どのヘッドホンを買えばいいかここで聞け63

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん┃】【┃Dolby
他人の耳と好みはあなたとは異なります。
なるべく自分で試聴してください。
アドバイスに対する判断は自己責任でどうぞ。

■質問はなるべくテンプレに沿うように■

【予算】
【使用機器】
【よく聴くジャンル】(アーティスト名等)
【重視する音域】(高・中・低等)
【使用場所】 (室内外等)
【希望の形状】
【期待すること】

アドバイスしやすくなるので、より満足いく買い物ができるはず。

・よく聴くジャンルはJ-POPやアニソンのような大雑把な括りではなく、ロックや打ち込みなど
 回答者にきちんと伝わるような書き方にしましょう。
・他の回答者が薦めたものにダメ出しをする人は、その明確な理由と自分のお勧め機種を必ず挙げること。
・明らかなアンチ、信者の書き込みはスルー。
・質問者は2次的3次的に質問を繰り返さず、まず回答してもらったものを自分で調べるように。

■イヤホン購入相談はこちらへ
どのイヤホンを買えばいいかここで聞け8
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/av/1325980880/

※前スレ
どのヘッドホンを買えばいいかここで聞け62
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/av/1325466539/
2名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/17(火) 21:46:57.24 ID:sd5KtkCF0
         ___
         /     \      な、なに急にスレ開くんだお!!
       /  ─   ─\        スレ開く時はノックくらいしろお!!
    /  ( ○)三(○)\
    |   /// (__人_.)   |   .____
    \      |r┬|  /  |\ ‐==‐ \
    / ヽノ  ⌒`ヽ<´    \| ̄ ̄ ̄ ̄| 
   / |      \___)⌒ \    ̄ ̄ ̄ ̄ 
   ` ̄\ \       ,,,, \
        \       /\\ \__
        ゝ,,,__、___/   ヽーヽ___)
3名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/18(水) 01:55:18.07 ID:qgirSdPz0
>>1

【予算】中古で3万強まで

【使用機器】iPod classic→iQube
【よく聴くジャンル】主に電子音楽(アーティスト:bibio等)だが、クラシックなどオールジャンル

【重視する音域】中音域〜高音域

【使用場所】 室内のみ

【期待すること】初めての開放型を買おうと思っているので、開放型の利点、特徴を感じやすいHPが良いです。音の個性としては、あまりモニター的ではなく音楽を聞かせるようなHPが良いです。
予算はオーバーしても良いです。
4名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/18(水) 18:51:56.26 ID:pG0C5c/F0
・より詳しく知りたい方は「ナイスなヘッドホン」のテンプレを参照するか、
 予算(低価格、1万円台等)や形状(オーバーヘッド、イヤホン等)に合わせた
 各スレを覗いてみるといいかもしれません。

・ワイヤレス、サラウンド、ノイズキャンセリング等のヘッドホンを探している人は
 各専門スレで質問したほうが回答を得られやすい傾向にあります。

■関連スレ
ナイスなヘッドホン part124
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/av/1323875706/
低価格でナイスなヘッドホン 79台目
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/av/1322912109/
1万円台のヘッドホン Part35
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/av/1316789940/
[ワイヤレス]バーチャルサラウンド 22[ヘッドホン]
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/av/1294344193/
ノイズキャンセリング(NC)ヘッドホン総合スレ16台目
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/av/1322280499/
5名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/18(水) 18:59:06.84 ID:aD3sXPihP
よろしくお願いします

○付け心地の評判が良い
○解像度がそこそこ高い
○ピアノ ピアノの弾き語りに向いてる
○DTMのモニターとしても使えない事は無い

この条件で2万五千円以下のヘッドホンでお勧めがあれば教えて下さい
今の所 HD598 HD558 が候補に上がってます

6名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/18(水) 19:26:30.00 ID:x6g7QCdF0
すいません。前スレが終わってしまいましたので、
改めて質問させてください。

【予算】 1万円以内
【使用機器】ウォークマン、mac book pro
【よく聴くジャンル】スムースジャズ、フュージョン、スウィング
【重視する音域】低域、特にベースライン重視
【使用場所】電車内
【希望の形状】密閉型、ポータブル可能
【期待すること】
現在portaproを自宅で使用し、大変に気に入っているのですが、公共交通機関では全く使えず、
電車での移動中に使えるヘッドホンを探しています。また、妻子が寝たあとに勉強や読書をするのにも使用したいと思っています。
低音がしっかり出て、なおかつ音漏れの少ないものが必要です。
現在の候補としては、
px-200ii
K-414p
を考えています。このどちらが良いか、または他に適当なお薦めのヘッドホンがあるかどうか伺いたいです。
よろしくお願いします。
7名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/18(水) 19:30:25.72 ID:PtO4Z76Q0
>>1
おつですの
8名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/18(水) 19:52:38.62 ID:ikNTRD+t0


【予算】1万円以内
【使用機器】 i phone
【よく聴くアーティスト】マキシマムザホルモン、lynch.(V盤)、凛として時雨
【重視する音域】低音、タムバスドラ重視
【使用場所】 通学路、電車内、室内
【希望の形状】 密閉
【期待すること】
ドラム、ベース音が心臓に響く感じのドスドスした音、且つ高音は澄んだ感じで全体でこもってない音が希望です。
あとシャウトがきれいに出てくれるものがいいです!

注文多くてすみませんがこれに近いものありましたらお願いします!

9名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/18(水) 19:56:54.43 ID:pG0C5c/F0
>>6
>>8
D1100
10名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/18(水) 20:21:53.77 ID:pJTncvuG0
【予算】35000まで
【使用機器】cowon j3
【よく聴くジャンル】なんでも
【重視する音域】中・低音
【使用場所】主に屋外
【希望の形状】大口径以外
【期待すること】打ち込みじゃない生の音がキレイに聞こえるのが良いです
 
よろしくお願いします
11名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/18(水) 20:23:31.17 ID:rD568AD+0
【予算】〜4000
【使用機器】ipodtouch 4th
【よく聴くジャンル】Greeeen KREVA AK-69とヵ
【重視する音域】低音重視 高音がシャリシャリしないもの
【使用場所】 室内:室外 7:3
【希望の形状】インナーイヤー
【期待すること】 耳によくフィットするもの。 
        SONYかオーディオテクニカの物
12名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/18(水) 20:23:46.85 ID:pJTncvuG0
連続ですいません書き忘れました

密閉で低音のこもりがすくないものが良いです。
13名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/18(水) 20:30:34.70 ID:pG0C5c/F0
>>12
DT1350
14名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/18(水) 21:04:54.87 ID:aD3sXPihP
よろしくお願いします

○付け心地の評判が良い
○解像度がそこそこ高い
○ピアノ ピアノの弾き語りに向いてる
○DTMのモニターとしても使えない事は無い

この条件で2万五千円以下のヘッドホンでお勧めがあれば教えて下さい
今の所 HD598 HD558 が候補に上がってます
15名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/18(水) 21:22:44.31 ID:5xiqRxGz0
>>14
まずテンプレにそってくれ。
答えようとしたんだけどよくわからないところが多すぎて
後2回連続で同じ文章投下はちょっといらっとしたからやめたほうがいい
16名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/18(水) 21:26:16.98 ID:pG0C5c/F0
17名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/18(水) 21:28:00.47 ID:sVnM9U0q0
>>3
高音重視の開放で打ち込みってえと難しい
なんでオールラウンドということにすると
AKGの70x系。さらにキラキラさせたいならK601
モニターしてなく開放の特性を感じたいことに重きにおくと、HD650
ウォーミーで暖かな音でモニターとは真逆。低音よりだけども、中高音もしっかりしてる
18名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/18(水) 21:32:54.88 ID:sVnM9U0q0
ウォーミーで暖かとかないわー

>>15
どんまいと言わざるを得ない
19名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/18(水) 21:34:20.99 ID:pJTncvuG0
>>13
ありがとうございます
わがままなんですけど、他にAKGとかDENONとかで良いのありますか?
20名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/18(水) 21:43:28.41 ID:pG0C5c/F0
>>19
そのメーカーのラインナップ見てあると思う?
21名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/18(水) 22:12:41.83 ID:nr2wUxOB0
【予算】 20000前後
【使用機器】 PC、コンポ
【よく聴くジャンル】平沢進、フォークメタル
【重視する音域】低中音
【使用場所】 室内オンリーで長時間
【希望の形状】 特になし
【期待すること】 高音がキンキンしないものがいいです。
あとは側頭部の締め付けがキツくないものだとうれしいです。
22名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/18(水) 22:16:45.92 ID:Ujny4XVT0
>>21
HD598
中低音で開放型で装着感が最高クラスで高音もマッタリ
23名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/18(水) 22:17:37.49 ID:aD3sXPihP
【予算】1万5000円以内
【使用機器】roland QUADというオーディオインターフェース
【よく聴くアーティスト】クラシックのピアノ ピアノ弾き語り
【重視する音域】中高
【使用場所】 室内
【希望の形状】 開放が希望ですが密閉でも嫌ではありません
【期待すること】
○付け心地の評判が良い
○解像度がそこそこ高い
○ピアノ ピアノの弾き語りに向いてる
○DTMのモニターとしても使えない事は無い

よろしくお願いします
24名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/18(水) 22:18:35.01 ID:aD3sXPihP
訂正します

【予算】2万5000円以内
【使用機器】roland QUADというオーディオインターフェース
【よく聴くアーティスト】クラシックのピアノ ピアノ弾き語り
【重視する音域】中高
【使用場所】 室内
【希望の形状】 開放が希望ですが密閉でも嫌ではありません
【期待すること】
○付け心地の評判が良い
○解像度がそこそこ高い
○ピアノ ピアノの弾き語りに向いてる
○DTMのモニターとしても使えない事は無い

よろしくお願いします

25名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/18(水) 22:20:01.96 ID:pG0C5c/F0
>>21
HD598
しかし便利な機種だな。
26名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/18(水) 22:23:18.02 ID:Hv1PROAr0
【予算】 1〜3万まで
【使用機器】 HPA
【よく聴くジャンル】女性ボーカル、吹奏楽 など
【重視する音域】低音が出しゃばらない
【使用場所】 室内
【希望の形状】 密閉
【期待すること】
現用HD25より快適でバランスの取れた音
候補としてはHD380、DT250
よろしくお願いします。
27名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/18(水) 22:26:19.93 ID:pG0C5c/F0
>>26
A900X
28名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/18(水) 22:26:56.37 ID:xkCtVx880
>>24
K701
クラシック・ピアノ○
開放       ○
装着感      ×
DTM ×でも、DTMでも使えると言う人を見た。
29名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/18(水) 22:28:01.40 ID:STFVjRtT0
21みたいな人に聞かなくてもHD598で良いかなって気付ける人はレスを貰う

そして24はちょっとベテランの意見を必要とする質問なのに答えてもらえない

嫌われたくないなw
30名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/18(水) 22:30:43.33 ID:STFVjRtT0
そもそもHD系でモニターは有り得ないよな
プロでもK701でモニタしてる人いるよ
装着感は問題だけど そこは妥協するしかないかもな
31名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/18(水) 22:37:29.88 ID:Ujny4XVT0
>>26
どのヘッドホンアンプか書かないとわかりづらいんだけどQ701すすめておく(米尼)
>>30
それ言ったらHDでもモニタリングしてるプロもいるんだからなんでもありだろ
32名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/18(水) 22:37:49.31 ID:8UV8PPSK0
【予算】1万以内
【使用機器】主にテレビ鑑賞用に
【希望の形状】密閉
【期待すること】
テレビでの映画鑑賞或いはゲーム使用時にワイヤレスのものを使用していたのですが、もうすぐ壊れそうなので。
ワイヤレスにはこだわらず、密閉側で値段も手頃なビクターのHP-RX700に目星をつけています。

ここで一つ聞きたいのが、この手のアームが付いてるタイプで、部屋で横になって見てたりするとアームの押さえが弱くて頭から外れちゃうのがちょっと心配で。
上記のビクターのも、値段も手頃なのですが、そこが唯一心配で。
同じ密閉タイプで値段も同じようなもので、アームの押さえがしっかりしてるものがあれば、参考までに教えて欲しいなと。
33名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/18(水) 22:38:54.45 ID:STFVjRtT0
>>31
HDでモニタリングっていうのは、HDのどれ?
34名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/18(水) 22:45:05.83 ID:xkCtVx880
>>26
重いのダメでなければ、その候補に入れても良さそうなDT660
35名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/18(水) 22:45:31.93 ID:Ujny4XVT0
>>32
RX700は側圧は問題ないかもだけど、ちょいと重いからずれやすいかもしれない。
参考になる機種がでてこなくて申し訳ないんだけど
>>33
HD25はいろいろな現場でよくみるよ。質問に答える気ないならこれ以上はスレチだからよそに誘導してくり〜
36名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/18(水) 22:53:59.18 ID:mabkEljk0
2万円のヘッドホンあるんだけど、今より1ランク2ランクあがるのは何万円からですか?
37名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/18(水) 23:05:27.74 ID:A+CZsmJE0
>>36
何持ってんの?
38名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/18(水) 23:40:51.50 ID:mabkEljk0
>>37
DJ1PRO
39名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/18(水) 23:57:26.72 ID:A+CZsmJE0
>>38
2万前後はフラッグシップから2、3歩下がった感じ。
膳ならHD800>HD650>HD598/25
ゾネならeX>>pro900>pro750/HFI780/DJ1pro
赤毛なら該当無>K70x>K601
米屋ならT1>T5>三兄弟

音の好みがあるのでどこの1番手がどこの2番手と同じかは個人による。

フラッグシップに近づけばポテンシャルは上がるのでお財布と相談だな
40名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/19(木) 00:00:23.90 ID:2c/ulhyd0
>>24
RH-A30

>>26
AH-D2000

>>32
RP-HT560
41名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/19(木) 00:10:56.71 ID:ad5dIzjh0

【予算】 5万以下
【使用機器】ipodからiQube等
【よく聴くジャンル】
【重視する音域】高域〜中高域
【使用場所】屋内
【希望の形状】なし
【期待すること】
5万以下では厳しいと思いますが、ハッと息を飲むような高域の綺麗さがあるヘッドホンがあれば教えてほしいです。


42名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/19(木) 00:24:44.33 ID:qxKBuv810
>>41
STAX,A2000X,MS-PRO
43名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/19(木) 00:54:56.28 ID:jSRXfg7/0
現在ATH-W1000を使用しています。
そして、ATH-W1000XとATH-W5000に興味を持っています。
そこで聞きたいのですが、ATH-W1000XとATH-W5000は音にどのような違いがありますか?
田舎に住んでいるので近くに試聴できる環境がありません。
よろしくお願いします。
44名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/19(木) 01:18:21.27 ID:n7Hk7DYz0
【予算】 大体二万ちょっとは出せる
【使用機器】 ipodとpc たまにゲーム機(PSVita)
【よく聴くジャンル】女性ボーカル。後はピアノ曲。ギターが目立つような曲も聴く。
【使用場所】 基本は室内。外出用に使うこともありそうだが稀。
【希望の形状】 密閉
【期待すること】 青葉のワイヤレスもよさそうだけど見てたら
やはり優先には劣る様子。あんまりごつごつしてるのは
なるべく避けたい。あとは音漏れしないことと、過度に重過ぎないもの。
最後に付け心地が良いもの。
45名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/19(木) 01:58:32.15 ID:FtuXmmXw0
【予算】1万以内、出来るだけ安め
【使用機器】iMac、iPod touch
【よく聴くジャンル】Nirvana、My Bloody Valentine
【重視する音域】中低音
【使用場所】 室内
【希望の形状】特になし
【期待すること】
安物イヤホンからの初心者なので入門みたいな奴が良いです
MacのGarageBandで作曲もするのでそれにも使える奴だとありがたいです
よろしくお願いします
46名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/19(木) 02:20:27.68 ID:JJFxfwXt0
【予算】2万〜3万まで
【使用機器】PC→Topping D2
【よく聴くジャンル】ロック、ヘヴィメタル?、ヘヴィロック?、ラップ、等色々
【重視する音域】聞く音楽ジャンルに合うもの?
【使用場所】 室内のみ
【希望の形状】よくわかりません
【期待すること】
現在使用が、ATH-FC700なので、値段分の感動というか、いい音を実感してみたいw
47名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/19(木) 02:30:43.03 ID:NqOReO9k0
>>46
ノリよく聴きたいなら
MS-2
メタルや打ち込み等のキックを気持ちよく聴きたいなら
HD25-1U
48名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/19(木) 03:41:51.87 ID:hJNWlB0p0
【予算】 10000円代
【使用機器】PC・ウォークマンS754
【よく聴くジャンル】ボカロ、ラップ、アニソン
【重視する音域】低音重視・できれば高音も。
【使用場所】 主に室内
【希望の形状】密閉型
【期待すること】遮音性が高く、音漏れしにくい物。疲れにくいもの。音の深くまで、ノイズの少ない繊細な音を聞けるもの。

お願いします!
49名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/19(木) 07:31:42.63 ID:wyFdX3ka0
>>43
【オーテク】audio-technica【ヘッドホン】Part72
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/av/1326717816/
50名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/19(木) 17:33:25.91 ID:gb/U+roa0
>>35
>>40
安いし、AV系のスレだから「そんなもの、どれもたいして変わらねえ」とか言われるのかなと思ったりもしたけど、親切に答えてくれてありがとう。
その2つので良さそうなのを検討してみます。ありがとう!
51名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/19(木) 18:05:52.79 ID:hH7i7xGd0
【予算】 一万以内
【使用機器】 ウォークマン、ポータブルCDプレーヤー
【よく聴くジャンル】 ロック、シューゲイザー、フォーク、エレクトロニカ、いろいろ
【重視する音域】バランスがよくてやや低音より
【使用場所】 室内
【希望の形状】 特になし
【期待すること】今まで使っていたrx700よりも迫力とキレがあるもの。
いろいろ聞くのでオールマイティーに使えるものがいいです。
候補はAurvana Live、SRH440、AH-D1100 、ATH-A500 なんかです。
よろしくお願い致します。


52名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/19(木) 20:49:20.37 ID:gZBzW/OU0

【予算】 10000
【使用機器】 スマホ
【よく聴くジャンル】少女時代 洋ロック
【重視する音域】低音 (【希望の形状】
【期待すること】出来ればリケーブルできるもの
53名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/19(木) 21:25:49.82 ID:CpIkj++A0
【予算】25K
【使用機器】iPhone PC ウォークマン直挿し 後々アンプ購入予定あり。
【よく聴くジャンル】JPOP JAZZ BUMPなどの軽めのROCK 歌ってみた(女性が大半)
【重視する音域】低音が強すぎるヤツでなければ構いません
【使用場所】 自宅
【希望の形状】開放
【期待すること】現在は密閉型の安物のヘッドホンを使っているのですが先日AD1000を視聴し開放型の音の広がりに感動しました。なのでこの条件で自分に合う開放型のヘッドホンがあればお願いします

54名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/19(木) 21:37:38.66 ID:wyFdX3ka0
>>53
ならAD1000で良いんじゃない?
55名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/19(木) 21:40:37.38 ID:CpIkj++A0
>>54
そのほかにもどのようなものがあるか調べて聞き比べしてから決めたいと思ってるんです。もしかしたらAD1000よりも自分に合う物があるかもしれませんし。
56名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/19(木) 21:54:33.07 ID:wyFdX3ka0
>>55
じゃとりあえずHD598かK702


以下戯言

AD1000を試聴できる程度の環境には居るわけだよね?
んで、AD1000だけを聞いて感動したって言ってる訳でも無いよね?

自分の耳信じた方が良いよ。
57名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/19(木) 21:56:44.65 ID:talJaJs90
>>53
SA3000
おそらくこれが一番広大な空間表現をする
58名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/19(木) 22:00:15.14 ID:talJaJs90
言い忘れたけどSA3000入手困難かも
洪水影響で
開放型の魅力がわかりやすいのはK702かな
59名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/19(木) 22:07:55.98 ID:hkYYMbla0

【予算】〜2万5000
【使用機器】ノートPC〜HP−A3
【よく聴くジャンル】VOCALOID アニソン その他・・・
【重視する音域】ATH-A900を持っているので似たような感じでない事
【使用場所】 室内
【希望の形状】なるべく開放
【期待すること】先程の通りATH-A900を所持しているのであまり被らないもの
        今、K701又はHD598を検討しているのですがこの2機種は
        自分が期待していること(ATH-A900と似×)に合っていますか?
        また、この2機種より条件に合っている物があれば教えてください
        
60名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/19(木) 22:12:46.20 ID:CpIkj++A0
>>56
ありがとうございます
その店は国内産のが多くて禅やAKGK70x
シリーズは全く置いてませんでした。
なので今度はまた違う店舗にいって聞き比べするつもりです。
61名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/19(木) 22:13:28.39 ID:CpIkj++A0
>>58
ありがとうございます。
市長比較して決めたいと思います
62名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/19(木) 22:50:25.88 ID:/ywTPSIn0
>>59
どっちも似てないから好きにしろとしか
ベイヤー(DT990)とかゾネホン(1600円+でHFI2400、密閉ならDJ1pro HFI780)もチェックしてみて
好きに選べばいいじゃないかな
どれ選んでも違いを楽しめる
63名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/19(木) 22:58:00.82 ID:hkYYMbla0
>>62

ありがとうb
視野広げてみるわ
64名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/19(木) 22:58:11.56 ID:yVFmTM750
【予算】2〜3万円 中古でも可
【使用機器】DCD-1650AL→HD-1L
【よく聴くジャンル】ロック The Rootsなど
【重視する音域】中低
【使用場所】 室内
【希望の形状】できれば密閉
【期待すること】
上のようなロック、ヒップホップなどにばっちりの
ヘッドホンをぜひ教えてください。
HD25だとドラムとベースは最高ですが音の荒さが気になり、
もう少し解像度、奥行きがほしい。
HD650だと雰囲気はいいのですが、キレの悪さ、
音がまとわり付く感じでいまいち。
どうぞよろしくお願いします。
65名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/19(木) 23:19:32.44 ID:/ywTPSIn0
>>63
もひとついっとくと選び方を考えた方がいいかもね
例えば、低音重視、高音重視だったり、
音場の広さ、ノリの良さ、解像度、音の暖かさ、音の明るさ
モニターチックとかで、どこに違いを求めるかがわかれば絞れるでござる

>>64
新品だと3万ちょっと越えだけどPRO750がぴったり
66名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/19(木) 23:27:50.83 ID:OSyjEEDE0
【予算】~2万
【使用機器】PC
【よく聴くジャンル】experimental/noise/drone/glitch
【重視する音域】おまかせ
【使用場所】室内
【希望の形状】問いません
【期待すること】ノイズミュージックを卑猥な音で聴きたいです。
個人的にはハムノイズ等の超低域が遠のかず、臓で立体的に感じられる方が嬉しいですが
「卑猥だの立体的だのわけわかんねーよ!」といった場合は適当なネタフォンでもおすすめしてやってください。
6764 :2012/01/20(金) 00:24:45.99 ID:Q4viuG3y0
実はPRO750も所持していましたが、聞き疲れが激しいのと
ディープすぎるのでもう少しスカッとしたものが欲しくて手放してしまいました。
後だしでほんとすみません。
HD595、K701、HD800も所持していますが、一番目的に近いのはHD25ですね。
開放型でHD25のような厚みのあるムギュっとした感じは無理かなーと思いますね。
68名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/20(金) 00:29:14.85 ID:yGjCo3y00
>>67
無茶
69名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/20(金) 00:30:04.61 ID:X0En47W+0
>>64
アンプ変えたら?
70名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/20(金) 00:30:39.96 ID:L1VJol5H0
>>66
DJ1proどや
S-logicおもろいで
71名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/20(金) 00:34:16.13 ID:qfJVop5i0
HD25amperior待ちだな
開放じゃないけど
72名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/20(金) 00:39:53.04 ID:XZTCpDci0
>>67
中古でz1000はどう?
73名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/20(金) 01:13:32.28 ID:ZY+hE+fKP
【予算】〜2万千円
【使用機器】 Walkman Z , PC
【よく聴くジャンル】高橋優 BonJovi 水樹奈 Lia クラシック(交響曲)
【重視する音域】高・中
【使用場所】 室内
【希望の形状】密閉型でも開放型でも
【期待すること】
長時間使いたいです。枕の上でも使えると嬉しい。
あまり締め付けが強くないもの。
ATH-A500を使っていたので違いが分かるくらいがいいです。
7464 :2012/01/20(金) 01:16:17.97 ID:Q4viuG3y0
>>69
グレードアップのためには今の売って+10万くらい出さないと無理かなーと
ちょっときついなぁ

>>71
ほんと楽しみです
買った人のレビュー早く聞きたいよね

>>72
知らないヘッドホンなのでいろいろ調べてみます
75名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/20(金) 01:53:46.97 ID:dVl+HBkp0
【予算】〜1万円
【使用機器】 PC
【よく聴くジャンル】適当に動画、あとゲーム
【重視する音域】高・中
【使用場所】 室内
【希望の形状】密閉型、開放型どちらでもいいです
【期待すること】なるべく疲れにくいもの、音の大きさは小さめ〜中くらいで
聞くことが多いと思います。よろしくお願いします。
76名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/20(金) 02:00:54.79 ID:HcJXG6P00
>>73
ちょっと予算頑張って
ボーカルが目だつが電子音も割といける、乾いた高音、クラシック微妙 AD1000

音場広い、澄んだ高音、クラシックに合う k701,k702
高音特化ならk601もアリ
77名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/20(金) 02:11:30.94 ID:+oixQV070
>>74
ランクアップするなら
e8が候補に出てくるかも
ベースドラムの音の質、解像度、奥行き全部満たす
濃くて聞き疲れもない。いい意味でゾネホンらしくない
ただHD25に比べてフラットなんでそこまではベースとドラムがこない
78名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/20(金) 03:09:22.13 ID:YDff317w0
【予算】9000円↓
【使用機器】PC ipod
【よく聴くジャンル】ロック POP
【重視する音域】中〜低音重視。 高音域や「さ・し・す」の発音が耳障りにならないモノを希望です
【使用場所】 室内限定 
【希望の形状】持ち運びません。
【期待すること】 携帯性を無視することによって、ゴツくてもいいので安価でよい音を希望です。
見た目がチープでなければ尚よいですが音質優先でお願いします。
79名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/20(金) 09:23:59.95 ID:IF8B72Hy0
>>78
もうちょっと出してD1100
80名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/20(金) 09:41:06.43 ID:4fokEkpe0
【予算】〜3万5千
【使用機器】PC>HUDmx1
【よく聴くジャンル】HR/HM
【重視する音域】低-中
【使用場所】 室内
【希望の形状】密閉型、開放型どちらでも良いです
【期待すること】解像度が高くてドラム、ベースが綺麗に聞こえる。出来れば、音場が広いと嬉しいです。よろしくお願いします。
81名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/20(金) 10:51:41.34 ID:YDff317w0
>>79
ありがとうございます!
参考にさせて頂きます!
82名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/20(金) 12:35:29.93 ID:S7v+t7jR0
【予算】5万円
【使用機器】PC,ipod
【よく聴くジャンル】クラシック、テクノ、ポップ
【重視する音域】特になし
【使用場所】 自分の部屋
【希望の形状】あんまり音が外に漏れないほうがいいけれど
押さえつけられて耳や頭が痛くなるのも嫌。頭は小さめです。
【期待すること】
Youtubeから落としたのを聞く時、たまに音量が異様にデカイ
のがあったりするので、元データにかかわらず最大音量が
制限できたりすると嬉しい。こういうのは元データの方で変更
できるのかな?初心者なんでよく分からん。
83名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/20(金) 12:40:27.13 ID:IF8B72Hy0
>>82
曲毎に音量調整するソフトがある
84名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/20(金) 14:39:39.80 ID:knqo04X+0
【予算】15000
【使用機器】PC
【よく聴くジャンル】ロック、HR/HM
【重視する音域】中高音
【使用場所】 室内
【希望の形状】密閉、耳覆い
【期待すること】
高音がクリアで中音域があまり引っ込んでおらず、
篭り感の少ないもの。低音は薄めでも構いません。
頭の大きさはAH-D1100のヘッドバンドが無調整でぴったりな程度です。
85名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/20(金) 16:33:52.20 ID:Tq+z3bIo0
>>70
ありがとうございます!サラウンドで空間を楽しむ聴き方は良さそうですね。
「電磁波98%カット」の怪しいULE技術や、TV通販並に豊富な付属品にもとても心惹かれるものがあります。
音場の広い機種は細いサイン波等が迷子にならないか心配なので、まずは視聴できる店を探したいと思います。
86名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/20(金) 17:37:51.53 ID:+oixQV070
>>85
その付属品のCDがこりゃまたおもしろんだぜw
8782:2012/01/20(金) 19:10:06.94 ID:S7v+t7jR0
>>83
ありがとうございます。
できればソフト名を教えてください
88名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/20(金) 19:39:32.56 ID:hEFajgAA0
【予算】 3万円
【使用機器】 PC
【よく聴くジャンル】 平沢進/folk/rock/pops/jazz
【重視する音域】 中低音
【使用場所】 室内
【希望の形状】 特になし
【期待すること】 ヘッドフォンの代わりにAurvana In-Earを使っていますが、
          室内ではヘッドホンを使いたいと思い購入を考えました。
          今、HD650に目を付けているのですが、注意すべきところや、
          他のおすすめがあれば教えてほしいです。
          現在所持金4万の学生です。お願いします。
89名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/20(金) 19:42:39.52 ID:HcJXG6P00
>>88
そのままHD650でいいと思うけど、PC直だとスカスカになるかもしれない
とりあえずHD650買って後からアンプ整えたら良いと思う
90名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/20(金) 19:55:11.63 ID:hEFajgAA0
>>89
ありがとうございます!

ちなみにヘッドホンアンプですが、
PRODIGY CUBE、HP-A3、DR.DAC2 DXから選ぼうと思っているのですが
簡単な特徴か、オススメのようなものはないでしょうか。
またこれ以外の2万円ほどのものがあれば教えてほしいです。
91名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/20(金) 21:51:40.63 ID:NTLzJ+yt0
【予算】 〜1万円前後
【使用機器】 PC
【よく聴くジャンル】 いろいろ
【重視する音域】 低音〜重低音
【使用場所】 室内
【希望の形状】 特になし(開放型・密閉型は問いません)
【期待すること】
つい最近XB700を買おうとしたら、ネットでは全て売り切れか在庫切れか納期未定の文字だったので諦めました。
それに変わるような・・・という言い方は適切ではないですが、理想はXB700です。
低音が好きなので低音を重視しています。でも高音を邪魔しない。かつ高音もそこまで悪くはない。
そんなのを求めています。
無理ですかね・・・
92名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/20(金) 21:52:52.77 ID:hEFajgAA0
>>90
いろいろ考えた結果、学生の自分に分相応だと思う
DenDACを購入してみることにしました。
93名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/20(金) 22:18:29.66 ID:hCOSYBLn0
>>91
XB700はタイ洪水の影響で、今は入手困難。
XB700が理想なら、素直にそれを買うべき。
とにかく待つべき。
94名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/20(金) 22:29:03.39 ID:/6+wfNN50
何処にも聞ける場所無いのでここで質問させて下さい。

ヘッドホンを掛けられるものを探してますが、皆さんどうしてるのでしょうか?
いろいろ調べてオーテクの物など見たんですが、壁面に両面テープで止められる様なもので何か無いでしょうか?
バナナスタンドやS字フックでは安っぽすぎて…
95名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/20(金) 22:56:48.53 ID:NTLzJ+yt0
>>93
そうなんですか・・・
SONYの通販ページも入荷未定ってことは
復興の目処は立っていないということなのでしょうかね

ありがとうございました。
待ってみます。
96名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/20(金) 23:13:04.51 ID:uw+pVlxq0
>>94
ドアのストッパーの円形(太さも理想的)のやつを適当に壁にねじ込むのがいいけど
両面テープじゃ、落下がこわくね?
メタルラックのアクセサリーに引っ掛けられそうなやつがあるから
ホームセンターで物色してみては?
http://vegasiku.com/SHOP/548809/575771/list.html
まぁこれだと、やすっぽいね
97名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/20(金) 23:19:58.14 ID:BllTEtQP0
マネキンの頭だけの奴、あれ壁にいっぱ埋めて
HPのせると、かっこいい予感。
98名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/20(金) 23:28:11.92 ID:uw+pVlxq0
モードの最先端走れるな
99名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/21(土) 00:04:04.36 ID:mWeAGElw0
100名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/21(土) 00:08:03.32 ID:MCZjI+1y0
>>94
両面テープじゃないけど,壁に付けるものなら↓
http://produkte.k-m.de/en/Accessories-for-stagestudio-and-home-recording/Headphone-holder/16310-Headphone-wall-holder-black

ちなみに自分はこれのテーブルに付けるタイプを使ってる.
オーテクの安物ハンガーよりしっかりした作りで良いよ.
101名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/21(土) 00:47:33.48 ID:gvpb1avpO
>>84
15Kの予算では10K近くもお釣りがくるんだがSRH440が最適。
中高域に透明度があり、低域は控えめ。
特に中域のボーカルラインの明瞭さは上位の840を上回るほど。
102名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/21(土) 01:05:48.65 ID:Ivnsd+7j0
バナナスタンド使ってる人写真見せてください
103名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/21(土) 02:38:05.05 ID:SBwpYI0c0
めんどくさい
104名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/21(土) 05:19:11.65 ID:/iUCCkuP0
オーテクのヘッドホン使ってるけどSennheiserのヘッドホンハンガー(HH10)使ってるよ
デスクの天板だけじゃなくて横板で使えるから重宝してる
デスクの上フラットに保てるのはいいよー
あと載せるとこが曲面だからヘッドバンドに後残る心配もない
クッション柔らかいし溝あるからウィングサポート機種みたいにヘッドバンドじゃなくてアーム掛けておくタイプでもいける

難点は値段と尼や大手で扱ってないところくらい
俺はeイヤで買ったけど今品切れになってるな
10584:2012/01/21(土) 08:07:08.31 ID:Bv9X6CPX0
>>101
ありがとうございます。
試聴してみます!
106名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/21(土) 12:06:20.15 ID:h3fefq6g0
>>1

【予算】5万くらい

【使用機器】iPod classic→iQube

【よく聴くジャンル】ビートルズをよく聞きます。後はクラシック

【重視する音域】中音域〜高音域

【使用場所】 室内のみ

【期待すること】解像度が高めであること
107名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/21(土) 13:31:07.98 ID:FFDmqJQn0
>>106
GRADOお勧め。
予算5万ならRS2iかな
108名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/21(土) 13:48:08.56 ID:Z6J2eYuJ0
>>106
beatlesならMS-PRO
てかマルチすんな
109名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/21(土) 14:46:45.24 ID:RmJl1xt2i
【予算】5万円
【使用機器】c4
【よく聴くジャンル】ロック テクノ
【重視する音域】
【使用場所】どこでも
【希望の形状】密閉型
【期待すること】現在DJ1PROとHD25を使用しています
dj1proにhd25の低音を足したようなものを探していますが、どんな物があるでしょうか?
110名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/21(土) 14:54:07.84 ID:4s7UV0Vq0
nai
111名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/21(土) 15:00:37.23 ID:keQNQp+a0
あるわけねーだろボケ
112名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/21(土) 15:14:17.68 ID:nxZhgO+L0
【予算】〜4000
【使用機器】ipodtouch 4th
【よく聴くジャンル】KREVA AK-69とヵ
【重視する音域】低音重視 高音がシャリシャリしないもの
【使用場所】 室内:室外 7:3
【希望の形状】インナーイヤー
【期待すること】 耳によくフィットするもの。 
        SONYかオーディオテクニカの物
113名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/21(土) 15:17:54.21 ID:B1EMyl4/0
>>100
情報ありがとうございます
言い忘れましたが、机用と壁用の二種を探してました
ただサウンドハウスにしか売ってないのでしょうか?
問い合わせたら入荷が3月末だってwマジ氏んだわ

>>104
売り切れっすかorz
しかし一つは机に挟んで下に仕舞える様な物がいいので、そうするとやはりオーテクかな
質感がどうのとか四角いのでヘッドホンに跡がという話は怖いけどスポンジでも貼るか…まあK&Mもチャイナクオリティの様だし仕舞えないし
114名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/21(土) 15:26:28.43 ID:+syPByy40

