ULTRASONEのヘッドホン part59

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん┃】【┃Dolby
ULE(超低放射)で電磁波を現行他社モデルとの最大比較98%の低減を実現!
S-Logicナチュラル・サラウンドサウンド・システムで自然な音の響きと定位感を実現!
ULTRASONEのヘッドホンスレです。
君もULTRASONEに興味がある人にterch!

ULTRASONE(本国サイト・ドイツ) http://www.ultrasone.com/
TIMELORD(代理店サイト・日本) http://www.timelord.co.jp/
TIMELORDブログ http://blog.timelord.shop-pro.jp/
日本でのショップリスト http://www.timelord.co.jp/brand/consumer/ultrasone/store/

■前スレ
ULTRASONEのヘッドホン part58
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/av/1337498797/
2名無しさん┃】【┃Dolby:2012/08/13(月) 10:02:49.11 ID:woZvu3HU0
■過去スレ
【ウルトラ】 ULTRASONE part01 【ゾーネ】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/av/1102138858/
【ウルトラゾーネ】ULTRASONE part02【ウルトラゾーン】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/av/1125214282/
【ウルトラゾーン】ULTRASONEのヘッドホンpart03【ウルトラゾーネ】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/av/1134936831/
【ゾネホン】ULTRASONEのヘッドホンPart3【ヒャッホウ】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/av/1139315501/
【ウルトラゾーン】ULTRASONEのヘッドホンpart5【ウルトラゾーネ】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/av/1143040234/
【ウルトラゾーン】ULTRASONEのヘッドホン part6【ゾネホン】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/av/1148655688/
【ウルトラゾーン】ULTRASONEのヘッドホン part7【ウルトラゾーネ】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/av/1155306896/
ULTRASONEのヘッドホン part8
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/av/1158488810/
ULTRASONEのヘッドホン part9
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/av/1162221024/
ULTRASONEのヘッドホン part10
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/av/1165406380/
ULTRASONEのヘッドホン part11
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/av/1168608615/
ULTRASONEのヘッドホン part12
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/av/1171794730/
ULTRASONEのヘッドホン part13
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/av/1177326385/
ULTRASONEのヘッドホン part14
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/av/1180709057/
ULTRASONEのヘッドホン part15
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/av/1186494264/
3名無しさん┃】【┃Dolby:2012/08/13(月) 10:03:39.17 ID:woZvu3HU0
ULTRASONEのヘッドホン part16
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/av/1192360748/
ULTRASONEのヘッドホン part17
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/av/1195132549/
ULTRASONEのヘッドホン part18
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/av/1197460572/
ULTRASONEのヘッドホン part19
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/av/1199278565/
ULTRASONEのヘッドホン part20
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/av/1200977281/
ULTRASONEのヘッドホン part21
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/av/1203605443/
ULTRASONEのヘッドホン part22
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/av/1205763093/
ULTRASONEのヘッドホン part23
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/av/1209397261/
ULTRASONEのヘッドホン part24
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/av/1214122149/
ULTRASONEのヘッドホン part25
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/av/1218691460/
ULTRASONEのヘッドホン part26
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/av/1220884487/
ULTRASONEのヘッドホン part27
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/av/1222598458/
ULTRASONEのヘッドホン part28
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/av/1226064066/
ULTRASONEのヘッドホン part29
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/av/1228399114/
ULTRASONEのヘッドホン part30
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/av/1231247482/
ULTRASONEのヘッドホン part31
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/av/1233374195/
4名無しさん┃】【┃Dolby:2012/08/13(月) 10:04:10.46 ID:woZvu3HU0
ULTRASONEのヘッドホン part32
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/av/1234866421/
ULTRASONEのヘッドホン part33
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/av/1237718385/
ULTRASONEのヘッドホン part34
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/av/1240752185/
ULTRASONEのヘッドホン part35
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/av/1242819848/
ULTRASONEのヘッドホン part36
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/av/1246090134/
ULTRASONEのヘッドホン part37
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/av/1248179643/
ULTRASONEのヘッドホン part38
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/av/1250083293/
ULTRASONEのヘッドホン part39
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/av/1252570030/
ULTRASONEのヘッドホン part40
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/av/1254822976/
ULTRASONEのヘッドホン part41
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/av/1257520535/
ULTRASONEのヘッドホン part42
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/av/1263479606/
ULTRASONEのヘッドホン part43
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/av/1266592537/
ULTRASONEのヘッドホン part44
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/av/1269766183/
ULTRASONEのヘッドホン part45
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/av/1273422776/
ULTRASONEのヘッドホン part46
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/av/1276358755/
5名無しさん┃】【┃Dolby:2012/08/13(月) 10:06:54.58 ID:woZvu3HU0
ULTRASONEのヘッドホン part47
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/av/1278954254/
ULTRASONEのヘッドホン part48
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/av/1281198784/
ULTRASONEのヘッドホン part49
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/av/1286341101/
ULTRASONEのヘッドホン part50
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/av/1289219655/
ULTRASONEのヘッドホン part51
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/av/1295057053/
ULTRASONEのヘッドホン part52
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/av/1301816823/
ULTRASONEのヘッドホン part53
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/av/1308868442/
ULTRASONEのヘッドホン part54
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/av/1316605786/
ULTRASONEのヘッドホン part55
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/av/1321356913/
ULTRASONEのヘッドホン part56
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/av/1326589933/
ULTRASONEのヘッドホン part57
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/av/1331983069/
ULTRASONEのヘッドホン part58
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/av/1337498797/
6名無しさん┃】【┃Dolby:2012/08/13(月) 10:07:50.79 ID:woZvu3HU0
■タイムロードのサポート情報
http://blog.timelord.shop-pro.jp/?cid=3994

【PROlineシリーズをお買い求めのお客様へ】
(※DJ1PRO、HFI-2200ULEも同様)

ケーブルがヘッドフォン本体に正しく接続されていないことが原因で、
正常に聴こえない(「片方のチャンネルしか音が出ない」「音量が小さい」「音が悪い」)
などのお問合せを頂くことがございます。

ULTRASONEのPROline用ケーブルは、取換え可能となっていることがメリットともなっておりますが、
接点を確実にするため、また脱落を防ぐためにプラグ部分がネジになっています。
そのプラグをしっかり差し込みながら回し、止るまでネジ込んだことを確認して、
ご使用くださいますよう、お願いもうしあげます。


開封直後:('A`)
プラグを挿入:Σ('A`) カワリスギ!
ネジ差し込み:('∀`)
止るまでネジ込んだことを確認:
               \ノ'∀ン  ヒャッホゥ
               ノ  ノ ̄
              //
7名無しさん┃】【┃Dolby:2012/08/13(月) 10:08:28.09 ID:woZvu3HU0
開封直後:('A`) ←今ココ
エージング10時間:Σ('A`) カワリスギ!
エージング30時間:・・・('A`)
エージング50時間:('∀`)
エージング200時間:  __
               \ノ'∀ン  ヒャッホゥ
               ノ  ノ ̄
              //
8名無しさん┃】【┃Dolby:2012/08/13(月) 12:57:50.73 ID:C9lN6H7TO
>>1
ULTRASO乙E
9名無しさん┃】【┃Dolby:2012/08/13(月) 22:52:50.94 ID:l2/n6YnH0
キラー仙人
10名無しさん┃】【┃Dolby:2012/08/14(火) 09:42:21.30 ID:oCAbTe8i0
Signature PRO持ってる人、ほかと比較出来る人がいたら教えて欲しい
同価格帯のを差し置いて買う価値があるかどうかについて
評判悪いのか何なのか情報がカカクのあれくらいしかないのが痛い
11名無しさん┃】【┃Dolby:2012/08/14(火) 11:53:40.75 ID:b9BgCUpSO
>>10
比較とかコスパとかを気にするなら、高級ヘッドホンには手を出さない方が良い。
ゾネホンの価値は、購入者自身が決めるのだw
12名無しさん┃】【┃Dolby:2012/08/14(火) 13:05:01.44 ID:SN6dLYkE0
>>10
シグプロ以外にも同価格帯のヘッドホンいくつか持ってるが、ちょっと音場狭いくらいで別に質が劣るってことはないよ
人気ないのはE9の後継を期待されてたのに実際はゾネの中でも特に個性薄い無難な音だったからじゃないか?
13名無しさん┃】【┃Dolby:2012/08/14(火) 14:48:54.22 ID:t7JHg8oi0
E8買えば解決すると思うの
14名無しさん┃】【┃Dolby:2012/08/14(火) 20:27:58.84 ID:QqXfqAgT0
ミクを聞くにはHFI-780かDJ1proどっちがいいんさね
15名無しさん┃】【┃Dolby:2012/08/14(火) 20:41:14.37 ID:VmGZcsWW0
その二つはめちゃくちゃ激変するわけでも無いから好きなの買えし。
16名無しさん┃】【┃Dolby:2012/08/14(火) 21:09:36.96 ID:QqXfqAgT0
よし780買うわ、テンクス。
17名無しさん┃】【┃Dolby:2012/08/15(水) 09:33:05.21 ID:b1jbddPc0
18名無しさん┃】【┃Dolby:2012/08/15(水) 09:40:34.86 ID:oYbRzQoq0
ソネっぽいのならIE60で用が足りてしまってる気もする。
80とちがって聞いてるのが気持ちいい部類だしな。
19名無しさん┃】【┃Dolby:2012/08/15(水) 09:40:50.74 ID:eQPNX1Vp0
すっげぇ装着感悪そうだ
でも何か欲しいかも
20名無しさん┃】【┃Dolby:2012/08/15(水) 09:40:58.64 ID:KLfZD5bq0
s-logic搭載イヤホンクルーー?!
21名無しさん┃】【┃Dolby:2012/08/15(水) 09:45:58.20 ID:cGDp2oZAP
何気にシグDJとかもあるじゃん
22名無しさん┃】【┃Dolby:2012/08/15(水) 10:00:11.37 ID:ZoSKqpnw0
そういえばあの荒らしの常套句がイヤホンも作れないメーカーとかだったっけ
23名無しさん┃】【┃Dolby:2012/08/15(水) 10:05:38.31 ID:tuopQwZ50
Ultrasone IQ unveiled as company's first in-ear headphones, hybrid drivers in tow

IQ were the Signature DJ and two new additions to the Edition 8 line: Romeo and Juliet
http://www.engadget.com/2012/08/14/ultrasone-iq-in-ear-headphones/
24名無しさん┃】【┃Dolby:2012/08/15(水) 10:08:41.19 ID:tuopQwZ50
25名無しさん┃】【┃Dolby:2012/08/15(水) 11:58:16.23 ID:oYbRzQoq0
いちばんひだりのはなんゾネ?



なんつって( ´Д`)ゞ
26名無しさん┃】【┃Dolby:2012/08/15(水) 12:02:36.35 ID:anXNg9Vk0
Signature DJとかwwww誰得wwww
絶対買うわ!試聴せず買うわ!
27名無しさん┃】【┃Dolby:2012/08/15(水) 12:08:40.43 ID:Zu3FIB8K0
シグネチャーDJwwwwwwwwwwwwwwwwwこれはワロタwwwwwwwwwwwwwwwwww

何円くらいだろ、音質いいのかな、装着感はどうせいつものゾネなんだろうな
E8の新色こそマジ誰得だこれ、E9とかE7再販したほうがゾネの利益になんだろどう考えても
28名無しさん┃】【┃Dolby:2012/08/15(水) 12:11:24.79 ID:VOY3yVCB0
>>24
おぉ!!
拡大してみると確かにSignature DJって読めるw
ニューモデルが来たのか〜

クッ…シグプロまだ確保してないというのに。。。
29名無しさん┃】【┃Dolby:2012/08/15(水) 12:54:53.19 ID:9Ji4wxQ20
シグプロの音からしてシグDJはPRO750辺りを無難にしたような音になるのかな
30名無しさん┃】【┃Dolby:2012/08/15(水) 15:05:21.68 ID:mgQnKOO80
>>27
>E9とかE7再販したほうがゾネの利益になんだろどう考えても
まあ、費用対効果は、E10などに比べて圧倒的に高いしな
31名無しさん┃】【┃Dolby:2012/08/15(水) 16:20:02.90 ID:jZymPPYB0
ロミオとジュリエットカラーとか言われたら2本揃えたくなるな、だが悲劇だから不吉か
32名無しさん┃】【┃Dolby:2012/08/15(水) 16:33:02.76 ID:tuopQwZ50
IQ 日本だと高そうだな(about US$770)
Ultimate Earsの5ebは超えて欲しい。
AKG K3003も超えて欲しい。
33名無しさん┃】【┃Dolby:2012/08/15(水) 16:51:21.73 ID:tuopQwZ50
[多圖注意]AV Show 2012 感想及報告 - 耳機篇
http://www.mobile01.com/topicdetail.php?f=180&t=2887889
34名無しさん┃】【┃Dolby:2012/08/15(水) 18:43:32.58 ID:ZoSKqpnw0
やっぱゾネはかっこいいな
35名無しさん┃】【┃Dolby:2012/08/15(水) 18:54:33.88 ID:eQPNX1Vp0
見た目も名前もシグプロにDJ1を足したような感じだな
36名無しさん┃】【┃Dolby:2012/08/15(水) 21:51:23.95 ID:7vJ9bwq40
しぐDJはヘッドバンドとヘッドパッドが本革、ラム革っぽいね
10万前後ぐらいいくのかな、、結構高そう
37名無しさん┃】【┃Dolby:2012/08/15(水) 22:12:49.12 ID:RXaFlEkCO
>>24


いちばん左の白いのが、シグDJ?
音や値段は分からんが、なかなかカッコいいぢゃないの…
シグプロ買ったばかりの俺涙目w
38名無しさん┃】【┃Dolby:2012/08/15(水) 22:28:57.45 ID:wwK6sb/+0
>>37
まあ、落ち込むなよ
値段落ち込むのを待てるから良かったじゃん
39名無しさん┃】【┃Dolby:2012/08/15(水) 23:00:07.00 ID:Qztr2sqn0
>>10
シグプロは普通にいい音だったが、ロック・テクノ適正がかなり減ってクラシック適正をかなり上げた感じ
T5Pあたりと比べても充分勝負できる

でも、シグプロ・T5P系の音なら国産メーカー系でも安くて同レベルと俺は思う(KH-K1000とかATH-SX1a/M50とか)
え?それって薄味じゃ・・と思ったなら確実にシグプロは向いていない・・・


>>24
シグDJキター!(´∀`) お求め安い価格と変態な音で頼む
40名無しさん┃】【┃Dolby:2012/08/15(水) 23:36:30.67 ID:DpnZ45io0
この馬鹿共はまたこうやって延々と騙され搾取され続けるんだな…
知恵なく財を築いたものは知恵なく財を失う
浅はかな知恵しか持たぬ愚か者がちょっとばかり財産を手に入れても、愚かさからすぐにそれを失う
どこまでも憐れな奴らやのうw
41名無しさん┃】【┃Dolby:2012/08/15(水) 23:38:10.62 ID:fP6woA330
あの葡萄は酸っぱいに決まってる。
42名無しさん┃】【┃Dolby:2012/08/15(水) 23:41:29.11 ID:f0nMnsM00
猫に小判
43名無しさん┃】【┃Dolby:2012/08/15(水) 23:48:10.51 ID:DpnZ45io0
僕達アフォなので色変えられただけでさらっと騙されちゃうの?w
ゾネはこれまでも幾度となく色だけ変えて来たのにまーた騙されるの?w
僕たち頭悪いの?w中身殆ど一緒で色だけ違うのに気付かないの?w
44名無しさん┃】【┃Dolby:2012/08/15(水) 23:50:54.14 ID:DpnZ45io0
Signature DJ ←(笑)

またプロからは完全に見放されて、日本のバイトで稼いだ低所得オタだけが購入するのかw←ゾネのユーザー傾向
45名無しさん┃】【┃Dolby:2012/08/15(水) 23:52:47.86 ID:RXaFlEkCO
>>40
ULTRASONEを卒業したいので、オススメのヘッドホンを教えて下さいm(__)m
46名無しさん┃】【┃Dolby:2012/08/15(水) 23:56:27.56 ID:VOY3yVCB0
そっか、シグDJはもっと尖がった個性ある音だと面白いなw
シグプロは視聴した感じまだ無難な方に感じたし。

これってAVショーだし、まだ開発段階なのかな?
写真見る限り、ハウジングとか結構仕上がってる気もするけど…
47名無しさん┃】【┃Dolby:2012/08/15(水) 23:58:52.69 ID:DpnZ45io0
>>45
価値のないものに金を使いたくなるのは、何に価値があって何に価値がないのか理解していないということだよ
インドかネパールに旅行に行って来なさい
それが出来ないなら妻子を持てばいい
そしたら何に金を使うべきか理解出来るようになる
48名無しさん┃】【┃Dolby:2012/08/16(木) 00:04:21.31 ID:gy3cbacA0
今のお前ら:「え!ゾネから新しい機種が出たって、よし!今月と来月必死でバイトして金稼ごう!」(←爆笑)

どうせこういう奴らばっかりだろwww
どうぞぞうぞw一生懸命働いてさらに搾取されてくださいwww
49名無しさん┃】【┃Dolby:2012/08/16(木) 00:14:07.80 ID:htjKfHeQ0
インドかネパールに旅行www
何百年前のヒッピー崩れの発送だよ
50名無しさん┃】【┃Dolby:2012/08/16(木) 00:14:19.69 ID:/9NqkQyz0
ついにゾネのイヤホンがきたあああああああああああああ!!!
51名無しさん┃】【┃Dolby:2012/08/16(木) 00:35:50.29 ID:7fZCSVr1O
ゾネイヤホンはスレ違いだあああああああああああああwww

次スレ以降は「ULTRASONEのヘッドホン&イヤホン」になるのかな…?
52名無しさん┃】【┃Dolby:2012/08/16(木) 00:43:31.22 ID:/PbGl9lB0
今イヤホンスレ立てて後から合流しても良いんじゃないの?
このスレ始まったばかりだし
53名無しさん┃】【┃Dolby:2012/08/16(木) 00:45:41.45 ID:WTAg7pVr0
スレチかしらんけど
ゾネイヤホンのノズル(イヤピつけるとこ)がやたら長い気がする・・・
折れないんだろうか
54名無しさん┃】【┃Dolby:2012/08/16(木) 02:28:51.87 ID:BniLAduZO
signatureシリーズは全部HFIハウジングでいくのね
エスロジ含めて音決めしやすいのかな
55名無しさん┃】【┃Dolby:2012/08/16(木) 06:41:25.78 ID:6geNn87A0
台湾△

ゾネホンを買って間接的に恩返しすべきだな
56名無しさん┃】【┃Dolby:2012/08/16(木) 10:48:25.67 ID:7fZCSVr1O
>>52
>>53
考えてみたらカナル型イヤホンも、広義ではヘッドホンに含まれるので問題ない!…ハズだ!

ゾネホン好きなら、当然ゾネイヤホンも気になるだろうしw
57名無しさん┃】【┃Dolby:2012/08/16(木) 11:41:15.68 ID:I6d3TNDJ0
イヤホン気になるけど形から察するにマルチBAだよね
ダイナミックがよかったな いやまぁ買いますけどね
58名無しさん┃】【┃Dolby:2012/08/16(木) 12:16:48.20 ID:rTtV0n570
文章読めよ
ハイブリッドって書いてあるだろ>ゾネイヤホン
59名無しさん┃】【┃Dolby:2012/08/16(木) 12:18:51.45 ID:RsyAfWn7O
ゾネがイヤホンとな
ネタかと思ったらマジだった
60名無しさん┃】【┃Dolby:2012/08/16(木) 14:10:27.85 ID:I6d3TNDJ0
文章全くよんでなかったんだ
ごめんね
61名無しさん┃】【┃Dolby:2012/08/16(木) 14:19:07.17 ID:WABSN6mA0
シグDJ割と本気で楽しみだ
DJモデルというからには低音多めでロックメタル打ち込み特化なんだよな?そうだよな?
62名無しさん┃】【┃Dolby:2012/08/16(木) 14:56:30.24 ID:RTMgSSwoP
※ゾネスレはより良い音を求めるためリケーブルを推奨します※

古来よりゾネスレの住民は積極的にリケーブルしてきた歴史が有ります
膨大な経験則の積み重ねによりケーブル毎に音は変化する物だと結論が出ています
より良い音を求め積極的にリケーブルを行い、是非結果を共有しましょう

(重要)ゾネスレではリケーブル否定派を容認しません
63名無しさん┃】【┃Dolby:2012/08/16(木) 15:00:39.75 ID:69Oq8yiW0
まだ、リケーブル否定派がそのテンプレに拘ってるのか
かわいいやつめ
64名無しさん┃】【┃Dolby:2012/08/16(木) 17:26:49.25 ID:FpSUQkkn0
よく打ち込み系にDJ1Proをオススメされるんだけど、他に似たような傾向のゾネホンある?
白黒ホンは別に持ってるので、DJ1Pro以外でひとつ欲しいなと
65名無しさん┃】【┃Dolby:2012/08/16(木) 17:28:58.88 ID:5ParIz5F0
ないね、あんな付帯音ほかのヘッドホンにはない
66名無しさん┃】【┃Dolby:2012/08/16(木) 20:27:49.91 ID:AvfImoFz0
ないけど、他のでも聞いてりゃ慣れるちゅうーかなんというか・・
俺はそんな感じなんだよな。
750と聞き比べても特別すげーってのは感じなかったもんで。
67名無しさん┃】【┃Dolby:2012/08/16(木) 20:29:56.67 ID:AvfImoFz0
使うのは750の方が多いかな。濃いめの音好きなんで。
68名無しさん┃】【┃Dolby:2012/08/16(木) 21:26:32.34 ID:FpSUQkkn0
そっかー、では衝動買いせずPROシリーズを聴き比べできる機会まで待ってみるよ
サンキュー
69名無しさん┃】【┃Dolby:2012/08/16(木) 22:32:33.61 ID:0pVFaDS90
国産の4BA機が2万円以下で買える今、B級メーカーの「もらいもの」ドライバ積んだだけのイヤホンなんぞ誰が買うんだ?
それも 8 0 0 ド ル w もうアホかとw
B級メーカーの分際で10万のボッタクリヘッドホンだして
今度は自社製でもないドライバ二つ貰ってきて組み立てただけで、はい800ドルのイヤホン!w
とんだ大錬金術ですねwww

もうね、同じ国内のベイヤーやゼンハイザーが呆れ返ってるぞマジで
「あいつら技術もねーし、貰いものドライバで800ドルとか馬鹿じゃねーの?」って
消費者馬鹿にするのもいい加減にしろよ
70名無しさん┃】【┃Dolby:2012/08/16(木) 22:40:28.08 ID:a95w1lF+0
高いな
71名無しさん┃】【┃Dolby:2012/08/16(木) 22:49:02.64 ID:0pVFaDS90
>>70
高いってもんじゃない、法外
BAドライバなんか高くてもペア数千円。ダイナミックドライバなんかもっと安いだろ
それがゾネが台湾で(笑)ガワかけるだけで六万円になるw
こんなもの買う奴がいたら全力で軽蔑するわwww
72名無しさん┃】【┃Dolby:2012/08/16(木) 23:15:22.91 ID:/jXQkYvm0
HFI-780がくたびれてきたから、買い直ししようかと思ってたら
ゾネカナル発表か〜。続報待ちしよう。
73名無しさん┃】【┃Dolby:2012/08/16(木) 23:18:51.25 ID:I6d3TNDJ0
軽蔑してもらおうか
74名無しさん┃】【┃Dolby:2012/08/16(木) 23:24:53.29 ID:a95w1lF+0
しばらく様子見
人柱よろしく
75名無しさん┃】【┃Dolby:2012/08/16(木) 23:37:29.66 ID:0pVFaDS90
>>73
ばーか(笑)アフォ!(笑)マ・ヌ・ケ!(笑)
76名無しさん┃】【┃Dolby:2012/08/16(木) 23:49:55.18 ID:lLXT1PpC0
へ〜これが噂にあった人か。。。

>>75
愛用してたり、オススメの機種は?
77名無しさん┃】【┃Dolby:2012/08/17(金) 00:06:37.76 ID:NlOUg1JE0
6万か・・・高いな・・・
けどゾネの音場とドンシャリがあって
なおかつ解像度がW4と535なりもしくは超えてたら間違いなく買うなw

まぁどこのメーカーが出そうが他社を圧倒してたら6万くらい出すわ
535が5万くらいだしね
78名無しさん┃】【┃Dolby:2012/08/17(金) 00:09:04.36 ID:SeSL3Piv0
ゾネからカナル出るって聞いて飛んできたぞ
SHURE並みの遮音性あったら丁度535買うか悩んでたし選択肢が広がって超楽しみ
79名無しさん┃】【┃Dolby:2012/08/17(金) 00:35:57.15 ID:m9yh8IsX0
>>76
お前もばーか(笑)アフォ!(笑)マ・ヌ・ケ!(笑)

>>77
他者を圧倒(笑)←あり得る!
きっとsonoveあたりが測定して出鱈目な周波数特性晒してくれるよw
もうギザギザのノコギリの歯みたいなwww
80名無しさん┃】【┃Dolby:2012/08/17(金) 00:55:22.39 ID:lQwnnFIN0
>>79
つまらん。。。

カナルは基本的に使ったりしてないから、相場良く分からないんだけど
ハイエンドってAKGのK3003くらいの価格帯?
今回、6万くらいの価格ってことはハイクラスくらいってことかな?
81名無しさん┃】【┃Dolby:2012/08/17(金) 00:55:41.88 ID:NlOUg1JE0
周波数特性=音質の良し悪し
これ違うと思うな
フラット傾向が好きならER4s、W4
ドンシャリ、リズミカルなら535、10PRO
みんな違ってみんなイイ
様は好みの問題よ

チョーデコボコしてるDJ1PROが今も生産してて売れているのはその特異したドンシャリが好きな人がいるからさ
他社にないものは高くても売れるからね
そこらへんゾネはうまいよね
82名無しさん┃】【┃Dolby:2012/08/17(金) 01:06:56.64 ID:m9yh8IsX0
そこらへんゾネはうまいねw↓

http://sonove.angry.jp/ultrasone_edition10.html

爆笑www
イヤホンでもきっと同じ傾向でしょうなw
ましてダイナミック型とBA型のデュアルなんてねチューニングも難しかろうw
ゾネがAKGのK3003のように調和のとれた音を実現出来るとはとても考えられませんわw

ULTRASONE IQ Frequency Response
http://www.meicho.jp/images/057/0575-0301.jpg

www
83名無しさん┃】【┃Dolby:2012/08/17(金) 01:28:26.24 ID:lQwnnFIN0
>>81
これだけドンシャリな方に特化してるメーカーも他に無いしね。
ロックとか激しめの曲聴くにはちょうど良い。

シグプロとかちょっと無難な方になってきたなぁと感じてたから
シグDJは結構特徴的な音になってくれてると個人的に嬉しい。
84名無しさん┃】【┃Dolby:2012/08/17(金) 01:40:56.87 ID:iiVG5imq0
>>80
k3003が飛び抜けてたかいだけで市販されてるハイエンドイヤホンは実売価4万台
85名無しさん┃】【┃Dolby:2012/08/17(金) 01:51:01.03 ID:lQwnnFIN0
>>84
サンクス。。。
結構ヘッドホンと比べても価格抑えられてるのな〜
86名無しさん┃】【┃Dolby:2012/08/17(金) 01:56:20.24 ID:m9yh8IsX0

AKG K3003
http://sonove.angry.jp/AKG_K3003.html
>なかなか美しげな周波数応答。
>「え〜?デコボコじゃん」などと言わないやうに。コレかなりクセが無い部類だと思いますよ。

ULTRASONE IQ Frequency Response
http://www.meicho.jp/images/057/0575-0301.jpg

www
87名無しさん┃】【┃Dolby:2012/08/17(金) 02:38:57.33 ID:NlOUg1JE0
AKGなんてフラットな音響メーカー出されてもね・・・・
かと言って比較できるメーカーも無いがな・・・
敷いて言えばパイオニア当たりか?
88名無しさん┃】【┃Dolby:2012/08/17(金) 02:58:15.02 ID:iQONpy550
パイオニアと言えばMJ591試聴したとき、中域膨らみまくっててびっくりしたな
普段DJ1PROで聴いてるから、特に強調された
89名無しさん┃】【┃Dolby:2012/08/17(金) 04:56:04.46 ID:Ji+lJATq0
画像をみて新しいDJ1PROかと思って盛り上がったら、シグネチャーDJかよおおおおお
90名無しさん┃】【┃Dolby:2012/08/17(金) 06:23:55.07 ID:NlOUg1JE0
そーゆー偏見良くないと思います
出て聴いてから判断しよう
91名無しさん┃】【┃Dolby:2012/08/17(金) 08:48:05.15 ID:coQRzWdrO
シグプロを見る限りだと、Signature系列はフラット寄りの無難な音なのかね。
しかしDJモデルと言えば、低音盛ってナンボが一般的…シグDJはどうなるのか?
92名無しさん┃】【┃Dolby:2012/08/17(金) 09:03:14.47 ID:fnvEw5n+0
>>85
3〜4万くらいの色々つこて来たけど、
俺の使い方では15000円くらいのでいいとおもたよw
楽しげな音求めてるからあまり高いの買っても面白みがないということに気がついた。
やっぱ使い道次第だねぇ。
93名無しさん┃】【┃Dolby:2012/08/17(金) 11:28:45.50 ID:5K3tbHNi0
DJ1PROの音場を広くして
分解能上げたようなヘッドホン
ないですか
94名無しさん┃】【┃Dolby:2012/08/17(金) 11:34:20.77 ID:iiVG5imq0
>>93
シグDJに期待
95名無しさん┃】【┃Dolby:2012/08/17(金) 22:00:06.61 ID:5K3tbHNi0
>>94
お高いんでしょ
10万以上でしょ
96名無しさん┃】【┃Dolby:2012/08/17(金) 22:59:42.82 ID:/SGSgwpV0
http://sonove.angry.jp/ultrasone_edition10.html
>editionシリーズ(?)は、いずれの機種も周波数特性の特徴に類似性が相当高い印象あり。

↑Editionシリーズはドライバ使いまわし、ガワ変えただけの決定的証拠www

>>91
>シグプロを見る限りだと、Signature系列はフラット寄りの無難な音なのかね。
そうなるんじゃなかろうかねw
editionの前例からしてSignatureの使いまわしって可能性は高いね
まあ得意のドライバ裏シール(笑)で若干チューニングしてあるかもw
最悪の場合単なる色違い(爆笑)ってことも想定しておいた方がいいぞぉwww
まあ、お前ら 真 性 の 馬 鹿 だから、実質色変えられただけでも買っちゃうんだろうがなw
97名無しさん┃】【┃Dolby:2012/08/17(金) 23:16:30.70 ID:Ji+lJATq0
ツートンカラーのデザインは結構いいかんじ
98名無しさん┃】【┃Dolby:2012/08/17(金) 23:36:29.77 ID:RFkcsAlU0
ゾネのデザインは〜・・・。何かもう諦めてるw
以前姉にえらくこき下ろされた経験が〜。
ドイツのメーカーのだと言ったら、「ああ、そんな感じする」みたいに納得されたがw
99名無しさん┃】【┃Dolby:2012/08/18(土) 01:54:01.13 ID:6oqRpwVN0
ゼンハイザーも酷いしな、ドイツではベイヤーが無難なデザインな気がす
100名無しさん┃】【┃Dolby:2012/08/18(土) 03:01:02.63 ID:ig+hz4Gw0
101名無しさん┃】【┃Dolby:2012/08/18(土) 06:20:36.78 ID:KrpHlZTH0
HD800とかかっこ悪いよな。
102名無しさん┃】【┃Dolby:2012/08/18(土) 06:59:09.05 ID:phvzejs5O
>>100
公募じゃないですかー

ドイツ人って有彩色使わせると色彩センスも凄いよね
車でもベンツに薄緑とかポルシェにピンクとかアウディに黄色とか
クマホンとかHD600はドイツ人の素のセンスが出てる気がする・・・
103名無しさん┃】【┃Dolby:2012/08/18(土) 07:22:53.34 ID:KrpHlZTH0
カタチは日本のが結構好きかなぁ。
パイのM870とか無骨だけどなんか好きだわ。
104名無しさん┃】【┃Dolby:2012/08/18(土) 08:15:05.50 ID:9DZDsbMO0
デザインは、まぁ好きずきだろうけど、
俺は楽しみだなぁ。
突き抜けた音を頼む。
イヤホンの方もかなり期待してる。

……最近535ltd買っちまったんだが、金残しときゃ良かったな。
105名無しさん┃】【┃Dolby:2012/08/18(土) 11:47:22.46 ID:ez8qQSSi0
IQはMMCXでハイブリッドか。
ゾネにしては弱気な価格設定といい、結構空気読んでんじゃないのさ
シグDJの方も前作の不振を受けてとがったモノになりそうな予感
106名無しさん┃】【┃Dolby:2012/08/18(土) 12:59:54.19 ID:Ym6uuuJ50
Julietとか
あの模様酷すぐるだろww
昭和臭www
107名無しさん┃】【┃Dolby:2012/08/18(土) 14:35:56.37 ID:VOjPobWl0
わがままジュリエット
108名無しさん┃】【┃Dolby:2012/08/18(土) 18:40:04.57 ID:xFOhBGLX0
Sig DJやIQのためにお金を残して置くべきか…それともPRO750でも買ってしまうべきか…
109名無しさん┃】【┃Dolby:2012/08/18(土) 20:10:18.00 ID:VOjPobWl0
To be or not to be; that is the question
110名無しさん┃】【┃Dolby:2012/08/18(土) 20:50:28.06 ID:YO5NHRU40
やるか、やらないか それが問題だ
111名無しさん┃】【┃Dolby:2012/08/18(土) 20:56:13.66 ID:WHt96XuI0
次はハムレットか
ここはいつからシェイクスピアスレになったんだ

112名無しさん┃】【┃Dolby:2012/08/18(土) 23:10:40.48 ID:Orq/JvJ90
結局お前ら「新製品新製品」って騒いでも毎度色違いに過ぎないって気付かないのなw
この繰り返しお前らは延々とゾネに搾取され続けてるんだよ
113名無しさん┃】【┃Dolby:2012/08/18(土) 23:43:02.32 ID:WHt96XuI0
搾取って程の金じゃねぇよ
掠め取られてるには違いはないがな(笑)
114名無しさん┃】【┃Dolby:2012/08/19(日) 00:27:00.81 ID:dyQy5L2D0
分かってるんだったら反省せなあかんわな
気付かない間にお前らの手元からあれが消え、これが消えしていくんだよ
積み上げれば大きな損失だぞ?
115名無しさん┃】【┃Dolby:2012/08/19(日) 00:49:34.85 ID:RBXKGRohO
君の夏休みの自由研究は詐欺を暴くことかい藁
116名無しさん┃】【┃Dolby:2012/08/19(日) 06:09:03.05 ID:VGHe0ubN0
>>114
その言葉ぁそっくりそのままお返ししますぅ〜
117名無しさん┃】【┃Dolby:2012/08/19(日) 17:20:57.04 ID:WVkMALhf0
>>115
詐欺ってゾネが詐欺をしているとは(あまりw)思ってないぞぉ
S-LOGICサラウンドサウンド(←爆笑)とか誇大宣伝してるのは詐欺に近いと思うがな
しかしそれだって詐欺だと立証するのは極めて難しいだろ
聴覚効果を客観的に立証するのは困難というか不可能だからなー
それに争点が音響学上の効果となると司法救済が却下される可能性が大だからな
その点を盾にして強気に出てるところがあるよねw
ゾネってマジきたねーのw
118名無しさん┃】【┃Dolby:2012/08/19(日) 17:46:50.43 ID:c4dbvj7d0
>>117
毎回打ってるのか。。。どっかのコピペさんより丁寧っすな〜

DJ用っていう機種は低音寄りなイメージあるけど、
今度のシグDJってどうなのかな?
ゾネのDJって付いてるDJ1PROって低音寄りじゃないと聞くし。
119名無しさん┃】【┃Dolby:2012/08/19(日) 18:00:40.92 ID:cKxBBjus0
どうなんやろね。DJ1PROは高音よりのテッカテッカ、低音は密度はあるけど量は少なめ。
120名無しさん┃】【┃Dolby:2012/08/19(日) 19:01:37.65 ID:RBXKGRohO
無印DJ1はわりとフラットだしまったく傾向が掴めんな
121名無しさん┃】【┃Dolby:2012/08/19(日) 23:24:15.49 ID:uvJYwQ0R0
PRO750、DJ1PRO、HFI-780 のいずれかで迷ってます
どれも音的には好みなもんで・・・
装着感や音、全て引っ括めて一番ゆったり聴ける機種はどれなんでしょうか
122名無しさん┃】【┃Dolby:2012/08/19(日) 23:44:23.38 ID:WVkMALhf0
どうせこういうニワカも口には出さんがS-LOGICに甘い期待でも抱いてるんだろうな
>>121
言っておくぞS-LOGICは 「無」 だ
音圧下がってボリューム上げなければならなくなるだけ
おとなしくHD650買っとけw
123名無しさん┃】【┃Dolby:2012/08/19(日) 23:55:34.15 ID:uvJYwQ0R0
そんな論旨から大きく逸れた意見は求めてないです
そもそも色々なヘッドホン体験してきて、ゾネにも手を出してみようって思ったので考えている次第です
124名無しさん┃】【┃Dolby:2012/08/20(月) 00:06:26.03 ID:ODMCG5lc0
>>119-120
無印DJ1とDJ1PRO間も変化してるとなると、傾向予想しづらいな…
それはそれで楽しみだ。。。次の祭あたりには試聴できるんだろうかね〜

