twonky Beamの最新版自体がバグってるらしいな
iOS版も今朝配布された3.5.0にアップデートしたらストリーミングにムーブ、
ライブチューナのいずれも実行出来なくなった
299名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/10(金) 16:03:07.89 ID:kakLT5Pp
iosバージョンで悪いけど
無料組じゃなくて700円払った組
ipadmini + nasne
今日アップデートしたらライブチューナーも録画も見れなくなった

大規模なシステムミスっぽくね?
300名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/10(金) 18:25:42.71 ID:jRTWLLRU
700円取られて何も見れないよ
詐欺られたw
301名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/10(金) 18:58:40.76 ID:FQH+gi9f
Android版も11月のBeamアップデートで動かなくなったよ。
AndroidOSのアップデートに合わせて12月のBeamアップデートで最初は動かなかったけど、
ソニー製BDレコーダーの電源再起動で動くようになった。
ちなみN7(2012)。
302名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/10(金) 19:20:47.28 ID:P6MEz1si
課金組はBDレコやらnasneの再起動で見れるようになる可能性が微レ存。

無料組への課金要求は別問題ぽいから、これとは関係なさそう。
そもそも無料組は機種変時や、再インストールでのリストア方法が用意されていない。
ひどい話だ。
303名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/10(金) 19:55:29.15 ID:0hCF9IxN
ろくなテストもせずリリースしてんのかな
せめて安定版公開してりゃなあ
304名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/10(金) 22:07:06.51 ID:dIERjHsG
iPhone版updateしたら金払ってるのにnasne見れなくなった
nasne再起動もしてみた
クソ会社何とかしろや
android版はみれてる
305名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/10(金) 22:07:36.39 ID:KZ03gIqD
アップデートしたら録画番組もライブチューナも使えなくなった
仕方なく課金したのにやっぱり再生できず
なんとかしてくれー
306名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/10(金) 22:32:51.22 ID:HrGjjo+0
>>294
DTCP-IP以外は問題なく見れてるよ
nasne、ルータ、N7再起動、アンインストールやデータ消去はすべて試したんだけどダメだったパターンだ
beamの次のアプデで直らなかったらwi-fi取っ替えてみるよ
アプデがいつになるかだなー
307283:2014/01/10(金) 23:12:02.87 ID:x50C44kq
>>306
ということは同じ症状っぽいですね
昨日は本気で自分だけかと思ってイラだったけど同じ人が居たようで気分的に落ち着いたわ
パケットビデオ側が認識してればいいんだけどね
サポートもフォーラムくらいしかないし本気でスルーされそうで怖い
308名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/11(土) 00:28:06.87 ID:24UiEpG4
DIGA710だけど、DRで録画したやつを持ち出し映像?に変換してからnexus7(2013)で見てる。
OSアプデしてない。700円課金組。
309名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/11(土) 01:24:23.35 ID:Oig7V8+B
>>304
iPhoneならこの機会にDiXiM Digital TV for iOSかMLPlayer for DTVに乗り換えたら?
310名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/11(土) 06:00:45.57 ID:3WZicY8m
Twonky Beamクソすぎるだろ。
俺は無料組だから、大目に見ることができるけど…
課金者には同情する。
311名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/11(土) 07:42:31.85 ID:uDiJJ2Zs
同情するなら
312名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/11(土) 12:47:21.01 ID:nmHnHFI4
今の段階で無線LAN変えるのは、金の無駄になる可能性 大だからやめた方が良い。
それに毎回のことだけどTwonky&端末&録画機器&無線LANのどれかをバージョンアップ後、高確率で再生できなくなるからね。
313名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/11(土) 13:24:04.17 ID:otfmhcR7
自分はアップデート前は再生もライブチューナーも使えた
で、アップデートしたら課金メッセージが出て使えなくなってしまったから
支払ったんだけどそれでも再生もライブチューナーも使えず

録画番組や放送中の番組リストは表示されて再生画面までは
行くんだけど再生がされない
314名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/11(土) 13:47:27.49 ID:S0X9H8p4
重要なお知らせに原因解明中と出たね。しっかり対応して欲しい!
315名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/11(土) 14:31:33.62 ID:suXC5r5U
本当だ、お知らせきてるな
直ったとしてもこれまで通り不安定なんだろうなと思うとアレだが
iOSは選択肢があっていいよな
316名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/11(土) 15:57:31.98 ID:FtJv/58R
お知らせってどこに来るの?
317名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/11(土) 16:11:25.82 ID:sBHxxxsF
アプリ起動したら一番上にでてる
318名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/11(土) 16:15:01.37 ID:FtJv/58R
>>317
ほんとだ少し待ってたら出てきた
ありがとうね
319名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/11(土) 19:58:39.92 ID:3WZicY8m
>>313
なんでiTunesから元に戻さなかったの?
320名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/11(土) 20:01:46.40 ID:3WZicY8m
無料組が課金されちゃうバグと、機種変や他機種にも無料利用権を継承できるようにしてね☆ミ
321名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/12(日) 00:01:39.59 ID:3E0QK8lz
不具合でたので来ました
これのせいで他のクライアントまでまともに見れなくなったわ
そっちは初期化したら元通りになったけど
もうMLplayerしか使わんぞ糞が
322名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/12(日) 00:12:36.55 ID:qFoiqIST
nasneの動画iPadで見れなくなったわ
323名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/12(日) 11:34:54.19 ID:kU3bzo8R
もう買っちまった俺は仕方ないが
まだ買ってない人には心から買うなと言えるソフトだな

有料のくせにアップデート後ほぼ全機種で使用不能
その後の復旧が三日経ってもめどが立たないソフトなんて聞いたことない
324名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/12(日) 12:55:59.08 ID:LrAvbiwz
ストアではDL停止したり
バージョンダウンして
差し替えたりできないのかね
325名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/12(日) 13:07:50.01 ID:qFoiqIST
>>323
被害を拡大させるために計画的にやってるんじゃないかという気さえしてくるな
326名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/12(日) 15:18:21.36 ID:DuDDbwdZ
nasneスレにも書いたけど、iPad Airではネットワーク内でのストリーミング再生と
ダウンロードムーブのいずれも実行できなかったのが、iPhone 5で今試したら
何故かどちらも実行できたよ
327名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/12(日) 16:58:09.58 ID:3ZYOh531
ios6のtouch5でバックアップしておいたtwonky(無料版時代のもの)を
itunes経由でios7のipadに再インストールしたら、ナスネ内に録画してある動画が再生不可。
再生するには課金しろと出てくる。
touch5からipadには引き継げないのかな?
328名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/12(日) 19:22:55.43 ID:3DqMWiRV
何が特定の機種だよ。まともに使えてる機種の方が少ないだろう。
329名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/12(日) 22:31:27.80 ID:GINxS0x5
アプデして3日ぐらいは普通に見れるのにいきなり見れなくなるのはソニーが生物だからだろうか
330名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/13(月) 02:12:42.99 ID:W29hBOMj
メーカー保障環境内にもかかわらずこの数日使用不能でテレビ見れないのは何か補償してくれるのだろうか?
無料アプリならまだしも700円というアプリとしてはそこそこの値段取っといて「みなさーん復旧しましたよー褒めて下さ〜い」で終わりではなかろうな。
ソシャゲなら最低でも1000円くらいのソシェゲ内通貨配ってるとこだぞ
331名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/13(月) 02:42:08.11 ID:BAR7FVYW
ゲームじゃないんだから、するわけ無いだろ
332名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/13(月) 08:03:48.83 ID:u4Xk7Gmj
これがゆとり世代の思考かw
333名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/13(月) 08:50:00.48 ID:tISjbUyf
はい無駄な煽りきましたー
334名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/13(月) 12:06:14.52 ID:9fcLrpzF
それより早く直しやがれ、このデコ助野朗!
335名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/13(月) 12:19:57.40 ID:72Cs85Vq
まだ直らないのかよ
ちょっと遅すぎだろ
336名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/13(月) 16:54:35.63 ID:Yee/zMSV
2日前に有償版を入れました。端末はASUS MeMo HD7です。DIGAの
録画したコンテンツを再生できずエラーが出るのですが、これって
現在公開のバージョンに問題があるという事ですか?
337名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/13(月) 17:47:04.92 ID:nRDPu0jU
338名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/13(月) 19:16:37.06 ID:hjJb3Qo/
>>337
WordPressでサイト作るのはいいんだけど、素の設定のままって珍しいな。
339名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/13(月) 22:45:00.41 ID:/ks8Fnw9
>>336
様々な原因が考えられるから、バージョンだけとは言い切れないんでない?俺見れてる。
ちなみにバージョン3.5.3-403
nexus7(2013)Android4.3
DIGA-T710
340名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/13(月) 23:17:08.66 ID:GLkP9S+h
4.2.2stockに戻してやっとうごいた
nexus7-2012+EW1100
341名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/14(火) 00:38:18.99 ID:cqn0HHCI
今までリストまでは出るがダウンロードしようとすると「失敗」と表示され、
ストリーミング再生しようとすると「再生できませんでした。再生できません。
サポートされていないメディアか、無効なメディアです。」と表示され
それ以上進まなかったのが、今日、突然、全て出来るようになってた!
TwonkyBeam(3.5.3-403)
nexus7(2012)Android4.4.2
SONY BDZ-EW510
何か改善があったのか??
342名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/14(火) 04:44:52.55 ID:Uz+0jzpn
iOS版の3.5.0アプデで発生したる課金バグが、「Android4.4.2&Nexus7&ここ数日の課金者」にも
飛び火してる可能性がある。この件に関しては公式に告知なし。
サーバ側でも何かバグ修正作業してるだろうから、それで直ったのかもしれん。
343名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/14(火) 08:18:43.11 ID:rytnUMea
最近課金したandroid版でも再生できるようになってる
344名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/14(火) 11:38:02.30 ID:frVs7xEY
このスレの>>1だけどTwonkyがゴミ過ぎて番組を持ち出すという習慣が消滅した
MLPの泥版早く来ないかな
345名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/14(火) 12:08:31.49 ID:mP4u5sX/
>>344
アイポンユーザーだが、俺は今回のアップデートでむしろ逆に
好感持ったわ
MLPlayerとディクシムで安泰なので全く期待してなかった分
課金関係の不具合が解決した端末では、過去にないくらいの
安定性、即応性(特にショートスキップの反応が速い)を見せてるよ
これでチャプターにさえ対応してくれればMLより使えそう
(個人的にディクシムはRECBOX絡みで外せない)
346名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/14(火) 17:47:05.91 ID:OSS8wUVQ
再生できねーよ
347名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/14(火) 18:15:12.17 ID:vBJQpxCI
ipadminiでまだ再生できないが
新バージョンは音だけバックグラウンド再生できないのかね
できたなら一連の不具合は余裕で許す
348名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/14(火) 18:16:51.16 ID:oGXRZGBU
最近課金組でエラーで困ってたがDTCP-IP再生できるようになったわ
349名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/14(火) 19:39:43.34 ID:aPLJndkc
何、結局課金しろってこと?
350名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/14(火) 20:04:04.03 ID:pq3gIhx/
>>347
>バックグラウンド再生

今試してみたけど、残念ながら本体内のコンテンツ、ホームネットワーク上のコンテンツ
共に不可だったわ
351336:2014/01/14(火) 21:30:08.62 ID:18EhBXn/
>>339
 実はスマホ(正確にはほぼスマホというNE202)では見られるので、MeMo HD7に入れたらNGだった。
今でもスマホでは見られるし、無償版なのにお金も要求されずに行ける。有償だったMeMoが見られないとは。
スマホもMeMo HD7もBeamのバージョンは3.5.3-403。DIGAはちょっと古くてBW770。
なんとかしてくれいってな感じ…。
352336=351:2014/01/14(火) 21:34:10.90 ID:18EhBXn/
と思ったら、今日は見られる!!このまま安定してクレイ
353名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/14(火) 23:22:28.39 ID:SXZ/ncSh
土曜日に課金したんだが見れず…
ライブチューナー、ネットワーク再生、持ち出しすべて駄目。。。

NEXUS7(2013) Android4.42 Beam 3.53 レコーダはDIGA BWT660
Androidのバージョンの問題なのでしょうかね?

同じ環境でドコモのスマホ SH-02Eでは全部実施可能。
ドコモは課金してないのに皮肉なもんです。 
354名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/15(水) 21:13:12.21 ID:IJqltoiN
>>350自己
ホームボタン押したら一時停止になるけど、コントロールセンターから再度再生させれば
バックグラウンドでの音声のみ再生も可能だったわ
355名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/15(水) 21:18:06.38 ID:IJqltoiN
つか、この方法ならMLPlayerも(Twonky Beamと違ってコントロールセンターに
タイトル表示はされないが)可能だな
DiXiMのみ不可だった
356名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/15(水) 21:44:18.87 ID:FYQg5mjY
>>353
とりあえず4.4.2は鬼門。
4.4.2がどうこうではなく最新OSという意味で。
特にDTCP-IPのようなガラパゴス規格はアプデの度に何かが起こる。
357名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/15(水) 22:58:00.22 ID:oXLUtMK+
>>356
 レスありがとうございます。

 BEAM立ち上げると「重要なお知らせ」にも不具合あるの認識してるようなので
 Update待つしかないですね…
358名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/15(水) 23:31:27.98 ID:zcbkPmHK
>>350
>>354

サンクス

towonkyとdixim持ちだけど
テレビ音声聞きながらタブいじりたいのでMLの購入考えてたんだけど
towonkyの復旧待つわ

さすがに一台のタブレットにテレビ再生ソフト3つ買うのもバカバカしいしw
359名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/16(木) 06:22:20.29 ID:58UkuOYM
>>358
>バカバカしい

失敬なやつだな、もう少し言動に気を付けろよ
360名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/16(木) 06:27:29.72 ID:EcVZYq8I
普通に2012の4.42が大丈夫だから。
2013のバグじゃねーの。
361名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/16(木) 06:32:01.82 ID:FxPcMUtB
>>360
普通に2013の4.3が大丈夫だから。
4.4.2のバグじゃねーの。
362名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/16(木) 10:22:22.54 ID:EU+mC2LJ
nasneとの組み合わせで
Android 4.2ベースのKindle Fire HDX 7では問題なく視聴も持ち出しも問題なく動くけど
Android 4.2.2が載ってるスマホ(WX10K)ではこれらが全く出来ない

beamのバージョンは3.5.3-403

症状は>>341のと全く同じだけど、いきなり直ったとかは無い模様
363名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/16(木) 12:12:42.03 ID:0Z5oo2yp
iPad第4世代のiOS7最新ver+レコーダーはSONY AT950Wの組み合わせで
再生できんよ
ちなみにiOS6で再生できなかったからOSを最新にアップデートするも
再生できないからOSのバージョンは関係ないかもしれん
364名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/16(木) 12:22:17.63 ID:58UkuOYM
iOS7.0.4のiPhone 5でライブチューナ、ネットワーク内、持ち出し全て視聴可能なのに
同環境のiPad Airではいずれも不可だわ
365名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/16(木) 20:00:25.31 ID:eOzMrdPL
Nasne
Beam 3.5.3
Nexus 7 2012 4.4.2
で再生できるようになった。

