カナル型イヤホンのスレでつPart62

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん┃】【┃Dolby
低価格から高級品まで、ナイスなカナル型イヤホンについて語りましょう。

Wiki
http://wiki.nothing.sh/513

※※※ 重要 ※※※
次のスレは>>980を踏んだ方が速やかに立てて下さい。
レス数が980を超えると埋めなくても自然にdat落ちしてしまいます。
レス数が980を超えると埋めなくても自然にdat落ちしてしまいます。
次のスレを立てるつもりがない人は980を踏まないよう注意して下さい。
※※※※※※※※※※

※前スレ
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/av/1317262094/
2名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/06(日) 18:59:11.80 ID:c/I07Z4v0
1乙
3名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/06(日) 19:13:39.95 ID:MwE6uMpT0
>>1
おっいいゾ〜このスレ建て
よし、じゃあケツ出せぇ!
4名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/06(日) 19:16:48.11 ID:dBwig01c0
>>1
○  >>1 乙 もう用はない
 く|)へ
  〉   ヽ○ノ
 ̄ ̄7  ヘ/
  /   ノ
  |
 /
 |
5名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/06(日) 19:24:01.77 ID:/fT1uibD0
ガザゴゾ..ガザガザ....ガザ..
6名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/06(日) 22:43:42.98 ID:H/e6VQ/u0
>>1
おっす お願いしま^〜す(ゲス顔)

970でスレ立てとはたまげたなぁ
7名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/07(月) 17:11:06.25 ID:XskYdFIr0
長年愛用していたATH-CK10が先ほどいきなり断線してしまいました。
なにか代替品を買わねばならないのですが、
CK10のようにキラキラしてて高音寄りで低音少ないイヤホンって無いでしょうか?
ipodにAT-PHA31i繋いでます。
カカクコムを読んだところでは、ドラちゃんデと言うAVマニア推薦のファイナルオーディオが
良いらしいですが、変な日本語がちょっと引っかかります。
8名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/07(月) 17:24:21.01 ID:EbFL8RbM0
>>7
僕もCK10持ってるけど
代用品になるのはUE700(12800円)

FAのheavenも良いけど、それならeq-7のほうが良い
とりあえず代用品が欲しいならUE700、
上位品がいいならeq7かheavenで
9名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/07(月) 17:36:14.86 ID:fYs0p4pUO
>>7
どらチャンで以外にも推薦してるまともなユーザー、いますよね? その方々のレビューや口コミは多少参考になるはず
10名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/07(月) 20:25:41.45 ID:TjUbi9pm0
>>7
私もUE700を押す
11名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/07(月) 23:08:46.01 ID:CgBkVJ7W0
>>7
どらというか、価格のレビューは基本的にあてにならないから無視して良し
傾向からしてeq-7を推すがheaven sの試聴も勧める
12名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/07(月) 23:31:59.80 ID:xlj0YMba0
どらなんか信じてたら阿呆になっちゃうよ
13名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/08(火) 01:58:14.58 ID:E+nSVz2Z0
逆だ、逆
元々アホウだからどらに騙されるんだ
14名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/08(火) 03:24:15.67 ID:D4hviMYY0
CK10って読み方はしけてんでおk?
15名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/08(火) 08:46:03.24 ID:xQ8k/wLe0
>>14
本当はどう読むか知らんが、俺は「しーけーてん」と読んでる。
167:2011/11/08(火) 09:40:03.46 ID:TIwU7JJw0
一晩寝たら断線が夢だったとか期待して試しましたが、やっぱり断線してました。
昨日ipodnanoを買ったとき、ck10をつけたり外したりしてたら肩から落ちてck10を床に引きずってしまい、
いつの間にか後ろくっついてきてた店員さんが踏んで後ろにグイッと引っ張られたのが原因かも。
しばらくは予備のCKS90でしのぎます。低音重視だけど中高域の邪魔をせず締まっているしPHA31i通してるので、嫌いな音じゃないです。

以下の4つから絞ろうと思います。
邦楽はまったく聞かないのでサ行も問題ないし、こういう曲を↓キラキラした音で聴きたいなと。
http://www.youtube.com/watch?v=acVo-kTzIgo&list=FLU9qOZjU4UzRtk9s2h5u4CA&index=1&feature=plpp_video

ER-4S  高解像度
eq-7   ?
heaven s きしめんケーブルで丈夫そう
UE700r CK10に近い音
CK100PRO ちょっと待てば3万ぽっきりで買えるはず
17名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/08(火) 10:06:12.73 ID:To7nr8w00
>>16
ck100をck10の上位互換だと思って買うと失敗するよ。ck100は中音特化で高音キラキラにはならないからね
18 [―{}@{}@{}-] 名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/08(火) 10:10:05.41 ID:yP2eXYlCP
ER-4系にキラキラを求めるのも、うーん…

誰も推してないじゃん、だいたいw
19名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/08(火) 10:16:09.30 ID:I5l2dQSA0
もう一度CK10は・・・・ないな
UE700はノリ悪いかもケーブル皮膜割れるし


CK7展示アウトレットで2980なのに
CK10展示アウトレットで24800ってなめてんのか
20名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/08(火) 10:54:01.45 ID:TIwU7JJw0
>>17
CK100PROは、名前は同じでもCK100とはかなり違うらしいと、カカクコムの特集に出てました。
CK100は2万9千円切ったとき買おうとしましたが、試聴してやめました。好きな音じゃなかったです。X10も。

http://magazine.kakaku.com/mag/kaden/id=544/?lid=exp_100989_2046_pmunder
>新モデルは完全な3ウェイタイプとなっている。
>その進化は、サウンドに顕著に現れている。特に高域の伸びやかさが別物で、どこまでもストレスなく伸び上がるため、
>ピアノを聴くと音色にいっさいの歪みがなく、とてもピュア。そのうえ解像度感がとてつもなく高いため、ホール全体に広がる音のすべてを、
>わずかな余韻までもらさず拾い上げてくれる。これはすばらしい。
>対して低域は、骨格のしっかりした、ソリッドな鳴り方をする。量感はそれほどではないが、ボトムラインまでしっかり伸びているため、
>不足感はない。逆に、中域をへたにスポイルすることがないため、音像のフォーカスが高く、全体の演奏がよく見える。

コレを読む限り、かなり期待できるかと。でもヘッドホンに29980円以上は絶対出せないので無理。

ER-4Sは昔から赤青の左右色違いカラーに昔感動したので。瞬時に左右を見分けられるのって素敵だなと。

CK10は、3年前購入したとき新品で17800円でした。
ずいぶん沢山イヤホン買ったけど、丸3年も使えたのはCK10だけ。
靴で何度も踏みつけたし、コード引っかけたり歩道引きずったりしたけどまったく断線せず、丈夫な機種でした。
21名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/08(火) 13:30:24.56 ID:LengKDm+0
こういう感じのやり取りする奴は大半がもう自分の中で答えが出てるから俺は答えないぞw
22名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/08(火) 14:46:59.11 ID:+oFsMqns0
答えた俺がバカみたいじゃないか。うっぜえなこいつ
死なねえかな
23名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/08(火) 14:51:51.99 ID:kHJMPqRT0
おもろw
24名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/08(火) 15:05:36.90 ID:lHhyEGey0
俺も昔楽器のスレでこういう事したことあるわ
25名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/08(火) 15:14:56.48 ID:W5nitl9a0
>>24
今ベーススレ荒らしてんのお前?
26名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/08(火) 15:27:29.50 ID:lHhyEGey0
昔って書いてあんだろうがw
3年前くらいのシンセスレだよ
27名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/08(火) 18:17:22.43 ID:LengKDm+0
すまんバカだと思ったw
28名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/08(火) 21:00:41.31 ID:Ga3b18VL0
ATH-CKM1000を試聴無しで予約したぜ
33700円でポイント10%だった
29名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/08(火) 23:04:37.32 ID:HuXynzAA0
>>20
誰も突っ込まんから突っ込むけど、CK100proはCK90proの流れを組んでるモデルだからCK100とはあんま関係ないぞ
30名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/09(水) 00:15:23.94 ID:HhpZadpD0
相手にすんなって言ってるから相手にしてないだけでしょ
31名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/09(水) 01:57:36.89 ID:SxpU5tZP0
楽器やってる奴はヤマハ使おうぜ。
32名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/09(水) 02:06:38.98 ID:8kxrKpoQi
楽器屋でもヤマハのイヤホン買えないけどな
33名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/09(水) 05:37:29.62 ID:F9gGuqdh0
新型がSE535以上って可能性あるの?
34名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/09(水) 05:38:48.67 ID:EP5OKyJg0
>>28
価格の最安値より安いね。裏山。もしよければどこか教えてほしいです
35名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/09(水) 05:49:29.98 ID:F9gGuqdh0
>>33
ゴメンね、オーテクのことね
36名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/09(水) 07:43:07.99 ID:Sr0+tLBv0
ゴメンね、オーテク > SHURE
ないわ
37名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/09(水) 09:03:34.59 ID:fe3HdBnE0
今AmazonみたらMilesとかカッパー26kくらいだったけどこんな安かったっけ?
マケプレだからあんまり信用できないけど
38名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/09(水) 11:59:40.92 ID:U0aHlbXL0
3スタとX5って近い?
39名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/09(水) 12:13:44.00 ID:G6sYzZTZ0
ショートケーブルのBA型高級機ってどうして出ないかだ
40名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/09(水) 14:42:05.41 ID:/k2CwPJy0
皆ケーブルカスタムに変えるからじゃないの?
オリジナルのケーブル使わないし
41名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/09(水) 20:40:40.05 ID:t1RS7US90
ただでさえイヤホンにこんな値段かける人間殆どいないのにいちいち短いのが必要な人間のニーズだけ満たすイヤホンなんていきなり作るわけないと思うんだがw
42名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/09(水) 22:33:41.43 ID:YJ2cJ1hP0
数万もするイヤホンなんだから2本ケーブル入れるくらいできるだろ
43名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/09(水) 22:42:34.63 ID:ZxDq0Sa4O
誰かアカゲのイヤホン5マソで売ってくれたのむ
44名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/09(水) 22:47:06.94 ID:UhjaVsZL0
IP2でもええのんか?
45名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/09(水) 23:30:47.02 ID:fGkGA8A70
このスレのみんなはイヤホンの中古ってどう思う?
SE535が欲しいんだが予算オーバーなんだ 相当無理すれば音屋の新品を買えないことも無いけど、新品と中古の価格差が8000円以上あることを考えるとな…
46名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/10(木) 00:05:30.17 ID:gAfV72810
相当無理しろ
47名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/10(木) 00:07:31.07 ID:UYcGCczo0
マントラを100万回唱えなさい
48名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/10(木) 00:12:29.16 ID:k/UOemea0
>>46
やっぱり他人の耳に入った物だからな… うーん
>>47
悟りを開けば解決するというわけですね
49名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/10(木) 02:42:44.10 ID:/X8UZ6rz0
俺の使った中古ならキレイだよ
耳垢ガードのコンプライ最初から使ってるし、家でしか使ってなし
50名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/10(木) 05:51:32.34 ID:5omrEgfw0
EPH-100、LよりRの方が少しケーブルが長いことに今気づいたんだけど、そういう人いる?
51名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/10(木) 07:00:05.67 ID:QqpXgAFz0
別にミリ単位で左右の長さが違うことくらい珍しくないし
そもそもケーブルについたクセだけでも多少のズレは出るしな

目の前にあるFXT90を見てみたら3ミリほど右が長いし
CN40は2ミリくらい左が長いなあ

一体何を気にしてるんだか意味がわからんw
52名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/10(木) 10:28:58.03 ID:JLVcXPBGO
>>48
誰が使った穴かも知れないのに、毎晩入れてる俺はどうなるんだぜ?
53名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/10(木) 10:32:45.66 ID:LFJWlVan0
物によったら海外から買った方が中古より安いっていう
54名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/10(木) 10:36:28.48 ID:D40kL8YH0
>>38
両方使ってるけど全然近くない。
メタルやポップスしか聴かないが、x5の方がストレートにパンッと入ってくる音。近くで鳴る感じ。
音場の広がりは3スタの方が上。

・ケーブル
x5はしょぼすぎて安っぽく見える。装着方法のせいもあるがタッチノイズも多い。
3スタはクリアのリケーブルだが太くてガチムチですがな。癖取れねーよ。

装着のしやすさから外ではx5、内では3スタと使い分けてる。
総合ではどっちも悪くないが 3スタ>x5 で。
55名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/10(木) 11:06:44.88 ID:P+gcmnGw0
>>53
音屋で買うよりも安い海外のサイトある?ESもWestoneしか安くないし…
56名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/10(木) 11:09:56.92 ID:LFJWlVan0
>>55
ESなら20%使えば大抵安くなると思うけど
銅とかSE535とか
57名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/10(木) 11:11:28.03 ID:9inSdtmS0
>>56
ShureはESで(日本では)買えないよ
58名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/10(木) 11:19:18.18 ID:Zkeu//LR0
おとやトレーディングで買えばいいだろバカタレ
59名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/10(木) 11:31:57.03 ID:9inSdtmS0
>>58
えっなにそれは(興味)
60名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/10(木) 12:14:02.04 ID:P+gcmnGw0
>>56
SE535ってESで499ドルでしょ?20%OFFでも音屋並行輸入品のが安くない?copperはたしかに安いけど売り切れだし……
61名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/10(木) 12:40:37.21 ID:vlPITMwG0
>>50
はい、ここにいます。
62名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/10(木) 13:47:04.66 ID:IfMPgdYG0
se425とwestone4貰えるならどっちが欲しい?値段とか気にせずに
63名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/10(木) 13:55:41.74 ID:kXyCsd5e0
w4
64名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/10(木) 13:56:52.84 ID:6g1s9WNj0
se425
65名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/10(木) 13:57:37.48 ID:rq8DbztH0
425
66名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/10(木) 14:09:24.89 ID:IfMPgdYG0
さらに質問していい?
なんでそれぞれ選んだのか聞きたい・・・

一応経緯を話すと友達のオーオタがこの世界に俺を引き込みたいらしく、ソニーのEX-85SL(だったかな?)を愛用して満足してる俺にどちらかくれるって言うんだ・・・
67名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/10(木) 14:14:24.82 ID:CXuPCOjR0
万が一のリケーブルの必要性が出た場合を考えれば425
68名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/10(木) 14:16:52.78 ID:6g1s9WNj0
その友達Westone4Rを買うつもりなんだな
69名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/10(木) 14:25:49.65 ID:kXyCsd5e0
>>66
どうせならフラッグシップの方がと。se535だったらそっちの方が良かった
70名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/10(木) 15:12:47.23 ID:IfMPgdYG0
>>67
リケーブルは正直興味ある・・・ケーブル一本で音変わるもんなのかね。見た目もカスタムっぽくて好きだから変えてみたい(笑)

>>68
それはあるかもww新しいイヤホンどうしようかちょっと話してたし・・・535LTDか4Rどっちか買うのかな

>>69
正直俺も535だったら迷わなかった(笑)
値段だけならW4のが高いんだろうけどリケーブルの事とか考えるとちょっと・・・W4Rくれるなら535よりそっちもらってたかもだけど
71名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/10(木) 15:28:35.75 ID:6g1s9WNj0
>>70
友達セレブなの?
72名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/10(木) 15:40:46.01 ID:CXuPCOjR0
>>70
音はともかく、使用状況によっては「断線」もしくは「断線気味」って場合も
あるじゃないの
73名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/10(木) 16:21:29.13 ID:D40kL8YH0
視聴して気に入った方貰えばいい。
74名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/10(木) 19:03:07.83 ID:9inSdtmS0
Westone4にしといたほうがいい
リケーブルするのも結局金かかるしリモールドすればいい

あとShure本スレで今日くらいにレスあったけど工作員の工作が酷かった
75名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/10(木) 23:16:53.74 ID:4rJnRuVZ0
1万円くらいで、いいイヤホン探してたけど
試聴してみたら1万円くらいじゃこれって思うイヤホンってないんだな
76名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/10(木) 23:18:14.65 ID:cVEkTmJ70
>>75
つアルバナエアー
77名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/10(木) 23:25:11.35 ID:4rJnRuVZ0
>>76
thx
評判もよさそうだし聞いてみたいなぁ
78名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/10(木) 23:46:50.80 ID:r3vpiK8j0
9000円以下になったhf5とか
79名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/10(木) 23:52:12.70 ID:u91uIYw60
C710でしょ
80名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/11(金) 06:44:45.08 ID:lCIobkRd0
FX500もええよ
81名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/11(金) 07:19:00.48 ID:SypfVSKV0
hidefjaxはいかが
82名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/11(金) 19:24:09.32 ID:E8GpBtBd0
>>71
んー、セレブではないな・・・年相応に稼いでるみたい
大学で同じ学部、同じオーケストラとかで仲良かったからくれるのかな?
昔からお互い要らなくなったものとかあげたり貰ったりしてた(笑)

>>72>>73
ちょっと使用状況と試聴してみる。

>>74
リモールドも興味あるなぁ・・・そういえばカスタムIEMに興味あるみたいな発言したら、イヤホンくれてやるみたいな話しになったな(笑)
83名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/11(金) 19:35:46.84 ID:oKPl9W1d0
オーテクの新高級イヤフォン4機種レビュー
http://av.watch.impress.co.jp/docs/series/np/20111111_490273.html
84名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/11(金) 20:19:22.77 ID:u9v29RGSO
やっぱ高級機に手を出す人って
音楽やってた人が多いのかな
私はど素人だけど
85名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/11(金) 20:27:14.88 ID:gtS56n0O0
いまオーテクのCK303M使ってるんだが色々最悪。
コードが最初の巻かれてる状態の型がついていて使いにくいすぎる。
イヤーピースも合わない、固い。

てことで新しく買い替えようと思うんだが〜4000円前後くらいでオススメを教えて欲しい
86名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/11(金) 20:32:13.52 ID:PIT5QADe0
>>85
お湯の入ったやかんにコードを巻くとか、イヤピを変えるとかしなよ

他のイヤホンが欲しいなら、もっと音質面について書け
87名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/11(金) 21:03:11.74 ID:REQ3cZii0
私もど素人だけど
88名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/11(金) 23:08:12.51 ID:c34fLDLP0
ケーブルの癖は熱湯に入れて温めてから指でケーブルをしごくとかなり取れるよ
89名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/11(金) 23:27:14.71 ID:yB2giN6o0
>>85
下に着かないようにぷらぐを上にしてぶら下げて一週間くらい放置
90名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/12(土) 01:15:57.41 ID:2XQtR6W00
>>84
多いと思う
特にオーテク、ソニー、Shureの発売当初は5万前後するフラグシップ機を買う人は耳もセンスも良い
俺は素人だから恐れ多くて買わないメーカーだけど
91名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/12(土) 03:18:49.42 ID:ofNmgl/AP
俺もド素人だけど
金の使い道がねーんだよ喪男だからさ。
うっとしぃ通勤電車で自分の世界に子守帯から
いいイヤホンを物色するのさ
92名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/12(土) 06:40:37.53 ID:q0Ht0KUw0
クセが取れないケーブル使うメーカーって何考えてるんだろうね、UEとか
IE8のケーブルはマジ最高だわ
93名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/12(土) 08:19:20.36 ID:rX7nADx80
ケーブルは確かにIE8のは最高だな
クセは付かないし、皮脂吸って皮膜破れもしないし、細いから取り回し楽だし
絡みやすいことだけが難点だな
94名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/12(土) 09:22:35.63 ID:6+1++29u0
最近UEが気になってるからUEのMetro Fi 220を買おうと思ってる
それに合わせてコンプライのイヤーチップも買いたいんだけど、どこも3ペアでしか売ってないんだよね
ネット販売で3ペア以下で売ってるとこ知ってたら教えて
95名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/12(土) 09:26:00.32 ID:B/EPSdEj0
eイヤホンが単品売りしてたと思うが。消耗品なんだからセットで
買っとく方が良いんじゃね?
96名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/12(土) 09:36:09.63 ID:6+1++29u0
>>95
マジでサンクス!!
尼なんかで見たけどまとめ売りしかないから困ってたんだよね 助かった

消耗品?予備は持ってた方がいいのかな
97名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/12(土) 10:49:06.33 ID:KmwbZHiG0
トイレットペーパーを補充するような感覚で買えばいいさ
98名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/12(土) 11:09:55.71 ID:6+1++29u0
うん いっぱい買っとくわ
99名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/12(土) 11:26:45.56 ID:oJDYR3Bq0
コンプライなんてすぐへたる消耗品なんだから最初から三個で買っとけよ
100名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/12(土) 11:54:45.57 ID:2XQtR6W00
トイレットペーパーを補充する様に見境なく全メーカーのフラグシップイヤホンのマイナーチェンジVerを使い分けと称して買い足すのが2ちゃんねら
101名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/12(土) 12:12:07.78 ID:zE5g8UZuP
>>96
コンプライは4ヶ月で交換して3ペア1セットで1年とみておくぐらいの消耗品だよ
脂性の人なんかだともっと寿命が短いかも
102名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/12(土) 12:29:14.50 ID:iVkQixXU0
SHUREのフォームチップの耐久はどんなもん?
103名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/12(土) 17:55:10.26 ID:pnviZfgD0
昨日ビクターのHA-FX25を買ったのですが、低音が変な感じがしてiPhoneのオシレーターというアプリでサイン波で1kHzからチェックしたところ、
L側だけ800Hz帯と300Hzあたりから若干、三角波混じりのような音がブーッと鳴り、80Hzあたりからはベコベコ鳴り始めサイン波よりもノイズの方がうるさいです。
改善の方法はありますか?
それとも初期不良ですか?
買ったばかりなので気になっています。
104名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/12(土) 18:49:59.59 ID:MOQmBISM0
>>103
ヘッドホンやイヤホンには、エージングって考えがあって何十時間か音を出すことで
イヤホンを慣らす効果があると言われてます。また耳エージングと言われる物もあり
ますので、買ったばかりで焦るのは分かるけど、保証期間ギリギリまで使ってみたらエージングの効果がでて来るかもしれません。
105名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/12(土) 20:48:29.51 ID:MOQmBISM0
>>103
そのクソアプリ捨てなよ
106名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/12(土) 21:00:19.54 ID:pnviZfgD0
>>105
アプリの問題かと思いウーファーテスト音源を聞いてみましたがやはりLだけペリペリ鳴ります。
中のフィルムが鳴ってるような音です。
107名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/12(土) 21:11:08.27 ID:QKzjEEIH0
>>103
ここで聞く前になぜカスタマーサービスに連絡しないのか
108名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/12(土) 22:12:58.25 ID:Gvv7uaYZ0
万引き品だから…とかかな?
109名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/12(土) 23:25:09.32 ID:JSbF8eWb0
3段キノコのシリコンピースって、あれ本当に3段目まで耳に入るの?
110名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/12(土) 23:49:20.38 ID:C5Q3lszR0
>>103
普通に音楽を聴いていて、L側の音がおかしければ、交換でしょうね。
111名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/13(日) 00:18:01.29 ID:1has5NVPO
エージングで思い出したが
先日、某家電量販店で買ったものが試聴機と音が違ったようで
試聴機のが音がいいじゃん。取り替えろ
とか店員に詰め寄ってる人がいたなw
112名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/13(日) 00:24:46.16 ID:7FRcNAgm0
試聴用のきったないイヤホンと取り替えてあげればどちらも満足
113名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/13(日) 00:37:28.09 ID:TdlMMKUC0
>>111
フィルタ抜いてあったんじゃないの?
114名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/13(日) 00:37:52.42 ID:wJVOwP6v0
五千円以内で、オーテクのATH-CKS90に匹敵する音質を持つイヤホンありませんか?
五千円はAmazonの値下がりした値段でもいいです。
115名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/13(日) 00:40:31.49 ID:tK+oET5c0
>>114
フィリップスのSHE9700
116名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/13(日) 01:02:04.10 ID:+m/q/NAw0
DENON C710から買い替え検討中です。
低音はすごく良いけど、
ボーカルが引っ込んでいる感じです。
UE700を検討中ですが、
たいして変わらないですか?