>>121
個人的にはPRO750かなと思う。
その3つを比べたのは試聴した時くらいだけど、
どちらかというと、DJ1PROやHFI-780の方が高音きついかなと感じたので…
まぁ自分の好みとも相談してくれ
あと、122はいつも否定的な意見書く荒らしだからスルーしてくれ
125名無しさん┃】【┃Dolby:2012/08/20(月) 00:08:12.99 ID:YNyvauu20
突然開放型進められるとかわけわからん
126名無しさん┃】【┃Dolby:2012/08/20(月) 00:08:30.76 ID:jaBV5gAl0
論旨(←笑)から外れた意見は求めてないって
>装着感や音、全て引っ括めて一番ゆったり聴ける機種はどれなんでしょうか
これについて最も一般的且つ的確な回答をしたつもりだがw>HD650

>色々なヘッドホン体験してきて、ゾネにも手を出してみようって思ったので考えている次第です
君が経験豊富であればある程、ゾネホンを購入しても不調和な変音に驚くと思うよ
そして結局呆れて手放すことになると思う
最後に手元に残るのはバランスのいい素直なヘッドホンだよ
その点でもHD650をお勧めしたんだがね理解してもらえなかったようだねw

>>124
まあ買ってから分かると思うけど、こいつみたいなゾネを進める奴は十中八九ツンボ野郎だからw
127名無しさん┃】【┃Dolby:2012/08/20(月) 00:20:00.07 ID:XpdlGlDM0
300ぐらい持ってるけど、今も昔もすきなのはゾネだな
ゼンハイザーは昔の2、3個を除いて、今の音は特に好きじゃない
もちろん個人の好みの問題だけど
128名無しさん┃】【┃Dolby:2012/08/20(月) 00:33:48.90 ID:jaBV5gAl0
>>127
お前が本当に楽器の本来の音色や美しさ、音源を大事にするなら、ゾネは何ひとつ解決策を与えてくれないだろう
ゾネホンが良いとかいう連中は楽器の音色に耳を傾けず、音源を尊重していないからだと思うよ
ファーストフードでも食べるような気持ちで散漫と音楽を貪っているんだろう
そういう連中に音を語る資格なんてないんだよ、分かるか?w
129名無しさん┃】【┃Dolby:2012/08/20(月) 00:35:12.43 ID:ODMCG5lc0
>>126
>これについて最も一般的且つ的確な回答をしたつもりだがw>HD650
まぁ一般的にはそうなんだが、ゾネの音を好みと言う人には、HD650はマッタリすぎる。
程度問題だよ。

個人的にマッタリした音はHD598くらいまでだな。それ以上は今は好みじゃない。
130名無しさん┃】【┃Dolby:2012/08/20(月) 00:37:05.62 ID:XpdlGlDM0
ピアノやってるけど、ピアノの音をきちんと出してくれたのがゾネだった
ジャズやクラ聴くけど、ピアノの音がいつも気になる
>>128は何の楽器やってるの?
131名無しさん┃】【┃Dolby:2012/08/20(月) 00:47:44.56 ID:jaBV5gAl0
>>129
>ゾネの音を好みと言う人には、HD650はマッタリすぎる。

落ち着いた端正な音の良さが分からず落ち着きのない音を求めるのは
お前らがまだまだ精神的にガキだからだよw
早く大人になろうなwww

>>130
ピアノとリコーダーなら小学校でやったぞw

http://www.geocities.jp/ryumatsuba/dj1pro_f.gif
実際(DJ1PRO)これほど中域が落ち込んでたら
ピアノの音など厚みのない薄っぺらーい力強さのない音色に感じると思うがなw
132名無しさん┃】【┃Dolby:2012/08/20(月) 00:55:45.95 ID:XpdlGlDM0
>>131
あーやっぱりその程度なんだな
極端な例だけど、たとえばベトの後期三大ピアノソナタの一つの悲愴とか聞いてみ
適度なドンシャリじゃないと、左手の低域の厚みと、右手の高域の力強さが出ない
それで、ゾネのドンシャリがちょうどうまくはまる、特に硬い高域とかね
小学校でピアノとリコーダーやってたっていうレベルで
>楽器の本来の音色や美しさ、音源
とかいわないほうがいいよw
133名無しさん┃】【┃Dolby:2012/08/20(月) 00:58:02.63 ID:YNyvauu20
わかってないな・・・
DJ1PROでピアノ聞くとピアノではない音になる・・・・
まったくそれを理解しないで買う奴がいるから偶に荒れるんだよ
134名無しさん┃】【┃Dolby:2012/08/20(月) 01:02:59.73 ID:RZZeSk+b0
いくら経験談とか説得力ある主張してもそいつは聞かないからスルーした方がいいよ
多分IaBV5gAl0は雇われ工作員なんだろ。そうでないとここまで我を通す意味が無い
135名無しさん┃】【┃Dolby:2012/08/20(月) 01:03:48.15 ID:jaBV5gAl0
俺が言っているのは原音忠実性なんだけどw

>極端な例だけど、たとえばベトの後期三大ピアノソナタの一つの悲愴とか聞いてみ
>適度なドンシャリじゃないと、左手の低域の厚みと、右手の高域の力強さが出ない
>それで、ゾネのドンシャリがちょうどうまくはまる、特に硬い高域とかね

そんなものお前が勝手に自分の聞こえのいい音色を想像してるだけじゃんw
fカーブが歪んでたら確実に音色は偏るからねw
お前こそなんでも良いからピアノ協奏曲聴いてみろよ
ピアノは乾いたカラッカラッの音に聞こえるだろうし
コントラバスの震えるような絶妙な音色なんざ殆ど聞こえないと思うぞw
お前がゾネホンで聴いて想像してるよりも実際の音源は暗気で眠たい雰囲気だぞ
試しにグラフ参考にして中域補完して聴いてみろ
136名無しさん┃】【┃Dolby:2012/08/20(月) 01:15:58.94 ID:ODMCG5lc0
>>134
質問に変な答えしてたから、一応、片手間に相手しただけさ。。。
137名無しさん┃】【┃Dolby:2012/08/20(月) 01:16:45.61 ID:jaBV5gAl0
あー今イコライザで300Hz15デシベル削って某ピアノ協奏曲聴いてるけどマジで聴くに堪えんわw
なんだよこの酸欠みたいな音はwここは大気圏外ですか?w
ピアノなんか玩具じゃん一気にスケールダウンw低音に一気に力抜けたわ
全然フロアが見えないんだよね、なんかね音だけ軽ーく雲みたく浮かんでる感じw
実在感がなくなるんだよねー300Hz代切られちゃうと
分からんのかなーこれだけ違うのになーツンボの奴ら憐れw
138名無しさん┃】【┃Dolby:2012/08/20(月) 01:19:04.48 ID:jaBV5gAl0
ああ12時に寝ようと思ってたのになー
ちょっとムキになり過ぎたわw寝るわじゃあなツンボ共w
耳が聞こえなくてもレスぐらい読めるよなwww
139名無しさん┃】【┃Dolby:2012/08/20(月) 01:26:41.52 ID:bYYLiaLA0
>>136
あぼーん設定マジおすすめ
140名無しさん┃】【┃Dolby:2012/08/20(月) 01:29:10.99 ID:hinfAw6tO
>>137
ドンシャリ嫌いで、音の存在感とやらを求めるのならばSignature PROを買え。
141名無しさん┃】【┃Dolby:2012/08/20(月) 01:49:56.48 ID:ODMCG5lc0
>>139
ありがとう、覚えとくよ〜
142名無しさん┃】【┃Dolby:2012/08/20(月) 01:58:25.81 ID:YNyvauu20
なんか見てて面白いなw
なんで原音主義者がゾネスレにいるんだか・・・
クラシックとは無縁の存在だぞw
パヒュームとかぱみゅぱみゅ聞くヘッドフォンだろうがw
143名無しさん┃】【┃Dolby:2012/08/20(月) 02:06:48.75 ID:4zKKOUxl0
ゾネホンで大気圏外に飛んで行けると聞いて
144名無しさん┃】【┃Dolby:2012/08/20(月) 02:07:26.17 ID:cspbsMbA0
DJ1PRO、電車で使いたいんですが音漏れとか大丈夫でしょうか?
145名無しさん┃】【┃Dolby:2012/08/20(月) 06:39:16.51 ID:hbN0hPnT0
>>121
I780はわからんが
ノリ重視→DJ1PRO
DJ1Pはちょっと物足りない。厚みを増したい→750PRO
146名無しさん┃】【┃Dolby:2012/08/20(月) 06:40:26.74 ID:hbN0hPnT0
ああ、まったりか。
上のは忘れてくれw
147名無しさん┃】【┃Dolby:2012/08/20(月) 06:45:00.89 ID:hbN0hPnT0
>>126
650とかほこり被ってるわ俺・・w
HD25も595HDも同じく。ゼンホンはあわんようだ。
イヤホンの方は使ってるけどな。
148名無しさん┃】【┃Dolby:2012/08/20(月) 11:32:41.89 ID:relHrkNmP
DJ1PROキター
米尼から買ったんだけど乾燥剤にモロ日本語書いてあって笑った
ゾネはクマホン以来だけど相変わらず最初の音がひどいw
久々に楽しいエージングの旅だぜー

あとケーブルの長さ中途半端すぎる
ストレート1mじゃ短いしカールじゃ長くはないけど邪魔だし
まぁクマホンのストレート4mよりはマシか…
149名無しさん┃】【┃Dolby:2012/08/20(月) 12:38:30.30 ID:YNyvauu20
ストレート4m懐かしいなぁ・・・
おれの780も長かったな・・・着脱出来ないし・・・
ともかく購入オメ
プラグは奥まで刺してね^^
エージングもきちんとね^^
150名無しさん┃】【┃Dolby:2012/08/20(月) 15:18:57.85 ID:relHrkNmP
>>149
thx
ケーブル長いよねー
780は3mだっけ
でも映画等向けってメーカーのうたい文句だし780は長くても仕方ないのかなと思ったり

とりあえずDJ1PROはノートPCでエージング中
クマホンが50時間毎に試聴しながらエージングして250時間かかったけどこれはどのくらいかかるか楽しみ
151名無しさん┃】【┃Dolby:2012/08/20(月) 19:11:20.59 ID:dJLEAQMu0
初ゾネホンなんですがHFI-780かDJ1 PROかで悩んでいます。
普段80年代のロックやプログレ等聴いているんですがどちらがおすすめでしょうか。
152名無しさん┃】【┃Dolby:2012/08/20(月) 19:58:53.70 ID:gaLwoJVj0
PRO2900が安売りしてるを見かけて欲しくなってしまったのだけど、
ultrasoneは初めてなのでソネ住民に色々尋ねたいです。ここで書いても大丈夫?
153名無しさん┃】【┃Dolby:2012/08/20(月) 20:32:45.94 ID:YNyvauu20
初めてなら780
DJ1PROは80年台じゃなく現代のチョーポップな曲向け
シンセとか最高かと

ゾネで悩んでいるのなら是非聞いてね
開放型とは思えないハリがある音だよ2900


154名無しさん┃】【┃Dolby:2012/08/20(月) 20:39:37.37 ID:hinfAw6tO
>>152
>大丈夫?
大丈夫ですとも!だってULTRASONEスレだもの

PRO2900は開放型だから注意汁
155名無しさん┃】【┃Dolby:2012/08/20(月) 20:56:05.87 ID:gaLwoJVj0
>>153-154
相談に乗っていただいてありがとう、残念ながら試聴出来る環境が無いので質問させてね
DnBやテクノ打ち込み系にはRolandのRH-300やAurvana Airを使っていたのだけど、もうちょっと刺激や音の広がりが欲しくて
DJ1PROやHFI-780あたりが気になってたところに、PRO2900が\25,000 10%ポイント付きで売ってたので、慌ててゾネスレに来ました
前に一度DJ1PROを試聴したときはあまり注目していなかったので、面白い音だなぁ位の印象でした

ポップな曲も聞くけど暗めな雰囲気も好きなので、テンションの高さは最優先ではないです
生音や他のジャンルは別のヘッドホンで使い分けしてるので、打ち込みならオススメのDJ1PROなのかなぁ?とは思うけど、
過去スレを見る限りPRO2900のゾネの中でも特有な音のレビューにも心惹かれてます

ちなみに所持機は RH-300 RS1i HD598です
長文でまとまってなくてすみません。ホントは背中を押してほしいだけなのかも…
156名無しさん┃】【┃Dolby:2012/08/20(月) 21:11:31.36 ID:wl6dsiGJ0
ゾネホンでロックや女性ボーカルに合うのはどれですか?
まだこのメーカーは買ったことないのでよくわかりません
予算は40000円で考えていただけたら嬉しいです
157名無しさん┃】【┃Dolby:2012/08/20(月) 21:31:02.37 ID:ODMCG5lc0
>>155
>ポップな曲も聞くけど暗めな雰囲気も好きなので、テンションの高さは最優先ではないです
この辺聴く限り、PRO2900は良い選択肢かなと思う。
一般的に開放型でPRO2900ほど低音が重めで厚みがありつつ、高音とか刺激といかキレ?がある機種もないと思う。
ボーカルもそんな引っ込んでしまうこともないし、買って損はしないと思う。

>>156
ゾネで女性ボーカルで4万出せるなら、上とかぶるけどPRO2900だと思う。
試聴できるなら、他の機種も聴いてみたらいいと思うけど。
158名無しさん┃】【┃Dolby:2012/08/20(月) 21:37:24.94 ID:wl6dsiGJ0
>>157
今日秋淀に視聴しに行ったのですが目当ては別のものだったのでゾネホンは1機種しか聴けませんでしたが帰ってきて無性に気になったので質問させていただきました
ありがとうございます
159名無しさん┃】【┃Dolby:2012/08/20(月) 22:44:46.56 ID:cfBZVry90
PRO2900が25000円って俺も欲しいわw
160名無しさん┃】【┃Dolby:2012/08/20(月) 23:08:42.05 ID:geQgmYpi0
随分安いな、俺が買った時の半額だ
161名無しさん┃】【┃Dolby:2012/08/20(月) 23:30:26.89 ID:of98wz1L0
>>160
プギャー!こいつマジプギャー!

PRO系って500から2900まで全部作り同じじゃんw
ヘッドバンドからイヤーカップまで 全 部 プ ラ ス チ ッ ク だし(失笑)
それに台湾製なんだしー高くても1万円が妥当なんじゃないかな?w
5万円とか馬鹿じゃねーの?w

>>155
2万5000円?それで「安い!」ってお前、金銭感覚おかしいぞ
よく見ろよ台湾製の安い電気器具じゃねーかw
162名無しさん┃】【┃Dolby:2012/08/20(月) 23:34:21.19 ID:of98wz1L0
そうだよ、ゾネホンなんてタイマー付きの扇風機より構造単純じゃねーかw
そんなもんに5万とかもうアホかとwww
2万5000円で「安売り」してたので飛んで来ましたとかwもう失笑失笑
漫才のネタにされてもおかしくないレベルw
163名無しさん┃】【┃Dolby:2012/08/20(月) 23:41:13.19 ID:aoLddhYQ0
お前の頭ほどじゃないよ
164名無しさん┃】【┃Dolby:2012/08/20(月) 23:49:38.81 ID:6F9Aa7J9P
ID:jaBV5gAl0 = ID:of98wz1L0

運営板にアク禁依頼出されてるぞ
☆が検討コメント出してるから、俺のようにマッピーになりたくなかったらさっさと弁明してこい
165名無しさん┃】【┃Dolby:2012/08/20(月) 23:57:30.42 ID:RZZeSk+b0
報告してあげるなんてイイヤツダナー
166名無しさん┃】【┃Dolby:2012/08/21(火) 00:00:03.74 ID:JE5bx1pN0
まぁ金に余裕がない奴はメジャーなの買っとけばいいっしょ
形同じドライバ同じでここまで変えられるのは面白いよね
今思ったけどドイツメーカーはプラじゃね?
日本が木とかカーボンとか使ってるだけじゃ・・・
167名無しさん┃】【┃Dolby:2012/08/21(火) 00:01:04.01 ID:pyccN88Z0
漫才「半額」
A:今日な、俺な、電気屋行ってええもん買(こ)―てきたねん
B:なんや、何買うたねん?
A:見てみ、これ、ヘッドホン
B:ほうなんやこれ、えろう変わっとるな
A:せやろ?これいくらしたと思う?
B:5000円ぐらいか
A:違うんですがな、これが2万5000円でしたねん!
B:はぁ?2万5000円?!お前あほかっ!(バシッ)
A:叩くことあらへんやないかっ
B:こんなもんが2万5000円もするかいっ!
A:せやけどやで、これがしかし「半額」でしたねん!
B:半額で2万5000円そりゃ安い…わけないがなっ!(バシッ)
A:なんで叩くんや?!「半額」いうたらウチの嫁はん、いつもすっ飛んで行きよるがな、絶対安いっちゅーこっちゃ!
B:お前アホか?半額が安い言うーても元が高かったら安くともなんともありまへんがな、それはな、結局高いっちゅーこっちゃ!そんなもん買う奴はアホや!
A:お前ウチの嫁はんの悪口言うんか!親友や言うても許さへんで!

ありがとうございましたwww
168名無しさん┃】【┃Dolby:2012/08/21(火) 00:12:54.59 ID:dcWoi+dO0
密閉と開放の機種名を並べて、作り同じ…か…

>>166
ドイツメーカーは確かにプラだね。
ゼンはほぼそうだし、ベイヤーもハウジングは基本的にプラだし。
頭に乗せるし、軽い素材使う方が良いんだろう。
全部金属とかにすr…あ、そんなヘッドホンがあったような…
169名無しさん┃】【┃Dolby:2012/08/21(火) 00:13:00.18 ID:pyccN88Z0
>>164
アク禁依頼?www
俺がこのスレの流れを阻害するようなことしたっけ?してないよなw
アク禁依頼出した奴誰だか知らんが、自己の感情が阻害されたからといって反論もせずに罵声を浴びせて
挙句は他人に頼って封殺にかかるのは、正しいやり方だと思えないな
はっきり言って負け犬、卑怯者、敗北者以外の何者でもないな
文句あるなら出てこいカスがw
170名無しさん┃】【┃Dolby:2012/08/21(火) 00:18:21.28 ID:pyccN88Z0
ドイツ製はプラスチック製が多い?w

beyerdyanamic T90 (生粋の「Made in Deutchland」)
http://insidechina.onehotspots.com/beyerdynamic-the-tesla-new-t90-official-dismantling-figure/50827/

ゾネと違って台湾製じゃないぞw
まあなんだ、本物は風格が違うよな

>>150
2万5000円あるなら取っておいて、出るの待ってこれ買いなw
171名無しさん┃】【┃Dolby:2012/08/21(火) 00:22:31.93 ID:zb8oTK820
男は黙ってグラドでも担いでけよ
ってここゾネスレだったな
172名無しさん┃】【┃Dolby:2012/08/21(火) 00:24:46.20 ID:pyccN88Z0
×beyerdyanamic
○beyerdynamicだなw

まあ何、オールプラスチックメイドの台湾製品と洗練された「本物の」ドイツ製品
どっちがいいだろうなw
今晩考えてみ?
173名無しさん┃】【┃Dolby:2012/08/21(火) 00:24:46.63 ID:JE5bx1pN0
漫才「半額」
これ結構あるあるだよね?
ちょっと仲良くなった人とかが
「そのヘッドフォンどこのですか〜」
とか聞いてきて自ら値段は言わんけど聞かれたらうん万円よ〜って教えると
え?!って反応がよく返ってくる

で、どこの〜って聞かれた時仲の良い知人がいたりすると
「2、3万するんやー、こいつ馬鹿やろ〜」
って会話になるね。

ま、どちらにせよ興味のない人が言うね
ここは興味のある人が集まってるから金額云々、データ云々はそこまで気にしてないと思うよ
3、5000円のヘッドフォン使ってる人はゾネすら知らないだろうしねw
いまじゃヨドバシにも置いてあるからそうでも無いのかな?
174名無しさん┃】【┃Dolby:2012/08/21(火) 00:27:51.50 ID:pyccN88Z0
>>173
ぜんぜん面白くないwww
お前には俺と違ってユーモアとアルコールが足りてないわw
土下座して頼んでも弟子にはしてやれないなw
175名無しさん┃】【┃Dolby:2012/08/21(火) 00:28:47.16 ID:zb8oTK820
>>172
おまえ普段はどのスレにいるの?結構面白いよなおまえ
ゾネスレ以外でも講釈たれてるなら是非教えてくれ
176名無しさん┃】【┃Dolby:2012/08/21(火) 00:33:21.31 ID:pyccN88Z0
>>175
普段ROMってるよ
でもねあんまりにも酷いスレがあるとね、住人共をからかいたくなって降りてきちゃうのw

お前ら俺に出て行って欲しければもっと一流の議論しなw
そしたら二度と出てこないからw
177名無しさん┃】【┃Dolby:2012/08/21(火) 00:43:13.87 ID:S/EW2E2F0
ツマンネ
178名無しさん┃】【┃Dolby:2012/08/21(火) 00:49:27.47 ID:JE5bx1pN0
ここまで老舗ドイツメーカーや大手音響メーカと比較してもらえる分だけありがたい話だなw
俺が買った頃にはヨドバシにも無かったもんな・・・
まだ20年弱のメーカーとしては十分だよw
特にE8はポタで張り合える奴ないんじゃないかな?
D7100は期待外れだったな・・・
179名無しさん┃】【┃Dolby:2012/08/21(火) 01:38:18.31 ID:axQdbhy6O
>>176
ULTRASONEのヘッドホンについて真面目に語る気のない奴は、失せろ。

ということで論破完了
公約通り二度と出て来ないでね♪
180名無しさん┃】【┃Dolby:2012/08/21(火) 02:17:21.81 ID:VQp02yFP0
なんだかんだでpart59ってすげえよな
181名無しさん┃】【┃Dolby:2012/08/21(火) 02:25:57.80 ID:dcWoi+dO0
>>153
久々にPRO2900でじっくり聴いてみてたが、
「ハリのある音」ってなんかしっくりくる表現だな。
やっぱりPRO2900は良い機種で好きな機種だ。
182名無しさん┃】【┃Dolby:2012/08/21(火) 02:32:52.00 ID:K0H7xbnc0
先日、PRO750、HFI-780、DJ1PROでどれがいいか聞いた者ですが
再度試聴した結果、PRO2900に言い知れない感動を感じたのでPRO2900買うことにしました
意見くださった方ありがとうございました

S-LOGICplusと普通のS-LOGICって結構差感じますね
plusの方が明確に定位している気がしました
183名無しさん┃】【┃Dolby:2012/08/21(火) 03:59:07.30 ID:K7uHOJoA0
よし密閉はDJ1PRO,
解放はPRO2900でいくわ
184名無しさん┃】【┃Dolby:2012/08/21(火) 06:36:33.10 ID:39h1iGJX0
>>157
参考になりました、ありがとうございます
今夜にはPRO2900着けてると思います
185名無しさん┃】【┃Dolby:2012/08/21(火) 09:46:50.93 ID:kpoJxFBgP
プラといえば赤毛とかも全部プラだな。
Q701買って、金属っぽい所が肉厚プラスチックに銀紙で吹いたわ。
186名無しさん┃】【┃Dolby:2012/08/21(火) 10:02:35.24 ID:TtGN1tmz0
でも金属にして重くすると文句言うんだろ?
187名無しさん┃】【┃Dolby:2012/08/21(火) 10:52:32.15 ID:ze0uNlct0
プラスチックって結構好きだけどなぁ
軽いし丈夫だし割りと凄い素材だと思うんだけど
188名無しさん┃】【┃Dolby:2012/08/21(火) 13:07:17.84 ID:KNMuYbIW0
e8買おうと思うんだけどアンプはRxmk2じゃダメ?
189名無しさん┃】【┃Dolby:2012/08/21(火) 13:42:09.34 ID:dyYxSqcc0
いいと思うよ。音の傾向も同じだし相性はいいはず。
190名無しさん┃】【┃Dolby:2012/08/21(火) 14:22:04.13 ID:KNMuYbIW0
ありがとう、IYHしてくる
191名無しさん┃】【┃Dolby:2012/08/21(火) 18:27:23.02 ID:zb8oTK820
>>183
よう俺
192名無しさん┃】【┃Dolby:2012/08/25(土) 08:25:12.85 ID:kkB3uY5n0
DJ1PROでゾネデビューしました。
でも、今月の食費があと2000円しか残ってません。
後悔はしていない。
193名無しさん┃】【┃Dolby:2012/08/25(土) 08:30:41.68 ID:KOh4GNbj0
>>192
もやし安定
まだゾネホン持ってなくてHFI780欲しいけど買ったらご飯食べれなくなっちゃうお…
194名無しさん┃】【┃Dolby:2012/08/25(土) 11:45:17.68 ID:JEq2sziOO
うっうー!
195名無しさん┃】【┃Dolby:2012/08/25(土) 15:43:07.88 ID:uuJbPGNxO
>>193
今夏はキャベツ激安マジオススメ
巧くやりくりして、コツコツお金を貯めつつ「Signature HFI」発売を待て!
…出るかどうかは分からんけどw
196名無しさん┃】【┃Dolby:2012/08/25(土) 17:21:36.57 ID:p2ROjFOr0
みんな見たか?これがゾネユーザーの正体
ド底辺の価値判断も出来ない低学歴が騙されているだけ
>>192-195
お前ら金銭の使い方も知らないガキなんだからママに財産管理してもらえよw
それとも禁治産制度つかうか?家裁に申請してこいよその方がいいぞ
197名無しさん┃】【┃Dolby:2012/08/25(土) 17:58:14.69 ID:7Btdr4a30
はい。
198名無しさん┃】【┃Dolby:2012/08/25(土) 18:09:57.77 ID:KOh4GNbj0
>>195
そんなの本当に出るんですかっ!wでもアーティストシグネチャーが期間限定とかだったら欲しくなっちゃいますね…
199名無しさん┃】【┃Dolby:2012/08/26(日) 11:52:00.85 ID:32Fna03I0
ゾネ兄貴たちはアンプ何使ってますのん?
200名無しさん┃】【┃Dolby:2012/08/26(日) 12:31:22.05 ID:a7ifkP5S0
izo iDAC-1+iHA-32
201名無しさん┃】【┃Dolby:2012/08/26(日) 13:22:42.04 ID:X9nrmhUF0
denon pma-1500se
202名無しさん┃】【┃Dolby:2012/08/26(日) 19:20:30.22 ID:wbc+sUvG0
HA5000
203名無しさん┃】【┃Dolby:2012/08/26(日) 20:51:26.57 ID:xqR3OI1j0
X-DP1
204名無しさん┃】【┃Dolby:2012/08/26(日) 21:20:39.44 ID:DdIaFjir0
DacMagic Plus
205名無しさん┃】【┃Dolby:2012/08/26(日) 21:26:36.10 ID:VwB8Twhw0
X-DP1
206名無しさん┃】【┃Dolby:2012/08/26(日) 21:44:01.64 ID:C4BLRUw5O
μAMP109G2+
207名無しさん┃】【┃Dolby:2012/08/26(日) 22:30:54.33 ID:sEtT7QW60
HP-A3
208名無しさん┃】【┃Dolby:2012/08/26(日) 23:03:21.67 ID:Nqn4pCCX0
m902
古いけどな
209名無しさん┃】【┃Dolby:2012/08/27(月) 22:53:42.27 ID:tAMAWc1h0
今回の新製品群って予価どれくらいになるんでしょうか?
Edition8は両機種とも14888香港ドルだそうですが、
他に判明しているのがあれば教えてください。
210名無しさん┃】【┃Dolby:2012/08/31(金) 19:55:38.31 ID:knFnAmsA0
DJ1PROのイヤーパッドがボロボロになってきちゃったんだけど、
ゾネフォンの他のイヤーパッドは使えるのあるかな
211名無しさん┃】【┃Dolby:2012/08/31(金) 23:53:46.10 ID:d09LlIKj0
XB700は確か使えた気が
212名無しさん┃】【┃Dolby:2012/09/01(土) 01:49:53.28 ID:P7z4Cyn80
PRO900用オヌヌメ
PRO系はなんでも使えるよ
213名無しさん┃】【┃Dolby:2012/09/01(土) 02:46:19.02 ID:Lk167zOg0
DJ1PRO欲しかったけど会社で使う予定なので、あのデザインは無理、、、
ってことでHFI780買いました
まあまあ満足だけど、やっぱ開放型のほうが俺は好きだなあ
214名無しさん┃】【┃Dolby:2012/09/01(土) 02:57:27.12 ID:+95drFo30



       ドーP R Oーン


って書いてあるのを人の多いところであまり使いたく気持ちはよく分かる
215名無しさん┃】【┃Dolby:2012/09/01(土) 03:59:02.65 ID:3/KFO28y0
ゾネは互換性あるからいろいろためしてみそ
216名無しさん┃】【┃Dolby:2012/09/01(土) 04:01:57.94 ID:xvAZDaQy0
語尾にみそとか
昭和のかほりがするな
217名無しさん┃】【┃Dolby:2012/09/01(土) 21:11:26.98 ID:aj5//9tB0
最近ゾネホンが気になってきてるんだけど3万ぐらいまででゾネホン入門用なのはどの機種なのかな?
218名無しさん┃】【┃Dolby:2012/09/01(土) 23:41:54.87 ID:YuLvd9A40
>>217
お住まいの所に試聴できるショップはない との前提?
3万出せるのなら PRO750 に逝っちゃいな!
但し試聴可能なショップがあるならここで訊くより足を運ぶべし!
219名無しさん┃】【┃Dolby:2012/09/02(日) 00:20:49.83 ID:rSgTpoHf0
衝撃的新事実!「ゾネホンは中身が全て同じだった!」

HFI-780
http://blog-imgs-44.fc2.com/n/w/m/nwman/sDSCN1467.jpg
HFI-2400
http://blog-imgs-38-origin.fc2.com/m/t/t/mttk810/CA3C0697s.jpg
PRO900
http://cdn.head-fi.org/c/c6/1000x500px-LL-c6c4d648_Pro900.gif
PRO2500
http://blog-imgs-29.fc2.com/t/o/r/torikoya/20050904210131.jpg
Edition7
http://blog-imgs-47.fc2.com/c/r/a/crazygeek/P1000766.jpg
Edition8
http://oji.blog.so-net.ne.jp/_images/blog/_2ec/oji/e8u-1.jpg
Edition9
http://basil-speakers.cocolog-nifty.com/photos/uncategorized/2009/01/17/e9007.jpg

Q1.ゾネホンのスピーカー部はすべて完全に同一のものだということですか?
A1.いいえ、完全に同一という訳ではありません。
上位機種は振動板面がチタンメッキ、下位機種は金メッキが施されています。つまり外観上、色が違います。

Q2.それでは音質も殆ど同じなのでは?
A2.いいえ、A1の回答にあるとおり振動板のメッキ具合で若干音が変化します
またドライバ背面にある4つポートをシールで塞いだり、バッフルやハウジングの形状を微妙に変えることで
ユーザーに同じドライバの音であるとバレないようになっています。

Q3.それでは上位機種を買う意味がないのでは…?
いいえ、ULTRASOENは上位機種には高級素材をふんだんに用いており、
綺麗な外観と心地よいイヤーパットによる装着感をお楽しみいただけます

ふざけんなwwww
220名無しさん┃】【┃Dolby:2012/09/02(日) 00:30:09.83 ID:Wka6Yh9e0
スペックで音が決まる訳じゃないと
ゾネ6個持ってる俺が言ってみる

ま、物事に反論するなら実際に買ってみてから言ってね
妄想なら誰でも書けるから
221名無しさん┃】【┃Dolby:2012/09/02(日) 00:46:05.87 ID:eM1R81XV0
わかったつもりになってるんだからそっとしといてやれよ
222名無しさん┃】【┃Dolby:2012/09/02(日) 00:54:07.84 ID:1e+NF0lM0
>>220
反論しなければならなくて且つ全く反論していないのはお前じゃねw
中身一緒でどうやって値段の違い説明するですか?という問題に回答してないw
HFI-780は約2万、Editionシリーズは約20万
この10倍の価格差を音質が説明するんだと主張したいならそれ書けばいいんだよ
その自身が無いからそんな曖昧で無責任で他人任せな回答になってんだよw
まあドライバ一緒で音質が10倍もする訳ねーから、反論出来ないのも無理ないw

>>221
負け惜しみレスしてもみっともないだけだぞ
反論出来ないなら服の袖でも噛んどけやw
223名無しさん┃】【┃Dolby:2012/09/02(日) 00:58:12.79 ID:PCfgpcXZ0
音質が10倍とかカワイソス(´・ω・`)
224名無しさん┃】【┃Dolby:2012/09/02(日) 01:06:48.49 ID:nNFrRhFJ0
音質が10倍とかテラワロス(´・ω・`)
225名無しさん┃】【┃Dolby:2012/09/02(日) 01:08:47.08 ID:1e+NF0lM0
じゃあ5倍か?2倍?いや1.2倍?1.05倍ぐらいか?w

なのにどうして10倍(20万)もすんの?www
現にお前らが払った金額や、説明しろやカス共w
226名無しさん┃】【┃Dolby:2012/09/02(日) 01:16:37.57 ID:OmwHpuHu0
きっと代理店を通すだけで音質が二倍になったりする幸せな国の人なんだね君は
227名無しさん┃】【┃Dolby:2012/09/02(日) 01:23:50.92 ID:Sok7COTL0
誰一人としてまともな反論できてねーのが答えだよ
228名無しさん┃】【┃Dolby:2012/09/02(日) 01:34:05.16 ID:1e+NF0lM0
>>227
おれ好きだよ///君みたいな冷静な男前はw

他の奴ら?事実を受け入れれないムシャクシャした気持ちを他人のせいにする女々しい奴ら
ここらへんの奴ら>>223>>224って本当に男か?w
229名無しさん┃】【┃Dolby:2012/09/02(日) 01:37:32.31 ID:nNFrRhFJ0
女に向かって「男か?」とか失礼なやつだな
死ねよ
230名無しさん┃】【┃Dolby:2012/09/02(日) 01:42:25.89 ID:PCfgpcXZ0
>>228
いや、君みたく定期的にスレに湧く嵐くんに好かれたくないですし

231名無しさん┃】【┃Dolby:2012/09/02(日) 02:00:37.12 ID:Wka6Yh9e0
まぁ価格は開発費もあるがほとんど細かいチューニングレベルだろうな
けどスペックを隠してる訳でもないしなぜ売れるのか?

ただ単に他社より優れてるからじゃ無いのかな?
10倍の価格設定で出して限定台数完売だもの
って事は20万以内にまともに比較できる商品が無かったって事だよね

今現行のE8.HD800.T1ではライバル機種だからか値段はほとんど一緒だけど
唯一の密閉だからポタ独壇場だよね

HD700が出たけどシグネチャがいるから10万以内で探してる客もそこそこ拾える
しかもまたほぼ流用

商売上手って事だな






232名無しさん┃】【┃Dolby:2012/09/02(日) 02:07:31.83 ID:Wka6Yh9e0
音質と価格は比例ではなく反比例だとおもうな・・・
3000円と6000円・・・ちょっとよくなったかな
1万円と2万円・・・だいぶ変わるな・・
3万円と6万円・・・ちょっとよくなったかな・・
233名無しさん┃】【┃Dolby:2012/09/02(日) 02:18:10.86 ID:eM1R81XV0
宿題が終わらなくて発狂してんだろ、そっと(ry
234名無しさん┃】【┃Dolby:2012/09/02(日) 02:23:30.14 ID:N+qT+7GG0
500〜2000
------------------------------ 最低限使えるヘッドホン
2000〜8000
------------------------------ 一般人に高音質と言ってもらえる安価ヘッドホン
8000〜20000
------------------------------ 業務用(組織で複数買いするヘッドホン)
20000〜30000
------------------------------ 高級ヘッドホン
30000〜80000
------------------------------ 高級ヘッドホンと超高級ヘッドホンの間の領域
80000〜
------------------------------ 超高級ヘッドホン

こんなもんじゃね
235名無しさん┃】【┃Dolby:2012/09/02(日) 02:54:47.74 ID:Wka6Yh9e0
3000・・・音が出る
10000・・・低音or高音が張り切ってる
20000・・・中低音or中高音メイン
30000・・・低中高のどれかが足りない
50000・・・基本全体的に出てるけどボーカル苦手とか癖あり
100000〜・・・癖殆ど無くしましたー!

