【3DTV】3D対応テレビ15 【3Dテレビ】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん┃】【┃Dolby
前スレ
【3DTV】3D対応テレビ14 【3Dテレビ】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/av/1296906156/
【3DTV】3D対応テレビ13【3Dテレビ】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/av/1293585091/
【3DTV】3D対応テレビ12 【3Dテレビ】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/av/1290437848/
【3DTV】3D対応テレビ11 【3Dテレビ】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/av/1287921634/

2ch 3DTVまとめwiki
http://www37.atwiki.jp/3dtvwiki

3D関連リンク
3D3D.jp 3Dから始まる本当の21世紀★3D映像情報サイト!
http://www.3d3d.jp/

2名無しさん┃】【┃Dolby:2011/05/04(水) 20:12:02.38 ID:0uWGw/i90
初めての2
3名無しさん┃】【┃Dolby:2011/05/05(木) 14:36:53.00 ID:OLltml3N0
■XpanD劇場と民生テレビで共用できる3Dメガネ標準化へ

標準化団体は今年3月にも設立される見込みで、赤外線を用いた同期システムが即ライセンス開始される。
さらにBluetoothなど無線方式を用いた同期システムに関しても、標準仕様を追って発行する予定だ。
これにより、映画館、テレビ、プロジェクタ、パソコンで共通に利用できるメガネを開発可能になる。

赤外線版の標準仕様は、簡単に言えばXpanDとパナソニックの方式、両方に対応したものをスタンダード・メガネと位置付ける。
つまり、民生用としてはパナソニック方式をそのまま各社が利用するということだ。

標準化されると進歩するのは性能とかけ心地だ。アクティブシャッター方式の場合、メガネが改善されると3Dの品質は大きく向上する。
たとえばパナソニックの場合、当初添付されていた銀色の3Dメガネに比べ、第2世代の軽量化(約50g)されたものの方がクロストークが少なく、コントラストも高い。
アクティブシャッターに使われている液晶が改善されており、シャッターを閉じた時の遮光性が極めて高く、視野角(端の方を見た時の透過率の変化)も広くなっているからだ。
同じパナソニックの3Dプラズマテレビでも画質が大きく変わるので、両方をお持ちの方は比べてみるといい。部屋を暗くして比べると一目瞭然だ。
http://av.watch.impress.co.jp/docs/series/avt/20110120_421193.html


3Dメガネ共通規格「M-3DI」策定。映画館と家庭で共用
−パナソニック/XPANDが提案。通信信号を共通化
パナソニックやXPANDのほか、三菱や日立など10社が同規格をサポートすることで合意
http://av.watch.impress.co.jp/docs/news/20110329_435783.html
4名無しさん┃】【┃Dolby:2011/05/05(木) 14:38:28.38 ID:OLltml3N0
■プラズマと液晶、どちらが3Dに向いている?

液晶の場合、走査線の上から順に画素を順次書き替えていき、通常1/60秒で書き替えを完了する。
ステレオ映像なら1/120秒で書き替える倍速駆動でOKと思いがちだが、実はこれではステレオ化できない。
なぜなら倍速駆動では、常に画面上の画素が書き替えられているため、左右の映像が混じった状態になっているからだ。
3D液晶テレビが240Hz駆動になっているのは、いったん1/240秒でパネル上の映像を書き替えたあと、次の1/240秒は映像を保持し続けるためだ。
しかし、実際に上記のシーケンスで動かしてみると、液晶そのものの動作遅れがあるため、若干のクロストークが残ってしまう。
動作遅れを考慮してシャッターを開けておく時間を1/240秒より短くするとクロストークは減るが、
今度はシャッターを開く時間が短くなるためフリッカーが目立ち始める。

パナソニックのものは120Hz駆動で3Dを実現しているが、これは液晶の240Hzより劣っていることを意味しているわけではない。
むしろ3D向きだからこそ120Hz駆動でも3Dになるのだ。
プラズマは各画素に対して全サブフィールド分の発光パターンを順次書き込んでいき、
全画素の情報がそろった段階でパパパッ!と全画素が同時にプラズマ放電を行う。
発光している期間は、映像フレーム期間のおよそ1/4程度でしかない。
この期間の間に発光した光を、きちんと目に届けてやれば、画素書き替えのために走査する時間を考慮する必要なく、
余裕を持ってメガネの左右を切り替えることが出来る。

http://plusd.itmedia.co.jp/lifestyle/articles/1001/18/news026.html
http://plusd.itmedia.co.jp/lifestyle/articles/1001/25/news014.html
5名無しさん┃】【┃Dolby:2011/05/05(木) 14:39:43.33 ID:OLltml3N0
■フルHD動画解像スピード(どの程度の速度までフルHD解像度を保てるか)

液晶( 60Hz) :100画素/秒 = 画面の端から端までを19.2秒で移動する速度
液晶(120Hz) :200画素/秒 = 画面の端から端までを9.6秒で移動する速度
液晶(240Hz) :600画素/秒 = 画面の端から端までを3.2秒で移動する速度
通常プラズマ :400〜800画素/秒 = 画面の端から端までを4.8〜2.4秒で移動する速度
短残光プラズマ:1200画素/秒 = 画面の端から端までを1.6秒で移動する速度

フルHD動画解像スピードは、高精細の画像が正しく認識できる限界を画像が動く速さで表すものです。
100画素/秒の速さとは毎秒100画素、つまり水平方向の1画面1920画素を19.2秒かけて移動する非常にゆっくりした速さであり
1.6秒という短い時間で画面を横切る場合は1200画素/秒という非常に速い速度に相当します。
この数値が大きいほど、多くの動画シーンで本来の解像度が楽しめることになります。
http://www.advanced-pdp.jp/news/j_03.html

短残光プラズマと非短残光プラズマの差
http://004.shanbara.jp/pc/data/kari2.jpg
6名無しさん┃】【┃Dolby:2011/05/05(木) 14:41:11.01 ID:OLltml3N0
家電批評2011.3月号 3D感の評価

Panasonic TH-P46VT2
奥行き感(BD3D)◎ 飛び出し感(BD3D)○ 奥行き感(2D→3D)○ 飛び出し感(2D→3D)△ 画質◎
総合評価 A

SONY KDL-46LX900
奥行き感(BD3D)○ 飛び出し感(BD3D)○ 奥行き感(2D→3D)○ 飛び出し感(2D→3D)○ 画質○
総合評価 B+

東芝 47ZG1
奥行き感(BD3D)○ 飛び出し感(BD3D)△ 奥行き感(2D→3D)○ 飛び出し感(2D→3D)△ 画質○
総合評価 B+

SHARP LC-46LV3
奥行き感(BD3D)△ 飛び出し感(BD3D)◎ 奥行き感(2D→3D)△ 飛び出し感(2D→3D)○ 画質△
総合評価 B

三菱 LCD-46MDR1
奥行き感(BD3D)○ 飛び出し感(BD3D)◎ 奥行き感(2D→3D)○ 飛び出し感(2D→3D)◎ 画質○
総合評価 A
7名無しさん┃】【┃Dolby:2011/05/05(木) 14:42:06.79 ID:OLltml3N0
東芝:裸眼3Dテレビ滑り出し低調,年後半に大型を本格展開
ttp://www.bloomberg.co.jp/apps/news?pid=90920010&sid=a9SaBCFADgFI
「12型が売れると思ったが、20型のほうが評判は良い」
20型は12月25日の発売から約1カ月の販売台数は目標の約半分 (販売目標はそれぞれ月1000台)
8名無しさん┃】【┃Dolby:2011/05/05(木) 14:51:52.59 ID:OLltml3N0
■3Dテレビのキモはクロストークの少なさ

液晶はまだまだ機種によっての性能差が大きい
http://www.lcv.ne.jp/~aiaki/3dtv/kdl32ex720.html
http://www.lcv.ne.jp/~aiaki/3dtv/thl32dt3.html
9名無しさん┃】【┃Dolby:2011/05/05(木) 17:15:32.37 ID:OLltml3N0



---------- ここまでテンプレ ----------
の書き込みは今しばらくお待ち下さい。

下記の経緯によりここまでがプラズマ寄りの偏ったテンプレとの指摘がありました為
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/av/1300625469/594-602

自分としては前スレのテンプレを踏襲したつもりだったのですが・・・
10名無しさん┃】【┃Dolby:2011/05/05(木) 21:32:25.82 ID:wq34LOx20
テンプレに『3Dモニター、3Dプロジェクター、3Dフォトフレーム等の話題は禁止』って入れといて。
なんでも有りになっちゃうから。
11名無しさん┃】【┃Dolby:2011/05/05(木) 22:07:08.02 ID:zkNeRf+d0
なんでも有りでええやん
12名無しさん┃】【┃Dolby:2011/05/05(木) 22:39:45.62 ID:ixNtjvXm0
じゃあ3DSもW3も有りになるな。
13名無しさん┃】【┃Dolby:2011/05/05(木) 22:53:16.67 ID:zkNeRf+d0
3D放送見れるんやったら話題にするくらいええと思うよ
14 [―{}@{}@{}-] 名無しさん┃】【┃Dolby:2011/05/06(金) 10:31:59.98 ID:v5MPNhNsP
ユッタリしか進まないスレなんだから、何でもありでいいよ
小さい事に目くじらたてるなよw
15名無しさん┃】【┃Dolby:2011/05/06(金) 11:28:55.90 ID:TAdovSUw0
それぞれスレがあるんだからわざわざここでする必要ねぇだろ。
16名無しさん┃】【┃Dolby:2011/05/06(金) 13:09:22.57 ID:zJbsvP4p0
プラズマと液晶の分断工作はスレ違いなので今後はテンプレに載せないように。
17名無しさん┃】【┃Dolby:2011/05/06(金) 13:10:14.01 ID:zJbsvP4p0
>>13-14
そういう感じでいい。
18名無しさん┃】【┃Dolby:2011/05/06(金) 14:06:44.49 ID:TAdovSUw0
>>16
テレビとモニターの方がずっとスレ違いだが。
19名無しさん┃】【┃Dolby:2011/05/07(土) 10:32:35.91 ID:RU+kP1vr0
TVといっても、気に入った番組の録画再生とBD,DVDのモニタとしてしか
使っていません
20名無しさん┃】【┃Dolby:2011/05/07(土) 15:13:58.64 ID:WU+oBcS/0
3D版アバター一般売りまだーーーー?
21名無しさん┃】【┃Dolby:2011/05/07(土) 15:15:13.59 ID:mEf53OD00
誰もお前の用途なんて聞いてないよ
22名無しさん┃】【┃Dolby:2011/05/07(土) 15:23:18.60 ID:Gb+CaHGk0
アバターBDはメガネ規格統一後となります


現行版買った奴涙目wwwwWWWWWWW
23名無しさん┃】【┃Dolby:2011/05/07(土) 15:27:13.61 ID:BPxQXQElO
自分が無知ってわかってないやつほど怖いものはないなw
24名無しさん┃】【┃Dolby:2011/05/07(土) 15:39:06.20 ID:32Ej02bh0
4k2kパネルで(裸眼の前に)偏光方式を展開する流れになりそうじゃね?
偏光式なら普通のメガネに付けらfれてありがたいんだが
圧倒的に軽いし
今の方式はアポロみたいなもんだな
偉大な一歩だったけど・それだけという・・・
25名無しさん┃】【┃Dolby:2011/05/07(土) 17:01:37.69 ID:mEf53OD00
それはない
26名無しさん┃】【┃Dolby:2011/05/07(土) 19:40:05.98 ID:KCWIPBjG0
KARA 3D & 少女時代 3D!

