ULTRASONEのヘッドホン part41

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん┃】【┃Dolby
ULE(超低放射)で電磁波を現行他社モデルとの最大比較98%の低減を実現!
S-Logicナチュラル・サラウンドサウンド・システムで自然な音の響きと定位感を実現!
ULTRASONEのヘッドホンスレです。

ULTRASONE(本国サイト・ドイツ) http://www.ultrasone.com/
TIMELORD(代理店サイト・日本) http://www.timelord.co.jp/
TIMELORDブログ http://blog.timelord.shop-pro.jp/
日本でのショップリスト http://www.timelord.co.jp/ULTRASONE/shop_index.html

■前スレ
ULTRASONEのヘッドホン part40
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/av/1254822976/
2名無しさん┃】【┃Dolby:2009/11/07(土) 00:16:15 ID:Dul9kMOz0
■過去スレ
【ウルトラ】 ULTRASONE part01 【ゾーネ】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/av/1102138858/
【ウルトラゾーネ】ULTRASONE part02【ウルトラゾーン】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/av/1125214282/
【ウルトラゾーン】ULTRASONEのヘッドホンpart03【ウルトラゾーネ】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/av/1134936831/
【ゾネホン】ULTRASONEのヘッドホンPart3【ヒャッホウ】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/av/1139315501/
【ウルトラゾーン】ULTRASONEのヘッドホンpart5【ウルトラゾーネ】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/av/1143040234/
【ウルトラゾーン】ULTRASONEのヘッドホン part6【ゾネホン】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/av/1148655688/
【ウルトラゾーン】ULTRASONEのヘッドホン part7【ウルトラゾーネ】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/av/1155306896/
ULTRASONEのヘッドホン part8
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/av/1158488810/
ULTRASONEのヘッドホン part9
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/av/1162221024/
ULTRASONEのヘッドホン part10
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/av/1165406380/
ULTRASONEのヘッドホン part11
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/av/1168608615/
ULTRASONEのヘッドホン part12
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/av/1171794730/
ULTRASONEのヘッドホン part13
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/av/1177326385/
ULTRASONEのヘッドホン part14
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/av/1180709057/
ULTRASONEのヘッドホン part15
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/av/1186494264/
3名無しさん┃】【┃Dolby:2009/11/07(土) 00:16:57 ID:Dul9kMOz0
ULTRASONEのヘッドホン part16
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/av/1192360748/
ULTRASONEのヘッドホン part17
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/av/1195132549/
ULTRASONEのヘッドホン part18
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/av/1197460572/
ULTRASONEのヘッドホン part19
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/av/1199278565/
ULTRASONEのヘッドホン part20
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/av/1200977281/
ULTRASONEのヘッドホン part21
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/av/1203605443/
ULTRASONEのヘッドホン part22
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/av/1205763093/
ULTRASONEのヘッドホン part23
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/av/1209397261/
ULTRASONEのヘッドホン part24
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/av/1214122149/
ULTRASONEのヘッドホン part25
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/av/1218691460/
ULTRASONEのヘッドホン part26
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/av/1220884487/
ULTRASONEのヘッドホン part27
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/av/1222598458/
ULTRASONEのヘッドホン part28
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/av/1226064066/
ULTRASONEのヘッドホン part29
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/av/1228399114/
ULTRASONEのヘッドホン part30
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/av/1231247482/
ULTRASONEのヘッドホン part31
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/av/1233374195/
4名無しさん┃】【┃Dolby:2009/11/07(土) 00:17:37 ID:Dul9kMOz0
ULTRASONEのヘッドホン part32
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/av/1234866421/
ULTRASONEのヘッドホン part33
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/av/1237718385/
ULTRASONEのヘッドホン part34
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/av/1240752185/
ULTRASONEのヘッドホン part35
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/av/1242819848/
ULTRASONEのヘッドホン part36
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/av/1246090134/
ULTRASONEのヘッドホン part37
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/av/1248179643/
ULTRASONEのヘッドホン part38
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/av/1250083293/
ULTRASONEのヘッドホン part39
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/av/1252570030/
5名無しさん┃】【┃Dolby:2009/11/07(土) 00:18:22 ID:Dul9kMOz0
■タイムロードのサポート情報
http://blog.timelord.shop-pro.jp/?cid=3994


【PROlineシリーズをお買い求めのお客様へ】
(※DJ1PRO、HFI-2200ULEも同様)

ケーブルがヘッドフォン本体に正しく接続されていないことが原因で、
正常に聴こえない(「片方のチャンネルしか音が出ない」「音量が小さい」「音が悪い」)
などのお問合せを頂くことがございます。

ULTRASONEのPROline用ケーブルは、取換え可能となっていることがメリットともなっておりますが、
接点を確実にするため、また脱落を防ぐためにプラグ部分がネジになっています。
そのプラグをしっかり差し込みながら回し、止るまでネジ込んだことを確認して、
ご使用くださいますよう、お願いもうしあげます。


開封直後:('A`)
プラグを挿入:Σ('A`) カワリスギ!
ネジ差し込み:('∀`)
止るまでネジ込んだことを確認:
               \ノ'∀ン  ヒャッホゥ
               ノ  ノ ̄
              //
6名無しさん┃】【┃Dolby:2009/11/07(土) 00:19:04 ID:Dul9kMOz0
開封直後:('A`) ←今ココ
エージング10時間:Σ('A`) カワリスギ!
エージング30時間:・・・('A`)
エージング50時間:('∀`)
エージング200時間:  __
               \ノ'∀ン  ヒャッホゥ
               ノ  ノ ̄
              //
7名無しさん┃】【┃Dolby:2009/11/07(土) 06:45:30 ID:nu1wmOk+0
edition7についていえばエージングよりはあの独特な音場とバランスに耳が慣れるかどうかだと思う。
ヘッドフォンを装着せずにエージングのためにならしている人が多いがあれは理解できない。
8名無しさん┃】【┃Dolby:2009/11/07(土) 19:15:43 ID:sdjc9ZJU0
edition7の独特な音場ってDJ1PROと同じようなもの?(低音が遠く高音が近い)
ULTRASONEのどの機種も程度の差だと勝手に思ってたけど違うのかな?
9名無しさん┃】【┃Dolby:2009/11/08(日) 13:32:24 ID:ZIPgR61r0
DJ1PROの若干の音の曇りというか
明瞭感の不足が気になっているおれは
HFI780を買うと幸せになれる?
10名無しさん┃】【┃Dolby:2009/11/09(月) 22:28:12 ID:2042HOhC0
HFI-780買って音の良さにはかなり満足してるんですけど、まだHPAなしに直で繋いでるんで何か買おうと思っています。
HFI-780に合うオススメのアンプってありますか?
(予算は2万円までくらいです)
11名無しさん┃】【┃Dolby:2009/11/10(火) 09:19:35 ID:9VQhkqi2i
>>10
その値段なら選べる程種類多くないな。
まずは、オヤイデで売ってる、
シャッフルみたいなアンプ買って楽しんでみたら?
あれも楽しいよ。
12名無しさん┃】【┃Dolby:2009/11/10(火) 09:28:53 ID:kK/JXhAK0
HFIシリーズをカールコードで使うことってできますか?
13名無しさん┃】【┃Dolby:2009/11/10(火) 11:58:28 ID:1WeERNaM0
>>1
 t e r c h とかwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
あほかwwwwwwwwwww生きてて恥ずかしいレベルwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
14名無しさん┃】【┃Dolby:2009/11/10(火) 12:02:46 ID:HhjwEZ1m0
>>1

>>13
あんたヘッドホンスレの住民なのに、あのMr.Terchを知らないのか?それともネタ?
国内、海外問わず、今のHeadphoneがあるのは、Mr.Terchのおかげだ。

偉大なるMr.Terchの肖像
http://plasticdreams.tumblr.com/post/26398515/terch-profile-hi-my-name-is-larry-terch-i-have

ヘッドホン業界のほとんどの人間が、このMr.Terchの教えを今も大事に守っている。
Mr.Terchの教え(= Teach)だから、「terchしてくれ」になるわけだ。

彼のこと勉強してから出なおして来い!
15名無しさん┃】【┃Dolby:2009/11/10(火) 12:55:34 ID:ii8gIkIrP
>>1乙。
16名無しさん┃】【┃Dolby:2009/11/10(火) 16:37:17 ID:y0MmwN5rO
初めてゾネホン買おうと思ってDJ1PRO・HFI-2200・PRO650で迷ってるんですがそれぞれ特徴があれば教えてください。
ジャンルは色々聴くので参考にならないと思いますが、明るい曲をしっかり鳴らせればOKです。

17名無しさん┃】【┃Dolby:2009/11/10(火) 17:04:10 ID:luiZk/bl0
DJ1PROはなかなか面白い音を出すけど、曲によってはボーカルがいまいちなヘッドホン
HFI-2200は無難な音なんだけど、高音刺さったりざらざらしたりで全然無難じゃない中途半端なヘッドホン
PRO650は知らない
18名無しさん┃】【┃Dolby:2009/11/10(火) 17:53:31 ID:QkWygPUV0
edition8バッグにしまうとき上向き下向きどっ向けてしまってる?
変な形で出し入れすると断線しそうで怖い…
19名無しさん┃】【┃Dolby:2009/11/10(火) 18:14:41 ID:2qb6cXio0
俺はケーブルを上向きにしてしまってる
ESW9でケーブル下向きにいれてたらケーブルに
変な癖がついたから(自作ケーブル)
20名無しさん┃】【┃Dolby:2009/11/10(火) 18:15:33 ID:wLnrFdkW0
DJ1PROのケーブルなんだけど、3.5mm --- 3.5mm ならなんでもいいの??
21名無しさん┃】【┃Dolby:2009/11/10(火) 18:17:20 ID:rIA1TPLzO
よくない
22名無しさん┃】【┃Dolby:2009/11/10(火) 19:03:41 ID:spmp8jXn0
>>17
中途半端いうなッ!!
オールマイティーっていえッ!!
23名無しさん┃】【┃Dolby:2009/11/10(火) 20:25:43 ID:QkWygPUV0
>>19
やっぱ上向きかぁ。下向きだとケーブルに負荷かかるよなぁ。
ありがとね!
24名無しさん┃】【┃Dolby:2009/11/10(火) 20:26:17 ID:luiZk/bl0
>>22
すまぬ。
オールマイティーのできそこないで勘弁してくれ
25名無しさん┃】【┃Dolby:2009/11/10(火) 20:48:58 ID:HVs6U1ti0
>>16
いちいち説明するの面倒だからPRO2500買え、と。
後悔はさせない。
26名無しさん┃】【┃Dolby:2009/11/10(火) 20:53:38 ID:NsvEJ1Il0
Dj1pro買ったよ!
ついにゾネフォンデビュー
27名無しさん┃】【┃Dolby:2009/11/10(火) 20:58:54 ID:QkWygPUV0
>>16
俺もPRO2500を推薦する。
明るい曲ならまかせておけ。
念のために試聴はしてね…(´・ω・`)
28名無しさん┃】【┃Dolby:2009/11/11(水) 14:18:11 ID:z1Wtv7JUO
750と2500って似てる?
750気に入ってオープンも欲しくなったんだけど似てたらやめとこうかなと。
両方持って使い分け出来そうですか?

29名無しさん┃】【┃Dolby:2009/11/11(水) 19:42:16 ID:9HMniEYO0
>>28
似てないし、使い分け可能
30名無しさん┃】【┃Dolby:2009/11/11(水) 21:25:50 ID:0LYA6IXP0
見た目はかわらないけどな!
31名無しさん┃】【┃Dolby:2009/11/12(木) 00:47:49 ID:n+SReOww0
>>29のいってることは100%間違いとはいえないけど、90%くらいは間違いだと思う
32名無しさん┃】【┃Dolby:2009/11/12(木) 10:12:54 ID:eSGCFP2YO
かなり似てると思うが、俺は2500の方が好き
33名無しさん┃】【┃Dolby:2009/11/12(木) 15:48:47 ID:cCqwurcn0
PRO2500>PRO750な人たちは2500と750比べてどのへんが好きか教えてほしい

場合によっては2500もIYHしちゃう
34名無しさん┃】【┃Dolby:2009/11/13(金) 11:33:22 ID:lAI8voGC0
単に密閉型の音が嫌いなだけの違い
35名無しさん┃】【┃Dolby:2009/11/13(金) 23:53:34 ID:OS3DhX7S0
なんという短絡思考
36名無しさん┃】【┃Dolby:2009/11/14(土) 08:59:21 ID:OU69nRL40
おれはPRO900>PRO2500だ
37名無しさん┃】【┃Dolby:2009/11/14(土) 11:24:29 ID:3rpL0Wy40
PRO2500と750、ベイヤのDT990と770で散々迷って
音場の広さ、低音の量と低さでPRO2500を買った俺が通りますよ、と

覚悟の上だったが、俺の環境だと2500では
高音が刺ささりすぎる時がある。
また低音は緩く、ボーカルが少し引っ込んでる。

後悔はしてないが、PRO900が気にはなる
38名無しさん┃】【┃Dolby:2009/11/14(土) 23:05:14 ID:oGXHC2Tt0
PRO2500で刺ささりすぎと感じるなら
PRO900はやめた方がいいと思う
39名無しさん┃】【┃Dolby:2009/11/15(日) 01:02:23 ID:kiaUD2Sq0
pro900は、ぞね末期患者用
40名無しさん┃】【┃Dolby:2009/11/15(日) 01:18:01 ID:LOxEfHGk0
pro900にシルバードラゴンつけてるけど e9売った
41名無しさん┃】【┃Dolby:2009/11/15(日) 01:40:08 ID:hBJ5KOa00
>>39
PRO900からゾネに入った俺って・・・
42名無しさん┃】【┃Dolby:2009/11/15(日) 02:08:24 ID:NVndKKHf0
ん?e8から入った俺はどうなるんだ・・・
43名無しさん┃】【┃Dolby:2009/11/15(日) 02:45:29 ID:cL2QqFTE0
嘘お断りします
44名無しさん┃】【┃Dolby:2009/11/15(日) 06:44:28 ID:e1v/8CkZ0
>>38
情報thx
低音に関してはPRO2500以上と聞いて興味があったんだが…

HFI-780も持ってて、こっちはテレビに繋いだまま。
アンプもなんも無しで繋いでるんだが、2500より高音は刺さらない
低音も締まっていて量もあるんだが、音場は2500ほど広くない
45名無しさん┃】【┃Dolby:2009/11/15(日) 08:10:33 ID:d8K6tY9D0
みんな何からゾネホン入った人が多いのかね
俺はDJ1PROからだった

というかこれしかないけど・・
46名無しさん┃】【┃Dolby:2009/11/15(日) 08:22:44 ID:OeBqWCnW0
PRO900からだな
47名無しさん┃】【┃Dolby:2009/11/15(日) 09:58:40 ID:xHm9T2KP0
PRO2500から入ってPRO900、DJ1PRO購入。
それぞれに個性があって面白いけど
最近DJ1PROの出番が減ってきた。
48名無しさん┃】【┃Dolby:2009/11/15(日) 11:41:46 ID:izu7YMLJ0
それでもDJ1proはいい音出しますよね。
49名無しさん┃】【┃Dolby:2009/11/15(日) 11:43:27 ID:CopF8a8G0
test
50名無しさん┃】【┃Dolby:2009/11/15(日) 11:44:33 ID:G/h1ngpo0
PRO2500とDJ1PROもってるけど圧倒的にDJ1PROの出番が多いなぁ
51名無しさん┃】【┃Dolby:2009/11/15(日) 11:47:51 ID:sIKRjL3q0
>>40
''シルバードラゴンつけてるけど''ってなんだよwだから何?ってのは置いといて、お前はpro900+銀龍>>E9って言いたいんだろ?
だったら''シルバードラゴンつけたから''って書くべきじゃ?もうそういうところにE9買えない僻みが如実に現れてるよねw

E9>>>>>>pro900
E9>>>>pro900+銀龍
E9+黒龍>>>>>>>>pro900+銀龍
E9+黒龍+バランス化>>>>>>>>>>>>pro900+銀龍+バランス化
ってとこかな?残念ながら。仮に両方持ってるならpro900リケーブルしたうえでE9をリケーブルしない意味がわからない。
52名無しさん┃】【┃Dolby:2009/11/15(日) 11:48:34 ID:CopF8a8G0
2500と900持ってる人けっこういそうだけど、どう使い分けてるん
53名無しさん┃】【┃Dolby:2009/11/15(日) 13:01:30 ID:t1A+RbWo0
>>51
なんでそんな必死なんだ?
54名無しさん┃】【┃Dolby:2009/11/15(日) 13:28:47 ID:shWuQbgwi
>>53
そりゃ、頑張ってローン払ってる最中だからw
55名無しさん┃】【┃Dolby:2009/11/15(日) 15:29:49 ID:UalMizjG0
俺のゾネ遍歴はPROline750→e9
ゾネスパイラルは避けたぜ!
56名無しさん┃】【┃Dolby:2009/11/15(日) 15:58:49 ID:SJ2WpdH4O
>>54
ローンって…もう発売からどれだけ経ったよ。とっくに払い済みだろ〜
57名無しさん┃】【┃Dolby:2009/11/15(日) 16:17:32 ID:ZV9+/U4X0
test
58名無しさん┃】【┃Dolby:2009/11/15(日) 16:27:36 ID:ZV9+/U4X0
お、やっと解除になった

俺は二年前にHFI-700を最初に買ったなぁ。
しばらくそれだけで満足していたんだけど、去年PRO2500を中古で見つけて買ったらいつの間にかスパイラル突入。
結果的に、HFI-700,PRO2500,PRO900,E9,ゾネじゃないけどO-Oneという流れになりますたw
知り合いにHFI-780とPRO750を買わせてしまった。

59名無しさん┃】【┃Dolby:2009/11/15(日) 17:19:42 ID:F66bmREV0
E9→E8
最初、お店で中古のE9をiPod直挿しで試聴してて、何でこれが人気なのか不思議に思ったが
現在、見事にゾネスパイラルにはまってるw
60名無しさん┃】【┃Dolby:2009/11/15(日) 20:06:33 ID:iUMlgc/t0
HFI-2200→DJ1Pro→e8
用途と気分で使い分け出来てて満足
弊害は、S-Logicないと満足できなくなりゾネ以外のHPに手が出せなくなったこと
61名無しさん┃】【┃Dolby:2009/11/15(日) 22:22:26 ID:VqzyBsz50
それがSロジの真の狙いなんですw
62名無しさん┃】【┃Dolby:2009/11/16(月) 01:20:19 ID:fvRF5JVo0
E8買ったらクマはともかくDJ1PRO1の音には妥協できなくなったわ
某廃人はそんなことは無いDJ1PROには最高の個性がある、というけども俺には我慢できん
63名無しさん┃】【┃Dolby:2009/11/16(月) 02:26:56 ID:mnt455Lr0
E8の売れ行きが好調なようですね、宣伝乙
64名無しさん┃】【┃Dolby:2009/11/16(月) 02:32:39 ID:bW1Etm8xP
へえ、そういう人もいるんだなあぐらいに考えておけばいい
65名無しさん┃】【┃Dolby:2009/11/16(月) 09:16:18 ID:nolSmGgd0
E8の話題になるとすぐに「宣伝乙」とか「不二家社員乙」とか言い出すやつは、何か心を病んでるのか?
66名無しさん┃】【┃Dolby:2009/11/16(月) 09:41:18 ID:7WuAi7WxO
E9の時もそうだった。いつでもそんなもんだよ。
67名無しさん┃】【┃Dolby:2009/11/16(月) 10:00:33 ID:JxqSPvad0
クマとDT990PRO、低音の締まりが良いのどっち?
てか両方持ってる(聴いたことある人)どっちがおすすめですか?
68名無しさん┃】【┃Dolby:2009/11/16(月) 10:16:21 ID:V9C1xW1x0
E8はガッカリな子
69名無しさん┃】【┃Dolby:2009/11/16(月) 10:20:42 ID:q1CJvlMK0
E9が発売された時も、E7と比べられてガッカリされてたのかな
70名無しさん┃】【┃Dolby:2009/11/16(月) 10:51:32 ID:mnt455Lr0
E9はガッカリしない、する奴は機材がしょぼいだけ
71名無しさん┃】【┃Dolby:2009/11/16(月) 11:08:29 ID:vviJOit30
>>67
両方持ってるけど、低音の締まりかー
クマは締まりがあるけど、低音が多いわけではない
DT990PROは量多くて厚みと締まりがそこそこあるぐらいかな
クマ高音刺さるまでいかないけど、高音がうるさくて耳が疲れる
DT990PROは高音刺さるギリギリのラインだけど意外に平気

ちょうど今クマとRS-1聴き比べて遊んでたんだけど、
お金があるならクマよりRS-1のほうが全然いいよ
ということでクマは保健所いき決定になりました
72名無しさん┃】【┃Dolby:2009/11/16(月) 11:34:37 ID:JxqSPvad0
>>71
おお、ありがとうございます。
クマのイメージ分かりやすかったです。
DT990PROを明るくした感じですね。(聞き疲れするくらに)
これは迷うなぁ。

RS-1自分には高すぎる;;
73名無しさん┃】【┃Dolby:2009/11/16(月) 13:11:05 ID:IIiP6qZQP
>>67
dt990proじゃなくてdt990との比較だけど
締まるかどうかっていったらクマの方が締まってると思う
ただ、クマもキビキビ鳴ってるってところまで行かなくて
990のマシンガンのようなざくざく嵐のように吹き荒れる鳴らし方も
味があるので「締まらないから990が駄目」とも言えないような……

好みでいいとおもうよ><
ただ、俺の個人的感想としては990の方が装着そのものは疲れないね
proはまた違うだろうけど
74名無しさん┃】【┃Dolby:2009/11/16(月) 14:00:40 ID:vviJOit30
>>72
これからいろいろヘッドホン買うつもりなら
DT990PROのほうが使い分けできてお勧め
装着感もDT990PROのほうがいいと思う(人によっては側圧きついらしい・・・)

自分はHFI-780とかは好きなんだけど、クマはいまいち好きになれないや
なんかテンションあがる前に耳が疲れる・・・
HFI-780は最初からテンション高いから大丈夫なんだけど・・・
でもハマる人にはハマるヘッドホンらしいから結局は好みの問題だよね
75名無しさん┃】【┃Dolby:2009/11/16(月) 14:09:19 ID:JxqSPvad0
>>73,74
HFI780持っててゾネのオープンか評判のいいDT990で迷ってました。
上のコメで安心して990行けそうです^^ありがとうございました。
76名無しさん┃】【┃Dolby:2009/11/16(月) 22:39:20 ID:C/hW7Wbj0
e10マダー?
77名無しさん┃】【┃Dolby:2009/11/17(火) 11:03:37 ID:047bMkU10
>>58
O-Oneって、DJ1Proと全く同傾向なの?
78名無しさん┃】【┃Dolby:2009/11/17(火) 13:12:38 ID:0mgDVPGN0
>>77
しちょうしたら同じような感じだったよ
79名無しさん┃】【┃Dolby:2009/11/17(火) 17:36:26 ID:hbe6jhDbO
>>76
つイヤホン
80名無しさん┃】【┃Dolby:2009/11/17(火) 20:24:28 ID:LVcn3Of/0
te
81名無しさん┃】【┃Dolby:2009/11/18(水) 22:01:38 ID:lL8Fl2Cn0
DJ1PRO欲しいけど、試聴できるとこない…
音屋までいかないと試聴できないとか、足遠のくなぁ
82名無しさん┃】【┃Dolby:2009/11/18(水) 22:50:40 ID:EmuHQURe0
フジヤは?
83名無しさん┃】【┃Dolby:2009/11/18(水) 23:11:42 ID:fCbZO5M00
>>81
打ち込みよく聞くならDJ1PRO聞かずにIYHしても大丈夫だぜ!?
84名無しさん┃】【┃Dolby:2009/11/19(木) 00:33:03 ID:KSPMj6NR0
今日ヨドバシAKIBAでE9付けてる奴見たぞ
おまえらの中の誰かだろ?
85名無しさん┃】【┃Dolby:2009/11/19(木) 00:34:04 ID:3WbIGEEz0
>>83
俺は打ち込みならHFI-780のがいいと思うぜ!?
86名無しさん┃】【┃Dolby:2009/11/19(木) 00:39:20 ID:Gt3Pej8z0
池袋でedition8つけてるやついた
87名無しさん┃】【┃Dolby:2009/11/19(木) 00:40:40 ID:Ay+jGpmR0
HFI780もいいけど680もいいぜ
88名無しさん┃】【┃Dolby:2009/11/19(木) 14:36:37 ID:IWTR1onn0
>>84
キモオタは帰れw
89名無しさん┃】【┃Dolby:2009/11/19(木) 19:08:09 ID:jVL/3vgNO
12800円のHFI780見に行ったら状態ひどかった…

2400ってクマーな色じゃなくなっててさらに萎えた

PRO用のプラグを小柳出で買ったやつでお茶をニゴス
90名無しさん┃】【┃Dolby:2009/11/19(木) 19:31:11 ID:Kp686R+c0
俺のPROline750も酷い有様だわ
91名無しさん┃】【┃Dolby:2009/11/19(木) 20:05:49 ID:1dsZq+t/0
最近のゾネ、デザインはいいんだけど傷が付きやすすぎるよな。
俺のPRO900は磨いたらアルマイト加工みたいなコーティングが剥げた。
92名無しさん┃】【┃Dolby:2009/11/19(木) 20:08:56 ID:bmGmSFT10
なぜ磨いた
93名無しさん┃】【┃Dolby:2009/11/19(木) 20:56:46 ID:1dsZq+t/0
>>92特に理由はないけど、ちょっと汚れてたんだよね。
最初汚れかと思ってこすったら、汚れじゃなくてコーティングで余計広がっちゃったw
94名無しさん┃】【┃Dolby:2009/11/19(木) 21:29:29 ID:1beaTNDHP
そこでクリスタルコートですよ
パッドの耐久性も上がるしおすすめ
95名無しさん┃】【┃Dolby:2009/11/19(木) 21:53:12 ID:1dsZq+t/0
>>94それどんなの?検索してみたけどヒットしすぎてどれだか分からんw
96名無しさん┃】【┃Dolby:2009/11/19(木) 22:18:23 ID:1beaTNDHP
Micro Solutionの奴だよ 尼で買えると思う
汚れ・傷・変色から保護できるし見た目も損なわないから良いよ
97名無しさん┃】【┃Dolby:2009/11/19(木) 22:32:48 ID:1dsZq+t/0
>>96thx
試してみるわ。情報ありがと。
98名無しさん┃】【┃Dolby:2009/11/20(金) 02:26:33 ID:ywrfX+gIO
店で新品として売られてるE9って紙箱とかなく、専用ボックスむき出しで店舗に並べられてました?
当時購入された方教えてください
99名無しさん┃】【┃Dolby:2009/11/20(金) 06:37:08 ID:yC1GBDBhO
紙箱にシリアルナンバーが書いてあった。
専用ケースむきだしはない。
100名無しさん┃】【┃Dolby:2009/11/20(金) 09:12:54 ID:eWwTx1I2O
ゾネで一押しの製品って何だ?(K701、HD650、D5000あたりの競合品で)
101名無しさん┃】【┃Dolby:2009/11/20(金) 09:24:22 ID:tSHfffBY0
個人的にはPRO900
でも多分一般的にはPRO2500だと思う。
102名無しさん┃】【┃Dolby:2009/11/20(金) 09:57:57 ID:hauB6nbs0
>>94
パッドに塗ったら通気性が損なわれないか?
103名無しさん┃】【┃Dolby:2009/11/20(金) 10:20:02 ID:sUMYp5ftP
>>102
すまんPRO900は布パッドだったな
皮とか合皮ならおkだけど布パッドには止めた方がいいと思う
104名無しさん┃】【┃Dolby:2009/11/20(金) 11:48:33 ID:YQvgeR4G0
Micro Solutionのガラスコーティングのやつ持ってるけど
汚れなんかには強くなるし、つるつるになるからいいんだけど傷隠しにはあんまり使えないと思う
艶出しや傷隠しならブリスとかクリスタルガードのほうが良いと思う

でもこれイヤパッドに塗っていいのか?
105名無しさん┃】【┃Dolby:2009/11/20(金) 11:56:10 ID:ywrfX+gIO
>>99
サンクスです
106名無しさん┃】【┃Dolby:2009/11/20(金) 12:00:49 ID:sUMYp5ftP
布のイヤパッド以外には大体使ってるけど特に問題無いな
俺にはブリスはちょっとテカりが強すぎて気になった
107名無しさん┃】【┃Dolby:2009/11/20(金) 20:28:25 ID:iEo26cnV0
pro2500って装着感はどんな感じ?耳たぶにぶつかる?
108名無しさん┃】【┃Dolby:2009/11/20(金) 22:04:42 ID:j5bGhwYd0
>>100 >>101
俺ならPRO900
スンゴク癖の強いヘッドホンだけど、
この低音にして中高音が埋もれてないどころか
ガンガン頭に入ってくるのがは本当にすごいと思う。
まー、かなりソースを選ぶので人にはお勧めしにくいのも確かだよね。
PRO2500も持ってるけど最近出番がない・・・
109名無しさん┃】【┃Dolby:2009/11/20(金) 22:23:17 ID:j5bGhwYd0
>107
もしかして、5555で視聴してそれ言ってるのかな。
あそこのPRO2500のイヤパッドはかなりへたれていて厚みが減ってるんだよね。
まーそうじゃなくても視聴品のイヤパッドの感触は
新品とはかなり違う場合があるから気をつけてね。 (憶測くそ外れならスマソ。)

そんで、PRO2500のイヤパッドだけど俺は耳たぶにぶつかる。
ただ、オーテクの2000みたいな不愉快感はない。
一応データだけど、
ヘッドホンの内側で耳に当たりそうな所から、イヤパッドの高さを図るとこんな感じ↓

PRO900 のイヤパッドの厚さ(高さ)が 23mm~23mm あまり場所で高さは変わらない。
PRO2500のイヤパッドの厚さ(高さ)が 20mm~22mm 意図的ではないような不均一さがある。 
DT990 のイヤパッドの厚さ(高さ)が 22mm~25mm 横が厚く、下は薄い。
K701 のイヤパッドの厚さ(高さ)が 23mm~30mm 持っている中では一番分厚いので一応…

高さからいうとPRO900のほうがPRO2500に比べて耳たぶとヘッドホンの間に余裕がある。
PRO900のイヤパッドの材質がざらざらして堅い。堅いからイヤパッドが側圧で潰れない。

PRO2500のイヤパッドはしっとり柔らかく柔らすぎず上品な感じ。
柔らかいのでPRO900に比べれば密着感が出て耳たぶにもあたるって感じ。
ただ不愉快ではない。

一番違うのは頭頂部のパッド。
PRO900は痛くないが、PRO2500は痛い。
PRO2500は頭頂部パッドの高さがありすぎて逆に頭頂部に刺さるような感じになる。
ここは改造などで対処したほうがいいかもです。

110名無しさん┃】【┃Dolby:2009/11/20(金) 22:28:40 ID:HudVOdHO0
パッドは本当大事
装着にも音質にも
111名無しさん┃】【┃Dolby:2009/11/20(金) 23:13:53 ID:iEo26cnV0
>>109
すげー詳しいレスありがとう。
PRO2500が気になってるんだけど、
普段k701を使ってて耳たぶにぶつからないのが快適なもんで質問したんだ。

PRO2500は頭頂部が痛くなるのか、PRO900も視野に入れてみる事にするよ
112名無しさん┃】【┃Dolby:2009/11/20(金) 23:30:19 ID:KX9o6HMG0
>>111
PROシリーズの形状は頭の形次第ってとこもあるよ
頭頂部にかけて細面ならさほど気にしなくていい感じ
113名無しさん┃】【┃Dolby:2009/11/21(土) 01:32:34 ID:1Bvh4zQe0
俺の頭のかたちだと、やや前頭部よりにヘッドバンドを傾けて
やるとジャストフィット
114名無しさん┃】【┃Dolby:2009/11/21(土) 20:35:22 ID:zF4Dy3lr0
ヘッドバンドの位置にいつも迷うんだよな
まっすぐなのか斜めなのか
115名無しさん┃】【┃Dolby:2009/11/21(土) 21:26:48 ID:hOVHnxXX0
iCansの長さ調節部分がぶっ壊れたんでこのまま捨てるのも勿体ないし
せめてユニットをペットボトルスピーカーにでも流用できないかと思い分解してみたが
ユニット自体はかなり小さかった、これじゃペットボトルの飲み口サイズだな
耐入力がどこまで持つか書いてる所あったっけ?
116名無しさん┃】【┃Dolby:2009/11/21(土) 21:40:08 ID:proVppxP0
あるよ
117名無しさん┃】【┃Dolby:2009/11/22(日) 04:57:59 ID:cutuC2CM0
クラブミュージックを聴くために
HFI-780とDJ1PRO
どちらを買うか迷ってます
118名無しさん┃】【┃Dolby:2009/11/22(日) 09:53:33 ID:lh42W+/O0
そうですか
119名無しさん┃】【┃Dolby:2009/11/22(日) 10:32:13 ID:IUf78Dbx0
>>117
質問ですか
意見ですか
日記ですか
120名無しさん┃】【┃Dolby:2009/11/22(日) 12:16:45 ID:yK4kTimn0
お前ら、ゾネユーザー拡大のチャンス
なんだから仲良くしろや。
121名無しさん┃】【┃Dolby:2009/11/22(日) 12:38:14 ID:GilDMYIQi
両方買うといいよ!
122名無しさん┃】【┃Dolby:2009/11/22(日) 14:05:48 ID:X+oVd+kA0
迷ったときは両方買え
123名無しさん┃】【┃Dolby:2009/11/22(日) 14:11:17 ID:wRZjCgTaP
個人差はあるんだろうけど、DJ1PRO長時間着けてると
ヘッドバンドのクッションの形に頭がへこんで痛くなってくる
冗談じゃなくて頭触ってみるとそこだけへこんでるのw
これって他のゾネホンも同じようなもの?どれも形はそう違わないように見えるんだけど
124名無しさん┃】【┃Dolby:2009/11/22(日) 16:14:24 ID:5rZKWSGU0
>>123
頭が痛くなるのはわかるけど、触ってみて頭がへこんでるかはわからないな
太ってたり禿げたりしてる?
125名無しさん┃】【┃Dolby:2009/11/22(日) 16:32:37 ID:wRZjCgTaP
>>124
いや、ふさふさ
太ってないとは言わないけど見た目は普通、見た目で分かるほどじゃない
今もDJ1PRO使ってるけどやっぱクッション部分だけ頭っていうか頭皮?がへこんでる

関係ないけど、頭皮が柔らかい方がハゲにくいらしいよ?
126名無しさん┃】【┃Dolby:2009/11/22(日) 17:23:26 ID:6oOOsGqv0
>>123
同じ形のヘッドバンドのやつは全部アウト。e8を買うしか。
127名無しさん┃】【┃Dolby:2009/11/22(日) 17:31:25 ID:wRZjCgTaP
やっぱアウトか
ありがとん
128名無しさん┃】【┃Dolby:2009/11/23(月) 07:26:10 ID:HT7CTq2f0
昨日、開放型の新型、PRO2700が出るという夢を見た。
なんでPRO900は黒なのにPRO2700は青のままなんだよ!とか夢の中で言っていた自分が恥ずかしいw

エスロジに脳内まで侵されているようだ。かなりの末期症状だな。
129名無しさん┃】【┃Dolby:2009/11/23(月) 09:25:43 ID:Ka3r3ki50
ULEも効果なかったかw
130名無しさん┃】【┃Dolby:2009/11/23(月) 09:30:13 ID:ZzV6mvyO0
昨日、開放型の新型、PRO27000が出るという夢を見た。
なんでPRO900は黒なのにPRO27000は青のままなんだよ!とか夢の中で言っていた自分が恥ずかしいw

エロスジに脳内まで侵されているようだ。かなりの末期症状だな。
131名無しさん┃】【┃Dolby:2009/11/23(月) 09:32:19 ID:1nZPBMMx0
>130が書くまでもなく、何の疑問も持たずに>128をエロスジと読んでいた俺も侵されてるw
132名無しさん┃】【┃Dolby:2009/11/23(月) 09:36:33 ID:TF+ElU320
そういや昔メコスj・・・って着エロ見たことあるな
あの頃はよかった
133名無しさん┃】【┃Dolby:2009/11/23(月) 09:53:41 ID:V5ha7T/l0
>>128-131
何が違うんだ?


