この価格帯ではDAC複合機も多いですが、 あくまでもヘッドホンアンプとしてみた場合の話題がメインですのでDACとしての話題が中心になる場合はDACスレやハードウェア板へどうぞ キット製品の大半はこの価格帯に入りますが、当然のことながら価格設定は完成品と全く異なるため、価格で単純比較したコスパ論は荒れるもととなりますので控えてください ポータブルヘッドホンアンプの話題はポタアンスレやポータブル板へどうぞ
スレ立て乙乙
いち乙
前スレ
>>998 音質が変わらないなら駆動力のあるA3が据え置きとしては優れているな。
A3もD12も方向性はすっきりした音をならすよに作られてるから、単にD12バカの
耳にはバイアスがかかってD12がよく聴こえるのかもな。
俺は両方聴いてはいるが、A3はDACを通して、D12はアナログ部のみだから単純比較は出来ん。
出来んがD12のアンプ部は決して良いものじゃなく、大半の格安据え置きアンプに劣るものだったことを考えるとA3のアンプ部の方が良いだろうな。
上の奴が書いてたようにA3のアンプ部がsAp-2同等なら比べるのも失礼な位にD12よりA3が上。
どうせ据え置きでポタアン語りたいならもっと良い機種もってこいよ。
まあスレの価格帯超えるから無理だけど。
D12推したいならここじゃなくてDACスレにでも行きゃいいのにな
>>1 乙です
>>4 話読んでると君はマトモに聴いても比較もしてない事について自分の推測を書いてるだけなんだな
D12も店内でiPodとつないでオープンエアーのヘッドホンで聴いてそうで怖いんだが
前スレのX10についても聴いたこともない物についてなんで断言してるんだ?
あ、D12がそれほど駆動力ないのは確かだよ
最近どのスレでもD12推しが多いな
内蔵DACなんて要らん RCAパススルーだけあればいい
>>8 ある時期にいくつかのスレでD12とUDAC32R、UDAC32Rはすぐに見なくなったけど
推すのがぽつぽつと見え出した気はするw
ビクターのHP-RX700をかれこれ2、3年使ってたんだが壊れてきたのでそろそろ買い換えたい 1万〜2万くらいまでで新しい音の感動に出会いたいです 何かいいのありませんか?
__ / _, ,_ヽ / (●) ..(●) | (p_q)i | ,-|=‐| i. > | |く _/ ,/|⌒)|、,ヽ_ ヽ、_/|~ヽ、|__) \ _ノ___ノ ( _ ヽ__ /◎/ ) /ロ/ (___ノ ̄
>>11 udac32rは名前の通りDACメインだからHPAのスレだとネタにすらならんね
D12はDACとしても利用価値が高いからかポタアンでは定番だし、 イヤホンや鳴らしやすいヘッドホンならDAC+アンプとしてA3なんかと勝負するレベルだからよく出るんだろ DAC-2 March(デフォルトで)と比較するとDACとしては同じくらいでアンプとしてはDAC-2 Marchの方が良かった 特に音場が横に広くなる MarchとA3は間接的(試聴機が離れてた)な比較しかしたことないけど、 DAC+アンプとしてはかなりDAC-2 Marchの方がいい印象 光入力での比較
忘れかけられてたDAC-2 Marchが比較に出てくることがあるけど値段でも下がったん?
>>17 今まで昔のスレで数度書き込みがあるぐらいでほとんどでてこなかったのを
急に前スレから話題にする長文がでてきたからな、いくらなんでも臭いw
>>18 誰か手に入れてすげーとテンションあがっている人がいるんじゃね?
>>18 JAVSは今X-DDCが人気だから専用端子持ってる2機種が少し注目されてるのかと
国産にこだわりがない人には多機能でハイエンドのDACチップ積んでてオペアンプも変えられるから悪くない
今新品はなくて中古で20k弱くらい
元々35kくらいでギリギリ低価格と言えるかな
JAVSはなんであまり話題にならなかったんだ MarchはUSB入力ないからまだわかるけどUSBは良さげだけどな 売ってる店が少ない?
eイヤの週末セールでHP-A3が25000円だぞ 狙ってた人は今すぐIYH!
普通の人は4980円送料無料ののVRM BOX買っとけ。
>>21 JAVSはnano/sが初期の今の価格より安価に売られていたころは
いくらか話題になったような・・・
>>21 韓国メーカーのは韓国のサイトが測定結果をアップしてるのもあって
あんま特性が良くないのは話題に出しても潰される
バスパワーがよくて探しているけどDAC2 USBどこにも売ってないじゃないですかー MX2に突撃するしかないのか・・・
セルフパワーの間違い? DAC-2 Marchならeイヤホンで中古が売ってたよ DAC-2 USBの試聴機もあったけど在庫なしで取り寄せみたい
セルフパワーの間違いです・・・ なにいってるんだ俺は↓
>>6 アホ。
文盲かよ。
情報からの推測、と明記してあるだろ。
推測という言葉はお前の中では決めつけになるのかw
そして鳴らしやすさ、の面ではメーカーホームページの文言からの判断だぞ。
もしこれで鳴らしにくいモデルだったりしたら、即ちそれはメーカーのヘボさを示すことになるぞ。
お前はメーカーを馬鹿にしてるのか?
別におれはあのメーカーを好きでもないし全然構わんのだが。
どちらにしろスレチだ。
そろそろ巣へ帰れw
30 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2013/03/30(土) 22:52:17.17 ID:U8RTMOtf0
なんか必死だな
ブログとかで漫画家がUDAC32Rの購入報告してるのを見かけるんだが派手な液晶に魅かれるんだろうか 無負荷時に15Vでる12Vリニア電源が使えるなら面白そうではあるが
個人的に感じる魅力は デジタル入力が3系統あって全部192KHz/24bitがこの価格帯でうれしい あと電源別だし ヘッドホンアンプについてはランクが落ちること言われてるけど 気になるなら別にアンプつければいいかなって感じ
ラインアウトがボリューム通る時点で「分かってない」製品だけどね……。
>>33 LINE/HPAと別々に調整出来るんだから問題無いだろ
>>30 単に事実書いてるだけだろw
必死なのは無理矢理理屈つけてるD12-x10な。
常識で考えればわかることなんだが、頭が弱いのか、それとも子供なのか。
>>35 とりあえずX10についてはキミは推測を事実のように語ってるぞ
37 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2013/03/31(日) 12:40:07.41 ID:88fxJt7k0
チボリオーディオ初代PALに外部入力(ステレオ)あるから ヘッドホンアンプとして使っている
38 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2013/03/31(日) 13:17:00.33 ID:1gfshU+l0
2、3万くらいで今のところ汎用的なのってどれかな? HP-A3?mx1、2?
汎用性で言えば、USB・光・同軸の入力があるUDAC32R 次いで、USBと光が入力できるA3やmx2 mx1はUSBしか使えないから汎用的とは言いがたい
40 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2013/03/31(日) 15:21:20.83 ID:88fxJt7k0
>>38 ティアックA-H01-Sをヘッドホンアンプとして購入している人も価格@にいるね
>>38 汎用的、まあ入力の多さでNFB-15.32、NFB-11.32とか?
この価格帯でアナログ入力 出力ついてるのだと何を選べばいいんだろう SE-200PCI LTD付けてるからDACいらないんだけど
SAP-2って入力しかないんじゃない?
>>42 RCAアウトがLovely Cube、ラインアウトがDN-84335(Carot One FABRIZIOLOの検品漏れ品?)
ぐらいしか浮かばないw
SRC2496
47 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2013/03/31(日) 16:47:44.75 ID:88fxJt7k0
AT-HA2
48 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2013/03/31(日) 17:05:31.07 ID:88fxJt7k0
icon-HDP ラインOUTが可変になるが(プリアンプを想定しているので)
色々上げてもらったけどあんまり聞いたことないのが多いねやっぱり ありがとうね、調べてみます
>>45 fabrizioloってラインアウトではなくてプリアウト(ボリュームが効く)ではなかった?
MUSEのも上海問屋のも基本的に同じ物っぽいな
Carot oneの限定機種だけより細かい調整されてて真空管とオペアンプが違う
ラインアウトがなければHD-q7なんだけどな
mx2が発売されたが予想通り宙ぶらりんの状態だな 一般的に好まれる「高解像度」で「硬質」な音を出すようでかなり良さげだが いかんせん値段が。3万5千円という価格帯には他に競争相手も居るし、 mx2は韓国製品ということも考慮し2万5千円がターゲットラインでしょ
というか本来それぐらいのラインでしょ、海外だと248ドルぐらいだし 代理店分が乗っかっているんだろうから仕方ないけど
ウォンで語れ
ウォンなら確かあっちだと250000ウォンだったか? なら今のレートなら21000円ぐらいか、卸値との価格差や関税などもろもろの取引で 発生するコストを無視した場合、倍まではいかないけど7割増しぐらいだなw
topping tp30ってどうですか?
>>51 同感。2万5千円くらいにならないと買わない人が多いからレビューが少ないんじゃないかと思う。
独立電源で光デジタル入力対応でスピーカーとヘッドフォン切り替え可能となるとこれくらいしか選択肢がない。
58 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2013/04/03(水) 02:30:07.00 ID:CKPssfP30
RX-V375ってどう?
mx2の34800円ってPHA-1より高いじゃん。一体誰が買うんだ? PHA-1の完成度からしたらHUD-mx2がPHA-1よりいい音出す可能性って 天文学的に低そうだけどどうなんだろうな。
>>58 どうもこうも国内じゃまだ発売してないし、気になるなら海外のレビュー見てきたら?
それにAVアンプだから、ヘッドホン周りはそこまで力が入っていない気がするが
Fiio、D12の次は糞NYかよ ここに紛れ込むポタアン厨が馬鹿なのか業者が必死なのか
PHA-1は回路としては極めてオーソドックスだし値段の半分は デザインとSONYのロゴだろって思ってる 異論は認める
mx2が25kくらいになるのはいつになることか
iPodからデジタル入力できるようにしてるんだから、 結構妥当な値段設定じゃないんかな。
下がって3万ぐらいまでじゃねーか?
>>61 ヘッドホンアンプに強く駆動力求めてるわけではない人も多いということだろ
鳴らしにくいヘッドホン使ってる人ばかりなわけじゃないからな
解像度とか定位の良さとか音場の広さとかノイズの少なさとかの方が重要という人も少なくないってことだな
PHA-1はPCからのUSB入力は96kHzまでだけど珍しく88.2kHにも対応してる
D12と違って拡張性は無いけどポタ兼据置の複合機としては最初の1台として悪くないよ
mx1が1万円台なんだから、2万円台で当然な希ガス
ebayから買えばおおよそ25kで買えるからもし日本で35k売れるんなら転売できるな
T90買う予定の資金をmx2にすればいいの? ポタアンは持ってるが据え置きは無い
>>70 T90買っとけ
teacは5月半ばから円高対応で値上げするし
UDAC32Rのカタログを見て気が付いたんだが HPAのボリュームまでTPA6130A2に依存しているんだね Fiio E5と同じじゃないか
そのあたり確か元のモデルUDAC32とは違うね、コストダウンなのかな
カタログスペックは中韓同様にデータシートの丸写しで保証期間は購入後半年間だけって 本当にラステームって日本のメーカーなの? izoみたいに擬態してるんじゃないの?
SAP100ここで教えてもらったトランス噛ましたら音良くなったわ ありがとう
今mx1使ってるんだけどUSB入力をやめて光デジタル入力にしたい mx2を値下がるのを待つかHP-A3を買うか悩んでるけど 機能的に7000円差の違いが分からない・・・
>>76 HP-A3はバスパワー動作で光は96kまで
MX2はセルフパワーも選べてで光は192kまで
USB周りではMX2の方がかなり優れてるというかA3の仕様がおかしい
PCとの相性悪いと音質以前の問題らしいな
MX2買えるのならMX2の方が良さげだけど、比較試聴して気に入った方買うと良い
どっちも光出力ついてるから比較試聴しやすいのはいいな
キムチくせえええええええええええええええええええええええええ
PHA-1を14800円で買い取りたいんだが
>>76 A3は音が好みに合う人以外は特段買う理由は無いよ
同時期に発売されて、値段も似てた複合機があるけど中古ではA3の方がかなり安くなってる
これが実力を端的に示してる
短期間ならともかく発売されてから大分経つからよく反映されてる
>>79 中古でもその2倍近い値段で売ってるよ
PHA-1は新品と中古の値段差がかなり小さい
中古とヤフオクの値段差も少ない
81 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2013/04/08(月) 20:51:38.16 ID:zOTDXGh70
実力というか・・・ それだけ売れていて同時にステップアップ時や興味本位に買っていった人が離れて 中古に流れるって話 まあDACとしてって考えるとちょっと微妙だしね
A8が出る前はA7も微妙だったから、国産HPA・DACならA3一択ムードだった気がする
A7は今の値段ならコスパはかなり良いってことになるのかな
ワイズ工作員沸き杉 朝鮮必死だなw
>>83 A3買う人は国産だからという理由の人が多そうだな
試聴出来ないような物はともかく試聴出来る物なら国産にこだわる必要もないだろうに
>>88 前って言っても前のスレくらい
5月うんたらって見たからたぶん上
性能としてはやっぱ付録ってとこかな
珍しくTopaz-Signatureがeイヤで安くなってるぞ 中古と同じくらいの値段
92 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2013/04/10(水) 12:56:43.16 ID:YQjEP0Qv0
eイヤでmx1が在庫復活してたからIYHしてしまったわ この前新しいヘッドホン買ったばっかりなのに...
なんだかんだ言われるがmx1はあの価格じゃ安牌だと思う むしろ同価格帯だと他に選択肢あるんだろうか
Topaz-Signatureってマジで値段下がってないんだな 新品はまだ価格拘束とかあるんだろうけど中古でも30k弱のままなのか 買った時それこそHP-A3とかDAC2-USBとあまり変わらなかったのに
>93 入力少なくて良いならuDAC2とか
N-50からヘッドホンアンプに繋げたいんだけど、 とりあえずこれ買っとけみたいなのある? 低音の輪郭が出る奴がいいです。 メタル聴く際、低音きっついとボワ〜ってなるから
まずはヘッドホンでメタルに合うの買ってからにすれば? それで駄目ならアンプでいいだろうけど
現在、「Sound Blaster X-Fi Titanium(無印)」を内蔵しており、 そのヘッドホン端子にHD598を直接繋いで使用しています そこで質問なのですが、間にHP-A3を光デジタルで繋ぐと音質は向上しますか?
>98 向上するかは分からないけど多分ノイズは激減する
>>96 Hd-Q7かな?
>>98 Peridot2やRuby2Customも試してみたら?
好みもあるだろうけどRuby2CustomならA3より良いと思うよ
デザインも質感もかなり優れてる
>>100 なるほど、ありがとうございます
個人の耳次第と言われればそれまでなのですが、
今まで埋もれて聞こえてなかった音なども聞こえるようになったりするのでしょうか?
>>101 ありがとうございます
挙げて頂いた製品も調べてみます
>>98 そもそも間に挟むんじゃなくPCとA3を繋ぐ形になる。A3繋ぐとサウンドブラスターは無意味になる
>>99 よしわかった、そこにGradoを買うんだ
そうすればすべてから開放され紳士のメタル世界にいける
ってまあ購入相談スレにいったほうがいい気がするw
>>100 X-Fi Titaniumクラスならノイズはまったく乗らないな
もう一つ上になるとOPAMPも交換出来るし
>>104 DDCの役割になるから無駄ではないよ
A3のUSB接続は変態仕様だし不安定(負荷かかるとノイズのる時がある)だから光でつなげられるなら光の方が良い
最もそれならA3ではなく他の使えばいいという話になるけど
そもそもTitaniumで満足できないならこの価格帯では無理ではないかね ヘッドホンアンプ噛ませても音質変化はともかく向上はしないよ
uDAC2買ったんだけど ツマミ回して7時から音が出始めて 9時半ぐらいまでギャングエラーって言うのか 極端に右側の音量が取れないんだけど …こんなもん?
>>109 初期不良じゃね
あたしんんちの問題なし
>>110-
>>113 レスどうも
初期不良か仕様の範囲か
判断つかなかったから助かる
>>114 uDAC2の写真みたらアルプスのRK097使ってるみたいだから、ギャングエラーは
それなりにあると思う。多分使ってるヘッドホンの感度高すぎるんじゃない?
ヘッドホンの感度低ければ問題ないと感じるだろうし、感度高ければ気になるってだけかと。
感度の高いヘッドフォンが使えない仕様のHPAなんてねーよ。 ヘッドフォンインピーダンスの推奨値の16〜300ΩのHPならおkであるべき。 聴きたいボリュームで不具合あるなら初期不良。
〜なんてねーよ。(断言) 〜おkであるべき。(提言)
いや、モノによってはあるだろ>感度の高いヘッドホン無理 客が不具合だと思ってもメーカー側では仕様なんてのはとんな製品でも考えられる
>>116 は感度とインピーダンスの違いを理解出来ていないんだろ
だな。だからアホなことを言える。
音量取りやすい取りにくいでいいと思うんだ ヘッドホンというかイヤホンなら普通に音量デカすぎて使えないヘッドホンアンプとかあるよ Carot oneの真空管アンプとその亜種はギャングエラー酷すぎてダメなイヤホンやヘッドホン多いと思う 限定版はギャングエラーとか細かく調整してあって殆どないし音も凄くいいけど60k弱する 感度と言えばホワイトノイズが多いか少ないかが問題だな
そもそもインピーダンスの大小で音量取れるかどうかなんて分からんでしょ K240の音量の取れなさにびっくりしたからなんとなくAKGは音量取りづらいイメージ
音量取れるかどうかと、キチンと鳴らせてるかどうかも別問題なんだよな 結局そのヘッドホンとヘッドホンアンプの組み合わせで試してみないと分からない 音の特性とかとは別問題で低音の制動がしっかりできてるかどうかとかの話な
なるほどねえ。俺は糞耳だから高いHPAでも多分分かんないや この前映画用に買ったHA400も結構いいなと思っちゃうレベルだw
>109 ウチのは3つともならなかったよ
音が鳴らなかったのかと思ったわ
俺も思ったww
海外でやたら評判良いけどDragonFlyって実際どうなの?
USBメモリみたいなくせに結構良い値段するな>DragonFly DAC ブランド料なのか、ガチで設計した技術料なのか...
まあ無駄を省いたりして小型化するのって結構大変なことだしな
ortofonのHd-Q7をお使いの人にお聞きします Hd-Q7は背面のRCAコネクタの間隔が狭いように見えますが オヤイデのACROSS 750 RRを問題無く挿す事は出来ますでしょうか?
dragonfly 買ってみた 届いたらレポするわ
よろしく頼む AKGみたいな能率の低いヘッドホンで音量取れるか気になる
現在はサウンドカードにヘッドホン直挿しで聴いていて、ノイズは無いのですが もう少し音質を良くしたいと考えています そこで、HP-A3とStyleaudio CARAT-PERIDOT2のどちらを買うか迷ってるのですが、 この2つの商品の音質の差はどれくらい違うのでしょうか?
