SONY Blu-ray ブルーレイレコーダ Part126

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん┃】【┃Dolby
BDZ-EX3000/BDZ-ET2000/BDZ-ET1000/BDZ-EW2000/BDZ-EW1000/BDZ-EW500/BDZ-E500B/BDZ-E500B
BDZ-AX2700T/BDZ-AT970T/BDZ-AT950W/BDZ-AT770T/BDZ-AT750W/BDZ-AT350S/BDZ-SKP75
BDZ-AX2000/BDZ-AX1000/BDZ-AT900/BDZ-AT700/BDZ-AT500/BDZ-AT300S
BDZ-RX105/BDZ-RX55/BDZ-RX35/BDZ-RS15
BDZ-EX200/BDZ-RX100/BDZ-RX50/BDZ-RX30/BDZ-RS10
BDZ-A950/BDZ-A750
BDZ-X100/BDZ-X95/BDZ-L95/BDZ-L55/BDZ-T75/BDZ-T55
BDZ-T90/BDZ-A70
BDZ-X90/BDZ-L70/BDZ-T70/BDZ-T50 について語るスレです。
次スレは、>>950>>980辺りで立てて下さい。
スレタイが気に入らないからといってわざとスレを重複させるのはやめましょう!
機種別スレがありますので、質問・疑問等があれば利用しましょう!(>>2参照)
□前スレ
SONY Blu-ray ブルーレイレコーダ Part125
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/av/1351809161/

□製品情報
商品ラインナップ
http://www.sony.jp/bd/
本体アップデート情報
http://www.sony.jp/bd/update/index.html
公式サポート(質問前にマニュアル、Q&A参照のこと)
http://www.sony.jp/support/index.html
録画中の制限 (できること・できないこと)
http://www.faq.sonydrive.jp/faq/1040/app/servlet/qadoc?029957
おでかけ転送 対応機種
http://www.sony.jp/support/bd/connect/odekake/
ビデオ取り込み対応機種
http://www.sony.jp/support/bd/connect/dub/
ムーブバックとはどのような機能ですか?
http://www.faq.sonydrive.jp/faq/1040/app/servlet/qadoc?036680
2名無しさん┃】【┃Dolby:2012/11/26(月) 08:18:38.67 ID:Cn4BNPPS0
■歴代モデル一覧(型番のBDZ-は省略)
2003春 S77
2006冬 V9・V7
2007秋 X90・L70・T70・T50
2008春 T90・A70
2008秋 X100・X95・L95・L55・T75・T55
2009春 A950・A750
2009秋 EX200・RX100・RX50・RX30・RS10
2010春 RX105・RX55・RX35・RS15
2010秋 AX2000・AX1000・AT900・AT700・AT500・AT300S
2011春 なし
2011秋 AX2700T・AT970T・AT950W・AT770T・AT750W・AT350S・SKP75
2012春 なし
2012秋 EX3000・ET2000・ET1000・EW2000・EW1000・EW500・E500

■ソニーブルーレイ公式ページ http://www.sony.jp/bd/
■公式サポート http://www.sony.jp/support/bd/index.html
■取扱説明書ダウンロード http://www.sony.jp/support/manual_bd.html
■本体アップデート情報 http://www.sony.jp/bd/update/index.html
■録画中の制限 http://www.faq.sonydrive.jp/faq/1040/app/servlet/qadoc?029957
■おでかけ転送 対応機種 http://www.sony.jp/support/bd/connect/odekake/
■ビデオ取り込み対応機種 http://www.sony.jp/support/bd/connect/dub/
■レコ×トルネ http://www.jp.playstation.com/ps3/torne/store/recotorne.html
■nasne(ナスネ) http://www.nasne.com

■ウィキペディア BDZ  http://ja.wikipedia.org/wiki/BDZ
■価格コム ソニーレコ一覧 http://kakaku.com/kaden/dvd-recorder/ma_76/
■コネコネット ソニーレコ一覧 http://www.coneco.net/SpecList/01155022/maker_id/2356/
■ベストゲート ソニーレコ一覧 http://www.bestgate.net/dvdrecorder/sony_page1.html
3名無しさん┃】【┃Dolby:2012/11/26(月) 08:19:12.56 ID:Cn4BNPPS0
■2012秋モデルの記事
【SONY】 録画番組内の見たいコーナーを簡単に見つけて楽しめる機能を搭載したBDレコーダー8機種発売
http://www.sony.jp/CorporateCruise/Press/201209/12-0918/
【AV watch】 ソニー、効率的なテレビ視聴を目指した新BDレコーダ
http://av.watch.impress.co.jp/docs/news/20120918_559195.html
【AV watch】 4K出力対応のソニー最上位BDレコーダ「BDZ-EX3000」の画質/音質強化点
http://av.watch.impress.co.jp/docs/news/20120918_560132.html
【CNET】 ソニー、番組内容を目次で表示--見たい場所から再生できる新BDレコーダー
http://japan.cnet.com/digital/av/35021871/
【BCN】 ソニー、「もくじでジャンプ」機能を搭載したBDレコーダー7機種
http://bcnranking.jp/news/1209/120918_23728.html
【IT media】 ソニー、“新映画画質”のフラグシップBDレコーダー「BDZ-EX3000」
http://www.itmedia.co.jp/lifestyle/articles/1209/18/news123.html
【IT media】 録画した番組を“目次でジャンプ”、ソニーがBDレコーダー7機種を発表http://www.itmedia.co.jp/lifestyle/articles/1209/18/news082.html
【日経トレンディ】 ソニー新BDZシリーズ発表 レコーダーは「目次機能」で選ぶ時代に!?
http://trendy.nikkeibp.co.jp/article/pickup/20120918/1043501/
【ASCII】 シーンの頭出しが超ラク!! ソニーがBDレコを総入れ替え!
http://ascii.jp/elem/000/000/726/726415/
【Stereo Sound】ソニーから画質向上はもとより、使う楽しさを強化したレコーダー登場
http://www.stereosound.co.jp/news/article/2012/09/19/13210.html
【ファイル・ウェブ】 ソニー、4Kアプコンなど対応の新フラグシップBDレコーダー「BDZ-EX3000」
http://www.phileweb.com/news/d-av/201209/18/31555.html
【ファイル・ウェブ】 ソニー、新機能「もくじでジャンプ」搭載のトリプルチューナーBDレコーダー「BDZ-ET2000/1000」
http://www.phileweb.com/news/d-av/201209/18/31556.html
【ファイル・ウェブ】 ソニー、新機能「もくじでジャンプ」搭載のBDレコーダーWチューナー機3モデル
http://www.phileweb.com/news/d-av/201209/18/31557.html
4名無しさん┃】【┃Dolby:2012/11/26(月) 08:19:47.01 ID:Cn4BNPPS0
ソニー ブルーレイディスクレコーダー 2012年モデル比較表

         |チューナ数|内蔵HDD| Wi-Fi|      映像エンジン.       | おでかけ|ルームリンク|外付HDD| HDMI | 音声出力 | 色
------------+------+--------+----+----------------------------+-------+-------+-------+------+-------- +-----
BDZ-EX3000 |  3  | 3.0 TB | ○ | Creas Pro/インテリジェントエンコーダ-3 |  ○  |  ○  |  ○  |  2  |   ○   |
BDZ-ET2000 |  3  | 2.0 TB | ○ | CREAS 4 /インテリジェントエンコーダー3 |  ○  |  ○  |  ○  |  1  |   ×   |
BDZ-ET1000 |  3  | 1.0 TB | ○ | CREAS 4 /インテリジェントエンコーダー3 |  ○  |  ○  |  ○  |  1  |   ×   |
BDZ-EW2000. |  2  | 2.0 TB | △ |        表記無し.       |  ○  |  ○  |  ○  |  1  |   ×   |
BDZ-EW1000. |  2  | 1.0 TB | △ |        表記無し.       |  ○  |  ○  |  ○  |  1  |   ×   |
BDZ-EW500  |  2  | 500GB, | △ |        表記無し        |  ○  |  ○  |  ○  |  1  |   ×   |
BDZ-E500B  |  1  | 500GB. | × |        表記無し        |  ×  |  ○  |  ○  |  1  |   ×   | 黒
BDZ-E500W  |  1  | 500GB. | × |        表記無し        |  ×  |  ○  |  ○  |  1  |   ×   | 白

※ スカパー!HDチューナー搭載 BDZ-SKP75 は継続販売されます。

[各機種共通項目]
・もくじでジャンプ 機能を搭載
・ソニールームリンクに対応
・外付HDDに対応 最大3TB×10台登録可 新たに外付HDDのルームリンク視聴、x-おまかせ・まる録に対応
・無線LANに対応 (EX/ET は内蔵、EW はUSB接続アダプター対応、E は未対応)
・ワイヤレスおでかけ転送 (※BDZ-E500 を除く)
・映像出力は HDMI のみ (D端子、S端子、コンポジットビデオ出力は廃止されました ビデオ入力はあり)
5名無しさん┃】【┃Dolby:2012/11/26(月) 09:09:47.00 ID:W/q0hkFN0
重複乱立荒らしスレです 書き込み禁止。
6名無しさん┃】【┃Dolby:2012/11/26(月) 09:16:48.99 ID:W/q0hkFN0
  スレタイが気に入らないからといってわざとスレを重複させるのはやめましょう!
って書き込みが >>1に含まれてるんだけど。
おまえが乱立させんな 削除依頼出してこい
7名無しさん┃】【┃Dolby:2012/11/26(月) 09:27:26.06 ID:W/q0hkFN0
本スレへ誘導
SONY BDZ Blu-ray ブルーレイレコーダー Part127
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/av/1353437285/
8名無しさん┃】【┃Dolby:2012/11/26(月) 10:18:19.71 ID:zqN4Pwj00
ここは技術スレ
9名無しさん┃】【┃Dolby:2012/11/26(月) 12:31:27.17 ID:+wGFXhps0
立ったのかw
そんな事より誰か新製品買ってレポートしてくれよ
ソニーは写真入りなくて寂しいぞ
10名無しさん┃】【┃Dolby:2012/11/26(月) 13:19:44.32 ID:caOlkMVQ0
SONYはマレーシア製しかないみたいだな
11名無しさん┃】【┃Dolby:2012/11/26(月) 15:10:05.78 ID:zmylIJJ/0
SONYブルーレイレコーダー使いなのですがHDDぱんぱんになり
録画用ディスクを探してます

安いTDKのBL-REで綺麗にダビング可能ですか?
12名無しさん┃】【┃Dolby:2012/11/26(月) 15:26:10.08 ID:u2i/9q1I0
SONYって未だにリモコンたったの3モードしかないのか・・・
X90, EX200, AX2000の3台体制にBDプレイヤーのS190を追加したら
これがレコーダーと同じBD1固定で完全にコンフリクト。

パナですら6モードあるのに、何で未だに3モードしかないのだ?
VCRは6モードまであったのに。
13名無しさん┃】【┃Dolby:2012/11/26(月) 16:23:40.66 ID:NrRvubdV0
>>1
死ねば
14名無しさん┃】【┃Dolby:2012/11/26(月) 18:02:43.50 ID:I9hzcSvl0
>>12
普通の家庭は1台で十分だよw
15名無しさん┃】【┃Dolby:2012/11/26(月) 19:25:39.91 ID:nbOi8hYQ0
>>12
むしろそんだけあって、何故学習リモコン一本にまとめないのか謎だ
16名無しさん┃】【┃Dolby:2012/11/26(月) 19:26:46.71 ID:nbOi8hYQ0
うあ、キャンセルしたつもりが書き込んでしまった
ゴメン、>>15は忘れて
17名無しさん┃】【┃Dolby:2012/11/26(月) 20:02:02.60 ID:8fzENx+E0
誰でもいいからローラにジャンプ機能を写真解説して
18名無しさん┃】【┃Dolby:2012/11/26(月) 20:10:44.96 ID:gv5pGJfk0
いつまで重複スレ続けるんだよ
頭おかしいのか?
19名無しさん┃】【┃Dolby:2012/11/26(月) 20:23:59.64 ID:B3EP6dAS0
>>1
伝統のスレタイ守ってくれよ
20誘導:2012/11/26(月) 20:37:09.37 ID:GCPaUUhL0
重複です
以下のスレに移動して下さい

SONY BDZ Blu-ray ブルーレイレコーダー Part127
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/av/1353437285/
21名無しさん┃】【┃Dolby:2012/11/26(月) 20:37:10.95 ID:W/q0hkFN0
  スレタイが気に入らないからといってわざとスレを重複させるのはやめましょう!

の書き込みを 自らしてるあたり 頭おかしいでしょwwww

 SONY Blu-ray ブルーレイレコーダ Part125
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/av/1351809161/
スレでさんざん スレタイについて語れっていわれて
BDZつけるって以外の書き込みなく 次スレ立った後に物言して
このスレ無理やり立ててるしw
22名無しさん┃】【┃Dolby:2012/11/26(月) 20:40:40.36 ID:B3EP6dAS0
100以上続いたスレタイ戻せば直ぐに解決するのにね
23名無しさん┃】【┃Dolby:2012/11/26(月) 20:50:28.34 ID:Xq3fPNWY0
どっちでもいいから常駐してるやつは新型購入して情報バンバン出してくれよ
もちろん2ちゃんは信用度低いから写メ入りで
24名無しさん┃】【┃Dolby:2012/11/26(月) 21:10:10.96 ID:zQN/Uhqn0
>>22
異義無しでスレタイ決まったじゃん?何いってんの?
25名無しさん┃】【┃Dolby:2012/11/26(月) 21:35:00.09 ID:JFQf5Pkp0
33 名前:名無しさん┃】【┃Dolby[] 投稿日:2012/11/02(金) 21:51:29.38 ID:GIU5dHMV0
>>29
最初は、
SONY Blu-ray ブルーレイレコーダ
だった。

それをあるとき突然、
Sony BDZ ブルーレイレコーダー
に変えたやつがいた。

スレは住人の共有物なんだから、事前に相談しろよってみんなが怒った。
無断で変えるってのは2ちゃん内でも荒らしの一種でよくないこととされている。

だから、いっぺん最初にリセットしろってことだろうな。
それで、みんなの怒りがさめてから、あらためて相談なり何なりしろってことなんだろ。
もちろん、そこでそれなりに多数の賛成が得られなければあきらめてもらうしかない。

という認識だけど。
26名無しさん┃】【┃Dolby:2012/11/26(月) 21:37:46.92 ID:7advD4nb0
ワイヤレスお出かけ転送のレビューして
それによってNexusにするかXperia tabletにするか決めるから
27名無しさん┃】【┃Dolby:2012/11/26(月) 22:11:44.37 ID:nbOi8hYQ0
>>25
まぁ、タイトルの前の方を変えると、ログ残している人間にとっては
整理しづらくなるとかあるのかもなーとは思わないでも無い

あとソニー好きにとっては、SONYと大文字じゃないと嫌ってのも分からなくも無い
Sonyと小文字なスレは少ないし、恐らく同一人物がHMZのスレも勝手に変えたが
あっちも淘汰された

ただ、しょーじきもういいやん、と思う
28名無しさん┃】【┃Dolby:2012/11/26(月) 22:17:12.53 ID:W/q0hkFN0
>>25
スレタイにこだわってるのなら そもそもこのスレ126じゃないだろ?
BDZってついたの全部除外して いくつになるんだかしらねーけどさ。
前スレで BDZも有効と認めてたてちゃってるし、有効だって書込しちゃってるし、
次スレ候補話し合えってのに ガン無視決め込んで
  SONY BDZ Blu-ray ブルーレイレコーダー Part127
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/av/1353437285/
に決定 ってのにも異論挟まず、上記スレが立ってから無理やりいいがかりつけてきて

このすれはもはや 乱立アラシ以外のなにものでもないよ。
29名無しさん┃】【┃Dolby:2012/11/26(月) 22:53:16.13 ID:IpGGl6250
ソニースレにはスレタイ変更荒らしが出没してる
ほとんど退けてるのに乗っ取られかけてるのはレコーダスレだけ
30名無しさん┃】【┃Dolby:2012/11/27(火) 00:20:34.12 ID:Hv6sPM8R0
新機種が発売されてから一月以上経ってるのに話題にならないってどうゆうことなんだよ
もっとおまえら買って話題にしてくれ
31名無しさん┃】【┃Dolby:2012/11/27(火) 00:41:13.57 ID:OXQdhYoF0
>>25
その答え(http://toro.2ch.net/test/read.cgi/av/1351809161/74

嘘を書いたらいけません。
スレタイを変えた新スレが立ち、その2日後に従来のスレタイの重複スレを立て
新スレに誘導リンクを書き込んだのが
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/av/1346507561/35
これに対する反応は、批判的な
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/av/1346507561/36 だけ。

その後はスレタイに関する書き込みはずっとなくて、執拗な重複スレへの誘導が始まるが
従来のスレタイに賛同する書き込みはなく、重複への批判ばかり
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/av/1346507561/303-328

再び重複スレへの誘導が始まるも、批判か無視ばかりで賛同意見なし。
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/av/1346507561/462

再び重複スレへの誘導が始まるも、批判か無視ばかりで賛同意見なし。
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/av/1346507561/711-766

誰も相手にしてくれないから、とうとう発狂
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/av/1346507561/811-870

そんなこんなでこのスレには43回、重複スレへの誘導書き込みをした。
それだけ誘導した重複スレは新スレが950を超えた時点でも書き込み総数はわずかに22だけ。
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/av/1346642423/1-22
しかもその内訳は テンプレ(3)、批判(6)、無意味(9)、短文(4)、賛同意見(0)

これを見たらわかるように、従来のスレタイに拘っているのは、あなた一人だけで、賛同者は誰もいません。
だからみんなは怒っていません。みんなが怒っているのは重複スレへの誘導を繰り返した"あなた"では??
32名無しさん┃】【┃Dolby:2012/11/27(火) 00:50:05.57 ID:YORQwbLy0
スレタイ荒らしたいなら向こうでやってくれないかな
こっちは長年愛着のあるスレタイでSONYのレコーダーの話をしたいだけなので
33名無しさん┃】【┃Dolby:2012/11/27(火) 01:10:26.25 ID:5xn3829C0
本スレ?なのかな いちおつ
34名無しさん┃】【┃Dolby:2012/11/27(火) 01:21:18.65 ID:iRXbfAXP0
新機種のAACSを報告してくれる人はおらんか
パナの新機種はデータ揃いつつあるのにソニーには猛者おらんのか
35名無しさん┃】【┃Dolby:2012/11/27(火) 01:31:15.94 ID:5xn3829C0
                    ,===,====、
                   _.||___|_____||_
..               ∧_∧  /||___|^ ∧_∧
..               (・ω・`)//||   |口| |ω・` )
.             ./(^(^ .//||...||   |口| |c  )
.....            ∧_∧ / //  ||...||   |口| ||し
.......        (・ω・`) //....  ||...||   |口| ||        楽しく使ってね
         /(^(^ //  ....  .||...||   |口| ||        仲良く使ってね
 ""    :::'' |/   |/ '' "  :::  ⌒  :: ⌒⌒⌒ :: ""  `
 :: ,, ::::: ,, ; ̄ ̄ ̄  "、 :::: " ,, , :::   " :: " ::::  "
                    .    ∧_∧
                   ===,=(´・ω・`)
                   ||___|_゚し-J゚||_
                ∧_∧/ //.___|^∧_∧
               (´・ω・`) /||    |口|(´・ω・`)
              ./(^(^//|| ||    |口|⊂ _)
              ∧_∧ /./  || ||    |口| ||    ∧_∧
   ∧_∧    (´・ω・`)/  ...|| ||    |口| ||  (´・ω・`)
  (´・ω・`) /(^(^/ /      .|| ||    |口| ||    ゚し-J゚
 "" ゚し-J゚:::'' |/  |/ '' " :: ":::::⌒  :: ⌒⌒⌒ :: ""  `
 :: ,, ::::: ,, " ̄ ̄  "、 :::: " ,, , :::   " :: " ::::
      ぼくたちは、なかよくつかってるよ
36名無しさん┃】【┃Dolby:2012/11/27(火) 01:34:26.55 ID:Ulhpjd5m0
ET1000のことききたいのに
誰か持ってない
37名無しさん┃】【┃Dolby:2012/11/27(火) 01:34:42.61 ID:yypjLbWB0
>>1
ID:W/q0hkFN0こいつの連発してる って何なのw
38名無しさん┃】【┃Dolby:2012/11/27(火) 01:36:32.26 ID:yypjLbWB0
乙が抜けてたわ
>>1
39名無しさん┃】【┃Dolby:2012/11/27(火) 01:53:46.26 ID:5xn3829C0
>>37
林檎ブラウザのバグ
40名無しさん┃】【┃Dolby:2012/11/27(火) 02:33:34.64 ID:hFgviX8s0
昨年は発売当初から新機種の話で賑わってたのにどうしてしまったんだ
41名無しさん┃】【┃Dolby:2012/11/27(火) 03:00:44.41 ID:yypjLbWB0
>>39
これも例のチンクルとかって奴なのか、ウザいなw
42名無しさん┃】【┃Dolby:2012/11/27(火) 04:05:06.12 ID:cVng625G0
 
これをiOSのバグていうのはネタじゃなくてマジだったのか
43名無しさん┃】【┃Dolby:2012/11/27(火) 07:22:26.70 ID:rm0KA+Hh0
新型買った人がいたら編集画面のうpも頼む
上下の帯が薄くなってるらしいから知りたい
かなり薄くなってるなら買い増しする
44名無しさん┃】【┃Dolby:2012/11/27(火) 08:13:57.93 ID:R7VcXdSY0
>>37
バカ発見器
当の本人には見えてないから自演してもすぐ分かる
45名無しさん┃】【┃Dolby:2012/11/27(火) 09:20:10.38 ID:nChKeYIf0
新型を解説してくれるならHDD内検索についてもお願い
46名無しさん┃】【┃Dolby:2012/11/27(火) 10:41:51.83 ID:Q+DUcv1s0
今回はマイナーチェンジだから買うひとも少ないでしょ
ソニーのターンは来年までおあずけ
47名無しさん┃】【┃Dolby:2012/11/27(火) 11:14:13.23 ID:dIAUC2MfP
一年待ってマイナーチェンジか

それどころか無知な消費者を騙すトラップ製品まで追加とは
随分追い詰められたもんだよな
48名無しさん┃】【┃Dolby:2012/11/27(火) 11:18:05.97 ID:iRXbfAXP0
マイナーチェンジだろうと買って情報出してくれる方が必要
49名無しさん┃】【┃Dolby:2012/11/27(火) 11:32:43.07 ID:z2sBmlzY0
>>31
書き込んだ数が決め手、っていうならオレも「スレタイ変更に反対」と書いておく。
50名無しさん┃】【┃Dolby:2012/11/27(火) 11:45:42.58 ID:tXhDkOIP0
>>31
はて。別にもういいけど、オレ>>27だけど、オレも昔、何回か
スレタイ変えるのは反対、と書いてたけどカウントされてないのなw
51名無しさん┃】【┃Dolby:2012/11/27(火) 12:09:45.80 ID:FdZMl1kW0
こっちのすれは 感情的な理由だけの単発IDしか擁護書き込みがないし
論理的な理由で言うなら このスレタイの存在意義はない。
そして感情的な理由で言うと ここまで乱立させられると「きもちわるい」っていう感覚持つ人が多数。
52名無しさん┃】【┃Dolby:2012/11/27(火) 12:33:18.33 ID:dIAUC2MfP
まだ俺が俺がで、争ってんの?
いいじゃない
先に立てた方が本スレで
ガタガタ言うなよ
つまらない執着心の強い奴らだな
53名無しさん┃】【┃Dolby:2012/11/27(火) 12:45:27.04 ID:z2sBmlzY0
>>51
そう毎日書き込む人ばかりではないはずだが。
1日にこんな話で何度も何度も書き込みをする人間は

「気持ち悪く」

ないのか?
54名無しさん┃】【┃Dolby:2012/11/27(火) 12:53:01.23 ID:JNSTzIxa0
そりゃ100以上続いてきたスレタイを勝手に変更されちゃあな
昔からの住民はいい気分せんやろ
55名無しさん┃】【┃Dolby:2012/11/27(火) 14:14:25.12 ID:290egw5Y0
単発IDもここまでくると逆に清々しく感じるw
56名無しさん┃】【┃Dolby:2012/11/27(火) 16:18:44.23 ID:/3uO/Fob0
茄子出たんで思い切ってEX3000購入した。
初期設定でAT970Tと違うのは番組表取得が増えてる。
最大5分で一日分と書いてあったが簡単に見たところ8日分取得されてる。

今から遊んでみるけど気になったのがバナー広告の設定。
もしかしてパナソニックみたいに広告入るのか!
57名無しさん┃】【┃Dolby:2012/11/27(火) 16:24:02.17 ID:/3uO/Fob0
ついでに、
初期設定の表示だと番組表は毎日0:00に取得と表示された。
長い番組タイトルはスクロールというよりカクカク表示される。
58名無しさん┃】【┃Dolby:2012/11/27(火) 16:32:09.90 ID:/3uO/Fob0
生産国はマレーシア。
録画が始まったので設定に制限ついて遊べなくなった。
59名無しさん┃】【┃Dolby:2012/11/27(火) 16:38:14.00 ID:lVL2I4s/0
動作音ってどうですか?
特に意識するほど変わってない?
60名無しさん┃】【┃Dolby:2012/11/27(火) 16:49:52.38 ID:/3uO/Fob0
>>59
手元で設定してたんで間近にあるけど耳を近づけたら、
スゥーて感じの音が聞こえる程度。
録画一つで電源はOFFの状態の音。
EPG更新音はまだ不明。

通常時は1mも離れたら聞こえないと思う。
61名無しさん┃】【┃Dolby:2012/11/27(火) 16:54:36.98 ID:/3uO/Fob0
勿論、個体差はあると思けど当たり引いたと思いたい。
62名無しさん┃】【┃Dolby:2012/11/27(火) 16:59:56.28 ID:/3uO/Fob0
ちょうど今4:55にAT970TからEPG更新音が鳴り響いた。
EX3000は無音というか無動作だったように思う。
63名無しさん┃】【┃Dolby:2012/11/27(火) 17:06:05.14 ID:lVL2I4s/0
自分が使ってるAX1000はHDDの低い回転音が気になるんで、
それから比べるとかなり改善されてる感じですね。いいなあ。
64名無しさん┃】【┃Dolby:2012/11/27(火) 17:15:11.34 ID:/3uO/Fob0
>>63
造りはAX1000の時の方が良かったよ。
AT970Tと比べて押しても凹まないガッシリ感があって安心出来はするけど、
AX1000にあった高級感が無くなってる。
65名無しさん┃】【┃Dolby:2012/11/27(火) 17:19:02.44 ID:FxJxHocFP
>>62
無音か・・・
俺のはAT970Tで寝室に置いてるが、夜中に鳴ってるとき眠りが浅かったらどうしても目が覚めてしまうな・・・
66名無しさん┃】【┃Dolby:2012/11/27(火) 17:19:25.47 ID:/3uO/Fob0
それと明らかに劣化したのが電源ケーブル。
普通の機種とあまり変わらないと思う。
67名無しさん┃】【┃Dolby:2012/11/27(火) 17:22:49.55 ID:/3uO/Fob0
>>65
今はもう予約がない状態だから無音だったのかもしれない。
EPG更新音については次の休みに書く。
68名無しさん┃】【┃Dolby:2012/11/27(火) 17:35:09.96 ID:tX3rRbig0
>>58
フラグシップでも海外産か…
69名無しさん┃】【┃Dolby:2012/11/27(火) 17:53:28.66 ID:/3uO/Fob0
バナー広告設定が気になったので調べてみた。
番組表などには表示されずどうやらコーナー目次のエムデータに絡む部分だけのよう。
設定でON/OFF出来るが何が変わるかはまだ不明。
70名無しさん┃】【┃Dolby:2012/11/27(火) 17:55:32.94 ID:/3uO/Fob0
>>68
国産の方が嬉しいがこれも時代の流れだと思う。
71名無しさん┃】【┃Dolby:2012/11/27(火) 18:01:03.30 ID:dIAUC2MfP
やっぱりHDDが3.5インチと2.5じゃ、動作音に違いが出るんじゃないの?
理論云々言ってもさ。
72名無しさん┃】【┃Dolby:2012/11/27(火) 18:16:19.63 ID:PjUDFnQw0
今期のソニレコもやはり煩いのか
73名無しさん┃】【┃Dolby:2012/11/27(火) 18:40:39.67 ID:dIAUC2MfP
おそらくだけど、3.5インチHDDを使うET2000は静かで、1TBの2.5インチHDD搭載のET1000は五月蠅いとか
そんなんじゃないの?
74名無しさん┃】【┃Dolby:2012/11/27(火) 20:42:57.79 ID:PFu61vH50
>>73
普通逆なんじゃないか(サイズと煩さ)
75名無しさん┃】【┃Dolby:2012/11/27(火) 21:05:24.13 ID:rm0KA+Hh0
>>74
サイズと煩さは関係ない
76名無しさん┃】【┃Dolby:2012/11/27(火) 21:06:52.23 ID:rm0KA+Hh0
新機種ならなんでもいいので編集画面をめぐんで
77名無しさん┃】【┃Dolby:2012/11/27(火) 22:17:12.60 ID:yypjLbWB0
>>56
やっぱ15秒スキップは970Tレベルのもっさりスキップなの?
78名無しさん┃】【┃Dolby:2012/11/27(火) 22:30:30.98 ID:Ptpr6ZcX0
本スレはどこですか?
79名無しさん┃】【┃Dolby:2012/11/27(火) 23:12:55.97 ID:cq2nxvj90
>>78
本スレは↓