あっ、S-logi か。。。 (*^_^*)
134名無しさん┃】【┃Dolby:2009/11/23(月) 11:55:44 ID:vMRmtRez0
素でエロスジと読んでしまったorz
135名無しさん┃】【┃Dolby:2009/11/23(月) 12:09:46 ID:CmMwm64r0
なんなのこれ
エロスジも儀式化してるな
136名無しさん┃】【┃Dolby:2009/11/23(月) 14:03:09 ID:eelQ2Fuh0
エロスジック
137名無しさん┃】【┃Dolby:2009/11/23(月) 14:04:57 ID:V5ha7T/l0
さすがにそろそろ飽きてきた。
138名無しさん┃】【┃Dolby:2009/11/23(月) 14:58:24 ID:HON8OeQVO
HFI-2200が半値で出てたから思わずポチッたけど、ここ見たかぎりあんまり評判よろしくなかった・・・?
一応、評価で使われた(苦手な)ジャンルを教えてくださいな。
139名無しさん┃】【┃Dolby:2009/11/23(月) 15:15:49 ID:1q2yKcvh0
別にゾネホンじゃなくても ちょいとずらして聴けば擬似S-LOGIC
逆にゾネホンでも ちゃんと定位置に装着しないとS-LOGIC効いてない
こんな考え方は、スレ的に言っちゃいけないんですか?
140名無しさん┃】【┃Dolby:2009/11/23(月) 15:54:00 ID:MQnuwcFI0
>>138
ゾネの中では万能君、クマホンで過去ログとか探してみればよろし
141名無しさん┃】【┃Dolby:2009/11/23(月) 16:59:58 ID:k7vgMxi70
>>138
>>140の言うとおりで色んなジャンルをこなせる――んだけどゾネホンの中だとフツーの音なんだよね。
苦手なジャンルもあんまり無い反面、これがものすご得意っていえるジャンルも無い。
ゾネっぽさを求めてる皆からすれば、ゾネホンの中では貴重な存在なんだけど、もうちょっと個性あってもいいかな、と思っちゃうヘッドホン。
142名無しさん┃】【┃Dolby:2009/11/23(月) 18:54:51 ID:pN4v6QXF0
俺は好きだよクマホン
半値なら全然買いだと思う
143名無しさん┃】【┃Dolby:2009/11/23(月) 19:34:04 ID:CmMwm64r0
どうしてもPRO2500の存在に隠れがちだよね
PRO2500よりこんなとこがイイ!って部分があれば教えて欲しい
144名無しさん┃】【┃Dolby:2009/11/23(月) 19:40:27 ID:a8aulJXC0
ない
145名無しさん┃】【┃Dolby:2009/11/23(月) 20:01:08 ID:1tbpKkOeO
唯一愛称がある
146名無しさん┃】【┃Dolby:2009/11/23(月) 20:07:30 ID:xCfcKWKnO
休日アキバで旧DJ1PROにオヤイデケーブル付けてるやついたな。
お前らの誰かだろwでかい袋もってた。
147名無しさん┃】【┃Dolby:2009/11/23(月) 20:11:03 ID:vAdEKa3V0
2500に隠れがちつったら750もだよな
148名無しさん┃】【┃Dolby:2009/11/23(月) 21:38:56 ID:kPvSfFve0
むしろ750の影に2500が隠れがちな印象だった。
ゾネはどうしても密閉に強いイメージがね。
149名無しさん┃】【┃Dolby:2009/11/23(月) 22:01:53 ID:xa3f290Y0
クマホンの方がパッドの装着感は良い気がする。
2500とDJ1PROも持ってるけど、クマホンもたまに使うよ。
150名無しさん┃】【┃Dolby:2009/11/23(月) 22:10:06 ID:ZcmqvMHZ0
オールマイティーの使い道のなさなら2500もそうでないの?
不満は特にないけど全然使ってない。
PRO900は不満があるけど結構使ってるな。
不満があるってことは、いいことがあるっていうことなんだな。うん。
151名無しさん┃】【┃Dolby:2009/11/23(月) 22:18:38 ID:2ILyAiIu0
ツボにはまったときのPRO900はサイコー
152名無しさん┃】【┃Dolby:2009/11/23(月) 22:35:23 ID:HON8OeQVO
>>140
>>141

まさに万能君みたいですね。
初ゾネどころか初HPなのではじめの一歩には良すぎる感じで安心しました。

ところでみなさんHPAは何使ってます?
とりあえずKAF-A55あたりを買って相性を探っていこうとは思ってるけど、同価格帯で買えるオススメあったら是非参考にしたい。
153名無しさん┃】【┃Dolby:2009/11/24(火) 04:18:37 ID:OKlCpa+U0
>>150
2500はオールマイティじゃなくてかなり個性的な音だと思うんだが
俺も悪いとは思わないけどあんま使ってないな
最初に買ったDJ1PROはなんだかんだで気に入ってるな

>>152
いまんとこsugdenのヘッドマスター使ってるが割とゾネには合ってると思う
154名無しさん┃】【┃Dolby:2009/11/24(火) 04:20:51 ID:OKlCpa+U0
おっと、同価格帯でか。見落としてたわ
二万位で評判のいいHPAってあんま印象にないな
Nu forceのiconもKAF-A55と同じような感じっぽいけどね
155名無しさん┃】【┃Dolby:2009/11/24(火) 18:39:50 ID:s0n4NXDO0
ある意味当然かもしれないが皆おすすめは密閉型か(´・ω・`)ぞねの密閉一つも無い俺オワタ

>>111
俺は頭頂は痛くならないけどPro2500ちょっと耳たぶにイヤパッド触るね
視聴した限りだとK701だと触れないね
こういうさわるさわらないってのは気になる人は結構気になるかもだしこればっかりは……

>>138
あんまり苦手なジャンルってのは無いんじゃないかな
Pro2500に比べると癖とか刺激が足りない分よく言えば何にでも使えて
悪く言えば低音高音の刺激が無いって感じかな?ズンとズンッぐらいの差はあるよ
もし2200が気に入ったらPro2500に進んで仲間になろうぜ(`・ω・´)ノ

>>150
2500ってかなり低音高音強くない?
米屋っぽいっていうとなんか変だけどDT990と結構近いものを感じるというか
臨場感とか雰囲気とか違うからにてるっていっちゃ悪いのかもだけど
どっちも良いものだけどオールマイティーとは遠い品のような気がするw

>>152
あえてKAF-A55が欲しいってことはPCと接続したいんだよね?
良いんじゃないKAF-A55で
予算に余裕が出てきたらP-200どうです(^ω^ )前面にミニプラグ用出力ありまs
P-200買うほどお金貯まる頃にはHFI-2200手放してるかもしれんけどね……
156名無しさん┃】【┃Dolby:2009/11/24(火) 19:17:08 ID:URMTpIGf0
長文うぜ
157名無しさん┃】【┃Dolby:2009/11/24(火) 19:20:07 ID:sDJwpZQJO
先週、PRO900を買ったのだが四万位の予算でお薦めのヘッドホンアンプあるかい?
158名無しさん┃】【┃Dolby:2009/11/24(火) 19:36:56 ID:s0n4NXDO0
>>157
ValvexSEは?
159名無しさん┃】【┃Dolby:2009/11/24(火) 19:57:42 ID:EjAv+ZrjO
>>154、155

とりあえず味付けのないアンプだから言っただけなので別の物でも全然構いませんw
ラックスの味付けは大好きなんだけど、P-200は高いです・・・;
ということで低価格の物で相談した次第です。
160名無しさん┃】【┃Dolby:2009/11/24(火) 20:40:25 ID:s0n4NXDO0
>>159
ってことはPC関係ないってこと?
つってもその価格帯だと俺はHd-Q7しか……
20k半ばで買えるから良かったら視聴してみたら?
HPAスレの方が色々レスくると思うよ
161150:2009/11/24(火) 22:04:41 ID:YuTPHZOV0
>>155

いやいや、PRO2500、高音強くないよ。
DT990の金物な感じの高音とは全然違うし。
結構、PRO2500のこと高音きついってレス見るけど
HPAはなに使ってるの?
俺、VALVEX-SEとHD-1L。

2500はゾネらしい低音が出てるものの、もっこりした音でこもった印象。
162名無しさん┃】【┃Dolby:2009/11/24(火) 22:07:41 ID:j2Q+nszg0
2500はHA5000との組み合わせでかなり良くなる
163名無しさん┃】【┃Dolby:2009/11/24(火) 22:09:28 ID:qBz2nVSW0
AT-DHA3000で聞いているけど相対的に見てかなりきついが?
VALVEXとHD-1Lならそらもっさいりだろうよw
HPAの特徴把握してないんじゃないの
164150:2009/11/24(火) 22:31:17 ID:YuTPHZOV0
>>163
くわしく頼む。
165名無しさん┃】【┃Dolby:2009/11/24(火) 22:38:52 ID:s0n4NXDO0
>>161
Pro2500はP-200と普段組み合わせてるよ
別室のPCとつなぎたいときだけHd-Q7
一応今クマと一曲と聞き比べてみたけど
やっぱ高音も低音もPro2500の方が明らかに強いような気が……

2500がきついか?といわれるとギリギリきわどいラインだと思う
俺はセーフだけど、ValvexSEとでもそれなりにきわどいラインだと思う
人によって/機材によってはそれなりにきついと思うんじゃね?

2500がもここもだとしたら
すっきりこもらないけどズッシリ濃厚な濃厚の奴でお勧めある?

>>162
P-200よりHA5000の方が良かったら泣く(^q^
166150:2009/11/24(火) 23:26:56 ID:YuTPHZOV0
>>165
p-200か〜。中野のとあるお店で視聴した時、
なんだか軽い音だなーと思ってHD-1Lにしたのだが・・・
結構いい組み合わせなのかもね。まあ、でかいから置き場に困りそう。
こんどテクノのCDとゾネ本達を持って視聴しに行こうかな…。

>2500がもここもだとしたら
>すっきりこもらないけどズッシリ濃厚な濃厚の奴でお勧めある?

そりゃ暗にPRO900を求めてるようにしか聞こえんがw
DENONなんかもいいかも。ヨドのくそ環境で視聴しただけだけど、
木の馬鹿デカイハウジングのやつがそんなイメージ。
167名無しさん┃】【┃Dolby:2009/11/24(火) 23:41:26 ID:EjAv+ZrjO
>>160
PCとは繋げないですね。リンDSの様な環境で聴いてますw

オルトフォンならたしか比較的ラックスに近い音色でしたよね?
ちっこいので硬めのケーブルは厳しそうですが、卓上まで引っ張って置いても邪魔にならないサイズが気に入りましたw

試聴できるとこ探して決めてきますね、ありがとうございました!
168名無しさん┃】【┃Dolby:2009/11/25(水) 00:36:25 ID:uWr+fX+00
>>165
俺はP-200で聴いたことは無いんだが
その組み合わせも良いみたいな書き込み見たことはある
ただ、どのような音になるとかは覚えてない

俺の感覚だと2500はアンプによってキツさが結構変わるんだが
169名無しさん┃】【┃Dolby:2009/11/25(水) 00:53:36 ID:frL4c5zc0
きつさの定義がバラバラなんじゃないの
2500は粗がある感じで耳障りなとこはあるけど、DT990みたいに鋭く刺さる感じはしない
まずはどっちのことを言ってるのかはっきりさせないと永遠に平行線だと思われ
170名無しさん┃】【┃Dolby:2009/11/25(水) 15:30:53 ID:Id4yXjo30
『刺さる』『きつい』は主観的要素が大きいから難しいけど
仮にK701がフラットに音を出すなヘッドホンだとすれば
2500・DT990は高音・低音の『量が多い』ヘッドホンだとは思う
171名無しさん┃】【┃Dolby:2009/11/25(水) 19:23:44 ID:h0FjPEov0
俺のediion9の音量バランスが少し
左によって感じられるんだけど
同じ体験してる人居る?

S-logic対応機種でだけ感じるんだよな・・・
左右の音量バランスの差って
使ってるうちに治るもんなのかね?
172名無しさん┃】【┃Dolby:2009/11/25(水) 19:36:24 ID:8BzqnblF0
アンプか耳の問題のような?実は俺もそんな体験したけど、
アンプを弄って、耳鼻科行って、接骨院に行ってから治った気になってる。
173名無しさん┃】【┃Dolby:2009/11/25(水) 19:58:23 ID:f447ga/70
ゾネではよくあること
174名無しさん┃】【┃Dolby:2009/11/25(水) 21:29:19 ID:9cWjwGyOO
>>171
PRO900でなった時にパッド逆にしたら直った気がした
175名無しさん┃】【┃Dolby:2009/11/26(木) 00:24:58 ID:hV9l0Ify0
左右逆につけて聴いても偏ってるかどうか試せばある程度めぼしつくべ?
176名無しさん┃】【┃Dolby:2009/11/26(木) 08:01:26 ID:aDRyuh2UO
E8って値段の割に大したこと無さすぎる希ガス

こんなもんなのか?
177名無しさん┃】【┃Dolby:2009/11/26(木) 08:29:05 ID:2Kb8+sr40
フジヤ系の超反応↓
178名無しさん┃】【┃Dolby:2009/11/26(木) 08:32:24 ID:qRPEXvZG0
そうだね
E8は装着位置がタイトだからきっちり合わせないと途端にダメになる
179名無しさん┃】【┃Dolby:2009/11/26(木) 11:16:21 ID:lB2k+A7aO
>E8は装着位置がタイトだからきっちり合わせないと途端にダメになる

唯一の改良部じゃなかったっけ?装置位置とか関係ないと思うよ。
180名無しさん┃】【┃Dolby:2009/11/26(木) 14:11:10 ID:qRPEXvZG0
それがある
位置がずれると全く低音がしなくなったりとかな
181名無しさん┃】【┃Dolby:2009/11/26(木) 16:37:19 ID:PHc1UASh0
オーテクのA900からHFI-780に乗り換えを考えてるんだけど
780の高音の刺さり具合はどうなんかな?
A900はキンキンに刺さってやなんだよ。
182名無しさん┃】【┃Dolby:2009/11/26(木) 18:06:57 ID:UEjWqf/J0
エージングしたHFI-780で聴く打ち込みは至高。
音は派手なのにエスロジのおかげで鼓膜に直接来るような刺激はそこそこに押さえられてる。(と思う)
780の単品使用はきついかも。他のゆるいヘッドホンとローテーションおすすめ。
183名無しさん┃】【┃Dolby:2009/11/26(木) 18:13:03 ID:UPtwSJoZO
>>182
痛砲した
184名無しさん┃】【┃Dolby:2009/11/26(木) 18:18:08 ID:rVFT3Q6W0
今日は左右おんなじ音量に聞こえるような気がする。

体調によるのかな?
エスロジはよく分からん。
185名無しさん┃】【┃Dolby:2009/11/26(木) 18:25:59 ID:WphWj83q0
エロスジ
186名無しさん┃】【┃Dolby:2009/11/26(木) 18:26:53 ID:E/Gt4eA40
俺はこのスレを舐めていたようだ。
187名無しさん┃】【┃Dolby:2009/11/26(木) 18:35:32 ID:c7VeztnR0
ゾネは耳とスピーカーの位置関係が結構シビアな方だと思う。
左右どちらかが微妙にずれていると>171みたいなことになるかと。

e9はもってないけどさ;;
188名無しさん┃】【┃Dolby:2009/11/26(木) 18:39:53 ID:UEjWqf/J0
>>183
痛砲されちゃったよ。 ・・・ってなんで!?

たしかに飛ばして読めば、
「至高のスジに直接来る刺激 そこ きつい 単品ローションおすすめ」と読めなくもないが。
189名無しさん┃】【┃Dolby:2009/11/26(木) 19:06:20 ID:PHc1UASh0
>>182
単品はきついのか〜
地方民の俺には試聴できる環境がないし
別のものを探してみます
190名無しさん┃】【┃Dolby:2009/11/26(木) 19:51:54 ID:FtKE06mj0
単品できつければまた新しいの買い足せば無問題だお!狙ってるなら突撃しちゃいなYO!
191名無しさん┃】【┃Dolby:2009/11/26(木) 21:53:30 ID:D3/7kRH40
>>188
>「至高のスジに直接来る刺激 そこ きつい 単品ローションおすすめ」

おまわりさあああああああああああん
変な人がいるよおおおおおおお
192名無しさん┃】【┃Dolby:2009/11/26(木) 22:08:52 ID:8yn6MsSx0
あれ?ここGRADOスレだっけ?俺間違えたかな・・。
193名無しさん┃】【┃Dolby:2009/11/26(木) 22:11:47 ID:qRPEXvZG0
ゾネスレも変態の仲間入りか
194名無しさん┃】【┃Dolby:2009/11/26(木) 22:13:28 ID:ftqL6MQXP
>>182
だからエスロジは止めろと…勘違いするんだよ俺がw
195名無しさん┃】【┃Dolby:2009/11/26(木) 22:14:05 ID:8yn6MsSx0
>>188
ワロタ
196名無しさん┃】【┃Dolby:2009/11/26(木) 22:34:30 ID:nRltYcTU0
ゾネスレが異界化
197名無しさん┃】【┃Dolby:2009/11/26(木) 23:52:46 ID:5CLT7/v+0
俺は本気で思うよ。
ゾネのHPを開発した奴は変態だって。
198名無しさん┃】【┃Dolby:2009/11/26(木) 23:58:58 ID:Vqm7Jp560
199名無しさん┃】【┃Dolby:2009/11/27(金) 09:51:13 ID:fQaD6Nf80
「ああああ、いいぃぃいいぃいいいいくうううぅぅうぅううううううううううううううううう・う」
200名無しさん┃】【┃Dolby:2009/11/27(金) 14:06:24 ID:auWLiVdf0
DJ1PROとPICKERING 625DJ(アナログカートリッジ)でレコード聞いてます。
あっと驚く相性の良さです。
デジタルはHD650、レコードはDJ1PROと使い分けしてます。
201名無しさん┃】【┃Dolby:2009/11/27(金) 15:46:49 ID:CblJlOvW0
逆にいいかもね
202名無しさん┃】【┃Dolby:2009/11/27(金) 18:40:11 ID:+9vRvqQV0
最近知ったんだけどedition9のドライバーって
本当にチタンメッキされた膜で出来てんだな。
てっきりチタンドライバーって周りの素材がチタンって意味だと思ってたから、
分解してドライバーが鏡みたいになってるの見てビビったw
203名無しさん┃】【┃Dolby:2009/11/28(土) 01:30:23 ID:VBW5IlUv0
音がよければ何でもいいさ
E9は最高傑作のひとつ
DJ1PROもあの価格帯であれほどの個性を持っているという意味では最高傑作
良いか悪いかは個々人の主観に任せるとして
204名無しさん┃】【┃Dolby:2009/11/28(土) 08:32:41 ID:UzlWw4zuO
>>203
禿同
205名無しさん┃】【┃Dolby:2009/11/28(土) 19:35:33 ID:NK3hhazM0
E9で聴くギラギラサマー(^ω^)ノは最高
206名無しさん┃】【┃Dolby:2009/11/28(土) 19:57:53 ID:gEUKjmMY0
DJ1の無印を買おうと思います。
どうぞ方を押して下さいまし。
207名無しさん┃】【┃Dolby:2009/11/28(土) 20:02:15 ID:wnxGA1/30
>>206
俺ならDJ1PRO買う
208名無しさん┃】【┃Dolby:2009/11/28(土) 20:03:22 ID:TKYN2cBb0
無難というレビューを信じて初ゾネにクマホン買いました。。
・・・この刺激で無難なんてスゴすぎ。聴いてて耳痛い・・・(T-T)
209名無しさん┃】【┃Dolby:2009/11/28(土) 20:15:30 ID:wnxGA1/30
>>208
だからクマホンは無難じゃないって言ったじゃないか!
あくまでゾネホンの中ではっていうのを忘れちゃいけない
210名無しさん┃】【┃Dolby:2009/11/28(土) 20:30:05 ID:5AprIM820
200時間鳴らしたら変わってくるらしいよ
211名無しさん┃】【┃Dolby:2009/11/28(土) 20:34:29 ID:TKYN2cBb0
クラシックとかおとなしめのはスゴクいいんですけどね・・
ロックとかパンクに変えた途端エレキが刺さりまくりました。。
あとシンバル!! 叩くたびに ”み…耳がぁぁぁッ!!”って感じです。。

これってエージングで柔らかくなりますかね?
212名無しさん┃】【┃Dolby:2009/11/28(土) 20:35:44 ID:DC15kbNu0
ポケットを叩くとミミガーが二つ♪
213名無しさん┃】【┃Dolby:2009/11/28(土) 20:35:49 ID:Q9lRa6kE0
>>211
ゾネ買ったのが間違いだったっぽい
214名無しさん┃】【┃Dolby:2009/11/28(土) 20:35:58 ID:Cbxu2GsX0
ならない。ゾネの味だと思ってください。
215名無しさん┃】【┃Dolby:2009/11/28(土) 20:37:35 ID:TKYN2cBb0
200時間で変わるんですね!!
もう鳴らしまくります!!!
オレもゾネの仲間になりたいッス!!!レスどうもでした!
216名無しさん┃】【┃Dolby:2009/11/28(土) 20:39:24 ID:TKYN2cBb0
と、思ったら変わらないんですね。。
なんとか慣れることにしますです。。
217名無しさん┃】【┃Dolby:2009/11/28(土) 20:40:55 ID:DC15kbNu0
車の慣らし運転しまくって
軽自動車が普通の乗用車になるなんてありえないだろ?
218名無しさん┃】【┃Dolby:2009/11/28(土) 20:47:01 ID:3PFCLRQ90
そんな極端な話はしてないと思う
219名無しさん┃】【┃Dolby:2009/11/28(土) 20:48:08 ID:DC15kbNu0
いや、なんか過度な期待を抱いていたようだから・・・
220名無しさん┃】【┃Dolby:2009/11/28(土) 20:49:52 ID:5AprIM820
刺さりまくりの音が柔らかくなる
程度だと考えていれば良い
221名無しさん┃】【┃Dolby:2009/11/28(土) 20:51:50 ID:usnCa4JM0
>>216
耳を調教するか、他のヘッドホンにするしかないね。
同価格帯なら禅のHD595でも買った方が幸せになれる気がするぞ。
>>216が想像してる無難ってこういうヘッドホンの事だと思う。何鳴らしても刺さらないし。
ゾネホン好きにはヌル過ぎる音だろうけどな。
222名無しさん┃】【┃Dolby:2009/11/28(土) 21:05:13 ID:VBW5IlUv0
確かにHD595で駄目ならどうしようもないわな
向き不向きに良いも悪いもクソも無い

ただの趣味なんだから自分が気持ちいいものを選ぶべき
もちろん挑戦し続けるのも一つのスタンスだ

知り合いみたいにスパイラル>廃人化>高級機制覇>突然飽きてほぼ全部処分
になっても知らんけどなw
223名無しさん┃】【┃Dolby:2009/11/28(土) 21:07:55 ID:yW5+olG4O
フジヤのセールってゾネ中心だよな〜
年末セール安いのかなぁ
224名無しさん┃】【┃Dolby:2009/11/28(土) 21:13:02 ID:g9gYOibH0
クマで耳が痛いですと……
ぞねであれより柔らかい奴ある?
225名無しさん┃】【┃Dolby:2009/11/28(土) 22:32:29 ID:HMqB8jzh0
>>224
Edition系は置いておくと他にはないと思うw

>>216
クマホンはエージング進むと音が柔らかくなるよ。
俺も買ったときハイハットが微妙に耳に刺さる感じだったけどエージングでそれも無くなったし。
確か音が柔らかくなって中域が出てきて…って感じでエージング進んだような気がする。
ただ音圧あるから刺さりはせずとも聴き疲れするかも。
226名無しさん┃】【┃Dolby:2009/11/28(土) 23:02:26 ID:YvIQlW+40
>>225
それ、耳が調教されただけなんじゃ……

まぁ、冗談抜きにしてもクマタソは使い込んでいけばそこまで刺さるのが気になるって程じゃなくなると思うよ?
少なからず刺激として楽しめるレベルには慣れる、もとい落ち着くから。
227名無しさん┃】【┃Dolby:2009/11/28(土) 23:22:28 ID:7VZ8/7Gs0
クマホンの刺さりが気にならなくなったと思ったら
PROline2500の刺さりも気にならなくなってたでござる

きっと耳エージングだなこれ
228名無しさん┃】【┃Dolby:2009/11/28(土) 23:29:25 ID:zKc0PhN70
最近HFI-780の側圧じゃ足りなくなってきた
もっと締め付けてほしいよう
229名無しさん┃】【┃Dolby:2009/11/28(土) 23:39:08 ID:/2YUMYsl0
クマホンが初ゾネホンだったけど、最初は高音が刺さってびっくりしたなぁ。
けど暫くしたらエージングのおかげかはたまた耳が慣れたのかわからんけど
大丈夫になったよ。

ちなみにオーテクのは何度試聴しても高音が刺さりまくりで耳痛くて
手が出せないでいるけど、みんなはどうなんだろ?
たしかAD1000とかその辺のモデルなんだけど、どっちの方が刺さるとか
にも個人差あるんだろうか?
230名無しさん┃】【┃Dolby:2009/11/28(土) 23:56:02 ID:yzuluzZn0
イヤパッドが振れるくらいドライバの位置を前にオフセットして
装着すればいい
231名無しさん┃】【┃Dolby:2009/11/28(土) 23:58:34 ID:HMqB8jzh0
>>226
エージング時は鳴らしっぱなしにして50時間区切りくらいでにちょろっと実際に聴く感じだったから調教されていなかったはずw
今はメインで使ってるから調教されたと思うけどw
昨日リケーブルしたんだけどオヤイデのプラグはハンダ付けしにくくて苦労した…特に左チャンネルが。
232名無しさん┃】【┃Dolby:2009/11/29(日) 00:51:01 ID:g9QJFK0m0
>>224
HFI-15G
他にもHFIの下位機種はあまり痛くない
233名無しさん┃】【┃Dolby:2009/11/29(日) 01:48:14 ID:4RQutC1zO
リケーブル良いですねぇ。クマホン付属の4mは長いから、1.5くらいの作りたい。

>>231
参考にしたいからオヤイデプラグの刺さり具合とか使ったケーブル教えてくれない?
銀単線とかHPC-22Wの辺りで考えてるんだけど硬さや高音キンキンし過ぎないかが心配だから、やったことある人いたらレポ欲しいです。
234名無しさん┃】【┃Dolby:2009/11/29(日) 02:14:46 ID:UCkcrAte0
くっ、フジヤのセールでゾネデビューしたいのに出来ないのがくやしいorz

>>229
AD1000PRMとW1000使ってるけど刺さらない
235名無しさん┃】【┃Dolby:2009/11/29(日) 05:07:25 ID:f07UuNJj0
>>229
俺的にはクマホンとPROline2500とクマホンも刺さり方が微妙に違っていて、
異論あるだろうけどクマホンの刺さり方のが響く感じで痛い。
量じゃなくて質が。


