カナル型イヤホンのスレでつPart67

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん┃】【┃Dolby
低価格から高級品まで、ナイスなカナル型イヤホンについて語りましょう。

Wiki
http://wiki.nothing.sh/513

※※※ 重要 ※※※
次のスレは>>980を踏んだ方が速やかに立てて下さい。
レス数が980を超えると埋めなくても自然にdat落ちしてしまいます。
レス数が980を超えると埋めなくても自然にdat落ちしてしまいます。
次のスレを立てるつもりがない人は980を踏まないよう注意して下さい。
※※※※※※※※※※

※前スレ
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/av/1330581349/
2名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/19(木) 20:11:38.66 ID:1bB5INb80
>>1
3名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/19(木) 20:18:56.09 ID:twquzm9R0
いちょつ
4名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/19(木) 20:41:51.66 ID:c2/aCzcJ0
いちもつ
5名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/19(木) 21:09:29.08 ID:2hQfrUhc0
ドブルベヌメヌメの音すごく好きなんだけどさ、そんなに壊れやすいの?
買いたいけど買えないよ
6名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/19(木) 21:44:09.17 ID:V7wKXHV40

こ、これは乙じゃなくてハウジングとコードなんだからね
7名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/19(木) 23:40:09.92 ID:kf3ytILP0
いちおつ
8名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/20(金) 02:04:36.71 ID:xfh+Aofv0
>>1
乙ぱい

XBA3SL買ったけど、これいいわ〜
9名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/20(金) 02:09:23.55 ID:iPtc5gC80
ヨドバシでIE8を視聴して高価格イヤホンのすごさを目の当たりにした。
願わくばもっと遮音性に優れたのが欲しいんだけど
そうなるとSHUREやWESTONEから選ぶことになるの?
10名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/20(金) 02:26:55.66 ID:FYTPG7Tei
>>9
カスタム
11名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/20(金) 07:48:30.83 ID:KY2t1cyxi
XBAの上二つってゾネっぽい音だよな。
12名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/20(金) 08:02:39.87 ID:zOBPvmvG0
ちょっとどのスレで聞けばいいかわからないのでここで質問
イヤホンプラグのキャップってある?
色々ググったけどジャック側のキャップしか見つからなかった
10proのtestedキャップのようなものを希望してる
13名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/20(金) 08:36:50.48 ID:/CUrTfswi
10pro大量購入でおk
14半田ゴテ ◆LSl2TtZe4AN2 :2012/04/20(金) 08:51:02.04 ID:5wV5ze0P0 BE:5675144099-2BP(0)
>>12
熱収縮チューブで作る宜し
15名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/20(金) 10:06:45.33 ID:1Kq+DHjyP
熱収縮?
熱圧縮じゃなくて?
16名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/20(金) 10:11:23.98 ID:RnpaEfeF0
どっちでもいいんじゃね
17名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/20(金) 12:25:44.32 ID:QBKGWr9H0
>>15-16
ちょwwwお前らwww
SHUREスレの恥さらすなwww
18名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/20(金) 16:06:12.14 ID:5Dn02oz40
>>12
あるよ。USBキャップなどと一緒くたになったキャップ一式詰め合わせ商品がスマホ売り場とかイヤホン売り場に置いてある。
19名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/20(金) 17:57:45.08 ID:DgVneUYU0
ex1000遮音性悪いとか言われてるけど
cks90と比べてどんなもん?
20名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/20(金) 18:02:14.88 ID:BgEeq62mi
国産カナル程度にはあるよ
つまりはそういう事
21名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/20(金) 21:10:53.46 ID:wEVSjneIi
BA型だとロジとソニーどっちがいい?
22名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/20(金) 21:14:42.54 ID:1Kq+DHjyP
ロジというかUE
23名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/20(金) 21:24:13.40 ID:f4sGH5qh0
SONYはゾネが好きだったりしない限りは勧められない
24名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/20(金) 21:55:30.16 ID:+TLF8T7s0
25名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/20(金) 21:56:06.47 ID:+TLF8T7s0
>>21
XBA-1と10pro持ってるがUE圧勝
もともと比較にはならないだろうけどSONY初BAて事で試しにXBA-1買ってみた
SONYのBAはまだまだだろうね
BAらしい所もあるけど肝心の分解能が全然ない
ボーカルは明瞭だしエッジは効いてるけどね
ただしXBA-1以外はあまり試聴もしてないから他はわからない
26名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/20(金) 22:44:23.27 ID:y1WBUheU0
XBA-1と10proを比べるのかぁ・・・
27名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/20(金) 22:58:48.29 ID:7M4GpBje0
比較対象おかしいだろ
10proいいぞ、4SLの高域も好きだが
28名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/20(金) 23:03:10.17 ID:DgVneUYU0
比較なら3slじゃね
29名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/20(金) 23:05:42.91 ID:7M4GpBje0
そうかもね、とりあえずフラッグシップ同士で書いてみた
3SLにはあまり良い印象持たなかったなぁ
30名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/20(金) 23:07:51.58 ID:DgVneUYU0
>>29
そうなのか
一般的には3slの方が評価が高いような気がする
31名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/20(金) 23:20:10.14 ID:l6/qWUmaO
3SLは低、中、高音域がバランス無視して主張してきて、俺は駄目だった。
4SLはさらにウーファー追加で輪を掛けて酷かった。

一番印象が良かったのは2SLだけど、値段が見合ってない。
結局、買うなら1SLという印象だったな。
32名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/21(土) 00:11:37.34 ID:bt2JLvtL0
>>21
きめえ
33名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/21(土) 01:13:38.28 ID:V9goT/Sy0
>>13
10proはもう一個持ってるからいらんw
>>18
それってイヤホンジャック側のキャップじゃない?
プラグのキャップは全然見つからないよ・・・
34名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/21(土) 01:32:46.23 ID:dyntIWwY0
パーツ屋でメスプラグ買えばいんじゃね?
35名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/21(土) 02:25:57.22 ID:QkLGn0qb0
36名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/21(土) 02:34:42.70 ID:V9goT/Sy0
>>35
それはミニプラグのジャックに挿入して保護する奴だよね
俺が探してるのはこういうやつ(10proのtestedキャップのようなもの)
ttp://cradle-hollow.cocolog-nifty.com/blog/images/2011/01/31/r0015072_gx200_r.jpg
やっぱ自作しないと無いのかなぁ・・・
37名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/21(土) 02:56:05.99 ID:NprVU1JWO
2.5Φミニミニプラグ用なら見つけたが3.5Φミニプラグ用は見つからないな
38名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/21(土) 03:20:12.66 ID:dvIqI3bs0
>>36
本気で探してないよな?
ttp://www.brightonnet.co.jp/product/another/bs-swmcap.html
キャップ詰め合わせというとブライトンネットはメジャーなメーカーだと思うんだが
>>18がヒント出してくれてるのにないはずだっていう先入観で
ぐぐってみてもいないよな?
39名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/21(土) 03:37:35.02 ID:dvIqI3bs0
ついでに他のメーカーだとサンワサプライでも同様のものが出てる
ttp://www.sanwa.co.jp/product/syohin.asp?code=PDA-IPCASETCL&cate=1
たぶん正式名称がわからないものを探すときは作ってそうなメーカーから
絞っていった方がいいと思う
探せばエレコムとかでも出してるのかもしれない
40名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/21(土) 07:37:20.98 ID:V9goT/Sy0
これでも俺なりにググったつもりだが、探し方に問題があったかもしれない
サンクス
買ってみる
41名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/21(土) 13:05:56.79 ID:nwBUldgq0
>>18だが、>>39が出してるやつがまさにそれ。
行ける範囲に大型家電店がないならヨドバシ通販とかで買えば?
42名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/21(土) 17:22:02.53 ID:wuOKn7xS0
westoneからの直接購入以外で、W4のイヤーチップの替え何処で手に入りますか?
あるいは他のメーカーのこれ径が合うよ!っていう情報求む
43名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/21(土) 19:47:39.43 ID:yszDwsIMO
>>42
eイヤホンとかで普通に売ってる

他メーカーでもコンプライのT-100が対応しているものは大丈夫だと思うよ
俺はW4にSHUREの弾丸使っている
44名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/21(土) 22:54:17.84 ID:kRjio0kg0
TWF11にいいイヤーチップないかねぇ
45名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/22(日) 12:00:54.24 ID:kFc0/01T0
低反発のチップでも耳が痛くなっちゃうのはどうしたら良い?
46名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/22(日) 12:05:29.17 ID:lET1Z/yq0
サイズが合ってない可能性も考えたり、柔らかいチップを選んだり、大きめのチップで浅く挿したり。
47名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/22(日) 14:45:15.96 ID:kFc0/01T0
>>46
レスdクス
いろいろ調べてshure掛けっての試したけど凄い楽になった
柔らかいチップも試してみるよ
48名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/22(日) 16:33:02.25 ID:DAPqhxPM0
>>42
SHUREのSE535用のは全て合う
49名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/22(日) 19:23:51.88 ID:Xk0qrokZO
カスタム以外で、一番音質評価のいいイヤホンってどれかな?

いろんなレビュー見たところ、SHUREのリミテッドが今のところトップかなとは思ってるんだけど
50名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/22(日) 19:37:44.46 ID:p21wUamp0
オーディオ機器全般に言えるけど、一番良いものなんてないよ
人それぞれ
51名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/22(日) 19:40:47.78 ID:DAPqhxPM0
音質だけを見るならK3003じゃね
俺は聴いたこと無いけど
52名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/22(日) 19:48:55.15 ID:NGiU2VBli
>>49
K3003
カスタム使わなくなった
53名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/22(日) 21:04:47.33 ID:4YEVF2nB0
>>51
K3003はないな
情報量の少い、スカスカの音
生っぽさや迫力が全く感じられない音作りは致命的
54名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/22(日) 21:41:58.65 ID:utWvW9XzO
価格にとらわれず物の評価ができるヤツなんてほとんどいないさ
一番高いのが一番評価が高いと思ってればいいんじゃね?
55名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/22(日) 21:53:13.24 ID:lET1Z/yq0
正直、hf5.se215.fx500の3つで足りる。
これより大枚叩くならヘッドホン。
趣味の世界だから異論は認める。
56名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/22(日) 22:19:24.35 ID:6Nzxdx4X0
何か高音質のイヤホンは装着感が悪いレビューが目立ち少しでもズレると音質がガラリと変わる
みたいなのが目立つのだけど装着感が良くてズレにくく安定した音質で聴ける高音質イヤホンって
ユニバーサルで言えば何?
57名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/22(日) 22:25:35.94 ID:PGZLcS6x0
>>55
自分は上限2万円と決めているけど、それより下でもOKなのか。
よかったら、ジャンルや使用場所などどう使い分けているか教えて下さい。
58名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/22(日) 22:34:38.78 ID:uemBNt9d0
2万円以下でイヤホンを場合分けするのと
1万円前後でするのでは、あまり変わらないよね・・
2万5千円くらいになれば結構変わってくるけど
59名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/22(日) 22:48:20.12 ID:PGZLcS6x0
>>58
実質上限は2万5千円相当です(^^;
FUJIYAのWeekend saleで2万円以下でIE8を即ゲットしましたので。
他の所有機はC5とHiDefJax。オーバーヘッドは10年前に購入したHD600。
60名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/22(日) 22:50:45.86 ID:x8YHBhT30
はぁ、それはそれは…
61名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/22(日) 22:58:10.75 ID:cqD4RIgr0
>>59
        ./ ニYニヽ
 r、r.rヽ  / (0)(―)ヽ
r |_,|_,|_,|/  ⌒`´⌒ \   ふむふむ・・・なるほどなるほど・・・
|_,|_,|_,|_,| , -)    (-、.|
|_,|_,|_人 (^ i ヽ__ ノ l |
| )   ヽノ |  ` ⌒´   /
|  `".`´  ノ
   入_ノ
 \_/
   /
  /



        ./ニYニヽ
 r、r.rヽ.  / (0)(0)ヽ
r |_,|_,|_,|/  ⌒`´⌒ \   で?っていう
|_,|_,|_,|_,| , -)    (-、.|
|_,|_,|_人 (^ iヽ__ ノ l |
| )   ヽノ |  `ー'´   /
|  `".`´  ノ
   入_ノ
 \_/
   /
  /
62名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/22(日) 22:58:54.45 ID:lET1Z/yq0
>>59
どうでもいいけど、どのイヤホンを買えばいいかのスレで、いろんな人のレビューを参考にやたら細かくアドバイスする人だよね?
63名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/22(日) 23:12:28.74 ID:58v+omsz0
>>49
LTD持ってるけど、低音に比べて中高域が出過ぎていて決してバランスが良いとは言えない。
音自体は良いんだろうけど、ジャンルと音源を選ぶ特殊なイヤホンだと思ってる。
shureのブランド力と限定の効果によって過大評価されてる可能性あり。
(あるいは、価格とかでレビューする人たちの層(聴く音楽ジャンル)が偏ってる可能性
もある)

>>56
装着感はwestoneのシェルが一番安定すると感じる。
その上、westoneの音はcomplyとマッチするので、westone3とか4にcomplyを着ければ盤石。
64名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/22(日) 23:24:57.47 ID:PGZLcS6x0
>>62
うん、そうだけど。あの現行スレの終了でROM専になります。
65名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/22(日) 23:43:55.13 ID:Xk0qrokZO
>>63
詳しくありがとうございます!
あまりプラシーボの影響を受けていない冷静なご意見参考になります

では、そんなあなた的に一番高評価なイヤホンはなんですか?
66名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/22(日) 23:45:42.91 ID:Xk0qrokZO
>>52
k3003の評価って結構パックリ割れますよね
値段も考えると、なかなか手が出せないです
67名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/23(月) 00:00:20.21 ID:nmLjM8Vh0
>>65
音質面だけとらまえると、自分が知る範囲ではck100proが良いです。
535LTDとの比較だと、抜け、バランス、音場の広さ、全て100proの方が良い。
(好みはあると思いますが)

ただし、100proはチップの選択がシビアで、小さめだと高音が抜け過ぎて刺さる。
大きすぎる、あるいはコンプライを使ってしまうと、抜けが悪くなって音がまったりしてしまう。
あと、ハウジングが重いので、装着には慣れとコツがいる。

耳にフィットすると言う前提だと、100proはユニバーサルの中では頭ひとつ抜けてると思います。
68名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/23(月) 00:03:39.55 ID:p21wUamp0
>>67
オススメのイヤピおしえて
今はコンプライ使ってる
6967:2012/04/23(月) 00:11:12.21 ID:nmLjM8Vh0
>>68
純正のシリコンで十分じゃないでしょうか。
大きめを使って耳にふたをする感じが良いと思います。

逆のアプローチ、小さめのチップを耳の奥に入れる感じにすると、高音が刺さります。
刺さる刺さるとレビューしている人は、この状態の可能性がある。
70名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/23(月) 00:19:16.68 ID:Nex9Yryc0
古いイヤホン壊れたからCKS90を6400円でポチってきたけどどう?
遮断性も高くて低音もよく効くらしいけど
71半田ゴテ ◆LSl2TtZe4AN2 :2012/04/23(月) 00:21:34.19 ID:LX4rzsfU0 BE:1751588055-2BP(0)
100Proは無えよwとは思うが、そこは人それぞれの好みだし、まぁ見たい情報だけ追って好きにすれば宜し
72名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/23(月) 01:40:19.15 ID:pN0onn8w0
100proは高音刺さるからフォームチップかな
73名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/23(月) 22:28:19.37 ID:VzPlHnQAO
>>67
レビュー見てみたら、これまた絶賛の嵐ですねw
リミテッドか100PROか、2拓で検討できそうです
74名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/23(月) 22:39:03.42 ID:mzzIFpFO0
また被害者が…
75名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/23(月) 23:08:48.64 ID:cdw/jpUd0
俺の一番避けてきた二つだなあ
7667:2012/04/23(月) 23:46:06.18 ID:nmLjM8Vh0
>>73
最終的には、どういう音楽を、どういうシチュエーションで、どういう風に聴きたいかによるので、
極力自分で聴いてみた方が良いです。本当にそれぞれ音が違います。

100proは個性があるため色々言われるが、一つの答えにはなり得る。
これを聴いた後だと他の何を使ってもこもって聞こえるくらいなので、そういうウルトラハイファイ
な音を良しとするか、人工的とするかによる。

westone4、ie80は音がすごく自然に入って来るけど、良くも悪くも少し眠いかな。
それはそれで、良いですけどね。
77名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/23(月) 23:54:40.20 ID:fRngiBLF0
535LTDの方は聞いてないけど基本535っぽいし音籠って聞こえそうだからパスだな
78名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/23(月) 23:54:56.95 ID:rM9aZeAFP
SE535LTDはもうすぐ終わるし無くなる前に手に入れておきたい
79名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/24(火) 00:31:39.24 ID:djMgD8hT0
535ltdとか在庫無くなったら神格化されそう
80名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/24(火) 00:42:22.04 ID:EGSpXD6j0
詰まるか刺さるかの二品…
W4とかGR10とか選択肢はまだ
81名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/24(火) 00:57:20.34 ID:xT0LSc960
絶対的な優劣で語ってしまうレビュアーは大抵ニワカだとばっちゃんから教わった。
82名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/24(火) 07:58:55.95 ID:2GQJ4rro0
しかしWseton4/4Rの性能に対しての人気のなさは奇妙。
売ってる店が少な過ぎるのかねぇ・・・
83名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/24(火) 11:44:42.17 ID:+W//1Wd1P
イヤホン詳しくないので教えてほしいんですが
sonyのxbaってクリア指向ですか?
あまり低音強めのが苦手なのでオススメとかあれば教えてくだされ
84名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/24(火) 12:33:53.70 ID:kq1QRJ5K0
刺さるのが嫌って人はHPで言うとHD650とかが好みの人なのかね?
85名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/24(火) 12:36:25.08 ID:vzw/uzTdi
>>83
低音は控えめで中音が出てる感じかなあ
あくまでXBA1の感想ね
86名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/24(火) 13:02:31.87 ID:+W//1Wd1P
>>85
ありがとうございます
とりあえず、アマゾンのレビューを見て、1SL買おうと思います
87名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/24(火) 13:22:14.27 ID:sqeqa80w0
>>83
同じくXBA-1の感想
雑味は有るがクリアといえばクリアだな
解像度はBA型にしては低い
低音は出てはいるが量は少なめ
ボーカルは明瞭に聞こえる
低音強いのが苦手ならちょうど良いかもしれない
XBA-2はそれに低音が補強されてわりと普通のバランス
XBAなら地方でも1と2くらいなら試聴機が置いてあるから試してみるといい
88名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/24(火) 13:27:32.49 ID:vzw/uzTdi
まあBA型の入門機としてはそこそこオススメ出来るとは思うよ1と2は
3以降になると他のも試してみて貰いたいと思うけど
89名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/24(火) 13:34:03.82 ID:+W//1Wd1P
>>87
本当は10proがほしかったんですけどね…
ソニー独自BAということで気になって、コスト的に2SLか1SLで迷ってました

現在はCreativeのEP-AURVN-BKというのを使ってます。
配線が飛び出てきているので買い換え時かと思いまして
90名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/24(火) 14:02:36.79 ID:Qui8VsePO
>>89
10proは解像度も高いし音場も広いし凄く良いイヤホンだけど低域よりだよ
迫力、スケール感は凄いけどXBA-1なんかとは全然違う傾向
クリアさはイマイチ
91名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/24(火) 14:04:06.67 ID:13GV/xMY0
1SL持ってるけどBAにしては安い
というだけでそこまで良い物ではないよ
XBAならヤマダやエイデンなら試聴機置いてるから聞いてみるといいよ
92名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/24(火) 14:20:21.48 ID:M4v3GV7q0
>>87地方を舐めるなよ。
試聴無い。
93名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/24(火) 14:42:31.14 ID:sqeqa80w0
>>92
地方だけどエイデンにはかろうじてあったよ
94名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/24(火) 18:12:56.84 ID:MwAW2Mzq0
LTDって期間限定なのか
95名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/24(火) 18:34:32.13 ID:zno/ZXqx0
>>94
LimiTeD
96名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/24(火) 18:44:37.36 ID:Bt22QYU50
535ltd,100pro,w4rで迷ってるんだけど
結局どれがいいの
モニター系がほしい
97名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/24(火) 18:49:39.56 ID:EfB6lyu90
モニターならW4だと思う
98名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/24(火) 19:08:54.13 ID:Z9Cc1BNq0
モニターならEX800STでしょう
99名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/24(火) 19:51:10.19 ID:a4rmII3h0
ER4じゃねーの
100名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/24(火) 20:23:04.26 ID:pmJcq0010
W4rじゃね
何もないがあるかんじ
101名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/24(火) 20:41:54.84 ID:gfOrlMjd0
ボーカル聴くならどれかね
リケーブル希望
102名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/24(火) 21:10:19.18 ID:qYO8+pDS0
CK100とか
103名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/24(火) 21:10:24.88 ID:EGSpXD6j0
>>101
UM3X
104名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/24(火) 21:41:15.83 ID:+SxaBM6m0
>>91
俺も同じ印象かな。たまたま今日聞いてきたけど。
線がボヤけてるし、カサカサしたような音で魅力はなかったな。

それよりも遊びのつもりで聞いたFXT90が自然で好きだった。楽しかった。
分解能とかはそんなBAと比べたら全然なのにね、久々にダイナミック型買いたくなったよ。
105名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/24(火) 21:44:15.78 ID:djMgD8hT0
>>104
fxt90はロックに合うね
106名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/24(火) 22:15:56.52 ID:gfOrlMjd0
>>103
d
Westone気になってたから、聞いてみる
107名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/24(火) 22:29:36.73 ID:+SxaBM6m0
>>105
そうだね。ジャンルあんま意識していなかったけど、
ロックが多かったかも。楽しかった曲は。

一緒に聞いたオーテクのCKM1000、CKM99、90PROより欲しいと思った。
コスパも含めてだけどね。
108名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/24(火) 22:48:31.37 ID:AYPxdYRH0
>>93よ。
大型の家電量販店さえも無い時はどうすればいい・・・泣ける。
109名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/24(火) 23:06:39.37 ID:QUh36p0j0
CKM99とCX400IIってどっちが低温でますか?
110名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/24(火) 23:12:39.04 ID:zN0wkneu0
冷蔵庫に入れた方だろ
111名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/24(火) 23:13:19.96 ID:QUh36p0j0
ミス
低音でしたすみません
112名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/25(水) 00:17:43.29 ID:/dwngcIS0
>>82
元気な音が好きな若者層には、眠いからじゃない?
携帯機直挿しとかだと尚更だし。

>>96
そんな高いの行くなら、必ず自分の環境で試聴してから、決めた方がいい。
イヤホン、ヘッドホン選びは、他人の意見聞きすぎるとロクなことにならないから。
113名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/25(水) 00:31:10.17 ID:EUL3KZ3f0
>>108
そうか
地方じゃ仕方ないね
実は俺も有るとは思ってなかったから入手した後で試聴したんだけどねw

いつも買う前には試聴しないよ

XBA-1はSONY初BAだから買ってみただけ

ぶっちゃけそんな好奇心でも無ければ買う必要もない

それなりに良い所も有るがトータルで見ればずっと安いマクセルHP-CN40とかのがずっと良い
114名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/25(水) 01:21:30.72 ID:qf3MCJEq0
>>110を評価したい
115名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/25(水) 09:46:52.49 ID:0ewUJb3H0
>>109
両方冷蔵庫等に入れたんならCKM99のほうが金属が出てるからひんやりだよ
・・たぶん

・・CX400IIは聴いたことないけどCKM99は低音寄りもあってか
結構出ますよ 低音
116名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/25(水) 09:46:56.32 ID:WZpiTEFr0
1SLって安いだけで低音も高音も出てないな
2SLは多少低音が出るようになってるけど実売1万は無いなあ
3SLは悪くなかった、けど買おうとまでは思わなかった
4SLは1SLより悪いんじゃないかって感じた
あえて買うなら3SLかなあ
117名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/25(水) 10:26:02.27 ID:6GT7B+ftO
>>116
俺は2SLの音がシリーズで一番無難に感じた。
ただし、値段が強気すぎる。実売は8000円ぐらいでいいよ。
118名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/25(水) 11:02:21.72 ID:Ue6HA8PH0
3SL一択だった。解像度良くて感動。ヴォーカルも聴きやすい。
119名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/25(水) 11:14:16.82 ID:EcaJccfM0
1SLや2SL検討するなら、AppleのBAも良いと思う。
120名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/25(水) 11:35:57.50 ID:efCkODoE0
XBAはどれも地雷だろw
3slの解像度が高いとかありえない、ただ刺さるだけだと感じる。
同じ値段出すならex510なり800stなり買うのがいいと思う。
121名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/25(水) 11:45:58.94 ID:ntOB9Ob40
appleってBAだしてたの?
122名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/25(水) 13:12:59.20 ID:K0Nf/2Pv0
アナルで有名じゃないか
123名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/25(水) 15:50:15.64 ID:LiD6WVC60
あれってBAだったのか
Dだと思ってた
124名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/25(水) 17:55:07.70 ID:MyU3Zr7Z0
>>99
もってる
>>112
視聴できれば一番いいんだけど・・
125名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/25(水) 19:50:45.53 ID:nrzBjyJD0
電車代かけても試聴すべき
ヒキコモリいくない
126名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/25(水) 21:54:37.03 ID:1gjVXZ0z0
アップルのカナル、カップルのアナル
127名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/25(水) 22:24:53.73 ID:4CkI9yyaO
>>104
FXT90が自然に聴こえるとは・・・珍しい耳をお持ちですね
128名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/25(水) 23:12:40.32 ID:0W9Zfdz3O
どら乙
129名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/25(水) 23:57:41.63 ID:Q6P0sj/40
やっぱり皆も10pro<XBA-3SL、4SLって感じなんだな
10proより評価高いとなると、3か4どっちかは持っておきたいよな
130名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/26(木) 00:00:11.92 ID:QDNotKzk0
>>128
うっかり笑ってしまった。

