SONY BRAVIA 下位機種専用スレ 12

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん┃】【┃Dolby
本スレではあまり相手にされない下位機種について語りましょう。

現行型のEX、CXシリーズ
旧型のBX、V、Jシリーズなどが対象です。


BRAVIAホームページ
ttp://www.sony.jp/bravia/

取扱説明書
ttp://www.sony.jp/support/manual.html

※前スレ
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/av/1311109082/
2名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/10(水) 17:02:46.90 ID:rLuILFgA0
>>1
3名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/10(水) 21:40:47.66 ID:AdJHgzco0
amazonで買ったPT2導入したから問題なし
http://www43.atwiki.jp/pt2atwiki/
4名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/11(木) 12:57:10.14 ID:/jsZRwWX0
CX40032 外付けHDD迷っている方へ
オススメHDDケース

GW3.5AA-SUP/MB  玄人志向
http://kakaku.com/item/K0000094179/

電源連動、アクセル連動完璧です
※2T以下の容量のHDDを内蔵して使ってください


5名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/11(木) 13:02:06.41 ID:kliwvSLx0
型番もろくにかけねー奴の情報なんていらねwww
6名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/11(木) 13:12:06.51 ID:pIAcaxFuO
また前スレの流れか
やっば工作員っぽいなw
7名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/11(木) 13:15:24.19 ID:VOEvCBO10
>>6
工作員ってお前のことか?w
8名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/11(木) 13:16:56.54 ID:/aSI3B8q0
>>4
おすすめしてるのは、テメーだけだうんこ野郎
9名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/11(木) 13:18:48.29 ID:S8Xa4j820
使えるっていうんだからそれでいいだろ
10名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/11(木) 13:21:12.00 ID:0mkl3lP40
>>8
は?
俺も使ってるけど?
11名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/11(木) 13:25:36.23 ID:pIAcaxFuO
これた゛けいちゃもんがつくものはとてもおすすめとは思えませんがw
それでもおすすめとしたいのは、そのメーカーの工作員だからでしょw
12名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/11(木) 13:32:19.14 ID:/aSI3B8q0
>>10
おすすめしてるのは、なぜか単発ばっか
ID変えまくってるのバレバレなんだよカス

ケースの話題は、よそでやれって言ってるだろ
13名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/11(木) 13:37:38.93 ID:VOEvCBO10
>>11
工作員ってお前のことか?w
14名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/11(木) 13:38:30.97 ID:ciIOSUl50
[悪徳ソニー・価格コム vs 画質のクマ陣営]は、こちらで展開中!
■関連スレ
SONY BRAVIA -ブラビア- Part128
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/av/1312695029/
ぼんじゅーる KUMA POWER!!
15名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/11(木) 13:41:22.71 ID:/aSI3B8q0
別に新スレたてなくても、ハード板にいくらでもあるじゃねぇか
ほやようんこ野郎ども
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/hard/1298792268/
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/hard/1308133744/
16名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/11(木) 13:41:58.86 ID:b6G36IOY0
この勢いで900レスまで外付けHDDについて語ろうぜ
17名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/11(木) 13:47:37.72 ID:pIAcaxFuO
>>13
それしか言えないの工作員さんw
18名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/11(木) 13:55:31.68 ID:BZsYC71E0
もう全員工作員でいいよ
19名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/11(木) 14:02:14.45 ID:/aSI3B8q0
別に録画するのに、HDDとケース別々で買うっていう選択肢だけじゃないからな
HDD付きレコーダーのやつは、こっちな
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/av/1309621550/
20名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/11(木) 14:40:07.25 ID:VOEvCBO10
ID:pIAcaxFuO
ID:/aSI3B8q0


この工作員2名はNGID推奨
これで静かになるよww
21名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/11(木) 14:51:33.52 ID:QbUIzJTq0
外付けHDDへCMカットして録画って出来ますか?
22名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/11(木) 14:53:06.95 ID:/aSI3B8q0
>>20
工作員はテメーと単発だろ

>>15のハード板のケーススレじゃ
玄人思考なんかまったくおすすめされてねぇじゃん
23名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/11(木) 14:59:21.80 ID:b6G36IOY0
テレビ録画とPCでは違うだろうな。録画、再生のみだとusb2.0で充分だが、PCだとusb3.0以上が欲しくなる
24名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/11(木) 15:23:33.14 ID:Wtqqa5nB0
専門スレだと目の効くのが、いるだろうしな
ここでだけ絶賛されても違和感あるわな
情弱は騙せるかもしれんけどw
まぁ安く仕上げるなら悪くはないと思うが
25名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/11(木) 15:52:50.37 ID:XATNF83T0
そりゃあ趣味性全開、コスト度外視の連中にコスパを聞くのが間違っている
って言うか明らかに初心者臭い奴に玄人志向なんぞ進めるかよwww
公式HP一回見に行って来い
26名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/11(木) 15:59:10.16 ID:UbAKXiG30
>>23
PCならeSATAかUSB3必須だな
こんなんお勧め

ttp://www.novac.co.jp/products/hardware/nv-hd/nv-hs402u3s/
27名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/11(木) 16:12:03.17 ID:b6G36IOY0
>>26
ここではテレビに使うHDDの情報だけでいいと思うよ
28名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/11(木) 16:32:24.85 ID:eP92Av1I0
ちょこちょこテレビとPCつなぎ買えて使うなんて絶対無いからね
USB2.0で十分 + 電源連動

で、最低価格ってので玄人のが人気があるんだからなぁ
これといって批判する部分が無いが
必死に他機種すすめたがってる奴って何か騙そうとでもしているのかな
29名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/11(木) 16:41:32.74 ID:/jsZRwWX0
批判する奴はGW3.5AA-SUP/MBよりいいのを教えてくれよ
謝るから
30名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/11(木) 16:49:49.56 ID:97VEYyme0
最低価格っていっても
最近ケースとHDD別々に買わなくても
一体型外付けHDDも安くなって、同じ容量で価格差ない品
それ一本で他のものを排除する方が作為的に見える

それぞれ使用環境や使用目的も違うし
自分に合うものを自分で探すのが一番だと思うわ
31名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/11(木) 17:33:37.80 ID:eP92Av1I0
>>30
そういう妄想はいらないから

そういうのあるんならその機種名書けばいいじゃんw
32名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/11(木) 17:37:41.51 ID:i32ixfwV0
特にお勧め機種も書かずに
意味無く叩いてる>>30が一番作為的に見えるが
いったい何が目的なの?
33名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/11(木) 17:53:24.31 ID:97VEYyme0
おまえら必死杉ワロタ なにが妄想なのか意味わからんw
薦めたら薦めたらで、「必死に他機種すすめたがってる奴」って叩くんだろ
それが目に見えたから、書かなかっただけだけど

それに俺が買ったのは、限定特価で今は完売してるってのもある
先月末に30台限定で売ってた
これな
ttp://nttxstore.jp/_II_LI13125288

別にこれじゃなくても
定期的にnttや尼覗いて、タイミング合えば
同じくらいの値段で買えると思うし
円高だし、値下がりしてくる可能性もあるよ
モノはいろいろあるのに、一択にする方が意味わからんのだが
34名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/11(木) 17:55:00.20 ID:97VEYyme0
あー、30台限定か正確な数字はわからん
俺が見る前に、数台売れてたと思うし
35名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/11(木) 18:22:17.68 ID:+lFcxXnN0
下位機種だけあって、コス「パ」じゃなくてコストしか見てない貧乏人多いのな
HDD・ケース別で買うなら
HDDはWDじゃなくて日立の方がいいぞ
値上がり傾向だから、今は買い時じゃないけどな〜
36名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/11(木) 18:51:47.47 ID:29P0BuNT0
>おまえら必死杉ワロタ


ID:97VEYyme
ID:97VEYyme
ID:97VEYyme


必死ってこの人のことかwww
37名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/11(木) 18:53:51.56 ID:voUe2/2x0
IDまちがえやがって 必死なのはお前だ
38名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/11(木) 18:56:35.45 ID:5r7KSzE00
HDDはいまどきどこの買っても同じだけど
日立はやめとけ、高いだけでこれといったメリットは無い
39名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/11(木) 19:32:32.09 ID:HD/kvPFB0
バルクとリーテル品で同じとか知ったか乙
保証期間が違うわ
6千切ってたし、切ってるときは間違いなく買い
WDや海門との差額ぐらい払えないってなら、まじ貧乏人だろw
40名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/11(木) 19:34:39.15 ID:QyKGddAC0
下位機種スレで貧乏人がいないといつから思ってた?
41名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/11(木) 19:36:29.86 ID:GXIeVNTB0
ここが貧乏人スレだと知らずに来るような>>39はマジで馬鹿だろw
42名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/11(木) 19:43:17.23 ID:HD/kvPFB0
せやなwwwwww
43名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/11(木) 19:47:42.32 ID:b6G36IOY0
バルクとリテールの違いについて熱心に語るのも貧乏臭い
44名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/11(木) 19:52:12.83 ID:HD/kvPFB0
そりゃ貧乏人スレだからなwww
45名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/11(木) 19:52:23.61 ID:/jsZRwWX0
オススメ書けって言ったら
もう売ってもいない限定品出してきやがった

本物の馬鹿だな
46名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/11(木) 19:57:19.10 ID:+mgSFf3l0
またまた荒れそうだなw
47名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/11(木) 20:02:53.89 ID:b6G36IOY0
>>44
いや、そういうお前の必死さが哀れだ
48名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/11(木) 20:04:46.38 ID:HD/kvPFB0
そうやって、必死にレスつけてくるお前もなww
49名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/11(木) 20:07:14.88 ID:+mgSFf3l0
ID:HD/kvPFB0さっそく必死wwwwwwwww
50名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/11(木) 20:08:27.77 ID:QyKGddAC0
 発 者 同         . 。_   ____           争
 生 同 .じ     .    /´ |  (ゝ___)          い
 .し 士 .レ      .__/'r-┴<ゝi,,ノ   ro、      は、
 .な で .ベ      ∠ゝ (ゝ.//`   ./`|  }⌒j     
 .い し .ル        } ⌒ /`ヽ、_∠l,ノ ・ヽ´
 .! ! か の       /  ´..:.} >、、___,  .r、 ソ、`\
             /   ..:.:.}   /   |∨ ` ̄
            /   ..:.:./    |   丶
           / _、 ..:.:.:.{    .{.:.:.   \
          {   ..:Y  .ゝ、   {.:.:.:.:.    ヽ
51名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/11(木) 20:08:40.51 ID:b6G36IOY0
>6千切ってたし、切ってるときは間違いなく買い
こんなことを必死に語る人は貧乏くさくないの?
貧乏臭いのは悪いと思わないが、そのくせ他人を貧乏臭いとののしる感性が嫌いなんだ。
52名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/11(木) 20:09:49.10 ID:HD/kvPFB0
必死必死言いたいだけかwwwwww
53名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/11(木) 20:11:35.79 ID:HD/kvPFB0
>>51
別に必死に語ってないけどねw
買い時に買っただけだけどwww
54名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/11(木) 20:12:29.64 ID:b6G36IOY0
たった5レスでwを18文字も使う人には言われたくないですw
55名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/11(木) 20:13:24.37 ID:HD/kvPFB0
wの数に何の関係があんのwww
馬鹿だろwwwwwwwwwwwww
56名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/11(木) 20:13:35.19 ID:+mgSFf3l0
必死必死言われるのは自分に問題があると気づかない馬鹿w
57名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/11(木) 20:16:07.33 ID:HD/kvPFB0
必死必死プw馬鹿の1つ覚えでしかないねww
馬鹿でもそう言えば叩いた気分になれるから便利な言葉だわなwwwwww
58名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/11(木) 20:24:51.43 ID:GSkMKTa00
俺、”w”草4個以上は専ブラのNGワードにしていて透明あぼーんで見えないんだよね〜w
はっきり言って4個以上書く奴は完全に頭がおかしい奴の書き込みだから見る価値すら無しwww
59名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/11(木) 20:26:51.45 ID:HD/kvPFB0
あれww見えてないのにねwwwww
何か言ってるよwwwwwwww
60名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/11(木) 21:39:53.34 ID:5bIdDHiw0
草生やし過ぎも馬鹿の一つ覚えに違いないだろ
61名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/11(木) 22:32:35.96 ID:ny9dM+i90
遠距離の彼女がいるんだが職場の看護婦に恋してしまった
いろいろ教えてもらったからお礼ついでにデート誘っていいのかな?
62名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/11(木) 23:45:40.05 ID:S8Xa4j820
CX400は特殊シリーズだからもう生産終了かと思ったがまだ作ってるってことは
秋の新型に後継機無いのかな
63名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/11(木) 23:57:45.19 ID:kliwvSLx0
1.Jane 起動。
2. 書き込みウインドウを開く。
3. 半角入力に切り替える。
4. W キーを押しっぱなしにする。
5. W キーを押しっぱなしにしながら sage のチェックするところをおもむろにクリック。
6. ウマー。
64名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/12(金) 00:02:30.64 ID:7vChFivv0
>>62
そりゃ大量にバックオーダーもっているし
作れば作るほど生産コスト下がるからうはうは状態よw
ひと段落つくまでは後継機はださない
新機種で値段が上がると売れなくなるのは目に見えてるからね
65名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/12(金) 00:03:11.75 ID:XockaBgA0
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
66名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/12(金) 00:05:52.61 ID:81l38CdX0
年内受注分生産してEX420の後継機に統合されて終わりじゃないかな
コスト下がってるとはいえあまり利益の出る機種ではないから
後継機となると倍速とLED追加くらいだし
そうすると最大の売りの価格が上がる
67名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/12(金) 00:11:10.74 ID:mJ2Xquv10
機能だけ見れば5万くらいで売ったって平気で売れる機種だろうしな
後継機はハーフHDでHDD録画を削ったのを3.5万くらいで出すんだろ
68名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/12(金) 01:15:22.57 ID:QTtsMjGu0
>>67
32ZS1の5万があるから、それじゃ買わんわ
69名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/12(金) 01:23:04.55 ID:81l38CdX0
REGZAはもう32型捨てたけどね
70名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/12(金) 01:41:07.23 ID:7Zcdzn6x0
今回CX400を買った連中も32型はもう用済みだろ
次は42インチ、QXGAで7万切り出したら教えてくれってとこだな
71名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/12(金) 08:37:35.13 ID:9JIl/n5S0
>>68
10万するが
72名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/12(金) 08:48:06.00 ID:rZxwhRyf0
以前32ZS1が49800で売ってたことはあったという話だろ
73名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/12(金) 09:31:26.33 ID:YAtCNexX0
外付けHDD購入したんですけど、CM カットって出来ますか?
74名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/12(金) 09:38:06.63 ID:hgwbauzs0
>>73
編集機能はない
見て消すのが正しい使い方だ
75名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/12(金) 11:26:22.34 ID:YAtCNexX0
>>74
無事、登録して録画出来るようになりました!

録画する番組などないときはHDDのコンセント抜いちゃって問題ないんですよね?
76名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/12(金) 12:10:06.78 ID:fnJ7bNXz0
スレチじゃ粕
77名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/12(金) 13:29:29.80 ID:e/v5ArvBO
>>75
今日明日の予約しかしないなら抜いておいても問題ないけど、先の予約する場合は忘れそうだよね
テレビ消してる時はHDDも消えてるけど、待機電力そんなに食う?
78名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/12(金) 14:50:49.78 ID:+3RD7H200
CMカットってたしか経団連が反対したんだよね
あいつらファックだぜ
79名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/12(金) 17:33:02.92 ID:q2VZrMO80
コンセントいちいち抜き差しするならもう個別スイッチ付きのテーブルタップ買ったほうがいいぞ
80名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/12(金) 18:52:56.68 ID:rge1wwpV0
>>72
と、言うことはCX400が今の半額になる瞬間来る?
2万なら喜んで買うよ!
81名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/12(金) 19:49:59.88 ID:YJrDid/80
どんだけ貧民だよ
2ヶ月先まで受注生産状態のCX400が値下げるわけねーだろ
あるとしたらモデルチェンジ後の展示品処分だけだ
82名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/12(金) 20:07:29.81 ID:Gy1K75tn0
俺は32CX400を35000円台の買い時を逃したんで
在庫ある店で2日前に44100円で買ったよ。
割高なのは勉強代として払う事にした。
で使ってみたらさっさと買っとけば良かったと思ってる。
83名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/12(金) 20:11:40.53 ID:cJTe2EP70
32型でフルHDで3万ちょいとかもう完全に底値張り付いてるよ
時間が経てばもっと安くなるとかいうレベルのものじゃないから待っても同じ
むしろ最悪どのタイミングになるかだが生産打ち切られたら入手困難で
元々高く売っていた店だけが売れ残りで残って価格comの値段も上昇で終了ってパターン
待ったあげく別の高いフルHDしか選択肢無しになるだろう
84名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/12(金) 21:53:03.02 ID:fnJ7bNXz0
個別スイッチのタップでも少しずつ蓄電するらしいから
時にはコンセント直で抜いたほうがいいぞ
85名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/12(金) 22:10:40.16 ID:7jjM2OSg0
蓄電w
86名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/12(金) 23:02:00.64 ID:a5z9XAH+0
いや、新型はもっとコスパ良くなるよ
それが値段下がるのは1ヶ月ぐらいかかるけどね
87名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/13(土) 00:53:13.12 ID:LzRMSuT50
これ以上なにを付け加えるんだよ
録画用にチューナー増設は上位機種でやれ
88名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/13(土) 01:17:43.84 ID:qGWS6LaH0
>>84
君、笑かしたらあかんで、ふふw
89名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/13(土) 01:19:40.24 ID:PiiQRbds0
SONY
ソニー 40V型 地上 ・BS ・110°CS フルハイビジョン 液晶テレビ BRAVIAKDL-40EX500 KDL40EX500
商品番号:116939010
WEB特価: 59,800円(税込)
定価: オープンプライス
9,568ポイント(16%進呈)
90名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/13(土) 01:20:07.68 ID:4Zv45heI0
LED
91名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/13(土) 01:58:45.23 ID:k1RFH4KF0
>>86
値段下がってもフルハイビジョンパネルで4万切ることはまぁ今後は無いね
はっきり言ってCX400は地デジ切り替えに合わせて出てきた異例な機種
仮に後継機が出ても5万をぎりぎり切れるかどうかなところだろう
フルハイビジョンにこだわらなければ3万台は今後あるだろうけどね

まぁソニーは今後もさらに製造コストを下げる工夫をすると少し前に発表しているから
値段を下げる余地はできるだろうけどそれは世界市場で韓国メーカーと戦うための経営戦略
日本国内はなぜか韓国メーカーのテレビあまり安くないから、ソニーが価格を下げる必要もない
92名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/13(土) 11:50:24.60 ID:y/Ly4BQbO
無線LANのUSBが1ヶ月たっても来ないんだが
93名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/13(土) 12:03:16.90 ID:BY7MGyX/0
94名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/13(土) 12:32:48.46 ID:Tlj0ZI+F0
オレが6月上旬にCX400を1台33000円で2台買えたのは奇跡だったようだな。
95名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/13(土) 12:38:48.76 ID:qx/QFCZX0
奇跡自慢はいい気分ですか?www
96名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/13(土) 13:51:33.16 ID:YILLWuHr0
いいじゃん安く買えれば買えるほどステータスの安売り専用機なんだし
37800円で7月上旬に買って7/31に届いたがうらやましい
97名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/13(土) 14:33:17.86 ID:Tlj0ZI+F0
実は購入と同時にBフレッツ光に加入して更に4万円の値引きと
4GBのUSBフラッシュメモリーもおまけでもらった。

プレゼントの無線LAN子機を2台ともヤフオクで売って1万円ゲット。

実質1台7500円で買ったようなもん。

以前にも書きましたが、ものすごく気分がいいです。
98名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/13(土) 14:47:46.05 ID:F837P3LP0
プロバイダ契約で4万値引きとかってタイミング合致した人にはやはりお得なの?
それとも情弱が引っかかる罠?
99名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/13(土) 14:56:04.98 ID:ekOpZ0Ng0
>>97
貧乏自慢にしても還元率の低いフレッツ値引き使ってるとこが中途半端だな。
100名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/13(土) 15:42:59.19 ID:o2QNd4co0
32CX400
○○のビックカメラ
33000円のポイント10%付
5年保証で購入
入荷は8月24日。
101名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/13(土) 15:57:42.56 ID:3goIUlCp0
低脳ばぶちゃん
102名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/13(土) 17:35:17.63 ID:cYuw2N8w0
ID:Tlj0ZI+F0

たかが1〜2000円程度安いだけで奇跡とかw
知能も貧乏そうで何よりw
103名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/13(土) 18:04:23.95 ID:L8hBAuQb0
そういう風に書くと妬みに聞こえてくるぞ?
104名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/13(土) 18:08:28.90 ID:1DabLSBSi
エディオン.comで32CX400在庫復活。
今欲しいやつは急げ〜。安さ求める奴は手を出すなw
105名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/13(土) 18:08:54.48 ID:OVtBfO0x0
>>93
92なんだが応募時には、1〜2ヶ月と書いてあったもんで・・・。
しかし、今から3ヶ月って物が無いのか?単に送付するのに手間をかけないのか。
106名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/13(土) 18:26:56.14 ID:p4b8wBph0
>>98
価格から申し込んだら6万以上のキャッシュバックだから
情弱が罠に落ちたね
店頭で申し込むのはアホww
107名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/13(土) 20:52:23.13 ID:cYuw2N8w0
貧乏人の無様な奇跡譚を聞かされてもなぁw
108名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/13(土) 22:45:31.45 ID:Tlj0ZI+F0
オレ理科大卒だから。

あとオレの場合、その場での現金値引きだからな あほんだら。
価格コムのフレッツ加入特典なんぞ数ヶ月払った後でのキャッシュバックじゃねーか。
しかも6万じゃなく42000円だった。

それはいいとして、ここは千円、2千円の購入価格の差を報告する場だろ。
ネットってのは、そういう情報を求めてる人間が圧倒的なんだよ。
109名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/13(土) 22:47:58.53 ID:LbRYoS5/0
注意:ID:Tlj0ZI+F0個人の感想です
110名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/13(土) 23:06:35.32 ID:L8hBAuQb0
さすがにageてまで必死すぎる
111名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/13(土) 23:20:46.13 ID:+Yid5asE0
いつの情報だよ
112名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/13(土) 23:51:05.15 ID:un8CH5K+0
>>ここは千円、2千円の購入価格の差を報告する場だろ

このスレをそういう認識してるとはwww
さすが理科大卒ですなwww
113名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/14(日) 04:43:01.43 ID:y7iL1B+D0
>>108
> あとオレの場合、その場での現金値引きだからな あほんだら。
> 価格コムのフレッツ加入特典なんぞ数ヶ月払った後でのキャッシュバックじゃねーか。
どっちにしたって縛りあんじゃないの?、理科大ぼうや
114名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/14(日) 05:14:18.10 ID:aBHkDRSL0
CX400
ジョーシンで展示在庫処分で44.800だった
115名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/14(日) 07:01:22.08 ID:p4OS6LxJ0
ヤマダWEB、即納表示。
39400円10%。
116名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/14(日) 07:10:34.38 ID:njSKJTMO0
オレ理科大卒だからwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
117名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/14(日) 07:17:42.62 ID:1lhC2oiu0
縛りがあってもその条件で安く買えたんならいいんじゃない?
118名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/14(日) 08:23:43.00 ID:1RkxA6N60
8週待ちが今日届くから変とは思ったが即納かよ

カカクに載ったらすぐなくなりそうだな
119名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/14(日) 08:29:58.93 ID:h9Qbh+xo0
ヤマダは他の商品もだが32CX400だと39800円3980ポイントだったり46800円4980ポイントくらいだったり変動しすぎ
変動つっても同じ値段を行ったり来たりしてるだけだから情弱時間帯とか設定してるのか?w
120名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/14(日) 08:56:32.09 ID:B7fhfzdZ0
情弱でもいい、働いてほしい。
121名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/14(日) 10:15:38.37 ID:W7aLFWsU0
ついにヤマダ20時間以内出荷になったか
まだまだ下がるな
122名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/14(日) 12:22:32.89 ID:5hahFOIbO
sofmapで22EX420が32500円のP10%。
即納だったからポチッた。
このスレには、あまり興味のある人はいなそうな機種だが…。
123名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/14(日) 13:10:19.91 ID:/VEi3jYA0
yamada
10% → 11%
124名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/14(日) 13:23:27.36 ID:oZR03r7C0
>>122
うんこ色がまだ残ってると思ったら9月下旬以降入荷予定だったからうんこモラした。
125名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/14(日) 14:12:30.38 ID:MyF+wWD/0
ま、画素がフルHDかそうでないか
よほど近くで見るとかでないかぎりは一般的な視聴距離だと32インチくらいまでならそれほど差はない
こだわりがないなら420でもいいんだと思うよ
22インチならなおさらってとこかな
126名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/14(日) 14:18:08.73 ID:oZR03r7C0
フルHDだと芸能人のパンチラ検証とかしやすくなんのかなぁ
127名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/14(日) 14:21:19.00 ID:B7fhfzdZ0
モーションフローを最大にするとパンチラしてなくてもコマをいれてくれる
128名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/14(日) 14:27:06.88 ID:RcpZt2co0
32CX400って1人でも持ち帰り可能?
電車と徒歩で30分くらい。
129名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/14(日) 14:30:48.47 ID:W7aLFWsU0
>>128
軽いから余裕
130名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/14(日) 14:39:00.35 ID:QvxEGIxS0
オレ理科大卒だから。













オレ理科大卒だから。
















オレ理科大卒だから。
131名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/14(日) 15:05:12.67 ID:Yc6ax6q80
>>128
理科大卒なら余裕
132名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/14(日) 15:16:18.84 ID:QvxEGIxS0
ここは千円、2千円の購入価格の差を報告する場。













