低価格でナイスなイヤホンPart91

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん┃】【┃Dolby
Hey,you! 低価格でNiceインナーイヤーヘッドフォンをmeにterchしてくれYO!
このスレは実売5000円程度までのナイスな低価格イヤホンを語るスレです。
※質問の前に
まずは>>1-10あたりのテンプレ等を利用し、過去ログやイヤホン評価サイトを
読む等して自分で調べた後、どうしても分からない場合にのみ質問を行う様に
心掛けましょう。

質問の際、"自転車""バイク"は割とNGワードです。
二輪車運転中使用等に関する議論はすれ違いですので他所でどうぞ。

<関連スレ>
カナル型イヤホンのスレでつPart59
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/av/1312894735/
ナイスなカナル型ヘッドホン Part70
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/wm/1304658542/
◆ヘッドホンはこちらへ
低価格でナイスなヘッドホン 75台目
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/av/1310037139/

<前スレ>
低価格でナイスなイヤホンPart90
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/av/1310844117/

※次スレは>>980辺りで宣言してから建てて下さい。
2名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/12(金) 19:38:13.35 ID:a+q6Ruai0
<定番機種と音の傾向>
※主観なので違う感想を持つ人もいます

とりあえずなんか欲しい            ─→EP-630 EIN100 FXC51 CN45
      └\1500以下               ─→FX11 CN01/14 SHE3580 S1104 RHF41 MJ-HP1
激しい音(ドンシャリ)            ─→EP-630/830 FXC51/71 CKM55 CL34/35/40
     ├弱ドンシャリ            ─→SHE3680 HJF3
     ├高音寄りドンシャリ        ─→CN23 SHE3580
     └低音寄りドンシャリ        ─→CL521 CN14 RHF41
フラット                       ─→CN01/40/45 Aurvana In-Ear EIN100
高音重視                     ─→MJ-HP1 CN22 SE102
低音重視                     ─→XB21/41EX S1104/1200 KEB/24 CL531
音漏れ怖い、周りの音うざい         ─→Aurvana In-Ear EP-630 FXC51/71 CLEF-U/P FX25 SE102
タッチノイズうざい               ─→CN01/40 SE102
分解能力の高いのがいい          ─→Aurvana In-Ear BX300 FXC71
3名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/12(金) 19:40:40.77 ID:a+q6Ruai0
◆オープン型 (通常のイヤホン型)
 会社 型番(コード長(+延長)、コード形状、プラグ形状(+延長)、ドライバ径、(備考)、(実売目安)

 AKG K313(1m、Y字、ストレート、3200円)
 AKG K315(1m、Y字、ストレート、Volume付、4000円)
 SENNHEISER MX470(1.2m、Y字、L型、1980円)
 audio-technica ATH-C505 (M 1.2m、Y字、L字、1480円)
 Panasonic RP-HJ240(60cm、Y字、ストレート、1480円)
 SONY MDR-ED31 (1.2m、U字、L型、3500円)
 SONY MDR-E10 (1.2m、Y字、L型、1150円)
 SONY MDR-E737(1.2m、L字、L型、1000円、生産終了?)
 Victor HP-F240(1.2m、Y字、ストレート、1480円)
 pioneer SE-CE11 (1.2m、Y字、ストレート、キャリングケース付属、800円)
 ELECOM EHP-IE10(1.2m、Y字、ストレート、1150円)
 ALPEX AHP-235(1.2m、Y字、ストレート、880円)
 ALPEX HGP-715(1.2m、Y字、ストレート、3000円)

生産終了(2011年8月現在)
 SONY MDR-E930SP(50cm、U字、ストレート、ポーチ付き、1980円)
 SONY MDR-E931SP/LP(SP 50cm/LP 120cm、U字、SP ストレート/LP L型、ややドンシャリ、1980円)
 audio-technica ATH-C500S/M (S 60cm/M 1.2m、Y字、ストレート、1480円
4名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/12(金) 19:55:43.76 ID:a+q6Ruai0
◆カナル型 (耳栓型)
会社 型番 (発売日、コード長[+延長]、コード形状、プラグ形状[+延長]、備考、実売目安)

 audio-technica ATH-CKM55 (2009年8月、60cm+60cm、Y字、ストレート+L型、4980円)
 audio-technica ATH-CKS70 (2009年6月、1.2m、Y字、ストレート+L型、6980円、生産終了)
 audio-technica ATH-CKS77 (2011年4月、1.2m、Y字、ストレート+L型、6980円)
 audio-technica(販売は無印良品) MJ-HP1 (2010年2月、1.2m、Y字、L型、1280円)
 CREATIVE EP-630 (2007年11月、1.2m、Y字、ストレート、2980円)
 CREATIVE EP-830 (2008年3月、1.2m、Y字、ストレート、2980円)
 CREATIVE Aurvana In-Ear (2007年11月、1.2m、Y字、ストレート、4500円)
 CREATIVE Aurvana In-Ear 2(2010年4月、1.2m、Y字、ストレート、8800円)
 ELECOM EHP-EIN100 (2010年8月、1.2m、Y字、L型、1980円)
 KENWOOD KH-C311 (2008年12月、80cm+ボリューム付き50cm、Y字、携帯用プラグ付属、2980円)
 maxell HP-CN01 (2009年10月、1.2m、Y字、L型、980円)
 maxell HP-CN22 (2009年6月、0.5m+0.7m、Y字、ストレート+ストレート、2280円)
 maxell HP-CN23 (2011年3月、1.2m、Y字、1780円)
 maxell HP-CN40 (2008年6月、0.5m+0.7m、Y字、ストレート+L型、平型変換コネクタ付属、3980円 生産終了)
 maxell HP-CN45 (2011年2月、1.2m、Y字、3480円)
 Panasonic RP-HJF3 (2010年3月、1.2m、Y字、L型、1480円)
 PHILIPS SHE3580 (2010年5月、1.2m、Y字、ストレート(クロムメッキ)、980円)
 PHILIPS SHE3680 (2010年5月、1.2m、Y字、ストレート(クロムメッキ)、1480円)
 PHILIPS SHE9700 (2007年2月、60cm+60cm、U字、ストレート+L型、3200円)
 PIONEER SE-CL521 (2010年10月、1.2m、Y字、L型、コードキーパー付属、1980円)
 PIONEER SE-CL40 (2009年9月、1.2m、Y字、ストレート、4980円)
 RADIUS HP-RHF41 (2009年4月、1.2m、Y字、ストレート、980円)
 SONY MDR-XB21EX (2011年2月、1.2m、Y字、L型、2980円)
 SONY MDR-XB41EX (2011年2月、1.2m、Y字、L型、4980円)
 JVC HA-FXC51 (2010年6月、1.2m、Y字、ストレート、クリップ、コードキーパー付属、3980円)
5名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/12(金) 19:56:53.40 ID:a+q6Ruai0
テンプレは以上です、
たまに追加テンプレと称してEP-630を推しまくる荒らしが出没しますが
スルーして下さい。
6名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/12(金) 20:00:12.86 ID:e6eV+xesO
>>1
7名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/12(金) 20:02:32.10 ID:a+q6Ruai0
ATH-C505のとこミスった・・・
8名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/12(金) 20:06:36.93 ID:gYHKrgYS0
出来ればπの新オープンも追加して欲しかったかな
後CN01CN22がディスコンね
一乙
9名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/12(金) 20:08:17.82 ID:lNfzIhr20
>>1-4


しかし、うちの近所の量販店、店プレにある型番あんまり無いな
同じ程度の価格で、今イチ知らん(≒不人気)モデルばっか並べてある
10名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/12(金) 20:12:56.60 ID:4+fMrPdO0
Aurvana In-Ear2はスレチ価格だろ
あとC505はテンプレ入るようなものではないと思うけど
11名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/12(金) 20:13:35.93 ID:a+q6Ruai0
テンプレも古くなってきた頃だし
そろそろ新しくテンプレ作った方が良いんじゃないかと思うんだけど
どうだろう?

>>8
πについては完全に忘れてた・・・すまん

CNシリーズの生産終了の有無はマクセルのホームページ見ながら編集してたんだが
CN22は見落としてたわ
CN01は公式では生産終了にはなってないように見えたので
変に変えて混乱を招くかと思ったから避けたんだ
12名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/12(金) 20:13:55.00 ID:XT3lqJ8N0
>>1
13名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/12(金) 20:15:57.74 ID:a+q6Ruai0
>>10
Aurvanaはミスでした
ごめんなさい

C505は一応有名メーカーのオープン型だし入れとくべきではないかと思ったんだけど
やはりいじらない方が良かったか・・・
14名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/12(金) 20:19:47.88 ID:gYHKrgYS0
カナルは評判の良いナイスな物を入れてるけどオープンに関しては絶対数が少な過ぎるのでテンプレは悪くない物は取り敢えず突っ込んでる状態
だから評判悪く無さそうなc505も入れちゃって良いよ

CN01ディスコンになって無かったっけ?
確認してみるか
15名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/12(金) 20:21:59.86 ID:XT3lqJ8N0
SHE3580,3680もディスコンだな
16名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/12(金) 20:22:47.79 ID:RjPcIdNH0
テンプレのCN23が高音寄りって違うんじゃねって言われてたよな
俺も低音が目立つ機種だと思う
でも高音も出てるしドンシャリでいいんかな?
17名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/12(金) 23:28:17.11 ID:3sW23Q+I0
今日ヨドバシアキバ行ったら多摩電子の新作、S1208が売ってたから買ってきた
低音よりドンシャリで低音はかなりの量
Y型0.6mケーブル+延長0.6mの構成でおそらくこいつはあのEMPUのOEM品
EMPUは持ってないので検証は出来ないけど
5480円だったから微妙にスレチだけど探してる人も多いと思ったので一応報告

18名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/12(金) 23:30:39.38 ID:s8NvrGHo0
個人的にu字が好きで、今までずっとu字を買っていたんだが、
これだけ選択肢が限られてしまうと、おとなしくy字から選ぶように
した方がいいのかな?コードがじゃまであんまりすきじゃないんだけどね。
19名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/13(土) 00:01:38.32 ID:n9pWx9fB0
       ●-、
      r‘ ・ ●>>1新スレ乙だわん
    /ヽ ` =='\
  ∠__ノ  |    ヽ
  | ̄|    UUてノ
20名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/13(土) 00:11:40.49 ID:rkP14f8g0
>>18

u字ならSHE9700がいい感じ
自分もu字はですが、ラインナップがね...
21名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/13(土) 00:13:30.02 ID:4BXd3Kx00
>>18>>20
u字ならEX300だよな
22名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/13(土) 00:53:45.50 ID:rkP14f8g0
>>21
そうかなぁ...
個人的にはあまり好きじゃないですね...
それならまだMDR-EX310の方がマシですね
でも結局は人それぞれですよね☆
23名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/13(土) 01:01:41.16 ID:4BXd3Kx00
>>22
その通りです。良く分かっていらっしゃいますね
24名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/13(土) 01:48:16.82 ID:PrnIWG8J0
>>21
SHE9700は、マイナーチェンジ前に愛用していた。今も標準以上では
あるようだけど。EX300が値段的にはお買い得なのかな?
EX310との差はどんなところなのだろう?あのでかいヘッドがどの程度
装着感いいのかが気になる。
25名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/13(土) 02:32:05.57 ID:4+Z98wnD0
SHE9500買った当初は何これ微妙とか思って放置してたのに
使ってたHJE150が断線したんで引っ張り出してきたら思いの外良かった
なんであの時微妙だと思ったんだろう…
26名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/13(土) 11:58:55.40 ID:En7zHu730
CN03は入荷してるけど、01はもうあまり見かけない

CN01と03って本当に音質に差があるんだろうか?
店員に聞いたら、「違いなんてブラインドで聞き分けられる人はまず居ない」
って笑ってたんだが。
27名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/13(土) 12:38:36.94 ID:ludtbixJO
イヤホン沢山持ってて機種に詳しくなると違いのパターンが分かって来るから
自分のDAPで試聴させてくれるなら大まかな違いはすぐ分かるようになると思うけどな。
店員より耳が肥えてて詳しいやつなんてこのスレにはいっぱいいると思う。
28名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/13(土) 12:51:15.24 ID:tvH0EEDpO
CN03と01の違いが分からない人なら何を使っても同じですね。
29名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/13(土) 15:04:57.16 ID:E2ahzCWDO
>>26
その店員にはイヤホン語る資格もない事がわかる
30名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/13(土) 15:12:43.22 ID:yw5z6x7t0
自分は音の違いが分かる、分からない人は耳が悪いって言い方はやめとけ
本当に音に違いがあってそれを聞き分けてるのか、ただの勘違いなのかは
ブラインドテストやるか特性調べるかしないと判別できないんだからさ
根拠なく断言したり人を否定するのはやめたほうがいい

まあその店員も根拠なく違いがないと言っちゃう辺りどうかと思うけど
31名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/13(土) 16:12:36.42 ID:DC8T8anN0
久々にテンプレ談義しますかね?
JVCのXXシリーズとか新しいのも出てきたし
32名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/13(土) 16:34:23.44 ID:uhHZWDL00
ちくしょうMDS22売り切れてた
MDS12ならまだあったけど無視して帰ってきた
33名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/13(土) 16:43:18.47 ID:En7zHu730
>>27
931LP、MX400、EX76を使ってる程度(そんなに耳が肥えてないがw)

前二者は音は結構気に入ってるんだが、外出時が×
電車内、図書館などはバリバリ音漏れで、散歩中は遮音性ゼロで騒音にかき消される

76はピッタリのピースに換えてからまぁまぁ気に入ってる
ただ、これも遮音性はまあまあだが、音漏れがかなりひどくて
(電車内だと隣の席に曲名が判るw)、満員電車や図書館でやはりNG

で、お手頃価格で遮音性、音漏れ防止がそこそこよく(他人から怒られない程度)
音質もそこそこいいもの(手持ちのと同じぐらいで十分)がないか探してる

FX11とSHE150は聞かせてもらったが、遮音性、音漏れは十分合格だったが
手持ちと比べるとどうも音が篭もりすぎて今イチ

CN03はそんなに音が劣化した?ならCN01(ほぼ同じなら03でいい)か、EIN100、EP630あたり視聴できたらいいんだけど
うちの近くに置いてない。どんなもんかね?(そこそこ音漏れがなく、できれば931や400と同じぐらい抜けがあれば嬉しい)
34名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/13(土) 17:02:11.88 ID:uhHZWDL00
基本的に遮音性と篭もりはトレードオフじゃないの?
特にこの価格帯だと
35名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/13(土) 18:00:59.03 ID:8RFuTqL90
妥協できる範囲内だとFX25じゃないかな。
遮音性はかなり良い。ちょっと籠るが値段考えればそこそこ。
36名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/13(土) 18:05:11.15 ID:mLb3He0x0
前スレのC311を1200円で買った人、何処で買ったか教えて
37名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/13(土) 18:25:36.81 ID:rkP14f8g0
>>35
HA-FX25ならHA-67の方が良いと思う。
FX25はドンシャリの極みw
38名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/13(土) 18:43:41.51 ID:PEUGrjut0
>>36
この前秋葉の石丸でC311の黒だけ1333円で売ってて
丁度改装セールかなんかで10%OFF→1200円だた

だから今はもう1300円に戻ってると思う
残ってたらの話だけど;
39名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/13(土) 18:55:20.70 ID:1GHbQs0O0
KOSSのKSC75を買おうかどうか悩み中
今までE930LPを五年くらい使ってきたけど
KSC75の耳掛けってのが未知の領域でどれだけ音漏れするのか想像付かない
40名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/13(土) 19:17:33.44 ID:ojlc3OId0
CN22を西友で1370円で買ってきました
ダイソー525よりは確実に上ですね。。。
41名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/13(土) 20:00:50.29 ID:HnWy4hLOO
>>39
ダダ漏れだよ
電車では使えない
42名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/13(土) 20:27:24.21 ID:twAgmUaj0
>>39
小型スピーカーかよってくらい漏れる
43名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/13(土) 20:29:50.53 ID:1GHbQs0O0
>>41
だだ漏れか、大人しく通算6個目のE930を買うよありがとう
44名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/13(土) 20:33:50.31 ID:1GHbQs0O0
>>42
個人的に大音量で音楽流して走ってる車にイラッと来るタイプだからやっぱり有り得ないな
ポチる前に聞きに来て良かった
45名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/13(土) 20:47:47.10 ID:Lm/bGzNG0
>>1
terchってなんだよ?
中学生レベルの英語もできないのにラッパー気取りか、めでてぇなw
46名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/13(土) 21:15:48.37 ID:LeHHh0xE0
>>45
どらチャン乙
47名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/13(土) 21:40:21.00 ID:u4e5xXcy0
>>40
オレもMDS22(CN22)を買って来た。

付属チップを変えればかなり良い音に
なると思うよ!
48名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/13(土) 21:58:23.01 ID:n9pWx9fB0
>>35
       ●-、
      r‘ ・ ● 良い評価だわん
    /ヽ ` =='\ もうちょっとマイルド調整したFX26(仮)にも
  ∠__ノ  |    ヽ 期待だわん
  | ̄|    UUてノ
49名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/14(日) 00:03:51.15 ID:OuHRyj560
>>45
あんたヘッドホンスレの住民なのに(ry
50名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/14(日) 00:12:56.68 ID:WE1oVeIjP
ここまでテンプレ
ここからもテンプレ
51名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/14(日) 01:39:44.36 ID:x07b2gjf0
例のマケプレBO幻想書房にFXC70が偽物かどうかメールしたが、
返事コネー。超AYASII!!!!!!!!!!!!大人しくFXC71買うわw
52名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/14(日) 06:09:59.63 ID:RDVeYOGd0
っていうか、マケプレで怪しい商売してるところに
メールなんか出してると、これからスパムが死ぬほど届いたりしてなw
53名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/14(日) 10:32:20.90 ID:NQVczuF/0
>>51
BO幻想書店(ブックオフコーポレーション 株式会社)
252-0344 神奈川県相模原市南区古淵2-14-20

いちおーブックオフだから。偽装かもしらんけど。
偽物云々以前に俺九州だから、ココで買うと送料930円というバカ高い値段に
なる。アホくさくて買えない。
54名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/14(日) 11:55:33.54 ID:WPXy8Mej0
maxell HP-CN40A黒 \1980で購入。
やっぱ、ケチらずにCN45かXB41選んだほうがよかったな。
もとのパナHNJ300にくらべて音が安っぽい。
55名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/14(日) 12:11:34.74 ID:SqG4ZGRg0
>>54
CN40はこの価格内でも安っぽい音ではないと思うけど
刺激の少ない音が合わないとかではないの?
56名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/14(日) 12:13:39.57 ID:Z0u2hXh80
>>54
イヤピあってないんじゃないか?

とかいってなんなんだけど
昨日MDS22がCN01より音ショボいって書いたんたけど
同じイヤピ(ハイブリ)にしてみてもやっぱMDS22のほうがショボい。。。

エージングすれば変わるのかな。
57名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/14(日) 12:24:13.36 ID:SqG4ZGRg0
>>56
単純に高音よりのバランスの問題では
低音が少ないから音が軽いと感じてるとか
58このスレの数人の販売員に騙されるな!!!!!:2011/08/14(日) 12:35:04.49 ID:t1GsbxcI0


13 :追加テンプレ:2011/04/01(金) 12:31:31.07 ID:SSEIzyic0 ID抽出
初心者は迷わず、鉄板中の鉄板、ナンバーワンパフォーマンスで高性能な、EP630を買っとけば間違いは無いよ。

詳しい事は、Part81スレの後半辺りに他機種との比較が多数載っているから、
一度閲覧してみて下さい。

アマゾン・価格コム等にも、多数のレビューが載っていますので、参考にして下さい。

以前もこのスレで、専門家らしき人に騙されたという、被害者が出ました。
このスレのたった数人による利己的な販売員によって、絶対に騙されないように。



※重要事項
このスレは反EP630人間(特に単発IDの人は基地外レベル)を始めとした、主に小売店関係者ら数人による、販売活動で運営されているので、
その様なわずか数人による営業意見よりも、多数の遥かに参考になる有益な意見がレビューサイトにありますので、2ちゃんを信用しすぎたら危険ですよ。
ちなみにこの機種も、弱小小売店では扱っていないので、販売員の目の敵にされたりします。








14 :追加テンプレ:2011/04/01(金) 12:32:14.46 ID:SSEIzyic0 ID抽出
皆様が、販売者らしき人たちに騙されないように、
皆様の利益のためだけに、発言させてもらいました。
59このスレの数人の販売員に騙されるな!!!!!:2011/08/14(日) 12:35:32.04 ID:t1GsbxcI0


13 :追加テンプレ:2011/04/01(金) 12:31:31.07 ID:SSEIzyic0 ID抽出
初心者は迷わず、鉄板中の鉄板、ナンバーワンパフォーマンスで高性能な、EP630を買っとけば間違いは無いよ。

詳しい事は、Part81スレの後半辺りに他機種との比較が多数載っているから、
一度閲覧してみて下さい。

アマゾン・価格コム等にも、多数のレビューが載っていますので、参考にして下さい。

以前もこのスレで、専門家らしき人に騙されたという、被害者が出ました。
このスレのたった数人による利己的な販売員によって、絶対に騙されないように。



※重要事項
このスレは反EP630人間(特に単発IDの人は基地外レベル)を始めとした、主に小売店関係者ら数人による、販売活動で運営されているので、
その様なわずか数人による営業意見よりも、多数の遥かに参考になる有益な意見がレビューサイトにありますので、2ちゃんを信用しすぎたら危険ですよ。
ちなみにこの機種も、弱小小売店では扱っていないので、販売員の目の敵にされたりします。








14 :追加テンプレ:2011/04/01(金) 12:32:14.46 ID:SSEIzyic0 ID抽出
皆様が、販売者らしき人たちに騙されないように、
皆様の利益のためだけに、発言させてもらいました。
60このスレの数人の販売員に騙されるな!!!!!:2011/08/14(日) 12:35:50.00 ID:t1GsbxcI0


13 :追加テンプレ:2011/04/01(金) 12:31:31.07 ID:SSEIzyic0 ID抽出
初心者は迷わず、鉄板中の鉄板、ナンバーワンパフォーマンスで高性能な、EP630を買っとけば間違いは無いよ。

詳しい事は、Part81スレの後半辺りに他機種との比較が多数載っているから、
一度閲覧してみて下さい。

アマゾン・価格コム等にも、多数のレビューが載っていますので、参考にして下さい。

以前もこのスレで、専門家らしき人に騙されたという、被害者が出ました。
このスレのたった数人による利己的な販売員によって、絶対に騙されないように。



※重要事項
このスレは反EP630人間(特に単発IDの人は基地外レベル)を始めとした、主に小売店関係者ら数人による、販売活動で運営されているので、
その様なわずか数人による営業意見よりも、多数の遥かに参考になる有益な意見がレビューサイトにありますので、2ちゃんを信用しすぎたら危険ですよ。
ちなみにこの機種も、弱小小売店では扱っていないので、販売員の目の敵にされたりします。








14 :追加テンプレ:2011/04/01(金) 12:32:14.46 ID:SSEIzyic0 ID抽出
皆様が、販売者らしき人たちに騙されないように、
皆様の利益のためだけに、発言させてもらいました。
61このスレの数人の販売員に騙されるな!!!!!:2011/08/14(日) 12:36:18.20 ID:t1GsbxcI0


13 :追加テンプレ:2011/04/01(金) 12:31:31.07 ID:SSEIzyic0 ID抽出
初心者は迷わず、鉄板中の鉄板、ナンバーワンパフォーマンスで高性能な、EP630を買っとけば間違いは無いよ。

詳しい事は、Part81スレの後半辺りに他機種との比較が多数載っているから、
一度閲覧してみて下さい。

アマゾン・価格コム等にも、多数のレビューが載っていますので、参考にして下さい。

以前もこのスレで、専門家らしき人に騙されたという、被害者が出ました。
このスレのたった数人による利己的な販売員によって、絶対に騙されないように。



※重要事項
このスレは反EP630人間(特に単発IDの人は基地外レベル)を始めとした、主に小売店関係者ら数人による、販売活動で運営されているので、
その様なわずか数人による営業意見よりも、多数の遥かに参考になる有益な意見がレビューサイトにありますので、2ちゃんを信用しすぎたら危険ですよ。
ちなみにこの機種も、弱小小売店では扱っていないので、販売員の目の敵にされたりします。








14 :追加テンプレ:2011/04/01(金) 12:32:14.46 ID:SSEIzyic0 ID抽出
皆様が、販売者らしき人たちに騙されないように、
皆様の利益のためだけに、発言させてもらいました。
62このスレの数人の販売員に騙されるな!!!!!:2011/08/14(日) 12:36:35.85 ID:t1GsbxcI0


13 :追加テンプレ:2011/04/01(金) 12:31:31.07 ID:SSEIzyic0 ID抽出
初心者は迷わず、鉄板中の鉄板、ナンバーワンパフォーマンスで高性能な、EP630を買っとけば間違いは無いよ。

詳しい事は、Part81スレの後半辺りに他機種との比較が多数載っているから、
一度閲覧してみて下さい。

アマゾン・価格コム等にも、多数のレビューが載っていますので、参考にして下さい。

以前もこのスレで、専門家らしき人に騙されたという、被害者が出ました。
このスレのたった数人による利己的な販売員によって、絶対に騙されないように。



※重要事項
このスレは反EP630人間(特に単発IDの人は基地外レベル)を始めとした、主に小売店関係者ら数人による、販売活動で運営されているので、
その様なわずか数人による営業意見よりも、多数の遥かに参考になる有益な意見がレビューサイトにありますので、2ちゃんを信用しすぎたら危険ですよ。
ちなみにこの機種も、弱小小売店では扱っていないので、販売員の目の敵にされたりします。








14 :追加テンプレ:2011/04/01(金) 12:32:14.46 ID:SSEIzyic0 ID抽出
皆様が、販売者らしき人たちに騙されないように、
皆様の利益のためだけに、発言させてもらいました。
63名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/14(日) 12:37:21.84 ID:sUs5pMlM0
>>51-52
尼の負けプレ

良心的な業者も多いが

一部に禿オク業者に負けずというかもっと性質の悪いトンデモナイ悪徳業者がいるな
64名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/14(日) 12:37:44.10 ID:mcTX1CpJ0
>>56
そんなバカな……個体差の問題か?
俺はCN22とCN01だったら迷うことなく22だが
もしかしてMDS22とCN22って微妙に仕様違うんじゃね?

>>57
少なくとも01よりは低音出てるはずだよ
65名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/14(日) 12:49:59.11 ID:SqG4ZGRg0
>>64
低音の中でもCN01に比べ低音の上のほうが出てない感じなんだよ
それか聴いてる音量の差で感じる違いか
66名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/14(日) 12:58:57.80 ID:sUs5pMlM0
>>56-57
>>64
22って高音はクリアなのは鉄壁だが、低音は(すくなくとも量は)薄いんじゃなかったっけ

01は高音は22よりクリアじゃないけど、フラットなので、低音まで素直に聞ける
だから、22がショボイ感じがする、という感想はあながち間違ってない

しかし、女ヴォーカルや弦楽器など、高音マニアには堪らないのが22

それと、CNはピースがゴミ、何に換えたか(ピッタリフィットしたか)で感じはガラリと変わる
ソニーのスペア以外に、オーテクや100均などいろいろ試してみ
67名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/14(日) 13:00:44.39 ID:wg1bAkAv0
面白いもんで、あんまりダメダメと言われてるから、
100均についてきたピースと交換してみたら、
そっちの方が良いような気がするから困る
68名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/14(日) 13:14:38.01 ID:gyHhBHSQ0
>>54
安っぽさは分かるが音質に関してはCN40のが良いかと
あとXB41はともかくCN45はわりとCN40に似た安っぽさがあるよ
69名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/14(日) 13:19:56.17 ID:phTySPkF0
>>53
ブックオフがイヤホン売ってる時点でおかしいのでは?
故障してもメーカーが修理拒否しそうな気がするが。
70名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/14(日) 13:23:35.17 ID:KycfJl5f0
>>67
他にもいろいろ試してみるといい
だんだん何がいいのか分からなくなってくるから
71名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/14(日) 14:05:13.80 ID:uSsWc1H20
CN01はexチップの普段よりワンサイズ大きいの
CN22はダイソー二段キノコ
CN40はファインフィットを使ってる
72名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/14(日) 14:09:24.11 ID:11rJrp6jO
>>68
この価格帯で安っぽくない音の機種を教えて下さい。
73名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/14(日) 14:12:44.56 ID:wNTFad1+0
CN22 いろいろチップを変えてみたけどとホント違うね!
オレはオーテクの古いタイプのチップで落ち着いた。

エージンングでも音変るみたいで楽しみ。
74名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/14(日) 15:14:51.67 ID:mcTX1CpJ0
俺はMonsterのジェルイヤピのXS使ってるよ
前はVictorのFX3使ってたけど、取り回しに難があるので変えた
遮音性もフィット感も十分、音質も悪くない
75名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/14(日) 15:44:30.76 ID:ARgwV+890
>>56
そもそも、MDS=CN22とCN01で
同じハイブリッド付けたからといって
同条件で比較できるということでもないしな

それぞれの本体に合うイヤーピースを見つけて
性能をきちんと引き出した上で比較したいものだ
76名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/14(日) 16:39:43.55 ID:wg1bAkAv0
む・・・ムリポ。。。
77名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/14(日) 17:16:33.31 ID:sUs5pMlM0
>それぞれの本体に合うイヤーピースを見つけて
>性能をきちんと引き出した上で比較したい

個人の耳の大きさや形によって、
「性能をきちんと引き出しう上で比較する」アイピースがてんでバラバラ

Aさんにとってベストアイピースが、Bさんにとっては最悪の場合もあるし、またその逆の場合がある。
ここが純正ピースがゴミの場合、難しい所
7856:2011/08/14(日) 17:20:11.04 ID:Z0u2hXh80
カナルのイヤピ選びってのがこんなシビアなもんだと思わなかったよ。

今までここで話題のイヤホン5、6個買ってきて
どれも満足してたので、ここに来て壁にぶち当たった感じだ。

つかマジでMDS22=CN22なのか?
CN22については音のコメントあるけど
MDS22にかんしては購入報告しかみあたらないし
今の状況もあるしなんだか信じられんw
79名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/14(日) 17:23:42.91 ID:sUs5pMlM0
>>78
同じかも知れんけど、
検品落ちしたC級品を携帯のおまけに流してるんかもしれんな

そんなに音がしょぼいというなら
80名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/14(日) 17:32:58.00 ID:mcTX1CpJ0
>>77
アイ……ピース……?
81名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/14(日) 17:51:44.57 ID:H7x+QdPn0
>>77
マウスピースの間違いだろ
82名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/14(日) 18:10:28.39 ID:ARgwV+890
>>79
まあ「音がしょぼい」と言ってる人はCN01と比較してるだけで
しかも文面を読む限り、イヤーピースが合ってるかどうかもわからないしな

俺が買ったMDS22はCN22とほとんど変わらなかった
厳密に聴き比べると、やや低音の音圧が足りないような「気がする」が
個体差の範囲とかエージングの進み具合とか言われても納得する程度の差

このブツで一番重要な中音域から上はCN22と同じと判断できるから
これが500円とか100円とかで買えるならおいしい話と言える

>>78
そもそも、既にCN22を持ってる人がMDSの方を買ったとして
音が同じなら、あえて報告するまでもないことではないか?
83名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/14(日) 18:16:40.84 ID:TmnlmNFF0
CN22とMDS22持ちだけど音は基本同じ
確かにちょい低音足りない気がするけどエージングの差レベルだし音の安っぽさはCN22も同じだと思う
つまり君は低音スキーなんじゃ無いかな
84名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/14(日) 19:38:55.39 ID:Pdzhl4EeO
ビクターのFX24っていうのが780円で売られてたので気になったのですがどうですか?
パナソニックのHJE150より音がクリアなものを探しているのですが
85名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/14(日) 19:41:54.69 ID:8p5iJTcwO
HJE150より音がクリアなイヤホンならいっぱいあるぜよ
86名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/14(日) 19:42:16.31 ID:L4efatvG0
>>84
籠りの酷いダメホン
87名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/14(日) 20:04:30.68 ID:Pdzhl4EeO
>>85-86
ありがとうございます
やっぱり普通に評判いいヤツ買います
88名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/14(日) 20:07:57.01 ID:gyHhBHSQ0
>>84
その値段ならオススメって感じ
CN22の下位互換ぐらいの感じかなあ。定価では値段なりからやや良いぐらいのもん
89名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/14(日) 20:12:48.99 ID:Pdzhl4EeO
>>88
そうなんですか
CN22を探してたのですが近所になかったのでちょっと惹かれますね
90名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/14(日) 20:56:26.97 ID:gyHhBHSQ0
満足はすると思うがCN22の音に期待して買ったら期待はずれになるかもしれんな
なんというかCN22のプラスな点がなくなって地味になったような音だから
91名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/14(日) 21:21:09.15 ID:Pdzhl4EeO
>>90
なるほど、参考にさせていただきます
92名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/14(日) 21:51:34.39 ID:aW+H8+To0
とりあえず近くの山田には22もMDSも無かった
あればネタとして両方買って聞き比べしようと思ったんだが
93名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/14(日) 22:25:06.41 ID:WvtNvCcyO
今日近所のでかいブックオフにFX66の処分品の様な未開封品が大量にあって700円だった。
グミホンもありこちらは500円。
また近所のリサイクルショップのトレジャーファクトリーにもFXC51の未開封処分品みたいなのが何本かあり1500円だった。
耳の痛くない安い値段の寝ホンを探していたので丁度良さげなFX66を買った。
これ音は良くも悪くもないけど最近のイヤホンに比べると特に優れた音はどこにも全くしないね。
膨らみの多い低音がよく出る。
高音に張りが無いけどややサ行がヒリヒリしてる。
ボーカルも普通。
ビクターって感じだ。
94名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/14(日) 23:17:46.41 ID:fdhZmSn40
>>93
どこのブックオフ?神奈川の方?
95名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/14(日) 23:59:25.49 ID:CrBjmN0D0
>>84
       ●-、
      r‘ ・ ●音は癖がないけど装着感に難があるわん
    /ヽ ` =='\ 過去最高のイヤーピースのソニーのEX10についてくる
  ∠__ノ  |    ヽ 半透明のイヤーピースならいいかもわん
  | ̄|    UUてノ
96名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/15(月) 00:00:02.34 ID:LyrI8mRc0
FXC51が1500円....