SONY BDZ Blu-ray ブルーレイレコーダー Part127
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/av/1353437285/
80名無しさん┃】【┃Dolby:2012/11/27(火) 23:53:16.73 ID:rm0KA+Hh0
夜に素晴らしい方が登場してくれ
81名無しさん┃】【┃Dolby:2012/11/28(水) 00:01:52.70 ID:9a5nwX8j0
>>75
そういう意味じゃなく、2.5インチより3.5インチの方が煩い傾向がある、だから、>>73 の言ってることは
逆なんじゃないか、ってことだろ。
82名無しさん┃】【┃Dolby:2012/11/28(水) 00:10:35.08 ID:T33jXRSm0
>>81
読み飛ばして勘違いしとった
2.5inchの方が静かな傾向なら納得
話戻すとET1000は2.5inchは推測なんだよね
83名無しさん┃】【┃Dolby:2012/11/28(水) 00:25:36.40 ID:9a5nwX8j0
下位機種の基板上にCREASがある、とか2.5インチHDDとか、ソースは無いんだろ?
84名無しさん┃】【┃Dolby:2012/11/28(水) 00:34:38.13 ID:T33jXRSm0
2ちゃんでしか見たことないネタだな
写真とかでレビューしてくれるやつが欲しい
85名無しさん┃】【┃Dolby:2012/11/28(水) 00:39:55.23 ID:z2ZlyEkT0
>>69
そか、SONYはエムデータ提供の番組タグ情報を無料にしてるから広告でるのか。パナはたしか有料だよね。
86名無しさん┃】【┃Dolby:2012/11/28(水) 00:46:18.58 ID:0zI7FDtx0
本スレじゃないからバカしかいないw
それともバカが一人で自演してんのかな
87名無しさん┃】【┃Dolby:2012/11/28(水) 00:50:42.16 ID:9zL7WOii0
と本スレが気になってしょうが無い重複スレのバカが今日も来ていますね^^
88名無しさん┃】【┃Dolby:2012/11/28(水) 01:02:55.94 ID:T33jXRSm0
ぶっちゃけどっちに現れてくれてもいいんだがな
向こうは無意味な話でログが流れるからもったいない
89名無しさん┃】【┃Dolby:2012/11/28(水) 01:09:00.72 ID:0zI7FDtx0
アホな妄想でログが流れるのは良いことwwww
90名無しさん┃】【┃Dolby:2012/11/28(水) 01:17:59.77 ID:MgNeS1BX0
まぁこの気持ち悪さをきにせず 機種の話をできる奴はそうはいないw
91名無しさん┃】【┃Dolby:2012/11/28(水) 01:38:26.15 ID:aQHV5pR10
自演☆きんもー
92名無しさん┃】【┃Dolby:2012/11/28(水) 02:01:37.80 ID:/0HZTxkj0
ET1000でe2プロモのロゴをゲット!!!!
SKP75はまだ放置プレーされてる

http://imgur.com/bmHTC
93名無しさん┃】【┃Dolby:2012/11/28(水) 07:15:23.52 ID:Msz7Hi7t0
SONYも調子出てきた
レビューの画像はこちらからどうぞ

画像アップローダーはこちら
http://imgur.com/
94名無しさん┃】【┃Dolby:2012/11/28(水) 07:52:36.46 ID:MkQ3igNb0
e2ってw
95名無しさん┃】【┃Dolby:2012/11/28(水) 12:09:23.02 ID:5+lRNvsK0
>>75
2.5インチと3.5インチを比べると、一般に回転体が大きい3.5インチドライブの方がうるさい
んで1TBと2TBだと中に入ってるプラッタの枚数が増えるから、2TBの方がうるさい

サイズとうるささには関係があるぞ
96名無しさん┃】【┃Dolby:2012/11/28(水) 16:24:38.65 ID:1KNhLk/80
今年のモデルは積極的に買い替える価値はないな
97名無しさん┃】【┃Dolby:2012/11/28(水) 18:16:26.18 ID:0kdmyrC40
で結局 >>73 が言ってることはどうなんだ?

AX1000 は 2.5インチの 1TB 搭載で煩いのか
ET2000 は 3.5インチの 2TB 搭載で静かなのか
それともどっちも 3.5インチなのか

AX1000 が煩いのは、HDDの世代が古いからプラッター数が多くて厚ぼったいから
煩い、っていうあたりが原因なら、これDO台 mini とか使って最新の 1TBプラッター
ものの HDD に複製したら起動しないかねぇ。 ・・・ AFT が絡むと面倒か。
98名無しさん┃】【┃Dolby:2012/11/28(水) 19:04:59.37 ID:w5iRbrkj0
>>97
AX1000は3.5
99名無しさん┃】【┃Dolby:2012/11/28(水) 21:39:45.99 ID:0zI7FDtx0
>>97
ありえない
大きさの違う部品使ったら設計から何から見直しが必要ってのが文系の人間には理解出来ないのか?
100名無しさん┃】【┃Dolby:2012/11/28(水) 22:01:06.71 ID:9a5nwX8j0
鯖系の機能を使う上で、待ち受け時に動作音が煩いってのが、俺的には難点
だったので、それが改善されているのであればうれしいな。
101名無しさん┃】【┃Dolby:2012/11/28(水) 22:23:43.95 ID:xxUCCUH90
うるさいって言ってんのはいつもの荒らしだから無視すれ
102名無しさん┃】【┃Dolby:2012/11/28(水) 22:46:21.93 ID:2SIB9+b00
静音仕様に問題あるけど
2ちゃんねるで言っても無駄
103名無しさん┃】【┃Dolby:2012/11/28(水) 23:11:34.39 ID:47nzdm2o0
もうココはいいだろ。本スレに統一しようよ。

SONY BDZ Blu-ray ブルーレイレコーダー Part127
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/av/1353437285/
104名無しさん┃】【┃Dolby:2012/11/28(水) 23:13:09.92 ID:9zL7WOii0
スレタイをまず戻してから来い
こことそっちは全く別のスレ
105名無しさん┃】【┃Dolby:2012/11/28(水) 23:18:00.97 ID:MgNeS1BX0
うん ここは重複キチガイのアラシスレ。
106名無しさん┃】【┃Dolby:2012/11/28(水) 23:40:01.80 ID:u7vrlV+X0
お互いいつまで意地を張り合えばいいのか
不毛だ
107名無しさん┃】【┃Dolby:2012/11/29(木) 00:01:30.78 ID:YmMtFnQV0
たかだかスレタイでいい年齢して、住人みんなに迷惑かけてほんとばっかじゃねーの?
108名無しさん┃】【┃Dolby:2012/11/29(木) 00:11:49.03 ID:Zo5X/fQF0
たかだかスレタイだっていうなら、変える必要ないよな。昔のままで。
109名無しさん┃】【┃Dolby:2012/11/29(木) 00:25:06.28 ID:rBFxSsBY0
ソニーの番組表はなぜNHKが2つも表示されんの?
110名無しさん┃】【┃Dolby:2012/11/29(木) 00:27:58.77 ID:gZevMCop0
>>108
スレ民の総意でBDZ入れることになったじゃん
>>109
スレ違い消えて、単発だから自演なんだろうけど
111名無しさん┃】【┃Dolby:2012/11/29(木) 00:35:34.54 ID:YmMtFnQV0
スレ民の総意は"スレタイなんてどうでもいい" こだわってるのは、ほんの2〜3人
112名無しさん┃】【┃Dolby:2012/11/29(木) 00:40:10.32 ID:gZevMCop0
>>1の前スレ参照、総意としてBDZ入れることが決定されてる
このスレはソニレコスレではない
113名無しさん┃】【┃Dolby:2012/11/29(木) 00:45:33.15 ID:NGgT4+CJ0
そんな「総意」に同意した覚えはないな。
114名無しさん┃】【┃Dolby:2012/11/29(木) 00:54:27.84 ID:gZevMCop0
またID変えて来たんすかw
NHKの件は解決したのwwwww

総意に同意してないとか今更何いってんの?
お前は異論唱えなかっただろ、24時間の猶予があったのに
115名無しさん┃】【┃Dolby:2012/11/29(木) 01:02:12.92 ID:TI2oBA600
>>111
だから、圧倒的大多数の人が選択したほうに整理するのが自然の流れだと思うけど。
116名無しさん┃】【┃Dolby:2012/11/29(木) 01:08:26.38 ID:NGgT4+CJ0
NHK?
117名無しさん┃】【┃Dolby:2012/11/29(木) 01:13:20.40 ID:dpm11d/w0
本物のキチガイがいるな
スレ民の総意とか猶予とか何言ってんだこいつw
118名無しさん┃】【┃Dolby:2012/11/29(木) 01:17:46.31 ID:GnzwJ0en0
>>108
前スレで異論出さなかった
前スレでBDZがついたスレもカウントされてること。
このスレも127スレこそ無視してるが 他のBDZがついた巣レットもカウントしてること。
前スレで スレッドタイトルについて話し合えという声を無視したこと。
前スレで SONY BDZ Blu-ray ブルーレイレコーダー Part127
という候補を挙げても反対しなかったこと。
それで決定  っとの書き込みにも反論しなかったこと。

127スレがたってから 単発で「伝統の」とか単発IDキチガイが騒ぎ出しただけ。

このスレ1で
スレタイが気に入らないからといってわざとスレを重複させるのはやめましょう!
と書き込んでること。


そんな状況で「伝統の」とかいっても キチガイとしか思えないよ。
119名無しさん┃】【┃Dolby:2012/11/29(木) 01:18:49.36 ID:gZevMCop0
そんな流れに任せなくてもお前が消えれば解決だよ
ID変えて自演してる奴がいるところで多数なんて意味ない事くらいROM専でも分かるわ
120名無しさん┃】【┃Dolby:2012/11/29(木) 01:19:53.15 ID:GnzwJ0en0
>>117
前スレで 散々荒れてるときに単発IDの伝統wキチガイがにげて
「反論無ければ「スレ民の総意」で決定するぞ」
ってのにも逃げ 実際に反論無かったから総意でいいんじゃねwww
121名無しさん┃】【┃Dolby:2012/11/29(木) 01:36:51.09 ID:rBFxSsBY0
おまえら何やってんの?w
122名無しさん┃】【┃Dolby:2012/11/29(木) 01:38:10.85 ID:rBFxSsBY0
番組表のことを質問しただけでこんなことになるとは
123名無しさん┃】【┃Dolby:2012/11/29(木) 01:41:20.27 ID:GnzwJ0en0
>>122 こっちは重複でスレ立てる事のみが目的のキチガイスレだから
レコの事振られても キチガイの自演だと思われ答えてもらえないw
124名無しさん┃】【┃Dolby:2012/11/29(木) 01:48:01.91 ID:Zo5X/fQF0
>>109
地上波のチャンネル「011」「012」とかってやつ?
125名無しさん┃】【┃Dolby:2012/11/29(木) 01:48:02.42 ID:rBFxSsBY0
そんなのはゲハでやれよ
126名無しさん┃】【┃Dolby:2012/11/29(木) 01:50:18.21 ID:GnzwJ0en0
うお 本スレにコピペ爆撃されてるwwww

>>122
WOWOWの3チャンネル表示みたいなもんだべ。たぶん。
一応民放地デジも各局3チャンネルあるけど 実質1チャンネルしかつかってない
NHKは2つ違う物放送することがある。
(総合x2 教育x2)
127名無しさん┃】【┃Dolby:2012/11/29(木) 01:50:29.69 ID:rBFxSsBY0
>>124
それそれ
NHK総合とEテレだけ2列になってる
後は1列で見やすい
128名無しさん┃】【┃Dolby:2012/11/29(木) 01:52:29.99 ID:rBFxSsBY0
>>126
仕様てことか
なんか残念だけど我慢する
129名無しさん┃】【┃Dolby:2012/11/29(木) 01:58:58.18 ID:Zo5X/fQF0
>>127
あ、すまん、BSも2つずつあるね。
>>126 の言うとおり。
チャンネルごとに実は3つずつサブチャンネルがあるんだが
NHK以外は1つしか使ってないんで先頭の1つしか表示してないってこと。
130名無しさん┃】【┃Dolby:2012/11/29(木) 02:02:40.37 ID:dpm11d/w0
NHKはたまにマルチ放送があるから仕方ない
BSもそうなってるし、てか他のメーカーだと違うのか?
131名無しさん┃】【┃Dolby:2012/11/29(木) 03:37:55.21 ID:0bqcY9I50
iPhone持ってる方がいましたら再生出来るか試してください

Twonky Beam:
バージョン 3.3.0 の新機能

?? 本バージョンよりレコーダー機器からのDTCP-IPストリーミングに対応(ムーブ・コピー機能は非対応)
ソニー製レコーダー機器に対応。対象モデル: BDZ-EX3000, BDZ-ET2000, BDZ-ET1000, BDZ-AX2700T, BDZ-AT970T, BDZ-AT950W, BDZ-SKP75 とBDZ-AT770T
(注1):iOS6.0以上では、デバイス上でDTCP-IP再生するためにプライバシー設定の「写真」へのアクセスを有効にする事が必 要です。 (注2):デバイス性能により、iPod Touch、iPad (第1世代)、iPhone4はDTCP-IP再生のサポート対象外となります。

条件: iPhone、iPod touch および iPad 互換 iOS 5.0 以降が必要
132名無しさん┃】【┃Dolby:2012/11/29(木) 04:06:37.65 ID:TRrjvaXF0
AT770で再生可
これで時代が変わるな
133名無しさん┃】【┃Dolby:2012/11/29(木) 04:11:41.76 ID:TRrjvaXF0

無線アダプター使ってるから少しカタツクが許容範囲
有線なら問題ないだろ

いまさらだけど寝ながら最高に楽ちん
134名無しさん┃】【┃Dolby:2012/11/29(木) 07:00:29.92 ID:vLPO9CPt0
>>129
それは違う
サブチャンネルがある時は、先頭の番組がメインチャンネルとなって
サブチャンネルをマスクしているようになっている。
WOWOWは仕様でダブル表示するようになっているから問題ないけど
NHKは放置してる。
135名無しさん┃】【┃Dolby:2012/11/29(木) 07:32:09.21 ID:cYI1LSZN0
AT970T+iPhoneでも試聴出来た
これで安心してタブレットもiPadに出来る
136名無しさん┃】【┃Dolby:2012/11/29(木) 07:40:34.83 ID:ufDLAKox0
iPadのRECOPRAでnewアイコンを再設定できるのが最高に便利
現行機種からはレコ単体でできるんだっけか
137名無しさん┃】【┃Dolby:2012/11/29(木) 08:15:40.25 ID:xQqo3WnD0
>>136
出来ると読んだ覚えがある
トルネからも出来るけどあったら便利だよね
138名無しさん┃】【┃Dolby:2012/11/29(木) 08:31:01.04 ID:tllHhbOI0
>>136
それは1世代前の機種からできるだろ
139名無しさん┃】【┃Dolby:2012/11/29(木) 08:43:50.83 ID:ufDLAKox0
>>138
少なくとも手持ちのAT970Tにはそんな編集項目見当たらないけどどうやるの?
140名無しさん┃】【┃Dolby:2012/11/29(木) 08:45:40.84 ID:xQqo3WnD0
>>138
AT970Tだと直接は出来ないよ
141名無しさん┃】【┃Dolby:2012/11/29(木) 08:46:29.06 ID:xQqo3WnD0
かぶってしまった
142名無しさん┃】【┃Dolby:2012/11/29(木) 11:07:46.32 ID:CRTd5BRHP
ソニー、RECOPRAをTwonky Beam連携 − iPadや他社タブレットでもストリーミング再生可能に
http://www.phileweb.com/news/d-av/201211/29/32078.html

連携の詳細記事
143名無しさん┃】【┃Dolby:2012/11/29(木) 11:40:59.28 ID:tllHhbOI0
>>139
設定→本体設定→表示モード→自動更新
で出来る。
144名無しさん┃】【┃Dolby:2012/11/29(木) 12:06:39.94 ID:CkcGeOuQ0
>>136
Androidのレコプラは一覧メニューからだとプロテクト、名前変更、削除しか項目ないんだけどiPadはどこからNEWマーク設定するの?
145名無しさん┃】【┃Dolby:2012/11/29(木) 12:18:34.10 ID:Zo5X/fQF0
>>142
こっちも関連記事
ソニーBDレコーダがiOS機器でのストリーミング視聴対応へ
http://av.watch.impress.co.jp/docs/news/20121129_575051.html
146名無しさん┃】【┃Dolby:2012/11/29(木) 13:17:31.20 ID:CkcGeOuQ0
>>145
AndroidレコプラはJBだと動かないのか
その前にJBにアップデートしてくれるかもわからないけど
147名無しさん┃】【┃Dolby:2012/11/29(木) 14:03:50.65 ID:ufDLAKox0
>>144
こんなかんじでタイトル編集から設定できる
ttp://i.imgur.com/vd1TU.jpg
148名無しさん┃】【┃Dolby:2012/11/29(木) 16:05:13.02 ID:CLbkrvr40
iPhoneだけどら設定どうすんの?
149名無しさん┃】【┃Dolby:2012/11/29(木) 16:53:50.91 ID:ufDLAKox0
>>148
iPhoneやAndroidスマホにはRECOPRAは提供されてないのでは?
タブレット専用アプリですので。
CHAN-TORUでできればいいんですけどね
150名無しさん┃】【┃Dolby:2012/11/29(木) 19:41:19.80 ID:sUYUiDUd0
今回のiPhone版レコプラは外部プログラム使うってソニーにしては珍しい
凄く評価していい英断
151名無しさん┃】【┃Dolby:2012/11/29(木) 19:53:42.36 ID:4ONuq/CL0
AX1000は無視ですか…
152名無しさん┃】【┃Dolby:2012/11/29(木) 20:50:19.30 ID:CLbkrvr40
昨年のモデルもサポートする事に感心
153名無しさん┃】【┃Dolby:2012/11/29(木) 20:57:36.14 ID:LSOhPO5F0
AX1000世代は配信機能ないだろ
154名無しさん┃】【┃Dolby:2012/11/29(木) 21:16:25.07 ID:IzRQXSKM0
AX1000とNexus7の組み合わせで、スカパーHDの
録画した番組なら再生できるよ。
本体チューナーで録画した番組は、音声が出ない。
ライブチューナーにも非対応。
155名無しさん┃】【┃Dolby:2012/11/29(木) 22:33:34.40 ID:+bZc8aZW0
iOSのTwonky BeamでAX1000に接続してみたけど
最初のフレームが表示されたまま動かない
(´・ω・`) ショボーン
156名無しさん┃】【┃Dolby:2012/11/29(木) 22:42:14.61 ID:BoaT1+Bc0
>>154
プレミアのH.264が再生できるなら少しのアップデートでいけそうなのにな
録画モードをERレベルにしてもダメ?
157名無しさん┃】【┃Dolby:2012/11/30(金) 01:14:30.95 ID:17FnmOmR0
BDZ-SKP75とiPhoneだと再生されない
ソフトは全て最新になってるのにわけがわからん
誰か BDZ-SKP75で見れてた?
158名無しさん┃】【┃Dolby:2012/11/30(金) 01:42:01.98 ID:f/gFlV+B0
>>157
今まで見れなかったけど、
このまえのアップデートが終わったら見れるようになったよ。
159名無しさん┃】【┃Dolby:2012/11/30(金) 01:51:15.94 ID:eFyjuccv0
先週のアップデートはバグフィックスだけじゃなくてこれもiPhone対応も含んでたか
SONY musicがiTunesに対応してからアップルとも仲良くする気かも
160名無しさん┃】【┃Dolby:2012/11/30(金) 01:55:38.17 ID:i2VgLPjF0
>>99
「容量1TB の3.5インチSATAハードディスク」とかっていう単位での入れ替えの
話でしょ? パーツ交換なんてレコーダーでもパソコンでも業務用サーバーでも
しょっちゅうあることじゃん。

こないだうちのレコ修理に出したら運悪くHDD交換になったが、Seagateが入っ
ていたのがHGSTになって帰ってきたよ。基板は交換されずそのまま。
161名無しさん┃】【┃Dolby:2012/11/30(金) 02:57:16.48 ID:f/gFlV+B0
>>159
このまえのアップデートで、DLNAの制約も緩和させたりと、結構アップデートで便利になった。
162名無しさん┃】【┃Dolby:2012/11/30(金) 06:09:40.76 ID:ugqqV9YH0
Xperia買えってことなんだよ
ぶっちゃけSONYもアイホンガーアイホンガーて言われても迷惑だろう
163名無しさん┃】【┃Dolby:2012/11/30(金) 09:01:23.62 ID:YNdJylnq0
AndroidスマホならXperia一択だからそれはわかるけど
10インチ級タブレットに関してはXperiaは糞、というかやる気が感じられないからしゃーない
iPad対応は当然の流れだと思うしiPhone対応はそのおまけみたいなもん
164名無しさん┃】【┃Dolby:2012/11/30(金) 10:22:38.41 ID:gUls1gzO0
アップデートの催促が五月蝿いんですけど、どうにかなりませんかね?
特に使っていて問題ないのでしたくありません。

アップデートで魔法が解けると困るし。
165名無しさん┃】【┃Dolby:2012/11/30(金) 11:50:55.14 ID:djUm0MVy0
>>164
自動通知を「切」に設定すればOK
166名無しさん┃】【┃Dolby:2012/11/30(金) 13:49:25.48 ID:puE3NLL60
うちAT970Tだけど「自動通知」の設定がない。
ソフトウェアアップデートの設定を「切」にしててもダウンロードは勝手にされて
毎回電源オンすると「ダウンロードが完了したのでアップデート設定を「自動」に変更すると
更新します」って旨が表示される。
164と同じ、うざく感じる。
サポートにこれ出さないようにしたいと相談したらアップデート完了させるしか方法がないって。
なんじゃそりゃ。
167164:2012/11/30(金) 14:00:48.04 ID:gUls1gzO0
機種は970でした。
165の言う自動通知設定はありませんね。

あと、以前相談した、
勝手にテレビの電源が入ってしまう件ですが、
もちろん970のリモコン操作はしてないし、電源も入っていません。
先日は、970の電源を切り、テレビも切り、さて寝ようかと、
電気(照明)を消した30秒後にテレビが付きました。
とりえずHDMI連動は切って様子見ですが、
やっぱ連動してないと不便ですね・・・

テレビはレグザです。
168名無しさん┃】【┃Dolby:2012/11/30(金) 16:41:24.39 ID:CMsbLu3o0
>>165
それソニーなのか
169名無しさん┃】【┃Dolby:2012/11/30(金) 16:45:41.61 ID:RFJh/fOy0
>>167
970は省電力設定にしていると、電源をオフにしてから
省電力モードに入る時にHDMIに信号を送るから
省電力モードを切るしかないな
170名無しさん┃】【┃Dolby:2012/11/30(金) 18:00:54.25 ID:LmqQwAxSO
970持ちですが外付けHDはSONY純正と牛ではどっちがいいでしょうか?みなさんはどこの外付け使ってますか?
171名無しさん┃】【┃Dolby:2012/11/30(金) 18:14:26.40 ID:mv1KTjCF0
純正だろうがなんだろうがHDD作ってるメーカーはPCと同じで変わらん
172名無しさん┃】【┃Dolby:2012/11/30(金) 18:15:38.11 ID:rvtGo6hH0
価格差が大したことないならSONY純正
173名無しさん┃】【┃Dolby:2012/11/30(金) 18:25:34.69 ID:CjOD8a3K0
WDか東芝買っときゃ間違いない
怖いなら純正、IOと牛は論外で
174名無しさん┃】【┃Dolby:2012/11/30(金) 18:29:32.28 ID:1bIx9d+P0
>>170
メーカーよりも、キャッシュ容量を注意したほうがいい。
キャッシュが少ないやつはエラーでる確率高いから。
175名無しさん┃】【┃Dolby:2012/11/30(金) 18:31:57.08 ID:pW0Yt3CW0
玄人志向の電源連動箱にHGSTの2TB、1万以下で揃う
同じセットをこれまで3つくらい使ってるけど今んとこノントラブルだぜ
176名無しさん┃】【┃Dolby:2012/11/30(金) 18:36:36.74 ID:zZshD4N5O
DIGAは1/60区切りで部分消去の設定が出来るけど、BDZは1/30秒区切りなのか思うようにいかないんだけどどうやって解決したらいいんだろう
177名無しさん┃】【┃Dolby:2012/11/30(金) 19:05:14.15 ID:jPy2xjKJ0
>>174
ぜんぜん関係ない
178名無しさん┃】【┃Dolby:2012/11/30(金) 19:47:20.02 ID:+3+4Mdt3O
AT770ってまだ製造されてるの?
価格.comで取り扱い店舗増えていってるけど
179名無しさん┃】【┃Dolby:2012/11/30(金) 20:18:24.04 ID:LmqQwAxSO
970使いですが外付けを使うと4番組録画可能になるってことでオケ?単に容量だけ1T増えるのでしょうか?
180名無しさん┃】【┃Dolby:2012/11/30(金) 20:19:49.49 ID:2g9eq3Gx0
なにをどうするとそんな都合のいい解釈ができるんだ…
181名無しさん┃】【┃Dolby:2012/11/30(金) 20:26:29.65 ID:pW0Yt3CW0
ハッピーすぎてワラタw
外付Usbは最大2TBまで、USB-HDDへの2番組録画は不可、USB録画中はUSBからの
BDダビングも不可、とかいろいろな仕様があるらしいぞ。
182名無しさん┃】【┃Dolby:2012/11/30(金) 20:42:33.47 ID:Shcy45mY0
同じような内容のスレが重複している状態がいつまでも続くのはよくないので、
スレを役割分担して、このスレはバカみたいな質問に、バカみたいな返答をするスレにしよう。