ここは千円、2千円の購入価格の差を報告する場。
















ここは千円、2千円の購入価格の差を報告する場。
133名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/14(日) 15:41:58.74 ID:XRnGT3RO0
もう許してやれよw
134名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/14(日) 16:06:56.00 ID:pyF7UZoE0
CX400山田web取り寄せになってるな
在庫切れたかw
135名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/14(日) 16:20:22.37 ID:dyZxDtSl0
11`もあるのに軽くねぇよ
おまけにデカイから持ち上げて歩くと疲れる
136名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/14(日) 16:33:50.38 ID:y7iL1B+D0
>>117
俺が問題にしてんのは、そういうことじゃないんだけどw
さすが理科大卒www
137名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/14(日) 16:42:45.93 ID:1RkxA6N60
32CX400の画面設定おしえて 
以前オススメ設定メモってたんだけど
どこかにいってしまった
138名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/14(日) 16:52:10.83 ID:VHRlo1kT0
理科大ワロスw
139名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/14(日) 18:12:04.67 ID:9jt6FYqg0
>>128
地面までの距離が10cmもないから階段とかで苦戦するよ。
電車だとひょっとすると手荷物料金取られるかもしれない。

140名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/14(日) 19:25:16.31 ID:oZR03r7C0
在庫有りのところが増えてきたな
141名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/14(日) 20:53:37.05 ID:QvxEGIxS0
実質1台7500円で買ったようなもん。(キメッ













実質1台7500円で買ったようなもん。(キメッ
















実質1台7500円で買ったようなもん。(キメッ
142名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/14(日) 21:21:39.61 ID:8u8NKX1e0
ネットってのは、ID:Tlj0ZI+F0の自慢を求めてる人間が圧倒的だったらしいよ
まぁ真正の基地外は置いといて
ここに来てビックカメラが下げて来たな
143名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/14(日) 21:30:20.49 ID:q+padTQa0
昨日ヤマダ店舗でCX400は早くて9月末納期と言われたが、
今日関東某所のイシマル店舗になんと在庫があって、お持ち帰りできた!
店員はたまたま昨日大量に入荷があったと言っていたが、エディオン.com
でも昨日在庫が復活との情報が>>104にあったね。
保証はしないけど、価格より即納希望の人は全国のエディオングループに
アタックする価値ありかも?1カ月待ち当たり前の中、お持ち帰りは最高だよ。
144名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/14(日) 21:35:16.08 ID:njSKJTMO0
在庫が潤ってくると当然値下げ競争になるわけで
今買うのは得策とは言えないな
145名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/14(日) 21:38:59.17 ID:1RkxA6N60
音は良くもないけど耐えられないレベルでもなかった
外部スピーカー用意するんじゃなかったわ
146名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/15(月) 00:31:06.83 ID:K4NnFq0M0
スピーカーだけはソニーが一番マシだな
変な向きについてるのに他社より人の声が聞き取り易い
まぁよそがどんだけ酷いんだよって事でもあるけどw
147名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/15(月) 01:17:46.71 ID:tVqflLVx0
32CX400をワットチェッカーで測定
38Wだった そこそこ省エネだな
148名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/15(月) 02:13:34.89 ID:zegPqQ7P0
SONY BRAVIA 下位機種専用スレ 5の>>873
それ、サーバー側の機能みたいよ。
簡易NASにはいろいろと裏切られたわ。
149名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/15(月) 02:44:21.60 ID:q07KhK1L0
>>147
標準設定でその数値?
明るさや他も最低にした数値kwsk
150名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/15(月) 04:45:07.53 ID:CM6ESmfC0
未だに値段うんぬんより買ってない奴は馬鹿としか言いようがない。
勝った人は楽しく使っているというのに。
安く買いたきゃ、数か月後に中古でもかっときゃいいのに。
151名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/15(月) 07:26:20.44 ID:lzp3clBLO
22EX420、ソフマップもビックも納期9月下旬になってしまった。
即納表示だった昨日のうちに、ポチッておけば良かった…。
152名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/15(月) 07:43:24.56 ID:Qs5Oo3aP0
>>149
147とは別人ですが
以前ワットモニターで計測した数値があります
参考にしてください。

【ワットチェッカー】AV機器の消費電力を実測するスレ
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/av/1310742014/8
153名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/15(月) 09:55:31.32 ID:7tt41Emc0
>>152
GJ
154名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/15(月) 09:56:15.38 ID:Ew+UsTdK0
>>150
金額気にしてるから下位機種狙いなんだろうが・・・金あるなら在庫ある高い機種買ってるってのw
155名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/15(月) 11:11:31.17 ID:CM6ESmfC0
金あっても買わない、高いのはそんなに必要ないから。
ほんとはこんな感じじゃなかろうか。
156名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/15(月) 13:45:51.60 ID:o8GhpJ590
Yamadawebで昨日即納だったから買ったのに
在庫切れで9月上旬とか、ふざけすぎ。
157名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/15(月) 13:48:30.51 ID:VFIR+eDZO
>>156
昨日俺見たとき既に問い合わせだったな
158名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/15(月) 14:46:04.93 ID:o8GhpJ590
ここで書き込みがあったのみてすぐに買った。その時は24時間以内配送だった
それが今日メールが来て在庫切れですとか、これってありなの?
159名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/15(月) 15:00:27.32 ID:nlLBxMTO0
>>158
それをメールで問い合わせてみろよ
160名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/15(月) 15:04:09.03 ID:oRascbTH0
ありもなしも在庫ないもんは無いんだから仕方なくね?
まぁ在庫なくなり次第、すぐに即発送の表示を消すべきだが
161名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/15(月) 15:35:09.23 ID:xQ16fpd40
>>144
残念ながらならないよ
そもそも競争相手がいない
フルHDでCX400だけ飛びぬけて安い
地デジ需要の6〜8月は全液晶テレビ相手で競争して安くなっていたが
ひと段落したら競争する意味もなくなる
おそらく40000〜45000円あたりで下げ止まりとなる
162名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/15(月) 15:52:39.84 ID:OMqy2UYN0
京都ビックで、タイムセール。
CX400 33,500円10%急げ!
163名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/15(月) 15:57:49.75 ID:tVqflLVx0
京都bicにいくだけで2時間かかるわ
164名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/15(月) 17:20:41.04 ID:dixaf/ku0
オレ理科大卒だから。













オレ理科大卒だから。
















オレ理科大卒だから。
165名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/15(月) 19:37:42.94 ID:bjSUigl60
>>162
まじかよ明日飛行機で京都行くわ
166名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/15(月) 20:47:11.24 ID:i9NdomF60
よく今買えるな。
後継機種が発表されてからのほうが絶対値下がると思うし
スペックの比較して納得したうえでなきゃポチれない。
167名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/15(月) 20:50:10.35 ID:j9g3N9cG0
>>162
在庫あるのか?
168名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/15(月) 20:56:37.66 ID:RCYSAdgH0
>>166
そもそもCX400の後継って出るの?
CX400の後継そのものが出なくても、次期モデルが出れば下がると踏んでるの?
169名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/15(月) 21:02:41.95 ID:nlLBxMTO0
後継になるものは出るだろう
32型フルHD、外付けHDD録画、インターネット接続があればいいわけだから
むしろ他社からも出て激戦区になるわ
170名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/15(月) 21:13:43.79 ID:UYpFeck30
地デジ完了移行後だから大型高機能にシフトしてるからなぁ
普及型の需要は年内までだろう
CX400まだまだ受注してるから少なくても秋に後継機はないかな
171名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/15(月) 21:35:37.50 ID:q07KhK1L0
>>167
>>162の書き込み見て
行ったけど既に売り切れで次回入荷8月末〜9月
しかもタイムセールはいつやるかわかんないから買うの難しいと思う。
172名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/15(月) 21:44:16.69 ID:j+SbfDS40
よし、京都にいこう
173名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/15(月) 22:00:59.68 ID:IFX0TBKS0
X-Reality(エックスリアリティ)
インターネット・録画・超解像・2画面・ゲームモードなどはこの共通チップのおかげで使えるわけで
何か機能足したらその時点でコスパ機種ではなくなる
32CX400は既に完成されてる
174名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/15(月) 22:04:20.70 ID:uP83RGhf0

と理科大卒芸人が仰ってますw
175名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/15(月) 22:06:16.30 ID:vP9tLnon0
>>173
さらにCX400はそこらへんのエッジLEDより明るさのコントロールがきれい
176名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/15(月) 22:09:17.96 ID:Ew+UsTdK0
>>161
在庫あるなら普通にCX400同士で店同士が競合するだろ・・・
177名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/15(月) 22:12:50.10 ID:nlLBxMTO0
なんちゃら技術なんて新製品出るたびに出てくるやん
178名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/16(火) 00:32:21.66 ID:l7a6jQBu0
ここは千円、2千円の購入価格の差を報告する場。













ここは千円、2千円の購入価格の差を報告する場。
















ここは千円、2千円の購入価格の差を報告する場。
179名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/16(火) 02:20:50.92 ID:DGBTEAAy0
おらはソニーストアで外付けHHD付きで43000円ぐらいで買ったけど、
とても満足しています、即納だったしおまけももらえるし。
五年保証もついてたし。
180名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/16(火) 05:14:28.46 ID:nkH9hvHgO
母親に32EX420買ってあげたら、外付けHDD使う時のリモコンの操作方法が取説にないって言うんだけど、ないの?

自分で色々押してみて、操作方法を発見しながら使わなきゃならないのが納得いかないらしい
181名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/16(火) 05:20:28.62 ID:8jC0yySt0
>>180
電子取説が内蔵されてるだろ
182名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/16(火) 05:20:29.44 ID:d5ZkURys0
電子取説のボタン押せって言ってあげて
183名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/16(火) 05:34:01.19 ID:nkH9hvHgO
>>181
>>182
ありがとう
やっぱあるよなw

でもその電子取説の録画や再生を見ると、ブルーレイレコーダーをリンクさせた場合の操作方法しか書いてないって言い張ってるw

もうちょっと色々見てみるように言ってみるよ
184名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/16(火) 05:47:51.27 ID:d5ZkURys0
>>183
電子取説→<ブラビア>の機能→USBハードディスク録画

ある程度の機能は書いてあるけど
リモコン操作のことは録画の事くらいしか書いてないかも


電子取説→各部の名前

こっちにはリモコンの説明が載ってる
185名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/16(火) 05:50:03.66 ID:v3z2xEPu0
>>183
乙w

我が家は祖母だったけど同居なので説明を何度もしてあげた
最近ようやく慣れてきたみたいで録画を毎日してるようだ

全ての操作はホームから

これがなかなかわかってもらえないw
186名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/16(火) 09:33:39.10 ID:8H5QaeKM0
アプリキャストが全部「表示できません」になってた。電源オフにしてもいっしょ。
テレビを動かして、奥にあるコンセント抜いてやっと復旧した。電源のリセット機能って無いの?
187名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/16(火) 10:32:09.80 ID:4iremTX60
エディオンe.comが39,400円に値下げしビックに合わせて来たけど、
「在庫あり」から「お取り寄せ」に変わっちゃったね。
客を待たせるなら値下げするのは当然だし、逆もまた然り。
1カ月待たされる辛抱代が3千円程度では割に合わないと思うが・・。
188名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/16(火) 12:20:40.76 ID:/bqDxYgC0
>>158
通販の在庫表示は大抵リアルタイムの在庫状況が反映されていないので真に受ける方が悪い

>>166みたいのは生産終了になって買えずに後悔するタイプだなw
189名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/16(火) 13:03:32.45 ID:/oH5j9W30
1ヶ月ほど使ってみての感想
外付けHDDって容量250GBもあれば十分かなと
録りためて一番多く使った時でも80GBくらい
保存したい番組とかはPCとかで録るし(一般の人でもBDとかHDDレコーダー使うだろうから)
見て消す用途の外付けHDDだと大容量はいらんね
まぁ今どき大容量のHDDも安いのと容量が少なければ比例して安いってものでもないから
いやおう無しに大容量買うはめになるってのはあるが
100円でも安いなら容量少ないほうでいいと思う
190名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/16(火) 15:55:54.78 ID:DG27QFDS0
電子取説ってぶっちゃけわかりにくかったな
紙の取説よりあきらかに手抜きだし
191名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/16(火) 16:03:36.08 ID:ApG0Ki130
今、設置完了した
設置にはプラスドライバー必要で一瞬焦ったが
前、100均で買ったのがあったので良かった
192名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/16(火) 18:20:19.80 ID:l7a6jQBu0
オレ理科大卒だから。













オレ理科大卒だから。
















オレ理科大卒だから。
193名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/16(火) 18:25:58.51 ID:8H5QaeKM0
オレ、リカちゃんだから
194名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/16(火) 18:27:50.79 ID:i9V8G2kf0
>>184

録画予約入れ、電源落として外出。
録画中に帰ってきてHDDのアクセスランプ確認。
電源入れたいんだが、何押せば正解なんだろ。

電源ボタン押したら録画止まった
適当にチャンネルボタン押したら録画止まった

どうしてる?
195名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/16(火) 20:59:10.97 ID:l7a6jQBu0
メーカーに聞く



糸冬了
196名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/17(水) 00:11:58.32 ID:DygaoJiS0
みんな実況以外のアプリキャストって使ってるの?
197名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/17(水) 00:19:51.54 ID:HYejZzhJ0
アプリキャスト1度も使ったことがない
実況は専ブラのがいい。
198名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/17(水) 09:30:08.37 ID:ZkJg4IJd0
32CX400を三週間PCモニターとして使った感想

いいわぁw
設置するまでは少しデカ過ぎるかとも思っていたが、そんなことは杞憂だった
店頭で初めて27インチモニターを見たときの印象ほどもない。
HDMI接続で使っているが文字も鮮明で見やすい
チューナーはPT2の方をよく使うが、本体チューナーも
機能設定アプリ共々レスポンス良く反応して良感触
DLNAもWMP12経由で少し試したが、こんな簡単にクライアントして
使えるようになってるのな時代は進んだんだなぁw
Directshowフィルタなんかを追加していけば結構使えるものになりそう
液晶モニターを新調しようと散策していたスレでこの機種を教えてくれた人に
改めて感謝!
199名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/17(水) 09:57:41.31 ID:CqhCZkHX0
32CX400が、デオデオで39,800円セールだな。
もっと安い店もあるんだろうが、田舎だとこれが限界だな。
この間、EX300を買ったばかりだが、
寝室用に買っちゃおうかな。
200名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/17(水) 10:26:00.78 ID:A5Gsnrr10
俺も次の給料が出たらPCモニター用にもう一台買うんだ・・・
201名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/17(水) 11:05:34.26 ID:YkprIaoWO
ネットでは品切れでも
店舗に行くと在庫有り
の場合がある

価格も安いし
202名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/17(水) 11:34:32.85 ID:g4ZfSBRb0
大好評なCX400だが需要に反して不具合の報告とかないのが不思議だ
203名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/17(水) 11:51:39.72 ID:1DVUEM/z0
ここ最近の各社TVで不具合なんか聞いたことないが
204名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/17(水) 12:52:12.85 ID:g4ZfSBRb0
SONYで不具合がないなんてシンジラレナーイ

203
各社TVの不具合を聞いたことない?w
お前は各社のお客様相談室の統括でもしてんのかwww
205名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/17(水) 12:57:10.63 ID:X4D0547wi
>>198
俺もPCモニター用に買ったけど、買ってよかったよ。
初期設定だとちょっと荒い感じだけど設定が決まればかなり満足度高い。
206名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/17(水) 13:43:27.60 ID:7lnTD/Tw0
俺もアンテナないけど狙ってる
32インチVAフルHDで40000円5000ポイントとか俺の使ってるモニタゴミすぎw
207名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/17(水) 13:56:58.07 ID:slBTDlzV0
俺もチューナーと録画機能要らないからその分安くして
外部入力同士の2画面表示できるようにしてほしい
208名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/17(水) 14:32:06.08 ID:XiVek3SB0
>>207
同感
チューナーも録画機能いらないな
レコでやるし
テレビはモニターとしてしか使ってないから外部入力で2画面できないのがきつい
209名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/17(水) 14:32:47.67 ID:XiVek3SB0
あ、外部入力っていってもHDMIな
アナログ入力は使わない
210名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/17(水) 15:45:49.54 ID:RuQNvu3p0
32インチで1920*1080だとバランス悪くね?
デカさ的にも机の上にはおけないし
211名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/17(水) 16:06:21.47 ID:A5Gsnrr10
PC画面なら何画面同時でも余裕じゃん
212名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/17(水) 16:33:27.77 ID:F4vYKumh0
>>210
しょぼい部屋乙
213名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/17(水) 16:39:15.43 ID:+nBLAS7N0
>>212
いや、しょぼいのは部屋でなく>>210の机だろw
214名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/17(水) 17:08:18.29 ID:XiVek3SB0
>>210
アーム使え
215名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/17(水) 19:54:59.85 ID:dZsafOln0
>>202
海外で作ってるからタイマーついてないんだろ
216名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/17(水) 20:28:42.97 ID:P2ZFRZZL0
6/18に無線LANを申し込んだけどまだ届かない。
3ヵ月経ってないからまだなのかもしれないけど、心配。
217名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/17(水) 21:10:53.77 ID:g6rRiYDG0
>>216
いつ申し込んだとか関係なく届くのは10月ですよ。
218名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/17(水) 23:17:27.33 ID:Ts+q164H0
>>216
申し込んだ時期と比較すると・・・かなり遅いな
今一度申し込んだかソニーサイトで確認するか
ソニサポに突貫して聞いてみるかだな
219名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/17(水) 23:17:44.08 ID:GQo6tpTv0
EX700(32インチ)を試しにPCのHDMI端子で接続してみたが、文字が滲む感じ
デジタルでも滲みって出るもの?サイズがPC用の液晶モニタより格段に大きいから
そのように見えるのかな
220名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/17(水) 23:33:26.61 ID:wxvSkPm/0
221名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/17(水) 23:48:20.93 ID:FbfRmRHl0
>>202
故障かと思わせる不具合には出会ってないが、不満はあるな。
地デジの番組表のCH表示順序を数字順に直してほしい。
リモコンの+−で選局したときとかなんかね。。。
222名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/18(木) 00:30:13.36 ID:NcxQC/fV0
>>221
それは無理だろう
その地方地方の放送局並びは決まっているからね

ソニーのテレビだけでどうこうできるものでもない
223名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/18(木) 01:38:35.53 ID:5N3IMFDG0
cx400キーボード入力できたら最高なんだけどな・・・
リモコンで検索ワード入力するの面倒だ・・・
224名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/18(木) 02:16:26.65 ID:vI3Xn6Jb0
>>221
898 名無しさん┃】【┃Dolby[sage]投稿日:2011/08/08 09:50:44 ID:xn3BEWXnO
もしかして、地デジ番組表の並びって変えられないの?
新聞のテレビ欄と並びが違うから見づらい…


しつこいね
225名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/18(木) 04:50:12.22 ID:ozO49dVU0
アクオスは番組用の並び方変えられるんだよな確か
226名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/18(木) 08:07:24.40 ID:tA15RFCh0
>>224
それ俺じゃないけど。
このスレって監視してるヤツが居るのか。気持ち悪いな。
227名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/18(木) 08:39:51.13 ID:8wehxJ1S0
買ったばかりなのに一瞬故障かと思った不満が2つ。
Yahoo検索から重いサイトに移ったら固まって、リモコン操作を全く受け付けなくなった。
主電源を落として、しばらく時間をおいてONにしても状況変わらず。
コンセントを抜いて、しばらく時間をおいて、やっと正常に戻ったが、
この対処法は取説には載っていない。(PC操作に慣れていない人は故障と思うはず。)
人感センサーが35度越えの猛暑で昼間にはうまく機能しないのか、
真ん前に座っているのにやたらと画面が消えた。(夕方から夜は正常だった)
228名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/18(木) 09:06:50.03 ID:S7bPqYut0
>>224
その898は俺だが、俺以外にも不便に感じる人がいるってことだろ。
病気?
229名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/18(木) 09:36:20.27 ID:BbmBuACg0
>>223
スマフォで無理だったっけ?
230216:2011/08/18(木) 11:02:42.58 ID:DtJHoB2R0
>>218
ソニーに問い合わせたら、応募は完了していているものの混みあってて
準備でき次第発送とこのことでした。
なので気長に待ちます。
231名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/18(木) 11:10:18.14 ID:ozO49dVU0
フルハイビジョンでAKBのBRATIRA見たい
232名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/18(木) 12:33:05.99 ID:vI3Xn6Jb0
>>226>>228
自演擁護で必至だなw
233名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/18(木) 12:36:47.29 ID:G+av1gwp0
理科大卒だからな
234名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/18(木) 12:41:18.91 ID:VBm5Fy4s0
228
その898は俺だが

訳わからんアピールにワロタ
235名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/18(木) 12:45:22.27 ID:G+av1gwp0
理科大卒は自己主張が激しい
236名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/18(木) 14:20:59.91 ID:4d1+wL2JO
EX700のS-FORCEサラウンドを使ってるんですが、
後ろの低位の音だけやたらデカく鳴るのは普通でしょうか?
ちゃんとしたスピーカーシステムに変えて現状より改善されるなら
買い足しを考えようかと思ってるんですが…
237名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/18(木) 16:07:52.03 ID:G+av1gwp0
ちゃんとしたスピーカーシステムで素のスピーカーより改善されないなんて事あるのか?
238名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/18(木) 16:10:57.29 ID:4d1+wL2JO
>>237
その挙動が仕様なら改善される可能性は大だと思います。
一方で、テレビの配置場所に依存してなっている場合は
必ずしも改善するとは言えないかなと思っています。
239名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/18(木) 16:12:23.07 ID:G+av1gwp0
>>238
配置がどーのの問題ならとりあえずヘッドホンで聴いてみれば?
240名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/18(木) 17:39:54.48 ID:4d1+wL2JO
>>239
そうですね…とりあえずヘッドフォン試してみます。
241名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/18(木) 20:39:20.01 ID:L+1qYtr90
>>219
でるよ。解像度は1920×1080?

・リフレを替えてみる。特に後者を60Hzに
・シーンセレクトをグラフィックにしてみる

でにじむならPC側のグラボかチップがしょぼいかも
242名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/18(木) 21:31:06.46 ID:4bSWnlig0
ヤマダWEB、KDL-22EX420B即納。
32500円P10%。
243名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/18(木) 22:22:00.50 ID:10SZ9Jmr0
一瞬ビビったが22か
価格の32(W)は(B)に比べ値引き悪くないか?
244名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/18(木) 23:50:48.66 ID:SNrffIAg0
32が実質30,000切ったら即2台目買うわ
245名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/19(金) 00:01:31.78 ID:Vfjzru900
CX400が36Kって安い?
246名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/19(金) 00:59:48.33 ID:bIxSjRio0
即納ならな
247名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/19(金) 07:26:43.97 ID:T4/zPB2+O
>>242
P11%になってるよ。
で、ポチッた。
ソフマップもビックも売り切れで困っていたので、情報ありがとう。
248名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/19(金) 08:55:03.14 ID:vWod2GNO0
22にこだわらなきゃ32がお得なんだろうけど
デカいと邪魔なら仕方ない
249名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/19(金) 11:23:48.92 ID:mohuAU4U0
ヨドバシで40EX500が47800円のP10%で売ってた
250名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/19(金) 12:06:59.69 ID:4fpe5Sp+O
>>243
KDL-32EX420のホワイト
ヨドバシ行ったら、上位機種や32インチ以上でホワイトって少ないから6月下旬からずっと納期待ちだってさ

寝室用のテレビ、妻がどうしても白じゃなきゃ嫌だって言うんで7月から探してて、1ヶ月後納品とか待てないタチなんで決めかねてるうちにまさかの難民

結局先週在庫あった店で54800円で買う羽目になった

251名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/19(金) 12:08:41.65 ID:HHvJwwKC0
奥行き1mある机が欲しい
どいつもこいつも60センチなんだよ規格があるのかなぁ
252名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/19(金) 12:20:53.50 ID:zzj2AyJQ0
>>251
普通にあるだろ
例えばこんなのとか

http://gakki.me/c/?p=TCON0021
253名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/19(金) 12:58:52.78 ID:HHvJwwKC0
疲れるから見上げはありえない
ガラステーブルにして足元に45度の角度でCX400置くのはありかもw
254名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/19(金) 13:04:43.05 ID:4LhdzVyK0
>>253
一人で勝手に想像してろw
255名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/19(金) 13:12:25.85 ID:YApYsght0
>>253
ほれガラステーブルで奥行き100cmだ

ttp://www.akaya.jp/SHOP/OD-dc-coffeeTable.html
256名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/19(金) 13:27:05.88 ID:Aupzg8hu0
実際、パソのモニターとして使うなら23型くらいまでが一番いいと思うよ
32型テレビで無理に見るよりパソのモニターはそれに特化してあるだけあって綺麗
257名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/19(金) 13:36:12.48 ID:I7cFbH2p0
>>256
ソニーのテレビは結構前からパソコンモニターとして使えるけど
むしろ高画質化などの設定を切れるって意味で
258名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/19(金) 16:27:13.24 ID:ag5kJFMi0
ps2をD端子で繋ぐときD5端子のとこに繋げばいいんですか?EX300です
259名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/19(金) 17:37:17.01 ID:bIxSjRio0
260名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/19(金) 17:39:35.29 ID:XtFpiNzo0
ヨドバシ店頭で納期待ちの俺涙目wwww
261名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/19(金) 20:03:05.59 ID:7r6N9MDA0
俺も一ヶ月待ちだぞ
なめてんのかヨドバシ
262名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/19(金) 20:08:31.36 ID:/Pzy2ykp0
ネットは在庫有り表示でもたまに無いことがあるからな
263名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/19(金) 20:16:23.12 ID:xy40rYui0
一ヶ月待ちの人に納期を縮めてサービスするのは、釣った魚に餌をやるのと同じ。
入荷分を即納で出せば飛びつくので、売ってしまって販売数を増やすのは
商売として当然だわな。
264名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/19(金) 20:30:16.51 ID:4z5Gjkei0
>258
D端子はD端子でOKなはずですぞ?
265名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/19(金) 20:36:50.51 ID:k16v1+oD0
>>264
ありがとう!助かった
266名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/19(金) 21:24:15.43 ID:746G0q680
267名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/19(金) 21:41:18.94 ID:XtFpiNzo0
あれ店舗も入荷してんじゃん
前倒ししてくれないかな
268名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/19(金) 22:00:29.38 ID:7r6N9MDA0
もう前倒ししてくれなきゃキャンセルして買いなおすw
269名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/20(土) 02:14:37.27 ID:8d2+gtNv0
>>268
もう金払ってあるんだろ?
予約と違って売買契約は済んでいるからキャンセルとかできないよw
仮にキャンセルしたとしても、受け取りを拒否しただけでお金は戻らない
270名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/20(土) 03:09:24.12 ID:XsR1fnjj0
そんな非情な商売してねーだろww
普通の良識ある量販店なら納期に時間かかる場合は
キャンセルに応じてくれるって
271名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/20(土) 03:47:33.06 ID:EfKpaw+z0
いや、実際>>269のが正しいようだw
ヨドバシではなww