まあ、カーボン振動板のせいかしらんけど、癖はあるよね。
131名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/26(木) 00:03:57.99 ID:K0Nf/2Pv0
>>129
流石に10proには評価負けるんじゃないか・・・?
132名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/26(木) 00:09:23.96 ID:+am/541y0
>>131
さすがにってか当然だろ
コスパの差が圧倒的すぎる
133名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/26(木) 00:13:44.59 ID:7W9nzOrj0
10pro10kで買えるしね
134名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/26(木) 00:14:00.44 ID:7W9nzOrj0
る→た
135名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/26(木) 00:26:15.45 ID:IL3drvHI0
一瞬ときめいた奴、俺以外にもいるだろ
136名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/26(木) 00:36:14.07 ID:+am/541y0
俺もだ
137名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/26(木) 01:29:53.78 ID:sYrX/+3WO
10PROとじゃモノが違いすぎる
138名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/26(木) 01:58:39.52 ID:KZfim/jR0
>>129
さすがにそれは無い。
一度でも試聴してみればわかるはず。
139名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/26(木) 05:03:16.21 ID:4C88AwMJ0
10Proのニセモノがあちこち出回ってるっつーのもあるかと
140名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/26(木) 05:52:35.35 ID:uxDgqLz00
>>129
【SONY】XBAシリーズ総合 Part13【イヤホン】
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/wm/1332945228/378

378 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2012/04/25(水) 20:15:24.70 ID:KuTVi1m+
やっぱり皆も10pro<3sl4slって感じなんだな
10proより評価高いとなると、3か4どっちかは持っておきたいよな

おーい、3時間ちょっとで表記が変わってるぞw
同一人物か同一グループか、は知らんが
141名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/26(木) 06:27:19.28 ID:RgEgBvEC0
shureのSE115使ってたけど断線しそうなんで新しいものを検討中
コードが50cm程度のものでオススメってある?
142名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/26(木) 08:14:37.23 ID:N1v3jRNmi
CKMシリーズで好きなの選びなさい
143名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/26(木) 09:23:00.05 ID:OxRiH4rS0
>>140
同一人物だろ
アンチのオッサンのよくやる手口だ
褒め殺し攻撃じゃないか?
144名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/26(木) 09:45:53.87 ID:+zWRMhDXO
>>139
10proの偽物は有りそうで無いよ
噂は出ても確実な偽物の話は出てこない
安売りしてるのもみんな本物らしい
145名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/26(木) 10:06:15.15 ID:gVfoVOMnO
本家が値下げしちゃってもう安売りでも無いけどな
10proの不良在庫かかえた転売屋はどうしてるのかな
146名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/26(木) 10:21:45.74 ID:6UfyFFFy0
ソニーはXBAなんて出してないで、E888の後継機を出すべき。
147名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/26(木) 16:02:43.20 ID:EDKQUf4SO
>>143
専用スレの住民?お前も含めて、こんな所に来ないでほしい
148名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/26(木) 18:09:58.64 ID:CxoH51aJ0
XBAは安すぎて逆に評価されない名機だね
EX1000並みの値段にしてたらもっと評価されてた
149名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/26(木) 18:28:32.08 ID:wnczKtGH0
金で安心を買うともいうからね
仕方ないね
150名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/26(木) 19:27:44.17 ID:+zWRMhDXO
>>147
悪いな
XBAスレでも同じのが居たから向こうと勘違いした
バカが荒らしてスマン
151名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/26(木) 20:07:45.42 ID:rSFXDlCN0
>>127
そうなのかな。
自然って感じたのは音場なんだけどね。
535はちょっと高目の部分が凹んで聞こえるし、
IE8は低音盛りすぎて聞こえるし、
10PROは楽しかったけど、自然ではないと思う。
自然って感じるのはAKGとKlipschとEtymoticだよ。
152名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/26(木) 20:18:27.65 ID:RgEgBvEC0
>>142
CKMシリーズって音漏れと遮音性ってどうなの?
shureはかなりそこのところが優秀だった
153名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/26(木) 20:41:37.22 ID:Bi8Ma8F20
CKMシリーズに遮音性期待しちゃダメだ
SE215買ってリケーブルするべし
154名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/26(木) 21:12:02.07 ID:m8F5NS2c0
>>152
CKMの遮音性は、音が鳴っている時、8〜9割は聴こえないと思う
鳴っていない時は、3〜5割程度・・まぁ、良くも悪くもないくらい
155名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/26(木) 22:48:38.56 ID:pc0CxlRV0
自然に聴こえるのはwestone4
156名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/26(木) 23:33:40.75 ID:gVfoVOMnO
2万以下で選ぶなら4SLが最高だと思う
迷うなら兄弟機の3SLかな
4SL聞いた後じゃ10proも微妙な感じ
157名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/26(木) 23:36:56.94 ID:6UfyFFFy0
XBAをどんな環境で聴いているのか気になるところ。
158名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/27(金) 01:53:05.78 ID:1Xp72IyI0
10 proっていままはもうTripleFi10の改名前のやつだよね。
amaでポチろうかと思っているんだが
159名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/27(金) 02:50:12.64 ID:t4p85YCTO
>>158
そう
今はTripleFi10だけど今でもみんな10proって呼んでる
XBAの引き合いに出してるのが湧いてるけど比較すべきモノじゃないな
もちろん好みは有るだろうが円高で価格が下がったといっても良いモノだよ
低音よりでちょっとボワつくしクリアさに欠けるけど分解能の高さ高域の繊細さ音場の広さは素晴らしい
特に音量を上げた時に低域の量感と音場の広さから来る臨場感はたまらないね
聴いていて楽しいとみんな言うがその通りだと思う
160名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/27(金) 03:56:32.67 ID:A4yY6AS60
>>155
あ、書き忘れてた。
W4もすごく自然に聞こえたよ!
161名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/27(金) 07:11:42.62 ID:UzZ2e8x90
自然な音じゃないイヤホンなら10proもいいがスーパーダーツの方が個人的に好きだ
なんか色々突き抜けてる
162名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/27(金) 08:46:00.65 ID:ZhfpPcQG0
価格改定後の10proって尼で取り扱ってる?
マケプレしか見つからないんだけど
163名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/27(金) 10:42:18.33 ID:nQ5Cj21t0
旧アナル → AKG IP2 の次に買うのER4Sで幸せになれるかな?
ボンつかずに軽々と音を出す感じのが欲しいんだけど。スピーカーで言えばバックロードホーンの音が好き。
164名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/27(金) 10:43:07.05 ID:Vk/GOwoPP
すいません
クリアなサウンドでボーカル重視、高音はわりと強めで低音弱めの奴で1万以下オススメなんですか?
165名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/27(金) 11:32:58.20 ID:1Xp72IyI0
>>159
thx
届くのが楽しみだ
166名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/27(金) 11:42:53.39 ID:wFThTgzyO
マケプレで買ったの?
167名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/27(金) 12:20:19.85 ID:/immZIc+0
>>164
EX510SL
168名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/27(金) 13:07:48.76 ID:ZhfpPcQG0
>>164
UE700rって答えて欲しいかのような質問だな
169名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/27(金) 13:17:57.31 ID:c9KQ2T2vi
>>164
hf5
170名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/27(金) 13:19:42.22 ID:hIXWypHX0
ue700だな
171名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/27(金) 15:27:43.61 ID:Vk/GOwoPP
ありがとうございます
XBA2買います
172名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/27(金) 15:30:03.33 ID:c9KQ2T2vi
どうしてそうなった
173名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/27(金) 15:30:06.75 ID:Vk/GOwoPP
予測変換&誤送信すいません
ue700r検討します
ロジクールのイヤホンって評判同なんですか?
174名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/27(金) 15:32:35.73 ID:c9KQ2T2vi
びっくりしたXBA持ち上げるタイプのアンチかと思った
175名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/27(金) 16:16:00.98 ID:wg84PZVCP
音楽茶、ユニットを水平対向配置したイヤフォン
−カナル型の「Flat4-粋」。実売33,000円
ttp://av.watch.impress.co.jp/docs/news/20120427_529951.html
これどうなんだろう
176名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/27(金) 17:33:43.20 ID:viho51L6O
実売3〜4k以内
カナル型
ショルダーバッグに入れたスマホから届くコードの長さ

で探してます
何かお勧めありますか?
スマホはXperia arcです
177名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/27(金) 18:25:50.33 ID:zwIpgXWR0
>>175
インネwww
178名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/27(金) 18:31:29.81 ID:Vk/GOwoPP
今、視聴しに来てみたんですが
SE535が一番好きな音がでてました。
オススメして頂いたUE700rがおいてなくて400r聞いてみたのですが、ダイナミック型なので参考にならなそうでした。

XBA1〜4は正直微妙でした。
2か4はまだ我慢できるレベルで3がキンキンうるさく感じました。

これを参考にSE535みたいなもので1万以下のものってありますか?
179名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/27(金) 18:36:02.00 ID:hZnJ8//R0
>>164で言ってる事と真逆じゃねーかw
180名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/27(金) 18:40:11.91 ID:Vk/GOwoPP
>>179
私の耳と専門用語が一致してないみたいです…申し訳ないです
何かオススメないですか?さすがに3万とかは無理ですの
181名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/27(金) 18:46:16.57 ID:blsnWqUs0
>>175
これ、去年のヘッドフォン祭りで試作機を試聴したけど、開放型のヘッドフォンのような
聞こえ方で面白かった。
当時の試聴機の時点で、発売されるなら3万くらいかなってのは思ってたんで、
当日の試聴が楽しみだ。
182名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/27(金) 18:48:02.11 ID:dhXusDKe0
専門用語じゃなくて‥SE535の何処が高音強め/低音弱めなんだとw
183名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/27(金) 19:04:33.86 ID:Y7l0WBIR0
ダイナミックの低価格製品しか聴いた事無いならありえる
184名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/27(金) 19:07:05.82 ID:Vk/GOwoPP
Creativeの安物BAです
185名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/27(金) 19:44:25.65 ID:ez2/mF5E0
今まで低価格帯のしか知らない人が535とか100PROとかW4とか聞いたら
個人の好みは置いといてとりあえずスゲーって感動するんじゃないだろうか

高音好き低音いらないってことなら1万以下ならUE700rかhf5が定番の答え
たぶん
186名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/27(金) 19:47:22.57 ID:UzZ2e8x90
なんにしても535と同じような物で一万以下とか無理があるだろ
187名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/27(金) 19:53:34.69 ID:CXyVskgi0
xbaの2,4が好きならネットで10pro安く買うのがいいんじゃね?
188名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/27(金) 19:54:28.11 ID:Vk/GOwoPP
>>185
あざっす
100proはあまり好みじゃなかったです
189名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/27(金) 20:07:09.42 ID:GD5vmb1m0
>>171-172
笑ったw
190名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/27(金) 22:47:13.50 ID:OnCv94d60
XBAが良いってただのSONYヲタとしかおもえん
特に3,4はないな
191名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/27(金) 22:49:18.92 ID:84hrFJqT0
ゾネ好きもXBAの上二つは好きそうだけどなぁ

俺はダメだ
192名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/27(金) 23:06:25.64 ID:l7f2aksl0
w4と535ltdで迷ってるんだけどどっちが音を楽しく聴ける?
ウェットな中音とかボーカルが生々しいのが好きです
ER4Sは綺麗なんだけど言ってしまえばつまらない音なんでちょっと傾向の違うイヤホンが欲しい
193名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/27(金) 23:12:00.95 ID:84hrFJqT0
楽しく聞くならse535ltdかな
194名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/27(金) 23:13:00.41 ID:6B+GwJi00
um3x
195名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/27(金) 23:15:02.47 ID:uUqr1UQ30
>>190
この話の流れでそのレスって、どんな読解力してるんだよ
196名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/27(金) 23:21:36.03 ID:l7f2aksl0
>>193
やっぱりそうかなー
実は今日UM3Xも含めて10秒くらい視聴してきたけど535ltdが一番良かった気がした
ボーカルがいいと有名なUM3Xはちゃんと装着できてなかったのかえらいシャカシャカで候補から外れました
197名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/27(金) 23:27:59.09 ID:OnCv94d60
>>195
>>187

とにかくXBAは最初視聴した時ガッカリした
198名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/27(金) 23:44:08.58 ID:pJOsNS/90
>>196
UM3XはBAで最も低音が出る機種の一つ。
シャカシャカってことはあり得ないので、まず間違いなく装着のせいだと思われる。

低音が少なめなのが気にならないなら、LTDで良いんじゃないですか。
W4は音の重心がLTDより大分低い。普通過ぎるとか言われるが、つまらないってことはないです。
199名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/27(金) 23:45:27.71 ID:GD5vmb1m0
最も○○の一つって表現定着したけど、英語的だよな。
200名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/28(土) 00:03:40.70 ID:I7kmwr5f0
>>166
やっぱり怪しいか
価格コムで頼んだほうが安全牌かな
201名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/28(土) 00:39:12.66 ID:n9rW8DL40
10Pro, UE700r, e-Q7, ER-4P, X10, SE425, UM2

値段の似通ったこの7機種で

・解像度
・中高音の質
・遮音度
・装着感
・ボーカルの聞こえやすさ
・ボーカルの艶やかさ
・音の広がり
・断線度(ケーブルの強さ)

を比較するとどうなる?

まあUE700rは最安が9000円台なんだけど定価時代ならってことで許して
202名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/28(土) 00:43:17.88 ID:LHcSeznR0
e-q7かな
リケーブルできないのがいたい
203名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/28(土) 00:58:39.13 ID:n9rW8DL40
>>202
全部を平均すると頭ひとつ抜けてるということ?

解像度 10pro > ER-4P > …
遮音度 ER-4P > SE425 > …

こういうのを期待していたんですがw
204名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/28(土) 01:00:50.27 ID:lvPA8t350
そんなの音の好みで変わるだろ
そんなことも判んないバカなのか?
205名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/28(土) 01:22:34.67 ID:gqY9sdLPO
>>204
お前にはポータブルAV板の自分が思う最高のカナルを言い合うスレがオススメ
206名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/28(土) 01:30:53.31 ID:9XQ27auQ0
箇条書きだし音の好みは関係ないと思うがな
ただ面倒だからやってくれる人居ないと思うけど
207名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/28(土) 01:42:35.17 ID:HBZ7JTc5O
どれか一つ買っても他のが気になって2個3個買ってしまいそうなら奮発して535ltd買ってしまうのもありかも
いいですよltd
208名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/28(土) 01:55:33.83 ID:vkT16Jv00
大量に売れ残って必死だなw
ltd
209名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/28(土) 02:27:08.01 ID:EgEMU5OG0
そりゃ3万4万5万出せばそれだけで満足はできるだろうな
だがいかにコストを抑えていい音を出す機種を探すかというのも
また至高じゃないんかね

遮音性は ERシリーズ > SEシリーズ > 他 で間違いなんじゃね?

音ならしてればどれも周りの音は殆ど気にならないと思うがね
210名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/28(土) 03:33:44.89 ID:LEIJIOV/0
UEの時の700rとロジになってからの700rってなにか変わったの?
両方持ってる人いたら教えてくれ
211名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/28(土) 04:03:40.14 ID:fWQF4/lq0
SEシリーズくらいの遮音性って低価格イヤホンじゃ無理なのかな
212名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/28(土) 04:06:32.36 ID:QM+x3Z8XP
X10の装着感好きだな
たまらんです
213名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/28(土) 07:20:05.33 ID:VJBYll/8i
535ltdを購入しようかと思っているのですが、cks90と比べて遮音性能はどれくらいかわるでしょうか?

ie80とcks90を今使っているのですが、ie80は遮音性能が並程度で電車の中で聴いてると周りの音がうるさくて集中できない状態です。
214名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/28(土) 07:52:22.90 ID:k942yOA90
>>213
遮音性の高い御三家はEty、SHURE、Westone
215名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/28(土) 08:01:39.32 ID:ZdY6cvr30
>>213
戸愚呂80%と120%ぐらい違う
216名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/28(土) 08:03:01.53 ID:G1d4IALB0
適切なイヤチップ使えば、車内アナウンスすら聞き取れなくなるからなw
217名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/28(土) 09:42:08.20 ID:9XQ27auQ0
IE8でも車内放送なんて聴こえない俺は大音量で聴きすぎなの?
218名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/28(土) 10:29:58.86 ID:qys5c4du0
>>217
東京ローカルだとメトロならわかるがJRなら異常
盛大に音漏れしてるレベル
219名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/28(土) 10:36:24.03 ID:GmwWGwxU0
>>217
難聴になるぞ。
米国労働安全衛生局(OSHA)ガイドライン
90 dB で8 時間
95 dB で4 時間
100 dB で2 時間
105 dB で1 時間
110 dB で1/2 時間
115 dB で15 分間
音圧レベル 120 dB - シボウ
※会話が60dB、ロックコンサートが110dB
220名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/28(土) 10:49:24.45 ID:ZdY6cvr30
デシベルとかわからないから、ウォークマンAにex300で音量いくつが何デシベルなのか知りたい。ipodと付属でもおk
221名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/28(土) 11:01:39.10 ID:cUQPkBoi0
>>220
同一DAP、同一イヤホンであっても、ファイルや取り込み方で変わるから「サンプル曲で」の条件を足さないとね
どうせ俺はどれも使ってないからわからんけどよ
222名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/28(土) 11:42:30.50 ID:ZdY6cvr30
>>221
ああ、そうか。

サンプルはYouTubeですまん
ttp://m.youtube.com/watch?v=VwzRLgJorYQ

誰か測定してくれる人がいたら頼む
223名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/28(土) 11:44:10.57 ID:LHcSeznR0
イヤホンは鼓膜に近いからうんたらかんたら
224名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/28(土) 12:28:30.25 ID:O+YDkP+L0
>>218
丸ノ内線で実験したことあるけど、アナウンス聞こえない音量で聞いてて
音漏れしないのは御三家以外は例外なんじゃないかな

>>222
理解力無さ過ぎだろw
225名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/28(土) 12:29:37.21 ID:G7ogLuF10
ER4が遮音性No.1だろ
226名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/28(土) 12:33:58.15 ID:FA/d7+db0
遮音性あり過ぎたら危なくない?
なさ過ぎるのも嫌だけどさ
227名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/28(土) 12:38:09.77 ID:/RuEOs5o0
>>226
話の趣旨とはずれるけど、
音漏れほぼなし、遮音性なしのアダルトビデオ視聴用イヤホンがあっても良いと思う。
228名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/28(土) 12:52:28.44 ID:k942yOA90
IE8、IE80は遮音性がカナルとしてはあまり良くなく、音漏れが少ないと聞いたが
229名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/28(土) 12:59:55.79 ID:/RuEOs5o0
メモ:SENNHEISERはエロい。
230名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/28(土) 13:09:38.22 ID:G7ogLuF10
>>226
それは使用場所によるでしょ
危ないのは歩行中とかだろ?
231名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/28(土) 13:39:23.66 ID:j/pT/ijB0
ところで
ttp://avic.livedoor.biz/archives/51661108.html?tw_p=twt
これってつまりどういう技術なんだ??
効果1の「振動をキャンセル」ってのは
水平対向エンジンと同じことかと思って一応納得したんだが
その他がワカラン
232名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/28(土) 13:50:28.03 ID:VJBYll/8i
皆さんいろいろと返信レスありがとうございます。
結局今日、535ltd視聴してきました。
ie80と比べて低音が少し少なかったけど、中音から高音は一段階クリアでした。
装着感と遮音性は素晴らしかったです。

>>228
たしかにそうですね
外の音はカナルとしては異様に入るんですけど、音はホントに高くあげない限り大丈夫ですね
233名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/28(土) 14:17:18.77 ID:LHcSeznR0
shureのBAを一度もクリアな音って感じたことがない。なんかこもってね?
234名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/28(土) 16:43:48.53 ID:X2wjLadoi
シュアのヘッドホンは好きじゃないんだが、イヤホンは好きって人いる?

235名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/28(土) 17:22:42.51 ID:266j7M030
禅のイヤホンは嫌いだがHD25は好きだ
236名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/28(土) 18:23:54.94 ID:HxIE8rWc0
本当にクリアな音を聞いたことがあればシュアはこもって聞こえても不思議じゃない
昔はクリアだと思ったけどスパイラルが進んだ今はこもって聞こえる
237名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/28(土) 18:26:35.21 ID:Sly0GzRWi
>>234
逆だな。ヘッドホンは好きだけどイヤホンは好きじゃない
238名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/28(土) 21:10:46.28 ID:WxuusPIW0
SHUREのSE102を使ってて、スペック的には大満足なんですが、これプラス断線しにくいイヤホンってありますか?
カナル型・遮音性・音漏れ無・1万円前後であれば教えてください。
239名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/28(土) 21:14:30.99 ID:k942yOA90
>>238
断線については不明だけど、遮音性・音漏れ優先ならhf5、SE215
240名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/28(土) 21:38:11.05 ID:WxuusPIW0
>>239
ありがとうございます。
shureばっかり買い続けてたので、hf5の方をチェックしてみます。
241名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/28(土) 22:48:11.79 ID:A6/gEudr0
俺もshureばっかり買い続けてそれでクリアって思ってるが、遮音性高くてクリアなイヤホンって何なの?
242名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/28(土) 23:03:25.16 ID:0K78B9lFi
エティモなんかそうだろうな。
奥までさすってこった
243名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/28(土) 23:06:26.20 ID:lvPA8t350
Shureのクリアのイヤホンは有名だが、それ以外にもWestoneとかが出してるぞ
これとかはクリアとブラックのコンビ
http://ecx.images-amazon.com/images/I/417HwCcSZiL.jpg
244名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/28(土) 23:08:28.14 ID:G7ogLuF10
どう考えてもety
245半田ゴテ ◆LSl2TtZe4AN2 :2012/04/28(土) 23:09:22.41 ID:iNSggbm10 BE:2802540285-2BP(0)
>>243
そういう意味でのクリアなのかw…?
246名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/28(土) 23:14:47.75 ID:G7ogLuF10
>>243
クリアって色じゃなくね…






wwwwwwww
247名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/28(土) 23:29:02.53 ID:My2646Ly0
初めてなのに釣れちゃった(AA略
248名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/29(日) 00:33:28.12 ID:A33ReZCg0
                   、、、 , , _
     ,. -┬i^i、._     ィ`,、,、,、,、,.、'、
.   /    | | .|=ゞ=、 __l/\ v~/!|
   l.    l l l \\{f‖ミゞ, ,ィ≪:lf^i      もういい…!
 /ヽ.   ノ「,ト、「.lヘ‐iヾ|rー~r〉〉,こlレ'
/    `ヽ//| ト、ヽlイ| |/|{王王王王}ト、
|      レニ| lニゝ冫! l!L_, , ,ー, , , ,_」シ’、    もう…
ヽ    __|ーL|┴^ーヽ>'^ヾ二三シ´\\
 ,ゝ,/  .}二二二二二二二二二lヽ.  ヽ \   休めっ…!
l/ |ト、./´\             ||. レ'´ ̄`ヽ
  || !    、\            ||. /      :|
  || |.l l゙!.|i |ヽ)          |l/       /  休めっ…!
  || `ヘ)U'J           /-─   ,イ.|
  ||     _           /-─   / ヽ|  
  ||  r‐-゙=っ`ヽ,.--r-─ ''"´ ̄`ヽ   /   }
  ||. {三二    | │          /   /
  ||.  ヾ=--一'`ーゝ        _,. く   ノ|
249名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/29(日) 01:48:45.23 ID:HPz6sJx/0
いくらクリアな音を出すといっても、エティモでノリの良い音楽を楽しめるのか?J-POPとか?悪いが、クラシックなんか聞かないからな。
250名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/29(日) 02:08:17.06 ID:RQhPKdZ90
それじゃUE700rあたりはどうかな。遮音性は御三家には少し劣るけど、繊細でクリアでは?
251名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/29(日) 03:01:14.60 ID:TMx+4LQf0
すみません質問です。
ハイエンド機の中でフラットなイヤホンって何ですか?
よく聞くのはSONYのEX-1000なんですけど、SHURE535LTDと比べると解像度はどっちが高いですか?
252名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/29(日) 03:25:36.79 ID:ncGLLLiu0
エティモの悪印象というのはほとんどER-4Sの印象だったりする。
hf5やER-4Pで低音が足りないというならER-4Sなんか論外中の論外w
253名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/29(日) 03:25:45.28 ID:RQhPKdZ90
>>251
CK100PRO、SE535、EX1000、Westone4(R)
GR8、X10
254名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/29(日) 03:29:20.17 ID:QGLrSRyOP
UM3Xは入らないの?
255名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/29(日) 03:32:25.10 ID:RQhPKdZ90
あれは自分の中では中高音寄りのかまぼこ
256名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/29(日) 03:42:23.97 ID:RQhPKdZ90
>>251
解像度については分からないけど、
モニター志向なら業務用のEX800ST(やや低音寄りフラット)。
ただし保証は初期不良の交換のみ。
257半田ゴテ ◆LSl2TtZe4AN2 :2012/04/29(日) 03:45:51.48 ID:jEgkG/gr0 BE:1121017128-2BP(0)
>>251
フラットの定義が非常に難しいが、自分がフラットの基準としてるのはER-4S、その他だとEX1000やATH-CK10、GR8/GR10なんかもまぁまぁ良い線行ってる。
個人的にはCK100Proはドンシャリ、SE535は高域駄目すぎ、W4は低域寄りで、X10はアッテネータ無しだとシングルBAとは思えないほどの低域寄り。
安上がりに済ませるなら、hf5にアッテネータ咬ますかUE700rをバラしてフィルタをER-4用のに換えるとまぁまぁ良い感じ。
>EX1000と535Ltd:EX1000の方が良い。(但し、CK10やER-4よりは劣る)
258名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/29(日) 03:59:16.09 ID:NZmldgmU0
>>251
その2つはどっちも解像度は高くてそこそこフラット。