これは買いだろww
97名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/15(月) 00:29:11.81 ID:B+TDSkwsO
>>94
FX66とグミホンは埼玉の大宮近辺の宮原の巨大なブックオフ。
ハードオフとかと一緒になってるようなブックオフだから処分品ぽいイヤホンもたまに扱ってるのかも。
今日はまだFX66は20個くらい、グミホンは10個くらいあった。
FXC51も大宮近辺の日進のトレジャーファクトリーだけど実はFXC51は数日前に見て2個か3個だった。
店の奥の右のあたりのところに超無名メーカーの超安物ヘッドホンやイヤホンと一緒に売られてた。
前はブックオフのほうに未開封のFXC51が売られてて2100円だったからその時買ったんだけど今はブックオフのほうには無い。
98名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/15(月) 00:30:23.77 ID:vkDLuYdX0
ハードオフと一緒のブックオフには処分品イヤホンが売っている・・・
と、メモメモ。
99名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/15(月) 01:05:31.02 ID:B+TDSkwsO
FXC51はトレジャーファクトリーに限らず他のリサイクルショップにも未開封処分品が出回った可能性があるから
興味があったら探してみるといいかも。
多分うちの近所の店舗だけに出回った感じじゃないと思う。
ネットが耳に残るみたいな事で一時騒いだでしょ。
100名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/15(月) 01:22:18.21 ID:FiJ5dq380
FX50SBSなら1380円保証なしとかでたまに見るけどな
101名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/15(月) 01:27:45.91 ID:WiwEGIf10
>>99
近くにあれば行くけど...
近くにない_| ̄|○
102名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/15(月) 01:36:10.36 ID:3fBt+wbw0
>>93>>96
これなら俺も欲しいw
eイヤの中古でも2000円だぞ
名古屋だったらな………(´・ω・`)
103名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/15(月) 08:32:31.20 ID:17Tx/o6S0
>>98-99
ブックオフの買取り査定の詐欺っぷりは
あらゆる古本屋の中で最凶クラス

ブックオフで格安の本を買うのはいいが
絶対にあそこでマンガ以外の本を売るのは最低の痴呆
104名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/15(月) 12:28:30.06 ID:r3lChWXc0
低音が強いじゃなくてベースの動きを追いやすいイヤホン教えて
105名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/15(月) 12:34:11.10 ID:KssRZm2c0
ドンシャリから適当に選んで下さい
106名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/15(月) 12:38:36.93 ID:WiwEGIf10
>>104

自分も知りたいくらいですw
107名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/15(月) 12:40:22.01 ID:LdlfE37j0
>>104
RF-EHP11
108名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/15(月) 12:50:59.34 ID:3tv4zuJuO
>>104
UE350
109名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/15(月) 14:02:34.73 ID:6hRyGSmh0
>>104
HJE180 。
クソ2009年組から脱した様なので、個人的にはHJE280/380を期待したいが。
110名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/15(月) 14:21:28.43 ID:9uKCmtwP0
例のBO幻想書店でFXC70Aブルーに惚れて注文済みなんだが、同時にブックオフ
本部にBO幻想書店がブックオフの関連事業かどうか問い合わせていたんだが、
驚愕の知らせが。「当社は全く関係がございません。」 俺オワタ\(^o^)/
111名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/15(月) 14:27:54.88 ID:r3lChWXc0
たくさんのレスありがとう
参考になります
112名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/15(月) 14:46:57.53 ID:WiwEGIf10
>>110
dm;
偽物の音質のレビュー宜しくですw
113名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/15(月) 14:50:41.36 ID:WiwEGIf10
>>110
dm;
偽物の音質のレビュー宜しくですw
114名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/15(月) 15:58:27.16 ID:oetQZKg10
1年くらい使ってたEP-630がちょっと接触不良気味になってきたから新品買い直したけど
使い古して劣化した奴とは音が全然違うのね
新品は低音がガンガンきいててなんか凄い、ただ音が篭ってるのが気になるけど
115名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/15(月) 16:37:49.10 ID:FHgQODfr0
使い方を間違えてなければ
1年ぐらい使い込んだほうが音はいい筈なんだけどな

引っ張ったり、捩ったりして
線が伸びたり、折れたり(断線の手前)
基盤に亀裂が入ってたり(ショートの手前)
などがあれば勿論、劣化するが
116名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/15(月) 16:59:23.66 ID:vkDLuYdX0
カナル耳痛い・・・
117名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/15(月) 17:46:25.76 ID:WiwEGIf10
>>116
そんなあなたにHA-FX67☆
118名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/15(月) 17:52:02.74 ID:3tv4zuJuO
>>117
耳たぶ痛い
119名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/15(月) 17:52:18.14 ID:dfZIzYGJ0
脳が痛い
120名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/15(月) 18:06:23.86 ID:vkDLuYdX0
ALPEX AHP-235(1.2m、Y字、ストレート、880円)

ツタヤとタワーレコードに売ってるらしいので見てくるわ
121名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/15(月) 18:33:58.56 ID:uX4UIHRnP
SHE3680をもう一個買おうとしたらもう売ってないのな
代わりにSHE3570をamazonでぽちった¥891
低音がやや強いらしいがスッキリしたドンシャリだと良いな
EP-630の強めの低音はなんか飽きちゃったんだよね
122名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/15(月) 19:44:15.19 ID:fI72DptgP
悩んだらSHE9700かEP-630
それよりも高音質を求めたいなら5000円以上に手を出すべき
低価格スパイラルに陥るのが一番金を無駄遣いしてる
123名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/15(月) 19:52:59.23 ID:3tv4zuJuO
何だ、嘘か
124名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/15(月) 20:05:11.36 ID:SCxueUZH0
前にもレビューした人がいたけど円高なんでJBuds J3 をアメリカのアマゾンで買ってみた。
送料込みで2500円くらいかな?
エージング前はCN22をシャリシャリさせたような感じで、エージングすると低音が出るようになった。
こもりは少ないけど音に厚みがある感じで、全体的には低音よりだけど中高音も良く出てるとおもう。
本体と付属のポーチの質感がかなり良い。アメリカでヒットしただけあって、この値段ならコスパはかなり良い感じ。
ただし音漏れがかなりひどい。アメリカ人その辺は気にしないからなぁ。
125名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/15(月) 21:52:27.48 ID:mj+rHIxP0
>>122
高価格スパイラルに陥るくらいなら低価格で違いを楽しむ方がいい
いつのまにか財布が二次元になってるあの恐怖感はヤバい
126名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/15(月) 23:35:04.95 ID:i/ZKIDBeO
ありがとう
とりあえず大事に至らないんで良かったです。
向こうからぶつかって因縁つけられて
俺のイケメンぶりに腹立ったのかな


嘘何度もついてごめんなさい、俺イケメンじゃない
こんな冗談言えるほど大丈夫です。
ちなみに本日はピザ屋にれいか様もいらっしゃってます。
127名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/15(月) 23:38:40.76 ID:4nrRZ3TM0
むしろ5000円以上の方が結構金出した割に欠点が気になってスパる
低価格帯はこの値段でこの音!?という喜びが先に来るわ
128名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/15(月) 23:41:04.94 ID:Fr33xhes0
>>110
偽物どころか商品すら届かないわ、個人情報は抜かれるわ、最悪じゃね?
旧FXCシリーズで店頭在庫を自主回収したとか書いてあったのに、
いまさら新品とかでも修理不可な悪寒。リサイクルショップでも探せば?
129名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/16(火) 00:55:29.44 ID:BbFR+mR20
昨日大阪のPCワンズってところのイヤホンコーナーでMDR-EX300SLの偽物と
思わしきパッケージが前面にわたって白いのがあった。CKM55とかと普通に
おいてあったので、偽物と気づいてないのかもしれない。
日本橋に行った方は確認してみて下さい。階段の横らへんに置いてあります。
値段は3600円ぐらい。
130名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/16(火) 01:14:10.51 ID:TI2LxSiw0
こんなとこに書き込むぐらいならその場で店員に確認しろよ
131名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/16(火) 01:15:46.81 ID:Pn39cBII0
XXシリーズ試聴してきたんで軽く感想。

1Xはこっそりインピ低いのかってくらい低音が出る。多分最近の機種ではかなり上位。
中〜高音は前スレでも言われてたけど確かにEQで盛りたくなるくらいには低音に負けてる。EQで盛ればちゃんと聞こえるからポテンシャル無いわけじゃないとは思うけど。
基本的に低音さえズンドコしてればお腹いっぱいな人向け。

3Xはそこまで極振りじゃなく順当に低音強めのドンシャリくらい。
ただ高音がちょっとキンキン気味な鳴り方するから個人的にはXB41の方が聞きやすい気がする。

あとついでにTRON T3もあったんで聞いてみたけどこれはちょっと無いかなー。
音域的には幅広く鳴ってるとは思うんだけど篭もりがひどい。そもそも音もそうだけど見た目も感触もプラスチック感全開だし。
まあ1000円近辺しか使った事無くてTRONのBD定価で買うような人ならいいんでないかな。
今週のeイヤTV速報で売り上げ上位だったらしいけど多分前情報無いけどMONSTERだからってだけで買ってる人多いんじゃなかろうか。あと珍しい見た目のが好きな人。
132名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/16(火) 01:24:22.08 ID:5AejGtQE0
>>129
メモリーカードいっぱい売ってる所?
133名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/16(火) 01:27:43.44 ID:5AejGtQE0
>>131
自分が聴いた時はそんなことも無かったですよ
量は少なめだけど質は良かったよ☆
かなり気に入ったw
134名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/16(火) 02:57:46.08 ID:d0UnNTBp0
>>131
試聴だけで音を語るとか、どこのどらだよw
ってか、3Xの高音を「キンキン気味な鳴り方」って
イヤーピースが合ってねえんじゃねえの?

前スレ748でも書いたけど、3Xは全域に渡って
音圧を稼ぐような鳴らし方をしてるんだな
だから、聴く人の意識が向いてる音域が
前に出てるように感じるんじゃねえか、と推測してるが
135名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/16(火) 04:05:41.72 ID:+ReW+oO8O
>>124
J3だよね?J2やJ4じゃなくて
あまり音漏れしてないと感じるけど、実は結構漏れてたか
このイヤホン、完全に俺の好みでした
解像度は弱いけど独特の派手さがあって、持ってるなかで一番楽しく音楽を聴けてる

解像度高くて似た傾向のイヤホン無いかな?15kくらいまでなら出せるんだけど
秋葉淀では見つからなかった
136名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/16(火) 07:05:57.77 ID:iMfjR9jsO
スレ違いの純情/T-BOLAN
137名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/16(火) 09:07:41.51 ID:+ReW+oO8O
>>136
スレ違いすみません
もちろん5k以内でも探してます!むしろそっちの方が嬉しい
詳しい人いませんか〜
138名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/16(火) 10:39:21.32 ID:Xvt9UJYs0
u字、ショートコード、カナルで手頃なのが欲しくて、以下のものを選定
SHE9700、EX300SL、EX310SL、ATH-CK500S

この中だとどれがおすすめでしょう?また、これ以外にu字、カナル、ショートの
イヤホンでよさそうなのあれば教えてください。
139名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/16(火) 10:46:08.20 ID:sxh1hks60
>>138
とりあえずでいいなら何も考えずにSHE9700でいいと思うよ
気に入らなくても大して値段高くないし
140名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/16(火) 11:01:43.92 ID:ll3ysYhz0
>>138
聞くジャンルや音の好みが何一つ書いてないのに
どれがいいか?なんて

ネ申でも答えられんだろ
141名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/16(火) 11:03:50.90 ID:tC7/iBcG0
EX300で良いんじゃないか?
CK500は手放しでお勧めしづらいしSHE9700は耐久性が・・・
142名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/16(火) 12:13:45.38 ID:xC1bz7X90
>>140
ジャンルはアニソン、J-POP中心です。
音質は高音がシャカシャカしたり、こもった感じに聞こえないのが好みです。
14356:2011/08/16(火) 12:25:48.06 ID:OcYVX4t30
MDS22とCN01と比較して前者がショボい気がするっていってたものです。

MDS22のイヤピをハイブリSからハイブリMに変えたら良くなったわ。
CN01だとSでバッチリだったのに改めてイヤピ選びの大切さに気付かされたよ。

この状態でMDS22とCN01比較したら
MDSのほうが高音がクリア。低音の量は両者そんな変わらないのだけど
MDSのほうが高音が出てる分軽く感じるかな。

高級感があるのはMDSだけど、低音含め気持ちく聴けるのはCN01。
低音いらねならMDS。低音厨はほかの選んだほうが幸せになれる。

といったところで、長々とすいませんでした。
144名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/16(火) 12:49:46.56 ID:ll3ysYhz0
>>142
篭もった感じがしない <=> 高音シャカシャカ
で、その真ん中って、個人の好みが強く支配すると思うぞ(自分で視聴して決めるのが一番)

で、篭もった感じ <=> 高音シャカシャカの順に並べると
EX310、≧300、9700、CK500、なんじゃね?
145名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/16(火) 13:01:56.28 ID:tC7/iBcG0
EX310は別段篭らないよ
取り敢えずCK500はシャカシャカだから論外としてそれ以外3つから好きなの選べって感じだな
146名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/16(火) 13:07:37.55 ID:ll3ysYhz0
>>145
それも個人の感じ方

CK500がベストの人(オーテクまにあ)にとって、EXは篭もった音になってしまう
147名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/16(火) 13:16:13.03 ID:xC1bz7X90
>>145
今ちょうどビック来てますが、CK500は装着感はいいものの、
びっくりするほどシャカシャカですね。
ソニーのは残念ながら試聴できず。装着感は密着しないのでいまいちかも。
試しに聴いたATH-CKS77ってのがすごく低音出ていて驚いた。条件に合わないのが
残念だけど。
148名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/16(火) 13:19:02.24 ID:tC7/iBcG0
>>146
フラットを真ん中として、なら特に篭ってないと思う
>>142は高音厨でもないしそんな特異な耳の人を標準とされても困るよ
>>147
CX270辺りも視聴機有ると思うし聞いてみると良いかも
SHE9700も多分視聴機有るから聞いてみなー
149名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/16(火) 13:38:30.21 ID:5CxcIT560
低価格のボーズは無いんですか?
150名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/16(火) 13:39:59.16 ID:iMfjR9jsO
>>149
ない
151名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/16(火) 13:46:04.29 ID:DMfUjPgk0
>>148
CX270も聴いてみた。低音もしっかり出てて、結構好みの音。
9700は昔のモデルチェンジ前のを持っていて、今のは劣化したと
聞いていたんでどうかと思ったんだけど、
試聴してみたらかなり素直な音で、今でも結構良かった。
同じので劣化版買うのもどうかと思ったが、9700も悪くないかも。
EX300が試聴できると良かったんだけど。
152名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/16(火) 13:51:20.91 ID:iMfjR9jsO
EX300は生産終了品だから試聴は無理だと思うよ
153名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/16(火) 15:03:28.59 ID:tC7/iBcG0
EX300はディスコンだし視聴はまず無理
それに買うならAmazonで買った方が安い
後視聴出来そうなのはfXC51位かな
CN45もオススメでは有るんだけど視聴不可だしなぁ
154名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/16(火) 15:41:50.01 ID:lGkMt1KR0
てか前スレからいるXXアンチみたいなの何なの
155名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/16(火) 15:43:54.86 ID:lGkMt1KR0
すまん色々間違えた
無視してくれ
156名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/16(火) 16:15:58.95 ID:lJeW0rwkO
>>149
坊主にはたっぷり御布施が必要です。
157名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/16(火) 16:16:52.68 ID:5AejGtQE0
>>138
自分ならSHE9700ですね☆
EX300は結構篭る
EX310は篭りはマシだがなんか音がカラカラ(乾いてる的な)
あとどちらもサ行の刺さりがキツい
CK500は分かりませんwサーセン
SHE9700は篭りも少ないし、サ行の刺さりもあまりなく、低音も高音もこなします。
フラットな傾向にあるせいか、ボーカルも引っ込みません。
ここら辺の値段ならこれを買って損はしないと思いますよ
ただ、ケーブルがイマイチ....
158名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/16(火) 17:16:58.98 ID:cBZqt4RF0
>>152
EX300、札幌のヨドバシで未だ視聴できるよw
159名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/16(火) 17:25:06.30 ID:3jEF84VO0
てかEX300SLはまだディスコンじゃねえだろ…
ホームページくらい確認してから発言しろよ
160名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/16(火) 17:40:15.15 ID:ER0zv8xH0
EX300に限らず都心量販店のSONY試聴機は
試聴専用のウォークマンにくくりつけてあって
手持ちのiPodとかで聞けない物が多いから糞

郊外へ行くと試聴機すら無い…

東京、大阪、名古屋の人は直営のソニーストアで視聴ができるけど・・・
161名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/16(火) 17:42:53.84 ID:sxh1hks60
>>160
上野ヨドバシ行ってみー
自分ので視聴できるお
162名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/16(火) 18:26:50.54 ID:24KWOBFoO
163名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/16(火) 19:19:18.67 ID:Mhmp7GTC0
後継機のEX310が出たから仕方ないね
164名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/16(火) 19:29:21.40 ID:xjLC4f++0
EX300、ソニーストアなら自分の端末で試聴できるのかな?
自分横浜なんですが、近場でそうした試聴ができるところって
どこでしょう?上野も行けなくはないけど、もうちょっと近いと
行きやすいので。
165名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/16(火) 19:49:58.91 ID:z3u1XwHg0
EX300とEX500はまだ生産終了してないよ。でもそのうち生産終了するのは確実
なんで、気になってたり、激安で売ってたら確保が吉。
例のごとく流通量が減れば、価格も上昇します。偽物にも注意!
166名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/16(火) 19:54:25.82 ID:LZh0rKY+O
BOSE IE最強
他はカス
167名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/16(火) 19:55:05.34 ID:ll3ysYhz0
>偽物にも注意!

中国なら当たり前だが、
日本国内でEXの偽物なんか売ってる店あるの?
168名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/16(火) 20:23:33.85 ID:MgPqVDJy0
>>166
見た目だけならな
169名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/16(火) 21:30:22.16 ID:5CxcIT560
ALPEX AHP-235(1.2m、Y字、ストレート、880円)

確かに中々いいねコレ
何故か店のプレートは225という表記だった
170名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/16(火) 21:54:43.26 ID:HRho+yyE0
TRON T3買ってきた

箱はマグネットで留められてて結構しっかりしてる
ケーブル束ねてるやつが針金じゃなくてマジックテープなのが面白い
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1911141.jpg
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1911154.jpg

見た目はかなり安っぽい
なんだろう、縁日とかで景品にされるすぐぶっ壊れる中国製の安物エアガンみたいな安っぽさかな
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1911151.jpg

遮音性はモンスター製品だけあってかなり良い
音はエージング少しだけしかしてない状態だと、価格なりの音かなあ
音のバランスはMDR-EX85SLに近い
まあ開封直後と比べればマシになってきてるから今後には期待できそうだけど
ちなみに同梱はしていないが、イヤピをSupertipsのジェルに替えると全体的にクリアになって良い感じ


とりあえずエージングしてから詳しいレビュー上げる予定だったが
右側の音量がなんか小さいので交換してもらってから出直してきます・・・


てかSサイズのイヤピだけバリだらけなんだが・・・
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1911147.jpg
171名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/16(火) 22:18:50.88 ID:Dzw8DBfn0
>>170
ファーストインプレありあり
モンスター製品で結構安かったから入門に買ってみようと思ったが、価格なりかあ…
172名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/16(火) 22:21:02.16 ID:HRho+yyE0
>>171
まあほぼ開封直後だからあんまりアテにしないでね
173名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/16(火) 22:58:19.44 ID:B8dlApk00
EX57断線しやすいみたい。
2本買ってどっちも一週間以内に死んでしまった…
たまたまハズレ引いただけかもしれないけど。
174名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/16(火) 23:38:50.78 ID:tpshfpNm0
>>170
品質管理に難ありだな
自分は視聴はしたが言われてるほど悪くはなかったと思う
だが値段を配慮すると考えざるを得なかったな
この価格帯はコストパフォーマンスが物を言うしね
175名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/17(水) 00:00:21.25 ID:3GU0al0G0
>>170
感想は他でやれやアホ
176名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/17(水) 00:07:12.98 ID:iOWALJRf0
最近明らかに意図的にスレの雰囲気を悪くしようとしている>>175みたいな輩がいるな
レビューがまだ少ない商品のファーストインプレはどう考えても有益な情報だ
177名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/17(水) 00:25:05.37 ID:tI0dVUoI0
本人ご登場w
178名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/17(水) 00:29:06.68 ID:iOWALJRf0
本人じゃねーよカス
なんて言ってもどうせレッテル貼って思考停止しちゃったんだろうから意味ないんだろうな
179170:2011/08/17(水) 00:29:16.49 ID:uGnlViGI0
書き忘れたけどタッチノイズと風切り音が物凄く酷いんで歩きながら使うのは厳しいと思われる
180名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/17(水) 00:47:05.83 ID:PWdgyLIW0
>>176
前スレでもそいつは言われてたのにまだ相手すんのかよ
181名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/17(水) 00:54:03.69 ID:fDrlKMIn0
今日UE200買ってきた。
かなり良いなコレ。ボーカルがくっきり。
182名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/17(水) 00:56:13.78 ID:AWXBvcW00
>>167
あるよ
一時、2ちゃんのイヤホン関連スレあちこちで
ショップも客も話題つか笑い者になってた

買った奴が「安い!ラッキー」とか書き込んで
「犯罪の共犯は嬉しいか?」とかなw

>>175
感想を書き込むのも、このスレの存在理由の一つ
…あ、長文が読めない識字障害の人だったかな?
183名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/17(水) 00:58:36.99 ID:xNk8PM7W0
SE102って高音重視と言う事ですが、FXC51くらいシャリ付きますかね?
amazonでは低音でない、解像度高いとか言われてますけどEX310と比べてどのような感じでしょうか?

近くに視聴機がなくて。。。
184名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/17(水) 01:05:46.71 ID:Hu0gab/JO
SE102は生産終了品ですよ
185名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/17(水) 01:06:40.20 ID:VQcNXddK0
シャリつくタイプじゃ無いよ
ただし低音は出ない
186名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/17(水) 01:19:04.24 ID:xNk8PM7W0
>>184
道理で視聴機がないわけですね。尼ばっかりでメーカ見て無かった。。。
>>185
シャリ付きませんか!低音でなくてもいいので高音綺麗に鳴ってくれればいいんですよ。
視聴した無難なEX310にするか、高音が綺麗に鳴ってくれそうなSE102にするか迷いますなぁ
187名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/17(水) 01:24:23.77 ID:VQcNXddK0
>>186
ボーカルもしっかり綺麗に出るし低音さえ少なくて良いなら是非オススメ
高音綺麗だよ
188名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/17(水) 01:32:40.42 ID:xNk8PM7W0
>>187
高音綺麗ですか!
視聴できなくていまいち踏ん切りつかなかったんですけど
明日にでもポチッて来ますわ。ありがと〜
189名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/17(水) 01:36:31.54 ID:eE8xZQnb0
Amazonでイヤホンが安売りしていたから見てみたらマケプレでしかも偽物販売だった。
評価も終わってるな、三和商事インターネットショップ。
190名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/17(水) 03:00:25.00 ID:pr1MExqui
使用機種iphoneでロックがメイン
EX300SL買おうと思うんだけどどうかな?
ほかに5000円未満でおすすめのあったら教えてください
191名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/17(水) 03:19:38.35 ID:4dpyqg0h0
FX3Xオヌヌメ
192名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/17(水) 03:57:52.95 ID:6FmYqWVl0
イヤホンって、そんなに偽物やコピー品が出回っているもの?
マケプレとかヤフオクで検討してたんだけど、見分け方ってありますか?
193名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/17(水) 04:11:43.87 ID:3+jTg6zS0
>>192
ごまんとあるね
しかも「並行輸入品」とか「本物保証」とか宣ってるから、割と騙されやすい
絶対に偽物を避けたいならマケプレやオクは使わんほうがいいね
多少リスクを背負ってでもいいのなら、大まかに見分ける方法はいくつかあるけど
194名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/17(水) 04:20:15.00 ID:4dpyqg0h0
出品の仕方とか値段とか見れば大抵分かるが
聞かないと分からないレベルなら「オクやマケプレには手を出さない」で解決
楽天などでも上で名前の挙がっている三和のように偽物を堂々と売る所もあるので
販売実績のある有名な家電量販店で買うのが確実
安物買いの銭失いとならんようにの
195名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/17(水) 04:59:52.62 ID:Hu0gab/JO
>>190
UE350オススメ
196名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/17(水) 05:13:48.94 ID:AWXBvcW00
>>192
とりあえず、サイバーモールに出店してる店は信用しない
自前の通販サイトで商売してるのは最低限の条件だな
kakakuの最安より20%以上安けりゃ、まず間違いなくパチもん
197名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/17(水) 05:25:02.49 ID:1NZT369D0
他にたくさんまともな店があるのにオクやマケプレを使う理由なんてないだろ
少しでも怪しい店では買い物するな、これ鉄則

K324Pみたいにマケプレ以外ではもう売っていないようなディスコン品もあるが、
こういうのはほぼ確実に偽物だからやっぱりマケプレを使う理由はない
198名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/17(水) 05:37:03.48 ID:njhz4zcO0
>>197
おまえの意見などどうでもいいんだが
199名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/17(水) 05:46:00.67 ID:2/XIoWRdP
え?
200名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/17(水) 05:54:55.84 ID:AWXBvcW00
>>198
またお前か
煽りたいだけなのかレス乞食なのかどっちだ?
201名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/17(水) 08:45:02.59 ID:WFGulaRX0
202名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/17(水) 10:24:39.27 ID:4srg5pwy0
>>200
当の業者だろう。
203名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/17(水) 11:21:58.33 ID:QutWy7Sp0
そりゃ必死にもなるなw
204名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/17(水) 13:44:04.62 ID:WFGulaRX0
CN01のピースって何が合うかな?

ソニーハイブリットはきつくて駄目(無理すれば嵌められるかも知れんが、嵌めようとすると壊れそうなほどキツイ)
ダイソーにあるのは二つとも綺麗に嵌ったが、普通タイプ(混じり気ないシリコン)はやや音バランスが悪く(なんか軽くぺらぺら)、二段タイプはバランスはいいがせっかく01の音抜けの良さが曇った

セリアの丸七がいいという口コミがあったが、本当に合うんかな?

205名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/17(水) 13:59:00.70 ID:KaNK3fFO0
丸七もペラい、口径がちょっと小さめ
ファインフィットも口径が小さめ
ハイブリは柔らかいから無理して付けられるだろきっと
それでもダメなら前のEXチップ使え
206名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/17(水) 13:59:21.61 ID:i0H1XpUF0
KEB/20ってのが量販店で千円だったんだが、どうなんだろ
207 【関電 81.2 %】 :2011/08/17(水) 14:12:14.23 ID:trzvgjyQO
ALPEXのイヤホンはどんな感じですか
208名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/17(水) 14:18:02.46 ID:WFGulaRX0
デフォルトのピースで言われるほど音が悪いとは思わない(というか、この価格ならなかなかいい)

しかし、スカスカで音漏れ放題だし遮音性もめっさ低い(オープンエアー型か?と勘違いするほど)
また、フィット感もまるでない

この音質を保ちつつ、ピッタリフィットして、遮音性・音漏れがマシになるピースは
どこかに無いものか
209名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/17(水) 14:24:24.34 ID:WFGulaRX0
>>205
ありがd、ダイソーも丸七も似たようなもんか
ファインフィット(オーテク)も合わないか?