しかも今回、ステータス見たら
商品が確保できたので発送業者に出荷済み
だってよw
予想外にメーカーから大量入荷したからもう出荷はしたらしい

でも発送予定日が一か月後できまってるんで
一ヶ月業者の倉庫に眠らせておくらしい

こんなアホなことはないww
金額にケチつけてるわけじゃないのにな
272名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/20(土) 04:25:22.14 ID:6NDc7Moj0
俺も入荷待ちだったから店員に聞いてみるぜ
273名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/20(土) 05:47:48.31 ID:XsR1fnjj0
>>271
通販はさすがに難しいかもなぁ。
274名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/20(土) 07:38:34.62 ID:e2qLvJkc0
>でも発送予定日が一か月後できまってるんで
>一ヶ月業者の倉庫に眠らせておくらしい
ありえない、極悪問屋かよw
275名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/20(土) 07:43:48.89 ID:lMG6YJs5O
22EX420買った。
置き場所の高さの都合で、22型ではこれしか設置できるものがなかったので買ったのだが、
本体もスリムで映像もきれいだし満足。
ただ、何故か手持ちの学習リモコンに読み込ませることができない。
リモコンの電波が特殊なのかなぁ?
276名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/20(土) 07:56:21.22 ID:LiTnAzYm0
>>216
あれ?おれも同じ時期に買ったけど
二週間くらいで届いたのに・・・
277名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/20(土) 09:04:37.83 ID:cksXr4xK0
店頭で入荷待ちしてるのなら、Web通販では在庫あるみたいだけどどーなってんの?って
聞けばいいんじゃない?
278名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/20(土) 09:24:12.60 ID:qBPCJsrG0
基本店頭販売とWEB販売では流通システムが違うために在庫共有できないことがあるからなぁ
279名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/20(土) 10:40:17.35 ID:6NDc7Moj0
近所のヨドバシで聞いてきたよ
昨日急遽入荷したらしく在庫はあった
予定日は先立ったけどお願いしたら明日配送にしてくれた
よく訓練された店員さんでした  おしまい
280名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/20(土) 10:47:18.53 ID:KzfK5DAo0
>>275
一般的なリモコンは赤外線式
EX420のは電波式
違いわかってる?
281名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/20(土) 11:06:38.80 ID:TyQu71pG0
田舎でネット通販が頼りだけど、毎日チェックしてると即納〜1週間で
大手ローテーションでどこかしらからか買える状態になりつつあるね<CX400
9月入って受注分もあらかた行き渡ったら、一時的に在庫潤沢になりそうな予感

売れることは分かってるから大きな値下げは無いだろうけど、大手で競合し出すと
数百円程度の削り合いはあるだろうし、2台目はそれを狙う予定
282名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/20(土) 11:31:46.25 ID:EfKpaw+z0
>>271
だが 
電話したら来週配送になたヽ(´ー`)ノ

ほんま急に予定外の大量入荷らしいねw
ソニーが無計画すぎるのかね

しかし、気がつかなかったら放置だったのかと
思うとおそろしいw




283名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/20(土) 12:06:42.31 ID:Y+xf6RdN0
CX400生産終わりそうだな
284名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/20(土) 12:25:31.70 ID:rmuzAnmk0
>>274
在庫抱える業者にも何らメリットない。
285名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/20(土) 21:58:04.20 ID:XsR1fnjj0
いまさらながらKDL-26EX300が安かったので買ってみたけど
もしかして今のLEDの機種より音いいんじゃね??
286名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/20(土) 22:02:53.17 ID:vKMd4Ti70
音比較かぃ
287名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/20(土) 22:21:16.85 ID:XsR1fnjj0
音は重要だろ
288名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/20(土) 22:25:23.07 ID:wFzvVwR60
音重視ならサウンドバーかシアター付けろよ・・・
289名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/20(土) 22:28:19.55 ID:XsR1fnjj0
テレビおけるスペースが少ないから26インチ買ったのに
外付けスピーカーなんて無理だ
290名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/20(土) 22:31:19.43 ID:wFzvVwR60
>>289
サウンドバーはスペースいらないだろ
291名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/20(土) 22:44:52.12 ID:XsR1fnjj0
>>290
あれ検討したけど確か75cmだったから、設置スペースをメジャーで計ったら
無理っちゅーか邪魔になるし、肝心の音質のほうも大して向上しないらしいから
俺の脳内では却下になりました。
292名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/21(日) 03:11:23.28 ID:i+zZ7PjI0
サウンドバーより激安2.1chスピーカーのほうが絶対幸せになるよ
スペースも工夫できるし
293名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/21(日) 03:52:12.92 ID:TTxc1gcd0
外付けならもうちょっとマシなのつけようぜ
てかシアターにしてもスペースなんてそんないらんだろ
どんだけ狭いんだよ
294名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/21(日) 09:47:28.80 ID:ZaWW756T0
3.5inch電源連動か2.5inchのバスパワーHDDか
みんなはどっち使ってる?
295名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/21(日) 10:13:47.15 ID:i+zZ7PjI0
スレお薦めのGW3.5AA-SUP/MB
296名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/21(日) 10:32:21.65 ID:ZaWW756T0
クロシコにWDの省電力HDDはあんまりよくないんだよね?
シーゲートは500GBプラッタでえらい目にあわされたから嫌なんだよな
なやむなぁ
297名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/21(日) 11:23:46.10 ID:EA0ox19Q0
GW3.5AA-SUP/MBはアクセス連動と電源連動の両方に対応してるからな
他のやつは対応してないから駄目だな
298名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/21(日) 12:09:30.10 ID:yQdad88k0
CX400受注終了だそうです
後継機がくるかどうか
299名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/21(日) 12:59:56.36 ID:g5XpfcPj0
EX720が59800らしいし、1年内には3D版のCX400が出てそう
300名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/21(日) 13:18:45.64 ID:2mjiA5oS0
CX400的には3Dをやるためにはあと何が必要なの?
パネルが対応してないと駄目なの?これだと採用されないと思うけど
301名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/21(日) 14:35:05.20 ID:OUiYSC+/0
アクセス連動はHDDに余計な負担がかかるから、いらない
302名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/21(日) 14:56:42.51 ID:bRxiWIws0
貧乏なんで32EX420(W)が買えるまであと一万なんだが貯まるまで市場から消えそうで恐い
303名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/21(日) 15:01:04.07 ID:ib9LenTp0
>>302
ジョーシンでドコモのXiを契約するといいよ
2年間の回線維持費で24000円ぐらいかかるけど
ジョーシンポイント5万円分ぐらいつけてくれるから
それ使ってテレビ買うとお得
304名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/21(日) 15:10:50.05 ID:bRxiWIws0
>>303
ありがとう
Xi調べてみたんだがこれってデータカード?全く必要ないけど二年使わないで回線だけ寝かせておけばTV買ってポイント余るってことならかなりお得だよね?
305名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/21(日) 15:27:23.77 ID:i+zZ7PjI0
あり得ないシステムだと思うけどすごいな
306名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/21(日) 15:36:23.75 ID:gi2jSGJh0
ドコモからのキャッシュバックで穴埋めしてるだけ
よくあるシステムだよ
307名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/21(日) 15:43:08.50 ID:bRxiWIws0
システムはありきたりかもしれんがポイント5万と二年間で24000円の維持費はそうないと思うんだが
308名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/21(日) 16:15:40.36 ID:ib9LenTp0
>>304
俺2回線契約して10万ポイントもろたもんw
今なら新規契約事務手数料もタダだし
家電買いたい人は利用したほうがいいと思うよ。
309名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/21(日) 17:45:26.42 ID:0zonJcdN0
5万CBってそれ極一部の店舗だけでしょ?
ジョーシンに限らずXiのCBやってるけどさー
CB金額や契約条件も各店で違うし
ジョーシン全店で5万CBやってるわけないでしょ(笑
310名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/21(日) 18:01:32.05 ID:IJjM5PPk0
乞食ならやってる店舗行け
311名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/21(日) 18:16:21.58 ID:1xoobBou0
情報を知ってる者と知らない者で差がつく社会になっちまったな
312名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/21(日) 18:45:19.26 ID:umVtLwNv0
情弱
>>292
安物買って幸せ

情強
>>303
ポイントバックで幸せ
313名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/21(日) 19:23:42.70 ID:jInZ7QFK0
>>285
たとえば4,5年前の分厚い機種でスピーカーもフロントにある奴なんかは
確かに音は今の最新機種よりいいよ
本体も一回り大きいからスピーカー設置スペースも余裕がある

まぁどっちを選ぶかだね
スリムな最新の液晶テレビか
もっさり分厚く音がちょっといい古い液晶テレビか
314名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/21(日) 19:24:08.98 ID:0zonJcdN0
さっき数店舗のジョーシンで確認したけど
Xiは4万ポイントでそのポイントはPCにしか使えないってさー
5万ポイント?PC以外にも使える?
嘘吐くのも大概にしろよカス
電話代無駄にしたわ・・・
315名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/21(日) 19:59:53.45 ID:BlJ3blVC0
KDL-32EX720 | 液晶テレビ BRAVIA 〈ブラビア〉 | ソニー
http://www.sony.jp/bravia/products/KDL-32EX720/

を買おうかと考えているのですが、大手量販店のサイトではほとんどヒットせず、
カカクコム等でも、EX420シリーズに比べて取り扱い店舗が少ないようです。

もう型落ち扱いで店舗在庫が少なくなっているのでしょうか?
316名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/21(日) 20:02:30.13 ID:jLJyzUKL0
>>314
乙!
やはりそんな上手い話はないか...
317名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/21(日) 20:33:49.91 ID:0zonJcdN0
Xi USBタイプがCB4万ポイント
XI ルータータイプがCB3万ポイント
だったわ
318名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/21(日) 21:06:36.22 ID:cjZTov8y0
319名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/21(日) 21:39:25.63 ID:D20sZbZnP
日本の放送は受信出来るようになっているのだろうか
320名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/21(日) 21:42:21.99 ID:ZaWW756T0
PT2やら録画機と併用
321名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/21(日) 21:52:37.19 ID:6ydcCH7B0
番組表の並び方って地アナ時代のままだよね。
地デジの並び方になれてきたから違和感を感じるようになってきた。
322名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/21(日) 22:22:12.80 ID:gi2jSGJh0
>>318
輸送料と関税いれると大して違わないけどな
直接米アマから買えないから個人輸入代行通さないとならいがそっちの手数料等も結構かかる
おまけに故障したら修理が米国だから大変な気がする
323名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/21(日) 22:42:39.01 ID:g/94wXIx0
>>315
なかーま。おれも極力実店舗で買いたいので、探してるところ。
ヨドのにーちゃんの話だと、今はどこも在庫してないって。
生産終了ではないんだけど、420が余ってるから、そっちを売りたいんだろうなぁ。
ヨドやビックで箱積みにならんかなぁと思って、ちょくちょく覗きに行ってる。
そろそろ新機種が出てくるから、9月に入ったら諦めて通販にしようかな。
324名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/21(日) 22:51:33.14 ID:BlJ3blVC0
>>323
地デジ切り替えの特需ってやつですかね。
確かに420は結構見かけますが、720がいいんだよなあ。
秋口には在庫が戻るといいんだけど。
325名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/22(月) 00:16:18.48 ID:eTHha9gw0
>>315 >>323
地方だが、32EX72Sなら
店舗で84800円で在庫ありだったな
まあ、高いが
326名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/22(月) 04:04:39.48 ID:uqCY9o8x0
理科大現役生ですがCX400買って満足
327名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/22(月) 08:31:04.48 ID:eppfZlNf0
EX720の55インチ買おう考えてます
エッジLEDで55インチだとムラがでないか気になるんだけど、どうかな?
328名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/22(月) 10:39:38.38 ID:OT3eFhvw0
>>321
また理科大卒さんの番組表談話ですか?w
329名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/22(月) 10:49:32.74 ID:Je/+Gfob0
ぶっちゃけ倍速表示をのぞけばEX720よりCX400の方が画質が良い

理由は成熟したCCFLに比べてソニーはエッジLEDの技術が未熟だからだ
どうしても倍速や3Dが必要なら次の機種を待つか
IPSパネルのビエラDT3かレグザZP2にしておけ
330名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/22(月) 11:47:09.72 ID:1ZVBEAuS0
>>327
40インチのEX72S使ってるけどムラは別に気にならないな
明るさセンサー入れてるからあんまり明るくならないからかも?
331名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/22(月) 13:21:22.68 ID:GHOPOcGE0
>>321
そもそもアナログ時代もデジタル時代も番組の並びは同じだけど

田舎の方とか地方だと入れ替わるの?w
332323:2011/08/22(月) 13:24:52.37 ID:ffSHJk2Qi
>>325
ちょっと高いですねぇ。地方なら通販使うのと変わりないしw
倍速で7万前後ってところが魅力なんだけどなぁ。
新機種出たら、当然しばらく値は下がらないだろうし。
地デジ移行後に値下がりすると思って待ってたのに、在庫が無くなるとは誤算でしたわ。
333名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/22(月) 17:21:14.50 ID:gNGGBV+RO
EX420 レグザのA12だったかより画質が悪く感じた。
視野角もレグザが上。てか、白っぽく感じた。設定で変えられのかな? 価格は32型で4800

まじでぇCX400のが画質良くないかな? ただ、7月頭にノジマで448の保証込みでかったから ちと高値かな。
ソニーはLED一番下手な使い方してる? レグザあなどれないね。
334名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/22(月) 17:29:04.89 ID:gNGGBV+RO
連投だけど、CX400は意外とお年寄りにも優しい機種だよな。
ヲタ専でもない。人感センサーは使える。レグザのドルビーボルュームはクソ
335名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/22(月) 17:31:23.02 ID:3AEAf3Dhi
ボルュームの発音について詳しく
336名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/22(月) 17:44:57.73 ID:gNGGBV+RO
恥ずかしですω スマンですたい。
337名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/22(月) 17:59:00.84 ID:/uq7mWF/0
工作員が日本人じゃない件
338名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/22(月) 18:00:35.97 ID:BqceXyl90
【ボリャウム】って表記が正式な日本語だからちゃんと覚えてね
339名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/22(月) 19:39:39.06 ID:5ZGjo+DG0
32型F1→32型CX400 に変えるんだが
とりあえず性能あがってるよな・

F1なんか10万越えで買ったんだが
340名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/22(月) 23:36:14.03 ID:tVUYX8Jp0
なんだろうヤマダ79800円10%だから生産終了かと思ったらいつも通り39800円11%に戻ってるし
341名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/22(月) 23:53:05.62 ID:sxkmRGdJ0
32CX400って高速起動みたいなのないの?EX300にはあってSONYロゴ見ないで済んでるんだけど
CX400は取説みても見当たらない。
342名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/23(火) 02:54:45.93 ID:HMyyC3A30
>>329
それは無いなぁ
普通に見比べればわかるけど720の方が画質は綺麗
400も値段があの安さのくせに画質は十分綺麗だね、ただ少し絵がもっさりした感じではあるけど
比較せずに400単体で見てる分にはそういうの感じない
343名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/23(火) 03:19:45.12 ID:jpkOCuTp0
340
ただ単に2台分の価格表記してミスってただけだろ
344名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/23(火) 04:11:52.22 ID:E3F3a5Ju0
BRAVIAのCMではEX720を推してるね

でも他社に対抗するには最低でも4倍速3Dとエリア駆動LEDバックライトは必要だよなあ
つまりはHX720をスタンダードモデルにしないと駄目だ
345名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/23(火) 10:29:14.50 ID:qdsPGilg0
>>344
7年くらい前に買った液晶テレビは当然倍速とかその手の機能は無いが
今までこれといって動きで気になるようなことも無し

結論:倍速とか無くてもいいね

倍速無し、あり、4倍速 これが同じ値段なら当然4倍速買っておいたほうがいいけど
値段に差があるなら倍速無しを買うのが一番かしこい選択だよ
346名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/23(火) 10:44:29.13 ID:E3F3a5Ju0
価格と品質のバランスを考えるとこういうことですね
HX720>CX400>>>>>EX720
サムソンブランドならいいけどソニーブランドで中途半端な品質なのは出さないでほしかったわ
347名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/23(火) 11:01:43.77 ID:U8oKCPBK0
CX400のが明らかに売れてるんだから
それでバランスはないわ

お前のバランス感覚が一般人からかけ離れてることになる
348名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/23(火) 12:06:33.45 ID:BuB8dLG30
売れてる数とコスパでの比較ならこうなるだろ
CX400>EX720>>>>>HX720
値段考えるとHXなんて極一部のマニアの人しか買わないし下位機種スレに持ってこられても
349名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/23(火) 12:14:34.41 ID:jpkOCuTp0
345
お前の考えはキモい
勝手な結論もウザい
350名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/23(火) 14:19:03.78 ID:E3F3a5Ju0
HXを比較したのは値下がりして下位機種の価格帯に入ってきたからだよー

40EX720が実売8万円
40HX720が実売9万円
ちなみに40NX720がその中間
351名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/23(火) 15:20:25.22 ID:BuB8dLG30
>>350
http://kakaku.com/item/K0000236432/
http://kakaku.com/item/K0000219497/
http://kakaku.com/item/K0000219500/
40EX720 7万5千
40EX72S 7万4千
40HX720 9万

HXかなり下がって来たな
まぁこのスレの主流は32インチで40インチの比較はあまり意味が無いけど
352名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/23(火) 16:17:29.38 ID:1D/UjHI90
40型ならEX720は中途半端だからHX720を選んだ方が良い。
ただ、32型だとHXが無いからEX720はアリだよな。
353名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/23(火) 16:32:09.28 ID:yMMLUQ1C0
今売れてるのは2台目3台目だからね
32型あたりが一番需要がある
354名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/23(火) 16:46:13.95 ID:BuB8dLG30
http://kakaku.com/item/K0000095220/
40HX800 7万5千

コスパで言えばこっちだな
355名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/23(火) 18:24:46.59 ID:tY17d9H60
40HX800は型番こそ800番台だけど
実体は40HX720の下位互換で
この時期に買うのは
金もないのに見栄で800ですかwwwって相当言われてた気がする
356名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/23(火) 22:06:17.00 ID:yMMLUQ1C0
ふと思ったがここって下位機種スレだな

HXはスレ違いだべ
357名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/23(火) 23:02:52.95 ID:LlC3aCmc0
どの機種のテレビでも同じだと思うがスカパーの番組表って横に長すぎて
お気に入りの曲の番組表探すの難しいな
みんな、何かいい対策教えて
358名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/23(火) 23:05:37.18 ID:PVq4ykqi0
テレビ番組雑誌を買う
359名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/23(火) 23:29:52.49 ID:qCzhCTVE0
価格こむのCX400レビューでスピーカーコードを引き出した奴がいるけど
具体的にどうやるの?
360名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/23(火) 23:30:44.46 ID:qR7sRp4Q0
価格こむで聞けよ
361名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/23(火) 23:57:27.30 ID:9odX7ici0
そのレビューに具体的に書いてあるじゃん
図解で1から10まで説明して貰わないと出来ないレベルなら手を出さない方が良いよ
362名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/24(水) 02:03:55.92 ID:WueszraE0
EX500の話しようぜ
363名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/24(水) 05:37:51.79 ID:OLQMkMmJ0
EX500ってなぜ大きさがひとつしかないんだ?
364名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/24(水) 10:57:56.48 ID:The5Oi380
22EX420で満足してます
365名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/24(水) 11:42:17.30 ID:m6sSFxdP0
CX400だがアクセス連動?の外付けHDDが欲しくなるな
つきっぱなしとかなんか嫌だ
366名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/24(水) 11:52:03.09 ID:3FbzzRnp0
>>365
買うなら電源連動のほうね
367名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/24(水) 11:57:39.11 ID:m6sSFxdP0
>>366
TV消したときは消えるけどそれは電源連動?
録画時とか録画物視聴時だけONになって欲しいんだが
368名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/24(水) 12:30:54.20 ID:znjWUCyS0
CX400、新宿ビク爺個あり
価格は普通
369名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/24(水) 12:37:02.65 ID:znjWUCyS0
在庫ありね
370名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/24(水) 12:50:56.87 ID:xma+oN9K0
>>367
なんか嫌だって気持ち>アクセス連動による録画失敗の可能性
なら買えばいいんじゃね?
モノや、TVとの組み合わせ、省エネ関連設定で解消する場合もあるかもしれんし
要はレビューやら口コミやら調べて自己責任でってこと
無難なものを勧めると、そりゃ「電源連動にしとけ」となる
371名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/24(水) 13:57:57.66 ID:+Esf/79H0
録画失敗の可能性もあるし
アクセス連動は、HDDの寿命を考えると逆によくないんだよな
電源が入るとき(スピンアップ)が一番HDDに負荷がかかるから
早ければ半年で寿命が尽きることもありうる

PCには
DONTSLEEP!
っていうスリープしないように常時定期的に
HDDにアクセスするソフトがあるくらい
http://tekito.jp/software/dontsleep/
372名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/24(水) 14:48:03.28 ID:m6sSFxdP0
>.366>>370 >>371
そうなのかありがとう。
現行のBUFFALOでいくことにします
373名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/24(水) 21:41:58.27 ID:fJ55Sgk90
国立大学に受からなかった理科大卒業生が暴れてるスレはここですか?
374名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/24(水) 23:17:47.90 ID:zSg+VN/I0
32CX400 だいぶダブついてるのか価格.comでも値下げ傾向だね
375名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/24(水) 23:25:03.10 ID:WueszraE0
そりゃ流通量が増えれば値段は下がるに決まってるわな
376名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/24(水) 23:37:37.61 ID:3iE9PIvc0
今日、都内の電気屋を数店舗見てきたが32-EX420の白はどこもないんだな
一店舗あったが49800円だったから手が出せず
2週間前のヤフオクで新品39800円送料なしが底値だったかも
377名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/25(木) 01:05:45.28 ID:ZMQOBDex0
8月末で半期決算だから下がってるんじゃね
378名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/25(木) 02:46:26.37 ID:0lrIF04u0
ポインヨ還元なくて本当2万円台(送料込)が来たら買う
これ間違いなく来るよ
379名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/25(木) 06:23:27.47 ID:Rf0RxVr90
>>378
超激戦区のみじゃねーの?
もしくは最後の投げ売りで突発的なものか
よほど運よくないと無理
380名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/25(木) 08:06:12.59 ID:Q0DvwoCT0
BRAVIAの音が悪いからBOSEのM2買ってみたけど、評判通りすげーいい音だったww
思った以上にいい音だったけど、しかし財布にゃ痛かったな・・・ ちょっと高すぎw
381名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/25(木) 10:26:35.46 ID:NUZ9gjhw0
んじゃ>>378のログはしばらく保守だなw
382名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/25(木) 10:45:00.79 ID:SIrztQJa0
>>380
32CX400と値段かわらんな
383名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/25(木) 11:22:43.54 ID:23lCQUBj0
わざわざ消費電力の少ない液晶テレビ買ってるのに
外付けスピーカー常用するのは残念な人
普段は内蔵、本気で聞く時だけ光入力のあるミニコンポとかにつないで
そっちで聴くほうがいいよ
384名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/25(木) 11:36:34.03 ID:NbK/HJEx0
わざわざw
385名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/25(木) 11:57:12.24 ID:SIrztQJa0
スピーカー線を外だしにして外の箱鳴らしてみたい
386名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/25(木) 12:45:49.86 ID:HZZsEpFD0
>本気で聞く時だけ光入力のあるミニコンポ
どこが本気なんだよワロタww
387名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/25(木) 13:12:49.36 ID:U/EHQ1QF0
まあ、激安の機種買って音がしょぼいから高いスピーカー追加とか
究極バカの愚行なのは間違いない

