SONY BRAVIA -ブラビア-Part140-

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん┃】【┃Dolby
BRAVIA公式サイト
http://www.sony.jp/bravia/

※前スレ
SONY BRAVIA -ブラビア-Part139-

http://toro.2ch.net/test/read.cgi/av/1334451997/l50
2名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/03(木) 16:46:46.67 ID:UiWhs2Bq0
ここは重複スレにつき誘導

SONY BRAVIA -ブラビア-Part140-
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/av/1335953027/
3名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/04(金) 13:18:40.26 ID:PoLZZDoJ0
上げ
4名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/12(土) 08:27:56.11 ID:DAy0GWfl0
3DメガネのTDG-BR750
5月25日発売か。
TDG-BR250とどっちを買うべきか?

ttp://www1.jp.sonystyle.com/Qnavi/Product/TDG-BR750/
5名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/16(水) 19:51:29.21 ID:mqHgxqid0
ソニーとパナソニックが、有機ELテレビ量産に向けて提携交渉を開始。

ttp://www.asahi.com/business/update/0515/TKY201205150199.html
6名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/19(土) 20:38:36.62 ID:KVkOWJ1J0
政府の政策失敗? エコポイントの薄型TVの利益は、南朝鮮に流れてしまった。

国内産液晶は、世界の価格競争に敗れ撤退している
東芝(LG製IPS)、#(亀山工場閉鎖・台湾に新工場?)、
日立(LG製IPS)然り。
SONY(サムスン韓国製パネル)。
7名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/19(土) 22:20:13.85 ID:f6peSbio0
55―850、五輪前に20万切りで買いたい。何と言ってもダブルチュ―ナ―は魅力なので。観たい競技が重複すると録画でじっくり見れるのはやはりいい。
8名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/23(水) 22:31:03.72 ID:TLvMoZ9s0
55HX750は、随分安くなったな。
9名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/24(木) 11:16:44.40 ID:LSYbAfDG0
指に載るくらいの小型のB-CASが出る話があったけど、あれはどうなったんだろうな
10名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/24(木) 12:16:22.71 ID:6LCD9KxE0
次スレはPart142でよろ
11名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/24(木) 12:18:59.78 ID:6LCD9KxE0
>>9
今後カード式のB-CASは事実上衛星放送専用になる
みたいだから小型版はもう出ないと思う。
12名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/24(木) 12:48:44.63 ID:GJ8yOYkT0
普段テレビはほとんど観ず休日前になるとブルーレイをレンタルしてきて夜視聴するのが趣味なんだが、そんな俺に合いそうなテレビの型番が分からない。
13名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/24(木) 12:50:29.10 ID:yluvuAO80
HMZ-T1でいいんじゃね
あれだとテレビいらんよ
14名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/24(木) 12:55:20.38 ID:GJ8yOYkT0
>>13
全くテレビ機能がないのも困るんだが・・・
映画メインなら850で間違いないかな?
15名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/24(木) 14:47:09.34 ID:S378XEsH0
ここが本スレ???
16名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/24(木) 15:08:31.81 ID:abclFBEZ0
ここか
17名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/24(木) 15:28:57.29 ID:sHJsXOj30
ネット経由で録画予約できるのは、ソニーだけ?
パナでは無理だよね?
18名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/24(木) 15:43:57.88 ID:abclFBEZ0
ソニーとシャープ、液晶パネル生産の合弁事業を解消
http://jp.reuters.com/article/topNews/idJPTYE84N04120120524

大型液晶パネル及び液晶モジュール製造・販売事業の合弁の解消について
http://www.sony.co.jp/SonyInfo/News/Press/201205/12-0524/
19名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/24(木) 17:37:53.70 ID:PqF74RhU0
つないでみたけどテレビのネット機能ってまったく使えねえなw
20名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/24(木) 20:32:33.33 ID:26wJD6ge0
55HX850、いよいよ20万切りそう♪♪
21名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/24(木) 20:33:56.25 ID:OirV6TPp0
20万握りしめて電気やにGoするのだ
22名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/24(木) 20:37:43.22 ID:uuMhSHZB0
あれヤマダ見に行ったら298000円だった。
交渉次第で安くなると書いてたが20万切りはなさそう。
通販はやっぱり品質悪いのかな?
23名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/24(木) 21:05:44.86 ID:OirV6TPp0
ヤマダがヤクザなだけ
24名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/24(木) 21:13:57.44 ID:GjXsrCXd0
>>22
いまヤマダで買うメリットなんぞあるのか?
25名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/25(金) 03:23:01.10 ID:AxVaeKSr0
価格コムの価格に合わせる気がない
26名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/25(金) 09:36:25.85 ID:ZyGb1VOeO
55―HX850まだ下がりますか?
27名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/25(金) 09:43:55.67 ID:bX5BE1+F0
ああ、これからだよ
28名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/25(金) 10:22:16.29 ID:0ANgAwXb0
17万で俺はポチる
29名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/25(金) 11:02:33.23 ID:ZyGb1VOeO
ローンで購入予定なので、安い程助かります。ダブルチュ―ナ―は、やはり価値有りますよね。
30名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/25(金) 11:42:16.49 ID:tjEiPNqwO
中国製じゃ買う気がしないなぁ。
31名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/25(金) 12:00:36.63 ID:COv9VnT/0
ここが本スレでいいの?

<二束三文の劣化朝鮮パネル使用でコソコソとコストカットしたツケ> (笑)

          ↓
          ↓

942 :名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/23(水) 13:48:16.82 ID:HKgJWCVW0
液晶テレビ〈ブラビア〉KDL-40X1/KDL-46X1ご愛用のお客様へ
液晶パネル無償修理期間延長のお知らせとお詫び

平素は、ソニー製品をご愛用いただき、誠にありがとうございます。

2008年10月より日本国内で販売しました 液晶テレビ〈ブラビア〉 KDL-40X1/ KDL-46X1において、使用
状況によっては液晶パネルの画面が暗くなる等の症状が、傾向的に発生する可能性のあることが判明し
ました。つきましては対象製品の液晶パネルについては、下記の通り2013年9月30日まで無償修理期間
を延長させていただくことにいたしました。
お客様にはご不便、ご迷惑をお掛けいたしますことをお詫び申し上げます。
【対象製品】
KDL-40X1/ KDL-46X1
【無償修理の延長期間】
2013年9月30日まで。
【対応方法】
上記期間において、故障した場合の故障診断の結果、液晶パネルの故障と判断した場合は、弊社規定
の保証期間の満了後も上記期間において、弊社保証書記載の無料修理規定に従い修理対応をさせて
いただきます。

ttp://www.sony.jp/bravia/info/20120522.html
32名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/25(金) 12:04:05.05 ID:CFVvJT3B0
また朝鮮猿がトンデモ捏造始めたぞ
テレビパネルもそうだが、宇宙開発でも全く日本の足元にも及ばないのが悔しいんだろうなw

韓国ロケット技術は日本の60年代レベル 
「H2A」から日本国旗消して報道、機体写真のJAPAN表示をKOREAに捏造まで
Ahttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120524-00000042-scn-sci
33名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/25(金) 12:23:18.68 ID:lGrPYCrH0
NX720キター!!!!(・∀・ )
40型でかいけどモノリシックは空間に溶け込むうううう
最高
34!ninja:2012/05/25(金) 13:24:59.67 ID:7w2SwBAA0
55 みごたえあるね
35名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/25(金) 13:45:16.06 ID:v9gq84Ba0
そろそろ40V2000から買い換えたいの
サイズは同じ40かなスペース的に
36名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/25(金) 14:01:09.13 ID:4bkq+EOB0
今のTVって何でこんな動作もっさりしてんの?
あり得ねーレベルだわ
Pen4世代の糞セレでも積んでんのか?
37名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/25(金) 18:45:28.89 ID:A8R0Bxg50
HX820からカキコ
入力めんどくさ過ぎる
38名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/25(金) 22:05:22.05 ID:5fpW7yEd0
TVで文字入力するもんじゃない
39名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/25(金) 22:06:45.36 ID:zHGjiPhjO
ブラビアってデザインがつまらない
40名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/25(金) 22:13:50.89 ID:JBcked1f0
まぁシンプルで遊び心は感じないわな
41名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/25(金) 22:15:53.72 ID:KUoWYRoY0
850ソニーロゴ光らないのかよ。残念、無念、2012念
42名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/25(金) 22:19:47.33 ID:ZyGb1VOeO
55―HX850、遂に20万割れ。五輪商戦が意外と奮わないのか?それとも消費者が賢いのか?
43名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/25(金) 22:21:10.95 ID:JBcked1f0
つべ機能じゃなくて普通にブラウザ検索からつべにアクセスしても
動画観れるけど動作がかなりモッサリしてる
動画タイトルクリックしてから再生始まるまでちょっと時間掛かる
つべ機能はちゃんとTV用に最適化されてんだな
コメント表示出来ないから使わんけどさ
44名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/25(金) 22:23:47.47 ID:5fpW7yEd0
つべって何が面白いの?
45名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/25(金) 22:56:11.07 ID:TspbZQss0
>>44
おれは主に音楽を聞くのが目的かな。
録画する機器や習慣がないので、つべにアップされたのを見ることも多い(すぐ消されるが)

youtubeをTVで見たいから32型を買ったけど、
普段、パソコンのキーボードやマウスでやる検索作業をリモコンではやり難い。
あとはパソコンで見慣れてるyoutube画面と違うのも嫌だな。


46名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/25(金) 23:24:26.16 ID:H/Y55rhj0
>>42
シャープの60インチが13万で買えるのに55インチを20万も出して買う奴はいないな。
47名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/25(金) 23:35:15.99 ID:C3J20xY80
USBキーボード使えればもっとTVのネット機能使う気になるんだけどねぇ
48名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/25(金) 23:57:20.54 ID:AxVaeKSr0
>>47
え?キーボード使えないのか・・・
青歯でいいというか青歯で対応して欲しいな
49名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/25(金) 23:58:06.15 ID:5fpW7yEd0
PC使えばいいのに
50名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/26(土) 00:19:09.09 ID:MfMXGUX3O
クアトロンとXリアリティプロでは、画質に雲泥の差があるでしょ?発色と画像処理スピードが全然違う。
51名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/26(土) 01:22:05.09 ID:SEwMTrv40
BDZ-AX2700Tはセルソフトを再生するときでも他のレコーダーに比べて綺麗に出力されますでしょうか?
持っている人いたらアドバイスお願いします。
52名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/26(土) 01:28:28.04 ID:zuFfl1vY0
はいはい、綺麗ですよ
53名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/26(土) 01:31:01.04 ID:SEwMTrv40
  イ`ヘ
 /: :| ヽ
/ : :/  ヽ ___   _,,,:. .-: :´彡フ
_ノ\_∠: : : : : : : : :`: :-: :,:_:/彡 /
      ( : : : : : : : : : : : : : : `ゝ  /
  マ  r::/: /: : | : : : : : : : : ::\ /
      //: /: : : |: : | |: : |: _: : : :ヽ
  ジ  {/ 7|`\/i: /|:|/|´: : : : :|ヽ
     〉 ,‐-‐、`|7 || |_::|,_|: : :|:::|: |
  で / r:oヽ`    /.:oヽヽ: :|: | :|
     { {o:::::::}     {:::::0 }/: :|N
  っ  | ヾ:::ソ     ヾ:::ソ /|: : |
 !? ヽ::::ー-.. /ヽ ..ー-::: ヽ::| r--ッ
-tヽ/´|`::::::::::;/   `、 ::::::::::: /: i }  >
::∧: : :|: |J   \   /   /::i: | /_ゝ
. \ヾ: |::|` - ,, ___`-´_ ,, - ´|: : :|:::|
   ヽ: |::|\     ̄/ /|  |: : :|: |
54名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/26(土) 01:48:30.19 ID:pT917m9+0
TVのネット機能だとYouTubeのループ再生とかフルスクリーン再生のコマンドが反映されんわ
55名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/26(土) 01:59:35.12 ID:pB9GV+ea0
開いただけでウィルスに感染するサイトもTVからアクセスすれば大丈夫だよね?
56名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/26(土) 02:00:03.14 ID:zeTCCOYy0
大画面でつべ見てなんかおもしろい?
57名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/26(土) 02:11:03.13 ID:+mRRv82m0
いまちょうどyoutube見てた
WORLD ORDERをリスト連続再生中
58名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/26(土) 07:51:58.81 ID:UjlUl9aB0
検索ボタンがないサイト(キーワード入力→Enterで検索する)はTVのネットだとどうやればいいんだろうか?
キーワード入力→黄色ボタン→決定って押してもまた入力画面に戻っちゃうし・・・
59名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/26(土) 08:10:59.31 ID:Ba0ASojv0
MediaRemoteつかえよ
60名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/26(土) 09:20:40.22 ID:6e0C1hvf0
>>33
ナカーマ うちも今キター
...想像以上にデカいな。
46型だったら入らなかった
61名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/26(土) 09:34:24.72 ID:XHjq1vO3P
>>50
L5のクアトロンと比べたら850は発色もスピードもしょぼすぎだね
60型13万で買える安物クアトロンなら850でもいい勝負かも
62名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/26(土) 11:29:14.36 ID:qYyNGaKq0
63名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/26(土) 12:03:32.51 ID:6W8aT5qU0
さっき本屋でAVレビュー見てきたけど
パナソニックの新製品なかなか良さげだね
銀色のやつ、デザインだけならあれでいい
スペックはみなかったのでわからん
64名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/26(土) 12:09:01.78 ID:R2SPFBwX0
スペックはしょぼいよ
日本だと液晶の最上位モデル扱いだけど
海外ではもう一ランク上のモデルが発売されてる
各方面のレビューでも動画性能や黒表現あたりの出来の悪さを突っ込まれてるし
65名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/26(土) 12:18:52.98 ID:qYyNGaKq0
パナはプラ以外はこれといった長所が無い
66名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/26(土) 12:23:27.74 ID:6W8aT5qU0
情報さんくす
デザインだけならかなりいいんだけどね
スペックは残念なのね
67名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/26(土) 12:44:56.61 ID:nB/MLSEr0
>>65
IPSパネルが長所じゃないの?
68名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/26(土) 13:18:52.45 ID:EL56JFnQ0
BRAVIAのEX720 と REGZAのZ3 って画質的にはどっちが上?
69名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/26(土) 14:00:46.26 ID:ZZg8BmDL0
たった今HX850が届き設置完了。
6年前のパナ液晶からの買い替えだけど、やっぱり
画質は上がってるもんだね。綺麗過ぎて目が痛いw
ただ音がスカスカで結構ショック・・・。
昔の液晶は厚い分スピーカーもいいものだったのかな。
HX850にちょい足しできるスピーカーないものかしら。
70名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/26(土) 14:14:20.48 ID:QFJb8SOH0
今の液晶は薄くなった分、音は期待しては駄目
気軽にちょっとだけ良い音ってのなら
バータイプのスピーカー足せばいいのでは?
71名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/26(土) 14:32:34.08 ID:ZZg8BmDL0
>>70

なるほどね、サンクス。
ちなみにHX850に合うオススメってある?
72名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/26(土) 15:05:44.85 ID:pdhzzhCY0
>>71
HX850買うくらいなら自分で調べろ。HX買ったのが本当なら
73名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/26(土) 15:08:24.15 ID:QpVsyDOV0
お前らが安物ばっか買ってるうちはメーカーは本気出さん
74名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/26(土) 16:28:26.99 ID:8RECAApO0
これって無線LAN機能ついてます?
75名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/26(土) 16:55:49.82 ID:KPsmUdnY0
40型で45000円以下のってありますか?
76名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/26(土) 17:04:17.57 ID:jobi5P5C0
>>74
カタログ読もうか
>>75
価格コムで調べてみて
77名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/26(土) 17:33:54.41 ID:KPsmUdnY0
>>76
調べたんですが、実店舗の方が安いこともあると聞いたので・・・
78名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/26(土) 17:37:01.85 ID:8RECAApO0
>>76
読んでみて
79名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/26(土) 17:46:55.17 ID:0jeafukl0
>>63
ET5は微妙だね
DT5は良さげ。遅延が少ないらしい。IPSαが良い。
>>68
好みの問題くらいじゃないか。ゲームやら無いならEX720でも良いんじゃない
80名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/26(土) 17:58:50.32 ID:wEd1GaLO0
パナのそんなにいいか?
店頭で見たらノイズあったけどなあ
81名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/26(土) 18:20:49.22 ID:fWpng8Vo0
今日ヨド行って数時間視聴してきたがREGZAの画質よくて気持ちが傾いてきた。
HX850は明るすぎて白いんだよな。設定でどうなるか知らんが。
82名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/26(土) 18:28:02.90 ID:uR/eu+NM0
>>77
実店舗だとポイント考慮してって話がほとんどだぞ
83名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/26(土) 19:46:37.07 ID:NjYueo/Z0
>>81
つ インパルスモード

真っ暗になる
84名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/26(土) 20:00:42.59 ID:zuFfl1vY0
>>75
EX720とか?
85名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/26(土) 20:21:05.54 ID:Bua/sL5E0
EX300からEX720に買い換えた
モーションフローすごいけど、やっぱ補正って万能じゃないのね
動きが速いシーンだとブロックみたいなのが出る
この辺は値段なりか

HXだともっとノイズ減るの?
86名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/26(土) 20:22:35.13 ID:Bua/sL5E0
>>33
あれデザインいいけど、ディスプレイに気泡みたいなの出ない?
連投ごめん
87名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/26(土) 21:08:28.86 ID:CzxbFp+/0
ソニークリスタルLEDテレビと有機ELテレビに集中
SONYクリスタルLEDテレビとソニー有機ELテレビの生産コストを60%まで減らす!
ソニーの代表執行役社長兼CEO平井一夫は2012年会計年度中に40%のテレビの部分のビジネスを削減し、
代わりにハイエンドディスプレイである有機ELテレビとクリスタルLEDテレビに集中すると発表した。
ソニーのテレビブランドであるBRAVIA(ブラビア)はテレビ購入者に高品質のテレビで評価されている
88名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/26(土) 21:34:30.23 ID:GsiRq0CU0
モーションフローはHX920でも動きの速いシーンで普通に破綻する
89名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/26(土) 21:37:56.28 ID:CZFnTB6b0
>ソニーのテレビブランドであるBRAVIA(ブラビア)はテレビ購入者に高品質のテレビで評価されている

もうこの時代は終わってる
90名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/26(土) 21:48:38.18 ID:sPyBEqVP0
モーションフローなんて"スムーズ"がアニメで使える程度だよ
アニメ以外の動画はどのモードもいまいちで使い物にならん
91名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/26(土) 22:07:45.82 ID:zuFfl1vY0
スポーツ番組でも活躍するぞ
92名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/26(土) 22:22:45.78 ID:fbEarswK0
46HX920買った、音に対して言われるほど酷いと感じないんだけど、
それでもやっぱスピーカー付けたほうが良いのかなぁ?
93名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/26(土) 22:36:32.46 ID:YpRhX6T60
格ゲーをスムースでやると滑らか過ぎて別ゲーになるw
まぁ遅延が酷くて実際は使い物にならんのだが。
94名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/26(土) 22:46:09.60 ID:Hc8ck1Nn0
都内でNX720を50000くらいで買える店ってある?
95名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/26(土) 22:46:57.61 ID:zuFfl1vY0
郊外方面で攻めたほうがあるかも
96名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/26(土) 22:47:13.31 ID:p4Hq6igD0
40NX720を購入したのですが、テレビ自体でアナログ放送受信を停止したりすることはできますか?
リモコン(STBと連携)の地デジ/アナログボタンを押すと
アナログ(デジアナ)が出てしまいなかなか地デジに切り替わらないので何か方法があったらおしえて下さい。
97名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/26(土) 22:48:29.52 ID:i9CSvGEe0
>>93
モーションフロー入れて格ゲー語る事自体が頭おかしいステマですか?馬鹿なのかな?
98名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/26(土) 22:52:04.21 ID:zuFfl1vY0
リモコンって地デジと地上アナでボタン分かれてなかったけ?
99名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/26(土) 22:52:19.48 ID:i9CSvGEe0
>>96
グレアをデザインだけで選んだんだね、NXとか選択種にないな、リモコンの使い方も分からないのかな
100名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/26(土) 23:10:34.78 ID:p4Hq6igD0
>>98
実家で買ったのですがアナログ/地デジで一つのボタンになってるようです。
今のところ入力切替で変えるようにと親には言っています。
先日ケーブルテレビに人に切り替わらないのは変だと指摘されたようで
何でできないの?と言われて困ってます。
101名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/27(日) 00:36:04.66 ID:5qhQyPPE0
BRAVIA S2000の32型から40型のEX52Hに変えようか迷ってるんだけど、どうよ?
102名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/27(日) 00:53:21.86 ID:93zYnmFG0
好きにして
103名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/27(日) 00:59:30.21 ID:RiHWoGUg0
>>99
グレアでデザインの差が?
ブラビアで37以上で5万以下の機種買おうと思ったら納期が全部3週間先だった。
104名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/27(日) 01:13:58.15 ID:bMuzspw70
次の方どうぞ(・c_・`)
105名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/27(日) 01:21:50.10 ID:BT5ZVcFN0
40NX720を買いました
ホームネットワークでPCのファイルを見たいのですが、うまく行きません
回線は内蔵の無線LANを使用しており、通信設定では接続成功になっています
しかしホームネットワークの接続サーバー診断では「サーバーとのやり取りが正しく完了しませんでした」と表示されてしまいます
メッセージでググっても何も出てこないので、解決案をご存知でしたらお願いします
106名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/27(日) 01:33:23.26 ID:bMuzspw70
>>105
服はぬいだ?
次の方どうぞ(・c_・`)
107名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/27(日) 02:55:29.16 ID:s57Lq4uw0
>>62
すばらしい。
画質は調整できれば期待できそうだね。55HX850
108名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/27(日) 04:40:14.58 ID:E3ij98BY0
HX850届いたんだけど、モーションフローってさ

標準〜クリア→XR480

クリアプラス→XR960

って解釈でいいの?

スムーズとインパルスって技術的にどのへんなのかな?
109名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/27(日) 05:12:17.54 ID:25NwvxR50
スムーズ、標準 4倍速
クリア、クリアプラス 4倍速+黒導入(スキャニング)
インパルス 4倍速(4度書き)+4コマ目のみバックライト点灯

詳しい事はしらね
110名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/27(日) 06:56:22.54 ID:v5nJBXAa0
40HX720でPMS使えてる人いる??
EX500では問題なく使えてたのにHX720に変えたら
使えなくなった… orz
111名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/27(日) 07:59:15.67 ID:93zYnmFG0
PMSってなーに?
112名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/27(日) 08:22:31.52 ID:TTKhx28f0
>>110
PMSだと、それ用の何だったかがいるんじゃないの?
EX500しか持ってないからくわしくは知らんが
113名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/27(日) 10:34:53.47 ID:ZVOlrP9Q0
>>111
PMS・・・Pなモビルスーツ・・・アッガイ・・・ザクベースなのに万能・・・万能
・・・田中邦衛・・・子供がまだ食ってるでしょうが・・・PS3 Media Server
114名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/27(日) 13:12:57.32 ID:aqc1EbOU0

>>71
だけどおすすめある?教えてくださいなー?
115名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/27(日) 13:20:28.77 ID:N9dm6vXR0
サウンドバーでも買ってろ。
予算も設置スペースも出さずにお勧めなんかできるかよ。
116名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/27(日) 13:25:33.13 ID:sDbH2pz+0
ここまでレビューもなにもなし。終わったな850
117名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/27(日) 14:15:26.64 ID:aqc1EbOU0
デジタルバカが850デビューしてたよ。
118名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/27(日) 14:29:05.71 ID:5Y6ITG+l0
どこで?
119名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/27(日) 14:35:50.16 ID:vvForPBs0
そのうちに画質編やるだろうな
120名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/27(日) 14:42:41.95 ID:O14c5YSw0
デジ馬鹿金あるなぁ
121名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/27(日) 18:25:10.28 ID:1lQ/1eUK0
kdl-46x1の無償交換していただきました
5年近く経っても液晶パネル在庫有るんですね〜
去年w5000をパネル無償交換してもらったけど
不具合頻発なSONY儲からないわけだよ・・・・
122名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/27(日) 18:36:00.62 ID:1PiA8W9U0
>>121
交換にいたるまでの経緯の詳細をよろしければ是非
123名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/27(日) 18:43:42.50 ID:93zYnmFG0
いまだにX1使ってる香具師いるんだ
124名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/27(日) 18:44:14.67 ID:ZttoRp2D0
えっ
125名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/27(日) 18:47:02.47 ID:miaBmgSb0
いまだに香具師なんて言ってる奴いるんだ
126名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/27(日) 19:10:36.01 ID:aqc1EbOU0
X1使ってる俺は最近のソニーには買い替えする気が起こらない。ダブルチューナー二画面や画面メモなど。次は東芝よ
127名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/27(日) 19:32:44.54 ID:IDU7CQR30
俺もまだXR1だけど、買い換えはクリスタルLED出てからかな
128名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/27(日) 19:39:14.33 ID:bces0nnm0
たしかにトリルミナスを全面に押し出してた世代機種は発色も良かったよね。
最近のはレベルが落ちてるとしか思えないし買い換える気が起きない。
129121:2012/05/27(日) 20:05:11.41 ID:1lQ/1eUK0
最初赤い縦線が左端に1ミリ幅で発生、2ヶ月程で画面全体に広がって
電気店に連絡入れ、店経由でSONYから連絡があり、すぐにSONYの人が来て
修理(交換)。最初電気店では有償といわれたけど、SONYの人は無償ですよ〜
理由聞いたら不具合が多いので無償だと・・・・・。

3Dに買い換えようかと思ってたけど、無償だったからラッキーでした。
当時から考えると、今はテレビって半額以下なんですね!!