分かりやすい違いはダイナミック型としては締まってる低音だがBA程ではなく、超低音までぐぐっと
伸びる感じがあるのがEX1000、LTDは締まっている低音だがBAの特徴でEX1000程は伸びない。
ハイハットなどの音の切れが早くてタンッみたいに短いのが535LTD、EX1000はダイナミック型として
はキレが非常に良いが、BA型の535LTDと比べると明らかな差は否めない。

以降は聞かれてないが勝手に答えるw
ケーブルの品質はEX1000がしなやかで耳のあたりも優しく快適だが、ドライバの耳の収まりはあまり
良くない。ただしそれはイヤーハンガーなどでカバーできる。
535LTDはケーブルはEX1000に比べるとイマイチだけどドライバの耳への収まりが良く遮音性が高いので、
電車や飛行機の中や図書館での利用を想定してるならこれ一択になる。
EX1000は遮音性があまりよくなく音漏れも少しある分、タッチノイズなどは有利で散歩やジョギング、極端な
静粛性を要求されない室内での使用などに向いている。
535LTDは1.2mケーブルだが、EX1000には1.2mと60cmのケーブルが最初からついている。

両方買えw 中途半端なカスタムIEMより全然いいから。
259名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/29(日) 04:09:53.58 ID:RHu6QT4W0
ハンダなんとかは相変わらず脳内レビューだな。
また的外れてるよw
260名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/29(日) 04:25:08.92 ID:RQhPKdZ90
まぁ一概にフラットといっても、接続機器やイヤーピース、音源、各自の聴覚・感覚、
試聴環境、体調によっても随分変わるからなぁ。
リストからER-4Sが漏れたのはミスだけど、半田氏の自作/改造までの提案は行き過ぎだね。
261名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/29(日) 07:47:42.94 ID:s+iiMuCUO
hf5にアッテネータを推奨してるのってあんま聞いたことないな
(てか俺は初めて聞いたな)
262半田ゴテ ◆LSl2TtZe4AN2 :2012/04/29(日) 08:42:52.97 ID:jEgkG/gr0 BE:280254522-2BP(0)
>>259
そういう>>259に的を射たレビューをお願いしても宜しいんでございましょうか?期待してまっせ〜!
>>260
悪い悪い、しかも書いてること間違ってた
ER-4Sは1500Ω(グリーン)だけど、俺が言ってたのは680Ω(ホワイト)だったわ
まぁ、行き過ぎっちゃ行き過ぎだけれど、これ入れると¥400位の出費でほぼCK10になるんだぜw?
>>261
シングルBAは基本的にハイ上がりだから、大体何でもアッテネータで高域寄りに出来るよん
263名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/29(日) 09:32:46.46 ID:RQhPKdZ90
>>262
> ER-4Sは1500Ω(グリーン)だけど、俺が言ってたのは680Ω(ホワイト)だったわ
グリーンとかホワイトとか意味不明なんですけど。
市販品なら型番などを教えてほしいけど、自作だったらやらないからどうでもいい。
264半田ゴテ ◆LSl2TtZe4AN2 :2012/04/29(日) 10:46:12.59 ID:jEgkG/gr0 BE:1751588055-2BP(0)
>>263
落ち着け、取り敢えず逆ギレすんなw ちゅーか行き過ぎとか言ってる割に食いついてんじゃねーかw
SonionもKnowlesも1500Ωがグリーン(ER-4系、TF10高域、UE700r、K3003など)、680Ωがホワイト(CK100、CK10など)なんだよ
680Ωの型番はSonionなら"SSD 01"、Knowlesなら"BF-1859-000"
1000Ω(=茶色:BF-1860-000、SE425など)にすれば、CK10の高域はきついけれどUE700rの高域は少なすぎ、なんて人には丁度良いかも
ホワイトはマウザーで\100/個だけれど、ER-4#/hf5用のグリーンフィルタ(BF-1861-000)は何故か高い(\200)ので音屋でERの正規品買うのと変わらんw
因みにUE700rをバラすのは割と面倒なので、ノズルをφ2.3ぐらいまで広げて摘出する方が綺麗で良いかも
フィルタはシリコンチューブで保持してるんで、そのままでも脱落はしない
http://jp.mouser.com/Search/ProductDetail.aspx?qs=3unH%2FDqlvl%252bz0DHih1fc5w%3D%3D
265名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/29(日) 11:49:30.62 ID:RQhPKdZ90
>>264
いや、別に逆ギレなどしてない。わからんことをわからんと言っただけ。
丁寧にj解説してくれてありがとう。しかしせっかくのその説明も自分にはチンプンカンプン。
住んでる世界が違うことを痛感。自分には縁のない世界だわw。
266名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/29(日) 13:01:51.20 ID:HadSEnKT0
相変わらず ウゼー
267名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/29(日) 13:07:13.95 ID:HMJJt95T0
>>265
自分基準の人だから気にするだけ無駄。忘れていいよ。
268名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/29(日) 13:45:35.97 ID:LcNBgbgH0
長い
269名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/29(日) 15:43:18.26 ID:sB6uxIeQ0
>>262>>264
大変興味深く読ませてもらった
この1、2年で最も有用なレスかと思う

でもそのコテ、今や誘蛾灯みたいになってるから名無しで書いたら?
別にあんたはウザくないんだが、条件反射レスして来るその他大勢尽きないじゃん
270名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/29(日) 16:00:39.03 ID:A33ReZCg0
特徴的なレスする人はコテつけてるほうがいいよ
NGしやすいし
271名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/29(日) 16:24:23.68 ID:ig2Dqi6L0
>>269
半田ゴテは知らないことにも平気で断言レスするので、嫌われても仕方ない部分はある。
特に音質評価は、低音好きは聞いちゃいけない。フラット好きは参考にしてもいい。

結論。
コテつけてる方が内容を判断しやすくて便利
272名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/29(日) 17:35:43.01 ID:YrY97heT0
フラットといっても「低音の薄さを抜けばフラット」の意味
それでもEX1000とER-4Sの音質の相関関係が合わないので、そこは知らないのに断言するの典型かと
273名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/29(日) 17:47:02.26 ID:1MuQsSqL0
er-4s、ck10はフラットじゃなくハイ上がりじゃないの?
274名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/29(日) 18:02:00.60 ID:Cb8+rPw10
>>272
試聴だけで軽々しく断定するしな。
せめて試聴のみかどうか・自分の好み・自分のリファレンス機あたりは明記して欲しいものだが、
そんなの無関係に断言する。しかも間違いも多い。だから反感を買う。

価格のどらよりは多少マシという程度だよなぁ。
275名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/29(日) 18:04:23.34 ID:A33ReZCg0
ハイ上がりだと思う
「低音の薄さを抜けばフラット」って、低〜高の一部を除けばフラットの機種なんて他にも沢山あるだろうw
276名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/29(日) 18:30:33.70 ID:YrY97heT0
CK10の這い上がりとER-4Sの這い上がりはまた違うんだよ。
CK10の方が高音寄りというかいかにもオーテクな高域の出方。
ER-4Sはその辺はCK10よりマイルドなんだ。
そのニュアンスも込めて低音の薄さを抜けばフラットといったまで。
試聴してみ。
277名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/29(日) 19:05:14.26 ID:Z0R1lW7bi
CK10がフラットとか何の冗談だよ
278名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/29(日) 19:55:04.15 ID:YrY97heT0
CK10がフラットなんて一言もいってねぇ
文章をちゃんと読んで出直して鯉
279名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/29(日) 20:04:31.15 ID:iTEQpfUl0
>>278
>自分がフラットの基準としてるのはER-4S、その他だとEX1000やATH-CK10、GR8/GR10なんかもまぁまぁ良い線行ってる。
これを見る限り、実質的なフラットだと言っているような物だぞ?
アレでフラットと言ったり、SE535はダメすぎと言ったり(個人的にも無印だとあとひと伸びが足りないとは思うが)どう見ても
歳のせいなのか、純粋にダメのかは知らないが、高音に関しては確実にコテ本人の感度が低いと思う
280278:2012/04/29(日) 20:23:23.99 ID:VO+p3qbk0
救いようがねぇなお前。
外に出て電源切ったからID代わってしまってるかもしれんが、俺はバカコテじゃねぇ。
>>278のID追ってみろ。
281名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/29(日) 20:39:24.30 ID:J4kOrgwYO
wwwww
282名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/29(日) 21:04:07.00 ID:A33ReZCg0
意味不明な事言い出すから皆勘違いしてるんだよ
283名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/29(日) 21:18:05.07 ID:E2JmAyqu0
お前もかw
バカすぎるからコテなんぞに付け込まれるんだよ
284半田ゴテ ◆LSl2TtZe4AN2 :2012/04/30(月) 01:07:48.93 ID:kSYHT6ub0 BE:4484064588-2BP(0)
>>265
早とちりの被害妄想で済まん
>>271
俺の手持ちで一番低音出るのはX10なんだが、耐えられずにアッテネータ仕込むレベルだからな
何言われてもしゃー無いかもなw
>>274
リファレンスは>>257に書いたようにER-4S、GRADOの2本は数日単位での借り物だが、それ以外は手持ち
出来ればGRADOブランドじゃ無くてヤシマのが欲しいんだよw あと、W4は過去所有
メインで聴くのは古いクラシック音源だが、評価は現代の録音のもので下している
好みは、自分が思うフラットなER-4S、ドン(シャリ)なK3003、(ドン)シャリなCK10位の範囲での味付け、高域が鳴らないのはパス
>>276,279
ER-4S基準だと(ドン)シャリになるが、それでもそこそこフラットな方だと思うから、"まぁまぁ良い線"と評した
等ラウドネス曲線との兼ね合いもあって、感度の高い帯域の落ちが少ないCK10はER-4Sよりも耳に付くんだろ
より顕著なのはCK100Proで、感度の高い帯域までガッツリ鳴らしているためにかなり耳障りな事が多い

と言うか、ドンシャリとか高域寄りとか、そういう大まかな言葉じゃ限りがあるんだよな
例えばCK100Proは確かに2~5kHzも含めて10kHz位までが多めだから高域は耳障りなぐらい出ているが、10kHz以上はER-4Sより出ていない
これをER-4Sに対して高域が出ているとすべきなのか出ていないとすべきなのか、俺にはわからん
誣いて言うなら出てるけれど"伸びない"とか、超高域が鳴らないとかそんな感じか?
因みにSE535は徹底してピークを抑えてる感じで、耳障りな音は出さない代わりに感度の高い帯域から先は落ちてる
285名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/30(月) 01:51:31.50 ID:ryYBWvp50
お前は一レスが長すぎる
286名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/30(月) 01:56:17.67 ID:HqG6P3Zf0
長い
287名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/30(月) 01:56:19.91 ID:ZHcowfCF0
ウゼー
288名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/30(月) 02:08:55.43 ID:63LcUodU0
コテ消えろ
くんな
289名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/30(月) 02:17:07.46 ID:MauTlR2X0
ウンコならば無視すればいいだけだが
間違ったことをさも知ってるかのように書くのはウンコ以下だ
290名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/30(月) 03:23:37.56 ID:RGRlvuQ80
vipで10proごり押しされまくってるけどそんなにいいものなのか?
291名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/30(月) 04:21:53.75 ID:aTkyKRO60
打ち込み系が好きな人にウケの良い感じの音だし
コスパが高いしケーブル変えたら化けるしで純粋にいいイヤホンだと思う。
偏見だが10proはカジュアル&ラグジュアリーでリア充の学生が好みそうなイヤホンて印象だわ
292名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/30(月) 04:56:57.61 ID:7era514E0
ケーブル変えないと糞なの?
293名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/30(月) 05:16:41.98 ID:QmajBd4b0
10proは耳に掛ける針金が気に入らないんだよな
シュア掛けがイヤって訳では無いんだが
あれ無かったら多分買ってた
同じ理由でEX1000も駄目だ
損してるとは思う
294半田ゴテ ◆LSl2TtZe4AN2 :2012/04/30(月) 06:33:04.96 ID:kSYHT6ub0 BE:1261144229-2BP(0)
>>289
"知ったか"とか"息を吐くように嘘をつく"とか下らぬレッテルを貼る奴に何が違うのか論拠と共に提示しろと問うて、未だ嘗てまともなレスが付いた事が無いんだがなぁ…
ってなワケで>>289には期待してるぜぇ!頑張れ!お前はただの煽りじゃ無いよな?>>289ならキッチリと論拠を示して、ウンコ以下の俺の誤りを正してくれるんだよな?
>>290
好きな人は好きみたいだけれど、個人的には良い印象はあまり無い。
中には心地良く聴ける曲もあるのだろうとは思うが、しっかり聴くにはあまり向いてない気がする。
>>291
あのデザインはラグジュアリー …なのか?
若しかしてアレか?イケメンが使ってると「キャー!イケメン君、耳に芋虫挿してる!ちょー格好良い(*><)!」ってなるのかw?
>>292
ケーブル換えても(ry
295名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/30(月) 07:14:52.58 ID:AnNOgdVQ0
>>294
質問スレで、EP-630使いに「FXC71が低音の量もバッチリ出る」などと勧めてたのを、俺は忘れてないぞ。
知ったかの論拠としては十分すぎる罪。

あんだけ論破してやったのに、都合の悪いことは綺麗さっぱり忘れるのな。
やっぱりお前は死ね。
296名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/30(月) 07:15:09.66 ID:MauTlR2X0
>>294
仕方ねえからログ掘りしたぞ、俺がお前をウンコ以下だと認識したレスでわりと最近のだ
今後もうウンコに触るつもりはないので後は自分の胸に聞いてみろ

どのイヤホンを買えばいいかここで聞け10
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/av/1331429826/502

502 名前:半田ゴテ ◆LSl2TtZe4AN2 [sage] 投稿日:2012/03/27(火) 23:51:05.09 ID:QukomQSi0 [3/3] (PC) ?2BP(0)
>>482
僕はフラットな物ばかり聴いてるんでじぇんじぇん自信無いんですが、少しオーバーしてVictor HA-FXC71(3千5百)とかは如何…?
>>487
425の方が低域があっさりしていて明るい感じだとは思う。
535も425も高域のピークはさほどキツくは無いと感じるが、それでも高域が苦手ならCK10は論外かも…
SONYのアレの遮音性はポタ用途の手持ちだとSTAXのポタの次に酷いんで、電車はやっぱり厳しそうですね

505 名前:名無しさん┃】【┃Dolby[sage] 投稿日:2012/03/28(水) 00:40:08.91 ID:yFioBBTj0 [1/3] (PC)
とにかく低音が強いのと言ってる>>482にHA-FXC71押しはないだろ。
EP630と両方持ってるけど、低音の量は明らかに減るぞ。低音の締まりは良くなるし全域で解像度は段違いに良くなるが、
低音の量はかなり減って、左右の広がりも小さくなって、なんじゃこりゃとなるのがオチ。
低音をズンズン聴きたい曲なら、EP630のが楽しいくらいだ。

自信ないなどと言い訳してまで明らかに間違った方向の推薦するくらいなら、わからんことはスルーして黙ってろよ。
297名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/30(月) 07:15:30.95 ID:MauTlR2X0
513 名前:半田ゴテ ◆LSl2TtZe4AN2 [sage] 投稿日:2012/03/28(水) 02:18:00.89 ID:XCv32vCu0 (PC) ?2BP(0)
>>505>>506
悪い悪い、しかしアレで低域弱いのかよ、俺はかなり強いと思ったんだがなぁ…
やっぱ低音アディクションは恐ろしいなw

514 名前:名無しさん┃】【┃Dolby[sage] 投稿日:2012/03/28(水) 02:50:17.88 ID:yFioBBTj0 [3/3] (PC)
>>513
別に弱くはねーよ。ドンシャリだしちゃんと出るって言ってるだろ文盲。EP630との比較だと相当弱く感じるって話だ。
EP630と同じ感覚で低音を出そうとすれば高音のシャリつきがかなりキツイし、シャリを抑えるよう音量絞ると低音が物凄く物足りなく感じるというバランス。だから>>482の希望だとオススメ出来ないというだけ。

何が低音アディクションは恐ろしいだアホ。そういう他人の嗜好を小馬鹿にしたような発言をする前に、おのれの提案能力の欠如を真摯に反省しろ。
そしてここはお前への質問スレじゃねえ。嗜好違いの質問にムリに回答して他人に無駄金使わせんな。
それが我慢できないなら消えろ。質問者に迷惑。
298名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/30(月) 07:18:55.56 ID:MauTlR2X0
質問レスが抜けてた

482 名前:名無しさん┃】【┃Dolby[sage] 投稿日:2012/03/27(火) 18:57:13.04 ID:d6Q/V9pv0 [1/2] (PC)
【予算】〜3000円
【使用機器】PCかiPod
【持ってるイヤホン】EP-630
【よく聴くジャンル】Jpop,Jazz
【重視する音域】とにかく低音
【使用場所】 室内が多い
【希望の形状】カナル型
【期待すること】とにかく低音が強いのを希望
・CKS55
・SHE9700
・HA-FX3X
あたり考えてるんですが、レビューを見てても比較がなくて…
299名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/30(月) 07:20:44.00 ID:RDn192j10
朝っぱらからコテの長文は読まなくてもうっとうしいwスルーが一番だよ

>>291-292
10proは長く人気あるからね
打ち込み系得意なのも同意、低音好きだから今でも十分良いBAイヤホンだと思う
ノーマルケーブルだと中音が少し凹んでるが変えると改善する俺の場合は低音少し落ちゃったたけど
300名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/30(月) 07:25:45.69 ID:AnNOgdVQ0
>>296-297
ちょ、お前それ俺の…タイミング良すぎ…

そのやり取りについては、100パー俺が正しく半田ゴテが間違ってると、改めて断言しとく。
低音を求めているEP-630使いの質問に対して、比較すると低音量が明らかに減るFXC71押しは有り得ない。
301半田ゴテ ◆LSl2TtZe4AN2 :2012/04/30(月) 07:58:45.69 ID:kSYHT6ub0 BE:1751588055-2BP(0)
>>295
こりゃまた古いのを持ち出したなw
先ず、質問レスにはとにかく低音とはあるが、EP-630に対してより強い低域を求めるとは何処にも書いていない。
それからあの時は一応引いたがな、FXC71よりも低域が出るようなのはバランスとしてあり得んという話を抜きにしても、
ハッキリ言ってEP-630だとかCKS55なんてのは到底人に薦められるようなシロモノじゃ無えよ。
歪みっぽかったり共振を使って無理に出している所為で変なピークがあったりボワボワしてたりとロクな音じゃ無い。
俺の良心が許す最低ラインを薦めたまでで、それ 以 下 の音は絶対に薦められんと言う話。
302名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/30(月) 08:05:04.58 ID:X6exMzTF0
ムキになっちゃったぞ。煽るなよ…
303名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/30(月) 08:35:13.15 ID:QmajBd4b0
なんかまた変なのが湧いて来たなあ
GWだし仕方ないか
NGしてすっきり
304名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/30(月) 08:42:35.60 ID:ryYBWvp50
レス長いから半分までは削れ
305名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/30(月) 09:01:46.74 ID:wS2N6tRo0
>>303
ハンダはGWとか関係なく出没するから気をつけろw
306名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/30(月) 09:06:34.95 ID:QmajBd4b0
>>305
文章がマトモに読める分だけ
どらよりマシだと思って諦めるわ
307名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/30(月) 09:16:55.47 ID:q15Xbf9o0
黙ってNGしろかすども
308名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/30(月) 09:17:42.16 ID:AnNOgdVQ0
>>301
3000円以下でとにかく低音という質問者に、音質がどうとかとことんアホだな。
その条件内で比較的音質の良いものを勧めるならともかく、お前のは自分の趣味のゴリ押しに過ぎない。

はっきり問題外。人生やり直し。
309半田ゴテ ◆LSl2TtZe4AN2 :2012/04/30(月) 09:46:25.96 ID:kSYHT6ub0 BE:3783429296-2BP(0)
>>304
俺は、俺がなんとか聴けると思った低価格帯の物の中で最も低域の強い物を選んだだけだ。
聴くに値しない物は、どれだけ低域が出ようとも薦めない。
>>308
ああ、世の中にはタイヤが4本とステアリングが一本付いていればそれが車だと認識し、
シートの数が多ければ多いほど良い車だとと思ってしまうような哀れな人種が居る事を念頭に置かなかったのが間違いだな。
まぁ、物の貴賤を解さぬ連中は最近増えているように思うが、そういう奴らならヒュンダイ()とかでも平気で乗れるんだろうね。
310名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/30(月) 09:52:19.49 ID:MauTlR2X0
もういいから氏ねよ
311名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/30(月) 10:26:38.18 ID:HqG6P3Zf0
長くてうぜえ
312名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/30(月) 10:37:21.99 ID:Wrk34fpy0
氏ねとか消えろっていうくらいならあぼーんすればいいじゃない
313名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/30(月) 10:37:56.94 ID:AnNOgdVQ0
>>309
それがゴリ押しなのがわからないとか…頭にウジ湧きすぎ。
お前の好みじゃなくて質問者の好みの方が質問スレでは重要なことすら理解出来ないのか。
挙句の果てには、他人の嗜好をこき下ろして自己正当化とかもうね…
たとえお前の耳が良いと仮定したとても、脳みそが底辺級に悪いことは認めた方がいいぜ。

>>269
条件反射レベルで嫌われてる理由が、このやり取りで少しはわかったでしょ?
314名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/30(月) 10:41:30.55 ID:AnNOgdVQ0
>>312
自分だけあぼーんしたところでスレは正常化しないし、
リアルに死んでもいいレベルで知ったかを撒き散らすので、存在自体が迷惑。

自分の趣味を押し通すだけならブログでやれってこと。
315名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/30(月) 10:57:13.20 ID:zshZGKMB0
オーテクスレと違ってヘンな単発擁護レスとか出てこない分、あぼーん
で存在無視しとくだけで案外平和は保てるとおもうけどねぇ。
テンプレに糞コテあぼーん設定のススメでも入れるかね?w
316名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/30(月) 12:13:56.18 ID:KNEGU0d70
>>298
半田ゴテもお前もウザイ
消えろ
317名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/30(月) 12:29:18.88 ID:uibEbpah0
>>316
半田ゴテだけ全レスで残るよ
そういうヤツだから
318名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/30(月) 13:34:32.60 ID:4BZgGp2d0
NG、っと
319名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/30(月) 17:57:56.66 ID:309hoRKp0
ソニーのXBAシリーズの評判がすごく良いみたいだね
320名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/30(月) 18:17:56.73 ID:q15Xbf9o0
  /\___/\
/ /    ヽ ::: \
| (●), 、(●)、 |    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|  ,,ノ(、_, )ヽ、,,   |  < ま〜た始まった
|   ,;‐=‐ヽ   .:::::|    \_______
\  `ニニ´  .:::/
/`ー‐--‐‐―´´\
321269:2012/04/30(月) 22:37:40.25 ID:00tSQWPR0
>>313
いや、嫌われる理由は理解できてる
俺が言ってるのはスルースキル無きノイズ大杉
コテ外せばそのウザさが少しはマシになるんじゃねーのってこと