117名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/13(日) 01:06:12.81 ID:8u7TQ8ed0
C710からUE700だと低音が物足りなく感じそう
118名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/13(日) 01:06:28.02 ID:huRmCJSj0
>>116
低音減るよ?質も悪くなるというか沈みや音圧が減って迫力が無くなる 
確かに高音は良くなるしボーカルは聴きやすくはなるとは思うけど でも曲によってはサ行が刺さる
119名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/13(日) 01:08:27.59 ID:Wrvhttbp0
>>114
答え出てるじゃん。CKS90が良いと思うならそれを買わないと損するよ。
欲をかいて安く済まそうなんて思うと、かえって高くつく。
120名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/13(日) 01:49:19.30 ID:13Am+h0I0
>>116
方向性真逆ですやん
121名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/13(日) 11:34:39.54 ID:+m/q/NAw0
>>116です。
やっぱり好みとは違うよね。
田舎だから視聴出来るトコ無いし。
メーカー問わないんで、オススメありますか?
よく聴くジャンルはロックです。

122名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/13(日) 12:26:52.21 ID:wJVOwP6v0
>>119
予算的に厳しい・・・
あと、CKSはもともと使ってたけど壊れた


SHE9700か、ありがとうございます。
それも考えてました。
電車通勤なので音漏れと遮音性が心配なんですが大丈夫でしょうか?
123名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/13(日) 12:42:38.04 ID:huRmCJSj0
>>121
予算は?
124名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/13(日) 13:28:24.92 ID:+m/q/NAw0
>>123
3 万ぐらいまでかな。
安いに越したけど無いけど
125名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/13(日) 13:34:47.65 ID:huRmCJSj0
>>124
ロックならWestone 3かな 若干C710に似てる ボーカルはC710に比べて聴きやすくなるけど、もっと聴こえて欲しいならTurbine Pro copperかなぁ こちらは割りとフラットだけど低音の質はかなり良い
Westone 3は直輸入出来れば2万円台前半で買える
126名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/13(日) 13:57:11.72 ID:Add+B+2h0
ところで聞いてる曲は女ボーカルが多いのかね?
男ボーカル聞いてる限りはボーカル全然埋もれて無いんだがw
女の曲でもそんな感じたこと無いんだけどイヤピがあってなさげだな
ボーカル引っ込んでるのが気になるならチップをShureのトリプルフランジに変えることをおすすめするよ
遮音性も耳栓クラスになるし高音が刺さりにくくなってもっとボーカル前に出てくる
127名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/13(日) 14:07:41.70 ID:CeQL0SHs0
W4も直輸入すれば2万前半で買えるかな?
128名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/13(日) 14:17:33.26 ID:KCZwdqQO0
>>127
無理
$359.2
129名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/13(日) 14:22:35.74 ID:Add+B+2h0
>>127
20%使えば2200円くらいになるよ
130名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/13(日) 14:22:50.85 ID:Add+B+2h0
一桁間違えたwww
22000ねw
131名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/13(日) 14:27:25.99 ID:hZxKQr/c0
ESの20%offって終わったんじゃないの?
132名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/13(日) 14:34:22.60 ID:D2XnMTkv0
>>130
W3と勘違いしてないか?

>>131
はい。今は幾らか値引きのメールが来てました。
もうすぐサンクスギビングデーだからまた20%offやるでしょう。
133名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/13(日) 14:54:52.37 ID:Add+B+2h0
360x78x0.8=22464だが…
134名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/13(日) 15:00:23.02 ID:Add+B+2h0
ってW4は449ドルじゃねーかw
無理だなw
29kくらいか
135127:2011/11/13(日) 15:30:00.48 ID:CeQL0SHs0
みんなthx
結構するな・・・日本のどっかのショップでW3とW4どちらも31,000円くらいで、あまり価格差無いから2万前半で行けるかと思ったけど・・・流石にそんなに世の中甘くないね
136名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/13(日) 15:42:25.11 ID:pVY3nieq0
>>135
今、W4買うのか?リケーブル待ったほうがいいんじゃないのか?
137名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/13(日) 16:26:33.23 ID:+m/q/NAw0
>>126
イヤーピース合って無いのかな?
でも色々調べてたら、他の欲しくなっちゃったw
ビクターの木のやつが評判いいし、カッコいいね
138名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/13(日) 17:28:20.49 ID:Add+B+2h0
>>137
乗り換えるならはっきり言っておくが今市販されてるどれ聞いても低音は物足りないと思うよ
音の解像度を求めるならフジヤのセール使ってIE8のキャッシュバックを薦める
それでもc710より低音は弱いと思う
ビクターのはぼんやりした低音だからc710ユーザーには合わないと思う
見た目だけ求めてるならそれでいいがw
139名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/13(日) 20:08:26.19 ID:swXf0M6i0
>>138
ie8やマイルスやCopperやDenonのイヤホンと比べてもWestone3の方が低音の量は出てないか?締まって沈みこむし
140名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/13(日) 20:15:30.75 ID:Add+B+2h0
>>139
BAとDを比べて低音の量を比較するのか?w
W3の方が全然でてないよ
低音が他の音に紛れずくっきり綺麗に聞こえてるからそう思うだけじゃないかな
W3の低音じゃ体が震えるような感覚は味わえん
141名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/13(日) 20:19:28.11 ID:swXf0M6i0
>>140
流石にダイナミック型の低音だけあってK3003の低音は震えるほどの量に感じた
俺は糞耳なのかな?
かなり深くまで沈み込んでた
142名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/13(日) 20:40:58.46 ID:kkd00OXoO
>>139
ないわー
いくら量あるったっつD型とは比べ物にならないよ
143名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/13(日) 20:50:54.63 ID:Add+B+2h0
>>141
糞耳じゃないでしょ音が違って聞こえてるならw
耳にあった低音が聞こえてるのがW3だったんじゃないの?
量が多いか少ないかの音が分かってないだけだと思う
まあ質はともかく量は圧倒的だよ
BAじゃ構造的に出せないから
144名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/13(日) 22:03:50.21 ID:OO/23McY0
SE535でようつべの25hz音声聴いたら全身揺れてる感じで地震来たかと思った
145名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/13(日) 23:32:43.12 ID:+m/q/NAw0
>>124です。

Westone 3
IE8
Turbine Pro Copper

候補はこの3つかな。
車だとBoston Pro使っててお気に入りです。
146名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/14(月) 00:46:31.74 ID:MbRC6D3x0
UEのTFi10を買おうか迷ってるオレに一言くれないか
新作情報や値下がりについて、、、そもそもTFi10なんて今更なのかな
147名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/14(月) 00:56:08.66 ID:Wl3kGJqg0
>>146
他のいろんなスレ、例えば
AV機器やオーディオ板、周りまくって毎日レスしまくってる俺からの一言アドバイス



時代は変わっても、
10proとER-4Sは、買っておいて間違いない機種
148名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/14(月) 01:00:07.12 ID:GgSbWz6w0
>>146
今更
149名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/14(月) 01:02:26.49 ID:qrCXip0b0
>>146
リケーブル覚悟なら一つは持っていてもいいかもしれない
150名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/14(月) 01:40:07.66 ID:MbRC6D3x0
>>147
スゲー重みのあるレスありがと
サウンドハウスが一番安いし買ってみる
151名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/14(月) 04:50:03.23 ID:xBzNHkId0
モンスターのタービンgoldを試聴して女性ボーカルの高音がものすごく伸びるなぁと思ったんですが、
それと同じかそれ以上に伸びるイヤホンってどんなのがありますか?
値段は問いません。
152名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/14(月) 04:58:05.28 ID:j2VDjFr10
>>151
westoneのUM3X
153名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/14(月) 08:55:24.64 ID:5zF2zHP40
>>151
ER4S
154名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/14(月) 09:05:00.53 ID:ZvqvYsck0
レビューとかで高音が刺さるって見かけるんだけど、イマイチ感覚が分かりません。
例えば、女性がヒステリー起こしたときのキンキン声みたいな感じかな?
155名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/14(月) 10:31:08.81 ID:YDDImx6C0
イコライザの環境があるならボーカル域を底上げして聴いてみるだな
サ行とタ行が耳に刺さって痛い感じになるべ
156名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/14(月) 12:53:25.14 ID:C4tlSE3oO
>>154
合ってるかわからんけどue700なんかを聞いてみると
高音域が「しゃかしゃか」って鳴ってて気になることがあるけどそういうことじゃまいか

それともこれはいわゆる「ドン・シャーリー」のシャリのことかもしれんが
157名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/14(月) 13:16:51.17 ID:ZinIfheO0
家に到着したIE8を始めて聞いた時物凄いシャリついてこれが噂のサ行がって思った
158名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/14(月) 13:34:43.65 ID:XkJv5y9z0
>>154
俺の実体験だがGLAYのRunaway Runawayという曲を聞いてみるといいよ
あらゆるイヤホンで高い音が刺さる
もっとメジャーな曲であればいいんだが俺の知る限りダントツ酷いので音源もってたら一度試してみてくれw

IE8はたしかに結構刺さるんだよなぁ…
ゼンハイザースレで書きこむと一瞬にして否定レスが複数来たけどw
159名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/14(月) 14:01:47.26 ID:Wl3kGJqg0
RCサクセションのステップ

サ行が多くていちいち刺さる
聴いてきたイヤホンで一番刺さりが酷かったのはCK10かな
160名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/14(月) 14:14:24.18 ID:dyevyIeo0
ここでSoul by LudacrisとかGrado iGiのレビューって今まであった?
それともソニーとかShureとかオーテクばかりで相手にされてない?
161名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/14(月) 14:17:23.75 ID:Wl3kGJqg0
>>160
前者のは低音がバカみたいに出る機種ってのはどこかで読んだ
GRADOはヘッドホンなら話題に上がるんだけどなあ
162名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/14(月) 14:22:52.61 ID:6a4rdNJB0
>>160
iGiは確かに見ないね
なんか話題になってるっていうのは聞いてたけど、この前祭でちゃんと聞いたら売れてる理由分かったわ
とりあえず近々あれは買いたい
163名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/14(月) 14:27:52.43 ID:dyevyIeo0
>>161>>162
過去ログにもない見たい
なんで話題に上がる機種がこんなに偏るんだろうね
ShureもソニーもオーテクもIEも全く欲しくない変わり者だから自分で買うしかないな
でもIE80は欲しい
164名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/14(月) 14:28:44.36 ID:+1ygwLrz0
>>160
gradoのほう視聴したことあるけど押しだし感が強くてノリがいい感じだったようなきがする
ロックとか楽しく聞けるけど長時間は疲れる感じ

よく覚えてないんだけどmc5とかに似てる?ような覚えが

165名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/14(月) 14:28:51.73 ID:dyevyIeo0
×IE
◯UE
スマソ
低音好きだからIE80は欲しい
166名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/14(月) 14:32:13.86 ID:dyevyIeo0
>>164
Etyは薄くて綺麗で低音出ないって決めつけてたからmc5もどうせBA型のと同じだろうと決めつけて無視してた
今度低音太く厚いのかどうか視聴してみる
167名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/14(月) 14:39:31.67 ID:XkJv5y9z0
>>163
なんで話題に出ないって単純に流通が圧倒的に少ないからだろw
で,試聴してる人間も少ないしその中で2chを見てる人間なんてさらに少なくて
書き込みまでするとなるとゼロに等しいのは当然じゃね?
低音が欲しけりゃ他に何機種もあるしな…
168名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/14(月) 15:34:11.47 ID:0iyCZ+tu0
>>152
ありがとうございます。
同じような傾向のck100はその点に関しては今一だと思っていますが、um3xはその点も抜群なんですね。

>>153
ありがとうございます。
ER4Sは今までなんとなくスルーしてた機種なんですが、もったいないことしてたみたいですね。


色々も比較してどれかを購入したいと思っているので、goldとの比較云々ではなく、
女性ボーカルの高音伸びるよって機種が他にもありましたら教えていただけると幸いです。
169名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/14(月) 15:53:45.14 ID:Tkj8N7C60
>>168
ER4Sは持ってて損はしないって言われてるしいい機会だから持ってみるのも良いかもね

後は個人的にはEX1000の中高音が好きだから押してみる
170名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/14(月) 16:25:14.43 ID:W+dahK060
>>160
SL99は前スレで質問したら試聴した人がレビューぽいの書いてくれたよ
低音の量はMilesやIE8よりもあったらしい
171名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/14(月) 16:29:04.79 ID:W+dahK060
>>170に追加で低音だけならSL49>SL99だったらしい
172名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/14(月) 16:47:22.87 ID:6a4rdNJB0
>>171
あ、それ書いたの俺かも
49と99の関係はVictorのFX1Xと3Xの関係にやや似てるかな
ただ3Xが1Xに比べてかなりバランス型のドンシャリになるのに対して、99は相変わらず低音寄りのドンシャリ
49は>>171の通り量だけなら今まで俺が聞いたどんなイヤホンよりも出てたと思う
173名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/14(月) 17:10:58.46 ID:0iyCZ+tu0
>>169
そうですね、値段も大分安くなってるみたいですし。
あの3段キノコを付けた様がちょっと怖いですが。

EX1000は軽くしか聴いたことなかったので、そこに注目して聴いてます。
ありがとうございます。
174名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/14(月) 18:23:35.05 ID:YWHXSemr0
>>173
3段キノコは慣れれば大丈夫だ
175名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/14(月) 18:36:19.70 ID:dyevyIeo0
>>172
3X持ってるけど低音以外ちっとも楽しくない
薄い、軽い、メリハリがない
イヤホン自体があのレベルなら欲しくないなあ
良くも悪くも3000円レベル
176名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/14(月) 19:20:14.28 ID:6a4rdNJB0
>>175
そうか、それは残念だな
俺は3X好きだからさ
まああとは自分で49と99試聴して決めてくれ
間違っても俺の言葉だけで決めんなよ
177名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/14(月) 20:06:14.27 ID:dyevyIeo0
>>176
もちろん輸入で買うつもり
1万前後の低音ホンは全部集めてるから
178名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/14(月) 20:19:15.38 ID:joPMVmTy0
>>177
そりゃ凄いな
是非聞いてみたいんだがc710より全体的に優れてるイヤホンてあるかい?
179名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/14(月) 20:28:24.81 ID:dyevyIeo0
>>178
あくまで好みの問題だしこれ言うと糞耳だからあまり言いたくないけど個人的に1万前後で低音が1番好きなのはKlipsch Image S4とS5i(防水仕様)
定番中の定番でかなり売れてるから持ってる人も多いと思うから今更だろうけど
値段関係なしなら最近買ったモンスターのMiles Trumpetがぶっちぎり
180名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/14(月) 20:50:44.03 ID:joPMVmTy0
>>179
いやたしかに主観だもんな
無茶言って悪かった
Miles Trumpetかー今度試聴してみるわ
181名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/15(火) 01:54:19.21 ID:HOmpdSPrO
気づいたらハイエンドイヤホン3本鞄に入れて持ち歩いてた
危険すぎるw
地下鉄専用のER4P+1本くらいにしとかないと
10万がふっとぶ
182名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/15(火) 02:42:24.69 ID:7W/ZUVQ80
ATH-CK100PROのレビュー
かなり評価高い
http://www.barks.jp/gakki/news/?id=1000074875
183名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/15(火) 07:24:22.88 ID:GdsL+M/N0
>>181
イヤホン3本、DAP、AMP、ケーブルで20万オーバーなおいらが通りますよっと

普通、ふつう、そんなん気にすんな
イヤホンなんて使い分けてなんぼってもんさ
184名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/15(火) 07:30:58.77 ID:oGoQTzsp0
>>182
ここってあんまり信用出来ないわ
185名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/15(火) 07:35:13.19 ID:f5YSORrf0
barksのレビューはたしかに信用出来ないなw
186名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/15(火) 07:37:59.46 ID:Fu2Z/L9+0
>>183
20万ならバッグより安いから大丈夫大丈夫
俺はイヤホン×2ヘッドホンと諸々で50万くらい
187名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/15(火) 07:53:48.96 ID:AWANwbyd0
値段を計算できる内は一般人の領域だなw
188名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/15(火) 10:35:07.64 ID:FYSD6iav0
値段を気にしなくなってこそオカネモチ
189名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/15(火) 10:51:05.24 ID:csFZp/DR0
イヤホン高いの買ったあとで自分は音楽聞く習慣が
あまりないことに気がついた。
190名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/15(火) 10:53:00.19 ID:UquDEh7xi
これから習慣にすればいいじゃない
191名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/15(火) 12:40:10.98 ID:HOmpdSPrO
あるあるw
自分も今聞きもしなかった曲を模索中
でも30過ぎて聞くようになった曲より高校生くらいのときに聞いてた流行りの歌が結局一番楽しかったりする
192名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/15(火) 12:50:20.11 ID:Du0RiFUB0
スレチだと思うけど
今のオーディオ業界ってイヤホンとヘッドホンだったら売り上げの比率はどれくらいなんだろうか
イヤホン7のヘッドホン3ぐらい?
193名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/15(火) 13:07:26.19 ID:893wsXAI0
正直ヘッドホンを持ち歩くの邪魔だよね
194名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/15(火) 13:17:39.08 ID:+kKvG9JD0
>>192
逆だよ
ヘッドホン75イヤホン25
195名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/15(火) 14:15:56.06 ID:zjiq0FYG0
価格コムの売り上げランキングだと6:4くらいかな
196名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/15(火) 14:37:41.06 ID:BSbOlTIZ0
>>195
それクリックした回数のランキングだから関係ないらしいな
197名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/15(火) 14:53:24.74 ID:7W/ZUVQ80
ヘッドホンは耳あての部分がボロボロ剥がれてくるから嫌いだ
198名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/15(火) 15:26:27.02 ID:OtlRJ0tK0
10pro、IE8どちらがオススメですか?
WalkmanでJpop、ロックを主に聞きます
199名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/15(火) 15:26:40.98 ID:FYSD6iav0
>>190
だよな。
俺も趣味は海外旅行って言ってるけど、一度も日本出たことない。
200名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/15(火) 15:55:23.45 ID:FYSD6iav0
>>198
C710買って差額は親孝行に。
201名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/15(火) 17:01:14.70 ID:JEcO4LFR0
>>198
IE8だと思うけど個人的には10pro
202名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/15(火) 17:41:39.70 ID:lBf6lM+y0
>>201
どっちだよw
個人的にはw3
203名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/15(火) 17:53:18.52 ID:+kKvG9JD0
>>199
田舎者乙
204名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/15(火) 22:19:16.28 ID:wmRvztFQ0
10proはボーカルの声ささって聞こえない?
デザインも含めてIE8かな
205名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/15(火) 23:46:22.45 ID:nAXzXXkR0
海外イヤホンが安くなりそうなんでTPP参加賛成派なのだが、俺間違ってる?
206名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/16(水) 00:05:41.01 ID:agj0qb3w0
カッパー買ってがっかりしていたんだが久々に使ったらかなり良いなコイツ
インピーダンスが大きければ最高だった
207名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/16(水) 00:31:06.07 ID:NCgjpyOG0
>>205
そもそもイヤホンヘッドホンには関税かからないよ
208名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/16(水) 02:25:16.33 ID:ZWPtw+D30
>>205
そんなんで賛成されたら困る
209名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/16(水) 02:40:37.83 ID:b/2ShwC80
SL99ってケーブルにIpod用のリモコンが付いてるのかよ
210名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/16(水) 02:49:39.60 ID:b/2ShwC80
http://trendy.nikkeibp.co.jp/article/news/20111020/1038374/?SS=expand-digital&FD=2137514595
糞杉
興味あったのに完全に買う気なくした
211名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/16(水) 02:50:41.04 ID:1cLsXXT60
米尼見ればわかるけど、日本とそんな値段驚くほど変わらないよ
212名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/16(水) 03:00:56.31 ID:9zeQmnHY0
>>209
知らなかったのかよ
213名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/16(水) 04:28:29.18 ID:On+TyzXz0
今度出るATH-CK100PROって耳掛けなの?それとも下掛け?
214名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/16(水) 05:26:24.35 ID:3A3Yil/k0
なんか、耳掛けとか下掛けとかって言い方見てると
オレ流表現をみんなエスパーしろってことかな
215名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/16(水) 05:29:23.43 ID:On+TyzXz0
>>214
一般的だろ、バカなの?
216名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/16(水) 06:02:30.18 ID:3A3Yil/k0
まず耳掛け
これは、こういうスレで扱ってるブツを指す
COOLな耳掛けヘッドフォン Part16
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/av/1313549510/
お前さんが言いたいのは多分SHURE掛け…とエスパーしたが何か?

で、下掛け
寡聞にして、イヤホンに関してそんな表現を見たことは、ない
普通、イヤホンは耳から下に垂らすもんだからなw

↓はい、後釣り宣言ドゾー
217名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/16(水) 06:10:36.23 ID:+4Q4XHnP0
耳に掛けるのはわかるが下はどこに掛けるんだ?
218名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/16(水) 07:17:22.91 ID:tUoDySZj0
一般的とかwwwww
219名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/16(水) 08:02:26.97 ID:vP737xq50
確かにww
耳掛けはまだしも下掛けってwwww フイタww

ドンマイです()
220名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/16(水) 08:03:43.80 ID:iQjkC4MH0
下掛けは確かに聞いたこと無いが
イヤホンスレで耳掛けって言えばSHURE掛けと同じだと分かるだろ
今までそういう話の流れがスムーズに出来ていたのを見ている
221名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/16(水) 08:14:19.61 ID:3A3Yil/k0
>>220
だからエスパーしてやってるだろうがよ
それに「耳」「下」の二つ並べりゃ、本人が何もわかってないのは明白
にも関わらず、「一般的」と意味不明の妄言吐いて人をバカ呼ばわり

相手のレベルを総合的に読み取れよw
日本語の読解ができなきゃ受験に落ちるぞ
ってか、ID変えて本人が恥の上塗りか?
222名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/16(水) 08:36:49.21 ID:q615jK39O
>>214
なんか、エスパーとかって言い方見てると
オレ流表現をみんなエスパーしろってことかな
223名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/16(水) 08:39:36.60 ID:vP737xq50
ちょっと何言ってるか分かんない
224名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/16(水) 08:48:07.23 ID:3A3Yil/k0
>>222
今度は携帯からか?大変だなw

頭に血が上ってると気の利いた改変もできないぞ
たかが2ちゃんで恥を晒したからって意地になるなよ
225名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/16(水) 09:16:54.91 ID:cEg2YRVj0
なにをそんなに力んどるんや(その目は優しかった)
226名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/16(水) 09:23:36.70 ID:luYYwlQA0
今尼だとIE8が実質2万切りで買えるのか凄いな
227名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/16(水) 09:34:09.34 ID:q615jK39O
>>224
んじゃはっきり言ってやる

エスパーするって何さ?
まぁ言いたいことはわかるよ?
察することはできる
しかしそんくらいなら下掛けだって容易に察することはできるだろ!?
何故そこまで追い込む必要がある?揚げ足とる必要ないだろ!?
と、思ったから俺も揚げ足取ってみた
228名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/16(水) 09:38:58.00 ID:XbK+ZKJf0
これはひどい
229名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/16(水) 10:43:28.71 ID:3A3Yil/k0
>>227
あの程度で「追い込」まれたと感じて
バカ呼ばわりから、ID変えて自己弁護、挙句逆ギレ
普段どれだけ過保護に育てられてんだよ、って話だなw

お前さんが2ちゃんに来るのは10年早い
230名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/16(水) 10:49:48.24 ID:yow/tV4V0
10年早い(キリッ
231名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/16(水) 11:08:58.86 ID:q615jK39O
>>215のバカ呼ばわりはどうかと思うし問題ないわけじゃないがそれ、俺じゃねぇし他は全て言い掛かりすぎる

つか今までのレス見てても育ちの悪さってか性格の悪さが垣間見えて気分悪い
232名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/16(水) 11:24:33.44 ID:lP+B47d90
>>229
215だけど別の人を怒らした訳だし、お前のレスは相当低能ってこった
233名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/16(水) 11:27:25.57 ID:dqx75KUZ0
「イヤホン 下掛け」でググッたらオーテクがTOPにキタでござる。
234名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/16(水) 11:41:59.59 ID:M+hwzNf/0
これはwww
235名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/16(水) 12:00:43.66 ID:MkmsoUIT0
オーテクの方でしたか・・・下掛けw
236名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/16(水) 12:02:56.41 ID:mXGtp3KGi
下掛けって言葉はあったのねwwwワロタ
上掛けもまんまShure掛けだったし
237名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/16(水) 12:18:05.24 ID:cEg2YRVj0
どうググってもCKPROの説明しかないね
まーたオーテク社員がやらかしたか

まとめブログあったらまとめてくれよなー頼むよー(他力本願)
238名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/16(水) 12:19:54.69 ID:BO9MZkYR0
どうでもいいことでよく荒れるな
くだらね
239名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/16(水) 13:43:52.48 ID:JL4/F6Sh0
なりすまし。そう、これはなりすましや。
240名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/16(水) 16:58:29.04 ID:oP9dKnF10
煽ってるヤツもIDとっかえひっかえで馬鹿だな
ID変える脳があっても文面までは変えられない知能なの?
241名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/16(水) 18:12:15.20 ID:p3lf0bxT0
>>216

なんでイヤホンのスレなのにわざわざヘッドフォンスレを出してくるの?