最初上の環境で全然再生できなかったので無線LANがbgまでしか対応できないのが悪いのかと
無線LANアクセスポイントを変更したが駄目だった。
そこでデータ・キャッシュを削除したら再生できるようになったわ。
366名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/16(木) 21:10:33.57 ID:eXIQdPJY
皆結局課金したの?
367名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/16(木) 21:12:40.82 ID:EcVZYq8I
無料組
368名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/17(金) 00:34:29.16 ID:h3PXOGbc
>>365
本当だ、こっちも全く同じ環境で出来るようになってた
twonky、念のためレコプラもアプリ削除して再起動、
再インストールしたら普通に動いた
369名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/17(金) 10:06:37.36 ID:iRHJXbhy
Android版はちゃんと終了させないと裏でバッテリーすげー食うけどios版も同じなの?
370名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/17(金) 10:45:19.87 ID:FoR3C5ja
androidのtwonkyの更新だけど今月か来月には来ると思う?
371名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/17(金) 11:42:45.08 ID:HN42QLis
別に来なくても構わない。
見れてるし
372名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/17(金) 12:07:46.51 ID:WX2uwYM8
>>371
次回はチャプター対応だとしても?
373名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/17(金) 14:42:49.89 ID:HN42QLis
>>372
ウンイイヨ!
374名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/17(金) 15:56:09.44 ID:Qhf3CsFu
androidのtwonkyの更新なら今月中か来月以降には来ると思う。
チャプター対応もするかも知れないし、対応しなくても今まで通り番組は見れるに違いない。
Android版はちゃんと終了させないと裏でバッテリーすげー食うかもしれないが、ios版も同じかどうか自分には関心がない。
375名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/17(金) 21:26:29.33 ID:X4cUUNVF
>>369
iOSはなんちゃってマルチタスクだから、裏でバッテリーを食うということはない。
一部の処理(ダウンロード、音楽再生等)を除き、裏に回ったアプリはほぼスリープ状態。
最近はバックグラウンドの規制が緩和されてきてる。
376名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/17(金) 21:27:28.17 ID:6t2Aur6A
android版そんなバッテリー喰う?
裏で暴走してるとかじゃないの
377名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/17(金) 21:39:56.64 ID:MsoRvoz7
デバイスアクセス機能ONだと電池食う気がする
378名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/18(土) 12:39:55.27 ID:SncEnwU3
iosの無料の時から使ってるが、アップデートしたら金払えって出てきた。
もう無料じゃ使わせないよって事なん?
379名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/18(土) 17:18:34.88 ID:rf/XlFvL
更新来たね
380名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/18(土) 17:30:16.81 ID:xWYHj4by
>>379
見たけど不具合の修正だけでチャプター対応は無しか
おもんな
381名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/18(土) 17:32:36.54 ID:d7aCFC6f
iosはまだだな
不具合放置してる間にストアの評価偉いことになってるけどこれもう信頼回復無理じゃね

少なくともiosではもう購入選択肢にいれる奴いないだろ
382名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/18(土) 18:13:19.53 ID:zQnKmmsE
nexus7 2013 kitkat+nasneで更新したら音が一瞬出るだけでうんともすんとも言わなくなった
おかしいと思ってアンインストールしてもう一度インストールし直したけど同じ
更新前は録画したものもライブチューナーも見られたんだけどな
一体どこ直したんだかw
383名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/18(土) 18:16:56.55 ID:8TJd57Vv
>>362 だけど今回のバージョンアップでスマホ(WX10K)で問題なく使えるようになったは
nasneからの持ち出しも視聴も問題なし
384382:2014/01/18(土) 18:18:58.47 ID:zQnKmmsE
連投失礼
別の番組で見られるのもあるからnasneのほうのトラブルかも知れん
最近半分しか録画出来なかったり尻切れになったりしてるからなあ
385名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/18(土) 18:44:58.37 ID:YgPK6ahY
androidのtwonky更新して動作チェックしたけど何も変わってない。
持ち出しはOK。ネットワーク再生は再生できる番組と再生できない番組がある。
nasne & nexus7(2013)
386名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/18(土) 18:49:22.79 ID:176Pqy31
更新したけど、再生できない
マジで糞だわ
387名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/18(土) 18:50:12.64 ID:176Pqy31
NEXUS5で再生できない
レコーダーはSONYのEW500

いったい何考えてアプリ更新してんだ?
388名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/18(土) 19:14:12.06 ID:D9dnhuX8
>>387
3.5.4? 3.5.3だがnexus5でnasne見れるわ
updateやめておこう
389名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/18(土) 19:49:42.45 ID:h8n9c4t+
録画は見れるな。ライブチューナはみれん。
390名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/18(土) 19:50:19.57 ID:h8n9c4t+
nexus7 とnasne どっちも最新ファーム
391名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/18(土) 20:07:03.40 ID:lMjiSe0w
wowowの録画、台詞が聞こえないんですが。
392名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/18(土) 20:27:47.07 ID:AbLdc5cN
Nexus7(2013)とEW500だけど相変わらずサポートされてないメディアとか何とか
393名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/18(土) 20:52:06.78 ID:bdhZqHyf
更新される前の時期(4日ぐらい前)にアンインストール、再起動、入れ直しで全て問題なく見れるようになりましたよ。
まだ更新してないけど、参考までに
2chMate 0.8.6/asus/Nexus 7/4.4.2/LR Nasneで使ってます。
394名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/18(土) 21:57:07.98 ID:176Pqy31
更新してもサポートされてない何とかが、出てきて何も見えない
NEXUS5でEW500

何をやってんだか
395名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/18(土) 22:16:44.28 ID:zQnKmmsE
NEXUS7 2013(4.4.2)+nasne(すべて3倍録画)+twonky beam3.5.4
Bフレッツ(RT-S300SE)+NEC WG1400HP の環境で色々試してみた

ハマトラ#2(AT-X)○
僕のいた時間#2(地デジ)×
ノラガミ#2(BS11)×
ノラガミ#1単発の方(BS11)○
紅白歌合戦(地デジ)○
規則性がわからん

ライブチューナーは同じ放送で幾つか表示される内の1つとか2つ映る局(今ならNHK総合、テレ朝系、フジ系)、
全部映る局(日テレ系)、全然映らない局(スカパーの宝塚チャンネル)と何でもあり。

ちなみにVAIO,SO-03D,F-02E,dtabだと録画もライブチューナーも全部見られるからnasneの問題ではなく、
NEXUS7 2013(もともと公式で3倍は×になってる)かtwonky beamの問題か?

それにしてもスペック的に相当下のはずのiPodtouch4th+MediaLinkPlayerforDTVのほうがよっぽど安定してたり、
スマホとして超地雷投げ売りのF-02EがDIXIM入り且つ公式の一覧表でもほぼオールマイティーに見られる機種だったり、
1万円ちょいのdtabがRECBOX+スカパーHDが見られたり(カクカクするけど)とDTCP-IPってよくわからん面倒な規格。
396名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/18(土) 22:18:21.53 ID:75tOPnqJ
Nexusシリーズ×nasneかEW500がダメというだけの報告見ると
nasneってEW500と同じなのかな
397名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/18(土) 23:59:51.99 ID:/XV2zz7r
>>387 >>392
EW500の電源抜いて再起動してみたら?
398名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/19(日) 00:05:53.25 ID:KEQcY1di
nasne & nexus7(2013)だけど3倍録画だと再生できない放送局がある。
だけどHD録画した放送局なら再生できるようになった。
持ち出しもOKだけどしばらく様子見
399名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/19(日) 00:36:53.93 ID:KEQcY1di
※修正
HD→DR(高画質モード)
400名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/19(日) 01:03:26.35 ID:Q3Bf3AcK
もうiOS版を使うのやめようっと。全然再生出来ないじゃん
401名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/19(日) 01:46:27.12 ID:7JZ7zOPC
>>353 ですがbeamアップデートしましが、ライブチューナ、ねっと再生とも一瞬音出るだけ。持ち出しは進行してるが、DL終わったら再生てきるか確認するが、課金してこれで直ったと言われても… 課金分返して欲しい。
402名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/19(日) 01:54:44.11 ID:w6OuCMvI
EW500とAndroid
EW500のリセットで見られるようになったばいた!!
403名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/20(月) 10:21:25.27 ID:BxpdR6Ur
iPodtouch4G(iOS6)では再生できるが、新しく買ったiPadAir(iOS7)では再生できないな。
OSのバージョンが新しいと駄目なのかな?
404名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/20(月) 10:47:49.61 ID:kZowh7Q7
android版は動作が少し速くなったような気がする。
405sage:2014/01/20(月) 10:49:17.34 ID:LQ3m9yXY
iPhone5C(iOS7)でいまのところ問題なく再生できてるから、5SやiPadAirに
つんでるA7チップと相性悪いのかもしれない。関連機器再起動するだけで正常に
動くこともあるようだから、DTCP-IPの規格そのものに問題ある可能性もあるがw
406名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/20(月) 12:14:33.82 ID:8+fymbEz
>>405
>DTCP-IPの規格そのものに問題ある可能性

他の二つのDLNAクライアントアプリは問題なく使えてるわけだが
407名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/20(月) 15:27:07.03 ID:CdWiUon1
数年前に買ったレグザでも問題なく再生されるのに
なんなんだこれは
408名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/20(月) 17:07:59.43 ID:AN/WPtP3
これストアの全アプリ含めて過去最大級の不具合じゃね

せめて大半のtwonkyユーザーが使ってるnasneと
ios端末の接続くらいはチェックしなかったのかと問いたい
409名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/20(月) 19:40:31.11 ID:rrRo9p44
バグレポ送信機能の一つも
実装しないなんてやる気ねえだろ
410名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/20(月) 19:54:14.46 ID:VlPXW3LM
端末のバージョンアップがきたら、間違いなくこのアプリは数ヶ月間、再生できない
411名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/20(月) 20:31:39.24 ID:Xal8haVL
DRMさえ無ければこんな事にはならないのにな
412名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/20(月) 22:22:51.50 ID:VRjgxDwf
1週間経っても進展なし。
技術力も問題解決力もない。
もうこれ会社潰れるぐらいの失態だろ。
413名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/20(月) 22:32:40.29 ID:2OdsAZJc
DLNAってタブレットからレコーダーにping打たないと発見してくれないのかな?
固定ipを振ってdhcp使ってないからなのかな?
毎回機器がないからルータに接続せよと出るので、Fingでネットをスキャンすると発見してくれる。
414名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/20(月) 22:36:48.40 ID:kx7g6/gy
オレは再生できてるから良いよ。
だいたいゲーム専用端末に色々求めすぎ。
415名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/20(月) 22:48:03.39 ID:jofRrqIt
トラブル報告したりするサポートの窓口がはっきりしないから、フィードバックしにくいんだよな
問題がメーカーに把握されてるのかどうかもわからない
416名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/21(火) 00:05:11.33 ID:yUbnFriA
N7(2012)だけど、持ち出し転送した映像の音声が時々出力されない不具合があるね。
Beam再起動で直る時もあるけど、駄目な時は他の音の出るソフトを一度起動させてからBeamを起動すると直る。
映像データの音声が時々ブチブチとなる事も多いので、音関係の不具合を解消して欲しいな。
417名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/21(火) 02:26:36.30 ID:wDqhCIjo
>>414
黙ってろ、てめえの事なんか知るか


なんでダウングレード出来るようにしないんだよ、まったく
418名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/21(火) 04:33:09.50 ID:PPK7mO/k
>>417
前バージョンのバックアップ取らぬ方が悪いんじゃね
419名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/21(火) 05:22:23.50 ID:wDqhCIjo
iPadしかないんだけど出来んの?
420名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/21(火) 09:12:11.53 ID:PPK7mO/k
Androidは前バージョンのアプリをバックアップできるぜ。
421名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/21(火) 09:24:49.28 ID:ajU0nmu5
iOS
母艦を使ってアップデート
ごみ箱の中にを探せ
422名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/21(火) 11:18:32.34 ID:uUeDdDTg
まだ直らないの?
10秒早送り期待してるから早く直してよ
423名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/21(火) 11:57:15.82 ID:OGeG9VXk
>>422
>10秒早送り

30秒早送り/10秒巻き戻しでないかい
424名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/21(火) 12:00:53.85 ID:REMWlEZt
>>419
PC持ってないなら詰み。
PCでバックアップしてれば、元に戻せる。
425名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/21(火) 12:18:23.80 ID:/U6Yjvgh
今まで築いた信頼が秒単位で刻一刻と失われて行ってるこの感じは
プログラマーはともかく経営者はたまらんだろうな

どんだけ会社の株価下がってるのかと思えばすでにドコモの子会社だったのね
責任者と担当プログラマの首が飛べば御の字か
426名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/21(火) 13:05:27.34 ID:Wz2AWyW5
N7(2013)+nasne(すべて3倍録画)環境
年末にN7買って過去に録画したものを見ようとしたら3〜4割ぐらい再生できないものがある
毎週録画ものなのに再生できたりできなかったり
ライブチューナーもCSはかなり見られないものがある
asusやsceのサービスに相談してこちらで出来る対応策は色々やってみたけど改善せず
パケットビデオは一体何を直して状況が改善したと言ってるんだろう

ところでドコモユーザーは3月末まで無料とのことだが4月になると今回のiOS版のようにいきなり課金されるんだろうか?
DiXiMやMLPはビジネスチャンスwだから早くgoogleplayで売りだしてほしい
どっちもバンドル版やiOS版はあるんだから
427名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/21(火) 15:20:42.72 ID:REMWlEZt
>>426
Android4.4.2というオチはないだろうね?
428名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/21(火) 15:31:35.14 ID:OhXvJdAg
>>426
iOS専用みたいなもんだから正常に動いてるんじゃねえの。
泥用に売り出したらトンキーの二の舞かもな。
トンキーだってkindleに限れば安定してるみたいだし。
429名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/21(火) 15:49:42.67 ID:Wz2AWyW5
>>427
4.4.2にしたけどもしかしてそれが原因?
家族のNexus5は4.4.2で普通に動いてたから大丈夫と思って更新したんだけど
430名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/21(火) 16:52:54.89 ID:W0GrOVQ5
>>426
自分もnexus7(2013)+nasneで過去に3倍録画した番組で再生できるのと、できないのがある。
毎週録画ものなのに再生できたり、できなかったりも確かにあった。
今はDR録画のみで様子みてるけど今のところ全て問題無く再生、持ち出しできている。
3倍は使わずにDR使えってことだろうね。
431名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/21(火) 22:05:17.45 ID:eyuml7A4
2013って2012と違って本体解像度違うし動作も若干異なるのかな
そもそも2012ってnasneの録画設定そのままで再生してるの?モバイル用データを再生?
432名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/21(火) 22:11:05.85 ID:cA0EJhz5
twonky(android)でnasne録画番組見ようとするとなぜかモバイル用データ読む番組とそうでない番組が出てくるんだよね
モバイル用じゃなくても再生できる端末とできない端末があるから質が悪い
433名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/22(水) 12:37:49.29 ID:UVbUXgK1
フルHDで見れるようにならないかな
434名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/22(水) 13:09:18.33 ID:fNfbM2JR
>>426です。
ルーターの電源抜いて30分放置後再起動したら、
すべてではないけれど再生可だったものが再生不可になり、再生不可だったものが再生可に。
持ち出しはできるし外部機器で再生も出来るからアプリのプレイヤーが変なんだと思ったけど、
ルーターリセットで挙動が変わるって一体何がおきているのやら。
435名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/22(水) 14:51:16.04 ID:OeRjAM9K
DTCP-IPはガラパゴス規格でGoogleやAppleは完全にシカトされてるから、
OSのアプデでは必ず何かが起こる。
さらに、ガラパゴス脳でグローバル展開無視の自社製品縛りを続けてたから、
BDレコーダのDTCP-IPサーバ仕様は各社バラバラ。
nasneが風穴を開ける形で、2012年頃から家電メーカもようやくトランスコード
やmp4変換に対応し始めたけど、古い機器は置き去りでカオス。
これに放送局、ルーターの相性問題が絡む場合がある。
これに対応するアプリベンダーは苦労が絶えないだろうな。
DiximやMLPがAndroidの一般向けに参入しない理由はここにある。
436名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/22(水) 15:08:56.38 ID:3+UBSUwG
>>435自身よく分かってないということは分かった
437名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/22(水) 15:08:58.01 ID:vvr1hOKC
>>435
まるでtowonkyに罪はないような運営臭い言い草だな
diximはios androidともにちゃんとやってるだろ
438名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/22(水) 15:41:51.86 ID:OeRjAM9K
>>437
DiximのAndroid版はプリインのみ。
iOSはApple1社提供。
ちゃんとできて当たり前。
439名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/22(水) 16:07:59.31 ID:vvr1hOKC
>>438
プリインの機種は結構あるし
そもそもiosでは同じ土俵なのに三社中おかしくなってるのはtwonkyのみ