ちなみに俺は>>309の上2行の論理には同意するよ
下3行は下劣だけどね
322名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/30(月) 23:26:03.94 ID:HwmfFDFs0
XBA-3SLはトリプルBAの中では一番だと思う
4SLは残念だったけど
323名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/30(月) 23:41:14.93 ID:PBYHzoYn0
>>322
良かったね
浮気せず大事に付き合って行きなよ
324名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/01(火) 12:57:57.73 ID:Ycp368XX0
はい
325名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/01(火) 16:58:41.79 ID:lW9rv7Gl0
326名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/01(火) 17:01:10.63 ID:Gv4I4NTa0
泡のヒントとヒントの選択の影響を遵守
327名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/01(火) 19:05:33.55 ID:crVlH0VcP
フジヤがヘッドホン祭の宣伝番組やっとる
328名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/01(火) 20:43:02.26 ID:mtNRIlFx0
UM3Xリケーブルできねえのかよ
329名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/01(火) 21:12:49.48 ID:zVJK/4Mu0
XBAは4SLが最高に楽しい
しっとり聞くには合わないかもしれないけど
楽しく聞きたいならオススメできる
330名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/01(火) 21:26:31.96 ID:adUTe77n0
ま、いろんな人がいるんだねぇ
331名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/01(火) 21:47:00.92 ID:rOYhcY+Z0
最近カナル使い出したけど衣擦れがストレス
332名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/01(火) 21:49:01.40 ID:tryT//+l0
>>331
シュア掛け(ry
333名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/01(火) 21:53:21.68 ID:c7/XqRLI0
64GBで利益を得た分、
16GBの価格を抑え、
購入しやすくする事で、
iPad全体のシェアを拡大する作戦。
334名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/01(火) 21:54:20.02 ID:rOYhcY+Z0
>>332
世界が変わったわサンクス
335名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/02(水) 00:57:10.36 ID:bWJ+Kf2i0
>>298
CKS55,SHE9700 普通の低域好き用
FX3X        もう普通じゃいられない人用 超パワフル
<参考>AdagioII  その先の何か壊れちゃった人用
336名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/02(水) 08:23:18.00 ID:N0R+NFI0O
SHE9700は俺が買ったのはマイナーチェンジで音も変わったんだかでとても人に薦められる程のモノじゃなかった
低域は出てるが中高域に妙なクセがあって刺さりまくる
音量ちょっと上げるとヒステリックになってグシャグシャになる
ローファイを絵に書いたような酷い音だよ
もっと安くてももっとマシなのはいくらでも有る
337名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/02(水) 08:51:47.60 ID:WQdDediV0
>>336
へぇ、今のやつ高音刺さるのか。
イヤピ変えても改善しないの?
338名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/02(水) 09:13:26.28 ID:1I7g+stPi
Adagiowww
339名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/02(水) 09:54:20.26 ID:gGj7QdSlP
shureの独特の形って上手く装着できないんですがコツとかありますか?
315買おうかと迷ってます
340名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/02(水) 12:32:21.67 ID:0+6ytojB0
>>337
高音てか中高域だな
イヤピなんかじゃ変わらないよ
ピークがあってそこが歪む
エージングで多少マシにはなるけどね
よほど小さい音量だとボーカルなんかに味付けになって受けるのか?
少し音量上げるとうるさくなって破綻する
確かにスペックの耐入力レベルは他のと比べて低いが他のどれもそんな事にはならないな
341名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/02(水) 12:40:57.08 ID:gGj7QdSlP
高音と女性vo重視なら10proの方がいいですか?
342名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/02(水) 12:59:47.59 ID:yh8NDzeJi
315と10proだったら10proがいい
343名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/02(水) 13:56:51.84 ID:NXQ1eXunP
Apple In-EarにSONYのハイブリッドイヤーピースを付けて使っています。
イヤホンをポケットにいれる際などにイヤーピースが取れてどっかいってしまい困っています・・・。
一応気をつけてはいるのですが、何か対策があったら教えていただけると嬉しいです _ _
344名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/02(水) 14:08:52.08 ID:4G6gff230
ポケットに入れるときに取れるって事はステムの径とイヤピのサイズが合ってないって事だろ
気をつけてポケットに入れる、ぐらいしか対策は無いよ
つかその状態だと耳の中にイヤピだけ取り残される恐れがあるんじゃないか
345名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/02(水) 15:01:12.90 ID:2PEEhJjP0
>343
MonsterSuperTips付属の径変換アダプタ(赤いパイプ状のやつ)は
使えないのか?
e-earphoneでバラ売りのを買えば、この径変換アダプタも
1pair付いてくる。
ttp://www.e-earphone.jp/shopbrand/039/Y/
346名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/02(水) 18:33:55.85 ID:j/biJn1k0
>>343
イヤホンを直でポケットに突っ込むという生活スタイルを見直したほうがいいぞw
347名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/02(水) 18:41:19.45 ID:njkDoVYl0
イヤホンを直接ポケットにいれると考えられん
348名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/02(水) 19:13:44.11 ID:wKut/Cw20
>>343
オマイは3ヶ月前の俺かw
349名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/02(水) 20:09:28.68 ID:x2N5mmnT0
>>343
その組み合わせ、何ヶ月か使ってると噛み合わせが緩くなるよ。
自分はそうなってきたら交換している。
350名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/02(水) 20:09:41.37 ID:oR2qGlijP
ここの人たちは何か専用に入れてるのかい?
351名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/02(水) 20:35:25.30 ID:njkDoVYl0
http://i.imgur.com/WMOBT.jpg
こういうのついてくるじゃん
352名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/02(水) 20:36:28.44 ID:g0K0wBwm0
俺はオーテクのイヤホンケースか、それが使えないものは小さなタッパーに入れてる
http://www.audio-technica.co.jp/atj/show_model.php?modelId=1532
353名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/02(水) 20:40:24.54 ID:wKut/Cw20
メガネケース
354名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/02(水) 20:43:50.11 ID:4G6gff230
高いのはペリカンケースに入れてる
ttp://www.akaricenter.com/led_light/pelican/img/1010yl_1large.jpg
355名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/02(水) 20:59:38.89 ID:w+YBtT1A0
>>350
カスタムも何もかもダイソー4個105円のパチタッパーに入れてる
ペリカンはでかすぎ
356名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/02(水) 21:01:33.42 ID:W12HTTf10
JLABのやつしっかりしてて使いやすいが
あのねだんはどうにかならんのかね
357名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/02(水) 21:01:39.65 ID:w+YBtT1A0
あ、ペリカンも小さいのもあるかもしれんがメーカー付属のが邪魔
358名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/02(水) 21:03:15.19 ID:qzUWLaPD0
メガネケースとタッパーがよく聞くな
どちらも100均で売ってる
長持ちさせたいのなら、ちゃんと収納した方が良いよ
359名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/02(水) 21:19:02.18 ID:N0R+NFI0O
SHE9700もケースだけは良いな
イヤホン3つも入れられる
フィリップスのシェーバーも入っちゃうw
360名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/02(水) 21:48:29.09 ID:WQdDediV0
>>359
付属品まで変わったのか..?
昔のはイヤホン1つしか入らない
361名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/02(水) 22:05:31.30 ID:FwvqKhaV0
CKS90ってどう?99待つつもりはない
362名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/02(水) 22:12:49.30 ID:N0R+NFI0O
>>360
変わったかはわからない
基本1つだけど厚みがあるから3つくらい余裕
薄くもなるから1つだけでも違和感はないな
363名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/02(水) 22:25:33.97 ID:c+Pj4vM80
PCで聞くために3万弱のカナル型イヤホン買ったけど
ヘッドフォンアンプも買ったほうがいい?
364名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/02(水) 22:31:59.28 ID:g0K0wBwm0
イヤホンによるが、俺らはエスパーじゃないからお前が何買ったか判るわけないだろ
365名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/02(水) 22:48:00.04 ID:c+Pj4vM80
失礼。IE80です。
366名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/02(水) 23:51:18.52 ID:mok2KeSA0
SE535LTD、CK100pro、W4、UM3X、XBA4SLを試聴して4SLを買ってきたよ
ここでの評判良くないみたいだけど一番良かった
367名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/03(木) 00:13:55.31 ID:SRwPBk1f0
確かに安さでは一番
368名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/03(木) 00:29:31.47 ID:o02FKK8B0
>>366
再生機器は?
369名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/03(木) 00:46:13.08 ID:pliVQQOw0
>>365
ヘッドホンアンプ買っても後悔はないと思うよ
というかpcのイヤホンジャック直挿しではもったいない
pc直挿し卒業>>>ヘッドホンアンプの恩恵
370名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/03(木) 00:50:42.19 ID:SGulTHZl0
遮音性が高くて3500円位までで買えるの探してるんだけど、
Ultimate Ears 200 Noise-Isolating Earphones
これが-26dBで一番遮音性高いかな?
もっといいのがありましたら教えて下さい
イヤホンは右も左もわからないです・・
通学中の英語のリスニング用なので、音質はそこまでこだわらないです
371名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/03(木) 00:53:11.72 ID:o02FKK8B0
>>370
fxc51も国産だと遮音性高い方かな
372名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/03(木) 00:55:31.75 ID:slWOYbdY0
カスタム作りたいのですが東京で耳型を3000〜4000位で取れる所しりませんか?
373名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/03(木) 02:13:36.55 ID:r8F/WV+d0
>>372
近所の補聴器屋
374名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/03(木) 02:27:40.49 ID:slWOYbdY0
>>373
マジでか?型だけ出来るのか?
サイト見たけどどれも耳型の値段書いていないってかやってる事すら書いていないんだもの
どれも補聴器の値段しか料金表にないし・・・。
375名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/03(木) 03:00:48.87 ID:IcwYEAT70
XBA-NC85売れすぎでイヤーピース全然入荷しないんだけど
376名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/03(木) 06:52:34.02 ID:Td6LCNov0
>>352
俺はこれ買って失敗だった
イヤホンの全長と分岐の位置がケースの切り欠きや外周に合わないと全く使えない
e-Q7の場合、全長が1〜2cm足りなくて何度やっても収納できなかったんで、けっきょくオーテクの旧型ケース買い直した
377名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/03(木) 10:08:24.06 ID:rxcgZt360
>372
赤羽補聴器センターなら、4千円だ
ttp://www.kikoeru.com/iem/

ここでは、作成予定のメーカー推薦の取り方(口の開け方等)を
聞かれるので、予め調べておいた方がいいぞ。
(公式HPにそういう記載が無いメーカーもあるがな)
378名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/03(木) 11:51:49.65 ID:Stk0CiOk0
>>372
インプレッションはけちるなよ
あと赤羽はおすすめできない
379名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/03(木) 13:29:07.35 ID:M49Uycb+O
>>363
USBでPCに繋ぐのならE7がCP高いのでお勧め。
ウォークマン直挿しよりはるかに音が良い。
380名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/03(木) 15:51:31.14 ID:slWOYbdY0
>>378
赤羽だめすか、耳型 採取 東京で検索すると一番上にくるから気になってました
取り合えず近所の補聴器さん何店か調べたけどどこも祝日休業でした
東京ヒアリングケアセンターがどうやらカナルワークスと提携しているから気になるな。

ペイパルとUnique Melodyのアカウント取得しといた
381名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/03(木) 17:21:49.29 ID:TmL0zB700
60cm程度のコードのカナル型イヤホンを探しています。
純正品は長いケーブルだけど、短くリケーブル可能な商品が売ってるならそれでも可。
予算は20000円(リケーブル代込)で、
重視する点は電車やバスでも快適に聴ける程度の遮音性

いまのところ候補としては、
・TDK TH-ECBA200BBK
・shure SE215+SAEC SHC-100FS 0.8m
を考えてますが、他になにか良いのがあったら教えてください。
382名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/03(木) 17:47:27.97 ID:LQp5dN/B0
アルバナ3とコンプライ組み合わせてる人いますか?
どれを買えばいいんだろう…
383名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/03(木) 18:09:29.87 ID:rxcgZt360
>381
良いかどうかはわからないが、60cmコード機種
・SONY XBAシリーズ (但し、YではなくU)
・q-JAYS (但し、新品で入手可能かどうか不明)
・j-phonic K2シリーズの40cm
 (但し、完全に予算オーバー、40cmはY字除く長さなので全長は75cm)

胸ポケに入れるには丁度いい長さなんだよな>60cmクラス
384名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/03(木) 18:14:20.57 ID:HhIila3h0
>369
やっぱ勿体無いですよね


…例えば3万のアンプ買ったとして3万の
イヤホン程の違いは求めちゃだめなのかな
385名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/03(木) 18:49:04.49 ID:ftB8GwKu0
買ってみればわかるよ。多分このままじゃ悶々としたままだな。
386名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/03(木) 18:54:45.04 ID:PnzOyAef0
お金に余裕があるのならば高級アンプ買ってもいいんじゃないの
俺は貧乏なので安物アンプだけどさ
387名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/03(木) 19:14:14.77 ID:bQZiWBCn0
>>363
手元で音量調整できると便利だよ。USB接続だとノイズ無くてキレイな音で聴けるよ。
388名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/03(木) 19:52:45.77 ID:HhIila3h0
ゴールデンウィークなのに昼からずっとアンプの事検索してるけど
想像してたよりディープ過ぎるw
地デジチューナー付きのPCなんだけどUSBだとTVの音声は出ない
可能性大っぽいですねぇ…まぁメインはiTunesなんだけども。
一応iPod持ってるけどポータブルアンプより据え置きの方にしようかな。
389名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/03(木) 21:31:41.68 ID:mGvYQQG70
やっぱみんなポタアン通してるの?
かさばるからあんまり使いたくないんだよね
390名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/03(木) 22:17:43.96 ID:k10eghLH0
XBA-3SLはポタアンなしでも気分良く鳴ってくれるけど
ポタアンあるともっと良くなるのかな
391名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/03(木) 22:19:21.36 ID:Ki+Pn8GHi
横から失礼します。

予算20Kで高解像度かつ低音部がタイトでそこそこ迫力のあるHR/HM向きのイヤホン教えて下さい。
今までは5proで装着感ともっこり感だけ不満でした。
候補は今のところエティモ社のer4sやhf5です…
392名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/03(木) 22:19:33.68 ID:DwLnzfad0
ER4Pにポタアンってどうなのよ
使ってるやついる?
393名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/03(木) 22:21:26.37 ID:cZS5o71jP
エティモって低音の質は高いけど量感は無いからメタルに合うのかね
394名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/03(木) 22:32:14.01 ID:PnzOyAef0
エチはロックに合わんと思ったほうがいい
395名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/03(木) 22:48:46.61 ID:lQFQrhLt0
HR/HMに高解像度必要か?
396 忍法帖【Lv=39,xxxPT】 :2012/05/03(木) 22:50:27.07 ID:gaRNxwQti
別府市でイヤホンshure売ってるかな?
397名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/03(木) 23:23:47.74 ID:Ki+Pn8GHi
>>393>>394>>395
レスありがとうございます
エティモは適さないですかね…?
特にHMは音数が多く重なるので分解度は必要な気がしました。
398名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/04(金) 01:57:49.87 ID:KL1/P+Q00
>>397
同価格帯なら10proかX5で良いと思う
399名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/04(金) 04:02:50.23 ID:yUpmcWlL0
その値段出せてカナルにこだわんないならHD25勧めるのに、歯がゆい。
400名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/04(金) 06:34:57.69 ID:lcH/rsW00
分解能や解像度がどうしたじゃなくて片っ端から試聴して
自分の耳で確かめないと。
ネットだけじゃ結局何もわからんぞ
401名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/04(金) 08:30:40.11 ID:DpSIqVMx0
おまえらってどこで試聴してる?大型電機店は品数少なくて欲しい奴かないことがおおい・・・
402名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/04(金) 09:55:45.23 ID:TKW7iqlH0
>>401
秋葉原近いならそこで良いと思う
eイヤホンあるし、ヨドバシも結構そろってる。
403名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/04(金) 11:24:31.33 ID:lcH/rsW00
ヨドバシやビックならガラスケースに入ってる奴あるだろ?
店員に頼めば試聴させてくれる。
んでヨドバシやビックに行けないような田舎なら、車が移動手段だから
イヤホンを使うような状況にならないしw
404名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/04(金) 11:27:54.96 ID:bdeucg5hi
ER-4P試聴してみたんだけど、超強化版の100均イヤホンって感じの音だね。
405名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/04(金) 11:32:56.01 ID:kI8kyBtKO
>>403
車じゃ聴かないが田舎だってイヤホン使ってもいいだろ
俺はイヤホンが好きなんだぜ
406名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/04(金) 11:41:49.80 ID:lcH/rsW00
田舎だから試聴できない云々は極めて高確率の嘘だ
日本の人口はほぼ大型電器店に行ける都市圏に集中してる
車でもそういう所に行けないような田舎の人口なんてごくわずか。

要はほとんどがヒキコモリの戯言
407名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/04(金) 11:45:39.75 ID:kIag8SyA0
ヨドバシで聞いても廻りがうるさくてなかなか正確な音質もつかみにくい
それに向こうが流してる音源も普段聞いてるようなのとは違うしクォリティもあやしいし
自前のiPod持って行って何回でも聴き比べてみるしかないよな
408名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/04(金) 11:47:58.87 ID:kI8kyBtKO
田舎モンは東京が怖いんだよ
車であんなトコ行けるか
昔東京にも住んでたけどな
409名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/04(金) 11:55:57.30 ID:wxc3d8jW0
大体本物の田舎すまいの人が、簡単に「田舎」をダシにするわけないだろうがw
自分の事を田舎モンとか東京が怖いなんかいわねぇよw
410名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/04(金) 13:18:02.67 ID:O6c4v0dL0
俺は試聴しないでネットで買うけど
半径100km以内に試聴できそうな店は無い
411名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/04(金) 13:27:12.17 ID:kI8kyBtKO
>>409
ああそうだよ
元は神奈川県民だった
昔はAKBにもよく通ったものさ
でも今は長野の山奥に住んでるぜ
田舎暮らしに慣れたら本当に東京なんか怖くて行けなくなるぞ
だから基本試聴なんかしないで買っちまうな
試聴したいけどできないってのは他のヤツ
でもそんなヤツが言うのも良くわかるぜ
412名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/04(金) 13:36:53.79 ID:J6VXxDc50
近くに視聴できるところが無い
413名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/04(金) 13:44:27.21 ID:NI4tkTzJ0
偽田舎者共乙w
414名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/04(金) 13:46:57.43 ID:3XfbGK9CP
今話題の深夜バス使えば田舎の人でも東京や大阪に割安で行けるでしょ
415名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/04(金) 13:49:39.90 ID:J6VXxDc50
北九州市内にw4r,se535ltd,100pro視聴できるところないかな
416名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/04(金) 14:00:55.67 ID:C/2gAtv50
田舎者大杉
417名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/04(金) 14:04:53.85 ID:Q7sZM0tp0
>>415
秋葉原まで来てみろよ。
418名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/04(金) 14:14:21.14 ID:J6VXxDc50
>>417
そういうところに貴重な予算を使いたくないんで
419名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/04(金) 14:22:15.07 ID:Z5lHCJm70
他人に人柱になれってか
自分で試聴どころか検索する気すらない自称田舎者はこっちみんな
420名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/04(金) 14:26:42.09 ID:Nmo/4lDp0
こういうのはそもそも予算すらなくて、ただネットで知ったかぶりをする為のネタが
欲しいだけの厨なのでスルーするのが一番
421名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/04(金) 14:38:44.53 ID:xkY9TMMl0
他人に聞いて決めてもすっきりせんだろ。
422名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/04(金) 15:01:00.56 ID:J6VXxDc50
自分でも結構調べてるから今のところ全て満足してる
423名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/04(金) 15:15:11.25 ID:rGKSkLEw0
それは良かった。ハッピーエンドだな。
424:2012/05/04(金) 15:17:24.83 ID:J6VXxDc50
さんきゅう
425名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/04(金) 16:04:56.43 ID:F0Xm/UWH0
>>415
往復2千円ばかし使って博多のヨドバシか天神のBIC行ってみたら?
ガラスケースに開封品展示してた様な気がするから、店員に言えば聴けるんじゃね
426:2012/05/04(金) 16:15:32.78 ID:J6VXxDc50
>>425
マジか案外近くにあるんだな
暇があれば行ってみるよ
受験生だし
427名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/04(金) 16:17:00.82 ID:GTXKwbuM0
俺も北九州市民だが博多と天神に行ってSE535LTD、EX1000と試聴させてもらったぞ
100proとW4Rも多分あった気がす
428:2012/05/04(金) 16:22:23.25 ID:J6VXxDc50
マジかよ俺情弱杉
429名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/04(金) 16:22:28.59 ID:mT7HkpPz0
>>426
受験生ならSE215一択。
アートテイタムでも聴きながら勉強に勤しむのが吉。
430:2012/05/04(金) 16:31:19.29 ID:J6VXxDc50
>>429
グレードダウンは厳しいです
431名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/04(金) 16:46:34.70 ID:X/hP622U0
博多にすら行ったこと無いんじゃないか、コイツ…
432:2012/05/04(金) 17:17:02.18 ID:J6VXxDc50
流石にそれはある
でも行くとしたら家族とだから
自然と洋服と食べ物屋になってしまう
433名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/04(金) 17:24:08.40 ID:F0Xm/UWH0
>>426
オススメコースは博多駅筑紫口のヨドバシで視聴して、その後博多口のバスセンターから100円バスで天神BIC(西鉄ガード下と警固神社前)寄って、また100円バスで国体道路方面に乗って南新地で降りてダイアナって店に寄ってみ
予算はだいたい4〜5万円くらいみとけばおkだよ
434:2012/05/04(金) 17:38:55.08 ID:J6VXxDc50
>>433
ありがとう
予算はもちろんイヤホンを含めた値段だよな?
435名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/04(金) 17:55:13.22 ID:X/hP622U0
…バナナはおやつ代に入れとけよ。
436名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/04(金) 18:23:09.56 ID:F0Xm/UWH0
>>434
え、試聴だけじゃなかったの…?
437:2012/05/04(金) 18:27:09.94 ID:J6VXxDc50
>>436
え、行くだけで4万?ww
予算は4万しかないんだぜ?
438名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/04(金) 20:00:39.81 ID:o9fFcA+f0
おやつ代の35000円と交通費の5000円で4万円なんだろ
439名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/04(金) 20:07:47.02 ID:9INC3v6PO
ビックとかの店員呼んで試聴ってみんなやってるの?
店員に見張られながら試聴するのって嫌だな
440名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/04(金) 21:40:51.91 ID:C/2gAtv50
>>439
あれはやだね
でもしょうがない
441名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/04(金) 21:45:55.36 ID:bCIN2vvc0
>>439
自分の時は綺麗な女性店員さんでしたよ・・・・w
嫌じゃないけど緊張しました
442名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/04(金) 23:20:45.84 ID:drAY9oQA0
>>439
あれは盗難防止&客のリクエストに応じる為だけにいるだけなので気にするだけムダ
443名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/05(土) 01:45:06.90 ID:Frs0N0cTP
X10に近い音でリケーブルなものってある?
444名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/05(土) 09:27:58.65 ID:D4ecdPH70
ない。
素直にX10買えば?前より安くなったし。
445名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/05(土) 11:57:01.09 ID:f5jan6su0
>>444
ありがとう。
そうか、残念。
扱いが雑で二本壊してまして悩んでいます
446半田ゴテ ◆LSl2TtZe4AN2 :2012/05/05(土) 12:52:35.99 ID:k8aVdNlw0 BE:2522286566-2BP(0)
>>445
つ[半田ゴテ]
アルミの部分を加熱すればゴム/プラの部分がヌポッと抜けるから、ちゃちゃっとリケーブル。
EX800STの交換ケーブルとか細くしなやかでタッチノイズが少なめな割に強いんでお薦めかな。因みにEX1000のぐらいになると通すのが大変。
レシーバーとレシーバー前方を保持するシリコンゴム(上下あり)を外し、過熱でフィルタの筒(プラスチック)が歪んでいないかチェックする。
駄目そうなら\200/個で680Ωのフィルタを買う宜し。組むときは黒い部分に適当な接着剤でも塗っておけば良い。
ttp://jp.mouser.com/Search/ProductDetail.aspx?qs=3unH%2FDqlvl%252bz0DHih1fc5w%3D%3D
447名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/05(土) 15:34:00.61 ID:f5jan6su0
>>446
そういう技術はないので、大人しく買い換えます
リケーブルなものに
448名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/05(土) 18:31:31.11 ID:X+BDmMsS0
華麗にスルーw
でかした
449名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/05(土) 18:40:25.98 ID:/JhzKkO50
俺もかなり笑ってしまった。
450名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/05(土) 19:51:06.57 ID:aOa0M2/r0
皆さんケースに入れているとのことですが、ウォークマンと一緒に入れれるオススメケースありませんか?
451名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/05(土) 19:55:22.88 ID:FJz4Z+dw0
タッパー
452 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/05/05(土) 20:53:44.42 ID:IK+CgzgRi
>>447に拍sh・・
453名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/05(土) 20:56:47.71 ID:X3MpH2E00
>>450
ダイソーは宝の山
454名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/05(土) 20:57:51.26 ID:u0cad3EY0
>>450
http://ameblo.jp/e-earphone/entry-10308409949.html