2、3万がベストっすね
236名無しさん┃】【┃Dolby:2012/09/02(日) 08:37:42.86 ID:6Qvsufj60
ドライバー全部一緒であの差が出るってことはゾネは音いじるの本当にうまいんだな
てかヘッドホン趣味にしてる時点でぼったくられてることに気づけよと
237名無しさん┃】【┃Dolby:2012/09/02(日) 09:35:21.01 ID:f1PXr7A20
お前ら構ってちゃんの相手してやるとか優しい奴らだな
238名無しさん┃】【┃Dolby:2012/09/02(日) 10:06:46.93 ID:04/UhaWF0
無視されるのが一番辛いでしょうから
239名無しさん┃】【┃Dolby:2012/09/02(日) 10:10:12.22 ID:6Qvsufj60
普段過疎ってんだしいいんじゃね
240名無しさん┃】【┃Dolby:2012/09/02(日) 10:51:26.30 ID:8+7qLz7kO
>>239
良くねーよ
荒らしにレスする馬鹿は死ね
241名無しさん┃】【┃Dolby:2012/09/02(日) 11:03:15.79 ID:mpRKQyK70
無視したらShureスレみたいになりそう
それはそれで嫌だな
242名無しさん┃】【┃Dolby:2012/09/02(日) 13:24:24.48 ID:TSuIdQZk0
HFI780なんですがイヤーパッドを反時計回りに回せば外れるってよく書いてあるけど
外し方わかんない(´;ω;`)
回してもクルクルパッドだけが回るばかり…
あれって下の金属(プラ?)部分も一緒に回すの?
どんなに力かけても回らん
どうやって外すの?
243名無しさん┃】【┃Dolby:2012/09/02(日) 13:42:30.67 ID:TSuIdQZk0
自己解決HFIは回転式ではないのね
244名無しさん┃】【┃Dolby:2012/09/02(日) 17:57:14.78 ID:0DbLhnfL0
以後調べてから質問するように
245名無しさん┃】【┃Dolby:2012/09/02(日) 18:21:38.31 ID:NB2RL6O90
>>240
荒らし?
重要な事実について議論することを妨げるお前らの方こそが本当の荒らしだぞ
もしかして○イムロードか○ジヤの工作員の方ですか?w

衝撃的新事実!「ゾネホンは中身が全て同じだった!」

HFI-780
http://blog-imgs-44.fc2.com/n/w/m/nwman/sDSCN1467.jpg
HFI-2400
http://blog-imgs-38-origin.fc2.com/m/t/t/mttk810/CA3C0697s.jpg
PRO900
http://cdn.head-fi.org/c/c6/1000x500px-LL-c6c4d648_Pro900.gif
PRO2500
http://blog-imgs-29.fc2.com/t/o/r/torikoya/20050904210131.jpg
Edition7
http://blog-imgs-47.fc2.com/c/r/a/crazygeek/P1000766.jpg
Edition8
http://oji.blog.so-net.ne.jp/_images/blog/_2ec/oji/e8u-1.jpg
Edition9
http://basil-speakers.cocolog-nifty.com/photos/uncategorized/2009/01/17/e9007.jpg
246名無しさん┃】【┃Dolby:2012/09/02(日) 18:34:38.86 ID:NcL/Fn6B0
ブログか価格でやっとくれ自己主張は
247名無しさん┃】【┃Dolby:2012/09/02(日) 19:07:34.38 ID:iwhS6KdQ0
>>219
Signature Pro 「・・・」
248名無しさん┃】【┃Dolby:2012/09/02(日) 19:18:25.52 ID:NB2RL6O90
>>246
悪いけどお前馬鹿じゃねーの?
お前は議論の最中に相手に向かって「ブログでやってください」「自己主張しないでください」って言うのか?w
議論の意味分かってないの?ボク?それとも論破しようがないから負けを認めたってこと?w
ああ、そうかwww

>>247
もちろんE9の装飾を簡素にしたらしいSignaturePROも発売予定のSignatureDJも同じだよw
新しいドライバ開発する技術も施設も無いからそうやって使いまわし続けるしかないんですわw
ガワだけ換えてwww
249名無しさん┃】【┃Dolby:2012/09/02(日) 19:20:35.16 ID:thydFoXJ0
またそのネタやってるのか次のネタはよ
250名無しさん┃】【┃Dolby:2012/09/02(日) 19:35:47.38 ID:NB2RL6O90
ごめんな、ぶっちゃけ最近このスレ程度低いから面白くなくなってきた
ここって高校生とか、バイトしながら通信大学通ってるような奴しか居ないんじゃないか?
レス楽しみにしてたんだけどな、全然面白いレス帰って来ないんだよ
逃避と自分だけ良ければ良いってレスばっかりで全然議論も出来ないしな
お前らの人生への姿勢そのものじゃね? ガ キ なんだよはっきり言ってな
editionスレの方がまだ常識人も多いし、大人のレスも返ってきて面白いわ
ごめんなwはっきり言ってw
251名無しさん┃】【┃Dolby:2012/09/02(日) 19:39:48.39 ID:thydFoXJ0
そりゃお時間取らせました、お疲れ様
252名無しさん┃】【┃Dolby:2012/09/02(日) 19:40:37.26 ID:XPyRunuM0
じゃあ消えてください
253名無しさん┃】【┃Dolby:2012/09/02(日) 19:53:02.87 ID:NB2RL6O90
お前らのこと簡単に騙される頭悪い猿呼ばわりしながらもな
ちょっとでも面白いところ見せてくれないかと期待してたんだがな
残念だけど期待以下だったらしいわマジで
もう来ねーけどよお前ら、もうちょっと賢くなれよ?な?
お前らの希望に答えて今度からコピペ↓だけにするからそれ見て反省してくれや
じゃあな

衝撃的新事実!「ゾネホンは中身が全て同じだった!」

HFI-780
http://blog-imgs-44.fc2.com/n/w/m/nwman/sDSCN1467.jpg
HFI-2400
http://blog-imgs-38-origin.fc2.com/m/t/t/mttk810/CA3C0697s.jpg
PRO900
http://cdn.head-fi.org/c/c6/1000x500px-LL-c6c4d648_Pro900.gif
PRO2500
http://blog-imgs-29.fc2.com/t/o/r/torikoya/20050904210131.jpg
Edition7
http://blog-imgs-47.fc2.com/c/r/a/crazygeek/P1000766.jpg
Edition8
http://oji.blog.so-net.ne.jp/_images/blog/_2ec/oji/e8u-1.jpg
Edition9
http://basil-speakers.cocolog-nifty.com/photos/uncategorized/2009/01/17/e9007.jpg
254名無しさん┃】【┃Dolby:2012/09/02(日) 19:56:37.47 ID:grzMN7FS0
すごいやつもいるもんだな。
VIPで「超高学歴のインテリがヘッドホンについて理論的に考察するけど質問ある?」
みたいなことやればいいんじゃない?
255名無しさん┃】【┃Dolby:2012/09/02(日) 19:59:37.25 ID:OxDZ3bJU0
おつかれさまーさようなら
またそのうち帰ってくるだろうけど、おもしろかったよ
いつまでそのキャラ続けられるのか楽しみにしてる
256名無しさん┃】【┃Dolby:2012/09/02(日) 22:00:22.24 ID:Wka6Yh9e0
ま、これだけ売れている事が優れた商品って事を証明してるよね
257名無しさん┃】【┃Dolby:2012/09/03(月) 00:30:47.49 ID:6Q6IPMpa0
普段打ち込み系の曲聴くんだけど、予算3万だったら何がオススメか教えろください
258名無しさん┃】【┃Dolby:2012/09/03(月) 00:58:16.92 ID:8IhY+on70
ゾネ全般打ち込み系得意ですね
DJ1PROを進めたいけど癖が強すぎて・・・
無難に780or750を進めるよ
259名無しさん┃】【┃Dolby:2012/09/03(月) 01:09:03.62 ID:QHwNwTAJ0
HFI2400を推す
260名無しさん┃】【┃Dolby:2012/09/03(月) 02:24:37.03 ID:kL5FpywOP
2400は若干微妙な気が
>>257が何を求めてるかによるけどキレとか刺激が欲しいならDJ1PROかHFI780だと思う
音圧が欲しいならいいと思うけどキレより厚み、ウォームな音だね
まぁ2400というか前機種のクマとの比較だけど
261名無しさん┃】【┃Dolby:2012/09/03(月) 02:53:22.37 ID:sI2Wruog0
HFI-780買って、低音多すぎと感じたならDJ1PRO買えばいいし
ちょっと普通すぎと感じたならPRO750買えばいい

ゾネのスタンダードはHFI-780、やっぱこのヘッドホン外せない売れセンだけあって良くできてるよ
262名無しさん┃】【┃Dolby:2012/09/03(月) 03:11:59.18 ID:7a368hjY0
780は売れ筋じゃねーよw
DJ1PROの方が5倍くらい出てる
263名無しさん┃】【┃Dolby:2012/09/03(月) 04:21:08.34 ID:8IhY+on70
え・・・・まじで?
264名無しさん┃】【┃Dolby:2012/09/03(月) 04:23:12.11 ID:oRI9AGAG0
5倍ってソースがあるなら見てみたいんだが
265名無しさん┃】【┃Dolby:2012/09/03(月) 04:27:47.19 ID:7a368hjY0
ヨドバシとかフジヤとかで店員に聞いてみるといいよ
266名無しさん┃】【┃Dolby:2012/09/03(月) 04:54:09.76 ID:sI2Wruog0
やっぱ廃人の影響って大きいんだな・・・・とおもた
267名無しさん┃】【┃Dolby:2012/09/03(月) 05:02:27.91 ID:51yfCRW/0
780ももってるが普段使ってるのは2400だな
開放型だから音の抜けもよくてゾネにしては珍しくウォーム系だから意外とどんなジャンルでもいける

PRO2900欲しいけどもう少し安くならんかな
268名無しさん┃】【┃Dolby:2012/09/03(月) 05:15:48.60 ID:qP6CW/A40
廃人ってDJ1PRO推してんの?
269名無しさん┃】【┃Dolby:2012/09/03(月) 05:21:12.69 ID:zG97WVO70
>>268
価格帯favorite特集にDJ1proを挙げてたことがあった
270名無しさん┃】【┃Dolby:2012/09/03(月) 07:30:25.62 ID:MElodFmi0
打ち込み好きなんだけどpro2900買っても大丈夫?
271名無しさん┃】【┃Dolby:2012/09/03(月) 08:31:13.44 ID:LA8l2Xfm0
750 と 2900 を持ってる
打ち込み系大好き
構造差による 750の音圧感は射精必至
2900 じゃ逝けない
272名無しさん┃】【┃Dolby:2012/09/03(月) 16:04:12.52 ID:vv8oagjX0
俺は廃人の評価もも参考にしたよ。
最初聴いてボーカル引っ込みすぎてて焦ったけど。
273名無しさん┃】【┃Dolby:2012/09/03(月) 17:57:41.50 ID:AbRM/jdd0
宗教法人ウルトラゾーン
274名無しさん┃】【┃Dolby:2012/09/03(月) 18:08:02.77 ID:R9JmIotj0
edition偶数番2個もちのおいらは熱心な信者か
275名無しさん┃】【┃Dolby:2012/09/03(月) 18:30:35.01 ID:cvE8sPKB0
editionオンリーというのが賢くも勿体無くもあるな
276名無しさん┃】【┃Dolby:2012/09/03(月) 19:11:13.62 ID:H2RO5M3B0
ゾネホン入門としてHFI780の新品ポチったんだけど、これ旧モデルと現行モデルあるのね…
買ったとこコード長3mって表記してあるわ…オワタ

277名無しさん┃】【┃Dolby:2012/09/03(月) 19:13:49.69 ID:0iy5s6VQ0
どこで買ったん?あんまり動いてないのは本当らしいなw
278名無しさん┃】【┃Dolby:2012/09/03(月) 19:18:46.53 ID:H2RO5M3B0
http://www.futureworld.jp/index.cgi?ptype=item&category=kn&gid=kn2134111
ここ。価格コム最安送料無料に釣られたのさ
よく見たら商品画像が580だし…
表記ミスであってくれえええええ
279名無しさん┃】【┃Dolby:2012/09/03(月) 19:55:58.72 ID:zjUk3rbV0
こんな訳分からんショップで買うとか勇気あるよな。偽物とか怖くないん?
多少高くても安心料として音屋かAmazonで買うわ
280名無しさん┃】【┃Dolby:2012/09/03(月) 19:58:12.49 ID:R9JmIotj0
>>275
あとはpro900とzinoもあるけど前者は友達に借りパク状態 後者は妹に......
281名無しさん┃】【┃Dolby:2012/09/03(月) 20:00:14.40 ID:qP6CW/A40
e8を借りパク?最低だな
282名無しさん┃】【┃Dolby:2012/09/03(月) 20:01:02.82 ID:qP6CW/A40
>>280
ってpro900か。それでもだめだけど
283名無しさん┃】【┃Dolby:2012/09/03(月) 23:08:13.61 ID:+q43HhwF0
>>276
俺は3m版のコードを引っ掛けて、グキっとやっちゃって、プラグが捻挫?した。
接触悪くなったし、買い替えるつもりだ。気をつけろよ〜。
284名無しさん┃】【┃Dolby:2012/09/04(火) 00:17:34.13 ID:VFNhduPE0
zinoは星になった
285名無しさん┃】【┃Dolby:2012/09/04(火) 19:01:26.57 ID:Z4aJ9GEV0
>>283
あらら…コード交換出来ないのがネックだよね
276だけど、届いた商品は1mの現行モデルで安心したw
今度からは信用できるところで買うわw
286名無しさん┃】【┃Dolby:2012/09/05(水) 18:29:08.36 ID:ZSspUPot0
>>283
プラグだけ取り替えればよくないのかー
287名無しさん┃】【┃Dolby:2012/09/05(水) 23:08:47.38 ID:U5gC7sKf0
>>286
プラグだけの交換ってできるのか。
ちと、調べてみます。情報ありがと。
288名無しさん┃】【┃Dolby:2012/09/05(水) 23:37:29.29 ID:29fIQxz60
ちょん切ってはんだづけでおk
289名無しさん┃】【┃Dolby:2012/09/06(木) 08:33:02.88 ID:1131g9JH0
結局シグプロってコスパ悪いの?
エージングで化けたという話も聞かないし
とりあえずDJ1 PRO買っちゃうぞ
290名無しさん┃】【┃Dolby:2012/09/06(木) 08:40:53.76 ID:isNs12bt0
コスパ云々じゃなく自分の好きな音かどうかで決めればいいと思うんだ
291名無しさん┃】【┃Dolby:2012/09/06(木) 08:48:18.08 ID:1131g9JH0
>>290
フラットっぽいのは好みに合いそうなんだが解像度とかの性能面はどうなのかと思って
やはり7万もするとフラットってだけで購入には至れないよ…
292名無しさん┃】【┃Dolby:2012/09/06(木) 09:18:46.41 ID:Id868R+J0
>>291
シグプロのコスパが悪いんじゃなく、HFI-780/DJ1PROのコスパがとてもいい(ただし輸入モノ価格)
シグプロの性能はとてもいい、けど他社フラッグシップ級を持ってるなら驚くに値しない

T5P/A2000X/E8/D7000/シグプロ・・・etc 傾向違いで性能面は似たようなレベルな奴ら
こう書くとA2000Xのコスパが際立つけど、つまんね〜音なんだよなA2000X
293名無しさん┃】【┃Dolby:2012/09/06(木) 09:27:17.44 ID:tBckNzsC0
>>291
解像度なんかも良いよ
試聴してみれば…出来ない環境なのかな…?
性能面では損しないと思うぞ
最終的には好みだが
294名無しさん┃】【┃Dolby:2012/09/06(木) 11:08:23.16 ID:F2ZFfiMi0
ヘッドホン初心者ですが、DJ1PROを購入しました。
ストレートケーブル?というやつを使用していますが、短いのが難点で使いにくいです・・・
できれば1.3mくらいの長さが欲しいのですが、DJ1PROに使えるケーブルでこれくらいの長さのやつありますか?
295名無しさん┃】【┃Dolby:2012/09/06(木) 11:11:53.43 ID:FAKpkQtf0
シグプロはポタとしても使えるのに高級ポタホンの話題になってもE8の話ばかりでスルーされるのが気になる
296名無しさん┃】【┃Dolby:2012/09/06(木) 11:16:19.61 ID:/2BOJtv50
>>294
オヤイデでいいなら
297294:2012/09/06(木) 11:26:06.08 ID:F2ZFfiMi0
>>296
小柳出電気商会 ヘッドホンケーブル(TRSフォーン-3.5mmステレオミニ) 1.3m HPC-62/1.3
オヤイデ電気 ヘッドホンケーブル HPC-35/1.3

Amazonで見つけましたがこれでしょうか?

>オヤイデでいいなら
「いいなら」という書き方からすると、オヤイデというのはあまり良くない微妙なメーカーなのでしょうか??
298名無しさん┃】【┃Dolby:2012/09/06(木) 11:32:32.53 ID:EZtpy62R0
>>297
悪くないけど、純正とかより値段高めで
ケーブルが若干しなやかさにかけて、タッチノイズが少し気になるかな
俺は満足して使ってるけど、気になる人は気になるかも
299 忍法帖【Lv=2,xxxP】(1+0:5) 【東電 84.1 %】 :2012/09/06(木) 11:38:11.56 ID:k1n6yJGM0
>>294
詳しいことは分からないがZ1000のケーブルやmonsterのiCableが使えた様な
実際どうなん?
300 忍法帖【Lv=5,xxxP】(1+0:5) :2012/09/06(木) 11:45:12.78 ID:F2ZFfiMi0
>>298
そうですか。
たしかに初心者の自分にはケーブルで5000円てのは高価かな、と・・・

音は最低でも今より悪くなったり持ち味を大きく殺してしまわなければ良いので、現状より良くならなくても構いません
そういった物で、もっとリーズナブルな物があれば教えてもらえるとありがたいです
301名無しさん┃】【┃Dolby:2012/09/06(木) 12:34:56.84 ID:Vekn0Ecg0
SONY RK-G136とかも、加工無しでいけるんだけど今は手に入らないかなあ
田舎の家電店ならまだ置いてあるかもしれない
302名無しさん┃】【┃Dolby:2012/09/06(木) 12:47:21.25 ID:Vekn0Ecg0
すまん 値段は1000円以下で買えていいんだけど、長さが1、5Mでした、、
303名無しさん┃】【┃Dolby:2012/09/06(木) 12:51:01.48 ID:EZtpy62R0
見栄えに問題あるかもだけど30cmの延長ケーブルでもいいんじゃない
304名無しさん┃】【┃Dolby:2012/09/06(木) 13:34:28.13 ID:1131g9JH0
>>292
フラッグシップ級は持ってないからフラッグシップ級入門としては良さそうだね

>>293
試聴はしにいこうと思えばできるから今度聴いてくるよ
性能面が十分なら少なくともがっかりすることは無さそうだ
305名無しさん┃】【┃Dolby:2012/09/07(金) 07:00:19.44 ID:1tO4FKe3O
>>295
editionシリーズが最強じゃないと我慢できないという、不思議な思考回路を持つ人たちが、必死になってSignature PROを貶しているからでつよ
306名無しさん┃】【┃Dolby:2012/09/07(金) 08:54:53.49 ID:I6HOPxjp0
シグ姉はホント不憫だな
307名無しさん┃】【┃Dolby:2012/09/07(金) 12:22:19.58 ID:+MxgFaYK0
メーカー側がシグプロはedition7、9の系譜を受けついだモデルと言ってたのに
音の傾向が結局現行proシリーズだったので、editionを持ってる身からするとちげぇじゃんっていうことになる
売り方が下手
308名無しさん┃】【┃Dolby:2012/09/07(金) 13:00:34.30 ID:FmeJxAHB0
PRO2900で打ち込みをよりキレ良く聞きたいのだけど、アンプは何がオススメ?
309名無しさん┃】【┃Dolby:2012/09/07(金) 16:10:21.43 ID:ZzY4mVUc0
キレならHP-A3で良いと思う
DJ1PROとクマホンで90年代ソニーテクノ聴きまくりだよ
310名無しさん┃】【┃Dolby:2012/09/07(金) 17:02:02.36 ID:tleZGb7k0
>>307
シグプロ聴いたことあるの?
edition7、9は俺も聴いたことないからどうこう言えんけどシグプロって明らかにPROよりもHFI寄りの音だろ
311名無しさん┃】【┃Dolby:2012/09/07(金) 17:47:06.73 ID:FmeJxAHB0
>>309
ありがとう
FOSTEXはなぜか気にしたことなかったかな、今度視聴してみるよ
312名無しさん┃】【┃Dolby:2012/09/07(金) 21:24:20.04 ID:Xb4VWAfp0
        Λ_Λ
        (´∀` )-、    ズバリULTRASONEのヘッドホンの魅力とは何でしょう
       ,(mソ)ヽ   i
       / / ヽ ヽ l
 ̄ ̄ ̄ (_,ノ ̄ ヽ、_ノ ̄
313名無しさん┃】【┃Dolby:2012/09/07(金) 21:28:18.84 ID:iN9kl+mt0
衝撃的事実!ゾネホンの中身は全て同じだった!

HFI-780
http://blog-imgs-44.fc2.com/n/w/m/nwman/sDSCN1467.jpg
HFI-2400
http://blog-imgs-38-origin.fc2.com/m/t/t/mttk810/CA3C0697s.jpg
PRO900
http://cdn.head-fi.org/c/c6/1000x500px-LL-c6c4d648_Pro900.gif
PRO2500
http://blog-imgs-29.fc2.com/t/o/r/torikoya/20050904210131.jpg
Edition7
http://blog-imgs-47.fc2.com/c/r/a/crazygeek/P1000766.jpg
Edition8
http://oji.blog.so-net.ne.jp/_images/blog/_2ec/oji/e8u-1.jpg
Edition9
http://basil-speakers.cocolog-nifty.com/photos/uncategorized/2009/01/17/e9007.jpg

Q1.ゾネホンのスピーカー部はすべて完全に同一のものだということですか?
A1.いいえ、完全に同一という訳ではありません。
上位機種は振動板面がチタンメッキ、下位機種は金メッキが施されています。つまり外観上、色が違います。

Q2.それでは音質も殆ど同じなのでは…?
A2.いいえ、A1の回答にあるとおり振動板のメッキで若干音が変化します
また画像のようにドライバ背面にある4つポートをシールで塞いだり、バッフルやハウジングの形状を微妙に変えることで
ユーザーに同じドライバの音であるとバレないようになっています。

Q3.それでは上位機種を買う意味がないのでは…?
いいえ、ULTRASOENの上位機種には高級素材をふんだんに用いており、
綺麗な外観と心地よいイヤーパットによる装着感をお楽しみ頂けます!
314名無しさん┃】【┃Dolby:2012/09/07(金) 21:36:11.43 ID:bPSMJXDN0
ttp://blog-imgs-29.fc2.com/t/o/r/torikoya/20050904210131.jpg
この端子にくっついてる部品って抵抗?
オーテクとかの既製品に何かチップをつけて販売していたUSTヘッドホンみたいなものなんだろか
315名無しさん┃】【┃Dolby:2012/09/07(金) 21:39:40.04 ID:iN9kl+mt0
>>314
知らんがゾネのことなのでドライバの特性を変化させて
全機種同じドライバの使いまわしであることを誤魔化す為のパーツであると思われる
316名無しさん┃】【┃Dolby:2012/09/07(金) 21:40:42.42 ID:PNoxzUVJ0
ダイオードにも見えるけど・・・、電気の流れを一方通行にする部品ね
にしても何のために付けてるんだろうね、コンデンサーならなんとなく
分からないでもないけどね
317名無しさん┃】【┃Dolby:2012/09/07(金) 22:03:29.98 ID:PNoxzUVJ0
Head-Fiにフォーラムあったけど、過大電流からドライバを保護する役目らしいね
音質には影響無いみたいよ、ベイヤーにも付いてるっぽい
318名無しさん┃】【┃Dolby:2012/09/07(金) 22:08:56.56 ID:bPSMJXDN0
なるほどそれでダイオードって訳ね
音質をいじってるらしいUSTの方はコンデンサだったか
319名無しさん┃】【┃Dolby:2012/09/07(金) 22:47:01.01 ID:UyFYIYT5P
>>314
抵抗にしか見えないな。
320名無しさん┃】【┃Dolby:2012/09/07(金) 23:08:31.22 ID:5aW/2PYc0
ツェナーダイオードを互い違いに配置するのは昔からあるだろ
音変わるけどなw
当然取った方が良いとされてはいるがゾネの場合はある事前提で音作りしてんだろ
321名無しさん┃】【┃Dolby:2012/09/07(金) 23:24:50.06 ID:iN9kl+mt0
×音作り
○誤魔化し

同じドライバの使いまわしで音に差異をつけるにはこんな原始的な方法に頼るしかない
ドライバ裏のシール(笑)も然り
322名無しさん┃】【┃Dolby:2012/09/07(金) 23:38:49.74 ID:5aW/2PYc0
なんだ全てをトートロジーに仕向けたがる基地外だったか
相手するだけ不毛だわ
323名無しさん┃】【┃Dolby:2012/09/07(金) 23:44:39.82 ID:iN9kl+mt0
>>322
だからROMってろって言っただろカスw
なにキザなカタカナ使って悦に浸ってるんだよw

261 :名無しさん┃】【┃Dolby:2012/09/07(金) 23:35:05.24 ID:5aW/2PYc0
勝手に人のレス引用してんじゃねえぞドクズ

263 :名無しさん┃】【┃Dolby:2012/09/07(金) 23:40:05.64 ID:iN9kl+mt0
>>261
お前こそそんなに引用されたくなかったら掲示板なんかに書き込むな
ROMってろよ、ばーかw
324名無しさん┃】【┃Dolby:2012/09/07(金) 23:51:06.27 ID:+MxgFaYK0
トートロジーぐらいでキザなカタカナって…
学のない奴は大変だなぁ
ところでコテかトリップ付けてくれないかな?
325名無しさん┃】【┃Dolby:2012/09/07(金) 23:52:53.13 ID:6aor15oT0
>>323
くやしいのぅwwwくやしぃのぅwwwwwwww
326名無しさん┃】【┃Dolby:2012/09/07(金) 23:54:13.40 ID:QBJh2kbr0
263 :名無しさん┃】【┃Dolby:2012/09/07(金) 23:40:05.64 ID:iN9kl+mt0
>>261
お前こそそんなに引用されたくなかったら掲示板なんかに書き込むな
ROMってろよ、ばーかw


お前のルールの押しつけとかどうでもいいわ糞低学歴が
327名無しさん┃】【┃Dolby:2012/09/08(土) 00:01:18.88 ID:PNoxzUVJ0
更新されてないとは言え、他人のブログの画像を直リンする時点でお察しちゃんだろ
ドライバーが同じだろうがなんだろうが、FADのイヤホン買うよりはマトモな気がするわ
328名無しさん┃】【┃Dolby:2012/09/08(土) 00:05:54.85 ID:atuCYKjs0
つーかもう来ないとか言ってただろ
アルツハイマーか?重症だな、気の毒に
329名無しさん┃】【┃Dolby:2012/09/08(土) 00:06:12.80 ID:0cXOKoVv0
シュアスレでもあぼーんされてたし、困ったちゃんだね
330名無しさん┃】【┃Dolby:2012/09/08(土) 00:13:59.42 ID:yhEw8k2r0
editionスレより
本日の基地外ID:DXwVDSjk0
331名無しさん┃】【┃Dolby:2012/09/08(土) 00:16:24.85 ID:aw6OwYmX0
>学のない奴は大変だなぁ
>お前のルールの押しつけとかどうでもいいわ糞低学歴が
おっと学歴の話?悪いけどそういう話持ち込む奴って十中八九学歴コンプもってる奴だよね
だから他人も嫌がるだろうと思ってんだよなw
だけど残念!wボクちん、かなりリベラルな教育受けて来たからねw
君らみたいに中途半端に学問してきてないからwおっとこれ以上は…

>>327
知るかよネットに上げるってことはコピーされても構わないってことだろ?
そんなにコピーされたくなかったらネットに上げるな

>>329
シュアスレとか知らねーしw開いたこともねーわ
332名無しさん┃】【┃Dolby:2012/09/08(土) 00:23:20.33 ID:IbpBomAv0
こいつがちはら台レベルのアホだとすると相当なもんだ
確か千葉の中途半端な私立に通っていたような
333名無しさん┃】【┃Dolby:2012/09/08(土) 00:35:29.81 ID:p/pwlsqG0
267 :名無しさん┃】【┃Dolby:2012/09/08(土) 00:00:36.89 ID:DXwVDSjk0
いけね、いけね。ぼくちゃんのせいでアンカー間違えた。
>>265
かいわいそうなぼくちゃん。

268 :名無しさん┃】【┃Dolby:2012/09/08(土) 00:03:20.75 ID:DXwVDSjk0
ぼくちゃんのスレがあまりにおかしくてまた間違えた
腹いてーw
>>262
かわいそうなぼくちゃんw

269 :名無しさん┃】【┃Dolby:2012/09/08(土) 00:04:24.69 ID:aw6OwYmX0
>>265
あ、やっぱりその知ったかぶりはこの前の…w
いやあ君なんて俺からしたら桶の中のビー玉みたいなもんだよw
思い通りに転がして遊べるもん!w楽しいわー>>265君と遊ぶのw
クールで知的な>>265君と付き合ったらきっと楽しいことだらけだわねw(ムフフ!
>>267
いいんだよ失敗は誰にでもあることだから
大事なのは失敗の後でどうするかだよ
君も騙されたんだから早くそんなウンコヘッドホンヤフオクにでも売ってしまいなさいw

270 :名無しさん┃】【┃Dolby:2012/09/08(土) 00:07:13.98 ID:DXwVDSjk0
>>269
顔真っ赤にして一生懸命書きこしてるぼくちゃんの姿がw
腹いてー マジ腹いてー  かわいそうなぼくちゃん。

271 :名無しさん┃】【┃Dolby:2012/09/08(土) 00:10:35.36 ID:DXwVDSjk0
>>269
ところでぼくちゃん
おれEdition8って持ってないんだけどどんな音するの?
334名無しさん┃】【┃Dolby:2012/09/08(土) 00:36:01.53 ID:p/pwlsqG0
272 :名無しさん┃】【┃Dolby:2012/09/08(土) 00:20:12.14 ID:aw6OwYmX0
>>271
おい!お前、あっちでキチガイ認定されてるぞwwww
ULTRASONEのヘッドホン part59
330 :名無しさん┃】【┃Dolby:2012/09/08(土) 00:13:59.42 ID:yhEw8k2r0
editionスレより
本日の基地外ID:DXwVDSjk0

273 :名無しさん┃】【┃Dolby:2012/09/08(土) 00:20:15.29 ID:DXwVDSjk0
>>269
お〜い!寝たのか〜
なんだつまんねえーなあ 遊んでやろうと思ったのに。

274 :名無しさん┃】【┃Dolby:2012/09/08(土) 00:22:14.95 ID:DXwVDSjk0
>>272
いいんだよ。おれはこっちにいるんだから。

275 :名無しさん┃】【┃Dolby:2012/09/08(土) 00:26:09.41 ID:DXwVDSjk0
>>272
ぼくちゃんわざわざID変えて本スレで告知かぁ〜
芸が細かいのうw

276 :名無しさん┃】【┃Dolby:2012/09/08(土) 00:27:13.64 ID:aw6OwYmX0
>>274
もう寝るわwごめんなキチガイちゃんw
俺明日も朝から用事あるんでじゃあなw
335名無しさん┃】【┃Dolby:2012/09/08(土) 00:39:56.25 ID:aw6OwYmX0
>>330
お前がID移し間違えたせいで俺が自作自演だと思われているじゃないかw

もう寝る
336名無しさん┃】【┃Dolby:2012/09/08(土) 00:44:14.28 ID:FehwQL9d0
馬鹿が一人芝居始めて収拾つかなくなって寝る設定にして退散したでござる の巻
337名無しさん┃】【┃Dolby:2012/09/08(土) 02:19:31.16 ID:NS7Re0tI0
あぼーんがいっぱい
338名無しさん┃】【┃Dolby:2012/09/08(土) 02:25:13.88 ID:3Hx4gIIe0
普段フラットな機種を使っててたまにPRO900最高!
339 忍法帖【Lv=2,xxxP】(1+0:5) 【東電 67.4 %】 :2012/09/08(土) 02:40:16.06 ID:8x5pBzXz0
同じドライバーつったらGradoだってSR-60からRS-1まで同じだけどな
340名無しさん┃】【┃Dolby:2012/09/08(土) 07:11:45.91 ID:XwhDIehT0
久しぶりに来たらネトキムっぽい荒れ方してるなw
台湾嫌いの朝鮮人に目を付けられちゃったのかな
341名無しさん┃】【┃Dolby:2012/09/08(土) 14:56:00.87 ID:f99EYUBk0
昨日なんとなしにe10つかってみたら最初のイメージより全然よくてびっくりしたww
ちょっとがんばってエージングしてみる
正月にかってまだ10時間くらいしか鳴らしてない
342名無しさん┃】【┃Dolby:2012/09/08(土) 19:11:33.98 ID:KxJF4jl10
ゾネホンにValveX-SEで気持ちよくなってる人いるー?
343名無しさん┃】【┃Dolby:2012/09/08(土) 19:17:49.52 ID:HQwbmbrB0
>>341
レベルの低い音に合わせて耳のエージングが進んだんだな、お前の耳が可哀そうだw
後で手持ちの他メーカーの機種聴いてみ感動出来るぞ
344名無しさん┃】【┃Dolby:2012/09/08(土) 19:28:24.32 ID:HQwbmbrB0
>>339
同じ型のドライバなら価格は大きく違わないだろ?どこのメーカーでも
ところがゾネホンはHFI-450(1万)〜Edition10(30万)まで同じ型のドライバ使いまわしてる
そこが強欲で「えげつない」ってんだよ
新機種の度にシール貼ったりしてドライバ調整してるだけだぞ?その分際で10万20万とかふざけるな
新機種高額で出すなら新型ドライバ開発しろ
その技術もないのに表面だけ飾ってなにが定価29万だ?馬鹿にしているのか?
非常識超えて失礼だろ?他のドイツのメーカー聞いたら呆れるわマジで
345名無しさん┃】【┃Dolby:2012/09/08(土) 19:29:37.19 ID:z+tqGX7E0
フジヤで2900が安くなってたから買っちゃった。
どこも高いからなかなか手を出せずにいたから楽しみだー。
346名無しさん┃】【┃Dolby:2012/09/08(土) 21:11:20.18 ID:f99EYUBk0
>>343
わ〜きた いつもご苦労さまー
日本語怪しいの?
いつも他ので聴いてて今日は久しぶりにe10つかってみたらそう思ったって書いたつもりなんだけど?
347名無しさん┃】【┃Dolby:2012/09/08(土) 21:47:17.20 ID:KFELd3m10
>>344
ヘッドホンでそこまで神経質になってもなぁ。
中身はどうあれ、音はまさにその機種特有の音だろ?
その音に○○円出す価値があるか?って自分で考えて買うかやめるかするだけや。
気に入りゃ買うし気に入らんかったら買わん。そんだけやで。
348名無しさん┃】【┃Dolby:2012/09/08(土) 22:38:38.44 ID:tedUKth60
>>347
そりゃあ何に幾ら払おうが個人の勝手だが
メーカーの策略に騙されて、自分が何に金を出しているのかも正しく理解していないようなのは問題だね
それに大金出すならそれだけ客観的価値があるものでないとご理解頂けないのは当然では?w
価値もないもの買ってさ「こいつ馬鹿じゃんwww」って罵られてもしかたないよw
ゾネホンのコスパに満足しているならそう書けば良いのに、このスレの連中は一切反論出来ないじゃんwww
自分でも価格だけの価値が無いと認めてるってことだよねーそれはねー
そして実際そうなんだよw価値なんてある訳ないwお前らだって気付いてるんだろ?
歴史も技術も設備もない新興B級メーカーに価値ある製品なんて作れるわけがないじゃんw
代わりに表面飾って、無駄な付属品付けて、過剰な宣伝するだけ
いい加減誤魔化されてることに気付けよwww
349名無しさん┃】【┃Dolby:2012/09/08(土) 23:06:31.14 ID:vuIakjnJ0
実際、価格相応の価値があるなんて思ってるやつは極少数だろうな
恐らく大半は(少々割に合わない)高い買い物だったが、気になっていたし1回ぐらいはいいか、こんなところだろう
350名無しさん┃】【┃Dolby:2012/09/08(土) 23:07:35.29 ID:aBR2EN1J0
コスパに満足してます。
これでOKかな?w
351名無しさん┃】【┃Dolby:2012/09/08(土) 23:12:03.51 ID:KFELd3m10
客観的価値とか言ってる時点で・・・

そんなん気にする奴はこういう世界に来ませんから!
352名無しさん┃】【┃Dolby:2012/09/09(日) 00:01:51.78 ID:s/LFbrJT0
騙されてるっちゅうか
E8にかわるヘッドフォンに出会わない・・・
唯一無二のヘッドフォンが16万・・・安いっすなぁ
353名無しさん┃】【┃Dolby:2012/09/09(日) 00:10:30.48 ID:H4qmcEhs0
まーた貧乏人が暴れてたのか
354名無しさん┃】【┃Dolby:2012/09/09(日) 00:14:04.19 ID:YIyGehnt0
偶数番Editionは、ガワにたっぷりとお金かけてるから
十分コスパ高いよ
355名無しさん┃】【┃Dolby:2012/09/09(日) 00:22:38.31 ID:pfd3aqn70
ゾネに親兄弟殺されたんだな…
356名無しさん┃】【┃Dolby:2012/09/09(日) 00:58:01.76 ID:s/LFbrJT0
DJ1PROの殺傷力があれば余裕
357名無しさん┃】【┃Dolby:2012/09/09(日) 01:24:39.38 ID:S2itn5w50
そらそうよ
358名無しさん┃】【┃Dolby:2012/09/09(日) 05:12:12.02 ID:l1JZDQKvO
そもそも径もメッキも違うのにドライバ全部同じとか何言ってんだお前っていう・・・
コスパ大好きな口コミ依存症はアナルバイブでダブルピースがお似合いよ
359名無しさん┃】【┃Dolby:2012/09/09(日) 05:23:34.09 ID:/kN496zz0
そんな貧乏人の俺は過去ログ見たりギターも欲しいという究極の選択にも打ち勝ってpro750を購入した
360名無しさん┃】【┃Dolby:2012/09/09(日) 06:48:06.31 ID:ywEei8ng0
9月はギターとロックスミスやろー
361名無しさん┃】【┃Dolby:2012/09/09(日) 12:23:30.25 ID:hnh1otkG0
フジヤの2900買ってしまった。2200、680ときて3台目
使い分けできるかな
362名無しさん┃】【┃Dolby:2012/09/09(日) 18:43:40.48 ID:QHtMU2YH0
2900ユーザがぽつぽつ増えてるね
自分も最近買ったのだけど、エージングでエライ音変わるねコレ
刺激のある音が開放型で味わえておもしろい
363名無しさん┃】【┃Dolby:2012/09/09(日) 23:13:52.38 ID:LBzqJvBD0
開放型使った事無くて、クラシック専用なんてイメージ持っちゃってる。
そのせいか、ゾネの開放ってどんなんよ!?とか興味はある。
視聴すればいいんだろうけど、何か恥ずかしいかな〜w
364名無しさん┃】【┃Dolby:2012/09/09(日) 23:51:23.23 ID:KnwCieQY0
DJ1PROってオルゴールと良く合うね
365名無しさん┃】【┃Dolby:2012/09/09(日) 23:53:45.07 ID:x6h1LM4s0
PRO2900いいよなぁ、まだ買ってないけど
ゾネホンの独特の刺激は苦手だけど、これだけは好きだ
366名無しさん┃】【┃Dolby:2012/09/10(月) 00:45:18.39 ID:LaelMvk80
調子に乗って2500で一日音楽聴いてたら今耳鳴りが酷い…高域にやられたか
真のドンシャリは長時間聴くものではないな
367名無しさん┃】【┃Dolby:2012/09/10(月) 00:46:32.29 ID:vNsiRiX90
普通に長時間聴きすぎなきがする、、、
368名無しさん┃】【┃Dolby:2012/09/10(月) 16:51:48.22 ID:8ob0zuki0
Edition9 の存在を知るのが遅すぎたぜ・・・
あれで聴くロックはさぞかし極上であろうに・・・
369名無しさん┃】【┃Dolby:2012/09/10(月) 17:48:09.53 ID:2UA/3zNl0
前にPro900の購入報告してからもうすぐ1年くらいだけど
あんまりいい子になりすぎて少し寂しいわ、割と何でも楽しく聞ける
しばらくヘッドホン買ってなかったけどそろそろE8が欲しくなってきた

>>358 アイツはカレーにウンコ混ぜても分かんないぞきっと、色を見て味を診ずってな

370名無しさん┃】【┃Dolby:2012/09/10(月) 22:48:41.92 ID:WyRY6W9HP
>>368
中古で値段高騰してても買う価値あるぞ
371名無しさん┃】【┃Dolby:2012/09/11(火) 00:07:11.37 ID:NaD8/eO50
>>370
やっぱりそうだよなぁ
密閉型一つも持ってないし、どうせ買うなら一気にE9逝きたいよなぁ
372名無しさん┃】【┃Dolby:2012/09/11(火) 03:57:23.92 ID:wPCPf+IY0
http://www.youtube.com/watch?v=oKvWpsQHsZ8
忌野清志郎も使ってたんだな
373名無しさん┃】【┃Dolby:2012/09/11(火) 10:08:14.29 ID:8gPYCi+U0
DJ1 PRO買ってしばらく使ってみた
なんか中低音が変に凹んでるせいか攻撃的なキック音のソースだと素敵な音で聴けるね
374名無しさん┃】【┃Dolby:2012/09/11(火) 19:30:12.22 ID:SWpOTMN40
こんなとこでゾネホンをみるとは、、、
375名無しさん┃】【┃Dolby:2012/09/12(水) 01:25:16.41 ID:rUO9xeRl0
ちょい相談させてください
DJ1PROのパッドがバリバリ剥がれてきて
予備パッドに交換したのですが、皮じゃなくベアロパッドで
DJ1PROに装着可能なものってありませんか?

