【総合】YAMAHA ヤマハ AVアンプ【DSP】その14
3 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2012/08/03(金) 11:50:16.86 ID:TF15YwMX0
荒れるからスピーカーケーブルと電源コードの話は禁止ってことにしたほうがいい?
>>1おつ
>前スレ997
そゆことね
AVアンプ関係をググると必ずと言っていいほど引っかかるサイトだからね
あれ間違ってはいないけど鵜呑みにすると
初心者がハマりやすい落とし穴だから気をつけて
6 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2012/08/04(土) 01:18:46.02 ID:+CO4l8pZ0
同一スピーカーで揃えるとなると、お金の心配しないといけない・・・
>>6 スピーカー2本からでもいいってのは、その辺に罠があるね。
店にとっては予算を5本以上に分散させるより、2本高いの売ったほうがいいからなあ。
8 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2012/08/04(土) 01:45:44.85 ID:+CO4l8pZ0
NS-2000を5.1で構成してるのに、これを9chにしようとしたらと思うと。
10 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2012/08/04(土) 16:34:13.41 ID:Hg1DjSMw0
>>1,
>>2 スレ乙。
俺は、6畳だが昔から使っているスピーカーを
使おうと思っている。一応、3Wayだし。
トールボーイ型ではないのが残念であるが。
パイオニアのS-J100v っていうスピーカー。
俺は中古で買ったNS-10Mで統一している。
中古であるから、惜しみなく無理矢理天井取り付けしてたりする。
ところでオプティマイザーマイクって、無指向性ダイナミックマイクで代用できるかな?
ついこの間、A3010買ってCDプレイヤーアナログ入力でCD聴いてるけど、
ピュアダイレクトとストレートデコードの音質の差がわからん。
こんなもんか
所詮AVアンプ
アナログ入力(笑)
16 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2012/08/07(火) 20:56:40.36 ID:5mTTrgIG0
>>12 CDPが安物ならデジタル接続してアンプのDAC使えよ
CDPがそれ相応のものなら所詮AVアンプと思ってあきらめたまえ
18 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2012/08/08(水) 10:27:38.93 ID:3f9Boarb0
>>12 お前には、A3010が宝の持ち腐れになったみたいだな。
RX-V373からやり直せ。
19 :
12:2012/08/08(水) 12:52:40.42 ID:tndFQGyh0
CDPは古いがSANSUIのCD-α99(買い替え予定)。
スピーカーはDALIセンソール1(買い替え予定)。
ってゆーかお前らには
ピュアダイレクトとストレートデコードの音質の差が
明確にわかるのか??
21 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2012/08/08(水) 14:03:57.63 ID:3f9Boarb0
>>19 わからないから、V373から学びなおせって
言ってるの。プレイヤーもスピーカーも
古いくせに、A3010って・・・。
周辺機器を新しい物にしてから買えよ。
>>20 CDは「This is LOVE PSYCHEDELICO~U.S.BEST」
>>21 スピーカー古かったのか・・
>>22 jpopはラジカセやmp3 プレーヤー向けに音が作られてるから分かりにくいよ。
てかスピーカーが完全に負けてる。
さっさと窓から投げ捨てて買い直そうよ。
25 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2012/08/08(水) 23:23:39.41 ID:3f9Boarb0
>>24 投げ捨てなくても・・・
V473を検討してますが、ライブDVDものと
合いますか?
人にはやり直せって言いながら自分はヤマハ製品を持ってすらいないってどういうこと
前スレ辺りから居座ってウダウダ迷って頭でっかちになってくけど、結局買わない金欠の人でしょ
なかなかの多重人格気味なので気にしないこってす
28 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2012/08/09(木) 01:42:18.42 ID:hh3fxNZd0
今AX3800を持っているのですが
そろそろ買い替えようかと773を検討していたのですが
試聴できるお店が近くにないので困ってます773ってどうでしょうか。
>>28も25がID変えただけにしか見えなくなってきた
態度豹変ワロタ
32 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2012/08/09(木) 09:33:54.83 ID:hh3fxNZd0
>>29 お布施レベルだとしたら
下げられるものなら下げたいなと思っただけです
>>23 jpopはわかりにくいのか・・
色々と他のCDでも比べてみるよ。サンクス。
しかしながら、違いがあまりわからんということは、
ピュアダイレクトでないときのノイズ処理がうまいということで
いいことかもしれんなあ
>>24 負けてる理由とお勧めスピーカーあったら教えてください。
>>33 「マーラー交響曲第8番」ブーレーズ指揮
はオススメ。パイプオルガンの超低音や女声コーラスでアラがでやすい。
性能確認のためにソース選ぶのは廃人への第一歩だぞ
36 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2012/08/09(木) 12:17:19.30 ID:hh3fxNZd0
高音、低音がドライブできるかどうかは結構重要だと思うけれど
37 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2012/08/09(木) 13:43:50.20 ID:aoL2e5u50
>>36 聞きもしないか、もしくは頻度がごく低いようなソースで確認したところで実用上何の意味もないね。
スピーカーはスペックで聞くと思ってる人は別だけどさ。
>>37 もとの質問は、ピュアモードとそれ以外の差を聴き比べられるか、という事だから厳しいソースを出したまで。
AVアンプにアナログ入力しながら音質なぞ語るな
3010といえどADCにまでお金掛けれないダロ
わざわざADC使うのか・・・・(ぼそ
41 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2012/08/09(木) 22:37:56.30 ID:hh3fxNZd0
昔の598スピーカとかって、このスレ的には完全否定なのかな
最近のじゃないと駄目とか
>>41 あの頃のは各社盛り上がってたね
アンプは年々便利になってるけど音質はどうだろうなあ
HDMI接続にこだわらなければそのままでもいいと思うよ
43 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2012/08/10(金) 02:52:53.93 ID:GnG109gp0
>>42 プリメインではなくAVアンプには使えそうにないってこと?
45 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2012/08/10(金) 16:28:30.29 ID:Kdp0/BJO0
DACなら知ってるが、ADCって何?
中古のセンタースピーカーを買おうか
迷ってる。
>>39 なにいってんの
据置プレーヤーがDACに金かけなくてどうすんだよ
>>45 A/Dコンバーターだろ
AVアンプのアナログ入力はADC通ってデジタル化されてから
DSPで音場補正とか音場プログラムかけられてプリアンプ、パワーアンプに送られる
ピュアダイレクトはこのDSP部分を省略してアナログ信号のままプリに送れる
書き忘れたけど普通のアナログ入力はAD変換したDSPのあとでまたDA変換される
1020と773って体感できる違いが出る?
>>47 おまいさん優しいな
2chのCDソースをストレートでは聴こえない音でも
ピュアダイレクトでは聴こえたりするので
DSP部分でも何かしら失われるんだと思います
リートなんかでは子音系の声とは云えない音みたいな部分(sやtかな)
セットして音量を0dbにし切り替えするとノイズの差が簡単に知覚できる。
そのまま再生したりすると爆音だから注意な。
52 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2012/08/11(土) 01:40:21.07 ID:XBoHcx1w0
53 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2012/08/11(土) 10:08:57.20 ID:jqWkKaKZ0
>>47 A/Dコンバーターの略ね。教えてくれてありがとう。
V473をまた試聴しに出かけたが、ヘッドホンで聴いた方が
音が良かったと思った。フロント2台のスピーカーだけなら
パイオニアのエントリーモデルの方が上だと思ったが、
どちらも変わらないのでしょうかね〜
RX-V473 VS VSA-921
VSA-921の方が圧倒的に上。
ヤマハのエントリーは出たばっかりで割高だしな
物量の違いだな
ただしパイオニアの薄型とLX以外のAVアンプは韓国設計
デノマラも同様
56 :
50:2012/08/11(土) 11:39:49.37 ID:1LpwSm6b0
>>51 昔はそれでノイズあったんだけど
某ヲデオショップのオカルトグッズをSPに付けてから
ノイズがでなくなった
57 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2012/08/11(土) 14:54:41.04 ID:XBoHcx1w0
>>56 ミドルクラスだとピュアダイレクトで露骨なまでにノイズが消えるんだけどね
>>57 ピュアダイレクトでなく2chをストレートでの話
アンプは3067
59 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2012/08/11(土) 18:55:28.38 ID:XBoHcx1w0
>>58 AX3900だけど明らかに違うよ
ストレートとピュアダイレクト
あとDSPかけるとうるさいくらいノイズが入るね
3067はストレートでもそんなにノイズはのりません
MAXにして無音でほんの少し
音楽ならせば殆ど検知できませんでした
で怪しいオカルトグッズつけたら無音でもノイズが出なくなったのです
そのオカルトグッズはなんだよ。いいかげん言ってくれ。
気になってしょうがないw
ゴトーのRWCとかいう器具
スピーカーエナコムの親戚か。なるへそ。
64 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2012/08/11(土) 22:24:07.41 ID:jqWkKaKZ0
>>53 の者ですが、スピーカーが60Wな為
VSA-921だと使い方次第でスピーカーが
故障してしまうとの回答があったので、
V373にしようかと思います。
65 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2012/08/12(日) 07:00:27.99 ID:XBTTaUCT0
60Wってそもそもそこまで出す家に住んでるの?
家で60Wなんか出したら耳が速攻お陀仏&隣人に刺されるでしょ
67 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2012/08/12(日) 12:45:42.67 ID:SCMdoYGs0
最大入力がだよ。そんなに出せるわけ無いし、
故障するわ。常識として考えろよ。
パイオニアからもこれより、別のものをと
紹介されたわ。
69 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2012/08/12(日) 16:14:37.11 ID:SCMdoYGs0
70 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2012/08/12(日) 17:19:40.57 ID:XBTTaUCT0
>>67 最大入力での操作がないのに
どうして60Wを気にしているの?
>>70 そいつバカだからほっときな
RX-V373がお似合いのど素人だから
72 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2012/08/12(日) 21:40:44.94 ID:SCMdoYGs0
73 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2012/08/12(日) 21:45:08.97 ID:1ZcN9o8Y0
RX-V473の俺セーフ!!
74 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2012/08/12(日) 21:50:32.84 ID:XBTTaUCT0
>>72 だからなんでそういう疑問をもってここに書き込んだのか言ってくれないかな
かなり意味不明なんだけれども
>>49 全然違う。
フロントパネルの高級感の違いに圧倒されること間違いなし。
音質はしらね。
俺もデザインで選んだな
USBがチョットでかくてフロントパネル閉まらないけど
77 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2012/08/13(月) 13:23:05.43 ID:JVEeZ5t70
>>74 メーカーより。
なお、お持ちのスピーカー「S-J100V」は、下記仕様となっています。
■「S-J100V」の仕様
公称インピーダンス 6Ω
最大入力 60W
「VSA-921」の6Ωのスピーカーを接続した場合の最大出力は180Wと
なっています。
「VSA-921」の最大出力よりは、「S-J100V」の最大入力の方が小さい
ため、「VSA-921」のボリューム位置によりましては、「S-J100V」が
入力オーバーで故障する可能性がございます。
ご使用の際には、十分注意してご使用いただく必要がございます。
だそうです。
>>77 これお前だろ。さっさと買えよ。
917 名前:名無しさん┃】【┃Dolby[] 投稿日:2012/07/29(日) 16:45:26.91 ID:gULsO61F0 (PC)
自分は、パイオニアのS-J100V です。フロントのみで、
V473を購入して楽しもうと思っています。
持ってるアンプやスピーカーがコロコロ変わってくね。
>>75 フロントパネルの高級感なんてどうでもいいのだが9月まで待ってみますか
82 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2012/08/13(月) 18:39:49.00 ID:JVEeZ5t70
>>80 まだ、あるよ^^
>>10,21,43,53,64,67
がそうだよ^^
統合失調症なんかじゃねぇわ。あんな、
人間失格、被害妄想の
病気となんか一緒にスンナ。
>>71 の親切さんの言う通り RX-V373にしておくよ^^
音楽評論家でもあるまいし。耳は、2つしかありません。
アホ共、そのクソ耳で宝の持ち腐れアンプでも
買って、後悔してハードオフに売ったら
「買取できません」になってろよ^^
ageる奴は基地多いなw
文章も意味不明だしほんとに病気だなこりゃ。
しかもAX3800を持っててV373に買い換えか。
まあ本人が聴いてわからんならそれで構わんが。
85 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2012/08/13(月) 19:47:09.74 ID:nCAApr+R0
耳がおじいちゃんなら違いが分からないんだろうけど
ソイツおすすめスレでも大暴れしてんのな
アドバイスもしててちょっとワロタ
87 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2012/08/13(月) 20:03:54.76 ID:nCAApr+R0
アドバイス?
まじでw
何もわからないくせに無駄に喧嘩腰だな
473と573、フロントSPバイアンプ稼動できるか否かかスペックの違いですが
そんなに音質変わるもんですか?フロント用のSPだいたいどれぐらいの価格帯のやつ
奢ってやればその差を体感できますか?
1本3万〜5万ぐらいのSPなら十分いけるんじゃね?
環境、個人差はあるだろうが。
もちろん入力が高域低域の+-4つに分かれてるやつ買えよ。
91 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2012/08/14(火) 09:56:14.98 ID:Kh/am2a50
>>84 意味が分からないなら、お前が病院へ行けよ。
それか、小学校からやり直したら?
AX3800なんか買ったこともないが・・・
誰かと間違ってないか?それもわからない
ようじゃ、お前が精神病だなw
>>90 なるほど、SPもそれなりの代物気合入れて揃えますよ
って人には573のほうがポテンシャル高そうなんだね
どっちにするか微妙なトコだな・・・
あと付属のHP端子は6.3mmステレオですか?通常のステレオミニタイプですか?
スピーカーに金かけれる奴ならRX-V473もRX-V573も
値段そんなに変わらないから高い方購入すれば
良いと思うんだけどな。
あと、V473、V573はとりあえず手持ちのスピーカー代用して
フロントとリアのみの4.0ch構成でもサラウンドシステムセットアップ可能ですか?
95 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2012/08/14(火) 16:46:38.48 ID:Kh/am2a50
RX-V773 か A1010以上買えるだろう。
スピーカーなんか、ブックシェルの小型以外の
スピーカーなら良い音なんだけどね。
97 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2012/08/14(火) 17:00:15.74 ID:8N9jWhJv0
598時代のブックシェルフ型でもメンテナンスがされてるやつはとても良い音出るよ
>>95 謝れ!ブックシェルの小型使ってる私に謝れw(AAry
RX-V773ポチり済みなんだけど資金が無いから
スピーカーの構成で悩むね。
ヘッドホンで主に聴いてるけどたまにスピーカーから
聴きたくなる時に小音で聴いています。
RX-V773もサイレントシネマが購入決めてだったりします。
残りの金資金3万円弱でスピーカーを決めるとして
皆さんなら、どの様な構成にしますか?
スピーカーの購入条件
・購入資金3万円まで
・防磁仕様
現在の構成
アンプ :R-K1000-N
スピーカー:LS-X50-M
現在考えている構成
アンプ :RX-V773(出荷待ち)←購入できる精一杯の物
フロントSP :SS-F6000(安いけど評価良さそうなので)
リアSP :LS-X50-M(タブンリアに転用…)
ウーファー :YST-SW010(安いけどry)
センターSP:未定(上記の構成にして不満が有れば後でナニか買うかも程度)
>>98 たぶんR-K1000の方がV773より音いいと思うよ
でもK1000をV773と共存させつつ5.1chに拡張するのは難しそうだしな
俺だったらK1000売って、その資金足したのをフロントの新しいブックシェルフに全額投入して
リアは転用しつつ他のスピーカーの資金そろうまで待つかな
防磁だとReveal 601p、BRONZE BX2、RB-51 IIあたりか
SS-F6000みたいな安いトールボーイは値段の割りに迫力出るけど
箱にコストかかってる分、小音量で聞いたときの繊細さは同価格帯のブックシェルフに大きく劣るよ
ヤマハの一番安いサブウーファーは映画でも音楽でもあからさまにボンついて違和感あったから
もう2グレード位上のを買うか、いっそ導入しないことをおすすめする
100 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2012/08/14(火) 21:37:47.55 ID:Kh/am2a50
ID:Kh/am2a50
キチガイ NG推奨
>SS-F6000みたいな安いトールボーイは値段の割りに迫力出るけど
>箱にコストかかってる分、小音量で聞いたときの繊細さは同価格帯のブックシェルフに大きく劣るよ
お前馬鹿ダロ
F6000の箱のどこにコストがかかってるんだ
一番簡単に音質上げるのは箱を大きくすることだろ
小さい箱じゃ何やっても非効率
>>102 コスト全体の中で箱の相対的なコストが高くなるって意味だよ
同じ値段で箱を大きくしたら低音の量は増えるけど
ユニットにかけられる部分が少なくなるし、箱の剛性も下がるから
中高域の質は落ちるだろ
104 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2012/08/14(火) 23:17:08.72 ID:8N9jWhJv0
最近のスピーカーって能率だけはいいからなあ
>>100 ビンボーでゴメンorz
>>99 R-K1000もRX-V773のPRE OUT 端子経由でフロント用で
活用しようかと思っています。(説明書ダウンロードしたら出来そうなので)
この状態でR-K1000にヘッドホンを付けたら、どうなるんだろうかw
>小音量で聞いたときの繊細さは同価格帯のブックシェルフに大きく劣るよ
なるほど。ちょうどSS-F6000が何処にも無く9月上旬以降入荷ばかりなので
もう少し思案します。
>>99,102
御二方アドバイスありがとうございました。
やっぱり、お金が掛けれないのが悩ましいですね。
2本で3万程度のフロントのみを、まず探す事にします。
その他のスピーカーは追々検討する事にします。
106 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2012/08/15(水) 00:05:45.08 ID:EJAlY7Rs0
>>105 新品で3万だと選択肢が限られてくるんじゃないかな
107 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2012/08/15(水) 00:57:52.36 ID:h3gq666D0
108 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2012/08/15(水) 01:07:38.40 ID:EJAlY7Rs0
中古で揃えたら3万で同じスピーカーで
大型ブックシェルフ揃えることも可能だろうけど
109 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2012/08/15(水) 10:23:21.56 ID:QaCMLE8s0
>>105 俺も大型だがブックシェルだった^^;
謝れ!っていうから、謝ります。
ごめんなさい。だから、仲良くしようよ^^
RX-V473を買います^^
110 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2012/08/15(水) 14:13:00.43 ID:7CAif6gT0
>>109 あれ?
すでに購入済みなのでは?
496 名前:名無しさん┃】【┃Dolby 投稿日:2012/08/14(火) 16:48:41.08 ID:Kh/am2a50
>>491 RX-V473 とスピーカーは持ってるので0円だわ。
それか、VSA-921
111 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2012/08/15(水) 17:04:12.50 ID:nLny3FDA0
大型ブックシェル置くスペースがないわ
112 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2012/08/15(水) 23:03:07.42 ID:QaCMLE8s0
いや、V473と って間違って言ってしまった。
大型ブックシェルとクソニーのアンプしかまだ
持ってません。
また例のキチガイか。
NGNG。
これはアンチやマルチのキチガイよりたちが悪いな
YHT-S351買ったのですがスピーカーが不満です。
とりあえずウーハーは内蔵してるのでフロント・リアを別のに
換えて4.1chに拡張したいです。
ELAC 50LINE、モニオのRadiusHDシリーズあたりで考えてますが
アンプが力不足になるような心配はありませんか?
(フロント・リア共にブック型の予定です)
116 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2012/08/16(木) 10:15:46.24 ID:cLd8grdb0
117 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2012/08/16(木) 10:57:27.38 ID:xdGYUpXq0
>>115 YHT-S351を売って、AVアンプを買い直す
118 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2012/08/16(木) 16:51:33.90 ID:cLd8grdb0
>>112 NS-C103を中古で買う予定。V473はまだだいぶ先に
買う予定。
119 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2012/08/16(木) 19:08:55.10 ID:ELVg6gUd0
>>118 フロントが大型ならC103はもしかしたらバランス悪いかも
>>118 103は昔買ってこれがセンタースピーカーかと感動したがそのあとすぐにC200に買い換えた
可能であれば大きいほうがいいよ
121 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2012/08/17(金) 09:46:53.63 ID:Nd/f6gs20
>>118 ですが、某オークションに入札してましたが、
勝手に取り消されたので、買うのを止めました。
>>119,
>>120 アドバイスありがとうございます。
NS-C210あたりから始めようかと思っています。
これはどうなんですか?と疑問がありますが。
773買ったのですがiPhoneをUSBで繋ぎ
tvで曲を選んで再生するとtvから音声出力されるようです。
tv消すとスピーカーで出力されます。
設定でtvつけててもスピーカー出力されるようにできますか?
テレビの光出力端子からアンプに繋ぐとか?
125 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2012/08/20(月) 17:56:31.22 ID:yRwExpaSO
AX1200のリモコン 潰してしまった! どこかで売ってるかな?
>124
うーん、
それだとリンク効かなくなって
自動でテレビ出力出来なくなる、、
設定面倒くさいです、、
>>123 iPhoneのほうで曲操作すりゃいいじゃん
128 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2012/08/20(月) 22:16:33.79 ID:qDcW/Vxl0
>>123 普通にUSBメモリ挿して、AVコントローラ使って操作すれば
イサコン買ってusb接続やめてairplayにしやす。
avコントローラも使えるようになるので便利かも。
130 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2012/08/21(火) 12:47:13.62 ID:Y8M4uF6O0
>>123 テレビの設定でアンプから(システムから等)音声を出す、メニューがあるはずなので
根気良く探してみて。
アンプ側にも同様の設定有るけど、TVからの命令が勝ってしまうみたい。
131 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2012/08/21(火) 12:50:30.27 ID:Y8M4uF6O0
続報。
DENONの場合にはアンプのボリュームを本体かリモコンで変化させると
カチッとリレー音がして、アンプからに変わります。
>130
出来た!ありがとー
普段はテレビで音声出力
SPで聞きたい時はampをONで自動連動
(OFFでテレビで出力)
画面ついたままiPhoneをUSB接続でSP出力
ただ昨日尼でイサコン発注済みなので色々設定してみます。
休み今日までで良かったー
>>115 351で今までセンターにC210の3.1chしてたんだけど
フロントを別のに変えて元のフロントをサラウンドに回して使用中
新しいフロントは8年前のステレオ用のスピーカーで14.5cmウーハー+ツイーター
ちょうどELAC 50LINE BS 53.2と同じスピーカーの大きさですね。値段はうちの方が倍しましたが。
パワー不足は感じないというか全く違う音響になりましたよ
この段階ではセンターが相対的に鳴らなくなってしまい、セリフも5.1chより4.1chの方が聞きやすくなってしまいました
センターをSC-C55SGにしてようやく3.1chや5.1chで自然に聞こえるようになり、サブウーハーはあまり必要なくなっています。
ELAC 50LINE BS 53.2でも同じような傾向じゃないんでしょうかね。きっと将来のステップアップ(773とか)も楽しみだと思います。
134 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2012/08/22(水) 23:28:32.06 ID:rsl80x7/0
フロント2台のスピーカとヘッドホン
のみで楽しむ予定ですので、RX-V373で
充分です。
また例の耳は2つなのに・・・とか言ってたキチガイかと思った。
137 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2012/08/23(木) 05:58:53.29 ID:Cg9m+KGU0
>>135 HDMIセレクターとしてAVアンプは重要
そういう意味では373よりスタンバイスルーできる473を買うべきだな
確かに、HDMIセレクターにちょっと上乗せ、くらいの値段で買えちゃうんだよね。
置き場所の問題が無いなら結構ありだと思う。
最近の薄型テレビはすごく音がショボいからねー
>>137 テレビに4つくらいHDMI端子が付いていないか?
140 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2012/08/23(木) 19:48:45.23 ID:We/Ax0Qt0
37インチで6万円のヤツでも4つあったよ?
142 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2012/08/23(木) 20:26:08.07 ID:We/Ax0Qt0
言い訳が安物て・・・と思ったがアンプも373、473か
REGZA Z3だけど価格.comの最安値より高いよ。
145 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2012/08/23(木) 21:30:04.75 ID:We/Ax0Qt0
>>144 それを安売りっていうんだけどね
元々10万超えのテレビなんだからHDMI端子4つ付いててもおかしくない
146 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2012/08/23(木) 21:34:15.91 ID:We/Ax0Qt0
>>143 アンプ自体って方が安くあげようとしてる人間がテレビで5万とか出すと思えなかったからね
予想と違ったみたいだけど
147 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2012/08/24(金) 03:45:06.87 ID:7ojqdKbd0
>>139 テレビのスピーカーじゃなんぼなんでも寂しいだろ
HDMIやSPDIFの音声を受けられるアンプとなると、現実的にはAVアンプから選ぶことになるわな。
そういや妹が、テレビの音が悪すぎるというので確認したら、ARC非対応、音声出力無しという
もーしょうがない仕様の機種でワロタ。
>>147 AVアンプじゃなくともミニコンポに繋ぐ手ある。ステレオで良いならね。
150 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2012/08/24(金) 17:05:18.74 ID:7ojqdKbd0
>>149 光ケーブルとかめんどくさいやんけ
きょうびHDMI接続は常識
スレ見直せ
いいんじゃねーの。どデカいHDMIセレクタって認識で。
今は出揃ってきてるが、ちょい前まで2万くらいしてたからな>HDMIセレクタ
音質云々やら機能云々やら語るわけでもなく
しょぼテレビがちょっと改善されればおkなレベルなんだし。
その程度だよRX-V373/473なんて
153 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2012/08/24(金) 19:46:56.59 ID:kTHyl3jZ0
テレビ、アンプ含めてミドルクラスも買えない月収って手取りいくらなの?
16もあればちょっと娯楽費抑えるだけで買えるのに
>>153 は?
あまり俺を舐めない方がいいよ
パートで手取り10万しかないし、3万の買い物でも清水の舞台から飛び降りる覚悟がいるから
くだらんことで俺を刺激しないように
そんなもん月収以前に価値観/金銭感覚の違いだろうが。
それを何偉そうにほざいてるのか・・・。
157 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2012/08/24(金) 21:33:49.26 ID:kTHyl3jZ0
パートってことはそこから保険やらが引かれたら
そりゃあ3万も厳しいな
473にSilver RX2(フロントのみ)の組み合わせでスタートはもったいないですか?