↑これはゾネホン耳エージングされる前に思ったこと。
今はA2000XやDJ1PROも使ってるけど、所持機は全部大丈夫になった。
でもこの間試聴でW1000聴いたときは刺さってるように感じたんだよなー。
236235:2009/11/29(日) 05:09:12 ID:f07UuNJj0
>>235修正
×俺的にはクマホンとPROline2500とクマホンも刺さり方が微妙に違っていて、
○俺的にはPROline2500とクマホンも刺さり方が微妙に違っていて、
237名無しさん┃】【┃Dolby:2009/11/29(日) 10:06:12 ID:X41HAMjE0
>>229
ゾネはe9とPROline750持ちで、オーテク高音系はAD1000PRMとW1000だがどれも刺さらない。

つーか俺刺さって痛いと感じた事ないわ。
ガラス引っ掻く音も平気だしw
238名無しさん┃】【┃Dolby:2009/11/29(日) 10:49:13 ID:dwUJlLbu0
HFI680すごいいいんだけど全く人気無くて悲しい
239名無しさん┃】【┃Dolby:2009/11/29(日) 11:21:23 ID:ev0ytXjmO
ゾネはPRO2500とE9餅。
E9はよく刺さる。がそれを上回るテンションが売りでしょ?
オーテクは手持ちではW5000が一番刺さる。W1000もね。A900tiやA2000X、AD1000、AD1000PREは意外に刺さらない感じがする。
240名無しさん┃】【┃Dolby:2009/11/29(日) 11:36:24 ID:Bgl8/b6RO
>>239
突っ込み所満載すぎ
241名無しさん┃】【┃Dolby:2009/11/29(日) 11:36:49 ID:ClmkJeaxP
PROline750のイヤーパッドの接着してる部分が剥がれて限界がきたんだけど
同じようなベルベッドのイヤーパッドで移植できるものって何かないかな?
DT770のパッドが見た目は良さそうなんだけど移植は無理かな?
242名無しさん┃】【┃Dolby:2009/11/29(日) 11:56:17 ID:3xXMfXwB0
>>233
>>231だけど、プラグの刺さり具合ネジ式じゃないからプラグ持って左右に揺らすと若干遊びあるけど、
刺すとき固めだからそこまで問題にはならないと思う。結構いい感じ。

ケーブルについては実用度外視で88760で作ったから参考にはならないかも…
機器のレイアウトにもよるけど取り回しに急な角度を付けないことを心がければ使えるよw
硬いケーブルだとプラグの根元で曲げるとハンダ割れしそう。
オヤイデプラグはGND以外穴に線材通してハンダってタイプじゃなくてひょこっと出てる棒にハンダするタイプだから注意。
なので硬いケーブル使うときは巻きつけるようにしてハンダ盛るのがいいと思う。
細いコテ先持ってるとなおいいかもしれない。

ちなみに純正と88760聞き比べたら低〜中域(高域もほんのり)でキレが出たのと、全域音圧上がったよ。
キレが出たおかげかもしれないけど解像度というか分離も良くなった気がする。
長くなってスマン…
243名無しさん┃】【┃Dolby:2009/11/29(日) 13:23:51 ID:Aa3bUZT1O
>>242初めて作るのに88760はないんじゃないか?w
頭小さかったりしたらケーブルが硬すぎて動いたりしたらずれそうだし。

>>233取り回し重視だとHWS-22オヌヌメ。
HPC-22とHWS-22だったらHWS-22のほうが軟らかくていいよ。
音は気持ちHWS-22のほうがドンシャリだけど多分聞き比べないと分からない。
どっちもドンシャリでキレもあるからクマホンには合うと思う。
244名無しさん┃】【┃Dolby:2009/11/29(日) 13:48:18 ID:eilSqHMb0
たまにはDJ1無印・HFI-580・HFI-680・PRO550・PRO650・Icans・ZINO・HFI-15Gあたりのことも話題にしてあげてくだしあ

245名無しさん┃】【┃Dolby:2009/11/29(日) 13:50:33 ID:4r3Fuu/b0
>>214
HFI-2200ULEの展示品(おそらく数年間音流しっぱ)持ってるけど刺さる事なんてほぼ無いな
246名無しさん┃】【┃Dolby:2009/11/29(日) 14:38:50 ID:QahPt8Yt0
俺が今までゾネ並に刺さると感じたのはW5000ぐらいだな
247名無しさん┃】【┃Dolby:2009/11/29(日) 14:44:44 ID:3xXMfXwB0
>>243
実際下向くと鎖骨あたりでケーブル押してヘッドホンずれるw
でも下向いて聴いてると首疲れるから姿勢矯正にはいいのかなと理由付け。
取り回しに無理はさせてないと思うし使うときは特に移動しないから問題なしw
あとは通販だったからオヤイデで揃えたかったってのとベルデンが良かったから候補が88760か8422か1503Aだったんだよね。
8422だとリーマーでかなり穴拡大しないと入らないけど。
248名無しさん┃】【┃Dolby:2009/11/29(日) 14:57:52 ID:snZyxpgE0
>>238
俺、HFI-780持ちで愛用してるんだけど、ヴォーカルの艶っぽさとかが若干気になってる。
ノリとキレがいいスタイリッシュな音だから別段不満ではないんだけど、廃人さんのHFI-650のレビューみてから後継機種のHFI-680が気になってしょうがない。
もしお願いできるならHFI-680の感想をお願いできないかな?
249名無しさん┃】【┃Dolby:2009/11/29(日) 15:12:20 ID:UMlDvUbD0
HFI-2400の話題が一切無いなw
250名無しさん┃】【┃Dolby:2009/11/29(日) 15:21:46 ID:44BxuCiu0
色違いだしな
251名無しさん┃】【┃Dolby:2009/11/29(日) 17:41:54 ID:4RQutC1zO
>>242
なら接続は大丈夫そうだね。
プラグは前にヘッドホン用じゃない方を6mmのでハンダしたことあるから同じ形なら多分いけるかな・・・。

>>243
取り回しというか、他人と違う感が重視かもw
純正同等若しくは+αの硬さ迄なら特に気にしないよ。
というわけで線を三編みとか考えた次第なわけです。
リファレンスとしてStaceyKentのTheIceHotelがキツく刺さらないレベルなら銀単線やってみたかったんだけど、ゾネホン的にはHWS-22が無難かね・・・。
252名無しさん┃】【┃Dolby:2009/11/29(日) 18:25:14 ID:lT6qPmEk0
クマホンからのステップアップでオススメって何かある?
他のメーカーでもいいから、似た音の傾向のを探してるんだけど・・・
253名無しさん┃】【┃Dolby:2009/11/29(日) 18:56:41 ID:jdC2pcYF0
Pro2500……と言いたいところだけど
似たような音の傾向っていうのは音色だけでもいいのかな
音の量とかそういうのもこみかな
音色だけならPro2500お勧めしたいけど音量とかエッジのきつさが

クマホン → 2500  (俺比)
高○○    ○○○  こんなかんじだからハイこれとは進められないかな…
中○     ○○   音色は似てるけど2500はきき疲れするかも
低○○    ○○○○
254名無しさん┃】【┃Dolby:2009/11/29(日) 19:39:48 ID:eilSqHMb0
クマからステップアップならGRADOとかしかないんじゃね
255名無しさん┃】【┃Dolby:2009/11/29(日) 21:36:22 ID:mGa904ne0
>>252
ベイヤー DT990 とか GRADO GS1000 あたり?
256名無しさん┃】【┃Dolby:2009/11/29(日) 21:41:09 ID:pU7UJSmY0
>>242です。
>>247
やっぱりそうかw
入手のしやすさならオヤイデとベルデンだね。
まぁ俺はベルデンは88760でDockケーブル作ったことしかないんだけれども。他のも試してみるかな。

>>251
今手元にプラグがないんだけど、ゾネ用のほうが若干ハンダしづらいよ。
プラグの比較は前スレにも画像載っけたけど、ゾネ用は左チャンネルの部分のプラスチックのつばがない。
ttp://files.or.tp/up9090.jpg

HWS-22で試しに作ってみてもいいんじゃない?
俺は三編みとかはやったことないけど、他人と違う感に関しては同じくw
俺が今まで製作したのは、カナレ4E5C、HWS-22W、QAC-202、モガミ2549、オーテクAT-EA1000だけど、個人的には4E5CとAT-EA1000が気に入ったよ。



257名無しさん┃】【┃Dolby:2009/11/30(月) 00:00:28 ID:r+yvvfJY0
>>249
先週来て10時間ほど鳴らした。
音質はまだ変化中かもしれないけどネットで読んだクマホンのイメージとほぼ同じと思う。
ケーブルは話題に上がったHWS-22使ってるー
>>256
HWS-22とモガミ2549とカナレ4E5Cでは
どれが一番すっきりした音出しますか?
258名無しさん┃】【┃Dolby:2009/11/30(月) 00:13:57 ID:fmnZQHk0O
>>256
プラグ比較画像どもです。
相変わらずハンダしにくそうだ。まぁその分燃えるんだけどw


それじゃ試しに一本拵えてみようかな。銀単はクマがエージング済みきって落ち着いてからにするよ。
259名無しさん┃】【┃Dolby:2009/11/30(月) 01:09:48 ID:VxhuPDm+O
DJ1PRO買ってしばらくはそれ1機種のみ使ってきたけど、
他のゾネホンも欲しくなった。
個人的にはPRO900にしたいのだけれども、低音が強いと聞いた。
DJ1PROと比べるとプロシリーズのフラッグシップだし、価格もかなり差があるのでステップアップになると思うのですがどうでしょうか?
260名無しさん┃】【┃Dolby:2009/11/30(月) 01:59:28 ID:HjaAlG4AO
>>259
DJ1PROは高音寄り、PRO900は低音寄り。
単純な進化は期待できないけどそれでもいいなら。
ただPRO900はいいヘッドホンだけどコスパはそんなに高くないし、好き嫌いがハッキリ分かれるから無理して買うんだったら止めといた方が無難かなと思う
ある程度余裕があるならいいんじゃないかな?
俺はPRO900好きだよ。パッドとケーブルは変えてるけど
261名無しさん┃】【┃Dolby:2009/11/30(月) 14:13:42 ID:Mf9Zn5TT0
ZINOってどうなの?
今度AMAZONで買おうと思うんだけど

ちなみにセミオープンって音量中くらいでも音漏れするんですか
262名無しさん┃】【┃Dolby:2009/11/30(月) 15:55:36 ID:VxhuPDm+O
>>260
そうですか。いずれはPRO2500かPRO900を購入したいと思います。
2500は低音の響きが自分好みでした。
E8も聞きましたが、あれは高くてなかなか手が出ないですね。
263名無しさん┃】【┃Dolby:2009/11/30(月) 19:10:21 ID:MeWNeCDOO
>>260 どんなパッドに変えているんですか?
264名無しさん┃】【┃Dolby:2009/11/30(月) 20:03:14 ID:fgczS3tb0
>>263

PRO900にはでふぉで二種類のパッドが付いているのだ。
最初から本体についている黒パッドはガシャガシャした材質で
低音の弾みと高音のぬけが最高に気持ちい。
もうひとつの銀色のやつは柔らかい素材で出来ていて、音も全体的に丸くなるような感じ。

2500は同じパッドだったような気がするが・・・
265名無しさん┃】【┃Dolby:2009/11/30(月) 20:07:06 ID:icyr8qzB0
黒パッドの方が好きだけど、ホコリがつき易いな
266名無しさん┃】【┃Dolby:2009/11/30(月) 20:09:09 ID:a34t+PK9O
>>257
すまん遅くなった。
その3つだと、すっきりしてるのは4E5Cかな。
2549はちょっと低音が出過ぎ。
HWS-22もドンシャリだけど、ちょっと高域がキレすぎかな。エッジが立つ。
4E5Cはモニター調だから割とあっさりした音。
レンジはそこまで広くないけど、癖もなくてなかなかいいよ。全体的に良くなる感じ。

ちなみに4E5C、四芯シールドだけど俺は結線して使ってる。
トモカだとメートル160円けらいで買えたはず。
267名無しさん┃】【┃Dolby:2009/11/30(月) 21:42:23 ID:HjaAlG4AO
>>263
遅くなりました。
個人的にはDJ1PROについてくるパッドが一番バランス良いかと…
ちょっと低音欲しくなった時にはシルバーパッド使います。
黒パッド付けると低音強すぎかなと思うんで出番は一番少ないです。
が、あの黒パッドの低音こそPRO900のオンリーワンな所を引き出してくれると思います。
最近はシルバーパッドとmogami2515の組み合わせです。
268名無しさん┃】【┃Dolby:2009/11/30(月) 23:18:49 ID:TDoqobrK0
>>266
おお、乙です。
なるほど4E5Cなのか。
すっきりした音にしたくて高音が良く出るって書いてあった2549を先日オヤイデで発見。
さて今手元にある2549どうしようwww

また質問で申し訳ないですが、4E5C(直径4.8mm)で、P-3.5 SRHP(ゾネプラグ4mm)使えますか?
やっぱりプラグ6mmに変更?
269名無しさん┃】【┃Dolby:2009/12/01(火) 01:41:33 ID:pFsRydur0
俺は、

NEUTRIK NP3X-B ステレオフォーンプラグ
に、
CANARE L-4E5C
で組み合わせたものの、HP側を何にしようかなぁと物色中。
使いやすいのあったら教えてください・・・
270名無しさん┃】【┃Dolby:2009/12/01(火) 12:16:53 ID:2VsKku+gO
>>268
すまんスレチェックしてなかった。
俺はモガミは低音な気がする。クマもってないから分からないけど、PRO900だと低音が出過ぎちゃってやめた。
試してないけど、DJ1PROとかに合いそうな気はする。
まぁとりあえず手元にあるなら作ってみなよw

4E5Cはプラグをゾネ用じゃないほうと付け替えた。
違うのはリーマーで削ってやってみたけど、ペンチでプラグカバーが傷だらけにw

今PRO900を4E5Cで聴いてるけどなかなかいいよ。
271名無しさん┃】【┃Dolby:2009/12/01(火) 12:20:49 ID:2VsKku+gO
>>269
ヘッドホン側はネジがあるから、オヤイデの段付きのじゃないと多分入らないよ。
相当先が細ければいけそうだけど、探したけどなかった。
ロジウムで高いけどそれが一番楽。
272名無しさん┃】【┃Dolby:2009/12/01(火) 13:27:04 ID:1Bu20Ls20
>>270
むむ、そうだったのかPRO900
オリジナル使ったこと無かったのを思い出した
折れも低音が出すぎと感じてたのでオリジナルコードにしてみるお
273名無しさん┃】【┃Dolby:2009/12/01(火) 15:46:35 ID:hgHzI3AVO
e8ってなんでケーブル後ろに出てるの?
274名無しさん┃】【┃Dolby:2009/12/01(火) 16:15:04 ID:qm0myJVYO
DAP→アンプのケーブルをオヤイデのHPC-22Wにしたら
E9がヴォーカルに向いて打ち込みに向かない方向に変化した。
ううむ…
275268:2009/12/01(火) 17:54:28 ID:rIuplunp0
>>270
リーマーで削る手があったか!なんかワイルドw
てか削れるんだ。
L-4E5C は早速発注したよ。情報ありがとー。
276263:2009/12/01(火) 18:02:18 ID:X22eUe0GO
>>267 パッドの情報有難うございます
277名無しさん┃】【┃Dolby:2009/12/01(火) 20:13:17 ID:60WQSyJXO
>>271
いや、普通に150円くらいのプラグを削ったり、マルツで裸の凄く小さい3.5mmプラグなら代用可能。
金メッキ使いたい時はそれ以外は多分ない。
銀ロジ使いたいならオヤイデだけど
ちなみにPRO900はPC-OCCなんか合うんじゃないかなと思う
278名無しさん┃】【┃Dolby:2009/12/01(火) 20:14:10 ID:2VsKku+gO
>>275
確かアルミかなんかだったからね。
ちょっと疲れるけど。
まぁ俺の案ではなく、ここの人に教えてもらったんだw

どんな感じだかレポよろ。
279名無しさん┃】【┃Dolby:2009/12/01(火) 20:15:17 ID:60WQSyJXO
>>276
いえいえ
ただDJ1PROのパッドだと若干音が軽いというか、不思議な感覚になりますw
もしやってみる機会があったらあなたの感想も聞きたいです
280名無しさん┃】【┃Dolby:2009/12/01(火) 21:25:56 ID:Ypzn5ACJO
フジヤで安売りしてたからPRO900をポチってみた。
低音が強いらしいので楽しみだ。
281名無しさん┃】【┃Dolby:2009/12/01(火) 22:30:17 ID:1hSd2bRKi
ゾネ最終段階にようこそ!
282名無しさん┃】【┃Dolby:2009/12/01(火) 22:37:11 ID:LnuW2B/k0
最終段階はeditionだろ
283名無しさん┃】【┃Dolby:2009/12/01(火) 22:43:36 ID:qVpZBL4A0
低音好きなら最終だな
284名無しさん┃】【┃Dolby:2009/12/01(火) 23:00:33 ID:pFsRydur0
>>280
きっと、最初は落ち込むと思うよ。
PRO900称賛レスのすべてが釣りだったのではないかと思うかもしれない。

でも、そこでもう一度テンプレを信じて最低100時間はエージングしてほしい。
脳汁がじゅわーああああああああああああああああああああああ
と、なる瞬間が必ず来る。

あと、これは余談なんだが黒夢というバンドの少年をいう曲を聴いてみてほしい。
元気にならすとか、原音に忠実とかがどうでもよくなる。
味付けを通り越して狂気まで引き出してしまうのだ。

はまればハマりきる最終段階へようこそ!
285名無しさん┃】【┃Dolby:2009/12/01(火) 23:12:33 ID:Ypzn5ACJO
>>284
なるほど。DJ1PROの時もエージングにより音が変化したと思うので、
頑張って使い込んでみます。
PRO900と2500で相当悩んだのですが、単純に
密閉型である事と、価格の違いや設計などが新しいという理由でPRO900にしました。
PRO2500は試聴する機会があったのですが、900は近くの店には無く、丁度セールだったので
勢いで買いましたw
286名無しさん┃】【┃Dolby:2009/12/01(火) 23:18:52 ID:YqAqsDO10
PRO2500もってるけどこれを買わずにPRO900を買えばよかったとちょっと後悔
287名無しさん┃】【┃Dolby:2009/12/02(水) 00:09:39 ID:7FLy2/K30
ここ5日くらいPRO750を使ってなかったから久々に使おうとしたんだが、右から音が出ない。
乱暴に扱った覚えはないし最後に使用したときは問題なかった。
使用後ケースにしまっておいたのに、なんで壊れたんだ、最悪だ・・・

これはタイムロードに送るときは症状とか書かずに、保証書と商品だけ送れば良いのかな?


PRO750の音を聴きたいぜ、禁断症状出る・・・orz
288名無しさん┃】【┃Dolby:2009/12/02(水) 00:10:45 ID:9sAgMODe0
抜けかかってるだけだったりしてな
289名無しさん┃】【┃Dolby:2009/12/02(水) 00:15:27 ID:7FLy2/K30
>>288
ケーブルかな?
ケーブルはちゃんとネジ込んだ。
付属のカールとストレート2つとも試したし、オーテクのA544(だっけ?)も試したがダメだ。左しか音出ない

故障の原因がまったくわからんからすごいヘコむぜ
290名無しさん┃】【┃Dolby:2009/12/02(水) 01:30:00 ID:PCQ2nYph0
>>283
つってもどんな低音を求めるのかによるよな
締まった低音を求めるなら論外だけど
ボワつくけど量感重視ならいい選択肢だと思う
291名無しさん┃】【┃Dolby:2009/12/02(水) 06:39:18 ID:ilqIe/Sm0
>>289
断線してんじゃね
292名無しさん┃】【┃Dolby:2009/12/02(水) 07:34:03 ID:jlAGHF+X0
音屋にアクセスできないんだが、俺だけ?
293名無しさん┃】【┃Dolby:2009/12/02(水) 08:53:10 ID:jlAGHF+X0
あれ、直ってる…。
スレ汚しスマソ。
294名無しさん┃】【┃Dolby:2009/12/02(水) 08:57:26 ID:eLfOHXo60
>>282
editionは、普通に音がいいから。
ゾネ末期患者さん向けとは、ちょっと違う。
295名無しさん┃】【┃Dolby:2009/12/02(水) 11:14:04 ID:o88cqMQS0
>>290
Pro900だと低音の量は十分すぎるんだけど
しまりと透明感が物足りないんだが次はどこに行けばいいですか
296名無しさん┃】【┃Dolby:2009/12/02(水) 17:30:29 ID:3bdkO15EO
GRADOだな
297名無しさん┃】【┃Dolby:2009/12/02(水) 19:41:46 ID:WLT0KDIl0
密閉型でGRADOの音が出せるヘッドホンあれば飛びつきます・・・
298名無しさん┃】【┃Dolby:2009/12/02(水) 23:42:48 ID:q3dk4uLNO
はいはい
299名無しさん┃】【┃Dolby:2009/12/03(木) 01:39:45 ID:bzAwsFSS0
>>295
ゾネならe9
中古をオクかどっかで探すしかないな
300名無しさん┃】【┃Dolby:2009/12/03(木) 02:26:39 ID:13VP/VTP0
はいはい
301名無しさん┃】【┃Dolby:2009/12/03(木) 03:32:33 ID:16g5RLTT0
次ならe8でもいいじゃん
302名無しさん┃】【┃Dolby:2009/12/03(木) 07:50:40 ID:jsfy4GSi0
HFI−780でヌルポ
303名無しさん┃】【┃Dolby:2009/12/03(木) 08:55:36 ID:DZHjB3hB0
>>295
そんなの気にせず、PRO900を崇め奉れ。
304名無しさん┃】【┃Dolby:2009/12/03(木) 10:57:59 ID:3yWEeDsCO
>>300>>301
はいはい
305名無しさん┃】【┃Dolby:2009/12/03(木) 12:08:15 ID:uXefkHkaP
HAI!HAI!
306名無しさん┃】【┃Dolby:2009/12/03(木) 13:30:48 ID:U3pgK/Yr0
20年後のアルトラソンに期待
307名無しさん┃】【┃Dolby:2009/12/03(木) 15:47:04 ID:13VP/VTP0
edition厨は巣にカエレ
308名無しさん┃】【┃Dolby:2009/12/03(木) 19:17:37 ID:acX1769M0
   ∩___∩
   | ノ       ヽ 
  /  ●   ● |  
  |  ///( _●_)//ミ
 彡、  /⌒)(⌒ヽノ 
  ./  /  / \ \
  l   ノ    `ー‐'
309名無しさん┃】【┃Dolby:2009/12/03(木) 19:19:18 ID:FxVQZxr20
ここゾネスレですよ・・・巣そのものですよ・・・
310名無しさん┃】【┃Dolby:2009/12/03(木) 20:45:35 ID:DZHjB3hB0
>>309
Editionスレがあったろ。特にE9厨はうるせーから、出てくんな!
311名無しさん┃】【┃Dolby:2009/12/03(木) 21:50:14 ID:rPcjKxMi0
仲間だろ! 差別すんな!!
312名無しさん┃】【┃Dolby:2009/12/03(木) 21:58:10 ID:DVDBHUkl0
またe9買えないやつの僻みか
313名無しさん┃】【┃Dolby:2009/12/03(木) 22:06:23 ID:JYJMsQo40
×買えない
○買わない
◎要らない
314名無しさん┃】【┃Dolby:2009/12/03(木) 22:30:45 ID:P8DkJP4/0
おれEditionっていうブランドの服着るんだけど差別しないでね。
315名無しさん┃】【┃Dolby:2009/12/03(木) 22:53:30 ID:9H7LtlkC0
e9買えないよぉ
316名無しさん┃】【┃Dolby:2009/12/03(木) 22:55:04 ID:7mpxbx5kO
というか、同じメーカーで、ましてヘッドホンしか作ってない企業。
品数も多いわけでもない。
なのにスレを分ける必要ってあるのか?

今まで平和にやってこれたのに。
317名無しさん┃】【┃Dolby:2009/12/03(木) 23:11:09 ID:1fZ4IvG90
>>316
>今まで平和にやってこれたのに。
wwwwwwwwwwwwwwwwww
318名無しさん┃】【┃Dolby:2009/12/03(木) 23:28:14 ID:xoljhwP9O
パッドがヘタってきたので予備のパッドに交換してみたら音が変わりすぎてワロタ
違うヘッドフォンかと思ってしまうほど激変した。
319名無しさん┃】【┃Dolby:2009/12/03(木) 23:29:32 ID:C9OuR6T+0
パッドは重要だよ
320名無しさん┃】【┃Dolby:2009/12/04(金) 00:49:04 ID:VtYEKBVD0
パッドはまじで変わるよな
下手にリケーブルするより変化大きい気がする
321名無しさん┃】【┃Dolby:2009/12/04(金) 01:21:32 ID:O696YUv3O
ゾネのパッドはホントにケーブルより変化するね。
3000円でもう一本ヘッドホン買った気になってちょっとお得な気分になれる。
322名無しさん┃】【┃Dolby:2009/12/04(金) 02:27:19 ID:mZmLXv4Y0
DJ1PROとPRO2500のパッド入れ替えたら音変わったどころじゃ無かったお
323301:2009/12/04(金) 08:35:20 ID:nzkgVIIm0
>>295の問いに対してe8ってのはSONEスレ的に現実的かつ適切だろ。
音の立ち上がりが早くて締りの良い低音聞かせてくれるのは間違いない。
もちろんコスパ悪いから見送るってならわからなくもない。
324名無しさん┃】【┃Dolby:2009/12/04(金) 12:29:48 ID:mUCpV1qt0
>>323
e9持ってる奴も同じ事を言えるじゃないか
そんでまた延々e8e9持ってる奴の罵り合い


ヘッドホン界の選ばれた自称エリート「e厨」の皆様には
特別ルームをご用意しております。
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/av/1248776937/l50
325名無しさん┃】【┃Dolby:2009/12/04(金) 12:48:47 ID:8vQVkBnwP
>>323
やっぱりe8は良いものなんでしょうか
視聴できる環境がないのでなんともいえないんですが、
K701の低音が一番引き締まった感じで好みでした
(K701だとPro900と比べるまでもなくあまりに低音が足りないのですが……)

10万を超えると流石に躊躇してしまいますが、
来年の今頃まで撃ってくれていれば……
326名無しさん┃】【┃Dolby:2009/12/04(金) 13:44:49 ID:nzkgVIIm0
>>324
比較的試聴しやすく新品を買える堅実性で「900の次」としてe8を勧めたのであって、
e8とe9あたりまできたら好きな方選べばいいじゃないの。

>>325
SONEで締まった低音欲しいならお勧めできる。
けど高いものだし試聴もしないで買うようなもんじゃない。
一度は静かで色々なアンプにつないで試聴できる場所行った方が良い。
もっと安くて自分にあった音出すブツが見つかるかもしれんしね。
仮にe8が販売中止になったところでその頃には新しいお勧めが出てるだろうし、
買いそびれを気にする必要はないと思うよ。
327名無しさん┃】【┃Dolby:2009/12/04(金) 15:01:11 ID:O696YUv3O
e8は低音少ないけど透明感はあるね
ここで言うのはあれだけどDENONのD5000とかも…
328名無しさん┃】【┃Dolby:2009/12/04(金) 18:57:54 ID:lTObE8QU0
最近、headroomのでっかいhome ampを入手したのだけど、肝心のヘッドホン環境があまりにショボく、クマホンだとちともったいない感じなのですが、
せっかくなので見合ったヘッドホンを検討中で、やはりedition 8ぐらいにしないと活かせない感じでしょうか。
329名無しさん┃】【┃Dolby:2009/12/04(金) 19:11:59 ID:TpKuYkQV0
なんかその域まで行くと
本末転倒な気がしないでもない
330名無しさん┃】【┃Dolby:2009/12/04(金) 19:41:37 ID:4dGyrjrE0
そのまえにどうぞ どうぞクマを 愛してやってください
331名無しさん┃】【┃Dolby:2009/12/04(金) 19:48:09 ID:lTObE8QU0
>>329
えっと、比較的安かったもので、先走ってしまったのです。
ちなみにバランスでないやつです。
>>330
クマホンは10年ぐらい前に買ったっきりで、ずっといらない子だったのですが、
たれぱんだに繋げたら、見違えるようになり、びっくりしました。
やればできる子だったのですね。
ただ、いかんせん高音が刺さるのと、なんとなくぼわっとした印象。
332名無しさん┃】【┃Dolby:2009/12/04(金) 20:04:37 ID:A2cCtHuy0
灰色のクマホン買うかな・・・
333名無しさん┃】【┃Dolby:2009/12/04(金) 21:38:10 ID:aNDgU4ot0
グリズリーですね
334名無しさん┃】【┃Dolby:2009/12/04(金) 22:24:57 ID:aULd44o60
Home Ampとは羨ましいな〜俺も欲しい
ちなみにいくらだったの?

クマホンに不満があるならE8買ってみれば?
特に不満がないならとりあえずクマホンで楽しんでおいて
飽きてきたら新しいヘッドホン買えばいいかと
335名無しさん┃】【┃Dolby:2009/12/04(金) 23:08:00 ID:y0hWd80N0
>>325
e8はいい意味で気持ち悪いくらい生々しい音を奏でてくれるよ。一回静かな環境でぜひ聴いてみて欲しい。秋葉のサウンドハウスの近くにダイナミックオーディオのヘッドホン、イヤホン専門店でe8がプレイヤーとか持ち込みで聴けるし、秋葉淀でも聴けるよ。
336名無しさん┃】【┃Dolby:2009/12/04(金) 23:19:30 ID:lTObE8QU0
>>334
バランス無しmaxdacで18マソぐらい。
仕事中に使用。
隣で相方が同じく仕事していて、ちょっとでも、音漏れるとうるさく言われる。

なので、クマホンは1人の時のみで、通常は、なんとER-4Sで使用という…(とはいえ充分能力を発揮してるとこがスゴイ)。
なので密閉型の良きものを検討中。

337名無しさん┃】【┃Dolby:2009/12/04(金) 23:43:42 ID:UfVZ7tnx0
灰色熊・・・MTGにいたな
338名無しさん┃】【┃Dolby:2009/12/04(金) 23:50:10 ID:p+DUxZBa0
ヨドのe8右聴こえなかった
339名無しさん┃】【┃Dolby:2009/12/04(金) 23:52:48 ID:8vQVkBnwP
>>326
アドバイスとても参考になりました
15万とか用意できるのは当面先のことになりそうですが、
それまで頑張って見たいと思います

>>327
D5000だけ先に聴いてきました
Exに手が届くのが5万円分遠のきそうでs
340名無しさん┃】【┃Dolby:2009/12/05(土) 00:42:55 ID:b8+LPT1w0
>>337
残念ながらM10で役目を終えルーン爪の熊と交代になりました
341名無しさん┃】【┃Dolby:2009/12/05(土) 01:30:01 ID:2m2NFwrN0
>>331
細かい話だがクマホン発売は5年前だぞ・・・
342名無しさん┃】【┃Dolby:2009/12/05(土) 02:04:19 ID:9THpErSF0
えっそうなの?!
古株の方のクマホンULEなのだけど。
ああ最近5年前なんだか10年過ぎたんだか、わからなくなってきた…。
だめだ…。
343名無しさん┃】【┃Dolby:2009/12/05(土) 14:07:33 ID:hIny8Po8O
なんでクマホンと呼ぶのですか?見た目?
344名無しさん┃】【┃Dolby:2009/12/05(土) 14:31:41 ID:rdtCQNDM0
そうですが?なにか!
345名無しさん┃】【┃Dolby:2009/12/05(土) 14:53:03 ID:hIny8Po8O
聞いただけだが?
346名無しさん┃】【┃Dolby:2009/12/05(土) 14:59:38 ID:2hh9O7VWP
答えを聞いてどう思ったわけ?クマだからクマホンなんだよ?
347名無しさん┃】【┃Dolby:2009/12/05(土) 15:09:31 ID:tPVg9aX+0
2400もクマホンでいいよね!
348名無しさん┃】【┃Dolby:2009/12/05(土) 15:30:53 ID:1xYni/0r0
色的に、大熊猫ホン略してパンダホン
ttp://www.timelord.co.jp/ULTRASONE/HFI2400.html
349名無しさん┃】【┃Dolby:2009/12/05(土) 19:04:37 ID:65AyJpN80
DJ1 のほうがパンダっぽいだろ。
350名無しさん┃】【┃Dolby:2009/12/05(土) 21:13:20 ID:wxAl9huQ0
クロクマで良いんじゃね?
351名無しさん┃】【┃Dolby:2009/12/05(土) 21:59:37 ID:3yYkWCEDO
散々既出だろうが、ケーブル換えるだけでかなり音変わるな〜
初ゾネホンでDJ1 PRO買ってビクターCNー50Eで聴いていて、
気分転換にオーテクAT544Aに換えたら、ものすごくドンシャリになってワロタwww
352名無しさん┃】【┃Dolby:2009/12/05(土) 22:31:57 ID:UNw9ql1gP
先日禅スレが散々荒れたというのにお前って奴は・・・
353275:2009/12/06(日) 00:29:13 ID:l2ByP/Xm0
>>270
リーマーの件乙です。先ほど2549とL-4E5C完成しました。
駄耳なので一所懸命聴いてみました。
HWS-22はすっきり、高音強い?
4E5CはHWS-22よりは低音強く輪郭がちょいくっきり?
2549は全体的に緩い?