ヘッドフォーンは概ね1万円以上のものなら水準以上だろう
格安特価で7000円くらいのが良い
あとは音色の好みだな
115104:2012/01/21(土) 15:34:16.32 ID:/iUCCkuP0
>>113
机の内側にしまい込むとなるとやっぱり回転できるオーテクのになるねぇ
3月まで待てないようなら↓が参考になるかも
ttp://moeaudio.blog29.fc2.com/blog-entry-2138.html
机に穴あけても大丈夫で取り付け可能そうなら検討してみたらどうかな
116名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/21(土) 15:41:16.51 ID:fsthAMuJI
SL90買おうか迷っているんですが、どなたか意見をきかせて下さい
117名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/21(土) 15:54:11.93 ID:/iUCCkuP0
あ、机用はオーテクだから穴開けるのは壁の方か
穴あけられないなら家具の配置とか部屋のスペースにもよるけど突っ張り棒式の間仕切りにフックかね
ヘッドホンじゃなくて服とか小物で使ってるけど金属製の奴はしっかりしてていいよ
プラスチックのもあるけどぐらぐらしたりするから買うんなら金属製のがオススメ
118名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/21(土) 17:44:55.20 ID:B1EMyl4/0
>>115-117
アドバイスありがとうございます
金属製の棒、いいですね
参考サイトのはシールまで貼ってあってカッコよく、あんなシール何処で手にいれるのかと羨ましくなりました
ちなみに
http://www.easyspt.com/shop/item.php?it_id=1325514819
うちのヘッドホンは掛ける所の幅が3cmなので無理かなーorz
DIYしか無いのかなー
119名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/21(土) 17:48:55.02 ID:B1EMyl4/0
シールはカッティングシート自作って書いてましたね
すげえわ
120名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/21(土) 22:55:38.26 ID:+f0c1inF0
【予算】6〜7千円くらい
【使用機器】PC、PSP、TV
【よく聴くジャンル】ゲーム(RPG、SLG)、女性ボーカル(飛蘭、Asriel、三澤秋など)
【重視する音域】特になし
【使用場所】 室内
【希望の形状】 密閉型
【期待すること】 長時間つけていても疲れにくい、耳が痛くならないもの

現在使っているのはATH-ON300です。
音の良し悪しというものがよく分からないので
もう少しグレードアップして良い音というものを聞いてみたいです。
121名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/21(土) 23:04:08.58 ID:Nh41ddgE0
場違いだけどエージングってどう思う?
やっぱり必要なの?
122名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/21(土) 23:05:18.23 ID:4cD/PAY00
>>121
必要と思えばやればいい、必要ないと思えばそのまま使うがよし
123名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/21(土) 23:12:08.85 ID:VzDkMia60
いらんよ
124名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/21(土) 23:30:42.16 ID:Nh41ddgE0
やっぱ曖昧なものなんかねぇw
125名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/22(日) 01:47:56.08 ID:dkI3lIZF0
【予算】20k
【使用機器】iPhone4、PC
【よく聴くジャンル】(アーティスト名等具体的に アニソン 邦楽全般
【重視する音域】(高・中・低等)特になし
【使用場所】 (室内外等) 室外でも使いたい
【希望の形状】特になし
【期待すること】
メガネを掛けているのでいたくならないもの

宜しくお願いしまう
126名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/22(日) 01:48:53.88 ID:VwSq6Iq/0
>>125
・よく聴くジャンルはJ-POPやアニソンのような大雑把な括りではなく、ロックや打ち込みなど
127名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/22(日) 01:54:18.77 ID:Yq2sSnn20
>>125
AH-D2000
128名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/22(日) 01:54:33.40 ID:dkI3lIZF0
>>126
もうしわけない
UVERやB'z、SUPERCELLなど聞きます
129名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/22(日) 01:56:21.84 ID:MozP95IJ0
【予算】2マソ
【使用機器】iPodタッチ、PC
【よく聴くジャンル】主に女性ボーカルの歌う曲
【重視する音域】特に無し
【使用場所】 (室内外等) 室外でも使いたい
【希望の形状】特になし
【期待すること】特になし
こういう事には超素人です
検討中なのはSRH840です
130名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/22(日) 02:03:21.83 ID:Yq2sSnn20
>>128
あとはこんなのとかRH-300
メガネを掛けて痛くならいのを求めたら側圧が緩めのゆったり大きめのヘッドホンになり気味
目線を変えたらHD25-1II、これはメガネのせいではなくて
耳のせの側圧鬼強のせいで痛くなる機種だから、メガネは関係ない
そのかわりコンパクトではある
131名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/22(日) 02:08:20.81 ID:dkI3lIZF0
>>130
参考になりました!
ありがとう!
132名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/22(日) 02:20:25.96 ID:Yq2sSnn20
>>129
外使いで下の動画を見ていいと思うならそれでいいかと
http://www.youtube.com/watch?v=TOJLj0aQdTw#t=1m08s

他あげると後1200円くらい頑張ってATH-ESW9とか
133名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/22(日) 02:22:40.10 ID:I/oaPY230
>>129
お前SRH840とか外で使う気なのか?本当に調べて話ししてるのか?
単に予算内で点数が高いだけの選んでるようにしか見えないんだが
糞重い、ずれ易い、着けた姿が横広でダサすぎる
こんなのを外で使うこと自体検討の対象にすらならないんだが
室内なら別だけどね
134名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/22(日) 02:30:09.22 ID:O1wZugL60
室外つっても静かな公園でベンチで座ってゆっくり聞くなども含まれるから
話をもう少し聞いてみないと分からないよ?
135名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/22(日) 03:15:48.44 ID:MozP95IJ0
ごめんなさい
「ダサいとか別に気にしないし」
なんて思ってましたがSRH840はダサいです…
ATH-ESW9も良いかもしれません!
他には何かありませんか?選択肢は多い方が選ぶのが楽しいです
136名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/22(日) 05:15:22.75 ID:v60stvwK0
え、840じゃないけど940を外で使ってるおれってイタいの?
137名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/22(日) 05:26:48.23 ID:Yq2sSnn20
イケメンなら許される
138名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/22(日) 08:51:26.49 ID:KZdiK9dj0
いま出かける間際、カバンの840をZ900に入れ替えるオレ・・・
139名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/22(日) 11:17:19.86 ID:QAPizt2i0
>>129
>>135

T50p

もう少しがんばってDT1350

140名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/22(日) 12:05:47.65 ID:HY6WMyMr0
イケメンなら許されるレベル
141名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/22(日) 12:15:14.22 ID:rqBzuBqA0
【予算】12000円
【使用機器】PC WALKMAN
【よく聴くジャンル】ボカロ(ロック系) BUMP 等
【重視する音域】バランスよく..(ロック系が多いと思うので低音かな)
【使用場所】 基本室内
【希望の形状】 密閉型
【期待すること】

 今までオーテク5000円の物を適当に使っていました
 今、MJ151を使っているのですが
 もっとこう..ドン!とくるような音がはっきり聞こえるもの..立体感?というのか.. 
 そういうものがあれば多少高くてもいいので教えていただければと。
 
 基本室内で使うのですが、どうしてもデザインとか気になってしまうので
 皆さんの中でこれはどうかな?というものがあれば是非...


 いろいろ調べてみて、ロックならAH-D1100、SRH840のように聞いたのですが
 D1100はシンプルでピンとこないというか。
 SRH840は重過ぎるという話をよく聞きますが...

初心者で至らない所が多々ありますが、皆さんアドバイスのほう宜しくお願い致します。
142名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/22(日) 12:18:36.39 ID:Ny4A3pTw0
>>141
HD25-1U
ちょっとオーバーするけどたぶんお好みだと思う
143名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/22(日) 12:22:01.53 ID:LkuJtH2Ti
ぶっちゃけ室内限定でその価格なら840が一番いいと思うが……装着感や重さに関しては結構誇張されて書かれる事多いから試着が一番。
144名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/22(日) 12:26:42.12 ID:rqBzuBqA0
>>142
多少のオーバーは覚悟していたのですが、オーバーでも15000くらいかな程度に
でもまぁ..そうですね、それくらい張って今まで聞いたことのない、感じたことのない感覚が味わえるなら
いいかもしれませんね!普通に使う分すぐに壊れることもないでしょうし

ぁ..後、私直挿しでやっていますので
おまえはバカか!そんなんじゃ、こいつを生かす事なんてできねぇぞ!
これも買っとけ!というものがあれば教えていただきたいですorz

注文が多くて本当申し訳ないです
私の住んでる所、視聴できるお店がなくて。。
145名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/22(日) 13:55:50.26 ID:I/oaPY230
>>144
D1100はロックには合わんよ音が柔らかすぎる
SRH840は特段ロック向けと言うわけではなく万能的な鳴らし方だからロックでもおkってだけ
あと本当に重い。実測値が370グラムくらいあって、しかもズレやすく、頭頂部のパッドもグイグイ痛い感じ
本スレですらそういった点の不満を自虐ネタにしつつ音はいいから使うけどねーと言ってるくらい

1万くらいでロックで室内なら俺はMS-1を推すね
ロックのみに合うと言われる変態紳士GRADOブランドのOEMでしかも
GRADOのものより装着感は結構改善されてるから万人にお勧めしやすい
一応開放型だが室内なら問題ないだろエロゲするわけでもあるまいに

あとボカロってんならロックに限らず打ち込みと捉えてRH-300もボカロ聴くには合うと思う
電子音まみれのボカロにならぴったりになる
146名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/22(日) 14:10:40.60 ID:LkuJtH2Ti
>>144
お前はバカか?アホか?てのはさておき、
WMだとポタアンの効果ビミョーだし、いっそiPod+ポタアンにするか、他の高音質DAPに乗り換えるってのもアリじゃね。
147名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/22(日) 14:33:48.97 ID:rqBzuBqA0
>>145
なるほど...本当は実物見て、試着した方がいいのでしょうがorz
ありがとうございます!レビューなど、いろいろ見て検討してみます!
ロックと言ってもやはりボカロは電子音ですから
これだろ!とオススメしてくださった物が必ずしも合うとは限らないですよね
ヘッドホンは難しいですねぇ。。

>>146
弟がiPodを持っているので、ヘッドホンを買ってWMとiPodを聞き比べてみたいと思います!
148名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/22(日) 15:03:15.10 ID:pn1x44uo0
用途的にはRH-300辺りがいいんじゃないの?俺は840より全然向いていると思うけど
ただやはり希望見るとHD25を進めたくはある
149名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/22(日) 15:31:27.86 ID:rqBzuBqA0
>>148
うーん...私はエロゲはやらないですし、室内ですから音漏れなんて
気にするなんてアレなんですけど..
145の方が言っていたようにRH-300は開放型..みたいなので
音漏れとかするのでしょうか?
開放型と聞くと音が逃げてしまうように感じてしまうんですけど....
150名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/22(日) 15:31:32.66 ID:Pj9RQel20
前から気になってたんだけどここの人たちはどんな制限あっても答えてくれるけど
制限なしだと何がおすすめなの?
ジャンルも万能とかで
151名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/22(日) 15:35:37.51 ID:Yq2sSnn20
制限なしだと全てのヘッドホンがオススメ
152名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/22(日) 15:39:19.65 ID:4KbF/iM60
投資して自分好みのヘッドホンを自作
できあいのがいいなら全ヘッドホンをじっくり視聴して気に入ったのを買えばおk
153名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/22(日) 15:40:16.22 ID:I/oaPY230
そりゃHD25は打ち込みにもロックにも定評ある機種だからな
予算および装着感の問題さえクリアすれば即決なんだが
154名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/22(日) 15:54:39.11 ID:rqBzuBqA0
今までケチケチして高くても5000円だったから、1万以上出すって事で緊張してるorz

予算はまぁ...買うなら後悔しないものが欲しいですし;
今後ハッピーになれるなら17000でも買おうかな...って感じです

装着感の問題はなんとも...試着しに行きたくても電車賃がorz
HD25-1 IIは側圧が強いみたいですね
試着したことがある方、持っている方どうですか?

私、ヘッドホンがすぐ落ちてきてしまうのですがこればかりはどうしようもないですよね
155名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/22(日) 16:05:36.65 ID:I/oaPY230
>>154
手のひら返すようでわるいけどいい加減>>1読んで撤退してくれ
二次三次質問をあんたみたく延々とし続けるのは一応ルール違反
HD25は側圧強いし絶対ずれない。痛い。試着段階ではせいぜい数分だから分からんが俺は1時間が限界
はい、これに対するレスもいらないから後は自分で調べた範疇で決めて買え
156名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/22(日) 16:05:36.90 ID:vc3kCj8x0
頭が小さくて落ちてるなら、少しは負担にならなさそう
ぶっちゃけ痛みは最初の辺りは本当に辛いけど
そのうち慣れてきて1〜2時間は普通にいけるようになると思う
157名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/22(日) 16:14:53.26 ID:rqBzuBqA0
>>155
いえ、こちらこそ。
あなたが注意してくれなかったらもっと他の方に不快感を与えてしまうところでした
だらだらと質問を繰り返してしまい
不快感を与えてしまい本当すみませんでした。
とても貴重な情報を得られましたのでいろいろ調べてみます
どうもありがとうございました!

>>156
そうですか!155の方もずれないとおっしゃっていましたので
その辺は安心できそうです!
親切にどうもありがとうございました!
158名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/22(日) 17:49:46.62 ID:v59/7YGB0
【予算】40000
【使用機器】PC
【よく聴くジャンル】サントラ、fripside 女性ボーカルのみ
【重視する音域】中域(ボーカル)
【使用場所】 室内のみ
【希望の形状】密閉
【期待すること】
SHUREのSE535ltdのような音
重過ぎない
159名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/22(日) 20:35:29.62 ID:r4hEaMAm0
【予算】2万〜3万
【使用機器】PCもしくはiPodtouch
【よく聴くジャンル】女性ボーカル多目、ゲームにも使いたいです
【重視する音域】特に問いません
【使用場所】 室内のみ
【希望の形状】開放?って言えばいいんですかね
【期待すること】オールジャンルこなせる万能型がいいです。
K701や702などが気になってます
よろしくお願いします
160名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/22(日) 21:03:56.10 ID:osUmpbDY0
【予算】 3万〜4万、安ければそれ以下でも可です
【使用機器】 iPod、PC
【よく聴くジャンル】wyolicaやmoumoonなどの声が細い女性ボーカル曲
          レゲエ(Spinna B-ILL など)
          ストリングスやピアノ音源が多めなサントラ等   
【重視する音域】高音>低=中
【使用場所】 室内専用
【希望の形状】 密閉、開放問わず
【期待すること】現在Monster Beats by Dr. Dre Solo HD (PRODUCT)を
        屋外・室内兼用で使用しています。
        今使用しているsolo HDはかなりの低音重視なのでHIPHOP、R&B、HOUSE、パワーで押しきれる系のジャズなど
        ほぼクラブミュージック専用機と化して使っているのですが、それ以外のジャンルを聴く用として使い分けがしたいので
        今回相談させて頂きました。
        高音に透明感があり、ボーカルが埋もれなくクリアに鳴ってくれるものがありましたら教えて頂きたく思います。
        高音は重視するものの出来ればサ行などが刺さるものは避けたいです。よろしくお願いします。
161名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/22(日) 21:07:55.63 ID:09H9aGEI0
k702とかでいーんじゃねぇの
162名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/22(日) 21:17:38.23 ID:b41t+foCi
【予算】5000円前後
【使用機器】シンセと言う機械、音楽系
【よく聴くジャンル】AC/DC.クイーン
【重視する音域】ごめんなさい、わかりません。
【使用場所】 室内
【希望の形状】デザインが良い物。
【期待すること】誕生日プレゼントにあげたいので、デザイン性も少し重視したいです。
163名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/22(日) 21:19:52.36 ID:aQQSiBAo0
>>162
デザイン重視ならRP-HTX7でいいでしょ
164名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/22(日) 21:20:00.47 ID:zJhrhLa70
【予算】70000
【使用機器】ipd→SR-71→
【よく聴くジャンル】主にクラシックでたまに山崎まさよしみたいな男性voもの
【重視する音域】フラットまたは高音寄り
【使用場所】 室内のみ
【希望の形状】特になし
【期待すること】弦楽器の綺麗さ
165名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/22(日) 21:21:06.13 ID:D9iP1xPo0
【予算】30k〜40k
【使用機器】iPod
【よく聴くジャンル】洋ロック、アニソン
【重視する音域】圧力のある低音、クリアな中高音
【使用場所】 家でも外でも使いたい
【希望の形状】特に
【期待すること】MONSTERのBEATS PROでおおむね満足してたのですが、重さとサイズに不満があり、それが改善できれば良いなと思っています。
166名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/22(日) 21:21:32.07 ID:Ny4A3pTw0
>>159
k701でいいんじゃない?
万能かって言われると?ってなるけど

>>160
こっちもK701
モンスタとは確実に使い分けられると思う

>>162
男?女?
167名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/22(日) 21:23:24.84 ID:Ny4A3pTw0
>>164
MS-PRO
168名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/22(日) 21:27:16.00 ID:b41t+foCi
>>166
プレゼントする相手は男性です!
169名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/22(日) 21:37:38.73 ID:Ny4A3pTw0
>>168
PortaPro
PRO5Mk2
SRH440
このあたりから見た目好きなの選べばいいと思うよ。
本当にデザインだけでいいなら
RP-HTX7が個人的に好きwww
170名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/22(日) 21:38:21.56 ID:n/g+wM0X0
【予算】〜50000
【使用機器】PC>RCD-N7>P-200
【よく聴くジャンル】ROCK GLAY,T.M.revolution ZARD等
【重視する音域】中、低音
【使用場所】 室内
【希望の形状】特になし
【期待すること】現在DT990を使っているのですが、少し違う雰囲気も味わってみたいです
DT990とは違った方向で何か良いのがあれば教えていただきたいです


171名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/22(日) 22:05:51.80 ID:osUmpbDY0
>>161
自分宛ってことでいいんですかね?ありがとうございます検討してみます

>>166
ありがとうございます、確実に使い分け出来るというのは有難いです
検討します
172名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/22(日) 22:11:37.60 ID:b41t+foCi
>>163
>>169
ありがとうございます!
個人的にはPortaProとRP-HTX7のデザインが好きです!!
ですが、SRH440も性能?的にはピッタリかと思いかなり迷ってますが、実物も見に行って決めようと思います。
本当にありがとうございます!
173名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/23(月) 00:29:29.01 ID:0tq2ez6O0
>>120
こだわりなければ ATH-PRO5MK2

全音域 ソコソコ。
軽くはないものの、耳への付け心地がすごくいいから
長時間でも耐えられるかな。
174名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/23(月) 01:00:44.95 ID:eBMC2ryl0
>>170
PRO2900かW1000X
175名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/23(月) 01:41:10.52 ID:HP0tBSe20
【予算】一万強まで
【使用機器】主にPC(NEC LaVie) たまにウォークマンA
【よく聴くジャンル】特にこれというものはありません。色々なジャンルのものを聴きます
強いて言うなら、classic、ladyGaga、サントラ(管弦楽)ですかね・・・
【重視する音域】バランスがとれているもの、もしくは低音が少し効いてるもの
【使用場所】 室内
【希望の形状】問いません
【期待すること】長時間つけ続けても耳が痛くならないのがいいです
多少の音漏れは我慢できますが、ダダ漏れはだめです

初心者ですみませんがよろしくお願いします

176名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/23(月) 01:44:55.23 ID:Z/JXqzAn0
>>175
D1100

テンプレのような質問とテンプレの回答が成立するパターン
177名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/23(月) 02:22:59.16 ID:UKFlRf9S0
【予算】10万位内
【使用機器】ヘッドホン発購入の為アンプ等はヘッドホンに合わせて買います
【よく聴くジャンル】女性洋楽アーティスト
【重視する音域】高中音
【使用場所】 室内
【希望の形状】密閉開放どちらもok
【期待すること】
初購入の為詳しくかけませんが、籠もらない物、高音の綺麗なもの。装着感が良いもの
178名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/23(月) 03:40:49.54 ID:NkIedUgG0
>>177
T1
179名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/23(月) 04:14:24.64 ID:tc7jq+3g0
>>177
STAX の4040か4170がいいんじゃなかろうか。
俺が持ってるのは2050っていう下位機器だけど、STAXのイヤースピーカーは要望にはピッタリだと思う。
180名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/23(月) 09:34:13.56 ID:OoGzetEs0
【予算】 10万
【使用機器】 ipod→hp-p1
【よく聴くジャンル】 アニソン(やなぎなぎ、川田まみ、Lia、LiSA)
【重視する音域】 高音
【使用場所】 屋外
【希望の形状】 密閉
【期待すること】
全体的に澄んだ音で、高音域が綺麗なものを探してます。
ハウジングが厚く装着時に不恰好になってしまうものはNG。
edition8、esw9、d5000を考えてます。
アドバイスお願いします。
181名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/23(月) 09:49:54.40 ID:Ao7fBGrai
>>180
とりあえず、D5000はねーぞ。
DT1350を勧めてみる。
182名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/23(月) 10:05:09.99 ID:Hs9HMjhxO
ロック全般で薦められるHD25は音の素晴らしさはさておき、見た目のおもちゃ感にびっくりするから購入しようとする人は一度現物確認することもお薦めする。
これが17Kなの?と一瞬戸惑うから。
183名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/23(月) 10:43:28.43 ID:ixcPqo8Ni
>>180
普通にk701じゃためなの??
184名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/23(月) 10:51:41.31 ID:UdnlZVpK0
ちゃんと読め
185名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/23(月) 11:00:18.18 ID:ixcPqo8Ni
>>184
ごめん
186名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/23(月) 12:06:38.98 ID:5LNiQVF30
>>173
ありがとうございます!
早速探してみます
187名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/23(月) 12:57:03.01 ID:qEalLJ9e0
【予算】 15000円
【使用機器】 PC cowonj3
【よく聴くジャンル】ロック、ジャズ
【重視する音域】中高音
【使用場所】 室内
【希望の形状】 特にありませんがあまり重くないもので
【期待すること】 ピアノやアコギが色っぽくなってくれるものを探しています。
今はビクターのRX900を使用していますが、着け心地はいいけど重たいのでもう少し軽いとうれしいです。
雑に扱うつもりは全くありませんが音が好みで耐久性がありそうなら+5000円なら出せます。

よろしくおねがいします。
188名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/23(月) 14:07:28.36 ID:rQC8nBEZ0
【予算】10,000円
【使用機器】ipod touchに直接繋ぎたいです
【よく聴くジャンル】ロック
【重視する音域】特にないです
【使用場所】 交通量が多い街道の歩道、電車、家
【希望の形状】出来れば密閉型
【期待すること】
オーバーヘッドタイプのヘッドホンを初めて買おうと思っています。
用途としましては、徒歩通勤で使用するのがメインになります。
トラックが多く走る街道の歩道を歩きます。
眼鏡掛けてるので、圧迫感が少なく、ずれ難いものがよいです。
耳がすっぽり入るとありがたいです。

大音量では聴かないですが、
電車に乗るときにも使いたいので、
遮音性、音漏れも気になっております。

よろしくお願いします。
189名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/23(月) 15:22:30.17 ID:1IUjXfeQ0
【予算】2万円前後(型落ち品可、海外通販もOK)
【使用機器】PC(ヘッドホンアンプ付きサウンドカード使用)
【よく聴くジャンル】アニソン、アニメ、ゲーム。女性ポップス。男性ミクスチャーロック
【重視する音域】中音域〜高音域
【使用場所】 室内
【希望の形状】一日中付けているので装着感の良いもの。
開放型は同居人に迷惑がかかるので密閉型。
【期待すること】
女性ボーカルの曲をよく聞くのでハイトーンが良く伸びる、または艶のある声が聞きたいです。
現在ATH-A500を使用していますが、サウンドカードに併せてもう少し良い製品が欲しいです。
解像感のある音が好きです。

よろしくお願いします。
190名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/23(月) 15:41:14.60 ID:vzO9mESe0
>>180
その条件だとedition8が良いんじゃない
palladium版の方がつや消しで目立ちにくいしいいと思う
191名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/23(月) 16:06:26.97 ID:WqpZeQYR0
【予算】25000以下
【使用機器】プリメインアンプ
【よく聴くジャンル】Jポップ、トランス、ロック、アニソン、ジャズ、サントラ
【重視する音域】フラット(中高音)
【使用場所】 室内
【希望の形状】開放型
【期待すること】1台で何でも聴ける万能タイプ希望です
現在A900使っていて音の傾向は好きなのですが重量が重いのと開放型の抜けの良い音を欲しています
AD1000とK701が候補です
AD1000と同じ価格でAKGのフラッグシップであるK701が買えることに魅力を感じています
しかし聴くジャンル的にAD1000の方が合っているようで悩んでいます

ttp://www.youtube.com/watch?v=dhRba0Xw3AY&feature=related
ttp://www.youtube.com/watch?v=-kKgABoWTys
ttp://www.youtube.com/watch?v=Nzg_JKQWsCs&feature=related
こういう感じのを良く聴きます
192名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/23(月) 16:08:03.87 ID:UKKzfJcu0
RX500と700ならどっちを買ったほうがいいですか?
193名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/23(月) 16:19:25.90 ID:VyoScHNl0
【予算】20000〜30000
【使用機器】 PC→HP-A3
【よく聴くジャンル】ゲーム音楽、管弦楽
【重視する音域】中高域
【使用場所】 室内
【希望の形状】 オーバーへッド
【期待すること】
当方、今凄くよく聴いているCDがあります。
The Greatest Video Game Music
というマリオ、ゼルダ、メタルギア、FF、テトリス、ヒットしている洋ゲー
などをロンフィルが演奏しているCDです。
ゲーム知らなくともロンフィルの演奏に適したヘッドホンと
いう捉え方でも構いませんのでお願いします。
194名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/23(月) 16:19:26.96 ID:UKFlRf9S0
195名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/23(月) 16:25:17.99 ID:4mKXZ3yx0
>>193
K701,K702かなぁ。ロンフィルは知らんけどロイフィルのクラシックとか聞くなら極上のHPだよ
装着感が癖あるから試着を激しく勧める
196名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/23(月) 16:46:28.71 ID:UWJl9Upz0
前スレで質問した者ですが、昨日D1100買いました
とてもいい感じです
本当にありがとうございました
197名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/23(月) 17:35:24.94 ID:aLG47Wxc0
【予算】 三万円前後
【使用機器】 NuForce Icon Mobile ICON-MOBILE/SIL
【よく聴くジャンル】ポップ ロック R&B 女性ボーカル多め (林檎 宇多田 ガガ マドンナ ボンジョビ )
【重視する音域】低音とできれば高音(特に低音。ベースの音が好き)
【使用場所】 室内 あまり外では使わない
【希望の形状】 AKG、ソニーのデザインが好き 
【期待すること】 素人でも扱いやすいやつ(長持ち、丈夫、手入れとかしやすい)
198名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/23(月) 17:37:30.20 ID:aLG47Wxc0
↑よろしくお願いします!!
199名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/23(月) 18:04:02.68 ID:WXHsooRw0
>>188
D1100

>>191
K701とAD1000だったら後者だろうねぇ。

>>197
DT990とかいいんじゃない?
200名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/23(月) 19:09:50.46 ID:nxgEnR4W0
>>191
同じお金出すならダンゼンK701
201名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/23(月) 21:20:29.16 ID:LM23P5a90
>>174
ありがとうございます!
早速試聴してみます!
202名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/23(月) 21:55:49.96 ID:eBMC2ryl0
>>191
曲の感じからすると、モロAD1000だね。密閉も有りならHFI780なんかも一度聞いて欲しいが。

>>197
もう少し予算頑張ってZ1000。
203191:2012/01/23(月) 22:33:50.27 ID:WqpZeQYR0
>>199>>200>>202
ありがとうございました。
やはりAD1000の方が向いてそうですか。
HFI-780は打ち込み特化型のようですね、また密閉型を選ぶ際には参考にさせて頂きます。
204名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/24(火) 00:00:10.86 ID:cKND1h6n0
>>197
K181DJ 低音モリモリ高音はあまりでない。万力。
205名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/24(火) 00:12:08.23 ID:IKofalEm0

【予算】 30k以下
【使用機器】iMac⇒USBSound Blaster Digital Music Premium HD SB-DM-PHD
【よく聴くジャンル】何でも
【重視する音域】高域
【使用場所】おうち
【希望の形状】オープン
【期待すること】HD598を所持しているのですがスピード感のある曲は苦手だと感じたのでスピード感のある曲に強い機種が欲しいです
鳴らす環境があまり良く無いので考慮していただけると幸いです
206名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/24(火) 00:17:00.92 ID:OAq241bv0
>>205
MS-2
207名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/24(火) 00:21:03.66 ID:IKofalEm0
>>205
すみませんこれの期待するとこに
メガネ着用なので付けごこちに評判のあるもの
を追加します
208名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/24(火) 00:34:00.40 ID:LVQIfO5O0
>>205
AD1000
209名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/24(火) 00:36:50.24 ID:RHy59Pnc0
>>205
RH-A30
210名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/24(火) 00:40:28.08 ID:zibbH4ii0
>>205
おれもAD1000で
211名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/24(火) 00:46:28.21 ID:4oxhtYGl0
予算 1万前後
使用機器? ipod(低俗ですまん)
よく聞くジャンル pop
重視する音域 低音
使用場所 外出時
希望の形状 密閉
212名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/24(火) 00:47:36.91 ID:LVQIfO5O0
>>211
D1100
213名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/24(火) 00:48:22.79 ID:IKofalEm0
>>206
>>208
>>209
>>210
ありがとうございます
これらを参考に視聴しに行きたいと思います
214名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/24(火) 00:56:47.47 ID:+RlNur7N0
HD650かK701かAD2000かで迷っています。
よく聞くジャンルはクラシック(室内楽)でヴァイオリンがメインです。たまにエルヴィス•プレスリーなんかの男性voも聞きます。

先日、HD650とAD2000を視聴することができたのですが、視聴できた曲がダンスミュージック?で、好きな曲で視聴することはできませんでした。
音の好みとしてはAD2000の方が明るくて好きでした。
K701の視聴機は無く、Q701があったので聞いてみた所、高音域のみQ701がAD2000より良いと感じました。

そこで、K701の高音域はQ701に似ているのか、またK701とAD2000を比較した場合どうなのかを聞きたいです。
215名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/24(火) 00:59:28.36 ID:4oxhtYGl0
欲を言えば、長時間装着していても頭が痛くならないものとが…
216名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/24(火) 01:00:17.38 ID:OAq241bv0
>>214
QとK701はほぼ同じものと思ってかまわないと思うよ。
そこから自分の好みかどうかってことで。
217名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/24(火) 01:00:39.37 ID:OAq241bv0
>>215
D1100
218名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/24(火) 01:08:28.32 ID:y20pi/Z70
>>213
俺の持ってるのはMS-PROだけど、595並みに装着感いいと思ってるよ。
GRADOは装着感悪いって評判鵜呑みにせずに試してごらん。
MS-2は重いらしいけどね
219名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/24(火) 01:14:55.36 ID:zibbH4ii0
>>214
k701とかのほうがフラットって感じする。AD2000はクールでキリッとしてる感じ。俺はAD2000のほうが好みだったわ。
220名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/24(火) 02:36:02.21 ID:J60icZIy0
【予算】 15000えん
【使用機器】 ウォークマン
【よく聴くジャンル】ロック・ライブ音源
【重視する音域】平均
【使用場所】 室外
【希望の形状】 密閉・外で使用するので小さいほうが良いです
【期待すること】
中高音域がキンキンしないけど、そこそこ聞こえてくるやつ
壊れない丈夫なのがいい
締め付けがきつ過ぎない

よろしくお願いします
221名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/24(火) 05:45:20.93 ID:/gILHZvqO
【予算】2万まで

【使用機器】ウォークマン
【よく聴くジャンル】レミオロメン BUMP OF CHICKENジブリのサントラ

【重視する音域】特にないです

【使用場所】 塾の自習室。図書館

【期待すること】長時間つけてても耳が痛くならない。優しい音。臨場感



今は付属のイヤホン使ってます
222名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/24(火) 06:28:03.54 ID:dNBu2zsR0
【予算】 1万円程度
【使用機器】 PC 
【よく聴くジャンル】ポップス
【重視する音域】中高音
【使用場所】 室内
【希望の形状】 開放型
【期待すること】密閉型はD1100を視聴してみようと思います、同程度の
開放型のお勧めも教えていただけると嬉しいです
223名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/24(火) 07:49:48.90 ID:sUMbFjaq0
>>188です。

>>199さん、レスありがとうございました。
今日にでも、注文してきます。
224名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/24(火) 08:52:51.65 ID:OAq241bv0
>>221
図書館や自習室などの静かな空間でまったく音漏れしないヘッドホンなんて無いから
カナルイヤホンにするべき。

>>222
うーん、個人的にはMS-1をオススメしたい。後はHD448とかかな
225名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/24(火) 08:56:34.86 ID:jOO+X4PC0
【予算】15000(値段よりいいものなら20000前後)
【使用機器】PC Sound Blaster X-Fi Titanium HDにつなぎます。
【よく聴くジャンル】村八分、裸のラリーズ
【重視する音域】低音
【使用場所】 室内
【希望の形状】密閉型 コードが着脱式の物 眼鏡でもokな物
【期待すること】
現在HP-RX900を使用しています。
1つ上に手を出してみようと思いました、よろしくお願いします。
226名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/24(火) 11:21:25.61 ID:OAq241bv0
>>225
質問からHD25-1Uを薦めてくれといわれてる気しかしないんだがwww
227名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/24(火) 11:36:20.27 ID:ong5Yo0w0
眼鏡でもokってのはキツイけどな
228名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/24(火) 11:44:36.76 ID:H+IrJ5RH0
耳乗せならある意味めがねでも大丈夫なんじゃないか
HD25の側圧でどうなるか知らんが
229名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/24(火) 12:15:17.63 ID:jaFLMAwBP
耳のせはないわ。 あれってすぐに耳痛くなってくるんだけど。
230名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/24(火) 12:22:41.08 ID:BdV8SCdN0
特化したへどほんなんてないのです
231名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/24(火) 12:33:35.21 ID:p9iYohNq0
いつになったら頭に電極ぶっ刺して直接信号流し込んでくれるオーディオが出るのかねえ
232名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/24(火) 13:12:16.68 ID:ew8islyk0
【予算】 3万円程度
【使用機器】 PC光出力→プリメイン(ONKYO PR-155)
【よく聴くジャンル】 メロコア、ジャズ、J-POP、ボカロ
【重視する音域】 中低音
【使用場所】 室内
【希望の形状】 開放型
【期待すること】
現在使用しているATH-AD7から1ランク上のもの。
ジャンル的には密閉型が向いているような気がしますが、
装着感がよく聴き疲れのないものがいいので
開放型を希望している次第です。
233名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/24(火) 14:01:50.99 ID:InbmcqIg0
【予算】1万円くらい
【使用機器】ウォークマンA860
【よく聴くジャンル】バラードが多い
【重視する音域】ドンシャリが好きだと思う・・たぶん
【使用場所】 室内限定
【希望の形状】特になし
【期待すること】装着のフィット感
http://goo.gl/TFNMbとhttp://goo.gl/3L8IP
持ってるんだけどいまいち気に入らなかった
普段外ではMDR-EX600使ってる
234名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/24(火) 14:45:37.56 ID:jOO+X4PC0
どうも
HD25-1Uってコード着脱式だったんですね。
メガネでも痛くないか視聴できるところを探してみます。
235名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/24(火) 15:04:05.73 ID:rJeofPLc0
【予算】 10万円
【使用機器】 ipod→solo→continental  
【よく聴くジャンル】女性ボーカル
【重視する音域】高音
【使用場所】 電車、徒歩
【希望の形状】 密閉型
【期待すること】優しい音を鳴らすものを探してます。
高音がシャリシャリしたり刺さるものは嫌いです。
b&wのp5が気になってます。
アドバイスお願いします。
236名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/24(火) 16:04:18.91 ID:/gILHZvqO
>>224 ありがとう。カナル型って難聴になりやすいってきいてたから避けてました
237名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/24(火) 16:21:16.00 ID:INClrxXL0
【予算】20000円前後まで
【使用機器】
【よく聴くジャンル】クラシック(管弦楽や協奏曲、弦楽合奏)
【重視する音域】中・低音
【使用場所】 室内のみ
【希望の形状】特に無し
【期待すること】
仕事で弦楽器の低弦を聴く必要があるので、高音が犠牲になっても低音の質を求められれば嬉しいです。
SONY NW-X1060で使用するのがメインです(現在はイヤホンでER-6iを使っています)。
宜しくお願い致しますm(__)m
238名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/24(火) 18:53:09.97 ID:SJlBfelX0
スレチかもしれませんが・・・
HD25-1 IIはどのジャンルの音楽が得意ですか?
得意な音域も教えてください
239名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/24(火) 19:06:54.82 ID:IDwidqJ50
>>205
SA3000
240名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/24(火) 19:07:43.94 ID:FZY6+e2h0
【予算】10000円まで
【使用機器】COWON J3
【よく聴くジャンル】ロック(特にスピッツ)、吹奏楽
【重視する音域】低音
【使用場所】室内
【希望の形状】密閉型、メガネかけてても大丈夫な物
【期待すること】
質のいい籠もらない低音(特にベース)で迫力があり中高音も悪くはなくボーカルも遠くないものがいいです。
あと解像度が高く遮音性も高めがいいです。
音漏れは全く気にしません。
出来れば音場が広く臨場感があるものがいいです。

241名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/24(火) 19:43:23.54 ID:OAq241bv0
>>233
DT990PRO

>>240
D1100
242名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/24(火) 19:50:48.73 ID:64A56nbY0
>>232
HFI2400
SR-225i
聴き疲れしないことに重きを置くならHD598/595