159 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2012/08/25(土) 04:36:55.41 ID:vf5VTMyt0
160 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2012/08/25(土) 09:48:16.24 ID:BTBIsjIb0
Radius90HDをフロント、45HDをサラウンド構成なら、どのへんのクラスのアンプが妥当でしょうか?
162 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2012/08/25(土) 11:06:33.53 ID:vf5VTMyt0
>>160 いやさすがにそれはなんぼなんでも
SPにはせめてアンプと同程度の値段は出したいところ
2chプリメインなら同程度だな
7chAVアンプならスピーカーの3倍以上(スピーカーはアンプの1/3)は出したい
まぁあくまで俺の主観だが
俺はアンプ:スピーカーの総額
1:3だなあ
165 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2012/08/25(土) 12:16:38.04 ID:vf5VTMyt0
どう考えてもスピーカーのほうが重要だよなあ
166 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2012/08/25(土) 12:57:54.45 ID:I8V6ZrKB0
スピーカーの力を引き出すのがアンプだというのを忘れてはならない
そのスピーカーがショボければスピーカーの力も
知れているけどな
外部パワーあわせても9チャネルSP総額との比率は
1:6くらいだ
専用部屋などで大音量ならともかく、普通はアンプなんて相当しょぼくないかぎり大した問題にならない。
それよりスピーカーのほうが重要。
まるで出力の差だけがアンプの性能の違いみたいなもの言いだな
170 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2012/08/25(土) 16:38:37.23 ID:TIuf6+cb0
どっちも20万くらい金をかければいい話じゃん
171 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2012/08/25(土) 17:31:34.20 ID:vf5VTMyt0
アンプ10万
フロントメインSP10万
その他サラウドン用SP5万
これぐらいが実用的かつ現実的レベル
同感
173 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2012/08/25(土) 17:54:10.96 ID:TIuf6+cb0
20万のアンプを型落ちで買えば10数万で確実に買えるし
あえて新商品に飛びつくことも無いと思うけどね
>>171 センタースピーカーに金をかけないとダメ
皿うどん5万わろたw
センタースピーカーって選び方難しいね。試聴してもフロントみたいに好みの音が判断できない。五万くらいで無難なのってないかな?まあ判断できないくらいだから必要ないのかも
177 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2012/08/25(土) 22:56:02.37 ID:TIuf6+cb0
フロントが3WAYだとセンターの選びと配置に困る
センターSPが必要な理由はフロント左右のSPがタコだからだろ
センタースピーカーなんていらねーよ などと思っていた時代が僕にもありました
>>178 5.1ch映画の台詞はセンタースピーカーから聞こえるわけだが。
センターがあると左右フロントと左右サラウンド間の厚みが増して立体感が出るよ
でも小型のセンター入れるとフロント(特にセンター周り)の音が薄くなる
ユニットが130mm以上のものを置けないなら置かないほうがいいかもね
始めてのAVアンプとしてYAMAHA RX-V473を買おうと思っています。
(AirPlay対応とAV CONTROLLが魅力で)
AVアンプで音楽を聴くこと自体あまり。という意見も結構目にするのですが、
ものは試しと思い展示してある実機でUSBメモリを接続し、普段聴いている音楽を
再生して見たのですが、音が軽いというか違和感を感じました。
ちなみにスピーカーはYAMAHAの一番安いシリーズのもので5.1ch構成でした。
これってスピーカーを変えれば改善されるのでしょうか?
正直あまり予算はないので、SONYのSS-F6000かDALI ZENSOR1ぐらいの価格帯で
まずはフロント2chをそろえる予定でした。(アンプとフロント 2chで5万〜6万程度)
利用シーン的には映画やテレビ番組などで利用するつもりですが、
音楽聞くシーンの方が多いと思います。
アドバイスをいただけるとうれしいです。
183 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2012/08/26(日) 01:22:58.52 ID:FldRZAow0
>>182 スピーカー一本6万ぐらいのをセットで中古2万くらいで買ってきたほうがいいと思う
この業界に新しいものが評価されるのはAVアンプだけであって
スピーカー自体は30年前からそう変わっていない
しょぼいセンターなら止めた方がいいのか?
有り合せで7.1にしてるが
自分が満足しているならそれが一番
センターがフロントと比較してショボイなら
センターの音声をフロントに廻す比率上げればいいだけ
定位だけならファントムより実音声のほうが安定します
186 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2012/08/26(日) 08:24:28.75 ID:GQIqgkmi0
昨日、NS-F-310が自宅に届きましたがひとつ気になることがあります。
スピーカーまわり四隅のねじ山がつぶれているんですが、これはわざと
つぶしてあるのかそれともそうではないのかというのが気になっています。
188 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2012/08/26(日) 09:45:29.47 ID:GQIqgkmi0
>>187 そうです。何か関係があるのでしょうか。
189 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2012/08/26(日) 10:13:25.49 ID:GQIqgkmi0
>>182 音楽をよく聴かれその音質が気になるようでしたらF6000はやめて
ZENSoR1から始めて後にこれをリアにして同じシリーズのトールボーイを
フロントにもってくるのがベストだと思います。
F6000を先に買うとおそらく後にこれが無駄になってしまうと思います。
投げてもネジ山は崩れないでしょ
192 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2012/08/26(日) 10:28:37.00 ID:FldRZAow0
NS-F-310なんて絶対に投げないよ
193 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2012/08/26(日) 10:30:07.56 ID:GQIqgkmi0
>>190 検索してみましたがねじ山との関連は確認できませんでした。
見る場所が悪かったのでしょうか。
>>186 サランネットのマグネットの下でしょ
俺も潰れてるよ、別に気にしなかったけど最初からそういう仕様なんじゃね
NS-C310も持ってるがこっちも同じだね
やっぱりこういう仕様なんでしょ
196 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2012/08/26(日) 13:13:25.41 ID:GQIqgkmi0
>>194 ありがとうございます。
そういう意見が聞きたかったのです。これで少し安心できました。
197 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2012/08/26(日) 21:09:47.03 ID:FldRZAow0
六角穴じゃなくて潰れてるのか
変な話だな
198 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2012/08/26(日) 23:37:10.91 ID:CyOmwT5f0
佐川は良くないね。DVD注文した事が
あったけど、梱包材破れていたからさ。
>>154 パートで手取り10万か。クレジットカードある
なら分割で買えば?長く仕事続けられる
保障があるのなら。クレジット使わなくても
お店で分割払いの相談できる気がするが。
V473も確かにエントリーモデルであるから、
音質に拘るなら、A1010以上は買わないと
ダメかもしれない。
199 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2012/08/26(日) 23:43:56.78 ID:FldRZAow0
>>198 手取りから食費や家賃等まで引いたらほとんど残らない気がする
手取り10万しかないのに何言ってるの・・・・・脛かじりか?
201 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2012/08/26(日) 23:50:44.11 ID:FldRZAow0
クレジット使うにしても家を借りてるなら
手取りで16くらいないと
貧乏人なら無理して買うなよ
203 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2012/08/27(月) 09:07:32.79 ID:1hdJMPQP0
>>198 A1010買うぐらいなら、中古のやつ買うわ
5,6万で以前のミドルクラスが買える
204 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2012/08/27(月) 09:35:04.07 ID:sJntcBmB0
A1020はどうでしょうか?Airplayだけの新型でしょうか?
205 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2012/08/27(月) 10:02:32.27 ID:HkTEgurC0
>>182 小出しに買うのはやめたほうがいい。
予算の範囲内で、これは凄いと"最初だけでも"思えなかったら100%後悔するから。
満足いく範囲までグレード上げて試聴して、それを買うためにお金貯めておけばいいのでは?
206 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2012/08/27(月) 10:43:38.29 ID:LZdjgiyn0
貯めて買うなら確実だが、パニくると思うよ。
どんどん良いのが出始めて、結果何を選んだら
分からなくなり、店員にわけのわからないAVアンプを
薦められて俺みたいに後悔するから。
STR-V737の問題アンプ。
マランツの製品にはスピーカーA/B機能があるのですが
(フロントにA,B2種類のスピーカーがある場合、サラウンド端子のほうに
Bスピーカーを接続して切り替えて楽しめる)
ヤマハのアンプにはそういう機能付いてませんか?
208 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2012/08/27(月) 12:46:20.92 ID:HkTEgurC0
>>206 店員の言うことも、ここの書き込みも決定要素の1%くらいだと思う。
素直に試聴した音と予算できめれば、そうそう後悔するもんじゃない。
>>207 V573以上はゾーン機能があるから可能。
209 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2012/08/27(月) 16:38:27.09 ID:LZdjgiyn0
>>208 展示していない商品を検討中の場合は、
ここの書き込みか、価格.com、アマゾンなどの
サイトしかあてに出来ない場合はどうすれば
良いのでしょうか?
ヘッドホンはレビューなどを参考にして買ってるが
あとは、自分を信じて勢いで買うしかない。
210 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2012/08/27(月) 17:20:39.64 ID:HkTEgurC0
>>209 中にはレンタル試聴できるショップとかもあるわな。高級品がメインだろうけど。
ここでは話半分で聞く、価格では話してる人の傾向を掴むことかなあ。
鵜呑みはバカを見る。
勢いで買うのはしょうがないけど、
レビューと実際買って聞いてみた自分の感想で世間とのズレを把握しておくといいかも。
上位機種は公表されてますが普及機の××3シリーズの
DACチップ何採用してるかわかる方いますか?
773、573、473です。
212 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2012/08/28(火) 16:34:05.75 ID:PY0a58XU0
>>211 バーブラウンの192kHz/24bit DAC
です。型番を知りたければ、私に
お金を・・・じゃなかった、ヤマハに
問合せて聞いてみたら?
「オレだけど、風邪引いて声が変わった」
by ○レオレ詐欺の手法
2世代前と変わってなきゃバーブラウンPCM1681。
1世代前か
215 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2012/08/28(火) 19:43:32.54 ID:02vhUWEM0
1020に700シリーズのスピーカーの相性ってどう?
ヤマハAVアンプのシネマDSPって良く叩かれてますが、実際に使ってみると意外と良かったです。
ウィーンにすると残響音で室内が本当のホールのように感じます。
2010年8月発売のRX-V767です。
A3010とか新製品出るのにあんま値下げしないな
っていうかこのシリーズ全体的に値下げ渋いけど価格統制でもしてるの?
220 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2012/08/28(火) 23:19:46.59 ID:PY0a58XU0
>>216 それは気のせいです。実際にウィーンに行けば
違いが分かる気がします。
ID:PY0a58XU0からはスレを荒らしまくった例のキチガイの匂いしかしないな。
222 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2012/08/29(水) 09:17:00.05 ID:VLd/Nvtm0
>>216 叩く連中の大半は結局聞いてないでしょ。
同じ製品でだってDSPのプログラムや再生するソースによって、
良い、悪い、わからないがあるのに、
それをメーカーでまとめて良いとか悪いとか言い切れる神経のほうが疑わしい。
>>219 もう値下げするとこは在庫処分済んだんだろ。
あとはメーカー在庫くらいしかなくて下げる必要がないのかと。
3010 のシネマDSP 使ってるが
NHK の「ふれあい街歩き」のナレーションがステレオ以外のどのモードでも、変なエコーがかかってきもに悪いよ。
224 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2012/08/29(水) 11:44:49.53 ID:TsMPKimS0
ID:11kCqOzC0からはスレを荒らしまくった例のキチガイの匂いしかしないな。
ピュアダイレクトにしても変なエコーな感じですか?
227 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2012/08/29(水) 15:32:48.70 ID:VLd/Nvtm0
DSP通さないのがピュアダイレクトでは?
>>225 ためしてないけど恐らく正常です。なぜなら通常のステレオモードでは問題ないので。
因みに変なのは、「世界ふれあい街歩き」のサラウンド放送です。
故障とは思えないので機会があったら、皆さんも試してみて。恐らくナレーション音声が独特なチャンネル分布になってるのかと。
230 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2012/08/29(水) 19:12:56.05 ID:ftQIZlWl0
>>225 その音源が元々エコーがかかっていないのならピュアは間違いなく壊れてるな
>>229 少なくともソースに入った音はちゃんと再生されます
5.1なら5.1で出してくれます
7.1のソースでは検証していませんけどね
>>231 いや、ピュアダイレクトで再生してないんだよね?君は
>>225がピュアダイレクトではどう?て聞いてるだけで
世界ふれあい街歩きなら、昨年だったか
サラウンドで放送されたイタリア特集の回を録画したが
うちでもナレーションの響きが妙だったよ
使ってるアンプはオンキヨーのだけどな
234 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2012/08/30(木) 01:18:32.15 ID:/ZDExlf90
題名のない音楽会が5.1なのにはしばらく気が付かなかった
>>234 レコーダーの番組表には5.1ch表記があるので録画したことがある
映画もどんどん5.1chになればAVアンプ業界も盛り上がるんだけどなあ
WOWOWは音が悪い
生まれて初めてのアンプとしてv773を買おうかと思ってるんだけど、
HDDをUSBで接続して中のmp3とかWAVEとか聞く事って出来る?
TVに映像映して曲を選択するんだろうけど、使い勝手はどうですか?
240 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2012/08/30(木) 08:58:59.83 ID:uFqK/rWd0
>>239 できるけど、使い勝手はよくない。
パソコンを間に噛ませてAirplayとかにしたほうがいいんじゃないかなあ。
>>233 「世界ふれあい街歩き」の5.1ch 版は、ナレーションとその他の声を定位で区別するために、ナレーションがリスナーの頭の位置に定位するよう制作されてる。
なので違和感があるんだな
いまS351使ってて(スピーカーは単品ものに換えてます)
そこから明らかに音のグレードアップ実感できるのは
どのクラスのモデルになりますか?
>>240 出来れば使い勝手がどうよくないのか教えてもらえませんか?
NASとかスマホとかアップル製品とか、しばらく使う予定がないので・・・
244 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2012/08/30(木) 13:48:51.20 ID:uFqK/rWd0
>>243 曲が数百曲とかくらいでうまいことフォルダ分けできてればいいけど
リストに表示可能な項目がすくない。
ページのアップダウンが1ページ、10ページ単位。
プレイリスト組めない。
シャッフルやリピートの有効範囲は1フォルダ。
>>244 ありがとうございます、プレイリストを組めないのはちょっと残念ですね
再度質問で申し訳ないのですが、1ページあたりって、どれぐらいのフォルダを表示出来ますか?
また、曲が入ってるHDDを読み込む時の速度とか、ページを切り替える時の速度ってどんな感じでしょうか?
細かくフォルダ分けしてるつもりなので、10個ぐらい表示してくれてて読み込みサクサクなら突撃してみようかと思ってます
>>242 たぶんスピーカーのスペック赤さんと何ともいえない
RX-V573を購入したのですが、iphoneの音楽を流そうとテレビの代わりにディスプレイにアンプを繋いだのですが、映りません
やはり、テレビじゃないとダメですかね?
RX-V771使ってるんだけど、
ソースが何chなのか、AVアンプのディスプレイ上で確認できる方法ない?
古い機種だと、接続が5.1chでもソースがステレオだとフロントのスピーカーのインジケータしか点灯しなかったりでわかりやすかったんだけど。
>>232 ピュアダイレクトで再生できるって言ってるんだよ
今7.1もサラウンドバックから音出てるの確認した
SACD5.1についてはDSDダイレクトで5.1で再生できる事もYAMAHAに確認済み
ただし3067な
普通にピュアダイレクトは2chオンリーじゃなくてマルチでも可能。
ってこんなの当たり前だろうが・・・・。そんな話をしてたのか???
話の流れがぜんぜんわからん。
251 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2012/08/31(金) 09:00:59.27 ID:aIfftwCo0
>>245 1ページ8アイテムだったかな。
速度は実際HDDつないでないんでなんとも。
>>247 そんなことはないと思うよ。テレビじゃなくてディスプレイでもプロジェクタでもいける。
ディスプレイの入力がD-SUBとかDVIでなくちゃんとHDMIになってるか、
HDMI入力が複数あるならHDMI1とか2があってるか確認してみては?
テレビに映るならAVアンプの入力側は問題ないと思うけどそれも一応確認したほうがいいかな。
252 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2012/08/31(金) 10:28:34.84 ID:SviCcnzM0
質問なのですが
最近BDレコやテレビのD端子廃止あるいは、D端子使用時の制限が進んでいる状況ですが
BDレコ(HDMI接続)-AVアンプ-プロジェクタorテレビ(D端子接続)
この場合制限に引っかかちゃいますか?
253 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2012/08/31(金) 10:54:25.64 ID:aIfftwCo0
>>252 HDMIの入力はHDMIでしか出力できない。
>>252 >>253 俺の場合はテレビはHDMI、プロジェクターがD端子なのでHDMIケーブルにD端子コネクターをつけたら映った
ごめんDVI-HDMIコネクターだった
256 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2012/08/31(金) 12:45:01.41 ID:aIfftwCo0
>>255 DVIはデジタル(アナログもあるけど)。
D端子はアナログ。
257 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2012/08/31(金) 22:23:27.66 ID:SviCcnzM0
回答ありがとうございます
やっぱり全体的にHDMI対応に切り替えたほうがよさそうですね
258 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2012/09/01(土) 10:38:21.92 ID:QGedQqW40
RX-A1020、名古屋近辺の店、何処もなさそう。入荷情報宜しくお願いします。
773つこーてる方、4.0ch以上の稼動で消費電力
モニターしてる人居たら教えてください(その際のボリュームレベルも)。
260 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2012/09/01(土) 16:11:59.87 ID:YQyCjYGB0
261 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2012/09/01(土) 21:03:06.18 ID:T7v3XaLV0
V473に210シリーズだと高音が少しシャカついて聞こえるんだが
アンプを上級機に変えるとシャカつきはなくなるだろうか?
どこの電気屋行っても210シリーズには下級アンプしかつないでいないので
違いがよく分からない。また逆パターンでもどれだけ音質が変るのか試してみたい。
こういう試聴はどこへ行けば出来るだろうか。
263 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2012/09/02(日) 00:27:35.65 ID:Yi1lbR5b0
>>261 アンプよりもスピーカーを変えた方がいい
フロントにNS-690買ったほうが幸せになれる
>>261 一般に音質の傾向はスピーカーの違いによるところが大で、210 だと高いアンプを
つなげたところで違いは感じられないはずです。
上級機って、AVENTAGE のことでいいですか?あの辺のアンプに210 じゃ
いくらなんでもスピーカーがショボすぎです。そんなチョイスをする人はいないと
思うんです。
持論ですが、音質にこだわりたいならまずフロント〜センタースピーカーにそれなり
のお金をかけたほうがよいですよ。AVアンプにお金をかけたため予算たりなくてショボい
スピーカーしか買えないというのは残念すぎます。
AVアンプはインターフェースやフォーマットがどんどん変わるため製品ライフサイクル
が短くて数年後には買い替えることになるでしょうけど、一方スピーカーはもっと
長く使えます。
265 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2012/09/02(日) 07:50:51.93 ID:Yi1lbR5b0
スピーカーなんて古くても案外使えるし
きちんと使われてた30年前のしっかりしたスピーカーなら良い音色を出すよ
普通の人間はスピーカーの経年劣化よりも自分の耳の経年劣化の方が早いしね
266 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2012/09/02(日) 10:28:30.39 ID:/Nukm0br0
>>266 びっくりするほど薄いですね。
問題なのはどんな音がするのかですが、まともな音が出るなら、セットで18万で買っていいんじゃないですかね。
でも、やっぱりこの薄さだと安い音しか出ない可能性もあります。安い音の出るスピーカーに安いAVアンプが合わさって
安い音しか出ないかもしれないです。
私は13万のフロントスピーカーと5万のセンタースピーカー、4万のリアスピーカー、3万のサブウーファーで
計25万円、これに6万のAVアンプで31万のシステムですが、とても良い音を出しています。(ピュア用スピーカーです)
瞬停してアンプの電源入らなくなったからすごくあせったわ
買い換えの口実が出来たなってふと思ったけど
>>267 スピーカーを値段でしか判断できない君のいう
ピュア用スピーカーなど信用できない
そもそもSPにピュア用というものはない
270 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2012/09/02(日) 15:06:06.03 ID:Yi1lbR5b0
>>269 少なくとも今のスピーカーはそこまで良くないね
>>269 かも知れないとか可能性もあるとか完全に憶測て物事を語ってるから
どっちにしろ全く信用ならない。
iphoneをUSBでRX-V573に接続して、youtubeをディスプレイで再生したいのですが、出来ますか?
もし、出来るならやり方教えて下さい
273 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2012/09/02(日) 21:10:54.67 ID:Yi1lbR5b0
274 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2012/09/02(日) 23:31:56.69 ID:/Nukm0br0
KHT 2005.3 5.1ch System
http://www.kef.jp/products/kht/pdf/KHT2005.3.pdf HTS2001.3ユニQアルミダイキャストキャビネットx5、KUBE-2 200Wサブウーハー
(S)、(PB)
¥176,800(価格)
¥185,640(税込価格)
ちと古いのだが、こちらの方がいいのかなあ
KEFは一度使ってみたいんだよなあ
視聴できないのが辛い
>>267 レスありがとです
薄いのはありがたい 目立たないし、邪魔になりにくいから
多少のことは大目に見るつもり あまりに貧弱だと泣きたくなるけど
やっぱりAVアンプとはいえ、6万程度は必要ですかねえ・・・
お金貯めて予算を引き上げることにします
275 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2012/09/02(日) 23:53:52.82 ID:Yi1lbR5b0
>>274 スピーカーに関しては新品がいいというのは嘘だからね
276 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2012/09/03(月) 09:51:56.48 ID:rGBh2h+N0
>>261 F210をサラウンドにまわして、フロントの買い替えがいいかと。
>>274 やっぱり薄いってことは何かを犠牲にしてるってことだろうから。
普通のスピーカーと比較すると2倍3倍の値段してても同程度の音とかいうことはありえるよね。
たぶん、音に関しては2万のAVアンプと6万のAVアンプに明確で体感できるような差はないと思う。
私見だけど10万以下のAVアンプはチャンネル数とか機能で選ぶもんだと思うな。
YAMAHAからCDプレーヤーやプリメインアンプの新製品が発表されたけど
AVアンプとデザインの共通性がまったくないのに驚いた
オンキヨーやπやデノンはこの辺り統一感を持たせるようにデザインされてるのに
この辺りがヤマハの駄目なところかも知れん
って日本未発売のBDプレーヤーだけは共通デザインのようだな
AVとオーディオでデザインは区別してるってことなのか
279 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2012/09/03(月) 10:06:44.87 ID:pxVa762U0
>>275 経年劣化って言うほど進まないよね
もちろん個体差あるけど
いいものは劣化が激しくてもオーバーホールして使えるし
>やっぱり薄いってことは何かを犠牲にしてるってことだろうから。
あのさ
アポジーとかマグネパンとかクォードの平面型聴いてから云えよ
>>280 方式違い
密閉型は低域を出すために一定以上の容積が必要という普通の意味だろ
282 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2012/09/04(火) 17:41:32.46 ID:pntdYSI00
>>261 他社製品にした方が良いかもしれない。
YAMAHAのシネマDSPって、聴いてみたけど
何にも音が良いって感じなかったが・・・。
(V473)
そりゃ音を加工してるわけだから音質落ちてるよ
284 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2012/09/04(火) 18:45:56.67 ID:S2SpmSTg0
>>282 マランツのエントリーはパワーがないと聞くし、ソニーはやめとけという
意見をよく聞くし、残るはオンキョウかデノンくらいだけど同じエントリー
ならどこがいいのかなぁ。
285 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2012/09/04(火) 18:55:24.53 ID:zKdsEHDS0
スピーカーをセット5万とかのやつを一本5万にすればいいだけの話なのに
その価格帯で選ぶのなら、サイズ、デザイン、メーカーの好みなどで決めりゃいい。
287 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2012/09/04(火) 19:01:14.82 ID:S2SpmSTg0
どれも一緒てことですね。
288 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2012/09/04(火) 21:20:45.49 ID:zKdsEHDS0
いつからここのスレはエントリーの話題しか出なくなったの?
いつからここの常連なの?
290 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2012/09/05(水) 00:21:22.50 ID:tQ+M1ifHO
573と700シリーズ合わせて衝動買いしちゃったんだけどダメ?
だめ
292 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2012/09/05(水) 08:57:32.78 ID:j6DtfXcN0
>>290 573を廃棄してAVENTAGEにしましょう
××3シリーズってそんなにダメ?
773と1020なんてほとんど格差ないと思うんだけどどう?
両機ともに脱着式電ケー仕様、筐体・重量の差も573以下モデル
比ではそれほどの差は付いてないと想う。。
294 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2012/09/05(水) 10:22:37.00 ID:y1CO/J880
573を窓から投げ捨てて、他社製品へGO!
なに?上位機種になってくるほどよりお風呂サウンドが強調されてくるの?
ヤマハのAVアンプは風呂音場に出来るが他社のは出来ないと考えれば良いんだよな。
選択肢は少ないよりも多い方が良い。例えそれがあまり使えなくても。
かく言う俺はヤマハAVアンプ歴20年のヤマハファン。現在、V767ユーザー。
だけど、半年以内にソニーの新製品STR-DN2030に買い替えると思う。
HDMI出力対応ゾーン機能が魅力的過ぎるから。V773後継機種でヤマハも採用してくれれば
またヤマハにするんだが、搭載される可能性は低いだろうなぁ。
298 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2012/09/05(水) 13:15:47.32 ID:WjmRFtOM0
HDMIはあまりケーブルが長く出来ないし、ドアの隙間を通すことも容易でない。
HDMIゾーン機能の利用計画を教えてください。
HDMI 無線化ユニット
使え
>>297は色んなスレでソニー新機種の宣伝をしている人と思われ
AVアンプ歴20年って笑えるな
しかも2030とかソニー厨はマジキチ多いな
ソニー関係者のステマちゃうねんw
以前からAVアンプにHDMIマトリックス出力機能が欲しかった。で、今年6月にようやくこの
機能が搭載されたAVアンプであるDENONのAVR-3313が発売されたが売価約10万と
比較的高く、ガッカリしていた所に5~6万で買える機種が出たから嬉しくて書いてるだけ。
あと、このHDMIマトリックス機能は結構必要としている人が多いと思ってる。
例えば大小モニターを用意して大画面モニターでゲームをしながら小モニターでネットを
チェックしたり色々便利に使えるのではないかと。ヤマハのAVアンプにも採用して欲しい。
出来るならヤマハ製AVアンプの豊富なDSPプログラムとお別れしたくないし。
303 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2012/09/05(水) 15:06:19.16 ID:j6DtfXcN0
>>302 その使い方だと、小モニター側にアンプを介する必要ないよね。
PCからはHDMIとDVIで出力して、HDMIはアンプにDVIは小モニターに接続すればいいだけ。
>>303 いや、この大小画面の用途による使い分けはフレキシブルに変更するよ。その為に
以前から欲しかった機能がHDMIマトリックス出力機能だから。例えばPCで大画面で
PSO2をプレイしたい時は大モニターにPC映像を流し、ネットは小モニターでPS3のブラウザで見たり。大画面でBDレコの録画番組を見ながら小モニターでXBOX360のゲームしたり。
組み合わせは無限大。より充実したオタライフを送れそうw
305 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2012/09/05(水) 16:06:08.51 ID:j6DtfXcN0
>>304 ほぼ需要はないだろうね。
どうしても欲しいなら5000円くらいのセレクタでも買えば?
