ナイスなインナーイヤーヘッドホン Part69

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん┃】【┃Dolby
HEY!YOU!ナイスでKOOL!なインナーイヤーヘッドホンをMEにterchしてくれヨ!ヨヨYO!

集え!今や滅亡目前、もとい、稀少なインナーイヤー型イヤーモニターをこよなく愛する変態諸君!

前スレ
ナイスなインナーイヤーヘッドホン Part68
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/av/1175009488/

過去スレ
ナイスなインナーイヤーヘッドホン Part67
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/av/1169386951/
ナイスなインナーイヤーヘッドホン Part66
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/av/1164772645/
ナイスなインナーイヤーヘッドホン Part65
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/av/1159770124/
ナイスなインナーイヤーヘッドホン Part64
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/av/1153085783/
ナイスなインナーイヤーヘッドホン Part63
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/av/1146970436/
ナイスなインナーイヤーヘッドホン Part62
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/av/1140891510/
ナイスなインナーイヤーヘッドホン Part61
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/av/1136690842/
ナイスなインナーイヤーヘッドホン Part60
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/av/1133538687/
ナイスなインナーイヤーヘッドホン Part59
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/av/1130322155/

※ヘッドホンナビの過去スレリンクは消滅してます(残念)
※見た目、自転車での使用など不毛な議論はお断りヨ!ヨヨヨ!
2名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/16(水) 06:50:29.83 ID:UVVoizVi0
◆インナーイヤータイプの主なメリット
・パーカッションなどに付帯音のつかないナチュラルな音質→BA型の後でも違和感低し
・タッチノイズ、体内音なし → 散歩などに最適
・外の音も良く聞こえる(遮音性低っ、音漏れダダもれだけどねっ)
・遮音性・音漏れ無視ならCP高し(特に低価格機種)
・耳穴を傷めない、飛び出さないので寝ホンにも最適

◆メーカー
・国内
ninewave http://www.9wave.jp/nwstudiolin.html
audio-technica http://www.audio-technica.co.jp/atj/list_model.php?categoryId=1010105
SONY http://www.sony.jp/headphone/lineup/ ※カナル型のみ
Panasonic http://panasonic.jp/headphone/line_up/inside.html
Pioneer http://pioneer.jp/accessory/inner_ear/

・海外
Apple http://store.apple.com/0120-APPLE-1/WebObjects/japanstore?productLearnMore=M9394G/A
ゼンハイザー http://www.sennheiser.co.jp/sen.user.SubCategoryList/id/2.html
AKG http://www.harman-japan.co.jp/akg/inearphone/
CREATIVE http://jp.store.creative.com/
Bang & Olufsen http://www.bang-olufsen.com/earphones
UBIQUO http://zionote.com/ubiquo/index.html
3名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/16(水) 06:53:35.53 ID:UVVoizVi0
◆主な機種(生産完了品も含む新品購入可能品のみ)
・国内メーカー
ninewave NW-STUDIO PRO、NW-STUDIO
audio-technica ATH-CM707/EC707/CM3
SONY(生産終了品のみ) MDR-E888(ヨドバシカメラにて販売)/E737
Pioneer SE-CE511
Panasonic RP-HJ240

・海外メーカー
Apple Apple Earphones with Remote and Mic
sennheiser MX270/370/470/580/880/980 ※末尾が1は小径タイプ
AKG K315/313
CREATIVE Aurvana Air EP-AVNAIR
Bang & Olufsen A8
UBIQUO UBQ-ES703/505/503

◆販売店
eイヤホン http://www.e-earphone.jp ※試聴に最適
サウンドハウス http://www.soundhouse.co.jp ※ほぼ通販専用
フジヤエービック http://www.fujiya-avic.jp  
ダイナミックオーディオ5555 ※試聴可、通販無

アマゾン http://www.amazon.co.jp
ヨドバシカメラ http://www.yodobashi.com
ビックカメラ http://www.biccamera.com
4名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/16(水) 07:15:31.78 ID:I033XO880
ナイスですねぇ
5名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/16(水) 07:24:45.00 ID:d2xW8BJa0
>>1さん超gjですよ
6名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/16(水) 08:21:55.61 ID:eRcBY4tj0
>>1乙!!

しっかし、インナーイヤー少ないな。
カナルばっかりいじってんじゃねーぞお前ら
7名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/16(水) 08:54:16.61 ID:ZFUK6abl0
カナルと使い分けしてる。

カナルは電車の中とかうるさい環境専用、当然遮音性の高さが第一優先になる。
あれもこれも全部一本のカナルで、とかインナーイヤーだけでとか欲張らずに
割り切って使い分けた方が上手く使えるし、CPも良い。

それぞれの型が本来持たざるを得ない欠点を無理矢理なくすんじゃなくて、本来
もってる良さを上手く生かして真面目につくられたのが欲しい。
インナーイヤーは、良いのまで随分なくなっちゃったけどカナルも淘汰されてくると
思うよ、これから。
8名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/16(水) 15:12:53.05 ID:OEY98sgP0
夏ヘッドホン使いたいけれど暑いときに使う。
9名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/16(水) 18:11:23.40 ID:rvdEZt0B0
せめて各社1年に一本出してくれ
分散してくれたら2ヶ月に1回は新作楽しめる
10名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/16(水) 19:00:40.70 ID:0isZJRf60
お店に行ってもインナーイヤー少なイヤー
たておつ
11名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/16(水) 19:47:54.92 ID:ZFUK6abl0
>>1
ナイスなスレ建て乙です。

ところでE931とか大型電器店の店頭には結構あったのに一瞬で消えたな。
あれは何処いっちゃったの?
12名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/16(水) 20:46:57.04 ID:OEY98sgP0
13名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/16(水) 22:48:04.77 ID:qrnBmbHd0
BTで受信機ないやつで、いいやつ教えてくれ
イヤホンだけって感じの
14名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/17(木) 01:06:13.85 ID:tN/icda80
スレ立て乙です

ゼンのMX680はなんで影が薄いんだろう
15名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/17(木) 05:08:32.20 ID:1UkipAfGP
>>1

数日前に3ヶ月ぶりくらいに郊外の家電量販店に行ってみたら
E931を探しに以前に行ったときにはなかったATH-C310とATH-C320が
結構多く置いてあった。(グミホンF240などもあった)
前はインナーイヤー自体ほとんど置いてなくてカナルばかりだったのに
SONYが完全に終了しちゃったので、その代替で置いてるのかな。
まだ結構インナーイヤーの需要はあるのかもと妄想してみた。。。
16名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/17(木) 19:42:48.38 ID:CahhPsud0
先ず前スレ埋めない?
17名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/18(金) 23:25:07.96 ID:82cx37hl0
中価格というくびきから解き放たれた以上、atomyc floydのAirJaxやFinal Audio Designのpianofolteあたりも射程に入ってくる?
すごく興味があるんだよねpianofolte
18名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/18(金) 23:31:53.55 ID:+2WJZZ8C0
pianoforteは正直癖が強い
空気穴が増えた新型はよさげらしいが
19名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/19(土) 00:36:24.67 ID:GUOIrYhmP
1年ぐらい前ヨドバシで高価格のインナーイヤー片っ端から試聴したことあるけど
どれもピンとこなくて結局自分の中ではアルバナが一番バランス取れてるって結論になったわ
20名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/19(土) 07:48:08.33 ID:RL6+6hmi0
なんかシャリつきやすい音が多い中で気に入ったのがK315だたー
安モノの中でだけどw
21名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/19(土) 08:46:47.60 ID:Mm+tL1i60
K315は値段無視してもマシな気がするけどね
デザインが異常とかAKGの低音出ないシリーズが嫌とか言い出すとダメなんだろうけど

そもそもイヤホンの低音なんて大きなドライバのヘッドフォンやスピーカーに比べたら
うそ臭すぎる低音しか出てないんだから、気持ち程度出てればよいと思うの
22名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/19(土) 09:01:50.78 ID:RL6+6hmi0
うそ臭い低音でもいいから、もうちっと出て欲しかったけどw
音の刺さりの方がきつかったのでK315にしただけ
23名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/19(土) 18:47:15.34 ID:ZfqUXAQn0
天ぷら追加は:

Final Audio Design http://final-audio-design.com/archives/67 PIANO FORTE II FI-DC1550M1

Atomic Floyd http://www.atomicfloyd.com Air Jax Titanium2

か。

秋月MDR-0921はどうすんだろw

ホント重箱の隅をつつくみたいにしないと見つからないぬ(・ω・)
24名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/19(土) 19:15:29.99 ID:IyyBhKUy0
薄手のイヤパッドの存在意義が分からんな
大抵厚いのに落ち着く
25名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/19(土) 20:07:43.56 ID:3uNnPbgE0
付属のイヤパッドは使わずに100均のイヤパッドを一穴パンチで穴を貫通させて使ってるわ
26名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/19(土) 22:28:48.08 ID:obFKWMyn0
イヤーパッド劣化してボロボロになった残骸の一部が
目の中に入って取れなくなった事があった
イヤーパッドって肌にへばり付いて取れにくいって
その時初めて知った
それからトラウマになってイヤーパッド使わなくなったなあ
27名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/20(日) 15:04:27.64 ID:qi4X7Co/0
E931のかわりになる機種おしえてください
28 忍法帖【Lv=28,xxxPT】 :2012/05/20(日) 15:50:04.14 ID:6674StTq0
>>27
探せばまだあるよ

ドンシャリ好きならオーテク
そこまでというならパイオニア
29名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/20(日) 16:04:40.31 ID:acAUysD6O
低価格でナイスなイヤホンスレからきました
よろしくお願いします

【予算】2000くらい
【希望の形状】iPod付属品
【好みの音質】声>>低>高
【使用状況】室内
【よく聞くジャンル】男性ボーカル、アニソン
30名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/20(日) 17:18:51.10 ID:ndYNEX7l0
>>27
UBQ-ES703
31名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/20(日) 19:35:42.56 ID:NOvW/SCn0
うほ 今931一本で粘ってるとこだわー
ゆびくおって未だに特定の店舗でしか売ってないのな、、
32名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/20(日) 19:38:08.72 ID:+nHkRP5d0
>>27
秋月で叩き売りしてる100円イヤホン
正体はMDR-0291。E931の廉価版でオプションなどがない他はほぼ同等といわれてるけど
E931を持ってないし実際のところはわからん。でもMDR-E10より全然高音質で使えるよ。
33名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/20(日) 19:40:10.90 ID:+nHkRP5d0
ごめん>>32はMDR-0291じゃなくてMDR-0921ね。
34名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/20(日) 20:31:07.55 ID:wtq79bYh0
夢も希望もインナーイヤーもないことを言ってやろう
E931のかわりになれるのはE931だけだ!
35名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/20(日) 21:00:02.73 ID:ecv5YZDu0
E931だって安物イヤホンで大して高音質というわけじゃないけどな。
悪くはないけど値段なりというか、SONYはその辺シビアだから。
36名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/20(日) 21:53:20.39 ID:OLGiD6uQ0
E931は布巻きコードでu字型なのが最高だった。
37名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/20(日) 22:13:59.89 ID:u3PgTjNL0
E931はめっきパーツのRの下のゴムパーツとの間のプラが割れやすいと思った。
http://imgl-a.dena.ne.jp/exl4/20090314/38/144283148_1.jpg
38名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/20(日) 22:17:49.34 ID:kkSQOuuw0
いや秋月のはMDR-E0921だろ。本体の左右分かれ目の根元にE0921の表記がある
これは決して高音質ではないが装着感の良さは特質すべきものがある。
音を具体的に言うとカマボコっぽくて音場感が皆無。イコライザで補正すれば高音は出るが低音は出ない

欠点としてはコードが短いことだが。胸ポケ機器用としてならむしろ利点
装着感は本当にトップクラスだから安いし試してみるといい。無理に引っ張らないかぎり頭振りまくってもまず外れない
39名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/20(日) 22:58:49.06 ID:5b8vPFaD0
俺も布コードのE931使ってるんだけど、将来壊れたときのために換えが欲しい
地方だからamazonで買いたいんだが同程度の音質のイヤホン教えてくれ!
ヨロシク頼む
40名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/20(日) 23:09:01.51 ID:SDc68vLe0
E931ってありそうでない音なんだよな
似たようなものは諦めて好みに走った方がいいかもしれん
おにぎりみたいなゴムの装着感はナイスだった
41名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/20(日) 23:22:58.07 ID:WPzMB88X0
だから‥秋月の買ってみればいいじゃん。
通販したって送料+代引き手数料だけ払うようなもんだしw
42名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/21(月) 00:36:12.26 ID:RHvpVwGK0
E931って意外と高低ちゃんとしてるんだよな
43名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/21(月) 00:46:52.00 ID:dESn7krL0
ES703は侮れないと思うよ
音色だけ聴いてると確かにちょっと眠たいけど、音場は一流だと思う
しっかり地に足が付いてるし、音域も低中高とバランスがよくて聴き疲れしない

ただまぁ、E931好きに勧めるイヤホンではないかな、ありゃ美音系だし
44名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/21(月) 00:48:25.27 ID:AiHf3BpLi
そこでFADのpianoforte2ですよ
装着よし、響きよし、音場よし
45名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/21(月) 00:52:02.29 ID:ggRp4Fdk0
E931を相当前に購入して音が気にいらず、すぐにE888に買い換えて放置してたんだけど
最近の3000円ぐらいのヤツと比べるとマシな音なんだと再認識させられた。
46名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/22(火) 11:28:18.76 ID:bAka5F7I0
FADは買う気にならない
あのホームページ気持ち悪いから何とかしろよ
47名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/22(火) 12:03:30.91 ID:T8JFIJwFO
スレ立てから約1週間後に言うのもなんだが・・・
なんで誰も>>1のterchに突っ込まないんだよ
48名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/22(火) 12:08:08.16 ID:bAka5F7I0
terchってどういう意味?何語?
49名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/22(火) 12:10:15.64 ID:2L1F6dQK0
前略

中略

偉大なるMr.Terchの肖像
リンク略

では、引き続き、スレの話題をどうぞ
50名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/22(火) 19:53:52.38 ID:0WLkoR1g0
アルバナエアー買った
めちゃくちゃええやん
51名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/23(水) 18:51:14.38 ID:Ze9ELiFo0
アルバナ(笑)
52名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/23(水) 19:23:01.96 ID:JGWyw3JO0
別にいんじゃね?アルバナ

コスパいい
53名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/23(水) 20:20:13.20 ID:YQRG++HL0
1000円〜2000でipod付属品の代わりになるような同じ形のイヤホンってありますか?
54名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/23(水) 21:03:44.21 ID:FDSELcT90
>>53
その価格帯でiPhone/iPod付属に勝るイヤホンは存在しないガチで
さすがに世界一ポータブルオーディオを売ってる会社だけはあるよ
どうしても同価格帯で違いを感じたいなら、もうMDR-EX60あたりのカナルに行くしかない
それでも最終的に付属に戻ると思うけどな、安いカナルは音悪いから
55名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/23(水) 21:12:27.32 ID:g+HHe69/0
もうちょっと頑張ってMX470
56名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/23(水) 22:15:07.37 ID:YQRG++HL0
>>54
やっぱこの値段じゃ無理ですか…

>>55
ありがとうございます

今のところ
MX470
HP-F240
RP-HJ240
で迷ってるんですが、声>低>高
ならどれがいいですかね

どなたかぜひよろしくお願いします
57名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/24(木) 01:22:20.90 ID:vdNdjrmF0
>>56
RP-HJ240はあまりお勧めしない

能率が高すぎてiPodの無音時のホワイトノイズが明瞭に聴こえるのと
ボリュームと音量の関係がちょっとおかしくて、大きな音に小さな音が埋もれてしまう
音楽としては聴きにくく、音量は出てるのにかなり物足りない音になっている

ひどいJ-POPを聴くならマスタリンク時にコンプレスかけまくって
ボーカルと楽器の音量差を潰してダイナミックレンジを落として
聴きやすくしているから、Jこのイヤホンでもいいかもしれないけど
58名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/24(木) 08:12:56.16 ID:5JhLf2Fw0
>>56
MX471一択。

声>高>低、だけど低音の少なさを余裕でカバーする
中高音のクリアさ。
iPhone付属なんか目じゃない。
59名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/24(木) 08:35:01.52 ID:KEJXFdGN0
そうかな。
試聴しただけなんだけど、MX471の中高音はクリアさを通り越してキツすぎた。
MXシリーズはMX580が一番聞きやすい気がしたけど、それでもどこかキツい。
試聴だからシリコンやスポンジのパッドがついてないし、エージングも十分かどうか
わからない状態でだけど。
上でガイシュツのK315あたりが低音は少ないけどボーカルものが聞きやすかった。
いずれにしても簡単に試聴できるから買う前にやっといたほうがいいね。
60名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/24(木) 09:17:16.99 ID:5JhLf2Fw0
>>59
あーすまんすまん、MX471はパッド着けての話。
ていうか、ゼンハイザーのインイヤー、パッド着けないと耳で安定しないかな。
61名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/24(木) 09:21:24.97 ID:KEJXFdGN0
いあ、なしでも安定はしてた
普通の開放型よりパッドを使っての密閉性というか密着性の向上が必須なのかなと
62名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/24(木) 10:38:07.30 ID:cxtRauQI0
MX880でもパッド無しだとやや中高キツい
MX760の頃からパッケに書いてあるけど
付属のパッド着けたときの音が禅の想定してるベストな音っぽい
63名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/24(木) 11:36:29.38 ID:KEJXFdGN0
なるほど、試聴ではわからんということかい
まぁ各モデルの相対的な傾向はわかると思う
64名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/24(木) 16:49:40.21 ID:pul1Ws7gP
インナーイヤーは未だにk314pを使ってる(2台を交代で)。
派手さはないけどアコースティック系の楽器を使った音楽を聞くのに重宝。
澄んだ高音は繊細だけど刺さらない。低音に締まりがあって前面に主張してこない。
安くて結構好きな音なんだけど、これの代わりがなかなか見つからない。
65名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/24(木) 17:27:26.33 ID:cxtRauQI0
>>64
自分はK310Pを使ってる
MX400をややドンシャリにした感じ
AKGらしく高域に主張が感じられて好きだな
青とクリアのデザインは好みが別れるだろうけどw

ちなみにK310Pはebay franceで出品されてる
66名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/24(木) 20:30:05.64 ID:vIQ5h7LvO
そういやちょっと聞きたいのだが、
BOSEのIE2ってこのスレ住人的にどうなの?
全然話題に上がらないから前から気になってて
67名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/24(木) 20:35:52.93 ID:x3JC50r80
かっこいいね^^
68名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/24(木) 21:07:35.22 ID:VNf9K6Qy0
音はうんこ
69名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/24(木) 21:48:20.92 ID:HPvo6vkk0
あれをインナーイヤーと認めるのにはちょっと抵抗があるw
70名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/25(金) 01:02:53.82 ID:LgDsh7+40
え、IEは地雷だったけどIE2はそこまで悪くなかっただろ
強いて言うなら価格なりかそれ以下って程度だけど、装着感が良いので一部では高評価を受けてたっていう印象

まぁ、BOSE妄信者のおっさんとあの装着感に魅入られた人ぐらいしか買う価値ないとも思う
71名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/25(金) 01:53:07.14 ID:B5BskbWF0
AE2使用者だけど音に関しては8000円くらいのものだと思っている
装着感のせいで他の買えないよぅ…

IE2に関しても6000円の音だ
72名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/25(金) 01:55:24.05 ID:B5BskbWF0
AE2使用者だけど音に関しては8000円くらいのものだと思っている
装着感のせいで他の買えないよぅ…

IE2に関しても6000円の音だ
73名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/25(金) 07:40:36.29 ID:wwHfZdK20
ボウズーブランドーはブランド料込み込みやねん!
74渋谷東急東横店の6月1日から始まる世界のカメラ市を中止しろ:2012/05/25(金) 08:42:41.98 ID:zufS0Br20
75名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/25(金) 16:00:46.01 ID:zzE+XkeR0
そんな事よりBang & OlufsenのA8。この前初めて見たけどデザインが凄くいい。
黒と白がいいな。だがしかし緑とオレンジはアリエナイw

これって音質とか装着感はどうなのよ。
76名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/25(金) 16:35:35.70 ID:LpOdNnuE0
話題に上がらない俺の黄色はどうなのよw

音質は華やか目。何でも綺麗にならすよ
装着感はすごくいい。ハンガーで調節できて合わせやすい
イヤホンはこれ一本で十分だと思ってる
77名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/25(金) 19:00:03.28 ID:MeflHpKV0
気が付けばA8もロングセラー機種だよな
78名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/25(金) 19:38:08.44 ID:Il3WKKi00
A8って色違い出てたのか。まだ黒一色だとばかり思ってたw
イヤーハンガーはデザインも機能もピカ一なんだけど、ドライバの形というか大きさというか
いくら調整できても合わない人には絶対合わない。そういう状態で聞くと高音よりの薄い音
になってしまう。ゲージンサイズなんだろうな。

ところで秋月のMDR-E0921@\100、買ってみたが予想以上に音質が良かった件
昔使ってたE931は分解しちゃったんで並べて比較できないけど、全然負けてない気がする。
音穴の様子からして全然違うし全く期待してなかったんだが。16mmドライバーね。
イヤーパッドはもちろん100均のだけど本体より高いというw
79名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/25(金) 21:51:55.12 ID:KCKeOH1H0
インナーイヤー型って解放感で誤魔化されてるのかほとんど良し悪しがわからないんだけどどうすればいいんだよ!!!穴を軽く塞いで聴いてみるのはあり?
80名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/25(金) 22:12:53.06 ID:5o3FNeE90
>>79
おとなしくカナルをおすすめする
81名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/25(金) 22:27:55.48 ID:lEaSJebsO
>>78
うん、E0921悪くないね
俺はauの携帯に付いてたのをいくつか持ってる
E931相当のE0931が付いてた機種もあったようだけどそれは持ってないのはちょっと残念
82名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/25(金) 22:35:16.15 ID:gPjsmxlL0
>>79
静かな所で聴こう
83名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/26(土) 03:47:35.60 ID:knvt+ja20
TVに繋ぐのに鉄板というかおすすめある?
芝の液晶買ったんだが、音がよろしくないんで気軽に改善したい。
84名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/26(土) 14:03:34.48 ID:mqCuwtoO0
>>83
CM707は音楽は突出して相性がいいってのはないけど、
映画とかは最高に相性が良いと感じましたけど
どうでしょ?
イヤーパッド付けるって前提でですが
85名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/26(土) 18:02:17.34 ID:knvt+ja20
>>84
レスdです。

音楽用にはカナルがありますので問題ないですw
適当にchをまわしていて気になる映画とかを見付けた時にサッと付けれる物が欲しかったので、
まさに用途にピッタリということでCM707に逝ってみます。
86名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/26(土) 18:28:01.56 ID:nTVzXU+f0
家で使うなら普通のヘッドホンでいいじゃん
87名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/26(土) 19:14:55.19 ID:zhSqjuCu0
長時間の映画こそイヤホーンっておもってまう
88名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/26(土) 19:26:10.94 ID:xtoIDdGWP
MDR-EX90SLとかMDR-E931SPとか、ソニーの良心的な製品が復活しないかな。
そのうちMDR-7506まで消えそうで怖い。こっちはヘッドフォンだが。
89名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/26(土) 20:12:49.83 ID:knvt+ja20
>>86
BDを見る時や音楽を聴く時はヘッドホンを使いますよ。
ながら見で適当に見てて注視したくなった時に軽く取りまわせるものが欲しいんです。
90名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/26(土) 20:45:17.40 ID:hURQERi30
>>89
なるほどね

CM707はやたらと耳から外れやすいから、
使うときは胸元でコードをクリップで留めてる
91名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/26(土) 22:55:50.46 ID:mqCuwtoO0
>>89
それならCM707がベストですね
AurvanaAirとかイヤーフックが付いてたり華奢だったりするのは、
フックが絡まったりでストレス溜まるだろうし
CM707はバーンインにかなり時間がかかるので頑張って

sumajinのファンキーイヤーパッドとか使うと、外れににくくなると思います
92名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/27(日) 06:09:01.69 ID:BOaHQEMj0
>>90-91
アドバイスどうもです。
外れやすいんですね・・・実際に体験してみて色々試行錯誤してみます。
バーンインについてはスピーカーとヘッドホンの同時出力モードがあるのでそれに任せますw
93名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/27(日) 12:01:39.71 ID:+MsobId20
>>92
外れやすいかどうかは、外耳の形次第です
94名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/27(日) 12:55:54.89 ID:R2qKOSVT0
>>92
たとえばそのヘッドホンを使うと低音が豊かになるの?それとも中高域の繊細さが改善されるの?
って問題もあるわけで。

もし使ってるのが低音が出るタイプのヘッドホンなら内蔵アンプ自体が細い音を出してる可能性が
あるわけでCM707では全然合わないかもしれないぜ。

そのヘッドホンの出す音が気に入ってるなら、イヤホンもそういう傾向のにあわせてやらないと
意味がない。とにかく低音が欲しいならまず秋月100円イヤホンにパッドを被せて低音が出る
ようにした奴で試し、加えてディテールも欲しいと思ったら、NW-STUDIO PROを試聴してみるとか。
95名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/27(日) 18:38:21.07 ID:x1kIcsFn0
再生環境も好みもさっぱりわからんのにCM707が映画に最適(キリッ。その回答に納得()。
なんだか全然わからないけど何やら納得したらしいからまあいいんだろうなw
96名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/27(日) 19:42:04.05 ID:mVXGPwf00
質問はおいといて、シアター向けのサラウンドヘッドホンというのは迫力があってナンボ
なので低音がドッカン出るようにできてる。

低音が多い事、超低域まで出る事を最優先させた方がいいと思うんだけど開放型イヤホン
でそういうのは中々難しい。開放型に限定せず脱着が楽なのも考慮するとダイナミック型
カナルになっちゃんだよなぁ。思いっきりスレチだけどUE350あたりが安いし丁度いいかも。
97名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/27(日) 19:55:05.33 ID:yBKhWxi50
それはない
98名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/27(日) 20:07:10.99 ID:+MsobId20
低音中心に音場が拡がって、かつ声が聞き取りやすいってのが
テレビとか映画向けの条件じゃないかな?
そういうのでCM707とかAurvanaAirはイイ感じ
UE350は声が聞き取りにくいような気がする
99名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/27(日) 20:27:54.11 ID:n3Jf4v+L0
ありえない。
開放型ならE931とか低域に厚みがある奴のほうがいい感じ。
アルバナやCM707では低域が薄すぎる。
100名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/27(日) 20:36:11.46 ID:CgR1F9nk0
まんずで、、、
101名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/27(日) 20:39:00.14 ID:Spdn6fVJ0
>>99
E931って低域膨らむというかボン付きはするけど、どっちかというと低音薄い方じゃね?
102名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/27(日) 21:16:40.28 ID:2pckTJeM0
CM707は持ってるけど確かに映画向きじゃないな。アルバナはもっと高音寄りだしw
音楽鑑賞については糞なBOSEのQCの方が効果音の低いところまで出て雰囲気が出る。
声なんて別に安いヘッドホンでもイヤホンでも十分聞ける。
イヤホンなら安くても低音が出るほうが高音繊細型よりはるかにマシだと思う。
103名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/27(日) 21:18:27.16 ID:yBKhWxi50
低音モリモリのイヤホンで映画見るってかなりきついぞ
104名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/27(日) 22:06:13.88 ID:hrWPbSc50
ゼンハイザーのMX471使ってて、NW STUDIO PROとUBIQUO ES703買ってみた。
NW STUDIOは低音が効いてていいね。ES703は平均的でまずまず。
しかし、MX471のコスパは素晴らしい。
105名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/27(日) 23:27:21.04 ID:nf+w9Gcv0
映画とかはパッドMX880が最適だと思ったが…
106名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/27(日) 23:28:22.88 ID:nf+w9Gcv0
てかテレビにつなぐといい具合に低音盛るしなんでもぶっちゃけインナーイヤーならなんでも良いんじゃね?
107名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/28(月) 00:24:49.33 ID:N2D6iF9a0
>>105
MX880はVCさえなければ…
108名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/29(火) 08:11:33.85 ID:evl8ep7f0
インナーイヤー型ならせいぜい秋月イヤホン程度で十分だと思う。
映画の音声なんてサラウンドの調整ぐらいで音楽みたいにがっつりチューン
するわけじゃないから。
もっと深い低音が欲しいとかいうことになるとヘッドホンじゃないとな。
109名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/29(火) 08:25:15.26 ID:6qhAi85t0
ともちろん高級インナーイヤーなど聴いたことの無い108が
かまってほしさにレスしてみました。
110名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/29(火) 08:45:14.52 ID:A7lwVlgy0
ヘッドホンなみに低い所まで出せるインナーイヤーがないだろ。
構造的に無理なんだし。
111名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/29(火) 08:50:37.75 ID:cbzshU4F0
高級インナーイヤーw 2マソで余裕でおつりが来るのに
112名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/29(火) 14:16:33.26 ID:w8Z3k0aD0
イヤホンに限らずよくあるパターン
低品質から高品質品種に変える→確かにいいが差は小さく感じられる
低品質機種に戻してみる→ これには戻れん・・・
113名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/29(火) 23:13:20.38 ID:sV1XCs7t0
>>112
マイナスからプラスよりプラスからマイナスの方が差は大きく感じられるよね
114名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/30(水) 05:43:45.31 ID:pY5FWNFC0
いつものオーテク厨w
115名無しさん┃】【┃Dolby:2012/06/05(火) 22:12:33.80 ID:1+Lji3IDP
マウス、iriverのカナル型イヤフォン「ICP880」−直販1,980円。インナーイヤー「IDP600」も
ttp://av.watch.impress.co.jp/docs/news/20120605_537923.html
マウスコンピュータは、iriverのイヤフォン2機種を6月1日より発売した。カナル型の「ICP880」と、
インナーイヤー型の「IDP600」を用意し、直販価格はいずれも1,980円。カラーはそれぞれブラック、ホワイト、ピンクの3色。

IDP600はケーブルを耳の裏側に回して装着するタイプのインナーイヤフォン。フレーム部にiriverロゴが入っている。
ユニットは14.3mm径で再生周波数帯域は10Hz〜22kHz、出力音圧レベルは114dB/mW、最大入力は20mW、インピーダンスは16Ω。
ケーブル長は1.27m、重量は4g。
ttp://www.iriver.jp/images/press/20120601/images03.jpg
ttp://www.iriver.jp/images/press/20120601/images04.jpg
ttp://www.iriver.jp/company/press/155.html
116名無しさん┃】【┃Dolby:2012/06/06(水) 01:01:03.95 ID:hTUEKr2j0
e嫌で「高級インナーイヤー」のCM707の中古が\2980でいっぱいあった
と、思ったら新品でも5千円ちょいじゃねーかw 試聴したら、音が変
117名無しさん┃】【┃Dolby:2012/06/06(水) 01:53:47.50 ID:BWQrnKap0
別に高級まではいかないだろ
118名無しさん┃】【┃Dolby:2012/06/06(水) 02:19:15.68 ID:kd/qMUeH0
というか5000円ぐらいだと中間の普及価格帯だよな
119名無しさん┃】【┃Dolby:2012/06/08(金) 18:47:38.67 ID:eHDlgeFVO
本当に高級なのが無くなったから相対的に高く見える感じかね
悲しい事よの・・・
120名無しさん┃】【┃Dolby:2012/06/08(金) 19:35:12.62 ID:J55zYyZp0
元からないじゃん>本当に高級なの
MDR-E484にしたって今となってはどうだか
121名無しさん┃】【┃Dolby:2012/06/08(金) 22:54:19.54 ID:pYmJRLsm0
5年くらい前なら5千円で十分高級品だったのに…
ヘッドホン・イヤホン業界だけ価格破壊が逆方向に来てるよなぁ
122名無しさん┃】【┃Dolby:2012/06/08(金) 23:04:55.80 ID:4/hjGGfr0
まぁ趣味な人以外にとってみれば十分高級品だと思うぞw
123名無しさん┃】【┃Dolby:2012/06/08(金) 23:32:23.32 ID:J55zYyZp0
いや値段じゃなくて音質が
124名無しさん┃】【┃Dolby:2012/06/09(土) 03:49:32.47 ID:nspcff7R0
ずこーずこーずこー
125名無しさん┃】【┃Dolby:2012/06/09(土) 10:29:19.96 ID:zPolqSvg0
音質なんて個人の趣味の世界だから、単に自分に合わないだけって気がしなくもないがな。
126名無しさん┃】【┃Dolby:2012/06/09(土) 12:52:16.64 ID:349oiG/W0
八王子ヨドバシにE930が二台出てたよ
127名無しさん┃】【┃Dolby:2012/06/15(金) 20:44:51.62 ID:ZWfTT3BU0
インイヤの皆さん、お元気ですか?
128名無しさん┃】【┃Dolby:2012/06/15(金) 21:02:12.16 ID:uEboLDai0
はい^^
129名無しさん┃】【┃Dolby:2012/06/15(金) 21:04:25.00 ID:j9zRavWY0
MX980をてにれたぞ
130名無しさん┃】【┃Dolby:2012/06/18(月) 17:07:34.73 ID:22Vil7UC0
>>129
どんな感じ?
他製品との比較をお願いしたいです
131名無しさん┃】【┃Dolby:2012/06/18(月) 20:55:12.37 ID:h2h77hcC0
インナーイヤーでU型ケーブルのものって、
新品で買えるのってある?