耳掛けとShure掛けの違いって、イヤホンとヘッドフォンの違いより大きいの?
242名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/16(水) 18:21:02.89 ID:p3lf0bxT0
しかも「カナル型イヤホンスレ」だし。
243名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/16(水) 18:24:37.27 ID:LOhrr5lr0
耳掛けっつーと、普通にイヤーフック型を連想するな。
244名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/16(水) 19:31:40.14 ID:j4OY119g0
>>241
馬鹿って言われてファビョったからw
245名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/16(水) 21:04:16.12 ID:RQcEtVZg0
くだらなさすぎワロタ
246名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/16(水) 21:16:36.40 ID:s6FMfgld0
>>215
>>214
>一般的だろ、バカなの?

一般的じゃない事をすぐに認めれば
こんなに荒れなかったのに…。
247名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/16(水) 21:32:26.12 ID:q615jK39O
それより>>214でこんな言い方せずに普通に言えばバカとか売り言葉に買い言葉な状況になんなかったんじゃねぇの?

なんか知らんが誰彼かまわず噛み付くのもわけわからん
248名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/16(水) 22:00:40.69 ID:r/YCtiQ90
その売り言葉を買って異様に荒らしたヤツが悪い
なんでこんなに荒れてんだよ
249名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/16(水) 22:32:25.44 ID:KkrwgDAh0
てかこの相手をお前さん呼ばわりする奴最近あちこちで暴れてるな
250名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/16(水) 23:14:48.18 ID:mNrMMoJa0
まぁ、両方かね喧嘩両成敗てきな

昔、耳掛けって書いたら「それはShure掛けのことを指しているんだよな」と
聞かれたな、イヤーフック型はあんまり見ないから意識してなかったわ
それ以降注意するようにしたよ

e-Q7とER4Pどっち買うか悩んでるだれか助けて
主にゲームのOST、アニソン、クラシック、ジャズあとQUEEN聴いてる
251名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/16(水) 23:34:02.17 ID:p3lf0bxT0
迷ったら両方買うのが正解って気がする。
252名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/16(水) 23:42:34.14 ID:thM8V0tI0
ER4Pは耳が痛くて。
253名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/16(水) 23:53:37.15 ID:q615jK39O
痛いのは最初だけ
調教されてそのうち馴染んでくるよ
254名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/16(水) 23:53:38.55 ID:SAZORzf20
>>250
その2つだったらe-Q7の方が楽しく聞けると思うよ
255名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/16(水) 23:56:45.52 ID:9zeQmnHY0
>>251
そして使わない方をオクに流すと

>>250
んーまあ正直どっちもどっちだな
俺はe-Q7の刺さりが好きじゃないのでER-4派
256名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/17(木) 00:09:10.65 ID:0v1aSd6sO
Q7はほとんど使ってないな…
つ〜ことで俺もER-4派
しかし俺はEtyに調教されてEtyなしじゃダメな体にされた人だから参考にはならんかも
まぁ結論は両方買えということだ

今どっちか選んでも結局気になって両方買うはめになると思われ
257名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/17(木) 05:37:25.22 ID:ggy4+00d0
今P買うならPT買え
P→S変換コード付いて同じ値段だから
258名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/17(木) 05:37:40.40 ID:ggy4+00d0
コードじゃないやアダプタだ
259名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/17(木) 06:13:51.23 ID:PZ8yfkCe0
>>252
処女膜やぶると痛がるだろ?
それと同じで最初は痛いんだよ・・・後から快感になって耳マンコにER-4を入れたくて堪らなくなるからww
260名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/17(木) 15:25:09.08 ID:4frV/ZLEI
>>251-257
レスありがとう
ER4の方が多いね、キノコは全然慣れないから
ER4買うならコンプライも買うつもり
一応オーテク使いだからかQ7も刺さらない

傾向はそこそこ似てるから片方にしようと
思ってたけど...両方かねやっぱ
261名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/17(木) 16:13:23.00 ID:rSaSGuhE0
1つ買って毎日使って2年間で断線して買い換えるのも、2つを交互に使って4年間使うのも、結果はまったく一緒。
靴なんて、1足を毎日履き続けるより2足以上を交互に履いて休ませたほうがずっと長持ちするらしいし。
262名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/17(木) 16:25:28.52 ID:rjrpqI830
それは違うだろう。
2年後にはもっと良いものが出てるかもしれないのだから1つを連続で使い倒すべき。
263名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/17(木) 16:31:03.30 ID:rSaSGuhE0
2年後にもう1本買ったら、3種類の音を6年楽しめるじゃないか。
2年後には円高から抜け出せてるかも知れない。今2万で買えるものが3万超えてるかも知れない。
264名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/17(木) 17:56:37.52 ID:7k5DJ+FK0
ひらめいた 一度に20個かって、交互に使えば40年間使える!すごい!
265名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/17(木) 18:16:39.13 ID:/54ZW94F0
下掛けってなんだかエッチな響き・・・
266名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/17(木) 18:31:58.45 ID:70OhRvAJ0
わざわざ掘り返すなよw
267名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/17(木) 18:50:54.25 ID:/54ZW94F0
掘り返すもなんだかエッチな響き・・・
268名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/17(木) 18:53:36.55 ID:luVeFZGV0
アッー
269名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/17(木) 18:58:53.69 ID:KQTtDP/s0
攻守交代ですね
わかります
270名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/17(木) 20:34:58.58 ID:NcOjEcLA0
おーい、お前さん出てきなよー馬鹿にされてんぞーwww
271名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/17(木) 21:20:17.44 ID:UpNNUZuI0
10Xiの新色?来てるね
音も変わるのか気になるけど
コラボしてるイケメンおっさんが一番気になる
なんかいろいろとぶっ飛んだことしてるみたいだけど
272名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/17(木) 21:35:41.13 ID:PZ8yfkCe0
>>271
クリシュプ?
273名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/17(木) 21:48:44.18 ID:UpNNUZuI0
274名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/17(木) 21:52:43.47 ID:aKZuOQnm0
ルーリードももうかなり耳が遠くなってる年齢だろw
イヤホンより補聴器の方が欲しいんじゃないの
275名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/17(木) 22:19:32.74 ID:d0+dyvq90
初号機、カナルスレに降り立つ
276名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/17(木) 23:15:11.86 ID:t5QwEN7F0
なんかうまそうだな…クリシュプ
277名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/17(木) 23:37:52.95 ID:llRSkpBH0
5pro、X5、UM1
この中で売り飛ばすとしたらやはりUM1か
278名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/18(金) 00:25:31.68 ID:YGOfNH4W0
キモ杉ワロタwwそういえばB&Wは?
279名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/18(金) 00:42:30.52 ID:DY928Ydp0
クリプッシーX10はケーブル皮膜の劣化早すぎ。
280名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/18(金) 00:57:09.75 ID:aSA8ESnj0
買ったばかりのイヤホンのケーブルのくねくねはどう直せばいいんだ?
50度くらいのお湯に10分浸したが効果なしだった
281名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/18(金) 01:02:19.40 ID:okPLcsbK0
ハンガーかなんかで吊るしてみたら?
282名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/18(金) 01:20:44.13 ID:Eec+6+Zz0
>>261
実際1つを毎日使って2年で断線だとすると、2つを交互に使うともうちょっと寿命は伸びるけどな
本格的にポータブルオーディオ始めて、色んなイヤホン使うようになってからまだ1度も断線した機種がない
どんなイヤホンでもケース+8の字巻きでかなり寿命延ばせるよ
283名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/18(金) 01:51:26.89 ID:syD0lbno0
>>282
se535のケーブル1年弱で断線したんだけど・・・
284名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/18(金) 02:06:20.63 ID:XXL4V+aK0
断線する前に新しいの欲しくなって買い換えてるわw

285名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/18(金) 02:13:12.14 ID:fSM6Zf0k0
1万前後の低音強めのダイナミック型の機種を揃えて違いを楽しむのが1番楽しいことに気づいた
まあ2万以上するのはUM3XとMiles のTrumpetしか買ったことないんだけどね
オーテク、ソニー、Shureは高級品が多くてしかもマイナーチェンジの間隔が速すぎるから俺みたいな素人には敷居が高いくて手が出せない
2ちゃんねらはすごいと思う
286名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/18(金) 02:40:21.98 ID:5mI1Z+dg0
2万円以上のイヤホンになってくると、ほとんどポタアン必須みたいな
イヤホン多いしな、直挿しならあまり背伸びしないほうがいい
287名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/18(金) 02:46:59.39 ID:fSM6Zf0k0
>>286
舐めないでくれ
AT-PHA30iと言う最高級のポタアンを持っている
でもDiddy BeatsとかMiles TrumpetとかB&W C5とか最近の製品はたいていリモコン付きだからあんまり使わないけどね
288名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/18(金) 03:23:36.29 ID:BgCN/Ww60
5万ぐらいのポタアン使えばまた世界が広がる
289名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/18(金) 06:25:18.95 ID:sKYhTagE0
>>282
ソニーとアトミックフロイドは断線したなぁ、どっちも設計上の問題だと思う
アトミックフロイドは1年半使ってたけど、新品になった、神対応感謝

>>285
いいスタイルだと思うよ
使い分けるのを前提に、傾向の違うイヤホンを選ぶのが良いと思う

次々ハイエンドを買い替える人とやたら数持ってる人のレビューは浅いことが多くて、かわいそうになる
290名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/18(金) 13:38:21.68 ID:URyS3dwi0
そろそろK3003が普通に買える頃かと思いやって参りました
291名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/18(金) 13:46:38.20 ID:HYr519/v0
普通に買えないよ。今からなら年明け確実。
292名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/18(金) 14:05:06.63 ID:H+5Fmj120
>>277
X5
ケーブルがゴミすぎ。音は気持ち良いのになぁ。
SHURE掛けできるタイプならよかった。
293名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/18(金) 18:32:42.61 ID:e2b9xPck0
イピーダンスが100Ωで統一されると嬉しい
ノイズ死ね
294名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/18(金) 20:51:55.91 ID:Eec+6+Zz0
>>292
それはX10をShure掛けしている俺に対する挑戦状と見ていいんだよな?
295名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/18(金) 21:01:03.88 ID:6J6rguq40
>>294
あっという間に被膜割れしそうだな
296名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/18(金) 21:35:27.06 ID:thTd0/zaO
SONYのMDR-EX500SLを使ってたんですが壊れました
もう2回も壊れてるので違うのを買おうと思ってます
EX500と似たような音質のイヤホンって何でしょうか?
予算は5000円ぐらいで考えてます
297名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/18(金) 21:37:52.24 ID:UTpNEODd0
>>296
MDR-EX500SL
298名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/18(金) 21:54:39.26 ID:thTd0/zaO
>>297
ありがとうございます
ただ同じのはまた直ぐに壊れたら嫌なので…
299名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/18(金) 22:04:20.32 ID:gU29aNaS0
壊れるのは使い方に依存していると思いますので
どれを買ってもおなじでしょう!
300名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/18(金) 22:13:25.23 ID:oizQVxl20
禿同
大方DAPに巻き付けてるとか、耳から外すときにゴムの部分持って引っ張り出してる、とかで断線だろう
301名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/18(金) 22:26:32.30 ID:DY928Ydp0
MDR-EX500SLと同じくらいの価格なら、ATH-CKS90が買えます。
ATH-CKS90は本体もケーブルもすごく丈夫ですよ。
302名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/18(金) 23:40:50.37 ID:thTd0/zaO
ありがとうございます
確かに2回共右イヤホンが聞こえなくなったので私の使い方が悪かったのかもしれません
でも1回違うのも使ってみたいです
EX500の高音が気に入ってたんですが似たようなのないですかね?
>>301さんが教えてくれたやつを調べたら低音寄りでした
303名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/18(金) 23:46:47.22 ID:B+un+Lof0
予算が低いのがなー
もう少し出して510あたり買ってみたら?
304名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/18(金) 23:50:59.43 ID:6J6rguq40
まだ発売してないけど高音重視で5kならXBA-1って手もあるね
1は結構評判良いみたい
305名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/18(金) 23:52:03.06 ID:Eec+6+Zz0
>>295
そうなん? もう1年近く経つけど全くそんな傾向は見られないな
一応使い終わったあと軽く拭いてるからかもしれん
306名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/19(土) 00:27:48.92 ID:gWY9inFg0
ソニーのU字ケーブルは信用ならない。
EX500SLなど1年も使ってると、首に引っかけてる部分のケーブル皮膜が溶けて破れる。
汗に弱いのか、自分の汗が普通じゃないのかわからないけど。
307名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/19(土) 00:30:08.98 ID:ZEaYvT0T0
オーテクのCSK55はどうですかね?
308名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/19(土) 00:31:07.74 ID:OKLIhwsb0
CKSシリーズは基本低音重視なシリーズだと思った方が良いよ
309名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/19(土) 00:39:07.32 ID:ZEaYvT0T0
>>308
あ!CKSでしたね?w
なるほど!
ビクターのFX1Xと迷っています
音質はどちらも低音重視なので、どうしよっかなぁと
310名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/19(土) 00:41:25.01 ID:OKLIhwsb0
んー予算が分からないからなんとも言えないけどCKSシリーズは77か90って言われてるね
後はSONYのXBシリーズなんかも評判良いから検討してみたらどうかな
ビクターのは分からんからなんとも言えない
311名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/19(土) 00:44:32.50 ID:5K3kZS5s0
ビクターのは低価格スレ行くとレビューが転がってるよ 

関係ないけどビクターのイヤホンの音はなんか息苦しさを感じるんだよなぁ 
ウォークマンのクリアベースマックスにしたような
312名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/19(土) 00:57:06.76 ID:bAje4iW7O
EX500の高音が気に入ってたならFXならFX3X、CKSならCKS90じゃないかな。
それより下の型番の機種は低音重視で高音はあまり出ないから。
でもまあFXやCKSを選ばないほうがいいんじゃないかな。
CKM55とかのほうがいいような気がする。
313名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/19(土) 04:17:42.39 ID:yVUsnC+2O
ありがとうございます
レビューを見たらどれも良い感じですね
試聴できたらいいんですが田舎なのでそんな場所なくて…
Victorのところを見てたらHA-FXC71というのも良い感じだったのですが高音寄りでしょうか?
314名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/19(土) 04:21:18.04 ID:IqqzSwQ00
>>313
高音寄りだね、シャリ付くね
315名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/19(土) 04:31:59.29 ID:7xz8gKyz0
>>306
汗じゃ溶けない脂に溶けてるんだよ
風呂入ってよく首を洗え
痩せろ
使ったあと綺麗に拭け
316名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/19(土) 06:56:38.06 ID:jKJ1DGac0
>>306
((((;゚Д゚))))))) 首から溶解性の液体が…
317名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/19(土) 11:41:01.89 ID:/8OeoQNK0
>>311
それわかるわ
やけに音圧が強かったりするんだよな
318名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/19(土) 13:52:09.44 ID:XSmYSXVO0
MDR-EX310SL
MDR-XB41EX
MDR-XB41IP
MDR-XB21IP

この中で高音寄りだけど耳がキンキンしないのはどれでしょうか?
SONYのイヤホンが欲しくてHPを見て気になるのを書きました。
下の2つはiPodを使ってるのでリモコンが付いてるのがいいなぁと思いました。
後は近日発売のXBA-1SLというのも気になりました。
319名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/19(土) 14:11:47.15 ID:5QJpocfo0
>>313
EX500のu字分岐部とハウジングのゴムブッシュは設計ミスじゃないかと思うくらいに弱いから、かなり丁寧に扱わないと断線してもおかしくないよ

ぶっちゃけ500は音質悪い部類のイヤホンなので、500は置いといて、ドンシャリのイヤホン選べばイイと思うよ

10k以下の予算なら、FXC71、CKS90、77、9700あたりがオススメ
ドンシャリを好きなら、FXC71はオススメだよ、コスパ高い
あと音漏れ気にしないなら、Hidefjaxがオススメ、13k位するけど、昔のソニーの音作りだし、持ってて損のないイヤホンだよ
320名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/19(土) 14:22:17.08 ID:OKLIhwsb0
>>318
全部低音寄りのイヤホンです
XBA1待ったら?リモコン付きモデルも出るし
321名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/19(土) 15:01:48.58 ID:+yBPXFk90
>>318
見事に低音寄りの選んできたな
XBA-1SLオヌヌメ
322名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/19(土) 15:21:36.82 ID:lOi/2u4r0
コード長60cm+L型プラグという条件を満たすカナル型イヤホンって何かあるかなぁ?
いろんなメーカーのHP見たり店頭覗いたりはしてるんだけど……
323名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/19(土) 15:36:37.43 ID:AMD95PwN0
IE8+ショートケーブル
324名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/19(土) 16:44:05.64 ID:lOi/2u4r0
>>323
thx! iPhone使ってる俺にはもったいなさすぎる気がするけど
それしかないんかねー。
325名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/19(土) 17:35:30.37 ID:YfYn5l8J0
>>324
今ならキャッシュバックキャンペーン中
326名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/19(土) 19:18:06.39 ID:zBFybhpb0
みなさんはイヤホン断線したら
修理しますか?
327名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/19(土) 19:21:57.14 ID:3e9cH4pJ0
>>326
プラグ付近とかだったらね
リケーブルも殻割りが簡単だったらするけど、プラグ付近以外の断線だったら諦めるかな
328名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/20(日) 00:57:00.50 ID:pFU2ZC/R0
マルチ申し訳ない
ベース音聞きやすくて曇りの無いの探してます
今までダイナミックだったんでBA型希望です
この場合とりあえず10proですか?
329名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/20(日) 01:04:10.59 ID:ZozKFOMI0
>>309
HA-FX1Xもってるけど音質的には満足したけどデザインがなぁ
耳から結構飛び出るから少し気になるかも
出来れば一度実物を確認したほうがいいよ
330名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/20(日) 02:02:37.49 ID:SQxqe7hQ0
>>329
なるほど!
ヨドバシにでも行ってみますわ
331名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/20(日) 08:53:53.07 ID:o21Qzz+5O
CN01は値段の割に音がいいと聞くけど、カナルなのにフィット感悪いって本当?
最近使ってたカナル型イヤホンが壊れたからとりあえず繋ぎで買おうと思ったんだが・・
332名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/20(日) 09:00:56.80 ID:MkimKLU/0
イヤーピースを取り替えた上で
きちんと耳に合うポジションに入れれば
そこまでフィット感が悪いとは思わん

まあ、ある程度イヤホンを使い慣れた人でないと
しっかり合わせるのは難しいかも知れんが
安いんだしCN01で慣れればいいんじゃね?
333名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/20(日) 10:54:18.24 ID:dBVV4UWb0
CK-100PRO買った人居ないのかな
334名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/20(日) 11:54:00.25 ID:qGNYMEhn0
ATH-CKS90使ってるけど、それなりに高音もクリアに鳴らしてくれるけどな
ハイハットとか刺さらずキレイ
335名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/20(日) 11:55:49.28 ID:KFWOvD+x0
CKS90はオーテクの中では一番好きだわ
336名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/20(日) 12:01:17.31 ID:ON/aqIvQ0
>>331
普段使うよりワンサイズ大きいイヤーピースで浅く耳穴と耳の外に蓋をするように装着する
ファインフィットみたいな背の高い物は使いにくい
337名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/20(日) 12:29:52.06 ID:pFU2ZC/R0
今までiPod touchの付属しか使ったことないんだけど10pro買ったら絶頂できる?
338名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/20(日) 12:53:57.65 ID:hmnuuL+R0
できますん
339名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/20(日) 13:40:27.20 ID:/BLur+IL0
>>337
安いと思って10pro買ったらあとからluneというケーブルに交換しなければいけないんだぞ
340名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/20(日) 14:09:52.21 ID:YLXDYfoy0
>>337
今更10Proは無いと思う
Ipodなら先にポタアンじゃない?
341名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/20(日) 14:18:42.49 ID:eMv44xDM0
付属イヤホンからの変更なら素直に遠出してでも試聴しにいったほうが
342名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/20(日) 14:19:39.15 ID:pFU2ZC/R0
恐らく所持してるイヤホンで最高音質がセンター試験イヤホンなんだけど
ポタアン買えば化ける?
343名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/20(日) 14:20:41.81 ID:pFU2ZC/R0
>>341
茨城のクソ田舎なんだけど
東京まで往復1マソ近く取られる・・・
344名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/20(日) 14:37:36.10 ID:+QVKPqjv0
>>337
無難の代表格(俺耳評価)のw4とかいいんじゃない
345名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/20(日) 14:41:54.40 ID:t+jEJ46AO
田舎に住みたいと思ってたけど
こういうデメリットがあるんだな…
346名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/20(日) 15:14:34.43 ID:FfGr1YZv0
CK100PRO廃人がべた褒めしとるな
347名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/20(日) 15:23:25.67 ID:n8OZedVC0
マジか
灰人のレビューは信用できる
348名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/20(日) 15:49:18.68 ID:p+4ImPzf0
でも廃人は他社の3way買ってないからなー
比較レビューが欲しい
349名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/20(日) 16:33:09.34 ID:SCnkyzdq0
>>348
SE535もW3も持ってるじゃん
350名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/20(日) 16:36:19.00 ID:pFU2ZC/R0
>>340
ポタアンとイヤホンどっちに金書けるべき?
351名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/20(日) 16:46:53.28 ID:KFWOvD+x0
ポタアンとイヤホンならイヤホンが先
使ってるiPodの種類にもよるが
352名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/20(日) 16:47:58.87 ID:pFU2ZC/R0
iPod touchの3世代です
353名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/20(日) 17:02:51.51 ID:KFWOvD+x0
3かー微妙だけどお金に余裕あるならこれってイヤホン決めた後にポタアン買えばいいんじゃないかな
俺もTouch3G使ってたけどポタアン結局買ったし
354名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/20(日) 17:12:50.41 ID:TrAAbeCa0
>>349
すまんなんか勘違いしてた
355名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/20(日) 17:35:12.06 ID:Pl0acOos0
CKS90ってエレキベースようのイヤホンに使える??
356名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/20(日) 18:44:12.01 ID:RUiliBukO
100PRO試聴したけど、確かに解像度は高いね。
SE535よりは上だと思った。
でも高音が少しキツくて、いかにもオーテクな感じ。
それが気になる人もいるだろうね。
あと装着しづらいと思った。
357名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/20(日) 19:08:25.65 ID:ml8MTZLs0
CK100PROの交換ケーブルはいくらくらいになるんだろう。
断線しても安心なんつっても、2万円とかだったりして。
358名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/20(日) 19:37:37.79 ID:pPzGtL/90
ソニーハイブリイヤピどの店行っても黒Mは必ず売り切れてる
amazonにもないしなんなの?
359名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/20(日) 19:42:27.49 ID:pFU2ZC/R0
>>353
ありがとう
ニートだからバイトで稼いでくるわ
360名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/20(日) 19:43:57.56 ID:S8LIN/670
シュアーのケーブルをショート化するためのミニピンプラグさがしてるんだけど
あのいかにも自作ケーブルみたいな端子でない小さいプラグってないもんかね?
361名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/20(日) 19:52:56.59 ID:Mdq8GujX0
>>360
あるにはある
こういうのでしょ?→http://ow.ly/7zkHJ
これは多分メーカーが大量生産に使ってるプラグの横流し品だから、市販製品並の細さは期待できる
ただカバーを自分で準備しなくちゃだったり色々面倒はありそうだけど
自作用のプラグだとオヤイデのやつが俺の知ってる限り1番細い
362名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/20(日) 19:54:38.83 ID:KFWOvD+x0
2chで短縮URL使うの止めた方がいいよ
363名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/20(日) 19:59:06.81 ID:Mdq8GujX0
>>362
えっ、そうなの?
それはどうも失礼した
短縮しないと恐ろしく長いURLだったんでな
364名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/20(日) 20:00:24.92 ID:S8LIN/670
>>361
う、うん、アリガト。
でもガワが無いと流石に辛いわw
365名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/20(日) 20:01:12.01 ID:KFWOvD+x0
>>363
twitterとか個人が分かりやすい物ならまだしも2chはまともな文章書いてるにも関わらずブラクラサイトやキーロガーとかのサイトにリンクする輩がいるからね
366名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/20(日) 20:20:10.86 ID:Mdq8GujX0
>>365
なるほど把握
今度から長いURLのときどうすっかな……
367名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/20(日) 20:33:12.32 ID:jF2MjYTw0
そのまま張るしかないかと。
得体の知れないリンクは踏まんのが基本です。
368名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/20(日) 20:38:56.08 ID:qGNYMEhn0
>>353
Apple製品の中でも音質の違いって出て来るの?
iPod nano五世代とiPhone4だと前者の方が若干音質いい気がするけどw
369名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/20(日) 20:43:47.41 ID:KFWOvD+x0
>>368
んー結構違うらしいけど自分でチェックした訳じゃないからなんとも言えないです
370名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/20(日) 21:36:37.24 ID:od4BECYG0
CKS90からのステップアップで2万ぐらいまでだと何がいいかな
CKS90の音を自然な感じにしてなおかつワンランクアップぐらいできれば理想なんだけど
371名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/20(日) 21:42:11.86 ID:n4jjoOAW0
C710でいいんじゃね
372名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/20(日) 21:55:26.65 ID:6dMinzUO0
>>370
それだったらIE8がいいCKS90の正当進化版みたいな感じ
今ならキャッシュバックもあるしフジヤで買えば実質17000円くらい
373名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/20(日) 22:06:17.41 ID:Mdq8GujX0
>>371
C710は自然な方向には行かないだろ
より個性的な方向に向かうならC710でいいと思うが