ちょっと質問なんだけど、今1067で5.1ch サブウーハーはSW315を使ってるんだけど
サブウーハー2個にするとかなり変わるもんかな?
>>305 既存の安価なマトリックスセレクターの存在は知ってるけど、入力数が4系統が最高
だからなぁ。いくら何でも4系統は少ない。最低、6系統以上ないと。それはともかく、
需要はないか。それじゃあ将来的にヤマハのAVアンプに採用される事はないのかな。
>>306 大音量で鳴らす程、差が出て来ると思うが、日頃ほどほどの音量で鳴らしているなら
あまり明確な違いは感じないかも。
>>306 サブウーファー2台のメリットは音量ではなく、
低音の定位が偏らなくなること
よく低音は方向性がないから、サブウーファーはどこにおいても
構わないというが、実際には低音の偏りが分かる場合がある
2台でうまく配置すればそれが防げる
>>308 などといってる香具師は目をつぶればSWの位置すら
分かりませんがね
310 :
306:2012/09/05(水) 21:58:38.59 ID:GpGuGf/J0
うむ〜
2個ならやっぱりフロントとセンターの間にそれぞれ置いた方がいいんだよね。
配置に問題有りかも。。。
>>311 早速ありがとう
左右対称はなんとかなりそう。。。
やっぱりウーハーは同じ(クラス)のがいいよね?
AVコントローラーって、ようはAIRplayの色んなスマホ対応版みたいなもんだよね?
スマホとかに入ってる曲を無線で飛ばすんじゃなくて、
曲選択だけスマホでして、後はNAS→アンプ→スピーカー、ってやりたいんだけどV773とかで出来る?
出来るとしたら、同じくAVコントローラー使うのかな?
314 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2012/09/06(木) 02:33:44.88 ID:K8Vbkrl50
むしろAVコントローラってそういう使い方だったような
SWはイスとして使用
臨場感たっぷり
316 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2012/09/06(木) 09:27:01.38 ID:oPyDA7Ez0
>>307 多段にセレクタかますなり、ある程度利用するモニタを絞るなり工夫すればいいのでは?
機能自体はそのうち搭載はされるでしょ、あって邪魔になるもんじゃないし。
ただ、それが今即に必要になるってほどのもんでもないと思ってる。
>>313 できるよ。スマホに入ってる曲を流すっていうのは、
あくまでPCやNAS(DLNA対応)の曲を再生する機能を使って、そのスマホをNASに見たててるだけだから。
A1020実機試聴した人居たらレポお願いします。
>>312 同じ機種にしないと位相が揃わず
不自然になったり、音圧が逆に小さくなる
可能性あるよ
RX-A1010の背面を見てみると、ZONE OUT端子が付いていますが、
この端子にアンプ+スピーカーで9.2chに出来るのでしょうか。
そういう端子ではないのでしょうか?
321 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2012/09/06(木) 15:16:13.72 ID:oPyDA7Ez0
>>320 できない。
両方にスピーカーを接続したら、サラウンドバックとフロントプレゼンスの選択(DSPによる)になる。
アンプって言ってるのが外部パワーアンプのことなら、スピーカー端子じゃなくてプリアウトに接続することになる。
でもやっぱり9chにはならない。
322 :
321:2012/09/06(木) 15:30:53.48 ID:oPyDA7Ez0
>>320 ゾーン端子ってプリアウトの左の端子のことだね。勘違いして申し訳ない。
まあどっちにしろ不可。
>>322 ありがとうございます。
このクラスだと今年度モデルで9.1とか9.2が出始めましたが、昨年度モデルは7.2がほとんどですね。
>>323 ヤマハは9.1chでサラウンドバックではなく
プレゼンスバックにすればシネマDSP 3Dができるという差別化があるからね〜
1020クラスに載せる訳にはいかないのかも
2010なんだけどサラウンドバックをPC用と兼用しているので3Dモードを試せないでいる
もうこれ以上SP買いたくないよ〜
プレゼンスバックってそんな効果的なのかな?
フロントプレゼンスと違ってイメージがぜんぜんわかない。
>>325 また〜
目立つこと気にしてんだから仕上げが大変だろう?
>>326 背後に対して人はそれほど定位感を持てないし
高音も聞き取れないけど
背後の上から音がするというのは判るからね
包まれる感じが強くなるということだよね
11.1chじゃないからサラウンドバックがない分多少薄くなるだろうけど
サラウンドの音量をその分あげるんじゃないだろうかって想像してる
328 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2012/09/08(土) 16:37:10.61 ID:58PF5Z2D0
11.1chに逆行して、V373を買うしかないようです。
スピーカーの関係で。
>>328 元々買う気ないでしょ。
AX3800から買い換えるとか妄想してたみたいだけど。
V773買ったけど、ヘッドフォンジャックがでっかいタイプでビックリした
自分の持ってるヘッドフォンはステレオミニだしそれが普通だと思ってたわ、汎用性もあるし
>>329 酸っぱい葡萄理論で部屋が狭いから小型SPとかいいだす
輩おおいですからね
お金さえだせれば高級機のがいいよ
入らないとかいうならラック注文すればいいじゃないかと思うし
ps2→rx-v573→ディスプレイってどうすればいいんですか?
すいません
正確には映像だけでもおkです
PS2からコンポジットまたはd-4でアンプに繋いで、アンプからHDMIでディスプレイです
やり方教えて下さい
>>334 すみません、もう少し詳しくお願いします
取説嫁
338 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2012/09/09(日) 23:21:57.05 ID:LiN3TUlk0
339 :
324:2012/09/10(月) 00:15:06.40 ID:MO2BcM5z0
>>338 >>324?
>>334?
ありがとう
実は近くのに行ってみたが、あまりにもジャンキーで驚くね
これはしょっちゅう通わないとなかなか巡り会えないかなと
ヨドバシの川崎アウトレットも覗いてみたが、
ONKYO、DENON,、SONYの最近の奴ばかりで
DENONなら許せるけどさすがに高い
実はサラウンドバックがNS-1000MM+SW80なので、気分的には
リアプレゼンスも同じものでもと思いヤフオクをみてみた
10年前、新品2万で買ったので中古1万(ペア)が限度と思っているのに
程度の良いのは1万5000円前後になるので買う気がしない
大したことない古いSPなのに
最近の外装の仕上げでやたら高くなっている小型SPよりははるかに安いので
過大に宣伝している出品者がいて相場が上がっている
他のものも含め、増設する方向で幅広く考えてみます
340 :
321:2012/09/10(月) 09:12:21.91 ID:ViqeMgoz0
>324
サラウンドバック持ち上げちゃえよw
サラウンドバックとリアプレゼンスだと、サラウンドバックは6.1(7.1)chソースでしか鳴らないけど
リアプレゼンスは5.1chソースでも鳴るんで、適用範囲が全然違うね。
えっ?プロロジック使えば5.1ch→7.1chできるけど???
342 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2012/09/10(月) 12:53:38.63 ID:ViqeMgoz0
343 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2012/09/10(月) 20:05:41.10 ID:yjQW7E7/0
???何が言いたいのか理解できん・・・。
>サラウンドバックとリアプレゼンスだと、
>サラウンドバックは6.1(7.1)chソースでしか鳴らないけど
に対してプロロジック使えば鳴らせるといってるのに
自分の言葉が理解できていないみたいですね
345 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2012/09/11(火) 09:00:04.69 ID:/UJMdsZ/0
プロロジックIIxはDPSかまさないからプレゼンスが鳴らないから使わないって話。
346 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2012/09/11(火) 09:02:06.43 ID:/UJMdsZ/0
347 :
347:2012/09/11(火) 12:35:32.65 ID:vvVrCg4E0
>>330 ヘッドホンジャックは、その大きさが当たり前だから。
AVアンプ初心者にありがちな出来事だよね。
家電量販店に変換プラグ売ってるから見てきたら?
安いので充分だよ。(金メッキ)
ID:/UJMdsZ/0=ID:ViqeMgoz0
とりあえず理解できる文章で書けよ。何が言いたいのかマジで理解不能。
>>348 凄まじい馬鹿だから自分の馬鹿さ加減も分らない
恐らくピュア板で馬鹿扱いされてこちらに流れてきた小物じゃないかなと
DSP部が処理しなければソース通りにしか再生できないのが
分からないのでしょう
安物SPを使っているタイプに多い馬鹿ですね
onkyo一筋で来たけど、最近YAMAHAのアンプが気になって仕方がない
現在606X使用。
onkyoからYAMAHAに買い替えた人がいたら感想聞かせてください
現在は特にV773が気になってます
351 :
328:2012/09/12(水) 16:12:19.69 ID:EwujDxu10
ですが、
>>350の方と同じ機種 V773が欲しくなりました。
V373は、おもちゃって感じがするので、映画館の臨場感を
楽しむには、V773がベストバイかと思います。
今週の、BIG で当たる予定ですので^^
352 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2012/09/12(水) 18:11:55.61 ID:EwujDxu10
>>297 ソニーもお風呂場に出来るけどなぁ〜
LARGE HALL とか ARENA STEREO MOVIEなんかも
エフェクトでお風呂場に出来るよ。
RX-V773が自分にとって、ベストバイなんだよね。
これ以下は、おもちゃだと思ってよいかな?
3010 のピュアダイレクトモードを初めて使ってみた。
音源は NAS 上の FLAC ファイル。
これテレビを 3010 の画面にしないと音楽が聞けないのね。
音楽聴きながら、テレビ番組をミュートで見ることが多いので、
これでは使えないや。
やっぱりAVアンプは音楽再生には使えないな。
>やっぱりAVアンプは音楽再生には使えないな。
音楽再生というのはTV見ながらというのではありません
頭が悪い馬鹿はピュア板へお帰りください
>>354 ピュアダイレクトモード
そのものがテレビ画面を前提にしてるのに
>>350 今のメーカの音というものを覚えておいたほうがいい。気になるくらいでは止めた方が良い
ONKYOはメリハリを際立たせるノリの良さを追求する粒大きめ元ロック系SPメーカー
YAMAHAは何であっても流れるように音をだすイージーリスニング系繊細小音量向けメーカー
中低域がゆったりとしたピラミッドパランス、太め厚め明るめのクラシック系DENON
中高域のエネルギー感と分解能が半端なくずっとハイテンションのロック系PIONEER
PIONEERが最も高音質なのは揺るがないが、好き嫌いで言えば明らかに下品
もっとも色が付き低グレードなのがYAMAHAだがとにかく聴きやすく上品
下位機ほど分解能と情報量、パワー感が減るためにどこも似たりよったりになるが
それでも音の傾向はメーカのポリシーであるため差はなくならない
そのポリシーの無いのがSONY、下位機はデタラメ
たとえ高音質音源であってもリアリティを追求しすぎて
むき出しの下品な音には絶対ならないように料理してしまうのが
良くも悪くもYAMAHAの品位
アンプで各社ここまで自社の音にチューニングできるているのはさすが
回路的にONKYO,DENON,PIONEERはある程度理解できでも
YAMAHAのこの音は不思議すぎる
例えばバイオリン10人で演奏していても
5人に減ってしまう代わりに弦数が倍になった楽器を引いているように
分解し直してなめらかに再生する
これをピュア界ではYAMAHAビューティーと称する
以上参考までに
>>353 AX3800でさえ関係ない映像をを流しながらNASのデータをDLNA再生できるのに
3010で出来ないはずがない。
持ってなくて妄想を語ってるか操作方法が分からないバカのどちらかだな。
バカ発見↑
とバカが申しております。
20 :名無しさん┃】【┃Dolby:2010/04/03(土) 21:06:00 ID:QVW91Kan0
オンキヨー → 価格も安くて評判も良いからこれじゃね? 初心者向け
デノン → ピュアがなんたらかんたら 自称中級者向け
マランツ → ピュアがなんたらかんたら 中級者向け
ソニー → HiViで一等賞!やっぱり良い! 読者向け
ヤマハ → やっぱAVアンプはヤマハっしょ! 玄人、賢者用
パナ → デジタルがなんたらかんたら100万円の音 お前がそう思うのならそうなんだろw
21 :名無しさん┃】【┃Dolby:2010/04/03(土) 21:15:19 ID:QVW91Kan0
パイオニア → さすが老舗実力派! 玄人、賢者用
ビクター → ピュアがなんたらかんたら 昔は良かった…。
ケンウッド → 宣伝より中身で勝負 賢者用
ヤマハのシネマDSPの映画館の様な残響音ってのがかなり気になってる
その辺りの再現度ってのがどれほどのもんなのか
>>362 シネマDSPがホールのような残響音だと書き込んだ
>>216本人ですが、
かなりリアルですよ。中途半端な感じはありません。
自分はRX-V767なので、今ならRX-V773ですかね。
767から773に買い換える価値はないかな
>>361 確かにヤマハユーザーは初心者と玄人中心で、中級者がいない感じがする
>>365 初めのアンプがヤマハで色んなメーカーの試してまたヤマハに戻ってくるのだろう
>>360 いろいろ追加情報
マランツはクラシック系ではデノンとずっと争って来たが、
音の傾向は結構違っていて敢えて言うと本物嗜好
但し、中低音がタイトなので、ある程度以上のグレードのものを買わないと
情報量が減ってただのつまらない音になる 13S2から相当良くなる
デノンは下位機から安っぽい音がしないので一般受けは良いが
わずかに実際以上の厚み感がつきまとい繊細な音が聞き取りにくいのが難点
昨今の小型SPとの組み合わせを意識していているのかもしれない
細かい音が出ていないわけではないが、中低音にマスキングされる印象が拭えず、
そのため、電子楽器系や超高音域の質感に弱い印象がある。だから純クラシック系
マランツはもっとフラットで僅かに弾むような感触が個性でジャズ系に向くとされる
質感はデノンは温度感高め陽気、マランツは生真面目、やや暗、でも高級機は意外と油ギッシュ
でB&Wと組み合わせると充実度が高くなり、質感の良さが引き出されうまくバランスする
どちらも生楽器の質感を重視しているが、最近のハイスピード、ストレートな音でないため、
まだるっこしい、古めかしい音と感じる人も多い
それが嫌な人達がパイオニアに流れた。但しちょっと今のパイオニアはやりすぎで迷走ぎみ
不自然に中高音がでしゃばるのでPOPs向け
2010かうときLX75と聴き比べたが、バイオリンの音はちょっと疲れる音。それでもパイオニアの方が
はるかに高音質で実在感と分解能が凄い。
パイを嫌ってはいるのだがオーディオとしては認めざるを得ない
それでもYAMAHAは肩の力を抜いて気軽に聴くときに決して嫌な音をださないから支持される
>>367 YAMAHAとパイオニアでどちらがシアター用途に向いてますか?
>>367 乙です。
デノン機はAMチューナー付いてないのでマラ・ヤマハに絞ってます。
マラの>中低音がタイトなので、ある程度以上のグレードのものを買わないと
情報量が減ってただのつまらない音になる
とは、SR6006はどうですか?有る程度以上のグレードに達していると言えるモデルですかね?
また、それと競り合えるヤマハはV773、A1020どちらですか?
370 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2012/09/14(金) 10:50:25.22 ID:ki8HUqFl0
>>368 YAMAHA RX-V773以上を購入するようにすれば
無難。
YSP2200をプレステ3に繋いで音楽CDを再生させたら、何か「かすれた」ような
音が出るんだけど、スピーカー側の不具合なのかなぁ?
地デジやブルーレイを再生する場合にはそんな「かすれ」は起きないんだけど
音楽CDだけそういう風になっちゃう。何か知って人いたら教えて下さい m(_ _)m
AVENTAGはメーカ5年保証だけど、手元にあるA1020の保証書は1年の記載になってるな
>>368 機種名を明かさないで一般人に聞いてもらうと
YAMAHAがシアター用途で最も多くの人から支持を受けるらしい
音場を形成すると絶対的な音質のグレード差よりもいかに自然に聞こえるかが
支配的になるためらしい
YAMAHAはAVアンプの先駆者なのでまとめ方が上手。聴き疲れしないので万人向き
パイは音そのもののリアリティを追求する人向き。ハイテンションなのでサスペンスなどでの
緊張感は良くでると思う
>>369 マランツの音は伝統のHDAMというトランジスタに依るところが大きいため
見た限りAV7005は使用しているがSR6006では記載がない
とすると悪くはないがあまり推薦できない
それでもグレードは価格相応、A1020より少し上と予想(でも好き嫌いの範疇)
DSPモードでフロントプレゼンスを使うか使わないかで全然違うので
これを使いたいならYAMAHAしかない
大画面TVが増えた現在、フロント3chではセリフ位置が画面下になってしまい
これを持ち上げる効果でフロントプレゼンスは絶大な威力を発揮する
これがYAMAHAの最大の強み
他社も独自の考え方でサポートしているが似たようなものでもプロントハイに違和感ありあり
現在の7.1chが原理的に抱える高さの問題を払拭できていると言えるのは
やはりYAMAHAしかない
これは各社聴き比べたあとにYAMAHAを聞くと凄く自然に聴こえることで判る。
逆にDSP使わずストレートに7.1chデコードをするだけの人ならYAMAHAに固執する意味は少ない
スピーカーonkyoで揃えたのにv773に移るべきか悩む
375 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2012/09/16(日) 17:27:16.89 ID:E6T/dpJd0
>>374 じゃ、ONKYOが無難なのでは?
自分は、AVアンプはヤマハ、リアはONKYO、
センターはヤマハ、フロントは流用のパイオニア。
の予定^^;
HDAMにはいろいろある
PM7004
最新型高速アンプモジュールHDAM(R)SA 3テクノロジーを採用
電流帰還型プリアンプ、パワーアンプの要となる電圧/電流変換回路には、
上級機SC-11S1で開発されたアンプモジュールHDAM_SA 3を採用しています。
さらに入出力バッファー回路にはHDAM_SA 2回路を搭載。
一般的なオペアンプを遥かに上回る、200V/μsec以上のスルーレートを誇る
マランツ独創の高速アンプモジュールです。
上級機で培った最新の技術を取り入れ、アンプのハイスピード化を実現しました。
>>374 ONKYOのノリやパンチの良さが下手すると薄いYAMAHAの音に活気をもたらしてくれる
悪くないと思うよ。但し濃厚な音が好きならYAMAHAには無理
>>375 リアは良いがフロントとセンターのシリーズを変えるのは相当難しい
私はフロントとセンターで敢えて別メーカーを導入した
結果はセリフのときだけ物凄くセンターの質感に引っ張られる
音色の明るさだとか分解能とか癖だとかほとんどセンターが支配してしまうと言って良い
つまりフロントよりセンターのグレードを落とすと無い方がマシになるので注意
同様にフロント大型、センター小型は音の出方に違和感がありすぎで避けなければならない
とするとフロントにそこそこの大きさのユニットを使っている人は
センターにTV台の中や上に置ける小さなタイプのものでは全く不釣り合いで
TV台の前にどんと置ける人以外止めた方が良いと思われる(私はそうした)
それでもセリフ位置が下がるのでTV画面近くまでSPを持ち上げることも必須
そうすると今度は低音が出にくくなり・・・TV画面からの反射音が無視できないくらい増えて定位も激変・・・
センターの設置はオーディオ的には絶望的な程大変。専用ルームの人以外99%妥協していると思われる
>>378 お前がヘタレで失敗したのは何度も聞いた
DSDダイレクトにでもしない限り少々格下のセンターでも問題は感じない
メーカーの違いというかトゥーイータのSOFTとHARDの併用くらいかな厳しいのは
センターで音が下に引っ張られるならフロントハイトがあるだろう
むしろ君の絶望的な無知が心配だ
センターを補助できるくらいのフロントが買えないのか?
専用ルームの有無よりセッティング能力の有無だろ
>>379 それはどうも
私はオーディオは引退したので別にどうでも良いことだが
フロント、センターとも1台約15万で揃えてはいるよ
A2010でね
フロントハイトで持ち上げるのはDSPモードだよ
普通のストレートデコードの話ね
で情報追加
問題を感じないかどうかの鈍感さのレベルを脇に置いても
センターを置いた場合とファントム2ch時とで何が違う?
これは明らかに違うだろう
であればその差に着目して
例え仰角をつけてセンターを傾けて、さらに位相を揃えてさえも
指向性の問題で3台のツイーター(スコーカー)が視聴位置から一直線に並ばない限り
3台が三角形の音源になってしまい音像は縦長にぼやけ
絶対ファントム2chのときよりも違和感は残るだろう?
なぜってITU-R規格は3台の高さを揃える決まりだから規格違反の設置
それがセッティングの能力次第というのならお手本がどこにあるかを教えて欲しいくらい
3台の同一SPを並べている場合を除いて
オーディオ店の設置なんかは全部落第だろ
画面左から右に流れるアップでの車が
一直線に聴こえたためしがない、聞いた範囲でパイもDENONもSONYも
知らん顔してガタガタ再生してたよ?
そういう場面は少ないから問題と感じない人も多いだろうし
自分は問題と認識してその程度と思って放置しているヘタレだけどね
明らかにサウンドデザインの原理的な不備には違いないよね
>>380 >フロント、センターとも1台約15万で揃えてはいるよ
>A2010でね
15万で凄いと思ってるのかもしれないけどさ
15万*3あれば予算45万なわけで
私なら20マソのフロントに5マソのセンターでもいいと思うんです
何故急にストレートデコードに限定するのか理由は分からないけど
ストレートでもイニシャルの音量調整やディレイの調整は可能です
フロントSPのアコースティックセンターが画面中央より上で
あれば調整は可能だと思いますよ
>3台が三角形の音源になってしまい音像は縦長にぼやけ
ピュア板の腐れがよくこの手の話をするのですが
この理屈ですとステレオ再生は常に横長の音像になるはずですが
実際はセッティングさえすれば音像の調整は可能です
ましてやAVアンプ側で調整すればもっと容易です
>>380 >画面左から右に流れるアップでの車が
>一直線に聴こえたためしがない
それを調整するのがAVマニアでしょう
もちろん量販店でできていないからといって
自分もできないなんて情けない話はなしね
具体的にどのソフト名あげてもらえば確認しますけど
あなたよりは鈍感なのでしょう
自分のフロントは8インチのダブルウーファーでしてお値段は
かなりします
リアも同じメーカーの8インチダブルウーファーですがこちらは
お値段控えめです(笑)
センターも同じメーカーなのですがお値段はフロントの1/10程度です
SWも12インチ同じメーカー
メーカーは同じでもラインはバラバラですし
フロントハイトやサラウンドバックは全く別メーカーです
大きいのもありますがセンターはサイズにも制限が大きいため
値段対効果が低く、TVのすぐ近傍で使用したいので小型SPで我慢しています
アンプは3067ですね
できればこの映画でここを見ろと具体的に指示くださいね
あれば見るし、なくても楽しそうなら買います
>>381 凄くない意味で書いているのに前を読んですらいない
私はAVマニアにならずオーディオもとっくに引退しました
2chステレオフォニックの考え方とか
音波の伝達関数とか
私が示唆した指向性の良いSPと悪いSPで音像定位の何が違うかとか
これらを踏まえずごっちゃに説明している時点で議論は無理
SPの間に大画面TVを置いた時点で画面の反射が大きすぎて
ピュアは土台無理というのは個人的意見
えーと映画はバンヘルシングだったかシャーロックだったか・・
人物のすぐ後ろの石畳を車が通り過ぎていくような場面
距離が離れた背景で横切る場合は相対的にセンター音より
フロントの方が支配的になるのでほぼまっすぐに聞こえますが
近傍では1台1台の音量差が大きく変化するため揃っていないと破綻します
あと2010のDSPって左右の画面端の音を大胆にサラウンドバックに持ってくる仕様だね
9chだとそれはない代わりにバック全体の音量がやたら上がるけど
AZ1のDSPより残響控えめな分、処理は明らかに精緻になって進歩しているなと感心はしました
あとはお好きにどうぞ
まあ、フロントプレゼンスを設置してダイアログリフトを調整したほうが、
フロントとセンターのつながりが良いよね。
誰がどう見ても ID:uUOUa6SR0はキチガイ
386 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2012/09/20(木) 06:59:04.55 ID:MQ9cZp+T0
>私はAVマニアにならずオーディオもとっくに引退しました
なら何故このスレに居るんだ
典型的文系低能が小耳に挟んだ理論を頭で組み上げたのが丸わかりだぞ
ピュア板で相手にされなくてAV板でも馬鹿丸出しして残念だな
つーか、スピーカーによる音の違いがわかってしまう人には問題だけど、俺みたいな糞耳だと
おそらくそこまでわからないだろうから、よほど出ない限りは無視してもいいことなんだろう
なとおもた
うむ
各社のアンプの音色ポリシーも知らないスレか
シネマDSPの設定をとことん突き詰めていけば、
本当の映画館に限りなく近づける事は可能でしょか?
>>391 他社性のミドルクラスのスピーカーなので心配ですが、
アンプはYAMAHAから購入予定です
やはりYAMAHAのシネマDSPはすごいんですね
ゴイス!