>>134 コンビニの弁当についてくる割り箸
スーパーの弁当についてくる割り箸
この違い
SAP-2とかってさやっぱり中華製でもDACかましたほうがいいよね?
今は時期が悪いもう少し待つべき まあ割とマジでサウンドカード付いてて予算3万以下なら 型落ちとか中古の単体HPA買った方がいいと思うわ
何を指しての時期が悪いなんだ?
円安かな
そろそろ新作が発表されるからじゃないの
逆に円安になってるのに日本での価格が以前から変わってない海外製品はお買い得感ある
mx2が30k切るまでとか?
オーディオ製品って何年単位で入れ替わるの? HPA3は発売してから三年経ってるから、 今買ってもすぐに新製品でたりしそうでなかなかポチれん...
欲しいと思った時が買い時という名言があってだな 俺は逆に買ってから新しいの出ても目標にしようと思うから問題ないな
何かの理由つけて買う気が起きないってのは そんなに欲しくないってことだな
147 :
132 :2013/04/16(火) 01:04:39.45 ID:vtpOhbEX0
dragonfly買ったからレポする 環境はMacmini→dragonfly→SR325iS。ソフトはiTunes(ALAC) ちょっと疲れてるからお手軽ソフトで勘弁な ・質感は普通のUSBメモリより若干重い ・ボリュームは当然付いてないからソフトで操作。ボリューム7〜8割ぐらいまであげてる ・ヘッドホンの特性をそのまま出すてのが第一印象 ・メリハリのあるストレートな音だけど、全体的に1枚薄いベールをかぶせた感じ SR325iSだと絶対抜けて刺さるはずが無理矢理抑えてる感がある だからか高音はちとデジタル臭さが出る。まあ音源のせいかもしれないけど ・低音は締まってる(ちょいと少ない)。中高音寄り。音場は開放型でも広さはあまり感じない ・音の分離感は割と良い方で、ハッとしたのは弦楽器(アコギ)の音が結構綺麗に聞こえること 実はB&WのP5でも聴いてみたけど、あまりにも特徴の無いカマボコフラットで曇りがかった音だったから レポ書かなかった そういう意味でもヘッドホンの特性をそのまま出すと書いた 正直この小っこいのがここまで音出すとは思わなかった。出張とか旅行にはかなり便利 心配なのは立て刺しならあまり気にならないかもしれないけど 横刺しの場合、自重+ケーブルの重みで折れちゃうんじゃないかと M2TECHのhiFaceみたいに折れたレポがそのうち出てくるかもね 以上駄文ですまん
比較対象は一体なんですの? 低音がちょいと少ないとか中高音寄りって言ってることはなにかと比較してるんだよね?
>>148 ああすまん
ちょい聴きの場合はポタアンで聴いてるんだけど
ALO The Internationalです
monster beats の ワイヤレスのものを持ってる人に質問だけど イヤーの部分ってどのくらいの大きさなの?
なにいってんだこいつ
間違えました
E07Kってどうですか?
ごめんなさい
ええんやで
なんだかんだでA3が安定なような気がしてきた
uDAC2ちゃんを忘れないであげて..._:(´・`」 ∠):_
A3とmx1とuDACは鉄板だね 最近だとVRMBOXが名前出てくるね
160 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2013/04/18(木) 23:59:54.56 ID:G8pRSaXO0
いやA3とかないだろう
入門はudac2で良いの?
ダメとは言わないから好きにしろ
今までの流れみるとたぶん 一万程度 SAP+中華DACかUDAC2 二万程度 mx1 三万程度 A3 みたいな感じかな SAPはボリュームかえたりしないと使いづらいからそういうのできる人向け
164 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2013/04/19(金) 15:59:00.38 ID:P4wdOTDy0
>>163 A3は2万5千ならわかるけど3万ならDAC-2 USBの方がずっといいよ
機能的にも音質的にも
機能的なことだけならUDAC32Rもいいと思うけど、実際の音はどうなんだろう
A3は量販店ならどこでも売ってて試聴してから買えるのが強み
HP-A3はDACがイマイチだし、 ラインアウト出力出来なくてプリアンプ出力になっちゃうからな
A3と比べるとそいつらレビューが圧倒的に少ないんだよね 聞き比べればいいんだけど、ない人はレビュー頼みになりそう DAC-2のUSBは88.2kHzに対応してないっぽいのかな mx2ももう少し下がればmx1の人気もあるからレビュー増えそうな気がするし、対抗馬にはなりそう
>>166 確かに88.2には対応してない
むしろUSB入力で96K入力まで対応してて88.2入力に対応してるのはMX2とPHA-1くらいじゃないか?
192まで対応してる物なら88.2や176.4に対応してるのも多いけど
HP-A3なんか標準では44.1や48にも対応せず96のみ
だから一部のソフトでは音でないみたい
かなり珍しい例なんだろうけど
mx1のときは初心者が飛びついたけど、mx2はあまりレビュー増えない気がする
国内の値段が半端すぎるからねぇ
今からは値下げより値上げの方が多くなりそうだけどね 3万と言えばRuby2 CUSTOMはどうなんだろう
171 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2013/04/20(土) 09:09:43.00 ID:uOmw0skL0
a3とHA26D音的にはどっちがいい? HD598使いなんだが
ありがとうございます 無理してa3買います
どうでもいいけど、みんなudac2というが正確にはμ(マイクロ)dac2なんだぜ……
なん…だと…?
今までサウンドカードのSE-200PCI LTDとアクティブスピーカーを直結していてそこにヘッドホンアンプを足して使いたいと考えている。 予算はDAC付きアンプなら3万以下、DAC無しならセレクターを買う関係で2万5千円以下でいいのあるかな? 音の趣味としては女性ボーカルがつやっぽいのが好みです。HP-A3は店頭で聞いてみたんだけど今一つしっくりこなかったから避けたいです。
SE-200PCI LTDに繋ぐのにDAC機能は要るのか? DAC付きならSE-200PCI LTDが無駄にならね?
>>180 ありがとう、レビューをあさってみます
>>179 DAC付きを買ったとしてもSE-200PCIはスピーカーへの出力用として使い続けるから無駄にはならないよ
それにセレクターを用いなくてもOSの出力設定を変更することでスピーカーとヘッドホンを気軽に切り替えられるようになる
スルーアウトを持っているDAC無しヘッドホンアンプが用途としては一番いいんだろうけれどこの価格帯じゃそこまで望めないかな
182 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2013/04/20(土) 20:34:12.69 ID:NAR2JGcY0
>>181 スルーアウト付きのアナログアンプだとAT-HA21がすぐに思いつくな
この価格帯のRCA出力はラインアウトとかスルー出力じゃ無くてボリューム連動のプリアンプ出力になるのが多いんだよな
JAVSのみたいにどちらも選べるのもたまにあるけど
あとは少し上の価格帯の機種のちょい古めの中古を狙えば3万前後のも出てくると思うよ
中古なんでいつでもあるわけじゃないし、状態が良いかどうかも解らないけど
スルーアウトって出力先の電源等の状態によって 音質が変化する場合がありますとか説明書に書いてあったりして 気持ち悪いからついてても結局使わないよ スルーアウト付きで機種絞るよりセレクター買った方がずっと便利だし選択肢も広い
AMP800もあるな
AMP800は予算に余裕がない人しか買わ無くていいとおもうと思うよ アンプとしては音が曇りすぎだしラインアウトは減衰した音だし ついでに言うと2年も経たずに端子が接触不良起こした
>>178 >>181 SE-200PCIをSE-300PCIEへ買い換えるのが一番高音質になる気がするな
SE-300PCIE搭載のヘッドホンアンプはかなり贅沢な内容なんで
ぶっちゃけこの価格帯の単機能ヘッドホンアンプはロクなのがないから
この価格帯が微妙なのは同意するが、現状の200PCILTDより音が下な300PCIE薦めるのはないわ 金の無駄すぎる
>>178 フジヤでLehmann audioのRhinelanderのB級品が19800円
まあこれ見たときに在庫が残っていたら試してみたら?
189 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2013/04/21(日) 05:15:23.44 ID:oqGAlC8g0
それ誤爆です。ごめんなさい。
DAC-2とUDAC32Rで迷ってるんだけど どっちがいいのかな? 使ってるのはHD598
>>178 , 180
SE-200PCI LTDには、光ディジタル出力があるから、
そこからDACつきのHPAに繋ぐのが良いのでは。
セレクタとかHAPのスルーアウトを使ってアナログ信号を分岐させる
のも一案だけど、配線が複雑になるので接触不良のようなトラブルが
増える点が心配。
HPAのお勧めはワカランけど、値段や作りを見ると、
AT-HA26Dが良いのでは、と思いました。
(自分が欲しいからです。失礼しました)
>>181 HA21がいいんじゃね?(っていうとまたアレが来るかもだが)
スピーカー側でスルーアウトの影響を避けたいとか明確な目的があるならDAC付きの機種でもいいけど、冗長だとは思う
>>185 どこの端子かしらないけど、ヘッドホンは全部で八つも挿せるんだからどれかが使えるだろw
>>192 マルチすんな
向こうの変な誘導は無視していいし、もし誘導に乗るなら向こうの相談を締め切ってからにしろ
その2つならUDAC32Rで良いと思うけど、
いろいろ聴くなら定評のあるHD598+HP-A3の組み合わせも捨てがたい
>>196 あーあれとは別人
Jazzとかきかないし、ロックとかへヴィメタとかだし
A3もいいんだけどできればUSBも光もどっちも使いたいんだよね
外部電源で3万以下って選択肢ほかにあるのかな?
HR・HMならヘッドホン選びからやり直したほうがいい気もするが
目先の評判につられてプリン買っちゃうロック好きとか俺かよ DT990マジオススメ
HP-A3を買おうか悩んでる中でfoobar2000のドルビーヘッドホンDSPを聴いてちょっと感動したんだけど ゲームや動画にもドルビーヘッドホン対応させたいんだけどドルビーヘッドホン対応してるヘッドホンアンプってあります? X-Fi Titanium HDやXonar Essence STXを中継してHP-A3に繋げるしかないですかね
proのほうかな?候補にはあった 低音はほしいけど疲れる感じのはあんまりだったし ヘッドホン増やすのはアンプ買ってからかな
HR/HMならアンプよりまずSR325is、HD25-1 II、DT990PROあたりを 買ったほうが幸せだと思うけどなー 個人的にはPRO900やPRO750もいいものだ
そうなのか DT990って確かインピーダンス高いから アンプないとならしきれないのかなと 思ったのもやめた理由なんだよね これ以上はスレチっぽいかな 少し考えてみるわ
>>195 運の悪いことに死んだのは入力Aの片方でして
スルーアウト使おうとしたらクリティカルな場所だった
このスレで結構定番なHD-Q7って入力が3.5mmとRCAの二系統あるんだが やっぱりRCA入力の方が音質良いよな? でもRCA端子のピッチが14mmなんで太いヤツが使えねー… 多少音質低下しても良いから3.5mmステレオ入力使うかね
207 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2013/04/21(日) 14:06:02.95 ID:7s1ravVE0
>>193 HA26DよりSE-200PCI LTDのが、DACもアナログ回路も圧倒的に高性能なのに、わざわざHA26Dへダウングレードさせる意味はない
>>204 mx1使ってるけど音量は3時ぐらいで十分なぐらい
mx2は光も対応してたきがする
>>203 ありがとう
でもこれワイヤレスなんだな…
>>207 DAC出力のSN比を見ると、200PCIが115dB、HA26Dが100dBで
20倍近く違うから、200PCIの方が高性能なのは確かだね。
とはいえ、どっちも100dB以上なんだから、あんまり気にすることは
ないと思うな。
AT-HA26Dみたいにアナログパススルー、デジタルパススルーを持った機種がもっと出るべき
スルー機能そんなものいらない
214 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2013/04/21(日) 17:11:12.48 ID:CK+LRH2Y0
215 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2013/04/21(日) 17:34:01.33 ID:JXo55vZy0
iBUFFALO BSSP01UBK このスピーカーも視聴した感じだとZ120のボーカル域はほとんど同じように感じられます。 高音の伸びと低音は締りがあり非常にクリアです。 あなた方のスピーカーはこれに勝つことはできないでしょう。
>>197 3万ちょい超えるけどRuby2 Customってのがあるよ
UDAC32Rは試聴してみたけどすごくカッチリしてる
ソースに左右されるというかソースの音をそのままだすから味付けとか皆無
音場が狭いソースは狭いけど広いソースはかなり広い
奥行はほとんど無い
解像度は結構高い
高音の伸びとか低音の沈みこみはソコソコで無理せずといった感じ
元々の33kでもコスパイイと思うけどいまの29kならさらにイイ
DAC-2USBは解像度高くて元気のあるタイプ
厚みのない勢いがある感じ
ある程度オペアンプ交換で自分なりにいじれるのが強みだな
使ってるDACチップは最強クラス
高級機とかはこのチップ2発使うとかしてる
音量大きめ
218 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2013/04/21(日) 19:09:39.63 ID:887c/flS0
Z120を聴いたことない方ですね。 聴くことです。たった1000円です。 聴けば解ります。うちのオーディオシステムが危うくやられるところでした。 中域高域の良さとボーカルの解像度も中々のものでしたよ。 お宅方のスピーカーではZ120に太刀打ちできないでしょうね。 サイズの割に低音が出るとよく言いますが普通にしっかり鳴ってましたよ。 通常のスピーカーに比べ奥行きと低音の厚みは足りませんが 前に出てくるその音の成分は相当良好でした。 そのようなスピーカーとは比較できません。 オーディオシステムと真っ向勝負するような音色で御座いました。 買うことです。想像は私もしていましたが想像を遥かに凌ぎました。 今まで聴いたPCスピーカーの中で最大の衝撃を受けました。
220 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2013/04/21(日) 19:20:34.22 ID:887c/flS0
私の頭の良さについては馬鹿でも天才でも宜しいです。
>>219 JBLのユニット(ウーハー)と箱を残してですね
厳選に厳選を重ねて選んだYAMAHAやONKYOのユニットを集大成させた傑作です
確かに3桁には届きませんが定価ベースなら届いてましたよ
改造されて価値は落ちていますが音質は向上しています。
価格で音色を判断する方のようですね。
Z120の音色にあなたのスピーカーじゃ太刀打ちできませんよ。
全盛期のYAMAHAの音を取り入れることで勝利を可能にしています。
一度聴かれることです。高が1000円、たったの1000円です。
この音を知ればスピーカーの買い替えを迫られること間違いなしです。
ここヘッドホンアンプスレであって、スピーカースレじゃない・・・
なんか既出感あってすまんが、HD598使いで、今はSBのGo!Proを使ってる。 やっぱり音に不満が出て、HPAかDACか複合機を買おうかな、と思って。 スレ見てくとHP-A3が安牌なのかなーって思うんだけど、どうなのかな? μDAC2も安くていいかなー、とは思ってる。 出来るだけ安めで、HD598に合うものを教えて下さいな。
>>197 それはスマンかった
聴くジャンルが絞れてるなら、鳴らしやすいGRADOなんかが向いてるかもしれん
>>223 >やっぱり音に不満が出て
どんな不満なのかが分からんから、「どのヘッドホンアンプ〜」スレの相談テンプレ使うと良いよ
音に不満っていうとだいたい 「ヘッドホン買い替えた方がよくね?」 って言われる気がする 向こうできけばたぶんA3推しだろうな
ヘッドホンが1本しかないとかなら使い分けで複数ヘッドホンのが変化わかりやすいし
2〜3万の予算があればヘッドホン買い増すのもよりどりみどりだけど、 同じ金額のHPA買っても思ったほど変わらんからな、実際 むしろ相談者の方に「せっかく買ったヘッドホンで何とかならないだろうか」 みたいな思いが強すぎて、本当に欲しい音を見つけるまでに遠回りしがちな印象 HD598も全然万能じゃなくてつまらん音なのに、初心者飛びつきすぎだし
229 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2013/04/22(月) 15:58:09.29 ID:lxGjnXKX0
高解像度が売りとかでないヘッドホン鳴らすなら別にオンボ直挿しでもいいんじゃないかとすら思う ヘッドホンアンプを吟味するのはまずそれなりのヘッドホンを買ってからでいいと思うわ
価格コムや楽天アマゾンのレビュー見て思うこと。 同じ商品なのに人によってレビューが違いすぎて混乱。 ヒトは年齢、耳の能力、形状、好み、脳内処理も個人差がある。 音を文面で伝えることは難しい。文章の表現も人によって違いすぎる。 数十時間鳴らし続けてレビュー書く人もいれば、買って即もいるだろう。
231 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2013/04/22(月) 19:35:22.55 ID:7TFMtYQH0
>>230 だからいろんなレビュー見て自分にとって必要な部分だけ参考にすればいい
この価格帯だと初めてUSB-DAC買った人が少なくなく、そういうレビューは初めて買う人の感想が読めるかもしれないけど、
複数の機種を比較してる人にはまるで役に立たないレビューになる
その機種ではなくUSB-DAC全般の感想になっちゃうからね
機能的な使い勝手や物理的な特徴とかはエージングとか音の好みとか関係ないから参考になる
使ってる時間、使ってるイヤホンヘッドホンが書いてあって、他の機種と比較してるレビューが一番参考になる
可能ならその人が好きな音の傾向も解るとなお良い
狙ってる機種と同価格帯の他のレビューを見ると狙ってる機種と比較してる時もある
いまXonar Essence STXに直刺ししてるんだけどこれからヘッドホンアアンプ買うなら何がオススメ?
>232 Xonarって結構良いHPA積んでよね。「取敢えず試してみたい」っていうならμDAC2とか安い奴で、 後々のステップアップ(という名の沼)を考えているのならUDAC32Rかね? ちなみに俺はHPAはXonarD1からμDAC2に変えたけど満足してる
>>232 物自体はよさそうだから、低価格帯の複合機よりは中価格の単体HPAりまで進んだほうが
いい気がする
JADE casaやらそこまで出せないなら低価格なBCLのクローンアンプあたりにいけば?
>>230 HP-A3のレビューなんか初めてのUSBDACの人が多くてあんま参考にならないんだよな
むしろ他の機種のレビューで比較されてるのみて初めて参考になる
ただ数は多いので使えるのも幾つかある
販路広いのは強いな
>>233-234 さんくす。調べてみたけどBCLのクローンアンプだけよくわからなかった
5万までいくのは流石にきついからUDAC32Rを目星つけておく。4万まで下がればJADEってのも検討したいんだが…
μDAC2ってUSB接続のみみたいだけどサウンドカードと接続ってできないってこと?サウンドカードが無駄になる?