もしくはもっと丈夫な合皮パッドありましたら教えて下さい。
04年モデルを数年前に買って去年始めて開封したのですが
経年劣化か一年と少しで交換となりましたので、もうすこし持って欲しいです。
376名無しさん┃】【┃Dolby:2012/09/12(水) 02:16:29.28 ID:xEmpbg/Y0
PRO900のパッドでいい
377名無しさん┃】【┃Dolby:2012/09/12(水) 02:22:46.37 ID:TzPyXw7r0
>>376
布だけど音のバランス変わらない??
378名無しさん┃】【┃Dolby:2012/09/12(水) 02:29:19.11 ID:xEmpbg/Y0
だいぶ低音が強調されるね
379名無しさん┃】【┃Dolby:2012/09/12(水) 02:29:48.31 ID:rUO9xeRl0
>>376
PRO900用のが入るんですか!ありがとうございます。

このタイプは掃除はどうやればいいんですかね?
380名無しさん┃】【┃Dolby:2012/09/12(水) 02:48:12.42 ID:xEmpbg/Y0
>>379
汗とか脂で汚れが気になったら中性洗剤に漬け置きかな
埃は衣類用の埃とりでおk
381名無しさん┃】【┃Dolby:2012/09/12(水) 02:48:53.43 ID:wzbxXHTh0
>>379
ベロアなら普通に手洗いで良い
382名無しさん┃】【┃Dolby:2012/09/12(水) 03:04:31.96 ID:wjWR6/v+0
べ、ベアロ・・・・・

900用オヌヌメ
383名無しさん┃】【┃Dolby:2012/09/12(水) 04:45:49.04 ID:TzPyXw7r0
>>378
そうなのか!
今度買ってみよう。
384名無しさん┃】【┃Dolby:2012/09/12(水) 09:02:59.37 ID:WNkeSj460
ボワボワになるぞ

布パッドにしたいならPRO750用安定
385名無しさん┃】【┃Dolby:2012/09/12(水) 10:41:57.33 ID:JZtwsv/S0
>>384
だよね、そうなる気はしたんだよね。
900と750で素材違うんだね?
386名無しさん┃】【┃Dolby:2012/09/12(水) 14:07:58.61 ID:WNkeSj460
900パッドは篭もるってスレで見た気がする
750パッドはDJ1PROと完全に同じ音になる
387名無しさん┃】【┃Dolby:2012/09/12(水) 14:42:36.36 ID:kWnD8eDd0
エロゲサントラ用にDJ1PRO買おうと思った事があるんだが、如何ほどに相性いいの?
388名無しさん┃】【┃Dolby:2012/09/12(水) 14:49:36.74 ID:7DkigV+P0
さあ
389名無しさん┃】【┃Dolby:2012/09/12(水) 18:17:04.96 ID:E887kkOA0
>>387
かなり低いローが出てる音源以外で聴くとスカスカに感じるよ
だから大多数のエロゲ曲には向かない
スカキンが好きなら止めない
390名無しさん┃】【┃Dolby:2012/09/12(水) 20:12:43.36 ID:5Vw/LYht0
2900届いたけどアコギがイイな、意外と。
391名無しさん┃】【┃Dolby:2012/09/12(水) 20:18:58.98 ID:JZtwsv/S0
>>387
俺は合わないと思うよ。
392名無しさん┃】【┃Dolby:2012/09/12(水) 20:27:28.57 ID:rUO9xeRl0
PRO750用ってサウンドハウスやeイヤでもないのね、
シンプルなHPの店で見つけたけど、不安なので店頭取り寄せのが安心かなぁ・・・
393名無しさん┃】【┃Dolby:2012/09/12(水) 21:19:06.83 ID:kWnD8eDd0
>>388 >>389 >>391

おぉ・・・スカ金なのか。んん〜
難しいですな。スパイラルへ一歩近付いた・・・
ともあれ、回答ありがとうございました。
394名無しさん┃】【┃Dolby:2012/09/12(水) 21:20:09.12 ID:cVaeiXXd0
基本スカキン でも曲によっては低音の存在感がすごい
低いローがでてるってことでしょうかね
395名無しさん┃】【┃Dolby:2012/09/12(水) 21:33:29.72 ID:kWnD8eDd0
>>394
キレのある締まった低音が大好物なので、それ+エロゲ曲向きのHPを探索中なんですよ。E9買えれば良いんですけどね・・・
396名無しさん┃】【┃Dolby:2012/09/12(水) 21:48:24.56 ID:cVaeiXXd0
>>395
エロゲ曲ってのが、どんなのかわかりませんが、KOTOKOやMOSAIC.WAVなんかはDJ1PROと相性ばっちりかと、、
スカキンといっても、ロック、特にメタルやヘヴィロック以外では、そんな気にならないですね
397名無しさん┃】【┃Dolby:2012/09/12(水) 21:53:48.31 ID:Je09KpFx0
HFI780もいいぞ
398名無しさん┃】【┃Dolby:2012/09/12(水) 22:02:54.15 ID:kWnD8eDd0
>>396
ボーカルものも有りますけど基本はインストですね。打ち込み7生音3的な。オケ系が多いかもしれないです。

>>397
なるほど、このシリーズは知りませんでした。試聴ができないのが辛いです
399名無しさん┃】【┃Dolby:2012/09/12(水) 22:50:29.86 ID:tFlnDiYJ0
PRO750買って満足したけどこれカールコードのプラグを3.5にするやつは市販のやつならどれでもいいのかしら
400名無しさん┃】【┃Dolby:2012/09/13(木) 20:46:35.96 ID:i7l9LyTB0
>>398
DJ1PROとHFI780は似てるけど明らかに違うね
両方持ってる奴も少ないし良い意味で相容れない
401398:2012/09/13(木) 22:22:45.88 ID:hw6h3jIl0
>>400
なるほど、つまりは両方買っちゃえばいいじゃないかと。頑張ります。
402名無しさん┃】【┃Dolby:2012/09/13(木) 22:56:42.59 ID:dfh747/G0
DJ1PROって筐体白いから汚れ目立つよな
ヨドバシの視聴機結構黄ばんでた
403名無しさん┃】【┃Dolby:2012/09/14(金) 02:18:00.44 ID:vHbJMBoa0
DJ1PROもう6年使ってるが相当色濁ってきてるよ
でも荒く使っててもなかなか壊れないタフな奴だよ
404名無しさん┃】【┃Dolby:2012/09/14(金) 03:03:51.63 ID:a3N7ndaC0
たっぽいやね
405名無しさん┃】【┃Dolby:2012/09/15(土) 10:43:58.35 ID:OfZOSRpQ0
>>403
おまえの耳が壊れてると考えないおまえが壊れてる
406 忍法帖【Lv=4,xxxP】(1+0:5) :2012/09/15(土) 11:13:42.29 ID:Drl7Fqfl0
なにいってんだこいつ
407名無しさん┃】【┃Dolby:2012/09/15(土) 20:03:33.84 ID:I467AMoz0
>>401
低音とか濃いのが好きなら750だけでいいと思うぜ。
と、二本持ってる俺が書く。
けど打ち込みか。打ち込みならDJ1PROかな。
つか、オケも聞くならDJ1PROとゼンハイザー系のHPの方がよいかもねぇ。
408名無しさん┃】【┃Dolby:2012/09/15(土) 21:02:48.86 ID:OhN1Evto0
レビューみてDJ1PROとHFI780で散々悩んでDJ1PROにしようと決めかけてたが
やっと視聴できて一撃できまった。HFI780にするわ
HFI780の方がより俺に語りかけるものがあった。HFI780の方が派手な中に規律を感じる
409名無しさん┃】【┃Dolby:2012/09/15(土) 21:34:26.03 ID:+WDn8fCC0
>>403
なかなか壊れませんよね 
ヘッドパッドの補修品まであるから、結構長く使えそうですね
410名無しさん┃】【┃Dolby:2012/09/15(土) 21:47:43.82 ID:vrzLMpxG0
>>403
PROLINEのヘッドバンドリコールって6年以上前だったっけ?
411名無しさん┃】【┃Dolby:2012/09/15(土) 22:05:25.37 ID:RJWfnJEt0
この前シグプロについて尋ねた者だけど今日試聴してきたよ
これいいじゃん
音域の凹みがあんまりなくていい意味でゾネらしくないけど、プロ向けを謳ってるのが良くわかったよ
安いの探して買ってきます
412名無しさん┃】【┃Dolby:2012/09/16(日) 01:32:17.56 ID:qLlu3LjA0
>>410
あの壊れやすいヘッドバンドってリコール物だったのか
413名無しさん┃】【┃Dolby:2012/09/16(日) 02:06:16.41 ID:uUuL55ov0
まぁシュアーのヘッドバンドよりはマシだけどね

シグプロ楽しみだぜ
414名無しさん┃】【┃Dolby:2012/09/16(日) 16:46:52.61 ID:idc2EICB0
2200ULEのヘッドバンドにヒビ入ってるわ…
音は自分的にベストなんで後継の2400に買い換えるか
415名無しさん┃】【┃Dolby:2012/09/16(日) 17:23:27.58 ID:qLlu3LjA0
ヘッドバンドは中に金属のアームが通ってるから表面が割れても問題ない
416名無しさん┃】【┃Dolby:2012/09/17(月) 03:47:42.85 ID:zqILhEIgP
そういえばクマホンのイヤーパッドの予備とか完全に買い忘れてたわ
今からだと2400用しか手に入らないよね?
417名無しさん┃】【┃Dolby:2012/09/17(月) 05:17:09.40 ID:1FpPyuUY0
中性洗剤で優しく手洗いすべし
418名無しさん┃】【┃Dolby:2012/09/17(月) 14:10:37.76 ID:DBTLfBgK0
IYH-780買うたったー
419名無しさん┃】【┃Dolby:2012/09/17(月) 20:12:07.60 ID:zqILhEIgP
>>417
何度か手洗いはしてるよ
長く使ってるからか中のスポンジ?がヘタっちゃったんだよー
420名無しさん┃】【┃Dolby:2012/09/17(月) 21:38:55.15 ID:66anukV+0
シグプロって付け心地良さそうだな
頭頂部が痛くなることも無さそう
421名無しさん┃】【┃Dolby:2012/09/17(月) 21:54:36.75 ID:eNPw+Cs30
高解像度で定位がバシッと決まる抜けの良いモデルある?
予算20万で考えてるんだがゾネは使ったのでよく分からん

マジレス頼む
422名無しさん┃】【┃Dolby:2012/09/17(月) 21:56:00.71 ID:QvIJ0p/30
E8
聞いてみる価値はある
視聴してきー
423名無しさん┃】【┃Dolby:2012/09/17(月) 22:35:43.87 ID:mthk6UCP0
>>421
そりゃE9だろ マジレス
424名無しさん┃】【┃Dolby:2012/09/18(火) 00:14:22.74 ID:bSwsFLA20
条件考えるとE10が一番合ってそうだが
425名無しさん┃】【┃Dolby:2012/09/18(火) 15:45:20.12 ID:mDjo26BV0
ふと見たらDJ1PROのハウジング汚れてたぜ…
着脱時は手汗拭き取るようにしてたんだがなあ
426名無しさん┃】【┃Dolby:2012/09/18(火) 20:26:04.51 ID:IC6XJ8pd0
>>421
E9一択だね
427名無しさん┃】【┃Dolby:2012/09/18(火) 21:04:39.09 ID:BrPrq6Yl0
そんなに良いならとっととE9量産してくれよ・・・シグプロの振動版を780のにすればいいんだろ

もしかしてそれがシグHFI・・・?!
428名無しさん┃】【┃Dolby:2012/09/19(水) 06:06:14.79 ID:YCEjmetyO
780とE9ドライバ違うじゃん
429名無しさん┃】【┃Dolby:2012/09/19(水) 12:35:35.75 ID:Uuc3R+ec0
e9は再生産の時叩かれまくったからもう一度はないんじゃね
430名無しさん┃】【┃Dolby:2012/09/19(水) 12:58:37.52 ID:RDCGDkd+0
pro2900で音楽聴くと伴奏が他のヘッドホンより半音ほど上がったように感じるんだけどなんでかな。ボーカルはそのまんまなのに。
431名無しさん┃】【┃Dolby:2012/09/19(水) 21:47:26.67 ID:2Rq0moUx0
>>418
カッチカチに硬く明るく明瞭なドンシャリの世界にようこそ
あとクラシックのCDはもし持ってたら窓から投げ捨てろ
432名無しさん┃】【┃Dolby:2012/09/19(水) 22:10:48.02 ID:E+A1sVvn0
>>428
HFI-780
http://blog-imgs-44.fc2.com/n/w/m/nwman/sDSCN1467.jpg
HFI-2400
http://blog-imgs-38-origin.fc2.com/m/t/t/mttk810/CA3C0697s.jpg
PRO900
http://cdn.head-fi.org/c/c6/1000x500px-LL-c6c4d648_Pro900.gif
PRO2500
http://blog-imgs-29.fc2.com/t/o/r/torikoya/20050904210131.jpg
Edition7
http://blog-imgs-47.fc2.com/c/r/a/crazygeek/P1000766.jpg
Edition8
http://oji.blog.so-net.ne.jp/_images/blog/_2ec/oji/e8u-1.jpg
Edition9
http://basil-speakers.cocolog-nifty.com/photos/uncategorized/2009/01/17/e9007.jpg

>>431
>カッチカチに硬く明るく明瞭なドンシャリの世界にようこそ
性能で語れないような下等なヘッドホン勧め無い方がいいんじゃないか?
後で騙されたと訴えて来るのは見えてるしな
433名無しさん┃】【┃Dolby:2012/09/19(水) 22:15:50.81 ID:1TniZybc0
学校終わっていつもの釣り人がやってきたか
434名無しさん┃】【┃Dolby:2012/09/19(水) 22:23:27.97 ID:E+A1sVvn0
ゾネゾネ詐欺被害者共が仲間に誘ってやがる、まるで亡霊www
騙されるなよ、こいつ等↓自分が騙されたから他人も騙されたらいいって魂胆だから

422 :名無しさん┃】【┃Dolby:2012/09/17(月) 21:56:00.71 ID:QvIJ0p/30
E8
聞いてみる価値はある
視聴してきー

423 :名無しさん┃】【┃Dolby:2012/09/17(月) 22:35:43.87 ID:mthk6UCP0
>>421
そりゃE9だろ マジレス

424 :名無しさん┃】【┃Dolby:2012/09/18(火) 00:14:22.74 ID:bSwsFLA20
条件考えるとE10が一番合ってそうだが

426 :名無しさん┃】【┃Dolby:2012/09/18(火) 20:26:04.51 ID:IC6XJ8pd0
>>421
E9一択だね
435名無しさん┃】【┃Dolby:2012/09/19(水) 23:09:15.14 ID:3LycxX3l0
あぼーんにすればいいだけ
436名無しさん┃】【┃Dolby:2012/09/20(木) 00:58:41.20 ID:0pi++frj0
すいません今HFI-780を使ってるんですが
どーにも蒸れて辛いので、布製とかベロア的なパッドで780に取り付けられる物は無いでしょうか?
音が変わってしまうのは覚悟してます
よろしくお願いします
437名無しさん┃】【┃Dolby:2012/09/20(木) 01:16:47.43 ID:RbGDvJLw0
今ついてるパッドに紙ヤスリでスェード調にすればいい
438名無しさん┃】【┃Dolby:2012/09/20(木) 01:33:53.77 ID:pLfx5njw0
もう少しで涼しくなるからガマンだな
蒸す環境で使ってるとすぐパッドカチカチになんぞー

sigDJ早く出ないかなー
439名無しさん┃】【┃Dolby:2012/09/20(木) 01:34:59.92 ID:iXfVp9LX0
シグDJの追加情報はまだ一切なし?
440名無しさん┃】【┃Dolby:2012/09/20(木) 04:31:50.50 ID:0ojtZwAHO
>>436
布製はHFIのOEM含めてもないはず
E9の本革パッドなら少しはマシかもよw
441436:2012/09/20(木) 11:22:15.32 ID:0pi++frj0
レス下さった方々ありがとうございます
やはり無いですかー
手持ちのk540のパッドでも試したのですがあと数ミリ届かなかった…

E9のイヤパッド高えーー
と思ったらE10のパッドもっと高えーー
無理デス…
442名無しさん┃】【┃Dolby:2012/09/21(金) 06:09:35.36 ID:vuumEyXv0
俺の2500PROが最近火を噴かない
粗雑に使用してるのもあるのかな
あああああああああああああああああああああああああああああああ

2900PROほしい
443名無しさん┃】【┃Dolby:2012/09/23(日) 02:49:15.20 ID:UWgT8feg0
どなたかDJ1PROとHDJ-2000の音の比較についてterchしてくださいませんでしょうか?
打ち込みとポタ用途で考えとるのですが、音量の取りやすさなども気になっとります。
444名無しさん┃】【┃Dolby:2012/09/23(日) 08:02:20.92 ID:s3Rto/r40
>>443
どっちもポタ向きじゃ無い。
445名無しさん┃】【┃Dolby:2012/09/23(日) 08:31:59.77 ID:UWgT8feg0
>>444
oh...すいません、寝ぼけて言葉が酷く抜け落ちてました。
基本自宅で打ち込み楽曲リスニング、時々高速バスでポータブル5時間 こんな感じです。
この2機種の比較はほぼ見かけない(値段の問題?)ので、某店にて20k弱で中古のHDJ-2000が出ていた事もあり、ちょいと気になりました。
今の所、低音の締まり具合ぐらいしか解ってません。試聴は出来ない環境です。
446名無しさん┃】【┃Dolby:2012/09/23(日) 21:24:40.84 ID:34LeTKcI0
ゾネユーザーっていつも何か抜けてるよな
アベレージIQ低いんだろうな
447名無しさん┃】【┃Dolby:2012/09/24(月) 00:24:26.38 ID:NLa3j6OZ0
>>443
DJ1 PRO…変なドンシャリ
HDJ-2000…DJ用なのにフラットなバランスでなんでも聴ける
ポタで使うならどっちもアンプ必須だと思います
448名無しさん┃】【┃Dolby:2012/09/24(月) 00:44:44.16 ID:eYvw27uk0
>>447
ありがとうございます!
全く違う傾向なのですね・・・。
うーむ、更に迷ってしまった。何してんだろう俺
449名無しさん┃】【┃Dolby:2012/09/24(月) 00:54:59.06 ID:lrX+tWf/0
全く違う傾向なんだから、好きな傾向の物を選ぶだけだと思うが
何に迷う必要があるんだ?
450名無しさん┃】【┃Dolby:2012/09/24(月) 01:04:11.44 ID:eYvw27uk0
>>449
いや、正直HDJ2000に惹かれてますけど、DJ1PROの圧倒的なオサレ感が僕の心の隙間に入り込んでくるんですよ。
451名無しさん┃】【┃Dolby:2012/09/24(月) 03:18:19.00 ID:p5rUpWF90
申し訳ないが高速バスでヘッドホンはNG
452名無しさん┃】【┃Dolby:2012/09/24(月) 03:38:41.09 ID:xTLVlf6s0
夜行バスでApple標準イヤホンつけてた女いたわ。やっぱ女って
453 忍法帖【Lv=10,xxxPT】(4+0:5) :2012/09/24(月) 05:03:20.35 ID:UEZ3Hvjh0
おいマンコの悪口はやめろ!
あれすぐポロッって落ちるし音漏れするし通話の時ぐらいしか使わないなー
俺の耳穴がガバマンだからかもしれんが
454名無しさん┃】【┃Dolby:2012/09/24(月) 12:47:59.72 ID:eYvw27uk0
>>451
人が大勢居るならば流石に自重しますけどね・・・人が居ないという・・・寂しいんですよ・・・高速バス一人旅・・・いや4、5人の時もあるんですけどね
455名無しさん┃】【┃Dolby:2012/09/24(月) 12:56:09.56 ID:9p48ovqM0
それじゃ両方買っちゃえば?
大した金額でもないでしょ
456名無しさん┃】【┃Dolby:2012/09/24(月) 13:03:13.81 ID:eYvw27uk0
35k位ですか・・・よし、来月ももやしで逝きます。初ゾネと初πの御心のままに
457名無しさん┃】【┃Dolby:2012/09/24(月) 13:55:56.40 ID:p5rUpWF90
バスでも使いたいならイヤホンで良いじゃん
今はグリーンハウスのDMSが投げ売り3.5kで音質はその両機と遜色無いレベルだよ
35kも使わなくて良いよ
458名無しさん┃】【┃Dolby:2012/09/24(月) 13:57:45.25 ID:eYvw27uk0
>>457
イヤホンが耳にはまらないタイプの人間なのですよ。面倒な男ですよね
459 忍法帖【Lv=10,xxxPT】(1+2:5) :2012/09/24(月) 14:03:06.85 ID:UEZ3Hvjh0
バスやら電車やらでのヘッドホンは無理じゃないか?どんなに遮音性高くても隣なら少なからず聞こえるし
遮音性と比例的にゴツさも上がるしなぁ
460名無しさん┃】【┃Dolby:2012/09/24(月) 14:08:06.00 ID:p5rUpWF90
イヤホン無理なんだね、仕方ないね

HDJは知らないけどDJ1PROは結構音漏れるからなあ
音漏れの少ないHFI-780に変更じゃ駄目ですかねえ(提案)
461名無しさん┃】【┃Dolby:2012/09/24(月) 14:15:03.26 ID:eYvw27uk0
>>460
なるほど、そいつは盲点でした。
DJ1PROよりもカッチリタイプの音みたいですね。
ところふぇ、HFI-780は大きさ的には(パッドの耳覆いレベルや本体のデカさ)どんなもんですかね?
462名無しさん┃】【┃Dolby:2012/09/24(月) 20:18:36.32 ID:qPIDdo4K0
>>459
満員電車でPRO900してるヤツを見たことがある。
463名無しさん┃】【┃Dolby:2012/09/25(火) 00:46:40.43 ID:esHkBoHc0
おまえらどんな音量で聴いてるんだよ
バスは厳しいかもしれないけど、電車レベルの騒音だったら多少音漏れしてても隣の人には聴こえないと思うぞ
隣に友人でも座らせて音が漏れてるかどうか確認してもらえばおk
464名無しさん┃】【┃Dolby:2012/09/25(火) 01:52:10.17 ID:B5sa5clbP
友人とか居ない場合はどうしたらいいですか?
465名無しさん┃】【┃Dolby:2012/09/25(火) 02:13:38.81 ID:8/NMiji/0
かーちゃんでいいじゃない
466名無しさん┃】【┃Dolby:2012/09/25(火) 08:12:56.59 ID:sVzUGzST0
かーちゃん「音漏れしてないかって?あんた世間から漏れてるのにバカな事言ってんじゃないよ!」
467名無しさん┃】【┃Dolby:2012/09/25(火) 12:02:11.36 ID:f4tsliKG0
笑わすな
468名無しさん┃】【┃Dolby:2012/09/25(火) 13:43:38.81 ID:OosmcMYL0
いくら過疎板だからってこんなつまらん流れで笑うなよ
469名無しさん┃】【┃Dolby:2012/09/25(火) 15:16:32.22 ID:JgwkJFrG0
自演だろ、察してやれ
470名無しさん┃】【┃Dolby:2012/09/25(火) 16:31:13.06 ID:PDdrgJlb0
スマホとかで録音機能あるじゃん。
あれ使えば?
471名無しさん┃】【┃Dolby:2012/09/25(火) 23:22:33.13 ID:3Mq+X8le0
ゾネスレとAKGスレはユーザーにガキ(恐らく大半が高校生)が多いので困る
音を理解していない糞ガキのレスが、スレのレベルを下げている
472名無しさん┃】【┃Dolby:2012/09/25(火) 23:23:33.45 ID:B5sa5clbP
dj1proのヘッドバンドのクッションが剥がれかけてきた・・・
473名無しさん┃】【┃Dolby:2012/09/25(火) 23:50:49.91 ID:3Mq+X8le0
類は類を呼ぶとはいったものだ。IQの低い者は同じくIQの低い者が群れる場所に憩いを求めるそうだ。
ここは下等人種しかいない。
稚拙な購入相談や、常識的に考えれば分かるような単純な問題すら、質問する馬鹿―。
ここは単細胞低IQ共の溜まる、ヘドロだらけのドブ。
馬鹿が集まれば。ますます馬鹿が群がる。
とうとう馬鹿が平均化されて自分が馬鹿だと気付かないレベルにまで落ち込む。
それがこのスレ。これがそのスレ。
474名無しさん┃】【┃Dolby:2012/09/26(水) 00:10:08.70 ID:vxwSprUH0
馬鹿しか居ないことが、このスレが目的としている議論の対象のレベルが低いことを証明している。
高尚な思想、崇高な信仰、稀有な芸術作品の議論には、知的で学識高い人物が自然と参加するものだ
ところがこのスレはオーディオのスレだとしても、余にも下等なガキ共しか見られない。
つまりこの「ULTRASONE」というメーカーの製品のレベルが著しく低いということだ。
他メーカーのスレではオーディオについて熱く語る者、学識高い論者がいるがここはどうだ?
ガキしかいない。見事なまでにガキしか居ない。
つまり経験と知識ある真のオーディオ愛好家は、ゾネホンの発てる雑音になど見向きもしないのだ。
そして高貴過ぎる我々はレベルの低い会話の中に自分の衣を汚したくないのだ。
475名無しさん┃】【┃Dolby:2012/09/26(水) 00:17:05.61 ID:zh2cKOlK0
>>472
1000円で交換品買える
そのまんまでも問題ないけども
476名無しさん┃】【┃Dolby:2012/09/26(水) 00:21:59.08 ID:hHWt5I3S0
自己紹介しなくていいから
477名無しさん┃】【┃Dolby:2012/09/26(水) 00:28:02.47 ID:vxwSprUH0
蓋し、粥を食らうに白陶器は要らぬ。
雑音のような音楽を聴くのに、高級な名機の奏でる美音は相応しくない。
彼らの好く安物の音楽を聴くのに、高級な音など必要なかろう。
また低級な精神は高級な音に尻込みするばかりであろうから。
そのような下等な者には下等な音が相応しいというものだ。
誰が彼らをして、尻込みをさせる必要があろうか―?
478名無しさん┃】【┃Dolby:2012/09/26(水) 00:56:17.44 ID:caZcw6820
いい年したオッサンが必死に文章考えてレス投下してると思うと泣けてくる
479名無しさん┃】【┃Dolby:2012/09/26(水) 00:58:09.66 ID:DNxR15Or0
必死に考えてあのレベルなんだよな。
泣ける…
480名無しさん┃】【┃Dolby:2012/09/26(水) 01:33:31.31 ID:PEuVBIPP0
まぁそれが楽しくてやってんでしょう
481名無しさん┃】【┃Dolby:2012/09/26(水) 02:16:49.85 ID:OeQAq1i+0
そんなことより、音楽聴こうぜ!! (AA略
482名無しさん┃】【┃Dolby:2012/09/26(水) 12:50:04.12 ID:A3QmE7cxP
>>475
交換品売ってたのか
d
483名無しさん┃】【┃Dolby:2012/09/26(水) 17:27:23.17 ID:J1iAB5Sw0
正直剥がれただけなら両面テープで十分だぜ
484名無しさん┃】【┃Dolby:2012/09/26(水) 21:20:35.95 ID:lO7FWXph0
>>478-481
平日の真昼間に書き込みか?wこのガキ共は学校にも行っていないようだなw
この手の世間知らずの馬鹿共が、詐欺師の鴨にされる
アホで認識値が低いので騙されていることにも気付かない→経験も得ることが無い
ところでこういう自覚のない馬鹿の方が、騙されたと気付いた時には常人よりも激しやすく、
理知的な処理能力を持たない故、アスぺアンチに成り易いようだ
SHUREスレのコピペガキ、オーテクスレのアンチ、お前らからも同じ匂いがするんだよ
485名無しさん┃】【┃Dolby:2012/09/26(水) 21:56:57.78 ID:hHWt5I3S0
これが真性か
486名無しさん┃】【┃Dolby:2012/09/26(水) 22:12:07.77 ID:DNxR15Or0
これは酷い。
487 忍法帖【Lv=12,xxxPT】(1+0:5) :2012/09/27(木) 01:14:55.08 ID:O4N/El/S0
おっさん顔真っ赤だけどどうしたん?
488名無しさん┃】【┃Dolby:2012/09/27(木) 01:23:23.92 ID:3HZEUyyJ0
今、真昼間らしいぜ。
489 忍法帖【Lv=12,xxxPT】(1+0:5) :2012/09/27(木) 01:29:55.88 ID:O4N/El/S0
太陽が眩しくてつれーわー
490名無しさん┃】【┃Dolby:2012/09/27(木) 02:01:37.30 ID:Pa5FwpPVO
アスペアンチの自己紹介かw
491名無しさん┃】【┃Dolby:2012/09/27(木) 09:43:27.34 ID:2qqrMtk60
コピペじゃないの?
492名無しさん┃】【┃Dolby:2012/09/27(木) 11:03:25.31 ID:3d5zwJIs0
お昼前にカキコー^^
493名無しさん┃】【┃Dolby:2012/09/27(木) 13:26:11.20 ID:ElMaokN9P
平日の昼パピコ
494名無しさん┃】【┃Dolby:2012/09/27(木) 23:59:42.86 ID:5DzWbSU10
>>485
おい馬鹿!

>>486
アフォ!

>>487
マ・ヌ・ケ!

>>489
池沼!