http://hyper3dnext.web.fc2.com/h3dn3/9/
27名無しさん┃】【┃Dolby:2011/05/07(土) 21:37:43.41 ID:YzDUakXv0
地元のケーブル局でBD対応STB借りたらアバター3D付いてくるという
28名無しさん┃】【┃Dolby:2011/05/07(土) 22:24:43.44 ID:KCWIPBjG0
しかし、なんで、3D映像は、ドミノを並べた様に見えるのか?
29名無しさん┃】【┃Dolby:2011/05/07(土) 22:45:28.42 ID:yFsks4ru0
しょせん書割ですから
30名無しさん┃】【┃Dolby:2011/05/07(土) 23:53:01.34 ID:BdVoSIjP0
今日、某家電量販店で、シャープの2Dソースを3D映像に変換する機能がある3Dテレビを展示してあったので、
リモコンを操作して、チャンネルをアニメにして、アニメ映像を3D映像に変換したらどうなるかを確認していたら、
近くで作業していたその売り場担当の店員が俺に対し、
「おいそこのキモオタ、テレビの設定を弄るんじゃねー。どうせあんたは買わないんだろうし、
邪魔だから帰ってくれ!」と言われた。

顔を覚えられるのも嫌だったので、その後すぐに、黙ってその場を立ち去った。

3D機能の確認すらさせてくれないとか、酷い店員だなと思った。

お前ら、こういうときはどうしたらいいの?
お前らも似たような経験はある?
31名無しさん┃】【┃Dolby:2011/05/08(日) 00:17:52.92 ID:iul5I7120
キモオタ来ないでください(キリッ
32名無しさん┃】【┃Dolby:2011/05/08(日) 03:31:32.70 ID:7VjbrStE0
100万ぐらいする東芝のテレビの3Dは凄かった。
まさに想像していた3Dで驚いたよ
あとは眼が疲れなければいいのだが・・・
33名無しさん┃】【┃Dolby:2011/05/08(日) 08:32:56.62 ID:xB6ZLV2c0
>>32
液晶の中ではセルレグザが最良だろうね
あとは明るい店頭では明るさ不足でイマイチだけど
自宅環境で見るならプラズマの3Dもいいよ
クロストークの少なさは群を抜いてる
34名無しさん┃】【┃Dolby:2011/05/08(日) 09:02:10.98 ID:qCAVd2Kd0
ところで・・・
CINEMA MONITOR 3D D2342P-PN 3Dのテレビを購入して
早・・・今日で5日目

3D映像 BEST10の発表!

1位 3D生中継!モーニング娘。コンサートツアー2010 秋 3D録画
2位 SEOUL TOKYO MUSIC FESTIVAL 2010 3D 3D録画
3位 TOKYO GIRLS COLLECTION 2011 SPRING/SUMMER 3D 3D録画
4位 浜崎あゆみ ARENA TOUR 2009 NEXT LEVEL 3D 3D録画
5位 Panasonic 3D Music Studio 3D 3D録画
6位 BSフジ 3D★3Dサンデー・サンデー 3D 3D録画
7位 BS11デジタル「3D立体革命」3D 3D録画
8位 スカパー!HD3D体験版 ブルーレイディスク
9位 Samsung.3D.TV.Demonstration.2010.体験版 ブルーレイディスク
10位 スカチャン3D(Ch.169) 3D沖縄めぐり with 川村ゆきえ 3D録画

レンタルビデオ屋に行っても3D盤は置いてない
後は、次の3Dに期待したいな・・・
タイタニック3D(3D変換版)
ゴーストバスターズ3D(オリジナルメンバーか?)
プロメテウス3D(リドリースコット監督に期待だな)
アバター2&3の3D(ヒットしに気がする)
35名無しさん┃】【┃Dolby:2011/05/08(日) 09:56:43.92 ID:cPzjlsXr0
ゴミみたいな映像ソースばかりだな。
36名無しさん┃】【┃Dolby:2011/05/08(日) 12:17:04.97 ID:x2JRwKZC0
金がないと3DBDすら買えないんだろ。
37名無しさん┃】【┃Dolby:2011/05/08(日) 16:11:00.92 ID:qCAVd2Kd0
しかし・・・浜岡原発停止になると・・・

3D対応テレビが売れなくなるなぁ〜

液晶メガネの電気がもったいない

(ドキッとした?)
38名無しさん┃】【┃Dolby:2011/05/08(日) 17:20:54.26 ID:9kjZx04R0
原発停止の事を考えたら
これからは多少値段が高くても
社会全体の為に太陽光発電を屋根に付ける家が増えるかもな
太陽電池を作ってるメーカーが成長するのではないかと
39名無しさん┃】【┃Dolby:2011/05/08(日) 20:14:29.47 ID:gFEW6QKu0
>>34
ガクトは?
May’nのもいいってく聞けど
40名無しさん┃】【┃Dolby:2011/05/08(日) 20:33:10.55 ID:h7zGNwMt0
ガクト(ぷ
41名無しさん┃】【┃Dolby:2011/05/08(日) 21:13:14.31 ID:qCAVd2Kd0
>>39
May’nもいいですか、見てみます。

ところで・・・
スカパーe2でも3D放送が始まってて
スカパーe2は、スカパーHDより画質が良いとか言われてる
2位 SEOUL TOKYO MUSIC FESTIVAL 2010 3D の放送が
スカパーe2であるので、期待してます。


42名無しさん┃】【┃Dolby:2011/05/09(月) 23:33:31.00 ID:WNDLPVhS0
電脳コイルを3Dアニメ化してほしい
43名無しさん┃】【┃Dolby:2011/05/10(火) 13:37:24.08 ID:JYfWfXNq0
アクティブシャッターは絶滅するととなりのじっちゃが言ってました
44名無しさん┃】【┃Dolby:2011/05/10(火) 15:15:51.40 ID:/wan9XDw0
そりゃ裸眼が一般化すれば絶滅するわな
45名無しさん┃】【┃Dolby:2011/05/10(火) 17:39:24.92 ID:UT7rk5nV0
その裸眼の一般化が来ないワケだが。

それはそうと、ソニーのBDレコのアップデート告知メールが来たんだが、
3D放送に3D放送識別信号が乗せられるようになるみたいだな。
それに連動して自動で3DTVを3Dモードに切り替えとか出来たり、レコの
メニュー画面もサイドバイサイド表示にして、3DTVが3Dモード時であっても
メニュー画面が普通に見られるようにするらしい。
46名無しさん┃】【┃Dolby:2011/05/10(火) 19:30:38.32 ID:HjZyFwcA0
裸眼の前に偏光方式だろうな
4k2kの偏光方式ならメガネは軽いし、明るいし、チラツキないし
アクティブシャッター方式は絶滅危惧種
47名無しさん┃】【┃Dolby:2011/05/10(火) 20:21:46.72 ID:SmPgC2SM0
相変わらず貧乏人が必死だな
48名無しさん┃】【┃Dolby:2011/05/10(火) 21:51:30.08 ID:XL9Q1STG0
しかしなぁ〜

3D版には、アバターしか映画がないのがなぁ〜
49名無しさん┃】【┃Dolby:2011/05/10(火) 21:55:43.27 ID:XL9Q1STG0
3Dカメラで撮影した映画は、アバターだけ

その他は、2D映像をパソコンでづらして2重にして
見た目の擬似3D映像に仕上げてる
50名無しさん┃】【┃Dolby:2011/05/10(火) 22:06:24.14 ID:D1VYL7v70
バイオハザードIVも3D撮影でなかったっけ。
51名無しさん┃】【┃Dolby:2011/05/10(火) 22:41:17.93 ID:UT7rk5nV0
ID:XL9Q1STG0素人過ぎワロタ
52A助様@お兄やん ◆rN/iLZ7PxI :2011/05/10(火) 22:43:32.90 ID:zIkMs2ooP
アリスインワンダーランドはなかなかの映像美だったな。
疑似だろうが何だろうが、映像のクオリティで語らないと本質は見えないのです。
53名無しさん┃】【┃Dolby:2011/05/10(火) 22:59:14.21 ID:24TIaKkX0
アリスは週末にWOWOWでやるな
疑似3D変換でどんなふうに見えるか興味ある
54名無しさん┃】【┃Dolby:2011/05/10(火) 22:59:47.36 ID:TSrbKGFv0
アバターも大半CGじゃん
55A助様@お兄やん ◆rN/iLZ7PxI :2011/05/10(火) 23:01:23.38 ID:zIkMs2ooP
>>53
WOWOWでやるなら2Dだろ。
56名無しさん┃】【┃Dolby:2011/05/10(火) 23:03:22.87 ID:24TIaKkX0
>>55
それをうちのテレビで擬似的に3Dに変換して見るのだといえば!
57名無しさん┃】【┃Dolby:2011/05/10(火) 23:08:32.71 ID:XL9Q1STG0
3Dカメラで撮影した映画は、3Dとして楽しめる価値はあるが
映画作品としての価値は、アバターの様に駄作である

アリスは、見たこと無いが疑似変換で3Dにしてるなら
映画作品としての価値は、あるだろう
58名無しさん┃】【┃Dolby:2011/05/10(火) 23:10:07.22 ID:XL9Q1STG0
バイオハザードIVも3D撮影なら、3Dとして楽しめる価値はあるが
映画作品としての価値は、アバターの様に駄作である

タイタンの戦いとか、見たこと無いが疑似変換で3Dにしてるなら
映画作品としての価値は、あるだろう

59A助様@お兄やん ◆rN/iLZ7PxI :2011/05/10(火) 23:11:37.53 ID:zIkMs2ooP
>>57
3Dテレビの疑似変換じゃ論外だろ。
60名無しさん┃】【┃Dolby:2011/05/10(火) 23:15:37.35 ID:5FPNg9Sl0
ID:XL9Q1STG0
無知乙
61A助様@お兄やん ◆rN/iLZ7PxI :2011/05/11(水) 03:32:52.19 ID:vpE5CYKgP
アリスとかを疑似3Dだからと批判的に捉える素人がいるが、
じゃあ実写3Dがどれだけ優れているのかという話になると急に静かになるものだ。
CG処理された映像は実写3Dを凌駕するのを忘れてはいけない。
62名無しさん┃】【┃Dolby:2011/05/11(水) 06:55:18.12 ID:ob5houfVO
このスレ、クズしかいないのかよw
63名無しさん┃】【┃Dolby:2011/05/11(水) 07:50:42.99 ID:h/thBhuO0
とりあえず金を掛ければ変換3Dでもハイレベルな映像になるんだよ
邦画はすっこんでろっつーことw
64 [―{}@{}@{}-] 忍法帖【Lv=16,xxxPT】 :2011/05/11(水) 08:46:20.19 ID:z5APEkHRP
7月くらいまでに、3DTVを買いたいと思ってます。
おまいらだったら、どれ買うよ?