先入観あるしハッキリと違いも分からないので全て「?」付きです。
・・・が、この中で使うのは4E5Cに決定!良いケーブルありがとうございました。
>>352
あ、すいませんw
354名無しさん┃】【┃Dolby:2009/12/06(日) 07:33:15 ID:gmXoy2DFO
お、できたか。だいたいそんな感じで合ってると思う。HWS-22はちょっと高音がきついけど、あの細さなら違和感なく使える。キレ重視ならこれ。
2549は低音に高音が埋もれる感じはあると思う。

4E5Cは全体的にクリアになるからいいよね。
個人的にはAT-EA1000を推したいとこなんだけど、太くて加工に苦労する…。




また規制かよ…
355名無しさん┃】【┃Dolby:2009/12/06(日) 16:06:17 ID:nh2LyEFP0
DJ1は言われてみればパンダっぽいな
使わせてもらおうw
356名無しさん┃】【┃Dolby:2009/12/06(日) 20:14:12 ID:LwMg01CNO
E8はBAイヤホンが好きな奴には合わないな
音場が広すぎるし、何より10PRO顔負けのボーカルラインの遠さが…
357名無しさん┃】【┃Dolby:2009/12/06(日) 20:57:49 ID:JP+INCXEO
ググッてたらケーブル脱着式に改造したE9があったんだが、
簡単に分解できるのか?これ。
358名無しさん┃】【┃Dolby:2009/12/06(日) 21:30:05 ID:WDhH4IfL0
覚悟を決めてからどうぞ
359名無しさん┃】【┃Dolby:2009/12/07(月) 23:46:38 ID:BzqfHOx90
E9最高だな。
限定商法なんてあこぎな売り方せずに普通に売ればよかったのに。
360名無しさん┃】【┃Dolby:2009/12/07(月) 23:57:51 ID:z3PKF+eQ0
e8しか持ってないがe9はそんなお凄いのか。一回聴いてみたいな
361名無しさん┃】【┃Dolby:2009/12/08(火) 00:27:50 ID:XdKZ3lLH0
さすが高いだけのことはあって高いだけのことはあるよ
362名無しさん┃】【┃Dolby:2009/12/08(火) 09:27:16 ID:zoi09XFp0
E7には負けるがな
363名無しさん┃】【┃Dolby:2009/12/08(火) 13:11:53 ID:OE6O9UBV0
もーだれか、この際だからE7E8E9全てそろえて比較試聴オフ会開催してよー。
364名無しさん┃】【┃Dolby:2009/12/08(火) 13:27:48 ID:nKdLuZ6l0
おれのE6は最高にエロいよ

E6だけに
365名無しさん┃】【┃Dolby:2009/12/08(火) 13:48:21 ID:f4toR5AiO
おれのE9は最高に逝けるよ

E9だけに
366名無しさん┃】【┃Dolby:2009/12/08(火) 14:02:29 ID:XdKZ3lLH0
E9はどうでもいい
367名無しさん┃】【┃Dolby:2009/12/08(火) 14:49:12 ID:kHZtY3JN0
E9持ってないのか?密閉型じゃE9が一番好きだけどな
368名無しさん┃】【┃Dolby:2009/12/08(火) 17:28:46 ID:6KXB/A5pO
E9は、気に入れば最高だが気に入らなければ疲れる音かな。
ゾネ全般に言える事かもしれんが。
ところで、イヤパッドの手入れってどうすれば良いんだろうか。
とりあえず布で拭く位にしてるが、水や洗剤は付けない方が良いんだよね?
369名無しさん┃】【┃Dolby:2009/12/08(火) 21:39:16 ID:sRa9IvXN0
>>357
HFI-450とかの安めのモデルで試してみれば?
片出しと両出しの違いはあるが内部構造は似たようなものだと思うし
370名無しさん┃】【┃Dolby:2009/12/08(火) 23:41:33 ID:cMM4Uh7T0
>>368
e8だけど、革用のクリーナーで手入れしてる
371名無しさん┃】【┃Dolby:2009/12/08(火) 23:58:28 ID:dDr7HVGl0
361 名前:名無しさん┃】【┃Dolby[sage] 投稿日:2009/12/08(火) 00:27:50 ID:XdKZ3lLH0
さすが高いだけのことはあって高いだけのことはあるよ

366 名前:名無しさん┃】【┃Dolby[sage] 投稿日:2009/12/08(火) 14:02:29 ID:XdKZ3lLH0
E9はどうでもいい


もってねーんだったらそう言えよw
372名無しさん┃】【┃Dolby:2009/12/09(水) 01:55:28 ID:m3bGbIxe0
>>371
GJ
>>361>>366
僻むな僻むなw
373名無しさん┃】【┃Dolby:2009/12/09(水) 02:02:00 ID:Z1et6JoJP
自演乙
374名無しさん┃】【┃Dolby:2009/12/09(水) 03:07:29 ID:FD8ZoK4uO
>>373
自己紹介乙
375名無しさん┃】【┃Dolby:2009/12/09(水) 03:21:29 ID:Z1et6JoJP
自己紹介…?
376名無しさん┃】【┃Dolby:2009/12/09(水) 09:42:47 ID:jQfpgZeU0
発表会乙
377383:2009/12/09(水) 10:09:13 ID:0TdNswQe0
だからこの際E7E8E8発表試聴会をだな(ry
378383:2009/12/09(水) 10:11:09 ID:0TdNswQe0
E9
わざとぢゃないよ
379名無しさん┃】【┃Dolby:2009/12/09(水) 10:52:24 ID:5d6J1xF90
E9の話になると、
すぐに「妬み」とか「僻み」とか言い出すのが「E9厨」w
380名無しさん┃】【┃Dolby:2009/12/09(水) 11:38:50 ID:b30W2edpO
と、お決まりの煽りをするアンチと。
381名無しさん┃】【┃Dolby:2009/12/09(水) 12:51:48 ID:2xmcsAij0
382名無しさん┃】【┃Dolby:2009/12/09(水) 16:35:16 ID:8Ce4rhZm0
フジヤの中古は二台とも売れたのかね?
中古の表になくなってるが…
383名無しさん┃】【┃Dolby:2009/12/09(水) 16:35:33 ID:Y3xJrwWL0
384名無しさん┃】【┃Dolby:2009/12/09(水) 16:47:23 ID:IDE03GFY0
>>383
絶対買ってないだろwwww
オレンジレンジに対して本気すぎwww
385名無しさん┃】【┃Dolby:2009/12/09(水) 16:48:06 ID:kOgDM2Lk0
>>383
ワロタ
レビューじゃなくてポエムだなこれ
386名無しさん┃】【┃Dolby:2009/12/09(水) 17:28:18 ID:b30W2edpO
これは…
387名無しさん┃】【┃Dolby:2009/12/09(水) 18:16:45 ID:5VysfMs70
edition8ってiPodに直挿しでも素晴らしい音を出してくれるの?
388名無しさん┃】【┃Dolby:2009/12/09(水) 18:17:05 ID:kOgDM2Lk0
ええ
389名無しさん┃】【┃Dolby:2009/12/09(水) 18:51:40 ID:wgIbRTNL0
ええーっ!
390名無しさん┃】【┃Dolby:2009/12/09(水) 20:32:21 ID:hiNsNHFG0
>>387
どんなに再生環境が悪くても出てくるのはE8の音だよ。
オンボやTVに直刺ししてもいいんだぜ
391名無しさん┃】【┃Dolby:2009/12/09(水) 20:35:00 ID:o5u+P5pL0
>>383
これ俺が書いたレビューだ。変なもの見せてごめんよ。
とりあえず消したけど、次からはちゃんとしたレビュー書くから。ごめんよ。
392名無しさん┃】【┃Dolby:2009/12/09(水) 20:39:54 ID:CH12oOWG0
しまった!消される前に見ておくんだった
393名無しさん┃】【┃Dolby:2009/12/09(水) 20:45:37 ID:6CUJdVuVP
>>391
ちゃんとした、なんて思うこたあねーだろ
好きなバンドがあって
好きな曲を聴くために
好きなヘッドフォンを探す
胸を張って妹をファックしていいぞ
394名無しさん┃】【┃Dolby:2009/12/09(水) 20:51:53 ID:Lb+tuIMp0
妹逃げてええええええええ
395名無しさん┃】【┃Dolby:2009/12/09(水) 21:02:39 ID:o5u+P5pL0
>>393
あなたはロックンロールな人だなあ。あこがれちゃうなー。
凡人の俺にはとてもできそうにないよ。妹もいないし。ごめんよ。
じゃあ、責任持ってアマゾンにe9のまともなレビューを書いてくるから。ごめんよ。
396名無しさん┃】【┃Dolby:2009/12/10(木) 08:44:50 ID:2g95B7PX0
パラジウム延期になったのかー
年末だから大した事ないけど
397名無しさん┃】【┃Dolby:2009/12/10(木) 09:31:06 ID:azIx9ZOk0
E9再生産マダー(・∀・ )っ/凵⌒☆チンチン
398名無しさん┃】【┃Dolby:2009/12/10(木) 09:59:27 ID:Y+F0H2uG0
ホント
399名無しさん┃】【┃Dolby:2009/12/10(木) 10:11:14 ID:xFuzgM5TO
>>397
再生産ってあるの?
400名無しさん┃】【┃Dolby:2009/12/10(木) 10:24:06 ID:gbKQKpzf0
ない。
EDITION8 ロジウムが発売される可能性ぐらいない。
401383:2009/12/10(木) 11:50:22 ID:tMjDHpVN0
いっそ量産タイプで、名前と外装ちょと変えて、半額ぐらいで出せばいいのになー
402名無しさん┃】【┃Dolby:2009/12/10(木) 12:11:38 ID:1Wu4ns1o0
>>401
不二家でいつも中古在庫してるんだから、当分問題ないだろ。
限定なのに、何であんなに中古市場でいつも溢れてるのかしらんが。
403名無しさん┃】【┃Dolby:2009/12/10(木) 12:20:01 ID:5X9bIKxI0
e8買えばいいじゃん
404名無しさん┃】【┃Dolby:2009/12/10(木) 13:12:46 ID:LxXdwZ0P0
>>402
しーw
405名無しさん┃】【┃Dolby:2009/12/10(木) 13:15:30 ID:uuY4YN7J0
不二家の中古なくなってるし
406名無しさん┃】【┃Dolby:2009/12/10(木) 13:19:33 ID:xFuzgM5TO
>>402>>404
だっせ〜w
>>405
しーw
407名無しさん┃】【┃Dolby:2009/12/10(木) 13:40:45 ID:LxXdwZ0P0
>>406
くっせ〜w
>>405
ウソはいくない(・д・)
408名無しさん┃】【┃Dolby:2009/12/10(木) 14:00:28 ID:5X9bIKxI0
e9はないね
e7が出てるが
409名無しさん┃】【┃Dolby:2009/12/10(木) 14:07:15 ID:JeG05SXP0
>>408
                        ,、ァ
                      ,、 '";ィ'
________              /::::::/l:l
─- 、::::;;;;;;;;;`゙゙''‐ 、    __,,,,......,,,,_/:::::::::/: !|
  . : : : : : : `゙'ヽ、:::゙ヾ´::::::::::::::::::::::`゙゙゙'''‐'、. l|   またまた ご冗談を
、、 . : : : : : : : : r'":::::::::::::::::::::::::,r':ぃ::::ヽ::::::::ヽ!                 ,、- 、
.ヽ:゙ヽ; : : : : : :ノ:::::::::::::::::::::;;、-、、゙:::     rー-:'、                /   }¬、
. \::゙、: : : :./::::::::::::::;、-''"::::::::::   ,...,:::,::., :::':、           _,,/,,  ,、.,/   }
   ヽ:ヽ、 /:::::::::::::::::::::::::     _  `゙''‐''"  __,,',,,,___       /~   ヾ::::ツ,、-/
     `ヽ、:::::::::;;;、、--‐‐'''''',,iニ-    _|  、-l、,},,   ̄""'''¬-, '  ''‐-、 .,ノ'゙,i';;;;ツ
   _,,,、-‐l'''"´:::::::'  ,、-'" ,.X,_,,、-v'"''゙''yr-ヽ / ゙゙'ヽ、,    ,.'      j゙,,, ´ 7
,、-''"    .l:::::::::::;、-''"  ,.-'  ゙、""ヾ'r-;;:l  冫、     ヽ、 /    __,,.ノ:::::ヽ. /
       l;、-'゙:   ,/       ゞ=‐'"~゙゙') ./. \    /  '''"/::::;:::;r-''‐ヽ
     ,、‐゙ ヽ:::::..,.r'゙         ,,. ,r/ ./    ヽ.   ,'     '、ノ''"   ノ
   ,、‐'゙     ン;"::::::.       "´ '゙ ´ /      ゙、 ,'            /
  '     //:::::::::            {.        V           /
        / ./:::::::::::::            ',       /         /
.    /  /:::::::::::::::::.            ',.     /   ,.、     /

と思って見てみたらホントにE7出てたw
410名無しさん┃】【┃Dolby:2009/12/10(木) 14:28:33 ID:3K+prv6a0
つまり、E9もE7も要らない子でおk
411名無しさん┃】【┃Dolby:2009/12/10(木) 14:33:44 ID:5X9bIKxI0
SR-404 LIMITEDやHD800やPS1000やD7000なんか2つづつも出てるしこれらも要らない子か
412名無しさん┃】【┃Dolby:2009/12/10(木) 15:23:55 ID:uuY4YN7J0
E9のドライバはそのままでいいからヘッドバンドだけ変えてだしてほしい
413名無しさん┃】【┃Dolby:2009/12/10(木) 16:06:11 ID:LsH5QXmw0
装着感の悪いHPはゴミ
414名無しさん┃】【┃Dolby:2009/12/10(木) 18:30:58 ID:Y3Xc2yX0O
415名無しさん┃】【┃Dolby:2009/12/10(木) 18:33:49 ID:2g95B7PX0
自分で聴いて確かめない限り後悔する可能性が非常に高い
416名無しさん┃】【┃Dolby:2009/12/10(木) 23:11:22 ID:7oh4NaLO0
>>402
E8は量産のわりに売れてないからね。
>>404>>407
お前はフジヤの中古一覧すら読めないのか?あんまりE9に僻むなよ、悔しいのはわかるけど。
>>410
はいはいE8を忘れずに
>>413
装着間普通で音悪いHPはゴミ
417名無しさん┃】【┃Dolby:2009/12/11(金) 01:33:37 ID:YErASNtJ0
またE9厨が湧いてでた。

さ、E9オーナーさんに、みんなで、はくしゅーw
418名無しさん┃】【┃Dolby:2009/12/11(金) 01:58:52 ID:3rS4+ePRO
またE8厨が湧いてでた。
さ、E8オーナーさんに、みんなで、はくしゅーw
419名無しさん┃】【┃Dolby:2009/12/11(金) 02:39:58 ID:ZYrb6lXi0
        γ⌒) )
        / ⊃__ 関・係・ないから!  関係ないから!  ___(⌒ヽ
     〃/ / ⌒  ⌒\                       /⌒  ⌒⊂_ ヽ
    γ⌒)( ⌒)  (⌒) \ ∩⌒)          (⌒ヽ∩/( ⌒)  (⌒) |(⌒ヽ
   / _ノ :::⌒(__人__)⌒ 〃/ ノ            ヽ  ノ| :::⌒(__人__)⌒ ::| ⊂ `、
  (  <|  |   |r┬(    / / ))            \ \    )┬-|   / /> ) ))
  ( \ ヽ \ _`ー‐'  /( ⌒)              (( (⌒ )、 ヽ_ `ー‐' ,// /
    /            / /                     \ \ /         /
                                    ヽ_ ノ       (
420名無しさん┃】【┃Dolby:2009/12/11(金) 05:23:25 ID:LzUWXrkCO
またゾネアンチの自演ですねわかります。
421名無しさん┃】【┃Dolby:2009/12/11(金) 10:06:56 ID:BQB3q/oB0
ゾネE持ってるやつってオレ様最強って叫ぶアホが多いのは何故だぜ?
幼児特有の根拠の無い万能感か?他者と自己の境界が曖昧なせいか?
422名無しさん┃】【┃Dolby:2009/12/11(金) 10:10:41 ID:LbnNm+4f0
持ってないから必死な書き込みしちゃうんですねw
423383:2009/12/11(金) 10:30:32 ID:e2eE+qC70
という無限ループの繰り返し…。
あ、先にいいますが自分どちらも持ってないですよ、検討はしてるけど。
424名無しさん┃】【┃Dolby:2009/12/11(金) 11:11:26 ID:KoqKPYp50
くっそぉぉぉ オヤイデのゾネ用のジャック、ハンダがなかなか乗らなくてケーブルは
一応はくっついて音もキレイになってるけど、仕上がりが良くなくて精神衛生上よくない。
先にハンダをジャック側に乗せておくべきだったか?
どうやったらキレイに仕上がるんだ?やった人教えてくれぇorz
425名無しさん┃】【┃Dolby:2009/12/11(金) 11:26:02 ID:eDctgzvt0
一通り見ることをおすすめする。
http://www.noseseiki.com/kisokouza/01.html
426名無しさん┃】【┃Dolby:2009/12/11(金) 11:36:03 ID:BQB3q/oB0
>>422
幼児のおもちゃなんか欲しくないやい(TдT)
427名無しさん┃】【┃Dolby:2009/12/11(金) 11:38:52 ID:1KmJpfVC0
フラックス使ったら
428名無しさん┃】【┃Dolby:2009/12/11(金) 13:22:37 ID:qZ0LP6KVi
>>421
高い買い物したから、俺ってエライとか思いたいんだろ。
しかもE9に文句つける奴は全てE8ユーザー?なんて妄想癖もあるようだし。
429名無しさん┃】【┃Dolby:2009/12/11(金) 15:09:19 ID:3rS4+ePRO
>>428
その逆もまた然り。
ってかE8すら持たずにE9にケチ付ける奴って何なんだ?
430名無しさん┃】【┃Dolby:2009/12/11(金) 16:57:40 ID:TYY+UfvQ0
e厨と違ってまともな奴
431名無しさん┃】【┃Dolby:2009/12/11(金) 17:00:52 ID:LbnNm+4f0
E8すらってE8の音いいか?
432名無しさん┃】【┃Dolby:2009/12/11(金) 17:03:33 ID:1KmJpfVC0
どっちも買って仲良くしろよ
433名無しさん┃】【┃Dolby:2009/12/11(金) 17:33:57 ID:CkNdlh0U0
どっちも買ったけどE9は売った
434名無しさん┃】【┃Dolby:2009/12/11(金) 18:46:19 ID:HyYj3Ot50
ある程度高いヘッドホン選ぶ際には自分の好みが最も重要だとうかがったんですが
E8やE9などのedition系の話が出るともめるのは何故なんでしょうね()
435名無しさん┃】【┃Dolby:2009/12/11(金) 18:58:14 ID:COToFz+h0
なぜだろう。なぜかしら。
436名無しさん┃】【┃Dolby:2009/12/11(金) 18:59:09 ID:GMcIQ7al0
今更だが>>383が面白すぎた


ゾネが新作イヤホンだしたらダイナミック型で勝負かましそうだね
437名無しさん┃】【┃Dolby:2009/12/11(金) 19:42:42 ID:Jn6RpLRy0
test
438名無しさん┃】【┃Dolby:2009/12/11(金) 19:47:02 ID:Jn6RpLRy0
お、いけたか。

>>424
あれは確かに半田付けしづらいよな。特に左チャンネル。
細い芯だったら巻きつけるようにしてからハンダ付けするのがいいと思う。
まぁ俺もうまくないけど見た目は気にしないのが一番w
439名無しさん┃】【┃Dolby:2009/12/11(金) 22:53:36 ID:FKy6EO4B0
>>430
なんだ僻み屋か・・お前みたいな
>>431
良くないよ
>>433
はいはい見栄張るなよ
440名無しさん┃】【┃Dolby:2009/12/11(金) 23:44:44 ID:ZYrb6lXi0
無理に全レスしなくてもいいのよ
441名無しさん┃】【┃Dolby:2009/12/12(土) 00:54:25 ID:MaKq1HHpO
中古E7買ったのここの住人だろ
442名無しさん┃】【┃Dolby:2009/12/12(土) 05:13:20 ID:AliAd8P60
>>441
買ってEditionシリーズ揃えたかったけど、さすがに30万円は・・・。
443名無しさん┃】【┃Dolby:2009/12/12(土) 08:10:54 ID:rZXSLV4H0
来年は2010年だから edition 10 が来る!
444名無しさん┃】【┃Dolby:2009/12/12(土) 11:17:08 ID:kukhvcbYO
E8スルーでE10待ち。E9越えなるか?エスロジイヤホンとかだったらorz
445名無しさん┃】【┃Dolby:2009/12/12(土) 11:22:34 ID:7xrWWtMb0
>>444
エロスジイヤホンと読んでしまった。
446名無しさん┃】【┃Dolby:2009/12/12(土) 13:20:01 ID:pbH0PZT00
e8だけで充分満足してしまっている俺は幸せ者なのか
447名無しさん┃】【┃Dolby:2009/12/12(土) 16:11:54 ID:HqADIf020
今日届いたE8に結構目立つキズが有るんだけど、
こんなもんなの?

使ってるうちにつくのは構わんが
はじめからあるとめちゃくちゃ萎える...
448名無しさん┃】【┃Dolby:2009/12/12(土) 16:25:24 ID:M9gtMVGX0
>>447
中古なら仕方ないが、新品ならゴルアしとけ。
449名無しさん┃】【┃Dolby:2009/12/12(土) 18:01:37 ID:nDmjHRYQ0
新品交換になった。
マジでFujiyaさん神対応過ぎる・・・
今後も利用させて貰おうっと。
450名無しさん┃】【┃Dolby:2009/12/12(土) 18:16:03 ID:Jmoqxt0/0
店員乙
451名無しさん┃】【┃Dolby:2009/12/12(土) 18:18:41 ID:Uuc8Z65X0
何が神対応なんだ、あたりまえじゃねぇのか
452名無しさん┃】【┃Dolby:2009/12/12(土) 18:19:55 ID:nPO5A4f/0
さすがにこれは店員乙としか言いようがないな
453名無しさん┃】【┃Dolby:2009/12/12(土) 18:20:22 ID:Xcy2ZWr60
>>451
最近は、その"あたりまえ"が出来ていないところが多いのよ
454名無しさん┃】【┃Dolby:2009/12/12(土) 18:23:26 ID:nU0A0e+H0
店員ワラタ
455名無しさん┃】【┃Dolby:2009/12/12(土) 18:42:41 ID:NtAUNOzW0
店員ってこんな馬鹿ばっかなのか?
456名無しさん┃】【┃Dolby:2009/12/12(土) 18:49:01 ID:jTnohW910
基本ものが壊れたら金払って修理と思ってる俺は
無償で新品になったらすげえええええええええってなる
457名無しさん┃】【┃Dolby:2009/12/12(土) 18:51:07 ID:qL5fm5ST0
買った直後なんだから新品交換は当然だと思う
458名無しさん┃】【┃Dolby:2009/12/12(土) 18:53:24 ID:rZXSLV4H0
それはまともなものが納品されてからの話だ。
459名無しさん┃】【┃Dolby:2009/12/12(土) 18:57:37 ID:M9gtMVGX0
神対応どころか、対応してくれなかったら2chに悪評流されても文句言えないレベルでは。
そりゃ不二家店員乙と言わざるを得ないよな。
460名無しさん┃】【┃Dolby:2009/12/12(土) 19:15:12 ID:rZXSLV4H0
ま、「結構目立つキズ」ってのがどれくらいか
写真を撮ってここにさらしてくれてれば、みんなで
店員乙か神経質すぎか判定できたんがな。
461名無しさん┃】【┃Dolby:2009/12/12(土) 19:21:23 ID:BJZEYONk0
店員だったら何がいけないというのか
462名無しさん┃】【┃Dolby:2009/12/12(土) 19:21:28 ID:nPO5A4f/0
どうせフジヤは交換したやつをB品として売り出すんだろ
463名無しさん┃】【┃Dolby:2009/12/12(土) 19:35:19 ID:oA3iUlYI0
ごめん、俺のせいで荒れてる・・・
確かに普通に考えれば当然の対応だよね。
高級品だし。
当たり前だけど店員では無いよ。

あまりに簡単に交換応じてくれたから舞い上がってしまったんだ・・・
気分を悪くしてしまってすまない。
464名無しさん┃】【┃Dolby:2009/12/12(土) 19:37:32 ID:rZXSLV4H0
気にするな。 みんな暇なんだよ。
465名無しさん┃】【┃Dolby:2009/12/12(土) 19:44:12 ID:BJZEYONk0
人を安易に疑うのはよくない
466名無しさん┃】【┃Dolby:2009/12/12(土) 21:35:05 ID:MaKq1HHpO
人を見たら疑えってばっちゃが言ってた
467名無しさん┃】【┃Dolby:2009/12/12(土) 22:20:07 ID:MFweXVzR0
円高でヘッドホンも安くしてくれねーかな
468名無しさん┃】【┃Dolby:2009/12/13(日) 14:44:08 ID:8fhEwtt00
輸入しなよ
469名無しさん┃】【┃Dolby:2009/12/15(火) 11:39:22 ID:vkw66B55O
FUJIYAのセールでPRO900が四万ってよくあるの?
470名無しさん┃】【┃Dolby:2009/12/15(火) 12:46:40 ID:tv/IodL10
なにぃいいいいいいいいい
ポチってこ
471名無しさん┃】【┃Dolby:2009/12/15(火) 12:47:14 ID:ChvfJhlJ0
ktkrwww
472名無しさん┃】【┃Dolby:2009/12/15(火) 12:52:47 ID:1b0TuZyN0
469 名前:名無しさん┃】【┃Dolby[sage] 投稿日:2009/12/15(火) 11:39:22 ID:vkw66B55O
FUJIYAのセールでPRO900が四万ってよくあるの?

470 名前:名無しさん┃】【┃Dolby[sage] 投稿日:2009/12/15(火) 12:46:40 ID:tv/IodL10
なにぃいいいいいいいいい
ポチってこ

471 名前:名無しさん┃】【┃Dolby[sage] 投稿日:2009/12/15(火) 12:47:14 ID:ChvfJhlJ0
ktkrwww
473名無しさん┃】【┃Dolby:2009/12/15(火) 13:00:46 ID:nNtx1faV0
前38000だったしな。いやあ爆釣りですね
474名無しさん┃】【┃Dolby:2009/12/15(火) 13:23:31 ID:vkw66B55O
>>473
そんなときもあったのか
じゃあ見送りだな

あそこセールやりまくってるから逆に普段が割高なだけだと思ってる
475名無しさん┃】【┃Dolby:2009/12/15(火) 13:32:35 ID:wFwPVAy00
多少の差があるけどセール時はだいたい4万前後だろ
476名無しさん┃】【┃Dolby:2009/12/15(火) 14:10:19 ID:3uKH7s/G0
これほど分かりやすい自演を見たのも久しぶりだな
社員乙と言われてもしょうがない
477名無しさん┃】【┃Dolby:2009/12/15(火) 14:43:41 ID:tv/IodL10
470は違うけどなw
478名無しさん┃】【┃Dolby:2009/12/15(火) 16:09:33 ID:75Elo0l60
edition9とpro900って使い分けできますかね?
できそうならセール中に頑張って試聴に行ってみようかと思うんだけど…

いかんせん片道2000円弱かかるから、使えなさそうなら見送ろうかと
479名無しさん┃】【┃Dolby:2009/12/15(火) 16:21:01 ID:M1moDL3P0
9でいいじゃん。
480名無しさん┃】【┃Dolby:2009/12/15(火) 16:29:41 ID:9mjTX2Mr0
コレクターなら買っとけ。
481名無しさん┃】【┃Dolby:2009/12/15(火) 16:32:28 ID:AS0TIFnE0
また店員ががんばってるのかw
よくやるぜまったく
482名無しさん┃】【┃Dolby:2009/12/15(火) 16:35:53 ID:9mjTX2Mr0
ボーナス分頑張るお(゚∀゚)
483名無しさん┃】【┃Dolby:2009/12/15(火) 16:47:40 ID:FQqr+/OwO
OEMのオルトフォンはベースモデルなに?
484名無しさん┃】【┃Dolby:2009/12/15(火) 18:33:45 ID:wMbUyvXv0
DJ1PROとHFI-450
485名無しさん┃】【┃Dolby:2009/12/15(火) 19:50:11 ID:wFwPVAy00
俺もPRO900が欲しくなってきましたああああ
なんでPRO2500を買ってしまったかわかりません・・・
現在壁にぶら下がりっぱなしだ
486名無しさん┃】【┃Dolby:2009/12/15(火) 19:55:35 ID:2gfslLSwO
>>485
エスロジを楽しみたかったからじゃない?
俺は当初は凄く新鮮だったよ。
487名無しさん┃】【┃Dolby:2009/12/15(火) 21:04:32 ID:P57Td646O
>>485
PRO900は万人向けではないから試聴してから買ったら?
自分は試聴もせず勢いで買ったけど。
PRO900はPRO2500に比べて曲を選ぶ気がする。
488名無しさん┃】【┃Dolby:2009/12/16(水) 07:14:07 ID:Vp0ikm73O
どこが自演なんだか…
変な奴の多いスレだな
まあ携帯が少ないのか
489名無しさん┃】【┃Dolby:2009/12/16(水) 07:18:13 ID:Vp0ikm73O
ああ日付も変わってIDも変わってるな
俺がセール云々言い出したんだ

で、PRO900はHFI780のステップアップになるの?
全然違うの?
近くでは試聴できない…
490名無しさん┃】【┃Dolby:2009/12/16(水) 07:36:02 ID:+lxgmb4m0
>>489
PRO900とHFI780は方向性が違うから別物
ステップアップっていったらedition系になると思う
491名無しさん┃】【┃Dolby:2009/12/16(水) 07:38:17 ID:DqwL8fDQO
素直なUPとは言い難い。
敢えて言うなら右斜め上にUP。
492名無しさん┃】【┃Dolby:2009/12/16(水) 08:09:18 ID:Vp0ikm73O
向上するけど方向は違うと
でも方向違うの持つってのもいいな
E系は自分は高くて無理だし


まあ年明けまで考えて見るよ
この時期は物欲がハンパないから
みんなありがとう
493名無しさん┃】【┃Dolby:2009/12/16(水) 13:52:04 ID:9x+OH534O
>>478
E9とPro900持ちの俺から一言。
Pro900はE9を2ランク下げてキッツいドンシャリにした感じ。
高音、低音のパワーが上がってVoが引っ込む。
あと、これはE9と比較してと言うよりPro900の個性だと思うけど、高音がサイバーな音、ディストーションがかかってるっていうのかな?
上手く表現出来ないんだけど、独特の音がする。

E9とPro900は明らかに違う音なんだけど、E9のカバー範囲をPro900が補強してくれるとか、そういう意味での「使い分け」は難しいかもしれない。

まぁ要するにPro900が変態過ぎるだけなんだけどな。
俺?Pro900大好きですよ。
494名無しさん┃】【┃Dolby:2009/12/16(水) 14:15:00 ID:M40QrwY+0
俺もPRO900フジヤで買ったよ。凄い低音で、ボーカルは確かに沈むが、埋もれている
ような感じではないな。しかし癖が強いので、別のCDを聴いている感覚になる。
この後にAKGを聞くと低音が少なくて物足りなくなるが、ボーカルとか高温はAKGの方が好き。
しかしゲームとか映画を見る方が多いのでPRO900の方が出番が多いね。この癖がたまらない人は
とことん好きだろうね。音量が少ないとクリリンくらいだが、音量を結構だすとベジータくらいに
戦闘能力あがるみたい。w
495名無しさん┃】【┃Dolby:2009/12/16(水) 20:47:39 ID:TRLP2OUl0
>>494
例えがよくわからんw
496名無しさん┃】【┃Dolby:2009/12/17(木) 01:04:41 ID:yAJT8Np10
PRO900は本当にオンリーワンのヘッドホンだからなー。
K701が好きな人にSA5000を勧めるのは気にしないけど
HFI780が好きな人に勧めるのは難しいというか・・・
値段もけっこうするしね。

オンリーワンがゆえ、これが好きだからこれを勧めるってのがしにくいよね。
あえて言うならXB700?
497名無しさん┃】【┃Dolby:2009/12/17(木) 01:16:04 ID:72fUKoYP0
HFI780 持ってたら XB700 なんていらなくね?
装着感以外勝ってるところないだろ。

PRO900 がオンリーワンで低音大魔王なのは同意。
498名無しさん┃】【┃Dolby:2009/12/17(木) 01:40:52 ID:kCEogr3pP
そうじゃなくて
XB700が好きな人には、Pro900をすすめやすい、って話じゃ
499名無しさん┃】【┃Dolby:2009/12/17(木) 01:47:00 ID:72fUKoYP0
なるほど。 それなら DT770 ユーザーにもおすすめだな。
500名無しさん┃】【┃Dolby:2009/12/17(木) 22:36:16 ID:yAJT8Np10
そもそもPRO900でボーカルがある音楽って似合わないと思う。
テクノの中でもさわやかじゃない感じのが似合うと思うな。

PRO900好きな人、これでなに聞いてるの?教えてくれまいか。
501名無しさん┃】【┃Dolby:2009/12/17(木) 22:48:10 ID:zqyj4QeF0
まさにボーカルを楽しんでいる
502名無しさん┃】【┃Dolby:2009/12/18(金) 00:29:50 ID:15BJyA6P0
映画とかゲーム向きじゃね?
俺はボーカル聞くけど
503名無しさん┃】【┃Dolby:2009/12/18(金) 03:37:58 ID:s5qFfccGO
すいません、まじ困ってるんです
HFI-780なんですけど、
一夏過ぎてからというもの、イヤパッドを外すと出てくる銀色の金属の部分と音が出る黒い部分が、かなり臭くなってしまったんです。
で、エタノールを少量浸したティッシュで拭いてみたんですが、全然匂い取れなくてorz
なにかいい方法知ってますか?