だから数日前から、バカみたいな質問と、人の質問に適当な事書きまくった。
このゆるさの本質を理解できない奴は↓にでも池

SONY BDZ Blu-ray ブルーレイレコーダー Part127
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/av/1353437285/
183名無しさん┃】【┃Dolby:2012/11/30(金) 21:08:49.73 ID:BMg8+Xx+0
まぁ こっちは重複垂れることだけが目的のキチガイ専用スレなんで
まともな質問とかしない方がいい。
キチガイ扱いされるだけだ。
184名無しさん┃】【┃Dolby:2012/11/30(金) 23:37:04.93 ID:Gc74iJww0
( ´,_ゝ`)プッ ナニイッテンダコイツ
185名無しさん┃】【┃Dolby:2012/11/30(金) 23:39:18.35 ID:tBGv8jNQ0
こっちのスレに毎日荒らしが現れるな
やっぱり荒らしてたのはスレタイ荒らしの向こうの1と証明された
186名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/01(土) 00:56:44.94 ID:h2iWLfoN0
SONYだと何が一番オススメ機種なの?
187名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/01(土) 01:36:19.43 ID:t+4l3zxXO
ソニレコ今期は糞仕様なので買うなら来期以降がマジレス
どうしてもレコ必要ならパナを勧める
188名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/01(土) 02:04:23.41 ID:pjFukynN0
でも国産ドライブは現行モデルまでという
189名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/01(土) 03:42:15.66 ID:4BWsKXrbO
俺が聞きたかったのは970で3番組録画しながら外付けでもう1番組同時に録れるかってことです。
190名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/01(土) 04:50:51.31 ID:vfWWQGSw0
ET1000 AACS初期値 v18(0x12) 前シリーズ+2
191名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/01(土) 04:52:39.46 ID:vfWWQGSw0
>>189
無理
192名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/01(土) 05:04:41.25 ID:AwmuUIzw0
>>191
嘘を言うな。
970で3番組録画しながらでもテレビの外付けならもう1番組同時に録れる
193名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/01(土) 06:48:12.23 ID:CjD65f8BO
>>188
来期からキムチドライブだっけ?
194名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/01(土) 09:23:29.17 ID:H4VD1nPlP
オプティアークが無くなるからソニー製ドライブは消滅すると言ったら、
「いや、自社製用には作り続ける」とか言い出す奴がいて、
会社ねーのにどーやって作るんだボケと思ったわ。
根拠もソースもねえ、反論にしか過ぎねえ。
ソニーの次のBDレコはみんなSamsungドライブだから、みんな覚悟な。
195名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/01(土) 09:38:17.44 ID:miAF7Z9q0
サムスン()というソースもない
196名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/01(土) 09:50:37.52 ID:4BWsKXrbO
>191
本当ですか?なら純正買います。
197名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/01(土) 10:00:02.00 ID:AvhgqxlI0
チューナーが3本しかないのに4番組同時録画って??
198名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/01(土) 10:28:35.90 ID:H8Tq+HP/0
馬鹿な書き込みだな、と思ったら相手にせず、そのまま片方のスレにコピペしよう。
わざとそうしてるそうだから、えんりょなくそのまま返してやることにする。
199名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/01(土) 11:06:38.42 ID:/m2/8yKu0
荒らしに荒らしで対抗ですか
200名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/01(土) 11:31:29.55 ID:5dEcXxK80
>>194
ソニー、パソコン用光ディスクドライブから撤退
ttp://www.nikkei.com/article/DGXNASDD2500D_V20C12A8NNE000/
>ソニーは主力のデジタル家電向けの光ディスクドライブ製造は続ける。

−ソニーオプティアーク'13年3月に終息
ttp://av.watch.impress.co.jp/docs/news/20120827_555690.html
>なお、デバイスソリューション事業部における光ピックアップの部品製造や、
>BD/DVDプレーヤーやレコーダなど民生製品向けのドライブ生産は継続する。
201名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/01(土) 12:07:41.16 ID:vfWWQGSw0
>>192
その理屈ならET1000を買い足せばもう3番組同時に録れる
202名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/01(土) 12:15:37.98 ID:MyFq+6CH0
>>199
元々荒らしと荒らしが対抗しているんだからむしろそうなるのが当然だろw
203名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/01(土) 13:48:20.74 ID:CjD65f8BO
>>202
じゃあ荒らし共は放置して、第三の別スレ立てるしかないな…
204名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/01(土) 14:51:37.37 ID:ko3lycA60
>>194
VAIOのドライブはPanasonicだからSamsungとは限らない
その前に自前のままの可能性もある
205名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/01(土) 15:17:12.20 ID:fHPfmh4JO
EX3000、動作が不安定な上に光学ディスク用の制振シート入れたらぎゅんぎゅんを空回りして読み込めないとか。
206名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/01(土) 15:23:42.54 ID:H8Tq+HP/0
>>199
軍事的にはMADという。
207名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/01(土) 15:45:11.62 ID:+oAW9vaj0
このスレと前スレの>>1は コピペで自爆してこっちのスレの存在意義を自ら全否定してるんだけどなwwwww

「 スレタイが気に入らないからといってわざとスレを重複させるのはやめましょう!」

つまりこっちのスレは 両方のスレ立て主が認めた嵐スレw
208名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/01(土) 15:54:35.27 ID:fHPfmh4JO
EX3000、84X9000に繋いでるんだけど、4Kアプコンのオンオフで全然画質が違うね。当然オンにした方が好ましい。
209名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/01(土) 16:50:06.66 ID:Z5g+Gk3H0
>>201
外付けHDDでって事だろ?
まぁ、その理屈ならET1000を5台くらい買えやw
210名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/01(土) 16:51:29.45 ID:Z5g+Gk3H0
連投すまん

最新機種でも停電病の発作wありますか?
211名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/01(土) 18:40:31.12 ID:t1+vLuWB0
>>208
写真うpしてEX3000見せて
ついでに何かレビューして
212名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/01(土) 21:06:01.39 ID:VSrJGCmP0
RX100でエクスぺリアタブにUSB接続→おでかけ転送ってできる?

やっぱりワイヤレスでしかエクスペリアタブには転送できないの?
213名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/02(日) 01:07:31.30 ID:hu5Ldr5X0
>>212
出来ない
214名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/02(日) 03:09:18.51 ID:/7HJsGbr0
>>212
USBだと画質が1ランク下がるから意味がない
215名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/02(日) 09:25:40.98 ID:+0msEzF30
>>213-214
レスd
今PSPでお出かけ転送してて大画面のタブレットいいなと思ってたから
EX3000が中古で価格がこなれてきたら検討してみる
216名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/02(日) 12:28:50.94 ID:+jJJiCJh0
USBでもワイヤレスでも転送されるデータは同じ
当然、同じもので見れば画質も同じ

EX3000でもUSB接続ではおでかけ転送できないけどな
217名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/02(日) 12:52:36.58 ID:rmYVpMsL0
>>216
USBは著作権法の関係で、解像度を落とさないと出力できない事を知らないの?
218名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/02(日) 13:06:15.72 ID:TaaoF/+00
いつからハイビジョン画質のままおでかけ転送できるようになったんだ?
219名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/02(日) 13:06:23.30 ID:VRFaaKNV0
著作権法というより放送規格の問題ね
220名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/02(日) 18:11:13.09 ID:NFcPXCdOO
おでかけ転送って最大2.0Mbpmぢゃなかった?
221名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/02(日) 21:55:53.78 ID:20F0ROPW0
>>217
著作権法なんて関係ない
業界の問題
222名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/02(日) 22:50:31.49 ID:FIQm/M8V0
EW500が評判悪すぎたんでET1000を買ってきた
結果は大満足
223名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/03(月) 06:29:41.96 ID:uE8epasy0
>>220
理論的には3.0Mbps
224名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/03(月) 13:30:19.37 ID:NPaEg7iC0
そんな理論はないw
225名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/03(月) 15:37:59.60 ID:9UdNR9yd0
まず>>220にbpmってなんだよ、って突っ込むところからだろう
226名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/03(月) 16:27:23.71 ID:uk0Ydbtt0
1mの中に、ビックリマンチョコが何個ならぶかっていう、あれだろ?
227名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/03(月) 16:47:20.65 ID:tPEAHW6U0
少し車が入ってる気がす
228名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/03(月) 18:27:54.64 ID:H5Kah4hW0
bpm っていったらテンポだろう。

3Mbpm ってただの連続音だなw
229名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/03(月) 19:29:20.40 ID:EbGBWTGT0
ET1000狙いだけど、65000円ぐらいまで落ちないかなあ
230名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/03(月) 20:04:16.12 ID:jggGmVnO0
ET2000だろ?俺も2台買って乗り換えたいから待ってるんだが、当分無理っぽくねえか
糞EWシリーズのせいで下げにくい感じになってるし
231名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/03(月) 20:44:11.28 ID:F8rVu0mn0
なるほど EW シリーズは ET シリーズが値崩れしないための捨て駒ってわけか。
232名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/03(月) 21:08:16.41 ID:79PERHGa0
Rx100が10月のアップデートあったとたん調子悪い
急にソニーのサイトでもエラー表示について書き出して怪しすぎる

何がいいたいかというと、ET1000,2000の値崩れはようw
233名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/03(月) 21:08:24.02 ID:4T3qrQlb0
>>229
通販ならそれぐらいの値段じゃない?
234名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/03(月) 22:01:03.58 ID:lOg6a0KI0
ET1000なら某所で59800円だが
235名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/04(火) 00:19:59.19 ID:VwS/toSH0
ソニストで一番価格が下がるのはいつ頃ですか?
236名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/04(火) 01:52:31.93 ID:r4x+Z+cb0
>>235
ソニストでも店員?と仲良くなると、こっそり値引きして売ってくれるから
まず仲良くなれ
237名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/04(火) 07:48:47.29 ID:dPmt8HHY0
>>234
本当にその値段なら名前出してくれ
マジで即買うから
238名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/04(火) 10:00:18.51 ID:ikkWdx2m0
>>236
ソニストって通販以外でもあるの?
もしかしてショールームとか
239名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/04(火) 10:31:26.56 ID:49UfwAAi0
240名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/04(火) 12:16:40.29 ID:7L/OV/vc0
枕屋って、新宿にあったけど、とっくの昔に潰れたんじゃなかったっけ?
241名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/04(火) 13:17:59.41 ID:xp+EQdKW0
>>239
俺も便乗しようとしたら終わってる
昼間ならあったのか
242名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/04(火) 14:05:08.28 ID:VwS/toSH0
0%ローンってやらないかなあ
243名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/04(火) 15:17:37.88 ID:nQHFWuwxP
ET1000が¥50000になったら買う
244名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/04(火) 15:20:44.13 ID:JZsrG90j0
レコーダーをローンで買うやついんのw
245名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/04(火) 15:22:15.46 ID:bQ/KFKs6O
だがET2000と\15000差なら2000買う
246名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/04(火) 16:29:07.83 ID:n1VREokl0
>>239
おいおいここは知ってるヤシの穴場だったのに載せたから売り切れたジャマイカ。マンモスかなピー、くちびるネットワーク悲しい
247名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/04(火) 17:49:12.79 ID:RgzuGyYS0
>>239値段は魅力的なんだが長期保証は大丈夫なんかな
内容も心配だし潰れたら保証も無しになるのでは
248名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/04(火) 18:47:43.94 ID:Seyz+1vD0
>>247
ワランティマートは保証だけを担当する専門会社。
大手量販の独自保証に対抗して弱小小売りや小規模通販会社がよく利用している
249名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/04(火) 19:35:20.52 ID:uR0qhHMS0
>>243
2月まで待てばそれくらいになる
250名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/04(火) 20:38:24.70 ID:/PLQMI9O0
初期不良対応もないってのは微妙…
251名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/04(火) 23:53:24.77 ID:p7liR30v0
>>246
「12月5日以降のお渡し」で復活しとるぞよ。
252名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/04(火) 23:55:02.48 ID:p7liR30v0
しかしもうそろそろ
頭の「おぎくぼ」取っちゃってもええんとちゃうかね? 某店
暖簾分け元の本家もなくなってもーたんやし。
253名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/05(水) 00:06:25.15 ID:KGQS1k+D0
ET1000、値段下がってきて魅力的だけど、D端子出力とかなくなってるからなあ。AT970Tを5万前後で買っとくのがいいかな。
254名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/05(水) 00:20:23.58 ID:r0BYvmU80
新型はやっぱり微妙
255名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/05(水) 00:33:03.21 ID:RevTS0570
外付け複数同時接続・同時録画になったら買う。それだけはゆずれない。
256名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/05(水) 00:36:02.40 ID:MhtrhaXZ0
そんなのUSB3.0積まないと無理でしょ
257名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/05(水) 00:55:33.67 ID:RevTS0570
まずはUSB3.0積まないと話になりませんというお話。
258名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/05(水) 05:35:18.02 ID:9h8W9tOJ0
USBは今のままでいいから
LANをGbEにして欲しいな
今時化石の100BASEでは哀しいね
259名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/05(水) 10:33:22.68 ID:hmP906+n0
GbEなんてそれこそ不要だろ
DLNA配信程度にそんなに帯域イラン
260名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/05(水) 11:03:07.51 ID:CBB3zLz80
ET1000にアップデート来てる
261名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/05(水) 11:22:16.08 ID:VgA1hNBi0
マジックカード対策かな?
262名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/05(水) 11:46:33.20 ID:AGhXtDL+0
(ヾノ・∀・`)ナイナイ
263不明なデバイス:2012/12/05(水) 11:51:48.29 ID:aDj8/kDZ0
iphoneから外からVPN接続してAT970Tとつなげて
再生できる人いてる?
264名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/05(水) 12:37:03.55 ID:TwMo9bBAO
AT970Tなんですけど、表示窓のDATA表示がずっと点灯しっぱなしなんですけど、故障してるんでしょうか。
265名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/05(水) 12:53:55.17 ID:hEsmZuKe0
コンセントぬけば?
266名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/05(水) 13:03:12.45 ID:TSRJ4/qj0
>>263
今までWANでDCPT-IP越えしたのは数人
こんな板にはこないでしょ
267名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/05(水) 13:58:49.04 ID:zy8Y2SBO0
>>264
電源長押しでリセットしてみい
268名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/05(水) 14:11:25.27 ID:ieXK3xwm0
>>259
DTCP-IPダビングは速くなるだろ。
269名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/05(水) 14:20:00.36 ID:ieXK3xwm0
↑失礼、ダビングできないんだな。
270名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/05(水) 14:57:16.14 ID:CNfvr/Gx0
>>259
アホかお前は
単独で動かすわけでもないし利用するのはDLNAだけではない
271名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/05(水) 15:40:30.26 ID:BlEzuyXD0
ソニーは実装してない機能が多すぎる
272名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/05(水) 15:49:31.54 ID:oavRjq+Y0
>>270
259が言ってるのは、HDDレコーダーに1000base-tが必要かって話なんでしょ?
いらねーんじゃないかい?
今のソニー機の機能なら、帯域使い切るサービスなんて全然浮かばん

lan自体を1000baseで固めるってのはもちろん賛成だが
273名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/05(水) 16:32:34.58 ID:VHoPF2Ky0
AV機器のLANてのは帯域の五割から三割しか能力が発揮出来ない
スカパー!ダビングとDLNA転送だけで上限超える
ストリーム数増やすのも今のままでは無理
274名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/05(水) 17:13:38.52 ID:weztLup70
ET2000になっても毎日アップデートの催促くる糞仕様いきてるのか
275名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/05(水) 17:51:56.08 ID:l5VE4j9B0
>>261
おいおい
今回から対策されてるんじゃないのか?
もしまだ対策されてないなら、わざわざ在庫が少ない去年モデル買う必要なくなるんだが…

誰か教えて
276名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/05(水) 18:27:08.93 ID:u7kdBF2S0
アングラ情報を他人に求めるようでは終わってるよ、君。
277名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/05(水) 18:30:46.01 ID:QyIQ2IVf0
>>275
通報した
278名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/05(水) 18:41:57.74 ID:k8H7Ax57P
本当はしてないくせに通報した…か
279名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/05(水) 19:39:06.96 ID:ieXK3xwm0
そういえば、nasneのLANって1000BASE-Tだよね。nasneの評判が良いのって1000BASE-Tに
よる部分があるんじゃないのかな。
280名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/05(水) 19:50:05.10 ID:oavRjq+Y0
>>279
nasneとただのHDDレコを並べて考えてどうするんだ?????
281名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/05(水) 20:20:25.84 ID:hEsmZuKe0
>>275
2回通報した
282名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/05(水) 20:25:14.27 ID:h88ojdLz0
>>239
ちょーサンクス。
おかげで、ET2000が84,000円のポイント15%で買えたよー(^ω^)
283名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/05(水) 20:25:25.79 ID:bpwxd9El0
>>279
nasneの評判なんて良くないよ
だいたい売れてない
284名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/05(水) 20:32:51.76 ID:XdtID4jP0
ナセスは混合チューナーにしたのがそもそもの間違いだし
しかもLAN経由だしでめんどくさい

トルネぐらい気楽にできたらな
285名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/05(水) 21:02:21.25 ID:AGhXtDL+0
ナセスwww
286名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/05(水) 21:59:43.79 ID:/V7kyMQW0
>>282
それは長期保証付きの価格?
287名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/06(木) 00:30:01.66 ID:B+/WUT6r0
歌番組の特番録るときいつも思う
ソニレコって賢いのかアフォなのか?って
番組初めはそりゃ親切に細かく、トークと曲とで分けてチャプされるのに
後半は急にやる気が失速して平気で1時間1チャプとかね
それなら昔みたいにCM無関係に6分刻みでの方がいいわ
見たい部分は自分で編集して分割するから
288名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/06(木) 00:31:30.74 ID:B+/WUT6r0
あと、んhk録画して編集するときに
異常に重いというかもっさりがさらにひどくなるのは
仕様なのかい?
289名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/06(木) 00:49:54.41 ID:5mN/ZvW00
ここは意図的に適当なレスを付けてる奴(>>182)が住み着いているから
まともに反応して信じるなよ。
290名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/06(木) 01:08:42.72 ID:UEZk7hJn0
>>287 そもそもそれは バラエティに分類されてないか?w
>>289 >>1参照
 「スレタイが気に入らないからといってわざとスレを重複させるのはやめましょう!」
こっちは 自分の主張してること理解できないどこかおかしい人だけ 真剣に答えてくれると思うよw
291名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/06(木) 01:25:25.90 ID:8xDOCGnX0
わざわざ必要もないのに勝手にスレタイ変えて重複させたのはあっちだしねえ。
譲る義理はないわな。

それに実際に「適当なレス付けてる」と白状したのは事実なんだし、そんな人間の
やることなんざ誰が信用するかと。
292282:2012/12/06(木) 02:32:50.96 ID:BQqdAckd0
>>286
長期保証はつけてない値段です。
293名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/06(木) 06:37:40.73 ID:5mN/ZvW00
>>291
譲る必要なんて全然ないないよね。
こっちは適当な意見に適当なレスつけてひまつぶしするスレだから、
まともな意見交換したい奴が居にくい状況を作ってやるよ。
心配すんな。
294名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/06(木) 07:33:28.60 ID:YB35VyHF0
>>292
長期保証なしの値段でしたか

ワランティーマートというのは販売店が潰れても保証してくれるであってる?
295282:2012/12/06(木) 08:11:06.57 ID:ZXprsUGw0
>>294
分かりづらくてすんません。
そこのお店の値段言って池袋の家電量販店で買った値段です。

別の会社だからお店が潰れても大丈夫じゃない?
296名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/06(木) 08:49:20.25 ID:5mN/ZvW00
ネタにマジレスしてる奴は俺の仲間か?
297名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/06(木) 09:05:10.59 ID:/JUoZCWe0
>>287
地デジのドラマのチャプター精度は高いけど
BSドラマや歌ジャンルだと精度はかなり落ちる
上手く使い分けないとダメ
298名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/06(木) 09:05:57.93 ID:8xDOCGnX0
>>293
それ全部あっちのスレにコピペするから心配しなくていいよ。
299名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/06(木) 12:36:20.74 ID:TNn+MYwi0
納期まで後5日
300名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/06(木) 12:40:56.53 ID:UEZk7hJn0
>>1
スレタイが気に入らないからといってわざとスレを重複させるのはやめましょう!
301名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/06(木) 13:46:06.05 ID:KB3Vac070
歌番組とかどうでもええわ。
302名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/06(木) 16:12:12.13 ID:pda2gLyz0
またアニオタか
303名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/06(木) 17:22:33.86 ID:MwPNCrZK0
EW500が価格コムで急激に価格下落してるけど、理由はなんだ?
304名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/06(木) 17:35:12.82 ID:ZII6oYTw0
旧型のが優れていることがわかったから
305名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/06(木) 18:19:46.85 ID:XoLVoULj0
AT350Sが値上がり中(w
306名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/06(木) 18:33:27.71 ID:WNCtA6b40
>>303
値下げするしか売りがないから
いくら安くても買う気が起きないな
307名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/06(木) 18:43:48.05 ID:QBdKyKTG0
>>306
だけどEW2000だけは値段が急上昇しているな
やっぱこれだけはコスパが良すぎた
308名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/06(木) 20:45:01.69 ID:dRsDqPDg0
EW2000て最悪の機種だろ
いいとこが一つもない
309名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/06(木) 20:51:12.82 ID:4BFKpwyK0
BDZ-AX2700Tと比べても?
310名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/06(木) 22:47:07.72 ID:kWjqwPUbO
>>309
BDZ-AX2700Tってそんなに悪い酷い機種なの?
311名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/06(木) 22:57:53.70 ID:bd9kIS770
>>309
月とスッポンです
312名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/06(木) 23:01:22.25 ID:cTh+72RvP
ソニーは少しは今回のシリーズの批判を真面目に考える気にはなったろうか?

うん
絶対ヤツらは真面目に考える気なんてないだろうけどね
313名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/06(木) 23:25:31.82 ID:aVkT8qk80
いつになったらスゴ録のサクサクを超えるのか…
314名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/06(木) 23:46:28.94 ID:NOWPfM04O
パナならサクサクなんだが…
315名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/07(金) 00:11:16.48 ID:izvXvvXK0
あのさ、ネタを頻繁に投入してるのにレスが付くのって

1.ネタと気付いてない
2.ネタスレにするために協力してくれている
3.過疎化を恐れて何でもいいから食いついている

のどれ?
316名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/07(金) 00:30:47.63 ID:Kgx4hTQV0
>>314
ストレスがたまる位遅いが…今年の機種は早いの?
317名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/07(金) 01:24:42.01 ID:bL1OkKCl0
よしよし、ネタに誰もレスしてない
318名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/07(金) 01:27:09.45 ID:izvXvvXK0
それが結構レスがついてるんだな。

ネタスレに協力してくれてるならありがたいけど、
ネタスレと知らずに真面目にレスしてくれる人には申し訳なくてね
319名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/07(金) 03:35:20.74 ID:izvXvvXK0
誰かネタ投入しろよ
320名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/07(金) 05:42:38.60 ID:izvXvvXK0
コピペ野郎よ、どこまで俺についてこれるかな?
321名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/07(金) 06:27:54.57 ID:4+sD62hx0
>>312
今回の新機種は大失敗だった
322名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/07(金) 09:49:31.56 ID:SMvd5Rm10
770Tから映像が出なくなった
323名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/07(金) 10:39:07.46 ID:B7vBrno00
EW1000,EW2000どちらも魔法カード使えへんの?
ファームレベルで対策されてるの?
324名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/07(金) 11:42:25.89 ID:Kqo5JD5a0
>>321
新機種は地雷。買うやつは負け。
ここ3年性能は少しも上がらず、機能も他社がやっていることを仕方なく
一年後に後追いしているだけ。そのくせ値段は強気。
325名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/07(金) 11:52:13.00 ID:J8QlIoxTP
そう、他社が載せる機能を載せないと非難は内外共に免れない。
仕方なく、本当に仕方なくやってる感じ。
消費者として仕方なく作られた物を買うという、何とも気分の晴れない心地悪さよ…
326名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/07(金) 12:32:09.66 ID:XSTnFQvW0
しかし先日、愛用していたX95が壊れて、いい加減新機種を検討しないと…
カネ無いしET1000あたりかなぁ、やっぱり。
EWから高画質回路全部省いたのがあまりに酷い仕打ちだ
327名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/07(金) 12:35:30.55 ID:c1eWAALL0
>>326
ブルーレイレコは、録画だけでなく市販ソフトの再生機としても使うことがあるんだよなあ
328名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/07(金) 13:09:36.15 ID:vSlymcGpP
>>324
まじか、昨日シャープのがぶっ壊れEW500を買おうとしたのに
329名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/07(金) 13:36:12.10 ID:wEWhjxVhO
>>324
次期モデルからキムチドライブ搭載で更に地雷化!
330名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/07(金) 13:42:17.16 ID:+6llONWU0
>>329
ソニー、パソコン用光ディスクドライブから撤退
ttp://www.nikkei.com/article/DGXNASDD2500D_V20C12A8NNE000/
>ソニーは主力のデジタル家電向けの光ディスクドライブ製造は続ける。

−ソニーオプティアーク'13年3月に終息
ttp://av.watch.impress.co.jp/docs/news/20120827_555690.html
>なお、デバイスソリューション事業部における光ピックアップの部品製造や、
>BD/DVDプレーヤーやレコーダなど民生製品向けのドライブ生産は継続する。
331名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/07(金) 13:54:40.79 ID:lQFd+CjE0
お前らが基地外みたいに
邪魔だでんきとかクーズでんきで
値引きを要求するから
クソみたいなブルーレイしか作れないんだよ
332名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/07(金) 14:08:15.59 ID:ccSLhwSP0
>>324
去年モデルより今の時期安いのだけれど
333名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/07(金) 15:37:47.84 ID:iGQTxmkY0
>>324
EX/ETは結構いい出来
334名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/07(金) 15:58:36.54 ID:JHL3PfoL0
>>333
外付けHDDの機能が他社より著しく劣る。
335名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/07(金) 18:43:10.45 ID:iId2/Gxg0
アップデートで内蔵で変換出来るようにならないかな
これが大負けしてる一番だ
336名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/07(金) 18:51:11.93 ID:Gxpl9VGj0
変換できても操作不可で予約録画をスルーされるようじゃ困る
337名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/07(金) 20:29:49.06 ID:tIjqZ3bS0
変換に実時間かかるようじゃする気も起きないし
338名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/08(土) 00:28:10.87 ID:DseyZkmR0
SONYレコーダのレビューってどこにもないな
339名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/08(土) 01:53:37.93 ID:op2Z8BjZ0
数機種使ってきたけど1時付近ってDLNAで見えなくなったりする。ダメな時間帯とかあるのかな。
340名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/08(土) 06:46:15.40 ID:tFACZTV50
 ネ タ に は レ ス を 付 け な い 様 に
341名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/08(土) 08:02:03.16 ID:c59smnUI0
タブレットを注文してるんだけど
レコプラって便利ですか?綺麗の観れるんだろうか
342名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/08(土) 08:32:57.14 ID:7JQn1//20
 ネ タ に は レ ス を 付 け ま せ ん
343名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/08(土) 09:54:37.52 ID:YRdHpcKu0
>>341
nasneからボーナスでET1000とペリタブに乗り換えたけど綺麗だよ
nasneの録画データは汚くて見れたもんじゃないけど
344名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/08(土) 11:00:00.43 ID:pM6MTiNC0
970Tが6万切ったら速攻で売り場から消えたもんな。
950や750や350はいつまでも残っているけど。
345名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/08(土) 12:09:24.14 ID:ODUf7m/O0
>>344
970Tが売場から消えたのはリコール騒ぎがあったからだよ
346名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/08(土) 13:12:07.96 ID:KAGp8BOI0
RX35を移動させたいのですが高速起動やHDMI連動を切ったにもかかわらず背面のファンが回り続けています
この状態で電源プラグを抜いていいのでしょうか?
347名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/08(土) 13:17:37.68 ID:/pgw8qCA0
とりあえず何かあったらリセット(電源長押し)は基本だぞ
348名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/08(土) 14:14:52.61 ID:lfoAu/9p0
>>346
少しくらい待てよ。ダメなことくらいわかるだろう。
349名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/08(土) 15:03:49.69 ID:+K3FwOok0
ネタにマジレス恥ずかしい
350名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/08(土) 19:16:11.57 ID:clu+xs080
AT950WのUSB端子が常時給電されてるか分かる?
351名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/08(土) 19:50:58.86 ID:YdqwVGWC0
高速/瞬間起動なら通電されてると思う
352名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/09(日) 01:26:15.10 ID:j9ExQexB0
このスレは重複スレです。本スレは

SONY BDZ Blu-ray ブルーレイレコーダー Part127
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/av/1353437285/
353名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/09(日) 08:37:13.22 ID:synuiLkg0
>>351
俺も気になってやってみたらスリープ中は6時間だけみたい
354名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/09(日) 09:01:37.50 ID:j9ExQexB0
 ね た に ま じ れ す は ず か し い ね
355名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/09(日) 09:05:24.21 ID:qAIu7r370
ネタにマジレスにマジレスも恥ずかしい


以下ループ略
356名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/09(日) 09:54:55.75 ID:UxC+tf9N0
朝から荒らされてる
357名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/09(日) 14:41:26.64 ID:OjrEiITl0
このスレ自体がアラシのたてた重複スレだから
358名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/09(日) 15:55:31.02 ID:d2nwPYJm0
ソニーならどれ買い?
359名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/09(日) 15:59:58.15 ID:08dADPU40
EX3000
360名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/09(日) 16:20:12.44 ID:8qYUo7sI0
>>358
用途を言え。
361名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/09(日) 18:27:27.34 ID:pwdqg9oj0
普通はレコーダーの用途を聞かれても困るもの
362名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/09(日) 20:03:11.65 ID:8qYUo7sI0
>>361
だからっつって>>358だけで答えが出るわけがなかろう。
363名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/09(日) 20:09:26.85 ID:fXfEnIpS0
そういう時は一番安いの勧めとけばOK
364名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/09(日) 20:47:34.30 ID:9DNN6WqbO
そういう時は一番高いの勧めとけばOK
365名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/09(日) 20:54:43.16 ID:VfJcjQBd0
この冬一番のおススメはET1000でしょ
366名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/09(日) 21:35:25.63 ID:nvXfmcOz0
一万ぐらいの差なんだからET1000じゃなくてET2000買う方がいいだろ。
367名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/09(日) 22:31:33.30 ID:p4znk8iB0
それでお前は買ったの
368名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/09(日) 22:38:02.60 ID:4vzPMQ7f0
ET1000が送料手数料込で六万切ったら
369名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/09(日) 22:46:03.10 ID:nvXfmcOz0
>>368
ttp://www.ogisaku.com/html/products/detail.php?product_id=10586

>>367
上の場所じゃないけど2000買ったよ。
ここって、店舗ももってるから家電量販店で値段言って値下げしてもらった。
370名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/09(日) 23:47:48.71 ID:4j5qhAvA0
このスレは重複スレです。本スレは

SONY BDZ Blu-ray ブルーレイレコーダー Part127
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/av/1353437285/
371名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/10(月) 00:27:41.46 ID:NTq8QgoW0
こちらが本スレとのことで重複してしまってスミマセン。

AT950Wに2.5インチ型のポータブルHDDを繋いで録画したいのですが、どの商品を買うのがオススメでしょうか?容量は500GB〜1TBで考えてます。
372名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/10(月) 01:03:05.38 ID:uSH17bAC0
どれがおすすめってこともないけど、スリープ対応している物の方が
いいのは間違いない。というか、どれ使っても同じなんだよね。

イマドキの外付けHDDで相性ってのはまずないよ。
認識されないとすれば、それは壊れてることが大半。

しかし2.5インチか。あんまりかんがえたことはなかったが、1TBモデルもあるし
静音優先ならアリかもなあ。
373名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/10(月) 01:44:30.97 ID:w0ygNfhD0
>>369
ここは送料かかるから60800円
374名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/10(月) 01:44:39.88 ID:TRVkHOMu0
今2008年製のT70を使ってるんだが、少しへたってきたので買い足そうと思ってるんだが、4〜5万前後でオススメない?
できれば予期せぬフリーズとかがしにくいやつがいいんだが。
375名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/10(月) 04:08:47.62 ID:8+UUxpFm0
>>372
適当な事を書いて371さんに間違った情報を送るんじゃねえ
376名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/10(月) 08:12:25.65 ID:uSH17bAC0
>>375
どこが適当なのかをきちんと論じてからにしろよ。
377名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/10(月) 08:21:11.07 ID:g0/rINNX0
378名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/10(月) 09:32:17.04 ID:8oRIpkj/0
やっぱりバスパワーよりセルフパワーのHDDがお勧め
もしくは両用タイプ
379名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/10(月) 11:33:36.32 ID:mEZmwHxR0
970買いました。
長時間録画だと2か国語録画できないんですね。
海外ドラマだとたまに英語で見るんだけど、ちょっと失敗。
もしかして、今発売している2000とか1000だと録画されますか?