だいぶ前の記事だけど他にめぼしい新製品とかは出てないな
jlabとオーテクのが今のところ2大定番かと
455名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/05(土) 22:01:51.83 ID:aOa0M2/r0
ありがとうございます
参考に何か買ってみます

普段スーツの胸ポ毛にいれてるけど、これからクールビズでジャケット着なくなるもので…
456名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/05(土) 22:09:37.92 ID:KapfTTmH0
>>402
亀ですまない
ありがとう
457名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/05(土) 22:10:32.65 ID:cVUvCnwv0
胸ポ毛ってなんかすごいなw
458名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/05(土) 22:50:46.63 ID:PAN1hNWc0
>>454
リンク先のオーテクのケースはそろそろ店頭から姿を消しつつあるね
近所のヨドバシで処分品のワゴンに入ってたから今度確保してこようと思ってる
後継(?)の巻取り式ケースはイヤホンの長さが少し合わないだけで使い物にならなかったよ
459名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/05(土) 23:38:13.28 ID:1iAJxIWx0
>>458
確か黒のLサイズ以外はもう生産終了してるらしいね
460名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/05(土) 23:55:23.68 ID:yYfc+dBp0
XBA-3SLはマルチBA機種では最高だと思うけどなあ
そういうとGK扱いされるんだけど
461名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/06(日) 04:24:43.41 ID:ZtRT+Klx0
>>458
オーテクの巻きつけるタイプのは、イヤホンの長さによって
きつく巻いたりゆるく巻きたりして位置を合わせないといけないんだよね
そのイヤホンに合う巻加減を覚えればいいんだが俺はむしろ
あの弱い磁石と薬品臭さがだめだ

やっぱイヤホン単体なら少し値は張るかがjlabが正解だな



462 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/05/06(日) 08:46:00.25 ID:35HPWwt+i
>>460
自分はどういう所が好きか説明できればいいと思うよ。
463名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/06(日) 09:00:27.98 ID:coUVZtB90
XBAゾネっぽくて好きって人結構いるだろ
464名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/06(日) 11:04:02.12 ID:0ANfML9s0
>>460
他をけなしたりしなければ問題ない。
好みの差が大きいものなのに、それを他人に押しつけようとすると荒れる。
465名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/06(日) 17:52:38.38 ID:BDYdnIYC0
そうそうXBA持ちって安くて良い音だぜって押し付けてくるが嫌だね
そう言われたらつい視聴した時の本当の感想を言ってしまう
XBA好きな人は自分の中だけでとどめといて欲しいわ
466名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/06(日) 20:06:17.81 ID:C/g9QW4P0
まあ確かに1slは安いよね

1slは(´・ω・`)
467名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/06(日) 20:30:26.49 ID:RbH8LgIVi
>>463
ゾネとどこが似てるんだよw
良くも悪くもSONYだよ
468名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/06(日) 20:33:19.44 ID:WQB/m0dN0
3SLなんて3BAで13300円
4SLは4BAで17200円
2SLは割高と言われるけどそれでも2BAで9500円
スペックだけ見たら激安だと思う
音まで安いから問題だけど
469名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/06(日) 21:38:12.22 ID:+RI91tGSO
>>466
安いよ確かに
でもそれ以上に音もya(ry
470名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/06(日) 22:11:12.01 ID:48hO/cgD0
>>468
あと4〜5千円安ければ価格相当ってところかな
471名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/07(月) 00:04:37.95 ID:5PA1Vks40
5ドライバのイヤホンってあるの?
472名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/07(月) 00:12:12.84 ID:QHV4TigZ0
カスタムじゃないと無いと思う気がする
473名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/07(月) 00:28:47.32 ID:Ky9gWafj0
ドライバの数と値段を天秤にかけるってなんか意味なくね?
音と値段の天秤ならわかるけど。
474名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/07(月) 00:32:59.99 ID:KBhdEpqc0
ゾネの音は知らんが、xba3は高音は俺には強すぎた
475名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/07(月) 15:03:51.18 ID:fmN1EaES0
XBA3SL買うならck90promk2買うわ
476名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/07(月) 17:42:01.93 ID:5PA1Vks40
カスタムとER4ってどっちが遮音性いい?
477名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/07(月) 19:25:52.47 ID:HrLc/nbp0
>>476
シリコンシェルのカスタム
478名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/07(月) 20:03:56.28 ID:vBmrkOjb0
ちゃんと装着できればという前提つきでER-4の方が圧倒的に良い。
特にフォームチップだとはっきりわかる。
カスタムの方がいいのはER-4の装着が上手く行かないケース。
479名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/07(月) 23:54:09.94 ID:4vJW1KHJ0
2万円以下の予算なら3SL買うわ
480名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/08(火) 01:19:20.22 ID:nM8RlY2A0
2万以下とか一番買っちゃいけないラインだな
481名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/08(火) 06:48:25.62 ID:o3Bc+fVY0
2万ならFischer DBA 02 MK2…話題にならんのが不思議だ。
482名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/08(火) 08:11:19.42 ID:+2tFhyfDi
2万以下ならC5さんがいる
C5の名前出したらあれるんだっけ
483名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/08(火) 08:20:00.20 ID:00NsrWB30
2万以下もなかなか個性がある
c5.sl99.hidefjax.xba4.er-4s
484名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/08(火) 08:56:33.26 ID:tjrywwPuP
普通のカナル型イヤホンでshure掛けしやすくできるようにコードプロテクター的なの売ってないですかね?
485名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/08(火) 09:27:08.47 ID:nM8RlY2A0
>>484
ttp://www.e-earphone.jp/shopdetail/003019000005/price/

定番のイヤーフック。SHUREやオーテクなどの一般的なケーブルならピッタリ嵌まるよ
486名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/08(火) 09:56:08.93 ID:SXpfVoo70
これだけはやめとけ
年寄りが補聴器付けてるようにしか見えないぞ
487名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/08(火) 10:07:06.65 ID:tjrywwPuP
>>486
では、他に何かありますか?
オススメ教えてください!
488名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/08(火) 10:54:10.89 ID:gGUjrlXS0
>>486が補聴器を見たことがないことだけはわかった。
489名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/08(火) 11:46:45.69 ID:V32ZeD8Y0
2万以下で何故10proが出ないんだ
490名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/08(火) 11:52:08.97 ID:6gy15JZC0
>>489
今や1万以下のイヤホン
491名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/08(火) 12:03:51.26 ID:HhEIyzI20
一万以下で直売するロジが罪作り
492名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/08(火) 20:41:35.25 ID:TJp76147O
しょっちゅうやってるのか?
493名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/08(火) 21:48:01.24 ID:aqXmiKCaP
へっどん祭行ける人がいたらIE800とFlat4粋を誰か試聴してきちくれ〜
494名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/08(火) 23:50:47.70 ID:WWBw0JJy0
初高級イヤホンでXBA-3SL買ってきた
凄いねこれ
495名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/09(水) 00:14:10.07 ID:MIKCgwEO0
コンプライのTシリーズとTXシリーズって音同じ?
496名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/09(水) 09:13:28.89 ID:nT8lfekd0
XBAは面白いイヤホンだね
10proが一気に値下げしてきたのもXBAの影響だと思うな
497名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/09(水) 11:49:29.98 ID:10o0+q9y0
凄い無理矢理感、、てのかまた変なのが粘着しはじめたw
498名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/09(水) 12:20:09.25 ID:SeRfYPekP
>>486さんオススメまだですか?
それともただのクソヤロウですか?
499名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/09(水) 12:26:13.28 ID:tkhNEtXt0
煽るなよ。486は補聴器を見たこと無いんだろ。
500名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/09(水) 16:47:38.70 ID:uNoUdSm50
ヨドバシ博多にw4r,535ltdを視聴しに行こうと思ってるんだけど
walkmanS760直だとオーオタに見つかったら鼻で笑われますか
まさか店員まで・・
501名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/09(水) 16:53:12.39 ID:fmVAXYru0
>>500
ずっと昔にPSPで突撃した俺のことなめてんの?
502名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/09(水) 16:55:19.28 ID:cuYCZOdz0
>>500
気にするな。誰も君のことなんて関心ないよ。
503名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/09(水) 17:11:32.52 ID:uNoUdSm50
君達センキュー
504名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/09(水) 17:19:13.01 ID:RCHFgb3Yi
出口から拘るのが普通だから別になんとも思わない
505名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/09(水) 17:45:24.97 ID:uNoUdSm50
なるほど
506名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/09(水) 17:54:19.09 ID:SeRfYPekP
>>500
おー。俺も博多ヨド行くから見つけたらニヤニヤしとくわ
507名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/09(水) 17:56:49.20 ID:uNoUdSm50
>>506
おー。そのときはニヤニヤしてないで色々教えてくださいよ
508名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/09(水) 17:58:54.96 ID:uNoUdSm50
何度もすみません
>>506
そこって視聴機はどんな風に置いてあんの?
ショーケースの中?
509名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/09(水) 19:25:43.59 ID:YY/ayCew0
>>493
それは無理
510名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/09(水) 20:07:52.75 ID:dQ6RVFE90
こいつしつこいなぁ。
511名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/09(水) 22:03:26.52 ID:fmVAXYru0
自分で行けばわかるだろカス
512名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/09(水) 22:06:08.08 ID:xoNv2tt10
>>508
shureは自由に聴ける棚がある
背中合わせにmonster棚があったと思う
westoneは鍵付きガラスケースだから店員呼べ
それぞれどの機種が試聴機になってるかは憶えてない

おっさん店員相手に声掛けるのが嫌なら、けっこう詳しいおねいさん店員がいるから声掛けてみるといい
513名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/09(水) 23:49:10.37 ID:fYdzdfcV0
1万円台で買うならXBAが一番良いの?
514名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/09(水) 23:53:46.79 ID:9EoYwgvS0
んな訳ない
むしろ地雷レベル
515名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/09(水) 23:59:57.84 ID:e/1MQ5aS0
5000円までならXBL1SL

10000円出すならShure SE215にしとけ
間違いなく外れないから

20000円出すなら10Proにしとけ

40000円だすなら好きなメーカーの最高級機
516名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/10(木) 00:15:12.80 ID:wlwVtWI00
se215はすごい、なんでも卒なくこなす。
517名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/10(木) 00:19:14.38 ID:Cy33ZGS+O
SE215ってそんなにいいかなあ
こもってるからあまり好きじゃないわ
518名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/10(木) 00:26:10.08 ID:uOdJwAej0
>>517
三段きのこオヌヌメ。茎カットでもカリカットして2段きのこでもお好きに。
それでも無理ならBAに行くしかないかと。

個人的には10000円以下なら、
基本SE215で、こもり感が気になるならhf5、の流れで大抵鉄板だと思う(Etyの装着感が許せれば)。
hf5も音屋の価格破壊でコスパが異常。ほんとに綺麗な音で鳴らすよ。
519名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/10(木) 00:28:08.83 ID:d2g4swOP0
SHURE薦めてる奴は全部ウソつきだと思って間違いない
520名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/10(木) 00:53:30.45 ID:xu6EElSV0
215だけ好き
BAはなんかこもってる
521名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/10(木) 01:49:28.91 ID:vr5yUjJC0
hf5かse215かはもう好みの問題じゃね?
中高域のディテールの美しさ&音の切れやヌケの良さならhf5、低域の量の多さなら215だと思う。
漏れはhf5の方が好き。どっちも試聴できんだから試聴して決めればいいんだお。
でなければ、どっちも安いし両方買ってみればいい。
522名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/10(木) 01:53:01.41 ID:L7djyLdZ0
漏れ
523名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/10(木) 13:18:59.54 ID:g5JdEmjV0
ヘッドホンでHD25を使ってる人が幸せになれるレベルのイヤホンってやはり2万超えます?
聞くのはロックが多いので低音寄りなので探してます。
おすすめがあれば是非ご教示ください。
524名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/10(木) 14:29:30.63 ID:Rd9G67CIi
>>523
IE8
急げ
525名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/10(木) 14:39:32.90 ID:WWW+Zgk40
それは全然違うぞw
低音が多いだけじゃなくて硬質でキレの良さがないと
526名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/10(木) 14:42:23.06 ID:WEY6eTQqi
C5とかSL99とか
527名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/10(木) 16:45:45.46 ID:xu6EElSV0
C5の音かなり好きだけどリケーブルできないから気を使う。しかも保証くそだし
528名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/10(木) 18:56:47.61 ID:LkUfsF9Ti
10proだよ、10pro
529名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/10(木) 19:36:59.38 ID:Apb9+bkX0
10pro はすぐ壊れる
530名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/10(木) 20:11:12.80 ID:D0FhSEDY0
AH-C710
531名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/10(木) 20:15:08.38 ID:/OhDTzU60
10pro2年ぐらい使ってるのあるけど壊れてない
ノーマルケーブルは断線しやすいけど
最近のアマで売ってるのは初期不良や故障多いね偽物じゃね?って思うぐらい
10proはノーマルケーブルの質を良くすればもっと売れるだろうに
リケーブル前提だからなほんとに
532名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/10(木) 21:32:53.97 ID:M4cn2cuX0
JVC、カーボンナノチューブで約7千円のカナル「HA-FXD80」−5.8mm径ユニットを先端配置。新世代イヤフォン4種

 JVCケンウッドは、JVCブランドのカナル型(耳栓型)イヤフォンの新モデルとして、「HA-FXD80」、「HA-FXD70」、「HA-FXD60」を6月上旬に発売する。
価格はオープンプライスで、店頭予想価格は「HA-FXD80」が7,000円前後、「HA-FXD70」が5,000円前後、「HA-FXD60」が4,000円前後。
http://av.watch.impress.co.jp/docs/news/20120510_531747.html

HA-FXD80
http://av.watch.impress.co.jp/img/avw/docs/531/747/jvc02.jpg
HA-FXD70
http://av.watch.impress.co.jp/img/avw/docs/531/747/jvc05.jpg
HA-FXD60
http://av.watch.impress.co.jp/img/avw/docs/531/747/jvc06.jpg
ダイレクトトップマウント構造
http://av.watch.impress.co.jp/img/avw/docs/531/747/jvc07.jpg
制振フィットブッシング
http://av.watch.impress.co.jp/img/avw/docs/531/747/jvc13.jpg
533名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/10(木) 23:41:58.04 ID:RZRqtxTl0
>>520
215もこもってるじゃん
534名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/11(金) 01:16:55.54 ID:clggbQO60
>>523
adagioV
535名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/11(金) 13:46:28.39 ID:U2a4Czvl0
いろいろ意見ありすぎて何買えばいいかわからんな
要するに自分で視聴してみて気に入ったの買えばええんやな?
536名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/11(金) 14:18:30.18 ID:tCynUjWL0
正解
537名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/11(金) 18:02:42.29 ID:dnwu5yWR0
>>512
ありがとう
538名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/11(金) 21:20:58.66 ID:eYpKS3g00
539名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/11(金) 21:29:45.98 ID:eYpKS3g00
HA-FXD80
http://www3.jvckenwood.com/accessory/inner_sp/fxd/img/technology/img_4.jpg
高剛性ステンレス素材を切削加工したメタルエンクロージャー (音響筐体)に高比重ブラスリングを内蔵した“デュアルシリンダー構造”により、不要な振動を抑え、高臨場感再生を実現します。
http://www3.jvckenwood.com/accessory/inner_sp/fxd/img/technology/img_5.jpg
高剛性ステンレス製筐体に加え 内部にブラスリングを配置したデュアルシリンダー構造により不要な振動を抑え、更にマイクログラス吸音材の採用により
空洞共振音を低減しています。マルチポート構造の採用により、迫力ある低音再生に加えて全帯域において高品位で開放型のような拡がりのある音場再生を実現しました。

HA-FXD70
http://www3.jvckenwood.com/accessory/inner_sp/fxd/img/technology/img_6.jpg
ステンレス製ハウジング+ステンレス製オーナメント採用のオール高比重金属製筐体採用により、低音量感だけでなく、歯切れ良い締りのある低音を再生します。

HA-FRD60
http://www3.jvckenwood.com/accessory/inner_sp/fxd/img/technology/img_7.jpg
カーボンナノチューブ振動板採用新マイクロHDユニットをダイレクト・トップマウントすることにより、迫力と高繊細を併せ持つ高解像度サウンドを生み出します。
540名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/11(金) 21:32:31.57 ID:wlln+Qj00
昨日はられてただろ
541名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/11(金) 21:36:01.21 ID:RFsgL5Ca0
C5に合うイヤピおせーて
542名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/11(金) 21:40:43.01 ID:vTPz6XOc0
SE215に弾丸M
ER4PにトリプルフランジM
使ってるんだが、あんまり金かけないでもっと楽しめるようにならんかな
543名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/11(金) 23:53:05.34 ID:wnUJh65c0
XBAって久しぶりに国内メーカーが安価な傑作出したのに
貶す人が多いのが不思議
544名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/11(金) 23:59:15.65 ID:GDHUo7MI0
安かったし独創的だったけど音質が傑作じゃなかったんだよ
545名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/12(土) 00:17:13.06 ID:aO3/qHCl0
>>541
運が良いなお前
図抜けてモンスターのトリプルフランジのL
546名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/12(土) 00:24:44.25 ID:acdaoSHA0
547名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/12(土) 00:39:28.77 ID:nnIH//VP0
>>546
80のアトミックフロイド風味の方が好きだな
70は美しい
548名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/12(土) 00:41:06.33 ID:corUvkKK0
http://www3.jvckenwood.com/accessory/inner_sp/fxd/img/touchnoise/img_1.gif
快適な装着感とタッチノイズを当社先行モデル比で30%低減する、新開発構造制振ブッシング

ブッシング内で一度屈折等(S字形状)をさせることにより、必ずブッシング内でコードがブッシングと触れている部分を作り、
弾性のある材質により直接耳まで到達するコードのこすれ音を低減させると同時に快適な装着感を実現しました。
549名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/12(土) 00:55:05.73 ID:nnIH//VP0
fx500、700もたしかタッチノイズ対策に定評があったよね?
fxc、fxtは微妙だった気がするが。
fxt90の繊細な高音の鳴りはfxdにも継承してるのかな?
つかラインナップ増やしてないでfx700の後継機キボン。
550名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/12(土) 01:44:03.93 ID:hGvXgMGf0
2年くらいCKS90使ってるんだけどIE80に変えれば世界変わるかな
551名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/12(土) 02:05:07.95 ID:TdzxtLxR0
>>550
使ってるDAPによる。まぁIE80レベルならどんなクソ機種でも違いはわかると思うが。
552名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/12(土) 02:17:53.92 ID:pcf/fa2K0
FX900まだー
553名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/12(土) 03:04:26.28 ID:hGvXgMGf0
>>551
DAPはA845です
やっぱり全然違いますか?
554名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/12(土) 11:45:51.30 ID:FtcjKCzM0
>>550
篭りがなくなって良い感じになる
555名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/12(土) 13:00:44.13 ID:v5WdHJVd0
>>548
こういうのってジョギングとかでも雑音減少しますか?
556名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/12(土) 13:04:15.66 ID:Nxij0U440
>>555
発売前の製品なのに分かる訳ないだろ
デザインも良さげだし、個人的には期待してるけど
557:2012/05/12(土) 13:11:15.34 ID:at5GNNl+0
>>555
ジョギング用途をうたったカナルがタイヤフォンのほうがいいよ。

あとVictorのこのマイクロHDユニットは耳の奥まで入るから湿気に弱いとか言われてる。
http://www3.jvckenwood.com/accessory/inner_sp/fxd/img/technology/img_4.jpg

「マイクロHDユニット 湿気」で検索してみ。
558名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/12(土) 13:13:53.44 ID:acdaoSHA0
デザインという面でイヤホンみたことなかったなぁ
ほかにかっこいいいのあるか?
559名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/12(土) 13:17:48.62 ID:3emfkXnQ0
XBAはちょっとカッコイイと思った。
音が気に食わなくてスルーしたが。
560名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/12(土) 13:29:12.46 ID:0vyxNWxF0
>>545
トリプルフランジ耳に会わないお
昔シュアのやつ試したけどダメだった
561名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/12(土) 13:58:20.53 ID:0cUEFacN0
散歩用に買ったBOSE IE2が快適すぎて困る。
現状音質重視だとカナル使ってるけど
こういうカナルとインイヤーの中間みたいな機種がもっと増えてほしいね。
562名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/12(土) 15:10:26.67 ID:+oEufMk9i
非シュア掛け20K以下で迫力あってサッパリしたデザインの何か無いかな…x5x10とか?
563名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/12(土) 16:58:58.20 ID:70WFuAIp0
x10は迫力ないよ
564名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/12(土) 17:04:31.07 ID:OmDVONM20
迫力求めるならBAじゃない方がいいと思う
565名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/12(土) 17:05:56.00 ID:bWE04euaP
X10はBAの中では迫力あると思うよ
566名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/12(土) 17:28:01.36 ID:y7827YR70
深く挿せばあるな
567名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/12(土) 17:28:33.06 ID:A23njiTzP
誰だよ「ビクターはよい」とか吹聴してんのは・・・
全機種聴いてきたけどダメじゃん
国内量産機のメーカーだと、STAXとかFOSTEXなんかを別にすると、まともなのは
デノンくらいじゃないの?
あ、Finalなんたらもあったか
568名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/12(土) 17:32:18.13 ID:wzpTWsRq0
X10持ってるけど、すごく大人しい音で迫力はないと思う
上も下もバッサリ切れててレンジも狭いし、スピード感も感じられない
ただ遮音性は高めだし、装着したときの快適さは最高
569名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/12(土) 17:33:45.00 ID:y7827YR70
それ、誰かが吹聴してるんじゃなくて、よいと思ってる人が結構いるだけだからw
570名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/12(土) 17:49:33.07 ID:D3XXKDma0
自分にとってはダメだったってだけだろ。
ドンシャリ嫌いならまず無理だろうし、癖のある音の機種も多い。

好みがハッキリ分かれるメーカーだと思う。俺は好き。どらは嫌ってる。
571名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/12(土) 17:57:01.07 ID:A23njiTzP
祭で試聴したDENONのBA型参考出品
http://i.imgur.com/PQRfv.jpg
夏に、3万円から5万円を目指して調整中だとか
BA型にしては、かなり低音が出ていた
「下品にならない様、調整してちょ」と伝えておいたw
572名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/12(土) 18:09:48.40 ID:OmDVONM20
>>571
ブレててよくわからないっす
573名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/12(土) 18:12:13.88 ID:A23njiTzP
>>572
すまんのぉ・・・
祭のアンケでコレを貰った
http://item.rakuten.co.jp/u-max/1072371/#1072371
意外にいい音でビックリした
574名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/12(土) 18:22:59.45 ID:cMysn1v20
DENONはC710をもう少しハード面でマシにしてくれたらなー。
それこそ今日の参考出品のみたいに一部金属にしたり、コードもゴツくして
575名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/12(土) 18:26:41.93 ID:A23njiTzP
>>574
確かにな
外観で損してるのが多分にあるね
576名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/12(土) 18:42:25.73 ID:QLt5ZPf40
BAだからC710の上位版とはいかないかな?