お願いします。
504名無しさん┃】【┃Dolby:2009/12/18(金) 08:07:59 ID:4lXxo0aw0
>>503
・・・・頭洗えよ

どんな臭いするの?
もしかしてコイルが焼けてたり
505名無しさん┃】【┃Dolby:2009/12/18(金) 10:37:29 ID:Rd6I6MzT0
ゾネフォンの中で一番音場が広いのってなんですか?
506名無しさん┃】【┃Dolby:2009/12/18(金) 11:49:45 ID:+tZFxUYR0
test
507名無しさん┃】【┃Dolby:2009/12/18(金) 12:01:46 ID:+tZFxUYR0
>>500
買ったばかりだけど、テクノ系聴いてるよ
しっぽりくるのはドラムンベース、ブレイクコア
PRO900は低温多いけどゆるいから、
ものによるけどダンス系聴くならDJヘッドホンのほうが数倍いい

まぁインスト全般何でもいけると思うけどね。
508名無しさん┃】【┃Dolby:2009/12/18(金) 15:05:31 ID:HAc7rKTu0
俺はPRO900でけいおん!聞いてるぞ。澪のベースが気持ちいいw
509名無しさん┃】【┃Dolby:2009/12/18(金) 16:14:10 ID:ZmMKGkhGO
k-onのボーカルはどうしようもないがベースラインやリズム隊はなかなか凝ってるよね

小柳出の店舗限定らしい白いケーブル、DJ1PROに合うかと思ったけどそうでもなかった。プラグだけにしとけばよかった
510名無しさん┃】【┃Dolby:2009/12/18(金) 18:03:09 ID:Rd6I6MzT0
ゾネフォンの中で一番音場が広いのってなんですか?
511名無しさん┃】【┃Dolby:2009/12/18(金) 18:22:44 ID:vQpeIc8J0
2万以下、重低音のゾネホン教えてくれー
512名無しさん┃】【┃Dolby:2009/12/18(金) 20:45:39 ID:1Q4Q9vOB0
PRO900を持っていて、最近DJ1PRO買ったんだけど、DJ1PROもいいね
どちらも唯一無二で代用の利かない音
テンションの高いテクノなんかはDJ1PROのがいいね
アンビエントのような打ち込みはPRO900をよく使うけどね
513名無しさん┃】【┃Dolby:2009/12/18(金) 21:29:26 ID:s5qFfccGO
>>504
頭はちゃんと洗ってます。
匂いは汗の匂いですたぶん・・イヤパッド替えようと思ってますが、すぐに匂いが新しいイヤパッドに移りそうでorz・・
新しいヘッドホン買おうか(泣)
まだ一年使ってないのに(T_T)(T_T)
514名無しさん┃】【┃Dolby:2009/12/18(金) 21:33:54 ID:cnio21/I0
新しいヘッドホン買っても同じ事になるだけだろうから別にいいんじゃね
密閉した箱に消臭剤と一緒に突っ込んどけば?
515名無しさん┃】【┃Dolby:2009/12/18(金) 21:54:28 ID:4lXxo0aw0
>>513
新しいイヤパッドに臭いが移るなら
新しいヘッドホン買っても臭い移るんじゃ・・・
まあ開放型なら蒸れないから臭いも減るか

>イヤパッドを外すと出てくる銀色の金属の部分と音が出る黒い部分が、かなり臭い
って書いてあるけど、イヤパットも臭いのか?
一日何時間使ってるんだろ
516名無しさん┃】【┃Dolby:2009/12/18(金) 22:34:28 ID:LPYWJs/80
HFI-780を所持しててヴォーカル表現の艶やかさだけに不満があるんだけど、HFI-680持ってるエロい人いたら感想教えてくれないかな?
年末狙ってポチるつもりなんだけれど……(´・ω・`)
517名無しさん┃】【┃Dolby:2009/12/18(金) 23:14:56 ID:4lXxo0aw0
>>516
ゾネのヘッドホンじゃないといけないのか?
ゾネはヴォーカル硬めだから他のメーカーのほうがいいと思うんだけど
518名無しさん┃】【┃Dolby:2009/12/18(金) 23:19:21 ID:s5qFfccGO
>>515
臭うのは夏だけなんです、夏に付いた銀色の部分の臭いが落ちずに冬まで来てます

はいイヤパッドも臭いですが、普通は交換すれば済む話です、でも銀色の部分の臭いが取れない以上、交換しても移るじゃないですか、たぶん
使用時間は1日平均5-6時間くらいです
テレビも780で聴いてます、SU-DH1使いなので
519名無しさん┃】【┃Dolby:2009/12/18(金) 23:30:47 ID:LPYWJs/80
>>517
他にはK701やProline750はじめマイルドなのは幾つか持ってるんだけど、聴くのが打ち込みばかりな性でHFI-780が一番使用率高いんだ。
基本的にゾーネのとげとげしさは好きで、特に780の締まりと明瞭感のある音が好きで使ってる。
ヴォーカルの不満っていうのも、気に入ってる良さにくらべたらたいしたことないレベル――なんだけど、廃人さんのHFI-650のレビューをみてからというもの、ほんの少し気にかかって、質問させてもらいました;;
520名無しさん┃】【┃Dolby:2009/12/18(金) 23:31:03 ID:GTepWM/g0
絶対オクに出すなよ
521名無しさん┃】【┃Dolby:2009/12/18(金) 23:38:26 ID:jmCJZ67C0
値段を無視すればD7000で不満解決でしょう
522名無しさん┃】【┃Dolby:2009/12/18(金) 23:45:39 ID:LPYWJs/80
>>512
ゴメ、予算かいてなかったですが予算は7万円くらいまでは頑張れそうです。
ところで、D7000って視聴したことないけれど、HFI-780と同傾向な音でしたっけ?
D5000は視聴したことがあるのですが、ものすごく低音域よりでテッカテカなヴォーカルっていうイメージがあります。
D5000は低音域がもっとシャープで大人し目なら検討していたのですが、D7000はそういう音なのかな……
視聴はしてから購入するつもりですが、そのような音なら検討してみたいです(*・∀・)=3
523名無しさん┃】【┃Dolby:2009/12/19(土) 00:07:21 ID:kUg2GmPyP
>>522
全然違う部類だと思う
HFI780は人造的な音がする(と俺は思う)けどD7000は全く異質
まずは視聴で視聴で
524名無しさん┃】【┃Dolby:2009/12/19(土) 00:24:26 ID:pTv+Adsy0
D7000は全然別なんだ……D5000もかなり別物だったからそうかなぁとは思いましたけれど;;
そうですね、地方の人間なのですが東京まで足を伸ばしてみます(`・ω・´)
HFI-680が有ればいいのですが……

もしもHFI-780と680の違いがわかる人がいたら視聴前に教えてくれると嬉しいです;;
525名無しさん┃】【┃Dolby:2009/12/19(土) 00:35:43 ID:+PqdJ9fR0
>>518
食器用の中性洗剤を水に溶かして、布にしみ込ませて拭いてみたらどうだろ
ヘッドホン掃除するときはこれでやってる
臭いが取れるかはわからないけど・・・

>>524
580ならわかるんだけどな・・・

780はノリ良く軽快、ヴォーカルが機械みたい
580は780より低音出ててヴォーカルも人間らしさを感じるけど音刺さる
まあ780のほうが聴いてて楽しいわな
526名無しさん┃】【┃Dolby:2009/12/19(土) 01:22:57 ID:8L8a4HnlO
>>525
わかりましたありがとうございます、中性洗剤やってみます。
すいませんちなみに780の銀色の金属の部分はなんの金属なんですか?、
黒い部分はプラスチックですよね。
臭い取りの参考にしたいのでお願いします。
527名無しさん┃】【┃Dolby:2009/12/19(土) 01:47:36 ID:+PqdJ9fR0
>>526
良くわからないけど、ここ見るとミューメタル?ニューメタル?って書いてある
ttp://www.rakuten.ne.jp/gold/dj/webpro/ultrasone-interview/

てか、ここにedition9にエスロジプラスを最初に入れたみたいなこと書いてあるけど
っていうことはedition7と9はやっぱり音が違うんだろうか
528名無しさん┃】【┃Dolby:2009/12/19(土) 02:18:25 ID:LjmSI4Lo0
>>513
ベジタリアンになれ。 林檎食え。
毎日風呂に入って耳たぶと耳の後ろを丹念に洗え。
ヘッドホンを2個買って2日ごとに交換して陰干し。

529名無しさん┃】【┃Dolby:2009/12/19(土) 02:59:47 ID:8L8a4HnlO
>>527
ありがとうございます。
色々やってみて臭い取れなかったら、もう一台780買うか
もしくは、780に限りなく近い機種を買いたいと思います。
その時はまたこのスレに聞きに来ますm(_ _)m
530名無しさん┃】【┃Dolby:2009/12/19(土) 03:06:04 ID:8L8a4HnlO
>>528
アドバイスありがとうございます。
2日ごと交換陰干しいいですね。しかし780の他にもヘッドホンあるのですが、
K414PとSE-M870という780に比べると見劣りするのしかなくてorzorz
特にSE-M870は、低音しか取り柄がない、サ行刺さりマシンですしorz
531名無しさん┃】【┃Dolby:2009/12/19(土) 12:04:34 ID:l7KJ2WbP0
E8を買ったのですが、ヘッドホンアンプに繋ぐ時、付属の3.5mmミニ>6.3mm標準変換プラグだとどうも精神上良くない。
ノイトリック等調べてもなさそうだし、
より高品位の物で使ってる方、知ってる方、いないですか。

あくまで精神衛生上 or 見た目のかっこよさで良いのですが。
532名無しさん┃】【┃Dolby:2009/12/19(土) 13:26:07 ID:fNJoEUGOi
なにが精神上よくないのかがわからない。
もっと高級っぽいのがいいってこと?
533名無しさん┃】【┃Dolby:2009/12/19(土) 13:30:01 ID:nCJB/vUB0
>>531
精神衛生気にするくらいなら電気屋とかで直に見て選んだほうがよくね?
534名無しさん┃】【┃Dolby:2009/12/19(土) 13:37:13 ID:Rfy3BcYD0
535名無しさん┃】【┃Dolby:2009/12/19(土) 15:24:39 ID:RVME5BFi0
アメリカのアマゾンでEdition9買うかEdition8を買うか悩んでます
円高でお値段が同じくらいなのですが
普段聞くのはオフコースやかぐや姫、さだまさし、井上陽水、スピッツ、YUIです。
536名無しさん┃】【┃Dolby:2009/12/19(土) 15:29:38 ID:pTv+Adsy0
>>525
レスありがd
だよねw そもそもゾーネの癖もってたらいろんな人に薦められにくい罠。
580はそんな感じなんだ、ヴォーカルはよさそうだね。
視聴してみるけれど……むむむ、中間の680がどんどん気になってきたぉ(・ω・;)
537名無しさん┃】【┃Dolby:2009/12/19(土) 15:46:52 ID:kUg2GmPyP
>>536
580と680は割と近いけど780だけは大分異質な人造っぽい音になってると思う
俺が思うだけなので聞いて貰うのが一番だとも思う
538名無しさん┃】【┃Dolby:2009/12/19(土) 15:57:25 ID:pTv+Adsy0
>>537
来週末視聴しに行く予定です。
クリスマスとかなにそれ……リア充なんて、リア中なんて(#;ω⊂)ビキビキ
HFI-780/2200(2400)の視聴機はあるのにそれ以外のHFIシリーズがないってことはよくあるんでしょうか……過去2度その経験が(´・ω・`)
539名無しさん┃】【┃Dolby:2009/12/19(土) 16:15:33 ID:9skHj3r60
>>535
さだまさしに相談したほうが良いと思う
540名無しさん┃】【┃Dolby:2009/12/19(土) 17:03:32 ID:1qe5hshQP
>>524
780と680両方買ったけど
780の方が低音がウザいけど臨場感みたいなのは上かも
680は780よりやや低音が控えめかも そのぶん高音がちょっと聞こえるっぽい
680の方がちょっと遠くで鳴ってる感じで聴きやすい

でもほとんど同じ音だから両方買うのは基地外^^
541名無しさん┃】【┃Dolby:2009/12/19(土) 18:29:18 ID:h5RH/Cbk0
>>540
どんまい
542名無しさん┃】【┃Dolby:2009/12/19(土) 18:41:05 ID:Tvw2tI3b0
Amazonのedition9詐欺らしいから注意した方が良いよ。
543名無しさん┃】【┃Dolby:2009/12/19(土) 18:42:32 ID:Tvw2tI3b0
Usのほうな。
544名無しさん┃】【┃Dolby:2009/12/19(土) 18:46:21 ID:buh6Ph+s0
詐欺も怖いが故障時の対応考えると高いものほど日本の代理店で買いたくなるな。
545名無しさん┃】【┃Dolby:2009/12/19(土) 18:53:16 ID:6BTdps9/0
>>535
まず前程としてEditionシリーズは独特の弾力感ある音は聴く人を選ぶ。聴く音楽も選ぶ。んで、その癖がE7E9に比べて薄まっているのがE8。
で、そのメンツだとE8の方が聴き易いと思うが、たぶん他社製品の方が合ってる製品があると思う。
現行フラグシップ機の中ではPS1000バランスか、試聴段階での印象でT1を薦める。
どちらも方向性は違う音だけどEditionシリーズよりは向いていると個人的には感じている。
まぁ、ゾネスレにまで来て聞いているのだから、Editionシリーズに決めているのだろうから野暮な話だとは思うけれどね。
一応、バランス化の選択肢を入れるとE9の方が上を見ることが出来るが、金ばかりかかる。
試聴できれば良いが、E9E8両方試聴できる店は少ないしねぇ。
546名無しさん┃】【┃Dolby:2009/12/19(土) 20:56:48 ID:sx0MmnJd0
>>535
詐欺でないなら e9 だろ。
ヤフオクで転売すれば日本で e8 買ってもお釣りがくるぜw
547名無しさん┃】【┃Dolby:2009/12/19(土) 21:02:15 ID:wKBVrnUg0
>>535

目的がヴォーカルを聞きたいのなら別のヘッドホンにした方がいいと思うよ
どっちかつーと演奏を聞く為のヘッドホンだと思う。
548名無しさん┃】【┃Dolby:2009/12/19(土) 21:14:14 ID:l7KJ2WbP0
>>534
ありがとうございます。
やはり、aloやmoon audioとかの、ケーブル付きになってしまいますよねえ…。
かといってリケーブルは保証きれちゃうのであきらめます。
E8は3.5mmか6.3mmで選択できればよかったのに。
549名無しさん┃】【┃Dolby:2009/12/19(土) 22:27:06 ID:M+7e4cV5O
amazon.comのedition9詐欺なんですか
忠告ありがとうございます。
E8とE9を名古屋在住なもので視聴できるところがないですね
Ultrasoneの音が個人的に好きなもので
550名無しさん┃】【┃Dolby:2009/12/20(日) 00:03:01 ID:sx0MmnJd0
>>549
ゾネ好きなら e9 一択でいいじゃん。

変にオールマイティとか狙うなら e8 だろうけど。
551名無しさん┃】【┃Dolby:2009/12/20(日) 00:03:18 ID:m5kW+Np80
>>540
680のレビュありがd
やっぱり780の打ち込みのスタイリッシュさというか、臨場感は680ではちょいとおちるのかぁ。
780と680は凄く似てるけれど細やかなところが違うってことかな。
680は780ほどヴォーカルがデジタルチックというか、艶がない音じゃないでしょうか?
552名無しさん┃】【┃Dolby:2009/12/20(日) 00:32:03 ID:yz2O3xTEO
E9を安く買えるとこないですかね
この際中古でもいいんですが
期待してたamazonは詐欺とか聞いてないです
553名無しさん┃】【┃Dolby:2009/12/20(日) 00:42:26 ID:Nc04uviJ0
フジヤの中古で14万で買ったら
554名無しさん┃】【┃Dolby:2009/12/20(日) 17:33:15 ID:2ta0gpo3O
E9フジヤで買おうと思って見たらタバコ臭いとか書いてあったorz
HFI780からステップアップしたかったけど、PRO900にしようか・・
HFI780好きなんですが、PRO900なら同じS-LOGICplusだしいいと思うんですがどうでしょうか?
前のレスで方向性が違うとありましたが、SU-DH1には合いますかね?音楽はBLACKMUSICやROCK聴きます
お願いします。
555名無しさん┃】【┃Dolby:2009/12/20(日) 18:15:05 ID:Ii+Yy4lf0
とりあえずT1のレヴュー待ってからにしなよ
556名無しさん┃】【┃Dolby:2009/12/20(日) 18:28:39 ID:ZbW5fYe90
>>554
水洗いして陰干し。
557名無しさん┃】【┃Dolby:2009/12/20(日) 18:48:19 ID:5y0aoVro0
タバコ臭いってイヤパッド以外にも染み付いているものなのかな?タバコ吸わないからわからない。
ヘッドパッド部分は仕方がないにしていも、イヤパッドはいまでも交換は出来るんだから。
ちょうど土曜に交換に挑戦したけれど簡単に出来たし。
558名無しさん┃】【┃Dolby:2009/12/20(日) 20:22:04 ID:IGbTe5ON0
E9とE8で悩んでてなんでPRO900になるんだろ?
素直にE8買えばいいんじゃない、さだまさしとかオフコースに合うとも思わないけどな
PRO900
559名無しさん┃】【┃Dolby:2009/12/20(日) 22:19:12 ID:yz2O3xTEO
>>554は上の自分と違う海星です。
フジヤの通販見ても今edition9取り扱ってないみたいだし東京の店舗に行かないといけないのが
560名無しさん┃】【┃Dolby:2009/12/20(日) 22:48:08 ID:5y0aoVro0
フジヤエービック デジタルスタイルショップでググッ中古ヘッドホンのページへ。
それかヤフオクだな。
561名無しさん┃】【┃Dolby:2009/12/20(日) 23:59:25 ID:2ta0gpo3O
>>556
わかりました。
562名無しさん┃】【┃Dolby:2009/12/21(月) 00:32:34 ID:nirzrQjd0
オーディオ好きな人は結構煙草好き多いみたいね
精密機器に煙草のエアロゾルとヤニは厳禁なのにハイエンドと同じ部屋でなんで煙草吸うかな
煙草の匂いが染みついたハイエンドを中古で出すな貧乏人
自分勝手過ぎるぞ
563名無しさん┃】【┃Dolby:2009/12/21(月) 00:41:18 ID:EFGrlkHJ0
煙草吸う奴にはヘッドホン、イヤホン売らなくていいよ。あと息が腐った魚の匂いするから電車乗るな。隣でマスクしてても匂ってきてたまらん。
564名無しさん┃】【┃Dolby:2009/12/21(月) 00:46:01 ID:hwQQlHiW0
中古で買うなよ貧乏人
565名無しさん┃】【┃Dolby:2009/12/21(月) 00:46:05 ID:PD1u/HTl0
>>562
さらに貧乏人がそれ買うからいいんじゃね
566名無しさん┃】【┃Dolby:2009/12/21(月) 00:48:16 ID:8MSxxqZR0
貸したAV機器がヤニ臭くなって帰ってきたことあるよ
AV機器には一定の理解をしているはずの人物なんだけどね
そこが汚点だったな
567名無しさん┃】【┃Dolby:2009/12/21(月) 00:48:27 ID:wSAitpug0
煙草ネタ出すと簡単に荒れだすから面白い
568名無しさん┃】【┃Dolby:2009/12/21(月) 04:00:30 ID:Tj/LxhyDO
HFI-780のイヤパッド着け心地悪いから変えたいんだが
他の機種用のイヤパッドで合うのありますかね?
e9のやつはちょっと高いから、PRO900用のやつが柔らかそうで良さそうなんですが・・
569名無しさん┃】【┃Dolby:2009/12/21(月) 09:57:44 ID:z/mTqmDy0
低音がスカスカになる悪寒
570名無しさん┃】【┃Dolby:2009/12/21(月) 10:03:55 ID:FMfdliZK0
まぁE7 E9は中古しか買いようが無いしな。。。
でもE8好評のようで結構売れてるだろうし、次期の据え置きハイエンドも、台数限定にはならないかもよ
てかそうしてくださいおながいします
571名無しさん┃】【┃Dolby:2009/12/21(月) 10:14:52 ID:e6gnjSZK0
限定じゃなくなったらいつでも買えるからいいやって結局買わない罠
572名無しさん┃】【┃Dolby:2009/12/21(月) 10:57:31 ID:xhwgbOJO0
E10はまだ〜?(・∀・)っ/■⌒☆チンチチン
573名無しさん┃】【┃Dolby:2009/12/21(月) 16:42:51 ID:0xsQuGlc0
時期ハイエンドなんて出ないんじゃね?
今のところE8も好評だし、E8の銀線バージョンとか、
バランスバージョンとか、の限定商法で儲けるつもりだと思う。
574名無しさん┃】【┃Dolby:2009/12/21(月) 17:20:18 ID:44rIpjVH0
e8のバランス化ならセカンドスタッフでやってますよ。
http://www.2ndstaff.com/products/blossom/headphone/modification.html

メーカー保証もちゃんとあるみたいです。
575531:2009/12/21(月) 18:39:12 ID:7BmD2q/M0
バランスじゃなく、メーカー保証維持でリケーブルはマジでやってくんないかー。6.5mm標準プラグも解決するのにな。
問い合わせてみよう。
576名無しさん┃】【┃Dolby:2009/12/21(月) 19:14:04 ID:5kV7z4kf0
>>568
PRO系とクマホン系は装着方式が違うから無理
E9はシラネ
577名無しさん┃】【┃Dolby:2009/12/21(月) 19:39:12 ID:elh0Qk9J0
>>574
ちょw、HD800普通に付け替えられるのに改造費\12,000も取るつもりか
578名無しさん┃】【┃Dolby:2009/12/21(月) 19:52:55 ID:uvQ2KGYIP
HD800の端子ってバラ売りしてたっけ?
579名無しさん┃】【┃Dolby:2009/12/21(月) 20:26:27 ID:elh0Qk9J0
HD800はK702と同じで断線防止の為ケーブルの取り外しができるので
ケーブルさえあれば端子を交換せずバランス、アンバランスへ自分で付け替えができる
580名無しさん┃】【┃Dolby:2009/12/21(月) 20:28:33 ID:44rIpjVH0
>>577
Moon Audioなどからバランスケーブル買うよりは安いです。
自分でケーブルをバランス改造できる人からすればぼったくりに見えるのかもしれませんけど。

>>578
フジヤにHD800用交換ケーブルとして「SENNHEISER 532758」ってのが売ってますけど
これHD800用バラ売りケーブルなんですかねぇ・・・
581名無しさん┃】【┃Dolby:2009/12/21(月) 22:00:59 ID:Tj/LxhyDO
>>576
ありがとぉぉ
調べたらHFI-2200用のパッドは、フカフカモフモフパッドらしいので欲しいです。
同じHFIだから合いますよね?
582名無しさん┃】【┃Dolby:2009/12/21(月) 22:07:19 ID:28/dftP2P
>>581
HFI2200のは合わないよ
583名無しさん┃】【┃Dolby:2009/12/21(月) 22:14:28 ID:Tj/LxhyDO
>>582
そうでした、すいません焦って>>576を間違えてとってしまいましたorz
ということは780用の黒くて硬いのしか合うのはないのでしょうか?すいません
584名無しさん┃】【┃Dolby:2009/12/21(月) 22:24:54 ID:28/dftP2P
黒くて硬い・・・
585名無しさん┃】【┃Dolby:2009/12/21(月) 22:25:27 ID:PD1u/HTl0
>>583
edition9のイヤパッドが付けられたはず
もちもちしてるし良いんじゃないかな

ただ値段がバーロー
586名無しさん┃】【┃Dolby:2009/12/21(月) 22:26:20 ID:PD1u/HTl0
と思ったらE9のは知ってたのかorz
587名無しさん┃】【┃Dolby:2009/12/21(月) 22:39:51 ID:Tj/LxhyDO
>>585
ありがとうございます、知りませんでした。
そうなんです。ただ値段が・・・orz
588名無しさん┃】【┃Dolby:2009/12/22(火) 02:27:14 ID:K2/tlTlAO
>>587
自分も着け心地悪いからぐぐったんだけど

HFI-780とイヤーパッドが交換可能なものはdj1001、HFI-650、PC-100、SK PROなど
らしいよ。(廃人さんのとこより)

でも全部硬そう。
589名無しさん┃】【┃Dolby:2009/12/22(火) 02:56:20 ID:v9UKZ/QhO
>>588
ありがとうございます、明日起きたらググってみます。
ヘッドホン廃人のサイトですか、俺もここ書き込む前にググったけどだめでしたorz
590名無しさん┃】【┃Dolby:2009/12/22(火) 08:29:43 ID:d3y8/dSp0
そのままググって一番最初にでるとこだよ
591名無しさん┃】【┃Dolby:2009/12/22(火) 22:18:40 ID:IdXmhaEg0
test
592名無しさん┃】【┃Dolby:2009/12/22(火) 22:20:46 ID:IdXmhaEg0
pro900ぽちったぜ
dj1proからの以降だがさてどうなることやら
593名無しさん┃】【┃Dolby:2009/12/23(水) 00:10:50 ID:3vqvdfqJO
どれだけ 買えばいい
自分のためなの?
分かっているのに
決意は揺らぐ
音質ばかりに 気を取られ
この瞬間を
楽しめない メマイ...
ダメじゃない あれもこれも
アンプで音を 聴きましょう
E9が欲しいのなら
食費を削り
自腹で買いましょう
そして輝く
ウルトラゾーン!
594名無しさん┃】【┃Dolby:2009/12/23(水) 01:31:54 ID:SGg8nv1j0
なにこれ?!
595名無しさん┃】【┃Dolby:2009/12/23(水) 01:36:16 ID:3vqvdfqJO
昔友人が作った『ultra soul』の替え歌
596名無しさん┃】【┃Dolby:2009/12/23(水) 02:03:49 ID:BI+Zr8vT0
そ、そうか…
597名無しさん┃】【┃Dolby:2009/12/23(水) 03:19:09 ID:DK+DW6tN0
本当は2009/12/22〜23にID:3vqvdfqJOが考えたんだろぅ?正直になりたまえ
598名無しさん┃】【┃Dolby:2009/12/23(水) 03:27:52 ID:aQ+0eAut0
オ〜ネスティ
サッチアリトパー
フンフンフフン
599名無しさん┃】【┃Dolby:2009/12/23(水) 08:13:06 ID:GedGlT/p0
うるとらぞーん えでぃしょん  ハチ!
ウルトラのハチを買う、ウルトラのハチが来た〜
そーして財布が空になる〜
600名無しさん┃】【┃Dolby:2009/12/23(水) 08:19:43 ID:3vqvdfqJO
>>597
そう思うだろう?
だが事実なのだよ…
601名無しさん┃】【┃Dolby:2009/12/23(水) 08:49:11 ID:1koMwXnI0
あの日から
僕の頭にも
変わらない
EDITION8が
602名無しさん┃】【┃Dolby:2009/12/23(水) 10:32:07 ID:KP1iioTUO
あ僕変ED
603名無しさん┃】【┃Dolby:2009/12/23(水) 10:47:58 ID:ik3Y/CnK0
pro900買った。
第一印象は低音はボアボアだし、高音は遠くで鳴ってるようだしで
投げ捨てようかと思ったが、エージングで急成長。
まだ24時間くらいだけど低音に切れが相当出てきた
まだよくなると思うと末恐ろしくすらある。
604名無しさん┃】【┃Dolby:2009/12/23(水) 12:14:06 ID:FFLtLTN2i
PRO900って、一応モニタ用途なんだよな。
あれでモニタしてマスタリングするのか…。

PRO900大好きだからいいけど。
605名無しさん┃】【┃Dolby:2009/12/23(水) 12:18:41 ID:vA4PLX+e0
低音大好き人間が PRO900 でマスタリングすれば、
パッケージの仕上がりは一般人が聴いてちょうど
いいぐらいのバランスじゃね?
606名無しさん┃】【┃Dolby:2009/12/23(水) 12:24:36 ID:noTT+H1RO
どれだけ 買えばいい
自分のためなの?
分かっているのに
決意は揺らぐ
音質ばかりに 気を取られ
この瞬間を
楽しめない メマイ...
これじゃない あれもこれも
アンプで音を 変えましょう
E9が欲しいのなら
食費を削り
ローンで買いましょう
そして輝く
ウルトラゾーン!
607名無しさん┃】【┃Dolby:2009/12/23(水) 12:28:58 ID:vA4PLX+e0
替え歌ウザイ。