俺が注文したLovely CubeはDCオフセットが10mvくらい出てたけど Matrixのやつと本家のやつも同じなのだろうか
>236 うん、Xonar→μDAC2ってのは出来ない。Xonar残してμDAC2を繋ぐとサウンドカード2枚差し状態になる。 俺はスピーカー出力をXonar、ヘッドホン出力をμDAC2ってコンパネで切り替えて使い分けしている。 もしXonarのヘッドホン出力にノイズが乗って気が狂いそうとかじゃなければXonarは続投でその分ヘッドホン 新調とかCD買うとかでも良いんじゃないかな。ただ、一旦USB-DACのノイズの全く無い世界を知ってしまう と戻れなくなるw
>>238 Matrixはわからないけど、確かBCLにもそれがあるって話はあった・・・はず
241 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2013/04/23(火) 08:39:40.53 ID:i3zdIJ770
TEAC D-T1買って毎日一回は聴いてるけど音の癖が強いね PC用SPのMS-87SVの癖にないユニットを、ZENSOR1のユニットと交換してZENSOR1メインで聴こうと思うけどどうかな? ぶっ壊れるかな、MS-87SVの音が単純に好きなんだよなー ZENSOR1のユニットは割り箸で突いてからかなりボロイから一石二鳥な感じ
凄く初心者な質問なんですけど みなさんはヘッドホン数本ある場合は毎回刺し変えてるんですか? アンプの差し込み口が壊れる気がしてびびってるんです
アンプの差し込み口にはずっと延長コード差しっぱなし
毎回挿し替えてるけど、そのアンプと相性の良いヘッドホンというのが徐々に絞れてくるから、あんまり頻繁でもない
アンプも数台もっていて自分が気に入った音のヘッドホンとアンプの組み合わせ って人もいるしね そうでなくてもなんとなく使うヘッドホンは決まってしまうこと多いし
なるほど、相性によってアンプも数台って選択肢もあるんですね 今は一台しかないんで分割できるジャックみたいな物がないかなと考えてました
248 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2013/04/23(火) 14:43:19.25 ID:MyGYvlsp0
>>242 毎回挿し替えてる
むしろ挿しっぱなしだとケーブル引っかけた時とか、プラグに何か力がかかったときにジャックに負担がかかって壊れるよ
どちらにしろ簡単に壊れる物ではないからあまり気にしなくてOK
>>242 標準プラグとミニプラグがあるけど極力標準使うようにしてる
ミニプラグはちょっと引っ張っただけで曲がりそうで怖い…
>>242 まともな製品なら、毎日数回抜き差ししても5年やそこらは
平気だろう。さしっぱなしにすると、かえって接触不良になることもある。
(抜き差しする時にこすれることで、表面の酸化膜がはがれる)
ラジコン用の接点グリスとかまずいかな...まずいよな、やっぱ...
アンプミスしたかもヘッドホンのためにアンプ買ったんだがマイクロホンアンプだった。 ちなみにAT-MA2って奴。 教えて
お前の馬鹿さ加減を教えればいいのか?
なにをどう教えてってそんなのとりあえず買った店に説明し、返品して ヘッドホンアンプでも買えとしかいえないんだけど
自分の勘違いで買ったものは返品不可だろ、普通は 安い勉強代で済んでよかったじゃないか
ありがとう勉強になった。 cdがあるのにdvdプレイヤー買うようなもんだな。
ヘッドホンもマイク代わりになるから気にするな
258 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2013/04/24(水) 02:24:15.07 ID:hIw5HNTw0
!!
>>251 うまくいったら教えて欲しい。
自分の経験では、接点グリスや復活剤でうまくいったためしがないのだけど。
>>252 普通にマイクアンプだろ。 AT-HA2がヘッドホンアンプ。
5000円位の良いアンプ教えて
SAP
最近アンプに興味を持っていろいろ調べたのですが、合ってるか教えて下さい。 DAC付きのアンプで、iPodドックコネクタから出力されるのはアナログ(ただ、iPodとアンプのDACで二重にDACを通さない分、音がまとも)、PC等のUSBから出力されるのはデジタル、iPodからデジタル出力できる製品はほとんど存在しない。 このような理解で合っているでしょうか?
ドックコネクタからはデジタル出しできる iPod直刺しのコンポなんかはiPodとデジタル接続できるDAC機器と思っていい ヘッドホンアンプ付きで据置の複合機となるとAT-HA35Iくらいか。 個人的にはND-S1000-Sから更にデジタルでDAC機器(複合機含む)に繋いだ方が音も操作面でも良いと思う
Q701と相性の良いアンプを探しています。 DR.DAC2 DX と HP-A3 で悩んでいるんですが、前者は金銭的に、後者はQ701と相性が悪いと聞いています。 上の二つ以外に、何か良いアンプは無いものでしょうか?
ShanlingのPH100使ってたんだけど数か月前から電源落として30分くらいの間定期的にリレー音がしてて めんどいからしばらくそのまま使ってて今日やっと点検してみたらヒューズ切れてた 切れた状態でもなんらかの要因で通電するのかね?でも確認したあと電源入れたら通電しなかったから辛うじて繋がってて取り出したとき切れたとかかな? 内部見ても特に故障とかしてない様子だし正常に動作してるけど、なんか悪影響とかないか心配 ちなみに今はYulong D100の予備ヒューズで凌いでるけど代えた方が良いかな?(今回切れたのがすでにPH100の予備)
>>265 あ、70XシリーズならPH100がオススメよ
でもその2つ見る限り複合機が欲しいのか・・・D100のアンプ部も結構合うけど予算オーバーかな
3万以下でHP-A3以外の複合機となるとどうしても難しい。中華なら初期不良が怖いけど案外音だけはいいのが多いよ
とりあえず評判良いのはMatrix-miniとかかな。合うのかどうかは分からないけど
268 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2013/04/25(木) 09:42:43.98 ID:oSvbbCf30
>>264 初めてなのでポタで屋内屋外併用考えてたんですけどスレチだったみたいですね。失礼しました。
でも、ポタと据置きはやっぱり分けた方が良い気がしてきました。もう少し考えてみます。
ありがとうございました。またなにかありましたら教えて下さい。
>>265 iconHDP
高音が一切ザラつかずに脳天に刺さる快感を味わえるよ
>>265 Q701ならStyleaudioのが合うよ
あそこはK701で音調整してるから
値段的にはRuby2Customか
TopazSignatureを選べるならそれに越したことはないけど
芳醇で情報量が多いよ
硬めで高解像度で元気よくならDAC2 USBもいいかも
キレのある高音よりで、Q701の柔らかさと良い感じにハマる
最近やけにzionoteのステマが酷いな 韓国製品が売れなくて潰れそうなのか?
694 名前:名無しさん┃】【┃Dolby:2013/04/23(火) 18:26:53.08 ID:HIKnH9890 これ真面目な話だけど末尾Pってガチでヤカラしかいないから 全板でNGにしても全く問題ないし嫌な気分になる確率がぐんと下がるよ
>>272 何で音決めしてようが、音を聞き分ける耳と、狙った音にする回路知識がなけりゃ、何の意味もないような気が
そしてこれまでの経緯から、俺にはStyleaudioがこれらを持って設計してるとは思えない
「いい感じにハマる」が事実としても、それはStyleaudioの恣意的な回路設計が、ある一人の好みと偶然合致しただけだろう
Styleaudioって韓国のメーカーじゃん
>>273 単純に他に選択肢が少ないだけかと
3万前後なら他は試聴しにくいUDAC32RとMX2くらい?
MX2は音質的にはMX1にMX2と同じ構成のオペアンプ搭載したら違いが殆ど解らないみたいだし
>>275 そうか?
ヘッドホン選ぶけどマッチするとかなりいいけどな
低音好きな人には合わないのは確かだけど
高音よりが好きな人には結構イイよStyleaudio
少なくともHP-A3なんかよりはTopazの方がずっといい
DACの性能差がかなり効いてると思われる
元々値段差は殆どなかったんだけどな
279 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2013/04/26(金) 19:21:48.47 ID:xbDv2cSu0
>>276 それがどうかした?
日本でサポート受けられればどの国のでもよくね?
281 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2013/04/26(金) 19:46:54.07 ID:xbDv2cSu0
ヘッドホンの音が良さそうだね 相当評価も高いようだし
>>273 以前いたA3とD12をやたらと比較して叩いていた子がそこの製品を
推していたよーな気がするw
マルチでマーケティングすんなら型番も書かなきゃ意味ねーぞw
284 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2013/04/26(金) 20:26:30.06 ID:kU0iZQe+0
MP3のあなのことしりたいだけ これはヘッドホン端子なの?
285 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2013/04/26(金) 21:18:45.31 ID:PDfBxYgj0
286 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2013/04/26(金) 21:25:33.63 ID:kU0iZQe+0
>>285 入力、あーーーなるほど、MP3ねぇ、あーそういうアナかww
トン。
韓国メーカーというか韓国全般嫌いだけど、絶え間無い宣伝努力は見習うべきものがあると思うわ 宣伝の甲斐あってHUD-mx1とかいうゴミが情弱相手に大量に売れたらしいじゃん。日本企業もそういうとこがんばれ
25k-35kだとマトモな日本製の物ってUDAC32Rくらいだろ? あれはアキバであのメーカーの専門店行かないと試聴出来ないのがネック
あとHP-A3も禅ユーザーにとってはなかなか良いらしい まぁそれくらいだな。正直韓国も日本もどっちもどっち 品質に難ありだけど中華オーディオが近隣では一番コスパ良いという現実
まあLovely CubeなどのBCLクローン、PH100やPH300、Audio-gdの複合機 っとあるもんな
PH100もAT-HA5000のパクリ、あとYulongのD100もDAC1のパクりらしいな まともな商品は高すぎて庶民には手が出ないオーディオの世界では中国お得意のパクり商品が重宝するな
おまえら低価格スレで何言ってんだ
貧乏人だってできるだけ良い音で聴きたいんだよ
m-stage usbがGWセールで半額以下で投げ売りされてるよ 直流漏れで有名なBCLのクローンだけどヘッドホンのコイルが焼き切られても泣かない覚悟があるなら
299 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2013/04/27(土) 10:37:52.82 ID:ZjHnl+kl0
ど素人なんだが AT-HA21っての買えば youtubeの音楽を量販店のヘッドホンの視聴みたいに透明感がある音で聴く事は可能? 無理ならCDの音源なら大丈夫? ちなみにケーズデンキのヘッドホン視聴コーナーにある5個くらいヘッドホンが刺さる奴みたいな音が欲しい
>>299 CDならね。YouTubeの音楽はYouTube用に圧縮されてるからたいして良くならないよ。
youtubeをヘッドホンで聴くのは無理があるな スピーカーなら「これはきっと昔の録音なんだ」って自分を騙しながら聴くことはできる
>>299 AT-HA21は買っちゃダメ
HUD-mx1を買って、PCにUSBでつなぐだけで、すべての希望がかなえられるよ
HUD-mx1/miniよりuDAC2の方がクリアだよ
ステレオサウンド、USBヘッドフォンアンプ付き雑誌発売
http://av.watch.impress.co.jp/docs/news/20130426_597699.html 手のひらサイズのアンプであり、雑誌の付録でもあるため「音はそれなりかな?」
という先入観を持っていたが、非常にクリアで深みのあるサウンドに驚かされる。
Donald Fagen/The Nightflyの音場も精密かつ広大で、抜けの良い高域と相まって心地よい。
クリアなだけで線の細い音かと思っていたが、その予想も良い意味で裏切られ、
「The Eagles/Hotel California」では、冒頭からベースの中低域が量感豊かに迫ってくる。
キャラクターとしてはむしろ、中低域が豊かで余裕を感じさせる鳴りっぷりが印象的。
カリカリにシャープな音という方向ではなく、高域の独特のしなやかさも持ち味と言える。
ハイレゾ音源に対応していない事や、低域の分解能など、高価なアンプと比べると
「もう一声欲しい」と感じる部分もあるが、
3,300円の雑誌の付録と考えると「この音でこの価格は安い」と感じた。
>>305 uDAC2ってDACとしては評判良いけど、ヘッドホンアンプとしてもいいの?
μDAC2だっつってんだろ!!
>>306 あと300円高くていいからボリュームくらいつけて欲しいもんだ
>>310 基盤にあるスイッチからPCの音量を調整できるみたい。あえてアナログボリュームはつけてないらしい。
またPCM2704かよ・・・
>307 HPAとしても上々
μDAC2イイよ〜 ThinkPadにSTARLIGHT USB2.0ケーブルでμDAC2の赤を繋いでる んでヘッドホンはbeats mixrの黒を繋いでる あまりの色の統一感に失禁が止まりませぬ (´・ω・`) あくまで見た目の話だけどね…
>>310 , 311
TIのPCM2704って、USB I/Fからヘッドフォンアンプまで
全部入りのLSIだから、DACとアンプの間に別途ボリュームを
入れる箇所がない。
USBバスパワーでなく自前の電源を使うと歪が減るとか
SPD I/Fで出力できるとか、いろいろと遊べそう。
mx2のレビューがなかなか増えないな。
mx2は価格がおかしい
>>316 そうなんだよねー。
競合品を考えて価格設定してないよねあれ。
解像度が上がったとか言われてるけどレビューが少ないので分からん。
uDAC2とmx1で悩んでるんだけどどっちがおすすめですかね DT990使ってます
のちのちもっといいHPA買うことになってもudac2は ノート用とかサブシステム用とか、別コンセプト用途にできるしudac2の方がいいと思うけどね mx1は妥協して買った感があとあと来そう どっちも持ってないから音質はしらんけどね
mx2はLINE INがあればまだ考えた
>318 俺もμDAC2に1票。 mx1じゃなくてminiとの比較だけど、HUDは何か音がすっきりしないし、オペアンプもイコライザ弄った方が 自然な音になるから殆ど意味無い
DT990持ちでちょうど今朝mx1ポチったところだわ
そんなぜいたく品低価格にはありません
大差ないよ 好きなのを買うよろし
SD-793がいいぜ
>>323 どうせならminiじゃなくてmx1にしようよ
SD-793ってSAPのところか。買ってみようかな
>>324-325 ですよねちょっと夢見てたみたい
>>326 レビューをいくつか拝見しましたが、ノイズ軽減のために改造が必要なようですね
オペアンプ交換程度ならいいのですが、ハンダも使うとなると不器用なもので・・・
>>327 外観はHUD-mx1のほうが素敵で好みなのですが、
中身はそれほど変わりなく+5000円となるとコスパ的にはどうかなと思いまして
SD-793ってUSBじゃねえのか…残念
>>329 友達がmini持ってたけど音量は大分違うよ。彼もすぐA3に買い換えてたしそう考えたら最初からmx1買っといてよかったなーとは思ってる。
mx1ですらあんまり音量に余裕ないヘッドホンとか普通にあるしね…
>>330 なるほど、その辺りは全く考えていませんでした
今後ヘッドホンを高インピーダンスのものに買い換える可能性も考えるとHUD-mx1やHP-A3にしておいたほうがよさそうですね
迷ったときは高いものということでA3にいってみようと思います
>>331 低音ソコソコでいいならPeridot2とかどう?
>>332 HUD-mx1に通じるそれっぽいデザイン、この値段で光入力つきはいいですね!
とても気になったのでレビューなど探してみます
ポチる前にチラ見してよかった
UDAC32R 秋葉で試聴してきました。 HP持ってなかったので お店のSPでしか聴いていませんが すっきりした感じ。 音より 有機EL&リモコン経由の使い勝手がよさそうなのがなによりw DAC内臓の電子ボリュームなら音質にそれほどマイナスはないような気がしますがどうでしょう。 DAC的には PCM5102はPCM1795ほんの少し劣るそうですが いろいろ内臓されてるのでコスト的に優れてるということだそうで。 HPA部のTRA6130A2も同じような説明でしたw あと ラステームの製品はUSB部でアイソレートしっかりしてるので USBケーブルは普通のもので十分ということでした。
UDAC32Rはデザインを何とかしてほしい。ダサすぎる
アナログ入力のみ+ヘッドホン出力のみの割り切ったオススメの ヘッドホンアンプはないですか?
SAP-2
338 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2013/04/30(火) 03:42:50.31 ID:gChX5xyg0
どもです!
iFiはどう?
良さげだがちょっとでCasaに手が届くのよね
でもcasaとは音の傾向が全然違うしな それにサラウンド?切り替えでもだいぶ印象が変わるし 悩ましいところ
内外価格差がひどい
iCANが海外で249ドルで日本じゃ41790円だからねぇ iDACは299ドルが47040円だし
悩みに悩んで気づけばアマゾンでhud-miniをポチっていた 自分の身に何が起きたかわからない きっと大阪人の血が価格に反応したんだ
韓国人の血じゃなくて?
わからんけどMade in Chinaのマウスやキーボード使って料理の薬味にも安い中国産にんにく使ってること考えると中国の血も流れてるかもしれない Intel製のCPU使ってるからアメリカもそうだしさっき買ってきたズボンはマレーシア製だ 俺はなに人なんだ
大阪人だ 誇りを持って良い
ただし地球人では無い
>>335 写真だとイマイチだけど実物はそうでもなかったぞ
質感は悪くなかった
特段よくもないけど操作性とかはサクサク動いて良かったな
デザイン云々ならHP-A3の方が酷いと思うが
A3はむしろ俺はカッコいいと思うんだ…ケチつけてごめにょ
見た目ならHUD-mx1やRALみたいなつや消しシルバーが好き パソコン周辺機器ってブラック多すぎてパソコン周りがまっくろくろすけ状態だし・・
mx1はボリュームだけが不満だわ なんでmx2みたいのにしてくれなかったし…
わかる
mx1分解したことないんだけど簡単にできるならちょっとやってみてうpするわ 直径のサイズだけ分かれば大丈夫?
ボリュームノブ換えるだけなら分解の必要はない
1年くらい前はmx1は良くないって言われてたのに 現在も続くステマで大成功だな
>>358 ボリュームの具体的な品番まで教えてもらえて大助かりだわー
まさにそれにしようか黒の金属のやつにしようか悩んでたところだwもし黒がハマんなかったらそれにしてみる、ありがと!
10k-15kの価格帯の中では他にないってだけ それとも諭吉一人分違う25kのHP-A3と比べて劣ってると言いたいのかな?当たり前だろう
ここ数年価格別でmx1とA3で固定化してるのは他社からすればつまらんのだろうな 前者なんか生産地的に気に喰わない奴も多いだろうし
ONKYOあたりこのへんの価格帯で出せばいいのにな ブランドイメージと合ってる価格帯なのに
SE-U33GXVUみたいな商品は出しているし、onkyo的にはそれで十分なんじゃないの
現在DA-100でk701使用中。更なる高音質を求めて単体HPAを購入しようか迷っているのですが、PH100の方がDA-100のアンプ部より音は良い感じですか?
>>366 例えば?k701でPH100かDA-100では駄目なん?
