どのヘッドホンを買えばいいかここで聞け69

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん┃】【┃Dolby
他人の耳と好みはあなたとは異なります。
なるべく自分で試聴してください。
アドバイスに対する判断は自己責任でどうぞ。

■質問はなるべくテンプレに沿うように■

【予算】
【使用機器】
【よく聴くジャンル】(アーティスト名等)
【重視する音域】(高・中・低等)
【使用場所】 (室内外等)
【希望の形状】
【期待すること】

アドバイスしやすくなるので、より満足いく買い物ができるはず。

・よく聴くジャンルはJ-POPやアニソンのような大雑把な括りではなく、ロックや打ち込みなど
 回答者にきちんと伝わるような書き方にしましょう。
・他の回答者が薦めたものにダメ出しをする人は、その明確な理由と自分のお勧め機種を必ず挙げること。
・明らかなアンチ、信者の書き込みはスルー。
・質問者は2次的3次的に質問を繰り返さず、まず回答してもらったものを自分で調べるように。

■イヤホン購入相談はこちらへ
どのイヤホンを買えばいいかここで聴け14
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/av/1347704021/

※前スレ
どのヘッドホンを買えばいいかここで聞け68
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/av/1342924221/
2名無しさん┃】【┃Dolby:2012/09/27(木) 00:10:44.76 ID:g9VBpnf00
・より詳しく知りたい方は「ナイスなヘッドホン」のテンプレを参照するか、
 予算(低価格、1万円台等)や形状(オーバーヘッド、イヤホン等)に合わせた
 各スレを覗いてみるといいかもしれません。

・ワイヤレス、サラウンド、ノイズキャンセリング等のヘッドホンを探している人は
 各専門スレで質問したほうが回答を得られやすい傾向にあります。

■関連スレ
ナイスなヘッドホン part129
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/av/1346757230/
低価格でナイスなヘッドホン 86台目
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/av/1347844615/
1万円台のヘッドホン Part36
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/av/1329371367/
[ワイヤレス]高機能ヘッドホン 28[バーチャルサラウンド]
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/av/1337320852/
ノイズキャンセリング(NC)ヘッドホン総合スレ16台目
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/av/1322280499/
3名無しさん┃】【┃Dolby:2012/09/27(木) 19:20:10.40 ID:RTc2Wot90
>>1乙 ぽにてがどうたら・・・
4名無しさん┃】【┃Dolby:2012/09/27(木) 21:14:31.18 ID:DnhSKbLv0
生まれて初めてヘッドホンを、独身最後の自由なお金を使い、買おうと思います。

http://www.sony.jp/hmd/
主な用途はヘッドマウントディスプレイに接続して使おうと考えています。

今のヘッドホンのピンのサイズって、みな共通なのでしょうか。
適当にかっても、ヘッドマウントディスプレイで使用できますか?
昔(20年前)見たいに、イヤホンよりも太くて大きい、ごついピンのままなのでしょうか。

【予算】安ければ安いほどうれしいが、性能重視。
【使用機器】ヘッドマウントディスプレイ
【よく聴くジャンル】椎名リンゴ、マリリンマンソン(でもたぶん、主にゲームに使うと思います。)
【重視する音域】低?(すみません、よくわかりません)
【使用場所】 室内
【希望の形状】ヘッドマウントディスプレイと同時使用できるもの
【期待すること】リアルな臨場感
5名無しさん┃】【┃Dolby:2012/09/28(金) 12:00:31.20 ID:I5TweKLb0
近々ヘッドホンを買おうと思うのでお勧めだと思われるものをお願いします
こちらでもレビューなど調べてみるのでこれなんてどう?といろいろ出してください
おねがいします

【予算】 3000〜5000位 多少上下しても可 
【使用機器】PS3 パソコン ホームシアター
【よく聴くジャンル】なし 主にゲーム
【重視する音域】なし 耳が痛くなる音は苦手
【使用場所】 室内
【希望の形状】 なし デザインが極端にダサくないものなら何でも
【期待すること】 長時間使って疲れないフィット感のいいもの できるだけ音が浅くないもの
6名無しさん┃】【┃Dolby:2012/09/28(金) 12:09:01.27 ID:vrQX6A4Ei
>>5
アルバナ
7名無しさん┃】【┃Dolby:2012/09/28(金) 12:47:31.92 ID:bcMtAUBm0
mailto:sage
http://www.amazon.co.jp/Creative-%E3%83%98%E3%83%83%E3%83%89%E3%83%9B%E3%83%B3-Aurvana-Live-HP-AURVN-LV/dp/B000XR2O3G/ref=sr_1_1?s=electronics&ie=UTF8&qid=1348803714&sr=1-1
これですかね?
かなり評価が高いようですね
個人的にデザインが微妙なのと少しだけ予算オーバーなのがありますが
音質もここちよいそうなのでいいですね
定番なようなので第一候補に入れておきます
ありがとうございました
8名無しさん┃】【┃Dolby:2012/09/28(金) 12:57:33.02 ID:XxJpfjRj0
【予算】30000程
【使用機器】iPhone・ウォークマン・コンポ
【よく聴くジャンル】特になし 幅広く
【重視する音域】バランス
【使用場所】 室内・人混み・通勤
【希望の形状】オーバーヘッド
【期待すること】取り回しが良ければなおいい

おながいします
9名無しさん┃】【┃Dolby:2012/09/28(金) 13:34:55.70 ID:UJgWwEzT0
>>8
ケーブル両出しなのと遮音性がそんなに高くないがESW9はかなりバランスいい機種。
強烈な側圧に耐えられるならHD25、キレの良さはピカイチ。ただ、個人的にはポタアンを導入して欲しい機種。
10名無しさん┃】【┃Dolby:2012/09/28(金) 13:42:12.32 ID:thFPhc7I0
http://www.flickr.com/photos/genxx/8030696389/in/photostream
これはどこのメーカーのヘッドホンですか?
11名無しさん┃】【┃Dolby:2012/09/28(金) 14:12:56.62 ID:XxJpfjRj0
>>9
ありがとうございます
12名無しさん┃】【┃Dolby:2012/09/28(金) 14:49:20.54 ID:XxJpfjRj0
>>8ですが
ポタアンのオススメはありますか?
13名無しさん┃】【┃Dolby:2012/09/28(金) 15:09:18.84 ID:vrQX6A4Ei
>>12
スレチ
というより板違いか。ポータブル板でどうぞ。
14名無しさん┃】【┃Dolby:2012/09/28(金) 17:06:07.47 ID:XxJpfjRj0
>>13
新参ですみません
ありがとうございます
15名無しさん┃】【┃Dolby:2012/09/28(金) 17:33:14.66 ID:gP+pH5cq0
【予算】4万〜5万
【使用機器】 iPhone、PC、ウォークマン
【よく聴くジャンル】MichaelBuble Avril Lavigne 主に女性ボーカル他ゲーム等
【重視する音域】高域
【使用場所】 室内
【希望の形状】 オーバーヘッド
【期待すること】 臨場感のあるもの
お願いします
16名無しさん┃】【┃Dolby:2012/09/28(金) 18:25:47.63 ID:vrQX6A4Ei
>>15
MS-PRO
iPhoneやウォークマンだと取り回しに難があるけども。
17名無しさん┃】【┃Dolby:2012/09/28(金) 20:57:55.15 ID:5ibx4Q4j0
【予算】10万程度
【使用機器】PC→iHA-21EX→リケーブルQ701
【よく聴くジャンル】クラシック
【重視する音域】 フラット(Q701の高音に耳慣れしてるから高音弱いのはダメかもしれません)
【使用場所】 自室
【希望の形状】オーぷン
【期待すること】 クラシックやジャズは今のQ701で満足してるので新居昭乃みたいに囁くような歌声のボーカル曲をまったりと聴きたいです
         今現在の候補としてはHD800と700とベイヤーのT1です
        宜しくお願いします
18名無しさん┃】【┃Dolby:2012/09/28(金) 21:22:57.05 ID:vrQX6A4Ei
>>17
iHA-21EXで駆動出来るか確信が無いけど、HE-6
囁くボーカルを聞くならこれは良いよ。
19名無しさん┃】【┃Dolby:2012/09/28(金) 21:40:25.06 ID:ZQ99Rr5E0
>>10
パイオニア
HDJ-500かな
20名無しさん┃】【┃Dolby:2012/09/28(金) 22:09:26.12 ID:/+LiXlUG0

【予算】 3万
【使用機器】WALKMAN-A865→Fiio L5→D12 Hj PC→D12HJ(USB)
【よく聴くジャンル】東方原曲
【重視する音域】高音過多 低音過多はだめ それ以外ならなんでも
【使用場所】室内
【希望の形状】なし
【期待すること】タイトな低音 
全体的にやわめの音ではなく硬めの音の機種がいいです
理想は低音気味フラットであってそのうえで中高音がきれいに聞ける機種です
よろしくおねがいします
21名無しさん┃】【┃Dolby:2012/09/28(金) 22:13:03.93 ID:vrQX6A4Ei
>>20
DT880かなあ。
もう少し出せればW1000X辺りも面白いが。
22名無しさん┃】【┃Dolby:2012/09/28(金) 22:29:28.83 ID:crkfdxJi0
>>20
おまえ前スレから何回質問してんだw
23名無しさん┃】【┃Dolby:2012/09/28(金) 22:54:42.28 ID:6Tl6/AKN0
>>20
HDJ-2000
24名無しさん┃】【┃Dolby:2012/09/29(土) 00:34:02.87 ID:yJ/IxtYK0
【予算】25000
【使用機器】PC直 (後にHPA購入予定)
【よく聴くジャンル】プログレ、ジャズロック
【重視する音域】バランス
【使用場所】 室内
【希望の形状】
【期待すること】インスト中心なので各楽器の分離の良さ。音場の広さ(イヤホンでいうと10proのような感じ)
今回初ヘッドホンの購入予定で相談させていただきました。よろしくお願いします。
25名無しさん┃】【┃Dolby:2012/09/29(土) 00:37:22.39 ID:A70RWJnL0
>>20
これはひどいなw
26名無しさん┃】【┃Dolby:2012/09/29(土) 00:42:50.12 ID:zC4xujsT0
【予算】1〜4万
【使用機器】アイポッド+ポータブルヘッドホンアンプ
【よく聴くジャンル】ハイスタ・ブラフマンなどパンク
【重視する音域】低音
【使用場所】 室内
【希望の形状】なし
【期待すること】とにかく脳に響くぐらいのズンズンを期待したい

今持ってるのはDT990PROです。
思ったより低音が響かないのでがっかりでした。

よろしくお願いします
27名無しさん┃】【┃Dolby:2012/09/29(土) 00:46:17.85 ID:XSLsIajC0
>>26
PRO900
それなりにパワフルなHPAがあると吉だが。
これで低音薄いとか言ったら、残念だけどイコライザ使えとしか言いようがない。
28名無しさん┃】【┃Dolby:2012/09/29(土) 00:47:49.99 ID:zC4xujsT0
やっぱそうですか
車でウーハーガンガンの様な感じを期待したんですがヘッドフォンでは限界がありますか
29名無しさん┃】【┃Dolby:2012/09/29(土) 07:09:22.32 ID:h3lgL4fe0
>>15ですが
音漏れは嫌なので密閉型でいいのはないでしょうか?
【予算】4万〜5万
【使用機器】 iPhone、PC、ウォークマン
【よく聴くジャンル】MichaelBuble Avril Lavigne 主に女性ボーカル他ゲーム等
【重視する音域】高域
【使用場所】 室内
【希望の形状】 オーバーヘッド
【期待すること】 臨場感のあるもの 密閉型
お願いします
30名無しさん┃】【┃Dolby:2012/09/29(土) 11:17:54.40 ID:8OEKssxDO
後だしやめーや
31名無しさん┃】【┃Dolby:2012/09/29(土) 11:54:21.93 ID:graHrJVj0
【予算】一万円前後
【使用機器】PC、ウォークマン
【よく聴くジャンル】HIPHOP(打ち込み
【重視する音域】高・低
【使用場所】 室外兼用か外のみ
【希望の形状】オーバーヘッド密閉
【期待すること】デザインと着け心地の良さ

よろしくお願いします
32 忍法帖【Lv=14,xxxPT】(2+0:5) :2012/09/29(土) 11:55:33.13 ID:HvRHg2Op0
もうそこまで絞れてるなら自分で調べろよ
33 忍法帖【Lv=14,xxxPT】(3+0:5) :2012/09/29(土) 11:56:04.77 ID:HvRHg2Op0
ああごめん>>29に対してな。
3431:2012/09/29(土) 12:26:14.05 ID:graHrJVj0
はい(´;ω;`)びびりました
35名無しさん┃】【┃Dolby:2012/09/29(土) 12:53:46.25 ID:Z2MmdeAZ0
>>31
RH-300
デザインまでは責任持てぬ
36名無しさん┃】【┃Dolby:2012/09/29(土) 13:02:22.01 ID:+W4UfLMb0
>>31
MDR-V6
37 忍法帖【Lv=14,xxxPT】(1+0:5) :2012/09/29(土) 13:06:52.29 ID:HvRHg2Op0
>>31
どんなデザインがいいか分からないけどポタ性とつけ心地って反比例するから室内と外は完全に分けることを勧める。外で使うとどうしても破損の危険性があるし。
んで、デザイン抜きにしてもドンシャリ傾向で密閉だとATH-PRO5MK2とかかなぁ。最低でもその大きさになるけど大丈夫?
38名無しさん┃】【┃Dolby:2012/09/29(土) 16:55:40.63 ID:A70RWJnL0
とりあえずデザインを条件に入れる奴は、価格.comとかで適当に写真見て選べとしか言いようがない。
39名無しさん┃】【┃Dolby:2012/09/29(土) 17:01:43.96 ID:hOOOyI/e0
>>31
D1100
eイヤで週末特価8780円で売ってる
40名無しさん┃】【┃Dolby:2012/09/29(土) 17:28:35.35 ID:graHrJVj0
ご意見ありがとうございます!
やはり外と内でわけたほうがいいっぽいので
今回は持ち運ぶものに絞って探そうと思います。
大きさはさほど気になりませんので大丈夫です。

どれもそれぞれ良さがあったのですが
条件に合うかなと思ったのはMDR-V6でした
特徴のある赤ラインが目に留まりましたw
41名無しさん┃】【┃Dolby:2012/09/30(日) 00:37:40.71 ID:t+uSm3Vt0
【予算】100000
【使用機器】PS VITA 3DS iPad DAP
【よく聴くジャンル】ロック ポップス ジャズ アンビエント
【重視する音域】低音 高音
【使用場所】 自宅
【希望の形状】密閉
【期待すること】装着感、音量の取りやすさ
携帯ゲーム用のを探しています。音量が取りやすいことが最低条件です。
今はT5Pを使っていますが、一度断線した上に最近またその兆候がでてきたので
オチオチ落ち着いて使ってられません、それに装着感はイマイチです。
他に試した機種です。
e9…装着感が悪い 音量はもうちょっと取れたがいい コードとプラグが用途に合わない
D7000…寝転がるには側圧弱すぎで重いかも コードとプラグが(ry
W3000…音量が取りやすくドンシャリでいいが装着感が絶望的で重い コード(ry
XB700…かなりいい いいけど上の機種と比べると解像度が若干不満 でもいい機種

こんな状況でE8とかXB1000、Z1000とかどうかなと思ってるんですが
42名無しさん┃】【┃Dolby:2012/09/30(日) 00:44:41.87 ID:ysKzYQoQ0
10万出せるならE8でいいんじゃない?
T5p使いがZ1000聴くと篭もり感が気になって仕方ないと思う
43名無しさん┃】【┃Dolby:2012/09/30(日) 00:47:32.13 ID:fWha9MTx0
なんつーかゲームすんのに10万の機種なんかいらねーよと
D1100なり買っとけ、音はXB700より良くて装着感も悪くないし軽い

もっと装着感が良いのがよかったらAE2とかQC15とかある
44 忍法帖【Lv=14,xxxPT】(1+0:5) :2012/09/30(日) 01:21:33.57 ID:d6U0XW5W0
XB700がいいと言ってる時点で用途に合った予算が分かってないな
45名無しさん┃】【┃Dolby:2012/09/30(日) 01:43:51.76 ID:Fs35YpdN0
使用機器が携帯機器ばかりな上使用場所が自宅じゃにんともかんとも
46名無しさん┃】【┃Dolby:2012/09/30(日) 06:02:59.63 ID:vIZoLqD/0
ゲーム用で携帯機器でしかも自宅だったら開放型の方が選択肢多いんだけどなぁ
47名無しさん┃】【┃Dolby:2012/09/30(日) 06:24:29.44 ID:LZbw0Ha3O
>>40
V6折り畳めていいけどカールコードだからね
48名無しさん┃】【┃Dolby:2012/09/30(日) 07:11:33.49 ID:tmclhyI/0
>>41
XB1000 重低音ホンはゲームに使っても面白い、これからの季節は大丈夫だが夏場は蒸れる
 実は半開放なので音漏れはあり、音場は広い、高音も出るドンシャリ、携帯機では重低音はそれほど出ない
 Z1000と同じく小宮山プロデューサー作品で、製品全体から漂う暑苦しさ重さは太った小宮山氏を彷彿とさせる
 常に小宮山氏に抱きしめられているような印象、両出しのケーブルはゲームには邪魔
 小宮山氏に「お腹なう」した感じのもふもふパッドで耳の装着感は良いが、
 ヘッドバンドのクッションが薄いので頭頂部が痛く、小宮山氏の髪型にすると良いかもしれない

Z1000 濃厚で暑苦しい音の小宮山ホンで、ゲームの長時間プレイは不可能ではないが快適でもない
 高域はおとなしく、長時間装着でも音そのものは疲れないが、音場は非常に狭く、ゲームは楽しくない
 比較的軽量で側圧はほどほど、小ぶりなもふもふパッドで装着感は悪くないが蒸れはかなりある

Custom One Pro 外見はガンダムだがT5pと同じBeyer製で、あくまで乾いたBeyerサウンド
 低音の量を4段階に切り替えられる(誰でもわかる明瞭な変化)、高音強めのドンシャリで濃厚さは無く軽い音
 側圧やや強め(万力ホンではない)でゲームでの長時間装着は若干痛い、音場は広くゲームサウンドは楽しい
 ケーブル交換式で断線も安心だが、左⇒右へのケーブルが露出しているのが心配

Beats Mixrがゲームでどうなのか、ちょっと興味はあるが持ってない
49名無しさん┃】【┃Dolby:2012/09/30(日) 10:25:35.74 ID:StSdD1vO0
MDR-1Rが出るのを楽しみにしてるんだけど(´・ω・`)
試聴したことのあるというヨドバシの人の話だとソニーらしい音とのこと
どんな鳴り方するんだろう・・・・
50名無しさん┃】【┃Dolby:2012/09/30(日) 10:41:14.60 ID:xGJj7FKs0
>>24お願いします
51名無しさん┃】【┃Dolby:2012/09/30(日) 10:58:56.03 ID:bLd/qN2g0
>>48
お腹なうwwwww
すっごくわかりやすい表現だし、そういう装着感が好きなのに何なんだこの鳥肌が立つ感じ
52名無しさん┃】【┃Dolby:2012/09/30(日) 11:32:04.44 ID:dEx3f4Rd0
>>50
DT880
53名無しさん┃】【┃Dolby:2012/09/30(日) 21:33:59.73 ID:wZPRDLAt0
【予算】1万円ほどですが多少オーバーしても可
【使用機器】PC
【よく聴くジャンル】Electro House ダンスミュージック
【重視する音域】低音
【使用場所】 室内
【希望の形状】なんでも
【期待すること】長時間つけても疲れないものがいいです
よろしくお願いします
54名無しさん┃】【┃Dolby:2012/09/30(日) 21:35:46.23 ID:epzzfSf60
【予算】 5000円
【使用機器】 PSP、DS等
【よく聴くジャンル】ゲーム
【重視する音域】低音
【使用場所】 室内
【希望の形状】 ポータブルヘッドホン
【期待すること]ポータブルヘッドホンで携帯ゲームに合う物を探しています。
今のところはportaproかsportaproが気になっているのですが、オススメを教えていただきたいです。
55名無しさん┃】【┃Dolby:2012/09/30(日) 22:03:01.56 ID:2uXjBAIG0
高音重視、音場広め、開放型のヘッドホンなら、K601とATH-AD1000どちらがよいでしょう?
56名無しさん┃】【┃Dolby:2012/09/30(日) 22:10:40.53 ID:4gxF/Y3B0
>>53
ZX700かオーバー気味だがHFI780

>>55
どっちも音場は広くないよ。
どうしてもその2種で選ぶのなら、上流の環境と何を聞くかによる。
ちゃんとしたアンプがあって、インストメインならK601
アンプ無しでボーカルメインならAD1000
57名無しさん┃】【┃Dolby:2012/09/30(日) 22:18:47.20 ID:d42DItt50
>>55
高音の質、音場の広さ、両方とも圧倒的にK601が上回る
58名無しさん┃】【┃Dolby:2012/09/30(日) 22:40:09.03 ID:2uXjBAIG0
>>56
レスありがとうございます。どうしてもこの2機種というわけではないです。良い機種があれば教えてい
ただけるとありがたいです。
予算は3万円、iPod→ドック出力→AMP800の環境で使っています。(アンプはアップグレード検討中)
柴田淳、のあのわ、moumoonなんかを聞きます。
59名無しさん┃】【┃Dolby:2012/09/30(日) 22:42:20.33 ID:2uXjBAIG0
>>57
レスありがとうございます。
K601の方がよいですか。自分の知識ではこの2機種しか思い浮かばなかったのですが、ほかにも良
い機種はありますか?
60名無しさん┃】【┃Dolby:2012/09/30(日) 22:50:46.47 ID:3aNrZ/4i0
しばじゅんさんの名前を見た瞬間、あの曲が頭の中で鳴り始めた(´・ω・`)
61名無しさん┃】【┃Dolby:2012/09/30(日) 22:57:20.41 ID:LZbw0Ha3O
>>54
ポタプロでいいと思うよ
スポタはヘッドバンドが短くて合わない人もいるから
62名無しさん┃】【┃Dolby:2012/09/30(日) 23:09:13.91 ID:4gxF/Y3B0
>>58
その環境や聞くラインアップならAD1000だね。
音場の広い高音寄りとなると、値段がちょいと跳ね上がる。
63名無しさん┃】【┃Dolby:2012/09/30(日) 23:10:26.74 ID:vIZoLqD/0
>>58
ド安定で行くならK701
64名無しさん┃】【┃Dolby:2012/09/30(日) 23:18:05.78 ID:cGBPBkPK0
テンプレも使わないわ2次質問はするわ
65名無しさん┃】【┃Dolby:2012/09/30(日) 23:26:34.43 ID:2uXjBAIG0
>>62
ATH-AD1000にしようと思います。アドバイスありがとうございました。

>>64
テンプレ使って書き込もうとしたんですが本文長すぎとはじかれたもので。
すみませんでした。
66名無しさん┃】【┃Dolby:2012/09/30(日) 23:31:30.25 ID:epzzfSf60
>>61
ありがとうございます。
調べてみると確かにヘッドバンドが小さいという意見もあるんですね
私は頭が大きい方なのでportaproを買う方向で進めようと思います。
ありがとうございました
67名無しさん┃】【┃Dolby:2012/10/01(月) 01:22:32.90 ID:M3s4Nh4D0
【予算】1万5千
【使用機器】iPhone、PC。
【よく聴くジャンル】アニソン、トランス、メタル
【重視する音域】バランス。
【使用場所】 室内、外。
【希望の形状】密閉型、リケーブル可。
【期待すること】解像度。

少し側圧がが強いめのがいいです。
コスパ重視で。

アンプも後々買う予定で検討してます。
お願いします!
68名無しさん┃】【┃Dolby:2012/10/01(月) 07:08:14.80 ID:7HZpYSpl0
【予算】1万円
【使用機器】PS3、PC
【よく聴くジャンル】メタル、ゲームや映画
【重視する音域】どちらかといえば低音を重視
【使用場所】 室内のみ
【希望の形状】特になし
【期待すること】少ない日でも1日5時間程度、多い日だと12時間程度利用するので長時間利用を前提にしたもの

現在Porta proを利用しております。とても軽いので利用していますが、より良い音質を求めています。
69名無しさん┃】【┃Dolby:2012/10/01(月) 07:58:19.10 ID:bXZfPfRe0
>>67
数ヶ月待って新製品のBeyer Custom One Pro(現在国内未発売)
現在$199なので、国内価格がこなれたら予算内に収まると思われる
ケーブル交換可能、密閉、側圧強め、音色は4段階に切り替え可能(低域出ない⇔低域出すぎ)
中域が薄いのでアニソン向きというわけではないが低域カットの設定にすればいいかもしれない
解像度は最上位のT1に比べたら劣るが、すごく劣るわけではなく、この価格帯では上位だと思う
耳乗せ型がよければ、同じく新製品のBeyer DTX501pも評判がいいけど、これは聞いたことがない

>>68
予算オーバーだがSONY MDR-MA900 実売18000円をがんばって買う

ゲームや映画で12時間となるとMA900か、あるいは安価で音がそれなりの耳のせ小型ホンしかない
MA900はヘヴィメタ向きではないが、低域がそれなりに出るので聞けないわけでもない
下位モデルのMA500は音と装着感が悪く、全く無意味な機種なのでお勧めしない
70名無しさん┃】【┃Dolby:2012/10/01(月) 08:46:38.60 ID:5ULRlCnq0
そこまで出させるならプリンいっとけ。低音寄りだし
どうしても1万以内でってことならD1100しかないが
正直それを買うくらいなら金たまるまでポタプロでいいと思う
71 忍法帖【Lv=15,xxxPT】(1+0:5) :2012/10/01(月) 09:12:51.92 ID:pBxFNz7w0
プリンってそんな低音出るの?ロック用途に耐えるかな
72名無しさん┃】【┃Dolby:2012/10/01(月) 10:57:28.30 ID:bXZfPfRe0
プリン…そういえばそういうのもあったな
持ってるのに使ってないから考えが及ばなかったw

プリンで1日12時間ゲームの自信はないが、無理すればできそう(2時間ぐらいはプリンでゲームしたことがある)
音が薄味だからこれもメタルには?だが、アンプを工夫すればなんとかなるかも
音楽優先ならMA900よりプリンは同意(MA900で聴く音楽はあまりにもショボい)
73名無しさん┃】【┃Dolby:2012/10/01(月) 19:44:05.37 ID:oPeS/7Dt0
【予算】10000〜30000
【使用機器】PS3、PC
【よく聴くジャンル】映画、ゲーム
【重視する音域】低音?、爆発音とか地響き
【使用場所】 室内
【希望の形状】密閉 、パッドがスポンジみたいなやつはNG
【期待すること】メガネ常用で長時間使用しても耳が痛くならないもの、装着感はいくつか候補が絞れてから自分で量販店いって調べます
74名無しさん┃】【┃Dolby:2012/10/01(月) 20:05:12.69 ID:bXZfPfRe0
MDR-XB1000
Extra Bassを謳うほど低音はでてないし高音はキンキン刺さるけど
75名無しさん┃】【┃Dolby:2012/10/01(月) 21:14:17.38 ID:oPeS/7Dt0
さっそくどうも
教えてもらってありがたいのですが否定的な意見述べられてますねw
買った後もっといいもの買えばよかったと後悔したくはないんで(逆はしたことありません)
値段よりも性能重視の方向でお願いします
76名無しさん┃】【┃Dolby:2012/10/01(月) 21:39:55.51 ID:bXZfPfRe0
んー、全機種を持ってるなんてことはありえないけど、手持ちの密閉で長時間装着可能はXB1000だけなんでね
(他はHD25 adidas original, Z1000, Custom one pro)
Z1000は耳の大きさにもよるらしいが、自分は30分が限界、ナローレンジで重低音までは出ず良い音とは全然思わない
HD25は低域が比較的出て音はかなり好みだが重低音は弱いのと長時間装着は耳が痛くて無理
Custom one proはその2機種よりは装着感がマシだし重低音がズンズンするが日本ではまだ売ってない
所有する高級ホン(HD800, T1)はどっちも開放、フラット系で地響き再生は無理無体なので開放型には該当する機種無し

性能性能言うなら、急がずMDR-1Rとmomentumが出てから試聴して買うのがいいかもね
これらは低域ブーストと装着感をウリにしてるし予算内に収まる

ただいろいろ買ったあげくの結論として、1台ですべての希望をまかなえる完璧なヘッドホンは無いよ
目的に合わせて数機種買うのが合理的、それとても満足できるわけじゃないが
77名無しさん┃】【┃Dolby:2012/10/01(月) 21:54:14.27 ID:5jMa0fYm0
【予算】50000以内
【使用機器】DA100
【よく聴くジャンル】アニソン スローから激しいものまで
【重視する音域】フラットめが好み ボーカルが浮かび上がると嬉しい 低音は締まっている方が好みです。
【使用場所】 室内
【希望の形状】どちらでも


7877:2012/10/01(月) 21:56:41.22 ID:5jMa0fYm0
【期待すること】 現在K701を使用していて気に入っているのでこれが好みだと思って貰えれば。
今まで買って好みに合わなかったもの HD595 音が近い D2000 低音が強い DT770 低音が強い
候補にしている機種はSRH1840とA2000Xです。
おすすめありましたらお願いします。

すみません。規制で長い文章が書き込めませんでした。
よろしくお願いします。
79名無しさん┃】【┃Dolby:2012/10/01(月) 22:17:39.77 ID:oPeS/7Dt0
これまたたくさんの情報ありがとうございます
夜中に大音量でゲームがやりたいがためのヘッドホンなので1つで十分なんですよね
自分はマンガ喫茶でしかヘッドホン使用したことがないような人間なんで
発売されてない3機種とz1000を視聴してからどれを購入するか決めようと思います
理想的な回答ありがとうございます
80名無しさん┃】【┃Dolby:2012/10/01(月) 22:20:27.32 ID:5ULRlCnq0
>>78
K701からだとA2000Xは音場表現の悪さでがっかりしそう
買うならSRH1840かな
81名無しさん┃】【┃Dolby:2012/10/01(月) 22:31:48.32 ID:5jMa0fYm0
>>80
レビューでは空間表現が良いと見たのですが、音場表現が悪いっていうのは残念ですね。
ありがとうございます。
82名無しさん┃】【┃Dolby:2012/10/01(月) 22:55:42.69 ID:14tE63B00
【予算】 10万程度
【使用機器】 ipod classic+ポタアン(solo→rx mk2)
【よく聴くジャンル】Jロック、マクロスFサントラ等
【重視する音域】低≧高≧中
【使用場所】 屋内外問わず(電車などでも利用したい)
【希望の形状】 とくになし
【期待すること】 現在イヤホンはIE80、屋内ではT5p(たまに持ち出す)を使用しています
EDITION8が気になっていますが、レビューを探すとなぜか「低音の量感はたっぷり」「低音が全然足りない」
と真逆の意見をよく見かけるので困っています
D7000やD7100の音は非常に好みでした。が、前者は屋外運用が厳しい、後者はデザインがダサい という理由で却下です
あれらの音が気に入ればE8も問題なく気に入るでしょうか
そうでなさそうならば他のおすすめを紹介していただければ幸いです!
83名無しさん┃】【┃Dolby:2012/10/01(月) 23:00:52.51 ID:JvCi5j7P0
>>81
それスカテクさんだからスルーで。
ただ、正直A2000Xはその条件だと微妙、SRH1840も同じく。
もう少し頑張ってT1まで行ったほうがいい。それだけK701は優秀。
84名無しさん┃】【┃Dolby:2012/10/01(月) 23:02:13.72 ID:B0hazm5h0
>>78
T90p
85名無しさん┃】【┃Dolby:2012/10/01(月) 23:04:23.82 ID:B0hazm5h0
訂正

>>78
beyerdynamic T90



86名無しさん┃】【┃Dolby:2012/10/01(月) 23:05:32.21 ID:JvCi5j7P0
>>82
低音が足りないって言ってるのは多分E9の人たち。
普通にE8は低音出るよ。
ポータブルで使うことを考えて、しかもT5Pを既に持ってるとなると
E8以外に勧められる機種ってのは中々無いね。
87名無しさん┃】【┃Dolby:2012/10/01(月) 23:33:21.01 ID:5jMa0fYm0
>>83
ありがとうございます。やっぱりT1まで一気に飛ぶのがいいのでしょうかね。
>>85
ドンシャリと聞いて敬遠していましたが、今度時間がある時に試聴してみたいと思います。
88名無しさん┃】【┃Dolby:2012/10/02(火) 01:26:53.69 ID:4Ncs683C0
【予算】5万円
【使用機器】iPhone, PC
【よく聴くジャンル】ダンス、サイケデリックトランス、Lady Gagaなども。
【重視する音域】低音
【使用場所】 室内外
【希望の形状】特になし
【期待すること】
6年程前にこちらでK181DJを勧められ購入してみたのですが、感動でした。
それが壊れてしまい、もっと凄いものが欲しくアドバイスを頂きに参りました。
胸にずっしりくる重低音を聞かせてくれるものが理想です。
宜しくお願い致します。
89名無しさん┃】【┃Dolby:2012/10/02(火) 07:22:46.66 ID:W1KaEZ/G0
>>88
PRO900
90名無しさん┃】【┃Dolby:2012/10/02(火) 23:06:52.28 ID:Ne/Qe08M0
重さ200g前後でめっちゃ高いやつお願いします
91名無しさん┃】【┃Dolby:2012/10/02(火) 23:16:10.71 ID:qtMAdSJ70
RS-1i
これより軽い高級機なんて無い
92名無しさん┃】【┃Dolby:2012/10/03(水) 00:11:25.72 ID:uX1VU5EU0
軽いからといって装着感が良いわけじゃないのがミソ
93名無しさん┃】【┃Dolby:2012/10/03(水) 03:27:52.28 ID:y3hDtZp00
あのザラッザラのパッドとドライバーが耳に当たる二重苦で最初は10分とつけられなかったなRS-1
94名無しさん┃】【┃Dolby:2012/10/03(水) 05:22:33.42 ID:qlCmrJob0
【予算】できれば10000前後 (20000までは出せるけど安い方がいい)
【使用機器】PC、コンポ
【よく聴くジャンル】 J-pop、ロック
【重視する音域】 バランス
【使用場所】 室内
【希望の形状】オーバーヘッド
【期待すること】 メガネをかけてても煩わしくならない装着感がいいです
95 忍法帖【Lv=16,xxxPT】(4+0:5) :2012/10/03(水) 12:29:52.31 ID:d7LJKpjQ0
>>94
PCとコンポってどゆこと?
直挿しってこと?
96名無しさん┃】【┃Dolby:2012/10/03(水) 13:21:22.74 ID:LOpG2NN30
【予算】10000円?20000円
【使用機器】iPod Touch 3G 64GB+Dockケーブル&HPA Fiio E5
【よく聴くジャンル】クラシック(交響曲、弦楽 )
97 忍法帖【Lv=17,xxxPT】(2+0:5) :2012/10/03(水) 15:05:50.87 ID:d7LJKpjQ0
>>96
もちょっと頑張ってK70xシリーズ
ただ能率悪いからポタアンだと音量足りないかも。ポタアン持ってないから確認できないやごめんね
98名無しさん┃】【┃Dolby:2012/10/03(水) 15:10:44.75 ID:CtCgrPSoi
>>96
HD598
99名無しさん┃】【┃Dolby:2012/10/03(水) 15:32:14.80 ID:LOpG2NN30
すいません>>96ですが改めて書かせてもらいます

【予算】10000円?20000円
【使用機器】iPod Touch 3G 64GB+Dockケーブル&HPA Fiio E5
【よく聴くジャンル】クラシック(交響曲、弦楽 )
【重視する音域】フラットだけれども、どちらかといえば低音が少し大きめのほうが好み
【使用場所】 家のみ
【希望の形状】オーバーヘッド型
【期待すること】SRH840かRH300で迷っているところ
最寄のヨドバシにはRH300は売っていなかったのですが、RH300もいいということで…
100名無しさん┃】【┃Dolby:2012/10/03(水) 15:35:44.27 ID:96XYiYmy0
>>99
クラシックなら両方合わない
D2000のがいい
101 忍法帖【Lv=17,xxxPT】(1+0:5) :2012/10/03(水) 15:43:29.93 ID:d7LJKpjQ0
テンプレ埋めずに追記は死んで、どうぞ
102名無しさん┃】【┃Dolby:2012/10/03(水) 15:54:35.77 ID:CRLUmwxE0
ああ、そうかい。
103名無しさん┃】【┃Dolby:2012/10/03(水) 17:39:30.72 ID:rXPxCwLg0
iPhone(4・4S・5)に対応していないヘッドホンをiPhone(4・4S・5)で使うとどのような不具合が起こるか教えてもらえませんか?
104名無しさん┃】【┃Dolby:2012/10/03(水) 17:46:15.56 ID:IoAW1Pbk0
>>97
ポタアン持ってないから確認できないやごめんね
ポタアン持ってないから確認できないやごめんね
ポタアン持ってないから確認できないやごめんね
ポタアン持ってないから確認できないやごめんね



  ァ ∧_∧ ァ,、
 ,、'` ( ´∀`) ,、'`
  '`  ( ⊃ ⊂)  '`
105名無しさん┃】【┃Dolby:2012/10/03(水) 20:06:38.94 ID:MBd+AHAD0
>>99
HD598
106名無しさん┃】【┃Dolby:2012/10/03(水) 20:18:05.63 ID:Ye3KVIDB0
>>103
物によっては音量が取れないとか駆動力が足りないとかリモコン付属ならそれが使えないとかぐらいのもん
対応してない物だと壊れるみたいなことはないから心配しなくていい
107名無しさん┃】【┃Dolby:2012/10/03(水) 21:01:02.76 ID:EFb2Ynh90
アドバイスお願いします。

【予算】 2万まで
【使用機器】 PC→DA100→K702,HD25-1II 
【よく聴くジャンル】 女性ジャズボーカル、Perfume、陰陽座
【重視する音域】 中・高音>低音
【使用場所】  室内
【希望の形状】 開放、密閉何れでも可。耳載せより耳を覆うタイプ希望。

【期待すること】
最近陰陽座にハマったのですが、手持ちのK702では迫力がたりず、
HD25-1IIでは甲高い女性Voの美声が十分に味わえません。
ほどほどにノリがよく、女性の高い声が美しく聞こえるHPをご教示下さい。
108名無しさん┃】【┃Dolby:2012/10/03(水) 21:09:00.16 ID:eZ3ChhXS0
>>107
DT770、DT880、DT990 (いずれも後ろにEditon2005のつく型番の方で)
それぞれ密閉、半開放、開放となってる
全部ドンシャリ傾向だから好みで選びな
109名無しさん┃】【┃Dolby:2012/10/03(水) 21:16:42.12 ID:rlodfuGS0
>>107
AD1000かDT880
ただその2種持ってるなら、もう少し予算がんばった方がいいと思うけどね。
110名無しさん┃】【┃Dolby:2012/10/03(水) 21:31:00.08 ID:/ut7yvEd0
>>107
K550
111名無しさん┃】【┃Dolby:2012/10/03(水) 21:47:17.30 ID:Qy/SKMfH0
【予算】1万
【使用機器】PC
【よく聴くジャンル】テクノ、メタル、ゲーム
【重視する音域】キンキンするのは苦手
【使用場所】 主に自宅
【希望の形状】オーバーヘッド
【期待すること】長時間付けていても頭や耳が痛くならず、音漏れしない物がいいです
あと眼鏡着用なので邪魔にならないのを宜しくお願いします
112名無しさん┃】【┃Dolby:2012/10/03(水) 22:15:48.36 ID:/dWn5lne0
>>111
MDR-XB700 流通在庫のみ、ごくわずか
113名無しさん┃】【┃Dolby:2012/10/03(水) 22:16:03.44 ID:rXPxCwLg0
>>106
そうですか、ありがとうございます
ところで、その不具合の一つに片耳しか聞こえなくなってしまうということはありますか?
今日、近所の家電量販店でヘッドホンの試聴をするために私のiPhone4をつないで確認したところ、片耳しか聞こえないものがいくつかありました。
114名無しさん┃】【┃Dolby:2012/10/03(水) 22:16:20.84 ID:EFb2Ynh90
>>108
>>109
>>110
早速の御教示感謝です。
ベイヤーは自分の中で候補に入れていたんですが、
型番による違いがわからない上に、同じ型番でも
エディションによって値段が大きく違ったりして、
絞り込めていませんでした。
勧めていただいたHPでお気に入りの曲を視聴して
どれを買うか決めたいと思います。
ありがとうございました。
115名無しさん┃】【┃Dolby:2012/10/03(水) 22:26:08.33 ID:d0qWI4MM0
【予算】40,000円まで
【使用機器】PC、WALKMAN→K414P
【よく聴くジャンル】SUM41、FALL OUT BOY、東京事変、BUMP OF CHICKEN等々
【重視する音域】フラット?
【使用場所】 屋内外共に使用したい
【希望の形状】オーバーヘッド
【期待すること】
ド素人です、よろしくお願いします。
K414Pを使用していたのですがペットにコードかじられちゃいましたので買い直すことにしました。
また、K414Pだと高音がなんだかいまいち?でなんか音も少し曇ってるような感じがするので、曇りがなく聴こえるものがほしいです。
あとデザインはあまり気にしませんがごつすぎないものがよいです。
116名無しさん┃】【┃Dolby:2012/10/03(水) 22:34:30.44 ID:Ye3KVIDB0
>>113
そんなことどこにも書いてないだろ<片耳
試聴機は雑に扱われてたり長く置かれてたりで断線してたり端子の接触が悪くなってることがある
又はお前のiPhone4の端子が傷んでたか、いずれにしろ対応してるしてないみたいな問題じゃないから
不具合どうこうの話じゃないって
対応品と銘打って売られてる物はリモコンやiPhone固有の機能が使えたりとかiPhoneの出力に最適化されてるとか
その程度のもんだよ、対応してると明記されてなくても挿せば音は鳴るし壊れたりしない
117名無しさん┃】【┃Dolby:2012/10/03(水) 22:49:57.47 ID:WOknNmo50
【予算】2.5万
【使用機器】iPhone
【よく聴くジャンル】女性ボーカル Faye wong
【重視する音域】バランス
【使用場所】 出張先のホテル
【希望の形状】オーバーヘッド
【期待すること】自宅では、SP Quad 11L2 AMP Denon PMA1500 SEで聞いていて、気に入っています
そんな自分に違和感のないものをおしえてくださいませ
118名無しさん┃】【┃Dolby:2012/10/03(水) 22:53:49.13 ID:qNlBjWXq0
>>117
HD598
柔らかい音が好きそうなので合うのではないかと
119名無しさん┃】【┃Dolby:2012/10/03(水) 23:11:13.04 ID:rXPxCwLg0
>>116
失礼しました。申し訳ございません。
ひとつ言い訳をさせてもらうと、日本語を習い始めて1年ほどしかたっておりませんので、読み書きがやっとできる程度のものでしてまだまだ日常生活で使いこなせる状態ではありません。
ご教示ありがとうございました。
120名無しさん┃】【┃Dolby:2012/10/03(水) 23:31:39.69 ID:rlodfuGS0
>>115
DT1350