130名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/27(日) 20:10:15.43 ID:mF3f4m290
デジタルバカもこういうレビューをしてくれないかな
日本ではここまでする人はなかなかいないから
http://monolith-theater.net/hal/?p=18379
131名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/27(日) 20:37:02.97 ID:6Xjd4uF40
2台持ってるんだが、
リモコンコードの設定がわからん。
説明書も薄いし、TV内の説明も良くわからん。
すまんけど、誰か教えてくれないか?
132名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/27(日) 21:02:40.66 ID:93zYnmFG0
機種も書かないで・・・
133名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/27(日) 21:11:07.65 ID:6Xjd4uF40
>>131

すまん。
32CX300と32EX300。
134名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/27(日) 21:13:52.91 ID:1PiA8W9U0
>>129
詳細サンクスです!
同じ機種を使ってるで、気になってしまって
明らかなパネルの不具合だったんですね
今回の件を聞いて、私もいつ壊れるか
むしろ壊れた方がいいのか、気になってしまいましてw
135名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/27(日) 21:30:08.53 ID:0t6UQMk70
1.VIERA TH-P42GT3からREGZA 42ZP3に買い替え・・
  http://dl7.getuploader.com/g/wTxIFv60/52/CIMG0541.JPG

2.REGZA 42ZP3からまたREGZA 42ZP3に買い替え・・
  http://dl7.getuploader.com/g/wTxIFv60/53/CIMG0555.JPG

3.REGZA 42ZP3からBRAVIA KDL-40NX720に買い替えても・・
  http://dl7.getuploader.com/g/wTxIFv60/51/CIMG0560.JPG


結局、どのテレビにも輝度ムラはあった
以前のBRAVIAスレでBRAVIAの輝度ムラを問題視したレスがあったが
他メーカー製テレビにも輝度ムラの問題は存在するよ
136名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/27(日) 21:34:31.18 ID:sh8iUj+E0
>>135
HX920を買えなかったヲタが騒いでいただけですよ。
137名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/27(日) 21:50:32.69 ID:/z/amee30
いや、HX920も十分ムラがあるんだが
138名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/27(日) 21:50:49.76 ID:sDbH2pz+0
そういえば46インチ920ちょい高くなってきたな。
139名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/27(日) 21:51:27.49 ID:Qr4FveV60
>>133
EX300はコードの設定無いと思うぞ
だから変えられない
140名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/27(日) 21:59:31.64 ID:pL5vC6XV0
>>136
それ真・ムラビア
今すぐバットで叩き割った方がいい
141名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/27(日) 22:00:22.16 ID:SIB4asKB0
>>136
920以外はごみかw
つか実家の920は俺の所のアクオスL5と比べるとかなり劣化してるぞw
発色の鮮やかさ、色数の多さ、明るさ、精細感、黒の沈み込み、3Dのリアルさ
完全に高速広開口UV2Aクアトロンパネルの圧勝
142名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/27(日) 22:06:53.94 ID:51+G3G2E0
同じコストカットみえみえのチョウセンパネル採用物でも、
買うのなら圧倒的高画質エンジン搭載のREGZAだろJK
143名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/27(日) 22:10:06.92 ID:UE2SaD3B0
>>142
なんだかんだいってもテレビの命はパネルでしょ。
いくらエンジンが良くても肝心のパネルが糞なら限界あり。
144名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/27(日) 22:12:38.61 ID:ZVOlrP9Q0
そのエンジンをもってしても破綻するのよね(´・ω・`)
145名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/27(日) 22:14:28.99 ID:pL5vC6XV0
>>144
チョン専用レグザはその前に破たんしないようにしっかり倍速そのものが殆ど
作用しないようになっとって、業界No1の倍速のかかり方の弱さや
LGやサムチョンにすら負けるっていうw
146名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/27(日) 22:14:42.79 ID:epkeHhm/0
920の負け組が暴れてるの?
147名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/27(日) 22:14:58.06 ID:epkeHhm/0
920のムラムラ負け組が暴れてるの?
148名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/27(日) 22:17:51.31 ID:sDbH2pz+0
950でてくれないかな??
今は46インチw5使ってるけど勝った時は33万もしたわ。
液晶も安くなったな。コストダウンモデルなのか?
149名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/27(日) 22:39:13.24 ID:2hEbgBLfO
映像エンジンは東芝と比較したらX-Reality PROの圧勝だよ。
HX920とX3の比較で。
SONYが4K2Kを発売したらX3はすぐ処分する。
150名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/27(日) 22:45:20.35 ID:yiWT+q8mO
暗くなる以外の故障で無料の人居たみたいだしX1は来年の9/30まではパネルの故障なら全て無料ってことか。
151名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/28(月) 00:13:20.33 ID:+zTmGavM0
>>110
ttp://2sen.dip.jp/cgi-bin/dtvup/upload.cgi?search=pms+avcmod&sstart=0001&send=0951&extlist=&size_min=1&size_max=&nojcode=checked
up801かup877を使え。もちろん本体のバージョンも1.50.0にする必要有り。
HX820で動いてるよ。
152名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/28(月) 05:20:44.04 ID:KqPBCCoB0
>>141
家のはちょうどその逆の結果だから個体差ってことになるのかなあ
920は調整したらびっくりするほどキレイ
特に映画とかすごくいいよ
153名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/28(月) 06:21:18.33 ID:ZowlZ+9X0
シャープスレのキチガイだろ?相手にするだけ無駄。
154名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/28(月) 07:28:52.40 ID:zimZ2tSD0
ソニースレは盲目のキチガイ信者ばかりなんだよね
大型テレビはパネル性能がすべてなのに

<シャープは有機ELに見向きもせず、自社の大型テレビに自信深める>
http://sankei.jp.msn.com/economy/news/120111/biz12011121140027-n1.htm
「シャープの大型テレビは米国人の生活の一部になっている」。
CESの会場の展示ブースで来場者のある米国男性はそう話した。

155名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/28(月) 08:32:41.09 ID:LGNcJtCV0
SONYの法人向けモデルはシャープパネルで好評だしな
値段は高くなるが
156名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/28(月) 10:58:22.00 ID:SbfsCUva0
X-Reality PROでも破綻しちゃうのよね(´・ω・`)HX720
いくら4倍速パネルでもスポーツとかだと残像でちゃうのよね(´・ω・`)HX720

>>135
ほんとだ。
色ムラ輝度ムラ光漏れは画質に直結しちゃうから改善して欲しいな
地デジでバラエティーなら気にしないけど、映画だと嫌ず
157名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/28(月) 11:03:14.74 ID:xFfe2CpH0
ナスネがブラビア単体で快適に動作するといいんだけどなあ
158名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/28(月) 11:19:03.16 ID:WwSVOMYkP
>>154
小型パネルでも・・・
シャープ、IGZO液晶を亀山第2で量産開始。32型4Kなど−TV、タブレット、Ultrabookに。「絶対的な競争力」
(p)http://av.watch.impress.co.jp/docs/news/20120413_526327.html
159名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/28(月) 11:19:55.16 ID:6HqAx+ui0
160 [―{}@{}@{}-] 名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/28(月) 11:25:20.84 ID:ELR72RANP
うひょー、ついにHX950が来るか。
新インテリジェントピークLEDで黒浮きの改善来るか?

まぁ現状HX920でLED制御による黒浮きよりムラの方が気になってんだけどさ。
161名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/28(月) 11:35:20.43 ID:YbyJFOFA0
マジで?
850が18万になったら突撃と思ってたけど、950のために追加資金用意するか
162名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/28(月) 11:36:09.50 ID:svV3ew1m0
>>159
40インチあるから850ってオチならズコーだな
163名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/28(月) 11:44:39.45 ID:6HqAx+ui0
追加情報誰か持ってればヨロ。
164名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/28(月) 11:50:45.04 ID:svV3ew1m0
トルコってHX750とHX755売ってんのな、少し違うみたいだけど謎だ
165 [―{}@{}@{}-] 名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/28(月) 11:54:36.48 ID:ELR72RANP
>>162
ttp://www.morfare.com/asp/group/58/52-inc-55-inc-132-139cm-Sony-Lcd-Led-Tv
55HX850と55HX950が別々に載ってるし、950の方はIntelligent Peak LED TVって書いてるからガチじゃね?
166名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/28(月) 13:02:44.97 ID:Vrd87oYDO
ロゴは光るのかなぁ〜?
167名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/28(月) 13:16:01.07 ID:Fe19Eph50
850とデザイン同じだったら嫌だな。まあ820も920と同じデザインだったけど
168名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/28(月) 15:06:52.64 ID:DVt83Q9K0
「とるこのディーラーと話したら8月予定と言ってた」と書き込みしてる人いるね。
169名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/28(月) 15:07:29.03 ID:GsGDLAkL0
850はVT3っぽくてダサいから950は別デザインだといいな
170名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/28(月) 15:08:19.62 ID:+KxdoYqT0
デザインは同じっしょ。
171名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/28(月) 15:14:27.45 ID:0vog1LAk0
デザインはブラッシュアップされるのが普通だからベゼルがスケルトンになるんじゃね
172名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/28(月) 18:23:54.97 ID:+KxdoYqT0
ソニーロゴ光らないなんてどこまでコストコ削減するんだよ。
173名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/28(月) 18:25:46.99 ID:rwvMgDSYO
いっそLEDバックライトもコスト削減で光らなくすればいいのにな
174名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/28(月) 19:27:34.02 ID:Rulgy40LO
920でもSONYロゴは消してたからなんの問題もないな。
175名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/28(月) 19:29:05.78 ID:Vrd87oYDO
どうせなら昼間のみ映るとか。太陽の光をバックライトにして見ると映るみたいな。
176名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/28(月) 20:47:54.91 ID:ptbnokNd0
850超ダサイから
あれと同じデザインなら最悪
足はダサいしロゴも光らないし
なんか角が丸こくなったし
せめて920と同じにしろ
177名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/28(月) 20:53:05.35 ID:PbpiwVxg0
920の方がデザインダサい
178名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/28(月) 20:54:39.79 ID:0Ce3DFVR0
見てるだけでムラムラしてくるよな
179名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/28(月) 20:55:08.25 ID:1+oT/nlC0
>>177
眼科池
180名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/28(月) 20:56:55.33 ID:T16cu6KK0
>>179
いや好みの問題だろ。
6年前のアクオスのデザインが好きという人もいる。
サイド目立つようにスピーカーだせえ
181名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/28(月) 21:15:08.45 ID:PbpiwVxg0
920は完全にオッサン向け
182名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/28(月) 21:21:34.43 ID:Dmn2hNti0
うおー950くるんか
危ねーな850買うところだったよ
183名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/28(月) 21:23:26.71 ID:FJPg/rCt0
920=ムラとか言ってるけど、実際は個体差が激しいだけ。
184名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/28(月) 21:23:55.02 ID:Bln5RtQY0
パナの追加で出る機種と購入悩むような出来であってほしいな〜
185名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/28(月) 21:26:40.47 ID:L9HhhPnx0
950来てもしばらくは高いんでしょ
186名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/28(月) 21:27:01.58 ID:Rulgy40LO
パナはエンジンの強化と絵づくりをまともにしてくれないとなぁ…
187名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/28(月) 21:30:39.72 ID:Roi1bNc4O
>>185
高くてもそれに見合うものなら買うぜ
188名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/28(月) 21:36:32.58 ID:Fe19Eph50
アホみたいに安く850が売ってるのに同じデザインだったら買う奴いないでしょ。
189名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/28(月) 21:36:52.90 ID:bgJQJ3850
待てば待つほど値は下がる
しかしロットが新しくなるにつれ使用パーツのグレードは下がる
190名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/28(月) 21:38:16.43 ID:wInEAwcS0
920は中途半端な額縁デザインでしたね
191名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/28(月) 21:40:14.88 ID:RtgEYqjl0
>>186
パナはビデオプロセッシングはいまいちだけど、
色はフルCMS搭載機だから自由に調整できるよ
だからパナは色が〜とか言ってる人は自分は調整できない無能ですって言ってるもんだよ。
ソニーは未だにフルCMSが無いのが欠点かな。
その他はわりといいのにもったいない。
フルCMSを搭載すればカラーマネジメントを重視する層も取り込めるのに。
192名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/28(月) 21:42:56.76 ID:Rulgy40LO
色ではない、絵づくり。
これはいくら色を調整しようと変わらないからね。
193名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/28(月) 21:47:57.45 ID:Ag4n+90H0
どうせ省エネ(暗)だからHX720で十分だわ
194名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/28(月) 21:48:09.17 ID:IQNtMoqv0
850は、Xリアリティプロとダブルチュ―ナ―だけでそれなりの価値は有るだろ。後は大画面価格の安さが続けば。
195名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/28(月) 22:13:00.22 ID:ya4lGINpi
950は出るにしても850と基本的には同じ意匠になると思う。
(920と820のような微細な違いはあるかもしれないが)
だいたい850から生産は中国になるわ、ご自慢のロゴを光らせる余裕もないわ、
しまいにはエッジLEDは左右配置にするわってくらいコストダウンが進んでるのに、
フラッグシップだからっていちいちデザイン変える訳ないだろ。
196名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/28(月) 22:22:37.45 ID:T16cu6KK0
>>194
ダブルチューナーといってもダブ録じゃないよ。
197名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/28(月) 22:41:53.42 ID:Vv2F/tec0
つーかロゴ点灯ってそんなに重要か?
むしろわざわざ設定で消してるんだけど。
198名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/28(月) 22:45:00.59 ID:5FWT/lfJ0
厨二病用
199名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/28(月) 22:56:44.28 ID:oHHF4xOk0
グレア液晶が全てを台無しにする
200名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/28(月) 22:58:13.26 ID:ya4lGINpi
>>197
ロゴが点くかどうかはさほど重要じゃないんだけど、
ソニーの象徴として会社側が重要視していたであろう部分にまで
コストダウンの手が及んだという意味で例に挙げた。
テレビとして見れば最後に挙げたLEDの方が致命的。
他社を見ても左右配置はエリア分割が上下にしかできないようで、
贔屓目に見ても850は上下15分割されているかどうか。(多分8分割)
これでは上下8分割、左右2分割と言われている720以下だ。
201名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/28(月) 23:08:36.85 ID:n/2viSnq0
>>199
風呂あがりに近づくと珍個がくっきり映るよな。
202名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/28(月) 23:09:32.03 ID:PGKhDyjY0
>>201
うん、あんまりにも大きいから一瞬ビックリしてしまう(´・ω・`)
203名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/28(月) 23:18:16.01 ID:iPlVDorbP
フラッグシップくらい、それなりのプロセッサ積んで操作の反応速度快適にして欲しいな。
204名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/29(火) 00:11:30.64 ID:OG+INQfWO
グレア嫌なやつは画質にこだわってないだろ。そんなやつはEXでも買え
205名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/29(火) 00:12:51.74 ID:mBF5G3p20
ところで950はいつ頃発売するんですか?
206名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/29(火) 00:29:12.30 ID:1B/Zr4gW0
>>176
自分も買う前は同じことを思ってたが、
55HX850がうちに来てからは
考えが変わった。
写真では足は2本に分かれてるが、
実物は下の隙間から覗き込まないと2本には見えない。
ロゴは、昔の人みたいに部屋を暗くして
映画を見る場合、光ると邪魔になる。
(920は消すことも出来るようだが)
銀縁は薄いのでお店で見た時より
なぜか気にならない。
あと電源オフでも眺めたくなるほど、
かっこいい。



207名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/29(火) 01:41:54.54 ID:OG+INQfWO
ロゴ消してるけど初めから無いのは残念に思う。復活してけろ。
208名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/29(火) 01:59:11.36 ID:Q4KdbVUX0
ロゴ光るのは見栄え的には良いよね。映画見るときは消すけど。
209名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/29(火) 02:04:17.20 ID:n42LCO5U0
ロゴ消灯とかさせるから株価も風前の灯になるんだよ
210名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/29(火) 02:18:28.26 ID:D0Hilcjt0
SONYロゴが光るからSONYにしたわけで、画質なんかどーでもいい(・c_・`)
211名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/29(火) 02:41:31.01 ID:9i80i+uQO
次の方どうぞ(・c_・`)
212名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/29(火) 02:56:52.52 ID:kWYLkH760
あってるか知らないが海外のページ見る限りロゴは光らせる事できるね。
213名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/29(火) 02:59:14.39 ID:kWYLkH760
てかドルビーのバックライト処理だっけ?あれはいつ搭載するんだろうな・・・。
214名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/29(火) 04:29:21.65 ID:3j1jcWRL0
>>206
直下型じゃあるまいに、エッジ式で暗室で映画見る奴はいないだろw
黒浮きしまくるからな。そういう奴は素直に920買うって。
前スレで850の暗室レビュー画像見たが、あれは酷かった。
正直、850にエリア駆動ついてるのを疑うほどの黒浮きだったわ。
あと、ロゴのON・OFFは820やNX720でもできる。
っつか、お前のレス見て何故かGTOのコピペ思い出したわw
215名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/29(火) 05:03:08.46 ID:x6lmQbuK0
>>151
おお、動くようになった!
一部のts動画はなぜか再生できないけど。。
とにかく助かりました、ありがとう!
216名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/29(火) 05:21:23.40 ID:kWYLkH760
この際千鳥配列は我慢するから、色むらの少ないシャープパネル使ってくれ。
応答速度が速いから残像少ないし。
217名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/29(火) 05:46:29.16 ID:0/3XDAvuO
>>216
900しか持ってないから他は知らんけど、どう設定しても白浮きが気になるよ…。
角度や千鳥に関しては全く気にならないんだけどね。
自分に限って言えばテレビ使う時は照明ほとんど落とすから白浮きも気にならないけど、リビングで使ってる人とかは気になるんじゃないかな。

さて本題ですが920とか850は白浮きに関して解消されてますか?
218名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/29(火) 06:09:27.05 ID:FdqamA+q0
920の65買おうと金おろしてきたのに、パナも最上機種出すみたいだし、
SONYは950出るのかー。うえ〜迷うわ。950オリンピックまでには
出ないのかな。
219名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/29(火) 06:17:06.71 ID:n42LCO5U0
やぱ開会式、閉会式はでけぇ画面で観たいもんだ
悩んでたらまた4年後だぜ?w
220名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/29(火) 06:44:26.45 ID:Ndqj9GdA0
>>218
65HX920で採用されてるパネルは世界的にも不評なので避けた方がいい
221名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/29(火) 10:50:09.20 ID:26yYyjaq0
>>219
2年後に冬季があるけど・・
222名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/29(火) 11:07:16.63 ID:wJdJDzbuO
>>214
妬み乙

仕事探せよw
223名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/29(火) 13:32:42.64 ID:usksdkVd0
パナが3チューナーの液晶最上位出したね。これで3チューナーじゃないメーカーはソニーだけになったね。
950が3チューナーじゃなかったらマジオワタ
224名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/29(火) 13:48:07.30 ID:/Ufb09nw0
ソニー以外は同時表示出来るのか?
外部入力×2が出来るか知りたいな
225名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/29(火) 14:37:35.01 ID:5+DXGKAai
WT5よさげだね。光漏れ対策もされたみたいだし、これは気になるな。
SONYは950で完成度の高さを見せて欲しいよなぁ。
他社が直下型止めてるから、ちゃんとしたの作ればその分の需要取り込めるだろ。
226名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/29(火) 15:09:41.16 ID:yibcIvjI0
> 23 : 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です : 2012/03/23(金) 18:59:10.01 ID:AoD36pzO0
> リモコンのもっさりはどうなんだ
> 電源入れても30秒くらい、反応なくてテレビを起動しています・・・
> とか最高にいらつくわ

> 38 : 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です : 2012/03/23(金) 19:09:01.27 ID:jSomBVpc0
> ブラビアは起動時にソニーロゴが出てウザい
> 起動30秒は何もできない

ブラビア買おうと思ってネットで調べていたら
こんな書き込みがあったのですが、テレビの起動に
こんなに時間がかかるんですか?

うちに三菱のテレビがあるんですが、それだと、
つねにスリープ状態で通電しているモードにすると、
数秒で起動できるんですが、ブラビアも
そういう早く起動できるモードもあるんでしょうか?
227名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/29(火) 15:41:31.37 ID:U1hEKIq90
>>226
流石にそれはかなり誤解を生むような内容だな
通常のチャンネル閲覧や外部入力では時間がかからないと思っていいよ
起動後直ぐは制限がある項目もあるけどネックになりそうなのはネット機能くらいじゃないかな
これとは別に今売られてるソニー製品はお勧めしないけどね
228名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/29(火) 15:45:56.71 ID:EE1yiviF0
電源入れて十数秒間はホームボタンを受け付けない
229名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/29(火) 16:28:57.61 ID:Hpl12RQGi
最近HX850に乗り換えたけどX-realityってマジスゴイ
ブラビアのHuluアプリで24(480p画質)観てたら読み込みがちょっと調子悪くなったからHDMIで繋いでいるMac miniの方で続きを観ようとしたら画質を調整してなかったのもあってSD画質なりの超モワモワ画質でビビった
こんなに画像エンジンが効いてるとは思わなかったわ
あ、ブラビアのHuluアプリはその後調子戻ったけどね
230名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/29(火) 16:47:35.50 ID:Bhty201eO
850はXリアリティプロね。Xリアリティとは違う。
231名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/29(火) 16:57:39.69 ID:KmNS8nGs0
>>213
ドルビーHDRか4kできたらいいな。
232名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/29(火) 17:08:54.45 ID:i7jxakD70
>>217
900でも各種補正切ってピクチャーとガンマ補正下げれば問題ない映りになるよ
233名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/29(火) 18:38:31.14 ID:Bhty201eO
55―HX850いよいよ破格値突入して来たな。15万円台来るか!
234名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/29(火) 18:46:26.65 ID:usksdkVd0
先週175000円で55HX850ポチる寸前だったけど突然HX950の情報が出てきたりパナが上位機種発表しだして買わないでよかったは
235名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/29(火) 19:50:21.75 ID:FdqamA+q0
パナは最上位機種をオリンピック前に発表したのに、ソニーはオリンピック後
なのか。
236名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/29(火) 19:52:58.42 ID:hBwvy5YA0
なぜか読めない
237名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/29(火) 20:39:06.82 ID:boXEuAic0
>>233
850は、17万5千円ぐらいで止まるのでは?
820の最安が、17万8千円ぐらいだし。

それにしても、すぐに安すくなったね。
238名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/29(火) 20:42:07.42 ID:WbhbODL40
例によって55型はタマ切れ早いんだろうなぁ
239名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/29(火) 21:08:12.77 ID:b0dklyiO0
ソニーはパナみたく型番詐欺をやってないだけマシだな。
まぁ液晶の場合、エッジLEDバックライトで最上位機種ですってやっても騙せないが。
240名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/29(火) 21:11:05.23 ID:qCwcpQXm0
横に広いおきらくリモコン復活させてくださいよー
241名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/29(火) 21:17:41.89 ID:yQrXml7y0
>>239
ソニーは前シリーズでパネル混ぜモノしてたぞ
エコポイントの時は韓国パネルだったのをさも純国産のように表記してて訴訟騒ぎまであった
242名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/29(火) 21:36:34.16 ID:d3sDrTCz0
【キーワード抽出】
対象スレ: 涼宮ハルヒの憂鬱 SOS団の活動1774日目
キーワード: 長門の肛門





抽出レス数:0
243名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/29(火) 22:48:24.10 ID:26yYyjaq0
>>239
ほんとひどいねパナは
VT5を買っちゃった人があまりにもかわいそう
244名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/29(火) 23:56:52.79 ID:kWYLkH760
パナのことだまだわからんぞ。
実はパネルがVT5と同じで記載だけの違いとかもありえないくない。
北米版のVT50とGT50はたしか同等だし・・・。
245名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/29(火) 23:58:15.36 ID:ybACrhuq0
>>243
VGAではよくある事、調べない情報弱者が知恵遅れ
246名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/30(水) 00:14:31.79 ID:/VFAadYQ0
パナソニックもソニーと同じ悪事働いてたの?
247名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/30(水) 00:17:28.07 ID:nnqiDVtV0
HX950出たとしてもHX920と何か違うの?HX850を直下型にしただけなら意味なさそうだけど。
248名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/30(水) 00:25:26.20 ID:MqAd7Tji0
直下型だから意味があるんじゃないか?
249名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/30(水) 00:26:00.61 ID:Aaq6i2VL0
その直下型が重要なんだろが・・・・違うのか?
250名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/30(水) 00:30:47.58 ID:rMmTz+Is0
直下型って映画の黒帯とか消せる?
251名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/30(水) 00:42:42.92 ID:auAkOwoa0
奥さん聞きました(´・ω・`*)?

年収5000万の次長課長(吉本興業)の河本に続いて、
キングコング(吉本興業)の梶原の母親も二千数百万円のマンションを保有していながら、
生活保護を受けていたんですって(´・ω・`)
252名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/30(水) 00:44:16.08 ID:GjW60qlY0
>>240
14歳コギャルだけど細いのが持ちやすくて良い。
253名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/30(水) 01:10:30.61 ID:Aaq6i2VL0
>>250
黒枠の消灯ならできるが、当然分割数がそこまで多くないからで境目は漏れは目に付くだろうね。
分割1部分と境目が中心で重なった場合、消灯なのか点灯なのか知らんけど。
これが分割数が少ない直下型の欠点。せいぜい解像度の半分ぐらいは分割してくれないと・・・。
254名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/30(水) 02:00:30.07 ID:QPHsZS+qP
映画モードでレターボックスサイズに3分割すれば低コストで映画ファンも満足じゃね
255名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/30(水) 02:35:32.90 ID:X6AJOOAV0
最近スマホにおいてppiを語られることが増えたけど
TVでppiを気にしてる人っていないの?
256名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/30(水) 02:43:34.04 ID:Aaq6i2VL0
TVを至近距離で見るのか?
257名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/30(水) 08:09:24.30 ID:nksSDkab0
950いつでるの?
258名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/30(水) 10:35:21.93 ID:zGwJw01DO
950は6月7日に発表で発売日は6月27日ですね。
259名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/30(水) 11:33:32.78 ID:rMmTz+Is0
PC入力時ってモーションフロー効かないの?
260名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/30(水) 11:43:02.94 ID:ruD2RfCh0
>>259
設定しだいで効かせることはできるけど、マウスが追従してこないほど遅延がひどいよ。
261名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/30(水) 11:43:19.43 ID:UhFJAD/PI
しかし、950出るとして920に比べてどこをスペックアップするんだろうな。
倍速もモーションフローXRやインパルスでX倍「相当」では
これ以上画面暗くなってもしょうがないし。
直下型のエリア分割数増やすにしても、
ソニーは分割数非公開だから「目玉」にはならんだろうしな。
何か余計な機能つけておしまい、なんてことにならんといいが。
262名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/30(水) 11:49:07.63 ID:v7z5tpR20
確かに
920とスペックはほとんど変わらないな
ベゼルもっと細くするしかないんじゃ
263名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/30(水) 12:03:12.29 ID:GjW60qlY0
そりゃ920のコストコ削減バージョンですよ。
264名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/30(水) 12:53:23.96 ID:e4NMxapX0
今のところ分かってるのはインテリジェントピークLEDが新しくなるってだけだな。
まぁ予想できる機能としてはHX850で追加されたインパルスモード、3D超解像、Wチューナーあたりも付くだろ。
265名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/30(水) 14:00:48.01 ID:X6AJOOAV0
>>257
大画面な機種では離れてても、精細感が若干ないというか。
266名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/30(水) 14:55:58.63 ID:/3R/dSPA0
950は920のムラムラパネルを変更しないとな
画質最低と評価されるフラグシップ来はいらない
267名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/30(水) 15:03:28.23 ID:e8IdDVXs0
三菱のレーザーテレビの新モデルがダサすぎて吹いた
268名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/30(水) 15:07:43.38 ID:e8IdDVXs0
三菱ってまともなプロダクトデザイナーがいないんだね
今までもダサダサデザインだったし、そして極め付けが今回の新レーザーと
269名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/30(水) 15:10:05.81 ID:oVXdJzyu0
950は中華パネルじゃなくなるのか
270名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/30(水) 15:36:02.54 ID:u4vmmWSH0
>>269
いままでのブラビアで中国メーカーパネルってCX以外あるのか?
920はAUOだから台湾だが。
271名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/30(水) 16:23:18.27 ID:m1Cm4vDtO
クマの出る幕がない
272名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/30(水) 16:55:11.53 ID:VV7e6KEei
>>270
46と55の920は結局メーカーがはっきりしていない。
55の920はパネル生産国が中国なのは確定。
65の920は奇美電子社製。
273名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/30(水) 18:02:41.97 ID:Aaq6i2VL0
850見てきたけどインパルスが750よりチラツキが少なくて見やすいし明るいな。
これなら十分使えると思った。やっぱ750はゴミ機だったか。

ということで950に期待。
274名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/30(水) 18:04:30.63 ID:Aaq6i2VL0
パネルケチらなきゃ液晶の中で完成度高いのにホントもったいないな・・・。
275名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/30(水) 18:18:36.97 ID:lPYDRSHR0
CX420と400で迷っているのですが、
CX400はTNですかね?
価格にこんな話があったのですが。

>2011/04/09 16:31 [12877410]

>SONYに訊いたら返答がきました。
>・KDL-22CX400:170/160度(JEITA規格準拠コントラスト比10:1)
>・KDL-22EX420:178/178度(JEITA規格準拠コントラスト比10:1)
>だそうです。視野角は同じではありませんでした。