秋月100円も持ってるけど、iPhoneで使うためにケーブルの長いやつが
欲しい。

MDR-E931LPが断線して同じもの買おうとして買えなくて、しかたなく
MDR-E737LPを買ったんだけど、最近U型ケーブルのインナーイヤーが
絶滅寸前だって知った・・・

誰かオススメ教えろください
132名無しさん┃】【┃Dolby:2012/06/18(月) 21:37:10.83 ID:e4jI6BRe0
イヤーフック付きになっちゃうけどATH-CP500かCP200
これも0.6mに延長0.6mでおまけに200は在庫限り

ヨドバシで見たらこれしか選択肢が無い…ほんとに絶滅危惧種だな
133名無しさん┃】【┃Dolby:2012/06/18(月) 21:59:23.23 ID:nF93M/OH0
>>131

これもUだった気がする。
ただ、視聴できる場所があるかどうか…

http://final-audio-design.com/archives/67 PIANO FORTE II FI-DC1550M1
134131:2012/06/18(月) 22:21:18.58 ID:h2h77hcC0
早速のレスありがとうございます。
だが、

>>132
耳かけは避けたい。
必要なときに、さっと右耳だけ外したり、両耳外したり。
その為にもU型にしたいのよ。


>>133
なんか装着してるおっちゃんの写真だとY型っぽく見える・・・orz

ttp://finalaudiodesign.sakura.ne.jp/fad/wp-content/uploads/2011/11/PFII_5.jpg
135名無しさん┃】【┃Dolby:2012/06/18(月) 23:00:44.77 ID:P7jK1Y2h0
finalAudioのは全部Yだったはず
136名無しさん┃】【┃Dolby:2012/06/19(火) 01:20:48.29 ID:rUesLMTD0
ピアノフォルテIIは手元にあるが残念ながらYだ
MDR-E0931なら若松通商の電子部品サイトにまだあるぞ
なぜかSPよりLPの方が安い
137名無しさん┃】【┃Dolby:2012/06/19(火) 07:58:44.18 ID:9zLGwo/h0
U型は首にかけられるから便利なのよねえ これだけでソニーをえらんじゃうのん
138名無しさん┃】【┃Dolby:2012/06/19(火) 10:13:22.57 ID:zOglFYsW0
若松通商で売ってるMDR-E0931Lっていうのは、MDR-E931LPとは別物?
詳細ページの写真見ると、布巻きコードではない感じなんだけど。
139名無しさん┃】【┃Dolby:2012/06/19(火) 11:10:27.11 ID:DMl8LHYQ0
>>138
コード以外同じじゃね
140名無しさん┃】【┃Dolby:2012/06/19(火) 11:28:24.42 ID:6z7BsECV0
つうかSONYのワイヤレスを使用してたんだけど結構音声の途切れもあったりして
最近はワイヤードに戻ってるんだけど

最初にたまたま買ったパナソニックのインナーを使ってて
作業中コードを切ってしまい、再度購入しにいくと欠品で、
仕方なしにオーディオテクニカのを購入したんだけど
音が悪いね。なんかAMラジオみたいな音で中域なのかな?でかすぎて気持ち悪くてさ。
SONYのヘッドホンの部分だけさしたらパナソニックの音に似てたんで
(ワイヤレス用なのでコードが短いので使えないけどね)、SONYとパナソニックは
音が似てる。ワイドレンジで澄んだ音。低域もバランスが良いし。
やっぱこの2社かな
141131:2012/06/19(火) 12:28:11.27 ID:fB6JqHcY0
>>136
とりあえず若松通商でMDR-E0931SPとLP両方買った。
若松通商にはMDR-E838LPってのもあったので、先々手を出すかも・・・

>>138-139
「コード以外は一緒」という人もいるけど違うって言う人もいるね。
「E0931 E931 違い」みたいなのでぐぐるといくつかレビューが出てくる)

個人的にはE931の布巻きコードはタッチノイズがそこそこあるのが弱点だと
思っている。
自分がカナルが嫌な理由はタッチノイズなんだけど、E931のタッチノイズは
我慢できるレベル。
E0931の到着待ちではあるけど、E737LPと同じようなタッチノイズの少ない
ケーブルだったらいいなぁ・・・
142名無しさん┃】【┃Dolby:2012/06/19(火) 13:33:18.90 ID:9zLGwo/h0
>>140
なんて機種なのかしらー

個人的には931つかってるけど、次いくならmx471ほしいわね
143名無しさん┃】【┃Dolby:2012/06/19(火) 20:20:50.73 ID:cBsmDeeN0
ピアノフォルテIIってイヤーチップみたいな部分外せる?
可能なら他のインナーイヤーに付けて遊びたいんだが
144名無しさん┃】【┃Dolby:2012/06/19(火) 22:24:29.52 ID:zOglFYsW0
>>139
>>141
サンクス
布コードであってほしかったなぁ

aurvana airが5,980円になってた
145名無しさん┃】【┃Dolby:2012/06/20(水) 10:08:12.68 ID:/XK+3aq00
アマゾンのことかなとおもってみたら、6980円だった
146名無しさん┃】【┃Dolby:2012/06/20(水) 12:40:09.30 ID:ucfx0IZc0
クリエイティブ直販のやつだな
147131:2012/06/21(木) 11:48:26.55 ID:cLlUFN5u0
>>136
若松に頼んだMDR-E0931L(MDR-E0931LP??)とMDR-E0931SPが
届きました。
教えてくれてとても助かりました。
感謝。
148131:2012/06/21(木) 11:53:37.69 ID:cLlUFN5u0
追記
MDR-E0931L、若松の通販サイトの写真では、ストレートプラグですが、
実物はちゃんとL型プラグです。
(だから本当はE0931LPが型番としては正しいような・・・)
ttp://www.wakamatsu-net.com/cgibin/biz/pageshousai.cgi?code=63050084&CATE=6305
149名無しさん┃】【┃Dolby:2012/06/23(土) 09:41:19.92 ID:caxZXqrd0
sonyがEP-E3っていうのを出してるけどインナーイヤーの新型でも出すのかな
150名無しさん┃】【┃Dolby:2012/06/23(土) 14:08:33.01 ID:P5LzEe+R0
ジョギング用の耳掛けの付いたやつはどれがいいんですか?
151名無しさん┃】【┃Dolby:2012/06/23(土) 19:18:26.22 ID:32vIIS8M0
>>149
MDR-E10が現行や
一番数が売れるから残った機種だと思うしこれ用じゃないかね
152名無しさん┃】【┃Dolby:2012/06/27(水) 00:52:36.27 ID:cq+pzYWJ0
MDR-E888がどこかへ行ってしまったので
息子のPSPについてた白いオープンエアのイヤホンを拝借。
意外に音が良くてびっくりだが、これの型番はなんですかね?
PSP-S140かPSP-140が製品だが、イヤホンの型番がわからない。。。
153名無しさん┃】【┃Dolby:2012/06/27(水) 01:02:55.86 ID:kLD5Wmiq0
>>152
PSPは所有したことも使ったこともないのでよくわからないんだけど
ちょっとググってみたところ、
PSP-S140もPSP-140もイヤホン(ヘッドセット)の型番じゃないの?
154名無しさん┃】【┃Dolby:2012/06/27(水) 14:59:42.46 ID:+dCUj/mG0
>>152
センター試験 イヤホンで検索する奴と違うの?
155名無しさん┃】【┃Dolby:2012/06/27(水) 15:54:28.79 ID:k2msdE270
>>152
中身が同じかは知らんが、ガワはMDR-E808と同じはず
154の言う通り、センター試験イヤホンも同じガワ
156152:2012/06/28(木) 01:21:09.53 ID:1S9oeVkV0
>>153-155
皆様情報ありがとうございます。

E808ということはむかーし所有してたMDウォークマンのデフォでついてたイヤホンか。

自分の耳がエイジングしたようだorz
157名無しさん┃】【┃Dolby:2012/07/04(水) 01:12:22.54 ID:pOZnr4jy0
ATH-C505買ってみたけど(¥1210)、イコライザで低音減らせば十分使える
音漏れと解像度がちょっと弱い(ダイソー525と比べて)が欠点だけど、この値段なら十分かなぁ


158名無しさん┃】【┃Dolby:2012/07/05(木) 20:47:38.47 ID:MMXce7xz0
NW-STUDIOが2ヶ月でプラグの根本が断線した
線が細くて直ぐに断線しそうだなと思ったら案の定だよ
音はそこそこ良かっただけに残念
買い換え先をどうしようか悩む
159名無しさん┃】【┃Dolby:2012/07/05(木) 20:52:22.54 ID:dorh6M430
その様子じゃ何使っても断線するな
160名無しさん┃】【┃Dolby:2012/07/05(木) 21:01:54.30 ID:5789DHXo0
てか2ヵ月なら保障で修理できるだろ
161名無しさん┃】【┃Dolby:2012/07/06(金) 09:05:11.52 ID:eUZA95pS0
>>159
だな。
もっと細いのいっぱいある
162158:2012/07/06(金) 15:39:04.10 ID:FtdwetV10
E931は同じ使い方して2年もったぞ
イヤホンは他にも幾つか買ってるけど1年以内に壊れたのは初めてだ
プラグとケーブルの接合部分が何も補強されてないのが原因の一つではあると思うけど
163名無しさん┃】【┃Dolby:2012/07/06(金) 15:42:03.25 ID:NzIQf32U0
どーせ巻きつけてんだろ
164158:2012/07/06(金) 20:34:37.70 ID:fu3H1ux30
>>163
巻き付けは根本に負荷が掛かって壊れる原因になるのは知ってるから1度もしてない
E931も全く同じ使い方してたんだからもし仮に頻繁に巻き付けしてたとしたらE931はそんなことしても壊れにくい機種ってことになるな
165名無しさん┃】【┃Dolby:2012/07/06(金) 21:04:23.73 ID:NzIQf32U0
LPだったらプラグがL字だからプラグ付近は断線しにくいだろう

まあ、扱いが雑じゃないみたいだし運が悪かったんじゃないかね
166名無しさん┃】【┃Dolby:2012/07/08(日) 10:49:33.89 ID:ncJn+slw0
HP-WHF11Mってどうなの?
167名無しさん┃】【┃Dolby:2012/07/13(金) 03:21:17.32 ID:5CZsrdyw0
E737の絶滅きそう
ネットじゃもう引っかからない
168名無しさん┃】【┃Dolby:2012/07/13(金) 12:27:54.65 ID:379PD50D0
>>167
気にするほどの物か?
E10行っとけ。変わらんというかむしろ良い。
169名無しさん┃】【┃Dolby:2012/07/13(金) 15:50:26.49 ID:cDCxafVE0
横レスだけど、
>>168
E10はY型ケーブル。
俺にとってはE737はU型ケーブルって所に最大の魅力がある。

E931亡き後、SONYインナーイヤー(非カナル)U型の最後の砦がE737だったんだが・・・
170名無しさん┃】【┃Dolby:2012/07/13(金) 15:54:04.00 ID:b/1Yw/yQ0
音質はどうでもいいのかw
171名無しさん┃】【┃Dolby:2012/07/13(金) 15:57:28.01 ID:ps9o8cZO0
U型とは違うけどフジヤでMXL570売ってるよ
首からさげたきゃもうそれしか無いんじゃ
172名無しさん┃】【┃Dolby:2012/07/13(金) 16:26:53.22 ID:yoRll7ng0
秋月の100円イヤホンでいいじゃん
送料500円かかるけどそれでも600円だし
数割あるから10個買っても1000円だし
173名無しさん┃】【┃Dolby:2012/07/13(金) 17:44:38.92 ID:AVFQCY1J0
E931ならこのスレででた若松でMDR-E0931Lでも買えば?
174名無しさん┃】【┃Dolby:2012/07/13(金) 20:59:16.06 ID:V9pSdTlV0
きっと新型インナーイヤーを一気に出すためにカタログをお掃除してるのさ
175169:2012/07/13(金) 21:24:22.77 ID:cDCxafVE0
なんか横レスなのに、引っ掻き回してるみたいで
申し訳ないです。

>>170
インナーイヤーで音質良くてU型のがあれば買う。でも俺個人の主な用途はPodcastでニュースとか聞くことなので、音質は二の次。

>>171
ネックストラップも個人的にダメなのです。
ごめんなさい。提案ありがとう。

>>172-173
>>131です。秋月も10本持ってるし、若松でE0931も買った。出来れば部品扱いのものじゃ無くてプロダクトとして残って欲しいのです。
保証とかの面で。
(って言っても多分しばらく前からE737を保証期間内に修理出しても、カナルの同価格帯の物への交換って対応しかしてくれないと思うけど)

>>174
「あなたは胃潰瘍ですよ」的な優しさありがとうorz
176名無しさん┃】【┃Dolby:2012/07/14(土) 01:18:46.41 ID:4Z0ZUOxw0
イミフというか転売厨だろ>お前
バルクだと高く売れないからだろw
177名無しさん┃】【┃Dolby:2012/07/14(土) 07:26:33.38 ID:uU8FQ6iO0
E888が廃盤って知らなかったー!!!!!!!
ここ10年近くこれで聴いてたのに次壊れたら何買えばいいんだよ。壊れやす過ぎだろ、これ。

非カナル、ネックストラップでお勧めある?
178177:2012/07/14(土) 07:28:35.50 ID:uU8FQ6iO0
あ、すいません。ネックストラップじゃないです。U字型ケーブルです。
179名無しさん┃】【┃Dolby:2012/07/14(土) 14:31:45.01 ID:IZpaWSrN0
現行でU型ってあまりある印象ないからなぁ・・・。
180名無しさん┃】【┃Dolby:2012/07/14(土) 21:10:01.28 ID:SdpKgl5F0
>>178
アルバナエアー(テンプレ)
181名無しさん┃】【┃Dolby:2012/07/15(日) 15:38:54.08 ID:5/zhbhvh0
何気にMX980/880もsennheiserUSAじゃディスコンになったぞ
店頭在庫もねーしな

IE80逝くわ。さよならインナーイヤー
182名無しさん┃】【┃Dolby:2012/07/15(日) 16:07:07.88 ID:eiEkT3pi0
A8がある限り諦めない
183名無しさん┃】【┃Dolby:2012/07/15(日) 16:20:55.05 ID:DXBii0/F0
>>181
ATOMIC FLOYDがあるじゃないか!
184名無しさん┃】【┃Dolby:2012/07/17(火) 02:12:46.51 ID:oir+DJ3E0
独尼からならMX980買えんぜー
送料が\3,000もかかるから、いっしょにヘッドホンでも買っちゃうのオススメ
流石にゼンハやAKGは安いのが多いし
185名無しさん┃】【┃Dolby:2012/07/17(火) 12:21:13.39 ID:ztL399P+0
>>181
MX471/581で十分だから騙されたと思って聴いてみれ
186名無しさん┃】【┃Dolby:2012/07/17(火) 14:46:40.14 ID:fcrJ7slu0
2000円台で471みたいなイヤホンがあるんだからすごいね
カナルの一万くらいのイヤホンとか買う気なくなるわ
187名無しさん┃】【┃Dolby:2012/07/17(火) 22:37:19.08 ID:wo1Flhwl0
MX471はケーブルが残念すぎる
188名無しさん┃】【┃Dolby:2012/07/17(火) 23:15:08.90 ID:wj7B3oDX0
音も刺さる
189名無しさん┃】【┃Dolby:2012/07/17(火) 23:46:18.88 ID:YRigWrw90
そんなにMX471っていいかね
価格の割にってぐらいにしか
190名無しさん┃】【┃Dolby:2012/07/18(水) 08:50:43.09 ID:Kn0WYo5a0
471のケーブルが残念??国産のゴム丸出しより遙かにいいぞ??
刺さる??安物のDAP使ってんじゃねーぞ。
ヘッドホンアンプでもポタアンでも通してちゃんとした環境で聴いてみろ。
191名無しさん┃】【┃Dolby:2012/07/18(水) 10:01:48.58 ID:A65AI3VV0
MX470とかのコスパ良いはあくまでコスパ良いでしかない
192名無しさん┃】【┃Dolby:2012/07/18(水) 10:18:34.95 ID:h8IfDhY60
ワインレッドな色もなかなか
193名無しさん┃】【┃Dolby:2012/07/20(金) 14:09:59.11 ID:b2IZ/WSm0
471の音は刺さる。高いDAPだと余計にw
それがわからないのは耳が(ry
194名無しさん┃】【┃Dolby:2012/07/20(金) 14:15:08.51 ID:rMy76tk+0
>>190
鳴らし切れない()ってかwww
195名無しさん┃】【┃Dolby:2012/07/21(土) 03:17:54.75 ID:P44nuJ2L0
ソニー亡き今、ゼンハイザーに期待
196名無しさん┃】【┃Dolby:2012/07/21(土) 04:27:00.06 ID:iw3A6pdz0
とりあえず、あの邪魔なボリュームコントローラが無くなれば
もう少し売れると思うんだけどなあ
197名無しさん┃】【┃Dolby:2012/07/22(日) 01:19:56.66 ID:n+UO+Gb/0
インナーイヤーって本格的に終わろうとしてるんだな
BOSEがオープン型の頂点としてIE3でも出してくれれば一生付いていくんだが
198名無しさん┃】【┃Dolby:2012/07/26(木) 07:33:39.45 ID:Bd0GiKwI0
尼で人気のRP-HJE150っていいの?
199名無しさん┃】【┃Dolby:2012/08/04(土) 02:05:35.74 ID:jxOrNyMf0
MDR-E10LPって黒色ないの?
あったら欲しい
200名無しさん┃】【┃Dolby:2012/08/04(土) 10:41:25.49 ID:aoCvDBPV0
あったら良いけど無いですね。残念。
201名無しさん┃】【┃Dolby:2012/08/04(土) 12:21:33.64 ID:v/lFsAeR0
MX375登場
202名無しさん┃】【┃Dolby:2012/08/06(月) 23:43:03.73 ID:ANIfb8MH0
MDR-E930SPを愛用してたんだけど、これとほぼ同じ物ってもう無いのかな・・・
203名無しさん┃】【┃Dolby:2012/08/09(木) 15:05:29.19 ID:j1OESLlr0
204名無しさん┃】【┃Dolby:2012/08/09(木) 15:21:53.13 ID:yeIfXqwd0
そりはφ16ドライバなので音質以前に大きさがあわないだろうな
205名無しさん┃】【┃Dolby:2012/08/10(金) 22:48:29.66 ID:uO9AkTKi0
>>203
100均で買えそうだな

SONYのHPで修理可能ってなってたから問い合わせメール投げたら、もう在庫ねーよって言われたわ

しかも代替製品「MDR-EX60SP」との交換対応となりますとか

耳栓型とY字コードがダメって言ったのに一つも要望が満たされてないわ
206名無しさん┃】【┃Dolby:2012/08/10(金) 23:31:32.21 ID:7T4vBv1Y0
100均じゃ無理、秋月にしかない
店頭で直接買うか、通販だが通販だと送料の方が高いとゆーw
それでもモノはu字コードで音質も良いので買い
207名無しさん┃】【┃Dolby:2012/08/10(金) 23:34:08.80 ID:ChjEBgNr0
208名無しさん┃】【┃Dolby:2012/08/10(金) 23:51:31.47 ID:g+cIYu700
若松ボリ杉
209名無しさん┃】【┃Dolby:2012/08/11(土) 00:00:44.09 ID:svcNASlo0
秋月の100円イヤホン愛用してる。100均のイヤホンパッドつけるといい感じだよ。
イヤホンよりパッドの方が高いとゆーw
210名無しさん┃】【┃Dolby:2012/08/11(土) 00:06:34.86 ID:uO9AkTKi0
結構いいのか
100円イヤホン買ってみるかな
送料が本体10個分ってのがなw
211名無しさん┃】【┃Dolby:2012/08/11(土) 00:10:02.56 ID:/OX9CmrxO
秋月イヤホンはSONYのMDR-E0921
昔auの携帯なんかに付属してたヤツ
212名無しさん┃】【┃Dolby:2012/08/11(土) 00:27:14.88 ID:Pp2Bas1e0
とりあえず100円イヤホン注文してみた
楽しみに待ってよう

それまでは微妙なイヤホンで我慢するぜ
213名無しさん┃】【┃Dolby:2012/08/11(土) 00:33:05.78 ID:svcNASlo0
秋月イヤホン(E0921)のレビュー簡単にしてみる。
E931は壊して捨ててしまったので、思い出しながらの比較になるけど音自体は
非常に良く似ているドンシャリ系で賑やかな感じ。
かまぼこ系の音源と相性が良いかもしれない。安い厚めのパッドの方が合う。
214名無しさん┃】【┃Dolby:2012/08/11(土) 05:37:01.06 ID:FLUxERX/O
初投稿です。よろしくおねがいします。
今MDR-E931LPを使ってるんすけどなんかダメになってきた感じして・・・
なんか3000円前後以下でナイスなイヤホン無いっすかね?
215名無しさん┃】【┃Dolby:2012/08/12(日) 17:57:37.01 ID:GLuE3h3E0
昨日ヘッドフォン売り場に行ってきたら、カナルばっかで何も買わなかった。
やっぱりカナル以外はかなり少なくなってるんだね・・・

耳垢ねっちょりな自分は、カナルは抵抗感じるんだよね〜
通勤の時は使ってるけど。
216名無しさん┃】【┃Dolby:2012/08/12(日) 18:48:25.98 ID:7K/CIqaJ0
>>212
>>131あたりからの流れ読むといいかも。
でもどんなこだわりがあるかによるからな・・・
217名無しさん┃】【┃Dolby:2012/08/12(日) 18:50:20.77 ID:7K/CIqaJ0
あれアンカー間違えた
>>216
>>212
>>214の間違い
218名無しさん┃】【┃Dolby:2012/08/12(日) 23:42:43.04 ID:6slLCOTq0
>>214
6000円出してATH-CM707
それ以下って選べるほどラインナップなくね?
219名無しさん┃】【┃Dolby:2012/08/13(月) 03:25:35.19 ID:l2/n6YnH0
SE-CE521やMX471当たりでよくね
931と471を併用してるが471で満足ですねえ

本当はアルバナエアーかATH-CM707、UBQ-ES703当たりを狙ってたんだけど
471買ったらそれで満足してしまった落ち
220名無しさん┃】【┃Dolby:2012/08/13(月) 08:36:49.68 ID:nygwAgxC0
アルバナをCM707やキムチと同列で語るなクソ朝鮮人
221名無しさん┃】【┃Dolby:2012/08/13(月) 14:00:20.01 ID:1UWG2uYm0
実際に聴いてみて、良いかどうかだろ。韓国だから絶対にダメっていうことはないし
アルバナもクリエイティブだし中国人の会社じゃないか。それは良いのかよw
222名無しさん┃】【┃Dolby:2012/08/13(月) 19:18:03.99 ID:nygwAgxC0
朝鮮人の腐った脳ミソにはあの歪んだ低音がいい音に聞こえるらしい
あとクリエイティブはシンガポールだ知能障害のクソ朝鮮人
223名無しさん┃】【┃Dolby:2012/08/13(月) 19:18:52.91 ID://Tmp6N10
CM707の立場
224名無しさん┃】【┃Dolby:2012/08/13(月) 19:32:30.74 ID:f/X6vxn40
えぇぇぇぇw クリエイティブの社長は華僑だよw
そもそもシンガポールが華僑の国だと知らないわけないだろ?
225名無しさん┃】【┃Dolby:2012/08/13(月) 19:33:58.92 ID:36aVpuY/0
CM707をUBQと同列に語るのは失礼だわぁ
レベル違いすぎる
226名無しさん┃】【┃Dolby:2012/08/13(月) 19:40:52.72 ID:/ALRKLuw0
つまりイギリスのAirJaxとデンマークのA8が最強だと
227名無しさん┃】【┃Dolby:2012/08/13(月) 19:58:12.85 ID:JDpKD7o50
正直Airjaxはちょっと
228名無しさん┃】【┃Dolby:2012/08/13(月) 22:44:24.88 ID:l2/n6YnH0
CM707とSE-CE521が大差ないってレビューみたけどどうなんすかね
229名無しさん┃】【┃Dolby:2012/08/14(火) 01:08:26.72 ID:NvmIG+hy0
>>228
おいらの耳じゃまるで別物でしたけど…
金属製ハウジング&大口径ドライバvsプラスチックの音みたいな
230名無しさん┃】【┃Dolby:2012/08/14(火) 10:46:26.57 ID:ZnYBVJDr0
>>228
「CM707 SE-CE521」で検索したらそれらしい読みづらいレビューが出てきたけど、単に誤読してるだけじゃね?
CE521とあまり変わらないという「いままで」は、記事最初に出てきた「PanaとSONYの\1,000前後」のイヤホンだろ
231名無しさん┃】【┃Dolby:2012/08/14(火) 19:17:56.05 ID:B1ukQtU20
すんません 価格のSE-CE521のレビューと書くべきでした
232名無しさん┃】【┃Dolby:2012/08/15(水) 05:49:36.56 ID:toOJVJIQ0
E888生産終了してるってマジかよ…
233名無しさん┃】【┃Dolby:2012/08/15(水) 08:37:39.45 ID:6xWJAA480
最近MX980買ったんだけど正直微妙。もう少し瑞々しいさとリバーブ感が欲しかった。あと音場が狭い。
234名無しさん┃】【┃Dolby:2012/08/15(水) 22:25:43.35 ID:BfW3UQEu0
音場が狭いとは思わんが定位が甘いかな
あと中域弱い
低域はブリブリでよろしい
235名無しさん┃】【┃Dolby:2012/08/16(木) 04:13:07.49 ID:HeikUuqw0
>>234
微妙とか言っちゃったけど本当は気に入ってる。
ただAirjaxに慣れてると響きが足りなく感じちゃうんだよね。硬いというか。
音場は環境が原因かも。

はやくMX985でねぇかな
236名無しさん┃】【┃Dolby:2012/08/18(土) 08:29:17.76 ID:uy8SQZxN0
頼んだ100円の秋月イヤホン届いたー

これだよこれ
情報サンクスでした!