○○は、ここがダメだから〜とかの批判コメントイラナイ!
キモオタの得意げw知ったかレスは飽きた

イケメンの自分が買うなら〜
レスだけちょうだいw

65名無しさん┃】【┃Dolby:2011/05/11(水) 09:30:41.83 ID:odWsxojy0
>>64
一番ハイスペックの一番高い奴を毎年買い換えるよ
66名無しさん┃】【┃Dolby:2011/05/11(水) 09:58:36.86 ID:jZ3k+3jz0
>>64
ブラビアのモノリシックはフチまでつるっつるなので映り込むイケメンを思う存分楽しめますよ
67名無しさん┃】【┃Dolby:2011/05/11(水) 14:36:42.43 ID:k5oDJnjo0
3D対応テレビのスレなのに3Dコンテンツの話題だな。

>>66
>>64じゃないけどありがとう。
SONY好きだけどブラビアだけはやめとくよ。
テレビ消すたびに軽くホラーになる。
68名無しさん┃】【┃Dolby:2011/05/11(水) 15:38:54.28 ID:Ov1YfjM90
最近のは全部グレアパネルだからソニー避けても意味ないよ
69 [―{}@{}@{}-] 忍法帖【Lv=16,xxxPT】 :2011/05/11(水) 15:53:45.93 ID:z5APEkHRP
ちくしょー
どれ買っていいのか、全然解んねぇーw


アナログ放送終了して、TV見れなくなって
追い詰められてから買おうかな。。。
いつものパターンだ・・・

おまえら、この情報化社会で
逆に情報量に溺れる俺を助けろww
70A助様@お兄やん ◆rN/iLZ7PxI :2011/05/11(水) 16:09:55.54 ID:vpE5CYKgP
自分で選べない無知な奴が人から特定機種を薦められてもどうせ理解できないだろう。
サイズや機能、グレード提示もせずに何を買ったらいいか尋ねるようなレベルなんだから素直に型落ちを安く買え。
買ってしまえば悩んでいたのが馬鹿らしくなるものだ。

俺などはブラビアの55HX80Rを買った。
500Gのハードディスク、BDがついて実勢価格20万。
まぁ、3Dメガネと外付けトランスミッターで1万円ちょい必要になるが非常に割安だ。
もうエコポイントはもらえないがな。
71名無しさん┃】【┃Dolby:2011/05/11(水) 17:26:48.01 ID:50HBUUR0O
アホ助ってどこのスレでも煽ってるよなw
72名無しさん┃】【┃Dolby:2011/05/11(水) 20:58:26.22 ID:6Ky4wX2v0
zp2を買う気満々だったが
やっぱり、3Dはいらんと思った
73名無しさん┃】【┃Dolby:2011/05/11(水) 21:06:00.49 ID:TLtqMZ6b0
>>69
パナ以外が選択肢に上がるのはおかしい
74名無しさん┃】【┃Dolby:2011/05/12(木) 16:37:15.80 ID:8G+Hh+620
>>69
3Dのスレなんだからテンプレ>>3-6見て判断すればOK
テンプレがおかしければ誰かがツッコミ入れるモノだが
そうじゃなかったらそれが正論

>>73も言ってるように現状3Dの画質を重視するならパナが良いと思う
もちろん液晶じゃなくプラズマのラインナップの中から
75名無しさん┃】【┃Dolby:2011/05/13(金) 02:09:33.40 ID:d4fDDagF0
「月に囚われた男」(このミッションは、何か変だ)を見た・・・

以前WOWOWで録画したのだが、ハードディスクが50%を越してきたので
録画して見てない映画だけどタイトルで選んで消してしまった映画でした。

先週、3Dモニターを購入して3D映画をレンタル店に探しに行っても無いので
帰ろうかと思った所、この「月に囚われた男」を見つけ・・・
なぜか見たくなって1週間半額料金なら、まあいいかと借りて来た。
(ドニーターゴ2を借りたかったが、レンタル中で返しに行く時に借りようかとも)

そして今日が1週間目の日で、見ないで返す事になる(よくあるんだよな)
「月に囚われた男」の再生だけして流しておくかと再生ON
(キッチンですき焼きの火加減をしながら、リビングに行って時々見る)






最近は、CGだ!3Dだ!と騒がしい映画界ですが・・・
この映画は、古き良き時代の正統派SF映画を、思い起こさせてくれた。
(どこかにあった・・・感想のコピー)

そして、途中まで時々見て、最初からじっくり見た。
この映画は良い。
76名無しさん┃】【┃Dolby:2011/05/13(金) 18:12:36.21 ID:9Bp1FryL0
で?
77名無しさん┃】【┃Dolby:2011/05/13(金) 19:03:36.86 ID:dcgmhb+70
スターチャンネルで3D放送開始
http://www.star-ch.jp/3dsp/

5月
コララインとボタンの魔女 3D[吹]
戦慄迷宮 3D

今月はショボイが録画もできるし来月から期待しよう
78名無しさん┃】【┃Dolby:2011/05/13(金) 19:46:32.17 ID:0TN1Xhn/0
親が少し前に買った地デジ対応TVを設置したというので見に行ったら、
なんとソニーの3DTVだった。

3月までのキャンペーンに申し込んでおけば、3Dソフトが4枚も
もらえたのに。orz
79名無しさん┃】【┃Dolby:2011/05/13(金) 22:02:18.66 ID:d4fDDagF0
三菱、3D立体視対応の23型IPS液晶「RDT233WX-3D(BK)」偏光方式 リモコン専用メガネ付属

インターフェイスはDVI-D、ミニD-Sub15ピン、HDMI×2、D5端子を装備。2W+2Wのステレオスピーカーを内蔵
本製品は、女性アイドルユニット“週末ヒロイン”「ももいろクローバーZ」をキャンペーンキャラクターに起用。
初回生産分の1,000台に、ももいろクローバーZのオリジナルBlu-ray 3Dソフトを同梱する。

これにプレステ3があれば・・・3Dテレビの決定版だな!

80名無しさん┃】【┃Dolby:2011/05/13(金) 22:03:58.75 ID:d4fDDagF0
プレステ3→プレステ3 torne(トルネ)
81名無しさん┃】【┃Dolby:2011/05/14(土) 07:00:41.08 ID:X9bUUA4b0
戦慄迷宮はストーリーは別にして
3Dの方向性が奥行き重視作品らしいから興味はある
82名無しさん┃】【┃Dolby:2011/05/14(土) 08:54:43.76 ID:UZ7EOG4x0
いまって奥行き重視のしかねえやん
手前重視のがいいんだろ?
83名無しさん┃】【┃Dolby:2011/05/14(土) 12:58:12.68 ID:sBpZxDJt0
殆どの3D映画は画面を基準とすると飛び出しているのだが
大抵の人はそれが判らないのだろう
人間の遠近を視覚する能力なんてその程度しかない
84名無しさん┃】【┃Dolby:2011/05/14(土) 18:03:01.96 ID:L00uiqRB0
>>83
うそ乙
85名無しさん┃】【┃Dolby:2011/05/14(土) 20:16:28.53 ID:sBpZxDJt0
>>84
うそだと思うならTVのメニュー等を表示させながら
3D映画を見てみれば判るよ
メニューより手前に表示されてるオブジェクトが多々
存在してるから
86名無しさん┃】【┃Dolby:2011/05/14(土) 20:34:04.09 ID:zfFpKN7P0
>>85

うは
それだけで>>83を判断したの?w
87名無しさん┃】【┃Dolby:2011/05/14(土) 21:42:01.93 ID:sBpZxDJt0
>>86
判断もなにも画面から飛び出てるかどうかは
画面の位置に描画されてるメニュー表示との
相対関係なんだから当然の事だろ

88名無しさん┃】【┃Dolby:2011/05/14(土) 22:14:46.17 ID:Aei3gDlC0
>>87
メニュー表示させながら映画見る馬鹿がどこにいるの?
89名無しさん┃】【┃Dolby:2011/05/14(土) 22:19:18.83 ID:/07db5gV0
M-3DIのメガネまだかなー
90名無しさん┃】【┃Dolby:2011/05/14(土) 22:23:27.11 ID:zfFpKN7P0
>>88
本人がそう思いたいんだからいいんじゃね?
91名無しさん┃】【┃Dolby:2011/05/14(土) 22:29:04.42 ID:sBpZxDJt0
>>88
何を馬鹿な事言ってるんだ?
飛び出している事を示す実験方法を示しただけ
92名無しさん┃】【┃Dolby:2011/05/14(土) 22:46:41.79 ID:I1JgTv7p0
3D性能を求めるならアクオスしかない
各社の3DTVを全部見比べた
93名無しさん┃】【┃Dolby:2011/05/14(土) 23:02:25.45 ID:MpJKBOXB0
3D性能を求めるならビエラしかない
各社の3DTVを全部見比べた
94名無しさん┃】【┃Dolby:2011/05/14(土) 23:32:27.78 ID:zfFpKN7P0
3D性能を求めるならレグザしかない
各社の3DTVを全部見比べた
95名無しさん┃】【┃Dolby:2011/05/14(土) 23:47:23.71 ID:bz8sF/0x0
3D性能を求めるならブラビアしかない
各社の3DTVを全部見比べた
96名無しさん┃】【┃Dolby:2011/05/14(土) 23:50:32.49 ID:zfFpKN7P0
3D性能を求めるなら三菱しかない
各社の3DTVを全部見比べた
97名無しさん┃】【┃Dolby:2011/05/15(日) 00:03:33.93 ID:56wsfgS10
3D性能を求めるならLGだけはない
各社の3DTVを全部見比べた
98名無しさん┃】【┃Dolby:2011/05/15(日) 00:04:06.24 ID:/Pe4WnqNO
3D性能を求めるなら今は待ちしかない    各社の3DTVを全部見比べた
99名無しさん┃】【┃Dolby:2011/05/15(日) 05:27:41.32 ID:ZibTmRNm0
>>98
おまえが改行しなくてすべてが台無しになった
100名無しさん┃】【┃Dolby:2011/05/15(日) 08:44:55.20 ID:9SIwfKry0
ぶっちゃけ3Dの品質を問うならプラズマ一択だよ
液晶は多かれ少なかれクロストークが出る
8倍速駆動以上になれば激減するらしいけど
101名無しさん┃】【┃Dolby:2011/05/15(日) 10:00:06.78 ID:+Hyidhx70
3Dだけで選ぶと後悔するよ
102名無しさん┃】【┃Dolby:2011/05/15(日) 11:51:35.27 ID:zoPeceeY0
プラズマで3Dのアバターを見てるんだけど、暗い場面の時は
ビックリするくらいクロストーク出るもんだな。
明るい部分が浮きすぎてて映画に集中できない。
103名無しさん┃】【┃Dolby:2011/05/15(日) 11:56:23.66 ID:2fIPml4L0
プラズマって原理的に付けたり消したりして階調表現してるから暗部はどうしても再現性が悪い
IREレベルで1%とか2%の黒だと砂嵐みたいになってしまう
104名無しさん┃】【┃Dolby:2011/05/15(日) 12:34:53.31 ID:NR5YB58z0
>>103
知ったか 乙

というか嘘つき君 乙

未だに液晶は遮光と透過の2値しかない・・・みたいな
こっ恥ずかしい馬鹿丸出しレス 乙
105名無しさん┃】【┃Dolby:2011/05/15(日) 13:35:16.40 ID:xECTbgUf0
>>91
わ〜!本当だ。すごい飛び出してる〜!












これでいいか?
106名無しさん┃】【┃Dolby:2011/05/16(月) 01:31:14.99 ID:nJoJKtu70
三菱、3D立体視対応の23型IPS液晶「RDT233WX-3D(BK)」偏光方式 リモコン専用メガネ付属 47000円

インターフェイスはDVI-D、ミニD-Sub15ピン、HDMI×2、D5端子を装備。2W+2Wのステレオスピーカーを内蔵
本製品は、女性アイドルユニット“週末ヒロイン”「ももいろクローバーZ」をキャンペーンキャラクターに起用。
初回生産分の1,000台に、ももいろクローバーZのオリジナルBlu-ray 3Dソフトを同梱する。
(3Dを見るのにプレイステーション3必要)  ・・・これが3Dの決定版!