持っている人がいたら、上下から見た印象を教えて欲しいです
276名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/30(水) 18:49:32.77 ID:Aaq6i2VL0
VAもIPSも視野角各同じ値だからたぶんTNかと。
170/160と書いてある時点で・・・・。
277名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/30(水) 19:45:47.85 ID:lPYDRSHR0
>>276
ありがとうございます
やはりTNのようですね
278名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/30(水) 22:52:31.79 ID:bi59zzR90
件のトルコのサイトだけど、英語に翻訳してスペックを見ると

Back Light: New Intelligent Edge LED, Local Dimming

って書いてあるんだけど、直下型じゃないってことだよね?
279名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/30(水) 23:03:04.71 ID:Aaq6i2VL0
Intelligent Peak LEDとかいておきながら、エッジライトとな・・・・


orz
280名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/30(水) 23:28:17.21 ID:e4NMxapX0
タイトルの方はIntelligent Peak LEDになってるし誤植じゃね?
元々出てたトルコSONYのカタログにもIntelligent Peak LEDの表記あったし。
281名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/30(水) 23:36:33.88 ID:RrB55et3O
950は、トリプルチュ―ナ―、Xリアリティスーパ―プロ(超超解像度)搭載。パネルアクティブ分割機能。音声式リモコン等。
282名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/31(木) 01:19:56.74 ID:Z9LL4y1H0
そんな子供騙しはどうでもいいから
マトモなパネルを採用してくれよ
283名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/31(木) 03:09:39.13 ID:Jc6i3gPGi
まさか、New Intelligent Peak LEDはエッジ式ってオチじゃないよな、、、?
各社直下型を廃止してきているだけに心配だ。
284名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/31(木) 04:14:08.53 ID:2cEecfRN0
もうSAMSUNGに期待するしか無いな
早くSamsungの神機が店頭に並んでほしいよ
サムスン
285名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/31(木) 07:29:13.73 ID:dSifc7oNi
三菱から新しいのでたね
286名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/31(木) 07:55:55.63 ID:+1ZWrrXm0
各社なんで直下型は廃止にしてるんだ?
287名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/31(木) 07:58:05.82 ID:npjsuzF90
作れば作るほど赤が増えるから
288名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/31(木) 08:07:04.70 ID:s54hbHuj0
各社直下型
SONY HX920
東芝 X3
SHARP X5/L5(L5はエリア制御なし)
pana なし
三菱 なし
日立 S08/ZP05(厳密には直下型ではない)
LG LM9600

各社フラグシップくらいなもんだな。
エッジ型と違ってLEDをたくさん使うからコストかかるんだってさ。
289名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/31(木) 08:08:35.63 ID:s54hbHuj0
あとはシャープのGL7くらいか。
まぁシャープは折角の直下型なのに最上位のX5以外エリア制御やってないが。
290名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/31(木) 08:39:38.65 ID:WrZIkDJw0
シャープの70型のエッジと直下型比べたけど、視野角が違いすぎてわらったな。
それが原因なのかは分からんけど。
291名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/31(木) 09:11:16.51 ID:eelyRtnr0
950
日本では出ないんじゃないかな。
292名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/31(木) 09:15:21.30 ID:Xg2H9yVb0
本当にエッジなら要らない
293名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/31(木) 16:41:01.69 ID:eFsgHB+3O
だんだん悲壮感漂うスレになってまいりました!
294名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/31(木) 19:42:43.32 ID:KM5HdOtL0
この前の日経エレクトロ二クスに
パンピーどもは値段でしか判断しないから
高性能機種作るのやめたって感じの記事があったが・・・
295名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/31(木) 22:51:18.49 ID:s/sm0jUz0
XR1の46Vに縦線が入ったので、SONYに電話したらHX920の55Vがきた件
296名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/31(木) 22:53:33.30 ID:zk5T3TpF0
297名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/31(木) 23:04:34.77 ID:SrarD9OWO
55HX850、超安〜っ!明日、18万で買って来よ♪♪♪
298名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/31(木) 23:18:01.28 ID:RI5nMN40P
>>296
HX750はHXかEXにするか揉めたが、240Hzパネルを搭載するからHXにしたって裏話を書いてるな。
299名無しさん┃】【┃Dolby:2012/06/01(金) 00:00:30.52 ID:osp7SZHC0
>>295
なんだと・・・
300名無しさん┃】【┃Dolby:2012/06/01(金) 01:48:56.78 ID:cCO4t5WA0
俺のNX800も故障しねえかなあ
もう廃盤だろうからHX850あたりと取り換えてほしいな
301名無しさん┃】【┃Dolby:2012/06/01(金) 01:51:18.48 ID:NETGiHxt0
今40インチなんだけど55インチってどういう大きさになるのかな?
46の920か55の850か・・・
大きさか画質か‥
302名無しさん┃】【┃Dolby:2012/06/01(金) 02:00:23.75 ID:jLKeLVJP0
>>301
920より画質が悪くなることはない
303名無しさん┃】【┃Dolby:2012/06/01(金) 02:07:00.59 ID:NETGiHxt0
>>302
寝る前に真っ暗にして見るのが好きなんだ
今NXだから直下型惹かれる
その前のプラズマは逆に真っ暗にしないと汚かったからなあ
304名無しさん┃】【┃Dolby:2012/06/01(金) 02:20:47.37 ID:U6GDDWXU0
射精
305名無しさん┃】【┃Dolby:2012/06/01(金) 14:17:15.25 ID:6dVW1+bS0
CX400の32型を買ったのですが、昨日から電源ランプの横のランプが
オレンジ色に点灯しています。
点滅だとなにか更新してるみたいなのですが、点灯はなんでしょうか?
LANケーブルもつないでないので、更新とも思えません。
コンセントを抜いて、また入れてみましたが、オレンジ点灯は消えません。
306名無しさん┃】【┃Dolby:2012/06/01(金) 14:31:37.95 ID:3Ud0CIWq0
>>305
????????♀?♂???????????????????­???????????????????♪??♭?♯
307名無しさん┃】【┃Dolby:2012/06/01(金) 18:41:41.32 ID:X3Rwkx2y0
KDL-32EX420の購入を考えてまして
ネットを通してPC内の動画などを見れるということですが
USB接続機器(外付けHDDやUSBメモリ)を繋げるだけで
MP4やWMVなどを再生できるメディアプレイヤーにもなる
ということですか?

それができれば相当なコスパ要素(それ以外も多機能)で
即決なんですが
他メーカーでも現在ではこんな機能あるんですか?
よろしくお願いします。
308名無しさん┃】【┃Dolby:2012/06/01(金) 18:52:13.76 ID:En9o64LI0
>>307
BRAVIAは対応フォーマットがかなり少ない
メディアプレイヤーとして期待するなら東芝あたりだな
309名無しさん┃】【┃Dolby:2012/06/01(金) 19:07:47.45 ID:G7nbv7d70
>>307
EX420ならレグザ並かそれ以上対応してるからいいと思うよ
レグザはwmv非対応なんじゃね?
310名無しさん┃】【┃Dolby:2012/06/01(金) 19:10:41.98 ID:X3Rwkx2y0
>>308
>>309
なるほどありがとうございます
もちろんメインのメディアプレイヤーとして期待してるのではなく
おまけ的な要素でも、かなり意味があるので・・・うれしい機能ですね
M2TS、MP4、WMVがあれば十分です
東芝というメーカーに今までいいイメージが無いので・・・

その他の機能、コンパクト、端子数、ネット関係の充実
どれをとってもKDL-32EX420いいですね

26型を中心に調べていたので、もう少しで後悔するところでした
今日知って、一気に本命機種になりました
311名無しさん┃】【┃Dolby:2012/06/01(金) 19:11:02.51 ID:Fhr3ko100
ブラビアをメディアプレーヤー代わりに使うなよw
メディアプレーヤー買いなさい
312名無しさん┃】【┃Dolby:2012/06/01(金) 19:17:30.28 ID:QcrOLOwC0
>>310
今時tsファイルを再生出来ないのはBRAVIAくらい
313名無しさん┃】【┃Dolby:2012/06/01(金) 20:28:36.61 ID:NCMv7cwgO
すいません、場違いとはおもいますが2、3日前から(信号レベルが低下して視聴できません)と表示されて3つのチャンネルがうつりません。しかも朝は映るのに夜7時くらいから映らなくなります。
近くに高い建物ができた等もないですし、夜だけ不調になるので気になります。女で機械は素人でわからないのでよろしければ教えて下さい。宜しくお願いいたします。長文すいません。
314名無しさん┃】【┃Dolby:2012/06/02(土) 00:29:29.80 ID:y1LRD+Rb0
地デジの話か?アンテナレベルはいくつくらい?
315名無しさん┃】【┃Dolby:2012/06/02(土) 00:35:27.27 ID:U+tx7ilO0
スレ違いすぎワロタ

電気屋呼べ
316名無しさん┃】【┃Dolby:2012/06/02(土) 00:49:48.89 ID:zoO6HQkS0
個人的にはMPEG4/AVCに対応してるだけ十分だな
エンコはいつもこれかx264しか使わんかし
317名無しさん┃】【┃Dolby:2012/06/02(土) 01:48:21.67 ID:p/JQjEh10
いつもエンコするわけでもないしtsは最低限必要
318名無しさん┃】【┃Dolby:2012/06/02(土) 01:55:14.83 ID:4vTfI9790
>>312
WMP12のDLNA使ってるが、HX820で普通に再生できるぞ…?
319名無しさん┃】【┃Dolby:2012/06/02(土) 01:58:59.20 ID:4vTfI9790
あ、外付けHDDとかの話か。なら知らん。
320名無しさん┃】【┃Dolby:2012/06/02(土) 02:17:35.40 ID:phahrd+E0
こういうのって普通にファームで対応させる事できるよね?
絶対やらんだろうけどw
321名無しさん┃】【┃Dolby:2012/06/02(土) 02:19:27.88 ID:77QS5aEmO
>>305
外付けHDDに録画予約したからだと思われまする
322名無しさん┃】【┃Dolby:2012/06/02(土) 03:01:17.53 ID:AjJsQ7E90
KDL-32EX420で学習リモコンRM-PLZ530Dは使えますか?
無線リモコンということですが・・・
323名無しさん┃】【┃Dolby:2012/06/02(土) 03:22:12.05 ID:kL3lgcGd0
>>319は今の日本を象徴してるようなヤツだな

>>322
無線としては当然無理
赤外線としてなら機能する
324名無しさん┃】【┃Dolby:2012/06/02(土) 03:27:52.57 ID:AjJsQ7E90
>>323
ありがとうございます

欠点らしい欠点ありませんね
99%購入決定です
325名無しさん┃】【┃Dolby:2012/06/02(土) 03:43:46.60 ID:MvBgRZam0
>>323
Thank you420買います。
326名無しさん┃】【┃Dolby:2012/06/02(土) 08:49:26.34 ID:5Kz0VqlW0
HX720だけど、jpg画像をUSBメモリに入れて画像自体は普通に表示できるんだけど、
サムネイルが表示されない画像が多いんだよね
なにか要件あるのかな?
327名無しさん┃】【┃Dolby:2012/06/02(土) 12:24:44.01 ID:pTPBPL9I0
で、、HX950はいつ出るんだ教えろティンカスども。
328名無しさん┃】【┃Dolby:2012/06/02(土) 12:48:15.36 ID:6UWUrZGv0
そもそも950情報が真実か否かも分からん
329名無しさん┃】【┃Dolby:2012/06/02(土) 13:12:43.10 ID:JebjR8cj0
950が920と同じティンカスパネルかどうか知りたい
330名無しさん┃】【┃Dolby:2012/06/02(土) 13:29:20.03 ID:b3KJu2yC0
HX720にCATVのSTBをHDMIで繋いでるんだけど、
STBをリモコン操作したらHX720の方が自動的に入力切替されるように設定することってできる?
331名無しさん┃】【┃Dolby:2012/06/02(土) 15:37:09.62 ID:8x0PQpdc0
・銀縁デザイン
・100均のプラスチック商品みたいなテカテカスタンド

950出すなら、 この2点は変えてほしい。
850と共通設計でデザイン変えられないなら、せめて縁にブラックの
アルマイト処理してください。
332名無しさん┃】【┃Dolby:2012/06/02(土) 17:31:41.92 ID:MvBgRZam0
NX810はいつになったら日本で出るんだ。
333名無しさん┃】【┃Dolby:2012/06/02(土) 17:51:06.84 ID:bfLdsKeRO
W5の後継機まだぁ!?
334名無しさん┃】【┃Dolby:2012/06/02(土) 18:14:45.34 ID:ti0tTlVp0
直下型ってLEDの眩しい光がダイレクトに目にきそうな気もするんだけど
どうなんかな
335名無しさん┃】【┃Dolby:2012/06/02(土) 20:13:11.44 ID:uG+lp/FM0
>>334
健康に心配ならテレビ見なきゃいいじゃん?
336名無しさん┃】【┃Dolby:2012/06/02(土) 20:22:51.72 ID:y1LRD+Rb0
>>333
ディスコンされました
337名無しさん┃】【┃Dolby:2012/06/02(土) 21:11:40.72 ID:+eV4zCCx0
KDL-55HX950でググるといくつかひっかかる。
はよこい。
338名無しさん┃】【┃Dolby:2012/06/02(土) 22:44:57.75 ID:YCMrWJGH0
http://www.sony.jp/products/picture/y_KDL-55HX920_047.jpg
http://www.sony.jp/products/picture/y_KDL-55HX850_018.jpg
実際直下とエッジはどのくらい違うの?
エッジは黒帯除去ぐらいしかできなさそうだけど
339名無しさん┃】【┃Dolby:2012/06/02(土) 23:00:03.07 ID:Tf1kzimw0
直下だって分割数多くて光漏れがなくてナンボのもんだよ
そんなコスト高の製品はもう出ない
340名無しさん┃】【┃Dolby:2012/06/02(土) 23:12:51.85 ID:7JORmEjR0
コスト下げた中途半端な直下型はいらない
341名無しさん┃】【┃Dolby:2012/06/02(土) 23:35:15.53 ID:/nnJalcK0
ブルーレイレコーダー買おうと思ってるんですが、
メーカ−はソニーのほうがなにかと機能的に都合いいんでしょうか?
その場合、どういう面で都合がいいか教えてください。
それともどこでもいっしょですか?
これまで(アナログ時代)はパナソニックのDVDレコーダー使っていたので
一緒であればパナのやつにしようかと思ってるんd背宇賀。
342名無しさん┃】【┃Dolby:2012/06/03(日) 00:00:11.58 ID:K32VIdu70
昨日HX920が届いたんだが、
淡い色の背景が上下にスクロールする時に何か違和感があって
その時の画面を一時停止して見ると、横線が一本うっすらと確認できた
よく見ないと気付かないけど、これ交換対象になるんだろうか・・

ちなみに淡い色で左右にスクロールする時も、少しも影がかかったようになる
これがムラなのかねぇ、一度気になると駄目だわ
343名無しさん┃】【┃Dolby:2012/06/03(日) 00:01:02.21 ID:hTQkhEAK0
専スレできけ
344名無しさん┃】【┃Dolby:2012/06/03(日) 00:36:23.70 ID:r1UfH4sF0
サポセンで聴け
345名無しさん┃】【┃Dolby:2012/06/03(日) 00:42:11.26 ID:hTQkhEAK0
>>342
目視で確認できるなら交換できるだろ
なんか言ってきたらフラグシップ機でこれじゃあ納得できないとゴネればいい
346名無しさん┃】【┃Dolby:2012/06/03(日) 05:59:52.54 ID:e3n5Rwf1O
なんかブラビアは買わない方が良いね
347名無しさん┃】【┃Dolby:2012/06/03(日) 07:09:15.85 ID:VDBfUtMH0
>>342
スクロールする時だからまだマシだね
WoooのZP05は常に輝度ムラがわかるぜ
特定のエリア一列の輝度が低くて影が見えるよ
今、ファクトリーに送り返して調整させてるが仕様ですって帰っくるかもw
348名無しさん┃】【┃Dolby:2012/06/03(日) 08:53:51.54 ID:Io0n770e0
>>342
それが920のデフォだと思った方がいいかもな
俺は三回交換してましになった
349名無しさん┃】【┃Dolby:2012/06/03(日) 09:54:49.19 ID:iFVt9k7nO
>>347
俺のはそんな事無かったがな
350名無しさん┃】【┃Dolby:2012/06/03(日) 12:09:42.71 ID:VDBfUtMH0
俺のZP05はハズレなのかな
サービスもこんな症状ははじめて見たって驚いてた
中央と端に2本の影だからね
端のほうは特に酷くて白を表示してもグレーになるわw
351名無しさん┃】【┃Dolby:2012/06/03(日) 12:16:27.08 ID:iFVt9k7nO
>>350
俺のは黒バックに対して文字や物が映ると周りがぼんやり発光してるのが分かる。
ただこれは暗所限定で一応カスタマーサポートに電話したみたが当然ながら仕様だった。
352名無しさん┃】【┃Dolby:2012/06/03(日) 12:20:27.28 ID:81wpxQi30
ZP05はS-LED初搭載製品だからいわゆる試作品
353名無しさん┃】【┃Dolby:2012/06/03(日) 13:03:48.80 ID:7iA/WMch0
342の人、結局どうなったか教えて。
354名無しさん┃】【┃Dolby:2012/06/03(日) 13:15:37.75 ID:YLw0+sRP0
で、、SHARPのX5とHX920どっちが黒浮き酷いんだよ?
355342:2012/06/03(日) 13:55:18.62 ID:K32VIdu70
レスどうも
販売店に電話して、近日中に直接見てもらう事になった

多分交換になりそうだが、3回交換した人もいるみたいだし
もっと酷くなるんじゃないかと心配だわ
356名無しさん┃】【┃Dolby:2012/06/03(日) 14:01:05.44 ID:5nNTScVi0
シャープは知らないが920だけはやめとけ
激しく後悔する事になる
357名無しさん┃】【┃Dolby:2012/06/03(日) 14:05:16.56 ID:r1UfH4sF0
シャープは小便液晶だからどっちもどっち
358名無しさん┃】【┃Dolby:2012/06/03(日) 14:16:41.81 ID:muyi+jpQ0
>>342
それがムラだから交換しても直らないよ。
交換するだけ無駄
359名無しさん┃】【┃Dolby:2012/06/03(日) 14:30:09.26 ID:id/Nu5270
>>346
ミエミエの釣り針垂らすなw
どこのメーカーでも初期不良くらいあるだろ
問われるのは初期不良の対応だ
360名無しさん┃】【┃Dolby:2012/06/03(日) 15:03:11.72 ID:gvdOFTVG0
>>359
お前絶対安価まちがえてるだろ
361名無しさん┃】【┃Dolby:2012/06/03(日) 15:11:04.25 ID:+GH+F10yP
>>357
小便液晶といえば二束三文チョンパネでひそかにコストカットしてる
ソニーの消費者向けモデルのことだろw
362名無しさん┃】【┃Dolby:2012/06/03(日) 15:38:10.17 ID:id/Nu5270
>>360
直前の流れからあそこに安価付けるのを間違いと
断定される程の酷い内容だとは思ってないんだが
363名無しさん┃】【┃Dolby:2012/06/03(日) 17:46:33.99 ID:lCDavMAB0
KDL-32HX750ハーフグレアと思ったらグレアだったのか。。
364名無しさん┃】【┃Dolby:2012/06/03(日) 18:08:58.13 ID:z3XX/06v0
>363
今日店頭で見てきたけどあれはハーフだよ
ただ32EX720もってるツレがEX720よりはテカってるって言ってたんで、テカり強めのハーフ
明らかにEX720よりキレイだって驚いてたわ
365名無しさん┃】【┃Dolby:2012/06/03(日) 19:15:52.30 ID:7iA/WMch0
PanaのZT5も良さそうだけど流石に65万出すのはきついし、プラズマも欠点はあるみたい
だし、結局今の技術じゃどの製品買っても何かしら納得いかない点は残るみたいだな。
366名無しさん┃】【┃Dolby:2012/06/03(日) 20:51:16.54 ID:lCDavMAB0
>>364
情報サンクス。少し安心した
367名無しさん┃】【┃Dolby:2012/06/03(日) 21:29:12.63 ID:KlidHHgI0
>>358
そうか?
うちの920は展示品を買ったら少し明るい画面で確認できるぐらいの
縦線横線のムラがあって、ソニーサポートに話したら新品交換。
交換後は白・灰色で確認して4角が微妙に暗いのが分かる程度のものになった。

でも、ドット不良のようにクジ引き見たいなのは精神衛生上良くないなw
368名無しさん┃】【┃Dolby:2012/06/03(日) 21:34:42.77 ID:lG+3GrHB0
>>365
65万て出た日に買うのか?すぐに下がるだろ。
369名無しさん┃】【┃Dolby:2012/06/03(日) 21:45:44.28 ID:muyi+jpQ0
>>367
白・灰色じゃ分からないな。
横・縦スクロールしたときが一番分かりやすい。
スクロールできるなら試してみて。
370名無しさん┃】【┃Dolby:2012/06/03(日) 22:35:34.13 ID:KlidHHgI0
>>369

あ、説明不足でしたね。
縦も横もスクロールの場合は全く判断が付きません。
交換前は普通に分かりましたけどね。
371名無しさん┃】【┃Dolby:2012/06/03(日) 23:15:25.29 ID:muyi+jpQ0
>>370
オメデトウゴザイマス。
ちなみに何インチどすか?
372名無しさん┃】【┃Dolby:2012/06/03(日) 23:26:08.72 ID:KlidHHgI0
>>371
アリガトウゴザイマス。
55インチどす。
ほんと交換前はサッカー中継でなくても分かるムラの
リアルムラビアだっただけにorzだったよ。

ムラ率が分からないだけにムラビア引いたのが運が悪かったのか
ブラビア引いたのが運が良かっただけなのか、事実は霧の中…
373名無しさん┃】【┃Dolby:2012/06/03(日) 23:44:09.89 ID:MMoBKBfC0
馬鹿を相手にするのは疲れるなほんと死ねばいいのに
374名無しさん┃】【┃Dolby:2012/06/03(日) 23:55:09.89 ID:xNYbXvBj0
>>373
自殺するなよw
375名無しさん┃】【┃Dolby:2012/06/03(日) 23:59:28.76 ID:muyi+jpQ0
>>372
リアルムラビアってww
みとぅびしに怒られるぞ
376名無しさん┃】【┃Dolby:2012/06/04(月) 02:08:59.88 ID:OShcgEWb0
>>341はどうなn?
377名無しさん┃】【┃Dolby:2012/06/04(月) 03:18:28.36 ID:WenXizo50
展示品はドット欠けないよな?
378名無しさん┃】【┃Dolby:2012/06/04(月) 03:25:30.33 ID:QB2fi5vg0
>>377
あるかもな、いちいち店舗でチェックしないだろう
379名無しさん┃】【┃Dolby:2012/06/04(月) 03:32:35.56 ID:Qf5RasIq0
>>377
客足の多い大規模量販店の展示品なら当りパネルかもしれないね
ショールームや優良量販店にはエースと呼ばれる検査段階で秀逸と判断されたモノが投入される
店で見たのより自宅に届いた製品が見劣りするとかはこれも一つの原因(かもしれない)
地方の量販店だと期待は薄いとは思う

正直なところテレビの展示品は避ける方が無難かと
380名無しさん┃】【┃Dolby:2012/06/04(月) 08:42:05.69 ID:8OLOUr8cO
>>379
エースなんて有るんだ!知らなかった
皇室に納める御料車のエンジンも、3機選んでさらに1機に絞り込むよ
液晶テレビもエース中のエースが御所に回されるんかな
準エースでもエース候補でも良いから欲しいわ
381 [―{}@{}@{}-] 名無しさん┃】【┃Dolby:2012/06/04(月) 09:16:01.65 ID:L5gJE24DP
ヤフオクで55HX920の展示品を買ったらヨドバシの配達員が荷物を運んできた件(出品者はショップ扱い)
おもくそ転売だったわけだが、ブツは酷いムラだらけだったわ。
エースなんて都市伝説。
382名無しさん┃】【┃Dolby:2012/06/04(月) 10:14:50.58 ID:rskEUAgdi
>>381
てかよくそんなもん買ったな
383名無しさん┃】【┃Dolby:2012/06/04(月) 10:15:32.32 ID:FVRJz/c30
エースでもムラだらけってだけだろ
384名無しさん┃】【┃Dolby:2012/06/04(月) 11:47:23.91 ID:UbiAjcBv0