今回10個注文したからこれで10年は戦えるな・・・

もうちょい追加で確保しとこうかな・・・
237名無しさん┃】【┃Dolby:2012/08/18(土) 20:13:29.45 ID:qM79N91s0
MDR-E0921だよね、オメ。auの付属品でこれ持ってる。

同じくau付属品だった0931も持ってるけど、これは0921にちょっぴり低音を盛った感じで
高域の伸びは0921とほとんど変わりはない。布巻きケーブルじゃないE931。

低音が欲しい人は0931が良いだろうけど、0921でもSONY純正の薄いパッドより
厚手のパッドにすれば同程度の低音は出るし、もっとドンシャリ傾向にしたいなら
穴あけパッドを自作すればいいだろうね。

若松の0931は欲しい人が買えばいいと思うけど、今の値段では明らかにボリ杉。
238名無しさん┃】【┃Dolby:2012/08/21(火) 21:31:52.50 ID:BlOEQyPQ0
0931なら近所のディスカウントショップで500円で買ったけど。
バッタ屋とかハードオフを探した方が圧倒的に安いんじゃまいか。
239名無しさん┃】【┃Dolby:2012/08/22(水) 09:31:06.50 ID:c2mmdap20
安さと手間を天秤にかけてどっちがよいかだなぁ。
たまたま行ったらとか普段から行っているならそれでもいいけど、
そうでないなら手間考えると結果的には安上がりだったりするし。
240名無しさん┃】【┃Dolby:2012/08/23(木) 01:42:41.69 ID:DI+n+wj10
あちこち探したりボッタクリを無理して買うほどの値打ちはないよ
秋月ので十分
241名無しさん┃】【┃Dolby:2012/08/23(木) 16:46:46.17 ID:6DljxuT20
そう思う。
また大幅に下げたらしいが、まだauオプションの定価より高い価付けだぜw
auの在庫処分で無料で仕入れた癖に。
242名無しさん┃】【┃Dolby:2012/08/23(木) 17:22:48.66 ID:eAHcarfVO
C500、CE511と買ってきたがB100の付属でまたインナーイヤーに目覚めそう
243名無しさん┃】【┃Dolby:2012/08/24(金) 06:10:13.11 ID:uM74cgF00
E888生産終了ってタイの洪水が影響してるらしいのか。
やっとHDDの値段が落ち着いてきたと思ったら、洪水め……
244名無しさん┃】【┃Dolby:2012/08/24(金) 14:44:20.36 ID:gLec5psA0
E888ってタイの洪水前から既に生産終了してたくね?
245名無しさん┃】【┃Dolby:2012/08/24(金) 14:46:24.93 ID:gLec5psA0
あぁ勘違いしてたはwwwwwwwwwwwwwwww
246名無しさん┃】【┃Dolby:2012/08/25(土) 10:30:18.28 ID:99SFU1Os0
分解したE888に代わるイヤホン探して店舗でいくつか試聴してきたけど、
音質どうこうよりもサイズが大きくて耳が痛い。
アレと同じくらいのサイズのイヤホンってどっかにありますか?
247名無しさん┃】【┃Dolby:2012/08/25(土) 14:35:16.26 ID:hKmsYhon0
>>246
E888って大きい方だぞ
あの崩れた円形が合ってて圧迫する所がなかったんじゃないかい
248名無しさん┃】【┃Dolby:2012/08/25(土) 14:43:12.55 ID:29m5clNS0
だろうな
それに薄いし
249名無しさん┃】【┃Dolby:2012/08/25(土) 19:57:25.94 ID:B2nF0/4w0
厚めのイヤーパッドを使ってみては?
250名無しさん┃】【┃Dolby:2012/08/25(土) 22:26:45.29 ID:29m5clNS0
E888が薄かったから他のがぶ厚くて耳が痛かったんじゃないかな
>>248はそういう意味で言ったんだけど
251名無しさん┃】【┃Dolby:2012/08/26(日) 11:52:55.24 ID:IAhZ2BIn0
地方出張でE931の売れ残りでも探していたら E868を発見 しかも500円だったので2個いただいてきた
252名無しさん┃】【┃Dolby:2012/08/26(日) 16:02:50.86 ID:yuqcmfpw0
>>247
>>248
確かに言われてみれば圧迫感は径よりも厚みに由来するものだったかも。
もっと試聴して合うのを探すしかないか。ありがとう。
253名無しさん┃】【┃Dolby:2012/08/26(日) 18:46:09.25 ID:cWlCd1K40
>>252
AurvanaAirエッジが丸から、厚みがあっても意外と合うかも
254名無しさん┃】【┃Dolby:2012/08/27(月) 09:18:43.36 ID:uS+pXjIT0
そこでMX471。
255名無しさん┃】【┃Dolby:2012/08/27(月) 11:05:58.76 ID:t/dQ8ERV0
またおまえかw
256名無しさん┃】【┃Dolby:2012/08/27(月) 18:59:26.12 ID:3eWLNcJR0
ゼンハイザー厚いやん
257名無しさん┃】【┃Dolby:2012/08/29(水) 16:03:55.76 ID:FuEBmfGw0
MX375って全然話題になってないよね。
258名無しさん┃】【┃Dolby:2012/08/29(水) 17:44:00.82 ID:0CTIUMVw0
そのあたりだとMX470とMX471でみんな既に満足しちゃってるんじゃなかろうか
いいデザインしてるから初ゼンハで買う人は出てきそう
259名無しさん┃】【┃Dolby:2012/08/30(木) 09:56:09.10 ID:2DTRSeib0
MX375は中低域多めな感じだった
でもパサパサした音で好みじゃなかった
260名無しさん┃】【┃Dolby:2012/08/30(木) 13:35:13.10 ID:KYZfToAo0
そこでMX471。
261名無しさん┃】【┃Dolby:2012/08/30(木) 14:40:46.27 ID:6pY6C5PD0
471はもってないけど
禅って基本的に乾いた音じゃね
262名無しさん┃】【┃Dolby:2012/08/31(金) 02:22:55.13 ID:FICKjOU90
インナーイヤー激減の原因はカナル以外にもポータブルヘッドホンに有る様な気もする
どうせ音漏れするんなら所有欲が満たされる方が良い、と
263名無しさん┃】【┃Dolby:2012/08/31(金) 08:47:56.98 ID:wDypWMbF0
ずっとヘッドホン聴いてたけど、暑くてしばらくぶりに
NW PRO聴いてみたら、意外といいなこれ。
ちょっと俺にはデカイのでタンスの肥やしになってた。
264名無しさん┃】【┃Dolby:2012/08/31(金) 20:41:22.71 ID:P0hf7UDN0
265名無しさん┃】【┃Dolby:2012/08/31(金) 21:24:30.93 ID:7AhNcIUf0
MX980音良いんだけど利便性がね
全体的に重たいしクリップも使いづらい
MX985見る限り改善されるとも思えん
266名無しさん┃】【┃Dolby:2012/08/31(金) 22:04:58.73 ID:d7b8VXlL0
散歩用にPIANOFORTE2買いましたが朝の散歩だけでも耳がいたくなりました
値段は問わないので装着感がよくある程度外の音が聞こえるナイスなインナーイヤーないでしょうか?

音の好みはHD800とEX1000みたいに音場の広さでオールジャンルごり押しできる音が好きです

ナイスな商品があれば教えてください
267名無しさん┃】【┃Dolby:2012/08/31(金) 22:12:48.79 ID:0LYMQ99K0
B&OのA8オススメ
試聴・購入できる所少ないけどw
268名無しさん┃】【┃Dolby:2012/08/31(金) 22:27:04.99 ID:zF5r2H6n0
AurvanaAirかCM707あたりいっちゃって下さい
両方ともバーンインに結構時間かかるけど
CM707はドライバがでかい分、音が安定するのに特に長時間かかる
269名無しさん┃】【┃Dolby:2012/08/31(金) 23:55:22.76 ID:QXFZY6/n0
A8買うならAVNAIRかなとか思ってますねEX90とかIE8ぐらいの微ドンシャリ好きなので

スマホ電源切れたのでID変わってると思います

AirかCM707ですかね
270名無しさん┃】【┃Dolby:2012/09/01(土) 08:52:29.95 ID:5M3z0KrX0
音場の広さならUSTイヤホンとかあるけど敷居が高いかw
271名無しさん┃】【┃Dolby:2012/09/01(土) 09:35:05.33 ID:pvkthBEq0
USTイヤホン良いね
272名無しさん┃】【┃Dolby:2012/09/01(土) 14:20:15.94 ID:XoU3kn4M0
CM707にCK100PROの着脱ケーブル付けて欲しいなぁ…
273名無しさん┃】【┃Dolby:2012/09/02(日) 09:52:41.12 ID:uD/PHf1U0
価格帯気にしない
1番に装着感2番目に音場の広さ3番目に音質
を重視する俺に最高なインナーイヤーヘッドホンは?
やっぱりUSTイヤホン?AVN-Air?
274名無しさん┃】【┃Dolby:2012/09/02(日) 11:23:15.58 ID:ZgvXQ1Fl0
iPod付属イヤホンがリニューアルするとかいう噂
275名無しさん┃】【┃Dolby:2012/09/02(日) 12:12:42.73 ID:1E7GLDVy0
AurvanaAirの装着感には賛否両論ありそう
276名無しさん┃】【┃Dolby:2012/09/02(日) 14:53:36.96 ID:YITF/mGq0
装着感だけならSE-CE11が一番よかったけど
音を語れる機種じゃないのがな
277名無しさん┃】【┃Dolby:2012/09/03(月) 00:14:04.74 ID:fSNd/lDa0
278名無しさん┃】【┃Dolby:2012/09/03(月) 01:16:18.23 ID:sHaLoAil0
AurvanaAirとAirjax、音場の広さと定位で優れているのはどちらですか?
音楽鑑賞ではなく、ゲームをするときに使うつもりです。
279名無しさん┃】【┃Dolby:2012/09/03(月) 02:16:25.29 ID:EacsPlTMO
>>278
どちらも優れているがAirJaxのほうがやや上ではないか
個人的にはヘッドホンでもいいと思う
280名無しさん┃】【┃Dolby:2012/09/03(月) 02:32:57.73 ID:UZ3szM9l0
>>278
FPS等、音を聞き落さないって意味ならAurvana Airを推す
281名無しさん┃】【┃Dolby:2012/09/03(月) 04:36:16.38 ID:u1zQzaxj0
airjaxって耳穴ノズル付いてるんだな
普通にぺったんこだと思ってた
282名無しさん┃】【┃Dolby:2012/09/03(月) 06:56:14.29 ID:sHaLoAil0
>>279
>>280
レスありがとうございます!
どちらかと言うと細かい音の聴き取りよりも、広い音場によるゲームの臨場感を重視したいのですが、
その場合はどちらの方が向いているのでしょう?
質問ばかりですみません・・・
283名無しさん┃】【┃Dolby:2012/09/03(月) 11:37:07.92 ID:EacsPlTMO
>>282
それならAirJax
外で使うのがつらいくらい漏れる代わりに広い音場がある
284名無しさん┃】【┃Dolby:2012/09/03(月) 12:31:16.80 ID:fSNd/lDa0
断線してたE931LPが2年ぶりの復活
ゼンのMX760と聴き比べてみるとやはり多くの点で劣るな
低音の締まり、高域の品位など明らかに差がある
285名無しさん┃】【┃Dolby:2012/09/03(月) 13:07:12.41 ID:fSNd/lDa0
前言撤回音量合わせたら音質は同じぐらいだわ
E931のコスパの良さに改めて感服
286名無しさん┃】【┃Dolby:2012/09/03(月) 13:19:04.65 ID:0BqHVB2g0
音量あわせずに比較とか愚の骨頂
287名無しさん┃】【┃Dolby:2012/09/03(月) 13:23:23.75 ID:Exlfytx+0
USTの原型イヤホンだからな
USTイヤホンはイヤホン最高の最強音場
288名無しさん┃】【┃Dolby:2012/09/03(月) 13:26:53.60 ID:fSNd/lDa0
MX760の方がやや音圧レベルが高いので、合わせる必要があるな
帯域バランスはゼンの場合高域方向がソリッドで痩せる傾向がある
SONYのは自然で広がり感がある音だ
締まりは口径の大きさに反比例する
289名無しさん┃】【┃Dolby:2012/09/03(月) 15:37:44.67 ID:kGmQLB/R0
元の音場が広いからUSTイヤホンが最高の音場表現なんだろう多分
UST技術に一番合うイヤホンなんだろうね多分  よくわからないけど
290名無しさん┃】【┃Dolby:2012/09/03(月) 16:22:25.25 ID:HZZLtiWr0
E931のコスパがいいってよりはMX760のコスパがよくない気がする
E931とMX470の比較なら悩むだろ?
291名無しさん┃】【┃Dolby:2012/09/03(月) 16:48:58.27 ID:uUFsh0GLO
>>289
USTって実際にE931に何やってんの?
可聴電波とかワケワカメ
292名無しさん┃】【┃Dolby:2012/09/03(月) 16:57:03.85 ID:KaQzDqnv0
E931欲しいおrz
293名無しさん┃】【┃Dolby:2012/09/03(月) 17:36:03.12 ID:auC74yEE0
>>291
中を開けた人の話によると、どうもGND付近にコイルらしきものがあるとかないとか
又聞きだから信憑性に関しては推して知るべしだがね
294名無しさん┃】【┃Dolby:2012/09/03(月) 19:45:07.13 ID:4OmUKh4w0
詳しくなにやってるかわからないのにレビューだけは素晴らしいんだよね
怪しいとは思えど一度聞いてみたいとも思うよ
ただコスパ悪そうだよね
295名無しさん┃】【┃Dolby:2012/09/03(月) 20:35:19.33 ID:uUFsh0GLO
>>293
なるほどね

すごく怪しいけど確かにみんな絶賛してるんだよな
レビューの他の機種とか見ても妥当な事書いてあったりするし
296名無しさん┃】【┃Dolby:2012/09/03(月) 20:45:24.96 ID:4OmUKh4w0
ヘッドホンの方が気になる機種だけどね
絶賛されてるし
297名無しさん┃】【┃Dolby:2012/09/03(月) 21:01:58.17 ID:fSNd/lDa0
多分BOSEのスピーカーの様なイコライザみないなもんでしょ
298名無しさん┃】【┃Dolby:2012/09/03(月) 21:05:37.90 ID:4OmUKh4w0
カナル型は音場が狭いからインナーイヤーヘッドホンしか使えない耳に
だがUSTイヤホンはまだ買ってないという
299名無しさん┃】【┃Dolby:2012/09/03(月) 22:29:01.83 ID:auC74yEE0
>>295
怪しいけど音はいい。インナーイヤーでUSTに勝てるのはないね。断言できる
インナーイヤーであんな音場初めてだわ
300名無しさん┃】【┃Dolby:2012/09/03(月) 22:35:42.23 ID:732ATBjF0
E931の代替が決まるまでの間、E931じゃなくても好きなイヤホン送ればUST付与してくれるみたいだな
これチャンス期間じゃね
301名無しさん┃】【┃Dolby:2012/09/03(月) 22:46:18.51 ID:c62jiW1F0
>>299
インナーイヤー以外でもあんな音場はじめてって聞くけどどうなの??
302名無しさん┃】【┃Dolby:2012/09/03(月) 22:47:00.99 ID:EacsPlTMO
USTって入力すんのめんどくさいです
ウサティーでいいです
303名無しさん┃】【┃Dolby:2012/09/03(月) 22:59:50.19 ID:uUFsh0GLO
E931が一番効果が出るんでしょ
同等品のE0931なら入手できるから試してみたいな
304名無しさん┃】【┃Dolby:2012/09/04(火) 00:43:03.65 ID:R9NKaukF0
>>301
妙な音場、としか言いようがないかなあ
ヘッドホン並みに広いのにまず驚くんだけど、普通の開放型の音場ともまた違うし
305名無しさん┃】【┃Dolby:2012/09/04(火) 01:36:28.58 ID:ife1kquu0
>>304
開放型とは違うのか
hd800やt1みたいなの期待してるんだけど違うの?
306名無しさん┃】【┃Dolby:2012/09/04(火) 09:12:32.20 ID:WXNqnB6q0
いつの間にか宣伝スレになっとるwww
307名無しさん┃】【┃Dolby:2012/09/04(火) 13:51:56.42 ID:R9NKaukF0
>>305
さすがにHD800やT1には勝てないだろうけど、方向性としてはわりと近い
308名無しさん┃】【┃Dolby:2012/09/05(水) 20:54:53.19 ID:d3Tt+UdL0
E931はちょっとだけ俺の耳には大きすぎて長時間付けてると痛くなるんだよな
ゼンのMX*60系は問題ないんだけど
309名無しさん┃】【┃Dolby:2012/09/06(木) 01:26:04.71 ID:ar1eD4zc0
フィット感さえよければインナーイヤーのハイエンドってUSTイヤホンってことで結論なの?
310名無しさん┃】【┃Dolby:2012/09/06(木) 01:26:46.26 ID:TWGy+BJU0
うん
311名無しさん┃】【┃Dolby:2012/09/06(木) 01:34:44.32 ID:SH2rxKUe0
AVN-Airが一時流行ったけどブームみたいなもん?だったのか?
312名無しさん┃】【┃Dolby:2012/09/06(木) 01:53:43.36 ID:1HxfMYc00
Airは流行りの段階は通り越して定番の一つ
313名無しさん┃】【┃Dolby:2012/09/06(木) 02:17:14.78 ID:Vv+SLqKG0
Airは音もさることながら
プラグとかレザーケースとか
見た目のコスパもいい
314名無しさん┃】【┃Dolby:2012/09/06(木) 07:06:30.22 ID:SH2rxKUe0

インナーイヤーヘッドホン最強:USTイヤホン
コスパ部門:Air
完璧
315名無しさん┃】【┃Dolby:2012/09/06(木) 08:19:45.93 ID:YOHcsEVd0
9/1に関係者登場して9/6に最強宣言かよwww

いい加減にしろお前ら2人しか聴いてない。
316名無しさん┃】【┃Dolby:2012/09/06(木) 08:58:57.20 ID:Cx0x3cUv0
どこのイヤホンかと思えばdenDACのとこのイヤホンか
ひどいステマも納得
317名無しさん┃】【┃Dolby:2012/09/06(木) 09:09:38.93 ID:SH2rxKUe0
おまいらのランクも教えてよ
これといった新作も出てないしそろそろランク付けしても安定して付けていけると思ったから言っただけ
いろんなひとの意見聞きたいよ
318名無しさん┃】【┃Dolby:2012/09/06(木) 16:22:33.09 ID:GESgLEBj0
>>311
耐久性がない上にメーカーのサポがクソ
ってのが大問題かなぁ
それを回避するも一つの定番CM707
319名無しさん┃】【┃Dolby:2012/09/06(木) 16:46:17.58 ID:TmyN7gSK0
5980円であの音ならAirがいい選択肢だなぁ、個人的には1年ごとに使い捨てでもいける程度の値段だと
は思うし。
320名無しさん┃】【┃Dolby:2012/09/06(木) 17:15:58.52 ID:w3pM/zXK0
フォスター製のドライバは何故か耐久性悪いよね
比類無き音像定位はいいんだけど
321名無しさん┃】【┃Dolby:2012/09/06(木) 19:21:05.35 ID:EASc1kcr0
MX880忘れんな
322名無しさん┃】【┃Dolby:2012/09/06(木) 19:38:54.87 ID:i7NASovf0
MX880スキだよ柔らかく響くし
カッチリとストレートな音ききたい時はAir使ったりして
どっちがいいとは言えないなあ
323名無しさん┃】【┃Dolby:2012/09/06(木) 22:32:07.07 ID:nFcPZXD4O
お前らCM707だけじゃなくEC707も買ってやれよw
324名無しさん┃】【┃Dolby:2012/09/06(木) 23:01:16.62 ID:Q19972xF0
mx980ちゃんは?
325名無しさん┃】【┃Dolby:2012/09/06(木) 23:02:45.84 ID:2wnlra+f0
NW STIDIO PROと、ステマが盛んだった韓国の何とかはどーした?
326名無しさん┃】【┃Dolby:2012/09/06(木) 23:19:38.18 ID:TWGy+BJU0
フック式はウザい
327名無しさん┃】【┃Dolby:2012/09/06(木) 23:30:16.28 ID:TfoQodIK0
コスパ最高かつナチュラルクリア系が好きな俺的にはAir一択
328名無しさん┃】【┃Dolby:2012/09/06(木) 23:56:13.02 ID:SH2rxKUe0
S UST Air
A CM707 MX880 MX980
B MX760 AirJax
329名無しさん┃】【┃Dolby:2012/09/07(金) 02:07:54.79 ID:S+rPLW1c0
外観S MX980 A8
330名無しさん┃】【┃Dolby:2012/09/07(金) 11:06:46.50 ID:2GGa8Ex50
そういえばこのスレ的にPianoforteシリーズってどうなの?話題にもならないよね
話題になってもUぐらいで上位モデル息してるん?
331名無しさん┃】【┃Dolby:2012/09/07(金) 15:01:14.53 ID:0cXOKoVv0
ベイヤーのインナーイヤーもあんま話題にでない
332名無しさん┃】【┃Dolby:2012/09/08(土) 00:03:04.44 ID:6HtwMk8K0
FADはコアすぎて専用スレ行っちゃうさー
ベイヤーはインナーイヤーに全く力入れてないさー
333名無しさん┃】【┃Dolby:2012/09/08(土) 07:40:16.87 ID:HykQg/Q70
pianoforteって音場広いの?
AirやUSTと比較レビューとかないかな
334名無しさん┃】【┃Dolby:2012/09/08(土) 13:36:55.54 ID:zohA4Ywg0
音場感ってのは要するに間接音だからな
イヤホンのハウジングで作るのは難しく、無理すれば籠る
制動の悪いユニットだと残響感が出たりするけど、当然酷く締まりのない音になる
335名無しさん┃】【┃Dolby:2012/09/08(土) 13:55:24.20 ID:VO4Qy09Y0
USTとかAirは良い感じに拡散ってか広いんだけど
PF聞いたことない
336名無しさん┃】【┃Dolby:2012/09/10(月) 00:19:53.57 ID:U/lydnLv0
ゼンハイザーの音色と音作りが好きでヘッドホンはHD800愛用してるんですが
MX980とMX880どっちが近いですか?
337名無しさん┃】【┃Dolby:2012/09/12(水) 07:44:15.14 ID:D/RDAPYn0
2つともHD650系だと思う
338名無しさん┃】【┃Dolby:2012/09/12(水) 08:16:12.89 ID:Q/PaeykN0
HD800系のインナーイヤーヘッドホンは無いですか?
339名無しさん┃】【┃Dolby:2012/09/12(水) 09:36:59.29 ID:BnQUcykJ0
PS3にヘッドフォン繋ぎたいんだけど
主にゲームに適してるものでお勧めお願いします
340名無しさん┃】【┃Dolby:2012/09/12(水) 10:40:27.02 ID:szg9xXre0
ここイヤホンスレ
341名無しさん┃】【┃Dolby:2012/09/13(木) 08:20:48.00 ID:lS/3Lxmi0
Apple EarPodsはどうなんだろうな
かなり変わった形してるが
342名無しさん┃】【┃Dolby:2012/09/13(木) 08:34:11.42 ID:/7zhxWuf0
流石にそこまで期待はしてなかったり
USTあんぱい
PFIXでどや顔
Air買い回し
この三強だろインナーイヤーって
343名無しさん┃】【┃Dolby:2012/09/13(木) 09:46:27.12 ID:jF4re3qK0
ステマうぜーよ
344名無しさん┃】【┃Dolby:2012/09/13(木) 12:25:29.37 ID:yHfu04E30
EarPodsがMX470辺りを超えてきたら大変なことやと思うよ。
2000円クラスのイヤホンが売れなくなるか底上げされる事になる。
まあ「何万円もするような高級ヘッドフォンにも引けを取らない」は流石にないだろうが。

しかしUST気になるけど・・・聴いた人は少ないのにここまで推されてると
若干うさんくさくも感じるわな。
345名無しさん┃】【┃Dolby:2012/09/13(木) 16:47:35.68 ID:d7YzAmWy0
touch買ったらEarPodsまでついてくるんか 何かお得な気分だな
346名無しさん┃】【┃Dolby:2012/09/13(木) 19:24:25.07 ID:lS/3Lxmi0
5000円以下のイヤホンの中ではいいぐらいらしい
http://av.watch.impress.co.jp/docs/review/review/20120913_559456.html
347名無しさん┃】【┃Dolby:2012/09/13(木) 19:39:08.73 ID:/7zhxWuf0
avn-airが5000ちょっとな件
348名無しさん┃】【┃Dolby:2012/09/13(木) 19:48:03.93 ID:sTxFkjg40
まーた「素直な」サウンドか
349名無しさん┃】【┃Dolby:2012/09/13(木) 20:27:19.37 ID:l2pBPM8aO
>>347
どこで?
350名無しさん┃】【┃Dolby:2012/09/13(木) 20:32:48.12 ID:uGE5QF0v0
USTは完全に宗教だろあれ
351名無しさん┃】【┃Dolby:2012/09/13(木) 20:38:05.49 ID:UGI/4+OX0
>>346
付け方はピアノフォルテみたいな感じか
うーむ…
352名無しさん┃】【┃Dolby:2012/09/13(木) 20:58:47.46 ID:hI4KoyD80
黒色出してくれよ
353名無しさん┃】【┃Dolby:2012/09/13(木) 21:20:30.32 ID:UU+xJRmH0
山崎才能ねーな
354名無しさん┃】【┃Dolby:2012/09/14(金) 00:09:37.91 ID:yppwC9tw0
ずっとCM707使っていて、久しぶりにCM700で聞いたら
高音がクリアでちょっと感動
355名無しさん┃】【┃Dolby:2012/09/17(月) 15:17:52.35 ID:Ar/xWWeZ0
ナインウェーブのインナーイヤーとか禅のインナーイヤー気になるんだけどレビュー少ない
持ってる人比較できないかな?
356名無しさん┃】【┃Dolby:2012/09/17(月) 19:05:17.14 ID:MpMnqKNq0
>>355
9wは前スレで話題に上がっていたから読んでみたらいいよ。
個人的にProの方は中高音に変な歪みがあったのが気になったけど、
無印の方はその歪みが改善されていて値段の割に良い鳴りをしていたと思う。
その代わりに低音は弱めになっていた。
357名無しさん┃】【┃Dolby:2012/09/17(月) 19:34:34.60 ID:Mttq5iBy0
Air最強なの?
UST最強なの?
そろそろ決めようず
358名無しさん┃】【┃Dolby:2012/09/17(月) 19:38:47.69 ID:qY/YWP730
自分でやってどうぞ
359名無しさん┃】【┃Dolby:2012/09/17(月) 19:42:36.42 ID:rK3eL/8dO
USTは評判ばかりで実際の姿が見えてこないからまだ保留だろ・・・
360名無しさん┃】【┃Dolby:2012/09/17(月) 19:53:55.35 ID:Mttq5iBy0
実際の姿って?
361名無しさん┃】【┃Dolby:2012/09/17(月) 20:03:58.53 ID:J4W+taox0
UST分解した猛者がいたら是非中身をうpして欲しいです
362名無しさん┃】【┃Dolby:2012/09/17(月) 20:11:07.52 ID:Mttq5iBy0
なるほど、分解はしないわな
Air安定なのかなやっぱり
363名無しさん┃】【┃Dolby:2012/09/17(月) 21:12:08.06 ID:pKd0ue/o0
USTの総本山いっぺん見てこいよ
どう見ても宗教だろあれw
364名無しさん┃】【┃Dolby:2012/09/17(月) 21:23:33.59 ID:oZN2p6uD0
アルバナAirは音はいいと思うんだけど俺の耳にはちょっと大きいっぽい
1万円〜2万くらいの価格帯でこれより小さいサイズだとどれが該当するかな?
A8は小さめという話が寝ホンスレで出てたけど
365名無しさん┃】【┃Dolby:2012/09/17(月) 22:24:43.32 ID:dGA685+00
>>355
9w、プロの方はインナーイヤーじゃかなり低音寄りで、カナルっぽい。
低音好きには普通にお勧め。
無印は普通のイヤホン。可もなし不可もなしまあ値段なり。
366名無しさん┃】【┃Dolby:2012/09/18(火) 01:52:51.55 ID:cDN+SCC20
>>355
>>365で一切触れられてないから言うけども、PROのほうは相当変な音場してるから気をつけてね
無難な機種が好きなら絶対に無印をおすすめする
367名無しさん┃】【┃Dolby:2012/09/19(水) 12:39:43.14 ID:fKMLuLuu0
EarPodsの振動版って繊維系(+樹脂)なんだな
スピーカーでは珍しくないし、ヘッドホンでもフォスター系で採用例があるけど
イヤホンで使われてるのは初めて見る
http://guide-images.ifixit.net/igi/VgKCaC2HBGiqa1pP.huge
368名無しさん┃】【┃Dolby:2012/09/19(水) 13:28:23.88 ID:COS/x9fk0
>>367
なるほどFoxconnで自殺した中国人の髪の毛が使われてるのか
369名無しさん┃】【┃Dolby:2012/09/19(水) 13:33:30.54 ID:GA+vVBKF0
D7100とかで使われてるフリーエッジなんたら的な技術のシュリンクだろ多分
370名無しさん┃】【┃Dolby:2012/09/19(水) 14:16:53.58 ID:/5TFVsni0
ちん毛が絡まってるやん
371名無しさん┃】【┃Dolby:2012/09/19(水) 14:46:39.13 ID:prX5TwDV0
アルバナエアー何ヵ月持ってる?
一年でほぼ確実に断線するの?かな
372名無しさん┃】【┃Dolby:2012/09/19(水) 15:25:59.37 ID:fKMLuLuu0
>>371
俺のは2010年8月購入だが異常なし
旅行時を除き外では使わないけど
373名無しさん┃】【┃Dolby:2012/09/19(水) 18:44:25.58 ID:XB4tEhLm0
>>371
かなりの頻度で使っていたけど、1年でダウンした。
ケーブルをよく引っ掛けていたからそこいらが悪いのもあるかな。