なるほど旧EXチップか。持ってないけど駄目元で買うか?
210名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/17(水) 14:47:55.02 ID:MeVCisUfO
>>209
ハイブリでキツいと思うなら、ファインフィットはもっとキツい
それはともかくCN01で赤字のファインフィットss使ってるよ
はめ込みにちょっと苦労するけど
ハイブリに比べて固い素材のせいか、緩めな音が締まるのでおすすめ
211名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/17(水) 14:53:23.71 ID:3+jTg6zS0
>>208
俺の耳には10pro付属のMが丁度良かったが、他はどれも微妙だったな
CN01の音場と音質を損なわずに耳にフィットさせられるのはそれしかなかった
212名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/17(水) 15:08:21.13 ID:WFGulaRX0
>>211
ttp://kakaku.com/item/20461911058/images/
これ?34,800円するな、これ入手しようと思ったらw

>>210
ん〜、やっぱカナルはチップの感想はマチマチになる傾向があるな
ハイブリSとLが余ってるから、Sあたり無理矢理つけてしばらく様子見するか
213名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/17(水) 15:18:03.66 ID:3+jTg6zS0
>>212
そうそうそれ
俺はハイエンド機幾つか持ってるくせに低価格でナイスなイヤホン漁るのが趣味の変人だからさw
確かロジクールストア行けばイヤピ単品で売ってる。高いけどなw
それに10proはアメリカのアマゾン使えばその半額くらいで新品買えるぞ
今の顔ぶれであえて買うようなイヤホンでもない気はするが
214名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/17(水) 18:20:16.52 ID:3G308Uj10
>>212
普通にハイブリ付けてるよん
215名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/17(水) 18:26:40.80 ID:6UxN4HCp0
10proの中低音は楽しくて好きだな。
このまま性能UPしたいけど見つからない。
て、スレ違いか。
216名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/17(水) 19:45:18.83 ID:pr1MExqui
いろいろと候補が出てんだけど、優柔不断だから決めれないので、意見聞かせてください
EP630、cn45、EX300SL
CX270、UE350
聴くジャンルはロック
よくONEOKROCKとかNoGodを聴く
iphoneを使ってます

217名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/17(水) 20:21:02.74 ID:oCiTDQ5M0
>>216
安いのがいいならEP630
通販でもいいならUE350かなー
たぶんロックにCN45は合わないんじゃないかな
218名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/17(水) 20:42:38.06 ID:jqiGWrXx0
イヤホンにこだわる前にiPhoneで音楽聴くのはヤメロ
219名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/17(水) 20:54:07.73 ID:W1K/nDv40
EP630の購入を検討しているのですが耳穴が小さい(パナソニックのXSチップがぴったり)ので耳に合うか心配です
EP630付属のSサイズチップはどの程度の大きさなのか、また、パナソニックのチップを付けることができるのか教えて頂ければ幸いです
220名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/17(水) 21:15:48.11 ID:PWdgyLIW0
>>216
ロックに合う締まったキレのいい低音ならCN45は悪くはないよ
ただロック聴くのには量が少ないだろうから量が欲しければおそらく合わない
この価格でロックならC311が定番だろうね
弱ドンシャリで低音の締まりは秀逸だし分離も悪くない
EP-630は低音の量はあるけど締まりがなく篭ってるからスピード感とかを求めると厳しい
221名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/17(水) 22:02:08.14 ID:VQcNXddK0
>>216
その中でロックならCX270かEP630が良いんじゃないか?
>>220の勧めるC311もロックなんかには凄くよく合うからオススメだけどJ-popとかにはあんまり合わないからロック以外も結構聴くならやめた方が良いかも
222名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/17(水) 22:12:22.83 ID:TjCmoN7K0
MDS22ってモノはCN22と同じだべ?
安かったから何個か買うかお
223名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/17(水) 22:54:21.16 ID:jqiGWrXx0
EP630は低音がボワボワすぎてロックで聴く気にはならないなあ
CN45で低音ブーストかけるのが好き
224名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/17(水) 23:16:13.95 ID:om2V+BQ10
CN45は価格のクチコミに画像あるけど
左右入れ替えずに無理やりシュア掛けすると適度に低音寄りになる
俺はそれプラスFX16付属のイヤーフック付けてシュア掛け専用にしてる
225名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/17(水) 23:24:44.28 ID:ysdljCl+0
>>224
フックつけたらシュア掛けし易くなる?
226名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/17(水) 23:32:50.57 ID:+PSMuMOb0
色んなイヤホン買ったけど結局CN40に出戻ったわ
予備買っとくべきだろうなぁ
227名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/17(水) 23:33:13.42 ID:QZ3tSdnmO
>>222
そんなに安売りしてるところあるの?
いいなぁ
228名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/17(水) 23:43:52.43 ID:Dbc+nVnM0
ガセか知らんが100円で買ったって報告もあったけどな
229名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/17(水) 23:44:26.15 ID:om2V+BQ10
>>225
しやすくなるというか付けないと髪の毛さわったりすると
ケーブルが耳から外れちゃうことがよくあったから試しにつけてみたら丁度良かった
でもその分しまう時ケーブル絡まりやすくなるけどね
230名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/17(水) 23:47:58.91 ID:fWdvaM+C0
CN45とVictorのHA-FXC51とどっちが低音出ますかね?
231名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/17(水) 23:51:12.55 ID:3+jTg6zS0
>>230
FXC51
232名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/18(木) 00:13:06.63 ID:8o41hbeJ0
>>229
CN45買ったら試してみる!
233名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/18(木) 00:38:03.84 ID:94iEEsz10
>>230
低音狙いなら他のブツをお薦めする
234名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/18(木) 00:50:24.67 ID:/gCcXYfG0
>>233
低音狙いではない
235名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/18(木) 01:07:56.24 ID:CK8uR9D80
ゼンハイザーのCX200ってどうなんでしょうか?
236名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/18(木) 01:22:42.09 ID:DPIzJHJUi
EP630とEX300SLだったら
どっちの方が良いかな?
高音が出るものも一応聞くけど
低音重視です
やっぱりamazonで買うべき??
237名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/18(木) 01:28:24.68 ID:NL8H7KRl0
っEP630
238名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/18(木) 01:31:42.49 ID:DPIzJHJUi
>>237
今1980円の無名の低音重視の使ってんだけど、やっぱ違うもん?
239名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/18(木) 01:34:21.23 ID:yTvD5cbfO
単なるドンシャリホンに…いや、何でもないっす
240名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/18(木) 01:52:09.23 ID:o0GEiRmS0
>>236
低音重視でどちらかと言われたらEP630
EX300も低音は出るが、しっとりした感じくらいで出るが
EP630はこもっている感じでドンドンでる。
高音はあんまわかんない。どっちも同じような感じだった気が
241名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/18(木) 02:11:45.73 ID:DPIzJHJUi
EP630買って、しばらくエージングしてダメだったら、EX300SL買います
242名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/18(木) 06:40:34.88 ID:OE6dE+iS0
低音とかノリの良さをもとめて買うものじゃないぞEX300SLは
CKS55/77あたりいったほうがいい
243名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/18(木) 08:01:59.33 ID:yTvD5cbfO
UE350とFX3Xでもいいんじゃないっすかね?
244名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/18(木) 08:25:07.58 ID:pu/8OcdKO
HP-CN31ってのをケーズで280円で買った。

寝ホンに良い、音がカマボコで少しシャリつくけどそんなに悪くないよ
245名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/18(木) 10:50:54.72 ID:OKn/XSZE0
郊外の量販店って
maxellは欲しいモデルが無くて、ビミョーに違う型番のモデルが安く置いてあるね
246名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/18(木) 11:11:36.51 ID:2H82+PNp0
>>245
マクセルの話題に上がらないモデルは核地雷が埋まってるから注意な
247名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/18(木) 12:31:42.43 ID:iSOujvG+0
>>235
EP-630より篭もりがなくシャリつきがちょっときつくなったドンシャリって感じ
248名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/18(木) 14:46:34.59 ID:OKn/XSZE0
>>236>>240-241
EXの安いのは、篭もりが無くなればかなりイイのにな
EXは価格ごとレンジ広狭がはっきりあるけれど、総じて音のバランスは悪くな感じでまるで駄目

とくに語学では致命的に使えないのがソニーのカナル、というのが定評
それでも売れるというソニーブランドに甘えて手抜きし過ぎ

310や10の世代になってすこしは改善したんかな?
249名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/18(木) 14:48:59.69 ID:OKn/XSZE0
>>248
あれ、なんか変だ

訂正)
>EXは価格ごとレンジ広狭がはっきりあるけれど、総じて音のバランスは悪くな感じでまるで駄目

EXは価格ごとレンジ広狭がはっきりあるけれど、総じて音のバランスは悪くないが
しかし、中低価格のはとにかく篭もりが酷くて、何聴いても壁越しに聞いてるみたいでダメ
250名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/18(木) 14:49:57.12 ID:nXqu+pRX0
251名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/18(木) 15:18:12.85 ID:IhGQCRyB0
CN40の投げ売り
両方とも売り切れ。
白最後の1個をポチッたわ。
252名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/18(木) 16:37:13.73 ID:k64hviRK0
歩行時の振動による影響とタッチノイズが少なくて遮音性が高いものっていうどの辺りがお勧め?
予算は3kぐらいで
253名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/18(木) 16:38:38.26 ID:EMxtapHa0
>>252
遮音性の高さとタッチノイズの少なさはトレードオフだからかなり難しい
Shure掛けで頑張るしか
254名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/18(木) 16:41:09.84 ID:pvXmiCYb0
シュア掛け出来るイヤホンの一覧みたいなの欲しいね
255名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/18(木) 16:54:12.32 ID:k64hviRK0
>>253
やっぱそうなのか
俺の歩き方にも問題があるんだろうけど
前使ってたカナルじゃshure掛けでも足音が響くんだよな
そこだけマシならshure掛け前提で
遮音性もある程度捨てて良いと思ってるんだが
256名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/18(木) 17:09:20.63 ID:EMxtapHa0
>>254
出来ないイヤホンのほうが少ないからそっちで作ったほうがいい気がする

>>255
あとはイヤーピースをシリコンじゃなくフォームにするっていうのもあるけど
ただ安価なフォームイヤピはあまり柔らかくないから、結局大して変わらんかも
257名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/18(木) 17:42:29.35 ID:DPIzJHJUi
EX300SLってやめといた方がいいの??
258名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/18(木) 17:44:31.88 ID:OE6dE+iS0
そこまでノリ良くないしフラットでもないし遮音性とかも良いわけでもないしで特に選ぶ必要ないなあって感じ
259名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/18(木) 17:52:10.51 ID:DPIzJHJUi
>>258
なるほど
じゃあCN45って低音とかもちゃんと出てくれるかな?
260名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/18(木) 17:57:39.31 ID:EMxtapHa0
>>259
フラットだから出ないということはない
261名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/18(木) 18:20:58.92 ID:DPIzJHJUi
5kまでで低音もバランス良くでるイヤホンってある?
262名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/18(木) 18:22:04.77 ID:lCV61LCu0
>>259
CN45はローエンドはちょっと弱いけど中低音はそれなりに出るよ
EX300SLと比べると低音弱めだけどね
ちゃんと出てると感じるかどうかは人次第だから何とも

あと、CN40やER-4Sを基準とするならCN45はフラットとは言えない
高音より、もしくはちょっとドンシャリってところかと
263名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/18(木) 18:34:18.90 ID:lCV61LCu0
>>261
「バランスが良い」の基準は人によって違うからアドバイスしようがない
今何を使っていて、何が不満なのか言ってくれないと
イヤホン買うのが初めてならとりあえずEHP-EIN100をすすめておく
264名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/18(木) 18:39:51.87 ID:DPIzJHJUi
>>263
EHP-IPIN100ってのを使ってる
低音は良いんだけど、高音が少し不満
あと耳にフィットしなくて痛い
265名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/18(木) 18:42:55.62 ID:yTvD5cbfO
>>264
UE350
266名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/18(木) 19:01:45.03 ID:OE6dE+iS0
>>264
IPIN100の付属イヤピは微妙だから、付属使ってるならイヤピ変えた方がいいかも
EIN100もイヤピだめ
267名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/18(木) 19:21:02.54 ID:lCV61LCu0
>>267
EHP-IPIN100は持ってないから、的外れかもしれないけど一応
高音が強めのドンシャリが向いてるように思うから、FXC51をおすすめしておく
こいつで高音が足りないとか篭ってるとか感じることはまずないと思う
あとカナル型は耳に合わなきゃ低音抜けちゃうからできれば試聴を
268名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/18(木) 19:40:19.95 ID:lCV61LCu0
>>267>>264への安価ミスです、失礼

>>266
俺もEIN100の付属イヤピは安っぽくて微妙だとは思うけど…
シリコンイヤピ同士なら中高域には大きな変化は出ないから、
イヤピ交換は高音に不満を持ってる場合の解決策にはならないと思うよ
基本的には隙間ができて低音が抜けることにさえ注意すればOK
269名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/18(木) 19:50:25.36 ID:DPIzJHJUi
やっぱり初めてだからEIN買おうかな?
270名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/18(木) 20:09:11.02 ID:DPIzJHJUi
EIN100を買う決心はついたけど、
イヤーピースってどんなの買えばいい?
耳が小っちゃいから、小型のが良いんだが
271名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/18(木) 20:43:46.90 ID:Amn3asQy0
低価格の基準は三千円くらいだろうな皆、俺はABCランクで分けてDは論外
Sは一万を大きく超えるので買えないと考えて判断している付属品だが
評判が良いWalkmaのイヤホンがBランク
272名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/18(木) 20:51:25.09 ID:OKn/XSZE0
>>270
ハイブット1セット(SML)買えば、だいたい自分に合うのがあるはず(よほどの小耳、大耳でない限り)
で、不思議なことに、カナル本体いろいろ替えても、自分に合うハイブリットのサイズはほぼ一定

だから、本当はSONYには是非、ハイブッリスペアはサイズ別セットにして売って欲しい
(さもないと、3サイズのうち2つは地球のゴミになり、合うサイズ求めて無駄に買い直すばかり)

で、次善策として、若干音質やサイズやフィット感が違うが、近いものとして
オーテクのファインフィットだとサイズ別で売ってるから、自分に合うサイズを買う
273名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/18(木) 20:52:42.25 ID:OE6dE+iS0
EIN100はファインフィット派
274名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/18(木) 21:00:04.79 ID:JxNwk/890
>>272
EP-EX1がSMLサイズセットだったのが評判悪かったからハイブリはああいう仕様になったんじゃないの

後「ハイブリット」じゃなくて「ハイブリッド」な
てかハイブッリってなんぞ
275名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/18(木) 21:07:56.05 ID:B/jLuP3D0
そこまでツッコミ入れといてハイブットさんに失礼だろ
276名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/18(木) 21:10:10.29 ID:2Jpxn10T0
>>272
>ハイブット
>ハイブリット
>ハイブッリ

適当すぎるだろ
ハイブリは同サイズが2セット入りで売ってるやつあるけどこれは・・・
277名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/18(木) 21:14:38.48 ID:OKn/XSZE0
>>272
あちゃー
NudeのEX1(3サイズセット)とハイブリット(サイズ別2ペア)とゴッチャになってるな

それとオーテクやビクターはもともとサイズ別の3セット(6個入)で良心的
278名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/18(木) 21:14:39.06 ID:EMxtapHa0
>>276
ハイブッリがじわじわくるなwww
279名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/18(木) 21:18:08.93 ID:32rab1oF0
ハイ!ブリブリッ!
280名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/18(木) 21:31:33.75 ID:LtQFifYg0
U字のイヤホンで何かいいのありませんか・・・
281名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/18(木) 21:38:53.75 ID:kF2aXx+20
ごめんねごめんねー
282名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/18(木) 21:58:07.01 ID:EMxtapHa0
>>281
こんなので……w

>>280
とりあえずでいいならSHE9700
283名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/18(木) 22:11:31.90 ID:y8x/jVjy0
廉価EXもEx50は普通に良いと思うけどなー
まあもっとちゃんとやれってのは凄く同意

ハイブッリwww
じわじわきたwww
>>280
CX300-U
EX300/310
284名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/18(木) 22:13:10.28 ID:yhssWiWf0
アルバナインイヤーってオヌヌメ?
285名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/18(木) 22:19:14.92 ID:/gCcXYfG0
>>272
笑かすなwwww
あとみんなのツッコミワロスwww
>>261
オーテクのATH-CKM55
何でも無難にこなしてくれますよ☆
買った当初はすげー篭っていますが、エージングしてたら篭りがなくなっていきますよ
篭りがなくなるまでかなりかかりますがwww
286名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/18(木) 22:20:19.54 ID:OKEKsjGpO
>>274
お前イヤホンスレの住民なのに(ry
287名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/18(木) 22:29:46.96 ID:Lc77nzC+0
       ●-、
      r‘ ・ ● イヤーピースはやっぱりEX10の半透明ハイブッリが圧倒的だわん
    /ヽ ` =='\ よく見たらハイブッリではなく全体的に素材が統一されて
  ∠__ノ  |    ヽ半透明なだけっぽいわん。とにかく最強だから
  | ̄|    UUてノビクターのイヤホンにもOEMで標準搭載してほしいわん
288名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/18(木) 22:32:36.49 ID:Lc77nzC+0
やっぱりハイブッリはスピアーズだわん
289名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/18(木) 22:34:43.42 ID:EMxtapHa0
ビクター犬までハイブッリ言い始めおったww
290名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/18(木) 22:35:04.84 ID:y8x/jVjy0
>>286
ハイブッリテンプレ入りか・・・
胸が熱くなるな
291名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/18(木) 22:40:41.83 ID:OKEKsjGpO
あんたらイヤホンスレの住民なのにハイブッリも知らないのか?
今のEXシリーズがあるのもMs.Hybbriのおかげだぞ。
彼女のこと調べて出直してこい
292名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/18(木) 23:12:18.88 ID:axvBT/7FO
>>286

★☆ 問答無用でレス代行します ☆★

[505]Classical名無しさん 2011/08/18(木) 21:48:36.77 ID:dyrfvuDi
【スレのURL】(スレ)
【名前欄】
【メール欄】 sage
【本文】↓
>>274
お前イヤホンスレの住民なのに(ry

[513]Classical名無しさん 2011/08/18(木) 22:21:06.87 ID:dyrfvuDi
もう待てないので携帯で投稿しました
>>505は取り消します
そして誰かもう1個レス代行スレ立ててください
293名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/19(金) 00:35:24.48 ID:d1ZjTvuJ0
ハイブッリは流行る
294名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/19(金) 00:54:14.01 ID:sTGL363M0
ここで、伝説のイヤピ「ハイブッリ」の即売会があると聞いて
295名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/19(金) 01:05:57.01 ID:cE1iq+R70
>>274
お前イヤホンスレの住民なのに(ry
296名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/19(金) 01:27:59.94 ID:9A7GvY5u0
ハイブッリで世界がCHINGEするんですね分かります
297名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/19(金) 01:34:45.42 ID:jgl3hly10
ウンコみたいだからやめれ
298名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/19(金) 01:37:58.04 ID:hxSjOja20
ドイツとか北欧のメーカーでありそうじゃん
ピュアオーディオの世界では定評のあるHybbri社の新製品HB10!みたいな
299名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/19(金) 02:25:38.51 ID:SxtA5nL6i
ハイブッリって耳にフィットするから良いよな
300名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/19(金) 03:12:00.90 ID:zxc2CVIX0
>>298
語感的にラテン語圏じゃない?イタリアとかスペインとか
301名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/19(金) 06:02:16.33 ID:/x2PfUQE0
>>84
亀だけどFX24はかなりのおすすめ品なんだが…
780円なら即買いレベル
俺は480円で購入したけど

普通に俺はCN22よりも高評価下してるけどな
まぁ好みの問題だけど
302名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/19(金) 06:52:46.14 ID:feDUkP9L0
そして誰かもう1個レス代行スレ立ててください
293 :名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/19(金) 00:35:24.48 ID:d1ZjTvuJ0
ハイブッリは流行る
294 :名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/19(金) 00:54:14.01 ID:sTGL363M0
ここで、伝説のイヤピ「ハイブッリ」の即売会があると聞いて
295 :名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/19(金) 01:05:57.01 ID:cE1iq+R70
>>274
お前イヤホンスレの住民なのに(ry
296 :名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/19(金) 01:27:59.94 ID:9A7GvY5u0
ハイブッリで世界がCHINGEするんですね分かります
297 :名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/19(金) 01:34:45.42 ID:jgl3hly10
ウンコみたいだからやめれ
298 :名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/19(金) 01:37:58.04 ID:hxSjOja20
ドイツとか北欧のメーカーでありそうじゃん
ピュアオーディオの世界では定評のあるHybbri
303名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/19(金) 06:53:33.58 ID:feDUkP9L0
301 :名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/19(金) 06:02:16.33 ID:/x2PfUQE0
>>84
亀だけどFX24はかなりのおすすめ品なんだが…
780円なら即買いレベル
俺は480円で購入したけど

普通に俺はCN22よりも高評価下してるけどな
まぁ好みの問題だけど
302 :名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/19(金) 06:52:46.14 ID:feDUkP9L0
そして誰かもう1個レス代行スレ立ててください
293 :名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/19(金) 00:35:24.48 ID:d1ZjTvuJ0
ハイブッリは流行る
294 :名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/19(金) 00:54:14.01 ID:sTGL363M0
ここで、伝説のイヤピ「ハイブッリ」の即売会があると聞いて
295 :名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/19(金) 01:05:57.01 ID:cE1iq+R70
>>274
お前イヤホンスレの住民なのに(ry
296 :名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/19(金) 01:27:59.94 ID:9A7GvY5u0
ハイブッリで世界がCHINGEするんですね分かります
297 :名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/19(金) 01:34:45.42 ID:jgl3hly10
ウンコみたいだからやめれ
298 :名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/19(金) 01:37:58.04 ID:hxSjOja20
ドイツとか北欧のメーカーでありそうじゃん
ピュアオーディオの世界では定評のあるHybbri
304名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/19(金) 06:54:48.01 ID:feDUkP9L0
301 :名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/19(金) 06:02:16.33 ID:/x2PfUQE0
>>84
亀だけどFX24はかなりのおすすめ品なんだが…
780円なら即買いレベル
俺は480円で購入したけど

普通に俺はCN22よりも高評価下してるけどな
まぁ好みの問題だけど
302 :名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/19(金) 06:52:46.14 ID:feDUkP9L0
そして誰かもう1個レス代行スレ立ててください
293 :名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/19(金) 00:35:24.48 ID:d1ZjTvuJ0
ハイブッリは流行る
294 :名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/19(金) 00:54:14.01 ID:sTGL363M0
ここで、伝説のイヤピ「ハイブッリ」の即売会があると聞いて
295 :名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/19(金) 01:05:57.01 ID:cE1iq+R70
>>274
お前イヤホンスレの住民なのに(ry
296 :名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/19(金) 01:27:59.94 ID:9A7GvY5u0
ハイブッリで世界がCHINGEするんですね分かります
297 :名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/19(金) 01:34:45.42 ID:jgl3hly10
ウンコみたいだからやめれ
298 :名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/19(金) 01:37:58.04 ID:hxSjOja20
ドイツとか北欧のメーカーでありそうじゃん
ピュアオーディオの世界では定評のあるHybbri
305名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/19(金) 06:56:27.34 ID:feDUkP9L0
301 :名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/19(金) 06:02:16.33 ID:/x2PfUQE0
>>84
亀だけどFX24はかなりのおすすめ品なんだが…
780円なら即買いレベル
俺は480円で購入したけど

普通に俺はCN22よりも高評価下してるけどな
まぁ好みの問題だけど
302 :名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/19(金) 06:52:46.14 ID:feDUkP9L0
そして誰かもう1個レス代行スレ立ててください
293 :名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/19(金) 00:35:24.48 ID:d1ZjTvuJ0
ハイブッリは流行る
294 :名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/19(金) 00:54:14.01 ID:sTGL363M0
ここで、伝説のイヤピ「ハイブッリ」の即売会があると聞いて
295 :名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/19(金) 01:05:57.01 ID:cE1iq+R70
>>274
お前イヤホンスレの住民なのに(ry
296 :名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/19(金) 01:27:59.94 ID:9A7GvY5u0
ハイブッリで世界がCHINGEするんですね分かります
297 :名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/19(金) 01:34:45.42 ID:jgl3hly10
ウンコみたいだからやめれ
298 :名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/19(金) 01:37:58.04 ID:hxSjOja20
ドイツとか北欧のメーカーでありそうじゃん
ピュアオーディオの世界では定評のあるHybbri
306名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/19(金) 06:57:36.27 ID:feDUkP9L0
301 :名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/19(金) 06:02:16.33 ID:/x2PfUQE0
>>84
亀だけどFX24はかなりのおすすめ品なんだが…
780円なら即買いレベル
俺は480円で購入したけど

普通に俺はCN22よりも高評価下してるけどな
まぁ好みの問題だけど
302 :名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/19(金) 06:52:46.14 ID:feDUkP9L0
そして誰かもう1個レス代行スレ立ててください
293 :名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/19(金) 00:35:24.48 ID:d1ZjTvuJ0
ハイブッリは流行る
294 :名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/19(金) 00:54:14.01 ID:sTGL363M0
ここで、伝説のイヤピ「ハイブッリ」の即売会があると聞いて
295 :名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/19(金) 01:05:57.01 ID:cE1iq+R70
>>274
お前イヤホンスレの住民なのに(ry
296 :名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/19(金) 01:27:59.94 ID:9A7GvY5u0
ハイブッリで世界がCHINGEするんですね分かります
297 :名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/19(金) 01:34:45.42 ID:jgl3hly10
ウンコみたいだからやめれ
298 :名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/19(金) 01:37:58.04 ID:hxSjOja20
ドイツとか北欧のメーカーでありそうじゃん
ピュアオーディオの世界では定評のあるHybbri
307名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/19(金) 15:43:18.85 ID:rG+syOuw0
せっかくのスレが潰れちゃってるね

で、質問
スペアチップはソニーのハイブリットばかり(あとせいぜいオーテクの従来型とファインフィット)だけど

その他のビクターやパナから出てるチップの音質やフィット感を比べ感想いえる人がいれば、ぜひ教えて欲しい
3セット6個入りで安いし、ビクターとか変わったタイプあるみたいだし
308名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/19(金) 16:14:24.38 ID:lOh3NUds0
SHE3570とSHE3580の違いって??
309名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/19(金) 16:23:14.26 ID:j1Bb/jKE0
エヴァのネルフのマークのカナル型がすごく良かった。
重低音響きまくり、ちょっとこもるように響いてクラシック聴くのに最高だった。
でもすぐ壊れた。そして新しいの買いにいったらもう無かった。
もう他のイヤホンはダメ。でも探しても見つからない。

シャリシャリ嫌い、重低音響くならこもってても良いって人なら超オススメ。
確かヴィレバンで1,600円ぐらいだったかと。


……楽天で売ってるやつのレビューで低音クソとか書かれてるから、もしかしたら俺が買ったやつだけ何か特別だったのか?
310名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/19(金) 16:35:57.13 ID:Qp4VHHZT0
低音が響いてるが篭る=低音が弱いってことだと俺は判断してるけど
CK500とか高音よりって言われてるが低音がかなりこもってるせいか異様に耳につく
311名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/19(金) 16:44:30.45 ID:zd+ZWE6b0
CK500は高音よりのドンシャリ
312名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/19(金) 17:38:56.41 ID:2YTZygel0
>>307
Victorチップはブニョブニョしすぎて耳が圧迫される
あとホコリを集めやすい
313名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/19(金) 17:56:19.32 ID:itN35mwI0
CN45にずっとネットのレビュー受け売りでハイブリッド使ってきたけど
ビクターのつけてみたらこれはこれで結構アリだな
ハイブリッドの方が全体のまとまりとかはいいんだけどちょっと音が軽く感じるところがあったが
ビクターの方が生っぽいというか荒々しさが感じられてロックには合う
314名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/19(金) 18:24:49.74 ID:DzoP18/IP
>>308
SHE3570を持ってないがSHE3680を持ってる
SHE3570で細かったケーブルがSHE3680と同等のになった
少し硬めで使ってるとまっすぐになってくる、俺はこのケーブルが好きだ
音は高音寄り低音は不足無く鳴ってる程度
SHE3680より少し低音が厚い分高音がしっかり鳴る、ライトでちょい元気
気軽に女性ボーカルやアニソン聞くには十分と思う
315名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/19(金) 18:42:17.27 ID:DzoP18/IP
>>314
すまん、【SHE3570】は【SHE3580】に読み替えて下され
316名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/19(金) 18:49:40.54 ID:j1Bb/jKE0
>>310
なんだろう。
低音弱いやつとは違うんだよ。逆に高音があまりに埋れてる感じ?
シャリシャリがゼロに等しい。で、ズンズン低音がすごい圧力で響く。
それこそ、デカいホールでオーケストラ聴いてるような。

まぁ、需要は低いだろうな。オーケストラ好きな人は部屋に高いスピーカ置いて聴くだろうし。
317名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/19(金) 19:30:59.61 ID:nd2FmMB/0
カナルで耳が痛くなった場合の解決策を教えて下され
318名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/19(金) 19:53:09.42 ID:x+ezxLQK0
>>317
カナル使わなければ治るよ
319名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/19(金) 19:59:24.36 ID:UfaJXYXN0
>>316
まるで全盛期のThe plugさんじゃないか
高音が埋もれて低音の圧力がズンズン来るとか
320名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/19(金) 20:33:30.86 ID:Hbbm+ScDi
>>317
イヤーピース変えるとかしてみたらいいと思うよ
321名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/19(金) 20:38:23.41 ID:OAMaTd2d0
>>317
SONYのハイブッリを奨めておく
322名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/19(金) 21:45:20.35 ID:37UVHal50
>>308 チップの違い
323名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/19(金) 22:48:08.92 ID:O2xuEvvl0
>>316
プラグさんの出番だな
324名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/19(金) 23:59:46.55 ID:j1Bb/jKE0
ぷらぐ?kwsk…詳しく教えて下さいお願いします。
325名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/20(土) 00:22:13.55 ID:XH6Jc1cJO
>>324
昔のプラグ(イヤホン名)は低音最強だった