自社の大ポカをまるでDTCP-IPのせいのように弁舌するのは社員としか考えられないんだが
440名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/22(水) 20:57:17.85 ID:a3sUKgd3
そこでslingboxですよ。
今の所最強だな。
441名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/22(水) 21:10:37.30 ID:svRe6xsh
>>440
youは何しにこのスレに?
442名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/23(木) 14:08:47.09 ID:KUj14hB5
こんなに時間かからなら返金対応すべきじゃね
443名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/23(木) 14:50:29.84 ID:jyqInWSY
もうトンズラしてるんじゃね?
444名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/23(木) 15:00:41.79 ID:a/BNsI/9
もうもし不具合完全解消してもこんなに時間がかかったんじゃ先はないな
いつ不具合アンド放置されるかと思えば購入の選択肢はまずない

もう俺は買って激後悔中だけどアプリって製品と違って不良品売りつけても返品受け付ける義務ないから厄介だよな
445名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/24(金) 02:20:31.66 ID:0i1P5j4r
かわりにnasne再生できるアプリ知ってる人いたら教えて
iPadっす
446名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/24(金) 11:00:00.97 ID:0vEbMkPO
>>445
Media Link Player for DTV か DiXiM Digital TV for iOS
447名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/24(金) 11:20:37.22 ID:XeDARidD
糞アプデから1週間は見たい番組があったが我慢してアップデート待とうと思ってたけどさすがに遅すぎて他のアプリに移ったわ
今までお世話になりました
448名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/24(金) 11:40:46.75 ID:sIpvuM/v
>>445
補足するとipadだと
二画面でテレビ見ながらネットできるのがdixim
テレビ音声だけバックグラウンドで流しながら他のアプリ使えるのがMLP
個人的にはipadだとdiximかな 2画面はかなり便利
だとdiximのメリットはない

どっちにしろiosなら不具合前からtwonkyの選択はない
ほかにテレビアプリがないころ俺は買っちゃったけどね
449名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/24(金) 11:52:07.17 ID:0vEbMkPO
iPhoneならどちらでも大差ないけど、iPadならMLPlayerの方が
使いやすいよ
DiXiMは、iPhoneでは出来るのにiPadだと何故かスワイプでの
チャプターリスト表示が出来ない(リストボタンで対応)
450名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/24(金) 12:35:15.75 ID:nWrtJ8jK
再生位置の記憶が出来ないのは仕様?
451名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/24(金) 13:20:45.84 ID:V2Tb84N7
>>450
仕様
このシーンじゃないここでもないとシークバーを雑に操作して次の動画にジャンプしてしまうのも仕様
452名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/24(金) 15:47:54.15 ID:0i1P5j4r
>>448
>>449
ほんと助かる。後で調べてみる
ありがと。
453名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/24(金) 16:49:37.11 ID:4CT2UPwJ
>>450
持ち出し転送したものはレジュームできるけど
ストリーミングは出来ないね
454名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/24(金) 18:21:05.46 ID:eMjo4xpz
だとdiximのメリットはない
455名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/24(金) 21:51:38.06 ID:sIpvuM/v
不具合対応の遅さが凄いけど
ここまでレビュー下がっちゃうともう復旧する気も起きないだろうな
ios版のレビューなんて見たこともないくらいの1比率になってる
五段階評価の一だけど
五百段階評価でも一な感じ

もう評価2に上げることさえ永遠に無理だろ
456名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/24(金) 22:21:24.17 ID:vlPdLYZx
>>455
iOS版 今回のバージョン(3.5.0)に限って云えば、
最低評価が99%以上だもんなwww。

流石に2W以上の放置はあり得ないし待てないわ。
他社アプリに本日乗り換える。
457名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/24(金) 22:32:37.35 ID:FNNDQdRL
>>453
持ち出し転送したもので出来る?俺は出来る時のと出来ない時があって「なんか知らぬ間に設定いじったのかな?」て思ったがそれらしいのは無いし、意味がわからん
458名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/25(土) 08:31:30.54 ID:IUMYJZ0R
>>453
俺のiPhone5+iOS7.0.4では持ち出しもストリーミングもレジューム効くけどな
条件によるのか、アプリをバックグラウンドにして他のアプリを複数立ち上げるとリセットされる印象
459名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/25(土) 10:14:14.74 ID:CMEinmmp
700円返して
460名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/25(土) 11:02:46.12 ID:wWFuIAC+
>>457
持ち出しでレジュームに失敗する時はあるね
再生再開直後はレジューム位置から始まろうとするんだけど、直後に0:00から再生が始まる

>>458
すまん、うちはAndroid版なので挙動が違うのかもしれない
だが、ストリーミングは未だにレジュームになったことが一度もないんだ
461名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/25(土) 11:45:27.71 ID:xoHr885o
nasne + Nexus7 2013 ライブチューナーで、音声が一瞬だけ流れて、見れない局がある。
なんとかならんのかTwonky! 700円もぼったくってるんだからなんとかしろ!
462名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/25(土) 11:54:55.26 ID:xoHr885o
ルーターとの相性が原因とか言ってる人もいるけど、
ルーターが原因なわけがないな。
ルーターは関係ない。アプリの問題。
463名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/25(土) 12:09:34.43 ID:XA1No997
wowowとか音声が5.1chとかだと音声再生が上手くできないような・・・
464名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/25(土) 14:38:58.20 ID:ZoqHb3vX
ルーターの相性はともかく最低限必要な転送レートってのはあるだろうね。
465名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/25(土) 16:25:06.67 ID:UCd6DEX8
>>462
一番影響ありそうなのは無線の暗号化あたりだね
466名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/25(土) 17:40:04.44 ID:SAAJh3Ie
ルーター再起動するたびに再生出来る動画やライブチューナーが変わる。
安定して映る局もあるけどAT-Xは映ったり映らなかったり。
スマホのDiXiMだとそんなこと無いしルーター変えても同じ現象だからアプリの問題だと思うけど、
何らかの影響はありそうだよねルーター、公式でも再起動しろってなってるし。
467名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/25(土) 17:45:44.50 ID:UCd6DEX8
>>466
そもそもルーターなんてしょっちゅう再起動するもんじゃないでしょ
モバイルの使ってるなら知らんけど
468名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/25(土) 22:49:41.61 ID:i4wPGrlO
3.5.4-400にバージョンアップしたらDIGA DMR-BW770の中身、再生出来なくなった。
ハードはASUS MeMo HD7です。もういや。
469名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/26(日) 11:51:38.78 ID:gKPO3Kc9
>>466
ルーターって書いてあるのは無線LANルーターの事だと思うけど、次の事を試してみ。

・外部回線側に別途ルーターがあるなら、無線LANルーターのルーター機能を無効にする。
・無線LANから2種類の無線が出ていると思うので、タブレット側の設定で「w」の付いている方を無効にする。
・上記2つの事を行っても症状が改善しなかったら、レコーダー・タブレットのDHCP機能を切り、固定IPを割り当てる。
・これらの作業を行った後は、レコーダー・タブレット・無線LANの全てを電源再起動する事。

まあ、ダメ元で時間がある時にでも。
470名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/26(日) 14:37:28.75 ID:fRWDeGJn
節電のため使わないときはルータやハブの電源切ってる。
adslも定期的に切ったほうが回線速度は安定する。
471名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/26(日) 14:46:54.45 ID:8NgbEga6
今日nasneで3倍モードで撮ったNHK教育の将棋フォーカスは見れない。(音声が一瞬出るだけ)
同じ条件で撮った続きの番組のNHK将棋トーナメントは見れる。
どういうこっちゃtwonkyなんとかしろ
472名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/26(日) 14:51:30.83 ID:bCkB5A+1
再生できないけど
まだアプリの不具合??
473名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/26(日) 15:32:19.20 ID:v8w4cCiB
>>471
nasneの3倍録画だと再生できない番組があるから素直にDRモードを使おう
474名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/26(日) 15:48:38.29 ID:3kO7y89a
nexus7 2013 kikat4.4.2とBDZ-EW500の組合せで試してるのですが全てダメです。
今まで書かれてることすべて試したのですがだめでした。
ちなみにこの組み合わせで見れてる方いますか?
xperia gx使ってたせいか課金の案内が一度もないのですがこれで正常なんでしょうか?
同じような環境の方いたらおしえてください。
475名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/26(日) 18:09:43.65 ID:AN6sP4pS
>>474
docomoの端末からアプリ引き継いだならそれが正常
476名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/26(日) 18:10:15.14 ID:AN6sP4pS
課金の話ね
477名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/26(日) 20:44:37.23 ID:3kO7y89a
>>475
有難う
それにしてもnasneで見れてるひともいるのに
何で見れないんだろ?
478sage:2014/01/27(月) 13:30:22.70 ID:GSOq9V7S
>>477
携帯端末固有の問題かルーターの固有問題あたりかな
ルーターが問題だとFWが特定バージョンのみ(最新の時もある)で起きる症状
とかもあるから原因が特定しにくい
479名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/27(月) 19:15:50.58 ID:G0ZSWKZh
iOS版はいつ修正されるのか?
480名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/27(月) 21:38:52.34 ID:DoSpXTFn
これしか使ったこと無いから教えてもらいたいんだけど
この手のソフトはSDにデータ持ち出せないの?
481名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/27(月) 21:55:19.70 ID:H3vpIUvQ
>>480
ソフトによっては持ち出せる
DiXiMなんかは対応してるね
482名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/27(月) 21:55:59.60 ID:1K7tJKxa
これでもrootとってSDにパス張ればできるよ
483名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/27(月) 22:07:08.88 ID:4cxV3/el
nasneの「設定の初期化」してチャンネルスキャンし直したらライブチューナーがちょっとましになった。
チャンネルスキャンだけしてもダメだったから、設定の初期化で何かが変わったのかもしれない。
録画したものも再生できるのが増えた。

>>469の一連をやっても改善しなくて、そういえばnasneは初期化してないなと思い立ってやってみた結果こうなった。(nasne+nexus7 2013)
484名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/27(月) 22:54:32.92 ID:X2llyvOe
>>481
ありがとう。docomoで無料だったから使ってたけど
変えてみるかなぁ。
485名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/28(火) 14:35:45.36 ID:jsFGh//c
配信数ヶ月で200万ダウンロード達成!
ソロでもガチャの確率が緩いから簡単にSRが出るし、スタミナの回復もたったの3分に1回復
今なら28日まで可愛い機械娘が確定で出てくるガチャフェスをやっているぞ!
【運営からの特典でオーブ数百個ゲット!】
http://static.monster-strike.com/invitation/?i=525496779&p=1
【機械娘の参考画像】
http://i.imgur.com/oFTTsWk.jpg
486名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/28(火) 15:05:20.00 ID:ztmlf4vc
いつまで不具合放置してるんだ

「towonky アプリ 詐欺?」

みたいなタイトルでYahooニュースに晒されればいいのに
487名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/28(火) 15:19:29.11 ID:ZTiyZiM7
再生できない奴は一部だから対応もゆっくりしてるんじゃね。
488名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/28(火) 15:46:57.39 ID:IdpGYQRR
>>486
不具合で困ってるなら、Twitterでも使って自分でもっと拡散すればいいだろ?
なんでも他人頼みか?
489名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/28(火) 15:52:53.47 ID:ZTiyZiM7
そうそう、ここにきてるだけじゃなにも変わらないぜ!
再生できない奴同士で、アレの舐め合いしててもな
490名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/28(火) 15:58:15.01 ID:ztmlf4vc
>>489
悪くない考えだな
491名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/28(火) 16:06:56.65 ID:ZTiyZiM7
>>490
いっとくがオレのは薄ピンクだぜ!
492名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/28(火) 16:24:22.79 ID:PwTize3b
このようにアンカーミスっただけでホモ扱いですよ
493名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/28(火) 16:58:37.48 ID:lnk+Y+24
Android版の場合はOSのバージョンアップで非対応になるとたいてい一ヶ月弱で対応版が出てる
まぁ対応といいつつ動かないままの事もあるけど

今まで早期に対応したことなんてないから
すぐに見たいならバージョンダウンするか別のアプリに乗り換えるしかないんじゃないかなあ
494名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/28(火) 17:09:14.80 ID:ZTiyZiM7
対応されてからバージョンをあげるのが正解
495名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/28(火) 20:22:25.44 ID:HcwMiziT
〈&#11781;&#7623;&#808;&#862;&#862;&#748;&#821;&#814;&#785;&#777;&#11781;&#7622;&#814;&#790;&#885;&#824;&#869;&#859;&#722;&#869;&#869;
496名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/28(火) 20:46:46.04 ID:HcwMiziT
ios7でライブチューナをtwonky、フツーに見れてるな。
497名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/28(火) 21:28:02.21 ID:vuQXroXD
>>495はどうなってんの?
498名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/30(木) 08:21:07.55 ID:G+5n5AJu
>>496
iPhone 5は見れてるがiPad Airでは見れない
499名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/30(木) 10:32:01.26 ID:FZoqhfJs
やっとうpデきたよ
500名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/30(木) 11:16:31.66 ID:G+5n5AJu
ほんまや
外出中なので試せないが、バグ修正のみでチャプター対応は無しっぽい?
501名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/30(木) 12:40:31.15 ID:LXg12Ef4
アッブデートしたらipad第4世代とiOS7最新版で録画とライブチューナー見れるようになった
502名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/30(木) 13:11:24.83 ID:HcMT2urt
スレチだけどNexusユーザー多そうなんで報告。
android版MediaLinkPlayerforDTV(google playで\900)来た。