ただ音は気に入っているから2本目いくつもり。
374名無しさん┃】【┃Dolby:2012/09/20(木) 00:10:32.21 ID:yT/FgO3i0
エアーのフックはずして寝ホンにしてる人いる?
横寝で違和感ないか気になって手が出せない
375名無しさん┃】【┃Dolby:2012/09/20(木) 06:19:01.95 ID:c4p1ENwe0
断線を機にAurvana Airのドライバを他の装着感のいいイヤホンに移植した人とか
ケーブルいいやつに変えてみたって人いないかな?
376名無しさん┃】【┃Dolby:2012/09/20(木) 08:19:47.73 ID:/5ihdkSu0
いない
377名無しさん┃】【┃Dolby:2012/09/20(木) 08:57:57.96 ID:U0N64AJ70
>>371
・毎日欠かさず使用
・時々ひっかけていた
・DAPに巻きつけてバッグやポケットに入れていた
で、8ヶ月で断線

>>374
今、試したら違和感ありまくったよ
378名無しさん┃】【┃Dolby:2012/09/20(木) 11:39:03.32 ID:gPT3IN/50
>>377
でも8ヶ月か
月750ならまぁ音の好みによるがありかな

USTイヤホンあるけどAvnAir欲しくなったんだよね

だが断線多いときいて悩んでた
379名無しさん┃】【┃Dolby:2012/09/20(木) 12:36:33.66 ID:eHAOrjTh0
EarPodsいいぞー
この形は凄い
で、形ってのは音に大きく影響するじゃない? だから音も凄い
380名無しさん┃】【┃Dolby:2012/09/20(木) 13:14:41.11 ID:V3ixcbtMO
凄い?
凄いダメな?
381名無しさん┃】【┃Dolby:2012/09/20(木) 13:18:42.54 ID:LJvdV1Kz0
マーブルチョコ
382名無しさん┃】【┃Dolby:2012/09/20(木) 13:22:34.02 ID:gPT3IN/50
pf2に似てるよね
383名無しさん┃】【┃Dolby:2012/09/20(木) 14:55:58.44 ID:yT/FgO3i0
>>377
違和感は音の方?それとも装着感?
装着感の方なら少しは我慢できそうだが
384名無しさん┃】【┃Dolby:2012/09/20(木) 15:34:30.36 ID:dWRYJPF40
布巻きコードでそれなりの音出せるイヤホンってairjax意外にない?
airjaxがどの程度のもんなのかは知らんが
385名無しさん┃】【┃Dolby:2012/09/20(木) 16:00:27.12 ID:R4yrrRB40
>>377
その使い方で8ヶ月なら悪くないな
USTのベースになってるE931なら半年もたない可能性大
386名無しさん┃】【┃Dolby:2012/09/20(木) 17:26:48.23 ID:LeT1SPO70
>>378
そんなあなたにCM707
387名無しさん┃】【┃Dolby:2012/09/20(木) 22:58:02.33 ID:cnj15vMN0
>>386
インナーイヤーヘッドホンの音場とヌケが魅力だからUSTとavnairどちらかが自分に合うと思って比較しようと思った

禅のインナーイヤーやCM707などオーテク製品は音場とヌケがそこまでよくないときいたが
どうなの?やっぱ音場とヌケを重視したらavnairかUSTにたどり着くよね?
388名無しさん┃】【┃Dolby:2012/09/21(金) 00:35:22.46 ID:74Ez/I7K0
USTは電波だからやめとけ
389名無しさん┃】【┃Dolby:2012/09/21(金) 01:11:11.55 ID:39Kil462O
可聴電波だな
390名無しさん┃】【┃Dolby:2012/09/21(金) 08:32:19.27 ID:Ih/2kp8u0
>>383
装着感
音は断線したから分からないな
391名無しさん┃】【┃Dolby:2012/09/21(金) 08:44:39.08 ID:EJAj+Max0
フルオケとかクラシックとかあとはjazz好きな僕に合うインナーイヤーおせーてください
ボーカル遠くても音場が広いのがいいです
ヘッドホンだとT1よりHD800が好み
他に質問あれば
392名無しさん┃】【┃Dolby:2012/09/21(金) 09:48:13.61 ID:0DzJ30VsO
>>391
具体例がそれらだとインナーイヤー型では物足りないかもなぁ
敢えてカナルだけどFIーBAーSS
か、CKM1000とか
393名無しさん┃】【┃Dolby:2012/09/21(金) 15:56:44.27 ID:gaa5M1GK0
>>388
>>387がその電波だろw
394名無しさん┃】【┃Dolby:2012/09/21(金) 16:18:47.37 ID:crve3UMH0
CM707は硬質で無味乾燥のゴミ
395名無しさん┃】【┃Dolby:2012/09/21(金) 21:34:42.58 ID:9i1QdQLA0
可聴電波自体トンデモ似非科学だが、USTはその可聴電波ですらないんだよなあ。
オーディオインテルの説明でも、USTは可聴電波の可能性があるとしか言っていない。
他人のトンデモを勝手に引用して、断言を避け、検証は行わない。
ほんとひどいな。

……といいながら謎の音を聴きたい誘惑には勝てず、USTヘッドホン持ってる俺がいるw
396名無しさん┃】【┃Dolby:2012/09/21(金) 21:51:39.04 ID:5OXGSjpm0
avnairって廃人さんのレビューだと素晴らしいしHD800ににてそうだけど
他の人のレビューみるとHD800には似てないっぽいんだよな

安いからっていってもつい先日UST来たばかりだし悩む
最新の.sxとavnairの比較はまだネットに無かったから比較するために買うのもありかと思ったり
397名無しさん┃】【┃Dolby:2012/09/21(金) 22:04:46.53 ID:kUIx69JQ0
>>396
アルバナエアとHD800持ってるけど、音の傾向はかなり違うと思うよ
アルバナは明るくてはっきりくっきりした音で、HD800の音色と比べると派手な感じがする
398名無しさん┃】【┃Dolby:2012/09/21(金) 22:20:14.13 ID:5OXGSjpm0
アタッチメント無し?
399名無しさん┃】【┃Dolby:2012/09/21(金) 22:33:19.79 ID:kUIx69JQ0
>>398
アタッチメントつけても明るめだと思う
無しのときよりはおとなしくなるけど
400名無しさん┃】【┃Dolby:2012/09/21(金) 22:44:26.36 ID:5OXGSjpm0
やっぱHD800レベルになるとポータブルで持てる物でにてるのなんてないのかな(´・ω・)
401名無しさん┃】【┃Dolby:2012/09/21(金) 22:56:28.29 ID:5KPa/6M80
アルバナエアーとHD800だけ比べて似てるか似てないかってのは人それぞれ意見が違うだろうけど
アルバナエアーよりHD800に似てるインナーイヤーはかなり限られてくるってのは概ね意見が一致するんじゃないの
ただ、個人的なフィーリングとしてはHD800の方が分析的でアルバナエアーのがノリがいいってとこは結構違う
402名無しさん┃】【┃Dolby:2012/09/21(金) 23:12:35.37 ID:h7jZqojZ0
音の遠さが全然ちがうだろー
403名無しさん┃】【┃Dolby:2012/09/21(金) 23:18:42.98 ID:5KPa/6M80
それを言ったらインナーイヤーは全滅
404名無しさん┃】【┃Dolby:2012/09/21(金) 23:58:21.32 ID:Q7Eg8SNb0
個人的最強はYUIN pk1な。チープさも最強な。
405名無しさん┃】【┃Dolby:2012/09/22(土) 00:30:56.61 ID:TnGCyJCcO
>>395
それで音はどうだったの?
トンデモはわかるけど絶賛レビューがたくさんあるからやっぱり気になるよw
それにしてもUST素子とやらはいったい何なんだろう?
406名無しさん┃】【┃Dolby:2012/09/22(土) 10:58:38.17 ID:qPRolMkB0
>>404
レビュー詳しくほしい
比較機種とかもあるなら比較もお願いします

HD800はポータブル環境にするとなると今一番似てるのはavnairだと思うよ
K701とか持ち歩く変態じゃないなら
407名無しさん┃】【┃Dolby:2012/09/23(日) 05:18:39.55 ID:stataS1Z0
>>406
ネットで見つかるレヴューと大体同じ様な感想だよ。
音はかなり良いよ。
手持ちのアルバナ、MX980、CM707と比べてもランクは上に感じる。
特に音の立体感は頭一つ抜けてる。3D的な鳴らし方だよ。
アルバナと比べると空間の広さと分離感はアルバナが上、音の質感と音場の表現力はPK1が上に感じる。
インナーイヤー好きの自分のスパイラルを終わらせてくれたイヤホンだよ。

チープな外見に何の変哲も無いケーブルだから、もう少し外見的な特長がほしいなら
CrossRoads MylarOne HR1 オススメ。取り回しもこっちの方がいい。
408名無しさん┃】【┃Dolby:2012/09/23(日) 08:41:44.82 ID:RJtCyj2l0
>>407
701みたいな感じってこと?

環境はほとんどpod直なんだけどpk1鳴らしきれるかな?
鳴らしきれるなら買ってみようと思う、やっぱアンプ必須?
409名無しさん┃】【┃Dolby:2012/09/23(日) 09:42:15.73 ID:stataS1Z0
701は分からんけどアルバナより暖かい鳴らし方のように感じるよ。
空間の広さや分離感はアルバナの方が上で、そういうのを求めるならアルバナがいいと思う。

DAPはNW-X1060しか持って無いけど音量は25/30くらいにしないと満足出来なかったよ。
DAP直でも割と鳴らせる印象、でもってそれなりにいい音で鳴る様に感じる。後からPHPA買い足すのもありかも?

自分はPHPAは持ってなくてPCオーディオ(foobar2000 wasapi、SE-200PCI LTD→AT-HA5000)に繋いでよく聴くんだけど、
解像感や臨場感とか音の質感がDAP直だと全然違うから、やっぱり音源は可能であればパワーアップした方がいいかも。

410名無しさん┃】【┃Dolby:2012/09/23(日) 12:00:04.71 ID:xVPOVMe40
修理したE931が音が良くなってしまってこれで満足してしまった
以前は分岐部のクロストーク漏れが多少あったんではないか?
411名無しさん┃】【┃Dolby:2012/09/23(日) 15:25:25.52 ID:RJtCyj2l0
>>409
クラシックやジャズならアルバナ
それ以外やボーカルものならPK1って感じ?
逆…?
412名無しさん┃】【┃Dolby:2012/09/23(日) 18:12:42.13 ID:stataS1Z0
>>411
たしかにクラシックとかアルバナで聞くと面白いね。pk1でも結構気持ちよく聴けるけどね。
女性ボーカルなんかは結構色っぽく鳴る、自分はSuaraとか聴くけどかなりいいよ。

アルバナはかなりすっきりクリア音で、それと比べるとどっしりした音で、高中低域それぞれ量感はかなり多い様に感じる。
pk1聞いた後にアルバナ聞くと薄っぺらいというか物足りなく感じる。使い分けは十分出来ると思う。

あともし購入するならpk1ならHead-Direct、hr1ならjabenで購入するといいよ。安いし。今ならhr1の方がオススメかな。
413名無しさん┃】【┃Dolby:2012/09/23(日) 18:59:22.36 ID:p0MnWA4y0
店行ってもカナルしか置いてねぇえええ
414名無しさん┃】【┃Dolby:2012/09/23(日) 19:47:50.12 ID:HlD7mY0B0
omx980欲しい
415名無しさん┃】【┃Dolby:2012/09/23(日) 20:06:34.53 ID:tuMNFB4U0
ok1なら持ってるけど、正直そこまでじゃないと思ったなあ
pk1より後発だからこっちにしたんだけどなw
416名無しさん┃】【┃Dolby:2012/09/23(日) 20:33:45.98 ID:ivqSYVc00
headfiでもpk1の話題ばっかだし
pk1の方が売れてるしレビューも多いじゃん

417名無しさん┃】【┃Dolby:2012/09/23(日) 21:32:39.13 ID:kBu44ius0
>>410
横レス失礼。
修理ってどこに頼んだ?
ソニーの修理窓口に修理に出したら、
修理を断られてE10になら交換できるってことだった。
購入から1年以内だったので無償だったけどU型じゃなかったので結構後悔してたり。



418名無しさん┃】【┃Dolby:2012/09/23(日) 22:12:07.60 ID:xVPOVMe40
>>417
分岐部のプラスティックを剥いで自分で修理したよ
よく見たらこれでは直ぐ外れやすいというが分かると思う
419名無しさん┃】【┃Dolby:2012/09/23(日) 22:52:12.89 ID:KeRKCSXp0
mx985ってそろそろじゃないの?
欧州だと九月発売とかきいてたのにまだこないの
420名無しさん┃】【┃Dolby:2012/09/23(日) 23:42:13.44 ID:SBMcOFQt0
ゼンジャパンが遅いのはいつものこと
421名無しさん┃】【┃Dolby:2012/09/24(月) 07:50:21.29 ID:P9dY9II+0
つーかVCつけるのやめーや…
422名無しさん┃】【┃Dolby:2012/09/24(月) 19:33:10.66 ID:cC1Mla/30
ほんとあれ中途半端でいらねーよな
どうせ付けるんならCX980iみたく林檎製品用のリモコンつけてほしいポータブル用なんだし
423名無しさん┃】【┃Dolby:2012/09/24(月) 20:04:06.43 ID:w7oWo0b50
VCは伝統やからね^^;
424名無しさん┃】【┃Dolby:2012/09/24(月) 22:06:13.67 ID:itE1jsUT0
X60番台まではそんなもんなかったのに・・・
425名無しさん┃】【┃Dolby:2012/09/24(月) 22:15:24.07 ID:SN6/yNN20
985いつぐらいなのかな
そろそろ予約来るのかな?
426名無しさん┃】【┃Dolby:2012/09/25(火) 00:46:54.16 ID:ZHCduLTE0
ここで訊ねてもわかるわけないだろ
禅ジャパンに直接問い合わせろよ
427名無しさん┃】【┃Dolby:2012/09/25(火) 08:12:11.63 ID:/pjhwgEm0
AurvanaAir買ったがボチボチですね
もっと硬質な音を期待してた
MX880,980,E888の方が好きだ
428名無しさん┃】【┃Dolby:2012/09/25(火) 08:43:34.55 ID:ohcPttil0
980
880
888
Air
ランク分けオナシャス
他機種も持ってたら比較かいてみてほしい
429名無しさん┃】【┃Dolby:2012/09/25(火) 16:59:54.03 ID:UR2KOzpC0
>>428
ランクというか…
そこら辺になると「個性」ってことになると思います
430名無しさん┃】【┃Dolby:2012/09/27(木) 17:53:47.79 ID:3GTiZ9DA0
>>428
手持ちでの個人的意見
OMX980>ATH-EC700Ti>Air>MX880
431名無しさん┃】【┃Dolby:2012/09/28(金) 07:47:14.63 ID:RkK8D+ro0
性能というか音の分離、上下の延びとかだと
MX980>AVNAIR>E888>MX880
だと思う。各々そんなに大きい差は無いけど、高域だけはMX880が一段劣る印象。

でも自分の好みだと
MX880の中域を抑えた上での高低のバランスが自分にはストライクだったりする
AIRも確かに良いよ。けっこう高い次元で無難って感じ。

(MX880はドーナツパッドで耳引っ張りながら押しこむように装着が前提になるけど。
880は他と比べて音量とりにくい方だから音量やや大きめにとることも大事)
432名無しさん┃】【┃Dolby:2012/09/29(土) 00:20:33.80 ID:8x+k6eqh0
そこでMX471。

イヤホンはこれくらいで十分。
433名無しさん┃】【┃Dolby:2012/09/29(土) 00:55:22.17 ID:4VVm+nj+0
MX980やっぱ良さそうだなってことでMX985マダー?
そろそろ発表から一ヶ月だし本家だとあと2日以内に発売(予定)だったんでしょ?9月発売だから
そろそろ発売日公開ぐらいあってもいいんじゃないかな??
434名無しさん┃】【┃Dolby:2012/09/29(土) 02:12:05.01 ID:LKH+wKZW0
435名無しさん┃】【┃Dolby:2012/09/29(土) 03:45:51.09 ID:5rRCToC+0
>>432
下手な高級カナルよりいいっすね ケーブルがさらさらしてていい
436名無しさん┃】【┃Dolby:2012/09/29(土) 06:52:13.46 ID:uv6LRa7V0
MX880いいな
中高域に出っ張りがあるけど
437名無しさん┃】【┃Dolby:2012/09/29(土) 22:40:21.18 ID:FYEwhglJ0
471なら581
581ならair
こうなる
438名無しさん┃】【┃Dolby:2012/09/30(日) 02:28:25.71 ID:VmrbQrrD0
クリアではっきりした音が好きなんだけど
今手に入るのだとAirが一番いいのかな?
Airよりクリアな機種ってありますか?
439名無しさん┃】【┃Dolby:2012/09/30(日) 10:05:32.92 ID:DckV7fIQO
おまえらなんでユビクエとかあとみっくふろいどとかスルーしちゃうの
440名無しさん┃】【┃Dolby:2012/09/30(日) 10:15:16.36 ID:LnvbNFzG0
ユビクオは韓国だし、ごり押しされてたから気持ち悪い
アトミックフロイドは正直気になってる
441名無しさん┃】【┃Dolby:2012/09/30(日) 10:26:36.40 ID:PQYf7TvD0
ごり押しされてたとはあんまりおもわないけどな
音は悪くないし
442名無しさん┃】【┃Dolby:2012/09/30(日) 10:54:49.65 ID:QHXiTT920
>>438
omx980とか?
443名無しさん┃】【┃Dolby:2012/09/30(日) 11:33:20.17 ID:iw+e4N9O0
朝鮮グック製品はゴミしかない
ゴリ押しすんなよエラ張り奇形グック
444名無しさん┃】【┃Dolby:2012/09/30(日) 11:47:33.53 ID:UASqNElZ0
ネトウヨキモい
445名無しさん┃】【┃Dolby:2012/09/30(日) 11:59:10.28 ID:jH+CbSI90
どっちもキモイ
446名無しさん┃】【┃Dolby:2012/09/30(日) 12:13:17.42 ID:YeT2pLZM0
商業系ヨイショ記事とその引用ステマで始まり
廃人のレビューで沈静化。いつもの事だ
447名無しさん┃】【┃Dolby:2012/09/30(日) 23:21:31.60 ID:yFwX5gH30
>>438
アップル製の何かに繋ぐなら新標準のイヤホンお勧め

100点て完全完璧ってことでしょ? じゃあ100点付けられる物なんて存在しないね
の俺が99点を付けよう
448名無しさん┃】【┃Dolby:2012/10/02(火) 23:13:22.66 ID:0ljtEkTWO
アップルのEar Podsは確かに低音がでるようになってて驚いた。
ただ、引き締まった低音じゃなかったかな。
形状のせいか鳴りもカナルに近かったし。
ピークは中低音・中高音のように聞こえた。

まあアップルコーナーはおしなべて騒がしい上、
エージングされてないであろう物での感想だが。
449名無しさん┃】【┃Dolby:2012/10/02(火) 23:22:38.03 ID:w/luw39M0
試聴かよ
450名無しさん┃】【┃Dolby:2012/10/03(水) 04:15:53.04 ID:0P1u7oHf0
試聴って書いてくれてよかた
451名無しさん┃】【┃Dolby:2012/10/03(水) 06:11:17.50 ID:v0n1ydMo0
アタッチメントって基本的にいつもつけてるものなの?
452名無しさん┃】【┃Dolby:2012/10/03(水) 07:31:23.23 ID:gqPqPO5j0
つけてるよ
453名無しさん┃】【┃Dolby:2012/10/03(水) 17:55:29.78 ID:JiVfELyl0
試聴ってさ
うるさい所での鳴り方は分かるよな
454名無しさん┃】【┃Dolby:2012/10/03(水) 19:16:13.20 ID:0P1u7oHf0
フィリップスのSHE3000仲間入り
455名無しさん┃】【┃Dolby:2012/10/03(水) 19:32:14.44 ID:gAHNzRk30
980円だとおお レビューはよ
456名無しさん┃】【┃Dolby:2012/10/03(水) 23:39:31.07 ID:g+aZ+IQoP
ttp://av.watch.impress.co.jp/docs/news/20121003_563891.html
SHE3000シリーズはインナーイヤー型で、15mm径ドライバを搭載。再生周波数帯域は12Hz〜22kHzで、
インピーダンスは16Ω。感度は115dB、最大入力は50mW。
ケーブル長は1.0mで、クローム仕上げのステレオミニ入力を備える。
重量は11g。ブラック(BK)、ホワイト(WT)、ピンク(PK)を用意する。
ttp://av.watch.impress.co.jp/img/avw/docs/563/891/09_3000.jpg
457名無しさん┃】【┃Dolby:2012/10/04(木) 23:14:07.63 ID:azh4Plus0
ttp://www.fannywang.com/wangbuds.html
これまだ日本で取り扱ってないよね
458名無しさん┃】【┃Dolby:2012/10/04(木) 23:56:55.80 ID:pSQ/eDtm0
>>456
さすがにこれに期待するのは無理だ
459名無しさん┃】【┃Dolby:2012/10/05(金) 00:02:16.11 ID:AZ172bF60
寝ホンとしてなら期待できる?
460名無しさん┃】【┃Dolby:2012/10/05(金) 00:02:36.85 ID:80tPLB/a0
E931の再来を期待したい
461456:2012/10/05(金) 00:19:25.02 ID:12R5VBHI0
思い出した前スレのこれか
462456:2012/10/05(金) 00:20:51.94 ID:12R5VBHI0
間違って書き込んでしまった
5月からだいぶ遅れたなw

617 名前:名無しさん┃】【┃Dolby[sage] 投稿日:2012/02/09(木) 00:08:10.10 ID:ZGDSuLD00
ミックスウェーブ、Fanny Wangの新ヘッドフォンを披露
−3月発売の3シリーズ。同軸2ウェイのイヤフォンも
ttp://av.watch.impress.co.jp/docs/news/20120208_510627.html
■ 同軸2ウェイのイヤフォンも5月に
ttp://av.watch.impress.co.jp/img/avw/docs/510/627/mix18.jpg
> イヤフォンは高域から低域のつながりを重視しており、2ウェイユニットを同軸上に配置。
> カラーは5色を用意する。なお、これまで新製品は海外での販売が先行していたが、
> これらの製品については日本も同時発売になる予定。製品の価格や仕様の詳細については改めて発表する予定。
463名無しさん┃】【┃Dolby:2012/10/05(金) 01:47:07.31 ID:DwPeyoGm0
Fanny Wangイヤホンも出すのか楽しみだ
早く国内販売されないかなー
464名無しさん┃】【┃Dolby:2012/10/05(金) 10:17:38.46 ID:juNs1Trb0
カナルで言ったらER-4SとかEX1000
オーバーヘッドで言ったらHD800とかK701
みたいな
フラットな音質のインナーイヤーヘッドホン教えてくださいオナシャス
465名無しさん┃】【┃Dolby:2012/10/06(土) 14:34:02.35 ID:OpYF4TNt0
>>464
低音を重視せず癖のないすっきりした音と受け取れば
9w無印かな
466名無しさん┃】【┃Dolby:2012/10/06(土) 22:23:51.45 ID:Bpnyq4a60
EarPodsの1万円くらいのバージョンが欲しい
467名無しさん┃】【┃Dolby:2012/10/07(日) 16:50:18.95 ID:tiZ0SlrE0
Remote and Mic の無いEarPodsなら欲しい
468名無しさん┃】【┃Dolby:2012/10/07(日) 19:38:21.10 ID:NRHCN4AZO
イヤーポッズって名前はまぁいいとして明らかに見た目が卑猥
アップルカナルという名前が卑猥だったのに逆パターンになった
469名無しさん┃】【┃Dolby:2012/10/09(火) 18:05:45.17 ID:6ABOTxZe0
ソウカ
死・ね
ソウカ
死・ね
ソウカ
死・ね
ソウカ
死・ね 
ソウカ
死・ね
ソウカ
死・ね
ソウカ
死・ね
ソウカ
死・ね
ソウカ
死・ね
ソウカ
死・ね
ソウカ
死・ね
ソウカ
死・ね
470名無しさん┃】【┃Dolby:2012/10/11(木) 17:30:17.99 ID:JJogORFl0
>>467
iPod系付属のEarPodsはリモコン無しらしいぞ
471名無しさん┃】【┃Dolby:2012/10/11(木) 17:47:44.66 ID:wRKsZ7gE0
>>470
えそうなのか?
どうせ2800円払うのならnanoでも買おうかと思ってた
472名無しさん┃】【┃Dolby:2012/10/11(木) 17:57:05.06 ID:JJogORFl0
>>471
レビュー見ただけだから実際の所は知らないけど、ちらほらそんな話が
473467:2012/10/11(木) 23:15:05.18 ID:Z5QwKvJg0
>>470
おぉ!ありがとう!
早速検索したら出てきた出てきたw
どうやら、本当にRemote and Micが無いらしいね。
よし、買うぞw
って、まだ単体じゃ売ってないよね?
474名無しさん┃】【┃Dolby:2012/10/11(木) 23:46:31.27 ID:hJNnYGfl0
ちょっと上で出てたfannywangのwangbudsポチってみたけど装着が難しい
イヤーチップ外して普通のインナーイヤーみたいに使えるかと思ったけど無理だった
耳穴周りのくぼみでつっぱらせる感じで長時間つけてると痛くなる。慣れかもだけど
うまく装着できるとカナルとインナーイヤーの中間みたいな感じになる
475名無しさん┃】【┃Dolby:2012/10/12(金) 00:32:29.98 ID:U7hKaa+10
AKGのK12PとかK312P再生産して欲しい…
476名無しさん┃】【┃Dolby:2012/10/12(金) 00:49:40.24 ID:7gkaRCd/0
>>475
そんなアナタにお勧めなのが、トランセド社のデジタルオーディオプレーヤー、MP300!
477名無しさん┃】【┃Dolby:2012/10/12(金) 02:22:27.40 ID:tOH0NRd70
>>474
海外から個人輸入したの?
音はどんな感じなのか教えてほしい
478名無しさん┃】【┃Dolby:2012/10/12(金) 04:07:44.04 ID:ajSq3SSK0
>>476
形が似てるだけだよ
479名無しさん┃】【┃Dolby:2012/10/12(金) 19:41:22.45 ID:3S7PyPsT0
スタックス、新ポータブルイヤースピーカーを11月発売
http://av.watch.impress.co.jp/docs/news/20121012_565711.html
480名無しさん┃】【┃Dolby:2012/10/12(金) 23:55:19.47 ID:5GjvsHVB0
>>477
基本的には明るくて元気な音だと思う
ぼやけてる訳じゃないけどリバーブ感がかなりある
音質の善し悪しは何とも言えないけど癖はかなりあると思う
481名無しさん┃】【┃Dolby:2012/10/19(金) 12:54:12.95 ID:8InFn53L0
iPhoneのリモコン付きで、ハウジングがあまり大きくないものって何があるでしょうか?