>>490
アスぺはお前じゃカス

>>491
創意力がないと何でもコピペに見えちゃうんだな

>>492
学校行け、引きこもりの糞ガキが

>>493
やることないんか?無能が。
495名無しさん┃】【┃Dolby:2012/09/28(金) 00:14:06.78 ID:FV2GB35QO
あーあ
壊れちゃったよこのおもちゃ
496 忍法帖【Lv=10,xxxPT】(1+0:5) :2012/09/28(金) 00:25:28.49 ID:h03Q51EY0
元々ポンコツだよ
497名無しさん┃】【┃Dolby:2012/09/28(金) 01:48:08.10 ID:WLlwqvtT0
E8断線〜
ついでにリケーブルかな・・・
けどジャック根元付近だから5cm切って半田付けかな〜
498名無しさん┃】【┃Dolby:2012/09/28(金) 12:05:05.16 ID:vrQX6A4Ei
E8のケーブルを5センチとはいえ切るのは短くなりすぎないか?
499名無しさん┃】【┃Dolby:2012/09/28(金) 22:14:41.10 ID:69xojtGA0
E8普通に使ってていきなり断線したことある。
500名無しさん┃】【┃Dolby:2012/09/29(土) 08:28:32.76 ID:2wseYeba0
相当品質の悪いケーブル使ってるんだろうな>e8
501名無しさん┃】【┃Dolby:2012/09/29(土) 08:58:36.64 ID:Zh6xqkQaO
ロジックがジャンピングしてますよ
502名無しさん┃】【┃Dolby:2012/09/29(土) 21:57:07.11 ID:z8MrZhzg0
>>500
このメーカー強欲だから、見えない所は徹底的に手抜きして少しでも利益上げようとするらしいよ
表面だけ飾っとけば、馬鹿な消費者は満足して気付きもしないだろうってスタンス
503名無しさん┃】【┃Dolby:2012/09/29(土) 22:06:16.38 ID:2wseYeba0
はんだ付けなんか汚いし。
504名無しさん┃】【┃Dolby:2012/09/29(土) 22:17:25.79 ID:vwxXdyRE0
もうちょっと自然に工作活動しようぜ
505名無しさん┃】【┃Dolby:2012/09/29(土) 23:26:49.10 ID:z8MrZhzg0
>>504
工作?皆が素直な感想を述べているだけのようだが

ゾネは表面飾りまくって高級感演出してるだけだから、何処かでやはり矛盾が露呈するんだよ
まあ本質は所詮、歴史も技術力も生産設備もない「ないない尽くし」のB級、C級メーカーだからなw
良く価格近いからってゼンハイザーやベイヤーと並べて比較してる馬鹿いるけどさ
老舗2社からしたら「あんた誰?ん?定価30万?技術もねーのに、何様だよ?」ってwレベルの差www
506名無しさん┃】【┃Dolby:2012/09/29(土) 23:31:17.24 ID:z8MrZhzg0
>>503
あ、たぶん台湾人の仕業だそれw
ゾネホン購入すると台湾(=中国)を支持することになるよーwww
尖閣抗議の為に台湾製ボッタクリヘッドホン=ゾネホンをボイコットしましょーw
507名無しさん┃】【┃Dolby:2012/09/30(日) 00:06:59.55 ID:3XsgE3vV0
>台湾(=中国)
いつもの後だし釣り宣言か
508名無しさん┃】【┃Dolby:2012/09/30(日) 02:00:42.37 ID:HaCXzxy00
そうそう台湾は中国じゃないし
尖閣は台湾に寄贈するべき
509名無しさん┃】【┃Dolby:2012/09/30(日) 02:02:20.15 ID:0CyF+/FN0
ASUS大好き台湾大好き
510名無しさん┃】【┃Dolby:2012/09/30(日) 02:42:11.23 ID:1c+sH1Pb0
エイサーはいい
511 忍法帖【Lv=14,xxxPT】(2+0:5) :2012/09/30(日) 03:19:03.65 ID:d6U0XW5W0
PCはAcerモニターはASUSだぜ
512名無しさん┃】【┃Dolby:2012/09/30(日) 03:20:26.12 ID:FNUp2Uds0
別に俺はSTAXのSR-404とかAKGのK702とか
SonyのZ1000とかと併用して、ゾネのヘッドホンも納得して使ってるからいいだろ。
513名無しさん┃】【┃Dolby:2012/09/30(日) 04:23:03.00 ID:rfEIGm+X0
台湾は確かに中国だな。ただ中華人民共和国じゃなくて中華民国
どっちも略すと中国
514名無しさん┃】【┃Dolby:2012/09/30(日) 12:46:17.45 ID:dWmmb2eP0
中国人は下付きが多いが台湾人はそうでもない
515名無しさん┃】【┃Dolby:2012/09/30(日) 16:07:06.49 ID:yFnTeNjh0
昨日遊んだ嬢は中国人だったのか・・・
516名無しさん┃】【┃Dolby:2012/09/30(日) 17:14:15.98 ID:n4RAekaz0
pro550ってどうですか?
517名無しさん┃】【┃Dolby:2012/09/30(日) 18:36:32.11 ID:cGBPBkPK0
どうと言われてもねえ
518名無しさん┃】【┃Dolby:2012/09/30(日) 18:59:42.42 ID:lPio8QYF0
どれも同じだろ
519名無しさん┃】【┃Dolby:2012/09/30(日) 20:04:00.83 ID:2ayYAzQb0
PRO750では低音が物足りなくなったオイラにオススメのゾネホンはナンデスカ?
520名無しさん┃】【┃Dolby:2012/09/30(日) 20:10:57.22 ID:cGBPBkPK0
PRO900
521名無しさん┃】【┃Dolby:2012/10/01(月) 01:12:09.62 ID:an5nkE5Y0
PRO900買ったが普通に良いなこれ。
今まで味付け少ないヘッドホンばっか使ってたって言うのもあるが。

巷のレビューだと低音についての記述が多いからどんなもんだと思ってたけど
確かに、低音がドカドカモリモリと振動するように出るんだが
高音も普通に綺麗だし。解像度も同価格帯のヘッドホンと同等レベルであるし、
キワモノ系だと思ってたら、モニター的な感じでもあるし、ボーカル物でもクラシックでもオールマイティに何でも聴けてかなりまともだった。

ゾネは以前DJ1Pro買ってスカスカシャリシャリで個人的に失敗したと思い、敬遠してたが
Pro900が気に入ったので、もっと上位機種も気になった。
522名無しさん┃】【┃Dolby:2012/10/01(月) 03:26:53.12 ID:0hG9Z5Ab0
DJ1PROは評価分かれますからねえ 暴れん坊ですわ
523名無しさん┃】【┃Dolby:2012/10/01(月) 03:37:59.38 ID:CfXFOlty0
原音ガン無視でテンション爆上げしたい時のオトモ
何だかんだで手放せない名機
524名無しさん┃】【┃Dolby:2012/10/01(月) 04:13:23.35 ID:pqj9IZBx0
どれもおなじかぁ
525名無しさん┃】【┃Dolby:2012/10/01(月) 14:34:35.69 ID:HJ8AExP90
HFI-2400の低音じゃ物足りなくなってきた
PRO900欲しい
526名無しさん┃】【┃Dolby:2012/10/02(火) 00:27:59.52 ID:r085gyI40
900今安いよなぁ・・・
出た頃6万だもんよ・・・
527名無しさん┃】【┃Dolby:2012/10/02(火) 22:43:02.15 ID:SGTQzDHa0
海外ではシグDJの詳細出てるんですね。
・ドライバー:50mmマイラー
・周波数特性:5-32,000 Hz
・インピーダンス:32 Ω
・音圧レベル:115 dB
・重量:300 g
・NdFeBマグネット
…など。
HFI系イヤカップで50mmメッキ無しマイラーて事は、
無印DJ1やHFI-580辺りと同系統の音になるのかな。
528名無しさん┃】【┃Dolby:2012/10/02(火) 22:54:12.48 ID:GyeJNAjF0
ズコー?
529名無しさん┃】【┃Dolby:2012/10/02(火) 23:13:01.02 ID:r085gyI40
メッキありの方が良かったなー
UEのヘッドフォンかシグDJかなやむぜーーー
530名無しさん┃】【┃Dolby:2012/10/03(水) 13:29:46.88 ID:HEFuPzjW0
まさかの低スペ
531名無しさん┃】【┃Dolby:2012/10/03(水) 14:20:27.56 ID:jxsjPd+U0
ほほう…これはズコー祭りの予感…
532名無しさん┃】【┃Dolby:2012/10/03(水) 14:36:49.11 ID:CtCgrPSoi
まだだ、まだシグHFIがある!
533名無しさん┃】【┃Dolby:2012/10/03(水) 17:52:06.17 ID:IscJFPIj0
PRO900バランス買った。
自分はもうこれ以上は望みません。
534名無しさん┃】【┃Dolby:2012/10/03(水) 22:15:12.89 ID:c8kIO4200
>>527
>・ドライバー:50mmマイラー

はい、今度はDJ1のドライバーの使いまわしです
本当にありがとうございました

SgnatureDJ=ガワ飾って価格釣り上げたDJ1

 ま た も ゾネの極悪着せ替え商法。
誰がこんな奴買うの?ねぇ?お前らそこまで馬鹿じゃないよね?w
535名無しさん┃】【┃Dolby:2012/10/03(水) 22:24:20.20 ID:eZ3ChhXS0
またULTRASONEに親を殺された人か
536 忍法帖【Lv=14,xxxPT】(1+0:5) :2012/10/03(水) 23:09:10.71 ID:0QDofxel0
DJ1PROの音は独特の魅力があるというが、D1100と比べても独特の魅力というのがよくわからんかった・・・

DJ1PROの方が少し音場が広くて、D1100は低音多め(でもボワボワする感じ)
ってくらいしか・・・

それどころか、下手したらD1100の方が好きな気さえしてきた。
糞耳ド素人な上に、単に低音好きってことだったのかな。

ノートPC直挿しだから、DJ1PROには不利なのかもしれんけども。
ヘッドホンアンプ買ったらまた違うのだろうか・・・糞耳だからアンプ買っても直挿しとの違いがわからなそうで怖いが
537名無しさん┃】【┃Dolby:2012/10/03(水) 23:10:34.46 ID:c8kIO4200
◇衝撃!◇これがゾネホンの正体だ!◇

 ゾネホン=ボッタクリ『着せ替え商法』

HFI-650 メーカー希望小売価格(税別):\16,000(←実売価格1万円。)
※画像なし。
40ミリマイラー(無メッキ)。
この基本ドライバの振動板に金メッキ、チタンメッキを施す、シールでポートを塞ぐ等々、
姑息な手を加えたのが以下の↓モデルの正体である。

HFI-780 メーカー希望小売価格(税別):\32,000
http://blog-imgs-44.fc2.com/n/w/m/nwman/sDSCN1467.jpg
HFI-2400 メーカー希望小売価格(税別):\38,000
http://blog-imgs-38-origin.fc2.com/m/t/t/mttk810/CA3C0697s.jpg
PRO900  メーカー希望小売価格(税別):\66,000 !!!!
http://cdn.head-fi.org/c/c6/1000x500px-LL-c6c4d648_Pro900.gif
PRO2500(PRO2900) 約45,000円!!!!
http://blog-imgs-29.fc2.com/t/o/r/torikoya/20050904210131.jpg
Edition7 ― 生産停止
http://blog-imgs-47.fc2.com/c/r/a/crazygeek/P1000766.jpg
Edition8 メーカー希望小売価格(税別):\200,000(←ドライバが殆ど同じHFI-650が20個買える!!!)
http://oji.blog.so-net.ne.jp/_images/blog/_2ec/oji/e8u-1.jpg
Edition9 ― 生産停止
http://basil-speakers.cocolog-nifty.com/photos/uncategorized/2009/01/17/e9007.jpg
Edition10 メーカー希望小売価格(税別):\280,000(←HFI-650が28個買える!!!!!)
※画像なし。ただしE8とのF特の類似性からこの最上位機種までもが同じドライバの使いまわしの模様。
→ http://sonove.angry.jp/edition10/FR_edition10_vs_8.gif

そう!このB級メーカーは開発力が無い為に、定価16,000円の下位機種から、定価20万以上の最上位機種に至るまで
全て同じドライバの金型を使いまわし、しかもシール()などを使った姑息で安上がりなチューニングで、
使いまわしの事実からユーザーの耳を誤魔化してきたのである。
新機種が出る度にドライバは殆ど同じ→ガワが違うだけ→つまり『着せ替え』ボッタクリ商法 という訳である。
538名無しさん┃】【┃Dolby:2012/10/03(水) 23:14:30.16 ID:c8kIO4200
>>535
お前さ辛いのは分かるけどさ事実から目を背けちゃ駄目だよ
ほら>>537読みな、それから俺の手をとって一緒に明日へ向かって歩もうw
539名無しさん┃】【┃Dolby:2012/10/03(水) 23:23:06.94 ID:c8kIO4200
お前らもっとHFI-650に目向けろよなw
http://www.geocities.jp/ryumatsuba/hfi-650.html
お前らが20万出して買ったモデルより100倍コスパいいぞぉ
(あ、違うのかw他のモデルが異常なだけかw)
まあ中域が破綻しまくってるのも同じだけどさ↓
http://www.geocities.jp/ryumatsuba/hfi-650_f.gif
200Hzがマイナス12デシベルwww
どっちにせよゾネホンで生音なんて聞けなかったかwww

540名無しさん┃】【┃Dolby:2012/10/03(水) 23:32:18.28 ID:c8kIO4200
541名無しさん┃】【┃Dolby:2012/10/03(水) 23:39:11.14 ID:c8kIO4200
>>536
DJ1PRO買った時なんか余計なもの一杯付いてたろ?
それ全部ないものだと思って価格から引いてみw
DJ1PROに1万円の価値なんてないよwS-LOGIC税や偽ブランド料も引いたらせいぜい6000円〜8000円が妥当。
D1100の方が音良いに決まってるよ、購入価格に惑わされずにもっと自分の感性に自信持ちな
542名無しさん┃】【┃Dolby:2012/10/04(木) 00:19:58.80 ID:pb93rrSG0
DJ1PROをもっと変態的な音にしたものは出ないのだろうか
543名無しさん┃】【┃Dolby:2012/10/04(木) 00:34:56.70 ID:lWjIhAi+0
>>542
なにそれ?婉曲のつもり?w

>DJ1PROをもっと変態的な音にしたものは出ないのだろうか(きっとSignatureDJが…!)

残念。ハウジングの剛性上げちゃったら1PROみたいなブヨブヨメタボな低音なんて出なくなるよ
無個性なキャラの薄ーい音になってるだろうねw
544名無しさん┃】【┃Dolby:2012/10/04(木) 00:41:16.24 ID:0id40POK0
ゾネ本社にその持論をぶつけてくればいい
545名無しさん┃】【┃Dolby:2012/10/04(木) 01:04:21.60 ID:pb93rrSG0
E9欲しいなぁ どっかに落ちてないかなぁ
546名無しさん┃】【┃Dolby:2012/10/04(木) 01:12:56.23 ID:AW9ci7ck0
eイヤホンにバランス型なら落ちてるよ
シングルは秋葉に店頭在庫であるけどもカビが生えまくりの酷い状態のが15万くらい
547名無しさん┃】【┃Dolby:2012/10/04(木) 01:13:19.17 ID:yQlpCPPVO
XBAスレの爺さんとよい勝負出来そうな逸材だなオイ
548名無しさん┃】【┃Dolby:2012/10/04(木) 01:23:06.92 ID:fsQ/YVW20
>>536
DJ1PROの良さがわからないとはっ!!!!!!
もったいない・・・
549名無しさん┃】【┃Dolby:2012/10/04(木) 09:36:15.47 ID:tvrp0yJP0
ジャンルによってはわかんないかもね 太い音が好きな人とか、、、結構、繊細に鳴らせる機種だったりするから
後、DJ1PROはぶよぶよでファットな低音とは真逆だと思う
550名無しさん┃】【┃Dolby:2012/10/04(木) 13:17:29.65 ID:DSx7Rac30
>>545-546
フジヤにも落ちてる
551名無しさん┃】【┃Dolby:2012/10/04(木) 23:19:18.82 ID:9gLFRqql0
2500PROのそろそろヘタってきてる
552名無しさん┃】【┃Dolby:2012/10/05(金) 00:16:43.36 ID:JnillcHb0

                    「謝罪とお詫び」

>>537です。
昨日は調子乗って申し訳ありませんでした。
皆さま方の御感情を考慮せず、軽はずみな行為(レス)で以て、
皆さまの気分を「完璧」且つ「回復不能なまでに」害したことをここでお詫び申し上げます。

私が皆さまの心に齎した深い、深い傷を一日でも早く癒されることを切に願っています。

ところで、昨日のレスに於きまして、わたくしはゾネホンの最下位モデルを「HFI-650」と申し上げましたが、
これは誤りで、正しくは「HFI-450」でした。
この点についても重ねて謝罪申し上げます。

付きましては昨日のレスを訂正し、改めてここに投下致すことをお許しください。

                                     2012年10月5日 敬具
553名無しさん┃】【┃Dolby:2012/10/05(金) 00:21:49.76 ID:Hxo3yKVM0
最後に甲斐甲斐しく「敬具」つけるからには「拝啓」で書き出して時候の挨拶を入れましょう。
もう少し文書作成の勉強をすることをおすすめいたします。25点
554名無しさん┃】【┃Dolby:2012/10/05(金) 00:24:25.53 ID:JnillcHb0
◇衝撃!◇これがゾネホンの正体だ!◇

―ゾネホン=ボッタクリ『着せ替え商法』 の真実―

HFI-450 メーカー希望小売価格(税別):¥16,000(←実売9,000円程度。)
※40ミリマイラードライバー(無メッキ)。
なんと、この最下位モデルのドライバの振動板にメッキを施す、シールでポートを塞ぐ、ダイオードを
取り付ける等々、 姑息な手を加えたのが以下の↓高額モデルの正体らしいのである。

HFI-780 メーカー希望小売価格(税別):¥32,000 !
ttp://blog-imgs-44.fc2.com/n/w/m/nwman/sDSCN1467.jpg 
HFI-2400 メーカー希望小売価格(税別):¥38,000 !!
ttp://blog-imgs-38-origin.fc2.com/m/t/t/mttk810/CA3C0697s.jpg 
PRO900  メーカー希望小売価格(税別):¥66,000 !!!
ttp://cdn.head-fi.org/c/c6/1000x500px-LL-c6c4d648_Pro900.gif  
PRO2900(PRO2500) メーカー希望小売価格(税別):¥66,000 !!!
ttp://blog-imgs-29.fc2.com/t/o/r/torikoya/20050904210131.jpg
Edition7 ― 生産停止
ttp://blog-imgs-47.fc2.com/c/r/a/crazygeek/P1000766.jpg
Edition8 メーカー希望小売価格(税別):¥200,000(←ドライバが殆ど同じはずのHFI-450が20個以上買える!!!)
ttp://oji.blog.so-net.ne.jp/_images/blog/_2ec/oji/e8u-1.jpg
Edition9 ― 生産停止
ttp://basil-speakers.cocolog-nifty.com/photos/uncategorized/2009/01/17/e9007.jpg
Edition10 メーカー希望小売価格(税別):¥280,000(←HFI-450が30個以上買える!!!!!)
※画像なし。ただしE8とのF特の類似性からこの最上位機種までもが同じドライバの使いまわしの模様。
→ ttp://sonove.angry.jp/edition10/FR_edition10_vs_8.gif

驚くなかれ!何とこのB級メーカーは開発力が無い為に、定価16,000円の下位機種から、
定価20万以上の最上位機種に至るまで 、全て同じドライバの金型を使いまわし、
しかもシール()やダイオード()を使った姑息で安上がりなチューニングを施すことで、
使いまわしの事実からユーザーの耳を誤魔化していたのである。
新機種が出る度に実はドライバは殆ど同じ→ガワが違うだけ→つまり『着せ替え』ボッタクリ商法 という訳である。
555名無しさん┃】【┃Dolby:2012/10/05(金) 00:27:05.76 ID:JnillcHb0
>>553
うんこ
556名無しさん┃】【┃Dolby:2012/10/05(金) 00:30:50.04 ID:Hxo3yKVM0
私のレスに対するレスとして不適切かつ意味不明な名詞一言というのは
コミュニケーション力と国語力の欠如を物語っております。
最低限の日本語力を理解力を日本語教室などに通って身につけることをおすすめいたします。0点
557名無しさん┃】【┃Dolby:2012/10/05(金) 00:32:04.07 ID:JnillcHb0
うわーh抜きしたらリンク繋がらないのあるなー
こりゃーもう一度貼り直さないとなーw
お前らどうしよ?^^
558名無しさん┃】【┃Dolby:2012/10/05(金) 00:35:50.90 ID:JnillcHb0
559名無しさん┃】【┃Dolby:2012/10/05(金) 00:40:52.01 ID:wBMGdeuz0
E9道端に落ちてないかなぁ・・・
560名無しさん┃】【┃Dolby:2012/10/05(金) 00:42:19.68 ID:Hxo3yKVM0
>>558
自分のこと良く分かってるようで安心しました。
そのサイトをよく読んでご自分の症状を考えたほうがいいですよ。100点
561名無しさん┃】【┃Dolby:2012/10/05(金) 00:44:50.56 ID:Hxo3yKVM0
>>559
万が一落ちてたら俺なら逆に警戒するわ
562名無しさん┃】【┃Dolby:2012/10/05(金) 00:48:43.55 ID:wBMGdeuz0
実はGRADOのドライバだった!!

的な?
563名無しさん┃】【┃Dolby:2012/10/05(金) 00:50:20.41 ID:JnillcHb0
>>559
誰か捨ててくれるの待てば良いぞ
使い捨て品だからな、道端に落ちてるコンドームみたいにオークションで時々見つかるぞw

【SONY】ソニーのヘッドホンPart23【MDR】
300 :名無しさん┃】【┃Dolby:2012/10/04(木) 20:10:42.67 ID:AnBCxCUs0
>>296
ゾネは値段ほどの質は持ち合わせてないね
どれも割高
高けりゃいい音出すだろうってのは初心者が1万円のヘッドホンならどれも高音質に違いないと思うようなものだ

ゾネ自体はは音の奇抜さで受けてるというか、代理店と販売店がステマがんばったで賞なメーカーだ
ゼンの代替的なメーカーを出すならベイヤーかな

301 :名無しさん┃】【┃Dolby:2012/10/04(木) 20:12:56.72 ID:Ucb6671w0
E9とかもハイエンド価格帯としては音が唯一無二なだけであって質としてはあの値段の価値はないよなぁ・・・

>>560
お前結構面白いじゃんw
まあ俺ほどじゃないけどなw
564名無しさん┃】【┃Dolby:2012/10/05(金) 00:55:57.41 ID:JnillcHb0
お前らこれ↓今日の教訓な。このありがたいお言葉寝る前に30回暗唱しろw

>高けりゃいい音出すだろうってのは初心者が1万円のヘッドホンならどれも高音質に違いないと思うようなものだ

>高けりゃいい音出すだろうってのは初心者が1万円のヘッドホンならどれも高音質に違いないと思うようなものだ

>高けりゃいい音出すだろうってのは初心者が1万円のヘッドホンならどれも高音質に違いないと思うようなものだ

>>560
お前もなw
565名無しさん┃】【┃Dolby:2012/10/05(金) 01:57:09.27 ID:YJwNIDPkO
面白いと思ってる辺りが残念だね
566名無しさん┃】【┃Dolby:2012/10/05(金) 02:15:34.47 ID:RVG0C8RZ0
だからこんなスレで延々言ってないでゾネ本社に直接言えよと
567名無しさん┃】【┃Dolby:2012/10/05(金) 02:55:42.38 ID:PyfVb1LU0
ヘッドホン祭りにまた社長でもくるんじゃね?
そこで色々聞いてみればいい
568名無しさん┃】【┃Dolby:2012/10/05(金) 07:19:44.56 ID:FpMqELLj0
ドイツの2人はよほどの新製品がない限り来ないだろ
569名無しさん┃】【┃Dolby:2012/10/05(金) 09:35:50.74 ID:R+xNhZST0
ソニースレでも変なの沸いてると思ったら、、、
570名無しさん┃】【┃Dolby:2012/10/05(金) 12:04:18.47 ID:1bpPr11W0
こんなとこにまで来て自演してるゾネアンチ基地外さんチース^^
571名無しさん┃】【┃Dolby:2012/10/05(金) 12:05:12.82 ID:1bpPr11W0
あ、ソニースレと間違えたw書き直して来るわwww
572名無しさん┃】【┃Dolby:2012/10/05(金) 21:23:13.76 ID:y35rOLmwO
つーかゾネ一本で済ましてる人っているの?
573名無しさん┃】【┃Dolby:2012/10/05(金) 21:42:54.29 ID:S2KppGjW0
前にぼろぼろになるまで何年かゾネ一本でやってたな
この板だとあれだが普通は一本買ったら使い倒すぞ
574名無しさん┃】【┃Dolby:2012/10/05(金) 22:28:08.88 ID:lyzrCsWD0
>>570
563だけどお前さ、俺がソニースレから引用したレスが俺のレスだって思ってんの?
残念だけどさゾネに否定的な意見持ってるのって俺だけじゃないらしいんだわ
まともなオーディオ家ならだれでもゾネホンの音質に疑問符つけるぞ?
それにさ、ゾネがボッタクリだってのは決定的真実だし
真正面から直接論攻して快勝出来るって分かってるのに態々遠回りな工作する訳ないだろw
俺はいつもお前らのピュアな心にストレートに語りかけてるんだぜ?
ほら耳をすませろよ?お前らの心が俺のレスに共振し始めてるようだぜw
575名無しさん┃】【┃Dolby:2012/10/05(金) 22:36:01.21 ID:bH3M0v1M0
>>574
あのソニースレの>>301の書き込み俺だよ、昨日の夜君と遊んであげた人
E9は中古で何度か試聴したけど20万の価値は音には見出せなかったって意味で書いた
個性的で性能も高いいいヘッドホンだとは思うけどもHD800やTH900より高額でも納得か?となると単なるプレミア価格だろって結論
適正価格は10万〜15万ってとこだろうなぁ
576名無しさん┃】【┃Dolby:2012/10/05(金) 22:40:05.47 ID:lyzrCsWD0
>>570
だってさw

>>575
>適正価格は10万〜15万ってとこだろうなぁ
ないない(笑)
1万円のヘッドホンのドライバ改造しただけのモデルの音が10万20万とは、
随分とエコノミーな耳をお持ちのようですねw
577名無しさん┃】【┃Dolby:2012/10/05(金) 22:47:30.70 ID:PZ9Rr0s20
同じドライバの使い回しで20倍もの価格レンジを持つ製品群を構築する技術が凄い。圧倒的だ。
578名無しさん┃】【┃Dolby:2012/10/05(金) 22:48:09.23 ID:FpMqELLj0
>>575
E9は当時実売で16万8000円だったかな
一番ひどい時はそれにHD25プレゼントとか意味不明なことやってたからw
それを換算して実売でいうと14万強ぐらいだったかな
当然だけど、当時はHD800もTH900もなかったからねぇ
禅の最上位機種が650だった時代
579名無しさん┃】【┃Dolby:2012/10/05(金) 22:50:57.23 ID:lyzrCsWD0
>>563
いやーこの300氏の意見も非常に示唆に富んでますねーw
>代理店と販売店がステマがんばったで賞なメーカーだ
ゾネが代理店と販売店(FUJIYA)に金流してボッタクリカルテット(笑)組んでた事実も捉えてらっしゃる。
ヘッドホン祭の度にゾネが目立ってるのはフジヤに金出してPRさせてたからだろうねw
それに代理店のタイムロードもえげつないよなー
これだけ円高進んでるのに1円たりとも還元しないんだからなーwww

一方、堅実な代理店ティアックは・・・
http://www.phileweb.com/news/audio/201202/15/11700.html
http://av.watch.impress.co.jp/docs/news/20120425_529219.html

タイムロードが・め・つすぎwww
580名無しさん┃】【┃Dolby:2012/10/05(金) 22:57:51.25 ID:FpMqELLj0
タイムロード、ULTRASONE editon 10など価格改定 −ヘッドフォン4製品。editon 10は26,250円値下げ
ttp://av.watch.impress.co.jp/docs/news/20110325_435197.html

また後釣り宣言に釣られちゃった♪てへぺろ
581名無しさん┃】【┃Dolby:2012/10/05(金) 22:58:49.18 ID:lyzrCsWD0
>>577
ううん、それ表面だけ飾って価格20倍30倍に釣り上げたってだけだからw
ドライバ使いまわしで開発費も掛かってないし、チタンフィルムとかコイル整えるだけじゃ
製造価格2倍にもならないからw

>>578
抱き合わせ商法www違法じゃんwww
その組み合わせじゃ「HD25の方が音良いじゃん…」ってなった奴いそうw
582名無しさん┃】【┃Dolby:2012/10/05(金) 23:01:18.86 ID:lyzrCsWD0
>>580
それは単に売れなかったので値下げしただけ。
その証拠に4機種だけじゃんw
ティアックの太っ腹全品大幅値下げ見て見ろよwそんなもん比較にならん
583名無しさん┃】【┃Dolby:2012/10/05(金) 23:04:34.32 ID:lyzrCsWD0
お前ら覚えとけ

ULTRASONE―TIMELORD―FUJIYA ← ヘッドホン界の超ボッタクリアイアンカルテットwww

584名無しさん┃】【┃Dolby:2012/10/05(金) 23:04:40.08 ID:hhBYjB6i0
また某blogに採り上げられそうだな・・・w
585名無しさん┃】【┃Dolby:2012/10/05(金) 23:08:51.38 ID:jdQ6mC+T0
自分は赤毛702も時々って感じ
586名無しさん┃】【┃Dolby:2012/10/05(金) 23:09:45.01 ID:FpMqELLj0
>>583
ツッコミを抑えて非輝スレに貼っておいた
ネタ提供ありがとう
587名無しさん┃】【┃Dolby:2012/10/05(金) 23:10:16.03 ID:Cxlbztcx0
>>583
それじゃトリオじゃんwww
588名無しさん┃】【┃Dolby:2012/10/05(金) 23:14:21.58 ID:lyzrCsWD0
おっと、カルテットじゃ「四重奏」だったなwミスったわ

>>584
ゾネのボッタクリの真実を世間に知らしめるてくれるなら大歓迎。

>>586
どっかのスレにコピペしたのか?
589名無しさん┃】【┃Dolby:2012/10/05(金) 23:15:28.58 ID:lyzrCsWD0
>>587
すまんお前の言う通りだwこれは勢いで素で間違った釣りじゃないぞw
頭のなかでカルテルと競合したんだよw
590名無しさん┃】【┃Dolby:2012/10/05(金) 23:19:08.18 ID:OJQq4CPu0
カルテルも意味が通らないし言葉めちゃくちゃだな
最低限は考えて書けよ
591名無しさん┃】【┃Dolby:2012/10/05(金) 23:31:53.34 ID:lyzrCsWD0

ティアック最高!超最高!

http://www.phileweb.com/news/audio/201202/15/11700.html
http://av.watch.impress.co.jp/docs/news/20120425_529219.html

海外製品買うときはティアック!

敵国台湾製ヘッドホンを高値で売ってるタイムロード反対!
タイムロードは今すぐ円高還元しろ!
繰り返す、タイムロードは今すぐゾネホンの価格改定をしろ!

タイムロードが値下げしないなら米アマで購入しよう!

DJ1PRO $143.00 → 10,725円!!!
HFI-780 $157.09 → 11,250円!!!
HFI-2400 $199.00  → 14,925円!!!
PRO750 $225.00 → 16,875円!!!

http://www.amazon.com/s/ref=nb_sb_noss_1?url=search-alias%3Daps&field-keywords=ULTRASONE#/ref=sr_pg_1?rh=i%3Aaps%2Ck%3AULTRASONE&keywords=ULTRASONE&ie=UTF8&qid=1349447076
592名無しさん┃】【┃Dolby:2012/10/05(金) 23:33:56.65 ID:rCxA5ynxP
カテーテル突っ込んで夜のお散歩
593名無しさん┃】【┃Dolby:2012/10/05(金) 23:40:41.95 ID:lyzrCsWD0
上のアマゾンのリンク見てみw
いや〜これでも高すぎると俺は思うけどねw
少なくともいまタイムロードなんて通して買ってる奴は…wって思うわw
あ〜無知って素晴らしいな!頭上に広々と青い空!虹の下の一面のお花畑w
お前らの住んでる世界想像したらうらやましくてよ〜www俺も入れてくれよ(爆笑)
594名無しさん┃】【┃Dolby:2012/10/05(金) 23:43:59.19 ID:lyzrCsWD0
ほらもう寝るけどさ〜
お前らのまた俺のレスに心が共鳴し始めてるだろ〜?な〜?w
ほらこっちにおいでよ〜wたのしいぞぉ〜w

じゃ、お休みなw
595名無しさん┃】【┃Dolby:2012/10/06(土) 03:40:29.51 ID:eTL8Z8vN0
いつも秋淀で買ってるけどなw
Eシリーズ除けばヘッドフォンの値段なんぞ気にしないわ・・・・
学生の頃はかなり悩んでたけどねー
596名無しさん┃】【┃Dolby:2012/10/06(土) 03:46:29.51 ID:RZywv/hV0
ここまで文章でキモさを出せるのは凄いな。
597名無しさん┃】【┃Dolby:2012/10/06(土) 04:04:48.98 ID:161QyTv20
粘着って久々に見たなぁ
暇なんだろうか?お金がないから新しいの買えずにいるんだろうな可哀想にm9(^Д^)プギャー
598 忍法帖【Lv=19,xxxPT】(1+0:5) :2012/10/06(土) 06:28:26.12 ID:5LdTkPQQ0
初ゾネホン購入検討しているのですが、DJ1 PROかHFI-780で悩んでいます。
ハードロックや邦ロックだとどっちが合うでしょうか
599名無しさん┃】【┃Dolby:2012/10/06(土) 08:15:13.93 ID:eTL8Z8vN0
780でいいと思うよ
DJ1PROは個性が強すぎだから
ゾネ2台目以降がイイと思われ

視聴できるんだったら無理しても聴いてきな
気に入らなくて荒らされても困るしな
600名無しさん┃】【┃Dolby:2012/10/06(土) 13:09:34.30 ID:7f6me55JO
趣味の買い物程度の責任も自分じゃ負えない奴が多いからなー
601名無しさん┃】【┃Dolby:2012/10/06(土) 13:27:16.13 ID:OGmuXOs+O
>>598
個性以前にハードロックにDJ1PROが合わない
602名無しさん┃】【┃Dolby:2012/10/06(土) 17:23:14.73 ID:vFt5WwGbO
ヘッドホン買う金無いからってここまで火病ってる奴初めて見たわー
603 忍法帖【Lv=19,xxxPT】(1+0:5) :2012/10/06(土) 19:05:24.28 ID:5LdTkPQQ0
>>599
ありがとうございます。地方なのでなかなか試聴できないのですが、参考になりました
780ポチってみます!
604名無しさん┃】【┃Dolby:2012/10/06(土) 23:48:20.19 ID:qLahLMEP0
ぼくも米尼で780ポチったよ
これでスクエアプッシャー聴くんだ・・・
605名無しさん┃】【┃Dolby:2012/10/07(日) 03:17:32.38 ID:M1bN0SqB0
最初から780買うとか勇気あるな
俺は780は高音がキツくてダメだったよ
ロックなんかだとギターの音がガチガチに聞こえる
606名無しさん┃】【┃Dolby:2012/10/07(日) 10:37:24.12 ID:q+PdfGLk0
シンバルの音がすごいよな。大理石にパチンコ玉叩きつけたような音。
あれは好きな奴はすごい好きだぞー。
607名無しさん┃】【┃Dolby:2012/10/07(日) 11:40:35.99 ID:6XpYPndC0
気になって大理石にベアリングの玉ぶつけてきたけど
ペチンっていっただけだったぞ
608名無しさん┃】【┃Dolby:2012/10/07(日) 11:44:24.47 ID:uxcepM7J0
使い分けするからHFI780のキャラクターは我が家に向かえてよかったと思えるもだったよ
609名無しさん┃】【┃Dolby:2012/10/07(日) 19:18:20.41 ID:x6WqRifo0
PRO2900買ってふた月ほど経つけど、未だにエージングで音が変わる
自分が一日に使う時間が短いからだろうけど、他のヘッドホンより時間がかかる感じ
長く楽しめて面白い

>>604
良いよね…
610名無しさん┃】【┃Dolby:2012/10/07(日) 22:15:27.85 ID:UNjuYCWO0
DJ1PROのヘッドバンドが壊れた・・・パッドもボロボロ
これ以上投資するか迷うなぁ・・・
611名無しさん┃】【┃Dolby:2012/10/07(日) 22:55:46.80 ID:94nok3ka0
>>604
プッシャー!仲良くしようぜ
DJ1PROできくIambic 9 poetryは最高だよ!
612名無しさん┃】【┃Dolby:2012/10/08(月) 14:18:23.25 ID:hpDX9fHs0
茶色の熊ホンって、もう売ってるとこないよね……
613名無しさん┃】【┃Dolby:2012/10/08(月) 14:42:03.42 ID:wpw38xcZ0
新品売ってるとこ知ってたら教えて欲しいくらいだよ
614名無しさん┃】【┃Dolby:2012/10/08(月) 19:18:35.38 ID:hpDX9fHs0
>>613
だよなぁ…
中古買ってパッド類を交換するのが現実的か
615名無しさん┃】【┃Dolby:2012/10/09(火) 04:37:48.24 ID:HZaq2Gh/0
ソウカ
死・ね
ソウカ
死・ね
ソウカ
死・ね
ソウカ
死・ね
ソウカ
死・ね
ソウカ
死・ね
ソウカ
死・ね
ソウカ
死・ね
ソウカ
死・ね
ソウカ
死・ね
ソウカ
死・ね
ソウカ
死・ね
ソウカ
死・ね 
616名無しさん┃】【┃Dolby:2012/10/10(水) 12:20:43.49 ID:F7PXLCgL0
熊ホンULE新品買ったった
$91なので送料考えても安かった
今更こんな古いののニセモノはないだろうと高をくくってるが、さて
617名無しさん┃】【┃Dolby:2012/10/14(日) 23:58:01.99 ID:ZnMAigJ70
>>616
安いな
北米から?
618名無しさん┃】【┃Dolby:2012/10/15(月) 14:00:07.70 ID:JbDAxmEG0
シグDJとイヤホンIQ、Tio予約きたな
79.380円、71.820円、41.580円でフジヤとeイヤが同じ。おまけも同じ
619名無しさん┃】【┃Dolby:2012/10/15(月) 14:00:59.24 ID:vKJoF0YP0
狂ったように高額商品ばっか出してんな。何処に向かってるんだ?
http://www.e-earphone.jp/shopbrand/073/P/price/
620名無しさん┃】【┃Dolby:2012/10/15(月) 14:04:29.93 ID:TGeWt74Z0
一応「専門店()」だから出すしかないたろう
まぁいざ買うならフジヤだな、梱包の丁寧さで
621名無しさん┃】【┃Dolby:2012/10/15(月) 14:05:03.67 ID:vKJoF0YP0
>>620
いや、ゾネが。
622名無しさん┃】【┃Dolby:2012/10/15(月) 14:16:03.56 ID:ndGGOo7Y0
>>620
客と店員の区別がつかないし
20年前のビデオレンタル店かとオモタ
フジヤは場所的に換気が悪く貧血気味になる
623名無しさん┃】【┃Dolby:2012/10/15(月) 14:17:14.82 ID:c3wqRDCJI
イヤホンのデザインが凄い高級感あって好きだけど売れなさそう
624名無しさん┃】【┃Dolby:2012/10/15(月) 14:28:34.71 ID:K2b4wRtW0
ロミオとジュリエット…

なんかいろいろ終わってる感じがする
625名無しさん┃】【┃Dolby:2012/10/15(月) 14:42:14.24 ID:8AbsTDM20
ロミオは渋い色だから買う奴もいるだろうが
あの赤があっという間に皮脂で黒ずんだらどんな色になるんだか
あとIQやっぱさすがゾネな価格設定だな・・・SE215にTWFK突っ込んだみたいな中身なんだろうに
626名無しさん┃】【┃Dolby:2012/10/15(月) 15:31:49.01 ID:RqCypdxsO
テクノ界の革命児
ウルトラゾーンに新しい仲間が加わった!