394 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2012/09/20(木) 23:35:23.15 ID:NTxZZW7/0
>>390 機種による。V373のおもちゃレベルのアンプで
突き詰めても意味無いからね。
RX-V773以上を推奨。
部屋の広さや構造も重要だと思うんだ
>>395 部屋による悪影響をDSPで取り除く方向なのが昨今のAVアンプだと思うんだ
20年くらい前マランツからypaoだけの機能の機械が70万くらいで売ってた。
まさか5万くらいのアンプに装着されるとは思ってもみなかったなあ。
>>395 その辺を(ある程度)補正できるのは RX-V773 以上にある YPAO-R.S.C. ってことだよね。
うちのは RX-V771 なので残念ながら普通の YPAO だけど、YPAO-R.S.C. が搭載されている
ところだけは V773 が正直羨ましい。(AirPlayとか4Kアップコンとかはうちには要らない)
399 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2012/09/22(土) 06:57:08.08 ID:vqJsU5J+0
>>398 YPAOのほうが追い込みは簡単だった
YPAO-RACっていうんだっけ
あれのほうが追い込んでいくのは時間かかった
400 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2012/09/22(土) 15:49:39.20 ID:WpJU4e7g0
354はピュアダイレクトすると本体ディスプレーが消灯されて、曲が選べないという意味かな。
ピュアオーディオだろうとAVアンプだろうと、音質のためにディスプレー消したら、脳内通信でもしない限りファイル名は確認出来ないに決まってる。
それとも、リモコンに表示しろという意味かな?
HDMI連動の設定によってはTV消すと連動してアンプも電源が切れるから、TVだけ消したい時は、設定を変更するかアンプ単体で電源を入れ直すべし。
また、ピュアダイレクトしてファイル名が確認出来なくても、裏ではちゃんと動いてるから、アルバム選択したあとはリモコンだけで充分操作出来る。
ちなみに、ピュアダイレクト中でもiOSアプリやAndroidアプリ、PCでのリモート操作は動作するから、それで操作すれば何の支障もない。
従って、その文脈における「やっぱりAVアンプは音楽再生には使えないな。」は間違い。
>>400 SACDのDSDダイレクト再生にはTV必要ないしね
中級くらいまでのステレオアンプとは勝負できるんじゃないかな
YAMAHAは多チャンネル同時駆動すると出力低下が激しいので
2ch限定かも
402 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2012/09/23(日) 13:03:01.02 ID:y3MX245b0
>>401 >YAMAHAは多チャンネル同時駆動すると出力低下が激しいので
>2ch限定かも
2ch限定ってAVアンプとして役立たずって事ですか?
2ch時の音質ならそれこそマランツ辺りの方がいいんじゃないの?
皆さんは10月に発売するRX-A3020どう思いますか?
性能の割に値段が安過ぎると自分は思うのです
買ってみようか悩んでるんですが、値段が安過ぎてちょっと怖いので何故安いのかわかる人いませんか?
28万が安いのか。別に買ってもいいんじゃね?
フロントスピーカーはいくらぐらいのが(ペア価格)相応しいですか?@A3020
一般的にはペアで50万円くらいが相応しいのだろうとおもうけれど、
ヤマハだと Soabo-1 がペア40万円か。
Soabo ってw
もちろん Soavo の間違いです、はい。
AVアンプ(10万円未満)
金賞 ONKYO TX-NA609
銀賞 DENON AVR-1912
銅賞 PIONEER VSA-921
受賞 DENON AVR-1612
受賞 MARANTZ NR1402
受賞 MARANTZ NR1602
受賞 PIONEER VSX-821
受賞 PIONEER VSX-S500
>>405 安いってのは今まで9.2、11.2chは35〜60マンが普通だったので、今度出る最上位機種が30マンを切るってのが怖くて...
411 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2012/09/23(日) 23:00:02.79 ID:gneQ+eIe0
未だに598時代のスピーカーをオーバーホールしながら使ってるけど
最近のスピーカーは、16:9のテレビに綺麗にマッチするなあ
>>410 高価格の良い物作っても売れる時代ではないからわざと作らない
アンプ部の駆動力、馬力共にないよ
ウーファーが小型ばっかりになったし、
コンデンサー型の極低インピーダンスのSPもなくなったから
AVアンプは甘えていられるだけ
もともとYAMAHAは高価格に見合う音質持っていないから
性能よさげと言われても困るが
心配している通り30万切りの価格なりの音になるからそのつもりで
デバイスの向上と製造の効率化で昔より多少安くなったけど
デジタル機能を増やしすぎで価格程の音グレードは得られない
それがAVアンプというもの
SPぐらいB&W CMとモニターオーディオ Goldと
FOSTEX GXとDALI HELICONとELACと
KEF R、QとJBL TSくらい自分で聴いてみるべきでしょう
ヨドバシですら全部聴ける。あれっ?ない奴もあるけど
全然違うのだから人から勧められて選べるもんじゃない
ペア20万から50万までかな。海外SPは価格に比例していないし
考え方の問題でAVアンプと釣り合わせる意味もあまりない
敢えて言えば3010のオーディオ的音質限界はペア30万程度で判る
それ以上はSPの性能ははっきり言って活かしきれない
だからと言って使っても別に構わない
むしろ怖れるのは君のことなかれ主義の感性だな
>412
2010や3010にオンキョーの9chパワーアンプ(PA-MC5501)を
つけたらマシになる?
どうだろな。単純に一体型からパワーだけにした製品だしな。
5.1ch分は外部とか分けたほうが、きもちメリットありそうな気がする。
外部マルチパワーだとフロント/センターをバイアンプ、フロント/サラウンドをバイアンプとか遊べるな。
>>413,414
そこなんだが
鳴らしにくいSPのドライブ能力は確実に上がり音楽にメリハリがでて分解能も上がるだろうが、
基本的な音のグレードはプリ部で相当制限されてしまうのが実態
外付けの古いプリメインAU-07を持っているが
DVD−光−2010(プリアウト)−プリメイン(PowerDirect)
DVD−アナログ−プリメイン
で2chを比較した場合後者の方がグレードは高い
その差は感覚的にDolbyデジタルと48KLPCMとの質感の差ぐらいあり
2010のPureDirectとDSP音との質感の差よりも更に大きい
AVアンプは微小信号を扱うプリ部の出来はそれほど高くないため
情報量が減り音が整理され硬くなる傾向がある
まさに最近のデジタル機器の音質傾向そのもの
昔のアナログオーディオ機器にあった音の滲みこそ少なく鮮明だが
逆に細やかなあるいは柔らかな質感が聞き取りにくい点を克服できていない
これが歪が多いにもかかわらず未だレコードや真空管が残っている最大の理由でもある
パイオニアなどは一歩も引かず更に突き詰めて非常に聴き疲れするきつい音に仕立てている
3010なら2010より良いと思うが20万のプリメイン以上になるとは考えにくい
またYAMAHAの音が好きならばそのまま使ったほうが
まとまりが良くなると思われる
YAMAHAらしい繊細感は外付パワーを利用すると後退してしまうから
オーディオスイッチャーとしてAVアンプに接続を集約する使い方は
とても便利ではあるが
残念ながらまだ音質的には限界があることを
踏まえて使わざるを得ないのが実態
DVD-Pが何かも分らない上に2010かよ
DVD側のノイズとAVアンプのノイズじゃたいして変わらないだろうに
思い込みってのは便利だな
AVアンプにはそもそも微小信号など入ってこない
君はアナログをAVアンプに繋ぐのか?
一から勉強やり直したらどうだ?
ちゃんとAVアンプ買ってから勉強しろよ
2010で音質語ってる時点でウケ狙いでしょ。
418 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2012/09/25(火) 00:28:47.56 ID:J+WA1u0v0
ID:Foo8EynN0
ID:Foo8EynN0
ID:Foo8EynN0
YAMAHAのアンプはパワー不足と感じる人はいますか?
自分はいまオンキョーのアンプ808を使っているんですが、YAMAHAに変えようと思ってるんです
>>415 その比較だと、一つ目のパワーダイレクトの方だけボリュームを二回通すことになり不公平。
えっ?
二回通らないだろw
数年前のZ7なんだが、プリ部は結構良いと聞いててマランツか
オンキョーのパワーアンプをつけると良くなると思っていたんだが、
意味ないかな。
>>425 意味あるよ
少なくとまAVアンプのパワーアンプより音質良いから
>>422 AU-07 のパワアンプダイレクトは、名ばかりで実際にはボリューム通るんだよ。
ユーザーならわかるはず
428 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2012/09/25(火) 15:27:02.10 ID:IOw02UOW0
>>410 コンデンサの容量を単純比較しただけでも、Z11よりずっと下のランクを狙った製品。
RX-V3067よりDSPの計算精度はグレードアップしたが、トランスやコンデンサの容量は変えずにチャンネル数だけ拡張しただけなので安い。
3010からの値上がり分は微妙。実際に聴いてみて違いがあればいいのだけど。
アンプとしての基本性能は、定価23万ちょっとのRX-V3067とあまり変わらないんじゃないかな。いつの間に5万円も高くなったのだろうという感じ。
>>428 なるほど、ちょっと様子見したほうがいいですね
YAMAHAに3020値上げ分を電話で確認したら
主に4k2k対応など機能アップ分だと回答したよ
>>420 音の傾向が全然違うだろう
通常音量でパワーが不足する筈はないが、
パワー感はONKYOの方があるように聴こえるだろう
比較すればYAMAHAの方が線が細い、
ONKYOの方が中低音が図太い(量感が多い)という差になる
>>430 AirPlay のライセンス費を忘れてるよ
>>431 なるほど、わかりやすい説明ありがとうございます
434 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2012/09/26(水) 09:32:00.72 ID:TDfpIm4/0
>>431 中高音域はYAMAHAの方が忠実に再現できてると思うんだけど
結局は好みの問題。あと、イコライザー機能である程度は補正出来る事を
忘れてはいけない。
今まで1万のアクティブスピーカーに1万のヘッドフォン使ってたから気にならなかったけど、
6万ぐらいするAVアンプ買うと、なんかヘッドフォンジャックを抜き差しするのが端子を傷つけてるようで気がひけるわ
挿ししっ放しでどっちに出力するか決められたら良かったのになぁ
大丈夫、そのうち6万のAVアンプが
3000円のアクティブスピーカー並みに感じるから
>>434 じゃあ間を取ってソニーがいいのかな
来月新型出るからまた悩むw
オンキョーにパワー感があるとか中低音が太いとか量感があるとか
ちょっと信じられない評価が並んでいて言葉に詰まっているところ
440 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2012/09/26(水) 14:56:51.15 ID:TDfpIm4/0
>>739 771と808を比べてるからじゃないのかな
>>436 5年間、毎日抜き差ししたとしても 1326回でしょ。全然たいしたことない。
むしろ1万円のヘッドフォンの方が先に壊れると思う。
それに実売6万円のAVアンプはエントリークラスに分類されるわけで。
はっきりいって気にしすぎです。
>>439 YAMAHA中心に書いたがちょっと表現がまずかったのでお詫びして訂正する
ONKYOはVLSCを使ってから、昔より伸びが悪い
丸まった(多分情報量が減った)締まった?とも言える音だが、
あくまでも聴感の周波数バランスとしてフラット嗜好ではなく、
低音の瞬発力と乗りのリズム感を基調とした音作りがメーカー色
普及価格帯向けの音としてはなかなか良いが高忠実再生に向かず
上級機はオーディオ的にあまり評価されていないのが現状
VLSCのおかげでデジタル臭くなくそれなりの質感も持っていてよくまとまっているが、
それ以上を目指すと、実は音源と違う音に加工してしまっていて
微細な音が消えてしまっていて聞き取れない
ロック向き、昔程ではないが動的、有機的なバタ臭い音
YAMAHAは低域はダレるがバランスとしてはフラット嗜好で
静的で淡白な音、中域が線画描写になるのがメーカー色
高域は素直だがエネルギー感があまりない
パンチとは無縁でロックは苦手
上品ぶっている、やや無機的だが独特の艶が中域に乗る
2010だけが3010/1010より艶による明るさがやや強いらしい
思い出すと昔のAX1/AX2の関係のようで2番手の機種は
中域を明るめにして楽しく聴かせようとチューニングしたりする
が、本来のYAMAHAの音ではない
2020でフラットに戻したらしい
明るめ/暗め、低音/高音の量的な部分などはイコライザーでかなり補正できるのは事実
ただ、メーカー色を無視するとやや不自然なまとまりのないバランスになりやすいのも事実
>2010だけが3010/1010より艶による明るさがやや強いらしい
>2020でフラットに戻したらしい
「らしい」なら根拠は?
そう感じたのなら別にかまわないんだけどね
だから「らしい」だろ。
445 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2012/09/26(水) 22:51:30.09 ID:TDfpIm4/0
アップルのLightningに対応した製品が出るのはいつだろうな
RX-V473の設定について誰か教えてください。
スピーカーはZensor1とセンターのZensor Vokalで3chです。
Zensor1 再生周波数帯域 53Hz〜26.5KHz
Zensor vokal 再生周波数帯域 47Hz〜26.5KHz
自動で測定するとクロスオーバーが90Hz、スピーカーの大きさは
センタースピーカーがsmallになっています。
クロスオーバーは60Hzにした方がいいのでしょうか?
あとセンターもサブウーファーを使っていないのでlargeにした方がよいのでしょうか?
詳しい方おりましたらどうかよろしくお願いします。
447 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2012/09/27(木) 19:01:38.13 ID:f90a92jA0
771が安いな!473にプラス8000円ほどで買えるなら771がコスパ最高に
思えるんだがどうだろう。
>>447 もう少し待った方がいいよ。まだ下がるよたぶん。
結構前からチェックしてるけど全然売れてなくてどんどん下がってる。
773で回路やパーツがブラッシュアップされたそうだから
いまから771を選ぶ人はあまりいないのかな。
773の年末特価狙いの方がいいかもね。
>>448 しかしその頃には1010が安くなってくる
同クラスモデルなら音質はそんなに変わらないし、
型落ちの時期とか多少お得な時期はあるが、
機能は日進月歩だから基本的に欲しいときが買い時
>>446 3ch?
smallてことは低音はでないと判定されたということ
サブウーファーがない限りそれではどうしようもない
largeに手動設定してもその能力がないのだから無意味
低音は設置環境で再生能力が変化する
小型SPの53Hzとか専用台とインシュレータ使って
硬い台、振動対策等配慮しないとほとんど出ないに等しい
実際僅かにでていてもそうとは聞こえないから
再生周波数帯域というのは参考にすらならないのが実情
対策はまず一台のSWを買って3台ともsmallのまま低域をSWに
受け持たせる。それだけで世界が変わる程違う
で、方向感に不満がある場合は左右のフロントに
SWを一台ずつ設置する。センターの低域はフロントに
割り振られるから、3台のSWにする必要はない
>>451 そうか、低音は出ないと判定されたからそういう設定になったのか
素直に結果に従うべきでした。サブウーファー検討してみます。
世界が変わるのが楽しみです。ありがとうございました。
>>452 サブウーファーがないなら是非つけてみるといいよ
それこそまさに世界が変わる
454 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2012/09/28(金) 00:31:16.72 ID:J76tdtNX0
SW800でいい?
>>454 本格クラス!オススメ
上が140Hzまでだから90Hz前後となるようHighCutボリュームで調整する
つながりが良いと思うところに調整すれば良い
調子にのってSWの音量上げると近所迷惑だからくれぐれも注意
456 :
453:2012/09/28(金) 00:54:23.45 ID:6R1dV7q+0
>>454 まさに俺が持ってる
コストパフォーマンス高い製品だと思う
住んでる家の構造によっては苦情が来るかもしれないが・・・
>>455 ハイカットはウーファー側は右に回しきって、アンプ側でクロスオーバーを設定すればいいんじゃないかい?
457 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2012/09/28(金) 01:31:00.81 ID:J76tdtNX0
800より高みのウーファとなると、どのあたりになるんですか?
>>457 海外製ならJBL、KEF。。何十万のもあるが、必ずしも良いとは言えない
普通の大口径ウーファーを使って鳴らすため所謂SPとしての個性が強い
YAHAMA方式よりさらに音楽的に聴ける点は違うが当然巨大になる
それ以上の出力は不要なので、敢えて置くなら小型方式のYAMAHAを2台にする方が良いのでは
Soavo-900SWなんてのもあるが部屋が狭く音量が出せないならあまり意味がない
SW1500も昔はあったが使う人がいないのか消えた
質的な話をすると小型SPとのつながりの問題でYAMAHAはYST方式の改良で
重低音の質感の改良に務めてきたが、だぶついた轟音のようになる点は原理の問題で治っていない
これを嫌がって小型SPメーカーとメーカーを揃える人もいる
がSWに音楽的なものを求めるのはやや筋違い。小型SPを大型に変えるべき
459 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2012/09/28(金) 16:43:36.27 ID:HhFF1VT00
YAMAHAのAVアンプはカタログ見ると
他社のと比べて消費電力が少ないのですが、
これは数字通り消費電力が少ないとみていいのでしょうか?
それとも、何か裏がありますか?
数字通り消費電力が少ないです。
特に待機電流の削減に注力しているようです。
裏があるよ。
それに他社は通常使用の範囲であればそこまで上がらないし。
まあワットチェッカーなどで分かる事だが・・・。
>対策はまず一台のSWを買って3台ともsmallのまま低域をSWに
>受け持たせる。
この馬鹿がYAMAHAのAVアンプなど持ってないのは明白だな
何が間違ってるか知りたければAVアンプくらい買え
464 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2012/09/28(金) 22:41:40.89 ID:uhEnEX+a0
アンプの基本は、フロントスピーカーが大事っていう
のがわからない奴が未だに居るんだな。
小型なんておもちゃみたいなものだから、中型くらいに
した方が良い。無理矢理にトールボーイ型を買って聴いたら
残念・・・にならないことを祈ります。
465 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2012/09/28(金) 22:58:58.44 ID:J76tdtNX0
>>464 俺はAVアンプ用には、フロントにKENWOODのLS-990Dという型番のスピーカー使ってる
>>464 全く同感だが、この10年ほど小型が流行ってるんだよなぁ。
コンポーネントオーディオを所持しない家庭も増えたし。
467 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2012/09/28(金) 23:47:22.26 ID:J76tdtNX0
ついでにCDは100Mで聴いてる
フロントスピーカーとセンタースピーカーは確かに重要。
でも30cm以上のウーファーを搭載している大型の密閉型スピーカーは2chのソースでは
トールボーイ型のバスレフスピーカーよりも定位もよくて最適でしょうけれど、
それでも下は40〜50Hz くらいですよね。
5.1ch以上のソースだと、ソフトによっては物足りないと思います。
そもそも独立しているLFEチャンネルをミックスダウンしてフロントスピーカーから
出すよりも、サブウーファーで再生するほうが自然だと思います。
なので、フロントスピーカーに見合ったクラスのサブウーファーもあったほうが良い思いますね。
そういう 0.1 の部分が活きるような映画は全く見ないよ、というのならサブウーファーは不要でしょうが。
>>460 >>461 レスありがとうございます。
待機電力やHDMIセレクターとしてだけ使う時の低消費電力は魅力ですね。
通常の消費電力もYAMAHAが200W程度、他社は400W程度と、
2倍位差があるので不思議に思ったのです。
470 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2012/09/29(土) 11:23:38.31 ID:mEVn7liZ0
>>469 200W や 400W は定格消費電力だと思います。
チャンネル数が多く定格出力が大きいAVアンプほど定格消費電力は大きくなるものです。
定格出力時の数値なので、ふつうの使用ではそこまで消費電力は上がりません。
ピュアオーディオ用のA級アンプだと音が出ていなくても定格出力時と同じ程度
の消費電力になりますが、AVアンプでは終段はAB級かデジタルなのでおおよそ
出力に応じて消費電力が変化します。
なのでAVアンプの定格消費電力を比較するのはあまり意味がありません。
>>471 消費電力の数字はあまり気にしなくていいのですね。
ありがとうございました!
>>473 煽っても無駄
大昔新品で購入してまだ現役だよ
ってスレチだろう
古いAZ1調子悪いんで2010を購入した
どれも実際聴いたものから意見してるだけだよ
475 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2012/09/30(日) 01:41:49.45 ID:JZzdcK8O0
今日近くのヤマハのお店行ったらセンモニが置いてあって、ジャズ音楽を店内BGMとしてかけてたわ
>>474 なら、パワーアンプダイレクトはボリューム経由するのに比較するなよ
>>476 2010で音質語ってる時点でネタ確定。
NGでいいかと。
どうせ比較するなら、2010 単体と 2010 + AU-07 の組み合わせだな。
ピュアはCDプレーヤーをAU-07 に直結すれば、AV環境と共存出来るし
ボリュームを再度通しても音の鮮度の劣化すら
分からない馬鹿のいうことに説得力などない
最も音が劣化する場所だぞ
音の鮮度ってなんすか?
ボリュームを抵抗が低い?0dbなんかにすれば劣化は少ないんじゃないの?
ボリュームがついてるパワーアンプは全部駄目なのか?
481 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2012/09/30(日) 14:00:26.05 ID:poC2by420
なにを比較して何を言いたいのかよくわからない話の相手がよくできるよなぁ。
>>480 同じ音源をアンプを2段以上通して聴いてみてください
鮮度が落ちるという意味が分かります
パワーにはボリュームなど普通ついていません
483 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2012/09/30(日) 17:24:33.72 ID:JZzdcK8O0
>>480 ノイズ、歪が増えるんだよ
AU-07 のボリュームはプリメインアンプの中では最高ランクだけどね
485 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2012/09/30(日) 19:25:50.62 ID:UDqj33fE0
>>482 そうかボリュームとゲイン調整は違うもんなのか。
勘違いしてたあんがと。
ここでは話題にも上らない半端な機種・573。
折角買ったのでバイアンプを活用しようとMONITOR AUDIOのBRONZE-BX2を繋いだ。
俺の耳のレベルならこれで必要十分だな(笑)。
しばらく色々聴いて楽しめそう。
488 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2012/10/02(火) 01:03:57.01 ID:CZIf3VVd0
ヤマハ様、はよライトニングさんだしてよおお
489 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2012/10/02(火) 10:04:44.38 ID:PcbxDdBI0
>>488 あっぽー純正ケーブル(単体売)すらまだ出てないというのにw
3067の電源ケーブルは結構好きなんだが
あれは売ってくれないのかな
>490
ねずみか、ねこがケーブル齧ったと言ったら、サービス補用品として売ってくれるよ。
多分。
3020の店頭入荷は連休明けかのう?
RX-V771を使ってます。この機種に限った話ではないのですが
DSPでの映画再生時にセリフが小さく困っています。
音量を上げると爆発音などが極端に大きくなってしまいバランスがとれません。
一応センターレベルをできる限り挙げてみたんですが、セリフ以外のシーンでもセンターからの音が目立ってしまい
やはりバランスがとれません。
セリフが聞き取りやすくなる設定って何かありませんか?普段はMOVIEのStandardを使ってます。
>>493 センターチャンネルってセリフ以外も入っているのか
知らんかった
>>494 ええ・・・
何かこう違和感がありますね
ダイナミックスレンジと高音を上げればいいのかな
ダイナミックレンジを狭くするんですね
Adaptive DRC
こんな便利な機能があるとは初めて知った・・・
気づいたら連投してた。おやすみ。
>>493 サラウンドだというだけである程度は聞き取りにくくなるものだけど
それはちょっと普通じゃないね
セリフが一番聴きやすいのはそのために作ったSci-Fiモードだよ
セリフ持ち上げるなら中音だよ
・センターのレベルを手動で通常より上げて、フロントのレベルを通常より下げる
やりすぎるとサラウンドが破綻するのでほどほど
・センターを手動で小型SP扱いとし低音はSWないしはフロントに任せる
・センターSPの指向性を高めるため、耳の方向に仰角をつけて設置
・周辺の反射がセンターのSP音を不明瞭にさせている可能性があるので
センターSPをそれらから少し離して置く、インシュレータを使う、遮蔽替わりの
板/もしくは吸音材を置く
などなど
センターSPの性能と設置環境のどちらかだろうね
センターSPのすぐそばで聴いたらSPがいっぱいいっぱいでセリフの分離が悪いのか
廻りの反射音でこもってしまうのか、指向性が悪いのかの区別はつくんじゃないかな
>>493 本気でいってるならセンターとフロントのSPの型番くらい
書いたほうがいい
いづれにせよ
まずは接触不良を疑うべきでは
Rx-V767を使用しています。購入した時にWiiを接続しようとしたのですが、
D端子入力の位置はわかったのですが、それに対応する赤白のオーディオ入力端子が
わからず接続を断念しました。なので現在はWiiをTVに直接D端子接続して使用しています。
最近、ソニーのヘッドマウントディスプレイHMZ-T2が発売されるので、それを使ってWiiの
ドラゴンクエスト]をプレイしたいのですが、HMZ-T2はHDMI接続しかないので、
AVアンプのHDMI出力経由で繋ごうと考えています。どなたかRx-V767にD端子接続する
方法を教えていただけないでしょうか?
>>500 デフォルトだとD端子入力時の音声入力は光(AV1)/同軸デジタル(AV2)固定になっているようです。
WiiのようなD端子+アナログ音声出力機器の場合は、
『HDMI(D端子)/AV端子の映像と他の端子の音声を組み合わせる』事で可能となります。
詳しくは、RX-V767の取説P23「外部機器の音声出力がアナログステレオ端子の場合の設定」
にあるので、各ケーブル接続および端子割り当てをやってみて下さい。
>>498-499 部屋が狭いため、スピーカーはモニターオーディオの radiusシリーズで統一しています。
http://www.hifijapan.co.jp/RadiusHD.htm 高音は綺麗なのですが低音がでにくいためこれまた、R360のウーファーで補っています。
設置環境ですか。部屋が狭いためスピーカーが小さくても大音響で響きやすかったんでしょうか。
Adaptive DRCをONにすると少しこもった感じになりますが
TVに近い感覚で38dbほどでもセリフの音量が大きく聞き取ることができました。
Adaptive DRCをOFFだとセリフの音量が小さいのが続くシーンでも33dbほどにすれば
くっきりするのですがその分、迫力があるシーンで大音量になってしまい困っていたのでかなり重宝しています。
深夜0時過ぎの視聴が多いので40db周辺が限界といった感じです。
>>501 ありがとうございます。これなら上手く接続できそうです。
504 :
498:2012/10/07(日) 20:30:38.61 ID:ucaiXCZv0
>>502 なるほどね音量をあげなくても迫力を感じたい気持ちがあることが分かった
モニターオーディオはシャリシャリした刺激音は出さないので、
中音は明瞭な方だけどセリフだと少し丸みを帯びて地味で目立たないのかもしれない
AdaptiveDRCでいいと思うけど
多分
迫力のために少しR360の出力上げてるだろう?