んーMonsterのTurbine Goldとかいい感じっぽいけど予算オーバーだな
その価格帯はあんまり選択肢多くないから
374名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/20(日) 23:52:42.34 ID:55+OSlq80
ノイズが少ないのって4sしかないのかね?
ノイズが気になってやばいよ
x10持ってる人ノイズはどんな感じか教えて下さい
できればウォークマン直刺しの時どんな感じか知りたいです
375名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/21(月) 02:06:14.71 ID:Dvp8Pl2N0
x10ならERのS化アダプタ付ければいいよ
好みだけど音も良くなるらしいし、当然ノイズは減る
376名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/21(月) 05:25:01.45 ID:z4cE1mu70
イヤーピース外して掃除したら、なんか左側だけ音が小さくなった気がする。
もしかしてやっちまった?
377名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/21(月) 06:23:29.68 ID:6lMN2Uuv0
>>376
まさかエアーなんて吹いてないだろうな?
アレやると終わる時あるよね
378名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/21(月) 11:39:17.62 ID:aDVcDoQG0
HA-FXT90ってお前ら的にどう?
379名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/21(月) 12:42:41.79 ID:5fw9DzZyi
凄い個人的な意見だと嫌いではないけど評価悪くて空気化してる
380名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/21(月) 14:36:20.60 ID:hwoGM5Tv0
チラ裏だけど、Barksのレビュー見てSL99を衝動的にポチってしまった。
あの人の他のレビューも見たらやたら褒めちぎってるのが多くて
不安になって来たよ。

現在使ってるモンスターのLil Jamzよりはずっといいことを願う。
高音刺さるし、低音の迫力と解像度がちょっと不満なので。
381名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/21(月) 14:41:27.12 ID:5fw9DzZyi
Barksは参考にしちゃダメって言ってるじゃないですかー
382名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/21(月) 14:49:29.04 ID:hwoGM5Tv0
>>381
ポチった後にここに流れ着いた新参なんで許しておくれー
383名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/21(月) 14:54:12.29 ID:3e8DDcvz0
CK100PROはBarksのレビュー通りに評判いいみたいだぞ
384名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/21(月) 14:58:43.18 ID:MkxcijpW0
>>383
廃人さんが誉めてたしな
385名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/21(月) 14:59:29.52 ID:5fw9DzZyi
一番アレだと思った記事はこれだな
http://www.barks.jp/gakki/news/?id=1000068590
386名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/21(月) 15:39:20.93 ID:h4lLrPNR0
>>385
いつもにちゃんねる参考にさせていただいています。ハイ
387名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/21(月) 16:35:32.28 ID:C+l46lbs0
>>385
何それおいしいの
388名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/21(月) 16:49:10.28 ID:AETfqKFC0
C710が断線して新しいのを購入しようと思ってます
質問をさせてください

・SE535などのドライバ着脱型の高級イヤホンは自分でケーブルを交換できるのでしょうか?
それとも断線のたびメーカーに送って専用のケーブルをつけて貰うのでしょうか?

・1万円台でそういうドライバ着脱型のイヤホンは存在するのでしょうか?
389名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/21(月) 16:51:49.47 ID:ZeDTo79y0
>>388
上:自分でできる
下:沢山ある
390名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/21(月) 16:54:53.28 ID:AETfqKFC0
>>389
すばやい回答ありがとうございます
調べて試聴してみます
391名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/21(月) 17:00:48.01 ID:C+l46lbs0
>>389
え、CKS90も脱線したらコードだけ変えれるんですか?
もし出来るならだいたいの値段も教えて下さい
392名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/21(月) 17:06:42.56 ID:M3nf3jN90
誰がCKS90で出来るなんて言ったんだ
393名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/21(月) 17:07:32.13 ID:SjjDG03x0
沢山ある=すべて
ではないだろう常識的に考えて
394名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/21(月) 17:12:07.46 ID:C+l46lbs0
>>392-393
すんません
沢山あるの中に入ってるのかなーとか思ってました
395名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/21(月) 17:14:00.77 ID:fFl+Mn3d0
発達障害の可能性が御座います
396名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/21(月) 17:19:28.28 ID:C+l46lbs0
>>395
この上ない御言葉・・
397名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/21(月) 17:21:13.24 ID:x9eqSDrV0
アスペかよwwwww
398389:2011/11/21(月) 17:21:53.63 ID:q8jUcfwk0
>>390
ゴメン 1万台だとあまり無かった
思いつくもの SE215, SE315, IE8特別価格, Fi10個人輸入
399名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/21(月) 17:27:05.33 ID:AETfqKFC0
>>398
わざわざありがとうございます
SEシリーズかIE8を候補に考えてみます
400名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/21(月) 17:31:27.75 ID:FQ42yp+70
>>388
答え出切っちゃったあとにこれいうのもみっともないんだが
断線したC710譲ってくれないだろうか?
この板にある売買査定スレにレスつけてアドレス晒しておくので、もしよかったら連絡ください
401名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/21(月) 18:03:59.07 ID:tw+sBO1e0
20k程度のダイナミック型または器用貧乏なイヤホン探してます。
最近までビクターのHA-FX500を使っていてかなり気に入っていました。
なのでHA-FX700が候補に挙がっているのですが、どうなのでしょうか?
他にオススメあれば教えていただけるとうれしいです。
402名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/21(月) 18:08:51.86 ID:hU3OJFkw0
>>375
Thanks!
403名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/21(月) 18:19:40.93 ID:3Zjsf1aB0
>>401
装着感が近いということを考えるとFX700を選ぶのがリスクが少ないと思う。
装着感が変わっても問題ないならソニーEX800も解像感の上昇を味わえる。
価格帯はFX500に近くて良い製品となるとオーテクCKX90も挙げられる。
404名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/21(月) 18:57:19.06 ID:+f8o4KgSI
ダイナミック型または器用貧乏な
が謎だけど、俺もEX800ST勧めとく
ダイナミック型で味付け薄いからどんなジャンルでも平均以上
でも最高ではない

希望に叶うかなと、あとはckm99とか

>>403
cks90?
405名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/21(月) 19:10:01.71 ID:WOYBxAb0O
EX300が壊れたので新しいのを買おうと思ってます
低音寄りなのが気に入ってませんでした
ぢSONYって右イヤホンと左イヤホンの長さが違うじゃないですか?
あれが分かりやすいのと首でコードが絡まないので気に入ってます
なのでSONYのイヤホンがいいですかね?
予算は10000円以内で考えてます
明るい曲やバラードを好んで聞くので高音寄りなイヤホンがいいです
406名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/21(月) 19:12:45.12 ID:M3nf3jN90
ネックの上位機種は少ないんだよなあ…
XBA-1待ったら?もう少し出せればXBA-3とか
407名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/21(月) 19:22:38.28 ID:3Zjsf1aB0
>>404
CKM99だった。訂正ありがと。
408名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/21(月) 19:41:08.49 ID:tw+sBO1e0
>>403>>404
ありがとうございます。
EX800かFX700のどちらかに決めたいと思います。
409名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/21(月) 21:52:27.31 ID:+p8ei7wp0
>>399
パナルも一万円台でケーブル交換可能だぜい
高音よりでクリアな音質、刺さるときはコンプライ
ジルコニウムなめんな
410名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/21(月) 21:59:22.11 ID:+p8ei7wp0
「RP-HJE900」のことな
411名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/21(月) 22:01:55.48 ID:M3nf3jN90
さっきまで10proが1万切ってたみたいだな・・・すげえ損した気分
412名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/21(月) 22:07:23.87 ID:nxVeRnkMO
>>409
ジルコニウムって、原子炉に使われてるあれ?
413名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/21(月) 22:08:45.59 ID:8N2bTxuW0
HJE900はなんで黒色無くなったんだろ?
414名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/21(月) 22:10:41.28 ID:3Zjsf1aB0
>>411
なんか偶然買えちゃった。
415名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/21(月) 22:35:06.68 ID:5IdF7SNT0
うわ〜もう最悪だわ10pろ1万切りIE8は17kとかwwww
糞だろ、10pろ踏み潰したるもういらん
416名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/21(月) 22:42:08.79 ID:nKldEq8rO
ER4PT17000とかね…
合わせて28kだしたわたしは一体
IE8も26kで買ったしなんかもういや
417名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/21(月) 22:47:49.84 ID:3Zjsf1aB0
超円高だと、こんな事件も起こるってことだよな。
輸入品はとてつもなく利益率が高くなってるからサービスのつもりなんだろうけど
IE8の投げ売りもあったし、海外品フラッグシップの既存ユーザーが気の毒かも
418名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/21(月) 23:45:16.73 ID:fFl+Mn3d0
IE8てベース聞きやすい?
他の音に埋れたりしない?
419名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/21(月) 23:52:38.00 ID:JcHCIsln0
IE8でベース埋もれたらそれはIE8じゃないだろ
420名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/21(月) 23:54:50.60 ID:8N2bTxuW0
マイルスが25000切ってるよ…

4PT買いたかったorz
421名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/22(火) 00:10:14.81 ID:efL9oMff0
輸入ドットコムって保証はやっぱアメリカ持ちなんだろうか
422名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/22(火) 02:07:12.74 ID:JB5elI5S0
>>213
下掛けって・・・
423名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/22(火) 02:08:57.62 ID:t7qopoli0
もう許してやれよ
424名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/22(火) 02:18:42.10 ID:VigA3tNC0
>>422
お、おう
425名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/22(火) 02:20:53.26 ID:4oJdMS160
>>420
マイルスってすぐぶっ壊れそうなんだけど耐久性大丈夫なの?
426名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/22(火) 02:24:18.81 ID:xvwaoysN0
>>422
面白くないから
427名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/22(火) 02:26:29.72 ID:4oJdMS160
おお、IDが真空管用電源トランスMS-160ではないか
AV機器スレで縁起がいいのか悪いのか
428名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/22(火) 02:31:54.40 ID:hlUWG8PR0
10pro,x10,er4sと買ってきて、BAぱねぇ!ってなってたんだが、
最近ダブステやシュランツやらガバやら聞き出して
5hzあたりから聞こえるイヤホン欲しいんだけどなんかない?
出るイヤホンEX510SLとXB42EXしかもってなくて…
XBAシリーズがBAだけど4hzとかでるから待ってみるのもありですかね?
429名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/22(火) 02:33:46.04 ID:RjGIyxw30
>>428
プレイヤーは何使ってんの?
430名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/22(火) 02:35:38.05 ID:lYm264w40
>>425
イヤピース外す時に本体がカパっと二つに分かれたなw
断線しなくて良かったー
431名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/22(火) 02:37:02.50 ID:hlUWG8PR0
>>429
x1060かa867に直です。
PCだとDTM用のv-studio100ってオーディオインターフェースのヘッドホンアウトから聴いてます。
432名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/22(火) 02:39:32.43 ID:SUaU0uwa0
>>428
5hzなんて人間には聞こえないだろ
433名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/22(火) 02:43:42.49 ID:hlUWG8PR0
>>432
20hz〜のやつだときこえなかった超低音のスゲー遠くで爆弾が爆破したような音が20hz〜のじゃきこえなかってん。
434名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/22(火) 02:44:16.77 ID:RjGIyxw30
>>431
それ全部20Hz~20kHzのアンプだよ
ヘッドホン側がいくら低い周波数から出せても、アンプが20Hzからしか対応してないから意味ない
あと普通の人には5Hzは「聞こえない」。体感することはできるかもしれないけど
本当に5Hzくらいから体感したいのであれば、それなりの据え置き機使わないと難しいと思う
ポータブル音楽プレイヤーは大体が20Hzからのアンプ積んでるから
435名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/22(火) 02:44:41.02 ID:NUe08Cwu0
>>430
やっぱなー
音良かったけど持った感じもろそうだったし
436名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/22(火) 02:46:07.66 ID:NSxgJRUE0
>>432
トーンを作って聴いてみたら5hzだと駄目だな。
ピピピピピって上の音が聞こえちゃう。
イヤホンの限界なのか聴力の限界なのかどうか分からんけど。
20hzは明らかに低い振動音みたいなのが聴こえる。
437名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/22(火) 02:54:05.46 ID:hlUWG8PR0
>>434
マジェスカ!!
あー。これイヤホン買って解決とかそういうレベルじゃなかったのか。
ありがとございました。
とりあえず5から出せるアンプから探してみます。
438名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/22(火) 03:09:44.83 ID:3XQBxAUZ0
>>437
まるで分かってない
439名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/22(火) 03:15:23.63 ID:1W6rxAvv0
ワロタw
440名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/22(火) 03:19:21.68 ID:hlUWG8PR0
>>438
なんというか、DAPでは根元から20hz〜故に無理だけど
それ相応のアンプ、プレーヤー、スピーカー、ウーハー、があれば体感は出来る。
ということでPC→アンプ→そんでイヤホンってのを考えたんですけど。
…鳴らせるよね?ダメダメ?
441名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/22(火) 03:31:05.31 ID:SUaU0uwa0
体感ってのは振動とかそういうものであってですね
イヤホンではどうあがいても5hzは聞こえません
442名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/22(火) 03:31:09.53 ID:3XQBxAUZ0
>>440
基本的に20hz以下は人間の耳では聞こえない。(例外的な人はいるだろうけど)
体感できる、ってのは、体で振動を感じる事ができる、ってこと。
体を揺さぶるような重低音、ってこと。
だから、それなりのアンプ、スピーカー(スーパーウーハー)があれば体感は出来るだろう、って言われてんだよ。
低音を感じたいなら、イヤホンじゃなくてヘッドホンの方がまだいい。
まあ、それでもモノによりけりだけどね。
443名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/22(火) 03:34:48.08 ID:3XQBxAUZ0
あと、基本的に20hz以下の音が録音されてるソースも殆どない。
低音の迫力を求めたいなら、BAじゃなくて、ダイナミックの方がいい。
444名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/22(火) 04:47:33.29 ID:2zYN9Ud80
IE8の1ボタン買おうと思うんだけど
ノーマルなの買った方がいい?
音的に差はない?
445320:2011/11/22(火) 05:55:03.36 ID:jlAuIlJw0
5Hzって身体で産毛が震えたりするのを感じて楽しむ領域だな
446名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/22(火) 07:52:03.45 ID:VGnjKFaAI
予算が分からないけど
重低音を謳ってる物を試していけばいいんじゃない
とりあえずは
447名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/22(火) 08:29:50.51 ID:hjFjRw+00
なんで5hzにこだわってるんだよ
なんかもうその辺りからして馬鹿そう
448名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/22(火) 08:39:18.24 ID:Neh76nWX0
低周波音で脳ミソ揺らすのが好きなんだろw
449名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/22(火) 08:40:59.16 ID:i9N50Y4q0
>>444
ワンボタンなんてあった?
三つじゃね?
450名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/22(火) 11:11:56.78 ID:2zYN9Ud80
>>449
3ボタンだた
451名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/22(火) 12:49:26.19 ID:WzGB/BHXi
5Hz希望の方は、
一度『低周波音』でググってみてください。
その上でオーディオショップなどで
据置型のスピーカーで低音を経験される事をお勧めします。
貴方が感じておられる5Hzは、おそらく5Hzの倍音。


452名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/22(火) 12:54:17.69 ID:NSxgJRUE0
>>451
多分それだな、俺が聴いたピピピ音も。
倍音といってもかなり上、320hzくらいの音が聞こえた
453名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/22(火) 14:46:10.85 ID:WSRFd+kt0
5Hzなんて人間の耳じゃ絶対聞こえない
ボリューム上げても体が揺れるのが分かるくらいじゃね?w
低周波を拾える人間でもせいぜい14,5Hzくらいからだぞ
普通は20が限界
454名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/22(火) 14:50:07.01 ID:WSRFd+kt0
つかこないだもどっかのスレで22k聞こえるとか言う奴がおったがオーディオスレは超能力者多すぎだなw
そんな連中の言う良い音悪い音なんてほんと参考にならん…
455名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/22(火) 14:50:15.42 ID:NSxgJRUE0
低周波騒音を日常的に聴いていて、異常に低周波に敏感になる病気があるらしいな
低周波騒音が遠くから回りこんで溜まりやすい場所に住んでると危険らしい。
456名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/22(火) 14:52:31.22 ID:QvpNny/60
5Hzの音って便秘解消にはかなり効果あるらしい。
457名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/22(火) 15:30:40.80 ID:3XQBxAUZ0
まあ、5hzを希望するんじゃなくて、重低音の聞こえるイヤホンは
再生周波数がその辺からないと聞こえないと思っているだけだと思うけど。
再生周波数なんて飾り程度なんだけどねw
458名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/22(火) 16:18:20.42 ID:+ubZtpmH0
超低域部分なんてかなり意識しないとまずわからない
この人の記事がおもしろい
http://www.eonet.ne.jp/~suisyu/audio20.htm
459名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/22(火) 16:46:39.87 ID:A+elZTHDI
やけに高い音が聞こえる人は稀に居るらしいが
俺は19kが限界だわ

>>456
聞こえはしないが効果っぽいのはあるみたいね
>>457
カタログ数値より出てるもの有るしな
460名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/22(火) 17:03:19.58 ID:rHkBWKi10
可聴範囲テスト
http://nikkotoday.com/sounds/test/index.html

可聴周波数域チェッカ
http://masudayoshihiro.jp/software/mamimi.php

サウンドボードやイヤホンにも依存するけどな
461名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/22(火) 17:05:28.45 ID:QvpNny/60
CK100proってまたもや韓国ボアを宣伝に起用したのか。
462名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/22(火) 17:50:18.50 ID:NSxgJRUE0
あれBoaだったんだ。鼻筋をモロに整形したんだな、分かんなかったよ
463名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/22(火) 18:42:51.58 ID:3pos5VNP0
ボアとか久しぶりに聞いたわ
生きてたんだな
464名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/23(水) 00:15:01.32 ID:00zUT9uZ0
一瞬だけだがポアに見えてビビった
465名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/23(水) 00:31:47.42 ID:9k5P9Je20
ホヤ喰う季節になったり、火事のニュース聞くと思い出す。
466名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/23(水) 01:24:35.18 ID:9kzZHH+N0
くまぇり
467 忍法帖【Lv=16,xxxPT】 :2011/11/23(水) 01:31:16.88 ID:828DanTf0
修業するぞ修業するぞ修業するぞ修業するぞ修業するぞ修業するぞ修業するぞ修業するぞ修業するぞ修業するぞ修業するぞ修業するぞ修業するぞ修業するヌルポ修業するぞ修業するぞ修業するぞ修業するぞ修業するぞ修業するぞ修業するぞ修業するぞ
468名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/23(水) 01:33:02.63 ID:bfGhcjktO
小火坊や
469名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/23(水) 01:52:41.17 ID:IQ5Qz7ZY0
>>467
とりあえず、ガッ!
470名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/23(水) 06:36:03.41 ID:A2nC1k4t0
アナル型イヤホン
471名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/23(水) 10:30:56.74 ID:DIfUDQYa0
アナルに入れても気持ち良くなるだけで、音は聴こえない。
472名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/23(水) 10:40:11.77 ID:IQ5Qz7ZY0
アナルで重低音を感じるんだ!
473名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/23(水) 11:02:54.86 ID:bBGLOVdw0
>>456
>>472

つまり、アナルに入れて便秘が解消されれば
重低音が出ているというわけだな
474名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/23(水) 11:39:29.64 ID:XihXFV30O
毎回思うんだがアナルに突っ込むならカナル型アナルホンだろ
475名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/23(水) 11:58:23.26 ID:zk6v6LV40
アナルに入れたら血が出ました
俺はもう死ぬのでしょうヵ
476名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/23(水) 12:37:20.87 ID:2ea7r1wk0
>>475
七年後に死に至ります。
477名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/23(水) 12:54:02.69 ID:16hif+aA0
皆レベル高い話してるけど
Cks90で満足してる俺って何なの
ちょっとしたら音楽はじめる予定なんだけど
やっぱそういうのこだわったほうが良いの?
478名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/23(水) 12:56:01.68 ID:qt4D3PMi0
CKS90も良い機種だと思うよ
こだわりは人それぞれだから良いんじゃない
ただXKS90より高いイヤホンに興味があるなら視聴とかしてみたらどうかなとは思う
479名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/23(水) 12:56:16.70 ID:qt4D3PMi0
XKS90ってなんだよCKS90ね
480名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/23(水) 12:58:12.59 ID:IQ5Qz7ZY0
>>474
そうなんだろうけど、プラグ型アナルホンの方が俺的にはしっくりくるな
481名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/23(水) 13:01:36.09 ID:IQ5Qz7ZY0
>>477
気にするな
所詮自己満足と好みの世界だ
興味があるなら高級機を試聴したりしてみればいいだけ
482名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/23(水) 13:02:19.59 ID:RVAmpgF70
>>477
俺も今のところSE215で満足してるけどな。
現状満足してんなら今は好きなCD買ったほうがいいんじゃね。