その名も『ロミオとジュリエット』

まもなく日本上陸だ!
みんな予約してくれよなっ!!
627名無しさん┃】【┃Dolby:2012/10/15(月) 17:22:20.61 ID:ejQ6D4vX0
共倒れエンドですかい? めでたし、めでたし…
628名無しさん┃】【┃Dolby:2012/10/15(月) 17:44:02.84 ID:ndGGOo7Y0
チルチルミチルの方にするべし
629名無しさん┃】【┃Dolby:2012/10/15(月) 18:26:35.07 ID:PpJDFAEM0
HFI-15Gが付いてくるw
どんだけ売れない自信あるんだよw
630名無しさん┃】【┃Dolby:2012/10/15(月) 18:27:06.63 ID:MuRG1gKL0
ロミオいいな福袋に入れて欲しい
631名無しさん┃】【┃Dolby:2012/10/15(月) 18:53:38.86 ID:6m9DEPe90
試聴せず買うわって言ったけどやっぱ試聴してからにするわ。
ごめんなみんな。
632名無しさん┃】【┃Dolby:2012/10/15(月) 19:19:23.19 ID:B/uiy5pG0
edition8の亜種を出す位ならedition9復活してくれyo!
633名無しさん┃】【┃Dolby:2012/10/15(月) 19:25:00.65 ID:/fFH+WH10
IQよりTioのがすっきりしたデザインだね
634名無しさん┃】【┃Dolby:2012/10/15(月) 20:20:58.23 ID:OiUBMsns0
いっそのことSignature edition8でも出して、不良債権を一気に片付けろよ
635名無しさん┃】【┃Dolby:2012/10/15(月) 20:28:41.32 ID:ON5JOJ4U0
>>622
あの閉塞感がイイんだよ
636名無しさん┃】【┃Dolby:2012/10/15(月) 20:40:25.43 ID:c3wqRDCJI
ゾネホンでアイドルのライブDVD見る時に使いたいんですけどオススメありますか?
637名無しさん┃】【┃Dolby:2012/10/15(月) 23:18:44.05 ID:Sg44PqFE0
あの値段で2wayって時点で萎えるわ
638名無しさん┃】【┃Dolby:2012/10/15(月) 23:45:27.73 ID:3ybF88LC0
換気が悪いと貧血になるのか…おっそろしいな
639名無しさん┃】【┃Dolby:2012/10/15(月) 23:58:25.62 ID:K2b4wRtW0
低酸素血症は怖いぞ

店員は長年そこで働いているから、ヘモグロビンが増えて
酸素運搬能力が上がってるだろうから平気だろうが…
640622:2012/10/16(火) 00:18:40.68 ID:q0QrQ7oh0
何か満員電車の中に居るみたいになる
あのビルの中自体がキツイ。商店街を無理やりビルにつめコン
今度試聴に行く時酸素マスク持参でいくよ
641名無しさん┃】【┃Dolby:2012/10/16(火) 00:30:41.25 ID:PZvWc4DU0
酸素ボンベにフルフェイスマスク、タイベックのフルアーマー客か
放射能が怖いからなー
642名無しさん┃】【┃Dolby:2012/10/16(火) 01:26:59.72 ID:PLFdESFm0
中野ブロードウェイって確かに異質な空間だよな〜
643名無しさん┃】【┃Dolby:2012/10/16(火) 01:42:29.36 ID:u8sRHSM90
ザ・オタクの巣窟って感じ
独特の匂いもあるよね
息苦しくなるってのも何となく分かるわ
俺はフジヤがあそこに入って無かったら足を踏み入れることは無かっただろうなぁ
644名無しさん┃】【┃Dolby:2012/10/16(火) 01:55:00.41 ID:MBpcEwBm0
俺らみたいなヘッドホンオタクも巣食ってるからな
その他の店も濃いのばっかだし、オタクの日本博覧会状態、プチ秋葉か
645名無しさん┃】【┃Dolby:2012/10/16(火) 01:59:22.24 ID:TKzN7Sku0
オーオタであると同時に○○オタな人は結構いるはずだから
ブロードウェイに行くとフジヤだけじゃなく色々楽しいって人多いんじゃない?
俺もフジヤ行ったらまんだらけの同人誌漁りに行くし
646名無しさん┃】【┃Dolby:2012/10/16(火) 06:53:04.01 ID:PtjIpS7f0
>>638
加えて湿度が高かったりするともう…
647名無しさん┃】【┃Dolby:2012/10/16(火) 06:53:36.20 ID:PtjIpS7f0
あげちゃったゴメン
648名無しさん┃】【┃Dolby:2012/10/16(火) 23:59:34.31 ID:07vTOrER0
E8新色、写真見てるとケーブルが脱着できるようになってるのな
端子の形がこれまたヘンテコだけど、ケーブル自作する楽しみもあるっぽい
649名無しさん┃】【┃Dolby:2012/10/17(水) 02:09:12.92 ID:Azq2zgo00
>>619
客「他のタイプ、たとえば開放型とかももっと充実させて欲しい」
ゾネ「先に高級イヤホンを作りました」

客「E9を通常ラインで復活させろ!できれば安く」
ゾネ「シグネイチャーシリーズを作りました」

客「E10糞じゃねえかよ、なんとかしろ!」
ゾネ「変わりにE8で頑張ります、ぜひ「違い」をお楽しみください」
650名無しさん┃】【┃Dolby:2012/10/17(水) 02:20:29.45 ID:H1IkmWbD0
まとめおめ
651名無しさん┃】【┃Dolby:2012/10/17(水) 02:21:47.69 ID:Azq2zgo00
おいおい糞ブログとかのせるなよ管理人
652名無しさん┃】【┃Dolby:2012/10/17(水) 06:35:23.03 ID:mKKxwkkC0
ゾネイヤホンってどうなんだろうな。
値段は結構高いけど…
653名無しさん┃】【┃Dolby:2012/10/17(水) 08:55:50.45 ID:/gP649mv0
とりあえず信者が買ったら良いんじゃない?
俺はちょっと様子見するが。
654名無しさん┃】【┃Dolby:2012/10/17(水) 09:29:19.37 ID:dIB/jpbr0
AKGのk3003は3wayハイブリッドでIQは2wayハイブリッド+ダイナミックになってるんだけど
同じBA×2、ダイナミック×1でも違うものなのか同じ表現を避けたというだけなのか
655名無しさん┃】【┃Dolby:2012/10/17(水) 10:24:30.88 ID:zGIj8ruJ0
とりあえずIQのケーブルだけ欲しいぜ
656名無しさん┃】【┃Dolby:2012/10/17(水) 11:40:27.33 ID:tIKCahbe0
E10って発売から2年くらい経ったよね?発売当初に買った人はエージングで音変わったのだろうか
やっぱスカキンのままなのかな
657名無しさん┃】【┃Dolby:2012/10/17(水) 12:54:19.47 ID:FFEku46lI
シグDJがあんまり話題に上ってないけどシグプロって不人気なん?
658名無しさん┃】【┃Dolby:2012/10/17(水) 13:52:56.94 ID:6il2gid6P
史上最高額なDJヘッドホンの実力やいかに。
この金額で需要あるのか甚だ疑問だけど。
659名無しさん┃】【┃Dolby:2012/10/17(水) 14:03:42.31 ID:hrCAhLUK0
デザインは好きだな、シグDJは
660名無しさん┃】【┃Dolby:2012/10/17(水) 16:20:17.69 ID:6/T7bX/+0
そもそもDJ1PROからどう音を変えていくんだ?
下手にいじってもコレジャナイ感のほうが強い気がするんだが。
661名無しさん┃】【┃Dolby:2012/10/17(水) 16:47:20.53 ID:pBeLuUP+0
DJ1PROで色々とイメージが染みついちゃったしな
662名無しさん┃】【┃Dolby:2012/10/17(水) 20:06:08.16 ID:FXGnk/jt0
デザインはゾネの中で一番好みだなあ
しかし値が張るのでなかなか、、
663名無しさん┃】【┃Dolby:2012/10/17(水) 20:13:47.11 ID:72QBGml90
うゎお、ジュリエットちょっと欲すぃい
664転載禁止:2012/10/17(水) 20:36:00.30 ID:Hx5f4CBk0
ジュリエット
安物のスキーウェアみたいなデザイン。
665名無しさん┃】【┃Dolby:2012/10/17(水) 23:23:50.62 ID:ahPE9xKJ0
シグDJださすぎる

けど、HFI780の進化系の音なら這ってでも買いに行く
666転載禁止:2012/10/18(木) 00:29:52.19 ID:aW84i1Bw0
DJ1PROみたいなキチガイモデル希望。
667名無しさん┃】【┃Dolby:2012/10/18(木) 00:39:44.02 ID:WwSwmFi60
つかもうシグDJはドライバE7かE9の転用でいいよ
そしたら神機扱いされっだろ多分
E8みたいな微妙機種さっさと切り捨ててEシリーズの新しいのか復刻モデル出せよゾネ
668名無しさん┃】【┃Dolby:2012/10/18(木) 01:17:04.46 ID:W73wbQ5b0
シグプロがゾネで一番好きなモデルだからシグDJにも期待してる
しかしDJ1PROがあまり好きじゃないから不安でもある
669名無しさん┃】【┃Dolby:2012/10/18(木) 02:14:20.46 ID:bo2tC50v0
IQに突撃する人はいないの?
iriverのAK100も欲しいし、予算的に両方はきついしなー
670名無しさん┃】【┃Dolby:2012/10/18(木) 15:37:02.72 ID:WyLHrc3C0
IQ買えないからこれで我慢する
ttp://www.ogontoh.co.jp/about/img/abo_img2.jpg
671名無しさん┃】【┃Dolby:2012/10/18(木) 20:14:23.54 ID:+ZKm+lZe0
>>667
>E8みたいな微妙機種さっさと切り捨ててEシリーズの新しいのか復刻モデル出せよゾネ
禿胴!
E8のような見かけだけEditionはもうイラネ!
672名無しさん┃】【┃Dolby:2012/10/18(木) 21:01:59.80 ID:elm+poyN0
さすがにジュリエットの色はないわ…
673名無しさん┃】【┃Dolby:2012/10/18(木) 23:03:40.21 ID:kV/0R/ja0
ピンサロ配色
674名無しさん┃】【┃Dolby:2012/10/19(金) 14:49:15.57 ID:ip1OtpaP0
sigunatureDJなんかDJ1PROとedition9が合わさったみたいだなw
675名無しさん┃】【┃Dolby:2012/10/19(金) 19:36:36.44 ID:urS/MFyP0
デッドストック新品の熊ホンが今日届いた(初ゾネ)
音は爽やかで気に入ったんだけど、想像していたより圧迫感があって耳が痛い
クッションが薄いせいかなぁ
これはクマった
676名無しさん┃】【┃Dolby:2012/10/19(金) 20:52:42.13 ID:IaYX0o6o0
   ∩___∩
   | ノ       ヽ 
  /  ●   ● |  
  |  ///( _●_)//ミ
 彡、  /⌒)(⌒ヽノ 
  ./  /  / \ \
  l   ノ    `ー‐'
677名無しさん┃】【┃Dolby:2012/10/19(金) 23:44:18.55 ID:1ix0HAcL0
フォグ後付けっていくら位かかります?
買うとき値引きか
買ってから必要だと思ったらつけようか悩んでるんです・・・
ディーラーで聞くと足元見られそうで・・・
678名無しさん┃】【┃Dolby:2012/10/20(土) 02:03:23.98 ID:GTvjaMzy0
?!?
679名無しさん┃】【┃Dolby:2012/10/20(土) 06:59:41.19 ID:Kd5MFYpL0
シグプロ好きだからシグDJにも期待してる
>>677
ここはAV機器板だぜ
680名無しさん┃】【┃Dolby:2012/10/20(土) 08:30:10.30 ID:myHNSgyf0
いやまてこれは新たな改造方法…
我々は勇者誕生の瞬間を見ている…訳ないわぁ
681名無しさん┃】【┃Dolby:2012/10/20(土) 17:50:16.35 ID:UzVR6WJI0
・・・・ちょっとした一時の勢いでIQに突撃してしまった。
682名無しさん┃】【┃Dolby:2012/10/20(土) 20:49:57.05 ID:0Sa2HzLf0
勇者現る・・・

自分はまだ迷い中・・・
683名無しさん┃】【┃Dolby:2012/10/20(土) 21:16:28.46 ID:Kd5MFYpL0
IQとシグDJの値段があんま変わらなくて、だったらシグDJ買うわって気分の人柱erは多いはず
684名無しさん┃】【┃Dolby:2012/10/21(日) 05:11:39.55 ID:dHhVYMoe0
イヤホン苦手だから最初からシグDJ人柱一択
685名無しさん┃】【┃Dolby:2012/10/21(日) 05:36:35.33 ID:vdy4bhDZO
50mmマイラーの本気は聴いてみたいな
高級ラインで50mmクラスの振動板ってオーテクぐらいだし
686名無しさん┃】【┃Dolby:2012/10/21(日) 07:35:37.33 ID:AyXeHNPx0
HD800が53mm、Z1000が50mmだっけか
DJはこれまでと振動版が違うの?ゾネはよくわからないんだが(古いの1個しか持ってない)
687名無しさん┃】【┃Dolby:2012/10/21(日) 16:19:30.47 ID:qqd7hl8B0
米アマのedition8安いね。
688名無しさん┃】【┃Dolby:2012/10/21(日) 19:30:07.71 ID:ZRdWNb/r0
日本の代理店がボッタ栗杉!
レートを考えれば米アマは妥当な価格。
689名無しさん┃】【┃Dolby:2012/10/21(日) 20:01:57.42 ID:EORMZDP70
>>687
保証がね・・・五年だから買っちゃうけどねぇ
690名無しさん┃】【┃Dolby:2012/10/21(日) 20:17:58.94 ID:vdy4bhDZO
>>686
振動板の内部損失を考慮して10万前後では40mmが一般的だし
ゾネでもeditionとsignatureは40mmを使ってきたからね
HD800はリング形状だしZ1000は液晶ポリマー振動板だから特殊だけど
691名無しさん┃】【┃Dolby:2012/10/21(日) 20:19:56.55 ID:nubs/XAiP
>>687
前は850ドルくらいの時があったはず
692名無しさん┃】【┃Dolby:2012/10/21(日) 20:43:01.45 ID:AyXeHNPx0
>>690
そういえばMDR-XB900とMDR-1RNCが50mmのPETだな
どっちも評価低いけど
SONYの大型振動板は低域の歪が指摘されてる
50mm以上ってのはやっぱ難しいのかもね
693名無しさん┃】【┃Dolby:2012/10/21(日) 21:57:33.22 ID:IpA2BynX0
1RNCはまだ出てないけど、未来人か?
694名無しさん┃】【┃Dolby:2012/10/21(日) 22:02:37.36 ID:AyXeHNPx0
海外では19日ぐらいからもう売ってるし手にした人もいるよ
695名無しさん┃】【┃Dolby:2012/10/21(日) 22:58:45.20 ID:IpA2BynX0
評価固まるぐらい、たくさんの人が手に入れてるのかよw
やっぱり未来人か?
696名無しさん┃】【┃Dolby:2012/10/22(月) 06:56:33.43 ID:H5B0G02y0
一応試聴も出来る機種ではある>MDR-1R
697名無しさん┃】【┃Dolby:2012/10/22(月) 11:55:16.12 ID:YOq28oYL0
1Rと1RBTが40mmドライバーでNCだけ50mm
ノイズキャンセルの為にどうしてもでかくする必要があったんだろうが、一つだけサイズが違うせいで地雷臭がする
698名無しさん┃】【┃Dolby:2012/10/22(月) 20:40:48.06 ID:GG1zgXzd0
ん?お前ら何妄想逞しく期待してんの?w
SignatureDJってDJ1PROの中華50ミリドライバに手加えただけだよw
表面飾ってはい高級モデルの出来上がり〜!いつもゾネはそうやって来たじゃんw
お前ら今回もまた騙されるの?w
699名無しさん┃】【┃Dolby:2012/10/22(月) 20:57:20.05 ID:G8kpuFdc0
自社開発しましたよー
最適素材見つけたよー
だから高いよー
で音が良いならいいんだが
そーでも無いこの頃

別にどこの使っててもいい
ただ、結果として音が良ければそれでいい

ま、壊れやすいとかは勘弁だがなw
700名無しさん┃】【┃Dolby:2012/10/22(月) 21:12:02.07 ID:aChuElH/I
フジヤの紹介ビデオ見たけどシグDJは写真とかより
凄い安っぽかったから表面飾ってるって訳でもない
701名無しさん┃】【┃Dolby:2012/10/22(月) 21:14:16.42 ID:GG1zgXzd0
>Tio
シングルBAが4万とかwww10年前でもブーイングの大嵐確定www
ゾネは本気でこんな価格で売れると思っているのか?正気?
どれだけ自惚れてんだろうな「俺様」商売超えて「朕」商売←(爆笑
消費者馬鹿にし腐って

>IQ
適当に貰いものドライバ箱詰めしただけなので、角が耳に当たって痛過ぎます(^q^)
ハウジングがゾネの広告看板みたいでダサすぎますw
お前ら耳にゾネの看板立てて嬉しいの?
お前ら聞こえてないと思うけど、小学生がお前の耳指して「何アレ?あの人耳に看板立ててるよ!」って笑ってるぞぉw
702名無しさん┃】【┃Dolby:2012/10/22(月) 21:16:48.34 ID:GG1zgXzd0
>>700
パッドに20000円も価格設定するメーカーだぞ
ちょっと飾っただけでも「ありがたく思え」ってものだよwww
いやー誰かSignatureDJ買って中割ってうpしてくんねーかなー楽しみだなーw
703 忍法帖【Lv=26,xxxPT】(1+0:5) :2012/10/22(月) 21:34:53.26 ID:kfcMI8sN0
なにいってんだこいつ
704名無しさん┃】【┃Dolby:2012/10/22(月) 21:40:30.32 ID:HFN7GkiMi
BAのドライバの数だけでしか判断できないとか正気か?
705名無しさん┃】【┃Dolby:2012/10/22(月) 22:19:44.65 ID:i7OO5Rin0
ドライバポン詰めじゃないBAイヤホンとかSONYの失敗作しかないだろ
706名無しさん┃】【┃Dolby:2012/10/22(月) 23:10:06.71 ID:G8kpuFdc0
こんどビクターからダイナミック3個積んだのでるよなw
707名無しさん┃】【┃Dolby:2012/10/22(月) 23:17:49.01 ID:JAEPKTZl0
>>704
BA一個しか積んでないのにどうして4万円もするの?w
それもどうせ自社開発でもないknowlesか何処かの貰いものの
原価20個入りで5万とかいうレベルでプチプチに詰められてくるらしいよw
かのファイナルオーディオすらBA一発で4万とか出さなかったよ
708名無しさん┃】【┃Dolby:2012/10/22(月) 23:22:20.79 ID:lyoG9XXN0
シグDJはパッドでかめだなゾネの中では装着感も割とよさそう
人気の無い姉と違って次女は優秀だったら嬉しいな
709名無しさん┃】【┃Dolby:2012/10/22(月) 23:25:05.26 ID:JAEPKTZl0
1BAとか現状5千円が相場。
それを5万近くで売ろうとするとか、経営者は現実が見えてないか、タイプミスじゅないか?w
マジで価格決めたなら、もう自惚れてるとしか言いようがないwww
商売を舐め切ってる
710名無しさん┃】【┃Dolby:2012/10/22(月) 23:28:34.09 ID:JAEPKTZl0
×タイプミスじゅないか
○タイプミスじゃないか

俺がタイプミスwww

711名無しさん┃】【┃Dolby:2012/10/22(月) 23:35:56.23 ID:Au7axbwi0
BAのレンジの狭さを補う為にマルチBAにするにあたってネットワーク回路を組み込むと、どうしてもドライバー1つ辺りの音質劣化は避けられない
要するにゾネは音に値段を付けたわけだ。今回のシングルBAに余程自信があるんだろ
712名無しさん┃】【┃Dolby:2012/10/22(月) 23:39:09.89 ID:JAEPKTZl0
>>705
そのただのドライバポン詰め機種の分際で、恰も自社オリジナルかのように高値で売るのがゾネの着せ替え商法。
しかも他社なら少しは気兼ねして価格を抑えるのに、超高額で売ろうとする他社にない図太さ!

>>711
で、そのスーパーエクストラシングルBAとやらは、どれぐらい広い帯域なのですかね?!www
価格が市場平均価格の10倍はありますからね、100kHz位まで再生出来るんでしょうか?!(爆笑www
713名無しさん┃】【┃Dolby:2012/10/23(火) 00:37:33.14 ID:cYCO9USN0
>>707
出したけどw
あと、もっと高いのと出してるぞ?w
714名無しさん┃】【┃Dolby:2012/10/23(火) 00:44:16.20 ID:/RM71wxF0
>>713
シーーッ!!
かわいそうだから黙っておいてあげろよ!
715名無しさん┃】【┃Dolby:2012/10/23(火) 00:46:58.25 ID:cYCO9USN0
>>714
そうだな。
可哀想だから黙っとくよ。
716名無しさん┃】【┃Dolby:2012/10/23(火) 01:02:56.12 ID:mZVnA9C0O
FADのは一発で10万弱だったかな
ドライバーの値段で価格決まるとか中々社会の仕組みを良くご存知で(棒
717名無しさん┃】【┃Dolby:2012/10/23(火) 02:32:46.91 ID:1nbj3fL1O
スペック表しか読めないバカにはSONYがオヌヌメ
718名無しさん┃】【┃Dolby:2012/10/23(火) 02:44:08.57 ID:foeWOKt40
されには同意
719名無しさん┃】【┃Dolby:2012/10/23(火) 20:56:14.10 ID:gcVOqyo/0
>>717
だったら、値札でしか音を図れないバカにはゾネホンってことでw

値札でしか消費者にアピール出来ないのが技術力ゼロのB級メーカーゾネホンw
「高いものは質が良い」という一般的な理屈を悪用したのがウルトラボッタクリゾーンの必殺商法
情弱を売り場で法外な値札でビビらせて「これってすげー音良いんじゃね?!」って信じ込ませて買わせるのが狙い
買った後でもう引けない心理から合理化して、必死で良いように言うだろうことも計算済み
つまりゾネホン買う奴は全員情弱←これが真実w
720名無しさん┃】【┃Dolby:2012/10/23(火) 21:13:15.21 ID:e1mEIHgF0
一番高いヘッドホンはスタックスだし、
一番高いイヤホンはFAD。
721名無しさん┃】【┃Dolby:2012/10/23(火) 21:24:24.05 ID:cYCO9USN0
マジレスすると、その方法だと一度買った人は二度と買わなくなる。
722名無しさん┃】【┃Dolby:2012/10/23(火) 21:28:50.81 ID:BUZYltBV0
リボソーム
ゴルジ体
ウルトラゾーネ
723名無しさん┃】【┃Dolby:2012/10/23(火) 21:30:49.15 ID:OPv7YCtF0
FUDに見えた
724名無しさん┃】【┃Dolby:2012/10/23(火) 21:34:08.54 ID:e8Lt1sLPP
首にdj1pro掛けて駅まで走って行ったらイヤーパッド何処かに落とした・・・
まぁ剥がれかけてたし買い換える良い切欠だな
725名無しさん┃】【┃Dolby:2012/10/23(火) 21:34:33.77 ID:e1mEIHgF0
フン ウンコ ダイベンの略か?
FUD
726名無しさん┃】【┃Dolby:2012/10/23(火) 21:49:50.43 ID:gcVOqyo/0
っていうか今のゾネなんてオーディオメーカーって呼べる?呼べないよ
だって良い音の鳴る製品を作ろうって気概が微塵も感じられないもんw
毎回毎回色変えただけ、ドライバの金型は使いまわし、表面ばっかゴテゴテにしてるだけじゃん
新しい技術でもっと音の良い新商品出そうって気概が全く感じられないよね
昔はさ、パンフレット見ながら胡散臭いながらも技術に対する「愛」みたいなものが感じられたけど
今は金儲けのツールとしか思ってないみたいだし、全く面白くないんだよ
今のCEOになってから完全に金儲け路線になってしまったようだね
技術者が作った企業を文系経営者が台無しにする典型例の一つだと思うよ
727名無しさん┃】【┃Dolby:2012/10/23(火) 21:55:05.54 ID:1nbj3fL1O
そうだねオーディオアクセサリーメーカーだね
728名無しさん┃】【┃Dolby:2012/10/23(火) 21:57:02.76 ID:MkA/misW0
今のCEOっていつからなん?
729名無しさん┃】【┃Dolby:2012/10/23(火) 22:04:15.52 ID:sLVqHOTc0
>情弱を売り場で法外な値札でビビらせて「これってすげー音良いんじゃね?!」って信じ込ませて買わせるのが狙い
HIFIMANとaudezeですね
730名無しさん┃】【┃Dolby:2012/10/23(火) 22:05:50.05 ID:gcVOqyo/0
>>727
音の出るアクセサリーメーカーだなwアパレル系www

>>728
いつからか知らんけど、あいつマジで金儲けのことしか考えてねーよ
いや、経営学何て学んで来た奴って全員脳みそに中にボッタクリ回路が出来上がってるからな
技術者が必死こいて発明しても全部あいつらにとっては商品に過ぎないから
儲かりそうならハイエナみたいに寄って来て、利益が見越せなくなったら平気で売りさばくよ
ゾネも儲からなくなったらすぐに処分されるだろうなw
技術?そんなもん知るかよ、ってなもん
731名無しさん┃】【┃Dolby:2012/10/23(火) 22:11:31.63 ID:VVfy8ZJR0
>>729
いまのヘッドホン業界は多かれ少なかれその傾向に沿ってる
そんなに技術革新があるように見えないのに、価格だけが上がっていく
たまたまゾネが目立つだけであって、禅もボッタであることに変わりはない

音はショボく魅力がないが、SONYがいちばん商売っ気がない
広告コピーは偽りだらけであっても、実売価格が極端に安いからな
732名無しさん┃】【┃Dolby:2012/10/23(火) 22:14:17.89 ID:1nbj3fL1O
アパレル系www
オーディオに興味ない素人なのは分かった
試聴して買うって考えがまるで無いのはそのせいか
733名無しさん┃】【┃Dolby:2012/10/23(火) 22:16:02.86 ID:gcVOqyo/0
でも技術者が主導してるメーカーはマーケティングも技術が全面に出てくる(ウンチクって奴だがw)
ゼンハイザーやベイヤーのようなメーカーは技術を大事にしてるよね
だから長い歴史を築いて来れたんだと思うよ
その点ゾネはダメだね
技術開発もしないし、イメージ商法依存の商売…長くないと思うよ
734名無しさん┃】【┃Dolby:2012/10/23(火) 22:20:47.49 ID:gcVOqyo/0
>>732
表面飾りの着せ替え商法だからリカちゃん人形←玩具メーカーw?

>試聴して買うって考えがまるで無いのはそのせいか
味見しなくてもウンコはウンコ
735名無しさん┃】【┃Dolby:2012/10/23(火) 22:27:37.43 ID:xWn4fd9HO
貧乏人僻み過ぎワロタw
736名無しさん┃】【┃Dolby:2012/10/23(火) 22:28:35.52 ID:gcVOqyo/0
お前らに買うなって言ってんじゃねーぞ、欲しけりゃ勝手に買えよ俺の金じゃねーしw
でもな、今のゾネのやり方はやっぱ疑問だわ
あんな露骨でがめつい商売で成り立つんだなー世の中不思議なことだらけだわ全くw
737名無しさん┃】【┃Dolby:2012/10/23(火) 22:38:17.38 ID:GYCoi4s70
まぁ使い回しやら詐欺やらはどーでもいいから
E8に変わるオススメヘッドフォンを教えてくれ・・・
E8飽きてきたわ・・・
オーテクがこの前出した木の奴って良いのかなあ・・・
ポタでよろしゅー
738名無しさん┃】【┃Dolby:2012/10/23(火) 22:38:41.50 ID:1nbj3fL1O
世間知らずの自称社会人か・・・
自分の心配した方がいいよ・・・
739名無しさん┃】【┃Dolby:2012/10/23(火) 23:08:01.16 ID:M2F5Ndm40
オーテクよりはマシ
オーテクだけはないわw
ちなみにゼンはドイツのオーテクだから
ゾネのがずっと好きだわww
740名無しさん┃】【┃Dolby:2012/10/23(火) 23:10:10.73 ID:Ion065qp0
某ブログの記事にTio、IQ、シグDJが登場していたが、どれもべた褒めで逆に不安になってきた
741名無しさん┃】【┃Dolby:2012/10/23(火) 23:52:29.41 ID:By6o0YTy0
ささきかよ
IQ眠そうだな
742 忍法帖【Lv=27,xxxPT】(1+0:5) :2012/10/24(水) 01:19:43.24 ID:rMESZCmh0
彼はゾネホン愛好者に妹でも殺されたんだろうか
743名無しさん┃】【┃Dolby:2012/10/24(水) 03:22:32.05 ID:/tTns5rjO
実際聴いたこともないみたいだし何なんだろうな
他メーカーについても音には触れずに語ってるしヘッドホン自体興味ないんじゃ・・・
744名無しさん┃】【┃Dolby:2012/10/24(水) 03:47:44.33 ID:/2nK+caN0
ってことは俺たちに興味があるのか!
ここはホモスレじゃぁないぜ
745名無しさん┃】【┃Dolby:2012/10/24(水) 05:25:43.61 ID:Qx6GR1EA0
>>745

ゴタクはいいから早くケツを出せよ。
746名無しさん┃】【┃Dolby:2012/10/24(水) 08:38:29.63 ID:kHyD383r0
>>745
頭は大丈夫か?
747名無しさん┃】【┃Dolby:2012/10/24(水) 10:12:06.34 ID:Z6tBQi/pP
PRO550っていうの買ったんだけど
エージング前にも関わらず音いいね
748名無しさん┃】【┃Dolby:2012/10/24(水) 18:50:27.78 ID:dFePRkw50
>>739
>ちなみにゼンはドイツのオーテクだから

749名無しさん┃】【┃Dolby:2012/10/24(水) 19:19:19.24 ID:/tTns5rjO
ここ寿司マシーンでも作ってるの?
750名無しさん┃】【┃Dolby:2012/10/24(水) 19:22:49.11 ID:gvorzZ9NP
なんだ輪姦して欲しいのか?
751名無しさん┃】【┃Dolby:2012/10/24(水) 20:54:11.98 ID:sz6WmdC00
>>742-743
ささきの事言ってんなら彼はフジヤやタイムロードとはベッタベタだから
いくらなんでも試聴はしてるだろう。
まあそれ以前に取り上げる物は良い事しか言わない事で定評があるので・・・
紙媒体時代の昔ながらの商業レビュー系統な人
752名無しさん┃】【┃Dolby:2012/10/24(水) 21:07:38.05 ID:EKkszYju0
ささきは書いてあるのが本当の時と「いや、そんな音出てないだろ」って思うときと半分半分な感じ
753名無しさん┃】【┃Dolby:2012/10/24(水) 22:21:18.82 ID:1ErYU9GSO
K3003使いとしてはIQも使ってみたいという衝動が抑えられん、、
ブログ見てるとややスーパーダーツ寄りなんかな?

>>752
AK100がなんかR10やら数段重ねてるあの人の比較だとイマイチっぽい気がしないでもない。
754名無しさん┃】【┃Dolby:2012/10/24(水) 23:04:53.93 ID:FJb2Wc+h0
初ゾネでDJ1Proが届いた。
電子音用に買ったけど、用途絞って使うなら良いね。コレ。
低音も個人的には十分だ。

ただ付属のカールコード、てめぇはダメだw
軽く頭動かしただけで体に引っかかってタッチノイズでるし、何より重い・・・。

1.5m〜程度の3.5mm/6.3mmならオヤイデか純正3mストレートあたりかな?
カナレの4E6Sなら手元にあるけど、プラグ買わなきゃならんし。
755名無しさん┃】【┃Dolby:2012/10/25(木) 00:29:54.88 ID:csgmv+EO0
ソニーの1000円のでおk
756名無しさん┃】【┃Dolby:2012/10/25(木) 00:31:01.97 ID:csgmv+EO0
すいません 間違えました
757名無しさん┃】【┃Dolby:2012/10/26(金) 22:10:07.89 ID:6Hfd7oia0
ヘッドホン祭のポスター(右端で一番目立ってる奴w)
https://www.fujiya-avic.jp/event/wp-content/uploads/2012/09/poster.jpg

あ〜あまたゾネとタイムロードボッタクリ連合が祭りに大金出資したんだね
そうじゃないとポスターのトップの一番目立った所になんかこないもんねw
きっと大金出して一番目立つとこゲットしたんだろーなー
全く金の流れがよくわかるポスターだわw

■秋のヘッドホン祭り出資ランキング
1.ゾネとタイムロード 「大金出資で祭りは俺たちのものだ!マネー・イズ・パワー!www」
〜〜〜〜〜〜〜
2.禅 「あいつ等(ゾネ)また調子乗ってんよ…」
3.SHURE 「あ〜あ真面目に商売してる俺らってなんだろ…」

ゾネの出資金全部お前らから巻き上げた金だぜw
ゾネのヘッドホンが高い理由がこれで分かったな?!
そうでーすwww製造費でも開発費でもなく、広告費と金で買った偽ブランド料でしたー!www
技術もないB級メーカーが金積み上げて主催者面して威張ってる糞祭り=ヘッドホン(ゾネホン)祭り
758名無しさん┃】【┃Dolby:2012/10/26(金) 22:15:34.90 ID:6Hfd7oia0
あちゃープレス発表会でも偉そーに初日の一番じゃんwww

https://www.fujiya-avic.jp/event/1210_headphone_fes/

一体何様だよ?な?B級メーカーの分際で出しゃばるんじゃねーよ
マジで胸糞悪いわ
759名無しさん┃】【┃Dolby:2012/10/26(金) 22:51:49.60 ID:EQjbnde40
根っからのアンチじゃないんだよなこの人
昔はまだヘッドホンに対する愛がどーのこーの言ってたし
760名無しさん┃】【┃Dolby:2012/10/26(金) 22:58:12.75 ID:g0RY6proi
まさにどうしてこうなった
つかポスターは金の大小じゃないだろ
AK100とか木綿もあるし、単純に当日発売日な物を勢ぞろいさせただけじゃ
761名無しさん┃】【┃Dolby:2012/10/26(金) 23:08:42.46 ID:6Hfd7oia0
―某月某日某所

U社CEO「グーテンモルゲン。」
F店長「うわぁぁぁ!!!!これはこれはM様ッ!!!ご機嫌いかがでッ!?」
U社CEO「元気だ。苦しゅうない、控えよ」
F店長「ははッー!それではお肩をお揉みしましょうか!?おいッ山田ぁぁ!何やってんだ!早く茶ぁ入れてこいッー!」
U社CEO「…フム、ジャパニーズティーは良いものだ…それで今回の祭りはどうかな?」
F店長「ひえー!!!お陰様で!!!大成功です!これも全てU社様のご出資のおかげでッ!!!」
U社CEO「そうか、それは良かった。金なら幾らでもある。困った時はいつでも言いなさい。お互い良いビジネスパートナーとして肩を組んでいこうではないか」
F店長「ひえぇーッッ!!!!(土下座)ありがとうございますッ!!!(土下座)ありがとうございますッ!!!
T社長「(ガチャ)あら?Mさんじゃありません?」
U社CEO「ああ、誰かと思えば、我が最大のビジネスパートナー、ミズKじゃないか!」
T社長「ほほほ、Mさんお元気そうで、あら?そこで土下座していらっしゃるのは?」
F店長「(顔だけ上げる)わたくしでありますッ!!!!K様ッ!!!」
T社長「あら、店長…そこまで畏まらなくて良くてよ!」
F店長「ははーッ!!!」
T社長「まあ言ってるのに…ところで店長?あたし玄関に飾ってあった絵を拝見したのですけれど、あまり良い趣味じゃないですわね…」
F店長「はい!!間違いありません!!!おい山田ぁぁぁ!!!今すぐ玄関の絵ぇぇはずせぇぇぇ!!!」
U社CEO「さあミズK。居心地の悪いところだが、そこへ座って当社の新製品について話合おうではないか」
T社長「そうね。今度の製品もまたいつも通りの高収益が見込めそうね…」
F店長「はいッ!大変厚かましい限りですが、わたくしも同じ意見でありますッ!!!」
U社CEO「ははは、やはり君たちとは気が合うようだ。これからもお互い手を組んでいこうではないか」
T社長「こちらこそ」
F店長「ははッー!!!どこまでも、お伴致しますッ!!!」
762名無しさん┃】【┃Dolby:2012/10/26(金) 23:14:03.45 ID:6Hfd7oia0
>>759
昔のゾネは魅力があったなー
今のはただのイメージ商法のボッタクリブランド