>>233
D1100

>>237
SRH940/840
MDR-CD900ST
243名無し:2012/01/24(火) 19:52:45.51 ID:WhIoYR0CO
イヤホンなんだけど、
低音重視で値段は安い方が
いいけどなんかないかな?
244名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/24(火) 19:58:49.94 ID:64A56nbY0
>>243
オススメのイヤホンスレってのがある
向こう行ったらテンプレも読めよー
245名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/24(火) 20:00:18.29 ID:1T+TBTGwO
>>235
E8かカスタムIEM
246名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/24(火) 20:00:38.78 ID:US1udcnG0
D1100って万能なんだな
247名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/24(火) 20:04:31.36 ID:64A56nbY0
>>246
1万円ってキリのいい値段かつ
まとまってて過不足ないから薦めやすい

>>245
おれもE8がいいと思ったが予算外かなと思った
中高音にかけて質の良い艶が付帯してほんと綺麗な音になる
248sage:2012/01/24(火) 20:37:37.43 ID:bl6BBhmz0
【予算】10000円前後まで
【使用機器】ウォークマン
【よく聴くジャンル】UVERworld、VOCAROID、アニソン(いろんなジャンル)
【重視する音域】低音、高音(低音重視)
【使用場所】屋外(たまに室内も)
【希望の形状】密閉型、メガネかけてても大丈夫な物
【期待すること】
音漏れしないってことを重視します。
解像度が高く遮音性も高めがいいです。
よろしくお願いします。



249名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/24(火) 22:42:29.10 ID:errkgERP0
【予算】二万円
【使用機器】PCからWAVIOのアンプ
【よく聴くジャンル】女性ボーカル 洋楽
【重視する音域】高音
【使用場所】 室内オンリー
【希望の形状】開放 密閉
【期待すること】
解像度が高く、楽器を一つ一つ分けて聞けるようなもの。
耳をすっぽり覆うものがいい。
今使っているのがHP-RX700なのだが、これより少し大きいくらいがいいかも
開放と密閉型をそれぞれ一つずつあげていただけると幸いです。
250名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/24(火) 22:55:33.48 ID:jI3SKrfW0
>>249
K601
密閉ならシュアのモニター系を筆頭に
ソニーやらAKGのモニターリングヘッドホンから好きに選ぶといい
251名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/24(火) 23:07:08.68 ID:Q/A6KKmj0
お願いします
【予算】2万円以下
【使用機器】PS3
【よく聴くジャンル】ゲーム(FPS)
【重視する音域】なし
【使用場所】 室内(PCのファンがすこしうるさい)
【希望の形状】なし
【期待すること】足音が前後どちらからしているか聞き分けたい
【その他】DolbyD 5.1対応 光端子対応
252名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/24(火) 23:32:51.53 ID:HNI+gBhL0
>>165
すいません、こちらもお願いします
253名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/24(火) 23:37:02.84 ID:jI3SKrfW0
>>251
ドルビーヘッドホン出力できるアンプもってないなら
スレチの回答になるがMDR-DS7100でも買っとけ
254名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/24(火) 23:39:59.68 ID:GjX1zZLV0
>>252
圧力のある低音、クリアな中高音これは無理
圧力のある低音かクリアな中高音のどっちかにしないとない
255名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/24(火) 23:44:17.11 ID:g2gU5KrM0
【予算】 30k以下
【使用機器】pc⇒meier audio aria
【よく聴くジャンル】映画 アニメ PS3 ポップスロックジャズ
【重視する音域】中音域
【使用場所】室内
【希望の形状】オーバーヘッド
【期待すること】
ps500, ESW9を使用しています。
映画等用ESW9は気に入っておりますが4年程度使用しており
パッド等がやぶれて修理よりは、新しいものをを検討しています
装着感の良いものをお願いします
256名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/24(火) 23:47:54.25 ID:9TC5/ZXm0
>>252
折りたためるPRO900 -100g
ES10        -200g
HD25-1II      -260g
低音の感じはそれぞれ違うんで要リサーチ
257名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/24(火) 23:48:31.83 ID:/UpPRwAV0
>>249
密閉、女ボーカルならDT660

>>255
HD598
258名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/24(火) 23:52:42.81 ID:Q/A6KKmj0
>>253
あーここはヘッドホンのみのスレだったか、申し訳ない
やはりそれになりますよね、ありがとうございました
259名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/25(水) 00:00:12.52 ID:EhmZ2kfO0
>>258
こんなのもあるでよ。FPSにはかなり便利
http://www.4gamer.net/publisher/016/P01602/
260名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/25(水) 00:16:07.53 ID:GlazeAUy0
【予算】2万円台
【使用機器】PC
【よく聴くジャンル】最近は宇多田ヒカル、東京事変、サカナクション、相対性理論、perfumeなどをよく聴いています
【重視する音域】中低音
【使用場所】 室内
【希望の形状】密閉?
【期待すること】
現在HP-A3→ATH-AD1000 で聴いています。が低音に物足りなさを感じます。
なので低音がもっと欲しいです。
ATH-AD1000は装着感がよく10時間くらい付けてても痛くならないので
同程度とまではいかなくても5時間くらいは付けていられるものが欲しいです。
261名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/25(水) 00:19:21.90 ID:26Kixgxg0
>>260
開放だけどHFI2400
262名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/25(水) 00:20:21.58 ID:DVFNQQwm0
【予算】5万
【使用機器】PC直 必要だと感じたらアンプ等も導入するかも
【よく聴くジャンル】ロック(特にHR、プログレ)、ジャズ・フュージョン、エレクトロ
【重視する音域】なし
【使用場所】 室内
【希望の形状】なるべく密閉
【期待すること】装着感や耐久性などのトータルバランスに優れたものがいいです。
安い物でもおすすめがあれば教えてください。
263名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/25(水) 00:20:31.04 ID:djVyF7V80
>>260
D2000かね。AD1000との使い分けには悪くない。
264名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/25(水) 00:21:02.45 ID:djVyF7V80
>>262
Z1000
265名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/25(水) 00:31:15.25 ID:DVFNQQwm0
>>264
超速回答ありがとうございますww
気になっていた機種なので検討してみます。
266名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/25(水) 00:32:54.33 ID:Dx4iSixn0
>>262
PRO900
低音ホンとして有名だが中高音もバランスよく綺麗に出る弱ドンシャリホン
なもんでそれらのジャンルにぴったり
チタンのハウジングは結構な満足感もある
使い倒してパッドがボロボロになっても代えのパッドが一組ついてくる
267名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/25(水) 00:53:29.91 ID:GlazeAUy0
>>261
>>263
ありがとう 調べて試してみます
268名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/25(水) 01:05:17.15 ID:DVFNQQwm0
>>266
回答ありがとうございます。
調べてみます。
269名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/25(水) 01:38:35.84 ID:zzNV/CpJ0
【予算】1万辺り
【使用機器】iPhone
【よく聴くジャンル】茅原実里、ミルキィホームズ
【重視する音域】中〜高音
【使用場所】 基本室内
【希望の形状】特に無し
【期待すること】解像度の高いもの
今の所候補はAurvana Liveを考えています
270名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/25(水) 01:47:08.99 ID:Ul8GBBEB0
【予算】30000円
【使用機器】PC・PS3→HP-A3
【よく聴くジャンル】アニメ鑑賞・ゲーム(アイドルマスター)
【重視する音域】フラット
【使用場所】 室内
【希望の形状】オーバーヘッド・耳覆いならなんでも
【期待すること】
音楽鑑賞用にはHD650やDJ1PROやHD25を使っています。
しかしHD650の薄膜がかかった音・DJ機の癖のある装着感や音が、長時間の聴き流しに向いていないので
それ専用にヘッドホンを買おうかと考えています。よろしくお願いします。
271名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/25(水) 03:08:02.31 ID:bXr16CXs0
>>254
やっぱ厳しいですか。

>>256
ありがとうございます。PRO900いっときます。
272名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/25(水) 03:10:45.46 ID:KWwcVfeq0
>>165
HD25の新型待ってみたら?
273名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/25(水) 07:00:06.78 ID:HM2NK+F80


【予算】50k
【使用機器】蔵+pico
【よく聴くジャンル】クラシック テクノ ポップ
【重視する音域】フラット気味
【使用場所】 通勤 室内でも使いたい
【希望の形状】密閉型
【期待すること】フラットで長い間愛せる機種が欲しいです

274名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/25(水) 07:28:43.26 ID:djVyF7V80
>>270
AD900
目的からすると、これくらいの価格帯の物で良いと思うよ。
275名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/25(水) 08:41:04.10 ID:d0idFMwT0
>>270
K701。コブと実測300gの重量が嫌なら多少高音寄りになるがK601
276名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/25(水) 10:44:48.64 ID:26Kixgxg0
>>273
Z1000
277名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/25(水) 11:02:53.20 ID:H3gB5AG40
>>270
Q701のグリーンどお?
278名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/25(水) 16:10:34.29 ID:W1YR48O/0
この条件みたすやつある?

【予算】2万
【使用機器】SE-90
【よく聴くジャンル】打ち込み系 テクノやラウンジ、アンビエント 
【重視する音域】高音かな、刺さらないモニターライクな音で音場が広い
【使用場所】 室内
【希望の形状】重量が軽く長時間使用でも頭がいたくならないならなんでも
         それと密閉型でリケーブル可能
279名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/25(水) 16:15:52.55 ID:onkq8cz00
テンプレの情報だけで言わせてもらうと
SE90はラインアウトしかないからヘッドホンで聞くこと自体が適してない
アクティブスピーカーとかモニタのイヤホン端子でもいいのでアンプをかまそうぜ
280名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/25(水) 16:17:24.47 ID:W1YR48O/0
>>279
いまのところはRCAケーブルでひっぱってアダプタ変換でイヤホンさしてつかってる
281名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/25(水) 16:26:24.15 ID:onkq8cz00
アダプタではライン用の信号のママジャナイデスカー
282名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/25(水) 18:06:11.09 ID:NOGPzeuI0
そんなんで2万のヘッドホン買ってもスッカスカだろ
283名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/25(水) 19:28:06.28 ID:u3g22hFZ0
>>269
SRH440
284名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/25(水) 21:51:55.00 ID:6mVYbYZG0
にたく でおねがいいたします
ゼンハイザーのHD380とHD280はどちらがおすすめでしょうか
予算】2万以内
【使用機器】アンプ
【よく聴くジャンル】ジャズ ハウス ソウル 
【重視する音域】音域がうまくわかりません。繊細で細かくききたい
【使用場所】 室内
【希望の形状】ヘッドフォン 耳装着

よろしくお願いいたします
285名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/25(水) 21:52:41.53 ID:6mVYbYZG0
HD380proとHD280proです
補足
286名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/25(水) 22:35:02.43 ID:icFF3AqT0
>>284
聴くジャンルからすると、低音の多い HD380PRO
本当にモニターとして使うなら HD280PRO
287名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/25(水) 22:48:28.12 ID:icFF3AqT0
>>284
補足 : 両方とも繊細で細かく聴くタイプのヘッドホンではないよ。
音線は太めの丸まった音で中域が聴きやすいタイプ。
重視する要望からだと、もっと高域の出る K701 とかの方がいいと思うが、
密閉型が良いというのであれば、A900 以上の方がいいかも。
288名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/26(木) 01:59:16.32 ID:68f+Oexs0
【予算】とりあえず10万(予算オーバーしても構わない)
【使用機器】iPod+HP-P1+porta tube
【よく聴くジャンル】女子ボーカル、クラシック(ヴァイオリン多め) 
【重視する音域】高音
【使用場所】 外、音漏れが激しくなければ電車やバスでも
【希望の形状】密閉型
【期待すること】
以前このスレでESW9を勧められ買いました。
美しい高音を求めていましたが、オーテクのシャリシャリ高音が好きになれませんでした。
シャリシャリしない美しい高音のヘッドホンを教えてください。
今回はeイヤホンへ試聴しに行くつもりなので、当てはまるであろうヘッドホンを複数教えて頂けるとありがたいです。
289名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/26(木) 02:26:52.41 ID:JquQ7JQu0
E8
T5P
290名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/26(木) 07:35:18.27 ID:PxzIuPq50
>>288
ESW9の音でシャリシャリとなると、ポタ機で使える機種は多分無いよ。
291名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/26(木) 10:43:57.02 ID:Z0Ev7SsL0
【予算】一万円程度
【使用機器】ウォークマン
【よく聴くジャンル】女性ボーカル 
【重視する音域】中音から高音
【使用場所】 室内
【希望の形状】開放型
【期待すること】
低価格帯での希望なので過度な期待はしませんがバイオリンやピアノ、
また女性ボーカルの高音がきれいに聞こえるものを教えていただきたいです
出来ればメガネとの干渉が少なく疲れにくいものを……
また、多少なら予算オーバーでも構いません
292名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/26(木) 11:12:49.43 ID:/q6AAZm20
【予算】1万5千前後
【使用機器】LPプレーヤー、ノートPC
【よく聴くジャンル】音の勉強用なのでオールジャンル 生楽器が多くなると思います
【重視する音域】フラット(モニター用なので収録されている音が全部聞こえてくるようなモノ)
【使用場所】 室内
【希望の形状】なし
【期待すること】
芸大生ですがモニター用のヘッドホンが欲しいです。今のところ候補はAKGのK240MK2とaudio-technicaのATH-SX1aです。
AKGのモニタースピーカーは学校で使っていて馴染みのある音なのですが、オーテクの方も評価が高いようなので悩んでます。
残念ながらヘッドホンをお手軽に色々視聴できるような環境にはいません。
抽象的ですが「自然な」聞こえ方をするものを希望します。
楽しみでの鑑賞と言うよりは、勉強に必要です。
よろしくお願いします
293名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/26(木) 12:07:16.15 ID:WC0IcIla0
>>288
beyerdynamic
DT 1350


>>290
オーテクの高音はクセが強いからね
合わない人には合わない

294名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/26(木) 14:08:42.44 ID:FpM7ikR/O
>>292
900STも考慮した方が、いいかも。
295名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/26(木) 14:41:28.81 ID:c0mseCkVi
>>288
ESW9の高音がシャリつくって、何か他の機種と間違えてないか?オーテクの中でもかなり異質な機種だよ。

>>292
同じく900ST
296名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/26(木) 18:17:21.94 ID:IkYCWrRt0
・3000〜4000円代
・主にテレビアニメ(AQUOS)
・使用場所は室内のみ
・密閉型

でいいの教えろ

297名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/26(木) 18:19:45.23 ID:cVeLtmxC0
テンプレ見ない上に金額の安さその上態度が糞と来たか。お前みたいなカスは飛行機で貰えるヘッドホンでも使ってろ
298名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/26(木) 18:20:08.38 ID:gpmDynBA0
折りたためて密閉式、オマケにiPhoneのリモコンついてるのってQ460以外にありますか??
299名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/26(木) 18:41:38.39 ID:ILGLP2vc0
【予算】〜30k
【使用機器】iPod
【よく聴くジャンル】洋ロック、アニソン
【重視する音域】低音
【使用場所】 家
【希望の形状】開放型
【期待すること】開放型で低音がしっかり出るのが良いです。ロックにあうのがいいです。
よろしくお願いします。
300名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/26(木) 18:45:01.95 ID:JquQ7JQu0
>>299
HFI2400
301名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/26(木) 19:03:43.19 ID:9yDCNBTB0
>292

RH-300
302名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/26(木) 19:07:53.53 ID:67WCJkhQ0
【予算】2万前後
【使用機器】ノートPC+HUD-mx1
【よく聴くジャンル】フュージョン(TRIX、スクエア等)、ロック・ポップ(MAROON5、Lady Gaga、UNCHAIN等)、ラウンジ(DJ KAWASAKI、金原千恵子等)
【重視する音域】全域(フラット希望)
【使用場所】 家
【希望の形状】問わない
【期待すること】クッキリシャッキリ系の音。現在HD555を使ってます。全体的に丸い音だと感じているので、HD555と使い分けが出来るよう正反対の性格だと嬉しいです。

週末試聴に行けるので絞り込みアドバイス願います。
303名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/26(木) 19:15:01.19 ID:cnYL9CrY0
>>296
(ΦωΦ)フフフ…RX700で首が縮むといい
304名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/26(木) 19:36:21.18 ID:YZugCy9i0
>>302
SHR840/940
ES10/9
HFI780
K70x
D2000
全部聞くよろし
305名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/26(木) 19:51:10.15 ID:PxzIuPq50
>>302
AD1000かSHR940
306名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/26(木) 19:59:46.70 ID:TwT6+Tmw0
>>292
CD900ST

>>302
SHR940
DT990PRO


307名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/26(木) 21:42:37.10 ID:v2fZG1rh0
【予算】25000
【使用機器】pc
【よく聴くジャンル】(アーティスト名等)スクリーモ、メタルコア、ロック
【重視する音域】(高・中・低等)フラット
【使用場所】 (室内外等)室内
【希望の形状】オープンエア
【期待すること】装着感

お願いします
308名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/26(木) 22:26:51.17 ID:QdScMq1F0
【予算】  3万円以内でできるかぎり安く
【使用機器】  ノートパソコンのヘッドホンジャック
【よく聴くジャンル】 ボカロとか
【重視する音域】 全般的にバランス良いもの
【使用場所】  ブルートゥースで使いたい(家の中)
【希望の形状】  デザインはあまり気にしないです。

よろしくお願いいたします。
309名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/26(木) 22:27:11.59 ID:iwZbpJ4bP
まだSRH940なんて勧めてるバカがいるのかw
310名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/26(木) 22:28:20.85 ID:iwZbpJ4bP
クソ耳のくせにしたり顔で人様にヘッドフォンなんて勧めてんじゃないよ
311名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/26(木) 23:27:01.01 ID:+YiR2Ob/0
>>307
いろいろ希望に沿ってないけど
SR225i
HFI-2400
それと、密閉だけどHD25-1挙げとく。

>>308
このスレでブルートゥース希望はあまり好まれない。
音質かなり悪くなるし、青歯機種も少ないから。
ブルートゥースじゃないのであれば、HFI-780オススメ。
ボーカロイド聴くにはもってこい。
312名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/26(木) 23:56:12.41 ID:6qxlTxWe0
>>307
メタルやロックを聴くのには装着感は諦めなきゃいけない
これは>>311が提示した機種がことごとく装着感悪いことからもうかがえるはず
逆に装着感に重点置きたいならロックとかとの相性はある程度我慢・妥協してHD598とか買う
必要がある

それから初心者特有の無意味なフラット思考っぽいけどメタルとかそういうのはフラットだと
つまらない鳴り方するのが多いから早めにその部分は買えたほうが幸せになれる
313名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/27(金) 00:07:49.62 ID:LqJg61w50
自称玄人特有の無意味な断定的思考
314名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/27(金) 00:55:40.09 ID:1KQ9gJq60
【予算】 7000円程度
【使用機器】 R-K1000
【よく聴くジャンル】エロゲー アニメ鑑賞 
【重視する音域】中高音
【使用場所】 室内
【希望の形状】 開放型
【期待すること】 高音が刺さらずフラット、
耳が大きくてもすっぽり耳を覆う形状がいいです。
315名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/27(金) 10:24:44.88 ID:cC0BMKVK0
>>314
AD700
316237:2012/01/27(金) 10:53:49.77 ID:ptjAV0FvO
>>242

遅くなりましたが、有り難うございます(^o^ゞ
317292:2012/01/27(金) 11:12:44.09 ID:3cLMV5jL0
>>292です
みなさんレスありがとうございます

やっぱり900STが評判いいですね
友人の間での評判がそこまでよくなかったのであまり考えていませんでしたが、再考してみます。

ローランドは電子楽器のイメージが強いので
そこのヘッドホンはそれ用に調整されてるだろうなと思い選択肢にありませんでしたが、RH-300も考えてみます
学校の先生にローランドの元社員がおられるので詳しく聞いてみます。
318名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/27(金) 11:31:37.27 ID:PqJYCEb+0
【予算】15万前後
【使用機器】PC→SA8004→ValveX SE(球は純正)
【よく聴くジャンル】ゆったりしたヴォーカル曲
【重視する音域】女性の声重視
【使用場所】室内
【希望の形状】なんでも
【期待すること】
 耳元で歌っている様に感じる物が良いです。
 息遣いや口の潤いが聞き取れる環境が理想です。

 お願いします。
319名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/27(金) 11:37:21.95 ID:zpZeW6NC0
>>318の書き込み、そのまま店員に伝えて
視聴して買ったほうが良いよ。
良く聴くCDとか持っていけば分かりやすいかと。
320307:2012/01/27(金) 15:24:35.13 ID:Zg71wOaW0
いろいろとありがとうございました。
321名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/27(金) 15:57:51.14 ID:Yp6FFPc20
>>189 もよろしくお願いします。
322名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/27(金) 19:10:48.65 ID:dmixQkMS0
>>315
AD700高音刺さりまくるだろw
323名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/27(金) 19:55:42.54 ID:8Pr1YMQl0
>>317
友人を信じたほうがええんじゃないかw
324名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/27(金) 20:00:57.59 ID:2821zA2s0
>>321
ない

ATH-A500の装着感がどう思ってるか書いたら回答でると思う
325名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/27(金) 20:58:12.27 ID:bwqJMdTQ0
>>318
PS1000
T1
がおすすめかな
326314:2012/01/27(金) 21:07:17.09 ID:LOWQvO4K0
>>315
AD500の刺さりで懲りてるのでオーテクは却下です。

ビクター HP-RX900
FOSTEX TH-7B
シャープ VR-HSA100
あたりで試聴してくる。
327名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/27(金) 21:30:53.73 ID:mUC6Sbw70
>>311
どうもありがとう
328名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/27(金) 22:44:24.76 ID:mWc+BEw90
【予算】3万台
【使用機器】PC
【よく聴くジャンル】JAZZ,クラシック(主に室内楽)
【重視する音域】低音
【使用場所】 室内
【希望の形状】密閉型
【期待すること】頭が大きい俺でも装着感の良いものを探しています
329名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/27(金) 22:48:05.54 ID:FgnZZa0n0
>>328
HD650
ティッシュ箱で調教
330名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/27(金) 22:49:52.29 ID:FgnZZa0n0
密閉か、T70
331名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/27(金) 22:53:58.61 ID:hpZU7ZAH0
低音よりで比較的万能な密閉型ヘッドホン探してるんだけど
D2000とZ1000って性能差かなりある?
332189:2012/01/27(金) 22:59:01.78 ID:Yp6FFPc20
>>321
ATH-A500の装着感ですが、頭頂部の抑えが少し痛く感じるときがあります。
耳の部分は大きさ、クッションともに問題無く1日中付けていることが可能です。
ただもう少し軽い方がいいなと思うことはあります。
軽さのために音質を犠牲にする必要があるなら、音質を優先します。
333名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/27(金) 23:39:12.03 ID:vvKdpgDW0
334名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/27(金) 23:49:13.68 ID:PqJYCEb+0
>>325
レスありがとうございます。
PS1000、T1 今度、秋葉原行った時に聞いてきます。
>>319
レスありがとうございます。
定員さんにも聞いてみます。
335名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/28(土) 00:25:11.51 ID:U4i0Njm/0
アニメ
336名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/28(土) 02:33:26.54 ID:7SWmNRQU0
>>332
この価格帯で高域重視の密閉型は少ないんだよなぁ
順当に行くならATH-A900だがA500より重量がある
予算内に収めるならHA-MX10-B
もう少し出せるならK550も良いかもしれない
337189:2012/01/28(土) 02:46:54.57 ID:yKP4hyGm0
>>336
ありがとうございます。
開放型でも音漏れが少なければ選択肢に入るのですが…
近々秋葉原のヨドバシに行くので、提案いただいた機種を視聴してみたいと思います!
338名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/28(土) 03:15:14.13 ID:7SWmNRQU0
>>337
あー一応A900は絶版で今は新型のA900Xが出てるけどこちらは低音よりになってるから注意
あとドンシャリ系だけどHFI-780とかも聴いてみて、ジャンル的に合うと思う
339名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/28(土) 03:21:28.45 ID:nmXTNUXS0
【予算】1万〜3万
【使用機器】 PC→HPA(RME BabyFace)→HP(HD555)
【よく聴くジャンル】エロゲ、アニソン
【重視する音域】中高音(女性ボーカル)
【使用場所】 室内オンリー、長時間
【希望の形状】 密閉型ヘッドホン
【期待すること】最近購入したHPAが思ったよりも低音重視なので、同じく低音重視のHD555と相性がいまいち。
HPAとの相性がいい中高音重視の密閉型ヘッドホンを探してます。

A900を検討していましたが、後継機のA900Xが低音重視になったので振り出しに戻る。
340名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/28(土) 03:45:23.30 ID:7SWmNRQU0
>>339
3万出せるならATH-A1000Xが良いんじゃない
安く済ますならHA-MX10-B
341名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/28(土) 04:03:03.09 ID:XTAktNj50
【予算】5000円
【使用機器】エロゲ
【使用場所】 (室内オンリー長時間)
【期待すること】音漏れが少なくて音量調節が出来る物
342名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/28(土) 04:04:07.25 ID:FhqErJzj0
>>339
目的を考えれば、K550がいいんじゃない?

それと、Babyface のソフトの「TotalMix」の
EQ 設定で好みの音をプリセットに出来るので多少は改善されるかも。
343名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/28(土) 04:14:32.98 ID:XTAktNj50
あっやっぱキャンセル
344名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/28(土) 10:00:38.60 ID:xGPZE2QQ0
>>329-330
どうもありがとう
345名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/28(土) 10:22:51.69 ID:Zhem3UVu0
>>339
A1000X
346名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/28(土) 11:40:40.48 ID:BrGGU6dk0
【予算】HP+HPA+DACで50kまで
【使用機器】PC
【よく聴くジャンル】アニメ鑑賞、ネトゲ(FEZ,PSO等)、アニソン(女性ボーカル多め)
【重視する音域】中高音
【使用場所】 自室
【希望の形状】開放型
【期待すること】
眼鏡をかけていても、長時間疲れにくいもの
音漏れは気にしません

今は安いUSBサウンドユニットにHP-RX700を直差しで使っているのですが、物足りなさを感じたのでそこそこの環境を整えようと思い立ちました
HPAとDACはヘッドホンに合わせて整えようと思っています。(HP-A3,mx1あたり?)
基本的には音楽はネトゲのBGMとして垂れ流している程度です。
今日ヨドバシに視聴しに行く予定なので、いくつか候補を挙げてもらえるとうれしいです。よろしくお願いします。
347名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/28(土) 11:47:21.32 ID:FmHVXa9P0
>>346
K701 or K601+HP-A3
フラットで柔らかい音のK701か、高音はK701より良くて固い音のK601のどちらが良いかはお好みで
装着感はK601が上
348名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/28(土) 12:20:00.39 ID:fH5fG6gUi
>>346
密閉型でもよければ、全力でA2000X。
あくまで条件通りにならAD1000+A3
349339:2012/01/28(土) 13:47:22.20 ID:nmXTNUXS0
>>340,342,345
ありがとうございます。
A1000X
K550
HA-MX10-Bの3つ視聴してきます。
上でも中高音で何回かおすすめされてる定番シリーズみたいですね。

「TotalMix」でいじれば高音もよくなりますね。
HPA導入して音質上がったせいで大きい音で聞くことが増えた為
音洩れ対策に密閉型はどの道買うことになりそうです。
350名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/28(土) 15:19:12.49 ID:bXzqjGZI0
>>346
ONKYOの1万くらいのサウンドカード増設or今のサウンドユニットとSTAXの入門機(2050 2170あたり)
351名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/28(土) 16:47:24.43 ID:yonhwJc+0
【予算】5万まで
【使用機器】PC→Dr.DAC(OPA627BPに交換)
【よく聴くジャンル】ユーロビート、テクノ、トランス、ゲーム(FPS)
【重視する音域】高音
【使用場所】室内
【希望の形状】なし
【期待すること】今はAD-1000を使って装着感や中高音はほぼ満足しているがもうすこし低音がほしい
3、4時間くらい装着したままということもざらなので装着感はかなり大事、AD-1000と同程度以上は必要
一度HD-25を試したが30分くらいで耳が痛くなってやめたので耳乗せタイプ?は無理
FPSをよくやるので足音が聞き分けられるように解像度が高くて音場が広いほうがいい

よろしくお願いします
352名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/28(土) 16:52:36.31 ID:K0FQnU9Q0
>>351
DJ1PRO
FPSの足音はしらん。いろんなところから四方八方から敵が来るかもな
353346:2012/01/28(土) 18:31:25.29 ID:BrGGU6dk0
>>347,348,350
ありがとうございます。ただいま試聴から帰ってきました。

いろいろ試した結果、AKG701系にしようと思いました。
装着感はオーテクのAD1000のほうが良かったのですが、少し音が軽すぎるように感じました。

ところで、k701,k702,Q701は音質の点ではほぼ同じという認識でいいんでしょうか?
この中で今回試聴できたのはQ701のみだったのですが、デザインの点でk702のほうが好みなのでこちらを買おうかと・・・
354名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/28(土) 19:05:56.91 ID:8ZbNkd/Z0
>>339
>>349
SRH940一択



355名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/28(土) 19:42:13.90 ID:vms0YInq0
エロゲにSRH940って苦行じゃないか・・・
356名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/28(土) 20:01:58.28 ID:k8keJCsp0
>>351
FPSならA900をオクで落とすか、HD598やHD650。A1000XやA2000XもFPSではいいかな
357名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/28(土) 20:07:02.84 ID:8ZbNkd/Z0
>>351
SA5000
これが一番音場が広くて解像度が高い
358名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/28(土) 20:10:36.30 ID:6NEYFAYH0
>>355
スカトロさんの回答だからエロビデオと勘違いしたんだろう。
エロゲほど長時間じゃないはず。
359351:2012/01/28(土) 20:37:46.02 ID:yonhwJc+0
>>352
ゾネホンは以前から興味があったので色々調べて試聴してみます
>>356
HD650は打ち込みに合わないって評価が多いから候補から外してました
A2000Xは同じオーテクでウイングサポートの装着感は経験済みなので試聴してきます。密閉型になって低音がどうなるか楽しみです
>>357
SA5000は低音少ないようなので今回の目的には合わなさそうです。アドバイスもらったのにすみません
360名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/28(土) 23:38:28.21 ID:bhZJ+XrN0
HD25-1II好きにオススメのヘッドホンってある(´・ω・`)?
361名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/28(土) 23:38:34.93 ID:8nY3Ud6N0
ID:8ZbNkd/Z0
362名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/29(日) 00:08:02.73 ID:LOWKbuid0
【予算】 3万以下
【使用機器】pc直
【よく聴くジャンル】ボカロ
【重視する音域】高音
【使用場所】 室内
【希望の形状】開放型
【期待すること】オーディオ沼にはまりたくないのでHPAを購入しないことが前提

現在RX-900使っていましたが壊れたのを期に”ちょっと良い物を”と考えてます
とはいえ音にこだわりはじめたら際限なくお金かかるので
アンプは買わないという縛りを入れるつもりです。よろしくお願いします

363名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/29(日) 00:20:48.55 ID:lfFskSU/0
>>362
SRH940

364名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/29(日) 00:21:31.10 ID:lfFskSU/0
>>362
SA3000
365名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/29(日) 00:22:18.29 ID:mwmDmpIKi
どっちだよw
366名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/29(日) 00:26:10.50 ID:uLbncPLG0
>>360
E9
367名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/29(日) 00:26:31.66 ID:P8uM0Fjb0
「開放型」を見落としてたんだな
368名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/29(日) 00:31:47.71 ID:lfFskSU/0
正解
369名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/29(日) 00:37:09.66 ID:U3e11Nv60
ID:lfFskSU/0
370名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/29(日) 05:35:52.47 ID:aIc4Vt6C0
>>362
HPAスパイラルにはまらなくてもヘッドホンスパイラルにはまる危険が・・・
ポタプロ買ってからはヘッドホン買わなくなったが
371名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/29(日) 21:19:25.17 ID:iTBtlLP70
【予算】 10k以下
【使用機器】 iPod ローランドの電子ドラム
【よく聴くジャンル】ロック、ドラムの音重視
【重視する音域】低音重視で
【使用場所】 室内 音漏れは気にしません
【希望の形状】 耳当てデカめ
【期待すること】 眼鏡をかけて着けていて痛くなりにくいもの

オーテクのPRO5mk2とか考えてるんですけどDJ用ってのがひっかかっててます
372名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/29(日) 21:36:24.32 ID:hXOszfbd0
【予算】10000円位内
【使用機器】walkmanAシリーズ PC
【よく聴くジャンル】音ゲー曲 ロック テクノ
【重視する音域】高音も低音もそれなりに欲しい
【使用場所】主に室内
【期待すること】XB700の様に装着感が良いもの 密閉型希望

お願いします
373名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/29(日) 21:43:36.10 ID:wJ3OV1Ti0
374名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/29(日) 21:48:15.56 ID:1/O22D8I0
>>371
PRO5mk2で眼鏡は無理
XD400くらいゆるくないと
375名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/29(日) 21:58:44.94 ID:8+EZBGuy0
まさかこのスレで川口千里を見ることがあるとは思わなかった
376名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/29(日) 22:02:50.23 ID:NT2Hkshj0
【予算】 2万円〜5万円
【使用機器】 ipod、Xperia arc(PowerAMP)、PC直orUSB、光→i-basso D10
【よく聴くジャンル】、女性アニソンゲーソン、ジャズ
【重視する音域】中〜高域
【使用場所】 室内
【希望の形状】 オーバーヘッド型(耳覆いタイプ)。装着感、締め付けは手持ちのヘッドホンはどれも好きな部類です。Z1000はイヤパッド内に耳が当たって長時間装着は若干痛いです。
【期待すること】
 現在手持ちがDT770pro(アニソン、ジャズ用)、DT660(アニソン(MOSAIC.WAVとか)用)、Z1000(オールマイティ(クラシック用?))、P5(外出用)と使い分けてるんですが、全部密閉型なので開放が一本欲しくなってきました。
 高域が結構好きなのでDT660買ったんですが、そんなに気持ちよくなれず若干後悔しています(高域がイイというか低音がスポイルされてるだけ?)。
 なので女性ボーカルの情感や弦楽器の響きがよく出るような開放型を探しています。K701はコブが気になるのと、以前持っていたK530の掛け心地が全く合わなかったのであまり好きになれません。

 もうなにがなにやら色々と長くなりましたが、上記の内容を踏まえた上でオススメのものがありましたら、よろしくお願いします。
377名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/29(日) 22:33:16.23 ID:pgDV/V/f0
【予算】二万以下、できれば一万前後で
【使用機器】iPhone、PC
【よく聴くジャンル】女性ボーカル(水樹奈々等)、ゲーム、アニメのBGM
【重視する音域】高音
【使用場所】 室内
【希望の形状】開放型希望、音場が広ければ密閉型でも可
【期待すること】長時間使っていても疲れにくい物
378名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/29(日) 22:53:36.77 ID:DHJUFjEO0
>>377
K601
379名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/29(日) 23:41:59.02 ID:R5+uq+6y0
>>376
DT880かK601
もしくはもうちょっと頑張ってMS-PRO
380名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/29(日) 23:43:05.87 ID:U3e11Nv60
381名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/29(日) 23:55:49.48 ID:9SI1RvAD0
>>377
とりあえず確認するが、その【よく聴くジャンル】で広い音場を求めるの?
まあそれならSA1000辺りかね。
382名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/30(月) 00:16:42.01 ID:8lonKLyN0
>>376
601はこれぞ開放型て感じでヴァイオリンも綺麗だよ
383名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/30(月) 00:20:51.65 ID:0J6Bqwf+0
【予算】8000円くらいまで
【使用機器】PC
【よく聴くジャンル】FPS
【重視する音域】特になし
【使用場所】 室内
【希望の形状】できれば密閉
【期待すること】
装着感と軽いことを重視しています 
HP-RX700を買ったのですが重くて1時間くらいで首と肩が痛くなってしまいました
頭が大きく眼鏡をしているのでなるべく余裕のあるものを探しています
よろしくお願いします
384名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/30(月) 00:23:25.79 ID:TAw9Jehi0
>>379
やっぱグラドは情感とか艶とか出てそうで凄く評判いいですね
実売が5〜6万ぐらい……悩むところですね
385名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/30(月) 00:28:28.37 ID:8lonKLyN0
>>383
アルバナ ライブ!
386名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/30(月) 05:27:10.22 ID:CRnhqkfR0
>>376
STAXのエントリークラスもいいんじゃない?
387名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/30(月) 08:58:24.79 ID:H1CndBlU0
【予算】 2万前後
【使用機器】ウォークマン、iphone、pc
【よく聴くジャンル】ゼブラヘッド、sum41
【重視する音域】特になし
【使用場所】 電車、室内
【希望の形状】 長時間使用しても耳が痛くならないもの
【期待すること】
 見た目は気にしないから音がいいものを
 後々HPAを購入予定ですが当面は直刺し
388名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/30(月) 09:07:29.39 ID:iWr0pSu80
オーバーヘッド型して寝て、寝返りした瞬間 「ボキッ」 と音がしてホーン結合部が折れた。瞬間接着剤でかろうじてくっ付いてるが心許ない
389名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/30(月) 09:27:35.59 ID:aqpf51nC0
ざまぁww
390名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/30(月) 11:34:26.67 ID:Ds7R0WTz0
【予算】 2万
【使用機器】PC→鎌アンプのヘッドホン端子。iPhone 4直。
【よく聴くジャンル】宇多田、徳永、PetShopboys、80年代洋楽、レベッカ。
          たまに、川井郁子、リチャードクレイダーマンなど色々。。  
【重視する音域】特になし
【使用場所】 室内のみ
【希望の形状】どちらでも
【期待すること】現在は安い、RX500です。ちょっといいの一個買ってすましたいです。
1万から音が違うとかよくみるんで。。
いろんなスレみて、安くすますなら、アルバナライブかD1100かな〜と。
無理してD2000が候補なんすが。。
アルバナ 1万以下だし、D1100か?評価は同じ位か。アルバナのが無難って多いし。
D1100は外用に低音が・・とか。
そのふたつなら 無理してD2000の方が幸せになれますか?
コストパフォーマンス的にD2000が微妙で悩んでしまうので・・。
装着はいいにこした事ないけど、音重視で。音源はMp3の192すが・・
391名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/30(月) 20:46:13.73 ID:0srJwxQ+0
音重視で2万辺りのヘッドホンに行かない手はないんじゃ
392名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/30(月) 22:29:26.37 ID:JDlC278m0
RX500当分使って何が不足か、どうしたいか
そこ見極めてからで遅くないと思うな。
欲しい欲しい病なら高い方買え。
393名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/31(火) 01:33:24.99 ID:xg87y1DH0
>音重視で。