Nexus7 2013でチェックしてみた。
nasene : 録画、チューナー共OK
DIGA BZT600 : 録画、チューナー共OK
REGZA Z3 : 録画OK
再生できないチャンネルには不可マークつくのが親切。
503名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/30(木) 15:20:51.93 ID:CQLdLFJV
DR再生は?
5.1chの日本語吹き替えで音が出てる?
504名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/30(木) 16:26:32.93 ID:iTbjgMiR
>>502
RECBOXで使えんぞよ
これは痛い
505名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/30(木) 17:02:09.18 ID:N9nt73n4
現状 >>502 をインストール出来るのはNexusデバイスだけなのかな
うちのスマホはどれも対応してないみたいだ
506名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/30(木) 17:29:36.29 ID:0tyVPCt1
>>504
2012では使えてる。無問題
507名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/30(木) 17:31:07.40 ID:FZoqhfJs
iOSでもMLPlayerはRECBOX使えんがな
508名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/30(木) 17:41:20.62 ID:iTbjgMiR
>>506
2012だぜよ?
509名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/30(木) 17:52:34.74 ID:Kccu/67Q
人柱報告
無料組だが3.5.1にアプデした。
nasneのライブチューナ、録画番組、持ち出し番組の視聴可能。
待望の30秒スキップ、10秒戻しも問題なく可能。
まともに使えなかったシークバーでのシークも普通に使えるようになった。
無料組も心置きなくアプデしてくれ。
510名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/30(木) 18:00:25.86 ID:0tyVPCt1
>>508
そうでやんすか
511名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/30(木) 18:04:30.68 ID:4xhm8seA
Media Link Playerでnasne再生ってDR再生も出来る?
512名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/30(木) 23:14:41.67 ID:rxAMPSJ3
>>511
できる
513名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/30(木) 23:47:13.11 ID:fZK6wDEC
課金したやつ、ざまぁな流れ?
無料時にDLしてたから、待っててよかったわ
514名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/30(木) 23:51:33.05 ID:wvv70fkv
android版MediaLinkPlayerforDTV登場でこのスレ終了のお知らせ?
515名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/31(金) 01:17:56.40 ID:oBd8PAMF
iOS版アプデしたらまたも移したビデオが観られなくなる現象が発生。
この会社は検証することなく配布するね。
516名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/31(金) 07:14:26.10 ID:rNAjRysl
さぁ、人柱レポートしたまへ。
517名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/31(金) 09:05:02.96 ID:6LjASRL6
すでにしてるやんけ
518名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/31(金) 10:24:28.97 ID:18k7NAMV
ML player for dtvだとライブチューナの番組にチャンネル番号表示されるね
もうbeamに戻れんわ
519名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/31(金) 12:35:28.90 ID:/ZAuZ88d
字幕指定できたら、乗り越える
520名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/31(金) 13:10:57.09 ID:wJijwSJI
521名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/31(金) 21:42:59.75 ID:oBd8PAMF
アドオン&#165;700返金手続きわかる方教えてください。
(iOS版)
522名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/31(金) 22:09:15.24 ID:18k7NAMV
iosの人アプデしたら端末再起動してみるといいよ
俺は再起動で見れるようになった
今はMLplayerに移行したのでさっき消したけどw
523名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/31(金) 22:42:10.45 ID:8s60wT1j
あとはAndroid版DiXiM販売してくれ
524名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/31(金) 23:06:52.46 ID:2hwFYRHg
>>522
俺含めてiOSの多くの人はTwonky Beamなんて>>522より前にトットと見切りつけてるんでないかい
525名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/01(土) 04:03:17.83 ID:H5HxXbuU
MLPlayerに早々に切り替えるのが良いとは思うんですけど、どうも700円をドブに捨てたのが納得いかないです。
再起動はやりましたけど、設定のリセットとかはしていません。
アップデートの度に大量に移してあったビデオが全部ゴミになるという悔しい思いをどこにぶつけたらイイのか。。。
マジでこの会社、最悪ですね。
ソニーもこんな会社と提携するとか情けないです。
526名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/01(土) 04:24:43.72 ID:D7Zfw2Vj
>>525
どっちにしろ君は乗り換えるさ。なら早いほうがいいと思うぞ。
527名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/01(土) 07:25:40.65 ID:Re2T8ZQc
いつの世も情弱は搾取される運命なんだよな
528名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/01(土) 07:44:36.50 ID:bjZKeF6A
いずれにしてもこんなとこで喚き散らしてる間はダメだな
529名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/01(土) 10:17:41.59 ID:KWeok/AE
Nexus7(2013)とDIGAだけど、MLPlayerでやっとストリーミング見れた!チューナーまで見れて感動。Beamで2013が冷遇されて一体何の相性問題だよ、と思ったけど単なる技術力不足だろ>Beam。返金とまでは言わんがほんと納得いかん。
530名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/01(土) 13:33:11.02 ID:HLWbr9Ii
このままだとMLPlayerの話ばかりになりそうだからスレ立てたよ

http://anago.2ch.net/test/read.cgi/applism/1391229051/
531名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/01(土) 18:45:55.21 ID:RiOyMVtp
Beamは異常なデータに対する処理が甘い感じがするな。
532名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/01(土) 19:07:48.11 ID:c1FYn1Xb
処理が厳しいの間違いじゃないか?
533名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/02(日) 02:01:49.08 ID:zrOaaCVN
自動鯖立て機能いらないのに何これ
534名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/02(日) 21:40:00.84 ID:qPs9s4BK
android版でテレビのライブチューナーをパソコンディスプレイにhdmiで出力したいんだけどできるかな
535名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/02(日) 21:42:34.83 ID:Ar4bl92R
大人しく、PC用のチューナー買っておけよw
536名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/02(日) 22:17:43.49 ID:qPs9s4BK
論理的には可能なの?
537名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/02(日) 23:01:18.14 ID:dXSGp9dn
>>534
無理。外部出力は禁足事項です。
ふつうにpc用Diximでも使えばええやん。
538名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/02(日) 23:03:01.10 ID:qPs9s4BK
そうなのか・・・ありがとう考え直します
539名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/02(日) 23:08:38.07 ID:KK23ETmA
DiXiMならライブチューナーのMHL出力できてるよ
540名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/02(日) 23:24:43.46 ID:qPs9s4BK
>>539
それはandroid用ののはなしでしょうか?
あれってたしかplay storeでの販売はないんですよねorz
541名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/03(月) 00:15:45.18 ID:ZqRAqaqY
dtab+Twonky Beamでnasneに接続

ライブチューナーや録画ファイルで「普通に見れるもの」と「カクつくもの」がある

<ネットワーク帯域/メディアの品質>は中にしてるけど「カクつくもの」は明らかに高画質な映像
<ネットワーク帯域/メディアの品質>を高にしても「普通に見れるもの」の画質は上がらない
同チャンネルの毎週録画番組でも「普通に見れるもの」と「カクつくも」のがあり画質が違う

画質の指示がちゃんとnasneに伝わってない予感
542名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/03(月) 01:33:49.27 ID:pf9dIX5h
インストールしてから目に見えてバッテリーの減りが早いからプロセスを調べてみたら
こいつが電力をむさぼってた。泥スマホでも泥タブでも同じ症状。

スレに書いてあるデバイスアクセスの許可外すとか完全終了させても消費してた。
タスクキラーで定期的に殺さないとダメかもしれんが、それやるとそれ自体が電力
食うことになるしなぁ…
543名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/03(月) 01:37:49.47 ID:ZBAfCZRe
>>534
Xperiaのムービーアプリならできるよー
544名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/03(月) 08:35:28.54 ID:+BYk2ugH
>>542
そうなんだよな、俺は起動するたびタスクいちいち切るの面倒で起動すらしなくなったわ
545名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/03(月) 10:18:16.51 ID:TpR9SlA6
>>542
戻るボタンで終わらせればいいよ。
再生中から終了させるまで4回位押さないといけないけど。
546名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/03(月) 13:27:01.64 ID:ZqRAqaqY
>>541に追記
ライブチューナーで同じ放送局、同じ番組内容のサブチャンネルを見た場合でも
「カクつく」チャンネルと「普通に見れる」チャンネルがあり画質が違う
547名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/05(水) 11:23:09.02 ID:X5HAD9iU
EW1000とSO-03Dで使ってて概ね良好なんだけど、
ときどき転送した本体内のコンテンツが消えるんだよ。。。
これって仕様ですか?
548名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/05(水) 14:17:29.13 ID:JbmPAQ2K
天使の取り分ってやつ
549名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/05(水) 14:28:04.83 ID:OqLDhyXU
そういう時はちょうど家の前を通りがかってたおっさんの端末内にビームされてる
550名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/06(木) 11:33:50.30 ID:1n89kQUy
>>545
さんくす
androidってアプリ終わらせる時って戻るボタンなんだな
551名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/06(木) 12:58:09.89 ID:t94fmEKt
547です。

天使の取り分ならしょーがない(笑)
てか、仕様なんだ。。。

1回コピーの番組はヤメとこ〜
もっと安定して使えるのかと思ってた。<残念
552名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/06(木) 13:08:31.45 ID:fTljBTDx
これまでの経緯からして信用度0ソフト
MLPlayer 対応機種増えたら一気にユーザー激減
553名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/06(木) 13:15:01.98 ID:QhYmm3D+
AndroidのMLPリリースでbeamオワコン?
554名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/06(木) 13:35:06.63 ID:M3Jilch3
中の人の頑張り次第でオワコン回避もあるんだろうけどなあ
ぼやぼやしてるとDiximの方もバンドル機種が散々不発で単独販売に踏み切る可能性もありそうだし
555名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/06(木) 13:39:12.88 ID:1n89kQUy
唯一の良い点が無料ってだけだからね
556名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/06(木) 13:46:15.48 ID:1n89kQUy
訂正 androidは無料
557名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/06(木) 14:23:55.76 ID:0bDW7XgG
そもそもネーミングからして毛糖臭がハンパないからな
558名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/06(木) 14:24:09.20 ID:DCQzGEDy
MLPlayerとTwonkyの比較レビュー

【スマホLIFE】iOSで人気のDTCP-IPアプリ「MLPlayer」がAndroidに登場 - AV Watch
http://av.watch.impress.co.jp/docs/review/smtlife/20140206_634049.html

TwonkyのWebサイトを見ると、
1つ前のモデルであるNexus 7(2012)に比べ、Nexus 7(2013)では東芝とシャープ製品に対応しないほか、
パナソニック製品もムーブのみ対応でストリーミングに対応していない。
ソニー製品は2012モデルと2013年モデルで対応状況が変わらないものの、
nasneに関しては2013年モデルでは3倍モードに非対応という違いがある。

 一方、MLPLayerではNexusシリーズを公式サポートしているためこういった問題はなく、
Nexus 7(2013)でも問題なくnasneの3倍モードを再生できた。
対応レコーダやサーバーによっては問題なく使えるとはいえ、
基本的にNexusシリーズのユーザーはMLPLayerを選ぶのがよさそうだ。
レスポンスも良好で使いやすいインターフェイスを備えていることもあり、
ぜひ今後はNexusシリーズ以外にも対応を広げて欲しい。
559名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/06(木) 18:43:30.28 ID:KOq3tCDa
やるなMLP 後発なら当然だが
560名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/06(木) 21:57:30.33 ID:2Mi2pjKp
ようやくMLPがAndroidに来たか
スレを立てた俺が言うのもアレだけどようやくこの糞アプリとオサラバする事が出来る
561名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/06(木) 22:11:10.83 ID:lvywxWwD
無料なので使います。
562名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/06(木) 22:16:52.75 ID:aY1UvKU3
BZT750ではAVC中画質とAVC高画質が選べるが
BZT710だとAVC中画質しか選べない
かなりの糞画質だわ
563名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/06(木) 22:36:47.79 ID:YBka7C5r
DRが再生できるアプリが出たら鉄板化するな
564名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/06(木) 23:15:55.08 ID:lvywxWwD
DRはアプリの問題ではなく、ハードと無線環境の問題。
今時MPEG2っていうのがね…
565名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/07(金) 01:17:14.39 ID:UTPZudvd
「nasne」が切り開くレコーダの未来 〜SCE開発チームに聞く狙いと広がり〜
http://av.watch.impress.co.jp/docs/series/rt/20120518_533628.html

> リアルタイム再生の場合、PS3へは、映像は受信した時のまま、トランスコードせずに送っています。
> タブレットやスマートフォンなどのモバイル機器の場合、トランスコードした映像を送ります。


ナスネ(nasne)の実機レビュー
http://thehikaku.net/chideji/nasne.html

> VAIO パソコンからテレビを視聴するときはハイビジョン画質


>>541はPC、PS3用とモバイル用の切り替えが上手く行ってない感じか
566名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/07(金) 20:12:02.32 ID:dAV03RFL
MLPlayerのサポート端末が増えた
http://www.alpha.co.jp/biz/products/dlna/mlplayer/updateinfo_dtv_android.shtml

・Samsung GALAXY SIII (SC-06D)
・SONY Xperia Z1 (SO-01F)
・SONY Xperia Z Ultra (C6802)
・SONY Xperia Tablet Z (SGP312)
・ASUS MeMO Pad HD7 (ME173X)
567名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/07(金) 20:16:09.22 ID:Zy+bOvW6
dtabがないでござる
568名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/07(金) 20:32:10.38 ID:YvpuYufz
>>566
何でココなの??
こちらでは
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/applism/1391229051/
569名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/07(金) 20:36:40.52 ID:qEQ4XJUz
むこうはもう使ってる人がいる所なわけで
まだ対応してなくてこっちにいる人を考えるとこっちで正しいのではないか
570名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/07(金) 22:22:09.19 ID:Iw5PDGe6
普通ならスレチなんだろうけど、Twonkyがクソ過ぎて許されてしまう。
571名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/07(金) 22:25:26.27 ID:ZX/OTmH+
どちらかというと、アプリの覇権争いよりも
同じ目的を持つ奴らにより良いものを紹介したいだけだなぁ
572名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/07(金) 22:50:55.10 ID:QLaY9NeP
つーかDTCP-IPアプリでまとめればいいのに
573名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/07(金) 22:52:04.95 ID:O71yBICj
>>566
同じXperia Tablet Zでもdocomo版のSO-03Eは対象外か…
574名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/08(土) 00:30:41.84 ID:x6eOXTQv
>>572
iOS版限定ならすでにあるけどな
575名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/08(土) 01:01:17.59 ID:PeNV2JiO
>>572
そんなスレタイじゃ意味が分からなくて人が来ない
「レコーダー録画番組Wi-Fi転送アプリスレ」みたいにしないとw
576名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/08(土) 01:13:48.34 ID:iwT9/opb
>>575
そんなスレタイにしろなんて言ってないよ
ちなみにiOS版は
iOS版DLNA/DTCP-IPアプリ
って言うスレタイ
577名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/08(土) 01:53:42.03 ID:D5aCo3Ax
まぁ、そう焦らずともこのスレが1000を迎えるた時には統合されるだろうて
578名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/08(土) 11:48:44.46 ID:ICfNdSyS
>>575
なにそのクソみたいなスレタイ
579名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/08(土) 14:22:59.74 ID:PeNV2JiO
もっとわかりやすくした方がいい
「レコーダーに録画した番組をケータイで見るアプリスレ」とか
580名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/09(日) 23:20:35.63 ID:8/NxufhB
ダメ元で最新版にアプデしたらiPodtouch4th+nasneで使えた。
581名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/10(月) 00:10:12.37 ID:uDIUcwvu
レコプラ+Twonkyで安定。無料だし まあWN-G300Rを買ってAPモードで使ってからの話だけど
その前は超クソだったw
582名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/10(月) 08:28:56.62 ID:ElC4LrHB
>>581
これ使って色んなことをやってみようとしてる。
情強だげどApってなんですの?
583名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/10(月) 13:30:35.13 ID:tjzInMAt
>>582
アクセスポイント
584名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/10(月) 15:40:09.25 ID:d8a6pMm9
>>583
ありがとchu
585名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/12(水) 08:08:38.56 ID:UGFrzL1y
移動後、インターネットに繋がないとホームネットワークのメニューが出ない糞仕様はなんなの。
こっちの情報抜かれてそうでスゲー嫌なんだけど。
586名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/12(水) 08:09:08.26 ID:UGFrzL1y
×移動後 ○起動後 すまそ。
587名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/12(水) 19:28:11.54 ID:r6MDiA5D
実際に抜いてますから仕様で府
588名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/17(月) 23:53:52.80 ID:yWyCWp53
>>566
なぜNote3がないのだ(>_<)
589名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/25(火) 18:26:47.82 ID:f9fwAXkA
機種変したから以前バックアップしておいた3.3.5をインストールして
録画していた地デジの番組をストリーミングで試聴
再生できることを確認した後にGoogle Playで最新版にアップデートしたら要課金のメッセージ
どういうこと
590名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/25(火) 18:37:02.61 ID:ttzKArHq
おめでとうございます!
仲間入りですね。
591名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/25(火) 19:32:50.07 ID:f9fwAXkA
>>590
ちょっと意味が分かんないです
592名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/25(火) 20:41:30.24 ID:cPScU/I/
>>589
以前Nexus7でファクトリーイメージ焼いた後
焼く前のファイル等をコピペして、
3.3.5で動作確認→最新版で出来たような気がする
機種変前のが有ればイケるのでは
593名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/25(火) 21:07:54.93 ID:4677pYlR
>>591
なにをおっしゃるウサギさん
594名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/25(火) 22:27:29.38 ID:Fw8BsuDS
>>589
>>11

ドコモ回線、ドコモ機種の場合は機種変更後も有効だろうけど。
595名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/25(火) 22:35:07.52 ID:Fw8BsuDS
試してないけど、ADB backup/restoreやHeliumで丸ごとバックアップしてリストアすれば
いけるかもしれんが、可能性は薄そう。
アプリにプロテクトかかってるとリストアできないし、TwonkyBeamはサーバ認証もしてるから
NGな可能性大だけど。
596名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/26(水) 09:44:24.07 ID:ohPcOFdW
同じググ垢でほぼスマホに持ってったけど金よこせとは言われてないぞ
当然docomoなれどMVNOなbiglobe回線に変わったわけだが
597名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/26(水) 19:52:24.45 ID:aHu0DplQ
>>596
ほぼスマホは実質docomo機種でdocomoSIMだからね。
docomo認定されたんだと思う。
違うアプリだけどevernoteのプレミアムキャンペーンなんかも
MVNO回線で有効になるよね。
598名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/26(水) 23:59:31.79 ID:bmU8vjup
すみません、どなたかご存知の方いらっしゃいましたら教えて下さい。
宜しくお願い致します。

Beamで持ち出しした動画ファイルそのものを直接別端末に移し、
移した先の端末でそれを再生することはできない仕様なのでしょうか?