いまは違うみたいだし、知ったところでどうにもならないよ
326名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/20(土) 00:27:57.75 ID:a0or0iNm0
>>324
KOSSのThe Plugというイヤホンのこと
凄まじい爆低音で一世を風靡した……のも今は昔
マイチェンによって多少低音寄りの壊れやすいただの変態イヤホンになりましたとさ
327名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/20(土) 01:17:33.48 ID:fCGH+zX80
>>318>>320>>321
トンクスコ。イヤーピース替えてみます。
328名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/20(土) 03:59:49.65 ID:fSyfC/Kj0
CN40の特価きてたのかよ…
乗り遅れたでぇ
329名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/20(土) 04:06:49.69 ID:CgfYlxlz0
俺が買ったときは2480円だったわ
それでも投げ売り価格だったんだけどね…
330名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/20(土) 05:52:23.77 ID:yD/AFdr10
CKM55使ってるんだけどそろそろケーブル接触悪くて壊れそうだから音質同等以上でケーブルの丈夫な奴を探してるんだけど
CKS70が丈夫らしいけど終息品みたいだし他に何かおすすめってある?
予算は5000円オーバーしても7000円くらいまでなら大丈夫
331名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/20(土) 07:31:01.53 ID:5KC0T9Pd0
CKM55と「音質同等」とか言いながらCKS70を候補に上げるってw
目指す音の方向が120度くらい違うブツなのに

ケーブルが丈夫なの欲しけりゃXB41あたり行っとけ
332名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/20(土) 08:33:37.09 ID:cjfUef7m0
音はともかくケーブルの耐久性ならTRON T3は・・・いや、プラグ付近が脆そうだから駄目だな
333名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/20(土) 08:43:16.66 ID:GSb6cEtfO
>>330
7000円までだったらUE400
334名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/20(土) 13:04:47.67 ID:a0or0iNm0
>>250
告知thx。無事黒買えたわ
今日届いて今聞いてるけど、これはすごいな
純粋に音質面を考えたらこの価格帯で太刀打ち出来るモデルは数数えるほどしかないと思う
ただ問題は遮音性とフィット感だな
335名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/20(土) 13:27:22.71 ID:pE/e1e/E0
CKS50の高音が埋もれすぎワロエナイ
これに+高音の出るイヤホンないかな
336名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/20(土) 14:35:21.94 ID:yD/AFdr10
>>331>>333
レスありがとう

CKS70は終息品だったから良く調べなくて55より数字多いから音質いいだろうと勝手に思ってましたw
CKSは使った事ないのでいまいちわからないけど言われてみればCKSとCKMでは方向性違ってますよね
モンスターケーブルのきしめんケーブルは断線しやすいらしいけどこの2つはすぐ壊れたって報告もないしよさげですね

XB41はクリップついてるしUE400の保証2年も魅力的だけど
XB41の方が見た目は好みだけど高音が酷いらしいからUE400にしようと思ったんだけど
UE400はシルバーしかないのね・・・

もう少し悩んでみます
337名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/20(土) 14:46:15.97 ID:tz2zCv/S0
>>335
HA-FX3Xとかは?
338名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/20(土) 14:48:37.77 ID:a0or0iNm0
>>335
大人しくCKS77か90に行ったら?
339330:2011/08/20(土) 16:01:54.00 ID:yD/AFdr10
結局両方買って試した方がいいんじゃないか?
って事になってしまったんだけど
それなら予算1万円にしてもっといい奴買った方がいいんじゃない?
という結論に至りました

という事で予算1万円でCKM55と同等以上でケーブルが丈夫な奴がありましたらお願いします
340名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/20(土) 16:07:55.25 ID:gfhjoxwn0
なぜオーテク使いはスレタイすら読めないのか?
341330:2011/08/20(土) 16:30:07.88 ID:yD/AFdr10
>>340
ごめん忘れてた
中価格帯スレ逝ってきます
342名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/20(土) 17:40:09.27 ID:9w3GDhwT0
EIN100の
感想教えてください
343名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/20(土) 18:00:12.56 ID:Ks8rOCp50
やーだよ!
344名無し募集中。。。:2011/08/20(土) 19:07:27.58 ID:cSaLlgqa0
>>342
価格の割にフラットで閉塞感が少ない
音漏れ少ない
欠点はアジャスターついてなくてコードが絡まりやすい
345名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/20(土) 19:08:01.79 ID:cSaLlgqa0
すまん変なハンドルで書き込んでしまった
346名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/20(土) 19:54:26.95 ID:9w3GDhwT0
>>344
なるほど
近所のベスト電機でらすいから買うわ

347名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/20(土) 19:56:17.61 ID:vXvm4v+f0
>>325
>>326

そうですか……orz
残念極まる(ノДT)
348名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/20(土) 21:48:57.60 ID:qBNCyGrX0
CX280ってここに出てこないけど、
中音から高音まで綺麗にでて、響きも良い感じで味付けされてて、
低音でないかわりにクリアでナイスなイヤホンだと思うわ
349名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/20(土) 21:52:00.46 ID:T8w26LU/0
>>348
CX280はCX270のボリュームコントローラー付きだよ
350名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/20(土) 22:03:40.73 ID:qBNCyGrX0
>>349
そうなのか。。。
CX270聞いた事無かったから分からんかったわ
351名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/20(土) 23:10:23.53 ID:HeJf5QFt0
iPod付属のイヤホンが壊れたから評判が良かったパナソニックの RP-HJE150でカナル型デビュー
したんだけど凄く篭もって聞こえる 音もやたら大きく出力されるし 
iPodのやつの方が全然いい音に思える カナル型ってみんな篭もって聞こえるの?

352名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/20(土) 23:23:20.18 ID:NPu1gLqJ0
たとえマイチェン後であってもHJE150が「凄く篭もって聞こえる」としたら
装着をミスってるか、ソースがクソか、変なイコライジングしてるか、あたりが疑われるな
353名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/20(土) 23:28:51.64 ID:qBNCyGrX0
>>351
カナル型はじめてだったら、そう感じるかもね
大丈夫、一週間もすればなれる
354351:2011/08/20(土) 23:41:50.22 ID:HeJf5QFt0
>>351
篭もって聞こえるって表現が正しいのかわからないけど
なんかクリアーな感じがしないというか イコライザはイジってないです
あととにかく出力が大きくてうるさいんだけどこれは逆に純正品の出力が
小さかったのだろか
355351:2011/08/20(土) 23:42:25.33 ID:HeJf5QFt0
アンカミス
>>352
356名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/20(土) 23:51:35.21 ID:NPu1gLqJ0
お前さんのiPodについてるボリュームは一体何のためのものなんだ?
音がデカけりゃ音量を絞るなんて小学生でもできることをw

イヤホンなんて、製品によって音量は違うのが当たり前だし
そういう状況を説明するために「音量の取りやすさ」という
一般人にはワケわかんない業界用語すら存在するんだからな

で、オープンから換えて「クリアーな感じがしない」のはわからなくもないが
だったら携帯売り場でMDS22でも500円で買ってこい、ってことだな

数年前ならいざ知らず、今どきさほど高評価でもないHJE150一本で
カナル全てをわかったような気になってると世界が狭まるぞ
357名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/20(土) 23:54:49.57 ID:a1HQYdDs0
iPod付属(笑)
358名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/20(土) 23:59:45.65 ID:Ks8rOCp50
i付属って99円イヤホンの当たり並みの音なんでしょすごい
359名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/21(日) 00:02:24.96 ID:vu8wyCYK0
>>353
>>356
アドバイスありがとうございます
とりあえずしばらく聴いてたら耳に馴染むかもしれないんでしばらく頑張ります
360名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/21(日) 00:08:33.52 ID:N3qHEqhb0
最近のあいぽん付属そこまで悪くないだろ
定価で買うとゴミなだけで1000円位の価値は有るよ
昔のはガチで産廃だったけどな
361名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/21(日) 00:28:30.69 ID:SxYokN500
>>347
ホントにな
米屋のDTX50は旧ザプラとタメ張るくらいの爆低音だったらしいが、こっちも残念ながらディスコン
今市場にはまず出回ってないから、本気でほしいならオク張るしかない
362名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/21(日) 00:31:06.75 ID:XoEkoN8q0
ボーカルもの聴きたければUE200が良いよ
363名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/21(日) 00:38:00.88 ID:UWHZQzTm0
ipod付属は、付いてくるならまぁまぁ
買うのは情弱
364名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/21(日) 00:40:58.21 ID:N3qHEqhb0
>>362
UE200にボーカル求めるのはどうかと思う
>>361
Fx1Xが低音狂って聞いた
365名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/21(日) 00:46:42.90 ID:SxYokN500
>>364
ごめん、それ書いたの多分俺だわ
改めて試聴してみたらそうでもなかった気がする
低音の量感はCKS77とどっこいどっこいかな
366名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/21(日) 00:51:22.13 ID:hkeWgcoW0
アマゾンのJBL referense220てどうなん?
胡散臭いマケプレだけど突撃した人いない?
367名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/21(日) 01:38:37.59 ID:ilmAYNbmO
>>366
偽物記念物
368名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/21(日) 01:54:23.30 ID:Zj0VnTNd0
>>366
マケプレの時点で論外
>>192-197を読め
369名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/21(日) 01:55:09.34 ID:wra1Xd/s0
>>367
やっぱそうかw
無難にSHE9700にしとこ
370名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/21(日) 02:02:27.66 ID:/mjjYIqM0
フィリップスのアウトレットはかなり不良品が混じってる印象だった。
SHE9501のアウトレット買ったけど、
最初は左右バランスおかしくて(特に低音の出方が違った)、
交換品は左右ともに低音スカスカの不良で結局返金してもらった。
元の音知っているなら良いけど、知らずに糞音イヤフォン認定してたらヤヴァイなと。
371名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/21(日) 02:18:09.31 ID:5ZlwZrrp0
初カナルで相当な違和感を覚えたのは経験あるなあ
372名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/21(日) 02:33:17.72 ID:TtmksQkQ0
アナルと同じ過ぎる
373名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/21(日) 02:33:50.45 ID:Y0Yif4vJ0
下ネタおに
374名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/21(日) 02:35:09.39 ID:Y0Yif4vJ0
誤爆したおに
375名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/21(日) 05:03:08.72 ID:UWHZQzTm0
EIN100けっこう良いね
376名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/21(日) 06:11:00.98 ID:UWHZQzTm0
みんなってどこでイヤホン買ったりする?
377名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/21(日) 07:12:11.39 ID:ql9KbemP0
>>364
UE200は最近珍しい良質なカマボコだから
機器とソースがちゃんとしてる前提でボーカルものには合うよ

カマボコとは言え上と下もそれなりに出てるから
ボーカル専用機というわけでもないけどな

まあ、出来のいいケーブルやイヤーピースに比べて
妙に安っぽいハウジングとかって
値段なりの割り切りも面白いといえなくもないしw
378名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/21(日) 08:16:25.43 ID:UWHZQzTm0
ksc75買おうと思うんだけど、
近場のヨドバシとかで売ってるかな??
379名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/21(日) 08:25:27.68 ID:f2Y/DHjuO
>378
知らん、というかスレ違い
380名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/21(日) 08:32:08.07 ID:ql9KbemP0
>>378
こっちだ
COOLな耳掛けヘッドフォン Part16
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/av/1313549510/
381名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/21(日) 08:39:42.75 ID:XcW1ii3s0
通販で買えるので1k以下でいいやつ教えてください
382名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/21(日) 10:58:57.34 ID:N3qHEqhb0
>>377
UE200がカマボコ・・・?しかも高音がそこまで出ない・・・?
何か他のイヤホンと間違えてない?
383名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/21(日) 11:06:29.74 ID:ql9KbemP0
>>382
よく読め
「上と下もそれなりに出てる」って言ってるだろ

まあ、慣れてない人にはドンシャリに聴こえるかもな
384名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/21(日) 11:09:20.63 ID:wWlx0JXT0
かまぼこにしたいのかドンシャリにしたいのか
385名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/21(日) 11:12:27.31 ID:f2Y/DHjuO
>>384
弱ドンシャリ風カマボコ
386名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/21(日) 11:14:58.93 ID:ql9KbemP0
>>384
ちゃんと読めてないようなのでもう一度

UE200は基本カマボコだが、低品質なカマボコフォンのように
高音と低音が削れてるわけじゃない
上と下をきちんと出しながら、中音がそれ以上出てる

だから、上と下に意識が向いている人にとっては
ドンシャリと聴こえることもあるだろうが、それは当人の経験不足

これでわかるかな
387名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/21(日) 11:58:17.65 ID:j5FHcAEbO
みんながちゃんと読めないのは表現力がアレなのでエスパーすると

中域が豊かなフラット
388名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/21(日) 12:04:17.41 ID:zSYfpVZu0
>>386
カマボコで高音と低音が出ていたらフラットじゃん。
カマボコ、ピラミッド、ドンシャリ、高音寄り、低音寄り、フラット
の意味を知ってから発言しろ。
389名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/21(日) 12:05:51.21 ID:zSYfpVZu0
>>387
こいつがいいたいのはそれだな。
わかりやすい。
390名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/21(日) 12:23:14.15 ID:SxYokN500
>>387
こっちのほうがいいかもな
あるいは中域が豊かな弱ドンシャリでもいいかもしれん
391名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/21(日) 12:35:51.98 ID:XcW1ii3s0
>>381
これ教えてください
ぺこり
392名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/21(日) 12:37:46.80 ID:TqI0vsK10
そんなエスパーな質問で答えられるわけねぇだろ
テンプレ読んでから出直してこい
393名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/21(日) 12:39:10.03 ID:ql9KbemP0
>>384,388
現物を聴いたか?
どう聴いてもフラットとは呼べないんだよ、アレは

音量だけの問題じゃなく、聴かせ方自体がボーカルメインで
その音域が持ち上がってるが、高音と低音もマスクされてるわけじゃない
そういう設計のブツなんだな

実際に聴いたことのある人ならわかってもらえると思うんだがなあ
394名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/21(日) 12:40:42.90 ID:wWlx0JXT0
>>393
じゃぁ君の言うマスクされてる音域はどこなの?
395名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/21(日) 12:41:16.30 ID:ql9KbemP0
おっと、アンカーミス
×:384
○:387
396名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/21(日) 12:45:06.63 ID:ql9KbemP0
>>394
特にはないよ
量は抑えていても、きちんと聴き取れるチューニングってあるだろ?

例えば、C710のようにドンシャリフォンであっても
「ボーカルは沈んでいない」という評価のブツはあるわけでな
C710を、「ボーカルが聴き取れるからフラットだ」という人はおらんだろ
397名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/21(日) 12:48:02.68 ID:wWlx0JXT0
>>396
そうは言わないが「弱ドンシャリのフラット」とは言えるんだが
本当に意味知ってて使ってるの?
398名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/21(日) 12:50:23.89 ID:XcW1ii3s0
>>392
低価格のイヤホンのスレじゃないの?
399名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/21(日) 13:01:03.16 ID:SxYokN500
>>396
要するに弱いドンシャリの音特性のグラフに中域の盛り上がりを追加したような形だろ?
確かに表現はしにくいと思う

>>398
SHE3570当たり買っとけば?
400名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/21(日) 13:06:23.91 ID:XoEkoN8q0
おお・・・UE200の話が膨らんでてびっくりした。

とりあえず買えばいいと思うよ。安いし。
401名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/21(日) 13:14:45.06 ID:XcW1ii3s0
>>399
ありがとうございます
それ調べてみますね
402名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/21(日) 13:34:27.97 ID:RELXq80G0
>>381
とりあえずまともに聞ける程度なら
RP-HJE150
HA-FX11、HP-FX10
403名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/21(日) 13:38:08.02 ID:JHs1Mckd0
なぜCN01、RHF41、SHE3580(SHE3570)を挙げない

SHE3570はピンク色(写真では赤っぽい)ならAmazonで524円か
404名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/21(日) 13:59:22.22 ID:RELXq80G0
CN01はチップか糞で交換必至
SHE3580(SHE3570)はコードが脱線しやすい(アウトレットで外れが混じってるとの噂も?)
RHF41は知らん、radiusって何者?
405名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/21(日) 14:02:24.88 ID:WbQf9ZCl0
>>404
元々はアメリカのiPodアクセメーカ
今は日本法人が独立してイヤホン中心に手がけてる
406名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/21(日) 15:09:51.37 ID:LDLyhbjxP
>>401
SHE3570買っとけよ、高音寄りドンシャリで良いイヤホンだ
シンバルとかははっきり鳴り過ぎかもだし
低音は普通っぽくて低音好きには物足りないかも知れん
ケーブルが細いのはSHE3580だけだよ
407名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/21(日) 15:10:24.58 ID:PXQShnFt0
1000円ヘッドホンがぶっ壊れたからVictorのHP-RX900買います!
とめないでください!
408名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/21(日) 15:15:46.54 ID:SxYokN500
>>407
止めはしないけどここイヤホンスレな
409名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/21(日) 15:51:52.38 ID:XcW1ii3s0
>>406
ありがとうございます
複数の方からだしていただいたのでそれにすることにしました
この価格帯では結構王道なんですかね
410名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/21(日) 15:54:11.53 ID:SxYokN500
>>409
いや、聞く側の聞き方があまりにもなげやりだったからなげやりな解答が返ってきただけだと思う
まあ悪い品ではないよ
411名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/21(日) 15:58:42.80 ID:XcW1ii3s0
>>410
そうなんですか…
412名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/21(日) 17:21:34.80 ID:nVxHCffw0
>>410
そろそろsageるやり方を覚えたらどうだろうか
413名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/21(日) 18:18:50.81 ID:N3qHEqhb0
蒸し返す様で悪いけどUE200結構シャリシャリしてるしボーカル隠れ気味
曲によっては高音がかなり耳に付く
言いたい事は分からんでも無いんだがどう解釈してもカマボコでは絶対無いしボーカルを聴かせるタイプでもないと思うよ
414名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/21(日) 19:27:55.40 ID:+rH+h3ON0
CN40投売購入できたよ、このスレ見て気付いてよかった
415170:2011/08/21(日) 19:35:56.90 ID:ez1xro8l0
エージング80時間ぐらいしたからTRON T3のレビュー
再生機器はNW-A840でイヤーピースは付属品Sサイズ

音は低音寄りのピラミッドバランスで、ボーカルがやや引っ込んで聴こえる
てかなんだろう、全域に渡って淡々と鳴らすだけのタイプに感じる。
あんまり聴き心地は良く無いし、何か物足りない感じの音
音場は顔よりやや後頭部寄りの位置の中央に固まって、ごちゃごちゃと鳴っている感じで
立体感はあまり無く、平面的。
ただし高音は少し離れた位置から鳴っているように感じられる

定位はあまり良くない。
解像度も価格なり程度。
全体的にキレが無く、楽器と楽器が混ざっちゃってる感じではっきりと分離はしない

音圧はやや強めだが、低音自体はあまり低い帯域から出ているわけでは無い
なのでベースギターの沈み込みとかはあんま心地良くない。
伸びもあんまり無い

中音についてはややくぐもっている感じで
男性ボーカルは聴き取りづらいので不向き。
まあ女性ボーカルでもまだマシになる程度
あまり艶とか無くて聴き心地はそんなに良くない

高音は非常に弱いが、それ自体は繊細なきめ細かい音なので割と良い。
伸びも少しある。
ただし金属的な音ではなく、淡々と鳴らすタイプなので
刺さったり聴き疲れしたりするわけでは無いが、
個人的な感想だけど聴いてると飽きてくる。


遮音性については非常に高く、少なくともFXCシリーズ並はあるだろうが
タッチノイズが酷すぎるのでちょっと外で使うのは嫌かな・・・
416名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/21(日) 19:47:01.69 ID:G+9s6A/R0
それだとtronのサントラには合いそうだな
tronてかダフトパンクか
417名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/21(日) 19:50:29.51 ID:KcGbL3sE0
>>413
全体的に柔らかめなUE100とは対称的だな
こっちは別にボーカル埋もれないし
418170:2011/08/21(日) 19:50:51.67 ID:ez1xro8l0
ちなみにヘッドホンアンプを通すと全体的にキレがかなり増し、
キレが良くなる上に細かい音もよく拾うようになるので
多分だけど駆動力のある再生機器に使えばもう少し印象良くなるんじゃないかな

耐久性はケーブル分岐部分は問題なさそうだとしても
プラグの部分がなんかいかにも折れそうというか
すぐ断線しそうなのであんまり期待できなそう

イヤーピース交換について、
ファインフィットLに変えたら全体的に音が少しすっきりして聴きやすい音になった。
多分大きめイヤーピースを耳道の入り口に嵌めるぐらいの塩梅が良いみたい
そうするとくぐもっていた感じが減る。
まあそれでも値段考えたら価格なり程度の音だけど・・・

あんまりイヤピの数試してないが、個人的に一番お薦めなのが
モンスターのSuperTipsのジェル
ファインフィットよりもずっと音がクリアになり、キレも増す。
まあ値段高いんだけどな

総評としては
音は淡白な感じで価格なり
何に特化してるわけでも無いが、何聴くにしても微妙というか中途半端な感じ
耐久性はあんまり良くなさそう
製造品質もあんまり良くなさそう
4980円出して買うならもっと良い物もあるでしょう
419名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/21(日) 19:52:05.66 ID:ez1xro8l0
ちょっと文章変な部分あるけど気にしないで下さい・・・
420351:2011/08/21(日) 20:39:34.27 ID:vu8wyCYK0
昨日初カナルRP-HJE150で不満言ってた者だけど
何かいい感じに聞こえるようになってきた!
クリアさはイマイチだけど今まで聞き取れなかった音が聞こえる事に気がついた
421名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/21(日) 21:14:17.83 ID:UXUkVAZz0
耳エイジング〜
422名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/22(月) 00:02:18.05 ID:SxYokN500
>>412
VIPでsageチェック外したままだった……大変申し訳ない

>>420
おめでとう、さあ次のイヤホンを探すんだ
423名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/22(月) 01:07:30.72 ID:aEZwl1E90
>>417
まあ彼のいう通り弱ドンシャリっぽい音の割りにはボーカル埋れてないのは確か
ただボーカル聴きたいならCN40なんかの方が良いしこれが中音が一番出てるカマボコとか耳がおかしいのを疑うレベルだし何より曲によっては高音が・・・
この高音が無けりゃオススメ出来るのに
>>420
オープンとカナルの違いだな
424名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/22(月) 01:30:28.14 ID:AZ8/Vc/U0
CN40も聞き取りやすいけどボーカルに艶があるタイプではないけどな
CN40の長所は開放感と空間表現だと思う
ボーカルならEX300のほうがよかった
425名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/22(月) 02:11:33.07 ID:wG21RO1L0
EX300、新橋ヤマダで試聴できたので自分のiPhoneで聴いてみたが、
低音が結構でるけどちょっとだけ篭もり気味だね。
EX510もあったが、こっちはすごくシャカシャカしていた。
音質の違いにびっくり。10系はこうなのか?

あと、このEX300は透明なイヤーチップが付いていたんだけど、
これってどの奴なんだろう?別売りで透明イヤーチップなんてあったっけ?
426名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/22(月) 02:16:07.94 ID:cHvfySgK0
>>425
ビクター犬がよく言ってるEX10についてくる透明イヤピのことかなあ
EX10以外に付いてるっていうのは聞いたことがないから分からんが
427名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/22(月) 02:19:27.21 ID:Xyi2jNav0
そういやワンコはどうしてFX24の装着具合を嫌うんだろうか
俺の耳にはぴったりフィットするんだがなあ
428名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/22(月) 02:25:41.01 ID:cHvfySgK0
>>427
そりゃあ ビクター犬が わんこだからだろう
429名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/22(月) 02:43:12.20 ID:Xyi2jNav0
>>428
なるほど
430名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/22(月) 04:41:16.18 ID:pT77cKAE0
5k以内で良いのありますか?
聴くジャンルはロックとかPOP
洋楽ロック、アニソン主に女性
低音よりの中音などをバランス良く出せるのが欲しいです
前までksc75を使ってたので、
カナルは久しぶりです
耳が痛くならないようなものがいいです
431名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/22(月) 05:42:28.49 ID:krbTH/1E0
CN40とUE200で聴き比べてみた
ソースはmp3の320で、環境はPCのAudioactive Playerから
0202USBに出して、HA400で各イヤホンのを音量を合わせる

試聴曲は10ccのBlackmail、Kate BushのViolin
Ozzy OsbourneのCrazy Train、TOTOのWhite Sister

あくまで、聴こえ方を主体に考えて音量音圧込みで、周波数で分けるのではなく
低音:ベースとキック、中音:ボーカルやギターの基音、高音:シンバルとギターの高次倍音
…と定義した上で相対的に数値化してみた

低-中-高の順で、仮にCN40を10-10-10とすると
UE200は、11-12-8くらいの割合となった
したがって、曲にかかわらずUE200の高音はCN40より少ない、という結論

まあ、音の分離とか解像度とかノリの良さとか、そういう要素はこの際考慮してないから
カマボコに聴こえるかどうか、は別にしても大まかな傾向としては間違ってない、という自信がある

ID:N3qHEqhb0やID:aEZwl1E90がどういう環境でどういう曲を聴いて
高音に問題を感じたのか、については煽りでもなんでもなく、かなり興味があるな
手持ちにある曲なら俺も検証してみたいので、参考のために教えてもらえるとありがたい

長文失礼
432名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/22(月) 07:01:25.02 ID:mcAbNukoO
0202とか中途半端で古いな
選曲もいい意味でマニアック
俺はちょっと音にうるさいんだぜ?て感じ
そんなに自信あるなら周波数比べた方が早くね
とか思わなくもない
433名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/22(月) 07:02:55.85 ID:mcAbNukoO
>>430
FXC71
434名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/22(月) 07:09:46.97 ID:2XSxfZOfO
>>430
http://www.e-earphone.jp/shopdetail/003034000034/039/002/brandname/

これは耳が痛くなりにくいイヤーピースです


イヤホンはUE350がオススメ
435名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/22(月) 07:18:23.36 ID:JQbSVuBS0
108 名前:名無しさん┃】【┃Dolby[sage] 投稿日:2011/08/15(月) 12:50:59.34 ID:3tv4zuJuO [1/3]
>>104
UE350

195 名前:名無しさん┃】【┃Dolby[sage] 投稿日:2011/08/17(水) 04:59:52.62 ID:Hu0gab/JO [2/2]
>>190
UE350オススメ

243 名前:名無しさん┃】【┃Dolby[sage] 投稿日:2011/08/18(木) 08:01:59.33 ID:yTvD5cbfO [2/3]
UE350とFX3Xでもいいんじゃないっすかね?

265 名前:名無しさん┃】【┃Dolby[sage] 投稿日:2011/08/18(木) 18:42:55.62 ID:yTvD5cbfO [3/3]
>>264
UE350

434 名前:名無しさん┃】【┃Dolby[sage] 投稿日:2011/08/22(月) 07:09:46.97 ID:2XSxfZOfO
>>430
http://www.e-earphone.jp/shopdetail/003034000034/039/002/brandname/

これは耳が痛くなりにくいイヤーピースです

イヤホンはUE350がオススメ
436名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/22(月) 07:52:11.52 ID:krbTH/1E0
>>432
まあ、ちょこっとDTMかじってる程度だからこのクラスで十分つか
書きたくもなかったんだから、そこにはツッコまないで欲しいw

で、周波数見るだけなら確かに難しくもないんだが人間の耳って因果なもんでな
周波数の動的な変化に対して感度が変わっちゃうから、スペアナで静的な分析しても
聴感上の変化が明確に読めるわけじゃないんだわ、実際の話

もちろん、「ある特定の条件下で」という前提のもとで周波数特性を見るのは
無意味なことじゃないし、それで多少なりとも製品の性格が計れるのも事実だが
カタログに載ってるf特グラフなんてのは、あくまでも参考資料以上にはならないんだ

だから、オーディオメーカーでも機械測定だけでの製品設計なんてできなくて
最後はベテランの耳に頼ったチューニングをする、ということになるわけ
安いのは知らんけど、少なくともある程度以上の価格帯ではね
437名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/22(月) 09:05:34.86 ID:cHvfySgK0
>>436
周波数特性が完全にフラットでもフラットと感じないって人もいるみたいだしな
それにイヤホンとかヘッドホンの周波数特性を正確に採取するのは素人じゃ難しいってばっちゃが言ってた
438名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/22(月) 09:28:52.83 ID:L6AuWtvW0
聴き専には機器がフラットかどうかはあまり関係無い話、
なんたって肝心のソースの録音特性がバラバラだからな。
439名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/22(月) 10:16:04.55 ID:VNTdRfLb0
つーかHA400って上と下が切られるから音の聴き比べには向いてない罠
あと接続番号によってバランスおかしかったりするし
440名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/22(月) 10:46:39.37 ID:hbt/ml7OP
>>411
おいおい、一気にSHE3570が悪いイメージになったなw
高音がちょっと強いけど本当に良いイヤホンだから安心しな
クリアにバランス良く鳴るから好みに合えば
ハンパな上位機種への買い替えは難しいと思うよ
441名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/22(月) 13:38:29.58 ID:/tJ1fgmk0
HP-CN45ってどうですか?

HP-CN40が気に入ってたんで購入を考えているんですが?
442名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/22(月) 13:50:37.70 ID:TId7JJbv0
どうですが?
443名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/22(月) 14:20:46.82 ID:xSCqcr+Z0
CN40の特性を気に入ってるユーザーがCN45でどの程度感動するかに関心あるなぁ。
価格コムでは最安値帯で400円くらいしか差がないんだな。
444名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/22(月) 14:27:29.25 ID:LBDu7m3X0
韓国のOEMって聞いたときは驚かなかったな
この持ち上げよう
445名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/22(月) 15:09:35.27 ID:/tJ1fgmk0
CN45とCN40のわかりやすい違いとかあったら教えて
446名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/22(月) 15:23:46.02 ID:y3FX6RXR0
447名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/22(月) 15:26:13.63 ID:/tJ1fgmk0
>>446
おい・・・CN45だと大便できねえじゃねえか・・・

これは大人しくCN40買えってことか?
448名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/22(月) 15:43:23.02 ID:a5g/FmBQ0
耳がちっこいほうならCN45のほうがいいですね
449 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/08/22(月) 18:38:43.88 ID:zsl/1e+D0
どっちのイヤホンの方が音質良いですか?

・オーディオテクニカ ATH-CKS77
http://www.amazon.co.jp/gp/product/B004UTSCZW/ref=ox_sc_act_title_1...

・SONY XB41EX
http://www.amazon.co.jp/gp/product/B004L721XW/ref=ox_sc_act_title_2...