>>760
坊や、世の中は金で動いてるんだよw
神社でも寄付者の名前書いた木板置いてるとこあるだろ?w
763名無しさん┃】【┃Dolby:2012/10/26(金) 23:31:04.50 ID:6Hfd7oia0
明日朝10時からだぞぉー貧乏人のお前らが金の力を見るのはさぁw
金持ちのボクちんは明日もお仕事なんで、もうお休みするなwじゃw
764名無しさん┃】【┃Dolby:2012/10/26(金) 23:31:21.25 ID:l8s8msEO0
ひょっとして、>>761を面白いと思ってるのか…?
765名無しさん┃】【┃Dolby:2012/10/26(金) 23:37:11.43 ID:6Hfd7oia0
>>764
「面白い」なんてwめっそうもない///
君の頭の中でボクちんの稚レスと「面白い」なんて観念が少しでも結びついただけで、アタシし・あ・わ・せ・よwww
じゃあ、お休みねw(ちゅっ
766名無しさん┃】【┃Dolby:2012/10/26(金) 23:48:11.30 ID:EQjbnde40
散々こき下ろしてるけどこの人、ゾネを完全に見放せずにいるんだろうな
もっと素直になればいいのに
767名無しさん┃】【┃Dolby:2012/10/26(金) 23:55:10.34 ID:Sphxb/ar0
な?か一人変態がいるみたいだね。
768名無しさん┃】【┃Dolby:2012/10/27(土) 00:07:50.08 ID:86Xrghpa0
>>766
ただのアンチだから
769名無しさん┃】【┃Dolby:2012/10/27(土) 00:09:27.78 ID:pf10gqziO
>>766
うそだー
前はもっとぼったくりだったんだぞ
ただ私怨で叩いてるだけ
770名無しさん┃】【┃Dolby:2012/10/27(土) 00:15:39.74 ID:q3/Y/LunI
edition7の設定価格なんて45万だぞ
771名無しさん┃】【┃Dolby:2012/10/27(土) 00:38:08.04 ID:TVAUCiFSO
>>770
E8買う金すら無くて必死こいて張り付いてるんだからE7とか教えたら発狂しちゃうよ?
772名無しさん┃】【┃Dolby:2012/10/27(土) 01:41:38.56 ID:8bd2YBqz0
最近はどこのスレも子供が増えたよな
それだけ若い世代にオーディオ趣味が浸透してるのかもしれんが
773名無しさん┃】【┃Dolby:2012/10/27(土) 01:58:17.34 ID:nyZk3Te40
しかしこれだけのボリュームの駄文を連投するとか信じられん
おれだったら恥ずかしくて死んでしまうわ
774名無しさん┃】【┃Dolby:2012/10/27(土) 12:56:05.17 ID:ZkRcut660
ジュリエット→ジュリア→ユリア(ドイツ語読み)のことなんだけど、
音は変わってないの? 人柱まだ?ユリアちゃん御開帳まだなの?
775名無しさん┃】【┃Dolby:2012/10/27(土) 14:55:38.06 ID:QOUq4unV0
>>765 の気持ち悪さでさぶいぼがたったわ 久しぶりに
776名無しさん┃】【┃Dolby:2012/10/27(土) 21:36:20.80 ID:/kVjrfSM0
チース^^

お前らどうだった?行ったのか?ゾネホン祭(笑)
女性モデル5人も雇ってアピールしてたみたいだけど、お前ら握手してください!なんて言いに行かなかったよなw
まああれだよお前らももっと金持ちになったらあれぐらい出来るようになるよw
そう金だよ金Everyting is money.お前らあんな集団の中に入る度胸ある?w
薄汚いシャツ来た奴なんてゾネ様のブランドイメージが潰れるからお断りだってよwww
777名無しさん┃】【┃Dolby:2012/10/27(土) 21:55:34.94 ID:pe5bFEKF0
はい
778名無しさん┃】【┃Dolby:2012/10/27(土) 22:57:49.48 ID:pf10gqziO
イヤホンはこのスレでやんの?
779名無しさん┃】【┃Dolby:2012/10/27(土) 23:04:25.64 ID:m2uBsz890
ここでいいんじゃないかな
ちなみに聴いたけどぶっちゃけハイブリットはあんまり印象に残らないな
ゾネっぽい立体感はシングルの方があったしどうなんだろ今回のは
780名無しさん┃】【┃Dolby:2012/10/28(日) 00:33:17.86 ID:gSRo2uPn0
iQあんまり芳しくないようで・・・
ま、見たのは779とIEMスレの2レスだけだが
ささきレビューを裏読みした傾向に近いのかな?と
781名無しさん┃】【┃Dolby:2012/10/28(日) 00:44:26.31 ID:L5zu/8fkO
ネットワークとかノウハウ要りそうだしな
AKGは過去にも評判の良いハイブリッド機出してたから実績あるけど
782名無しさん┃】【┃Dolby:2012/10/28(日) 00:54:50.32 ID:p9SKl4eX0
>ネットワークとかノウハウ要りそうだしな
イヤホン作ったこともないB級メーカーが行き成り調子こいてもダメだわな
Tioなんて法外な製品買う奴いないだろうし、E8はただの色違いw
SignatureDJはどうせDJ1PROの50mmドライバ改造してSignatureタイプのハウジングに詰めただけだろ?
今回の(も)ゾネは全滅だねw
783名無しさん┃】【┃Dolby:2012/10/28(日) 01:03:11.78 ID:L5zu/8fkO
とりあえず始めることは重要だからな
イヤホン市場が拡大してる中でいち早くポジション取りはしておきたいだろうし
CK100PROで確変起こしたオーテクみたく地道にノウハウ蓄積してほしいね
784名無しさん┃】【┃Dolby:2012/10/28(日) 01:03:46.03 ID:TD9LYBjp0
意外とtioは好きだったりする
万能ってタイプじゃないけれど
B級で安いの出ないかな
785名無しさん┃】【┃Dolby:2012/10/28(日) 01:07:52.42 ID:N/g3NyFi0
Tioは結構クリアで綺麗な音だったよな
ただまぁ確かに立体感はあるが、音のバランスとかは極めて普通というか
ゾネっぽさはあまり無かった印象、良い音だけど

IQはそんなに悪いとは思わなかったが・・・
ただなんとなくエージング足りてないのかな?って印象が
音のバランスはIQの方がゾネっぽさ(ノリのよさ)があったと感じる

シグDJはノリノリで聴ける楽しいヘッドホン!って感じだったなw
音場の広さとかはシグプロ譲りで空間表現に優れてると思った
値段は高いが素直に欲しいと思ったな
786名無しさん┃】【┃Dolby:2012/10/28(日) 01:20:00.55 ID:KKqOoGae0
ヘッドホン祭のポスター、「E8に音符記号みたいなオリジナルのデザイン入れんなよ」と思ったら
ジュリエットの正デザインがあれなんか・・・(゚Д゚)
787名無しさん┃】【┃Dolby:2012/10/28(日) 01:31:39.07 ID:p9SKl4eX0
諸君、落ち着いて考えて欲しい。
仮に新しいヘッドホンの音がそれほど悪くなかったとしよう。
だからといってそれを買うべきだろうか?
深呼吸して、値札を見て欲しい。
それだけの金額があればもっと品質良い国産の機種を買えはしないだろうか?
君が国産の機種を買うことでめぐりめぐって日本が良くなる、君の生活が良くなる。
高額な海外製品を買うのは日本海に札束をばら撒くと同じなのだ。
それでは諸君の手元に一円たりともフィードバックしてこない。
諸君、落ち着いて考えて欲しい。
仮に新しいイヤホンの音がそれほど悪くなかったとしよう。
しかしだからといって買うべきだろうか?
深呼吸して、値札を見て欲しい。
そこに書かれてある金額についてもっと良く考えたまえ。
それだけの額があれば何が出来るか?
彼女や妻と一緒に二泊三日で紅葉見物に行けないだろうか?
新しい思い出を作り、十年後二十年後思い出して懐かしむのは?
彼女が居ないなら男一人秋の旅に出かけてはどうだろうか?
喧騒と物欲にまみれた日常から離れて、今一度自分を見直してはどうだろうか?
きっとゾネが提示する値段以上の価値がそこにあるはずだ。
諸君、落ち着いて考えて欲しい。
788名無しさん┃】【┃Dolby:2012/10/28(日) 01:47:11.30 ID:KKqOoGae0
シグDJは音圧感度が115db(32Ω)か・・だいたいHD25 1-Uと同じか、
それ以上に音量がとれる計算になる
ポタホンとしてアンプなしでもいけそうな予感 
789名無しさん┃】【┃Dolby:2012/10/28(日) 02:00:36.56 ID:ES2+n4920
時間ギリギリに行ったからTioのほうは試聴できなかったけど、IQは楽しい音してると思ったよ
いい音、というか細かい音までよく聞こえたのはIE800だったかなー
BAとD型だから比較にはならないけど印象的にはW4みたいな感じに自分は思えた
IQはドンシャリというか迫力ある音で電車内で聞くにも合ってる

IQかTio、IE800のどれかを買う予定。Heaven VIもってるからIQかIE800かも
790名無しさん┃】【┃Dolby:2012/10/28(日) 06:16:08.30 ID:L5zu/8fkO
>>788
能率のわりに全然鳴らないのがゾネだからなー
ポータブル機器だと立体的がない不自然な音になりがちだよ
791名無しさん┃】【┃Dolby:2012/10/28(日) 09:50:39.37 ID:+VhKo1sp0
シグDJ今聴いてるけどスペックだとシグプロより音量取りやすそうなのに
実際は逆にシグプロより音量取りにくかった
HD25よりほんの僅かに音量取りにくい

音はまだ10時間しか鳴らしてないけどシグプロのドンシャリ強化版って印象
DJ1PROとはあんまり似てない
792名無しさん┃】【┃Dolby:2012/10/28(日) 10:19:53.96 ID:x48OAckQO
シグプロのドンシャリときくと微妙そうと感じる不思議
793名無しさん┃】【┃Dolby:2012/10/28(日) 10:26:58.89 ID:cx/+afsw0
>>791
うらやましいぜ もう手に入れたのか。

シグプロより音量とりにくいってのは残念だな。
>>シグプロのドンシャリ強化版 って表現が
「E9より真面目で大人っぽかったシグプロがはっちゃけた」的な感じなら買いなんだが、、
794名無しさん┃】【┃Dolby:2012/10/28(日) 10:32:06.71 ID:+VhKo1sp0
>>792
シグプロはE9使いに叩かれてるけど良いヘッドホンだと思うんだがなぁ・・・
E9聴いたことないが

>>793
はっちゃけてるって程でもないな
まだ様子見の段階だから何とも言えないけど
795名無しさん┃】【┃Dolby:2012/10/28(日) 10:40:46.70 ID:8u68P5sx0
>>753
スーパーダーツも持っている俺がIQ昨日買ってきましたよ。
K3003と同じくあまりイヤホンらしさは感じられないというかヘッドホンのような音。
edition8にかなり音の傾向が近いね。
スーパーダーツには似ても似つかないような。
いいイヤホンだとは思うが完全に格が違う感じ。
気になるなら値段もk3003程じゃないし買ってみるのも良いかとおも。
796名無しさん┃】【┃Dolby:2012/10/28(日) 12:12:07.79 ID:33y5F3T60
MMCXってあの細いピンが折れそうで怖いんだよなぁ
いや貧乏人の思考ですみませんね。。
797名無しさん┃】【┃Dolby:2012/10/28(日) 13:54:15.63 ID:ELFwYcsh0
merlinとiqの比較お願いします。
798名無しさん┃】【┃Dolby:2012/10/28(日) 15:34:44.37 ID:l3hM6qRc0
edition10ってさ、ディスコンになったら伝説になりそうじゃない?
799名無しさん┃】【┃Dolby:2012/10/28(日) 15:46:04.27 ID:rxClg5x90
>>798
限定数量に達しないままディスコンになるという伝説を残しそう
800名無しさん┃】【┃Dolby:2012/10/28(日) 16:35:16.75 ID:KwwpczRR0
iq聴いたけど、くっきりはっきりして定位もバチっと決まってる感じだった。
ボーカルも近くて、ドンシャリではない。
全体的に悪くはないんだけど、音の主張が強すぎて聴き疲れするかもと思った。

普段はk3003使ってるけど、Tioの方が自然で違和感なかったな。
まあ、慣れの問題かもしれないが。

言い方を変えると、k3003とiqは使い分けできると思います。
801名無しさん┃】【┃Dolby:2012/10/28(日) 16:45:45.18 ID:9bxPygw40
IQのコネクタはshureのコネクタと同じと聞いた
どうもあのクルクル回るケーブルは好きではないなぁ
802名無しさん┃】【┃Dolby:2012/10/28(日) 21:09:18.39 ID:7rUOcWCO0
今日のHP祭でHFI15Gとzinoが100円、HFI780が1000円で投げ売りされててワロタ
ペコちゃんタイムロードに怒られなかったか心配
803名無しさん┃】【┃Dolby:2012/10/28(日) 21:48:23.42 ID:R9V8RM0D0
えまじ
訳ありとかでなくて?
804名無しさん┃】【┃Dolby:2012/10/28(日) 21:57:11.37 ID:7rUOcWCO0
>>803
一応ジャンクで本体のみだけど音出しはしてるっぽい
805名無しさん┃】【┃Dolby:2012/10/28(日) 22:00:41.34 ID:EUQhixMxP
あれ、Signature DJってもう買えるのか
誰かレビューたのむ!
806名無しさん┃】【┃Dolby:2012/10/28(日) 22:37:18.42 ID:d9419GfKP
・頭を横にして寝転がってもイヤホンが邪魔に感じないほどのフィット感
・「パーソナルなコンサートホール」を耳元でかなえるイヤホンを実現することができた
http://www.phileweb.com/news/d-av/201210/27/31863.html

iqに対してCEOとCOOのおっちゃん二人がこんなん言ってるけど視聴or購入した人、
ホンマにそんな感じかしら?装着感とかほかのカナルと別物なん?
iq気になってるけど価格的に躊躇してる。
自分、カナルは主に10proと535ltd使ってて、ゾネホンはe8を愛用してます。
807名無しさん┃】【┃Dolby:2012/10/28(日) 22:41:14.69 ID:DMK48BsJ0
>>803
じゃんけん大会でだろが
808名無しさん┃】【┃Dolby:2012/10/28(日) 23:34:23.82 ID:FsAj93hB0
フジヤで狙ってたe8のLTDの中古が、今回の祭りの一環で値下げされた時に瞬殺された。

ヤフオクみたら転売されてやんの…
シリアルがある意味特徴的で保証書未記入だったから確実だわ。
809名無しさん┃】【┃Dolby:2012/10/28(日) 23:43:47.31 ID:jyCTeB7f0
宣伝してんのか
810名無しさん┃】【┃Dolby:2012/10/28(日) 23:50:02.39 ID:qLwSAUv50
IQ今日試聴しにいったんだけど、
全体的に音が篭ってて明瞭感のかけらもない、バランスも低音が無理に主張してるだけ
高音域に至ってはサ行が刺さる刺さるわで、シンバルなんて鳴ったときには歯を食いしばるぐらいきつかった
ずっと気になってたけど、これには2000円も出せないわって思ったのは俺だけ?

ちなみに環境はiPod→iQubeだった
811名無しさん┃】【┃Dolby:2012/10/28(日) 23:59:00.67 ID:VCZPnA6F0
>>806
同じくSE535LTD持っていてIQ買ったから答えられる範囲で糞耳の自分でよければ軽く答える。

装着感は見た目の印象だと微妙そうだが案外悪くない。
流石に535LTDなんかのSHUREのには劣るけど。
10proは持ってないから何とも言えないな。UEの5EBのOEM品のIE20XBとの比較でよければ答えられるけど。

ついでだけど付属のイヤーピースは個人的にはコンプライしか使い物にならなさそう。サイズも結構豊富だから勿体なく感じる。

音場は少なくとも535LTDとの比較なら広く感じると思う。
コンサートホールってのはどうかわからんな。

試してみたが頭を横にして寝転がっても確かに使える。
一応他との比較だとFX700とかIE20XBで同じ事するよりは535LTDとかIQでやった方が快適。
自分の耳の健康の事とかイヤホンの値段考えるとおすすめはしない。

躊躇ってるならひとまず有識者とか購入者の意見も出揃って試聴してから購入の検討してもいいと思う。安い物でもないし値段落ちるの待ってもいいだろうし。


ゾネの製品とかIQが初めてで好奇心一つで発売前に予約して買ったけど案外無難で悪くない機種だと思う。

もっとやたらと癖が強い機種で見えてる地雷かなんて期待して予約した身としては少し物足りな・・・いえ何でもないです。







812名無しさん┃】【┃Dolby:2012/10/29(月) 00:11:08.05 ID:sBX1z4Bt0
>>808
e8なんて山ほどあるじゃん
813名無しさん┃】【┃Dolby:2012/10/29(月) 00:53:17.58 ID:3pvfnlxwP
>>810
俺もゴミだと思ったよ。
低音無理に盛っていてボワーンとした音。
でもツイッター(笑)のオーディオクラスタの連中は濃厚な音とか絶賛していてなんか笑えた。
形にしても装着感のこととか全く考えられていない形状だし、褒める要素が見つからない。

S-LOGICの濃厚感が出せないから高域はBAで刺さりを出して低域はダイナミックでボワつきを盛る。
コンプライにしたのもとにかく耳穴密閉して響きを増幅させてeditionみたいで濃厚でしょ?ってやりたかったんだろう。

感じとしては全くノウハウ無いのにBAに手を出したオーテクのCK100のゴミっぷりと
それを必死に褒めていた信者の構図に良く似ている。
価格にまったく見合っていないゴミホンだよ。
814名無しさん┃】【┃Dolby:2012/10/29(月) 02:34:59.15 ID:zSFxlFFH0
IQは見た目がアレだから装着感は疑問だったが
いざ耳に入れてみたら別に気になるところはなかったぞ
低音のボワつきに関して某おかしや店員は
「箱から出した直後は音が篭りすぎてて大変な事になってた」とか言ってたから
エージングが仕切れてない可能性もあるんでは?
815名無しさん┃】【┃Dolby:2012/10/29(月) 04:06:59.60 ID:cZ1/HnQm0
IQ>K3003>IE800の好みだった
816名無しさん┃】【┃Dolby:2012/10/29(月) 05:01:56.23 ID:CGRopynu0
聞かないで叩くのはこのスレの伝統か。
817名無しさん┃】【┃Dolby:2012/10/29(月) 05:21:51.24 ID:BOd80uLp0
今なら騙し安いからな。
818名無しさん┃】【┃Dolby:2012/10/29(月) 06:22:09.24 ID:lwn38bpG0
K3003>iQ>IE800
だったな。
819名無しさん┃】【┃Dolby:2012/10/29(月) 07:28:27.03 ID:+LyCuleO0
K3003>flat4-楓>IE800>IQ
個人的にはこうかな
820名無しさん┃】【┃Dolby:2012/10/29(月) 12:11:39.62 ID:4wSjnRSP0
>>814
なのかなぁ
一応並んでたIQの中から2つ聞いたけど両方とも篭ってたわ
エージング仕切れてないんだったら、仕切ってから出してもらいたいわ
または決定的にiQubeと合わないか

音は酷かったけど一応空間の広さは感じたし、俺も装着感は全く気にならなかったぞ?
821名無しさん┃】【┃Dolby:2012/10/29(月) 13:43:14.14 ID:ByVEJOHwi
フジヤ店頭で聴いたIQは篭ってる印象は得になかったな
822名無しさん┃】【┃Dolby:2012/10/29(月) 13:49:39.40 ID:T5TFQY+Q0
IQはゴミだったけどシグDJは良かったね
E9が好きな人でも楽しめると思う
もちろんDJ1 PRO好きな人でもおいしくいただける
823名無しさん┃】【┃Dolby:2012/10/29(月) 14:07:07.19 ID:ByVEJOHwi
確かにシグDJはいい、超ノリノリで聴ける
あとシグDJ聴いたあとにシグプロ聴くとバランスの良さという利点を再認識した
シグプロ言われてる程悪くないじゃん?
824名無しさん┃】【┃Dolby:2012/10/29(月) 14:28:42.36 ID:OGJDdwHeP
>>820
俺も聴いたけど、iQubeと相性かなり悪い印象に感じたよ。
暑苦しいというか、音の主張が激しすぎる。特に高域。
HP-P1直と繋いだらもう少し良い印象になったけど、基本的に音の主張が強いところは変わらなかったな。
825名無しさん┃】【┃Dolby:2012/10/29(月) 14:31:01.39 ID:DKltJpVT0
シグDJは
DJ1PROの5倍ノリノリですか?
826名無しさん┃】【┃Dolby:2012/10/29(月) 16:59:58.97 ID:H8w/ZKSuO
はいえ
827名無しさん┃】【┃Dolby:2012/10/29(月) 18:45:04.04 ID:zLmskKfZ0
シグDJ聞いたことある人に質問なんだけど、
ただでさえ低音が多いシグPROをさらに
ドンシャリにしたって感想も見かけるけど、
低音過多ってことはないの?
ベースより低いバスドラの帯域が盛られてるとか?

あと、中高域もシグPROよりクリアになってたり、
音場もDJ1PROより広かったりする?

試聴に行けないからできれば教えて欲しい…
828名無しさん┃】【┃Dolby:2012/10/29(月) 18:46:18.53 ID:Ezy+E3pW0
俺はあのグルーブ感に堪えられそうにない
829名無しさん┃】【┃Dolby:2012/10/29(月) 19:17:37.97 ID:T5TFQY+Q0
>>827
シグプロよりもローエンドが良く出てるからバスドラムなんかの音がくっきり飛んでくる
もちろん量も多め
対してローミッドの辺りはDJ1 PROみたいに抑えめで、ベースなんかはシグプロの方がバランス良くて聴きやすいと思った
ミドルは特に埋もれてるとは感じなかったし、かなりクリアでボーカルものの曲も聴きやすかった
ハイもシグプロより出ててたから人によっては刺さり気味に感じるかもしれない
音場とかは特に気にして聴いてなかったぜ…

他メーカーのドンシャリホンよりもクリアだしまとまりも良くて聴きやすいね
シグプロ好きだから買おうかどうか迷ってるけど、結局買いそう
830名無しさん┃】【┃Dolby:2012/10/29(月) 20:10:52.52 ID:zLmskKfZ0
>>829
詳しくありがとう。
これで音場が広ければストライクかもしれない。
DJ1PROでクラブ系をよく聞くので、
ベース控えめには慣れてるかも。
ハイの刺さりはむしろ歓迎で大丈夫だと思う。
831名無しさん┃】【┃Dolby:2012/10/29(月) 20:38:33.18 ID:NbUKuvVZ0

        ス
               テ
                      マ

832名無しさん┃】【┃Dolby:2012/10/29(月) 20:51:28.77 ID:abrnlEsk0
ぶっちゃけ、SignatureDJって何がすごいの?
ケーブルの純度高いの?そんなことすら書いてないよね?w

>ヘッドパッド、イヤパッドには心地よい装着感を約束するエチオピアン・シープスキン・レザーを採用。
>イヤカップのロゴプレートは硬化ガラス製で、光を反射して印象的に輝きます。

これだけじゃん
カタログ読んでもDJ1PROから「外装を高価なものに変えました」程度しか読み取れないんだけどw
こんなもん欲しがる奴ってなんなの?見た目と価格でしか判断出来ないバカ?
833名無しさん┃】【┃Dolby:2012/10/29(月) 20:52:28.99 ID:egKrFpIS0
ここまで綺麗なブーメランはそうは無い。
834名無しさん┃】【┃Dolby:2012/10/29(月) 20:58:14.41 ID:abrnlEsk0
>>833
は?俺の言ってることどっか間違えてるか?な?
どこ読んだら外観とパッド以外変えたって読めるの?な?

http://www.timelord.co.jp/brand/products/ultrasone/signature/signature-dj/?mode=consumer

悪いけどまた今回も得意の着せ替え商法だよw
ハウジングやパッドの形状変わってるから音も変わってると思うけどよ
基本性能が上がってるとはとても考えられないな
俺だったら普通にオーテクの新型買うけどw見た目もずっと高級だし、技術仕様も充実してるしねw
SignatureDJってなんかすごいの?教えてくれよw
835名無しさん┃】【┃Dolby:2012/10/29(月) 21:02:07.96 ID:LJfGbaUC0
ゾネ商法に乗せられるつもりはないが、いくらなんでもオーテクはないだろ
TH600というのならわかる

どのみちヘッドホンなんて自己満足の世界
何を使っても開運するわけじゃなんだから、好きなの買って使えばいい
他人の批判する奴は馬に蹴られて死ねばいいよ
836名無しさん┃】【┃Dolby:2012/10/29(月) 21:06:58.56 ID:abrnlEsk0
>>835
でもよ他人の趣味だからって個人的な感想を表明するのは許容されるだろ?

俺からしたらこんなもんDJ1PROと一緒でガキのオモチャじゃんw
http://www.timelord.co.jp/brand/files/2012/10/signature-dj-4.jpg
それに何?あのマーク?戦隊物の変身ベルトかよwww
お前らが好きなら勝手にすればいいけどよ周りから見たら相当痛いぞw

いや〜お前らの自由ですけどねッw
837名無しさん┃】【┃Dolby:2012/10/29(月) 21:07:30.48 ID:uKJHXbhuO
音で語れない田舎の自称社会人はスルーで
838名無しさん┃】【┃Dolby:2012/10/29(月) 21:10:24.40 ID:abrnlEsk0
>>837
確かに聴いたこと無いけどねw
それならお前がもっと語ってくれよw
DJ1PROから周波数特性が変わった程度しかここまで伝わってこないんだけど
f特変わっただけで嬉しいならガキみたいにイコライザでも弄ってろよwタダだぞw
839名無しさん┃】【┃Dolby:2012/10/29(月) 21:13:42.30 ID:3pvfnlxwP
ヘッドホンはまだノウハウあるから聴ける製品だけどね。
edition10はヒドイもんだけど。

しかし、イヤホンのゴミっぷりはフォローできないレベルだが
ゾネってだけで飛びついてる奴が結構いて驚く。
そら日本に何度も来日するわな。こんなチョロい客ばっかだと。
840名無しさん┃】【┃Dolby:2012/10/29(月) 21:18:47.56 ID:abrnlEsk0
>>839
完全に良いカモにされてるよねw
日本人は金を持ってるが使い方を知らないようだ、なんてね
841名無しさん┃】【┃Dolby:2012/10/29(月) 21:39:24.80 ID:KxENQl4W0
自演乙
842名無しさん┃】【┃Dolby:2012/10/29(月) 21:47:00.32 ID:CGNs05vk0
あぼ〜んにすればええんやで
843名無しさん┃】【┃Dolby:2012/10/29(月) 21:50:06.78 ID:abrnlEsk0
>>841
ゾネに批判的なのは俺一人だと思ってるのか?残念!
末尾P君は正直に感想を書いてくれているんだよ
君はそれを受け入れないとダメだね
844名無しさん┃】【┃Dolby:2012/10/29(月) 21:51:59.75 ID:lwn38bpG0
iQもTioもそれぞれもう少し安ければとは思うが、
初めてのイヤホンで開発費なんかも考えると仕方ないのかも…

音はそんなに悪く無い。試聴してTioは欲しくなったもの。
845名無しさん┃】【┃Dolby:2012/10/29(月) 21:53:24.60 ID:abrnlEsk0
>>842
君は反論が出来ないから、そうやって議論の妨害を図ることしか出来ないのだね
君は俺を荒らしだと認定したいようだが、実は君の方が荒らしなんだ
君こそあぼーんされるべきだね
846名無しさん┃】【┃Dolby:2012/10/29(月) 21:57:18.72 ID:CGNs05vk0
>>845
ブーメランブーメラン
847名無しさん┃】【┃Dolby:2012/10/29(月) 22:00:15.04 ID:uKJHXbhuO
聴いたこともない奴と何語るの()
848名無しさん┃】【┃Dolby:2012/10/29(月) 22:00:54.96 ID:JjKGUY8ji
いつものアンチさんでしょ
生暖かい目で見守ってやるのがキラー直人なのです
849名無しさん┃】【┃Dolby:2012/10/29(月) 22:03:18.59 ID:abrnlEsk0
>>844
確かにゾネのイヤホンの音が極端にウンコであるとは俺も思わない
しかし値段が不当に高いのは否定できない
もしも新型が1万〜2万程度だったなら何も言わなかっただろう
値段分の価値もないものを購入することを勧めるとしたら
俺はゾネと一緒に非難されなければならないだろう
しかし俺は諸君らには勧めてもいないし、買うなとも言っていない
諸君らにもっとよく考えるように諭しているのだ

この俺の立場のどこが間違っているのか?
850名無しさん┃】【┃Dolby:2012/10/29(月) 22:06:49.41 ID:abrnlEsk0
正しい主張をする人に対して気の狂った野蛮人共が罵声を浴びせて来ます
俺はジャングルの中で猿どもに説教する宣教師のようだw
掲示板に言語の通用しない猿が参加しているとは甚だ不思議なものですなwww
851名無しさん┃】【┃Dolby:2012/10/29(月) 22:10:33.11 ID:BOd80uLp0
>正しい主張をする人
え…?
852名無しさん┃】【┃Dolby:2012/10/29(月) 22:13:12.41 ID:abrnlEsk0
>>851
正しくないと君が思うなら反論したまえ
反論出来ないなら正しいと認めて、黙ってそれを受け入れたまえ
お前らのレスは議論を妨げるノイズにしかなっていない
853名無しさん┃】【┃Dolby:2012/10/29(月) 22:15:27.50 ID:zSFxlFFH0
檻の中でジタバタしてるゴキブリを大勢の人間が処理に困ってる構図?
854名無しさん┃】【┃Dolby:2012/10/29(月) 22:16:28.37 ID:uKJHXbhuO
聴いたことない人はホントに私怨だけなんだなw

>>844
オーテクみたく次は洗練されそうだから今の音が好きなら買うべきでは
855名無しさん┃】【┃Dolby:2012/10/29(月) 22:19:18.84 ID:BOd80uLp0
>>852
着せ替えとか、根拠皆無な言いがかりつけてる時点で論外ですわ。
それに、値段分の価値もないとか根拠ないアホなこと言ってるし。
せめてレビューをして、だから価値がないとか根拠を示せよw
まあ、それでも個人の主観でしかないが、根拠ゼロな悪口より遥かにまし。
856名無しさん┃】【┃Dolby:2012/10/29(月) 22:20:03.28 ID:cG8ibCcyP
iqの良いところは他社製品含め、
イヤホンにしては珍しく本国ドイツで製造しているところくらいか…
857名無しさん┃】【┃Dolby:2012/10/29(月) 22:26:37.25 ID:abrnlEsk0
>>855
>着せ替えとか、根拠皆無な言いがかりつけてる時点で論外ですわ。
え?何?また俺にあのコピペ貼らせる気?スレ汚したくないんでw
ゾネがドライバ使いまわしガワチェンだけの新機種繰り返し繰り返し出して来たのは事実だからw
SigDJも同じでないと推測する方が困難じゃないかなw
良かったらバラいて画像うpしてくれよ
そして基礎設計もおニューな完全新モデルだと俺を黙らせてくれよwほらほらはやくぅぅww
858名無しさん┃】【┃Dolby:2012/10/29(月) 22:29:23.30 ID:zSFxlFFH0
>>857
そういうのは言いがかりつけた方が試すもんだぜ
ほら、さっさとシグDJ買ってきてバラした画像出せよ貧乏人
859名無しさん┃】【┃Dolby:2012/10/29(月) 22:35:53.10 ID:abrnlEsk0
>>858
貯金はウン千万あるが白い「鳥のフン」ごときに7万も出せませんw
持ってる奴が悔しい(笑)思いしてるんだから、名誉挽回の為にここにぺタって
俺をギャフンと言わせてくれよ!
他の奴もDJ1持ってるけど違ったら購入しようかって奴いると思うぜ?www
860名無しさん┃】【┃Dolby:2012/10/29(月) 22:40:43.47 ID:BOd80uLp0
>>857
だから、あのコピペが根拠皆無なんだよw
あれのどこが、証拠なんだよw
それで、イヤホンのほうの根拠は?
あんな発言したからには、しっかりじっくり視聴してきたんだよな?当然。
861名無しさん┃】【┃Dolby:2012/10/29(月) 22:42:02.74 ID:uKJHXbhuO
>>856
えー何でまた・・・
ゾネってドイツの変態性が前面に出たメーカーで質実剛健さとは相容れないし
ドイツ製だからといって良いイメージ湧かないわ
862名無しさん┃】【┃Dolby:2012/10/29(月) 22:45:06.65 ID:abrnlEsk0
>>860
なんだ?お前やっぱりコピペ貼りまくって欲しいのか?w
アレあんまり良く出来たコピペじゃないから貼りたくなかったのになー
863名無しさん┃】【┃Dolby:2012/10/29(月) 22:46:33.56 ID:abrnlEsk0
◇衝撃!◇これがゾネホンの正体だ!◇

―ゾネホン=ボッタクリ『着せ替え商法』 の真実―

HFI-450 メーカー希望小売価格(税別):¥16,000(←実売9,000円程度。)
※40ミリマイラードライバー(無メッキ)。
なんと、この最下位モデルのドライバの振動板にメッキを施す、シールでポートを塞ぐ、
ダイオードを取り付ける等々、 姑息な手を加えたのが以下の↓高額モデルの正体なのである!