483名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/23(水) 13:50:09.28 ID:rQvIc1Ro0
イヤホンに数万円払うか、CDを十数枚買うかは物欲に火が付いた奴には悩ましい問題だな。
でも既に満足出来るイヤホンやヘッドホンを持ってるなら、迷う事なく後者を勧めるが…
484名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/23(水) 14:05:06.39 ID:A2nC1k4t0
>>481-483
サンクス
満足してる間は今までどおり使います
ベースも買わなきゃいけんし
485名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/23(水) 14:05:55.68 ID:A2nC1k4t0
>>478
486名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/23(水) 14:10:18.39 ID:bBGLOVdw0
好みなんだから気にしないでいいべ
確かに高くなれば色々工夫をこなしたものがあるけど
自分にとって最良とは限らないし

あとはみんな書いてるように気になるなら聴いてみればいい
知って損をするわけでもないし
487名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/23(水) 14:16:25.79 ID:A2nC1k4t0
>>486
いろいろ試聴してみて気に入ったのがあったら考えてみる
でも、電気屋ってうるさくて試聴に集中できないのは俺だけ?
488名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/23(水) 14:18:54.33 ID:qt4D3PMi0
>>487
まあ実際使う環境にもよるけど逆にうるさいからそういう環境で普段使いする俺みたいなのからしたら良かったりもする
489名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/23(水) 14:20:54.37 ID:rQvIc1Ro0
確かにオープンエアーのイヤホンやヘッドホンは店で試聴してもちゃんとは分からない。
結局はそのポテンシャルを推し量って判断せざるを得ない。
490名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/23(水) 14:38:20.94 ID:WzUaIZnX0
SE215って7480円で安いけどどうなの?
遮音性とかは上位機種とかわらなさそうだけど、音質とか
491名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/23(水) 15:20:22.04 ID:xEGnX0Gw0
高い遮音性+量が多く柔らかめの低音=こもり易い
何の工夫も無いごく当たり前の結果に終わったイヤホン
492名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/23(水) 15:20:33.46 ID:A2nC1k4t0
>>488
そういえばそうだな
俺も主に電車とか家で使うし
493名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/23(水) 15:28:06.76 ID:AcDgJj5c0
>>490
ハウジング代5000円、音代2480円って感じだよ
494名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/23(水) 15:54:13.14 ID:IQ5Qz7ZY0
>>490
弱ドンシャリ
良く言えば割とオールマイティ
悪く言えば特徴があまり無くつまらない
色んなジャンルのものを一つのイヤホンで聴くのなら割といいイヤホン
495名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/23(水) 16:12:18.59 ID:xJX55eIb0
SE215はそこまで酷評される機種でもないよな。
発売当初のレビューに踊らされた人が八つ当たりしてるだけだと思う。
496名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/23(水) 16:22:17.51 ID:jfJdaVB80
俺は外出用に重宝してる
497名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/23(水) 16:26:38.92 ID:fTDYJ8AI0
・BA派には値段なり ダイナミック派には値段の割りにやや音が良い部類
・遮音性が高く装着感や作りが良い
・上位機種を買っても予備ケーブルとして使える

総合的に使いやすさや満足度は高いほうじゃないかな
498名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/23(水) 16:34:32.39 ID:1SNR/cmq0
シュアーってベーシックにダイナミック型を用意して、あと上位機種がみんな
BAになっちゃったでしょ
上を見るから酷評ってケースだと思うんだけどねぇ
499名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/23(水) 16:46:12.77 ID:Jt1hX3Jq0
好みの問題だと思うよ。おれは535より215の音のが好きだ。535買おうかと
何度も試聴したが、どうしても買うまでいかない。
500名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/23(水) 17:01:45.52 ID:xEGnX0Gw0
ダイナミック型をいろいろ作ってるメーカーはいろいろ工夫もしてるんだよ
SHUREは何の工夫も無くこもりまくりの時代遅れなものしか作れない
ヘッドホンだってそうだろ?プロユースだの言う割りに装着感はいつまで経っても最悪のまま
馬鹿なのか客を馬鹿にしてるのかどっちか知らんが糞メーカーであることは間違いない
501名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/23(水) 17:02:56.33 ID:DJH+H+z+O
いぽ直だと、安物と変わらないからってのもありそう。割とならしづらい方でしょ、これ。
502名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/23(水) 17:08:43.17 ID:1SNR/cmq0
iPhone、かなり音が変わったでよ
503名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/23(水) 18:01:27.83 ID:RJvQB8oG0
>>499
でも値段が一緒なら迷わず535買うだろ?
504名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/23(水) 18:08:36.21 ID:TA7LfQrD0
低音好きなら
CKS50=ie8>>CKS90>CKS70
個人的にはCKS50のほうがIe8より低音域の伸びがあるから好き
505名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/23(水) 18:41:04.21 ID:/7B7rPJg0
c710だな俺は
IE8は装着感悪すぎ
あの形じゃなかったらあれが一番だけども
オーテクの音は元気が無くて好きじゃないな
506名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/23(水) 18:42:05.54 ID:A2nC1k4t0
>>504
cks50って低音以外ダメでしょ?
507名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/23(水) 18:43:36.76 ID:bBGLOVdw0
うむ、なんだか既知に感じるな

いい低音となるとマイルス挙げたいな
508名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/23(水) 19:04:57.14 ID:AVPmpStl0
カッパーのが低音は良くね?
EPH-100もなかなかよかった
509名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/23(水) 19:09:08.53 ID:1SNR/cmq0
>>505
というかオーディオテクニカの低音は独特・・・
510名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/23(水) 19:35:24.36 ID:pzLWALuX0
>>505
IE8ってあれはSure掛けが基本じゃないのか?
普通に下にコードを垂らすと装着感悪すぎるのは同意だが
511名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/23(水) 20:05:17.58 ID:gdgbz8oE0
>>503
こいつは何言ってんの?w
512名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/23(水) 20:22:06.63 ID:WzUaIZnX0
SE215の説明thx
513名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/23(水) 20:55:25.92 ID:RJvQB8oG0
>>511
お前こそ何いってんの?w
もし普通に535の音質が1万以下で買えるならバカなお前でも買うだろ?
215何て1万以下だから買うんだろうよw
そもそもBAの535とDの215とで比べるのもおかしいだろうに

514名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/23(水) 20:58:18.17 ID:FAuzNeXB0
>>513
お前も比べてんじゃねーか
515名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/23(水) 21:01:18.14 ID:fTDYJ8AI0
まあダイナミックなら
今度出るFADのアダージョがマジオススメ
視聴したけどすげー良かった
516名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/23(水) 21:04:28.42 ID:/7B7rPJg0
>>510
Shure掛けしてもなんかふわふわしない?
c710に耳の形があってるんだろうけどめちゃくちゃピタッと収まるもんでどうもね
遮音性もやっぱり比較すると悪い
あのくらいの音の解像度がc710にあればいいんだけどねぇw
中〜高音の音が増えると一気にごちゃごちゃしてきてそれぞれの音が聞き取りづらくなる
低音強いのはいろいろ聞いたけどc710の音が一番好きだわ
マイルスも綺麗さでは飛び出てるんだけどやっぱり物足りない
517名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/23(水) 21:06:11.68 ID:EsHlcc7Y0
今Beat IE 使ってて今日たまたまSE535試聴したら全然迫力が無いし音がカスカスにきこえたんだけど、何故なんだろう?
明らかに良さげなやつなのに。
518名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/23(水) 21:07:10.52 ID:gdgbz8oE0
>>513こいつには関わらないほうがいいなw

535が1万とかどういう前提だよw

519名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/23(水) 21:20:33.54 ID:RJvQB8oG0
>>518
だからさ、例え話じゃん?w
お前は例え話、というかジョークが分からない人?
520名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/23(水) 21:23:05.08 ID:1SNR/cmq0
>>517
シュアーは基本的にフラット傾向だから、あなたの耳がモンスターに慣らされちゃってる
んだと思うよ
535の分解能は半端ないから、性能的には申し分ないです
後は個人の趣向の話になるんで・・・
521名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/23(水) 21:26:43.42 ID:AcDgJj5c0
>>517
BA耳を育ててないからだな
SE535の良さを理解するには、まず安いシングルBAで耳を慣らしておく必要がある
522名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/23(水) 21:31:23.54 ID:ylmVkgYkP
いわゆる低音厨
523名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/23(水) 21:32:19.76 ID:1tInzWci0
>>517
単純に装着がうまく行ってないんじゃないかな?
いつもモンスター使ってるけどSE535聞いたら艶っぽい迫力で欲しくなったよ。
嫁さんの説得が無理だから買えないけど。
524名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/23(水) 21:33:26.17 ID:AcDgJj5c0
ダイナミック型の低音多いのに耳が慣れてる状態だとBA機はどれもスカスカに感じる
これを防ぐために、一旦シングルBA機を聴きこんで耳をBAに慣らす必要がある
525名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/23(水) 21:34:02.17 ID:RJvQB8oG0
BAで低音ならW3だな
526名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/23(水) 21:35:45.44 ID:bBGLOVdw0
>>515
あれ気になる
heavenシリーズのノリなのか、pianoforteのノリなのか
前者であってくれ

何なんだろFADって、海外向けに頑張ってたらしいが
初めに出してきたPFやその他のイヤホンは
正直何がしたいのかさっぱりだったし(好きな人ごめん)
と思ったらheavenはちょっと重いこと以外は、思いのほか良かったし
そしてHPのあの文章…
527名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/23(水) 21:37:08.38 ID:AcDgJj5c0
シングルBAを3日ほど聴き込むと、シングルBAでも低音を十分に感じ取れる耳が出来る。
これがBA耳。
この状態の耳でもう一度モンスターを聞いてみよう。異常な低音量と感じるはずだ。
528名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/23(水) 21:38:30.18 ID:/7B7rPJg0
BAで低音ならUM3Xをおすすめする
このイヤホンを普段使いしてればどんなイヤホンも使いわけできるようになると思うw
529名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/23(水) 21:47:06.74 ID:Jt1hX3Jq0
>>503
そーゆーことじゃなくて、結局、好みの問題。もし、535が1万円だったら、
きっと低音すかすかの1万円なりの音って酷評するやついっぱいいると思うよ。
実際、まったく値段も何にも知らない人に聞かさせたら、SHE9700のが好きと
いうヤツも結構いると思うけど。
必ずしも「コスト≒値段≠製品の良さ」じゃないんだよね。特にコンシュー
マー系のモノはね。

530名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/23(水) 21:50:34.78 ID:AcDgJj5c0
>>529
価格帯によるプラシーボ効果は確かに存在するね。
531名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/23(水) 21:50:49.11 ID:Adfag3Q20
まあ結局好みだからなあ
俺も寝る前は低音すっかすかのイヤホンで聞きたいと思うことがある
532名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/23(水) 21:55:40.90 ID:AcDgJj5c0
寝る時は頭を枕に預けているので上下のレンジが広がって低音が良く聴こえるから
ナローレンジの安物でも良い音に聴こえたりするんだよね。
533名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/23(水) 22:03:19.72 ID:1SNR/cmq0
最終的には自分を信じるしかないw
534名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/23(水) 22:06:21.30 ID:Jt1hX3Jq0
>>524、530
そーいうことだよね。結局、何回も何回も535試聴してるのは、これはいいモノ
だって自分に言い聞かせるためのような気がする。確かに音質はいいと感じる
けど、買うまでには至らないんだよね(値段ではなくて)。
しばらく100円ショップイヤホンで耳のエイジングでもすれば決心つくのかね?
535名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/23(水) 22:07:46.62 ID:iwUdj1k20
>>527
なるほど・・・

俺ずっとUE700で聞いてたからなんかすげーわかるわ
536名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/23(水) 23:20:16.48 ID:bBGLOVdw0
俺の耳によると、215と535ならだいぶ音が違うから
単に好みでないだけじゃ…
537名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/23(水) 23:58:00.15 ID:I7nVzIJ60
ダイナミック型しか聞いたことな耳が最初BA聴くと違和感しかないと思うよ
俺も今までソニーのダイナミックしか聴いてなかったけど、SE535買って最初は後悔したと思った
だけど聴き続けたらSE535が最高のカマボコってのがよく分かるようになったし、今はSE535が最高だと言える
まあ要は耳エージングだよ
538名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/24(木) 00:00:34.57 ID:OiRmji9O0
UM3XのほうがSE535よりいいと思うけど、うまく争わず住み分けできてるね
539名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/24(木) 00:09:15.90 ID:eumpwEHzO
>>534
そんなに無理して買うことないじゃん
気に入ってこれだけのコストかけてもいいって
納得したら買おうよ
540名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/24(木) 00:31:41.64 ID:UGtYO4yp0
aとbのイヤホンを使い分けしてるとさaでは聞こえる音がbでは聞こえないとか意識しないと聞こえないとかあるじゃん?
これって分解度の違いなの?
それとも解像度の違いなの?
教えてエロい人
541名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/24(木) 00:39:01.29 ID:oHeoOB0cO
解像度やレンジにもよるけど周波数特性による音色そのものの違いが大きいんじゃない。
542名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/24(木) 00:45:12.96 ID:dJLtKa2o0
低音が強くて高音が隠れたりもするよね(´・ω・`)あれ、これは違うかな
543名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/24(木) 00:49:57.63 ID:5WLwgw730
一昔前のアナログレコードの針みたいな話になってきたなぁ
MM,MC,VM・・・シュアーだけにw
544名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/24(木) 00:51:21.34 ID:Q/pKIcC10
>>534
BAイヤホンの高級機の魅力を知るには、
まず安価なシングルBAを買って、しばらく聴き込んでBA耳をつくるしかないと思うね。
ダイナミック型に耳が慣れている状態では、BA型のイヤホンの良さは分からない。
長所に気付く以前に、バランス的な違和感を大きく感じられてしまうから。
545名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/24(木) 00:55:14.66 ID:OiRmji9O0
SE535地味だからイヤホン初心者は一聴して良さはわからん

ウォークマンのイコライザいじってドンシャリにしまくった音が安物ユーザーの高音質

って認識
546名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/24(木) 01:01:24.61 ID:Q/pKIcC10
安物ユーザー、と言うか一般人は普通はダイナミック型の音しか知らないから
ドンシャリなチューニングのイヤホンが良い音と思われるのは仕方ない。
BAイヤホンの長所はそれとは違うところにあるから。

価格.comのレビューを読む時でも、
普段からBA型イヤホンを使い慣れている人のレビューでないとまったくアテにならない。
ダイナミック型ばかり聴いているドラの書き込みは全然役に立たんよ。
547名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/24(木) 02:00:47.98 ID:DbUa28YPO
SE535とかなら初めて聞いても凄いと思いそうだけどな
音が色んな位置から聞こえてくるし

BAは音がすっきりして解像度が全体的に高い気がする
残るような低音とか臨場感はまだまだダイナミックのが凄いと思うが
548名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/24(木) 02:16:03.14 ID:MiYZICqF0
>>543
ShureでVMは無いだろ・・・
549名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/24(木) 02:16:05.21 ID:GuoupEsW0
低音話で盛り上がっていたようなので教えて下さい。

>508
さんと同じでエレコムのHEP-EIN100の低音が好きです。SONYのハイブリを使用しています。
メーカー不問でアップグレードするとしたら、どのイヤホンになりますか?

普段、聴くジャンルや気分でシングルBAのX5とhf5を使い分けしていたのですが、好みがD型に変化して来ました。

EIN100の低音がきっちり沈みこんで、上が更に延びるモノが理想です。
予算は30kまで。

長文、スミマセン。
550名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/24(木) 07:04:09.88 ID:Y7Ssyox30
新参だけど
今度新しく出るXBA-4SLってイヤホン通の人たちからするとどうなの?
誰か視聴行った人いる?
いままでMDR-EX300SLを2年くらい使ってたけど世界変わる?幸せになれるかな。
ドンシャリすぎずフラットすぎずなのが好みなんだけど
551名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/24(木) 07:42:33.97 ID:xeax+VYC0
>>550
低音がちょっとユルいとか聞くけどEX300からのステップアップならたぶん良い気はする
買うなら要視聴だけどね
世界は変わるんじゃないかなあ
552名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/24(木) 07:45:55.88 ID:QYHZL+l0I
>>508が言ってるのはYAMAHAので
エレコムのじゃないのでは?

上で挙げられた機種を試聴するべし、マイルス以外は予算内のはず
オススメはIE8かな?俺は
553名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/24(木) 08:58:24.10 ID:bsM+W1NZO
一番参考になるのは普段楽器を演奏してる人達の耳
だと思うの
554名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/24(木) 08:59:15.76 ID:n+nSs0kXO
>>549
とりあえずBA型的な音は考えずひたすらD型らしい音を求める場合C710を試聴してみてはどうでしょう?
555名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/24(木) 09:04:13.83 ID:s/ltZgov0
>>548
細かい突っ込みが来たなぁw
MM、MCだけだと「VMをディするか!」って入りそうな気がしたんで
556名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/24(木) 09:43:18.89 ID:WVPQT7kW0
VMってオーテク独自用語だから、普通はMMにまとめるでしょ。
557名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/24(木) 10:50:37.96 ID:s/ltZgov0
独自用語じゃなくてパテント回避の独自方式
558名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/24(木) 11:07:37.65 ID:CsRDeHt50
SONYのXBAは4より3の方が良さげ
559名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/24(木) 18:22:18.32 ID:gf4KT1Gh0
復活!!!!!!!!!!!
560名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/24(木) 18:36:17.87 ID:kpbWWG1q0
535持ってるんだが埃かぶってる
勿体無いとわかってるがノイズが酷くて俺には無理だorz
静かな場所だと心臓の音ですら不快に感じる時があるし俺病気かな?
561名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/24(木) 18:49:00.57 ID:nQDMZzA80
誇りかぶってるなら売っちゃえばいいのに。
562名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/24(木) 19:02:09.02 ID:Z1kCtMl50
popを聴くのに最高なのは
やっぱモニター系ですか?
kpopとかよく聴くんですけどね
その中でも少女時代
563名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/24(木) 19:25:41.59 ID:ZqRZczeu0
>>562
she9700でおk
564名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/24(木) 19:40:06.22 ID:sfDOJh1/0
FXC71使ってたけど
どうも横の出っ張りで最近耳が痛かったので、なんか新しいの買おうと思って
SHE9700ってのを買った
最近多いY字じゃなくて、首掛けできるタイプでよかった
プレーヤーはiPhone4だから音質の良さとかは正直わからない

2300円でヨドのポイントがちょうど2300ptだったから満足
565名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/24(木) 19:43:15.86 ID:sfDOJh1/0
貼り忘れた。
選んでる時に面白いの見つけたからパシャリ
http://r.pic.to/u2mc
566名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/24(木) 20:22:07.65 ID:317hEYDy0
店頭に並ぶまでに、だれか気付かなかったのか…
さほど大した問題でもないと判断したのか

でなんで落ちてた?
567名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/24(木) 20:29:10.67 ID:46BImmhZ0
>>653
調べたけど・・
安くね!?
今cks90なんだよなー
568 忍法帖【Lv=17,xxxPT】 :2011/11/24(木) 21:50:32.12 ID:d0MXuKes0
>>560
ノイズって音源側にももんだいあるんじゃない
569名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/25(金) 00:14:16.73 ID:0539c+is0
FX700とckm99で迷ってるんだが前者の方は評判いいね
570名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/25(金) 00:19:32.73 ID:0539c+is0
>>568
ウォークマン使ってるのがダメなのかな?
571名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/25(金) 00:20:18.05 ID:Rjz9nDxN0
>>566 2chで大麻売った奴が逮捕されて警察が情報漁るためにtoki鯖使ってる板が全部止められた。
572名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/25(金) 00:36:47.38 ID:DTibgP9r0
>>571
ああ、やっぱりそれなのね

>>570
WMじゃなくて、曲のビットレートじゃないの?
573名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/25(金) 00:56:42.79 ID:0539c+is0
>>572
ビットレートは1411kbps
コーデックはlinear PCM
何がダメなんだろ
574名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/25(金) 00:57:37.08 ID:UV6b+rLR0
単にS-masterのホワイトノイズ拾ってるだけじゃね
575名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/25(金) 01:03:09.54 ID:0539c+is0
s化ケーブル使いまくればおkかな?
576名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/25(金) 01:08:54.55 ID:UV6b+rLR0
>>575
別に使いまくらなくてもいいけど音変わるから注意な
577名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/25(金) 01:14:09.16 ID:yz0RkDrD0
>>560
SE535耳に装着するだけで「サー」って音しない?
shureは密閉度が高いから人によっては体内の音が聞こえちゃうこともある
578名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/25(金) 01:20:17.45 ID:0539c+is0
>>576
一つ位ならいいよね?

>>577
違うと思ふ。er4s使うとそんな感じだけども
579名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/25(金) 01:22:32.18 ID:UV6b+rLR0
>>578
いや、だからある程度ホワイトノイズは減るけど音変わるよ?
それを了承したうえでならいいんじゃない
580名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/25(金) 02:16:04.92 ID:RvHjm2TN0
>>577
体内の音っていうか血管の音気になるよね
581名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/25(金) 02:23:42.61 ID:IMumHC3I0
寝ホンに密閉性の高いの使うことあるけど
やっぱ心臓の音が気になるよなw
582名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/25(金) 12:50:57.62 ID:0539c+is0
>>579
ホワイトノイズが消えて尚且つ音が変化しない方法ある?
583名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/25(金) 12:53:18.31 ID:JNekvcZN0
アッテネータだっけ?それ使えばいい気がする
584名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/25(金) 13:12:11.09 ID:OnOQDLXy0
アッテネーターも音変わるから難しいねぇ
585名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/25(金) 13:54:14.73 ID:qbEJqfBEO
>>582
加齢しる
586名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/25(金) 15:59:58.98 ID:0539c+is0
>>585
詳しくお願いします
587名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/25(金) 17:30:41.68 ID:vuP4gJDH0
ckm99思ったよりつけ心地が良くないな
588名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/25(金) 18:33:11.12 ID:P4P6lA8TP
しばらくみないうちにハイブリッド出揃ってきたなぁ
http://www.focal.co.jp/products/detail.php?product_id=525
589名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/25(金) 19:15:46.49 ID:UV6b+rLR0
>>582
ないと思うよ
アッテネータにしろボリュームつきケーブルにしろ、抵抗挟んで音を減衰させてるから原理は一緒
抵抗を挟むとどうしても音は変わる
しかも悪いことにこういった抵抗の類はマルチBAとはとことん相性が悪い
というか相性がいい物の方が少ないかな
X10みたいに奇跡的な相性の良さを見せるのは時々あるけど
590名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/25(金) 19:45:48.85 ID:MZNhMmwPI
X10はマルチじゃ...