金の無い奴は・・・

LG、実売2万8000円でBlu-ray 3D対応偏光3D方式の23型液晶
「CINEMA MONITOR 3D D2342P-PN」3D偏光方式メガネ2個付。
(3Dを見るのにプレイステーション3必要)

上記3Dモニター製品以外は、手出し無用。
107名無しさん┃】【┃Dolby:2011/05/16(月) 07:06:21.58 ID:GMpTLz7K0
今の時期に3Dモニターが3D初購入という時点で負け組
3D「モニター」で動画を見ている時点で負け組
セルソフトすら買えずネットで動画漁りしている時点で負け組
108名無しさん┃】【┃Dolby:2011/05/16(月) 09:01:08.97 ID:f+z4Hj030
>>102
ウチの50VT2は暗いシーンでもクロストーク出ないけど?
てゆーか同梱の電池式メガネは糞、制御電波が途切れて3D映像が不安定になる
これならクロストーク出まくりってのも納得。
プレゼントキャンペーンでもらったUSB充電式メガネは凄く良い
こちらにするとクロストーク激減するから試してみて。
もう殆ど感じないレベルで別物のテレビって感覚で観賞できる。
109名無しさん┃】【┃Dolby:2011/05/16(月) 10:20:31.89 ID:9DU1MvUv0
>>108
50GT3でUSB充電式メガネだよ。
アバター設定で観ても、いろんな画面設定で観ても出るね。
PS3側の設定がいけないのかな?
110名無しさん┃】【┃Dolby:2011/05/16(月) 16:17:44.60 ID:1UvKfqLX0
ps3ってW
ちゃんとしたやつで再生しろW
111名無しさん┃】【┃Dolby:2011/05/16(月) 16:53:21.96 ID:9DU1MvUv0
それが原因なら買うわ
112名無しさん┃】【┃Dolby:2011/05/16(月) 17:42:22.58 ID:Lf61ZZlG0
PS3はちゃんとしてるぞw
何と言っても、BD3Dの規格はPS3で再生可能なことを前提に
策定されてるからな。
113名無しさん┃】【┃Dolby:2011/05/16(月) 18:36:02.22 ID:qwwWqj1S0
3Dコンテンツが何もねえ
3Dテレビ買ってから半年経つが、いまだにBSで試験的にやってる番組しか見た事ない
せめてゲオかTSUTAYAで3Dブルーレイの作品をレンタル出来るようにしてくれ
114134:2011/05/16(月) 19:04:01.34 ID:ZbKs6qlT0
>>113
もう少ししたらトロンの3Dがレンタルできるお
115名無しさん┃】【┃Dolby:2011/05/16(月) 21:24:05.06 ID:nJoJKtu70
三菱、3D立体視対応の23型IPS液晶「RDT233WX-3D(BK)」偏光方式 リモコン専用メガネ付属 47000円

インターフェイスはDVI-D、ミニD-Sub15ピン、HDMI×2、D5端子を装備。2W+2Wのステレオスピーカーを内蔵
本製品は、女性アイドルユニット“週末ヒロイン”「ももいろクローバーZ」をキャンペーンキャラクターに起用。
初回生産分の1,000台に、ももいろクローバーZのオリジナルBlu-ray 3Dソフトを同梱する。
(3Dを見るのにプレイステーション3必要)  ・・・これが3Dの決定版!

金の無い奴は・・・

LG、実売2万8000円でBlu-ray 3D対応偏光3D方式の23型液晶
「CINEMA MONITOR 3D D2342P-PN」3D偏光方式メガネ2個付。
(3Dを見るのにプレイステーション3必要)

上記3Dモニター製品以外の3D製品を買った奴は、バカとほめてやるから
何買って見てる
116名無しさん┃】【┃Dolby:2011/05/16(月) 21:45:59.64 ID:nJoJKtu70
Z君・・・流行に敏感なんでソニー3D液晶50インチテレビを買いました
騙されたな(笑)樹海に捨ててきなさい

A君・・・ソニー3D対応のフロントプロジェクター「VPL-VW90ES」で見ています。
燃えないゴミとして出しなさい。

B氏・・・3Dヘッドマウントディスプレイ
右目用と左目用にそれぞれ有機ELパネルを搭載、液晶テレビのようなクロストークが発生しない。
頭が重い駄目駄目!

C令嬢・・・裸眼立体視対応24.5V型有機EL
通販価格で3万円を切れば、まあいい
117名無しさん┃】【┃Dolby:2011/05/17(火) 01:58:51.50 ID:h8BOHFAV0
やっぱり3D性能はアクオスがダントツ
118名無しさん┃】【┃Dolby:2011/05/17(火) 02:19:24.76 ID:8SuoVXGF0
いいえ、日立です
119名無しさん┃】【┃Dolby:2011/05/17(火) 05:35:09.43 ID:/zB+Syf30

△ソニーの3Dテレビ(3D・BRAVIA)
4倍速液晶+LEDバックライト 2D映像を3D映像に変換機能
プレステ3はソニー製品だけに、ソニー製3Dテレビとの相性は抜群

△シャープの3Dテレビ(3D・AQUOS)
世界初!4原色技術を用いた3D液晶ディスプレイ(RGB+Y)
4倍速液晶+LEDバックライト世界最高クラスの高輝度(従来の約1.8倍)

△東芝の3Dテレビ(3D・REGZA)
2D映像を3D映像に変換機能

◎三菱、3D立体視対応の23型IPS液晶「RDT233WX-3D(BK)」
偏光方式 リモコン専用メガネ付属 47000円

◎LG、実売2万8000円でBlu-ray 3D対応偏光3D方式の23型液晶
「CINEMA MONITOR 3D D2342P-PN」3D偏光方式メガネ2個付。

私の評価!
◎3D見るのにおすすめ
○2D見るのにおすすめ
△ゴミ
120名無しさん┃】【┃Dolby:2011/05/17(火) 05:35:48.56 ID:/zB+Syf30
○パナソニックの3Dテレビ(3D・VIERA)
超高性能(高画質)パナソニックの製品を買っておけば間違いない
121名無しさん┃】【┃Dolby:2011/05/17(火) 07:15:50.36 ID:JSkhOA1U0
金がないと根性がひねくれて人間が腐る見本みたいなやつだな。
書き込みを見るだけでも穢らわしいわ。
122名無しさん┃】【┃Dolby:2011/05/17(火) 08:09:55.66 ID:8ftU6R1t0
先週パナからのメールでサイボーグ009の3D版がビエラ限定で無料ネット配信してるらしいんだけどどんな感じ?
3Dディーガだけでも見れたらいいのに。
123名無しさん┃】【┃Dolby:2011/05/17(火) 08:20:58.05 ID:5sknHb6y0
>>122
パナは着実にコンテンツの囲い込みやってるよな
ソニーは縦割体質全開でSMやSPがある癖にそれを全く出来ないってのがショボ過ぎるわ
最近の大ヒットアニメなんて殆どソニー系なのに・・
124名無しさん┃】【┃Dolby:2011/05/17(火) 21:24:07.52 ID:/zB+Syf30
PCとPS3両対応で3万円の3Dディスプレー! LGエレクトロニクス『D2342P-PN』登場!

これまでPC用の3Dディスプレーは、NVIDIAの『3D Vision』向けのものがほとんど。
これはPS3の3D表示方式“HDMI1.4a”とは互換性がなく、1台のディスプレーでPCとPS3を共用することができませんでした。

『D2342P-PN』はHDMI1.4対応なので、PCとPS3どちらでも3D表示が可能です。
125名無しさん┃】【┃Dolby:2011/05/17(火) 21:25:00.98 ID:/zB+Syf30
PCとPS3両対応で3万円の3Dディスプレー! LGエレクトロニクス『D2342P-PN』

●画面サイズ 23インチ ●液晶パネル TN ●解像度 1920×1080ドット
●輝度 250カンデラ ●コントラスト比 1000:1 ●応答時間 5ms
●視野角 左右170度/上下160度(2D)、左右80度/上下12度(3D)
●入力端子 HDMI、DVI-D、D-Sub ●サイズ/重量 546.4(W)×179.3(D)×407.3(H)mm/約3.5kg
126名無しさん┃】【┃Dolby:2011/05/17(火) 22:19:05.56 ID:eQ1yGTFZ0
いいかげんスレ違い。
おまえがやるのは↓で。
3D対応の液晶・プラズマ・LEDモニタ 2台目
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/hard/1303970469/
127名無しさん┃】【┃Dolby:2011/05/17(火) 22:24:13.35 ID:/zB+Syf30
PCとPS3両対応で3万円の3Dディスプレー! LGエレクトロニクス『D2342P-PN』

+プレーステーション3
見るデータは、youtube から

KARA JCL(Dance ver)3Dサイドバイサイド形式.mp4
Girls' Generation (SNSD) - Genie 3D Samsung ver.mp4
110510 BS Melodix! SCANDAL「ハルカ」3D(サイドバイサイド形式).mp4
128名無しさん┃】【┃Dolby:2011/05/17(火) 22:37:38.48 ID:GllPNqsl0
まったくチョンこれだから困るわ・・・
129名無しさん┃】【┃Dolby:2011/05/18(水) 05:34:35.63 ID:NUzU4vs60
この荒らしスパハイスレで隔離されてる奴?
130名無しさん┃】【┃Dolby:2011/05/18(水) 19:13:46.55 ID:tLDyFXrbO
>>124
>PS3の3D表示方式“HDMI1.4a”
PS3のHDMIはいつから1.4にバージョンアップしたんだっけ?
131名無しさん┃】【┃Dolby:2011/05/18(水) 19:32:18.18 ID:304bYGy10
>>130

いつからって・・・w
132名無しさん┃】【┃Dolby:2011/05/18(水) 19:44:00.66 ID:tLDyFXrbO
>>131
PS3のHDMIは1.3aだったはずだけどいつから1.4になったの?
133名無しさん┃】【┃Dolby:2011/05/18(水) 20:02:20.33 ID:304bYGy10
3Dに対応した時
134名無しさん┃】【┃Dolby:2011/05/18(水) 20:03:45.21 ID:tLDyFXrbO
え?
135名無しさん┃】【┃Dolby:2011/05/18(水) 20:19:11.69 ID:wjm79SFh0
>>133
ワロタw
136名無しさん┃】【┃Dolby:2011/05/18(水) 23:12:18.85 ID:aowBmUDI0
3D映像の伝送にはHDMIバージョン1.4以上が必要とされていますが、
「PlayStation 3」(PS3)ではHDMIのバージョンを問わず、
HDMIケーブルに1080p/60Hz が伝送できる帯域があれば3Dに対応することができます。
そのため、1080p/60Hz が伝送できる帯域を持つ「High Speed HDMI Cable」
または、「High Speed HDMI Cable with Ethernet」
のいずれかの表記があるHDMIケーブルであればご利用いただけます。
お客様がご利用されているHDMIケーブルはバージョン1.3aとの
ことですので、問題なくご利用いただけます。

つまりPS3のHDMIは、3Dに対応したんで
後は、High Speed HDMIケーブルが必要と言うことだね

137名無しさん┃】【┃Dolby:2011/05/18(水) 23:26:07.95 ID:yC2z+EOM0
PS3初期型がHDMI v1.3、PS3薄型はv1.3aでテレビとの間でCECが効く
フレームパッキングの1080/24Pとフレームパッキング720/60P or 50Pは
v1.3規格の帯域でも伝送可能なのでPS3でも対応出来た
138名無しさん┃】【┃Dolby:2011/05/19(木) 01:08:15.70 ID:3o7CKSoc0
いちいち性格悪いやつって生きてて楽しくないだろ
139名無しさん┃】【┃Dolby:2011/05/19(木) 01:18:11.66 ID:0ldwQEIjO
PS3がHDMI1.3aと教えてあげてる人に対して性格悪いってなんなのこのヒト
140名無しさん┃】【┃Dolby:2011/05/19(木) 03:46:31.55 ID:3o7CKSoc0
はじめからそういってやれば?俺に言われても。


3D-Theatre:

Play 3D movies, games, satellite/cable, and internet

on any TV/projector!(60Hz/120Hz)

http://www.curtpalme.com/3DTheatre.shtm

普通のテレビやモニターやプロジェクター(60HzでもOKらしい)などを3DTVにできるらしいが。
141名無しさん┃】【┃Dolby:2011/05/19(木) 07:39:10.60 ID:0ldwQEIjO
あんたの事だよ
142名無しさん┃】【┃Dolby:2011/05/19(木) 10:43:34.90 ID:GmzuPEjH0
スターチャンネルの3Dって毎月放送するのかな?
16日間無料が残ってるから6月の番組が知りたい。
143名無しさん┃】【┃Dolby:2011/05/19(木) 22:59:04.27 ID:vJzARb/30
VT3を買って、レコーダーも買い換えて、AVアンプも買い換えて,3Dグラスも買って
3Dアバターを見たけど・・・何?この残念映像・・・
絶対3D廃れると思う