BRAVIA KDL-40NX800ってスカイプできない?教えて!
385名無しさん┃】【┃Dolby:2012/06/04(月) 12:00:47.80 ID:QB2fi5vg0
>>384
本体機能にはSkype無いようですね
別のPCでSkype繋いでBraviaへ出力するのが良さそう
386名無しさん┃】【┃Dolby:2012/06/04(月) 19:21:21.95 ID:/wlkhTQo0
65HX920の展示品で398000円だったんだけどお買い得か?
387名無しさん┃】【┃Dolby:2012/06/04(月) 19:23:07.03 ID:Gk7E4Nf00
>>379
そんな仕組みはありません
388名無しさん┃】【┃Dolby:2012/06/04(月) 19:25:47.86 ID:5HVJCJbs0
>>386
さすがに展示品はいらんわ。
389名無しさん┃】【┃Dolby:2012/06/04(月) 20:09:44.00 ID:+kU12LV/O
>>386
量販店でも新品買える値段ですやんw
390名無しさん┃】【┃Dolby:2012/06/04(月) 20:13:18.08 ID:VXEVJPHE0
>>386
そんな中古ゴミ10万でもいらない
391名無しさん┃】【┃Dolby:2012/06/04(月) 20:36:58.58 ID:AmHuvenI0
ぼろくそワロタ
392名無しさん┃】【┃Dolby:2012/06/04(月) 20:56:01.80 ID:UUcyZWkuO
>>387
某国産パネルの会社では検品部みたいなところへ上納する用に通常より厳しいチェックをして提出する制度があったな
そのパネルがその後どのように使われるのかは知らん
ソニーはパネル買ってくるだけだからそもそもそこまでしてない可能性が高いわな
393名無しさん┃】【┃Dolby:2012/06/04(月) 21:31:47.30 ID:3zZe+Sa60
http://av.watch.impress.co.jp/docs/news/20120323_519792.html
HX750凄く反射してるなぁ。
グレアパネルの見づらさは身に染みてるし買う気失せた('A`)
394名無しさん┃】【┃Dolby:2012/06/04(月) 21:55:04.31 ID:3LjLTsJt0
>>393
反射が嫌なら、せめて820・850・920を狙わないと。
オプティパネルは段違いだよ
395名無しさん┃】【┃Dolby:2012/06/04(月) 22:00:08.15 ID:px3ZcVAR0
隣のオプティパネルは人の顔がよりハッキリ映ってるな
396名無しさん┃】【┃Dolby:2012/06/04(月) 22:15:53.31 ID:JgXuoL6LO
55HX850いよいよ底値秒読み段階。15万円台有れば、即購入する!!!!!
397名無しさん┃】【┃Dolby:2012/06/04(月) 22:18:52.22 ID:3zZe+Sa60
サイズ的に32型より大きいの無理です('A`)
398名無しさん┃】【┃Dolby:2012/06/04(月) 22:21:48.43 ID:3zZe+Sa60
>>396
購入したら、SENでニコ生視聴しながらPS2等の2画面表示出来るか教えて頂きたいです
399名無しさん┃】【┃Dolby:2012/06/04(月) 22:27:19.85 ID:3zZe+Sa60
ニコ生対応してなかったorz...
400名無しさん┃】【┃Dolby:2012/06/04(月) 22:41:41.19 ID:JgXuoL6LO
内心もう買いたくてウズウズ状態なんだけど、シアターセット他、外部付属品も揃えたいので現時点予算オーバー(>_<)
401名無しさん┃】【┃Dolby:2012/06/04(月) 22:48:51.34 ID:0ai8eOpb0
そういえば、ニコニコ動画対応とかどうなったのかな?
402名無しさん┃】【┃Dolby:2012/06/05(火) 01:39:24.29 ID:v3zmQSYh0
55HX850発売日から10日しか経ってないのにもう実質165000円以下か。
403名無しさん┃】【┃Dolby:2012/06/05(火) 03:34:54.50 ID:wfP8wsBM0
10月に15万、2月に14万人ってるよ
404名無しさん┃】【┃Dolby:2012/06/05(火) 07:17:40.43 ID:hbH5WCqr0
55HX920は売ったんだが、X-Reality PROの高画質さは身にしみてわかったので地デジ用でHX850買おうかな。
ただ、今だと55HX850は55X920の売却額より少し安いくらいだから、まだ微妙だけど。
405名無しさん┃】【┃Dolby:2012/06/05(火) 07:44:33.02 ID:icZDRBP1P
950は流行りの狭縁で出して欲しいな。
WT5とか正直心が揺らいだわ
406名無しさん┃】【┃Dolby:2012/06/05(火) 07:47:38.81 ID:49HwWyP30
昔ほこたてで、見えないガラスが出てたけど、あれをブラビアにつかってくれないかなぁ。
407名無しさん┃】【┃Dolby:2012/06/05(火) 08:20:17.27 ID:iCaqlxs8O
そんなの使ったら劣化パネルが誤魔化せない
408名無しさん┃】【┃Dolby:2012/06/05(火) 09:33:00.34 ID:GB2rGied0
中国の無名液晶パネルメーカーのやつ使ってるらしいね920みたいな上位でも
てっきり台湾メーカーの中国工場のやつだと思ってたが
409名無しさん┃】【┃Dolby:2012/06/05(火) 10:24:18.36 ID:TOlPqFP90
ブラビアはネット機能でポインタ使えるようにしてくれ
Woooでそれ使ってTVでも結構快適にブラウジングできたし
410名無しさん┃】【┃Dolby:2012/06/05(火) 11:48:46.32 ID:hzxGIAju0
X-Reality PROの補間エラーにはがっかりしてるんだが、
これならインパルスモードの方が良いかもと心が揺れる
411名無しさん┃】【┃Dolby:2012/06/05(火) 12:39:28.42 ID:UhxaX+Xt0
HX850のサウンドバーを買うか、AVレシーバ+センタースピーカを
買おうか迷ってるんですが、サウンドバーの音質ってどんな感じですか?
412名無しさん┃】【┃Dolby:2012/06/05(火) 13:12:52.96 ID:uIMAHp/mO
>>411
文鎮スタンド(今回のは文鎮ってのには違和感あるけど…)のこと?
まぁ他のバータイプもそうだけど
あくまでテレビの音よりマシな程度で
サラウンド感とかが期待出来るものではありません。
スペースと金あるなら素直にスピーカー+AVアンプをご用意下さい。
規格(HDMI等)が変わればほぼゴミになるのはAVアンプも変わりませんが
スピーカーはAVアンプ入れ替えても使えますしね。
413名無しさん┃】【┃Dolby:2012/06/05(火) 15:50:29.22 ID:m/M7t64Li
EX720買い損ねた。
同等機種で40インチで実質4万切るものってありませんか?
414名無しさん┃】【┃Dolby:2012/06/05(火) 16:26:56.45 ID:z5DFfQ4mO
HX920-55を1年位使っており、今更ですが、
サウンドバーって音質やサラウンド等のオーディオ設定は無いですよね?
415名無しさん┃】【┃Dolby:2012/06/05(火) 16:39:30.60 ID:3RxqbJP70
>>413
実質(笑)
実質と聞くとこのクソな店のことしか思い浮かばんw

価格.com - 『ヤマダの長期保証が変わりました』 クチコミ掲示板
ttp://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=14544609/

ヤマダ電機の保証内容改悪が酷い。 とネットで話題に
ttp://logsoku.com/thread/engawa.2ch.net/poverty/1338504962/

No.508 それは変です┐(´д`)┌ ヤマダ電機殿の巻
ttp://ameblo.jp/noraneko-gin0/entry-11255799849.html
No.510 馴染みのヤマダ店長に直談判してミタの巻
ttp://ameblo.jp/noraneko-gin0/entry-11257076618.html
No.530 ヤマダ万事休すwの巻
ttp://ameblo.jp/noraneko-gin0/entry-11265568132.html
No.533 進展があるかも?の巻
ttp://ameblo.jp/noraneko-gin0/entry-11266316691.html

お金払ったのに長期保証が利かない!?〜業界 第1位 ヤマダ電機 
ttp://ameblo.jp/kuusouoyaji-10nen/entry-11258484447.html

ヤマダ電機の長期保証が改悪された模様
ttp://refuge06.blog54.fc2.com/blog-entry-787.htm

ヤマダ電機の長期保証が改悪しているらしい
ttp://rakurakukaiteki.blog22.fc2.com/blog-entry-270.html
416名無しさん┃】【┃Dolby:2012/06/05(火) 20:30:51.55 ID:nxGZ53Wm0
HX900は黒浮きに関する情報をあまりみないんだけど、HX920は結構見るね
HX900は単純に販売台数が少なかったからなのか
417名無しさん┃】【┃Dolby:2012/06/05(火) 20:59:00.96 ID:4c8oAE1d0
いやあったからw
418名無しさん┃】【┃Dolby:2012/06/05(火) 21:13:44.45 ID:A3RIWzTH0
>>416
インテリジェンスピークLEDの副作用が強すぎるから
去年誰かが書いてたけど、マイルドさを求めて820の選択も有りだと実感した
419名無しさん┃】【┃Dolby:2012/06/05(火) 21:18:43.54 ID:IBn3eNkL0
ソニー、“ほぼBRAVIA内蔵”のボード型PC「VAIO L」
−X-Realityを搭載。裸眼3Dやnasne連携も
http://av.watch.impress.co.jp/docs/news/20120604_537094.html
420名無しさん┃】【┃Dolby:2012/06/05(火) 21:27:49.24 ID:Hu7BCOPz0
TVとネットの融合とか言ってたらPCの方へ行くのかよw
まあある程度予想はしていたがw
421名無しさん┃】【┃Dolby:2012/06/05(火) 21:33:25.90 ID:hPTK4pP60
レグザPCを真似したんじゃないかw
422名無しさん┃】【┃Dolby:2012/06/05(火) 21:35:29.31 ID:0j2yl9Z00
一方ロシアはTVをモニタにした。
423名無しさん┃】【┃Dolby:2012/06/06(水) 00:04:58.50 ID:vZBZ+pIP0
55HX850もっと下がれ〜。
424名無しさん┃】【┃Dolby:2012/06/06(水) 02:58:29.33 ID:Hdd2OcnaO
>>423
お前の部屋はそんなに広いとや?
425名無しさん┃】【┃Dolby:2012/06/06(水) 05:56:03.95 ID:KMP5oZ2j0
>>415
買い替えた方が特なのか?
(´・ω・`)
426名無しさん┃】【┃Dolby:2012/06/06(水) 06:11:04.17 ID:yOOBeQM5O
40HX720と40HX850ならパネル以外でならどっちが性能いいのかな?
427名無しさん┃】【┃Dolby:2012/06/06(水) 07:24:57.61 ID:Vt9/Ni1R0
>>423
こいついつも下がれ下がれうるせー奴だろ
ぜってー底値で買うタイミング逃して泣きを見ると思うわw
428名無しさん┃】【┃Dolby:2012/06/06(水) 07:49:45.42 ID:rJfa3+UR0
>>426
HX720の方がいい要素なんかどこにあるんだ?
429名無しさん┃】【┃Dolby:2012/06/06(水) 08:02:40.61 ID:m0BIJ/WM0
>>426
価格差も無いから750はいらない子
430名無しさん┃】【┃Dolby:2012/06/06(水) 09:59:49.70 ID:fnMJgZiVP
たった数万円の差に何ヶ月も待つ貧民の巣はここですか?
431名無しさん┃】【┃Dolby:2012/06/06(水) 10:09:08.31 ID:raMUE2JC0
>>430
少しでも安いほうがいいわ
パナみたいな商法もあるし、>>415みたいなこともある
安さは重要
それに松のも楽しいだろ
432名無しさん┃】【┃Dolby:2012/06/06(水) 10:29:23.47 ID:WJDmBk/90
結局そういう連中は本当にほしいわけじゃないんだよな
433名無しさん┃】【┃Dolby:2012/06/06(水) 12:15:41.01 ID:mxFB+zn60
外付けHDDに録画した場合、CMスキップはできるのでしょうか?
434名無しさん┃】【┃Dolby:2012/06/06(水) 13:36:24.99 ID:jKLn+m1PO
55HX850もっと下がれ〜一応、20帖のリビングが有る一戸建てに住んでる♪
435名無しさん┃】【┃Dolby:2012/06/06(水) 13:40:42.12 ID:pKw5OvToI
20帖なら65インチ欲しくない?
436名無しさん┃】【┃Dolby:2012/06/06(水) 13:44:47.85 ID:raMUE2JC0
>>435
天井高いから欲しいっちゃ欲しい

けど空調ないので取り付けるかどうか検討中
437名無しさん┃】【┃Dolby:2012/06/06(水) 13:53:04.87 ID:2wWaOiLl0
半年毎に製品出してるみたいだから数ヶ月待ってみるか
438名無しさん┃】【┃Dolby:2012/06/06(水) 14:14:19.10 ID:mxFB+zn60
外付けHDDに録画した場合、CMスキップはできるのでしょうか?
439名無しさん┃】【┃Dolby:2012/06/06(水) 14:23:54.23 ID:Pa6JFmem0
つか65インツHX920欲しくて買いに行ったんだが、なんだよ2ヵ月待ちって・・・orz
440名無しさん┃】【┃Dolby:2012/06/06(水) 16:13:51.23 ID:TvDZwweG0
外付けHDDに録画したのは
レコーダーみたいな機能は使えないよ
当然CMスキップとかはない
441名無しさん┃】【┃Dolby:2012/06/06(水) 16:43:10.96 ID:oNPUCSMa0
>>440
外付けHDDから内蔵HDDにダビングできる
ムーブバック機能があるやつは、
内蔵HDDに移せば編集したりCMスキップできるんですよね?
442名無しさん┃】【┃Dolby:2012/06/06(水) 17:08:47.22 ID:H56xjWcb0
オリンピック明けに850狙おうかな。
冬のフィギュアのために買いたいので。
443名無しさん┃】【┃Dolby:2012/06/06(水) 19:58:11.05 ID:UmCEXZQq0
つか60型見慣れると55型とか小型にしか見えないよな。
444名無しさん┃】【┃Dolby:2012/06/06(水) 20:25:52.62 ID:m83Em6oQ0
ウチは65だが60が(ry
445名無しさん┃】【┃Dolby:2012/06/06(水) 22:18:01.72 ID:o0KlWCRE0
ウチは70だが65が(ry
446名無しさん┃】【┃Dolby:2012/06/06(水) 23:14:02.80 ID:ow64+XXe0
ウチはプロジェクター...いやなんでもない...
447名無しさん┃】【┃Dolby:2012/06/06(水) 23:21:57.02 ID:3nzhHmDD0
おまえら凄いな
俺は46型、満足してる

ただ昨日家電量販店に寄ったら820の55型が18万で売ってて欲しいなと思った
448名無しさん┃】【┃Dolby:2012/06/07(木) 01:53:53.09 ID:8pTQ9milO
デカイと見辛くない?
449名無しさん┃】【┃Dolby:2012/06/07(木) 02:03:32.12 ID:jFrrC+3h0
距離やね
1.5ぐらいなら40が十分かな
450名無しさん┃】【┃Dolby:2012/06/07(木) 02:20:46.05 ID:kaWehnnB0
ぶっちゃけ慣れだよ。
60でも慣れると「小せぇ!」ってなるし。

ただ画質は荒いよね。

60以上は4k2k必須の時代になるかも。


今欲しいのはLGの84型4k2k
値段がヤバそうだがw
451名無しさん┃】【┃Dolby:2012/06/07(木) 02:49:33.94 ID:lkWvtx2W0
>>450
60V型以上は粗いってよく聞くけどそれって単純に視聴距離が適正でないだけでは?
452名無しさん┃】【┃Dolby:2012/06/07(木) 02:54:28.47 ID:kaWehnnB0
いや、2mくらいから見てるよ。


453名無しさん┃】【┃Dolby:2012/06/07(木) 04:09:01.03 ID:jDSDvmfk0
テレビ放送かい?
あれは汚いから40インチ台が限度だと思う
454名無しさん┃】【┃Dolby:2012/06/07(木) 04:13:59.64 ID:Hc9GFyNi0
液晶ガードとか付けてる?
455名無しさん┃】【┃Dolby:2012/06/07(木) 05:26:14.58 ID:8pTQ9milO
高いのは買えないから今更だけど32J5買った普通に綺麗だね
456名無しさん┃】【┃Dolby:2012/06/07(木) 06:49:47.16 ID:xXveF8/k0
わざわざ55や60インチ買ってもテレビ番組の映像汚くなるんじゃなんかね…
457名無しさん┃】【┃Dolby:2012/06/07(木) 07:40:16.20 ID:nI6LSGqy0
そんなの個人差あるから議論しても無意味
458名無しさん┃】【┃Dolby:2012/06/07(木) 07:44:35.33 ID:W6jM54dL0
まだ放送局側がFHD環境も整えてないのに4kとか話が早過ぎだなw
4kがスタンダートになるのはまだまだ先
459名無しさん┃】【┃Dolby:2012/06/07(木) 07:55:06.08 ID:lzRvvBLg0
映画しか観ないからな
まぁ地デジにそれほどの期待もないし。
460名無しさん┃】【┃Dolby:2012/06/07(木) 10:25:02.31 ID:xXveF8/k0
ドラマとか一般家庭なら観るだろw
それをわざわざ荒い画像で観るとか
だったら画質に拘る意味がねぇじゃねぇか
461名無しさん┃】【┃Dolby:2012/06/07(木) 10:38:28.27 ID:xjlwHxdC0
一般人はそんな画質なんか拘らないからな
ある程度きれいに見れればそれで満足してるし
画質調整にしてもせいぜいバックライト調整する程度だ
462名無しさん┃】【┃Dolby:2012/06/07(木) 10:43:25.62 ID:QFojCcAR0
テレビ放送見るなら32型のFHDモデルが最強
463名無しさん┃】【┃Dolby:2012/06/07(木) 11:20:43.19 ID:dxtcCzft0
CX400の32型買ってよかった。
22800円で新品買えたわ。
464名無しさん┃】【┃Dolby:2012/06/07(木) 11:23:59.53 ID:OaiY9yUh0
ただでもいらんわ
465名無しさん┃】【┃Dolby:2012/06/07(木) 11:49:17.20 ID:QFojCcAR0
>>463
それってLEDじゃないやつだろ、倍速もついてない
466名無しさん┃】【┃Dolby:2012/06/07(木) 12:00:15.36 ID:Iu2EvpHn0
>>463
どこ〜?
それなら欲しい
イオンのだと裏視聴可能でもDLNAないし
467名無しさん┃】【┃Dolby:2012/06/07(木) 12:14:34.45 ID:xXveF8/k0
言っておくが普通にドラマとか観る場合の綺麗に見える度は

42インチのエントリーモデル>>>>60インチの上位機種

だから。

468名無しさん┃】【┃Dolby:2012/06/07(木) 12:16:25.27 ID:j3bdu1yV0
同じ視聴距離ならな
469名無しさん┃】【┃Dolby:2012/06/07(木) 12:20:51.64 ID:I3l3I4WA0
>>258
さてどうなるかな
470名無しさん┃】【┃Dolby:2012/06/07(木) 12:45:38.14 ID:IaU+gQj00
CX400 22VとMAL-W35ES買ったんですが、テレビの電源落としてもHDDずっと動作音してて翌朝触ったらすごく熱いんだがこういうもんですか?
471名無しさん┃】【┃Dolby:2012/06/07(木) 15:39:47.61 ID:rjzmKNAd0
HX920-65が2ヶ月待ちならオリンピックに間に合わないからPanaのZT5-65の
安くなる頃にPana買う事にするかな・・HX920の後継は出んのかな。
472名無しさん┃】【┃Dolby:2012/06/07(木) 16:59:57.94 ID:UZDu0cLC0
プラズマは電気代三倍だぜ?
473名無しさん┃】【┃Dolby:2012/06/07(木) 17:44:07.45 ID:UYTzeCjx0
大幅に機能強化した「Sony Tablet S」&「BDZ-AT950W」を試す(前編)
ttp://plusd.itmedia.co.jp/lifestyle/articles/1206/06/news127.html
474名無しさん┃】【┃Dolby:2012/06/07(木) 17:54:31.77 ID:ar2QEBgK0
HX950は7月に発表されて11月発売だろ。
65HX920が出てから丁度1年だし。
475名無しさん┃】【┃Dolby:2012/06/07(木) 20:19:48.03 ID:EjRfP+YR0
それはない
476名無しさん┃】【┃Dolby:2012/06/07(木) 22:09:48.69 ID:4I0O5/630
ボーナス商戦はもう手遅れだが、オリンピックまでには出さないと終るだろ

正直、五輪効果ってどの程度あるのかわからないけど、出さないことで
他社に持ってかれたら10年そのままなんだぞ
477名無しさん┃】【┃Dolby:2012/06/07(木) 22:15:38.71 ID:sD22twdE0
HX920故障したまま使ってたら、一時的かもしれんが直ったわw今週はやたら調子いい
現象消えちまったし修理は延期やで…
478名無しさん┃】【┃Dolby:2012/06/07(木) 22:49:41.69 ID:/XRi6SuM0
国際家電見本市「IFA 2012」は、8月31日に開幕
この場で何かしら発表あるはず
479名無しさん┃】【┃Dolby:2012/06/08(金) 00:36:07.92 ID:1aCruEZS0
4年前はオリッピックガン無視で例年通り夏にフラグシップ発表だったけどな。
480名無しさん┃】【┃Dolby:2012/06/08(金) 04:28:11.39 ID:MUyJ577N0
リモコンをテレビに向けてしまう…
481名無しさん┃】【┃Dolby:2012/06/08(金) 06:21:22.00 ID:rzaLBl5nO
だよね〜
まいっか
482名無しさん┃】【┃Dolby:2012/06/08(金) 06:44:25.94 ID:Qd3zT79w0
>>479
寧ろオリンピック終了後にTVの売れ行きが落ちるのを
見越して、オリンピック終了後に敢えて魅力的な新製品発表するというSonyの経営戦略なのでは.....?
483名無しさん┃】【┃Dolby:2012/06/08(金) 07:52:25.48 ID:v9NNh4k00
リモコンが無線式という理由だけで BRAVIAに決めそうな俺がいる。
ただ寝転がってみる習慣があるので視野角だけが気掛かり。
484名無しさん┃】【┃Dolby:2012/06/08(金) 08:13:36.40 ID:B0Jaic390
HX920を普通に寝転がって視てる
900と比べると視野角広っ!
485名無しさん┃】【┃Dolby:2012/06/08(金) 08:29:10.05 ID:e8nwOQp90
>>483
どうしても駄目でも寝転がってみる高さにボードを合わせれば大丈夫だよ。
でなきゃIPSかプラズマになちゃう
486名無しさん┃】【┃Dolby:2012/06/08(金) 13:34:31.47 ID:oQmMXA670
KDL-40HX720をPCにモニタ替わりに使用しているのですが、
KDL-40HX850に変えるメリットはあるでしょうか?
主にゲームや動画メインでもう1台テレビがあるのでTVは観ません。
487名無しさん┃】【┃Dolby:2012/06/08(金) 13:53:24.12 ID:nlhXDRXf0
HX850の値下がりはえー
いい時代になったもんだ
メーカーは真っ青だろうけど
488名無しさん┃】【┃Dolby:2012/06/08(金) 15:12:50.95 ID:nIheX6u50
なんでブラビアの外付けHDDは録画はCMスキップすらできんのだよ
他のメーカーのはできるのに…そこだけが残念過ぎる
489名無しさん┃】【┃Dolby:2012/06/08(金) 15:21:16.18 ID:Ao3CerqO0
てかなんでみんな外付けHDD使ってんだろ。
2万くらい出せばW録画のHDDレコーダ買えるのに。
490名無しさん┃】【┃Dolby:2012/06/08(金) 15:45:37.14 ID:nIheX6u50
>>489
2万だと320GBも無いようなレコーダーしかない
外付けなら1万出せば2TB
491名無しさん┃】【┃Dolby:2012/06/08(金) 16:29:16.45 ID:lo2Yzzks0
750の銀縁が安っぽいな。
あと三万足して850買わせるのが狙いか?
492名無しさん┃】【┃Dolby:2012/06/08(金) 16:48:40.18 ID:PSsfJQg70
850も銀縁だが、
こっちも安っぽいよw
大赤字だってのになんで750作ったんだろう。
850だけで十分だよな。
493名無しさん┃】【┃Dolby:2012/06/08(金) 17:30:22.78 ID:xBoBzzLZ0
レコーダー持ってるけど、
外付けHDD余ったからブラビアに付けた。
正直それほど使わない
494名無しさん┃】【┃Dolby:2012/06/08(金) 18:56:08.76 ID:B1YrPrb60
>>492
上位機種は高くて手は出ないけどちょっとは画質に拘りたいって層に向けたのでは?
495名無しさん┃】【┃Dolby:2012/06/08(金) 19:08:06.34 ID:DZr4uhSD0
結局950はでるのか?
496名無しさん┃】【┃Dolby:2012/06/08(金) 19:11:31.06 ID:COpVOcFC0
HX950はクリスタルLED搭載のため発売が遅れてるってSONY本社に勤める友人が言ってた。
497名無しさん┃】【┃Dolby:2012/06/08(金) 19:25:27.41 ID:K8/uJ2f20
社員A:社長・・駄目です・・・
社長:・・・・
社員B:どうやっても黄ばみます・・・
社長:・・黄ばむのはマズイ・・ムラビアのまま調整して出荷しろ

 ム ラ ビ ア H X 9 5 0 発 売 !!


どうせこんな感じだろう・・・
どうでもいいから早くHX1050出せよ
498名無しさん┃】【┃Dolby:2012/06/08(金) 19:41:32.01 ID:DZr4uhSD0
クリスタルLEDってどうみても軽く5、60万は超えそうなんだが・・・・・
499名無しさん┃】【┃Dolby:2012/06/08(金) 19:45:46.34 ID:FmypQJIx0
HX2100まだー?
500名無しさん┃】【┃Dolby:2012/06/08(金) 21:58:44.53 ID:AsPcdqhH0
ttp://www.avforums.com/forums/lcd-led-lcd-tvs/1630821-sony-hx950-953-a.html

イギリスのソニーがHX953が9月って言ってるらしい。
HX953とHX950ってどう違うんかな?
501名無しさん┃】【┃Dolby:2012/06/08(金) 22:02:20.84 ID:QGVfVj7Y0
で、直下型なの?
502名無しさん┃】【┃Dolby:2012/06/08(金) 22:17:00.31 ID:BaSTD2sb0
>>498
でもクリスタルLEDなら50万60万でも買う奴は居るぞ
100万超えなら流石に買い手はつかないだろうけど
503名無しさん┃】【┃Dolby:2012/06/08(金) 22:23:48.04 ID:8Fx7Pz5D0
>>500
イギリスの放送方式に順応してるかどうか。
テレビにカード差し込む必要ないし、各国の放送方式に合わせて少しづつ仕様が違うから。
基本スペックは同じでも販売先の国によって末尾番号変えて識別してる。
504名無しさん┃】【┃Dolby:2012/06/08(金) 22:24:16.43 ID:BU7CWVMK0
>>500
チューナ違い。DVB-Tとか
505名無しさん┃】【┃Dolby:2012/06/08(金) 23:12:54.05 ID:AsPcdqhH0
>>503
>>504

なるほど。サンクス。
ってことはやっぱりHX950も9月なんかなぁ・・・。
506名無しさん┃】【┃Dolby:2012/06/08(金) 23:40:21.90 ID:JDDXxOFp0
秋だな
507名無しさん┃】【┃Dolby:2012/06/08(金) 23:58:02.64 ID:Korpsh0M0
とりあえずWチューナーとかになるのは決まりだろうけど
デザインは850と同じにするなよ
直下型は当然として
920みたいなムラムラじゃなくて
コストかけていいから本当に凄いのを出してくれよ
508名無しさん┃】【┃Dolby:2012/06/09(土) 00:00:30.68 ID:HBa9DZ2cO
エゲレスジン、ワタシシンヨウデキマセン
509名無しさん┃】【┃Dolby:2012/06/09(土) 00:51:47.60 ID:mR7X6K8t0
XR5とX5が出なかったからソニーは終わった。
510名無しさん┃】【┃Dolby:2012/06/09(土) 02:18:04.53 ID:ST2Bzu0hO
>>507
今のソニーにそんな余裕もカネもない
コスト優先で糞パネル採用と筐体使い回しがデフォだろうよ
511名無しさん┃】【┃Dolby:2012/06/09(土) 02:35:55.11 ID:XFdBsUG60
今22型使ってるが楽に動かせる限界はどこ?
512名無しさん┃】【┃Dolby:2012/06/09(土) 03:55:27.18 ID:loAOat+cO
40までじゃない?
513名無しさん┃】【┃Dolby:2012/06/09(土) 08:04:15.73 ID:ddTljm6D0
今の薄型なら46までイケます
514名無しさん┃】【┃Dolby:2012/06/09(土) 09:38:45.64 ID:fvG+8OJJ0
どうせ安さにこだわる人は下位モデル買うんだから、フラッグシップくらいチマチマとしたコストカットしなければいいのにな。
515名無しさん┃】【┃Dolby:2012/06/09(土) 09:59:37.66 ID:h4YtPmAK0
コストカットしてリコール出してりゃ世話ないからな
516名無しさん┃】【┃Dolby:2012/06/09(土) 10:04:38.03 ID:g1V7n9Gy0
機能アップ品質ダウン
517名無しさん┃】【┃Dolby:2012/06/09(土) 10:12:24.15 ID:SrZLltkk0
32EX720買ったけど、朝のニュースとか見てる分には24インチ前後の奴でも構わなかったかなぁ?と思わなくもない。

まぁ差額が大したことないし、BDも見たいのでEX720で良かったんだと自分を納得させてるが。
518名無しさん┃】【┃Dolby:2012/06/09(土) 10:20:47.73 ID:fCcrB22/0
昨日の代表戦を友人の家の46型HX920で見たんだが
やっぱ視野角と残像は気になったなあ・・・・
スカパーでのサッカーとWWEがメインだから液晶は諦めた。
SONYがよかったんだけどなあ
519名無しさん┃】【┃Dolby:2012/06/09(土) 10:39:17.35 ID:odVIvNT50
プラズマにするのか
520名無しさん┃】【┃Dolby:2012/06/09(土) 11:00:27.20 ID:Tzt/K5VD0
だがプラズマは電気代三倍界王拳
521名無しさん┃】【┃Dolby:2012/06/09(土) 11:12:27.77 ID:7QThzgm70
つーわけで有機EL待ち
522名無しさん┃】【┃Dolby:2012/06/09(土) 12:27:22.68 ID:SOsYNTaE0
CX400って、録画機なし(外付けHDD)ではキーワード録画予約は出来ないですか?
523名無しさん┃】【┃Dolby:2012/06/09(土) 14:06:05.48 ID:ejNJOpk/0
オレは一度プラズマに浮気してみることにしたよ
50ZT5注文した
524名無しさん┃】【┃Dolby:2012/06/09(土) 14:34:54.00 ID:Mhz4sLnQ0
フレーム補完エラーをどうにかしてほしいな
動きの速いシーンで破綻が酷過ぎるんだよ
525名無しさん┃】【┃Dolby:2012/06/09(土) 15:33:35.38 ID:iIDRuzie0
実写はオート2使うしアニメでもHX系の4倍速だと十分実用できるレベルに感じるけどな
2倍速の時はテロップ付近のもやもや気になってたけど4倍速はそれが無くなっててまじすげーと思ったし
526名無しさん┃】【┃Dolby:2012/06/09(土) 15:38:21.04 ID:Ks9yNx4u0
>>521
有機ELの前にこれが来るんじゃね?