TDKが抵抗挟んでも音が
変わらない機構の付いた2BAを出してたような
591名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/25(金) 20:15:24.58 ID:vDYS273X0
>>588
アトミック風呂井戸
ハイブリッドタイプってD型低音+BA高音でいい感じになったりします?
592名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/25(金) 20:18:34.15 ID:zMwqDS1L0
>>587
俺も初めてつけたとき「これでいいのか」って思ったわ
593名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/25(金) 20:22:29.91 ID:uYPe4oNx0
>>588
いやいやそれが一番最初に出てたからw
ちなみにiPodで試聴したがキンキンと高音が刺さって耐えれなかった
リモコンとかいらないからもちっと音作りに金をかけて欲しいな
つけ心地とか低音中音はきれいになってたよ
594名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/25(金) 20:57:50.01 ID:UV6b+rLR0
>>590
ええー……X10はER-4Sと並ぶシングルBAの勇じゃないか('A`)
http://www.klipsch.jp/earphone/inner-ear/image-x10.html
595名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/26(土) 06:56:52.12 ID:ZxdEi7YVI
>>594
ゴメン、解りにくい事した

上でマルチBAが抵抗と相性が悪い
でもX10は合うよって書いてあるから
x10はマルチBAじゃないよねと言いたかった
596名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/26(土) 07:52:18.50 ID:fsQaO1Wd0
munitio使ってる人いる?
597名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/26(土) 08:07:32.23 ID:zXxdr5oA0
今米尼でklipshX10が$94.95で売ってる
送料込みで8790円でした
598名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/26(土) 08:42:00.63 ID:HnJnO25d0
>>597
ぽちった。ありがとん
599名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/26(土) 09:04:10.12 ID:HxajapbQ0
final audio designの新機種が発表されたねえ。
オレはfinalの信者だが、あまり話題にならないよねえ、あのメーカー。
600名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/26(土) 09:07:49.52 ID:3uuHraTh0
STAXのイヤフォン版の地位でも狙ってるんじゃ?
601名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/26(土) 09:09:23.18 ID:HxajapbQ0
>>597
オレもポチった。ImageX10i失くしてがっかりしてたんだ。
602名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/26(土) 09:21:58.24 ID:ZtwA7HveO
>>599
悪い意味で話題になることは多いけどなw
ところで、100PROの解像度はハンパないな。
マジでER4Sに並んだんじゃね?って思うほど高い。
装着が面倒なところしかケチのつけようが無いわ。
603名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/26(土) 09:25:29.77 ID:QiCghX/q0
>>595
ああ、X10がマルチの中で珍しく相性の良いモデルだっていうふうに捉えたのね
一応その前の行で全体を一度否定してるつもりだったが、あえて訂正するなら
「マルチBAとは基本的に相性×。それどころかイヤホン全体で考えても相性がいい物の方が少ない。相性がいいのは例えばX10」
604名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/26(土) 09:25:55.14 ID:QiCghX/q0
>>602
それはない。ハイハット強調されてるからそう聞こえるだけよ
605名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/26(土) 09:28:42.18 ID:pCME4eOr0
>>599
MonsterのMiles Tributeをなくしたorz
資金的に苦しいからFinalのAdagio VとSoulのSL99と迷い中
606名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/26(土) 09:45:27.46 ID:ZtwA7HveO
>>604
そうかな・・・
ER4の場合、耳の奥深くで鳴らすことで解像度高く感じるわけだけど
100PROは普通の装着で高いんだよな。
もう少し聴き比べてみるわ。
607名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/26(土) 09:47:39.35 ID:z2yZV3aW0
>>606
まさか高音が出る・篭らない=解像度高いと思ってる?
他にどんなイヤホン持ってるの?
608名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/26(土) 10:01:02.70 ID:ZtwA7HveO
>>607
そうは思ってないよw
ライブ録音で、ホールの空気感とか楽器の距離感、客席のざわめきとかが
並のイヤホンじゃ出ないんだよ。
100PROはそれが出るんだ。
ちなみに、SE535、EX1000、W4、ER4S、CK10 は持ってる。
609名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/26(土) 10:16:10.09 ID:n9k3a6LP0
>>597

Thx! ポチった。税込みで8,508円だった。
610名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/26(土) 10:23:22.81 ID:ZxdEi7YVI
>>603
すまんね
個人的にはe-Q7、GR8とかも抵抗挟むと面白いと思う

>>599
heavenシリーズは好きだよ
611名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/26(土) 10:25:06.51 ID:Kv4xA6lN0
米尼でx10が$95、急げ
612名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/26(土) 11:12:59.16 ID:SZEQbpSc0
頼んでみますた
物欲が止まりませぬ
ピュアやめていく年月
安上がりでええね
613名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/26(土) 13:57:13.68 ID:RU49eyLF0
クリプシュはX10の後継機でも用意してるのかね?
安すぎ。ポチったけどw
614名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/26(土) 14:03:12.69 ID:wEEGKoEY0
皆さん知識が豊富ですね
全く理解できない・・・
615名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/26(土) 14:07:35.53 ID:tdjdPO/j0
どれを買うか悩んで検索しまくってると自然と身につく
616名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/26(土) 14:25:45.06 ID:QVh1MAg60
>>611
ぽちったったww情報thx
617名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/26(土) 14:34:04.38 ID:i/v1cTgZ0
>>604
ネガキャン必死だな
100proの解像度は凄いよ。間違いない。
むしろ古いのはSE535系統。考えてみればSE530の頃から中身は何も変わってない。
618名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/26(土) 14:41:56.38 ID:3z7lzZ4l0
俺もX10ポチってしまったw
X10ってどんな感じなのかね〜
あと流石アメリカのブラックフライデーだわ。
619名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/26(土) 14:44:01.79 ID:zzShfo7V0
試聴した限りじゃ100proは確かに良い音だったけど、音作りのバランスがいかにも優等生的というか、
大抵の人が、ああ良い音だね言いそうな音だった。もうちょっとトンガってても良いと思ったよ。
620 忍法帖【Lv=18,xxxPT】 :2011/11/26(土) 14:51:44.20 ID:s1FXqArz0
くそ!1週間ちょっと前にSE425買ったばかりだけどX10も気になってたからぽちりてぇ・・・金がorz
621名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/26(土) 14:55:06.71 ID:3z7lzZ4l0
>>620
俺はSE425無くして落ち込んでた時にこれだよw
今でもSE425見ると思い出して落ち込むけど。。
622名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/26(土) 14:57:01.61 ID:3z7lzZ4l0
tk間一髪で買えたw
もう米尼155ドルに戻ってるw
623名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/26(土) 15:01:55.06 ID:qrlPCIjd0
>>622
戻る訳ない
在庫処分終わって売り切れただけ
624名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/26(土) 15:03:39.23 ID:3z7lzZ4l0
なるほどそういうことか。
625名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/26(土) 15:04:46.74 ID:xvFU1Gpb0
戻ってる
626名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/26(土) 17:14:42.68 ID:YR6cDvXM0
なんだやっぱx10人気なんだな

つかx10ばっかり聴いてたら他のイヤホンの高音がキツく感じて合わない
けど、もう少し良いのが欲しいんだが、UM3XでFA?
627名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/26(土) 17:17:26.90 ID:qrlPCIjd0
X10は気のイヤホン見たいな暖かい音がするからビクターのFX700じゃないの?
628名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/26(土) 17:18:04.07 ID:qrlPCIjd0
×気のイヤホン
◯木のイヤホン

スマソ
629名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/26(土) 17:20:04.49 ID:qrlPCIjd0
>>613
後継を用意してたらエヴァンゲリオン初号機今更出さないでしょ
リモコン付きのX10i以外サンクスギビングデーで全部処分しただけだよ
630名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/26(土) 17:46:58.89 ID:wEEGKoEY0
アナル型イヤホンって響きがイイよね

マジでアナル型だしね
穴が開いてて
631名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/26(土) 17:53:56.36 ID:T2HSK34D0
FXC71かSHE9800で迷うんだけどどっちがおすすめ?
632名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/26(土) 17:55:24.00 ID:SQ+eB4yH0
SHE9900
633 忍法帖【Lv=18,xxxPT】 :2011/11/26(土) 18:23:15.34 ID:s1FXqArz0
>>621
shureスレだったかで無くしたって言ってた人か・・・イヤホン無くすとショックだよなぁ

売りきれた見たいでよかったわ夜まで残ってたらポチるとこだった
634名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/26(土) 18:25:51.79 ID:xvFU1Gpb0
私もお金ないから踏みとどまった
635名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/26(土) 18:28:24.88 ID:T2HSK34D0
>>632
予算的に無理があるから
5000円前後で何か
636名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/26(土) 18:32:13.89 ID:3z7lzZ4l0
>>633
本当もうね。。。
俺の不注意だったわw。。
637名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/26(土) 18:58:58.39 ID:5ObhN0Cc0
うえーん米アマで格安X10買いたかったよー
638名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/26(土) 19:12:43.52 ID:44mv6vWK0
ちくしょー
ロジのFi10も米尼のX10も逃した。。
639名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/26(土) 19:14:00.19 ID:SQ+eB4yH0
>>635

ゼロオーディオ
ZH-BX500-DC

オールマイティなジャンルに対応できる。
クリアーな中高域
スッキリ締まりのある低音

低音中毒じゃないならオススメだよ
640名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/26(土) 19:28:20.92 ID:RN4xy9lp0
>>638
どっちもリアルタイムで確認しながら金なくて買わなかった俺みたいなンもいるのに・・・
不公平な世の中だね
641名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/26(土) 19:35:02.49 ID:SQ+eB4yH0
ロジのTF10は逃しだか、X10はゲット!
神様ありがとう。
642名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/26(土) 20:11:25.49 ID:akvZMdKW0
>>641
俺も俺も
ロジは普段常駐しているスレで祭りだったのでかなり悔しかったよ
あっちでもしっかりプチ祭りだったわ
643名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/26(土) 20:15:51.88 ID:sdAb2/Pw0
それは常駐とはいわん
644名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/26(土) 20:27:56.34 ID:BNtfxTB0i
オレ通りすがりで祭で踊ってきたよ。X10の方は参加しなかったけど。
645名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/26(土) 21:33:54.79 ID:/QnQ3DCl0
CK100PROは5〜8kHz辺りが強すぎてダメだった
ああいう音国産機に多いよね、ダイナミック型は特に
646名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/26(土) 21:34:38.28 ID:MCzLauno0
CK100って事か
647名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/26(土) 21:38:06.07 ID:LdRCBW+00
ぶっちゃけイヤホンの違いなんて掛け心地の違いでしかない
音の違いなんて殆どない
648名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/26(土) 21:39:17.50 ID:MCzLauno0
白で十分な人ってある意味幸せだよね
俺らみたいにお金掛けなくて済むし本人は白で最高の音楽を聞いてるんだから
649名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/26(土) 21:47:39.21 ID:LdRCBW+00
高いイヤホンだからプラシーボ効果で良く聴こえるだけ
高級DVDプレイヤーの中身が安物のDVDプレイヤーと全く同じだった件と同じ
そもそもエージングとかいうオカルトを信じているところからしておかしい
650名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/26(土) 21:48:24.29 ID:MCzLauno0
いや俺は別に否定はしないけどここに来て言う事ではないよね
651名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/26(土) 21:52:56.36 ID:paK3VAeR0
スパイラルに陥らなくてすむわけだし知らぬが仏というやつである
652名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/26(土) 21:53:02.55 ID:s6qPAIEj0
TF10、X10ほど安くはないけど、米尼でカパーが安かったんでポチった
653名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/26(土) 21:53:42.95 ID:EBvIEKP50
うわX10ほしかったぁぁ
654名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/26(土) 21:56:09.33 ID:ScPLFsnh0
白って何かなと思ったが
Ipod付属のことかな
FOSTEX製なんだよなあれ

ER4とIE8を交互に聴いて
違いは殆どないと言ったらすごいと思う
655名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/26(土) 21:57:53.09 ID:RU49eyLF0
むしろイヤホンごとの違いを脳内補正で無いことにしているんだろうな。
656名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/26(土) 21:59:19.19 ID:LdRCBW+00
よく低音がイマイチとかいうだろ?
その場合イヤホンを手で耳に押し付けながら聴いてみろ
低音がばっちり効くようになるから
657名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/26(土) 22:00:06.50 ID:MCzLauno0
言わないっす
658名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/26(土) 22:00:16.83 ID:paK3VAeR0
いいこと教えてあげるけど音量あげると低音ばっちり聞こえるようになるぞ
659名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/26(土) 22:01:08.63 ID:RN4xy9lp0
>>655
俺にもその能力があれば!くそ!
660名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/26(土) 22:10:51.78 ID:EBvIEKP50
イヤホン押しこむのは危険だからやめたほうがいいよ
661名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/26(土) 22:14:50.38 ID:LdRCBW+00
まあ、今はプロ野球選手でもオカルトネックレスを首に掛けて野球やってるくらいだからな
お前らがエージングとかいうオカルトを信じるのも無理はない
662名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/26(土) 22:31:24.73 ID:ScPLFsnh0
あんまり名前見ないけど
B&WのC5ってどんな感じ?

写真見てると凄く音漏れしそうなんだけど
663名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/26(土) 22:41:26.62 ID:1I8IiZjz0
エージングがオカルトとかさすがにギャグだよな?面白くないけど。
本気なら浅才さを晒してて痛々しすぎるし。
664名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/26(土) 22:46:21.09 ID:tdjdPO/j0
BAならオカルト
665名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/26(土) 22:46:46.83 ID:DlvxtUsW0
エージングがオカルトなんじゃなくてエージングによって音が良くなるのがオカルトなんだろ。
まぁ実際には良くなってるわけじゃないし。工場出荷状態と比べて変化はしてるだろうけど。
666名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/26(土) 22:47:18.03 ID:QD2vWncI0
>>661
ドヤ顔でだらだらネタ投下しても面白くないんだよなぁ...
少なくともここイヤホンスレなんで
イヤホン自体否定的なレスするなら帰って どうぞ
667名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/26(土) 22:52:37.50 ID:o0vmouxY0
エージングってアンチエージング(老化防止)のエージング?
668名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/26(土) 22:53:32.35 ID:AQLcjj8j0
そうだよ
669名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/26(土) 22:55:22.02 ID:QiCghX/q0
>>662
音漏れは分からんがあれ密閉度によって音かなり変わるね
ループサポートがっちり使ってやると凄まじい低音ホンになって価値急落
適度に抜くと弱めのドンシャリになってかなりいい音する
マイクロ多孔質フィルターだっけ? あれのおかげか音場はかなり広い
670名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/26(土) 23:21:15.06 ID:bWGD2GDM0
耳エージングはあるけど
671名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/26(土) 23:36:41.50 ID:DnJyDMRV0
耳エージングもあるけど機器のエージングもあるよ。
必ずって訳じゃないけど。
672名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/26(土) 23:38:43.83 ID:QVh1MAg60
耳エージング以外はプラシーボでしょ
673名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/26(土) 23:42:42.12 ID:LdRCBW+00
>>663>>671
オカルトを信じてる奴が2人もいたw
674名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/26(土) 23:43:48.10 ID:ScPLFsnh0
振動板の種類とか接着剤の物にも因りそう

>>669
あのループちゃんと機能するの?
675名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/26(土) 23:45:49.44 ID:QiCghX/q0
>>674
昨日はするけど装着に時間かかりすぎて微妙w
もし仮に買ったとしても使わないと思うw
676名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/26(土) 23:59:02.93 ID:1I8IiZjz0
イヤホンが音を出す仕組みを知ってれば、まったくどこも変化しないと考えるほうがオカルトだわ。
677名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/27(日) 00:05:58.94 ID:NIuwgb1R0
>>672
スピーカーはあるよ
メカニカルな部分が多いし
実際良質なアンプで鳴らしこんだスピーカーユニットを
そうじゃないのと入れ替えただけで別物のようになったという話を聞いた
678名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/27(日) 00:25:53.56 ID:v7sT4Bm60
話を聞いたじゃなくて自分で確かめてから言えよw
679名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/27(日) 00:27:56.96 ID:zn2+P6Sq0
エイジング(音質UP効果は信じるも信じないも人それぞれでいいとは思うけど
レビューで50時間のエイジングを〜って言われるとえ?ってなる
3000時間は使い倒すであろうイヤホンがそれくらいで音が変わっちゃうって考えるとオチオチつかってられなくないか?
680名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/27(日) 00:32:18.28 ID:fg6ypSzq0
3000時間はないな
681名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/27(日) 00:35:14.53 ID:zn2+P6Sq0
>>680
行き帰りで4時間、家で2時間で6時間
一年半使って3000時間くらいかなと思ったんだけどこれって長いのかな?
682名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/27(日) 00:37:02.80 ID:r2SImF6m0
ckm99を買ってからほぼ毎日使って5ヶ月になるけど
これと新品を比べてみれば良いんだよな?
683名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/27(日) 00:39:59.13 ID:8+5cUTVz0
最初の50時間エイジングで10変わったとしてその次の50時間でも10変わる訳ないだろ?
慣らし運転なんだから変わる場合は最初のほうであとは安定してくだろ
684名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/27(日) 00:41:09.96 ID:v7sT4Bm60
最初は振動板が硬くて可動範囲が狭いせいで音の再現が中途半端だったのが
数十時間通電して振動板を揺らすことでヌルヌル動くようになって
本来の設計で意図した音を再生できる的なイメージか?

このイヤホンの寿命を時間にして100とすると、
この硬い状態→ヌルヌル状態まで寿命を5程度消費ってかんじじゃね。
行き過ぎるとそれはただたんに寿命迎えるだけっていうか。
685名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/27(日) 00:42:04.25 ID:r2SImF6m0
そんなことよりfx700買ったんだよ!
今日届く予定!眠れないよ!
686名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/27(日) 00:47:10.32 ID:NIuwgb1R0
>>684
横軸に時間
縦軸に性能
だとするとかまぼこ型になるよ
687名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/27(日) 00:48:39.03 ID:aKthyUtC0
>>685
ちゃんと配達人にスターバックスのボトルプレゼントして「ありがとう!いい一日を!」って言うんだぞ
688名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/27(日) 00:50:27.34 ID:r2SImF6m0
>>687
了解しました!
689名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/27(日) 01:00:35.52 ID:khtJBimK0
>>681
通勤往復4時間もかかんの・・・
690名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/27(日) 01:19:54.12 ID:TAHtxtp90
イヤホン中毒症状バロメーター

家にあるBAユニットの数を数えてみてください

4個以下 正常人

6個以上〜12個以下 軽中毒者

14個以上〜24個以下 中毒者

26個以上 廃人
691名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/27(日) 01:21:17.60 ID:Wk3Dw+FH0
よかった3つだ
SONYのが出たら軽中毒の所に行くけどな!
692名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/27(日) 01:22:22.18 ID:/MGmVsYl0
余裕で廃人だな。。。
693名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/27(日) 01:22:25.77 ID:wgDp+1xv0
5の俺はいったい・・・
694名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/27(日) 01:30:21.69 ID:NIuwgb1R0
>>693
変態

俺はまだ軽中毒か
勢い的にはあっという間に中毒者になりそう
695名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/27(日) 01:36:03.07 ID:s9m51hR+0
BAは4つしかないから大丈夫だ。ダイナミックが6個くらいあるけどな。
696名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/27(日) 01:37:54.16 ID:0HH0V0XB0
>>690
BAユニットだけなら3個だな。ヘッドホンとD型イヤホン合わせては15本くらいあるけどw
音質が劣化する代わりに狭いレンジを何とかカバーするコンセプトのマルチBAは邪道だと思ってる
697名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/27(日) 01:50:35.85 ID:D20Lq8qx0
マルチBAはホント好みが分かれる。
10proだけは何か好みに合致したが他はあんま好きじゃない。
698名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/27(日) 01:55:21.03 ID:RiIa5I5t0
BAイヤホンの数じゃなくてBAユニットの数か
…4種14個か、中毒だわ
699名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/27(日) 02:05:01.10 ID:uxsvZS/w0
イヤホン3個だけどユニットは34・・・
700名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/27(日) 02:09:26.15 ID:zn2+P6Sq0
>>689
はい・・・
701名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/27(日) 02:21:10.05 ID:jzP2KdKU0
毎日4時間も電車で過ごすならポタアンとかも一式ベストなものそろえたいな
702名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/27(日) 02:45:31.75 ID:lX26Bq340
ユニット数じゃシングルBAでもLRあわせて2つじゃん
703名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/27(日) 04:08:48.61 ID:gjgo1Jsk0
>>690
34個だった。
廃人か…
704名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/27(日) 04:10:37.61 ID:0HH0V0XB0
>>690
ところでK3003みたいなハイブリッドはどうカウントするつもりだい?
705名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/27(日) 04:40:36.74 ID:dq1tr4J+0
>>690
14個以上〜24個以下 (カスタム)
その他 26個以上
706名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/27(日) 07:27:24.23 ID:/MGmVsYl0
>>696
違うと思うぞ。ダイナミックは大きいからシングルに
なっているだけだ。
そうでないと、3wayが一般的なスピーカーはすべて邪道になる。
707名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/27(日) 07:37:22.90 ID:j2tTl/KR0
SPにも16cmフルレンジ一発教というのがあって…
いやこれが自作楽なんだ、たしかに
708名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/27(日) 07:54:40.32 ID:ueQhA8Nl0
フルレンジにも、マルチウェイにもそれぞれ良さがあるのはスピーカーなら常識だけど、
イヤホン界では未だに偏見があるのかね。
709名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/27(日) 08:26:35.07 ID:4VMwxupS0
フルレンジじゃないが音源を同心円にするために同軸平面スピーカーパイオニアが試作してたな
あの頃は日本メーカー頑張っていたな
オーテクはよく生き残った
710名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/27(日) 09:06:01.37 ID:j2tTl/KR0
>>708
というか、つい最近までマルチドライブがほとんどなかったからかと
711名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/27(日) 09:31:27.51 ID:And1q/mCO
中毒者か…


しっかし改めて見てみると長らく出番ないのもケッコーあるしその分アンプとかに…とか思わないわけでもない
712名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/27(日) 12:37:09.26 ID:aKthyUtC0
>>690
BSEP01、X10×2、B900N、5EB、5pro、10pro×2、アナルだから……14か
ハイそうですよ中毒ですよ
っていうかこれカスタムとか複数持ってたらあっという間に廃人じゃんw
713名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/27(日) 12:42:50.76 ID:ZE9pxNaY0
>>712
まあ、世間一般の人々は付属イヤフォン使って満足している訳だから
音楽のプロでもない限り、カスタムに手を出す時点で充分廃人だわな
714名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/27(日) 12:57:59.34 ID:8LrSRJsPO
素人ゴルファーが道具だけプロ用の最高級品使ってるようなものだろ
カスタムに興味はあるけどそのへんが恥ずかしくて手が出ないな
715名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/27(日) 13:01:46.34 ID:khtJBimK0
スピーカーならともかくヘッドホンイヤホンは完全に自己満足の世界だ
周囲の目なぞ気にせず存分に散財したまえ
716名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/27(日) 13:02:56.32 ID:RNtSgKsw0
恥ずかしいってのはお前個人の問題だし
717名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/27(日) 13:46:07.53 ID:ucbtOszT0
>>714
プロゴルファーが市販品と同じクラブを使っているとでも?
そんな事よりよほど派手なデザインにしない限りカスタム使ってもそんなに目立つものでは無いよ
誰も他人の耳なんて見とらんし
718名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/27(日) 13:50:58.84 ID:Yb7eiPaV0
カナルの高級機種知らない時、電車でシュア掛けしてる人見るたび只者じゃないってのは感じ取ってたわ
最初はミュージシャンかな?っておもったけどどう見てもそうじゃないし
高級イヤホンの世界知った今やっとどんだけ凄い奴らだったのかが分かった
719名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/27(日) 14:13:57.23 ID:WmOiEZMe0
アナルの高級機種知らない時、肛門でシュア掛けしてる人見るたび只者じゃないってのは感じ取ってたわ
最初はミュージシャンかな?っておもったけどどう見てもそうじゃないし
高級アナルプラグの世界知った今やっとどんだけ凄い奴らだったのかが分かった
720名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/27(日) 15:58:52.22 ID:r2SImF6m0
fx700のしまり最高だわ〜
721名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/27(日) 17:15:59.89 ID:LgXfMrMQ0
カナヅチが北島幸助と同じ海パンはいてるのと一緒だゾ
722名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/27(日) 17:21:33.64 ID:UUiOhzrP0
Westone4しか持ってないけど
両耳で8ユニット
723名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/27(日) 17:22:52.28 ID:UUiOhzrP0
>>713
プロが多いよ、ここ
会社からカスタムイヤホン支給されてるのかも
724名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/27(日) 17:43:58.47 ID:LgXfMrMQ0
>>723
そんなキミは?
725名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/27(日) 17:47:12.40 ID:Cb963LQYi
プロミュージシャンであるかどうかと、高い機材を買うかどうかは関係ない。
世の中の音楽を聴く人の殆どは素人だ。
変な事にコンプレックス抱くな。
726名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/27(日) 18:57:21.05 ID:xRAc0MyO0
22ヶだった。
素人だが11proは持ってるよ。
10proからいきなりこれに行き着いたからこれ以上は増えない。
今日10pro用オヤイデ予約した。どう変わるか楽しみだぜ。