なんで、小出しで販売するんだろうかねメーカーは。
380名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/10(月) 12:33:25.43 ID:FRg/LPhH0
>>379
上位機種は新型でも無理
エンコーダチップの開発し直さないといけないからどうなるか
二カ国後と字幕録画が出来ないのはSONYレコーダの大きな欠点
381名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/10(月) 12:43:10.14 ID:50rRbnxs0
来年のモデルはチップが変わるかな。
それと3.0USB対応するかな。パナを初めて今買うべきか、来年までソニーの新機種を待つべきか
悩ましい。
382 忍法帖【Lv=25,xxxPT】(1+0:5) :2012/12/10(月) 13:39:58.11 ID:8hJmEUoK0
長時間ってのがどれくらいの時間を指しているのかわからんが
DRで録画してもダメなのか?
383名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/10(月) 14:17:46.86 ID:eMcv33NS0
長時間って、DR以外の圧縮ありモードって意味だろ。
384名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/10(月) 14:53:32.14 ID:UYofi4du0
>>381
ソニーのチップは基本的に外注だから気長に待たないと
次の新製品までは一年あるけどな
385名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/10(月) 14:58:14.38 ID:mEZmwHxR0
>>380
そうでしたか。
東芝だと普通に出来ていたことがいろいろできなくて・・・
386名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/10(月) 15:57:33.16 ID:50rRbnxs0
>>384
チップは期待薄ですか。抵抗あるけどパナを一度挟んでおいてたほうが良さそうですね。
コストはかかってもソニーには売れる商品を作ってもらいたいものです。
387名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/10(月) 16:29:17.64 ID:/FFblxvI0
>>385
素直に東芝買えばいいのでは?
388名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/10(月) 16:43:19.95 ID:uqYaIuvX0
みんな適当な事を書いてもレスつけてくれるんだな。
バカみたいw

この重複スレで真面目な議論なんか絶対にさせない

真面目な議論したい奴は本スレへ行け
389名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/10(月) 17:12:41.70 ID:ldI5ybS0O
>>379
長時間録画モードで二ヶ国語や字幕、各種データが記録されるレコはシャープだけだったような…
390名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/10(月) 17:59:56.43 ID:KYemsk1A0
>>389
ソニー以外はAVCでの2ヶ国語と字幕に対応
シャープは更にデータ放送の録画に対応
391名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/10(月) 18:01:25.86 ID:uSH17bAC0
WOWOW契約してるから正直どうでもいいことではあるんだが、
たしかに普通の民法だと欲しい機能かもしらんね。

でもまあ、そこまでしたいならWOWOW契約した方が?とは思うけど。
392名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/10(月) 20:31:58.12 ID:BbmBTbOn0
スレタイにのみこだわり乱立させるのもかまわないキチガイ専用の
重複乱立スレ。
スレタイについて 納得いくまで書き込め。
393名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/10(月) 20:35:48.47 ID:U9DdjqYe0
延々とお出かけ転送用ファイルをエンコードする仕事はもう疲れたお

お出かけ転送ってもうちょっと使い勝手よくならんのかね
いまだに転送機能すら無い他メーカーよりはマシだけど
394名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/10(月) 20:41:01.87 ID:BbmBTbOn0
こっちは「スレットタイトルが気に入らない」という理由のみで立てられた
重複乱立スレです。
>>1で「スレタイが気に入らないからといってわざとスレを重複させるのはやめましょう!」
かいてあるのに このスレは重複させることのみが目的の嵐専用スレッドです。

本スレ誘導
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/av/1353437285/
395名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/10(月) 20:49:57.56 ID:mEZmwHxR0
>>387
どうして、そんなに馬鹿なの?
396名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/10(月) 20:56:49.65 ID:BbmBTbOn0
>>1
「スレタイが気に入らないからといってわざとスレを重複させるのはやめましょう!」
について どうかんがえてるんだよ?
また逃げ? そしてコピぺあらし?

まともな反論できねーよなwww
アラシが目的なんだからな
397名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/10(月) 21:00:29.05 ID:BbmBTbOn0
本スレ
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/av/1353437285/
SONY BDZ Blu-ray ブルーレイレコーダー Part127
2012/11/21(水) 03:48:05.40 ID:vJNPMJ8l0

こちらの 重複スレットは5日後に立てられています。
2012/11/26(月) 08:18:04.26
そして>>1に こんなこと コピペしてます。
「スレタイが気に入らないからといってわざとスレを重複させるのはやめましょう!」
398名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/10(月) 21:34:36.99 ID:vXfRIysw0
スレタイ荒らしまた来てるのか
399名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/10(月) 22:23:15.55 ID:mnHB9ExW0
100以上続いてるスレタイだし
こっちがいいね
400名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/10(月) 22:40:35.26 ID:6RCVNRya0
酷い自演を見た


400
401名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/11(火) 00:44:26.32 ID:Wo4DH6Cu0
普通は勝手にスレタイ変えた向こうがPart6だか7だかにするのが礼儀ってもんだ
402名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/11(火) 05:45:15.89 ID:82mlF9SE0
BDZ-AT350SにパナソニックのDVDレコーダーで録画したファイナライズしてないDVD(VRモード)を入れると再生できてしまう…
これ大丈夫なんですかね?
レコーダー壊れたりしないかな?
403名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/11(火) 07:02:21.48 ID:7hgoFftb0
>>402
VRモードはファイナライズしなくても、他機種で再生可能。
再生出来なかったら、ファイナライズしたらいい。
404名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/11(火) 07:10:54.21 ID:82mlF9SE0
>>403
どうもありがとうございます!
405名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/11(火) 07:23:05.44 ID:HZeKFczY0
>>402
せっかく購入したんだから恐れずどんどん試せ
406名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/11(火) 07:27:23.80 ID:82mlF9SE0
>>405
ありがとうございます^^
407名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/11(火) 07:32:37.77 ID:qOPGpHO10
>>385
>東芝だと普通に出来ていたことがいろいろできなくて・・・
その代わり、芝だとフツーに出来なかったことがフツーに出来るだろ。
ソニーと芝は近いと思うが、パナなんかだと「フツー」のラベルがハッキリ違うから。
408名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/11(火) 08:50:19.29 ID:5pWCFoP+O
前から気になってるんだけど、何でSONYのブルーレイ・レコのスレって126と127が同時進行しているの?
409名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/11(火) 09:25:37.76 ID:xqW+iMlW0
>>408
少し前にSONY系スレにスレタイ・テンプレを勝手に書き換えるスレタイ荒らしが現れた
ほとんどのスレははねのけたんだけど
残念ながらレコーダースレだけは乗っ取られようとしてる


120以上続いてるSONYレコーダーのスレタイは下記フォーマット

SONY△Blu-ray△ブルーレイレコーダ△Part○○
△…半角スペース、○○…連番
410名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/11(火) 11:22:48.43 ID:JTp+SY4tT
もう同時進行でいいから消えてくれ
411名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/11(火) 12:21:53.46 ID:FH7mNDRc0
>>408
変な奴が、ココとかヘッドマウントディスプレイのHMZスレとかで
突然SONYをSonyと小文字にして、しかもタイトルの前半分部分を変えたのよ

でまぁ、ログ残している人とかは、タイトルの前側が変わると凄く不便になるし
そもそもSONYロゴって全部大文字がお約束だし
何より、勝手にスレタイ変えたってのがまぁ当然反感を生むわけで

てかなぁ、元に戻せばそれで解決してたのに、凄く必死でね…
412名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/11(火) 12:23:36.90 ID:Tu5we0rE0
>>408
新機種がクソで話題がないからこんな自作自演で盛り上がっているように見せてる。
413名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/11(火) 12:38:39.63 ID:1OcQaci40
3000クソなの?
414名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/11(火) 12:42:38.05 ID:lPT8mxu50
>>411
だからここを重複で立てたのか?キモスギ
415名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/11(火) 12:42:41.36 ID:5pWCFoP+O
糞ならもっと安くなれよ!
416名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/11(火) 12:53:27.39 ID:G0x9UT7e0
>>413
3.0USB端子ついてないし、操作鈍いし完全な時代遅れ商品。
417名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/11(火) 13:10:49.89 ID:GCp8Yofa0
>>411
まあいいよ、スレタイに関する話はあっちで思う存分やればいい。
BDZスレはそのためにある。
418名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/11(火) 13:33:46.39 ID:ZozkJkNf0
>>402
DVD は、UDF というファイル保存のためのフォーマット(規格)があって、
それに準拠してファイルを順次書き込みます。
ファイナライズすると、ディスク全体について目次(インデックスとか TOC とか)
を書き込みます。DVDプレーヤーや再生ソフトは、この目次情報を読み込むことで
どこに何が書いてあるのか、本編は? 字幕情報はどこか、メニューはどれか、と
いったことを知ります。目次情報の書き方には整然としたルールがありますが、
ファイナライズされていない=目次がない と、何をどう読んだら分かりません。

しかし、未ファイナライズのディスクは、ファイルシステムとしてはどのファイル
がどこにあるか分かるのですが、それをどう目次情報に読み込むかはいろいろ流儀
があるため、互換性がなく、いろいろとトラブルが生じました。

ブルーレイでは(この反省からか)目次情報=ファイナライズに頼るのをやめて、
UDF ファイルシステムを直接参照するようになりました。
なので、ブルーレイプレーヤーは必ずファイナライズをしていない BD-R/BD-RE
を読み取れます。このおまけで、ブルーれープレーヤーは多くの場合ファイナラ
イズをしていない DVD-R/RW も読み取れてしまいます。

もちろん本来は、DVD-R を録画したその機械で予めファイナライズしておくべき
なのですが、ファイナライズしないままブルーレイプレーヤーあるいはブルーレイ
レコーダーで再生しても大丈夫です。
419名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/11(火) 13:37:44.97 ID:ZozkJkNf0
>>417
前スレでスレタイに関する議論をして、複数のコメントで同意、
そして反対意見なしで新スレ 127 建てたら、
後から報復的にこのスレを「重複建て」するようなマネするようじゃあ、

あっちでやればいいっていうのは、永久に重複スレで報復し続けますよ
って意味になっちゃわない?
420名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/11(火) 13:43:24.47 ID:GCp8Yofa0
>>419
「スルーされた」のを「反対意見無しと取る」のはどう考えても頭おかしいです。
実際、こうしてもめにもめてる以上は、そういうとらえ方自体が大きな間違いだった
大きな証拠だよ。
421名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/11(火) 13:44:13.99 ID:GCp8Yofa0
まあ、今後この話はBDZスレに書こうね。
こっちは本スレなのでそういう話はスレ違い。
422名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/11(火) 13:51:57.89 ID:ZozkJkNf0
>>411
俺自身はどっちでもいい派だけど、

議論の中で、
「ブルーレイ」は一般名詞であって、ソニーの製品として認知されていないとか
BDZ シリーズ、と、「BDZ」がブランドとして認知されているとか
「ブルーレイ」「Blu-ray」じゃ BDZ のスレを探し当てられないとか
いや今までの流れで「ブルーレイ」で検索し慣れてるから問題ないとか
じゃあ折衷案でいいじゃないかとか
それだとしても SONY → Sony はやめてほしいとか
他のスレで Sony が前例があるとか
多数派は SONY だろとか
製品についてるロゴに、Sony なんてものはないとか

いろいろやった中、「SONY BDZ Blu-ray ブルーレイレコーダー PartXX」だったら
両方の意見を総括しているからいいね? ってことになって、
Part 125 には重複スレがあったので、127 を建てた。

そうしたら「何が何でも旧スレタイ以外は一切認めん」的な雰囲気で、この旧スレタイ
形式の Part126 スレが建った。
つまり、議論の経緯や合意形成をこのスレが無視した形になっている。

次のスレタイをどうするか、ちゃんと議論して、次を Part128 として建てるべきだよ。
議論の上で、スレタイに「BDZ」を入れてはいけないって決着するならそれでいいが、
それを「あっちのスレで勝手にやれ」と追い出して、無視して また重複する Part127
を建てたら、俺は支援できない。
423名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/11(火) 14:16:23.79 ID:IfcTnEqI0
別に議論とかせんでもええわ。
そのうちスレ建て荒らしに飽きて、どっちか無くなるだろ。
なんなら、このままブルーレイが次世代機に取って代わるまで平行していってもええわ。
両方見て書き込みも両方にするわ。面倒臭いんは建てたいやつに任せたらええわ。
スレ番をなんぼにするとか勝手に考えさせとけw
424名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/11(火) 14:36:18.18 ID:yxz7MWrJ0
日立wooo プラズマの僕はSONYを買うべきですか?パナを買うべきですか?中々自分で決められず早半年。

因みに今は五年前の芝のRD機が二台。
シングルチューナーの一台を引退させて1Tの3D対応機種を購入予定です。
425名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/11(火) 14:42:33.66 ID:D45OJDrJ0
> 議論の経緯や合意形成をこのスレが無視した形
こういう嘘を書く人がいるんだね

経緯を語るならこう
@まずスレタイ荒らしは議論も何も無しでスレタイを変更
混乱の間にテンプレも変更

A合流して議論するとなったが議論の合間にフライングでスレ立て
議論として成立した話などない
とりかくフライングが大好きで両立してる段階でこちらのスレにもスレタイ変更して次スレ立てる始末
その結果3スレが平行という恥ずかしい事体に
426名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/11(火) 15:04:04.08 ID:HOs4HbHY0
なんで、レコーダーってヌルサクに作り込めないのかな?
トルネとか使ったことないけど、作る人が作ればヌルサクになるんだよね?

今の時代PCだってスマホだってサクサク作動するのに、
テレビもレコーダーもいまだに時代遅れの開発でもしてるんだろうか?

Windows95の時代のPCにVISTAを入れているみたいにモッサモサ。
もしかして、開発設計してるかたって素人さんですかね?
427名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/11(火) 15:05:11.01 ID:KzEhlSbo0
>>424
チャプター派ならソニー 非チャプター派ならパナ
428名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/11(火) 15:06:15.19 ID:GCp8Yofa0
>>426
ハードの性能が全然違うんだよ、toruneは。
429名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/11(火) 15:57:49.57 ID:gjcstaiN0
>>426
レコーダを使ってる主な世代がオジサンてのがある
この世代はサクサクに無頓着
だからサクサクが売りにならなかった
売りにならないものにコストをかけなかったツケが今に至ってる
ちなみにPS2エンジン積んでサクサク時代もあったよ
430名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/11(火) 16:06:38.78 ID:6X4CVaZ30
BDZ-AT700を使ってます
ソニーのブルーレイレコーダーは三台目
なんかAT700のリモコンだけ買った時から感度が悪いんですよ
故障ですかね?
みなさんのはどうですか?
431名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/11(火) 16:22:20.72 ID:GCp8Yofa0
>>429
あったねー、PSX。でもあの世代はレコもサクサク動いてたよ。
デジタル対応になってからは、やはりどこも動きが鈍くなってる。
432名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/11(火) 16:39:23.22 ID:6X4CVaZ30
しまった
スレを間違えました
ごめんなさい
BDZスレがあるとは知りませんでした
433名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/11(火) 16:42:57.68 ID:GCp8Yofa0
わざとらしいw
434名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/11(火) 17:07:43.76 ID:XMz81wFo0
スマホ世代が30歳になる頃にはサクサクになるでしょう
435名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/11(火) 17:09:42.11 ID:lF97jk3R0
スレタイに拘っている奴に聞きたい。

混乱の発端が勝手にスレタイ変更した事と言うが、実際にはスレタイ変更したスレは
誰も異議を唱えずに普通に進行していたよね。
それなのに、数日後にスレタイ変更しないスレを重複覚悟で立ち上げて、
スレタイ変更したスレに誘導リンクを何度も張り続ける行為は許されるのか?

それでも無視されつづけると今度はAAコピペ荒らしを張り続けて、スレタイ変更したスレを
早期終了に追い込もうとした行為は許されるのか?

そして120以上続いた伝統だか知らないけど、スレタイ維持にそこまで拘る理由は何だ?
よりベターなスレタイがいいと思えば、変更してもいいじゃない。

現状だと、ソニレコの固有名称である「BDZ」があったほうが検索ヒットしやすいという意見は一理あるし、
実際に価格コムのレコーダーのシリーズ名は「BDZ」となっているし、ウィキでもそうなっている。
ソニーが積極的に「BDZ」を推してないにしても、ソニーのブルーレイはこれまで全機種型番がBDZから始まっていて
BDZに拘りを持っている。
この3文字をどうしても入れたくない理由は何だ?
436名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/11(火) 18:06:51.30 ID:82mlF9SE0
>>418
詳しくどうもありがとうございます^^
437名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/11(火) 19:31:31.05 ID:GCp8Yofa0
>>435
あっちでやってね。
438名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/11(火) 19:48:00.33 ID:vgPVeCEf0
AAコピペ荒らしは許されないしアク禁にして欲しいけど
不思議なことにあっちのスレはageるのにこっちのスレはsageるんだよな
どっちにもキチガイがいるから真相は知らないけど
普通に考えるとあっちのヤツもかなり怪しい
439名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/11(火) 20:09:08.73 ID:GCp8Yofa0
少なくともオレはAA荒らしなんてしてないし、誘導もスレタイ議論でしかしていないのでなあ。
難癖付けられても困るよ。

むしろAA荒らしがひどかったのはこっちのスレなんで。ウンコのAAを連続で張られたことなど
何度もあるわけでさ。

昨日からたびたび出てくる「合意があったとでっち上げを繰り返す」人間しかり、どうしてこう
ログが残ってるからうそなんてすぐにばれるのに、そういうことを繰り返すのかな、とは思う。
440名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/11(火) 20:15:39.47 ID:WNXy5PNp0
スレタイを変えるとスレが荒れるのは2chの歴史が証明してる
知っててやれば荒らし行為、知らずにやったとしたら無知な迷惑行為
441名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/11(火) 20:32:57.17 ID:zuEff+vL0
ウンコAA連投してたカスは重複(こっち)への誘導レス爆撃もやってたよねー(棒)
442名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/11(火) 22:18:09.31 ID:LGpb7Ft20
新型レビューをやってくれ
443名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/11(火) 22:43:24.55 ID:ijHd/sCY0
誰か写真付きでバンバンやって欲しいな
444名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/11(火) 22:55:33.06 ID:GCp8Yofa0
>>441
少なくとも「どっちにもあったこと」だよ。こっちは一方的に責任を問いただされるようなことじゃない。
445名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/11(火) 23:25:48.17 ID:fS8BB9+/0
>>439
別にあなたを犯人呼ばわりなんてしてないじゃん。自意識過剰。
俺が聞いているのは、そういう行為が許されるのかの価値観。

>むしろAA荒らしがひどかったのはこっちのスレなんで。ウンコのAAを連続で張られたことなど
>何度もあるわけでさ。

スレタイ変更スレが立ってから今日までスレタイ維持のスレを見返したけど、ウンコAAは
重複直後のhttp://toro.2ch.net/test/read.cgi/av/1346642423/17-21
でしか見つからないが、何度もというならそのリンクを提示してくれ。
でなければ、でっち上げをしている事になるよ。
446名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/11(火) 23:33:10.05 ID:fS8BB9+/0
>>440
スレタイ変更で荒れるという一般論があったとしても、このスレでは荒れてません。
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/av/1351809161/74のコピペだけど

嘘を書いたらいけません。
スレタイを変えた新スレが立ち、その2日後に従来のスレタイの重複スレを立て
新スレに誘導リンクを書き込んだのが
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/av/1346507561/35
これに対する反応は、批判的な
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/av/1346507561/36 だけ。

その後はスレタイに関する書き込みはずっとなくて、執拗な重複スレへの誘導が始まるが
従来のスレタイに賛同する書き込みはなく、重複への批判ばかり
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/av/1346507561/303-328

再び重複スレへの誘導が始まるも、批判か無視ばかりで賛同意見なし。
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/av/1346507561/462

再び重複スレへの誘導が始まるも、批判か無視ばかりで賛同意見なし。
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/av/1346507561/711-766

誰も相手にしてくれないから、とうとう発狂
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/av/1346507561/811-870

そんなこんなでこのスレには43回、重複スレへの誘導書き込みをした。
それだけ誘導した重複スレは新スレが950を超えた時点でも書き込み総数はわずかに22だけ。
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/av/1346642423/1-22
しかもその内訳は テンプレ(3)、批判(6)、無意味(9)、短文(4)、賛同意見(0)
447名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/12(水) 00:06:21.45 ID:qk0Soc6A0
またスレタイ嵐が訪問してんのか
迷惑なやつだな
448名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/12(水) 00:39:55.60 ID:pqIJhBFS0
スレタイ改変した荒らし本人じゃね
俺様が考えたスレタイの方使えやって事だろw
449名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/12(水) 00:46:36.54 ID:AO+Tk0Gm0
過去ログが見えない方のために
スレタイ荒らしの残骸を紹介しておきます

Sony torne トルネ Part52【PS3/Vita/nasne】
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/av/1349628479/

torneスレでは殆ど瞬殺で終わり

1 名前:名無しさん┃】【┃Dolby[sage] 投稿日:2012/10/08(月) 01:47:59.72 ID:rf3QKFHD0 [1/7]
ログをお持ちの方なら ID:rf3QKFHD0 で検索してもらえればどういう人物か理解できるでしょう
450名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/12(水) 01:03:46.03 ID:ZusQFoTO0
>>445
許されないね。誰も許してるなんて言ってないよ。

>何度もというならそのリンクを提示してくれ。
>でなければ、でっち上げをしている事になるよ。

ざっと見直したが確かにそうだな。それは訂正してお詫びする。
いずれにしてもスレタイ議論はあっちでやろう。
451名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/12(水) 01:18:42.99 ID:FLxr1tMi0
レコーダーの話を頼みますよ
452名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/12(水) 07:24:19.81 ID:SfhJeSMmO
>>451
レコーダーの話は本スレの方で!
453名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/12(水) 07:26:06.93 ID:7oMqqOS10
>>449
だから、Sony BDZ ブルーレイレコーダー Part118では別に荒れてないじゃん。
荒れてるスレを例に出されても、法則があるわけでもなく個別の問題。

>>450
あなたは、>>439で「どうしてこうログが残ってるからうそなんてすぐにばれるのに、
そういうことを繰り返すのかな」と書いておきながら、まさに自分がそれをやってたのですよ。

スレタイ変更で荒れたという言い分も>>446のように、過去ログ調べたから思い込みと立証できたけど
一々検証するのも大変なんだから、これからは思い込みでの発言は控えてくださいな。

で肝心のスレタイになぜ「BDZ」を含めるのを反対するのかの意見がまだないね。

「BDZ」を含めるべきの意見。
ソニーは積極的にBDZという名称を使ってないが
・wikipediaでは「BDZ」の項目でソニレコが記載されている
・価格コムのソニレコのシリーズ名が「BDZ」
・一部のレビューサイトでソニレコを「BDZシリーズ」と紹介している
・今までのソニレコすべての共通型番
という事で、ソニレコの唯一の固有名称であるBDZで検索する人がいた場合、
従来のスレタイだと検索されない。これが欠点。
わずか3文字なので含めた時のスレタイ文字数増加も最小限なのに。
454名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/12(水) 09:19:00.55 ID:B10htA0d0
東芝からソニーの乗り換えたら幸せになった
レコーダーってしょっちゅう止まらないものなんだなw
455名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/12(水) 10:25:14.23 ID:3a7kINW60
スレタイ議論で熱くなってるのは、
アンチソニーでソニーを売れなくすることが仕事。
変で無い限りどっちが正解とか今の段階ではどうでもいい。
今の段階ではな。メーカー名が小文字とかありえなかったから前はそうでもなかったが。
我々はスレ立て人が飽きるまで、好きに使わせてもらいますわ。
456名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/12(水) 13:58:14.11 ID:W+n2vGvY0
>>454 現在芝機を使ってる俺は近々新たなレコーダーを買おうと芝、パナ、ソニーっ模索してたが、あんたのレスみてソニーに決めようと思う!
457名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/12(水) 14:14:12.52 ID:1MzcepYx0
>>453
もしかして罵詈雑言だけが荒れてると思ってるんじゃないの
今日のソニーレコーダー全体が荒れてる状態
スレが乱立してたり収拾のめどが立たないスレタイ問題
118に拘ってるみたいだがそれは表面化してなかっただけ

スレタイについてもベターなら良いじゃないかて意見も
一見妥当そうに思うかもしれないがベターは人によって違う
仮にベターだとしても次から次へとスレタイが変わるようでは迷惑
ベターなんて言い出したら屁理屈の応酬になるだけ
458402:2012/12/12(水) 14:28:40.71 ID:MieicEAj0
>>418
すいませんもうひとつお願いしますm(_ _)m
その再生できたDVDを(BDZ-AT350Sで)ファイナライズしても大丈夫ですかね?
459名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/12(水) 14:41:43.90 ID:ZusQFoTO0
>>458
可能ならいいんだろうけど、別の機種でファイナライズってできたっけ?
少なくともレコで見る限りはファイナライズする意味はないよ。
460名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/12(水) 14:57:34.84 ID:MieicEAj0
>>459
できるっぽいんですよ。
ファイナライズしようとすると

「ファイナライズ

 ファイナライズにはおそよ2分かかります。
 ファイナライズは途中で中止できません。
 開始してよろしいですか?