何か昔メガドライブで初めて多重スクロール?のゲームを見たのを思い出した。

144名無しさん┃】【┃Dolby:2011/05/19(木) 23:00:27.55 ID:o8kfe+gb0
>>143
糞目乙
145名無しさん┃】【┃Dolby:2011/05/19(木) 23:10:09.85 ID:TJFUlNvJ0
>>143
3Dアバターを映画館では見なかったの?
映画館よりいい感じで見られると評判なのに
146名無しさん┃】【┃Dolby:2011/05/19(木) 23:11:32.94 ID:xKsgG1OhP
>>140
これどういう理屈だ?
どうせなんちゃって3Dレベルなんだろ
147名無しさん┃】【┃Dolby:2011/05/19(木) 23:18:33.20 ID:9ELG+fPE0
>>143
50インチ以下じゃな・・・
もう見なくていいよ
148名無しさん┃】【┃Dolby:2011/05/20(金) 00:43:56.88 ID:EWgjI0dN0
>>144>>147
あんな映像を喜んで見ている奴に糞目とか言われても何にも思わん
お前らが気の毒だよ
149名無しさん┃】【┃Dolby:2011/05/20(金) 00:51:29.29 ID:nrxe2zRe0
あっ、ごめ〜〜ん
糞目ではなく糞脳だったのか
まちがっちゃったwごめんごめん
150名無しさん┃】【┃Dolby:2011/05/20(金) 01:05:57.48 ID:wXaEzRq+0
>>148
誰だよ
151名無しさん┃】【┃Dolby:2011/05/20(金) 01:16:46.89 ID:T0MiGlnv0
3D撮影してもおもしろいよ
152名無しさん┃】【┃Dolby:2011/05/20(金) 02:20:47.74 ID:mOfJ8zSD0
3Dメガネの電源が入ってなかった
に一票
153名無しさん┃】【┃Dolby:2011/05/20(金) 04:16:50.92 ID:GvbTZZ210
このスレの住人的に、3D環境を揃えるきっかけになったコンテンツがあれば教えて欲しい。
映画でもゲームでもいいから。

現状とても少ないので新たにTV買うのに迷うよ。
ひとつでもいいから自分にとってのキラータイトルがあれば踏ん切りつくんだけど。
154名無しさん┃】【┃Dolby:2011/05/20(金) 08:10:00.49 ID:wOSK70eD0
いまどきまともなテレビには3Dはついてるので踏ん切りなどつける必要すらない
155名無しさん┃】【┃Dolby:2011/05/20(金) 08:11:06.12 ID:wOSK70eD0
>>141
はじめからそういってやれば?俺に言われても。
いちいち性格悪いやつって生きてて楽しくないだろ

156名無しさん┃】【┃Dolby:2011/05/20(金) 09:51:49.41 ID:X6s2l6650
>>153
自分が3Dで観たいと思ったものが出たら買えばいいんじゃね?
映画やゲームはこれからかなり3Dに対応すると思うし、
レンタル屋行けばアダルトなら結構3Dは出てる。
157名無しさん┃】【┃Dolby:2011/05/20(金) 10:54:56.37 ID:54VK4gfJ0
3D環境を揃えるきっかけになったコンテンツ・・・

これ3Dで見たかったんだょ〜
http://kpopkara.web.fc2.com/10/5.jpg
158名無しさん┃】【┃Dolby:2011/05/20(金) 12:11:00.05 ID:WtJ8+VRW0
>>142
6月は3Dで検索してもヒットしない

ちなみに3Dだけは録画しても、もうすぐ無料が終了しますの告知が残ったままだ。
普通の放送なら消えるが
159名無しさん┃】【┃Dolby:2011/05/20(金) 12:29:35.67 ID:redYXqxZ0
2週間程前に後先考えず『D2342P−PN』を買っちゃったんだけど、
値段を考えると、悪くはない選択のように思える。

市販ソフトがほとんどないので、
とりあえずYouTubeの3D動画をダウンロードして、
付属のソフト(TriDef 3D)で見てるけど、
質の良い動画ならクロストークもほとんど気にすることなく
結構綺麗な3D画像が見られる。

いままで見た3D動画の中でもっとも綺麗だったのは、
English Lake District.

その他に次の動画もよかったよ。

YT3D London in 3D - Virtual Drive round City Airport - pt1
YT3D London in 3D - Virtual Drive round City Airport - pt2

Craving Explorerで検索・ダウンロードできるから、試して見て。
160名無しさん┃】【┃Dolby:2011/05/20(金) 16:37:10.40 ID:ySAXhRUu0
>>153
正直現状では「その為」だけに3D環境を揃えたくなる位のコンテンツはないと思うよ。
俺はちょうど数年前に買ったプラズマが調子悪い&電気がっつり食うんでついでに3D液晶に買い換えたけど。
ちなみに機種はソニーLX900とAT700(とPS3)。

持ってるコンテンツは
アバター・アイスエイジ3・石川遼(パナのキャンペーンのをオクで入手)
くもりときどきミートボール・アリスインワンダーランド・W杯南アフリカ大会(ソニーのキャンペーン)
怪盗グルーの月泥棒・ガフールの伝説(市販のを購入)
あとはソニーのキャンペーンで手に入れたゲームの体験版

この中ではガフールの伝説ってのが(内容はともかく)一番3Dを使いこなしてるように感じた。
書割っぽさが少なかったし、3Dならではの空気感が伝わってきたし、映像もすごいきれい。
子供ふくろうの産毛のフワフワ感もよかったw
161名無しさん┃】【┃Dolby:2011/05/20(金) 16:41:38.10 ID:vpjMnE490
愛の萌メイドという3D作品がありましてな
付録映像(風景だけを写した3Dカメラテストをぶちこんだ?)の方がナイス立体感だったという・・
162名無しさん┃】【┃Dolby:2011/05/20(金) 18:54:20.60 ID:aMbjozKNO
>>155
知らないうちにHDMIの1.4になったのか聞いたのに
>いつからって・・・w
って草まで付けてまさかの
>3Dに対応した時
って回答がアホだろ

で1.3だと教えてやってる人達に対して性格悪いって言ってるキミはなんなの?
赤っ恥かいた本人?
俺に言われてもって言われてもキミの事だよ
163名無しさん┃】【┃Dolby:2011/05/20(金) 19:06:32.71 ID:ITdD/VzE0
>>160
「怪盗グルーの月泥棒」より、「ガフールの伝説」の方がよかったのか。
「内容はともかく」という点で踏み切れないでいたんだが、ポチろうかな。

あと、「アリスインワンダーランド」は大したことなかった?
164名無しさん┃】【┃Dolby:2011/05/20(金) 21:29:10.68 ID:wOSK70eD0
>>162
はじめからそういってやれば?俺に言われても。
いちいち性格悪いやつって生きてて楽しくないだろ
なにか勘違いしてるようだなおまえ。
俺は140以前におまえらのくだらない上げ足取りによる優越感合戦が糞だと思ったから発言したまでだが。


はじめからそういってやれば?俺に言われても。
いちいち性格悪いやつって生きてて楽しくないだろ






165名無しさん┃】【┃Dolby:2011/05/20(金) 21:30:16.78 ID:wOSK70eD0
129以後の俺の次の書き込みが140
166名無しさん┃】【┃Dolby:2011/05/20(金) 23:49:00.60 ID:8mk6+s/L0
ID:aMbjozKNOがアフォすぎて笑えるw
167名無しさん┃】【┃Dolby:2011/05/21(土) 00:14:26.62 ID:m0A1Syfy0
VT3とGT3って音が違うだけ?
映像に差は無いの?
168名無しさん┃】【┃Dolby:2011/05/21(土) 00:33:17.58 ID:m0A1Syfy0
すまん。カタログ後ろのスペックしか見てなかった orz
169名無しさん┃】【┃Dolby:2011/05/21(土) 02:07:38.06 ID:YoEN3EV+0
3D動画は書割感が全開過ぎるからな・・
3DTV見まくってる人はもうそういうもんと思って慣れてるけど
詳しくない人は立体映像を空想するからガッカリするのは当然
3DTVが絶望的に売れてない現実を見りゃ分かる話
170名無しさん┃】【┃Dolby:2011/05/21(土) 03:21:35.58 ID:qaME5Mnp0
>>157
それってDVDとか?
171名無しさん┃】【┃Dolby:2011/05/21(土) 05:46:08.25 ID:Hypg0I25O
いつバージョンが上がったのか聞いただけで揚げ足取りとかHDMIのバージョンがファームの書き換えで上がるとかアフォ
172名無しさん┃】【┃Dolby:2011/05/21(土) 06:55:39.65 ID:pmcM3P1C0
性格悪い奴よりアフォのほうがまだ救いようがある
173名無しさん┃】【┃Dolby:2011/05/21(土) 07:04:45.26 ID:lmLYzZND0
>>171
元はと言えば、>>130で個々の製品についてHDMIのバージョンがいくつか、なんて
訊いてる事自体がHDMIについての理解が足りてない証拠なんだよw
>>132で、1.3aだったはず、なんて言っちゃうのものねw

で、PS3はファームウェアの更新によってHDMI1.4a準拠の3D映像出力に対応した、
というのは紛れもない事実。
174名無しさん┃】【┃Dolby:2011/05/21(土) 07:28:13.13 ID:pmcM3P1C0
馬鹿ほどどうでもいいことにしかこだわりがもてない
175名無しさん┃】【┃Dolby:2011/05/21(土) 08:39:01.87 ID:It2x48fh0
PCとPS3両対応で3万円の3Dディスプレー! LGエレクトロニクス『D2342P-PN』は、いい。

PCが切ってあって、PS3の電源を入れるとPS3の画面が表示される。
PS3が切ってあって、PCの電源を入れるとPS3の画面が表示される。
どうだ!

どっちも電源が入れてあると、迷う。



176160:2011/05/21(土) 09:06:55.34 ID:Z9L/i7L30
>>163
怪盗グルーもガフールも内容は悪くない。俺は楽しめた。
けどどっちもおこちゃま向けだからそこが受け入れられるかどうかだね。
映像的には3D的にはグルーも全然悪くないんだけど、ガフールが良すぎ。
アリスはちょろっとしか見てないんだけど、やっぱ今の所は3Dという点では
フルCGの映画の方が向いてると思うね。

ちなみに持ってる中で一番しょぼかったのはW杯南アフリカ大会。
もうびっくりするほどの書割感www内容的にもダイジェスト過ぎるし。
まあ石川遼は開封すらしてないだけどねw
177名無しさん┃】【┃Dolby:2011/05/21(土) 09:26:38.47 ID:2PXNGZy50
>>158
ありがとう
録画できるテレビだから撮ろうと思ったけど文字入るのか。
178名無しさん┃】【┃Dolby:2011/05/21(土) 10:19:20.06 ID:Hypg0I25O
>>173
俺は>>124>>131は別人だと思ってるんだが
それに聞いたのはHDMIのバージョンなんだが?
179名無しさん┃】【┃Dolby:2011/05/21(土) 10:29:06.98 ID:Hypg0I25O
>>121
>BD3Dの規格はPS3で再生可能なことを前提に策定されてるからな。
フルHDが30Hz止まりなのはこのせいなのかな
180179:2011/05/21(土) 10:31:00.63 ID:Hypg0I25O
アンカ間違えた
>>112
181名無しさん┃】【┃Dolby:2011/05/21(土) 10:48:32.25 ID:IM7JCBRp0