ようは、4Sの付属イヤホンに形状が似てるもので、多少音が良ければ良いです

いやーぽっどは耳に触れる所が多すぎて気持ち悪いのです。
482名無しさん┃】【┃Dolby:2012/10/20(土) 18:39:16.58 ID:621Olpih0
いあぽっづツルツルしてて拭きやすいな
あとこいつメントスに似てる気がしないでもない
483名無しさん┃】【┃Dolby:2012/10/21(日) 07:41:50.41 ID:Nbrlk6kg0
>>481
HP-IP23
484名無しさん┃】【┃Dolby:2012/10/21(日) 10:22:41.78 ID:xK5YM8tj0
カナルがたやん??
485名無しさん┃】【┃Dolby:2012/10/21(日) 10:31:46.89 ID:VZE/r4cq0
>>481
AKG K318
486名無しさん┃】【┃Dolby:2012/10/25(木) 19:39:18.75 ID:RXShwRgz0
MX685他ゼンハイザースポーツ系が出た
487名無しさん┃】【┃Dolby:2012/10/25(木) 20:14:21.78 ID:zDQ6gz4Z0
ソース

もしかしてMX985もキタ?
488名無しさん┃】【┃Dolby:2012/10/25(木) 20:33:04.53 ID:RXShwRgz0
489名無しさん┃】【┃Dolby:2012/10/25(木) 22:00:05.60 ID:BJ3rSIHt0
680よりかっこいいな
680も音は悪くなかったからこっちもちょっと期待してもいいかも
490名無しさん┃】【┃Dolby:2012/10/26(金) 11:58:59.22 ID:2mUzOhqG0
寝ホンで左右共通、Y字コードでオススメはなんですか?
できれば、ネックが太いものがいいです。
いまは、MX300と500使ってます。
どうか、よろしくおねがいします。
491名無しさん┃】【┃Dolby:2012/10/28(日) 15:22:16.89 ID:Xv3znVsN0
ゼンハイザーはインナーイヤー派の拠り所だな
492名無しさん┃】【┃Dolby:2012/10/28(日) 15:44:50.44 ID:WbHbYlBs0
ボリュームコントローラーさえ無ければなあ…
493名無しさん┃】【┃Dolby:2012/10/28(日) 18:55:30.74 ID:QjPvz2qF0
MX880ぽちったった
アルバナエアーとかいう化け物じみたコスパのブツもあるようだがそんなの関係ねぇ俺はゼンハイザーが好きなんだ
494名無しさん┃】【┃Dolby:2012/10/29(月) 00:47:26.90 ID:uJ9FrzfB0
MX985まで待てばよかったんじゃ?
495名無しさん┃】【┃Dolby:2012/10/29(月) 02:07:46.12 ID:lBDGuiZl0
>>493
MX880いいよ。VCがナンボノモンジャイ
後で980とAIRも買ってみたけどどっちも中域が好みじゃないアル
496名無しさん┃】【┃Dolby:2012/10/29(月) 02:24:28.42 ID:xUZ0Lusk0
MX880高音サラッサラで中域すべっすべで低音モフッモフだよな
497名無しさん┃】【┃Dolby:2012/10/29(月) 13:27:16.32 ID:NdP12Um70
MX400が好きでずっと使ってたんだが買い換えるにはやはりアルバナよりMX880かしら
498493:2012/10/30(火) 18:23:24.36 ID:FU5wwKiL0
MX880届いたぜ
イヤパッドなしだと高音綺麗だけど中域キツすぎた
イヤパッドつけるとなんとも聴きやすい音になるな。エージング後に期待
499名無しさん┃】【┃Dolby:2012/10/30(火) 19:18:04.23 ID:FU5wwKiL0
ちょっとの間MX880で聴いたけど、まったり方面の理想形な音かも
5500円で買ったイヤホンとは思えない、素晴らしい

もうカナルには戻れない気がしてきた
500名無しさん┃】【┃Dolby:2012/10/30(火) 23:30:33.47 ID:888Ol1oA0
MX471で十分だぜ
501名無しさん┃】【┃Dolby:2012/10/31(水) 02:21:28.88 ID:jHsLZPJP0
10proより471ばかり使うようになってしまった
502名無しさん┃】【┃Dolby:2012/10/31(水) 10:28:15.78 ID:0HppcPlx0
>>500
>>501
同じ人?
503名無しさん┃】【┃Dolby:2012/10/31(水) 15:20:09.78 ID:T3Bl37xr0
471って女用じゃなかったの
504名無しさん┃】【┃Dolby:2012/11/01(木) 10:20:41.12 ID:IYNp9hrb0
最後のiriverのMX400がとうとうお亡くなりになってしまった
オープンのU字とかニッチ過ぎてもう無いよね
505名無しさん┃】【┃Dolby:2012/11/01(木) 17:27:27.71 ID:z1OqPYuX0
>>504
>>131あたりからインナーイヤーでU字の話題してる
このスレですらあ
506名無しさん┃】【┃Dolby:2012/11/01(木) 17:38:13.35 ID:z1OqPYuX0
途中で書き込んでしまった。

このスレですらU型は少数派だから苦労するわ
507名無しさん┃】【┃Dolby:2012/11/01(木) 17:51:53.60 ID:j8V2G4T00
>>506
「U字」でしか検索してなくて気付かなかった
参考にしてみるありがとう
508名無しさん┃】【┃Dolby:2012/11/01(木) 18:35:09.09 ID:SycXn5tC0
参考にした結果秋月のも若松のも既に通販から無くなってる事が判明
店舗行ってみて無かったらカナル入りしかないか
509名無しさん┃】【┃Dolby:2012/11/01(木) 18:59:51.94 ID:Xatgf4bQ0
と思ったけど>>148見たら若松には在庫が残ってた
誤情報と一人で何度も連レス失礼
510500:2012/11/02(金) 21:46:48.88 ID:0HNO/3gn0
>>502
違うよw

>>503
女用、みたいに思ってる人居るけど、体格も耳も白人より小さい日本人には
471の方が合う男子が間違いなく多い。
装着感良いから、>>501みたいな人がいてもまったく不思議じゃない。よね??
しかも、本当にコストパフォーマンス高い。気に入らなくても痛手にならない値段w
濃い音じゃないけど、しっかりした音を鳴らす。
ってぜんぜん中の人じゃないぞw
511名無しさん┃】【┃Dolby:2012/11/02(金) 22:19:58.11 ID:ZY6QqBi00
耳の穴に小さい男って
512名無しさん┃】【┃Dolby:2012/11/03(土) 01:40:19.43 ID:+WnmCclV0
けつの穴みたいに言うな
513名無しさん┃】【┃Dolby:2012/11/03(土) 03:59:32.80 ID:dSg13LfO0
装着感もそうだけど、本体やケーブルの色できめた
性別は関係ないですよ
514名無しさん┃】【┃Dolby:2012/11/04(日) 18:36:05.46 ID:rO2pdyDf0
J-POPやアニソン用に、1万円以内で
原音再生とかどうでもいいから、
疾走感と迫力があり、楽しく音楽が聴けるものを教えてください。
515名無しさん┃】【┃Dolby:2012/11/04(日) 20:44:23.63 ID:uzUJpzE50
エアーでいいんじゃね
516名無しさん┃】【┃Dolby:2012/11/04(日) 20:57:45.67 ID:IaGmw2f50
迫力はあんまりないぞ
517名無しさん┃】【┃Dolby:2012/11/04(日) 21:44:10.01 ID:rO2pdyDf0
普段はAH-D1100やアルバナエアー使ってますが、
もっとノリのいいのが欲しくなりまして。
518名無しさん┃】【┃Dolby:2012/11/04(日) 21:46:22.90 ID:w7pS5o1e0
それならポタプロだろ!
異論は認める。
519名無しさん┃】【┃Dolby:2012/11/04(日) 22:19:17.77 ID:kOz3z3xE0
あー、間違っても耳には入らんが、ポタプロに激しく尿意。
騙されたと思って買ってみることを激しく勧める。
520名無しさん┃】【┃Dolby:2012/11/05(月) 00:29:10.11 ID:F8ijSUbp0
インナーイヤーでノリとか迫力求めるならアルバナエアー以上のは滅多にないだろ
迫力だけならboseのIEいっとけ
521名無しさん┃】【┃Dolby:2012/11/05(月) 01:38:07.65 ID:+xudXbRH0
ノリの良さならEarPodsおすすめ
アルバナエアーを更にドンシャリ化した感じで楽しいぞ
グレードは落ちるが
522名無しさん┃】【┃Dolby:2012/11/05(月) 07:27:09.20 ID:kRr7bedw0
イヤホンで限界を感じ
ポタホン勢になりました
523名無しさん┃】【┃Dolby:2012/11/05(月) 22:49:35.28 ID:N3wA7/sc0
安価でリモコン無しイヤーポッド手に入れる方法おせーて
リモコン有りだとAT-PHA05BTで音がバグる
どうしてもイヤーポッドをAT-PHA05BTに通した音が聴きたい。 安価で。
524名無しさん┃】【┃Dolby:2012/11/05(月) 23:19:31.76 ID:0eLEVRd50
知らん
525名無しさん┃】【┃Dolby:2012/11/05(月) 23:23:03.65 ID:MUGZBRSR0
>>523
>安価でリモコン無しイヤーポッド

意味がわからん
あともう少し文章を推敲してから書き込んでね
526名無しさん┃】【┃Dolby:2012/11/05(月) 23:24:34.74 ID:x3ak9Jvc0
4極 3極 変換とかでぐぐれ
527名無しさん┃】【┃Dolby:2012/11/05(月) 23:29:10.43 ID:0eLEVRd50
>>525
多分新型iPodに付属してるリモコンのないEar Podsのことだろうな
528名無しさん┃】【┃Dolby:2012/11/05(月) 23:32:15.11 ID:MUGZBRSR0
>>527
あれか、やっとわかったわ、ありがとう
ってなんで俺が礼言ってるんだw
529名無しさん┃】【┃Dolby:2012/11/07(水) 13:42:57.49 ID:W3RdTlAR0
MX400って今でも時々話題に出るけどそんなに凄かったのかな
今のイヤホンとでもコスパで勝負できるのかね
530名無しさん┃】【┃Dolby:2012/11/07(水) 17:21:08.74 ID:RUau8UzC0
NX300と500使ってます。最初は石丸で購入しました。
その後、ヤフオクで購入したのはコードが白でU字型で
ストレートプラグでした。収納ケース無し。
コードの材質、見た目、ボリュームは同じですが、音が割る方です。
最近、新品のNX500(正規品?)と、1円でU字型(海外発送)を
購入しましたが。やっぱりU字型はダメでした。
正規輸入でないとダメなんですかね?
MX500の後継機種は、470・471になるんですか?
Y字型コードのヤツさがしてます。
どなたか、分かる方がいましたらおしえてください。
531名無しさん┃】【┃Dolby:2012/11/07(水) 21:29:41.48 ID:pSBtfGzL0
【予算】1.5万円まで
【使用機器】PCとPS3
【よく聴くジャンル】PS3 ゲーム
【重視する音域】低音
【使用場所】 室内
【希望の形状】なんでも
【期待すること】長時間つけても疲れないもの

BOSE CompanionUのジャックに付けることもあり
よろしくお願いします
532名無しさん┃】【┃Dolby:2012/11/07(水) 21:34:15.46 ID:mypTulhh0
はい
533名無しさん┃】【┃Dolby:2012/11/07(水) 21:58:56.89 ID:QKpHrL0W0
>>530
500と470471は別物だと思ったほうがいいかと
新しい375のほうが近いかも

>>531
9wのPRO
534名無しさん┃】【┃Dolby:2012/11/07(水) 22:08:01.42 ID:2jFYKIyb0
>>531
なにこの「どのヘッドホンを買えばいいかここで聞けスレ」なテンプレw
535名無しさん┃】【┃Dolby:2012/11/07(水) 22:11:20.15 ID:RUau8UzC0
375って、Y字型コードですか?
536名無しさん┃】【┃Dolby:2012/11/08(木) 10:09:03.11 ID:8T7uyxR10
>>529
話題に上るのはMX471だよ。
537名無しさん┃】【┃Dolby:2012/11/08(木) 11:13:46.52 ID:xlEA7cFy0
MX880のゴムリングがなくなっちまった。どうすればいい
538名無しさん┃】【┃Dolby:2012/11/08(木) 11:37:54.29 ID:mi8kQ0g10
ゴムないのかかわいそうに耳穴妊娠しちゃうな
539名無しさん┃】【┃Dolby:2012/11/08(木) 11:52:02.13 ID:BiAoNQn40
ゼンハイザーに問い合わせろ
540名無しさん┃】【┃Dolby:2012/11/08(木) 22:39:58.48 ID:v8tFMQe60
ゴムリングで思い出したがドーナツパッドって今でも通じるかな
541名無しさん┃】【┃Dolby:2012/11/08(木) 23:42:18.75 ID:2/rnjGPA0
>>540
俺には通じた
流行ってた当時からいるけど
542名無しさん┃】【┃Dolby:2012/11/09(金) 00:06:51.83 ID:2qVkN3QX0
パッド使わない俺でもイメージでわかる
パッド越しの透過音が気に入らないってときに
フィットのために外周だけ残してあとはくり抜くんだろ?
543名無しさん┃】【┃Dolby:2012/11/09(金) 11:10:17.15 ID:gSOiiYDa0
>>537だけどゼンジャパンからメール来た
単体供給ないから本体交換しかないってさ\4000
544名無しさん┃】【┃Dolby:2012/11/09(金) 22:51:33.22 ID:fbzYOq6M0
      ,.ィ , - 、._     、
.      ,イ/ l/       ̄ ̄`ヽ!__
     ト/ |' {              `ヽ.            ,ヘ
    N│ ヽ. `                 ヽ         /ヽ /  ∨
   N.ヽ.ヽ、            ,        }    l\/  `′
.  ヽヽ.\         ,.ィイハ       |   _|   つまり、
   ヾニー __ _ -=_彡ソノ u_\ヽ、   |  \ 
.      ゙̄r=<‐モミ、ニr;==ェ;ュ<_ゞ-=7´ヽ   >   MX880の希望小売価格は
.       l    ̄リーh ` ー‐‐' l‐''´冫)'./ ∠__
       ゙iー- イ'__ ヽ、..___ノ   トr‐'    /   8,000円だったんだよ!!
       l   `___,.、     u ./│    /_
.        ヽ.  }z‐r--|     /  ト,        |  ,、
           >、`ー-- '  ./  / |ヽ     l/ ヽ   ,ヘ
      _,./| ヽ`ー--‐ _´.. ‐''´   ./  \、       \/ ヽ/
-‐ '''"  ̄ /  :|   ,ゝ=<      /    | `'''‐- 、.._
     /   !./l;';';';';';';\    ./    │   _
      _,> '´|l. ミ:ゝ、;';';_/,´\  ./|._ , --、 | i´!⌒!l  r:,=i
.     |     |:.l. /';';';';';|=  ヽ/:.| .|l⌒l lニ._ | ゙ー=':| |. L._」 ))
      l.    |:.:.l./';';';';';';'!    /:.:.| i´|.ー‐' | / |    |. !   l
.     l.   |:.:.:.!';';';';';';';'|  /:.:.:.:!.|"'|.   l'  │-==:|. ! ==l   ,. -‐;
     l   |:.:.:.:l;';';';';';';';| /:.:.:.:.:| i=!ー=;: l   |    l. |   | /   //
       l  |:.:.:.:.:l;';';';';';';'|/:.:.:.:.:.:.!│ l    l、 :|    | } _|,.{::  7 ))
        l  |:.:.:.:.:.:l;';';';';'/:.:.:.:.:.:.:.:| |__,.ヽ、__,. ヽ._」 ー=:::レ'  ::::::|;   7
.      l |:.:.:.:.:.:.l;';';'/:.:.:.:.:.:.:.:.:.|. \:::::\::::: ヽ  ::::::!′ :::|   .:/
.       l |:.:.:.:.:.:.:∨:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.!   /ヽ::: `:::    ::::  ....:
545名無しさん┃】【┃Dolby:2012/11/09(金) 23:44:08.64 ID:3dwKtO3H0
アルバナエアの定価とは何だったのか
546名無しさん┃】【┃Dolby:2012/11/10(土) 00:00:30.74 ID:zyROsFY0O
エア定価
547名無しさん┃】【┃Dolby:2012/11/10(土) 00:27:43.46 ID:LDHia/Gp0
MX880はなかなか人気が出ないというか買うやつがいないというか
548名無しさん┃】【┃Dolby:2012/11/10(土) 00:51:35.45 ID:CuhtRWGg0
MX880はVCが邪魔
549名無しさん┃】【┃Dolby:2012/11/10(土) 00:55:55.72 ID:QGlcuhvv0
MX880は連日のカナル使用で疲れた時に癒しの目的で使ってるわ
1週間ぶっ通しでも平気そうなくらい快適
550名無しさん┃】【┃Dolby:2012/11/10(土) 01:11:22.62 ID:m8uwXUoY0
MX880のVC、両端がカクッとしてるから
色々ひっかかってイヤーッ!グワーッ!アバーッ!になる
551名無しさん┃】【┃Dolby:2012/11/10(土) 23:54:40.45 ID:Q2jOMH8V0
少し前にfanny wangのwangbuds買ったって書いた者だけど、使い慣れてきたのでもうちょい詳しく書く
とにかくちゃんと装着して密閉状況を作り出せるかにかかっている
とはいえ一度装着できても簡単にずれてしまう(しっかり固定する構造じゃ無いから当然だが)
クリップを使えばマシにはなるけどクリップは付属していないw
音漏れは少ないが遮音性はインナーイヤーより若干マシな程度でカナルとは比べるべくもないレベル
音は2ドライバーのツイーターのおかげでシャキシャキしててやたらと立体感がある
低音は密閉させられていればかなり低くて締まってるけど、量は普通程度な上に遮音性の低さとずれやすさのせいで外使いではイマイチ
552名無しさん┃】【┃Dolby:2012/11/11(日) 00:09:53.66 ID:RSNCkpDC0
続き。外でイマイチってのは外音とずれで低音がスポイルされやすいってことね
前はリバーブ感が気になるって書いたけどエージング?で気にならなくなった
稀にだけど中高域が歪み(びびり?)が出る時がある

一言で言うと「珍品」だね。使い勝手は悪いけどまあ面白い機種だとは思う
カナルの音が気に欲しいけど耳穴に突っ込むのが苦手な人向け?
アメリカで定価79ドルだから国内発売されたら売価は8000円くらいかな
もし発売されて試聴するなら、ちゃんと合うイヤーピースを選んでしっかり密閉できるよう頑張ってみて

しかしググっても商業系以外のレビューが全然無いな…本国でも全然売れてないんじゃなかろうかw
553名無しさん┃】【┃Dolby:2012/11/11(日) 00:34:13.67 ID:8bw0GuQo0
面白そうじゃないか
554名無しさん┃】【┃Dolby:2012/11/11(日) 00:40:02.24 ID:9a9hgwnn0
>>551-552
寝ホンには使えるかんじなの?
555名無しさん┃】【┃Dolby:2012/11/11(日) 00:50:01.93 ID:RSNCkpDC0
>>554
寝ホンにするには音が派手かな
構造的にも耳の外にはみ出る形なので体勢によっては邪魔になったりずれたりしそう
556名無しさん┃】【┃Dolby:2012/11/11(日) 01:40:23.27 ID:9a9hgwnn0
>>555
そうか横寝で使えそうなら買おうか悩むな
557名無しさん┃】【┃Dolby:2012/11/11(日) 01:43:29.35 ID:9a9hgwnn0
ggってみたが、こんだけはみ出すんじゃ横寝は厳しそうだな・・・
ttp://the-gadgeteer.com/wp-content/uploads/2012/10/fannywang-wangbuds-7.jpg
558名無しさん┃】【┃Dolby:2012/11/11(日) 01:59:25.19 ID:RSNCkpDC0
>>557
横根は厳しいね
斜めだとずれるし、真上から圧迫されると音の通り道が塞がれちゃう
559名無しさん┃】【┃Dolby:2012/11/11(日) 12:37:15.40 ID:vJqDTpKV0
そこでmx471
でっぱり小さいから横根も普通に大丈夫。
万が一ぶっ壊してもア゛〜!!ていう値段じゃないし。
560名無しさん┃】【┃Dolby:2012/11/11(日) 14:09:16.71 ID:k0AMd08r0
ここで話題に挙がるのはMX470/471、MX880、EP-AVNAIRくらいか
コスパ的にアルバナエアーのほうが人気ありそうだけどこのスレではゼンハイザーのほうが人気だな
561名無しさん┃】【┃Dolby:2012/11/11(日) 14:11:59.24 ID:nlQDo5fk0
ゼンは高域に独特の癖があるから最近はソニーのE931ばっか聞いてる
562名無しさん┃】【┃Dolby:2012/11/11(日) 15:38:01.20 ID:nlQDo5fk0
万能タイプがE931
さらさら感を味わいたい時はゼンのイヤホンって使い分けしている
563名無しさん┃】【┃Dolby:2012/11/11(日) 22:51:03.12 ID:Iwdfrw3A0
これだけユーザーに支持されてんだから
ソニーはE931また作ればいいのにね
564名無しさん┃】【┃Dolby:2012/11/12(月) 00:52:46.76 ID:AQW7xOSB0
コードを汎用品にしてコストカットした物でも十分売れると思うんだけどな
565名無しさん┃】【┃Dolby:2012/11/12(月) 12:10:10.13 ID:UjW2ItJi0
E931はなにげにドライバの素性良いよね
コード銀線にして活躍してる
566名無しさん┃】【┃Dolby:2012/11/12(月) 18:31:16.97 ID:ov4Royb1O
スタックスのSRS-002ってどうかな

買おうか迷ってる
567名無しさん┃】【┃Dolby:2012/11/12(月) 18:45:09.07 ID:X2FafExk0
>>566
SRS-001mk2なら持ってるけど、凄く扱いが面倒だし装着も難しい
燃費悪いしアンプもでかいし音漏れも悲惨で、とてもポータブル用とは思えない
それに密閉しないと低音出ないのになかなか密閉できない
でも音は良いよ
568名無しさん┃】【┃Dolby:2012/11/12(月) 21:49:40.47 ID:ov4Royb1O
情報ありがとう

今SE215を家で使ってるんですがグレードアップできますかね
569名無しさん┃】【┃Dolby:2012/11/12(月) 22:12:49.88 ID:ov4Royb1O
すいません>>568は、>>567宛です
570名無しさん┃】【┃Dolby:2012/11/12(月) 22:17:37.89 ID:82/15HkO0
E931がほしいーーーーーーーーーーーーー!!!!!!!!!!!
試聴して一番近かったMX375を買ってみたけど、特に高域がなんか違う
571名無しさん┃】【┃Dolby:2012/11/12(月) 22:21:57.43 ID:GYDTtKF+O
若松のE0931ならまだあんじゃね?
572名無しさん┃】【┃Dolby:2012/11/12(月) 22:51:01.18 ID:82/15HkO0
おおおおおおおおおサンキュー!!!!!
ゆりかごから墓場までE931とともに行く気だったからありがたい
573名無しさん┃】【┃Dolby:2012/11/12(月) 23:26:39.26 ID:7Mbzr4n00
若松の中の人自演ご苦労様です
574名無しさん┃】【┃Dolby:2012/11/12(月) 23:53:38.25 ID:RtmAagu10
E931とE888の2本
このたった2本さえ残っていれば悶々とせずに済んだものを…
575名無しさん┃】【┃Dolby:2012/11/12(月) 23:55:36.20 ID:82/15HkO0
>>573
自演じゃないよ
もし、ほかにもE931のあるところがあったら教えてくれ
購入先候補は多い方がいいからな
576名無しさん┃】【┃Dolby:2012/11/13(火) 00:10:52.80 ID:dhOEju1mO
すぐに自演言い出すのは病気だぜ
俺はE0931は持ってないがどっかのスレで若松に有るのを知ったんだ
E0921なら古いケータイのオマケの持ってて秋月で売ってたのも知ったよ
577名無しさん┃】【┃Dolby:2012/11/13(火) 20:53:16.52 ID:8QPhx3hB0
PCと携帯使い分けての自演大変だな若松社員w
578名無しさん┃】【┃Dolby:2012/11/14(水) 01:52:19.30 ID:jCKEvfe+0
↑糖質乙
ちゃんと薬飲めよ
579名無しさん┃】【┃Dolby:2012/11/14(水) 21:18:28.25 ID:KQzbgvQvP
ttp://av.watch.impress.co.jp/docs/news/20121114_572919.html
BSHSMP04 ttp://av.watch.impress.co.jp/img/avw/docs/572/919/bfr002.jpg
BSHSMP05 ttp://av.watch.impress.co.jp/img/avw/docs/572/919/bfr003.jpg
> インナーイヤフォンのBSHSMP04とBSHSMP05は、いずれも15.5mm径ユニットを採用したダイナミック型イヤフォン。
> BSHSMP04はケーブルの途中にマイクのみを備えており、スマートフォンと接続して通話することが可能。
> BSHSMP05はマイクとリモコン機能も備えており、音楽再生/停止操作も可能。
> インピーダンスは16Ω、再生周波数帯域は20Hz〜20kHz。感度は109±3dB、最大入力は20mW。
> 入力はいずれもL型4極プラグ。
580名無しさん┃】【┃Dolby:2012/11/15(木) 16:16:08.41 ID:uyBbrbInO
>>579

見た目、ちょっとフォスターぽい!!!