>>117
ESW9
121名無しさん┃】【┃Dolby:2012/10/03(水) 23:54:22.95 ID:aYiMCUIT0
122名無しさん┃】【┃Dolby:2012/10/04(木) 00:30:46.89 ID:R52BIrRO0
>>117
SE-MJ591
123名無しさん┃】【┃Dolby:2012/10/04(木) 00:37:21.88 ID:9XVB83Fb0
【予算】3万
【使用機器】HP-A3
【よく聴くジャンル】女性ボーカル、テクノ
【重視する音域】高・中を綺麗に鳴らして欲しいですが低音も不足無い程度に欲しいです。
【使用場所】 室内
【希望の形状】開放
【期待すること】
以前K701を所有していたのですが音に一枚ベールがかったような、こもりと言うかストレートにこない音に不満で手放しました。
その時の比較がDRS3000Cで全体的にはK701の方が良かったのですが3000Cの方がストレートに音が聞こえました。
ですのでこもりの無い音がストレートに聞こえるヘッドホンが欲しいです、よろしくお願いします。
124名無しさん┃】【┃Dolby:2012/10/04(木) 00:43:37.13 ID:zW9Kv/Ov0
【予算】15000前後
【使用機器】ウォークマンZシリーズ
【よく聴くジャンル】J-POP、アイドル
【重視する音域】へットホンらしい音
【使用場所】 自宅
【希望の形状】特になし
【期待すること】ちゃんとしたヘッドホン買うのは初めてです
イヤホンならFX3X、XB90、SE535、SE535LTD持ってます
ヘッドホンデビューということで、これといったおすすめがあれば教えてください
125名無しさん┃】【┃Dolby:2012/10/04(木) 00:46:51.93 ID:JhvbriUv0
126名無しさん┃】【┃Dolby:2012/10/04(木) 00:49:21.57 ID:LGV0pVwj0
>>123
予算上げてMS-PRO

>>124
ヘッドホンらしい音ってのが未知だが
テンプレ的にHD598かな。
127名無しさん┃】【┃Dolby:2012/10/04(木) 00:54:36.49 ID:zW9Kv/Ov0
>>126
ちょっと予算が足りないよお
128名無しさん┃】【┃Dolby:2012/10/04(木) 01:23:48.09 ID:owGI6uJD0
>>124
やっぱりヘッドホン特有の物といえば開放型、そして音場が広く詰まりないすっきりした音
とりあえずスッキリ目な AD900 K242HD 勧めときます
129名無しさん┃】【┃Dolby:2012/10/04(木) 01:45:03.31 ID:I2I/r0d+0
>>128
ソニーつながりでMDR-MA900
130名無しさん┃】【┃Dolby:2012/10/04(木) 01:45:50.51 ID:I2I/r0d+0
レス番訂正

>>124
ソニーつながりでMDR-MA900
131名無しさん┃】【┃Dolby:2012/10/04(木) 07:44:29.40 ID:zTwyfQw70
>>124
HD598もMA900も予算からはみだす
まだ誰も聞いたことがないけどw、新製品のMDR-XB900が予算範囲内

Walkman-Zで聞くと低音ブーストされた低音ホンも、さほどのブーストではなくなる
MDR-XB1000はちゃんとしたDAC/アンプにつなぐと中低域がこもって高音がキンキンして
音のバランスが破綻しやすいが、Walkman-Zではそこそこの良バランスに変わる
だから低音ホンシリーズのMDR-XB900でも大丈夫かなと思ってる

HD598はWalkman-Zとの相性がよいが、標準プラグであり、変換コネクタが突出するので
自宅であってもハンドリングが悪い
MA900は音楽向きというよりゲーム・映画用で、インピーダンス整合回路により
あまり接続環境に左右されないものの、小型スピーカー的な音で、ヘッドホンらしい音ではない
132名無しさん┃】【┃Dolby:2012/10/04(木) 07:52:13.92 ID:6LPZz+vJ0
>>124
とりあえず一台目ってことなので
・無難系のRH-300
・音場が広めのD1100
・高音の抜けがいいMS1
予算内だとこんなもんだけど
個人的にはもうちょい頑張ってHD598がいいと思うなぁ
>>131の言う通り、コネクタがネックだけどね
133名無しさん┃】【┃Dolby:2012/10/04(木) 08:33:13.25 ID:hsyhLgkv0
>>123
SR325is
篭りとは無縁かつストレートに音がくる
ちょっとストレート過ぎるので視聴は必須かも

ただK701でそういう悩みがあるならMS-PROが正解なんだろうな。
俺もそうだったし。
134名無しさん┃】【┃Dolby:2012/10/04(木) 11:48:37.54 ID:JhvbriUv0
135名無しさん┃】【┃Dolby:2012/10/04(木) 11:52:31.25 ID:TksZNlA+0
>>124
D1100
136名無しさん┃】【┃Dolby:2012/10/04(木) 13:26:06.01 ID:jGMJB5an0

【予算】2.5
【使用機器】iphone 普段はhidefjax
【よく聴くジャンル】女性ボーカル
【重視する音域】バランスよく
【使用場所】 室内
【希望の形状】オーバーヘッド
【期待すること】出張先で使いたいので、持ち運べるとベターです
よろしくお願いします。
137名無しさん┃】【┃Dolby:2012/10/04(木) 15:03:45.48 ID:+otT9CRii
>>136
単位は?
138 忍法帖【Lv=18,xxxPT】(1+0:5) :2012/10/04(木) 15:33:29.51 ID:omWB3tu70
139名無しさん┃】【┃Dolby:2012/10/04(木) 16:42:10.91 ID:9XVB83Fb0
>>126
>>133
レスありがとうございます。
資金をためてMusic Series PROを買いたいと思います。
アドバイスありがとうございました。
140kkk:2012/10/04(木) 19:52:10.63 ID:Blg64kIn0
【予算】25~30k
【使用機器】PC→XonarXense→AP-A3
【よく聴くジャンル】ダブステップ テクノ
【重視する音域】低音・重低音
【使用場所】室内
【希望の形状】なんでも
【期待すること】解像度・低音の量
141名無しさん┃】【┃Dolby:2012/10/04(木) 20:19:28.34 ID:zW9Kv/Ov0
>>126
>>128
>>130
>>131
>>132
>>135
皆さんありがどうございます
もうすこしお金ためてHD598を買おうと思います
ヘッドホンはAD300しか持ってないのですこし感動してみたいです
535みたいのイヤホンとは全く違う系統のおとですよね?
142名無しさん┃】【┃Dolby:2012/10/04(木) 20:38:01.61 ID:Ucb6671w0
こんだけレスもらっておいて二次質問すんな
143名無しさん┃】【┃Dolby:2012/10/04(木) 20:45:17.06 ID:zW9Kv/Ov0
なぜでしょうか?
144名無しさん┃】【┃Dolby:2012/10/04(木) 20:45:23.17 ID:kXoe8qhu0
>>140
HDJ2000
145名無しさん┃】【┃Dolby:2012/10/04(木) 20:47:54.62 ID:5G7OsH680
>>141
イヤホンからHD598に替えると音場の広さに感動すると思うよ
146名無しさん┃】【┃Dolby:2012/10/04(木) 20:48:05.86 ID:Ucb6671w0
>>143
>>1読んで後は自分で選んで買ってね
147名無しさん┃】【┃Dolby:2012/10/04(木) 21:53:59.55 ID:0id40POK0
まるでテンプレが機能してない
つーか2次質問に答える奴もどうかしてる
148136:2012/10/05(金) 00:50:48.53 ID:chjwksUX0
>>137
すんません
単位が抜けてました
あらためて、お願いします

【予算】2.5万
【使用機器】iphone 普段はhidefjax
【よく聴くジャンル】女性ボーカル
【重視する音域】バランスよく
【使用場所】 室内
【希望の形状】オーバーヘッド
【期待すること】出張先で使いたいので、持ち運べるとベターです
よろしくお願いします。
149名無しさん┃】【┃Dolby:2012/10/05(金) 02:21:50.17 ID:PGDVDQxg0
>>148
単位の意味わかってる?
150名無しさん┃】【┃Dolby:2012/10/05(金) 02:46:14.14 ID:BuFON0gJ0
いいツッコミが思いつかなかったから放置したのにそういうつまらないのやめろ
151名無しさん┃】【┃Dolby:2012/10/05(金) 18:21:05.66 ID:nyJRTdjj0
【予算】 気にしない
【使用機器】 HP-A3→HeadBoxSE2
【よく聴くジャンル】ジャズ ピアノ曲
【重視する音域】高
【使用場所】 室内
【希望の形状】オープン
【期待すること】 高音 凄く高音
K701を今使っているのですが高音の綺麗さにはまってしまいました
これよりも高音を綺麗に鳴らすHPはありますでしょうか?
ドンシャリは低音がばしばしきこえるのそんなにすきじゃないのでなしでおねしゃす
152名無しさん┃】【┃Dolby:2012/10/05(金) 18:31:00.55 ID:UqjcdJ5Li
>>151
T1
153名無しさん┃】【┃Dolby:2012/10/05(金) 18:33:44.53 ID:PZ9Rr0s20
>>151
HD800

T1も持ってるけど、特有のクセが金管系にマッチするからジャズ向きではある
だが単純な高域の綺麗さではHD800の方が上
154名無しさん┃】【┃Dolby:2012/10/05(金) 18:56:10.96 ID:nyJRTdjj0
>>152
>>153
むぅ
やっぱりそうなりますよね
2つとmいやよーく視聴して決めたいとおもいます
155名無しさん┃】【┃Dolby:2012/10/05(金) 22:20:43.63 ID:aqb9fDy+0
【予算】五万〜十万
【使用機器】ONKYO_C7070→ Valve-X SE
【よく聴くジャンル】オーケストラ
【重視する音域】どちらかというと中高寄り
【使用場所】室内
【希望の形状】開放
【期待すること】オケの全パートがくっきりきこえ、それでもモニターのようなつまらない感じにならないことです。
よろしくお願いします。
156名無しさん┃】【┃Dolby:2012/10/05(金) 22:23:28.71 ID:c5Y3vvCX0
【予算】3万
【使用機器】 PC、ゲーム機
【よく聴くジャンル】 ゲーム
【重視する音域】できれば高音、低音も若干欲しい
【使用場所】 室内
【希望の形状】 オーバーヘッド、イヤホン、ネックバンド、カナル
【期待すること】
遅延の少ないワイヤレスの物を探しています。
ダーマポイントの無線ヘッドホンのDRTCHD12RFBKを買おうと思ったのですが
Bluetooth3.0+apt-x(低遅延)のワイヤレスも色々あるみたいで迷ってます。
どれが最も低遅延の物かを詳しくお願いします。
157名無しさん┃】【┃Dolby:2012/10/05(金) 22:45:42.57 ID:+HHwjmgR0
【予算】25000
【使用機器】 PC?Dacmagic?Leijine A496
【よく聴くジャンル】 エレクトロニカ、ポストロック、アンビエント、フュージョン
【重視する音域】特になし
【使用場所】 室内
【希望の形状】 オーバーヘッド
【期待すること】
メインで使用しているK702の音は気に入ってますが
使い分けできそうな、
ウォームで聴き疲れしづらいヘッドホンが欲しいです。
158名無しさん┃】【┃Dolby:2012/10/05(金) 23:58:56.76 ID:TMRkNJ4N0
>>157
HD598・・・と言いたいところだがK702と使い分け出来るかと言われると微妙
HD650まで頑張ったほうがいいかもね
159名無しさん┃】【┃Dolby:2012/10/06(土) 00:18:12.07 ID:ss2layTa0
>>155
T1
あるいはSTAX

>>156
>>2
160名無しさん┃】【┃Dolby:2012/10/06(土) 00:50:50.01 ID:dSFCukKW0
STAX勧めるなら具体的な機種名出せよ
なんでみんな曖昧にSTAXとだけ言うんだ?全部同じ音が出るとか思ってるのか?
161名無しさん┃】【┃Dolby:2012/10/06(土) 00:59:31.56 ID:ss2layTa0
は?
予算と好みに合わせて好きに選べばいいだろ
5万から10万と幅広いし
個人的にはその予算だとSR-307に中古でなるべくいいドライバ(006系以上)を合わせるのがオススメだけどな
162名無しさん┃】【┃Dolby:2012/10/06(土) 01:00:24.67 ID:baKuYWDx0
所詮ネットレビューだけ見て進めている輩ばかりのスレですから

>>155
オケの全パートを聴くことに重点を置くなら SRH1840、T1、HD700

あと、密閉型だけどクラシック鑑賞向けと言われている HP-DX1000とかどうでしょう
163名無しさん┃】【┃Dolby:2012/10/06(土) 02:57:20.69 ID:N4nGiGBp0
【予算】 1万以内
【使用機器】 自作PCのイヤホンジャック(MB ASUS P7P55D-EにケースクーラマスターGライトケースの方のイヤホンジャック使用)
【よく聴くジャンル】(アーティスト名等) なんでも聞きます、最近はゲームミュージックのサントラが実は結構いいなーと思い始めてきました。作業用とかに
【重視する音域】(高・中・低等)うーん特に、バランスよく、後、PC直だからノイズとか無い奴がいいです。
【使用場所】 (室内外等) 室内
【希望の形状】 オーバーヘッドホン密閉型、耳すっぽり
【期待すること】
今現在、ATH-A900をpcに直で繋いで使っていますが、皆様からもったいない鳴らし切れてないと馬鹿にされます。
そこで、DACヘッドホンアンプなるものを購入しましたが値段ほどの効果があるか自分には微妙な感じです。(その金額分足したヘッドホンを購入した方が変化が分かる気がします。)
あまりごちゃごちゃと後から色々なものを買わなくても良いPC向けのコスパの良いヘッドホンが良いです。
どうかよろしくです。

164163:2012/10/06(土) 03:01:47.75 ID:N4nGiGBp0
追伸
PC直挿しで鳴らしきれる?奴で
どうか皆様よろしくお願いします。
165名無しさん┃】【┃Dolby:2012/10/06(土) 03:47:12.17 ID:+z0taOpM0
【予算】4万円以内(がんばれば5万円)
【使用機器】PC(→QUAD-CAPTURE)・ベースアンプ(AMPEG BA-110)
【よく聴くジャンル】ロック
【重視する音域】低音
【使用場所】 室内
【希望の形状】オーバーヘッド
【期待すること】
基本的にはPCで音楽を聴くのに使用しますが、ベースアンプのCDinputで音楽を聴きながら演奏することもあります。
なのでベースの音が聞き取りやすいものがいいです。
長時間継続して使用すること多いので、側圧があまり強いと辛いかも知れません。

あとこれは補足ですが、DENON AH-D1000やオーディオテクニカ ATH-W1000Xのような大き目な感じの形状が好きです。
(あくまで補足なので、別の形状のものでもいいものなら紹介していただきたいです。)

条件が多くなって申し訳ございません。よろしくお願い致します。
166 忍法帖【Lv=19,xxxPT】(2+0:5) :2012/10/06(土) 06:35:05.73 ID:5LdTkPQQ0
>>161
好きに選べないからこのスレで相談してるんじゃないんですか?

>>163
DAC/HPAの型番は?ATH-A900はいいHPだしわざわざ1万円以下のヘッドホン買い足す理由が分からない
最低でもHUD-mx1かHP-A3ぐらい上流を整えてからHPの追加は検討してみてくれ
167名無しさん┃】【┃Dolby:2012/10/06(土) 08:19:40.44 ID:dTfTLL890
>>165
国内正規販売を待てるならBeyer Custom One Pro
これは本当にいい
側圧は若干強めだが不快なほどではない
低域は4段階に切り替えられ、低音増強側にすると制動がきかなくなってベースラインが
聞き取れなくなるが、フラット側にすれば明瞭にベースを追える
海外通販ならmoon audioから今すぐ買えるけどね(円高なので送料込みで2万円ほど)
168名無しさん┃】【┃Dolby:2012/10/06(土) 08:56:39.10 ID:dSFCukKW0
>>165
D600
169163:2012/10/06(土) 14:01:43.35 ID:LI2CEXuV0
>>166
163です返信ありがとです。

今の現状は、とりあえず置いといて、
サブでというか将来的にコスパの良いこちらがメインになると思うPC環境の構築のためです。
オーディオに精通した方にこんな言い方は怒られるかもしてませんが、ヘッドホンを買い換えて、また、ソレと同等以上の値段をかけて
備品?DACやらアンプなるものを購入するのはコスパ的に自分には厳しいと、
また、ヘッドホンが可哀想だとか、もったいない使い切れてないとか言われるのも特に「もったいない」
と言われるのが非常にこたえます。

とにかく、pcに直差しで「鳴らしきれる」?pcに直差しでも、もったいないと言われないヘッドホン、
をお願いします。

長文失礼しました。
170 忍法帖【Lv=19,xxxPT】(1+0:5) :2012/10/06(土) 14:47:09.30 ID:5LdTkPQQ0
>>169
まあよく分からんがとりあえず密閉型オールラウンドだったらアルバナライブ
本当はK240mk2薦めたかったが多分直挿しだと音量が足りない。
HPAなしだったら低価格HPスレ覗いてみるのもいいかも試練
171163:2012/10/06(土) 15:13:01.78 ID:LI2CEXuV0
>>170
169です
返信有難う御座います。

低価格HPスレ覗いてから、こちらに来ました。
K240mk2をググって来ました。
予算的はほんの少しオーバーですが、デザイン、レビューともに良さそうですね
オールラウウドで、少しモニター寄りとも書いて有りましたが、自分にとっては特デザインがドンピシャです。
何にせよPC直挿しの使用でオーバースペックにならないのであれば、こちらを検討させて頂きます。
具体的な商品名を出していただけるのは本当に助かります。

ありがとうございました
172 忍法帖【Lv=19,xxxPT】(1+0:5) :2012/10/06(土) 15:25:21.71 ID:5LdTkPQQ0
>>171
だから音量足りないってばwまあいいや好きにしてくれ…
173名無しさん┃】【┃Dolby:2012/10/06(土) 15:40:35.72 ID:LI2CEXuV0
>>172
あぁスイマセンw
ホントだそう書いてありましたね。勇み足でした。
そうすると「アルバナライブ」ですか耳すっぽりという感じでは無さそうですが、
検討してみます。
他に何か候補が有りましたら、よろしくです。
174名無しさん┃】【┃Dolby:2012/10/06(土) 15:46:25.67 ID:gSUsmuqV0
低能率ヘッドホンでもPCなら音量は足りるんじゃ?
音量が足りなくなるのは携帯プレイヤー直の場合くらいじゃないかな

PC直で音量を上げると歪みが出るから
どっちにしてもあんまりおすすめしないけどね
175名無しさん┃】【┃Dolby:2012/10/06(土) 18:12:41.08 ID:4bOTauc40
>>159
>>162
亀レスになってしまいすみません。

ありがとうございます。
STAXとSRH1840、HD700は試聴したことがあり
T1とDX1000は試聴したことがないので、二機を試聴して考えてみたいと思います。
176名無しさん┃】【┃Dolby:2012/10/06(土) 22:05:42.28 ID:eg1V1DWr0
SONYのMDR-E737が断線したので代わりを探しています

【予算】1000円
【使用機器】PC/携帯型プレーヤー
【よく聴くジャンル】決まってないです
【重視する音域】特にないです
【使用場所】どこでも聞きます
【希望の形状】インナーイヤーでカナル型じゃないやつ
【期待すること】コードはU字、プラグはL字

この条件に当てはまるもの何かありますか?
177名無しさん┃】【┃Dolby:2012/10/06(土) 23:46:12.46 ID:elwXs2+j0
【予算】20000以下
【使用機器】PC
【よく聴くジャンル】 ゲーム、Pop、ロック
【重視する音域】 ドンシャリや篭るがちな音は苦手
【使用場所】 主に自宅
【希望の形状】 オーバーヘッド
【期待すること】 側圧がきつくなく、尚且つ固定はしっかりしてるもの
           (DJ1Pro使用してて頭が痛くなったので・・・)
           メガネをかけててもあまり干渉しないもの(ズレないもの)
178 忍法帖【Lv=20,xxxPT】(3+0:5) :2012/10/07(日) 07:24:45.24 ID:z8RJwEmU0
>>177
HD558or598
179名無しさん┃】【┃Dolby:2012/10/07(日) 08:22:04.18 ID:gu2Wzo960
【予算】20000円まで
【使用機器】テレビ、PC何でも
【よく聴くジャンル】ゲーム、アニメ、映画
【重視する音域】汎用性重視
【使用場所】 室内
【希望の形状】装着感重視
【期待すること】高レベルでバランスの取れた汎用性

一本で色々出来るヘッドホンを探しています。お願いします。
180名無しさん┃】【┃Dolby:2012/10/07(日) 08:24:46.73 ID:RmU25H9d0
>>179
MDR-MA900
MA900のやや曇ったサウンドが気に入らなければHD598だがコネクタ形状が標準プラグ
181179:2012/10/07(日) 08:56:53.23 ID:gu2Wzo960
>>180
すみません、追加で条件追加で。
密閉型でお願いします。
182名無しさん┃】【┃Dolby:2012/10/07(日) 08:56:54.05 ID:EhBh9bzL0
>>178
>>177の条件に追加で密閉型でお願いいたします
すみません
183名無しさん┃】【┃Dolby:2012/10/07(日) 08:58:19.91 ID:EhBh9bzL0
2重投稿したかと思ってビビったw
184名無しさん┃】【┃Dolby:2012/10/07(日) 09:27:35.10 ID:xq4OiuEO0
1秒差じゃないかw同時におんなじこと考えて書き込みしたとかなんかいいね
185名無しさん┃】【┃Dolby:2012/10/07(日) 09:41:23.64 ID:RmU25H9d0
密閉型で装着感といわれても俺には思い当たるものがないので誰か他の人答えてあげて
MDR-1Rの装着感は良いと聞くが発売前だし
XB1000はモフモフが気持ちよく、重低音が映画やゲームの迫力を増すけど、デカくて重たくて邪魔、
Cutom One Proは音はいいけど側圧強め、パッドがややゴワつく、添付ケーブルが短い
DENONとかオーテクは持ってないから知らん
beats系は論外(万力締め付けのproで40分ネトゲをすることはできたw)
NumarkのElectrowaveってのをアウトレットで買ってみたが、これも痛くて長時間鑑賞用じゃないな
186名無しさん┃】【┃Dolby:2012/10/07(日) 12:22:09.86 ID:W9ksJ2Ci0
>>167-168
ありがとうございます
早めに買い替える予定なので、D600を視聴してみます
187名無しさん┃】【┃Dolby:2012/10/07(日) 12:39:02.44 ID:BvR2ChXL0
抽出 ID:bHP3HNYt (3回)

342 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2012/10/05(金) 00:10:29.46 ID:bHP3HNYt
家で使うこと前提だったらイヤホンよりヘッドホンの方が音いいんですか?
もしそうならヘッドホンでオヌヌメ教えてくだされ

344 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage ] 投稿日:2012/10/05(金) 00:27:43.90 ID:bHP3HNYt
申し訳ありません。
とにかくこれだけ持ってればいいみたいなの探してるんです。
音はフラット?がいいかな

347 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage ] 投稿日:2012/10/05(金) 19:49:04.31 ID:bHP3HNYt
【予算】二万円
【希望の形状】家で使うんでヘッドホン
【希望の音質】フラットやモニター系。ドンシャリは嫌いです。
【使用状況】家でのみ使います。イヤホンより良いヘッドホンはそうないと思うのでヘッドホンでお願いします
【ジャンル】激しいロックは聞きません。優しい感じのクラシックが多いです
【使用機器】面倒くさいのでipod 中心です
【期待すること】二万円でどのくらい音質のいいヘッドホンが紹介されるのか楽しみです。
188名無しさん┃】【┃Dolby:2012/10/07(日) 12:39:56.19 ID:BvR2ChXL0
抽出 ID:bHP3HNYt (2回)

300 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage ] 投稿日:2012/10/05(金) 00:13:32.98 ID:bHP3HNYt
ヘッドホンとイヤホンだったらヘッドホンのが音いいんだよな?
室内使用限定という条件で。
もしそうならヘッドホンオヌヌメ教えてください

302 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage ] 投稿日:2012/10/05(金) 00:29:51.27 ID:bHP3HNYt
申し訳ありません。
とにかくこれだけ持っていればいいみたいなもの探しているんです。
音はフラット?みたいなのがいいです


みたいなが多いですね。すいません。みたいな
189名無しさん┃】【┃Dolby:2012/10/07(日) 12:50:35.00 ID:gu2Wzo960
>>185
レスありがとうございます。
参考に探しに行ってみます
190名無しさん┃】【┃Dolby:2012/10/07(日) 12:56:51.35 ID:QXHt4/2N0
【予算】2万まで(できれば安い方がいいけど)
【使用機器】PC
【よく聴くジャンル】ミュージカル、時々ポップス
【重視する音域】特になし
【使用場所】 完全室内
【希望の形状】オーバーヘッド
【期待すること】
とにかく眼鏡をかけて長時間使用しても痛くならないものを探しています
今使用しているのは、耳の付け根や後ろのあたりが痛くなってしまうので…
あと、ミュージカルのアンサンブル(コーラス)がよく聞こえるようなものだったら嬉しいです
191名無しさん┃】【┃Dolby:2012/10/07(日) 13:48:51.50 ID:v+nDpirDP
【予算】5万位
【使用機器】hm602-rxmk2
【よく聴くジャンル】インスト 女性voバラード
【重視する音域】低音寄りフラット
【使用場所】室内
【希望の形状】特になし
【期待すること】あまり低音過多ではなく適度なもので、アコギ、バイオリン、ドラムを気持ち良く聞かせてくれる
HD650.MS-PROのどちらかで迷ってます、誰かアドバイスをお願いします
192名無しさん┃】【┃Dolby:2012/10/07(日) 13:54:01.06 ID:/uUiZg0L0
>>191
HD650とMS-PROって完全に使い分けできるくらい傾向違うぞ?きっとレビューだけで想像して比較してるんだろうけど・・・
重視する音域を無視すれば、MS-PROの方が期待することやよく聴くジャンルに合ってると思う
HD650だと、特にドラムで期待と違うことになりそう
193名無しさん┃】【┃Dolby:2012/10/07(日) 14:01:54.64 ID:q+PdfGLk0
>>191
大雑把に言えば、
ねっとりしっとり濃厚な音がいいならHD650
軽やかで爽快な音がいいならMS-PRO

両方共女性ボーカルの表現力は良い。
194名無しさん┃】【┃Dolby:2012/10/07(日) 17:27:54.18 ID:2QxsS+T40

【予算】5000円くらい
【使用機器】iPhone、安いUSBオーディオ経由でPC、液晶TV直挿し
【よく聴くジャンル】
【使用場所】 騒がしい室内
【希望の形状】普通のヘッドホン。
【期待すること】KOSS UR40みたいな音と遮音性

KOSSのUR40みたいな音で密閉型で長時間楽に装着できるヘッドホンってないかな? UR40の音と装着感は気に入ってるのでこのまま遮音性が向上したような機種なあれば、と思うんだけどやっぱ難しいかな?
195名無しさん┃】【┃Dolby:2012/10/07(日) 19:16:17.95 ID:v+nDpirDP
>>192 >>193
視聴出来る環境がないのでレビュー頼りに探してました
Ms-proのが良さげですねありがとうございました
196名無しさん┃】【┃Dolby:2012/10/08(月) 00:22:55.28 ID:rKvT5hlF0
【予算】 20k
【使用機器】 PC
【よく聴くジャンル】 アニソン・ゲーソン(女性ヴォーカル、打ち込み系など)
【重視する音域】 特になし、バランス重視
【使用場所】 室内
【希望の形状】 密閉型
【期待すること】 アニメや動画視聴にも使います
197名無しさん┃】【┃Dolby:2012/10/08(月) 03:30:28.11 ID:MMDZMAYA0
【予算】 5千円前後
【使用機器】 電子ピアノ等、楽器のモニター用
【使用場所】 室内
【希望の形状】開放型、耳に乗っからないタイプ

楽器モニター用で探すと、オーディオテクニカのATH-EP700が出てきます。
評判が良さそうなので、これで良いと思っているのですが、
唯一、パットが小さいようで気になっています。
長時間使用するので、耳を押さえつけて痛くならないものを探しています。
ATH-EP700の使用感含め、何か良さそうなものをご存じの方がいらっしゃれば
教えて頂けませんか。
198名無しさん┃】【┃Dolby:2012/10/08(月) 11:59:23.34 ID:ELwI29j+0
>>196
A900X
199名無しさん┃】【┃Dolby:2012/10/08(月) 12:14:59.21 ID:ZqYRG0UH0
>>195
MDR-1R(10月中旬発売)、DT770E/32S

>>197
DTX 910、TAD500
200199:2012/10/08(月) 12:15:58.84 ID:ZqYRG0UH0
すまん
>>195ではなく、>>196へのレスだ
201名無しさん┃】【┃Dolby:2012/10/08(月) 12:25:13.07 ID:rU0BCA1k0
どなたか>>177を密閉型でお願いします・・・
202名無しさん┃】【┃Dolby:2012/10/08(月) 12:29:13.13 ID:fgk6FeZY0
条件後出しとか誰も相手せんよ
203名無しさん┃】【┃Dolby:2012/10/08(月) 12:41:39.90 ID:rKvT5hlF0
>>198-200
ありがとうございます
とりあえずそこらへんを中心に試聴してみます
204名無しさん┃】【┃Dolby:2012/10/08(月) 12:46:23.69 ID:gk0cVIqn0
>>177>>201
条件後出しとか何考えてんだ>>1読め。
205名無しさん┃】【┃Dolby:2012/10/08(月) 12:48:45.58 ID:rU0BCA1k0
>>204
回答貰った機種を調べて開放型だったんで、密閉型をお願いしますと言っているんだけど・・・
206名無しさん┃】【┃Dolby:2012/10/08(月) 20:52:43.47 ID:P08X4xUU0
>>205
条件後出しがなぜ怒られるのか考えてみた。

第一に、『なんでその条件を1回目で書かないんだよ低能!』と普通の人は思うんだ。
>>202>>204は特別じゃないんだ、普通なんだ。

第二に、1回目の質問のレスに、自分の期待した答えがなかったとしても、
普通の人なら、まずは回答してくれたことに「ありがとう」って言うと思うんだ。
君は特殊なんだ、普通じゃないんだ。

低能で、礼儀もわきまえない。そんなクズは罵倒されて当たり前。
相手にしてもらえるクズは、幸運なクズ。でも、君は残念だけどただのクズみたい。。。切ないね。
207名無しさん┃】【┃Dolby:2012/10/08(月) 21:15:15.56 ID:rU0BCA1k0
>>206
第一に人間全て完璧にこなせるものなの?
一回のミスも許されないの?
お前は一回もミスした事が無い完璧な人間なの?

第二についてはこっちに落ち度があった
>>178さん、本当にありがとうございます。
もう一度回答いただけると思い、感謝の言葉を忘れていました。


そして、>>202>>204の屑は市ね
208名無しさん┃】【┃Dolby:2012/10/08(月) 21:20:07.40 ID:ssCLNQxu0
お前、それはないよ
209名無しさん┃】【┃Dolby:2012/10/08(月) 21:21:04.28 ID:s5BLJeQa0
sageる余裕すらないほどヒートアップしちゃったか、残念な子だな
210206:2012/10/08(月) 21:31:52.99 ID:P08X4xUU0
人として大切なことを思い出させてあげよう

そんな気持ちで書いたボクのレスに対して、「ありがとう」って言えるようになるには
まだまだ時間が必要みたい。

今はまだ難しいよね。仕方ないね。
211名無しさん┃】【┃Dolby:2012/10/08(月) 21:42:30.68 ID:rU0BCA1k0
>>210
2番目は認めたけど、1番目の事について答えろよ
212名無しさん┃】【┃Dolby:2012/10/08(月) 21:46:21.30 ID:rU0BCA1k0
>・質問者は2次的3次的に質問を繰り返さず、まず回答してもらったものを自分で調べるように。

2次的な質問をしたけど、回答に対して調べてみた
その上で再度質問した

どこがテンプレ違反なの?
教えてくださいな
213名無しさん┃】【┃Dolby:2012/10/08(月) 21:56:25.35 ID:gUKLGG+Q0
>>211
ミスしたと自覚があるなら、イチイチすぐに書き込まずに
ちょっと期間あけて再度アラタに質問とかしろや。
アオリにイチイチつっかかってんじゃねぇよ。
頭わりーのかお前
214名無しさん┃】【┃Dolby:2012/10/08(月) 21:57:50.58 ID:h9llze7O0
>>212
お前の行いが悪くなかったとしても、お前の性格が悪い
回答者は入力に決まった答えを返す機械じゃなくて、機嫌を損ねりゃヘソ曲げる人間だからな
215名無しさん┃】【┃Dolby:2012/10/08(月) 21:58:15.68 ID:1KVoErpW0
【予算】1万ぐらいが理想。2万までは出せます
【使用機器】iPod iPhone
【よく聴くジャンル】ロック、パンク(Green Day、The Offspring)からクラシックまで色々
【重視する音域】高音
【使用場所】 家の中でしか使いません
【希望の形状】よくわからないです
【期待すること】あまり耳が痛くならないもの
216名無しさん┃】【┃Dolby:2012/10/08(月) 22:07:37.65 ID:rU0BCA1k0
>>213
ミスしたらどうしろだとかテンプレにねーだろうがカス
俺がどうしようとテンプレ守ってるんだから、てめーに指図される言われはねーよ

そもそも煽った奴らが正しいみたいな雰囲気だったのに、テンプレ違反じゃないと指摘したらやり直せっておかしいだろ
何で言われも無いことで>>204>>206に非難されてたんだよ、俺は

>>214
じゃあ、てめーらが間違ってるくせに非難してきた>>204>>206は市ねってことでいいんだな
おい、>>204>>206のカス共は反省してろ
217名無しさん┃】【┃Dolby:2012/10/08(月) 22:08:37.49 ID:rU0BCA1k0
>>206>>202
まぁ、どっちでも間違って無いけどw
218206:2012/10/08(月) 22:09:49.90 ID:P08X4xUU0
ちょっと落ち着いたら?
219名無しさん┃】【┃Dolby:2012/10/08(月) 22:10:11.57 ID:MMDZMAYA0
>>199
TAD500が良さそうですね。
いいものを教えてくださってありがとうございました。
220名無しさん┃】【┃Dolby:2012/10/08(月) 22:12:30.33 ID:rU0BCA1k0
>>218
おめーは早く>>211について答えろよ
半分正論だったから>>202>>204のように非難しないが・・・
221名無しさん┃】【┃Dolby:2012/10/08(月) 22:14:10.17 ID:fgk6FeZY0
追加質問野郎がガタガタ居座って五月蝿いようですね
正直みっともないんでそろそろどっか行った方がいいですよ、どんどん自分の人間性の低さを露呈してますよ
222名無しさん┃】【┃Dolby:2012/10/08(月) 22:15:43.68 ID:rU0BCA1k0
>>221
落ち度の無い人間を悪者扱いしてたてめーの人間性の方が疑うわ
二度と書き込むなよ屑
223名無しさん┃】【┃Dolby:2012/10/08(月) 22:17:44.26 ID:DkoINf8a0
お前らあまり子どもを苛めてやるなよ
>>201
CK51オススメ
224名無しさん┃】【┃Dolby:2012/10/08(月) 22:18:51.43 ID:rBDI/tMZ0
ID:rU0BCA1k0

しつけーなと思ってたけど火病ってやがる
こいつって何度も何度も同じような質問してるぜ
そのうちまた違うことで質問してくるわ 

225名無しさん┃】【┃Dolby:2012/10/08(月) 22:18:52.88 ID:gUKLGG+Q0
真性のクズを久々に見たな…
226名無しさん┃】【┃Dolby:2012/10/08(月) 22:19:56.19 ID:rU0BCA1k0
>>223
悪意ある回答ありがとう
でも、条件はオーバーヘッドです

227名無しさん┃】【┃Dolby:2012/10/08(月) 22:20:53.93 ID:rU0BCA1k0
>>224
一回しかしてねーよカス

>>225
>>202>>204のことですね^^
わかりますw
228名無しさん┃】【┃Dolby:2012/10/08(月) 22:21:29.76 ID:fgk6FeZY0
>>222
落ち度をわざわざ解説してもらっておいて認識できてない時点でもうね、終わり

>>223
この手のガキんちょはたまに痛い目見たほうがいいと思うんだ、もっとひん曲がりそうだけど

>>225
2ちゃんでも比較的珍しいレベルの人材だよね
229名無しさん┃】【┃Dolby:2012/10/08(月) 22:22:31.23 ID:rU0BCA1k0
>>228
屑は市ね
一生書き込まないでね^^
230名無しさん┃】【┃Dolby:2012/10/08(月) 22:23:34.62 ID:h9llze7O0
道義的な面では、頭脳労働を他人に依存する以上、それを空回りさせたことに対する謝意くらいは持つべき
合理性についても、人間相手になにか物事を頼むなら、円滑に事が運ぶよう適当にでも機嫌を取るべき
どっちもできないなら、無視されても仕方ないね
おわり
231名無しさん┃】【┃Dolby:2012/10/08(月) 22:25:07.26 ID:rU0BCA1k0
>>230
>>182で謝ってる
で?言う事はそれだけ?
232名無しさん┃】【┃Dolby:2012/10/08(月) 22:27:34.86 ID:fgk6FeZY0
「はいはい謝りましたけどこれで文句あんの?」みたいな態度してて人間社会上手く立ち回っていけると思ってるのがにんともかんとも
233名無しさん┃】【┃Dolby:2012/10/08(月) 22:29:36.64 ID:rU0BCA1k0
>>232
申し訳ないという気持ちで謝ってるけどね
>>178には感謝と謝意の気持ちはあるけど、お前らにはないんだからこういう態度は仕方ないよねw
234名無しさん┃】【┃Dolby:2012/10/08(月) 22:29:42.95 ID:h9llze7O0
謝意は口だけだし、機嫌も取れてないから、回答が来ないんです

>>215
RH-A30、K601
235名無しさん┃】【┃Dolby:2012/10/08(月) 22:30:39.29 ID:rBDI/tMZ0
どうせ朝鮮人だろ
236名無しさん┃】【┃Dolby:2012/10/08(月) 22:31:35.88 ID:rU0BCA1k0
>>234
こういう屑のたまり場での口だけじゃない謝意ってモノを見せてくれ
普段普通にやられてる口だけじゃない謝意ってのをな
237名無しさん┃】【┃Dolby:2012/10/08(月) 22:31:59.13 ID:wV6yOu7q0
>>215
HFI-780
238名無しさん┃】【┃Dolby:2012/10/08(月) 22:34:48.81 ID:xeorYj1f0
>>233
質問に答えたら、あれがダメこれがダメと
条件後出しで何度も何度も質問する馬鹿が
今までに何人もいたんだよ
とりあえずお前の質問にはもう誰も答えないから二度とくんな
239名無しさん┃】【┃Dolby:2012/10/08(月) 22:37:03.77 ID:rU0BCA1k0
>>238
テンプレに加えておけ
条件間違えたら、再度時間を置いて質問しろってな

大丈夫 二度と来ないよ^^
こんだけ言っておいて来るとでも思った?アホ
240206:2012/10/08(月) 22:40:09.88 ID:P08X4xUU0
大丈夫だよ
ID変わったら、気付かれないようにちょっと条件を変えて質問しなおせば
きっと答えてくれるよ


その時は、人にむかって「屑」とか言っちゃ駄目だよ?
241名無しさん┃】【┃Dolby:2012/10/08(月) 22:40:18.25 ID:rU0BCA1k0
音響オタ共は自分の非を認めない屑が多いのねw
流石オカルトがまかり通る分野www

俺は非を認めてるのに、>>202なんかは開き直ってる始末
人間性は俺も屑だけど、非の無いことで叩くお前らの方がよっぽど屑だよ

>>202>>204は市ね
他は荒らしてすまなかったね
二度と書き込まないよ、こんな屑の掲示板の中のさらに屑のたまり場にはw
242名無しさん┃】【┃Dolby:2012/10/08(月) 22:40:43.42 ID:xeorYj1f0
>>239
そんな事一々周りから言われないと分からない
低能だと気付きなさい
243名無しさん┃】【┃Dolby:2012/10/08(月) 22:41:43.37 ID:xeorYj1f0
>>241
二度と来ないと言いつつまだ居るw
アホw
244名無しさん┃】【┃Dolby:2012/10/08(月) 22:42:06.17 ID:fgk6FeZY0
やっと帰るのかこの社会不適合者は
245名無しさん┃】【┃Dolby:2012/10/08(月) 22:44:49.44 ID:rU0BCA1k0
>>244
やっと出てきたか屑
今すぐ市ね開き直り野郎

元からてめーと>>204しか相手にしてねーよ屑
246名無しさん┃】【┃Dolby:2012/10/08(月) 22:45:38.68 ID:rU0BCA1k0
>>244 ← 社会不適合者
今すぐ消えろ
247名無しさん┃】【┃Dolby:2012/10/08(月) 22:48:22.19 ID:fgk6FeZY0
無意味な連投とか、しかも二度目の二度と来ない宣言すら守れないとかどうしようもないねこの手の人間は
248名無しさん┃】【┃Dolby:2012/10/08(月) 22:55:27.07 ID:XbwuMC3/0
>>247
お前もターゲットになってるんだから書き控えろよ
煽ってるなら同罪だぞ
249名無しさん┃】【┃Dolby:2012/10/08(月) 22:58:45.41 ID:fgk6FeZY0
>>248
おっとそうだなじゃあ控えておく
250名無しさん┃】【┃Dolby:2012/10/08(月) 23:01:46.17 ID:IS+BzDVI0
もう秋だよ、夏終わったよ!早く眠りなさい
251名無しさん┃】【┃Dolby:2012/10/08(月) 23:03:25.75 ID:XbwuMC3/0
>>250
さっき仕事帰ってきたんだ
もうちょっと自由時間をおねがい
252名無しさん┃】【┃Dolby:2012/10/08(月) 23:06:41.77 ID:qv2FwAga0
>>190をどなたかお願いします
253名無しさん┃】【┃Dolby:2012/10/08(月) 23:09:59.73 ID:xsulUV7e0
>>190
HSA100
254名無しさん┃】【┃Dolby:2012/10/08(月) 23:19:57.07 ID:xeorYj1f0
>>252
今使用している物だと痛くなるらしいけど
現在の使用HD表記した方が回答者も答えやすいと思うよ

メガネしてないから分からんけど、装着感"だけ"ならMA900かHD598
255名無しさん┃】【┃Dolby:2012/10/08(月) 23:28:21.12 ID:g7kGTlgg0
【予算】4万
【使用機器】ウォークマンZ
【よく聴くジャンル】ロック、ジャス、テクノ
【重視する音域】低音
【使用場所】 室内、屋外
【希望の形状】密閉
【期待すること】ポータブル向きのヘッドホンが欲しいと思いまして

256名無しさん┃】【┃Dolby:2012/10/08(月) 23:34:52.66 ID:XbwuMC3/0
>>254
過去レスでもメガネ関係で悩んでるいるけど、オープン型薦めてくるのが多いな
付け心地って全体的にオープンの方がいいのか?