13.5インチで4K、シャープがIGZO新技術を発表
http://plusd.itmedia.co.jp/lifestyle/articles/1206/01/news106.html
527名無しさん┃】【┃Dolby:2012/06/09(土) 16:05:55.21 ID:sXjW0o5tP
これか?

ディスプレイを革新するIGZOの新技術 - シャープ、498ppi液晶・4K有機ELなどを試作発表
http://news.mynavi.jp/news/2012/06/04/041/
528名無しさん┃】【┃Dolby:2012/06/09(土) 16:22:32.59 ID:xT5/Qj3V0
>>523
プラズマは暗いし階調がクソだし精細感が無いし黒は浮くし、いい所無いぞ
529名無しさん┃】【┃Dolby:2012/06/09(土) 16:32:06.87 ID:wmAHnpWQ0
安物プラズマしか観たことないんだな
530名無しさん┃】【┃Dolby:2012/06/09(土) 16:32:44.25 ID:pvwyEyGs0
ネガキャンはいらんよw
531名無しさん┃】【┃Dolby:2012/06/09(土) 16:41:05.70 ID:xT5/Qj3V0
>>529
出た、パナ男w
高いプラズマも安いプラズマもたいして画質変わらんよ
だってフィルターを変えてるだけでパネルは一緒だもんw
532名無しさん┃】【┃Dolby:2012/06/09(土) 17:16:09.69 ID:Mf2FxL/W0
安くて評判の40EX72S買った 48500円
電気屋で他の上級機と大差ないと思った
ほとんど正面から見るから
サウンドバーも無いよりあった方がいいと思った
533名無しさん┃】【┃Dolby:2012/06/09(土) 18:30:54.95 ID:vRnKbkMh0
950を出す前に920を60吋以外終息させたということは、フラグシップを売る気がないのか。
下位機種のライナップはやたら充実してるところを見ると、もうハイエンドはキムチョンやLGに
白旗揚げて、ソニーは安物路線でやっていくということかね。
534名無しさん┃】【┃Dolby:2012/06/09(土) 18:41:28.77 ID:GNE+gscq0
>>532
産廃乙
535名無しさん┃】【┃Dolby:2012/06/09(土) 18:42:39.25 ID:eY/5unAl0
>>534
そんなお前もゴミテレビ使ってるんだろ?
536名無しさん┃】【┃Dolby:2012/06/09(土) 19:46:06.36 ID:o+u+EZ640
つかムラビアムラビアうるせーが、同じHX920でも65インチだけは別格だぜ?
はっきり言ってレグザのX3よりも綺麗。
537名無しさん┃】【┃Dolby:2012/06/09(土) 20:04:36.93 ID:zrAFihyP0
X3見たことないだろ
538名無しさん┃】【┃Dolby:2012/06/09(土) 20:07:48.60 ID:MzO9iM8b0
秋淀で見たが。
539名無しさん┃】【┃Dolby:2012/06/09(土) 20:19:29.02 ID:HDn/pDGn0
65hx920ってそんなに余ってるのか
540名無しさん┃】【┃Dolby:2012/06/09(土) 20:38:06.14 ID:bbLt5hnr0
ただでかいだけでムラってるもん
541名無しさん┃】【┃Dolby:2012/06/09(土) 21:00:37.31 ID:Nnt62ZhG0
うむ、それが現実。
自分の買った機種は最強と思いたいんだろうが。
542名無しさん┃】【┃Dolby:2012/06/09(土) 22:57:30.23 ID:ddTljm6D0
HX900買ってよかった
543名無しさん┃】【┃Dolby:2012/06/10(日) 00:04:22.39 ID:oVu8eEkh0
レコーダー買おうと思うのですがソニーで統一したほうが良いでしょうか?
パナと迷ってます
544名無しさん┃】【┃Dolby:2012/06/10(日) 00:05:49.00 ID:5ZfbHldV0
TVから番組予約もしたければソニーで合わせたほうがよいです
545名無しさん┃】【┃Dolby:2012/06/10(日) 00:09:08.98 ID:xWxUd6OI0
だったらプレステ3でもいいじゃん
546名無しさん┃】【┃Dolby:2012/06/10(日) 00:19:10.76 ID:oVu8eEkh0
正直、同じ価格帯だと機能的にはパナ>ソニーなんですが
ブラビアなのでリンクできる利点で迷うんですよね
547名無しさん┃】【┃Dolby:2012/06/10(日) 00:34:03.32 ID:52TTk6CU0
>>525
だがサッカーとか動きの激しい動画は全然無理。
見ててストレス溜まる。
俺はスポーツ専用にVT3、それ以外はHX920で視聴してる。
548名無しさん┃】【┃Dolby:2012/06/10(日) 00:44:58.29 ID:oVu8eEkh0
やっぱソニーのレコーダーにするわ!
549名無しさん┃】【┃Dolby:2012/06/10(日) 01:04:54.52 ID:SSZWh7vSi
>>547
そう?俺はHX820だけど、全然無理ってレベルとは感じないけどな。
NX800はまだ破綻も目立ってたけど、モーションフローも進化したと思う。
まぁ、820でもこないだ本田がゴール決めて拳挙げたシーンは拳に少し残像出たけどw
リビングには36インチハイビジョン管があるものの、
今やサッカーでもわざわざリビングで見ることもなくなったなぁ。
550名無しさん┃】【┃Dolby:2012/06/10(日) 01:20:03.27 ID:6iJFJkyU0
倍速って、普通のやつと並べて見ないと分かんないよね。
551名無しさん┃】【┃Dolby:2012/06/10(日) 01:51:20.70 ID:pmapo7d50
次の方どうぞ(・c_・`)
552名無しさん┃】【┃Dolby:2012/06/10(日) 02:30:53.13 ID:mrctEvnY0
今のところ画質は

三菱75インチレーザーテレビ>>>HX920>>>レグザX3=アクオスX5

ってとこかな。。
553名無しさん┃】【┃Dolby:2012/06/10(日) 04:53:15.31 ID:oa5sNUxC0
HX920の2画面は、HDMI左右に表示出来ないんですか?
あと、46インチ2画面だと、片側の最大サイズは、
どれくらいですか?(32インチはさすがにムリ?w)
554名無しさん┃】【┃Dolby:2012/06/10(日) 11:18:02.53 ID:5ZfbHldV0
32インチ弱程度かな
555名無しさん┃】【┃Dolby:2012/06/10(日) 14:05:32.00 ID:IFuuLOj60
>>552
冗談が半端ないな
チョンパネHX920はシャープのに比べればL5以下だぞ
556名無しさん┃】【┃Dolby:2012/06/10(日) 14:10:07.97 ID:4BkceQYS0
またL5君か
AQUOSスレにお帰り
557名無しさん┃】【┃Dolby:2012/06/10(日) 14:18:52.70 ID:djA/4QYG0
55HX920買って半年経ったけど
最初はちょっとデカかったかなと思ったけど、今じゃ小さく見える
やっぱ最低70インチは必要だな
6畳だけど
558名無しさん┃】【┃Dolby:2012/06/10(日) 14:35:36.54 ID:qScl1in/0
貧乏くさいw
559名無しさん┃】【┃Dolby:2012/06/10(日) 14:40:34.17 ID:U+/hk0LJ0
同じ6畳でも小型テレビより大型テレビ置いてる方が凄く貧乏くさく見えるのは何でだろう?
560名無しさん┃】【┃Dolby:2012/06/10(日) 15:02:41.99 ID:Cl8SwL8z0
部屋がより狭く見えるからだろうね
561名無しさん┃】【┃Dolby:2012/06/10(日) 15:28:47.44 ID:ySO7u8LsO
>>557
60インチから急に映像の迫力が上がるけど、55インチまではなぜか画面サイズコンパクトに感じるね。
562名無しさん┃】【┃Dolby:2012/06/10(日) 15:39:17.86 ID:SToxZEW40
55HX920買おうと思ったら品切れだった
563名無しさん┃】【┃Dolby:2012/06/10(日) 16:01:32.91 ID:5ZfbHldV0
価格コムで売ってるよ
564名無しさん┃】【┃Dolby:2012/06/10(日) 16:07:47.18 ID:EIsNhZDj0
>>559
無理してます感があるから。
565名無しさん┃】【┃Dolby:2012/06/10(日) 16:14:10.58 ID:SToxZEW40
>>563
売れ残り店が一店舗だけ?
566名無しさん┃】【┃Dolby:2012/06/10(日) 16:23:43.55 ID:5ZfbHldV0
ラスト一品ということや
567名無しさん┃】【┃Dolby:2012/06/10(日) 16:25:00.44 ID:SToxZEW40
なんか新型の予感
568名無しさん┃】【┃Dolby:2012/06/10(日) 16:26:39.09 ID:5ZfbHldV0
上のスレを見ればわかると思うけど、HX950のうわさがちらほら
569名無しさん┃】【┃Dolby:2012/06/10(日) 16:49:07.36 ID:R8rbOJHP0
でもCLEDが今年中だのなんだのいわれたら、いくらHX950がよさそうでも買う気になれん
570名無しさん┃】【┃Dolby:2012/06/10(日) 16:51:45.25 ID:38PKUayQ0
クリは低コスト製品化はまだムリだろ
571名無しさん┃】【┃Dolby:2012/06/10(日) 17:12:58.55 ID:SToxZEW40
やっぱ主力はHX850か
572名無しさん┃】【┃Dolby:2012/06/10(日) 17:52:29.17 ID:OsrnsJdz0
32以上は電気代高いだろ。32ガ一番だ
573名無しさん┃】【┃Dolby:2012/06/10(日) 18:01:34.04 ID:613muyZb0
32は小さすぎる
最低46できれば55理想は65
574名無しさん┃】【┃Dolby:2012/06/10(日) 18:21:12.85 ID:VFiYwjyG0
>>557
1Kボロアパートに住んでるのにセルシオに乗ってるようなもんかw
575名無しさん┃】【┃Dolby:2012/06/10(日) 18:23:54.05 ID:5ZfbHldV0
パラサイトじゃねーの
576名無しさん┃】【┃Dolby:2012/06/10(日) 18:25:43.67 ID:0Kmq7W0+0
個人的にテレビは42インチまでだな。それ以上大きいのは要らない。
577名無しさん┃】【┃Dolby:2012/06/10(日) 18:41:23.81 ID:gQuh7sbLO
>>574
なぜ今更セルシオ…?
578名無しさん┃】【┃Dolby:2012/06/10(日) 18:42:14.69 ID:3EUbgvJ80
>>574
それがエスカレートするとフェラーリに住むようになる
579名無しさん┃】【┃Dolby:2012/06/10(日) 18:42:19.00 ID:CGzA7pkWO
>>574
わからんよ
AVルームが6畳で他に書斎、寝室、趣味の部屋とか
580名無しさん┃】【┃Dolby:2012/06/10(日) 19:23:22.28 ID:F6GI2MS50
850はまだ数千円は下がりそうだけど
アホらしいから買おうかな
581名無しさん┃】【┃Dolby:2012/06/10(日) 19:28:01.83 ID:dLmLtESyO
HX850てゲームの遅延はどうですか?
582名無しさん┃】【┃Dolby:2012/06/10(日) 20:01:23.61 ID:Vj7M61Am0
ゲハはREGZAでも買ってろ
583名無しさん┃】【┃Dolby:2012/06/10(日) 20:37:18.71 ID:2Visrr2n0
>>581
どのゲームよくプレイしてるか詳しく書かないと
格ゲーとかは遅延少なくてもラグの関係もあるから理想と現実はあまり...な
584名無しさん┃】【┃Dolby:2012/06/10(日) 20:52:36.76 ID:16zP2FiB0
hx850は土台のデザインがなぁ・・・
HX750みたいな感じでいいのに。

ってか55と60ってそんなに違うかね
585名無しさん┃】【┃Dolby:2012/06/10(日) 21:09:37.01 ID:ySO7u8LsO
うん。
50と55は普通のテレビで体感そんなに変わらないけど、55から60になると一気に大画面感覚になる。
586名無しさん┃】【┃Dolby:2012/06/10(日) 22:15:40.28 ID:BKoSSCp80
今日近所のヤマダに行ってきたが液晶ではHX850が一番綺麗に見えたな
587名無しさん┃】【┃Dolby:2012/06/10(日) 22:30:49.72 ID:bQUCMC4SP
1年前にモデル末期で買ったKDL-55HX80Rが、今日帰宅後電源入れたら入らず電源ランプ7回点滅。
SONY製の http://www.sony.jp/home-theater/products/RHT-G11/ の上で普通に使ってたのに、、
ネットで検索すると熱による基盤損傷と。確かに暖かくなってきたけど昨夏はもったし、そもそも北海道で窓もあけてて涼しいのに…。

HX800シリーズは対応したHuluにも対応してくれなかったし、
588名無しさん┃】【┃Dolby:2012/06/10(日) 22:53:59.22 ID:vEuRQm160
来月にはHX850下がるかな?
五輪なるから値上がりしそうだな
589名無しさん┃】【┃Dolby:2012/06/11(月) 00:19:11.08 ID:KnosZfKni
ヨドバシ秋葉で、スマートテレビ見た!
スゲー
http://ameblo.jp/smarttvtohalgsmartcimema/
590名無しさん┃】【┃Dolby:2012/06/11(月) 00:24:23.70 ID:63b6FtJe0
アイコンがゴチャゴチャして全然スマートじゃなかったぞ
日本語化は頑張ってるけどな
591名無しさん┃】【┃Dolby:2012/06/11(月) 00:40:14.68 ID:E0l6cotp0
モーションフローの比較用映像を各社のTVで流してる店があったけど850が最強だった
買うしか無いと思ったよ
592名無しさん┃】【┃Dolby:2012/06/11(月) 00:53:10.42 ID:+Xs9nVlr0
>>589
アフィブログ貼るなクズ
593名無しさん┃】【┃Dolby:2012/06/11(月) 01:02:05.93 ID:EUMUBhzg0
>>589
なにこのスッカスカのブログ・・・
やる気あんのか?
594名無しさん┃】【┃Dolby:2012/06/11(月) 01:21:53.29 ID:C63fN80bi
X-realityとPROって見た感じ結構変わる?
595名無しさん┃】【┃Dolby:2012/06/11(月) 01:53:56.64 ID:+s4kI5ipO
まったく別物
596名無しさん┃】【┃Dolby:2012/06/11(月) 03:01:36.54 ID:szqiR2tyO
594、旧モデルEXとHX720を見比べても歴然。超解像度の機能は半端無い。
597名無しさん┃】【┃Dolby:2012/06/11(月) 03:18:33.91 ID:ZVfhsrP30
電気屋の店頭で見るだけでも他の液晶TVと格段の差がわかるからな
プラズマを買わないのであればPRO搭載機を買った方が幸せになれると思う
598名無しさん┃】【┃Dolby:2012/06/11(月) 11:26:41.17 ID:5BiG7KpM0
>>547
同感です。残像が・・・・4倍速パネルと言っても安物の限界感じる。

私は逆で、代表戦を友人の大型プラズマで見たけど段違い・・・・10倍速相当ってのがよくわかる。
色味も自然で、造りすぎた絵に慣れた目には新鮮だった。臨場感が別物でよかった

それに液晶の破綻がどうしても無理。御自慢のエンジンも程度が低くて萎えた・・・
破綻が起きてるせいで昔のブラウン管ゴースト画像みてる気分・・・
ゲームも遅延出てやりにくいし、マウスもぎこちない動き・・・

でも920はみんなが言うほど色ムラを感じないし
日中の明るい部屋で見てる分には光漏れもまったく気にならない
映画の為に部屋を暗くするとちょっとあれだけども
599名無しさん┃】【┃Dolby:2012/06/11(月) 11:30:48.63 ID:5BiG7KpM0
>>596
低解像度の映像を視る機会があると思って期待したけどさ
けっきょく低解像度は低解像度の域を出てないから、
FullHD映像でないと満足できなくなった。
高画質TVなら当然のことだけど粗も目立つのよね・・・
600名無しさん┃】【┃Dolby:2012/06/11(月) 11:39:19.81 ID:rsc3pJQ00
所詮液晶は自己発光方式にはかなわない
601名無しさん┃】【┃Dolby:2012/06/11(月) 12:22:20.28 ID:crWoEXm/0
HX850とHX750はhuluに対応してますか?
602名無しさん┃】【┃Dolby:2012/06/11(月) 12:24:13.28 ID:cTd5DCsa0
パナ男注意警報
603名無しさん┃】【┃Dolby:2012/06/11(月) 13:35:53.02 ID:RoVTkoXhi
HX850の55、値段下がらんじゃん。むしろ上がっとる。17万まで待ってたのにぃ
604名無しさん┃】【┃Dolby:2012/06/11(月) 13:43:50.95 ID:crWoEXm/0
これからボーナスシーズンだからもっと上がるぞ
605名無しさん┃】【┃Dolby:2012/06/11(月) 13:45:21.13 ID:cTd5DCsa0
しかもオリンピック前だから尚更だな
606名無しさん┃】【┃Dolby:2012/06/11(月) 13:49:09.93 ID:g++htBhFi
>>603
同じく
九月まで待てば下がるかな?
607名無しさん┃】【┃Dolby:2012/06/11(月) 14:20:13.52 ID:Ilev1ECd0
750はかなり下がり始めてる
750にしようか850にしようか迷う
608名無しさん┃】【┃Dolby:2012/06/11(月) 14:20:54.93 ID:HjULxDtd0
EX720ですが
地デジ兼アナログのリモコンボタン、アナログはもう無いので
ボタン押してもアナログにならないキャンセル設定ってある?
609名無しさん┃】【┃Dolby:2012/06/11(月) 14:53:39.17 ID:IQxIltSt0
40HX720買った人が勝ち組だったな
610名無しさん┃】【┃Dolby:2012/06/11(月) 17:48:01.55 ID:WnDvCeiZO
>>409
マジでヤッター
O(≧▽≦)O
611名無しさん┃】【┃Dolby:2012/06/11(月) 17:57:20.79 ID:I4QGV4is0
>>608
無い
アナログの音量と画面の明るさを最低にすると良さげ
612名無しさん┃】【┃Dolby:2012/06/11(月) 18:15:18.20 ID:y6oXijXq0
40HX850が来年6万台になるとかあり得るだろうか
613名無しさん┃】【┃Dolby:2012/06/11(月) 19:54:16.58 ID:fJEzMZdg0
今年度末の決算前たたき売りで可能性はあるな
614名無しさん┃】【┃Dolby:2012/06/11(月) 21:01:15.93 ID:Kjiw2PxP0
BDプレーヤーにもユーチューブ閲覧出来る奴あるがどっちが上?
615名無しさん┃】【┃Dolby:2012/06/11(月) 21:27:27.53 ID:bJdeC4Hg0
HX720と750で、どっちにするか迷ってたけど、
価格は倍くらい違ったけど、720は展示品しかなくて750にした。
616名無しさん┃】【┃Dolby:2012/06/11(月) 21:54:17.92 ID:+T2P3zZ50
なんでゴミの方を買うかな
720と比較しているって事は40サイズ以上なんだから、750選択する理由なんて
微塵も無いだろうに
ああ、ageてるとこ見るとステマか
617名無しさん┃】【┃Dolby:2012/06/11(月) 22:56:49.00 ID:qyWJxINg0
もう、無くなっていく様な気がしたので、
46HX920ポチった。
618名無しさん┃】【┃Dolby:2012/06/11(月) 23:55:22.86 ID:X+8fQ4uw0
750はあくまでXリアリティで、プロでは無いんだよね。擬似4倍速相当って奴。粗さが目立つ。
619名無しさん┃】【┃Dolby:2012/06/12(火) 00:47:43.76 ID:4KKcKIvV0
750は4倍パネルの疑似8倍だろ
まぁproなしエンジンでリアリティクリエーションとバックライト制御が無くなってるから、
画質的にはスタンダードモデルと変わらんけどね
620名無しさん┃】【┃Dolby:2012/06/12(火) 00:52:54.03 ID:ZdQop4he0
やっぱ奮発してでも850買わないとな。
けど五輪後までは待てないぜ
621名無しさん┃】【┃Dolby:2012/06/12(火) 02:49:44.05 ID:Kg3gUH4A0
今更だけど、820と920では画質差は結構なもん?
622名無しさん┃】【┃Dolby:2012/06/12(火) 02:55:36.33 ID:6XwTksdr0
>>621
850と920ならともかく820とでは話にならん程の差がある
単純にカタログスペックだけ比べても明らかだしね
そもそも今でも馬鹿高い820買うなら920でいいでしょ
623名無しさん┃】【┃Dolby:2012/06/12(火) 05:20:03.98 ID:G3QPXJ7Mi
820と920にそこまでの差はないよ。部屋真っ暗にして見る奴じゃなきゃ820で十分。
850は820のマイナーチェンジ程度。
624名無しさん┃】【┃Dolby:2012/06/12(火) 06:38:34.24 ID:wMJuDSGv0
950は本当にでるのかよ?
625名無しさん┃】【┃Dolby:2012/06/12(火) 08:53:29.49 ID:4SGsRtOb0
ってことは820と画質は同等の720は勝ち組だったってことだね
626名無しさん┃】【┃Dolby:2012/06/12(火) 09:02:57.58 ID:gLqUa2bv0
>>625
X-realityとPROの差は大きいって散々言われてるじゃん
820と720の間には大きな溝が
627名無しさん┃】【┃Dolby:2012/06/12(火) 09:03:52.68 ID:4SGsRtOb0
>>626
はいはい720はプロエンジンだよ情弱くん
628名無しさん┃】【┃Dolby:2012/06/12(火) 09:36:48.16 ID:gLqUa2bv0
>>627
あー、750と勘違いしてた、ゴメン。
という事は、820と720の違いはパネルだけか。
629 [―{}@{}@{}-] 名無しさん┃】【┃Dolby:2012/06/12(火) 10:38:54.32 ID:PGNN02cIP
820と720の主な差はモノシリックデザインと無線LAN
630名無しさん┃】【┃Dolby:2012/06/12(火) 11:14:51.51 ID:EsouKiGS0
オプティコントラストパネルも画質向上に顕著な効果があるから、画質面ではHX820の方が上だね。
631名無しさん┃】【┃Dolby:2012/06/12(火) 11:17:15.57 ID:HqsqT0AHi
9月に46HX850が10万切ってれば何も考えずに買う
これくるんじゃないかと信じてる
632名無しさん┃】【┃Dolby:2012/06/12(火) 11:27:20.92 ID:JQxwBi1n0
グダグダ言ってねーで今買えばいいのに貧乏くさい
633名無しさん┃】【┃Dolby:2012/06/12(火) 11:38:28.31 ID:6XwTksdr0
>>631
46HX720が最終在庫処分で一瞬10万切った程度だから、どう考えても10万切りは無いだろう
オリンピック需要で売れればむしろ価格は上がるだろうし、その後に下がるとしても今年中に12万切るかどうかじゃないかな
634名無しさん┃】【┃Dolby:2012/06/12(火) 12:05:37.29 ID:W9L8PuNiP