オレはK701でもう一生聴こうと思ってるぞ 普段はスピーカーだけど
HUD-mx1/miniとHP-A3の比較が少ないのはどちらか買って満足してるからなんだろうな mx1で不満なら次は5万~の中価格帯に行くだろうしA3で不満ならmx1/miniは買わない
ヘッドホンアンプ興味あって 今月末の付録のやつで試してみようと思ってるんだけど やっぱりすぐ次のがほしくなるのかな
どうだろ、満足してとどまる人もいれば満足できなかったり他アンプの音を聞いてしまい アンプやDAC沼にいく場合もあるし…
>>370 すぐ欲しくなるけど、ちゃんとした製品を選ぶための基準になってくれるから無駄にはならないはず
付録のはじっくり腰を据えて使うのには微妙だろうけど、 自分で色々いじっておもちゃみたいに遊ぶのにはいいよ
なるほど 直挿しより良くなると思うから とりあえず買ってみようかな
>>365 PH100は言うほど良くないよ。
PH300やLovely Cubeと比べても劣って聞こえる。
25000円近い価格を考えると全くおすすめできない。
>>375 なるほど。PH300は100に比べてクリアな感じなんでしたっけ?HD650でも使えそうかな?
真空管という事で少し食わず嫌いな所もあったけど検討してみます。参考になりました!
377 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2013/05/01(水) 22:15:24.14 ID:o0psO6lQ0
>>363 ONKYOがこの価格帯でだすとTEACより下になるから出さないんじゃないかな?
あくまでオーディオインターフェース的な存在では出し続けるだろうけど
出すとしたらもう少し上かと
>>369 買う前に比較試聴してる人はいるだろうけど、値段なりに違うってことで落ち着いてるんじゃないの?
HUD-mx1持ってる人なら次は5万まで行かないにしても3万前後から4万あたりは狙うだろうね
そうなるとA3だとキツイというかはなから選択肢に入らない
>>359 良くないと言われてたか?
というかそれ以前から定番だったしツマミの話題が出ただけで噛み付くオマエはおかしいよ
言われてたろ 特に2年前あたりはmx1()ってくらいの扱いで、あえて人に勧めるようなもんじゃないって評価だった 最近のmx1押しは気持ち悪い
バイト雇ってんだろ サムスンみたいに
1年前なのか2年前なのかどっちなんだよ 2年前は丁度俺が買った頃だけど良い悪い以前に話題に出ることが稀だったな
価格コム見てもユーザー数多いのわかるからよく話題に出るのは仕方ないと思うけどな 前にA3も工作みたいに言われて排除されかかってたけど ならどの機種なら話題にしていいのってことになってしまうよ
今みたいに頻繁に挙がらないのは、評価が低く情弱御用達HPAだったからだろうな このスレでは質問に来た人に対しては中華か別のが勧められてた記憶 たぶん、今のこのスレにはHUD-MX1から入った奴が多いんだろ
USBDACを薦めるとかUSBDACのステマだろとかピュア板の人が言い出したら多分同じ感想を抱くだろう
mx2ってもう発売されてるよね。あんまり話題に上らないけどmx1と比べていいのかな
ここいらの価格帯って評判よいのって基本は輸入か改造前提なのが多かったし 国内で買いやすいのがでるとHPAの知名度向上もあるってか、そのあたりの 機種が名前よく見るようにはなりやすいのかもね
>>385 話題に関してはやっぱ値段が微妙すぎるんじゃないか、
国内値段なら中価格の扱いにはなるんだろうけど
>>385 >>277 って話があるけどソース不明
このあいだ少し下がったから、うまく下がり続ければレビューも増えるでしょ
mx2はじわじわ下がってきてるから30k切ったら手を出そうかなと考えてるけど どれくらいまで下がってくれそうかな
>>383 暇だから過去ログ(27〜29台目)見たけど
mx1使ってる人の書き込みも意外と多く見られて割と普通に扱かわれてたな
テンプレにも普通に載ってたし「話題に出ることが稀」ってのは俺の勘違いだったよ
俺も見てみたけど、普通に良くないって書き込みも散見してるじゃん なんだその擁護
>>391 mx1を批判するならこの価格帯でmx1以上に良いと思ってる製品名を挙げるべき
俺がいつ批判したww 過剰反応するからステマステマ言われるんだろ まぁ、質の割りに異常な持ち上げられ方してるとは思うけどね ステマっていうより、手に入れやすさからMX1から入った奴がスゲースゲー言ってるだけな気もする
>>391 いや擁護とかじゃなくてただの自分の書き込みの訂正だから
しかも別に良い評価されてると書いたわけではないんだが
要は、おまえさんの「普通に良くないって書き込みも散見」と 「評価が低く情弱御用達」では全然意味が違うだろ、と おまえさんも見たんだろうけど、過去ログの中では 「質問に来た人に対しては中華か別のが勧められてた」ではなかったぞ
個人的には「2chなのにこんなに韓国製品が持ち上げられてるのは違和感がある」という程度 知らずに買っちゃった人が自己弁護というか自己正当化みたいな心情で薦めてるのかな?
印象操作が好きじゃないからモヤモヤしてついレスしてしちゃうんだよね 過剰反応と見られてる時点で逆効果だし反応するべきじゃなかったと反省しているよ 韓国製品と言えば昔はStyleaudioも定番だったよ インピーダンス-周波数特性のグラフが貼られるようになって評価下がったけど
なんか荒れてる? こんな時はHD-Q7の話して癒されようぜ DAC機能無いけどな…
>>396 別に韓国製品だから取り上げられてるわけではないだろ
他に選択肢がなかったり、同じ価格ならその製品の方が優れてるから取り上げられてるだけで
オルトフォンのHd-Q7だってアナログ入力オンリーの時だったら必ず取り上げられる
単に嫌韓のやつが韓国製品に過剰に反応してるだけ
スッゲーくだらないと思うけど
>>399 ほんと、むしろどんだけ韓国意識してんのかと
>>402 MOS-FETなんてことは・・・ないな…ヒートシンクついてないし。
こういうのを見るとやっぱケースさえ綺麗に作れるなら自作の方が良いなと思ってしまう
405 :
404 :2013/05/02(木) 23:11:38.38 ID:E97Re1Ie0
SE-90PCIとHUD-mini(MUSES8920D)比べてなんかSE-90PCIのが好みだ HUD-miniは低音がすごく心地いいのにSE-90PCIにあるような残響というか音の伸びが足りないよね 音の方向性がSE90PCIはきらびやかに美しく伸ばしでHUD-miniはドンドン力強くハッキリで全く違うから仕方ないしどちらが劣ってるとかそういう訳ではないんだけど これをどちらも取ろうと思ったら数十万必要なのん?
うむ
別に終段がトランジスタバッファかTPA6120A2でも使ってるアンプにすれば 少なくともHUD-mx1やHUD-miniよりは数段良くなると思うが。
409 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2013/05/03(金) 00:36:25.83 ID:cPIBOp650
トランジスタバッファはあんま関係ないだろ 初代ドクターヘッドもトランジスタバッファだったけど、肝心の音の方は散々酷評された
Audiotrak(現Audinst)は価格.comの強制IP表示のとき工作バレした前科があるよね 自社ドメインから自社製品にポジティブレビュー付けまくってた そんでめちゃくちゃここで叩かれて売れなくなって新ブランド立ち上げたんだよ 今もオーディオ賞買って広告記事にばっかり金使ってて印象悪い ここでの意見もすぐ反韓扱いされてクサい
ツッコミどころが多すぎて対処できない
Audiotrak=Audinst →同系列会社? Audiotrakの工作 →これは事実
>>401 その余裕のある設計の恩恵で
なかなか良い音出すんやで…
信じてや…
まあHead Box SEUなんかも結構すかすかだしね 中身の物量が欲しいならaudio-gdあたり買うのがよいぞ・・・w 今のレートだとNFB-11.32は手数料もろもろではずれるだろけど、 NFB-15.32ならこの価格帯だろうし
>>410 検索しても工作について書かれた記事が見つからないな
>>413 Hd-Q7は良い音するよな
試聴したこともない人とか自作と製品を同列に語る人のことは気にしなくていいよ
中華アンプはどうせコピーすんなら Hd-Q7やHPA100みたいな糞ボッタアンプをコピーして安く提供しろよ
>>418 ありがとう、IP表示で検索かけてたから見つからなかったわ
422 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2013/05/03(金) 13:15:01.82 ID:bGA9sjUU0
>>420 ボッタってーもあの手の商品って開発コストがのっかるわけだしな
まあ・・・ケーブルとかよりはマシだと思うけど
現行で売っている間は税金も掛かるしな だから簡単に糞ボッタとか言うのはアレだな
ぼった云々言うのは店の料理の原価言ってどや顔するのと同じ。 利益回収しても、急激な値下げは以降の商品出すときに値下げしたんだから 次は待とうとなるからやりにくいし。 代理店系の値段倍はさすがになんかあれだがな。
ノートPCで音楽聴きたいがイヤホン直に挿すと音悪くて結局聴かないって状態なんだけど 今月のDigiFiの付録と同時発売のUSB買えば改善できるものでしょうか? 普段はウォークマン直挿しで音楽聴いてます。
あれはもう既に環境を構築できてる人がお遊びで買うものだ 大人しくUSBDAC付きHPA買おう。予算どんぐらいがいいの?
>>427 改善できるよ、それで満足できたらこの手のスレは見ないで壊れるまで使えばいい
ケースはないがプチプチのあれを適当に巻いてビニひもで縛ればOK
でもあの付録ってボリュームないよね ミニジャックの穴だけあればいいんだろうか
普段はアンプとか買わないけど、ノートPCの件は多少改善できたらと思ってたもので。 いい機会かなって思って食いついたんだけど。 そういうわけで予算は考えてなくて相場もわかんないけど、1-2万円台でしょうか。
>>430 メチャクチャわかりやすいボタンがついてるやないか
PCの方を操作するコントローラーだが
433 :
427 :2013/05/04(土) 22:04:58.75 ID:xTl2uDnhO
VRM BOXでええやん
あとはmx1か。この3つが安定かな。 お試しぐらいの気持ちだったらVRMBOXでいんじゃない?薦めた友達は感動してたよ
>434 uDAC2とHUD-mini両方持ってたけど、uDAC2と比べるとHUD-miniは何かイマイチすっきりしない感じの 音だった(ヘッドホンはK702)。オペアンプ交換できるけど、効果はイマイチ。なんか変にイコライザーかけ たような感じの音になる。他の機種との比較だと、オーテクのAT-HA26D(入力元はXonarDX)と比べると 一寸広がり感が狭いかな?って感じ>uDAC2。.ただ、「しっかり鳴ってる」感はuDAC2の方が上かなぁ 安いしかわいいしオヌヌメだよ>uDAC2
uDACは音量取れなさそうで怖い
udac2はセールで安くなっているから気になっている人は買ってみるといい
uDAC2は中途半端すぎてスパイラルの入り口の開いてくれる素晴らしい入門機
VRMBOX初めて知ったが面白そうだな 5kで買えるんなら試しに買ってみっかな
5kくらいのものを4台5台と買ったら、その金でチープなHPAより全てにおいて良い物が買えるわな
uDAC2はコンパクトでオサレでカラフルな点でオススメ 音は高音よりで低音が結構弱くなるので低音よりのヘッドホンと組み合わせるとグッド 俺はbeats mixrと組み合わせてる
>438 K702で12時くらいで音量は十分取れてるよ
445 :
427 :2013/05/05(日) 10:21:31.01 ID:panKk6DtO
いろいろ意見ありがとうございます。 予算内でDAC付きHPAを検討することにします。 443の聞くとER4Sの頻度がいちばん多いからuDAC2は合わないかな…
>>444 よく見るが「十分取れる」じゃわからないぞ
普通に会話できる程度の音量なのか、外部からの音が聞こえないくらいなのか
12時まで回して前者だとねぇ
安くてまともな音の真空管アンプないですか? Q701とHD650が駆動できるのを探しています。予算は1万円ぐらいまでだと嬉しいです。
DN-84335でも試してみれば? オペアンプ交換できるらしいし、真空管とあわせていろいろ試せるだろう
>>447 その2つのヘッドホンは仕様から実際の音まであまりに違いすぎる
秋葉eイヤホンでHUD-mx2中古が29,900だった。 中古でギリギリこのスレ圏内かー。
っていうか、Amazonで31500円だし
>>444 >>446 DT990でmx1使ってるけど3時まで回さないとちょうどいいと思わないんだけど本当に大丈夫なの?
せめて300Ωぐらい対応してほしいな
mx1持ってないから分からないけど、mx1弄ったとか? HD650でも十分駆動すると聞いたことがあるんだが 持ってるエロイ人まかせた
あれって中のジャンパをいじることで600Ωまで対応するんでしょ
>>453 半分以上ボリュームを回せて美味しい所が使えているのだから、大丈夫だ心配ない。
なぜか StyleaudioのHPみれないけど zionoteのブログより CARAT-RUBY2Custom 新価格:31,800円 CARAT-PERIDOT2 新価格:22,800円 CARAT-TOPAZ Signature 新価格:36,800円 RUBY2Customが実売2.5Kの時期があっただけにCPはかなり低下… しばらく このスレ的には PERIDOT2が対象になるのかな? MX2がこのスレの範囲になるまで A3 UDAC32R以外の候補が寂しいね。
Styleaudioの何かのレビューで低インピーダンスヘッドホンには良くないとか見て諦めた 実際どうなんだろ
>>457 別にそれだけじゃないだろ?
輸入ありならNFB-15.32、MATRIX mini-i、Matrix m-stage、Lovely Cubeとあるし
代行業者もいるし、輸入自体はそこまで難しいもんじゃい
NFB-11.32は今の円ドルレートだとアウトになっちゃったが
もんじゃいじゃなくって、もんじゃない、ねw
TOPAZsの出力インピが100ってやつ? K701で聞いたことあるけど、とくに問題とか違和感はなかった 3万以下のと比べると、解像度の良さなんかはさすがに差があると思った
このグラフの見方わからなくていつもついていけない ヘッドホンもこんなグラフ見てみんなすごいとかクソだとか言ってるけど俺だけわからなくていつも仲間はずれ
分からなくても問題ないぞ 俺はそれなりに音楽やってたこともあって、一般的な人よりずっと耳は良い方だけど Ruby2とmx1を聞き比べして、実際の音質に差がないことが分かって以来その手の検証データは無視することに決めた
>>463 計測結果って参考程度にしたほうがいいのはある
ヘッドホンならより合う合わないって結局は趣味の世界だし
まあ特に測定やらチップの優秀さを売りにしているようなのは
あまりあてにしないほうがいいってのはあるなw
つまりザックリ聞き比べて好みのを選ぶのがベスト グラフに踊らされ自分を偽って流されるのは(´・ω・`)
>>463 グラフを読むときは目盛りに注意
その図の場合、聴感上に影響はほぼ無い範囲
注目すべきは「IMD」の悪さだな
一昔前のサウンドカードよりも悪いので
金を払ってわざわざ買う価値があるのか疑う材料になる
測定値はほんの一面しか反映されないので
測定値が良くても実際の音が良いとは限らないけど
測定値が悪い場合は実際の音が良いことは無い
測定で多用されるRMAAが当てにならないことを体感したのは 機能的な必要性でE-MU0404PCIを買ったとき 測定上はフラットなんだけど実際の音は低音過多 低音だけがクッキリハッキリしていて高音は霞んでいる そのせいで低音がどんどん前に出てきて五月蠅い 当時のレビューではコスパの良いものとしてもてはやされてたようだけど サウンドブラスターより音が悪いとは思わなかったぞ 改造してる人が多い理由が分かったし改造を試みて壊してしまった
>>467 ん?DACの評価じゃないよ
アンプ部分の評価は一番下だよ
ラジオより酷い値が載ってるよ
>>468 それ出力インピーダンスが高すぎて制動が悪化してたんだろ
DTM用品のオマケアンプはインピ高いの多いからな
そもそも正弦波で計測したf特なんて当てにするほうがオカシイ
>>469 マジか?マジだ!
ここまで悪かったら聴感でも確実に影響出るな
そのサイト、実際に負荷をかけた状態で測定してるのは良いな
>>470 別途ヘッドホンアンプを挟んでいて
インパルス応答を調べても異常は見つけられなかったので
DACであそこまで音が違うのが不思議だったんだ
壊してなければちゃんと調べたかったな
アンプのスレでうっかりDACの話を持ち出した自分が悪かった
>>457 JAVSのDAC2 USBは在庫復活してるよ
>>462 これ全然文書読めないからイマイチ解らんのだけど正しい測定なのか?
HP-A3とDAC2USBを光接続で比較試聴したけど値段差を納得する音の違いはあったけどな
それともA3はもっと悪いとか?
韓国語と日本語の翻訳は結構優秀だから翻訳サイト経由で読みなはれ 測定結果に納得いかないなら自分でやってみ そして計測結果ってのは音の好みまで判断出来るものでは無いよ ただ設計ミスか手抜きでもしない限り、有り得ない値が出てるってだけ
>>472 値段考慮せずブラインドテストなりして判断したらいいんじゃないの?
意外とそういうプラシーボって馬鹿になんないよ
それに使ったものや環境によって相性もでるだろうし、単にそっちが自分の好みの音
だったとも考えられるわけで
RMAAでヘッドホンアンプの測定やってるの? 増幅した信号をラインレベル用の入力へ繋げてADCしてちゃんと測定できるんだろうか? ヘッドホンアンプによって増幅は違うだろうし、 ADCは全機種同一じゃないとヘッドホンアンプや内蔵DACの相対比較にはならないし……。
Hd-Q7とHD650の相性ってどんなもんかな・・ サウンドカードはSE-200PCI乗せてるしDACは別にいらないんだよね
>>476 軽く検索すると相性は悪くないみたいな話だが
おまえら価格帯だけじゃなくて知能まで低かったんだな
SAP-2をPCのUSBに繋ぎたい場合、同じHPにありますSMSL SD-022+BK(EX)を購入すれば大丈夫でしょうか? もしくは5k以内で過去の評判の良いUSBDACがありましたら教えて下さい。
ケーブルの音質リポート()
483 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2013/05/07(火) 15:18:54.31 ID:mHwHxmFx0
>>479 SD-022+BK(EX)はDDCなので、さらに同軸or光入力できるDACが必要になるよ。
音質はそれなりだが「aim AS372」なら4500円で192khzに対応していて、アナログ出力がついている。
484 :
480 :2013/05/07(火) 15:35:11.29 ID:IuCm9p+60
ってあれDDCだったのか、新潟でDACにあったからDACだと思ってた それはすまんかった
付属の買ってみるけど、これで納得出来なかったら 3万クラス買う気がするな
486 :
457 :2013/05/07(火) 22:27:33.03 ID:oAveHn+m0
DAC2 USB 以前探してたとき在庫がどこにもなくて他のもの購入してしまった... DACにPCM1794(1792同等)乗ってて HPAはTPA6120Aと このクラスでは十分すぎる。 3万切るなら RUBY2CustomやTOPAZ Signature 購入するより確かによさそう。 ただ 測定結果はHPAは悪いのですね。ノイズもきになるようで... RCAのほうは高評価のようなので ボリュームの品質が悪いのかな?
>>487 SOICのオペアンプ剥がせば交換できると思うけど、オペアンプで直接
ヘッドホン駆動してるんだろうし、期待するだけ無駄だと思うが。
真面目な相談です 所詮音質なんて個人個人の好みの問題ではあるのですが 毎日接する食事やお風呂的な日常品ですので どうせなら気持ちよく音を鳴らしたい 実際に自分で視聴して試行錯誤した先に追い求めていたのもに遭遇できると思います これだ!という音に遂にめぐり合いまして二年ほどそのシステムを使っていたのですが どうも最近不満になってきました これは病気でしょうか?