重低音が効くほうが良いです。

でも、重低音が効き過ぎて中高音が犠牲になってるものは嫌なんで
バランスが良いものが良いです。
450名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/22(月) 18:45:10.22 ID:FGK0a2P30
>>449
とにかく低音ドコドコがいいならCKS77。バランスならXB41EX
個人的にXB41EXはバランスが普通すぎて気に食わないのでCKS77オススメしたい
遮音性とかはCKS77の圧勝
451 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/08/22(月) 19:00:59.58 ID:zsl/1e+D0
>>450
ありがとうございます
CKS77は、女性ボーカルとかそういう高い音は
低音に潰されずに再生出来るのでしょうか?
452名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/22(月) 19:11:23.83 ID:FGK0a2P30
>>451
低音に邪魔されるのが嫌ならXB41にすればいいよ
453 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/08/22(月) 19:40:20.66 ID:zsl/1e+D0
>>452
ありがとうどざいます
検討してみます。

あと、もう1つだけ聞きたいんですけど
ソニー製って耐久性が悪いってよく言うじゃないですか
この商品はダイジョブですかね?
454名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/22(月) 19:59:31.61 ID:FGK0a2P30
>>453
平らな形状とケーブルなど、構造的にはXB41の方が壊れにくい
455名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/22(月) 19:59:34.45 ID:GQluKjIK0
すぐに断線するかもしれないです。しないかもしれないです。
456 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/08/22(月) 20:04:23.19 ID:zsl/1e+D0
>>454>>455
ありがとうございました
457名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/22(月) 20:56:32.74 ID:rQLaVUT60
CKS55って全く話題に出ないんだけどどうなん?
色がこっちのが77より好きなんだけど
458名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/22(月) 20:57:08.49 ID:ZbV4Glkw0
1年保障があるじゃないか
459名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/22(月) 21:09:50.61 ID:/tJ1fgmk0
>>448
それくらいしか違わないんですね

CN45買ってみます
460名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/22(月) 21:25:42.53 ID:rPayYGUX0
1年保証あるって言ってもレシートやら保証書無くしたらオシマイだけどな
俺みたいに
461名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/22(月) 21:33:36.85 ID:bo1LuFTh0
ソニータイマーには気を付けろよ
462名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/22(月) 21:49:36.28 ID:kVA2yZ3g0
>>461
ソニータイマーという単語を使いたいお年頃なのは分かるが
イヤホンにそれは無理があるだろ
463名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/22(月) 22:01:34.61 ID:lTqExpof0
カナル型でリモコン付き、予算5k
聴くのは テクノ、ハウス、ドラムン
なんかいいの無いかね?
464名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/22(月) 22:03:56.54 ID:bo1LuFTh0
GKおつ
465名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/22(月) 22:11:25.64 ID:cHvfySgK0
ソニータイマーとかいつの時代だよ……おっさん乙
466名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/22(月) 22:27:27.02 ID:rQLaVUT60
高校生の頃買ったソニーの五千円のカナルは三カ月で壊れた。もう7年くらい前の話だ
そんなことどうでもいいから俺の質問に答えろおはげさんども
467名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/22(月) 22:30:55.45 ID:KL1w65g80
>>431
長文うぜえ
死ねよ
468名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/22(月) 22:34:16.28 ID:nDki54R10
このスレでオススメして頂いたEIN100を購入し満足して使っているのですが、
ランクアップしたいと思っています。いわゆるJ-POPやらアニソンやら雑多に聞きます。

フラットというかバランス良く元気に鳴らしてくれて、赤いカラバリのある製品を探しています。
ちょうどXB41EXが低音が強いだけでなくバランスがいいとありますので候補にしようと思いますが、
他にも何かオススメのものはありますでしょうか?よろしくお願いします。
469名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/22(月) 22:34:39.32 ID:kVA2yZ3g0
>>466
色好きならCKS55買えカス
>>467
夏休みの宿題はもう終わったかい?
470名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/22(月) 22:34:44.85 ID:FGK0a2P30
>>466
悪くはないけどCKS77には低、中、高、ほぼ全てにおいて劣る
471名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/22(月) 22:36:09.70 ID:CZxLC+zb0
       ●-、
      r‘ ・ ●>>425-426最高のイヤピだわん
    /ヽ ` =='\ノーマルハイブリッドには戻れないわん
  ∠__ノ  |    ヽ
  | ̄|    UUてノ>>427 旧プニFX66とFX25に比べると落ち着かないわん
472名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/22(月) 22:37:22.06 ID:kVA2yZ3g0
>>468
低音強めで赤いカラバリっつーと後はFX3Xぐらいじゃないか?
赤いのケーブルだけだが
473名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/22(月) 22:50:58.12 ID:cHvfySgK0
>>472
πにも赤いのなかったっけ
πはあさらないからよく知らないけど
474名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/22(月) 22:54:00.86 ID:twQN1qtBP
>>468
俺もXB41より3Xの方がいいと思う
外見とかつけた感じはXBの方がいいけど
聴き比べできるなら3xも聴いてみて欲しい
475名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/22(月) 22:54:07.53 ID:xcuB1Ygg0
やっぱフィリップスは品質いいんですかね
476名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/22(月) 23:00:49.95 ID:rQLaVUT60
>>469
うっさいわおはげめ。
デザインを妥協するほどの価値があるか無いかっつーことよ。
>>470
そうなんだ。
ちょっと気になるなぁ…視聴できる奴が55しかなかったんだよね
77視聴してよかったら77にします。
ありがとう。
477名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/22(月) 23:02:21.91 ID:nDki54R10
>>472>>474
レスありがとうございます。
ビクターのHA-FX3Xって機種ですね。参考になります!
478名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/22(月) 23:28:02.03 ID:mqmlBVJk0
>>477
カモw
嘘を嘘と見抜け無い奴は・・・
479名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/22(月) 23:35:01.70 ID:wcZ64PZd0
>>473
CL721のことかーw
元気はいいし低音も出てるけど
最近珍しい篭りホンだな

ワンボックスで低音ドコドコ出しながら走ってる
DQNカーを思い起こさせる
480名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/22(月) 23:53:00.02 ID:ywzFq8cO0
赤くて元気な音と言えばC311
481名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/23(火) 00:02:58.74 ID:ZPJ2GRkP0
C311ってCN45と比べるとどんな感じ?
482名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/23(火) 00:47:58.12 ID:vcke3PVJO
>>250みたいな投げ売りってネットで探してたらあるものなの?
483名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/23(火) 01:07:15.48 ID:UfPAvcFl0
>>482
あるよ
この前ビックがとんでもない投売りやってたし
484名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/23(火) 01:16:53.07 ID:m1IKTTxh0
どこのビックよ?
池袋のビックは二週間前にチェックした
池袋のヤマダは二週間連続でチェックした

マクセル自体殆ど申し訳ない程度にしか置いてない
01とかもはや都市伝説だろ
485名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/23(火) 01:20:07.32 ID:TELz8H8x0
CN01ならまだ近所のホームセンターに残ってたから買い占めてきたw
それにしてもまたCn40祭りとはね
486名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/23(火) 01:23:28.86 ID:is7p1hqJ0
祭りってほどの値段でも量でもなかった
487名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/23(火) 01:25:18.70 ID:m1IKTTxh0
orz
488名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/23(火) 01:27:45.58 ID:UfPAvcFl0
>>484
慌てるなよ、「ネットで探してたら」って書いてあんだろ
ビックのオンラインショップの話だよw
489名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/23(火) 01:28:21.76 ID:I8CO5gsZ0
CN01ってやつがいいの?
490名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/23(火) 03:10:30.17 ID:t8vGCtDg0
おい、CN40の特価についてkwsk!
491名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/23(火) 03:24:10.61 ID:0khNjDPW0
定価で買え
492名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/23(火) 05:18:52.45 ID:zD2t3hua0
>>490
答えはお前の心の中に
493名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/23(火) 05:35:06.32 ID:L7pFZSNC0
>>479
> CL721のことかーw
> 元気はいいし低音も出てるけど
> 最近珍しい篭りホンだな
使ってるうちに篭りが取れるよ。
同社のCL40も同じく化けて元気な音になる。
494名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/23(火) 08:29:40.69 ID:5ucl2OHL0
取れるのか、いいことを聞いたありがとう
495名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/23(火) 08:48:09.98 ID:I8CO5gsZ0
フィリップスとパイオニアってどっちが品質いいですか?廉価品は
496名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/23(火) 11:09:08.14 ID:TELz8H8x0
>>493
Cl40は元々篭ってなくね
すげー元気な音だよな
>>495
何を比べたいのかはっきりしろ
497名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/23(火) 11:23:35.27 ID:S4vIdFWo0
498名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/23(火) 13:24:18.03 ID:uSFQ1fEZ0
>>495
廉価品はどこも中国製だから、そんなに差はないと思われ
499名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/23(火) 14:21:56.16 ID:QgRFRiyd0
>>479
CL721良いよな
500479:2011/08/23(火) 17:21:58.85 ID:bMGxMzG70
話しかけんな
501名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/23(火) 17:29:02.16 ID:a4W/jZji0
小さいイヤピの方が耳が痛くならないな
502名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/23(火) 17:39:20.10 ID:I8CO5gsZ0
>>498
そんなー
俺の悩んだ時間を返してなのー
503名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/23(火) 17:48:29.42 ID:UfPAvcFl0
>>502
なぜか知らんが可愛く思ってしまったのでゲロ吐きながらマジレスする

どっちもローエンドモデルはかなり強いメーカー
というより両社とも他メーカーに比べればハイエンドモデルの値段が低いっていうのもあると思うけど
音特性はどっちもわりかし似てるかな シャリ強めのドンシャリって感じ
Pioneerの方が若干低音寄りが多いかな? モデルによるかもしれんが
504名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/23(火) 17:51:36.37 ID:uSFQ1fEZ0
>>502
購入をためらうレベルの品質なら、
このスレで地雷認定されるよ

悩む位ならいろいろなレビューを漁ってみれば?
断線とか作りの良し悪しの情報が書きこまれてることが多いし
505名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/23(火) 17:54:10.53 ID:ZPJ2GRkP0
“品質”ならフィリップスは優れてないと思う
コストパフォーマンスは優れていると思うけど
506名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/23(火) 17:56:15.57 ID:Qyw4fZ5G0
実際他人のレビューであてに出来るのは作りの良し悪しと遮音性ぐらいだね
507名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/23(火) 17:58:57.92 ID:I8CO5gsZ0
ありがとナノ(^∀^)ノ
レビューは探したけど廉価品だから少ないのナノ(^∀^)ノ
508名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/23(火) 18:42:58.72 ID:a4W/jZji0
CN22凄く良くなってきた
509名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/23(火) 18:48:10.80 ID:rUOAutT30
みきみき乙
510名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/23(火) 19:29:49.14 ID:Y86bp1jr0
てs
511名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/23(火) 19:53:54.44 ID:618l2o6B0
EX10LPはもっと人気が出ても良いと思うんだけどな
HJE150の後期型こもるって言われてたけど最近の価格.comのレビュー良かったから買ったけど、
EX10よりやっぱり鮮明さはなかったわ・・・
EX10が今のとこ、1番のお気に入りです
512名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/23(火) 19:57:44.11 ID:UfPAvcFl0
>>511
確かにビクター犬が透明ハイブリの話するときに名前が出てくるくらいで、イヤホンとしての評価はあんま出てこないな
同価格帯にライバルが多すぎるのかも?
513名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/23(火) 19:58:51.01 ID:is7p1hqJ0
SHE3570とかより高いし数百円足せばEIN100が控えてるしな
514名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/23(火) 20:12:41.23 ID:JZfOhue30
微妙に高いんだよなぁEX10LPって
デフォで980円ならいいんだけど
515名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/23(火) 21:03:07.53 ID:Qyw4fZ5G0
ソニーのは最初のイヤホンにはいいよね
主にイヤピ的な意味で
516名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/23(火) 21:40:08.37 ID:NGOjIa4V0
>>511
ソニーの低価格カナルは、篭もる音
というのが経験的に染みついてるユーザーが多い

最初一度はソニーの低価格品(といっても2〜3K)を多くの人が買ってみるが、何だあこの篭もりは
最近の他社の1〜2Kのほうがずっとイイじゃん、という感想を一度持ってしまうと

もうソニーは高級品以外は手抜き(露骨な差別化)で低価格カナルは駄目
というのを刷り込まれてしまってるのな

ソニーはチップだけいいから、交換用にチップだけ買うメーカーになっちまった。。。
517名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/23(火) 21:51:59.18 ID:dZEYmFK80
EX59なんかいいドンシャリだと思うんだけどな
ただもうちょっと出すとSHE9700やFXC51が入ってくるしソニーにこだわる人でもEX300行くだろうし
518名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/23(火) 22:12:28.33 ID:vwG/IkaU0
>>500
騙り乙
519名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/23(火) 22:12:55.88 ID:pK6HJiiD0
>>516
長文ウゼ
520名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/23(火) 22:23:42.49 ID:EWKj6Mx20
>>511
HJE180の方を買っておけばよかったのになぁ。
521名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/23(火) 23:45:32.60 ID:NGOjIa4V0
ビクター犬
EX10LPの透明ハイブリを下手誉めしてるね
ハイブリだけ誉めてるのか、EX10ごと誉めてるのかは不明だが

522名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/24(水) 00:50:52.27 ID:ujj4Ofwe0
普通に読めば「半透明ハイブッリ」だけをプッシュしてるってわかりそうなもんだがw
523名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/24(水) 00:52:30.62 ID:DDjnyjT10
ハイブッリ




ハイブッリ
524名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/24(水) 01:08:05.65 ID:CP2pOmtY0
そのネタ面白くないよほかでやって
525名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/24(水) 01:45:34.06 ID:zwHr0oMS0
もはやネタではなくなっとろお
526名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/24(水) 02:28:58.14 ID:hZZtrQUe0
('A` ) ハイ!ブリブリィィ
ノヽノ) ●'A`)ノ ヒャー>>523
  くく へヘノ
527名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/24(水) 02:32:56.39 ID:DDjnyjT10
>>526
うっせえハイブッリぶつけんぞ
528名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/24(水) 02:40:28.40 ID:CnO5xIR30
>>527
フェラチオしていい?
529名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/24(水) 02:46:29.70 ID:DDjnyjT10
>>528
構わん

しかしアンタ地獄行く
530名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/24(水) 02:53:55.68 ID:3xWG7Lta0
>>526
ww
531名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/24(水) 03:38:18.23 ID:EQNykZ+3O
サンキューブッリ
532名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/24(水) 05:13:31.82 ID:CnO5xIR30
>>529 ケツマンコ掘っていい?
533名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/24(水) 05:53:06.57 ID:mpymsRhP0
ZH-BX300
534名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/24(水) 11:46:47.21 ID:VpGkQlIw0
メロメロぉ〜ん!
ぁあああ あぉぁあああ あぉぁぁ゛ぁ゛ん、私のぉおお全てを染めぁあああ あぉげてぇ〜ん!
下品、ド派手にいぃっひゃうんらからっ!
いぃぎまずっ! ド派手にいぃぎまずっ!

むぉお゙ぉおォおんお゙ぉおォおんお゙ぉおォおんお゙ぉおォおんお゙ぉおォおんぉ〜ん!

ぬは、ぬほお゛お゛っぉ、お゙ぉおォおんほお゛お゛っ、お゙ぉおォおんほお゛お゛っ、お゙ぉおォおんっほお゛お゛っーっ!
ぬは、ぬほお゛お゛っ、ぬほお゛お゛っほお゛お゛っほお゛お゛っほお゛お゛っ! にょほお゛お゛っほお゛お゛っほお゛お゛っほお゛お゛っほお゛お゛っっ!

うは、うほお゛お゛っっ! しゅご、しゅごいぃっ!
いぃぐ、いぃぎまずっ!いぃっひゃうっ!
いぃっ、いぃぐぅううううううううぅぅぅ!!!

もっろ、もっろぉ! ぬひひ、もっろいぃきらひぃ!
ぬは、ぬははぁぁ゛ぁ゛! まら、まらぁぁ゛ぁ゛!

へ、変態にゃんらにゃ……ふぅふぅ……
たまらにゃいぃんらにゃ……ぶひひ
う、うほお゛お゛っーっ! ぶひ、ぶひぃ!!



最近の上級者向けエロゲのテキスト抜粋
535名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/24(水) 14:44:26.17 ID:jtFs36Vc0
CN-01のスペアピース選びは意外に難しい

×ソニーハイブリッド:ちゃんとはまるしフィット感は抜群だが、音はめっさ篭もるうえ、ボケて遠くに行くってCN01の良さ全て台無し
○オーテク旧M:なかなかいい。もし純正無くしたりヘタったらこれだろ。フィット感は良いし、音のバランスも崩さない
しかし、厳密に聴くと、CN01の良さである抜けの良さや生々しさが若干下がる
○ダイソー(3サイズのS):LMは駄目だが、Sは意外にまともでオーテクと双璧か。ただ、嵩が低く、
耳が開口部のSP網に当りそう、イヤホンの寿命が縮まる感じ
×ダイソー二段型:駄目、まるで音が遠のいてしまう。ハイブリよりもっと遠い。ただ、音のバランスはいい

結論:
純正:フィット感は最低だが、やはり音は一番いい(M)。これでもうすこしフィット感や遮音性が良いものをマクセルは作れない?
次点オーテク:フィット感がよく、音も純正に近いバランス。やや音抜けが後退するが、純正がどうしてもフィットしない人や無くした人はこれだろ
536名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/24(水) 14:48:00.69 ID:alvBY+Cq0
>>534
ウザス
クソ音質のイヤホンでもつけてエロゲでもやってろks
537名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/24(水) 15:18:59.98 ID:PdZDC8dC0
ウザスとか何世紀前の人類だよお前
538名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/24(水) 17:01:27.21 ID:5ToxveI9O
>>535
イヤーピースの前に、俺の耳が小さいのか、なかなかいい感じに耳穴にはまってくれない
なんかコツありますか?
539名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/24(水) 17:07:34.64 ID:GU3B+KAC0
CN01のイヤピ選び何気に難しいよな
純正だとゴミだったから結局俺はsonyのEP-EX1に落ち着いた
>>538
なんというか耳の凹んでる部分に乗せるような感じで
540名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/24(水) 18:24:19.22 ID:a+lEpWP60
CN01が買えません。。
541名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/24(水) 18:39:00.20 ID:bopseTI8O
>>535
>>539
ハイブリやファインフィットじゃなく旧オーテクのとSONYのEX1みたいな最もシンプルな形状のイヤピが合うイヤホンの場合、
大抵はビクターの普通のイヤピがドンピシャで合う事が多い。
次点で丸七だけどMサイズでもやや微妙に傘が小降りなので合う合わないは各々の耳穴の大きさによる。
でもダイソーの透明のやマクセル純正ほど小降りじゃないので丸七は悪くはない。
ついでだがパナソニックのイヤピはマクセル同様Mが小降りで交換用に購入してもおそらく耳に合わない人が多い。
ビクターの普通のは旧オーテクやEX1に似ていながらも穴の出口の円が大きく、より高音を殺さないのが取り柄。
イヤピの表面がザラザラでもツルッともしていないで、なんだかでベタッとした感じがある。
旧オーテクやEX1のような使い心地と音で高音をもう少し殺したくない場合はビクターのイヤピを試したほうがいい。
542名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/24(水) 19:05:46.70 ID:Fq94VdzA0
>>540
尼にあるやん
543名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/24(水) 19:35:15.57 ID:09wo0QqE0
>>541
イヤピまにあだ ;゜・(゚ε゚ 
しかし、ビクターのイヤピなんか近場で売ってる店知らん

パナのイヤピも見たこと無い

CN01のためにレア物のイヤピ買漁って試す?

544 忍法帖【Lv=19,xxxPT】 :2011/08/24(水) 20:24:48.59 ID:MhfWIi++0
ソニーのアイソハイブリCKS90で使ってたんだけど中身のスポンジ二週間でもげて来たんでノーマルハイブリッドに丸七S中身にしたらとてもグーです。
545名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/24(水) 20:32:09.78 ID:GHjVb3d30
MDR-XB20つかってて断線しそうだからXB21買ったんだけど全然違うな
546名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/24(水) 21:33:46.89 ID:RDWibFSQ0
このスレの価格帯でマイク付きのイヤホンでいいのある?
遮音性の高さ、音漏れの少なさがあれば音質は気にしないんだけどスレチかな
547名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/24(水) 21:38:37.43 ID:wXTsH7Xr0
いい加減聞けスレいけよ
548名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/24(水) 22:11:42.05 ID:RDWibFSQ0
>>547
了解。
すまんかった
549名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/24(水) 22:15:26.35 ID:y8k8VqyK0
>>547は毎日湧いて出るキチガイだから気にするな
550名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/24(水) 22:48:51.92 ID:+jRqtjRX0
ずーっとkossのプラグを愛用してたんだけど、とうとう断線しちゃったんで買い直そうかと思ったら劣化しちゃってんですね…
プラグほどとは言わないまでも、同価格帯で低音ガッツリなイヤホンってありますかね?
551名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/24(水) 22:53:10.43 ID:cGbZefKa0
>>550
ボワンボワンしたのがいいならS1200
ノリが良いタイプならCKS55/77
552名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/24(水) 22:54:38.26 ID:2hxDJFdkO
>>550
UE350
553名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/24(水) 23:04:57.71 ID:GU3B+KAC0
>>550
XB41とかFX1Xとか
>>552
何時もお疲れ様です
554名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/24(水) 23:23:19.53 ID:XGOMDvhV0
>>550
質問スレじゃねえよアホ
555名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/24(水) 23:27:25.75 ID:DDjnyjT10
>>550
レスろうと思ったらほとんど出ちまってるなあ……
本当に低音だけなら多摩電かFX1X、CKS77ってとこかなあ
556名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/24(水) 23:35:41.61 ID:HeJFb8xB0
CN22とMDS22の違いが判明したぞ
CNの方が全長で5mmほど長い!

え?個体差?
その可能性はなくもないなw
他の人も検証頼む
557名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/24(水) 23:53:04.81 ID:A+V0gQdm0
>>550
RF-EHP11も低音に関しては凄かった
558名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/24(水) 23:53:05.78 ID:a+lEpWP60
>>556
5mmもかっっ!
559名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/25(木) 01:12:48.69 ID:P0/EkaNG0
>>556
5mm違ったのもあれだがw
よくあのクニャクニャコードを引っ張って調べたなお疲れww
560名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/25(木) 01:14:29.14 ID:VBC/zgp00
>>556
明日確認して見る
561名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/25(木) 02:01:06.85 ID:cTA0R6M/0
オズマ株式会社のESP-401GRというのがワゴンセールで100円であったのですが、買いでしょうか?
562名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/25(木) 03:21:58.95 ID:45vVVDZp0
オンラインショップだと価格980円だよ。買っても損無さそうじゃね。
563名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/25(木) 11:45:52.91 ID:6WTA1mzE0
http://www.phileweb.com/news/d-av/201108/25/29113.html
TDK Life on Recordの“重低音×サラウンド”が楽しめるイヤホン“CLEF-X”
564名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/25(木) 12:13:00.62 ID:7oAjg1wt0
他社のイヤーピースに交換できなさそうなのがなんとも
565名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/25(木) 13:07:04.48 ID:qPSqvMBw0
普通のLでも小さい俺には必要のないブツだな
ってか、アイデア倒れの臭いがプンプンとw
566名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/25(木) 13:50:28.49 ID:/YZ0Z+Cg0
ttp://item.rakuten.co.jp/machida/c/0000001738/?p=1&type=all

規制で書き込み出来ない間にSHE3600/2634/7850が売り切れてしまった
SHE9500は一回目のマイチェンのものだろうけどこの価格ならいいもの
少し聴いた感じだとSHE2634/3622はけっこう良い
567名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/25(木) 18:04:46.92 ID:MAXYFmcG0
CN22 丸七のイヤピ中でピタリになった
SONYならもっと良くなる?
568名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/25(木) 18:11:17.78 ID:AjRZz5IU0
>>567
ソニーよりビクターらしいよ幕競は
569名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/25(木) 18:13:05.75 ID:VBC/zgp00
ハイブッリ付けるとフラットぽくなるがCN22の良さが無くなるのでオススメはしない
570550:2011/08/25(木) 18:33:32.78 ID:3z7/HLAX0
なんか色々すすめてもらって助かりました、ありがとう!
高音もそれなりに聞けると嬉しいなーということで、今回は上でノリがいいって出てたCKS55にしようと思います
571名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/25(木) 21:08:20.29 ID:HYiInaL20
>>570
二度と来るな
572名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/25(木) 21:14:44.35 ID:3aBd8jcg0
どうせろくな音楽聞いてねえんだから
573名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/25(木) 21:18:58.99 ID:i4DKm4530
>>427
FX25よりも突っ込まなくてもいい分違和感も少ないよな
音もFX25より標準だ
574名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/25(木) 21:19:55.80 ID:vpW8o0E4O
有意義な夏休み過ごしてるねw
575名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/25(木) 21:20:50.81 ID:Tr1z5ZAN0
EP630厨がただの荒らしになってた
ご丁寧にIDまで変えてんのか
576名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/25(木) 21:52:28.23 ID:37NU9BeE0
ロック、パンク、メタルあたりをよく聴くんだけど、EP630はオススメできる?
577名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/25(木) 21:57:22.11 ID:LUQDfxIX0
>>576
オススメできる方だよ
578名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/25(木) 23:01:36.42 ID:exKkgO/A0
>>576
得意分野じゃない?
579名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/25(木) 23:04:26.22 ID:37NU9BeE0
>>577,>>578
ありがとう
EP630厨とか言われててちょっと不安だったが買ってみるか
580名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/25(木) 23:14:26.15 ID:SzZoAM+X0
ジョギングに使うようなコードが気にならなくてボリュームとスキップとかが
操作できるボタンがついてるものでオススメってありますかね?
581名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/25(木) 23:14:30.57 ID:5qZv/e1q0
>>579
EP630厨ってのは時々追加テンプレとか称して
このスレでは販売員が常駐してるとかEP630こそ至高などと絶賛し始め
酷い時は1万円以上の機種すらも上回るとか主張する基地外さんのこと
最近は>>571-572みたいな荒らしを主に行ってる
582名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/25(木) 23:18:07.93 ID:Tr1z5ZAN0
個人的にEP630は低音ボワボワしてるからテンポの早いロック・メタルには合わないと思うけどな
583名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/25(木) 23:21:52.96 ID:1f/Cm7of0
1万円以上の機種すらも上回るなんてあったの?
SHE9700ならよく聞いたけど。
584561:2011/08/25(木) 23:37:36.69 ID:cTA0R6M/0
買ってみましたが、なんかこもってる感じ。丸七の100円よりはいいけど、寝ホンにします。
585名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/25(木) 23:43:31.21 ID:k8Kj8t9P0
1.2m前後、U字、L型
コードの色が白,黒のイヤホンないの?
586585:2011/08/25(木) 23:46:24.69 ID:k8Kj8t9P0
まちがえたー
白,黒以外のイヤホンないの?
587名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/26(金) 04:20:20.88 ID:DUtNAZ7KP
低価格で
588名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/26(金) 05:18:17.44 ID:oxH2eYUa0
she9700ってこのスレ的にどうなの
589名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/26(金) 06:52:23.78 ID:aqqOYClJ0
ブスで妥協したらフェラチオ激ウマ!みたいな品物です。
590名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/26(金) 08:02:57.32 ID:HYeoJh9AO
てす
591名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/26(金) 12:22:09.91 ID:6Ev+LU/90
>>588
昔は仕方なく低学歴の社員雇ったら大卒も青ざめるほどの働きする感じだったが
今は大卒が若干の危機感を覚える程度
592名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/26(金) 12:46:27.29 ID:wgKwXqC90
HJE150からEP-630に変えたら
音は良くなったけど、耳が疲れるようになった・・・・
何か安くていいのありませんか?
593名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/26(金) 12:54:55.57 ID:6Ev+LU/90
>>592
聞き疲れってこと?
したらばCN01とか22とか……
あまりドンシャリのきつくないものを選ぶといい
594名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/26(金) 13:20:10.72 ID:+GD6CWVy0
EP-630はかなりのドンシャリだから聞き疲れするのも仕方ない
UE100なんかはあまり聞き疲れしないと思うけど980円組に比べるとちょっと高いか
595名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/26(金) 15:30:25.70 ID:8Z81WL3B0
3x買ったー!
低音ももちろんブンブン出るんだけど高音が綺麗で惚れちまった
596名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/26(金) 17:00:55.34 ID:6Ev+LU/90
>>595
5k以下に新たな優良ドンシャリの選択肢が増えたな
597名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/26(金) 18:03:00.65 ID:cqwPNuab0
2年くらい此処とヘッドホンの方はずっと張り付いてたんだけど

最近スルーしてた
なんか新発売でもしたか
598名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/26(金) 18:30:23.76 ID:HYeoJh9AO
えっ?
599名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/26(金) 18:37:51.26 ID:IG5aHNbN0
横着すぎて
600名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/26(金) 18:58:04.80 ID:VDnw7iu50
最近、U字のイヤホン減ったなー
もう流行らないんかな(´・ω・`)
601名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/26(金) 19:00:44.15 ID:VJiXxxr70
>>600
本当、選択肢少なくてこまる。SHE9700断線して、もう一度これ買うか、
あんまり好きじゃないけどソニーのEX300SL買うか。他のまともな選択肢が無い。
出歩くときは常につけっぱなしにするんで、Y字だと邪魔臭いんだよな。
602名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/26(金) 20:03:51.97 ID:Xq7J94jg0
603名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/26(金) 20:08:24.68 ID:yr4wx4ko0
>>602
果たして買った方がいいのか…
604名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/26(金) 20:39:31.00 ID:TxvBSLzl0
1.2m前後、U字、L型
コードの色が白,黒以外のイヤホンないの?
なければコードの色は何でもいいよ。
31歳♀ 未婚です。
605名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/26(金) 21:11:09.76 ID:L3lAoWau0
>>602
確かに安い。

初期SHE9501持ってるけど
オレの耳だと装着感がしっくりこない。
606名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/26(金) 21:15:20.31 ID:DSxiu4LD0
>>602
注文してから気がついたけど、100円便使えないんだな
どうしようかな
607名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/26(金) 21:22:01.67 ID:FwO4vTnC0
>>602
うわ…
今月2千円で買ったばかりだorz
608名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/26(金) 21:45:54.08 ID:dMCwo8mV0
丈夫で安く、タッチノイズの少ないイヤホン無いですか?
ランニングの時に聞いてるんでタッチノイズが凄く気になります。

安さに惹かれてエレコムの買ったらタッチノイズが酷過ぎて…。

音質はそんなに気にしないです。
609名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/26(金) 22:00:48.95 ID:087Ckiqs0
今までCKS90を使っていたのですが、壊れてしまいました
http://beebee2see.appspot.com/i/azuYo6zDBAw.jpg
CKS90の後にヘッドホンを買ったので、ヘッドホンメインになりましたが、寝るときや外出時にイヤホンを使いたいです。
安くてCKS90に似ているイヤホンを教えてください
610名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/26(金) 22:01:01.48 ID:XWRM66GX0
611名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/26(金) 22:13:50.65 ID:S3lGFauk0
>>608
俺はジョギングやってるんだけどCN01がマジでオススメ
それまで深海の中みたいだったのがこれに変えたら一気にクリアに
楽天ならバカ安い店があるし
612名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/26(金) 22:15:48.03 ID:4hj+IlDJ0
>>608
タッチノイズが鬱陶しいならカナル型じゃないほうがいいよ
↓これとか参考になると思う
http://www.geocities.jp/ryumatsuba/column61.html
613名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/26(金) 22:23:05.26 ID:bFsDFAbr0
テクノで低音がバスバスなるドンシャリ系イヤホンが良いのですが、
SHE9700とUE350はどっちがいいですか?