>>255
HD25-1Uとかどう?
257名無しさん┃】【┃Dolby:2012/10/08(月) 23:35:00.10 ID:qv2FwAga0
>>254
SE-M290です
258名無しさん┃】【┃Dolby:2012/10/08(月) 23:42:12.10 ID:FQgtCU2U0
M290で痛いとなると・・・HD598くらいしかないかも
259名無しさん┃】【┃Dolby:2012/10/08(月) 23:43:58.84 ID:v83L1+LnP
ヘッドホン自体装着感は人それぞれなのに、そこにメガネが来るといっそうオススメしにくい(装着感がいいって言われる機種でも)
だから店で付けてみて良かったのを選ぶのが一番いい
それかコンタクトにするとかイヤホンにするとか
260名無しさん┃】【┃Dolby:2012/10/08(月) 23:45:36.07 ID:SOlz091E0
>>255
オンイヤーかオーバーイヤーかどっちが好みかわからんが、持ってるor聞いたことがあるやつを列挙してみる

Sennheiser HD25-1 II 低音型だが超低音は出てない 従来的な(90年代的な)100Hz付近を強調したバスドラは気持ちよく聞ける
 音漏れの少なさは比較的よい、側圧が強く耳が痛くなるので長時間装着は厳しい デザインが古くさい
Beyer Custom One Pro 超低域まで出てるが、やや締まりがなくダル 周波数特性は暴れがありクセが強い
 低音を4段階に切り替えられる 中高域が弱い 側圧は若干あるが長時間装着は可能 まだ日本では売ってない
SONY MDR-XB1000 超低音型 ウォークマンZとの音の相性は良い(アンプにつなげるとバランスが崩れて高域が刺さる)
 デカくてかさばり、特異なデザインにより屋外で使うには度胸が必要 音漏れはかなりある 装着感は良い 音場は広い
SONY MDR-Z1000 低音型だが超低域は出ない スタジオモニターとは名ばかり ナローレンジで音場は非常に狭く、クセが強い
 海外では虚偽のマーケティングの犠牲と言われているほど 耳が大きいと装着感は悪いが小さいと良好 音漏れはある
beats pro by dr.dre 超低音型 ニセモノが非常に多い XB1000と同じくアンプにつなげるよりWalkman-Zで聞いたほうがいい
 XB1000より高域はきれいでクリアだが中低域がこもる 作りはよいが側圧が強く耳が痛い 音漏れの少なさは優秀 オシャレ
FOCAL SPIRIT ONE 低音寄りのソフトな音作り 金属振動板のためかエージングに時間がかかる
 フランス製だけあってデザインが垢抜けている 側圧がそれなりにあるオンイヤーだがHD25より装着感はよい
Beyer DT1350   高域寄りのハイスピードサウンド デザインは非常によく、HD25のように耳が痛くなったりしない
 ドライバが小さいので、値段の割にチャチと感じるかもしれない
261名無しさん┃】【┃Dolby:2012/10/08(月) 23:47:03.17 ID:s5BLJeQa0
>>256
開放型は最初っから音が漏れる構造だからパッドに音漏れ防止性が求められない
なので音は漏れるが肌触りの良い布製パッドがセットされてることが多く、同時に側圧も緩いことが多いため
メガネ着用だったり装着感重視なら薦められることも自然と増えてくるといった感じ
密閉型は側圧強めだったり合皮パッドが硬くて耳がテンプルとパッドに挟まれる形になったりとメガネには
優しくないことが多いね
262名無しさん┃】【┃Dolby:2012/10/08(月) 23:48:43.97 ID:xeorYj1f0
>>256
着け心地の良い物に開放型が多いのはたまたまだとは思うが、
言われてみれば確かにそうだな
構造的になにか因果関係があるのかもしれないな
263名無しさん┃】【┃Dolby:2012/10/08(月) 23:54:46.59 ID:McKvAJz40
264名無しさん┃】【┃Dolby:2012/10/09(火) 00:04:16.68 ID:OgTan8Bt0
>>177
ATH-T500か
ATH-Aシリーリズとかは?
中高音よりで、バランスもいいし。値段も2万以下で選べる
ドンシャリしてない。多分つけてて痛くならないのは、Aシリーズの方で
上位機種の方はPCちょくでつなぐと皆からもったいないとヘットホンよりも高い
アンプとかを勧められる
もったいないとか言われるのはほんとに困る。いーの買っても損した気持ちになる。
自分は実際2つとも持ってるAの方は900を所持その感想です。

265名無しさん┃】【┃Dolby:2012/10/09(火) 00:05:08.71 ID:5ouYImNn0
>>261
なるほどね、納得がいったわ
266名無しさん┃】【┃Dolby:2012/10/09(火) 00:08:04.85 ID:kmQzN0WU0
>>261
目から鱗
なるほどなあ、得心いったわ
267名無しさん┃】【┃Dolby:2012/10/09(火) 00:27:41.67 ID:aBhWC+300
>>177
ちなみに自分もメガネしてますけどイヤーパッドを
A900の奴からビクターのRX900のに交換できるので試してみたら結構快適でした。
あくまでも主観や頭のサイズとかありますけどね。
268名無しさん┃】【┃Dolby:2012/10/09(火) 01:19:09.74 ID:nwZQywHt0
ソウカ
死・ね
ソウカ
死・ね 
ソウカ
死・ね 
ソウカ
死・ね
ソウカ
死・ね
ソウカ
死・ね
ソウカ
死・ね
ソウカ
死・ね
ソウカ
死・ね
ソウカ
死・ね
ソウカ
死・ね
ソウカ
死・ね
ソウカ
死・ね
ソウカ
死・ね
269名無しさん┃】【┃Dolby:2012/10/09(火) 05:19:09.71 ID:UyESLx3h0
>>260
詳しくありがとうございます

HDJ-2000ってポータブルで使うとしてどうでしょうか
聞いたことなかったらすいません
270名無しさん┃】【┃Dolby:2012/10/09(火) 07:05:06.92 ID:aYwX+TN80

【予算】80000まで
【使用機器】据え置きはPC HiFace evo DA-200 P-1uとHP-A3のオペアンプMUSES交換
ポータブルはiPod touch HP-P1
Vorzamp
【よく聴くジャンル】バロック音楽ルネッサンス音楽
【重視する音域】微低音よりだが高音も伸びるもので、立体感と奥行き重視
【使用場所】 屋内使用
【希望の形状】オープン密閉問わず
【期待すること】現在の使用機種はW5000とD7100ですので、個性が被りにくく、かつ、
ヘッドホンとしての実力も互角のもの。T1, T5p, HD650, HD700あたり
考えています。高インピーダンスに挑戦してみたくもあります。
271名無しさん┃】【┃Dolby:2012/10/09(火) 07:23:31.63 ID:z7ldNjSu0
>>270
HD700
272 忍法帖【Lv=21,xxxPT】(2+0:5) :2012/10/09(火) 09:33:37.17 ID:xzh7RHqy0
>>178だけど条件後出しは死ねばいいと思う
というか質問するか答える気がないなら書き込まないでくれ見辛い
273名無しさん┃】【┃Dolby:2012/10/09(火) 16:17:46.76 ID:qm7KK9ez0
【予算】20000円くらいまで
【使用機器】ウォークマンA845
【よく聴くジャンル】ポップス、ロック、打ち込み
【重視する音域】バランス(中・高を著しく損なわなければ低音寄りでもOK)
【使用場所】自室(仰向けで寝ながらの使用)
【希望の形状】特になし
274273:2012/10/09(火) 16:20:00.24 ID:qm7KK9ez0
【期待すること】
アルバナライブからのステップアップを考えています
透明度に欠ける点と音が固まり気味に聞こえる点を改善できるものが希望です
また、モニターライクではなく音楽を楽しく・気持ち良く鳴らしてくれる傾向のものだと尚嬉しいです

本文が長すぎると表示されたので二回に分けさせていただきました
よろしくお願いします
275名無しさん┃】【┃Dolby:2012/10/09(火) 16:37:34.16 ID:z76jYgzV0
>>270
T1いいかもね、高インピだし立体感もある
その候補機の中では名機とはいえH650は流石に同格とは言いがたい

>>273
広がり重視でHD598
ロックや打ち込みとの相性重視でHFI-780

個人的には聴くジャンルとの相性的に後者おすすめ
276名無しさん┃】【┃Dolby:2012/10/09(火) 16:43:07.25 ID:b3ZpoQW3P
>>273
ms-1とかどうだろう、ロックとか楽しく聞けるよ
装着感悪いから他のgradoホンでいいから視聴おすすめ
277名無しさん┃】【┃Dolby:2012/10/09(火) 17:43:21.09 ID:xA44FOno0
【予算】 二万程度
【使用機器】 ps3
【よく聴くジャンル】ゲーム(戦争モノ)
【重視する音域】低音 (銃声 爆発音)
【使用場所】 室内のみ
【希望の形状】 不問
【期待すること】
銃声の位置(敵の位置)を知る為の定位感の良さが欲しいです

前にG35を使用してました
定位感がG35程度のヘッドフォンだとどこらへんの商品になるのでしょうか?
278名無しさん┃】【┃Dolby:2012/10/09(火) 18:54:33.83 ID:aYwX+TN80
>>271
>>275
後押しありがとう。
もう少し悩んでみます。
279名無しさん┃】【┃Dolby:2012/10/09(火) 22:36:43.37 ID:2/GJ3LgT0
>>277
ゲームはこのスレ見て決めてみてはどうだろ?
PCのFPSに最適なヘッドフォン・スピーカー Part23
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/gamef/1343970842/
280273:2012/10/10(水) 00:07:40.37 ID:7SX5dZwc0
>>275
>>276
挙げていただいたものが展示されていたら試聴してきます
ありがとうございました
281名無しさん┃】【┃Dolby:2012/10/10(水) 00:23:44.60 ID:32CrcxpB0
>>234
ローランド・・・?なるほど。調べてみます
AKGも気になってたなぁ
>>237
高音が突き刺さるっていうのが少し・・・
282名無しさん┃】【┃Dolby:2012/10/10(水) 17:51:53.34 ID:5jRbyBne0
【予算】5万
【使用機器】iPod touch
【よく聴くジャンル】ハードコア ユーロビート スピードコア等
【重視する音域】低音
【使用場所】 室外
【希望の形状】オーバーヘッド
【期待すること】見た目が良いこと
音漏れしないこと

よろしくお願いします

283名無しさん┃】【┃Dolby:2012/10/10(水) 17:59:28.64 ID:TeOltsMr0
>>282
beats pro by dr.dre
ニセモノが多いので注意
39,800円未満は全部ニセモノ
284名無しさん┃】【┃Dolby:2012/10/10(水) 18:01:08.74 ID:mKzDjYnI0
【予算】 実売で\10000程度迄
【使用機器】 イヤホン端子付液晶モニタor東芝gigabeat Vに直挿し
【よく聴くジャンル】
アニソン(というか女性声優によるキャラソン、中川かのんの曲大好き
ユーフォリックトランス(Daniel Kandi等
【重視する音域】
中音≧高音>>>低音、女性ボーカルやピアノがきれいに聞こえると○
ただXBA-1SL程にボーカル特化で他の鳴りが悪いのは避けたい  
【使用場所】 自宅のみだがモニタのない別の部屋にgigabeatと一緒に持ち出す事はある
【希望の形状】 不問、ただ長時間連続装着するケースがあるので圧迫感低めの物希望
【期待すること】 アンプなしで良く鳴る物


アニソンとユーフォリックトランスをヘッドホン1台で両立は難しい?
(現状で前者はXBA-1SL、後者はMX581/471と使い分けしている)
285名無しさん┃】【┃Dolby:2012/10/10(水) 18:03:47.94 ID:5jRbyBne0
>>283
ありがとうございます

やっぱ見た目と低音重視するならはmonstercableしかないですかね?
286名無しさん┃】【┃Dolby:2012/10/10(水) 19:05:02.02 ID:jBvsDWAn0
>>285
見た目は完全に主観入るから、以下の機種をググって
写真を見て「イケる!」とおもえればアリかも。

Z1000
beyerのCustom one pro(輸入必須・2万円程度)
HD25
Amperior

これらにピンとこなければモンスターでおk
287名無しさん┃】【┃Dolby:2012/10/10(水) 22:17:56.31 ID:4dow/VXx0
【予算】実売3万以下
【使用機器】PC直挿し
【よく聴くジャンル】ハウス ユーロ
【重視する音域】キラキラの高音 ビート感のある低音
【使用場所】 室内
【希望の形状】オーバーヘッド
【期待すること】SRH940の音質が好きだったのですがヘッドバンドが
破損してしまいました。もう少し丈夫で希望に沿いそうなおススメを
お願いします
288名無しさん┃】【┃Dolby:2012/10/10(水) 22:20:29.23 ID:YNSQ5lOmi
>>287
HFI-780
289名無しさん┃】【┃Dolby:2012/10/10(水) 22:37:20.51 ID:2yWgaJKV0
>>287
DJ1PROかHFI-780
290287:2012/10/10(水) 23:51:12.40 ID:4dow/VXx0
>>288 >>289
両機とも個性的だけどとても面白そうですね。今週末じっくり視聴してきたいと思います
ありがとうございました
291名無しさん┃】【┃Dolby:2012/10/11(木) 04:05:34.33 ID:muygR1MX0
【予算】実売2万円以下
【使用機器】AVアンプ、DAP、PC
【よく聴くジャンル】藤田麻衣子、GACKT、GRANRODEO、水城奈々、Ryu☆、Suara
【重視する音域】低音が普通かそれ以上に鳴ること
【使用場所】室内
【希望の形状】密閉型
【期待すること】DAPからでも音量が取れること、密閉特有の閉塞感がない(少ない)ものを希望します
292名無しさん┃】【┃Dolby:2012/10/11(木) 20:01:41.96 ID:Bk7JNKRh0
【予算】 2〜5万くらいで中古でも問題なし
【使用機器】 PC→HiFaceTWOpro→sd1.0→アンプ検討中
【よく聴くジャンル】Rock メロコア サーフミュージック
【重視する音域】音域というよりノリの良さ
【使用場所】 室内
【希望の形状】 特になし
【期待すること】
普段はスピーカー使いなのでプリメインアンプはありますがヘッドホン端子が
ついてません。別途にヘッドホンアンプも購入予定です。
夜中などに大音量でノリノリで聞きたい時用に初ヘッドホンが欲しいです。
予算はもっと上でも構いませんが出来れば安いほうが嬉しいです。
オナシャス!!
293名無しさん┃】【┃Dolby:2012/10/11(木) 21:01:55.46 ID:G2XxPcCS0
【予算】3000円
【使用機器】カセットテープ
【よく聴くジャンル】演歌、AKB
【重視する音域】でかめの音
【使用場所】介護施設
【希望の形状】なうい
【期待すること】ねえちゃんにもてる
おねがいします
294名無しさん┃】【┃Dolby:2012/10/11(木) 21:29:06.40 ID:JJogORFl0
ポタプロ使えば婆ちゃんもディスコでうんちゃら
295名無しさん┃】【┃Dolby:2012/10/11(木) 21:33:47.60 ID:G2XxPcCS0
>>294
おお!3000円代!
ありがとうございます。これでリハビリしてみます。
296名無しさん┃】【┃Dolby:2012/10/11(木) 21:40:34.86 ID:4TbzOvFfi
>>292
PRO900
297名無しさん┃】【┃Dolby:2012/10/12(金) 11:10:14.01 ID:E2R3Rzk3P

【予算】1-2万
【使用機器】NW-A867、Xperia acro HD直
【よく聴くジャンル】洋ロック、ダンス、テクノ
【重視する音域】ドンシャリめ
【使用場所】 室内
【期待すること】今、WS70を持ってて暑い、締め付けがキツいという難点が有るのでそれを解決出来るもの
298名無しさん┃】【┃Dolby:2012/10/12(金) 13:52:38.86 ID:aV/Ta4+W0
“JVC×ビクタースタジオ共同開発”
音創りのプロ達によるコラボレーションが生んだスタジオユースモデル、誕生

ビクタースタジオのレコーディングエンジニア達と連携した音質チューニング。オリジナルマスターを基準に、シュミレーション分析、試作、実聴評価をくり返して生み出されたビクター渾身の音響テクノロジーを惜しみなく投入。
スタジオの音創りのノウハウを活かして音を磨き上げることで、アーティストの奏でる一音一音、余韻までもより忠実に伝えるピュアサウンドを実現しました。
http://www3.jvckenwood.com/accessory/headphone/studio/ha-mx10-b/feature01.html
http://www3.jvckenwood.com/accessory/headphone/studio/ha-mx10-b/index.html

レビュー
http://review.kakaku.com/review/K0000226530/#tab
299名無しさん┃】【┃Dolby:2012/10/12(金) 18:38:12.83 ID:Bxy7zU8SP
【予算】1万以下、できれば5000円前後で買えればモアベター
【使用機器】 PC直差し
【よく聴くジャンル】
【重視する音域】現在RX500を数年来使ってるのでそれに似たものが良い
【使用場所】室内オンリー
【希望の形状】オーバーヘッド
【期待すること】ケーブル右出しじゃないと都合悪いです、開放密閉は問いません
300名無しさん┃】【┃Dolby:2012/10/12(金) 19:04:33.73 ID:UzkTJzL00
【予算】1万~2万円
【使用機器】iPod、PC直差し
【よく聴くジャンル】Galneryus、ONE OK ROCK、陰陽座等のJ-ROCK?
【重視する音域】低音もしっかり聴こえて欲しいです
【使用場所】 室内
【希望の形状】
【期待すること】装着感が良く密閉型でお願いします。
301名無しさん┃】【┃Dolby:2012/10/12(金) 19:34:11.49 ID:yPU9uTVz0
>>300
MDR-XB900
302名無しさん┃】【┃Dolby:2012/10/12(金) 19:42:31.08 ID:Y9OA/FlW0
>>301
XB900の装着感は最悪だぞ?ちゃんと買ったり試聴したりして書き込んでるか?
3分で俺はダメ、beats proの方がまだまし
http://up3.viploader.net/pc/src/vlpc012623.jpg (XB900の色違い品)
303名無しさん┃】【┃Dolby:2012/10/12(金) 19:44:25.60 ID:UzkTJzL00
>>301
たしかSONYの新作ですよね?
ありがとうございます。
304名無しさん┃】【┃Dolby:2012/10/12(金) 20:02:09.09 ID:BFGjrGwj0
>>302
eイヤのブログだと絶賛されてるな>XB900
http://ameblo.jp/e-earphone/entry-11373489455.html
305名無しさん┃】【┃Dolby:2012/10/12(金) 20:11:33.39 ID:WUy79I9n0
XB900いいぞ?
何故かでネガティブな異見が氾濫しているが、低音好きなら買いだぞ
306名無しさん┃】【┃Dolby:2012/10/12(金) 20:15:28.09 ID:Y9OA/FlW0
>>304
これから売ろうという商品を貶すわけがないだろう?

低音が出ているのはいいのだが、コモリの原因になる中低音もモッコリ出てるため全体的に不明瞭に聞こえる
「中高域もしっかり出ている」は、真っ赤な嘘で、コモリ感にひっぱられて奥にひっこむ
イヤーパッド中央部の○がストッキングみたいな材質でできてる(すぐに破れそう)
耳乗せにしてはパッドがデカい(50mmドライバだからってのもあるだろう)

James Pantsは割と合うと思うが、Nickelbackは今ひとつ
元々低域がイコライザでバッサリ落とされてるEaglesでは問題ない
307名無しさん┃】【┃Dolby:2012/10/12(金) 20:21:35.30 ID:BFGjrGwj0
>>306
残念だがおまえのレビューよりeイヤのレビューのが信用できるな
おまえのレビューはそもそもMDR-XB900じゃないし
308名無しさん┃】【┃Dolby:2012/10/12(金) 20:24:51.68 ID:Y9OA/FlW0
じゃあeイヤを信じて買えばいいではないか?俺は止めないよ
XB900なら安いし、失敗してもさほど懐は痛まないだろうからな
309名無しさん┃】【┃Dolby:2012/10/12(金) 21:27:48.11 ID:oQpxWE/x0
T5p・Edition8・MDR-Z1000・ SignaturePro
ポータブル最強ヘッドホンはどれですか?
できればランク分け/合うジャンル分けお願いしたいです
310名無しさん┃】【┃Dolby:2012/10/12(金) 21:31:03.97 ID:O5xomYmm0
>>309
ここはそういうスレじゃ無い。
311名無しさん┃】【┃Dolby:2012/10/12(金) 21:47:26.20 ID:HlG3FaDg0
>>309
堂々とマルチしてんじゃねーよ
どうせ他のスレでもやるだろうから先に釘刺しておいてやる
312名無しさん┃】【┃Dolby:2012/10/12(金) 23:39:43.73 ID:qiOo3ti10
【予算】
→6000円
【機器】
→ウォークマンS型にFiiO E6つけて聴く
【重視する音域】
→低音
【場所】
→室内
【形状】
→オーバーヘッド
【期待すること】
→長時間つけてて苦にならない
→音質がいい
→フィット感がいい

Creative Aurvana Live!を見つけたのですがこれでいいでしょうか??
他におすすめやアドバイス教えてください!
313名無しさん┃】【┃Dolby:2012/10/13(土) 01:04:12.99 ID:uZxTLKoD0
【予算】8000円まで
【使用機器】テレビ直差し
【重視する音域】なし
【使用場所】 室内
【希望の形状】 ワイヤレス(赤外線以外)、オーバヘッド 
【期待すること】長時間使用しても苦でなく、直差しでも音質が悪くないもの

314名無しさん┃】【┃Dolby:2012/10/13(土) 02:23:05.79 ID:ey3yJLKe0
>>307
店のレビューを信用するとか、そのうち痛い目見るぞ
eイヤが悪いものを悪いって言えるレビューなら別だけどな
315名無しさん┃】【┃Dolby:2012/10/13(土) 03:06:18.43 ID:7q+2oihx0
>>304読んだけど、絶賛はされてないぞ。ちゃんと読んだか?
・XB400、XB600との比較では低音、中高音ともに良い。
・装着感はヘッドホンの中でも心地いい部類

音に関して他社機種含めてヘッドホン全般における立ち位置を考えるとなると、
このレビューだけじゃほとんど参考にならんわけだが。
316名無しさん┃】【┃Dolby:2012/10/13(土) 04:31:03.59 ID:zW2BKDRE0
【予算】10000
【使用機器】PC・PSP
【重視する音域】低音
【使用場所】 室内
【希望の形状】 密閉
【期待すること】・ウォークマンの付属のイヤホンみたいな感じの音・長時間使用可能・頭でかくても大丈夫

よろしくおねがいします

317名無しさん┃】【┃Dolby:2012/10/13(土) 06:28:39.60 ID:ZiaxLzp00
>>316
D1100
318名無しさん┃】【┃Dolby:2012/10/13(土) 07:14:19.62 ID:wL9GKJDb0
>>312
Aurvana Live!
>>313
HA-WD100
319名無しさん┃】【┃Dolby:2012/10/13(土) 08:02:47.30 ID:zW2BKDRE0
>>317
ありがとうございます。たすかります
320名無しさん┃】【┃Dolby:2012/10/13(土) 08:58:09.06 ID:Hlp6t6eG0
>>318
ありがとうございます!!
321名無しさん┃】【┃Dolby:2012/10/13(土) 09:28:58.83 ID:iwD3U/QX0
>>314-315
各地で新XBアゲしてるSONY工作員だから理屈は通用しないよ
322名無しさん┃】【┃Dolby:2012/10/13(土) 10:30:48.09 ID:pjr3QbxX0
どっちが工作だよ
323名無しさん┃】【┃Dolby:2012/10/13(土) 10:47:26.88 ID:aX+UebgL0
【予算】1.5万
【使用機器】iPhone4 → Q460
【よく聴くジャンル】ラジオ、テレビ、たまに古いプログレ(Yes、EL&P)
【重視する音域】フラット
【使用場所】 主に電車(田舎なので座れる)
【希望の形状】密閉、折り畳み(DJ用が向いてる?)
【期待すること】音質はこだわらずただ電車で静かに過ごしたい。MDR-NC200DかDJ用が候補。
324名無しさん┃】【┃Dolby:2012/10/13(土) 15:22:20.32 ID:bRsiU31j0
>>323
NC機がよさそう
当該スレで聞いてみそ
325名無しさん┃】【┃Dolby:2012/10/13(土) 17:46:25.19 ID:PgTjv5SB0
装着感と携帯性の観点から値下げしたbose oe2買おうと思うんですけど他の選択肢としてどんなのが考えられますか?
326名無しさん┃】【┃Dolby:2012/10/13(土) 20:35:32.75 ID:oaAlut610
327名無しさん┃】【┃Dolby:2012/10/13(土) 23:42:44.69 ID:X0v3EhDH0
【予算】1万円〜1万5千円程度
【使用機器】iPod、PC直刺し、
【よく聴くジャンル】パンク、ロック、クラシック、ピアノ、オペラ
【重視する音域】高音、中音
【使用場所】 家の中だけです
【希望の形状】密閉型
【期待すること】ドンシャリじゃないこと、長時間着用しても快適なもの、ゴツすぎないもの
328名無しさん┃】【┃Dolby:2012/10/13(土) 23:49:29.16 ID:QP5R4vUd0
>>327
SRH940
329名無しさん┃】【┃Dolby:2012/10/14(日) 01:06:32.41 ID:Yjadlj140
【予算】 2〜3万(物がよければ予算オーバーも可)
【使用機器】 XBOX360,光TVSTB ⇒ ヤマハAX-863 ⇒ヘッドホン
【よく聴くジャンル】TPS、SF映画、ハードロック, ラテン
【重視する音域】中、高音 
【使用場所】 室内のみ 
【希望の形状】 長時間使っても疲れにくい
【期待すること】 TPSや映画も見るので5.1chのようなサラウンドもできる奴が良いです。
        可能なら有線(電波が干渉しない)
330名無しさん┃】【┃Dolby:2012/10/14(日) 02:09:51.92 ID:nvY1P6Xp0
【予算】10万位まで可能
【使用機器】ウォークマン スマホ
【よく聴くジャンル】The offspring
【重視する音域】バランス
【使用場所】 室内使用
【希望の形状】何でもいい
【期待すること】長時間着けるので疲れないやつをよろしくお願いします。
331名無しさん┃】【┃Dolby:2012/10/14(日) 07:04:33.78 ID:7yQ1cVju0
>>324
ありがとうございます。
NC機種で考えてみます。当該スレは覗いていたのですが、
Pioneer HDJ-2000の装着感、音質があまりにも良かったのでDJ用もありか?と迷ってました。
332名無しさん┃】【┃Dolby:2012/10/14(日) 09:58:59.33 ID:g9XNyv0n0
>>330
T5P
333名無しさん┃】【┃Dolby:2012/10/14(日) 11:07:41.78 ID:EM6VRYub0
>>329
サラウンドならMDR-DS7500
サラウンドでないけど有線なら、A900辺りかな
334名無しさん┃】【┃Dolby:2012/10/14(日) 11:23:18.78 ID:/KOy7A5w0

【予算】2万〜3万
【使用機器】ウォークマン、PC
【よく聴くジャンル】幅広くなんでも
【重視する音域】高音、中音
【使用場所】 室内
【希望の形状】密閉か解放、耳を完全に覆う物で
【期待すること】クリアな音が鳴る物で、長時間つけても疲れないのが良い


335名無しさん┃】【┃Dolby:2012/10/14(日) 12:19:42.20 ID:BF4mPUq20
>>333
A900はもう売ってないよ
後継のA900Xは低音寄りだし
336名無しさん┃】【┃Dolby:2012/10/14(日) 12:39:48.72 ID:yzgVYz/r0
>>325です 改めて書かせて下さい

【予算】15000円以内
【使用機器】ウォークマン直差し
【よく聴くジャンル】幅広くなんでも(特にクラシック XJAPAN TMR)
【重視する音域】強いていうなら低音
【使用場所】 電車、自習室
【希望の形状】密閉
【期待すること】長時間つけても疲れないのが良い
あと携帯性、音漏れしないこと

よろしくお願いします

337名無しさん┃】【┃Dolby:2012/10/14(日) 12:45:24.41 ID:BF4mPUq20
>>336
D1100
338名無しさん┃】【┃Dolby:2012/10/14(日) 12:57:32.25 ID:Kl6HimAI0
>>336
D1100かな
339名無しさん┃】【┃Dolby:2012/10/14(日) 14:02:17.20 ID:Yjadlj140
>>333
>>335
ありがとうございます。調べてみます。
340名無しさん┃】【┃Dolby:2012/10/14(日) 15:39:34.24 ID:yzgVYz/r0
携帯性ェ…
341名無しさん┃】【┃Dolby:2012/10/14(日) 16:39:10.64 ID:d8GJde7B0
>>300の者なのですが色々とアドバイスを貰った結果

ゼンハイザー PX360
bose AE2
ビクター HA-MX10-B

の3つで迷ってるのですがそれぞれの長所、短所、またそれは違うだろ……みたいなのがあったら教えてもらえないでしょうか?
342名無しさん┃】【┃Dolby:2012/10/14(日) 18:35:03.93 ID:wO28Hmi90
【予算】5000円
【使用機器】PCのUSBオーディオインターフェイスのヘッドホン出力
【よく聴くジャンル】ピアノやギターの弾き語り、ロック
【重視する音域】中〜低音
【使用場所】 ドライヤーを弱〜中で使っているような音が出ている場所。
【希望の形状】オーバーヘッドで耳を覆うタイプの密閉型
【期待すること】遮音性、高音がキツすぎない。聴き疲れしない。あとできれば音の位置が把握しやすい(適切な単語が分からない…)
音としてはスッキリして適度にノリのいいKOSSのUR/40が好みだけど遮音性が皆無なので密閉型で似たような音のヘッドホンがあればと思ってるけど5000円じゃ難しい?
343名無しさん┃】【┃Dolby:2012/10/14(日) 18:56:16.01 ID:vTJ3g7EiO
>341
マルチしねよ
344名無しさん┃】【┃Dolby:2012/10/14(日) 20:30:40.27 ID:DuCYmyga0
【予算】4000
【使用機器】PC
【よく聴くジャンル】東方
【重視する音域】重低音
【使用場所】 家
【希望の形状】オーバーヘッド
【期待すること】長時間つけても疲れないものがいいです

お願いします
345名無しさん┃】【┃Dolby:2012/10/14(日) 21:25:33.90 ID:Fw4l9C7X0
【予算】 3万くらいまで
【使用機器】 PC
【よく聴くジャンル】 テクノ、ロック、ジャズ、最近はクラシックが多いです
【重視する音域】 バランス 強いてあげるなら高音
【使用場所】 室内
【希望の形状】 オーバーヘッド
【期待すること】
アルバナライブというヘッドホンを使用しています。
変更するにあたり、全体的な音質の向上を目標としています。
k701を検討しています。最近ではクラシックが多いのですが、
雑食的にいろいろ聞きますので、k701はテクノなんかは得意ではないという
話にちょっとひっかかっております。
3万以内で、k701よりバランスの良いヘッドホンというのはあるのでしょうか?
それと、これは質問なのですが、アルバナライブというのは7000円くらいだったのですが、
2万以上のものとなると、テクノなどがあわないといっても、値段差的に
アルバナライブよりはよっぽど良く聞こえるものなのですかね?
346名無しさん┃】【┃Dolby:2012/10/14(日) 22:00:20.05 ID:g9XNyv0n0
>>345
>3万以内で、k701よりバランスの良いヘッドホンというのはあるのでしょうか?
総合力で言えば、同価格帯でK701以上ってのは中々無い、…あーいや、無い。
ただ、テクノとかだと確かに得意だとは俺も思わない。
アルバナ持ってるならその使い分けってことでK701はいい選択だと思う。
347名無しさん┃】【┃Dolby:2012/10/14(日) 22:07:57.45 ID:vkUZqYoW0
【予算】約1万
【使用機器】PC
【よく聴くジャンル】SOUL,FUNK,HIPHOP,AOR等
【重視する音域】低
【使用場所】室内
【希望の形状】オーバーヘッド、密閉型
【期待すること】初めてのヘッドホンです。
以前薦められたAH-D1100を試聴したところ、低音が強調されていたのはとても良かったのですが、
ボーカルが耳をつんざくようにキンキン聞こえるのが、あまり好みではありませんでした。
ですので同価格帯で、低音重視かつボーカルは強調され過ぎないものをよろしくお願いします。
348名無しさん┃】【┃Dolby:2012/10/14(日) 22:34:53.66 ID:Fw4l9C7X0
>>346
ありがとうございます。
やはりK701がよさそうですね。
アルバナと使い分けということは、
テクノなどの場合、アルバナの方が
良く聞こえたりするのでしょうか?
349名無しさん┃】【┃Dolby:2012/10/14(日) 22:45:43.51 ID:Kl6HimAI0
つーか10分も調べたらK701が打ち込みとかロックにさほど得意じゃないことくらい出てくるだろうが鬱陶しい
350名無しさん┃】【┃Dolby:2012/10/14(日) 23:03:09.62 ID:MEeKAHBT0
【予算】6000円
【使用機器】スマートフォン.iPod nano ps3
【よく聴くジャンル】ロック.オルタナ
【重視する音域】 低音
【使用場所】 室内
【希望の形状】特になし
【期待すること】 音漏れしない

よろしくお願いします
351名無しさん┃】【┃Dolby:2012/10/14(日) 23:03:11.68 ID:Fw4l9C7X0
>>349
ありがとうございます。
そうじゃなくてですね、得意ではないというのは、
同価格帯のヘッドホンの中で、得意ではないのか、
下位機種と比べても、得意ではないのか、わからなかったのです。
1万以上差があるアルバナライブと比べたら、テクノなどもまだマシに聞こえるのでしたら、
迷うことも無く、k701を購入できますし。
得意でなくとも、質はk701の方がよいわけですから、そっちの方がよく聞こえるということもありますよね?
質の劣るアルバナライブよりも悪く聞こえるのならば、質で補えないほど得意ではないのか、と納得できますので。
わかりづらくて、申し訳ありません。
352名無しさん┃】【┃Dolby:2012/10/14(日) 23:16:02.31 ID:9ezep0wY0
【予算】5万以下
【使用機器】PC→HP-A3→HD-25 1-U
【よく聴くジャンル】B'z、LiSAなどロック系
【重視する音域】低音
【使用場所】 室内
【希望の形状】オーバーヘッド、密閉型
【期待すること】HD-25 1-Uのステップアップ

HD25と同系統で、もうワンランク上のものを欲しいです
353名無しさん┃】【┃Dolby:2012/10/14(日) 23:28:32.34 ID:Kl6HimAI0
>>351
ヘッドホンの経験全然無い人なのね
ヘッドホンが不得意分野鳴らすときに価格半分の機種が得意分野鳴らすのと比較した場合
そんなもんはその人の感性次第なことくらいはある程度の人なら知ってるこった
性能はK701だけど、そもそもアンプとか持ってないなら買うべきですらない
ついで言うとハイエンド10万とか20万の中でクラシック得意でロックが不得意な機種より
HD25とかGRADOのほうがロック聴くなら上と言う人は多いだろうという情報も与えておこう
ロックとかメインならHD25、テクノとか打ち込み?ピコピコ音系統ならHFI780やDJ1PROかHD25買ったほうが満足度は高いと思うよ
クラシックならK701でいいと思うけどそこは自分で決めろ

>>352
無い
無いからHD25が売れる
それかHD25と違うタイプでロックに合うGRADOの325とかRS-1、もしくはMS-2やMS-PRO調べてみよし
354名無しさん┃】【┃Dolby:2012/10/14(日) 23:49:50.74 ID:lrCDEg8h0
幾ら綺麗で高音質でも嫌いな音じゃ意味ないのに・・・
355名無しさん┃】【┃Dolby:2012/10/14(日) 23:50:14.89 ID:UzzF2k6q0
【予算】2万以下
【使用機器】luxman P-200
【よく聴くジャンル】ゲーム、映画
【重視する音域】低音
【使用場所】 自宅
【希望の形状】特になし
【期待すること】 すでに音楽用は別にあるので、ゲームとか映画用で派手で低音が特徴的であること
視聴してこようと思ってるので、いくつか候補をあげてもらえるとありがたいです。
356名無しさん┃】【┃Dolby:2012/10/14(日) 23:57:54.10 ID:R2bIpIEU0
>>351
よく調べろ。そして試聴できるなら聴いてみたほうがいい。
両方とも万能機でなんでもきける。k701のほうがフラットで音場が広い。
アルバナは僅かにドンシャリ。ノリのよさキレのよさが程よくある。
ロック、テクノだったらアルバナでもよいかも。
全体的な音質はk701のほうが上。原音忠実性、分解能が上で上品で繊細。
357名無しさん┃】【┃Dolby:2012/10/15(月) 00:00:51.11 ID:K2b4wRtW0
>>355
SONY MDR-XB1000

MA900の方が映画ゲーム用としては妥当だけど、出音は聴き疲れのなさを主目的にしてるようで、派手さは皆無
XB1000ならクリアな高域と重低音が両立しているし、装着感もよい(頭頂部は若干痛い)
音だけならXB1000よりはbeats proだが、予算オーバーだし装着感的に映画は無理だろう
新製品のXB900は低音がもっと出るが、高域が足りないので派手な感はない(どよーんとした暗い感じ)
近日日本正規発売予定のBeyer Custom One Proは低音と高域の派手さが両立しており、
装着感はさほど悪くはないが、映画ゲーム用としてはちょっとつらいかもしれない
358名無しさん┃】【┃Dolby:2012/10/15(月) 00:16:47.08 ID:ZBNIIQPA0
>>353
無いのですか!
個人的にはHDJ-2000かATH-W1000Xが気になっていたのですが、HD-25が最強とは驚きました
今後はもっとありがたがって聴きます
オススメいただいた機種を始め、オープンエアのものを調べてみようと思います
ありがとうございました
359名無しさん┃】【┃Dolby:2012/10/15(月) 00:41:46.22 ID:ll5tmJUT0
>>355
MA900がベスト
XB1000みたいな重いのは映画用にはおすすめ出来ない
360名無しさん┃】【┃Dolby:2012/10/15(月) 00:57:25.39 ID:1i8fsin3P
>>299ですが、なんか条件が無茶だったでしょうか…
361名無しさん┃】【┃Dolby:2012/10/15(月) 01:05:05.77 ID:NdQTEEe80
ケーブル右出しとかHD25くらいしか思い浮かばない
362名無しさん┃】【┃Dolby:2012/10/15(月) 01:16:27.19 ID:ll5tmJUT0
>>360
右出し機種が極少なのが最大の理由
そもそも数年もRX500つかってるなら今更何故右出しって突っ込み付き