もっといい音があるんじゃないかって考え出すのは通る道じゃね 特に値段が上の商品があったりすると、こっちのが良いんじゃってなりやすそうだし
>>490 491
自分の耳だけを信じて
仕掛けられた数々のトラップを回避しつつ
束の間の平和を勝ち取るために
今後も大迷宮へと突撃していく所存であります
本当にありがとうございました
質問スレから誘導されてきました。よろしくお願いします。 【アンプの予算】30k 【使用ヘッドホン】 DT990 【再生機器】 Windows7 itunes 【よく聴くジャンル】 ワンオクとかアジカンとかのJ-rockとか 【重視する音域】 ドンシャリ 【期待すること】 初めてのアンプなんですがUSBで繋げるものが良く定番のHP-A3かヘッドホンアンプとして使えるA-H01で悩んでいます。 他に候補があったらお願いします。
>>493 A3は試聴しやすいから始めてのUSB-DACの人にはわりと好評なんだけど他を知ってるとそうでもないよ
USB-DACとしてはかなり変則的な仕様だから気をつけてね
>>494 え、そうなんですか?
普通にUSB2.0か3.0のポートに挿そうと思ってたんですがなにか問題あるんでしょうか
入力がデジタルオンリーなのと電源がUSB供給って点があまりよろしくない 上を目指す場合は売り払う道を辿る事になるが、そんな事は考えていないなら問題無いよ
>>495 HP-A3は使いまわしにはあまり向いていないところがあるからじゃないかな
この価格帯ってメインがDACでおまけにHPAがあるって感じだから、満足できなくてHPA
を追加しそうなら別のがいいかもしんない
USB周りは確か3.0のほうでブルスクでたみたいな話があったから差すなら2.0のほうがいいかもね
A-H01はドライバ周りがいまいち?みたいな話がある、USB DDCあたりから
接続を考えたほうがいいかも
HD598に合うものってHP-A3くらいなのかなぁ? μdac2も安さと小ささが魅力なんだけど・・・。
HD598は薄く高解像度にするよりもやっすい真空管USBDACで聴く方が雰囲気出るよ
>>495 <HP-A3のUSB入力は、ジャンパピンの状態が工場出荷時の時、96000Hz 16bitと96000Hz 24bitの2つしか選択できず、
44100Hzの音をWASAPI排他で再生しようとするとUnrecoverable playback error: Unsupported stream format: 44100 Hz / 16-bit / 2 channels
というエラーが出て再生が始まりません。HP-A3のTOSLINK光入力にはこの制限はありません。>
【FOSTEX】ヘッドホンアンプ総合 12【HPシリーズ】 より抜粋
べつに96khzにアップサンプされて困ることは何一つないし プリアウトからつなげたってA3ボリューム絞りまくってるとかじゃなければ劣化なんてまずわからない 突っ込むところが針小棒大、重箱の隅
よけいなボリューム通してDACとしてはゴミにしたり(プリ代わりに使えと?w こんなボリュームで?w) 余計なサンプリングレートコンバータを強制したりで、 手間暇かけて音を悪くしようとする仕様。 あーあ。
J3から直接アナログ入力で繋げたいんだけど、据え置きでHd-Q7以外に可能なアンプあるかな? みんなデジタルだったりUSBだったりなんだよな。据え置きだから当然だけどw 部屋でJ3→Hd-Q7→T90とかHD650みたいな感じで使いたいんだ 同じ値段ならポタアンよりHd-Q7のがいいよね?
>>503 pc-1eやpc-100usbの系譜だから
プリ出力でも不思議は無いわな
>>503 だからさーリサンプリングしてない光と比べて音が劣化したりボリュームの劣化も絞ってなきゃ感じないのよ
机上でしか語れない子には試せないんだろうけどね
つっこむならもっと具体的に○○と合わすと音の相性悪い!とか書けばいいのに
あ、これももってなきゃ無理か
>>496 >>497 >>501 皆様ありがとうございます!
正直なんとかHzとかWASAPIとかよく分からないですがWindows Audio Settionてやつですかね?iTunesなんですがこれに変えると音質が良くなるんでしょうか。調べてみます!
どうせ初心者なので見た目と質感で決めようと思います!ありがとうございました。
>>504 Pro-Ject HEADBOX S BLKなんて如何?
>>493 ほんの少し予算オーバーだけど「UDAC32R」かな、ヘッドフォン出力はそれな
りだけど、PCでの再生で高音質に再生するための条件がそろっている、条件
は下に書いてある事項。
88.2kHz、176.4kHzに対応していると、ソフトウェアでのアップサンプリ
ングが、整数倍になり、音質適に有利になる。
ASIOやWASAP排他モードIに対応してると、windowsのミキサー
(Kernel Mixer)をバイパスすることができ、正確にビットを出力
し高音質できける。
ASIOやWASAPI排他モードに対応してるプレイヤーだとfoobar2000、
uLilith、AudioGate、Bug head Emperなどがある。
Bug head Emperは 高音質だがCPU負荷も桁外れ、貧弱なCPUだと
音が出るまで数十秒待たされる、アップサンプリング機能があるが
非整数倍のアップサンプリングには対応していない。
(最低CPU COR2DUO 2.0Ghz 推奨CPU Core i5 2550K以上)
>>506 悪くなる要素が分かってるのにこれから買う人はあえてA3選ぶことは少ないと思うぞ
今使ってる人はそれでいいと思うけど
他の機種に比べて音がいい訳でもないし
リッチな人低価格帯のUSBDAC+ヘッドホンアンプいくつか買って音の傾向を書きだしてくれよ 高音がささるとか低音がしまっているとか残響感がないとか具体的に
>>512 そういう個々の特徴と相性差の方が実際大事だよな
整数倍のアップサンプリングやASIOなんてとっくに試してるけどたいした変化はないし
とくにwin7環境だとカーネル回避ー→ASIOなんて高価格帯の製品でも全く音の違いわからない
こういう頭でっかちな奴は実際の変化と妄想がごっちゃになってるからあてにならんのよね・・・
この価格帯で整数倍のアップサンプリングがどうとかアホか
>>514 まぁそう言わずに何かお勧め書いてくれよ
自然豊かな環境です。
レスサンクスです
>>507 こんなのあったんだ。知らなかったw選択肢グッと増えました。ありがとう
>>509 上のRCAケーブル使えば接続できそうですね。参考にさせてもらいます
>>518 ステレオミニ>RCAのケーブルは品質によってかなり音が変わるから可能な範囲でそれなりに良いケーブルにした方がいいよ
バルクのケーブルとオーテクのDVDLINKシリーズでも結構違うし、ADLのケーブルだともっと違う
複合機の内蔵DACと外部の単体DACの音質比較したら優劣が逆転するくらい変わった
RCAのケーブルでも音は変わるけどそれ以上に大きな変化がある
ケーブルに万単位でお金かけろとは言わないけど3000円くらいまではお金かけてもいいかも
ステレオミニはケーブルの品質の差が出やすいからな LR束ねてるから干渉しやすいんだろうな
>ステレオミニ>RCAのケーブル 抵抗入りのがあるから間違って買うなよ 音量低くなるぞ
522 :
518 :2013/05/13(月) 01:09:44.49 ID:+6WKed+DO
>>519-521 アドバイスありがとう。
正直こんな初心者丸出しの質問に答えてもらえるとは思ってなかったw
ケーブルで音が変わるとか迷信だろ…と思ってたけど
いい機会なので3000円くらいで抵抗なしのケーブル買って試してみたいと思います!
>>522 まあ気分的にもいくらか高いほうが良い音と思えるならそっちのがいいw
こういうのって大切だしね
>>499 遅レスですまない。
今DACをもっていないんだが、SE-90PCIでも買えばいいのかな?
>>525 ってことはやっぱりHP-A3くらいになるのかな?
527 :
499 :2013/05/13(月) 02:12:07.59 ID:Vlfx1mzK0
>>524 それでいいんじゃないか、サウンドカードってよくわかんないけどRCA出力あるようだし
まあPC内部のノイズ発生源から遠ざけたいって話なら適当なUSBDAC買うのもありだと思うけどね
1万前後ならS.M.S.LのSD-1955EXあたりでも十分な気はするし
少し高くてもいいならHRTのMusic Streamer IIなんかもある
個人的にはDACとHPAは分割していたほうが後からの追加しやすいから好きだけどね
>>526 このスレにもたくさん話題が出ているよ
最近は、A3はあまりオススメされてない感じ
>>527 サウンドカードのメイン機能はDACだからね
複合機でも、ラインアウトのある機種を選べばいいんじゃないかな
複合機って結局はDACのおまけレベルだったりするしね 割と評判が良い機種ではAudio-GDの製品(HPA部分がディスクリート)とかもあるけど 、NFB15.32使ってみた感想ではちょっと音が薄いかなーってところだった
>>529 提示されたサウンドカードの値段が1万未満だから、そこいらを加味すると
結構範囲が絞られるかな?
532 :
526 :2013/05/13(月) 17:50:01.95 ID:gLH2vATn0
あのさ、μDAC2をDACとして使うのはありかな?
ありあり
いいんじゃね、確かあれDDCとしても使えるよね? 飽きたらDDCとして運用すればいいわけだし
μDAC2ってライン出力はボリューム通ってたような 拡張しづらいから他のにしたわ
複合機ライン出力ありで三万以下はあるの?
>>537 俺はHUD-miniにしたけど?アンプ部はクソだけどラインは良いよ
ステマ連呼厨がうざいから名前出したくなかっただけ
当分は単騎で使いたいから、アンプクソと言われると躊躇だな
うーん、どうしたものか。 出来るだけ安ーくしたいんだよな・・・。 だからこそこのスレにいるんだけど。
>>539 DAC部分の評価が高いってのは事実だと思うよ
俺はHUD-miniにSAP-2(一部の業者が3k~4kぐらいで売ってる)を繋いでる
少々奮発してHP-A3買うってのも良いかもしれないけど
>>541 SAP-2いいよね。
>>540 俺もHP-A3使ってるけどコンパクトさ求めるならuDAC2でいいんじゃない?あれも過去ログでそこそこ評判良かったような
あとはHUD-mx1もなんだかんだで良かったよ。見た目ちゃっちかったからすぐ売ってA3に買い換えたけど
安物買いの銭失いにならないように気をつけてね。
>>539 小さなDAC+アンプなら大して場所とらんし、割り切れば?
DACが主な機種のアンプ部分っておまけではあるし
>>540 中華の単体DAC買っとけば?
それならDACで1万せずにいけるっしょ
>>540 ごめん途中で送信しちゃった。
安くて複合機ならREX-A1648HA1はどう?
新製品だからあんまりレビュー出てないけどエントリー向けのUSBヘッドホンアンプって扱いだしラトックだからちゃんとしてると思うし8kぐらいだよ
すまないね、俺一人の話題でこれだけ。 ちょっとスレチになるけど、hd-q7に繋げるDACって何がおすすめかな?
特に新製品買ったよとかの話題もないし、いいんじゃないか?w hd-q7の傾向は高音寄りだったっけ? 不足しがちな低音の出がいいDACとかが合うのかね、まあ手元に基準となるDAC がないなら気にせず好きに買えばいいとは思うよ
じゃあμDAC2とは相性よくはないのか。 中華DACってどこで探せばいいのかな?
おお、ありがとう! hd-q7はほぼ確定として、RCA付きのDACでも探すか。 hd-q7はいいアンプなんだよね?
この価格帯の単体アンプとしてはいいほうじゃない? 割とユーザー多い感じだし、情報調べてみ
おー、いろいろありがとう! じゃあDACスレでも寄ってみるね。
>>551 それ言い出したらここで聞くのが間違ってるからな
やたら熱心に勧める奴は盲目的になってて当てにならん
機種名の検討付けたらあとはネットで自力で探すしかない
グダグダ2次3次質問してないで、そろそろ自分で調べろってね
>>553 それとなくそれを伝えたかったの!w
ある程度は機種がでたら検索するなりで自分で情報集めたほうがいいしね
最善は聞ける環境がどっかにあることだけど・・・、あまりない感じだしね
なんか迷惑かけちゃったかな? 確かに、HD598+Sound BlasterのGo Proだから貧弱だわな。 高校生という身分上、このくらいが限界だし。 スレ汚しスマソ。
この価格帯だと、ケースさえどうにかできればマルツの キットアンプが一番いいみたいだよ。 お店の出来合いのケース買ったりとかすると、いろいろと 出費するぽいけど。 あとは次点で、小千谷のお店の扱うアンプ。 安くて音は粗ポイけど、値段考えるとそこそこいけると いうかんじ。
SD-398あたりは値段の割りに入力も多いし、トロイダルトランス積んでいるしな
誰かiFi-audioのレポを頼む、ソロソロStyleaudioを卒業したい
国内価格が高いから低価格スレよりは中価格スレで聞いたほうがレスくる気がするが
CARAT-PERIDOT2の評判ってどうなんですかね
>>561 A3と悩んでるんですけど違いとかありますかね
>>562 音の傾向は似ているかなと思った。
あとはオレのクソ耳ではCaratシリーズでは上位機種との違いが
あんまり感じられなくて、選んだ感じ。
HPはQ701とDT880 Edition2005を使ってるんだけど
試聴したときにA3より前で鳴っている感じがしたから選んだかな。
ソースにしたのは、本田雅人と土岐麻子、ノラ・ジョーンズ。
正直あとは価格。当時PERIDOT2がのが安かったから。
>>537 中華なら1万程度で普通にある
TOPPINGやMUSILANDにはゴロゴロ
ずっと質問で申し訳ないんだけど、hd-q7に繋ぐRCAケーブルってどんなのがいいかな? もちろん、安さを重視で。
>>565 自作しろ
MOGAMI2534オススメ
自分の好みじゃないとかケーブルごとの違いを感じるといった判断する材料が まだないんだろ? なら適当に手が出せる範囲内のを買えばいいよ それに安さの基準もまたそれぞれが違う、万単位が安いってひともいるわけだし というかケーブルはこのスレでやる話題とは違う気がするw
ですよね、これ以上いくとピュア側に入りそうなので。 だからこそ、ここで聞いてみたんです。 自作ですか! ケーブルにもあるんですね。 MOGAMI2534ってケーブルだけですよね? ってことは先っぽと繋げる、ということですか? もし出来れば、その先っぽのおすすめも教えてもらえますか?
嫌がらせかよw
MOGAMI2534なら適当に検索すれば完成品売っているところあるだろw mあたり1000円ぐらいのペアだし、それでも買っとけw
まじめな話、RCAや電源ケーブル、コンセントなんかを気にするのは 環境を色々そろえて満足できなくなってからの楽しみにしておけw
初心者で申し訳ないんだけど 15000と15000でusb-dacとヘッドホンアンプ買うなら やっぱり30000のusb-dacヘッドホンアンプ(複合機?)の方がいいのかな?
この価格帯は純粋な単体機の方が少ない 単体機だとグレードアップの際に切り離しが容易だけど そうなってくるとどうせ片方のほうも後々上位機種にに変えたくなる
この価格帯のHPA単体はhd-q7、Lovely Cube、SAPシリーズなんかがそれなりに 有名ではあるけど、単体のUSB-DACってあんまり聞かないよな SD-1955ex、D20、Music Streamer IIぐらいか?
>>563 遅くなってごめんよ、今CARATシリーズって定価より高くなっちゃってるんだな…外見カッコいいから買おうと思ってたけど残念。
せっかくだしA3買ってみるよ、今度弟にCARAT薦めてみるよ。ありがとう〜!
えっ?オレが買った時と同じ値段だよ。 オリオスペックとロジテックの通販で。
>>568 >>519 この辺見とき
>>576 為替のレートが変わったから定価が少し高くなったんだけど、+1000円とか2000円くらいのはず
A3の音が好きなら止めはしないけどUSBは96k固定出力(ソフトによっては音が出なかったり設定する必要がある)だし、
プリアウトもヘッドホン出力とボリューム兼用だしと今となってはオススメしかねるよ
>>568 半田作業やばい、とかって思うならば、同軸単線を買って
F型接線とF型-RAC変換アダプタにしておけ。
カッターナイフとペンチだで処理できる。
ただし選べる線の種類が圧倒的に減るけどね。
>>537 DAC-2 USB
CARAT PERIDOT2
3万ちょい越えだとRuby2Customも
UDAC32Rはプリアウトだけどデジタルボリュームで余ってる8bit使ってるから音質は変わらないとかいってたな
ボリュームはプリとヘッドホンで個別に設定できる
>>577 >>578 カカクコムしか見てなかったですお恥ずかしい…
HUD-mx1っていうのもなかなか評判いいみたいですね!ヤフオクで10kぐらいなんで買っちゃおうか悩んでます…
>>581 HUD-mx1は音の傾向まるっきり違うぞ。
一度試聴しに行けば良いのに。
ここで言うのもなんだけど、DACとヘッドホンアンプってどっちに力かけた方がいいのかねぇ。
お前昨日からもう来るなっていわれてるやつだろ いつまで構ってちゃんやってるんだよ
若いんだし人に聞くよりまず経験してみれば まあアンプだとは思うけど
基本的には耳に近いほうが優先でいい つまりはヘッドホン、ヘッドホンアンプ、DAC、DDC(ここは場合によってはだが)って順番でいい ケーブルとかは面倒そうだからパスw
fiio e5買ったけど価格の割に頑張ってるね。オペアンプがAD8692に変わってた。
>>580 ラインのボリューム制御はPGA2310じゃないの?
デジタルボリュームだとブロック図が破綻するんだけど
どこで聞いたのその話
>>573 おおむねYES
単体を2つ揃えると、DACの音とアンプの音を自分一人じゃ切り分け出来ないから、
将来的なグレードアップのときに、どっちをどういう傾向のに替えるか悩む羽目になるよw
その点は、つなぐだけで音が出てレビューも豊富な複合機の方が有利
あとはDACとアンプの相性やバランスを気にしなくて済む点も、複合機の方が有利
>>565 HOSA HRRシリーズ
デュアルケーブルはページ中段以下にあり。取り寄せなので時間かかるから、シングルのを2本買ってもいい。
>>568 ある意味おもろいな
2534+ノイトリックプラグのペアで1000円程度で完成品を出品してる人もいるし、その辺から手を出せば?
>>588 普通にデジタルボリュームって書いてあるぞ
>>594 普通にUDAC32Rの商品ページに電子ボリュームって書いてあるじゃんw
デジタルボリューム=電子ボリュームじゃないの?
デジタルボリュームと電子ボリュームは別物。 ググりオーディオファンなら、なおさら勉強が必要
>>596 じゃないけど
演算式なのがデジタルボリューム、もしくはソフトウェアボリューム
制御式なのが電子ボリューム
決定的な違いは上がデジタル値なのに対して下はアナログ値を取り扱うこと
ラステームのサイトを見てみると搭載しているボリュームに合わせて名称を変えてあるね
よく知らんがビット削って音質劣化=デジタルボリュームで、専用ICなんかでビット落ちさせずに音量変えるのが電子ボリューム? デジタルボリュームでも一部はあらかじめ24bitで再生するから一般的な16bitまで下げても音質劣化が体感できない、でおk?