  [はい] [いいえ]  」

と表示されます。
まだ[はい]を押したことはないんですが。
461名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/12(水) 16:01:39.45 ID:ZusQFoTO0
>>460
できるならたぶん問題はないはず。
やることはどこでも同じだから。
462名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/12(水) 16:29:29.77 ID:M+b2Sg8U0
ET1000の底値は何月頃?
463名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/12(水) 16:43:27.78 ID:MieicEAj0
>>461
ありがとうございます
464名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/12(水) 17:38:44.92 ID:SfhJeSMmO
BDのファイナライズは誤消去防止でしょ?
465名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/12(水) 18:12:44.69 ID:r5fSkFoD0
Blu-rayはクローズっていうんじゃないの?
Dynabookで地上Dを録画したBD-RメディアをPCのブルーレイドライブで再生しようとしたら
ダメだと怒られたけど、AT970Tならすんなり再生できるのね。
ヘンだなと思ってそのメディアをAT970Tでクローズしたら、PCでも再生できるようになったよ。
466名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/12(水) 18:30:18.66 ID:xQoYHjOn0
BDに番組書き込んだ後に、CMカットとかタイトル編集はできますかね?
467名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/12(水) 18:37:04.67 ID:M+b2Sg8U0
誰か>>462
468名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/12(水) 18:49:39.07 ID:Txm3N+9j0
>>462
来年の秋以降。
469名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/12(水) 19:18:53.83 ID:r6FLBucqT
スレタイ荒らしはアスペルガー症候群
470名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/12(水) 19:20:56.51 ID:r6FLBucqT
スレタイ荒らしと言うより誘導荒らしと言った方が相応しいな
アスペルガーの人と行動が似てる
471名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/12(水) 19:48:20.45 ID:9aoGmJHa0
>>457
>もしかして罵詈雑言だけが荒れてると思ってるんじゃないの

だったらあなたが考える荒らしがどういうモノで、それを具体的にレス番で
提示してくれないと、私がその荒らしに気がつく事が不可能じゃん。
議論するためにも、是非レス番を提示してくださいな。
そうでなければ「思い込み」です。
思い込みの議論は不毛です。是非ともレス番の提示をお願いします。

>118に拘ってるみたいだがそれは表面化してなかっただけ

表面化してなかったら荒らしがないのと同じじゃないの?
表面化してない荒らしってどんなの?

スレタイの争点は「BDZ」を含めるのか、含めないのかだけ。
自分は含めたほうがいいという意見を>>453で述べたけど、
含めるべきではないという意見がまだ出てない。

現時点で争点はそれだけなのに、なぜベターは人それぞれだの、
次々スレタイが変わるだの、争点を勝手に拡げて解決に向かおうとしないの?
まずは「BDZ」を含めるべきでない意見を述べようよ。

俺は2つのスレが並立していくのは不便だと思うので、なんとか1本化を望んでいる。
472名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/12(水) 20:01:48.31 ID:M+b2Sg8U0
>>468
買い増しだから時間に余裕はあるがそこまで待てない
2月と3月ならどっちかな
473名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/12(水) 22:22:26.20 ID:Mag19VV50
なんでスマホはUSBケーブルを使ってお出かけ転送できないの?
474名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/12(水) 22:50:32.40 ID:ZusQFoTO0
>>471
>まずは「BDZ」を含めるべきでない意見を述べようよ。

まずは最初に戻してから。
475名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/12(水) 22:52:11.46 ID:ZusQFoTO0
あとなんべんも言ってるがあっちでやれ。

そもそもBDZが付いた方がいいのだろう。それが付いたスレでやれよ。
こっちはそんなことを認めた覚えはない。スレタイ議論なんてことをするスレでもない。
476名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/12(水) 23:43:54.41 ID:W2cc8p5X0
>>474
えっ!それが理由?

>>475
俺はスレの1本化を望んでいる。スレの相違点は「BDZ」の有無だけ。
向こうのBDZスレは当然BDZを受け入れてるのに
そこでBDZを拒否する意見を聞くほうがおかしいと思ったから、こっちで聞いているのよ。

じゃあ、スレは2分化のままで結構という事?

BDZスレの http://toro.2ch.net/test/read.cgi/av/1353437285/752 を書き込んだIDの計24回の発言を
読んでみると、最初は普通に議論しているのに、後半になってからはBDZスレを否定する事を書き込んでるのよ。
自発的に参加しているスレを否定するっておかしいよね。
でもこれはやっぱりソニレコの話題に参加したいからで

そういう葛藤を解消するためにもスレは1本化したほうがいいと思うんだな。

もうすこし柔軟に議論できないかな。
477名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/13(木) 00:38:31.02 ID:GOMRWARe0
新製品のレビューまだか
478名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/13(木) 00:48:45.43 ID:20t+/FdD0
BDZスレにあなたの反対意見が書いてあったから、
ここでそれに対する意見を書かせてもらう。

http://toro.2ch.net/test/read.cgi/av/1353437285/894
>ソニーが愛称、あるいはブランドネームとして「ブルーレイ」を使っている

ソニーのサイト http://www.sony.jp/ を見ると、商品別のアイコンが並んでいるのだが
ブランド名があるものは上部にジャンル名、下部にブランド名が書かれている。

 パーソナルコンピューター ?VAIO
 デジタル一眼カメラ ?α:アルファ
 液晶テレビ ?ブラビア
 デジタルビデオカメラ ?ハンディカム
 ポータブルオーディオプレーヤー ?ウォークマン
など

しかしソニレコについては上部の記載はなくて、
 ブルーレイディスクレコーダー と書かれているだけ。

つまりブランドネームではないよ。
ブルーレイ(Blu-ray)は規格名で、他社も使用している。
479名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/13(木) 01:18:25.92 ID:sJBqTCmO0
ここまでのまとめ

・バラバラになったスレを統合させる為の次スレが立つと…
Sony BDZ Blu-ray ブルーレイレコーダー Part125
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/av/1351779331/

・遅れて自分のお気に入りのスレタイで後出し重複w
SONY Blu-ray ブルーレイレコーダ Part125 (実質126)
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/av/1351809161/

・また新スレ統合の季節になると…
SONY BDZ Blu-ray ブルーレイレコーダー Part127
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/av/1353437285/

・自分のお気に入りのスレタイで後出し重複・BDZスレはカウントせずw
SONY Blu-ray ブルーレイレコーダ Part126 (実質128)
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/av/1353885484/


・そして↑2スレを統合させるためにまたまた登場
SONY BDZ Blu-ray ブルーレイレコーダー Part129
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/av/1355294818/

このあと遅れて「SONY Blu-ray ブルーレイレコーダ Part127」をパナ吉が立てるまでが様式美www
480名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/13(木) 01:19:12.64 ID:ZliAFuy90
>>466
出来る
>>472
そりゃ3月だが待てれば待てるだけ
481名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/13(木) 02:07:09.69 ID:UhXN1NFR0
>>476
つまり荒らしが目的だと。よく分かったので君の主張は一切無視します。
482名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/13(木) 02:35:31.31 ID:UhXN1NFR0
>>476
あと、何度書いたか知らんが

「ここはスレタイ議論をする場所じゃない」

のでお前さんの主張ははなからお門違いだ。
まあ、荒らしなんだからお構いなしなんだろうけど。
483名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/13(木) 03:25:44.59 ID:dOCZPcxh0
>>460
他メーカー、あるいは同メーカーでもものすごく世代が違う機械でファイナライズすると
結局他のDVDプレーヤー等では再生できないディスクになってしまうことがあります。
・・・ありました。

なので、録画したデッキか、それと同じメーカーの製品でやるのが無難です。
484460:2012/12/13(木) 04:01:26.38 ID:krzqU/pY0
>>483
貴重な情報どうもありがとうございます
参考にします
485名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/13(木) 07:31:23.08 ID:20t+/FdD0
>>482
スレタイ議論する場所じゃないのは十分に承知してるつもり。
だけど勝手にスレの1本化するのはよくないから、ここで意見を求めているのだが。

もう一度聞く。「BDZ」を拒否する理由は何なのか?
486名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/13(木) 09:38:53.32 ID:L/xwjGPX0
テレビはBRAVIAと決めててレコーダーはどのメーカーにするか迷ってる
テレビとレコーダーをソニーで揃えたらええとこある?
487名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/13(木) 10:37:51.66 ID:UhXN1NFR0
>>485
何回も書いてるし、しつこくそれを聞くってことはやはり無意味にこのスレを荒らしたいってことだな。
まあよく分かったからもうこれ以上相手してもらえるとは思わないでくれ。

と、こう書いたところで荒らしだから無視するんだろうけど。
488名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/13(木) 10:40:07.92 ID:UhXN1NFR0
>>483
やることは同じだから(DVD-R形式への変換)、あまりそういう事例は考えにくいが、
じっさいにあるもんか。それはそれで参考になった。
489名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/13(木) 12:33:04.26 ID:AsPt1M7X0
>>486
1. テレビの番組表から録画予約できる。
2. 今見ている番組を、録画ボタンひとつで録画できる。

1は、違うメーカーでも手間は変わらないけど、レコーダーの起動を待たなくていいので便利。
2は、来客などで視聴を中断しないといけない時にかなり便利。
490名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/13(木) 12:39:25.98 ID:vTRz9fle0
>>485
そもそも「拒否する理由」を求める段階で無意味だろ
「追加して荒れた」という事実を認識してる?

荒らす人に理由なんて求めても無駄なのだし、元に戻すのが一番手っ取り早い
491名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/13(木) 13:43:04.76 ID:jUTCzn3WO
マジでウザいわ。
首吊って死ぬかメールでやれ。
やっぱり死ね。
492名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/13(木) 14:57:05.44 ID:jLofyZy40
>>489
メーカー揃えるメリットあるんですね
493名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/13(木) 15:32:02.19 ID:6ZkgVgos0
>>489
2も、テレビがHDD録画対応だと大差なし。
494名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/13(木) 16:14:35.64 ID:Mbj4rLK40
俺もBRAVIA使ってるけど見て録って便利だよね
495名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/13(木) 16:16:19.75 ID:uWKQAu5t0
チューナー数は
496名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/13(木) 16:57:23.50 ID:jLofyZy40
>>493
テレビのHDDだとBDに焼いたり移動できないでしょ
497名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/13(木) 18:43:55.01 ID:AsPt1M7X0
メーカーを揃えると、メリットはあるけどデメリットは思いつかない。
別にすると、デメリットはあるけど(>>489の機能が使えない)メリットは思いつかない。

レコーダーのメーカーに拘りがないなら、メリットのある方を選ぶのがベター。
ということで、SONY一択でしょう。
498名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/13(木) 18:45:57.40 ID:vTRz9fle0
荒らしが建てたスレって基本Sonyって表記だから簡単に分かるなぁ

Sony torne トルネ Part52【PS3/Vita/nasne】
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/av/1349628479/

Sony HMZ ヘッドマウントディスプレイ OLED56
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/av/1347339842/

どっちも黙殺して、本来のタイトルにして本流に帰したのに
どーしてブルーレイレコのスレはこーなんだろーか
499名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/13(木) 19:08:57.76 ID:DDJS5JitO
>>497
もしプラズマ厨だったら?
500名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/13(木) 19:10:56.16 ID:jUTCzn3WO
しつこいよ荒らしは死ねよ若しくはメアド交換してやれ邪魔だから消えろ死ねカス
501名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/13(木) 19:11:58.61 ID:jUTCzn3WO
>>498宛て
502名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/13(木) 21:08:16.37 ID:NsZC4hKb0
>>497
なかなか良いことを言いますな
503名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/13(木) 22:10:38.61 ID:BMuBK8/x0
リビングにBRAVIA、自室にソニーのレコーダー置いてLAN接続してる。(DLNA配信)

BRAVIAからレコーダーのHDDを見るとき、
・録画の新しい順(全ファイルが一直線のリスト)
・ジャンル別フォルダ
・マーク別フォルダ
など、分類が効くので番組を探しやすい。

これが別メーカー同士の組み合わせだと
録画の新しい順しか使えなかったりするらしい。
504名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/13(木) 22:51:47.37 ID:QfOxlXWm0
そのらしいは間違い
ブラビアの弱点はレコーダに録画データ送れない事
505名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/13(木) 23:20:48.35 ID:ZgB/2QPB0
VIERAとDIGAだってDIGAの分類は完全に使えますよ
まあDIGAの分類がそもそも貧弱でソニー党の攻撃対象の一つなのはご承知のとおりですがw

DLNAで喧嘩売るのは分が悪いと思う
506名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/13(木) 23:29:28.71 ID:gjscQVA60
DLNAなんて規格が適当だからしょうがない
507名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/14(金) 00:40:02.34 ID:6TIok0sx0
ブラビアも次世代からはダビング対応するでしょう
その前にnasne受けが来年までお預けなのが痛い
508503:2012/12/14(金) 01:50:57.88 ID:KFV3Ij4X0
>>505
自分の書き方が下手で誤解させたかな?

>>486
>テレビはBRAVIAと決めててレコーダーはどのメーカーにするか迷ってる
>テレビとレコーダーをソニーで揃えたらええとこある?

を受けての >>503 なのでして。

(BRAVIA + SONYレコは便利だが)
>これが別メーカー同士の組み合わせだと
>録画の新しい順しか使えなかったりするらしい。

TVがBRAVIA、レコが他社みたいな、異社間の組み合わせだと
使い勝手が落ちるらしい…と言いたかった。
異社間でも利便性の落ちない組み合わせがあるなら、自分が無知ってことで。

>>504
>ブラビアの弱点はレコーダに録画データ送れない事
激しく同意。
509名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/14(金) 07:21:31.24 ID:UDDcyq0Y0
>>487
何回も書いていると言うけど、>>474の「まずは最初に戻してから」ぐらいしか見当たりませんし、
それだってBDZを拒否する理由とは違うので、今のところ見当たりません。

あなたは>>450で述べているように、確認もせず思い込みで書き込みをする前科がありますので、
具体的なレス番を示してくれない限りは、また虚言かなと思われても仕方ありません。

別にスレタイに「BDZ」を入れる代わりに「ブルーレイ」を外せと言っているわけでなく
「ブルーレイ」という文字はそのままで「BDZ」のたった3文字追加するだけ。

たったそれだけの事をソニレコファンがなぜそれを頑なに拒否し、拒否する理由も述べないのは理解に苦しむ。

このまま2つのスレの並立のままでいいの?

1本化したいと思わないの?

あなただってこっそりBDZスレに参加してたんだから、本当は1本化を望んでいるのでしょ。
510名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/14(金) 07:58:26.92 ID:/bIlSW+9O
>>509
死ね。
今すぐ死ね。
511名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/14(金) 10:36:31.18 ID:ef1NiQV80
新型レビューまだか
512名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/14(金) 11:19:49.22 ID:AhVJiMmN0
>>509
でっち上げ、ねつ造、荒れてる中で900程度のレス番で重複スレ荒らしと、
役満扱いの荒らしに迎合する必要性など全くない、と何度言ったらわかるのかね、嵐君。

削除されるまであっちでしこしこ独り言書いてろよ。
少なくとも「重複スレを批判する立場の人間が重複スレを利用するのかどうか」は
この目で確かめさせてもらうよw
513名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/14(金) 12:06:40.92 ID:8jacQl2z0
てかぶっちゃけ、どっちのスレも巡回しているから統合化しなくてもいい。
元々のタイトルに戻せばいいのに必死にBDZつけようとする輩が必死なのを見ていて楽しいし。
514名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/14(金) 12:43:48.63 ID:a+XrQ2s00
同じく
統合すると勢い増えてログ見るのも面倒になるから、今くらいでちょうどいい
515名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/14(金) 16:36:18.00 ID:HhGtz6Le0
特に困らないし、面白いから、このまま二本立てでお願いします。
516名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/15(土) 09:32:59.72 ID:GlIlvZNY0
元祖vs本家みたいなもんか
いや軒先貸したら母屋取られた状態か
517名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/15(土) 10:14:12.18 ID:fqaeFL6h0
>>516
そうか!どっかで見たことがある状態と思ったら、「長浜らーめん」の屋号紛争と一緒か。
518名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/15(土) 13:22:17.10 ID:4/usFdkh0
ET1000に外付けハードディスク初めてつけてた
もしかして外付けてジャンル分けまででタイトルのグルーピング無し?
519名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/15(土) 15:47:58.03 ID:Zv2zBf3F0
iOSでの再生は、2010年モデルに対応しろよ!
ソフトウェアのアップデートで対応しろよ!
520名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/15(土) 17:09:26.07 ID:Sq7ukch00
.
521名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/15(土) 22:19:10.14 ID:bjZSItOA0
>>518
同じ番組で話数の違うものを追加で録画するか
トリプルチューナーを生かして、同じ番組を2重or3重録画すれば分かる。

\-+-ドラマ-+-鬼平犯科帳 #1

\-+-ドラマ-+-鬼平犯科帳-+-鬼平犯科帳 #1
.............................................................\-鬼平犯科帳 #2
みたいに階層が自動的に増える。
522名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/15(土) 22:52:01.74 ID:4/usFdkh0
>>521
内蔵はそうなるけど外付けでもそうなる?
523名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/15(土) 23:45:46.30 ID:ekOBm8xF0
管理機能自体は外付けと内蔵で変わらないはずだけど。
524名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/16(日) 02:21:43.89 ID:29kPsdG80
BDZ-V9 → 実質初号機
BDZ-AX2000 → AACS制限前最終モデル
次、何買えばよいの?
ちなみにTVはXR1かX1とX5000の中古を探しています。
もう新製品には期待できないよね?
525名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/16(日) 03:00:58.36 ID:Pal+Vk8v0
そこまでしてブラウン管にこだわってもしょうがないだろうに。
526名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/16(日) 03:19:12.01 ID:29kPsdG80
俺はブラウン管じゃなくて
ソニーにこだわってるんだよ?
ホントにこだわってんだよ?
527名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/16(日) 09:04:22.55 ID:JHChY9kK0
なら当然QUALIAシリーズとVW1000ESも持ってるよな
528名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/16(日) 12:48:06.33 ID:YFmOjhFy0
昨日届いたEW500で早速録画した深夜アニメ見てるんだが画質糞すぎだろ
今まで使ってたRX55の方が綺麗に見えるってどういう事だよ
安物買いの銭失いだったわ
529名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/16(日) 12:54:34.21 ID:KUX2R+Vr0
>>528
録画モードは?
530名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/16(日) 12:55:40.55 ID:xuBaVX9k0
>>528
そら、CREASとインテリジェントエンコーダーがないんだもの。
RXの方が上だわ。
531名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/16(日) 12:56:41.05 ID:KUX2R+Vr0
ET1000復活したけど、\62,800になっとる…
http://www.ogisaku.com/html/products/detail.php?product_id=10586
532名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/16(日) 14:03:46.32 ID:YFmOjhFy0
>>529
DRだよ

>>530
ここまで差があるとは思ってなかったよ
早めに在庫処分の950Wでも押さえておけばよかったなと後悔
デザイン面は大満足だが
533名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/16(日) 16:51:33.09 ID:Og6uxnS80
>>528
電気屋で見比べてET1000買ったよ
結果は大満足
EWシリーズは地雷
534名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/16(日) 17:49:47.78 ID:305BZkgU0
さくらやを2ちゃんねるにのせるバカがいたから値段上がったのだ
535名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/16(日) 18:06:32.90 ID:iFrPhf+NP
EW500とか買う意味あるのか
536名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/16(日) 18:12:32.20 ID:3i2m5Put0
久しぶりに買い替えたので教えてくれ
チャプター書き込みはあるけどチャプター削除は無くなったのか?
無いとかなり不便なんだけどな
537名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/16(日) 18:17:04.56 ID:fsYKgFU90
テレビCMが面白くて気に入ったわw
ローラ出てるやつ
538536:2012/12/16(日) 21:58:22.81 ID:3i2m5Put0
前のリモコンで試したらチャプター削除できた
機能は生きてるみたい
539名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/16(日) 21:59:50.75 ID:xws/fPUa0
ipadで録画した番組見たいから770か
春まで我慢してEW500か悩んでたけど
EW500評判悪いんだな
かと言ってET1000の3番組とかまで必要ないし
悩むの
540名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/16(日) 22:06:47.04 ID:3i2m5Put0
>>539
SONYの高画質回路はいいよ
ここでも差がつくと書いてる方がいる通り
同時3番組録画が必要なくてもET1000をすすめたい
541名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/16(日) 22:12:13.53 ID:JHChY9kK0
>>538
今のリモコンにチャプターマーク消去なんで付けないのかね、あった方が絶対楽なのに
おかげでV9のリモコンずっと使ってるわ、まあこっちの方が操作性も格段に上だからいいけど
542名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/16(日) 22:19:54.56 ID:Pal+Vk8v0
>>539
テレビがちゃんとしてれば大丈夫だと思うけどなあ。
だってわざわざ「レコの方では補正しない」っていう機能だってあるんだよ?

色味の好みとか、そんなレベルなんじゃないかと。
543名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/16(日) 22:24:15.72 ID:3i2m5Put0
>>541
SONYを選んでる理由の一つが見ながらチャプター編集出来ることだったから無くなったと思ってショック受けてた
とりあえず出来るのだけはわかったから安心したけどこれから買う人には知らない機能になる気がして心配
544名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/16(日) 22:26:31.30 ID:3i2m5Put0
機種名とか書いてなかった

BDZ-ET2000 < 前のリモコンで見ながらチャプター削除できる
545名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/16(日) 22:58:31.38 ID:+E8Tu0H80
>>542
放送波ならテレビに任せるのもいいかもだけど
録画内容ならやっぱりレコーダの能力で差が付くよ
それに長時間モードならトランスコーダの差が大きく出る
546名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/16(日) 23:17:53.02 ID:ALVbd/Hn0
SONY製のUSB外付けハードディスクを使っている人いますか?

これって信頼出来るんですか?
例えば、直接録画とかHDDからのダビングの際、
USBの接触不良で録画出来ないとかブロックノイズだらけになるとかの
トラブルは起きませんか?
547名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/16(日) 23:43:24.87 ID:Pal+Vk8v0
>>545
ああ、下位機種はインテリジェントエンコーダまで搭載しないのか。
失礼しました。それは確かにその通りだ。
548名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/16(日) 23:43:55.62 ID:Pal+Vk8v0
>>546
イマドキの外付けHDDでそんなことになる方が珍しい
549名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/16(日) 23:45:39.34 ID:aOuUrw+c0
ET1000を購入した。
スカパーダビングに対応したので、
他機種からのLANダビングを検証した。
少し古いがIOのHVL1-GからDRファイルのムーブは無事成功。番組説明もばっちりOKでした。
一方、東芝のZ260からのDRファイルの
LANダビングは転送の最後で
エラー表示となり、転送出来ませんでした。おそらく、ソニー側で対応していないと思われる。
550名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/16(日) 23:48:19.96 ID:EdiwV8Qw0
>>545
トランスコーダーではなくエンコーダーね。
トランスコーダーなのは芝とシャープもかな。
551名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/16(日) 23:53:44.77 ID:BSTLIWvU0
うちは東芝→パナのムーブをやるんだけど、
ちょっとでも編集しているとムーブできなかったり
逆にちょっと切ってやるとムーブできるようになったりすることがある

最後でエラーってことは受け始めてはいるんだろうから
Z260上で尻のあたりを切ってみてはどうでしょう、ってか試してみてほしい
それでいけたら俺もET2000買うw

#俺は川口春奈党なので春奈cが降りた現行機には興味ないのだ
552名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/17(月) 00:10:46.58 ID:sfKe7UiJ0
>>546
ソニー製と言ってもHDDは海門でコントローラーは台湾+米
スピードはイマイチなんでPC用途には向かないがUSB2.0の家電向けなら問題ないよ
俺は裸族ケースでHDDをガチャポンしてる
553名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/17(月) 00:19:22.50 ID:BvTVHyMl0
>>551
お尻を切ってみたが、だめでした。
転送完了時のソニー側のInfo Write後にエラーに
なっているので、最後のプロトコルが
少し異なるようだ。
当面、東芝→ソニーはIOを経て転送するしかないかな。
554名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/17(月) 11:40:58.36 ID:IHY7YgT70
>>542
DRで取ってて、高画質回路があるTVで見るならWシリーズでもいいとは思うが
それ以外の録画モード使うのなら、インテリジェントエンコーダーがあるTシリーズの方が
録画時のビットレートを有効に使い切れるから意味はあると思うよ
555名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/17(月) 14:23:30.15 ID:l3haOPTA0
レコーダーの設定をダイレクトにしたらクリアス付いてる意味ない?
556名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/17(月) 15:29:26.36 ID:7i9QtMC10
>>555
ない。
557名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/17(月) 16:24:31.55 ID:wqc9tBtqO
欲しいけど、金無い・・・
558名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/17(月) 16:30:42.98 ID:mwKTymuH0
559名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/17(月) 17:02:22.20 ID:nAB7SorF0
>>555
556みたいに勘違いしてるヤツがいるけど
ダイレクトというのはDS/TS出力ではない
CREAS搭載機にはCREASを切る機能はない
ダイレクトというのはおまえせ画質モードなどを切ること

DS/TSのままなら1080p(12bit相当〜)にはならない
既に所有してるならダイレクトにして出力信号のフォーマットを見てみるといい
560名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/17(月) 21:15:31.14 ID:r47nywqj0
ソニレコ売れ行き悪し
関係ないけどブラビアにアプデ来た
561名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/17(月) 21:19:42.78 ID:hTL/8KF00
量販店なこじまでさえ遂にET1000が79000か
562名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/17(月) 21:26:30.93 ID:KlP8EPfO0
近所の電気屋ET1000 99800円で売る気あんのかと…
66000から下がらないしどうしようか悩むな
機能的には770Tや950でもいいんだが在庫無くて高いしな
563名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/17(月) 21:33:40.52 ID:/4fRjsgG0
>>560
魔法封じ?
564名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/17(月) 22:08:54.38 ID:08XFg3LG0
>>562
土日に池袋のヤマダで\66,000+ポイント23%(ただし納品まで1週間〜10日待ち)が出てたようだから、
もう一週間くらい待てば下がってくると見てるんだけどどうかな?
565名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/17(月) 22:13:33.47 ID:t24tJOyl0
いやー価格コム見てAT950Wウオッチしてるけど10日ちょっとでまさか12000円も上がるとは思わなかった。
買いそびれたな〜
566名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/17(月) 23:42:14.40 ID:uIkFh5ix0
>>544
>BDZ-ET2000 < 前のリモコンで見ながらチャプター削除できる
「チャプター」削除じゃなくて、チャプター「マーク」削除、または、前と結合、な。
567名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/18(火) 00:26:09.46 ID:sBc8PY8i0
>>565
もう玉切れ
ET-1000にしときなはれ
568名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/18(火) 00:33:43.99 ID:WUEJzxWH0
>>567 そーかー 所でET1000の方がAT950Wより優れてる点は?
569名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/18(火) 00:41:24.52 ID:d1sfAKUCP
>>568
もくじ
570名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/18(火) 12:38:23.89 ID:8h0xsXrJ0
>>559
随分偉そうにご高説を言ってるとこ悪いんだが、DSって何?
571名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/18(火) 13:47:05.83 ID:kuLnAQTA0
>>553
IOからSONYのへの転送速度がどのくらいですか?
572名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/18(火) 14:57:10.31 ID:5uF+8oO40
>>568
横からだがトリプルチューナーてのが違いすぎ
573名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/18(火) 15:00:12.56 ID:msNDxPRoP
DLAN配信考えたらトリプルは何気に重要だな
574名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/18(火) 15:01:40.46 ID:0Tvw7tsy0
年末年始とか特にトリプルチューナー欲しいよなあ
575名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/18(火) 15:08:42.82 ID:SHbXnoeIO
>>573
DLANってナニ?
576名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/18(火) 15:19:21.07 ID:JvltEgth0
ヒント ID末尾
577名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/18(火) 16:17:00.61 ID:25gDFLq80
週末ET1000安くならんかな
61000円時買っとけば良かった
578名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/18(火) 18:52:38.42 ID:1MeZoWNP0
直ぐ下がるよ 全然売れてないから
579名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/18(火) 18:55:10.62 ID:DrIm5tB00
池袋ヤマダだと、66000円+ポイント23パーらしいが…
580名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/18(火) 21:55:35.45 ID:49/jS39b0
いつものパターンだと決算前の3月序盤が最安になるんだよね?
年末年始に録りたいものもないし、2ヶ月半待ってみるかな
581名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/18(火) 23:00:23.14 ID:0nU+vx6d0
レコーダー購入でヤマダは無い
582名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/18(火) 23:17:42.91 ID:4nLoI3wN0
>>577
ソニーを買うなら2月
その値段でET2000が買える
583名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/19(水) 01:12:41.75 ID:5L/MjScHP
>>581
10月にヤマダで950wを46000で買ったよ
584名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/19(水) 04:14:17.27 ID:HcnxZfpc0
競合店のあるヤマダと過疎地のヤマダとでは値段に違いがあるからな
585名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/19(水) 09:28:22.33 ID:KKK+gHTC0
BDレコはDLNAとタブ連携で次モデルで劇的に変わるから
今は様子見すべき
586名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/19(水) 09:39:29.38 ID:lfkpVc9vO
次期廉価モデルはキムチドライブ採用で劇的に変わりそう…
587名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/19(水) 11:28:27.12 ID:F0ftlQMPO
AT770が価格.comで急に売れててw
それまで全く売れてなかったのにたった1日で一気に10台も売れるなんて…値段も安くなってないのに
こんなことってあるんだね
588名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/19(水) 11:42:47.02 ID:0dAfyaSs0
>>585
他社は変わると思うが
ソニーは前のモデルと今ので対応してるし変わらなくね?
589名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/19(水) 12:29:15.73 ID:0YoKGyr8P
本体にルーター機能搭載とか
590名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/19(水) 18:55:38.99 ID:QzI0ZXNa0
外付けHDDのガワを変えたいんですけど、別個体として認識されちゃいますかね?
591名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/19(水) 20:16:23.02 ID:qiQtkJSo0
レコプラで使ってる方がいたら便利具合教えて
592名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/19(水) 20:18:22.69 ID:ISngHUwA0
しかし新型不人気にも程がある 旧機種人気高すぎ
開発チームは解散左遷だな
593名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/19(水) 20:56:25.73 ID:4OVBE9mJ0
2010&2011モデルユーザーが勝ち組か
594名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/19(水) 21:14:35.27 ID:ZYEF3qdZ0
AX-1000でほぼ不満なしw
595名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/19(水) 21:26:11.64 ID:nPG1p4sy0
>>551
購入する製品選びで重要なのは仕様や価格、使い勝手、耐久性、アフターサービス。
広告起用されてる芸能人なんてどうでもいいわ
不具合が起きたって川口春奈は何もしてくれないんだぜ
596名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/19(水) 21:29:11.98 ID:pnTGcOPc0
>>591
NEWマークのつけ直しがすごく便利
タイトル編集までワンタップ(CHAN-TORUは数回押さないといけない)
ローカルなのに最新情報の反映がなぜかCHAN-TORUより遅い
間違えて押すと再生されちゃってたまにうざい
597名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/19(水) 23:28:43.04 ID:wC+0+YlH0
レコプラでNEWマーク付けれる?
どこにも見当たらない
598名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/20(木) 00:30:50.44 ID:sxTIDJMl0
>>593
ETシリーズは問題ない
EWシリーズでケチがついた
599名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/20(木) 01:21:33.36 ID:3+OAQRx90
ビックがET2000値下げしてるけど長期保証外なんだよねえ、困ったなあ
600名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/20(木) 03:25:52.55 ID:jKEnequN0
BDZ-AX2700T/BDZ-AT970T/BDZ-AT950Wの新品の在庫はもう無いのかな?