それとRX500はかなり癖の少ないフラットだからこいつに似たのって言われても難しいんだわ
重くなっちゃうけどRX900でも買っておけば?くらいしか俺には言えない
363名無しさん┃】【┃Dolby:2012/10/15(月) 01:38:36.74 ID:GtbY+gwH0
ちょっと足が出るけどK240MKUで良いんじゃね?
低音の量は少なくなるけど質は良くなるし解像度もダンチだから
全力のガッカリは無いと思う
少し前に音屋で1万切りしてたから様子見してみる手もあるんで
検討してみる価値は有るかと
364名無しさん┃】【┃Dolby:2012/10/15(月) 02:10:41.16 ID:GtbY+gwH0
ゴメン、上は無し
K240は左だったわw
365名無しさん┃】【┃Dolby:2012/10/15(月) 02:34:48.44 ID:cyMmYEF+0
【予算】五千円くらいまで
【使用機器】液晶テレビ、パソコン、iPhone
【よく聴くジャンル】男女混在複数ボーカルのロック、abingdon boys school、アクションゲーム(PSO2)
【使用場所】自宅だけどPCが騒がしい。
【希望の形状】密閉型オーバーヘッド
【期待すること】遮音性があることと聴き疲れしにくいこと。

MDR-CD480からの買い替え。
この機種は高音が刺さったりすぐに聴き疲れしたりするのが嫌だったけど
勿体無くて壊れるまで使い倒したw

他に聴いたことがあるヘッドホンはMDR-XD100くらいなんだけどこの機種は聴き疲れしなくてよかった。
もう少し音にメリハリがあって遮音性があればこれで決まりなんだけど…
366名無しさん┃】【┃Dolby:2012/10/15(月) 03:14:27.69 ID:AZWavQ8n0
>>344
誰かお願いします
367名無しさん┃】【┃Dolby:2012/10/15(月) 07:19:43.00 ID:p5gxehv10
>>366
ポタプロ
368名無しさん┃】【┃Dolby:2012/10/15(月) 09:18:07.65 ID:03PAdIQi0
>>357,359
ありがとうございます。
検討してみます。
369名無しさん┃】【┃Dolby:2012/10/15(月) 10:01:43.26 ID:Js9uc7vJ0
>>366
その予算で重低音と装着感を求めるならイヤホンスレに行った方がいい
370名無しさん┃】【┃Dolby:2012/10/15(月) 15:47:06.51 ID:AZWavQ8n0
ポタプロですかぐぐってみます

イヤホンスレへの忠告ありがとう御座います

迷惑かけてしまってすみません
371名無しさん┃】【┃Dolby:2012/10/15(月) 16:22:27.15 ID:AZWavQ8n0
装着感を無視するならどれがお勧めですか?
372名無しさん┃】【┃Dolby:2012/10/15(月) 16:50:20.76 ID:jqp/KtDz0
それでもポタプロだと思う
373名無しさん┃】【┃Dolby:2012/10/15(月) 17:00:45.01 ID:AZWavQ8n0
まじか…音漏れひどいと聞いたからなぁ…うーむ…
374名無しさん┃】【┃Dolby:2012/10/15(月) 17:11:35.48 ID:yYFpoNf60
>>373
>>344で遮音性について言及してないじゃん。
音が漏れたら困るんなら最初から書いとくべきだし、装着感と遮音性の両立・しかも予算が少ないとなると
かなり難しいからどれか捨てないと。
条件後付けでだらだら質問する感じになってるし音漏れ気になるならイヤホンにするべき。
つうことでここで終わっとけ。
375名無しさん┃】【┃Dolby:2012/10/15(月) 17:13:26.60 ID:AZWavQ8n0
あー音漏れ書くの忘れてたわ…まぁいいや
376名無しさん┃】【┃Dolby:2012/10/15(月) 19:15:21.89 ID:4rU8yTM+O
【予算】8000円
【使用機器】 walkman Z
【よく聴くジャンル】(アーティスト名等) LINKINなどロック、メタル系
【重視する音域】(高・中・低等) 重低音
【使用場所】 (室内外等) 電車やバス
【希望の形状】密閉型
【期待すること】 外音遮断性があるもの

できればいくつかあげてほしいです
よろしくお願いします_(._.)_

377名無しさん┃】【┃Dolby:2012/10/15(月) 21:07:12.14 ID:K2b4wRtW0
8000円では選びようがない、勧めようもない
MDR-ZX650かMDR-XB600でも買っておいたらー?
どっちもオンイヤー密閉型で低音志向の音も似たようなもの
378名無しさん┃】【┃Dolby:2012/10/16(火) 02:09:56.89 ID:S4LmH8NE0
大人しくカナル型で聴いたほうがいいんじゃない
379名無しさん┃】【┃Dolby:2012/10/16(火) 05:11:06.73 ID:ZtFrjUzL0
ヘッドホンの方がイヤホンより高くつくってのは分かってんのかな・・・
380名無しさん┃】【┃Dolby:2012/10/16(火) 08:49:49.79 ID:7rsQC4+Y0
MDR-XB600いいよ。
オンイヤーなのに疲れにくいし低音出る。
折りたためるから外出用向きだと思う。
ブラウンの色合いが好き。
381名無しさん┃】【┃Dolby:2012/10/16(火) 10:35:43.72 ID:j4ExSPr30
【予算】30k〜60kくらい
【使用機器】PC or iPod
【よく聴くジャンル】ジャンルとかわからないので好きな曲をいくつか貼ります
http://www.youtube.com/watch?v=jtlFi3wtOds ねぇ/藤田麻衣子
http://www.youtube.com/watch?v=iGlOx3_Szf0 光芒/B'z
http://www.youtube.com/watch?v=1UDbvctqy8o Super scription of data/島みやえい子
http://www.youtube.com/watch?v=yGEIPguM7t8 海の見える街/リラクシング・ピアノ
http://www.youtube.com/watch?v=34g2SgYYezk 四季「春」第一楽章/ヴィヴァルディ
http://www.youtube.com/watch?v=cZQrMqdv54I Numb/Linkin Park
http://www.youtube.com/watch?v=E17HnEMloDc Out Of Control/Hoobastank
【重視する音域】低音
【使用場所】部屋
【希望の形状】長時間つけて疲れにくいもの
【期待すること】ATH-CKM70使ってるけどもっと良いものが欲しくなりました
イヤホン一辺倒だったのでヘッドホンの得意な部分を遺憾なく発揮されたものが聞きたい
サ行とかが刺さるものは即却下で。ビクビクしながら聞きたくない
いくつか候補を挙げてくださると嬉しいです。(最終的には店で視聴して選びたいため)
よろしくお願いします
382名無しさん┃】【┃Dolby:2012/10/16(火) 11:20:03.27 ID:zuiw76y70
>>381
ジャンル広すぎだろ…
アンプ必須だがHD650でも推しておく
383名無しさん┃】【┃Dolby:2012/10/16(火) 11:47:33.32 ID:8qG8RBHdP
>>381
ジャンル広すぎるからニュートラルなやつをアンプで味付け
T5pとかは?
エージングとアンプで低音は出せる。
ちょっと高めだけど。
384名無しさん┃】【┃Dolby:2012/10/16(火) 18:09:10.78 ID:jO05n0Jx0
【予算】100k
【使用機器】 UD-H01→HA5000
【よく聴くジャンル】アニソン、エロゲソング
【重視する音域】中高域
【使用場所】 部屋
【希望の形状】 特になし
【期待すること】 UD-H01→STAXのSRS-3170と使っていたけど、友人からMS-PROを安く売ってもらった
事をきっかけにダイナミック型に興味を持ってHA5000とW1000Xを買って、2ヶ月経つけど全体的に音が良くなくて
なんかしっくりこない。W3000ANVなんかどうかなと思っています
385名無しさん┃】【┃Dolby:2012/10/16(火) 18:09:57.89 ID:KWK6qlek0
1000000円
386名無しさん┃】【┃Dolby:2012/10/16(火) 18:33:34.25 ID:qNO9i5rw0
いや10万だろ
387名無しさん┃】【┃Dolby:2012/10/16(火) 18:48:29.78 ID:8qG8RBHdP
開放型でエロゲとか勇気いるよね。
グラドの一番高いやつは?
388384:2012/10/16(火) 18:58:21.27 ID:jO05n0Jx0
>>387
HA5000→MS-PROで聞いたら、なんだか音が変で歪みっぽくて馴染めないし、
地方で視聴もできないから心配だなぁ
389名無しさん┃】【┃Dolby:2012/10/16(火) 19:02:29.15 ID:8qG8RBHdP
>>388
じゃ、HA5000って元気だからHD700どうだい?
もちろん開放型で。エロ全開で。
390名無しさん┃】【┃Dolby:2012/10/16(火) 19:56:24.13 ID:psQsJKPF0
おまわさんこっちです!!
391名無しさん┃】【┃Dolby:2012/10/16(火) 21:00:47.87 ID:sFEE5irTI
>>345
K701よりアンプは?
392名無しさん┃】【┃Dolby:2012/10/16(火) 22:21:50.27 ID:Fj7Ue/yx0
>>390
それを言うならおさわりまんこっちだろ
393名無しさん┃】【┃Dolby:2012/10/17(水) 00:27:51.36 ID:unCJZeqn0
【予算】25k
【使用機器】xbox360/ND-S10→AT-HA26D(opt.入力)
【よく聴くジャンル】アニソン(女性vo.)、ゲームサントラ
【重視する音域】ドンシャリ気味でボーカルの埋もれない物
【使用場所】自室
【希望の形状】開放/半開放型
【期待すること】現在使ってるのはpioneerのSE-A1000。
音は好みだが、アンプを導入したのでHPもランクアップしたい。
具体的には映画鑑賞用のHPから解像度の高いリスニング用HPに変えたい。
394名無しさん┃】【┃Dolby:2012/10/17(水) 00:27:57.02 ID:yiotAmhF0
【予算】4万
【使用機器】 ipod→SR-71A→HD595、HD25-1、MS-PRO、ATH-A700
【よく聴くジャンル】POP,ROCK,R&B,JAZZ
【使用場所】 室内
【期待すること】HD650とAH-D5000で悩んでます。包み込まれてるような響くゆったりした低音が出るヘッドホン
を希望してます。ずっと悩んでいて結論がでないので、何か意見お願いしますm(__)m
395名無しさん┃】【┃Dolby:2012/10/17(水) 00:30:07.12 ID:NPXae3sB0
>>393
>【重視する音域】ドンシャリ気味でボーカルの埋もれない物
無茶を、否、無茶苦茶を言う。
396名無しさん┃】【┃Dolby:2012/10/17(水) 01:01:39.44 ID:ahPE9xKJ0
>>384
T1
397名無しさん┃】【┃Dolby:2012/10/17(水) 01:55:42.36 ID:Azq2zgo00
>>395
初心者にありがちだよね、ヴォーカル帯域は中域だからドンシャリにしたらそこ埋まるやんって
まあSE-A1000はいいヘッドホンだから確実にランクアップするならもうちょっと欲しいわな

サントラやアニソンをドンシャリで聞きたいならとりあえずゾネのPRO2900あたりがオススメだけど
やかましいのよりしっとり聞きたいならHD650

>>394
どちらも低音ホンだから極端に失敗したということにはならないと思うぞ
HD650は595を全体的にクオリティアップして濃くした音、D5000はもう少しゆったりした音で密閉独特のこもり感がある
あくまで低音の響きと濃さを重視するならD5000
398名無しさん┃】【┃Dolby:2012/10/17(水) 02:29:55.87 ID:yiotAmhF0
>>397
なるほど、D5000の方が希望に近いかも
参考になります。
399381:2012/10/17(水) 02:33:22.79 ID:QL4JbmTP0
>>382,383
ありがとうございますー
アンプについても調べてみます
400名無しさん┃】【┃Dolby:2012/10/17(水) 02:41:08.14 ID:Azq2zgo00
>>399
HD650は最近のデスクトップなら直でもそれなりに鳴らせるよ
サ行は音源がやばくない限りはまず刺さらない
他に候補をあげるなら上のD5000、W1000X、ちょっとグレード落ちてDT990
401381:2012/10/17(水) 03:37:02.63 ID:S4sg3b+l0
>>400
なるほど、mac miniでitunes再生する感じのを想像してます
他の候補もありがとうございます
アンプについて少しググりましたが高めのヘッドホン以上に高価だったりするのですね。。
402名無しさん┃】【┃Dolby:2012/10/17(水) 03:57:07.68 ID:fTuP8G2/0
>>393
DT880
403名無しさん┃】【┃Dolby:2012/10/17(水) 06:30:33.48 ID:bNsE2Zy80
【予算】3〜5万(金貯めて7万)
【使用機器】 山水CDP→自作真空管アンプ→K701, K272HD, SR225
【よく聴くジャンル】女性ボーカル(田村ゆかり, Suara, 坂本真綾など)、フルオケ(マーラー、ラヴェル、ドビュッシーなど)
【使用場所】 室内
【期待すること】ウォームな音で、低音が出るものを持っていないので、そこそこ低音が出るのがいい。出すぎるのは嫌ですが。
ゆったり聞けるもので、線は細すぎない方がいいかな。音が刺さるのと、篭るのは嫌いです。
候補としてはW1000X, DT880, HD650 あたり。
中途半端だというなら、お金貯めてW5000, D7000, HE-5LE あたりかなと考えていました。 よろしくお願いします。
404名無しさん┃】【┃Dolby:2012/10/17(水) 08:17:44.14 ID:8hFiqrQMi
>>403
所有機との使い分けならHD650やW1000X
ただ、祭り後に新機種の評価が出てきてからでもいいと思う。
405名無しさん┃】【┃Dolby:2012/10/17(水) 08:30:46.33 ID:5H34UfH9P
だれか>>297に答えて頂けないですか…。

ちなみにですが、貰い物のR-SA7が有るのでそれを通すことも出来ます。
406名無しさん┃】【┃Dolby:2012/10/17(水) 09:55:10.02 ID:yxo4LTHh0
>>405
HD25
ただし装着感は悪い(締め付けはさほど強くないが・・・)
407名無しさん┃】【┃Dolby:2012/10/17(水) 15:39:17.06 ID:unCJZeqn0
>>397
HD650、中古なら手が届きそうだけど……
pro900はレビューみると味付けが濃そうで敬遠してしまう
買うなら650かなぁthx
408名無しさん┃】【┃Dolby:2012/10/17(水) 17:46:44.65 ID:uNuGtbNJ0

【予算】〜15000
【使用機器】 ipod touch
【よく聴くジャンル】perfume hiphop house dance
【使用場所】 外
【期待すること】2011/11購入のcks90が右だけ断線したのでできれば断線しにくい
音漏れしないのがいいです。bassのような低音がほしいです。
409名無しさん┃】【┃Dolby:2012/10/17(水) 17:52:38.87 ID:uNuGtbNJ0
すみませんイヤホンでした。イヤホンスレに行きます
410名無しさん┃】【┃Dolby:2012/10/17(水) 18:28:12.93 ID:wpOi9wdh0
【予算】中古相場で〜15,000円
【使用機器】Soundblaster X-Fi Titanium
【よく聴くジャンル】(アーティスト名等)クラッシク以外全部
【重視する音域】(高・中・低等)低音
【使用場所】 (室内外等)室内のみ
【希望の形状】特になし
【期待すること】特になし

現在は、上記サウンドカードとゼンハイザーのPC161という環境です。
これより音質向上などを目指すにはサウンドカードを買えるべきか、ヘッドホンで変わるのか
どうなのでしょうか。

またおすすめもお願いします。
411名無しさん┃】【┃Dolby:2012/10/17(水) 22:40:12.07 ID:XZuwmoHc0
【予算】1万〜2万
【使用機器】ウォークマン]シリーズ
【よく聴くジャンル】アニソン
【重視する音域】低音
【使用場所】 家
【希望の形状】密閉型
【期待すること】
現在DT990proを使っています。今のヘッドホンよりも迫力があって映画館で
聞いたような音が出せるようなヘッドホンがほしいです。よろしくお願いします。
412名無しさん┃】【┃Dolby:2012/10/17(水) 22:44:37.44 ID:Td3N3jXz0
>>411
贅沢すぎw
XB1000でも買っておきなさい
ウォークマンS-Masterとの相性は良い
413名無しさん┃】【┃Dolby:2012/10/17(水) 22:45:07.11 ID:bZF7wnQY0
>>411
ヘッドホンじゃないけどこういう面白いのもあるよ
http://www.donya.jp/item/23738.html
低音重視ってことだと最近のだとMDR-XB900が印象良かったよ
414名無しさん┃】【┃Dolby:2012/10/17(水) 22:51:27.73 ID:bZF7wnQY0
>>410
PC161ってあんまり聞かないなぁと思ったらヘッドセットか
中古相場が今一わからんが、同じ禅で
何でもこなすならHD595/HD598(低音寄りではあるが、音圧のある低音ではない)
密閉だと中古で探せばD2000あたりが買えるかも
415名無しさん┃】【┃Dolby:2012/10/17(水) 23:17:41.27 ID:XZuwmoHc0
>>412>>413
参考になりました!ありがとうございます!
416名無しさん┃】【┃Dolby:2012/10/18(木) 00:08:24.41 ID:xKr7gdDs0
>>414
中古のD2000〜7000はやめといた方がいいよ
コードのホツレがひどいのが殆どだし
417名無しさん┃】【┃Dolby:2012/10/18(木) 00:13:51.91 ID:/uXy7Q740
>>416
やっぱD2000以上のは布ケーブルが中古だと駄目になってるか・・・
418名無しさん┃】【┃Dolby:2012/10/18(木) 00:40:33.11 ID:jAZV0p8U0
ホツレは個体差もある。
新品でもホツレにリーチかかったようなケーブルもあるし。
中古だとお店で実物を確認できる利点があるから、ある意味いいかもな。
ネット上の中古なら覚悟決めてポチるしかないけど。
419名無しさん┃】【┃Dolby:2012/10/18(木) 02:20:20.15 ID:GZIauJZN0
>>413
これ持ってるの?面白いね
もってるならどのくらい揺れるの
420名無しさん┃】【┃Dolby:2012/10/18(木) 06:12:56.04 ID:mlCd5M5z0
>>404
ありがとうございます。
考え方の方向性は間違ってなかったみたいで一安心しました。
そうですね。すぐに欲しい、と言うわけではないので、
祭りの後の評価等も出てからまた考えたいと思います。
421名無しさん┃】【┃Dolby:2012/10/18(木) 14:21:26.34 ID:TV8V2qFQ0
【予算】2万ぐらい
【使用機器】iPod touch直差し
【よく聴くジャンル】ロック、テクノ
【重視する音域】低音
【使用場所】 バス車内、屋外
【希望の形状】密閉
【期待すること】
屋外で着けても変じゃない見た目、北国なので着けた時に暖かいと尚良し。
サ行とかが耳に刺さるのはNG。

購入候補として検討しているのがHD25とD1100なのですが、他に良さ気なのがあれば教えていただきたいです。
よろしくお願いします。
422名無しさん┃】【┃Dolby:2012/10/18(木) 14:52:11.97 ID:kV/0R/ja0
>>421
HD25は完全に耳を覆わないから、防寒具にはならないよー
DENONは良いかもね(D7000しか持ってないからD1100はよくわからんが)

もうすぐ国内版が出るBeyer Custom One Proはポータブル向きで、耳覆い型で
低音量を切り替えられ、外見をオプションパーツでいじくれて面白いと思う
付属ケーブルはipodリモコンついてないが、オプションで買えるようになるはず
高域にはBeyer特有のキラめきがあるものの、刺さるところまではいかない

SONY MDR-XB900は低音出過ぎで高音が少ないから刺さることはない
(それがいいことなのかどうかわからん)
日本で売ってない兄弟機のMDR-X10はipod用リモコンがついてるが、
XB900はウォークマン用なのかリモコンがない
423名無しさん┃】【┃Dolby:2012/10/18(木) 16:52:29.86 ID:jdkW8At90
予算が許せばT5p推してたなぁベストバイじゃん?
424名無しさん┃】【┃Dolby:2012/10/18(木) 17:22:13.56 ID:H/oghTvN0
【予算】7000円以下
【使用機器】テレビ コードの長さは気にしない
【重視する音域】低音は大きく無い物。聴き疲れしない物
【使用場所】 室内
【希望の形状】できる事なら耳にかぶさる。疲れない物
【期待すること】外音の遮音性の高いものを
425名無しさん┃】【┃Dolby:2012/10/18(木) 18:11:12.99 ID:RScBmdJg0
>>421
DT770の32Ωのやつでいいんじゃね?
426421:2012/10/18(木) 20:01:10.24 ID:TV8V2qFQ0
>>422
>>423
>>425
ありがとうございました。
検討中の機種含めて週末に試聴して決めたいと思います。
427名無しさん┃】【┃Dolby:2012/10/19(金) 00:32:08.00 ID:DLxuYWP00
【予算】気にしない
【使用機器】iPodTouch4th直
【よく聴くジャンル】クラシック・ジャズ
【重視する音域】フラット
【使用場所】屋外
【希望の形状】開放もしくは比較的音ヌケの良い密閉
【期待すること】今の環境が家でHD800外でPORTAPROなので開放型しか受け付けない耳になってきてます
ですが今の環境だと家と外の音質差が有り過ぎる(あと低音弱めのHD800と低音強めのPORTAPROという差も大きいです)
のでこの度PORTAPROをアップグレード的な感じで新しい屋外用ポータブルヘッドホンを買おうと思っています。

そこで、ポータブル利用可能(標準がミニプラグ)でオススメの開放型もしくはヌケの良い密閉型はありませんか?
候補としてはT5p・ATH-EP700あたりが思いついたのですがT5pはフラッグシップ機とは言っても密閉型なのでやはり閉塞感を感じてしまいそうで不安です、
こちら田舎なので視聴環境がありません
良い物があれば教えて下さい
428名無しさん┃】【┃Dolby:2012/10/19(金) 00:41:47.83 ID:lC69ep610
>>427
正直、もし万が一HD800もipod直でやってるならその予算を全部アンプとかプレイヤーにまわしたほうがいいよ
429名無しさん┃】【┃Dolby:2012/10/19(金) 00:56:38.73 ID:DLxuYWP00
>>428
HD800はPC>DA200>P1uです
430名無しさん┃】【┃Dolby:2012/10/19(金) 01:36:27.23 ID:7i1srwHq0
>>427
SRH1840
431名無しさん┃】【┃Dolby:2012/10/19(金) 02:12:28.42 ID:0IzpPlny0
>>427
HD800の抜けの良さと立体感を密閉型ヘッドフォンでと考えると難しいと思う。
iPod直刺しだとT5pの良さも引き出せないし。

スレチになるけど、
iPod>iQube>T5pとかだと、だと高音もきれいで、低音の量感も素晴らしいけど、
開放型のような抜けの良さt言うと不満が残る気がする。

432名無しさん┃】【┃Dolby:2012/10/19(金) 07:14:27.39 ID:DLxuYWP00
>>430
ポータブルできる大きさ?なのかなギリギリ‥?
検討してみます

>>431
なるほど、やはり密閉型フラグシップでも開放型になれてる耳ではきついですかね‥
433名無しさん┃】【┃Dolby:2012/10/19(金) 09:53:42.88 ID:BJewnTYb0
【予算】1万
【使用機器】PC
【よく聴くジャンル】ヒップホップ、ファンク
【重視する音域】低音(特にベース、バスドラ)
【使用場所】室内
【希望の形状】密閉、オーバーヘッド
【期待すること】複数挙げてもらえると助かります。よろしくです。
434名無しさん┃】【┃Dolby:2012/10/19(金) 11:48:02.56 ID:DLxuYWP00
>>430
iPod直で65Ωは辛い気が
あと3mのコードなので散歩とか出来ない・・・・
435名無しさん┃】【┃Dolby:2012/10/19(金) 17:38:48.11 ID:WEhpKvLc0
>>434
開放型で屋外って大丈夫なの?
密閉のK550薦めとくよ
でかいけど一応折りたたみ可、ミニプラグ、密閉型の割に開放型っぽい音
436名無しさん┃】【┃Dolby:2012/10/19(金) 17:43:18.38 ID:WEhpKvLc0
>>434
ああ、ちなみにK550もコードは3mだが
適当にコードアジャスターでも買ってくれ
437名無しさん┃】【┃Dolby:2012/10/19(金) 19:11:09.75 ID:DLxuYWP00
>>436
んー開放型は田舎の散歩道にはすごく心地いいですね
田舎の屋外で開放型はわりと捗りますよ
最近増えてきたHYBRID車や電気自動車の音とかもちゃんと聞こえるので良いです、散歩時でも安全です
438名無しさん┃】【┃Dolby:2012/10/19(金) 19:12:51.25 ID:DLxuYWP00
レス番間違えた
あと連レスになりますが
コード3m持ち運べるなら1840はHD800に似てるらしいですし理想ですね
ただいままで3mコードのヘッドホンを持ち歩いたことがないので持ち歩けるのか心配です…
3mのコードを持ち歩いてる人はコードアジャスターとかをバッグに入れているということでしょうか?
439名無しさん┃】【┃Dolby:2012/10/19(金) 19:41:42.31 ID:4rf1l8lvP
>>435
音が聞こえた方が安全って考え方もあるしな。
440名無しさん┃】【┃Dolby:2012/10/19(金) 20:35:21.50 ID:3EGTkHhk0
【予算】40000円
【使用機器】単体DAC→PH300(shanling)
【よく聴くジャンル】テクノやJpop用にヘッドフォンを探してます
【重視する音域】低音
【使用場所】 (室内
【希望の形状】密閉
【期待すること】クラシックやJAZZなども聞くので、持っているヘッドフォンはSTAXやK701、AD1000等の低音とは関わりのないヘッドフォンばかりだったので、たまに聞くテクノ、JPOP用に新しい低音よりのヘッドフォンを探しています。
できればノリもある程度欲しいです。
よろしくお願いします。
441名無しさん┃】【┃Dolby:2012/10/19(金) 21:16:36.06 ID:urS/MFyP0
>>440
beats pro by dr.dre

これより低音が出るモデルでは、Shangling PH300のハム音が明確になる
(SONY MDR-XB900でハムに気づいたのでPH300は物置逝き)
ファッションヘッドホンではあるけど、高域のノリや解像度もちゃんとあり、
2万円ぐらいの実力は持ってる(残りはブランド代とアルミ代箱代)

単にズンズンすればいいのならXB900だが、前述のようにPH300ではハムが聞こえるし、
ボーカルがあまりにも遠いからJPOPには向かない
442名無しさん┃】【┃Dolby:2012/10/19(金) 22:16:15.90 ID:GwtcuG730
【予算】 30000円
【使用機器】 ノートPC→Fiio E7、iPod Touch
【よく聴くジャンル】 メタルからビートルズとかまで・・幅広く
【重視する音域】高音
【使用場所】 室内
【希望の形状】 開放
【期待すること】
10proの音が特に気に入って、オーディオ用語がよくわからないのですが、
いろいろな音が繊細に聞こえるようなヘッドフォンを探しています。
PortaProやHD25-1IIの低音寄りのヘッドフォンを持っているので高音も聞いてみたい、と思っています。
お願いします。
443名無しさん┃】【┃Dolby:2012/10/19(金) 23:25:40.61 ID:BJewnTYb0
すみません、誰か>>433をよろしくお願いします。
444名無しさん┃】【┃Dolby:2012/10/19(金) 23:36:08.68 ID:n985DD2n0
>>433
ATH-PRO5mk2
445名無しさん┃】【┃Dolby:2012/10/19(金) 23:39:39.30 ID:lGEFt8OU0
>>443
Ath−t500
AV用らしいPC直ならコレで十分500円なり
446455:2012/10/19(金) 23:41:52.46 ID:lGEFt8OU0
>>443
スマン2つ訂正
値段5000円
後、低音ではないフラットな感じ
447名無しさん┃】【┃Dolby:2012/10/19(金) 23:43:18.81 ID:n985DD2n0
>>446
5000円クラスでまともなフラットは皆無
あと訂正すんな
448名無しさん┃】【┃Dolby:2012/10/19(金) 23:49:21.96 ID:ZU9VXCJe0
>>433>>443
MDR-XB600かMDR-XB900
449名無しさん┃】【┃Dolby:2012/10/20(土) 00:03:10.39 ID:WEhpKvLc0
>>447
それ質問者の訂正じゃないぞ
450名無しさん┃】【┃Dolby:2012/10/20(土) 00:05:41.09 ID:WV/IR2rJ0
443です。レスありがとう。
ATH-PRO5MK2
MDR-XB600
の二つを第一候補群として、それぞれ後継機種もチェックしてみます。
451名無しさん┃】【┃Dolby:2012/10/20(土) 00:23:11.67 ID:/v+uRRis0
>>441
PH300でXB900どころかXB700でもハム音はしなかったから環境にかなり左右されそうね。
コンセントに3Pから2Pに変換して使ってた時は俺もハム音があったからコンセント変えてみると物置から復活するかもしれないですねw

ヘッドフォンアンプ無視して低音重視の4万以下のヘッドフォンって他にありませんか?
452名無しさん┃】【┃Dolby:2012/10/20(土) 00:24:51.43 ID:iN6dp7mk0
【予算】 20万
【使用機器】 PC→A8→valveX
【よく聴くジャンル】 アニソン Bruno Mars Owl City
【重視する音域】特になし
【使用場所】 室内
【希望の形状】 特になし
【期待すること】
装着感が良くて長時間装着しても疲れが少ないモノが良いです

よろしくお願いします
453名無しさん┃】【┃Dolby:2012/10/20(土) 00:46:01.57 ID:Oc91T8wD0
>>452
その予算提示してる人間に提示して恥ずかしくないヘッドホンで
かつその期待することを満たすのってE10くらいしか思いつかないんだが
あ、HD800やTH900は370〜380gあるんで流石にガチ長時間はちょっと厳しいとのジャッジでの話ね
454名無しさん┃】【┃Dolby:2012/10/20(土) 01:08:08.34 ID:06cOHNwE0
どこで質問していいのか・・・。

現在サウンドカード(Titanium)に、2分岐するケーブルを使用してヘッドホンとスピーカーに
出力しています。

音響環境をどうにかしたい(多少マシにしたい)と思い若干スレチですが質問させてください。

上記サウンドカードには、ミニプラグと光出力しかありません。

ここで今の環境より良くするにはどうしたらいいのでしょうか。
サウンドカードを売って、USBDACを導入?
そうした場合、スピーカー出力は出来てもヘッドホンへの出力はどうすればいいのでしょうか。
同軸デジタルと、フォンジャック(ミニプラグ)を搭載しているUSBDACを買えばいいのでしょうか。

455名無しさん┃】【┃Dolby:2012/10/20(土) 08:19:40.68 ID:sDXolgEu0
>>452
HD800(所有)やTH900(は持って無いのでw、同じメーカー製で同一構造のD7000で検討)は
それほど疲れないよ

もちろんMA900のような長時間装着を前提にした特殊なモデルと比べたら疲労感はあるけど、
ヘッドバンドの負荷分散が優れており、重量から想像される負担はない
2時間ぐらいのネトゲプレイもへっちゃら
456名無しさん┃】【┃Dolby:2012/10/20(土) 11:01:20.81 ID:Q5MfBOR+0
>>437
そんな環境でGRADO RS1iとか使えるとすごい心地良さそうだな
田舎の草原で開放型とか多忙な都会人から見るとそれはそれで憧れなのよ
457名無しさん┃】【┃Dolby:2012/10/20(土) 11:17:29.93 ID:4pQ2IYiN0
D1100の携帯性ってどうなのよ
458名無しさん┃】【┃Dolby:2012/10/20(土) 14:15:32.68 ID:T4tS8aoB0
そういうスレじゃない。
459名無しさん┃】【┃Dolby:2012/10/20(土) 15:52:47.98 ID:EgRL5tFu0
流石休日。
460名無しさん┃】【┃Dolby:2012/10/20(土) 20:42:10.95 ID:ZF8xeH550
【予算】10000円
【使用機器】PC,スマートフォン,NW-A867
【よく聴くジャンル】アニソンエロゲソン(女性ボーカル)
【重視する音域】高音
【使用場所】室内
【希望の形状】オーバーヘッド
【期待すること】
眼鏡をかけての長時間使用でも痛くならないこと
これまでAurvana Liveを使ってきたのでそれと同等、又はそれ以上の音質
よろしくお願いします
461名無しさん┃】【┃Dolby:2012/10/20(土) 20:49:52.41 ID:UYXpnbyC0
>>460
ちょっとオーバーしてもいいなら
Goldring DR150
462名無しさん┃】【┃Dolby:2012/10/20(土) 21:02:27.06 ID:ZF8xeH550
>>461
レスありがとうございます
多少の予算オーバーは問題ありません
しかし書き忘れていたのですが私は頭が縦に長く耳も長いのです
廃人のレビューを見たところ頭が大きい人には向かないということなので
試聴の機会があれば試してみたいのですがどうも駄目そうです
463410:2012/10/21(日) 10:53:54.36 ID:OGJT3RCH0
【予算】中古で〜15k
【使用機器】
【よく聴くジャンル】(アーティスト名等)クラシック以外
【重視する音域】(高・中・低等)低音
【使用場所】 (室内外等)室内
【希望の形状】なし
【期待すること】なし

>>410です。
おすすめしてくださった方感謝です。

サウンドカードを現在所持しており

サウンドカード→ヘッドホンアンプ→ヘッドホン
USBDAC→ヘッドホン

上記の場合どちらがいいのでしょうか・・・。
464名無しさん┃】【┃Dolby:2012/10/21(日) 11:05:39.47 ID:0nui1Ip2P
予算ないならUSBDACだろ
465名無しさん┃】【┃Dolby:2012/10/21(日) 11:10:32.60 ID:YOj7WXgm0
外付けは遅延あるから
466名無しさん┃】【┃Dolby:2012/10/21(日) 11:12:35.26 ID:AyXeHNPx0
音楽だけを聞くなら遅延が1秒あってもかまわない
467名無しさん┃】【┃Dolby:2012/10/21(日) 11:21:51.57 ID:YOj7WXgm0
アニメ見るから無理
468名無しさん┃】【┃Dolby:2012/10/21(日) 12:33:16.51 ID:OaUJW7a70
よろしくお願いします。

【予算】20k程度
【使用機器】ポータブルゲーム機(3DSLL/PSP/VITA等)
【よく聴くジャンル】同上
【重視する音域】特に無し
【使用場所】室内
【希望の形状】とりあえず、無し
【期待すること】音量が十分出る事/装着感の良さ
開放型/密閉型はどちらでも。
現在は10年来の付き合いであるポタプロ使用。
イメージとしてはポタプロのグレードアップ。
開放ならHD598、密閉ならD2000とかですかね?
469名無しさん┃】【┃Dolby:2012/10/21(日) 12:57:12.60 ID:PMiLDhB50
>>468
無難なのがいいならそれでいいと思うけど、
ポタプロのグレードアップならDT990の方が近いかもね
470名無しさん┃】【┃Dolby:2012/10/21(日) 13:02:57.77 ID:PMiLDhB50
あ、使用機器からするとDT990PROでは厳しいかも
(手持ちのPSPにつないでみたら音量最大で普通に大きめの音になる程度だった)
そうするとインピ下げてDT990E/32ということになるけど、予算オーバーだなあ
471名無しさん┃】【┃Dolby:2012/10/21(日) 14:26:24.68 ID:D5Kjok+a0
そ、外付け?
472名無しさん┃】【┃Dolby:2012/10/21(日) 21:36:11.25 ID:OaUJW7a70
>>469
有難うございます。
ベイヤーはまったく考えてなかった為、色々調べ始めたらT5Pとかも凄く気になり出しました。
予算三倍以上かあ(; ̄ェ ̄)
473名無しさん┃】【┃Dolby:2012/10/21(日) 22:25:57.96 ID:AyXeHNPx0
>>472
PSP3000は高域が出ず低域寄りのナローレンジ、
VITAは全く逆で、高域出過ぎで低域が痩せてるナローレンジなのでどっちも満足するヘッドホンってのは無い
しかもウォークマン以上に音量が取れないから、高能率なものが要求される
HD598はウォークマンならボリューム2/3ぐらいで十分な音量だが
PSP3000での音楽再生は85%以上、曲によっては100%までボリュームを上げても足りなかった
VITAでは若干音量が大きくなるが、それでも90〜95%ぐらいまで上げる必要があった
音のマッチングは良く、PSP3000では重低音がズンドコしてbeatsやXBみたいな音になるし、
VITAでは下から上までワイドレンジでゲーム機とは思えない音になる
D2000は持ってないのでD7000で試すと、HD598より音量が取れ、
PSP3000は90%、VITAは80%で大音量となる
音はどちらも超ドンシャリで重低音と高域の刺激が強く、長時間聞いてられない
474名無しさん┃】【┃Dolby:2012/10/21(日) 22:31:17.95 ID:ChJEWskq0
オーディオの沼は深いぞ
475名無しさん┃】【┃Dolby:2012/10/21(日) 22:39:26.76 ID:zp/giw+U0
>>474
ああ。一度這い上がっても落ち着かないから
また自ら入りに行くからな
476名無しさん┃】【┃Dolby:2012/10/22(月) 00:54:08.99 ID:13/ZjYi1P
【予算】5万位まで
【使用機器】ck4-rxmk2
【よく聴くジャンル】サウンドトラック(ピアノ、ヴァイオリン多い)
【重視する音域】中高音
【使用場所】室内
【希望の形状】特になし
【期待すること】K701を買ってみたんですが.全体的に音が細過ぎてしっくり来ませんでした
a2000xを考えてますが、どうでしょうか?
またK701を使うにはポタアンでは力不足(rxmk2との相性が良くない?)ですかね?据え置きのアンプを買ったら不満点を改善出来るならそちらも検討してみます。
アドバイスお願いします
477名無しさん┃】【┃Dolby:2012/10/22(月) 07:37:21.64 ID:5VJPZg8+0
>>476
予算オーバーだけどHD700か、今度出るAD2000Xの様子を見たら?
予算内ってことならA2000Xか、中高音重視かと言われると微妙だがHD650

アンプはあくまで、基本的には気に入ってるけどもう少しここを伸ばしたいor補完したい
程度の期待をもって導入した方がいい。
根本的にしっくりこないってことならヘッドホン自体を変えたほうがいいね。
478名無しさん┃】【┃Dolby:2012/10/22(月) 11:16:54.45 ID:8HCKSGw30
【予算】10000円以内
【使用機器】パソコン
【よく聴くジャンル】アニソン、ゲーム
【重視する音域】高
【使用場所】 室内
【希望の形状】疲れにくいタイプならオーバーでもカナル型でも
【期待すること】
使うときは2,3時間付けっぱなしということが多いため、
長時間使用しても疲れにくいという点重視です。
自室で使用するので多少の音漏れは気にしていません。

近くの電機屋では試聴できないので、疲れにくさ等が事前に確認できず
こちらで質問させて頂きました。よろしくお願いします。
479468:2012/10/22(月) 12:02:24.63 ID:Sg80bU930
>>473
細かくご教授頂き、ありがとうございます。
要約させて頂くと、両方向かないって事ですね。

むぅーん、携帯ゲーム機とかだとポタプロ継続でいいじゃん、って感じですかねぇ。
しかし、買いたい気持ちが燻るぜ。

>>469さんがおっしゃるように低インピ、ポータブル用と
銘打ってる米やーを試してみるのが良さそうですかね。
3兄弟で悩んでみます。
兄より優れた弟なんかいない筈ですし、薦めて貰ったラオウかな・・・・。
480名無しさん┃】【┃Dolby:2012/10/22(月) 12:44:43.90 ID:QypdZBmx0
>>476
A2000XはK701よりさらに線が細いよ
AD2000Xはレビュー記事によると低音寄りらしいので違うと思う
T70pあたりが良いと思う


>>478
ZX700
481名無しさん┃】【┃Dolby:2012/10/22(月) 13:04:46.35 ID:YmR5utZZi
どうしてこうsktkさんって自分の臭いを消すことをしないんだろう?
482名無しさん┃】【┃Dolby:2012/10/22(月) 13:22:26.55 ID:c+a2Qbvl0
どうしてこうオーテク社員って自分の臭いを消すことをしないんだろう?
483名無しさん┃】【┃Dolby:2012/10/22(月) 14:22:37.71 ID:wm0zdwnX0
【予算】 3万くらい
【使用機器】 PC→HP-A3 (HD650、HD25、SE-A1000)
【よく聴くジャンル】ミニマル(ライヒやアダムズ)、ピアノ、クラシック(室内楽)/期待しませんがゲーム音楽、プログレ、テクノ
【重視する音域】中高
【使用場所】 室内
【希望の形状】特になし
【期待すること】
弦楽器(特にバイオリン)とピアノの音が綺麗に聞けるものがいいです。あとできれば手持ちと使い分けられたらうれしいです。
特にミニマルを聞きたいんですが、HD650だと寝ちゃうのである程度刺激があるものがいいです。
低音は量はなくていいんですが、HD25のように重低音が無さすぎたり・・・のような機種は避けたいです。
484名無しさん┃】【┃Dolby:2012/10/22(月) 14:35:03.32 ID:cvIL6Oxf0
>>483
SRH940
485名無しさん┃】【┃Dolby:2012/10/22(月) 18:12:37.38 ID:+UQkxRRz0
【予算】5000円
【使用機器】iPhone4S、液晶TV直挿し
【よく聴くジャンル】T.M.Revolution、SPEED
【重視する音域】低音〜中音
【希望の形状】密閉型で耳を覆うタイプ
【期待すること】
遮音性と聴き疲れしない程度に元気な音。
今はMDR-XD200を使っててテレビ番組や映画を見る用途ではそこそこ満足してるけど音楽を聴く場合は物足りなく感じるし
PCや冷暖房の音が少し気になるので密閉型でなにかいいヘッドホンがあれば教えてください。
486名無しさん┃】【┃Dolby:2012/10/22(月) 18:49:11.36 ID:yEJSdI+H0
アルバナ
487名無しさん┃】【┃Dolby:2012/10/22(月) 19:21:10.33 ID:5VJPZg8+0
>>483
弦重視で刺激的とは中々難しいな。
それ以外の条件であればK701がベストだけど。
もう少しお金出せるならW1000X、PRO2900辺りも候補。
488名無しさん┃】【┃Dolby:2012/10/22(月) 19:36:04.36 ID:/tTA7O7q0
>>483
値段的にもうちょっと頑張って、T90 にいけばいいじゃないだろうか
HD650 とは対照的な元気な音で、音場の広さや、装着感が良好なところは
引き継ぐことができるので、使い分けも出来そうな感じがする。
489名無しさん┃】【┃Dolby:2012/10/22(月) 19:48:57.97 ID:NZpyvFNg0
>>483
SRH940
490名無しさん┃】【┃Dolby:2012/10/22(月) 19:56:48.68 ID:ja0u/nV00
491名無しさん┃】【┃Dolby:2012/10/22(月) 21:31:31.74 ID:3RB8qyNF0
SRH940を勧めるのはいつもスカテクさんだなあ
492名無しさん┃】【┃Dolby:2012/10/22(月) 21:37:17.83 ID:su43kKs80
【予算】1万5千 + (ポタアン代 1万5千円)
【使用機器】iPod Touch 代4世代
【よく聴くジャンル】May'n Lia Lisa
【重視する音域】低音 女性ボーカル
【使用場所】通勤電車 自宅
【希望の形状】密閉型
【期待すること】
SHURE SRH440からグレードアップを考えています。
ポタアンの購入も考えていますが、なくて良い音が出るなら予算は3万です。
493名無しさん┃】【┃Dolby:2012/10/22(月) 22:14:28.89 ID:SEz3DB0u0
>>492
XB900
494名無しさん┃】【┃Dolby:2012/10/22(月) 22:43:13.03 ID:t70PXEno0
【予算】25000
【使用機器】PC(ヘッドホンと一緒にHP-A3購入予定)
【よく聴くジャンル】プログレ
【重視する音域】特に無し
【使用場所】室内
【期待すること】
 ギター、オルガンの音がくっきりと聴けるもの。音場の広さ。
いくつか曲を貼っておきますのでよろしくお願いします。
http://www.youtube.com/watch?v=SD5engyVXe0 Firth Of Fifth / Genesis
http://www.youtube.com/watch?v=Z9IQnDRYIYU Starless / King Crimson
http://www.youtube.com/watch?v=_Earfbot_uI Lemmings / Van Der Graaf Generator
495名無しさん┃】【┃Dolby:2012/10/22(月) 22:45:52.27 ID:5VJPZg8+0
>>494
K701
496名無しさん┃】【┃Dolby:2012/10/22(月) 22:49:00.23 ID:ja0u/nV00
497名無しさん┃】【┃Dolby:2012/10/22(月) 22:51:48.92 ID:WSBYzPAr0
>>493
工作員乙
そんなに他人が不幸になるのが楽しいのか
やなやつだな
498名無しさん┃】【┃Dolby:2012/10/22(月) 22:53:34.73 ID:5VJPZg8+0
>>492
HD25
499名無しさん┃】【┃Dolby:2012/10/22(月) 22:56:36.25 ID:HI+znhtV0
ID:ja0u/nV00 ID:WSBYzPAr0

どうしてこうオーテク社員って自分の臭いを消すことをしないんだろう?