727名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/27(日) 19:45:28.30 ID:DckKs516O
>>726
ケーブル届いたら感想聞かせてくださいな
728名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/27(日) 19:46:30.72 ID:75ZHaEeL0
アナル型は奥が深いな…
729名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/27(日) 19:57:00.54 ID:AfmxHIvB0
イヤホンたくさんもってるプロってなんのプロだろw
730名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/27(日) 20:01:18.92 ID:75ZHaEeL0
多分耳鼻科の先生では?
731名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/27(日) 20:13:25.29 ID:5hDZXMse0
そうか両耳分カウントするのか。28・・・廃人!?
732名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/27(日) 20:18:01.04 ID:TZwZyJ5j0
ドライバ数をカウントなのか。それなら100は超えるな。
733名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/27(日) 20:22:05.63 ID:KHIAwDze0
イヤホンにはそれぞれ個性がある。たとえ100円ショップのイヤホンでも
そのイヤホンなりの音が鳴る。SE535や10proでも鳴らせない音が。
734名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/27(日) 20:30:08.71 ID:MrtgPKV20
よくカメラマニアが写真とらないけどレンズやカメラをいっぱい買って議論するのと似てますね〜
735名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/27(日) 20:49:20.28 ID:8LrSRJsPO
そんなマニアいるのか
736名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/27(日) 20:53:05.43 ID:WtIYHBofP
「俺廃人だわーやべー」とか言っちゃうやつってどの世界にも居るよね
737名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/27(日) 20:59:35.85 ID:WhQ9+abkO
>>734
聴きもしないで語っている、とでも言いたいのか?
738名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/27(日) 22:13:49.09 ID:ueQhA8Nl0
数が増えれば聴いてる時間は相対的に減るわな。
739名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/27(日) 23:16:09.50 ID:TyJD6zw/0
>>735
カメラ趣味と写真(撮影)趣味は一見似てるけど別物。
2chにもカメラ板、デジカメ板、写真撮影板、と別々にあるw
740名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/27(日) 23:30:26.92 ID:VAd3owgc0
カメラにも色々あるんだな

前の5Hz云々じゃないけどさ
低音、中音、高音って、確りとした区別はされてないよね?
みんな、どういう感じで分けてる?
Hzでもいいし楽器等でもいいので教えて

自分は20〜200、200〜7000、7000〜20000Hzで考えてる
741名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/27(日) 23:34:48.70 ID:AfmxHIvB0
やっぱり周波数で分けるしかないんじゃないの?
もうちょい上までいいんじゃないかな低音は
そこまで行くと重低音という分類かと

まあ16khzくらいまでしか聞こえないのが一番幸せな気がするよ
右耳だけ19khzまで聞こえるけどキンキンしてうぜぇ
14khzがぎりぎりな左耳はどんなシャリシャリイヤホンにも対応してるわw
742名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/28(月) 03:45:56.12 ID:Y4Vi5IQh0
前の5Hzどうこうで20Hz以下聞こえないって話あったけど
密閉されたカナルならダイレクトに振動伝わるから
8Hzくらいからは結構聞こえるよね
むしろスピーカーの方が倍音で聞いてることが多い
743名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/28(月) 03:47:56.98 ID:jstZljER0
耳の穴感度良すぎだろ
3段キノコ入れたらイっちゃうんじゃね
744名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/28(月) 04:01:04.53 ID:aiz0UeRH0
BAカナルが流行り始めた時期の製品は、完全なプロ用だったんだな。
ステージモニターとして、ミュージシャンのための道具。
遮音性が高いのが必須条件で、小さな音量でモニター出来て耳を傷めないのがメリット。
ミュージシャンの難聴を防ぐための道具として、高価ながらも需要があった。

Shure、Westone、UltimateEarsなどはプロ用製品から出発してる。
一方日本のオーディオテクニカやソニーは、最初からコンシューマー向けだ。
見た目の質感やチープ感の違いも、想定しているユーザーの違いだったのだろうな。
745名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/28(月) 04:08:42.09 ID:ysdP5dcJ0
BAもだがここ数年D型のカナルもすげぇ進化したように思う。
昔はヘッドホンの廉価みたいな扱いだったのに今やヘッドホン以上に面白い鳴り方をするの増えたし。
746名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/28(月) 04:12:02.20 ID:Y4Vi5IQh0
>>743
自分は逆に18kHz以降があまり聞こえないから
個人差もあるかもしれないな

>>740
自分はこんな感じ
個人的にモコモコ押さえてシャリシャリ上げるのが好き

8〜20Hz 脳みそ揺さぶられる超低音
20〜48Hz ドンドン重低音

48〜100Hz ボンボン低音
100〜200Hz ブンブン中低音

200〜400Hz モコモコ中音
400〜800Hz AMラジオ的中音

800〜2kHz Vo.のびやか中高音
2k〜6kHz キンキン高音

6kHz〜12kHz キラキラ高音
12kHz〜18kHz シャリシャリ超高音

18k〜 あまり聞こえない
747名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/28(月) 04:36:50.12 ID:aiz0UeRH0
>>745
イヤホンの進化がおもしろすぎる。
しかも普及したおかげで値段は安くなったので至れり尽くせり。
一方でヘッドホンはなんとなく伸び悩んでる印象があるな。
748名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/28(月) 05:30:56.56 ID:s5fWxwRl0
8hzって何を聴いてるんだろう?
聞こえるのが不思議なんだが。
749名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/28(月) 05:41:25.87 ID:aiz0UeRH0
DACの再生帯域は機器を壊さないように10hz〜になってるはずだから
何かのノイズを聴いてるのでは
750名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/28(月) 05:51:14.51 ID:4zS/Z6JW0
地球の鼓動、シューマン共振を聞いています
751名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/28(月) 06:07:34.18 ID:Y4Vi5IQh0
http://cheapaudio.blog23.fc2.com/blog-entry-333.html
ここに超低音の詳しい説明あるから
> この変調はカナル型イヤフォンで16Hzを再生しても感じます。
の辺りから読んでみるといい

この人が言う通りカナルは手軽に超低音聴くのに向いてる
スピーカーでまともに聴けるようにすると金が掛かるってレベルじゃない
752名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/28(月) 06:13:27.13 ID:aiz0UeRH0
うん、それは分かるんだけど、
どうやって8hzを再生したの?
753名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/28(月) 06:17:12.75 ID:4zS/Z6JW0
>>751
シンセサイザで8Hzとか16Hzの周波数の音を作って聞いてみな
それでも聞こえるって言うんならば大したものだ
http://www.ne.jp/asahi/fa/efu/soft/wg/wg.html
754名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/28(月) 06:42:26.32 ID:Y4Vi5IQh0
Audacityで作って聴いてたけど>>460のやつでも11Hzくらいからはハッキリ聞こえるかと
自分に聞こえてないからって「10Hz以下はならない(キリッ」てのは滑稽だよ
20kHz以降を「なんとなく聞こえてる気がする」って思うのと全然違って
超低音はハッキリ知覚できるし実際機器使って測定してる人も居るだろう
755名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/28(月) 06:48:13.05 ID:soLezBj/0
10Hz付近は揺れとか、圧力として感じる帯域だけどな。
756名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/28(月) 07:07:28.28 ID:E/91Ur/90
>>755
きっとパンピーはそうなんだよ
中には聞こえる人もいるんだよ
自分が聞こえないからって否定しちゃダメだよ
757名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/28(月) 07:15:48.93 ID:WUylcUb40
よく分からないんだけど
8Hzが聴こえる人がいたとして何がどうなるんだ
758名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/28(月) 07:32:50.00 ID:jstZljER0
音の厚みがなんちゃら
759名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/28(月) 07:35:57.91 ID:soLezBj/0
超人か…
760名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/28(月) 08:23:09.12 ID:ScrFCrme0
だからオーディオ板には超能力者が多くてだな…w
761名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/28(月) 09:10:52.96 ID:NUWoaTgq0
聴こえる以前に20hz以下入ってるソースってそんなにあるもの?
762名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/28(月) 09:27:04.75 ID:CRA7/Eh00
763名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/28(月) 10:02:46.79 ID:s5fWxwRl0
音圧を感じる事ができる、と音が聞こえる、は別物だと思うんだが・・・
764名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/28(月) 11:02:03.25 ID:zKqDEP6a0
少なくとも世界中で64フィートストップの音を聴いたという人は現れていない
もし現れたら、ギネス級の大ニュースなんだがなw
765名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/28(月) 11:45:44.57 ID:soLezBj/0
このスレには超能力者がいるんだろw
766名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/28(月) 18:51:23.23 ID:grgf/aqf0
そんなことよりd型の最高峰を知りたいのだがd型マニアは居るかい?
767名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/28(月) 18:56:47.87 ID:yF7Dy6ieI
やっぱり200hzまでだと範囲狭いか
低音と中音は分けにくいんだよね
400hzぐらいか
768名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/28(月) 19:09:01.87 ID:Q6DauFYj0
>>460のチェッカーで毎回24khzまで聞こえるのは異常?
機械のノイズとかがやたら不快になるんだけど、そういうことなんかな。
低音は15hzぐらいからしかまともに聞こえないから普通だけど
高音のキンキンがやたら気になるので不幸だ。
769名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/28(月) 19:09:02.97 ID:jstZljER0
>>766
高級D型はどれも個性的だからなー
770名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/28(月) 19:27:19.70 ID:FEp/L2Qf0
>>766
個人的にはhidefjax
771名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/28(月) 19:38:23.77 ID:d1Rr5dFp0
>>766
EX1000
772名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/28(月) 19:48:47.06 ID:grgf/aqf0
>>770
初めて聞いたぞそれ。詳しくお願いします

>>771
ふぇぇ…持ってるよぅ…
773名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/28(月) 19:50:40.18 ID:d1Rr5dFp0
774名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/28(月) 19:53:37.05 ID:FEp/L2Qf0
EX90系の音
ちょっと派手めかな
775名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/28(月) 19:55:09.16 ID:d1Rr5dFp0
張ってからなんだけどなんで音屋のを張ったんだろう
公式の張ればよかったね
http://www.atomicfloyd.jp/hidefjax.html
776名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/28(月) 20:26:30.30 ID:HsRHFWLI0
>>766 IE8(純正イヤーチップ以外不可)
777名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/28(月) 20:30:30.51 ID:Y4Vi5IQh0
少し前にたまたま店頭にあったSAF-EP-000001聴いたけど
ソニーっぽい元気な鳴りでオーテクのATH-CKM99よりは高音も綺麗で解像感も良かったよ
ビクターのHA-FXT90に比べて芯から低音が出てるのも良かった

中・低音は余計なぼわつきはなくタイトな感じ
高音は繊細とまではいかなくても汚く刺さる感じじゃない

スチール筐体のおかげでフィット感が良いのも個人的に評価したいけど
それが逆に重くてダメって人もいるみたい

値段の割にありきたりな音な気もするけど
いかにもダイナミックで少し上質なカナルが欲しいなら買いかと
778名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/28(月) 20:37:59.63 ID:4zS/Z6JW0
ダイナミック、ダイクマ〜♪
779名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/28(月) 21:35:32.91 ID:grgf/aqf0
>>773
>>775
>>776
>>777
Thanks!
780名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/28(月) 22:24:41.03 ID:orZdfiBb0
じゅくじゅく耳クソの俺でも快適に使えるカナルイヤホンをはやく発明しろ
781名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/28(月) 22:28:34.27 ID:jstZljER0
>>780
IE8使ってて奥まで突っ込んでた頃は1時間もすればヌルヌルで落ちてくるようだったが
Lサイズのシングルピースで蓋するように装着する方法を教わってからは快適だぞ
782名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/28(月) 23:45:06.96 ID:WUrU9zNm0
音場の広いイヤホンってなにがあるかな?
教えて頂けるとありがたい
783名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/29(火) 01:07:26.24 ID:FvaQzMYs0
おとば?
784名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/29(火) 01:12:51.33 ID:c2gTbT7F0
おんじょう
785名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/29(火) 01:34:36.08 ID:ZyoYHmd60
おんば
786名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/29(火) 01:41:46.62 ID:PzSPfRPN0
「音場が広い」ってどういう意味かな?
教えて頂けるとありがたい
787名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/29(火) 01:59:45.30 ID:RFzE8Yqv0
許してやれよw
788名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/29(火) 02:11:24.63 ID:oHYnjeoM0
10proだろセールの
789名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/29(火) 02:13:48.44 ID:BWDah2Ux0
>>782
UE18PRO
790名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/29(火) 02:13:52.27 ID:vSoQW1f30
IE8、頭の外で音が鳴っているかの様
791名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/29(火) 02:16:00.04 ID:oQvm8JM50
>>786
音の遠近をより感じやすいという意味ではないかと
例えば、ヴァイオリンのドッペルコンチェルトとかだったらヴァイオリンと伴奏の距離を感じられるっていうか
逆に音場が狭いと、耳のすぐ横でワシャワシャなってる感じがして、音の遠近もよく分からない
開放型と密閉型のヘッドホンが1番分かりやすいんだけど……カナルなら音場広いので有名なのは10proだね
792名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/29(火) 02:50:45.09 ID:00afnpTq0
10proは普通に広い
IE8は上下に広い、ヘッドホンぽい
793名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/29(火) 03:35:49.37 ID:FWhpX9R/i
>>786
イヤホンスレで音場って単語知らねーのかw
794 忍法帖【Lv=20,xxxPT】 :2011/11/29(火) 04:09:21.82 ID:pdubcSdk0
つりじゃないの?
795名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/29(火) 08:21:41.36 ID:RvQKYsSO0
イヤホンによって同じボリュームでも音の大きさの違いあるけど、
仕様見ると○○dBって書いてある値が大きいほど効率よく音が出るってことなの?
796名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/29(火) 08:34:40.84 ID:rDqs/djI0
>>795
それよりインピーダンス(抵抗)の問題
あと音量取りやすい取りにくいはそのスペック上の数字に関係無く機種によって変わる
797名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/29(火) 10:27:45.57 ID:hiNxZpo8O
MC5とかスペックの割に取りづらいね
798名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/29(火) 12:14:35.33 ID:mPMSZnzw0
ノイズ気になるからインピーダンスは大きい方が嬉しいな
799名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/29(火) 13:46:36.73 ID:dTMQ3fIP0
ウォークマンの純正イヤホンからfxc71にしたら低音が大分減ったんだけどこんなもんなの?
800名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/29(火) 13:59:57.17 ID:i2clhMpp0
それはわりと珍しいタイプの高音寄りカナル
801名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/29(火) 14:14:54.54 ID:dTMQ3fIP0
>>800
音量もウォークマン純正に比べて取りにくいけどこんなもんなの?
まぁ細かいところまで聞こえるようにはなったけど
802名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/29(火) 14:26:53.50 ID:rDqs/djI0
音量取りやすい取りづらいは全く関係無いよ・・・
ウォークマンのイコライザは純正に最適化されてるから
耳がドンシャリなんでしょーね
803名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/29(火) 14:28:22.78 ID:X7MTOTvK0
こんなもんなの? って何を期待してたんだよ
低音の量なんてイヤホンごとに違うし音量は感度とインピーダンスでだいたい判断出来るだろ
804名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/29(火) 14:49:13.25 ID:hiNxZpo8O
イヤピが合ってないだけとか
805名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/29(火) 15:52:22.53 ID:i2clhMpp0
>>801
FXC71は奥までぐいッと挿入して密閉するのが吉
浅いと音がスカスカになる可能性大
806名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/29(火) 15:57:03.26 ID:dTMQ3fIP0
>>803
低音よりのドンシャリてレビュー見たのにapple純正イヤホンとかより低音の量感が無いから
>>804
イヤピは一応あってるつもり
807名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/29(火) 16:01:21.89 ID:i2clhMpp0
前にFXC71と複数のカナル同一音源で試聴したけど
アレが低音よりだとしたら他のカナルは低音出過ぎってレベルじゃなかったよ

個人的にはFXC71にもう少し低音の量感あったら買いなんだけど
808名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/29(火) 16:03:34.27 ID:kryTHnwE0
低音ならもっと鉄板な機種があったのに何故それを買ったし
一般人がよく見る価格のレビューでさえ高音が綺麗なイヤホンって評価だったぞ
809名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/29(火) 16:27:34.61 ID:dTMQ3fIP0
>>808
そうなのか(;゚Д゚)
これはこれで嫌いではないからまあいいけど。でも一応聞いとく、この価格帯で低音寄りのおすすめって何?
810名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/29(火) 16:31:31.30 ID:rDqs/djI0
>>809
C710が鉄板次点でSE215
予算無いならCKS90

FXC71は試聴しかしてないけど
高音よりのシャリ音で低音は量が無かったような気がする
どのレビューサイト見られたか知らないけど低音寄りでは無かったなぁ
811名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/29(火) 16:34:16.75 ID:kryTHnwE0
>>809
同価格帯ならXB41
ワンランク上ならCKS90
812名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/29(火) 16:43:41.51 ID:ufFkkOTHO
CKS90を購入しました。
音質ではドンシャリ系と言う事なので選びましたがドンですがシャリではないように思えます。
聴こえ方には個人差があると思うので一概には言えませんが、価格相応というところですかね。
813名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/29(火) 16:46:01.68 ID:dTMQ3fIP0
>>810
>>811
she9800と最後まで迷っててその選択肢は無かった。
また、色々検討してみるありがとう
814名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/29(火) 17:29:21.04 ID:eyPr1YiA0
>>809
読んでないけど
Shureとオーテクばかり薦められてるに
100ペソ
815名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/29(火) 17:33:15.02 ID:eyPr1YiA0
Shure,オーテク,ソニーは2ちゃんねるの誇る3強イヤホンメーカー
他のメーカーも単発では人気あるんだけどね
10PRO、IE8、C710、X10あたりは
816名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/29(火) 18:36:35.45 ID:LU6H1os4O
FXC71に低音の量感といったら下位機種のFXC51がそんな感じ
817名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/29(火) 18:49:01.77 ID:4H/9J8hx0
その3社はヘッドホンでも強いな
818名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/29(火) 19:46:13.06 ID:NN3J75070
Aurvana In-Ear3を視聴したんだが
10proやCK90proと比べて高音煌びやかなんだな
雰囲気も凄くでてるし空間の演出も上手い

最近CK90proばかりで聞いていたから最初高音がキラキラしすぎて面食らった
アルバナ3の評価ってどんなもんなん?
819名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/29(火) 22:05:48.30 ID:oQvm8JM50
>>818
発売直後凸ったけどすぐ手放しちゃったな
高音寄りできらびやかな高音だったけど、5proと比べるとどうも締まりも広がりもしないつまらない低音が気になった
アコースティック楽器専用イヤホンとしてはかなり優秀だと思う
820名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/29(火) 22:37:55.12 ID:rDqs/djI0
>>815
前半は同意。
後半はそんなん言い出したらもっとある

購入相談スレで俺が勧めるのは幅が狭いからねぇ
有名どころしか聴いてないのでなんとも
821名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/29(火) 22:48:40.83 ID:NN3J75070
>>819
トン
下は鳴らしてくれないのか残念

Eye of the Tigerを聞いたら好印象だったんだよね
822名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/29(火) 23:31:35.31 ID:rDqs/djI0
誰もこれっぽっちも気にしてないと思うけど、
Atomic FloydのSuperDartsがじわじわ値下がりしてきて、俺がチキンレース突入

この機種、eイヤに行く度試聴して感動するんだけど、誰も評価していない(ような気がする)
リモコンがなければ余裕でほかのハイエンドとも戦えると個人的に思うんだけど・・・

誰かこの機種を聴いたことをある人はこの機種について思ったことを書いてくれないでしょうか
823名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/29(火) 23:34:47.28 ID:oQvm8JM50
>>822
・水と油の高音と低音
・高音シャリつきすぎ
・中音どこ行った?
・結論→5EBくずれ
・ハイブリッド史上最高の失敗作
824名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/29(火) 23:35:28.61 ID:tXTRGUtC0
アトミックは視聴した限りでは、かなり好きな部類だった。だけど同じ日にheaven sと出会っちゃったんだよな。
それさえ無ければ買ってたかも。
もっと違う日に出会っていればね。。。
825名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/29(火) 23:45:56.68 ID:rDqs/djI0
>>823
迅速で詳しいレスサンクス!
5eb聴いたことないけどこれに傾向似てるの?これが霞むくらい良いなら最高だ絶対買うリモールドする
ちなみにほかのハイブリットとかこれに似てるのとかもあるなら教えてください
>>824
heavensは音量取れすぎでいつも試聴するたび耳を痛める!
高音キャイィ〜ン
自分の好きな機種を好きって言ってもらえたら嬉しいです。ありがとう
826名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/30(水) 00:52:41.42 ID:+NTexjT/0
>>822
2ちゃんねらーはアンプの専門家の集まりだから音が良くてもiphoneのリモコンあると買わないよ
Soul by Ludacris SL99とかDuddy BeatsとかMiles TrumpetとかB&W P5とか結構2ちゃんねらやどらチャンでに無視されてる名作は多い
リモコン付きは良くてもレビューほとんどないから自分の耳で判断するしかないよ
827名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/30(水) 01:11:07.37 ID:I9K8uWNu0
>>826
俺もアンプ通して聞くんだけど、ほんっとに!あれされなければ!って気持ちだ
828名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/30(水) 01:15:58.17 ID:+NTexjT/0
>>822
専用スレにレビューあるぞ
俺も欲しくなった
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/av/1270800546/
>>827
俺はあんまり気にしない
無ければいいなとは思うけどあっても欲しければ買う
829名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/30(水) 01:20:20.76 ID:tF1P9UgJ0
フロイドは作りいいよな
HiDefJaxは良かった、音もれ・遮音性最悪だったけど
830名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/30(水) 01:37:52.02 ID:njImVc9u0
>>825
いや、スーパーダーツがドレッシングなら5EBはマヨネーズ
異質なはずなのになぜか融合してるのが5EB、水と油は所詮水と油なのがスーパーダーツ
似てるの、って言ってもBA/Dハイブリッド自体が数少ないからねえ
K3003は音自体が別次元だし、あとScoschってメーカーが作ってた気がするがこちらは聞いたことがない
あまり同意はされないと思うけど、KOSSのKEB/40っていうモデルを極限までドンシャリ化したらこうなるだろうなって感じの音だった
831名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/30(水) 12:36:15.69 ID:6EAjMIVL0
SE425今日到着。
やっぱいいな。シュアー信者はこのシリーズしか使えん。

いい音はより良く。
そうでないものはそれなりに。
キツい味付けとかないから聴きやすいわ。
832名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/30(水) 14:56:47.99 ID:YkmEg2Ai0
別に1つクラスの下の315でも音は悪くないよ
てか5xxシリーズ保有者がファビョるからやめいw
833名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/30(水) 15:47:20.23 ID:/r2ks/L80
>>831
SE425は聴いてても疲れないよね。
834名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/30(水) 16:46:23.18 ID:xHa8mKDe0
835名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/30(水) 16:48:01.68 ID:xHa8mKDe0
あっ書き込めた

SE425ってなんか高音がきらびやかってよりザラザラしてて目が粗いってかんじがしたなぁ
ety耳だからかな
836名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/30(水) 17:24:55.82 ID:d7/k6ZRCI
そもそも煌びやかとかザラザラ言う前に
そんなに出てない気がする
刺さると不満を言われる一歩手前で抑えてる感じ
837名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/30(水) 20:48:34.46 ID:5NrcfPkl0
SE425はすごく落ち着いた音で好きだわ
静かな曲とかボーカル聴きたい時はずっと425だわ
逆にロックとかノリのいい曲は535だね
838名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/30(水) 21:04:55.70 ID:lAYpWtXR0
最近ビクターから出たツインシステムユニットのイヤホンあるじゃん?
あれの評価はこのスレではどんな感じなの?
839名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/30(水) 21:05:48.86 ID:kr9lsXEv0
最近?FXT90の事か?最近でも無いような
微妙すぎて空気になってるね
840名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/30(水) 22:40:40.27 ID:fYAzT0qX0
俺は結構好きだけどね
841名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/30(水) 22:45:03.23 ID:YkmEg2Ai0
日本製のイヤフォンには微妙なのが多いと思ってるオレは異端かの?
842名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/30(水) 22:51:16.76 ID:vbk+m9dE0
日本製だとか頭の残念としか思えないくくりで考えてる時点で異端だろ
843名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/30(水) 22:52:18.78 ID:+NTexjT/0
>>841
俺はビクターのFX3Xが初の日本メーカーのイヤホン
抜けの良い低音が値段以上に良かった
日本製も良いものもあるよ
次はビクターのFX900まで待ちだね
844名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/30(水) 22:53:32.76 ID:6EAjMIVL0
>>841
微妙っていうか本気度はかなり薄いよね。
ライトユーザーしか目当てにしてないんでしょ。