低音過多による中高域のマスキング効果が発生していると予想
狭い部屋だと定在波で低音が増強されてブーミーな音になりやすく
そのせいで中高音がかき消されるように聞こえてしまう
R360のボリュームを控えめにクロスオーバー周波数を60Hz〜70hzぐらいには下げて
中音との干渉を減らした方がいい
少し物足りないくらいの低音で案外フラットな特性なんだよ
効果音としての重低音はこれとは別にちゃんとでるから
ソウカ
死・ね
ソウカ
死・ね
ソウカ
死・ね
ソウカ
死・ね
ソウカ
死・ね
ソウカ
死・ね
ソウカ
死・ね
ソウカ
死・ね
ソウカ
死・ね
ソウカ
死・ね
ソウカ
死・ね
ソウカ
死・ね
ソウカ
死・ね
ソウカ
死・ね
ネットワーク再生で、AVコントローラからメディアサーバ上のmp3が再生できません
AVコントローラでは曲名が見えるのですが、スクリーン上では「コンテンツがありません」と表示されます
接続そのものはできていると思うので、再生されない原因は何かありそうでしょうか? 共有設定はしています。
ググってみましたが類似の報告が一切見当たらないです…
507 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2012/10/12(金) 19:13:51.60 ID:7WuB8wsT0
>>506 ロスレス保存したデータで本体が非対応だから弾かれてるってことはないよね?
>>507 CDから取り込んだ、至って普通のmp3です
やはり曲名が見えているということは、接続よりも再生にかかわる何かが問題っぽいですか?
でも、スクリーン上ではコンテンツが表示されないのが謎です…
ちなみにAVコントローラからスマホの曲を流そうとすると、
スクリーン上に曲名が出るだけで、同じく再生することができません
>>508 フィル名の問題かも。
foo.mps みたいに単純なファイル名で試してみたら?
V473とPZ800をHDMIと光デジタルケーブルで繋いでいるんやけど、テレビの音がAVアンプから出ないです。
何か設定が必要ですか?
皆さん宜しくお願いします。
511 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2012/10/13(土) 00:45:50.67 ID:LXB4iAhd0
なんで光デジタル繋いでるの?
>>509 それはちょっと疑ったんですが、今改めて宇多田ヒカルの「Beautiful World.mp3」試してもダメでした
PCのアクセスポイントからWifi繋いでるのでファイル名が見えてるだけで、
アンプとPCの接続自体はうまくいってないということなんでしょうか…
>>512 ファイル名のスペースとってみたら?
あと、USBメモリーに入れてアンプに直結して再生できるか試してみる。
>>510 ARC未対応TVだから光デジタルで繋ぐ必要がある
光デジタルでアンプから音出す場合、TVの設定は外部AVシステムにしても出ないので注意
友人が光で音出ない言って泣きついてきた原因がケーブルしっかり刺さってなかったというしょうもない理由なんで要確認
>>515 >光デジタルでアンプから音出す場合、TVの設定は外部AVシステムにしても出ないので注意
この部分が良くわかりませんでした。テレビの設定を変更する必要が有るのでしょうか?TVのメニューを探したのですがそれらしいのを見つける事が出来ませんでした。
>>516 テレビの設定で、
「機器を操作する→ビエラリンク→音声をAVアンプから出す」
って感じで出来ない?
PZ800は持ってないので設定方法が違うかもだけど…
>>517 >テレビの設定で、
>「機器を操作する→ビエラリンク→音声をAVアンプから出す」
>って感じで出来ない?
その操作を実行するとTVから音声が出なくなり、AVアンプの電源が入り入力ソースもTVになるのですが音がAVアンプから出ないのです。
>>518 ウチもYAMAHAのAVアンプ(AV1に光デジタルケーブル使用)とパナのテレビだけど、
その設定で普通に音が出るんだけどなぁ。
光デジタルケーブルの接触不良の可能性があるかもしれないので、
他の光デジタルケーブルを使ってみては?
それでもダメだったら、
他の出力機器(レコーダーなど)とAVアンプを光デジタルケーブルで繋いで
音が出るかどうか確かめる。
音が出なかったらAVアンプの初期不良かも?
音が出ればテレビ側の不良かも?
自分にはそれ以上は解らないです。ごめん。
>>518 横からスミマセン、
ちょっと疑問に思ったのですが
1. >V473とPZ800をHDMIと光デジタルケーブルで繋いでいるんやけど
V473とPZ800をHDMIで接続しているとの事ですが、
単純にテレビの音声をV473で聞きたいだけならHDMIの接続はいらないです。
理由としては、PZ800には HDMI出力が無いため。
もし可能なら、以下の設定を試してみて下さい。
設定:ビエラリンク制御→しない
電源ON時の音声出力→AVアンプ
2. >その操作を実行するとTVから音声が出なくなり、
AVアンプの電源が入り入力ソースもTVになるのですが音がAVアンプから出ないのです。
PZ800のメニューに「初期設定→接続機器関連設定→デジタル音声出力設定」もあるようなので
一度「自動」にしてみて下さい。
もし、レコーダー等のHDMI機器がある場合は、ビエラリンクはONで良いと思います。
接続例:レコーダー→V473→PZ800(HDMI入力)
ウチもPZ800だけどTV側事前設定特になし、光デジタル接続で
TV操作はビエラリンクで前記の通りで
電源がオンになりAV2接続なので自動判別して数秒遅れて音でるね
AVアンプのTV入力割り当ての設定さえ正しければ
あとは光ケーブルの可能性が高いね
確かにTVだけならHDMI要らないけれどAVアンプを後から手動起動すると
私は複数機器接続しているせいか自動判別がうまくいかないで
明示的に選択しないと音がでないときがあることはありました
ので、ビエラリンク制御したほうが確実な気はします
あとデジタル音声出力設定はPCMかAACかの切り替え設定のことなので
出荷時の自動のままで、例えPCM、AACどちらかであっても問題なく音声はでます
>>518 買った状態だとV473のTVの時の音声はAV4だけどAV1に繋いでるオチとか
>>521 一部訂正します。
HDMIの接続はいらないと書きましたが、正しくは「HDMIの接続は関係ない」です。
(AVアンプの設定時にテレビ画面にて確認がいると思うので)
皆様お騒がせしました。
光ケーブルがどうも怪しいです。ラックから出した状態だとアンプからTVの音声はなりました。ただ、ラックに入れると音がなりません。
ラックに入れると裏でコードがぐしゃっとなるから?と思い綺麗にそっとラックにいれても駄目でした。。
今日、もう少し頑張って駄目ならコードを買い換える事にします!
おおっ
今の光ケーブルどのくらいだろう
直径10cmぐらいの円のカーブよりきつく曲がる場所があると
内部光ファイバー線材はまだ折れないが音は切れてしまうよ
yamaha Z7 から、パイのLX85に変えたんだけど、変えた当時は
センターから力強い声がビシッときて、やっぱり違うなと思ったん
だけど、最近はちょっとうるさく感じるようになってた。
ヤマハは、柔らかく弱々しいけど疲れない粉雪って感じで、パイは
分解能とパンチがあって高音質だけど堅めのアラレで少し疲れやすい
っていうのはホントだったね。
528 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2012/10/15(月) 21:41:16.90 ID:asN+ys1J0
光デジタルとHDMIを繋いで音が出ないって、
そもそも、V473で操作してるのか?
AV4とか、HDMIで普通出ると思うが・・・
>>527 だよね〜
生楽器の音なんか聴くと明らかにパイの方が高音質なんだが、
混濁感が少なく音を分解して聞かせるので耳につく傾向がある
聴感上忠実とは異なる周波数バランスで、リアルさ追求の個性なんだとわかる
裏腹でリラックスしたあるいはあいまいな感じだとか滑らかな感じはでにくい
映画を楽しむ場合にそこまでの緊張感をもって聞きたいかは人によるし
イコライジングで中域を落とせば聴感上フラットに近づいて高音質のまま多少大人しくなるとは思うよ
あのエッジの強さはSPとの相性もかなりあるとは思う
>>528 古いPZ800との接続の話でARC機能は使えないから光必須ってことだよ
530 :
527:2012/10/16(火) 00:49:51.01 ID:X82AsFCB0
kuro5010にz7 を使っていて、それをLX85に変えて、z7は大部屋の
プロジェクターに持って行って,9.1chのシネマDSP3Dにしている。
LX85の方がプロジェクターで迫力あるだろうけど、2時間の映画では
疲れるかも。Z7は刺激の少ない薄い毛布で体を包んだような音だけど、
かえってリラックスして映像に集中できるような気がするね。
ぼちぼち出始めたみたいだけど3020実機試聴した方居ますか?
532 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2012/10/17(水) 18:16:23.42 ID:CexfrCTU0
今年もでないZシリーズは永久欠番決定か?
533 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2012/10/17(水) 19:35:58.61 ID:F6CsOgCk0
仮に企画が上がっても、この不況じゃ50万以上するものを販売する勇気はないだろ
>>531 3020とLX86を比較試聴したよ。
LX86は、低域に馬力があるがボーカルに少し雑味がある
3020は、従来のヤマハサウンドとは異なり、中低域に押し出しの良さがあり
スピーカー駆動力が向上している。低域の馬力感はLX86に非常に近い。
ボーカルはピュアに抜けきり、リアリティはこっちが上。
SACDで、DSP補正無しの2チャンネルで試聴。
>>534 やっぱこれだけ唯一採用してるDAC部のDSD1796が効いてるんですかね?
>>531 パイの雑味とは声すら細かく分解して聞かせるので滑らかさに欠け、通常より肌理が粗く耳につくって部分の違和感のことかな?
可憐な細い声の場合でもややささくれ立って量感のある声になりそうな質感
のどで歌っているのではなくボディっで発声しているように聞こえるという差にも近いかもしれない
よく言えば情報量が多い音
上位機なりに中低音出るみたいだが、音量上げられたらLX86にかなわないだろう
YAMAHAはあくまで美音なので、リアリティというより今の場合こちらの方が納得がいくという意味だと理解した
SACDだと図太さ厚みよりもなめらかな音色の乱舞が得意なようだし
そもそもAVアンプで音楽なんて聞かない
映画も見ないということか
>>534 通常モードとecoモードでその差何ワットぐらい省エネになってるかは動作確認しましたか?
771使ってます。
SW325を買ったのですが、下に出るウーファーで正面右にダクトがあるのですが、
これは正面に向かって右側か左側、壁まで同距離としてどちら側に置くのでしょうか?
542 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2012/10/21(日) 01:52:04.67 ID:dQi2tlyu0
>>535 v3067の頃から採用してるよ。これがないとSACDのDSDをダイレクトにデコードできない。
yamahaだけか?192kHzに対応してないの。
ファームウェアのアップデートはないのかね。
yamahaだけか?192kHzに対応してないの。
ファームウェアのアップデートはないのかね。
>>192 なんと!
YAMAHAの最新AVアンプは未だにネットワーク再生が192kHzに未対応なんですか!
他社のAVアンプに比べて遅れていますね。
良い情報を教えてくれたありがとう。
546 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2012/10/22(月) 18:58:32.01 ID:jF74wv3wO
473を所有しているのですがipodをUSBで接続すると一覧にタイトルは出るのですが再生が出来ないです
改善策を考えていただけませんでしょうか
548 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2012/10/22(月) 21:37:49.49 ID:jF74wv3wO
>>547 ナノの古いやつなので多分関係ないと思います
チタンが100台限定で市場から消えつつあるのでこうた
後悔はない'`,、('∀`) '`,、
550 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2012/10/23(火) 17:14:19.25 ID:3nXmdtSC0
πのLX81からヤマハ3020に買い替え検討中〜。
これってグレードダウンになったりしないよね??
自動設定でウーファーがどうも遅れる感じがする。
どういう40Hz, 50Hz, ぐらいの音がボッ、ボッと出るようなソースがあれば調整できるのになぁ
>550
パワー感は落ちるだろうけど、シネマDSPの臨場感にはまるかも。
>>549 Ti色は渋くて俺も好き。だが今年はあえてスルー
>>587 すいません自己解決しましたレス有り難うございます
555 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2012/10/24(水) 06:45:36.58 ID:xdEhAj9n0
>>552 LX81は包囲感がイマイチなのよね。
やっぱ、買い換えるか!
自分が上条さんだと思えば可愛い
質問なんですけど
最近オンキョsa605からヤマハv773に買い換えたんですが
普通に配線して付属マイクで8箇所も測定して音を出してみたら
高音は篭ってるし低音は割れてるし 聴くに耐えないとんでもない音だったんですよ。
で、いろいろいじってたら
パラメトリックEQってやつを 使用しない にしたらマシになりました。
今は悪い音ではありませんがいい音でもないです。
このパラなんとかEQを上手く使えている人居ますか?
うちのは
フロント kef iq3
センター iq2
フロントハイ
サラウンド iq1 です。
よろしくお願いします
>>557 同じ病で悩んでた。パラメeq無しで低音割れ解消した、ありがと。
でもまだ良い音じゃないね。
sp は全部 Dali zensor。
技術的なことは調べてないから間違ってるかもだけど
8ポイントで測定すると8ポイントそれぞれの測定値の平均値になるよ
部屋が狭いとかで極端なポイントを含めるとまるで定位しない音になる
メイン位置の一箇所だけの測定で使ったほうがいいと思う
うちは測定精度が上がる気がするので同じ場所で8回測定してるが
>>559 ありがとうございます。
やってみます。
俺も1回で大丈夫かなと思っていたが、
同じ場所で複数回測定すればいいのか・・・。
ダイレクトでサブウーファーも鳴らすことができればなぁ。
ダイレクトだとやっぱりフロントが一番綺麗に鳴るよな。
10/30付ファーム更新でYPAOマルチポイント測定精度向上だって。
俺の771はもう捨てられたかorz 773はリリースされてる。
565 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2012/11/02(金) 22:10:40.97 ID:5L1bxlvNO
質問させて頂きます。
RX-V473をAirplayでiPhoneとつなげないんですが。
IPアドレスの設定とか詳しく教えてください。
無線LANルーターとRX-V473を有線接続して
RX-V473のネットワーク設定をDHCPにすればiPhoneと同じネットワーク内に自動で入ります。
567 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2012/11/03(土) 21:10:15.54 ID:LIyOeOZu0
>>557 低音割れって、スピーカーの性能以上に低音を入力したということですか。
それなら、EQのモードが「フラット」になっていて、フロントの特性をフラットに補正&サラウンドSPの低域の代わりとして、低音を上げ過ぎてるんじゃないでしょうか。
もしスピーカーの性能の限界なら、スピーカ設定の構成メニューで、潔く全部を「小」モニタに設定すれば根本的な解決になると思います。
それ以外の方法としては、EQのモードを「フロントに近似」(=フロントにEQをかけない)にするとか。
高音が篭ってると思うなら、Qを広めにして、2K〜8Kくらいを中心に上げてみては。
全部 小 でトライしたけどダメだったよ。
>>567 確かに「フロントに近似」にしたらフラットに比べると若干マシにはなりましたが
それでもラジカセをフルボリュームで鳴らしてるような悲惨な音でした。
その時は何度かマイクで測定してみましたが 何をやってもダメでした。
現在は
ファームアップでマイクの測定精度が上がったっとみたので
早速アップしてみたところあっさり直りました。
今は「フラット」で鳴らしていますが問題ありません。
同じように悩んでいる方 ファームアップするかエージングを進めるといいかもです
771使っていて良かったから、知人に573勧めたら、メニューが英語でワロタw
まさか新モデル、同じ7チャンネルでメニューに差があるとは思わなかったわ。
>>569 ファームアップっていうより不具合修正だったのかな(笑)
最近SONYの2030を買ったのですが、HDMI毎の音量設定が出来ないというクソな仕様に呆れて買い替えを考えてます。
V773はHDMI毎の音量設定可能でしょうか?
>>573 YAMAHAのHDMI接続のAVアンプは全機種端子ごとの音量保存なんて出来ないよ。
メインボリュームだけです。
それが出来るHDMI接続のAVアンプの方が少数派だと思う。
マニュアルP73 -76 入力レベル補正は?
あれじゃ少ししか変えられないよ。
573さんは素直に音量設定保存できるAVアンプ買った方がいい。
>>576 少しでも設定音量可能ならば構わないのですが、+-3くらいで。
質問です。
LAN環境下にあるBDレコーダーのHDDに取り込んである録画番組を
LANネットワークで動画再生できるアンプってありますか?
(BDプレーヤーでも構いません)
要はレコーダーのほうはわざわざ起動させたくないのです。
+-6.0dB 0.5刻みとなっています
>>579 ありがとうございます。
それだけ範囲あれば十分です。
773ポチります
AVアンプの色って黒ばかりになっちゃったよね
シルバーに回帰することは無いんだろうか?
582 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2012/11/05(月) 17:07:37.95 ID:9gTxadmy0
黒も好きだけどなあ
自分で塗っちまいなよ
584 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2012/11/05(月) 17:27:04.61 ID:9gTxadmy0
スピーカーなら分かるけど、アンプの塗装ってwww
シルバーは567が最後なのかな?
ゴールドは根強く残ってるね
エンハンサーって最初は迫力出て(・∀・)イイ!!とか思ってたけど、
サラウンドまで強調されて違和感ありまくるな
AdaptiveDRCのみ有効にして音量上げた方が自然だわ
機種はA3020とA2010
名古屋で3020のエンハンサー聴いてきましたけど
確かに音は変わるんですが一番大切だと思う鮮度が落ちます
DIRECTでサブウーファーまで鳴ってくれたらいいのになぁ。
2chステレオならDIRECTが良いのに、
ブルーレイになったらDIRECTより、YPAO通した方が迫力あるな・・・DIRECTも使い方次第ってことか。
YPAO-R.S.C.ってスピーカー2本でも効果ある?
773到着
前面端子覆うキャップって無くなってるのね
592 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2012/11/07(水) 00:06:59.38 ID:QsEY5ee30
>>588 2ch再生でdirectだとSW使わないの?
プリメインでZensor1+CW200Aで使っていて
575買おうかなと迷ってるんだけど 2ch指定でメインだけしか鳴らない
んじゃちょっとつらいな・・・
値段の近いデノンの1713と迷ってるけど 消費電力が小さそうなのが決めてかなw
SWも駆動できる設定あるでしょ?それがヤマハのピュアダイレクト、ダイレクトで動作するかは知らないけど。
いやいやSWならすためネットワーク通るんなら全然ダイレクトじゃないじゃん
>578
DTCP-IP DLNAで再生したいってことなら
DTCP-IP DLNAに対応したAVアンプなんて無いだろし
DTCP-IP DLNAで再生するってことはBDレコーダーも内部的には
DTCP-IP DLNAサーバとして起動してるから、「起動させたくない」
の希望はかなってないぞ。
773だけど、Blu-rayレコやプレーヤーならオンスクリーンがスパッと画面に出るのにPS3だとHDMI切り替わりの時間があるのね、何でだろ?
ヤマハ数年ぶり復帰だけどその旧機種はPS3でもスパッとオンスクリーン画面出たと思う。
>>592 ピュアダイレクトモードだとフロント2chからしか出ない
これプリメインでウーファーいらないのと同じ理由だろうね
一時期GX100MAにウーファーつけてプリメインで鳴らしてたが、
フロントから充分な低音出るせいでウーファーの低音が逆に邪魔だった
ちなみにストレートデコードなら2.1chでウーファーも鳴る
他のモードより低音出てる感じなんでドンドン響く
>>578 音楽再生なら普通にあるけど、映像まで対応してる機種というのは聞いたことないな。
それはもはやネットワークメディアプレイヤーの領域だからではないだろうか。
うちは東芝のテレビなのでテレビ側の再生機能で別の部屋のBDレコにアクセスしてる。
>>578 音楽ならともかく映像をDLNAで再生できる機能があるAVアンプ聞いたことがない。
DLNAでレコーダー内のテレビ番組が見られるBDプレーヤーは普通に売っている。
>これプリメインでウーファーいらないのと同じ理由だろうね
全然違う
そもそもプリメインでSW要らないと言えるSPかどうかが問題
>一時期GX100MAにウーファーつけてプリメインで鳴らしてたが、
>フロントから充分な低音出るせいでウーファーの低音が逆に邪魔だった
GX100MAで十分な低音がでるなら誰も苦労はしない
ミニコンポで満足していなさい(笑)
そもそもgx100につけるのはサブウーファーな
ウーファーは最初から付いてる
映画系モードにすればLFEチャネルは勝手に増強されます
フロントが小型で常にサブウーファー使いたいなら普通に直列で
アンプ─サブウーファー─スピーカー
って繋ぐのはダメなの?
2CHのピュアダイレクトにこだわってGX100MAに足すようなのは相当高品質のサブウーファーじゃないとだめなんじゃないの
よく知らんけど
>>600 デフォルトだと物足りないから低音ちょいあげてるわ
てか問題はGX100MAの低音がどうのじゃないんけどね…
>>603 確かにそんな小型SPで十分に低音が出ると考える感性が問題だわ
>>602 2chのピュアダイレクトにこだわるならメインSPを高品質に
しなければ意味ありません
SWに出力しないですから
そもそも2ch聴くならHiFiAudio買うでしょう
財政的か面積的に分離が困難でもない限り
なんだこいつ
真性のオーディオオタマジキモイわ
606 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2012/11/09(金) 02:23:07.08 ID:vFwat2TwO
RX-V473ってバイワイヤリングできる?
バイワイヤリングならできる。1つの端子で2本つなげばいいだけ。
バイアンプならしらん。説明書でも見ろ。
8畳の正方形な部屋に
3020とsoavoシリーズ(1, 2, 900C, 900SW)で5.1chを構築した
いささかオーバースペックだった
後悔はしていない
部屋の整理と並行してフロント、センター、サラウンド、SWと少しずつスピーカーを揃えていく。
一気に揃えるより何となく楽しい。
フロントとセンターはモニターオーディオで揃えたけれど、サラウンドはどうしようかな。
アンプは573だからそれなりの音だけど、10年以上使っているテレビの音に比べれば雲泥の差だから満足度が高い。
ヤマハの言うところのプレゼンスSPって、フロントハイのことでokですか?
611 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2012/11/09(金) 23:26:12.36 ID:vFwat2TwO
573でDLNA再生時、テレビに表示された文字が日本語に対応していないのですが、仕様ですか?
771は対応していたのに・・・。
>>608 オーディオとはそんなものだ
巨大なスピーカーを眺めながら音楽を聴くのは楽しい
>>613 仕様です。
RX-V773とRX-V573の取り扱い説明書をネットで見ればわかるけど
前のシリーズのRX-V471からV771は同じGUIの設定操作画面でしたが、
573と773の間にインターフェースの品質に格差ができました。
V773以上は今までと同じ高品質なGUIです。
それにしてもRX-V473とV573の新しいGUI酷すぎw
コストカットされすぎだろ。
http://i.imgur.com/7NR2n.jpg
>>615 俺、771ユーザだったから、ツレの573を難なく設定はできたけど、
AVアンプが初めてのツレは顔がポカーン状態だったわ。
初心者に473、573のインターフェースは敷居が高いだろう。
でも、GUIが出る前は、全画面オーバーレイのCUIだったもんな。
>>615 そのコストカットされた分は全部ネットワークとAirPlayにいったんだぜ?
>>615 おぉ!ありがとう
これで比較で迷ってたV773とV573以下のモデル
後者のほう完全に候補から外れましたわw
あとはV773とその他上位機種との比較って感じだ
>>617 素人考えだとわざわざ専用GUI用意するほうがコストかかりそうな気もするんだけどな
>>619 このゲームボーイみたいなモノクロ画面を見ると、映像処理する部分を安い機械に変えたんじゃ。
TVのGUIなんて使うのは、初期設定くらいじゃない?
あとはPCかスマホやタブレットで充分だと思うが。
タブレットのGUIは、ヤマハが頭ひとつ抜け出てるくらい秀逸だと思う。
ジャンクのアンプ(DSP-AX2300)を買って修理する予定なんですが、
付属品のリモコンなんかはYAMAHAから購入できるのでしょうか。
623 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2012/11/12(月) 20:29:18.75 ID:kyC7cOJ6P
>>622 廃盤になってなければ買えるよ。終わってればヤフオクで探すしかないけど、はずれ有るからな・・・。
>>619 *71系のデータを*73系に流用すると思っていたんだが、見事に裏切られたわ。
A1020買ったぜ
オメ!
どう、やっぱ所有欲満たされる?廉価クラスのアンプに比して
前機種が10年以上使ったパイのVSA-D6なんで、余りの差に驚いてます
スピーカー同じでもアンプだけで、こんなに音が違うとは・・・
個人的には大満足です
>>625 奥行き長くない?
俺はラックの奥にあたるから773で妥協したorz
貫通ラックだから無問題
>>627 airplayとかネットラジオとかサクサク動作してます?
曲名歌手名などの情報は基本テレビ画面でモニタリングするって感じ?
ヤマハの573を友人が使っているがAirPlay対応しているのはいいものの曲名表示などで2バイト文字に対応してないから日本語の表示が全部____ってアンダーバーになってたよ
安いアンプだと対応しててもこういうことがあるので注意
>>631 573は
>>615だしね。
前世代の571は日本語表示できたのに。
773以降じゃないと今世代は危険だ。
ここを見れば見るほど573を買った自分が悔やまれるw
というわけでしばらくさようなら。
573と773は同シリーズの割には相当な差があるね
あぁ、771の次に何も考えず573買って、あまりのショックに次の日の朝食だけ食べられなかったわ。
値崩れする前にとっととオクで処分して買い替えナよ
自分もよく失敗するけどそうやってる、すっきりするよ
結果割高で買ったことになるけどいつまでもストレス抱えてるよりはずっといい
初期設定とかDisplayの表示なんてどうでもいいじゃないか
そもそもDisplayなんて見えないよ
773って日本語タイトルの曲名表示には対応してるの?
>>638 出力された画面には日本語もCDジャケ画像も表示されていました。
スマホアプリの反応もかなり快適。
ただ音楽は安いやつでもいいからプリアンプを使ったほうが無難かも
>>639 画面ってTV画面ってこと?
本体ディスプレイとかはどうですか?