・再生端末はNexus7(2012)(4.4)とNexus5(4.4.2)の2端末
・録画はnasneで行っている
・2端末間で使っているGoogleIDは同じもの
・Twonky Beamは最新版


最初の頃はNexus7で持ち出しを行っており、途中からNexus5で持ち出しを行うようになりました。
その時持ち出しした動画ファイルは外付けHDDに移して保存しています。

Nexus7で持ち出して外付けHDDに保存した動画はNexus5で再生できない(逆もまた然り)
という状況です。
599名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/27(木) 02:54:13.53 ID:9i7i9gPl
ムーブした番組は端末に紐付けされる
600名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/27(木) 06:13:35.49 ID:yx6dAkO2
>>598
ちょっと言ってる意味が分からないけど、nasneからNexus7に持ち出しした後、
nasneからRecbox等にムーブしたったことなのかな?
nasneに残していれば、ダビング10の範囲内で持ち出し可能だけど、外部に
ムーブしたら、もうダビングはできない。ダビング(持ち出し)は、あくまでも録画
した機器でのみ有効な機能。
ムーブに関してはBDレコーダやRecbox等の機器間であれば、出し入れ可能
だけど、Android端末、iOS端末の場合はダウンロードのみ可能で外部に出す
ことははできない。
601名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/27(木) 07:33:43.55 ID:dmI0RV8Z
ダビング10で散々騒いでたのに世のリテラシーなんてこの程度なんだなあ
602名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/27(木) 17:17:45.45 ID:y7oCcpBP
Twonkyに持ち出したファイルはTVやPCで再生できるけど
RECBOXにダウンロードは出来ないんだよね。
一応フォルダーの中身は見えるんだけど。
603名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/27(木) 17:58:02.80 ID:2XWrkQVz
持ち出し先外部micro SDにできないよね?ASUS MeMo HD7だけど。
604名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/27(木) 20:54:19.67 ID:mVLqFtRY
>>599 さん
ありがとうございます、端末単位なのですねGoogleID単位かと勘違いしていました^^;

>>600 さん
nasneからNexus7に持ち出しした後、Nexus7内に作成されるmpg-ttsファイルをNexus5に移動、
それをNexus5で再生できないかどうかという疑問でした。
GoogleID単位で管理されてるのかと勘違いしていましたすみません。

お二方、回答ありがとうございましたm(_ _)m
605名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/27(木) 22:12:20.43 ID:yx6dAkO2
>>604
Nexus7から持ち出しはできないけど、ストリーミング配信はできるよ。
TwonkyBeamの設定でデバイスアクセスの設定をチェックして、
共有の詳細設定で動画を共有すれば、他の端末(Nexus5等)から
アクセスして再生はできるよ。
606名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/01(土) 15:37:00.21 ID:1VcLndiS
>>605 さん
そうなのですね、いつもDLした端末でしか見なかったので初めて知りましたw
ありがとうございますm(_ _)m
607名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/09(日) 14:18:11.71 ID:ZHrjEcUv
NEXUS2013(4.3)でtwonkyを入れて一回目は正常に動作するんだけど
一回終了して二度目に起動しようとすると
起動すらできなくなった。
アンインストールして再インストールするとまた一回だけ起動できて
二回目は起動出来ない。

この繰り返し。
608名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/09(日) 14:30:43.85 ID:XmLuVxHk
スピーカーのチャンネルアサイン設定つけてくれー。
5.1ch サラウンド再生でセンターの声が全く聞こえん。
609名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/09(日) 18:30:18.34 ID:hYeuSa33
SD録画しろや。音出るで。ちっちゃい画面にHDいらん。
610名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/09(日) 18:45:06.29 ID:JXb/dUXP
HDパネルにHDいらんとはどないこっちゃw
611名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/09(日) 22:00:27.40 ID:n4K1AkOF
F-01Dでの風呂視聴でけっこう気に入って使ってたんで、TV-BOXにも入れてみたら・・・
これって、有線LANでは使えないの?なんでやねん!
612名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/09(日) 23:06:51.75 ID:qsFxH8PU
只でさえ不安定なのに5.1ch対応なんて絶対無理
613608:2014/03/10(月) 18:30:41.75 ID:4A3dSQrw
>>609、612

ホームページのサポート?にリクエスト?投げたけど全然返事ない。
サポート体制もよくわからないね、この会社は。
うーん、DLNA+DTCP アプリでこの問題を解決してるアプリはないのでしょうか?
喉から手が出るほど欲しい、、今日この頃。
614名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/16(日) 22:27:10.81 ID:SQlPU2oZ
615名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/16(日) 22:28:50.19 ID:SQlPU2oZ
>>581
この書き込みみてWN-G300Rに変えた
かなり安定してきたが。夜が繋がらないときあるが まあいい
結局ルーターのせいだったのか
そういえば、ソニーレコプラ電話相談したとき「真っ先にルーターはどこの会社使ってるのですか」と言ってたなw
616名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/17(月) 22:50:26.16 ID:L/yID0ZN
a
617名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/21(金) 01:08:52.24 ID:Yxywult1
ho
618名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/21(金) 18:18:46.57 ID:N8+oA9Rd
Ka
619名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/24(月) 07:09:00.26 ID:Ypm4Zgp9
これって待機中にすごい通信してるけどなんとかなりませんかね?
1時間に1Mくらい通信してるので格安sim運用には痛い
620名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/24(月) 08:45:02.05 ID:pX956u5d
>>619
裏で動いてるとバッテリー食うから戻るボタンで終了させた方が良いよ。
621名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/24(月) 12:38:32.56 ID:5u0ztcvN
この手のアプリで待機中に通信したりバッテリ食ってしまうのは欠如仕様だな
622名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/24(月) 12:59:18.63 ID:LYObJUAE
欠如仕様て
623名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/24(月) 13:12:14.59 ID:H07EvZ+E
顕如だろ
624名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/24(月) 14:49:57.37 ID:EXaIf+dC
検尿
625名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/25(火) 11:51:23.36 ID:D4aUb8tU
626名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/25(火) 20:49:17.36 ID:fuqK9abq
まだREGZAとかあるから捨てるに捨てられ
627名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/25(火) 22:20:20.74 ID:FNjj0RYO
また金払わなきゃならないのか
628名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/25(火) 22:36:18.62 ID:+7gSllLj
回線があれば録画したのをムーブしなくても見れるてこと?
629名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/26(水) 01:58:44.83 ID:UJRWBzi/
DIGA勢なのでまだまだお世話になります
630名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/27(木) 02:34:26.04 ID:hkDjdwNu
>625
これこそvitaとPS4の組み合わせでやるべきだと思うがソニーもアホだなぁ
631名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/27(木) 08:11:41.76 ID:K4K/PO9f
>>630
会社が違うから?
632名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/29(土) 09:03:02.08 ID:74NhA5aU
twinkyてホームネットワークがインターネットに抜けてないとだめぽいね。頑なにsimを無視する。泥の仕様かな??
633名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/29(土) 10:24:44.67 ID:T5wSbg57
>>632
言ってる意味がよくわからない
634名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/29(土) 15:30:44.17 ID:74NhA5aU
>>633
ああわるい
例えばタブレットにsimがささってる場合のゲフォゲートウェイはsim側じゃん?
twonkyの起動時の鍵取得っておそらくグローバル向けなのに、ずっとホームネットワーク向けにしか通信しとらんよねって話

ホームネットワークってsonyのdlnaとかやり取りするやつです
機器がネットに繋がってなくても完結する仕様なのにさ、連携甘いよね。
635名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/29(土) 15:34:10.74 ID:74NhA5aU
ゲフォゲートウェイ。。
デフォルトゲートウェイです。連投スマソ
636名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/29(土) 19:38:12.46 ID:FWrpv3C8
wifiとsim通信が同時に使える機種って事?
637名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/29(土) 19:51:46.82 ID:JnEHSzjt
wifiで繋がってるのにsimで通信するわけねーじゃん
iPhoneでもそんなことしないぞ
638名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/01(火) 05:29:29.97 ID:wxE6znug
>>634
いまいちわからんが
LTE(sim?)でnasneに繋ぎたいなら
「インターネット動画で再生」選んで
WANのIP打てばいいんじゃない?
639名無しさ?:2014/04/06(日) 17:55:41.87 ID:KiViINkH
教えてください。
twonky beamで持ち出しすると、最後の最後に失敗と出ます。
再生機器はnexus7。
どなたかお分かりでしょうか?
640名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/06(日) 18:05:13.84 ID:IkBbW+g9
>>639
多分容量不足
一時保存してから内部でコピーでもしているのか二倍以上空けておかないと失敗するような気がした
面倒なので直接見るようにしてるから今は昔か単なる勘違いかもしれない
tsとか意外にデカいから元データのサイズも気にしてみよう
641名無しさん:2014/04/06(日) 20:01:34.43 ID:KiViINkH
早速のリプありがとう。
ちなみにnexus7は32g買ったばかりだから、容量不足は違うかも。
録画は光テレビのST3200。
HP見てもできるって書いてあるんだけど、、
642名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/06(日) 20:18:08.69 ID:F5MySbYa
アンテナ強度不足などで一部に録画不良があるとそこで失敗する
643名無しさん:2014/04/06(日) 20:29:27.85 ID:KiViINkH
必ず99%までいって、失敗って出る。
二時間の録画のダウンロードに一時間もかかるし、、
のわりに一度も成功しない
644名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/07(月) 09:13:41.96 ID:U6VOz4B+
ルータやwifiの問題の予感
1時間もかかるとかこのアプリ以前の問題だろ
適切なスレ逝け
645名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/07(月) 10:26:46.12 ID:1zNq5u9v
ルーターの近くでやると成功したりあるよねw
646名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/07(月) 11:50:47.85 ID:1yOclP6/
よくある質問集、トラブルシューティング
http://twonky.com/wp-content/themes/twonky2/japanese/index.html#div6
をやってダメなら、ひかりTV・Nexus7の組み合わせに対応していない
http://www.hikaritv.net/services/guide/tuner/triple/manual/faq/
647名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/07(月) 23:41:47.73 ID:Q1X+xvd1
http://juggly.cn/archives/103502.html
RootCloak:rootチェック機能付アプリからroot状態であることを隠すXposedモジュール
648名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/15(火) 19:06:48.05 ID:ur9W23BO
ver.3.3.5を持っているのですが、無料でdcp-ip対応のアップデートはどうやるのですか?
649名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/15(火) 21:33:46.79 ID:17/Osrjv
>>648
もう無料期間は終わりました
650名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/16(水) 10:26:09.37 ID:F3FZZkHF
sex
651名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/16(水) 10:26:52.29 ID:F3FZZkHF
sex
652648:2014/04/16(水) 18:28:23.41 ID:6VehmwSM
>>649
旧バージョン持ってる人は無料だと聞きましたが、それも終わりですか?
653名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/16(水) 18:45:42.52 ID:NRRtsy/H
>>652
ココに書き込むと前のバージョンを持っていても期限げりです。
654648:2014/04/16(水) 18:47:51.67 ID:6VehmwSM
>>653
すいません
仰ることがよく理解できません
655名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/17(木) 00:42:35.25 ID:56FsxN69
>>652
3/31までにDTCPアドオンを別途ダウンロードした人はそれ以降もつかえます
656648:2014/04/17(木) 07:17:02.13 ID:jxCNTHoa
>>655
それはdocomoユーザーの話ではないのでしょうか?
657名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/17(木) 09:28:53.13 ID:X08Md4nC
docomoユーザーじゃなきゃそもそも無料じゃねーっつの阿呆
658648:2014/04/17(木) 09:42:49.94 ID:jxCNTHoa
>>657
それは違うでしょ
659名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/17(木) 11:01:20.22 ID:X08Md4nC
660648:2014/04/17(木) 12:28:32.93 ID:jxCNTHoa
>>659
リンクありがとうございます。

しかし、docomoユーザーは先月まで無料とは別の話として、そもそも課金制ではなく、キャリア無関係で使用が無料だった時代(旧バージョン)の使用者は、課金制度開始後も無料だったと思いますが。
661名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/17(木) 13:54:05.82 ID:zMQ3AXLc
>>660
旧バージョン(3.3.5)はストアからダウンロードした機種のみ有効。
同一機種ならそのまま普通にアプデすればいい。
同一機種ならバックアップしておいたapkやipaを手動でインストールした場合も有効。
ただし、apkやipaを同一アカウントの他機種に移してインストールした場合は無効。

最近試してないから不確かだけど、無料の条件に「旧バージョンでDTCP-IPを有効化」
というのがあって、3.3.5の状態でDTCP-IPを利用することがキーになってる可能性がある。
OSのバージョンによっては3.3.5のDTCP-IPが動作しない場合があって(例えばiOS7)、
その場合、同一機種でもどうなるかは分からない。

iOSで同一機種の場合は3.3.5のipaのインストールではなく、iTunesのバックアップから
戻せば(DTCP-IP有効化のバックアップがある場合)、DTCP-IP有効の状態で使用可能。
662648:2014/04/17(木) 22:54:46.24 ID:xl2HDxvO
>>661
ご丁寧にありがとうございます!
やってみます!
663名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/17(木) 23:19:41.39 ID:xl2HDxvO
>>661
アップデート&持ち出しできました!
本当にありがとうございます。

持ち出すにあたり、課金の表示が出なかったということは、無料できたということなのでしょうか。
表示なく課金されてるのではないかと心配です。
アプリを買ったことがないので。
664名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/17(木) 23:49:44.70 ID:zX5vvt88
有料で提供されてるサービスを
無理矢理無料で使うのは泥棒と同じじゃん
665名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/17(木) 23:57:47.43 ID:xl2HDxvO
>>664
いえ、公式に認められているのですが・・・
666名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/18(金) 07:08:28.49 ID:R63SFbWX
<わからない9大理由>
1.読まない …参考書などを読まない。読む気などさらさらない。
2.調べない …過去スレ、ググるなど最低限の内容も自分で調べようとしない。
3.試さない …めんどくさいなどの理由で実行しない。する気もない。
4.覚えない …人から聞いて、楽して得た答えは身に付かないから、すぐに忘れる。
5.説明できない …何に困っているのか、第三者に正確に伝わる文章が書けない。
6.理解力が足りない …理解力以前の問題で理解しようとしない。
7.人を利用することしか頭にない …甘え根性でその場を乗り切ろうとする。
8.感謝しない …教えてもらって当たり前。事がすんだらさようなら。
9.逆切れする …自分の思うようにならないと逆切れする。

★教えて君五大要素★

1 読まない             (文盲)
2 調べない             (能なし)
3 試さない              (発想力欠如のアホ)
4 理解力が足りない        (馬鹿)
5 人を利用することしか頭にない (死ね)


           YES → 【見つかった?】 ─ YES → じゃあ聞くな死ね
         /                  \
【探した?】                        NO → なら、ねぇよ
         \
            NO → 死ね
667名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/18(金) 07:19:58.10 ID:WvHIhyC1
俺も気になってた
700円課金するという確認ってあるの?
668名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/18(金) 07:51:58.92 ID:JuhvWZoe
dtcp-ip対応アプリ内購入だよね
この場合の課金って事前になんか確認あるのか?
669名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/18(金) 12:50:36.58 ID:IZvOFdmk
確認画面なしに勝手に課金されるわけないでしょ。
まず、iOSは課金の前にパスワードの入力が求められる。
AndroidはGoogleウォレットの確認画面が開く。
ただし、初期設定ではパスワード確認なし。設定でスワードの要求を有効化することが可能。
670名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/18(金) 12:52:04.19 ID:QbJZSD3B
>>669
アンドロイドなのだが、少なくとも確認画面は出るってことね

ありがとう
671名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/18(金) 20:01:07.32 ID:M3G8Y9lt
tapnow
672名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/18(金) 21:32:32.66 ID:9ib2NMFM
レコーダーからダビングした番組データはどこに格納されるのですか?