五七五できれいにまとめろ。
608名無しさん┃】【┃Dolby:2009/12/23(水) 12:30:11 ID:vuBlvF9l0
替え歌気持ち悪い・・・

そういえば女性がプレゼントでもらって一番困るのは替え歌らしいから
クリスマスに調子に乗って替え歌なんて歌うなよ!
絶対たぞ!!
609名無しさん┃】【┃Dolby:2009/12/23(水) 13:06:04 ID:GYjmf2vkP
エロスジが

ああエスロジか

エロスジめ
610名無しさん┃】【┃Dolby:2009/12/23(水) 13:12:22 ID:kNwRccrg0
ばかばっか

ゾネホン使いは

ばかばっか
611名無しさん┃】【┃Dolby:2009/12/23(水) 13:16:04 ID:riXtjsKoP
"エスロジ" に一致する日本語のページ 約 401 件中 1 - 10 件目 (0.16 秒)
"エロスジ" に一致する日本語のページ 約 8,200 件中 1 - 10 件目 (0.26 秒)
612名無しさん┃】【┃Dolby:2009/12/23(水) 14:57:28 ID:BI+Zr8vT0
>>611
oh....
613名無しさん┃】【┃Dolby:2009/12/23(水) 20:06:08 ID:oXMTAhD0O
もうやだこの国…
614名無しさん┃】【┃Dolby:2009/12/23(水) 20:09:24 ID:aQ+0eAut0
パラオみたいなのがいいよな
615名無しさん┃】【┃Dolby:2009/12/23(水) 20:13:16 ID:BUShKyoU0
>>614
笑ってコラえてみてるなwww
616名無しさん┃】【┃Dolby:2009/12/23(水) 20:36:11 ID:g0qAUgCIO
EDITION8でドラゴンスピリットのエリア1とか聴いてたら
知らない間にヤマト運輸から配達(代引き)があって、
玄関のチャイム・携帯電話にも全く気付かなかった。
気付いたのが10分後だったら明日再配達じゃなくて、
今日持って来てくれてもいいのに
チクショー
617名無しさん┃】【┃Dolby:2009/12/23(水) 21:11:02 ID:iY2yD7MC0
>>616
確かにedition8遮音制いいよね。
音楽聴いて眼を閉じると音楽に集中し過ぎて別世界にいるような感じになる
618名無しさん┃】【┃Dolby:2009/12/23(水) 21:25:46 ID:H36N6mI30
>>616
ごめん、はやく帰りたいんだ
今日も集配疲れたぜ
619名無しさん┃】【┃Dolby:2009/12/23(水) 21:37:21 ID:vuBlvF9l0
23日は休みだから妻と5歳の子供を連れてデイズニーランドに行こうとしていたが
クリスマス時はプレゼントの配達などで手が足りなくなり急遽仕事が入ってしまったため仕方なく仕事に行き
>>616の家に配達に行ったが誰も出なかった
ということか
620名無しさん┃】【┃Dolby:2009/12/23(水) 21:39:13 ID:g0qAUgCIO
>>618
いいんだ。いいんだ。
EDITION8で気持ちよくなってた俺が悪いんだ。
明日はEDITION8を我慢するよw
621名無しさん┃】【┃Dolby:2009/12/23(水) 21:51:19 ID:vA4PLX+e0
>>616
テメー一人のためにわざわざ折り返すかっつーのw
622名無しさん┃】【┃Dolby:2009/12/23(水) 22:08:19 ID:Id+kaVJI0
宅配業者が来る度に高額のチップを渡したらすぐに来るようになると思う
623名無しさん┃】【┃Dolby:2009/12/23(水) 22:15:22 ID:aQ+0eAut0
やっぱ使い分けたほうがいいんだね
なんか650がつまらなくなってきて、使ってなかった2200
使ったら高音の荒さ刺激がすごくて金管とかはやっぱ良くて
前方に広がる感じも違った
624名無しさん┃】【┃Dolby:2009/12/23(水) 22:22:27 ID:vuBlvF9l0
ヘッドホンで前方に広がる感じってのがイマイチわからん・・・
625名無しさん┃】【┃Dolby:2009/12/23(水) 22:28:08 ID:aQ+0eAut0
ボーカルがおでこから10cmくらい前にあって
さらにその後ろにドラムがある感じ、でも密度、空気感もあるみたいな
大袈裟かもしれないけど、自分の中ではそう感じるし、楽しい
626名無しさん┃】【┃Dolby:2009/12/24(木) 01:42:35 ID:SJg3hnr3O
LとRを逆にして聴くと後方位になるからよく分かる
押してダメだなら引くッ
627名無しさん┃】【┃Dolby:2009/12/24(木) 10:39:01 ID:jXaJbCH40
折れは物心つく頃から脳内定位だからエロスジ?(*'д`*)??ってかんじ
628名無しさん┃】【┃Dolby:2009/12/24(木) 14:07:01 ID:tEWtM9zI0
629名無しさん┃】【┃Dolby:2009/12/24(木) 16:18:59 ID:fDXN6si20
e8おととい買ったけど、いいねぇ〜

最初はスカスカな音でなにこのクソヘッドホンとか思ってたけど何時間か聞けば
エージングだか耳が慣れたのかどっちか分からんがいい音に思えるようになった
630名無しさん┃】【┃Dolby:2009/12/24(木) 23:05:19 ID:MRCPZVum0
>>629
e8ゲットおめでとう!俺も最初いまいちだったけど段々あの生々しい音にはまってきたよ
631名無しさん┃】【┃Dolby:2009/12/24(木) 23:58:32 ID:kebUVUVI0
ゾネホンの購入を考えてるんですけど、どれにしようか迷ってます。
PROシリーズかHFIシリーズの上位機種にしようと思ってますが、
ラインナップが似たり寄ったりなんで、位置づけやそれぞれの特徴など教えてください。
632名無しさん┃】【┃Dolby:2009/12/25(金) 01:28:39 ID:r+WMJpzz0
おいお客さんだぞ↓
633名無しさん┃】【┃Dolby:2009/12/25(金) 01:36:39 ID:Qpgiza6o0
アニメとかアニソン用途ならGradoがいいと思います
634名無しさん┃】【┃Dolby:2009/12/25(金) 02:44:04 ID:JMZzy/ubP
>>631
あくまで俺がそう感じたというだけなんで何の根拠もないけど
開放型ならPRO2500、
密閉型ならHFI-780を聞いてみて
780が人造っぽい音で苦手な感じだったらHFI-680でどうかな
あとぞねしか出せない音ってことでPRO900を
(買うかどうかは別にして)聞いてみると面白いかとw
635名無しさん┃】【┃Dolby:2009/12/25(金) 07:21:57 ID:F98Hi9a70
e8のパッケージがちょっとリニューアルか
636名無しさん┃】【┃Dolby:2009/12/25(金) 09:57:37 ID:OJ9dkh950
ぼー茄子でなかった(´・ω・`)
漏れのE8は夢のまた夢(´・ω・`)
637名無しさん┃】【┃Dolby:2009/12/25(金) 10:26:58 ID:00EuOJdV0
大好きなPRO750がスルーされまくりな気が・・・
やっぱPRO900の方が良い音なん?
638名無しさん┃】【┃Dolby:2009/12/25(金) 10:59:14 ID:AeHH2M4W0
変態しか買わない。
639名無しさん┃】【┃Dolby:2009/12/25(金) 11:00:01 ID:QMYppiPu0
というより、
Pro900とPro650がそれぞれによくて、Pro750が器用貧乏というか中途半端なのかと
640名無しさん┃】【┃Dolby:2009/12/25(金) 11:04:26 ID:OJ9dkh950
PRO750はバランスがいいと言っておくれ
641名無しさん┃】【┃Dolby:2009/12/25(金) 11:12:08 ID:F98Hi9a70
PRO900は良いよ
642名無しさん┃】【┃Dolby:2009/12/25(金) 11:58:10 ID:00EuOJdV0
”バランスがとってもいい”PRO750の上を目指そうと思ったら次はe8?
値段飛びすぎだおorz
10万円くらいでedition10とか出してくれんかな。
643名無しさん┃】【┃Dolby:2009/12/25(金) 12:06:18 ID:EMx0q1gd0
>>642
なんやらかんやらで、
10万ちょっとで手に入れようと思えばでんじゃね。E8
644名無しさん┃】【┃Dolby:2009/12/25(金) 12:39:59 ID:EMx0q1gd0
いまだったら、10万少しで手に入れることができるんではないでしょうかの間違いでした。すみません。
645名無しさん┃】【┃Dolby:2009/12/25(金) 12:51:10 ID:zci7OiNSi
実はぞね末期患者が好むのは、editionシリーズではなく、pro900
646名無しさん┃】【┃Dolby:2009/12/25(金) 13:33:16 ID:UOo5Gqkv0
リスニング用にPRO900買ったんだけど
ミキシングにかなり使えそうだね
モニター用でこれ以上ってあるの?
647名無しさん┃】【┃Dolby:2009/12/25(金) 13:35:06 ID:0U+Anarq0
え?モニター用だと?
これ以上って言ってもそもそもモニター用じゃねぇし
648名無しさん┃】【┃Dolby:2009/12/25(金) 13:43:04 ID:q4dVWc5cO
しかしアレだな、PRO900、出たとき散々言われてたのに今じゃけっこう高評価w
まぁそんな俺も出てすぐ買ったけど、買った時は失敗したと思った。
でも、長く使ってると意外と良く感じてきて、今じゃすっかり手放せないw
649名無しさん┃】【┃Dolby:2009/12/25(金) 13:44:34 ID:ene5lE8bO
すいません今HFI-780を使ってて、PRO900を買おうか迷ってるんですが
低音が廃人サイトやその他レビューを見ると、ブーミーだの締まりがないだの、あと780よりドンシャリで高音が刺さるみたいなのですが、
締まりがない低音はオヤイデケーブル付ければ締まりますか?
どのヘッドホンスレで780を紹介してもらって買って以来、780の虜なのですが、
780の締まりある低音、素晴らしい音場、適度なエッジ、適度な刺激感、スピード感、解像度、明瞭さ
を期待してPRO900を買って幸せになれますか?e9、e8、開放は考えてないです。
すいませんよろしくお願いしますm(_ _)m
650名無しさん┃】【┃Dolby:2009/12/25(金) 13:48:32 ID:9caevBMK0
初ゾネがpro900だけど、印象はこのやりすぎな機械的な音はなんなの?とおもった
低音厨だから飛びついたけど、低音はきつすぎて逆に気持ち悪くて
猫好きだけど、狭い部屋に20匹くらいといたら逆に気持ち悪いみたいな・・
でも、打ち込み系なくせして独特の広がりを感じられて軽くショックだった
これは、とんでもない変態ホンがやってきたな、と

結局、狂信的ゾネ信者でも末期的低音中毒者でもない俺の場合はサブ機どまり。
ほんとの意味で素人にはオススメできないかも
651名無しさん┃】【┃Dolby:2009/12/25(金) 14:02:51 ID:lpOMyHkK0
なるほど、ここで玄人志向というオチなわけか
652名無しさん┃】【┃Dolby:2009/12/25(金) 14:10:42 ID:ene5lE8bO
>>650
ありがとうございます。
独特の広がりとは音場のことですよね?
自分も低音好きなのですが、ゾネ信者ではないです、というよりゾネは780しか持っていないため他の機種は分からないと言うのが本音ですが・・
でも780は凄いです、同じ様な特性の機種はないものか・・
悩みは続きそうです
ありがとうございました
653名無しさん┃】【┃Dolby:2009/12/25(金) 14:34:00 ID:JBOO02ZY0
以前HFI-780と680の違いを尋ねたものです。
明日視聴しに東京いってくる予定です、都会怖いです、イケメソ怖いです、カッポーみると死にたくなります。
とりあえず秋葉原のヨドバシカメラにいって見る予定なのですが、ここなら確実にHFI-680とかゾネホンおいてるよ!っていう場所ありますでしょうか……
654名無しさん┃】【┃Dolby:2009/12/25(金) 14:59:20 ID:iA2UERX80
>>653
秋葉のダイナミックオーディオ 5555 ならあるんじゃね?

駅の反対側のおでん缶の自販機のもうちょい先。
655名無しさん┃】【┃Dolby:2009/12/25(金) 15:10:32 ID:lpOMyHkK0
5555は試聴室じゃないよ
聞いて気に入ったなら、その店で買え
656名無しさん┃】【┃Dolby:2009/12/25(金) 15:11:41 ID:z4Bbi3qpP
>>653
東京のどこにくるのかわからんけど
あきよどには全部あるし自分のCDも聴けるよ
上の人オススメのお店にもあるし
そのさらに奥の石丸電気の音楽館にもだいたい全部あったはず
あと東京の反対側でふじやは全部あるよ
今不二家はぞねほんせーる中
657名無しさん┃】【┃Dolby:2009/12/25(金) 15:35:46 ID:ouH7hbCk0
>>653
秋ヨドで良いと思う
壁にヘッドホンがたくさん掛かってるところじゃなくて、椅子に座って聴ける方に行くといいよ
試聴時は良く聴く曲のCD持参必須ね
658名無しさん┃】【┃Dolby:2009/12/25(金) 16:24:29 ID:EyLrPJ0iO
今さっき秋ヨド行ってきたけど、椅子の方のコーナーに置いてあるヘッドホンはくたびれてイヤーパッドが硬化しているものがあった。
たくさんヘッドホンが並んでいる方のコーナーはまだ状態が良かったな。
ゾネはHFI-2400が無かったがまだ入荷してないのかな。
前まで置いてあったDJ1PROも無くなっていた。
659名無しさん┃】【┃Dolby:2009/12/25(金) 22:38:50 ID:DpifE3CI0
e8パラジウムまだー?
660名無しさん┃】【┃Dolby:2009/12/25(金) 23:50:56 ID:ZS/DGT7S0
パラジウムが待ちきれなくてルテニウム買った自分が通ります
661名無しさん┃】【┃Dolby:2009/12/26(土) 00:33:14 ID:Nl27Hv1/0
>>660
この早漏野郎!
662名無しさん┃】【┃Dolby:2009/12/26(土) 00:36:36 ID:GVgFG1Lr0
値段の差を感じられそうにないしな
663名無しさん┃】【┃Dolby:2009/12/26(土) 00:53:29 ID:ZOXMWL1b0
>>660
あ、俺がいる
664901:2009/12/26(土) 01:03:35 ID:a0CC7zyQ0
俺はクリスマスセールで
がマンできずに、買ってしもうた。
665名無しさん┃】【┃Dolby:2009/12/26(土) 01:46:41 ID:MybQHFwBP
>>662
音質より見た目じゃない?あれは
中には音が違う!ってのが分かる人もいるだろうけど
個人的にはマットな色の方が……

どっちにしても変えないけど;;
666名無しさん┃】【┃Dolby:2009/12/26(土) 01:59:09 ID:HPC5wd2L0
大丈夫、パラジウムが流通し始めたら、そっちの方が音いいって言うヤツが必ず出てくるから。
667名無しさん┃】【┃Dolby:2009/12/26(土) 02:03:08 ID:XqsA22Eb0
>>658
DJ-1PROはDJ用品コーナーにあったよ
668名無しさん┃】【┃Dolby:2009/12/26(土) 03:38:13 ID:5P07BLiB0
今E8って最安どんなもん?
669名無しさん┃】【┃Dolby:2009/12/26(土) 03:56:47 ID:BMhkT8870
流石に音の違いは無いだろうが、あの黒線が良い。
テカテカはE9だけで十分だよ。
670名無しさん┃】【┃Dolby:2009/12/26(土) 03:59:50 ID:vXjrUJFmP
>>668
新品ならペコちゃんのセールでしょ
671名無しさん┃】【┃Dolby:2009/12/26(土) 06:50:47 ID:NEn+7ljmO
PRO900買った当初は音が重かったが、
低音と中高音とうまくバランスがよくなって非常に素晴らしい音になった気がする。
単にゾネ末期患者なだけか。
672名無しさん┃】【┃Dolby:2009/12/26(土) 08:36:41 ID:eVFWmxeB0
>>666

電池で音が違うってオカルトがあるぐらいだから、ハウジング材の違いで音が違うは当然言い出すだろ
673名無しさん┃】【┃Dolby:2009/12/26(土) 11:45:30 ID:BMhkT8870
E8パラ再延期っぽいね。
674名無しさん┃】【┃Dolby:2009/12/26(土) 19:01:59 ID:5AxYDGjN0
e8ルテニウムIYHしてしまった
髪長いと外でつけてても目立たないよね、と信じてる
675名無しさん┃】【┃Dolby:2009/12/26(土) 19:04:40 ID:nguJNMno0
アフロなら。
676名無しさん┃】【┃Dolby:2009/12/26(土) 19:04:54 ID:znwGKmTs0
フジヤエービックで安かったからDJ1PRO買ったけど、なんだかって感じ
最初はコネクト部分を回してなかったせいで全然ダメでL,R設定ので必死に合わせてたがw

色んなとこでレビュー見たから覚悟はしてたけど、高音はかなりいいけど、
低音さっぱりじゃない?ベースの音はっきりと感じ取れないレベルじゃない?
まぁまだエージング100時間いかない程度だからあれだけど
ケーブルも変えるといいとか聞いたけど、低音をもっと感じたいんだが何かないの?
677名無しさん┃】【┃Dolby:2009/12/26(土) 19:16:45 ID:WbSc4sJg0
678名無しさん┃】【┃Dolby:2009/12/26(土) 19:36:20 ID:JBNRkU+D0
少なくとも俺のDJ1PROは低音それなりに出てるぞ
他の機種と聞き比べすると少なく感じることもあるが
聞き込むと弾む様な低音がとても楽しい
679名無しさん┃】【┃Dolby:2009/12/26(土) 19:37:06 ID:MybQHFwBP
>>676に必要なのはエージングじゃなくてきっとPRO900d
680名無しさん┃】【┃Dolby:2009/12/26(土) 19:37:40 ID:RTTruuoP0
>>676
打ち込み系のマッシブなベースやキックドラムはかなり強めに出るんだけどね、
(買った当初から)
ロックのエレキベースやバスドラムでは弱く感じるかも。
もともと打ち込み大得意のヘッドホンだし。
低音の強さはエージングで強くなったりはしないよ。
もしハウス、トランス、テクノなんかを聴いてその感想なら、
出力側に問題がありそう。
681名無しさん┃】【┃Dolby:2009/12/26(土) 19:38:59 ID:nguJNMno0
>>676
DJ 1PRO は低音の量を
期待するヘッドホンではないよ。
682名無しさん┃】【┃Dolby:2009/12/26(土) 19:41:43 ID:YhVHN20b0
>>676
「覚悟はしていた」と仰る通り、私もDJ1 PROはそういうヘッドホンだと思います。
ケーブルやアンプでヘッドホンの音質を根本的に変えるのは無理があるんじゃないでしょうか。
683名無しさん┃】【┃Dolby:2009/12/26(土) 19:46:00 ID:8VPl/5hQP
視聴はするべきでしょう?

俺も最初DJ1PRO目的で店に行ったけど、家に帰ったらなぜかHFI-780が手元にあったという思い出があるよ。
684名無しさん┃】【┃Dolby:2009/12/26(土) 19:53:07 ID:MybQHFwBP
>>683
フジヤとかヨドバシに気軽にいけない地域の人もいると思うよ
685名無しさん┃】【┃Dolby:2009/12/26(土) 20:48:02 ID:0N3Z5vUe0
>>676
とあるスレでは低音ホン!低音ホン!と言われてるけど
全然そんなことはないよ。打ち込みにはかなりあうけど。
低音の量だけ求めるならPRO2500のほうが全然出てるわ。

俺も低音厨だけどDJ1PROは低音ホンじゃないけどもう手放せない。
686名無しさん┃】【┃Dolby:2009/12/26(土) 21:38:49 ID:8aToHi0m0
>>676
DJ1PROで低音「さっぱり」、っていうのも感覚おかしいと思うんだけど、今まで何使ってたの?
あれ以上だとバランス崩れると思うんだけどなぁ。
逆にバランス崩してでも低音が欲しいなら、プレイや側でイコライザで持ち上げれば素直に応えてくれると思う。
687名無しさん┃】【┃Dolby:2009/12/26(土) 22:14:51 ID:rK0b1EGGO
Edition10出ねーかなぁ
40万円ぐらいで…
688名無しさん┃】【┃Dolby:2009/12/26(土) 22:16:48 ID:kSsloSJN0
貯金してます
689名無しさん┃】【┃Dolby:2009/12/26(土) 22:41:07 ID:5P07BLiB0
DJ1PROは装着位置で低域の量が変わるから注意な
690名無しさん┃】【┃Dolby:2009/12/26(土) 23:16:28 ID:JBNRkU+D0
DJ1PROで低音足りないんだったら
PRO900用イヤパッド付けてみれば?
低音増える代わりにバランス崩れるけど。
691名無しさん┃】【┃Dolby:2009/12/27(日) 00:00:15 ID:VrPHmxOZ0
DJ1PROの低音、量はそれほどじゃないけどぼやけてないから好き
692名無しさん┃】【┃Dolby:2009/12/27(日) 01:01:43 ID:NWxHf6LP0
以下D1Pで
693名無しさん┃】【┃Dolby:2009/12/27(日) 01:27:40 ID:vEI+9s4q0
最近PRO900でも普通のヘッドフォンって感じるようになってきた
694名無しさん┃】【┃Dolby:2009/12/27(日) 03:11:53 ID:EWrqYIZf0
またe8パラジウムの納期延びたな
1月下旬だとw
695名無しさん┃】【┃Dolby:2009/12/27(日) 08:01:25 ID:+ySFrVSFO
希少鉱物、只今掘削中

グラドみたいに剥離が多発して
696名無しさん┃】【┃Dolby:2009/12/27(日) 08:34:31 ID:KKCId7Nq0
アレってメッキなのか
一塊の金属と思ってた
697名無しさん┃】【┃Dolby:2009/12/27(日) 08:47:55 ID:mDD9CA6D0
無垢だと値段が数十倍になるだろうな
それに糞重い
698名無しさん┃】【┃Dolby:2009/12/27(日) 11:28:41 ID:kztTqgAj0
もしそうだったら
普及した金属素材をしっかりと使った方がいいんじゃないの
メッキだけとか、響きにほとんど関係しないんじゃないか
見た目や宣伝だけの目眩ましというか
699名無しさん┃】【┃Dolby:2009/12/27(日) 11:47:19 ID:jH5hk8BGi
>>698
ルテニウム箔は、キズ防止の役目がある。
700名無しさん┃】【┃Dolby:2009/12/27(日) 12:01:26 ID:PllLbIpQ0
ピカピカだと並以上のルックスじゃないと外で使えない感じだから、マットな新装版も意義があるんじゃないの
701名無しさん┃】【┃Dolby:2009/12/27(日) 12:04:10 ID:+ySFrVSFO
そう、ヘッドホンブック2010にも書いてある。

「ルテニウムを箔にして装着したもの」と。

なのでパラジウムもルテニウムも音は一緒だと思われる。
価格差は金属の希少価値の違い。
702名無しさん┃】【┃Dolby:2009/12/27(日) 12:05:55 ID:Q1PVasgf0
>>699
もっと適したコーティングがあるんじゃないの?
ここでも購入者がキズがついたつかないと
すげー神経質に言ってるし本末転倒だよな
703名無しさん┃】【┃Dolby:2009/12/27(日) 12:12:54 ID:jH5hk8BGi
>>702
使ってみると、ルテニウムって、本当にキズつきにくいぞ。
それでもキズつける奴も居るんだろうが。

メッキみたいに、一見きれいに見えても、
良くみりゃ拭ききずだらけって事がない。
704名無しさん┃】【┃Dolby:2009/12/27(日) 12:48:17 ID:GAswNry1P
>>703
傷よりルテニウムだと辺りの人に無駄に眩しい思いをさせそうで嫌だ
705名無しさん┃】【┃Dolby:2009/12/27(日) 12:49:27 ID:eW5p96AG0
やっぱ最後に落ち着くのは金箔だよな。
706名無しさん┃】【┃Dolby:2009/12/27(日) 12:52:18 ID:iN8W2aKi0
e8が10万円切ったら本気出す
707名無しさん┃】【┃Dolby:2009/12/27(日) 12:52:48 ID:M1iUZzeX0
俺の両顔に14万のメッキとはこれいかに
708名無しさん┃】【┃Dolby:2009/12/27(日) 13:04:15 ID:PllLbIpQ0
パラジウム2月下旬以降とか書いてあるな>フジヤ
709名無しさん┃】【┃Dolby:2009/12/27(日) 13:15:50 ID:EWrqYIZf0
どこまで伸びるんだww

もうこの勢いだと来年の今くらいの発売とかになりそう
710名無しさん┃】【┃Dolby:2009/12/27(日) 13:39:09 ID:69gQe5KR0
ルテニウムの在庫が余ってるから、焦らしてルテニウム買わせようとする
フジヤの思惑かもしれない。

それは無いか。
711名無しさん┃】【┃Dolby:2009/12/27(日) 16:46:00 ID:7RrcxSl5O
PRO系のケーブルでおすすめなのって何ですか?

今のところオヤイデかモンスターケーブルで迷ってます。
712名無しさん┃】【┃Dolby:2009/12/27(日) 17:12:18 ID:jH5hk8BGi
>>704
元々マブなオレなんで問題ないぜ!
713名無しさん┃】【┃Dolby:2009/12/27(日) 17:32:31 ID:1VF+0sUN0
ルテニウムだのパラジウムだの希少金属使わなくていいから
アルミとかのE8を7〜8万くらいで出してくれねえかな
714名無しさん┃】【┃Dolby:2009/12/27(日) 17:36:14 ID:eW5p96AG0
ドイツならソリッドブラスだろ。
715名無しさん┃】【┃Dolby:2009/12/27(日) 17:40:59 ID:69gQe5KR0
>>713
アルミ箔コーティングか。
何か一気に安っぽくなってしまう気がするぞ。
716名無しさん┃】【┃Dolby:2009/12/27(日) 17:42:20 ID:mDD9CA6D0
むしろ、アルミを鏡面仕上げじゃね
すぐ傷だらけになりそうだが
717名無しさん┃】【┃Dolby:2009/12/27(日) 17:42:36 ID:jH5hk8BGi
>>713
金箔じゃああるまいし、ルテニウムやめただけで、半額になる訳ないw

オールプラ製のE8でイイってのなら可能かもしれんが。
718名無しさん┃】【┃Dolby:2009/12/27(日) 17:54:52 ID:eD5US0T30
HD800にルテニウムやパラジウムをコーティングした姿を想像してみた・・・・無いな
719名無しさん┃】【┃Dolby:2009/12/27(日) 18:02:08 ID:69gQe5KR0
>>717
廉価版で出すならアリだと思ったけど、それやったら
E8持ちが激怒しそうだな。>オールプラ製E8
720名無しさん┃】【┃Dolby:2009/12/27(日) 18:05:18 ID:1+pwstNH0
T1・・・ないな
007A・・・ないない
PS1000・・・まったく問題ない、テカテカ上等。

つうかPS1000なんぞ最初から傷物だしなぁ。
721名無しさん┃】【┃Dolby:2009/12/27(日) 18:31:12 ID:kdL7xGxf0
音質が変わらず丈夫ならプラ製品で廉価版があってもいい。
そうでないなら安くてもいらねー。

しかしルテニウムコーティングはマジで傷つきにくいな。
扱い雑な俺が使ってもなんともないぜ。
722名無しさん┃】【┃Dolby:2009/12/27(日) 18:58:21 ID:qqHyiMSj0
>>721
むしろヘッドバンドの皮の部分がデリケートで怖い
723名無しさん┃】【┃Dolby:2009/12/27(日) 20:25:46 ID:QtSi14Bg0
E8ってそんなに頑丈なのか
もしかして100人乗っても大丈夫なんじゃ
724名無しさん┃】【┃Dolby:2009/12/27(日) 21:37:24 ID:iiR75yxZ0
>>723
物置じゃないしw
725名無しさん┃】【┃Dolby:2009/12/27(日) 21:48:39 ID:kRMA1Jtt0
>>724
あのイナバの物置CMって、100人の内訳は、社内営業マントップ100なんだってな。
見る目が変わったわ。
726名無しさん┃】【┃Dolby:2009/12/27(日) 22:38:58 ID:qh8DLyD10
物置に乗れるのが名誉なんですね、社員の価値観分かります。
727名無しさん┃】【┃Dolby:2009/12/27(日) 22:40:48 ID:EWrqYIZf0
ちょっと知人100人集めて俺のE8に乗せてみる
728名無しさん┃】【┃Dolby:2009/12/27(日) 22:45:29 ID:QtSi14Bg0
今度のヘッドホン祭でゾネの社長いたらE8の上に座ってもらおう
100人も乗れるかな・・・心配だ
729名無しさん┃】【┃Dolby:2009/12/27(日) 23:18:14 ID:V8xjRCas0
物置吹いたwwwww
730名無しさん┃】【┃Dolby:2009/12/27(日) 23:33:35 ID:iiR75yxZ0
やっぱりゾネ、100人のってもだいじょ〜ぶ!
731名無しさん┃】【┃Dolby:2009/12/27(日) 23:56:38 ID:XRWRKYGR0
営業やるくらいなら、自給自足します
732名無しさん┃】【┃Dolby:2009/12/28(月) 00:21:15 ID:NV+q1kQl0
自給自足でE8買えるなら今すぐ自給自足します。
733名無しさん┃】【┃Dolby:2009/12/28(月) 00:57:42 ID:8cfd1yiR0
100人をE8にのせるのは大変だから、象が踏んでも壊れないペンケースの方向で。
734名無しさん┃】【┃Dolby:2009/12/28(月) 01:02:30 ID:DklSgdfM0
象が100匹乗っても、だいじょーーぶ!

ってCM作ったらE8爆発的に売れるんじゃね?
735名無しさん┃】【┃Dolby:2009/12/28(月) 01:09:34 ID:LPtD7FeK0
もともと造りはしっかりしてるメーカーだけど、そこまではやり過ぎw
736名無しさん┃】【┃Dolby:2009/12/28(月) 01:13:46 ID:PQ87j3Qk0
>>658
dj1proはdj機器売り場にあったぞ
737名無しさん┃】【┃Dolby:2009/12/28(月) 01:24:12 ID:NV+q1kQl0
象が100「匹」とか言ってるアホがいるぜ
738名無しさん┃】【┃Dolby:2009/12/28(月) 01:26:32 ID:lP45ja0V0
小さい象だろ
739名無しさん┃】【┃Dolby:2009/12/28(月) 01:27:38 ID:LPtD7FeK0
>>737
ホントだw
数取り団ならボコられてまうw
ぶんぶんぶぶぶん
740名無しさん┃】【┃Dolby:2009/12/28(月) 01:34:32 ID:DklSgdfM0
ゾネ社員の象さん100匹乗せても、だいじょーーぶ!