>>601 下のURL見て思ったけど数値上でも思ったより劣化がわかりにくいんだな
PC側で削ってもよっぽど下げない限り気づかなさそうだ
603 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2013/05/16(木) 18:01:31.98 ID:RmREvapg0
MBPにプリンちゃん直挿し使ってるんだがuDAC2とHd-Q7だったらどっちオススメ?
uDAC2は評判よくてUSB刺すだけだけどちゃっちい Hd-Q7はすげーかっこいいけどDAC機能ないから別途DACが必要
Q7って何かと思ったらオルトフォンのアレか 発売から結構長い間スルーされてたのに急に名前見るようになったな
人の入れ替わりがすれば話題なんて変化するもんじゃね
>>606 まあそういうことだな
声のでかいやつが一人いるだけで急に話題が変わるし波状効果的に持ち上げられることもある
ソニーのステマもそういう初期のクチコミを増やすことに必死だわな
>>607 存在が知られなければ、ないと同じだからね
試してみようかなってなってもらわないと・・・
30k前後までで日本で試聴出来るアナログ入力のみのヘッドホンアンプそのものが少ないからな Hd-Q7はいいアナログアンプだよ CarotOne Fabrizioloと違ってギャングエラーもほとんどないし、この価格帯の複合機に比べて音が分厚い どちらもデザインは好き 試聴できない物を買うのはギャンブル そういう意味ではHP-A3なんかは試聴しやすくていいけどアキバにいける人なら、 UDAC32RやDAC2USB,Ruby2Custom,MX2,Peridot2あたりも試すべき
安もんにそんな違いはないから、どうでもいいけどね ギャングエラーなんてそもそも極小音でもなけりゃ起こらない その位置にボリュームあわせてる時点で音がえらい劣化してるわ
Hd-Q7は、中身からすると割高と言われてあっさり切り捨てられたけど、再評価されてきてるのかな? 出てる音が全てだろうしね
中身の物量がどうこう言うとこの価格帯なら中華アンプの自前輸入にいくしかないし……w
>>612 3万なら、複合機が沢山あるしディスクリートもある
ブランド代って言われてたけど、実はまともなんだな
>>611 そのときいってた人と今連呼してる人が別人なんでしょ
>>613 いかにもオーオタがすきそうなスペックのaudio-gdとかでも特別音がよいってわけでもないんだよね
とくにアンプ
Audio-GDのこの価格帯付近の製品もメインはDAC+αとしてのヘッドホン出力だぜ? +αとしてはディスクリートで頑張っているし出来はいいと思うよ 勿論、単品アンプを接続したほうがよりいいとは思うけどね
んなこと言ったらこのクラスの複合機全部「頑張っているほう」だよw 少なくともgdのみが突出してよいとは思わなかった
3万円台のフルディスクリート機てなんだろ
ぱっと浮かばないなぁ 確かhd-q7は出力はディスクリート、初段はオペアンだよな いまだとNFB-15.32のHPA出力か…自作? サウンドカードならSE-300PCIEもディスクリートだっけ
陰謀脳キチガイが常駐してる糞スレ 今まで工作とされてきた機種は数知れず
hd-q7は名前出過ぎてるからステマだろうしHP-A3も前から出てるからステマ 最近だとHUD-mini(mx1)もよく見るからステマ このスレで出てるやつ全部ステマ
>>611 その発言は料理は自分で作った方が安いと言ってるのと同じとバッサリ切り捨てられてたけどなw
国内で保証が効いて試聴出来る物で比較しないとコスパは語れないよ
C-2Cは良かったんだけど下位機種のアンプ部分は余り評判が良くないな 開発者いわく電源回路部分で音質差が出てるとのことだけど 買った当時はヘッドホンでのリスニングがマニアの中でも異端な時代なのもあって Audio-GD以外はまともなアンプを出してなかった hd-q7の名前がよく出るのは逆に言えば、これしか対抗候補が無いからだろう
単にこのスレに都合よく価格を切れば少ないだけであって 3,4万くらいの単体機なんて探せばあるでしょ
4万前後までなら… iCAN、Rhinelander、Lovely Cube Premium、Beyound HD、Carot One ERNESTOLO あたりか?
>>617 日本のメーカーでどっかで出してたよな、35000円で
フルディスグリートって言いたいだけのヘッドホンアンプはたいした価値がない 出音が全て
Hd-Q7の最大の魅力はあの変な形だろう
O2買ってみた人はいないのん? 海外BBSだといろんな人がリファレンス機にしてるけど
>>630 基板とパーツ買って自作したけど音はとても良いよ
高精度かつクールな音で、圧倒的なノイズの無さが凄い
見た目小さくて頼りないけど、K701でも悠々鳴らせる
ただ以下の点からメインにはしづらい
・出力はステレオミニ端子1系統のみ
・デフォルト構成のオペアンプを装着した場合は250mAhの電池が4時間で切れる
ローカレント構成のオペアンプを装着すると音質劣化が顕著
・全ての端子が前面パネル側に集中してて据え置き用途としては使いづらいと感じる
かといってこの大きさで持ち歩く気にはなれない
上記弱点のうち、バッテリー駆動と接続端子の問題はODACと組み合わせる事で解決するんだけど、
そこまでするならHP-A3選んだほうがいいだろうね
>>631 (・∀・)イエス!!
この価格帯であそこまでアルミを上手く使った造形美は他に無いよね
Hd-Q7気になるけど、HP-A3に買い増すほどじゃなさそうなんだよな〜
>>632 JDS Labsなんかの完成品だとACアダプタも対応してるね。
入出力がステレオミニしかないのは厄介だけど。
Hd-Q7が謎のプッシュされてるけど何なの?
チョンやチュン製よりデンマーク製のほうがいいってことだろ
低価格帯のゴミ同士を比べてどこ製だとか馬鹿じゃねえのって思うけどね どうせ低価格帯で満足できるようなゴミ耳で聞くんだから音さえ出りゃいいだろ
Made in Japanだけどな イヤフォンも確かそうだったはず
>>635 ご指摘の通り、
AC出力のアダプタ(DC出力ではなく)を挿せば電池の充電と駆動、両方を賄えるんだけど
前述のように全ての端子が前面パネルに集中しているので
ACアダプタ挿すと、より使いづらくなるんだよね
とはいえ、本当に音は良いと思うので
仕様に納得した上で安く高音質を手に入れたい…という人にはオススメできる
>>638 ハハッお前はこのスレには向いてないみたいだねぇ
スレタイ読めてる?
ゴミはともかく一部の機種を連呼する奴に対する言いようとしては同意する
JDSのO2ってポタアンか AC駆動出来るのは109G2やiBassoのPもしくはPBシリーズと同じだな
>>643 バッテリーでも動くからポータブルっちゃポータブルだけど
どちらかと言うと「持ち運びできる据え置きアンプ」くらいの感じ
見た目料金か
NJM4580ってベリンガーについてる奴だったか
絶対評価ってか、そもそも他の機種と比べてすらいなさそう そういう人いるよね
>>645 バッファの内容によるな
オペアンプを使ったにしては歪み率が余り良くないので
オペアンプの負帰還に頼らず独立した回路になってるんじゃないだろうか
>>645 NJM4580はLUXMANのDA200にもついてるね
>>651 だからあれは完全にオマケといわれているよな
スレチだったら申し訳ないけど HUDーmx1からさらにHPAとかかませてる人っている?
というかオペアンプ+ダイアモンドバッファぐらい格安でできそうなもんだけど 何でどこも作らないの?ぼったくるため?
そう考えるなら自分で売り出せば? 採算ラインやら買うような層の数とか考えると割りに合わない気がするが
>>654 10年以上前に
韓国メーカーのAUDIOTRAKが「Dr.HEAD」でやってる
当時それなりに話題になった
当時としては安価な\15000で ポータブルアンプでバッテリーを内蔵 ACアダプタ駆動にも対応 (ACアダプタはノイズが多かったようだ) そもそも実用的なヘッドホンアンプ自体、極めて少ない時代なので ヒットは必然だった
金がない奴はSRC2496でも使っていればいいのに ちょっと硬いけど、いらんくなってもどの箇所でも使える うちでもいまだにサンプリングコンバーターとして残している
このスレは全てがわかった気になってる人が否定するだけのスレになってるな さっさと卒業すればいいのに
>>655 自宅でチマチマ基板作成からなんやらで見積もってみた。
30%の利益で5200円でできる.
構成としてはオペアンプ4580DD(ソケット式),ダイアモンドバッファ,ニチコンの標準グレードコンデンサ,二入力,ラインスルー,アルプスミニデテントボリューム,1mmアルミメッキケース.
趣味で何個か作るとして売れるだろうか?基板と最低限の部品だけのキットでも売れるかな?
ちなみにSMSL社に見積もってもらったらSAPシリーズのケースで上記構成なら一個2600円/300個だそうだ.
>>660 売れるか売れないかは流石にわかんないなぁ、ただそれぐらいの額なら
ためしに買う人はいるかも、初めてのものとしては手ごろだろうし
DACを別途買っても2万以下でぼちぼちになりそうだ
ただ組む時間とかは負担にならない?
あとはオペアンやコンデンサを別料金で変えるとかあると面白いかも
ってメーカーに依頼するとこのあたりはだめか
ちょっと頑張ってみる。SpiceとEAGLEで大体は出来た。ただリレー回路を入れるかで悩む。一気に高くなる。
>>661 うーむかなり安くあるのね
この配線参考にして電源回路の強化,リレー追加,いっそ真空管プリでもいれようか.
ねえ、どんなヘッドホン(安すぎるのは無しで)にもヘッドホンアンプを買う効果があるのかな?
>>665 あるにはあるけど、変化を期待しすぎるとしっぺ返し食らう
たとえば3万円の機種があったとしてそれがヘッドホンに3万円プラスしただけの変化がなければいけないとか
そういう考え方だと詰む
接続している環境やヘッドホンの抵抗やら能率次第じゃね まあ下手にアンプを買うよりはヘッドホン買ったほうがいいとは思うけど
主に、ヘッドホンアンプを買うことによってどんなふうになるのかな? 解像度があがる、とは聞いたことがあるけど。
音を鳴らすプレイヤーなりパソコンなりが複数あるなら、 同じヘッドホンで差し替えて使ってみ そんなふうになる
>>669 要するに、ヘッドホンアンプによって音の味付けが違うってこと?
良いか悪いかは置いておいて音が変わることは変わるだろう ただあくまでも音を増幅させるだけの機械なんで
うーん、いろんなとこの話聞いてると既製品はボッタだー、みたいな感じがあって、ちょっと買うのを渋ってるんだよ。 いろいろあって何を買おうか迷ってるし。
そんなこというならたぶん自分で設計なりネット上のを自作、 またはキットを買ってきて作る以外に手がないぞ?w
やっぱ自作かな? ここではマルツのがおすすめなのかな? 既製品だと、またかって言われるかもだけどhd-q7がカッコいいと思ってる。
>>674 自作はわからん専用スレがあるし、キットなら海外では色々なキットがあるみたいだから
輸入するなり自分で考えなよ、日本でなくても英語圏のサイトでならレビューあるだろうし
というか見た目が気に入っているならそれでいいじゃんw
そういう見た目って要素も使っていく上で案外ばかにできんし
>>665 PCとかTVに付いてるヘッドホン端子と比較すれば、だいぶ効果あるよ
でも、ミニコンポやAVアンプと比べるなら、この価格帯じゃあんまり効果ない
>672
>>674 もしPCで使うなら、もうすぐ発売のDigi Fi No.10買ってみたら?
5万〜15万クラスのヘッドホンアンプ悩むのが一番面白いのかもしれん それ以下、それ以上のクラスはもう好きにしてっ!って言ったら怒られそうだが。
なんとなくだけど、この辺りの価格帯はデザインで決めてもいい気がしてきた。
ここはお前の日記帳じゃありません
そういう結論に行き着くのは自分で何台か使ってからにしなよw なんか随分と人の意見に流されやすすぎないかw
毎回構ってもらいに着てる奴かな、これ そろそろうざい
つか、中華DACスレにもきていたろ?w そこで決めたとかって書き込みしていたのに、また変えるのかいw
今のStyleaudioとHd-Q7のデザインが良いのは認める 実物の質感もかなりいい オーテクとかフォスは微妙
俺はA3のデザイン好きだけどな。mx1使っててデザインが気に入らなかったのもあるかもしれんが
見た目は大事 毎日見るものだし気に入ったものを使わないとな ケーブルもカッコイイのを見繕うとテンションが上がる
今一時的にオンボードにHA400という劣悪な環境で音楽聴いてみたけど結構良かったw オンボードもあんまり馬鹿にできないね。
>>686 その通りだな
見た目は超重要
デザインコンシャスを求めるもよし
あえてスタジオ風に無機質な雰囲気で揃えるもよし
>>687 最近のオンボなら、アンプ挟んで音量上げてS/N確保してやれば使えないこともない
HA400みたいな最低価格帯のアンプなら、DACとして十分釣り合いがとれる
直挿しだと相変わらず微妙だけど
最近のオンボなら直で十分 むしろHA400なんて挟むと音がキンキンして聞けたもんじゃなくなる 使ったことある人は判るだろうけど
>>690 あー、HA400はヘッドホンとの相性がきついからそういうこともあるな
>>689 俺のはALC892なんだが、3.5からRCAに分岐させるケーブル繋いでアンプに繋げたほうがいいのか?
今はSBのGo Pro(フロントパネルがノイズだらけだったから買った)。
俺もA3のデザインは渋くて好きだがスポンジ足だけは気に入らない コスト的に厳しいのは分かるがもっと見た目の良い足付けてくれよ…
低価格帯でそこまで望むんじゃないよ
>>693 スポンジ取っ払って、オーテクの小型ハイブリッドインシュレーターでもかましとけ
インシュとかまともなのはそれだけでA3買える値段だから無茶言うなって話だよ
10円玉で
>>696 どうやら5/28発売らしい
USBケーブルが付属しない点以外は、初心者にもお薦めできそうな感じ
安いヘッドホンは低インピのゴミばかり
>>699 ありがとう、見かけたら買ってみようかな
SAP-2いいね。HSA100っていう低価格のヘッドホンだけどAVアンプのVSX-S300やプリアンプのA-933のヘッドホン端子より格段にいい音鳴らしてくれる。 DACはDAC-1000を使っているからヘッドホンのランクをあげてもいい気がするけど、 ヘッドホンの用途が夜中PS3のゲームや映画鑑賞でスピーカーが使えないからって理由だからこんな低価格で音質が向上して良かった。ありがとう新潟。
>>701 ネットで予約した方がいいと思う。
尼も楽天も初期在庫は捌けちゃったみたい。7.netにはまだある。
>>697 オーテクのハイブリッドの小さいやつなら8個セット2000円前後で買えるだろ
付録のやつでヘッドホンアンプデビューしようと思ってるんだけど、 パソコン直より音良くなるかな? foobar使ったとしてmp3を聴くとipodやwalkmanより音よいかな? 例えばuDAC2とかは、dap直より音良い?
オンボよりはさすがに良いんじゃないかな uDAC2>iPod、Walkmanだろうけど 今回の付録がその2つのDAP勢より良いかは未知数だよ、まだ出てないんだもの
付録のって基盤むき出しなの?
RCAケーブルどれがいいとか、チープなアンプでどれがいいとか言うわりに mp3ソースでCDと変わらないとか言っちゃう奴が多い
>>707 基盤はむき出しだし、ケーブルは付属してない
俺は100均で簡単にケース作ろうかと思ってる
付録あれば高いDAC要らないとかなればなかなか興味深いが
俺の持ってる雑誌のおまけアンプはノイズたっぷりで糞だった
高いのは高いなり、安いのは安いなり 結局これ 我慢すれば安いのでいいの 欲張らなければね
安いモノはその程度の音質でしかないけど 高いからって良いとは限らない ヘッドホンは基本的に高いほど良いけどね
今度の「Digi Fi No.10」の付録は製品として出てたら3万くらいするんじゃないかな。 据え置きDACアンプを持ってないなら買って損は無いだろう。
まあそれでもHPもHPAもある程度の額…それぞれの中価格ぐらいまでは突っ込んだほうが 選択肢は広がるから、それなりには出したほうがいいかなと思う
どうせPCM2704とかじゃないの
>>717 DACがPCM2704、HPAとバッファ?がNJM8080G*2、らしい
外装がないとかもろもろあるけど、内容的には4000-5000円ラインの商品かな?
NJM8080がどうなのかなーってぐらいかな 中身的は5000円ぐらいだろうけど ケース付いてない分妥当な値段な気もするからな ケース加工の手間を考えると自作しても対して手間変わらないなと思ってしまうのがなぁ…
>>714 ありえんw
立派なケースに入って中身もそこそこの中華アンプが5千円で買えるのにw
PCM2704の時点でどうでもいい 最近のマザーならオンボ直のほうがマシ
相変わらず嫌われるPCM2704ちゃん オンボよりよっぽど性能上なのにかわいそう
WASAPI 排他モードにしたけど大音量での歪がひどい。 ・ミニプラグ→HPA…歪はそのまま受け継ぐ ・USB→DAC内蔵HPA…PC由来の歪は無くなる という認識であってますか?
>>720 そこまで言えるのであれば具体的な製品をあげてくれよ
オンボードでいいじゃん・・・
オンボードで満足できるノートならばいいけど。 うちのHPのノートはDACもAMP部もどっちもひどい
Dendacから7年くらい遅れて24/96一体型か
K601とか低能率で、解像度が売りじゃないHPはオンボでもいい気がする
インピ高めだからオンボとかありえないだろ
そうか音量取れないか オレはサブPCにはオンボにAT-HA20つなげてK601聴いてるけど中々いいんだよね
>>727 多分これ今のトレンドからするとSabreとヘッドホンアンプIC載っけた
dragonflyみたいな中身なんだろうな。
>>726 普通にありえる値段だと思うが。
オーディオ機器なんてそんなもんだよ。
ないない、ラックスマンのアレで懲りなかったのかね どう聞いても3万の音じゃなかったでしょ
付録は付録です
>>738 あれは見るからに2千円のキットレベルだったから買ってないわ。
改造するより全部自作した方が良いだろうなと。
Digi Fiのは新しいオペアンプ使ってたり、ボリュームをスイッチにしたり面白い事してるから予約してみたが。
もちろん3万の音なんて期待してないがな。
まぁ付録は付録だわな…
遊びで買うのはOKだろうが
>>714 や
>>737 は何を必死になってんだろうなw
>>727 DenDac越えなるか?
Focuesrite VRM BOXは4980円売りの在庫が少なくなってきたようだな。
>>741 低価格スレで何言ってんだ?しかも誰も本気使いと言ってないが。
ID:3fYU7/KO0 KU SA I
安くておしゃれなアンプがほしいわん
プリンちゃんに繋げるとなると、やっぱりHP-A3?