と自分で答えだしてるじゃん
394名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/31(火) 03:50:52.11 ID:En4VJVcx0
>>372
ATH-A700

>>387
RH-300

>>390
迷いがあるなら無理してでも予算いっぱいまで使う方が(精神的に)絶対満足する
なぜなら、AurvanaやD1100でも十分満足出来るだろうが、「これでこの高音質ならD2000はもっと良かったのだろうか」と気になって仕方なくなるからだ
そして結局D2000も買うことになり、トータルするとコストパフォーマンスが悪くなってしまう
よって最初から全力で最大の予算をつぎ込んだ方が良い

で、AH-D2000は好適だが、RX500からだと結構重く感じるかもしれん
395名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/31(火) 06:00:33.42 ID:I1X/DwgF0
【予算】三万まで
【使用機器】TOPPING D2
【よく聴くジャンル】Perfume、ゲームサントラ
【重視する音域】低音と高音
【使用場所】室内
【希望の形状】密閉で耳をすっぽり覆う、眼鏡でも問題ない物
【期待すること】
低音と高音重視でドンドンシャリシャリとノリよくならしてくれる、
装着感が悪くない物を探しています。
現在の候補はHFI-780なのですが、あまり装着感がよくないと聞いて迷っています。
よろしくお願いします。
396名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/31(火) 08:27:25.22 ID:C1EIek/3O
正直言って、音について何が良いかなんてわからない人ですが
家人に夜間の音楽・ゲーム・映画視聴がうるさいと言われ
ヘッドホンは、すぐ頭痛くなる人なんで
カカクコムで上位に載るビクターのイヤホンとレーザーオルカを買いましたが
イヤホンはやはり期待外れ
レーザーオルカは悪くないけど装着一時間が限界
で、低価格でウイングサポートの評判良さげなオーテクAD300買うも、
多少高くても、もう少し装着感がいいものが欲しくなり
もう手に入りづらいソニーのMDR-F1を通販にて買ってみようか悩んでいますが
他に音は微妙だとしても装着感抜群ってのはあるのでしょうか?
予算はせいぜい二万前後までかな?と思ってますが
買えるうちにMDR-F1買っておいた方が良いでしょうか?
この辺詳しい方いらっしゃいましたら、ご教授頂ければ助かります
長文かつage失礼しました
397名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/31(火) 09:21:50.02 ID:1D2/8qiL0
>>396
HD598。あとテンプレ使え
398名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/31(火) 09:35:25.15 ID:7Ux0n5zD0
>>395
780が装着感悪いならたぶん8割のヘッドホンが装着感悪くなると思うの
とりあえずいいとおもうよ。
でもメガネか・・・隙間が出来てあの低音は出ないかなぁ・・・メガネしてないからよくわかんないけど
399名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/31(火) 10:30:29.77 ID:9IJv7AWl0
密閉型のヘッドホンするときはハウジングにメガネかける感じでかけたらいいと思うよ
斜めになって度がキツくなるから度数ゆるめのメガネするといいかも
400名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/31(火) 13:28:17.26 ID:qTU9fVj+O
いやいや780は装着感悪い部類だろ
頭頂圧が致命的で、重さもそこそこある
401名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/31(火) 13:35:53.23 ID:0ypI9BS/0
まあヘッドバンドの装着感に関してはクッションの貼り方で何とかなる
402名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/31(火) 14:11:12.47 ID:cKEURThz0
【予算】10万まで
【使用機器】PC(WASAPI)-DA200
【よく聴くジャンル】雑食系
【重視する音域】中、高音
【使用場所】 室内
【希望の形状】なし
【期待すること】
AD1000とHD650を所有
AD1000のドライバーが耳に当たって長時間使用が辛く
代用orランクアップを考えています
T1、A2000Xあたりを候補にしていますがここでの意見を聞きたいです
地方民なので秋葉への試聴ツアーも予定中です
立ち寄るべき店舗も教えてください
403名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/31(火) 14:17:42.44 ID:0ypI9BS/0
>>402
パッドの裏側にティッシュ詰めたり出来ないの?
404名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/31(火) 19:09:22.34 ID:9IJv7AWl0
780はパットがすぐに硬くなって装着感結構悪いよ
405名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/31(火) 19:32:59.66 ID:Iwc/9q9V0
>>402
T1
てか、もうチョットがんばってスタックスまで逝け
406名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/31(火) 19:36:29.60 ID:XxPoxJKa0
【予算】〜4000
【使用機器】ipodtouch 4th
【よく聴くジャンル】AK-69
【重視する音域】低音
【使用場所】 屋内:屋外  7:3
【希望の形状】インナーイヤー
【期待すること】 ソニー製 or オーディオテクニカ製
        耳によくフィットする物
407名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/31(火) 19:43:25.82 ID:zsR4HR2s0
>>406
どのイヤホンを買えばいいかここで聞け8
ttp://toro.2ch.net/test/read.cgi/av/1325980880/
408名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/31(火) 20:49:09.54 ID:Nleas1uT0
【予算】2万〜3万5千
【使用機器】PC iPod
【よく聴くジャンル】歌謡曲 オーケストラ(特に弦楽器主体)
【重視する音域】中高音がクリアに聞こえるもの
【使用場所】 基本室内 稀に外出先
【希望の形状】密閉型
【期待すること】長時間使っていても頭や耳が痛くならないもの
あちこちの店舗回って試し聞きしてても流石に店舗で長時間つけっぱなしを試すという訳にはいかないので・・・
よろしくお願いします
409名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/31(火) 21:15:48.15 ID:DAom7svT0
>>408
DT1350
410名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/31(火) 22:22:43.34 ID:5FtqQF6g0
【予算】1万5000円以内
【使用機器】オークマン
【よく聴くアーティスト】クラシック ロック 言語 落語
【重視する音域】中高
【使用場所】 電車内 予備校
【希望の形状】 密閉
【期待すること】 遮音性、音漏れしない 電車内で英語のリスニング問題が出来たらいいです NCも視野にいれています 解像度は高いのが良いです。


よろしくお願いします
411名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/31(火) 22:33:16.56 ID:qwmYpJQv0
>>410
ロック以外の条件みるとER-4だと思うんだが、ロックなのに低音重視しなくていいの?
412名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/31(火) 22:33:38.52 ID:qwmYpJQv0
>>411
すまん イヤホンスレと間違えてたorz
413名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/31(火) 22:38:10.99 ID:5FtqQF6g0
>>412
別な人のテンプレそのままにしてたorz


音域→中低温
414名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/31(火) 22:41:09.52 ID:bpzQ8REB0

【予算】 1万くらい
【使用機器】 fps系のゲーム iPod
【よく聴くジャンル】CHEMISTRYとかEXILE
【重視する音域】特になし
【使用場所】 室内
【希望の形状】密閉式
【期待すること】
オススメがあれば密閉式じゃなくてもいいです。
415名無しさん┃】【┃Dolby:2012/02/01(水) 00:04:49.01 ID:gQ1ZNrlS0
>>414
D1100
416名無しさん┃】【┃Dolby:2012/02/01(水) 00:42:25.70 ID:6sIn+1ic0
>>414
takstar pro80。フラットでクリアな音。
頭と耳、小さくないと使えないけど。
417名無しさん┃】【┃Dolby:2012/02/01(水) 01:15:08.53 ID:VTvpzBnu0
【予算】 5千円 がんばって1万
【使用機器】テレビ直挿し たまにノートpc直挿し
【よく聴くジャンル】テレビメイン  
【重視する音域】特になし
【希望の形状】特になし
【期待すること】テレビ用に安いのが欲しいです 音は糞でいいです
        テレビに合ってそうなSE-M290、RX500を買ってみたのですが
        頭頂部と耳が痛くなり長時間つけてられませんでした 
        自分の頭は耳から頭頂部まで長くて、さらにデカイです
        こんな頭にあうヘッドホンがあったら教えて頂きたいです
        
418名無しさん┃】【┃Dolby:2012/02/01(水) 01:18:00.67 ID:VTvpzBnu0
>>417+面長です
419名無しさん┃】【┃Dolby:2012/02/01(水) 01:18:21.28 ID:PQGrvzN00
>>417
ATH-AD300
420名無しさん┃】【┃Dolby:2012/02/01(水) 02:23:26.80 ID:py/0ixIs0
【予算】2万まで
【使用機器】PC蟹オンボ(後々TitaniumX-fi購入予定あり)
【よく聴くジャンル】PCゲー(主にFPS)、J-POP・80,90年代の特撮主題歌とアニソン等
【重視する音域】こだわりなし
【使用場所】 室内
【希望の形状】開放,密閉どちらでも
【期待すること】現在安物のMDR-CD160を使ってるのですが長時間かけてると耳が痛くなるので
         買い替えを検討してます。メガネを常用してるのでそれの支障にならないもので且つ
         長時間かけても疲れにくい装着感を求めてます。後最近PCでFPSをやるようになったのである程度
         音の定位感が良いものでお願いします。
         候補はHD598・D2000ですが他におすすめがあれば教えて下さい。
421名無しさん┃】【┃Dolby:2012/02/01(水) 03:14:22.92 ID:xpmn4d5a0
>>420
HD598でok
422名無しさん┃】【┃Dolby:2012/02/01(水) 04:15:34.25 ID:nKxUM/3R0
【予算】6万円
【使用機器】ARCAM CD72 + (ONKYO A-925) + CEC HD51 + HD600(ノーマルケーブル)
【よく聴くジャンル】松田聖子の若い頃
【重視する音域】(高・中)
【使用場所】 (室内)
【希望の形状】開放型
【期待すること】 ボーカルが生々しく聞こえる>奥行きがある=長時間聞いても痛くない
よろしくお願いします。(余計なアンプを通ってますが・・・)
423名無しさん┃】【┃Dolby:2012/02/01(水) 08:17:04.30 ID:7J5uT8KjO
>>397
大変遅くなりましたが、ありがとうございました
HD598購入してみようかと思いますが
通販は、どこも3月まで手に入りそうもないみたいなので
繋ぎに音の評価は低いもののフィット感良さげな
AE2でも買ってみようと思っております
視聴できれば良いのですが
店舗まで行けない身ゆえ、ネットで買ってみるしかないもので…
ソニーのMDR-F1もいまだに欲しい気もありありですが
どうも新品手に入りそうもないし
先日オークションありましたがパスしちゃったし…
なんにせよ、ゼン手に入る日を楽しみに待ちます
424名無しさん┃】【┃Dolby:2012/02/01(水) 09:03:59.95 ID:1FHoKK6t0
>>422
MDR-SA5000
松田聖子の録音はJPOPにしては比較的素直で、ボーカルにエフェクタ(≒奇数次高調波=歪)があまりかかっていないので、SA5000でもボーカルが歪っぽく聴こえない。
ハイトーンの伸びを堪能できる。
425名無しさん┃】【┃Dolby:2012/02/01(水) 09:15:04.77 ID:Qlcy5L/6O
【予算】15000円
【使用機器】
ウォークマンA860系
音ゲー
PC

【よく聴くジャンル】
ボカロ
音ゲー曲
トランス(エレクトロニカ)
一般邦楽も聴くから全般的に

【重視する音域】低音捨てずに中高欲しい
【使用場所】基本室外

今のところDENONのDNHP700EMを検討中
ただ試聴してみて若干耳に当たるから
長時間つらいかな・・・と感じたので
オススメあったら教えて欲しいです
426422:2012/02/01(水) 10:30:29.84 ID:nKxUM/3R0
>>424
早速、ありがとう
ボーカルにエフェクタかけることもあるんですね。
近々、MDR-SA5000を中心に視聴したいと思います。
427名無しさん┃】【┃Dolby:2012/02/01(水) 10:50:20.95 ID:VTvpzBnu0
>>419
ありがとうございます
ATH-AD300を調べてみましたが、自分の要望にあいそうな感じですね
とりあえず試着出来る店を探してみます。試着出来る店が無ければ
安いですし駄目元で買ってみます
428名無しさん┃】【┃Dolby:2012/02/01(水) 14:15:05.02 ID:mLNgOo4F0
ご指導よろしくお願い致します
【予算】1万円
【使用機器】iPod touch
【よく聴くジャンル】ポストクラシカル系、インスト系
【重視する音域】特にこだわりなし
【使用場所】 室内
【希望の形状】開放型
【期待すること】デザインのよいもの、なおかつ音質の良いものであること
429名無しさん┃】【┃Dolby:2012/02/01(水) 14:18:50.53 ID:mLNgOo4F0
補足
オーディオ関係詳しくありません
430名無しさん┃】【┃Dolby:2012/02/01(水) 14:40:05.74 ID:4n15B4zn0
【予算】一万まで
【使用機器】ipodですが今後walkmanに買い替え
【よく聴くジャンル】ボーカロイド、アニソン
【重視する音域】低音
【使用場所】屋外、特に通学時(電車)
【希望の形状】密閉で耳を覆うもの
【期待すること】 低音重視で振動するようなもの、デザインはあんまりちゃちくないかんじがいいです。
ご指導ご鞭撻のほどよろしくお願いします。
431名無しさん┃】【┃Dolby:2012/02/01(水) 17:26:54.30 ID:v7zhbp4p0
XB700
432名無しさん┃】【┃Dolby:2012/02/01(水) 17:28:38.79 ID:+xRO8Wkg0
ATH-A500xかATH-A700xかd1100で迷ってるんですけど、fpsにはどれがいいですか?

友達はATH-A500で足音の方向とかわかるって言ってるんですがこの3つならどれでもわかりますか?
433名無しさん┃】【┃Dolby:2012/02/01(水) 17:43:53.40 ID:v7zhbp4p0
大差ないよ
434名無しさん┃】【┃Dolby:2012/02/01(水) 17:52:49.63 ID:+xRO8Wkg0
なら一番安いATH-A500かATH-A500xで十分ですかね?
435422:2012/02/01(水) 18:08:29.06 ID:nKxUM/3R0
>>424
試聴しに行ったのですがタイの影響なのか
試聴できず結局、店員に相談しAKGとGRADOを
選んでもらい試聴の結果、GRADO PS500を購入する運びとなりました。
家で聞いた感想は声がきれいに前に出てほぼ理想的でした。(保証は半年?)
また新たな感動がありました。

ソニーのスタジオ御用達ヘッドホンは安さと軽さと音質の良さで
欲しくなりましたが・・・
436名無しさん┃】【┃Dolby:2012/02/01(水) 18:23:32.95 ID:i25HxYF60
>>432
5.1ch以上の環境を整えろ
話はそれからだ
437名無しさん┃】【┃Dolby:2012/02/01(水) 18:39:48.90 ID:kWyy3IVk0
>>430
d1100
438名無しさん┃】【┃Dolby:2012/02/01(水) 18:53:15.77 ID:/BzrSps/0
>>429
その補足に何か意味があると思うか?
439名無しさん┃】【┃Dolby:2012/02/01(水) 19:08:10.25 ID:i25HxYF60
オーディオにクワシクなくて音質の良いものって言われてもなー
1万円近くで一番糞なヘッドホン勧められたらどうだろう
「これが良い音質かー、一つオーディオに詳しくなった!」
って洗脳されて、このスレの予算1万円の質問に糞ヘッドホン即レスしたりなんかして
440名無しさん┃】【┃Dolby:2012/02/01(水) 20:34:00.85 ID:jom3vskH0
【予算】10k
【使用機器】
【よく聴くジャンル】メタル
【重視する音域】高・低
【使用場所】室内
【希望の形状】
【期待すること】
441名無しさん┃】【┃Dolby:2012/02/01(水) 20:35:23.08 ID:OH/h7MTX0
>>440
ATH-A900
442名無しさん┃】【┃Dolby:2012/02/01(水) 21:04:22.90 ID:eyL39r/z0

【予算】25000円以内
【使用機器】PC
【よく聴くジャンル】女性ボーカル中心だけど幅広い
【重視する音域】高・中・低
【使用場所】 室内
【希望の形状】密閉型希望
【期待すること】長時間つけたいので疲れにくいもの

外音遮断性や携帯性は低くていいので高音中心に広範囲の音を聴けるものをお願いします。使い分けれるほど予算がないので

今考えているのは、AKG K550です
443名無しさん┃】【┃Dolby:2012/02/01(水) 21:07:27.20 ID:OH/h7MTX0
>>442
Ath-a900
444名無しさん┃】【┃Dolby:2012/02/01(水) 22:36:21.16 ID:vEoqbXEGI
>>406 です
MDR-XB21EXがいいかなと思ってるんだが
どう思う?
445名無しさん┃】【┃Dolby:2012/02/01(水) 22:36:57.07 ID:vEoqbXEGI
>>406 です
MDR-XB21EXがいいかなと思ってるんだが
どう思う?
446名無しさん┃】【┃Dolby:2012/02/01(水) 22:38:32.26 ID:vEoqbXEGI
↑msって連続投稿しちまった
スマソ
447名無しさん┃】【┃Dolby:2012/02/01(水) 22:48:48.15 ID:hjzStIt50
【予算】 1万〜2万
【使用機器】 PS-W1
【よく聴くジャンル】POPS JAZZ Blues(時には映画鑑賞←今はSE-A1000で聞いていますが開放型じゃないのが欲しいので)
【重視する音域】まんべんなく。欲を言えば、澄んだ高音と艶やかな中音と切れのある低音(ドンシャリは嫌)
【使用場所】 室内
【希望の形状】 セミオープンか密閉型
【期待すること】 今はSE-A1000 を使用してますが、主に音楽用(LIVE DVD含む)の音漏れしない密閉型(セミオープン可)希望。
         AKGに興味があるのですが種類が多くてよくわかりません。モニター用ってのは、どうなのでしょう?
448447:2012/02/01(水) 22:52:44.92 ID:hjzStIt50
追記
【使用機器】 PS-W1 に入れるのは RD-BZ710です
RD-BZ710でCD、DVD、BDを再生します。
よろしくお願いします。
449名無しさん┃】【┃Dolby:2012/02/01(水) 23:19:06.14 ID:py/0ixIs0
>>421
ありがとうございます
ただHD598は現在品薄みたいなので買えるのは当分先になるかもしれませんが
450名無しさん┃】【┃Dolby:2012/02/01(水) 23:39:19.11 ID:eyL39r/z0
>>443ありがとうございます
451名無しさん┃】【┃Dolby:2012/02/02(木) 00:07:57.14 ID:v4SoaXSF0
>>442
SRH940
452名無しさん┃】【┃Dolby:2012/02/02(木) 00:14:46.66 ID:Kgvl0AP30
【予算】15k
【使用機器】 HD598
【よく聴くジャンル】クラシック、メタル、ドラマCD
【重視する音域】高・低
【使用場所】室内、屋外、電車等
【希望の形状】 密閉
【期待すること】 電車内でも会話調の音声が難なく聞き取れる遮音性、予備校の自習ルームでも使える音漏れのしなさを期待しています。NCも視野に入れています。アドバイスお願いします!
453名無しさん┃】【┃Dolby:2012/02/02(木) 00:23:16.18 ID:WBuDSb9R0
>>452
15kでhd598以上を求めるのかよ
454名無しさん┃】【┃Dolby:2012/02/02(木) 00:27:48.42 ID:mqN/MJk/0
>>453
どこにもそんなこと書いてないがな。
455名無しさん┃】【┃Dolby:2012/02/02(木) 00:30:44.31 ID:v9pHt3b50
【予算】1万以内、むずかしければ2万までOK
【使用機器】iphone/PC(9:1)
【よく聴くジャンル】使用するときはスカイプしてるときのみです
【重視する音域】なし
【使用場所】 室内
【希望の形状】ヘッドホンで音もれがしないもの
【期待すること】
寝ながらの使用が主なので
できればワイヤレス、マイク付(内臓?でとびでてるものNG)で声をちゃんとひろうもの、
がっちりフィットするものがいいです

種類が多すぎてよくわからないのでおすすめお願いします
456名無しさん┃】【┃Dolby:2012/02/02(木) 00:36:58.11 ID:Kgvl0AP30
>>453
今回は主に家の外での使用を目的としているのでプリンちゃん以上のものは求めてないです(´・ω・`)

誰かー教えてー
457名無しさん┃】【┃Dolby:2012/02/02(木) 00:42:07.88 ID:WBuDSb9R0
>>454>>456
変なこと言ってごめん
458名無しさん┃】【┃Dolby:2012/02/02(木) 02:25:47.99 ID:Ba20RfTH0
数ヶ月待ってもHD598はいいものだよ。それまで待てないから他の繋ぎとして買うならHD650にいったほうがいい
459名無しさん┃】【┃Dolby:2012/02/02(木) 03:15:00.65 ID:V+Ywqhp30
質問させてくれ。
俺はオーディオ関係に詳しくないが、今度モニターヘッドホンを買おうと検討中だ。
大体、アニメ見たり、生放送の配信、ゲーム、音楽と幅広く使う予定だが………やはり、アニメとかの視聴に狭めた方がいいのかな??
音楽とかゲームでも、ちゃんと楽しめるのか??
ちなみに、SRH-840Aを検討中だ。
460名無しさん┃】【┃Dolby:2012/02/02(木) 07:42:43.09 ID:WNbIbbvT0
かっこいい口調ですね
461名無しさん┃】【┃Dolby:2012/02/02(木) 07:47:50.48 ID:OA9mISre0
生放送の配信(核爆死)
462名無しさん┃】【┃Dolby:2012/02/02(木) 07:56:12.68 ID:+Sg8VF360
これが所謂ラノベ口調ってやつか
463名無しさん┃】【┃Dolby:2012/02/02(木) 09:43:22.08 ID:hQfcJQcn0
>>459
こいつやばい
464名無しさん┃】【┃Dolby:2012/02/02(木) 10:01:20.79 ID:TCtgHzCV0
>>459
お前おもしろいなwwwwwwwww
久々に爆笑させてもろたwwwwwwwwww
465名無しさん┃】【┃Dolby:2012/02/02(木) 10:13:09.42 ID:o5JxZVbB0
2ch初心者とか数年ぶりに見たわ
凄く懐かしい
466名無しさん┃】【┃Dolby:2012/02/02(木) 10:13:19.88 ID:Drz3QR3L0
好きにしろとしか言えんな
467名無しさん┃】【┃Dolby:2012/02/02(木) 12:17:19.90 ID:0hycJkW7P
読んでるこっちが恥ずかしい
468名無しさん┃】【┃Dolby:2012/02/02(木) 12:19:41.52 ID:x6E3tWg+0
いままでテンプレ関連の叩きが出ないほどのあきれっぷりとはな
469名無しさん┃】【┃Dolby:2012/02/02(木) 13:45:39.85 ID:/T28UgGJ0
【予算】80000
【使用機器】PC→m903
【よく聴くジャンル】ジャズ、ロック(共に古い録音のものが多い)
【重視する音域】低域より〜フラット
【使用場所】室内
【希望の形状】開放でも密閉でも装着感が悪くなければ(主観でいいです)
【期待すること】
・メインのHD650との使い分けが可能
・ボーカルを現在より前面に
・古い録音のものでもそれなりに鳴らしてくれる(性能より相性)

自分で選んだ候補は開放MS-PRO、密閉D7000あたりかなと
ちなみにゾネ製品はS-LOGIC酔いするので除外でお願いします
候補のなか以外におすすめがあれば教えてください
470名無しさん┃】【┃Dolby:2012/02/02(木) 16:01:36.65 ID:Ba20RfTH0
>>459
リスナーにおすすめヘッドホン聞けよw
471名無しさん┃】【┃Dolby:2012/02/02(木) 16:11:04.63 ID:Iif+eUW40
俺みたいな中3でグロ見てる腐れ野郎、他に、いますかっていねーか、はは

今日のクラスの会話
あの流行りの曲かっこいい とか あの服ほしい とか
ま、それが普通ですわな

かたや俺は電子の砂漠で死体を見て、呟くんすわ
it’a true wolrd.狂ってる?それ、誉め言葉ね。

好きな音楽 eminem
尊敬する人間 アドルフ・ヒトラー(虐殺行為はNO)

なんつってる間に3時っすよ(笑) あ〜あ、義務教育の辛いとこね、これ
472名無しさん┃】【┃Dolby:2012/02/02(木) 16:12:22.36 ID:Z22v14IT0
>>459の人気にshit!

ところでD1100とD2000、低音がナイスなのはどっち?
473名無しさん┃】【┃Dolby:2012/02/02(木) 16:56:27.06 ID:c03ntWaq0
そう(無関心)
474名無しさん┃】【┃Dolby:2012/02/02(木) 17:08:33.78 ID:NITVch2t0
【予算】10k〜20k
【使用機器】新型walkmanA直挿し
【よく聴くジャンル】ロック、メタル
【重視する音域】低音、重低音
【使用場所】室内
【希望の形状】開放型
【期待すること】ベース、ドラム、キーボードの音がよく聴こえる
475名無しさん┃】【┃Dolby:2012/02/02(木) 17:13:43.99 ID:TCtgHzCV0
>>474
何で開放?
ぶっちゃけ密閉のほうがいいと思うよ
476名無しさん┃】【┃Dolby:2012/02/02(木) 17:28:02.19 ID:Ud1G3cGu0

>>474
DAP 直刺しなら
DJ1PRO,HFi-580 なんかの密閉の方が有利。
開放なら,DT990PRO なんかがおすすめだけど、
HPA が無いと締まりのない音になってしょぼい。

つまり、希望を満たすことは難しいと思う。
477名無しさん┃】【┃Dolby:2012/02/02(木) 18:51:56.82 ID:Kgvl0AP30
mdr-nc200dの音質を非NCでたとえるとどんくらいですか?(小2・女子)
478名無しさん┃】【┃Dolby:2012/02/02(木) 19:02:43.86 ID:phL77xe80
【予算】10000万前後
【使用機器】PC・i-pod
【よく聴くジャンル】(アーティスト名等)エロゲ・アニソン・ロック
【重視する音域】(高・中・低等)
【使用場所】 (室内外等)室内・車内
【希望の形状】ヘッドホン
【期待すること】音漏れは少ない方が良いです


よろしくお願いします
479名無しさん┃】【┃Dolby:2012/02/02(木) 19:07:27.78 ID:sB6YyEGd0
気になったの片っ端から買え
そんだけ予算があるなら余裕だろ
480名無しさん┃】【┃Dolby:2012/02/02(木) 19:08:15.54 ID:YXbff72J0
一億ワロタ
481名無しさん┃】【┃Dolby:2012/02/02(木) 19:09:00.28 ID:Zs2Jn+YP0
>>478
Orpheus
482名無しさん┃】【┃Dolby:2012/02/02(木) 19:11:05.98 ID:phL77xe80
すみません。
予算は一万円前後です><
483名無しさん┃】【┃Dolby:2012/02/02(木) 19:14:49.96 ID:xQetEY+C0
>>482
コーヒー拭いたwwwww
484名無しさん┃】【┃Dolby:2012/02/02(木) 19:51:53.37 ID:zoTZn/zI0
【予算】5千円前後まで
【使用機器】ウォークマン
【よく聴くジャンル】J-POP、特に川嶋あい、コブクロ
【重視する音域】 中音域≧高音域>>低音域
【使用場所】 寝室のみ
【希望の形状】 密閉する方の耳掛け型
【期待すること】
普段はCKM77を愛用しているのですが、カナル型はごろ寝しながらだと
耳が痛くなるので耳への負担が少ないのを探しています
485名無しさん┃】【┃Dolby:2012/02/02(木) 19:57:37.66 ID:ZRN1L+V70
【予算】10k〜25k
【使用機器】 上級BDレコ→PS-W1
【よく聴くジャンル】クラプトン、サザン、山下達郎
【重視する音域】高音、中音
【使用場所】 室内
【希望の形状】 密閉
【期待すること】音が籠らない
486名無しさん┃】【┃Dolby:2012/02/02(木) 20:01:23.23 ID:zoTZn/zI0
イヤホンスレだと勘違いしてました
>>484は無かったことでお願いします。スレ汚し申し訳ないです
487名無しさん┃】【┃Dolby:2012/02/02(木) 20:06:31.88 ID:dZagoJL10
【予算】1万円以内
【使用機器】 Zen X-fi
【よく聴くジャンル】洋ポップ・洋ロック・邦女性アイドル
【重視する音域】中〜低
【使用場所】電車
【希望の形状】 密閉
【期待すること】低音重視と言ってもあまりにもドンドン響くのは好みではないです。
ベース音が好きなのでそのあたりがよく聴けるものが希望です。
宜しくお願いします。
488名無しさん┃】【┃Dolby:2012/02/02(木) 20:09:40.87 ID:Ud1G3cGu0
>>487
Aurvana Live!
489487:2012/02/02(木) 20:23:56.59 ID:dZagoJL10
>>488
ありがとうございます。ちなみに側圧はどうでしょうか??
頭が小さめなので緩くないといいのですが・・
490名無しさん┃】【┃Dolby:2012/02/02(木) 20:29:31.29 ID:TCtgHzCV0
>>485
DT770PRO
DT1350
491名無しさん┃】【┃Dolby:2012/02/02(木) 20:34:23.07 ID:Ud1G3cGu0
>>489
側圧はそれよどしっかりした部類では無いね。
正直、試聴機を置いてるところも皆無なので、
試着して決めてね、とは言いにくいですが、
よほど頭部が小さくない限りは問題無いと思う。

もし自分でちょっとした工作ができるのであれば、
イヤーパッドを外して本体バッフル外周に隙間テープを
好みの厚さに貼ることで側圧をきつめにすることもでるし、
耳が当たらない深さを作ることもできるのでそれで対応できるかも。
492487:2012/02/02(木) 20:51:54.15 ID:dZagoJL10
>>491
なるほど。小さいと言ってもそこまでではないので大丈夫な気がしますw
予算的にもちょうど良いので検討します!ありがとうございました!
493名無しさん┃】【┃Dolby:2012/02/02(木) 21:10:19.67 ID:YQ5D1ull0
>>474
低音重視ならPortaPro
解像度重視なら密閉だがATH-M50

>>478
RH-300

>>485
もう少し出せるならKH-K1000
安く済ますならHA-MX10-B
494485:2012/02/02(木) 21:19:12.87 ID:ZRN1L+V70
>>490>>493
ありがとうございます
>>490
DT770PROって250Ωもあるんですか!

お二人の意見を参考にして検討してみます
495名無しさん┃】【┃Dolby:2012/02/02(木) 21:41:15.69 ID:Vy5DqxdS0
【予算】10万以内
【使用機器】USBDACのGT40を経由でDenonのPM−390SE使用
【よく聴くジャンル】ゲームのサントラ R&B JAZZ 電子音楽 クラシック
【重視する音域】低音、重低音
【使用場所】室内
【希望の形状】特になし
【期待すること】低音がよく聞こえ音に立体感がある

周りの音漏れが気になってきたのでへっフォホンの導入を検討しています。
将来的には引っ越ししてから
アンプやDACもグレードアップしていきたいと考えているので長く使える一品を見つけられると良いなと思っております
よろしくお願いします。
496shigzeo:2012/02/02(木) 22:41:56.17 ID:tNpjR0FZ0
【予算】 2−4万円
【使用機器】DAC, iPhone
【よく聴くジャンル】トランス、フォーク、クラシック
【重視する音域】中・高
【使用場所】 室内、電車、散歩しながら
【希望の形状】 L−スタイルのプラッグ
【期待すること】 低温に巻き込まれないようなクリアーな高温やミッド

音漏れを防ぐようなイヤフォンを使用するようになったのはバスや電車をよく乗れようになった頃からですね。当時はWestoneやEtymoticsを使ってましたが、今はAudio Technica CK10やEarsonics SM3をつかってます。この十年間にイヤフォンの世界は広く進みました。
497名無しさん┃】【┃Dolby:2012/02/02(木) 22:50:01.25 ID:lnSqp7ot0
>>495
PRO900
498名無しさん┃】【┃Dolby:2012/02/02(木) 23:32:15.75 ID:Vy5DqxdS0
アドバイスありがとうございます
PRO900ですね!
しらべてみるとこのシリーズは同じ価格帯で色々と種類があるみたいですね!
視聴しに行ってみます
499名無しさん┃】【┃Dolby:2012/02/02(木) 23:53:05.47 ID:WNbIbbvT0
>>498
同じメーカーならSignaturePROとPRO2900あたりを聞けばおk
500名無しさん┃】【┃Dolby:2012/02/03(金) 02:20:07.53 ID:mCMKcPAo0
【予算】 2万まで
【使用機器】 PC-DDC-DAC
【よく聴くジャンル】(アーティスト名等) HR/HM
【重視する音域】(高・中・低等) 中
【使用場所】 (室内外等) 室内
【希望の形状】 耳のせではなくて、耳を包み込むタイプ
【期待すること】 基本性能はそこそこでいいから、ロックの熱さを伝えるようなパワフルで分厚い音がもしあれば。HD-25はのぞく。
501名無しさん┃】【┃Dolby:2012/02/03(金) 02:21:20.70 ID:mCMKcPAo0
あ。大音量で聞きたいので、できれば密閉でお願いします。
502名無しさん┃】【┃Dolby:2012/02/03(金) 06:01:07.84 ID:SOCgtoDh0
MDR-XB700を買いたいんだけどタイの洪水で買えないから似たようなの無い?
503名無しさん┃】【┃Dolby:2012/02/03(金) 07:42:38.78 ID:wD1ViCna0
MDR-XB1000
504名無しさん┃】【┃Dolby:2012/02/03(金) 10:11:42.30 ID:+fnmOrS/0
MDR-XB1000を買いたいんだけどタイの洪水で買えないから似たようなの無い?
505名無しさん┃】【┃Dolby:2012/02/03(金) 10:23:23.64 ID:bH6HqDBu0
YOKOHAMAでもブリヂストンでもお好きにどうぞ
HD598を買いたいんだけどタイの洪水で買えないから似たようなの無い?
507名無しさん┃】【┃Dolby:2012/02/03(金) 11:34:10.49 ID:E2d9cEKa0
>>506
HD595
508名無しさん┃】【┃Dolby:2012/02/03(金) 12:38:25.30 ID:BTI4wqPH0
>>504
PRO900
509shigzeo:2012/02/03(金) 13:29:22.86 ID:wu+43qwh0
Pro900のことですが、フィットは複雑な問題です。DJ1Proと同じく頭は細かったら、フィットは出来ません。普通の頭かちょっと太めの頭だったらフィットはぴったりです。僕はそれだけが嫌いで、Beyerdynamic DT880のハウジングにドライバを移しました。
510名無しさん┃】【┃Dolby:2012/02/03(金) 15:39:52.87 ID:zx6axe4v0
機械翻訳か
511名無しさん┃】【┃Dolby:2012/02/03(金) 15:55:27.14 ID:bNKNvjWu0
何人?
512名無しさん┃】【┃Dolby:2012/02/03(金) 17:34:34.57 ID:3sTzsPwh0
ついったーでオーディオに興味ありそうな同名の垢を発見した
韓国人の機械ヲタっぽいな
513名無しさん┃】【┃Dolby:2012/02/03(金) 18:16:35.83 ID:SOCgtoDh0
結局どれが良いんだろう(´・ω・`)
514名無しさん┃】【┃Dolby:2012/02/03(金) 18:32:25.18 ID:3sTzsPwh0
>>513

>>502スタート→>>503>>504>>505
お分かり頂けただろうか?