これでなんとか許してくれorz
741名無しさん┃】【┃Dolby:2009/12/28(月) 03:49:46 ID:Qhl6QHoE0
>>740
やめろwwww
742名無しさん┃】【┃Dolby:2009/12/28(月) 05:38:33 ID:uLZBYKtxO
社員の象さんだと100「本」にならないか?
743名無しさん┃】【┃Dolby:2009/12/28(月) 05:49:34 ID:DklSgdfM0
じゃあ間を取って房でお願いします
744名無しさん┃】【┃Dolby:2009/12/28(月) 07:44:05 ID:HGs3vE430
こっそりインチキ「100回乗っても大丈夫」
745名無しさん┃】【┃Dolby:2009/12/28(月) 11:03:17 ID:/O6GgEBl0
「像が踏んでも壊れない」って・・・50いってるなw
746名無しさん┃】【┃Dolby:2009/12/28(月) 11:17:33 ID:ydxqpKb10
インド人もビックリ!
747名無しさん┃】【┃Dolby:2009/12/28(月) 16:37:14 ID:Qhl6QHoE0
E8着けてコミケいってきます
748名無しさん┃】【┃Dolby:2009/12/28(月) 16:39:10 ID:BEh5CbFCP
>>747
いい音をいつもたのしみたいのはわかるけど
あんなところでケーブル引っ掛けられでもしたりしたら泣くに泣けないし
ああいうのは安いやつでいくといいと思うよ…
749名無しさん┃】【┃Dolby:2009/12/28(月) 16:46:39 ID:WHO62spd0
実際にイベントでコード引っ掛けられてプレイヤー壊したなぁ
人が多すぎる場所での有線はキツイ
750名無しさん┃】【┃Dolby:2009/12/28(月) 17:54:05 ID:hTRvHJiv0
人混みでヘッドホンやらイヤホンやら付けて周囲の状況に気づかなくなるのって
普通に周りの人に迷惑だぞ。
並んでるときとかはともかく、歩いてるときはヤメレ。
751名無しさん┃】【┃Dolby:2009/12/28(月) 18:44:52 ID:anqyu5BD0
せっかくの高級機がオタの体臭やら分泌液で臭くなるから止めとけ
752名無しさん┃】【┃Dolby:2009/12/28(月) 19:34:02 ID:XBJ9iwvAi
コミケでE8被ってりゃあんた、
オタージョ達にモテモテっすよ!
753名無しさん┃】【┃Dolby:2009/12/28(月) 19:42:06 ID:fXM5F/Kl0
澪ホンのせいで、オタイメージが張り付いたAKGから離脱して、曽根にたどり着いた俺が通りますよ
754名無しさん┃】【┃Dolby:2009/12/28(月) 20:07:28 ID:LJOwCAb60
>>747
そういう人って、E8でアニソンとか聴いてるの?
755名無しさん┃】【┃Dolby:2009/12/28(月) 20:19:41 ID:lP45ja0V0
コミケに高価なものもってったら速攻ぱくられそうで怖い
756名無しさん┃】【┃Dolby:2009/12/28(月) 20:47:47 ID:QSgMtuoui
E8のプレミアムとか出たみたいだけど、
なくひといないの?
757名無しさん┃】【┃Dolby:2009/12/28(月) 21:04:31 ID:Eo8JPYr30
DJ1PRO買おうと思ってるんですが
PROLINE-SHORTCABLEも買った方がいいんですか?
758名無しさん┃】【┃Dolby:2009/12/29(火) 13:00:44 ID:ZWnLeRtY0
フジヤのセール、PRO550は今回もなしかorz
759名無しさん┃】【┃Dolby:2009/12/29(火) 18:37:25 ID:ZSfhLtqG0
>>758
U R MY FRIEND !

760名無しさん┃】【┃Dolby:2009/12/29(火) 18:57:43 ID:ZSfhLtqG0

DJ1PROはクソニートヘッドホン。

PRO550こそ漢(おとこ)のヘッドホン。
761名無しさん┃】【┃Dolby:2009/12/29(火) 19:16:03 ID:iFhO41Me0
お前ら糞オタクがもっと周知させないから売れないんだろうが!
くそが
762名無しさん┃】【┃Dolby:2009/12/29(火) 20:24:25 ID:IG5f/CpQ0
               ∩___∩
               | ノ  550  ヽ
              /  ●   ● |   < なんだヤル気か? >>761
              |    ( _●_)  ミ
             彡、   |∪|  、`\
             /     ヽノ     `` 、_
            /__丶、 : : : : : : : :     : )、__
        ,. -‐'´.、 : : : : : : : :     ´ :::..ノ :/      ̄``ー-、
    _,. --r'´.:.:.:.::  ..:`、: : : : : : : :       :/          \
 r‐'´ _:.:.:ヽ.:.:.:.:.:.:.:.:.:.: : : : : : : : :   . ;;;;:.::/:>....:.|:..       、 ヽ
:.:.:.:.::.´:.:.:.:.:.:.:.:\_____ヾ:.:.:.:.::.:.:.:.:.:.:   / ー‐-、|:.:.:.. \:   |:.:.: |
:. /了:.:.:.:.:.:.:.:.: /:.:.:.:.:.:.:. ``ー-、:.___:- '"       \:.:.:.:.:.:.ヽ:.:./:.:.:/: \
/__/:.:.:./:.:.:.:/-、:.:.:...     __  .:Y´:: _,.     =ミ:.:\_;;;;;V;;;/ヽ  l
:.:.:.:.:.,.イ:.:.:.:.:.:ノ|! _}‐‐::.:.:.. ,r‐'´ ノ. . ::lr'´::"          :;;;|:.:.`ー'⌒  |  |
:.:.:.:厶;;辷==' /⌒|::.:_;. -'´...:/   :.:l!:.:::   真っ青    :;;;;;|:.:.:    ',     ∧
:.::イ:.:.:.:´ `ヾ|::  レ'ヽ:.:.:.:/ .:.:.:.:.:.:.:.:.|!:.:.:...       ...:.;;;;;:∧:.:.:.   ヽ.  |: \
:.:/:.:.:     :.:.|::/ /r─  ̄〉.:.:.:.:.:.:.人;;;;;;;;;,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,;;;;;/::∧:.:.:.:...... ヾ \
:.:.:.:.:.:   :.:/: :/.:.:/__ノィ' ̄〉‐一'´___  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄lヾ、:/ :::\_::::::.: . l|  :ヽ
:.:.:.:.:.:..  .:.://.:.: _,/ -´___厶-‐ '´__ノ::.....         , rく\;;;;;;;;/`ヽ、;;;l| .:./|
:.:.:.:.:.:.:.:._,ノ:.:.:.:.:.:´:.:.:.:r‐'´:.:.:.:.:: ,.-'´. ‐个‐-、:.::..    /ノ }lァヘ:/     l八 ./ :|
\rー'´:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:::/ :/::. ...:|:.:.:.:.::\:.:..    ...:/:::|ー'/    |:.:. /! |
763名無しさん┃】【┃Dolby:2009/12/30(水) 05:06:06 ID:3lHc8/r70
フジヤのセールでDJ1PRO買ったけど
テクノやクラブミュージックのバスドラの低音が素晴らしいね
量は少ないけどとにかく圧力が強いから迫力十分
量だけの薄っぺらい低音と違って最高にノリがいい
このあたりが打ち込みに特化していると言われる所以かな

俺は低音厨だけどDJ1PRO気に入ったよ
764名無しさん┃】【┃Dolby:2009/12/30(水) 06:50:30 ID:rf+uhKSz0
PRO900 BALANCEDか
どんな音かな
765名無しさん┃】【┃Dolby:2009/12/31(木) 21:26:00 ID:BLQkxYCM0
フジヤの新春セールでクマホンがE8のオマケ扱いに…
766名無しさん┃】【┃Dolby:2009/12/31(木) 21:33:00 ID:nA5yb4xM0
フジヤって万年そういうところあるよね
767名無しさん┃】【┃Dolby:2009/12/31(木) 22:13:17 ID:cbNX80ln0
今日シンフォニーホールで久石壌のシルベスター聴いてきたんだけど正直Edition9捨てたくなるぐらい感動したわw
やっぱ生の演奏は違うなぁ・・・
768名無しさん┃】【┃Dolby:2009/12/31(木) 22:31:09 ID:nA5yb4xM0
いやいやwいまさらかよw
そおういうのをわかったうえでのヘッドホンだろwおいっ!w
769名無しさん┃】【┃Dolby:2009/12/31(木) 22:38:33 ID:czSGL6rAP
クマほんの扱いに泣いた
770名無しさん┃】【┃Dolby:2009/12/31(木) 22:39:02 ID:7lW0MrrI0
流石の壌もE9にはかなわねーなっていうんだったら、かっこよかったのに!
771名無しさん┃】【┃Dolby:2009/12/31(木) 22:44:03 ID:mvKSkXvF0
まぁでも言いたいことはわかるよw
演奏者達の息づかいが聞こえるような、空気が震えるようなオーディオとか言っても
実物は実際息づかいがあって、空気が震えてるわけで
学生オケぐらいのものでも行くと感動しちゃうしね
772名無しさん┃】【┃Dolby:2009/12/31(木) 23:10:06 ID:K1yl8x8+0
たまに生演奏JAZZバーとかいくと食事のグラスの音すら感動する。
773 【ぴょん吉】 【1629円】 :2010/01/01(金) 02:23:35 ID:wS2n+fqp0
小吉以上だったらEdition10が今年中に発売される
774名無しさん┃】【┃Dolby:2010/01/01(金) 02:28:34 ID:eF7qboKO0
俺はクマホンを下取交換にしてE8を買った…
775名無しさん┃】【┃Dolby:2010/01/01(金) 08:49:58 ID:DzXsqlCh0
2010年はEdition8 Palladium発売の年
776名無しさん┃】【┃Dolby:2010/01/01(金) 14:42:52 ID:oWdNqoIv0
DJ1PROの音が気に入ってるんだけど
PRO2500も気になってきた
この二つは使い分けできるかな
777名無しさん┃】【┃Dolby:2010/01/01(金) 15:45:38 ID:QR6f1Q+9P
出来ると俺は思う
俺は2500すごい好きだけど
ただここだと物足りないって人結構いるみたいなのが残念
778名無しさん┃】【┃Dolby:2010/01/01(金) 15:49:05 ID:DHFHiNsa0
PRO2500はなんか独特のふわふわした感じが好き
PRO900はカチっとした音がいい
779名無しさん┃】【┃Dolby:2010/01/01(金) 18:58:07 ID:gx/y2YDa0
DJ1PROを今日買ったんですが
3mカールコードで聴くと片方しか音が出ません
レベルコントローラー付3mカールコードでは両方から音が出ます
何ででしょうか?
780名無しさん┃】【┃Dolby:2010/01/01(金) 19:25:07 ID:265IfWYP0
>>779
>>5見ろカス
781名無しさん┃】【┃Dolby:2010/01/01(金) 19:36:41 ID:Rz+A089c0
>>779
>>5を試しても音が出ないとしたらケーブルの不良だろうね。
782名無しさん┃】【┃Dolby:2010/01/01(金) 20:16:29 ID:MIAw/W/h0
DJ1PROとPRO2500もってるけど
もうPRO2500はほこり被って(ry
783名無しさん┃】【┃Dolby:2010/01/01(金) 20:29:14 ID:XyEXjJiWO
ケーブルの初期不良って、よくあるのかな?
断線とか、ゾネだとケーブルが一本しか入っていませんでしたとか
まあ、こういうのはメーカーによって差が激しいと思うけど
784名無しさん┃】【┃Dolby:2010/01/01(金) 21:17:21 ID:fUtj2vDU0
>>769
ちょ、クマホン投売りどころかおまけってwww
785名無しさん┃】【┃Dolby:2010/01/02(土) 09:21:10 ID:eJpeHlY+Q
あけおめですよ〜

クマホンの扱いに心痛めつつ質問です。
エレキットのHPAキット作ってみようと思うんだけど、ゾネホンと組み合わせで聴いたことある人いない?

特にクマホンとの組み合わせで聴いたことある人いたら是非とも感想聞きたいです。
786名無しさん┃】【┃Dolby:2010/01/02(土) 10:57:43 ID:l0rM6HEi0
熊=羊

羊皮と同じ扱いかよ。。。
787名無しさん┃】【┃Dolby:2010/01/02(土) 15:57:49 ID:bJF8XcLB0
なんとなくZINOを買ってきたんだが値段の割には微妙じゃないかこれ?
まあファーストインプレだから当てにならないけど。只今ならし運転中。
788名無しさん┃】【┃Dolby:2010/01/02(土) 19:19:30 ID:bJF8XcLB0
ZINOの音に頭が慣れてきたので勝手にレビュー。

音の傾向は高音よりでキラキラした感じ。最初に微妙といったのは高音が突き刺さるように感じたから。
脳が慣れてきたのか今は突き刺さるように感じることはない。低音も十分に出ているので人によってはドンシャリに感じるかも。
ボーカルは若干引っこんでいるように感じた。音の抜けは開放型なだけあって良い。
携帯性はかなり高いが外での使用は盛大に音漏れするため注意。

個人的には高音がちょっとシャリつくかなと感じたが全体的には値段なり以上なように思う。以上終わり連レスすまない。
789名無しさん┃】【┃Dolby:2010/01/02(土) 20:51:44 ID:voISjGec0
レビュー乙
790名無しさん┃】【┃Dolby:2010/01/04(月) 10:11:41 ID:2ALZt76V0
E8買うような奴が、クマホンなんか欲しがるもんか?
フジヤセンス無さ杉。
そんなならもう2,3千円安くしてくれたら購入考えるのにな、クマホン。
791名無しさん┃】【┃Dolby:2010/01/04(月) 10:23:37 ID:EDkirbRW0
クマホンの駆け込み需要を狙って大量に仕入れたは良いが、思ったより売れずダブついていたんだろうなぁ
792名無しさん┃】【┃Dolby:2010/01/04(月) 10:43:57 ID:+FyJ39TP0
鰻の野田岩で重の半分は養殖、もう半分は天然、食べ比べて天然物の素晴らしさを堪能してね、という趣向があったが、クマホン扱いはそんな感じ?
793名無しさん┃】【┃Dolby:2010/01/04(月) 13:34:42 ID:0G2u3F0MP
天然物がうまいという考えは大きな間違いなんだよね。
農畜産物は言ってみれば全て養殖なわけだし。
野生種の米や麦なんて不味くて食えたもんじゃないよ。
不思議なことに何故か魚類だけは天然信仰が根強く残っているんだよね。
養殖物の方が油が載っていて旨味成分も豊富で美味しいのにね。
天然物のうなぎで本当においしいものなんて1/10もないんじゃないかな。
794名無しさん┃】【┃Dolby:2010/01/04(月) 14:04:55 ID:do9h9ulr0
ゾネスレでそんなに熱弁されても…
だからどうした、としか言いようがない
795名無しさん┃】【┃Dolby:2010/01/04(月) 14:11:04 ID:6/rj3IS70
昔、同棲してた時、夜中そっと帰って布団に入ったら、布団の中からバイブがでてきたことがあったぞ
何これって聞いたら恥ずかしそうに一人だったから寂しくてオナニーしちゃったことを白状した
その恥ずかしい顔とリアクションが可愛くて愛が深まったぞ
興奮したからその晩はバイブ入れながらシゴいてあげたけど
796名無しさん┃】【┃Dolby:2010/01/04(月) 14:13:57 ID:Mbo4SAuK0
そんなにクリがでかいのか・・・
797名無しさん┃】【┃Dolby:2010/01/04(月) 16:23:55 ID:XmxlHC0xP
>>790
E8は自宅用、クマホンはお外で、とか……
いやでもE8は最初から外出用か……
798名無しさん┃】【┃Dolby:2010/01/04(月) 17:05:41 ID:CjLNPFEnP
なんでオープンのクマーを外で使うんだよ
逆だろjk
799名無しさん┃】【┃Dolby:2010/01/04(月) 17:25:47 ID:Mbo4SAuK0
・・・
800名無しさん┃】【┃Dolby:2010/01/04(月) 18:16:38 ID:prajtpmbP
箱根の山奥とか人里離れた場所で開放型HPで音楽を聞いていると楽しい
801名無しさん┃】【┃Dolby:2010/01/04(月) 18:26:40 ID:2ALZt76V0
>>800
クマホンユーザーどころか熊そのものですね、分かります。
802名無しさん┃】【┃Dolby:2010/01/04(月) 18:50:23 ID:2ALZt76V0
ねぇねぇ、E8のおまけにされるって、
      どんな気持ち?
        ∩___∩                     ∩___∩
    ♪   | ノ ⌒  ⌒ヽハッ    __ _,, -ー ,,    ハッ   / ⌒  ⌒ 丶|
        /  (●)  (●)  ハッ   (/   "つ`..,:  ハッ (●)  (●) 丶     ねぇ、どんな気持ち?
       |     ( _●_) ミ    :/  2200  :::::i:.   ミ (_●_ )    |          どんな気持ち?
 ___ 彡     |∪| ミ    :i        ─::!,,    ミ、 |∪|    、彡____
 ヽ___       ヽノ、`\     ヽ.....:::::::::  ::::ij(_::●   / ヽノ     ___/
       /  2400  /ヽ <   r "     .r ミノ~.    〉 /\ 2400丶
      /      /    ̄   :|::|    ::::| :::i ゚。     ̄♪   \    丶
     /     /    ♪    :|::|    ::::| :::|:            \   丶
     (_ ⌒丶...        :` |    ::::| :::|_:           /⌒_)
      | /ヽ }.          :.,'    ::(  :::}            } ヘ /
        し  )).         ::i      `.-‐"             J´((
          ソ  トントン                             ソ  トントン
803名無しさん┃】【┃Dolby:2010/01/04(月) 19:03:09 ID:aQADTr+A0
必死杉
804名無しさん┃】【┃Dolby:2010/01/04(月) 19:06:15 ID:X2yxA+Xg0
>>802
フジヤで19800円で買った時、勝者だと思ったのになorz
PRO900でも買って、腹いせにクマホン下取り出そうかなw
805名無しさん┃】【┃Dolby:2010/01/04(月) 19:07:47 ID:NWPdtzwf0
HFI-2200(ULE)の後継なのに何の愛称も付かないHFI-2400の人気に嫉妬!
806名無しさん┃】【┃Dolby:2010/01/04(月) 19:58:20 ID:keDapPVr0
>>802
e9のおまけにHD25-1 IIがついてきたこともあったんだぜ
一週間前に俺が同じ値段で買ったときは変なCDだけだったのにな_| ̄|○
807名無しさん┃】【┃Dolby:2010/01/04(月) 20:12:52 ID:686Wq/auP
>>806
使い分けできそうだな。
808名無しさん┃】【┃Dolby:2010/01/04(月) 20:23:38 ID:Mbo4SAuK0
もうウルトラゾーンはハイエンド以外買いません
もちろん今持ってるのはクマホンです
809名無しさん┃】【┃Dolby:2010/01/04(月) 20:25:49 ID:7rIMYgeE0
ずいぶんお怒りじゃないかw
810名無しさん┃】【┃Dolby:2010/01/04(月) 20:32:44 ID:prajtpmbP
>>808
ごめん笑ってしまった
でもくまほんいいヘッドフォンじゃん…
811名無しさん┃】【┃Dolby:2010/01/04(月) 20:35:14 ID:EDkirbRW0
クマホンに罪はない
時期が悪かっただけだ
812名無しさん┃】【┃Dolby:2010/01/04(月) 21:03:48 ID:1Ple3gsE0
|:::::::::::::::::::::::::::::::
|" ̄ ゙゙̄`∩::::::::::::::::
|,ノ  ヽ, ヽ:::::::::::::::::::::::::
|●   ● i'゙ ゙゙゙̄`''、::::::::::::::::
| (_●_)  ミノ  ヽ ヾつ::::::::::
| ヽノ  ノ●   ● i::::::::::
{ヽ,__   )´(_●_) `,ミ:::::::
| ヽ   /  ヽノ  ,ノ::::::
813名無しさん┃】【┃Dolby:2010/01/04(月) 21:47:28 ID:nUo7Ur0L0
くそっw 不覚にも萌えちまったじゃねぇか……
おかげでお蔵入りしてたクマホンを引き出してくることになっちまった。
814名無しさん┃】【┃Dolby:2010/01/04(月) 22:09:02 ID:X2yxA+Xg0
>>812
ゴメンよぉ
もう下取り出すなんて言わないから、そんな悲しそうな顔しないでくれよ(´・ω・`)
815名無しさん┃】【┃Dolby:2010/01/04(月) 22:45:12 ID:6/rj3IS70
816名無しさん┃】【┃Dolby:2010/01/04(月) 23:32:39 ID:+FyJ39TP0
ゾネには、ぜひとも、10マソ以上のハイエンドクマホンを出してもらって見かえして欲しい。

edition熊
817名無しさん┃】【┃Dolby:2010/01/05(火) 00:06:46 ID:rFOVyDg3P
>>816
クマホンのカラーリングでeditionの価格で出したら冒険すぎるw
818名無しさん┃】【┃Dolby:2010/01/05(火) 00:14:21 ID:AiX6AUZu0
そういうことか
おれは黒白、シルバーとか全くひかれないけど
ベイヤーも絶対カスタムで買うって決めてるからもってないし
819名無しさん┃】【┃Dolby:2010/01/05(火) 00:22:07 ID:jZUfmYpB0
よくみれば、E8は限りなく黒に近い焦茶。
この際edition8を新生クマホンとして…

ほら、クマってハチ好きじゃん!
820名無しさん┃】【┃Dolby:2010/01/05(火) 01:51:16 ID:+PWve0om0
大丈夫、けいおん第二期で、くまほんがその愛らしいカラーリングゆえに
登場キャラ御用達ホンとなり、ヤフオクでプレミア価格で取引されるようになるよ。
821名無しさん┃】【┃Dolby:2010/01/05(火) 04:18:38 ID:8m4a0Hnl0
次はEdition2200か
822名無しさん┃】【┃Dolby:2010/01/05(火) 04:25:59 ID:rFOVyDg3P
>>821
7,8,9は使っちゃったし
4と6を仮に使わないとすると
あとは1,2,3、5か……
823名無しさん┃】【┃Dolby:2010/01/05(火) 04:42:30 ID:paAQHE1yP
edition 0
824名無しさん┃】【┃Dolby:2010/01/05(火) 10:22:39 ID:7LrPUBik0
Pro900のことも思い出して上げて下さい・・・
825名無しさん┃】【┃Dolby:2010/01/05(火) 12:01:03 ID:I629dHuN0
E8のメッキ部分ををクリアーブラウンで塗装するか
826名無しさん┃】【┃Dolby:2010/01/05(火) 21:52:50 ID:fm4rnr7QO
>>812
ヒグマ→ツキノワグマだから心配するな
827名無しさん┃】【┃Dolby:2010/01/05(火) 22:24:24 ID:Gq4rDJOz0
>>777
レスありがとうございました
覚悟決めてPRO2500をポチりました

背中押してくれて感謝!
828名無しさん┃】【┃Dolby:2010/01/05(火) 22:28:42 ID:rFOVyDg3P
>>827
Pro900的な低音が欲しい!って人じゃなければ
俺は高い満足を得られると思うよ
editionは別にして俺は一番ぞねのなかで好き
829名無しさん┃】【┃Dolby:2010/01/05(火) 22:58:02 ID:jZUfmYpB0
>>825
便座カバーとかドアノブカバーの要領で、E8の銀ピカ部分をフェイクファーかなんかですっぽり被せないもんかと、家の奥さんがマジで悩んどった。
830名無しさん┃】【┃Dolby:2010/01/06(水) 00:26:38 ID:VbIc82Ok0
ネタにもされないツキノワグマでニコ見てもう寝るっ!
831名無しさん┃】【┃Dolby:2010/01/06(水) 00:33:01 ID:iT0FFLUA0
2500と900持ってるけど、圧倒的に900の出番が多い。
今のうちにクマホンぽちろうかな・・・
いや、次の給料日まで何もぽちらないと決めたんだ。
832名無しさん┃】【┃Dolby:2010/01/06(水) 00:37:28 ID:Pry/PZSxP
>>831
クマと2500しか持ってないけど
2500持ってるならクマほんよりまた別のでいいかも……とかおもう
833名無しさん┃】【┃Dolby:2010/01/06(水) 00:49:24 ID:uzd3e6rZ0
打ち込み用にDJ1PROを頼んでみた。週末が楽しみ
834名無しさん┃】【┃Dolby:2010/01/06(水) 21:47:03 ID:iT0FFLUA0
>>832

そうなのか・・・
2500はウォームすぎてこもったように感じるので
アッサリ目ながらドンシャリで打ち込もOKと評判のクマホンに
ちょっと関心があったんだが・・・

あっさりしたハウスとかエレクトロニカを
アッサリ目で聴きたいときとかいいかなと…思っていたんだが…
あっ、、、手持ちのK701でいいか・・・
835名無しさん┃】【┃Dolby:2010/01/06(水) 23:40:17 ID:ixjdeROw0
>>829
両面テープで貼りゃいいじゃん。
836名無しさん┃】【┃Dolby:2010/01/06(水) 23:55:31 ID:CFPt5Mpv0
むしろ便座に両面テープ貼ればいいんじゃ
837名無しさん┃】【┃Dolby:2010/01/07(木) 00:04:14 ID:DgiRy1F50
コンドーム被せればおk!
838名無しさん┃】【┃Dolby:2010/01/07(木) 00:06:53 ID:0RBMsN2Z0
e8の銀ピカはヴィトンでも使われている高級素材なんだよ

そう思いながら見ると高級品に見えてくるかも
839名無しさん┃】【┃Dolby:2010/01/07(木) 00:09:46 ID:RK6qzfTq0
新年からE8付けた40代くらいのおっさんがソフマップにいたなぁ
あれは目立つな
840名無しさん┃】【┃Dolby:2010/01/07(木) 02:56:32 ID:iu3nFHf10
>>839
そういう情報はこのスレ住民からしたら
聞きたく無い情報
841名無しさん┃】【┃Dolby:2010/01/07(木) 09:07:51 ID:y18R9sbt0
おっさんは見かけるが、
おばさんがヘッドホンしてるの見た事無いな〜存在するのか?
842名無しさん┃】【┃Dolby:2010/01/07(木) 09:53:51 ID:Ge+mNuzV0
おばさんっていうか、女がそういうものに金使うとは思えんな
843名無しさん┃】【┃Dolby:2010/01/07(木) 09:59:20 ID:xI18gEtQ0
性別不問で15万前後のヘッドホン買うのは余程のことが無い限りなさそうな
844名無しさん┃】【┃Dolby:2010/01/07(木) 11:09:16 ID:0NWegDot0
やはりE8は財力のあるおっさんホンなのか
845名無しさん┃】【┃Dolby:2010/01/07(木) 12:25:09 ID:qQWmsYqg0
ヘッドホンなんかに夢中になるのは所詮心が皆おっさん
846名無しさん┃】【┃Dolby:2010/01/07(木) 13:58:04 ID:d8xbxhsCO
おっさんだって

いいじゃない

楽しけりゃ

ソフトーク

おっさんで無ければ独身貴族かボンボンか努力家か。
847名無しさん┃】【┃Dolby:2010/01/07(木) 14:04:25 ID:kbgvwqaT0
高級ヘッドホンつけてる人なんて中々お目にかかれないぞ
目撃したら良いことあるかもしれない
848名無しさん┃】【┃Dolby:2010/01/07(木) 16:12:31 ID:r060O3v60
フジヤの中古で10Proが長い事ULTRASONEになってるが誰も突っ込まないな
店員さん見てるなら直しときなよ
849名無しさん┃】【┃Dolby:2010/01/07(木) 16:50:18 ID:PFZSfg320
>>848
前に俺が突っ込んだよ
みんなにスルーされたけど
850名無しさん┃】【┃Dolby:2010/01/07(木) 16:51:35 ID:qQWmsYqg0
えっ、ultrasoneのedition10pro知らないの?
851名無しさん┃】【┃Dolby:2010/01/07(木) 16:55:29 ID:3tHGyBcK0
またまた新しいキャラの誕生ですかw
852名無しさん┃】【┃Dolby:2010/01/07(木) 17:11:29 ID:r060O3v60
>>849
スマンすでに突っ込みあったか
結構長いよね
853名無しさん┃】【┃Dolby:2010/01/07(木) 18:23:44 ID:fXocSKv80
突然な話だけど、ゾネホンのPROシリーズやHFI-2200,2400みたいな丸い型のやつって
ずらした時音が変わるように思えるんだけど、みんなもそう思ってるのかな?
頭にかぶせた後ずらしながらベストポジション探す……みたいなのが気に入ってるんだけどw
854名無しさん┃】【┃Dolby:2010/01/07(木) 18:27:08 ID:PFZSfg320
>>853
その話題もう何回も出てるよ
良く言われてるのがバンドを前のほうに持っていくと良い!って言われてる
855名無しさん┃】【┃Dolby:2010/01/07(木) 19:53:07 ID:LOa5blaM0
とにかくドライバを前にやれば、前方感でろ!と思って
耳の裏つくぐらいに装着してたけど
裏も空間あけたほうがよかった
856名無しさん┃】【┃Dolby:2010/01/08(金) 01:00:27 ID:2b8FwOcQ0
HFI-580ってどうなのよ?
いろんなサイト探してもレビューが少なすぎる。


定位、解像度が良くてフラットなら欲しいんだけど。
聴くジャンルはシンセ系と生楽器系が多い。
857名無しさん┃】【┃Dolby:2010/01/08(金) 01:17:55 ID:ozfo4YI40
HFI-580もってるよ
低音強いしボーカルが刺さるからフラットってわけじゃないと思うよ
定位、解像度は良い方だと思う
858名無しさん┃】【┃Dolby:2010/01/08(金) 01:57:59 ID:2b8FwOcQ0
>>857
おおthx

低音が強いのはまだいいんだけどボーカル刺さるのか・・・
今使ってるのが某S社の青ライン君だからフラットはいいかなと思えても
刺さるのは嫌だなぁ。
859名無しさん┃】【┃Dolby:2010/01/08(金) 02:34:48 ID:ozfo4YI40
>>858
ボーカル刺さるのが嫌なら他のメーカーのがいいよ
860名無しさん┃】【┃Dolby:2010/01/08(金) 02:40:16 ID:2b8FwOcQ0
>>859
そうか・・・
ありがとう。

他社製で定位感良いの探しますわ。
861名無しさん┃】【┃Dolby:2010/01/09(土) 02:14:01 ID:ZjHt+z3C0
お、持ってる人いたー!

ボーカルが刺さるってサ行がかなり擦れる感じ?
862名無しさん┃】【┃Dolby:2010/01/09(土) 02:50:39 ID:NTHHTZQ4P
クリエイティブ・アルバナエアーの慣らしが終わったので聴いてみた

クリエイティブの技術者には賛辞を送りたい
ヘッドホン新時代の幕開けだ!