CX-5
0-50m 4.5 sec.
0-100m 6.9

BRZ
0-50m 4.8
0-100m 7.1

なにこれおっそ
635名無しさん┃】【┃Dolby:2012/06/12(火) 12:06:24.30 ID:HqsqT0AHi
>>633
ありがとう、じゃあ目標を13万にします!
くるかなー
636名無しさん┃】【┃Dolby:2012/06/12(火) 12:23:04.17 ID:gjVwmnlx0
>>633
完全地デジ化した今オリンピック需要とかあんの?
637名無しさん┃】【┃Dolby:2012/06/12(火) 12:33:53.73 ID:JQxwBi1n0
ないよね
638名無しさん┃】【┃Dolby:2012/06/12(火) 12:44:28.38 ID:aUnlKM1Y0
>>636
あるんじゃないの?
ほんの少しだけは
一部モデルが安いの売りきれて高くなってる
639名無しさん┃】【┃Dolby:2012/06/12(火) 13:24:23.96 ID:prV/PTTs0
このままだとSONY倒産セールになるから有り得る
その場合ソニータイマー発動と同時に粗大ゴミ
640名無しさん┃】【┃Dolby:2012/06/12(火) 19:39:01.53 ID:vO7CPqKXO
今日のサッカーでX-realityPROの実力発揮できるかな。ちなみにHX720使い。
641名無しさん┃】【┃Dolby:2012/06/12(火) 19:44:23.69 ID:DdrAviGG0
地デジを液晶で表示する時はインタレースからプログレッシプに変換してるんだから常にX-realityPROの実力発揮してると思う
642名無しさん┃】【┃Dolby:2012/06/12(火) 20:24:57.16 ID:ccAvG40G0
40と46の価格差がどうなっていく柿になるな
643名無しさん┃】【┃Dolby:2012/06/12(火) 20:37:56.19 ID:UqFFKnxq0
オリンピックよりW杯よりAKB総選挙のほうがTV需要あったと思うお
644名無しさん┃】【┃Dolby:2012/06/12(火) 20:38:17.01 ID:D56JJDgx0
>>643
それは120%無い
645名無しさん┃】【┃Dolby:2012/06/12(火) 20:58:24.37 ID:IJuCUKoq0
HX720にHDDをUSB接続して録画する方法で3D番組の録画出来ますか?
646名無しさん┃】【┃Dolby:2012/06/12(火) 21:08:16.66 ID:Jt6FMFoi0
>>645
EX720でもできるから当然できるのでは
647名無しさん┃】【┃Dolby:2012/06/12(火) 21:33:27.73 ID:+dQwIyRP0
KDL-40HX850ってやっぱりKDL-40EX720 よりすげー画質いいの?
648名無しさん┃】【┃Dolby:2012/06/12(火) 21:35:55.97 ID:UqFFKnxq0
すげーよ
649名無しさん┃】【┃Dolby:2012/06/12(火) 21:39:15.96 ID:+dQwIyRP0
信じていいのか? あとPS3に使われてるクロスメディアバーっての
搭載してるのか?あのオシャレ感が欲しいんだけど
650名無しさん┃】【┃Dolby:2012/06/12(火) 21:40:11.20 ID:UqFFKnxq0
XMBの搭載やめちゃったよ
651名無しさん┃】【┃Dolby:2012/06/12(火) 21:51:04.19 ID:goLndALR0
どうせ鴻海から「iTV」が出たら終了だろうし
652名無しさん┃】【┃Dolby:2012/06/12(火) 21:54:00.51 ID:+dQwIyRP0
>>650
マジっすか…あの近未来感に憧れてたのに…
653名無しさん┃】【┃Dolby:2012/06/12(火) 22:49:37.61 ID:Lp/v6ySN0
bakaさんのサイトで850のレビューが載ってるな
820と比べて発色が良くなってる感じだね
654名無しさん┃】【┃Dolby:2012/06/12(火) 23:28:57.39 ID:eLFFAVmEP
パナのWT5のデザインで950出してくれ
ご祝儀価格で買ってやる
655名無しさん┃】【┃Dolby:2012/06/12(火) 23:30:23.40 ID:9trl1Hnb0
枠はいいけど、スタンド気持ち悪いだろw
656名無しさん┃】【┃Dolby:2012/06/13(水) 00:09:36.89 ID:NUhFYrg6i
>>653
俺には850の方が色が薄く見えるが。
657名無しさん┃】【┃Dolby:2012/06/13(水) 00:32:41.83 ID:pHg7qd6M0
■映像装置の評価軸
各AV誌で新製品の評価などが挙げられていますが、それだけでは表層面しかみえないかと。
客観的な評価軸としてこれからは、色度図によるリニアリティの評価やカラーのエラー具合(色相、彩度、明度) 、
色温度、ガンマなどがCalManなどの測定結果(箱から取り出した状態、キャリブレーション後)
で掲載されなければ時代遅れだと感じました。
850の方が発色が良いだの薄いだの、
そんな小学生のような評価法から一刻も早く脱却することを切に願います。
http://community.phileweb.com/mypage/2115/
658名無しさん┃】【┃Dolby:2012/06/13(水) 01:00:22.35 ID:NUhFYrg6i
>>657
他人の書いた文章のコピペしか貼れん奴が偉そうにキャリブレーションとかw
659名無しさん┃】【┃Dolby:2012/06/13(水) 09:12:49.06 ID:VHawdouJ0
お願いだから枠なしモノリシックに戻してくれ。
660名無しさん┃】【┃Dolby:2012/06/13(水) 16:53:29.27 ID:RbyH7CkV0
やだ
661名無しさん┃】【┃Dolby:2012/06/13(水) 17:27:20.74 ID:VXICemnh0
久しぶりに40型液晶でサッカーを見たら、自分の部屋のPanasonic32型液晶より残念賞だった。
身近にプラズマテレビ無いから、ブルーレイに入れてラブホのデカいPanasonicプラズマで見比べなきゃ。
662名無しさん┃】【┃Dolby:2012/06/13(水) 20:15:15.26 ID:ZZrKUuYU0
bravia買った!まだ届いてないけど。やっぱ5.1chで観たい!と思って、
組み合わせて使うAVアンプを今さらながらに探しているんだけど、
「俺が使ってるメーカーの○○って言う機種良いよ〜。
 ○○っていうところが便利ー!」
という辺りを教えてくれる方、是非よろしくお願いします。
仲間に入れてくだせぇ;
663名無しさん┃】【┃Dolby:2012/06/13(水) 20:26:05.09 ID:ChkEpHbm0
ヤマダネットもケーズネットもKDL-65HX920が売り切れ&商品無しになったん
だが、後継機来るのか、生産間に合わんだけなのか。全く別物だけど、セイコー
の電波時計でいつも品切れの予約頼んだら、タイの洪水の影響が今もあるとか
言うてるんだが、ソニーとかも未だに影響受けてるのかね。
664名無しさん┃】【┃Dolby:2012/06/13(水) 20:47:55.71 ID:cunVG+7y0
>>662
おいらはヤマハのアンプ使ってる
665名無しさん┃】【┃Dolby:2012/06/13(水) 20:53:53.56 ID:Jd42rH7r0
>>662
音質ならDENON、DSPを楽しみたいならYAMAHA
666名無しさん┃】【┃Dolby:2012/06/13(水) 21:53:25.57 ID:wpbIlZE90
667名無しさん┃】【┃Dolby:2012/06/13(水) 22:06:39.28 ID:zj4JnwAu0
DSPってすぐ飽きるよ
面白いのは最初だけで最後はDSPオフにする事になる
668名無しさん┃】【┃Dolby:2012/06/13(水) 22:57:02.10 ID:L4qts6BS0
>>662
ONKYOのチャンデバ機能あるヤツしかないだろ
あれは相当イケてる
669名無しさん┃】【┃Dolby:2012/06/13(水) 23:01:41.71 ID:DMhYf8PJ0
権利者もプライベートで違法ダウソしてる
670名無しさん┃】【┃Dolby:2012/06/13(水) 23:48:56.20 ID:wpbIlZE90
>>663
ヤマダの長期保証が今月から改定されたらしい。
もうケーズ択一かな。
671名無しさん┃】【┃Dolby:2012/06/14(木) 04:48:18.14 ID:vQHl/McYO
ルームリンクの出来る風呂用BRAVIA出してくれ!
あと監視カメラも! リンク対応のお洒落なドアホンも!
今はパナしか無いみたいだし…
672名無しさん┃】【┃Dolby:2012/06/14(木) 08:25:27.69 ID:Nmfe9Qfg0
ソニタブでええやん
673名無しさん┃】【┃Dolby:2012/06/14(木) 08:47:34.68 ID:fY9igRBV0
ライフと消費電力ではCCFL
それにコストを加味すれば蛍光灯

674名無しさん┃】【┃Dolby:2012/06/14(木) 11:21:36.66 ID:LQGpiVWV0
>>662 SONYのSTR-DH530がいいよ。
安いしブラビアと連動ばっちり
http://www.sony.jp/CorporateCruise/Press/201203/12-0308/
675名無しさん┃】【┃Dolby:2012/06/14(木) 14:19:38.73 ID:5haKWG390
HX720よりNX720のが高い時期にNXにしたんだが大失敗だったのかな・・・
まあHX720カッコ悪いHX720カッコ悪いHX720カッコ悪い
676名無しさん┃】【┃Dolby:2012/06/14(木) 14:31:33.91 ID:FEXmnqim0
40HX850値上がりやああああああああああ
677名無しさん┃】【┃Dolby:2012/06/14(木) 15:05:45.28 ID:vQHl/McYO
>>672
ソニタブって防水?
678名無しさん┃】【┃Dolby:2012/06/14(木) 15:22:24.34 ID:ohC1oh/BO
リンクってプレステ3も仲間入り出来るのかな
679名無しさん┃】【┃Dolby:2012/06/14(木) 16:59:14.49 ID:5haKWG390
>>678
しっっかりPS3って表示されてる
BRAVIAのリモコンで動く
680名無しさん┃】【┃Dolby:2012/06/14(木) 17:48:23.22 ID:ohC1oh/BO
678です
ではHX720とAT900をリビングで繋いでいるのですが、別室にプレステ3を他社テレビと繋いでいます。HX720は有線LANで繋いでいますが、AT900も有線LANで繋げば、別室でAT900に録画している番組を見る事が出来るのでしょうか。
681名無しさん┃】【┃Dolby:2012/06/14(木) 17:59:56.79 ID:nnEuI6S2O
>>679
PS3どうすりゃリンク出来るの
前にやろうとしたけど出来なかったorz
ちなみにテレビはHX720です
682名無しさん┃】【┃Dolby:2012/06/14(木) 18:03:08.82 ID:ohC1oh/BO
678です
有線ではなく無線LANでした
683名無しさん┃】【┃Dolby:2012/06/14(木) 18:26:31.94 ID:UgMqhy1X0
HX920、hx850、パナのプラズマVT5の50から55インチ当たりだと
画質はやはりプラズマが上でしょうか??
量販店の店員に聞いてもまちまちで迷ってます・・。
684名無しさん┃】【┃Dolby:2012/06/14(木) 18:52:04.40 ID:BocXN1JEO
好みだね。
先鋭感の映像が好みならHXシリーズ、証明を暗くして映画も見るならHX920
スポーツをよく見たり動画性能重視ならVTシリーズ、ただしVT3までは解像感がHXシリーズに大幅に劣るのと他にも色々と気になる要素がある。
685名無しさん┃】【┃Dolby:2012/06/14(木) 19:02:34.72 ID:284V4qAR0
例えるならプラズマはアナログ盤、液晶はCD.。
プラズマは大人向きの画質。
686名無しさん┃】【┃Dolby:2012/06/14(木) 19:02:41.83 ID:fMUkbLSy0
>>683
今は液晶の方が上だよ
プラズマの優位性は今となっては動画性能だけ

>>684
VT3は候補に入ってないだろ
687名無しさん┃】【┃Dolby:2012/06/14(木) 19:04:13.79 ID:fMUkbLSy0
>>683
ちなみに過去スレにHX920とVT3を所有してる人が複数いたけど、
ほとんどの人がHX920が上と言ってた
688名無しさん┃】【┃Dolby:2012/06/14(木) 19:07:27.87 ID:i/ul9v610
パナソニックは海外と日本でモデルナンバリングと性能に違いがあると聞いたよ。
最新シリーズでは日本のハイエンドが必ずしも上級機種ではないとかなんとか。
689名無しさん┃】【┃Dolby:2012/06/14(木) 19:07:29.51 ID:Lh44fzA10
自分の目で確かめるのが確実でしょ
ネット住民の意見なんか信じちゃダメだよ
690名無しさん┃】【┃Dolby:2012/06/14(木) 19:13:02.54 ID:BocXN1JEO
>>686
自分で買って責任を持って語れるのはVT3までなんで。
地上波に関しては、全てのテレビの中でX-Reality PRO搭載機種が一番画質がいいと思う。
店頭で見た感じHX850はHX20シリーズの重欠点であった色味も改善されてるようだった。
ただ、映画だけに限ればセッティングがびしっと決まったプラズマの重厚感のある映像の方が好ましいとは思う。
691名無しさん┃】【┃Dolby:2012/06/14(木) 19:13:59.03 ID:joZW+WKhi
マンション水漏れで大幅にお金かかるからHX850買えなくなったよばかやろう
692名無しさん┃】【┃Dolby:2012/06/14(木) 19:28:24.86 ID:nnEuI6S2O
>>681です
自己解決しました
旧型のPS3はリンク出来ないんだorz
693名無しさん┃】【┃Dolby:2012/06/14(木) 19:46:16.12 ID:GG6UBFpC0
>>687
hx920とvt5でもhx920の方が高画質って言ってる所有者もいたよ。
694名無しさん┃】【┃Dolby:2012/06/14(木) 19:47:48.55 ID:fMUkbLSy0
>>693
つまりプラズマはまだ液晶を超えられないということだな
695名無しさん┃】【┃Dolby:2012/06/14(木) 19:50:27.40 ID:Jd/upal00
プラズマなんていつか液晶に超されるってわかってたじゃん
しかも実質パナ一択なんて。あの会社の独特なノイズが好きになれん
696名無しさん┃】【┃Dolby:2012/06/14(木) 20:00:46.45 ID:UB2gUptI0
>>694
君なんでそんなに必死なの?
697名無しさん┃】【┃Dolby:2012/06/14(木) 20:01:43.04 ID:Fh5DOPua0
ここのスレでくらい言わせてあげなよ
698名無しさん┃】【┃Dolby:2012/06/14(木) 20:07:03.51 ID:7mMUHgu30
まぁ自分がムラビア所有してるから否定されるのが嫌なんだろう
699名無しさん┃】【┃Dolby:2012/06/14(木) 20:11:53.68 ID:fMUkbLSy0
>>695
プラズマはサムスンとLGも作ってるぞ
日本では売ってないけどな
700名無しさん┃】【┃Dolby:2012/06/14(木) 20:13:23.86 ID:fMUkbLSy0
>>696
おまえプラ厨か
俺は事実を言ったまでだ
701名無しさん┃】【┃Dolby:2012/06/14(木) 21:34:14.14 ID:q2dVAVnc0
しかしダサいの代名詞だったパナソニックがメタルベゼルの高級感のあるフラッグシップを出すってのに、デザインが国内では圧倒的だったソニーのハイエンドプラスチック感満載の銀縁かぁ…
702名無しさん┃】【┃Dolby:2012/06/14(木) 21:41:12.51 ID:Vo+DeU7I0
外付けHDDのことですけど
テレビをオフにすれば外付けHDDももちろん切れるのですが
テレビをオンにしていても録画予定のない、または再生も当分しないだろうとき
自然とスリープ状態になるようできませんか?
使っているのはI-O DATEの2Tのものですが、ずっとまわっています。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000104863/SortID=12160516/
ここを見るとレグザには省エネモードというのがあるみたいですが、ブラビアでは出来ませんよね?
703名無しさん┃】【┃Dolby:2012/06/14(木) 21:42:29.65 ID:Vo+DeU7I0
外付けHDDのことですけど
テレビをオフにすれば外付けHDDももちろん切れるのですが
テレビをオンにしていても録画予定のない、または再生も当分しないだろうとき
自然とスリープ状態になるようできませんか?
使っているのはI-O DATEの2Tのものですが、ずっとまわっています。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000104863/SortID=12160516/
ここを見るとレグザには省エネモードというのがあるみたいですが、ブラビアでは出来ませんよね?
704名無しさん┃】【┃Dolby:2012/06/14(木) 21:44:26.12 ID:Vo+DeU7I0
ごめん
705名無しさん┃】【┃Dolby:2012/06/14(木) 21:49:03.76 ID:Zq/t6zjM0
>>677
ジップロックに入れれば防水w
706名無しさん┃】【┃Dolby:2012/06/14(木) 22:00:42.13 ID:0Xay9GAZ0
しばらく放置すれば勝手にきれるじゃないか
707名無しさん┃】【┃Dolby:2012/06/14(木) 22:04:31.39 ID:BfvFgCSE0
キレテないっすよ
708名無しさん┃】【┃Dolby:2012/06/14(木) 22:11:28.71 ID:Vo+DeU7I0
>>706
もしかして使っている外付けHDDによるのかな?
電源連動はするれどテレビつけっぱなしだと外付けHDDも回転します
709名無しさん┃】【┃Dolby:2012/06/14(木) 22:13:23.70 ID:Vo+DeU7I0
それかブラビアの機種によるのかな?
CX400だから高価格帯のものは、もしかしてそうした機能あるかも
710名無しさん┃】【┃Dolby:2012/06/14(木) 22:14:08.02 ID:MghHVGkn0
BSスカパーで放送される2D/3D両対応番組をHDDに保存したいんだけど
その場合って普通に録画したら再生する時2D/3D切り替えられるの?
それともTVを3Dに設定した上でHDDに録画しないと駄目?
711名無しさん┃】【┃Dolby:2012/06/14(木) 22:24:20.95 ID:Zq/t6zjM0
両対応番組なんてない BSやCSで流れてる3D放送はサイドバイサイド方式だけ
従来通り録画すればよい
712名無しさん┃】【┃Dolby:2012/06/14(木) 22:43:39.22 ID:1TCwA/q+0
HX820にノート繋いでるけど、マウスカーソルの遅延が結構あってイライラする
713名無しさん┃】【┃Dolby:2012/06/14(木) 22:52:44.97 ID:eNeLXLLR0
テレビは価格が底つきて
これから値上がりするみたいだね。
本当に安く買いたいなら9月以降
714名無しさん┃】【┃Dolby:2012/06/15(金) 00:18:24.32 ID:25UcyIIS0
BRAVIAで録画用に使ってたHDDをPCに繋げても認識しないんだが
どうすればいいの・・・
715名無しさん┃】【┃Dolby:2012/06/15(金) 00:22:02.19 ID:OIVW7nuv0
普通はフォーマットしないと認識しないでしょ 暗号化されてるんだし
716名無しさん┃】【┃Dolby:2012/06/15(金) 00:22:23.96 ID:YkiIlqU80
フォーマット形式が違うんだから当然だ
717名無しさん┃】【┃Dolby:2012/06/15(金) 00:24:44.11 ID:25UcyIIS0
>>715
どうやるんだ・・・・?
動いてるけど表示されない
718名無しさん┃】【┃Dolby:2012/06/15(金) 00:32:15.60 ID:OIVW7nuv0
>>717
コンピュータを右クリック>管理>ディスクの管理
719名無しさん┃】【┃Dolby:2012/06/15(金) 00:34:54.23 ID:25UcyIIS0
>>718
すまん先にできてた
ありがと
720名無しさん┃】【┃Dolby:2012/06/15(金) 00:47:09.27 ID:GAaFcbtB0
>>710
某ライブのだね
録画してみないとわからんね
721名無しさん┃】【┃Dolby:2012/06/15(金) 00:52:44.41 ID:GAaFcbtB0
3Dはスカチャン3Dだけかも
期待しない方が良さげ
722名無しさん┃】【┃Dolby:2012/06/15(金) 01:09:24.21 ID:8yItaQg/0
>>720
よく分かったなw
とりあえずBS11の3D番組をHDD録画したら再生時に2D/3D切り替えられたから
某ライブも同じように出来ると信じたい
てかBSスカパーの番組ページに3Dって書いてて出来なかったら詐欺だから大丈夫だろw
723名無しさん┃】【┃Dolby:2012/06/15(金) 01:12:02.33 ID:25UcyIIS0
ドットがけみっけた
ああああああああああああああああ
724名無しさん┃】【┃Dolby:2012/06/15(金) 01:22:03.16 ID:uIQg0jIn0
>>722
アイドルwwwwwwwwww
http://www.bs-sptv.com/program/page/000440.html
725名無しさん┃】【┃Dolby:2012/06/15(金) 01:32:18.81 ID:IpqTWR5e0
http://av.watch.impress.co.jp/img/avw/docs/539/987/html/eizo10.jpg.html
やってることはアドバンスト・コントラストエンハンサーと同じなんだけどなんかすごそうに見えてきて困る

>>724
May'nの時は定時で始まったけど今回はどうかな
726名無しさん┃】【┃Dolby:2012/06/15(金) 05:32:29.81 ID:MrRLudRS0
HX920の後継まだー?
727名無しさん┃】【┃Dolby:2012/06/15(金) 07:59:08.01 ID:v7sC75lg0
ももクロって大人が仕掛けたプロレスって認識でよい?
728名無しさん┃】【┃Dolby:2012/06/15(金) 08:50:32.23 ID:Fj8YM9iD0
>>727
何をいってるんだお前は

AKBは秋元康の肉便器の残り物と認識しておけよ
729名無しさん┃】【┃Dolby:2012/06/15(金) 10:00:56.66 ID:ngac4JMm0
4倍速パネルでもやっぱ残像でるのね・・・
ニュースのおっさん見てるときは感じないけど
スポーツとバラエティーだと、動画ボケ酷いな・・・・低画質すぎで泣ける(´・ω・`)
色ムラとか光漏れとか以前の問題だわ
730名無しさん┃】【┃Dolby:2012/06/15(金) 11:48:44.85 ID:d0jnfRn40
東芝は、直下型LEDバックライトを採用し、ダイナミックコントラスト460万:1を実現した液晶テレビ「ダイナミックレグザ 32S5」を7月上旬より発売する。価格はオープンプライスで、店頭予想価格は6万円前後。
http://av.watch.impress.co.jp/docs/news/20120614_540120.html
32型で直下型か
731名無しさん┃】【┃Dolby:2012/06/15(金) 11:54:28.21 ID:NGy7ITNW0
1366x768
732名無しさん┃】【┃Dolby:2012/06/15(金) 12:22:35.06 ID:DsGPOJir0
>>730
デザインださすぎwwwwwwwwwww
733名無しさん┃】【┃Dolby:2012/06/15(金) 12:51:35.03 ID:5G4ZZrnX0
>>729
モーションフローを標準にしてシネマドライブ切にしてから言ってね
734名無しさん┃】【┃Dolby:2012/06/15(金) 13:16:27.13 ID:ngac4JMm0
そうしてるですよ(´・ω・`)
735名無しさん┃】【┃Dolby:2012/06/15(金) 13:24:47.81 ID:5G4ZZrnX0
他社機はもちろん出初めのソニーの4倍速に比べればかなり進化して実用に耐えれるレベルだと感じるけど、それは残念
てっきり実写をモーションフロー標準のシネマドライブオート1のデフォルト仕様でみてるもんだと思ってたよ
736名無しさん┃】【┃Dolby:2012/06/15(金) 13:30:40.51 ID:ngac4JMm0
おいらHX720だお(´・ω・`)
737名無しさん┃】【┃Dolby:2012/06/15(金) 13:32:03.86 ID:ngac4JMm0
そうしてみたけど、やっぱ残像でちゃうよ(´・ω・`)
どうしたらいい?あと時折カクカクするの何?受信電波の問題かな?
CATVです
738名無しさん┃】【┃Dolby:2012/06/15(金) 13:43:36.17 ID:xAhzl/7dO
今、40X5000使ってるんだけど46HX850にインチアップしても邪魔に感じないですかね?

部屋は20畳のリビングで家具とかそれなりにあります
739名無しさん┃】【┃Dolby:2012/06/15(金) 13:46:52.76 ID:sZsv2WuRO
ただの不具合じゃない?
NXだけどスポーツよく見るけど残像に気付いた事無いが… 薄暗いシーンでたまに変な感じになるけどあれが残像?
GT3も持ってるけど、たまにモザイクみたいになるし、こっちのが気になるけどな…
740名無しさん┃】【┃Dolby:2012/06/15(金) 14:08:44.07 ID:DsGPOJir0
>>738
20畳もあって46ごときで悩むかね
46なんか6畳専用サイズでしょ
20畳なら最低でも55以上
出来れば70インチは必要だよ
741名無しさん┃】【┃Dolby:2012/06/15(金) 14:23:20.11 ID:DTubHwcs0
サッカー中継の映像にガッカリSONY
Panasonicか東芝が無難だったのかなぁ
742名無しさん┃】【┃Dolby:2012/06/15(金) 14:35:27.73 ID:d0jnfRn40
>>737
時々カクカクするのは俺も出るわ
743名無しさん┃】【┃Dolby:2012/06/15(金) 14:42:33.58 ID:punfLgx90
それがメインならどのメーカーだろうと液晶自体NGだよ
744名無しさん┃】【┃Dolby:2012/06/15(金) 15:41:43.33 ID:u6MaJ1rc0
安くて評判の40EX72S 48500円 
届いて撮り貯めのwowowの倉木麻衣ライブツアーを見た感想

麻衣ちゃんがかわゆい 
思った以上に映りがいい
サウンドバーも予想以上にいい音
サウンドバーは付きの機種もっと増やしたほうがいいんじゃない?
一般のホームテレビにしては上出来以上と思った

安くてお手軽で高品質やっぱりソニーw
745名無しさん┃】【┃Dolby:2012/06/15(金) 16:50:49.80 ID:bwscJJca0
40インチみたいに小さいテレビだとどこのメーカーも大差ないぞ
映像がハッキリ違うのは52インチ〜
746名無しさん┃】【┃Dolby:2012/06/15(金) 16:51:46.62 ID:Y3JP0hi80
それはお前の主観にすぎない
747名無しさん┃】【┃Dolby:2012/06/15(金) 19:07:17.24 ID:8yItaQg/0
>>738
20畳にそんな小さいTVでいいの?
普通その広さなら55型以上必須だろ
748名無しさん┃】【┃Dolby:2012/06/15(金) 19:59:23.53 ID:xAhzl/7dO
>>738ですが

そうですか。
55型くらいあったほうがいいですか・・・・

当時は40X5000でも大きく感じたんで
46だとまたでかく感じるかと思いましたけど
55型あったほうが満足できるみたいなので、55型を購入したいと思います。

意見ありがとうございました
749名無しさん┃】【┃Dolby:2012/06/15(金) 20:21:00.99 ID:ngac4JMm0
サイズは視聴距離も大切ですが、
大きいTVに視聴距離を合わせるのも良いと思うです
750名無しさん┃】【┃Dolby:2012/06/15(金) 21:10:28.96 ID:FFhnF/2PO
ちょっと古い話になるけど
V5でエラーE402って出たんだけど
これはなに?取説読んでも書いてないんだけど
751名無しさん┃】【┃Dolby:2012/06/15(金) 21:37:25.08 ID:mH6zLhqE0
前からバックライトがチラついたり怪しかったんだが
3年目にして全く動作しなくなった。
面倒くせえ…もうソニーは2度と買わん。
752名無しさん┃】【┃Dolby:2012/06/15(金) 23:59:14.60 ID:tIQCCB4U0
>>741
えーっ、それってEUROのこと言ってる?EUROめちゃくちゃ綺麗じゃん。
買ってよかったなーって思ったよ。オレの目が腐ってるのかな?
ちなみに46HX820です。
753名無しさん┃】【┃Dolby:2012/06/16(土) 00:05:01.86 ID:flbHabY60
サッカーってPAL圏からの中継だとフレーム数変換の残像付いてるからモーションフローの
画がボロボロになる テレビが悪いんじゃないよ
754名無しさん┃】【┃Dolby:2012/06/16(土) 00:09:43.01 ID:3L9m4osT0
HDD録画って画質落として録画出来ないの?
755662:2012/06/16(土) 00:42:30.01 ID:B0yw2DdB0
遅くなった!みんなレスありがとう!
言われたの聞いて色々調べてまた
相談にくるよ!
756名無しさん┃】【┃Dolby:2012/06/16(土) 02:07:53.45 ID:22CBRGRz0
次の方どうぞ(・c_・`)
757名無しさん┃】【┃Dolby:2012/06/16(土) 02:42:56.08 ID:sjyWzqcU0
32EX420買ったが
入力端子の多さとフレキシブル2画面は便利だ

26型にしようか入力端子はセレクタでとか考えていたが
一番イイ選択だった

一発入力切替こそできないが、それを差し引いても便利だ
このテレビにしてからホントに2画面使用頻度高くなった
758名無しさん┃】【┃Dolby:2012/06/16(土) 04:20:22.16 ID:iUlT331Pi
>>753
なるほど、そういうことかぁ。ありがとう。
日本代表のホーム戦だと割と綺麗なのに、
ユーロは絵がジャギジャギで汚いなーと思ってたんだよ。
759名無しさん┃】【┃Dolby:2012/06/16(土) 05:03:56.54 ID:5xziqR/00
このままGSP引退したらUFCも終わりだろうな。
レスナーとGSPが今のUFCを引っ張ってきたようなもん
760名無しさん┃】【┃Dolby:2012/06/16(土) 06:33:58.61 ID:2ZUX8n5G0
>>227
32MX30を使ってるがSONYロゴが消えチャンネル閲覧可能になってから3秒ほどはチャンネル変更は可能だが
起動から3秒後〜30秒位はチャンネル変更不可状態に陥る(音量変更含め)
若干イライラする

ヤマダ電機でフレッツ光を申し込んだときに1円で買ったやつだから期待はしなかったが…
761名無しさん┃】【┃Dolby:2012/06/16(土) 07:06:07.51 ID:NJwCkftb0
52と55つかってるが
見る番組次第だが46が多分等身大だと思う。
等身大ってのはTVでの政治屋のインタビューや
椅子に座っているニュースキャスターとか
人の顔アップとか
そういの。

52,55だとちょっと実物よりデカク感じる。
ただ上下に黒帯入るシネスコの映画やサッカーや競馬みたいのは52,55でよかったと感じるけどな

762名無しさん┃】【┃Dolby:2012/06/16(土) 09:46:05.18 ID:B7ynJ4a30
850の40インチは在庫不足ですかね
もうちっと安くして
763名無しさん┃】【┃Dolby:2012/06/16(土) 11:51:52.88 ID:1xIHoN9q0
同じ型番ならよりサイズが小さい方が綺麗に見えますか?
850の40か46なら40の方が綺麗?
764名無しさん┃】【┃Dolby:2012/06/16(土) 12:06:53.19 ID:mp9kCnCy0
見る距離が同じなら、とうぜん小さい画面のほうがソースの荒が見えにくくなるので綺麗ってだけ。映ってるものは同じ画質も同じ。むしろ大きいほうが良いパネルであることも多く上。
当然画面サイズが小さくなる分迫力なども落ちる。
765名無しさん┃】【┃Dolby:2012/06/16(土) 12:57:12.77 ID:Jb7q1Oyf0
>>763
同じ性能でも画面小さいほうが綺麗だよ
特に普通の地上波観るなら52以上だと画質が荒く見えるほど
だが逆にブルーレイや映画観るなら大画面でも綺麗

画面綺麗なのは小さい方だが迫力が無くなる
画面多少荒くなるが迫力満点なのは大きい方
どっちを選ぶかは好みだな
766名無しさん┃】【┃Dolby:2012/06/16(土) 13:48:50.46 ID:3aEq7v8d0
搭載されてるブラウザが未だにIE6だが、これは更新するつもりはないのかな?
使うことはめったにないけど。
767名無しさん┃】【┃Dolby:2012/06/16(土) 13:51:29.01 ID:2gdrm2x50
ゴミCPUとゴミブラウザの組み合わせでモッサリ感が半端ないね
768名無しさん┃】【┃Dolby:2012/06/16(土) 14:26:38.77 ID:9t4HqVRq0
769名無しさん┃】【┃Dolby:2012/06/16(土) 15:40:33.08 ID:1xIHoN9q0
>>764 765
ありがとうございます。

プロジェクたーを買おうかと思うので大画面はそちらにまかせます
テレビは高画質でありさえすればいいので小さいのひします

ちなみに最小サイズで最も高画質なのは全メーカーの中でどれかわかりますか?
770名無しさん┃】【┃Dolby:2012/06/16(土) 15:51:19.46 ID:3YBTF/qu0
質問ばっかしてないで少しは自分で調べたらどうだ?
771名無しさん┃】【┃Dolby:2012/06/16(土) 16:01:30.34 ID:1xIHoN9q0
私はまず調べます
それでも不明なことがあるから質問してます
772名無しさん┃】【┃Dolby:2012/06/16(土) 16:17:28.28 ID:uSTQg1r40
750値下がってるね
850は上昇中…
773名無しさん┃】【┃Dolby:2012/06/16(土) 16:19:39.02 ID:tLzqY6V70
>>771
ワロタ
774名無しさん┃】【┃Dolby:2012/06/16(土) 16:21:43.49 ID:1v6cIW610
HX920がムラビアだった原因が判明

韓国製のホタテやイクラからヒトのウンコが検出wwwww
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1339826170/


つまり、ウンコが入っていたからあのムラがwwwwwwwwwwwww
775名無しさん┃】【┃Dolby:2012/06/16(土) 17:23:31.67 ID:fKUyF3LZ0
つまんね
776名無しさん┃】【┃Dolby:2012/06/16(土) 18:41:49.42 ID:u0m0yDKK0
>>764-765
DPI(ドットパーインチ)と似たような考え方なんですね。なるほど
粗を避けるか迫力をとるか。むむ〜ぅ

>>744
安っ! いいなぁ〜 
価格comでも6万2000円くらいしてるからうらやましい。
777名無しさん┃】【┃Dolby:2012/06/16(土) 19:14:36.23 ID:4LqWSTk40
Xリアリティーとプロってどのくらい差が出るの?
40NX720と40HX850の違いを見比べてみたい
778名無しさん┃】【┃Dolby:2012/06/16(土) 19:26:50.86 ID:B7ynJ4a30
>>777
段違いだったけど上手く言えない
2倍と4倍の差くらいあるんじゃないかな?