初期不良品の補修品や返品された品だったら欲しくないな。
601名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/20(木) 08:59:44.69 ID:fBF9rnuZ0
>>600
>新品の在庫はもう無いのかな?
ttp://kakaku.com/item/K0000280663/
ttp://kakaku.com/item/K0000280799/
ttp://kakaku.com/item/K0000280662/
取扱店舗16店舗など「あるところにはある」状態。メーカーにはもう無いのかもね。

>初期不良品の補修品や返品された品
そういうのは (まともな店なら) 新品とは言わずアウトレット品として出回るのでは。
602名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/20(木) 09:38:00.61 ID:8gdWYTu+0
>>600
ひと月前にAX2700Tを12.9万で買った
たぶん最下値に近かったと思う
603名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/20(木) 09:54:45.97 ID:iUlnsnqy0
604名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/20(木) 14:36:37.53 ID:KYy2C6Lm0
価格で安い店探してるけどクレカ使える店少ないんだな
ET1000順調に下がって来てるけど使える店ちょっと高い
ポイント5倍月だから今月中に決めたいんだが
605名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/20(木) 18:07:14.50 ID:nAisM6J80
>>604
クレカが使えないと信用度が低そうで心配になるな
606名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/20(木) 18:26:32.75 ID:9mKTmNz10
代引きの方が無難だけどな
607名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/20(木) 18:47:25.72 ID:fBF9rnuZ0
>>604
価格の ET1000 で見てみると・・・
PCボンバー はカード使えないしなんか怖いと思いつつも、何度か利用したな。
e-zoa.com は店舗あるし安心なイメージ。あくまでイメージだけだけど。
それ以外はなんとなく手が出しにくいなー
608名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/20(木) 19:57:33.97 ID:MVK9oVUdP
デザインがな…
芝のXS-41なんて何年も前の他社モデルのガワに似せて、もっと安っぽい質感で出してくるんだから
誰もがソッポ向くのは当然だろう…

どうしてこんなにガタガタになっちゃうのかね…
製品で見栄を捨てたら何が残るの?この会社…
609名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/20(木) 22:02:49.94 ID:Wv/nk/oSO
>>604
クレカは利用手数料店側負担だから価格命の激安店では使って欲しくないのが本音だろう
610名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/21(金) 00:07:45.28 ID:xbaWcc//0
AT500を使っています!
テレビを見る時間があまり無くて風呂の時間を有効活用しようと思いスマホに機種変しルームリンクにて風呂で録画番組を…と思ってたのですが録画番組は見れないみたいです…
そこで新しくBlu-rayを購入するか防水タブレットかで悩んでいます(汗)
ちなみに我が家はネット環境がありません…
この場合はどちらがオススメでしょうか?無知なうえに日本語が下手で申し訳ないですがよろしくお願いします。
611名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/21(金) 01:05:45.65 ID:vSLduI560
ネット環境がない? インターネット契約無しでLANのみってこと
vulkanoを買えば1万円以下で風呂で防水スマホ使って録画見放題
VULKANO FLOW(ボルカノフロー) | IO DATA直販 アイオープラザ
http://www.ioplaza.jp/shop/contents/vulkano3.aspx?affiliate=TC121214Q2
612名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/21(金) 01:46:55.98 ID:xbaWcc//0
>>611
ありがとうございます!
無線LANルータだけの環境でも視聴できますか?
サイトを見たけど外出先でも視聴とか書いてたのでネット環境が必要なのかわからなくて(汗)
613名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/21(金) 02:11:17.58 ID:fWuac4Ex0
自分で調べることさえも面相臭がる人間に
スマホ-ルータ-ボルカノ-AT500と言う多数の機器の連携設定が
正しく出来るかねぇ
614名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/21(金) 02:44:15.62 ID:8YEPUTqx0
ネット環境不要 無線LANが風呂場で使えるなら大丈夫
VULKANO新品ならIOデータの有料サポートもある
【I-O】VULKANO FLOW【挑戦者】 Part.2
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/avi/1330960865/
615名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/21(金) 03:24:31.10 ID:xbaWcc//0
>>613
すみませんね(汗)
リモコンの設定にパソコンがいるみたいだったのでネット環境必須なのかと思い…
616名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/21(金) 03:30:38.15 ID:xbaWcc//0
>>614
わざわざ親切に教えていただいてありがとうございます!

スマホに機種変で駄目だったんで高めの無線LANルータを買い足したけどリンクできるのが画像と音楽だけと知り悩んでました
このままではルータが無駄になるのでなんとかしたかったんで助かりました
この商品なら予定より安く済むので助かります♪ありがとうございました☆
617名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/21(金) 06:39:51.14 ID:ObxQ1HzX0
昔は地デジ録画にAVC XRだとDRよりかえって容量が増えてしまうといわれてた気がするが、
AX2700Tで試すと、録画予約時にほとんどの番組で微妙にAVC XRの方が容量が低く表示されるし、
実際録画してみると大半の場合でAVC XRの方が録画容量が低いんだけど、
エンコーダーの進歩等でAVC XRだとDRより〜ってのは過去の物になったのか?

それとも誤表示か何かか?
618名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/21(金) 07:11:28.29 ID:0hOyCpsQ0
昔は固定レートエンコードだったが、インテリになって可能ならレート節約する
ようになったのかもね
619名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/21(金) 07:29:22.69 ID:2ffjg6/V0
>>606
定期的に代引き詐欺が現れる
代引きは中身を確認出来ない

銀行前振り込みはキチガイ沙汰
620名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/21(金) 13:31:47.19 ID:Q8JOuh/X0
>>612
そんなお前様には、適当なお風呂テレビ(防水小型液晶テレビ)と
トランスミッターの組み合わせがお似合い
例) ttp://www.amazon.co.jp/gp/product/B0077L9R0Y/
621名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/21(金) 16:28:00.49 ID:YTxogpzd0
結局、BDZ-AX2700TとBDZ-AX1000をBRAVIA・HXシリーズにブッ繋いでRHT-G550に放り込んでおけば良いわけか
622名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/21(金) 16:51:07.77 ID:bitzST9n0
レコプラのアップデート来た
623名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/21(金) 21:58:11.46 ID:mZONPvoKO
>>619
じゃあ直接買える店探すか通販は諦めるしかない
624名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/21(金) 23:55:12.07 ID:iYxpks9E0
何で2012年モデルは2011年モデルよりも性能や機能が落ちているんだよ?
こんな地雷モデルはとても買えないから、早く反省して仕様を見直した2013年モデルを出せ。
625名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/22(土) 00:25:24.94 ID:VP8NWtb8O
2013年モデルは一部キムチドライブ搭載で更に低性能に…
626名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/22(土) 01:28:54.83 ID:z6yRset70
宗教の話がしたいなら東亜板ででもやってください。
627名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/22(土) 04:58:42.33 ID:lqlyxY9E0
>>624
日本語でok
っていうか、>>何で2012年モデルは2011年モデルよりも性能や機能が落ちているんだよ?
?マークの意味が分からんよ?www
628名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/22(土) 08:13:32.25 ID:bU4hVcvW0
ET1000の値下がり止まったな
970と1000円しか違わないならET1000買っとくか
629名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/22(土) 08:38:31.09 ID:YfvGsPED0
ET2000先週末買っていそがしくて今開封の儀式だ
まじて移行にLAN経由ムーヴほしい…
今の放送クール終わるまで壊れ掛けのRx100と並列運用で邪魔だわ
630名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/22(土) 11:15:58.77 ID:Z2kGmLC+0
ET1000は片手で持って電車で帰れる重さ&箱サイズですかね?
631名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/22(土) 13:10:53.95 ID:z6yRset70
>>629
で、現実にその機能が付くと、その遅さに絶望することであろー。
632名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/22(土) 13:22:02.23 ID:VP8NWtb8O
>>630
片手は微妙かなぁー
633名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/22(土) 14:25:58.01 ID:N6YYdcQy0
ET2000がソニストで90000切るのはいつごろだろうか?
634名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/22(土) 15:19:16.47 ID:d9dYtDvw0
>>630
俺は昨日ET1000を買って半日持ち歩いてたw
結構重たいけど、買ってすぐに電車で帰るなら全く問題ないよー
635名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/22(土) 16:42:37.11 ID:z6yRset70
>>632
フック付けてもらったけど、オレは新宿のヤマダから三鷹まで片手で持って
持ち帰ったナリ、今は軽くなったし、箱も小さくなったよな。
636名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/22(土) 17:17:21.11 ID:d9dYtDvw0
ET1000、ポイント込みだけど5万円強で買えるのな...
安くなったもんだ。ポイントはiPadに注ぎ込んだよ。
iPadで録画視聴は快適だな。
637名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/22(土) 17:46:16.41 ID:lqlyxY9E0
>>630
最近のモデルは薄型軽量が特徴でござるw
昔のバブル期のビデオデッキ、LDなどに比べれば、何て軽い事かねw

昔、ネット通販がほとんど無かった頃は、少々重くても持ち帰り可能なものは、皆持ち帰っていたもんだよ...。
638名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/22(土) 17:58:54.07 ID:ubA2w1d+0
昔からのオーディオファンとしては、
いい音のする機器は重いというのがすり込まれているので
軽薄短小指向の最近のAV機器はあまり好きでない

同じグレードだとパナよりSONYの方が重かったので
SONYのET-2000を購入した

AVアンプのDA5600ESを通しているけどこの低音すごいな
部屋がびびりまくる
パナのレコーダーではそんなことなかった
アンプまではHDMIでデジタルなのに、なんでこんなに違うのか
いまいち納得できない
HDMIって本当はアナログなのにみんなだまされているんじゃないだろかw
639名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/22(土) 18:57:15.64 ID:TWmLKlJU0
>>592
USB3.0なし、もっさり操作じゃ売れるわけない。
640名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/22(土) 20:24:38.66 ID:rEJsMT42T
少し情報が古いかもしれないけどこの前名古屋のビックカメラでET1000見たときは10万円超えてた
店頭で6万円前後で買うのは無理か…
641名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/22(土) 21:16:26.25 ID:bU4hVcvW0
ET1000買ってきた
軽く触った感じレコの方に不満点は無いかな
iPadでの視聴もいい感じだが
Recoplaの番組検索があまり良くないな
レコ側の検索と同じぐらい出来るのかと思ってたんだけど
642名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/22(土) 22:30:47.39 ID:Z2kGmLC+0
池袋ヤマダが安いみたいだから、見に行ってみるかな

クリスマスイブの夜に。
643名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/22(土) 22:42:11.35 ID:JEfPE9pH0
>>642
お子さん、巨大な靴下をお持ちなんですね
644名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/22(土) 23:33:33.25 ID:Bz2XQWak0
>>639
パナソニックが品不足でソニーとシャープに客が流れてる
645名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/23(日) 00:46:57.10 ID:7CTuzMG/0
EW2000買った。
昔に比べて、かなり小型になったね。
646名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/23(日) 15:10:21.24 ID:Z99NvYtc0
ヤマダで5年保証にしてもらうには、どうしたらいいの?
647名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/23(日) 15:18:42.87 ID:Z99NvYtc0
ヤマダ混み過ぎ
648名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/23(日) 21:23:52.12 ID:U27LxbBWO
>>646
5万円以上で購入
649名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/23(日) 21:42:49.11 ID:u/5hr7C60
ヤマダはHDDは保障対象外じゃなかった?
一番壊れそうな所なのに意味ないわ
650名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/23(日) 22:16:09.42 ID:M2ojjJ+10
HDD以外で何が壊れるねんw
まぁ、延長保証ってのは情弱騙しの詐欺契約だからなぁ
レコーダーだとHDD以外、カメラだとレンズ以外w
そこが一番重要やっちゅうねん
651名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/23(日) 22:32:48.48 ID:sqZjVzgy0
>>650
メイン基盤
652名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/23(日) 22:37:15.19 ID:rocFVXbh0
>>650
チューナー
ディスクドライブ
電源
653名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/23(日) 22:40:39.63 ID:M2ojjJ+10
んなもんは初期不良か1年内に起きなきゃ問題ねえよ
654名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/23(日) 22:49:02.49 ID:Z99NvYtc0
ヤマダは保証除外品が多いのは今までの経験なの?
655名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/23(日) 23:00:44.99 ID:sqZjVzgy0
>>654
保証切ればもうかると思って無理やりそうした
過去加入者までそういうことやったし
656名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/23(日) 23:26:19.46 ID:Z99NvYtc0
>>655
実質保証ない状態ってこと?
657名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/23(日) 23:28:47.92 ID:sqZjVzgy0
>>656
無いと言っていいだろうね
骨抜きにされた
658名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/23(日) 23:52:42.99 ID:f7zhjhV60
>>650
保証内容は業者によって異なる。
結果的に2年目〜5年後まで故障しないケースの方が多いが
保険ってそういうもんだろ
10万以上で買ったレコーダーが丁度1年過ぎた頃に壊れたりするとキツイ
659名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/24(月) 00:21:34.01 ID:WlVJCjWP0
なるほど、保険って考え方ね。
660名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/24(月) 12:23:31.97 ID:oLXL6zkd0
まぁ保険ってのは詐欺と紙一重だからな
661名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/24(月) 14:05:28.96 ID:DsiS7sbI0
ソニーストアの実費5年保証が一番いいのですか?
662名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/24(月) 14:15:56.55 ID:8hpnAXLU0
>>661
5年保証ワイドが一番いいとは思うが
本体の値段が高いからなあ。
保証絡みで嫌な思いをしたことある人にはそっちがいいだろうけど。
663名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/24(月) 14:19:29.21 ID:gIIDJlXT0
>>661
ケーズもいいんじゃね?
664名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/24(月) 14:50:33.49 ID:Stbfk5Hr0
5年ではほとんど壊れない。保険会社が儲かるわけだ
665名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/24(月) 18:02:23.25 ID:8CijnGfWO
かつてメーカーの1年保証が切れた頃を見計らって壊れるのが悪名高い『ソニータイマー』だったが、販売店の延長保証が増えてからはなぜか1年チョイでは壊れなくなったんだよな(笑)
666名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/24(月) 18:25:32.31 ID:RLnvPaGS0
まさかと思うけど、本気で信じてるんじゃないだろうね?
「ソニータイマー」とやらの存在を。
667名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/24(月) 18:44:21.43 ID:wzSn+lO00
>>666
かつてはAIWA製のソニータイマーもありました。
今はSONYがどこぞへOEM供給してるとか。
668名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/24(月) 21:01:26.32 ID:DsiS7sbI0
自分のX90なんか毎年壊れとる
定額修理だから、5×約20,000で約100,000
もうちょいで新型が買えるがな
669名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/24(月) 21:40:50.42 ID:5MgSDwVA0
どうせ3,4年で買い換えるんだから延長保証なんかいらんわ
670名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/24(月) 21:52:14.82 ID:2C97zTi2P
ソニー社員でも「うちは生産力が弱い」と言うし、海外に工場移してもなんら製品の
一定水準に変動がないのはソニーの指導に問題があるとしか言いようがない。
671名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/24(月) 21:52:58.69 ID:wMl8nyD90
>>668
治して使う意味あるの?
672名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/24(月) 23:27:16.27 ID:RFHypPDO0
>>666
最近のソニータイマーは発売前に発動するからな
タイマー技術のソニーも落ちたもんだ
673名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/25(火) 01:51:06.23 ID:AOnnzQGa0
ソニーは昔から初期不良が当たり前だろ
674名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/25(火) 07:35:09.01 ID:4iESX0hG0
まあ、昔は冒険した上での不良だから仕方ないけどな。
675名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/25(火) 11:38:01.61 ID:WOIhB17Y0
3番組同時録画機970使っています。
3番組の時に再生もできて便利なのですが、
HDDにかなり負荷がかかっているようで、稀にSYSTEM ERRORとなります。
3番組録画中はそっとしておいたほうが無難ということでしょうかね?
676名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/25(火) 13:59:23.36 ID:u9lrZGki0
770tとかで、ワイヤレスお出かけ転送に
うpデートの予定って無いのかな・・?
677名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/25(火) 15:09:46.09 ID:LrmwvPnk0
大々的な機能アップは、後継機種が出るまで だね。

不具合修正ならやってくれるだろうけど、今から大きな仕様変更することはないと思うよ。
678名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/25(火) 16:19:23.14 ID:GGfruSJj0
突然ですまん。
ヤマダにET2000が置いてない
品薄状態なのですか?
679名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/25(火) 18:32:19.50 ID:+a+gPjjU0
>>678
大型人気量販店でないと置いてないこともあるね
680名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/25(火) 18:39:46.29 ID:HgpQ0UVd0
>>675
HDDがお亡くなりなってからでは遅い
681名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/25(火) 19:36:46.31 ID:+a+gPjjU0
>>675
その他でも、BD/DVD焼き、録画モード変換、USB HDDとの移動は機械に負担が高いからなるべくマルチしない方がいい
682名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/25(火) 20:18:35.45 ID:QgxXHrgt0
SONYのレコーダって、パナみたいに頭欠けします?
683名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/25(火) 20:38:32.74 ID:irAgV42P0
のりしろはうちではpana2秒くらいSONYが5秒くらいなんで
地デジにはSONYのほうが安全だがCSとかの連続放送の
ときどうしても一瞬かぶさる事態の時はDIGAのほうが頭欠け
と尻切れ少なかった。ソースでは以前BSであったクローンウォーズ
一挙放送 購入時期がほぼ同じDIGA BZT-600とSONY AT-700の
比較なんで参考程度に。
684名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/25(火) 21:09:05.39 ID:NGmJKr3sO
パナにあってソニーにないものってなんでしょう?
685名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/25(火) 21:22:58.60 ID:N6+0la/R0
DTPC-IPでの他機種間でのコピームーヴとか
せめてBRAVIAやナスネ間くらいはムーヴさせてくれよ…
686名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/25(火) 21:42:40.04 ID:wwrhZ2tVO
>>685
DTPC-IPってなに?
687名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/25(火) 21:46:14.35 ID:aK1+uhOQ0
フラッグシップより一つ下、ET2000とBZT830で比較して
うちで影響が大きいのは

・LANを使った録画
http://www.sony.jp/bd/products/BDZ-ET2000/feature_1.html#L1_260
http://panasonic.jp/diga/blu-ray/bzt830_730/rec.html#830730rec01
ソニーは3チューナー機ならLAN録画しない場合内蔵チューナーで3番組同時、
LAN録画する場合は内蔵チューナーで2番組+LANで1番組の3番組同時だが、
パナだと3チューナー機なら3+1の4番組同時

・コンポジット出力
http://www.sony.jp/bd/products/BDZ-ET2000/feature_12.html
http://panasonic.jp/diga/blu-ray/bzt830_730/tanshi.html
ソニーは完全廃止で映像が出るのはHDMIが1つだけ
パナはD端子S端子はなくなったが赤白黄はまだ残っている

俺はAT970TとBZT710を使っていて両社の現行モデルはまだ検討中だけど、
この2つの事柄はうちの事情にとって正直厳しいと考えているので少なくともET2000世代は買わないつもり
(うちでは2モニタ出力しているのでET2000を買うとHDMIスプリッタとHDMI→コンポジット変換に余計なコストが必要)
688名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/25(火) 22:02:25.26 ID:aK1+uhOQ0
個人的に必要としていない機能差はもっとあるよな
俺はDRしか使わないから関係ないが録画モードの多彩さや内蔵HDD内での変換とか


一ヶ月番組表なんて要らないと昔から思っていたが、
WOWOWとスターチャンネルを契約してみたらけっこう便利だった
689名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/25(火) 22:17:00.52 ID:3BXIO1El0
1ヶ月番組表は欲しいけどSONYは主要株主じゃ無いからムリ
しかし新型の魅力無さは半端ない
690名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/25(火) 22:25:58.36 ID:xWf9Uze00
>>682
しない
つーか頭欠けするレコーダーとか欠陥品レベルだろ
連続放送の尻欠けも昔の機種はあったが改善された
691名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/25(火) 22:56:19.48 ID:kbydY3HE0
SONYはスカパー!の主要株主なんだからe21ヶ月番組表やってくれ
692名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/25(火) 23:44:14.16 ID:yOurEHmJ0
730がないからET2000にしようかな
693名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/25(火) 23:46:11.87 ID:uKAI24io0
AT970TとET1000で迷ってるんだが
アナログ出力も欲しいしWi-Fiも欲しいし…
694名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/26(水) 00:11:30.88 ID:kZV+67JaO
ほんとはET1000がほしいんだけどうちの田舎じゃ最安で
77800円のポイント無し
近くの店にAT950Wが5万で売ってるからそれ買おうか迷ってる
今AT950Wが5万は買いかな?
田舎でも来年3月とかなったらET1000が5万円代とかで買えるかな?
695名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/26(水) 00:13:10.59 ID:65IvVWS+O
>>693
迷ったら両方買うのが吉
696名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/26(水) 00:24:42.11 ID:98xjkp8G0
>>668
うちのX90は現役バリバリ(といってもサブのサブだが)で購入以来トラブル一切なし

>>670
>海外に工場移してもなんら製品の一定水準に変動がないのは

それっていいことじゃないの?
697名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/26(水) 00:29:09.48 ID:Y9vc9gq20
970Tは起動時にビビるほどデカい音するしHDDもカリカリうるせーから改善されてるなら絶対にET1000だろ
698名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/26(水) 00:40:44.01 ID:4oCYMACh0
じゃあET1000でいいかな
HDMI対応のテレビも買わないといけなくなるけれども
699名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/26(水) 00:40:47.29 ID:HuVUymkx0
6月にET2000買う予定
次期発表前3ヶ月と推測するが、価格は底値になっているかなあ?
700名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/26(水) 00:56:18.25 ID:rGQ7aAGy0
>>699
そこまで待てるなら次の発表まで待てばいいことあるかも
そしてそれを6月まで待ちついでに次の発表を待つ
701名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/26(水) 01:44:32.08 ID:yHqAhFi9O
SONYはいつになったら等速ダビング時の規制が緩和されるんだ?
再生視聴はおろか予約録画も出来ないダメダメすぎる仕様
702名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/26(水) 17:50:49.84 ID:HuVUymkx0
>>700
本当はすぐ買いたい
今日もめざましテレビが真っ黒で録画されてた
DR以外で撮るとなるみたいだけど。。。
703名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/26(水) 18:44:07.44 ID:ZM/Fxf2e0
もくじでジャンプサーバー死んでるんだけど俺だけ?
704名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/26(水) 21:09:23.03 ID:Yu+EuN+i0
>>702
リコール対象のRXかい?
705名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/26(水) 21:49:40.95 ID:98xjkp8G0
これらは何が違うのでしょう?デザインだけ?
・HD-T2
・HD-D2A
・HD-D2 BE
706名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/26(水) 22:04:53.95 ID:ZM/Fxf2e0
サーバー不調俺だけ?
707名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/26(水) 22:07:53.64 ID:wahhT+Kk0
お前だけ
708名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/26(水) 22:44:15.46 ID:MyOSRjlpT
リコール対象のRX35だけど今のところはピンピンしてる

それにしても不調が出てからじゃないと対応しないってちょっと酷いんじゃないか?
録画失敗の恐怖と隣合わせなんて…
709名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/26(水) 23:26:50.41 ID:JN5zk5Hx0
>>693
Wi-Fi は ルーターにもアクセスポイントにもコンバーターにもなる
マルチポケットルーター持っとくと便利。

ちょうど今お買い得。
ttp://nttxstore.jp/_II_PC14110593
710名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/26(水) 23:43:34.37 ID:1zq2vVAJ0
EW500買うつもりなんですが、まだiPhoneから録画データ見られないの?
公式見たら2013年春にデータ更新がどうたらこうたら
711名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/27(木) 00:10:56.29 ID:fzkZXLrK0
>>698
D3/D4/D5 いずれかの端子、あるいはコンポーネント端子はあるんですか?