追加していいのはHDDぐらいだ
388名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/25(木) 13:40:03.89 ID:lCGFQ7bH0
スピーカーなんて買わないでヘッドフォン派になれよ
389名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/25(木) 13:41:01.89 ID:GeVBUnAa0
      -‐..::::  ̄ ̄ ::::::......、、           /     ヽ
   /:::::::::/::::::::::::::::::::::::ヽ:::::::::ヽ、        / そ そ お \
  r'´:/:::::::,イ:::::::::: |::jハ;:::::::::ヽ:::::::::::\       /   う う  前  |
  |::/::::::::/│::::::::::|::| |::::ヽ:: ',:::::|:::::::..',     /   な 思 が
  !:l:::::::/ ̄|::::::::::// ̄|:::从:: |:::::|::::::::::rヘ、  .l     ん う
 ノ:|::::/ ___レヘ:::::/ ___V  ';::|:::::|::::::::::|:::::.i  |.   だ ん
. !:::{从rテ示  ∨ rテ示7 V::::::|::::::::/::::: |   |.   ろ な
/:::::::::リ ヒソ     ヒソ  /::::::/::::::/:::::::::|  .ヽ   う  ら
|:::::::: ′          /:::::::「`)イ::::::::::::|   ゝ
|:::::::小、          /::::::::::r'´ |:::::::::::::|  /
|∧:::| l::> .. _ ̄   .イ::::::::::/  |:::::::::::::|/    お ・
l| V !:::::::::|rュr勹   フ::::/V    |:::::::::::::|  で  前 ・
    |:::::/ん)´  /:/ン勹ぅ- 、│:::::::::::|  は  ん ・
    |::/ r')ヘ   んr'´ノ´   ヽ ::::::::::::|  な  中 ・
    l;' /  `⌒´  ( {、     |:::::::::::::|         /
390名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/25(木) 13:51:00.77 ID:Q0DvwoCT0
>>382
そう、ブランド料なんだろうけど、それにしてもボッタクリすぎだわw
でも実際に聴いてみて、なんであんなに人気なのかもよくわかったw
391名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/25(木) 14:08:42.35 ID:iSMFPiB+0
>>390
Creature3で妥協したけど、いいなー
392名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/25(木) 16:29:12.54 ID:2gI/yBf/0
なんかアップデートきた
http://www.sony.jp/bravia/update/index.html
393名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/25(木) 17:25:21.82 ID:FENIcR+60
なんかしょぼそうな更新だな
394名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/25(木) 18:06:18.90 ID:xjgAmJMA0
32CX400 ビック川崎 \38,400 P10% 在庫有
高いよ
395名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/25(木) 18:08:24.04 ID:P7+CT65e0
>>394
1000円くらい安いじゃん
在庫ありなら買いだろ
396名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/25(木) 18:37:01.14 ID:NbK/HJEx0
ワイファイダイレクトってなんじゃらほい?
397名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/25(木) 18:52:42.19 ID:xjgAmJMA0
>>395
価格交渉してる時間なかったんで、ここから下がるかわからんが
店頭表示価格のままなら俺的には買う値段じゃないんだわ
たしかにネット価格基準なら安いんだろうけどね
398名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/25(木) 19:18:43.39 ID:k2e1PJTf0
38400の10%ならっ十分やすくね?w
色ついて+2%〜5%だろうけど
これで高いとかwww
399名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/25(木) 19:23:52.30 ID:hD32a1fV0
>>386
下位機種にBOSE使ってる時点でアホだろwww
400名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/25(木) 19:35:44.86 ID:q4Y4yUFb0
>>387
お前が究極の貧乏人だということは分かったwww
401名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/25(木) 19:44:49.84 ID:0VPH/sUq0
これらな歩きでもお持ち帰りできそうwwwwwはずいけどw
http://av.watch.impress.co.jp/img/avw/docs/471/054/sharp21.jpg
402名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/25(木) 19:48:51.75 ID:P7+CT65e0
>>401
LGか寒チョンかと思い来や
403名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/25(木) 21:03:07.57 ID:eAUsG+XC0
あのサウンドBARって奴は使い物になるレベルなのかが気になる
電気屋じゃまったく分からん
404名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/25(木) 21:48:58.08 ID:gfiUAiYj0
薄型液晶内臓スピーカーを1
予算3〜4万程度で組んだホームシアターセットを5としたら3くらい
405名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/25(木) 21:53:11.81 ID:HLin6lLi0
EX720で外付けHDDに保存した動画をPCに送ることってできますか?
406名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/25(木) 23:21:44.59 ID:d3qToiJ70
今どきミニコンポとか使ってるやついるんだなw
407名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/26(金) 04:06:31.75 ID:vjfcm5hY0
だな今は手巻きラジオの時代なのになw
408名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/26(金) 16:26:02.55 ID:fnTM/vzQP
>>396
Wi-Fi Directは、インターネットやWi-Fi対応の無線LANベースステーションを介すことなく、
Wi-Fi機器の直接接続によるデータのやり取りを可能にする。
パソコン、携帯電話、デジカメ、プリンタなどから、キーボードやヘッドフォンなどの
HID(Human Interface Device)に至るまで、あらゆるWi-Fi機器が対象になる。
Wi-Fi認定を受けている既存のWi-Fi機器(IEEE 802.11 a/g/n)との接続も可能。
409名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/26(金) 17:30:28.93 ID:AyBGLb3W0
>>408
今のところ対応機器ってどんくらいあるの?
例えばキーボードとか。
410名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/26(金) 18:51:39.42 ID:m6aAvgRL0
ネットチャンネルでニコ動対応にならないかな
正直ようつべしか使うものがない
411名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/26(金) 21:22:15.93 ID:JDDspz9G0
エヴァ見てるけど、ニコニコ実況の米凄い勢いで流れていくなw
412名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/27(土) 06:39:17.66 ID:C8pJmqZY0
本体で録画してるとアプリキャストが使えないのは勘弁してほしい
413名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/27(土) 09:54:01.97 ID:adOMcCvu0
dボタンとかも使えないよね
414名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/27(土) 10:09:30.75 ID:j9AFe0Xh0
システム更新アップデートとか他社みたいに自動でやれよ

親がテレビがおかしいとかいって騒ぎ出したぞ
415名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/27(土) 10:21:36.95 ID:cU/igLHQ0
Wi-Fi Directモード使うとPS3 Media Server代わりになるな
416名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/27(土) 11:18:11.02 ID:MwOYqFcP0
kwsk
417名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/27(土) 17:17:04.77 ID:6KPdGDB70
>>414
オマイみたいな馬鹿は
勝手に更新されるとそれはそれで怒るくせにw
418名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/27(土) 17:20:08.41 ID:nI/gmdFu0
アップデートしてからかしらんけど外付けHDDが認識されましたってでるのにメディア→ビデオから出なくなってしまった・・・
419名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/27(土) 17:49:02.89 ID:nI/gmdFu0
>>418間違い(´・ω・)スマソ
録画した番組は「録画」から出るんだったな
久々に録画したから忘れてた
420名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/27(土) 22:14:03.55 ID:R62XaB2F0
やっぱCX400でフルHDにしてよかったわ
2ch開きながら孫画面でTVキレイだし捗りまくりだし最高
軽くTV見てる時もニコニコ実況いい感じだし
421名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/27(土) 22:24:12.96 ID:YPBIgfxR0
EX500とLC-40E9
どっち買うか迷っている
422名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/28(日) 00:09:44.33 ID:C6IXV4Up0
EX500のが5000円位平均して高いのと
消費電力が1.5倍

E9は安心の中国製
でも質が悪いということもない

どっちがいいかは自分次第
423名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/28(日) 06:41:18.75 ID:B4IRo7ZO0
ヤマダ消えたぞ
そろそろくるか?
424名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/28(日) 09:16:09.37 ID:B5l3NGec0
32EX700に外付けスピーカーの環境なんだけど、
内蔵スピーカーだとどんなんだったけと思って久々に聞いてみたら、
やっぱ結構平板で迫力無い感じだな
425名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/28(日) 15:18:21.65 ID:FwhZtf4b0
>>423
やったねたえちゃん ポイントふえたね
426名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/28(日) 20:27:13.01 ID:c68omutK0
そろそろ弾切れと判断してポチってみた
427名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/28(日) 20:37:52.12 ID:wLAOI9sj0
地方ベスト電器に39,800円であったからもう一台買おうと思ってたけど
今日すでに購入してるのにPC接続して、デッドスペース2やってみたらマウスが悪い意味でヌメヌメの遅延杉でこりゃだめだわ。
デスクトップのマウスもヌメヌメ。
BF3に向けておっきなの探してたけどこれは候補から外れたわ・・・
428427:2011/08/28(日) 20:41:28.18 ID:wLAOI9sj0
32CX400ね
429名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/28(日) 21:03:45.71 ID:FwhZtf4b0
ヤマダ32CX400が夜価格になるかと思ったらそのまま消えた
430名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/28(日) 21:06:54.84 ID:mqrswmmd0
アップデートしたら番組表が出ない気がするんだが。
431名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/28(日) 21:09:08.04 ID:oVPl5tDX0
メモリの内容消えてるから放送波でダウンロード終わるまで出てこないとかでは?
432名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/28(日) 21:09:47.21 ID:fhjLLV4J0
チャンネル合わせてけば出てくるよ
433名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/28(日) 21:11:03.29 ID:yCstPz/10
DLNA(TVersity)で見えるのと見えないjpgがあるんだけどなにが問題なんだろう
PS3だと見えるのに
434名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/28(日) 21:31:19.87 ID:mqrswmmd0
>>431
もう30分は経ってるんだけど。
検索もおかしい。
そんなに番組表受信に時間がかかるのか。
435名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/28(日) 21:33:15.65 ID:c68omutK0
>>429
ヨドも昨日までは半分近くの店頭で在庫あったのが
今はもう展示品ばかりだな
届くのいつになるかちょっとどきわく
436名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/28(日) 21:36:05.10 ID:FwhZtf4b0
>>435
39800 16%だっけ? まずまずだね
437名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/28(日) 21:48:28.20 ID:2hMKs+9/0
>>434
ちと短気杉
438名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/28(日) 21:56:08.13 ID:WaeAPcsk0
SONY
ソニー 40V型 地上 ・BS ・110°CS フルハイビジョン 液晶テレビ BRAVIAKDL-40EX500 KDL40EX500
商品番号:116939010
WEB特価: 59,800円(税込)
定価: オープンプライス
11,960ポイント(20%進呈)
439名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/28(日) 22:07:00.28 ID:FdS83kb90
近所の店舗からも消えてしまった。
440名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/28(日) 22:17:19.07 ID:lSGWQ8A+0
EX720があまり出回ってないので、もうKDL-32EX72Sでいい気がしてきた
441名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/28(日) 22:29:11.60 ID:Bv+MUDRk0
S-Forceフロントサラウンド3Dてみんなオンにしてる?
442名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/28(日) 22:30:27.30 ID:nOF594SQ0
>>440
池袋LABIと有楽町ビックには普通に置いてあったよ。89800だけど。
443名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/28(日) 22:49:19.15 ID:lSGWQ8A+0
>>442
大阪か京都で探してます。
444名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/29(月) 00:33:48.63 ID:a0wmh6wy0
>>443
エディオンで32EX72Sが\89800だった
それでSPいらなきゃ取り付けなきゃいいんじゃね?
445名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/29(月) 01:14:30.08 ID:qNBfdrpT0
違いってSPの有無だけだっけ?
446名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/29(月) 03:59:27.47 ID:WHHtJ8IFP
447名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/29(月) 18:52:13.59 ID:GwOtLXJr0
>>427
実測でCRTから遅延1.5フレームらしいからそれだと普通のPCモニターと同レベル
設定できてないんじゃないの?テキストモードとかゲームモードにするみたいな
448名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/29(月) 19:25:07.10 ID:mjA1rzMH0
|-`).。oO(ヌルポ・・・)
449名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/29(月) 20:23:02.13 ID:fQCGpid00
ガッ!
450名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/29(月) 20:41:42.51 ID:a0wmh6wy0
>>445
yes

>>446
「決済確定後、納期2週間以上かかります。」な上にその通り納品されない
という書き込みを何度見たことやら
ヤマダでソニー買う人は情弱
451名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/29(月) 20:57:45.08 ID:qNBfdrpT0
>>450
32EX720が15万以上だなんて…
452名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/29(月) 21:05:22.22 ID:eOoSnlqD0
なんでサウンドバー付きのほうが安いんだろうな
どう考えても付いてる方が高くなりそうなのに
453名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/29(月) 21:10:15.67 ID:qNBfdrpT0
見た目がなぁ
454名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/29(月) 22:08:28.59 ID:a0wmh6wy0
>>453
だから取り付けなければいいと何度言ったら
455名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/29(月) 22:17:31.27 ID:Z7HuB8Go0
でもサウンドバー分長くしてある足は、短くできないんじゃないの?
456名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/29(月) 22:40:44.28 ID:qNBfdrpT0
>>454
貧乏人だから、お金出して買った物を使わないってのができんのだよ。
逆に言えば、使わない物にはお金出したくない。

オクとかで売れるかしら。
457名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/29(月) 22:41:03.92 ID:qNBfdrpT0
>>455
それは不細工だなぁ。
458名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/29(月) 22:54:24.05 ID:a0wmh6wy0
>>455
むむ?サポセンから720同様に設置できると回答もらったが
明日も1回聞いてみるわ
459名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/29(月) 23:01:48.79 ID:Z7HuB8Go0
>>458
いや、そうなんじゃないかなぁと思っただけなので、サポセンの言葉を信じていいと思います。
460名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/29(月) 23:44:00.77 ID:eOoSnlqD0
>>455
スタンドもEX720共用のはず
461名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/30(火) 00:24:48.68 ID:YkQFYiNF0
逆に考えるんだ
デザインが悪いからこそ値段が安いんだと
462名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/30(火) 01:59:59.49 ID:uWXQCdxI0
つっても
720は6月あたりなら実質62000円くらいまで下がってたからなぁ
463名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/30(火) 15:05:03.65 ID:LYlyvFYa0
>>462
3Dに不十分な性能スペックを考えたら7万以下が適正価格だよな
464名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/30(火) 20:56:05.05 ID:y0Bf3SR+0
いゃ、720とかで3D本当に使ったことがある人なら
不十分なんて書かないと思うけどねw
普通に十分3Dも使えるよ
465名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/30(火) 22:06:25.08 ID:Kle9wFWy0
おまいらイーゼルスタンドについて一言
466名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/30(火) 22:27:40.26 ID:LmDJSwR20
32EX72S買ったが
3D使わないし、3Dメガネ買ってないわ
467名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/30(火) 22:57:29.08 ID:0K87gvF50
自分の使い方だと420でいいような気がするんだが、フルHDというのに惹かれて720がほしい。
468名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/31(水) 02:17:13.37 ID:mBP7okrx0
CX400がこれだけ売れたんだからLED化した後継機出すんでないのぉ
469名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/31(水) 02:31:00.97 ID:w9xxiVBX0
単にLED化したのはでないなぁ
あくまでCX400は買い替え特需特化の商品だったし
メーカー側として利益少ない商品だから
32型以下の商品は機種減らすらしいし
LED・ハーフHD・録画機能なしでEX420の後継機に統合
もう欲しい人はだいたい買っただろう
470名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/31(水) 02:39:53.05 ID:Ozo45Bi10
>>469
録画は付くんじゃないのか?
レコの新機種、パナもSONYもUSBHDD録画付いてるのにはかなり驚いた
471名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/31(水) 02:55:42.45 ID:8Netuv/C0
>>466
3DのAVは興味なし?
472名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/31(水) 05:33:48.94 ID:tyrcO8Yp0
まだ無線アダプターこないわ
473名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/31(水) 09:54:42.26 ID:+PXlyPKf0
474名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/31(水) 10:56:50.69 ID:ug7XVDTsO
92だけどまだ来ない。7月上旬に応募したときは1〜2ヶ月て書いてたんだが。
475名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/31(水) 11:02:48.51 ID:7RBO7FYZ0
最終日に応募したけど、まだ届かない。

気長に待つよ!
476名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/31(水) 11:16:14.89 ID:zr5zvZQi0
最近購入組です、結構イイ値段するのね。うらやまー
普通のUSBタイプの無線子機じゃダメなんだよね
やっぱり
477名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/31(水) 12:59:04.84 ID:sVTT8ER/0
42インチはREGZAなんだけど32インチ買い足しにCX400検討してます。
外付けHDDがつけられて3.6万くらいなの買いだと思ってますが
REGZAとCX400両方使ってる人からのアドバイスあったらお願いします。
478名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/31(水) 14:00:23.32 ID:mBP7okrx0

ヤマダでCX400が32600円+ポイント3500Pだってお!
 
479名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/31(水) 14:20:03.04 ID:ZmpIYpFQ0
せつ子・・・それ32やない・・22インチや・・・・
480名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/31(水) 14:24:22.89 ID:YgE+Meqw0
家庭内で東芝とソニーのテレビ混在させると
リモコンの音量/チャンネルボタン配置の違いにイライラするよ
481名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/31(水) 14:30:21.43 ID:zr5zvZQi0
32でもポイントが22%だわ
482名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/31(水) 14:48:45.72 ID:4bXTlM0B0
>>471
別に欲しくないけど
そんなのあるのかよw
483名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/31(水) 15:25:16.86 ID:mBP7okrx0
>>479
まちがえてポチっちゃったお!!
484名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/31(水) 15:26:46.80 ID:G5pG6qXw0
ちょwwネタでなく?
485名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/31(水) 18:51:31.88 ID:I7XUmf4X0
>>471
俺も欲しくないけどkwsk
全然興味ないけど頼むわ
486名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/31(水) 19:55:47.51 ID:UCOKxlzI0
嫌よ嫌よも好きのうちってのはこういうのを言うんだな
487名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/31(水) 20:02:04.79 ID:atXA5ENN0
ラジオみたいにこもった音が我慢がきかなくなっきた。
別に音質にこだわるわけじゃなく、ブラウン管程度の音質にしたい俺にサウンドバーっておすすめ?
もう少し奮発して光デジタル端子接続のhttp://www.olasonic.jp/tvspeaker/twd7opt.htmlにするか迷ってるんだが
488名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/31(水) 20:05:33.68 ID:u10VK/w90
オラソニックは転用効くしゴミにならん
489名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/31(水) 20:33:51.74 ID:atXA5ENN0
おらそにっく買うわ。ソニーは音響メーカーやめたんだな
490名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/31(水) 20:35:19.67 ID:oKadpaeU0
オラソニックはテレビの音声聞くには出力不足だからもうちょっと出力大きいの買った方がいいと思う
491名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/31(水) 21:53:51.21 ID:mBP7okrx0
オラトキョサイクダ
492名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/31(水) 22:06:27.06 ID:u10VK/w90
>>487
おれもついデジタル出力にこだわるけど
光出力よりヘッドホン出力のほうがリモコンで音量調整できてよくね?
493名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/31(水) 22:24:09.12 ID:38QHU6vn0
ヘッドホン出力のUSB電源が理想だけどUSBが足りん
494名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/31(水) 22:25:49.12 ID:L1XkyDmO0
>>493
ハブでもつけろやハゲ
495名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/31(水) 22:39:47.07 ID:x/LBRqqo0
やっぱ新しい機種はdボタンの動きが早いな
地デジ開始当初のテレビはもっさりだが
いまどきのはシュパシュパ反応する
496名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/31(水) 23:10:53.28 ID:JJijIP+00
待機中や定期にデータ取得して蓄積するんだから若干消費電力もあることだろうけどな
497名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/31(水) 23:43:48.89 ID:sVTT8ER/0
>>480
どんな感じ?
そんなに違うの?
498名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/01(木) 02:11:16.18 ID:6HsLqW7m0
>>492
やっぱ光デジタルだと音量可変にならないのがネックだなー
まぁどっちにしろ上のリンクのやつは両方ついてるからいいが。
このへんのスピーカーって絶対今需要あるはずなのに、どうしてこんなに供給が追いついてないんだろう
499名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/01(木) 03:33:06.51 ID:ZzFfh2Mu0
ある程度以上の音が欲しければシアターシステムとかピュアオーディオとかいっちゃうし、
そこそこでいいならサウンドバーやコンポあたりですますし、あまり音量上げれないような環境ならヘッドホンになるし
サウンドバー以上シアター未満なスピーカーシステムとなると、
かなりニッチになるというか需要があんまり無いわけで
安めのデジタルアンプに適当なスピーカー付けてやるのが案外正解かもね
500名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/01(木) 10:13:31.85 ID:5gmoIQ/S0
>>497
左右が逆になってるだけ

自分も実家に帰ると、音量を変えるつもりで
チャンネルの上げ下げをしてしまうw
501名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/01(木) 13:34:06.44 ID:stCeVV0q0
400が生産完了したけどこれ以降4万切って32型って出るの?
502名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/01(木) 13:40:07.55 ID:Lwu2mJ1N0
>>501
CX400?
生産終了したの?
503名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/01(木) 13:40:35.05 ID:TJGPtQ8g0
ハーフHDなら出るだろうな
504名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/01(木) 13:56:58.02 ID:stCeVV0q0
>>502
ヨドバシに問い合わせたら8月いっぱいだってさ。おかげで買えなかったよ。
通販も取りやめ始めてる。
505名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/01(木) 14:07:58.75 ID:JYCFHJ4o0
受注分は絶賛生産中だろうな
506名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/01(木) 14:19:18.49 ID:fnHKKXHF0
CX400の3D版が欲しいと思ってたらなんかすごそうなの来た
3D対応の有機ELヘッドマウントディスプレイ
750型スクリーンを20mから見た映像
店頭予想価格は6万円前後(32CX400の発表時予想価格は8万円)
507名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/01(木) 14:22:41.13 ID:MUwaqylX0
>ヘッドマウントディスプレイ

常時でっかいゴーグル付けてるあれか・・・
508名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/01(木) 15:17:38.30 ID:zRgQFYlt0
>>507
3D眼鏡自体常時付けてるのつらいしなあ。
逆に考えれば、大きめの3D眼鏡付けるだけで
遙かに快適な臨場感味わえるんだろうけど。
509名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/01(木) 15:56:19.32 ID:xjzzI+nk0
32EX720って生産終わったの?
店頭もネットもだいぶ取り扱いが減っているんだけど。

新製品間近ならそれ待ちたいし、そうでないならただの在庫切れ?
上でCX400が終わりって出てるから気になって…。
510名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/01(木) 16:49:27.00 ID:A5t5OFuB0
少なくてもヨドバシ店頭で買ったときは受注分で生産終了って
店員に言われた
511名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/01(木) 17:33:50.67 ID:S+JxMzuI0
>>496
してないよ
512名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/01(木) 18:04:10.16 ID:xjzzI+nk0
>>510
てことは新モデルが近いのかな。
513名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/01(木) 19:44:06.13 ID:2Dlk6jfv0
新モデルはスタンドを頑張ってほしい
せっかくLED採用して薄くなったってのに
CX400より奥行きがデカいスタンドって意味ないだろw

そうですイーゼルスタンドの事です
514名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/01(木) 19:48:25.27 ID:PMif5/dc0
32EX420買ったんだけどRFリモコンしか対応してくれないのな。せっかく学習リモコン活躍してたのに(´-ω-`)
515名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/01(木) 20:43:46.02 ID:1PSNJ3DC0
買う前におまえ自身が学習すべきだったな
516名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/01(木) 23:44:10.10 ID:MkZH3vEs0
46以上のサイズもうちょい安くならんかのー
40や42は慣れるととても小さく感じてしまう

倍速のコストダウン機でもいいから安い大型の価格帯が欲しい
46で9万、55で11万くらい
517名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/01(木) 23:44:44.75 ID:Vzu3iPwi0
新モデルはタブルチャーナ?
518名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/01(木) 23:50:50.16 ID:XG9bYcwE0
イーゼルスタンドについて一言
519名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/02(金) 01:38:03.63 ID:XELf5ySF0
いーぜ
520名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/02(金) 06:07:22.76 ID:ghGP6bzG0
>>516
そのうちってか、もう買えるんじゃないの?
しかし40が小さく感じるなんて・・・家広いな
田舎の一軒家だが、モノがゴチャゴチャしてるせいか、40でも大きく感じる
521名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/02(金) 07:48:37.39 ID:ZrA7sjp+0
CX400で見れるjpg画像と見れないjpg画像があるんですが、
(手持ち画像500枚中300枚3は弾かれました)
どこで区別してるんでしょうか?exifの有り無しは関係ないようです
522名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/02(金) 10:36:37.51 ID:JdOiRS5c0
エロ画像ははじかれる
523名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/02(金) 12:44:35.41 ID:1vRsJmZM0
鑑定してやるからうp
524名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/02(金) 12:58:08.81 ID:TKqmWVlE0
>>522
データベース型超解像か。上位との差別化のために普段はdisableされてるだけなのか。そうか。そうだったのか(´・c_,・` )
525名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/02(金) 13:15:52.33 ID:qr8xqW0U0
514だけどサポートに聞いてみたら32EX420は赤外線も対応しているらしい。
うちにある学習リモコンが対応してないのかも。SONY製に買い替えるか…
526名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/02(金) 15:09:59.67 ID:fNJbX1ZsO
押し入れの中から買ったまま放置した3年前の16インチのBRAVIAが出てきた…

今更どうしよう(´・ω・`)
527名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/02(金) 15:11:14.82 ID:xq80lBcz0
>>526
リサイクル料金払って引き取って貰う
528名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/02(金) 15:39:22.05 ID:1vRsJmZM0
>>525
赤外線リモコンを受け付けるかどうかの設定項目があるから確認な
529名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/02(金) 15:44:06.46 ID:LI05JJg+0
>>526
当時5万くらいしたんじゃねえの?
530名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/02(金) 15:51:53.99 ID:fNJbX1ZsO
>>529
いや、実質3万2千円くらい
ヨドバシで最後の入荷&投げ売りみたいな感じで見つけて、
何か見た目もかわいくて机横のシャープLC16が壊れた時用にとつい買ってしまってたw

SONYは小型はもう作らないみたいだし、世界的にD端子も排除の方向だから
今しばらく寝かしておこう…


…おやすみ…バー○ビー…
531名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/02(金) 18:34:37.13 ID:zX8lhwxe0
KDL-32EX720 について、ソニーに「生産終了なん?」って聞いてみた。
以下、さっき届いた回答の一部。

昨日見たときはソニーストアにもなかったんだけどね。
やっぱりただの在庫切れだったみたい。
まぁ、「もうすぐ新製品出ますねん」とは言わんだろうけど。

-----
KDL-32EX720は販売中の製品です。
現時点では、生産終了や出荷遅れなどに関する情報はございません。
(略)
ご参考までにご案内いたします。
弊社のオフィシャル・インターネットショップ「ソニーストア」では、
現在、KDL-32EX720の取り扱いがあるようです。
-----
532名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/03(土) 05:19:36.77 ID:DYj1aA/p0
レコーダーをソニー製で合わせると他社製と繋いだ時よりも、レコーダーからの出力画質がよかったりするの?
533名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/03(土) 06:48:54.89 ID:tBDXam7F0
頭悪い質問だな
534名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/03(土) 08:48:56.92 ID:qNLmVv+l0
>>532
リモコンは便利になっったりするだろうが
画質はそれぞれの性能によるだろ

超解像+超解像ということならやってみないとわからんだろうけど
535名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/03(土) 09:41:09.99 ID:Ez3xVlBY0
>>521
デジカメでよく使われるようなアスペクト比以外のものが
弾かれる感じだよね、PC用の壁紙やネットから落としたような
縦横比が一般的でないようなものがだめっぽい
基本、デジカメで撮影したものを観る機能なんだろうね
536名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/03(土) 10:20:50.99 ID:lt+G/ite0
>>514
機能設定→本体設定→赤外線リモコン操作
って無いか?
537名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/03(土) 16:10:11.39 ID:lJ7Y4IT60
>>521
@PCにViXをダウンロードして起動
A見れないjpg画像をCtrl+Aで全選択
Bメニューの「画像」→「フォーマット一括変換」→「JPEG...」
538535:2011/09/03(土) 17:20:15.62 ID:Ez3xVlBY0
>>521
前言撤回!
アスペクト比云々は間違いでした
>>537さんのレス通りコンバートしたら観られるように
なりました、いい加減な思い込みで書いてしまってごめんなさい。
>>537さん、ありがとう!