デノン、新ヘッドフォン/イヤフォン「Music Maniac」発表
−「ヘッドフォン祭」で披露。2ウェイBA型など
http://av.watch.impress.co.jp/docs/news/20120512_532423.html
577名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/12(土) 18:45:02.26 ID:A23njiTzP
>>576
「新開発」「試作機」って事を強調していた
てかデノン初のBA機ではないか?
578名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/12(土) 18:57:06.15 ID:9+OusCL10
フォスのOEMなん?
579名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/12(土) 18:59:09.05 ID:y7827YR70
というかちょっと前のデノンのリーク、ガチだったんだな。
だいぶましにはなってけど、他のはどんな感じになるんだろ?
http://www.head-fi.org/t/603426/denon-d7100
580名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/12(土) 19:17:59.00 ID:A23njiTzP
>>578
普通はそう考えるよね
>>579
これ?
http://beebee2see.appspot.com/i/azuY6fOzBgw.jpg
こっちはまだまだ調整中で音が大人しかったけど
価格はやはり3万から5万で考えているらしい
材質やら何やらでまだ詰め切ってないみたい
581名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/12(土) 20:07:15.07 ID:y7827YR70
582名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/12(土) 20:25:34.68 ID:OmDVONM20
まだ試作機だから今後変化あるかもだけど、見た目は激しくダサいな・・・
583名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/12(土) 20:29:56.30 ID:bvC3zZBp0
AD1000のようなクセのあるイヤホン欲しいんだがお勧めありますか?
「どのイヤホンを買えばいいかここで聞け」にてER-4Sを進められましたが全く合いませんでした。

なければスルーしてください、宜しくお願い致します。
584名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/12(土) 20:31:39.02 ID:cMysn1v20
GR10
585名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/12(土) 20:37:35.72 ID:A23njiTzP
モンスターは?
586名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/12(土) 20:45:22.29 ID:RbXrZ8B+0
CK100PRO
587名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/12(土) 21:37:41.01 ID:qwbC1pGoP
>>535
量販店でカナルイヤホンの視聴はしたくない
前の客の耳クソだらけ
588名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/12(土) 21:49:11.07 ID:fl+uGQqq0
気になるならウェットティッシュ持ち歩くなりそのメーカーのイヤホン持ってるならイヤーピース持ち込みすればいいじゃん
589名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/12(土) 21:50:56.33 ID:y7827YR70
ウェットティッシュ使わんの?
590名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/12(土) 21:52:23.60 ID:7A9mvUI40
カナルをアナルに入れるやつもいるからな 注意が必要
591名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/12(土) 22:01:56.72 ID:Ajv6Sdd+0
flat-4粋聴かれてきた方いますかー?
IE800は出展されなかったみたいですね
592名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/12(土) 22:02:00.46 ID:A23njiTzP
( ゚д゚)
593名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/12(土) 22:36:56.67 ID:aO3/qHCl0
>>576
今時ハイブリッドでないとは•••
0点だよ
594名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/12(土) 22:58:33.31 ID:A23njiTzP
初号機としては合格点以上だったよ
595名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/12(土) 23:20:19.27 ID:4zE5lt5Q0
デノンBAはなかなかだったぞ
反論されそうな例えだが派手なW4って感じ
596名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/12(土) 23:30:33.93 ID:nnIH//VP0
それw4の良さを消してるだろw
597名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/12(土) 23:40:31.84 ID:4zE5lt5Q0
やっぱりつっこまれたw
派手な音で定位が良かったのよ
598名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/12(土) 23:50:48.07 ID:+Rty2p8h0
XBAの衝撃の影響を受けるのはこれからだから
今年の後半から出てくる製品は楽しみだね
XBAを意識した製品が増えると思う
599名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/12(土) 23:50:48.62 ID:A23njiTzP
まだ調整中だから「荒削り」な
どう調整してくるのかが鍵だね
ただ「低音」にはこだわったらしい
「BAは低音が」ってのをネットでよく見かけるのがきっかけだったとかw
600名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/13(日) 00:37:48.57 ID:xwUFxX6r0
最近ここに沸いてるXBA厨は信者の振りしたアンチって事なのかな
601名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/13(日) 05:29:41.43 ID:dcVDzJGC0
あからさま過ぎてアンチに見えるのは俺だけじゃなかったか
602名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/13(日) 05:36:26.97 ID:BDvr9f/V0
アンチも信者もウザいです
XBAスレから出て来ないで
603名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/13(日) 16:20:08.60 ID:AesUyEbO0
すまんが誰か比較レビュー出来る人いるかな?
DENONのc710とSHUREのse215なんだが、どちらもそこらのレビューを見る限り、低音に定評のある10000円以下のイヤホンだから、どんな違いがあるのか気になってるんだ。
604名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/13(日) 16:27:36.47 ID:6LTN4LIjP
>>603
デノンがゼンハイザーとシュアーの中間に位置してると考えれば、当たらずとも
遠からず
ただ同じダイナミック型なんで、非常に傾向は似てる
605名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/13(日) 16:46:25.87 ID:v5oB1ONwP
C710:断線しやすい(断線報告が多い)
SE215:リケーブル可能

一番大きな違い
606名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/13(日) 18:05:27.96 ID:kvKFKx6Z0
C710は自分が聴いた物の中では一番低音の迫力が凄かった。
SE215とadagioXなんかも持ってるけど、ケタ違いって感じ。
他の低音自慢のMONSTERやSONOCOREとは方向が違う気がする。
607603:2012/05/13(日) 18:27:17.86 ID:AesUyEbO0
やっぱりC710の低音はすごいのか……。試聴した中で一番好みだったのがC710だったんだけど、SE215のほうはなかなか試聴機がなくてね……。
SE215は遮音性がすごいみたいだけど、そういう意味では騒音下でも低音が痩せにくいよね? C710の方はどう?
608名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/13(日) 19:37:47.17 ID:kvKFKx6Z0
>>607
遮音性に関しては、ピッタリのイヤーピースを使えばどっちも大差ないと思う。
SE215の方が耳にピッタリ嵌めやすい分有利なのかも?
609名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/13(日) 19:43:24.36 ID:2zI2Nvgb0
俺もC710気になるな
610名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/13(日) 21:03:24.05 ID:YLEwJoVa0
自分はまだ若い!多少聴き疲れても聴いてて楽しい方がいい
っていうならC710。無難にいくならSE215。

611名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/13(日) 21:06:21.58 ID:AesUyEbO0
答えてくれた人たちありがとう。そうか、C710の遮音性は結構高い方なのか。試聴したところよりはうるさいところでの使用を想定してるからどんなもんか気になって。

1万円付近は名機揃いと聞くし、あれもこれも気になるなぁ。これがスパイラルというやつか……。
612名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/13(日) 21:09:33.11 ID:yJ4yWlUe0
その三倍くらい出してスパイラル回避するのもありではなかろうか。
613名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/13(日) 21:25:41.12 ID:AesUyEbO0
自分の性格を鑑みるに、値段が三倍のところでスパイラルしそうです……。
614名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/13(日) 21:48:51.00 ID:JG2pKwhXO
D型で派手目な音でC710と同価格でC710を超えるのってぶっちゃけ1本も無いと思う。
この傾向の音でこれ以上を求めたらゼンハイザーかモンスターのハイエンド行くしかないと思うけど値段は倍以上だからコスパは悪いと思う。
615名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/13(日) 22:00:43.63 ID:kvKFKx6Z0
確かにC710は疲れるかも。
何となく耳に悪そうな気がして長く聴いていられないw
でもあの低音の迫力は他には無い魅力だ。
616名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/13(日) 22:01:43.52 ID:2dJqS/Td0
>>614
低音だけならFischerのセラミックがきっちり装着できると近い
617名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/13(日) 22:05:29.05 ID:6LTN4LIjP
迷うようならアップルカナルでしばらくやり過ごすという手もある
もっとも強度がないから、雑に扱うとすぐに色々問題が出るけど
まぁiPhoneとか持ってると、そっちのIDでアポストで即交換という事も出来るが
618名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/13(日) 22:20:14.61 ID:v5oB1ONwP
C710が気に入るならSL99もいいと思うよ
619名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/13(日) 22:57:00.30 ID://EkGo2C0
その二つは低音イヤホンとしては対極だろ
620名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/13(日) 23:57:38.42 ID:etizOcng0
C710の予算ならXBAの2SLか3SLを視野に入れるといいと思うよ
どっちがいいかは試聴したほうがいいけど低音好きなら2SLかな
621名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/14(月) 00:18:28.70 ID:sqmxNGaA0
>>618
SL99は置いてなかったな……。聞けそうなとこまで行くと、交通費でワンランク上が買えてしまうのが悩ましい。

>>620
XBAはなぜか1〜4まで全て置いてあった。2は確かにいい感じだと思ったけど、自分は迫力のある音が好きなようで、そういうわけでC710の方が好みだった。ダイナミック型? の方が合うみたい。

あんまり長々質問し続けるのも申し訳ないので、後は給料日まで悩んでみようと思います。アドバイスくれた人、サンクスです。
622名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/14(月) 01:28:12.07 ID:i9w/qF9d0
>>621
低音好きならIE8買えばスパイラル脱出できると思うよ。
大学生以上なら友人とドイツに旅行にいったついでとかに買えば安いし。
623名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/14(月) 02:06:48.25 ID:/DcJK+4F0
ドイツに行く用事なんてないよ
624名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/14(月) 02:24:21.28 ID:/jOPFqAu0
誰かヘッドホン祭でFlat4-粋聞いてきたもしくは買ってきた人いないん?
すごく気になってるんだが
625名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/14(月) 02:32:28.98 ID:Pr+33HRn0
ドイツに行ったついでとかw
626名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/14(月) 02:43:07.03 ID:VeyXmDR20
ドイツ行くだろ普通。
オレは行かないけど。
627名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/14(月) 02:49:12.75 ID:CMRTiYqY0
くさい流れだな
628名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/14(月) 02:57:34.94 ID:DanBDhlUi
ドイツに行くのはどいつだよ?
629名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/14(月) 06:03:59.30 ID:xQoZSwLF0
>>622と同一人物
630名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/14(月) 07:04:52.29 ID:3Cq439Dv0
確かに一万前後は名器そろいだな
C710からhf5まであるし、何より選択肢がぐっと広がるのがこの価格帯

初心者さんでも価格に比例して音がよくなっていくのがわかりやすい値段だしね
631名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/14(月) 07:07:39.92 ID:VeyXmDR20
しねって言うな!
632名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/14(月) 08:44:49.66 ID:rrKzdzoh0
>>630
名器は絞まりがいいんだって近所のお兄ちゃんが言ってたぉ
633名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/14(月) 10:47:36.49 ID:JcIF2npU0
ドンシャリあんまり好きじゃないからc710は微妙だった
634名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/14(月) 12:14:32.19 ID:03KIVRdV0
ドイツ行ったけど、IE80売ってるお店は見つけられなかったぞ
ミュンヘンやニュルンベルグじゃ、無理だった

通販にしてホテル受けとりとか考えたけど、結局やめた
空港の免税店にはあったけど、そんなに安くないぞ
635名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/14(月) 12:36:02.31 ID:l6FXkVkCi
IE800って釣りじゃなかったんだ…
636名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/14(月) 12:54:34.31 ID:sNRMLPlP0
次はIE880、その次IE888
637名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/14(月) 17:12:09.73 ID:9+478o6D0
IE8888
638名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/14(月) 17:22:05.84 ID:QgkH4Adli
IE80000
639名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/14(月) 17:31:15.52 ID:6kWUluuE0
IE8888888888888888888888888888888888888888000000000000000000000000000000000
640名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/14(月) 17:42:24.03 ID:W6jerHECP
上位機種で9ナンバーとか
641名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/14(月) 17:44:35.63 ID:QgkH4Adli
IE1000が出ちゃうな
642名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/14(月) 17:46:11.71 ID:49T/TXdz0
>>639
大昔にPotooooooooという馬がいてだな…
643名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/14(月) 17:49:24.45 ID:6kWUluuE0
そろそろIEoppaiの出番かな
644名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/14(月) 17:51:45.54 ID:mT/BRhJy0
低音がバインバインなのか…ゴクリ
645名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/14(月) 19:05:14.75 ID:GkC4A1cji
おっぱいの量を変えられるだと...
646名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/14(月) 19:48:36.23 ID:OijZzbgW0
質問

予算2万 iPodで聞く よく聞くジャンルはpop ケーブル交換できるものがいい

この条件でおすすめ教えてください
647名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/14(月) 19:52:19.15 ID:V6G1/LX00
>>646
se215
648名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/14(月) 20:02:16.96 ID:JcIF2npU0
>>646
好みがわからないとなんとも言えんだろ
オレだったらx10
649名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/14(月) 20:12:21.20 ID:GkC4A1cji
ER4
EX600

X10ってケーブル交換出来なくないか
650名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/14(月) 20:13:31.69 ID:UiievR400
>>646
TripleFi 10
651名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/14(月) 20:15:32.96 ID:W6jerHECP
>>646
SE315じゃないか?
652名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/14(月) 20:16:03.30 ID:JcIF2npU0
>>649
リケーブル無理だった
すまん
653名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/14(月) 20:21:49.39 ID:QOmi4VLt0
>>646
Fi 10
但しボーカル聴かないという条件付きで
654名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/14(月) 20:42:15.85 ID:OijZzbgW0
>>647
>>648
>>649
>>650
>>651
>>653

ありがとうございます
x10はケーブル交換できないのですか
Triple.fi 10が気になりますが、買ったら即リケーブル必須と言うのと中々売ってないのがネックですね
SE215とSE315はSE315の方が上位機種という事でよろしいでしょうか
ER-4は偽物が多いってのが怖いです

EX600 SE315 ER-4 Triple.fi 10

で聞き比べて決めます
ありがとうございました
655名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/14(月) 20:44:51.82 ID:V6G1/LX00
>>654
se315よりse215の方が楽しい音してる
656名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/14(月) 20:53:17.80 ID:dxh5t+nP0
>>649
+ ニッパーとハンダゴテ買っとけば大丈夫
657名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/14(月) 21:02:23.36 ID:QiUcBVwAP
ER-4ってケーブル交換できてもケーブル単体で買えないんじゃなかった?
658名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/14(月) 21:08:19.93 ID:XbE+tAzS0
最近は色んなメーカーが出してるし偽物なんて聞いた事も無いし見てみたいぐらいだわ
659名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/14(月) 21:17:50.21 ID:5JnoQsaM0
イヤホンの個体差ってどれくらいあるんだろう
同じイヤホンでも違って聞こえる気がするし
それがエージングなのか個体差なのか分からないけど
660名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/14(月) 21:50:04.52 ID:OG0tR9dR0
SE215とSRH9700は勧められたときに上位機種に勝手に変えると後悔する二大イヤホン
661名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/14(月) 21:50:05.54 ID:QgkH4Adli
4PTの所有者が集まって比べてみると面白いかもね
662名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/14(月) 21:58:49.29 ID:V6G1/LX00
>>660
she9700?she9800は良いじゃまいか
663名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/14(月) 22:29:57.41 ID:OG0tR9dR0
>>662
ダイナミックからBAになるから正確には上位機種ではないってことを言いたいのよ
664名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/14(月) 22:36:45.30 ID:6kWUluuE0
>>646
er4s
665名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/14(月) 22:43:52.87 ID:W6jerHECP
ポータブル用なら4Sじゃなくて4Pの方が無難ちゃうけ?
まぁiPodなら音量がとれないことないけど
666名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/14(月) 22:48:55.82 ID:V6G1/LX00
>>663
ああ9850か。あれは水無しでカロリーメイトを食べるような感じだよな。
667名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/14(月) 22:51:01.46 ID:6kWUluuE0
>>665
普通にダイジョウブ
俺のwalkmanSでも12/30で中々の音量
668 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/05/14(月) 23:14:04.74 ID:t40dheua0
ERー4のにせものってあんの?
初知り!
669名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/14(月) 23:23:13.58 ID:6kWUluuE0
音屋で買えば間違いは無いだろ
670名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/14(月) 23:31:41.34 ID:OijZzbgW0
>>654です

あれから色々調べて、まだ視聴はしていないけれどTripleFi 10を買おうと思います
それでいくつか質問なのですが

・TripleFi 10とTripleFi 10proは同じものですか?
・リケーブル必須との理由は?

あと何か注意点がございましたら教えて下さい 度々申し訳ありません
671名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/14(月) 23:32:04.68 ID:9+478o6D0
音屋が一番安いのに音屋以外どこで買うんだよ
ety製品がもし他の店より高かったら、値下げしてくれるし
672名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/14(月) 23:36:40.33 ID:V6G1/LX00
みんな10pro好きだなァ
673名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/14(月) 23:50:30.06 ID:JQNPe63M0
俺は嫌いだよ
674名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/14(月) 23:52:29.70 ID:mT/BRhJy0
音は好きだけど、装着が面倒
675名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/14(月) 23:58:55.46 ID:ztqjsf9Vi
おれも装着合わんから普段使いにはしないがコスパ良いから買ったわ
676名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/15(火) 00:31:32.21 ID:h7+j0Ged0
>>670
> ・TripleFi 10とTripleFi 10proは同じものですか?
表記が変更になっただけで同じもの。慣例的に10proと言う人が多い。

> ・リケーブル必須との理由は?
必須という訳ではない。
高音に不満を持つ人が更なる音質を求めてリケーブルするみたい。

> あと何か注意点がございましたら教えて下さい
TF10の場合、SHURE挿し(単なるSHURE掛けとは違う)についてググって見てください。
677名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/15(火) 03:53:59.37 ID:dPkOtNEn0
単なる耳掛けをバカがわざわざSHURE掛けなんていいだすからややこしくなる
678名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/15(火) 09:50:54.43 ID:LYsjN0Zr0
(キリッ
679名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/15(火) 11:53:35.16 ID:FamPN5SV0
>>676
ありがとうございます
リケーブルの点は安心しました
SHURE挿しも調べました 本当にありがとうございます
680名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/15(火) 12:13:05.33 ID:q02O5UXmi
耳掛け表記だとEW9とかと
被っちゃうからじゃなかったか
681名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/15(火) 16:27:51.14 ID:27Mt13zi0
元々TF10ProやSuper.Fi5ProなんかでSHURE挿しと言い出したのをヴァカがタダの耳掛けと勘違いした。
当時紛らわしくて傍迷惑なので時々注意するレスがあったが、それで却って嵐と化してあちこちでわめき
まくったのを放置した結果現在の状態になった。専門用語と勘違いしてるのもいるのには笑える。
682名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/15(火) 16:48:32.08 ID:WmvjE4Mq0
じゃあ何と呼べばいいんだい?
683名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/15(火) 17:30:56.90 ID:S4oGY2vk0
耳掛けのどこがまずいんだ?
684名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/15(火) 17:34:38.09 ID:ctqkSuaO0
>>681
キリッが抜けてるぞ
685名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/15(火) 17:43:44.61 ID:S9lkClyfO
>>683
耳掛けで検索してごらん
686名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/15(火) 18:47:41.91 ID:lM/A617D0
普通耳掛けっていうけどな。
リアルでSHUREがけなんていったら笑われるよ。
687名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/15(火) 18:51:28.40 ID:if/Vydun0
だから耳掛け式ヘッドホンの事と混同する事になるからって言ってんだろ流れ読めよ
688名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/15(火) 18:54:21.32 ID:NoFJSr5N0
耳掛けなんて言わねーよ
老人会か
689名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/15(火) 18:56:19.12 ID:m8bKTx860
『ケーブル耳掛け』でいいじゃん
690名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/15(火) 18:56:22.66 ID:zUpYqN9F0
耳掛けってあのカパカパのこと?
691名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/15(火) 18:59:34.34 ID:SkxyDZgN0
SHURE掛けなんつったら商標にひっかかるぞ、アホかw
692名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/15(火) 19:09:15.33 ID:bVN8BUul0
>>687
それ屁理屈。
売り場的にはヘッドホンとイヤホンで区別できるし、メーカーは
耳掛け機構とかイヤーハンガーとかいって区別してる。
693名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/15(火) 19:23:54.69 ID:8rUgZXB50
だいぶ前に上掛けって言ってる奴がいてオーテク社員乙って事があったな
694名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/15(火) 19:24:26.05 ID:51kqMlvW0
SHURE使いなんだけど、SHURE掛けなしのSHURE挿しをしてるよ。
耳掛けなしのSHURE挿しの方がわかりやすい気がするw
695名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/15(火) 19:49:42.47 ID:PhYLrnmD0
別にSHURE掛けで定着してんだからそのままで良いじゃん。小学生か
696名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/15(火) 19:52:05.45 ID:UztGPW+x0
IE8ってシュア掛けでしか入らないの?
697名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/15(火) 19:54:11.62 ID:zUpYqN9F0
小生は屁理屈を言いたい年頃
698名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/15(火) 20:09:29.45 ID:if/Vydun0
ちっこい慣習を壊して自己主張したいだけなんでしょ。
699名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/15(火) 20:48:50.46 ID:ZrvFLFpx0
SHURE版連呼リアン
700名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/15(火) 21:04:55.08 ID:Ep8teaBs0
>>694
どういう感じか全然分からん
701名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/15(火) 23:01:22.41 ID:uz3iuuAc0
柔道とかレスリングやってる人ってカナル使えるんだろうか。
ER4とかimageX10ならいけそうだけど、SHUREは無理なのかな?
702名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/15(火) 23:15:40.16 ID:+5G0Ofa30
柔道歴半年の高校生の弟にFX700あげたら入れ難そうだった。
たぶんそのうち入らなくなる

顧問はX10とかEq??5みたいな形でないと入らないとか言ってた
703名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/15(火) 23:23:46.20 ID:uz3iuuAc0
>>702
なるほど、レスサンクス。
別に自分が柔道やるやらないって事はなくて、ふと気になっただけなんだけど。
704名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/15(火) 23:50:47.75 ID:t02+Szi50
>>702
顧問はイヤホン好きなのか?
705名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/16(水) 00:18:03.50 ID:ONjimVtv0
じゅーどのイヤホンマニアとみた
706名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/16(水) 00:23:05.72 ID:DHVyIsHq0
65点
707名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/16(水) 00:27:12.28 ID:c1aZattp0
>>704
実際は何使ってるか不明だが
弟がこんな感じのストレートの使ってるって指差したのがeq5だった。

708名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/16(水) 04:51:52.96 ID:bfv1ENCP0
>>691
他メーカーがその表記をするのはマズいが
一般ユーザーが「SHURE掛け」と使う分には
       何の問題もない

ステープラーのことをホッチキスと呼んで
一々文句言う奴がどこにいるよw
709名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/16(水) 05:50:54.36 ID:bb84hrxq0
『わたしの恋はステープラー』じゃピンとこないってことだな
710名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/16(水) 09:20:04.93 ID:ZFUK6abl0
ホッチキスは直感的にそれを表現する言葉がないからそれが使われただけだろ。
耳掛けという直感的にわかる言葉をわざわざSHURE掛けという直感的にわからない
言葉に言い直さなくてはならない理由は?
711名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/16(水) 09:59:46.53 ID:UHr8VLL80
だから耳掛けでggrks
712名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/16(水) 09:59:53.41 ID:V1G9SML00
Shureユーザーが使っていたのが特徴的で広まったんだろw
そんなこと言い出したら、「ググる」だって「検索する」「調べる」や
音節数が気になるなら、最悪「チェキる」辺りでも良かったはず
「安倍る」「枝る」なんていうのもあるくらいだ

そもそも名詞に「する」のような動詞をつけて動詞化するのは、
ある程度言語の現象として普遍的に存在する
一方、企業名商品名が動詞化すると、普遍的に広まるものの、
企業価値や商品価値を低める、という結果が予想されるので、
企業としては対策したいところなのだ
カップヌードル、ホカロン、シャチハタ、パイポ、メンソレータム・・・も多分に漏れず
しかし、既存の概念にはなかった商品を表現する上で共有できる単語
として、直観性に関わらず利便性が高ければ使われてしまう

ちょっとは書き込む前に考えろよ
713名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/16(水) 10:14:50.01 ID:iVX3qoG4i
イヤホンの話しろよ
714名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/16(水) 10:35:17.77 ID:bfv1ENCP0
>>710
「耳掛けという言葉」で「直感的に」思い浮かべるのは
こっちのスレで扱ってるブツだなあw