HFI-780 メーカー希望小売価格(税別):¥32,000 !
ttp://blog-imgs-44.fc2.com/n/w/m/nwman/sDSCN1467.jpg 
HFI-2400 メーカー希望小売価格(税別):¥38,000 !!
ttp://blog-imgs-38-origin.fc2.com/m/t/t/mttk810/CA3C0697s.jpg 
PRO900  メーカー希望小売価格(税別):¥66,000 !!!
ttp://cdn.head-fi.org/c/c6/1000x500px-LL-c6c4d648_Pro900.gif  
PRO2900(PRO2500) メーカー希望小売価格(税別):¥66,000 !!!
ttp://blog-imgs-29.fc2.com/t/o/r/torikoya/20050904210131.jpg
Edition7 ― 生産停止
ttp://blog-imgs-47.fc2.com/c/r/a/crazygeek/P1000766.jpg
Edition8 メーカー希望小売価格(税別):¥200,000(←ドライバが殆ど同じはずのHFI-450が20個以上買える!!!)
ttp://oji.blog.so-net.ne.jp/_images/blog/_2ec/oji/e8u-1.jpg
Edition9 ― 生産停止
ttp://basil-speakers.cocolog-nifty.com/photos/uncategorized/2009/01/17/e9007.jpg
Edition10 メーカー希望小売価格(税別):¥280,000(←HFI-450が30個以上買える!!!!!)
※画像なし。ただしE8とのF特の類似性からこの最上位機種までもが同じドライバの使いまわしの模様。
→ ttp://sonove.angry.jp/edition10/FR_edition10_vs_8.gif

驚くなかれ!何とこのB級メーカーは開発力が無い為に、定価16,000円の下位機種から、
定価20万以上の最上位機種に至るまで 、全て同じドライバの金型を使いまわし、
しかもシール()やダイオード()を使った姑息で安上がりなチューニングを施すことで、
使いまわしの事実からユーザーの耳を誤魔化していたのである。
新機種が出る度に実はドライバは殆ど同じ→ガワが違うだけ→つまり『着せ替え』ボッタクリ商法 という訳である。
864名無しさん┃】【┃Dolby:2012/10/29(月) 22:48:48.19 ID:abrnlEsk0
↑ここにSigDJとDJ1PRO、DJ1(無印)、PRO550が入る日は近いな〜www
865名無しさん┃】【┃Dolby:2012/10/29(月) 22:51:21.22 ID:BOd80uLp0
>>863
だから、それのどこが同じドライバの証拠なんだよw
ドヤ顔で貼ってるとこ悪いが。
866名無しさん┃】【┃Dolby:2012/10/29(月) 22:56:09.77 ID:abrnlEsk0
>>865
リンクの画像見たのかよ?w
全部ドライバ一緒じゃんwww
867名無しさん┃】【┃Dolby:2012/10/29(月) 22:58:06.63 ID:abrnlEsk0
あちゃー確かにリンク繋がらないのあるなー
今度貼るとき修正しとくなー
868名無しさん┃】【┃Dolby:2012/10/29(月) 23:01:50.17 ID:uKJHXbhuO
sigDJ聴いた限りハウジングとネットワークで音変えてるんだろうな
密閉のGRADOみたいなもんか
869名無しさん┃】【┃Dolby:2012/10/29(月) 23:25:57.72 ID:BOd80uLp0
>>866
形が一緒だから、中身まで一緒ってか?
更に分解してから、出直して来い。
あと、イヤホンのレビューはまだか?
870名無しさん┃】【┃Dolby:2012/10/29(月) 23:58:49.68 ID:abrnlEsk0
>>860
「中身」ってなんだよwさらに電子顕微鏡画像でも持ってこいというのか?w
見ての通りドライバの基本設計は全部一緒だよ
ポートをシールで塞いだりダイオード付けたり、ハウジングの形状変えたり音を演出してるだけ
殆ど開発費なんて掛かってねーよ全部チューニングレベルだよ
SigDJも新開発ドライバ(笑)謳ってるが「また然り」だろうなw

>あと、イヤホンのレビューはまだか?
うるせぇなw今度聴きにいってやるよ
でも覚悟しろよ俺が視聴したら徹底的に論評することになるぞ?
お前ら目から涙ボロボロしてもうやめて!って叫ぶことになるからなw

じゃあなもう寝る
871名無しさん┃】【┃Dolby:2012/10/30(火) 00:24:05.86 ID:FbNoJNvD0
形だけ見て「同じもの」って判断か



アホだな
872名無しさん┃】【┃Dolby:2012/10/30(火) 01:22:41.25 ID:w2sn5RIvO
オーテクの53mmも全部同じなんですね
わかりますん
873名無しさん┃】【┃Dolby:2012/10/30(火) 01:28:15.22 ID:+N6um9Bo0
なんで伸びてるの?(;´Д`)と思ったら、また暴れていたのか・・・

ドライバの中身の衝撃度はソニーのSA5000あたりも酷い
そしてベイヤーのT1あたりは逆にやりすぎ感
でもでてくる音は同じレベルなんだな
874名無しさん┃】【┃Dolby:2012/10/30(火) 02:08:21.25 ID:RLN2EJsS0
>>872
オーテクさんの53mm高級機は全部ダイヤフラムの形状違うよ?
まさに「写真で見たら一目瞭然レベル()」で。
875名無しさん┃】【┃Dolby:2012/10/30(火) 02:20:20.72 ID:MpmZ6ce20
オーテクってあの53mm何時から使い回してるんだ?
10年以上前からじゃない?
876名無しさん┃】【┃Dolby:2012/10/30(火) 02:25:03.10 ID:w2sn5RIvO
>>874
だからコピペ君は阿呆だといいたいのだが・・・
ダイアフラム形状の写真も挙げずに全部一緒と言い張るし
877名無しさん┃】【┃Dolby:2012/10/30(火) 04:54:31.10 ID:uxddeRoB0
オーテク言うから、人格破綻者スカテクがきたよ・・・
878名無しさん┃】【┃Dolby:2012/10/30(火) 07:22:15.84 ID:K+2mrwc/0
いつもはCreativeのアルバナライブで音楽聞いてるんだけど、
クラブミュージック聴くようになったからDJ1PRO使ってみたんだが、音量が全然違うのな
どう聞いてもアルバナライブの方がよく感じるんだけど、これってアンプを通してないからかな?
一応サウンドブラスターのUSBDACは通してある
879名無しさん┃】【┃Dolby:2012/10/30(火) 08:46:00.64 ID:q3dgLWD60
ここみたいな商法は今のオーディオ業界じゃ当たり前
そういうメーカーの執拗なマーケティング攻撃を華麗にヒラリヒラリとかわしつつ
楽しいオーディオライフを堪能すればいいだけの話

そのためには狭視野にならず、どこかの信者にもならず、一歩引いて皮相な見方で眺めていればいい
880名無しさん┃】【┃Dolby:2012/10/30(火) 11:24:48.07 ID:ONz02NbK0
SignatureDJは想像(妄想?)してた音とは違う印象だなぁ…
あくまでSignatureシリーズの一環であってDJ1PROとは別なような。
試聴せず買うわとかいって正直スマンかった。
881名無しさん┃】【┃Dolby:2012/10/30(火) 14:00:34.45 ID:tnYMeE4f0
>>880
どの辺が妄想と違ったの?
個人的には試聴して滅茶苦茶欲しいと思ったけど
882名無しさん┃】【┃Dolby:2012/10/30(火) 14:25:19.79 ID:VQLs/FIe0
長年使ってたproline750のヘッドバンド部分が折れてしまった
無理矢理使ってるけど、折れた部分が頭に刺さって痛い
そろそろ新しいの買うか・・・
883名無しさん┃】【┃Dolby:2012/10/30(火) 17:13:41.78 ID:w2sn5RIvO
合掌
あの安っぽい青白いいよね
884名無しさん┃】【┃Dolby:2012/10/30(火) 18:33:16.76 ID:9jjaj4Yo0
なんか伸びてると思ったらまた基地外が暴れてんのか
885名無しさん┃】【┃Dolby:2012/10/30(火) 20:55:17.04 ID:46PyXsSb0
仮にドライバが共通だとしても、GRADOみたいに選別やチューニングで堂々と商品を差別化
してるメーカーもあることだし別にいいじゃんね。
886名無しさん┃】【┃Dolby:2012/10/30(火) 20:55:57.76 ID:46PyXsSb0
750(旧)はダグラム色なところが好き……
887名無しさん┃】【┃Dolby:2012/10/30(火) 21:24:46.96 ID:dXf5e64r0
今日IQとTio試聴してきた。
IQは装着感があまりよくなかった。遮音性も残念な感じに思えた。
作りはしっかりしてる。音は好みが分かれそうな感じ。
あと、ケーブルがすごく良かった。本体どうでもいいけど、スペアケーブル出たら買いたいw

Tioは思った以上に小さかった。装着感は普通。あとは印象が薄くて覚えてないや・・・
888名無しさん┃】【┃Dolby:2012/10/31(水) 04:13:06.84 ID:Fnj8+bNm0
IQのケーブル、分岐後の長さが左右で違うんだけど仕様かな?
リモコン付きじゃないほう
他に持っている人がいたら教えて下さい
889名無しさん┃】【┃Dolby:2012/10/31(水) 04:46:06.33 ID:kGPtCeVHi
>>888
仕様です。
長い方を首に掛けて使うとかなんとか。
890名無しさん┃】【┃Dolby:2012/10/31(水) 07:30:11.49 ID:MXNrjAZO0
IQのケーブルをSE535で使ってみたい
891名無しさん┃】【┃Dolby:2012/10/31(水) 09:01:39.16 ID:4zHlQrsQ0
>>889
どうもありがとう
今まで左右対称の使ってたから違和感あるなー


IQは高音のシャリシャリに慣れてきてしっかりと鳴らす低音にも気が向くように
なってきた。今まで使っていたのがHeaven VIだというのが大きな理由なんだろうけど
それと比べると確かにIQは中域が少しおとなしいように感じてしまう
低音がかなり量感があるのも原因かも。ただ、この量感のおかげで独特の音場
を表現しているのかなとも思う。この壮大な鳴りっぷりだと、もう家でも据え置き
でなくてもいいかな、なんてね。T5pのほうがクリアで高音もよく出るんだけど
ポータブルのお手軽さと比較して充分ペイできてしまえる音質差と自分は感じた

今まで聞いた中で、一番ヘッドホンやスピーカーの臨場感・迫力を感じることが出来た
イヤホンです(スピーカーと言っても2万程度のパワードスピーカーですけど)
ただ、低音過多だという人の意見もわかります、好みですね
低音イヤホンでは5EBとデノンのC300を聞いたことがありますが、あれらほど低音の
主張は強くない気がします

最後に、やっぱり7万は高いです。でも満足してます
892名無しさん┃】【┃Dolby:2012/10/31(水) 09:14:45.02 ID:LPkHZPMH0
低音ボワボワのクソイヤホンをありがたがるクソ耳のお客様

調教されクソ耳客のおかげで
ゾネも安泰だなw
893名無しさん┃】【┃Dolby:2012/10/31(水) 09:25:19.29 ID:X73BelLV0
>>892が今日のNGID候補ですね、わかります
894名無しさん┃】【┃Dolby:2012/10/31(水) 09:50:51.38 ID:3izQssb80
>>892
音なんぞ、本人が良ければそれでいいんだよw
そのぐらいもわからんとか、初心者か?
あと逆に、お前が、糞耳かもよw
895名無しさん┃】【┃Dolby:2012/10/31(水) 11:20:32.29 ID:jHsLZPJP0
ネックチェーン歓迎
896名無しさん┃】【┃Dolby:2012/10/31(水) 17:24:14.45 ID:FpMhBb500
>>878
亀レスですまんが、ヘッドホンはイヤホンよりも音量取りにくいよ
イヤホンで聞くときよりボリューム上げるのが基本
ボリューム上げてもダメそうならまともなヘッドホンアンプを買いましょう
897名無しさん┃】【┃Dolby:2012/10/31(水) 19:29:34.76 ID:ONAnNDTj0
シグDJがE8のガワだったら買ったのに
e8のデザインを汎用にしろよー
898名無しさん┃】【┃Dolby:2012/10/31(水) 20:21:20.33 ID:xgOrxU3/0
HFI780買って2ヶ月だけどイヤーパッドの皮が硬くなってる気がする…
899名無しさん┃】【┃Dolby:2012/10/31(水) 20:25:30.02 ID:hVGWc3170
>>898
気じゃなくて、実際硬くなるよ。
まあ、そもそもどの機種にしろイヤパッドは消耗品だよ。
900名無しさん┃】【┃Dolby:2012/10/31(水) 21:40:57.53 ID:BESv/GkkO
使ったあとのから拭きで2年は持ってる
901名無しさん┃】【┃Dolby:2012/11/01(木) 22:55:55.50 ID:2yt9pXn30
DJ1PROでライヒのElectric Counterpointきくとすごい心地いいな
解像度高いからミニマルとか聴くのにすごいあうね
902名無しさん┃】【┃Dolby:2012/11/02(金) 13:10:24.11 ID:6N8ieoN/0
プーッ、クスクス
超上位機種でたDJ1PROで解像度高いって…
プーゲラゲラ
903名無しさん┃】【┃Dolby:2012/11/02(金) 13:37:01.04 ID:LIK4ze9C0
プーッ、クスクス
プーゲラゲラ
って漫画かw

904名無しさん┃】【┃Dolby:2012/11/02(金) 15:56:41.29 ID:BQZDBVH/0
ドライバ同じなら
シグDJの方が解像度高いっておかしくないか?
905名無しさん┃】【┃Dolby:2012/11/03(土) 00:39:46.26 ID:bzfqgUQTO
解像度はドライバだけじゃ決まらないだろ
906名無しさん┃】【┃Dolby:2012/11/03(土) 02:03:10.00 ID:CRqEkLle0
やっぱり気合ですよね
907名無しさん┃】【┃Dolby:2012/11/03(土) 16:37:36.72 ID:+gb0qYbr0
シグDJ試聴してきた。
1650SE−P1u
比較したシグプロがフラット傾向なら、シグプロはドンシャリ傾向。
特に低音は量も多くて重たい。かなりズンズン響く。
高域は耳が痛くなる手前まで張り出してて、サ行は刺さらないが人によっては結構キツイ。
ただ、分離とか解像度とかの基本性能はHD650とどっこいが、やや上程度なので
これに7万出せるかは微妙。
どっちかを選べと言えばシグDJかな。シグプロのいい所は音声、ボーカルが
生生しいと言うか、ゾネにしては艶っぽい所くらいしかないので。
908名無しさん┃】【┃Dolby:2012/11/03(土) 17:41:10.46 ID:9ktuvlNX0
>>907
PRO900とシグDJ、どっちが高音キツい?

個人的にPRO900は何かチューニングに失敗したかのように高音が刺さる気がするので
(PRO750、HFI780とかは問題ないのに・・はっきりいってE10よりPRO900の方が高音刺さる)

>>分離とか解像度とかの基本性能はHD650とどっこいが、やや上程度
そこまであれば十分だって。HD650より上は傾向差や周波数特性いじった差、ケーブル線材の差
909名無しさん┃】【┃Dolby:2012/11/03(土) 17:44:53.19 ID:sZFz+Zc30
シグプロはヘッドホン祭で始めてまともに視聴したけど、
思ったより自然で良かったな。

着け心地が若干アレなのだけが欠点といえば欠点。
910名無しさん┃】【┃Dolby:2012/11/03(土) 17:51:29.82 ID:+gb0qYbr0
>>908
PRO900は以前数回聞いただけだけど、PRO900の方がハイ上がりでキツいかな?と思った。
基本的にシグDJの高音は、はゾネに慣れてる人ならそんなに刺激的には聞こえないと思う。
>そこまであれば十分だって。
いやぁ。一緒に試聴したT1が欲しくなってしまってw
基本性能はどの音域もワンランク上だもん。値は2万ほど上がるけど。
ケーブルの差も大きいんだろうね。T5pは立ち上がりは早いが軽い音だった。
911名無しさん┃】【┃Dolby:2012/11/03(土) 17:56:21.28 ID:yYePsVKs0
>>910
T1セミオープンじゃん。
家で聞くのはいいが、外に持ち出せないぜ。
T5PならEdition8でいいし。
912名無しさん┃】【┃Dolby:2012/11/03(土) 18:08:40.94 ID:9ktuvlNX0
>>910
そんなにT1良かったのかあ・・・俺ももう一回聴いてこようかな
一度聴いた時DT880のランクアップ版くらいにしか感じなくて(DT880自体が良いヘッドホンだけど)
セミオープンだから似たようなもんとか思い込みなんだろうね

発売したばかりと、今現在だと試聴機のエージングの進み具合も違うのだろうな
E10やシグプロもあと一年後には超評価がつくかもしれん・・
913名無しさん┃】【┃Dolby:2012/11/03(土) 19:53:06.89 ID:CRqEkLle0
E9すら装着感のせいであんまり使う気起きないからなぁ
音やコンセプトには惹かれるけどシグDJには二の足踏んでしまう
914名無しさん┃】【┃Dolby:2012/11/03(土) 23:17:26.04 ID:Qo0VeO5z0
IQ買ってきて2日ほど鳴らしたんだが、
ようやく音が落ちついてきた。

最初は高音も低音も暴れまくりで完全に
地雷踏んだと思ってたけど、
どっちも収まってきて中音が前に
出てきた感じ。
前にも出てたが、ヘッドホンみたいな
鳴り方してるね。

これはこれで有りかなって思うが、
7万はちょっと高いかな。
915名無しさん┃】【┃Dolby:2012/11/04(日) 09:54:29.66 ID:72Sqan6/0
IQってエージングするとまともになるのかい?
昨日eイヤで視聴して、これは酷いと思ったんだが
916名無しさん┃】【┃Dolby:2012/11/04(日) 09:54:54.29 ID:72Sqan6/0
sage忘れスマソ
917名無しさん┃】【┃Dolby:2012/11/04(日) 13:54:36.97 ID:LsQNHyfvi
祭で聴いたIQはなんじゃこりゃだったけど
フジヤの試聴機を聴いたら普通に良い音だった
店員さんいわく開封直後は酷い音で、50時間以上鳴らして聴ける音になったとか
eイヤのヤツも祭りの時の試聴機もエージングが足りてなかったんじゃないか?
918名無しさん┃】【┃Dolby:2012/11/04(日) 17:12:13.34 ID:N2R9rFBZ0
祭りの時にiQ聴いいて音が濃くて凄い気に入ったけど、当たり引いたか糞耳なのか…
なんとなく音源の影響がモロに出るタイプみたいな気がするけど
http://vaiopocket.seesaa.net/article/298442071.html
しかし7万はちょっと盛り過ぎだが
919名無しさん┃】【┃Dolby:2012/11/04(日) 17:47:11.35 ID:mZnwwz9z0
IQ、音源もそうだけどDAPの影響も大きい。iPhone4直だとて
920名無しさん┃】【┃Dolby:2012/11/04(日) 17:50:52.74 ID:mZnwwz9z0
途中で送信してしまった…

iPhone4直だと低音はちょうどいいんだけど、高音がキツイ。AK100だと高域のキツさは大分マシになって、普通にいい音だった。アンプとか色々試してみるといいかも。
921名無しさん┃】【┃Dolby:2012/11/04(日) 18:02:38.41 ID:N2R9rFBZ0
ナルホド
ちなみにiPod+PHA1で聴いいたらキツイとか暴れる印象も無くて濃厚でクリィーミィな感じだった
922名無しさん┃】【┃Dolby:2012/11/04(日) 21:33:04.61 ID:HZSyd62x0
あーあ(笑)まーた始まったなーゾネスレ名物悪口大会
製品の質が低いのを認められずにエージングだとか、アンプのせいにする奴いるよねー
こいつ等大金はたいて買ったのに、音が悪いのを合理化する為に必死になってるだけだぞ
あれだよボッタクリ商法だと気付かない情弱が騙されて必死なってるだけだからw
またゾネに騙された初心者が寝言で唸ってると思って信じるなよwwwどうやっても良い音なんて出るわけねーからwww

「ボクちんが7万もかけて購入したイヤホンがこんな酷い音がなるのは認められない!!!」

残念、それがゾネホンの限界でーすwwwあっさり諦めましょう

元から価格分の価値がないことを知らない情弱者が偽ブランドイメージに釣られて買うのがゾネホン
だから後で後悔めいたレスばっか付くんでーすw今回も完全にいつものペースですねw
923名無しさん┃】【┃Dolby:2012/11/04(日) 21:40:05.61 ID:P3qaIFQx0
取り敢えずロメオは欲しいね。
924名無しさん┃】【┃Dolby:2012/11/04(日) 21:48:19.71 ID:HZSyd62x0
>>892
ですよねー今回もゾネユーザーが如何にツンボ野郎ばかりなのか再度証明しちゃったってことですよね

>>904
その通りですよねw
でもこんな公理も分からないバカ共が見た目変えたら基本性能が上がると暗期待しちゃってるんですからw
f特変わっただけだって気付けよなT・U・M・B・O共がwww

>>915
エージングでそんなに激変するかよwww
「ゾネホンは超特殊な存在だからエージングで激変するんだ!」←アホ
925名無しさん┃】【┃Dolby:2012/11/04(日) 22:02:40.78 ID:HZSyd62x0
ぶっちゃけテンプレの>>6>>7って、ゾネに騙された奴らを黙らせる為に貼られてるようにしか見えないよねw
誰が作ったのか知らない(笑)が余程必要な仕事だったようだねw

俺だって初ゾネホン聴いた時壊れてるんじゃねーかって思う位酷い音だったの覚えてるぞ
だって明らかにf特おかしかったもんなーケーブルが刺さって無いのかと思う位酷かったなー
でもな、廃人のサイトみて納得したわw何このf特?ってさぁwガタガタじゃんってwww
そこで初めて壊れてるんでも、エージングが足らないのでも、アンプが悪いのでもないって気付いたわw
それがゾネホンの 性 能 ってね、ようやく納得したんだわ
それからあんなウンコに高得点付けてる廃人ってどんだけってなーあれ以来廃人のレビューなんて読んでないわwww
お前らも早く気付けよ、それがゾネホンのありのままの性能なんだからよw
気に入らないならさっさと転売しちまいな
926名無しさん┃】【┃Dolby:2012/11/04(日) 22:23:00.55 ID:y3DTl70F0
日曜の夜に何が彼をこうも掻き立てるのだろうか
不毛だなぁ
927名無しさん┃】【┃Dolby:2012/11/04(日) 22:27:31.55 ID:soGRwfix0
「ぶっちゃけ」を見ると吐き気が止まらない
928名無しさん┃】【┃Dolby:2012/11/04(日) 22:50:58.66 ID:HZSyd62x0
>>926
「ほんの少しの」アルコールと、ゾネホンとお前らへの無限の愛…かな?///

>>927
分かるよー折角2、3か月分のバイト代つぎ込んで買ったもの貶されたら悔しいよなw
929名無しさん┃】【┃Dolby:2012/11/05(月) 00:38:25.52 ID:btIvm+us0
>>922
イヤホンのレビューは?
930名無しさん┃】【┃Dolby:2012/11/05(月) 01:25:54.68 ID:rsZWDpYN0
IQはやっぱり低音がしっかり出る曲に合うね
濃い音が好きな人にはぜひ試聴してもらいたい
もう2万ほど下がれば買う人も増えそう

そういえばIQってシリアルナンバーあるんだね
931名無しさん┃】【┃Dolby:2012/11/05(月) 02:46:53.14 ID:CtVWtil80
>>923
腐女子乙
男は黙ってユリア択一
932名無しさん┃】【┃Dolby:2012/11/05(月) 03:07:01.05 ID:jHyDVgz8O
>>925
聴いたことないのに何で覚えてんの?妄想?痴呆?
933名無しさん┃】【┃Dolby:2012/11/05(月) 08:29:46.00 ID:2IROk3400
IQがエージングで良くなったというのはそう思い込みたいだけ。
音が急変するとか中華製ドライバかよw
934名無しさん┃】【┃Dolby:2012/11/05(月) 08:37:53.25 ID:kzc6SKVLi
え?
935名無しさん┃】【┃Dolby:2012/11/05(月) 09:48:14.22 ID:umVb4eHa0
e8とか社会人ならフツーに買えるもんじゃん。
936名無しさん┃】【┃Dolby:2012/11/05(月) 09:58:47.14 ID:umVb4eHa0
あら規制解除されてた。

そもそも40mmマイラードライバーなんぞ単価数百円もしないから。
このドライバー採用しているヘッドホンメーカーすべてぼったくりになるぞw
安価な中華ヘッドホンで採用例があるくらいだし。

ゾネ持ってる奴には文句ばかりつけるような余裕のない必死な貧民はいないだろwww
937名無しさん┃】【┃Dolby:2012/11/05(月) 16:57:16.26 ID:CwdHlLCt0
sigProとsigDJ両方視聴してきて結局PROの方買ってきちまった
DJよりバランスが良かったかなあと
あとDJ高かったからね
938名無しさん┃】【┃Dolby:2012/11/05(月) 17:09:08.21 ID:45vgHAE70
チタンドライバ最高だよねー
780傷が気になってきたからもう一個買おうかな
939名無しさん┃】【┃Dolby:2012/11/05(月) 21:49:26.52 ID:RCXgcwkf0
E8欲しいけど耳覆いぽくなくて購入に踏み切れない(´・ω・`)
940名無しさん┃】【┃Dolby:2012/11/05(月) 21:56:04.12 ID:/kAlHapW0
俺の耳は優しく覆ってくれるぜ?
941名無しさん┃】【┃Dolby:2012/11/05(月) 22:06:21.09 ID:zHfye3/T0
E8の装着感はゾネ屈指
悪いと感じる人はあんまりいないと思うけど
942名無しさん┃】【┃Dolby:2012/11/05(月) 22:18:02.88 ID:Bd2c2EWJ0
E8の音は好みじゃないので買ってないけど、
試聴した時の装着感は密閉型にしては気持ちよかった
943名無しさん┃】【┃Dolby:2012/11/05(月) 22:27:23.59 ID:8nz4qozsP
>>939
自分、ヘッドホンはe8以外に、
HD650とHD580とHD25-1とDT231とCD900ST持ってるけど
少なくともそれらの中で、
e8の装着感はダントツで最高にメチャクチャ快適よ(´・ω・`)
何時間装着していても全くイヤな気持ちにならないの
944名無しさん┃】【┃Dolby:2012/11/06(火) 02:04:41.72 ID:e5Fg7eH70
まじかよ皆を信じてポチってきた。
945名無しさん┃】【┃Dolby:2012/11/06(火) 17:58:46.53 ID:OW6dz9h/O
信じるのは自分の判断力だけにしとけ
946名無しさん┃】【┃Dolby:2012/11/06(火) 18:01:32.72 ID:hoQrrwUm0
信じるという判断をしたんだろ。
947名無しさん┃】【┃Dolby:2012/11/06(火) 18:45:17.76 ID:vvJ5vKDgO
e8は個人的にはいまいちな装着感
バンド短めパッドやや小さめで閉塞感がある
948名無しさん┃】【┃Dolby:2012/11/06(火) 18:50:43.71 ID:mk2CYjq3P
バンドの長さに問題を見出すのでは無く、
己の頭の大きさに問題があることを認識する事も大切よ(´・ω・`)
949名無しさん┃】【┃Dolby:2012/11/06(火) 20:32:22.68 ID:NpMiPijp0
edition8ってメタルやロックには不向き?
欲しいけどよく聞くのがHR/HMなので、どうだろう
950名無しさん┃】【┃Dolby:2012/11/06(火) 22:20:48.15 ID:hqkWXqLN0
>>949
個人的にはイケる
E8でRATMとかSOAD聴くの楽しい
他のゾネホンは持ってないのでより向いているのがあるかもしれんが
951名無しさん┃】【┃Dolby:2012/11/06(火) 22:51:02.55 ID:iT9Dx7SF0
そろそろ次スレだな
今度はちゃんとZOHNに治しとけよゆとり共
SONEってなんだよw
ウルトラそうねってなにwww
ひょっとしてウルトラズONEって読むつもりすかww
はたまたウルトラスワン=超ツバメって意味だと思ってるんすかww
952名無しさん┃】【┃Dolby:2012/11/06(火) 22:59:15.42 ID:RdhH45UW0
これは、流石に釣りだよね〜〜w
953名無しさん┃】【┃Dolby:2012/11/06(火) 23:01:15.90 ID:cvUGMSXN0
後釣り宣言しかできないやつなんだから構うな
954名無しさん┃】【┃Dolby:2012/11/06(火) 23:46:28.41 ID:yLFNlYgz0
人は釣りの為なら、ここまで愚かになれるのか…
955名無しさん┃】【┃Dolby:2012/11/07(水) 00:00:56.32 ID:9tf/mStNO
どいっちゅらんど
956名無しさん┃】【┃Dolby:2012/11/07(水) 00:19:56.37 ID:CUb/YaOn0
>>950
ポチったぞ
後悔してもしらんぞ
957名無しさん┃】【┃Dolby:2012/11/07(水) 00:25:59.65 ID:UlTtHf5/0
これは、流石にオマエガナーだよね〜〜w
958名無しさん┃】【┃Dolby:2012/11/07(水) 00:32:48.05 ID:PwyWaDCE0
クマホンでELP聴いてる夜
959名無しさん┃】【┃Dolby:2012/11/07(水) 02:45:18.96 ID:UlTtHf5/0
このスレでクマモンの名を見るとは…
960名無しさん┃】【┃Dolby:2012/11/08(木) 13:42:55.86 ID:K36n3M6N0
SHURE用のケーブルをいくつか持っていってIQを試聴させてもらった。

LUNEが一番しっくりした音で、密度・重厚感、定位間が改善された感じ。
SONG’S GALAXYは高音よりの上ずった音になり聞けない。
(エージングで聞けるようになる可能性はあるかも)
SONG’S UNIVERSEはコネクタのサイズが合わずにはめられなかったが、
これはコネクタの個体差のような気がする。
961名無しさん┃】【┃Dolby:2012/11/08(木) 19:21:56.86 ID:M5oBsHRs0
タイムロード、ULTRASONE「edition8 Romeo & Julia」の発売日を11月10日に決定
http://www.phileweb.com/news/audio/201211/08/12730.html
962名無しさん┃】【┃Dolby:2012/11/08(木) 20:47:59.69 ID:7CjpyfU60
963名無しさん┃】【┃Dolby:2012/11/08(木) 20:57:44.01 ID:7CjpyfU60
あっち(Editionスレ)にも書き込んだけどさ、ゾネってなんで2chにスレ二つも持ってんの?w
B級メーカーの分際で何様だよ?w
このスレ落ちたら次スレ立てずにあっちへ移動しろな?分かったか?
B級メーカー何だから隅っこの方で細々やってろよw
2chにスレ立ってるだけで奇跡なんだからよ
964名無しさん┃】【┃Dolby:2012/11/08(木) 20:58:18.48 ID:7CjpyfU60
965名無しさん┃】【┃Dolby:2012/11/08(木) 21:49:06.76 ID:J0tX4cok0
予約でHFI-15Gくれるそうだ
一万安くしろよ
966名無しさん┃】【┃Dolby:2012/11/08(木) 22:15:54.84 ID:x7VNff+5O
ポタプロ持ってりゃいらないよなー・・・
967名無しさん┃】【┃Dolby:2012/11/08(木) 22:42:31.16 ID:FCEIWkXV0
PORSCHE買う奴が軽トラ欲しがるか?え?

使い分けか・・・
968名無しさん┃】【┃Dolby:2012/11/08(木) 22:48:17.09 ID:XiHAQkws0
edition8届いたけどガッカリな音だw
薄っぺらいスカスカ音
だがエージングに期待する
エージング効果がなかったらもともと所有してたTH900の素晴らしさを認識しただけになっちまう
969名無しさん┃】【┃Dolby:2012/11/08(木) 22:56:28.03 ID:tllFPd6B0
th900はあきらかにランク上だろ
くらべるなw
970名無しさん┃】【┃Dolby:2012/11/08(木) 23:10:35.86 ID:E24+P3c80
>>968
早く売っちまえよ、そんな糞ホン
TH900どころかE8なんざオーテクの700番にも勝ててねーからw
971名無しさん┃】【┃Dolby:2012/11/08(木) 23:13:57.18 ID:FCEIWkXV0
E8ってポータブルだよ
TH900とは使い方違うけど
 TH900外で使わんだろ? 使うの?
972名無しさん┃】【┃Dolby:2012/11/08(木) 23:21:09.26 ID:E24+P3c80
>>971
ポータブルであることを言い訳に必死で弁護するゾネ信者w
10万のモデルの音はそんなに必死で弁護しなければならないほど酷いのか?

そりゃまあ正体はHFI-450(8000円)の表面飾っただけだもんなww
973名無しさん┃】【┃Dolby:2012/11/08(木) 23:33:26.01 ID:E24+P3c80
TH900・・・FOSTER渾身の新開発高磁力テスラドライバー
E8・・・旧型汎用安物中華ドライバー

もう勝負ついてるw
ちなみに,
ATH-A700
http://cdn.head-fi.org/a/a6/a6bb5299_1.jpeg

E8
http://oji.blog.so-net.ne.jp/_images/blog/_2ec/oji/e8u-1.jpg

はい、そういうことですwww
E8のドライバーはオーテクの下位機種と同程度w
時代遅れの安物ドライバーとなんら構造に違いはありませんから
TH900なんかと比較するなんてTH900が可哀そうwww
まあオーテクの下位機種と比べるのが妥当だよね
974名無しさん┃】【┃Dolby:2012/11/08(木) 23:35:40.19 ID:mVrn7Awl0
この写真で構造同じっていうならみんな同じだわなwww
975名無しさん┃】【┃Dolby:2012/11/08(木) 23:43:47.64 ID:TqZjnxiK0
だから、そんな画像じゃわからんと言っとろうが。
鳥頭か?
976名無しさん┃】【┃Dolby:2012/11/08(木) 23:45:35.64 ID:E24+P3c80
>>974
ぶっぶーwww自社開発してる一流メーカーは全部ちがいま〜すwww

一流メーカーの自社開発ドライバー↓
sennheiser
http://www.headphone.com/rightbetweenyourears/wp-content/uploads/2010/01/600-driver-assy-300x225.jpg
AKG
http://i468.photobucket.com/albums/rr50/Htr-Labs/74d4f57a.jpg
beyerdynamic
http://www.phileweb.com/news/photo/200910/t1-driver_big.jpg

Editionは所詮中華製安物ドライバー…orz
http://oji.blog.so-net.ne.jp/_images/blog/_2ec/oji/e8u-1.jpg

ドライバも自社開発・自社生産出来ないようなB級メーカーがでかい面しないでくださーいwww
977名無しさん┃】【┃Dolby:2012/11/08(木) 23:51:46.51 ID:E24+P3c80
ゾネホンのドライバは電器屋に売ってる安物と基本的に同じなのでーすw
それに手を加えただけでーすw
オーテクの900番第以下に使用されているような汎用ドライバなのでーすw
技術力が無いメーカーは貰いもののドライバを「ハコ詰め」するのが手一杯なのでーすw
ゾネは表面を装飾してるだけって何度言ったら分かるんだよ?w
978名無しさん┃】【┃Dolby:2012/11/08(木) 23:51:52.62 ID:FTmKt1gh0
明確に形状違うじゃないか。
中心の金属部分の系も違うし開いてる穴の位置もちがう。
汎用品なら完全に一致してないとヘン。

これ同じというのは無理がある、っていうよりも言いがかりの類ですな。
ゾネを貶めるのには使わない方がいいんじゃないか?

ゾネにはあんまり興味ないけど、これ見たらなんだちゃんと自社で作ってるんじゃん、って俺は思っちゃったよ。
979名無しさん┃】【┃Dolby:2012/11/08(木) 23:51:59.24 ID:8N3HVijEP
そか、じゃあGRADOもB級なんだね
980名無しさん┃】【┃Dolby:2012/11/08(木) 23:55:52.84 ID:XiHAQkws0
まあ俺のedition8のエージングの結果を待て
ちなみに付属の革の袋は素晴らしい
981名無しさん┃】【┃Dolby:2012/11/08(木) 23:56:17.84 ID:E24+P3c80
>>978
いやいやさすがにA700と同じドライバだと言わねーよ
A700と同じで中国かどこかのドライバユニットメーカーから購入した物を、詰め込んでるだけだってw
ゾネは自社開発してるんじゃなくて毎度発注してるだけだよw
だから全部同じようなドライバなんだよw
982名無しさん┃】【┃Dolby:2012/11/08(木) 23:57:29.31 ID:FTmKt1gh0
つうかこういう名誉毀損にもなりかねないことをスクープしたいんだったら、
中古でもジャンクでもいいからせめて自分で現物を手に入れて、
サイドバイサイドで比較しなきゃだめだよ。
海外の掲示板から引っ張ってきた画像で済まそうとするのはちょっと手抜き過ぎる。
もっと頑張って。
983名無しさん┃】【┃Dolby:2012/11/09(金) 00:03:17.47 ID:FTmKt1gh0
まあ匿名掲示板の人たちをからかって楽しみたい、というレベルなら
今のやり方でも十分だと思うけど。
でもドイツ高級オーディオメーカーの詐欺が発覚!なんて
面白いじゃない。

期待してるからもっと信憑性の高いネタで揺すって欲しいなあ。
984名無しさん┃】【┃Dolby:2012/11/09(金) 00:04:44.02 ID:E24+P3c80
ま、ドライバ外注依存してる分際で一流メーカーぶってオーディオ祭ででかい面したり
法外な価格付けんなってことだよ
他メーカーから白い目で見られてるのに気付かないのか?w
「あいつ等何?ヘッ、技術もねーくせに何さまだよ?」ってのが本音だと思うぞww
985名無しさん┃】【┃Dolby:2012/11/09(金) 00:06:47.90 ID:bl+yH6AC0
いい加減ウザいしタイムロードで訴えてくれんかね
986名無しさん┃】【┃Dolby:2012/11/09(金) 00:09:37.01 ID:g+bLv9I80
無視されるのが一番つらいのよ
987名無しさん┃】【┃Dolby:2012/11/09(金) 00:10:05.36 ID:o0xgxPSn0
>>983
いやーゾネは別に詐欺なんてしてないぞーw
ゾネに偽装行為は見られないし、契約自由だからねー
ゾネが法律の範囲内で商売してる限り、幾ら不適切な価格付けようが、
お前ら「ゾネホン欲しい」店「ゾネホン売ります」でなんら違法な点はないからな
お前らが自分が本当はどういうものを欲しがっているのか、知らない(情弱)なのが傍目に見ていられないだけだよw
988名無しさん┃】【┃Dolby:2012/11/09(金) 00:14:17.83 ID:1kGi0ngh0
e8がth900とくらべて明らかにランク下ならe8を進める理由がないな
値段もそんなに違わないしe8の遮音性が特別優れてるわけでもなく、特別コンパクトなわけでもなく
989名無しさん┃】【┃Dolby:2012/11/09(金) 00:17:16.95 ID:o0xgxPSn0
でもさお前ら考えてみ?
お前らはここで俺のレスを見てゾネホンの中身がどういうものか知ってるけどさ
何にもしらねー初心者が販売店で10万!20万!の値札見たらどう思う?
「うわ!すげー値段!これってきっとヤバい音なるんだろーなァ」って思うだろ?
ゾネはそれを狙ってるんだよw
そういう情弱相手に売るのがゾネの商売なんだよw
ヘッドホンなんて中見えねーからなーw値札と外観で判断するしかないもんなw
そういう特性を利用してんだよ
990名無しさん┃】【┃Dolby:2012/11/09(金) 00:21:57.37 ID:o0xgxPSn0
お前らに別にゾネホンを買うななんて言ってないぞーそれお前らの自由w
俺のレスを信じるかどうかもお前らの自由w
ネットは嘘ばっかりだからなー
もしかしたら俺のレスは全て結局嘘かも知れないぞー
俺は少なくとも全て真実だと信じているけどな〜w
お前らが吐き出そうが、飲み込もうがどうぞご自由にwww
991名無しさん┃】【┃Dolby:2012/11/09(金) 00:27:56.55 ID:27ocpgtL0
シグDJ買ったやつおらん?
992名無しさん┃】【┃Dolby:2012/11/09(金) 00:29:09.77 ID:9xPWrh530
ゾネユーザー泣くなよ
頑張ってスレ盛りあげていこうぜ
俺は絶対買わないけど
993名無しさん┃】【┃Dolby:2012/11/09(金) 00:39:55.39 ID:o0xgxPSn0
>>992
賢いw君は賢いw君は素直な心をもった良い少年だねw
君はきっと年長者に好かれるだろう

>頑張ってスレ盛りあげていこうぜ
この前向きな心!是非俺の事務所で働いてくれ可愛がってやるぞーwww

お前らも彼を見習うべきだよw
994名無しさん┃】【┃Dolby:2012/11/09(金) 00:41:57.07 ID:rKk43KNd0
メーカーが定価をいくらにしようが自由
試聴して気に入ったら買えば良いだけ
995名無しさん┃】【┃Dolby:2012/11/09(金) 00:55:39.25 ID:wDhHI1GX0
一時、ゾネホンを買おうと思っていました。
だけど、そこそこのスピーカーを持っているので、S-LOGICによる前方定位とか、あまり魅力を感じなくなってしまった

なので、ゾネホンの魅力を誰か語ってくれないか
今一度ゾネホンについて考えたい
996名無しさん┃】【┃Dolby:2012/11/09(金) 00:57:59.15 ID:OD2J20Ny0
>>993
イヤホン試聴してきたか?
997名無しさん┃】【┃Dolby:2012/11/09(金) 00:59:00.35 ID:OD2J20Ny0
>>995
スピーカーでいいなら、いいスピーカーを探しとけ。
998名無しさん┃】【┃Dolby:2012/11/09(金) 01:00:03.02 ID:pj/WGUxAO
聴いたことない人の出現時間が遅くなってるね
田舎の仕事でストレス溜まったのかな
999名無しさん┃】【┃Dolby:2012/11/09(金) 01:08:52.48 ID:2yRdlSy/0
この人ゾネに掘られたから恨んでるんだっけ?
1000名無しさん┃】【┃Dolby:2012/11/09(金) 01:20:43.32 ID:PbyUCxk80
マグネットや振動膜の構造も理解できない情弱相手にするなって
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。