まあ安牌だろうがお前の予算とセンスも合わせて考えてみれば
>>746 電気ウナギイナの家には L-590AXがあるワン
>>727 これタブレットでも使えるようになればいいのに、小さいし
付録を本気(マジ)で使おうとしてる俺って…
1発目音出すとオ、これいけるとか思っちゃうんだ でもあれこれイジったり比べたりすると結局安もんだなってなる
オンボ直挿しの人なら満足するんじゃないの。そこから高いヘッドホンアンプ欲しくさせて散財してオーディオ界が盛り上がると
なるほど
低価格なのに、なんで3万円クラスのがお勧めなの? 5000円くらいでお勧めは無いのかしら?
>>757 低価格はお前の基準じゃなくて、スレの基準。それが3万前後まで
そして何を求めてるのかが全くわからん
5000円だと自作やキットじゃないとろくなの無いからな そうなると専スレあるし
ベリンガーのオーディオインターフェイスとか
5000円以下ならVRM BOX一択でしょー
VRM BOX良さげだよな、俺も友達に勧めるんだったらあれかラトックの新しく出た奴だわ オーディオ初心者で学生だとA3すら高すぎと言われる
そりゃそうだ。 特に初心者とか2000円のイヤホンでも高すぎっていうんだから
それは初心者じゃなくてイヤホンやヘッドホンは100円でも買えるんだぞ!って感覚の単なるゆとりじゃ? 80〜90年代(バブル前後)なんて10万越えのオーディオが普通にCM宣伝されてたから 初めて付属以外のヘッドホン買ったときも2千円程度で高杉なんて思ったことはなかったな 身の丈相応の、とは思ったが
普通はそんなもんなんじゃない? 区役所勤めてる友人が奮発していいイヤホンほしいっつーから 予算いくら?って聞いたら「出して5000円だろw」って言われたしなw ハマれば万越えは余裕なんだけどね
だから出して5千円って感覚でしょ 2千円で高すぎとかモノの価値感自体がおかしくなってるよ 中華帝国ばんざいって感じだね
高校生の頃は思いっきり悩んでThe Plugを買ったものだ
>>751 日本語も理解出来ないのがやたら突っ掛かってる感じ。
中華アンプ業者か何かか。 このスレ多そうだし。
ツイッターで付録のステマでもしてろ
ステマのバイトしたいお
付録信者乙って事か
ほんと薄気味悪いなお前らw
でも買えなくなってからあの付録はよかったとか評判になって後悔する
775 :
746 :2013/05/25(土) 09:00:04.21 ID:cMDNnOZO0
>>749 人参は値段の割に少しちゃっちいけどすげえかわいいよね
>>750 謎のメーター?ついてるだけでもうそそられるわ
逆にオーディオに10万出す感覚がおかしいとは思わんのかね。
テレビに10万かけようが自転車に30万かけようがマリンスポーツに数百万かけようが盆栽に1千万かけようが同じ事 自分が知らない価値観がそこにあるだけの話
テレビに十万は変な感覚じゃないぞ むしろ今が安すぎる
音楽なんて一日中流してるんだから安いもんだろ
マザボのリアルテックALC883にHA400付けてみた クリアな音や そのままオーディオマネージャーでライン出力からヘッドフォン出力に変えたら いつも聴いてた中低音ほっこりのラジオノイズのようなザワザワ感の音に 正しい音はHA400なんだろうけどちょっと砂の嵐つきの音も心地良いもんだ
最近のテレビはコンテンツがつまらな過ぎ。 ニュースすらネットのおかげでメディア側の情報操作が見えるようになったから見る気がしない。 もはや10万も出す価値は無い。ってのが俺の価値感。 ネットは毎月5000円。 オーディオはトータル100万ぐらいまでならいいかな。
映像の出力デバイスとして考えたら、テレビに10万くらい普通だろう
昔はテレビに40万、デッキに20万、アンプに10万、スピーカーに20万だったな オーディオオタクじゃなくてわりとふつうのスペックの奴でもこれくらいは持ってた まあヘッドホンはCD900STが持て囃される程度に超マニアックだったし専用アンプなんてSTAXくらいしかなかったけど
みんながじゃんじゃんばりばりお金使えば 世の中幸せになれる 趣味にお金を惜しまない人たちはもっと賞賛されるべき
DigiFi No10の付録HPA良いぞ 少なくともステレオ誌付録の物より明らかに解像度や明瞭性が違うし、 何より低インピのイヤホンでもノイズがないのが嬉しい
もうそのてのステマですらない宣伝はいいから
いや報告ほしい
気分転換用にウォームな音で鳴るのが欲しかったんだけど 解像度がいい方向性なのか>付録 3000円くらいで温かい柔らかい音出せるのってどのへん?
○○な音が好きっていう人にイコライザ使えばよくねっていうのはこのスレでは禁句ですか
禁句じゃない トンコンほしい
低価格スレに付録は弩ストライクだと思うんだけどな。
DACとヘッドホンアンプと別々に付録にするべき
>>793 いや所詮付録だよ
安物の中華デバイス並かそれ未満ってところ
ケチって初心者が買うなら素直にガワがついてる製品買うべきだと思う
金をどぶに捨てるのが趣味な人、もとい弄る事に興味がある中級者は色々イジって遊んだらいいんじゃない?
そんな感想
金をどぶに捨てるっても、飲み会1回分にも満たない金額だぞ。
んなこといったらソープ通い3ヶ月やめたら10万円くらいのアンプぽんと買えるだろ 貧乏根性だからこのスレにいるのに、この程度の額はたいしたことないとか言い出してどうするんだ
なんでそんなムキムキしてるの?
おこなの?
確かに自分でいじれたりある程度仕組み理解してる者向けだよな 低価格でナイスか?
ナイスかどうかは来週のお楽しみ
もう手に入れてる人もいるみたいだけどね
Lovely Cube Premium SHANLING PH100,PH300 中古 PS Audio GCHA で迷う
PH100もPH300もナイスじゃないと思うがなあ Littledotシリーズの方がよっぽど良い。
>>803 程度にもよるけどGCHAかな
その他とは1ランク上
Littledotとかカスだよ。HUD-mx2のがよっぽど良い
HUD-mx2を持ち上げる人って、こんな人達ばっかり。
お値段とコンパクトさ、さらに音の良さを兼ね備えたμDAC2ちゃんが話題に上がらないなんて許せない
まあmx1とか使ってる人が多すぎて変なのも多いんだろ。定番機みたいな扱いだし
どっかmicro streamer扱ってくんないかな 日本だけ蚊帳の外;;
DigiFi付録の音出しだってよw うpする意味がわからん nicoviewer.net/sm20970192
>>803 Lovely Cube Premiumは
寒冷系の音質で高解像度かつ音場が広くて良い音だけど
低インピーダンスのヘッドホンとかイヤホンで聴くと容赦なくハムノイズが聴こえるので
汎用的に使いたいならオススメできない
俺が注文したのを測定したら10mvを超えるオフセットが出ていたので安全性にも問題がある
GCHAは誰が聴いてもわかるウォーム系の音質で音場も広いし聴き心地は最高なんだけど
その分解像度や定位感が若干犠牲になってて個性が強いので好き嫌い別れる
最近の中古相場(三万円弱)ならお買い得すぎるのでオススメできるよ
オフセットは3mv程度で安全に使える
ただしスイッチが背面にあるorスイッチがない仕様のわりに結構熱くなる仕様なので気になると思う
俺は手元スイッチで電源管理してます
DigiFiの付録、もしかしてデキる子なんじゃないか。
明日買ってきて、NANOCOMPOみたいなケース作るつもり。 ただ、そこまで期待はしてない。SE-200PCIより音が良くなるとは思えないんだ
今日聴いて言えることはこんな感じ。 ・WASAPIでCD音質44.1k16bitをそのまま渡せる。(当たり前?) ・K601でも音量は十分。30%でうるさい。 ・HD25だとめちゃ元気のいい音。15%で既にやかましい。 ・ヘッドフォン繋ぐときは、音量を5%以下にしないと物によっては壊すかも。 手持ちのHP-A3と比べると中低域が少し籠るような気も、でも試聴時間が足りないからよく分らんわw 音質のレビューは、良いアンプの音あんま知らないんで誰か頼む。
オラソの公式にナナコンのペパクラフトPDF配布してるよ なんか虚しいw そいやDigiFiの付録のRMAAテスト結果をブログに載せてた人がいたな 結果は見なかったことにしょう
ヘッドフォンアンプ比較 使用機器ヘッドフォンはHD800 残留ノイズ BEHRINGERUCA202 U-CONTROL 2480円 ボリューム最大でも判らない。 LUX OT2 2800円 ボリューム最大でピー音、残留ノイズあり、視聴時のボリューム位置では判らない。 DigiFi 10 3300円 常にごく少量の残留ノイズあり。 sap2 3480円 残留ノイズあり、視聴時のボリューム位置では判らない。 ami AS372 3980円 残留ノイズは聞こえない。 ds-dac-10 49800円 残留ノイズは聞こえない。
使用機器ヘッドフォンHD800は駆動力が低いとノリが極端に悪くなるので判りやすい、 3以降は大差なく駆動力不足に聞こえる 駆動力 1.DigiFi 10+sap2 2.DigiFi 10 3.ds-dac-10 4.ami AS372 5.BEHRINGERUCA202 6.LUX OT2
digifi10買ってDACアンプデビューしたけど、ノイズないだけで嬉しい。 前使ってた化石みたいなアンプはノイズひどかったから。 ちなみにヘッドホンはHD650どす
ケースはどうしてる? 裸運用じゃ無いよね
824 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2013/05/29(水) 02:51:21.30 ID:0AMAyct90
digifi10スピーカーをフルテンにするとノイズのっちゃうな……スピーカーが悪いのかrcaケーブルのはんだ処理が甘いのか…… さぁハコ自作の時間だ、とりあえず週末にでも同型のビスさがしてくるか
お遊び用に買ったけどこれでノイズがないとか前のアンプってなんだよ? どうせデタラメだろうけどdigifi10も盛大にノイズ乗る 初心者が価格に乗せられてこれでいいやとか買ったら性質が悪いなコレは(そういう時は所詮安物っていって逃げればいいのか
当たり外れがあるだけじゃなくて?
初めてPCに繋いでみたUSB-DACがDigiFi10付録 前々から興味あったからwktkだった ヘッドフォンはアルバナライブ 音量は十分取れるね ノイズは音量上げるほど上がっていくけど気になる程でもない 音質はそれなり?プラシーボかな、初アンプで比べる物がミニコン経由しか知らないからなんとも
USBDACノイズ耐性比較 ノイズノリまくってるUSBポートに接続した場合ノイズが載るかどうかの比較 ノイズが出ない機種ds-dac-10(USBのアイソレーションがしっかりしている) ノイズが出る機種DigiFi 10、ami AS372 、BEHRINGERUCA202、LUX OT2 PC Hp_PC_DC5800の背面ポート 対策 自分はUSB3.0ボード追加→USBハブ BSH4A01BK(ACアダプターは使用せず)→USBDAC 経由にすることでノイズから逃れることができました。
USBのノイズって具体的にどういうノイズなの?
>>829 オシロ持ってないんで現象しかいえないけど、USBDACつなげて聞いていると
ブツブツという、ノイズが絶え間なく出てます。
>>828 のノイズは、USBDACのノイズ耐性を語る以前に、PC環境が問題なだけでは。
現にUSBポート増設、分離で解決してるんだから。
ノイズバリバリの環境での比較なんて意味ないよ。
あと、DigiFi 10で問題になってるノイズはホワイトノイズ。高感度HPだとわかる程度。
USB経由で問題とされるいわゆるジッターと呼ばれるのとは全く別モノなんだね
ローエンドまで伸びつつも抑制の効いた重低音がいい感じです。>付録
付録でヘッドホンアンプデビューしたけど、 これで十分だわ。 おれのWALKMANより音良いし。
でもそうなるとケースが欲しくなるだろう?
ケースほすい。 ってか付録の音に不満な人って、 普段どんな良い音聴いてるんやろか? この付録の音って、高音質って言われてるDAP 例えばAK100とかと比べても悪くないやろ? ステマ違うで。
ステマかステマじゃないかも区別できないほうがカスだけどな。 でもマジで、明らかに付録より良い低価格アンプあれば教えてほしい。 おれの糞耳でも良いってわかるのがあればバイト増やすよ。
A3
8冊買えるだろ!いい加減にしろ!
dacのはいっていたはこでガワをつくったよ 蛙アップローダーの 56114.jpg がそれだから見てみて
自作の話題はスレチですのでお帰りください
>>832 ジッターによる音の変化とかは聴き比べしないと解らないレベルだよ
PCとDACの間にDDCを挟むか挟まないかで音が少し違うのだが、この原因の一つがジッター
>>836 AK100もD12の方がいいという話もあるな
そしてD12は鳴らしにくいヘッドホン使うと微妙だが、ポタ用のヘッドホンとかイヤホン使ってるとA3と大差ないって話もある
Fosの信者は認めたがらないけど、鳴らしやすかったら駆動力以外の部分で違いが出るからそんなモンだよ
>>832 そもそも10万くらいのDACですらジッターなんて排除し切れてないから
この価格帯の製品は全てジッターの影響下にあるともいえる
USB接続が音が悪いといわれているのもジッターがのりやすいから
>>844 がいうように比べたら音の鮮度感が違うから判るけど、単体で聞いてる限りコレがジッターによる悪影響か・・・なんて判らんだろう
聞いて誰でもわかるようなホワイトノイズやブツブツノイズとは根本的に別のもの
>>845 さすがにAK100と同程度というのは煽り文句だろう
というかこいつの書き込み全部が釣る気満々のステマ臭しかしない
大げさに言ってひよこちゃんが釣れるのをまってるだけ
付録アンプの音スカスカかと思ったらすっごい低音出るな。開放型で低音欲しい人にいいかも
金バエ ワロタw
>>841 ちゃんとDigi Fiのスレがあるのに、どうしてそっちを薦めるの?
digifiの付録HPA手に入れた これで初めてのHPAデビューだぜ
君はまさかケースなしで使いつづけるつもりじゃないだろうな
ケースは適当に作るよ 雑誌のはアンプと同額かそれ以上だから買わんが レビューは書いてあるし、いらんかな
Digi Fiの付録HPA、foobar2000 + ASIO4ALLで音でるな
付録でなく、ちゃんとした製品がほしい人からすると、大して興味がわくものでもないかもしれませんね
どんだけ付録スレに誘導させたいんだかな、音速の早さで返信してるな
さあ、スレチだし
付録って時点でもう残念感がする
付録から入って、このスレの対象のアンプに興味を持つ人も出て来るかもしれないけどね
863 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2013/05/31(金) 23:01:38.85 ID:JnNCGvtE0
>韓国製って時点でもう残念感がする
今のところ付録の評判ってホワイトノイズばっかりだけど、他は及第点なの?
お前には聞いてない。ウザいよタコ
専用スレがあるならそっちかもしくはツイッターで検索したほうが手っ取り早いとは 思うよ ノイズはどうやら環境やヘッドホン次第らしいし、高インピ低感度だと気にならないけど 低インピ高感度だとでるんだとか まあこの値段ならおもちゃ感覚で買えばいいんじゃね、外れても大していたくないだろ
>>866 聞いてないとかじゃなくてそれスレチだから
いい加減学習しろ猿
誰がスレチだと規定したの?
>>869 >>2 の扱いになるからスレチだね
てか専用スレがあるのにわざわざここで盛り上げようとしてる時点でステマ臭いよ
ラックスマンのときも発売直後に過度に持ち上げる馬鹿がいて酷かった
改造スレに誘導してるのかと思ったらちゃんとそこ用のスレなのね 専スレがあるならそこでやればいいわな
スレ誘導はいいと思うがスレチではないだろ >価格で単純比較したコスパ論は荒れるもととなりますので控えてください って書いてるんだからそれ自体の話は問題ないだろ
他の機種も買わない、いや買えない、買ったこともない人等が集まってコスパ最強だとか言い出すのが目に見えてるしねぇ 話すスレがないならここもアリかもしれないけど専スレあるならそこでやるのが一番だよ
>>864 ,866だけど、付録は大勢が気軽に手に入れられる物だから比較基準になるんじゃない。
そういう意味でも面白いと思うんだけど何で話題にしないのかね。
閑散としてるよりはましだと思うけど。
>>870 >ステマ臭いよ
そういうけど、むしろ他スレに誘導してる方が価格/性能的に競合する低価格アンプ業者の工作臭いんだが。
初心者は、付録で入って高級機まで発展する人もいれば、満足してそれ以上買わない人もいるからね。
付録で盛り上がると低価格製品の業者は大ダメージなんじゃない。
だけど皆様のご希望に応えてもう来ないわここ。なんか空気悪い。
876 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2013/06/01(土) 00:34:01.01 ID:BIbumEATO
既製品はガワだけでもそれなりにするしな 基盤むき出しのなんか買ってあとから金食うくらいなら 中華アンプでも買ったほうがいい
ノートPCに接続するUSBヘッドホンアンプを検討中です。 ・24bit/96Khz対応 ・ノイズが皆無に近いこと ・1万円以下 ・できればアナログボリューム付 何がお勧めでしょうか?
1万のアンプ付きUSBDACだとuDAC2かHUD-miniなんじゃないの それ以外に知らないだけだけど
ノイズ皆無とか要求するならもっと予算を積んだほうがいいと思うぞ 多少足はでるけど、その予算で近いのはTopping D2か? 電源オンオフ時のポップノイズはひどいみたいだけど、ノイズに関しては ボリュームが大きくなければ問題はないらしいし ただ24bit/96khzはUSBじゃ対応外か
ポップノイズはノイズじゃないのだろうか
>>714 いいとこ2千円だな。中華以下ってのが妥当な線だの。
>>845 俺はフォスアンチだがD12もたいしたことないぞ。
特にアンプ部だけでみたら金出す価値ない。
1万以下ならHA INFO U2 plusが頭ひとつ飛び出てる気がするけど、ここでは人気ないな。 ノイズ全くないし、USBで24bit 96KHz対応してて、TPA6120A2なんだけど。 D2よりずっといいよ。さすがに3万くらいの据え置き機と比べるとちょっと分が悪いけど。 Topping D2は現行版なら付属のアダプタ使ってる限りポップノイズは気にならないはず。 色気だして20Vくらいのアダプタつけてみたらものすごい音してびっくりしたけど。
>>881 まあアンプやDACなんてつけっぱなしだし、ホワイトノイズほど気にならないから
って話w
>>833 日本で取り扱いしている店がないからじゃないか
eイヤが一時期取り扱っていた記憶があるけど、今はしていないし
>>877 とりあえず評判良いuDAC2買っとけ
あとクリエイティブのはやめとけ
いや向きとかどうこういう前にポタアンならポタスレが範疇だろw
>>883 HA INFOのはmini-earを持ってるけどこれは良かったな
このメーカーは国内の取り扱いがないのが残念
同じTPA6120A2のSAP2も持ってるけど、mini-earより残留ノイズも発熱も多いし、
何だかサチったようなピリピリした音が鼻につく。俺のが外れなのかね
基板を見る限りはmini-earの方が面実装部品多用してて安っぽいんだが
入門用としてuDAC2とHUD-mini考えてるけど このスレだとuDAC2のほうが評価が高い傾向みたいね
891 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2013/06/01(土) 21:11:04.46 ID:QG+tjfss0
SAP-4Sってどうなの? SAP-2が良いだけに気になる
HUD-miniとuDAC2の大きな違いといえば HUD-miniは88.2khz対応でオペアンプ交換可能ってくらい? 自分はHUD-miniが安かったから買ったけど音と値段が同じで今選ぶならuDAC2かなあ 小さくてかわいいしコンパクトに収まってるのはいいことだ
USBのみの接続でPCとPS3の音同時に拾う方法ってある?