カカクコムのランキングにだまされてEP-630買ってしまったんだが
ずいぶんエージングとやらをしても、確かに低音はボワンボワン出てるけど
全体的に音にしまりがなくてがっかりした
もっとバスバスって乾いたような低音が鳴ってほしい
614名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/26(金) 22:31:12.78 ID:HYeoJh9AO
>>613
UE350
615名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/26(金) 22:35:09.92 ID:8Z81WL3B0
低音がバスバスになんかワロタww
616名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/26(金) 22:36:21.36 ID:rLd3jP1y0
BASSBASSってか
617566:2011/08/26(金) 22:38:42.34 ID:eAiEmRsJ0
>>602
そこならオープンタイプのSHE3620~3622/2631~2636をまとめ買いしたほうがお得かも
SHE9500は1回目マイチェンのもので価格からしたら買いだけど1000円以上のものと比べると少し苦しい
新しいパッケージが変わったものとではイヤピとかが違う
SHE3620~3622は少し高音よりで平面的だけどボーカルが聴きやすい
SHE2631~2636は低音よりで意外と立体的で高音はきつくない
618名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/26(金) 23:24:47.70 ID:JXD10KAh0
MDR-XB21ってXB20より音しょぼくなってない?
FX1Xにすればよかったのかなぁ・・・
619名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/26(金) 23:50:03.00 ID:3CBJYbkJ0
>>613
SE-CL40なんかは低音が締まっててスピード感あると思うけど
620名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/27(土) 00:09:00.32 ID:EbuwJOgg0
>>613
頑張って金貯めてJamz MH JMZM買えばかなり満足すると思う
低音は適度に締まりがあってボスボス鳴るから
621名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/27(土) 00:12:23.57 ID:IX11UY0zO
>>620
ここ、低価格イヤホンスレ
622名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/27(土) 02:30:31.57 ID:cO2CM6s80
amazonのSHE3570シリーズに急にいくつかレビューが付いたと思ってたら
安かったのも全部¥891-に値上げされたでござる
結構こまめに価格見直してるんだよねamazon
623名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/27(土) 03:58:06.67 ID:0jihQOkN0
>>613
乾いたバスバスならXB41。
もうちょっと量が欲しいなら要エージングで若干緩めの音になるけどCL721。
高い音も欲しいならCL40。

どんなテクノか知らんけどウーファー積んだ車で兄ちゃんが聴くような曲ならCL721がおすすめ。
使い回しが効くのはCL40やXB41。

ポタアンあるならHP-VBC40。
これはネタだからおすすめできないw
624名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/27(土) 08:32:47.63 ID:ikSx3F5+0
カナルがかなり違和感あるんですがどれぐらいでなれますか?
今までオープンイヤーを使ってたので
625名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/27(土) 10:43:36.00 ID:MPNekcBH0
ありがとうございます(-"-)
626名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/27(土) 12:05:00.85 ID:m2xNkfjs0
予算\2500位でイヤホンを探しています
なるべく音漏れがしにくい物
使用用途は音楽やゲームと様々です
音質は高音がシャカシャカし過ぎない物がいいです
この条件で音が篭らないようなはっきり聞こえる物が欲しいでオススメはないでしょうか?

あと、今三段キノコ型や細長いタイプのイヤーピースのイヤホンがありますがあれは評判はどうなのでしょうか?
自分の望む価格帯であるかどうかはわかりませんが気になってはいます
627名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/27(土) 12:14:24.24 ID:igkqeZyh0
SE-CL40なんかは低音が締まっててスピード感あると思うけど
620 :名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/27(土) 00:09:00.32 ID:EbuwJOgg0
頑張って金貯めてJamz MH JMZM買えばかなり満足すると思う
低音は適度に締まりがあってボスボス鳴るから
621 :名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/27(土) 00:12:23.57 ID:IX11UY0zO
>>620
ここ、低価格イヤホンスレ
622 :名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/27(土) 02:30:31.57 ID:cO2CM6s80
amazonのSHE3570シリーズに急にいくつかレビューが付いたと思ってたら
安かったのも全部¥891-に値上げされたでござる
結構こまめに価格見直してるんだよねamazon
623 :名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/27(土) 03:58:06.67 ID:0jihQOkN0
乾いたバスバスならXB41。
もうちょっと量が欲しいなら要エージングで若干緩めの音になるけどCL721。
高い音も欲しいならCL40。
どんなテクノか知らんけどウーファー積んだ車で兄ちゃんが聴くような曲ならCL721がおすすめ。
使い回しが効くのはCL40や
628名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/27(土) 12:15:25.99 ID:igkqeZyh0
SE-CL40なんかは低音が締まっててスピード感あると思うけど
620 :名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/27(土) 00:09:00.32 ID:EbuwJOgg0
頑張って金貯めてJamz MH JMZM買えばかなり満足すると思う
低音は適度に締まりがあってボスボス鳴るから
621 :名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/27(土) 00:12:23.57 ID:IX11UY0zO
>>620
ここ、低価格イヤホンスレ
622 :名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/27(土) 02:30:31.57 ID:cO2CM6s80
amazonのSHE3570シリーズに急にいくつかレビューが付いたと思ってたら
安かったのも全部¥891-に値上げされたでござる
結構こまめに価格見直してるんだよねamazon
623 :名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/27(土) 03:58:06.67 ID:0jihQOkN0
乾いたバスバスならXB41。
もうちょっと量が欲しいなら要エージングで若干緩めの音になるけどCL721。
高い音も欲しいならCL40。
どんなテクノか知らんけどウーファー積んだ車で兄ちゃんが聴くような曲ならCL721がおすすめ。
使い回しが効くのはCL40や
629名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/27(土) 12:24:03.12 ID:igkqeZyh0
SE-CL40なんかは低音が締まっててスピード感あると思うけど
620 :名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/27(土) 00:09:00.32 ID:EbuwJOgg0
頑張って金貯めてJamz MH JMZM買えばかなり満足すると思う
低音は適度に締まりがあってボスボス鳴るから
621 :名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/27(土) 00:12:23.57 ID:IX11UY0zO
>>620
ここ、低価格イヤホンスレ
622 :名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/27(土) 02:30:31.57 ID:cO2CM6s80
amazonのSHE3570シリーズに急にいくつかレビューが付いたと思ってたら
安かったのも全部¥891-に値上げされたでござる
結構こまめに価格見直してるんだよねamazon
623 :名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/27(土) 03:58:06.67 ID:0jihQOkN0
乾いたバスバスならXB41。
もうちょっと量が欲しいなら要エージングで若干緩めの音になるけどCL721。
高い音も欲しいならCL40。
どんなテクノか知らんけどウーファー積んだ車で兄ちゃんが聴くような曲ならCL721がおすすめ。
使い回しが効くのはCL40や
630名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/27(土) 12:25:06.79 ID:igkqeZyh0
SE-CL40なんかは低音が締まっててスピード感あると思うけど
620 :名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/27(土) 00:09:00.32 ID:EbuwJOgg0
頑張って金貯めてJamz MH JMZM買えばかなり満足すると思う
低音は適度に締まりがあってボスボス鳴るから
621 :名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/27(土) 00:12:23.57 ID:IX11UY0zO
>>620
ここ、低価格イヤホンスレ
622 :名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/27(土) 02:30:31.57 ID:cO2CM6s80
amazonのSHE3570シリーズに急にいくつかレビューが付いたと思ってたら
安かったのも全部¥891-に値上げされたでござる
結構こまめに価格見直してるんだよねamazon
623 :名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/27(土) 03:58:06.67 ID:0jihQOkN0
乾いたバスバスならXB41。
もうちょっと量が欲しいなら要エージングで若干緩めの音になるけどCL721。
高い音も欲しいならCL40。
どんなテクノか知らんけどウーファー積んだ車で兄ちゃんが聴くような曲ならCL721がおすすめ。
使い回しが効くのはCL40や
631名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/27(土) 13:07:38.86 ID:2QDXPCuS0
3000円程度でアニソンをよく聞くので高音が綺麗に聞こえるイヤホンを紹介してくだされ....
632名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/27(土) 13:08:58.39 ID:1XD8IVX20
聞けスレ行けよ……
633名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/27(土) 13:15:20.67 ID:tBUKFr000
>>631
遮音性がなくてもよいならCN40
遮音性が必要ならCN45
634名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/27(土) 13:48:32.47 ID:6WAlhoT10
HSA100はアジャスタの調整できないの?
ブカブカで頭傾けたらずり落ちてくるんだが
635名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/27(土) 14:03:45.75 ID:2cDZiZ7x0
>>631
キンキンがいいならCK500、無難にならFXC51

>>634
ヘッドホンスレへどうぞ
636名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/27(土) 14:04:49.62 ID:pVtaX2Q+O
スマンスレチだった
637名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/27(土) 14:27:10.83 ID:LWhm/LOY0
C710が断線したので繋ぎにFX3X買ってみた。
んーかなり良いね。低音が売りみたいだけど、C710よりは出ていなく、むしろ全域にバランスが良い印象。高音は綺麗だね。ちなみにチップはモンスターのジェルタイプ。
FXCシリーズより太い音で、好み。コスパは最高部類なんじゃ?
638名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/27(土) 14:34:52.04 ID:zKs/vBL+0
CX300って高音低音どっち向きだ?
639名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/27(土) 15:09:52.83 ID:v4QL8mVF0
この節CX・・・
640名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/27(土) 15:17:31.62 ID:maL6BVlr0
>>624
一週間で慣れるよ
歩く時の足音も気にならなくなる
641名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/27(土) 16:09:51.91 ID:cjI7yxaS0
逆に一週間で慣れないならカナルは諦めよう
642名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/27(土) 20:45:19.17 ID:x5tUSJGe0
結局このスレ的に重低音キングはなんだべか?
643名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/27(土) 21:05:18.96 ID:2KZigRRk0
>>637
俺も今FX3X買って今幸せだーデザイン変わってるけど意外と万人受けイヤホンかもね
644名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/27(土) 21:07:01.16 ID:oAIGhm9y0
XXシリーズ出てから低音の話するやつ増えたな
ビクターの工作員か
645名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/27(土) 21:09:13.62 ID:2KZigRRk0
ちょっと前までマクセルの話ばかりだったじゃん
工作員()
646名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/27(土) 21:10:39.74 ID:IX11UY0zO
重低音ホンは今のところUE350で満足してます
647名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/27(土) 21:30:18.43 ID:dMUhN+s10
EP-630厨→UE350厨

マクセルCN工作員→XX工作員
XX褒めはいいけどCKSとXBをdisるのは許さん
648名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/27(土) 21:43:25.00 ID:auIkxEmj0
CN40/45は確立した評価がすでにあるので宣伝はいらん。
649名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/27(土) 22:08:53.64 ID:mt+L2vwd0
>>637
前スレあたりから話題は出てるけど、3Xはかなりフラットに近いよね
全音域に渡って派手な鳴らし方してるからドンシャリと感じる人もいるようだが
きちんと聴ける人ならドンシャリとか、まして低音ホンとは言わないと思うな

3Xで低音に話題を振ってるのは、パッケージやらデザインやらで先入観を持ってる人だろうが
むしろ、CN40→CN45への変化を同じ方向でさらに進めたようなブツだ、という気がする
650名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/27(土) 22:13:13.38 ID:z2jcDg3T0
>>649
うん、低域は軽くアクセント的に強めになっているくらいで、フラットに近いと思う。
あと細かい音の鳴らし方が上手い感じがする。
651名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/28(日) 01:03:00.45 ID:N9DW4XKy0
CKM99みたいに銀ピカで安いイヤホンを教えてください
iPod touchと合わせたいです
音はいいヘッドホンを持ってるのでどうでもいいです
652名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/28(日) 01:20:58.65 ID:O1r87crV0
>>651
CLEF-U
653名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/28(日) 01:22:30.00 ID:e9SSLMVZ0
CKM99とはデザインが違うが絶賛投げ売り中のMDS22は銀ピカだな
654名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/28(日) 01:28:34.80 ID:yaTyJVz30
CN40とCN22の性能の差を、中学三年程度が理解できるくらいで教えてくれ
655名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/28(日) 02:36:26.30 ID:2BTsAa+Q0
>>651
安くはないがUE500とUE600
656名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/28(日) 05:44:03.02 ID:e9SSLMVZ0
UE500ってのは知らないがUE600はスレ違いだな
657名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/28(日) 09:53:17.20 ID:CBcX8YIZ0
>>647
XBって後継機は低音が物足りないんじゃないの
658名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/28(日) 10:05:58.13 ID:kH7Vbl6T0
【予算】〜4000円(できれば3000円前後)
【使用機器】NW-S605 PC
【よく聴くジャンル】アニソン、クラシック、ゲームサントラ
【重視する音域】高音、重低音
【使用場所】 電車・室内
【希望の形状】カナル型
【期待すること】
音漏れがしない。断線しにくい。

これらの高音と低音が綺麗に聞こえるイヤホンがいいです。
よろしくお願いします。
659名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/28(日) 11:47:17.47 ID:F9o3EzDD0
>>654
CN22は、高音寄りでクリアな音。でも、音場がやや狭く、解像度は低め。
mp3やAAC等の不可逆圧縮向け。
CN40は、ほぼフラット。CN22より中音が出てるから、両者を比べると少しこもって聞こえるかも。
音場は癖があるが広め、解像度も高い。WAVEやFLAC等の非圧縮もしくは可逆圧縮向け。

自分の音質の好みや、普段聞いてる音源で選ぶといいと思う。
660名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/28(日) 14:14:40.95 ID:gdF0+uL70
【予算】〜4000円(できれば3000円前後)
【使用機器】NW-S605 PC
【よく聴くジャンル】アニソン、クラシック、ゲームサントラ
【重視する音域】高音、重低音
【使用場所】 電車・室内
【希望の形状】カナル型
【期待すること】
音漏れがしない。断線しにくい。

これらの高音と低音が綺麗に聞こえるイヤホンがいいです。
よろしくお願いします。
661名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/28(日) 14:15:42.64 ID:gdF0+uL70
【予算】〜4000円(できれば3000円前後)
【使用機器】NW-S605 PC
【よく聴くジャンル】アニソン、クラシック、ゲームサントラ
【重視する音域】高音、重低音
【使用場所】 電車・室内
【希望の形状】カナル型
【期待すること】
音漏れがしない。断線しにくい。

これらの高音と低音が綺麗に聞こえるイヤホンがいいです。
よろしくお願いします。
662名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/28(日) 16:25:07.41 ID:hTGGuBpI0
>>661
クラシックが入っている時点で、HP-CN45を薦めるなぁ。
ただ、CN40/45は解像度・再現性が高いので音源や機器の
パフォーマンスが低いと残念なことになりがち。
663名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/28(日) 18:28:07.14 ID:EluG4D2F0
池袋でいろいろ試聴してみたら、CX400が気に入ったが、
9800円もしたので断念したでござるの巻
664名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/28(日) 18:34:19.22 ID:yaTyJVz30
誕生日に買ってください
665名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/28(日) 18:43:20.70 ID:dhHnvVEt0
>>663
アウトレットのCX400-Uで良ければeイヤで安く売ってるよ
666名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/28(日) 18:49:33.05 ID:yaTyJVz30
>>659
トンクスです。CN22にしてみます。
667名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/28(日) 20:38:03.02 ID:exNHGcbz0
>>662
もっと丁寧に教えろや
668名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/28(日) 20:50:49.00 ID:O1r87crV0
>>667
君は早くEP-630を宣伝する作業に戻るんだ
669名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/28(日) 21:00:10.42 ID:56VI1nQ20
>>668
ワロタww
670名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/28(日) 21:00:52.37 ID:uCIRVMxL0
>>663
UEとかのスレにしばらく居れば、感覚が麻痺って
9800円が安イヤホンに思えてくる不思議
671名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/28(日) 21:02:17.18 ID:jq6ZNybk0
【予算】3000円前後
【使用機器】iPod touch・パソコン
【よく聴くジャンル】POP、サントラ
【重視する音域】重低音
【使用場所】 電車内・室内
【希望の形状】カナル型
【期待すること】音漏れがしない
672名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/28(日) 21:23:11.62 ID:pkdDi4AA0
>>671
サントラwwww
FX1Xとかでいいんでね?
673名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/28(日) 21:26:52.39 ID:ZYQPDWnUO
>>671
UE350
674名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/28(日) 21:51:52.74 ID:CTmdWWE50
予算】3000円前後
【使用機器】NW-S605 PC
【よく聴くジャンル】アニソン、クラシック、ゲームサントラ
【重視する音域】高音、重低音
【使用場所】 電車・室内
【希望の形状】カナル型
【期待すること】
音漏れがしない。断線しにくい。
675名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/28(日) 22:42:48.90 ID:C8XQ9XA70
今までMX560を使ってて断線したから買い換えたいんだが、MX560の後継機に当たるのってどれ?
MX470か580で迷ってる
676名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/28(日) 22:56:40.93 ID:ymTPh95l0
いい加減聞けスレいけよ
677名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/28(日) 23:07:12.82 ID:C8XQ9XA70
久しぶりに来たらそんなスレできてたのか
知らんかった
678名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/28(日) 23:23:13.63 ID:F9o3EzDD0
>>677
Sennheiser インナーイヤー型HPスレ Part1
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/av/1233853752/
679名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/28(日) 23:50:16.11 ID:y2RmoreF0
>>675
MX560でいいのならまだ売っているが
680名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/28(日) 23:53:18.47 ID:CTmdWWE50
予算】3000円前後
【使用機器】NW-S605 PC
【よく聴くジャンル】アニソン、クラシック、ゲームサントラ
【重視する音域】高音、重低音
【使用場所】 電車・室内
【希望の形状】カナル型
【期待すること】
音漏れがしない。断線しにくい。
681名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/29(月) 00:14:03.71 ID:PIdIFcZ40
>>404
解像度、レンジはあんまり高くないけど
独特の音場感と低域の迫力が魅力だ。

ある意味今のヘタレたXBシリーズなんぞよりも
望みの低音を鳴らしてくれるぞ
682名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/29(月) 00:14:34.89 ID:PIdIFcZ40
RHF41な
683名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/29(月) 00:14:40.27 ID:bQYxn00H0
>>680
>【重視する音域】高音、重低音
>【期待すること】音漏れがしない。断線しにくい。

調べればわかると思うが、3000円前後でそこまで総合力が高いのはない。
せめて、音域を高音か重低音のどちらかに絞らないと、
見つからないと思われ。
684名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/29(月) 03:10:03.22 ID:1TDHV54M0
MX470が断線、修理から帰ってきて3ヶ月後にまた断線しやがった
頭きたから捨ててまた新しいイヤホン探してるんだけど、オープンってもうオワコンなの?
選択肢があんまない
685名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/29(月) 09:23:23.53 ID:bQYxn00H0
>>684
国内メーカーはオワコン、海外メーカーでも力を入れてるのは赤毛と禅位だな。
オープンは遮音性が悪いから、音漏れを嫌がる層が多い国内だと売れなくて、
カナルの方が人気出やすいのかも。

カナルでも、CN40やSHE9500みたいなオープンに近いのもあるから
その辺も選択肢に入れると、多少は広がると思う。
686名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/29(月) 10:05:32.30 ID:w6KmVVHm0
赤毛っつってもK317とか国内で正規販売してないやん
9Wとか一応国内メーカーでオープン型だけどあれは高いな
687名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/29(月) 10:11:11.61 ID:OW8+G+fy0
【予算】〜4000円(できれば3000円前後)
【使用機器】NW-S605 PC
【よく聴くジャンル】アニソン、クラシック、ゲームサントラ
【重視する音域】高音、重低音
【使用場所】 電車・室内
【希望の形状】カナル型
【期待すること】
音漏れがしない。断線しにくい。

これらの高音と低音が綺麗に聞こえるイヤホンがいいです。
よろしくお願いします。
688名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/29(月) 10:19:23.59 ID:3+IUgMxjO
>>686
正規で販売してんの音屋だけだな
689名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/29(月) 11:06:49.22 ID:6IzHeJL/0
>>687
いい加減しつこいぞお前
少しは我慢することもできないのか?
690名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/29(月) 12:22:12.29 ID:jg6PI8ZZi
なんでお前らそんなにアニソン聴くの?
691名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/29(月) 13:38:45.48 ID:w6KmVVHm0
>>687
金貯めてSE215でも買え
音もいいし音漏れしないしケーブル着脱可能だから断線にも強い
692名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/29(月) 14:03:45.45 ID:Iq96wCbv0
>>684
このスレの範囲を超えて5700円ぐらいまで出せるなら良いのはあるよ。
ninewave NW-STUDIO XNIW551211 とかaudio-technica ATH-CM707
693名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/29(月) 15:37:58.75 ID:2Hi/ioNN0
>>687
CL40

アニソンサントラとクラシックって凄い組み合わせだな
低価格じゃなくても色々求めすぎ
アニソンサントラ用とクラシック用分ければ?
694名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/29(月) 16:15:00.90 ID:2MX/K84h0
ttp://www.foster.co.jp/products/headphones/index.html
フォスターのサイトにはこんなにオープン型が載ってるのに
695名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/29(月) 16:21:26.99 ID:NUyCuOOa0
ゼンとかAKGのってほとんどそれだよねたぶん
696名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/29(月) 16:50:34.63 ID:zopfOlQf0
697名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/29(月) 20:13:34.63 ID:cAkGR7gfP
victorのHA-FX1X(ケーズデンキで2800円台)買ったけど好みじゃなかったので、
9月になったらヤフオクに1000円で出しますので誰か買って下さい。

耳に装着した時間は10分程度。
アルコール除菌クリーナーで拭きましたが、未使用の替えパットもついてます。
698名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/29(月) 20:18:50.70 ID:m+UtF0DO0
以前こちらのスレでCKM55を勧められて購入いたしました。
音の出し方がすごく気持ちよくて気に入っているのですが

人間とは欲深いものでこれより更に上が知りたくなってきました、、、
次はどのあたりに進めば幸せになれるでしょうか?
ソースはiPhoneです。

諸先輩方
ご指導ご鞭撻のほどお願いします。

699名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/29(月) 20:25:43.56 ID:vB0Z9I/i0
>>697
俺が貰いたいほどだゴクリ

話変わって型落ちのマシュマロチップをイオンで300円で見つけて買ってきた。
EP-FX30なんだが、FX41で使ったらちょっとバランスは良くなったけど
FX41の特徴である低音はすかすかになっちゃったし、外したらチップだけ耳に残って焦った
このチップどこで使えばいいのかな?
700名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/29(月) 20:38:53.99 ID:rNiUc+bE0
>>699
EP-FX3だろ、というツッコミはおいといて
低反発はハイブリッドやファインフィットの内側に仕込むのが正しい使い方
701名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/29(月) 20:46:50.85 ID:Yypw6O7E0
>>699
低反発の中では面白いイヤピだと思うけどね
コンプライみたいに高音域潰さないし
低音スカスカは多分フィットしてないだけ

>>700
FX3は仕込みには使いづらいと思うよ、サイズ大きいし硬いし
仕込みなら小さくてやらかいFX4の方がいい
702名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/29(月) 21:07:37.71 ID:8+Prh3LH0
EP-FX3とEP-FX4はサイズが違うだけで素材も硬さも同じものだ
暖めると柔らかくなるのも同じ
暖めなくても柔らかいのはEP-FX6
703名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/29(月) 21:14:18.25 ID:Yypw6O7E0
>>698
どの方向にグレードアップをお望みでしょうか?
このスレの範囲内+アルファで行くなら

中高域をよりクリアに→BX500
太くて力強い低音がほしい→CKS90
より激しいドンシャリに→FX3X・KEB/40

といったところでしょうか
お試しください

>>702
実際に2つ買った俺が言うぞ
ダウト
704699:2011/08/29(月) 21:16:14.96 ID:vB0Z9I/i0
705699:2011/08/29(月) 21:18:16.28 ID:vB0Z9I/i0
というかBX300音があわなすぎて誰かにあげたいのだがな・・・
売買スレに行ってもスルーか「ゴミ」と言われて終了だからな・・・
706名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/29(月) 21:52:51.62 ID:bQYxn00H0
>>705
BX300はEP-FX4を付ければ、
篭もりが晴れて大分マシになるぞ。
707名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/29(月) 22:07:21.39 ID:nKRhOP3K0
予算】3000円前後
【使用機器】NW-S605 PC
【よく聴くジャンル】アニソン、クラシック、ゲームサントラ
【重視する音域】高音、重低音
【使用場所】 電車・室内
【希望の形状】カナル型
【期待すること】
音漏れがしない。断線しにくい。
708名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/29(月) 22:10:16.99 ID:8+Prh3LH0
>>704
FX66・FX300・FX500に付属しているEP-FX4と
FX33に付属しているEP-FX3はサイズ以外は同じもので
FX35やFX67に付属しているEP-FX6とは別物だ
ttp://a.pic.to/7qsf4

と言うかなんだそれ?
HP-FX30なんて機種は日本じゃ発売されていないし
EP-FX30なんてイヤーチップも日本じゃ売られていない
ttp://www.victor.co.jp/accessory/headphone/inner/index.html
ttp://www.victor.co.jp/accessory/headphone/earpiece/index.html

どっかであやしいパチモン拾ってきたんじゃねーのか?
頼むぜ、おい
709名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/29(月) 22:27:45.08 ID:WfCzZJh20
昨日、修理しつつ延命してきたCKM-50が
ついに修理不可能なところで断線してしまって
新しいイヤホンを探しているのですが
victorのHA-FXT90ってどうなんでしょう?
この値段(amazonで6777円)あたりでイチオシがあれば
それも教えていただければ幸いです。
710名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/29(月) 22:32:37.47 ID:WfCzZJh20
すんません!スレチでした!
中価格スレへ行ってきます!
711名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/29(月) 22:34:25.89 ID:Yypw6O7E0
>>709
悪いイヤホンではないと思うよ
ただ構造が特殊だからからなのか、初期不良報告は結構多い
音自体は若干歪んだドンシャリでノリがいい感じ
その価格帯だと>>703を参考にしてほしい
712名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/29(月) 22:57:16.73 ID:ybI1BywoO
>>704
イヤピはどうでもいいが、お前があずにゃん好きなのは分かった。
713名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/29(月) 23:49:23.15 ID:WfCzZJh20
>>711
スレ違いなのに丁寧な回答ありがとうございました!
714名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/29(月) 23:57:43.55 ID:Yypw6O7E0
>>713
いや、中価格スレっていうのは前に一度立ったはいいけどdat落ちした経緯があるから、あまり重要視されてない
こっちで5~10kの範囲内を扱ってもいいんじゃないかって話もあったくらいだから、中価格で反応無かったらカナルスレとかどのイヤホンスレとかここで聞いてもいいと思うよ
715名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/30(火) 00:03:06.88 ID:nKRhOP3K0
【予算】2千円前後
【使用機器】iPhone4
【よく聴くジャンル】J-POPほか雑食
【重視する音域】とくになし
使用場所】屋外(電車、地下鉄、徒歩)
【希望の形状】カナル型
【期待すること】小型、デザイン重視
716名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/30(火) 00:04:24.29 ID:49IbRNs20
このテンプレみたいなやつ何
717名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/30(火) 00:05:18.95 ID:QP72zuH+0
どのイヤホンスレはいいけどこのスレで聞くのはどうかと思う
中価格スレ今はそれなりに機能しているようだしきっぱり分けた方がよくね?
718名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/30(火) 00:06:07.82 ID:QP72zuH+0
>>717>>714です
719名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/30(火) 00:08:28.80 ID:wrKMdGIC0
>>717
そうかー……
でも~6kまでとかの微妙な予算だと「5kくらいまではこれとこれとこれ、それ以上は中価格スレ行け」っていうのもなんか変な気がして
始めっから6k~とかであればそれは中価格スレでいいだろうけど
720名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/30(火) 00:17:38.20 ID:IZDenmpX0
【予算】3千円前後
【使用機器】PC (サウンドボード:ONKYO SE-150PCI)
【よく聴くジャンル】 クラブジャズ、
【重視する音域】 フラット
使用場所】 屋内
【希望の形状】 カナル型

2つ〜3つ選択肢をあげてほしいです。
721名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/30(火) 00:59:00.57 ID:qwNORaYq0
>>720
俺はジャズ聞かないから…
誰か頼む
722名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/30(火) 01:07:05.53 ID:JDcgIYhb0
>>698
悪いことは言わない
いろいろ過程をすっ飛ばして次は3万クラスのハイエンドを買うべき 10pro IE8 SE535 あたりのね
更に上の音質が気になる状態はムダな浪費を繰り返すだけだからな
723名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/30(火) 01:08:23.37 ID:gVAlnDUkO
>>701
コンプライが高音域潰すってので思い出したけど
日本国内で売ってるTの型番のコンプライよりTxの型番のコンプライのほうが高音域は潰れない。
でも日本国内では未発売のTsの型番のコンプライのほうがもっと高音域潰れない。
UE600買ったらこのTsのコンプライが付属してて使ってみたんだけどTsはコンプライの中で一番良いと思う。
これ日本で取り扱ってくれれば買うのにと思う。
724704:2011/08/30(火) 01:14:29.85 ID:FvDUW4KX0
今度はXB41じゃなくてBX300とSHE3680で「偽物」それぞれ試してみた
いずれも、逆差しすると篭もりが減ってかなりクリアな音になってくれた
特にSHE3680と低反発は低音寄りの音質を潰すこと無く高音もきらめきが増していた
偽物低反発>ハイブリ>純正 って感じ
725名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/30(火) 01:41:34.06 ID:uvdg/Q4x0
>>716
荒らし。
あまりしつこいようなら水遁依頼するわ
726名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/30(火) 01:52:05.34 ID:4hnJaiqn0
>>716
以前はEP630厨として名を馳せていた荒らしさん
同じ内容を連投したりなりすまししながら、もしくは唐突に中傷したりするのが特徴
最近は他人のレスを連投することであたかもその人が連投しているかのように見せかけ、
結果として他人からその人の評価を下げようとする傾向が見受けられる
727698:2011/08/30(火) 13:42:28.78 ID:QXeoUVRJ0
>>703
>>722
さんご回答ありがとうございます!

これを買うときに上位機種のCKM91?だったかを試しましたが
低音がキツすぎてやはり勧められた55にしました。

703さんと722さんのお話を総合しますと
この価格帯では全体的に音を良くしようというのは難しく
なにかに特化して上げないといけないとうことですかね、、、

出来れば1万前後くらいで収まり幸せに解決出来る方法は無いでしょうか。
諸先輩方のお知恵お待ちしております!