COOLな耳掛けヘッドフォン Part16
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/av/1313549510/
715名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/16(水) 11:36:56.28 ID:zmam2FvAi
みんな分かるから気にするな
716名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/16(水) 12:29:32.40 ID:jb1/RIh00
シュア掛けと呼びたくないどっかの社員が暴れてるだけだろ
717名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/16(水) 15:10:12.35 ID:QZ89Gjo/O
シュア掛けの起源はウリ達ニダ!
718名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/16(水) 15:39:52.11 ID:66WbRSpy0
ヘッドホンはさながらぶっかけ
719名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/16(水) 18:01:49.31 ID:LMXLD5W40
TripleFi 10全然売ってねええええ
売ってても並行輸入品とかマジふざけんなよ
正規代理店から入荷した物はないわけ?
ロジクール公式に入荷は5月下旬って書いてあったからそれを待つか並行輸入品で買うか迷う
720名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/16(水) 18:04:12.44 ID:9lz9Oj+ai
年末まで待てばまた1万で売るんじゃね?
721名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/16(水) 18:43:08.13 ID:LMXLD5W40
昔並行輸入品の服かったら見事に偽物だったトラウマがあるからな・・・
イヤホンでも偽物ってある?
722名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/16(水) 18:44:30.93 ID:OEY98sgP0
あるよ。
723名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/16(水) 18:48:36.00 ID:qt4D3PMi0
あるけど有名店だったらまずないんじゃね
724名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/16(水) 18:59:08.94 ID:LMXLD5W40
有名店ってサウンドハウスとか?
有名店でTripleFi 10全く売ってないんだが
マジでどうしたらええねん
725名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/16(水) 19:16:33.41 ID:pcmB832J0
俺なら偽物掴まされるくらいなら他のイヤホン買うな
ディスコンした訳じゃないんだし、入荷予定もあるんだから我慢したら?
726名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/16(水) 19:21:32.04 ID:OEY98sgP0
安くなったら売り切れた。そのうちまた入荷するよ。
727名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/16(水) 19:35:06.07 ID:LMXLD5W40
>>725
>>726
やっぱりそうだよなあ・・・
尼でも割りと安い並行輸入品あるけど絶対信用できん
ロジクール公式の通販かサウンドハウスとかの有名どころが入荷したら買う感じでいくわ
728名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/16(水) 19:38:53.87 ID:OEY98sgP0
そらそうよ
729名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/16(水) 20:01:04.21 ID:UHr8VLL80
10proには確実に偽物と言えるのは無いらしい
でも並行輸入とか検品漏れの横流しの話は有る
まあ、これもはっきりと証明されてる訳じゃないから製品のバラつきの可能性もある
バラつきの話もいくつもあるし
保証もあるし何にしても気になる人は入荷を待ってマトモな所で買うのが無難
730名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/16(水) 20:17:00.93 ID:NEw+TMcM0
入荷待てるならNTTストアがちょっと安いよ
また大幅に値下げするかもしれないけど
ttp://nttxstore.jp/_II_LC13719235
731名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/16(水) 20:19:43.85 ID:LMXLD5W40
>>730
ありがとう
いつ入荷するんだろう
732名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/16(水) 20:26:56.22 ID:ZFUK6abl0
>>714
ヘッドホンじゃなくてイヤホンなんですけどー
733名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/16(水) 20:48:25.86 ID:fP6z2eYi0
10proの最安値って、いくら位だったの?
どこで買っても同じ値段だったの?
734名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/16(水) 20:53:33.47 ID:TVAEOvXJ0
ヨドバシで「生産終了」の表示が…
735名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/16(水) 20:53:35.34 ID:bfv1ENCP0
>>732
だから、イヤホンのスレで「耳掛け」と言われたら
あっちの方が先に浮かんで違和感がある、って話だろ
736名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/16(水) 21:31:33.27 ID:tq18I2L70
耳にブッカケるのか、マニアックだな
737名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/16(水) 22:10:32.84 ID:OEY98sgP0
>>733
ロジクールストアのアウトレットではかなり安かったらしいね
738名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/16(水) 22:21:38.92 ID:QWm/wkiw0
cw-l01かum3xで迷ってる
やっぱりカスタムの方がユニバーサルよりいいの?
739名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/16(水) 22:25:47.37 ID:jb1/RIh00
重複
740名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/16(水) 22:29:31.64 ID:QOcGUD9N0
>>733
ロジストアで数量限定9800円とかそのぐらいだった気がする
741名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/16(水) 22:42:47.80 ID:UtIFvtBn0
シュア掛けって名称やめて欲しいわ
電車で10〜40代でシュア使ってるの見かけたことあるけど、みんな変人っぽかったからな

ネットだとSONYがキチガイイメージあるけど電車で見かける限り普通っぽいのが多い
オーテクも結構普通の兄ちゃんや女の子も使ってる

実際シュアスレ除くと変なやつらの集まりにしか見えん
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/av/1336432536/
742名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/16(水) 22:44:56.67 ID:TVAEOvXJ0
SONYは絶対数がまず多いから…
743名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/16(水) 22:54:08.12 ID:u2viSP9e0
店によってはSonyとオーテク以外ほどんどないからな
744名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/16(水) 23:01:05.24 ID:jb1/RIh00
>>741
シュアはまだ普通じゃないか?
俺の経験上オタ臭いのはueとエティモ。
フィリップスはお洒落大学生から小汚いサラリーマンまで。
ゼン、クリ、ウェストンは見たことない。

745名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/16(水) 23:04:19.41 ID:TVAEOvXJ0
VIPの高級イヤホン買った系のスレは大体10proかER4系

SHUREのBAは爺さんばっか
746名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/16(水) 23:06:27.22 ID:Guq/6ckm0
>>743
田舎だとソニー、オーテク、ビクターくらいだろうね
よっぽど気が利いてるところでもフィリップスが置いてある程度だよ
747名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/16(水) 23:08:52.67 ID:TVAEOvXJ0
何故かTDKの安物が置いてあることも
俺の地元だとPFIIが何故かあった
748名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/16(水) 23:51:33.38 ID:jm0BrDJH0
>>741
またお前かよ
一人でやってろ
749名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/16(水) 23:57:04.22 ID:PWUZVYEi0
10pro 9800円なんてほとんどの人が買えなかったのに
えらく粘着する人がいるんだね
750名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/17(木) 00:14:16.95 ID:sKfa2scU0
つか今更10proとか時代遅れだろ
751名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/17(木) 00:14:37.85 ID:ODpzDjrP0
15000円でも十分売れただろうに何故9800円にしたのか
俺も欲しいけどせめて15000円で買いたい
752名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/17(木) 00:20:14.51 ID:HoV0UFTv0
>>749
ユーザー登録さえしていたら好きなだけ買えたよ
俺は3個だけど
753名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/17(木) 00:21:22.76 ID:HoV0UFTv0
あ、ロジとNTT-Xね
754名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/17(木) 00:37:32.56 ID:HOMWSuzG0
>>741
eイヤホンtvでシュア掛けと言ってるのを見たら虫唾が走る
755名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/17(木) 00:47:00.23 ID:lhwQlOun0
>>744
ueとetyしかもってない俺のこと馬鹿にしてんの?
756名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/17(木) 01:53:45.83 ID:Odz1aDD50
このスレ平和ですね。どっかの糞スレとは大違い
757名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/17(木) 07:50:09.81 ID:C9nBySwOi
Xなんとかスレの事か
758名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/17(木) 08:08:36.40 ID:LYlGc7Kqi
image x10のメーカースレは平和だよッ!
759名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/17(木) 13:22:39.50 ID:GJMzVsHt0
東京と埼玉はモンスターばかりだぜ
760名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/17(木) 14:37:57.12 ID:08M8XCIW0
>>754
あれはヴァカ発見のキーワードみたいなもんだし生暖かく見てるよ。
761名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/17(木) 14:46:27.85 ID:ln409tOn0
>>760
どういう意味だい
762名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/17(木) 14:47:45.42 ID:/m3sKW6a0
shure掛けでも別にいいじゃん
763名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/17(木) 14:56:29.00 ID:fAD62KYe0
キモチ悪いセンスないステマお断り
764名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/17(木) 15:24:53.49 ID:77dHn6zci
お前らそういう話好きだな。
上掛けって読んでるけどそもそも人前でそんな話しないわ
765名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/17(木) 15:34:11.65 ID:QsmbPKFaO
読んでる?
766名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/17(木) 15:35:06.03 ID:77dHn6zci
変換ミス
767名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/17(木) 15:35:07.02 ID:ln409tOn0
シュア掛けと言ったらダメなのか?
768名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/17(木) 16:59:17.71 ID:tFN/6Cw10
で、結局お前らの持ってるカナル型イヤホンの中で最高だと思ったのは何よ?
769名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/17(木) 17:05:51.75 ID:GJMzVsHt0
>>768
シュアちゃん
ソニーちゃん
オーテクちゃん
Etyちゃん
UEちゃん

ステマしないし人気あるから好き
770名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/17(木) 17:07:22.22 ID:wr9hSRK60
>>769
お前は音より他人の評価で決めるのか?
771名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/17(木) 17:09:40.29 ID:7AjwmUMPi
772名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/17(木) 17:35:11.38 ID:Odz1aDD50
ずばりこれ!っていうのはないよね
複数持ってて気分で変える
773名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/17(木) 17:41:16.60 ID:8lJvhL42i
痘痕も笑窪方式でいけば...
でも結局1位タイで幾つか有るわ
774名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/17(木) 17:56:25.54 ID:77dHn6zci
高音部門
中音部門
低音部門
バランス部門
音場部門
装着部門
コスパ部門
際物部門

これくらいにわけると
775名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/17(木) 17:56:46.73 ID:8R2JmhT7P
>>768
1000pro
776名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/17(木) 18:00:44.10 ID:ln409tOn0
>>774
w4r,535ltd,100proはどこに入る
777名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/17(木) 19:05:24.24 ID:BLnHxTTl0
>>774
そういうのなら1年前のレスだけどこういうのがある

イヤホン・ヘッドホン格付けスレ【最強は?】
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/av/1217238757/283

283 名前:名無しさん┃】【┃Dolby[sage] 投稿日:2011/03/07(月) 12:04:41.54 ID:3y0FPQ100
SE525 フラット学部 硬型(低=中=高)学科 モニター専攻
Westone4 フラット学部 柔型(低=中=高)学科 イージーリスニング専攻
UM3X バランス学部 柔型(中=低>高)学科 ボーカル専攻
EX1000 バランス学部 硬型(高>中>低)学科 モニター専攻
Westone3 ドンシャリ学部 硬型(低=高>中)学科 スピード専攻
10pro ドンシャリ学部 硬型(低>高>中)学科 フィールド専攻
ER-4 ハイトーン学部 硬(高>中>低)学科 アナライズ専攻
MilesDavis ロートーン学部 柔(低>中>高) ジャズ専攻
IE8 ロートーン学部 柔(低>中>高) パフォーマンス専攻
778名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/17(木) 19:24:21.41 ID:lw4N8kIOi
くだらね
779名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/17(木) 23:40:56.18 ID:Fyajcdtm0
表現の仕方はくだらないかもしれないけど、
スレの評判はうまくまとまってるんじゃね。

俺はいいと思うけどな。
780名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/17(木) 23:43:30.71 ID:lhTZ2Mco0
XBA-4SL 総合で学年1位の天才
XBA-3SL 総合で学年2位の秀才

こんな感じかな
781名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/17(木) 23:48:27.29 ID:0xJLOKiV0
>>780
定時制のツッパリ
782名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/17(木) 23:51:14.75 ID:HOMWSuzG0
>>777
オレの所持してるor気になって買おうと検討したことがある
イヤホンが一切含まれない件
783名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/18(金) 00:01:06.31 ID:H0hLrgi80
FAD製品が一個も無い…
784半田ゴテ ◆LSl2TtZe4AN2 :2012/05/18(金) 00:13:06.63 ID:h8nAXDQd0 BE:420381623-2BP(0)
>>783
>>774 際物部門
785名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/18(金) 05:47:33.61 ID:wA9hO4Hn0
>>782
1年以上前のレスだからな。ちなみに検討した機種は何?
786名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/18(金) 06:22:58.58 ID:9LkMCmk+0
ぼくはe-Q7ちゃん!
787名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/18(金) 07:11:51.76 ID:fNzzR3N5i
>>784
PFは際物だけど、heavenはそうでもないだろ。
788名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/18(金) 19:07:36.01 ID:X8nSdqr70
キワモノどころか、変態扱いのadagioV。
789名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/18(金) 19:10:05.35 ID:l2nUdNaF0
>>788
あれは値段が値段だしPFほどのぶっ飛んだ変態さはないわな
低音の質が独特だからハマればガチにもなりえるし
790名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/18(金) 23:11:30.50 ID:IiWe8ZA3i
barksに変態扱いされるFAD

FADで一番普通なイヤホンはAdagioVとheavenIVだな。
それ以外は際物か変態だわ。
791名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/18(金) 23:42:26.81 ID:HfmTIfIz0
XBA-4SLが欲しい
792名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/18(金) 23:47:27.58 ID:mt44mzl50
>>791
試聴した?ツィーターがキンキンして耳痛くなったよ

試してみないと後悔するかも
793名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/19(土) 00:12:27.07 ID:xUKD9a2I0
あのツイーター面白過ぎだろ音が
794名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/19(土) 00:13:28.89 ID:crE/dWXV0
>>785
オレの所有歴:ビクターの木(初代)、5pro、X10
 〃 検討歴:UE600
795名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/19(土) 00:34:07.92 ID:FNthFatY0
>>794
手持ちしょぼいと思いきやビクターのHP-DX1000を持ってるのか
凄い一点豪華主義。お見それしましたm(._.)m
796名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/19(土) 00:35:00.08 ID:xUKD9a2I0
元よりヘッドホン派か
797半田ゴテ ◆LSl2TtZe4AN2 :2012/05/19(土) 00:55:47.05 ID:GN1AtdWn0 BE:1121016544-2BP(0)
並びからしてHP-FX500かと思いきやそっちかよww
798名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/19(土) 00:57:34.84 ID:4+YDMjC30
いや、これはどう見てもFX500じゃ……
799名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/19(土) 01:12:46.59 ID:g961EwE30
流れぶった切るがMONSTERのNCredible N-Ergyが思った以上に音よくてビックリ
MONSTER侮ってたわ。5000円台だとかなり良機種な予感。

・・・MONSTERの中でも見事に個性的なデザインは賛否両論ありそうだが
800名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/19(土) 01:14:24.53 ID:bwcpwAXJ0
質問です
CK90PRO,ckm99,UE700r,hf5
で迷っているのですがどれがオススメですか?解像度が高い高音好きです
801名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/19(土) 01:15:52.10 ID:4+YDMjC30
>>800
hf5かなあ
802名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/19(土) 01:24:20.65 ID:aL02qp020
>>800
hf5だなー
803名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/19(土) 01:34:23.52 ID:qpm9Z4B50
iPhone直刺しでImage S5iとXBA-2IPならどちらがおすすめですか?
804名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/19(土) 01:42:39.98 ID:+LoCsyX0O
>>800
個人的にはhf5よりギリギリUE700rのが好き
805名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/19(土) 01:53:58.70 ID:opokVVQR0
>>800
そのラインナップで解像度が高い高音って言ったらhf5の一強だろ。
当然好みにもよるが、その価格帯でhf5以上の高音出す機種はないぞ。
806名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/19(土) 02:44:22.57 ID:crE/dWXV0
>>795
スレ違い、他所でやれ
807名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/19(土) 03:22:30.71 ID:FPoHXMfn0
開口部が広くていいかんじなイヤピない?
808名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/19(土) 04:41:40.77 ID:g7S0DNGUO
>>800
耳ん中ぶっ挿すのに気後れするとかじゃなければ迷う必要ないな
809名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/19(土) 08:58:30.32 ID:00VlTCGH0
>>791
上が聴こえないおっさん耳のオレには4発が一番だった。
音の厚みがサイコーだと思った。
U字じゃなければ間違いなくポチってる。
810名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/19(土) 12:02:36.47 ID:IuFjCpKci
ボタン付きならu字じゃないよ

>>800
解像度>高音ならhf5
高音>解像度ならUE700
どっちもってならhf5かな
811iPhone774G:2012/05/19(土) 13:23:36.02 ID:l4XKENXc0
>>803
何故S5iなんだ?
中身S4iと同じだぞ
reference S4iでお釣りがくるよw
812名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/19(土) 17:00:19.83 ID:FNthFatY0
>>811
すいません
来月アイアンマンレースに出るので
813半田ゴテ ◆LSl2TtZe4AN2 :2012/05/19(土) 18:55:15.07 ID:GN1AtdWn0 BE:2522286094-2BP(0)
>>800
hf5、次点でUE700rかな。あとは遮音性や装着感が大きく異なるんで、そのあたりを考慮すると良いかと。
>>812
マジかよ、凄えな… 頑張ってくれ
同時に聴いてないんで不正確だが、音はXBA-2の方が良かったように思う。
でも、XBA-2IPはXBA-S65(コントローラ付きは無い)やS5iと違って耐水性は謳って無いが大丈夫か…?
814名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/19(土) 20:03:27.68 ID:SXv1HXqf0
ふむ、それならS5iはわかるが今度は何故にXBAか?となるんだけどw
比較がずれてないか?

レース用というなら怪物くんのスポーツ系にもリモコン付きが有ったんじゃないかな
815名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/19(土) 20:43:22.80 ID:A2pSFyjV0
>>812
トライアスロンじゃなくてアイアンマンのほうか?
凄いなガンバ
816名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/19(土) 23:01:33.54 ID:bwcpwAXJ0
>>800です。みなさんレスありがとうございます。
UE700rかhf5に決めましたが音質的にはどちらでもいいので
遮音性はどちらが優れていますか?
又、SOUNDHOUSEでhf5を買っても大丈夫でしょうか?
817名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/19(土) 23:28:59.72 ID:ZfqUXAQn0
>>816
最近hf5音家で代引きで買った。大丈夫。
UE700Rは知人が持ってるけど遮音性も音漏れのなさもhf5が圧倒的だった。
明日は休みだから、注文して受けてくれるのは月曜日、早くて火曜日に届くかな。
黒は今在庫切れみたいね。
818名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/19(土) 23:29:13.03 ID:xUKD9a2I0
それが正解だな、音屋で買ってしまえ。
819名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/19(土) 23:46:29.82 ID:+Emq0Jqs0
hf5は音質はいいけど
ドンシャリに慣れた人にはつまらない音に感じるかもしれない
自分はhf5もER4もダメだった
UE700とかC710みたいな特徴ある音のほうが好み
820名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/19(土) 23:55:41.99 ID:UFfPqLM50
10proどうなるんやろ
821名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/20(日) 00:00:08.56 ID:2KXSgtKh0
>>820
何が?
822名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/20(日) 00:02:22.67 ID:kWgyBCv2i
>>821
いろんなとこで生産終了の張り紙もしくはアナウンス

とともに取扱い不可になってる

ヨド、音屋
823名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/20(日) 00:24:27.20 ID:aL3sJOvo0
UE700はどういう特徴?

heavenSとIV
SL99、miles tribute
COA803、AdagioIIIを持ってて
PFVIII買う予定だけど、
あとは何を買えばいいだろうか…
ボーカル特化が欲しいかな…?
二万円迄で良いボーカルホン無い?
最悪ポータブルヘッドホンでもいいけど
824名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/20(日) 00:42:55.71 ID:+l74GD+Q0
>>817-818
hf5買ってみます
ありがとうございます
825名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/20(日) 00:50:10.67 ID:uaoZ5z/r0
>>823
お高いがUM3X
826名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/20(日) 00:56:55.31 ID:+nHkRP5d0
>>823
2行目以降のイヤホンは知らないけど、UE700rは一言でいうとやや高音より。
若干シャリつきも気になるし、高域や中高域が目だって低音が軽い感じがした。
とりあえずそんな印象。
827名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/20(日) 00:59:29.07 ID:mj6mOg+Q0
XBA4って強いて言えば小さいライブハウスの音じゃない?
全音域をこれでもかってぐらい鳴らして、破綻してる感じ。
828名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/20(日) 01:03:57.12 ID:8WvpudX30
>>827
単純に駄作だよな…耳痛くなるとか最悪

誰だよあのツィーターつくったやつ
829名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/20(日) 01:08:22.95 ID:mj6mOg+Q0
>>828
ツィーターは不良だね。でも次機までには改良するだろうよ。
exシリーズ作ってる会社なんだし、xbaが良い音とは思っていないはず..
830名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/20(日) 01:15:24.13 ID:8WvpudX30
>>829
1と2の出来がいいだけに3でぶっ飛んだ

次回作には期待してる
831名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/20(日) 08:29:10.92 ID:csElX6bSO
>>823
アルバナ3がお勧め。
弱カマボコ寄りのフラットでボーカルが聴きやすい。
832名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/20(日) 09:45:19.12 ID:aix5eYhs0
>>823
ボーカルなら私もUM3Xお勧めします。
二万円にこだわりがあるなら失礼しました。
833名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/20(日) 10:51:03.23 ID:3Vgj+8ZE0
うーん、やっぱりCK100とUM3Xくらいしかユニバーサルはボーカル特化はない?
834名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/20(日) 11:18:15.58 ID:Spq7EhGB0
CK100と比較するなんて
Westoneが怒るぞw
835名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/20(日) 20:35:22.89 ID:Jxhzo+dL0
今、SONY XBA-1SLを使ってるんだけど、低音不足を感じるの
でZERO AUDIO ZH-BX500に興味があるけど、購入する価値
はあるかな?
836名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/20(日) 20:37:44.10 ID:tffEp+NQi
XBA4 凄く疲れるバランス 刺さる耳障りな高音と量感たっぷりの低音
なんかダイナミック意識してるようなバランス
低音はノーマルの薄いチップで最小サイズで対応したが高音は変わらん
マルチにしては安いから試したが少し後悔
837名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/20(日) 20:38:10.29 ID:mj6mOg+Q0
>>835
無いよ。x5買ってね
838名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/20(日) 20:38:56.29 ID:Jxhzo+dL0
>>835

ありがとう!
839名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/20(日) 20:39:32.98 ID:Jxhzo+dL0
間違った836ありがとう。
840名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/20(日) 20:45:20.42 ID:eboZy2zi0
>>835
低音求めて、さらにZEROなら秋ごろ出る新作が良いかもね

それかSHUREのSE215か?
841名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/20(日) 20:45:50.95 ID:8WvpudX30
>>836
ガチ産廃だから気をつけろよ
842名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/20(日) 20:52:15.68 ID:IHADfHd60
>>835
2SLでいいじゃんw
なんでわざわざそっち行くかね
843名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/21(月) 01:05:54.92 ID:FoUT+GaCO
>>842
2SLは1SLと比較しても、大して低音が増えてない
844名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/21(月) 02:59:06.49 ID:jlqkgoF00
XBA3は悪くないと思った、が、同じだけのカネ出すのなら俺もKlipsch買うなあ
845名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/21(月) 03:28:19.57 ID:o2RiApXX0
>>843
もう一度聞き直して来ても同じ印象なら好みなんだろうけど、比較検討再考してもいいと思うぜ
846名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/21(月) 08:20:15.34 ID:FoUT+GaCO
>>845
スマン。俺は835じゃないんだ…
色々な店で計3回試聴した結論を843で言っただけ。
紛らわしくて悪かった。
847名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/21(月) 10:34:08.68 ID:n3KPwi1n0
>>844
あんな産廃に金払うやついないだろ…

耳痛くなるとか完全に欠陥商品じゃねーか…


あのツィーター開発したやつクビにしろよ…
848名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/21(月) 10:49:25.18 ID:MZx0k5+w0
>>847
耳痛くなるとかエティモディスってんのかよw
849名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/21(月) 11:41:31.86 ID:n3KPwi1n0
>>848
エティモ高音刺さるの?
あのツィーターはおれには合わなかった…
ってかソニー製品の高音耳いたいんだよね…

買おうと思ってたけど候補から外すわ…

ありがとうございます
850名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/21(月) 11:44:02.40 ID:Ny+qC64di
ドブルベの保証書ってどういうの?
修理に出したいんだけど見つからない・・・
851名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/21(月) 11:44:44.58 ID:MZx0k5+w0
いや、エティモは装着感から耳が痛くなる。俺は。
852名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/21(月) 12:15:23.93 ID:N4b/Du170
>>847
耳職人と自分の好みが合わないなんざよくあること
それに文句を言ってるよりかは、自分の好みと合いそうな耳職人のいるメーカー見つけたほうが建設的
853名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/21(月) 12:27:17.02 ID:n3KPwi1n0
>>851
そゆことかー

イヤホン探しって奥が深い…
854名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/21(月) 16:21:53.24 ID:k4y7mGW1i
おれも多少痛くなるかな
同じ遮音性に定評のあるクリプシュはどうなの?痛くならない?
855名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/21(月) 16:31:52.01 ID:Qx7iTOuY0
X10は装着感良好なイヤホンの代表じゃん
気持ちいいよ
856名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/21(月) 16:40:33.18 ID:WwXFmqBeP
X10のリケーブルが欲しいわ
857名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/21(月) 16:45:11.22 ID:R9RLu4dM0
X10音は好きだし装着は楽なんだけど
奥深くまで入れるタイプだから長時間は疲れちゃうな俺
858名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/21(月) 16:47:51.92 ID:yaR+EH9q0
x10は長いし奥まで入って気持ちいいよ
859名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/21(月) 18:38:43.60 ID:Ij7mPL6W0
X10は装着感と携帯性が最高だよな
W4もケーブルの取り回しはいいんだよな?
shureはあの針金が邪魔だわ
X10だと音の密度が若干不足してるように感じるからW4が気になってるぜ…
860名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/21(月) 23:16:34.35 ID:5quR2OkV0
耳穴、特に狭くてエティ以外ダメな自分もいるし、身体的向き不向きってやっぱあるよねぇ
861名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/21(月) 23:56:55.71 ID:t3DTmOG/0
UM3XはRCのほうがいいの?
862名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/22(火) 20:19:05.69 ID:FbXkAP1t0
X5の音が全然聞こえなくなった……

修理できないのかな……
嫌だ最悪だあー
863半田ゴテ ◆LSl2TtZe4AN2 :2012/05/22(火) 20:34:57.91 ID:QQpNY/dQ0 BE:1471333673-2BP(0)
>>862
>>446
フィルタはX10もX5も同じ680ΩでOKよん
864名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/22(火) 20:56:23.50 ID:foOfSr780
>>863
プラグ交換じゃあるまいし、一般人には敷居が高すぎるだろ。
865名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/22(火) 23:09:16.56 ID:MO/qPQvi0
AKGのIP2を買ってみた。