HUD-miniとuDAC2両方持ってたけど、オペアンプ変えると不自然にイコライザー弄った感じになるので 個人的には好きじゃなかった。今はuDAC2だけで満足
>>891 ありゃPHPAだからスレチ
PHPAスレで聞くか、海外のレビューサイトを見てきたら?
897 :
877 :2013/06/02(日) 00:23:17.36 ID:aU2tikJU0
アドバイスありがとう。 HUD-miniとuDAC2を試聴して、uDAC2を購入した。 家でWin7, MediaMonkeyのWASAPI排他、UE TF10で聞いたところ PCのヘッドホン端子の音との違いに仰天中。 CDP+自作ヘッドフォンアンプの音に近くなった。 気軽にいい音が聞けるようになって、とりあえずは満足。
DigiFi10のはゴミ
解像度は悪いし、高音も話にならない。すごい低音ってのも嘘
さらに既に言われてる通りノイズありまくりの鉄クズアンプだぞ
いくら低価格スレといっても、こんなん勧める奴が一般人というのは疑わしい
>>893 PS3→PCってできない限り無理
USB-HPAをいくつかPS3で試したことあるけど、当然音が出たことはない
SAP-2にRCA入力を2つしたいんだけど セレクターかませるのと 片方に3.5のステレオジャック変換かませるの どっちがよさげ?
個人的には前者な気はするが、自分の耳で感じないならどちらでも差はないんじゃね
>>898 最初からステマ社員確定してるんだから触るなって
誘導だけしとけばいい
PS3から光出力、パソコンからUSBでそれぞれDAC通して同時にひとつのヘッドホンで出力したいんだけどいい方法ない? HPA3でも同時に鳴らすことはできないよね?
それはたぶんミキサーが必要 つまりPS3でゲームしながら、パソコンでskypeしたいんでしょ?
ミキサー以外なら分配器を使ってやる方法があるだろうけど、このスレで やる内容じゃないな
>>902 光入力付きのオーディオインターフェース買えばいけるよ。
TASCAMのUS-366ならお望みの動作をすると思うけど、
実際に試してみないと分からん。音質もそんなに悪くないはず。
Styleaudio CARAT-PERIDOT2はどうだろう でも同時に、っていうのがMIXされた状態でっていうなら無理じゃないの? PS3からPCに一度音入れて出す感じでないと
>>903-906 オーディオインターフェースでPS3音源をパソコンに取り込むのが一番劣化少なそうですね。
分配器はお手軽で良さそう。
予算がそんなに多くないので悩ましいところです。
確かにスレチな感じもするけど、みなさんありがとうm(_ _)m
光ならそもそもPCについてるし、無理してカードやデバイス買わなくても取り込めるんじゃないの
UFO202でps3とpcみきさーしてる 音はわからん値段なりかも
ちなみに俺はPS3はスピーカー、スカイプはヘッドホンでやってる。
sap2買ったんだけどパソコン側の音量最大にして使おうとすると ギャングエラーひどいなこれ‥‥ でもパソコン側で音量調節したらいい感じに使えてる。 てか購入先を改めて見てたらsap3がsap2より安くなっててわろた 今は売り切れてるけどこれだったらsap3買ったほうが良かったのか?
>>907 オーディオインターフェースは大抵ミキサー内蔵してるから
PCに一度取り込むとかわけの分からんことしなくても大丈夫だよ。
PCに取り込んだら遅延でちゃうから実用にならんと思うし。
ヘッドホンアンプでミキサー内蔵してるのはまずないと思うから、
>>906 が言ってるCARAT-PERIDOT2ではまず無理。
>>911 どっとも持ってないけど、いろいろ評価見た感じSAP-3のほうがひどそう
SAP-2はボリューム交換だけでだいぶましになるらしいけどな
sap2はギャングエラーよりガリの方が酷い。音止めてから回せば良いんだけど。 低インピのイヤホン繋がなければ前者は問題ないよ。
うちのSAP2はボリューム最大にすると消える(聞こえなくなるだけかな?)ホワイトノイズがが
ボリューム改善されたら買おうかな
今はDR.DAC2DXでk702なんですがこれからランクアップを目指そうと思えばどのくらいの価格がいりますか? また、DACかヘッドホンアンプかヘッドホンを同価格帯で変え買えるならどれがお勧めでしょうか?
聞くジャンルがわかんないからなんともいえないけど、 ヘッドホンが気に入っているなら、それをせっかくだしDACに使い回して、 BCLクローンのLovely Cubeのような相性がよい単品アンプを買うか、 中価格帯での単品アンプまで伸ばすか(比較的安いならjade Caseとか) ジャンル次第じゃヘッドホンを変えるほうがよいけどね
>>918 ヘッドホンは気に入ってますがなんとなくもの足りない感じがするのです
鳴らしにくいヘッドホンらしいのでアンプを変えるともしや?と思って
ありがとうございましたお教えいただいたアンプ調べてみます
>>919 DR.DAC2DXのヘッドホンアウトプットのAにヘッドホンを挿してるなら
鳴らせてないってことはないと思うんだが
物足りない要素を補えるヘッドホンを買い増した方がいいんじゃないかな
>>920 もちろんAにさしています
なにぶん、私は初心者なものですk702は鳴らしにくいという話をよく聞くので鳴らしきれていない=音量はともかく実力を発揮できていない(意味あってますよね?)もっといいアンプがいるのかと思ってまして
>>919 K702自体がフラット系だから…味気ないのは仕方ないかなぁ
まあさっきあげたアンプ使えば十分だとは思うけど
ただアンプで味付けしても限界はあるから使い分けするために複数のヘッドホン
を持つほうが早いかもw
DACやHPAを買い足してもk702との相性が悪ければ意味ないし フラットなヘッドホンと音楽的に楽しめるヘッドホンを両方持つ方が幸せになれそう
>>922 なるほど、ヘッドホンの変え変えも視野に入れてみます
ただ、高校生には金銭的に厳しい世界です......
ところで、このDR.DAC2DXって複合機としてはどの程度の実力があるのでしょうか?
925 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2013/06/04(火) 21:10:07.41 ID:U67GdWMU0
ん、同価格帯でみたいなこといっているから、それぐらいの予算はあるんじゃないの? ないならあきらめてそのまま使い続ければいいと思うけど
>>927 すいません、同じ金額をかけるならどこを変えるのがいいのかと
>>928 基本的には耳に近い順、この場合はまずヘッドホン
一番、費用対効果が高いのはヘッドホンを買うことじゃね? ヘッドホンアンプ買い足し or USBDAC買い替えで多少音は変わったとしても そのヘッドホン自体の傾向が変わるわけじゃないから 根本的に物足りなさは残るかもしれない 安くいろいろ弄ってみたいなら DR.DAC2DXの場合はオペアンプ変更なんて手もあるけど 今度は組み合わせの試行錯誤にはまる可能性も
みなさんの意見ではヘッドホンの買い換えがおすすめのようですね ただ、ふと思ったのですよ、今の構成ではヘッドホンの実力を活かせているのかと
ミステリ小説の登場人物みたいな物言いしてないで、 とにかくヘッドフォン視聴しに行って気に入ったの買えばいいよ
聴く曲次第としかいえんからなあ ランクアップと思って買ったのがコレジャナイってことはよくあることで
そういうのは気になりだしたらきりがないスパイラルの入り口なんで 気にしないほうがいいよw
>>932 すいません、自覚ありませんでした
了解しました
>>933 これじゃないのは嫌ですし(´・ω・`)
安いものでもないですから悩みます
>>931 聴くジャンルとK702の相性が悪いんじゃないの?
アンプ買うつもりの予算でクラシックのCD買い込めば、ヘッドホンの実力をもっと活かせるかもしれない
わりとマジで
939 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2013/06/04(火) 22:27:43.10 ID:3lFVfGTW0
今現在ノートpcにヘッドホン直挿しという環境で音楽を聞いているのですが、今よりも高音質で音楽を聞きたくなりました。 そこでPS3のアップサンプリング機能を使った高ビットレートの音源を光デジタル出力で取り出して聞きたいので、fiioのe17の購入を考えているのですが、所有しているヘッドホンがAD500とporta proしかありません。 この低価格帯のヘッドホンでもe17を使えば今現在の直挿しの環境より高音質になりますかね?
>>937 よく聞くのは東方Vocalの女性ボーカルものですのでヘッドホンのチョイスは間違えていないと思っています
941 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2013/06/04(火) 22:58:38.04 ID:baHOjR4l0
>>939 少なくともPCのノイズからは解放されるからクリアに聞こえるかもしれない
しかし何故に据置で使うのにポタアンを選ぶ?
>>940 K702使ってるならヘッドホンはとりあえずいいんじゃないかな
使ってるソフトがiTunesなら他に変えるとかした方が良い
K702でボーカルならTopaz Signature使うと凄くはまるけどね
K702より確実に全ての分野で良くなるヘッドホンとなると難しい
どこかは優れていてもどこかは負けるということになる
好みの問題もあるし値段も急激に高くなってく
DR.DAC2DXならオススメのオペアンプの構成とか探せば結構出てくるからその辺で対応するのが安上がりだとは思う
初心者御用達のMX1でも買っとけよ どうせみんながヘッドホン変えろって言っても納得しないんだろうし
ボーカル物っても楽器編成や生音・打ち込みかってのでも変わるわけで… 元がプアな環境で録音されていたりすると、HD650ほどじゃないにしろK702も 気にはなるヘッドホンだしねぇ
>>942 ヘッドホン変えろと言うのなら代わりになる物提示しなよ
そしてDr.DAC2DX使ってる人にMX1勧めるとか、何考えてるんだ?
>>941 ヘッドホンは気に入ってるんでそのまま使いたいですし、全てにおいてk702を上回るヘッドホンは無さそうですか.......
topazは気になってたので視聴してきます
オペアンプの交換は購入できる環境が近くに無いので難しいです
ヘッドホン変えた方がいいと思うけどなぁ。どうしても同じヘッドホン聴いてたら耳が慣れてきていい音に聞こえなくなってくる。 ヘッドホンのメーカー変えるだけでも同じ曲も違ったように感じるし。 まぁ本人がアンプ変えたいっていうなら止めないけど
皆さん我儘にお付き合いありがとうございました アンプとヘッドホン両方視聴してどっちか片方しか金銭的に買えないのでよく考えてみます
topazの値段まで出せるならもうちょっと予算積んで単品HPA購入に踏み切ったほうが いい気がするがけどなー いまのDAC流用しつつGCHAの中古やCASAなんかに手が届く範囲だし
>>941 ありがとうございます。
なぜポータブルのe17を選んだかというと、光デジタル入力有りのHPAで検索したらe17が一番安かったからです・・・。
それと後々据え置きのアンプを買ったら、iPod touchを持っているのでそれ用に使い回せるかと思いまして
人にVRM BOX勧められて買おうと思ったんだけどどこも値上がってる……。 5000円前後で同じくらいコスパ的にオススメなのないですかね?
あきらめて予算足して買え …USB DACありだとその値段で手が出るの自体があまり多くなく aimのAS372AN、上海問屋の商品、フォスのPC100USB、SB-XFI-SR51P とかそういうのぐらいな気がするし、その辺からお好きに
こゆときアンプレンタルとかできればなあ
低価格でも上の方(3万前後)ならまあいいかもしれないけど、それ以下は とりあえず買って駄目ならオクなんかで売るってほうが安上がりじゃねw
>>950 VRM BOXの理由が分からなかった在庫処分が終わったのだな。
>>953 売れたら苦労しないぜ
自分が要らない物はたいてい他の人にとっても要らない物だから
Yahooオークションでは高級品の方が圧倒的に有利
安く買った物をを安く売ろうにも高級品の格安中古と競合してしまうし
>>955 メジャーな機種なら余裕で売れるぞ
あの悪名高きHA2ですらそれなりの値段がつくんだから
人気の機種は値段的にまじ中古で買う旨味があんまない
中古で買って中古で売るっての繰り返せば費用はかかんないよね。 俺はずっとそうやってヘッドホンやらヘッドホンアンプやら何十台も買ってきてるけど、 基本的に気に入って手元に残しているもの以外費用ははかかってないよ。 なんだって相場以上で売ろうとしても売れないし、相場以下なら売れる。
「費用ははかかってない」ってそれ、単なる思い込みだろ
┌──────┐ │ 美しい国 │ └──────┘ ×$100 × $90 ◎$80.00 ∧∧∧∧∧∧∧ <値下げしました> ∨∨∨∨∨∨∨
GX-D90ってヘッドホンアンプとしてはどうなの?
HP-A3欲しいなぁ、でも高いなぁ思いつつ2年 ステレオ誌やDigiFiの付録を買ってたら余裕で買える額を散財してることに気付いた
HPA3の後継機はよ...
mx1持ってたんだけどデザインがどうも好きになれなくてA3に今月買い換えたけどやっぱりいいね 大差無いかと思ってたけど満足。プラシーボが大きいだろうけどそれでも幸せ
俺はDAC2USBが良かったな 比較試聴してみたけどA3の方が良いところってコンセントいらない事と光出力あることくらい 光出力あるのは確かに便利なんだけど、あの音質差と値段差ならDAC2USB選ぶ 中古でA3狙いだったから出直す事にしたよ これやってるといつまでたっても買えないの分かってるんだけどな
コンセントいらないことはメリットじゃないと思うの 音質重視するならね
ggってみたら韓国製じゃないですかやだー
こんな価格帯に音質重視も糞もないね てかA3sageする奴に限って韓国産アンプを進める法則があって笑えてくるな
前からここやここで聞けスレについているA3さげ君だろ? 別に他社製品さげなくても普通に勧めていればいいだけなのに、何がここまで 粘着させてんだろうね まるでヘッドホンスレでのオーテクたたきの人みたいだw
マルツのLHPA-DIA_BUFFER-KIT、組み立ててみたけどいいねー
http://www.marutsu.co.jp/shohin_68273/ この価格でオペアンプ+ダイヤモンドバッファ、しかもカレントミラー回路も付いてる。
とりあえず7815で15V駆動してるけどかなり音が良い。
回路的には二万ぐらいのに匹敵すると思う。
タカチの専用ケースに入れてるけどK701もHD650もドライブ余裕。完成品売ってくれたらいいのにね。
ここは過去にA3も排除されたし韓国製品も排除されたけど 今日はA3叩きは韓国製品推しだとされてるようだ 妄想は止まらない
比較元が韓国製ですしおすし
STYLEAUDIOとJAVSは韓国国内でケチが付いて売れなくなったゴミを日本で処分してるだけだからステマに要注意 この価格帯でトラブルなく使いたいならA3かMX1,HA26D,32Rぐらいしかない
自分の耳に合うか合わないかって世界なんかだし、他社の叩くよりは その製品のどこがいいかでお勧めしないとね
チョンチョン チョンチョン ..∧_∧ チョンチョン チョンチョン ( ・∀・) < もう、朝か… ( ) . | ____.__ガラッ | | | |. | | | ∧_∧ | < なんだ、ネトウヨか… | |( ・∀・)| | | |( ) | |  ̄ ̄ ̄ ̄' ̄ ̄ ̄ ̄ | / ̄ ̄ ̄ ̄\ ( 人_. _) |ミ/ ー◎-◎-) (6 (_ _) ) チョンチョン チョンチョン! | ∴ ノ 3 ノ チョンチョン
A3も値段なりだからね より高い物に比べれば何かしらダメなところはあるよ 5k違ったらワンランク上の音出されてもおかしくはない ズバ抜けて音が良い物でもないしね UDAC32Rみたいな解像度や原音忠実性、音場の広さとか求めるのは酷だろ DAC2USBはクリアな高音よりで勢いのある音だね
>>970 自作スレじゃないけれど、マルツのキットのこと忘れてたわ。
ケースの穴あけが一番大変やね。
開発国に拘ってるのはバカだろ どこ産でもいいよ、質が良ければ 国産だから優れてるってわけでもないし、オーソドックスな構成ってわけでもないからな
知らずに買っちゃったんですね 不憫な子
まあ国籍は関係ないわな 音が良くて国内保証がつけばそれでいい
国産も25kならHP-A3,30kならUDAC32R,45kならUD-H01だな 30kでデジタル3系統の入力で全部192/24に対応してるとかコスパ良過ぎ ギャングエラーもなければヘッドホン出力とプリアウトのボリューム調整独立して出来るし これで試聴出来る店がたくさんあれば言うことなしなんだが
45Kまで出すなら+4KでCasaでも買えばよくね? 複合で済ませたいなら別だけど
あああここ見たらまたヘッドホンアンプの選択肢が増えてしまったー!! なんかudac32rって良さげだよね。 hp-a3にしようかと思ってたけど・・・。 あ、そろそろ次スレの時期か?
A3のDACとQ7の組み合わせってどう?
>>983 性能だけだったらUDACの方がいいよ。俺はデザインが気に入らないからA3にした
デザインは大事だ
昔のアンプってゴツくてかっこいいの多かったよね
デザインならStyleaudioとJAVSが良かったな しっかりデザインされてるし、質感もかなりいい 国産はこの価格帯だとなんちゃってデザインだったり質感がイマイチだったりしてダメ デザインにコストかけてないんだろうけど SONYが据置出してきたらまた話変わるんだろうけどな 中価格帯までいけば国産もいいのがあるんだけど
あ、でもオルトフォンは今は国産か Hd-Q7のデザインはイイね あれは質感もかなりいい
そろそろ次スレの時期か?
HP-A3とmx1悩み中です この二つでDACの性能がいいのはどちらですか?
A3
A3かな? まあデザインはアレだが、日本製だし。 mx1ってかaudinstは韓国製。
A3だけどヘッドホンがハイ上がり気味だとあまり合わんのちゃうか
よくわからんのだけれど日本製のものと韓国製のものどのへんが違うの? 具体的に回路のどの部分とかジャックとかの金属部品の比率とか
音づくり
出てくる音がすべてだろ 国がどうたら部品がどうたら馬鹿馬鹿しい
別に生産国がどうとかじゃないけど、 上級機も作ってるメーカーの低価格機とそうでないメーカーの低価格機は違うよね
1001 :
1001 :
Over 1000 Thread このスレッドは1000を超えました。 もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。