850の買い時逃した・・・15日の給料を待ってたら値上がってたw
779名無しさん┃】【┃Dolby:2012/06/16(土) 20:33:47.51 ID:NJwCkftb0
いまのゴミアプリキャストのサイドの実況コメじゃなくて
TVの画面の上に実況コメが流れるモデル出たら次買うかねー
ニコ動の超会議で展示してたパナやBAVIAのアレ
http://blog.esuteru.com/archives/6165468.html

780名無しさん┃】【┃Dolby:2012/06/16(土) 21:25:27.27 ID:PzFgfouv0
HX920のモーションフローXR960を最大限に発揮するには、
スムーズ、標準、クリア、クリアプラス のどれがいいの?
781名無しさん┃】【┃Dolby:2012/06/16(土) 21:26:55.27 ID:6qmyhFOg0
何を見るかによるだろ
782名無しさん┃】【┃Dolby:2012/06/16(土) 22:29:29.50 ID:22CBRGRz0
>>757
いちいち言い訳しなくていいよ

次の方どうぞ(・c_・`)
783名無しさん┃】【┃Dolby:2012/06/16(土) 23:09:49.69 ID:Fmz7CxzT0
V5でエラーE402って出たんだけど
これはなに?取説読んでも書いてないんだけど


784名無しさん┃】【┃Dolby:2012/06/16(土) 23:22:36.22 ID:oudJ78H30
>>783
ソニーに問い合わせたら? 750で質問してから783まで回答でないんだし。
785名無しさん┃】【┃Dolby:2012/06/16(土) 23:36:00.54 ID:kl8xpX/n0
>>780
あんまり詳しくない俺が言うことだからあんま当てにしないでね。
モーションフローXR960=クリアプラスだと思うぞ。
画面がかなり暗くなるんで俺は映画見るときに使ってる。
786名無しさん┃】【┃Dolby:2012/06/16(土) 23:39:10.77 ID:2ZUX8n5G0
>>783
データ受信の失敗
別のチャンネルにしてから1時間くらい放置してまたエラーの出たチャンネルに合わせればいい
787名無しさん┃】【┃Dolby:2012/06/17(日) 01:50:31.70 ID:izaHPlWv0
>>786
d

一度だけでたエラーでそれから全然でないので気になってた
胸の痞えが取れました(^^v
788名無しさん┃】【┃Dolby:2012/06/17(日) 02:47:19.29 ID:de8NOBy/0
インパルスどうなの?
789名無しさん┃】【┃Dolby:2012/06/17(日) 07:50:34.84 ID:hiy8Faqb0
堤下がモデルと結婚するなんて!
790名無しさん┃】【┃Dolby:2012/06/17(日) 08:38:46.98 ID:JhSNHRZk0
>>785
ありがとうございます。やはりそうですか・・・。

クリアとスムーズは、背景が荒いと破綻するのであまり使いたくないですね。
クリアプラスか標準が良いと思います。
791名無しさん┃】【┃Dolby:2012/06/17(日) 08:57:47.46 ID:zeShgVlP0
フレーム補完は高速に動く場面で起きる破綻が見るに堪えんな
この破綻さえなけりゃ完璧なんだが
792名無しさん┃】【┃Dolby:2012/06/17(日) 09:37:35.70 ID:DuNwXIMi0
850を購入予定なのですが、なるべく安く抑えるためレコーダーではなく
外付けHDDに頼ろうと思っています
ですが、外付けHDDだとCMスキップができないと聞きますが早送り(コマ送り)は可能でしょうか?
793名無しさん┃】【┃Dolby:2012/06/17(日) 09:38:41.72 ID:XP6y07bs0
素直にレコ買ったほうがいいです
794名無しさん┃】【┃Dolby:2012/06/17(日) 10:36:14.65 ID:9R4furOu0
早送りは出来るよ
795名無しさん┃】【┃Dolby:2012/06/17(日) 11:34:23.58 ID:DuNwXIMi0
ありがとうございます。
早送りできるならレコとりあえず必要なさそうですね、どうもでした。
796名無しさん┃】【┃Dolby:2012/06/17(日) 14:34:59.06 ID:jtBUZ6FQ0
ソニーは解像感、動画性能含めた画質番長だからレコーダー用意できないんなら芝選んだ方が無難だと思うよ
逆にレコーダ用意する準備があるなら選ばない方が良いメーカでもある
797名無しさん┃】【┃Dolby:2012/06/17(日) 14:57:44.15 ID:VkeywGQIP
いまだにチョニーじゃなぁ
二束三文の劣化朝鮮パネル調達でコソコソとコストカットしたツケ払ってるようじゃダメだろ
ムラビアから抜け出すのはなかなか難しいぞ
          ↓
          ↓
942 :名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/23(水) 13:48:16.82 ID:HKgJWCVW0
液晶テレビ〈ブラビア〉KDL-40X1/KDL-46X1ご愛用のお客様へ
液晶パネル無償修理期間延長のお知らせとお詫び

平素は、ソニー製品をご愛用いただき、誠にありがとうございます。

2008年10月より日本国内で販売しました 液晶テレビ〈ブラビア〉 KDL-40X1/ KDL-46X1において、使用
状況によっては液晶パネルの画面が暗くなる等の症状が、傾向的に発生する可能性のあることが判明し
ました。つきましては対象製品の液晶パネルについては、下記の通り2013年9月30日まで無償修理期間
を延長させていただくことにいたしました。
お客様にはご不便、ご迷惑をお掛けいたしますことをお詫び申し上げます。
【対象製品】
KDL-40X1/ KDL-46X1
【無償修理の延長期間】
2013年9月30日まで。
【対応方法】
上記期間において、故障した場合の故障診断の結果、液晶パネルの故障と判断した場合は、弊社規定
の保証期間の満了後も上記期間において、弊社保証書記載の無料修理規定に従い修理対応をさせて
いただきます。

ttp://www.sony.jp/bravia/info/20120522.html

798名無しさん┃】【┃Dolby:2012/06/17(日) 16:53:34.43 ID:zg+POVK10
ブラビアも来年は32インチクラスでLED部分駆動のモデルでるかな
フルHDじゃないと買う価値ないけど
799名無しさん┃】【┃Dolby:2012/06/17(日) 17:15:21.29 ID:VkeywGQIP
テレビの一番肝心なパーツはパネル
そこを台湾メーカーとのシナジーでソニー独自の物を出せるようになるまではスルーが吉
800名無しさん┃】【┃Dolby:2012/06/17(日) 18:26:42.54 ID:XP6y07bs0
じゃあ一生無理だね
801名無しさん┃】【┃Dolby:2012/06/17(日) 19:34:40.92 ID:FXu1I98EP
>>777
HX850で「リアリティークリエーション」と「LEDコントロール」の設定切ればおおよそは分かる。
proエンジンの主機能は上記2つだから。
802名無しさん┃】【┃Dolby:2012/06/17(日) 21:22:06.09 ID:u/8qHGW00
>>798
でないだろ
803名無しさん┃】【┃Dolby:2012/06/18(月) 04:20:46.42 ID:CLZLhmJO0
USB−HDDをブラビアにつなげて使えばレコーダーと合わせて4番組同時録画も可能なの?
804名無しさん┃】【┃Dolby:2012/06/18(月) 05:24:41.96 ID:KkNZE0Z40
>>799
レグザやブラビアの方がシャープより画質がいいのは何で?
805名無しさん┃】【┃Dolby:2012/06/18(月) 05:26:59.48 ID:CLZLhmJO0
シャープ(笑)
806名無しさん┃】【┃Dolby:2012/06/18(月) 07:01:57.08 ID:b1vVJMlD0
近所の量販店にREGZA ZG1とBRAVIA HX820が並んでおいてあったので
両方とも全米オープン写して画質調整して比較してみた。(どちらも在庫処分特価であった)
で、どうやってもBRAVIAはREGZA以上の画質にならなかった。
スペックはHX820のほうが上なんだが。やっぱりパネルの差なんですかね?
807名無しさん┃】【┃Dolby:2012/06/18(月) 07:13:27.54 ID:fH3rWpki0
もっと具体的に書かないと
808名無しさん┃】【┃Dolby:2012/06/18(月) 07:54:56.71 ID:JdNqkziG0
レグザは画質良いけどテカテカパネルのせいで映り込みが激しい
暗い映像観ると自分の姿が写り込んでせっかくの画質が台無し
ブラビアはハーフグレアだからその点、レグザより勝っている
一番映り込み少ないのはシャープだが
809名無しさん┃】【┃Dolby:2012/06/18(月) 07:58:33.39 ID:Cue67mUI0
>>808
シャープも今はハーフグレアだけどな
810名無しさん┃】【┃Dolby:2012/06/18(月) 09:51:48.25 ID:p7cb6t8d0
何か
モノリシック
飽きてきた
811名無しさん┃】【┃Dolby:2012/06/18(月) 09:53:21.12 ID:jIeldqtm0
LGの方がデザインいい
812名無しさん┃】【┃Dolby:2012/06/18(月) 10:33:12.50 ID:CLZLhmJO0
もっと流線型ぽいデザインがいいわ
813名無しさん┃】【┃Dolby:2012/06/18(月) 12:01:31.33 ID:0Drmpq8x0
>>799
画質性能はシャープパネルの方が上なんだよねぇ・・・またシャープからパネル調達しねぇかな。
動画に乗ったときの補間具合と色味はエンジン(笑)で造りこんで、まるでドンシャリスピーカー。
安物パネルで破綻+低動画解像度でも高画質気取り
これがあのSONYかと思うと泣けてくる。。。がんばれSONY

ってうちの担任が言ってた
814名無しさん┃】【┃Dolby:2012/06/18(月) 14:48:05.46 ID:sJU9x0qf0
http://kakaku.com/article/pr/12/06_BRAVIA/

「1枚板のようなデザイン」を目指した「モノシリックデザイン」を踏襲した<ブラビア>の「HX850」シリーズ。
全面に張られたフラットガラスと、黒く沈み込むオプティコントラストパネルにより、電源オフ時でも1枚のガラスを思わせる美しいシルエットに仕上がっている。
ディスプレイ部の薄さも40mm以下と非常に薄く、まさに「板」という印象だ

価格コムの中のものしりだなwwwwwwwwwww
ドヤ顔でモノシリックって連呼してるwwwwwwwwwwww
815名無しさん┃】【┃Dolby:2012/06/18(月) 15:11:32.88 ID:8LSeY4eL0
モノリシックを、モノシリックって言うやつ、根強いよね。
そんなオレも、最初は間違って覚えてたし。

> モノリシックカーネルというタームが登場した頃、このタームを誤って
> 表記した雑誌記事等による刷り込みにより、日本国内においては
> しばしばモノシリックカーネルと誤用・誤表記するユーザーやライター
> 等が今なお見られる。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%A2%E3%83%8E%E3%83%AA%E3%82%B7%E3%83%83%E3%82%AF%E3%82%AB%E3%83%BC%E3%83%8D%E3%83%AB

> ご近所のみなさんに "物知りだね" と言われることを目指して勉学に
> 勤しむことは "苦しい" ことであることを "物知りっ苦" と言うかもしれ
> ないし、言わないかもしれない。「モノリシック」を間違えて憶えた人も
> こう言う。
http://www.wdic.org/w/TECH/%E3%83%A2%E3%83%8E%E3%82%B7%E3%83%AA%E3%83%83%E3%82%AF
816名無しさん┃】【┃Dolby:2012/06/18(月) 15:49:57.37 ID:HxPTLqZRO
マトリックスリローテッドまでキアヌ・リーブスをキヌア・リーブスと思っていた

そして今、マトリックスリローテッドはリローデッドが正しいと知りました
817名無しさん┃】【┃Dolby:2012/06/18(月) 16:04:19.72 ID:nVz3IWxd0
イラマチオをイマラチオと思っていた時期がありました
818名無しさん┃】【┃Dolby:2012/06/18(月) 16:22:47.99 ID:p7cb6t8d0
>>817
だいたい合ってます
819名無しさん┃】【┃Dolby:2012/06/18(月) 17:24:46.61 ID:ljmzZcVs0
32型ハーフHD から40HX850へ買い替え検討。
Blu-ray 映画、BS視聴が主ですが幸せになれますか?
820名無しさん┃】【┃Dolby:2012/06/18(月) 17:35:01.35 ID:CLZLhmJO0
>>819
なれます
ハーフとフルHDでは全然画質違うし
821名無しさん┃】【┃Dolby:2012/06/18(月) 17:44:23.40 ID:JdNqkziG0
アーノルド・シュワルツェネッガー 



アーノルド・シュワルツネッガー

くらいどうでもいい違い
822名無しさん┃】【┃Dolby:2012/06/18(月) 17:45:21.58 ID:sXHjb67L0
>>819
俺も32、40、50インチと買い換えてきた
40じゃすぐに慣れて小さく感じる
823名無しさん┃】【┃Dolby:2012/06/18(月) 17:46:25.85 ID:W56A9LMd0
braviaに50無いだろ
824名無しさん┃】【┃Dolby:2012/06/18(月) 17:55:48.51 ID:BIx7ZZ1zO
大画面の迫力を求めて60に70を買い足したけど、60で慣れたのか全然大きく感じない。
60でよかったかな。
825名無しさん┃】【┃Dolby:2012/06/18(月) 18:28:05.84 ID:izbC+QJqP
>>804
え?
シャープのX5、L5モデルにかなうモデルはチョニーや芝には一つもないぞ?
826名無しさん┃】【┃Dolby:2012/06/18(月) 18:40:15.42 ID:sXHjb67L0
パナ・シャープはパネル、東芝・ソニーは映像処理で高画質を目指してるけど
パネルで選ぶならパナのプラズマが圧倒的だし、液晶でもパナか東芝のIPSになると思うんだが
827名無しさん┃】【┃Dolby:2012/06/18(月) 18:50:26.28 ID:mkqoabdi0
利用状況によるんじゃね
VAの方が黒潰れなく表現良いし
あと東芝のIPSはまんまLGであって製造にはかかわってないような・・・
ソニーは一応合弁会社で製造に携わってたからそのおかげでCLEDにも繋がってる感あるけど
828名無しさん┃】【┃Dolby:2012/06/18(月) 18:50:51.27 ID:W56A9LMd0
パナ男警報発令
829名無しさん┃】【┃Dolby:2012/06/18(月) 19:41:18.67 ID:ljmzZcVs0
テレビが大きいほど掃除に手間が掛からない?
830名無しさん┃】【┃Dolby:2012/06/18(月) 20:30:26.93 ID:C2rhjSixO
1回もテレビを掃除した事ないんだけど掃除ってどこを掃除するの?
831名無しさん┃】【┃Dolby:2012/06/18(月) 20:38:27.67 ID:aA7Z9Y9P0
がめん
832名無しさん┃】【┃Dolby:2012/06/18(月) 21:31:14.69 ID:5bWRpMuq0
価格コムで850のPR企画を始めやがったので速攻ポチリましたw
833名無しさん┃】【┃Dolby:2012/06/18(月) 21:31:54.97 ID:5Kn8JAdE0
いいえ、ちがいます

テレビは
834名無しさん┃】【┃Dolby:2012/06/18(月) 23:49:06.02 ID:0h6nwHoD0
>>825
X5は70インチだけだから確かにサイズではかなわないな
L5はエリア駆動無いから微妙
835名無しさん┃】【┃Dolby:2012/06/19(火) 00:12:01.85 ID:xgueDnZw0
>>834
更に上にG7やGL7もあるしな
836名無しさん┃】【┃Dolby:2012/06/19(火) 00:30:45.89 ID:qr+6G5U80
>>822
俺の場合は

KDL-L32HVX
 ↓
KDL-40W5000
 ↓
KDL-46HX800
 ↓
KDL-55HX850

という順で買い換えてきた
買い換えるたびにインチアップしてきた
ほぼ2年おきで、購入価格はいずれも20万ちょいの時かな〜
2年後に65インチが20万程度で買えるようになってるだろうか・・
837名無しさん┃】【┃Dolby:2012/06/19(火) 00:31:12.91 ID:RSHpTMOa0
2年後ソニーはありません
838名無しさん┃】【┃Dolby:2012/06/19(火) 00:37:48.92 ID:pFX4LrUC0
>>836
すごいなー

買い替え早い
839名無しさん┃】【┃Dolby:2012/06/19(火) 00:38:58.18 ID:w1T5xxVu0
>>836
俺は昔のレグザ26
37C7000
42vt2
40NX720

ここらで一気に55行きたい
840名無しさん┃】【┃Dolby:2012/06/19(火) 00:54:33.98 ID:gJ4N0H+c0
>>836
俺(>>822)は
KDL-32V2500
KDL-40X5000
TH-P50GT3

液晶・プラズマと買ったし、次は有機ELかクリスタルLEDまで待つよ!
841名無しさん┃】【┃Dolby:2012/06/19(火) 01:23:15.67 ID:w1T5xxVu0
妥協するから買い換えたくなるんだよな
46HX950とかいくらぐらいになるんだろ
842名無しさん┃】【┃Dolby:2012/06/19(火) 02:21:05.85 ID:4yx8HhkT0
五輪終わるまで我慢しようかな
ちょっと値下がる要素がないからな
843名無しさん┃】【┃Dolby:2012/06/19(火) 04:40:11.38 ID:bUSX4xal0
おまいら、テレビにUSB−HDDって使ってる?
844名無しさん┃】【┃Dolby:2012/06/19(火) 08:10:14.73 ID:wKQSMBsE0
>>841
950はただの噂だろ。
でない可能性大
845名無しさん┃】【┃Dolby:2012/06/19(火) 08:19:22.14 ID:w1T5xxVu0
とりあえず新型機はラインナップがシンプルになったのとインパルスモードとリモコンの軽量化ぐらいか?
846名無しさん┃】【┃Dolby:2012/06/19(火) 09:05:45.47 ID:4WFAtCS90
40HX850在庫補充はよせいや
847名無しさん┃】【┃Dolby:2012/06/19(火) 11:12:24.96 ID:+PWIOL300
HX850だけど外付けHDDへの録画の扱いが申し訳程度だなこれ
前使ってたREGZAの方が良かった
無線LAN内蔵とHuluは便利だけど
848名無しさん┃】【┃Dolby:2012/06/19(火) 11:17:48.39 ID:+eQZn9840
>>843
使ってるよー
849名無しさん┃】【┃Dolby:2012/06/19(火) 11:19:18.28 ID:PumK3PLv0
>>847
普通に録画して観るぶんには問題なくね?
850名無しさん┃】【┃Dolby:2012/06/19(火) 12:07:21.52 ID:+PWIOL300
>>849
上書き録画の設定できる?
851名無しさん┃】【┃Dolby:2012/06/19(火) 15:11:07.73 ID:+PzZ/m6N0
32J5000から40EX720にした。
本当はHX850が良かったけど、うちの地域ではまだ高い…。
EX720でさえ5万円台でポイント無し…。
安い通販で買えばいいんだろうけど、
どうも家電製品を通販で買う踏ん切りがつかない。
店頭で見比べたら違いがわかって、ものすごく妥協感があったけど、
家に設置してみれば、そう悪くないので、結果的には満足かな。
852名無しさん┃】【┃Dolby:2012/06/19(火) 18:31:55.00 ID:1/Sz4BoeO
もうちょい前なら40HX720が買えたのに
853名無しさん┃】【┃Dolby:2012/06/19(火) 19:40:11.16 ID:+PzZ/m6N0
>>852
それは言わないで…('A`)
旦那に気を使って、買うの我慢してたら在庫無しになってしまったのさ…。
854名無しさん┃】【┃Dolby:2012/06/19(火) 23:17:10.10 ID:/8MR4r5t0
>>853
そんな屑は買わなくて正解
855名無しさん┃】【┃Dolby:2012/06/19(火) 23:21:47.74 ID:Fs6KhD890
age
856名無しさん┃】【┃Dolby:2012/06/19(火) 23:27:39.79 ID:mz1r1JdcP
55HX80Rの1年2ヶ月で電源ランプ7回点灯で点かない問題は、SONYの人が来て温度センサー基盤の交換を30分足らずで終わらせて解決しました。
温度自体の問題じゃなく、温度センサー基盤の故障だろうとのこと。最初から予測してそのパーツ持ってきてました。
頻発する問題だったのでしょうね。延長保証付けてて良かった。SONYタイマーの正確さには驚きますね。
857名無しさん┃】【┃Dolby:2012/06/19(火) 23:31:10.41 ID:QGebBjh90
age
858名無しさん┃】【┃Dolby:2012/06/20(水) 02:35:38.54 ID:6G9dGzD0O
>>854
優しいんだな
859名無しさん┃】【┃Dolby:2012/06/20(水) 07:43:07.37 ID:ZbMRiYaO0
>>851
カカクコムの最安付近で買えばいいじゃん
俺はいつもそうだよ。ネットショップでも5年保証や設置も付けられるから安心だよ
地元で買ったらカカクコムの最安より5〜10万も高いなんてアホらしいじゃん
例え故障したとしても5〜10万も安いなら踏ん切りもつくでしょ
860名無しさん┃】【┃Dolby:2012/06/20(水) 09:41:57.04 ID:3pW5wflR0
HX720ってフレームが両面テープで貼られていて浮いてくるんじゃなかった?
861名無しさん┃】【┃Dolby:2012/06/20(水) 09:47:29.70 ID:QwXwNUsx0
実家にあるKDL-32F1をググったらUSB端子付いてるからUSBメモリに多形式の画像やら動画やら入れて
本体に刺してみたけど無反応だった。F1のUSB端子って何に使うもんなの?F1所有してる人教えて。
862名無しさん┃】【┃Dolby:2012/06/20(水) 10:42:23.77 ID:cdApS4dd0
>>860
店員がHX820の説明中、剥がれる画面端を押さえつけてたの思いだした。
863名無しさん┃】【┃Dolby:2012/06/20(水) 10:50:59.46 ID:bo7bso5G0
>>860
1月に買ったけど下側は若干浮いてきてるよ
864名無しさん┃】【┃Dolby:2012/06/20(水) 10:54:52.28 ID:0FbNpkor0
ピーコにアスナロの投稿きていたね