これ少し低音よりかなとも思うけど、概ねフラットで解像度が高いね。
でも刺さる感じはなくて、音も一音一音拾える。モニター系だから派
手さは無いけど、これ結構良いね。
866名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/22(火) 23:20:11.73 ID:WFNlrzWg0
se215とIE80で迷ってるんだけど両方持ってる人いたら違いを教えて頂戴
867名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/22(火) 23:22:34.16 ID:0V5PyD7gi
>>866
価格帯全然ちがくね?
868名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/23(水) 00:01:19.00 ID:q5lyGPB20
地学?
869名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/23(水) 00:01:30.87 ID:WaiRZjyw0
流石に3倍も開くと好みの問題でもなくなるか?
870名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/23(水) 00:05:36.09 ID:Ba9TDjvw0
>>866
そういう変な迷い方するときは、値段の高い方をえいやで買うのがトータルの満足度は概ね高くなるぞ。
871名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/23(水) 00:06:13.81 ID:Ba9TDjvw0
イヤホンに限らずね。
872名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/23(水) 00:07:10.39 ID:AxKOKqAk0
いや、コレクター気質の俺は気に入るのが見つかるまで買い続ける..
873名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/23(水) 00:29:29.06 ID:Ba9TDjvw0
なら最初から両方買え。
874名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/23(水) 00:56:17.10 ID:J1KM2LqM0
>>866
215 一番安物買ったと後悔するが、まだまだ上があるという楽しみがある

IE80 最高級品買ったという満足を得ることができる
875名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/23(水) 00:57:19.48 ID:JGWyw3JO0
10proってさロジクールのサイトに売ってるハンズフリー対応ケーブルでvi仕様になりますか?
876名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/23(水) 00:59:24.64 ID:YHJ45hZh0
はい。
877866:2012/05/23(水) 01:25:21.96 ID:WaiRZjyw0
結局両方買ってしまいそうだけど、とりあえずIE80いってきます
878名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/23(水) 01:28:43.80 ID:KAp5LIkM0
>>866
まず解像度とかそれ以前に、高音低音のバランスはSE215の方が普通。IE80は凄い
低音寄りでそういうのが好きな人向け。遮音性はSE215の方が高い。
というか、この2つは大抵の大手電器店でも試聴できるようになってるから試聴すべき。
まずはそこからだよ。

ちなみにSE215が良いと思っても、その上位のSE425とかSE535はまた別格な音質
(音の生々しさとか)なのでそっちも試聴してみるべし。
879名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/23(水) 03:17:45.99 ID:zZM8fFUy0
とはいっても、215辺りの価格帯までの音のバランスが取れてるダイナミック型は、一周するとその本当の良さがわかったりするから、
一台持ってて損はない。

まあ、ここの意見は鵜呑みにせず、好きなソースと環境で試聴が一番。
880名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/23(水) 05:37:08.51 ID:57OOP5jh0
今ER4使ってるんだけど535ltd買ったら更に満足できるかな? 女性ボーカルよく聴きます。
881名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/23(水) 07:18:06.02 ID:4cQvtN9Ni
ER4使ってると535が篭って聞こえるかもしれないから試聴必須かなあ
882名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/23(水) 07:33:34.93 ID:57OOP5jh0
前に試聴して籠ってました。
でもシングルBAにはないよさもたくさんあるのかなと思って
883名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/23(水) 08:53:13.75 ID:6Ft6mFVZ0
>>879
そうなんだよ
今更ダイナミックかよ、と思ってたんだけど
たまたま試聴して買っちまって中心に使ってる
SE535LTDがお蔵入りしているんだが
884名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/23(水) 09:15:02.98 ID:R+LD5Qo10
なんかSE215はポタプロにも似た魅力があるような気がする。
音のクリアさとか分離の良さとか、全然他機種に敵うべくもないのに、
なんか楽しい。
変なカリスマ性があるから、高級機種とは別腹で頂けるんだと思う。
885名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/23(水) 09:28:59.12 ID:ybRaZTmw0
SE215もすごく籠って聞こえるから全然良いと思わないなあ
同じくらいの金額のhf5のほうがいいな
みんなあのこもり感は気にならないのかな
886名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/23(水) 09:35:37.32 ID:AxKOKqAk0
メインがx10だから全然籠り感は気にならないな..
887名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/23(水) 09:38:27.26 ID:KAp5LIkM0
>>882
うん?ER4なら俺も使ってるけど535が篭ってるとは思わなかった。
SHURE独特の音づくりが好きになれなくて手を出さなかったけどね。

スポンジチップの装着がまずいと穴が潰れて篭って聞こえる事も
あるから、多分そっちじゃないかな。
888名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/23(水) 09:53:39.55 ID:x6ioYYy40
SE215は篭ってるというよりディテールの表現力が値段なりなだけかと
でもトータルバランスは取れてて使いやすいんじゃないかと思う。
随分前にE2c(SCL2)というイヤホンがあったんだけど、あれに超低域の
伸びが加わったみたいな音質だな。
ケーブル交換ができるのも良いけど耳掛けを強制されるのがなぁ。

hf5はER-4Sと違って耳奥につっこまなくとも低音が十分でるし、といっても
SE215ほどじゃない。こっちは中高音がささらずクリアに出ていてディテール
の表現力は十分。これもトータルバランスはいい。耳掛けにする必要がなくて
小さく軽いのがいいね。ケーブルも細くていいけど交換はできない。

どっちも試聴可能だから聴いてみて自分の好みな方を選べばいいと思う。
889名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/23(水) 10:26:40.24 ID:NDR1qbsp0
俺はER4-S使ってて、x10と併用してるが
ER4が特別解像度高いとは感じないわ
繊細な感じはするけどなんか線が細いというか、音がスカスカしてる気がする
SE535は持ってないけど視聴した時、ER4より解像度高く感じたぞ
音の密度が高いというか、濃く感じたから解像度とはまた違うかもしれんが…
俺的には、解像度が高い=音がはっきりくっきり聞こえるだから、そう感じるのかも
890名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/23(水) 10:43:11.73 ID:ICWhAv9d0
使ってる人間はER4-Sなんて間違った記述、絶対しないけどなw
891名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/23(水) 13:39:37.94 ID:9iVZS5XE0
誤字脱字くらい使ってる使ってないに関わらずあるだろw
892名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/23(水) 13:50:55.18 ID:PJNOOeAV0
SR-71AをSR71-Aと間違えたことならある
893名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/23(水) 13:53:38.54 ID:u/MgzHcn0
ここわ2ちゃんねる
894名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/23(水) 14:53:36.05 ID:91B3kojA0
ないない
895名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/23(水) 15:02:37.37 ID:Bb5kJvNH0
写真かなんかうpすりゃはっきりするんじゃね?
ただ、どっちも評価がそれなりに定着してるしどっちが嘘つきかは明らかだけどw
896名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/23(水) 15:16:57.66 ID:16gxQ/6t0
別に>>889がおかしいこと言ってるようには思えんが
897名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/23(水) 17:25:54.26 ID:ZSlyHdsE0
おなじく
898名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/23(水) 17:30:00.38 ID:c9IQmO310
誰も内容がおかしいと言ってないのでは?
899名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/23(水) 17:52:55.89 ID:tmxu8S8rP
つっかかったヤツがキチガイなだけだろ
900名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/23(水) 18:30:55.09 ID:agvj1/HpP
この板だとあまり居ないけど、軍板だと「F4U」とか「P-51」とか「MiG-21」とか
表記にこだわるヤツは居るな
901名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/23(水) 18:40:26.80 ID:AxKOKqAk0
CORN
902名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/23(水) 18:44:21.41 ID:2FjXWBApi
10proって聞き心地いいな
かといって解像度高くないよね
903名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/23(水) 20:48:58.94 ID:sG5TWg7g0
味付けが少なくてスッキリしてるのがER-4の良さ
シングルBAの利点とこのスッキリ感がエティモ特有の解像感を出してる


と思ってる
904名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/23(水) 22:03:57.16 ID:c/0kvhYn0
低音求めてW4Rを最近使ってましたが、
7年間愛用したER-4Sに戻したら、自然な音色に感動しました。

明菜は、やっぱりER-4Sがイイ
905名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/23(水) 22:09:14.63 ID:Rt0FXkW20
>>903
それが普通と思って、ちょっと情報量の多いイヤホンでも籠ってるって言い出す困ったちゃんがいるのね

聞こえなかった音が聞こえる〜ってのが、決め台詞で
肝心の音が痩せちゃってるのに、気がつかないのね
906名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/23(水) 22:22:47.05 ID:18kK0+LJ0
>>900
俺はファルクラムが好き
907名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/24(木) 00:06:58.87 ID:qHsm2qOG0
ぼくがつかってるいやほんがさいきょうじゃなきゃいやだ><って人多すぎだろ
別に各個人で気に入ったの使えばいいじゃん
あくまで籠ってるとか解像度が良いとかそういうの個人の感想なんだし
908880:2012/05/24(木) 03:08:16.48 ID:N3iBAqCW0
今日思い切ってヨドバシで535ltd買ってきました。
ER4Sより高音が少し物足りない気がするけど、
情報量とか多くて豊かです。
篭りはほとんど感じません。
909名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/24(木) 07:47:36.89 ID:HvTs3Fsx0
そういえばもう亡くなったんだっけ、篭りのおばちゃま?
910名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/24(木) 08:47:44.07 ID:KEJXFdGN0
>>908
正解でしょうね。SHUREの音はボーカルものの鳴らしが割合上手いから。
遮音性も高いからEtymoticから移行しても中高域の違和感が少くて低域が
豊かになったと思う。ちなみにER4使いの>>887です。
911名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/24(木) 09:20:53.87 ID:AJGTujnn0
ATH-CK100proのコードを使っててコードが揺れるとプチプチとノイズが入ったりしてたんだけど
そのうち全く音が鳴らなくなって修理に出したら
接続部不具合の為、交換って処理になった。
ネットで検索してみると価格.comでも同じような書込みがあった。
ロットでなんかあるのかな?
912名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/24(木) 09:46:56.74 ID:68OmKJDh0
>>908
いくらでしたか
913名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/24(木) 12:53:29.34 ID:kSFE9ADgi
>>911
初期ロットは接触不良多いらしい
914名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/24(木) 14:25:09.41 ID:AJGTujnn0
>>913
なるほど、初期ロットに一部不良があったのか。
気に入ってるから長く使いたいので構造上の問題でコードの断線が出やすいとかだったらどうしようかと思った。
915名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/24(木) 16:07:58.60 ID:MwoqKaS70
100proの接続不良はよく聞くね
916名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/24(木) 16:32:41.98 ID:cdXUSaZLi
雄雌が違うけど
同じコネクタ使ってるSHUREも
今のSEシリーズ出した時に同じ問題あったな
917名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/24(木) 16:43:36.16 ID:CdPfzgSk0
というか雄雌そろえてほしかったわ・・・
この際デファクトスタンダードでもいいから
どれかに規格を揃えて欲しい

まあ100proはあの形的にあわなさそうだがw
918名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/24(木) 19:25:19.63 ID:RWMqvSGO0
100pro、修理出してもどってきたら刺さりが少なってたとかいう書き込みをどっかでみたんだがホント?
919名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/25(金) 09:39:29.99 ID:diaDO+VQ0
>>918
あー、やっぱりそういう感想があるのか。
なんか高音がおとなしくなった様な感じはしてた。
920名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/25(金) 09:40:52.39 ID:diaDO+VQ0
気のせいかもしれないけど、交換されて戻ってきた100Proはなんか物足りない。
921名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/25(金) 13:27:37.99 ID:PelB9fp7i
自分も5月の頭くらいに100pro戻ってきたけどなんも変わりは感じなかった
922名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/25(金) 14:33:42.93 ID:TiytWqwE0
実は俺も
923名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/25(金) 16:10:46.58 ID:v7H584CY0
結論は、かなり壊れやすいってことか・・・
924名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/25(金) 16:26:01.43 ID:zzE+XkeR0
接触が悪いと刺さる音になる事があるので、そっちじゃないの?
接触が悪いと必ず刺さる音になるわけじゃないけど。
925名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/25(金) 17:03:46.02 ID:diaDO+VQ0
>>924
今のが本来の音って事なのかな。
元が気に入ってただけにちょっと複雑。
926名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/25(金) 17:17:17.34 ID:OZ0cMBaxi
>>925
あの刺さり具合がたまらんのだろ、変態め(´・_・`)
927名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/26(土) 04:18:55.30 ID:zxQu1oh/0
修理出してもどってきたがとくに変わりは感じないな
928名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/26(土) 07:33:44.01 ID:VuZrd3L80
どんだけ修理されまくってるんだよ
929名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/26(土) 11:43:22.67 ID:oSSJLwW60
友人がサ行に刺されて死んだ
930名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/26(土) 12:10:16.35 ID:SWFxdIon0
ちょっとワロタ
931名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/26(土) 12:26:03.91 ID:1zV/WFM70
100proの異様なアゲからの修理報告ってなんなんだw
932名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/26(土) 13:09:16.84 ID:zxQu1oh/0
オーテクスレがあれだからこっちに流れてきてるんだと思いまふ
933名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/26(土) 13:25:38.82 ID:2rEEB2RJ0
視聴のときどんな曲聞いてる?
934名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/26(土) 13:55:53.40 ID:1zV/WFM70
魔理沙は大変なものを盗んでいきました
935名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/26(土) 16:08:12.83 ID:n5a+mDEG0
blackbird jaco pasroius
lie dreamtheater
addicted to rhat rush mr.big
the power of love kokia
936名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/26(土) 20:31:14.64 ID:TM5WMVSd0
レザマリでもつらくない
937名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/26(土) 22:56:12.23 ID:nLZUo//40
>>933
ショパンやベトベン中心
JPOPもその時の流行で、JAZZはおまけに聞く程度かな
938名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/26(土) 23:56:55.25 ID:902GRepd0
XBA-4SLって面白いイヤホンだね
万人受けするとは思えないけど
939名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/27(日) 02:58:38.46 ID:YilTz4JEi
>>935
パスロリアスってどこのロリコンだよ…
940名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/27(日) 06:12:15.45 ID:gjPdp5kM0
>>939
pasroiusがロリに見えるお前さんのアタマも心配だw
941名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/27(日) 07:02:50.86 ID:9Va1ljJY0
ジャコ パストリアス好きだから血迷っちまったぜ!
942名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/27(日) 07:15:45.02 ID:/AQX/g3f0
>>938
どういうわけか、オレには4より3、3より2のがしっくり来た…
943名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/27(日) 07:41:17.82 ID:9Va1ljJY0
>>942
それがふつう

イカレタツィーターが台無しにしてるからね
944名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/27(日) 14:46:29.30 ID:QRAR+Mem0
あまり大きな声では言えないけど、実は3SLは悪くないと(むしろ良い)思ったけど。欲しいとまではならんが。

945名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/27(日) 15:20:14.18 ID:2ZRQ1gTl0
>>944
3ドライバの割には異様に安いから、値段考えればありっちゃありだな
ただ質も値段なりだし、この価格帯はスパイラルに陥りやすいから結局要らないが
946名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/27(日) 18:29:49.17 ID:x1kIcsFn0
まだまだって感じ
947名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/27(日) 19:51:08.09 ID:/AQX/g3f0
IE80買えばイヤホンの螺旋から抜け出せる?
ここしばらく頭の中でIE80買っちゃいなよという囁きが聞こえるんだけど…
948名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/27(日) 19:56:30.34 ID:yBKhWxi50
>>947
IE80買っちゃいなYO
949名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/27(日) 19:57:39.23 ID:FXgYuFqo0
可能性はある。
950名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/27(日) 19:58:53.18 ID:fC1nRXxoO
山内「ない」
951名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/27(日) 20:00:32.53 ID:K/EClgZUi
ロック、クラシック、ジャズ聴くならIE80で間違いないはず
952名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/27(日) 20:07:29.65 ID:9Va1ljJY0
>>947
俺は535試聴したらIE80が篭って聴こえたのでダイナミックの限界感じて10pro購入した
953名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/27(日) 20:46:42.08 ID:yBKhWxi50
10proのがこもってないか?
954名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/27(日) 20:54:50.01 ID:DQV9JzX30
IE80買ったけどイヤーピーススパイラルになってる
955名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/27(日) 20:56:27.59 ID:4UZ4cem40
>>953
低音が多いと籠ってるって言う人と
情報量が多いと籠ってるって言う人が居てね

要するにオーテクでも使ってろ高音厨って感じかね
956名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/27(日) 20:57:33.10 ID:M2RJHAnV0
加齢で高音が聞こえなくなってどんなイヤホンでも高音が刺さらなくなった
957名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/27(日) 21:00:19.82 ID:yBKhWxi50
>>955
え、いや、別に高音厨でじゃないが
ただ単に一般論を言ったまでで
958名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/27(日) 21:32:01.45 ID:4UZ4cem40
>>957
いや、後ろ半分はピザでも食ってろryの改編ネタのつもりだったんで笑えなかったらすまん

気にせんでおくれ
959名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/27(日) 21:38:32.60 ID:/AQX/g3f0
>>954
マジでw
イヤホンの先があったか…
960名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/27(日) 21:48:56.88 ID:9Va1ljJY0
535買うのが一番やで!
961名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/27(日) 21:52:44.07 ID:mn7+ccP40
IE80以外に現行のダイナミックカナルの高級機ってEX1000以外に何がある?
962名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/27(日) 22:01:22.92 ID:Ig03YUAi0
まだ出てないけどIE800を待ってる
963名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/27(日) 22:05:09.13 ID:lwxZJT1B0
>>961
ダイナミック型高級イヤホン一覧

CKW1000ANV
Miles Davis Tribute
EX1000
IE80
IE8
CKM1000
Turbine Pro Copper
Miles Davis Trumpet
Turbine Pro Gold
EX800
FX700
C5
964名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/27(日) 22:05:32.89 ID:/gEBGJGv0
そんなん所得で変わるだろ。
965名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/27(日) 22:06:37.78 ID:9Va1ljJY0
まぁモンスターは地雷だから除いてもいいんじゃない?マイルス以外
966名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/27(日) 22:17:17.18 ID:IEI3XEVM0
ピアノフォルテXCCを忘れてもらっては困る
967名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/27(日) 22:43:43.01 ID:gVEf9qCc0
>>963
後ろ3つが欲しい。あとie8。買い時逃した。
968名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/27(日) 23:29:48.66 ID:K6OZQPhj0
どんなイヤホンでもコンプライを着けると劇的にこもる。あんな間抜けな音で何がしたいのか分からない
969名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/27(日) 23:55:39.60 ID:JHIRb80f0
>>968
俺は100proだけはコンプライだな

C5にコンプライを勧められていざ装着して聴いてみたら高音死んで音がモッコリしてた
970名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/28(月) 01:28:44.32 ID:9NbhHhyf0
10Proは蓄膿フォン
リケーブル必須
971名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/28(月) 08:51:44.98 ID:NpsoydiD0
昨日秋淀の1階スマホ売り場近くで初めて見るイヤホンがあった。
id AMERICAっていうブランドでidh101っていう型番。商品名はSPARK。
7000円位だったがちょいドンシャリで空間系の音の広がりが良かった。
多分ごく最近入ってきたやつらしくほとんど日本語の情報がない。これ、結構コスパいいと思うけど知ってる人いる?
972名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/28(月) 09:30:29.43 ID:1CT14QTqi
アイポン用のアルミジャケットとか作ってる事ぐらいしか知らない

UM3Xが3万切ってる...どうしよう買えなくもない...
973名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/28(月) 09:49:28.86 ID:pGLuZWoc0
>>971
ブランド自体はスカルキャンディーみたいなファッション系みたいだな

で、IDH101だと楽天の怪しいショップで5000円弱
尼本体の扱いで5000円を少し越えるレベルの販売価格だから
店頭でその値段だと、まあ特にボッタクリというほどでもなさそう

音質以前に、出自からしてこういうスレに来る人は
はなっから無視するタイプのブツだから
意外な掘り出し物ということであれば詳しいレビューをお願いしたい
974名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/28(月) 10:45:34.94 ID:H/B0CPdH0
>>955
そうそうw
良くいってくれた

某スレに嵐が着て困る
10proは角が取れすぎてて、籠ってるように聞こえるがそうでもなかった

>>959
HPAとかいろいろあるじゃん
カスタムとか
975名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/28(月) 10:58:37.85 ID:iZQHLTCvi
>>973
では視聴レベルだがちょいレポ。硬めチューニングのダイナミック型の音。高音が少しシャリつくけど同価格帯のオーテクみたいな不自然さはない。高域の空間エフェクトがかかるような曲では広がりがいい。
ジャズボーカルなどの定位は並。イヤホンにしてはティンパニーなどの低い音も出るが沈み込むほどではない。キレはそこそこあるのでロックも良い。価格にしてはよく勉強している音だと思う。
ケーブルがグレーでちょい安っぽい。
低価格帯で勧めるには候補の一つになり得ると思った。
976!ninja:2012/05/28(月) 11:31:28.81 ID:pBnOk3b5i
4500円ゲトしたんだが、1SL買う意味ある?
ERユーザー
977名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/28(月) 12:20:36.85 ID:1CT14QTqi
いい物だけど
ER4持ってるなら...
ER6とかなら
978名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/28(月) 12:26:26.16 ID:pBnOk3b5i
ER-4です。
安めの寝ホンに探してるんだ。(BA)
良いの無いかね〜
979名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/28(月) 12:30:30.99 ID:BFEMiMWvO
SONYのBAはどんな物か試す意味しかない
別にE物でもない
@1SLユーザー
980名無しさん:2012/05/28(月) 12:35:18.74 ID:6eXL75Cu0
ex500slからse215に変える意味があるか
教えてくださいお願いします
981名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/28(月) 13:14:56.42 ID:JsWjFnF40
>>980
ある
買え

982名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/28(月) 13:49:19.31 ID:H/B0CPdH0
>>978
悪くないと思うけどね
癖がないから詰まんないと思うかもしれないな
そういうのがOKから

>>980
SE215はリファレンスとして使えるから外れない
983名無しさん:2012/05/28(月) 19:36:29.91 ID:lrGa2BPT0
ありがとうございます^^;
ちなみにckm99とse215ではどうでしょうか

散々比較されてきた機種ですが
どうしても決めきれなくて
984名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/28(月) 20:05:49.33 ID:cR8UjGHS0
1SLは価格の近いアルバナ2やZX-BH500に比べてどうなんだろ。
比較した人いる?
985名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/28(月) 20:36:11.40 ID:fq+46wyF0
アルバナが一枚上手だね
BX500は音が暗いから、好き嫌い分かれる感じ
986名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/28(月) 21:27:19.55 ID:cR8UjGHS0
ほうほう
BH500しか持ってないのでわからないんだけど、
アルバナ2は音が漏れるって聞いたことが。
987名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/28(月) 21:34:46.91 ID:BFEMiMWvO
>>984
そこにあげた機種はわからないけど例えばSHE9700よりは良いけどHP-CN40よりは落ちる
1SLはある意味BAっぽさもあるけど高域に荒さと雑味があって音が固い
輪郭が強調されたような分離の良さはあるがBAらしい解像度の高さはない
4000円前後なら価格なりって所か
988名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/28(月) 21:48:52.26 ID:fq+46wyF0
>>986
確かにちょっと漏れる
ただあんまり気にならない程度(個人的には)
989名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/28(月) 23:14:32.81 ID:SouQKb0QP
主にアップテンポのアニソンを聴きます
予算1万円前後だとどれがオススメでしょうか?
990名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/29(火) 00:05:27.75 ID:43Us3XUD0
15000〜40000円くらいで鉄板教えてくれる?
991名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/29(火) 00:13:31.21 ID:3fnIQEPq0
何をどんな状況でどんな風に聴きたいかによるだろ。馬鹿なの?
992名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/29(火) 01:22:16.66 ID:/iT4+t7E0
価格コムでクチコミの多い順番で調べりゃわかる
993名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/29(火) 03:51:03.20 ID:lPhvYJBh0
>>980がスレ立てしてないのに誰も何もいわないんだな。変なスレだ。

次スレ
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/av/1338230975/
994名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/29(火) 04:31:21.21 ID:pKH1wiOwO
>>983
音質云々以前に、つけたまま動き回るならCKM99はやめたほうがいい
あれは耳にダメージを感じるほどタッチノイズがひどい
995名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/29(火) 05:29:50.55 ID:yk9XkOW70
昨日、出先で長年使ってたShureがお亡くなりになってしまったんで
急遽、旅先のBicでフィリップスのSHE9700っての買った。
以前使ってたShureの1/4の値段だがこれいいね。
996名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/29(火) 08:45:54.81 ID:vCp1pAXci
>>994
つ クリップ
997名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/29(火) 11:01:03.17 ID:/s7s3caNi
イヤホンスレだと多々ある気がする乙
998名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/29(火) 11:19:03.94 ID:/hDyWAF+0
>>993

しつつ埋め
999名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/29(火) 11:31:33.19 ID:cNbz2sbTP
梅梅
1000名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/29(火) 11:37:35.95 ID:cNbz2sbTP
カナル型イヤホンのスレでつPart68
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/av/1338230975/

次スレでお会いしましょう
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。