フォスターのが出てくれればゼンハイザーもAKGも関係ねえ
581名無しさん┃】【┃Dolby:2012/11/15(木) 18:19:53.63 ID:zzeVlHXi0
寝ホンにEarPodsを考えてるんだけど、持ってる人がいたら聞きたい
ドンシャリって聞くけど、高音の伸びは良い?あと、ノリのいい刺激的な音?
582名無しさん┃】【┃Dolby:2012/11/15(木) 22:17:30.64 ID:vz2uzWyd0
>>581
フィッティング次第というか
俺の場合指が触れただけで篭ったりするから寝ホンには向かないかも
583名無しさん┃】【┃Dolby:2012/11/15(木) 22:24:39.53 ID:zzeVlHXi0
なるほど、確かに装着感は巷で言われてる通り難ありか
584名無しさん┃】【┃Dolby:2012/11/16(金) 17:40:14.66 ID:QDjasS/b0
なにげに E931 若松で買ってみた。
ソニー製品に付属してるもので、それ以上で、
もそれ以下でもないってカンジ…
自分には、ちょっと高音とサ行が気になった。
でも、フィット感は抜群に良かった。
まだ、売ってるから欲しい人はどうぞ。
でも、L(LP)で注文したけど、実際に届いたのは
コードが短かった。。
ソニーが好きな自分としては、888が欲しい1111
どこかで、売っていませんかね?
585名無しさん┃】【┃Dolby:2012/11/16(金) 17:58:16.16 ID:9gb1gc3T0
838しか持ってないや
586名無しさん┃】【┃Dolby:2012/11/16(金) 17:59:27.81 ID:A0V8hyaX0
ヤフオクれ
マイクロプラグのE888ならあったぞ
587名無しさん┃】【┃Dolby:2012/11/16(金) 19:44:59.41 ID:dyLoApqN0
>>584
E0931だよね?
588名無しさん┃】【┃Dolby:2012/11/16(金) 22:20:55.55 ID:ay2nKEbU0
E931とE0931ってコードの材質以上の違いはあるの?
589名無しさん┃】【┃Dolby:2012/11/16(金) 22:45:06.26 ID:StA2J5oE0
ないと思う
少なくとも音に違いは「個体差なのかな?」ぐらいしかない
590名無しさん┃】【┃Dolby:2012/11/16(金) 23:59:21.54 ID:N3OkkzyX0
若松親方
591名無しさん┃】【┃Dolby:2012/11/17(土) 20:24:34.19 ID:+PCPxILq0
584 です。
MDR-E0931L です。
586 さん。
ありがとさんです。入札したけど、かなり厳しいかも…
2万以上の価値あるんですかね?
592名無しさん┃】【┃Dolby:2012/11/17(土) 20:31:45.38 ID:UZGtPf1y0
ぶっちゃけそこまでの価値はないと思う
593名無しさん┃】【┃Dolby:2012/11/17(土) 20:43:08.16 ID:BhekAEOI0
そこまでの額で買うならAURVANA&nbsp;AIRを3本買うなぁ・・・w
594名無しさん┃】【┃Dolby:2012/11/17(土) 20:45:32.97 ID:kZ9Epnu70
今まで使っていてコレじゃないとって人ならわかるが
新規なら他の買ったほうがいいな
595名無しさん┃】【┃Dolby:2012/11/17(土) 20:49:01.53 ID:PkRPBqvW0
なにこれwこんなに高騰してんのか
596名無しさん┃】【┃Dolby:2012/11/17(土) 21:16:09.01 ID:GCuscF1m0
マイクロプラグじゃなぁ・・・
蝉ケースのLPが至高
597名無しさん┃】【┃Dolby:2012/11/17(土) 21:22:41.36 ID:S7CuPbyt0
そんな値段ならMX980とかMX985買うわ
598名無しさん┃】【┃Dolby:2012/11/17(土) 21:31:47.03 ID:+PCPxILq0
ソニーのスレでも、ありえないって。。。
インアーイヤーで、アレはナイですよねil||li _| ̄|○ il||li
599名無しさん┃】【┃Dolby:2012/11/17(土) 21:44:07.71 ID:tHjxUBqU0
液晶ポリマー素材で一度インナーイヤー作って欲しいよな
おまいらソニーにお願いしろ!
600名無しさん┃】【┃Dolby:2012/11/17(土) 21:48:35.14 ID:GCuscF1m0
おれバイオセルロースのままちょっとハウジング変えたくらいのがいいわー
ていうか再販しろw
601名無しさん┃】【┃Dolby:2012/11/17(土) 22:21:32.14 ID:EGhTX5ZU0
廃人のSE-CE521の評価高いなー!
602名無しさん┃】【┃Dolby:2012/11/18(日) 00:23:43.62 ID:Jr/1DZiS0
SE-CE521は価格からしたら確かに音は良いよ
でも装着感が良いとはお世辞にも言えない・・・
口径のせいか厚みのせいか、ちょっと違和感が強い
603名無しさん┃】【┃Dolby:2012/11/18(日) 01:03:38.01 ID:UL3u4veTO
廃人の評価は絶対評価だから音質が3.5てのは価格からするとムチャクチャ高評価だよ
確かに日記の時からかなり気に入ってそうなearpodsと比べてもcpはずっと高そうな事書いてたからね
604名無しさん┃】【┃Dolby:2012/11/18(日) 01:20:30.37 ID:anx7QS9N0
廃人のMX500の評価の低さ
605名無しさん┃】【┃Dolby:2012/11/18(日) 01:42:50.04 ID:PEScZEtm0
そんなに低くないやん
9wProなんて2.5だぜ
606名無しさん┃】【┃Dolby:2012/11/18(日) 03:24:14.10 ID:+PAva5Tc0
ヘッドホンもカナルもうっとおしくて使えないから
MX500無くなってからいつまでも彷徨ってる
607名無しさん┃】【┃Dolby:2012/11/18(日) 04:01:19.09 ID:CkWwNBKS0
9wProは1khz付近(確か)の歪みが低評価の原因でしょ
ファーストインプレでのポイントだったし、私含め人によっては結構気になる
608名無しさん┃】【┃Dolby:2012/11/18(日) 10:18:19.11 ID:7rNyEnVHi
パッド付けて使う人にとっては廃人のレビューはほぼ無意味
609名無しさん┃】【┃Dolby:2012/11/18(日) 10:20:48.66 ID:L9bQjUvb0
ドーナツパッド使おうぜ
610名無しさん┃】【┃Dolby:2012/11/18(日) 10:23:07.41 ID:BtqdG0LA0
嫌だ
611名無しさん┃】【┃Dolby:2012/11/18(日) 11:05:33.61 ID:ZmwP37Z30
パッド付けないと耳へのダメージが大きそうだな
612名無しさん┃】【┃Dolby:2012/11/18(日) 14:19:14.05 ID:4V7a5SNW0
パッドは痒い
613名無しさん┃】【┃Dolby:2012/11/18(日) 14:38:42.55 ID:fWbGW7KZ0
パッド付けないと耳のハマリ方も音もスカスカじゃん
614名無しさん┃】【┃Dolby:2012/11/18(日) 14:47:15.75 ID:tc0G2FKH0
インナーイヤー、パッド付けないと耳に密着しないから、低音抜けちゃうんだよな。
低音抜けて中高音が綺麗に聴こえるメリットもあるけど、耳カスが
ドライバの中に堆積するのを防止する為にも、パッドは付けた方がいい。
615名無しさん┃】【┃Dolby:2012/11/18(日) 14:48:31.75 ID:CwtdzPtS0
そうとは限らないだろ
616名無しさん┃】【┃Dolby:2012/11/18(日) 14:48:41.89 ID:tc0G2FKH0
前に、パッド無しでずっと使ってたソニーのインイヤー、
分解してみたら凄いことになってた。
ちなみにネコ耳じゃなく、乾燥してる。
ジメジメ耳クソの人だともっと悲惨なことになりそう。
617名無しさん┃】【┃Dolby:2012/11/18(日) 14:49:28.85 ID:tc0G2FKH0
>>615
付けた方がいい、ってオヌヌメしてるだけで、強要していないw
618名無しさん┃】【┃Dolby:2012/11/18(日) 14:50:51.66 ID:CwtdzPtS0
>>617
いや、音に関してじゃなく密着しないってとこなんだけどな
ま、いいか
619名無しさん┃】【┃Dolby:2012/11/18(日) 15:04:07.83 ID:fWbGW7KZ0
まあ結局個人の好みの問題だからねぇ

個人的には密着させにくいってことで耳掛けもあまり好きじゃない
620名無しさん┃】【┃Dolby:2012/11/18(日) 15:25:27.98 ID:lnrFc7NQ0
ゴムつきならぴっとり密着して低音出る&パッド付けるとでかくてキツイ俺
耳が小さいともいう
621名無しさん┃】【┃Dolby:2012/11/18(日) 15:50:55.68 ID:1QJX5Dpa0
>>606
残念だったね。自分もMX300/500愛用。また、タフオクの話で悪いけど、
夏前に新品を5000円くらいで買った。
ここで、375/471っていわれて買ってみたが?だった。
数年前にヤフオクでスペアとして10本買ったけど、U字型コードでストレートプラグだった。
音は、Y字型コード〈黒〉とは、全然別、物だった。
8月頃タフオクに頻繁に1円か500円スタート、会海外送1500円で出品されてた。
な締めは、結構3000円ぐらいで落札されてたけど、最後は1円でも入札なしだった。
気長に待てば、また出てくると思うけど。。
622名無しさん┃】【┃Dolby:2012/11/18(日) 16:07:29.86 ID:Gz+R+RGy0
ゴムを着けない方が気持ち良いのは間違いない
623名無しさん┃】【┃Dolby:2012/11/18(日) 19:34:48.32 ID:JEYiCpUb0
SHE3000レビューらしいレビューが全く無いな
唯一GRADO使いらしいおばちゃんがちょこっと褒めてるくらいだけどどうなんだろう
624名無しさん┃】【┃Dolby:2012/11/18(日) 20:46:24.57 ID:KrCbpH+A0
廃人は4付けてもいい1Rでさえ3付けたからな
625名無しさん┃】【┃Dolby:2012/11/18(日) 21:47:10.89 ID:fWbGW7KZ0
>>623
レビューを気にして買うのを躊躇するような値段じゃないからな
626名無しさん┃】【┃Dolby:2012/11/18(日) 21:51:33.11 ID:CwtdzPtS0
>>581だけど結局買っちゃった
耳に合わないってことはなかったので一安心
低音が支配的な割に沈み込みは微妙、ただ、中音も高音も低音にマスクされることなくちゃんと聞こえるけど量はあまり多くない
音場はインナーイヤーにしては狭い、解像度は良い

以上、需要ないけど勝手なレビューでした
627名無しさん┃】【┃Dolby:2012/11/18(日) 22:10:04.80 ID:MeNyCA+f0
いあぽっづは低音はそのまま高音ピッシャーンって突き抜けるポイントがあるぜ
指の皮1枚くらい微妙な位置だけど
628名無しさん┃】【┃Dolby:2012/11/18(日) 23:30:16.44 ID:JEYiCpUb0
>>625
は?値段とレビューに何の関係がある
CE521だって廃人がレビュー上げたばっかだし100均物にすらレビュー位あるだろ
馬鹿は黙ってろ
629名無しさん┃】【┃Dolby:2012/11/18(日) 23:38:23.92 ID:RYtHcRo00
廃人w
630名無しさん┃】【┃Dolby:2012/11/18(日) 23:46:52.71 ID:JEYiCpUb0
廃人がどうした?
尼見てみ。数百円のブツに立派な長文レビューつけてる奇特な人間で一杯だ
お陰でゴミを買わずに済んで大助かりだぜ
631名無しさん┃】【┃Dolby:2012/11/19(月) 00:12:55.17 ID:L2Myq7cV0
なんだかんだで廃人のレビューは参考になる
632名無しさん┃】【┃Dolby:2012/11/19(月) 00:34:30.73 ID:tGON35o4O
なるね
633名無しさん┃】【┃Dolby:2012/11/19(月) 12:49:41.76 ID:uUNyqmyC0
買い換えの時に好みの音の傾向の機種を見つけるのには役立つ
そのあとは自分の耳で
634名無しさん┃】【┃Dolby:2012/11/19(月) 16:19:27.68 ID:DkqFaS5N0
CE511とCE521聞き比べてみたけど差がわからんかった
カタログスペック上区別したかっただけで
ポーチがついてるかどうか以外は同じものと考えていいのかな
635名無しさん┃】【┃Dolby:2012/11/19(月) 21:34:14.77 ID:UPwHaeVA0
9wはソニーからソニータイマーの技術も受け継いだのかな…
ちょうどいいタイミングで片耳がお亡くなりに
636名無しさん┃】【┃Dolby:2012/11/19(月) 21:41:44.92 ID:UPwHaeVA0
でもちょうど入れ替わるように今日MX400が届いたからよしとするか
久々に聞いたけどやっぱいいなこれ
637名無しさん┃】【┃Dolby:2012/11/19(月) 21:56:16.59 ID:L2Myq7cV0
普段はアルバナエアー
寝ホンにいあぽっず
これで向こう2年は戦える
638名無しさん┃】【┃Dolby:2012/11/19(月) 23:12:26.17 ID:uUNyqmyC0
アルバナエアーってやっぱ良いの?
639名無しさん┃】【┃Dolby:2012/11/19(月) 23:25:54.01 ID:NE92em6B0
寝ホンはIE2かSIE2が最高

まぁ普段はavn-airでもいいけど?
今じゃヘッドホンじゃないと満足出来ない人になっちまったから普段はヘッドホンだな俺は
640名無しさん┃】【┃Dolby:2012/11/20(火) 01:11:46.84 ID:Z43HHUXo0
アルバナエアー?強いよね
低音、中音、高音、隙がないと思うよ
641名無しさん┃】【┃Dolby:2012/11/20(火) 02:03:45.58 ID:hDq+QQHg0
ここではPIANO FORTE IIとかいう変わり種イヤホンの評判はどうなんすか
642名無しさん┃】【┃Dolby:2012/11/20(火) 02:31:53.55 ID:CtBrQ4AY0
>>641
正直微妙だな。元々癖がかなり強いうえに装着のしかたされかたで相当音が変わる
いわゆる正統派じゃないけどはまる人にははまるって感じ?
643名無しさん┃】【┃Dolby:2012/11/20(火) 03:21:50.04 ID:5ptSl7bO0
ボーカルがもっこり太って丸く暖かくなる感じだよね
たまに癒される
644名無しさん┃】【┃Dolby:2012/11/20(火) 03:39:36.74 ID:bflg/mz00
>>640
このスレにそのネタ知ってる人間いるのかw
ttp://netaatoz.jp/archives/7541604.html
645名無しさん┃】【┃Dolby:2012/11/20(火) 20:35:38.46 ID:SUDNyQH20
>>644
ワロタw

ところで、赤毛のK317聴いたことのある方いませんか?
デザインが好みなので、音が良ければ買ってみたいのですが。
646名無しさん┃】【┃Dolby:2012/11/20(火) 21:11:59.70 ID:7pMsJpwd0
E888スゲえなぁ。今までA8使っていたんだが、音の柔らかさが違う。
まぁ、A8はA8の良さがあるがな。
647名無しさん┃】【┃Dolby:2012/11/20(火) 21:25:13.39 ID:ozSSeIYo0
A8は独特の世界があって楽しいよね
あれは手放せない
648名無しさん┃】【┃Dolby:2012/11/20(火) 21:34:09.59 ID:52ZQG8th0
すみません、よく話題になるアルバナエアーって、アマゾンの
Creative イヤーフック型イヤホン Aurvana Air EP-AVNAIR クリエイティブ・メディア (2009/7/17)
¥ 19,801 ¥ 6,980
のことですか?すみませんが、分からないので教えてください。
649名無しさん┃】【┃Dolby:2012/11/20(火) 21:55:43.78 ID:lpOGmAFQ0
ドライなMX880とウェットなE888の柔らかコンビ最強
>>648
ソレダ 直販サイトの方がちっと安いよ
650名無しさん┃】【┃Dolby:2012/11/20(火) 22:25:31.13 ID:52ZQG8th0
>>649 さん。
ご親切に、ありがとうございます。
耳かかけ式なんですね。。
651名無しさん┃】【┃Dolby:2012/11/20(火) 22:42:18.33 ID:A3xG2beS0
>>650
念のため…
楽天のCreative直販サイトで5980円
652名無しさん┃】【┃Dolby:2012/11/20(火) 22:44:29.57 ID:1/gvYatr0
外せるよ
653名無しさん┃】【┃Dolby:2012/11/20(火) 22:55:29.71 ID:C4CvC5JZO
>>652
と聞いたから挑戦したが俺には外せなかった
654名無しさん┃】【┃Dolby:2012/11/20(火) 23:15:11.44 ID:9ZjE0pTF0
>>653
俺は片方は外れたけどもう片方がネジがなめて外れなくなっちゃった
んで、どうせ耳掛けは使わないしと思ってニッパーでちょん切ったよ
その後特に問題なく使えてる
655名無しさん┃】【┃Dolby:2012/11/20(火) 23:47:08.15 ID:lpOGmAFQ0
あのネジ両手にゴム手袋はめてグリップ効かせたら回ったけど
超カッコワルくなった上に
掴みどころが無くなって持ち上げづらくなったから戻しちゃったなぁ
656名無しさん┃】【┃Dolby:2012/11/21(水) 14:54:49.72 ID:h22TKWy20
648 です。
すごく参考になりました。外せるとは、思いませんでした。
とりあえず1個、購入しました。
外せるといいけど、最悪、ニッパーですね。
マジ感謝です。
ちょっと前に、ここで、何を買ったらいいか質問するテンプレで
質問してる方いましたが、自分もインナーイヤー〈オープン〉っていったら
完璧にスルーされました、
ここの方々は親切で、ありがたいです。
657名無しさん┃】【┃Dolby:2012/11/21(水) 22:52:53.58 ID:9NKXCAAW0
イヤーフックが売りなのに外したがる人のなんと多いことよ
658名無しさん┃】【┃Dolby:2012/11/22(木) 01:03:01.21 ID:vILc5GoF0
イヤーフックがないと駄目な人ってそんなにいるか?
659名無しさん┃】【┃Dolby:2012/11/22(木) 01:13:57.79 ID:CPzEehJq0
フックをきゅっと締める感じでベストポジションに固定できるよ
少々動いててもこれで大丈夫になるし
660名無しさん┃】【┃Dolby:2012/11/22(木) 01:49:21.56 ID:37I4PG7u0
もみあげにある太いバーを前に倒して密着させる派だ
低音抜けないポジ探してたらこうなった
661名無しさん┃】【┃Dolby:2012/11/22(木) 02:06:21.25 ID:vILc5GoF0
自分はフックがあると逆に密着しなくなるから取っちゃったな
フック無くてもずれないし
662名無しさん┃】【┃Dolby:2012/11/22(木) 07:41:29.36 ID:TdSTrTt60
俺もフックは邪魔でしかないな
A8とかAirjaxとかも外せないのかな
663名無しさん┃】【┃Dolby:2012/11/22(木) 13:33:25.50 ID:O5ms/nyz0
アナルバイブ大人気
664名無しさん┃】【┃Dolby:2012/11/22(木) 19:45:44.69 ID:N9JjG1hT0
EC707……
665名無しさん┃】【┃Dolby:2012/11/22(木) 21:08:46.85 ID:WPHYTGCE0
また、質問ですみません。
ゼンハイザーのMXシリーズで、コードが短くて、ボリューム付きの延長コードが
付属するモデルって、なんでしたっけ?
SENNHEISERで検索しても、代理店がヒットしませんでした。
以前、一回だけ入れたのですが、見づらくて目的の物が探せませんでした。
クレクレですみませんが、どなたかご存じ方いらっしゃいましたら、おねだいします。
666名無しさん┃】【┃Dolby:2012/11/22(木) 21:42:34.20 ID:WdUPI1IP0
MX680辺り?
型落ちになってるから探すの大変かもね
667名無しさん┃】【┃Dolby:2012/11/22(木) 22:54:12.67 ID:TdSTrTt60
MX680は確かに本体ケーブルが短くてVC付き延長ケーブルが付いてるって感じの形状だな
新型出たけど最近だしまだ在庫はあるんじゃないかな
668名無しさん┃】【┃Dolby:2012/11/22(木) 22:56:39.09 ID:TdSTrTt60
って思ってみてきたらもう680の取り扱いだいぶなくなってるのね
685はVC無いんだな
669名無しさん┃】【┃Dolby:2012/11/23(金) 00:05:51.24 ID:MwK8ZTtQ0
>>665 です。
除法ありがとうございます。
とりあえず、686と680探してみます。
670名無しさん┃】【┃Dolby:2012/11/23(金) 00:21:55.54 ID:ixDJYUTz0
MX400みたいな音の鳴るものはないものか
671名無しさん┃】【┃Dolby:2012/11/23(金) 00:47:30.44 ID:kCwi2eG00
ないものよ
672名無しさん┃】【┃Dolby:2012/11/23(金) 00:53:31.59 ID:BCQyx70w0
MX400ならebayで出品されてる
673名無しさん┃】【┃Dolby:2012/11/23(金) 01:10:29.38 ID:w5p1m65g0
>>662
Airjaxは普通に外せるというか固定されてないよ
ただ本体が重くてイヤーフックあった方が耳に楽に感じるな
674名無しさん┃】【┃Dolby:2012/11/23(金) 01:38:06.63 ID:IW8j63P70
ebayとかオークションとか偽物多そうで怖すぎる
675名無しさん┃】【┃Dolby:2012/11/23(金) 01:40:09.15 ID:1TbWRYdO0
以前別スレで同じこと書いたがネックストラップ型のMDR-MD3のハウジングが壊れたので
旧ダイソー525のハウジングぶっ込んだら素晴らしいのができた
676名無しさん┃】【┃Dolby:2012/11/23(金) 01:41:55.44 ID:uBrzYOKY0
そういやMX685の登場で禅のVC無しトップモデルはこいつに変わるのかね
677675:2012/11/23(金) 01:44:45.35 ID:1TbWRYdO0
× MDR-MD3
○ MDR-NE3
だった
678名無しさん┃】【┃Dolby:2012/11/23(金) 05:14:54.48 ID:z8md8DHyP
アルバナエアはもう少し小さければ完璧だったなぁ
せっかく軽くて音も良いのに、大きいから長時間つけてると耳が痛くなるわ
679名無しさん┃】【┃Dolby:2012/11/23(金) 16:17:15.29 ID:MwK8ZTtQ0
669
× 除法
○ 情報
× 686
○ 685
です。ごめんなさい。
MX680 なかなか、ないですね。。
680名無しさん┃】【┃Dolby:2012/11/27(火) 00:54:26.26 ID:E70FvVdE0
>>634
試しに両方買ったけどCE511の方は音が篭り気味に聞こえる(CE521だとその癖が無い)
681名無しさん┃】【┃Dolby:2012/11/27(火) 01:43:04.25 ID:jjfQ2kPk0
寝ホン用にCE521買おうかと思ってんだが横寝はキツいかな?
耳からはみ出す部分が多そうだしポッキリいきそうなデザインしてて迷ってる
682名無しさん┃】【┃Dolby:2012/11/27(火) 04:44:39.42 ID:5SUrleQb0
寝ホンならPL-EP01おすすめ
秋葉なら50円から、ネットでも送料込み198円で買える
683名無しさん┃】【┃Dolby:2012/11/27(火) 12:57:52.15 ID:o7GQpjUW0
なんか見た事あるようなプラグだなと思ったら、MX400とかK12PのL字プラグと同じ形状
つまりこいつもフォスターか
684名無しさん┃】【┃Dolby:2012/11/27(火) 16:39:16.07 ID:9IrROV6O0
MX985予約始まった
685名無しさん┃】【┃Dolby:2012/11/27(火) 20:24:41.96 ID:zCKkWoVM0
980より値下げしてる?
どう変わったのか試聴してみたいな
686名無しさん┃】【┃Dolby:2012/11/27(火) 21:04:54.00 ID:9IrROV6O0
ヨドバシで&yen;10,800らしい
12/4発売予定
687名無しさん┃】【┃Dolby:2012/11/27(火) 21:10:54.37 ID:9IrROV6O0
10800円ねw
eイヤだと9720円みたい
688名無しさん┃】【┃Dolby:2012/11/27(火) 21:12:56.80 ID:jjfQ2kPk0
おもってたより安いな
安いぶん劣化してなきゃいいんだけど・・・
とりあえず予約は避けて人柱待ちかな
689名無しさん┃】【┃Dolby:2012/11/27(火) 21:19:06.41 ID:nctmfS8L0
VCのでかさに目がいっちゃうな・・・
690名無しさん┃】【┃Dolby:2012/11/27(火) 22:04:53.23 ID:EaVw9lQR0
>>635
9w断線しやすいよな
半年で2回断線したわ
E888は同じ使い方でも5年使ってまだ現役だというのに
691名無しさん┃】【┃Dolby:2012/11/28(水) 16:05:24.27 ID:6vof5keH0
>>690
やっぱりコード細い機種って断線しやすいよな。
デノンのAH-C710もそう。
どっちも好きだから困ったw
692名無しさん┃】【┃Dolby:2012/11/28(水) 21:06:15.11 ID:OwPp/pdC0
eイヤホンのシークレットセールでPK-1買った。届くのが楽しみ。
693名無しさん┃】【┃Dolby:2012/11/29(木) 00:28:00.07 ID:eGNe/6GNP
694名無しさん┃】【┃Dolby:2012/11/29(木) 10:07:31.14 ID:W5vv4J/D0
PK1は気になってたし昨日のセールも見たけど
Ω高すぎてDAP直じゃ鳴らし切れないらしいし
だからといってポタアン持つならインナーイヤーじゃなくてヘッドホンのが音良いし
中途半端ということでスルーしてた
とはいえ音が気になるので>>692さん届いたらレビューオナシャス
695名無しさん┃】【┃Dolby:2012/11/29(木) 12:52:38.90 ID:OpH8Bm3Li
インナーイヤーでポタアン使ったらいかんのか?
696名無しさん┃】【┃Dolby:2012/11/29(木) 13:11:14.91 ID:W5vv4J/D0
いかんとはいってないでしょ
自分はポタアン持ち歩くならインナーイヤー使わずにヘッドホン使うって意見なだけ
インナーイヤー使うときは持ち歩く荷物も最小限にしたい時だけだな
697名無しさん┃】【┃Dolby:2012/11/29(木) 15:50:33.47 ID:cLzc2UQ+0
一般的に能率悪い傾向にあるインイヤでこそポタアンって必要なのかも
698692:2012/11/29(木) 18:03:36.38 ID:RjQMqtPX0
>>694
当方、iPhone4S
E11(AD8620)
ヤフオク個人作成の銀単線DOCKケーブルで聴きまする。
699名無しさん┃】【┃Dolby:2012/11/29(木) 18:07:18.71 ID:jimKjg6E0
>>698
スレチで申し訳ないんだけど、簡単にでいいからe11のAD8620の感想を聞かせてもらえないかな?
opa2211と迷ってるんだ
700692:2012/11/29(木) 19:27:49.08 ID:RjQMqtPX0
>>699
ノーマルE11とOPA2211のは聴いた事無いんで、AD8620の印象のみで。
普段はA8を使用。JAZZ系を良く聴く。
直差しと比べると解像度が良くなった。
全体的にクリアに聴こえる。
音場が広くなった。
低音はそんなに強くないが、気持ち良い。
何より音楽が楽しい。
そんな感じです。スレチ、長文m(_ _)m
701名無しさん┃】【┃Dolby:2012/11/29(木) 19:44:04.48 ID:jimKjg6E0
>>700
なるほど、ありがとう
スレチなのにごめんね
702名無しさん┃】【┃Dolby:2012/11/30(金) 00:12:36.36 ID:ULLRhDvPi
モニターに使えそうなインナーイヤー型イヤホン(カナル型等の耳に突っ込むタイプを除く)のお勧めはありませんか?
703名無しさん┃】【┃Dolby:2012/11/30(金) 00:40:22.07 ID:caN/wzoB0
どういう用途か知らんが、とりあえずAurvanaAirは候補に入れとけ
分離感が現行…というか俺の知る限りでは過去まで含めたイントラコンカ内で最良に近い
704702:2012/11/30(金) 11:14:46.65 ID:Nkfp1hLX0
>>703
聞き専です。
どの音域もバランス良く鳴ってくれるものを探してます。
705名無しさん┃】【┃Dolby:2012/11/30(金) 17:05:38.43 ID:DVvtoEH3O
>>704
アルバナエアーで間違いないよ
フラットでややドンシャリ
モニター的な解像度も高く癖も少ない
耳掛け付いてるけどね
706702:2012/11/30(金) 19:15:14.26 ID:Nkfp1hLX0
>>705
なるほど。
耳掛けもないオープンエア型イヤホンで同じような特性の機種がありますか?