ちゃんと日本語のタイトルは日本語で表示出来ますか?
本体ディスプレイにはA1020でも日本語は表示されないよね
>>640 本体ディスプレイは773も日本語非対応
本体に日本語対応してるアンプってないよね
でも歌手・曲名の英語表示ならしてくれるんでしょ?@本体ディスプレイ
アルファベットが表示できなかったらアンプの基本情報すら表示できないじゃないか
アルファベットや簡単な記号は当たり前でしょ
>>643 日本語が表示できるFL管とそれを処理できるマイコン積むとコストが
かなりupするんで主な販売地域が北米と欧州なAVアンプでは
表示器かFL管であるかぎり対応することは今後も無いね。
647 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2012/11/18(日) 21:39:34.71 ID:st0OWLOM0
仮に日本語表示させるなら
いっそのこと液晶パネル使ったらいいのにな
パイオニアのSC-LX90の液晶も何気に好きだったな。
なんというかスッキリ表示してくれるからフォーマット表示なんか見やすい。
結局はいまのところその1機種だけだけどw
そんなのAVアンプならTV画面に表示すればいいだけじゃないか
なんでわざわざ小さなAVアンプのディスプレイ見るの
YAMAHAのネットワーク系はかなりいいんだけど
ギャップレスというにはほんの少し足りない
数字だけの他社よりは良い
650 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2012/11/18(日) 21:56:57.21 ID:st0OWLOM0
他社にネットワークで負けるわけにはいかんでしょ
そういうの細かいのはリモコン側、
いまだとスマホでコントロールとかでやるんじゃないの
その写真はどう見ても電源トランスで、含浸のためのワニスが固まっているだけの
いたって普通の状態だと思うんだが??
てことは(この部分に)問題はないんでしょうか。
わ、直った。
1年前に3000円で落札したAX-2500(ジャンク)ちゃんがまさか生き返ったとは。
???
どうもお騒がせしました。
一生ヤマハについていきます。
658 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2012/11/23(金) 10:19:16.20 ID:gDgewFRm0
ヤマハAVアンプファンの皆さん、こんにちは。
ちょっと相談にのってやってください。
RX-A1020の購入を検討しているのですけれど、
音楽再生にも使用したく、音質が気になっています。
音楽を聴くに十分な音質でしょうか?
特にメインアンプ部がどうか、と危惧しています。
現在古いピュアアンプを使っていますが、
たくさん機器が並ぶのが嫌で、AV、ピュア統一しようかと思っています。
AVアンプは使ったことがありません。
何卒ご教授のほど、お願いいたします。
>音楽を聴くに十分な音質でしょうか?
そんなのは人によるだろ
十分だと思う人もいれば、そうでないと思う人もいる
ようするに答えようがない 料理の味といっしょ
そうだな。音楽って聞く人の感性でかわるしな
料理だと、卵焼き1つでも何も入れない、塩派、砂糖派、出汁派から
掛けるものも、ソース、醤油、マヨネーズなどなど、戦争が起きるぐらい好みが違うからなw
目もそうだが、耳も骨格や体型、体質で全ての人類が同じように聞こえる訳で無いしな。
ケーブル変えただけで音が変わるって思う人もいるんだもんな
電気抵抗は気温によって変わる
気温が下がれば下がるほど抵抗値は低くなる
ケーブルにこだわる人は、当然部屋を冷凍庫みたいにして
聞いてるんだよね
>音楽を聴くに十分な音質でしょうか?
十分じゃないからヤメとけ
と答えるしかないのではないか
AVアンプってくそなんでしょプりメインやらと比べると
そりゃ比べるものが間違ってる
特化してるものに比べりゃ劣って当たり前だ
パイオニア、デノン、マランツ辺りのAVアンプなら音楽鑑賞にも行けるだろ
>>661 マイナスイオン空気清浄機も導入してみ?
澄んだ濁り気のないピュアな音色に聞こえてくるんだぜw
ヤマハじゃだめなんだw
気の毒だな肥えてるってのも
別にヤマハでも十分だろ
最近はピュアダイレクト(単にスイッチきるだけだけど)なんかも搭載されてるし
電力会社によって音質がーという人以外は現行AVアンプで十分
はっきり言って違いがわからん
それよりスピーカーに拘るべき
ウチのオーディオ部屋は液体窒素に漬かっとる
YAMAHAのAVアンプ買おうと思ってるんだけど、
スピーカーは買うつもりないんだ
HDMIセレクタとして使おうと思ってる
7入力2出力で2出力はクローン可能とかなにこの神性能
皆様、早速ご意見ありがとうございます。
現在古いですがデンオンのPMA-2000を使っています。
まあエントリークラスに毛の生えた程度のレベルです。
オーディオファンじゃなくて、どちらかというと音楽ファンですね。
RX-A1020は重量もしっかりしてるし、大型だし、
やわな音はしないと踏んでいるのですけれど・・・・
マルチINも付いているので、将来チャンデバもつなげそうだし。
発展できるアンプみたく、バラ色にみえています。
>>669 けど、ソニーの最新型みたいにHDMIマトリクスとしては使えないよ。
あれはHDMI1を出力1と出力2にクローンみたいなことに加えて、
HDMI3は出力1から出力、HDMI1は出力2から出力みたいに出来るよ。入力と出力を自在に選べるんだよ。
YAMAHAのAVアンプはHDMI1を出力1から出す、あるいは出力1と出力2をクローンしか選べない。
HDMIテレビとHDMIプロジェクターに別々の映像を送ることは出来ないんだ。
どちらかに映像を送るか、あるいは両方に同じ映像を送るだけ。
ソニーのはできる。
ま、現行最上位の3020にはその機能あるんですけどね
YAMAHAも5万円以下のエントリー機種にも付けちゃおうぜ。
もうもったいぶった機能じゃないってことにして。
>>658 AVアンプはプリに劣る
プリにしても値段やメーカーで違う
こんな先入観で違うように思い込んでるだけで、実際はどれも大差ないのが現実だろうね
少なくともブラインドテストをやってみると、AVアンプもプリも、アナログもデジタルも、値段やメーカーの違いも、よくわからず、どれも同じように聴こえる、っていう結果ばかりだな
わずかな差異はあるんだろうが、スピーカーや部屋特性の差で埋没してしまうぐらい
普通の家庭で使うならばどれ買っても音質の差は思い込み除外すると、なきに等しいレベルでしょうね
音楽を聞く時はプリメインのみ、映画観賞はプリメインをパワーアンプで使用すれば?
ご意見ご提案ありがとう。
わたしも昔はアンプで大きな違いは出ないと思っていたのです。
ソース側とSPが重要だと。
ところが最近雑誌のオマケでデジアンが付いてきて、
それとPMA-2000ところだいぶ差がありましたので、惑いの原因となったのです。
オマケデジアンは力強さが無いのですね。ボリュームも上げられない、歪む。
深みも足りないような気がする。
ご意見ご忠告を考えつつ、もう少し検討してみたいと思います。
感謝。
PMA-2000からだとRX20XXにしても結構音質落ちると思うよ
プリで聴いたことがなければAVアンプでいいかもしれんけど
プリとAVアンプじゃ全然違うよ。
そのせいで俺同じフロントスピーカーを二組購入したわ。
家族のためにAVアンプはHDMIリンクでシンプルにしたかったのでプリをパワーアンプとして使うことは出来なかった。
最初はDSPいろいろ試してたけど
映画でも常にサラウンドしてるわけじゃないし
7chステレオが一番だと思うようになったわ
え?
カーオーディオでもきいとけよw
7chステレオが一番だと思うようになったわ
え?
あんまりオーディオに興味ない人の聞かせると
7chステレオが一番反応がいいな
4.1chでも十分臨場感楽しめるけどな・・・
7chてそんなにすごい?4.1から更に激変するもん?
変わらんよ
どうせなら11.1chを目指そう
ツレに573で組んでやったけど、
え?後ろからは出ないの?としきりに言ってたわ。
いやいや、ソースがステレオの時は、MOVIEだと、ソースからさりげなく加工して鳴るからと言ったが不満げ。
7chステレオ(実際は4.1)に切り替えると
「うっひょー、これが夢だったんだわ、音に包まれるってこういうことか」と、いやいやちょっと待てお前、って感じ。
昔のヤマハの7chステレオとかは全スピーカで同じ音が出たけど、
3020のマルチステレオは、フロント側がメインでサラウンドは残響音になってるから印象が随分と違ってる。
意外に使えるぞ。
3010の9chステレオもそう?
689 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2012/11/24(土) 16:40:01.56 ID:4oRsCAB90
>>686 後ろのスピーカーから音が出てなかったんじゃない?
ステレオじゃ包まれないわ。
俺は音よりも優しさに包まれたいわ
773イャッホウ
ソニーのかなり昔のセット物からの買い替えなんだけど、大きいねコレ(ソニーのはwii大位)
テレビボードに無理矢理入ったけど、奥行もあるから明日は裏板を切り抜く作業だお(´・ω・`)
ところで発熱もあるから、ボードには入れない方が良いのかね?
皮が優しく包んでるジャマイカ
>>687 自分はパイオニアだけど、エフェクト調整あるよ。
調整すれば昔のようになるんじゃねの?
>>686 あーそれあるある。
比較的わかりやすいEVAのOPの5.1ch版きかせたら「こんなもん?」
と言われて7chステレオにしたら「おー」とか言われたよw
PMA-2000ですか、懐かしい
現在マラのPM-17SA v2とRX-V1067使ってる
スピーカーセレクター使って同じスピーカーでアンプを交互に聞き比べするとチョット違いが判る程度
ちなみに前に使ってたSONYのV-777ESは
同じ様に比較して17SAと全然違いが判らなかった
ヤマハは音の傾向がチョット違うかな?
メインスピーカーはNS-8HX
697 :
676:2012/11/25(日) 12:35:39.00 ID:+6qG5Q250
>>695.696
レスありがとうございます。
私の目標と同じグレードのアンプをお持ちで参考になります。
全然違うという人と、違いがあまりないという人、
SPの違いなのか、はたまた使用音量の違いなのか?
勝手に想像する次第です。
でもテレビも大型になるし、マルチチャンネルで沢山機材を部屋に
収納しなければいけないし、やはりAVとピュアは統合したいです。
YAMAHAのピュアダイレクトはいいよ
AVアンプが進化しすぎてプリメインアンプの必要性を感じない
えっ?
パイオニア、ソニーと続きヤマハスレでも2ch使いのピュアオタによる荒らしがはじまる予感。
>>697 RX-V2067持ちです。RX-A1020の音は聞いた事はありませんが、参考までに。
RX-A1010の音は、2067と近い感じがしましたが、上下のレンジは2067の方が広いです。
1020が1010より進歩していたとしても、2067と大きな差はないと思うので、
2067(ピュアダイレクト)とヤマハのピュアアンプA-S1000と比較した感想を少し書きます。
あくまでも、一個人の感想に過ぎないという事を、予め断っておきます。
702 :
701:2012/11/26(月) 21:10:56.54 ID:lhAwRusR0
音の傾向はヤマハどうしですから、大きく違うという事はありません。しかし、やはり音質差はあります。
2067の音は、A-S1000と比較すると解像度で劣るせいか、雑な感じです。
上下のレンジもA-S1000の方が広いです。
A-S1000は2067より力強く、緻密で勢いがあり、ダイナミックで躍動感があります。
しかし、2067の音と比較して、天と地ほどの差があるとは思いません。
確かに、A-S1000の音に聞き慣れてしまうと、2067の音では満足できなくなる可能性があります。
逆に、A-S1000やそれ以上のアンプの音に慣れていなければ、2067でも十分使えると思います。
703 :
701:2012/11/26(月) 21:13:11.04 ID:lhAwRusR0
どうしても音質に強い拘りがあれば、RX-A3020位のアンプが良いと思います。
3020の音は、2067よりずっと上です。ヤマハのピュアアンプの音に近いと思いました。
A-S1000には劣ると思いますが、圧倒的な差があるわけでは無いと感じています。
結局、個人の感性の問題だと思うので、後は試聴してみるしかないと思います。連投失礼しました。
やっぱプリメイン>AVアンプに話を持って行ってるな。
>>695や
>>696みたいな話は都合が悪いからな。
予想通り過ぎてワロタw
ピュアオタ(失笑)
706 :
701:2012/11/27(火) 00:21:22.00 ID:35II77Wq0
えっ? 俺がピュアオタ? 単なるヤマハ好きなんですけど・・・。
つか同じメーカーだとわざとプリメインとAVアンプに音質差付けてそうな気がする。
クルマとかバイクのグレードみたいに。
いや、基本は同じもの使い廻しでしょ
コストダウンありきだし
で、それに効果がない怪しげな回路や理屈を付けて値段上げるのが最近のやり方
709 :
676:2012/11/27(火) 07:19:49.84 ID:GvmFMbRt0
>>701 レスありがとう。
ヤマハのアンプは使ったことがないのですが、
どんな傾向の音でしょうか?
教えてもらえれば嬉しいです。
プリメインとAVアンプとの中身的違いは、主にトランスと平滑用コンデンサに
あると思われます。どちらもモロに大きさがコストに影響が出てくる。
私の購入検討モデルであるRX-A1020は12000μFが2個、それより安いマランツのプリメインPM8004は
18000μF*2ヶ、トランスもトロイダルですから、大きな音を出せば違いがわかると思っています。
ただ、大きな音をどれくらいの人が出しているか、どれくらい出せる機会があるのか?
そこが評価の分かれ目かと。
ピュアダイレクト(笑)
トロイダルトランスは低音が出ないからなぁ
それにPM8004は機械式ボリュームだからギャングエラー出るだろうし
オレ的にはないな
ステレオアンプ(笑)
収入よって楽しめばいいじゃん
2本しかスピーカーないのにAVアンプ買うような馬鹿もいるわけだし
最近のAVアンプはネットワーク経由でハイレゾ音源を再生できたり
HDMIセレクターとしても使えたりと多彩
2CHしかなくても買う価値はある
あと機械式ボリュームを使ってないのもいいな
金をかけずにやりたいならそれでいいと思うよ
716 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2012/11/27(火) 14:31:34.98 ID:I5JIL9Cd0
音楽聴くなら素直にプリメインアンプにしたほうがいい。
5万円も出せば、30万円程度のAVアンプの音は凌駕する。
. ィ
._ .......、._ _ /:/l!
:~""''.>゙' "~ ,、、''‐'、| _
>>716 またまた ご冗談を
゙、'、::::::ノ:::::::_,.-=. _〜:、 /_.}'':, 5万のプリメインごときじゃギャングエラーでボーカルが
``、/:::::::::__....,._ `゙'Y' _.ェ-、....._ /_゙''i゙ノ、ノ センターに定位しませんよ
,.--l‐''"~..-_'.x-='"゙ー 、`'-、 ,:' ノ゙ノブ
" .!-'",/ `'-‐'') /\ `/ でノ-〈
.-''~ >'゙:: ‐'"゙./ ヽ.,' ~ /
//::::: ', / ,:'゙
718 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2012/11/27(火) 14:43:43.22 ID:I5JIL9Cd0
ボリューム絞って聞かなきゃならないアパートすまいならな\(^o^)/
そう、だから一軒家で大音量が出せる環境がない
とプリメインを買ってはならないということです
720 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2012/11/27(火) 16:40:18.47 ID:I5JIL9Cd0
大音量でなくても、普通の音量なら大丈夫だよ。小音量でどうしてもギャングエラーが気になるなら、バランス調整すればよい。
また、AVアンプこそ大音量、低音ドバドバが当たり前だから、安アパートではロクに聴けまい。
プリメインに使われるボリュームは多種多様
それに普通の音量がどれくらいか人によっても違うでしょう
それなのに普通の音量なら大丈夫となんで言い切れるんでしょうか?
音量換える度にバランス調整とか面倒なことに耐えられる人以外
プリメインを買ってはならないということです
722 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2012/11/27(火) 16:54:39.21 ID:I5JIL9Cd0
AVアンプには、ステレオ音楽再生に関係ない機能が盛りだくさんだよね。
映像エンジン、HDMI 系、DAC、DSP、DLNA、USB、LAN、。。。
これらの部品代やライセンス費用でAVアンプの原価の半分くらいは使っていると想定できる。
また、7.1ch アンプの場合、5ch 分のパワーアンプはステレオ再生には使われていない。
ざっくりと計算すると、
AVアンプの原価の内ステレオ再生で使われているのは 1/7 (=1/2 x 2/7) 程度
ということになる。
もちろん、価格=音質、ではないが、AVアンプはステレオ再生以外にほとんどの
金がかかっているのは事実。
キャパシタや抵抗各種、半導体デバイスが乗ったパソコンのマザーボード
安いものは\5000程度から小売されています
パソコンメーカーへの卸価格は高くてもわずか数千円程度でしょう
それよりはるかに規模の小さなAVアンプの基板なんてたかが知れています
>>AVアンプの原価の内ステレオ再生で使われているのは 1/7 (=1/2 x 2/7) 程度
>>ということになる。
コストのかかるシャーシや電源トランス、フィンなどはプリメインがAVアンプより
7/2倍使っているわけではないのでその計算はおかしいと思います
724 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2012/11/27(火) 17:15:54.68 ID:I5JIL9Cd0
ではあなたの原価計算式を書いてください。
何分の1?
原価計算式なんて作ってるメーカーの資材の人にしかわからないでしょう
そうは思わないんですか?
めんどくせー奴等が涌いてるな
わざわざAVアンプスレでピュアアンプすすめるとかって何のステマ?
728 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2012/11/27(火) 17:27:25.57 ID:I5JIL9Cd0
>>725 ならば、仮定の上で議論も出来ないね。
BOMで議論できないならば、あとはあくまで主観論になり、コンポの音よりラジカセの方が音が良い、と言われればそれまで。
あなたがAVアンプのステレオ再生にに満足してるなら、誰も文句は言いません
心がピュアじゃないですね。
購入する本人が満足すりゃそれでいいだろ。
知識だけあって人間性が著しく低い人に聞いても仕方ないよ。
交通費かけてでも自分で試聴しに行きなさい。
10倍の原価がかかってれば10倍音がよくなるのか?と
かつては、部品のコストと品質にはある程度相関関係があったんだろうけど、
今は安かろう悪かろうではなく、安かろうそこそこの品質は達成してるさ、な時代
出荷台数の差を考えれば、AVアンプの価格は、量産効果で下がっているぶんもあるわけで、2/7だからいくら、なんて単純比較も無意味だしね
AVアンプだってそれなりの音鳴らすさ
そっから先は、オカルトと紙一重の世界
10倍の原価がかかってれば10倍音がよくなるのか?と
かつては、部品のコストと品質にはある程度相関関係があったんだろうけど、
今は安かろう悪かろうではなく、安かろうそこそこの品質は達成してるさ、な時代
出荷台数の差を考えれば、AVアンプの価格は、量産効果で下がっているぶんもあるわけで、2/7だからいくら、なんて単純比較も無意味だしね
AVアンプだってそれなりの音鳴らすさ
そっから先は、オカルトと紙一重の世界
2回書くと嘘っぽい
735 :
701:2012/11/27(火) 21:04:52.24 ID:nGR6GHjV0
>>709 ヤマハのアンプの音は、あまり飾りっ気のない、素直で聞き心地の良い音だと評価しています。
多分、デノンやオンキョーからの買い替えだと、印象が大きく変わると思います。
昔からヤマハのAVアンプの音は、聞き心地のよい音を演出するのと同時に、どこか弱々しい感じの
音でもありました。低域の沈み込みは浅く、勢いもあまりありません。
音楽を聞くと、どこか物足りないです。強弱の少ない、平坦な音でした。
現在所有しているRX-V2067は、6台目のAVアンプになりますが、ここ最近のヤマハAVアンプの音は、
以前から大きく進化し、弱々しい印象がなくなっています。
個人的には、音楽を聞く事ができるレベルに達したと思っています。
ヤマハにはA-S700というエントリーのプリメインがありますが、これよりも2067の音の方が好きです。
1010の音は、上下のレンジが狭いのが気になり、A-S700と比較してみて、ちょっと微妙でした。
一長一短といった感じです。だだし、音作りの傾向に幾分か違いがあります。
736 :
701:2012/11/27(火) 21:07:12.74 ID:nGR6GHjV0
これは勝手な予測ですが、3020なら音楽とAVの統合をするという要望に答えてくれる気がします。
耳が極端に肥えすぎていなければ、これで本当に十分だと思います。
もしかしたら、2020でも良いかもしれません。最近のAVアンプは、本当によくできていますよ。
もし、1020がレンジの狭さを克服していれば、1020でもA-S700よりは聞いていて楽しいかもしれません。
昔のプリメインと現代のプリメインやAVアンプは、かなり音が違うはずです。
ですので、
>>731の言うようにご自分で試聴されて納得してみるのが良いと思います。
ちなみに、A-S700やA-S1000の内部の画像は、ヤマハのHPで見れますから、興味があればどうぞ。
737 :
701:2012/11/27(火) 21:23:28.87 ID:nGR6GHjV0
使われている部品によって音の違いが出るのは当然の事だと思っていますが、
あまりパーツやカタログスペックに拘らない方が良いと思います。
一番大切な事は、その機種の音が自分の好みに合っているかということだと思います。
どれほど解像度が高くて、レンジが広かったとしても、好めない音というのは、やはりあるものです。
人の言う事ではなく、ご自分の感性を大切にして下さい。
生意気な事を言ってしまい申し訳ないです。
アンプのブラインドテストやると、デジタルとアナログの違いもわからない
まして音質差を有意差ありレベルでも聞き分けもできない
たかが数万のアンプと何百万のアンプでも実際やってみるとこんな結果ばかりなんだから、脳内で違うと思い込んでる人がいるだけだろうね
739 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2012/11/27(火) 23:21:51.57 ID:gJEVRkz70
さすがに電力会社の話や電源の話は出ないだろうな
メーカー違うけどAVアンプONKYOのNA1009(定価25万、アウトレットで8万w)と
プリメインYAMAHA A-S2000(定価20万、買値13万)でペア20万のスピーカー
使ってるけど、そんなに違いは無いよ。ブラインドやったら絶対分からない自信はある。
ただ、ノイズは少ない。
つーか、A-S2000はヘッドフォンアンプのつもりで買ったのであんまり気にしてない。
アンプの音色の違いは けっこうわかるけどなー。
ただし 2台並べてどっちの音がでてるとかはわからんし、
どっちが好きな音かも値段やピュア・AV用で決められるわけでもないw
例の「アンプのブラインドテスト」ってよく出るけど、
全く違うメーカー、ジャンル、傾向のアンプ並べてもな〜 って思うよ。
普段聴いてる音とか、好みで変わるじゃん。
同じメーカーのエントリー〜ハイエンドでのブラインドテスト結果って無いの?
743 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2012/11/28(水) 09:54:19.53 ID:akm2irGC0
その論理でいくと、AVアンプも5.1 で再生してる限り、エントリーモデルでも、ハイエンドモデルで聞き分けられないのか?
そんなもんスピーカーや音源、耳によるだろ。
ブラインドテストはかなり極端に違うもの(方式、値段、メーカーなど)で比較してるよね?
そんな条件でやっても「わからない」という結果ばかりなんだから、同じメーカーとなると尚更絶望的にしか思えませんね
まあ、普段違いを語っている評論家さんたちが、雑誌の企画なんかで、わかるのか、わからないのか、ぜひご自慢の良耳を証明してくれればいいんですが、間違いなく逃げるでしょうね
ワインや日本酒、水のソムリエなんかの人はブラインドテストで違いをわかることを証明出来ますが、オーディオとなると…
タブーになってること自体答えが透けて見えますけどね
自分は機能とデザインが気にいったもの、で選ぶようにしてます、アンプは。
スピーカーはかなり試聴しますが、自分の部屋だと環境違い過ぎて難しいですね。
まあ、自分の部屋の条件では無理なんでここは妥協するしかないですね
745 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2012/11/28(水) 20:24:17.47 ID:ad6GkfLV0
なら
先安のAVアンプ買ってれば
アンプによる音の違いが分からないって人は、定在波対策をきちんとやっているのか気になる。
環境が悪いと何を使っても本来の音なんて出ないから。
店でアンプ以外は全く同一条件で比較試聴してみると、結構違いが分かるんだけどな〜。
店の壁にはYAMAHAの調音パネルがいくつか設置してあった。
人気もあるみたい。他にも何か付いていたけど。
どうせ下等な耳の持ち主に何を言っても分からないよ。
結局彼らは持つことの出来ない嫉妬の塊だからね。
>>747 おかげさまで無駄な出費をせずにすんでおりますわおほほほほ
ったく、オカルトじみた話しを聞かされるたび、クソ耳でよかったと心の底からおもうわw
749 :
名無しさん┃】【┃Dolby名無しさん┃】【┃Dolby:2012/11/28(水) 21:35:43.09 ID:xlIk/fBE0
つまり3010と573では音質に差が生じることは無いでOKかい?
>>749 こ、こんだけお金かけたんだから、いい音になってるに決まってるじょのいこー、という思い込みを除けば、五十歩百歩に違いない、と思っておりまさ
そう思っておけば、沼に引き込まれる危険も小さくなるのでね
荒らしを擁護するわけじゃないが
オーディオは糞耳が勝ち組なのは確かだな
微細な音質の差を聞き分けられる事のメリットが何もない
音質の差は分からなくても電源部の差は分かりやすいでしょ
2chでは分かりにくくても5ch7chにすれば音が痩せる
貧乏学生時代に買ったSW45から、
今も貧乏だけど、SW700に替えたらすごく幸せになった。
アンプは771。
ウーファーってやっぱ高い奴は、違うのね、びっくりしたわ。
754 :
676:2012/11/29(木) 07:02:15.73 ID:mBIt1UVB0
>>701 インプありがとう。
やはり最終的には自己の試聴ということになるでしょうね。
ただ特に店頭のAVブースは音の判断が難しい環境が多いです。
また映画ソフトは中低音を持ち上げた音作りがしてあって、
これもアンプの素性を問うには難しい感じです。
思い切って自分の気に入ったCD音源を持ち込むしかないですが、
店側に嫌われそうな気もする。
一番視聴で音質が判断できるのはヘッドフォンで次がSP、アンプは
一番難しい機器ということになると思います。
歴史のあるプリメインと比べてAVアンプは将来性のある未来型と
思っています。
色々なディヴァイスが装着できる、音響的な構築も自動、
マルチチャンデバにも発展可能など、これからはAVアンプが
面白い。
まだ大きくてかさばるけど、きっとコンパクトで良い音のものが
将来は出てきて、プリメインはほんとに少数が販売されるだけになりそう。
私も初体験ながらAVアンプ派になろうと思います。
その考えならラジカセで十分だよ
>>754 俺はいつもCDを聞かせて貰っているよ。
そうでもしないと選べるわけないでしょ?