(私はVixでなくXnViewを使っているのですが、それでも出来ました)
539名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/03(土) 18:07:55.46 ID:78je9koh0
>>537
ありがとう
俺もなやんでたんだができたわ
540名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/03(土) 21:50:55.67 ID:x168cqL80
>>537
ブラビア蛾ぶっ壊れた
541名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/03(土) 23:37:07.46 ID:VBnauCX4O
>>532
バカは買うな
何も買うな
542名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/04(日) 01:26:13.70 ID:yKAGB+sD0
超解像度の効果ってどのくらいのもん?
去年までのエンジンとの比較ができる人おらん?
543名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/04(日) 11:44:49.39 ID:8qnXRPUd0
早くCX400のホワイト出してくださいお願いします
544名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/04(日) 11:51:05.10 ID:mC9rqCm40
いらねーw
545名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/04(日) 12:21:50.67 ID:ILDpBZV90
>>542
モザイクが消えて無くなります
546名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/04(日) 12:36:21.90 ID:M3ALliqR0
テレビに白とかナルシストか変態の好みだよな
車も白ハンドルにファーが満載みたいなw
547名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/04(日) 12:48:01.69 ID:3rGV1/Me0
>>532
そうだよ
SONYの超高画質化技術が働くし、不具合が起きてもどっちもSONYならたらい回しされることもないから、
揃えるのを勧めるよw
548名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/04(日) 15:53:05.25 ID:L3vJEJAI0
確かに、問題が起きた時にどっちが原因とかもめるケースはあるな
他メーカー批判をしたくはないが
東芝とかパナはインターフェースの約束事を結構破って設計しちゃう常習犯だから
トラブルが起きやすい
549名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/04(日) 20:55:01.94 ID:n2WbYan90
かく言うsonyも囲い込み命で独自規格に走っちゃうから
どっちもどっちな気もする
550名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/04(日) 22:00:24.50 ID:XVbD0pRC0
20J3000シリーズはジャストスキャン機能がついてなかったけど、今店頭に並んでるTVにはさすがに搭載されていると思ったんだが付いてなかっなあジャストスキャン機能
551名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/05(月) 00:07:53.16 ID:jQMWgeBN0
>>549
いゃ、基本仕様をはずすことはソニーは無いなぁ
552名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/05(月) 16:04:38.16 ID:CoY3Oeh60
HuluとかいいからUstに対応してくれ
553名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/05(月) 19:00:58.39 ID:alKAPgAG0
ニコも頼む
554名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/05(月) 19:27:32.97 ID:XaEo/BoR0
秋の新モデルってあるの?
555名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/05(月) 22:10:17.30 ID:nM0vL0ga0
あるよ、555
556名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/05(月) 22:49:04.73 ID:XaEo/BoR0
Add Star
        ヾ  /    < 仮面ライダー555が>
       ,. -ヤ'''カー、   /Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Yヾ
 ー―ァ  /r⌒|:::|⌒ヾ
   _ノ オ{(  |0|  )} オオオォォォォ!!!!!
     __,ヽ,ヾ,_|V|,_ノ、/ ,r-,,=
    ,゛==ゝ_ViV_ノ~i/ 〃 `ー―-、
    /  /⌒`//´⌒c/^^^ ))))))))))
 ,,―イ  {ー''"~{ {~゛`ー`/'`'~/ー--―'
))   ,./ゝ_/∧ゝ_ノ  ノ
 ー''"  |ロ  ロ    |
 人,_,人,_,人,_,人,_,
< >>555ゲットだ>
557名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/06(火) 00:50:21.30 ID:r0Ix6QDS0
SONYさんよ、ここみてるか?
外付けHDD録画機能で録画したやつのタイトルが長すぎの時、
ちゃんと最後までタイトルが表示されないんだが。
せめて画面表示のボタンとか押した時に全部表示できるよう改善しろやハゲ
558557:2011/09/06(火) 00:57:04.91 ID:r0Ix6QDS0
おかげで最近なでしこジャパンや男子サッカーを録画したが
タイトルが全部表示されないからどこと対戦したかわけわからん。

いいかソニーさんよ、これは宿題だ
559名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/06(火) 03:43:46.70 ID:lCyHdWk00
だな。
やっぱり録画機能はレグザのほうがいいわ。
560名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/06(火) 06:40:11.01 ID:3C8UBnB70
>>557
だったらSONYに直接言えよハゲ。
561557:2011/09/06(火) 09:41:40.65 ID:r0Ix6QDS0
>>560
おう、してきたぜw
メールで回答がくるかもわからんから待機
562名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/06(火) 10:07:24.67 ID:E68gFi8h0
今日安売りあるね
563名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/06(火) 10:48:07.39 ID:Li3oSX/a0
>>557-558
実際そんなもんだろ?
564名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/06(火) 12:31:57.38 ID:sRx+YTO60
アホすぎるw
2ちゃんねるに書いてもまずメーカーには絶対伝わらないw
ソニーだと定期的にアンケートとか来るから
そこのご意見要望欄にきっちり書いてやるのが一番いいぞ
ユーザー登録とか正しくしない奴はこないだろうけどw
565名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/06(火) 21:04:34.53 ID:r0Ix6QDS0
だから直接意見してきたと書いてあろうに
それすら読まないアフォすぎるヤツはほっといて・・・

返信メールきたよ、すぐに実現できるかわからないけど参考にしますだって
まあソニーならやってくれる!!
気長に待つとするか・・・
566名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/07(水) 01:38:26.97 ID:220pVX9Z0
バンダイチャンネルの1000円見放題実装されねえかな
567名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/07(水) 09:13:51.86 ID:8VDjrHHa0
32型が欲しくて価格コム見てても、400も420も値上がりしてんだけど何で?
もうすぐ新しいモデルも出るだろうし、値下がりしてもいいと思うんだけど。
もちっと待ったら値崩れするかねー?
568名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/07(水) 10:13:12.96 ID:yfCSDnsX0
前期決算セール終わったし受注も終了してたら
あとは展示処分くらいしか下げてこないと思われ
569名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/07(水) 12:09:38.72 ID:vQ89HOnF0
>>567
価格の安いところから売り切れて、単純に最安値が上がってきてるだけ。
570名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/07(水) 12:35:29.28 ID:bg0CYkHa0
>>567
エディオンとかも在庫なくても価格情報載せてたから
ひょっとすると生産完了で流通在庫のみかも。
571名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/07(水) 13:13:11.96 ID:SnFZvqPE0
>>568->>570

そうなんだ。400は生産終了で店頭でも展示も撤去されてるところばっかりだけど、
420はまだ店頭にも展示があるし店頭在庫すらあるところがあるのになー。
上がり過ぎだろ。買う気失せる…。
572名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/07(水) 14:23:40.52 ID:jQ479U830
>>570
エデ
KDL-32CX400
37,800円(税込)
残り数量 9台

ソニスト
49,800円(税込)1,494ポイント
2011年09月27日頃お届け
573名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/07(水) 16:02:26.77 ID:5eCVSoqn0
外付ハードディスク(1TB)セット

まじか
574名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/07(水) 16:05:13.36 ID:4lIpOD5o0
本体が1万〜1万5000円他より高いのに6000円で買える1TB HDDで喜ぶのか?
575名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/07(水) 16:06:46.47 ID:mFYsTMgG0
>>574
指摘するなんて優しいんだなぁ
576名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/07(水) 16:52:48.96 ID:Ti+RRHjU0
ソニーストアのHDD抱き合わせ
やめてほしいわー
577名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/07(水) 17:04:45.97 ID:5eCVSoqn0
長期保証サービス 3年ベーシック 標準付属(無償)
も付いてる
578名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/07(水) 17:07:09.97 ID:jdITaBe/0
倍速系フルHDが\49800で売ってるのにソニースタイル価格では買えんわ
579名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/07(水) 18:07:09.34 ID:4lIpOD5o0
>>577
量販店で店員に交渉してみろよ
値下げ要求しなければ間違いなくタダで5年保証付けてくれる
580名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/07(水) 18:36:50.75 ID:Eho7CQho0
32CX400に限ってだが、ちゃんと調べて検討すれば
クーポン(新規登録キャンペーン)で10%オフの45000で1THDD&3年保証付き
通販購入、要HDD(1Tで十分)って人なら、選択肢として普通に有りのような・・・
581名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/07(水) 18:44:25.72 ID:2QIvYcvr0
>>579
ついてもヨドやコジマじゃな・・・ハナクソみたいなもんだ
582名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/07(水) 19:30:01.71 ID:TYOtbpjN0
UWA-BR100 公式
>ステルス接続で接続できなかったのですが、念のためサポートに電話させていただきました。

>TV本体のVerアップで対応できるとのことで、問題なく接続できるようになりました。

>有難うございます。

マジ?
583名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/07(水) 20:20:34.21 ID:ucLKMAJO0
CX400買おうかと思ってるんだけど、
X-realtyの超解像技術って、ゲームとかPC接続時の動画とかにも効くのかな?

もし効くなら決定なんだけど、どうなんだろ
584名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/07(水) 20:57:14.70 ID:32llHPFt0
>>580
当にその構成で買った。ついでに製品登録でもれなく500ポイント加算。合計2000ポイントを貰ったので2000円分のPSNチケット貰ったわ。
585名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/07(水) 21:50:02.78 ID:4lIpOD5o0
>>583
超解像かどうかは知らんが基本勝手に効いてる
HDMIでつないだPC、PS3、xbox360だとフルHDパネルの良さが出る
1280x720以上のゲーム、動画はめちゃくちゃ綺麗
動画のノイズ除去は画質モードをゲームやPCにすると効かない
あえてそれ以外のモードにするとおk

ただレグザのようにパネルの画素が低い場合の補完や
パネルに対して低い解像度の出力を補完する能力はないので
期待しないほうがいい
WiiやPS2、PSPはかなりひどい画質
これらをよく使うならレグザ一択以外ありえない

PCメインでPCモニタと考えればいい買い物
2画面で地デジもチラ見できるし
586名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/07(水) 21:56:07.71 ID:rS9y0Sq80
>>585
シーンセレクトをゲームにしないとめちゃめちゃ残像が出るからそれはねーよ
587名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/07(水) 22:20:28.33 ID:TYOtbpjN0
そもそもVAだし遅延がひどくてこれでゲームしようなんて思わない
588名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/07(水) 22:42:42.81 ID:4lIpOD5o0
>>586
いや俺もゲームにはゲームモード以外使わないけどさw
動画多めのRPGやら肌色系ゲームやる人なのかなとw動画に効くかどうか言ってるし

>>587
やらなきゃいいんじゃないでしょうかw

だからゲームメインならレグザにしろとあえて言ってるのに
589名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/07(水) 22:43:10.85 ID:N0mrJDue0
>>585
>1280x720以上のゲーム、動画はめちゃくちゃ綺麗

いや、Dot by Dotで表示できるフルHDのゲームじゃないと滅茶苦茶グラが汚く見えるぞ
真三國無双5をやったらキャラの一枚絵とかザラザラした感じになって文字もぼやけてたし
俺が持ってるソフトの中で1080p対応のCoD4やGTA4なんかはなかなか綺麗だった
PS3には1080p対応のゲームが少ないのが難点だよなあ
590名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/07(水) 22:54:52.26 ID:4lIpOD5o0
>>589
あーPS3だとそうかもしれない
FF13で1080Pしか試してなかったわ

1280x720までの対応ゲームでおkなのはXbox360だけだった
ハードウェアで1080Pに勝手にスケーリングするから
エスコン5、ガンダム無双1,2なんかで試したけど綺麗だよ
ギアーズやアイマスはちょっとボケるかな、ハードウェアスケーリングも万能じゃないね
591名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/07(水) 23:13:40.75 ID:ucLKMAJO0
>>585-590

皆さんレスありがとう

言葉足らずでした、ごめん。 具体的な用途ですが、
ゲームは、Wiiのドラクエ10をなるべく綺麗な画面でやりたいなと思ってるわけです。
PC動画は、ハードディスクにあるSD画質の映画やAVを32インチで見たいなと思っています。

どちらも元が1080Pではないので、>>585さんがいうように
WiiやSD動画を綺麗に補完するような機能はX-realityには備わってないという事ですね。
むむぅ

デザインやコスパ的にBRAVIAがいいんだけど、そこを妥協してREGZAにするかどうか…

592名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/07(水) 23:21:21.53 ID:1/+6im1w0
エコポイント復活、3次補正で…経産相検討
http://www.yomiuri.co.jp/atmoney/news/20110907-OYT1T01030.htm?from=main2
593名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/08(木) 00:07:35.37 ID:k14CCPXO0
>>589
無双5は箱○なら綺麗だったよ
594名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/08(木) 00:11:48.81 ID:k14CCPXO0
>>591
コスパコスパ言ってるなら素直に
REGZA42Z2くらい買ったほうが幸せになれる
そもそもPCはなにでつなぐつもりなんだ?
HDMIじゃないとフルHDの恩恵なんてもんはないぞ?
Wiiは正直やめたほうがいい。
HD機種買うつもり無いならテレビなんてそのままでいいんじゃないの?w
595名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/08(木) 00:38:35.97 ID:efz5aTSZ0
>>594
部屋の広さとのバランス考えると32インチがベストなんでZ2は厳しいんだ。
Z2は土台も高めのデザインなんで余計に。

コンシューマゲームは今は殆どやってないんだけど、
ドラクエ好きなんで、10の為に環境整えようと思ってて、Wiiとテレビ買おうかと…
地デジ化の時にブラウン管TVも処分したので、今持ってないのですよ。

ドラクエ10は後々にはWiiUにも対応するみたいだけど、とりあえずはWiiぽいので、
SD画質でも綺麗に写せるテレビがいいかなと思って。
今更Wiiとか俺も買いたくないよ (苦笑
596名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/08(木) 00:51:31.71 ID:LD6D6ijr0
>>595
その用途だとCX400は絶対選択肢としてありえません
1080Pもしくはそれに近い画像ソースじゃないと綺麗に出せませんので

Wii、DVD画質をCX400で使うのは間違いです
AS2なんか3万前半で買えるしよっぽど綺麗です

CX400は古い資産を生かそうとする人には向いてません
安さだけ見ていては泣きますよ

597名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/08(木) 01:05:49.20 ID:k14CCPXO0
>>595
なんか外見や名前だけで選んでないか?w
ドラクエ好きで10とWii買っちゃうのが特に本当かよとw
32DS5ならちょうどいいかもだけど
中古も多分そこまで出回ってないきがする…
598名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/08(木) 02:45:59.28 ID:efz5aTSZ0
>>597
外見はかなりのファクターを占めてますw
テレビをつけてない時間のほうが長いので、その間はインテリア品でもありますしね。

改めて調べてみたら、X-reality pro の方でないと、
そういったアプコン的な事はできないっぽいですね。

CX400の、縦横高さの黄金比とも言える重心の低い、秀逸でスタイリッシュな佇まいには
後ろ髪を惹かれますが、
もう少し他の機種を含め検討してみたいと思います。

皆さんどうもありがとう。
599名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/08(木) 05:17:26.33 ID:ffksaVB90
音声はシーンセレクトがミュージックとかスポーツだとそれ専用のモードになるけど
画質におけるゲームとかグラフィックスも設定数値以外の特殊な専用効果あるのか?
600名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/08(木) 12:49:07.41 ID:LSrGQ8pN0
あるかよ、600
601名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/08(木) 16:03:12.04 ID:1geKHZBa0
CX400後継はまだじゃろか
602名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/08(木) 22:10:01.02 ID:bRf+iH1A0
CX400は値段が刻々と下がっていくけど
EX420は下がるどころか上がる一方…。
ホントは420が欲しいけど下がるか分からないし、
400があるうちに買ったほうがいいのかなー。
603名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/08(木) 22:52:25.47 ID:neesN4nx0
まー金をどぶに捨てることになっても4万なら我慢できる値段だ、と割り切れるのなら買ってもいいのでは
604名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/08(木) 22:57:34.89 ID:d+PYCtHp0
wiiならマジで29ワイドブラウン管のがいいだろw
地デジはBDレコ買ってそれに代用
605名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/08(木) 23:03:45.41 ID:LD6D6ijr0
ワイドで29インチのブラウン管ってなかなかねーと思うんだがww
28か32ならあるがww

BDレコも買ってもD端子はSD画質しか出力できなくなるからありえないな
地デジは見れるが録画したものは見れないBDも見れない
606名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/09(金) 02:39:20.38 ID:5biwpAoR0
今となってはテレビの劣化コピーにすぎないDVDや
後半年の命、最後のSD画質の生き残りWii自体がオワコンにすぎないから
そもそもそんなものに基準を置いたテレビ購入自体勧められないと言うオチ
607名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/09(金) 06:39:34.27 ID:nxqlbToo0
CX400って売れてる割には実はあんまり評判よくないの?
PCのモニターとして使う人が多いのかね。
いや、単純にテレビとして使いたいんだけど。
608名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/09(金) 06:51:01.19 ID:jhIemcpn0
>>607
値段のわりにはいいよ、たぶん

ずっと買おうと思ってたし
609名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/09(金) 07:04:05.37 ID:By93UGBt0
>>607
フルHDで、PC,ゲーム、自デジ、2画面、録画機能、ネット、ニコニコ実況
これで3万円台は現状コスパ最強だろ
610名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/09(金) 07:08:42.80 ID:lCMuXSeI0
>>607
商品にどれだけの満足を得られるかは自分の用途次第。
CX400をPCモニタにしてる人はフルHDパネルがポイントで
おまけに地デジチューナも付いてきて、32型で4万以下ってのが
選択したポイントだと思う。自分もそうだし。

別にTVとしても普通に使えるよ。
611名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/09(金) 07:19:17.31 ID:befvcPxU0
倍速ないけど割と平気なもん?
612名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/09(金) 07:49:46.60 ID:hLAwgBTY0
>>607
ゲーム以外ならコスパ最強
613名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/09(金) 08:17:51.53 ID:5biwpAoR0
PCディスプレーが純粋に外部出力だけで単体では何の用にも供さないのは非効率的だなぁ
ワンセグでも付いてたら面白いのにね、ってノリの延長線上にはあるだろうが
テレビの延長線上にはないだろうな(cx400)
このノリでSONYがBRAVIA PCとか作ったら買うんだけどね
614名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/09(金) 08:36:40.88 ID:JKpmzLii0
いまさらWiiとかwwwwwww
615名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/09(金) 11:24:12.32 ID:N7nibyZg0
>>611
倍速は無いが描写エンジン等最新の
今年のモデルだ
倍速がなければ見れたもんじゃねー!
という昔のものとは違うと思われ
616名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/09(金) 12:06:58.43 ID:kGTfer1R0
>>611
CX400は倍速あるのかと思うぐらい体感でも倍速と変わらないね
ただエンジン効かないPCモニターで使ってるとカーソル移動中にカーソルが滲んでるから応答速度は素だと悪い
617名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/09(金) 12:34:42.07 ID:FrGTSNiv0
>>614
ドラクエ10出るしまだ需要あるじゃん
618名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/09(金) 12:38:33.75 ID:JKpmzLii0
>>617
世界にいっぱい勇者がいる課金オンラインドラクエなんか
だれもやらないだろw
619名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/09(金) 12:43:13.11 ID:dOkA75s40
>>616
でも東芝みたいにフルHDに満たない映像ソースの補完技術がないせいで
フルHDの解像度が逆に地デジの映像を汚くしてる感じがする
PCモニタとしてはVAで32インチフルHD液晶が4万で買えるってことを考えるとコスパ高いが
やっぱテレビ機能重視なら倍速と補完技術は欲しいよねえ
620名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/09(金) 12:45:35.60 ID:iZ60nE7Y0
>>619
相応の金出して倍速買えばいい。
621名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/09(金) 12:46:04.24 ID:uqHR+Zxu0
>>619
Xリアリティプロの方には映像補完技術は付いてるんだが上位機種の映像エンジンだから
エントリーモデルには載らないわな
622名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/09(金) 12:56:24.53 ID:N7nibyZg0
結局現れるのは価格分相応から外れた画質を求めるバカだなw
下調べもせず買っちゃう情弱なんだろーよ
一番高い32?テレビを買えとw
623名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/09(金) 13:48:37.43 ID:qSnczcGz0
初期設定がPCモニター用としては悪いからそこはテンプレに書いておいた方がいいかも
624名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/09(金) 17:58:37.96 ID:PR1pqZGo0
山田行ったら展示品のCX400、値切って38000が限界とか舐めとるんか
誰が買うかボケー
二度と行かんわ気分悪い
625名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/09(金) 18:46:16.93 ID:W5Zz7XmS0
>>624
じゃあ買わなきゃいいじゃんw
626名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/09(金) 19:40:16.73 ID:PiQNvac80
>>624
てか、ヤマダにまだあるのか?
近所のヤマダに無かったわ
627名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/10(土) 01:02:04.17 ID:VN/xI9eV0
パソコンの動画をハブ経由でCX−400で見たいんだけど、
パソコン側の設定は必要ですか?
628名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/10(土) 01:27:59.87 ID:hKOtu0X+0
>>627
基本必要じゃないかな

Windows7付属WMP12なら簡単
左上のストリーム(R)から その他のストリーミングオプションを選択
BRAVIA KDL-32CX400という名前があるのでアクセスを許可に
CX400で見れるようにしたいファイルがあるフォルダを選び 左上ライブラリに追加を押す
CX-400が再生できるファイル形式ならこれだけでおk

しかしほとんどのファイルは実際にはそのままでは再生できないので
再生できるように変換してからCX400に送るようにする
WMP12を開いて
右クリック オプション デバイス 右下詳細(N)を開く
変換の設定4つの項目全てにチェックをつける おkで閉じる

あら不思議、どんなファイルでも再生OKなDLNAの出来上がり
(ただし1080Pなどのファイルは画質を落とされる)

やべw今日の俺親切www
629名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/10(土) 01:45:30.05 ID:VN/xI9eV0
>>628
とても丁寧にありがとうございます。
630名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/10(土) 01:56:59.12 ID:2D6k9rgl0
なあに、礼には及ばんよ
631名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/10(土) 03:24:36.91 ID:KYEZjvEF0
>>630
死ね
632名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/10(土) 04:52:40.83 ID:LTEEOTDw0
そんな設定よりTVersity入れようぜ
633名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/10(土) 18:30:50.64 ID:wjqDTqc5i
32EX720ですが
画面が表示されているのに緑の電源ランプが付いてないのって故障ですか?
634名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/10(土) 18:39:14.48 ID:+qAxJPg+0
EX300だけど昨日ソフトウェアアップデートしたらBS1とBSプレミアムのロゴが古いロゴに戻っちゃったんだけどまた新しく更新されるかな?
635名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/10(土) 21:31:06.02 ID:p9JqIRJr0
ヤマダ店員だけど地デジまだ変えてなくて最近32ex720がモンハンの店頭ムービー流しながら展示されてるんだけどそれがなんとなく良さそうな気がしたんだが…74800円
ここ見てるとcx400のがコスパ最強なの?確かに7万台はキツイんだけどゲームとネットする時に高画質なら何でもいい感じなんだけど…>>609だけを見ると凄く自分にとっては魅力的な条件で4倍速とか画質が気になります…悩む
636名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/10(土) 21:42:28.69 ID:R9QHv/Y20
>>635
3Dが目当てならEX720は絶対にやめておけ、インチキ4倍速では無理
TVはトルネで十分ならCECH-ZED1のほうが3D性能は高い、リアル4倍速なので

3D不要で、TVとゲームとPCがメインならCX400最強
画質も標準のままでぜんぜん悪くない
637名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/10(土) 22:10:40.42 ID:SOvpof5s0
>>636
なるほど!!PCはテレビ買ったら次買うんだ……
あんまり3Dはいらないかな…録画機能とケーブル端子(黄白赤)がたくさんあるのと高画質!!でネットできればいいや…ニコニコ実況って生放送も見られるって事ですかい?
638名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/10(土) 22:13:46.36 ID:yU6/wvoU0
あたまわるそうだな
でんきやか?
639名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/10(土) 22:47:01.86 ID:R9QHv/Y20
>>637
実況はアプリキャストでテレビ見ながら読めるけど
ニコ生はPCつながないとだめじゃない?
640名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/11(日) 00:06:36.28 ID:B2ZhVYoG0
まともに答えるに値しないかな
だって>>637 突っ込みどころ多すぎる
ニコニコも理解してないしテレビの機能も理解してない
おまけに用途も接続方法も間違ってる

CX400買っても糞テレビの評価を価格に書いて終わりかな

買った自分が一番糞なのにも気がつかず
641名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/11(日) 00:46:44.78 ID:YeO3e4Qr0
自分の知識が一般常識と思うな
642名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/11(日) 00:49:51.13 ID:iIKbBBD+0
つーか、32EX720が74800ってぼったくりじゃねえか。
こないだヨドバシで40EX720が77800のP10%で売ってたぞ。
643名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/11(日) 00:55:09.16 ID:YlEE5p5/0
でも品切れ多いんだよね
644名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/11(日) 05:46:35.38 ID:B2ZhVYoG0
>>641
それを一般情弱って言うんだよwwwww
645名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/11(日) 11:09:44.10 ID:bfunPsvE0
>>642
まぁ6,7月は70000円くらいで売ってたからねぇ
ポイント10%引きでだいたい62000〜63000円
さらに3Dめがねも当たり前のように2個無料でつけてくれてたり
646名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/11(日) 11:35:01.19 ID:0go7FyzS0
先日CX400を買いました。
倍速無いのが心配でしたが、殆ど気にならない程度で満足してます。

録画するために外付けHDDを購入しようと考えてますが、
PS3も購入する予定があり、疑問があるのです。

PS3のHDDを外付けHDDとして、使用することをできるのでしょうか?
647名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/11(日) 11:38:05.75 ID:BdEen1a60
>>646
PS3と兼用を考えてるなら二台買ったほうがいい
648名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/11(日) 11:39:27.45 ID:wZXVnVpP0
え?PS3はHDD無しで運用するの?
649名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/11(日) 11:48:17.31 ID:0go7FyzS0
>>647-648

レスありがとう。
PS3に普通にゲーム等をインストールしつつ、尚且つテレビの録画先にも指定することは
できないという理解であってますか?
650名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/11(日) 11:49:56.86 ID:B2ZhVYoG0
いや
言葉通りじゃないの?
CX400にPS3を繋げてPS3の内部HDDに録画できるか?と

PS3も持ってなくてよく知らないってことかな
答えは使用できないです

CX400用に対応した外付けHDDを買ってください
PS3はtorneを追加すれば地デジレコーダーとなります

CX400用のHDD,PS3用のtorneどちらも値段は大差ないので
どちらかを買えばいいでしょう

機能的にはtorneの方が優秀です
ですが消費電力は大幅アップになります
両方買えばWチューナーとして裏録ができます


651名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/11(日) 12:27:16.18 ID:0go7FyzS0
>>650

そうなんですね。
では、torneも買おうかと思います。
どうもありがとう。
652名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/11(日) 13:11:50.13 ID:J9EmfNr40
32CX400検討してるんだけど、
外部音声出力でアンプに接続しても、
本体のスピーカから音出る?