500名無しさん┃】【┃Dolby:2012/10/22(月) 23:02:11.52 ID:ja0u/nV00
501名無しさん┃】【┃Dolby:2012/10/22(月) 23:06:21.57 ID:HtIt0rDy0

オーテク社員によるライバル社製品販売妨害工作

オーテク製品が話題にならないことにガマンができないみたいよ
必死チェッカー使うから一発でオーテク社員ってバレるけどw

502名無しさん┃】【┃Dolby:2012/10/22(月) 23:12:34.30 ID:lyoG9XXN0
俺は1Rは買うけどXB900みたいなシリーズ改悪の「地雷」薦めたのを咎められただけでオーテク社員レッテル貼りとはいやはやこの人すごいな
いやまスカテクさんなんだけども

>>492
ということでMDR-1Rを発売して値段下がるまでもう少し待たれよ
試着してみたがあれは良いものだ
503名無しさん┃】【┃Dolby:2012/10/22(月) 23:31:38.66 ID:CA6POhGqO
【予算】1万5千前後
【使用機器】PC、ギターアンプ
【使用場所】室内
【期待すること】
ギター録音した音源をPCでいじったりギター練習したりエロゲしたりするときに使うヘッドホン探してます
この価格帯の定番はやはりCD900STなのでしょうが側圧が弱く感じました
CD900STとRH-300の中間くらいの側圧がベストです
よろしくお願いします
504名無しさん┃】【┃Dolby:2012/10/22(月) 23:46:41.99 ID:5VJPZg8+0
>>503
CD900STって結構キツイと思うんだが、これが緩くてRH-300がキツイとな。
ん〜難しいな。とりあえずPRO700MK2とDT250辺りを試してみたら?
505名無しさん┃】【┃Dolby:2012/10/22(月) 23:49:04.25 ID:Il/en1Pm0
【予算】5000円
【使用機器】 PCとゲーム機器(XBOX360)
【よく聴くジャンル)ゲームの音。 テクノやトランス、ハウスなど。ロックもたまに。
【重視する音域】(高・中・低等) 低>中>高
【使用場所】 室内。持ち歩きはしません。
【希望の形状】密閉型で耳をおおうたいぷ。圧迫感があるのはよくない。
【期待すること】
今まで使用していたのがこちら(http://www3.pioneer.co.jp/product/product_info.php?product_no=00001263&cate_cd=118&option_no=0
だったので、これよりよい音質ならば満足できます。

よろしくお願いします。
506名無しさん┃】【┃Dolby:2012/10/22(月) 23:54:03.63 ID:t70PXEno0
>>495
ありがとうございます。
507名無しさん┃】【┃Dolby:2012/10/22(月) 23:58:47.59 ID:4r8YqJJD0
>>505
ATH-PRO5MK2あたりかな
装着感は人によって感じ方が違うし、珍しいものでもないから店頭で試着してみるよろし
508名無しさん┃】【┃Dolby:2012/10/23(火) 00:08:19.44 ID:O35/OZVq0
ありがとうございます。
Sonyがよさそうですね。明日にでも試着に行ってみます。
509名無しさん┃】【┃Dolby:2012/10/23(火) 00:09:09.23 ID:CJzOn0Y6O
>>504
ありがとうございます試してみます
地元のスタジオにあった900STを使ったのですがもう古くなっていたのかもしれないですね
RH-300は友人が買ったので試してみたら強かったです私の頭がでかいんですね
510名無しさん┃】【┃Dolby:2012/10/23(火) 00:16:58.44 ID:/BzG1agX0
【予算】3万(中古可)
【使用機器】 iPod>オーグラインのDockケーブル>pico>se425
【よく聴くジャンル】Rock、Jazz、Pops、
【重視する音域】低音よりのドンシャリ
【使用場所】 電車やバスなど
【希望の形状】カナル型イヤホンもしくは密閉型ヘッドホン
【期待すること】
 現在の環境でのボーカル表現は気に入っているのですが、Rock、Jazzを聞くと低音の量感不足を感じています。
 使い分けが目的なので、ドンシャリでドラムやウッドベースが響くようなイヤホンがあれば教えてください
511名無しさん┃】【┃Dolby:2012/10/23(火) 00:19:58.34 ID:ebu6nK1M0
>>510
HD25でよかろ
512名無しさん┃】【┃Dolby:2012/10/23(火) 00:20:15.76 ID:pTAaYexr0
>>510
電車・バスならカナルに絞った方がいい。
513名無しさん┃】【┃Dolby:2012/10/23(火) 00:32:09.79 ID:/BzG1agX0
>>511,512
早速のレスありがとう。
HD25、週末にでも試聴してみます。
あとはイヤホンのスレでカナル型のおすすめ聴いてみます
514名無しさん┃】【┃Dolby:2012/10/23(火) 00:36:52.83 ID:2Gctecxv0
HD25ならDJヘッドホンだし耐久性高いから持ち運びに最高
音質はまあ知らん
515名無しさん┃】【┃Dolby:2012/10/23(火) 02:53:09.37 ID:Uz9A0Az40
>>484 >>489
レスありがとうございます。
リケーブル前提でしょうか?価格的には理想ですね。検討してみます。

>>487 >>488
言っといてなんですがHD650と比べるならどれも刺激的な気もしましたw
自分でももう少し上いったほうがいいのかな、と迷っていたんで後悔しないよう視聴できるところ探してきます。
516名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/23(火) 02:59:17.28 ID:IvQHTVyI0
【予算】 3万円位
【使用機器】 HMZ-T2 ウォークマン IPAD
【よく聴くジャンル】ゲーム 映画 音楽(ロックやJazzやブルースなどを良く聞きます)
【重視する音域】(高・中・低等) フラットな物に興味が有ります。
【使用場所】 基本室内。外での使用は無しと考えています。
【希望の形状】 特にありません。あまりにも装着感などがひどく無ければ大丈夫です。
【期待すること】 HMDを購入したんですが、イヤホンなどの交換が効くと聞いたので、是非お好みの音と音場を噛み締めたいと思い
         おすすめの物は有りませんかと聞きに来た様です。
517名無しさん┃】【┃Dolby:2012/10/23(火) 08:14:11.69 ID:ZajZCrVhi
HD598
518名無しさん┃】【┃Dolby:2012/10/23(火) 12:17:52.11 ID:KKfBVfkZ0
>>478
ATH-AD500
519名無しさん┃】【┃Dolby:2012/10/23(火) 23:16:51.18 ID:k2TgTexJ0
USBDACを買って多様なヘッドホンを使えるようになったので買い替えを検討しており、
皆様のご意見を伺わせていただこうと思い書き込みました。よろしくお願いします。

【予算】2〜3万、頑張れば4〜5万
【使用機器】PC→FOSTEX HP-A3
【よく聴くジャンル】椎名林檎、志方あきこ、坂本龍一、葉加瀬太郎 等。雑多に聞きます
【重視する音域】基本フラットで高音が広いとより良い。欲を言うと低音の安定感もある程度欲しいです
【使用場所】室内のみ、多少の音漏れは気にしません
【希望の形状】できればオーバーイヤー、かなり長時間つけっぱなしで居るので、重い・きついものは避けたいです
【期待すること】
現在はBoseのAE2を使用しています。AE2よりも音域・音質が良いものが欲しいです。
USBDACの適合負荷インピーダンスは16Ω以上だそうです。参考になるかはわかりませんが書いておきます。
520名無しさん┃】【┃Dolby:2012/10/23(火) 23:24:20.48 ID:pTAaYexr0
>>519
HD598
521名無しさん┃】【┃Dolby:2012/10/23(火) 23:31:11.97 ID:7jXzEueC0
>>519
まず大前提だけどAE2と装着感が並ぶものすら極少、もしくは無いから覚悟しておいてくれ

その上で
とりあえず万能(ややまったり)⇒HD598
A3との相性&名機を体験(かなり濃厚)⇒HD650
装着感かなりAE2に肉薄&音も良い⇒1R(明日先行発売、俺はまだ試聴だけだが)
522名無しさん┃】【┃Dolby:2012/10/23(火) 23:49:13.53 ID:uMZ962mR0
【予算】25000円以下
【使用機器】Walkman、PSVITA
【よく聴くジャンル】映画干渉
【重視する音域】高音が刺さるのは苦手。低音はほどほどでていればOK。ある程度解像感がほしい。
【使用場所】 電車
【希望の形状】 オーバヘッド密閉型
【期待すること】 ある程度の音圧と解像感。必要に応じてポタアン購入も検討(10000円程度まで)
523名無しさん┃】【┃Dolby:2012/10/23(火) 23:58:58.70 ID:k2TgTexJ0
>>520 >>521
レスありがとうございます。
1R、というのはsonyのMDR-1Rのことでしょうか?
HD598は近場に展示店を見つけたので試聴しに行ってみようと思います。
524名無しさん┃】【┃Dolby:2012/10/24(水) 00:10:45.48 ID:iCg+Sjb30
>>522
【使用機器】Walkman、PSVITA
【よく聴くジャンル】映画鑑賞
【使用場所】 電車

イマイチ状況が想定出来ないんだが、まあD1100辺り買っとけば良いんじゃない?
525名無しさん┃】【┃Dolby:2012/10/24(水) 00:12:35.28 ID:T8SkDPzM0
>>523
もちろん
ヨドバシかビックなら明日から発売だからついでに試聴してみ
526名無しさん┃】【┃Dolby:2012/10/24(水) 00:13:59.77 ID:aEdpEXFw0
>>522
11月国内発売予定の(海外ではすでに売ってる)
Beyer Custom One Proも良いよ(予価23000円、海外から買うより高いw)
インピーダンス低いからVITAでも音量取れる
ウォークマンとの相性も悪くない
音質は4段階に調節できるから、好みの設定にすればよい
527名無しさん┃】【┃Dolby:2012/10/24(水) 00:14:51.88 ID:y9RIelx00
>>524
レスありがとうございます。
主にVITAにPSSTOREでレンタル映画を落として見ています。
たまにWalkmanで音楽も聴きます。
まずはD1100を試聴してこようと思います。
528名無しさん┃】【┃Dolby:2012/10/24(水) 00:20:10.10 ID:y9RIelx00
>>526
レスありがとうございます。
日本で店頭に並び次第試聴してみようと思います。
まったく知らなかったメーカーで勉強になりました。
529名無しさん┃】【┃Dolby:2012/10/24(水) 17:12:23.93 ID:pdORWn400
【予算】5千円〜1万5千円
【使用機器】HA-S500 ipod ipohne pc
【よく聴くジャンル】女性ボーカル greeeen fmb pop rock R&B
【重視する音域】(高音)
【使用場所】 通勤 室内
【希望の形状】HA-S500では耳がすっぽり覆われないので覆われるもの。
【期待すること】音質的にはHA-S500でそれほど問題ないが、上に書いたように
        耳がすっぽり覆われ、音漏れのない事です宜しくお願いします。
530名無しさん┃】【┃Dolby:2012/10/24(水) 17:33:08.11 ID:n0k93Wyv0
>>529
SRH840
耳を完全に覆うパッドに加え、音漏れ防止も優秀。音質は中低寄りだが◎
但し装着感及びデザインが気になると思われるので要試着
531名無しさん┃】【┃Dolby:2012/10/24(水) 17:36:36.18 ID:hNpVMwD60
>>529
D1100
SRH840は装着感と装着時の見た目が最悪なんでやめといたほうがいい
532名無しさん┃】【┃Dolby:2012/10/24(水) 18:18:42.89 ID:2owyrbGL0
D1100も見た目は似たようなもんだろうw
装着感はめっちゃ差があるけど、D1100はS500と比べて響きが豊か過ぎるので
買う前に試聴おすすめするよ

D1100がダメだったらZX700とかも候補かな
533名無しさん┃】【┃Dolby:2012/10/24(水) 19:10:11.10 ID:VbkKqmSK0
【予算】〜30,000円
【使用機器】ノートPC→HUD-mx1
【よく聴くジャンル】ゲームミュージック
【重視する音域】低音重視で高音が中の上くらい
【使用場所】 室内
【希望の形状】出来れば密閉型
【期待すること】
長時間装着しても疲れないものでお願いします
534名無しさん┃】【┃Dolby:2012/10/24(水) 19:36:48.14 ID:qdYHCWPW0
>>533
PRO 750 か PRO 900
535名無しさん┃】【┃Dolby:2012/10/24(水) 19:39:45.41 ID:XO5Lb1WY0
パイオニアのSE-MJ541を使ってるのですが
これにボリュームコントロールつきの延長コードを使用したいと思います。
若干スレチかもしれませんが、そういった延長コードでお勧めはありますか?
一応ビクターのCN-M70V-BかオーディオテクニカのAT3A50STを候補に入れてあります。
後者は音量の調整幅がせまい(ボリューム0にもできない?)らしいので、除外するかもしれません。
使用用途は据置のテレビゲームです。よろしくお願いします。
536名無しさん┃】【┃Dolby:2012/10/24(水) 23:20:35.94 ID:pdORWn400
>>530 >531 >>532
レスありがとうございます。
さっそく休みの日にでも視聴しようと思いいます。
537名無しさん┃】【┃Dolby:2012/10/25(木) 05:10:43.32 ID:ypvx+2+s0
購入の相談させてください

【予算】10000-20000程度

【現行使用機器】オーテクATH-a900x

【よく聴くジャンル】
(hiohop. Tripphop. Tecnno. Jass. Rok等浅く広く)

【重視する音域】
(高音の刺さりが少なく、バランスのわ良い高・中に、それなりの低音がほしい)

【使用場所】 (主に室外通勤など)

【希望の形状】
頭頂部の押さえつけが弱いやつ

【期待すること】
オーバーイヤー密閉型でそこそこの弟
長時間使用で頭頂部の髪が潰れにくい形状
アドバイスしやすくなるので、より満足いく買い物ができるはず。


以上から、bose のAT2が装着感とバランスで興味を持っています。
低音が物足りないという意見が多いのであとはネックはそこだけですかね。

どなたか愛の手を差し伸べてくれませんか
538名無しさん┃】【┃Dolby:2012/10/25(木) 20:57:56.93 ID:gZ4vXmjk0
【予算】最大5万円
【使用機器】iphone4s HP-P1 SR-71a
【よく聴くジャンル】j-pop(声が高い女性ボーカル) エレキギタージャズ
【重視する音域】よくわからないが、ボーカルの量が多めで
【使用場所】 自宅
【希望の形状】できれば密閉型
【期待すること】
539名無しさん┃】【┃Dolby:2012/10/25(木) 21:01:06.32 ID:gZ4vXmjk0
規制されてるので続きです
期待すること
初ヘッドホンです。繊細な女性ボーカルとキレのあるエレキギターを聴きたいです
低音域が多すぎるのは嫌いです。普段はe-q7やer-4sを使ってます
540名無しさん┃】【┃Dolby:2012/10/25(木) 21:36:12.13 ID:H8EcL9Ep0
>>538
出来ればってことなので、無視してPRO2900
541名無しさん┃】【┃Dolby:2012/10/25(木) 22:04:35.02 ID:5eklxd2zP
【予算】8k前後
【使用機器】iPod touch 5G、PC、エレキギターアンプ
【よく聴くジャンル】洋楽(Linkin park,
paramore,Red Hot Chili Peppers,Charice)、アニソン(May'n,KOTOKO,ChouCho,ALTIMAなど)、ボーカロイド
【重視する音域】バランスのとれた感じ
【使用場所】 室内、登下校中
【希望の形状】セミオープンか密閉型
【期待すること】眼鏡をかけていてもきつくないこと

FOSTEX TH-7Bからの買い替えです。候補としては再びTH-7Bか同じメーカーのT20RPmk2n、SHURE SRH550DJ、同じくSHURE SRH440-Aを考えてます。
またエレキギターを弾くときもヘッドホンを使用して聞き分けるのでそのあたりも考慮してどのヘッドホンがいいかを教えて頂きたいです。
542名無しさん┃】【┃Dolby:2012/10/25(木) 22:34:49.78 ID:gZ4vXmjk0
>>540開放型ですか。レビュー漁りましたが、好みにあいそうです
若干硬質よりの音なら第1候補に使用と思います
543名無しさん┃】【┃Dolby:2012/10/25(木) 23:09:17.73 ID:DS6fgqay0
【予算】出せて3万程度
【使用機器】Dr.DAC(OPA627BP)、iPod touch
【よく聴くジャンル】打ち込み系の女性アイドルソング、アニソン、テクノ、メタル
【重視する音域】特になし
【使用場所】 室内
【希望の形状】どっちでも可
【期待すること】ノリの良さ、楽しさ、長時間使用に耐えられるなら尚良し。
A700、A900LTD、HD590、HD650持ってます。
544名無しさん┃】【┃Dolby:2012/10/25(木) 23:28:07.73 ID:H8EcL9Ep0
>>543
PRO750
545名無しさん┃】【┃Dolby:2012/10/25(木) 23:59:49.22 ID:SDaTJzwh0
>>541
SRH440でおkだ!
546名無しさん┃】【┃Dolby:2012/10/26(金) 00:02:06.60 ID:+ehoy16X0
【予算】〜10000円前後
【使用機器】PS2→AT-HA2
【よく聴くジャンル】ゲーム用(beatmaniaIIDX)
【重視する音域】フラット〜低音強め
【使用場所】 室内
【希望の形状】密閉、開放どちらでも
【期待すること】長時間の使用でも頭や耳が痛くならないものがいいです。

よろしくお願いします
547名無しさん┃】【┃Dolby:2012/10/26(金) 00:03:32.71 ID:pb6Qnmrk0
>>546
D1100
RH300
548名無しさん┃】【┃Dolby:2012/10/26(金) 00:41:47.51 ID:QVqz506XP
>>545
thx
早速ぽちった
549名無しさん┃】【┃Dolby:2012/10/26(金) 01:29:10.49 ID:T847uYOt0
>>546
D1100
XB900
550名無しさん┃】【┃Dolby:2012/10/26(金) 04:09:05.10 ID:4WrpUJss0
【予算】2万5円くらいまで
【使用機器】PC、離れたところではおそらくKenwoodのMediakeg MG-06
【よく聴くジャンル】クラシック(交響曲・ピアノ独奏からヴァイオリン独奏も)、あとはエレクトロニカなど打ち込みも結構聞きます
重視する音域】打ち込みは低、生は全域表現してほしい
【使用場所】 主に自宅全域で作業しながら
【希望の形状】3時間つけていても疲れないもの、めがねを圧迫しないもの
【期待すること】HD598かカナルならFi10を考えていましたがどうしてもワイヤレスが欲しくなってしまったのでワイヤレスでお願いします

ワイヤレスで転送するときに、音質の劣化の可能性がある製品は除外でお願いします
HDオーディオをモニターすることもあるのでそのあたりが不安です
よろしくおねがいします
551名無しさん┃】【┃Dolby:2012/10/26(金) 04:16:47.34 ID:4WrpUJss0
>>550
追記
生は全域表現してほしいとだけ書きましたが、全音域それなりに得意でさらに超高音部まで表現してほしいかもしれません
ピッコロやヴァイオリンの音で感動できるような表現力を期待します
って要求多すぎですね・・・
552名無しさん┃】【┃Dolby:2012/10/26(金) 08:03:24.79 ID:L1YRyViOP
予算がなあ。
553名無しさん┃】【┃Dolby:2012/10/26(金) 08:42:23.17 ID:CLZgqMOB0
>>550
「音質の劣化の可能性がある製品」=ワイヤレスすべて
つまり無いものねだりで該当商品なし

はい次の方どうぞ
554名無しさん┃】【┃Dolby:2012/10/26(金) 10:11:19.12 ID:+ehoy16X0
>>547,549
ありがとうございます

XB900は耳乗せ型ですが長時間の使用で耳が痛くなったりしないのでしょうか?
555名無しさん┃】【┃Dolby:2012/10/26(金) 10:25:58.03 ID:4WrpUJss0
>>553
やっぱりそうですかー、非圧縮を謳ってる製品もありますが
非圧縮なら理論上無劣化ですよね
でそういうのがヘッドホンにはないと、ありがとうございました
556名無しさん┃】【┃Dolby:2012/10/26(金) 11:09:31.79 ID:D2KJo1zs0
【予算】4000-6000前後
【使用機器】PC iPhone等
【よく聴くジャンル】jpop(女声ボーカル等),ゲーム
【重視する音域】特にこだわりなし
【使用場所】 室内【希望の形状】密閉
【期待すること】眼鏡着用での長期使用ができるもの
RH-300の長期使用が辛かったので装着感が楽なものが欲しいです
RH300が一年ちょっとで片方聞こえなくなったため少し安価なものでいこうかと
557名無しさん┃】【┃Dolby:2012/10/26(金) 13:08:38.29 ID:SxY3hSz+0
>>554
XB900の海外モデルを持っているが、耳乗せ型の中ではマシな部類とはいえ、
長時間の使用では耳はそれなりに痛くなる
数多い低音ホンの中でも低域にかなり振った音作りで、こもり感が強いため、
好みが分かれそう
音ゲー用なのだから、あまり極端な音バランスのものは避けた方がいい
558名無しさん┃】【┃Dolby:2012/10/26(金) 13:13:03.07 ID:rmMgh+ZB0
>>557
海外モデルとは別物だよ
XB900は低音ホンの中でも一番篭ってないくらい
559名無しさん┃】【┃Dolby:2012/10/26(金) 13:17:40.93 ID:CLZgqMOB0
1R押しはわかるが、XB900押しはなんか不自然
560名無しさん┃】【┃Dolby:2012/10/26(金) 15:18:58.55 ID:28tWzJRY0
【予算】50000円
【使用機器】PS3 PC
【よく聴くジャンル】ゲーム 映画
【重視する音域】特になし
【使用場所】 室内
【希望の形状】開放
【期待すること】初ヘッドホンです。装着感がいいものでお願いします。
音楽も聞きたいのですが、ゲーム用のヘッドホンで音楽も問題無く聞けるものがあればお願いします。
無ければゲーム用に合うもので大丈夫です。
561名無しさん┃】【┃Dolby:2012/10/26(金) 15:25:32.75 ID:SxY3hSz+0
>>560
ゲーム映画用の定番でHD598かMDR-MA900
音楽重視ならHD598、長時間装着重視ならMA900
UltrasoneのHFI2400もマルチメディア用を標榜しているが、装着感がよくない

5万円出しても個性が強くなっていくだけで、マルチメディア用からは離れていく
差額でDAC付アンプを買ったほうがいいと思う
562名無しさん┃】【┃Dolby:2012/10/26(金) 19:22:18.46 ID:BXZmvMuQ0
【予算】20万程度
【使用機器】iPod hp-p1
【よく聴くジャンル】主にアニソン、時々クラシック
【重視する音域】バランス
【使用場所】 室内・人混み・通勤
【希望の形状】オーバーヘッド
【期待すること】音場の広さ


よろしくお願いします
563名無しさん┃】【┃Dolby:2012/10/26(金) 19:26:55.47 ID:BOjrBX9p0
>>562
E8
564名無しさん┃】【┃Dolby:2012/10/26(金) 19:39:05.40 ID:oMnCnM3n0
>>544
自分の好みにドンピシャかも知れません。
ありがとうございました。
565名無しさん┃】【┃Dolby:2012/10/26(金) 19:40:38.88 ID:BXZmvMuQ0
>>563
さっそくのレス感謝です


E8なかなか良さそうですね

試聴行ってみることにします!
566名無しさん┃】【┃Dolby:2012/10/26(金) 19:52:14.20 ID:s/5NVoHu0
【予算】 2万ほど
【使用機器】 iPhone3GS、4S PC
【よく聴くジャンル】さまざま。スピッツ、Mr.Children、ORANGE RANGE、Panic at the disco・・ やたら多 クラシックも
【重視する音域】ボーカルで高音、そして隠れない程度でベースラインなどの低音。
【使用場所】 室内
【希望の形状】 特には
【期待すること】 高音が綺麗に出て伸びがほしいです。だけど低音も柔らかく響いてほしい
一応、万能という評判をよく見るHD598を検討してます
初のヘッドホンということと、初の万越えオーディオ製品なので不安なのでいろいろ教えてくださると嬉しいです!
567名無しさん┃】【┃Dolby:2012/10/26(金) 19:56:14.16 ID:BOjrBX9p0
>>566
HD598で良いよ。
568名無しさん┃】【┃Dolby:2012/10/26(金) 20:09:01.03 ID:CLZgqMOB0
>>566
HD598でいいと思うが、標準プラグということに注意
付属のミニ変換ジャックがiPhoneなどに接続するとでっぱる
標準ジャック→ミニジャックの使いやすい変換ケーブルを同時に買っておくとよい

初モノだがSONY MDR-1Rも好みの音になるだろう
インピーダンスが低いのでHD598よりもiPhoneで音量が取れる
ただこちらはミニジャックとはいえケーブルが短すぎる(1.2m)のが室内用としては少々不便ではある
569名無しさん┃】【┃Dolby:2012/10/26(金) 22:43:33.99 ID:0KshZvFT0
【予算】最大35k程度
【使用機器】パソコン(MP3/240kbps)中心・将来的にアンプを導入したいな
【よく聴くジャンル】最近は水樹奈々にハマってます 後は音ゲー(四つ打ち)が主。
           音楽以外だとゲーム・ライブDVDを見る程度
【重視する音域】低音だがこもり過ぎない感じの
【使用場所】 自宅の部屋でのみ
【希望の形状】オーバーヘッド型ヘッドフォン
【期待すること】今日ULTRASONEのHFI-2400・AKGのK242HDを視聴してすごく良いと感じました。
他に似た特性のヘッドフォンがあれば、選択肢としてご教示頂きたいと思っています。
ちなみに以前はATH-AD1000を持ってました。iPodにはUltimate EarsのSuperFi 4を愛用してます。
570名無しさん┃】【┃Dolby:2012/10/26(金) 22:47:59.38 ID:BOjrBX9p0
>>569
DT990PRO
571名無しさん┃】【┃Dolby:2012/10/26(金) 23:26:13.78 ID:W2XFtS950
【予算】20000円
【使用機器】iPod PC
【よく聴くジャンル】fpsゲーム 映画 メタル パンロック j-pop
【重視する音域】特になし
【使用場所】 通勤電車、自宅
【希望の形状】密閉
【期待すること】自宅でsrh440を使っているのですが、それより音質のグレードアップを感じることができ装着感のよさ、取り回しの良さ、ポータブル性を重視します。
572名無しさん┃】【┃Dolby:2012/10/26(金) 23:27:35.28 ID:W2XFtS950
ちょっと調べた感じ、ath aws9かhd25かなと思っていますが、
hd25はすでに今持っているk404で体験した側圧により、一時間の通勤では辛いと考えています。
aws9は視聴した際、装着感などよさげかなと思ったんですが両出しケーブル、レビューだと側圧が実は強いそうでしぶっています。この二つ以外になにか選択肢があればと思うのでよろしくお願いします。

573名無しさん┃】【┃Dolby:2012/10/26(金) 23:32:03.62 ID:CRzGV1p+0
HD25一日中付けてても違和感ないわ
デブだからか?
574 忍法帖【Lv=29,xxxPT】(1+0:5) :2012/10/26(金) 23:45:33.72 ID:d6C9NhPH0
>>569
Hfi-780 ゾネホンはジャンルに合うと思う
>>572
オールラウンドなのが良いのは分かるけど、室内用とポタ用は分けたほうがいいと思う
高いお金かけて室内外兼用だと器用貧乏なヘッドホンになりかねない
575名無しさん┃】【┃Dolby:2012/10/26(金) 23:53:24.43 ID:K0YXO9rd0
>>571
Scoche REALM OE。
Focal Spirit One。
SONY MDR-1R。
576名無しさん┃】【┃Dolby:2012/10/27(土) 00:02:57.74 ID:oPHPAiw00
>>567
>>568
ありがとうございます!
HD598に決めようと思います!

577名無しさん┃】【┃Dolby:2012/10/27(土) 00:28:10.85 ID:cpomt6U60
MDR−1R買え
神機だ
578名無しさん┃】【┃Dolby:2012/10/27(土) 00:51:27.50 ID:o1rXxLMhO
579名無しさん┃】【┃Dolby:2012/10/27(土) 00:53:20.42 ID:mrtup4Mi0
失敗作か・・・残念!
580名無しさん┃】【┃Dolby:2012/10/27(土) 00:55:05.58 ID:5aF9Ey660
>>578
側圧が普通からやや強めってどんな皮膚感覚してるんだろう
普通からやや弱めだろ
これが強めならHD650は万力ホン
581名無しさん┃】【┃Dolby:2012/10/27(土) 03:02:50.67 ID:HlTX3AP/0
実際HD650は側圧強い(が気にならない)と言ってるな
HPS5000からSE-F3まで同基準で扱ってる関係上、絶対評価は一般的な認識とずれるのは仕方ない
7506が同じ「普通からやや強め」枠と考えると、相対的におかしいとまでは思わん
582名無しさん┃】【┃Dolby:2012/10/27(土) 03:37:54.98 ID:Mt1u/xMO0
いやいや
側圧がユルすぎるヘッドホンも駄目だろ
密閉型なら特に
583名無しさん┃】【┃Dolby:2012/10/27(土) 03:38:10.67 ID:iv8rOMM20
MDR-1Rはボーカルを聞くにはいいかも知れないけど
弦楽器やピアノは駄目だと感じました
584名無しさん┃】【┃Dolby:2012/10/27(土) 03:52:32.45 ID:6cDaNnQq0
ピアノはダメだけど弦楽器はいいだろ
585名無しさん┃】【┃Dolby:2012/10/27(土) 06:34:57.24 ID:fJT+R8P90
【予算】 〜60k
【使用機器】 PC->sound blaster->ヘッドホン
【よく聴くジャンル】 なんでも聞く
【重視する音域】 低
【使用場所】 (室内
【希望の形状】
【期待すること】 D5000みたいな低音が鳴らせて高音が痛くならない物
店でD5000試聴して特に低音すごくイイなあと思ったけど高いところで刺さってきたので断念しました
586名無しさん┃】【┃Dolby:2012/10/27(土) 09:13:52.63 ID:1cdO8T0D0
>>570
>>574
ありがとうございます!検討してみます
587名無しさん┃】【┃Dolby:2012/10/27(土) 09:20:06.21 ID:b0eXBEua0
>>585
HD650
588名無しさん┃】【┃Dolby:2012/10/27(土) 12:16:56.18 ID:66FmlRzU0
【予算】2万〜5万
【使用機器】PC→HP-A3
【よく聴くジャンル】j-pop rock ボカロ
【重視する音域】高音
【使用場所】室内
【希望の形状】
【期待すること】HFI-780を所持していますが、
あの音に中高音〜高音を足して、低音は締まったままっていう製品はありますか?
中高音〜高音は伸びて刺激的で、篭る中低音〜低音は控えめな締まった音が好きです。
589名無しさん┃】【┃Dolby:2012/10/27(土) 14:32:52.79 ID:kyzkvmBz0
>>574
確かにそうですよね、家用としてsrh440を現状維持して、
ポータブル機としてのヘッドフォンを探してみようと思います。
AH-NC732、k404を所持していて、装着感では前者はいいのですが特に音が気に入ってることもないため、何か探してみようとおもいますが
これらより音質の向上を体感できておすすめな機種はありませんか?
ただある程度(〜2万)お金をだすとsrh440を超えてしまい結果的に家使いしてしまいそうですが。


>>575
上2つは知りませんでした、調べてみます。ありがとうございます。
昨日淀で視聴してきました、見た目はゴツいですが軽かったです。
音質はいいのですが、何か物足りなさを感じる感じでした。
590名無しさん┃】【┃Dolby:2012/10/27(土) 14:38:17.25 ID:4aV9kXBN0
>>588
SRH940かDJ1PRO
591名無しさん┃】【┃Dolby:2012/10/27(土) 14:54:14.14 ID:66FmlRzU0
>>590

940は試聴機のヘッドバンドが逝ってたので耐久性が不安です・・・

HFI-780からのランクアップとして購入したいのですが、他におすすめはないでしょうか?
592名無しさん┃】【┃Dolby:2012/10/27(土) 14:57:09.93 ID:66FmlRzU0
連投すみません
田舎住まいなので最後に試聴に行ったのは半年前です。
593名無しさん┃】【┃Dolby:2012/10/27(土) 16:11:44.98 ID:e5Jum3dk0
廃人はシャリシャリな音が大好きだからこんなレビューに
なってる。
てか視聴もせずに人のレビュー見て決めるとは、なんたる情弱
594名無しさん┃】【┃Dolby:2012/10/27(土) 17:46:07.33 ID:66FmlRzU0
>>593
言っている意味が分からないんだけど釣り?
近くに試聴できる所がないから質問しに来てるのに情弱って・・・
他人のレビュー頼るしかないじゃん
交通費だけでK701買えるわw
595名無しさん┃】【┃Dolby:2012/10/27(土) 17:59:36.88 ID:lIMsElYu0
田舎者おつ
596■■■■乞食の正体■■■■:2012/10/27(土) 17:59:41.66 ID:WJixisst0
588 名前:名無しさん┃】【┃Dolby[] 投稿日:2012/10/27(土) 12:16:56.18 ID:66FmlRzU0
【予算】2万〜5万
【使用機器】PC→HP-A3
【よく聴くジャンル】j-pop rock ボカロ
【重視する音域】高音
【使用場所】室内
【希望の形状】
【期待すること】HFI-780を所持していますが、
あの音に中高音〜高音を足して、低音は締まったままっていう製品はありますか?
中高音〜高音は伸びて刺激的で、篭る中低音〜低音は控えめな締まった音が好きです。


591 名前:名無しさん┃】【┃Dolby[] 投稿日:2012/10/27(土) 14:54:14.14 ID:66FmlRzU0
>>590

940は試聴機のヘッドバンドが逝ってたので耐久性が不安です・・・

HFI-780からのランクアップとして購入したいのですが、他におすすめはないでしょうか?