SDに保存できますか?
673名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/29(火) 05:47:12.58 ID:xM7pW8PG
>>665
3.3.5ってgoogle play以外から拾ってきたやつ?
それともバックアップ物?

本体変えたから新たに入れたいのだが>>661の内容だと
バックアップ物はアップデートかけらんないのか…
674名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/29(火) 21:25:09.43 ID:bkhrp2Qc
>>673
以外から拾ってきたよ
容易にみつかります
675名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/29(火) 21:54:39.29 ID:IE9Z55c/
毒入り団子じゃなければ良いがな
676名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/29(火) 22:27:04.77 ID:bkhrp2Qc
>>675
調べてごらん
自分がいかにトンチンカンなレスしてるか分かるよ

快適にダビング生活送ってますよ
677名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/29(火) 22:47:51.72 ID:IE9Z55c/
コジキがなにを偉そうにw
678名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/29(火) 23:06:39.18 ID:bkhrp2Qc
>>677
教えて欲しいなら素直にそう言えよ童貞w
679名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/29(火) 23:10:03.46 ID:WDZBqzMW
>>675
700円で買ってしまった情弱でしょw
680名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/29(火) 23:45:11.49 ID:bkhrp2Qc
そういうことかwww
681名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/30(水) 07:19:22.59 ID:EbvFuw3I
>>677
(心の声)
くっそー
なんだよ、タダでできたのかよー
700円払っちゃったじゃねぇかわ
くっそー
682名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/30(水) 07:51:05.94 ID:D9lbVkiM
どっちがとは言わんがキムチ臭いぞ
683名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/30(水) 07:53:29.03 ID:EbvFuw3I
>>682
風呂入れば?
684名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/02(金) 02:51:17.58 ID:Pl2K0Vy6
アップデートでNEXUS5で使えるようになった!
だがrootcloakが機能しない…。
superSUで無効化したら使えるのに。

あと、今一番安いのってsonyの500円かな?
685名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/02(金) 04:47:23.58 ID:Vld80Ahf
>>684
いやupdate前からnexus5で使えたよ?
686名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/02(金) 09:16:58.94 ID:Pl2K0Vy6
オレムリだったの何故か。
できたっていうのもちらほら見たんだけど何故か見れんかった。
リストアしても無理だったからチューナーとの相性?
687名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/02(金) 14:35:03.22 ID:Gjifft4b
Twonky Beam 3.6.0 更新内容

・安定性の向上
・BDレコーダとの連携向上
・横画面表示に対応
・外部機器へ転送時のユーザビリティの改良
・キューモードの追加
・通知パネルでの再生制御に対応
・音楽のバックグラウンド再生に対応
・タブレット画面の最適化
688名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/02(金) 16:26:39.05 ID:X8wWOoXF
DIGAのDR対応してくれないかなぁ
689名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/02(金) 17:17:45.45 ID:T3QGtt7S
>>686
俺はアプデしてもまだ無理
というか俺はU-NEXT見たいだけなんだけどな
690名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/03(土) 01:08:25.37 ID:A6LNxjv7
今回のアプデで高速スクロールバーの修正が適用されてていいね
今までは一番上と下の項目にチェックできなかったんだよね
691名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/03(土) 03:10:41.34 ID:QFTKty/9
また見れなくなったらと思うと、うかつにアップデートできない
692名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/03(土) 07:46:23.48 ID:U6ur/f9S
アップデート済みだが、持ち出し転送もライブチューナも問題無さげだぞ
http://i.imgur.com/9cTicu8.jpg
693名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/03(土) 07:50:27.83 ID:E6V+UR42
うpでしたらすべてみれなくなった
どこかに前ver落ちてない?
694名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/03(土) 08:53:07.12 ID:b6ujXfJ3
おれも今度のアプデでついに録画番組が見れなくなった
3.3.5拾ってきて全部復活したよ
うかつにアプデできないね

docomo L-01E
DIGA BZT700
695693:2014/05/03(土) 09:21:41.61 ID:E6V+UR42
3.5.4拾って解決
公式に旧バージョンに戻せるようにしとけや

au ISW13HT
ST3200(ライブチューナー可) DIGA+
696名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/03(土) 10:04:55.78 ID:AwQ2WyL8
ソニーがTwonky Beam捨ててTV SideViewへ移行したように
パナもDIMORAとお部屋ジャンプリンクとリモート視聴を合体させたアプリを市販して欲しいわ
697名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/03(土) 11:03:35.27 ID:ZFJ7aW0/
docomoのdtabだけど今回のアプデで全く見れなくなった
698名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/03(土) 11:46:09.30 ID:ZFJ7aW0/
MyAppSharerで他の端末から3.5.4を転送して戻した
これだけ不安定なアプリなんだから公式に旧バージョンくらい置いてくれ
699名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/03(土) 15:21:22.02 ID:7th82uXo
相変わらずの糞アップデートなのか ひどい会社だな
700名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/03(土) 16:42:45.58 ID:XCxYJgDH
nasneと使うならmlplayerdtvのほうが快適。
チャプター機能もついてるし、再生中に落ちたり、スリープ復帰時に最初から再生しなおしってこともない。再生できないファイルもない。
701名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/03(土) 16:58:33.50 ID:AaWTNTJl
快適かどうかじゃなくて無料だから使ってる人がほとんででしょ。
重要なのは無料という点。
702名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/03(土) 20:10:37.55 ID:Wsj0ecg6
テレビから移すのにこいつしか対応してないから仕方なく
703名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/03(土) 22:56:50.17 ID:doytP3rp
対応機種だったら即金払って移行するという人のほうが多い気がする
704名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/04(日) 09:31:59.65 ID:TTOMqXE8
字幕
705名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/04(日) 09:34:35.62 ID:TTOMqXE8
すまん
スレ内検索したつもりだったが書き込んでしまってた
祖母の面倒を見にちょくちょく田舎に帰る母親に持ち出し機能を使わせたいんだけどちょっと耳が遠くてね
失礼しました
706名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/04(日) 10:07:27.69 ID:zpG6oB7E
自爆
707名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/05(月) 16:51:04.83 ID:A6qULatc
708名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/05(月) 23:52:45.64 ID:bHSc+9Qd
nasneで見れなくなった
709名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/06(火) 00:17:53.77 ID:tsEE2mg/
nexus7(2013)+nasneは3倍録画やcsのライブチューナーで見られなかったのが見られるようになった。
acroHDは何にも見られない。
710名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/06(火) 00:24:08.01 ID:QAQhQ5CQ
OSのバージョンアップに対応できず一時的に見えなくなるとかじゃなく
自身のアップデートで見れてたものが見れなくなるってどういう作りなんだろう
711名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/08(木) 08:29:32.30 ID:fT1aXEkz
アップデート来てるな
このアプリをメインで使ってるdtabでは前回わざわざ古いバージョンインストしなおしたからアップデートするのは躊躇されて同様に前回のアプデで転送できなくなったままにしてたスマホで試したら転送できるようになったわ
これからdtabアプデしてみようと思う
712名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/08(木) 12:36:33.49 ID:GtsjhrQF
使えるバージョンをバックアップせず
これを更新するって自殺行為だわ
安定版は残しとけ
713名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/08(木) 12:37:24.03 ID:CIY55T++
どうやって?
714名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/08(木) 13:14:39.06 ID:+866Y4yW
dtabでも3.6.1おkっぽい
ついでに終了させても常駐し続けてバッテリーもりもり減ることもなくなったような
715名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/08(木) 13:44:50.29 ID:ugDyc5d0
apkのバックアップアプリなんて腐るほどあるだろ…
716名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/08(木) 13:47:57.48 ID:ugDyc5d0
>>715はAndroidの話ね
iOSはiTunesでPCにipaのバックアップ余裕なので
717名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/08(木) 14:50:06.75 ID:sUNdhWDM
ストリーミング再生はほとんど NG なのに
番組を持ち出し再生はいつも OK どうなっているんだ
(ストリーミング再生はまれにOKとなるときがあるが)
718名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/08(木) 18:50:46.85 ID:JToC/cSH
KindleはGP使えないから3.6.0のままか
719名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/08(木) 19:32:18.26 ID:asI5rr+8
更新来たね。
治った。
720名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/08(木) 20:41:58.81 ID:8oVqYIjc
dtab+nasneで使用中
今回のアップデートでチャンネルによってカクついてたのが無くなったみたい
721名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/08(木) 23:18:42.86 ID:0NF9gjZL
同じくdtabとnasne。更新でやっと直ったね
722名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/09(金) 17:20:37.70 ID:QJTOI95s
nexus7(2012)ですが前々回アプデでnasne録画が見れなくなって今回アプデしたら課金しろとなりました。
トンキーをアンインストールして3.3.5インストールしたのですがNasne録画を視聴できません。OSは4.4.2ですが、OSアプデがトンキー3.3.5と相性悪いんですかね。
どうしたらよいでしょうか?再課金しろとかは無しでアドバイスお願いします。
723名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/09(金) 17:22:18.84 ID:taIh4SwL
>>722
まず、ズボソを下ろします
724名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/09(金) 17:37:17.47 ID:XgEClRYu
Twonky って持ち出しリストに副題とか日付出ないから、連続ものを持ち出す時不便だな。
子供が入院中にアニメ持ち出して、渡そうと思ってるが、何話目だかわからずカオス状態w
725名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/09(金) 17:44:41.57 ID:MHstPb/H
>>722
端末リセット
726名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/09(金) 18:36:46.29 ID:Y5agKUfV
>>722
4.4対応は3.5.3から
727名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/09(金) 21:26:45.41 ID:QJTOI95s
>>725
とりあえずリセットしてみましたが3.3.5でnasne視聴はダメでした。
>>726
やはりOSのバージョンで視聴できず、アプデしても再課金ダイアログがでます。
トンキーに昨日問い合わせしましたが回答無しです。OSのグレ下なんかをググって試行してみます。
728名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/09(金) 21:35:13.94 ID:U7ibFcUn
>>727
過去やったことあるのは3.35にして起動暫くほっといてうp
でうちの殆どの端末使えてる
729名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/09(金) 21:49:11.70 ID:WJGaiawV
無料の条件は3.3.5でDTCP-IPの視聴をオンにしないといけないからな。
もう手遅れだけど無闇にアプデしないことだね。
丸ごとバックアップでもしておけばいいのに。
730名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/09(金) 23:40:00.59 ID:O6Oz920K
>>729
おまえみたいなバカ丸出しがいるから2chは楽しいんだよ。スレチもいいとこwwww
731名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/10(土) 10:36:03.35 ID:O9Ygm8DU
よく分からんが涙拭けよ
732名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/10(土) 12:54:53.69 ID:KKUraj6+
>>729
今でもいけるでw
やり方間違ってるだけやろ
733名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/11(日) 00:19:13.28 ID:hFx8fEI0
こっそり横向きに対応してるね。
734名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/11(日) 00:29:18.17 ID:ePfY40Ai
むしろなぜ縦のみにしたのか理解に苦しむ
735名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/11(日) 14:37:49.21 ID:ZX6UnvzR
画面拡大したら横になるの前からじゃね?
736名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/11(日) 15:59:26.77 ID:rb8hUcPc
>>733
ん?前からじゃないの?
737名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/11(日) 16:20:12.09 ID:ePfY40Ai
Android版はメニューが縦強制という謎仕様だったからな
738名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/11(日) 16:24:14.19 ID:ZX6UnvzR
ああメニューの話か
739名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/11(日) 18:12:28.61 ID:TnStOm4m
泥タブ買ったんでKitkatだけど335いれてみた
DIGAの中身、テレビ相手にはBEAMするけど、本体にすると真っ黒のまま再生されない…
バージョンアップして課金しても動くかどうかわからんし悩むわー
740名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/11(日) 20:07:20.11 ID:F5fDwTYo
>>739
俺がやった時はそのまましばらく放置してからバージョンアップしたら使えたけどな
741名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/13(火) 19:49:43.02 ID:Eau8PP/M
DLNA/DTCP-IP対応アプリ「Media Link Player for DTV」が56機種のAndroidスマートフォン・タブレット(主に国内メーカー製)に対応
http://juggly.cn/archives/116146.html
742名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/13(火) 23:48:21.72 ID:GP3vi0iX
900円か・・・
743名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/13(火) 23:51:49.73 ID:4UFbe8gA
>>742
あっちは同じGoogleアカウントなら課金は1回ポッキリだね
744名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/14(水) 03:57:48.29 ID:9rD5IikK
これは違うの?
745名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/14(水) 08:20:12.00 ID:6+RMAZCM
>>744
これは実質的には無料だからなw
746名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/14(水) 16:55:15.19 ID:vJv5a9XT
実質コジキ専用
747名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/14(水) 17:35:00.19 ID:GiDFa58w
最新版入れて課金しろのメッセージを一回でも見ちゃうと、もう335入れて放置してもダメなのかな

by コジキ
748名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/14(水) 19:14:07.41 ID:6+RMAZCM
>>746
金払った情弱の負け犬さんですねw
749名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/15(木) 15:20:56.12 ID:muCIzLby
おまわりさん、この人が犯人です。
750名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/15(木) 19:18:36.49 ID:EI2AOQiW
>>749
何の法律に抵触すんだよwww
751名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/16(金) 22:16:17.72 ID:SsydYmjm
トンキーつうゴミはいらんだろ
752名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/16(金) 23:23:47.86 ID:GGHYOVsz
ごみでも値段がついてるものただで持っていったら泥棒でしょ。
753名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/16(金) 23:36:33.44 ID:hKPmQstT
>>752
バカなの?
754名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/16(金) 23:37:36.64 ID:gzSL2ejy
え?
755名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/17(土) 07:56:18.89 ID:BZbJCqoG
昔から使ってる奴は普通に無料だからな
756名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/17(土) 10:18:49.31 ID:O4G+J488
あまり動作が遅いしムーブ時のエラーが多いんで>>741に変えた!
動きがぜんぜん良いね
757名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/17(土) 10:46:46.71 ID:EJotxhvY
そっち使える機種ならこれ使う理由は全くないな
758名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/17(土) 12:23:42.01 ID:CjlHhUOk
>>752
違法でなく旧バージョンが入手できるから泥棒にはならないな。
759名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/17(土) 19:41:24.39 ID:aOW89DgN
スマホ修理出して帰ってきたら同じ機種なのに使えなくなった
メディアがサポートされてないとか出るんだけどもう見れないのかな?
760名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/17(土) 21:15:18.68 ID:umwJ0xYQ
>>759
面倒だが旧バージョン入れて適当なのを一回再生させる
それからバージョンアップする
761名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/17(土) 21:19:09.25 ID:O4G+J488
>>759
私がやった時は古いapkでインストール>>760さんの言うとおり一度再生
それからアップデートで普通に使えてましたよ
762名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/17(土) 21:38:20.13 ID:aOW89DgN
サンキュー
バージョンアップ前のどっかで探してみる
763名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/17(土) 22:09:56.69 ID:aOW89DgN
旧バージョン入れてもダメでした
最後にレコーダーのコンセント抜いて入れてやったら見れました
いろいろありがとうございました
764名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/18(日) 05:58:16.64 ID:zXZCfw42
ちまみに一度新バージョンでダメだった場合、端末リセットしないとダメだった
どっかに設定かなんか書き込まれてる
765名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/18(日) 11:23:04.89 ID:To0yXv8i
端末リセットして3.3.5入れてnasne録画再生放置。たぶんダメっぽだな。トンキーのバカ!
766名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/19(月) 03:03:57.93 ID:PUqpWLbf
>>764-765
どっちを信じればいいのだ?端末リセットは効果あるのかないのか
767名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/19(月) 03:06:13.75 ID:r2wAHF5w
自分で試せ
768名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/19(月) 04:41:30.34 ID:3WLct3lQ
>>766
osのバージョン下げないと3.3.5は機能しない。os4.4.2のリセットではダメだった。
トンキー側も端末リセットユーザー救済して欲しいわ。
769名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/19(月) 08:51:10.46 ID:8kt6YFjV
無料ユーザーだけじゃなくて、購入した人もリセットで死ぬの?
770名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/19(月) 13:15:22.52 ID:z+ymVeUK
TWONKEY BEAM 便利にDMRのリモコンとして使わせてもらっとるが、
スマホだと解像度高くても低くてもディスプレイの字が途中で切れるんよ。
もうちょいどないかならんのかのう。