今の日本はなにつくってもボリュームゾーン向けにか作らないから。
845名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/01(木) 00:24:41.26 ID:K9xerqEU0
オレは異端かの?(キリッ
846名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/01(木) 00:40:21.36 ID:MPx+u5k00
海外メーカー•••濃厚豚骨スープor二郎系
日本メーカー•••あっさり醤油ラーメンor魚介系
847名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/01(木) 00:47:54.00 ID:xWVq4v020
オーテク「一理無い」

ところでe-Q7って日本が作ってるの?
本家オルトフォンHPには載ってないし、
発売後の海外レビューでも日本から輸入するとかいう書き込みがあったんで
848名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/01(木) 00:58:05.56 ID:cEEAONhq0
個人的には苦手な音の機種が多いな>国産
特にD型の高いのは国産全部ダメだ
849名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/01(木) 00:59:32.46 ID:WrAURCyT0
SONYのは結構いけるけどなあとGKが言ってみる
850名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/01(木) 01:13:06.83 ID:MPx+u5k00
海外メーカーは味付けがくどくて聞き疲れするから1万前後のを色々買わないと飽きるね
お勧めはイギリスのSuperdarts
851名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/01(木) 01:22:12.51 ID:y/C1lpXt0
>>847
海外生産だと思って有り難く拝めなよw
852名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/01(木) 02:11:48.72 ID:xWVq4v020
>>851
俺は日本でも海外でもどっちでもいいんだよ分かんねーなら安価付けんなカス
853名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/01(木) 02:20:38.12 ID:OScIh3sP0
fx700良すぎwwww
854名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/01(木) 03:43:09.47 ID:y/C1lpXt0
>>852
だから海外生産だと思って買えよカスプッ
855名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/01(木) 03:45:05.59 ID:GfN5W+Rx0
海外メーカーではUEの音が個性的で好きだったけどロジになってからつまらなくなった
856名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/01(木) 05:28:47.41 ID:jb6/M/rp0
ID:y/C1lpXt0

アスペ
857名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/01(木) 07:06:13.91 ID:34d/ROfUI
>>847
メイドインジャパン
海外版にはケーブル上に書かれてるらしい
858名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/01(木) 11:40:56.05 ID:LoaDhDkF0
今年のVGPで金賞取ったのに空気なFXT90さんぱねえ
859名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/01(木) 12:07:15.60 ID:kGkb8Oro0
万能型ならもうちょっと出せばhf5がいるのが泣ける
長所はレンジ広いくらいになっちゃう
860名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/01(木) 12:28:18.61 ID:xWVq4v020
アスペかな?と1レスで思ったけどその通りだった
>>857
やっぱりそうなんだ、ありがとう。
素晴らしい機種を日本も作れるんだなぁと誇りに思う
861名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/01(木) 13:13:22.74 ID:MPx+u5k00
>>860
e-q7とビクターのFX700が唯一に日本のメーカーで魅力を感じる製品だね
でももう古いからe-q9(年内発売予定だったが発売延期で予定未定になったリケーブルモデル)とFX900(来年2月当たり)が出るまで待つけど
862名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/01(木) 13:36:35.28 ID:bRkQSFd90
>>860
だったらオーテクでも買えよ
863名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/01(木) 15:17:14.61 ID:+bFI4faf0
100proで国産も頑張ってると思った。
864名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/01(木) 15:22:29.69 ID:Js1W3kFG0
問題はソニーのBA機だよ
865名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/01(木) 16:28:34.51 ID:xWVq4v020
>>862
殺すぞアスペが
>>863
これぞオーテクサウンド!って感じだったなあ
本当に高音が刺さるオーテクイメージそのものの機種だった
まさしくCK10とCK100を足したような感じ
866名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/01(木) 17:00:17.46 ID:4Q7TdkRD0
どれだけ貧弱な環境で貧弱なソースを聴いたらそんな感想になるんだよ
貧乏臭い奴は試聴するな
邪魔
867名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/01(木) 17:07:30.39 ID:+bFI4faf0
100Proは装着に難があるから試聴時に評価が別れそうね。
あと刺さりはフォームチップの上部切り取ったものに変えたらなくなった。
868名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/01(木) 17:09:02.08 ID:xWVq4v020
おいおい煽られたからって単発でつっかかってくんなバカ
貧弱貧弱言うんならお前が環境挙げてろ低能
869名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/01(木) 17:12:10.53 ID:xWVq4v020
>>867
フォームチップってこんなの?
http://stat.ameba.jp/user_images/20110812/20/e-earphone/4c/12/j/o0570042811412401848.jpg
eイヤでかしてくれるかな?

装着は確かに面白かった。画像で見たとおりデカくて存在感あるね
870名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/01(木) 17:16:19.36 ID:4Q7TdkRD0
絶対に刺さらない。
CK100proが刺さると書いているのは100%嘘だ
持ってる俺が言うのだから間違いない。

wav→DAC→CK100pro
871名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/01(木) 17:17:42.80 ID:4Q7TdkRD0
それと装着に難有りというのも100%嘘だね
簡単だよ
872名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/01(木) 17:21:08.76 ID:OD+Ko1Ev0
刺さるよ
俺の耳には何しても非常にうざい
装着感云々にしてもお前の耳にたまたまあってただけだろう
感想なんて主観まみれで千差万別だよそろそろ学べw
873名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/01(木) 17:24:20.68 ID:4Q7TdkRD0
いわゆる刺さる音というのは4khz〜8khzが持ち上がっている音のことであって
解像度が高い音を「刺さる」と表現するのは間違い。
CK100proはフラットなバランスで解像度が極めて高いということ。

この製品と聞き比べるとSE535や10proは売れなくなってしまうから
ネガキャンをやっている連中が出てきたのだろう。
874名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/01(木) 17:26:25.37 ID:4Q7TdkRD0
>>872
これが典型的な単発のネガキャンというやつだね。
絶対こいつは持ってないはずだよ。
試聴すらしてないだろうね。
875名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/01(木) 17:35:09.10 ID:OD+Ko1Ev0
はいはいw
お前の書き込みはオーテクの関係者にしか見えんよw
876名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/01(木) 17:37:26.36 ID:4Q7TdkRD0
CK100proではアコースティックギター、ドラム、ボーカルなどの
すべての音の解像度が高くなり、一皮向けたようにリアルに楽器の音が響いてくる。
それでいてエッジは立っていなく、あくまでも繊細、精緻な描写をする。
アコースティックギターの倍音と胴鳴りをこれだけ再現できるイヤホンは他に存在しない。

この生々しいリアルな響きと音色は体験しないと分からないことだし、
そして一度体験してしまうと、他のイヤホンは薄膜が掛かっているように聴こえる。
オーテク製品を何年も買ってなかった俺がこれは買ったのは、その価値が明らかにあったから。

オーテクの従来品ヘッドホンの高域寄りのイメージを悪用したネガキャンが急増してるが、
そんなのは実際に聴けば、彼らがデタラメを書いていることが誰でも分かるだろう。
877名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/01(木) 18:13:27.68 ID:82dEQanz0
試聴したよ100PRO
優等生サウンドだね、低音中音高音どれも確り出てて
モニターというよりは上品に薄味を付けてる様に感じた。

でもCK100の方が好き、さらに言うならe-Q7、ER4P、X10らも上かな
878名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/01(木) 18:22:49.36 ID:xWVq4v020
>ID:4Q7TdkRD0

キチガイあぼーん推奨
頭おかしい
879名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/01(木) 18:34:13.74 ID:OD+Ko1Ev0
俺の主観だって書いてんのにネガキャン扱いかよw
周波数で音が語れるなら全員同じイヤホン使ってるってのwww
880名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/01(木) 18:41:40.15 ID:rOfYuLeoO
iPod直挿しでJ-POPとか聴いたら高音がウザいだけのイヤホンに聴こえるかもしれんね。
881名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/01(木) 18:43:38.07 ID:+bFI4faf0
装着に慣れりゃ楽にきまってる。
俺だって取説通りにやったらすぐ慣れたわ。
けど、初めて100pro扱う人には難しいのは確実。
そしてフィットさせないと実力発揮できないのは他のイヤホンと同じ。

>>869
何か俺のしってるフォームと違うが‥
eイヤホンはピース交換はしてくれたはずだがどうだったかな。
882名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/01(木) 19:00:02.13 ID:XIHt3L3H0
>>881
Monsterのフォームタイプと思われ。
883名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/01(木) 19:18:55.56 ID:npTvPR6x0
>>878
いや、お前の書き込みの方がよっぽどキチガイだぞ
884名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/01(木) 19:26:06.35 ID:xWVq4v020
単発ち〜ん(笑)

>>881
>>882さんの言ってるモンスターのジェルのやつ?かな
あれなら多分店員に言ったら交換してもらえるはずだから次寄った時に試して見ます
885名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/01(木) 19:29:03.86 ID:SpFIVrxp0
DAPや音源でもまた聴こえ方も変わるし相性もあるしね。違う感想の人を攻撃しても意味ないだろうに。

ただまあ、100proは個人的に今年最大のヒットだった。
886名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/01(木) 19:45:54.58 ID:iY6tGfKY0
平気で脅迫罪成立させてる人がいて怖い
通報の場合は警察いきなのに
887名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/01(木) 20:26:49.39 ID:cEEAONhq0
CK10もCK100も刺さらないけどCK100proは刺さりまくって死ぬ
888名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/01(木) 20:28:42.03 ID:GHfe6hr50
100proって10proと見間違えそうだな
というか見間違った
889名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/01(木) 20:31:50.30 ID:jb6/M/rp0
なんでや!阪神関係ないやろ!
890名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/01(木) 20:34:51.97 ID:xza/itym0
>>884
キンタマー
891名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/01(木) 21:16:14.06 ID:s+AmZvp10
TF10とIE8、どっち買えば良いのさ(´・ω・`)
892名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/01(木) 21:23:25.49 ID:bhoCTp760
>>891
どっちでも好きな方買え
但し、Tf10はケーブル費用が余計に必要だぞ
893名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/01(木) 21:25:42.32 ID:xP6sbidn0
>>889
巨人師匠乙
894名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/01(木) 21:45:13.18 ID:rfD2R0lQ0
貧弱な環境w貧弱なソースwwwプッ
895名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/01(木) 21:51:55.47 ID:s+AmZvp10
>>892
断線しやすいって話か?
値段似たようなもんだけど、ダイナミックとBAで音質の差とかあんの?
896名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/01(木) 21:55:17.32 ID:mV32gtMI0
お前らが100proの話するから欲しくなったじゃないか!

そういえばボーナスの時期だね!
897名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/01(木) 21:56:54.56 ID:xza/itym0
>>895
>ダイナミックとBAで音質の差とかあんの?
そらそうよ
898名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/01(木) 22:04:11.16 ID:JdC9xzwt0
>>895
少しは調べろよ
899名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/01(木) 22:10:35.76 ID:SpFIVrxp0
>>896
嫁に内緒でボーナス+12回払いで100pro買った。バレたら頃される。
900名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/01(木) 22:23:19.02 ID:23Ojr0xI0
>>890
タマーキン
901名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/01(木) 22:33:07.28 ID:3/MU78uN0
イヤホンに12回払いだと
902名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/01(木) 22:52:05.70 ID:xZI43Atl0
内緒か…
903名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/01(木) 22:59:24.15 ID:mV32gtMI0
>>899
乙!
レビュー頼みます!
904名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/01(木) 23:13:22.86 ID:eCx0W/z+0
>>895
ER-4S以来ずっとBA耳でBAばかり取っ替え引っ替えしていたが
ある日モンスターのカッパーとマイルスを聞いてダイナミックに転んだ
解像度はBAの方が確かにいいんだけど
「音」はあるけど「楽」がないと感じる
905名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/01(木) 23:30:16.46 ID:rfD2R0lQ0
ふー、やっとキチガイいなくなったか、良かった良かった
906名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/02(金) 00:14:45.64 ID:gEmpH4S60
まーたなんでもJリーグが荒らしてるのか
907名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/02(金) 00:22:37.80 ID:/MkNkSGU0
エベンキチョン
908名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/02(金) 01:46:01.72 ID:xYZO5WLS0
このスレキムチ臭すぎワロタ
909名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/02(金) 02:27:09.84 ID:YemrPjdv0
正直ち〜んくらいで過剰反応されても困るんだよ謝れ
910名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/02(金) 08:34:18.11 ID:15KxZFdB0
>>909
お前が嫌われてんだよ
オルトフォンスレに帰れよ
911名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/02(金) 08:39:25.41 ID:YemrPjdv0
>>910
虚ち〜ん(笑)
912名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/02(金) 09:37:24.15 ID:r7coU3Vm0
メーカー希望価格が同じく6万のEX1000が3万で買えるから、100PROもすぐに3万になるよね!
913名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/02(金) 14:59:13.50 ID:ktW7u+/L0
3BAの割りに高い
しかも国産
914名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/02(金) 16:39:43.93 ID:xYZO5WLS0
中国産よりマシやないか
915名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/02(金) 17:40:48.64 ID:YkE+LwPk0
100proを持ってる方はレビュー頼みます
916名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/02(金) 17:56:12.94 ID:3aj98hwJ0
持ってるけど、オーテクスレや価格コムのレビューと感想同じだからそっち見れば?
正直、文句付ける要素がほとんど無い。
917名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/02(金) 18:25:44.49 ID:v1tbxYK1P
ファイナルアダージョV のレビューまだ?
918名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/02(金) 19:34:27.74 ID:xb4gznt00
100proはかなり出来がいいね
ああ言うハツラツな音聞いたの久々かも
比喩でしか表現できなくて申し訳ないけど、雲ひとつない晴天って感じの音だった
919名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/02(金) 19:53:10.34 ID:sewtIEFxI
アダージョ探しに淀に行ったのになかった
明日eイヤ行くか...

XはオルトフォンのQ5みたい、弾丸
920名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/02(金) 21:03:33.81 ID:qbukJ5Ld0
>>911
朝鮮人は臭いから近寄るな
921名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/02(金) 21:46:07.31 ID:xgzZukXI0
米尼で送料込みで約8500円で買ったImageX10が今日届いた。初BAだったけど
結構"楽"もあったよ。前にSE315試聴してシングルBAに対して??と思ってた
けど、X10のレビューみて、安かったし購入に踏み切った。(最悪オク出して
ももととれるし)。あまり期待していなかったけど、いい方に裏切られた感じ。
922名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/02(金) 23:13:17.31 ID:XLJIurFfO
上大岡のヨドバシにはアダージョ全種類あったよ。
923名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/03(土) 01:16:03.97 ID:+8z1Zp2N0
>>921
同じく米尼でX10買ったけど予想以上に低音出るし、定位も分かりやすくてse535よりX10がメインになりそう
924名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/03(土) 01:19:58.80 ID:bNmXZGgP0
535と比べると聴き疲れもしないし良いよなX10
925名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/03(土) 01:20:00.53 ID:HNADiOpD0
SE535は割りとモニターライクな音だよね。
x10は音楽的に鳴らしてくれる。
926名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/03(土) 01:21:31.32 ID:f0LaoJOuO
久々にきて100proってなんだ!?
10proの上位機きた?とか思ってしまった
927名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/03(土) 01:24:18.02 ID:x9yIcJKX0
音場広い、高音キラキラ、ノリが良いイヤホンが欲しい。
10proしかない?
928名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/03(土) 02:53:36.91 ID:H+Sh49F+0
100proとum3xはどちらが低温出ていますか?
929名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/03(土) 02:57:12.11 ID:xucby1Fi0
その質問は価格.comのairさんという人にしたほうがいい。
930名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/03(土) 04:07:37.30 ID:CAlsb/HX0
>>928
比べるまでもなくUM3X
931名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/03(土) 04:38:17.74 ID:O1bXt1aV0
冷たくって低温
932名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/03(土) 08:28:09.32 ID:4fOBvdeW0
100PRO評判いいな
大昔A500ってヘッドホンを買って以来のオーテク商品再チャレンジしてみようかな
933名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/03(土) 09:02:07.46 ID:AqylLEN20
おっぱいとまんこだとどっちにしたほうが良いですかね?

エロくない人教えて
934名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/03(土) 09:13:53.02 ID:vBfs1ihM0
>>932
何にしろ、試聴だけは絶対やっとけ。
935名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/03(土) 09:22:57.40 ID:BKsYpPq10
>>933
何にしろ、試聴だけは絶対やっとけ。
936名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/03(土) 10:42:50.23 ID:Bk4iiT2p0
>>933エージングはするな、絶対に
937名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/03(土) 10:51:45.33 ID:4WcFdvfZ0
>>933
ダメだったらe☆イヤホンに売れば良い。
938名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/03(土) 10:56:51.23 ID:+DS+2Y3g0
>>937
オマイら都会っ子が多いのか?
わしは長崎なんだが
939名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/03(土) 11:00:24.02 ID:4WcFdvfZ0
>>938
鎌倉っ子デス。
940名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/03(土) 11:08:56.07 ID:+DS+2Y3g0
>>939
そんなに都会でもなかと
どうやって売りに行ってるの?
941名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/03(土) 11:30:20.12 ID:vBfs1ihM0
eイヤのHP見ればいい。
942名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/03(土) 11:30:42.65 ID:4WcFdvfZ0
普通にカバンにいれて、電車でアキバへ出かける感じだよ。
鎌倉駅まではバスを使う事もあるけど、歩いても15分くらい。
943名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/03(土) 11:37:20.09 ID:mig218VS0
カナルタイプのイヤホン使える人尊敬するくらいカナルタイプが苦手なんだけど、そんな私にも快適に使えるカナルタイプを教えて下さい。

耳の穴が小さいのか一番小さなやつでも付けてると違和感有りすぎて着けてられないです。

でも最近カナルタイプに憧れてれるのでオススメを教えて下さい。
944名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/03(土) 11:38:56.36 ID:4WcFdvfZ0
X10、heavenシリーズ、WESTONEシリーズかな。
945名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/03(土) 11:40:29.60 ID:3VDdqUjV0
ちなみにオーテク信者です。
946名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/03(土) 11:43:42.12 ID:4WcFdvfZ0
俺も昔まだ、処女だった頃カナル型を使うのは怖かった。先っぽを入れただけでダメだった…
そんな俺も今はすっかり緩々のガバマン。
947名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/03(土) 11:59:03.05 ID:ripMuKs10
>>943
カスタム作れ
どんな外耳道していてもピッタリだぞ
948名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/03(土) 12:00:53.29 ID:ripMuKs10
今持っているイヤホンをリモールドする
ケーブル代入れても二万でお釣りがくる
949名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/03(土) 12:38:47.45 ID:H+Sh49F+0
>>930
Thanks!

100proの低音はどの機種ぐらいでるかわかる人居ますか?
950名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/03(土) 12:49:22.64 ID:vBfs1ihM0
>>949
SE535以上、EX1000以下。
高解像度の質のいい低音で、同価格帯では間違いなく最高峰。
951名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/03(土) 12:58:38.33 ID:+DS+2Y3g0
オーテク,Shure,ソニーは買わないし
952名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/03(土) 13:30:01.82 ID:H+Sh49F+0
>>950
Thanks!
953名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/03(土) 13:33:43.23 ID:jrLkgvNs0
100proってCK100の音のバランスと似てるって聞いたけどどうなのさ
前CK100聞いたけどカマボコ過ぎて全く好みじゃなかった
954名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/03(土) 13:39:11.63 ID:Oy/n2wpOO
>>953
どこで聞いた?
CK100に比べたら確実にドンシャリのはず
955名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/03(土) 13:55:50.86 ID:jrLkgvNs0
956名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/03(土) 14:07:59.03 ID:gWMY/SJj0
今度このスレのキチガイがeイヤ行くって言うから
店員は注意しろよ、適当に相手して追っ払え
957名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/03(土) 14:14:45.52 ID:Oy/n2wpOO
>>955

>>646の見解はズレ気味と思う
あと 5〜8kHz 音域とかでぐくろう
958名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/03(土) 14:18:51.59 ID:jrLkgvNs0
>>957
そうかいや確かここで見たような・・・って思ってスレ内検索しただけだからなんとも言えない
959名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/03(土) 15:32:38.40 ID:22sVVARV0
ATH-CKM1000が50周年記念のATH-CKW1000ANVの影に隠れて
未だに価格にレビューなしだよ
オーテクは発売日をずらすべきだった
960名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/03(土) 20:36:05.82 ID:jpA05EJc0
カナル型イヤホンのスレでつPart63
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/av/1322912154/
961名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/03(土) 22:28:22.90 ID:IgpKfh/d0
5〜8kHz強いならカマボコじゃないとは思うけど
シャリじゃなくてシャリとキンの間くらいのサ行が刺さる嫌な帯域強調だよな
なんて言えばいいんだろ……ドンサリ?
962名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/04(日) 10:22:44.47 ID:9h8Y+/H90
失礼します
今までフラットが好きでCN40などを使用していたのですが、先日IE2付近を視聴して低音寄りのイヤホンが欲しくなりました
今のところ評判のよさそうなcks90を候補にしてはいるのですが、同価格帯で他にオススメのイヤホンがあれば教えていただけませんでしょうか
963名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/04(日) 10:30:52.07 ID:Yni3zFHq0
>>962
2000円ほど高くなるがDENONのAH-C710がお勧め
964名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/04(日) 11:34:17.57 ID:NER/U8M+0
同じく710に一票
965名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/04(日) 12:29:23.11 ID:9mNLQaWTO
>>962
自分もCKS90に興味あったけどC710買ったら買う必要無くなった。
ネットで8000円ちょいだった。
966478:2011/12/04(日) 17:01:59.81 ID:0EmgfHnv0
ソニーのBAイヤホン、一通り視聴して来たけど、以外にシングルとデュアルモデルが良い感じだね。

トリプル以上はちょっと高音が刺さる感じがあった。
レンジを伸ばしすぎたのかな?
967名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/04(日) 17:11:29.42 ID:eZm1Gg0G0
刺さる高音ってのは、そんな高い周波数帯じゃないよ。
3khz〜10khzあたりが刺さる帯域。
恐らくツイーターの再生可能帯域の下限がその辺りにあって、
フルレンジユニットと音域が重なってピークを作ってるんだろうな。
968名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/04(日) 17:46:21.64 ID:eWWsg91b0
これたびたび言うやつがいるけど両耳で聞こえる高周波数の限界がまったく違う俺の耳で何度も刺さりの違いを経験してるわ
大嘘だってことがすぐ分かるからいい加減いろんなとこで書き込むのやめたら?
969名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/04(日) 17:46:55.28 ID:Ytr0u5KP0
ソニーはオーテクに敗北しまくりだな
BAでは100proに負けて
DでもCKM1000に敗北
970名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/04(日) 17:58:39.57 ID:P8hHv9GcO
>>969
CKM1000ってEX1000より良いのか?
まぁ、あの値段でケーブル交換出来ないと買う気にならんけどな。
971名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/04(日) 18:18:33.57 ID:bznckX+zI
CKM1000とEX1000なら
基本はEX1000かな
元気に鳴らして欲しい、遮音性もある程度
SHURE掛けが苦手ならCKM1000
972名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/04(日) 18:42:49.00 ID:8J03jodo0
>>971
CKM1000の方が、いい音を出しているだろ。
973名無しさん┃】【┃Dolby
>>969
Dはないわ。
BAは価格違うだろ。阿呆?