今まで打ち込み系にはDJ1PRO使ってたんだけど・・・まさかの奥田氏かな
アルバナエアーの自然に刻まれる打ち込みサウンドを知った今だと
ゾネの“無理に作った音色と音場”が気持ち悪くなってきた
装着感も最低だし、糞耳が多い日本以外で評価低めなのも今なら分かる気がする
863名無しさん┃】【┃Dolby:2010/01/09(土) 02:55:05 ID:Y0PX/5wnP
そんなあからさまなネタ投下しなくて良いのよ
864名無しさん┃】【┃Dolby:2010/01/09(土) 03:03:24 ID:NIcXd/+F0
わざわざ嫌いなヘッドホンのスレへ不満を語りに来る愚
865名無しさん┃】【┃Dolby:2010/01/09(土) 11:18:34 ID:magou2ld0
そんなでかい釣り針なんかでパクッ・・・クマー(AA略
866名無しさん┃】【┃Dolby:2010/01/09(土) 13:19:33 ID:dsThFuaX0
ゾネ使う資格もない屑
867名無しさん┃】【┃Dolby:2010/01/09(土) 13:43:17 ID:B0w/w0A60
>>862
ヘッドホンじゃなくてイヤホンなw
868名無しさん┃】【┃Dolby:2010/01/09(土) 13:53:43 ID:toz79Ahr0
>>ゾネの“無理に作った音色と音場”が気持ち悪くなってきた
クリエイティブ製品が良く聴こえてしまうお前の糞耳が
何よりも気持ち悪い
869名無しさん┃】【┃Dolby:2010/01/09(土) 13:55:36 ID:2KrvqBS10
気持ちいい
870名無しさん┃】【┃Dolby:2010/01/09(土) 14:09:32 ID:58IzMROu0
   ∩___∩     /
   | ノ      ヽ  /
  /  >   < |/ そんなHFI-2200パクッ
  | //// ( _●_)/ミ
 彡、     l⌒l  ノ
 / __  \ \ヽ
. (___)   \__)
. O|       /
  |  /\ \
  | /    )  )
  ∪    (  \
        \,,_)

871名無しさん┃】【┃Dolby:2010/01/09(土) 14:15:31 ID:2KrvqBS10
>>870
かわいいな〜edition8のおまけ
872名無しさん┃】【┃Dolby:2010/01/09(土) 14:39:11 ID:B/xoiPuV0
よく見ろ、耳が寝てる方が2200っクマだ

   _ ,,----..,,    /
  ( ノ     ~つ /
   /  ●   ●|/ そんなエサに・・パクッ
   | /// ( _●_)/ミ
 彡、     l⌒l ノ
 / __  \ \ヽ
. (___)   \__)
. O|       /
  |  /\ \
  | /    )  )
  ∪    (  \
        \,,_)
873名無しさん┃】【┃Dolby:2010/01/09(土) 20:55:41 ID:uasVYavE0
ゾネホンの中で最も低音の締まりが良く高音の抜けが良いものを教えてください。
個人的な意見で構いませんので・・・
874名無しさん┃】【┃Dolby:2010/01/09(土) 21:14:31 ID:7gAjTZh40
>>873
e9
875名無しさん┃】【┃Dolby:2010/01/09(土) 21:17:41 ID:bg9caHAx0
手持ち750とe9しかないしこの2つしか聴き込んだ事しかないのでe9
876名無しさん┃】【┃Dolby:2010/01/09(土) 21:20:17 ID:bg9caHAx0
なんか変な日本語に……orz
この2つしか聴き込んだ事しかないのでe9>この2つしか聴き込んだ事がないのでe9
877873:2010/01/09(土) 21:27:11 ID:uasVYavE0
やっぱりe9デスカ・・・
edition以外でもお願いします
878名無しさん┃】【┃Dolby:2010/01/09(土) 21:56:18 ID:2KrvqBS10
>>877
なんでゾネホン?
低音の締まりはHFI系がいいけど、高音の抜けの良さだったらGRADOやSTAXのがいいぞ
879名無しさん┃】【┃Dolby:2010/01/09(土) 21:56:36 ID:5b5zuk+BP
>>877
Edition一つも持ってない俺はPro2500だと思う
HFI系の方がより高い音がはっきり聞こえるんだけど
抜けるというより人工的な音を出している、という感じかな
hfi-780がその頂点(?)に立ってて、
680とかより更に高く、人工的な音な気がする
聞くジャンルが生楽器多めならPro2500、
打ち込みとかテクノ中心ならHfi780どうだろう
880名無しさん┃】【┃Dolby:2010/01/09(土) 22:12:37 ID:QSq9Abpb0
>>873の質問通りならHFI-780だろうけど
ゾネの良さは籠もりやボワつきも含めたところにあると思う。
オレ的に750最高ぉー
881名無しさん┃】【┃Dolby:2010/01/09(土) 22:48:56 ID:gjLJjnqM0
2500はふわふわ〜な感じが他の密閉ぞねほんでは出せない音で好き
750は2500と900の中間?みたいな感じだと思う。
882名無しさん┃】【┃Dolby:2010/01/09(土) 22:49:02 ID:gjLJjnqM0
2500はふわふわ〜な感じが他の密閉ぞねほんでは出せない音で好き
750は2500と900の中間?みたいな感じだと思う。
883名無しさん┃】【┃Dolby:2010/01/09(土) 22:52:37 ID:2KrvqBS10
そんなに大事かっ!そんなに大事なことなのかっ!!
884名無しさん┃】【┃Dolby:2010/01/09(土) 22:57:06 ID:58IzMROu0
Editionと付いていて、DJ1 PROと同じヘッドバンド使用で、低音の締まりが良く、高音の抜けがいい
これらが全て当てはまるのはDT660 2007Edition・・・
885名無しさん┃】【┃Dolby:2010/01/09(土) 22:59:27 ID:ZoUOM78+0
ふわとろ・・・
886873:2010/01/09(土) 23:18:17 ID:uasVYavE0
ありがとうございます。参考になりました。
887名無しさん┃】【┃Dolby:2010/01/10(日) 09:28:10 ID:/VPoW6EU0
注文していたPRO2500が届いた

買って良かった
ゾネホン最高!
888名無しさん┃】【┃Dolby:2010/01/10(日) 14:24:32 ID:eTPMSAOe0
みなさんHPA何使ってます?
889名無しさん┃】【┃Dolby:2010/01/10(日) 14:28:16 ID:k8tWvybq0
HD53Nしかないな単体物としては。
890名無しさん┃】【┃Dolby:2010/01/10(日) 14:39:04 ID:9u1fTMH60
m904、m902、MBA-1S、あとSTAX。基本バランスで使用。
891名無しさん┃】【┃Dolby:2010/01/10(日) 15:23:00 ID:b/cLibh00
HD53R、アンプのせいなのかPRO2500が高音よりのドンシャリに感じる。
892名無しさん┃】【┃Dolby:2010/01/10(日) 15:30:57 ID:rij9n6CSP
今はBUDA
M-81を買おうか迷ってる
893名無しさん┃】【┃Dolby:2010/01/10(日) 15:38:08 ID:nNpWcVCF0
いつの間にULTRASONE PRO900 BALANCEDが追加されてたんだ
\67800と高いけど、どんな音なんだろ
894名無しさん┃】【┃Dolby:2010/01/10(日) 16:15:58 ID:0FgctMT/0
うちはiqube
据え置きは買うか検討中

似たようなアンプがありゃほしいんですけどね・・・
895名無しさん┃】【┃Dolby:2010/01/10(日) 16:27:11 ID:WYusxryn0
Dr.DAC2 (OPA交換) GCHA後期型
896名無しさん┃】【┃Dolby:2010/01/10(日) 16:47:30 ID:iFsSNLGC0
Valve-X SE
897名無しさん┃】【┃Dolby:2010/01/10(日) 17:21:27 ID:dzzW7Y4q0
BCL
898名無しさん┃】【┃Dolby:2010/01/10(日) 17:25:03 ID:CArD3T4/0
CARAT-RUBY
もっと高い据え置きほしいぉ
899名無しさん┃】【┃Dolby:2010/01/10(日) 17:28:52 ID:4pQAc+4f0
Valve-X SE MBA-1S

900名無しさん┃】【┃Dolby:2010/01/10(日) 17:47:09 ID:IYWbh80z0
ソフトン Model6
901名無しさん┃】【┃Dolby:2010/01/10(日) 18:24:33 ID:EgTCkSuR0
DR.DAC2、Nuforce Icon、hpa40
902名無しさん┃】【┃Dolby:2010/01/10(日) 19:03:57 ID:URKz88OPP
>>901
ICONにどのぞねほん合わせてる?
レポ希望
903名無しさん┃】【┃Dolby:2010/01/10(日) 19:28:21 ID:1Z+9M1IH0
>>890
うらやまし
904名無しさん┃】【┃Dolby:2010/01/10(日) 20:17:57 ID:wiszELD60
HA400!!

HA400!!

HA400!!
905名無しさん┃】【┃Dolby:2010/01/10(日) 20:24:14 ID:wUY4gdRCP
DR.DAC2
それはそうとDJ1PROの交換ケーブルにRK-G22買ってみたけど
音場が若干広くなった気がするがエージング中だしじっくり聴き比べてないから良くワカンネ
無加工で挿さるのは良いけどこれでケーブル長2mあれば文句なしだった
906名無しさん┃】【┃Dolby:2010/01/10(日) 20:41:53 ID:EgTCkSuR0
>>902
所持ゾネホンだと
Proline750、PRO2500、HFI-650、780、2200ULE、DJ1PRO

ICONはSE200PCILTD→RCAで繋いでる。
ICON自体は、DR,DAC2、hpa40よりも解像度は低いんだけども、
フラットバランスで、自然な感じなので、2200ULEが一番マッチしてると思う。
他のだと特長を殺してしまう感じがあると思う。

総じてゾネホンではDR,DAC2(HPA部OPA267)がベストかな。
hpa40は高音より、低音弱めではあるんだけど、音場が面白い。人によっては変に思うかも。
907名無しさん┃】【┃Dolby:2010/01/10(日) 22:02:35 ID:/VPoW6EU0
俺もオヤイデのケーブルに替えてみたいけど
音が変わらないかもしれないし
良い方向に変わる保障もないしなー…しかし迷う
908名無しさん┃】【┃Dolby:2010/01/10(日) 22:15:09 ID:O6/NiN8tP
>>907
ぞねの標準のケーブルって
HP側の端子っていうのかな……
あれが巨大すぎて、左に頭を傾けるとちょっとあたって痛いんだよね……
Editionは違うみたいだけどorz

非純正のケーブルだと、端子が小さいのもあるのかな?
ぞねのケーブル作るときはあの長さ、って決まってるのかな?
909名無しさん┃】【┃Dolby:2010/01/10(日) 22:47:53 ID:EgTCkSuR0
>>907
オヤイデのケーブル使ってるけども
前のスレとかの感想にもあった通り、解像度がちょっと上がって、低音が締まる分
高音が伸びなくなる感じ。
変化はそれなりかなぁ。期待が大きいすぎるとこんなものか?って言う人もいるかも。
自分はProline750、PRO2500に繋ぐといい感じかなと思った。
910名無しさん┃】【┃Dolby:2010/01/10(日) 22:49:03 ID:EgTCkSuR0
>>908
オヤイデので、ミニの端子のもあるよ。
911名無しさん┃】【┃Dolby:2010/01/11(月) 01:41:25 ID:mQDHaD8uP
>>910
すいません、書き方が悪かったというか上手く言えないんですが……
ミニの端子ってことはHPAに刺す側が3.5mmってことですよね
あちらでなくて、ケーブルの、HPにねじ込む側の端子が小さくなってくれていたら
首を傾けても安心じゃないかな、と思ったもので……
912名無しさん┃】【┃Dolby:2010/01/11(月) 03:24:32 ID:en7nH0B+0
>>911
理解。確かにぶつかるねぇ。
オヤイデで一番問題なのは、タッチノイズかも。
自分は慣れたが、最初はかなり、気になった。
913名無しさん┃】【┃Dolby:2010/01/12(火) 03:17:14 ID:VjRY5SPg0
>>909
ケーブル変更すると少しくらいは変化ありそうだね

オヤイデ電気行ってみて売ってたら買ってしまおう
情報ありがとう
914名無しさん┃】【┃Dolby:2010/01/12(火) 03:28:01 ID:5rbB4plD0
ZINOを50時間ぐらい慣らしたのでまたレビュー。
音の傾向はドンシャリ気味の高音寄り。高音は鮮やかだが金属質な音で自然ではない。低音は量は出ているがそれだけ。
S-LOGICのおかげか頭の中でなっている感じはしない。音の抜けがよいため音に包まれているというよりは音に囲まれている感じがする。
当初の高音が突き刺さる感じはかなり減った。解像度はあまり高くない。
装着性は悪い。なかなかうまく合わせることができないうえ側圧が弱くて落ちてきそうで怖い。
弦楽器は弦の響く音は芯がある。が、ヴァイオリン等高い音を鳴らす弦楽器は高音が伸びないため綺麗でない。
金管楽器は芯がありいい感じ。また金属製打楽器は非常に鮮やかにならす。が、必要以上に金属的な感じがする。
ピアノは高い音は綺麗だが低い音は迫力がなく締りがない。ボーカルは引っこんでいる感じがする。またあまり伸びないうえ艶がない。
915名無しさん┃】【┃Dolby:2010/01/12(火) 03:29:05 ID:5rbB4plD0
曲選択による曲別感想
 ケルツ / Enya
全体的に綺麗にまとまっている。弦楽器も低音が響きよい。が、ところどころ独特な音に違和感を覚えた。全体としてはよい。
 Imaginary Affair / KOTOKO
イントロのピアノとギターはいい感じ。ボーカルが引っこんでいるためボーカル以外の音が強調されているかのように聞こえる。
別に埋もれてはいないが不自然さは感じた。
 Rebirth / Angra
イントロは非常に良い。ギターとボーカルが物悲しさを感じさせる。がイントロが終わると音に迫力のないため残念な感じ。
HR/HM主体で使うならおとなしくほかのヘッドホンにしましょう。
 エチュード 革命 / フジ子・ヘミング
非常に綺麗にならすが迫力不足。ベースが弱すぎる。ただし高音は綺麗。
 エチュード 黒鍵 / フジ子・ヘミング
非常に綺麗でよい。全体的に明るく非常に綺麗。高音がちょっと突き刺さりそうになるが曲が曲なので仕方ない。
 Earthquake Super Shock / SOUND HOLIC
全体的にすかすかで物足りない感じ。ギターがもう少しうまくならせればよかったか。
ユーロビート風の早い曲調に遅れることなくついていけている。がもうひと押しほしいところ。
 #80080 / SWING HOLIC
素晴らしいの一言に尽きる。金属製打楽器の音は非常に鮮やか。またピアノも綺麗にならす。更に金管楽器も鮮やかにならす。
JAZZには非常にあっていると思う。
 Piece of Azure / fripSide
ボーカルに艶がないためあまりいいとはいえない。ピアノは綺麗にならす。全体的には綺麗にまとまっている。

JAZZ聞くなら全体的にコストパフォーマンスはいいと思う。ただし音に癖あるので買う前には要試聴。
後音漏れひどいから外ではあまり使わないほうがいいと思う。遮音性は皆無。
あと途中から選曲に趣味が入りまくってごめんなさい。

UltrasoneデビューのHPは結構好印象でした…HFI-780も気になってるし一つポチるか。
916名無しさん┃】【┃Dolby:2010/01/12(火) 09:37:37 ID:/oT9cw+u0
>>909
DJ1PROで12月頃から使ってるが今のとこちょっとつまらんというか余韻のない音になった気もするんだよなあ…
平面的というか。
その分なんか音がとんがった。
917名無しさん┃】【┃Dolby:2010/01/12(火) 09:58:12 ID:6uVR6JvO0
>>915 レビュー乙〜

パッドに血がべっとりついて乾燥しちゃったんだけど
どうやって洗うのがよい?
918名無しさん┃】【┃Dolby:2010/01/12(火) 11:25:48 ID:lXinDeLZ0
交換
919名無しさん┃】【┃Dolby:2010/01/12(火) 11:33:30 ID:YMADgtpS0
血痕は落ちないよ
920名無しさん┃】【┃Dolby:2010/01/12(火) 11:40:53 ID:iauLRL9F0
血が出るまで何してたんだよw
921名無しさん┃】【┃Dolby:2010/01/12(火) 14:26:20 ID:OqBhqzU10
>>915

HFI-680、780でonly my railgun聴いたらサ行が刺さって酷かったから俺はやめたw
922名無しさん┃】【┃Dolby:2010/01/12(火) 15:08:09 ID:UL9VJF+X0
エッ!サ行が刺さって、とうとう血が出た?!
923名無しさん┃】【┃Dolby:2010/01/12(火) 15:16:36 ID:98minUym0
お前らE9持ってるんだろ?調べは付いてるんだよ
俺がボーナス使い切る前にとっととヤフオクで安く出しやがれ!!!
924名無しさん┃】【┃Dolby:2010/01/12(火) 15:18:12 ID:Np1y59GL0
それなんてレイプ?
925名無しさん┃】【┃Dolby:2010/01/12(火) 15:21:57 ID:dxVZHS9s0
780でonly my railgun聴いたけどサ行そんなに刺さらないわけだが・・・
どんな環境で聴いてんだ。高音寄りのアンプでも使ってるのか
926名無しさん┃】【┃Dolby:2010/01/12(火) 15:25:02 ID:qPviIRLs0
おれのオーディオは、安物イヤホンヘッドホンラジカセで
サ行がささるのに気付いてしまったときからはじまった
あとバスドラム全然なってないのに気付いた時から
927名無しさん┃】【┃Dolby:2010/01/12(火) 15:34:13 ID:Np1y59GL0
only my railgunってなんぞ?
検索してもアニメ?漫画?のやつしか出てこないんだけどこれであってるのか?

>>915の流れからてっきりJAZZだと思ってたんだけどアニソン?
928名無しさん┃】【┃Dolby:2010/01/12(火) 15:49:31 ID:H74QT7lH0
そもそもなぜ>>915を見てJAZZに限定したのかが疑問
929名無しさん┃】【┃Dolby:2010/01/12(火) 16:11:28 ID:nbJR41Ox0
TVアニメ「とある科学の超電磁砲」OPテーマで正解
列車砲じゃないお(´・ω・`)Railway siege gun
トランペットでもドラゴンでもいいから早く1・35ドーラかグスタフ出してよ
930名無しさん┃】【┃Dolby:2010/01/12(火) 16:17:05 ID:Np1y59GL0
>>928
>JAZZ聞くなら全体的にコストパフォーマンスはいいと思う。
こう書いてあったからJAZZの話してるかと思った
でも今思ったらEnyaもフジ子・ヘミングもJAZZじゃないな・・・・
他の曲は良く知らね
>>929
トントン
ちょっと聴いてくる
HFI-680、780サ行が刺さるとのことだからHFI-580でも刺さるのかどうか試してみるよ(`・ω・´)
931名無しさん┃】【┃Dolby:2010/01/12(火) 16:56:32 ID:w+7EitA20
DJ1PROの外側の黒いところはがしたら、PRO2500みたいな構造になっていた。
スリットの間はふさがれていたけど。
完全にはがしてスリットの間を黒に着色すれば開放型に見えるかもね。
932名無しさん┃】【┃Dolby:2010/01/12(火) 18:24:53 ID:ti0ANKZXP
タイトルだけ見てジャズのTake the A Trainの仲間かと思ったのは俺だけでは無いはz
933名無しさん┃】【┃Dolby:2010/01/12(火) 20:06:37 ID:AKvievpK0
>>923
買ってくれるのを待ってるよ。
http://www.amazon.co.jp/gp/offer-listing/B000IGOCQO/
934名無しさん┃】【┃Dolby:2010/01/12(火) 21:12:40 ID:98minUym0
>>933
フジヤ平均より高いとか話にならんわwww
どうせ新品17万くらいで売ってたんだから10万円以下が適当だろ
935名無しさん┃】【┃Dolby:2010/01/12(火) 21:32:25 ID:0baWD56I0
>>934
きっとオクに出ても落とし損なうんだろうな、この輩は。
936名無しさん┃】【┃Dolby:2010/01/12(火) 21:41:49 ID:Sdy0yDGO0
初ゾネでE9は失敗したなぁ、あんまり好みの音じゃなかった
937名無しさん┃】【┃Dolby:2010/01/12(火) 21:44:45 ID:f5HyrVRa0
ナイスなチャレンジ精神だよyou
938名無しさん┃】【┃Dolby:2010/01/12(火) 22:06:25 ID:YgtmBr5K0
俺も初ゾネでE9だが中古品をiPod直刺で試聴して
最初なぜこれが絶賛されているのか分からなかったが、
購入して打ち込み系をじっくり聴いてから評価が変わったなあ。
939名無しさん┃】【┃Dolby:2010/01/12(火) 23:04:06 ID:yhHlnMGSP
E8,E9持ち歩いてる猛者居る?
俺のE8はデスクトップ専門になってる
940名無しさん┃】【┃Dolby:2010/01/12(火) 23:07:52 ID:jfwHTrXU0
>>939
E8は外でも使えるからって買ったけど、いざ買って見ると見た目が豪華すぎてあのキンキらに傷がついてしまうと思うと怖くて持ち出せなかった
941名無しさん┃】【┃Dolby:2010/01/12(火) 23:11:11 ID:xQDFVBJv0
E8ガラスコーティングして外メインで使ってる。

最初メインで使ってたんだけどこの冬ボでMBA-1sとHD800のバランスケーブル買ったので
中では完全にそっちメインになったな
942名無しさん┃】【┃Dolby:2010/01/13(水) 01:36:11 ID:/gU/feTB0
>>939

E9持ち歩いてるよ。
でも、歩きながらはあまり聞かないかな。
俺もE9も見た目がねw
遮音性や音漏れ防止は、まぁまぁだしいけるっちゃいけるよ。
最近はiMod240→fiQ→E9で気分でアンプ変えてJH13orUE11。
943名無しさん┃】【┃Dolby:2010/01/13(水) 01:44:13 ID:HOmdDKTR0
>>942
゚∀゚)人(゚∀゚)ナカーマ
同アンプ→E9黒龍で持ち歩いている。
最近どうも接触悪いと思ったら黒龍のプラグが締まり切っていなかったよ…。
きちんと作ってくれ、Drewさんorz。
944名無しさん┃】【┃Dolby:2010/01/13(水) 01:56:14 ID:/gU/feTB0
>>943
黒龍にするとどう?
もうゴリゴリの低音かい?
945名無しさん┃】【┃Dolby:2010/01/13(水) 07:55:33 ID:wvzTSR890
E8(Crystal Piccolino)を買ったのはいいが、外ではカスタムIEM使用率のほうが高いかも。
外で使わないともったいないw
946名無しさん┃】【┃Dolby:2010/01/13(水) 09:06:51 ID:rymlvazs0
>>925
ヨドバシの視聴コーナーだな・・・
947名無しさん┃】【┃Dolby:2010/01/13(水) 09:09:05 ID:rymlvazs0
連投ですまないが
7506を普段使っててちょっと刺さるなぁと思ってるぐらいなので
サ行の刺激に俺が弱いだけかもしれない
948名無しさん┃】【┃Dolby:2010/01/13(水) 10:01:10 ID:oroExRD50
なんとなく尼でE8見たら中古が26万で出品されていてワロタ
949名無しさん┃】【┃Dolby:2010/01/13(水) 11:52:46 ID:RlueICCR0
アマゾンも時々詐欺というより壊れた人が出品しているお(・∀・)
950名無しさん┃】【┃Dolby:2010/01/13(水) 14:18:33 ID:HOmdDKTR0
>>944
装着位置に気をつけないと低音大杉orz
951名無しさん┃】【┃Dolby:2010/01/13(水) 19:56:59 ID:c3oRT6Vo0
>>939
毎日持ち歩いてるw

電車の座席の端で寝ててよく壁やら手すりやらにハウジングぶつけてるが特に損傷はないw
952名無しさん┃】【┃Dolby:2010/01/13(水) 20:07:49 ID:2C+CVayWP
E8はともかくE9ってiPodとかだとならすの大変そうだけどどうなんだろ
953名無しさん┃】【┃Dolby:2010/01/13(水) 20:55:52 ID:VWRtMolI0
E9持ちならPHPAくらい使ってるだろう。
954名無しさん┃】【┃Dolby:2010/01/13(水) 21:02:41 ID:2SapML5S0
秋淀にe9持ち込んで聞き比べたがe9のが音量取れる
955名無しさん┃】【┃Dolby:2010/01/13(水) 21:33:09 ID:I9HeJVl80
毎週末に某所へ行く時E9使用してるよ。
E8パラに役目を引き継がせるつもりだけれどね。

E9に合うPHPAはiQube、SR71A、PortaphileV2^2 かなぁ。
それぞれ気色がそれなりに違うから使い分けできる。PDAは知らね。
956名無しさん┃】【┃Dolby:2010/01/13(水) 22:15:26 ID:tsyV14+i0
>>955
iQubeはe8と相性いい?
957名無しさん┃】【┃Dolby:2010/01/14(木) 00:45:49 ID:6Ngyzzrc0
iQubeとe8は試聴時に使用しただけだから何とも言えない。というか忘れた。
まぁ、三機種ともPHPAのレベルでは十分満足できるレベル。

仮にe9で使用するとしたら第一候補はiQubeかな。つくりの頑強さ的な意味で。
ジャック部分や電源供給部分の柔さがあるからね、他の機種は。
958名無しさん┃】【┃Dolby:2010/01/14(木) 02:36:52 ID:2W9f1w7X0
ゾネホンって全部台湾製?
959名無しさん┃】【┃Dolby:2010/01/14(木) 07:40:29 ID:Wfa0gpPc0
EDITIONはドイツ製
960名無しさん┃】【┃Dolby:2010/01/14(木) 10:00:10 ID:0EzuCsaY0
ドイツの労働賃金の高さは世界一ヽ(*`Д´*)ノ♪
961名無しさん┃】【┃Dolby:2010/01/14(木) 20:57:25 ID:ARe0Iqef0
962名無しさん┃】【┃Dolby:2010/01/14(木) 21:12:12 ID:ekjU+Qy+0
e9って中古でもかなり高いんだな
963名無しさん┃】【┃Dolby:2010/01/14(木) 21:17:45 ID:eVmevd9r0
あれ!?>>933のやつがリストから消えてる!!
もしかして売れたのかw
964名無しさん┃】【┃Dolby:2010/01/14(木) 21:52:11 ID:lRGi6QjF0
新品でもフジヤ最安で15万しないでe9買える時あったのにねぇ
965名無しさん┃】【┃Dolby:2010/01/14(木) 21:53:15 ID:D8E7Ll5W0
欲しくて我慢できなかったんだろう
966名無しさん┃】【┃Dolby:2010/01/14(木) 21:54:59 ID:lRGi6QjF0
まあe9みたいなヘッドホンが今後出るとは限らないからねぇ
967名無しさん┃】【┃Dolby:2010/01/14(木) 22:22:57 ID:uG0aHyuF0
Edition9で聴くにふさわしい、音数が多くきらめくような曲を薦めておくれ?
968名無しさん┃】【┃Dolby:2010/01/14(木) 22:31:24 ID:HWpT7qYG0
>>967
only my railgunでも聴いてろ
969名無しさん┃】【┃Dolby:2010/01/14(木) 22:31:31 ID:xuMREy8P0
EXIT TRANCE
970名無しさん┃】【┃Dolby:2010/01/14(木) 23:01:16 ID:uG0aHyuF0
アニソン課よw
971名無しさん┃】【┃Dolby:2010/01/14(木) 23:09:03 ID:HWpT7qYG0
e9で聴くにふさわしい曲ってのは本気だぞ
972名無しさん┃】【┃Dolby:2010/01/14(木) 23:20:13 ID:D8E7Ll5W0
たしかにあの電子音はE9にぴったりかもな
973名無しさん┃】【┃Dolby:2010/01/14(木) 23:31:27 ID:2x8GyK5w0
>>967
jazzいいよ。ピアノでもギターでも。
手つきや息づかいまで聞こえてくるかのよう。
974名無しさん┃】【┃Dolby:2010/01/14(木) 23:37:34 ID:8FSc4Jkb0
>>967
ZUNTATAだな
975名無しさん┃】【┃Dolby:2010/01/14(木) 23:38:26 ID:8/fMRyJF0
ULTRASONEのヘッドホン part42
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/av/1263479606/
976名無しさん┃】【┃Dolby:2010/01/14(木) 23:39:40 ID:8/fMRyJF0
>>967
私もonly my railgunはe9に合う曲としては最高レベルだと思います。
977名無しさん┃】【┃Dolby:2010/01/15(金) 00:00:41 ID:2sDlnENcP
Daddy, Brother, Lover, Little Boy とかオススメ
978名無しさん┃】【┃Dolby:2010/01/15(金) 00:31:28 ID:a0hO2I4J0
Always Your Wayなんかもいいよ
979名無しさん┃】【┃Dolby:2010/01/15(金) 01:11:08 ID:AsdJ6C+uP
>>967
E9を持ってない俺が
音数が多くきらめくような、ということで
アルテミスのブラック・ソサイティを勧めてみる
980名無しさん┃】【┃Dolby:2010/01/15(金) 02:33:42 ID:dFdII3W80
>>961
俺もここまで高くなるとは思わなかった・・・
981名無しさん┃】【┃Dolby:2010/01/15(金) 07:07:24 ID:0yhgqdap0
買えなくなった途端に、バカ褒めするのが続出するからなあー。
e9に限らず、最近はこういうパターン多いね。
982名無しさん┃】【┃Dolby:2010/01/15(金) 07:45:00 ID:thUbrnUV0
ストックで新品のE9あるけどいくら行くと思う?
983名無しさん┃】【┃Dolby:2010/01/15(金) 13:24:50 ID:prILHQdO0
やってみなきゃ分からないでしょ
出しちゃいな
984名無しさん┃】【┃Dolby:2010/01/15(金) 13:52:06 ID:Tm7kcoyB0
50万円(・∀・)イヒ!
985名無しさん┃】【┃Dolby:2010/01/15(金) 14:37:22 ID:EnfCgxvP0
本当に出すよ?輸入品だけど良いの?
UE18注文しちゃったから金が欲しくてね・・・
986名無しさん┃】【┃Dolby:2010/01/15(金) 14:47:06 ID:rLs2TuJ/0
炊飯器?
987名無しさん┃】【┃Dolby:2010/01/15(金) 14:53:55 ID:EnfCgxvP0
10万のイヤホンです>>UE18
E9新品は来週中に出すつもりだけど、もしかしたら遅れるかも。
988名無しさん┃】【┃Dolby:2010/01/15(金) 15:06:13 ID:AuGTNlc20
>>987
輸入品ってシリアル入ってる?
シリアルないと価格結構下がると思うよ
あと>>961のオークションは15万ぐらいから2人だけで競ってるだけだから
今だしてもそんなに価格上がらないんじゃないかな

どうせ当分はE9に代わるものは発売されないんだから
まだ売らないでもう数年してから売ったほうが需要が上がって価格高くなると思うよ
989名無しさん┃】【┃Dolby:2010/01/15(金) 15:12:31 ID:BezIDv130
シリアルは6XX番。
今年の9月にあるアメリカの店で最終流通在庫品が有ったから
すでに2台持ってるのに、焦って新たに2台買い足しちゃったわけよorz
しかも結局この新品の一台以外はオクやらなんやらで
手放しちゃって今のメインはedition8という状況w
990名無しさん┃】【┃Dolby:2010/01/15(金) 15:35:24 ID:sLPxyiuN0
ははは
991名無しさん┃】【┃Dolby:2010/01/15(金) 15:41:48 ID:sLPxyiuN0
UE18プロなんてでてたのかよ
さらに発表されてすぐ注文したのかよ
やるねえ
992名無しさん┃】【┃Dolby:2010/01/15(金) 15:45:29 ID:muKt6XBv0
18万なら買う
993名無しさん┃】【┃Dolby:2010/01/15(金) 15:53:44 ID:gRR+rOfB0
我ながら商売人達に良い様に踊らされてると思うよw

何か限定品かつ、新品だと一回使用したらおしまいだから
完全に鑑賞用アイテムになってまして。
いっその事高く売れるのであれば誰かに譲ろうかと。

てか18万なら即売るぞw
もっと上がるんならオクに出すけど、
出品するのも面倒だ・・・。
994名無しさん┃】【┃Dolby:2010/01/15(金) 15:55:26 ID:t6uBvMba0
はい
995名無しさん┃】【┃Dolby:2010/01/15(金) 16:36:30 ID:Tm7kcoyB0
>>993
ヤフオクはめんどいから、アマゾンに出せば?
どうせ知らない個人との信用取引になるんだしw
996名無しさん┃】【┃Dolby:2010/01/15(金) 16:38:12 ID:muKt6XBv0
とりあえずオクに出してくれ
できれば15万即決とかでw
997名無しさん┃】【┃Dolby:2010/01/15(金) 16:40:06 ID:Tm7kcoyB0
よし、早いもんが勝ちだw
998名無しさん┃】【┃Dolby:2010/01/15(金) 16:40:21 ID:ladDwq3b0
E9は今だに人気だな
999名無しさん┃】【┃Dolby:2010/01/15(金) 16:42:48 ID:4eP1OUsc0
できればこっちで売りに出して
AV機器+イヤホン・ヘッドホンを交換売買するスレ3
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/av/1250053571/
オクだと手数料かかるからもったいないよ
1000名無しさん┃】【┃Dolby:2010/01/15(金) 16:46:03 ID:prILHQdO0
>>1000なら
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。