>>173は只のレス揚げ足取り厨房
本当に買ってはいない証拠

何処何処で在庫で買ったロットが
ファームウェアの更新後なのか
前なのか、、は貴重な情報

それを

>個々の製品についてHDMIのバージョンがいくつか、なんて
>訊いてる事自体がHDMIについての理解が足りてない証拠なんだよw
とか

>PS3はファームウェアの更新によってHDMI1.4a準拠の3D映像出力に対応した、
などと言っている時点で
自分で買う立場でないと公表しているようなもの

購入品の内容も気にしてない〜とかなら
立派な情弱予備軍
182名無しさん┃】【┃Dolby:2011/05/21(土) 11:18:33.19 ID:lmLYzZND0
>>178
だからさ、個別の製品において、この製品のHDMIのバージョンはいくつです、
って言い方はしないんだよw
バージョンってのは策定時に付けられた数字ってだけで、そこで追加された
各機能が個別の製品において実装されてるかということを示す数字ではないw

例を挙げれば、薄型になる前のPS3は、HDMI1.3で策定されたHDオーディオの
ビットストリーム出力に対応してないし、SACD対応モデルも1.2で策定された
SACDのDSDストリーム出力に対応してない。

>>181
ごめん、何が言いたいのかわからんw
183名無しさん┃】【┃Dolby:2011/05/21(土) 11:29:02.15 ID:Hypg0I25O
つまり>>182が言いたいのはPS3のHDMIの規格は1.4で、今まで3Dを実装していなかったって事か?
184名無しさん┃】【┃Dolby:2011/05/21(土) 11:29:50.99 ID:H/aND65w0
>>181
ごめん、何が言いたいのかわからんw
185名無しさん┃】【┃Dolby:2011/05/21(土) 11:30:06.46 ID:lmLYzZND0
>>183
よく読めよw

> PS3のHDMIの規格は1.4で

そもそもそういう言い方をしないと言ってるwww
186名無しさん┃】【┃Dolby:2011/05/21(土) 11:31:55.46 ID:Hypg0I25O
うちのテレビはHDMI1.4aなんだがなぁ
187名無しさん┃】【┃Dolby:2011/05/21(土) 11:33:40.13 ID:Hypg0I25O
ついでに草をいっぱい生やさないほうがいいぞ
188名無しさん┃】【┃Dolby:2011/05/21(土) 11:39:23.03 ID:Hypg0I25O
>>181
ちなみに

>薄型になる前のPS3は、HDMI1.3で策定されたHDオーディオのビットストリーム出力に対応してない

これは初期型の開発時にビットストリーム出力用のチップがまだ無かったから載せられなかったのであってHDMIのバージョンとは関係無い
189名無しさん┃】【┃Dolby:2011/05/21(土) 11:54:49.58 ID:lmLYzZND0
>>186
わかってるメーカーは、来年からバージョン表記が禁止されることを先取りして
とっくにバージョン表記なしにしてるよw

>>188
要するに、PS3のHDMIがどのバージョンであるかということ自体無意味だってことw
個々の機能に対応してるかどうかの問題。
だから、バージョン表記が禁止されるんだよw
190名無しさん┃】【┃Dolby:2011/05/21(土) 11:58:07.79 ID:It2x48fh0
HDMI1.4aに対応してても
HS244HQは、スカパー3Dのサイドサイドに対応してない

どうしてなんだろう?
(難しい質問)
191名無しさん┃】【┃Dolby:2011/05/21(土) 12:00:46.78 ID:It2x48fh0
PS3は、HDMI1.4aに対応して無くても
3Dフレームパッキング&スカパー3Dのサイドサイドに対応している

2006年の初期型でも3Dに対応してるので
重宝してる
192名無しさん┃】【┃Dolby:2011/05/21(土) 12:06:19.62 ID:Hypg0I25O
>>189
映像出力についてHDMI1.4は2ストリームに対応
HDMI1.3は1ストリームのみ
基本性能が違う

こっちは表記の話はしてないし、PS3のHDMIのバージョンの話からずれてるよ
193名無しさん┃】【┃Dolby:2011/05/21(土) 12:06:30.10 ID:It2x48fh0
PCとPS3両対応で3万円の3Dディスプレー! LGエレクトロニクス『D2342P-PN』 \29,172

プレイステーション3 HDD 160GB \26,799

3Dデータ・・・youtube からダウンロード無料

KARA - Were with you.3Dサイドバイサイド形式.mp4
Girls' Generation (SNSD) - Genie 3D Samsung ver.mp4
[MV] BoA - Hurricane Venus - Samsung 3D Ver.mp4

5万円弱で立体3Dに・・・
194名無しさん┃】【┃Dolby:2011/05/21(土) 12:14:16.20 ID:U88r1B3F0
色々言われているが
羽月希の潮吹きを飛んでくるわけもないのに
避けた事は確かだ
195名無しさん┃】【┃Dolby:2011/05/21(土) 12:14:53.47 ID:lmLYzZND0
>>192
2ストリームとかw
3Dの左右の映像をそれぞれ伝送してるとか思ってるの?
フレームパッキングの仕組みを勉強してこようねw

で、基本性能ということなら1.3と1.4で帯域幅は変わってないよw
だからPS3でも1.4a準拠の3D映像が出力出来るワケだ。
196名無しさん┃】【┃Dolby:2011/05/21(土) 12:27:10.00 ID:8DffHtPI0
>>194
オレは受けにいった
197名無しさん┃】【┃Dolby:2011/05/21(土) 12:29:20.95 ID:It2x48fh0
私の3Dシステム・・・

PCとPS3両対応の3Dディスプレー! LGエレクトロニクス『D2342P-PN』 \29,172

LGエレクトロニクスの3D/DLNA対応BDプレーヤー「BD660」17,800円

3Dデータ・・・youtube からダウンロード無料

KARA - Were with you.3Dサイドバイサイド形式.mp4
Girls' Generation (SNSD) - Genie 3D Samsung ver.mp4
[MV] BoA - Hurricane Venus - Samsung 3D Ver.mp4

4万円弱で立体3Dに・・・
198名無しさん┃】【┃Dolby:2011/05/21(土) 12:31:21.33 ID:Hypg0I25O
バージョンの話をしてるのに>>195ってなんなの?
199153:2011/05/21(土) 12:33:20.27 ID:cVUkCTWz0
色々とレスくれた人あんがと。

尼に3Dストアあるの今頃気付いて覗いてみると、環境ビデオ多いね。
ジョーズ3Dの洗礼受けた身としてはシャークス3D予約せざるを得ない。
200名無しさん┃】【┃Dolby:2011/05/21(土) 12:35:15.37 ID:lmLYzZND0
>>198
お前がわかってないだけだろw
トランスミッタの機能ということならやはりそれは個別に対応してるかしてないかの
問題であって、PS3のバージョンがどれと明言は出来ないんだよw

だから、>>130>>132も的外れということw
201名無しさん┃】【┃Dolby:2011/05/21(土) 12:35:18.86 ID:It2x48fh0
LG Electronics ネットワーク対応 3Dブルーレイプレーヤー BD660を購入すると・・・

4minuteブルーレイプレゼントキャンペーン(これで購入してしまった)
http://www.lg.com/jp/press-release/Pictures/4minute.png
(※K-POPグループでブルーレイ出てるのは、KARAと4minuteだけ)
202名無しさん┃】【┃Dolby:2011/05/21(土) 12:43:36.96 ID:Hypg0I25O
PS3のHDMIの話をしてるのに、的外れで俺が知ってる範囲の話しかしない>>200ってなんなの?
203名無しさん┃】【┃Dolby:2011/05/21(土) 12:47:12.58 ID:lmLYzZND0
>>202
>>195が理解出来ない範囲の知識がどうかしたのかw
PS3のHDMIのことなら>>173に書いたとおりだぞw

> PS3はファームウェアの更新によってHDMI1.4a準拠の3D映像出力に対応した
204名無しさん┃】【┃Dolby:2011/05/21(土) 13:50:08.67 ID:Hypg0I25O
大事な部分が抜けてるな

PS3はファームウェアの更新によって“HDMI1.3aで”HDMI1.4準拠の3D映像出力に対応した
205名無しさん┃】【┃Dolby:2011/05/21(土) 13:57:17.41 ID:D8okwuhP0
>>175

>PS3が切ってあって、PCの電源を入れるとPS3の画面が表示される。

あかんやん
206名無しさん┃】【┃Dolby:2011/05/21(土) 14:01:59.01 ID:lmLYzZND0
>>204
そこは大事な部分じゃないw
トランスミッタを載せかえずに対応出来た、という事実だけわかればいい。
個別の機器のHDMI端子を指して、バージョンがいくつと言う事自体が
HDMIの現状にそぐわないのよw

で、>>192で言ってた基本性能が違う、という件は何だったの?
映像出力が2ストリームと1ストリームで何が違うの?
207名無しさん┃】【┃Dolby:2011/05/21(土) 14:07:35.56 ID:lmLYzZND0
だから、>>186の通りだとすると、どこのテレビ使ってるか知らないが
そのメーカーはHDMI Licensingが意図するところを理解出来てない
ことになるね。
確かにまだ期限は来てないけど。
208名無しさん┃】【┃Dolby:2011/05/21(土) 14:08:40.27 ID:lmLYzZND0
1.4とかバージョンを明記してるなら、ということね。
209名無しさん┃】【┃Dolby:2011/05/21(土) 16:32:33.65 ID:It2x48fh0
LGエレクトロニクスの3D/DLNA対応BDプレーヤー「BD660」17,800円

プレイステーション3

どちらを買ったらいいか迷ったら・・・

どちらでも良い。
どちらもネットでダウンロードしたデータ(3Dサイドバイサイド形式.mp4)を
USBに入れて3Dの映像が見れる

PCとPS3両対応の3Dディスプレー! LGエレクトロニクス『D2342P-PN』 \29,172
だとね。
210名無しさん┃】【┃Dolby:2011/05/21(土) 16:45:58.86 ID:OaBlUR3C0
3D対応は宣伝したいが
自社の糞チップじゃ4k2kに対応できないんで

1.4と謳いたいが謳えない
3流メーカー社員がバージョン意味無いと叫ぶスレですね

211名無しさん┃】【┃Dolby:2011/05/21(土) 17:06:08.71 ID:QRWZW7BQ0
その手のメーカーに限って対応可能になると
デカデカとVersion明記するようになるよな
212名無しさん┃】【┃Dolby:2011/05/21(土) 17:13:13.90 ID:mAHbuqSA0
それは
標準化に逆行
独自規格
独自路線したあげく
集中砲火浴びて
負け組み常連の
糞ニーの事ですね?
213名無しさん┃】【┃Dolby:2011/05/21(土) 19:59:51.11 ID:It2x48fh0
214名無しさん┃】【┃Dolby:2011/05/21(土) 20:40:48.71 ID:RU6J3Nw+0
>>210-212
おまいら、2012年からバージョン表記不可になるの知らんの?
215名無しさん┃】【┃Dolby:2011/05/22(日) 11:13:08.10 ID:W0pvU3+80
>>214
不可になるまでは知ってて何か問題でも?
216名無しさん┃】【┃Dolby:2011/05/22(日) 14:39:28.29 ID:lcj+EYIG0
『モンスターハンターポータブル 3rd HD Ver.』発表!
http://www.famitsu.com/news/201105/22043984.html

●プレイステーション3で狩猟解禁!

2011年5月22日、東京の六本木で開催された『モンスターハンター』シリーズのイベント
“モンハン部員 100万人突破記念!〜狩友(とも)の集い〜”にて、
プレイステーション3用ソフト『モンスターハンターポータブル 3rd HD Ver,』(2011年夏発売予定)が発表された。

特徴として、
・HD画質
・PSP版のセーブデータを使用可能
・アドホックパーティーによるマルチプレイが可能
・3Dテレビ対応
が挙げられるという。
217名無しさん┃】【┃Dolby:2011/05/22(日) 14:52:37.21 ID:GNGj7O4E0
モンハンが3D対応になったことで3DTVの普及にはずみが付くか!?