592 名前:名無しさん┃】【┃Dolby[] 投稿日:2012/10/27(土) 14:57:09.93 ID:66FmlRzU0
連投すみません
田舎住まいなので最後に試聴に行ったのは半年前です。


594 名前:名無しさん┃】【┃Dolby[] 投稿日:2012/10/27(土) 17:46:07.33 ID:66FmlRzU0
>>593
言っている意味が分からないんだけど釣り?
近くに試聴できる所がないから質問しに来てるのに情弱って・・・
他人のレビュー頼るしかないじゃん
交通費だけでK701買えるわw

597名無しさん┃】【┃Dolby:2012/10/27(土) 18:00:02.59 ID:kB42FKX+0
>試聴に行ったのは半年前です

試聴は出来るんだろ
甘えんなよ試聴してこい
598名無しさん┃】【┃Dolby:2012/10/27(土) 18:41:43.26 ID:VmEl9I1K0
>>594
視聴した気になってK701とか定番をいくつか買う
終わったらヤフオクで売り払えば完璧
599名無しさん┃】【┃Dolby:2012/10/27(土) 20:06:33.45 ID:8L/uGlD+O
試聴で思い出したが、近所の電気屋では
大衆ヘッドホンには洋楽が流れてるのに
高級ヘッドホンのコーナーだけクラシックになってて
比較出来ねーじゃんwと思った記憶がある。
600名無しさん┃】【┃Dolby:2012/10/27(土) 20:40:48.48 ID:jjb/aNKY0
手持ちのCDやDAPが使えない店は不誠実だと思う。
601名無しさん┃】【┃Dolby:2012/10/27(土) 21:06:30.07 ID:y6qQemqm0
このスレは試聴する前にある程度試聴する機種を決めるために見るようなもんだろ。
ここの意見だけとかネットだけの意見とかで決めるのはあまりに危険。
XB900を勧めてる変なおじさんもいるけど、さほど値段の割にはよくない。
ステマだらけだよ本当に欲しい機種決めてからその機種のメーカーのスレ見た方がよっぽど為になる。
602名無しさん┃】【┃Dolby:2012/10/27(土) 21:17:23.43 ID:8L/uGlD+O
スレの情報を元に高級品買うつもりで試聴したら
スレでは不評だった大衆品の方が良いと感じた時戸惑うよね。
実際聞いてるのに、自分の方が間違ってるとか思ってしまうw
603名無しさん┃】【┃Dolby:2012/10/28(日) 00:10:33.81 ID:/lB10O2L0
XB900をやたら押してるオジサンはいったいなんなんだろうね
怪しさ全開
604名無しさん┃】【┃Dolby:2012/10/28(日) 00:53:16.06 ID:R0e1dHLO0
試聴機もオーテクのみとかザラだし、比較しようにも・・・って
結局、情報を信じて博打打つしか無いんだけどな
605名無しさん┃】【┃Dolby:2012/10/28(日) 01:03:22.35 ID:/ZsSDLiU0
【予算】三万五千円
【使用機器】PS3 XBOX360 PC プロジェクターNP-L50WJD テレビKDL-20J3000 →AVアンプSA-608  ウォークマンNW-F807 第5世代
iPod nano  PS Vita
【よく聴くジャンル】落語 PODCAST dubstep 映画
【重視する音域】中・高音>低音
【使用場所】 室内限定
【希望の形状】オーバーヘッド
【期待すること】
プロジェクターのファン音が気になる為 購入考えてます
606名無しさん┃】【┃Dolby:2012/10/28(日) 05:41:28.85 ID:Aemm82tc0
>>602
安いヘッドホンの音が好きならそれで安く済むからいいじゃない
ヘッドホン良い悪いなんて結局自己満足なんだしな
607名無しさん┃】【┃Dolby:2012/10/28(日) 18:00:39.47 ID:/ZsSDLiU0
605ですが
遮音性>音質なのでMDR-1RNCを考えていますが
ノイズキャンセル機能付き以外で遮音性が高い製品があれば教えて欲しいです
608名無しさん┃】【┃Dolby:2012/10/28(日) 18:23:28.51 ID:NXAuOfTZP
遮音性だけ考えると、カナル型+イヤーマフが最強だと思う。
609名無しさん┃】【┃Dolby:2012/10/28(日) 18:34:55.88 ID:/ZsSDLiU0
>>608
イヤーマフの存在を初めて知りました。ググったのですが意外と安いですね
ビクター「HA-FXC71」を現在、携帯機で音質には不満無く使用しているので
イヤーマフを早速注文してみたいと思います。ありがとうございました。
610名無しさん┃】【┃Dolby:2012/10/28(日) 19:37:13.11 ID:GiiW6a4Y0
MDR-1Rの低音がもてはやされてるけどAH-D5000と比べても勝負になる?値段全然違うけど…
611名無しさん┃】【┃Dolby:2012/10/28(日) 20:11:55.84 ID:/lB10O2L0
1Rの低音は必要にして十分+重低音という感じで、バランス型であり、いわゆる低音ズンドコではない
D5000は持ってないので比較はできないけどね…(DENONはD7000しか持ってない)
612名無しさん┃】【┃Dolby:2012/10/28(日) 20:38:05.28 ID:aEJy8/1TP
【予算】4万前後
【使用機器】据え置きCDプレイヤー
【よく聴くジャンル】jazz バラード
【重視する音域】ドンシャリ
【使用場所】 室内
【希望の形状】出来れば密閉 無ければ開放型でもOK
【期待すること】ms-proと使いわけができそうなもの
ボーカルに艶があって音が濃いもの

よろしくお願いします。
613名無しさん┃】【┃Dolby:2012/10/28(日) 20:54:17.02 ID:Z+fDhP210
その条件でベイヤー以外に何を薦めろと?wwwwwwww
614名無しさん┃】【┃Dolby:2012/10/28(日) 21:03:09.86 ID:hva+13AF0
うむ。ベイヤーだな。
ベイヤーのモデルからお好みのものを選びたまへ。
615名無しさん┃】【┃Dolby:2012/10/28(日) 22:05:32.19 ID:XrYotQo/0
【予算】4万台まで
【使用機器】AirMac ExpressからAH26D
【よく聴くジャンル】メタル
【重視する音域】低音 高音が主張するのはダメ
【使用場所】 室内
【希望の形状】密閉
【期待すること】世界の平和
616名無しさん┃】【┃Dolby:2012/10/28(日) 22:05:45.83 ID:XNI/fLmC0
【予算】20000
【使用機器】パソコン・ミニコンポ・iPOD
【よく聴くジャンル】(アーティスト名等)HM・プログレ・クラシック
【重視する音域】(高・中・低等)フラット
【使用場所】 (室内外等)室内
【希望の形状】オーバーヘッド
【期待すること】アルバナLiveは派手な感じで気に入っていますが、やや低音が強い感じがします。
また、耳が大きく入りません。オーテクATH-A500は装着感がいいですが、
低音が物足りません。おとなしい感じがします。アルバナより少し低音が弱く、オーテク並みの装着感でいいものありますか?
元気な音希望です。(予算オーバーでもお勧めがあればお願いします。)
617名無しさん┃】【┃Dolby:2012/10/28(日) 22:15:11.03 ID:q4wlORgE0
【予算】 特に無し
【使用機器】 iPhone4S
【よく聴くジャンル】ひたすらクラシック
【重視する音域】音源に忠実であれば良い
【使用場所】 職場で
【希望の形状】 密閉型オーバーヘッド
【期待すること】 弦楽器の音色の再現性

職場で聞くなよ、っていうツッコミは無しでよろしくお願いします。
(黙々と手を動かして仕事してたら良い環境なので)
618名無しさん┃】【┃Dolby:2012/10/28(日) 23:23:09.92 ID:hva+13AF0
>>617
T5p
619名無しさん┃】【┃Dolby:2012/10/29(月) 00:27:07.32 ID:4LnOYRJF0
【予算】一万円
【使用機器】psvita ウォークマン PC
【よく聴くジャンル】VOCALOID、アイマスetc…
【重視する音域】高音を重視したいです。
【使用場所】 室内です
【希望の形状】オーバーヘッド
【期待すること】長時間聞くので首が痛くならなかったり
耳元が熱くならないやつがいいです。
VOCALOIDの高音で音割れのしない感じがいいです。
620名無しさん┃】【┃Dolby:2012/10/29(月) 00:47:01.58 ID:HQxc2Xyu0
【予算】 2万以内
【使用機器】 iPhone4S→Fiio E6、Creative Zen X-Fi2、iPod Classic→Fiio E1
【よく聴くジャンル】ゲームサントラ、クラブミュージック、フュージョン、映画・アニメのサントラ
【重視する音域】高音が刺さりにくく、打ち込みでもアコースティックでも良い具合に鳴らしてくれるものがよい
【使用場所】 室内、外でも使えるなら尚良し
【希望の形状】 密閉型オーバーヘッド
【期待すること】
HD598を希望したいところなのですが外出時の使用も念頭においておきたいので密閉で
相場が下がっているHD25-1を検討してみたのですがひまひとつ乗り気になれません
621名無しさん┃】【┃Dolby:2012/10/29(月) 03:12:18.52 ID:enqOJ6lS0
予算20万で一番スピーカーに近い音がでるヘッドホン教えろ。
622名無しさん┃】【┃Dolby:2012/10/29(月) 05:38:24.97 ID:+CiBx2iT0
スピーカー買えよ
623名無しさん┃】【┃Dolby:2012/10/29(月) 06:23:01.75 ID:/8R4VApO0
>618
ありがとうございます。それ一択ならちょっと高いけど行きます。
624名無しさん┃】【┃Dolby:2012/10/29(月) 06:55:49.76 ID:uJ9FrzfB0
>>621
HD800
625名無しさん┃】【┃Dolby:2012/10/29(月) 22:39:23.66 ID:nkvEStPX0
【予算】2万まで
【使用機器】ipod、PC
【よく聴くジャンル】ロックとアニメやギャルゲエロゲ
【重視する音域】特になし
【使用場所】 室内、屋外両方
【希望の形状】密閉型、オーバーヘッド
【期待すること】あまり重たくない、頭頂部にクッションがついている
626 忍法帖【Lv=30,xxxPT】(1+0:5) :2012/10/29(月) 23:47:43.92 ID:IVM+7I9Q0
>>625
色々矛盾してる。ロックとアニメは正反対のジャンルだしつけ心地が良い物はそれなりに大きくなるから外で使うのは難しい
予算とオールマイティーさと装着感ではHD598だけど開放型なんだよね…
室内外で使えそうなのは同じゼンハイザーのMOMENTUMとか。発売してばっかりで情報が出回ってないのと予算がちょっとオーバーする
個人的な意見としてはリスニング用途にHD558か598と外用に10k以内でヘッドホン探したほうがいいと思う。
627名無しさん┃】【┃Dolby:2012/10/29(月) 23:48:25.43 ID:egKrFpIS0
>>625
ESW9
628名無しさん┃】【┃Dolby:2012/10/29(月) 23:50:30.77 ID:QWbV7fob0
【予算】〜50000
【使用機器】COWON Z2
【よく聴くジャンル】メタルコア
【重視する音域】低音
【使用場所】 オールマイティー
【希望の形状】
【期待すること】遮音性
629名無しさん┃】【┃Dolby:2012/10/29(月) 23:51:56.57 ID:QWbV7fob0
【予算】〜50000
【使用機器】
【よく聴くジャンル】メタルコア
【重視する音域】低音
【使用場所】 オールマイティー
【希望の形状】
【期待すること】遮音性
630名無しさん┃】【┃Dolby:2012/10/29(月) 23:52:45.84 ID:QWbV7fob0
>>628
ミスった
631名無しさん┃】【┃Dolby:2012/10/30(火) 00:03:57.45 ID:YJEUy0bA0
>>628
HD25-1IIとかHFI780とか
632名無しさん┃】【┃Dolby:2012/10/30(火) 00:07:08.00 ID:vxosEA/l0
メタルにHFI780は合わないと思う
633名無しさん┃】【┃Dolby:2012/10/30(火) 09:11:18.95 ID:X432yMUc0

【予算】30000くらいまで
【使用機器】DA200 /iPhone4直挿し
【よく聴くジャンル】ロック シンフォニックメタル たまにクラ ジャズ
【重視する音域】低域が消えないもの
【使用場所】自宅でDA200にも繋ぎたいのですが 航空機内での使用も想定
【希望の形状】オーバーヘッド 密閉
【期待すること】自宅ではHD650とHFI780を使い分け。
月に10回近く国際線に乗る事もあり、装着感と音漏れが優秀で低域が聴こえるものが希望です。
MOMENTUMが低域弱いらしいとの評判で、MDR-1Rを候補としています。
他に条件を満たす機種があれば、予算オーバーでもご教示頂けたら助かります。
634名無しさん┃】【┃Dolby:2012/10/30(火) 17:29:58.67 ID:yjARXw240
【予算】50000
【使用機器】touch+pico slim
【よく聴くジャンル】ロック、テクノ
【重視する音域】低音
【使用場所】 電車、バス
【希望の形状】オーバーヘッド
【期待すること】遮音性
635名無しさん┃】【┃Dolby:2012/10/30(火) 18:07:19.46 ID:gQbv2eZe0
【予算】4万台まで
【使用機器】AirMac ExpressからAH26D
【よく聴くジャンル】メタル
【重視する音域】低音 高音が主張するのはダメ
【使用場所】 室内
【希望の形状】密閉
【期待すること】自民党政権
636名無しさん┃】【┃Dolby:2012/10/30(火) 18:28:44.52 ID:TrIDI4dl0
>>634
HD25
637名無しさん┃】【┃Dolby:2012/10/30(火) 18:45:52.89 ID:gQbv2eZe0
>>635
低音に締まりがあってよく出ていて高音が主張しないものです
638名無しさん┃】【┃Dolby:2012/10/30(火) 18:59:10.19 ID:fzy84P7w0
ubiqだかユービックだかみたいなブランド名のヘッドホンってあります?
ヨドバシで見たんだけどうろ覚えで検索しても出て来ない。
639名無しさん┃】【┃Dolby:2012/10/30(火) 19:03:06.33 ID:iNjwBvAA0
たぶんUBIQUOって韓国のイヤホン屋
自称
「世界トップレベルの専業メーカーで開発責任者を長年勤めたエンジニアが立ち上げた新しいブランド」
らしい
640名無しさん┃】【┃Dolby:2012/10/30(火) 19:16:59.64 ID:fzy84P7w0
>>639
ああどうもソレですわ。
最近、いい感じのインナーイヤーが無いんで評判良ければと思ったんですがね…
641名無しさん┃】【┃Dolby:2012/10/30(火) 19:31:39.85 ID:yG2tuFax0
>>634
遮音性重視なら、MDR-Z1000という選択肢もあるな
642名無しさん┃】【┃Dolby:2012/10/30(火) 20:09:25.87 ID:VYZA8/HN0
1R買おうかと思ったけどIPOD TOUCHがある人は1RBTが1Rと数千円しか変わらないから一番お買い得モデルなんですか
普段はパイオニアのコンポのヘッドホン端子に繋いだほうがずっと高性能っぽい音なのでIPODで音楽きかないけど、アンプ内蔵でハウジングとか素材が変わらないなら1RBTがいいのかな
643名無しさん┃】【┃Dolby:2012/10/30(火) 20:27:08.30 ID:X9ohb2nB0
無線で聴けることに数千円出せるか出せないかの話
644名無しさん┃】【┃Dolby:2012/10/30(火) 20:28:31.98 ID:4J7z1gNK0
>>640
ES703ってやつ試聴したけどけっこうよかったよ。

まぁ韓国製品だから自分で試聴して判断するのが1番だと思うよ。
645名無しさん┃】【┃Dolby:2012/10/31(水) 06:23:54.25 ID:Gf1jlqv20
【予算】2万前後
【使用機器】PC→HPA3
【よく聴くジャンル】ボカロ、ボカロ歌ってみた系
【重視する音域】特に無し
【使用場所】 室内
【希望の形状】オーバーヘッド、耳覆い型
【期待すること】
装着感重視で探してます。
知人に使わせてもらったK701の音作り(音の広がり、立体感)が非常に好みではあったのですが、
如何せん長時間装着は頭頂部の負担がひどそうだったので、K701と似た音で探したところ、
「HD598とK701は得意音域が反転したような音だが、きっちり使い分け出来るほどの差はない」
というレビューを見かけたので、装着感にも定評があるHD598を候補としています。

最近出たMDR-1Rも装着感が好評なのでどうかな?と思っていますが
他に何かいいものがあれば教えて頂けると助かります。
646名無しさん┃】【┃Dolby:2012/10/31(水) 06:36:06.89 ID:/S1IMH6A0
【予算】50000
【使用機器】PC→HP-A3
【よく聴くジャンル】ロック、ジャズ
【重視する音域】低音
【使用場所】 室内
【希望の形状】オーバーヘッド、密閉型
【期待すること】
低音大好きです
脳みそをドッと揺らしてくれるような低音が欲しいです
今はHD-25を使っていますが、これに低音で負けない機種があれば教えてください
候補はAH-D5000あたりですがどうでしょうか
647名無しさん┃】【┃Dolby:2012/10/31(水) 07:28:01.17 ID:t7AuQwHf0
よければ>>619に回答お願いいたします
648名無しさん┃】【┃Dolby:2012/10/31(水) 07:33:35.82 ID:hVGWc3170
>>646
PRO900

>>619
>>647
AD500X
649名無しさん┃】【┃Dolby:2012/10/31(水) 08:05:18.75 ID:LWI0yia90
>>645
いや、普通にその2つは使い分けできるレベルだぞ・・・
だが、音の広がりとか立体感を求める分にはHD598でも良いのかな
ただ、K701に比べてかなり音は暗め(あたたかみがある)から注意してね

後の候補としてはDT 990 PRO
ただボカロとか聞かないからこれが合うかはよくわからんな
650名無しさん┃】【┃Dolby:2012/10/31(水) 09:10:23.86 ID:i/i01Uuy0

どなた様か>>633に御回答おまちしております
651名無しさん┃】【┃Dolby:2012/10/31(水) 09:46:22.70 ID:nKNy20xl0
【予算】1〜3万
【使用機器】imac−motuのオーディオインターフェースのヘッドフォンアウト
【よく聴くジャンル】海外のロックやヒップホップ・ソウル・など
【重視する音域】 キンキンする音や出すぎな低音は苦手です
【使用場所】 室内
【希望の形状】ヘッドホンならなんでも
ずっとMDR-900STでしたがHD595が暖かく優しい音と聞いて買おうか考え中です。
652名無しさん┃】【┃Dolby:2012/10/31(水) 09:58:44.39 ID:j2k+pM2KO
>650
飛行機で使うならノイキャン機のがいいだろ
ボーズのQC15かソニーのノイキャンのかどちらかで
653名無しさん┃】【┃Dolby:2012/10/31(水) 10:47:01.84 ID:UUVWlf8c0
【予算】 〜10000円ぐらいまで
【使用機器】 PC 携帯ゲーム機 ウォークマン
【よく聴くジャンル】いろいろ ゲーム音楽(FC・SFC・MD)、クラシック、男性ボーカル(ハイトーン)の曲が多い
【重視する音域】バランス〜やや高音より あまりガツガツ来ない、まったり系の音質がいいです
【使用場所】 室外中心
【希望の形状】 密閉型
【期待すること】 断線しにくい 長い時間かけても痛くないもの

前機種はAKG K414Pでした
眼鏡かけてるのできついのはしんどいです
田舎ですがそれなりに人通りの多いところを通るので、
654名無しさん┃】【┃Dolby:2012/10/31(水) 10:48:32.07 ID:UUVWlf8c0
すいません途中送信しちゃった

>>653の続き
田舎ですがそれなりに人通りの多いところを通るので、
音漏れが比較的少ないものがあればと思います
よろしくお願いします
655名無しさん┃】【┃Dolby:2012/10/31(水) 10:59:46.29 ID:0HppcPlx0
>>650
parrotZik
656名無しさん┃】【┃Dolby:2012/10/31(水) 18:21:02.92 ID:t7AuQwHf0
>>648
ご回答ありがとうございます。
発売前ですけど前評判はいい感じですかね?
657名無しさん┃】【┃Dolby:2012/10/31(水) 18:32:01.99 ID:rYR32/nA0
>>656
低音寄りらしいからたぶん好みからはハズレそう
658名無しさん┃】【┃Dolby:2012/10/31(水) 18:42:58.25 ID:/S1IMH6A0
>>648
レスありがとうございます
PRO900良さそうですね!早速視聴してみます
ありがとうございました!
659名無しさん┃】【┃Dolby:2012/10/31(水) 18:59:46.30 ID:6Q8uYORH0
>>652
ありがとうございます。
ボーズは考えたことなかったです。
試聴出来るところとかあるのか、調べてみます。
660名無しさん┃】【┃Dolby:2012/10/31(水) 21:24:05.16 ID:t7AuQwHf0
>>657
ご回答ありがとうございます!
ふむむ…そうですかぁ…

ほかに>>619にオススメな感じのヘッドホンはありますか?
661名無しさん┃】【┃Dolby:2012/10/31(水) 21:24:06.29 ID:i/i01Uuy0
>>655
ありがとうございます。
parrotZik、はじめて聞いたので調べてみましたが、なかなか面白い機種ですね。外観が美しく、自分には激しく似合わなさそうですが…。音漏れがあるらしいので、フジヤかeイヤで試聴させてもらおうと思います。
662名無しさん┃】【┃Dolby:2012/10/31(水) 21:25:55.84 ID:H5DR7shY0
【予算】2.3万円まで
【使用機器】cowon j3 walkman pc直(usb dac購入の検討中です)
【よく聴くジャンル】幅広いです
【重視する音域】バランス ジャンルによってはドンシャリ
【使用場所】 室内・人混み・通学
【希望の形状】基本的にオーバーヘッド
【その他】15kほどの+qz99みたいでもいいです
候補としては
AH-NC800
MDR-NC200D+qz99
AH-NC732+qz99
ATH-ANC7b+非ノイキャン
SE425-V-J
SE215-CL+非ノイキャン
を考えてます
お願いします
663名無しさん┃】【┃Dolby:2012/10/31(水) 21:54:49.45 ID:6QaWvVKp0
ヘッドホンの構造って重要だな。
安いヘッドホンでも音量上げて漏れた音で音楽聞くと良い音なのに
じっさい耳に当てると残念な音になったりする。
高いヘッドホンはその差が小さいのだろう
664名無しさん┃】【┃Dolby:2012/11/01(木) 03:10:03.80 ID:vNY3pTIC0
何を言ってるんだこいつ
665名無しさん┃】【┃Dolby:2012/11/01(木) 19:46:23.14 ID:v9qY50EJP
糞耳なんだろほかっとけよ
666名無しさん┃】【┃Dolby:2012/11/03(土) 00:38:45.03 ID:nk4fjwvU0
スレチで申し訳ないのですが、どなたか教えて下さい。
4年程使ってきたAKG k450のケーブルが断線してしまい、家電屋を探し歩くも発見できず。
2.5と3.5のオス同士のケーブル(1m前後)を通販で扱っているとこありませんか?
667名無しさん┃】【┃Dolby:2012/11/03(土) 00:45:19.26 ID:YuhkaUO+0
>>666
普通にAKGスレでいいじゃん。
668名無しさん┃】【┃Dolby:2012/11/03(土) 03:03:26.33 ID:zhkV58I00
【予算】3万円
【使用機器】PC→Sound Blaster X-Fi Surround 5.1 Pro(HPAも新調予定)→ATH-AD1000
【よく聴くジャンル】インディーロック・エレクトロニカ・テクノ
【重視する音域】明瞭な低音
【使用場所】室内のみ
【希望の形状】密閉・オープン問わず
【期待すること】音楽の趣味が変わり、低音に物足りなさを感じるようになりました。
ATH-AD1000も併用しますので、ハッキリとした低音が出てノリノリで聴けるものが欲しいです。
また、わがままは承知ですが側圧は強くないものが好みです。頭がでかいので・・・
よろしくお願いします。
669名無しさん┃】【┃Dolby:2012/11/03(土) 03:38:21.21 ID:Fa57p5ZE0
【予算】8〜10万円
【使用機器】PC→aim8000(同軸出力)→DA-100→K702
【よく聴くジャンル】ジャズ、クラシック ノラ・ジョーンズ、ピアノクラシック
【重視する音域】K702より低音があり全体的にフラット
【使用場所】室内
【希望の形状】開放型ヘッドホン
【期待すること】
K702のスッキリする音が自分で違うなと感じてきていてる、濃い音が欲しい
いろいろ視聴してみて、HD650のモッサリ感ちょっと自分の欲しい音じゃない
GRADO、ベイヤーは自分には合わなかった
音場はK702以上欲しい、スレ違いかもしれませんが予算内でのHPA+HPでの意見も聞きたい
中古も可
よろしくお願いします
670名無しさん┃】【┃Dolby:2012/11/03(土) 08:19:53.62 ID:YuhkaUO+0
>>668
HFI780
671名無しさん┃】【┃Dolby:2012/11/03(土) 08:22:20.51 ID:YuhkaUO+0
>>669
HD700かAD2000X
672名無しさん┃】【┃Dolby:2012/11/03(土) 12:05:50.20 ID:2ikVHrhk0
>>669
HD700
673名無しさん┃】【┃Dolby:2012/11/03(土) 12:32:44.78 ID:3P1vEcuZ0
【予算】 一応2000円が予算で+500の2500円が上限でお願いします。
【使用機器】 ポータブルメディアプレイヤー パソコン
【重視する音域】 特になし
【使用場所】 主に室内
【希望の形状】 密閉型(耳覆い)
【期待すること】
優先度の高い順に、 1.断線のし難さ(コードの太さ) 2.遮音性 3.音漏れのし難さ 4.片出しコード 5.折り畳み 

100均のヘッドホンでも特に不満は無いレベルの痩せた耳なので音質は気にしないのですが、
すぐに断線する(特にプラグ根元やヘッドフォン部分の根元付近が)のと、
100均のヘッドホンは遮音性が皆無なのでテレビの音とテレビを見ながら話す父親と母親の話し声が耳に入ってきて音楽に集中出来ません。
ヘッドホンを買うのは初めてなのでどれが遮音性の高いヘッドホンなのか分からないため質問させて頂きました。
この予算では最低ランクのものしか買えないのは重々承知しておりますので、
2000円程で買えるヘッドホンの中で出来るだけ上記の条件に近いものをご存知の方がいましたらお教えください。
どうかよろしくお願いします。
674名無しさん┃】【┃Dolby:2012/11/03(土) 13:50:22.97 ID:lcgnmV+f0
Portapro
675名無しさん┃】【┃Dolby:2012/11/03(土) 14:14:26.66 ID:zhkV58I00
>>670
ありがとうございます
視聴して決めてみようと思います
676名無しさん┃】【┃Dolby:2012/11/03(土) 17:43:33.24 ID:3vjn2ZTaP
【予算】~55000円まで
【使用機器】PCオンボ→HP-A3→Q701
【よく聴くジャンル】アニソン&エロゲソング(EGOISTなど)
【重視する音域】中〜高
【使用場所】室内
【希望の形状】密閉型
【期待すること】エロゲのボイスが艶っぽく聴こえる
コスパが良い
55000と書きましたが出来れば安い方が良いです
注文が多くてすいません…
中古でも大丈夫ですm(_ _)m
677名無しさん┃】【┃Dolby:2012/11/03(土) 17:51:49.81 ID:+AGSkI2l0
【予算】できれば3万円以内。頑張れば4万円近く出せます
【使用機器】いぽ蔵 HP-P1 SR-71a
【よく聴くジャンル】ジャズ(ウッドベース、ピアノ中心)女性ボーカルのJポップ 春畑道哉 
【重視する音域】できればカマボコ。艶のあるボーカルが聴けるならドンシャリでも構いません
【使用場所】 室内
【希望の形状】室内専用ですが密閉型のみでお願いします。
【期待すること】
ヨドバシでdt770を視聴して艶のある、暗いボーカルが大変気に入って、
そのまま買って帰ろうかと思いましたがボーカルのかすれが気になったから買うのを保留しました
dt770と同じようなボーカルでかすれのないヘッドホンを探しています。アドバイスお願いします
678名無しさん┃】【┃Dolby:2012/11/03(土) 18:24:55.19 ID:YuhkaUO+0
>>676
木綿
679名無しさん┃】【┃Dolby:2012/11/03(土) 18:38:20.73 ID:Ufa8hHBRP
【予算】3万円以内
【使用機器】PS3
【よく聴くジャンル】テレビ、映画、ゲーム
【重視する音域】特になし
【使用場所】 室内
【希望の形状】特になし
【期待すること】
台詞がはっきりとよく聞けたり
長時間つけてても疲れないなど
それとアンプを持ってないので直差しでも良い音がでるのでお願いします
680名無しさん┃】【┃Dolby:2012/11/03(土) 19:57:36.30 ID:JrA3R2rW0
【予算】 実売3万か4万くらいまで
【使用機器】 iPod・HP-P1・D12 Hj・SR-71A
【よく聴くジャンル】(アーティスト名等) J-POP(女性ボーカル多め)、R&B、JAZZ等
【重視する音域】(高・中・低等) 高・中域
【使用場所】 (室内外等) 室内
【希望の形状】 開放型
【期待すること】
高・中域が伸びやかで艶のあるクリアな音を奏でてくれるものが希望です。
初ヘッドホンなので、よろしくお願いします。
681名無しさん┃】【┃Dolby:2012/11/03(土) 20:33:21.64 ID:AiDK0fsR0
【予算】 4万円ほど
【使用機器】 iPhone直さし もしくはパソコン直さし
【よく聴くジャンル】 アニソン
【重視する音域】 特になし
【使用場所】 電車での通勤 室内でパソコン
【希望の形状】 特になし
【期待すること】 電車通勤での使用がメインとなりますので音漏れやかさばる
ことがないものがよいです。
682名無しさん┃】【┃Dolby:2012/11/03(土) 21:22:21.09 ID:K9ttPEca0
【予算】〜25000
【使用機器】PC TV鑑賞
【よく聴くジャンル】エレクトロニカ アンビエント アニソン
【重視する音域】フラット
【使用場所】 室内
【希望の形状】密閉
【期待すること】
幅広く聞くのでフラットで無難な物が欲しくて探しましたが、
新発売のMDR-1RとAH-D2000あたりが候補に上がりました。
どちらの方が良いでしょうか?
683名無しさん┃】【┃Dolby:2012/11/03(土) 22:36:13.59 ID:HRDeR7UT0
>>679
HD598かMDR-1R
684名無しさん┃】【┃Dolby:2012/11/04(日) 00:55:43.72 ID:Ex0KLGBQ0
【予算】〜4000
【使用機器】PC
【よく聴くジャンル】ゲーム、アニソン
【重視する音域】低音、高音
【使用場所】 室内
【希望の形状】密閉、オンイヤー
【期待すること】重量軽め、側圧低い
耳が固くて大きく、中の固い部分に耳が触れていると次第に痛くなってくるので、
大きめの耳でも中に触れない広いもの、耳が痛くならないものをお願い致します。
685名無しさん┃】【┃Dolby:2012/11/04(日) 02:46:59.64 ID:0FOpuG2N0
お願いします

【予算】1万円前後
【使用機器】SONY BDレコーダーにHMZ-T2を繋げ映画鑑賞

【よく聴くジャンル】映画ソフトのサラウンド
【重視する音域】低音
【使用場所】 自分の部屋
【希望の形状】ワイヤレスだと電波干渉があるので、ワイヤードでお願いします
【期待すること】サラウンド感が高い物
686名無しさん┃】【┃Dolby:2012/11/04(日) 07:49:19.89 ID:45NFO/xf0
>>680
AD1000

>>681
DT1350
687名無しさん┃】【┃Dolby:2012/11/04(日) 12:12:03.66 ID:S9uM9Mt20
>>680
PRO 2900
688名無しさん┃】【┃Dolby:2012/11/04(日) 12:53:53.76 ID:hOHbez4yi
>>687
PRO2900ってかなり低音寄りで、高域が伸びるってタイプじゃないぞ?
AKGの開放型とかの方がいいんじゃないか?
689名無しさん┃】【┃Dolby:2012/11/04(日) 13:11:58.50 ID:CS4XG/2RP
>>680
ad2000
690名無しさん┃】【┃Dolby:2012/11/04(日) 13:29:19.99 ID:UC2JsZ5V0
>>676
密閉型だとなかなか挙げずらいけど、AKGのK550とかいいと思う。
開放でもいいならベイヤーのT90とか、
GRADOのOEMのMS-PROとかを文句なく推せる。
視聴できるなら是非してみて下さい。
俺はエロゲは上に挙げたAKG製のK701使ってるから、AKGはエロゲには信頼できるかな。
691名無しさん┃】【┃Dolby:2012/11/04(日) 13:30:57.29 ID:h06Nw08o0
>>688
PRO2900はドンシャリだよ
高音もかなり鮮やか
ジャンル的にもピッタリ

>>689
AD2000は低音寄りで高音伸びない
692名無しさん┃】【┃Dolby:2012/11/04(日) 13:52:06.92 ID:CS4XG/2RP
>>691
ad2000普通に高音伸びると思うけどね
pro2900は持って無いから分からんけど
693名無しさん┃】【┃Dolby:2012/11/04(日) 14:32:22.52 ID:hOHbez4yi
>>691
PRO2900勧めて、AD2000がダメって流石にそのアドバイスは謎すぎるぞw
694名無しさん┃】【┃Dolby:2012/11/04(日) 14:44:29.99 ID:0VfuIu9m0
AD2000は高音の絶対量が少ないんだよ
オーテク信者にもAD2000はオーテクらしくないと言われちゃう始末
695名無しさん┃】【┃Dolby:2012/11/04(日) 14:51:39.41 ID:FEl4xohv0
俺は高音少ないというより低音が出てるって認識だな
少し艶っぽいところがオーテクらしくないとは思うが好きだ
696名無しさん┃】【┃Dolby:2012/11/04(日) 15:01:25.82 ID:T5d77MLIO
廃人はオーテク信者だったわけか
697名無しさん┃】【┃Dolby:2012/11/04(日) 15:02:00.72 ID:jtxVMWIY0
AD2000よりはあきらかにPRO2900のが高音出てるな
PRO2900は派手、AD2000は暗い、そのくらい違う
698名無しさん┃】【┃Dolby:2012/11/04(日) 15:04:49.43 ID:jtxVMWIY0
てか、高音好きには、ベイヤーのテスラドライバー搭載機種が一番良い
699名無しさん┃】【┃Dolby:2012/11/04(日) 15:12:13.34 ID:F4LrY9bo0
ヘッドホンてそんなに違うか?
ダイナ5555で高級機試聴したが俺のAD9と大差無かった。
700名無しさん┃】【┃Dolby:2012/11/04(日) 15:16:02.94 ID:iHcbmIl50
羨ましい耳をお持ちで
ところで試聴には何を使ったの?
701名無しさん┃】【┃Dolby:2012/11/04(日) 15:29:22.60 ID:F4LrY9bo0
CDP CD7003
AMP PM7003
これにDA-100と200があったがどっちで聞いたかは忘れた
AD9は比較用に持ち込み
音源は持ち込みのJPOP

試聴したのはW1000X NCW500 W5000 D7100EM HD800

オーテク良ければ買おうかと思ったけど大差無かったんで、メインのSP2Fで試聴して帰宅
702名無しさん┃】【┃Dolby:2012/11/04(日) 15:35:50.57 ID:UnXfVVmk0
アルバナLIVEを使っているのですが
MDR-1Rを買ったら少しは変わりますか?
703名無しさん┃】【┃Dolby:2012/11/04(日) 15:37:14.49 ID:iHcbmIl50
> 音源は持ち込みのJPOP
多分、原因はコレと思うが・・
ま、音の違いの大きい小さいなんて、個人の感性に違いに依存するから何とも
704名無しさん┃】【┃Dolby:2012/11/04(日) 15:37:38.86 ID:7vE62v4X0
糞尿垂れ流すくらい変わるで
705名無しさん┃】【┃Dolby:2012/11/04(日) 16:03:23.70 ID:nX8IWm+/P
>>678
>>690
回答ありがとうございますm(_ _)m
近場に視聴出来る所があるので今出た機種を視聴してきます
706名無しさん┃】【┃Dolby:2012/11/04(日) 18:03:11.03 ID:7fDcZ4tQ0
【予算】3万
【使用機器】PC、PS3メイン
【よく聴くジャンル】Nico touches the walls 、スキマスイッチ、oasis
【重視する音域】中〜高
【使用場所】 室内
【希望の形状】インナー×、密閉型オーバーヘッド×
【期待すること】
・ワイヤレス
・側圧が弱く、熱気が篭らない
・長時間駆動

MDR-1RBTを買ったのですが、側圧と熱気に弱いので
1時間でギブアップしました。
普段はKOSSのPortaProを愛用しています。
707名無しさん┃】【┃Dolby:2012/11/04(日) 18:29:59.60 ID:DAezcywG0
>>698
TH900という選択肢もありますのよ
708名無しさん┃】【┃Dolby:2012/11/04(日) 18:44:34.39 ID:GWYL2rR20
曲を聴くわけじゃないんだけど、ギターの練習用でアンプに繋ぐのに合うヘッドホンってあるかな
予算は1万以内だと嬉しいけど、2〜3万くらいなら出せます
709名無しさん┃】【┃Dolby:2012/11/04(日) 19:38:52.41 ID:4xc3b9HA0
>>706
ワイヤレスなら当該スレで聞いた方が早い

ワイヤードならK601かな
あとまだ手に入ればK530とかいいかも
710名無しさん┃】【┃Dolby:2012/11/04(日) 20:33:21.80 ID:7fDcZ4tQ0
>>709
ありがとう。ワイヤレススレで聞いてみます。
711名無しさん┃】【┃Dolby:2012/11/04(日) 20:37:08.53 ID:7fDcZ4tQ0
「どのヘッドホンを買えばいいかここで聞け」スレから失礼します。

下記の条件でよさげなものがありますか?

【予算】3万
【使用機器】PC、PS3メイン
【よく聴くジャンル】Nico touches the walls 、スキマスイッチ、oasis
【重視する音域】中〜高
【使用場所】 室内
【希望の形状】インナー×、密閉型オーバーヘッド×
【期待すること】
・ワイヤレス
・側圧が弱く、熱気が篭らない
・長時間駆動

MDR-1RBTを買ったのですが、側圧と熱気に弱いので
1時間でギブアップしました。
普段はKOSSのPortaProを愛用しています。

このスレに出会うまでは下記なんかいいのかな?と候補にあげてました。
・DENON AH-W200EM 
http://kakaku.com/item/K0000400004/

・SONY DR-BT140QP
http://kakaku.com/item/01621110141/
712名無しさん┃】【┃Dolby:2012/11/04(日) 20:38:09.76 ID:7fDcZ4tQ0
>>711
ああぁ・・誤爆です。
ごめんさい。ごめんなさい。
713名無しさん┃】【┃Dolby:2012/11/04(日) 22:56:14.09 ID:DO6r8JpeP
スレチで申し訳ないんですが、「どのイヤホンを買えばいいかここで聞け」スレの15?は立ってないんですか?
もしありましたら、誘導お願いしたいです…
714名無しさん┃】【┃Dolby:2012/11/04(日) 23:15:32.57 ID:rY03RhL30
>>686,687,689
レスありがとうございました。
候補の一つにAKGのK701も迷っているのですが、いかがでしょうか。
715名無しさん┃】【┃Dolby:2012/11/04(日) 23:23:32.29 ID:TOtelmkg0
716名無しさん┃】【┃Dolby:2012/11/05(月) 01:38:59.20 ID:m3WVj3UF0
>>698
T70かT90買っとけば間違いないよな、高音好きは
こいつらの鳴らす金属楽器のシズル感は抜きん出てる
717名無しさん┃】【┃Dolby:2012/11/05(月) 03:08:22.20 ID:AKXlARLA0
【予算】〜3万円
【使用機器】iPod touch
【よく聴くジャンル】エロゲ、女性ボーカル
【重視する音域】とくになしで
【使用場所】 室外
【希望の形状】ポータブルヘッドホン
【期待すること】
普段はHD700を家でつかっています。
外出時に使えるポタホンで女性ボーカルがグイグイ前に来るやつがいいです。
よろしくおねがいします。
718名無しさん┃】【┃Dolby:2012/11/05(月) 07:23:37.13 ID:gbsmP3gW0
>>717
DT1350
719名無しさん┃】【┃Dolby:2012/11/05(月) 09:05:06.72 ID:BkmoNClp0
エロゲで室外…!?
720名無しさん┃】【┃Dolby:2012/11/05(月) 09:48:49.52 ID:LYDawcM90
【予算】 5万円程度
【使用機器】 PC直差し
【よく聴くジャンル】 supercell(EGOIST)、ClariS、FLOW、マクロスFの曲やオーケストラ音楽系のサウンドトラック
エレキベース
【重視する音域】150Hz、特に80Hz以下の低音域
【使用場所】 室内のみ
【希望の形状】 耳を覆うタイプ セミオープン、開放
【期待すること】
今使っているヘッドホンがXB1000です。
このヘッドホンは低音域は凄いのですが、それ以外の音域が潰されてしまうように聞こえることや、数時間着けっぱなしだとその重さから頭が痛くなり新しいヘッドホンの購入を検討し始めました。
また、今まで使ってきたヘッドホンが揃って密閉型だったので、今回セミオープンもしくは開放型にしてみようかと思っています。

音に対し期待することですが、エレキベースを録音した後のミキシングに使いたいので全体的にフラットな特性を持ちながら、しっかりと低音域も量感・迫力を伴って鳴らし、XB1000の不満点であった、楽器の音がひとつひとつ分離していることです。
また広めの音場と定位も期待します。

ヘッドホンの軽さも重要視しています。
250g程度でオーディオテクニカのウィングサポートやAKGのヘッドバンド付きのような軽さ且つ下を向きながら使っても落ちないような装着感が欲しいです。
721名無しさん┃】【┃Dolby:2012/11/05(月) 10:04:54.88 ID:Wf+miP5bP
>>715
ありがとうございます!!
722名無しさん┃】【┃Dolby:2012/11/05(月) 10:47:45.47 ID:4znR2P6Ji
>>720
無い。
723名無しさん┃】【┃Dolby:2012/11/05(月) 12:51:32.94 ID:Bd2c2EWJ0
>>720
無いものねだり エコ電気自動車で高速道路バトルをしたい、と言ってるようなもの
低域寄りといわれているHD650にしても、XB1000の半分も重低音は出ていない
開放型は基本的に重低音を諦め、音場の広さや音と装着感の爽やかさを期待する方式

Beyer Custom One ProやSONY MDR-1Rを買い、
残りの予算でUSB-DAC付ヘッドホンアンプを買ったほうがいい
もしくは低音をスッパリ諦め、爽やか系の開放型定番(HD598, HD650, MA900等)とアンプを買い、
低音を聞きたい場合だけXB1000にするとか
XB1000は半開放みたいなものなので、純開放型に交換しても音場は劇的には広がらない
724名無しさん┃】【┃Dolby:2012/11/05(月) 16:17:56.87 ID:G7dfV38SP
HE-400が結構低音出るらしいね
来週位にポチるから使ってみて良かったらお勧めするよ
725名無しさん┃】【┃Dolby:2012/11/05(月) 16:27:12.00 ID:G7dfV38SP
最後まで読んでなかった...
装着感も重視なら無理そうか
726名無しさん┃】【┃Dolby:2012/11/05(月) 20:45:51.71 ID:zuArrb2o0
DT990は開放でも低音出るけど、フラットではないな
727名無しさん┃】【┃Dolby:2012/11/05(月) 21:11:15.77 ID:PKgiDQCY0
>>718
DT1350グイグイちゃんですか。実は興味湧いてたとこにこの後押し、ありがとうです

>>719
書き方おかしかったですね。、エロゲの女性ボーカル、ですw
728名無しさん┃】【┃Dolby:2012/11/05(月) 21:35:59.49 ID:DzmD70+f0
【予算】 目安は1-3万程度で(8万程度まで可)
【使用機器】 PC(SoundBlasterDMP-HD)
【よく聴くジャンル】 アニメ、ゲーム用(音楽は別システム)
【重視する音域】 どちらかと言えば高音
【使用場所】 自室
【希望の形状】 オーバーヘッド、密閉開放問わず
【期待すること】
現在Shure SRH840使用していますがバンド調整ロック不能、
バンド合皮ボロボロになったため買い替えを考えています
パッド、ケーブル交換可能で長く使えると思っていたのにバンドが
ダメだったのが残念です
パッドに厚みがあり耐久性に優れ、気軽に長く使えそうなものを所望します

試聴して選びたいのでとにかくたくさん候補を挙げて頂けると幸いです
729名無しさん┃】【┃Dolby:2012/11/05(月) 21:56:19.34 ID:MUGZBRSR0
>>728
装着感優先で
MDR-MA900
HD598
どちらも二万前後
730名無しさん┃】【┃Dolby:2012/11/05(月) 23:01:00.61 ID:gbsmP3gW0
>>728
AD1000XやDT770なんかも聞いてみたら?
731名無しさん┃】【┃Dolby:2012/11/05(月) 23:14:37.74 ID:fZxxanpY0
>>729
お前両方とも聞いたことないだろ
文字だけで分かった気になってレスするな
732名無しさん┃】【┃Dolby:2012/11/05(月) 23:15:05.84 ID:QdL81b1t0
【予算】6000〜9000円
【使用機器】WALKMAN A860シリーズに直挿し
【よく聴くジャンル】洋ロック・ポップ
【重視する音域】フラットなもの
【使用場所】室内
【希望の形状】オーバーヘッド 密閉開放のどちらでも
【期待すること】
イヤホンに飽きたので初購入したいと思います。
BA型イヤホンにないD型のヘッドホンの良さが分かるものなら、なんでもいいです。
733名無しさん┃】【┃Dolby:2012/11/05(月) 23:16:12.72 ID:MUGZBRSR0
>>731
装着感優先でって書いてんだろボケ
734名無しさん┃】【┃Dolby:2012/11/05(月) 23:16:17.60 ID:soCbYOab0
>>731
似非専門家のいちゃもんカコワルイ
735名無しさん┃】【┃Dolby:2012/11/05(月) 23:20:13.54 ID:zT2mhMYZ0
>>731
知識自慢がしたかったんだよね、坊や
そういうのダサい上に恥ずかしいからやめた方がいいよ
736名無しさん┃】【┃Dolby:2012/11/05(月) 23:20:22.69 ID:L09dwjm50
729 名前:名無しさん┃】【┃Dolby[sage] 投稿日:2012/11/05(月) 21:56:19.34 ID:MUGZBRSR0
>>728
装着感優先で
MDR-MA900
HD598
どちらも二万前後

733 名前:名無しさん┃】【┃Dolby[sage] 投稿日:2012/11/05(月) 23:16:12.72 ID:MUGZBRSR0
>>731
装着感優先でって書いてんだろボケ
737名無しさん┃】【┃Dolby:2012/11/05(月) 23:28:14.38 ID:HEMeLv5b0
このスレは自分の好きなヘッドホンをステマするスレだから間違ってないよ
738名無しさん┃】【┃Dolby:2012/11/05(月) 23:31:06.89 ID:gbsmP3gW0
>>732
フラットか、と問われると微妙だがZX700
739名無しさん┃】【┃Dolby:2012/11/05(月) 23:32:24.64 ID:XDt1oWbG0
>>737
今度地雷を薦めてやったらどうだよ^^
740名無しさん┃】【┃Dolby:2012/11/05(月) 23:32:58.01 ID:u1doKpdG0
>>731
お前に他人を馬鹿に出来るだけの知識があって文句言う暇があるならお前がより適切な回答してやれよ
文句だけは一人前の役立たずのクズが
741名無しさん┃】【┃Dolby:2012/11/05(月) 23:36:45.06 ID:XDt1oWbG0
これ一人がID変えながらやってるのなら大笑いだなwwww
少し煽られたら簡単に火病る人って可哀相すぎる
たぶんあっちの遺伝子の影響が強いんだろうなあ
742名無しさん┃】【┃Dolby:2012/11/05(月) 23:38:25.25 ID:MUGZBRSR0
俺の事なら別にID変えてないよ
743名無しさん┃】【┃Dolby:2012/11/05(月) 23:41:57.64 ID:pHAWimly0
【予算】30k
【使用機器】iPhone
【よく聴くジャンル】メタル系ヴィジュアル系
【重視する音域】低音
【使用場所】 家、ときどき電車
【希望の形状】希望しない
【期待すること】やっぱりデザイン。
ヘッドホンはイヤホンと違って目立つから、インテリアとしてもファッションとしても、そこは重視したい
予算の中で私がデザインがいいと思うヘッドホンはこれだ
momentum、k701シリーズ、k550、monster beatsだ
しかし、デザインだけではヘッドホンを買った意味がない
確かにファッションとして外でつけて、あの人のヘッドホンかっこいい!とか、あの人のヘッドホン高い(一般人からしたら)のに凄い!とか思われたいのもあるが…
やはり、ヘッドホンを買ったならイヤホンでは味わえない様な素晴らしい音も求めたいのだ
今持ってるイヤホンはer-4s、ah-c300、ie8である
かっこよくて腹の底に響き渡る様な低音が出る機種はないですかね?
744名無しさん┃】【┃Dolby:2012/11/05(月) 23:42:53.99 ID:u1doKpdG0
ザ・疑心暗鬼!