当分は手出し無用だと思います。
http://messages.yahoo.co.jp/bbs?action=m&board=1003649&tid=3649&sid=1003649&mid=41717
865名無しさん┃】【┃Dolby:2012/06/20(水) 12:33:03.50 ID:70ReHT/ri
>>864
え?
866864:2012/06/20(水) 12:47:45.29 ID:0FbNpkor0
>>865
スマン 誤爆です
867名無しさん┃】【┃Dolby:2012/06/20(水) 16:05:20.90 ID:FMonTNQ90
HX850弄り倒してみた
Xリアリティープロだかは凄いな
あれの機能切るともやもやになってしまう
俺のNXは切った状態と同じなのか?なんか惨めになってきた;;
同額だった時代に買ったんだしHX720にしとけばよかった
868名無しさん┃】【┃Dolby:2012/06/20(水) 16:44:31.23 ID:DN3mellX0
>>861
デジカメのjpeg画像とか普通に見れるけど
869名無しさん┃】【┃Dolby:2012/06/20(水) 17:39:23.50 ID:3pW5wflR0
40NX720の遅延って何フレームかわかりますか?
PS3でFPSとかしている人いたら教えてください。
870名無しさん┃】【┃Dolby:2012/06/20(水) 18:39:58.41 ID:WtduJ6Rm0
果たして950はでるのだろうか…
871名無しさん┃】【┃Dolby:2012/06/20(水) 19:09:10.03 ID:y25bjop80
872名無しさん┃】【┃Dolby:2012/06/20(水) 19:52:36.28 ID:FMonTNQ90
>>869
全くわからないけど
俺がプレイする分には何も感じない
モーションフローでスムーズでヌルヌルさせると面白いかな
873名無しさん┃】【┃Dolby:2012/06/20(水) 19:53:43.19 ID:FMonTNQ90
NXは僅かに在庫ある店舗あるけどHX720は全くないな
人気だったんやね
874名無しさん┃】【┃Dolby:2012/06/20(水) 20:10:58.58 ID:DgQEb44s0
両面テープって何だよ。
まだ箱から出してないのに。
875名無しさん┃】【┃Dolby:2012/06/20(水) 23:06:25.64 ID:6G9dGzD0O
気にする事ないよ
大体みんな浮いてるから
オレのも浮いてるし
876名無しさん┃】【┃Dolby:2012/06/20(水) 23:17:58.77 ID:iVFTqfkN0
少なくともうちのTVは何ともなってないけどね
個体差があるのかもね
877名無しさん┃】【┃Dolby:2012/06/20(水) 23:21:38.80 ID:i2Fzkkau0
そのうち剥がれてくる
878名無しさん┃】【┃Dolby:2012/06/20(水) 23:26:20.81 ID:iVFTqfkN0
そのうちとはいつだね
そろそろ一年だがね
879名無しさん┃】【┃Dolby:2012/06/21(木) 00:03:26.59 ID:3pW5wflR0
>>872
なるほどPS3でゲームするには不満は特に感じられませんか。
あと、録画機能ですがNX720には連ドラ予約みたいに毎週同じ番組を録画する昨日はついていますか?
880名無しさん┃】【┃Dolby:2012/06/21(木) 00:08:45.52 ID:a3tDYQt10
hx850のオススメ画質調整設定下さい
881名無しさん┃】【┃Dolby:2012/06/21(木) 02:41:42.49 ID:Mde5gNl70
>>880
デジタルバカが設定書いてるよ
882名無しさん┃】【┃Dolby:2012/06/21(木) 03:07:53.01 ID:Hw4OebksI
デジバカの設定ってコテコテ画質すぎ。
これ見ただけでこいつのレビューなんて全くあてにならないと判るわ。
883名無しさん┃】【┃Dolby:2012/06/21(木) 06:21:49.47 ID:OnJRVrxu0
今EX700の46インチ使ってるけど、HX750の46インチで地デジ見たら見違えるほど違う?
EX700は発色があまり・・・
884名無しさん┃】【┃Dolby:2012/06/21(木) 06:24:17.67 ID:5lGRZvh40
インパルスモードは750より850のほうが明るい・・・
885名無しさん┃】【┃Dolby:2012/06/21(木) 06:28:13.53 ID:U2GULBlW0
好きな画質は人それぞれなんだし自分でチマチマ設定しようよw
886名無しさん┃】【┃Dolby:2012/06/21(木) 06:56:03.37 ID:z9AwXBx/0
>>883
みちがえない
887名無しさん┃】【┃Dolby:2012/06/21(木) 08:01:16.03 ID:FmdOFHHm0
> 映像キャリブレーションと映像調整を同じ物と思っている方もいらっしゃると思いますが、この2つは似て非なるものです。
> 映像調整が視聴環境や好みに合わせて調整する物であるのに対し、映像キャリブレーションは制作規格・基準からのズレを校正するものです。
> 特に映画などは、監督の意図によって癖のある色使いや画作りのものが少なくありません。
> その映像に合わせて映像調整を行っても、本来の制作者の意図する画になっているか分からないばかりか、他の映画の時に全然バランスがおかしくなってしまいます。
http://blog.avac.co.jp/umeda/2012/06/jvc-1274.html
http://blog.avac.co.jp/umeda/2012/06/jvc-7d50.html
888名無しさん┃】【┃Dolby:2012/06/21(木) 09:06:44.02 ID:6trriWxl0
850値上げぱねーいい加減にしろや
889名無しさん┃】【┃Dolby:2012/06/21(木) 14:05:44.27 ID:JV+OXqcD0
>>869
ちょっとうろ覚えだけど5〜6フレームくらいだったかな?
ちょっとFPSは厳しいんでね?
というかブラビアはゲームに向いてないというのが定説になってるような。。。
890名無しさん┃】【┃Dolby:2012/06/21(木) 14:07:00.82 ID:JV+OXqcD0
>>874
浮いてきたらホコリがたまって掃除しにくいです(´・ω・`)
891名無しさん┃】【┃Dolby:2012/06/21(木) 14:07:01.59 ID:U2GULBlW0
もっと上がりそうだな
安心ショップはもう高値、ボンバーは早い者勝ち
出し渋りかね
892名無しさん┃】【┃Dolby:2012/06/21(木) 14:08:44.28 ID:JV+OXqcD0
>>873
HX720は安物とは言え一応4倍速パネルの8倍速相当だし
カクカクで破綻するとはいえ、画像エンジンもPROが乗ってるからね
あれで55,000円くらいだったのはお得だと思う。
893名無しさん┃】【┃Dolby:2012/06/21(木) 14:36:15.64 ID:KPIKPP1g0
HX720はコスパ最強として後世に名を残すレベル
894名無しさん┃】【┃Dolby:2012/06/21(木) 14:54:47.11 ID:bR8fjZ1I0
お前ら本当にコスパ最強って言葉好きだなw
895名無しさん┃】【┃Dolby:2012/06/21(木) 15:15:41.26 ID:GdQwtR0xP
HX720 (笑)がコスパ最強?
貧乏人のお花畑脳内妄想ww
896名無しさん┃】【┃Dolby:2012/06/21(木) 15:19:10.93 ID:bAczYWQ90
CX400がコスパ最強と去年は騒いでたやつがいたな
897名無しさん┃】【┃Dolby:2012/06/21(木) 15:25:16.58 ID:VjlSuFp/0
HX720はムラビアじゃないからな
898名無しさん┃】【┃Dolby:2012/06/21(木) 17:16:41.91 ID:4G7ZhOxR0
ゲームの遅延って素人にわかるものなん?
899名無しさん┃】【┃Dolby:2012/06/21(木) 17:51:34.19 ID:3qm5M/vr0
>>898
わかる
格ゲーはあまりしないから知らないけど
設定変えずにシューティングしたらまともに玉もよけれない・・・
ゲームモードにしても少々違和感が
900名無しさん┃】【┃Dolby:2012/06/21(木) 18:20:08.77 ID:bJM0+4/Q0
オレ、わからん
最初XR1をゲームモードで使用してたが、なんかカクカクするので結局標準モードでやってる
FPSマルチとか、格ゲーでも遅延してるのか分からないレベルだけどなぁ
901名無しさん┃】【┃Dolby:2012/06/21(木) 18:21:38.34 ID:Hmgpo3gU0
みんゴルやると遅れるのがよく分かる
画質犠牲にしてゲームモードにすれば普通に遊べるようになる
902名無しさん┃】【┃Dolby:2012/06/21(木) 18:22:54.50 ID:p9bdrh7x0
調べたがBRAVIAは四隅をネジで止めてるから
他社に比べればそうそう浮いたりはしない
例えば東芝は1.3mmまでの浮きは仕様としているそうだ
903名無しさん┃】【┃Dolby:2012/06/21(木) 18:48:31.90 ID:3Z9996g70
俺もみんゴルはすげーよく分かる
ショットゲージとかゲームモードにしておかないと
タイミング変すぎてまともに合わない
まあ結局はタイミングだから
ずっとこっちでやってればいつか慣れるかも知れんが
904名無しさん┃】【┃Dolby:2012/06/21(木) 19:10:46.02 ID:xvtObYt7P
HX80Rはコスパ最強です!(キリッ
今、DVD/BD内蔵って無いんですよね?レコーダー別に買うのめんどい。
905名無しさん┃】【┃Dolby:2012/06/21(木) 19:18:00.88 ID:76Dl8M740
BD内臓TVはHDオーディオ再生出来ないでしょ?
シアター組んでるからパス
906名無しさん┃】【┃Dolby:2012/06/21(木) 19:19:43.02 ID:0Ym3/0uh0
HX750と850ってどう違うの???
907名無しさん┃】【┃Dolby:2012/06/21(木) 19:46:09.82 ID:yIceNSzp0
Getting root on a Sony TV - Hack a Day
http://hackaday.com/2012/06/20/getting-root-on-a-sony-tv/
908名無しさん┃】【┃Dolby:2012/06/21(木) 20:03:18.13 ID:4G7ZhOxR0
HX720とNX720ってどっちが遅延少ない?
909名無しさん┃】【┃Dolby:2012/06/21(木) 20:11:54.01 ID:4G7ZhOxR0
あ、あとゲームモードにしたら何フレームくらいに減少するんだろうか?
910名無しさん┃】【┃Dolby:2012/06/21(木) 21:28:45.22 ID:76Dl8M740
av watch 抜粋
とくに、テレビに関しては、なかなか販売に弾みがつきにくい環境にありますから、むしろ単価アップが鍵であり、
46型以上の構成比を高めることやHX850をはじめとする高性能モデルに力を注ぐこと

新フラッグシップ来るか?
911名無しさん┃】【┃Dolby:2012/06/21(木) 21:39:21.11 ID:BXC146Hb0
65HX920でスターチャネル2と3の番組表が同時には表示されないんだが機知のバグ?
もちろん表示設定はありありにしてる
通常は3が表示されずにチャンネル上下ボタンで3を選択後に番組表ボタンを押すと3の番組表は表示されるが2が表示されなくなる
912名無しさん┃】【┃Dolby:2012/06/21(木) 22:17:29.49 ID:K9eOhEYq0
>>911
オレもそれ、サービスマンに見てもらったら仕様って言われた。
同じ65HX920ね。
何で?ってきくと、チャンネル数が多いから・・・っだってさ・・・。
だから気にしてない。ソニーのレコーダーは全部表示されるからそっちで見てる。
オレはバグだと思うけどね。
913名無しさん┃】【┃Dolby:2012/06/21(木) 22:42:07.14 ID:3Z9996g70
俺の55HX920は普通にスターチャンネルの番組表は
3局とも表示されてるけど?
65だと違うの?
914名無しさん┃】【┃Dolby:2012/06/21(木) 23:55:55.67 ID:BXC146Hb0
>>912
かなり無理ある仕様だよな
俺はサービスまでは呼んでないが
自分で色々と試してチャンネル数減らしても表示されない組み合わせはスターチャネルだけ
915名無しさん┃】【┃Dolby:2012/06/22(金) 00:31:52.60 ID:cbw98AVq0
>>914
だね。

ちなみにそのためにサービスマン呼んだんではなくて
別件で来てもらって、ついでに見てもらった。
で、おかしいですねって話になり、本社?支社?にTELしながら、テレビを操作。
そういうことですね〜分かりました。でTEL切って
「仕様です」と言い切ったw

ちょっと納得いかなかったけど、オレは基本的にレコーダーの番組表を使うから
そうなんですね。分かりました!で終わったw

ちなみに
番組表で、オプションボタン→チャンネル表示形式→全て表示
で表示されるよ。
要らないチャンネルまで表示されるけどw
916名無しさん┃】【┃Dolby:2012/06/22(金) 00:58:09.98 ID:iB3GYT0B0
>>907
誰かこれ試した奴居ないのか
917名無しさん┃】【┃Dolby:2012/06/22(金) 02:47:56.18 ID:0CNvvh+7O
>>916
試してやるからまずはスワヒリ語に翻訳してくれ
918名無しさん┃】【┃Dolby:2012/06/22(金) 02:55:47.08 ID:X0CVItAlO
遂にパナと提携か〜
これでいいんだよ
日本はメーカーが多すぎる
919名無しさん┃】【┃Dolby:2012/06/22(金) 06:11:34.17 ID:MrSYUWfa0
ソニー・パナソニック提携、有機ELパネル生産も
週明けにも合意、韓国勢追撃へ
http://www.nikkei.com/article/DGXNASDD210JM_R20C12A6MM8000/
920名無しさん┃】【┃Dolby:2012/06/22(金) 07:41:02.08 ID:TgETxsz8O
パナソニーブランドで神機出して下さい!
921名無しさん┃】【┃Dolby:2012/06/22(金) 08:01:32.80 ID:GXQSWush0
46HX850買う気満々だったんだけどテレビ放送の2画面表示出来ないなんて・・・・
他メーカー製なら普通にできる機能なのになんでこんな糞仕様なの?
スカパーのJリーグ中継を見る者としては2画面機能必須なんだよね。
922名無しさん┃】【┃Dolby:2012/06/22(金) 09:55:16.90 ID:ENl49SVP0
今売っているブラビアで一番遅延少ないのってどの機種かな?
2倍速と4倍速じゃ2倍速の方が遅延少ないって認識でOK?
923名無しさん┃】【┃Dolby:2012/06/22(金) 09:59:44.78 ID:ZvPEzorw0
>>921
TV持ってないからよくわからないんだけど、チューナが2つついてるのに2画面表示できないもんなんだ
何のために2つついてるの?
924名無しさん┃】【┃Dolby:2012/06/22(金) 10:27:52.80 ID:cbw98AVq0
>>923
念のため。
925名無しさん┃】【┃Dolby:2012/06/22(金) 10:31:58.77 ID:unbQCCq50
>>923
裏録画のためとかじゃない?
926名無しさん┃】【┃Dolby:2012/06/22(金) 11:10:15.78 ID:dpna8nlL0
>>923
ある番組を録画してるとチャンネルを変えられずその番組しか見れなくなるから
927名無しさん┃】【┃Dolby:2012/06/22(金) 12:21:35.12 ID:4TKVm71Q0
>>921
え、観えるでしょ
928名無しさん┃】【┃Dolby:2012/06/22(金) 13:17:07.36 ID:fr/aGmG+0
>>927
だよねぇ。

> 便利機能
> 2画面表示 ●(フレキシブル2画面)

ttp://www.sony.jp/bravia/products/KDL-46HX850/spec.html
929名無しさん┃】【┃Dolby:2012/06/22(金) 13:32:05.54 ID:ksEP0yjQ0
>>928
見れませんよ

>テレビの映像+外部入力の映像を映しだせます。
>たとえばゲームをしながら、野球中継も楽しめます。
>※2番組の同時視聴には対応していません
http://www.sony.jp/bravia/products/KDL-46HX850/feature_7.html
930名無しさん┃】【┃Dolby:2012/06/22(金) 13:34:10.68 ID:ZvPEzorw0
>>929
うわぁ詐欺やん
931755:2012/06/22(金) 13:42:06.18 ID:KY0uBB8X0
>>930
どこにも2番組同時視聴できるとは書いてないから詐欺じゃないよ。
932名無しさん┃】【┃Dolby:2012/06/22(金) 13:56:13.82 ID:Qqp/MTj70
そっか
2画面はテレビ+外部入力のみってことか
地デジ+地デジの2画面は出来ないんだね
でもそれってせっかくWチューナーになったのに意味がないような
まあ外部をレコーダーにすれば地デジ+地デジにする事も出来るけど
俺はどちらかというと外部+外部の2画面が欲しいんだけど
そういうのないんだよね
933名無しさん┃】【┃Dolby:2012/06/22(金) 14:07:51.24 ID:tA+AktZA0
2画面厨は、テレビ2台にしたほうがいいよ
音声も片方しか出ないとか
チューナー数やら全部クリアできるしw

おれの部屋はブラビアとレグザ置いてるけど
用途にわけて使えるしすげー便利

2画面で使うとかありえんw
934名無しさん┃】【┃Dolby:2012/06/22(金) 14:32:04.42 ID:+2Yp7QDx0
お前個人の感覚ではな
935名無しさん┃】【┃Dolby:2012/06/22(金) 14:58:10.88 ID:tA+AktZA0
>>934
は?
おまえ真性の馬鹿だろ
個人の感覚以外にどんな感覚があるんだよw
936名無しさん┃】【┃Dolby:2012/06/22(金) 15:20:40.84 ID:fr/aGmG+0
>>929
げ。。。
これは酷いなぁ。
せっかく2チューナなのに、活かしきれてないよなぁ。
937名無しさん┃】【┃Dolby:2012/06/22(金) 15:45:56.80 ID:4TKVm71Q0
AQUOSやレグザは2画面見れるのか?
938名無しさん┃】【┃Dolby:2012/06/22(金) 15:58:58.49 ID:ZvPEzorw0
>>931
2画面表示って言ったら2番組同時視聴のことだと思ってしまう人が大半じゃないかなぁ
しかも仕様表にはただし書きがないなんて不親切やでえ
939名無しさん┃】【┃Dolby:2012/06/22(金) 16:12:26.34 ID:Ttizdkxq0
46HX920の量販店での購入価格が我こそは最安値って人、情報求ム!
ちなみに地元ヤマダは19万にポイント15%だった。
940名無しさん┃】【┃Dolby:2012/06/22(金) 16:59:28.55 ID:mbIWcpM+0
本当においしい情報ならネットになんか晒さない
941名無しさん┃】【┃Dolby:2012/06/22(金) 17:42:25.59 ID:E5CUgdWD0
利益が上がらないからSONYもTV]開発を縮小してんのにこういう奴の為に日本の家電業界は斜陽に沈むのだろうね
やかが数万の違いだろ?安いのがいいならエントリーモデルでも買ってろよ
あるいは 自 で 勝 手 に 交 渉 し ろ よ 
942名無しさん┃】【┃Dolby:2012/06/22(金) 18:15:58.70 ID:P+vGmcTY0
展示品で11万ちょいでHX920購入したよ
943名無しさん┃】【┃Dolby:2012/06/22(金) 18:24:03.54 ID:kpgZbrcp0
俺も展示品買おうかな
944名無しさん┃】【┃Dolby:2012/06/22(金) 18:26:07.54 ID:Il8ZBFfO0
>>905
ARCってのがあってだな、HDMI経由でテレビからAVアンプへ音声を送る事が出来るんだぞ。
945名無しさん┃】【┃Dolby:2012/06/22(金) 18:31:19.58 ID:g434tECz0
>>940
俺いつも書き込んでるから周りから言うんじゃねぇよって怒られてる
946名無しさん┃】【┃Dolby:2012/06/22(金) 19:21:23.33 ID:k/dtBrBr0
>>936
HX1050にご期待ください
947名無しさん┃】【┃Dolby:2012/06/22(金) 19:30:47.92 ID:lAelximE0
だから、ぽまいらがテレビに録画機能付けろとかバカヤローな事言うからだよ
948名無しさん┃】【┃Dolby:2012/06/22(金) 20:53:45.85 ID:2cgj4ubw0
録画機能付きなのに1チューナーとか
糞仕様の旧HXシリーズは買わなくて正解だった
949名無しさん┃】【┃Dolby:2012/06/22(金) 21:07:25.31 ID:3J11Gh750
>>939
46の920を昨日、近所のヤマダで156000で買ったよ。取り寄せだけどね。
色々な店舗まわったけど、920持ってるのヤマダ電機だけだった。
950名無しさん┃】【┃Dolby:2012/06/22(金) 21:08:06.31 ID:QO4F84Eh0
40型をPCモニタにした
うーん見やすい
エロ動画も見ごたえあるw
951名無しさん┃】【┃Dolby:2012/06/22(金) 21:17:44.27 ID:ciSCipKt0
920と850ってやっぱ920の方が画質いいの?
952名無しさん┃】【┃Dolby:2012/06/22(金) 21:21:11.86 ID:cbw98AVq0
>>951
920の方が上だよ。
953名無しさん┃】【┃Dolby:2012/06/22(金) 21:57:33.62 ID:6ciMlxx50
>>929
まじかよこりゃアカンやん
うちにある6年くらいまえのブラビアですら2画面表示できるのに 当時めちゃくちゃ高かったけど
954名無しさん┃】【┃Dolby:2012/06/22(金) 23:11:56.57 ID:a2Pyr1UG0
UX的には、シングルチューナー機と変わらんだけやん
955名無しさん┃】【┃Dolby:2012/06/22(金) 23:21:22.88 ID:z378BYLF0
HX750と850ってどう違うの???
956名無しさん┃】【┃Dolby:2012/06/22(金) 23:24:12.73 ID:QO4F84Eh0
100
957名無しさん┃】【┃Dolby:2012/06/23(土) 00:56:30.41 ID:rfHVXIRw0
違いがわからなければ・・・
958名無しさん┃】【┃Dolby:2012/06/23(土) 01:22:10.37 ID:O6c+4TcZ0
HX850持ちなんだけど、
レコーダー買おうと思うんだが、
970Tと2700Tで迷っとる。
テレビがXReallityPro機なら、レコーダーは
CReasProにせんでいいかのう。
誰かBraviaとCreasPro+無印のレコ二台持ちの方居たら
レコ選びのアドバイスおくれ!お願いします!
959名無しさん┃】【┃Dolby:2012/06/23(土) 01:23:30.27 ID:rfHVXIRw0
2700Tでいいと思う
960名無しさん┃】【┃Dolby:2012/06/23(土) 01:35:36.11 ID:O6c+4TcZ0
レスあり!
予算が潤沢なら迷わないんだが、
BRAVIA側でも補整して、レコ側でも補整
するって、なんか無駄な気がして。
しかし、目でしっかり見たときに品質が違う
ってのが分かり、映像を楽しむ時に違いが
分かるのであれば、2700やむなし、と言う
ところで迷っているのです。
961名無しさん┃】【┃Dolby:2012/06/23(土) 01:49:33.00 ID:9doM01Sv0
46じゃ物足りない
55インチじゃでかい
SONY以外眼中にない
どうすりゃええんじゃ
850ってモーションフローとかは920より進化してるの?
962名無しさん┃】【┃Dolby:2012/06/23(土) 02:00:59.87 ID:a1nUgOAk0
やかましいわ、カス
963名無しさん┃】【┃Dolby:2012/06/23(土) 05:18:24.59 ID:WfZwnUntO
>>961
だったら55買って好きなサイズに切ればええやろ
964名無しさん┃】【┃Dolby:2012/06/23(土) 06:26:01.33 ID:0ecrt2X+0
>>961
引っ越せ
965名無しさん┃】【┃Dolby:2012/06/23(土) 06:50:33.70 ID:26G/vvRn0
>>933
スカパー視聴がメインな人はスカパー2契約必要になるからそれじゃダメ。
地上波しか見ないならそれでいいけど。

SONYのテレビが売れない理由って画質機能優先で便利機能を蔑ろにするからだな。
ぶっちゃけ世の中の大半の人は画質より機能優先。
画質は妥協出来るけど、必要な機能は妥協できないからね。
966名無しさん┃】【┃Dolby:2012/06/23(土) 07:05:46.94 ID:rfHVXIRw0
レグザでも使ってればいいじゃん
967名無しさん┃】【┃Dolby:2012/06/23(土) 07:39:26.66 ID:AZKyXubJ0
すみません、毎日暇がなくテレビやビデオはほぼ見ないのですがブラビアHX850が気になります。
どうすればいいでしょうか?
968名無しさん┃】【┃Dolby:2012/06/23(土) 08:01:24.71 ID:YzFii9640
>>967
仕事辞める
969名無しさん┃】【┃Dolby:2012/06/23(土) 08:15:21.62 ID:rfHVXIRw0
>>967
ブラビアをオブジェにする
970名無しさん┃】【┃Dolby:2012/06/23(土) 08:56:30.72 ID:o6TjpCT70
>>965
大半の人は、映ればいい、だよ
971名無しさん┃】【┃Dolby:2012/06/23(土) 09:04:49.42 ID:m7yz5Ghc0
>>967
気にし続ける
972名無しさん┃】【┃Dolby:2012/06/23(土) 10:40:27.07 ID:2fkVPuKW0
>>970
その通り。
973名無しさん┃】【┃Dolby:2012/06/23(土) 13:01:43.50 ID:6/3PBiSL0
32インチのEX550とHX750で迷ってます。
2番組録画できるレコーダーを別に持ってたら、HXを買うメリットは無いですか?
974名無しさん┃】【┃Dolby:2012/06/23(土) 13:05:16.64 ID:KMwoslLe0
ウナギとドジョウじゃウナギの方が良いだろ EX550は3Dじゃないし
975名無しさん┃】【┃Dolby:2012/06/23(土) 13:14:48.78 ID:U7CDlu8s0
今はよく知らんが、安物でもかなり使えるのがブラビアだと思うんで、550でもいいんじゃね?
976名無しさん┃】【┃Dolby:2012/06/23(土) 13:30:08.92 ID:JAVOq7hl0
男は黙って65HX920
977名無しさん┃】【┃Dolby:2012/06/23(土) 14:46:47.20 ID:9doM01Sv0
福沢諭吉が足らないです
978名無しさん┃】【┃Dolby:2012/06/23(土) 15:52:40.24 ID:6bDq/OJB0
55HX920最強伝説はまだ続きそうだな^^
979973:2012/06/23(土) 16:18:07.13 ID:lqn6gMnU0
>>974
>>975
ありがとう

チューナー数除くと、倍速の有無、3Dの有無ぐらいが大きな差でしょうか。
もうすこし考えてみます。
980名無しさん┃】【┃Dolby:2012/06/23(土) 16:19:36.59 ID:BLjklUPm0
※次スレ 始めました。

SONY BRAVIA -ブラビア-Part142-

http://toro.2ch.net/test/read.cgi/av/1340435692/l50

981名無しさん┃】【┃Dolby:2012/06/23(土) 18:09:30.23 ID:N3RIit9h0
65型と70型って結構違うかね

近くに家電量販店がないから良く分からない
982名無しさん┃】【┃Dolby:2012/06/23(土) 20:29:37.66 ID:89qBhYtm0
HX750と850ってどう違うの???
983名無しさん┃】【┃Dolby:2012/06/23(土) 20:34:01.32 ID:lcv7yTJv0
100
984名無しさん┃】【┃Dolby:2012/06/23(土) 21:11:08.44 ID:rfHVXIRw0
型番
985名無しさん┃】【┃Dolby:2012/06/23(土) 22:26:44.48 ID:Jgz0MhCP0
>>976
昨日アキヨドで見たが確かに凄い迫力だった。50マン近いの買える人裏山。
それにしてもテレビ売り場は閑散としてんのな。
986名無しさん┃】【┃Dolby:2012/06/24(日) 00:33:31.59 ID:UxWhf5SD0
今は50万以下で余裕で買えるよ
987名無しさん┃】【┃Dolby:2012/06/24(日) 00:44:43.17 ID:OD9U4XKO0
70型とか80型っつーても、1920*1080表示でしょ?
荒く見えたりしないのかなー・・・って気がする。
988名無しさん┃】【┃Dolby:2012/06/24(日) 01:31:57.27 ID:axThaCul0
見る距離にもよる
989sage:2012/06/24(日) 04:18:07.52 ID:btz2y2vf0
55型や60型でも1080Pだと荒い
990名無しさん┃】【┃Dolby:2012/06/24(日) 07:31:50.13 ID:/xvdLlWe0
1920*1080だと46、47インチが迫力と画質のバランスが一番良いよなぁ
55、60は迫力すげーけどよく見ると荒い。特に地上波。
991名無しさん┃】【┃Dolby:2012/06/24(日) 11:36:35.71 ID:baC5XEvb0
最初は映りこみの少なそうな750にしようかと思ったんだが3万くらいの差なら850の方がいいかなとも思うんだよね
何とかオプティパネルって映りこみが少ないって本当なの?
電気屋で実物見てもめちゃくちゃ映りこみ激しいんだけど実際家で見た感じはどんなもんなの?
992名無しさん┃】【┃Dolby:2012/06/24(日) 11:40:21.91 ID:UxWhf5SD0
家ではイケメンは映ります
993名無しさん┃】【┃Dolby:2012/06/24(日) 11:50:51.82 ID:jQjfMi9z0
750も850も映り込むのは間違いないけど
光の具合とかモロに受けるのが750で
850は映るには映るけど750よりはぼやけて映るって感じかな
オプティの方が映り込みはマシなのは事実だよ
994名無しさん┃】【┃Dolby:2012/06/24(日) 12:02:03.90 ID:PBvYWy130
映り込みは>>393が参考になるな
995名無しさん┃】【┃Dolby:2012/06/24(日) 13:02:23.89 ID:yn+Qei4OO
オレはHX720だけどそんな気にならないからHX850ならもっと気にならないと思うよ
996名無しさん┃】【┃Dolby:2012/06/24(日) 14:09:09.28 ID:iAsJeD5I0
自分自身が映るのは慣れたけど、肩の辺りにボーッと白いモヤモヤが映るのはまだ慣れないな。
40HX720だけどみんな慣れてるのかな。
997名無しさん┃】【┃Dolby:2012/06/24(日) 14:11:26.91 ID:00xiG+px0
>>996
水子霊だろそれwwwww
998名無しさん┃】【┃Dolby:2012/06/24(日) 15:31:22.46 ID:UxWhf5SD0
埋めるか
999名無しさん┃】【┃Dolby:2012/06/24(日) 15:39:25.15 ID:IMgyc9Dh0
1000名無しさん┃】【┃Dolby:2012/06/24(日) 15:40:27.31 ID:1Y5kCNiA0
>>999
悪くないね
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。