5インチスマホ
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org5070100.gif

7インチタブ
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org5070099.gif
771名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/19(月) 13:59:41.75 ID:bRIVVCie
横にすればええやん
772名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/19(月) 14:37:33.93 ID:td27PyiL
>>770
なんでgifなのかが気になる
773名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/19(月) 16:18:09.08 ID:3WLct3lQ
>>769
既課金だけど前々版で見れなくなって今版だとまた課金しろとダイアログでる。問い合わせしてるけどかれこれ一ヶ月、回答なしw
774名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/20(火) 00:55:42.09 ID:OcNRvcVE
>>773
VerUP毎に何かとトラブル事多いから
コマメに機嫌の良いVerを保管しておくのがお薦めだよ
最悪旧バージョン落としてきてからって手段もあるが
少々面倒
775名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/20(火) 02:43:15.43 ID:kkrP+wKu
>>774
とりあえず、3.3.5だけは残してある。でもosアップし過ぎて再生できない
776名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/20(火) 07:27:18.81 ID:xcwQPuCf
旧バー拾ってきて無料でうぷして使ってる
なんの問題の無い俺は勝ち組w

2chMate 0.8.6/SHARP/SBM303SH/4.2.2/DR
777名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/21(水) 11:02:30.17 ID:hLjqdaHc
気のせいか携帯電話会社系の端末でトラブルが多いような気が
また、旧バージョンから・・の手法で未だに無料状態で使えるの
循環書込みの多い事多い事、kitkat絡みなケースも
今やレアケースでは無いのにOSが4.4だからか?とかもチラホラ
アップル謹製タブレットは少々値が張るんで言いにくいが
泥系タブレットはメジャー機でも一万円未満チラホラってぐらい熟れているから
駄目元で一冊買って試すのも良いと思うんだが
778名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/21(水) 11:41:39.32 ID:STV19fDG
サポートされてない書き込みです。理解することができません。
779名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/21(水) 11:44:34.49 ID:uLtRZVtQ
ニュアンスは伝わってきた
780名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/21(水) 11:55:00.93 ID:CvQpaCKn
アプデしたらnexus7で見れなくなった
再生してもずっと真っ黒のママ
781名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/21(水) 12:05:47.20 ID:hLjqdaHc
>>778
そりゃあスマン無視してくれ
>>780
Nexus7-2012に3.6.1-413で未だに再生できるよ
もしかしてターゲットがDRだったとかでは?
782名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/21(水) 17:03:39.04 ID:t9nlaNiY
acroHDのDLNAplayerもFJL22のDIXIVplayerもあるけどNexus7で見られないとか…一番痛い
さっさとなおせよカス!
783名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/22(木) 11:27:17.44 ID:CAvYux4v
うろ覚えだが泥機のroot取ってたらダメだったような
今は泥os4.4以降も使えてるし
784名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/22(木) 11:44:33.36 ID:HGBEVFew
MLプレーヤー買ってみたけどまあまあだな
TWONKYよりはチャプターわけあるし使いやすいけど
785名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/22(木) 15:44:34.88 ID:/F3tPDvS
>>784
総合評価はどっちがうえ?
786名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/22(木) 16:24:36.48 ID:PgdnGidl
時間取れたのでos4.1.2に下げてトンキー3.3.5インストnasne視聴後、os4.4.2に上げたらすんなり。あー、課金したのがもったいなかったわw
787名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/22(木) 18:19:05.05 ID:2WV0a5Vc
さすが暗泥。
788名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/22(木) 18:48:27.97 ID:CiSJZAKZ
課金したならそんなことする必要なくね?
789784:2014/05/22(木) 19:04:01.52 ID:Hl5DEiRw
>>785
毎日のように使うならTwonkyよりは上だと思う
たまにしか使わないなら無料でいい
あとMLプレーヤーも強制終了みたいなのあるから嫌な人は注意
790名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/22(木) 19:26:49.81 ID:PgdnGidl
>>788
その件、トンキー側へ問い合わせしてるがこのひと月回答なしw
ちなみにos下げて今版入れたが課金ダイアログ出る。
トンキーが不誠実ってだけだ。
ちなみにiosはdocomo無料で視聴できたが、osクリアインストしたらみれなかった。まあ、dtv使ってるからトンキーはいらんけどw
791名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/23(金) 10:36:34.86 ID:f9+qpVBs
今の所機嫌良く動いているから昔程の不満は無いんで
余計なバージョンアップだけはしないで欲しいってぐらいかな
昔はバージョンアップ頻度多すぎて、再生可→バージョンアップ後再生不可→の
繰り返しの多かった事多かったこと
>>784何時の間にかアプリの選択肢が増えてたんだね、勉強になります
>>790低価格とは言え金銭絡んでるのに、放置って、そりゃぁダメでしょ
もしかしてメーカー側としては返金要求待ちとか?
792名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/23(金) 18:02:35.88 ID:5rmSSnT4
バージョンアップで機能が増えるのは嬉しいが
今まで見れた録画番組が見れなくなるのはやめてくれ
見れるようになるまで金返して欲しいわ
793名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/23(金) 18:06:16.88 ID:5rmSSnT4
ちなnasneで使ってるんだが、nasneの方が悪いのか?
あっちもたまにファームアップデートがあると、トンキービームで再生できなくなったし
相性悪すぎだろ
正直、何ヶ月も見れなくなると撮り溜めしてるHDDが満タンになって
追加で録画できないしnasneも買い換えたいorz
794名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/23(金) 19:09:26.27 ID:E41D8tGL
他のプレイヤー入れてりゃ分かるけど9割8分くらいtwonkyの方が悪いよ
1000円しないんだから入れて比べてみりゃいい
795名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/23(金) 20:24:41.78 ID:v6scDoYG
こんなプレーヤーに金なんて払えんなw
796名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/23(金) 20:48:45.43 ID:BzMGwyVE
無料だから大事に使わせて貰っています。
金を払う気にはなれません。
機種変更したら使えないのが残念。
797名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/23(金) 21:12:29.28 ID:v6scDoYG
>>796
なに逝ってんだよw
798名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/23(金) 21:40:40.35 ID:BzMGwyVE
機種変更したら無料で使えないので、Twonky使うときだけ古い機種を使っています。
ありがとうございます。
799名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/23(金) 21:42:28.15 ID:v6scDoYG
>>798
だから、何逝ってんだよ
情弱なの?
800名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/23(金) 21:48:16.02 ID:f9+qpVBs
追加した泥タブでも使えてるんだが?
801名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/23(金) 21:49:28.12 ID:v6scDoYG
新規で使えるだろw
802名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/23(金) 21:51:41.30 ID:BzMGwyVE
iOSでは使えませんが
803名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/23(金) 23:21:52.39 ID:i80Zvm62
>>802
ストアが違うだろストアが
804名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/23(金) 23:47:00.66 ID:lpW7eeNb
ID:v6scDoYGはコジキだからw
805名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/24(土) 00:08:27.73 ID:Ze2qncMB
旧バージョンからの利用者に与えられる無料利用権はiOSでは機種縛りがあります。
嫌な感じですが、無料で利用させて頂いているので文句は言いません。
文句を言ったところで、「利用できます」という謎のテンプレ回答が返ってくるだけですが…
いちおうAndroid版もNexus7で利用しています。
こちらは機種変更しても利用できる事は確認していますが、バージョンアップの度に
謎の課金トラップが仕掛けられ、楽観はできません。
しかし、無料で利用させて頂いているので文句は言いません。
806名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/24(土) 00:31:22.61 ID:EdCZssBP
>>804
課金に応じた情弱
807名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/24(土) 00:37:44.60 ID:VAAl+PiD
ID:EdCZssBPはコジキだからw
808名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/24(土) 01:10:53.07 ID:EdCZssBP
>>807
悔しくて悔しくてたまらないってかwww
809名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/24(土) 03:25:01.46 ID:ExxwhYfG
コジキ言う
優越感だけ
我保ち

wwww
810名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/24(土) 09:23:59.43 ID:n5U9kkVU
いいよな無料でもらった奴は
不具合で再生できなくても無料だし良いかwってなる

この企業は大半の無料ユーザと一部の金を払ったユーザとで
苦情があるのは極一部だからバグっててもいいかぐらいにしか考えてないだろks
金返して全員無料にしろよ
811名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/24(土) 12:39:32.78 ID:EdCZssBP
>>809
ざまぁwww
812名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/24(土) 17:11:58.60 ID:GIw+nXtI
こういうユーザー層だよ
813名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/24(土) 22:49:58.55 ID:ExxwhYfG
糞トンキー
バージョンアップで
また課金

糞アプリすぎ
814名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/25(日) 09:21:09.64 ID:x9asonyi
ドヤ顔大喜利スレはここですか
815名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/25(日) 11:03:23.40 ID:xpKAXf+p
AndroidだとDiximがPlay Storeで買えないのが痛いね。
Media Link Player 900円で我慢しとけ。
816名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/25(日) 13:07:27.62 ID:zGZhSLb6
他の選択肢が無かった頃から使ってる上に
無料で利用中ってのが一番大きい訳だが
そこまで憎めないだよなぁ
817名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/25(日) 19:08:32.00 ID:Mhgx7de7
これレジューム機能無いな
818名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/25(日) 19:14:21.85 ID:q1L6a1sF
無料にそこまで求めてもね。
あ、有料ユーザの方ですか?失礼しました。
819名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/25(日) 21:12:37.69 ID:zGZhSLb6
>>817
オフライン。(ダウンロード分)は有効では?
820名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/26(月) 18:56:48.28 ID:nk0oKull
>>818
いぢわるすぎwww
821名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/27(火) 01:03:46.28 ID:2+/Ohxvf
Dixim売ってくれよ
822名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/27(火) 02:23:39.41 ID:5MYr6Jx8
>>821
何で売らないんだろうね
823名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/27(火) 07:23:57.88 ID:rR+URHkS
CATV用なら無料で出してるのにね。
家のPanaのBD付きSTBで使えた。
824名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/27(火) 11:21:03.58 ID:n5x3dbDM
dixmの良さがわからない。と言うかわかりたくも無い
825名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/27(火) 14:24:41.41 ID:Hvv9zVys
>>823
それはSTB作ってるパナが金払ってるからだろ
826名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/27(火) 20:14:55.25 ID:j9406oNs
>>824
正直両方使ってるがDIXIMの方がサクサク動くからな
827名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/27(火) 20:18:30.07 ID:7rQ7vCAM
PC用のDiximはクソだがスマホ用はいいのか?
828名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/27(火) 20:22:56.00 ID:n5x3dbDM
829名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/27(火) 20:23:52.33 ID:7rQ7vCAM
twonkyひどい
830名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/27(火) 20:26:30.18 ID:nN3De4ZQ
>>828
dtvて

MLPlayerと家
831名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/27(火) 20:27:33.66 ID:XC20Qn2O
>>829
タダだからwww
832名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/27(火) 21:47:12.56 ID:rR+URHkS
Dixim=MLPlayer>TwonkeyでFA.
833名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/27(火) 21:49:42.82 ID:n5x3dbDM
dtv一択
834名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/27(火) 22:58:06.25 ID:k1lUutd/
>>832
うち3個とも試したけどそんな感じ
Twonkeyは動きが遅いのと不安定さがなけりゃな・・・
835名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/28(水) 13:02:25.84 ID:2vQ39hTM
3つのアプリで録画番組の転送時間を
比較したらどれが一番早いかな?
836名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/28(水) 13:18:32.11 ID:bf97PtvO
>>835
dtvが最も早い。てか帯域依存が基本
837名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/28(水) 22:38:05.98 ID:WBIN/soN
>>836
dtvにするわ
教えてくれてありがとう
838名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/01(日) 05:44:18.95 ID:rSXQBiBT
早見できるアプリないものかな?
839名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/13(金) 10:08:44.80 ID:IMY0bjzH
パナdiga1100時代機とソニーWG-C20の組み合わせでAVC録画番組の
利用してるよ!って人居られますか?泥アプリはtwonkyで
840名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/13(金) 17:19:23.56 ID:OVCjMCsb
4.4.3にしたらまた真っ黒の画面の状態で見れなくなった
内部でバージョンチェックして制限でも掛けてるのか?
841名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/13(金) 18:49:50.54 ID:uz+5eXxi
人柱乙
842名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/17(火) 19:22:09.96 ID:7AUmb2tF
うpデ来てるけどしない方がよいのかね?
843名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/17(火) 20:09:55.14 ID:wrbK9kln
バックアップ取った上で自己責任で
844名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/17(火) 20:31:35.72 ID:SwmrMmJO
4.4.3に上げない方がいいよ
うちも見れなくなった
TBの対応アップデート待ちです
845名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/17(火) 21:15:44.40 ID:EU89OYhg
>>844
beamのアップだろ
846名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/17(火) 21:28:44.76 ID:LQbfF+iP
>>840
問題無く視聴できてる
847名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/18(水) 00:53:50.49 ID:p/mFVdhZ
アプデしたけど
nexus5 4.4.3 + nasneで問題なし
848名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/18(水) 07:45:12.12 ID:fYdHG7CT
いま問題を感じていないのにうぷする理由が分からん
849名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/18(水) 08:37:36.45 ID:6WDUUGSK
柱になるつもりがないなら黙ってろよ
柱になってくれる人に文句付けるとか意味分からん
850名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/18(水) 08:38:29.38 ID:LJ6NxPzO
誰も頼んでねぇよw
851名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/18(水) 08:49:49.41 ID:VT3egtfg
ttp://i.imgur.com/x9h3TMY.png

オラに勇気を分けてくれ!
852名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/19(木) 08:43:33.98 ID:jawBfR2D
Nexus7(2012)だがAndroid OS Ver4.4.3にしたが
Twonkybeam Ver3.6.2-414にて動作してるよ?
853名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/19(木) 08:47:17.79 ID:ts+jwtLS
>>852
何に疑問を持っているの?
854名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/19(木) 09:45:40.79 ID:jawBfR2D
>>853
少し上にてダメポ系書き込みが幾つか
855名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/19(木) 09:47:34.44 ID:ts+jwtLS
>>854
動作してるよ?