>>741
突然そんなにファビョっちゃってどうした?
草まで生やしちゃって・・・大丈夫か?
まあお茶でも飲んで落ち着け
745名無しさん┃】【┃Dolby:2012/11/05(月) 23:45:27.49 ID:gbsmP3gW0
>>743
まず外で使うっつってるのにk701シリーズとか釣りを疑うレベル。
木綿も遮音性からして論外。
デザインと低音ならmonster beatsで良いんじゃない?
とりあえずデザインが条件に入ってる時点で自分で決めろとしか言いようがない。
746名無しさん┃】【┃Dolby:2012/11/05(月) 23:46:08.23 ID:gbsmP3gW0
とりあえずアドバイスする気が無いガキは失せろ。
747名無しさん┃】【┃Dolby:2012/11/05(月) 23:47:52.18 ID:XDt1oWbG0
アホですね^^
748名無しさん┃】【┃Dolby:2012/11/05(月) 23:48:38.15 ID:u1doKpdG0
お、効いてるきてる
749名無しさん┃】【┃Dolby:2012/11/05(月) 23:57:43.48 ID:pHAWimly0
すみません 釣りではないです
実物見たことなくて、k701は外だと浮きますかね?
まぁ低音って感じじゃないから、デザイン意外は眼中になかったんですが
やっぱりモンスターでくかねー?
momentumのデザイン+ie8を持ってることからの安心
低音最強メーカーと名高いモンスターへの期待感…
迷いますね…
デザイン重視だと自分で決めろ…確かにそうですよね…
優柔不断で中々決められなくて…このままだと一年くらい悩むので…
750名無しさん┃】【┃Dolby:2012/11/05(月) 23:58:04.17 ID:Kcxb/LJ70
>>743
beats mixr、HD25-1U、DT 770 E/32、CUSTOM ONE PRO
あとは予算オーバーするけどT70P

米屋は似合えば格好いいし、上げたのは低音が良く響くからお勧め
751名無しさん┃】【┃Dolby:2012/11/05(月) 23:58:46.39 ID:qra2xNWT0
>>749
ID:gbsmP3gW0は他人を見下したいだけの人間だから気にしなくていいよ
752名無しさん┃】【┃Dolby:2012/11/05(月) 23:59:41.88 ID:Kcxb/LJ70
>>749
書いてたら吹いたw

取り敢えず何でも試聴しに行ってみろ
753名無しさん┃】【┃Dolby:2012/11/06(火) 00:01:48.23 ID:MUGZBRSR0
>>749
浮く以前にオープン型だから音ダダ漏れ
外で使うなら密閉型かカナルイヤホンだな
754名無しさん┃】【┃Dolby:2012/11/06(火) 00:03:18.71 ID:weh2YTJy0
>>749
浮く浮かないの話じゃ無いww
K701は開放型だ。
デザインは物だけじゃなく、着けてる状態で見ろ。大抵のショップが鏡くらい貸してくれる。
755名無しさん┃】【┃Dolby:2012/11/06(火) 00:04:01.47 ID:BW7blD6G0
とりあえずアドバイスする気が無いガキは失せろ。


 
若い頃から陰気で暗い奴でオーディオ好き
こういうジジイが一番タチが悪い
ほんとリアル社会でも害になる
756名無しさん┃】【┃Dolby:2012/11/06(火) 00:05:46.99 ID:weh2YTJy0
なんかスイッチ入れちゃったのかな?
757名無しさん┃】【┃Dolby:2012/11/06(火) 00:06:18.55 ID:hvUYNlxZ0
言い過ぎて引っ込みつかなくなった人も居るだろうけど
日付け変わってID変わったんだしそろそろやめない?
758名無しさん┃】【┃Dolby:2012/11/06(火) 00:07:00.89 ID:G2uIJt8g0
>>755
こんなところでしかいい気になれる場が無い可哀相な奴なんだろ
そりゃそうさ、初心者馬鹿にしながらアドバイスしてる俺カコイイ(キリッ なんてしてる奴がリアルで相手にしてもらえる場所なんて無い
759名無しさん┃】【┃Dolby:2012/11/06(火) 00:09:32.56 ID:jQQKxGgf0
もっとやれwwww
760名無しさん┃】【┃Dolby:2012/11/06(火) 00:18:54.08 ID:FGLPnXSZ0
                              / ̄ ̄ ヽ,
           ケンカはやめてぇ〜♪    / 丶 /   ',
                         ノ//, {゚}  /¨`ヽ {゚} ,ミヽ
 ふたりをとめてえぇぇぇ〜♪      / く l   ヽ._.イl    , ゝ \
  .ni 7                  / /⌒ リ   ヘ_/ノ   ' ⌒\ \
l^l | | l ,/)                (   ̄ ̄⌒          ⌒ ̄ _)
', U ! レ' /   / ̄ ̄ ヽ,       ` ̄ ̄`ヽ           /´ ̄
/    〈   /        ',        .n   .|   ・    ・   |
     ヽっ{゚}  /¨`ヽ {゚},       l^l.| | /)ノ           |
  /´ ̄ ̄ .l   ヽ._.イl  ',      | U レ'//)           ノ
/  ィ-r--ノ   ヘ_/ノ   ',    ノ    /          ∠_
   ,/              ヽ rニ     |  f\      ノ     ̄`丶.
  丿'               ヽ、  `ヽ   l |  ヽ__ノー─-- 、_   )
. !/                  ヽ、 |   | |           /  /
/                      !jl   |ノ          ,'  /
 .l                      l    |          |   ,'
 .|  ・                  丶   ヽ         |  /
 !                 ア!、,  |   |        ,ノ 〈
./            ・   ./'  (  ヽ_____ノ        ヽ.__ \
                 /   ヽ._>              \__)
761名無しさん┃】【┃Dolby:2012/11/06(火) 00:21:43.99 ID:WaON7QMc0
もうすぐ大阪にいくので、イヤホン専門店のイーイヤホンがあって凄いらしいので聴いてみます
(地元には田舎すぎて5000円以上のイヤホン、ヘッドホンはおいていない)
beats mixr…モンスターは全部デザイン良くて値段も結構変わらないので迷ってたところだ
そのアドヴァイスはかなり助かりました
それから、知らないヘッドホンもかなり教えてもらえて、聞きにいく楽しみが増えました
視聴するときってやっぱiPhone直刺しとかだと笑われますかね?ほかはiPodnanoしかない…
一応ムネポケ辺りからイヤホンチラ見せさせといてオーディオ知ってる風には見せるつもりですが
762名無しさん┃】【┃Dolby:2012/11/06(火) 00:22:41.95 ID:hvUYNlxZ0
お前ら煽んなよw
763名無しさん┃】【┃Dolby:2012/11/06(火) 00:28:06.76 ID:G2uIJt8g0
喧嘩、煽り、騙りは2chの華
2chで真面目ぶって自治行為などというものを行うのが無駄なのだよ
そんな奴はみくしぃとやらに行くと幸せになれるぞ
764名無しさん┃】【┃Dolby:2012/11/06(火) 00:29:53.16 ID:weh2YTJy0
>>761
大抵のヤツが直だよ。
あと知ってる風はやめとけ。大抵ボロが出る。
765名無しさん┃】【┃Dolby:2012/11/06(火) 00:33:00.77 ID:Dta+Ey3L0
イーイヤの新品ヘッドホンコーナーで試聴してる連中は他人なんか見てないよ
ポタアンとか恥ずかしくて俺は絶対使いたくないのでウォークマンZを堂々と出して試聴
766名無しさん┃】【┃Dolby:2012/11/06(火) 00:35:05.31 ID:nCK1sPH80
>>761
知ってる風は意味がないよw
eイヤなら、始めに試聴してみてそれでも迷ったら、予算提示した上で店員に聞けばいいと思う
767名無しさん┃】【┃Dolby:2012/11/06(火) 00:35:57.74 ID:hvUYNlxZ0
>>761
>>743の人?最近興味持った人っぽいね
一応言っておくけどプラグも標準プラグとミニプラグがある
気に入ったヘッドホンがあってもポータブルプレイヤーで
使えないとかあるから、試聴行く前によく調べた方が良いよ

PSPで試聴してた猛者もいる
知ったかすると恥かくから余計な事はしない方が身の為
768名無しさん┃】【┃Dolby:2012/11/06(火) 00:36:19.85 ID:F+G2Vzjh0
三段重ねで試聴にいったときは
恥ずかしくてコソコソしてたよw
でも、600Ωとか試聴するなら仕方ないやん
って開き直った。
769名無しさん┃】【┃Dolby:2012/11/06(火) 01:02:43.37 ID:ofNWVWdE0
【予算】1万~2万
【使用機器】NW-F806(Poweramp)にC710K直挿し
【よく聴くジャンル】Linkin Park、AQUA、BUMP等。ロック中心
【重視する音域】低音寄りでドンシャリが気持ちいい感じ
【使用場所】 室内
【希望の形状】オーバーヘッドの密閉型
【期待すること】寝ながらでも使えるものが(・∀・)イイ!!
770名無しさん┃】【┃Dolby:2012/11/06(火) 01:18:19.14 ID:ofNWVWdE0
寝ながらでもとか書いたけど正直どうでも良いです
771名無しさん┃】【┃Dolby:2012/11/06(火) 01:25:31.56 ID:weh2YTJy0
>>769
HFI-780
772名無しさん┃】【┃Dolby:2012/11/06(火) 01:34:51.98 ID:EnE4NheW0
【予算】3千円
【使用機器】スマホ
【よく聴くジャンル】多種多様
【重視する音域】ドラムの音が迫力あるように聞こえる感じで。
【使用場所】地下鉄 バス 道端
【希望の形状】オーバーヘッド 密閉型
【期待すること】
外で使うので見た目がゴツ過ぎず、周りの音が入ってこなくて曲が外に漏れにくいものお願いします。
見た目や音質はできればでいいので、外から中へ・中から外への遮音性を重視でお願いします。
773名無しさん┃】【┃Dolby:2012/11/06(火) 01:44:24.63 ID:NpMiPijp0
【予算】20万以下
【使用機器】X-HA1、DA200。(今年出るX-DU1を買う予定)
【よく聴くジャンル】デスメタル
【重視する音域】低域重視。迫力があるようなの
【使用場所】 室内
【希望の形状】密閉型
【期待すること】HD25をずっと使ってましたが飽きてきたので新たにメタル向けヘッドホンを探してます
開放型だったらGRADOのPS1000なんかが評判良さそうですがマンションの壁が薄いので密閉型希望です。
774名無しさん┃】【┃Dolby:2012/11/06(火) 01:48:42.35 ID:weh2YTJy0
>>773
PRO900
775名無しさん┃】【┃Dolby:2012/11/06(火) 03:34:50.15 ID:qdjw2Fl40
>>769
D2000
776名無しさん┃】【┃Dolby:2012/11/06(火) 08:05:44.40 ID:bPcT/I9bP
【予算】5万(上方修正も検討)
【使用機器】PC→RDD-06→m903→HD650 or RS1
【よく聴くジャンル】ジャズ、ロックを新旧幅広く。小編成のアコースティック音楽
【重視する音域】中高域(女性ボーカル・管楽器)、低域(沈む・硬すぎない)
【使用場所】 室内
【希望の形状】密閉
777名無しさん┃】【┃Dolby:2012/11/06(火) 12:38:19.84 ID:bPcT/I9bP
>>776続き
【期待すること】開放型一筋だったのですが住まいの事情で密閉型を購入予定です
タイプが全く異なるので参考にならないと思いますがHD650とRS1を愛用してます
両機種好きな方が愛用している現行密閉型があれば教えてください
挙がったものを可能な限り試聴して決めます。宜しくお願いします
778名無しさん┃】【┃Dolby:2012/11/06(火) 12:56:37.69 ID:ra+ZCtnvP
ジャズ聴くのね、小編成生楽器ね、
うーん、
デノンの密閉型どう?
聴き漁ったら?
779名無しさん┃】【┃Dolby:2012/11/06(火) 14:49:34.41 ID:VnGM41na0
【予算】気にしない
【使用機器】iPodTouch4th直
【よく聴くジャンル】ジャズ・クラシック
【重視する音域】フラット
【使用場所】屋外・街歩きから少量の散歩程度
【希望の形状】密閉
【期待すること】家でHD800を使用していて外出時はイヤホンで限界を感じたため
ポータブル環境で使えるハイエンドヘッドホンを教えて欲しいです
780名無しさん┃】【┃Dolby:2012/11/06(火) 14:57:52.07 ID:pdBak0cLi
ESW11LTDかな。
レンジの広さはポタの中では頭抜けてる。
781名無しさん┃】【┃Dolby:2012/11/06(火) 15:00:03.33 ID:ra+ZCtnvP
お約束だがT5pも書いておくね。
782名無しさん┃】【┃Dolby:2012/11/06(火) 15:09:03.33 ID:VnGM41na0
>>780-781
ESW11LTDが発売したらT5pと比較試聴して好みの方にしようかな
ありがとうございました
783名無しさん┃】【┃Dolby:2012/11/06(火) 16:46:43.03 ID:bPcT/I9bP
>>778
Denonですか、ありがとうございます
D7000がディスコンなのが悔やまれますね
聴き漁ってみます
784名無しさん┃】【┃Dolby:2012/11/06(火) 17:20:09.29 ID:4owIuXCO0
【予算】希望は6,000〜10,000円程度 ちなみに許容額は上限1万5千円くらい
【使用機器】32インチのテレビゲーム用
【よく聴くジャンル】ゲーム系BGM
【重視する音域】ゲーム(RPGやFPS) に最適な音域
【使用場所】 室内
【希望の形状】オーバーヘッド
【期待すること】今まで3000円クラスのヘッドホンつけてたけど、壊れたので
いいやつ買おうかなと思ってます。1日6時間くらいは着けたままでプレイするのでヘッドホン
つけていても苦にならない重量と締め付けがいいです。


いろいろ調べてみたけど
1万以下だとこれがよさそうかなと思ってるけど
Creative ヘッドホン Aurvana Live! HP-AURVN-LV

1万超えるけどこれもちょっと気になってます。
SONY ステレオヘッドホン MA900 MDR-MA900

アドバイス宜しくお願いします。
785名無しさん┃】【┃Dolby:2012/11/06(火) 17:22:50.97 ID:Dta+Ey3L0
>>784
6時間ともなると耳の健康のためにMA900を推奨
ハウジングの後方にスリットがあり、そこから外気が入るため耳が蒸れにくい
786名無しさん┃】【┃Dolby:2012/11/06(火) 20:22:22.01 ID:2TSy2xVm0
流れたようなのでもう一度
【予算】できれば3万円以内。頑張れば4万円近く出せます
【使用機器】いぽ蔵 HP-P1 SR-71a
【よく聴くジャンル】ジャズ(ウッドベース、ピアノ中心)女性ボーカルのJポップ 春畑道哉 
【重視する音域】できればカマボコ。艶のあるボーカルが聴けるならドンシャリでも構いません
【使用場所】 室内
【希望の形状】室内専用ですが密閉型のみでお願いします。
【期待すること】
ヨドバシでdt770を視聴して艶のある、暗いボーカルが大変気に入って、
そのまま買って帰ろうかと思いましたがボーカルのかすれが気になったから買うのを保留しました
dt770と同じようなボーカルでかすれのないヘッドホンを探しています。アドバイスお願いします
787名無しさん┃】【┃Dolby:2012/11/06(火) 23:02:30.45 ID:7sRvK9Cw0
【予算】25000くらい
【使用機器】ipod
【よく聴くジャンル】ロック
【重視する音域】低音
【使用場所】室外
【希望の形状】密閉型
【期待する事】
HD-25はデザインがあまり気に入りません。ゴツく無く、女性的なデザインの物を教えて下さい。
788名無しさん┃】【┃Dolby:2012/11/06(火) 23:11:38.17 ID:weh2YTJy0
>>787
ESW9
789名無しさん┃】【┃Dolby:2012/11/06(火) 23:47:02.58 ID:SoHq4OIE0
>>787
SE-MJ591
XB900
790名無しさん┃】【┃Dolby:2012/11/07(水) 00:02:40.06 ID:PwyWaDCE0
>>787
MDR-1Rシルバー
beats solo HD
funny wang 1000
791名無しさん┃】【┃Dolby:2012/11/07(水) 03:06:56.34 ID:gioEpz5w0

【予算】二万前後
【使用機器】家はmbox2、外はiPhone直
【よく聴くジャンル】re:plus等打ち込みでピアノやストリングスが綺麗なやつやバンアパ等のバンドもの、あとは女性ボーカルもの
【重視する音域】ボーカルに重きをおいた感じ
【使用場所】 散歩中や、寝る前の読書のおともに
【希望の形状】密閉、ケーブル脱着
【期待すること】音場が広めで爽快感があるもの。

MDR-1Rが気になっていましたが試聴してみて期待以下だった。本スレもなんか変に絶賛されて気持ち悪かったので他にないか模索中。
こんどmomentum聴いてみて良かったら購入したいと思っているんですが、他にオススメあればお願いします。
792名無しさん┃】【┃Dolby:2012/11/07(水) 11:22:52.83 ID:dLtrPGn+0
【予算】 〜10万
【使用機器】 DAC-1000, Head BOX se ii, Valve-X SE
【よく聴くジャンル】
女性ボーカル(宇多田ヒカル, 田村ゆかり, ボニー・ピンク), ロック(X, LUNASEA, GLAY), ボカロ系
【重視する音域】中域(ボーカル最重視)
【使用場所】 室内
【希望の形状】 密閉/開放どちらでもOK
【所有機種】 DT1350, K701, KH-K1000, PRO900
【期待すること】
とにかくボーカルを艶っぽく聴ける機種を探しています。
可能であれば、サ行が刺さり過ぎないものが希望です。

よろしくお願いします。
793名無しさん┃】【┃Dolby:2012/11/07(水) 11:53:17.17 ID:yXInqiQ5i
>>792
AD2000X
794名無しさん┃】【┃Dolby:2012/11/07(水) 12:28:13.73 ID:eNNzg0bx0
>>793
オーテク社員による販売工作ですね
まだ発売されてない商品をすすめるキチガイ工作員
795名無しさん┃】【┃Dolby:2012/11/07(水) 12:36:48.76 ID:yXInqiQ5i
スカさん今日は夜のシフトか。
796名無しさん┃】【┃Dolby:2012/11/07(水) 12:47:00.43 ID:eNNzg0bx0

オーテク社員による販売工作ですね
まだ発売されてない商品をすすめるキチガイ工作員
797名無しさん┃】【┃Dolby:2012/11/07(水) 12:49:35.98 ID:sZ6RUpab0
ここは自分の好きなヘッドホンをステマするスレなので荒らしはやめてください
798名無しさん┃】【┃Dolby:2012/11/07(水) 12:56:47.71 ID:eAIXkj5l0
まだ発売してない商品まで他人にすすめるって・・・・・・・・・・・・
ここまでやるか、オーテク社員の販売工作
799名無しさん┃】【┃Dolby:2012/11/07(水) 16:35:05.08 ID:RcO+GuyM0
【予算】5000〜8000円
【使用機器】iPod
【よく聴くジャンル】EUROBEAT
【重視する音域】低
【使用場所】 電車(片道30分程度)
【希望の形状】そに子みたいなヤツがいいです
【期待すること】 音漏れしない、Amazonで買える

お願いします
800名無しさん┃】【┃Dolby:2012/11/07(水) 16:40:06.08 ID:yXInqiQ5i
>>799
デザインを無視していいならアルバナ。
801名無しさん┃】【┃Dolby:2012/11/07(水) 19:46:42.75 ID:xjWpAmW60
【予算】10000〜15000
【使用機器】iPod nano 5th ・ PC
【よく聴くジャンル】HR/HM ブルース
【重視する音域】中(?)
【使用場所】 室内
【希望の形状】 特にありません
【期待すること】 ギターの練習に使いたいです
自分が弾いてる音を聴くのではなくて、耳コピをするためです

よろしくお願いします
802名無しさん┃】【┃Dolby:2012/11/07(水) 20:04:15.79 ID:/OHxa4390
音の分離が良いやつの方が
聞き分けしやすいから
耳こぴしやすいって解釈で良いのかい?
803名無しさん┃】【┃Dolby:2012/11/07(水) 20:14:20.19 ID:xjWpAmW60
>>802
ギターの音がわかりやすいのがいいので
聞き分けやすいのをお願いします

質問が分かりにくくてすいません
804792:2012/11/07(水) 20:19:40.93 ID:dLtrPGn+0
>>793
発売前の機種なので、、旧版の製品も調べて
検討してみます。ありがとうございます。
805名無しさん┃】【┃Dolby:2012/11/07(水) 21:03:25.84 ID:pSBtfGzL0
【予算】1.5万円まで
【使用機器】PCとPS3
【よく聴くジャンル】PS3 ゲーム
【重視する音域】低音
【使用場所】 室内
【希望の形状】なんでも
【期待すること】長時間つけても疲れないもの

BOSE CompanionUのジャックに付けることもあり
よろしくお願いします
806名無しさん┃】【┃Dolby:2012/11/07(水) 21:08:46.33 ID:BTOp1/C00
【予算】 4000円まで
【使用機器】 CDラジカセ、pc,ギターアンプ、ウォークマン
【よく聴くジャンル】(B'z,TMN,Galneryus,AXS)
【重視する音域】(重低音)
【使用場所】 (部屋)
【希望の形状】 特に。
【期待すること】 超低予算ですが、重低音重視です。 

おねがいします。
807名無しさん┃】【┃Dolby:2012/11/07(水) 21:09:31.98 ID:OZIlaKC30
>>806
ポタプロ
808名無しさん┃】【┃Dolby:2012/11/08(木) 12:30:45.28 ID:74Qj72Y90
【楽器】ローランド、希望退職100人募集…採算悪化の為 [11/08]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1352344041/
809名無しさん┃】【┃Dolby:2012/11/09(金) 03:28:03.80 ID:V9fatR43P
【予算】 ~60000
【使用機器】PC、ブルーレイレコーダー→HP-A3→ヘッドホン
【よく聴くジャンル】映画、アニメ、アニソン(EGOIST)、ロック(Superfly)など
【重視する音域】なし
【使用場所】 自宅
【希望の形状】 特に無いです
【期待すること】初ヘッドホンで HD598を買ったのですがこんなものか…
という感じでした
ド迫力で物凄く臨場感のあるヘッドホンを探してます
60000までと書きましたがなるべく安い方が良いです…中古も可です
注文が多いですがよろしくお願いしますm(_ _)m
810名無しさん┃】【┃Dolby:2012/11/09(金) 05:15:36.64 ID:gPqTl5ul0
MDR-XB600 ATH-A500X Aurvana Live! SRH440が気になってます

現在ATH-T500ですが数時間使っていると耳が痛くなります
現在低音が好きですが綺麗な高音にも興味があります
複数のヘッドホンは持ちたくないのでオールマイティな一本を求めてます

【予算】1万円以内
【使用機器】パソコン PS3 360
【よく聴くジャンル】アニメ アニメのOP、ED クラシック ゲームのRPG、RTS、アクション、フライト、レース
【重視する音域】低音域から高音域まで全て
【使用場所】 室内
【希望の形状】あまり独創的なデザインは遠慮したいです
【期待すること】重要な順に音質、コスパ、長時間の装着感、音漏れ無し
811名無しさん┃】【┃Dolby:2012/11/09(金) 08:46:10.91 ID:QnyAsRgm0
【予算】 5000〜1万
【使用機器】 テレビ(32ZP2)
【よく聴くジャンル】映画・ゲーム
【重視する音域】特に無し
【使用場所】 室内
【希望の形状】 特に無し
【期待すること】 深夜、部屋での映画鑑賞用・ゲーム用に購入したいと思っています。
テレビと座椅子までの距離が1メートル〜1、5メートルなのでコードが長いものが良いです。
長時間付けても頭のてっぺんが痛くならないものが良いです。
出来ればコードが片側からのみ出ているタイプ希望(この予算では厳しいですかね・・・?)
よろしくお願いします。
812名無しさん┃】【┃Dolby:2012/11/09(金) 13:32:13.45 ID:Zj+GTnuc0
>>809
HSA100
813名無しさん┃】【┃Dolby:2012/11/09(金) 13:33:46.25 ID:FTsfGxte0
>>810
Aurvana Live!かMDR-XB600のどちらか
814名無しさん┃】【┃Dolby:2012/11/09(金) 20:31:35.73 ID:MxwRMV920
815名無しさん┃】【┃Dolby:2012/11/09(金) 20:58:59.96 ID:BTdbEiXn0
>>810
>【期待すること】重要な順に音質、コスパ、長時間の装着感、音漏れ無し


普通にAurvana Live!で
816名無しさん┃】【┃Dolby:2012/11/09(金) 22:25:14.79 ID:+jTw0xZC0
【予算】70000前後
【使用機器】PC-HPA3(muses01)
【よく聴くジャンル】平井堅,amazarashi,青坊主。ロック、女性ボーカル、JAZZ
【重視する音域】若干ドンシャリ
【使用場所】 室内
【希望の形状】密閉以外
【期待すること】ボーカルの艶がありつつも低音の迫力を損なわないもの
受験が終わったら購入予定なのでモチベーションをあげるために&bull;&bull;&bull;
Hd700,T1が気になりますが断線が怖いです
817名無しさん┃】【┃Dolby:2012/11/09(金) 22:26:07.82 ID:+jTw0xZC0
>>816ですが文字化けはスルーでお願いいたします
818名無しさん┃】【┃Dolby:2012/11/09(金) 22:31:09.52 ID:vnAy8j6ai
>>816
HD700でいいと思うよ。
あとはAD2000Xも聞いてみるといい。
819名無しさん┃】【┃Dolby:2012/11/09(金) 23:28:11.87 ID:CnreJ+7y0
>>816
君はフォステクススレの彼かい?
オペアンプうまくいったのかな。
良かった。

どっちのヘッドホンにも合うと思うよ。
820名無しさん┃】【┃Dolby:2012/11/09(金) 23:32:56.44 ID:l+/EyepP0
>>816
PRO2900
821名無しさん┃】【┃Dolby:2012/11/09(金) 23:34:37.07 ID:+jTw0xZC0
>>818
HD700はリケーブルできるんですがあまり良いレビュー見かけないのでどうかなぁと思ったのですが検討してみます。
>>819
私です
その節は大変お世話になりました。
まだ購入は先なので妄想しながら勉強頑張りたいと思います。
お二方ありがとうございました。
822名無しさん┃】【┃Dolby:2012/11/09(金) 23:36:33.09 ID:+jTw0xZC0
>>820
Pro2900聞いたことあるのですがあまり自分は得意ではなかったのですみません
回答ありがとうございます
連投でしたらすみません
823名無しさん┃】【┃Dolby:2012/11/09(金) 23:48:41.49 ID:MxwRMV920
824名無しさん┃】【┃Dolby:2012/11/10(土) 00:03:19.14 ID:QIiRvjRH0
>>816
RS1i
825名無しさん┃】【┃Dolby:2012/11/10(土) 00:10:36.22 ID:QJ7ttRMx0
必死だなぁ
826名無しさん┃】【┃Dolby:2012/11/10(土) 00:14:14.35 ID:SSoHd/L90
【予算】3〜5万
【使用機器】ipodからのD12Hj(HM901かAK100購入検討中)
【よく聴くジャンル】女性洋楽、オケ、和楽器
【重視する音域】痛くない高音理想だけど、こだわってはいない。音がきれいな事。
【使用場所】 ポータブル目的
【希望の形状】密閉(ポータブル目的)
【期待すること】
家ではゼンの650ですが、ポータブル目的で密閉タイプがほしい。
権威に身を任せてみようと思いedition8考えたが、
とりあえず入門機からと思い。
近場にedition8視聴できるところないってのもある。
あとHD25以外。頭に合わなかった

価格に関係なくお勧めあればお願いします。
827名無しさん┃】【┃Dolby:2012/11/10(土) 00:18:25.13 ID:MeFvPPwD0
>>826
MDR-Z1000
828名無しさん┃】【┃Dolby:2012/11/10(土) 00:26:23.88 ID:A0Nii5cUi
>>826
DT1350
正直、ポタ機の中で高域重視となるとこれ以上は無い。
大体の機種は低音が強いからね。
829名無しさん┃】【┃Dolby:2012/11/10(土) 02:18:33.04 ID:C8u9hbsr0
【予算】20000円まで
【使用機器】ipodクラシック→FiioL9→ibasso audio A01→イヤホン
【よく聴くジャンル】女性ボーカル(Lia、Ducaなど)、ピアノ、クラッシックギター
【重視する音域】中、高音
【使用場所】 室外
【希望の形状】あまり奇抜すぎるのは遠慮したい
【期待すること】長時間の装着に対して耳が痛くならない、遮音性、音や声に透明感を求めたい

初めてのヘッドホン購入で迷っています。自分で調べたところではRoland RH-300が良いのでは?と思いました。

よろしくお願いします。
830名無しさん┃】【┃Dolby:2012/11/10(土) 04:13:05.41 ID:qYm0zdWW0
【予算】5万
【使用機器】PCのミニジャック、iPhone5
【よく聴くジャンル】ボーカロイド
【重視する音域】中音、低音(特に低音がしっかり出るやつ)
【使用場所】 室内
【希望の形状】音質重視なのでこだわりなし
【期待すること】イヤホンはSHURE SE535LTD使っているのですがこれより低音が出るものを探しています。
カナル型イヤホンを長時間使うと疲れるのでヘッドホンを探しているのですが、それを考慮すると密閉型より、開放型の方が良いのかな?と思っていたりもします。
でも音質的には低音が出た方が楽しいので、ダイナミックの密閉型が適してるのかと色々考えてるうちに迷ってしまいました。
アドバイス宜しくお願いします!
831名無しさん┃】【┃Dolby:2012/11/10(土) 04:32:48.24 ID:qqyyC4vn0
>>830
低音重視で楽しく聴きたいなら、一度KOSSのPortaProを試してみて欲しい
今ならAmazonで代引き手数料込みで3500円くらい
ボカロと合うかと言われると正直自信ないけど
好みに合わなくてもダメージ少ない
832名無しさん┃】【┃Dolby:2012/11/10(土) 05:03:36.53 ID:X9/YHNq+0
ボカロwww
833名無しさん┃】【┃Dolby:2012/11/10(土) 05:31:50.04 ID:zDAUJkZ+0
そういえばボカロ用の定番ヘッドホン、イヤホンって聞いたことないな
俺がボカロ聴かないってのもあると思うけど、あんま話題にならないのかね
834名無しさん┃】【┃Dolby:2012/11/10(土) 06:16:16.34 ID:0zg+zipl0
ボカロに音質も糞もねぇだろ
835名無しさん┃】【┃Dolby:2012/11/10(土) 06:29:24.20 ID:jsN6HlwA0
ボカロを叩いてんのはMuseとかLinkin Park聴いてるような厨二だけだから無視していいよ
836名無しさん┃】【┃Dolby:2012/11/10(土) 06:35:25.00 ID:zDAUJkZ+0
ボカロだとやっぱ高音重視の方が合うイメージだな
ボーカルに艶のあるヘッドホンは合わない感じ?
837名無しさん┃】【┃Dolby:2012/11/10(土) 06:58:14.36 ID:3HMSRDbI0
俺のイメージだとボカロはロック調の曲が多い印象だな
ドンシャリ系が合うんじゃないか?
838名無しさん┃】【┃Dolby:2012/11/10(土) 07:03:34.51 ID:zDAUJkZ+0
>>837
て事はDT990とかかな?
てっきり機械ちっくな音が良いんだと思ってた
839名無しさん┃】【┃Dolby:2012/11/10(土) 07:08:35.59 ID:5DfD0S3G0
ボカロにドンシャリなんか合う訳ねぇだろw
いくらロック調と言ってもあくまでボカロの域を出ない
ボカロのロック調とロックの音はまるで別物
840名無しさん┃】【┃Dolby:2012/11/10(土) 07:12:51.57 ID:zDAUJkZ+0
>>839
そんなあなたのオススメは?
841名無しさん┃】【┃Dolby:2012/11/10(土) 07:41:54.87 ID:nYt1XVxf0
よく聴くジャンルに打ち込みソフト名を入れられても全くわからん
ジャンルを書いてください
842名無しさん┃】【┃Dolby:2012/11/10(土) 08:03:53.26 ID:cYrQYi6N0
やはりmonsterのヘッドホンだろ!
843名無しさん┃】【┃Dolby:2012/11/10(土) 09:00:22.80 ID:LMYLtDmH0
>>830
HFI-780
844名無しさん┃】【┃Dolby:2012/11/10(土) 10:04:52.34 ID:Sp8JtFCL0
>>827
>>827
あざす

z1000は他に候補なかったら買おうかとおもってました。

とりあえずベイヤの視聴できるところ探してみます。
頭でかいうえに典型的な日本人の頭の形しているのかベイヤのHPは
あんまりしっくりこないんだよな・・・
845名無しさん┃】【┃Dolby:2012/11/10(土) 14:20:45.67 ID:izdniisz0
【予算】15万
【使用機器】DA-200 , HDP-R10  (ボーナス出たらP-1u買う予定)
【よく聴くジャンル】
 ・ヘビメタ
   DIR EN GREY みたいにボーカルが絶叫するような奴。  スクリーモ?
 ・クラシック(最近ハマりはじめました)
   ドラクエのサントラとかドヴォルザークの「新世界より」とかよく聞きます。

【重視する音域】フラット
【使用場所】 室内、散歩(人のいない田舎道)
【希望の形状】皮パッドが好きです
【期待すること】
・装着感
・クラシック聞いたときの壮大な感じ
846名無しさん┃】【┃Dolby:2012/11/10(土) 14:42:55.19 ID:IqipwNBd0
【予算】10000〜15000
【使用機器】iPod nano 5th ・ PC
【よく聴くジャンル】HR/HM ブルース
【重視する音域】中(?)
【使用場所】 室内
【希望の形状】 特にありません
【期待すること】 ギターの練習に使いたいです
自分が弾いてる音を聴くのではなくて、耳コピをするためです
音の違いがはっきりしているものがいいです

予算を少し超えるぐらいなら大丈夫です
よろしくお願いします
847名無しさん┃】【┃Dolby:2012/11/10(土) 15:08:58.79 ID:vlEotYk00
>>845
お金ありそうだから言うけど、
HD-800買って、p-700u買って、バランスケーブル買いな。

壮大になるよ。
値段もだけど。
848名無しさん┃】【┃Dolby:2012/11/10(土) 15:17:11.00 ID:C8u9hbsr0
>>829

だれかお願いします。
849名無しさん┃】【┃Dolby:2012/11/10(土) 15:26:37.37 ID:vlEotYk00
>>848
ベイヤーのDTシリーズ
850名無しさん┃】【┃Dolby:2012/11/10(土) 16:37:33.58 ID:LMYLtDmH0
>>845
T5P
851名無しさん┃】【┃Dolby:2012/11/10(土) 23:52:08.39 ID:iUZw4W6o0
【予算】30000
【使用機器】iPodtouch5
【よく聴くジャンル】Dave Rodgersとかjubeatの曲とか打ち込み系をかなり聴きます
たまにLinkinParkみたいなロックが愛おしくなったりする
【重視する音域】やっぱり低域が欲しいけど、女性ボーカルが隠れる程は要らないです
【使用場所】 室内
【希望の形状】オーバーヘッド
852名無しさん┃】【┃Dolby:2012/11/10(土) 23:55:03.51 ID:iUZw4W6o0
【期待すること】

IE80ユーザーです
以前打ち込み系用にとポタプロを購入したのですが音漏れとヘッドバンドに髪が引っかかるのが気になって寝かせてます

候補はbeats wirelessかHD598かDJ1PROでしたが、アレヒのXD2-53というのも気になってます・・・
DJやってみたかったりするので

よく低音ホンとして云われるHD650はデザインが好きませんでした
PHA-1を買おうか検討中です

あと希望としては長時間しようしても痛くならないようなフィット感も重視してます
853名無しさん┃】【┃Dolby:2012/11/11(日) 00:33:23.54 ID:I/z0VitG0
【予算】1〜1.5万
【使用機器】 ONKYO TX-SA607
【よく聴くジャンル】映画鑑賞
【重視する音域】 立体感のある音
【使用場所】 室内のみ
【希望の形状】 特になし
【期待すること】
夜、部屋で映画鑑賞するのに使いたいのでヘリコプターの音が背後から聞こえてくるような
854853:2012/11/11(日) 00:35:14.87 ID:I/z0VitG0
>853
途中で書き込んでしまいました。

【予算】1〜1.5万
【使用機器】 ONKYO TX-SA607
【よく聴くジャンル】映画鑑賞
【重視する音域】 立体感のある音
【使用場所】 室内のみ
【希望の形状】 特になし
【期待すること】
夜、部屋で映画鑑賞するのに使いたいのでヘリコプターの音が背後から聞こえてくるような
立体感のある音が希望。
あと、アンプからソファーまでの距離が2mぐらいあるのでコードの長さが必要。