他にもCDを持って来る人はいるし、普通の事だと思う。
店員に一言頼めば聞かせてくれると思うよ。それが彼らの仕事でもあるし。
試聴するモデルは一つに絞ってる?
複数のモデルを試聴するのかな?
どちらにしても、CDは気に入っているものを持っていくのが良いと思うけど、アンプのキャラクターを
正確に掴みたければ、複数のジャンルの曲を聞いた方が良いと思う。
聞きたい曲は、なるべく事前に決めておいた方が良いかな。
CDを聞く時は、当然ピュアダイレクト見たいな高音質モードで聞くのが良い。
間違ってもDSPは使わないように(あたりまえだけど)。
あと、CDプレーヤーとアンプは必ずデジタル接続で、個性の強いスピーカーは避ける事。
もしいくつも視聴して決められなければ、一旦止めた方が良い。
強引に買わせようとする店員がいても無視。
慎重に選びたいと言えば良い。
>>753 確かにウーファーは分かりやすいね
俺はsw90を2台にしてたけどsw800を1台に変えたら迫力が全然違った
758 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2012/11/30(金) 10:41:22.51 ID:Idmv/MXE0
>>752 電源の差は音質の差には含まれないのか?
759 :
偽物します激安市場www.gaga-jp.com:2012/11/30(金) 12:25:12.36 ID:DU3BE9Vh0
偽物します激安市場www.gaga-jp.com
☆当店の主要な経営のヴィトン 偽物
◆(louis vuitton)、(MIUMIU)、(Chanel)
◆(GUCCI)、(HERMES)、(COACH)
◆(CHLOE)、(PRADA)、(BVLGARI)
◆ヴィトンダミエ財布,ヴィトンモノグラム財布
◆ヴィトンタイガ 財布,ヴィトンの型押し財布
◆ヴィトン マルチカラーモノグラム 財布
◆ルイヴィトン ブリーフケースヴィトンの時計
◆全物品運賃無料(日本全国)
◆不良品物情況、無償で交換します
◆信用第一、良い品質、低価格は
◆私達の勝ち残りの切り札です、商品は絶対の自信が御座います。
当社URL
http://www.677jp.com http://www.gaga-jp.com
760 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2012/11/30(金) 17:47:46.65 ID:Idmv/MXE0
>>742 これのことだろ?
確かに値段と音質評価の相関は低い。しかし、概ねどの被験者の評価も一致していて、高評価のアンプは大多数が高得点を付け逆も然り。
もし、アンプで音の差がほとんど無いなら結果はランダムになるはずだか、明らかに一定の傾向がある。アンプによる音質差は恐らくあるのだろう。
>>758 広義には含むのでしょうが
とりあえず2ch再生には十分な電源部なので
ちょっとお伺いしたいのですが、
PC(Radeon HD5850)→RX-V473→モニタ(三菱RDT261WH 1920x1200)
上記の様に接続したところV473の電源をONにすると1920x1200で表示されるのですが、V473をスタンバイにすると1920x1080になってしまいます
ちなみにPCで認識されるディスプレイ名がアンプONではRDT261WHに、スタンバイではRX-V473になります
これは環境や設定に問題が有るのか、それとも仕様でスタンバイで1920x1200は無理なのでしょうか?
また仕様ならばヤマハの他機種及び他社製品も同様なのでしょうか?
DSPが全部外国の名前で全然わからないんですけど
例えば
東京ドームでロックのコンサート
武道館でマクロスのコンサート
だったらそれぞれ何を選んだらいいのですか?
どれを選んでもよくも悪くもない感じなので参考にさせてください
自分の好きなものを選べばいいのに他人に意見求めてどーすんの?
>>765 私はどのDSPにしても一長一短で選べませんでした。
そこでみなさんがどのDSPを選んでライブ映像を見ているのか教えていただきたかったのですよ。それを参考にしようかと思っていました。
>>764 ピュアダイレクト。
それで気に入らないならソフトが悪い。
俺も音楽系の再生だと基本的にDSP使わないな
ホール系とライブ系使うのは作業BGMとか聞き流すときにたまーに使うくらい
2ch収録のライブ物映像はDrama使ってるな。
それ以外の音楽系は基本的にストレートだけど。
770 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/06(木) 16:35:41.68 ID:YERkZTyE0
クラシック系は、マイクセッティングの制約からか、ホールトーンがあまり収録されていないBDがほとんどなので、クラシックホール系、あるいはRecital/Opera を使うことが多い。
DSPかけないとスピーカーの間でこじんまりなっている感じだが、DSP かけるとひろがりがでて自然に聴こえる。
ピュアダイレクトをすっかり忘れていました
ありがとう 答えが見つかりました!
7、8年前のヤマハのAVアンプは音が細かったけど
最近のはどう?
改善されてるなら乗り換えようかな
DSD1796の音は好きだけど電源部は弱いので
多チャネルを同時駆動させると痩せる
フロントは別にパワーアンプ噛ませてる
やっぱりまだ細いままか
エコーの反響音が改良されたから(DSPの係数?)
基礎体力も上がったかと思った
乗り換え難しいな
一台で完結させたいんだよな
パワーアンプ追加じゃシンプルさに欠けるから
今日前々から欲しかったV773をジョーシンで5万以上の物だとポイント一万円分キャッシュバックしてたんで
長期保障付けて57k程で契約してきた。
10年位SONYのSTR-V737で引っ張ってきたんで色々時代が変わってそうで楽しみだわ
HDMI端子無いと流石に厳しくなってきたからあの価格でHDMI出力2系統もありがたいし
ソニーアンプも今まで本当お疲れ様だわ、、
激しくチラ裏ですまない
>>775 ソニーのSTR-DN2030買えば良かったのに
デジアンはスピーカとの相性で当たり外れが大きいからな
>>774 Soavoくらいなら素でも鳴らせると思うよ
自分のはもう少し大きいのでね
DSPは間違いなく改良されているけど
逆にDSPとネットワークの入力部しか
改良されていないようにも見受けられる
Z11出した頃のYAMAHAの気迫は感じられない
あれぐらいの価格帯はもう出さないのかね?
DENONくらいだよね。60万くらいのやつ出してるの。セパレートも。
北米も欧州も経済が悪化してしまっているので、高価格帯のモデルは売れないんでしょうよ。
TVセットだって50インチ $3,000 くらいだし。
ヤマハのAVアンプが力に欠けるというお話、
興味深く見ています。
ところで音が痩せるとか、細いとおっしゃてるユーザーさんは
どんなSPでどれくらいの音量を出しているのですか?
低能率で大音量だと相当のパワーが必要だけど、
私のところは部屋もそう大きくないし、音量も最大で中音量程度、
近所迷惑にならないよう注意するくらいです。
電源関係だけでなく、他に音が痩せる要因があるのでしょうか?
ヤマハのコマーシャルを見ていると、大型トランスに大容量コンデンサが
誇示されています。写真では中級プリメイン相当の大きさに見えますが。
これからAVENTAGE RX-A1020を買おうかな?と思っているAV初心者に
ご意見を賜れば幸いです。
>>781 あら素敵な質問
先にあくまで個人的な参考意見だと断って書きまくります
SPの問題ではありません
YAMAHAのポリシーは流麗で上品な美音
ちょっと聞きだと気が付かないかも知れませんが、弦楽器で顕著
迫力はSWを増強すればいくらでも出せるから心配いらないけど
分厚い中域と美音とは本質的に両立しないってことです
元のソース音と比較して大編成ものではやはり中域は細身になります
分解能が独特で人数が減ったようにも聞こえ、低位機種ほど団子にもなります
またどう料理するのか流麗という言葉がぴったりの滑らかさと艶が加味されます
けれどこれをなくしたらYAMAHAの音でなくなってしまうのです
よって痩せているという形容はあまり正しくなくメーカー音として作っているだけ
好みが分かれるところで、あまり生々しいのは好みでない、リラックスして聴く人に向きます
この点でオーディオマニアからしょっちゅう批判されたりしますが、あくまでポリシー
比較して敢えてYAMAHAを選択する人も大勢います
但しトランスは今はどこもでかいからYAMAHAに優位点は無いです
劣っているわけでもないのでスルーレートに影響する力感は出せます
けれど音作りが流麗なので中高域に量感は出せないのではなく出さない
僅かにソフトタッチで鮮度が低くお化粧したような品のいい音になります
現代の高音質音源時代には相当不利な音作りなので、ピュアオーディオ的な高い質感はだせません
気になる人はPureDirectが比較的情報量が高くなりYAMAHAの個性が薄れるので常用するようです
よって音のグレードだけで見れば同価格帯の他社のAVアンプより一段ずつ下がると一般的には評価されます
物凄く乱暴に言えば1020で5万、2020で10万、3020で15万クラスのプリメイン相当のグレードってところでしょうか
ご理解のうえAVANTAGEでYAMAHAの音を知ってください
所詮AVアンプなんだから
785 :
781:2012/12/08(土) 18:51:30.85 ID:FHfTTbAu0
>>783 早速詳しい感想、ありがとうございます。
そうですか、サウンドポリシーなんですね。
>>音作りが流麗なので中高域に量感は出せないのではなく出さない
僅かにソフトタッチで鮮度が低くお化粧したような品のいい音になります
この表現文言!、なるほど、その場で視聴しているような気分になりました。
おかげでヤマハの音がわかったような気がする。
ところであなたはAVアンプでハイファイ性をもとめるなら、
どこの何を薦めてくださいますか?
>>782 入浴は好きです。
じゃまくせーw
787 :
783:2012/12/09(日) 01:41:50.22 ID:XSYuffB20
>>781 そこで表現した音はシルキータッチのYAMAHAビューティー音と形容され
元々はモニター機を除くYAMAHAのSPで聴かれた音です
以来30年変更することのないメーカーポリシー音となりました
この音をどうやっても音質で他社に勝てないから一度撤退したなどと中傷するのは全く的はずれです
アキュフェーズでさえあんなブレてるのに一貫した音の傾向を守り抜いていることには感服します
ハイファイはどこで妥協するかなので結局は残念なことに予算次第となります
AVアンプは他社比較とユーザーの購買力だけで価格帯が決まり、この壁を越えることは絶対しません
よって極論すればメーカーなんかどこでも良くて高いほどハイファイ音に近づきます
全く個性は違うけれども絶対的な増幅回路としての性能は価格帯でほぼ決まってしまうということです
そうしないと今のAV業界はやっていけないからです
ですから機能さえ許せば、上位機種の一つ前の世代を狙うのがもっともコストパフォーマンスが良い訳です
推奨機種ですが、価格帯の音を越えることは決してないという点だけ念頭において、
スポンサーがらみで褒めちぎる論評は割り引いて読めば、実際の音を聴いて確かめても
AV雑誌の評価はWEB情報などよりずっと正確です。評論家の耳のレベルと好みと表現能力はばらつきますが
ぜひ立ち読みして情報収集してください
788 :
781:2012/12/09(日) 08:57:19.09 ID:MFIhunhb0
>>783 ほんとに詳しい解説ありがとうございます。
音質にのみこだわるならば、おっしゃるとおり旧世代の上位機種を狙うのも
ありですよね。勉強になり、指針となりました。
あなたの文体はテンもマルもないけれども、読みやすくて軽々と頭に入ってくる。
要旨、フィロソフィ、構成力がしっかりしているからでしょう。
おそらくライターかエディターを職業としていらしゃるのでは?
内容も良かったけれど、文章にはもっと惚れてしまった。
感服感服、見事でした。
自作自演で単に一方の文章から句読点を削除しただけにしか見えん。
本人はバレてないと思ってるのにかわいそうだろう
こういうのは黙って削除依頼
791 :
783:2012/12/10(月) 00:20:20.97 ID:gesvNcOm0
>>783 なんか恥ずかしい
残念ながら技術者で文章は下手です
単に年配だというだけです
>>701の方が何回に分けて述べられている内容も読まれてはいかがでしょう?
1020も多分レンジが狭いこじんまりした音なのかなと思います
2010との差もここにあります
セパレートアンプほどではないにしても、周波数およびダイナミックレンジが広く聞こえると
余裕感につながり混濁することなく深々とした音楽を楽しめるようになる
これが電源容量の効果で価格帯による顕著な差になります
個々の音は同じように鳴っているのですが、窮屈で余裕がなく、
ピーピーガーガーと騒ぐ子供っぽさを感じてしまう
V773までのシリーズと1020にも同様の差があると思います
メーカーが違いますがパイオニアのLX55と75なら同様の差を確認しました
>>775 ありがとん。
>>775の情報で俺もジョーシンで買った。
14日までのキャンペーンで5万円以上の買い物で1万円バック。
(ポイントカード1枚につき1回限り)
保障はつけなかったので5.4万円だった。
やってくれるぜジョーシン。
俺の友達で神奈川県在住がジョーシンが無いwwwと怒っていた。
アバックでは5.8万と言っていた。
結局、12月8日(土)にヨドバシだかビックだかでジョーシンとほぼ同条件にしてもらえたので買ったと言っていた。
6.4か6.5万円のポイント15%だったそう。
一万バックって店頭じゃないとダメなのかね
ネットだと3000円分のクーポンしかないや
年末にV773購入予定です。
BOSEのAM-5IIIとVCS-10を譲り受けるのですが、
アンプがもったいないですか?
予算5万ぐらいなら出せますが、新しいスピーカー買った方がいい?
主にブルーレイの映画とライブDVDを見ます。
>>794 購入をお勧めします
一般的に言ってトータル20万円に届かないプレーヤ、AMP、SPセットは
基本性能が十分とはいえないのでどのコンポだけでも上位機を購入するにこしたことはないです
世間ではSP重視になりすぎる傾向がありますが、SPを鳴らしているのはAMPで、
AMPの入力信号はプレーヤが決めてしまいますからどの投資も実は無駄になっていません
一番変化が聞き取れるからSPという人が大勢いますが少し無責任です
所有している人はいつもそれを聴くことになる訳で
大まかな音の傾向を支配するSPだけ奢っても
店頭では気が付かないAMP、プレーヤの能力不足に気が付くのは時間の問題です
プレーヤはデジタルなので多少差が少ないのは事実ですが
比較したことがないので気がつきにくいだけで、
結果としてSPだけ奢っても本当のSPの能力の半分も鳴らせていないシステムが一般家庭では
非常に多いことを知っておいてください
AMPは上位機ほど微細な音を疎かにせず良く拾う点で変化するので
これが不足していることに気が付くとストレスになりますよ
ボーズは音質よりプレゼンテーション向けSPとして良く出来ているので映画向きです
使ってみて分解能とか質感とかの無さが気になる場合に限って
あとからSP買い替えを検討すればよいと思います
そのときに573では効果は少ないし、SPとどちらのせいであるかそもそも定かでありません
773であればこそ有効なグレードアップにつながります
ご参考までに
>>793 1万円ポイントバックは店頭でないと駄目。
近くにJOSHIN無いならヨドかビックで対抗価格を出してもらえ。
ヤマハのセールス派遣社員も売れなくて困っているので社員のエロイ人に交渉してもらえるぞ。
あれ、ジョーシンwebでその場で使えるポイントってあるけど?
798 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/14(金) 08:14:44.85 ID:So6n/PQy0
>>712 プリメインアンプでも、レコーダーの光デジタル端子
からの入力を受けられますか?
デジタルインが付いてるプリメイン探すしかない、それか単体DAC噛ます
800 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/15(土) 07:30:00.16 ID:IptFR6Jk0
V771を使ってるんだけど
Wii U - V771 - panasonic 55VT5のようにHDMI接続したら
Wii Uのゲームパッドからの音声よりもV771からスピーカーへの音声がかなり遅延してることに気付いた
気になって地デジをテレビスピーカーとV771経由のスピーカーと比べてみたがやはり遅延
手動で遅延設定を変更しても大差なし
いろいろやってたら結構気になるようになってしまったんだけど
上級クラスの製品ではこのような遅延は解消されてるの?
>>800 TVで大晦日の0:00:00が1〜2秒遅延するのは有名な話
デジタル機器は遅延時間分で高画質、高音質処理している
遅延が少ないモード=高画質化処理を止めるということになるので本末転倒
映像と音声を別ルートで接続しないで
両方ともアンプに入力、両方ともアンプから出力させる使い方しか想定していないってこと
>>800 ゲームパッドと耳の距離を10mくらい離せばOK。
怪物くんにしかできないけどね。
803 :
794:2012/12/15(土) 22:57:19.21 ID:4a4zzSjL0
>>795 ありがとうございます、V773を購入してみます。
気になっているスピーカーが、DALIのZENSOR1と
ZENSOR VOKALなんですが、これぐらいだと
それほどの変化はありませんかね?
>>794 ムムムッ音が気に入ったなら仕方ないが
DALIはHeliconがでてきて地位を築いたわけで。。。
その後日本市場の量販店に合わせて猛アタック
あまりにも低価格のZENSOR1などを投入して知名度が上がったがかなり疑問
レンジの広さ低音は無理、ヨーロッパ調の荒は目ださせない美音が聞けるとは思うが
さすがに価格なりで小さいSPは映画の音量についてこれず箱鳴りしてしまうので薦めにくい
確かにボーズと音調は全然違い、価格の割りに品良くまとまって聴けて人気は判るが絶対的なグレードは高くない
ぎりぎりV773がもったいないことはないがSPは大きさが命の部分もあるんよ
つまり本当は置き場所を確保してトールボーイ型にしてレンジを広げて欲しい
が、確かに選択肢が壊滅的な状態かも
音質に配慮のあるSWと組み合わせて使うのは逃げの手だが5万以上のものでないと
メインのSPの音調を台無しにするから注意
【栄光も今は昔】オタリ代表・細田雅行「人と企業の調和をもって社会に貢献する、しかし近所への嫌がらせは必死にやる。それが我が社の製品に込められたオタリクオリティ」
http://i.imgur.com/MttXG.jpg 道路を占有しておきながら【土地賃借人】という謎の肩書き。
刑事責任?損害賠償?
それが製品に込められたオタリクオリティ。
http://i.imgur.com/nHEba.jpg 社名オタリの由来: 創業者細田雅行の出身地である長野県の小谷村から(wikipediaより)
主要株主
大栄不動産(埼玉りそな系)
主要取引銀行
みずほ
三井住友
りそな
多摩信用金庫
ヤマハからいくらぐらい積んでもらったのかね?
評論に対する読解力が無さ杉。そんなことだから騙される
自分の関与する記事しか深く読まない
身内びいきの習性も利用している。星占いと一緒
DENONを買った人にはDENONの評価が高く
パイを買った人にはパイの評価が高く読める文章になっている
正確には買おうとしているか買った人の関心時を褒めて自己満足させる文章になっている
が、きちんと読めばAIRBOWは次元が違うという宣伝記事だというのが本質
逸品館の音質の評価軸は思ってたよりまともだということは理解できるが
まじめな話しているところぶった切って悪いが、
今日、ビックカメラでA1020契約してきた。
スピーカーがしょぼいしつなぐ物も少ないのでV773でも
いいんだけどAVENTAGEの名前ほしさに1020にしちまった。
自分はおろかだとすごい自責の念がある一方、「イヤッホー」
しているこれまた滑稽なバカがいるよ。
ビックカメラでは94800円のポイント10%で手を打った。
なんか複雑な気持ち…。
>>891 おめ!
俺は1010使いだけど、所有感あるし満足してるぞ。
スピーカーは最初D-108EだったけどモニオのBX5に変えたがなw
>>809 おめでとう。なにも心配しなくて良いよ
安価なSPでも、より上位のアンプでドライブすると活き活きと鳴らせる利点がある
V773とA1020のグレードの差ってあまり情報がないようだが違わないはずがない
10.8kg対15.1kgもの差がある
95W/chと110W/chの差でここまでは変化しないから
(YAMAHAは昔から高増幅AMPで、出力値が電源トランス能力より大きめに見える
期待すると出力相当の力感がでないため無意味な実用最大出力表記など詐欺と言われるほど)
グレードを上げるための構造的な質量差だと思われる
これは決して小さくないからこそ価格にも反映されている
基本的にはなんでも鳴らせるが、細身と聴こえるV773の中高域を
YAMAHAらしい繊細なトーンに仕立てて
低域とうまくバランスさせて聴かせるようになるのがA1020だと思う
そんな音の差なんてどうでもいいんじゃね?
俺は見た目で格好良かったA1067買っちゃた位だし
↑
そんな中身のない行為に対して複雑な気持ちだと言っているのに
中身なんでどうでもいいじゃんとレスするとは笑止
近場の中古オーディオ店でNS−200が売ってた
3つ前に使ってたDSP496を買った時に欲しかったスピーカーだったなぁ
2本9800円で安いのか高いのかわからん
>>813 A1067・・・
すごいの持ってるなぁ
817 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/24(月) 18:02:18.82 ID:IezKAq2X0
A2010 アバ○クで最安値¥99,800で買い!!
ええわぁ〜
>>817 いやいや時は金なり
2chで店舗宣伝は基本なしではあるが
更にA2010は79800に変更された
tp://shop.avac.co.jp/shop/products/list.php?category_id=420
納得がいけば買いだ
秋にAVACで2010を買うときに聞いたが
xx20シリーズが出回るまでのつなぎにメーカーとしては
2010だけを作り続けているということだった
おそらく在庫がかなりあるという意味で、新品でこれは相当なお買い得
それにしてもWebサーバーの遅さは異常。AVACさんに直して欲しい
ぐぬぬ〜又安値か・・・くやしい
AVACの実店舗では型落ち品はwebの最安値よか安く売ってることが多い
俺は3020の展示品でもなんでもいいから13マン切ったら欲しい
でも瞬殺なんだろうな。。
>>818 99800の時にπのLX56と悩んで結局買わなかったが
ここ見て79800でポチってきた
DSP-AX1300以来のヤマハちゃんwktk
AX2500を使っています。
この度、USB DDCを購入し早速PC(dts 5.1)→光(S/PDIF)→AX2500(光)という構成で音を出してみますと、
フロントからしか音が出ていません。スピーカーはきちんと6台接続しています。
なにがどうなっているのでしょうか。
DDC側の問題な気がする
USB-DDCがパススルー非対応な予感
対応しているなら再生ソフトの出力設定をパススルーに
パススルーの見分けがよくわからないのですが・・・
PowerDVDでは(例:バック・トゥ・ザ・フューチャー)
・音声:DTS 5.1 xxxKbps
・出力:Compressed date
と表示されています。
また、その時のAVアンプ側の表示は「dts」になっています。
ちなみにUSB DDCの型番は「aim AS372」です。調べたところ、パススルーには対応しているそうですが・・・
AVアンプがdts表示になっているのならPCからパススルーでストリーム音声がアンプまで来てると思う
なのでAVアンプ側の問題かもしれん
初歩的なもので
買ってからYPAOや初期設定をやっていないってことは無いと思うが
設定でスピーカーがフロントのみになってる
サウンドモードがステレオになってる
あとはわからん
>>826 初期設定は行いました。
以前は7.1再生出来ていたのに・・・
サウンドモードというのはDSPのことでしょうか。
DSPは色々試しましたが、全部フロントだけになってます。
で、よーく聴いてみると、MAXにしてもノイズがでません。
これって信号自体が出力されていない、ってことでしょうか。(ピュアダイレクトはOff)
>>827 アンプの音量をMAXにしたら何も再生してなくても
スピーカーに耳を近づけたらホワイトノイズが聞こえるね。
それも聞こえないって事はアンプからスピーカーに通電してないのかも。
フロントスピーカーのケーブルと差し替えて断線してないかチェックして、
それでも駄目ならやっぱり設定が悪いか、壊れているか。
もう一回YPAOやればいいんじゃね?
どこかに断線とかがあるならスピーカーの本数チェックで引っかかると思うが
>>827 ケーブルは問題ないです。
>>829 YPAO、実はリモコン故障してまして。(子どもが風呂に投げ込みまして)
取説は次のように書いており、多分故障でしょうか。
>エフェクトスピーカー(センター、サラウンドL/R、サラウンドバックL/R)から音声が出ない
>
>音場効果をかけずに再生している。
>再生するソースと音場プログラムの組み合わせによっては、音が出ないチャンネルがあります。
パススルー時に損失が発生していると考えて、他のAVアンプでも試しましたが、普通に5.1ch出力できました。
修理に出すにも中途半端なもの(HDMIなし)なので、このままフロントのみで遊びます。。
お付き合いありがとうございました。
とりあえずリモコンだけでも発注すれば?無いとめちゃめちゃ不便じゃない?
すいません、RX-V467とRX-V473のざっくりした違いを教えていただけないでしょうか。
最新のオーディオ規格かなにかに対応していないとかあるんでしょうか。
それとも基本性能のちがいでしょうか。W数とかは大差ないようですが。。。
オーディオ初心者で、AV組もうと思ってるんですが、RX-V467が3万ちょうど位で売ってたので気になりました。
また、ヤマハのアンプにONKYOやDENONの構成は、どちらのメーカーのカラーが出て、どのような音になるんでしょうか。
>>833 回答有難うございます。
その記事は知っていましたが、真実なのか(V473で飛躍的に音がよくなったのか)、それとも新製品が出るたびに載る、いわゆるちょうちん記事か判断できませんでしたので。。。
まあ、価格差も実売で1万以下なんで、新しいほうが無難ですかね。
>>818 もぅ売り切れてた
楽天かなんかのショップが同じ値段だったのでポチった
予算的に773 776 1010 1020でずっと悩んでたけど
2010でよかったのかな
>>834 ちょうちんだろうけど、仕様については嘘書けないだろ
俺的には773をすすめるけどね
>>835 完売御礼だったね
楽天の方がポイント入るし結果的に得で良かったかもしれない
>>835 さすがにAVACは瞬札だったような
購入おめ
1020との機能的な差が気にならないのなら
79800の2010の方がはるかにお買い得
1010(1020)までで気になるレンジの狭さが解消し、
こじんまりと塊として聴こえる演奏が
ほぐれて分解し、各パートがきちんと聞こえるようになるのが最大の差
この窮屈さが解消するのが各社共通する15万以上のアンプ回路の威力
できれば小型2waySPより3wayで各レンジを活かしたいレベル
>>832 確かに大きな枠組みの中では473も467もいまいち音が分解しないので大差ない
SPの個性の方が強くでる、DENONはYAMAHAの細さを補完するのでありだが
ONKYOだと違いすぎて馬力だとか躍動感だと低価格帯のYAMAHAが
重視していない部分の個性が潰されてとってもつまらない音になると思う
それが773クラスならドライブ力がでてきて品の良いONKYOの音として十分あり
に変わるくらいの差がある
DSP-A2が壊れたんだけど、どのあたりに乗り換えるのが無難?