違うスレで、ゼンハイザーのMXシリーズを教えて頂きましたが、他にも良いものがあるのかなと思いまして。
707名無しさん┃】【┃Dolby:2012/11/30(金) 19:32:49.50 ID:akEwC7oA0
MX470からCM707買い足したけどかなりいいな
けどこのスレ開いたらゼンハイザーからもうすぐ出るのかw
708692:2012/11/30(金) 20:12:07.40 ID:HhV8D2Ie0
PK-1届いた。
第一印象、濃い。濃厚。
音が押し寄せる感じだ。
なんか、スゲぇかも。
709 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:5) :2012/12/01(土) 05:16:23.70 ID:l+MsQ5dt0
Appleの新型イヤフォンは驚いたわ
お金ない人にはベストバイと言っていいんじゃないか
710名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/01(土) 19:09:21.89 ID:Q9GLJPdh0
>>706
バーンインにしこたま時間かかっていいならCM707かなぁ
最初はクソみたいな音しか出ない
711名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/02(日) 15:04:23.80 ID:x7QEQ3LS0
コード長0.6mでY字型コード、耳か景色でないもの探してます。
できれば、オーテク以外希望です。
現在は、E888・MX680です。
予算は、5千円以内で、おねがいします。
712名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/02(日) 15:05:04.10 ID:/+KrajX30
てめぇで探せ
713名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/02(日) 15:58:53.75 ID:hJGC9iyx0
ヨドバシのレジで五千円出して「一番いいのをよこせ」でOk
714名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/02(日) 16:40:34.58 ID:GvUzQjvB0
>>711
CN40A
715名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/02(日) 18:39:16.84 ID:tTcOYiVB0
>>711
MX471 or 581

いい音するから、聴いてると耳は出ないけど、景色は出る。
716名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/02(日) 22:36:00.48 ID:b3qDt/CI0
>>709
俺だな
この形以外でこれを超えられると思えん
717名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/03(月) 20:36:02.23 ID:7vR2y8zv0
711です。
ありがとうございました。
718名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/04(火) 22:00:38.85 ID:bLdlvNo/0
そういやMX985の発売日きょうじゃん
購入者レビューはよ
719名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/04(火) 22:15:51.98 ID:u7CPni8c0
今日ヨドバシでmx985買ったよ。
まだ、そんなに聞いてないけど俺的には満足してるよ。
mx880を持っているのでそれと比較しての感想だけど
音の感じは似てて、低音が歯切れいい感じ。高音は丸い感じ。
説明上手くなくてすまん
720名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/04(火) 23:47:52.78 ID:UEWvhEKd0
相変わらずボリュームコントローラ付いてんのか
721名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/05(水) 00:23:23.25 ID:7AJ9fHHe0
VCさえ付いてなければ即購入なのに…
722名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/05(水) 07:18:49.76 ID:YWowfI4I0
汝ら、VCを愛せよ!
723名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/05(水) 07:37:41.88 ID:YIR1CU410
>>719
似てる音の感じでそうなら正常進化ってとこかな
724名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/05(水) 14:12:05.67 ID:Zth4AJOy0
MX980と外見上は一緒だけど音質はどうなの?
725名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/05(水) 14:37:30.84 ID:UUn5k8Tj0
VCスゲー便利だと思う俺は少数派なのか
726名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/05(水) 18:58:06.06 ID:eH3PZDhe0
ゼンハイザーの伝統やからね
727名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/05(水) 22:04:39.28 ID:H88nHW2O0
>>724
俺もそれが気になる。
両方聴き比べた人いないかな。
728名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/06(木) 09:50:49.46 ID:mEJ7egb40
OMX980と聞き比べないかな
OMX980持ちなので・・・
729名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/07(金) 12:02:48.87 ID:LG4Oo6KlP
一昨日に複数の通販サイトで某店舗がE931を売ってたが昨日の夜に見たら売り切れてた
尼では3個だったが全部で何個あったのかなー
今でも、どこかの倉庫でE888やE931が眠ってたりしてるのだろうか
730名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/07(金) 14:54:13.00 ID:0nN1zT+j0
ソニーが液晶ポリマーでE999proってやつ出さないかなあ
731名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/07(金) 15:13:29.72 ID:Y7C0+yKo0
proってつくのはダサい
732名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/07(金) 16:01:19.94 ID:e4o/Rv3I0
proが許されるのはDT990だけ。
733名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/07(金) 16:35:06.64 ID:Vuv6dERo0
beyer3兄弟なら許す
734名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/07(金) 18:54:23.21 ID:F78e58nU0
PROってつくもん買っとけば間違いない
735名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/07(金) 19:11:30.26 ID:XIV8fG3F0
カールコードにあらずんばPROにあらず
736名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/07(金) 19:16:29.84 ID:guRWjmwn0
インナーイヤーでPROと言えば9w
737名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/07(金) 21:01:01.32 ID:lmGvi+ey0
>>3 にのっていまい
よく出てくる9wってなんですか?
しみませんが、どなたか教えてください。
738名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/07(金) 21:04:05.52 ID:IOZzyuEG0
ポタプロ
10Pro
シグプロ
739名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/07(金) 21:05:04.75 ID:IOZzyuEG0
>>737
ninewave
740名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/08(土) 21:59:27.13 ID:XWbiz8Ir0
すげー、気が付いたら9wプロポタプロDT990プロ10プロ、プロばっかり使ってる俺最強www


アホだな
741名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/09(日) 12:38:51.83 ID:QMn/uEaO0
4点か
742名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/09(日) 14:29:30.42 ID:WYGPY6KF0
見た目でNW-STUDIO PROが気にいったんだけど
今までゼンハイザーのmx760とAurvana Airと使ってた場合
音質アップ感じれる?
743名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/09(日) 17:28:38.18 ID:Q9WGFy4C0
mx985どうよ
744名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/09(日) 17:28:41.12 ID:3mWjPQXw0
>>742
癖が強いから好みによる
それらで低音が足りないと感じてるならいいと思う
745名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/09(日) 18:15:09.33 ID:Cke00rJL0
Air持ってるなら音質アップって感じじゃないだろうな
キャラ違うって感じだと思う
746名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/09(日) 18:27:41.73 ID:Q9WGFy4C0
Airすきになれん
MXシリーズにてを出してみようかな
747名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/09(日) 18:34:46.83 ID:PvMD8Q8q0
>>742
やめとけ
748名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/09(日) 20:22:08.19 ID:QQEgeKez0
インナーイヤーそろそろまとめれるんじゃね?
ランクというか
カナルスレのこんなかんじで

■ジャンル別オススメ機種
Jazz      Tribute、 Copper、Trumpet
Classic    IE80、FX700
Rock      Westone 3、 TripleFi 10
ボーカル   GR10、 UM3X、e-Q7
リファレンス  CK100PRO、 EX1000、 ER-4S
汎用      SE535、 Westone 4、 X10

■最強イヤホン
ボーカル UM3X(RC)
高音最強 CK100PRO
低音最強 Miles Davis Tribute、SL99

■音漏れしないイヤホン
Etymotic ER-4S、ER-4P
SHURE  SE535(LTD)、SE425、SE315、SE215
Westone 4(R)、3、2、1
749名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/09(日) 21:06:41.11 ID:Cke00rJL0
■音漏れするイヤホン
ninewave NW-STUDIO PRO、NW-STUDIO
audio-technica ATH-CM707/EC707/CM3
Pioneer SE-CE511/521
Panasonic RP-HJ240
Apple Apple Earphones/EarPods
sennheiser MX270/370/375/470/580/880/985 ※末尾が1は小径タイプ
AKG K315/313
CREATIVE Aurvana Air EP-AVNAIR
Bang & Olufsen A8
UBIQUO UBQ-ES703/505/503
Atomyc Floyd AirJax Titanium2
Final Audio Design PIANO FORTE II FI-DC1550M1
750名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/09(日) 21:26:41.62 ID:QQEgeKez0
そのついでにジャンル別オススメどうぞ
751名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/09(日) 22:08:10.72 ID:+9bw8TOmO
一応C505もあるよ!
752名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/10(月) 07:38:57.66 ID:DzMm2ylb0
SONY MDR-E888LP ヤフオクにでたけど、開始から25000円だって、ありえないでしょ…
753名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/10(月) 08:09:22.73 ID:maLO4TKr0
出品者乙という気力もねぇ
もうU型厨は座して死を待つしか無いのか・・・
754名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/11(火) 17:42:31.59 ID:wLa5GwlL0
>>749
このくらいのラインアップあればある程度の好みはカバーできそうだな
755名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/11(火) 19:04:42.12 ID:YvXZhlqQ0
海外メーカーでまだ入ってないのもあるけどね

あとMX985のレビューもっとほしいなぁ
756名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/12(水) 14:44:58.12 ID:Gk8iyzSi0
EarPodsが到着したので早速K14Pと聴き比べ
評判通りEarPodsは低音が出て、その分女性ボーカルが少し引っ込む感じ
全体的にはK14Pよりも良く、EarPodsからK14Pに変えると籠もって聞こえる
ただ、ATH-SX1と比べると全然駄目だった。当たり前か
757名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/12(水) 19:51:50.54 ID:YYYfAViY0
ドンホンだからな
758名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/13(木) 22:34:30.27 ID:WoIiAGcH0
9wってドライバ口径13.4mmだけど、筐体全体の直径も小さい?
15mmのイヤホン俺全然耳に合わないから気になる。
あとMX985とかのゼンハイザーの高額な奴って小径タイプ無いと思うけど
つけ心地とかどう?デカイ?
759名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/14(金) 00:38:43.09 ID:749QBInp0
>>758
横から見比べた
直径 E931>MX880>9w無印>E930
厚さ MX880>9w無印>E931>E930
9w無印はパッドしないとほんとにスカスカな音だから+パッドの大きさで考えたほうがいい
禅の普通サイズは厚さがあるから径のわりにでかく感じる
ってところだな
760名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/14(金) 12:31:26.58 ID:6zwYEvHW0
情報サンクス
手元にe931とe930あるからスゲー分かりやすい
取り敢えず9w無印買ってみるかな
Mx581よりは解像度高いよね...?
761名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/14(金) 19:35:39.30 ID:UQoCn2D50
>>760
コスパのいい機種じゃないよ 前スレでも酷評多かったんで
俺も中域の上擦り方半端ないと思う
762名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/14(金) 20:58:10.88 ID:8vgbfTck0
オーテクあたりならインナーイヤーのハイエンド出しそうなのに
出さないよな
763名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/14(金) 21:16:25.58 ID:4b04Qx7b0
CM707がハイエンドやで^^
764名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/14(金) 21:30:18.68 ID:pmUC/SdB0
正直オーテクの開放イヤホンはCM7、EC7がピークだったと思うわ
今出してるのが悪いわけじゃないんだが
765名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/14(金) 22:20:28.56 ID:YcKJcZvj0
ゼンハイザー一強
766名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/15(土) 00:23:08.10 ID:w1w84kCw0
CM707最初イマイチかなと思ったけど
500h超えたら、めちゃくちゃイイ感じ♪

だけど、時間かかりすぎですわ
もうちょっと最初からパフォーマンス出せるモノ出して欲しい
767名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/15(土) 07:36:18.46 ID:F35jEaaV0
500ってHD800かよ
768名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/15(土) 08:26:35.67 ID:aiZBbUeA0
誰かMX985買った人はいないの
769名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/15(土) 10:09:11.18 ID:F35jEaaV0
たくさんいるとおもう
ただROMってるだけの話で
770名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/15(土) 11:00:34.60 ID:aiZBbUeA0
じゃあ感想プリーズ
771名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/15(土) 11:14:11.32 ID:KGDVB9aO0
ハウジング直径何mmなんだろ。
ネット上では情報載ってないから気になるな。
772名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/15(土) 11:27:25.55 ID:gj0LrRCX0
>>771
mx985?
なら17.5cmだよ
773名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/16(日) 02:19:47.65 ID:u/CG223/0
ピアノフォルテ2買ってみようかな
774名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/16(日) 08:03:54.23 ID:j+isEzER0
>>773
今なに使ってるの?
775名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/16(日) 17:01:50.34 ID:WWM/2xig0
>>772
結構でかいんだな。
E931は測ってみたら16.5mmだった。
MX880はこれより小さいのか?
776名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/16(日) 17:42:46.91 ID:9I7sjlMB0
>>775
こっちのメジャーだと
E931が17mm(楕円で長くなる横方向だと18mm)
MX880が16mm(横でも一緒)
777名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/16(日) 18:39:31.42 ID:WWM/2xig0
>>776
情報サンクス。
メジャーではなくノギスで測ったんだ。もちろん横ではなく縦な。
ちなみにMDR-E10LPは15.2mmくらいある。これE930とサイズ同じなんだっけ?
778名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/16(日) 18:55:17.26 ID:0tQDxUg20
SE-CE521が想像以上に良かった、ここで話が出てなかったら見向きもしなかった。
サンキュー。
779名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/16(日) 19:03:58.35 ID:9I7sjlMB0
>>777
いやうん.5が出てるからノギスだと思ったよ
メジャーだからだいたいの目安程度にしてくれ
E10とE930は振動板の仕様は同じ13.5mmだけど
ハウジングはE10の方がちょっとでかいね
780名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/16(日) 19:32:00.68 ID:WWM/2xig0
>>779
E10の時点でかなり小さいと思ったがそれより小さいだと!?
そういやMX471をビックで見てみたがあれもかなり小さかったなあ
てかいつの間にかMX880は生産完了してたのかよ。慌ててポチったわ。
781名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/20(木) 15:36:23.99 ID:WPZvYxY00
このスレ初めて来たけどインナーイヤー使ってる人結構多くてなんか安心した
周りに使ってる人全然いないしよくおっさんがラジオ聞くとき使ってる印象強いから何かと心細かったんだよね

今SONYのMDR-E10LP使ってるんだがコレ当たり外れ多くて昔は重低音効いてたけど
今は買っても全然効かないから他のにしようかなと
コレのドライバ口径?が13.5mmで、でかいと痛くなるから
そんくらいのがいいんだけど、とりあえず

MX581
MX471
NW-STUDIO

で迷ってる。ある程度重低音が効くのがいいんだがどれがいいだろうか
あと他に5000円以下で大きさがそんくらいのがあったあら教えていただきたい
782名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/20(木) 15:45:57.24 ID:heViyYAg0
ここ見て高音に定評あるMX471買ったんだけど低音が結構強いわ
俺は逆に低音は要らないんでちょっとがっかり でも音域は広く感じた
NW-STUDIOも持ってるけどこれは期待はずれだったなw 至って普通
783名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/20(木) 17:00:12.57 ID:TK0Ge6Cp0
いつも思うのだが、なんでこのスレはMX470じゃなくて必ずMX471なんだ?
784名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/20(木) 17:14:36.89 ID:I8AWaL0m0
俺の場合は試聴できたのがMX471の方だったから
通販なら大きすぎて入らないと嫌だから小さいほうを買ったって奴が多いんじゃないかな
785名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/20(木) 17:30:52.57 ID:5Pq3Wnrx0
>>781
vc付き嫌われてるけど、MX581オヌヌメ。
俺もデカイと耳が痛くので、これに落ち着いた。
特別低音強いわけじゃないけど、クリアな音だと思う。
vc付き慣れたら他無理な体になってしまったw
786名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/20(木) 17:36:24.42 ID:CKAwZ6qM0
>>783
毎回同じ奴が書いてるからだろ
787名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/20(木) 20:15:02.90 ID:WPZvYxY00
返答さんくす
471と581の違いってVCあるかないかなのねw
VCも面白いかなって思ったけど+1000円でそれなら
安い方のがいいから471買ってみるよ

あと今>>777見て気づいたけどMDR-E10LPがマジで15mmあったわ
耳痛くなるのが16mmのやつだから1mmの差って何気でかいんだなと思ったとこですすいません
788名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/20(木) 20:58:02.36 ID:wE0+rMKi0
>>787
イヤホンのつけ心地において1mmの差がデカイのは確かだが
直径だけじゃなくて分厚さも関係するからな。
もうちょっと細かく言うとMX880みたいに直径普通でも耳珠が当たる部分が薄くなっておらず垂直の崖みたいになってると
耳珠が折れ曲がって痛い。

付け加えて言えばMDR-E10LPは人間工学の設計がうまくてメチャメチャ耳にフィットする形状で
ありゃあまあ同じ15mmでも特別みたいなもんだと思う。多分あらゆるインナーイヤー型の中でも一番耳にフィットする。

ただ自分の持ってるMDR-E10LPは物凄い酷い音質なんだが。ちょっと低い音の楽器が全然聞こえない。音量小さいとかじゃなくて全く聞こえん。
>>781昔重低音効いてたってマジかよ。
789名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/20(木) 21:51:05.90 ID:6COeXqPW0
471と581は音違うよ
790名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/20(木) 22:03:33.41 ID:WPMiIgJY0
おっと書こうと思ってリロードしたら書かれてたw
581良いぞ。
791名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/20(木) 23:40:22.26 ID:WPZvYxY00
>>788
なるほど奥が深いんだなww
つまりなんだ、MDR-E10LP以外はまさに実際買ってみなきゃわからん感じか
でもMX471・581は見た感じ大丈夫そうじゃない?…いや分からんな

あと>>781はマジ。5,6個壊して買ってを繰り返したから自信を持って言える
まぁ気づいたのは最近のことなんだが、簡単に言うと…

今まで使ってたのが片方若干聞こえなくなる(たしか一年半前購入のもの)
→新しいのを買うが音がスッカスカのカスだから我慢して前のを使う
(このときはエイジングの失敗なんだろうかと思い込む)
→さすがに片耳が違和感ありすぎなので新しいのを買う(これが三か月前)
→使い始めた当初から音がスッカスカ
→そういえばと思って1,2年前に買ったのを思い出し試しに装着
→めっちゃズンズンいってるすげえwww
こんな感じ。説明わかりづらいだろうか…

音がスッカスカなのはエイジングうんぬんの問題かと思ってたが、
この件もあって自分の中で昔のはいいけど最近のMDR-E10LPはカスだと結論付いたわけです。
さっき言ったあたり外れの可能性もあるかもわからん
ちなみに片耳壊れたやつも重低音効いてて聞いてて気持ちよかったわ
生産過程が変わったとか、時間が経つと深みがでるとか、なんだろうね、わからん。


なんか581推しが増えてまた迷ってきたw
>>789>>790
どんな風に音違う?あとVCで耳に負担かからないか心配なんだが
よかったら詳しく教えていただきたい
792名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/21(金) 07:24:28.67 ID:oQKrB7xKi
>>791
どっちもずいぶん前に試聴しただけだけど、581の方がドンシャリだった
471の方がバランスがいい
VCは多少重くなるけど、クリップを使えばいい
793名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/21(金) 19:32:44.87 ID:kOwTUn100
zionote、UBIQUOのインナーイヤフォン最上位モデル
av.watch.impress.co.jp/docs/news/20121221_579890.html
794名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/21(金) 20:23:33.94 ID:vCOiyJZwP
>>793
zionoteは、UBIQUO製のインナーイヤフォン「UBQ-ES903」を12月25日に発売する。
価格はオープンプライスで、直販価格は7,800円。
カラーはGracefulBrown、ProfoundBlue、DignityTitaniumの3色を用意する。
ttp://av.watch.impress.co.jp/docs/news/20121221_579890.html
795名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/21(金) 20:25:59.33 ID:Czhq3ILZ0
デザインがあまり好みじゃないが、期待
796名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/21(金) 20:39:20.19 ID:naGTYFmj0
MX985がインナーイヤーの最高
797名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/21(金) 20:57:31.41 ID:BmgaMG2U0
オープンイヤー至上最高音質のイヤフォンとか自分で言っちゃうのはフラグ
798名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/21(金) 21:14:11.19 ID:rt/ZCxgw0
>>791
MX471,581は確かにハウジング直径かなり小さい(14.5mm)がコード収納部位が非常に分厚いので
耳珠と対耳珠をコード収納部が圧迫して痛い。付け加えて言うならよくポロポロ落ちてしっくりはまらない
ぶっちゃけハウジング直径大きいM470、580(15.9mm)の方が耳は痛くならないよ。あっちはコード収納部の大きさ普通だから。
ゼンハイザーはどうも他のメーカーに比べるとイヤホンの形がかなり人間の耳に合わない。
ソニーは吸い付くようなつけ心地の物を作っていたが最近じゃインナーイヤー型作んないし。

無印9wは直径16mmあるけど実際つけてみるとかなりちっちゃいよ。あれで耳痛くなることは無いと思う。若干収まりが悪くて落ちそうな感じはあるけど。
あと付属のイヤパッドはかなりでかい。
799名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/21(金) 23:11:54.40 ID:BUZ3rOWR0
MX400にドーナツパッド付けるのが自分には一番合っていると気付きました
800名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/22(土) 00:12:41.91 ID:lJ8pvJER0
>>798
外が痛いらしいけど、痛いって言う人の大半は中の話だと思うよ。
俺はおっきいの入れるとやっぱり痛いよ。
801名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/22(土) 01:23:45.08 ID:6X3vc3910
\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/


こ こ か ら 超 濃 厚 な ホ モ ス レ に な り ま す。


           ご 期 待 く だ さ い ! !


/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\
802名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/22(土) 03:02:59.12 ID:QXDXiqpL0
ハードなゲイだけどMX470,580,471,581で迷ってるんだけど470と580はVCがあるかないかの違いだけで、471と581はそれぞれの小さい版ということでいいのかな?
803名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/22(土) 12:25:30.71 ID:UUAqiRNs0
>>802
470と580はVCがあるかないかの違いだけ:NO
471と581はそれぞれの小さい版:YES
804名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/22(土) 15:01:22.36 ID:5Fg5/Yo50
MX985試聴する機会ができたから聞いてきた

そして買った

なんか、インナーイヤーなのにすごいなこれ
最近CE521が良い感じとか思ってたけど段違いだったわ
AVNAirは個人的に嫌いだったし所有欲も満たされたし、満足だわ
805名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/22(土) 15:29:03.83 ID:QXDXiqpL0
>>803
470と580の具体的な違いを是非教えてください(-_-)
806名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/22(土) 15:56:28.32 ID:lJ8pvJER0
>>804
低音の出方はどんな感じ?
あと装着感はどうでしょう。

俺はおっきいの入れるとやっぱり痛いので駄目かな。
807名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/22(土) 18:21:53.05 ID:yEYvpes1O
お前らまちにまった(?)ユビクエのフラッグシップだとよ

買ってやれよ
808名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/22(土) 19:25:23.82 ID:7qXw01FN0
>>794
再生周波数帯域は10Hz〜45kHz
25kHzじゃなくて?
809名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/22(土) 21:26:33.47 ID:axDj0yQz0
「ハウジングは既存モデル「UBQ-ES703」(直販4,600円)をベースとし、
さらに自然で美しい響きを実現したという」

ネーミングチューンとかマーケティングチューンとか名付けちゃってもいいかな?
810名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/22(土) 21:41:26.28 ID:tQDBANSP0
985は直ぐさまボリュームコントローラーを無くして欲しいw
811名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/22(土) 22:12:52.13 ID:XUPebnHC0
>>803
それぞれの小さい版でYESってのはわかるんだけど、
やっぱ小さいなりに音もそれなりに違うんじゃないの?
812名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/23(日) 07:43:39.28 ID:LDn/MHEG0
>>809
www

>>811
ちっちゃい方が評判いいかも?
813名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/23(日) 10:47:02.01 ID:TS2D3RxK0
イヤホンを耳に押し込んでる音が好きならイヤーポッド。
音の開放感はインナーイヤー並みで密度はカナル寄り。
解像度80点の他満点て感じ。
音関係ないがiphone使ってると通話が楽過ぎて素敵。
814名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/23(日) 11:13:22.25 ID:9mGSJ+4Q0
CX980iは出したのにMX980iは出さないのな糞ゼン
MX985にVC付けるくらいならRC付けて欲しかったわ
815名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/23(日) 14:55:29.30 ID:gBZI59mV0
ラジオコントロールなんて
816名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/23(日) 15:38:44.10 ID:atWceCp20
ラジオww

にしてもMX985は良いものだよ
817名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/23(日) 15:56:57.30 ID:LDn/MHEG0
レィディオコントロール
818名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/23(日) 16:53:04.46 ID:cXa9Z/gq0
ボムシェルロックス
819名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/23(日) 22:46:46.16 ID:atWceCp20
>>806
とりあえず一日聞き込んでたから質問答えてくわ

低音はもっさもっさって感じに出る
でも他の音域に差し支えない
すごくバランス良い

装着感も個人的にはちょうどよい
聞いてみたいと言われて女性に貸したが大きすぎてつけづらいと言っていたので個人差あると思う
女性とかは合わないかも

サイズさえ合えば最高のインナーイヤーだと思う
820名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/24(月) 00:12:41.13 ID:oRAUujdZ0
>>819
ボーカルは近いかんじ?
IE8とC700使ってるけどボーカル引っ込みがちなのが嫌なんだよね
821名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/24(月) 09:33:44.04 ID:dCVIStF/0
サンタさんにMX985頼んだった
822名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/24(月) 10:04:45.56 ID:BNhOmqbG0
>>821
ハハッ 空き箱をあげよう(´・c_,・` )
http://i.imgur.com/ktUCu.jpg
823名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/25(火) 02:18:15.87 ID:x9p8GMYj0
廃人のEarPods評価、A8やCM7Tiと同点キタコレw
824名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/25(火) 11:20:01.87 ID:+FFoYwtc0
>>819
良さそうな感じだね〜

だけどMX471で丁度良い僕の穴には大きそう。
イヤホンて試聴出来るところってあるの?
825名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/25(火) 11:29:57.61 ID:veCic3/70
>>824
ヨドバシで試聴できたよ
イヤーパッドついてないから持参だけど
あと秋葉ならeイヤホンにもMX985あるらしい
大阪のeイヤホンにMX985の試聴は無いから注意な
826名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/25(火) 12:30:43.46 ID:MdWFM0cO0
ヨドバシやビックならショーケースに飾られてるやつなら
聞かせてくれっていえば聞かせてくれる
827名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/25(火) 13:16:32.34 ID:qyMz+XPu0
>>823
付属はカナルにしないアップル最高や!
828名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/25(火) 13:18:25.92 ID:Ae4rwcUn0
>>823
同時期に買ってたSE-CE521の評価が3.5だからそれを下回るわけにはいかんしな
なんかインフレっぽいけども、音が良いのは確かだろう
829名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/25(火) 19:01:35.09 ID:jVbciGFn0
家用にES903でインナーイヤーデビューしようかしら
830名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/25(火) 20:31:41.43 ID:bNurP6D80
903レビュー待ってる

ubiquoにはそんなに期待してないけど
831名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/25(火) 20:46:08.44 ID:s+vI4RNT0
ES903よりMX985のレビューがもっと欲しいです…
832名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/25(火) 21:47:34.16 ID:bNurP6D80
>>831
そろそろかこうとおもってた
どんなところが気になる?
833名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/25(火) 22:32:17.96 ID:KVEeRP6l0
禅スレも見てみるといい
834名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/25(火) 22:47:03.40 ID:s+vI4RNT0
>>832
・全体的な音のバランス
・バーンインの変化の傾向
….etc

あと、
ttp://www.youtube.com/watch?v=A3F2pr2FbfQ
これのホール的な響き感
ttp://www.youtube.com/watch?v=oD0JsPGMzW0
これの冒頭の首筋舐められてる感
835名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/26(水) 01:42:28.01 ID:0EIEgj/B0
なんか、話割り込む感じになって恐縮です
>>781の者ですが結局MX471買いました
音については皆さんの言うとおり良かったっすわ
今使ってるMDR-E10LPと大差ない、むしろいい感じです
(カスな方のMDR-E10LPとは比べ物にならないくらいイイ)
ただアドバイスしてくださった方がおっしゃったように
装着感に関しては圧倒的にMDR-E10LPですね。
まぁ承知の上買ったので特に文句とかそういうのではないですが、
やっぱりコード収納部の丸っこいのが痛いww
ま、個人的に音好きだしデザインも気に入ったんでいい買い物できました。
アドバイスしてくださった方ありがとうございました、またお世話になります
836名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/26(水) 07:30:16.04 ID:TYNMNPqt0
>>829
レビュー頼む
シリコンピース付けた状態のを特に頼む
837名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/26(水) 13:10:41.40 ID:zzHifGvZ0
MX880のVCに嫌気が差してきました
9W−PROが気になってるのですが、音質向上はそこまで期待できないでしょうか
レスにある「中域独特の音場」という言葉にびびってます
838名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/26(水) 13:23:04.39 ID:bccsK2pF0
ゼンの音量調節機能って誰得なんだろうな
開発主任が音量調節機能大好きて絶対に外さないと固辞してるとか?
839名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/26(水) 13:33:06.11 ID:HpzexTzQi
>>838
VC付きが伝統だし、現地では需要があるんじゃない?
確かに880のVCはまともに使えるものじゃなかったからね
680と同型だったらここまで文句言われなかっただろうに

>>837
出来れば試聴した方がいい
低音スキーならおすすめできる
840名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/26(水) 17:03:23.57 ID:GeU74b9K0
>>834
そこら辺の質問はレビューとしてkakakuに書いてきたった
読んだら参考になったボタン押してもらえれば嬉しい(もし参考になればでいいが

tubeの動画の音?
しっかり装着できてればちゃんと感じるから安心しろ
841名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/26(水) 21:16:18.95 ID:ZaZSxNVd0
>>840
Thks♪
842名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/26(水) 22:12:54.81 ID:Gfg3HWc/0
>>837
9w、多分、インナーイヤーっぽくないから、独特の音場、じゃないかな。
イヤホンにしてはかなり良いと思うよ。
この数倍の値段の超高級イヤホン聴いたこと無いから言うんだけど。
843837:2012/12/27(木) 02:06:36.15 ID:DCWsDC3/0
>>839>>842
ありがとうございます
埼玉の田舎なので、機会がありましたら視聴してみようと思います
引き続きMX880とSTUDIO−PROを比較してくださる方がいましたら、貧乏学生には大変助かるのでレスお待ちしてます
844名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/27(木) 22:36:14.49 ID:tUPlx/c70
>>843
もの凄く極論で抽象的だけど、好きな音域が高音寄りならMX880、
低音寄りなら9w-PROでいいんじゃないかな。
もちろんどっちも、上も下もちゃんと出てるけど。
エージング済んだ9w-PROの低音はオープンイヤホンではちょっと感動もの。
845名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/27(木) 22:55:23.96 ID:fncmUooh0
誰かES903買ってないのかな
韓国語のレビューはあるけどさ
846名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/27(木) 22:57:19.25 ID:iWj0mIIX0
もう売り出されてるの?
847名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/28(金) 17:11:14.78 ID:2jl/fH2i0
AKGのK315/313どっちかでもいいのでハウジング直径ご存知の方います?
848843:2012/12/29(土) 15:58:28.94 ID:jNGx0Xlc0
>>844
MX880を普段外で聴いてると低音があまり聞こえない時があるので、視聴してみようと思います。
ありがとうございます。

あと843の自分の「お待ちしてます」的なレスは、スレを私物化してるみたいでよくなかったですね。失礼しました。気をつけます。
849名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/29(土) 16:02:02.83 ID:zCOnURK50
>>848
せっかくなんでMX985を買ってみませんか?
850名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/29(土) 17:26:23.43 ID:RXubp5tE0
VCさえ無ければ俺が誕生日プレゼントで貰っていた所だ
es903にするかゲームソフト貰うか悩むぜ
851名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/29(土) 17:42:18.93 ID:e6RIEfMc0
ES903いってみよう
852名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/29(土) 20:37:08.12 ID:tET8VW5M0
すみません、9w-PROが欲しいのですが、どこで売っているのでしょうか?
アマゾンも価格も楽天も売ってないですよね。
よろしく。おねがいあいます。
あと、9Wはナインウェーブって認識何デシが、無印の9wは、別物なのでしょうか?
無印のサイトでは、発見できなかったんですが、無印のお店で購入出来ますか?
853名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/29(土) 20:41:14.27 ID:qkP668dC0
よく探せ
http://kakaku.com/item/K0000216526/
http://kakaku.com/item/K0000272964/