別に良い音で聞く必要がないソース見る時は、
アンプの電源入れるのが煩わしいと思うんだ
653名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/11(日) 13:13:26.89 ID:0dYPy0ZV0
>>652
リモコンで簡単に切替できるよ。
654名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/11(日) 13:22:27.06 ID:J9EmfNr40
>>653
サンクス
655名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/11(日) 13:24:41.33 ID:MR6LdN9Y0
PS3あらば、torneは使い勝手はいいし安いし買い
656名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/11(日) 13:34:14.54 ID:5DltvjEg0
32CX400と32EX420のどちらかを購入検討してるんだけど
結局どっちがいいのかよくわからない。
フルハイビジョンを取るか、LEDバックライトを取るかの違いでいいの?
657名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/11(日) 13:35:01.66 ID:YlEE5p5/0
3Dはいらないんだけど、LEDとフルHDと4倍速がほしいのでEX720を検討中。
でも、EX420やCX400が半額近いのを見るとやはり惹かれる。

EX720:LED○ フルHD○ 4倍速○
EX420:LED○ フルHD× 4倍速×
CX400:LED× フルHD○ 4倍速×

フルHDと4倍速ってどんなときに必要というか、効果がありますか?
テレビはCSでアニメをよく見るけど、画質にうるさいというわけではない。
たまに録画はするけど、これだって特別に高画質とかは求めない。

ゲームはPS3とXBOX360をたまにする。

あとは一般的な視聴者というか、野球やサッカー、たまにバラエティ、ドラマ程度。
これらなんて見られたらいいという程度。

となると、EX720はオーバースペックですかね?
658名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/11(日) 13:36:09.87 ID:BggIw4+X0
サッカー見るなら倍速あったほうがよくね
659名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/11(日) 13:47:35.15 ID:B2ZhVYoG0
PCに光デジタル端子が無くても
音声対応のHDMI出力端子があれば
CX400につなぐだけで
CX400の光端子から音声パススルーできるね

AACに対応してないソニーの安物サラウンドヘッドフォンDP1000でも
CX400が換して通してくれるからAACの地デジも聞こえる
リモコンからデジタル音声出力をオート2にするだけでおk
PCの音も2chで出力される
ソースが5.1ch対応ならPowerDVDやらffdshow使えば5.1ch出力できた

セレクターとかアンプとか繋げなくても
リモコンでの入力切り替え以外の操作不要でPCと地デジとゲーム機の音が出せるようになった
映像と音で満足の環境が完成ヽ(´ー`)ノ
660名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/11(日) 14:01:36.00 ID:YlEE5p5/0
>>658
見ると言っても、代表戦などをよくわからずに見るにわかです。
あまりにぶれるようですとあれですが、そんなに違うものですか?

あ、競馬もたまに見ます。
661名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/11(日) 14:16:46.73 ID:UhzKlIeB0
倍速するにしても2倍から16倍以上まで、拘ろうと思えば何処まででもできるし
所詮は程度の問題だから、自分で視聴して適当な辺で落とし所を決めるしかない
662名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/11(日) 14:53:46.65 ID:B2ZhVYoG0
>>660
とりあえず今やってるNHKのラグビーとJRA競馬
見たけど別に気にならないな
カメラの動きから外れてる所見るなら違うかもだがw
663名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/11(日) 15:04:33.16 ID:a/kXEYzj0
32CX400でスポーツその他見てるけど
残像的なものはまったく気にならなかった
むしろ倍速ってなんだったのかとおもうぐらい
664名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/11(日) 15:14:04.84 ID:A2qn38o50
どうせ競馬見るなら、テレ玉のボインちゃんを見たいけど、
うちのケーブルじゃ映らん
100mも歩けば埼玉なのに
665名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/11(日) 17:16:31.71 ID:bfunPsvE0
>>660
はっきり言って
あら探しでもしようなんて目で見ない限りはフルHDでも1366x768でも見た目あんま変わらんよ
うちのリビングで7年前から使ってるのは倍速も何もない1366x768だけど
サッカーとか野球とか見ててもこれといった不満を感じたことは無い
自室の地デジテレビが壊れたから今回買い替えでパソとかつないで見たいなと思ったから
解像度の高いEX720にしたが、ま、単純比較するとあきらかに今回買った720の方が綺麗だけど
ノーマル1366x768でも俺の目なら十分なのかなとも思った
倍速だの4倍速だのって結局商品の価格を引き上げるためだけの釣り文句かも知れないね3Dもそうだけど

別に金銭的な問題が無いならEX720にしときゃいいんじゃない?
CX400とどっちにするか俺も考えたが、店頭でものを見たとき画質どうこうより
パネルの厚み薄さとかそういう表面の作りやデザイン的な部分で720の方にした
CX400を選ぶポイントはとことん安くフルパネルってこだわりのある人向け
666名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/11(日) 17:33:04.22 ID:YlEE5p5/0
>>665
ありがとうございます。
おそらく私の利用用途や間隔だと、HDや倍速は些細なものなのでしょうね。

デザインとか厚さという見方は失念していました。
あとは実物見て考えます。

他の方々もありがとうございました。
667名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/11(日) 19:11:22.76 ID:YeO3e4Qr0
うちのヤマダはCX400が39800だった…処分品だから早めに決めないと注文できなくなるな…どうしようかな高いかな
668名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/11(日) 19:21:22.31 ID:L3cLG71H0
裏録できるフルHD機が49800あたりでちらほら出てきてるぞ
669名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/11(日) 19:55:46.61 ID:UhzKlIeB0
2個目のチューナーなんて別売りで買ってきた方が安く上がるぞ
どうしても内蔵したいなら止めはせんが
670535:2011/09/11(日) 21:11:03.76 ID:1oxlQV9/0
録画を便利にしたいなら録画機器を買った方が遥かに便利だし
PCモニター代わりにしている人間は
録画をPC依存させているからチューナー数も
拘らない人が多いしな、7ならWMP12の
ライブラリに入れるだけでDLNAを使って
外付HDDに録ったようにリモコンで操作しながら観られるしで
テレビ内臓での裏録って値段が上がる割にって印象
671名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/12(月) 02:37:43.64 ID:FIEELhsB0
>>645
冬のボーナス商戦の頃にはまたそれぐらいのプライスに下がるかなぁ
672名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/12(月) 15:05:30.13 ID:DD/f1+yO0
>>667
「買えずに後悔するより買って後悔しろ」
それがこの板で俺達が唯一共有する正義だったハズ
673名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/12(月) 15:21:15.50 ID:Jx+1kibj0
了解…今在庫ないからこっそり発注してみた
発注届いたら買うかな
674645:2011/09/12(月) 15:39:49.63 ID:e34sF+BA0
>>671
テレビの場合はさすがに1年以内にモデルチェンジなんてのは無いから
今年の年末商戦で60000前後は十分あるんじゃないかな
ここではあまり人気が無いとか言われている機種だけど8月は量販店は完全にどこも在庫切れ
最初からあまり作っていないんだろうってわけじゃなく7月は売り場の横に箱が山積されていたからね
だいぶ春から夏の需要で売れただろうから開発費は十分回収済みだろうし
特に「年末商戦の場合」メーカーが卸値そのものを下げてくるので55000円とかのラインもあるんじゃないかと思うよ
ただ注意が必要なのはとことん底値を待って在庫切れなんてことになり、まぁいいや、1月に買おうなんて気軽に考えると
今までの通例では卸値をメーカーが元の高さに上げちゃうので、店は安く売ることが物理的にできなくなる
12月は55000円だったじゃない?って店員にいくらゴネても店もどうしようもないなんてことは過去に何度も経験し
卸値の仕組みやタイミングなど身をもって勉強させられた
欲しいと思う商品が決まっている場合は、在庫しだいだけどある程度値段が下がって自分の中で
これでも十分得した気分って納得した段階で早めに買ってその日から日々商品を使うってのが
早く使えている分も合わせて満足度になると思うよ
675名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/12(月) 16:15:14.66 ID:xDZ/3Ee70
その読みにくい文章よく書けるなー
3行も読めない
中学校の作文よりひでぇ
文才だな
676名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/12(月) 16:24:35.84 ID:8SmsyJgk0
SP-SBS-A120届いた
重低音ワロタwww
これだよ欲しかったのはw
しかもCX400に最適化されてるのか人の声が100倍聞こえやすくなったw
おまいら急げ尼だ!
677名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/12(月) 16:26:19.51 ID:9YhxbaCNO
句読点の入力が不可能なキーボードなんだろうね。
678名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/12(月) 16:46:32.84 ID:T+joyYvl0
不思議なことにたった4行たらずで読みにくい文章を書ける>>675の方が天才かもしれないなw
679名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/12(月) 16:48:02.59 ID:T+joyYvl0
まぁ冗談はさておき
2ちゃんで句読点なんていちいち書いてる奴はだいたいアホっぽい書き込みが多い
680名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/12(月) 16:53:12.53 ID:BkfrX6gz0
ゆとり世代は読解力がないからね
681名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/12(月) 17:16:21.34 ID:PUskYro70
ワロタw
この程度の文で読めないとかって
説明書とか新聞の記事など絶対読めないタイプだなw
682名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/12(月) 17:30:20.55 ID:+aT6g9zX0
>>676
リモコンのケーブルの長さどれくらい?
683名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/12(月) 18:07:32.01 ID:vmiL0Uuk0
このスレ定期的に荒れるねw
684名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/12(月) 18:12:03.25 ID:FIEELhsB0
>>674
もの凄く参考になりました。
買い時逃がして失敗しないように頑張ります。
ありがと!
685名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/12(月) 19:25:10.57 ID:+rwE96XV0
無能な働き者。これは処刑するしかない。
理由は働き者ではあるが、無能であるために間違いに気づかず進んで実行していこうとし、さらなる間違いを引き起こすため。
                               ハンス・フォン・ゼークト
686名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/12(月) 19:54:19.65 ID:b7NFo3NQO
長文でもないのに読みにくいって奴はアホ確定
687名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/12(月) 21:10:30.66 ID:FtZ4eOky0
ヤマダみたら32ex720が\65800+10%もしくは現金値引き\61800で普通に売ってたけどな。
688名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/12(月) 21:30:56.89 ID:v+9R7nvcO
32型から買いかえるときは倍速について考えなければならないのか
689名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/12(月) 21:35:34.73 ID:uOBgZ41+0
1ヶ月で仮に1000円値下がりするの待つくらいなら
俺は早く買って1ヶ月先に使う方を選ぶな
690名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/12(月) 21:39:40.95 ID:3EnL5vEt0
EX720の3Dなしバージョンが出てほしい
CX400、420的なポジションで。
691名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/12(月) 23:38:07.48 ID:v/ujc33U0
>>582
どうも本当の様です。
うちのCX400でステルスSSID設定してる親機に問題なく繋がるようになった。
8/25の本体バージョンアップで密かに対応した模様。
692名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/13(火) 00:28:09.61 ID:3jAP3FoD0
昨日、40EX500の箱つぶれ品をジョーシンWEBで53800円で買った俺は情強!
693名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/13(火) 00:31:16.98 ID:gmRb+f2y0
>>692
どこが?
エコP満額時に買えよw
694名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/13(火) 03:49:43.73 ID:p8aaPxNH0
>>687
どこのヤマダですか?
695名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/13(火) 11:21:58.91 ID:vfpOCBqm0
>>690
EX710だろ
696名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/13(火) 12:10:37.72 ID:5xgHQ28h0
3Dは俺も使うつもりはないけど
ついてて邪魔になるってものでもないな
たまに3D放送15分ほど見て、ふーん
なんて暇つぶしにはなる
697名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/13(火) 12:31:46.97 ID:8y+gCP5w0
ふーん










で?
698名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/13(火) 14:01:06.64 ID:IdV48HQfP
え?もしかして3D楽しんじゃってる系ですか!?
699名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/13(火) 14:26:55.28 ID:IiW6Ptt20
日本語を理解できない3D信者>>697が1名w
700名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/13(火) 17:48:41.87 ID:PTM0+7pYO
3D対応は地デジの3D放送が始まるまで必要ないと判断。洋画のレンタルなんて2Dで十分。50クラスで3D見てもスクリーンには敵わないだろし。しかしメガネは疲れるだろ。3D放送はメガネなしで視聴できるらしい。
701名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/13(火) 20:10:13.98 ID:x1H8iNWX0
>>695
720
702名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/13(火) 21:13:18.42 ID:oyiiScig0
やっと金が溜まったのに32-EX420の白がどこにも売ってねー!!
週末、池袋行ってくるか...
703名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/13(火) 22:07:27.86 ID:aj6oTt4G0
思い込みでハイフン入れるから検索引っかかんないんじゃねーの
704名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/13(火) 22:41:05.99 ID:pBOcNIbB0
40EX720買った。
シャープの40型も家にあるんだが、シャープと比べると映像が地味だね。画質調整しても。
普通に綺麗で満足してるんだが、PCモニターを大型化しただけの印象。
TVらしさがない。シャープが異端なのか??
PCモニターとして使うなら良いTVだと思う。
705名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/13(火) 23:19:32.84 ID:oFM0YwOm0
「慣れ」とは恐ろしいということだな。
706名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/14(水) 00:06:50.57 ID:XpgG3ho1P
可哀相に
どギツいのが好みの方か。
707名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/14(水) 00:33:28.08 ID:mmL7/Xea0
ウォークマンは音に味付けてんこ盛りなのに映像は真逆か
708名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/14(水) 01:35:42.60 ID:Raagn1r10
まぁ典型的なあれだろうな
ソニーのテレビの特徴はより自然な色合い
天然にある色をテレビで再現しているからな
シャープやパナの作り物っぽい派手な色目に
完全に慣らされた目なんだろうというのが文章から簡単にわかる

大昔のブラウン管テレビでもそうだが粗悪なテレビほど
やたら色がギラギラした発色になってたりする、赤がきつかったりとか
709名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/14(水) 01:44:36.89 ID:LEgoadQk0
ジャンクフード食いすぎて和食が物足りないと感じるのと同じだな。
710名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/14(水) 06:44:34.89 ID:y5xl83fo0
液晶じゃ無理だから好みでいいよ
711名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/14(水) 07:01:27.43 ID:VR8JL6590
しかし、ジャンクフードで考えると味の素とカレー粉ブッパした方がマシだろ
懐石でやったら死刑だけどw
>>704はシャープのもっと安いテレビを買った方がよかったかもね
712名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/14(水) 11:17:30.96 ID:viiZx5c/0
>>692
去年の11月に 40EX500 を約7万円で買って、エコポイント差し引いて実質4万7千円くらいだったけど、
まだそれよりは安くなってないんだな。
それに、これまでの9ヶ月間はプライスレスだしな。
713名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/14(水) 11:22:20.71 ID:fq+CXQ620
レコーダー買うまで地デジは外付けHDDでCSはビデオデッキで録画してるんだけど、ビデオ再生しても画面が真っ黒で全く映らない。
声だけは出てる状態。

クリーニングテープは再生すると映るんだけど、録画したテープは映らない。

原因わかる方居ますか?
714名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/14(水) 12:24:36.49 ID:suX2Jyrm0
池袋来たけど32EX420(白)はビックもヤマダも取り扱い終了だったわorz
32CX420が展示で31800円だったからこっちにしようかと悩んでる
715名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/14(水) 12:31:29.10 ID:Sk4ZKfb30
>>714
展示品で悩むくらいなら、折角池袋に居るんだし、アウトレットも覗いてみたら?
716名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/14(水) 12:42:21.71 ID:suX2Jyrm0
>>715
せやな、アウトレット館行ってみる
どうしても白が欲しいんだよなぁ
717名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/14(水) 14:24:05.18 ID:viiZx5c/0
>>713
ビデオデッキ → レコーダーの映像/音声入力 → レコーダーの出力端子(HDMIなど) → ブラビア
って繋いでたりしない?  ・・・もしそうなら、レコ挟まずに直接ブラビアに繋ぐ
718名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/14(水) 14:34:52.94 ID:fq+CXQ620
>>717
レコじゃなくてスカパーに繋いでる。
719名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/14(水) 15:28:15.04 ID:viiZx5c/0
それはビデオデッキの「入力」に、スカパーチューナーの「出力」を繋いでるんでしょ?
じゃあビデオデッキの「出力」はどこにつないでるの? っていう質問です。
720名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/14(水) 20:45:45.98 ID:K9r8aMJO0
721名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/15(木) 02:56:45.82 ID:t77Xl1+S0
UWA BR100ってみんな買った?CX400に繋ぐなら別に有線でも良いんだよね…高いよ…
722名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/15(木) 05:09:07.59 ID:0G4SJy8rO
>>721
32EX420使用
購入後すぐ有線で繋いでて、キャンペーンでもらったけど結局使ってない。
デカすぎて正面から見るとちょっと出っ張っるから。
長いケーブル引かなきゃいけない場合以外、メリットないよな。
723名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/15(木) 09:08:27.48 ID:uwd8Dw4A0
>ソニーのテレビの特徴はより自然な色合い
>天然にある色をテレビで再現しているからな
>>708
これは、完全にソニーネット工作員による印象操作のためのヤラセ
書き込みです。ソニー工作員は、色の出ない糞画質テレビを、「天然
にある自然な色合い」と印象操作します。
 [注意] 2chソニースレへの書き込みの、そのほとんどがソニー工作員によるもの
 という真実
 画質のクマ BRAVIA でググれば過去スレが今すぐ見れます。
 Part119の[プロフェッショナル ソニー工作員の流儀]とか、
 Part120の(317)、Part129の(66)を見て下さい。
詳しくは、BRAVIA総合スレの方をご覧下さい。それで全ての真実が
明らかになります。また、この(下位機種専用)スレでは、画質のクマ
陣営の活動が手薄なことを好い事に、ソニー工作員のやりたい放題で
す。ご注意下さい。
我々は画質のクマ陣営です。正義の為に戦います。
ぼんじゅーる KUMA POWER“(`(エ)´)ノ彡☆ !!
724名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/15(木) 09:33:14.51 ID:75MtBtCN0
へー
725名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/15(木) 10:00:01.65 ID:/yvHMrTr0
>>713
>レコーダー買うまでは

つまりレコーダーは買おうと思っているが持っていない
地デジは外付HDD録画でCSはVHSで録画しているが音声はあるが映像は真っ黒で映らないということか?

わかりづらい日本語だね
726名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/15(木) 10:59:34.30 ID:IyEGgL/S0
704ですが、
銀塩フィルムカメラが趣味な人なら分かると思うけど、
フィルムに例えると、ソニーのTVはネガフィルムの色調なんだよなぁ。
シャープの液晶はフジのベルビアと同じ感じ。

ソニーの液晶パネルはサムスンだっけ?
日本製と韓国製の違いなんだろうなぁとは思ってる。
TVはやっぱりアートな表現力がないと。
727名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/15(木) 11:01:34.27 ID:eUggaUN/0
>>723
まぁ実際に自分の肌の色とテレビの肌の色を比べれば答えが出るけどねw

パナやシャープの不自然なほどの絵の具のような肌色w
人間の肌の色なんて実際に見りゃ薄いっつーの
728名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/15(木) 11:18:54.48 ID:D4r0K0Td0
>>726
勘違いしてる人が多いが
ソニーのパネルはソニーが作った液晶パネル会社で生産している
EX720だと普通にソニーパネルだね
729名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/15(木) 11:36:22.18 ID:/X9ndsgEP
EX700初期はシャープパネル
730名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/15(木) 11:40:04.10 ID:/I5SKK+m0
とりあえず>>726は味付けした作画のテレビが欲しかったのに
ソースに忠実なテレビを買っちゃった無能という認識でおk?
731名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/15(木) 11:54:01.27 ID:0Bt4kJu50
そのシャープのテレビも展示用(明るすぎる場所用)のダイナミックから通常に戻したら同じような色になるだろう

結局液晶じゃ現実と同じ色味は無理
有機EL待たないと
732名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/15(木) 12:41:28.76 ID:xZMsdCvz0
ex700はシャープパネルでもUV2Aでは無い旧パネルだったよね
ex52hはサムソンだっけ?
733名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/15(木) 12:42:14.29 ID:t77Xl1+S0
CX400の発注なかなか飛ばないからメーカーに聞いたら生産終了だった…仕方ないから他店取り寄せしたよ
届いたら買うぞーついに地デジテレビを!!楽しみになってきた
皆さんはテレビ台って買いました?安いので十分かな…
734名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/15(木) 12:51:41.83 ID:0bm9vDVa0
コタツトップTVしてます@32CX400
735名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/15(木) 13:04:28.94 ID:/40ahjMZ0
新製品はいつかね?
736名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/15(木) 13:07:00.48 ID:SeHHSBZ/0
CX400が神すぎたから新製品は確実にコストダウンしてくるだろ…
737名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/15(木) 13:25:45.56 ID:ZZr5O/120
32のフルハイはもう3D液晶でしか出ないよ
付加価値アップで高くなる
738名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/15(木) 13:26:27.02 ID:SeHHSBZ/0
3Dいらねーよな
マジでw
739名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/15(木) 13:29:35.93 ID:dlEeSE+Y0
まあ、売れてるのに生産打ち切りなのは
利益ないからなのか
他のラインナップを食ってしまってブラビア全体で見れば損なのかも

デルクイハウタレルですか
740名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/15(木) 14:16:34.51 ID:GIn/gktn0
現状の3Dはまじでいらん
次ぎ買い換える4年後に期待するw
741名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/15(木) 14:47:56.87 ID:NrzhKkkx0
>>712
現金一度その金額で支払ってるから全然別の価格じゃない?
今の方が値引き率は高いと思うよ。早く使って得してるとは思うけど。
742名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/15(木) 14:59:57.22 ID:tnLq5svq0
ポイント制度は実質プリペイドですよね
743名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/15(木) 16:15:36.44 ID:W4wEZKLi0
>>732
ソニーでサムソンパネルは今はもう無いんじゃない?
東芝とかパナは完全にLGのOEMパネル使ってるけど
744名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/15(木) 16:58:20.16 ID:ZZr5O/120
LEDってなんか目が疲れるな
745名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/15(木) 17:51:54.20 ID:nb73jLsW0
BRAVIAに限った話じゃないけどスタンドのプラスチック感が安っぽいの多くてイーゼルスタンド以外は受け付けなくなってしまった
746名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/15(木) 17:54:29.21 ID:/40ahjMZ0
>>745
32インチ以下なら、アタッチメント付ければ、
PCアームに付くよ
ソニーのテレビは軽いから
747名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/15(木) 18:13:06.73 ID:0NLhsIxb0
メタル感が安っぽいイーゼルスタンドはメタル足の送風機を連想し受け付けなくなってしまった w
748名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/15(木) 18:33:59.70 ID:MU131nR+0
こちらで画質のクマさんとかいう人の言うとおりにしてみたら
なんと!!いままで悩んでいた持病が治り
いままで一度としてモテたことなかったボクがモテモテになり
宝くじまで当たりました!!
本当にありがとうございました。
749名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/15(木) 18:37:51.67 ID:04ATWZXY0
誤爆してどーする・・・
750名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/15(木) 18:52:49.50 ID:QFQe6fYw0
そう安っぽく感じないよ
751名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/15(木) 19:04:26.65 ID:V/RX6RBm0
720だけど、スタンドは光沢もあって結構高級感感じるけどねぇ
他の機種は知らないけど
752名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/15(木) 19:59:04.64 ID:/I5SKK+m0
スタンドがデカいから
設置面積で言うと蛍光灯採用してるテレビと大差ないところだけ何とかしてくれ
テレビ本体だけLED採用してもメリットが薄い
753名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/15(木) 20:26:05.88 ID:lEVC257C0
で、倒れたら馬鹿な奴ほどスタンドちいせーだろってクレームつけるからたちが悪いw
754名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/15(木) 23:46:07.17 ID:S0lCYVeJ0
いきなりB-CASカードが認識できません、とか言って映らなくなったんだが俺だけ?
機種はEX420。
755名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/16(金) 02:34:18.72 ID:9YiEzBR+0
CX400買ったんで新製品ではコストカット型だけ出して俺の満足感高めてくれ
756名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/16(金) 08:02:43.17 ID:6/amm9qWi
>>754
一回抜いて再起動してみたら?
757名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/16(金) 11:11:52.09 ID:ffBSyNuT0
賢者タイム利用か
758名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/16(金) 11:16:08.46 ID:wR7TRAPu0
22EX420購入したんだが、よく言われてるソニータイマーが心配w
759名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/16(金) 11:45:39.24 ID:U2Nj69go0
KDL-40EX720購入したが失敗した。
色深度が浅い。諧調に乏しい。立体感のないベタっとした平たい画。実写映像なのにみんなアニメのような感じ。
全体に霧がかかったようにヌケが悪く、白飛びが酷い。白い服を着ている人の服の質感はまるで解らない。
黒潰れも酷い。黒いコートは黒塗りつぶしになってしまう。
4倍速という割には動きにはついていけておらず、ブレが酷い。
正直見るに耐えません。

CX400買えば良かった。安かろう悪かろうで済んでたのに。。。(後悔)
760名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/16(金) 11:47:27.42 ID:AXKsCnHM0
つかそれ4倍速じゃないぞ…
色の悪さとかのっぺり感とか店頭で見比べてもわかったろうに
761名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/16(金) 12:01:29.83 ID:5ACkd/Rd0
画質が気になって仕方がないのに
高画質モデルを買うお金も無いのね……
かわいそうな人……
762名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/16(金) 14:16:49.84 ID:AK+bqbwt0
CX400買ったがすげな
PC、ゲーム、テレビなんでもできて便利。

ただリモコンがレグザに比べて使いにくい。
慣れの問題かもしれないな。
763名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/16(金) 14:56:48.73 ID:qJv9KjUk0
>>758
今時3〜5年保証つけないとかw
764名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/16(金) 15:21:13.80 ID:YQ7hrKaQ0
リモコンはなんで裏をツルテカにするんだろうな
意地でもボタン側を下に向けて置かせるためか?
765名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/16(金) 15:31:32.13 ID:/YOv0A7a0
>>763
今時3年以上も買い換えないとかw
766名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/16(金) 15:55:25.02 ID:+2XXsH990
>>764
メーカーとしては、埃対策とインテリア性で下向き置き推奨なんでしょ
置いたまま使うのに大きな支障が無いのなら、別にいいんでない?
ツルテカだと多少すべるぐらいか

>意地でもボタン側を下に向けて置かせるためか?