まあ>>505の対抗は>>508だからそれを含めて試聴して来たらいいんじゃない
515名無しさん┃】【┃Dolby:2012/02/03(金) 18:49:08.27 ID:SOCgtoDh0
ごめんなさいテンプレからやり直します

【予算】2万以下
【使用機器】パソコン、iPod
【よく聴くジャンル】クラシック、ジャズ
【重視する音域】低音
【使用場所】自宅の自室
【希望の形状】特になし
【期待すること】バスが聞こえ立体感のある
516名無しさん┃】【┃Dolby:2012/02/03(金) 18:52:57.36 ID:3n9iDfa10
>>515
DT990PRO
HD25-1U
517名無しさん┃】【┃Dolby:2012/02/03(金) 19:12:05.66 ID:SOCgtoDh0
>>516
ありがとうございます、DT990PRO検討してみます。
518名無しさん┃】【┃Dolby:2012/02/03(金) 19:19:58.27 ID:GxTC6PeU0
テンプレ使うか使わないか、予算がいくらか
○○に似たとか難しい質問しなければ
簡単にある程度の回答がもらえるいい例だな
519名無しさん┃】【┃Dolby:2012/02/03(金) 20:14:06.78 ID:+CoaDMN30

【予算】 2万円以内
【使用機器】PC、ipod touch
【よく聴くジャンル】SOADやkorn、メシュガーやマノウォー、ラムシュタインと言ったメタル系や催眠音声、時々アニソン。
【重視する音域】低音。バスドラがお腹にくる感じのがいいです。
【使用場所】電車内、家の中
【希望の形状】密閉型
【期待すること】
現在は投げ売られていたHP-NC15.OH-BKを使っているのですが、そろそろ買い換えようかなあと思いました。
XB700を視聴したことがあるのですが、ぼわぼわとした低音であまり好みではありませんでした。
締まりのある低音が出ているものがいいです。
今購入を考えているのはK181DJです。
これ以外にもなにかあれば教えていただきたいです
520名無しさん┃】【┃Dolby:2012/02/03(金) 21:43:28.39 ID:BmU8HE2r0
HD25
521名無しさん┃】【┃Dolby:2012/02/03(金) 22:37:44.70 ID:pBFKrWYf0
>>519
K181DJでいいんじゃね?
522名無しさん┃】【┃Dolby:2012/02/03(金) 23:18:54.94 ID:FGCLra3r0
【予算】5万円
【使用機器】iPodClassic+D12
【よく聴くジャンル】メタル ロック ボカロ エレクトロ
【重視する音域】低音
【使用場所】 散歩 電車
【希望の形状】 密閉 音漏れが少ないもの
【期待すること】現在、HD25-1 IIを1年程使用しています。
当初より側圧は緩くなったのですが1時間も付けていると耳が痛くなってしまうので、
買い替えを検討しています。
今度は耳のせではないものが希望です。
ULTRASONE edition 8みたいな音を探しています。
523名無しさん┃】【┃Dolby:2012/02/03(金) 23:25:37.65 ID:66UH/iS10
>>522
大人しく金貯めてE8
524名無しさん┃】【┃Dolby:2012/02/03(金) 23:58:38.60 ID:yHi48k4H0
>>518
○○に似たようなって質問に答えがくるのは難しいっていってるのにw
>>515みたいにXB700のイメージを消化して、期待することに昇華しなさいよ

E8みたいな音を5万で!とか言われてもネーヨとしかいえねーよ
525名無しさん┃】【┃Dolby:2012/02/04(土) 00:33:56.98 ID:dkrctlbv0
低音の制動がちゃんとできてるヘッドホンでその価格内って、改めて考えるとあまり無いよなそういえば。
526名無しさん┃】【┃Dolby:2012/02/04(土) 00:39:47.46 ID:llWhz4ur0
【予算】 2万前後
【使用機器】 PC
【よく聴くジャンル】 HR/HM
【重視する音域】 低音
【使用場所】 室内
【希望の形状】 耳を覆う形の物で、音漏れ少ない物
【期待すること】
現在、ビクターのHP-DX1という物を使っていて、低音には不満がないんですが、
AngraやRhapsodyなどの激しい曲で、オーケストラパートが入ってくると
音が潰れるような感じで聞き取りにくいので、ここを解消できるような物はありますか?
527名無しさん┃】【┃Dolby:2012/02/04(土) 00:48:21.83 ID:Mh8dDV3H0
>>526
HFI-780何かどうだろ。
ちょっとボーカルが引っ込む感じはするけど俺はHMに使ってるよ。
528名無しさん┃】【┃Dolby:2012/02/04(土) 00:59:58.83 ID:SkE0Fblk0
>>526
DT770
529名無しさん┃】【┃Dolby:2012/02/04(土) 01:02:19.78 ID:ixZR8lkQ0
イヤホンスレから来ました
【予算】 10万
【使用機器】iPod→HP-P1→porta tube
【よく聴くジャンル】女性ボーカル、楽器ソロ(ピアノ、ヴァイオリン)
【重視する音域】高音、低音
【使用場所】 電車
【希望の形状】 密閉型
【期待すること】
SE535からのランクアップを考えてます。
生々しい音を鳴らすもので、女性ボーカルに良く合い、
高音域が美しく、低音はボワついていないものを探してます。
staxのような、繊細でよく伸びる高音で、低音は底から鼓動のように響くものが理想です。
アドバイスよろしくお願いします。
530名無しさん┃】【┃Dolby:2012/02/04(土) 01:07:56.44 ID:DC/Z8JXw0
ねーよ
531名無しさん┃】【┃Dolby:2012/02/04(土) 01:10:18.78 ID:ixZR8lkQ0
予算足りない?
532名無しさん┃】【┃Dolby:2012/02/04(土) 01:12:28.87 ID:Mh8dDV3H0
20万出してもねーよ
533名無しさん┃】【┃Dolby:2012/02/04(土) 01:13:42.86 ID:RA7Bwm1J0
> 低音は底から鼓動のように響くものが理想です。
スピーカー使え
534名無しさん┃】【┃Dolby:2012/02/04(土) 01:24:40.75 ID:ixZR8lkQ0
では「低音は底から鼓動のように響く…」の部分は無しで…
改めてアドバイスお願いします。
535名無しさん┃】【┃Dolby:2012/02/04(土) 01:25:15.97 ID:nJAUqwHE0
【予算】 1万円以内
【使用機器】 PC、ウォークマン
【よく聴くジャンル】jpop、アニソン、ボカロ中心
【重視する音域】これとってないけどできたら低音
【使用場所】 室内
【希望の形状】 開放型
【期待すること】
1万以内ならこれしかない!ってやつありますかね……?
少しくらいなら1万円越えても構わないてす
あとあまり耳が痛くならない


厚かましいですがよろしくお願いします
536名無しさん┃】【┃Dolby:2012/02/04(土) 01:34:20.82 ID:MePr3GYC0
>>529
staxのような
→stax買え
【希望の形状】 密閉型
→ねーよ
537名無しさん┃】【┃Dolby:2012/02/04(土) 01:45:57.79 ID:dkrctlbv0
>>529
T5p。ポタで考えうる最高。
538名無しさん┃】【┃Dolby:2012/02/04(土) 01:48:06.38 ID:mmnM+4ai0
>>529
staxと比べたらどのヘッドホンも劣ると思うが…

>繊細でよく伸びる高音
t70p、t5p、e8を試聴してみて
コイツらならその環境を最大限に活かしてくれる
539名無しさん┃】【┃Dolby:2012/02/04(土) 02:39:50.77 ID:irI+J90j0
>>535
一万以内、直挿し、開放、低音、装着感の良さ
を全部満たせるものは皆無だが、
portapro が割と近い線かなぁ、と思う。
540名無しさん┃】【┃Dolby:2012/02/04(土) 03:10:11.00 ID:nJAUqwHE0
>>539
ありがとうございます!


低音や装着感は省いても構わないので他にありますか?
541名無しさん┃】【┃Dolby:2012/02/04(土) 03:32:37.47 ID:DC/Z8JXw0
開放にこだわりあんの?
542名無しさん┃】【┃Dolby:2012/02/04(土) 04:05:15.87 ID:0rEGvaw20
【予算】 5万前後
【使用機器】 PC,TV,ipod nano6G(HPAもそのうち買うつもりです) 
【よく聴くジャンル】ガガ,テイラースウィフト,アヴリルなど洋楽。ボカロ、アニソン
【重視する音域】高低ある程度まんべんなく欲しいです。
【使用場所】 室内
【希望の形状】 耳がすっぽり入って、長時間装着しても疲れにくいもの
【期待すること】 ボーカルが引っ込まずに、クリアに聞こえるもの。
ボーカルが生々しく聞こえればいいかなと思います。
特に知識もないのですが、デザインだけ見てたらK701が好きです。
今は視聴できる店がなさそうなので、難しいですが。。

よろしくお願いします。
543名無しさん┃】【┃Dolby:2012/02/04(土) 04:48:26.12 ID:DC/Z8JXw0
>>542
K701は耳は大丈夫だけど
コブのせいでしんどくなる人がいる
大丈夫な人は大丈夫なんだけどね

音だけみたらMusicSeriesPROあたりがいいけど
装着感は・・・

紳士への誘いは置いといてこの辺りになるかな
D7000(フジヤ箱蹴りで6万・密閉)
D5000(密閉)
AD2000(開放ならこれが本命かな)
544名無しさん┃】【┃Dolby:2012/02/04(土) 12:00:08.03 ID:WowyEZlE0
【予算】2万以内
【使用機器】デスクトップパソコン
【よく聴くジャンル】ヒップホップ、ジャズ、ロック、あとFPSゲーでも使えると嬉しいです
【重視する音域】ドンシャリ
【使用場所】 室内
【希望の形状】できれば密閉型
【期待すること】海外メーカーが好きなので海外メーカーのものを教えてもらえると嬉しいです
545名無しさん┃】【┃Dolby:2012/02/04(土) 13:22:13.45 ID:WWYaFoIWi
>>544
HFI-780
546名無しさん┃】【┃Dolby:2012/02/04(土) 13:36:56.17 ID:WowyEZlE0
>>544
あ、追加で長時間つけていたいので
装着感が良い物がいいです
547542:2012/02/04(土) 14:46:54.61 ID:mpCncdqy0
>>543
ありがとうございます!挙げていただいたものを、視聴してみます。
K701のコブが気になるのですが、今視聴できるもので、
装着感などが近いものはQ701でしょうか?

他にもおすすめなど、もし何かあればよろしくお願いします。
548名無しさん┃】【┃Dolby:2012/02/04(土) 18:06:29.94 ID:4dkcqJO40
【予算】2万円以下
【使用機器】PC(内臓サウンドカード搭載),Ipod Classic
【よく聴くジャンル】HR、HM、FPSゲーム
【重視する音域低音
【使用場所】室内
【希望の形状】密閉型
【期待すること】 耳がすっぽり入り、装着感がよく耐久性がしっかりとしているもの
【備考】以前はHDJ-1000を使用。現在はATH-A700Xが購入候補です
ご回答よろしくお願いします
549名無しさん┃】【┃Dolby:2012/02/04(土) 18:16:01.60 ID:4dkcqJO40
↑重視する音域は低音です
550名無しさん┃】【┃Dolby:2012/02/04(土) 19:44:02.14 ID:WWYaFoIWi
>>548
ZX700
551名無しさん┃】【┃Dolby:2012/02/04(土) 19:46:35.89 ID:llWhz4ur0
>>527-528
ありがとうございます。
ネットでレビューを見る限り、どちらもよさそうですね。
試聴できる店を探して聞き比べてみます。
552名無しさん┃】【┃Dolby:2012/02/04(土) 21:02:31.90 ID:eL+dyhpB0
【予算】2万円
【使用機器】iPod nano6G パソコン
【よく聴くジャンル] JAZZ全般 DaftPank 久保田利伸
【重視する音域】中音域(出来れば全音域ですが…)
【使用場所】 室内
【希望の形状】オーバーヘッド
【期待すること】長時間のリスニングでの快適性(メガネをかけているので)

よろしくお願いします
553名無しさん┃】【┃Dolby:2012/02/04(土) 23:03:09.60 ID:GRSA3vlK0
>>540
RH-A30

>>548
ATH-M50

>>552
HD598
554名無しさん┃】【┃Dolby:2012/02/04(土) 23:53:44.97 ID:XaSQjPdv0
>>552

>iPod nano6G パソコン

この環境ならイヤホンがいいかも
JAZZを一番重視するなら、FX700がベスト
3月になれば2万切るかもしれんw

ヘッドホンならD2000かな
555名無しさん┃】【┃Dolby:2012/02/05(日) 00:18:29.50 ID:UmAkXAAr0
>>552
DT770
556名無しさん┃】【┃Dolby:2012/02/05(日) 09:44:51.42 ID:aN17TTRj0
【予算】一万前後
【使用機器】pc ウォークマン
【よく聴くジャンル】アニソン
【重視する音域】中〜高
【使用場所】 室内
【希望の形状】なるべくシンプルな形
【期待すること】長時間使用するので付け心地がよく耳にフィットするものがいいです
          アドバイスよろしくお願いします
557名無しさん┃】【┃Dolby:2012/02/05(日) 10:57:00.73 ID:MOGSLSbD0
【予算】 2万以内
【使用機器】 PC
【よく聴くジャンル】 アニソン、80〜90年代洋ロック・メタル、水樹奈々、鬼束ちひろ、B’z
【重視する音域】 低音、できれば高音のヌケも
【使用場所】  室内のみ
【希望の形状】 特になし
【期待すること】 低音が好きですが長時間使用するので、クリアで全体のバランスが良く、聴き疲れしないものがいいです
558名無しさん┃】【┃Dolby:2012/02/05(日) 11:36:44.98 ID:diwM38nC0
>>552です
皆様有難うございました
559名無しさん┃】【┃Dolby:2012/02/05(日) 14:49:26.35 ID:tUk/Vqny0
アニメ、映画観るのに最高なヘッドホンを教えてください。
560名無しさん┃】【┃Dolby:2012/02/05(日) 14:59:33.33 ID:CSOLAPua0
561名無しさん┃】【┃Dolby:2012/02/05(日) 15:03:56.02 ID:tUk/Vqny0
申し訳ない。

【予算】3万まで
【使用機器】テレビ直挿し
【よく聴くジャンル】アニメ、映画
【重視する音域】雰囲気、音場の広さ
【使用場所】 部屋のみ
【希望の形状】長時間いけるもの
【期待すること】BD購入を機に良い音で聞きたくなり質問させていただきました。映画館とまではいかずともそれに近い感覚で聞けたら嬉しいです。

よろしくお願いします。
562名無しさん┃】【┃Dolby:2012/02/05(日) 15:39:46.67 ID:rj4fbSbW0
>>561
HD598
563名無しさん┃】【┃Dolby:2012/02/05(日) 15:48:22.32 ID:rj4fbSbW0
>>556
HD555
MS-1

>>557
MS-1
564名無しさん┃】【┃Dolby:2012/02/05(日) 15:55:51.75 ID:QSaA81ag0
【予算】25k以内
【使用機器】pc,i-pod,マルチエフェクター→3000円くらいのヘッドホン
【よく聴くジャンル】邦ロック、エロゲ、ギターの音作り(原曲と合わせて弾くことも)
【重視する音域】低音
【使用場所】室内
【希望の形状】 特になし
【期待すること】
長時間使用しても疲れないこと。楽器演奏時に踏みつけてしまい断線することがあるので、k702のようにケーブルを簡単に取り替えられること。
ロックとエロゲの両立は難しいと思いますが、よろしくお願いします。
565名無しさん┃】【┃Dolby:2012/02/05(日) 16:26:14.31 ID:rj4fbSbW0
>>564
ちょい予算オーバーだがHDJ-2000
ロックとエロゲの両立もそうだけど、そもそも装着感とロックの両立の方が難しい
かろうじて両立できそうなのがはHDJ-2000かATH-PRO5MK2くらいしか思いつかん

他のが良ければ条件の絞り込みか優先順位付けが必要と思う
566名無しさん┃】【┃Dolby:2012/02/05(日) 21:55:55.88 ID:VdbyoCqc0
【予算】15000
【使用機器】ipodtouch
【よく聴くジャンル】ロック、JPOP
【使用場所】 室内
【希望の形状】どちらでも
【期待すること】
とにかく付け心地がよく軽いもの。
長時間の使用で苦にならないもの。
オーテクのAD700買ったんだが、装着感はよかったけど重くて首がこる…
よく言われる付けていたのを忘れるって感覚を味わいたい。
567名無しさん┃】【┃Dolby:2012/02/05(日) 22:36:53.26 ID:fQ7ENcu20
【予算】5万まで
【使用機器】PC→USBオーディオインターフェース:UA-55→HP:SHR940
【よく聴くジャンル】(アーティスト名等)ボカロ、アニソン、B'z
【重視する音域】(高・中・低等)バランス
【使用場所】 (室内外等)室内
【希望の形状】
【期待すること】
突き抜けるような高音の透明感、心臓に響くような低音、カラッと乾いた破裂音
長時間でも疲れない形状

そんなヘッドホンあったら教えて下さい
568名無しさん┃】【┃Dolby:2012/02/05(日) 22:37:26.94 ID:25QdEYB10
>>566
そのよく言われてる商品でいいんじゃない?
569名無しさん┃】【┃Dolby:2012/02/05(日) 22:44:56.08 ID:iSS7LW6w0
>>566
D1100
一日中つけながらPCの前にいてもまったく疲れない。
低音が強いという人もいるけど、ポタ用だからむしろipodtouchとかのDAPのほうが
個人的にはいいバランスで鳴ると感じる。
570名無しさん┃】【┃Dolby:2012/02/05(日) 23:03:49.23 ID:QSaA81ag0
>>565
ありがとうございます。
条件の絞り込み、優先順位ももう一度考えなおしてみます。
571名無しさん┃】【┃Dolby:2012/02/05(日) 23:18:49.92 ID:rj4fbSbW0
>>567
ない
音だけならMS-2が近いかな。低音はそこまで響かないけど
あとはBeats Proとか

装着感重視するならDT990とかD5000とかだけど求めてるものと色々と違う気がする
572名無しさん┃】【┃Dolby:2012/02/06(月) 00:00:21.95 ID:pX7ja2I40
【予算】
【使用機器】 イポ4とclassic・pc
【よく聴くジャンル】jazz・jpop
【重視する音域】声なんで中域?
【使用場所】 電車内
【希望の形状】 密閉
【期待すること】ピンポイントでkeikoleeのCloser to one(ビタミンに入ってる方じゃない奴)と言う曲のぼやかした感じの歌い方をもっと色気出して聴きたいと思います。
持ち運べる事と悪環境で電車内も有りうるので小型の密閉を候補にしています。
現在有力はテクニカのESW9かES10で他に気になる候補にT50p・DT1350・P5が有ります。
かなり限定してますが皆さんの力をお貸しください。
573名無しさん┃】【┃Dolby:2012/02/06(月) 00:24:21.10 ID:ps2kKk9K0
【予算】〜40000円
【使用機器】PC X-Fi Titanium>ミキサー XENYX 802
AT-HA2所有していますが酷すぎるので論外、来年アンプを買う予定
【よく聴くジャンル】打ち込み、女性ボーカル中心、(+DTM & 洋ゲー)
【重視する音域】極力フラット希望、どちらかというと中〜高音重視。
中〜高音の解像度が高いと○。低音が響くのは苦手。
【使用場所】室内のみ
【希望の形状】開放型。側圧が強すぎず、長時間のリスニングに耐える物。
【期待すること】オーテクAD700からの買い換えを検討中。
AD1000はAD700の上位互換といった感じで、音場は広いが買い換えるほどの価値は感じなかった。
AD2000、Ultrasone PRO2900は割と好みだけど予算オーバー、HD650はインピーダンスが・・・
イヤホンだけどオーテクCK100PROはかなり好みの音でした。

オススメがあれば教えてください。
よろしくお願いします。
574名無しさん┃】【┃Dolby:2012/02/06(月) 00:25:31.57 ID:xcC+7HQG0
>>572
ESW9
ただ正直カナルにしたほうがいいと思う。
575名無しさん┃】【┃Dolby:2012/02/06(月) 00:27:26.01 ID:xcC+7HQG0
>>573
密閉はダメなの?A2000Xを勧めたかったが。
576名無しさん┃】【┃Dolby:2012/02/06(月) 00:40:22.72 ID:pX7ja2I40
>>574ありがとうです。
カナルは10〜15k程度の古いSONY(型番失念)とマランツにフィリプスの9750だったかな?のc級トリオを気分で付け替えてるのと、
正月に実家で久々に聞いたw1000で今はヘッドホンに心が傾いてまして。
この度はありがとう御座いました。
密閉で味をしめてしまいましたら開放型の時にもお世話になるかもしれませんが
そのときはよろしくお願いします。
577名無しさん┃】【┃Dolby:2012/02/06(月) 01:41:09.97 ID:ps2kKk9K0
>>575
響く低音がどうも苦手で、開放型の方が良いとは思うのですが、
A2000Xのレビューを見てみると音質は割と相性が良さそうですね。
視聴してみます。ありがとうございました。
578名無しさん┃】【┃Dolby:2012/02/06(月) 02:24:00.41 ID:ilWmy93G0
【予算】〜50000円
【使用機器】ipod>minibox es
【よく聴くジャンル】女性ボーカル(洋楽のみ
【重視する音域】中〜高音 定位が良いもの
【使用場所】室内のみ
【希望の形状】密閉開放。長時間のリスニングに耐える物。
【期待すること】
ATH-A2000XとK701あたりかなとは思っていますがこの2つの違いがイマイチわからないです。上2つ以外にもオススメがあれば教えてください。(2つ3つ教えて頂ければよりありがたいです。明日試聴に行く予定なので。)

よろしくお願いします。
579名無しさん┃】【┃Dolby:2012/02/06(月) 02:37:40.15 ID:SKCk5jM40

【予算】〜20000
【使用機器】PC PS3 ipod
【よく聴くジャンル】アニメ FPS アニソン ロック 邦楽
【使用場所】 室内
【希望の形状】 密閉型
【期待すること】初めて超安物から卒業しようと思います、アニメ鑑賞とかFPSゲームとかに良いヘッドホン教えてください、出来れば疲れないものだと嬉しいです。よろしくおねがいします
580名無しさん┃】【┃Dolby:2012/02/06(月) 02:47:27.85 ID:Z1Iyi/C3P
>>578
もし視聴できるならSTAX 2170も予算内
581名無しさん┃】【┃Dolby:2012/02/06(月) 03:16:03.90 ID:B89FnooQ0
>>579
AH-D2000
ATH-A900X
582名無しさん┃】【┃Dolby:2012/02/06(月) 03:40:51.93 ID:B3KaJGD/0
【予算】とりあえず5万円
【使用機器】ipod、ps3
【よく聴くジャンル】女性ボーカル、クラシック
【重視する音域】高音、中音
【使用場所】寝室
【希望の形状】特になし
【期待すること】
寝る前に使うつもりなので、全体的に優しい音で、
女性ボーカル、高音域を繊細で美しく鳴らすもの。
(シャリついたり刺さるようなモノはNG)
クラシックも聴くので、音に厚みが欲しいです。
予算オーバーしても構いません。
アドバイスお願いします。
583名無しさん┃】【┃Dolby:2012/02/06(月) 04:17:32.64 ID:RKSyxr0C0
>>573
有名所だけどk701は?
584名無しさん┃】【┃Dolby:2012/02/06(月) 07:34:30.49 ID:sdAuakPA0
【予算】2、5万??3万円
【使用機器】walkman,pc
【よく聴くジャンル】女性アーティスト、DJ的なもの
【重視する音域】高音寄り
【使用場所】主に寝室。
【希望の形状】密閉
【期待すること】 高音がキンキンしなく、装着感の良い物
585名無しさん┃】【┃Dolby:2012/02/06(月) 13:39:09.02 ID:iDsLoPDQ0
>>584
ath-a900
586名無しさん┃】【┃Dolby:2012/02/06(月) 13:48:54.16 ID:I6dUkXpY0
>>582
MS-PRO
587名無しさん┃】【┃Dolby:2012/02/06(月) 14:41:15.20 ID:DF1pPUVi0
【予算】3万円程度
【使用機器】 PC → D12 Hj
【よく聴くジャンル】ポップス、軽めのロック
【重視する音域】フラット〜軽いドンシャリ
【使用場所】 室内
【希望の形状】長時間聞いてても痛くならないヘッドバンドと側圧の強さ
開放型か密閉型かはおまかせします
【期待すること】DTMなどでもそこそこ使えるものがほしいです
588名無しさん┃】【┃Dolby:2012/02/06(月) 17:14:59.56 ID:6kHOo4Eq0
>>548
ATH-A1000X

>>582
HD650

>>587
ATH-A1000X
589名無しさん┃】【┃Dolby:2012/02/06(月) 17:16:40.89 ID:6kHOo4Eq0
修正

>>584
ATH-A1000X
590名無しさん┃】【┃Dolby:2012/02/06(月) 19:06:05.50 ID:FmaNS//J0
ATH-A1000Xは2万じゃ買えないだろ
信者のゴリ押しウザい
591名無しさん┃】【┃Dolby:2012/02/06(月) 19:08:43.36 ID:evhd0c8L0
【予算】2万以下
【使用機器】 PC
【よく聴くジャンル】FPSゲーム、Hip-Hop
【重視する音域】ドンシャリ
【使用場所】 室内
【希望の形状】密閉型
【期待すること】長時間つけていたいので側圧があまりないもの
592名無しさん┃】【┃Dolby:2012/02/06(月) 19:18:13.74 ID:I6dUkXpY0
>>591
HFI-780
DT770PRO
593名無しさん┃】【┃Dolby:2012/02/06(月) 20:07:50.55 ID:xcC+7HQG0
>>590
良く見な。
594名無しさん┃】【┃Dolby:2012/02/06(月) 20:26:19.63 ID:E53x7l6+0
>>573
>>578
>>582

SA5000
高音といえばこれ

595名無しさん┃】【┃Dolby:2012/02/06(月) 20:34:07.22 ID:Dl7E3tnT0
【予算】25k以内
【使用機器】PC,Ipod
【よく聴くジャンル】HR、HM、FPS
【重視する音域】低音
【使用場所】室内
【希望の形状】密閉型
【期待すること】装着感のよいもの
DT 770 E/32、DT 770 PRO/80 Ohm、DJ1 Proが現在の候補です。
よろしくおねがいします
596名無しさん┃】【┃Dolby:2012/02/06(月) 20:42:16.06 ID:xcC+7HQG0
>>595
低音重視でその3つが並んでるってのが謎だが
HFI780を勧める。頭頂部の圧迫感がよく問題にされるが、ヘッドバンドの長さをちゃんと調整すれば問題ない。
597名無しさん┃】【┃Dolby:2012/02/06(月) 20:47:34.51 ID:7vMEXfzY0
【予算】二万円以内
【使用機器】A860ロスレス音源、PC
【よく聴くジャンル】アニソン全般、ロック、サントラ
【重視する音域】ボーカル、その次に高音域
【使用場所】自宅
【希望の形状】開放型
ATH-AD900かHD595を考えていますがどうでしょうか
598名無しさん┃】【┃Dolby:2012/02/06(月) 20:55:26.34 ID:+Ow3OMkM0
2本オススメお願いします。
【予算】合わせて5万くらい
【使用機器】PC→icon2またはtitaniumHD
【よく聴くジャンル】
Rock サーフミュージック R&B ゲーム
【重視する音域】1本目 音場の広さ
2本目 質のいい低音 ノリの良さ
【使用場所】 室内
【希望の形状】密閉と開放の両方
【期待すること】お願いします。
599名無しさん┃】【┃Dolby:2012/02/06(月) 21:01:49.15 ID:DmxAyxmD0
【予算】2万前後(なるべく抑えたいです)
【使用機器】ipod、PC、
【よく聴くジャンル】弾き語りなどのJポップ、邦・洋ロック、ジャズ、アンビエント、エレクトロニカ、ノイズ、サントラ(ゲーム、映画)
メタル・クラシック以外はほとんどのジャンルを聴きます。
【重視する音域】聴くジャンルに合った音域を希望ですが正直どうしていいかわかりません。
【使用場所】電車通勤時、自室
【希望の形状】電車でも聴きたいので密閉型を希望です。
【期待すること】
現在、HD25を使っていましてある程度満足はしているのですが、やはり使っているうちにどうも見た目のちゃちさが気になってしまいました。。
なので、同じようなスペックで、できるかぎり見た目の良い物(個人差があるとは思ういますが…)を、なるべく多くの方から情報をいただきたいです。
差し支えなければ『紹介機種の補足情報』や『HD25との比較情報』もいただけたらなと思います。
よろしくお願いします!
600名無しさん┃】【┃Dolby:2012/02/06(月) 21:33:14.34 ID:E53x7l6+0
>>597
HD598
601名無しさん┃】【┃Dolby:2012/02/06(月) 21:42:04.99 ID:xcC+7HQG0
>>598
分ける意味あるの?
その【よく聴くジャンル】で音を遠くする目的が何かあるの?

>>599
電車で聞くの前提ならカナルが良いんだけど
T50pかESW9かな。見た目に関してはポタ機はどれも細身でチャチく見えるよ。
DJホンに行く手もあるが、今度は取り回しの問題があるしな。
602名無しさん┃】【┃Dolby:2012/02/06(月) 21:48:04.79 ID:+Ow3OMkM0
>>601
PCのFPSを始めたので音楽とゲーム兼用で使えたらなーと思いまして。

分ける意味は2本目を極稀に外で使う事もあるので密閉のも欲しいと思ったからです。情報が足らず申し訳ないです。
お願いします。
603名無しさん┃】【┃Dolby:2012/02/06(月) 21:49:12.85 ID:7vMEXfzY0
>>600
サウンドハウスの入荷予定が3月下旬なのでちょっと待てないです…
他に何かありますか?
604名無しさん┃】【┃Dolby:2012/02/06(月) 21:51:30.02 ID:xcC+7HQG0
>>598
>>602
HD25とHD598
605名無しさん┃】【┃Dolby:2012/02/06(月) 21:52:34.16 ID:xcC+7HQG0
>>603
ならAD900で良いんじゃない?個人的にはもう少し頑張ってAD1000まで行くのを勧めるが。
606名無しさん┃】【┃Dolby:2012/02/06(月) 21:56:09.08 ID:+ei3ehhz0
【予算】〜5000円
【使用機器】i-pod
【よく聴くジャンル】ボカロ、クラシック(ピアノ)
【重視する音域】高音
【使用場所】電車、室内
【期待すること】
   ・音漏れしない
   ・メガネをかけていても使える
   ・長時間使用しても疲れない
   ・軽い
   ・長持ち
初めてヘッドホンを購入するのでアドバイスをお願いします。
607名無しさん┃】【┃Dolby:2012/02/06(月) 22:02:25.18 ID:xcC+7HQG0
>>606
無い。
608名無しさん┃】【┃Dolby:2012/02/06(月) 22:02:58.99 ID:cmeLPglf0
>>606
その期待する事はヘッドホンじゃ無理なので、イヤホンにする事をお勧めします。
609名無しさん┃】【┃Dolby:2012/02/06(月) 22:04:56.25 ID:DmxAyxmD0
>>601
ありがとうございます。
価格差が激しいですが試聴してみたいと思います。
610名無しさん┃】【┃Dolby:2012/02/06(月) 22:06:08.90 ID:DmxAyxmD0
なるべく多くの意見が聞きたいので他の方も>>599にお願いします。
611名無しさん┃】【┃Dolby:2012/02/06(月) 22:13:36.79 ID:7vMEXfzY0
>>605
量販店でAD700とAD900は試聴したのですがAD1000はしてないので不安があります
また現状ではウォークマンA860に直挿しなのでAD1000を鳴らすことが出来るか心配です
あと質問なのですがこのADシリーズはヘッドバンドなどのサイズ調整はなきないのでしょうか?
612名無しさん┃】【┃Dolby:2012/02/06(月) 22:33:31.48 ID:xcC+7HQG0
>>611
普通に鳴る。
ウイングサポートはそういうサイズ調整をしなくてもいいというのがある意味コンセプト。
613名無しさん┃】【┃Dolby:2012/02/06(月) 22:46:45.76 ID:DF1pPUVi0
>>587
だれかおしえてください(´ ; ω ;`)
614名無しさん┃】【┃Dolby:2012/02/06(月) 22:57:49.17 ID:xcC+7HQG0
>>613
既に勧められてるA1000Xは問題あり?
615名無しさん┃】【┃Dolby:2012/02/06(月) 23:05:35.32 ID:B89FnooQ0
>>613
DT250
616名無しさん┃】【┃Dolby:2012/02/06(月) 23:29:46.02 ID:RqRT65MM0
>>587
dt990
617名無しさん┃】【┃Dolby:2012/02/07(火) 00:11:26.36 ID:BxpAEc0v0
>>616
990はいくつか種類があるみたいですがどれのことでしょうか?
618名無しさん┃】【┃Dolby:2012/02/07(火) 00:24:41.97 ID:iWOHrD8q0
>>617
PROじゃない方。 インピーダンスは
好きなの選べ。
619名無しさん┃】【┃Dolby:2012/02/07(火) 00:31:57.23 ID:BxpAEc0v0
>>618
ありがとうございます。
620名無しさん┃】【┃Dolby:2012/02/07(火) 00:53:21.83 ID:Esj8sQAg0
【予算】 1万前後
【使用機器】 PC
【よく聴くジャンル】水樹奈々、Superfly 他アニソン
            PCでMMORPGのゲーム、アニメ鑑賞
【重視する音域】中〜高音
【使用場所】 室内
【希望の形状】 密閉・開放どちらでも
【期待すること】 音漏れしずらく、音がクリアに聞こえる
        長時間仕様していても疲れないものがいいです
621名無しさん┃】【┃Dolby:2012/02/07(火) 01:04:52.98 ID:NgAA1utG0
>>620
>密閉・開放どちらでも
>【期待すること】 音漏れしずらく音がクリアに聞こえる

開放型でもおkと言っておいて音漏れしづらいとはこれいかに
ZX700でも買えばいいんじゃねえの
622名無しさん┃】【┃Dolby:2012/02/07(火) 14:34:15.64 ID:ySdTrzYL0
【予算】〜5万円
【使用機器】PC/iPod+ND-S1→HP-A3
【よく聴くジャンル】R&B、ジャズ、ポップス
【重視する音域】フラット〜軽くドンシャリ
【使用場所】 室内
【希望の形状】開放型
【期待すること】リケーブル可能なもの

宜しくお願いします。
623名無しさん┃】【┃Dolby:2012/02/07(火) 16:21:53.51 ID:ZvgA5D760
>>622
PRO2900
624 忍法帖【Lv=14,xxxPT】 :2012/02/07(火) 16:54:27.18 ID:Su/C5BXJO
【予算】~25000円
【使用機器】ウォークマン
【よく聴くジャンル】ロック、j-pop
【重視する音域】中低音、または、ギターの音がよく聞こえる物
【使用場所】 通学、室内
【希望の形状】密閉型
【期待すること】
ギターをやっています。耳コピするのにベース、ギターの音がよく聞こえて欲しいので、中低音のよく聞こえる物がほしいです。

デザイン>音質

というところです、デザインも重視し、音質も重視したいので良いものがほしいです。

初めて高級ヘッドホンに手をだします。

よろしくお願いします。
625名無しさん┃】【┃Dolby:2012/02/07(火) 17:04:37.67 ID:zHMNLvh30
>>624
ES9
HD25
DT1350
T50p
好きな見た目の買えばいいと思うよ
626名無しさん┃】【┃Dolby:2012/02/07(火) 18:03:14.54 ID:Su/C5BXJO
>>625

即レスありがとうございます。


今から調べて選んできます。

ありがとうございました。失礼します。
627名無しさん┃】【┃Dolby:2012/02/07(火) 19:14:30.29 ID:Er1o2JHSi
>>625

ES9 → ESW9
628名無しさん┃】【┃Dolby:2012/02/07(火) 19:22:00.35 ID:jtk/Lnzp0
>>624
DT1350一択

629名無しさん┃】【┃Dolby:2012/02/07(火) 19:45:34.35 ID:Esj8sQAg0
>>620です >>621ありがとうございます
ZX700調べさせていただきました
もう少し根が張っても良い物を買えるならかまわないという
結論に到達いたしましたので
少し訂正、追加させて頂きます
2万円前後でヘッドホンとヘッドホンアンプ両方そろえたいです
可能なら組み合わせなどもご指導願います
二度目で申訳ございません
よろしくおねがいします

【予算】 2万円までと思っていますが少しオーバーしても問題ないです
【使用機器】 PC
【よく聴くジャンル】水樹奈々 Superfly 他女性ボーカル/アニソン
【重視する音域】高音
【使用場所】  室内
【希望の形状】 密閉・開放どちらでも
【期待すること】
   クリアな音
   ヘッドセットですがG35の締め付けに疲れたので
   長時間仕様していても疲れないものがいいです
長くなって申し訳ないです
630名無しさん┃】【┃Dolby:2012/02/07(火) 20:16:32.42 ID:hLBAl+2d0
>>629
アンプ込みならまるで足らん。
サウンドカード導入するか、大人しく金貯めた方が良い。
631名無しさん┃】【┃Dolby:2012/02/07(火) 20:35:44.99 ID:BmjIIYYf0
>>624
もう少し出せるならHDJ-2000
安く済ますならRH-300

>>629
密閉ならHA-MX10-B
開放ならRH-A30
632名無しさん┃】【┃Dolby:2012/02/07(火) 20:52:18.93 ID:W4TqoPpW0
【予算】五千円寄りの一万円以内
【使用機器】iPhone
【よく聴くジャンル】(アーティスト名等)
邦楽ロック、ロキノン()
【重視する音域】(高・中・低等)低?
【使用場所】 (室内外等)外!
【希望の形状】でかくておしゃれ
【期待すること】かっこいい

お願いします。
633名無しさん┃】【┃Dolby:2012/02/07(火) 20:57:07.09 ID:W4TqoPpW0
>>632です。
すみません…初心者もろだしで。
どちらかというと密閉が希望です
音は幅広い感じに聞こえたいです
634名無しさん┃】【┃Dolby:2012/02/07(火) 20:57:51.08 ID:TmUfTQ4K0
>>629
DT990
635名無しさん┃】【┃Dolby:2012/02/07(火) 21:03:33.66 ID:zHMNLvh30
>>632
HD449
636名無しさん┃】【┃Dolby:2012/02/07(火) 21:08:11.97 ID:BmjIIYYf0
>>632
デカくはないがAurvana Live!
格好いいか知らんがATH-A700
1万円寄りだがAH-D1100
637名無しさん┃】【┃Dolby:2012/02/07(火) 21:22:54.87 ID:W4TqoPpW0
>>635
ありがとうございます。
よさそうですねー。見た目もいい感じです。候補にいれさせていただきました!