無印はPROのついてないNW-STUDIOって意味
無印良品とは何の関係もありません
あと日本語でおk
854名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/29(土) 20:46:34.32 ID:8Nl57sQq0
最近なんか9w-pro話題に上ってるから、聴かなくてタンスの肥やしになってたの
引っ張りだしてきてしばらくぶりに聴いてみた。
なんかいいわ。前聴いたときは大したことないと思ったんだけど。
MX985といい勝負するんじゃないか。
855名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/29(土) 23:27:21.13 ID:tET8VW5M0
>>853 さん
ご親切に、るんくまで張っていただき、ありがとうございました。
感謝です。
856名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/29(土) 23:37:12.51 ID:tET8VW5M0
連続ですみません。
×ルンク ○リンク
9Wで探していたので、わかりませんでした。
857名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/29(土) 23:40:07.65 ID:FXELKJMe0
無印が満足度5.00だと・・・?!
858名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/30(日) 00:12:42.86 ID:kEMyTIk30
無印は音に面白みがないだけで音質自体は悪くないから
満足度5の人がいてもおかしくないだろ。
859名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/30(日) 00:42:57.73 ID:61H1Qf2i0
個人的にはProより無印の方が好みかなぁ
Proはどうも中高音が駄目だったわ
860名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/30(日) 02:06:11.81 ID:CsThF5vy0
>>859
あの明らかに反響ミスっちゃった感は俺もダメだった
どっちか選べって言われたら絶対無印やね
861名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/30(日) 17:10:57.36 ID:MCskFox10
関係のない話題のうえ、クレクレですみません。
どなたか、穴あきドーナツを売っている所を、ご存じの方、いらっしゃいませんか?
以前は、100均のを加工していたのですが、現在は入手が困難でして…
かろうじて穴あきでないモノは、千石で購入出来たのですが、穴開けに失敗しました。
eイヤやヨドバシも見ましたが、入手できませんでした。
ネットで穴あきドーナツで検索してもヒットしません。
可能なら、正月休み中に注文したいので、よろしくおねがいします。
もしかして、ソニーで888の発として購入可能かご存じの方が、いらっしゃいましたら、あわせてお願いします。
862名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/30(日) 17:34:56.83 ID:MCskFox10
連続ですみません。
888の補修パーツです。
若松の831は、付属してなかったんで888としました。
863名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/31(月) 17:54:46.00 ID:pfYlTLu50
>>861
ソニーのだったらEP-E3
864名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/31(月) 21:12:07.36 ID:6zkUldg70
EP-E3はドーナツパッドじゃねえだろ
865名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/31(月) 21:13:21.83 ID:alLCmf990
>>863 さん
ありがとう、ございました。
831 じゃなくて931 です。
ミスってばかりで、すみません。
866名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/31(月) 22:24:11.90 ID:pfYlTLu50
>>864
じゃあ教えてやってくれ
867名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/01(火) 03:02:36.52 ID:DTx/lbC10
ゴリラ酒飲んできたか
868名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/05(土) 13:34:18.87 ID:w5ah6k4q0
MX985評判良いのね
869名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/05(土) 15:19:37.95 ID:qNquSsTO0
インナーイヤーの終着点に近い
レベルの高い完成度
870名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/05(土) 15:23:45.67 ID:63DcyRnc0
ボリュームコントローラー無くして線材を工夫したら直ぐにでも買ってやる
871名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/05(土) 15:41:11.42 ID:4TvmCjre0
なにこの上から目線
872名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/05(土) 16:27:53.10 ID:xKPV9u250
VC、ホワイトノイズが気になるDAPだとアッテネータ代わりになるし、
外で使うには凄く便利なんだけど、嫌な人って何が嫌なん??
873名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/05(土) 16:31:00.23 ID:3/SLPMA00
>>872
ひっかかるし、重くて邪魔
874名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/05(土) 17:29:33.02 ID:tTbjk27u0
分岐についてるならいいけど、右とか左についてると美しくない
875名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/06(日) 00:19:46.41 ID:eEWTOFEP0
つ鏡
876874:2013/01/06(日) 02:08:58.98 ID:l0klLN4x0
美しい人が映ってました
877名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/06(日) 03:19:56.97 ID:eEWTOFEP0
     /: : : : : __: :/: : ::/: : ://: : :/l::|: : :i: :l: : :ヽ: : :丶: : 丶ヾ    ___
     /;,, : : : //::/: : 7l,;:≠-::/: : / .l::|: : :l: :|;,,;!: : :!l: : :i: : : :|: : ::、  /     ヽ
    /ヽヽ: ://: :!:,X~::|: /;,,;,/: :/  リ!: ::/ノ  l`ヽl !: : |: : : :l: :l: リ / そ そ お \
   /: : ヽヾ/: : l/::l |/|||llllヾ,、  / |: :/ , -==、 l\:::|: : : :|i: | /   う う  前  |
.   /: : : //ヾ ; :|!: イ、||ll|||||::||    ノノ  イ|||||||ヾ、 |: ::|!: : イ: ::|/   な 思 が
   /: : ://: : :ヽソ::ヽl |{ i||ll"ン    ´   i| l|||l"l `|: /|: : /'!/l     ん う
 ∠: : : ~: : : : : : : :丶ゝ-―-      ,  ー=z_ソ   |/ ハメ;, :: ::|.   だ ん
   i|::ハ: : : : : : : : : : : 、ヘヘヘヘ     、  ヘヘヘヘヘ /: : : : : \,|.   ろ な
   |!l |: : : : : : : : :、: ::\    、-―-,      / : : :丶;,,;,:ミヽ   う  ら
     丶: :ハ、lヽ: :ヽ: : ::\__  `~ "      /: : ト; lヽ)   ゝ
       レ `| `、l`、>=ニ´        ,  _´ : :} `   /
         ,,、r"^~´"''''"t-`r、 _  -、 ´ヽノ \ノ   /    お ・
       ,;'~  _r-- 、__     ~f、_>'、_         |  で  前 ・
      f~  ,;"     ~"t___    ミ、 ^'t         |  は  ん ・
      ,"  ,~         ヾ~'-、__ ミ_ξ丶     |  な  中 ・
     ;'  ,イ ..          ヽ_   ヾ、0ヽ丶    l         /
     ( ;":: |: :: ..          .`,   ヾ 丶 !    \____/
     ;;;; :: 入:: :: ::      l`ー-、   )l   ヾ 丶
     "~、ソ:: :い:: :     \_  ノ ,    ヾ 丶
878名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/06(日) 10:00:16.51 ID:l0klLN4x0
Gacktかと思った
てかes903買ったひといないの
879名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/06(日) 10:21:20.76 ID:KIOBtjSb0
そういえば出てたっけな
MX985の話題にもちきりで存在を忘れてたわ
880名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/06(日) 18:59:39.45 ID:GgQGD1/n0
ES903とAurvana Airの比較レビューを誰か頼む
881名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/08(火) 03:38:42.62 ID:iyXs0z7X0
梅田ヨドバシでES903探してきたけど無かったorz

503 505 703は置いてるのに・・・
882名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/12(土) 08:36:06.34 ID:EfnmaQiz0
MX985評判いいんだな
ついにaurvanaから買い替えの時か
883名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/12(土) 08:51:29.45 ID:K/fhyWdn0
Airは俺は好きじゃなかったがMX985マジ最高
884名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/12(土) 16:44:38.85 ID:spwTQdBz0
ES903のレビューはよ
885名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/13(日) 09:08:12.98 ID:vBVmg93t0
お前ら人任せ過ぎだろw
ES903・703の比較レビューお願いします
886名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/13(日) 10:36:17.45 ID:y9HuNxU00
903あれば下位モデルは必要ないときいた
順当に進化してる感じか

平均的で面白味のないリスニングインナーイヤーときいた
887名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/13(日) 16:41:01.25 ID:AILPQLzM0
尼でE888の出品でたと思ったらAIWAのイヤホンじゃねーかー!
888名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/13(日) 20:37:19.20 ID:vBVmg93t0
>>886
イメージ通りだなぁ…
そうすっとイラネェかなーうーむ
889名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/13(日) 22:30:24.93 ID:QB5R6Uwf0
↑せっかくだからE888ネタにして欲しかったわー
890名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/14(月) 19:39:38.43 ID:kGVO2ZqE0
e888 ヤフオクでキターと思ったら、ゴミだった。
いつまでたっても、1円で入札ない。
931じゃダメかい?
888は、ドーナッツパッドがデフォなのは、さすが…
891名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/16(水) 20:23:41.87 ID:+podDJNJ0
Air買ってみたけど、やっぱクラッシクやジャズ向きなのかな?
最近の曲しか聴かないから良さがあまりわからなかった。
Airよりぐっと音質は落ちるけど、se-ce11のほうが音の傾向が好みだった
892名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/16(水) 21:22:26.10 ID:lCLf7DjV0
Airは効果音が綺麗にきこえるからゲームやるのに使っちゃってるな
893名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/16(水) 21:26:52.12 ID:rQ8SEyTC0
UBQ-ES505が低音型なのに高音しかなかったから、順当進化なら要らないな。
オープンはMX985とパイオニアの1000円ちょいのとEarpodsで良いや。
894名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/16(水) 21:27:04.87 ID:CETcSkYE0
airは自分的にクラやジャズはなんか違和感あるけどなぁ
まぁ基本的に俺はair好きじゃなかった

クラジャズ合うんだろうけど
895名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/16(水) 21:43:20.72 ID:xE8UIsNq0
打ち込みはいいと思う
896名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/16(水) 21:49:46.00 ID:ZP+6XK540
Air
スカスカでジャズには合いません
装着が楽なので夜中テレビ見るとき使ってた
897名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/17(木) 19:03:11.29 ID:CTxadAiK0
Airは個人的にはipod付属の音質をかなり良くした感じの印象だった。
なので付属から換えた人の評価が高かったり、
音が馴染みやすいのかなと思ったりした
898名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/17(木) 21:44:59.67 ID:HOLawQ8M0
Airの解像感の高さは異常
イヤホンいっぱい持ってるけど屈指の高さ
899名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/17(木) 21:45:48.68 ID:OpDJzOvN0
分離感もいいよね
900名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/17(木) 22:07:43.18 ID:NzfZURtY0
音場狭い?というかなんか窮屈なんだよねAir

ゼンハイザーのインナーイヤーきいたあとだととくに
901名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/18(金) 03:20:22.29 ID:0SsyaGup0
繊細な表現って感じか
ノリはゼンハイザーのがよさげ
902名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/18(金) 20:34:28.90 ID:juI/iJqw0
SHE3000買ってみたけど自分的には音がカナルっぽくて、音質は
それなりに劣るけどIE8に似てるかなあと思った、ノリがいいロックとか聴くと
903名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/20(日) 03:44:39.66 ID:nv0ShbLG0
ES903届いたので報告(比較はES703とMX985で3つとも付属のイヤーパッド装着)

ES703比べると音の傾向は同じ(低音が弱い)、解像度と分解能は向上してる
(廃人の703のレビューで言われてた薄く曇ったような感じが903だと解消)

MX985と比べると余計に低音が弱い感じがorz その分高音は903の方がクリアに聞こえる
(MX985が重厚だとすると、ES903/703は軽快な感じの音の作り)

装着感は個人的に703>903>985(703と同じ大きさなのにしっくりこない)
低音重視ならMX985、高音重視ならES903かな

あとMX985用に薄いイヤーパッドと903/703用に厚いイヤーパッド欲しいんだけどオススメって何か無いかな・・・?
904名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/20(日) 07:52:21.32 ID:1GCq06wQ0
>>903
薄いイヤーパッドは エクセルサウンド
俺のMX985はコレ

厚いのはヤザワのでいいんじゃね?
905名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/20(日) 09:44:26.04 ID:WHwb+k430
E888 24800円で即落したヤツがいた、
ありえないよね。
906名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/20(日) 10:20:15.24 ID:1GCq06wQ0
airjaxとかa8とかってどうなの?
話題にならないからやっぱ微妙なの?
907名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/20(日) 10:50:22.97 ID:ABm9LR9w0
>>903
今時、低音弱いインイヤってどんな地雷なんだよw
908名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/20(日) 12:11:41.31 ID:1GCq06wQ0
インナーイヤーは開放型に近い感覚で音楽を聴くから低域が弱いと散歩中や外出するときの使用ではお話にならん
MX985が心地良いのはこのバランスが良いから
909名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/20(日) 12:26:21.63 ID:ukYCoAWx0
最近の流れで盲目的にカナル型ばかり使ってたが
インナーイヤー型使ってみるとまったくもって開放的だな
何万もするような高給カナルにも出せない音の開放間というか音場みたいなものが
安価なイヤホンでも十分に味わえる
メーカーはインナーイヤー型に回帰してもっといい製品作ってくれないもんかね
910名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/20(日) 12:35:27.96 ID:VAb64kkK0
開放型に慣れると奥に押し込みたくなるんだけどね
だから俺は耳の奥で音を鳴らすインナーイヤータイプがお好き
ソニーのベースエキサイトチップに始まりイヤーポッドに落ち着いたこの形状
911名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/20(日) 13:45:05.81 ID:3z6UeNzF0
ipod付属の音質が悪いという評判やイメージがあって、オープン型は
カナル型よりも劣るというイメージがいつの間にか自分にできあがってしまった
電車ではカナルの方が音漏れの心配が減るのも理由にあった
それ以来、気づいたらカナルやらカスタムで数十万は費やしてしまった
安価なce521やce11のまあまあ良い音は聴いたときはちょっとショックだったね
912名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/20(日) 14:05:31.59 ID:XgjLrliu0
>>903
パンクに向いてそうだな〜 買おうかな
913名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/21(月) 11:54:38.00 ID:R9cabrLQ0
MX985次回入荷5月ワロタ...ワロタ...
914名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/21(月) 13:27:38.24 ID:YaPI3Y9i0
amazon在庫あるぞ
915名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/21(月) 13:55:07.59 ID:4plQXcN/0
amazonで…MX985

¥ 1,193,902
+ ¥ 0(関東への配送料)

ぬわんじゃこるぁあああ!!!
916名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/21(月) 16:05:08.69 ID:KVCcyec50
120万円の超高級イヤホン買ったったwwwwwww
917名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/21(月) 21:38:51.66 ID:Z4D76kYk0
ファイナルオーディオを超えたか
918名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/21(月) 23:16:15.22 ID:oAIoeq3x0
audio technicaの首から下げられる、ネックストラップ型のイヤホンを探しているのですが、お店に行ったら生産終了と言われました。
先月発売された、ATH-CKN50の商品説明を読むと、首から下げられると書いてあるのですが、これはネックストラップ型で良いのでしょうか?
写真検索しても、耳元のしかないので分からなかったです。
自分が欲しいのは、CK53NSみたいな物です。
919名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/21(月) 23:17:10.22 ID:W5B4s2ph0
>>904 thx
ちょっと気になったのでいろいろ買ってみた

@エクセルサウンド EEP-4
Aパナソニック RP-PT5A-K
Bビクター EP-F1BK
Cヤザワ TYP2
DES-903の付属の奴

ES-903にパッドを付ける→聞く→パッドを外すってのを繰り返したらこんな感じ
(目が粗い・薄い)B<<<D<A<@<<<C(目が細かい・厚い)

BとC以外はあまり差が無い
Bのビクターの奴が明らかに薄い、他と比べて脆い(これだけ外すときに1つ破れた)
Cのヤザワの奴が明らかに分厚い(これダイソーで売ってるパッドによく似てる様な・・・?)

後日オーテク、ELPAとかの他メーカーの奴も買って調べてみます
920名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/21(月) 23:23:00.96 ID:6IHVntyT0
>>918
残念ながら期待しているような形(53NSみたいな形)ではないよ。
普通のケーブルの左右の分岐点が左側にオフセットされてて、
左耳側からケーブルを首の後ろを通して右耳側に回して装着する
っていうのがやりやすいというだけ。
921名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/21(月) 23:32:40.74 ID:3KAoBLVF0
>>919
乙。ビクターのやつ薄いのか。今は亡きソニーの代替になるかな
ELPAも結構厚めだったな
オーテクのやつは厚さは普通だけどすぐ破ける印象
922名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/21(月) 23:33:36.39 ID:oAIoeq3x0
>>920
ありがとうございます。違うんですね…

ネックストラップ型のイヤホンが全然売ってなくて残念です。

audio technica以外でも、audio technica並みの値段や質でネックストラップイヤホンがあったら教えて下さい。
923名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/22(火) 00:51:43.53 ID:CMTUu2hF0
>>922
Sennheiserのものがいくつかあるけれど、音質は不明
ttp://store.shopping.yahoo.co.jp/kahoo/sennheiser.html
924名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/22(火) 09:11:50.36 ID:JDDxmcMO0
sonyにあるぞ使ってるぜ、と思ったら生産中止だったんだね('A`)
925名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/22(火) 16:15:23.05 ID:yZgKokBB0
ネックストラップとU字型はもはや絶滅危惧種
926名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/22(火) 17:44:15.33 ID:zf9tWPJe0
>>924
有るよ品番が変わった。
927名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/22(火) 19:50:26.94 ID:SQePAEfD0
>>922
AKGのK317がオススメ

なんだけど、つい最近までサウンドハウスにもアマゾンにも売ってたのにどこにも売ってない・・・
ところで、このスレで聞くって事はインナーイヤー型を探してるんだよね?
928名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/22(火) 23:55:10.53 ID:Q6xq4QW90
>>927
そうです
929名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/23(水) 06:28:45.94 ID:SZYYZW9t0
いいえ
930名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/23(水) 10:45:56.50 ID:XRi/bq7c0
>>923
MX760とかまだあるんだね
以前使ってたがまた欲しくなってきた
931名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/23(水) 11:33:10.22 ID:AroOw15W0
内容積が少ないからかカラッとしたいい音だったな
今のはちょっとくぐもってるように思う
932名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/23(水) 12:46:46.50 ID:x+Dfu3NX0
スピーカー→大音量で鳴らせない、特に夜とか
カナル型→家にいるときまで耳にみっちり詰め込んで音楽聞きたくない
ヘッドホン→耳に何か乗ってる感じが気持ち悪い、蒸れる

自分にはインナーイヤー型しかないんやー
933名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/23(水) 13:05:11.00 ID:4m/ZHo/00
ウチの近所の家電量販店にはMDR-NX3が未だに売られている
934名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/23(水) 21:34:02.77 ID:fSWs85H10
愛用してたMDR-E888がダメになってしまった
尼でポチろうかと思ったがもう生産終了なんだな
これに方向性が近いのってないかな?
935名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/23(水) 23:04:13.94 ID:4zCvV2LF0
俺もE888好きで色々試した結果MX880に落ち着いたけど今ディスコンか
936名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/23(水) 23:27:00.06 ID:AroOw15W0
MX760の方が綺麗な高音じゃなかったっけ
937名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/23(水) 23:32:25.34 ID:1jlAKOTR0
mx985行こ
938名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/24(木) 00:10:09.43 ID:kh/awUD90
MX880ももうディスコンか…
939名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/24(木) 00:33:00.60 ID:2ZMnMqV70
985売ってねー
なんで急にどこもかしこも売り切れになったんだ
940名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/24(木) 01:09:14.44 ID:dYniHJ+T0
価格考えずに過去のMX980の売れ具合を参考に輸入しちゃったと見た
941名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/24(木) 07:18:46.84 ID:lijcMrGN0
ゼンの開放型の音が好きでヘッドホンはhd650/700/800とある
一番好みはHD800

一方インナーイヤーはMX985しかない
MX985と使い分けしたいんだが
mx880/471/375
どれにいくべき?

ほかにオススメあればそれでも良いから教えて
942名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/24(木) 14:11:43.53 ID:we02S+iU0
880か471かな
375はただの下位互換にしか思えんと思う
943名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/24(木) 16:30:44.54 ID:dYniHJ+T0
MX985ひとつでいいじゃない
944名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/24(木) 17:06:01.37 ID:b+Sa9u+O0
>>943
…だが、その一つが手に入らない…orz
945名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/24(木) 18:36:34.81 ID:P3hhCgeE0
>>941
マルチポスト氏ね
946名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/24(木) 20:37:40.04 ID:ndpbJFmy0
>>943
せやろか?
>>945
マルチサーセン(●????????●)
947名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/24(木) 20:47:34.46 ID:/K67+Ns50
なんJに帰れよゆとり
948名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/25(金) 01:41:01.19 ID:dCvStrQQ0
>>944
Amazon下がってるぞ
また値上げされるかもしれんし他店は入荷いつになるかわからんしな
949名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/25(金) 01:50:45.77 ID:sdHyM4rL0
CX985は下がってないしな
急げー
950名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/25(金) 01:54:23.16 ID:7oI98uFz0
MX760と比べてMX985はかなり音よく感じれる?
951名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/25(金) 02:23:17.13 ID:V8EDDRcU0
えへへ
待ったかいがあったヨ
952名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/25(金) 05:12:13.10 ID:NDO2tnjR0
>>950
MX760も今となっては下も上も伸びないフン詰まりだからな
えらい変わると思うぞ
953名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/26(土) 02:18:07.18 ID:KeFPOjKB0
ピアノフォルテ2買ってみた
これ面白いな
でもメインとして使うにはクセが強すぎる
気分変えたいときに使うことにするよ
954919:2013/01/26(土) 04:01:24.33 ID:3gX2LjKk0
以下の4つを追加購入
EELPA EP-04(BK)
Fオーディオテクニカ ER-40(BK)
GSONY EP-E3
HJESTTAX GS SEP-20BK

>>919の時と同じやり方でこんな感じに
(目が粗い・薄い)B<<<H<F<D<G<A<@<<<C<E(目が細かい・厚い)

厚いのはヤザワかELPA(ELPAの方が若干大きくてヤザワのよりイヤホンに被せやすい)
HのJESTTAXのはイヤホンにかぶせる時に一部破れました・・・
GのSONYの奴が一番スポンジの伸びが良くてイヤホンに被せやすい
あと触り心地はFとHは硬い、Bは目が粗い、Gが微妙に柔らかくて他はあまり変わらないかなぁ
955名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/26(土) 04:37:31.40 ID:Qj1Ue48I0
寝る前のAV用に3k以下ぐらいでつけやすいのが欲しいんだけどお勧めってありますか?
956名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/26(土) 09:47:20.75 ID:dAXfgqMv0
AV見ながら寝れるのか
すごいやつだ
957名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/26(土) 10:05:00.16 ID:t0mWBks00
>>954
今のソニーのやつ普通なのか
前のEP-P1はかなり薄かったんだけどな
958名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/26(土) 12:09:02.41 ID:ROpsM8i80
>>956
夢の中で喘ぎ声が流れる
つまり
959名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/26(土) 16:28:49.41 ID:17vpBUu10
・・・っ!ちょっとDAPにAV放り込んでくる
960just life all right ◆4WZ8X16OMFHi :2013/01/27(日) 13:36:10.36 ID:GYnh6PeW0
888 また出品されたね。
24,800円だって。ご丁寧に」2本も。
この前も20,000円以上で即落だったけど…
じぶも888を2本持ってるけど、そんなでもないと思う。
985と9wとアルバナ刈った方がイイと思うんだけど。

>>941
471って、末尾1なのに、結構でかいと思うのは自分だけ?
471って、メモリーオーデイオと相性椎いいのがあるけど、値段なりって気がしませんか?
eイヤで1,800円で落札したけど、2,000円以上ったらいらねーや。
375でも、ゼンハイザーのカンジはするから、消耗品で2本買うならアリかと。
880は、悪くないと思うけど。
961名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/27(日) 14:21:57.28 ID:SaNZPEcr0
MX471で聴かせる
「いいね!」

MX985で聴かせる
「何か違うけどどっちでもいい」

こんなもんすよ
962名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/27(日) 18:52:12.60 ID:yaVPXSJ30
>>960
E888はイヤホンでバイオセルロース特有の音を楽しむってブツだから
ヘッドホンと違って他にないのよね
963名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/28(月) 10:21:58.12 ID:4lGaDphM0
そうなのか
買った時、7〜8000円くらいだったから予備買っとけばよかった…
964just life all right ◆4WZ8X16OMFHi :2013/01/28(月) 17:35:42.46 ID:MvpeIm3t0
ゼンハイザーのVCが故障した。
ガリッたりするのではなくてMAXでないと、片チャンから音が出なくなった。
ゼンのVCは、小型でトラブルのイメージなかったから、
ついていてもイイと思ってた。
でも、壊れるならVCいらないや。
965名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/28(月) 19:06:28.66 ID:2CjosVHx0
マジか?俺は長く使いたいから壊れるのはやだな
VC付きのMX985はパスしよう
966just life all right ◆4WZ8X16OMFHi :2013/01/28(月) 20:56:11.77 ID:MvpeIm3t0
>>965 さん
自分には10年くらいもった。
VCありを20本くらい持ってるけど、壊れたのは1本だけ。
985なら、修理も可能だろうし、買う事が出来るなら買ってもイイと思う。
967名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/28(月) 21:36:04.63 ID:tCGFtJdo0
VC付きに限定しても20本あるってどんだけw
968名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/28(月) 22:06:09.62 ID:yyJ7Y00I0
985届いた
音イイ こもらないし
これでもうカナルにさよならできる
たぶんもう一本買う予備に
969名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/28(月) 22:28:36.39 ID:kIwhoOTX0
ほんといいイヤホンだよmx985
カナルとか音場狭いし定位クソみたいになるし
k3003でもあの程度かってレベルだわほんと
970名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/28(月) 23:08:06.59 ID:+vGe0+RG0
こんだけ推しが強いと逆に勘ぐってしまうわw
971名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/29(火) 02:05:19.04 ID:rDLrMWUG0
まあこのスレもそんなに住民が多いわけじゃないしな
数人で推しまくってるかもしれないという疑念はなくはない
972名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/29(火) 03:32:20.95 ID:k3BYM0gU0
前からいたじゃん>凄い必死な禅押し
973名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/29(火) 07:31:18.87 ID:o8zyw0O9i
471から985に推しを変えたのか
どっちもいいイヤホンだと思うけどさ
974名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/29(火) 22:59:23.13 ID:B0zWjsnE0
自分の買ったクソ高いもんを肯定したいだけだろw
ここにいる全員身に覚えあるだろ?
975名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/29(火) 23:09:26.62 ID:oDiMxt1Z0
俺は985ダメだったな
中高音が浮ついた感じがして
976名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/30(水) 07:34:53.59 ID:QGMfsYea0
>>975
まったくイメージわかない
977名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/30(水) 11:25:52.28 ID:ypsbFZqq0
インナーイヤー型は耳の形とかで音が随分変わっちゃうから、
カナルより合う合わないが大きいような気がするんだなあ
978名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/30(水) 11:47:06.77 ID:uSXTHv1m0
もちろん大きいよ
979名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/30(水) 11:58:23.43 ID:eE7WGUtr0
>>975
あなたのお勧めを教えてください
980名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/31(木) 01:13:55.98 ID:e3i/B1zL0
PHILIPSのオーディオ事業を船井電機(FUNAI)が全株式取得
ホームオーディオ機器、ヘッドホン、スピーカー、ポータブルオーディオ、ポータブルビデオプレーヤーなど

もうだめぽwwwwwwwwwwww
981名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/31(木) 07:55:20.07 ID:DmBAXahl0
そろそろ次スレの季節
982名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/31(木) 09:24:07.96 ID:w02gPkOx0
PHILIPSの独特の味わいともさようならか
さびしいな
983名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/31(木) 10:08:01.58 ID:uCs4XmLs0
やっぱり、フィリップスはシェーバーでも作ってろって事かw
ちなみにシェーバー世界シェアNo.1。それも圧倒的。
ヒゲの飛び散る往復式のブラウンをありがたがってるのは
世界的に見てもドイツと日本だけ7不思議w
984名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/31(木) 18:49:47.96 ID:N8azW7dR0
今日アマゾンからフィリップス・シェーバー届いた
985just life all right ◆4WZ8X16OMFHi :2013/01/31(木) 19:20:12.01 ID:ar7OAjmF0
フィリップスは悪くないけど、供給が不安定。製品価格は??
ブラウンもパナも日立も衛生的な綿で優れてる。
フィリップスは、クリーナーで毎回洗浄してたら大変。
986名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/31(木) 19:29:51.42 ID:oF+2DoFs0
何の話してるんだよw
ここは何のスレかわかってるのか?w
987名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/31(木) 19:59:41.87 ID:VOmnSIbx0
オレはいまでもフィリップスのDACを大事に使い続けている
988名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/31(木) 20:08:40.61 ID:05++MLp80
TDA1541ダブルクラウンの音は今でも十分通用する
989名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/31(木) 20:17:12.11 ID:mzDutUQC0
>>985
大変の意味わからん。
フィリップスは片手で蓋開くから、毎日終了後にトントンと髭を落とすだけで良い。
1週間に1回位水洗いでおk
ブラウンとかのクリーナー液に頭突っ込むやつって、クリーナー代を思いきり
ふんだくられてる事に気が付いてね。

って思いきりスレ違いすまんw
990名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/31(木) 20:35:14.33 ID:vuRkBXMW0
フィリップスの自転車用ライトがすごくいいんだがなあ
日本で売ってない
991名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/31(木) 21:40:22.36 ID:cQxxY1Ij0
フィリップスモリスってタバコ好きだった
992名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/31(木) 21:45:17.82 ID:Lj1SE34M0
フィリップススレになってたでござる
993名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/31(木) 21:51:17.57 ID:VvDmDLDf0
ここは年齢層高いのかな?
994名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/31(木) 22:48:09.71 ID:axWQ2w4d0
次スレ
ナイスなインナーイヤーヘッドホン Part70
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/av/1359639994/
995名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/31(木) 22:55:01.44 ID:C+vZg+3e0
>>994
996名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/31(木) 23:03:25.64 ID:lX8pKVc90
二十
997名無しさん┃】【┃Dolby:2013/02/01(金) 00:39:48.97 ID:QfgtqtG50

フィリップスのインナーイヤーは昔音屋のオススメだったのしか覚えてないなあ
998名無しさん┃】【┃Dolby