これは、カマボコ形の学習リモコンに対して言いたい
767名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/16(金) 16:12:29.93 ID:xTMP5ny00
>>763
かわいそうなことを教えておいてやるが
一般的な小売店の3年なり5年保障ってのは不注意でぶつけたとか水かけちゃったとかリモコンの故障は対象外
さらに言うと、普通に使ってて5年程度で壊れるような場合は、まぁメーカーの製造不具合なのよ
きっちりそのあたりメーカーと相談すればクレーム扱いで無料修理になる
なのでわざわざ購入価格の何%か余計に金払って保障はいる意味はまったく無い
768名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/16(金) 16:40:15.66 ID:1spA2e5q0
まだ耐久消費財と思ってる昭和のかわいそうなやつw
769名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/16(金) 17:52:17.52 ID:7B27Itwf0
リモコンの裏の電源スイッチって、何か意味あるの?
770名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/16(金) 17:55:34.71 ID:RB7Qr7UQ0
節電
771名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/16(金) 18:34:50.27 ID:FuHxFe0e0
ワインを片手に持ちながらかっこ良く操作するため
772名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/16(金) 19:13:17.59 ID:9mPjAP460
>>768
君も日本語の使い方をもう少し勉強したほうがいいなw
773名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/16(金) 19:14:52.52 ID:vFe00UjC0
>>765
>普通に使ってて5年程度で壊れるような場合は、・・無料修理になる
ならねえよ。いい加減なことを言うな。
774名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/16(金) 19:16:41.62 ID:vFe00UjC0
↑ごめん。765じゃない。
>>767
775名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/16(金) 20:08:22.49 ID:DLmqG/nzP
>>767
日本語勉強しろよこのクレーマー
おまえの主張が通るなら1年保証もいらねーじゃんwwww
776名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/16(金) 20:12:02.27 ID:w4tK4fed0
>>767
ワロタw
おまえみたいなのがいるから、善良な市民が1年過ぎた後に有償で修理してるんだわw
777名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/16(金) 20:24:55.43 ID:u5Z1fcTB0
量販店の5年補償って修理代の肩代わりみたいな感じじゃなかったっけ?購入金額分までとかで
店によるんだろうけど
778名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/16(金) 20:32:30.66 ID:1spA2e5q0
保障って時点でオワッテたがw
>>772
ごちゅこくむよう
779名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/16(金) 22:00:26.22 ID:wR7TRAPu0
どっちにしろソニータイマーは作動するだろ
3年、5年保証切れてからとかなw
780名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/17(土) 00:40:28.29 ID:2j/uH28G0
>>776
ワロタw
おまえみたいなのが機械のことを何も知らない馬鹿なんだろうなw
馬鹿は有料でどんどん修理したもらいなよw
781名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/17(土) 00:42:29.38 ID:2j/uH28G0
>>777
まったく違う
量販店はびた一文金を払うことはない
ようするに客とメーカーの仲介をするだけだと思ったほうがいい
782名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/17(土) 01:40:04.54 ID:rGBxmBJg0
CX400に合う安いテレビスタンドないかな?みんな何か買いました?
783名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/17(土) 01:42:42.75 ID:k0vcLY+50
>>782
スタンドは付属以外に社外品でも販売してるの?みてみたいんで詳細よろしく
784名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/17(土) 02:01:15.58 ID:yy+JWTly0
785名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/17(土) 02:03:24.44 ID:Q4HLBcl90
ソニーストアで五年保証無料だった、俺は勝ち組
786名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/17(土) 04:56:30.16 ID:qXIWC4uB0
>>780
くだらねえことで威張ってんじゃねえよ、
クレーマーが。
787名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/17(土) 06:17:22.05 ID:00X+Cmhs0
このスレの皆さーんーーーー!!!!

今日から5年保証に金を払う必要も、無料5年保証のために店を選ぶ必要もありませんよーーーーーーー!!!!!!!!


ID:2j/uH28G0さんが、メーカーと交渉して無料にしてくれますよーーーーーーーーーー!!!!!!!!!


『普通に使ってて5年程度で壊れるような場合は、まぁメーカーの製造不具合』ですから!!!!!!!!
788名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/17(土) 06:22:08.10 ID:Mgye/rX60
q
789名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/17(土) 07:20:51.37 ID:eqXl0IMw0
>>785
ヤマダで、5年保証、36800円、無線LANアダプター付きで買ったがなにか
HDDハードディスク同時購入-1000円割引券ももらったが使わなかった。
790名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/17(土) 08:00:56.23 ID:qxHPCgiq0
定期的に安値購入自慢厨がわくのな
791名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/17(土) 08:38:14.93 ID:VEQgzY5V0
しかもその大半が安くないという....
792名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/17(土) 09:35:56.58 ID:X79on45o0
どうせ5年後には倍速液晶、LED搭載テレビが
CX400と同程度、もしくはそれより安い値段で買えるようになるんだろう
5年保証にあまり意味は無いから、その分を買い換え資金の足しにした方がマシだな
793名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/17(土) 10:53:23.46 ID:GYM/5tdz0
比較対象がまとめにあるから過激な値引き競争になってるけど
本当に定価あるものなら3割引きで買えれば極端に安いと思う。

10%引きで買っててもおかしくなかった時代の人はどう思うんだろうな。
今でもきちんと定価があるものもあると思うけどオープン価格の
メーカー設定値(このくらいで売って下さいよ価格)からの値引き率ばかり追いかけちゃう。
794名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/17(土) 13:48:50.90 ID:/1TlrjDE0
電気屋のバイトしてるとお得だぞ
仕入値近くの値段に長期保証もタダでつけれたし
795名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/17(土) 14:19:16.22 ID:0w5p9fhw0
>>792
ほんとそうだと思う
長期保証は故障しなかったら掛け捨て
5年後に保証分の金を新しいテレビにつぎ込んだほうが確実に金がいかされる
796名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/17(土) 14:42:04.95 ID:QQAeNOXZ0
高々数千円をどんだけぇ〜w
リスクマネジはおまえらには無理だろうなwww
797名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/17(土) 15:07:48.69 ID:VhBoSRxA0
CX400ってもう売ってないかな?
探してるんだが見つからない。
798名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/17(土) 16:03:30.31 ID:QQAeNOXZ0
>>797
どこをお探しかなw
799名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/17(土) 16:05:39.22 ID:hMMYn/aF0
ビックの通販で余裕でカエルだろ
800名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/17(土) 16:06:36.09 ID:hMMYn/aF0
今見たら売り切れだったouz
801名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/17(土) 16:32:36.12 ID:9XrQUHMv0
さっきまであったぞオイ
802名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/17(土) 16:45:18.60 ID:nhODm7NnO
EXよりはHXやNXのほうが画質的にはましなんぢゃない?NX800やHX800、HX700はまだ買えると思うけど。価格も下がってるし。
803名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/17(土) 17:59:59.11 ID:9dmEirOG0
>>802
ごめん、スレ違いだよ
ここは下位機種スレであって
値段が高い安いとかそういう話じゃねーし
804754:2011/09/17(土) 18:00:23.33 ID:iy/q54Gg0
>>754だけど修理依頼したわ。
2ヶ月で逝ったからタイマーじゃないな。
youtubeだのアプリキャストだのレンダラーだのフル活用してたから、負荷かかったんだろうか。
805名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/17(土) 20:35:48.16 ID:DY9Yw9Ut0
CX400来週から在庫増えそうだな
806名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/17(土) 21:15:20.26 ID:6Uy0b/QC0
EX720は増えないの?
807名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/17(土) 22:19:29.40 ID:JPAY7A0B0
増えないよ
808名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/17(土) 22:22:32.21 ID:f7Bpv4/h0
電気屋巡りしたけど
2週連続3連休の初日のわりに
どこの量販店も渋いわ
交渉してもなんか強気でやんのw

決算セールじゃないみたいな雰囲気だ
809名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/17(土) 22:23:19.63 ID:1dJpwsj70
うおおおついに家にも地デジきた
CX400買ってよかった…スマホでリモコン代わり便利すぎ!!
ようつべも見られて設置してみると画面でけぇ!!12インチのテレビから買い替えだと半端なくでけぇ…画質は思ったほど綺麗になったわけじゃないが近くで見てたせいか少し離れると綺麗だなと今感じた
あと何が出来るんだろう〜楽しみ
810名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/17(土) 22:42:26.16 ID:RPta5ONP0
youtube見れるの便利だけど
ustreamが見れたらさらに便利だったなと最近すごく思う
811名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/17(土) 22:50:14.47 ID:NAEMXGS50
12インチって車載用TVかなんかか?
812名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/18(日) 01:05:53.29 ID:RwmOFBgt0
>>805
そうだね最終ロット第1陣が出回るだろうからw
813名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/18(日) 04:18:45.32 ID:wZp5634I0
おい、表示領域を「フルピクセル」にしたら
見違えるくらい画質がクリアになったぞ
購入して5ヶ月、画質に関しては
「まぁ、こんなもんか、値段相応だな、PCモニターだしいいや」って
自分を納得させていたんだが、俺が情弱なだけだった
ありがとう価格コム
814名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/18(日) 04:36:38.14 ID:OL460DaU0
最後の一行がなんか惜しい
815名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/18(日) 04:44:28.53 ID:mA6uOJ6S0
まぁここのテンプレに書いてないしな
知ってるだけまとめてくれ
816名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/18(日) 07:28:14.91 ID:RwmOFBgt0
>>815
ピカギラが受けがいいつてかw
817名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/18(日) 12:26:36.86 ID:5wuh+kyc0
世の中のほとんどの人がテレビに無効領域があることなんて知らないからな
818名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/18(日) 13:33:12.81 ID:wZp5634I0
無効領域、俺も知らないから検索したぞ

ってかなんで表示領域って設定があるんだ?
いやいや、あるならあるでいいんだが
デフォルトでフルピクセルにしておいてほしかったな
そうすれば数多ある「画質がクソ」関連の話で
時間を無駄にする必要がなかったのに

「表示領域」以外の設定は、「お好みで・・」って感じだね

819名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/18(日) 14:25:06.05 ID:y64pONDU0
フルピクセルってCX400にはついてないのか…
820名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/18(日) 14:54:15.24 ID:IDta+Pyk0
HDMIならゲームやPCなど最初から自動でフルピクセルで設定される
接続方法と繋げる機器の認識の問題
糞画質言ってるのはそいつの環境が糞なだけです
821名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/18(日) 15:13:48.66 ID:hNCTxtHW0
フルピクセル連呼してる人はD-Sub15でつなんでるん?
822名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/18(日) 15:32:54.15 ID:IDta+Pyk0
PS2とWiiならたしかに初期設定が糞画質だけどね
画質設定からオートワイドを切りノーマルに
シーンセレクトはゲームモードで速度優先から画質優先に(見違えるほどキレイになる)
エンハンサー2つは切る(コレ切らないと残像すごい)
シャープネスは最大に
これで普通に見れるような画質になる

ただし格闘、シューティング、その他動きが速いゲームはだめ
そもそも液晶でやる奴はバカ
RPGやアドベンチャーなどでは残像は感じない
823名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/18(日) 20:30:48.30 ID:8omHH1TTO
40型の購入を検討しているのですがEX720とEX72Sの違いはなんですか?
824名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/18(日) 20:31:15.40 ID:IUak/Gqr0
6月18日に応募した無線LANアダプタが未だに届かない...
825名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/18(日) 20:53:04.56 ID:muREMAAX0
>>810
ビエラVT3買えばみれるぞ。高いけどね
826名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/18(日) 20:53:31.39 ID:muREMAAX0
間違ったこのスレ的にはDT3だったな
827名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/18(日) 22:35:48.98 ID:MaNQbTMH0
ようつべ以外に動画見れるサイトなかなかないな…fc2も見れないし
828名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/18(日) 22:58:16.34 ID:TgZRKpXv0
>>823
スピーカ有無だけ、本体同じ、最近は値段も同じ
音はけっこう違いはある
829名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/18(日) 23:38:20.29 ID:8omHH1TTO
>>828
ありがとうございます
830名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/19(月) 00:28:17.58 ID:oWeJLFzJO
EX420を購入したのですが、
電源OFF時に起動音?なのか始終微かなピー音がするのですがこれは仕様なのでしょうか?
831名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/19(月) 00:57:48.93 ID:nd2CgIqM0
ネット繋げたまま放置しててようつべ見始めたら動画再生されないんだけど…読み込み中から再生されると思ったら真っ黒なままだ…
832名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/19(月) 01:42:30.15 ID:En6C0VTE0
フルピクセル絶賛してる男の人って・・・
BSデジ最高!地デジはウンコ だと思ってるわけ?
効果があるのはPC接続だけだよw
833名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/19(月) 01:55:09.93 ID:I5UOWNQUP
つか32CX400の拡大エンジンはノイジーだよね。
地デジを1440x768とかで見るモードが欲しいな。
834名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/19(月) 03:05:40.20 ID:Oy34OkiU0
そもそもPCモニタとして使ってたからだろ
835名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/19(月) 04:14:41.47 ID:PHNwb6iH0
買ってからあれこれケチつけるのは
買った自分が一番あほうだと吹いてまわってるようなものである
すなわち此れを情弱という

836名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/19(月) 07:08:23.61 ID:Ucc+Apq10
情弱損
ジョー・ジャクソンみたいでカッコイイな
837名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/19(月) 08:59:44.37 ID:iwgRnnvp0
情弱といえば俺最近まで歌舞伎揚げが何故そういう名前ついてるのか
知らなかったよ。
838名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/19(月) 09:12:31.15 ID:FyoDFvJP0
22EX420の液晶パネルはどこ製ですか?
839名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/19(月) 10:23:59.19 ID:8MOQSWRc0
>>838
サムスン
840名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/19(月) 10:30:42.43 ID:iwgRnnvp0
40EX720は?
841名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/19(月) 11:39:52.00 ID:etbD5hNz0
>>824
えっ?
842名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/19(月) 12:55:53.25 ID:prs9nJDY0
>>839
ありがとうございます。 EX420 大切にします。
843名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/19(月) 14:16:17.15 ID:DQ0WqYCe0
>>842
マジレスしとくとパネルはソニーの作った液晶パネル会社が作ってるよ
844名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/19(月) 14:34:46.25 ID:Dsqw1r0u0
22インチとか台湾じゃないのか
845名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/19(月) 15:03:18.98 ID:a5eHhv4O0
SONY国内現行販売機種では26インチ以下だとS-LCDはおろかSUMSUNG製パネルもない筈
それ以前に自分のテレビのパネルメーカーは調べる方法あるんだから自分で調べろといいたい
846名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/19(月) 15:16:25.28 ID:i2SEz3i80
ソニーを選ぶ奴は情弱
847名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/19(月) 19:36:09.23 ID:g2h7E3Nq0
>>846
わざわざ顔出さないでええよ
848名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/19(月) 22:12:42.72 ID:sNBhmcZP0
これのDLNAクライアント機能の詳細ってどこかにまとまってる?
TSファイルは普通に再生できたけど、XviDはダメだった
ちなみにサーバはLinkStationのTwonkyMedia
849名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/20(火) 12:41:50.88 ID:FPqmoL+20
無料USB無線子機が送られてくるまでに、あと約1ヶ月か。
850名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/20(火) 15:25:04.69 ID:8Z+TD1WP0
>>818
>ってかなんで表示領域って設定があるんだ?
>いやいや、あるならあるでいいんだが
>デフォルトでフルピクセルにしておいてほしかったな

ブラウン管時代の話だけど、ブラウン管は映像を4辺内にきっちり納めて
映すことが難しいので、端っこは映らない前提で映像を作っていたわけだ。

その後テレビがフラットパネルに変わって端まできっちり表示できるように
なってもブラウン管テレビが無くなったわけじゃないので、端は映らなくても
良い前提で番組が作られ続けている。
だから非フルピクセルがデフォルト設定になっているんだよ。
851名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/20(火) 17:38:26.60 ID:wZ5HNEa50
>>818
アナログ世代の映像は、映像信号の走査範囲には入っていても、映像の上下、左右端は映像が映って
いなかったり乱れたり流れたりと、ちゃんと表示できない範囲がありましたね。特にダビングをして
信号の精度が落ちると目立ちました。
で、普通のブラウン管テレビは、信号の問題と、テレビの性能と調整の問題、両方あるのでしょう、
「乱れ」や「映っていない部分」が出るのを避けるため、あるいは画面調整の余裕を持たせるため、
画面の上下左右は少し削って表示するのが普通でした。
ブラウン管の表示範囲に映ってないってのと、管には映ってるが筐体(外装)が被さってて隠れて見
えないってのもあったり。

時はデジタル。
こないだ再放送していた「かんなぎ」も、デジタル放送でしたが 1440x1080 の映像信号には周囲に
映像の映って無い黒い部分が出来ていました。(上下 8ピクセルくらいと、左右 4ピクセルくらい。)
アナログ時代に製作された古い映像も、そのままフルピクセル表示すると上下にチラチラしたノイズ
っぽいものが映ることが多々あります。

デジタルハイビジョンで制作された映像ばかりなら、フルピクセルで綺麗に映りますが、アナログな
テレビと並べると、表示エリアが全然違うんですよね。2台並べると「こんなところまで映ってる?!」
ってびっくりすることにもなります。

まぁそういう過去のしがらみで、デフォルトでは四隅切り落とし(微妙に拡大)してあるのでしょう。
852名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/20(火) 17:38:53.01 ID:wZ5HNEa50
かぶった・・・
853名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/20(火) 17:43:40.04 ID:wZ5HNEa50
>>820
うち 40EX500 だけど、PC を HDMI でつないでも自動ではフルピクセルにならないよ。
最初繋いだらおもいっきり画面滲んでるから、「あれ?」と思って慌てて設定見直した。

HDMI ケーブルだけでなく、DVI-D --> HDMI 変換ケーブルでも同じだった。
854名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/20(火) 17:50:35.40 ID:wZ5HNEa50
>>818
フルピクセル固定にしておいて、画面に四角い枠をはめ込んで表示制限しときゃいいんじゃね、
そうすりゃ等倍でくっきり かつ アナログ映像でも画面上下に黒帯とかチラチラノイズとか見ないで済む。
とか思ってしまいましたw

いや、角材買ってきて本当に作ろうかな・・・
855名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/20(火) 19:54:47.39 ID:iH3hHE/I0
32EX710ってそんなにダメテレビなの?
856名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/20(火) 19:58:51.41 ID:fj7A5jLV0
良テレビじゃね?
でもCX400なんかや他のメーカーのと比べたら
値段以上の物もなく特になく凡作
857名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/20(火) 21:23:28.92 ID:DEvnuSCW0
32EX710は糞中華パネル確定だろ
858754:2011/09/20(火) 21:43:57.68 ID:xDOdUdjT0
>>824
6月26日、届かないアダプタ。
859名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/20(火) 22:54:22.26 ID:iH3hHE/I0
>>856
言われて見ればCX400があるのに今更感はあるよね。
買うのやめとくかぁ。

>>847
サムスン製とちゃうの?

>>858
いまさらアダプタしてもしかたがないよ
860名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/20(火) 22:55:03.61 ID:iH3hHE/I0
間違えた>>847じゃなくて>>857
861名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/20(火) 23:12:01.50 ID:VLsb4Gvh0
862名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/20(火) 23:38:27.62 ID:zhCpPe6h0
>>859
マジで知らないんだ。EX710はAUO MVAパネルだよ
863名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/20(火) 23:40:07.35 ID:zhCpPe6h0
32インチの話ね
864名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/20(火) 23:43:06.26 ID:tUeW51BS0
CX400なんて旬過ぎたんじゃね
展示品32CX400が28800だったけどスルーしたよ
865名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/20(火) 23:47:33.30 ID:iH3hHE/I0
>>862
マジで知らないよw
AUO なんて会社初めて聞いたww

つーか教えてくれてありがとう。素直に他のにします。
866名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/21(水) 00:51:15.79 ID:rF545/xQ0
ここでCX400が200万台ぐらい家庭に流れたのは意義があることだな
sonyはゲーム機はテレビでやるのにどうしてPCだけ独立モニタがいるんだよ、テレビ一台でおk
って消費者に訴えたけど、これ実際かなり面白い発想だろ
現に、家電PCメーカーは一体型デスクトップとか言ってモニタの在庫処分を狙ってたけど
sonyにすっかりパイを奪われてしまって見事に思惑が打ち砕かれてるしな
867名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/21(水) 00:53:04.10 ID:495sBTF80
いつの間に200万台も売れてんだよw
そんな売れてないだろ?
868名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/21(水) 01:03:38.66 ID:rF545/xQ0
去年だけでもbraviaは2200万台ぐらい売れてるんだぞ
フラッグシップがボコスカはけてるならともかく
ざっくり概算してもそれぐらいは売れてるだろ
869名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/21(水) 01:43:41.53 ID:l6HkWpHX0
>>866
ソニーも一体型デスクトップ出してるんだがその理論でいくと自分の首絞めてることになるなw
870名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/21(水) 04:14:25.05 ID:ZMZOQjeu0
>>866
CX400はそこまでソニーが計算して出来たものじゃないぞ
27インチPC用モニタを完成させ
さらなるPC用モニタの大型化を計画してた韓国、台湾企業が
32インチCCFLを完成させたが、需要が予想外になく且つ市場が急速にLEDに流れ
計画が頓挫し、使い道を失いかけた

その32インチPCモニタをソニーが買い取って
ポン付けでブラビアエンジンをつっこんで適当にTVとして売ることにした
PC用モニターだったためCCFL32インチフルHDという他にライバルのないTVが出来上がった
売ってみたら大ヒットしたが、利益が低いことと韓国、台湾メーカーが生産をLEDに完全移行してしまうため部品調達が
困難になり、生産終了予定である

・・とこれはすべて妄想であるw

871名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/21(水) 05:42:48.91 ID:kppFJQfn0
スタンバイの横の消画/通信/タイマーランプが常にオレンジに点灯してるから
何なんだと思って説明書みたら、USB録画予約待機中だとそうなるみたいなんだけど
ただ録画予約じゃなくて、視聴予約しただけなのにこれずっとつきっぱなしなの?
USB録画できるHDDもつけてないし、録画なんかするつもりないんだけど・・・。
872名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/21(水) 09:56:31.86 ID:ZMZOQjeu0
それって疑問に思うような大事なことなの?w

気に入らないならソニーカスタマーサービスで凸電どうぞクレーマーさんww
873名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/21(水) 11:06:41.38 ID:a7PW0dn/0
>>871
予約があるからコンセント抜いたりマスター電源切るなよってことだ
予約機能があるテレビなら10年前からだいたいこういうランプ付いてるよ
874名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/21(水) 11:35:29.44 ID:kppFJQfn0
>>872 いや買い換える前のブラビアは同じランプついてるけど
視聴予約しただけじゃランプ点灯しなかったから気になったんだけど・・・。
それでクレイマー扱いか・・・。

>>873
じゃあ、仕様なのかな?ありがとう。

875名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/21(水) 14:14:31.20 ID:ZsreHtFG0
>>824
>>858

俺は7月3日。その時点で「1ヶ月くらいかかります」ってなってたのが、
1ヶ月後の8月には、「10月半ば」に変わってたわ・・・。


>>859
最後の行でちょっとわらってしまった。
876名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/21(水) 14:41:13.08 ID:xIMnkoyK0
EX52H買ったが駄目だなこりゃ
とにかく青白い
色温度を低くしてもバックライトが青白いためあまり効果が無い
液晶を全画面白や黒にしておいて部屋を薄暗くすると液晶が青白く光る

今まで使ってたCCFLじゃこんなことはなかった
これはパネルがサムソンだからじゃなくLEDが安物なのだろう
877名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/21(水) 14:43:52.33 ID:kUCQuUd40
安いのもあるけど、今のSONYのTVは全般的に青白いような気も
高いモデルだと調整幅が広いから大丈夫なのかもしれないけど
878名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/21(水) 18:47:18.45 ID:O6pGJDU90
>>866
425 :名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/21(水) 00:00:53.51 ID:495sBTF80
別に普通だなw
俺は地方のビックカメラで33000円+ポイント10%で一ヶ月前に買えたんだが
まだ値下がらないなー
製造終了とか在庫なしとか言われてるみたいだが
edion系列で1000台限定で販売してる現実を考えると嘘くさい臭いがプンプンする(笑

>>867はただの情弱バカだからね
879名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/21(水) 18:58:30.72 ID:mwjyRe++0
>>876
色温度を低2でもダメ?海外じゃ低2にするのがデフォみたいだけど。
あと↓これ試してみて。
R-Gain 0
G-Gain -16
B-Gain -7
R-Bias -6
G-Bias 0
B-Bias -4
880名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/21(水) 19:15:55.10 ID:495sBTF80
>>878
わざわざ他スレから引用w
ストーカーかこいつ…気持ち悪いなー
881名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/21(水) 20:29:50.48 ID:INR13cRB0
32EX720の在庫が戻ってきてるみたいね
882名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/21(水) 20:33:44.73 ID:MNe7V4en0
32EX720と
32EX72Sってどっちがいいの?
883名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/21(水) 20:51:23.41 ID:fgDYp5hb0
>>880
お前がストーカーされるのは
>すぐ煽りに釣られるしか能がないブサイクドヤ顔ブタは黙ってろ(笑
だから仕方ないよw



晒し扱いされて悔しいんだろうけどね(ゲラ
884名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/21(水) 20:57:56.15 ID:fgDYp5hb0
>>880
あー>>878に自分より安く買われてるから余計嫉妬してたんか

そりゃ 自称日本一最高に買い物上手 なお前としては悔しいわなw

晒し扱いよりそっちが悔しかったか
そりゃ勘違いして悪かった悪かったw
885名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/21(水) 21:00:22.28 ID:INR13cRB0
>>882
SはSpecialのS。
スペシャルマンのSだ。
886名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/21(水) 21:01:57.22 ID:MNe7V4en0
>>882ですが、
要するにあのスピーカーはあったほうがいいのか
テレビのスピーカーだけで十分なのか
ユーザーの方に聞いてみたいんです
887名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/21(水) 21:41:17.32 ID:ivlqmcYL0
886
スレを遡っていけば自ずと答えは見つかるはずだよ
888名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/21(水) 21:55:01.38 ID:ivlqmcYL0
で、888
889名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/21(水) 22:05:21.01 ID:CM8OI9I50
>>879
もちろん速攻で低2にしたよ
でもパネルの色合いを変えただけであってバックライトの色は変わらない
まぁだいぶマシになるけど例えばちょっと斜めから見るとバックライトの光漏れが青いので画面が青くなる

890名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/21(水) 22:41:19.25 ID:495sBTF80
ID:fgDYp5hb0
なにファビョってんだコイツ・・・きもちわる。
891名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/21(水) 23:03:39.51 ID:MqGnpf490
ID:495sBTF80

お前って煽りに耐性ないんだね
初心者?
892名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/21(水) 23:05:33.45 ID:MqGnpf490
441 :名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/21(水) 12:54:55.90 ID:495sBTF80
バーカ
今から32CX400を購入しようと思ってる人に親切心で言ってるだけだ
煽ることしか能がないブタは黙ってろ(笑


ファビョってんのは誰・・・?
自滅だよねw
俺にも釣られてみる?
893名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/21(水) 23:12:48.60 ID:VMWxolOv0
>>891
ID:495sBTF80 っていういい玩具見つけたのはわかった
でもガラクタ玩具は放棄か放置しておこうな
894名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/21(水) 23:33:39.52 ID:0FWDx2yNO
40EX720の底値は冬くらいですか?
895名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/22(木) 00:14:17.57 ID:f51oRYYP0
台湾パネルを糞呼ばわりする奴ってまず間違いなく韓国人だよね
896名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/22(木) 00:14:48.77 ID:hE9/uCmx0
32cx400が先週に届いて、台風関連のニュース見てて気づいたんだけど
NHKのアナウンサーの声(ちょっと低音が太い声)でボリューム30以上だと本体が共振する。
これは組み上げ不良?
ほかの人どうですか?
897名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/22(木) 00:23:54.29 ID:P0CZXPa40
>>896
アホみたいな質問って見てる方が恥ずかしい時あるから気をつけてねw
898名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/22(木) 00:27:17.56 ID:6BscgAtL0
買ったら裏の空きスペースに鉛をはるのが普通 

そういうひと手間も掛けずに言ってるとは思いたくないが
899名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/22(木) 00:46:00.57 ID:pAP4behg0
ボリューム30とか耳どーなってんの?w
俺の下の階の騒音ババアかお前
900名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/22(木) 00:48:00.91 ID:yBzYU5Ap0
>>899
非情にのどかな在所てかw
901名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/22(木) 00:59:56.16 ID:mqGIbqw50
ID:MqGnpf490
煽ることしか能がないブタは黙ってろ(笑
902名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/22(木) 03:14:41.68 ID:a9Gk2MLV0
>>898
それって普通なのか?
903名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/22(木) 09:10:31.62 ID:2P7nTaFR0
>>896
そうやってくだらないことにケチつけてネガキャンするのはやめてね
904名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/22(木) 10:30:49.61 ID:2QwGjd1m0
>>882
テレビ正面での聞きやすさは絶対的に EX72S だと思う。もう明瞭さが全然違う。

EX720 とかは筐体の裏側、かつ下向きにスピーカーが付いていて、反射音のみを聞くことになる。
ラジカセ倒して上に向けたり、ミニコンポのスピーカーを真横に向けたら雰囲気は分かるんじゃないかな。
ただ、リビングに置いて家事しながらだったら、テレビ正面でも横に居ても音質の変化がない利点はある。

他機種に SA-32SE1(あるいは SA-40SE1, SA-46SE1)を取り付けてもいいんだけど・・・

7,000円で買えて電源連動も出来るアクティブスピーカーとして、デスクトップPC用によさげですね?