>>636
ATH-A700がちょっときになってます。
見た目が悩みますが。
他のもよさげですね!迷います。


638名無しさん┃】【┃Dolby:2012/02/07(火) 21:24:33.95 ID:TmUfTQ4K0
>>624
K181DJ ベース良く聞こえる。
639名無しさん┃】【┃Dolby:2012/02/07(火) 21:29:19.14 ID:LpFenkzX0
【予算】20kまで
【使用機器】PC・iPod直挿し
【よく聴くジャンル】スピッツ(中でもポップスっぽい曲)、
サントラ(勇なまシリーズ・マリオギャラクシー・ドラクエ・ポケモン・レトロゲームのピコピコサウンド)
【重視する音域】中高音
【使用場所】 基本的に家の中ですが、外でも使えるものがいいです。
【希望の形状】 密閉型
【期待すること】細やかな音(ドラム・シンバルなんか)が綺麗に聞こえること。
音漏れに強いこと。
【備考】HD25を持っています。

鉄琴と木琴とシンバルとタンバリンとアコギの音が凄く好きです。
よろしくお願いします!
640名無しさん┃】【┃Dolby:2012/02/07(火) 21:39:15.79 ID:hLBAl+2d0
>>639
T50p
641名無しさん┃】【┃Dolby:2012/02/07(火) 21:56:31.39 ID:Ed8okUmR0
【予算】10000〜20000 5000円程度くらいならオーバーしても良い
【使用機器】PC SE-200PCI LTD
【よく聴くジャンル】(アーティスト名等) ハードロック(AC/DC、Wigwam)
【重視する音域】(高・中・低等)解像度がそこそこ高く、低音もしっかり出ているもの
【使用場所】 (室内外等)屋内のみ
【希望の形状】開放型
【期待すること】軽くて長時間装着しても気にならないこと。

642名無しさん┃】【┃Dolby:2012/02/07(火) 21:57:14.01 ID:JYPci8Mn0
【予算】一万五千円以内
【使用機器】PCとiPod
【よく聴くジャンル】歌ってみた、アニソン、ロック
【重視する音域】中低音
【使用場所】室内室外
【希望の形状】密閉・開放どちらでも
色はホワイトかピンクでおしゃれなもの
【期待すること】ボーカル重視
高音質が実感できれば満足です。

よろしくお願いします。
643629:2012/02/07(火) 21:57:36.32 ID:Esj8sQAg0
PCで音楽聴くのにお金かける優先順位って
1ヘッドホン
2ヘッドホンアンプ
3サウンドカード ですか?
予算5万で毎月1つペースでそろえていきたい
お金かける配分を知りたいっす
644名無しさん┃】【┃Dolby:2012/02/07(火) 22:09:11.27 ID:XmB4/eor0
>>639
dt1350 だな。 可能なら試聴&貯金
645名無しさん┃】【┃Dolby:2012/02/07(火) 22:11:08.57 ID:XmB4/eor0
>>642
KOTORI 201
646名無しさん┃】【┃Dolby:2012/02/07(火) 22:12:45.79 ID:BmjIIYYf0
>>639
HA-MX10-B

>>641
DT990PRO

>>642
KOTORI 201
647名無しさん┃】【┃Dolby:2012/02/07(火) 22:13:37.36 ID:hLBAl+2d0
>>643
2〜3万の複合機と2〜3万のヘッドホンで良いんじゃない?
648名無しさん┃】【┃Dolby:2012/02/07(火) 22:14:59.99 ID:1+dL+fVC0
【予算】15000円以内
【使用機器】 PC/ipod
【よく聴くジャンル】ルーツ、スカ、ロックステディ
【重視する音域】中低音
【使用場所】 室内専用
 
 よろしくお願いします。
649名無しさん┃】【┃Dolby:2012/02/07(火) 22:17:13.05 ID:BmjIIYYf0
>>648
RH-300
650名無しさん┃】【┃Dolby:2012/02/07(火) 22:21:20.07 ID:psCOVNfH0
>>648
SRH840
651名無しさん┃】【┃Dolby:2012/02/07(火) 22:26:33.03 ID:nRtTaFim0
>>643
3ヶ月合計で15万とするなら

10万のヘッドホン
5万のDAC+ヘッドホンアンプ

がいいと思うよ。
652名無しさん┃】【┃Dolby:2012/02/07(火) 22:28:01.34 ID:nRtTaFim0
>>643

具体的に言うと。

中古のPS1000とHP-A7買っとけ。
653名無しさん┃】【┃Dolby:2012/02/07(火) 22:33:36.44 ID:Ed8okUmR0
>>646
サンクス。インピーダンス高いみたいだからDT990 E/32の方も購入検討してみる
654名無しさん┃】【┃Dolby:2012/02/07(火) 22:36:30.21 ID:LpFenkzX0
>>640>>644>>646
こんなにレスが・・・ありがとう!
明日視聴に行ってきます!
655名無しさん┃】【┃Dolby:2012/02/07(火) 22:49:38.38 ID:Sd1a9xa80
>>651割り振り言うてるし計5万だと感じたけど
656名無しさん┃】【┃Dolby:2012/02/07(火) 22:52:21.70 ID:1+dL+fVC0
>>649>>650
こんなに早くありがとうございます。
ちょっと無理してゼンハイザーのHD598
もいいなあと思ったんですが、どっちが
いいでしょうか?
657名無しさん┃】【┃Dolby:2012/02/07(火) 22:54:23.76 ID:hLBAl+2d0
>>656
聞くジャンルからして、どれか一つと言われたらHD598は無いな。
658名無しさん┃】【┃Dolby:2012/02/07(火) 23:24:10.21 ID:BmjIIYYf0
>>656
聴き疲れのない、のんびりまたーりした音が好きならHD598でも良いんじゃない?
逆に言えば多少刺激があってもノリが良くて楽しく聴きたいならやめた方が良い
値段と評判だけで買うと後悔することも良くある
ただ装着感はグンバツに良い
659名無しさん┃】【┃Dolby:2012/02/07(火) 23:33:54.40 ID:MhaZmkPs0
>>643
アンプにはデジタル接続すればサウンドカードいらないから
HP3万、HPA2万か、2.5万ずつくらいがいいんじゃない?
660名無しさん┃】【┃Dolby:2012/02/08(水) 00:03:57.11 ID:K5JvVdmh0
>>648
MDR-XD400 か ATH-PRO700MK2
661名無しさん┃】【┃Dolby:2012/02/08(水) 00:12:41.08 ID:eNcN5LYZ0
>>657>>658
なるほど、ありがとうございます。
この二つで考えます。
662名無しさん┃】【┃Dolby:2012/02/08(水) 00:17:19.95 ID:k+oTKqG90
【予算】2万
【使用機器】iphone,PC直差し
【よく聴くジャンル】エレクトロ、ドラムン、テクノ、ハウス たまにロック
【使用場所】 室内外両用
【希望の形状】密閉型
【期待すること】装着感も悪くない方がいいです
よろしくお願いします
663名無しさん┃】【┃Dolby:2012/02/08(水) 00:18:57.10 ID:21pY1crP0
>>662
DJ1PRO
HFI-780
664名無しさん┃】【┃Dolby:2012/02/08(水) 00:34:48.71 ID:0bp3iXA30
【予算】1万前後
【使用機器】pc,ps3(fps),ipod
【よく聴くジャンル】アニソン、女性歌手
【重視する音域】高・中
【使用場所】 室内
【希望の形状】 音漏れがなく長時間つけていても耳が痛くならない物を
希望します。
【期待すること】

665名無しさん┃】【┃Dolby:2012/02/08(水) 00:36:16.30 ID:0bp3iXA30
>>664
ごめんなさいミスです
【予算】1万前後
【使用機器】pc,ps3(fps),ipod
【よく聴くジャンル】アニソン、女性歌手
【重視する音域】高・中
【使用場所】 室内
【希望の形状】 密閉型
【期待すること】 音漏れがなく長時間つけていても耳が痛くならない物を
希望します。
666名無しさん┃】【┃Dolby:2012/02/08(水) 00:47:29.15 ID:ZbotSoaK0
【予算】10k
【使用機器】
【よく聴くジャンル】(アーティスト名等)
【重視する音域】(高・中・低等)
【使用場所】 (室内外等)
【希望の形状】
【期待すること】
とにかく音場が広い奴
667名無しさん┃】【┃Dolby:2012/02/08(水) 01:07:40.02 ID:G2X5fJHB0
【予算】〜2万
【使用機器】PC
【よく聴くジャンル】女性ボーカル、映画、ラジオ
【重視する音域】高・中音>低
【使用場所】 室内
【希望の形状】 密閉。音漏れが気にならない程度なら開放でも
【期待すること】
長時間装着に向いてるものがいいです。気になってるのはD1100 A900X RH-300 HD598 です。
HD598は外見に惚れました。アドバイスお願いします。
668名無しさん┃】【┃Dolby:2012/02/08(水) 01:25:03.52 ID:Y4GeZHF60

【予算】 1万円以内
【使用機器】iPod・vox10のギターアンプ ・PC
【よく聴くジャンル】ロック・オルタナティブ(LINKINPARKみたいな感じ)
【重視する音域】特に低音域がはっきりしているものがあれば
【使用場所】 室内・電車内
【希望の形状】 密閉式
【期待すること】
重さが小さいと嬉しい

669名無しさん┃】【┃Dolby:2012/02/08(水) 01:26:39.21 ID:Y4GeZHF60
>>668
よろしくお願いします。
670名無しさん┃】【┃Dolby:2012/02/08(水) 01:35:22.57 ID:2MoxY2i50
>>665
HA-MX10-B

>>667
そこに挙げている機種はどれも低音重視なヘッドホンなわけだが
HD598の見た目に惚れたならそれで良いんじゃね
装着感は最高レベルだし映画にも向いている
ただし開放型だから音はダダ漏れで高音よりも低音が目立つよ
装着感が良く高音よりなものが良いならATH-AD900
671名無しさん┃】【┃Dolby:2012/02/08(水) 01:37:26.90 ID:2MoxY2i50
>>668
ATH-ES7
672名無しさん┃】【┃Dolby:2012/02/08(水) 01:46:27.24 ID:tmPXTL9U0
>>662
>>663のゾネは音的にはいいけど装着感は微妙。特にHFI-780はあまり良くない
装着感重視ならRH-300

>>665
低音強いけど装着感重視ならD1100
音の傾向も考慮するならHD449とかZX700

>>666
音場を云々するにはやや予算不足
最低でも20k、出来れば30k強は欲しい
無理に挙げるならHD555と思ったが、今安い店には在庫がないみたいだな

>>667
それだけ絞れてるならあとは試聴して決めたら?
どれも条件に当てはまると思うけど、個人的には映画とかで長時間使うなら開放の方がいいと思う
音漏れは同室に人がいる静かな環境なら気になるだろうだけど、そうでなければ問題ないかと
というわけでHD598

>>668
K450
673名無しさん┃】【┃Dolby:2012/02/08(水) 01:52:25.88 ID:tmPXTL9U0
>>667
D2000でもいいと思う。今2万切ってるのね
あとアンプが用意できて音の傾向を重視するなら開放型だがK601という手も
674名無しさん┃】【┃Dolby:2012/02/08(水) 02:15:31.10 ID:G2X5fJHB0
>>670
>>672
>>673

どうもありがとう。低音重視ですけどHD598でも良さそうですね。
上記4つと D2000 ATH-AD900 K601 を試聴しにぶらぶらしてきます。
675名無しさん┃】【┃Dolby:2012/02/08(水) 03:07:49.91 ID:rPw46XCR0
【予算】 3万程度
【使用機器】PC  ipod Classic→D12
【よく聴くジャンル】アニソン全般・ボカロ・音ゲーサントラ
【重視する音域】フラット〜高音寄り
【使用場所】 室内
【希望の形状】 密閉・開放どちらでも
【期待すること】
ケーブルが着脱式であるとうれしいですが外せなくてもいいです
デザインのいいものだとなおいいです

よろしくおねがいします
676名無しさん┃】【┃Dolby:2012/02/08(水) 06:53:27.40 ID:uqaoPLe10
>>675

オーテク
ES10
677名無しさん┃】【┃Dolby:2012/02/08(水) 07:43:55.45 ID:EVPY9z5K0
他の方も>>599にお願いします。
678名無しさん┃】【┃Dolby:2012/02/08(水) 10:01:42.58 ID:x2UER7dd0
【予算】〜35,000
【使用機器】iPhone4、デノンの据え置きアンプを使う場合もあり
【よく聴くジャンル】新しめのアニソン、北欧メタル、イングヴェイ等
【重視する音域】高・中・低
【使用場所】 室内
【希望の形状】密閉型
【期待すること】
ATH-M50が昇天したので、総合的なランクアップを狙っています。
ギターやベースの迫力あるサウンドを楽しみたいです。
679名無しさん┃】【┃Dolby:2012/02/08(水) 10:51:24.10 ID:UfpfDJnl0
>>677
HFI-780
680名無しさん┃】【┃Dolby:2012/02/08(水) 11:22:58.90 ID:Ds+40t3W0
>>677
DT1350
681名無しさん┃】【┃Dolby:2012/02/08(水) 11:34:08.14 ID:EVPY9z5K0
>>679
中音域に膨らみがないという話を聞いたのですが試聴して確かめてみたいと思います
ありがとうございます


>>680
モニター向きとして検討してみます
ありがとうございます
682名無しさん┃】【┃Dolby:2012/02/08(水) 12:30:28.42 ID:t9k4VScp0
【予算】 25000円以内
【使用機器】 PC
【よく聴くジャンル】 水樹奈々、鬼束ちひろ、B'z
【重視する音域】低音
【使用場所】 室内
【希望の形状】 なし
【期待すること】 聴き疲れない、女性ボーカルの伸び、見た目カコイイ
683名無しさん┃】【┃Dolby:2012/02/08(水) 12:39:21.10 ID:21pY1crP0
>>682
HD598
DT880
684名無しさん┃】【┃Dolby:2012/02/08(水) 13:14:31.58 ID:zuO0Bers0
>>675
K701か702
685名無しさん┃】【┃Dolby:2012/02/08(水) 13:51:11.03 ID:rPw46XCR0
>>684
q701って音的にちがいがありますか?
686名無しさん┃】【┃Dolby:2012/02/08(水) 14:14:59.02 ID:zuO0Bers0
>>685
公式には同じとされてるけど、ケーブルの仕様が違ってて厳密に聴き比べると違いがあるみたい。レッツ試聴。
687名無しさん┃】【┃Dolby:2012/02/08(水) 14:17:24.50 ID:rPw46XCR0
>>686
なるほど。
ありがとうございます。
688名無しさん┃】【┃Dolby:2012/02/08(水) 14:37:59.68 ID:JKD19NeUi
>>675
AD1000かDT770
正直、その良く聞くジャンルでAKGの開放型は辞めた方がいいぞ。
689名無しさん┃】【┃Dolby:2012/02/08(水) 14:53:13.05 ID:2MoxY2i50
>>675
ATH-A1000X

>>678
HDJ-2000
690名無しさん┃】【┃Dolby:2012/02/08(水) 15:14:15.61 ID:bDcybvtU0
【予算】2万
【使用機器】主にPC たまにウォークマン
【よく聴くジャンル】(アーティスト名等)ポルノ、オフスプ、シュガーカルト,SUM41
【重視する音域】(高・中・低等)中低音
【使用場所】 (室内外等)室内
【希望の形状】密閉
【期待すること】というか質問なんですがヘッドホンアンプかう余裕がまだないです
なんとなくヘッドホン端子のあるスピーカーに接続して今聞いてますがこれってアンプの効果あるのでしょうか?

あとギターのカッティングがいい感じに聞こえる奴がしりたいです
691名無しさん┃】【┃Dolby:2012/02/08(水) 16:04:21.66 ID:hUnE/vN70
>>690
D2000
スピーカーのヘッドホン端子なんかオマケだから挟まない方が良い
692名無しさん┃】【┃Dolby:2012/02/08(水) 16:12:30.13 ID:VQZ+Kd9a0
【予算】5万
【使用機器】SBX-Fi→HP-A3→ML-2C→
【よく聴くジャンル】アニソンサントラ
【重視する音域】中低音
【使用場所】室内
【希望の形状】耳を覆える開放密閉不問
【期待すること】 K701を所持すっきりとした音でおとなしめなので使い分けができそうなものを希望です
また私、頭が大きいので側圧がきついものは遠慮したいですk701でぴったりちょうどです
693名無しさん┃】【┃Dolby:2012/02/08(水) 16:29:57.26 ID:Gpcmn6Qb0
【予算】7kぐらいまで
【使用機器】ipod直挿し
【よく聴くジャンル】L'Arc、T,M,Revolution、XJAPAN 等
【重視する音域】中低音
【使用場所】電車、バス、等屋外
【希望の形状】密閉型
【期待すること】当方眼鏡を掛けておりますのでできるだけ干渉しないもの、
また、持ち運ぶためスイーベル、折り畳み等の機能がついているものでお願いします
694名無しさん┃】【┃Dolby:2012/02/08(水) 16:53:17.43 ID:bDcybvtU0
>>691
ありがとうございます!あれオマケだったんですね
695名無しさん┃】【┃Dolby:2012/02/08(水) 17:03:07.84 ID:WSPiStnn0
>>693
収納をあきらめず、眼鏡をあきらめるなら RP-HX700
眼鏡をあきらめず、収納をあきらめるなら Aurvana Live!
696名無しさん┃】【┃Dolby:2012/02/08(水) 17:05:31.84 ID:EyuIXPMS0
>>693
DN-HP500S
697名無しさん┃】【┃Dolby:2012/02/08(水) 17:39:50.28 ID:/rgRAi1Q0
【予算】1万5千円以内
【使用機器】PC→REX-UHPA1
【よく聴くジャンル】BUMP、アジカン、相対性理論、後はDVDで映画、アニメ等
【重視する音域】特になし
【使用場所】 屋内
【希望の形状】デザインが良い物、AKGがタイプ
【期待すること】眼鏡を掛けて長時間付けていても耳が疲れないもの
698名無しさん┃】【┃Dolby:2012/02/08(水) 17:40:36.44 ID:WXE/uOPx0
>>692
PRO900
ずぅーんとした低域とクリアな中高域
いい使い分けができると思う
699名無しさん┃】【┃Dolby:2012/02/08(水) 17:48:09.01 ID:WhT+qfM60
【予算】3万円前後
【使用機器】PC→HP-A8(予定)
【よく聴くジャンル】プログレッシブロック・アニメ鑑賞・テクノポップ・POPS系アニソン
【重視する音域】篭りが少ないもの
【使用場所】 室内
【希望の形状】拘りなし
【期待すること】
現在HD650をクラシック専用に使っていますが、スピード感が欲しいのでもう1機種と考えています。
長時間の使用になりますので2時間程付けていられるようなものを望んでいます。

購入予定のアンプが販売延期で予算を少し回せるので、もう少し出せばこれがある。
という場合の機種があれば挙げていただければ有難いです。
700名無しさん┃】【┃Dolby:2012/02/08(水) 18:09:53.97 ID:X4RGLSRsI
【予算】 3万程度
【使用機器】PC  ipod
【よく聴くジャンル】アニソン・ボカロ
【重視する音域】中高音
【使用場所】 室内 電車
【希望の形状】 密閉
【期待すること】 ケーブルが着脱式 眼鏡にできるだけ干渉しないもの
お願いします(>_<)
701名無しさん┃】【┃Dolby:2012/02/08(水) 19:06:30.76 ID:21pY1crP0
>>699
MS-2
AD1000
DT990、880

>>700
DJ1PRO

702名無しさん┃】【┃Dolby:2012/02/08(水) 19:24:33.91 ID:k+oTKqG90
>>663>>672
返信ありがとうございます
DJ1PROとHFI-780のどちらかにしようと思います
ただ両方のレビューを見てみたら同じようなものばかりでどちらがこういった傾向だ といったものがハッキリしてこないです
SquarepusherのIambic 9 poetryをうまく鳴らしてくれるヘッドホンはどちらでしょうか?
質問ばかりで申し訳ないです
703名無しさん┃】【┃Dolby:2012/02/08(水) 20:42:23.17 ID:BKbX1XoL0
【予算】1万円以内
【使用機器】iPhone
【よく聴くジャンル】電波ソング・アニメソング
【重視する音域】何でもおkです
【使用場所】 屋外
【希望の形状】ヘッドホン
【期待すること】音漏れしないで、当方女なのでデザイン的にはできればパステルカラー希望です(パステルグリーン等)

今日ヨドバシで見た目重視で選んで、パステルというヘッドホンを買ってみたのですが、音漏れが激しすぎて外ではさすがに使用することができないくらいだったので、かなりショックを受けています(´;ω;`)
iPhoneでMP3音質なので、そこまで音質にはこだわりません。
音漏れせず、見た目がかわいいヘッドホンでオススメがあったら教えて下さい(´;ω;`)
回答よろしくお願いします(´;ω;`)
704名無しさん┃】【┃Dolby:2012/02/08(水) 20:45:18.26 ID:k+oTKqG90
705名無しさん┃】【┃Dolby:2012/02/08(水) 20:45:35.73 ID:x2UER7dd0
>>689
Thanks!
706名無しさん┃】【┃Dolby:2012/02/08(水) 20:59:45.87 ID:k2q4zpVu0
>>702
単純に言えば、DJ1PROは高音寄り。HFI-780は低音寄り。
あと、この2種を外で使うのは覚悟の上ってことで良いんだよな?
707名無しさん┃】【┃Dolby:2012/02/08(水) 21:02:45.02 ID:BKbX1XoL0
>>704
うわあああ(´;ω;`)かわええ(´;ω;`)これだったら水色のやつがかわいいです(´;ω;`)
ありがとうございます(´;ω;`)(´;ω;`)(´;ω;`)
708名無しさん┃】【┃Dolby:2012/02/08(水) 21:03:33.11 ID:k+oTKqG90
>>706
返信ありがとうございます
どちらかというと高音多めの曲が多いのでDJ1PROにしようと思います
デザインのほうですが現状SHUREのSRH750DJを使ってるので奇異な目で見られるのは慣れてますので大丈夫です
709名無しさん┃】【┃Dolby:2012/02/08(水) 21:32:50.86 ID:2MoxY2i50
>>697
ガッツリRH-300
マッタリHD595

>>699
ガッツリHDJ-2000
キラキラATH-A2000X

>>700
O-ONE

>>703
ATH-ES7

710名無しさん┃】【┃Dolby:2012/02/08(水) 21:36:24.36 ID:/rgRAi1Q0
>>709
RH-300良さそうだな
ありがとうございます!
711名無しさん┃】【┃Dolby:2012/02/08(水) 21:43:22.33 ID:WhT+qfM60
>>701,709
ありがとうございました。
挙げられた機種を軽く調べてみましたが、どれも個性的で良さそうで迷いますね・・・
712名無しさん┃】【┃Dolby:2012/02/08(水) 21:43:52.79 ID:aE0uRZIs0

ID:2MoxY2i50 こいつオーテクの販売工作員
だまされないように
713名無しさん┃】【┃Dolby:2012/02/08(水) 21:48:09.45 ID:VGyhjfLo0
【予算】 2万5千円まで
【使用機器】 PC
【よく聴くジャンル】アニソン
【重視する音域】高音が綺麗なフラット
【使用場所】室内
【希望の形状】 フルオープン〜セミオープン
【期待すること】解像度、音場が広いものがいいです
714名無しさん┃】【┃Dolby:2012/02/08(水) 22:16:14.03 ID:0P/TLPkw0
>>713
K701,K601
715名無しさん┃】【┃Dolby:2012/02/08(水) 22:28:12.69 ID:k2q4zpVu0
716名無しさん┃】【┃Dolby:2012/02/08(水) 23:35:17.35 ID:Gw0G/6pv0
717名無しさん┃】【┃Dolby:2012/02/09(木) 11:28:48.28 ID:qF09Jjin0
1万円から4万円
【使用機器】 iphone4 mac book pro
【よく聴くジャンル】j-pop BUMP OF CHICKEN
【重視する音域】全く初心者なので分かりません
【使用場所】 室内外
【希望の形状】 音漏れしないもの
【期待すること】ベースが響いてボーカルの声がクリア
最近ヘッドフォンに興味を持ったんですけどなにをかっていいのか全く分かりません
よろしくお願いします
718名無しさん┃】【┃Dolby:2012/02/09(木) 11:36:06.23 ID:1pa/49FsI
【予算】 3万
【使用機器】PC
【よく聴くジャンル】クラブミュージック、アニソン
【重視する音域】低音
【使用場所】 屋内
【希望の形状】 耳覆い型、密閉
【期待すること】 迫力があって、重低音ドンドン
719名無しさん┃】【┃Dolby:2012/02/09(木) 11:50:44.37 ID:0/WV5KDei
>>718
HFI780
720名無しさん┃】【┃Dolby:2012/02/09(木) 12:06:53.28 ID:T22SyECb0
>>717
とりあえず外で使うならHD25-1Uとかオススメ。
小さいし軽い、音もいい。でも初めてだと値段の割りに見た目がチープでそこらへんはがっかりするかも・・・
音はいいよ!www
後はDT1350とかもいいかも。こっちのほうがフラット。HD25は少し低音が強め。
721名無しさん┃】【┃Dolby:2012/02/09(木) 12:24:58.82 ID:qF09Jjin0
>>720 回等ありがとうございます
その二つを選んだ理由も教えてくれるとうれしいです
722名無しさん┃】【┃Dolby:2012/02/09(木) 12:43:42.29 ID:28g9HqR10
720じゃないけどベースが響いてボーカルクリアならってことじゃね。
あと外でも使うの考慮して。
723名無しさん┃】【┃Dolby:2012/02/09(木) 15:42:35.44 ID:oKSlRtqN0
>>717
RH-300

>>718
HDJ-2000
724名無しさん┃】【┃Dolby:2012/02/09(木) 16:07:46.12 ID:5GopX1Zr0
【嫌儲ヘッドホン部】最低でも50000円以上のヘッドホンで音楽聴かなきゃもったいないよ〜
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1328770066/l50
725名無しさん┃】【┃Dolby:2012/02/09(木) 20:23:23.70 ID:xNpbvuXu0
【予算】4〜5万円
【使用機器】X1060 or iPod touch4G+PHPA(予定)
【よく聴くジャンル】capsule、Perfume、エレクトロ・テクノ 
【重視する音域】量感がありつつ、ブーミーでなく締まってる低音、重低音 しっかり聞き取れる中温
【使用場所】 室内〜屋外
【希望の形状】オーバーヘッド
【期待すること】
現在HD25-1Uを使用しているんですが、
重低音があまり出ず、締まりもいまいち感じられないので乗換えを検討しています。
注文が多いかもしれませんが、アドバイス宜しくお願いします。
726名無しさん┃】【┃Dolby:2012/02/09(木) 20:28:06.92 ID:T22SyECb0
>>725
重低音があまり出ないってのはわかるけど締りが無いってのはわからないなぁ。。。
D5000なんてどうだろ
727名無しさん┃】【┃Dolby:2012/02/09(木) 20:31:59.55 ID:CAe3Z2Rh0
DAP直だから締まらない低音になっていると予想
ポタアンじゃなく据え置きアンプの導入を是非薦めたい。具体的にはDA100とかP200
728名無しさん┃】【┃Dolby:2012/02/09(木) 20:32:02.15 ID:T22SyECb0
締まってるかぁ・・・ちょっとちがうな。。。
729名無しさん┃】【┃Dolby:2012/02/09(木) 21:49:05.15 ID:ah5K2XME0
【予算】2〜3万
【使用機器】PC iPhone
【よく聴くジャンル】テクノポップ・打ち込み
【重視する音域】軽いドンシャリ
【使用場所】 室内〜屋外
【希望の形状】オーバーヘッドで開放密閉問わず
【期待すること】
リケーブルが可能であること
730名無しさん┃】【┃Dolby:2012/02/09(木) 22:06:43.10 ID:Wim4UKbW0
>>729
DJ1PRO
731名無しさん┃】【┃Dolby:2012/02/10(金) 00:26:30.91 ID:VbhOxb2X0
【予算】 25000円程度
【使用機器】 PC、オーディオインターフェース、Walkman
【よく聴くジャンル】FUSION、Rock系Instrumental、女性声POPS、Metal
【重視する音域】特になし。
【使用場所】 室内
【希望の形状】 耳パッドが厚く柔らかくしっかり覆えるもの。
       HD25やモンスターケーブルみたいなのは苦手です。
【期待すること】基本的にはリスニング重視で低音だけでなく全体に迫力のある音が欲しいです。
        その上でモニター用にも使えたら嬉しいです。
732 忍法帖【Lv=1,xxxP】 :2012/02/10(金) 00:58:28.53 ID:iAW6aCR90
カナル型だらけのイヤフォンから脱却してヘッドフォンデビューを考えています。

【予算】5万
【使用機器】PC iPhone 
【よく聴くジャンル】アニソン(水樹奈々・fripside・i've)・ゲーム(エロ&一般)・サントラ
【重視する音域】全般>中高
【使用場所】 犬の散歩で使うので外
【希望の形状】密閉orセミ
【期待すること】
・カナル型で耳が蒸れて痒くなったので特筆するほど蒸れるものはNG
・紹介してもらったヘッドフォンを基準にスレを読み返して基本知識等つけようと思っています
733名無しさん┃】【┃Dolby:2012/02/10(金) 01:45:52.64 ID:LB+OiCCUP
【予算】5000円以下10000円辺りのもあれば聞きたいです。
【使用機器】PC
【よく聴くジャンル】アクション映画
【重視する音域】低音
【使用場所】室内
【希望の形状】オープン
【期待すること】映画用に。用途が映画だけなので、そんなに予算はかけられず
        映画用に使っているお勧めのあったら教えてください。
734名無しさん┃】【┃Dolby:2012/02/10(金) 03:26:47.62 ID:r22WEvSb0
>>731
HDJ-2000

>>732
ATH-A2000X

>>733
VR-HSA100
735名無しさん┃】【┃Dolby:2012/02/10(金) 03:47:42.83 ID:wW3OQ6bP0
【予算】20kまで
【使用機器】PC、ipod
【よく聴くジャンル】水樹奈々、80年代ロック
【重視する音域】低音
【使用場所】 室内
【希望の形状】なし
【期待すること】ボーカルが伸びる、クリア、バスドラやスネアがはっきりくっきり
736名無しさん┃】【┃Dolby:2012/02/10(金) 07:26:53.72 ID:Uo76gAqX0
>>732
DT1350

>>734
使用場所は外だぞw
737名無しさん┃】【┃Dolby:2012/02/10(金) 07:50:36.71 ID:EvUZQMVnO
外ってカナル、ノイズキャンセルの方が耳に届く音に優れる環境は多々あるし
自転車は論外として歩行者、ランナーであれ公道で耳ふさぐのはどうなのという疑問もある
738名無しさん┃】【┃Dolby:2012/02/10(金) 08:44:58.80 ID:ETau9GTy0
>>725
beats pro
限定版じゃない方
限定は低音が強すぎて締まりに欠ける

>>731
DT990PRO

>>732
T70p

>>735
ボーカル重視MS-1
ドラム重視RP-21
形状も違うのでお好みで
どちらかというとMS-1
739名無しさん┃】【┃Dolby:2012/02/10(金) 09:31:23.61 ID:/8TKRIoL0
【予算】17万
【使用機器】HP-A7
【よく聴くジャンル】クラシック
【重視する音域】高・低
【使用場所】室内
【希望の形状】不問
【期待すること】
DT990PROのように沈み込む低音と
K701のようにのびる高音両方欲しい。
740名無しさん┃】【┃Dolby:2012/02/10(金) 10:28:39.01 ID:eKToK365i
>>739
SRM-007tA+SR507
741名無しさん┃】【┃Dolby:2012/02/10(金) 11:46:20.07 ID:iAW6aCR90
>>734,736,737,738
ATH-A2000X ・・・これは室内向きなのかな?
DT1350
T70p

ありがとです。
カナル型だと蒸れて耳に発疹できてしまうのが悩みだったのでこれでヘッドフォンデビューに踏み切れそうです。

相手はどう思っているかわかりませんが友達は犬しかいませんし
車より野良動物に轢かれる方が確立高そうなので密閉でも大丈夫だと思いましたが・・・
家電量販店はアマゾン()というくらいド田舎なのでとにかく一度ヘッドフォンを購入して基準にしてみます。
742名無しさん┃】【┃Dolby:2012/02/10(金) 12:42:34.07 ID:qm1NTXmn0
HD 598 とk701の購入を考えているんですが、電車内で聞く場合は音漏れはどうでしょうか?
743名無しさん┃】【┃Dolby:2012/02/10(金) 13:05:03.88 ID:eKToK365i
ギャグで質問してるのかと見まごうレベル。
使い物にならないよ
744名無しさん┃】【┃Dolby:2012/02/10(金) 13:05:44.20 ID:gO16gZq10
普通にギャグだろw
745名無しさん┃】【┃Dolby:2012/02/10(金) 13:06:57.71 ID:sIJT3zS10
【予算】〜5万
【使用機器】PC>HUDmx1
【よく聴くジャンル】アニソン JPOP R&B特化
【重視する音域】とくに低音
【使用場所】 室内
【希望の形状】密閉
【期待すること】現在STAXがあるので対称的になるようなノリと低音をビシビシ効かせてくれるようなものを希望します 高音はキンキンせずまったりしたほうがいいです
746名無しさん┃】【┃Dolby:2012/02/10(金) 13:19:41.65 ID:gO16gZq10
>>745
PRO750。PRO900だと低音盛られてるだけで後は優等生なので面白く感じないかも
低音控えめだけど、キワモノな付帯音がついてノリがいいDJ1PRO

あるいは、HD25-1II 極低音をバッサリカットして弾むようなプリッとした低音が楽しいはず
DJ1PROとHD25-1II 2つもありかも、後者は装着感が良くなるとうわさの高級モデルがでるから急がなくていいけどね
747739:2012/02/10(金) 14:19:55.34 ID:/8TKRIoL0
>>740
どもです。
748名無しさん┃】【┃Dolby:2012/02/10(金) 16:51:17.57 ID:qZ0MkROL0
【予算】 〜3万円程
【使用機器】 PCオンボード(後々アンプなどを揃えていこうかと)
【よく聴くジャンル】トランス エレクトロニカ 宇多田ヒカル
【重視する音域】低音寄りの中音
【使用場所】屋内
【希望の形状】開放
【期待すること】 初めての高級ヘッドホンの購入です。
聞き疲れしないことを最優先としてご教示頂きたく思います。
749名無しさん┃】【┃Dolby:2012/02/10(金) 16:51:24.55 ID:TjR9J8W60
【予算】 amazonで15000〜20000円
【使用機器】 PC
【よく聴くジャンル】映画やゲーム テクノ、ポップ
【重視する音域】低
【使用場所】自宅
【希望の形状】 オーバーヘッド
【期待すること】 低音よりで固かったり、人工的な音でなく自然な音のするもの 解像度がそれなりに高いものがいいです
750名無しさん┃】【┃Dolby:2012/02/10(金) 16:56:35.13 ID:AzMV8DYq0
【予算】 30000円から45000円くらい
【使用機器】 PC→HP-A3→HD650
【よく聴くジャンル】管弦楽、ロック(ハードとプログレ)、ゲームBGM打ち込み
【重視する音域】中高域
【使用場所】 室内
【希望の形状】 オーバーヘッド
【期待すること】
まず装着感が良いことを前提とします。
万人向け、少なくとも不評が殆どないようなものが望ましい。