728名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/30(火) 14:38:50.60 ID:d1BmUNhC0
1万とかスレ違いにも程がある
729名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/30(火) 16:20:19.86 ID:Hovtwyt70
ATH-CM707が尼で5000まで下がってるな
730704:2011/08/30(火) 17:46:06.75 ID:FvDUW4KX0
ビクターに問い合わせてみて、その回答がきた
=以下ビクターからの返信=
日頃より弊社製品をご愛顧賜わり、誠にありがとうございます。
お問い合わせの件に関しまして、下記にてご案内申しあげます。

「EP-FX30」はパッケージに記載がございますが、「HP-FX30」専用の交換用イヤー
ピースになり、イオン様にて販売しております。
なお、「HP-FX30」(型名:HP-FX30AE)は既に生産は完了しておりますが、イオン様
を通じて販売しましたインナーイヤーヘッドホンになります。
販売店様向けのオリジナル製品ですので、ホームページには記載がございません。

以上で簡単ではございますが、お問合せに関しましてのご返事とさせていただきま
す。
=返信ここまで=
らしいです。つまり、HP-FX30もEP-FX30もイオン限定商品ということで偽物ではありませんでした
731名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/30(火) 18:32:24.44 ID:4hnJaiqn0
HP-CN31が500円だったから買ってきて、今少し聴いてみたけど
結構良さげな感じだが典型的なドンシャリでボーカルが引っ込む
732名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/30(火) 20:05:29.29 ID:JwXY/h0X0
HP-FX30AEでググったらタオバオがTOPでこえー
これFX33のイオンバージョンってことでいいんだな
733名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/30(火) 20:17:51.58 ID:4WyVTEznO
寝ながらテレビ用にと思ってコンパクトな見た目だけでRP-HJE150を買ったんだけど
最近ポータブルプレーヤーでちゃんと聞いてみたら結構自分好みの音過ぎてワロタ
ここ読んだらマイナーチェンジしたとか… 自分のがどっちか判別する方法ってありますかね?
734名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/30(火) 20:44:26.92 ID:wrKMdGIC0
>>733
まずマイチェン後だから問題ないと思う
よっぽど埃被ったような古いの買ったのでなければね
735名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/30(火) 20:56:38.52 ID:n3pcxti40
UE350ってどう?
736名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/30(火) 21:12:02.36 ID:7I+eQVTm0
CN22があんまり良いんで、CN01も買ってみた。
耳にフィットしないorz
737名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/30(火) 21:13:09.99 ID:TYvuvLQKO
>>732
イオンのワゴンで見た事ある

イオンにはHP-CN02とかいうよくわからない小さい豆ホン?も売ってるんだなあ
738名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/30(火) 21:14:17.33 ID:4WyVTEznO
>>734 前の型のような気もするんですよね
自分は多少篭っていても低音&聴き疲れしにくい音の方が好みなので
買い足そうかと思ってたんですが今のと違うのなら他探すつもりですが…
判別方法は無いですよね?
739名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/30(火) 21:27:26.33 ID:DnLDBmfr0
>>738
パッケージにNEWのシールがあるものは確実にマイチェン後のもの
前の場合だと少なくとも2年半くらい前のだろうから店頭にあったのならパッケージの色落ちとかあるだろうね
740名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/30(火) 21:30:45.25 ID:4WyVTEznO
なるほど…
パッケージはすぐ棄てたのであきらめます…ありがとう
741名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/30(火) 21:54:44.70 ID:K6R6Vom+O
>>735
重低音です
742名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/30(火) 23:43:59.91 ID:8bQm5hrR0
SHE9700Amazonアウトレットと通常版比較。
ケーブルの質の違いとパッケージの違いと、本体印字の濃さに違いが。
音質は圧倒的に通常版が明瞭度の点で優れている印象。アウトレットを買ってSHE9700を知っている方は勿体無いくらいに。アウトレットは音が軽く全くの別物
743名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/30(火) 23:51:53.92 ID:K6R6Vom+O
今更タウンwww
744名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/31(水) 00:18:21.81 ID:rAAXyoRS0
>>742
あの地味に便利なケースって今も付属してる?
745名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/31(水) 00:33:58.39 ID:EJMhttof0
>>742
アウトレット品って基本捌けなくなったデッドストックや
箱に傷があるから安く売ったりなんだけど
音質なんて変わるのか?それはタダの別の商品のような気がする もしくは偽物では
746名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/31(水) 00:50:16.15 ID:W6P2vyJY0
ただのあたりはずれなんじゃないのかな。
SHE9700は品質にばらつきがあるように感じるし
747名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/31(水) 00:53:57.19 ID:kfn1Xx8Y0
PHILIPSは頻繁に仕様が変わるからアウトレットで音が違うというのはどうだろ
パッケージが違うのはPHILIPSイヤホンはいくつか一斉に変わったし
裏が紙で破線に沿って開けるやつが古いもので今は四角いプラスチックのものになってると思う
あとは個体差とかもあるし
748名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/31(水) 02:26:57.01 ID:mEtomZok0
>>747
そういえば、去年のヘッドフォンマラソンでSHE9500のレビューがたくさんあるが
去年と今淀とかで売られているパッケージがぜんぜん違うな
去年は相当開けにくかったそうだが、いまはあっさり開く四角いパッケージ
749名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/31(水) 03:28:01.23 ID:kfn1Xx8Y0
>>748
SHE9500は仕様変更が何回も行われてるから詳しくは分からん
マラソンのは古いパケのイヤピが変更になってるもので今の新パケとおそらく中身は同じ
マラソンのひとつ前のものにイヤピのみが違うものがあって、さらその前に〜・・・とあるみたい
750名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/31(水) 12:30:33.12 ID:QE2akrHC0
【予算】 〜5千円
【使用機器】 NW-A845
【よく聞くジャンル】 アニソン(女性ボーカル)メイン、あとはジャズ
【重視する音域】 フラット〜やや高音寄り
【使用場所】 自宅、電車
【希望の形状】 カナル
【期待すること】 解像度、分離感が良い
751名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/31(水) 14:37:25.87 ID:TRPFBtud0
>>750
ジャズが入っている時点で、Maxell CN45を勧めるなぁ。
752名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/31(水) 15:02:36.47 ID:cTzduUEcP
この前紹介されてた大引屋キングからHP-CN01が来た
興味はあるけどなかなか売ってないしディスコンらしいからちょうど良かった
税込 380 円+メール便 210 円
鳴らし始め音が変だったがしばらく鳴らしたらまともになった
イヤーピースはやっぱり合わないので100均のに替えてる
イヤーピースに小うるさい事言わなくてもサイズが合ってればバランスは良い
良いイヤホンだね
タッチノイズもケーブルが耳のふちに接してるので
ケーブルをぶらぶらさせなければ気にならないんじゃないかな
753名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/31(水) 15:06:16.51 ID:ogJ0TyLR0
754名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/31(水) 15:39:04.58 ID:JhmUnljb0
zero audioってどうですか?
BA型は初めてなんですが、安めなので買ってみようかと思ってます
755名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/31(水) 15:50:11.46 ID:GUDkVZKL0
>>754
もうはるか昔の過去スレからずっと言われてるけど、買うならBX500ね
実際聞き比べてみると分かるけど、BX300はシングルBAの弱点ばっかり表に出るような感じであまりおすすめできない
756名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/31(水) 16:08:32.21 ID:jwM6cXTV0
【ZH-BX300】ゼロオーディオのイヤホン【ZH-BX500】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/av/1314363846/
757名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/31(水) 16:14:47.30 ID:JhmUnljb0
専用スレあったんですね...ごめんなさい。 やはり、安いなりの理由があると言うことですね
758名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/31(水) 16:22:03.04 ID:B+YftZNC0
さっき扇風機の前を横切ったら
いきなし扇風機がガガガ!!!!っつて止まったと思ったから何事かと思ったら
胸ポケから垂らしてたイヤホンCKS70が巻き込まれたらしく切れて
中の銅線が丸見え状態になってしまった・・・
759名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/31(水) 18:31:12.80 ID:TxJAKZjOO
>>758
まだ使えるなら熱圧縮チューブってので補強しとけよ
760名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/31(水) 19:24:20.28 ID:HxSHmvlz0
  【予算】 〜¥5000
 【希望の形状】 カナル
 【好みの音質】 軽めのドンシャリ
 【使用状況】 自宅か室内
 【よく聞くジャンル】 Rock metal
 【使用機種】 A846
 【その他】 遮音性が高ければなおよいです
761名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/31(水) 19:25:29.59 ID:HFiSzaB80
この謎テンプレは何なんだよ
762名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/31(水) 19:27:12.86 ID:oylBO8AL0
>>760
FXC71
763名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/31(水) 19:29:14.25 ID:kfn1Xx8Y0
>>761
最近このテンプレ使ってるのは同一人物の荒らしだろうね
以前とは手法を変えたんだろうけど誰なのかすごく分かりやすい
764名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/31(水) 19:43:37.63 ID:j0O9BdJy0
スレが立つとEP-630がどうこう言い始め
途中で貧乏人がどうこう言い始め
最近は質問連投ってか

そんなに寂しいか
765名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/31(水) 21:13:23.66 ID:C29h1Acl0
>>1 より
※質問の前に
まずは>>1-10あたりのテンプレ等を利用し、過去ログやイヤホン評価サイトを
読む等して自分で調べた後、どうしても分からない場合にのみ質問を行う様に
心掛けましょう。

つうか >>2 見ればほぼわかる
766名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/31(水) 21:48:14.09 ID:p+0+LcNI0
【予算】    3000円以内
【希望の形状】 カナル型イヤホン
【好みの音質】 俗に言うドンシャリは少し抵抗がある。比較的中音重視
【使用状況】  電車(通学)
【よく聞くジャンル】 アニメソング
【使用機種】 A845(付属のイヤホン)
【その他】  先に述べた通り、通学時の電車の中で使用するので、NCをよく使います。
      なので、遮音性が高いものがいいです
767名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/31(水) 22:14:47.81 ID:Kp7hEvk80
e☆イヤホン秋葉原店 明日9月1日(木)オープン!
http://ameblo.jp/e-earphone/entry-11003174432.html
768名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/31(水) 22:20:15.44 ID:5YQxc1k/0
>>766
A845付属ってNC用イヤホンじゃなかったっけ?
互換性あるもの考えると選択肢なくね?
769名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/31(水) 22:24:09.21 ID:Ovr5l/7x0
テンプレ嵐普通に答えそうになったわ
気づいた人ナイスです
770名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/31(水) 23:13:35.36 ID:mW2Y52pBi
FX1X視聴してきたけど、ドンシャリ好きにはかなりの良品だった。


コードスライダーないから絡まりやすそうってのが難点だけど。


手持ちのse-cl721と比較してみた

se-cl721よりバスドラが重いけどボーカルがちょっと引っ込む感じでベースの音がガンガン聴こえる方が良いならse-cl721

ドラムの音ガンガン聴きたいならFX-1Xって感じ。

ドンシャリイヤホン探してる人の参考になれば幸いです。
771名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/01(木) 00:22:39.14 ID:8s3vh8pd0
CN45にオヌヌメのイヤピって何?
772名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/01(木) 00:27:23.86 ID:ZCaydWnW0
>>771
ハイブリ
773名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/01(木) 00:41:51.20 ID:APNL72FG0
ハイブリは音の出口が円形になっちゃうから楕円ポートが意味なくなっちゃう
774名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/01(木) 01:15:02.38 ID:bLYazpgP0
500円ぐらいで、この値段にしては・・・ってイヤホン教えてください
今は100円の使っています
775名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/01(木) 01:19:48.90 ID:6wYRdd6Y0
>>774
大きめのダイソーにでもいけ。
776名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/01(木) 01:29:05.59 ID:j3+H8sqY0
>>774
HP-CN01 RP-HJE150
777名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/01(木) 02:34:29.10 ID:pVdkyxR+0
>>773
もしかして、楕円ポートに音質的な理由があると思ってる?
778名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/01(木) 02:45:46.21 ID:kkIZ8Pja0
FX1Xに似てる音がするのって何がある?
779名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/01(木) 05:17:41.01 ID:HfQ0UQ620
オーディオテクニカのイヤホンは断線しすぎ。
かなり前に買ったやつは、線の皮膜が薄すぎてめくれてしまった。
次に買ったCK303Mは、線は固めで以前の様に破れてしまう事は
なかったけど、今度は接続部の根元が断線
780名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/01(木) 05:20:33.66 ID:HfQ0UQ620
これはパイオニアのやつだが、
オーテクも同じ様な感じで線の皮膜が破けた
http://review.kakaku.com/review/K0000061228/ReviewCD=371804/ImageID=36435/
うちの場合は、分岐部と接合部だけじゃなくて中間部も破けたw
781名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/01(木) 06:29:39.07 ID:pk89nOjPO
だからなんだ
782名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/01(木) 06:53:01.25 ID:yy1OYLqw0
秋葉原のBEAT ONとかいう店で1480円で売ってるCK-700とかいう中華イヤホンが
高音が非常に綺麗というか華やかでありながらも細かい音でなかなか良かった

買わなかったけど
783名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/01(木) 12:20:59.29 ID:W4GMX0fjP
>>782
そゆことは昨日教えろよw

昨日秋葉原行ったのにだぜ。
784名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/01(木) 16:44:23.39 ID:peiDoYDZ0
秋葉原にイヤホン・ヘッドホン専門店「e☆イヤホン」
−1000種超取り扱い
ttp://akiba.keizai.biz/headline/2546/
785名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/01(木) 21:52:07.82 ID:Gr8uX3L80
786名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/01(木) 21:54:15.90 ID:9fkglGw+0
>>785
宣伝するなキチガイ
787名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/01(木) 22:06:44.44 ID:pk89nOjPO
>>785
地雷
788名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/01(木) 22:08:25.20 ID:X6lI6QTa0
俺の友達がこれの音が好きって言っててドン引いた事が有る
キンキンすら超えて凶器だよねこれって
789名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/01(木) 22:11:52.53 ID:UsC8pQsJ0
790名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/01(木) 22:22:40.57 ID:5/mQKTSl0
>>785
死ね
791名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/01(木) 23:05:38.54 ID:+XimF4t+0
ex300買ったんですがリモコン付いて無いのですね。
あずにゃん携帯なのですが
曲の停止 送り ボリューム付きのリモコンオススメ教えて下さい。
欲を言えば通話マイクも付いていればなお良しなのですが。
792名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/01(木) 23:05:45.78 ID:9wHX4nEY0
こんばんは
五千円前後で買える
硬めで低音ズンドコのドンシャリホンが欲しいんですが
今購入を考えてるXB41以外で何か候補はありますでしょうか

CKS77も視聴しましたが低音に寄り過ぎてちょっと好みに合いませんでした
793名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/01(木) 23:09:32.57 ID:ZCaydWnW0
>>792
FXC71
794名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/01(木) 23:17:30.69 ID:5/6CUiOO0
>>791>>792
【予算】
【希望の形状】
【好みの音質】
【使用状況】
【よく聞くジャンル】
【使用機種】
【その他】

質問しなおせ
795名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/01(木) 23:18:42.02 ID:zGjAQUXn0
>>792
低音寄りのドンシャリならFX3X
低音でボーカルが埋もれたりしないし
極端に片寄ったバランスではないので聴き易い
796名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/01(木) 23:23:21.72 ID:vIqxcag30
>>794
死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね
797名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/01(木) 23:30:50.32 ID:1AFmcz320
【予算】 五千円前後
【希望の形状】 カナル
【好みの音質】 硬めで低音ズンドコのドンシャリホン
【使用状況】 電車
【よく聞くジャンル】 ロック
【使用機種】 今購入を考えてるXB41以外
【その他】 無し
798名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/01(木) 23:32:41.60 ID:+XimF4t+0
>>794
イヤホンはもう買ったんです。
リモコンでも音変わるんですか?
799名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/01(木) 23:40:42.48 ID:u4dtcTfM0
>>798
携帯の場合、リモコンはメーカ指定のしか普通は使えないし、メーカも売らない。スマホならともかくな。

つか「825SH オプション」でググればすぐ分かるんだから少しくらい自分で調べろよ
http://item.rakuten.co.jp/k-taishop/ztbaa1/
800799:2011/09/01(木) 23:42:21.31 ID:u4dtcTfM0
ちょっと何言ってるかわかりにくくてすまん。

×メーカも売らない ○メーカも「純正品」しか売らせない
801名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/01(木) 23:56:05.04 ID:8/WntF8K0
>>795
そういうことを言う奴がいるから誤解がはびこるw
3Xをドンシャリっていうのはクソ耳クソソース
最低限、スレ内検索してから現物を聴きこんで書きこもうな
802名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/01(木) 23:57:34.07 ID:y7H7aIaC0
>>785
伝説のイヤホンかよw
803名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/02(金) 00:10:55.78 ID:Hbuk/QPT0
【予算】なるべく5000円以下でお願いします。
【希望の形状】カナルタイプです
【好みの音質】CX 400 II系の音で、もっと上品?というか高級感のある音が出るものが欲しいです。
【使用状況】自宅、散歩の時、ごくたまに電車。
【よく聞くジャンル】ロック、メタル、ダンス
【使用機器】iPod touch 4thです。
【その他】CX 400みたいな感じの形がいいですが、あまり拘りません。

宜しくお願いします。
804名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/02(金) 00:12:18.96 ID:tW0jV515i
>>797

se-cl721
FX1X
FX3X
CKS55
805名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/02(金) 00:15:23.90 ID:OCaQIegK0
>>785
オーテク製二大地雷の片割れかあw

核地雷のCKM90と並ぶ対人地雷のCK51/52で商売しようなんてバカが
21世紀も10年以上過ぎたこの時期にまだ生存してたのが驚きだ
806名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/02(金) 00:32:29.35 ID:eYCNB+930
>>801
プレイヤーとかアンプによっても音の感じ方変わるしなあ
俺はドンシャリだと思ったけどね
低音寄りというほどの低音は出てなかったが
フラットって表現するには元気すぎる気がする
807名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/02(金) 00:45:53.61 ID:3SYtHwW40
>>801
FX3Xをフラットと吹聴している奴は余程高音と低音が引っ込んだヘタれた環境なんだろうな
取り敢えず様々なバランスの機種を30個くらい使い込んで
賛同が得られない理由を理解してから出直しておいで
808名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/02(金) 00:49:49.52 ID:sckb+ek10
>>799
スマホです。xperia acroです。
あずにゃん携帯って他にもあるんですか?
acro付属品は通話と曲の一時停止は出来ますが
ボリュームと曲送りが出来ません。
音質も糞です。
809792:2011/09/02(金) 00:55:57.58 ID:bYjklevE0
>>793
>>795

ありがとう FX3Xは未聴でしたので
近いうちに聴きに行ってきます
あとついでに、SE-CL721という低音重視モデルのイヤホンがある事を過去ログで知ったので
こちらも聴いてみます(視聴機があれば
810名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/02(金) 00:58:22.47 ID:sUlGliAm0
>>785
正直CK51/52はあの高音の割れさえなければそこそこの音質だったとは思う
低音は締まりがあってノリがいいし、音場も分離も元値が約2000円って事を考えると十分価格以上だし
それなのに高音のピークって一点だけで突き抜けて、評価不能レベルまで転落したってのが本当に凄い
811名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/02(金) 01:22:07.46 ID:R5GYnAeS0
>>782-783
http://www.focalprice.com/IPT36B/Metal_35mm_Jack_InEar_Earphone_with_135M_Cable_Black.html
これ?丁度昨日注文したばっかだから届いたら報告できるけどここより中華スレの方が良いのかな
812名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/02(金) 01:28:48.07 ID:iav7wsiu0
>>808
なんと、これはすまない。
普通に「あずにゃん携帯」で検索したら825SHが出てきたもので早とちりした。

エレコムからこんなん出てる。
http://kakaku.com/item/K0000264067/
一応曲の再生・送り・戻しが可能らしい。音量大小については記載なし。
音質は分からん。
813名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/02(金) 02:27:08.59 ID:OCaQIegK0
>>807
むしろ、3Xでスレ内検索しても「フラットに近い」とか
「全域にバランスが良い印象」とか
文体から見ても信頼できそうな人は、そういう評価だな

試聴だけして「ドンシャリ」とか言ってる人は論外だけどw
814名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/02(金) 02:44:11.88 ID:g2dq1g7/0
2号巻き添えw
815名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/02(金) 02:44:54.11 ID:g2dq1g7/0
誤爆スマン
816名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/02(金) 03:05:09.27 ID:OCaQIegK0
ん?軍板の誤爆かな?
俺の常駐スレだと話がつながるんだがw
817名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/02(金) 04:15:41.51 ID:z59TDNo0O
ありもしないテンプレ張り付けて質問してる奴なんなの?
馬鹿だろ?シネよ!

って思ったけど
良く見たら>>1で聞けスレ誘導してないのね

よく聞けスレ逝けってレス付くし
>>1に入れて良くね?
818名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/02(金) 04:28:39.68 ID:z59TDNo0O
ところで、前はFXC71にマシュマロかぶせてた私ですが
最近投げ売りされてたHP-KX24ばっかり使ってる
これコスパ良すぎ
まぁ、Victor厨なんで話2割減でw

あとSoftBankせれくちょんのSBS-MXEAR01?っていうマクセルのにハイブリ着けたら、
若干芯はぶれるけどいい感じの低音フォンになった
これで300円とかww

いや灰鰤代考えたら倍なんだけどね
819名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/02(金) 04:34:30.29 ID:eYCNB+930
ハイブリッド、ハイブリ、ハイブッリ、そして灰鰤か……shaping tomorrow with you だな
820名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/02(金) 07:23:48.45 ID:Rc8ygSpaO
>>792
UE350
821名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/02(金) 16:26:23.41 ID:Y15kEFSV0
アニソンなどにお勧めのカナル型イヤホンを教えてくださいまし
今まで使ってたのは出勤用にパナソニックのRP-HJE150と室内用にvictorのHA-FX1Xを使ってました

基本高音寄りの曲が多いので低音はあまりこだわりません。ヨロシコ
822名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/02(金) 16:28:38.49 ID:eYCNB+930
>>821
低音にこだわらないのにFX1Xってどんなチョイスだよ
CN23あたり行ってみたら?
823名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/02(金) 17:20:52.79 ID:woBNWtmb0
>>821
出勤用にはパナソニックつながりで、HJE180(オススメ), 350
室内用には、マクセル CN22, 23, 45(オススメ)
824名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/02(金) 19:14:48.12 ID:Hbuk/QPT0
【予算】なるべく5000円以下でお願いします。
【希望の形状】カナルタイプです
【好みの音質】CX 400 II系の音で、もっと上品?というか高級感のある音が出るものが欲しいです。
【使用状況】自宅、散歩の時、ごくたまに電車。
【よく聞くジャンル】ロック、メタル、ダンス
【使用機器】iPod touch 4thです。
【その他】CX 400みたいな感じの形がいいですが、あまり拘りません。

宜しくお願いします
825名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/02(金) 19:18:12.17 ID:4cYsxQ3N0
CN01の上位版みたいなのないですか?
826名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/02(金) 19:49:36.16 ID:Y15kEFSV0
>>822
デザイン&新製品ということに惹かれて店頭購入してしまいましたorz
ロックやメタルなんて聴かないのに・・・w
>>823
お二人の意見を元にとりあえずCN23を買ってみます。
自分に合わなくても\1500以下なので割り切れるので

ちなみにMaxell製品初
827名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/02(金) 19:58:27.12 ID:JV9vS5yA0
尼のSHE9700-Aのアウトレット1880円で安かったから買ってみたけど
今までのMP3プレイヤーに標準でついてる奴より全然音が違って笑ったw
イヤホンでこれだけ変わるんだな
828名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/02(金) 20:34:59.39 ID:iav7wsiu0
>>819
ハイブリットも忘れないであげてw
829名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/02(金) 20:57:18.20 ID:eYCNB+930
>>825
CN40かな?45でもいいかもしれんが

>>826
おk、許すw
あのデザインは吸引力高かったw
音聞いて何とか踏みとどまったけどw

>>827
ボクと契約してイヤホンスパイラルにハマってよ!
830名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/02(金) 21:31:32.65 ID:GW0AMXve0
CN01とCN22、両方凄く良くなってきた。
このレベルが、この値段で買える時代なんだな
とりあえずトンクス。
831名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/02(金) 21:36:40.61 ID:r9gxi7+w0
イヤホン断線したけどお金がなかった
たまたまTポイントは貯まっていたのでファミリーマートで1480円のソニーMDR-EX33Aをもらってきたよ
低音がけっこうよく聴こえてよかった、お金が掛からないってうれしい
832名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/02(金) 21:45:54.92 ID:U8aC3lru0
>>830
あとはCN45とCN40買えば社員乙といわれる日も近い。
833名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/02(金) 21:48:46.90 ID:GW0AMXve0
>>832
今月だけでイヤホン4つ買ったから・・・
834名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/02(金) 21:57:20.25 ID:ZeEpRdpx0
>>833
そんなの普通だろ
とりあえず、本数じゃなく予算で制限かけるという手があるぞ

例えば、月に1万とか決めとけば2000円のブツなら5本買えるし
3万円のブツが欲しくなったら3ヶ月ガマンしてカネを貯める、とかな
835名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/02(金) 21:58:18.40 ID:GW0AMXve0
>>834
普通じゃねえからw
836名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/02(金) 22:19:27.17 ID:5WzhN8CI0
まあ好きじゃないと買わないよなw
837名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/02(金) 22:46:20.90 ID:cdQE2TZO0
それぞれの違いを聞くのが楽しいんだけど、

放置イヤホンがいっぱいで、それもどうかと思うこのごろ・・・
838名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/02(金) 22:54:11.17 ID:ZeEpRdpx0
>>835
ん?1万じゃ少ないか?
839名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/03(土) 01:35:45.64 ID:lsaFCx7g0
ん?1万じゃ少ないか?(ドヤッ
840名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/03(土) 01:41:25.22 ID:vy1RxUoX0
イタタ
この子はイタいw
841名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/03(土) 01:42:26.86 ID:VVkTdCg3P
ドヤァワロタwwww
842名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/03(土) 01:48:21.78 ID:kkbFCxRt0
もう人間よりイヤホンしか愛せない人なんだろ
843名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/03(土) 02:13:48.88 ID:vy1RxUoX0
たった1万でそこまで言われる>>834(´・ω・)カワイソス
844名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/03(土) 02:54:41.22 ID:zo52tzl+O
7月だけど、イヤホン10個、ヘッドホン3個買った私が通りますよ
845名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/03(土) 02:56:15.73 ID:QKfQuEjh0
>>844
いくつか分けてくれw売ってくだはいw
846名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/03(土) 03:05:43.85 ID:l8gu2BCX0
EX300SLと、SHE9700と、EP630と、EIN100と、HA-FX1Xで迷ってるんだがどれがいいのだろうか?

用途は通学と家のPC
使用機種はiPhone
ジャンルはPOP、JAZZ、アニソン、エレクトロニカ、ケルト等で、比較的アップテンポ
好みはフラットでどちらかと言えばこもらない奴が良いかな

基本的にはU字が好きなんだが、SHE9700は線がゴワゴワしてるらしいのがちょっと気になる…
847名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/03(土) 03:09:38.13 ID:QKfQuEjh0
>>846
SHE9700とEIN100はコードがゴワゴワでタッチノイズが盛大
フラット指向ならこの中なら無難にEX300かEX310かな
ただこもらないのだとY字だけどCN45あたりがいいんじゃないかな
848名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/03(土) 03:15:38.61 ID:7Sug9PYg0
CN45使ってるんだけど打ち込み系ってどんなのが適しているのかしら
849名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/03(土) 03:18:25.19 ID:QKfQuEjh0
>>848
もうちょっと希望が詳しいといいのですが・・・
850名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/03(土) 08:10:32.89 ID:zo52tzl+O
生じゃないのがフィットする
って意味じゃね?