HDFury3 や HDCOM-001 のような HDMI→コンポーネント 変換機があります。
http://www.tecnosite.co.jp/electronics/audio/hdmi/hdcom-001/

D端子しかない場合、コンポーネント端子をD端子に変換するケーブルが必要です。

HDFury2 や HDCOM-001 のように解像度に関する設定スイッチが無い機種では、
テレビが 1080p 未対応だとハマる(映像出力を手動で 1080i に切り替えないと
いけないが、その設定画面が見えないので設定できない)ことがあります。
それでもコンポジット映像出力があればそっちで見ながら設定できるんですが、
コンポジットもない現行機種では、1080p を off にできる HDFury3 が無難です。
712名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/27(木) 00:14:08.04 ID:fzkZXLrK0
>>708
あんまり褒められることじゃないけど
「症状でた」って言って来てもらえ。
症状確認で症状が出なかったら(でないわけだけども)
「前に1度なった。怖いから予防修理してくれ」って頼めばやってくれる公算大。
713名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/27(木) 00:38:17.44 ID:IFpIKyHr0
>>684
●DLNAクライアント

テレビにDLNAクライアントが付いてない機種の場合、
パナレコのこの機能を使う事で、他の部屋のレコの番組を見る事が出来る。
(テレビにDLNAが付いている場合は無用の機能)

●スロー再生速度

5種類の速度が選べる(ソニレコは選べない)

●LANダビング受け

HDD内蔵スカパーチューナーやRECBOXからダビング受け可能。

●HDD内ダビング、HDD内画質モード変換
714名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/27(木) 00:49:33.03 ID:uD6L8k3S0
>>710
EWは本当に糞画質なんでETにしときなはれ
715名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/27(木) 00:49:50.95 ID:q6kSeK120
結構あるんだな
それでも「じゃあ次はパナにするか」って気には全然ならんが
716名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/27(木) 00:50:20.24 ID:B46eLGCq0
AT970T今月の初めに買って昨日ブラビアに繋いだけど、ATってうちのF5
じゃブラビアリンク使えないんだな、不便でたまらんわ、パナなら古いのでも
ビエラリンク使えるのに、これじゃ買った意味ないわ。
717名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/27(木) 01:30:14.71 ID:q6kSeK120
ソニー同士なのにそんな事あるんだ
うちの970Tは4年前のKUROでもリンク出来てるけど
718名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/27(木) 01:35:01.49 ID:tm9uZL2j0
さわるな
そいつはエア所有者でしょっちゅう月初めにエア購入するパナ吉だ
719名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/27(木) 01:54:50.67 ID:q6kSeK120
汚いなパナ基地
720名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/27(木) 02:11:01.49 ID:WvlUac5W0
>>713
次期モデルで全部対応とかないよね ソニー何やってんだろ
721名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/27(木) 02:41:23.21 ID:QBJWZ2d+O
>>716
設定は?
722名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/27(木) 02:53:54.72 ID:vmEmt2fd0
ビデボ クロシコGT430だがブルーレイ3Dの立体が擬似に毛が生えた程度なんだが
マシなビデボだと改善するか?
4K2K、3D対応のHDMIケーブルで試したから消去法により
ビデボが原因だと考えられる。サイドバイサイドの3Dはギンギンに立体おk
だからな。環境の条件はオールおkだ。
ラデオンHD6450はGT430と同様、激安でブルーレイ3Dおkのビデボなんだが
どうだろうか。
723名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/27(木) 05:44:44.70 ID:7URd0Fwf0
荻策59800円30個限定で復活してるぞ
迷っている奴は即決しとけw
724名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/27(木) 06:59:04.79 ID:3AwSAb7v0
来年こそ、トルネインターフェイスのレコが来るはず!来てくれ。
725名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/27(木) 09:52:08.51 ID:7zfLJ7fy0
>703
うちのET2000は購入時からエラー出てて使えない状態
今度ソニーのメンテに見てもらう予定
726名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/27(木) 11:02:51.09 ID:9MZbbJrF0
>>717
ブラビアリモコンの見るとか予約するが使えないのはまあいいが、
ホームボタンが使えないのが不便、ソニーに聞いたら、仕様だそう
で、新しいのなら対応してるって、でもF5って3年前のだろう。
>>721
設定ってリモコン設定の事か?それなら認識しないわ、RXやPS3
は認識するのにな、それも仕様だとさ。しかたないから、RXがメイン
で、サブがATて感じになってる。ETとかはどうなんだろう?
727名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/27(木) 16:39:10.16 ID:CA3EhCEs0
F5なんて過去の遺物
728703:2012/12/27(木) 17:24:47.19 ID:PuQ3RoCf0
サーバー不調は昨日だけだったみたい
検索したら他にも似た人いるからたまに止まるみたいだ

>>725
俺のは昨日だけだった
それ故障だから修理に出しなよ
729名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/27(木) 19:24:50.34 ID:iP/N9/IlO
アナログ出力制限ってのが始まるって聞いたんですが
BDZ-AT950WはD端子があったりするんでアナログの
入出力は出来ると思うんだけどアナログ端子があっても
11年以降の製品はSD画質制限があるって聞きました
BDZ-AT950Wはその制限免れてるんでしょうか?
詳しい方いたら教えて下さい
730名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/27(木) 19:26:24.34 ID:8Kg9PfIB0
免れてはいませんね。
731名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/27(木) 20:22:04.22 ID:+4+sZlwX0
>>729
BDソフトや、一度BDに焼いた番組はSD画質でしか出力されない。
732名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/27(木) 21:00:26.04 ID:iP/N9/IlO
>>730>>731
そうなんですね
BDZ-AT950Wでももう出力に制限があるんですね(>_<)
733名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/27(木) 22:14:05.69 ID:LgX1utxq0
BDZ-AX2700Tもそうなの?
734名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/27(木) 22:18:19.38 ID:8Kg9PfIB0
そういう決まりだからしょうがない。
回避したかったら2010年モデルを買うしかない。
735名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/27(木) 22:24:28.91 ID:QBJWZ2d+O
デジタルで出力すればエエネン。
736名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/27(木) 22:34:04.60 ID:+4+sZlwX0
>>733
AACSのアナログ出力規制対応機種だから無理。
AX1000,2000は規制前の機種だから無関係。

2014年以降の機種は全てのアナログ出力禁止。
737名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/28(金) 00:11:47.90 ID:8gKEluAb0
BDZ-AT970でSONYの外付けHDDのHD-D2を使っているんですけど、
録画しても録画しても残量表示が減らないのは何でか分かりますか?
20GBの番組を10本録画済みなのに、残量1.9TBから全く減りません。
録画再生は問題ないです。
738名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/28(金) 00:38:27.69 ID:S7WnARHO0
>>737
ET2000の内蔵も最初は減らないように見えて一目盛り減ったら後は減りまくる
たぶんガソリン満タンにした時と同じ
739名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/28(金) 01:00:29.87 ID:dlhC2dXD0
AT770Tのソフトウェアのバージョン
アップデート情報http://www.sony.jp/bd/update/index.htmlを確認すると「021」
本体情報で確認すると、ソフトウェアバージョン21.3.018
018の部分が021って意味ですか?
740名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/28(金) 01:58:36.39 ID:LcCM66hlO
>>736
2014年以降はBlu-rayはアナログアンプには接続出来なくなるのか?
ヘッドホンも使えなくなるのか?
741名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/28(金) 03:02:48.72 ID:AS4xNhly0
>>740
映像はね。
アナログ音声出力は残るのかなぁ?
742名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/28(金) 04:16:51.72 ID:mAjR6azN0
>>738
またでたらめを。
743名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/28(金) 05:18:41.02 ID:ztL2zj/Q0
アナログ音声出力は、外部DACのアナログ出力を利用すれば可能でしょ?
ヘッドフォンの場合は、DAC内蔵ヘッドフォンアンプを利用するとかすれば。
744名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/28(金) 05:22:33.39 ID:1zLkXu7D0
>>739
イエズス会
745名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/28(金) 13:48:40.81 ID:qq2OcI9Y0
>>737
外付けHDDの残尿表示は、
レコーダー本体のHDD表示のように使った分だけすぐには減らない大雑把な表示。
同じ事を疑問に思い、以前SONYに問い合わせて聞きました。
746名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/28(金) 15:11:46.78 ID:mdmWY0xPT
ET1000買った
本当は自室に置きたかったがHDMI対応のテレビがないからリビングに置いた
747名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/28(金) 15:21:07.22 ID:kI1a5m2e0
お前がリビングに住めば問題解決
748名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/28(金) 15:49:48.55 ID:mdmWY0xPT
スマホで見れるから問題ない
749名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/28(金) 18:44:47.01 ID:ztL2zj/Q0
一家団欒はヤなのか?
また個人部屋はブラウン管テレビ?あるいは旧式の薄型テレビなの?
750名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/28(金) 19:12:42.84 ID:U8U/jj/f0
>>746
84インチのブラビアをポチりなさい
751名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/28(金) 20:03:20.15 ID:RcHvgV73O
AT970Tの時々勝手に起動する時の、ピピーッていう音、音が大きすぎるのでこの音を半分くらいに小さくする方法ないですか?
一度無限再起動くらってから以降、この音がするたびにドキッとして心臓に悪いし、凄いストレスなんです.....
752名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/28(金) 23:15:42.75 ID:mdmWY0xPT
>>749
美少女アニメで一家団欒とか…

>>750
流石にあのサイズまでいったらプロジェクター使った方がいいわ
753名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/28(金) 23:25:54.17 ID:nFOBjo650
>>751
家のAT970も勝手に起動するから、夜中とかうるさいからどうにか
したい、あと録画した覚えがない番組が勝手に録画されてるのは
なぜ?まる録りとかおまかせOFFなんだけど?
754名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/28(金) 23:32:52.04 ID:c4wkN6Le0
>>752
KDL-46HX65R をポチれば、マルッと解決
755名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/28(金) 23:36:12.49 ID:V4qUe848O
>>751>>753
俺の970は常に静かだけどな
煩いとかって、やっぱりタイマーが発動してんじゃね
756名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/29(土) 00:24:57.05 ID:Dr2pBBn40
>>751
毛布でくるむと静かになる
757名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/29(土) 03:19:47.27 ID:RXubp5tE0
>>752
何で美少女アニメ何だよw
もっと大人らしい番組かと思ってたよ

まだ一家の主じゃないんだな?
758名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/29(土) 06:47:31.64 ID:dOO/3rSG0
>>742
体感的には間違えてないはず
759名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/29(土) 07:03:02.82 ID:Y2/CUqGs0
>>751
電源入れっぱなしにするか、鳴らしたくない時間帯に瞬間起動を割り当てる。

>>755
うちは770だけど、うるさいわ。BDドライブのロットによるんかね。
760名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/29(土) 11:30:12.14 ID:OwHMNEm4T
>>757
だってアニメと相棒しか見ないんだもの(´・ω・`)
761名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/29(土) 11:50:37.34 ID:9T0F/2wp0
予約一覧で毎週録画に設定していた番組が
黄色△マークになってるけどこれって放置しても無問題?
762名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/29(土) 12:12:43.89 ID:Offt/Jf70
無問題。年末年始の特別編成のせいで「当該番組が見つかりません」ってだけ。
763名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/29(土) 12:36:19.19 ID:9T0F/2wp0
どうもです
764名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/29(土) 18:51:24.34 ID:ouhPyLMj0
>>760
WOWOW契約したら取るもの増える
765名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/29(土) 20:39:03.72 ID:Jg4RGH970
一生懸命空き容量作ろうとしてるんだけど
全然空かないまま年末年始迎えようとしてる
こんな事なら新型2TB買っときゃ良かった
もうあかんわ・・・
766名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/29(土) 20:45:09.90 ID:2+xM6BnM0
今月2T買ったんだけど勝ち組だな
767名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/29(土) 20:52:22.86 ID:iC5+qJCA0
まぁ2Tは整理するのに倍時間がかかるんだけれどもね…
全く空いた気がしないよ
外付けHDDからの書き出し遅すぎorz
768名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/29(土) 23:37:06.56 ID:ly8aRuC00
>>764
ただでさえ見る時間が無いんだからこれ以上は勘弁

まぁDLNA機能が使えるようになったおかげで見る時間増えたけどさ
769名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/30(日) 00:21:52.56 ID:w21aFczt0
最近買った人って、どの位で買ったんだろう・・・

価格で¥77,475
池袋
山田で 86000 の 20%(68800)
ビックで 86000 の 23%(66200)
があったみたいだから、交渉次第では
65000切ること出来るかな〜?!

3連休終わって、全体的に相場あがってるぽいけど
年末セール、年始セールがあると思うし。。
だいたい、年末と年始ってどっちの方が、価格安くなりやすいんだ?!
770名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/30(日) 00:35:25.72 ID:cPjiFgJT0
>>769
ソニーを買うなら2月が一番下がる
771名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/30(日) 00:35:30.04 ID:0QrEzuW+0
PCからET1000に録画されてる番組を見るにはDTCP-IPに対応した有料のソフト使わないと無理なのか…
772名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/30(日) 00:42:53.28 ID:w21aFczt0
>>770
え?あっ、そうなの?
了解。ありがと。なんだろう。4−3で決算セールかな。

一応、年末年始に交渉してみます。。。
店員のヤル気がなかったら、2月まで待つ!
773名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/30(日) 01:01:14.04 ID:l5cLGXgRT
>>770
信じるぞ?いいね?
774名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/30(日) 01:08:10.63 ID:PerCiSmi0
ET2000とEX3000の価格差が倍も違うとEX3000買うのが躊躇われるな
ET2000で十分ですかね
775名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/30(日) 01:59:13.18 ID:G+dmkPaKP
必要でも今はソニーにしろパナにしろ買わない方がいいなあ
割高過ぎる
前より低下した機能で、みすみす高い金を払って購入なんて馬鹿げてる
776名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/30(日) 04:22:54.57 ID:pKuT2YAWT
去年の年末番組でたけしと鶴瓶が二人でトークする番組録画してて
試しに次回録画押してみたらちゃんと明日っていうかもう今日だけど
録画予約出来る状態になるわ
1年越しの次回録画とか出来るんだね
ちょっと感動w
777名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/30(日) 04:36:35.13 ID:pKuT2YAWT
また年末年始の綱渡りが始まる
HDD容量必死に空けて
それをどんどん録画した番組が埋めていく
そういうギリギリの綱渡りが
778名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/30(日) 07:45:06.02 ID:XV8Zx8MfO
録画予約する時間は有るが、観る時間が無い。
779名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/30(日) 08:04:07.36 ID:kYY9o8cr0
AT970Tで来週の日曜日の番組表の半分くらい取得出来てない
朝にチェックしたことないからこんなものなのか
780名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/30(日) 09:06:50.58 ID:s9b/Cszc0
>769
ET1000
ジョーシンで、84800の2万ポイントでした
781名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/30(日) 10:55:24.93 ID:TSDrw5Ss0
6万くらいで買えるだろ
ジョーシンて量販店の中でも一番ボッタクる店やん
782名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/30(日) 11:25:00.76 ID:kYY9o8cr0
そうでもない
783名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/30(日) 12:39:27.85 ID:QSAqxzjk0
ためらう【躊躇う】
784名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/30(日) 13:09:51.81 ID:Rg+izoJ60
>>777
俺も俺も
んでBDに焼いて容量空けるかと思ったら残り2枚しかなくて
慌てて50枚スピンドルのやつ楽天で買ったら確認メールに
「12月30日〜1月4日まで休業させて頂きます」とか俺\(^o^)/オワタ
785名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/30(日) 13:13:31.63 ID:YhlZTJ/V0
そんな切迫してるなら量販店で安いのかってこいよw
786名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/30(日) 13:16:46.51 ID:TSDrw5Ss0
楽天で買う時点でアホなんだろ
787名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/30(日) 13:19:57.33 ID:CLSonQj/0
ジョーシンは商品によるけど特別ポイント加算込みでネット最安値もよくある
2000円で送料無料だし出荷もそこそこ早いからたまに使う
788名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/30(日) 14:05:41.11 ID:3fe1gQPN0
HDD内ダビング実装してほしいなあ。
プレイリスト実体化する時本体と外付けでピンポンする手間が無駄。
それにドライブ切り替えボタンが欲しい。
XMBを上下に行ったり来たりって遠回りすぎる。
789名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/30(日) 14:16:14.80 ID:bPWx4bQ9T
連続ドラマをDRで録ったら
50GBでは微妙に足らない事が多すぎだわな
60GBディスク作って欲しいんだが需要ないかな?技術的に無理かな?
790名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/30(日) 14:22:44.11 ID:CudS/nVET
需要が少ないから価格が跳ね上がる
ドライブも対応してないと無理だし
791名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/30(日) 14:47:45.08 ID:zjbsB/TQ0
一層33GBのBDはスタンダードにならなかったな。
CD 650MB->700MB
MD 74分->80分
みたいにBDも容量アップしてほしかったが
書き込み用の光学自体斜陽だからもうどうでもいいや
792名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/30(日) 15:35:06.36 ID:4kZsTQh30
>>789
BDXLの一層あたり33GBってのを使えば、二層66GBってのが可能だけど。
どこも作る気配がない。
793名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/30(日) 16:17:35.20 ID:G+dmkPaKP
BDメディアは危なくて使えんよ
794名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/30(日) 17:36:55.60 ID:Td0/jwMIO
>>775
これからドライブがキムチ製になったりコピー対策でアナログ出力が完全廃止になったりと更に低スペック化していく訳だが。
795名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/30(日) 18:23:54.86 ID:9QoWcUVS0
そのキムチ製ハードが世界を席巻している訳でして
796名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/30(日) 18:30:49.91 ID:bPWx4bQ9T
だから世界の終わり論が出るんだよ
797名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/30(日) 19:01:56.89 ID:4jGAVVM20
世界終末論なんてメイドインジャパンが世界を席巻してた時代からあったのに
ゆとり世代は知らないのかな
798名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/30(日) 19:09:27.05 ID:Td0/jwMIO
チョンとかキムチとか全てチャンコロに潰されちゃえば良いのにね!
799名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/30(日) 19:38:16.90 ID:7qT6Ly020
いつもの「このスレが気に入らないからでたらめで埋め尽くしてやる」君でしょ。
800名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/30(日) 19:50:12.20 ID:4kZsTQh30
>>797
日本人はノストラダムスで懲りたからな。

あの当時世界の人からは「日本人は何でノストラダムスの大予言なんて騒いでいるんだ?」って感じだったそうだし。
今回は逆で「日本人は何でマヤの暦を信じていないんだ??」だった。
801名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/30(日) 19:50:19.82 ID:bPWx4bQ9T
そのいつものがわからない
そんなに長年このスレに張り付いてるのか?
802名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/30(日) 20:02:28.15 ID:7qT6Ly020
結構前から。
803名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/30(日) 20:10:09.40 ID:4jGAVVM2T
>>802
向こうのスレにネトウヨのレスコピペして何がしたいの?
804名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/30(日) 20:59:51.63 ID:G+dmkPaKP
韓国に真似されない盗まれない技術を早く生み出すことが肝要
805名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/30(日) 21:05:46.08 ID:CszGl3M50
>>804
でも特許部(今は何というのか知らん)に韓国製の社員がいる
806名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/30(日) 21:29:03.49 ID:LWmbWhYq0
韓国製の社員ワロタ

ライバル企業の真似なんて日本の企業も普通にやってるぞ
今はどうか知らんが家電メーカーの新入社員は入社すると他社の製品を分解してどこがどうなってるか調べさせられてたんだよ
パナソニックには「マネシタ電器」なんて別称が付いてたくらいだしな
807名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/30(日) 21:35:44.06 ID:FOIJ8EiqT
>>806
つまり日本企業が他の日本企業にやってた事を韓国企業がやってるだけなんだね

てかやたらと詳しいな
関係者の人?
808名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/30(日) 21:44:00.62 ID:LWmbWhYq0
いや、ただの電気科の学生
昔民間企業で働いてた人が非常勤講師やってるんだがその人から聞いた

なんでもその人の後輩がレーザー光を実用化させたらしいけど
上司に報告したら「こんなのインチキだ!」って突っぱねられたらしい
それでなんやかんややってる内に別の企業がレーザー光の特許を取得したらしい
809名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/30(日) 23:35:15.37 ID:7SaSlZ5w0
お前らソニースレで韓国を馬鹿にするってなんなの!
今やソニーのテレビもVitaなんかのゲーム機も韓国企業が支えてるんだぜ
韓国の方に足向けて寝るなよ
810名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/31(月) 02:18:06.23 ID:4DISx2Gm0
逆だろw
韓国人が足向けて寝るなって事じゃね?
811名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/31(月) 03:27:12.30 ID:5TrBRzeE0
レコーダーに関しては
部品は韓国と台湾だけど組立はフィリピンでやってる
812名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/31(月) 13:53:52.73 ID:iPzs8svR0
EW500が1カ月もしない間に死んだ
813名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/31(月) 14:02:11.51 ID:Kui8l4c00
>>812
くわしく
814名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/31(月) 14:04:20.93 ID:bXmvIzcM0
>>812
君の心の中に生きているよ
815名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/31(月) 16:06:48.74 ID:moxWCBTF0
駄目もとで近所のヤマダに行ったらET2000が86000の20%になった
ETシリーズよりEWシリーズの方が売れてるんだな
今から買ってくるぜ
816名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/31(月) 17:21:32.80 ID:+j+bZxJgT
>>815
何か2月が一番安くなるらしいよ
ソースはこのスレ
817名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/31(月) 21:12:27.93 ID:U/lMFOOD0
>>815
いくらの20%なんだ?

去年のSONY製品の下落率は確かに2月が一番だった
それで3月はSONY製品が売れた
818名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/31(月) 21:23:11.50 ID:OP7IdRnnO
>>817
86000円のポイント20%付と解釈したが違うのか?
819名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/01(火) 00:29:38.06 ID:1GhIa0560
ソニレコで明けましておめでとう
820名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/01(火) 02:45:11.82 ID:/3KP/0m+0
nexus7&Twonky BeamでBDZ-RX35内の録画したものを見ることは出来ないんですか?
メディアが見つかりません。になっちゃうんです><
821名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/01(火) 07:51:56.49 ID:8+rQMZ9f0
>>820
買い換えてください
お願いします
822名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/01(火) 10:00:17.17 ID:jP15IM/M0
>>675
それ壊れる前の予兆かもしれないぞ
俺はそれで外付けHDDを認識しなくなった
823名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/01(火) 22:45:49.93 ID:KAekgQ570
EW1000買ってきた。CREASのってるAT700と比べても、SRでバラエティ番組の見て消しぐらいなら画質は変わらないとおもたよ。アニメは知らん
824名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/01(火) 23:34:30.95 ID:OPURhiN70
>>823
眼科にいけ
825名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/02(水) 05:05:36.95 ID:dq3uetMNO
>>823
DRか?
826名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/02(水) 07:31:52.59 ID:ovymaL+H0
>>825
SRって書いてるじゃん。
827名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/02(水) 18:10:39.34 ID:6d1Hbod20
TV次第
828名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/02(水) 20:22:12.11 ID:rKK12Dlh0
EWで問題ない。ETはステマ
829名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/02(水) 20:50:27.42 ID:NS9XGwT10
37インチ以下ならEWでも十分。
アニメ録るならEWでも十分。
830名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/02(水) 23:28:00.50 ID:dq3uetMNO
EXでDRを思う存分使いたい!
831名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/02(水) 23:46:03.92 ID:ZJjQ4Mdk0
AX1000の設定項目の中に、「3Dテレビ画面サイズ」というのがありますが、
これで何が変わるんでしょうか?3Dの効果というのは、映画ソフトで決まってしまう
もので、機器の側でいじるところは無いという認識だったのですが。
832名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/04(金) 15:28:48.44 ID:gb2nEwAN0
ヨドバシの検索でEW500を見ると、注文も「お取り寄せ」で店舗在庫もどこもないんだけど
これはお正月だから?それとも3月までずっとこんなかんじ?

まさかのET500 <New!> はないと思うけど・・・。
833名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/04(金) 15:42:52.90 ID:Phn7nqBg0
>>832
テレビやレコーダーが売れず店舗在庫旧式化リスクが凄まじかったんで
最近は一部の数が出る製品以外は展示品のみ置いて注文があったら発注かけるスタイルに変わった。
834名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/04(金) 15:53:29.41 ID:0330rSTd0
魚篭も淀もEW500を39300円P10%で売ってたけど
元旦〜2日の間在庫有りは淀だけだったから注文殺到したんじゃない?
835名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/04(金) 17:33:55.21 ID:5rv25Dlb0
>>833
EW500はどう考えても主力で数が出る商品じゃないの?
価格のランキングでも1位だし
一般ユーザーが買うのってこの価格帯でしょ
836名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/04(金) 18:11:06.53 ID:Phn7nqBg0
>>835
逆に初売り向けの数出し商品に商品を割いた場合も在庫に反映されない。(変動が激しいため)
837名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/04(金) 20:24:10.35 ID:qYwxjFlkP
EW500なんてHDD容量も非常に少ないし、何の魅力もないよ
39800円どころか、29800円ぐらいに下げないと消費者として許せるレベルなんてもんじゃないと思う
838名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/04(金) 20:27:50.73 ID:3ueLDiXm0
許すってw
839名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/04(金) 20:28:31.39 ID:qYwxjFlkP
EW500でも、Wi-Fi転送機能が付いて39300円P10付ってなら分かる。
もしくはCREAS4搭載ならね。

どちらもなくって39300円にP10じゃあ到底許されるレベルじゃない。
少しSONYは真面目に商売した方がいい。
840名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/04(金) 20:31:59.76 ID:zj4PKkae0
Wi-Fi なんて必要ないからもっと3939にしろ
841名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/04(金) 21:47:07.29 ID:itDv7DIR0
>>839
別に君のお眼鏡にかなうからって売れるわけじゃないからね。
なんでこう目利きマーケッター気取りのバカが溢れるのか不思議だ。
842名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/04(金) 21:55:17.16 ID:qYwxjFlkP
何が目利きマーケッター気取りだ低脳
当たり前のことを当たり前に言ってるだけだ
人を目利きマーケッター気取りと貶めておいて販売戦略も碌に考えないから真っ赤っかになるんだ
自業自得だ
様あ見さらせ
843名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/04(金) 23:29:13.30 ID:gb2nEwAN0
>>833-836
にゃるほど。休み明けにまたチェックしてみます。しぇいしぇぃ。
844名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/04(金) 23:46:56.82 ID:bOySU7eX0
本当はET-1000が欲しいけど今は金がない
3月まで金ためるかEW500で手を打つかまよお
845名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/04(金) 23:53:28.77 ID:Ty3jgNfF0
価格で950Wが先週よ19000円下がり43000円台に戻ったからT1000やめてこっちをあ買おうか思案してる。他にあるから
2チューナーで十分だし先日まで殆ど同じ価格だったからT1000に決めかけてたんだよな。

やはり新しいタイプ買うべき?
846名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/05(土) 00:08:43.73 ID:1mm+bCCT0
>>845
日本語でok
847名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/05(土) 00:11:46.82 ID:niYTod/I0
こういう物言いは背中を押してもらいたいだけの人のパターンだと思うのだが、
どちらで押してほしいのかいまいちわからんな、たぶん安いほうでいいんだろうけど
848名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/05(土) 00:46:24.33 ID:4Eh93CkK0
>>847 そうなんだよw 半年前からどれを買おうと迷ってるうちに値段が上がったりで買い時逃したり新しいのが出たり。
このスレやパナスレ見て参考にしてるんだけど中々本命が決まらない。
予算的に650WかT1000かパナの620か630あたりで迷ってる。
パナなら両方大差ないから新しい630かなと思ってるけどソニーなら650WとT1000で今回17000円の差額となり性能差がもし3チューナーと言うだけなら630Wでもよいかと^_^;貴方達ならどれを買う?
849名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/05(土) 00:49:43.70 ID:4Eh93CkK0
間違えた・・ソニーなら950Wね。
850名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/05(土) 02:06:30.18 ID:EcasyrLN0
970Tいい。ERモードならいくらでも取れるし。
俺なら安い方を買う。3つ番組がかぶることは普通はあまりない。
851名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/05(土) 02:30:13.71 ID:na8mFUDuO
録りたい番組の三重複は年末年始以外でも結構頻繁に起こるよ
852名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/05(土) 02:39:43.07 ID:EcasyrLN0
よく考えたら結構使ってたっす。失礼。
853名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/05(土) 04:37:48.66 ID:2HTquZTnO
新型と迷ったあげく、S入力があるという理由で950W買った俺は異端か
854名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/05(土) 07:52:49.38 ID:niYTod/I0
そういう理由がある人は同じ迷うにしてもそのことを初手からちゃんと挙げると思う
855名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/05(土) 08:47:27.42 ID:fkZM3QYw0
>>845
それどこ?
856名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/05(土) 09:26:29.39 ID:4Eh93CkK0
>>845 価格COMの最安の話しだよ。

>>853-854 S端子とか、要望する仕様は特になく単に3D対応を追加購入しようと思って比較的人気あるソニーかパナで手頃な値段で買えるのを探してる。
芝は編集は賢こかったけど毎回あのPC並のモッサリはウンザリなので除外しました。