10年以上前のだから473か573ぐらいでいけるかな?
スピーカは10年使っているB&WのCDM-7SEと、1SE、CSEで5本しかない
あとYAMAHAのYST-SW160で5.1ch
上記でポチった2010が届いたので
送料払ってくれるなら、うちのDSP-A2あげるレベル
でも送料ほどの価値ないか
>>840 やっぱりそうか…
最新のAVアンプにするにはスピーカから全部総とっかえする必要あり?
デジタルはどんどん性能が変わっていくもんなぁ
つまり、地元のハドオフで、DSP-A2かDSP-A1の中古を探すしかないか?
送料高いもんね、20kgであの大きさに梱包するとw
いろいろ見ているけどデジタル対応のもので再構築するには、
RX-V473かV573に、メインがNS-325F×2本、リアにNS-B310、NS-C310ぐらい買ったらいいのかな?
音は、今のシステムでも別に不満はないんだ、ただAVアンプが壊れたから欲しいだけで・・・
今使っているアナログ時代のスピーカが最新のデジタル対応の品と比べて著しく劣ってるなら入れ替えるけど
それでも、昔ほどのお金は使えないし、今程度の品質で使えたら必要十分なんだ
地元の店員にはAVアンプは修理するより買い替えたほうがいい、せっかくAVアンプを最新にするなら、
スピーカも一緒に替えないとアナログ域の音しか出ないから効果がわからないと言われたな…
SPはそのままでいい。店としてはSPのほうが利益率いいだろうから
一緒に買ってくれると嬉しいだろうけど。SW買い換えくらいならアリかな。
客相に聞くとA2からなら1020か2020あたり勧められると思う。
>>843 1020とか、2020とかって…今もそんなに高級品買わないといけないの?
当時のAVアンプはミニコンポみたいな音だったけど、今も安いのはそうなの?
10年たってもそんなものかね…残念だな
SWは自分が聞いた店員はあんなのものはボコボコいうだけなのでいつのでもいいって…
SPはそのままでいいならアンプに10万円ぐらいは使えるかな
しかし、SPは今のままだったらAMラジオで音楽聴くようなもんですよとか上から目線だったが…
スピーカーなんて20年前から何も変わってないよ
デジタル対応とかただの宣伝文句でしかない
>>845 そうなの?マジで?
DVDとBlu-rayの違いがうんたらかんたら…だったけど…
じゃあ、やっぱり当時30万円ぐらいかけたスピーカ使うには中級機が必要?
店員の言うことを信じるのは今も昔もダメってことかぁ
スピーカーは実売価格で1本6万円以上のを持っているなら、よっぽど
古いモノ(振動板が経年劣化で正常に機能していない可能性がある)でない限り
買い換える必要なんてないだろ。
素直に予算を目一杯使ってなるべく高機能なAVアンプを入手した方が
良い。
≫846
フロントスピーカー2本で30万円出したんなら中級機以上のAVアンプ
(実売価格で10万円以上)を購入した方が後悔しないと思うよ。つか、
AVアンプはある程度高級なグレードを買わないと機能面で不満が募って
早晩買い換える事になる。
>>847>>848 ありがとう!
当時フロント、リア、センター、SWで43万円を30万円ぐらいにしてもらった
デジタル対応に踊らされて半値以下のスピーカと入門機を買うところだったわ
久しぶりの買い物でもよく調べてから買いに行くべきだな、反省しました
>>842 私ならひとまずスピーカーはそのままにするな
ただアンプは、高いほうがいいと思う
予算次第だが、スピーカーの予算もアンプに回して773ぐらいは考えたら?
安いアンプはそれなりに音が細くなるよ
>>850 ありがとう773か1020で考えます、あと1日早かったら2010が買えたのね…
すごく残念なタイミングでしたw
>>851 773以上に決定したらいいけど、
値段に惹かれても573はやめた方がいいよ。
471,571,771世代と違って473,573,773世代はコストカットで573以下のGUIが酷いから。
>>615
>>852 今自分が使っているDSP-A2と似たようなGUIですかw
YAMAHAを使っているからYAMAHAって短絡的な発想だけど、
2010と1020の価格が今は同じだから悩んでいます
アンプ部が2010がいいのはわかるけど、1020にメリットはないのだろうか?
A1020のメリットと言うと4k対応ぐらい?
それ以外はA2010の方がいいような
>>854 そうですか、DSPのモードが多いのも2010のほうが楽しそうですね!
>>855 89800円なので、昨日より1万円アップして、それでも安いのだけど…
かきいれどきなのか
このところ敬光堂が頑張ってる
大昔良く利用していた
自分はAZ1から2010へ DSP処理などはずっと精緻になったけど、
大編成モノでの馬力と熱っぽさはAZ1の方がででた
運送屋が引き取る時、AZ1の方がずっと重いのでびっくりしていたほど
多分A2も馬力感はでるので現行下位機だと肩透かしを喰らう可能性あり
アナログ音の甘さが今のデジタル機器には無いのが最大の差だけど
その分、素のグレードにごまかしが効かないので、
YAMAHAの線の細さや、分解能のなさとかが妙に目立つ結果になる
気になってしまうとかなり上のグレードにしないと満足できなくなる
アナログのスケールのある音を知ってる人には2010でやっと同等なのでは
A2は明るい楽しい音色傾向なので尚更下位機は素っ気無く聴こえると思うよ
結論が抜けてた
だから2010逝っちゃえ
だ
>>857 うわーありがとうございます!
注文できたかは明日までわからないけど、見積もりと注文はしてみました!
>>858>>859 79800円に近い金額で買えそうなのでポチりました。
PMA-1500RからDSP-A2に変えた時、価格は2倍以上なのに音がつまらなくなったこと思い出した。
RX-A2010Bで、満足できなかったら、PMA-1500Rをパワーがわりに使うとかありかな?
861 :
832:2012/12/31(月) 01:54:44.55 ID:M6ApR+7P0
>>836 >>838 やっぱ773クラスですか。
フロントSPにまずは投資するのが良いとよく書き込み見るんですが、アンプを変えて音を聴いてみると、SPをまずは落としてアンプに投資するのもアリかなと思えてきました。参考にします。
>>861 AVアンプの機能はすぐに陳腐化する(新機能がつく)
将来の買い換えを視野に入れるなら、スピーカーを長く使うことになると思うが
まぁ、予算次第かな
つまりSPは背伸びして買うべきで、
頻繁に買い直すAVアンプは背伸びして買ったらダメと言う事か。
俺なんか未だにZ9使ってるしなぁ…
でもAVアンプ買い換えの前にA-S3000買いたい。
>>860 おお購入おめ、もうすぐあけおめ
カラく言うとAVアンプとアナログプリメインを混ぜると両者の良い部分が相殺され
PureDirectに見られる音の鮮度が落ちてしまいそれほどグレードはあがらないと思う
少し線は細いけど2010単独で十分な気もする。確かに低音はそっけないがでてはいる
が実はあまり音の嗜好がYAMAHA好みでなさそうなので好きな方を選んでも良いかと
>>863 真意はAVアンプはそれほど音のグレードが高くないということ
いまだデジタルノイズまみれな点が発展途上、
かつ7ch以上のアンプを搭載するのに定価10万未満は厳しいということに尽きる
>>864 Z9上等でしょう(笑)
S3000、YAMAHAのリファレンス音狙いらしいね
だとするとZ9より精緻だけど線の細さはつきまとうよ
往年のYAMAHAビューティー音が好きならばいいけど、あくまで上品にね
黒のAVアンプとつなげたりしたらイメージダウンだよ
今日秋葉原うろついてエディオン(旧石丸電気)に寄ったら
2010が処分価格で¥89,800
割高な石丸でさえこの値段が付いてた
いよいよだったんだな
>>863 俺はハイエンドモデルを1〜2年で買い替えるような経済力は無いので
フロントパワーにちょっといいプリメインを使って
AVアンプは型落ちミドルを2〜3年で買い替える感じにしてる
79800のA2010買ったから2〜3年は戦えるはず
V*73のネットワーク機能はDLNA限定?
一昔前のDLNA非対応のNAS(SMB等)のファイルは再生できますか?
>>865 なぜわかった?w
音楽聴く時のYAMAHAの音色はあまり好きではない
でも、映画見る時はYAMAHAが好き、10年前はそう思いました!
>>869 あけおめ
なるほど、YAMAHAのユーザー傾向としてはその通りだと思うよ
> PMA-1500RからDSP-A2に変えた時、価格は2倍以上なのに音がつまらなくなったこと思い出した。
とあったからだよ
自分はA1→AZ1→2010(AZ1下取りありで89,800円)と来てるからA2の音も試聴したんでね。
A2はあれでもYAMAHAとしては陽気な中高域に張りのある艶っぽい音色傾向だったんだよ
私はもうオーディオは引退したから音楽用は古いプリメインで聴いているんだけどね
これからはPCオーディオ、USB-DACの時代だろうね。
敬光堂、何台在庫あるのだろう?
2010がずっと、79,800円
しびれをきらした楽天のお店も79,800円w
>>872 シ○ムセンは価格変えすぎじゃね?
価格比較サイトに79800円になった頃、すでに89800円になっとる…その繰り返しw
買うならK-KO堂で買ってあげたいな。
>>872
ふいた
だな
AVACとか敬光堂とかYAMAHAに卸のパイプが
あるからこそ安く売れるのだと思う
>>874 シ○ムセンも店頭で交渉したら、AVACとか敬光堂より安くなるけどな。
シマは店で現金で買うと向こうから下げてくる
今は知らんけど
日本橋は完全に寂れちまったよ
877 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/04(金) 22:15:47.00 ID:tRffhD4cP
>>874 グラスホッパールートはAVアンプじゃ聞かんしな〜
RX-A2010にYBA-10を追加して青歯でヒャッハー!!!
ってやろうと思ったら既に生産完了だった\(^o^)/
デジタル対応スピーカーww
書いときゃ売れるんだねぇ
タブレットでyoutube見るためにBluetoothスピーカー欲しいなと思ったんですけどAV CONTROLLERってそんな使い方できませんか?
>>880 できないよ。タブレット内の音楽は飛ばせるけどYoutubeは無理。
残念...
大人しくBOSEのBluetoothスピーカーでも買うかと思ったんですが、YBA-10なるものが存在することが判明しました
うちのオーディオシステムの活躍の場が増えそうです
ありがとうございました
そ、そんな...
YBA-10は生産終了してるみたいで
後継機って出てないんですかね?
後継機は出てないよ。そのくせBluetoothのAVアンプ本体での対応は最新機種でも無し。
ヤマハはBluetoothにやる気ないね。
確かにスマホやタブレットの独自アプリの転送の方が高音質で高機能だけど、
Bluetoothの方が動画を見るときも使えたり、スマホ以外でも使えたりで便利なのに。
そうでしたか...
使用頻度がタブレットでyoutube観たときくらいなんでJBL辺りのBluetoothスピーカー探してみます
ありがとうございました
JAMBOX買え
サイズの割に音がいい
そもそも現行機にYBA-10とか接続するためのポート無いからな。
>>884 やる気無いって言うかむしろありすぎて製品化が早すぎたんだよ。
なんせ生産完了するまで全く売れてなかったらしいからな。
デスクトップとかシステムコンポとかは今BT搭載のをバンバンリリース
してるからそのうち出てくるかもよ。
最近のYAMAHAのAVアンプのパワー部分って何級?
デジタルなのはパイオニアだけ?
デジタルちゃう・・・
>>889 まだ、アナログアンプなの?じゃあ物量で負ける10万円2chプリメインにも勝てないわけだ…
プレダイレクトにすると、音が小さくなるのもそのせいですか?
意味不明
いきなりバカが現れたな
プレダイレクトwwwwwwwwwwwww
ワロタw
バカか知らないが、パイオニアはデジタルアンプで音質向上なのに、
YAMAHAはいまだにアナログアンプだなんてユーザーをバカにしてませんか?
まさか技術力がないなんていわせませんよ・・・
スピーカーもデジタルとか言い出しそうな勢いだな
スピーカーはデジタル対応ならいいでしょ?
もともとスピーカーはアナログしかないから、どこかでアナログにしないとね。
で、いつからアンプがデジタル化されるので?
プレダイレクトがぜんぜんクリアじゃないことはどう思う?
プレダイリクトてなんすか?^^;
D級増幅とデジタルという言葉についていろいろ混同してるなw
パイオニアのAVアンプのパワーも増幅の方式がD級というだけで
一回D/Aしたアナログ信号を入力してる
D/Aコンバーター→アナログプリ→D級パワー
デジタルちゃうって言ってやったのに、まだデジタルアンプだと思ってたのかよ・・・。
でも一般的には>898みたいな方式もデジタルアンプって呼ばれているような
入力から全てデジタルなのは「フルデジタルアンプ」なんて言われてるけど
一般的ってあなたの脳内の事じゃないぞ。
そして正真正銘のデジタルアンプからアナログアンプに戻したソニーについては全く触れず。
ホームラン級のバカだな。
ホームラン級の馬鹿だから教えて欲しいんだが
オンキヨーのA-1VL系はデジタルアンプを謳っているけどこいつはどうなん?
一度アナログにしてから処理をしてるみたいだけど
903 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/10(木) 16:30:02.57 ID:3rsuIAlp0
PCMではなくDSDならデジタルのままD級アンプで増幅できる
つーかDSDdirectに対応してる最上位機種ってYAMAHAくらい?
DENONの4520はPCMに変換してたし。
>>904 多分、DACチップがDSDなのはヤマハだけかも
オンキョーがネットワークでネイティブいけるってあったけど恐らくPCM変換だし、そもそも2ch限定
ソニーがよく分からんけど、昔から積極的に変換して使おうとしてるしDSD直ではないとは思う
まあ、欲を言えばデジタルデータをデジタル駆動スピーカーに送れれば理想なんだろうけど
まだまだ遠いね
DACだけで言えばほとんどの上位機種が対応だ
引き取りや下取り価格がつかないAVアンプをうまく集めて出品している。
ttp://openuser.auctions.yahoo.co.jp/jp/user/DACH1215 ある意味尊敬します。結構いい商売ですね。
1台あたり1万円くらい抜けるのか?
ホント旧モデルのAVアンプはオーディオ買取店やハドオフで値段がつかず、あきらめて軽トラの廃品回収に出している奴が結構いる。
あまり古いとコンデンサーがあぼーんしている可能性大。
今時3万出せば新品の最新フォーマット対応のAVアンプが買えるのだが。
音についてはコメント差し控えるが、旧機種高級機との差はあれど、
最新のフォーマットに対応している方が良いと思うが。
ID:SIQg0A6p0=ID:HxVazb+l0=ID:HZN0C0xD0
やっぱアレだな。
よく分からんが凄そうな用語使ってカタログ作ったら釣れるんだなー
「デジタル対応スピーカーでクリアな音質」とかさw
910 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/11(金) 15:29:46.12 ID:BOxwD7uK0
911 :
名無しさん┃】【┃Dolby名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/11(金) 15:46:22.38 ID:mvE1FH8b0
大抵はクビになった奴が怒り狂って書き込んでるだけだけどな
913 :
名無しさん┃】【┃Dolby名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/11(金) 18:25:15.37 ID:mvE1FH8b0
>>909 どの業界でも変わらない
環境にやさしいと言われているハイブリッドカーなんて嘘八百を並べ上げて年間のトップシェアだし
クラスターイオンやナノイーなんかもそうだろうし
最終手段”当社比”で誤魔化せる
話をぶつ義理て悪いのですが、DSP-A2感動品は捨てたほうがいい?ハドオフで売れる?
>>915 捨てるのが忍びないのでとってくれるなら持って行くんですけどね。
YPAOマイク捨てられた(泣)
どこにも売ってない どうすればいいの?
とんねるずのみなさんのおかげでしたで郷ひろみの家に行ったんだが
Soavo-1が置いてあってビックリした
多分AVアンプもヤマハなんだろうなと勝手に思った
>>917 メーカーにそれだけ買いたいって言えば売ってくれるよ
上手くすればタダでくれるかもね
あれだけあってもしょうがないし
上位機種だとYPAOもすごいんですか?
921 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/12(土) 20:06:14.66 ID:RHzH2oQyP
>>917 ヤマハ修理ご相談センターから部品として買えるよ。
自分はリモコン不調で買った。
>>921 いくらくらいだった?
あとリモコン購入とかって嘘ついて別の機種の買えたりしそう?
v30xxのバックライトつきが欲しい
別に嘘なんてつく必要はないと思うぞ
リモコンだけ欲しいと言えば購入は出来るかと
ヤマハではないがRC-589MやRC-564Mでググればわかると思うが
リモコンだけ取り寄せている人はそれなりにいる
A2010のリモコンにバックライトが無くて微妙に不便で取り寄せようかと思っているが高そうなんだよな
今しがたYAMAHAにメールしました。
返信待ってます。
A2010買った、YPAO便利だね!
4chしかスピーカないのすぐに空気読んでくれたw
>>925 オメ
せっかくだからセンターとプレゼンス追加するのオススメ
>>926 5.5畳だから悩んでしまいますね
センターなくてもいいけど、多少セリフが聞きとりにくいんだよね
ウーファーもないから、全部の負担がフロントSPにかかってます
センターだけでもあるといいと思う。
センターいらない派だな自分は
930 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/13(日) 12:38:45.01 ID:CRm7bfBO0
わし予算の関係で最近1020を買ったんだけど2010がここまで安くなって相当へこんでるよ。1020の方が上回っている点ってなんだろ。
俺みたいな失敗した人他にもいるだろうなー (;´д`)トホホ…
次世代に買い換えるときに心理的ハードルが低い
AVアンプは日進月歩だから
4k対応でしょ。
>>930 俺はよほどの目玉機能が無い限りは型落ちミドルを買うようにしてるわ
現行機を買ったのはTX-SA702が最後だな
次に買うときはHDMI1.5で4kが60fpsで表示できるようになって
それが安くなったら買い換える。
936 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/15(火) 22:40:25.24 ID:0YAjQHXA0
2世代前のRX3067が年末にファームアップされてるのを今日知った。
「動作安定性向上」って事だけど不具合はなかったけどとりあえずヴァージョナップしといた。
何の不具合だったのかな?
RX-A3020買ったものですが、YPAOの自動測定は絶対やった方が良いのでしょうか?
これは酷い
NGが適当かと
>>937 絶対にやるべきです。やるメリットはあるけどやらないメリットはゼロです。
941 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/17(木) 18:29:14.81 ID:zfBvUq8h0
どんな音がしますか?近所ビックリしますかネ。
どれだけ自動補正項目があるかrxv767使いなんで気になる
これだと距離と音量、SPの大小、結線確認しかないっす
やらなくってもおkレベルと感じてます、はい
>距離と音量、SPの大小、結線確認しかない
V767のYPAOでも周波数特性を補正してるみたいだが
これを手動で補正するのは結構難しいと思うぞ
設定を複数記憶できたらいいんだけど自動の一個のみっぽい
呼び出すと手動でいじったの上書きしちゃうから違い感じ取るのが自分にはキツイ
いいやつだと複数保存とかどう弄ってるかグラフだしてくれるんでしょ?満足度たかいよなそれ
>>944 難しいというか、同じ事は手動では複雑すぎてやる方法を
提供されてなかったと思ったが。
V767でもパラメトリックEQを手動で弄れるけどこれは周波数特性を手動で設定するってことではないんか?
773なんだけど、YPAOやったらほとんどのスピーカーが逆相って言われた(´・ω・`)
たぶん繋ぎ方は間違いないはずなんだが、ここは素直に入れ替えるべき?
>>936 俺も2世代前のV2067がファームウェアアップデートされているのを今日、このスレで知った。
何が変わったのだろうか・・・。 先程アップデートを終えたばかり。
買っていながらなんですが、V2067は評判いいんですか?
>>948 うちは測定の度に変化した記憶がある
判定直したくて入れ替えるってのもなんだかな、実用問題ないだろうけど
測定の度に変わるってのはおかしいんじゃないか?
測定中に周りがうるさかったとか
スピーカーケーブルの端末処理が汚くてノイズが入ったとか
俺はYPAOで逆相は出たことないぞ
スピーカーのセッティングを見直せば当然変わるけど
音場補正を取るポイントを微妙に変えたり、マイクの端子を綺麗にすると
サブウーファーとのクロスが変わって音の印象が変わるってのはあるな
デジタル対応スピーカー使ってる?
また変なのが現れたな
またきたかw
スピーカってよく捨ててあることがありますよね?
一本がつぶれてて、一本が使えるとか
YAMAHAのYAPOがあれば、一本ずつ七本拾ったそれぞれが違うスピーカーを
最適な状態に補正して、あたかもまるでそこに同じスピーカが七本あるかのように再生できますか?
あまり、お金をかけてもしかたないので、ハドオフか、ゴミ捨て場に目移りしてます
デジタル対応かどうかには、あまり優先度が低いです
>>956 ただ同然でスピーカー集めるんだろ?
こんなところで聞かないで、やってみりゃいいじゃん
ダメなら金かけてスピーカーソロえりゃいいんだし
>>957 そうだけど、YAPO使えるアンプがただじゃないから。
もしかしたら、安い5本セットと、YAPOなくてもいいからアンプ買ったほうがいいかってことがありそうだし。
yapo言う前にデジタル対応スピーカー買えよ
ヤポってなんヤポ?
>>959 ハドオフの店員の話じゃ、ソースがデジタル化されたのはCDからだから、ほとんどのスピーカーはデジタル対応だってよ。
それよりも、大きくて立派に見えるミニコンポ付属のスピーカーとかをつかませられないように注意がいりそう。
>>960 他社もやってるけど、マイクが拾った音から部屋に何本スピーカーがあるかとか、どんな大きさかとか、音色を合わせたりする。
そのヤマハの商標っていうかが、YAPOなわけ。ホッチキスどステープラーみたいなもん?
デジタル対応(笑)
>>961 いや、デジタルといってもリニアPCMをアナログ変換するから結局デジタルではないんよ
で、DSDなら1bitのデジタルアンプでデジタルデータのまま増幅できたりするけど、
そもそもスピーカーの構造自体がアナログなんで、デジタル直接駆動式スピーカじゃないと理論的に劣化が起こるんじゃないか(研究段階)ってこと
結局何処までデジタル化し不確定要素を減らすか、変換を少なくするかって技術的な事になるんだろうけど
7本全部違うとかゴミが増えるだけだからやめておきなさい
補正技術に幻想抱きすぎ
部屋の固有音をやや低減させたり
各スピーカーの繋がりをよくしたり
部屋の狭さを感じさせにくくさせたり
YAPOに出来るのはそこまで
違うスピーカーの音色をあわせることは出来ない
少なくともフロントは同じものにしなさい
サラウンドやサラウンドバックは違うものを使っている人もいるが
同一メーカーで同系のユニット構成のもので組み合わせたものとは
明らかな差が出る
YAPOってなんだよ。
YPAO(ヤマハ・パラメトリック・ルーム・アコースティック・オプティマイザー)だぞ。
うわーやばいわー
うちのスピーカーデジタル対応じゃないかもしれんわー
最上位機種すらデジタル対応スピーカーを接続できないヤマハのAVアンプ終わっているね。。。
>デジタル対応スピーカー
初音ミクのことじゃね?
>>966 ありがとう!今まで店員相手に、ヤポーがさ、ヤポーってなぁを連呼してた俺の立場は?
バカだと思われてたのかな?
鴨がネギを背負ってきた・・
>>971 大丈夫まだ買ってないから、鴨だとしても、ネギは背負ってないよw
金をかけるつもりがないなら
五万以下のセットものにしておけ
七本バラバラとか正気の沙汰じゃない
デジタル対応スピーカーってなんだ。
デジタルスピーカーならこの間どっかのメーカーが試作機作ったとかそんなレベルだろ。
デジタル対応っていつまでひっぱるんだよw
V473買ってみた。サンスイα607から何十年ぶりだけど、ショボいタンノイのスピーカーでも違いがわかっちゃうなー。
AirPlayで一応無圧縮で聞いたけど、圧縮でも差がついちゃうもんだね。
DSPで味付けちまえば気にならんか。
でも、便利だから良しとしよう。
よく言われるけど、ちゃんと聞くならデンオンの安いヤツの方がいいんだね。不便だけど。
>>976 映画見ても同じ感想?
音楽聴くならDENONの安いのでもいいけど、映画だとYAMAHAだと自分は思う
>>976 そんな最廉価モデル買って音質を語るとかギャグですか
979 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/21(月) 04:13:32.13 ID:JWOOPCW9O
俺は454から767に買替えた。流石に音質やサラウンド効果はランクアップしたな。
980 :
名無しさん┃】【┃Dolby名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/21(月) 12:54:36.15 ID:qI/VGU/f0
どや顔してDENONがって言われていも…
>>977 あ、デンオンのってAVアンプでなく、ピュアエントリー390シリーズ位のことです。
映画やライブは今のところリバーブとか新鮮なところです。ipodから電源入るし、AirPlayで直ぐ聞けるのは魅力。音楽は結局bgm程度しか使わないし、音楽ビデオでも良いし。hdmiとarcですぐつながるし、隔世の感がヒシヒシです。
>>978 確かにピュアな人からしたら、ハナで笑われますね。
ラックに入るのは良いけどトランスやコンデンサが大人と子供の差でした。さすがのデフレと日本の技術でも、物量の違いを感じた次第。
俺も473買った。サラウンドメインだしそこそこ遊べるし、まあ、ありかなっと。
スピーカーはkefのKHT。
AVコントローラーでアンドロイドで操作してるんだけどアンドロイド内の音楽がアルバム単位で再生できない…1曲ずつになっちゃうのは仕様?
左様