???
856名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/19(木) 12:30:11.62 ID:AslI9hzs
>>855
ネットでは普通に見かける書き込みだと思うよ?
857名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/20(金) 13:26:44.51 ID:XlNqXdlt
動かない詳細環境が未だに書かれていない件
858名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/20(金) 19:28:19.78 ID:j4Ein5es
自分でGPからダウンロードした3.3.5のapkはある
3.3.5をインスコして1本見終えても最新版にあげたら課金促される
無料の時に使ってなかった機種でも無料視聴に成功したやつはどうやったんだ?
859名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/20(金) 20:01:17.39 ID:f0DTMQU8
docomoユーザだから金払ってないけど
あれもググ垢単位に紐づけられてるんじゃねーの
860名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/20(金) 21:22:44.30 ID:rfCwDo1h
>>859
俺はハゲだが無料w
861名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/21(土) 02:16:29.40 ID:ryTOYVPZ
ちなみに
nexus5 4.4.4 + nasneで問題なし
862名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/21(土) 17:05:46.26 ID:NSvB00cT
今回のアプデのせいか、u-next動画をHMLでTVに出力できなくなった?
非常に不便...
863名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/21(土) 17:17:27.95 ID:r13dK56m
なんであぷですんだよw
864名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/21(土) 17:29:12.41 ID:NSvB00cT
安定性の向上に釣られた...
865名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/21(土) 17:33:20.60 ID:r13dK56m
>>864
学習しようぜ

現状に不具合ないのに、リスクを冒すな
866名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/21(土) 17:44:31.10 ID:NSvB00cT
>>865
再生中断後のリジューム?が不安定だったから、もしかしたらと。
やっぱりむやみやたらにアプデするもんじゃないな。
今回ので学習したw
867名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/21(土) 18:27:27.69 ID:rVZCmROo
角を矯めて牛を殺す
868名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/21(土) 21:01:46.08 ID:2phiQIc9
>>864
毎度不安定性の向上
869名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/22(日) 09:19:21.14 ID:ttQTMnOw
御機嫌状態とは言えなくとも、使えているバージョンは
バックアップしておいた方が良いよね
デビュー当時頻繁にバージョンアプしてた期間中
どんだけ動く、動かないの繰り返しをやられたことか
870名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/22(日) 10:31:55.20 ID:6Zf+29Dw
>>858
不正使用だろ。Ip辿られてキッチリ請求されるな。悪けりゃ逮捕。ざまーw
871名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/22(日) 10:55:22.80 ID:ErXl2wUX
>>858
Androdは垢共通ならOK
iOSは端末縛り
872名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/22(日) 11:02:37.70 ID:MeLqEtqT
iOSもアカウント毎だと思ったけどな
873名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/22(日) 12:16:48.49 ID:/4rqKbJr
twonkyBeamが4.4.3ぢぇ動かなくなった人は
バグフィックス版の4.4.4を導入しましょう
874名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/22(日) 16:09:44.11 ID:b2LbDzra
>>870
悔しいねぇ、残念だなw

逮捕?
バカ杉
日本の刑法知らねぇのかよwww
875名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/25(水) 22:48:50.80 ID:wOxV8z6s
nasne〜iPadで「レコーダーをお持ちでしたら、Wi-Fiルータに接続してください」
って出力されて使えないんだけど、ダウングレードってどうやるの?
876名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/26(木) 06:47:55.70 ID:AURswD6e
まずダウングレードの意味を調べてこい
877名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/26(木) 10:40:18.23 ID:EyYEM9Yb
使えなくなった、使えなかった、等の類系書込みには
詳細環境が無いのが多すぎると思うんだが
せめて機種名osバージョンぐらい書きませんか?
878名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/26(木) 17:37:59.44 ID:LzSgNdYd
トンビーが動く環境にandroidかIOS以外にあるのか?
879名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/26(木) 19:51:14.61 ID:iR4FU6xW
バージョンだろ
880名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/26(木) 19:55:52.43 ID:iqU3wqgj
ipad2にいれて課金したけど再生されねー
881名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/26(木) 20:05:15.55 ID:XXGQ3eBG
>>880
金払わんでも見られるだろw
882名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/26(木) 20:14:31.70 ID:iqU3wqgj
>>881
BDZ-ET1100からライブ試聴なんだわ
883名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/26(木) 20:37:56.17 ID:XXGQ3eBG
>>882
旧ver.から成長させてもダメ?
884名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/26(木) 20:42:09.73 ID:iqU3wqgj
>>883
旧ver?
今さっきapp storeから最新版入れて課金でだめだったんだわ
DTCP-IP云々や再生できません。云々のメッセージはでない
単純に黒い画面のままメディアコントロールのアイコンがでていて再生ボタン押してもなにも変わらない
885名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/26(木) 20:47:27.08 ID:XXGQ3eBG
>>884
とりあえず、旧ver.探して拾うべし

つーか、金払ったのなら、堂々と問合せして文句言うのがいいよ
886名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/26(木) 21:26:54.57 ID:iR4FU6xW
今更言ってもしょうがないかもしれないけどけど、金払う気があるんならtwonkyじゃなくてdiximにでもした方ががいい
887名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/27(金) 01:20:52.83 ID:L2YqntCD
>>884
宅内環境にもよるけど基本もっさり動作だから
元の動画サイズが大きかったりすると再生始まるまですごい時間かかるよ
DR画質とか再生できねーし3倍でも再生するまで2分くらいかかることもある
動画選択してからひたすら待ってみるんだ
888名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/27(金) 01:27:07.16 ID:L2YqntCD
ああライブ視聴って地デジとかBSのチャンネルのこと?
それなら画面出てくるまで録画もの再生するより時間かかるよ

あとBDZ-ET1100のファームアップデートが必要とかあるけどやった?
889名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/27(金) 07:18:46.54 ID:29WYiG9N
>>886
だなdixim良いよなプリインされてたから使ってみたが自動ダウンロードとか条件細かく設定できたり色々処理軽かったりでこれしか使ってない
890名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/27(金) 11:01:12.60 ID:QBfOLkTG
かなり低スペックな安物中華謹製泥機(現在新規入手不可)
でもTwonkyは動くんでお気に入りなんだが
各種操作に対する反応の遅さは同意、Nexus7(2012)でも、なんか遅いし
視聴開始後の放置状態以降は気にならないけどね
891名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/27(金) 22:11:46.73 ID:CqvKctFk
892名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/29(日) 14:19:01.12 ID:8Ppwx6EI
持ち出しに、30分番組(約500MB)なら16分、2時間番組(約2GB)なら64分かかるのですが、
これは普通でしょうか?
893名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/29(日) 15:21:49.51 ID:1FB9KTr5
んなもんwifiの速度次第としか
894名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/29(日) 15:29:30.30 ID:BsVzPEkr
どんな機器からどんな機器へどういう流れで転送しているか分からないと
そんなものかおかしいか何も言えない
895名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/29(日) 16:11:08.87 ID:8Ppwx6EI
>>893 >>894
すいません。自分で試したのは、以下の組み合わせです。

■ルーターを変えてみた
(1) AQUOS BD-W550(無線)←→ Aterm WR8700N ←→ iPhone 5S
(2) AQUOS BD-W550(無線)←→ Aterm WG1400HP ←→ iPhone 5S

■レコーダーの配線を変えてみた
(3) AQUOS BD-W550(無線)←→ Aterm WG1400HP ←→ iPhone 5S
(4) AQUOS BD-W550(有線)←→ Aterm WG1400HP ←→ iPhone 5S

■スマホを変えてみた
(5) AQUOS BD-W550(無線)←→ Aterm WG1400HP ←→ iPhone 5S
(6) AQUOS BD-W550(無線)←→ Aterm WG1400HP ←→ LG G2

結果はすべて同じでした orz
AQUOSとLGなので、ぜんぜん視聴に向かない組み合わせですが、問題なく見れました。
896名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/30(月) 12:50:13.72 ID:PqSGzACJ
>>895
nasne 牛ルーター FJL22で転送しても30分番組で5分かからないけどな
897名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/30(月) 17:17:43.45 ID:fxmEpxDf
>>896
nasneはモバイル機器用に圧縮したファイルを録画時に作成しているので、それが転送されているからだと思うよ
転送されたサイズがギガクラスでその時間ならうらやま
898名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/30(月) 17:46:36.14 ID:B1CeS7Qu
>>897
あー確かに
転送しながら変換もやってたら遅いわな
899名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/02(水) 00:47:32.80 ID:+X787ctk
見終わった動画を消したいんだが、どなたかやり方を教えて頂けないだろうか。

よろしくお願いします。
900名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/02(水) 01:10:59.15 ID:Y9+5xQRG
チェックボックス→ゴミ箱アイコン
901名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/02(水) 05:41:04.14 ID:08quKBmX
時間短縮で倍速再生まだかのぅ?
902名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/06(日) 09:30:04.26 ID:++U0OG7q
>>896
友達がシャープ製の端末を持っていたので、テストに協力してもらいました!

■アプリを変えてみた
(7) AQUOS BD-W550(無線)←→ Aterm WG1400HP ←→ SH-01F(Twonky Beam)
(8) AQUOS BD-W550(無線)←→ Aterm WG1400HP ←→ SH-01F(SHツール → AV家電リンク → 番組持ち出し)

(8)のパターンで、ようやく30分番組を5分以内に持ち出せました!
シャープ製のレコーダーなので、シャープ製の端末でシャープ製のアプリを使えば、何の問題もないというw、当たり前の結果なりました orz

BD-W550は、2013年のモデルで、今はBD-W560が出ているので、改善されているかもしれませんが、AQUOS + Twonky Beamの組み合わせは、注意が必要です!!
903名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/06(日) 10:34:04.96 ID:StwgFSPU
突っ込みどころ満載だな相変わらず…
>>896-898を読んで何故持ち出し番組をあらかじめ作成してみるって結論に達しないんだ
904名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/06(日) 11:13:23.18 ID:++U0OG7q
>>903
BD-W550には、その機能がないと思いますよ。
USB接続のガラケー用に別ファイルをあらかじめ作成する機能はありますが、スマホには使えないです。
905名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/06(日) 20:17:13.98 ID:StwgFSPU
>>904
持ち出し番組作成ってのはDRとか高画質で録画した番組を、
携帯やスマホで手軽に扱えるようにファイルサイズの小さな
低画質に番組を変換するって意味だってのは分かるよね?

nasneやDIGAのように録画時に同時に作成する機能は無くても、
録画画質変換ダビングとかBD-W550にだってあるでしょ
それで作成した番組を持ち出し対象には出来ないのかね?
906名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/07(月) 12:22:04.74 ID:gzk5QQOn
よりによってシャープ機を買っちゃった時点でお察しなんだろうなあ
907名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/07(月) 13:13:08.33 ID:DCJQy0A/
>>905
調べてみたら、録画画質変換ダビングは、BD-W550にもありました!
そこは間違ってました、すいません orz

Twonky Beamを使っても、30分番組(500MB)を20〜30分、2時間番組(2GB)を60〜80分で持ち出せるので、2時間番組を4倍録画(500MB)に変換すれば、20〜30分で持ち出せるとは思います。

でも、問題はそこじゃないです。
Twonky Beam + BD-W550だと、持ち出し時間が異常に遅すぎる?というのが、最初の疑問(>>892)なので。
自分としては、SHツールを使えば問題ないことがわかったので、Twonky Beamを諦めることで解決しました。
908名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/07(月) 19:16:35.61 ID:PEBUi+2+
>>907
そこで俺が言いたいのは>>895を最初に見た時、
問題があるのはTwonkyでは無くレコーダーや宅内の回線側の方だと思ったのね
出来るなら受信側(iPhone 5S)は変えずに送信側(BD-W550)を変えた実験を
見てみたいけど、それはちょっと難しいよね

ちなみにiPhone+TwonkyとSH-01F+SHツールで転送後の番組は同じサイズでした?
SHツールのSmart Familinkは自動で低画質に変換されてから番組を転送するから
もしかしたらサイズが小さくなってない?

SHツールを使えば問題無いってあるけど、iPhone対応のツールってあるのかな…?

なんかもう返信が面倒くさかったらスルーしてもらってもけっこうですw
909名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/08(火) 11:41:55.34 ID:Q4MXN7hu
>>908
お前もめんどくさくなってるだろw
見てるこっちも面倒だからやめても良いよwww
910名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/09(水) 00:38:19.93 ID:cLwVUXNJ
面倒臭くないお!
Twonkyだって頑張れば…タダなら使ってもいいや程度なアプリだけど…

いやもうTwonkyダメポで完結させてもいいんだけどさー
TwonkyだけでなくMLPにしてもdiximでも
まともに動作しねーって言ってんのは大抵レコーダー側に原因があるやん
でもパナや東芝なら類似例沢山あるけどシャープレコとかわけわかめ
911名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/09(水) 07:40:02.74 ID:Fqj/NHqH
>>910
タダだからw
912名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/09(水) 21:35:37.94 ID:C/9DTR2C
認証と情報抜き酷過ぎてタダでも嫌だ
913名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/09(水) 22:22:04.77 ID:0kJLE3yz
>>910
>TwonkyだけでなくMLPにしてもdiximでも
>まともに動作しねーって言ってんのは大抵レコーダー側に原因があるやん

twonkyに関してそれは同意できないすわ
914名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/10(木) 07:51:04.06 ID:FLdcC/Gy
>>912
じゃあ、ここから出ていけよ
915名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/10(木) 10:36:59.86 ID:V82FdAIU
最近になって持出し対応謳いだしたレコは情報少ないんだよね
digaあたりは歴史も長い分沢山情報あるけど
シャープってホント情報少ないよね

孤軍奮闘状態みたいだがガンガレ
916名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/10(木) 13:34:10.39 ID:qWQs/OHZ
脱獄iPodtouchでtwonky使えなくなったー
917名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/10(木) 22:06:52.39 ID:nolXWQZl
>>916
じょぶのたたり
918名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/10(木) 22:44:29.98 ID:qWQs/OHZ
>>917
ヒー。゚(゚´Д`゚)゚。
919名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/11(金) 11:44:50.98 ID:HCvBluaG
脱獄って泥機で言う事のrootらしいが
それが塞がれたって落ちなのでは?
泥アプリだとrootはダメよ!!!ってアプリが結構あるらしいが
泥の場合には非root偽装アプリまであるらしいが
920名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/12(土) 23:08:09.23 ID:cxNPTwtF
>>919
どんなけらしいが好きやねん!!
921名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/14(月) 07:36:06.59 ID:DUX7hbYm

らしい
922899:2014/07/17(木) 23:14:19.96 ID:d2qaawJs
>>900
> チェックボックス→ゴミ箱アイコン

ありがとう、右下にゴミ箱ありましたね
923名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/25(金) 01:31:25.60 ID:2zYYkYi9
pc版のdiximって30秒スキップついてないんだけどスマホ版は付いてるんかい?
924名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/25(金) 11:15:38.03 ID:HjpbxMjM
>>923
付いてる
925名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/27(日) 23:18:05.43 ID:L2r658Vn
>>125
俺も同じ。 既出のMLPlayer for DTVは観れたよ。
926名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/27(日) 23:40:55.61 ID:92BpakDw
nasne使ってるなら、TVSideViewってのが調子いいゾ。
927名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/01(金) 05:16:27.89 ID:b6Mh8ijl
どっちにしても、速見再生ができないのが辛い。なれちゃうと、普通でみるのが、なんか苦痛、普段のテレビは普通で見てるのにね。
928名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/05(火) 09:14:56.36 ID:disxBxJC
昔買った激安中華謹製泥、駄目元で使ってみたら使えたんで
結構重宝している、寝床でゴロゴロ視聴
929名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/06(水) 08:03:23.80 ID:DcqpCXD7
>>928
仕事探しがんばろう
930名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/10(日) 19:04:14.61 ID:+igXOuu4
tv sideviewはどういう方法でルート機と判断してるんだろう
unrootしてもRootcloakで隠してもルート機だから見せられないよって言われちゃう
931臨時 ◆XFPSxis9eE :2014/08/17(日) 15:45:54.38 ID:zFoRE3lR
ふーん
932名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/22(金) 13:23:15.27 ID:z+hEI47S
これってファイルをSDに移動したり出来ないのか
933名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/22(金) 13:49:18.38 ID:WQp479mv
やってみないと判らないが
高頻度でアプリのアップデートがあったんで
怖くてやってなかった。できたとしても
ダウンロードした端末とヒモ付けだと思う
BDRみたいに異機種間での再生はできないと想像
普及していないがまがりなりにも対応規格で
seeqvoltがあるから。
934名無しさん@お腹いっぱい。
移動はできるけど再生はできない