で、EX72S の欠点は、ヘッドホン兼用で 一つしかない音声出力端子をサウンドバーで占有しちゃうこと。
サウンドバー専用(ライン/可変)と、ヘッドホン/音声出力(ライン/固定)と分けて欲しかった。
あと、サウンドバーの電源は EX72S からではなく別途ACアダプターが必要なこと。
DC-DC ケーブルで EX72S から供給してくれればいいのに・・・
905名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/22(木) 12:35:06.30 ID:EvsOM9R90
いまどきステレオとか音声出力は光端子だからなぁ
906名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/22(木) 12:53:15.85 ID:f51oRYYP0
>>904
ソニーのやる気のなさがヒシヒシと伝わってくるw
今のご時勢だと仕方がないのかなぁ 作りが中途半端で残念
907名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/22(木) 13:45:43.67 ID:LsiGYE1o0
そりゃあSA-32SE1が付いてた方が音がいいのは言うまでもないが
音にこだわっているんです!って言って7,000円のアクティブスピーカー買ってくる男の人って……
908名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/22(木) 17:04:45.73 ID:2QwGjd1m0
音にはこだわってないから!って 液晶モニターのブザーみたいなスピーカーで満足してる男の人って…‥
909名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/22(木) 17:08:09.77 ID:2QwGjd1m0
っていうのは冗談だよゴメン。

ちなみに私は ONKYO D-200II(かなり古い)ってスピーカーを、
テレビの方は Rasteme RSDA-302P ってアンプで
PCの方は同じ Rasteme の RSDA-202 で駆動して使ってるけど、
面倒なもんで、どっちもアンプの電源は24時間入れっぱなし。
910名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/22(木) 17:18:51.44 ID:6BscgAtL0
なんとなくDP-M1を光で32CX400のスピーカーにしてみた

8cmフルレンジのチっこいスピーカーやねんけどかなり違った
DACがマシなんかな 反射音じゃないからかな 理由は良くわからない

911名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/22(木) 17:45:27.50 ID:0j+UKCUb0
ID:mqGIbqw50
すぐ煽りに釣られるしか能がないブサイクドヤ顔ブタは黙ってろ(笑
912名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/22(木) 17:56:17.64 ID:LsiGYE1o0
>>909
まぁそういうことだよね
スピーカーを別途用意した方がいいってのは同意だが
EX72Sに興味がある層はSA-32SE1よりもうちょっとマシなスピーカー持ってるんじゃないのか、と言いたかったんだ
この辺で納得してもらえないだろうか
913名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/22(木) 18:29:16.28 ID:2QwGjd1m0
>>912
了解っす。

まぁノートPCの内蔵スピーカーや、液晶モニターの内蔵スピーカー、あるいは
おもちゃみたいな安物PC用アクティブスピーカーしか知らない人も多いので
そういう感覚の人なら
@値段なりの仕事はしてくれる
A電源が連動
Bモニターの下に置いちゃえば邪魔にならない
ってことで、以外と使えるんじゃないかと思ったんだ。

逆に言えば、音にこだわらない人でさえ、最近の背面下向きスピーカーには
不満を垂れる。(ソース:俺の姉)なんとかならんのかな、と。

じゃ、この辺で。
914名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/22(木) 18:44:58.13 ID:B1R20btL0
SONY BRAVIA 下位機種専用スレ 13
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/av/1316684685/
915名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/22(木) 18:50:15.47 ID:2QwGjd1m0
>>905
いやね、今さらながら、落語とかミニコンポのカセットデッキで録音したいから繋いでおけって言われて、
そういやこれサウンドバーとミニコンポでのライン接続と、両立するのは無理だなぁ、って思って。
結局、カセットへ録音するときはBDレコでチャンネルあわせてくれ、と、BDレコの使ってない音声出力
をミニコンポに繋げることで解決したんだけど。
(こっちは姉貴の EX72S の話)

そういえば 光出力で繋いでも音量ってボリュームに連動するの? だったら RSDA-302P とも光ケーブル
で繋いだ方がいいなぁ。(考えたこともなかった)
(こっちは俺の EX500 の話)
916名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/22(木) 19:49:20.27 ID:2vK5bz400
>>914
ぼく、なんでこんな早くに立てちゃったの?
じぶんのすれ がほしかったのかなぁ
917名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/23(金) 00:46:42.01 ID:dZp2kJac0
新スレにクマが出現してる
918名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/23(金) 04:20:42.01 ID:qLJnV8ZxP
なんか今年は新機種遅いな
919名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/23(金) 12:50:36.42 ID:ydM/xK7W0
ソニーのブルーレイのプレーヤー買った
9980円で買えた。
ブラビアとつないだら、操作簡単過ぎでびっくり
920名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/23(金) 14:33:47.30 ID:JzV8I3Uc0
やっぱりブルーレイって必要かな…GEOで毎週何か借りてるけども…レンタルDVDを録画できたら即買いだけど
921名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/23(金) 16:12:07.91 ID:ym4Dxr+x0
>>920
アホでバカって言われるだろ
922名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/23(金) 16:12:19.53 ID:0tEydBD00
923名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/23(金) 17:16:11.29 ID:ydM/xK7W0
>>920
おれも今ゲオで借りてきた
BDを借りれるのはいいぞ
DVDはエンコできるけどね
ブラビアでは無理
924名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/23(金) 18:28:57.36 ID:/fuW1F6o0
>>918
明らかに今は時期が悪いだろ
925名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/23(金) 18:59:03.32 ID:8EuxzcOk0
部品が汚染されてるからな
926名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/23(金) 20:07:06.78 ID:ldTl+f+b0
そもそも陰極菅から放射線(X線)出てるだろ?
927名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/23(金) 20:11:29.34 ID:npnBb9nU0
B-CAS読み取れなくてアンフェアが見れないよおおおおぉぉぉおおぉぉあ!!!
修理中は代替機貸してくれるのかなあぁぁぁああああ!!
928名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/23(金) 20:48:57.83 ID:naaWyufw0
液晶テレビに代替機とかあんのか?
ましてやSONYだし...
929名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/23(金) 20:53:05.82 ID:B53ZSMZX0
CX400の無線LAN子機無料キャンペーン
6/20に申し込んだんだけど、まだこねぇ
遅すぎだろ!
930名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/23(金) 21:57:16.58 ID:npnBb9nU0
あああ!!!!
一週間テレビ見れずに明日修理の予定だったのに、別のテレビのカード挿してみたら映ってるーー!!!
そして久々に映ったEX420はちょいがっかり画質ーー!アンフェアは半分終わってるーー!!
お騒がせしてすみませんでしたm(__)m
931名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/23(金) 22:16:49.76 ID:/rHJ4pVn0
安く作ったはいいが、
機能てぃんこもり過ぎたのと
テレビ事業赤字で
方向性に迷いがある感じ
932名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/23(金) 22:36:28.93 ID:naaWyufw0
こないだまで32EX420の白がどうとか騒いでたガキだけど無事購入できました
結局ネットで買いました
家具ともマッチしていい感じ、妥協せず好きな白にして良かったー
チラすまん
933名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/23(金) 22:52:00.50 ID:n9627VNs0
よかったじゃん
934名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/24(土) 01:53:31.89 ID:MzCGm9Xz0
>>931
テレビ事業が黒字のメーカーなど日本に無いからw
935名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/24(土) 03:38:14.50 ID:JEU4lcsHO
>>932
ここでは32EX420あんまり人気ないみたいだけど、俺んちも32EX420のホワイト

嫁が白にこだわってて、結局割高なのをネットで買ったけど
白なだけで部屋の雰囲気明るくなるし、この佇まいには満足してる
936名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/24(土) 04:40:50.73 ID:2K9j+Jkv0
>>935
前に書き込みした人だよね?
エナメル質感の白を基調に部屋作りしてるから一択でしたわ

このスレの話題の半分近くがCX400だもん、今更だけど画期的なコスパと32フルHDだし人気あるねぇ
937名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/24(土) 12:08:36.07 ID:MVN1IR2g0
EX420はLEDだけど、
枠が白で、画面が白映像だと、画面が青白い感じが強調されたりする?
色温度どうしてる?
938名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/24(土) 12:46:33.49 ID:2K9j+Jkv0
>>937
おれ色弱で色には疎いんだわ、スマソ
ただ色温度は高にしてる
枠の色はあまり関係ないように思うが蛍光灯下など明るい部屋環境では気持ち青白く感じるかも
画質はやっぱ上位機種と比べるとかなり見劣りするね、全体的にザラザラしてるけど安いからしゃーない
939名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/24(土) 17:20:03.53 ID:ikkRge490
色温度中と高の間が欲しいね
つか無段階に変えられるようにして欲しい
940名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/24(土) 21:23:17.15 ID:s5MS9i6n0
色温度って高い方が青白くなるんじゃなかったっけ?
しかし俺のは全体的に白っぽくて奥行き感に欠ける希ガス。
941名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/24(土) 23:22:22.24 ID:TPEfGA+D0
元19J5ユーザーで今日22EX300を買った
番組表の解像度が上がってるのね

J5は拡大したようなボケ方をしていたが
内部はWVGAででも描いてたんだろうか
942名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/25(日) 07:04:32.07 ID:GOPBX0460
32CX400の後継機はやく出ないかな
キーボードとカメラの汎用品がUSBで接続して使えるだけでいい
943535:2011/09/25(日) 23:01:14.61 ID:AlXZ3p5j0
32CX400、下位機種でありながら
これだけ充実した機能を擁してフルハイビジョンとか
まさにPCモニターにぴったり
DLNAで寝ながらPCに録りだめたTSやらmp4,flvを観る日々
ただ音声がちょっと頼りなかったので
昔使っていたコンポを引っ張り出し、光デジタル出力で
繋いでみた!
いや〜劇的に変化、また音楽やビデオクリップを観たい気にさせてくれたw
旧いコンポでACCデコーダーがないからPCM出力で2チャンなんだが
やはり単品コンポとスピーカーは違うな、AVアンプが欲しくなってきてしまう
危険だぁ
944943:2011/09/25(日) 23:03:39.69 ID:AlXZ3p5j0
ACCだってw
AACデコーダです
945名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/26(月) 01:06:16.89 ID:lFta3/EE0
店頭行くとブラビアでモンハンのデモ流してるけど
地上波に切り替えて隣りのレグザと比べると表示が完全に1テンポ遅れてるんだよな
あんなんでゲームに使えるのか?
946名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/26(月) 02:00:26.11 ID:1ssRwj+30
>>944
コーヒーのCMを思い出した
947名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/26(月) 06:39:47.15 ID:2Up4drHB0
>>943
4:3の画面の中のワイド映像をどうやって全画面で見てる?
いろいろあると思うけど
948名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/26(月) 09:49:42.49 ID:BWiNbtx70
cx400、HDMIでパソコンとつなぎテレビとパソコンに2画面で見た場合、
テレビの音をだすことはできないの?
949名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/26(月) 10:17:14.22 ID:wMCO/x88P
リモコンの真ん中ちょっと上にあるリングの右側おしてみ
950名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/26(月) 10:39:30.08 ID:BWiNbtx70
出ました、チャンネル操作もできた。
ありがとう。
なんか、機能の半分も使えてないっぽい。
951名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/26(月) 18:00:40.44 ID:Uo5zLZWj0
32CX400、PC接続してみたけど
遅延でマウスカーソルがヌルっとしてる。
よくこんなの使おうと思うな。
ゲームは絶対無理だな、
952名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/26(月) 18:05:19.76 ID:T7lrt/mv0
基本テレビ用だから絵作りに忙しいんだろう
PCにはPC用のモニターが一番
953名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/26(月) 18:33:40.99 ID:m5EiqGf60
テレビをメイン用途に使うな。
あくまでセカンド・サードディスプレイ用だ。
大画面であることが最大のメリット >PC接続
動画や漫画zipの鑑賞など、32インチ以下ではやってらんない。
954名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/26(月) 20:37:59.32 ID:7gxTBjXD0
PC使うようになって視力大分落ちたんだが
19インチ→27インチ→CX400ときて少し回復した
文字が大きいぶん1mくらい離れて使ってるしな
どっぷりPC使った後に外出ると見え方も違うし
眼精疲労が今までより無いのがよくわかる

まあ、べつにCX400が良いってことではない
フルHDの大きめの液晶で適正な距離取ればどれでも
小さいPCモニタを近くで見るより眼にはいいってことで
955名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/27(火) 04:16:25.66 ID:B930wuwp0
大画面DMM凄いな。当たり前のように遅延なく観られることに感動。
しかし一本一週間500円を高いとみるか、安いとみるか‥
956名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/27(火) 08:04:23.54 ID:V6QJpONa0
>>955
いや、高いだろ
957名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/27(火) 09:09:23.77 ID:B930wuwp0
>>956
だよな。ちゃんと借りに行くことにするわ。しかしネットテレビの強力さを実感した。欧米並の価格(TSUTAYAで普通に借りるくらい)なら絶対使うのになぜ日本だけ高いんだろうな。
958名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/27(火) 09:22:53.29 ID:V6QJpONa0
>>957
U-NEXTのキャッシュバックキャンペーンに申し込んでみたら?
タダでアニメ、海外ドラマ、映画、AV見まくれる
959名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/27(火) 13:47:14.05 ID:i+9o5C5m0
今22EX420組み立てたんだけど、後ろに6度モニタが動くはずなのにびくともしない
なんか組み立て間違ってるのかな
960名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/27(火) 13:58:21.56 ID:GPrIsh180
>>959
ボルトの位置変えるじゃなかったか?
961名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/27(火) 14:29:36.26 ID:i+9o5C5m0
>>960
取説みたらスタンド固定してから最後に角度調節ってなってるんだ
32型の方は角度調節ネジがあるみたいなんだけど、
22と26はテレビ上部を持って調節するとしか書いてないし…
962名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/27(火) 15:16:43.72 ID:dHCBXW3r0
>>961
手元にある説明書みたら22の場合はボルト関係ないね、すまん
勇気を出して強めに傾けてみ?
たぶんいけると思う
963名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/27(火) 15:18:42.86 ID:Zscfhpjw0
ぼきっ!
頚椎骨折・・・Ω\ζ°)チーン
964名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/27(火) 15:28:50.39 ID:i+9o5C5m0
>>962
勇気出してみたらちょっと傾いていい感じになった、ありがとう!
もっとこうスムーズにきゅって動くイメージだったんだ
>>963
無事だったよ
965名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/27(火) 15:46:11.51 ID:1vlKRv2k0
うちの32EX720もチルト固かったな
取説通りスタンド押さえつつ、本体をググーッと押したぐらいじゃビクともしなかった
思い切って反動で勢い付けてグッ!グッ!と押したらやっと傾いたけど、結構怖いよね

居間に32CX400もあるので、混同しないように注意してる
そっちで同じことやったら・・・>>963になりそう
966名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/27(火) 15:49:38.76 ID:KJdSCmw80
そういうのってドキドキするよな。

これがネーチャンだったりすると プラスチックだからこれ以上力入れたら折れそうだとか、
アルミの鋳物だからネジをナメそうとか、そういう感覚が分からないので
信じらんないようなパーツをあっさり壊してくれたりするんだよな。

いや女子大で働いてたんだがレーザープリンターとか歯車やスプリングがその辺転がってたり
メンテナンスドア開けた途端にトナーが噴出したり、ハードディスクのIDEコネクタのピンが
無くなってたり・・・

スマンちらうらでした。
967名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/27(火) 16:26:29.35 ID:V6QJpONa0
>>966
わかるよ。女性を馬鹿にするつもりじゃないけどレディはこういう感覚に疎いのかもね。ネジナメの感覚は慣れてないと誰でもやるしな
968名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/27(火) 16:52:51.43 ID:i+9o5C5m0
>>965
たまたま硬かったってよりイーゼルスタンドの仕様なのかな
首折れないかとか液晶傷まないかとか心臓に悪かった

>>966
ネーチャンだけどこわさなかったよ
ネジナメやらかしたことはあるけど
969名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/27(火) 19:03:43.33 ID:KJdSCmw80
> ネーチャンだけどこわさなかったよ
Good Job!

> ネジナメやらかしたことはあるけど
まぁ男子でも誰しも1度くらいは通る道だ。
970名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/27(火) 19:14:13.18 ID:Zscfhpjw0
中古販売に出す10tトラックのエンジン修理してる時
でっかいボルトナメってしまって
3人がかりでボルト取り外すのに一日かかったことはあるw
971名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/27(火) 19:20:22.47 ID:2Oi4c7Bt0
ネーチャン、舐めてください
972名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/27(火) 21:22:26.18 ID:qM+R/e0T0
ex500です。芝のレコーダーからBS見てリモコンの10をおすとBS11が選択されます。
なんとかなりませんか?
973名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/27(火) 21:35:56.66 ID:ODEDrgVUO
後で見るかもしれないって程度のを録画しとくためにHDD繋げたんだけど、
これって機能が乏しすぎない?
BDとかに焼けないのは承知してたが、早見再生も番組名変更も出来ないし、取説に操作説明もないよな?
フォルダ分け位好きに出来るもんだと思ってた。
BDレコーダーと比べるもんじゃなく、おまけ機能と考えるべきもの?
974名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/27(火) 23:40:50.04 ID:MCZpQuBI0
これとか言われてもなぁ。
975名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/28(水) 00:03:17.37 ID:APtVkyFA0
>>973
録画予約して見る

ただシンプルかつ機能としても十分だと思うが

それが気に入らないならレコーダー買えばいいじゃんか
976名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/28(水) 00:40:25.18 ID:2/EdWAR70
文句を言う価格じゃない
以上
977名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/28(水) 01:47:47.80 ID:6QbfDQXvO
>>975
>>976
だな。
ソニーのBDレコーダーはあるけど、500GB越えたから撮り分けしたいと思っただけなんだ。
おまけ機能としては十分と思うようにするよ。
978名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/28(水) 05:33:05.28 ID:1trRHkNi0
ネーチャンが舐めてくれるスレときいて飛んでキマシタ
979名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/28(水) 09:42:46.56 ID:kPP90w5U0
>>968
固いのは仕様だろうね。
緩いと地震が来たりちょっと動かしたりするたびに
角度が変わってしまって困るでしょ。
980名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/28(水) 11:10:14.01 ID:5hM8U/7b0
>>973
機能が乏しくない録画機能が欲しいなら、
KDL-26EX30R とか KDL-40HX80R とか買えってことなんでしょうね。

> フォルダ分け位好きに出来るもんだと思ってた。
ソニーの単体レコでも「好きに」は出来ないよ。
ジャンル−タイトル名で自動で整理されるか、各タイトルに任意のマークを付けてマーク毎に整理するか。
981 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/09/28(水) 22:10:59.11 ID:WsNWW08E0
ex500使いだけど、模様替えしてテレビラックからメタルラックに変えたら音が聞きやすくなった。後リモコンの受光部の位置左側により過ぎて、結構不便だね。もっと中央につけてくれればよかったのに。
982名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/28(水) 22:35:30.57 ID:MDq2Jvvb0
>>970
チーンの人じゃないかw

>>979
それもそうだね、納得した
983名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/29(木) 02:05:30.19 ID:4hdAEJLF0
>>959
そういう系統は動かすコツがあるんだよ
持つ場所とか力を入れる方向とかのな
ウチも22EX420だから実践済み故のお話し
984名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/29(木) 04:07:50.23 ID:dg4et8jB0
>>981
下向きに出る音がラック天板で反射・拡散させる際、ラック天板が木から金
属にかわったことで音の反射率と高音特性が改善されたんでしょうね。

もっと積極的に前方に反射させるようにするとより聞き取りやすくなると思
うのだけど・・・
スピーカー開口部(画面左右の下部)に音響誘導ダクトとか反射板とかを取
り付けて、音を前方に反射させるようなアダプタ(ネコ耳)でもあれば有効
だと思うんだが、両面テープで取り付ける、アルミかプラ製の反射板、
100均とかで出してくれないかねぇ。
985名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/29(木) 14:27:43.48 ID:rg04GIeB0
液晶ってどうやって綺麗に手入れすれば良いの?
986名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/29(木) 22:36:30.23 ID:TrPGfwZP0
基本的に手では絶対触らない。油がつくから
静電気ホコリ取りで埃だけを取る
もし液体とかが付いたら、100均とかでも売ってるマイクロファイバーの布で優しく拭く
987名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/29(木) 22:46:28.14 ID:a7qL7NFF0
手で触らないでと周囲に言うと神経質扱いされるのがなぁ
フィルム貼るのがベターなのかねぇ
988名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/29(木) 23:13:08.29 ID:87H0JmWH0
ていうか人のテレビの液晶なんかベタベタ触らないだろ
iPhoneとかならわかるけど
小さい子とかがいるならしゃーないな
989名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/29(木) 23:35:35.20 ID:Q7PQdcVp0
>>987
フィルム張ったら張ったで神経質って言われると思うし、
気泡ができてイーッってなる
990名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/29(木) 23:38:31.07 ID:vr68EfFf0
じゅわっとする濡れ雑巾で週一拭いてる俺はあうとなん?
レコーダーやらPCやら何で黒だよって思いながら少し積もったホコリ
拭いてついでに勢い拭いちゃうぜ。額の四隅は神経質にはやらんけども。
991名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/29(木) 23:41:23.19 ID:WyCRdcwc0
きったない部屋で使ってるがソニーの液晶って
他に比べて埃つかないし、あまり汚れないな
いいコーティングだと思いますw
992名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/29(木) 23:49:11.92 ID:FAVWV3nw0
PCサプライコーナーで、
液晶専用のウェットティッシュみたいなの売ってるよ
特殊なコーティングしてなければゴシゴシこすって綺麗になる
993名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/30(金) 00:03:05.19 ID:3fkewwMj0
水拭きはあかんやろ
994名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/30(金) 01:29:03.56 ID:YoQxShx00
もう5年くらいそんな毎日だけどアウトなの?
VAIOも毎日拭いてるよ
>>水拭き
995名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/30(金) 01:54:22.27 ID:3fkewwMj0
パソコンもそうだけど、液晶はコーティングがしてあるから、専用のクリーナーでってのが一般的だと思ってたが違うの?
996名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/30(金) 01:54:47.04 ID:3fkewwMj0
水拭きだとコーティングがはがれちゃうからって。
997名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/30(金) 01:58:27.64 ID:xOASNodi0
モップで埃とるだけだが・・・
拭くのならメガネ拭き用のクロスじゃないの?
998名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/30(金) 02:11:53.45 ID:YoQxShx00
水拭きアウトっぽいなと思いつつ日常化してたが家電も携行品も
かなり物持ちがいい方なんで正直戸惑うわ。
何で壊れたり劣化して無いんだろう…。もう元は取れてるからこれからも
週一雑巾で逝くまで行くわ。
999名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/30(金) 06:53:13.19 ID:kdx+O807O
アップデート面倒くさい。
勝手に更新してくれたらいいのに…。
1000名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/30(金) 06:58:45.69 ID:lsxjnqgm0
早く後継機種出ろ
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。