無理だな。
218名無しさん┃】【┃Dolby:2011/05/22(日) 15:46:23.00 ID:5g6IrVRR0
つか、3Dを使う予定はないんだけど、液晶テレビを買ったら3D対応だった。
最近はスタンダードモデルにも3Dが搭載されてきて安く買えるようになってきたから、
普及率上がりそうだね。

モンハンが3Dになるならメガネ買おうかな・・・
219名無しさん┃】【┃Dolby:2011/05/22(日) 18:00:02.94 ID:vOB7Hk4r0
モウコハンが3Dで見れると聞いて来ました
220名無しさん┃】【┃Dolby:2011/05/22(日) 18:11:03.50 ID:EkZWgmc40
プレイステーション3用ソフト『モンスターハンターポータブル 3rd HD Ver,』

「ポータブル」ってコトは、PS3をいつでも持ち運んでプレイして下さいって事か・・・・・胸熱
でも、モニターと発電機(UPS)も担いで行かないといけないのはちょっと辛いな
221名無しさん┃】【┃Dolby:2011/05/22(日) 18:32:55.88 ID:XohQgXLr0
UPSが何時から発電機になったのだろう
222名無しさん┃】【┃Dolby:2011/05/22(日) 18:35:44.12 ID:SyPByryx0
HDっていっても所詮はPSPの移植だから大した売り上げはないだろう。
223名無しさん┃】【┃Dolby:2011/05/22(日) 19:54:45.98 ID:EkZWgmc40
>>221
「もしくは」ってニポンゴ知ってますか?
224名無しさん┃】【┃Dolby:2011/05/22(日) 20:01:44.08 ID:zStFBA6p0
>>223
???
225名無しさん┃】【┃Dolby:2011/05/22(日) 20:10:32.11 ID:5g6IrVRR0
>>223
???
226名無しさん┃】【┃Dolby:2011/05/22(日) 20:26:22.61 ID:VIbN6y2H0
デカイ画面で一人称視点のゲームやる奴がわからん
よく酔わないな・・・・

おまけにクロストーク交じりの3Dでやるのか・・・
生まれながらに三半器官が退化してる
コロニー生まれじゃないのか?
227名無しさん┃】【┃Dolby:2011/05/22(日) 21:13:39.77 ID:5g6IrVRR0
確かに映像酔いしないなぁ・・・。
乗り物酔いとかもしないし。
そうか、俺ってコロニー生まれだったのか・・・
228名無しさん┃】【┃Dolby:2011/05/22(日) 21:25:45.50 ID:C2saDAXN0
>>226
ただの慣れの問題だ、日本人は2Dのゲームに慣れ過ぎてるだけ
その上日本の3Dゲームは慣れる前に品質が酷すぎて酔ったり飽きたりする
海外FPSやFO3とかやってれば余裕で慣れる
229名無しさん┃】【┃Dolby:2011/05/22(日) 22:03:45.04 ID:XhciV9J70
モンハンって三人称視点じゃなかったっけ?
230名無しさん┃】【┃Dolby:2011/05/23(月) 10:43:07.41 ID:Kd2frx1E0
寝転んで見たいからソニーのHMDイッタクだな
231名無しさん┃】【┃Dolby:2011/05/23(月) 18:48:50.87 ID:JLsC6ekF0
顔を傾けるなら3Dとしての認識自体が無理
232名無しさん┃】【┃Dolby:2011/05/23(月) 19:10:22.41 ID:pHt0O26P0
>>176
レスThx。ガフール、ポチろうかな。

>今の所は3Dという点ではフルCGの映画の方が向いてると思うね。
やっぱそんな感じだね。大人向けのフルCG映画があればいいんだけどね。

あと、浜崎あゆみのライヴものも気になるんだけど、高いし、ファン
じゃないからなあ。
233名無しさん┃】【┃Dolby:2011/05/23(月) 19:23:20.08 ID:pHt0O26P0
>>194
それって X ON AIR で買ったやつ?
234名無しさん┃】【┃Dolby:2011/05/23(月) 20:29:56.73 ID:Q0HhlU8b0
235名無しさん┃】【┃Dolby:2011/05/23(月) 20:48:19.06 ID:JdJ7TcWz0
>>234
いつでるんだよ・・・
236名無しさん┃】【┃Dolby:2011/05/23(月) 21:14:40.73 ID:W+15I2sE0
PCとPS3両対応の3Dディスプレー! LGエレクトロニクス『D2342P-PN』 \29,172

LGエレクトロニクスの3D/DLNA対応BDプレーヤー「BD660」17,800円

この3Dセットをまず買ってから、考えよう
237名無しさん┃】【┃Dolby:2011/05/23(月) 22:13:48.79 ID:W+15I2sE0
PCとPS3両対応の3Dディスプレー! LGエレクトロニクス『D2342P-PN』 \29,172

LGエレクトロニクスの3D/DLNA対応BDプレーヤー「BD660」17,800円

http://hyper3dnext.web.fc2.com/h3dn4/1/
238名無しさん┃】【┃Dolby:2011/05/23(月) 22:30:23.52 ID:W+15I2sE0
ところで・・・

LGエレクトロニクスの3D/DLNA対応BDプレーヤー「BD660」で
3D(MPEG-4 MVC)のブルレイ盤の再生は3Dで出来たが
スカパーで録画したBD-RE(BDAV)の3Dの再生が出来なかった
LGエレクトロニクスのBD370では、再生出来てるのに
どうしてだろう?
239名無しさん┃】【┃Dolby:2011/05/23(月) 22:34:50.19 ID:mTrdctt+0
LGだから
240名無しさん┃】【┃Dolby:2011/05/24(火) 08:30:40.88 ID:Ru4zyu250
3D対応テレビ&プロジェクター(評価)・・・

▽SONY 3D BRAVIA KDL-40HX800 液晶 [40インチ]\79,480

○パナソニック3D VIERA TH-P42ST3 液晶 [42インチ]\81,460

×ソニー3D対応のフロントプロジェクター「VPL-VW90ES」\500,000

○ビクターDLA-X7-B 3Dプロジェクター\595,000

△ビクターDLA-X9 3Dプロジェクター(限定品)

×三菱電機LVP-HC9000D\560,000

◎LG電子単眼レンズフルHD 3Dプロジェクター「CF3D」99万円

▲Dimenco Displays製の52型業務用裸眼3D液晶ディスプレイ「BDL5231-3D2R」168万円

○サムスン3D 23型「S23A950D」5万円

△サムスン3D 27型「S27A950D」7万円

○三菱、3D立体視対応の23型IPS液晶「RDT233WX-3D(BK)」\47,995

◎PCとPS3両対応の3Dディスプレー! LGエレクトロニクス『D2342P-PN』\27,800

どうだ!
241名無しさん┃】【┃Dolby:2011/05/24(火) 08:34:47.77 ID:Ru4zyu250
訂正
パナソニック3D VIERA TH-P42ST3 プラズマ [42インチ]\81,460←プラズマ

LG電子単眼レンズフルHD 3Dプロジェクター「CF3D」99万円 ←売ってるかどうか知らない

どうだ!

242名無しさん┃】【┃Dolby:2011/05/24(火) 08:58:29.40 ID:vI7ouyT00
COMPUTEX早くこい〜COMPUTEX早くこい〜♪
タイペータイペー電気なショーCOMPUTEX早くこい〜♪
243名無しさん┃】【┃Dolby:2011/05/24(火) 19:23:25.00 ID:rqhG2/PH0
い〜すり〜よ早くこい〜い〜すり〜よ早くこい〜♪
メリケンメリケンゲームなショーい〜すり〜よ早くこい〜♪
244名無しさん┃】【┃Dolby:2011/05/24(火) 21:45:59.29 ID:H0/RnJzO0
もうすぐ完成予定の新居に3DTV購入を検討中です。
パナソニックP50VT2が安いから考えてたんですが、地デジの疑似3Dは42,46インチのみのようです。

ってことは3D対応のブルーレイとか買わない限り、一切3Dを体験することはできないんでしょうか?
245名無しさん┃】【┃Dolby:2011/05/24(火) 22:18:04.94 ID:SnIkNMlr0
>>244
NO
246名無しさん┃】【┃Dolby:2011/05/24(火) 22:29:16.93 ID:H0/RnJzO0
パナソニックが配信する体験動画以外で3D見れますか?
地デジを3Dで見れたら良いんですが。。。
247名無しさん┃】【┃Dolby:2011/05/24(火) 22:30:50.57 ID:q2Yw0mqT0
>>244
無料放送だとBSフジの3D3D、BD朝日の3D MusicStudio、BSイレブンなんかで単発の3D番組が見られる
あとはJ:COMとかスカパー!HD169chなどの有料チャンネルになる
248名無しさん┃】【┃Dolby:2011/05/24(火) 22:39:13.34 ID:H0/RnJzO0
>>247
有難うございます。
BSも設置予定無いんですよね。。。
そんなTV見ないなら2Dにしとけって言われそうですな。
249名無しさん┃】【┃Dolby:2011/05/24(火) 23:00:44.63 ID:abVc4DwV0
>>248
あとはYouTubeの3Dコンテンツ見るとか、3Dビデオカメラ買って自分で撮ってくるとかw
250名無しさん┃】【┃Dolby:2011/05/24(火) 23:01:44.75 ID:SnIkNMlr0
>>248
新築ならBSのアンテナ設置するだけじゃん

ていうか、3Dを堪能したいなら50でも小さい

55で見てるけどもっと大きいのが欲しい
251名無しさん┃】【┃Dolby:2011/05/24(火) 23:09:56.85 ID:H0/RnJzO0
色々コメ有難うございます。
テレビはあんまり見ないのでBSもつけないんですが、2Dと値段が変わらないなら
3Dを買おうか、といった軽い気持ちですんません。
疑似3Dが見れる46インチにしようかな〜。
252名無しさん┃】【┃Dolby:2011/05/24(火) 23:19:45.64 ID:5/zo2Xpy0
>>251
50VT2狙いなら擬似3Dと録画機能が付いてる50GT3でいいのでは?
値段も画質もさほど変わらないし。
253名無しさん┃】【┃Dolby:2011/05/24(火) 23:23:02.02 ID:SnIkNMlr0
>>252
多分その数万円が出せないんだよw
で、後で後悔する(爆笑)
254名無しさん┃】【┃Dolby:2011/05/24(火) 23:30:21.54 ID:UTEx8gIH0
擬似3Dに期待しすぎw
255名無しさん┃】【┃Dolby:2011/05/24(火) 23:33:51.60 ID:m1kTEmW40
3D変換なんかゴミだぞw
256名無しさん┃】【┃Dolby:2011/05/24(火) 23:34:22.62 ID:OV4oJUPLP
擬似3DなんてPS2やWiiのゲームをHD化しただけの擬似HDゲームみたいなもんだぞ
257名無しさん┃】【┃Dolby:2011/05/25(水) 00:22:23.41 ID:9SoPHPib0
>>253
まぁ、5000円ほどのBSアンテナも付けられないほどだしな。
258名無しさん┃】【┃Dolby:2011/05/25(水) 00:52:54.88 ID:yu5rluFL0
>>257
ですよねー
新築のときならBSアンテナのなんて施主で用意すればただで付けてくれるしw
見栄張って大きなテレビ買うことも無いだろうにw
259名無しさん┃】【┃Dolby:2011/05/25(水) 01:44:51.30 ID:/Zl/QY4c0
>>252
46でもいいからST3にしようかと思ってたけど違いが良く分からん
しかし疑似に期待するなってのは良く分かったわw

BSに関しては見ないものに金出してもしょうがないからね。
家の借金もモリモリだしw
ちなみに今のマンションは3D見れるけど、一回も見たことないw
BSつっても3D放送はまだ少ないみたいだけど、みんなは何で3D堪能してんの?
260名無しさん┃】【┃Dolby:2011/05/25(水) 04:27:36.63 ID:PMfRspk70
3Dの楽しみ方(自分の場合)・・・

スカパー169ch 一日だいたい12時間放送中
スカパーE2 スカチャン HD800で週1回ぐらい放送中
BS Panasonic 3D Music Studio 3D 週1回
BS フジ 3D★3Dサンデー・サンデー 3D 週1回
BS11 デジタル 3D番組 週1回
プレーステーション3の3Dゲーム グランツーリスモ5とか
ブルレイ3D盤を購入して見る(グラビアアイドル川村ゆきえ3D『Renaissance』)とか
youtube でサイドバイサイド3Dデータをダウンロードしてプレーステーション3で見る
ネット(2P2)で3Dデータをダウンロードして見る
パソコンの3Dゲームをする(未体験だが・・・)
スカパー!HD3D体験版 ブルーレイディスクを入手する
Samsung.3D.TV.Demonstration.2010.体験版 ブルーレイディスクを入手する
ももいろクローバーZのオリジナルBlu-ray 3Dソフトを入手する(まだだが・・・)

あとある?