音質としては鮮明な中高域と質が良くそれなりに鳴る低音を求めます。
キレが良く、スピード感がある物が良いでしょう(ロックを聴きたいから)

少し欲張ってしまい申し訳ないのですがお願いします。
751名無しさん┃】【┃Dolby:2012/02/10(金) 17:49:12.99 ID:BaUvrJmG0
>>748
HFI-2400

>>749
990PRO

>>750
難しいねぇ
AD2000
装着感は。。。まぁ悪くはないと俺は思うが半分以上の人がドライバが当たったりして装着感微妙って言うな。。。
適当に視聴して着けてみてくれ
752名無しさん┃】【┃Dolby:2012/02/10(金) 19:06:35.00 ID:oF3aPWYS0
>>750
Z1000
753名無しさん┃】【┃Dolby:2012/02/10(金) 19:29:22.58 ID:Y3ToZf7U0
【予算】1万2千
【使用機器】PC→UA-4FX
【よく聴くジャンル】ゲーム JPOP
【重視する音域】低
【使用場所】自宅
【希望の形状】オーバーヘッド
【期待すること】
耐久性あって、長時間つけても耳痛くならないような奴で
お願いします

754名無しさん┃】【┃Dolby:2012/02/10(金) 20:20:16.38 ID:alJqHGUQ0
>>753
ATH-A900
755名無しさん┃】【┃Dolby:2012/02/10(金) 20:22:46.46 ID:oF3aPWYS0
低音重視でATH-A900はありえない

>>753
D1100


756名無しさん┃】【┃Dolby:2012/02/10(金) 20:30:51.92 ID:qZ0MkROL0
>>751
なるほどー、ありがとうございます!
自分で調べていく上でHD598のデザインがいいなーと思ってしまったので、
近いうちにそのふたつを試聴しに行ってみようと思います!
757名無しさん┃】【┃Dolby:2012/02/10(金) 20:34:41.71 ID:AzMV8DYq0
>>751
すいません、それは装着して耳が痛かったです・・・装着感の不評も多いです。

>>752
意見が分かれていますが、近いうちに装着してみようと思います。
758名無しさん┃】【┃Dolby:2012/02/10(金) 21:04:17.90 ID:Y3ToZf7U0
>>754>>755

ありがとうございます

ふたつとも試聴して、自分の耳にあった方にしようと思います
759名無しさん┃】【┃Dolby:2012/02/10(金) 21:50:37.48 ID:SDPOrSsa0
>>755
A900Xと勘違いしたんじゃない?
760名無しさん┃】【┃Dolby:2012/02/10(金) 21:54:38.85 ID:k/WEspYn0
>>742
k701は歩くスピーカー状態
761名無しさん┃】【┃Dolby:2012/02/10(金) 23:05:14.12 ID:5KnhOctv0
【使用機器】 PC・COWON J3
【よく聴くジャンル】ロック・ゲーム音楽
【重視する音域】低
【希望の形状】 密閉
【期待すること】 装着感
RolandのRH-300、AKGのK271MK2、audio-technicaのATH-PRO700MK2、
で迷っています。(右から有力)試聴した感じでローランドにしようと思ってます(AKGは未試聴)。
ケーブル外したりできるのはやはり便利なんでしょうか・・・
762名無しさん┃】【┃Dolby:2012/02/10(金) 23:52:03.02 ID:9+mYJivN0
>>761
試聴してるんなら誰も答えないよ
お前が思ったことが最善の答えだ
763名無しさん┃】【┃Dolby:2012/02/10(金) 23:56:15.91 ID:oF3aPWYS0
>>761
低音重視で、なおかつ装着感重視なら、ソニーのXB700が最強だと思うが


764名無しさん┃】【┃Dolby:2012/02/11(土) 00:01:02.62 ID:6l1fB24y0
>>761
ケーブル交換で音を変えてみたいとか扱いが荒いって自覚があって断線を避けたいとか
明確な理由がないなら特に必要ないと思う。
断線についてはケーブル交換可能なら可能で端子周りがバカになる可能性もあるし、
今交換の必要性を感じないなら考えなくていい部分だよ。
765名無しさん┃】【┃Dolby:2012/02/11(土) 00:34:04.57 ID:rFlQ8mjoP
【予算】1万以内
【使用機器】pc(サウンドボード着用予定)
【よく聴くジャンル】アニソン 民謡
【重視する音域】高
【使用場所】 (室内)
【希望の形状】なんでもおk
【期待すること】音楽鑑賞はしますが本当の目的はゲーム音声をクリアに聞きたいなーと思い購入しようと思いました
766名無しさん┃】【┃Dolby:2012/02/11(土) 02:08:47.25 ID:KLeX/1OM0
>>765
Aurvana Live
TH-7B
767725:2012/02/11(土) 02:22:25.37 ID:PvVH5iHz0
>>726
>>727
>>738

遅くなったけど、ありがとうございます!
参考にさせて頂きます!
768名無しさん┃】【┃Dolby:2012/02/11(土) 08:06:07.72 ID:U2a/ea8Q0
【予算】2万以内
【使用機器】TV、PC
【よく聴くジャンル】ゲーム(FPS)
【重視する音域】特に無し
【使用場所】 室内
【希望の形状】特に無し
【期待すること】ゲーム中、足音でおおよ
その敵の位地が分かる

予算的に厳しいですかね...
769名無しさん┃】【┃Dolby:2012/02/11(土) 08:15:39.21 ID:LIonz96m0
>>762
>>763
>>764
回答ありがとうございます。
XB700も含めて自分に合ったものを選びます。
770名無しさん┃】【┃Dolby:2012/02/11(土) 10:25:48.08 ID:POF7uQJ/0
>>768
HD598でおk
771名無しさん┃】【┃Dolby:2012/02/11(土) 10:40:19.66 ID:67kb7+Jz0
>>768
ATH-A900
772名無しさん┃】【┃Dolby:2012/02/11(土) 11:23:38.62 ID:A1/UCyel0
>>768
HD598一択
773名無しさん┃】【┃Dolby:2012/02/11(土) 11:37:45.52 ID:1tjdv9w3i
>>768
定番はA900XとHD598。
お好きな方でどうぞ。
774名無しさん┃】【┃Dolby:2012/02/11(土) 11:40:53.01 ID:A1/UCyel0
>>773
A900Xは定番じゃないよ
相変わらず重いし、モデルチェンジで装着感も劣化しちゃった
775名無しさん┃】【┃Dolby:2012/02/11(土) 12:19:30.31 ID:/evxMB9y0
スカテクさん入りました
776名無しさん┃】【┃Dolby:2012/02/11(土) 13:07:36.99 ID:FZIylnml0
なんでそんなにオーテクに怨みがあるんだろうなwww
あれか、リストラされた社員か。
それとも溺愛しすぎた信者か
777名無しさん┃】【┃Dolby:2012/02/11(土) 13:08:55.53 ID:iwSmZis90
>>775
A900Xは実際装着感そんなに良くないよ
俺A900は持ってないから比較できないけど実際によく見るレビュー通り耳痛くなる
ウィングサポート同士を輪ゴムで繋げば沈み込まなくなるけど
778名無しさん┃】【┃Dolby:2012/02/11(土) 14:10:03.05 ID:U2a/ea8Q0
>>770~774
ありがとうございます。HD598を候補に入れることにします。

追加の質問で申し訳ないですが、
SRH840-A ってどうなんでしょうか?
HD598のほうがいいんですかね?
779名無しさん┃】【┃Dolby:2012/02/11(土) 14:20:49.37 ID:Z1+6xrHi0
【予算】25,000円
【使用機器】PC、Sound Blaster X-Fi Titaniumから出力
【よく聴くジャンル】ムック、陰陽座などのHR/HM 水樹奈々、天野月子などの女性ボーカル
【重視する音域】特に希望はない、強いていえば高域
【使用場所】 室内のみ
【希望の形状】開放型
【期待すること】
BOSEのAE2を使用しているが繊細さが物足りないです
低域はBOSEで十分なので中高域を綺麗に再生できる機種が欲しいと考えています
上のよく聞く音楽は両極端だけど今回は女性ボーカルを重視しているので
女性ボーカルと相性がいいのもの、もしくは繊細さがあるもので
おすすめがあれば教えてください
780名無しさん┃】【┃Dolby:2012/02/11(土) 14:22:35.57 ID:6l1fB24y0
781名無しさん┃】【┃Dolby:2012/02/11(土) 14:36:35.62 ID:xdU+xjBc0
>>779
AD1000
782名無しさん┃】【┃Dolby:2012/02/11(土) 15:32:55.59 ID:6fWvsItI0
【予算】3〜5万円以下
【使用機器】iPodtouch,Xperia arc,MacBook Air,PCオンボ
【よく聴くジャンル】(アーティスト名等)ロック,エレクトロニカ
【重視する音域】低音重視
【使用場所】 屋外多め
【希望の形状】オーバーヘッド、耳全体を覆うもの
【期待すること】
低音を重視しつつも中音・高音が綺麗に聴こえるもの、解像度が高ければ嬉しいです。
Beats ProとSRH940が現在候補に入っています。
783名無しさん┃】【┃Dolby:2012/02/11(土) 15:51:20.36 ID:UzflxZlC0
SRH940を外でか勇気あるな
784名無しさん┃】【┃Dolby:2012/02/11(土) 16:02:42.56 ID:wGZTwo8Q0
>>778
SRH840は低音寄り
音圧や迫力を感じたいなら良い選択


>>779
K702


>>782
HDJ-2000
Z1000



785名無しさん┃】【┃Dolby:2012/02/11(土) 16:09:33.19 ID:U2a/ea8Q0
>>784
ありがとうございます。
HD598にすることにします。

ニ次質問すみませんでした。
786名無しさん┃】【┃Dolby:2012/02/11(土) 16:23:31.69 ID:BZfD6zJli
>>779
AD1000か、ちょっと方向性が違うがDT990PROも聞いて欲しい。
水樹奈々をAKGの開放型で聞くと非常に残念なことになる。
787名無しさん┃】【┃Dolby:2012/02/11(土) 16:47:56.77 ID:ayoJ3T2s0
>>786
何故どのように非常に残念なことになるの?
788名無しさん┃】【┃Dolby:2012/02/11(土) 18:41:09.36 ID:BZfD6zJli
何故…音質が悪いので
どのように…ソースの影響をモロに受けるK702等のAKG開放型では
非常に残念なことになる。
789名無しさん┃】【┃Dolby:2012/02/11(土) 19:55:54.40 ID:UqonmP+o0
水樹奈々は、ソースの音質悪いってアニソンhpスレで、さんざん言われてたな
それで、dt990proが良いってのが多い。
790名無しさん┃】【┃Dolby:2012/02/11(土) 20:02:49.36 ID:gDjxIOcp0
【予算】2万円前後、できれば未満
【使用機器】iPad2とFiio E7でUSB-DAC
【重視する音域】中高音
【よく聴くジャンル】クラシック、女性ボーカル(nagi、Lia、kalafinaなど)
【使用場所】室内
【希望の形状】オーバーヘッド、オープンエアー
【期待すること】女性ボーカルや弦楽器が綺麗に聞こえるものを希望します。
書くべきではないのかもしれませんがk601などが気になっています。
791名無しさん┃】【┃Dolby:2012/02/11(土) 20:12:26.57 ID:Q/JO1V290
水樹奈々の音源の糞さはガチ
同人の方がマシなんじゃねぇのってレベルのもちらほら
792名無しさん┃】【┃Dolby:2012/02/11(土) 21:01:25.90 ID:ayoJ3T2s0
>>788>>789>>791
へぇそうなんだ、一つ勉強になったよ
水樹奈々って聴いたことないけど
でもそれってAD1000でもDT990PROでもある程度の高解像度ヘッドホンじゃ同じじゃないの?
793名無しさん┃】【┃Dolby:2012/02/11(土) 21:11:59.80 ID:/xt0+mL20
>>792
そうでもない。DT990みたいな味付けの濃いヘッドホンだと、音源を自分の音にしてアラを目立たなくするのもある
だからDT990は水樹奈々に合うと定評がある
794名無しさん┃】【┃Dolby:2012/02/11(土) 21:17:28.25 ID:JVDYaYpxI
HDJ2000とHFI780の音の違いをくわしく
795名無しさん┃】【┃Dolby:2012/02/11(土) 21:31:23.40 ID:ijbNChGz0
【予算】  10000円前後
【使用機器】 ipod
【よく聴くジャンル】 ボカロ 嵐 等
【重視する音域】 中高音
【使用場所】 通学中
【希望の形状】 密閉型
【期待すること】 今使っているカナル型(2000円くらい)のものよりも音質がいいと明らかにわかるもの。
796名無しさん┃】【┃Dolby:2012/02/11(土) 21:46:52.00 ID:f1i23LBc0
ボカロってジャンルじゃねーだろ
一体何曲あると思ってるんだ
797名無しさん┃】【┃Dolby:2012/02/11(土) 21:53:49.73 ID:LjudhK330
ボカロって何?
798名無しさん┃】【┃Dolby:2012/02/11(土) 21:55:42.03 ID:VPgDRbK50
まあ打ち込み系女性ボーカルとでも部類分けするかねボカロは
たまに男性ボーカルもあるが
基本ピコピコ音が多いから打ち込みに強いヘッドホンのが有利
799名無しさん┃】【┃Dolby:2012/02/11(土) 21:56:05.97 ID:Dldx9h7L0
ボーカロイド。初音ミクとか
800名無しさん┃】【┃Dolby:2012/02/11(土) 22:00:26.13 ID:a4uEcGWe0
【予算】20k
【使用機器】ipod touch,ipod nano,pc直
【よく聴くジャンル】何でも聞きます
【重視する音域】低
【使用場所】 外でも中でも
【希望の形状】密閉
801名無しさん┃】【┃Dolby:2012/02/11(土) 23:03:40.48 ID:EgqBHIid0
>>790
候補にあげてる、K601がいいと思うよ。
802名無しさん┃】【┃Dolby:2012/02/11(土) 23:04:26.24 ID:Sk70JLbN0
【予算】  2万円まで
【使用機器】 PC
【よく聴くジャンル】 女性歌手 クラシック ロック
【重視する音域】 中高音
【使用場所】 主に自宅
【希望の形状】 密閉型
【期待すること】
HD598を所持しています。密閉が欲しくなったのですが、2つ目としては何がいいですかね?
結構何でも聞けちゃうので使い分けできるものもよくわかりません。
今のところRH300が似てるらしいので候補です。よろしくおねがいします。
803名無しさん┃】【┃Dolby:2012/02/11(土) 23:09:35.10 ID:Sk70JLbN0
>>802
ごめんなさいロックは忘れてください
804名無しさん┃】【┃Dolby:2012/02/11(土) 23:12:08.61 ID:gDjxIOcp0
>>801
ありがとうございます
ただk601はインピーダンスが高く、感度が低いですよね?
iPadとポタアンでは鳴らしきれない…なんてことにはなりませんか?

二次質問してすいません、どうしても気にかかるもので…
805名無しさん┃】【┃Dolby:2012/02/11(土) 23:26:13.13 ID:xdU+xjBc0
>>804
iPod touch直でも鳴らせたからいけると思う
普段はアンプ使ってるけど

ポタアンあるならまず大丈夫
本スレでも聞いてきたんだろ?
806名無しさん┃】【┃Dolby:2012/02/11(土) 23:28:17.37 ID:OAxrmdTs0
>>782
beats pro
低音重視でSRH940はない
質はいいけど量に不満が出ると思う

>>802
SRH940
807名無しさん┃】【┃Dolby:2012/02/11(土) 23:29:40.35 ID:gDjxIOcp0
>>805
お恥ずかしながらwww
おかげでようやく腹が決まったよ
ありがとう
808名無しさん┃】【┃Dolby:2012/02/12(日) 00:15:48.63 ID:/6yzJM1R0
【予算】4万前後
【使用機器】現在クリエイティブのSD-DM-PHDを使っていますが
早いうちにフォステクス HP-A3買う予定です
【よく聴くジャンル】ジャズ、クラシック、アニソン、坂本真綾(女性ボーカルが多いです)
重視する音域】中、低音
【使用場所】 室内のみ
【希望の形状】オーバーヘッド
【期待すること】現在K701を所有しているため、使い分けの意味も込めて密閉型のヘッドホンを希望します
809名無しさん┃】【┃Dolby:2012/02/12(日) 00:34:53.67 ID:S+vTm5qH0
>>808
D5000
810名無しさん┃】【┃Dolby:2012/02/12(日) 01:26:21.40 ID:z0xNUSkW0
【予算】2万円

【使用機器】PC

【よく聴くジャンル】テクノ、ポップ、ゲームや映画

【重視する音域】低音

【使用場所】室内

【希望の形状】 特になし

【期待すること】アルバナライブを使っていたのですが、スピーカーの関節部が折れてしまったので、これを機にグレードアップとして探しています。

アルバナライブは “若干“ 高音が多く聴き疲れしてしまいます。また音が硬いというか人工的な感じがするので、もう少し自然な鳴り方をするものを探しています

低音もそれなりに出て、解像度もいいものを探しています

またメガネを使用していて、耳掛けの部分が圧迫されて痛いので、装着感はもう少しゆるい、あるいはイヤーパッドが広いものがいいです。

D2000あたりが気になっているのですが、他にどのようなものを見てくれば良いかお願いします。

明日あたり視聴してこようと思ってるので、いくつか候補を上げていただけると嬉しいです。
811名無しさん┃】【┃Dolby:2012/02/12(日) 01:30:15.79 ID:S+vTm5qH0
>>810
HD598
812k601:2012/02/12(日) 02:21:28.75 ID:KFpx6KIN0
813名無しさん┃】【┃Dolby:2012/02/12(日) 02:26:33.73 ID:7Dk98F020
くるりやももクロを聴くならHD25、hfi780だったらどっちがよい?
他にもあれば宜しく。HD650では迫力&ノリがなく面白くないので。予算25000円。室内。開放密閉問わず。アンプはcd6004。
814名無しさん┃】【┃Dolby:2012/02/12(日) 03:15:23.51 ID:iwRWI/kC0
>>783,>>784,>>806
ありがとうございました。
HDJ-2000
Z1000
Beats Pro
を候補にしてもう少し悩んでみます。
815402:2012/02/12(日) 11:23:39.71 ID:94yDeSwRO
T1試聴しにいったのに
気がついたらIYHしてSR007AとSRM007を買っていた
手持ちのAD1000とHD650を生かすにはどうしたら良いだろう
816名無しさん┃】【┃Dolby:2012/02/12(日) 11:34:35.28 ID:3x0BsnJV0
↑オクで売れ
817名無しさん┃】【┃Dolby:2012/02/12(日) 11:57:00.37 ID:0tk80r6o0
【予算】1万円以下
【使用機器】PC(普通のヘッドフォンジャックで)
【よく聴くジャンル】(アーティスト名等)ジャンル問わず何でも
【重視する音域】(高・中・低等)フラット
【使用場所】 (室内外等)室内
【希望の形状】音漏れしないの
【期待すること】音量上げてもノイズが乗らない

お願いします
818名無しさん┃】【┃Dolby:2012/02/12(日) 12:17:20.02 ID:nnNFsMVBi
>>815
それ人に聞くことか?
819名無しさん┃】【┃Dolby:2012/02/12(日) 12:35:31.07 ID:mAnH0h1N0
>>815
ここに相談↓

イヤッッホォォォオオォオウ!衝動買い!! 10IYH
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/av/1325159508/l50

820名無しさん┃】【┃Dolby:2012/02/12(日) 12:40:24.46 ID:m5LybFnq0
>>815
あんたの用途ならどう考えてもSTAXがあうからな
そいつらはうるなりこやしにして1年に1回くらい使うなり好きにしてやれ
821名無しさん┃】【┃Dolby:2012/02/12(日) 14:17:58.48 ID:VxmvP9LQ0
>>815
HD650を俺にくれればメイン機としてめちゃくちゃ活きるよ!
822名無しさん┃】【┃Dolby:2012/02/12(日) 15:10:24.11 ID:qDOexnlO0
【予算】2〜3万円
【使用機器】iPhone4
【よく聴くジャンル】ロック系
【重視する音域】低音がしっかり出て高音がこもらない感じ
【使用場所】屋内メインで外出時も使用、電車バスの頻度は低い
【希望の形状】密閉型、耳を全部覆えるヤツ
【期待すること】
今使っているヘッドホンがCD900STだから、もっと音楽を楽しめるようなヘッドホンがほしいです。

よろしくお願いします
823名無しさん┃】【┃Dolby:2012/02/12(日) 15:35:46.71 ID:yCfs6yC90
>>822
正直無い。
外で使えて耳覆い型ってのが致命的に範囲を狭める。
824名無しさん┃】【┃Dolby:2012/02/12(日) 15:37:21.48 ID:cJ8eak6d0
>>822
まず外で使うのに電車やバスじゃなければ歩く時か?
間違っても自転車とか言ったら駄目だぞ

あと耳を全部覆える=装着感良い と思ってるなら多間違いだから気をつけろよ
耳完全に覆えても装着感悪いのはわんさかある
というか今まさにあんたの要望ならゾネが挙がってくるがこいつら装着感悪いからな

とりあえずZ1000を出しておく
825名無しさん┃】【┃Dolby:2012/02/12(日) 16:04:36.55 ID:Yva47khJ0
>>822
>>737
外で聴く音楽に一定以上のクオリティを求めるのが間違いだと思ったり
外はCD900STで保留して室内用に買い足す方がいいのでは
826名無しさん┃】【┃Dolby:2012/02/12(日) 16:55:39.80 ID:iwRWI/kC0
カフェとかホテルとか図書館とかは外になるんだろうか?
827名無しさん┃】【┃Dolby:2012/02/12(日) 17:55:27.39 ID:Uuw0BpR+0
>>826
自宅を一歩出ればすべてお外ですよ
828名無しさん┃】【┃Dolby:2012/02/12(日) 18:02:12.00 ID:Fwik47+50
室内は基本的にひとり
室外は他人がいる可能性を考える

基本的にこんな感じで解釈してる
829名無しさん┃】【┃Dolby:2012/02/12(日) 18:02:35.87 ID:61wCgV4v0
>>822
HD25
側圧が強いから装着は良いとは言えないけど
首を振っても外れないから外出には向いてる
830名無しさん┃】【┃Dolby:2012/02/12(日) 18:53:56.37 ID:WwaL1uw70
【予算】2〜3万円
【使用機器】ipod touch creek obh-21
【よく聴くジャンル】
【重視する音域】明快さ、オープン、パワフル 、洋楽がかっこ良くなる
【使用場所】屋内
831名無しさん┃】【┃Dolby:2012/02/12(日) 18:58:00.91 ID:S+vTm5qH0
>>830
MS-2
832名無しさん┃】【┃Dolby:2012/02/12(日) 19:13:37.06 ID:EsdocZIS0
耳覆い希望と言ってる人に耳のせ進めるのはどうなのだろうか
833名無しさん┃】【┃Dolby:2012/02/12(日) 19:48:38.72 ID:ry4bfZLO0
>>822
HDJ-2000
834名無しさん┃】【┃Dolby:2012/02/12(日) 20:16:33.61 ID:Q4GzoOB/0
【予算】 5万
【使用機器】 PC
【よく聴くジャンル】(アーティスト名等) アニソン女性ボーカル
【重視する音域】(高・中・低等) 高音
【使用場所】 (室内外等) 室内
【希望の形状】 開放型
【期待すること】 高音重視でクリアな音が出せるよう
         予算5万円以内でヘッドホンとアンプかサウンドカードを
         良い組み合わせでそろえたいです、
         ショップ等ここで買えという店があればお願いします
835名無しさん┃】【┃Dolby:2012/02/12(日) 20:31:05.99 ID:S+vTm5qH0
>>834
A3+K701
mx1+DT880
836名無しさん┃】【┃Dolby:2012/02/12(日) 21:10:41.62 ID:Q4GzoOB/0
>>835 回答ありがとうございます
A3 + K701にしようと思います
A3は FOSTEXのHP-A3ですよね
K701なんですがサウンドハウスで買っても大丈夫ですか?
837名無しさん┃】【┃Dolby:2012/02/12(日) 21:16:35.58 ID:+bkEn2+K0
>>836
たまたま該当ページのレビュー見てたんだがなんだかやばいよなw
838名無しさん┃】【┃Dolby:2012/02/12(日) 21:33:33.38 ID:Q4GzoOB/0
K701と同等?のK702を
ヤマト運輸で発送してくれるDMRオンラインショップで買おうと思います
K702でも問題ないでしょうか?
839名無しさん┃】【┃Dolby:2012/02/12(日) 22:01:38.97 ID:qDOexnlO0
レスくれた人サンクスです
外出時ってのは買い物とかの事を言ってて自転車のときとかは使うつもりはなかったんですけど
変な誤解を与えたみたいでごめんなさいです。

耳乗せタイプは耳がつぶれた感じになるのが嫌なんで覆うやつを探してました。
挙げて貰った機種は今度試聴しに行ってきたいと思います
840名無しさん┃】【┃Dolby:2012/02/12(日) 22:02:10.12 ID:A9iKUwWO0
>>838
そこは実績ある割りに悪評聞かないからおkかと
841名無しさん┃】【┃Dolby:2012/02/12(日) 22:03:00.30 ID:A9iKUwWO0
>>839
もう遅いかもしれないけどポータブルヘッドホンに拘るならEdition8オススメ
842名無しさん┃】【┃Dolby:2012/02/12(日) 22:24:47.27 ID:Uuw0BpR+0
>>837
あれってホントの話なんかねぇ
俺なら絶対にあきらめないけどなぁ
843名無しさん┃】【┃Dolby:2012/02/12(日) 22:29:35.93 ID:qDOexnlO0
>>840
まだまだ受け付けてますよ
でも10万超えは流石に無理ですw
844名無しさん┃】【┃Dolby:2012/02/12(日) 22:41:26.76 ID:7Dk98F020
誰か
>>813
答えてくれまいか
845名無しさん┃】【┃Dolby:2012/02/12(日) 22:46:46.07 ID:cJ8eak6d0
846名無しさん┃】【┃Dolby:2012/02/12(日) 23:11:44.25 ID:Q4GzoOB/0
価格コムから比較してたのでてっきりDMRでK701無いと思っていたのに
なにげに検索したらK701あったのでここで買いたいと思います@@"
847名無しさん┃】【┃Dolby:2012/02/12(日) 23:15:15.23 ID:S+vTm5qH0
>>846
ちなみにK701と702の違いは見た目とリケーブルできるかかな。
後は4芯とかまぁ細かく違うけど見た目で選べばいいと思うよ。
俺のオススメはディスコンの701限定とかって言葉に弱い踊らされやすい人間ですはい。。。
848名無しさん┃】【┃Dolby:2012/02/13(月) 00:44:21.24 ID:+OrXDm970
【予算】5万程度
【使用機器】 SE-200PCI>マランツPM6001のPHONE出力orSRM-600>SR-507
【よく聴くジャンル】クラシック、アニソン、ゲームサントラ
【重視する音域】締まっていて豊かな低音のあるもの
【使用場所】室内
【希望の形状】特になし
【期待すること】 DT990PROより締まって、SR-507より力感のある低音が欲しい

宜しくお願いします。
849名無しさん┃】【┃Dolby:2012/02/13(月) 00:47:54.73 ID:5do9p7Ax0
>>848
PRO900
850848:2012/02/13(月) 01:03:47.76 ID:+OrXDm970
>>849
ありがとうございます。
やはりPRO900ですか。
試聴した際にこれはイイ物だ!と感じたのですが、
他に適したものがあるかも?と思っていた次第で。
背中を押して頂きサンクスです。
851名無しさん┃】【┃Dolby:2012/02/13(月) 09:47:23.23 ID:hKkWaYaS0
【予算】 一万円から五万円
【使用機器】 iphone
【よく聴くジャンル】j pop
【重視する音域】ベース音 ボーカル音
【使用場所】 室外
【希望の形状】 特になし
【期待すること】 電車内でも使用したいので音漏れしないのが大前提でお願いします。またデザインもi重視で
852名無しさん┃】【┃Dolby:2012/02/13(月) 10:03:15.71 ID:9byRqzJDi
>>851
ESW9
853名無しさん┃】【┃Dolby:2012/02/13(月) 12:21:03.95 ID:4CUJKV5P0
>>851
>>624+ポタアン
854名無しさん┃】【┃Dolby:2012/02/13(月) 13:01:55.21 ID:g1C14aD/0
【予算】 2万円
【使用機器】 galaxy s2 lte
【よく聴くジャンル】打ち込み系のロック(サカナクションなど)
【重視する音域】中、高音がクリアに鳴ってほしいです。低音はドンドンと鳴るよりもマイルドに鳴ってくれたほうが嬉しいです。
【使用場所】 電車等を利用した通学に使いたいと思っています。
【希望の形状】 あまりゴツいのは好みではありません。
【期待すること】 欲を言えば、デザインが良いものを希望したいです。「こんなデザインがいい!」などのこだわりは有りませんので広く皆様からアドバイスを募りたいと思っています。
855名無しさん┃】【┃Dolby:2012/02/13(月) 13:30:36.89 ID:6SoBE6ZU0
は?(威圧)
856名無しさん┃】【┃Dolby:2012/02/13(月) 14:22:23.19 ID:9byRqzJDi
>>854
T50p
857名無しさん┃】【┃Dolby:2012/02/13(月) 19:21:22.90 ID:yKXHUl/I0
>>851
DT1350
858名無しさん┃】【┃Dolby:2012/02/13(月) 19:35:21.86 ID:oq2fmbLD0
【予算】一万円まで
【使用機器】COWON J3
【よく聴くジャンル】ロック(主にスピッツ)
【重視する音域】中高音
【使用場所】室内
【希望の形状】密閉型、開放型どちらでもいいです。
眼鏡をかけているのでめがねでも大丈夫なもの
【期待すること】シャリつかず透き通ったクリアな高音で
低音はドンドンという感じではなくさわやかになるのがいいです。
ボーカルが近く音場もまあまあ広く解像度が高いものが良いです。
遮音性と音漏れは、そんなに重視しません。
さわやかであざやかな音がいいです。
条件多くてすいません。

859名無しさん┃】【┃Dolby:2012/02/13(月) 19:57:04.61 ID:CvK2/iKq0
【予算】 5万前後(納得が行くものがあればもう少しは出せます。)
【使用機器】PCオンボ(ヘッドホンアンプも購入予定です)
【よく聴くジャンル】LADY GAGA,TaylorSwift,supercell,【CNN・英会話(※無くても構いません)】
【重視する音域】女性ボーカル(中高音よりですが、ある程度フラットに),電子音
【使用場所】 室内
【希望の形状】 夜遅くに使用することがあるので、ある程度音漏れがしないもの(隣の部屋など)。
       耳をすっぽり覆い、長時間の使用でも疲れにくいもの。 
【期待すること】 ボーカルの明瞭さ,色っぽさを重視したいです。

よろしくお願いします。
860名無しさん┃】【┃Dolby:2012/02/13(月) 20:11:25.84 ID:UHGMtTqu0
>>858
AD500
861名無しさん┃】【┃Dolby:2012/02/13(月) 20:16:27.68 ID:UHGMtTqu0
あスマン、AD500シャリシャリしてた
862名無しさん┃】【┃Dolby:2012/02/13(月) 20:18:48.71 ID:4CUJKV5P0
わろたwwwwわざとだろwwwww
863名無しさん┃】【┃Dolby:2012/02/13(月) 20:45:17.71 ID:jrX8cziL0
爽やかなのが良いなら開放のが向いてるのかねぇ。
開放ならAKGが真っ先に頭に浮かぶねぇ。
yamaha hph-200
864名無しさん┃】【┃Dolby:2012/02/13(月) 20:45:31.09 ID:UHGMtTqu0
嫌だなーそんな風に思われて残念です。
オーテク、スカキンとか言われていて、実際そのような機種が多く
AD500も、その部類ではありますが、
クリアな高音とさわやかな低音とめがねと音場と解像度は、価格分の要望にそこそこ合っている思います。
ただシャリシャリしていますが。
865名無しさん┃】【┃Dolby:2012/02/13(月) 20:49:04.32 ID:y6QO5BLa0
>>859
最上位が欲しいならW5000、D7000
その予算で欲しいならA2000X、D5000
予算いっぱいじゃなくていいならA1000X、D2000

聴く音楽的にオーテクでいいんじゃね?とおもうよ
866名無しさん┃】【┃Dolby:2012/02/13(月) 20:49:32.05 ID:V9iUGfUe0
【予算】2万弱 出来れば1.5万くらい
【使用機器】ipod・PC
【よく聴くジャンル】アニソン
【重視する音域】高・・・・だろうか
【使用場所】 出来れば室内外兼用
【希望の形状】オーバーヘッド
【期待すること】あまり締め付けが強くなく長時間つけても蒸れないようなもの
よろしくお願いします
867名無しさん┃】【┃Dolby:2012/02/13(月) 20:53:38.69 ID:y6QO5BLa0
>>866
テンプレ
868名無しさん┃】【┃Dolby:2012/02/13(月) 21:01:33.17 ID:y6QO5BLa0
>>866
DJ1PROを薦めたいところだけど、側圧がちょい強くて蒸れるかな
でも外で使うとなると密閉型に限られるし、長時間使いたいならどっちかで妥協しないといけないかも
開放型なら外で使うのを諦めて、密閉型なら蒸れと締め付けを諦めれば2万弱でもなんとか
869名無しさん┃】【┃Dolby:2012/02/13(月) 21:02:28.03 ID:V9iUGfUe0
>>868
出来れば外でも使いたいから密閉でしょうか・・・
870名無しさん┃】【┃Dolby:2012/02/13(月) 21:07:27.64 ID:y6QO5BLa0
>>869
個人的に、アニソン聴くにはDJ1PROがドンピシャでオススメなんだけど、アニソンにもいろいろあるから
>>1にも書いてあるとおりよく聴くジャンルにアニソンだけ書くのは禁止ですよ〜
871名無しさん┃】【┃Dolby:2012/02/13(月) 21:10:31.15 ID:V9iUGfUe0
>>870
よく読んでませんでしたすいません
曲ジャンルってよくわからないんだけど歌手とかでいいんだろうか・・・
聞くのは水樹奈々とかmay'nとかでしょうか
872名無しさん┃】【┃Dolby:2012/02/13(月) 21:14:06.54 ID:5do9p7Ax0
>>867のテンプレってのを見て「ああHD598ね」と思った俺は随分訓練されたな。
873名無しさん┃】【┃Dolby:2012/02/13(月) 21:16:34.50 ID:jrX8cziL0
>>872
大丈夫だ、君は一人じゃない
874名無しさん┃】【┃Dolby:2012/02/13(月) 21:18:13.10 ID:X4/Ut12B0
HD598って何でまた値段上がってるの?
ここで宣伝されてるから?
875名無しさん┃】【┃Dolby:2012/02/13(月) 21:23:14.59 ID:5do9p7Ax0
>>874
そうそうステマステマ
876名無しさん┃】【┃Dolby:2012/02/13(月) 21:25:29.53 ID:S/4g9vSD0
訓練不足じゃね?
877名無しさん┃】【┃Dolby:2012/02/13(月) 21:35:02.68 ID:BiW2zF0p0
>>874
2万以下の店がどこも在庫切れで次の入荷が3月下旬だから
878名無しさん┃】【┃Dolby:2012/02/13(月) 22:09:14.34 ID:CvK2/iKq0
>>865

ありがとうございます!とりあえず値段を気にせずに、教えていただいた機種を
納得行くまで視聴して、決めたいと思います!
オーテクは気になっていたので、いろいろ視聴してみようと思います。
879名無しさん┃】【┃Dolby:2012/02/13(月) 23:46:59.29 ID:5elBVoOc0
>>858
TH-7B
880名無しさん┃】【┃Dolby:2012/02/14(火) 05:18:36.57 ID:nzX6v7270
【予算】2万位
【使用機器】AVアンプ
【よく聴くジャンル】水樹奈々
【重視する音域】高音
【使用場所】 室内
【希望の形状】なし
【期待すること】アニソンが聴ける透き通る高音
K701、HD650、MDR-CD900ST、DJ1proはいまいち合いませんでした。
よろしくお願いします。
881880:2012/02/14(火) 05:28:29.99 ID:nzX6v7270
書き込んでしまったのですが、K701でよかったような気がします。
いろいろ情報を見すぎてわからなくなってしまいました。スレ汚しすいません。
882名無しさん┃】【┃Dolby:2012/02/14(火) 05:43:11.39 ID:QLDY6Gj90
K701で水木奈々は恐ろしく合わないって数日前書かれていたよ
883880:2012/02/14(火) 05:45:11.45 ID:nzX6v7270
何度もすいません。
SRH940という密閉型のヘッドホンが気になるのですが、(実は密閉型希望でした)
水樹奈々には向いているのでしょうか。
884880:2012/02/14(火) 05:50:02.63 ID:nzX6v7270
>>882
ありがとうございます。
K701は水樹奈々合わないですか。確かにそんな記憶があります。