まぁ今時生も打ち込みなんだけど
つーかジャンルで言えよ
エレクトロとかテクノとかさ
851名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/03(土) 13:26:12.99 ID:FblMBcXl0
くるくる巻いたコードを伸ばしたときに、くせにならずにまっすぐになるのはどれ?
852名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/03(土) 13:29:45.40 ID:9Y37rsQ50
>>851
まず、くるくる巻かないという選択肢はないのか
853名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/03(土) 13:47:50.29 ID:4VUIGdw30
基本的拡がり方は高い遠いタイプ
中高音は粒子が粗い、シャカシャカ煩い傾向
低音は膨らみ感を出しつつ多さを聴かせる印象


こういうレビューってわかる人から見たらわかるんだろうか。
おれにはサッパリ何言ってるのかわからんけど。ちなみにFX1Xの感想らしい
854名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/03(土) 13:53:33.48 ID:/atbS6BLO
>>853
どら語が何か?
855名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/03(土) 14:02:36.32 ID:9Y37rsQ50
>>853
実際の出音を聞きながら頑張って読むと、言いたい事が部分的に理解できることもある
856名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/03(土) 14:10:43.44 ID:lsaFCx7g0
>>853
音場が広くてドンシャリって言いたいんじゃないのか?
857名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/03(土) 15:32:45.07 ID:l8gu2BCX0
>>847
なるほど
とりあえずCN45をググってみる
サンクス!
858名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/03(土) 15:46:38.42 ID:h0x/F64b0
どら語では「高い遠い」「低い近い」はボーカルイメージ
「高い遠い」の場合ボーカルが頭の上の方で鳴っているように聞こえるということ
まあ価格の鼻つまみ者なので無視していい
859名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/03(土) 17:37:09.97 ID:lg/HyGnV0
どら語じゃないけど低音は腰高で、みたいなのはどゆ意味なの?
860名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/03(土) 17:49:09.04 ID:u8lSyFbS0
低音にも幅があって
その低音の中の高い音域にピークを感じる
って事だと想像されますが全く断言は出来ませんw
861名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/03(土) 18:04:08.74 ID:lg/HyGnV0
なる、みんな意外と感覚的に言ってんだな。ども
862名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/03(土) 18:59:22.36 ID:s+32KVuZ0
>>851
ケースとかにしまってから出しても癖が付かないのがいいってことか?
ならHP-CN31みたいなビニール被膜で被膜が分厚い物はやや癖がつきにくいが
他にはRP-HJE350みたいなケーブルが物凄く柔らかい物は全く癖がつかない
863名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/03(土) 19:27:13.66 ID:FblMBcXl0
>>862
電車に乗ったらすぐバックから取り出してスマホにつける使い方してる。
しまう時にくるくるするんで、出したとき癖がついてるんだよね。
みんなどうやってバックにしまってるんだろう。
いちいちケースにいれてられないよね。
CN31はググってみるわ。ありがと。
864名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/03(土) 19:58:17.86 ID:RPzQ/qe70
【予算】なるべく5000円以下でお願いします。
【希望の形状】カナルタイプです
【好みの音質】CX 400 II系の音で、もっと上品?というか高級感のある音が出るものが欲しいです。
【使用状況】自宅、散歩の時、ごくたまに電車。
【よく聞くジャンル】ロック、メタル、ダンス
【使用機器】iPod touch 4thです。
【その他】CX 400みたいな感じの形がいいですが、あまり拘りません。

宜しくお願いします
865名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/03(土) 19:59:00.02 ID:RPzQ/qe70
【予算】なるべく5000円以下でお願いします。
【希望の形状】カナルタイプです
【好みの音質】CX 400 II系の音で、もっと上品?というか高級感のある音が出るものが欲しいです。
【使用状況】自宅、散歩の時、ごくたまに電車。
【よく聞くジャンル】ロック、メタル、ダンス
【使用機器】iPod touch 4thです。
【その他】CX 400みたいな感じの形がいいですが、あまり拘りません。

宜しくお願いします
866名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/03(土) 19:59:43.11 ID:RPzQ/qe70
【予算】なるべく5000円以下でお願いします。
【希望の形状】カナルタイプです
【好みの音質】CX 400 II系の音で、もっと上品?というか高級感のある音が出るものが欲しいです。
【使用状況】自宅、散歩の時、ごくたまに電車。
【よく聞くジャンル】ロック、メタル、ダンス
【使用機器】iPod touch 4thです。
【その他】CX 400みたいな感じの形がいいですが、あまり拘りません。

宜しくお願いします
867名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/03(土) 20:40:53.31 ID:s+32KVuZ0
>>864-866
君はEP-630一筋では無いのかね?
868名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/03(土) 20:46:07.46 ID:s+32KVuZ0
>>863
あのタイプのケーブルは
HP-CN21、HP-CN22、HP-CN31、SHE9620(SHE9621)、多摩電子工業の一部製品
ぐらいかなあ
CN31、SHE9620はやや癖つきにくい
他は微妙

個人的には癖のつきにくさではHJE350を薦めたいが、コスパはあんま良くない
そういえばきしめんケーブルのものも癖付きにくかったから
XBシリーズ、TORON T3あたりも良いかもしれんが
T3はあんまりコスパ良くないし初期不良多い
他にはTDKのイヤホンがきしめんケーブルだけど、CLEF-U以外どんな感じが分からない
869名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/03(土) 21:02:54.55 ID:FblMBcXl0
>>863
おー、詳しくありがとう。
すごい参考になったわ。
そっか、きしめんがあったよね。
870名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/03(土) 21:20:14.28 ID:nSxIjCUMO
>>869
BX500のケーブルはなんだかよく分からないけど特別な素材らしく
極端に細い訳でもないのにWalkmanにぐるぐる巻きでも全然クセが付かない。
BX300も同じケーブルかは知らないけど、ここまで癖が付かず扱いやすいケーブルは他に無いと思う。
なんとか銅とか書いてあった様な気がする。
これと同じ素材で他のイヤホンのケーブルも作ってくれないかと思う。
871名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/03(土) 21:22:39.89 ID:RPzQ/qe70
【予算】なるべく5000円以下でお願いします。
【希望の形状】カナルタイプです
【好みの音質】CX 400 II系の音で、もっと上品?というか高級感のある音が出るものが欲しいです。
【使用状況】自宅、散歩の時、ごくたまに電車。
【よく聞くジャンル】ロック、メタル、ダンス
【使用機器】iPod touch 4thです。
【その他】CX 400みたいな感じの形がいいですが、あまり拘りません。

宜しくお願いします
872名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/03(土) 21:23:21.89 ID:tBvW4dqm0
CN22のケーブル確かにいいねコレ
873名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/03(土) 21:23:26.60 ID:RPzQ/qe70
【予算】なるべく5000円以下でお願いします。
【希望の形状】カナルタイプです
【好みの音質】CX 400 II系の音で、もっと上品?というか高級感のある音が出るものが欲しいです。
【使用状況】自宅、散歩の時、ごくたまに電車。
【よく聞くジャンル】ロック、メタル、ダンス
【使用機器】iPod touch 4thです。
【その他】CX 400みたいな感じの形がいいですが、あまり拘りません。

宜しくお願いします
874名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/03(土) 22:27:45.96 ID:ViHqLbzh0
>>867
荒らしにレスアンカーつけると削除依頼が通らなくなるんだがなあ
従って、お前さんも荒らしの仲間と認定する異論は認めない
875名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/03(土) 22:38:36.93 ID:s+32KVuZ0
>>874
はいはい
876名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/03(土) 22:44:20.98 ID:6CH6RqaK0
ATH-CKM55断線した!
好きな音だったんだけどもう一つ買うか他のやつ買うか迷う
同じ価格帯でATH-CKM55よりいいのありますか?
877名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/03(土) 22:52:09.83 ID:/atbS6BLO
>>876
FXC51/71
878名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/03(土) 22:54:05.18 ID:5jQ0t4eW0
>>876
質問は次の形式でお願いします

【予算】
【希望の形状】
【好みの音質】
【使用状況】
【よく聞くジャンル】
【使用機種】
【その他】

879名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/03(土) 22:59:58.99 ID:wrnAEpQ50
だから、このテンプレみたいなやつ何だよ
880名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/03(土) 23:22:23.97 ID:OWsAQCrN0
>>896
癖がつかないコードと言ったらCL34を是非
多分俺が持ってる中で一番癖つかないしほどけ易い
後はSONY系統も割と絡まりにくい気がする
881名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/03(土) 23:26:09.25 ID:FblMBcXl0
クセがつかないコードの件、みんなありがと!
このスレ良いね。
882名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/03(土) 23:31:26.16 ID:lSqMEdn+0
お薦め訊きたいなら専用スレがあるからまずはそっちにいけばいいと思うよ
訊くにしても質問テンプレ使ってお薦め訊くのは大概このスレのテンプレ見れば解決するだろ
そして荒らしが使ってるテンプレは微妙にお薦め訊くスレのものとは違う
883名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/04(日) 00:05:33.52 ID:kMvoXpJH0
>>878でいいだろ
884名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/04(日) 00:32:51.30 ID:KgZclAtT0
>>861
意外と、っていうか多分感覚で言わない人はいないと思う。
何しろイヤホン・ヘッドホンに限っては測定器具のアテにならなさが半端じゃない。
まあ大まかには合ってるんだけど、人によって頭の大きさ、耳の大きさ、外耳道の太さ・形状…
音の質に関係してくる要素にかなり個人差があるからね。

だから結果的に「俺にとってこのヘッドホン・イヤホンはこう聞こえるよ」というのがレビューになるし、そうなると感覚的な言葉の羅列になるのは仕方ないと思う。
885名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/04(日) 05:54:45.48 ID:mtwRpPqLO
>>859
低音って一言で言っても、大まかに
250Hz以下、100Hz以下、50Hz以下に分かれてる感じで
中央周波数が高めなのを腰高って言うんじゃね?

250Hz以下は、ギター低音、ピアノ低域、ベースあたり
100以下は、ベース低域、バスドラ
50以下は、低音の余韻
って感じ
だから、ベースの周波数が良く出てるって言いたいんだと思う
ただし、良く出てる=良く聞こえる、じゃない
もっと上のアタックまでちゃんと出て、始めて良く聞こえる

あと低音モデルは帯域幅(Q)が広めで全体的に出てると思う

説明ヘタでスマソ(´・ω・`)
886名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/04(日) 11:29:27.61 ID:9YkIiMht0
HA-FX67とHA-FX25ってどっちが上位か知ってる?
887名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/04(日) 11:37:02.26 ID:zUeIu+3wO
ここは黙ってFX25を買うべし
888名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/04(日) 12:34:08.76 ID:2gkpUmLG0
>>885
人間の聴覚は時間軸方向の変化に対応して感度が変わるから
単純に周波数で分割しても、まったくとは言わないがあまり意味はない
889名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/04(日) 12:59:09.19 ID:J6dpE6xa0
そういやFX67って生産終了なんだなカタログ見てたら印がついてた
まぁFX66に比べるとクソだったからどうでもいいか
890名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/04(日) 13:50:43.88 ID:PrIim+V/0
L字プラグ延長ケーブル的なやつで、ケーブル部分が無い(ストレートプラグをL字化する)みたいなのないですかね?
891名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/04(日) 14:04:27.63 ID:SB7g64ri0
>>886
       ●-、
      r‘ ・ ●FX66に比べてFX67はださくなったから
    /ヽ ` =='\スタイリッシュでスパイシーなFX25をすすめるわん
  ∠__ノ  |    ヽ マイルドでまるっこいFX24派も結構いるわん
  | ̄|    UUてノ
892名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/04(日) 14:06:44.83 ID:SB7g64ri0
>>890
電気屋に置いてあるところは置いてあるわん
端子が太かったりするからその太さがコンパクトな機種にだと邪魔かもしれないわん
893名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/04(日) 14:11:42.53 ID:L87VAM/o0
>>890
こういうのかね?

ttp://www.ep-web.net/pub/sel/compusp.html?ca=pn52&cd=1279
ttp://item.rakuten.co.jp/fantasia-direct-shop/35sl/

とりあえず見つかったもの
たしか秋葉の秋月の店頭にも置いてた気がする
894名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/04(日) 14:11:56.43 ID:Rv7cnEXqP
>>890
ある、音屋でHOSA GMP272ってのが売ってる
895名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/04(日) 14:16:59.22 ID:PrIim+V/0
>>982-894
おお、これです!PSPとかで使う時に便利そうでしたし、延長ケーブルですと音が曇る感じだったので・・・
皆さんありがとうございました!
896名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/04(日) 16:09:24.28 ID:7UXsp7/F0
SHE9700を買ってみた。取り敢えず満足してるんだけど、
これより音場が広く、高音域が繊細でフラットで同じくらい抜けが良いイヤホンてこの価格帯5000-6000円にある?
わがままですまん..
897名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/04(日) 16:34:09.08 ID:qybfhhYUO
>>895
SHE9700は低音寄りのドンシャリなのに対して
フラットで高音域が繊細なのっていうと音の傾向がだいぶ別なのにならないか?
よく知らないけど雰囲気でいくとCN40や45なんかは?
898名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/04(日) 16:57:00.96 ID:9YkIiMht0
HA-FX25って低音はどうなのよ。
899名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/04(日) 17:00:49.64 ID:5Rfq3tOa0
>>897
初代はフラットで低音も強くないって聞いたから第3世代だけどものは試しってことで買ったんだ。欲しいイヤホンは>>896なタイプ。
CN40,45も考えたんだけど元値が4000円のSHE9700には解像度とか純粋な音質面では劣るだろうと思ってこいつを買った次第であります..もちろんこれも十分なC/Pだと思うけどさ
C/P的にはどちらが上なのか教えて頂けると助かる
900名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/04(日) 18:09:36.03 ID:wQO/B3RM0
初代がフラットでマイチェンで劣化したのは9500じゃなかったっけ?
CN45の元値は4500円ぐらいじゃなかったっけ?
901名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/04(日) 18:17:05.47 ID:hetd3U7rO
CN45は音質、解像度ともにSHE9700を上回りますよ。
特に高音は、ひとつ上のクラスと張り合えますね。
902名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/04(日) 18:19:15.22 ID:wWmcxqqx0
いやSHE9700もしっかり劣化してる
第二期は相当評判悪かったような
>>899
低音弱くていいならSE102とかもいいかもしれない
CN40/45もSHE9700には色んな面で上回ってるから次買うならこっちがいいかもね
ただしCN40/45の音場は割と独特なのでそこだけ注意
903名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/04(日) 18:24:32.28 ID:8fmDLxXA0
CN22と比べてCN45が劣っている部分は果たしてあるか?
904名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/04(日) 18:45:47.79 ID:jFLaGxlcO
まぁとにかくボーズアイイ―聴いてからだな
905名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/04(日) 19:11:21.71 ID:TByplKmt0
fx3xを買いにヤマダに行ったらMDS22が100円で投げ売りされてて吹いた
白黒青ピンクがあって、思わず各一つずつ買ってしまった
CN40投げ売り祭りの時に買った金と合わせて、CN22だけであと10年は戦えるわ
906名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/04(日) 19:52:11.77 ID:qybfhhYUO
>>899
そういう事ならアルバナとかもある。
結構一万円くらいまでって低音寄りのイヤホンが多い。
フラットで更に高音ていうと一万円から2万円の中価格に多い気がする。
そっから上の価格だとそれにまた低音が加わってきてどれもフラットが基調で極端に派手なドンシャリな機種はなかなか無い。
まあどうでもいいけど。
907名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/04(日) 22:27:26.92 ID:HzKiakPMP
ええぇぇ〜FX67終わりなんですか〜〜FX。一番耳形に合ってたから気に入ってたのにぃ。
FX68に期待します。
908名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/04(日) 23:27:41.43 ID:mtwRpPqLO
時間軸が変わっても楽器の音域特性はそう変わらんよ?
特に低音は編成的にもある程度固定化されてるし
作る方も1音ずつイコライジングするなんて稀
909名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/05(月) 01:37:19.80 ID:Sde/8t8Y0
>>899
とりあえず、フィリップス製品は工作員だかファンだかによる
実力以上の持ち上げが激しいから、そこらあたりを割り引いて
書き込みを読み取るだけの経験がない人にはオススメできない
910名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/05(月) 12:24:30.81 ID:CfdLeniE0
60cm位の長さの低音重視って何がある?
CKM55はぜんぜんダメだった。
あとソニー以外でおすすめあったら教えて。
911名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/05(月) 13:00:18.02 ID:mBni+SmZO
>>910
ない
912名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/05(月) 16:46:08.41 ID:anXEDjVz0
>>910
じゃあSHE9700
913名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/05(月) 19:11:13.91 ID:svyqQYgZ0
質問は次の形式でお願いします

【予算】
【希望の形状】
【好みの音質】
【使用状況】
【よく聞くジャンル】
【使用機種】
【その他】
914名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/05(月) 19:53:57.03 ID:qCfGGLCH0
【予算】 2500円前後
【希望の形状】 どちらでも
【好みの音質】 ドンシャリとカマボコは苦手
【使用状況】 Bluetooth
【よく聞くジャンル】 ロック
【使用機種】 INFOBAR+ソニエリMW600
915914:2011/09/05(月) 19:54:44.36 ID:qCfGGLCH0
MW600に繋いでいるので、ケーブルが短い製品希望です。
916名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/05(月) 20:02:58.02 ID:JEqla4kvO
追加テンプレと称してスレを荒らす
残念すぎる構ってちゃんに注意してね!

質問は聞けスレへ

どのイヤホンを買えばいいかここで聞け5
http://c.2ch.net/test/-/av/1313722045/
917899:2011/09/05(月) 20:09:10.15 ID:gDqx7Wba0
みんなレスありがd
CN40/45を買ってみようと思う
最後にやっぱり、45のほうが音はいいのかな?
918名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/05(月) 21:00:49.31 ID:2UETxy2D0
基本的には同じだけど、遮音性の違いで、
開放感があって、柔らかめの音が欲しいならCN40、
低音の締りが良くて、硬めな音が欲しいならCN45かな。

イメージ的にはCN40はホール、CN45はスタジオかな。
919名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/05(月) 21:25:23.86 ID:RIOFszsL0
EX300SLってMaxellのCN45とかと比べてクリアーなかんじかな?
920名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/05(月) 22:48:04.77 ID:g7ZZaV200
クリアさならCN45の勝ち
921名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/05(月) 23:37:22.06 ID:wliSIWJh0
やっぱCN45は評価高いね
買ってみる
922名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/05(月) 23:48:48.01 ID:CcJJxQOuO
>>918
>基本的には同じだけど

それはないw
923名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/06(火) 00:37:08.46 ID:9TDItY4G0
>>913
氏ね
924名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/06(火) 00:57:04.86 ID:U+cAkB830
質問は次の形式でお願いします

【予算】
【希望の形状】
【好みの音質】
【使用状況】
【よく聞くジャンル】
【使用機種】
【その他】
925名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/06(火) 02:02:56.52 ID:CCpFVpec0
そろそろこの荒らし水遁依頼しとけよ
926名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/06(火) 02:10:49.46 ID:xfI15Vn+0
>>923
荒らしにレスアンカーつける奴も同罪だ、と何度同じ事を(ry
927名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/06(火) 10:26:12.49 ID:jtpktOJv0
CN22にマッチする100円イヤーピースおしえてください
928名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/06(火) 11:13:56.02 ID:DjxKgVc/0
>>927
異物感が嫌じゃなければダイソー二段、三段キノコ
929名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/06(火) 12:37:00.96 ID:jtpktOJv0
>>928
即レスどうもサンクス!
早速逝ってきます
930名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/06(火) 12:42:04.68 ID:YbFTQlT10
二段キノコは微妙じゃね?三段キノコ買って切った方が良いと思うの
931名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/06(火) 18:43:40.73 ID:vSRVXVg20
円高でこいつも範囲内なんだがAruvanaと比べるとどっちが優秀?
ttp://www.amazon.com/Ultimate-Ears-SuperFi-Isolating-Earphones/dp/B000Y8Y8FG/ref=sr_1_7?s=electronics&ie=UTF8&qid=1315301770&sr=1-7
932名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/06(火) 18:54:31.41 ID:vSRVXVg20
>931
ごめん
アマゾンUSAの扱いがなくなって日本に送れないや
忘れておくれ
933名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/06(火) 19:12:16.50 ID:ZQNLSlqJ0
HA-FXC71てどう?この価格帯で他に良いのある?
934名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/06(火) 19:18:22.80 ID:ln7GaXnQ0
>>925
依頼してみた。
> 中には全く同一の質問内容を連投したものもありますが
> 質問自体は掲示板・スレッドの趣旨に沿うものですし
> 仮に質問スレが別にあるということであれば
> その旨をテンプレに明記することで質問投稿をそちらに誘導したり
> スレッド内で誘導を促すなどで対処すべきものではないかと思います
>
> なお質問形式誘導のレス自体を幾つか確認できましたが
> 水遁の対象とするには数不足かと思いました
だそうです。
次スレにはテンプレに質問スレへの誘導を明記して、できる限りあぼーんで対処するしかなさそう。
あまりに酷いようならまた削除依頼と両方に依頼する。
935名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/06(火) 23:46:56.97 ID:c4lyRjGx0
【使用状況】をNGワードにしたらいいよ
936名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/07(水) 01:24:01.33 ID:FbRI70O40
質問は次の形式でお願いします

【予算】
【希望の形状】
【好みの音質】
【使用状況】
【よく聞くジャンル】
【使用機種】
【その他】
937名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/07(水) 03:38:29.11 ID:JkJjOlALO
FischerAudioのSBA 01、ムジカで4800円だけど誰か試した人いる?
アルバナと比べてどうだろうか
938名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/07(水) 06:37:41.76 ID:w8F+F5pW0









必死で笑えるwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww








>>925,934
939名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/07(水) 06:38:34.92 ID:w8F+F5pW0





















かなり笑えるwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
940名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/07(水) 14:07:27.12 ID:FgixUfuY0
ep630のラバー部分を無くして、100円ショップのラバーを使ってみたんだが、なんだかしっくりこない
これは気のせいなのかな
万が一ラバー無くした時どうしてる?
941名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/07(水) 14:19:04.34 ID:DSMAsTV+0
ラバーってなんだ。イヤーチップの事か?
942名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/07(水) 14:23:54.77 ID:FgixUfuY0
そうですイヤーチップですごめんなさい
943名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/07(水) 14:26:44.86 ID:EQTamZWn0
昨日話題に出てたダイソーの2段キノコ買ってきたけどクッソスギワロタ
2店舗チェックしたけど3段キノコは置いてなかったけど今でも売ってるの?

>>940
普通は市販されてるほかのメーカーので代用する
人気あるのはソニーのハイブリッドイヤピース2ペア入りとか
オーテクのファインフィット3ペア入りでどちらも約500円
EP630は持ってないので流用できるかは知らない
944名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/07(水) 14:40:41.13 ID:DSMAsTV+0
>>942
大体は943に書かれてる通り。他社製でも付けば使える。
チップ次第で装着感だけでなく、音質も変わる場合がある。
音質やチップと本体の装着も含めて、合う合わないがあるから注意。
EP630は特殊な形状でもないし、大体は大丈夫だと思う。
945名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/07(水) 14:54:05.41 ID:FgixUfuY0
>>943>>944
どうもありがとう。
>>943に書いてあるどちらか買ってみるよ
946名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/07(水) 15:01:19.57 ID:95vO1x5z0
>>940
ソニーとパナソニックのイヤーチップが入ったよ>EP630
で、今はソニーのハイブリッドイヤーチップを使ってる
取り付けるときちょっときつかったけど入れちゃえば簡単に取れないから
イヤーチップを失くさなくて良いかも
947名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/07(水) 15:56:31.36 ID:aKE7wMPD0
ビクターのHA-FX3Xを買った人居る?
948名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/07(水) 16:46:38.79 ID:emPf6F0I0
100円ショップといってもどこの?
丸七か?ダイソーのはEP-630の音には合わない。
949名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/07(水) 16:51:00.47 ID:8iMHk+wp0
100均、丸七のはちょくちょく挙がるけど正直ダメダメでしょ
950名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/07(水) 17:02:28.23 ID:HcxP8na70
元々CN22についてる奴と比べたら丸七の方がイイと思う
951名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/07(水) 17:04:38.11 ID:04nZYrUn0
>>949
同じ100円でZY-48よりいいものってあるの?
パッケージ変更してから質が少し変わった気がするけど
952名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/07(水) 17:10:35.73 ID:8iMHk+wp0
>>951
あーやっぱりマイチェンか何かしたの?
結構前に買った丸七のはその辺の付属品と大差なかった
953名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/07(水) 17:15:19.55 ID:EQTamZWn0
丸七って黒と白で結構違うような気がする
954名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/07(水) 17:19:51.52 ID:04nZYrUn0
>>952
その辺の付属品と言われてもいろいろありすぎて何を指してるのか分からないよ
大差なかったというのはそれ以上を求めてたの?

>>953
今は6か7色くらいあるんじゃない?
パッケージ変わって黒がZY-48-Aになってて蛍光色のものはZY-88がある
955名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/07(水) 18:46:28.14 ID:8g/wGibSO
最近の丸七イヤピは確かにマイチェンした感じあるね。
前はしっくりきたんだけど若干小さくなったのか片耳だけフィットしてもう片耳は少しスカスカスる。
EP630のイヤピはゼンハイザーのイヤピと同じじゃなかった?
956名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/07(水) 19:41:49.58 ID:QIYg9thR0
>>955
違うんじゃね
EP-630は光沢がなくサラサラしてる
ゼンハはブヨブヨ系でべったり張り付く感じ

まぁ俺のEP-630ってパッケ変わる前の初期型だけど
957名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/07(水) 19:45:31.21 ID:KmyRyYBd0
UE100買ったけど、優秀だね。
音のまとまりもいいし聴き疲れしない。
散歩のBGM用にとてもいい。
安いし。
958名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/07(水) 22:32:46.57 ID:OLBBCi5U0
















アーーーーーーー玉の割りイーーーーーーーーー奴






引っ込んでろ、、、ボケーーーーーwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
959名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/07(水) 22:33:48.61 ID:OLBBCi5U0
>>925,934























どーーーーーーーーーーーーーーーーーアホwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww




バーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーカwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
960名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/07(水) 22:34:48.34 ID:OLBBCi5U0











必死で、超笑えたwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww




アフォwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww









ggggggggggggggバーーーーーーーーーーーーーーーーーカwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
961名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/07(水) 22:35:25.88 ID:OLBBCi5U0













死ね



dddddddddddddddddddddddddddddddアホwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
962名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/07(水) 22:37:12.35 ID:OLBBCi5U0











貧乏人





wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
963名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/07(水) 23:18:47.21 ID:k6vto+YE0
長いこと愛用してたmdr-ex85が逝ってしまった

似たような形のイヤホンでおすすめ教えてくれ
964名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/07(水) 23:18:51.36 ID:odNwtGYo0
昔使ってたビクターの1000円くらいのカナル型のは中々だったな
965名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/07(水) 23:22:48.91 ID:PVu4OKzJ0
>>963
CN40
966名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/07(水) 23:22:52.13 ID:8iMHk+wp0
>>963
EHP-EIN100
967名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/07(水) 23:24:30.63 ID:8iMHk+wp0
ちょっと失念してたけどCN40とCN45も追加で
968963:2011/09/07(水) 23:42:14.94 ID:k6vto+YE0
ありがとう
検討してみる
969名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/08(木) 00:08:14.31 ID:8Wjnd/hUO
>>968
ATH-CKS50
ATH-CKS70
この二つは型落ちで投げ売りしている店があるかもしれない
970名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/08(木) 00:10:45.20 ID:4gYOT/r40
CKM55かNC45で迷ってる
だいたい同じ値段なんだけど定価が2kくらいCKMの方が高いんだよなあ
でもこのスレではCNの評価がいいみたいだし
971名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/08(木) 00:13:59.56 ID:bDQMbsRE0
>>970
マクセルはあまり値崩れしないけど、オーテクとかソニーとかは値崩れ前提で定価設定してる
972名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/08(木) 00:20:36.84 ID:XfqUJ6ETO
>>969
ヨドバシ梅田にCKS50/70ないですw
973名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/08(木) 00:42:49.64 ID:rvhym6Wd0
シャープの電子辞書ブレーンに付属してきたイヤホンがすっごくナイスだったんですが壊れてしまいました
型番とかわからないですかね?
974名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/08(木) 00:49:43.97 ID:rvhym6Wd0
辞書の型番はPW-5000です
975名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/08(木) 00:51:38.54 ID:VabBgzmz0
>>973
もしかしてこういうやつだった?
ttp://monta.moe.in/article/img/mx400_01.jpg
976名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/08(木) 00:53:43.02 ID:rvhym6Wd0
おお それっす
977名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/08(木) 00:56:12.27 ID:6UQf7jkB0
>>970
CN45+ハイブリッド
978名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/08(木) 00:56:41.82 ID:rvhym6Wd0
ただ自分のは背が黒くて白い刻印みたいのは無いですね それ以外は全く同じみたいですが
979名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/08(木) 00:56:54.64 ID:VabBgzmz0
Sennheiser MX400 という一世を風靡したイヤホンだが残念ながらもう売ってない
980名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/08(木) 00:59:38.74 ID:rvhym6Wd0
おおどうも
そんなに良いイヤホンだとは知らず乱暴に扱ってしまいましたよ

981名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/08(木) 01:03:24.27 ID:rvhym6Wd0
つかぬ事ですがそのMX400とやらに音質が似てる低価格帯のイヤホンありますかな?
982名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/08(木) 01:16:37.04 ID:5qVX5Fjj0
>>981
メーカーに問い合わせて電子辞書の付属品と同じ物を取り寄せたら?
MX400はフォスター電機のOEM製品だけど、同じOEM製品は現在販売されてる物では見たこと無い
983名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/08(木) 01:18:00.22 ID:VabBgzmz0
>>981
今は耳栓みたいなカナル型が主流でインナーイヤー型は冬の時代なので
そもそもまともに売ってる種類が少ない。
オーディオテクニカのATH-CM707なんかは良いが5000円超えててここで胸はって言及はできない
サウンドハウスでSennheiser のMX系の後継は比較的安く買えるので検討するもよし
984名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/08(木) 01:57:29.38 ID:EuwpmouoO
なんか、ほんとどもっす。
低音が鳴る度にビシャッビシャ鳴ってたんすけど千枚通しで蓋外してもっかいハメたら何事もなかったかのように完治ですわ。
大事に使います。
985名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/08(木) 02:37:19.36 ID:iIj9Vt9B0
>>947
エージングがまだだけどレビュー。この評価は後々変わる可能性あり。

こいつにはドンシャリ、フラット両方の意見があるけど、俺は「ド派手に作り変えたフラット」だと思ってる。原音忠実性完全無視な音。
どの音域もやたら音圧が強くて引っ込んだりしてない、かつ音の伸びが悪いっていう音だから打楽器が映える。
解像度高めで固い音がすぐ近くで鳴ってる感じか。
ボーカルやピアノ、笛なんかははっきり聞こえるけど伸びは悪い。
サ行は刺さらない。

こんな感じか。割と万能で楽しく聞かせる感じでコスパ高いと思う。打楽器好きなら特に買い。
986名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/08(木) 02:43:24.23 ID:c5uHfbtq0
低価格でナイスなイヤホンPart92
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/av/1315417194/
987名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/08(木) 03:03:39.67 ID:7r3ArEEL0
>>986
スレ立ておつ
988名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/08(木) 03:15:13.02 ID:zJAERAB/0
>>981
フォスターOEMでインナーイヤーといえば、このスレの価格帯を出るけどアルバナエアーが良いね。
MX400は聞いたこと無いけど、レビューを見る限りは割と近い傾向の音なんじゃないか。
流石にカマボコではないがフラットで解像度が高く、どの音域もまんべんなく出す明るい音。コスパは抜群に良い。
MX400は治ったのかな?まあ参考までに
989名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/08(木) 07:55:35.56 ID:b7JDkfa50
>>984
MX400なら確かiriverの売り場で「Sennheiserうんちゃらかんちゃら」っつって売られてるはず。もうないか?
990名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/08(木) 10:12:28.66 ID:9d8nn0QV0
E888、CM707、アルバナエアー、NW-STUDIO、MX880あたりがギリギリ範囲に入るのかな
微妙に高いオープンが充実してもあんまり買う気起きないけど
991名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/08(木) 11:56:23.00 ID:OWZoJ2Us0
pioneer SE-CE11 はフォスターのOEM。ケースにいたってはMX400/500とまったく同じ。
まぁもっともAKG 314Pとか、JBLのヤツもケースは同じだったけれどもw
音質はMX400/500をやさしくした感じで、これはこれで安心して聴いてられる
地味な良さがあると思う。
事情が許せば、EQでなんとなくはMX400っぽく補完できる気がするよ。
992名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/08(木) 12:26:54.67 ID:XfqUJ6ETO
ケースって外箱の事か?
993名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/08(木) 12:59:38.72 ID:62gXgnwT0
キャリングケースだろ常識的に考えて
994名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/08(木) 14:15:51.80 ID:OWZoJ2Us0
>>993
釣りだろ?992はw。
んでもって、こう云いたかったワケよ。
ttp://www9.uploda.tv/v/uptv0007403.jpg
995名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/08(木) 14:35:55.30 ID:OWZoJ2Us0
連投スマソ
うろ覚えだけど電子辞書に付属のヤツはMX400じゃなくてMX300相当品だった気がするよ。
さらにうろ覚えでスマソだけど MX300相当品バルクは4〜5年位前、アキバで一つ
\100ぐらいで投売りされてた。
MX300ならMX400/500より少しナローでちょっとぼんやりした鳴り方をするよん。
996名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/08(木) 14:43:09.03 ID:XfqUJ6ETO
バルク=偽物



ウメ
997名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/08(木) 14:43:53.60 ID:XfqUJ6ETO
埋め
998名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/08(木) 14:44:27.26 ID:XfqUJ6ETO
998
999名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/08(木) 14:45:14.61 ID:XfqUJ6ETO
999
1000名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/08(木) 14:46:04.96 ID:XfqUJ6ETO
1000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。