よろしくお願いいたします。
855名無しさん┃】【┃Dolby:2012/11/11(日) 03:36:54.30 ID:CDoQ6ohA0
【予算】2万〜6万
【使用機器】iPhone5
【よく聴くジャンル】ドラムソロ
【重視する音域】中音〜低音
【使用場所】 主に部屋の中。音漏れしない場合は外でも聴くかもです。
【希望の形状】ヘッドホンであれば何でもOKです
【期待すること】ドラムの音がきれいに出るヘッドホン探してます。
気持ちよく聴ける機種知ってる方教えてください。
856名無しさん┃】【┃Dolby:2012/11/11(日) 09:24:32.62 ID:9/UK+YCy0
>>855
ES10
857名無しさん┃】【┃Dolby:2012/11/11(日) 10:58:09.82 ID:2OmYUEJF0
>>855
HDJ-2000
858名無しさん┃】【┃Dolby:2012/11/11(日) 11:07:46.74 ID:cBrHrzMu0
859名無しさん┃】【┃Dolby:2012/11/11(日) 11:21:01.17 ID:TVT59v7q0
>>855
俺もHDJ-2000がいいと思う
音質は文句なしでいいし、装着感もいい
小さく折りたためるから外でも使えるし
860名無しさん┃】【┃Dolby:2012/11/11(日) 13:37:20.92 ID:dttPK5sc0
【予算】  10,000まで
【使用機器】   YAMAHA TSX140、iphone4s
【よく聴くジャンル】  クラシック(オペラ等声楽を含む)  ボカロ
【重視する音域】(高・中・低等)  高中
【使用場所】 (室内外等)  室内限定
【希望の形状】  初めてのオープンタイプを考えています
【期待すること】 イーゼルにむかうので結構動きながらで、長時間になります
861名無しさん┃】【┃Dolby:2012/11/11(日) 13:40:41.10 ID:p2OO2WNK0
こんにちは、よろしくお願いします。

【予算】\30,000前後。
【使用機器】PC(OptOut) > FR-155A or CR-D2 > HP) モバイルで使用中(HD25-1II or ER4PをCOWON J3直挿し)
【よく聴くジャンル】RPG系ゲーム(スカイリムなど) JPOP(安室とかYakkoとか) Eurobeat(BlackEyedPeasとか) ジャンル不明なSANTANAとかイージー・リスニング系とか
【重視する音域】若干かまぼこ気味
【使用場所】 (自室のみ)
【希望の形状】開放
【期待すること】低域は切れ良く、中高域の解像度が比較的高く艶っぽく聞かせてくれるもの。

打ち込み系も聞けばクラッシックも聞くといったように悪食です・・・
具体的にはカナルのER4Pの狭い音場を広げ奥行きを持たせたような感じ。

アンプは所有機で届かない又は障害が出るようなら別途HPアンプ探します。

現行スレを拝見したり他サイトのレビューなど見て HD598かDT990Edition2005辺りかなと漠然と考えています。
STAX良さそうだなーと思いますが、廉価機でもアンプセットで\100k~とか辛い。見た目は更に辛い。
862名無しさん┃】【┃Dolby:2012/11/11(日) 16:52:22.64 ID:UOqNYm4KP
>>860
絵を描きながら?てこと?
863名無しさん┃】【┃Dolby:2012/11/11(日) 19:30:18.40 ID:dttPK5sc0
>>862
はい
室内ですがしゃがんだり立ち歩きになります
864名無しさん┃】【┃Dolby:2012/11/11(日) 19:51:16.50 ID:uyTsPv6nP
【予算
865名無しさん┃】【┃Dolby:2012/11/11(日) 19:54:43.51 ID:uyTsPv6nP
【予算】3万円ぐらいまで
【使用機器】PS3(アンプなし)
【よく聴くジャンル】映画、ゲーム
【重視する音域】とくにない
【使用場所】自室
【希望の形状】とくにない
【期待すること】長時間つけてても頭が重くならない

台詞や音がしっかり聞こえるのでお願いします
866名無しさん┃】【┃Dolby:2012/11/12(月) 01:40:52.89 ID:EgsUe7a20
>>849
遅くなりましたがありがとうございます
867名無しさん┃】【┃Dolby:2012/11/12(月) 07:33:37.67 ID:sjLWPtcU0
>>865
HD558
868名無しさん┃】【┃Dolby:2012/11/12(月) 10:47:27.83 ID:nEuxaGNz0
>>865
ATH-AD900X
869名無しさん┃】【┃Dolby:2012/11/12(月) 11:52:57.25 ID:H+a0/h9B0
>>865
MDR-1Rだろ。
870名無しさん┃】【┃Dolby:2012/11/12(月) 12:00:44.25 ID:BkHR7nIJ0
>>865
MDR-MA900

1Rの方がバランス取れてるけど、ケーブルが1.2mしかなくゲームや映画には厳しい
あれは音楽用であって、マルチメディア用なら迷わずMA900

ただし音ゲーみたいなのするなら頭を振るとズレやすいからHD598を勧める
RPGやFPSならMA900でいい
871名無しさん┃】【┃Dolby:2012/11/12(月) 12:21:24.41 ID:LNIvUhRW0
>>865
MDR-MA900
872名無しさん┃】【┃Dolby:2012/11/12(月) 12:32:08.53 ID:BkHR7nIJ0
ダンエボならMDR-1RBTという手もあるが、プレステ3は音楽がBTに乗らない仕様っぽいので無理だなぁ
873名無しさん┃】【┃Dolby:2012/11/12(月) 12:33:19.45 ID:fY3E5+7k0
874名無しさん┃】【┃Dolby:2012/11/12(月) 15:09:02.38 ID:/i2eTAd70
ステマレイプ!ソニー&オーテク社員のステマ会場と化したヘッドホンスレ
875名無しさん┃】【┃Dolby:2012/11/12(月) 15:30:43.78 ID:nEuxaGNz0
>>865
ソニー、オーテクが嫌ならHD598でもいいと思うけど、
ゲームで長時間着けるならオーテクの方が楽。
876名無しさん┃】【┃Dolby:2012/11/12(月) 15:51:05.91 ID:xa2x8zqC0
>>863
YAMAHAの新型ヘッドホン
もうすぐ発売のやつは?
877名無しさん┃】【┃Dolby:2012/11/12(月) 15:51:55.18 ID:f51qUZBG0
【予算】1万円前後
【使用機器】PC iAUDIO 9 (アンプなし)
【よく聴くジャンル】SKA ロック 女性ボーカル
【重視する音域】高〜中
【使用場所】室内
【希望の形状】耳全体を覆う形 開放型
【期待すること】密閉型しか持ってないので
        開放型の特徴を実感できるものが欲しい。
878名無しさん┃】【┃Dolby:2012/11/12(月) 15:53:35.83 ID:xa2x8zqC0
>>851
D600
879名無しさん┃】【┃Dolby:2012/11/12(月) 16:14:37.40 ID:L71/p3SA0
【予算】 2万以上9万以下
【使用機器】 iPodTouch5世代、iPhone5
【よく聴くジャンル】(アーティスト名等) アニソン、ボーカロイド
【重視する音域】(高・中・低等) 低音、重低音、女性声
【使用場所】 95%室内、5%電車
【希望の形状】 開放型、密閉型どちらでも可
【期待すること】 見た目着け心地はほとんど重視しません。
低音も出るもので、全体的に立体的な音を出すヘッドホン探してます。
880名無しさん┃】【┃Dolby:2012/11/12(月) 18:12:58.49 ID:ilgIc9dV0
>>876
ありがとうございます
HPH-PRO500
http://m.jp.yamaha.com/products/audio-visual/headphones/hph-pro500__j/?mode=model
だと思われますが、ユニークですね

考えていたATH-AD500Xと共に候補にいれたいと思います
881名無しさん┃】【┃Dolby:2012/11/12(月) 20:49:52.31 ID:BH7w8uPn0
【予算】 1万くらいまで
【使用機器】 スマホ(IS12T)、PC
【よく聴くジャンル】 クラシック(オーケストラ、ピアノ)
【重視する音域】 中域の鳴りと、引き締まった低音、きつすぎない高音が希望
【使用場所】 室内
【希望の形状】 特になし
【期待すること】 Aurvana Live, Shure SRH440, AKG K240 MKII, Takstar Pro80あたりまで絞りましたが、
決め手に欠いています。違い等教えていただけるとうれしいです。
882名無しさん┃】【┃Dolby:2012/11/12(月) 21:51:38.65 ID:c6r2//5B0
【予算】 5万以内
【使用機器】 PC、iPhone
【よく聴くジャンル】 ハードロック、パンク、ハウス、テクノ
【重視する音域】 気持ちの良い低音が出てほかの帯域も潰れておらずに解像度もまぁまぁあるもの。
【使用場所】 室内、電車
【希望の形状】 密閉型
【期待すること】 SONY MDR-1R、SONY MDR-Z1000、SENNHEISER HD25-1iiで迷っています。
ヘッドホンは初めて買いますが出来たら長く使えるものが良いです。
また、これら以外にこれの方が良いというものがあれば教えてください。
よろしくお願いします。
883名無しさん┃】【┃Dolby:2012/11/12(月) 22:14:14.89 ID:gpigOSROP
【予算】2万位〜10万位
【使用機器】SA8004-HA-1A-RS-1i
【よく聴くジャンル】クラシック、サウンドトラック
【重視する音域】フラット もしくは弱ドンシャリ
【使用場所】室内
【希望の形状】特になし
【期待すること】最近上記ジャンルに興味が出てきてヘッドホン追加しようと思っています。
K601を購入しようかと思ってますが、この価格帯の物を買うならRS-1のままのがましでしょうか?(RS-1だと音数が増えるとぐちゃぐちゃに聞こえる、音が近すぎる)
視聴環境ないので、アドバイスお願いします
884名無しさん┃】【┃Dolby:2012/11/12(月) 22:16:50.06 ID:gpigOSROP
>>883
追加で
予算10万とありますが、出来れば安い物がありがたいです
hd650は友人に聞かせてもらいましたが、ゆったりし過ぎで合いませんでした。
885名無しさん┃】【┃Dolby:2012/11/12(月) 22:42:16.11 ID:sjLWPtcU0
>>882
ぶっちゃけカナルにした方がいいぞ。
あえてオーバーヘッドで選ぶならHD25
886名無しさん┃】【┃Dolby:2012/11/12(月) 22:44:32.19 ID:sjLWPtcU0
>>883
クラシックやサウンドトラックってのはどんなタイプの曲?
K601は名機だが、用途的にはピンポイントだぞ。
887881:2012/11/12(月) 22:49:55.39 ID:BH7w8uPn0
AKG K450も気になってます!
えらい方ぜひ…
888名無しさん┃】【┃Dolby:2012/11/12(月) 23:00:09.99 ID:c6r2//5B0
>>885
そうですかね?
イヤホンが壊れた時だけ外出時に使おうと思っています。

各個体の音の傾向ってわかりますか?
調べて見ても評価などがだいぶ違いイマイチ分からなくて……
889名無しさん┃】【┃Dolby:2012/11/12(月) 23:00:59.04 ID:LSEwAaNOO
手軽に買えるヘッドホンが欲しいんだけどMA100、HP-RX500、SE-M290の中で1番のオヌヌメ教えてください、Rockをよく聴きます。
890名無しさん┃】【┃Dolby:2012/11/12(月) 23:16:07.37 ID:sjLWPtcU0
>>888
電車での使用ってのがきつい。
ってか
>イヤホンが壊れた時だけ外出時に使おうと思っています。
この状況が理解不能なんだが、
文面通りの状況だとすると、年間数時間程度の為にこの価格帯のヘッドホン買うの?
891名無しさん┃】【┃Dolby:2012/11/12(月) 23:22:09.62 ID:GaD7Yotu0
【予算】4万くらい(中古可,貯金して予算upも可)
【使用機器】PC→200LTD→HD-Q7
【よく聴くジャンル】ロック,ユーロビート,アニソン等
【重視する音域】高音がキンキンしない,ボーカルが埋もれない
【使用場所】 室内
【希望の形状】側圧が強くないもの(眼鏡利用)
【期待すること】上記ジャンルのアップテンポ系の曲をノリ良く聴くために,
DT880・HD598(@実家)と使い分けられるものを探しています。
892名無しさん┃】【┃Dolby:2012/11/12(月) 23:24:51.30 ID:gpigOSROP
>>886
本当最近興味が出て詳しく無いのですが、とにかく盛り上がりのある曲を聞きます
ピアノは全く聞きません
サウンドトラックだとガンダムシリーズのもの(ユニコーンのサントラを一番聞きます)
893名無しさん┃】【┃Dolby:2012/11/12(月) 23:31:18.70 ID:c6r2//5B0
>>890
言い方が問題ありました。すみません。
基本的に家で音楽などを聞く時にヘッドホンを使い、イヤホンが壊れた時だけ例外的に外でも使うかもしれないと言うことです。
基本室内用と捉えて下さい。
894名無しさん┃】【┃Dolby:2012/11/12(月) 23:56:39.81 ID:sjLWPtcU0
>>892
ならK601は避けた方が良いかも。
あれはソロとか小編成向き。迫力とか求めるタイプじゃない。
とはいえHD650が合わないか。
10万まで行けるならHD700やAD2000Xとかかな。
5万以下くらいで抑えようと思うならW1000X、PRO2900辺りかな。

>>893
ならポータブルは無視して良いんじゃない?
PRO750(ポータブルで使えなくもない)、HD25かな。
895名無しさん┃】【┃Dolby:2012/11/13(火) 00:52:37.81 ID:11xQSmvX0
【予算】4万円
【使用機器】PC -> SE-300PCIE -> イヤホン(MDR-EX600,SE535LTD)
【よく聴くジャンル】テクノ系(トランス、UKハードコアなど)が一番多い、ジャズ、ロック、クラシック(少なめ)、ゲーム、(ほぼオールジャンル)
【重視する音域】低音が弱くないこと(優先)、フラットに近いもの(できれば)
【使用場所】室内のみ
【希望の形状】オーバーヘッド、耳を覆うタイプ
【期待すること】
初ヘッドホンです。
どのジャンルもそれなり以上に聞ければ理想的と思ってます。
難しそうなら、将来的にテクノ系&ロック系と生楽器系&ボーカル系等2、3つくらい使い分けようと思ってます。
ジャンルに偏りが出そうな場合はテクノ系優先でお願いします。

生楽器系向きですがHD650が気になってます(今ならキャッシュバックがあるのも要因ですが)。
あとはMDR-1R、MDR-MA900、PRO2900、HFI-2400も気になってます。

よろしくお願いいたします。
896名無しさん┃】【┃Dolby:2012/11/13(火) 00:55:31.86 ID:dZRbQqQ90
>>895
HFI780
897名無しさん┃】【┃Dolby:2012/11/13(火) 01:23:55.29 ID:22WUlP590
>>895
生楽器もあるのでHD650でいいんじゃないかな
ヘッドホンアンプがあるSE-300PCIEもあることだし
次に挙げるとすればAH-D600かな
898名無しさん┃】【┃Dolby:2012/11/13(火) 02:00:10.76 ID:9oy8AAbR0
誘導されてきました
【予算】??1万円
【使用機器】UA-55、スマホ直刺し
【よく聴くジャンル】女性ボーカル、少しクラシック
【重視する音域】中高音(低音も全く無いのは困る)
【使用場所】 ポータブル用途です
【希望の形状】オーバヘッド、密閉型
【期待すること】解像度、外音遮断のいいもの
899名無しさん┃】【┃Dolby:2012/11/13(火) 06:33:18.95 ID:bWLDY6f80
>>898

Image X1
900861:2012/11/13(火) 08:06:56.16 ID:mVNA+qnD0
レス付かなかったので、適当にポチりましたー。
なので、以降レス不要でち。
901名無しさん┃】【┃Dolby:2012/11/13(火) 10:13:26.99 ID:nF4rW3dp0
>>899
>Image X1

Image ONE
902名無しさん┃】【┃Dolby:2012/11/13(火) 11:25:20.33 ID:11xQSmvX0
>>896 >>897
ありがとうございます。
どちらもなかなかよさそうですね。
近いうちに視聴してきたいと思います。
903名無しさん┃】【┃Dolby:2012/11/13(火) 18:39:15.22 ID:s6+C8ZqL0
【予算】 35000円前後
【使用機器】 PC+ヘッドホンアンプ(極稀にウォークマン)
【よく聴くジャンル】女性ボーカル 
【重視する音域】高音
【使用場所】 室内
【希望の形状】 オーバーヘッドヘッド
【期待すること】
ウィスパーボイスで歌う女性歌手の歌に合うものが欲しいです。
視野に入れていたのがATH-A2000X・ATH-AD2000ですが、
ATH-A2000Xは密閉型であり、ATH-AD2000は予算が足りないので迷ってます。
904名無しさん┃】【┃Dolby:2012/11/13(火) 18:50:59.47 ID:ZOEHxsf20
>>903
beyerdynamic
T 70 p
905名無しさん┃】【┃Dolby:2012/11/13(火) 19:54:17.88 ID:D1apmxrR0
ヘッドホンアンプ持っているならT70pじゃなくてT70の方がいいんじゃね?
906名無しさん┃】【┃Dolby:2012/11/13(火) 19:55:23.14 ID:aRj6kGK90
>>903
Q701
907名無しさん┃】【┃Dolby:2012/11/13(火) 22:04:17.87 ID:NuL8bFhg0
908名無しさん┃】【┃Dolby:2012/11/13(火) 22:38:55.97 ID:s6+C8ZqL0
>>904 >>905 >>906 >>907 ありがとうございます。
T70とQ701試してみます。
909名無しさん┃】【┃Dolby:2012/11/13(火) 22:55:59.08 ID:IduqP0tI0
【予算】30000円
【使用機器】PC WalkmanA
【よく聴くジャンル】ミスチルとか、ゲームのBGM、アニソン
【重視する音域】低音、またはきれいな高音
【使用場所】ほぼ室内のみ たまに徒歩
【希望の形状】オーバーヘッド
【期待すること】デザイン、音漏れ、外音遮断はあまり重視しないです
ボンボンなるのではなく綺麗な低音がいいです
または中高音が綺麗
楽しく聞ければ良いです
910名無しさん┃】【┃Dolby:2012/11/13(火) 22:59:47.61 ID:dZRbQqQ90
>>909
ESW9
911名無しさん┃】【┃Dolby:2012/11/13(火) 23:01:55.25 ID:BixabNfU0
>>909
DT1350
912名無しさん┃】【┃Dolby:2012/11/13(火) 23:03:03.19 ID:H+rHxNav0
>>909
ベイヤー三兄弟
913名無しさん┃】【┃Dolby:2012/11/13(火) 23:29:39.02 ID:NdITxZ340
【予算】一万以下(中古でも可)
【使用機器】スマホ sc05d
【よく聴くジャンル】(アーティスト名等)ジャズ 宇多田ヒカル
【重視する音域】(高・中・低等)低域
【使用場所】 自転車漕ぎながら
【希望の形状】耳が小さいのか緩くなるからヘッドマウント(手で押さえなくても音が良いと期待)
【期待すること】鞄にしまいやすい、音漏れしにくい、外の音は聞こえる
914名無しさん┃】【┃Dolby:2012/11/13(火) 23:38:56.47 ID:NuL8bFhg0
915名無しさん┃】【┃Dolby:2012/11/13(火) 23:42:57.92 ID:tOKw+lfy0
>>913
自転車でヘッドホンはアウト
916名無しさん┃】【┃Dolby:2012/11/13(火) 23:45:51.72 ID:H+rHxNav0
>>913
アウトー
917名無しさん┃】【┃Dolby:2012/11/13(火) 23:51:13.63 ID:ZqbOVVFu0
>>913
ゼンハイザー サラウンダー
SONY SRS-GS70
918名無しさん┃】【┃Dolby:2012/11/13(火) 23:53:35.43 ID:dhOEju1mO
ポタプロなら外の音はマルっと聞こえていいがな
919名無しさん┃】【┃Dolby:2012/11/14(水) 00:06:09.21 ID:IduqP0tI0
>>910
>>911
>>912
調べてきます
ありがとうございます
920名無しさん┃】【┃Dolby:2012/11/14(水) 00:19:12.04 ID:xmh+jDBy0
>>917
こんなのあるのかwww
サラウンダーはでかすぎワロタ
921名無しさん┃】【┃Dolby:2012/11/14(水) 01:11:02.26 ID:HakkWTl+0
サラウンダーいいなw
テンプレに入れたほうがいんじゃね?
922名無しさん┃】【┃Dolby:2012/11/14(水) 01:16:41.09 ID:DIGbhMEQ0
俺は【使用場所】 自転車
とかほざく奴には
>>917の二つを勧める様にしている
923名無しさん┃】【┃Dolby:2012/11/14(水) 01:31:07.12 ID:1Vn00zRN0
いまだに自転車でヘッドホンイヤホン使うとか言って質問してくる奴がいることに驚きを隠せない俺
924名無しさん┃】【┃Dolby:2012/11/14(水) 01:37:18.76 ID:DIGbhMEQ0
二日前にイヤホンで音楽聴きながらスマホいじって
赤信号の交差点に突入してきた高校生くらいの男に遭遇したわ
思いっきりクラクション鳴らしまくったけど、何食わぬ顔で
こっちチラ見して素通りしやがった
925名無しさん┃】【┃Dolby:2012/11/14(水) 01:39:18.09 ID:DIGbhMEQ0
もちろん自転車に乗ってな
なんであんな奴の命を優先しなきゃならんのだ
926名無しさん┃】【┃Dolby:2012/11/14(水) 01:40:43.63 ID:1Vn00zRN0
そういうの轢いたら轢いた側が加害者だから困る
ほんと、自分だけ死ぬなら結構だけど運転手にまで迷惑かけて死ぬとか勘弁してくれ
927名無しさん┃】【┃Dolby:2012/11/14(水) 01:41:59.08 ID:ulG/wPQ20
止まって降りて締め上げてやれば良かったのに
928名無しさん┃】【┃Dolby:2012/11/14(水) 01:45:33.83 ID:Oc8is6c+0
んじゃ、みんなの知識を集めて次スレまでにテンプレ作ろうぜ!

価格帯別ヘッドホン

■4万円超え

■4万円以下

■3万円以下

■2万円以下

■1万円以下

■5千円以下
929名無しさん┃】【┃Dolby:2012/11/14(水) 01:46:21.48 ID:Oc8is6c+0
■ジャンル別オススメ機種
Jazz 
Classic 
Rock 
ボーカル 
リファレンス 
汎用 

■最強ヘッドホン
ボーカル 
高音最強 
低音最強 

■音漏れしないヘッドホン
930名無しさん┃】【┃Dolby:2012/11/14(水) 01:59:02.81 ID:DIGbhMEQ0
>>926
本当にお前の自殺にこっちを巻き込むなって思うわ

>>927
兄貴を駅まで送らなきゃならんかったからなあ
それにそんなアタマおかしい奴の為にエネルギー使いたくないし、関わり合いになりたくない
931名無しさん┃】【┃Dolby:2012/11/14(水) 02:16:03.62 ID:4Z1XP7HB0
>>928
既にそういうテンプレあるけど、すぐに新しいの出るし、値段も変わるし駄目になるからあんまり作る意味ない
932名無しさん┃】【┃Dolby:2012/11/14(水) 02:27:24.82 ID:xmh+jDBy0
まぁ、ハイエンド帯はともかく低〜中価格帯は日々刻々と変わるからなぁ価格帯別テンプレは作ろうにも難しい
定番機でまとめようにも紛糾するしな
933名無しさん┃】【┃Dolby:2012/11/14(水) 02:35:56.01 ID:DIGbhMEQ0
なるべく安くて低音寄りならポタプロかスポタプロ
ゲームで長時間使用で装着感重視ならHD598かMA900
異論は認める
934名無しさん┃】【┃Dolby:2012/11/14(水) 04:01:31.88 ID:r6gt8oiT0
>>915-916
ググったら厳密には禁止じゃないんだってな
危ないからやめた方がいいのは間違いないけど
935名無しさん┃】【┃Dolby:2012/11/14(水) 04:02:26.22 ID:g/GZZOq90
>>928
機種選定のまとめが次1任せになるし、それだと20スレ目の二の舞になるから止めとけ
936名無しさん┃】【┃Dolby:2012/11/14(水) 04:03:20.99 ID:2sOSdOIF0
>>934
いや駄目だろ
937名無しさん┃】【┃Dolby:2012/11/14(水) 05:56:34.44 ID:r6gt8oiT0
>>936
ググってみなよ
938名無しさん┃】【┃Dolby:2012/11/14(水) 06:11:29.19 ID:jixQfJnE0
どっち何だよ?グラコロって
939名無しさん┃】【┃Dolby:2012/11/14(水) 06:33:02.45 ID:51hhWXe10
>>937
地域によって片耳ならおkとか両耳でも音量次第でおk(曖昧)とかはあるけど基本ダメだよ
まとめてるとこあったと思う
940名無しさん┃】【┃Dolby:2012/11/14(水) 08:43:07.96 ID:CRWjKp230
>>937
7割の自治体で禁止&罰則規定あり
そもそも、自転車は軽車両で車道走行が基本だから、思わぬ罰則が適用される事がある
941名無しさん┃】【┃Dolby:2012/11/14(水) 09:45:01.96 ID:r6gt8oiT0
>>939-940
ttp://blog.jablaw.org/?eid=1070352
日本の法律・条例なんてこんなもんだよ
傘差し運転に関してはしっかり禁止してんのにね
942名無しさん┃】【┃Dolby:2012/11/14(水) 11:38:09.38 ID:xmh+jDBy0
法律が追い付いてないとしても、危ないからやめてくれでFAだろ
943名無しさん┃】【┃Dolby:2012/11/14(水) 12:07:51.95 ID:5R60t/Gq0
ジャズならHD25が最高だと思う
944名無しさん┃】【┃Dolby:2012/11/14(水) 13:14:17.42 ID:cnjEKMC90
ジャズならT5pも良いですよ
945名無しさん┃】【┃Dolby:2012/11/14(水) 13:29:19.62 ID:5b2Jup0U0
ポタに拘らないならT5pよりT1のほうが音が良い
ジャズとの相性も最高
946名無しさん┃】【┃Dolby:2012/11/14(水) 14:30:51.00 ID:eeM7wc0s0
>>937,941
どんだけ小さい音で聴いてますから大丈夫ですと言ったところで無意味よ
そんな屁理屈が通用すると思ってるなら甘すぎ
警察にそんな屁理屈をいくら主張したところで実際には通用しない
イヤホン付けてる時点で問答無用でアウトが現実
947名無しさん┃】【┃Dolby:2012/11/14(水) 14:35:00.55 ID:DIGbhMEQ0
法律で違法ではないからと言っても、危険であるという事には変わりはない
死にたいなら一人で死ね、関係ない人を巻き込むな
948名無しさん┃】【┃Dolby:2012/11/14(水) 14:53:36.94 ID:4Z1XP7HB0
まぁ警察にはただちょっと注意されるぐらいだけどね
ただ事故を起こしたときの責任割合は変わるだろうね
949名無しさん┃】【┃Dolby:2012/11/14(水) 16:12:52.33 ID:D1ufgy/l0
MDR-1RはHD650やK701と比べると
どっちが解像度、実在感があるんですか。
950名無しさん┃】【┃Dolby:2012/11/14(水) 16:24:42.82 ID:hiJr55Vo0
ソニーと言うだけで鼻につくから試聴すらしていない。
MDR-1R買うくらいならT70p買う。
951名無しさん┃】【┃Dolby:2012/11/14(水) 16:29:21.03 ID:GaTuKCed0
おっ、それは正しい
952名無しさん┃】【┃Dolby:2012/11/14(水) 17:04:03.10 ID:Sy5NKyR50
>>948
実際注意だけに留まらず青・赤切符切られることあるよ
その際に音小さいから〜と抗議しようと証明する手段もないし関係ないで突っぱねられればそこで敗北
警察の匙加減一つで赤切符も切れるからアウト
953名無しさん┃】【┃Dolby:2012/11/14(水) 17:07:34.46 ID:Sy5NKyR50
訂正
× 青・赤切符
○ 赤切符
954名無しさん┃】【┃Dolby:2012/11/14(水) 19:06:11.43 ID:ULJz+AVh0
【予算】&yen;10000
【使用機器】iPod touch
【よく聴くジャンル】Led Zeppelin The Damned Sex Pistols Ramones
【重視する音域】出過ぎない低音
【使用場所】 室内
【希望の形状】アラウンドイヤー
【期待すること】音の立体感 そこまで軽くなくていいので、装着感が良いもの
Rammsteinとかも聞きますが、ズンドコ重低音はいらないです
デザイン込みで今はRX500,700,900を考えています
955名無しさん┃】【┃Dolby:2012/11/14(水) 23:52:44.86 ID:j8zUu5DQ0
>>941
自治体によって違う
即罰金を食らうところもあるぞ
956名無しさん┃】【┃Dolby:2012/11/15(木) 02:17:59.07 ID:SAaCHeWO0
【予算】気にしない
【使用機器】WM-867
【よく聴くジャンル】アニソン、エロゲソング(女性ボーカル、打ち込み系)
【重視する音域】フラットでボーカルが前に出ているもの
【使用場所】 電車やバスでの通勤時
【希望の形状】オーバーヘッド
【期待すること】密閉型で取り回しがよく(出来れば折り畳めるものもの)、解像度の高いもの

以前、T5pをポタホンとして買ってみて音質面では大変気に入ったのですが、実際外で使ってみると予想以上に大きくあまり取り回しがよくなく室内用と化してしまったので、T5pと比べて音質は多少低くなってもってもいいのでなるべく取り回しのよい物を探してます

注文多くてすみません…

よろしくお願いします
957名無しさん┃】【┃Dolby:2012/11/15(木) 02:23:09.85 ID:SK4w9K+a0
>>956
T5pとはだいぶ傾向が違うけどE8はいかがでしょう
958名無しさん┃】【┃Dolby:2012/11/15(木) 02:28:47.65 ID:SAaCHeWO0
>>957
E8はリケ出来る物も発売されたみたいで若干気になってます

取り回しとかはどんな感じですか?

田舎な為実機置いてる所が無く、サイズとかどんなものか分からないので
959名無しさん┃】【┃Dolby:2012/11/15(木) 02:37:15.68 ID:SK4w9K+a0
>>958
片出しケーブルで小さく軽いのでポータブル用なら個人的にはT5pより高評価ですね
音さえ気に入れば買って損はないかと
960名無しさん┃】【┃Dolby:2012/11/15(木) 08:02:04.88 ID:/vMqXP150
e8は欧州人のスリムでコンパクトな頭に合わせて設計しているので
アジア人のデカい頭じゃそもそも装着不可能なことも多いから要試聴
961名無しさん┃】【┃Dolby:2012/11/15(木) 10:32:21.39 ID:00wkgyp70
【予算】
4000以内
【使用機器】
PC WALKMAN アンプの導入も考え中
【よく聴くジャンル】
有名なロック(Franz Ferdinand、Aerosmith、Nickelback、Strokes、Oasisとか)
アニソン(打ち込み系が多いと思う)
【重視する音域】
中高域
【使用場所】
室内 割とノイズのある場所
【希望の形状】
密閉型オーバーヘッド 耳がすっぽり入るのがいいな
【期待すること】
付け心地が良くて、のりが良く音楽が聞けるものが欲しいです
DENONのAH-D600EMとかオーテクのATH-W1000XとかゼンハイザーのMomentumがきになってます
962名無しさん┃】【┃Dolby:2012/11/15(木) 11:20:15.72 ID:Ucx0Zpq20
>>960
T5pでバンド最大にしないと入らない俺には厳しいなwww

頭デカすぎワロタ…ワロタ…
963名無しさん┃】【┃Dolby:2012/11/15(木) 11:23:45.77 ID:Ucx0Zpq20
>>961
T70
964名無しさん┃】【┃Dolby:2012/11/15(木) 11:28:00.46 ID:1tIW3MAli
>>961
40000円の間違いだと思うが、W1000Xでいいと思うよ。
あとは、PRO750辺りも良いね。
965名無しさん┃】【┃Dolby:2012/11/15(木) 12:30:33.12 ID:h4KGsnRX0
>>961
T70p、中高域重視ならこれ
アンプあるならT70もあり
W1000Xは1ランク基本性能が落ちるから除外
D600はまだ聴いたことないので知らん
966名無しさん┃】【┃Dolby:2012/11/15(木) 13:59:11.63 ID:G/xAED6B0
【予算】
13kまで
【使用機器】
WALKMAN or ONKYOの4万くらいのコンポ
【よく聴くジャンル】
洋ポップ・ロック、アニソン
【重視する音域】
低音がそこそこほしいです
【使用場所】
室内
【希望の形状】
オーバーヘッド、密閉・開放はこだわりません
【期待すること】
とりあえず定番を教えてほしいです。
あとアンプはちゃんとしたのを買った方がいいですか?
967名無しさん┃】【┃Dolby:2012/11/15(木) 14:40:47.99 ID:63WWj+Ab0
>>966
MDR−7506 SR−80
アンプ?そりゃあったほうがいい
968名無しさん┃】【┃Dolby:2012/11/15(木) 14:50:27.03 ID:1tIW3MAli
>>966
D1100
969名無しさん┃】【┃Dolby:2012/11/15(木) 15:24:24.98 ID:03UCFKAP0
【予算】20000~40000
【使用機器】PC&ブルーレイ→HP-A3→ヘッドホン
【よく聴くジャンル】映画、アニメ、エロゲ、ロック(女性ボーカル)
【重視する音域】特に無し
【使用場所】 室内のみ
【希望の形状】オーバーヘッドであれば何でもOK
【期待すること】
Q701とz1000で迷っています
この二つの解像度、情報量、音域、音場などの違いを教えていただけると助かります
970名無しさん┃】【┃Dolby:2012/11/15(木) 15:27:37.12 ID:1tIW3MAli
>>969
HD598
とりあえずそのジャンルでQ701は無い。
971名無しさん┃】【┃Dolby:2012/11/15(木) 15:36:58.11 ID:03UCFKAP0
>>970
書くのを忘れてましたがHD598は所持しています
HD598より上の物が欲しくなったので質問させていただきましたm(_ _)m
972名無しさん┃】【┃Dolby:2012/11/15(木) 15:47:28.15 ID:zOwkF1jF0
【予算】気にしない
【使用機器】PodTouch4th
【よく聴くジャンル】ジャズ/クラシック
【重視する音域】フラット
【使用場所】 基本的に室外
【希望の形状】オーバーヘッド
【期待すること】取り回しがよく(出来れば折り畳めるものもの)、解像度の高いもの

人通りの少ない田舎なので開放型使って散歩とかしていますので密閉/開放問いません

以前、T5pをポタホンとして買ってみて音質面では大変気に入ったのですが、実際外で使ってみると予想以上に大きくあまり取り回しがよくないです

室内用ではHD800があるので使わなくなったので
T5pと比べて音質は多少低くなってもってもいいのでなるべく取り回しの良い物を探してます

よろしくお願いします
973名無しさん┃】【┃Dolby:2012/11/15(木) 16:05:40.46 ID:1tIW3MAli
>>972
DT1350かESW11
取り回しという点で、DT1350はかなり良いよ。
974名無しさん┃】【┃Dolby:2012/11/15(木) 16:27:48.45 ID:63WWj+Ab0
>>971
4万で買えて且つHD598の上を行くものならHD650かえばいいんじゃない?
ちょうど今キャッシュバックやっててお買い得だし
Q701とZ1000はすっきり高域で音場広めともやもや低域で音場せまめで対照的だけど
映画やアニメ鑑賞に向いてるかといえばどうかと思うよ
どっちも装着感はあまりよくない
975名無しさん┃】【┃Dolby:2012/11/15(木) 16:43:29.19 ID:9tk1aKcS0
>>966
ATH-A900X
976名無しさん┃】【┃Dolby:2012/11/15(木) 17:30:10.29 ID:DzgY4R780
>>972
D7100と思ったけど、T5P無理なら難しいだろうな。
うーん。
977名無しさん┃】【┃Dolby:2012/11/15(木) 17:49:58.19 ID:1alsxv+D0
>>976
D7100持ち歩いてる人?かな
それなら質問が

D7100は移動時バッグとかに入れてる?
それとも首にかけてる?
978名無しさん┃】【┃Dolby:2012/11/15(木) 18:04:40.18 ID:DzgY4R780
>>977
専用ポーチ持って鞄にしまうときも
面倒だから首にかけてるときもある。
ポタアンは三段。
直刺しでも鳴るのは鳴るよ。
979名無しさん┃】【┃Dolby:2012/11/15(木) 18:50:31.87 ID:03UCFKAP0
>>974
Z1000は低音もやもやするんですか…
一度検討し直してきます
980名無しさん┃】【┃Dolby:2012/11/15(木) 18:57:37.61 ID:Mxd2v4M00
もやもやっていうか、重低音がほとんど聞こえてこない
981名無しさん┃】【┃Dolby:2012/11/15(木) 19:00:03.19 ID:/vMqXP150
Z1000は充分に重低音が出ていると思うが
982名無しさん┃】【┃Dolby:2012/11/15(木) 19:07:08.93 ID:Mxd2v4M00
俺の耳には聞こえないな

たまにBBEかませて聞くんだけど、LO CONTOURツマミを低音ホンでは9時の位置に、
通常のヘッドホンでは1時の位置にすると重低音が適度にズンズンする
Z1000は4時の位置、あるいは最大まで上げないと同じ迫力が出てこない
983名無しさん┃】【┃Dolby:2012/11/15(木) 19:10:32.89 ID:/vMqXP150
まあ環境の違いなんだろう
低域のこの量感で重低音出ていないとなると
普段ヘッドホンは何使っているのが気になるが
984名無しさん┃】【┃Dolby:2012/11/15(木) 19:21:10.48 ID:Mxd2v4M00
>>983
今Z1000で聞いてる(アンプはORB Jade2-Limited)
100Hzまではキチンと出てるから、10年以上前にレコーディングされた曲は問題ない
スペアナで見てドラムロールのピークが40Hzにある曲を聞くと迫力が全然なくパスパスしてる
100Hz未満がローカットフィルターをかけたように消失してるんだろうな

1Rは迫力はなくても重低音はちゃんと出てるし、6000円で買えるZX650も同じ
T1やHD800のような開放型では、迫力がないのは構造上仕方がないが
重低音が出てないわけじゃなく、一応聞き取れる

MDR-7520なら出るのかもしれないが、もうこのシリーズに金をブチ込む気はしない
985名無しさん┃】【┃Dolby:2012/11/15(木) 19:47:56.39 ID:/vMqXP150
俺は測定器なんて持っていないからわからんが
少なくとも聴感上は出てないってことはないな
TH900 T1 K701 D5000 DJ1pro Z1000 が今の手持ちだけど
メタルを聴く時に低音が欲しくてZ1000を取り出すことが多い
ソリッド傾向かつ低域の量感や圧が優秀なので向いている
986名無しさん┃】【┃Dolby:2012/11/15(木) 20:01:58.20 ID:63WWj+Ab0
それってモヤモヤしてる中低域の部分じゃないの
中低域はモヤっとでてるよ
987名無しさん┃】【┃Dolby:2012/11/15(木) 20:39:28.46 ID:mwOzRB8d0
【予算】 18kまで
【使用機器】 US144mk2
【よく聴くジャンル】洋楽(Train,LPなど),ジャズ(ボーカルもの)、ボカロ
【重視する音域】中高音
【使用場所】  室内
【希望の形状】 不問
【期待すること】 装着感が良かったらいいなと。
ボカロについては今のヘッドホンで満足しているので無視してくださって構いません、よろしくお願いします
988名無しさん┃】【┃Dolby:2012/11/15(木) 22:19:26.59 ID:73InG0Dw0
【予算】3万くらいまで
【使用機器】PCまたはipod(兼用アンプも買う予定)
【よく聴くジャンル】洋邦rock全般
【重視する音域】フラット
【使用場所】 主に家
【希望の形状】オープン
【期待すること】 高音が刺さらず、伸びるとうれしいです
装着感が良ければ尚更GOOD
989名無しさん┃】【┃Dolby:2012/11/15(木) 22:32:42.15 ID:coAknH5d0
>>988
HD598


そろそろ次スレ立てますな。
990名無しさん┃】【┃Dolby:2012/11/15(木) 22:36:09.73 ID:coAknH5d0
次スレ
どのヘッドホンを買えばいいかここで聞け70
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/av/1352986435/
991名無しさん┃】【┃Dolby:2012/11/16(金) 01:42:20.58 ID:l56PeDEl0
>>989
プリンはロック合わないんじゃね?
高音が伸びるったらK701の領分だけど、これもロックには合わないし
ロックが合いそうなベイヤーは高音刺さるし、難しいなぁ
992名無しさん┃】【┃Dolby:2012/11/16(金) 02:11:03.93 ID:e8BLJFfO0
しかも高域延びないしフラットでもないという
洋楽rock聴くならグラド使っとけば間違いない
993名無しさん┃】【┃Dolby:2012/11/16(金) 07:35:33.48 ID:xAAt2kJW0
>>991
全部を満たす機種はねーよ。
大体ロック聞くのにフラットって言ってるんだ。
994名無しさん┃】【┃Dolby:2012/11/16(金) 07:37:58.17 ID:Otjip3x+0
イーグルスみたいなソフトロックはHD598でもいいかな
昔のロックは尖った音のヘッドホンじゃなくてもいいと思う
995名無しさん┃】【┃Dolby:2012/11/16(金) 07:39:48.42 ID:ODyel6xJ0
>>992
洋楽っても、ノリノリのアメリカンロックからしっとり系のブリットロックまで様々だからな
GRADO系ならMS-1あたりが良いと思う
996名無しさん┃】【┃Dolby:2012/11/16(金) 09:00:51.15 ID:FFJESPrK0
>>966
Roland RH-300
997名無しさん┃】【┃Dolby:2012/11/16(金) 10:49:54.34 ID:0gR+KOYZ0
>>966
XB900
998名無しさん┃】【┃Dolby:2012/11/16(金) 11:20:06.07 ID:P0e98CVe0
うめ
999名無しさん┃】【┃Dolby:2012/11/16(金) 11:20:38.13 ID:P0e98CVe0
うめ
1000名無しさん┃】【┃Dolby:2012/11/16(金) 11:21:10.88 ID:P0e98CVe0
1000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。