沢山レビューなどを読みすぎて訳がわからなくなってしまいまして。
できれば楽器の練習やTVにも向いているといいのですが…。
もう失敗したくないので書き込ませてもらった次第です。
885名無しさん┃】【┃Dolby:2012/02/14(火) 06:18:22.61 ID:wJ0xAReC0
>>880>>884
つべでPOP MASTER、深愛、PHANTOM MINDをK701で聴いてみた
別にまるでダメっって事もなく普通に聴けるけどな
深愛なんか結構良い感じに思うが
CDは聴いたことないし水樹奈々自体初めて聴いたからいい加減なことは言えないが
とりあえずRH-A30をオススメしとくよ
K701よりキツくクリアな音でアニソンとの相性もバッチリ
886名無しさん┃】【┃Dolby:2012/02/14(火) 06:26:25.22 ID:nzX6v7270
>>885
RH-A30価格コムを見ましたがいいかもしれません。

あっちなみに密閉でもどっちでもよかったです。

887名無しさん┃】【┃Dolby:2012/02/14(火) 06:39:13.20 ID:QLDY6Gj90
>>884
とりあえず>>786からの流れは必読かも
SRH940は良い機種だけれども・・・
しかし、合わない機種になりそうであえてお勧めはできない・・・
888名無しさん┃】【┃Dolby:2012/02/14(火) 06:42:32.67 ID:nzX6v7270
>>887
わかりました読んでみます。
SRH940は合わないかもしれないんですね。了解です。

ヘッドホンは奥が深いですね。難しいです。
889名無しさん┃】【┃Dolby:2012/02/14(火) 06:55:35.36 ID:nzX6v7270
とりあえずRH-A30に決まりそうです。また何かありましたらお願いします。
890名無しさん┃】【┃Dolby:2012/02/14(火) 07:37:47.67 ID:FHbFjt0c0
カメレオン質問
891名無しさん┃】【┃Dolby:2012/02/14(火) 08:29:17.01 ID:+BDgipE/0
【予算】5万
【使用機器】PC→TRX-HD82→K701
【よく聴くジャンル】GRANRODEO,TMR,ラルク
【重視する音域】中高音
【使用場所】 室内
【希望の形状】なし
【期待すること】
K701は男の声があまり合わない感じなので(声が近くに聞こえる感じが)、
男性ボーカルを聴く用のヘッドホンを探してます。
よろしくお願いします。
892名無しさん┃】【┃Dolby:2012/02/14(火) 10:19:22.37 ID:BrYrNM9N0
ATH-WS70
ATH-WS55
ATH-A900x
AH-D1100
AH-D2000

自分で調べたところ。
上記にどれかにしようかなーという感じなのですが、
各レビュー等を見ると音や装着感に不平不満があるみたいで。

このスレの皆様の感覚ではどれがオススメでしょうか?
実際にお店で試聴できるようなら試すのですが、、一応情報の1つとして皆さんの意見が聴きたいです
893名無しさん┃】【┃Dolby:2012/02/14(火) 10:26:57.48 ID:FHbFjt0c0
一応(笑)
894名無しさん┃】【┃Dolby:2012/02/14(火) 10:30:22.19 ID:KoRcPUS20
各レビュー読んで自分で判断しろよw
ここでアンケートはとるな
895名無しさん┃】【┃Dolby:2012/02/14(火) 10:32:02.08 ID:BrYrNM9N0
AH-D1100
AH-D2000

のどっちかにしますね!
896名無しさん┃】【┃Dolby:2012/02/14(火) 10:38:23.84 ID:MhJLpB7A0
とりあえずスレ開いたら>>1〜テンプレだけは読め
ルールがあればそれに従う、この程度にすら反発するなら質問する資格ないわ
897名無しさん┃】【┃Dolby:2012/02/14(火) 11:54:52.21 ID:oKL0GQ2Z0
【予算】15k程度
【使用機器】PSP、ウォークマン等
【よく聴くジャンル】女性ボーカル
【重視する音域】中〜高
【使用場所】 室内
【希望の形状】特になし
【期待すること】
女声や弦楽器の高音がきれいに聞こえるものがいいです
できれば眼鏡との干渉の少ないものを
音漏れに関してはどうでもいいです
898名無しさん┃】【┃Dolby:2012/02/14(火) 11:57:51.09 ID:apepGZCk0
【予算】2万円
【使用機器】PC、A866
【よく聴くジャンル】テクノ、ポップ、ゲームや映画ですが、オールランドに使えるものがいいです
【重視する音域】低音
【使用場所】室内
【希望の形状】 メガネをつけているため圧迫が緩いもの
【期待すること】ある程度の解像度があって、迫力のある低音もの、高音が出過ぎたり刺さらないものがいいです
899名無しさん┃】【┃Dolby:2012/02/14(火) 14:51:51.00 ID:MK77fwhl0
>>897
ATH-A900
900名無しさん┃】【┃Dolby:2012/02/14(火) 17:57:00.73 ID:WoHBAfMN0
【予算】〜15万
【使用機器】pc→HP-A3(後々買い換える予定)
【よく聴くジャンル】ロック、メタル、エレクトロニカ、R&B
【重視する音域】低音、高音
【使用場所】室内
【希望の形状】 長時間着けていられるもの
【期待すること】所謂フラッグシップ機というものが一つ欲しいです。
候補としてedition8、t1、PS1000を考えていますが、これ以外でも結構です。
聴くジャンルや音域に合ったヘッドホンがあればご教授下さい。
901名無しさん┃】【┃Dolby:2012/02/14(火) 17:58:11.95 ID:kqxrPJ4L0
【予算】2万円
【使用機器】ipod直挿し&自宅でアンプ接続
【よく聴くジャンル】ジャズ、古楽
【重視する音域】高音の伸びとツヤ。低音は少なくてもいいです
【使用場所】 屋内
【希望の形状】こだわりなし
【期待すること】marantz101を使用中です。さらにレベルアップしたいです ・ω・
902名無しさん┃】【┃Dolby:2012/02/14(火) 18:30:04.48 ID:MK77fwhl0
>>901
ATH-A900
903名無しさん┃】【┃Dolby:2012/02/14(火) 18:35:26.55 ID:oKL0GQ2Z0
>>899
ありがとうございます、ググったらもう生産終了してるみたいですね
ATH-A900Xを買えばいいのかな
調べたら”装着感が悪い”みたいなレビューが多いみたいだけど
両方持ってる人がいたら感想聞かせてください
904名無しさん┃】【┃Dolby:2012/02/14(火) 19:02:33.91 ID:wJ0xAReC0
>>897
RH-A30

>>898>>903
ATH-A900Xは旧A900と違って低音よりのヘッドホンになってる
要望が低音だからA900Xは悪くない選択
ただ装着感はあたまが小さいとヘッドホンがズレてきて不快になる
俺はAH-D2000の方が良いと思う
でも軽い方がいいならHD598

>>901
もう少し出してK701
905名無しさん┃】【┃Dolby:2012/02/14(火) 19:20:43.94 ID:rxCBk9cW0
>>900
TH900買ってアンプはHP-A8買えば完璧だ。
906名無しさん┃】【┃Dolby:2012/02/14(火) 19:54:00.00 ID:miVPgj990
【予算】 20000から50000
【使用機器】 PC→HP-A3
【よく聴くジャンル】アニメ、ゲーム
【重視する音域】中高域
【使用場所】 室内
【希望の形状】 オーバーヘッド
【期待すること】
耳あたりのない長時間使用しても疲れない装着感。
クリアというか鮮明な中高域。
埋もれない低音。
907名無しさん┃】【┃Dolby:2012/02/14(火) 19:55:58.38 ID:JlgSIWzk0
>>906
テンプレ
908名無しさん┃】【┃Dolby:2012/02/14(火) 20:04:03.55 ID:NqUsv/n90
>>906
HD598
909名無しさん┃】【┃Dolby:2012/02/14(火) 20:07:49.47 ID:aixhLzza0
>>906
AD1000
910名無しさん┃】【┃Dolby:2012/02/14(火) 20:18:54.99 ID:rxCBk9cW0
HD650使ってるんだけど、HD598はこれより装着感いいの?
911CtrdsEsheeEeT:2012/02/14(火) 20:20:24.47 ID:OS38TR3r0
【予算】 3万まで
【使用機器】 TV→HP-A7→valveX→k701
【よく聴くジャンル】Mr.Children
【重視する音域】低
【使用場所】 室内
【希望の形状】 特になし
【期待すること】 k701に不満があるわけではないのですが、また違った音を出すヘッドホンが欲しくなりました。なるべく低音重視でお願いします。
912名無しさん┃】【┃Dolby:2012/02/14(火) 20:26:22.36 ID:miVPgj990
>>907
説明不足ってことすか、となるとジャンル?具体的には

アニメ→歌(男女問わず)
ゲーム→管弦楽、ハードロック、打ち込み

情報不足で申し訳ないのですがオナシャス。
913名無しさん┃】【┃Dolby:2012/02/14(火) 20:32:39.06 ID:ugG0aQ4Z0
>>912
アニメ→歌(男女問わず)
何ひとつ情報増えてないぞ、>>1よく読め
>>907のテンプレはそういう意味
914名無しさん┃】【┃Dolby:2012/02/14(火) 20:37:05.23 ID:oKL0GQ2Z0
>>904
ありがとうございます
915名無しさん┃】【┃Dolby:2012/02/14(火) 20:43:30.74 ID:3MBmYgGR0
【予算】 12万ぐらいまで
【使用機器】 PC→USB Sound Blaster Digital Music Premium HD→Pro-Ject Head Box SE U
【よく聴くジャンル】いろいろ
【重視する音域】低域
【使用場所】 室内
【希望の形状】 特になし
【期待すること】
現在K701を使用していて物足りなさを感じているわけではないのですが
楽しく音楽を聞かせるヘッドホンが欲しくなってしまいました
候補としてはBayerのT1か思い切ってゼンハイザーのHD700にするか
デノンのD7000にするかで迷っています
上の候補以外にもなにか条件にそれなりに当てはまるものがありましたらご教授ください
916名無しさん┃】【┃Dolby:2012/02/14(火) 21:02:25.39 ID:JlgSIWzk0
>>915
E8
917名無しさん┃】【┃Dolby:2012/02/14(火) 21:07:35.31 ID:sQ+YoD5D0
HA-MX10-B 買ったけどなかなか良い音出すね
ソースが悪いとダメだけど
どちらかと言うとアコースティック系かな
918名無しさん┃】【┃Dolby:2012/02/14(火) 21:08:10.00 ID:rgL/0/YD0
>>822
mix-style novel
ttp://item.rakuten.co.jp/e-earphone/10004904/
バランスがいいからロック以外も楽しめると思う。
音漏れもない。
919名無しさん┃】【┃Dolby:2012/02/14(火) 21:09:48.61 ID:rgL/0/YD0
>>906
DT880
920名無しさん┃】【┃Dolby:2012/02/14(火) 21:18:11.96 ID:WoHBAfMN0
>>905
ありがとうございました。
921名無しさん┃】【┃Dolby:2012/02/14(火) 23:41:47.69 ID:ekhaZkg20
【予算】 概ね25万まで
【使用機器】 SE200-PCI→m902
【よく聴くジャンル】 U2の「War」「Unforgettable Fire」「Joshua Tree 」
【重視する音域】 むら無く
【使用場所】 部屋
【希望の形状】 オープン・密閉は問わない。 
【期待すること】 分離よく(最優先) べきべき、ばきばきに音の強いヘッドホン希望(優先順位高い)
リクライニングしたとき椅子のヘッドレストに干渉しないのが理想(優先順位は低い)

922名無しさん┃】【┃Dolby:2012/02/14(火) 23:44:49.18 ID:aixhLzza0
>>921
E8
てか今の使用機種は?
923921:2012/02/15(水) 00:11:09.99 ID:l1ABvJ4j0
今の使用機種はE9とAD2000
E9は概ね希望に叶っているけどより以上って期待と、
ultrasoneみたいなマイナーメーカーに頼りっきりじゃ不安。

AD2000はもっさりモアモアで問題外
924名無しさん┃】【┃Dolby:2012/02/15(水) 00:15:12.04 ID:BEHD5XD80
ゾネがマイナーっておまwwww
どこがメジャーなんだ?www
925名無しさん┃】【┃Dolby:2012/02/15(水) 00:15:20.45 ID:YVBhe50N0
自分でメジャーメーカーから適当に選べばいい
926名無しさん┃】【┃Dolby:2012/02/15(水) 00:17:25.25 ID:gqEgFwv50
なんでそんな問題外の機種を後生大事に抱えてるんだよ。
927名無しさん┃】【┃Dolby:2012/02/15(水) 00:20:46.92 ID:M+ygX5SL0
【予算】10万
【使用機器】PC、オーディオインターフェース
【よく聴くジャンル】(アーティスト名等)アニソン
【重視する音域】(高・中・低等)フラット
【使用場所】 (室内外等)室内
【希望の形状】開放
【期待すること】
今SRH940使っているんですが「音が耳から聞こえる」って感じです
でもイヤホンで聞くときは「脳の中心で音がなっている」って感じです
ヘッドホンでも脳の中心で音がなっている感じに聞こえる機種ありますか?
聞いたことはないのですがレビューとかみてると
k701あたりが該当するのかなーと思ってます。
よろしくおねがいします
928名無しさん┃】【┃Dolby:2012/02/15(水) 00:21:37.18 ID:YVBhe50N0
たぶん誰かにDAC買い換えろとか言ってほしいんじゃない?
929名無しさん┃】【┃Dolby:2012/02/15(水) 00:23:19.93 ID:IqFtU7Mu0
【予算】一万前後
【使用機器】iPhone、iPod
【よく聴くジャンル】メタリカ、ガンズ、HR/HM全般
【重視する音域】(高<低)
【使用場所】 (外、地下鉄等)
【希望の形状】オープンエアー>カナル
【期待すること】
今までiPhone付属、SONIC MAX PROというアプリで聴いて居ました。
あまり詳しく考えなかったのですが音漏れをしたりイヤホンで劇的に変わると知人に言われ初めて購入を検討しています。
服の邪魔にならないよう色は黒で長時間使用しても疲れない形を希望しています。
皆さんのお力をお貸し下さい。
930名無しさん┃】【┃Dolby:2012/02/15(水) 00:25:01.90 ID:gqEgFwv50
>>927
流石に餌をつけすぎ。

>>929
>>1
931名無しさん┃】【┃Dolby:2012/02/15(水) 00:54:38.72 ID:VRXfYVLZ0
音屋って信用できる?
評価みたら酷いっぽいけど
偽物とかないよね?
932名無しさん┃】【┃Dolby:2012/02/15(水) 00:57:13.14 ID:hsXhO07A0
>>931
大きな所だし偽物は無いだろう
ただし並行輸入品なのと初期不良や修理のサポートが悪い
933名無しさん┃】【┃Dolby:2012/02/15(水) 01:03:18.69 ID:qrZDi4bJ0
実店舗はサイトよりも評価できない。
彼女の地元行ったついでにワクテカして行ったけど残念すぎた。
934名無しさん┃】【┃Dolby:2012/02/15(水) 01:13:04.36 ID:VRXfYVLZ0
>>932.931 サンクス

つまり初期不良でも店側が壊れてないって
判断したら交換や返品受け付けません
ってことかな?
それは困るよなぁ
935名無しさん┃】【┃Dolby:2012/02/15(水) 01:17:56.24 ID:DEXt7Vad0
普通に受け付けてくれたけどな
936915:2012/02/15(水) 01:24:33.86 ID:Jjw07fjK0
HD700にかけてみる
937名無しさん┃】【┃Dolby:2012/02/15(水) 03:21:26.26 ID:r48cPUmm0
【予算】5,000〜10,000
【使用機器】ipodtouch
【よく聴くジャンル】ほとんどボカロ、歌ってみた
【重視する音域】特に問わず
【使用場所】 室内、電車
【希望の形状】密閉
【期待すること】 多分数万のヘッドフォンつけても
よさが分からない腐れ耳なんでとにかく長時間つけても
耳が痛くならないもの、音漏れの少ないものでお願いします
938名無しさん┃】【┃Dolby:2012/02/15(水) 03:27:00.31 ID:vMGk7v8L0
昨日RH-A30おすすめされたけど結局HD598が人気そうだったので、買っちまいました。
付け心地重視で…。
939名無しさん┃】【┃Dolby:2012/02/15(水) 03:28:46.06 ID:jyEmkdiy0
そらそうよ
940名無しさん┃】【┃Dolby:2012/02/15(水) 03:30:19.68 ID:5HDjc2y30
【予算】20,000くらい
【使用機器】サウンドカード→AT-HA26D
【よく聴くジャンル】アニソン、メタル、Jazz、雑食
【重視する音域】低域。ややドンシャリ
【使用場所】室内
【希望の形状】オーバーヘッド
【期待すること】 今使ってるHD25-1Uの低域の量、キレは最高だけども側圧が痛すぎるので、
似た鳴り方のもので装着感がいいものを教えていただけたらと思います。
941名無しさん┃】【┃Dolby:2012/02/15(水) 03:54:56.75 ID:b77OSqiOI
>>940HFI780
942名無しさん┃】【┃Dolby:2012/02/15(水) 09:27:10.84 ID:ffsbNvw60
【予算】2〜3万円
【使用機器】ノートPC直かAUDIOGRAM6を介して
【よく聴くジャンル】UKロック(Muse等)、シューゲイザー、ゲーム音楽、オーケストラ、ソロギター、ピアノ、ボカロ
【重視する音域】低音ずっしりときて音の拡がりがあるもの
【使用場所】室内
【希望の形状】
【期待すること】
現在DTM、宅録用として購入したATH-M50を音楽視聴にも使っていますが、
別途に視聴専用のものを購入したいと考えています。
長時間の使用は耳が痛いく重いのでそれよりは少しでも軽く装着感のいいものを希望したいです…。
よろしくお願いします!
943名無しさん┃】【┃Dolby:2012/02/15(水) 10:19:14.40 ID:vCVIdDw/0
HD558との使い分けで中高音よりのボーカル用の探してて色々視聴してきたけど
K601とK701って生産終了してるからどこも視聴できなかった。

ざっと視聴した感じではQ701よりもD2000やD5000あたりが好みだったんだけど、
高音が綺麗というK601を視聴したいんだぜ・・
944名無しさん┃】【┃Dolby:2012/02/15(水) 13:16:00.46 ID:Jjw07fjK0
e8はポータブルとか言ってるけど同価格帯と戦える性能あるのかな?
945名無しさん┃】【┃Dolby:2012/02/15(水) 13:24:57.49 ID:BEHD5XD80
>>944
スレチ
人に聞いといて何も言わずに自分で結論出したのにまだ何かあるの?
他でやれよ
946名無しさん┃】【┃Dolby:2012/02/15(水) 15:35:44.36 ID:DJ8WfXLa0
【予算】1万円以内
【使用機器】ヘッドホンアンプ(MDR-DS1000)
【よく聴くジャンル】水樹奈々などアニソン
【重視する音域】低音
【使用場所】 室内
【希望の形状・期待すること】
このような色、形のものを探しています
http://www.symphogear.com/images/charasong2_jacket.jpg
黒とオレンジのツートンでこれに似た形のがあればぜひ
あ、角は生えてなくて結構です。生やします。
947名無しさん┃】【┃Dolby:2012/02/15(水) 17:22:22.32 ID:YTSZXn2W0
ファイナルのシルバーの奴画像検索
948名無しさん┃】【┃Dolby:2012/02/15(水) 19:15:03.87 ID:PjUAT5Bn0
安いヘッドホンしか使ったことないけども、
高いヘッドホンをだったらmp3やアンアンギシギシも
良く聞こえるようになる?
949名無しさん┃】【┃Dolby:2012/02/15(水) 19:34:21.76 ID:YTSZXn2W0
エロゲをするのにお薦めのヘッドホン
ってあったよな。
950名無しさん┃】【┃Dolby:2012/02/15(水) 19:35:39.44 ID:j5+37xVS0

【予算】最大3万円台
【使用機器】iPhone4S(L3) or Walkman A860(L5)[Dock出力]---[E7]---[ヘッドホン]
【よく聴くジャンル】クラシック(管弦楽)、ニューエイジ(エンヤ、サラ・ブライトマン等)
ボサノヴァ(主に小野リサ)、アニソン(けいおん!等)、その他(J-Pop、演歌、スカ等)
【重視するジャンルの割合】クラシック(4):ニューエイジ(2):ボサノヴァ(1):アニソン(1):その他(2)
【重視する音域】中低音
【使用場所】 室内、屋外
【希望の形状】ポータブルタイプ
【期待すること】
箇条書きにさせていただきます。(◆重要度)
◆高
・メガネに干渉しにくい。
・弦楽器(特にヴィオラ)の音が得意なもの。
◆中
・ピアノの音が得意なもの。
・音漏れしないこと。(音量はあまり上げない方です。)
◆低
・ヘッドホンに求めるのは難しいとは思うが、蒸れにくいもの。(夏もなんとかOKなもの)

ATH-ESW9が気になっています。それもふまえてよろしくお願いします。
951名無しさん┃】【┃Dolby:2012/02/15(水) 19:48:53.49 ID:gqEgFwv50
>>950
>【使用場所】屋外
>【期待すること】◆高・メガネに干渉しにくい。

いきなり無理難題きたな。カナルにしたほうが良いんじゃない?
952名無しさん┃】【┃Dolby:2012/02/15(水) 19:55:19.28 ID:YTSZXn2W0
蒸れにくさもあるしねえ。
屋外用途の難易度上がるべ。
953名無しさん┃】【┃Dolby:2012/02/15(水) 20:16:32.37 ID:ihx649He0
【予算】1万円以下
【使用機器】PC→直挿し
【よく聴くジャンル】(アーティスト名等)X-JAPANやロマサガの音楽
【重視する音域】(高・中・低等)低音
【使用場所】 (室内外等)部屋
【希望の形状】夏場も快適な形状
【期待すること】解像度がそこそこ満足できる物

お願いします
954名無しさん┃】【┃Dolby:2012/02/15(水) 20:22:52.89 ID:gqEgFwv50
>>953
ポタプロ
955名無しさん┃】【┃Dolby:2012/02/15(水) 21:30:57.48 ID:NZ6FBshf0
【予算】2,3万円以下
【使用機器】PC直挿し、Ipod
【よく聴くジャンル】Bumpとかの軽めのRock
【重視する音域】低音
【使用場所】 屋内、時々屋外
【希望の形状】よくわかんないです
【期待すること】屋外でも使用可能な音漏れの少ないもので
バスドラとかベースの音とかを楽しみたいです、おねがいします
956名無しさん┃】【┃Dolby:2012/02/15(水) 21:33:23.95 ID:gqEgFwv50
>>955
HD25
957名無しさん┃】【┃Dolby:2012/02/15(水) 21:47:53.08 ID:c6kAZFzP0
【予算】2万円前後
【使用機器】PC直
【よく聴くジャンル】ゲーム、アニメ
【重視する音域】ベースがきちんと聞こえるのが良いですが、
この値段ならどれも大丈夫だと思うので特に気にしません
【使用場所】 室内
【希望の形状】耳をすっぽり覆うタイプ
【期待すること】
何時間も連続で装着すると思うので、装着感が良く疲労感が少ないと良いです。
よく聞くSRH940やARHが気になっています。
958名無しさん┃】【┃Dolby:2012/02/15(水) 21:57:52.17 ID:+yOcPssY0
【予算】12000円まで
【使用機器】DAC付きアンプ
【よく聴くジャンル】アニソン
【重視する音域】中〜高 主に高
【使用場所】 室内
【希望の形状】オンイヤー以外
【期待すること】メガネをかけてもいたくないものがいい



友人から聞かれたのですが、この価格帯のものはちょっと詳しくないので・・・

一応、A500とA900とAD500とAD1000とHD25を聴かせてみましたが、この中ではAD500が一番ということになりました。
Aurvana Live!等の候補もありますが、他にこの条件に向いているヘッドホンがあれば教えて下さい。
959名無しさん┃】【┃Dolby:2012/02/15(水) 22:16:23.97 ID:45W0g5WN0
>>957
その要望ならとりあえずHD598挙げておけば誰からも文句言われないタイプの質問内容
ベース云々はちぃと違うけど装着感重視ということならこれ

あとあんた情報をろくに検証もせず選ぶタイプだね
SRH940は疲労感たっぷりの機種だし、その要望をする人間が候補に挙げるべき機種じゃない
重量多め+頭頂部痛い+ズレやすい構造
960名無しさん┃】【┃Dolby:2012/02/15(水) 22:34:55.86 ID:c6kAZFzP0
>>959
アドバイスありがとうございます
HD598も候補に入れて考えてみます
SRH940は疲れやすいというのは聞いてましたが、この価格帯だと
音質がすごく良いという話や、別に何時間装着していても疲れない人も
いるというのも聞いたので、もう少し調べたり実際に試着してみようと
思っていました。
961名無しさん┃】【┃Dolby:2012/02/15(水) 22:35:34.73 ID:Expc3IrZ0
>>953
HSA100

>>958
RH-A30
962名無しさん┃】【┃Dolby:2012/02/15(水) 22:53:03.88 ID:45W0g5WN0
>>960
「よくきいていた」ってんのに都合良く一部の何時間でもおkというのを信じようとするのはいかがなものかな
本当に装着感いいものは疲れやすいなんて話をよくはきかないし、
きいたとしても「凄く悪い」とかじゃなくて「俺には合わない」とか、一定以上は装着感の良さを認めた上でそれでも不満点がある
みたいな書き方をされることがほとんど
かくいう俺もHD598の装着感にはやや不満点があるが、相対的に他のヘッドホンと比べて装着感が良いのは間違いない+2万という予算なら納得出来る音質を持っているからすすめている

ちなみにSRH940を何時間でもおkって人は、他のいわゆる相対的に装着感普通なヘッドホン着けてても何時間でもおkって言うと思う
その人の感覚で何時間でもおkなだけであって他の多数のヘッドホンと比べて装着感が良いとは一言も言ってないしな
963名無しさん┃】【┃Dolby:2012/02/15(水) 22:55:38.58 ID:cEXs6ll60
訳:試聴して気に入ったものが一番
964名無しさん┃】【┃Dolby:2012/02/15(水) 23:09:40.87 ID:c6kAZFzP0
>>962
色々ありがとうございます
かくいう私が言いたかったのも、私は検証もせず選ぶタイプではなくて、
調べようと努力はしているつもりです、ということです
何でもかんでも転がっている情報を鵜呑みにしているつもりもありません

HD598もかなり良さそうなヘッドホンのようなので、店頭で実際に装着、試聴
してみたいと思います
965名無しさん┃】【┃Dolby:2012/02/15(水) 23:09:44.54 ID:FVG9rKDM0
音以外は地雷としか思えないな、あのHP。
折れるとか、笑ってしまうw
966名無しさん┃】【┃Dolby:2012/02/15(水) 23:34:55.68 ID:ffsbNvw60
>>942 の者ですが何かおすすめのヘッドフォンはありませんか。
条件が多すぎるのでしょうかorz
967名無しさん┃】【┃Dolby:2012/02/15(水) 23:36:40.50 ID:Xo5rVRNn0
HD598
968名無しさん┃】【┃Dolby:2012/02/16(木) 00:05:14.41 ID:8HXpUltK0
DJ1PROってどこら辺がいいんだ?
969名無しさん┃】【┃Dolby:2012/02/16(木) 00:08:05.52 ID:ZL01MsHK0
ゾネスレでやれ
970名無しさん┃】【┃Dolby:2012/02/16(木) 00:19:11.17 ID:RrodXQ+R0
>>967
ありがとうございます!
デザインが気に入ったので店頭で実際に視聴してみたいと思います。

品薄というのが気になるので、できれば類似したものも挙げていただけないでしょうか…
971名無しさん┃】【┃Dolby:2012/02/16(木) 00:21:27.36 ID:G1PE1gQG0
ヒント貰ってなおねだるとは何事。
972名無しさん┃】【┃Dolby:2012/02/16(木) 00:23:13.59 ID:/nuxJQr10
>>942>>966
低音ずっしり来るが高音も刺激的なDT990PRO
低音ずっしりではないが音の広がりがあり高音も落ち着いたHD650
973名無しさん┃】【┃Dolby:2012/02/16(木) 00:30:54.86 ID:RrodXQ+R0
>>971
つい欲はりましたすみませんw

>>972
低音に高音も加わるのも、音の広がりも捨てがたい…
それらも一緒に視聴してきます!ありがとうございます
974名無しさん┃】【┃Dolby:2012/02/16(木) 00:42:38.21 ID:xy2UGGGT0
>>967

Q701もオススメしとくよ。
975名無しさん┃】【┃Dolby:2012/02/16(木) 02:01:37.75 ID:97iN+qI00
>>951
はい。カナルも考えました。
しかし、電気屋で今まで嫌っていたヘッドホンを聞いて見たところ、この音質なら多少の不自由は我慢できると思ったんです。
976名無しさん┃】【┃Dolby:2012/02/16(木) 02:37:47.04 ID:OIAN0oxp0
【予算】1万くらいまで
【使用機器】ウォークマンとかPCとかテレビとかPCとか
【よく聴くジャンル】エアロスミスの「ライブブートレッグ」
【重視する音域】(高・中・低等)全部
【使用場所】 外でも中でも
【希望の形状】耳覆うやつ、大きいやつ
【期待すること】音質重視、各パートがはっきり聞こえてピュアな感じのやつ、ドンシャリはいらん、長時間使っても疲れない奴、音漏れはしてもいい、

予算超えててもいいやつあるなら参考までに聞いてやるからどんどんおすすめしろ
977名無しさん┃】【┃Dolby:2012/02/16(木) 02:43:43.50 ID:8ntyzAwk0
>>976
アルバナライブ。耳が大きくなければちゃんと覆いきる
978名無しさん┃】【┃Dolby:2012/02/16(木) 02:49:47.04 ID:OIAN0oxp0
>>977
おお!これはよさそうだ
商品説明読む限りまさに希望通りのものだ
ライブ感ありそうだ
ありがとう!
979名無しさん┃】【┃Dolby:2012/02/16(木) 03:01:36.23 ID:zBGmCbi/0
お願いします
【予算】2万前後
【使用機器】PS3
【よく聴くジャンル】FPS
【重視する音域】なし
【使用場所】 室内
【希望の形状】密閉型(できれば)
【期待すること】音の左右前後がわかること。長時間のプレイにも耐えられる装着感と重量。
それと自分で調べた際にALLA AL-DP100V EMOCIONというものもFPS向きだとみかけたのですが、これはどうなんでしょうか。
980名無しさん┃】【┃Dolby:2012/02/16(木) 03:08:47.54 ID:/nuxJQr10
>>976
RH-300

>>979
HD595
981名無しさん┃】【┃Dolby:2012/02/16(木) 04:26:56.41 ID:lrhnoQnx0
>>979
FPSに最適なヘッドフォン・スピーカー Part20
ttp://kohada.2ch.net/test/read.cgi/gamef/1325994979/

定位だけならサラウンドヘッドホンのがわかりやすいらしいね
982名無しさん┃】【┃Dolby:2012/02/16(木) 07:04:19.30 ID:R/2XglFM0
>>958
PRO700mkII
983名無しさん┃】【┃Dolby:2012/02/16(木) 12:43:45.81 ID:xpPX6oEA0
【予算】1万円以内
【使用機器】PC&FPSゲー
【よく聴くジャンル】クラシック系 ジャズ系
【重視する音域】低音
【使用場所】 室内
【希望の形状】密閉型 ヘッドセット以外
【期待すること】
今までパイオニアのSE-M390を使ってたましたが壊れたのでこれよりいいものであれば構いません
984名無しさん┃】【┃Dolby:2012/02/16(木) 14:39:29.79 ID:pjEkpYmXP
【予算】5000円程度
【使用機器】Walkman
【よく聴くジャンル】JPOP(女性ボーカル多め)
【重視する音域】高音を
【使用場所】 電車や室外をメインに。
【希望の形状】密閉型 小さめのを。 カラーリングはオレンジや赤が好きですが、時に重視はしません。
【期待すること】
屋外での使用がメインなのでなるだけ小さめの物を。
パナソニックのRP-HB400、RP-HTX7
DENONのAH-P372、SONYのMDR-ZX300、MDR-570LPが気になっておりますが、どれも低音寄りの機種みたいで悩んでいます。
デザインと価格がいいので、RP-HB400にしようかと思いましたが、情報が少なく視聴もできないので二の足を踏んでいます。
この中でのお勧め、または他の機種でいいものがあれば教えていただきたいです。
985名無しさん┃】【┃Dolby:2012/02/16(木) 14:54:59.47 ID:3gAmh6NL0
>>980
レスありがとうございます

>>981
該当スレあったんだ!誘導サンクス
MDR-DS7100を使ってて擬似5.1chに限界を感じました
サラウンドヘッドホンは基本的にはFPS向きではないのかなと思います
986名無しさん┃】【┃Dolby:2012/02/16(木) 17:05:45.46 ID:/nuxJQr10
>>983
AH-D1100

>>984
うーん低価格でしかもポータブル用となると低音増強型がほとんどなんだよなぁ
でも外だと低音かき消されるからその方がちょうど良いと思うんだけど
ATH-WS55 BRDとか値段の割りに良い物買ってイコライザ使うのが良いかも
987名無しさん┃】【┃Dolby:2012/02/16(木) 20:19:58.21 ID:6juSG64f0
>>732です
人里に下りる機会を得たのでDT1350とT70pを中心に視聴してヘッドフォンデビューしました。

元々オーテクの低音カナル型だったので
DT1350はフラットに音を拾っている様に感じ耳によく馴染み、T70pは低音をバッサリ切った替りに中高音がとても綺麗に聞こえました
甲乙つけがたく悩んでいたのですが、DT1350だと耳に乗るタイプだったため耳が逆餃子になってしまい痛かったのでT70pを選択しました。

まんまと店員に乗せられてポタアンのD12 Hjも買いました
ポタアンで全体的に底上げされたのか切ったはずの低音も十分聞こえますし、気にならなかった音が聞こえてくるなど色々新鮮です。

密閉なので半ばあきらめていた蒸れも、夏場でなければ常用も可能そうです
いいアドバイスありがとうございました。
988名無しさん┃】【┃Dolby:2012/02/16(木) 22:20:20.06 ID:qLsmyMTF0

はじめまして。よろしくお願いします
【予算】1万〜2万
【使用機器】ベーアン&PC&iPod
【よく聴くジャンル】洋邦ロック(radiohead),ジャズ(主にベースフュージョン),アニソン(新谷)
【重視する音域】低音
【使用場所】 室内
【希望の形状】密閉型
【期待すること】初めてのヘッドフォンです。曲のベースの耳コピであったり、DTMに使用したいと思っています。
店で試聴した時にATH-M50というのが良い感じだったのですが、他にオススメはありますか?
989名無しさん┃】【┃Dolby:2012/02/16(木) 22:37:05.26 ID:NGQCXO3j0
>>988
SRH940
990名無しさん┃】【┃Dolby:2012/02/16(木) 23:17:36.97 ID:2kEUZye/0
>>988
M50と同じドライバの
RH300の方が、重量軽い分楽かも。
991名無しさん┃】【┃Dolby:2012/02/16(木) 23:51:35.13 ID:qLsmyMTF0
皆さんありがとうございます。
ところでドライバって何ですか?初歩的な事ですみません、
992名無しさん┃】【┃Dolby:2012/02/16(木) 23:57:45.57 ID:/nuxJQr10
ドライバーとはスピーカーで言うところのドーナツみたいな丸い奴
ググれやがりまし
993名無しさん┃】【┃Dolby:2012/02/17(金) 00:01:24.98 ID:gx517Ypi0
スピーカーでもドライバじゃね。
実際音を発生させてるところ

であってる?
994名無しさん┃】【┃Dolby:2012/02/17(金) 00:32:26.10 ID:IWPXpE910
>>991です。
楽器でいうピックアップ見たいなモノですかね?
一般的に曲にもよりけりですが、ath m50とrh300はベースとかって聴き取り易いですかね?
試聴するの初めてだったので、ベースフュージョンしか聴いていなかったので…
995名無しさん┃】【┃Dolby:2012/02/17(金) 00:42:02.02 ID:E86jnj1i0
次スレまだだな、立ててみる
996名無しさん┃】【┃Dolby:2012/02/17(金) 00:43:02.39 ID:0chQ9Et40
立ってるぞ
997名無しさん┃】【┃Dolby:2012/02/17(金) 00:43:39.15 ID:0chQ9Et40
どのヘッドホンを買えばいいかここで聞け64
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/av/1329371426/
998名無しさん┃】【┃Dolby:2012/02/17(金) 00:44:14.28 ID:IWPXpE910
>>994の最初2行はムシしてくだしあww
999名無しさん┃】【┃Dolby:2012/02/17(金) 00:48:47.51 ID:E86jnj1i0
この>>1誘導も無ければ>>2以降も貼ってない。
てかここ最近ずっとこの嵐が居るな。
1000名無しさん┃】【┃Dolby:2012/02/17(金) 00:56:48.48 ID:ySXIr8mw0
1000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。