たた今迄もβマックスの頃からソニー製品は使いドックコンポとかも使ってるけど、良く壊れたのが気がかりでね〜今は大丈夫?
857名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/05(土) 09:27:31.34 ID:4Eh93CkK0
あら!自己レスしてたわW
スマソ
858名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/05(土) 12:21:18.43 ID:iugRZevk0
950Wなら淀夢箱転売のヤフオクが一番安いかな?
859名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/05(土) 13:19:03.35 ID:427BcDbs0
転売はサポート期間が問題
860名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/05(土) 13:51:43.10 ID:XZPUrztMT
RX35使ってるんだがLANケーブルで接続するタイプの無線LAN子機に対応してる?
録画されてる番組をSO-03Dで見たいんだが
861名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/05(土) 14:44:12.16 ID:FgkFQImR0
そもそも「それに対応できない」ってなあどういう状況だ?
862名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/05(土) 15:37:18.61 ID:2YJ5BxhJ0
>>850
NHKを録ってたら、ごくフツーにある>3被り
丸々じゃなくても、連続+他のがあったら、Wじゃ足りん。
金曜夜11時のBSp「純と愛」、フジ「テラスハウス」に、Eテレ「スコラ」、11:15開始で
テレ朝「信長のシェフ」。トリプルでも「純と愛」が尻切れる。
863名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/05(土) 16:01:43.05 ID:VuEnV69O0
朝も土曜も同内容の再放送がある「純と愛」を例に出すとは
お主只者ではないな
864名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/05(土) 16:02:08.51 ID:r7JEvyEh0
>>862
その純と愛って尻が切れると次回予告が入らないとか問題あるの?
865名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/05(土) 16:05:39.55 ID:niYTod/I0
NHK朝ドラは15分ぎっしりなので連続録画の尻切れ(メーカーにもよるが15秒〜30秒程度?)は致命的
土曜日以外は次回予告なんてものはないので切れるのは本編部分

パナ機の1秒程度の頭切れですら最初の台詞が聞き取れなくなるレベル
東芝機みたいに数秒切れたらもう…
866名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/05(土) 16:16:08.84 ID:rPyd8CmQO
>>863
夜のBSは時刻表示が出ないのではないかな
違ったらごめん
867名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/05(土) 17:47:29.40 ID:JYppdca40
NHK解約しよう
868名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/05(土) 19:23:03.88 ID:2zMaplTG0
AT950W暴落してる バックアップにどうぞ
869名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/05(土) 23:20:28.74 ID:S4iieuxt0
>>863
年末年始の相棒も異常
それとクリミナルマインド
870名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/05(土) 23:56:06.58 ID:7icvsAnw0
オクで暴落中のAT950Wと店頭で暴落中のEW500で迷ってる
お前らならどっち買う?
871名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/06(日) 00:33:30.04 ID:VbEADN/x0
自分の環境と使い方で判断
872名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/06(日) 00:46:21.29 ID:+8LQDj3FP
うーん
どっちもイヤだな
873名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/06(日) 00:51:51.07 ID:Q7FAOFnB0
がんばってET1000を買う。
874名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/06(日) 00:57:12.65 ID:PsaeyYNf0
>>870
そに2択ならAT950W
ただ>>873に超絶同意

SONYの良さを享受するならET1000以上を買わないと
EW500は全く駄目
875名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/06(日) 00:58:41.84 ID:akQAFiDV0
安くなった950WかT1000か迷う!決定的な違いはチューナー数だけ?それ以外でT1000を買うメリットは?誰か教えて〜そして背中を押して!ドン&#8252;と。

でないとパナ買ってしまうかもしれん。
876名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/06(日) 01:06:46.91 ID:+04QS9sh0
EW500検討中なんだけどET1000のほうがいい理由は何?
iPadとリンクできるってだけで比較的安価なEWにしようと思ってる。
あと、CATVのチューナーがパナだからいいやつ買っても宝の持ち腐れになりそう。
877名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/06(日) 01:20:50.20 ID:JlqzFF8u0
>>876
視聴がDLNA前提ならEWでいいんじゃね
ETだとCREASが乗るから画質が良くなるがDLNA配信した場合は関係ないし
878名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/06(日) 01:48:26.96 ID:VElvJFpq0
>>874
いや、ET1000とか6万だし3チューナー要らないし…
確かにインテリジェントエンコーダと無線LANぐらいは欲しいけど
CREASはTVにX-reality乗ってるからそこまで重視しない
それに、どうせ安物のCX400だしw
879名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/06(日) 02:14:28.56 ID:yuNtZb/i0
安物だがCX400はあれはいいものだ
880名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/06(日) 02:21:57.43 ID:+04QS9sh0
>>877
そういうことなら安心してEW買えるw

さっさとヨドバシ通販に入荷しないかなぁ
881名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/06(日) 02:37:31.97 ID:Q7FAOFnB0
ET1000ポチった。くりあっす4のあるなしはでかいっす。
882名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/06(日) 06:32:15.92 ID:nXh9Zgcb0
EW系のipad対応は春のアップデート待ちじゃなかったけ?
883名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/06(日) 09:24:55.31 ID:JlqzFF8u0
>>882
そのようだ
http://www.sony.jp/support/bd/manual/2012/net/twonkybeam-ipad.html
BDZ-EW2000 / EW1000 / EW500 / E500は、放送ダウンロードによるソフトウェアアップデートにて対応いたします(2013年春実施予定)。

>>880
>>832-833らしいから注文しないと入荷しないかもね
884名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/06(日) 11:45:28.61 ID:woBnxFT80
>>881
君の選択は正しい
貧乏人は汚い顔で汚い画質で見るもの
885名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/06(日) 13:36:08.24 ID:lY/lE3PI0
xperia買ってやれよw
886名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/06(日) 14:16:45.00 ID:gtlV6X200
林檎に媚びるとはsonyもオワリ
887名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/06(日) 16:57:42.18 ID:bOayZZxc0
普及機にCREAS入れないとソニーの画質の評価が落ちるだけなのにな。でもサブとしてEWポチった。アプデまだかな
888名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/06(日) 17:26:14.86 ID:r/lg11da0
>>863
朝は866氏の言う通り時間表示があるし、土曜の一挙は臨時テロップ入った時
なんかの非常用に取っときたいんだよ。
土曜のは一挙で録ってるけど、「ブランチ」と被るから、金曜もだとW機じゃぁまた問題。

>>864
ラスト5秒まで本編で繋ぎのセリフがあるし、最後5秒に日替わりの写真紹介がある>最近の朝ドラ。
だから30秒くらいある尻切れは致命的。
889名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/06(日) 17:28:23.51 ID:r/lg11da0
>>869
クリマイは6で再放送だし、WOWOWは連続でも繋ぎ無しなんて滅多にないんじゃ?
相棒は知らん。
890名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/06(日) 17:54:45.57 ID:peQUTjGc0
wowowのクリマイ、インタビューやら別番組のCMで頭や尻の
心配は無用だよ。むしろチャプターを頑張って打ち過ぎのほうが
問題だし、二カ国の問題もある。DRでとれば解決と言われれば
それまでだが結局我が家ではCATVやWOWOWはDIGAで地上
や通常のBSはソニーになってしまった。
ソニーさんAACがAC3は一向にかまわないので(AVCを使う段階で)
音声切り替えどうにかしてよ。
891名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/06(日) 18:07:13.47 ID:lY/lE3PI0
画像圧縮しても音声そのままなモード欲しいな
892名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/06(日) 18:57:45.89 ID:bOayZZxc0
で、EWは圧縮モードでも二ヶ国語対応してる。USB HDDからもDLNA再生できるのは便利だ
893名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/06(日) 19:16:01.22 ID:fvgp0LcS0
AVピュア独立モード使ってる人いる?
やっぱ劇的に変わるの?
894名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/06(日) 19:23:47.95 ID:g8lZOXIG0
>>888
信長のシェフが15分きっかりに始まるのでなければ純と愛の優先順位を信長より上にしておけば解決するが
やっぱドラマだと頭にCMとかは入らんのだろうな
895名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/06(日) 22:10:54.25 ID:+8LQDj3FP
>>884
汚い心できれいなもの見ても目の無駄だぜえ
896名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/06(日) 23:37:59.25 ID:akQAFiDV0
ET1000を買おうか950Wを買おうか迷ってるんだけど購入して使用してる人、値段以外でそれぞれのメリットやデメリットを教えて欲しい。
897名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/06(日) 23:49:23.60 ID:EwTR1t3O0
ET1000の優ってる所はWi-Fi内蔵してるからわざわざ無線LANの子機を買増せずに済むくらいかな
あとフロント全面蓋になってるからディスクトレイの周りがホコリだらけにならずに済む
898名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/07(月) 00:03:44.35 ID:Q7FAOFnB0
>>896
D端子出力
899名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/07(月) 00:15:32.96 ID:Ru+QHcTz0
昔のW録画のdigaに加えてET2000を現在購入検討中のものです。
番組名録画予約って、同時に何番組予約で使えるのでしょうか?

ちなみに
予約番組数は130番組/1カ月
おまかせ録画は 10番組(キーワード4つ、除外2つ→キーワード40としても使える)
ということは書き込みとかで調べました。

上記2つの制限があるだけで、番組名録画予約数に特に制限はないのでしょうか?
900名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/07(月) 00:24:48.21 ID:V8cPVHES0
ありがとう!そんなもの?D端子は自分は今更使わないから無くても平気だし今回買い足しするレコーダーはネット繋げないからWi-Fiも多分不要。
この程度の差なの?なら安い950wにしようかな。
因みにテレビは日立のプラズマ50GP08なんだけど。
901名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/07(月) 00:34:14.80 ID:11KMvqOG0
>>897
あの斜めフロントってダサくないか?
970Tは味も素っ気もなかったけど
902名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/07(月) 00:36:19.88 ID:IrLFkgNN0
DLNA視聴で無線は過信しないほうが良いぞ
無線LAN親機のそばにレコ置いてあるならいいけど
903名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/07(月) 01:04:09.82 ID:zNwTdRFe0
>>889
年末のWOWOWクリミナルマインドは
クリマイ5、クリマイ6、クリマイ・レッドセルの同時再放送だった
番組名で登録してたら引っかかりまくってパルプンテ状態

その他スパドラではクリマイ4、Dlifeでクリマイ2
おま録にしてたらどうしようもないカオスだっただろうな
904名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/07(月) 08:22:15.34 ID:vHKsIBUg0
>>899
マニュアルに制限がなければないんだとはおもうけど。
905名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/07(月) 08:36:31.55 ID:OTNYb6Vn0
>>901
形はダサくなったが色使いは現行の方が好み
906名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/07(月) 11:39:15.65 ID:ab4cQGHd0
>>896
S端子入出力
907名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/07(月) 14:35:32.93 ID:3IlR+JpQ0
>>897
SONYのUSB無線はメーカー縛りある上に性能が悪すぎる
ETの内蔵はアンテナを大きく張ってるから感度いい
908名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/07(月) 14:40:23.37 ID:Z8Lm5h/A0
でもスカパーHD録画は有線でつながないと不安すぎる
909名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/07(月) 14:43:24.77 ID:3IlR+JpQ0
それは別問題
910881:2013/01/07(月) 16:03:51.23 ID:LBaEKYv20
ET1000とどいたーヽ(´ー`)ノ

去年からいくつも質問に答えてくれたみなさんありがとう。

さらばRX55、ハードオフでかわいがってもらえ(´・ω・`)
911名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/07(月) 16:22:01.78 ID:1t++AgeP0
ハードオフでRX55買ったんだけど猥褻なキーワードが残ってた…
912名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/07(月) 16:26:21.24 ID:XHkCWSXd0
年末年始商戦でもーちょい値段がこなれると思ったんだけど
EW500は下がったけどET1000はあまり変わらずがっかり
そろそろ諦めて買うかなぁ…
913名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/07(月) 17:17:16.60 ID:fD7Va4U80
>>910
おめでとう
今日から中●
914名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/07(月) 18:46:39.81 ID:YDD4lhXwT
名駅のビック見てきたらET1000が7万円台になってた
流石に10万オーバーじゃ売れないって思ったんだろうな
915名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/07(月) 20:54:55.61 ID:BaUFJAupP
またビッグは下取りキャンペーンすりゃいいのに
916名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/07(月) 21:59:15.22 ID:2gvLWSN40
どうしてXperiaのスマホは有線のおでかけ転送に対応させないんでしょうね?
917名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/07(月) 22:15:04.35 ID:sXRZcbag0
>>896
チューナーの数(ソニールームリンクの放送中番組視聴に影響)
外付けハードディスク(HDD)にも「おまかせ・まる録」
USB HDDの最大容量
スカパープレミアムサービスLink[録画][ダビング]への両対応
http://www.skyperfectv.co.jp/rokuga/kiki/sony.html

もくじでジャンプ
録画リスト一発表示

気になる人名検索、録画番組「ジャンル」「キーワード」検索
>本体ハードディスク(HDD)と外付けハードディスク(HDD)をそれぞれ検索することもできます。

ワイヤレスおでかけ転送

家じゅうどこでも視聴
>外付けHDDに録画した番組も配信できます
918名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/07(月) 22:53:50.10 ID:nUxfKzpU0
>>915
5000円引きだけど池袋はやってるよ?
919名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/07(月) 23:56:43.75 ID:Ki55PKXI0
次スレ
↓の>>1に前スレとしてここも載ってるからもう重複させんなよ

SONY BDZ Blu-ray ブルーレイレコーダー Part129
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/av/1355294818/
920名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/08(火) 00:49:59.29 ID:ZxE4ijt90
>>908
スカパーHD録画は おまかせチャプター が付くようにならないと使う気にならん。
よって現状では SKP75 一択
マイナーチェンジで 1TB 搭載モデル出して欲しかったなー ほんとに
921名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/08(火) 02:23:32.27 ID:3JDvpJAm0
>>919
スレタイ泥棒が立てたスレなんてお断りします
922名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/08(火) 02:58:19.56 ID:0jlaq2lt0
いい加減統合しろよ
923名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/08(火) 06:32:13.48 ID:pF3y7SBzP
SKP75の後継まだ?
924名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/08(火) 07:52:08.80 ID:AKm68LWd0
>>916
見切り発車の部分があるから段階的に攻めていくと思われる
早く解禁になってAT970Tからペリタブに転送出来るようになって欲しい
925名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/08(火) 12:04:42.21 ID:THmOFt7T0
>>919 >> 922
あっちはあっちで勝手にやってくれていいから、いちいちこっちへ来ないで下さい
926名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/08(火) 12:10:25.48 ID:VsYVwNaG0
アンカーさえミスるようなやつがくだらない争いごとしてんのか。
927名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/08(火) 15:12:01.69 ID:UCZoh12m0
初めてレコ用のUSB HDD買ったんだけど
いつUSB HDDの電源切ったりケーブル抜いたりすればいいの?
928名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/08(火) 15:18:20.26 ID:JSrTIRwm0
>>927
・・・ゆめを・・・あきらめた・・・とき。
929名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/08(火) 16:40:03.35 ID:UCZoh12m0
すみません
意味がわかりません
930名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/08(火) 22:41:20.05 ID:chDJ3kp00
>>929 レスするなよw
931名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/08(火) 22:44:44.15 ID:7q/hAY+z0
>>927
マニュアルに書いてあるよ
932名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/08(火) 23:53:53.98 ID:50jKjQGR0
外付けHDDからもDLNA配信ができるようだけど、HDD自体がDTCP-IPに対応している必要あり?
あと、お出かけ転送の受け側はSONY製品のみ可?
933名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/09(水) 01:00:46.99 ID:q+W7pd8b0
>>932
バルクのハードディスクで問題ない
有線お出かけ自社縛りはないけどパナソニックと比べると対応機種は少ない
公式に一覧がある
無線お出かけは自社縛り
934名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/09(水) 01:19:53.43 ID:qadXQy6K0
このスレと↓のスレ。ソニー製のブルーレイの 情報にや安売り情報を汁にはどっちがいいですか?

SONY BDZ Blu-ray ブルーレイレコーダー Part129
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/av/1355294818/
935名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/09(水) 01:54:37.29 ID:j/IoONKy0
どっちも使えません価格へどうぞ
http://kakaku.com/kaden/dvd-recorder/itemlist.aspx?pdf_ma=76
936名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/09(水) 12:17:06.93 ID:wpfZczNz0
>>932
つーかむしろDTCP-IP対応のHDDって何モンなのか教えて欲しいのは俺だけか
937名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/09(水) 12:18:55.19 ID:DlRQkpkh0
>>931
何ページあたりでしょうか?
938名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/09(水) 18:49:02.26 ID:mY04/f9K0
>>936
Recboxじゃね
939932:2013/01/09(水) 22:43:03.18 ID:R0SEA+UB0
>>933
ありがとう!
有線でも機種縛りが無ければ問題無しです。
>>936
938の言う通りRecboxのような専用機種じゃないと録画データを配信できないと思ってた。
NASと違ってUSB接続だと制限受けないんだ。勉強不足でした。
という事は買う時に内臓HDDの容量は気にする必要が無いって事だよね。
便利になったものだなぁ。
940名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/09(水) 23:22:13.21 ID:xbb99WQM0
>>939
たとえ最新のET2000世代でも、内蔵HDDとUSB HDDとは違う。
USB HDDは同時処理が最大で1番組の録画と1番組の再生まで。
2番組以上の同時書き込み等は不可。
USB HDDに連続録画すると、前番組の尻が欠ける。
内蔵HDDに余裕がないと、USB HDDへの移動が頻繁に必要。無駄な手間。
内蔵よりも操作がもっさり。
たまに認識しなくなる、らしい。
941名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/10(木) 00:23:10.41 ID:qiJzN+mb0
USB2だしな
3なら変わったんだろうか
942名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/10(木) 11:17:39.54 ID:pfAQvaO80
高速ダビング以外なら2でも余裕でしょう
現実に今までも外付けHDDは2で普通にPCが動いてるんだから
同時制限があるのはは別の理由かと
943名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/10(木) 12:27:04.56 ID:qrW8WYKl0
USB2でしかも処理が遅いので余裕なんて全く無いよ
16番組の50GBを内蔵から外付けに移動するだけで1時間以上かかる
機種はET2000
944名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/10(木) 15:16:50.23 ID:kVhxExks0
次の機種でUSB3.0とギガビットLAN来るってSONYの人が言ってた。
945名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/10(木) 18:36:51.91 ID:pfAQvaO80
>>943
えっ?
50GBを90分としても
大雑把に計算して約90Mbpsは出てる

放送波のビットレートなんてBSでも高々25Mbpsだ
それで余裕が全くないのか
なんとかしてくれよ、ソニーさん
946名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/10(木) 18:49:16.58 ID:Fpe2BPNJ0
ソニーのサイトには最大24Mbpsと書いてあるが
http://www.sony.jp/bd/about/technology/index.html
検索してみると最大25Mbpsの放送局も?
まあどうでもいいが
947名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/10(木) 19:28:28.05 ID:gzVplunl0
>>945
おまえ頭大丈夫か?
948名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/10(木) 20:57:54.41 ID:ylYM44HW0
>>942
パナソニックは現行機からUSB3.0になり
USB HDDへの3番組録画も出来るようになった。
パナ機はMPEG4-AVCで録画すると、バックグラウンドでMPEG2-TS(DR)も同時録画する。
(録画が正常終了すれば、DRは自動消去。
途中でエンコーダ数が不足すれば、AVCを中断・消去。録画完了後にDRからAVCへ自動変換する

USB HDDへの3番組AVC録画の場合、合計6ストリームがUSBに流れる。
6ストリーム+追いかけ再生の可否は知らないが、できるとすれば合計7ストリーム。

USBというI/FはCPU負荷が高い。
パナの現行機はCPUコア数が2コア→4コアに倍増して、クロックも上がった。
USB HDDの3番組録画が実現したのは、その影響もあるかも。
949名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/10(木) 21:21:30.28 ID:gP5leyRA0
散々迷ったけど安くなった950W買うわ。
950名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/10(木) 22:03:21.46 ID:qiJzN+mb0
ET2000買ったが、未だにスカパーHD録画中にBD観られないのがゴミすぎだわ
951名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/10(木) 22:37:56.51 ID:zk6Ii1vYP
SONYは売り機能が一つ二つあれば、それにすぐ胡座をかいて他社機と背比べを放棄する。
怠慢な性質は自社への甘えであり、それが自社へと重いツケになって返ってくる。
商品戦略に対して意識改革がまったくない。
SONYを凹ませたのはSONY自身。
それを第三者は恥ずかしい会社と感じるが同社の人間は厚顔無恥。
没落は当然のことと言えるし再起も叶わない。
952名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/10(木) 23:55:49.63 ID:nP0IvnKO0
SONYは屁ーコキながら胡座かこうが機械から火を噴こうが擁護してくれる方々がいるから問題なし
953名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/11(金) 00:06:13.85 ID:O2S57nXsP
どんなに擁護しても批判は批判として残り続ける
954名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/11(金) 01:01:26.18 ID:hMRZSjrP0
>>949 だがレスみてたらソニー止めた。
パナを買うわ。
さよなら。
955名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/11(金) 01:31:55.91 ID:iw2OdGZA0
外付けHDDはなんか信用できなくて一度も使ったことないんだよな
956名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/11(金) 04:45:34.52 ID:SHK3FsDb0
>>948
>>6ストリーム+追いかけ再生の可否は知らないが、できるとすれば合計7ストリーム。
追っかけ再生するとAVC側は2つ録画停止するね。

>>USBというI/FはCPU負荷が高い。
USB3.0はUSB2.0に対してCPU負荷が減るように設計されている。

>>パナの現行機はCPUコア数が2コア→4コアに倍増して、クロックも上がった。
新世代ユニフィエは、デュアルコアだよ。クアッドコアではない。

まあソニーも次期モデルではUSB3.0対応するでしょ。
957名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/11(金) 07:03:38.48 ID:EpuYYxje0
USB云々の辺りは、AV機器レビューしてるライターのブログで質問したら普通に回答ありそう。
958名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/11(金) 07:36:01.87 ID:ti2+3QJQ0
>>948
でも、なんちゃってダブル/トリプルは、3年以上前から変わらないんだよな。
なんだかな
959名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/11(金) 08:01:30.92 ID:yzSLr0oT0
>>955
確かに内蔵よりは信頼度は低いけど一台あると便利
光学メディアは信頼性が低くて入れ替え面倒だし
960名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/11(金) 10:36:22.12 ID:uYqpyMRl0
おでかけ転送といえば

コピーワンスの番組を おでかけ転送すると「おでかけ中」になって視聴できなくなるけど
それくらいは許容して欲しかったよね。

無い物ねだりしてもしょうがないんだけど。
961名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/11(金) 10:45:56.70 ID:Ekhn2P0n0
>>960
それはソニーに言うてもしかたのないことや
962名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/11(金) 10:47:13.31 ID:Shg7g2M10
>>960
> コピーワンスの番組を おでかけ転送すると「おでかけ中」になって視聴できなくなるけど
> それくらいは許容して欲しかったよね。

それはソニーの責任でどうこうできる問題じゃないからな。
コピーワンスの定義からしょうがないよ。
963名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/11(金) 11:35:54.47 ID:RAJEZycg0
コピーワンスならコピー1回したあともコピー禁止(試聴のみ可能)で残ってもいいような気がするけど
そこら辺が曖昧よね
964名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/11(金) 14:27:05.04 ID:h2JYIGmV0
>>963
コピーワンスの「1回」は放送波から手元の機材に「コピー」したときに使っちゃってます
965名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/11(金) 14:34:42.53 ID:D1k5uaRa0
>>964
なるほどね
966名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/11(金) 14:49:44.46 ID:w4qJ+B+r0
>>960
重ね撮りしなはれ

ちなみにスキンを重ねて使うのは返って危険
これ重要なクリな
967名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/11(金) 16:30:21.10 ID:dd+Ebbn30
買おう買おうと思って、もう2年経つ
今年決心して6月に買おうと思うが、いくらまで値下がりしてるかな?
968名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/11(金) 17:57:10.88 ID:EpuYYxje0
決心したのなら、価格なんか気にするな。
969名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/11(金) 18:02:47.77 ID:ZeTo6Cph0
買うまではネット見まくっても
買った後はネットの情報みないことだ
970名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/11(金) 19:00:29.17 ID:H9d/Hudo0
>>967
2月中旬〜3月末までが一番の買い時
971名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/11(金) 19:29:57.78 ID:XLF3+WIz0
>>970
よければ根拠を教えてくれい
972名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/11(金) 21:46:45.54 ID:AWAARk8G0
決算前のケーズデンキで5年保証付で買うのが一番手堅い
973名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/11(金) 22:07:27.38 ID:VCD/pg+xT
>>967
欲しいと思った時が買い時
974名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/11(金) 23:38:23.91 ID:h3PL1f9x0
>>973
それじゃ家中が家電だらけになっちまうよ
975名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/12(土) 00:46:11.74 ID:HBuMwT9V0
>>967 それ分かる分かるw 流石に二年はないが俺も予算と希望スペックの関係で昨年の夏からずーっと決められず今に至るw

ようやくパナの630かソニーの950W.T1000の三機種のどれかを買う事にしたけど、これまた決まらん。
976名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/12(土) 08:49:22.94 ID:b4eYIQnd0
新年初めてのソニレコの次スレをそろそろお願いします
977名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/12(土) 10:12:26.29 ID:EGmOj9rd0
>>976
今年からは一つになって仲良くいこうよ

SONY BDZ Blu-ray ブルーレイレコーダー Part129
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/av/1355294818/
978名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/12(土) 11:28:23.93 ID:8E13wUTq0
977の>>1にも前スレとしてカウントされてるんだから重複はやめれよ(´・ω・`)
979名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/12(土) 11:51:51.73 ID:ZreWL/HaP
ET2000 86k円の22パー還元で購入\(^o^)/
980名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/12(土) 14:19:56.94 ID:tVfFxnK20
>>977
よ、ブラザー仲良く行こうぜ
次スレから正規スレで合流たのむわ
981名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/12(土) 14:32:56.87 ID:hy7Hj2350
>>967
ダイオウイカ録りたいから買っちゃった
982名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/12(土) 15:15:03.22 ID:tVfFxnK20
>>981
お前も今日からブラザーだ
983名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/12(土) 15:52:15.44 ID:8E13wUTq0
うめ
984名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/12(土) 16:02:04.04 ID:tVfFxnK20
次スレを誰か頼む
俺は無理だった
985名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/12(土) 16:08:25.15 ID:J5fhzbvB0
立ててみる。
986名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/12(土) 16:09:41.87 ID:J5fhzbvB0
987名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/12(土) 16:14:37.20 ID:tVfFxnK20
>>986

これで正規スレが守られた
988名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/12(土) 16:20:54.95 ID:tVfFxnK20
それでは梅
989名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/12(土) 16:26:16.84 ID:POyQ8u5N0
BDZ-E500買ったよ
テレビとレコーダー同時に使えるリモコンが便利だよね
他のメーカーでもテレビとレコーダー同時に使えるリモコンあるの?
990名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/12(土) 16:41:02.49 ID:3fjFH0w20
本家と元祖。骨肉の争い。
991名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/12(土) 16:56:26.56 ID:u9jBgHIy0
>>986

いやいやこっちが本家で元祖だからw向こうはいきなり島に乗り込んできて
「今日からここは俺達の島だから、あと名前も独島に決まったから」
ってキチガイがスレを強奪していったようなもんだし
992名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/12(土) 17:02:37.12 ID:fNSTSTem0
>>990
本家も元祖もこのスレタイなんだが
993名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/12(土) 17:22:51.12 ID:8E13wUTq0
>>986
馬鹿なの?死ぬの?
994名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/12(土) 17:28:23.58 ID:xB5KF9sA0
いつまでこんなどうでもいい争い続けてるのやら
子供みたい
995名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/12(土) 18:22:53.24 ID:NLHpwWjF0
うめ
996名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/12(土) 18:27:33.22 ID:NLHpwWjF0
997名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/12(土) 18:34:37.73 ID:NLHpwWjF0
うめ
998名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/12(土) 18:37:25.07 ID:NLHpwWjF0
うめ
999名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/12(土) 18:39:40.91 ID:NLHpwWjF0
住民が認める正統な次スレ

SONY Blu-ray ブルーレイレコーダ Part127
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/av/1357974562/
1000名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/12(土) 18:40:17.50 ID:NLHpwWjF0
33 名前:名無しさん┃】【┃Dolby[] 投稿日:2012/11/02(金) 21:51:29.38 ID:GIU5dHMV0
>>29
最初は、
SONY Blu-ray ブルーレイレコーダ
だった。

それをあるとき突然、
Sony BDZ ブルーレイレコーダー
に変えたやつがいた。

スレは住人の共有物なんだから、事前に相談しろよってみんなが怒った。
無断で変えるってのは2ちゃん内でも荒らしの一種でよくないこととされている。

だから、いっぺん最初にリセットしろってことだろうな。
それで、みんなの怒りがさめてから、あらためて相談なり何なりしろってことなんだろ。
もちろん、そこでそれなりに多数の賛成が得られなければあきらめてもらうしかない。

という認識だけど。
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。