261名無しさん┃】【┃Dolby:2011/05/25(水) 04:32:03.83 ID:PMfRspk70
スカパー169ch もスカパーE2 も
3D映画を放送してて購入出来るな

今、シュレック3Dとか有料でも放送してるな
262名無しさん┃】【┃Dolby:2011/05/25(水) 09:03:24.02 ID:ayRAbctA0
BS-TBSの世界遺産3D忘れてんぞ
263名無しさん┃】【┃Dolby:2011/05/25(水) 09:15:38.38 ID:8fwXgjTF0
>>259
電気屋で見比べればST3という選択はなくなるはず。

なんか勘違いしてるみたいだけど、BSはアンテナ取り付けたら無料で見れる。
264名無しさん┃】【┃Dolby:2011/05/25(水) 09:23:58.99 ID:IDIn1vCIP
放送の3D映画ってどうなの?
24pの3D映像を60pに変換って、酷いことになりそうなイメージ
フレームレートが上がる分、無駄にクロストーク増えそうだし
265名無しさん┃】【┃Dolby:2011/05/25(水) 10:17:24.70 ID:vI0kcIlY0
>>264
関係ねーよw
ソースの収録フレームレートと表示デバイス側のリフレッシュレートを混同するな。
266名無しさん┃】【┃Dolby:2011/05/25(水) 11:21:14.15 ID:kUnJrLg30
>>263
アンテナだけで見れるのか?
NHKがアンテナ見つけて徴収に来ないの?NHKのBSは月1000円ほど取られるんじゃない?
267名無しさん┃】【┃Dolby:2011/05/25(水) 11:34:27.87 ID:TfVSJ+8P0
>>263
家を新築するけど貧乏なんだよ!
恥ずかしいから言わせるなよw
268名無しさん┃】【┃Dolby:2011/05/25(水) 12:11:58.66 ID:akoxcb1O0
>>267
新築するから貧乏になるって意味じゃない?
確かにあれもこれもつけてたら予算なんて幾らでも膨れ上がるからな
269名無しさん┃】【┃Dolby:2011/05/25(水) 16:53:42.80 ID:IDIn1vCIP
>>265
表示デバイスのリフレッシュレート?
そんな事言ってないよ

基本的に3Dテレビは1080/24pより720/60pのほうがクロストークが多いだろ?
24pのソースを60iで観たらどうなるんだろうって事
見比べた人がいたら感想が聞きたい
270名無しさん┃】【┃Dolby:2011/05/25(水) 18:38:42.62 ID:lyZ41hKV0
●興味深いのは、インターネット接続や3D(3次元)といった先進機能がテレビ買い換え理由としてはいまだに弱いということである。
これは、「新機能が出たから」という理由で消費者がテレビを買いに出かけるわけではないことを示している。
http://techon.nikkeibp.co.jp/article/COLUMN/20110525/192066/?ST=print
271名無しさん┃】【┃Dolby:2011/05/25(水) 19:03:17.73 ID:o2luiWbw0
当たり前すぎる
272名無しさん┃】【┃Dolby:2011/05/25(水) 19:28:08.16 ID:/Zl/QY4c0
お前らBS受信料も払ってないくせに人を貧乏人呼ばわりかw
しかも家建ててる人間に対してw

そりゃ実家引きこもりニートじゃTVと2chが命だもんなw
でかいTV買って見栄張ってるのはどっちだよw
273名無しさん┃】【┃Dolby:2011/05/25(水) 19:59:02.40 ID:o2luiWbw0
痛すぎるな
274名無しさん┃】【┃Dolby:2011/05/25(水) 20:31:01.20 ID:CItXFq5t0
> しかも家建ててる人間に対してw

家を建てる奴は金持ち思っているのか?
275名無しさん┃】【┃Dolby:2011/05/25(水) 20:33:40.71 ID:8iKF3S1k0
> しかも家建ててる人間に対してw
大工さん、乙です。
276名無しさん┃】【┃Dolby:2011/05/25(水) 20:42:07.57 ID:/Zl/QY4c0
>>274
建てる軍資金すら無い奴よりは金持ちだろ
277名無しさん┃】【┃Dolby:2011/05/25(水) 20:43:50.33 ID:CItXFq5t0
>>276
低脳乙
自分だけが正しいと思うな
世間をもっと見ろ
278名無しさん┃】【┃Dolby:2011/05/25(水) 20:44:19.08 ID:/Zl/QY4c0
しかもBS受信料払わずに観てるような奴よりはなw
279名無しさん┃】【┃Dolby:2011/05/25(水) 20:50:48.62 ID:/Zl/QY4c0
>>276
痛いところ突かれて低能乙しか言えないか?

TVだけに金かけて、受信料すら払わずに観てる奴が
何を偉そうにw

世間だの曖昧なこと言っとらんとちゃんと反論してみろw

ちなみに持家=金持ち
とは言ってないからな。
受信料をけちる奴には人を貧乏人呼ばわりする資格はないってことだからな。
280名無しさん┃】【┃Dolby:2011/05/25(水) 21:00:09.81 ID:/Zl/QY4c0
あ、>>277
281名無しさん┃】【┃Dolby:2011/05/25(水) 21:02:07.37 ID:CItXFq5t0
> 痛いところ突かれて
自己紹介乙

> 受信料をけちる奴には
お前にはケチってる奴が見えるのか?エスパーか?
282名無しさん┃】【┃Dolby:2011/05/25(水) 21:05:32.06 ID:/Zl/QY4c0
BS、ただで観てるって書いてるじゃんw

まいいや。
ちゃんと反論しろって言ってるのに人格批判しか出来ない馬鹿に
これ以上構ってもしょうがないわ。
ずっとテレビばっかり見てないで外に出ようなw
283名無しさん┃】【┃Dolby:2011/05/25(水) 21:09:28.43 ID:CItXFq5t0
俺はBSただで見てるとは一度も書いてないんだがなw
まあ、いいや
さっさと居なくなってくれ
284名無しさん┃】【┃Dolby:2011/05/25(水) 21:10:15.35 ID:CItXFq5t0
心が貧しいお馬鹿さんw
285名無しさん┃】【┃Dolby:2011/05/25(水) 21:14:45.20 ID:o2luiWbw0
途中から豹変する奴ほどみっともない奴はいない。
286名無しさん┃】【┃Dolby:2011/05/25(水) 21:17:12.85 ID:/Zl/QY4c0
俺もお前がただで見るとは一度も書いてなんだがw
むしろお前が
 >ケチってる奴が見えるのか
と聞くから、だれか知らんが上に書いてる奴がいるじゃないかと答えた。

それを俺じゃないとかw 意味不明w

マジで馬鹿がうつりそうだから居なくなるわw
287名無しさん┃】【┃Dolby:2011/05/25(水) 21:17:40.78 ID:U+5zxTch0
>>283
お前も居なくなれよ
288名無しさん┃】【┃Dolby:2011/05/25(水) 21:21:43.12 ID:U+5zxTch0
もう話題戻そうぜ

これ以上粘着な奴は死刑な
289名無しさん┃】【┃Dolby:2011/05/25(水) 21:46:01.24 ID:RMIFgQRG0
15台ぐらい観たけどCELLレグザの3Dが一番凄かった。
290名無しさん┃】【┃Dolby:2011/05/25(水) 22:09:12.67 ID:IDIn1vCIP
>>289
でもお高いでしょう?
291名無しさん┃】【┃Dolby:2011/05/25(水) 22:47:50.44 ID:MJMZ2ku80
しかもレスポンスでZG2に負けてるんでしょう?
292名無しさん┃】【┃Dolby:2011/05/26(木) 00:07:26.63 ID:ojwnsl+u0
CELL REGZA SLIM 46XE2持っててこれでもう4・5年は買い変えなくてもいいやと思ったけど
店に行った勢いでパナソニックのプラズマの50VT3買ってしまった。
で、今日届いた。

・・・なんだこりゃ、VT3凄すぎ。
液晶の中で最高クラスだと思ってたセルレグザが相手にならないとかなんだよコレww

VT3の色が綺麗すぎてちょっと46XE2で見る機会は今後あるのだろうか、と。
値段もVT3の方がサイズ大きいのに6万も安かっただけでも満足なのに
レグザより安いプラズマのVT3の方がそれでも圧倒的に綺麗。
映画だと見え方が全然違うし、アニメ見ても写る絵がとにかく艶やかで色合いがホント綺麗。
プラズマすごいな…。店ではそんなに差がないと思ってたけど家で見ると全然違う。

まあセルレグザ自体も気に入って買ったので今後も多分手放すつもりはないが、
メインのテレビはVT3になった。これはなんとなくだが、レグザより目への負担も小さい気がする。
プラズマ特有の動画性能の高さとやらも、
確かに言われるだけあって、全然映像がブレないしボケない。クッキリすぎて怖いほど。
元の動画性能の高さに加えて、今回VT3では液晶と同じ倍速機能みたいなものも付いたからかな?
とにかく、これは買って良かった。大満足だわ。
293名無しさん┃】【┃Dolby:2011/05/26(木) 00:47:25.07 ID:gIfc1Tjw0
はいはい

宣伝乙
294名無しさん┃】【┃Dolby:2011/05/26(木) 01:39:19.49 ID:mzUotkzP0
>>292
プラズマが液晶に勝てるわけないだろwwwwwwwwwww
295名無しさん┃】【┃Dolby:2011/05/26(木) 04:46:24.90 ID:CTe+GXQp0
セルレグザが現時点では最高の3D性能だと思う。
他のは3DSみたく幾つもの絵が重なってるだけの感じだけど
セルレグザ(X2限定)は飛び出る飛び出る!
まさにイメージしていた3D映像 既にこんなレベルとはビビったよ

しかし目が疲れる
296名無しさん┃】【┃Dolby:2011/05/26(木) 06:16:04.12 ID:6YeaKObO0
いやアクオスが一番よかったよ
297名無しさん┃】【┃Dolby:2011/05/26(木) 09:20:39.20 ID:7Hpl3x1C0
提灯記事ってつーちゃんねるにも投稿されるんですね!
ふしぎ!
298名無しさん┃】【┃Dolby:2011/05/26(木) 09:56:48.14 ID:wpcJmnSk0
まことに低レベル
299名無しさん┃】【┃Dolby:2011/05/26(木) 12:01:05.75 ID:4YKxoE8F0
>>269
だから、クロストークの頻度はリフレッシュレート次第であって、ソースの
コマ数とは関係ないって言ってるんだよw

24p映像を表示するときに、そのまま24Hzで書き換えてるとでも思ってるのか?
3Dだったら48Hzになるけど、そのタイミングでアクティブシャッターメガネを
駆動したらチラツキで見れたもんじゃないぞw
300名無しさん┃】【┃Dolby:2011/05/26(木) 13:02:44.60 ID:oKMtbcEfP
>>299
関係無いんなら、1080/24pよりも720/59.94pのほうがクロストークが目立つ事について教えて
301名無しさん┃】【┃Dolby:2011/05/26(木) 13:15:40.93 ID:4YKxoE8F0
>>300
まずお前は3DTVの駆動の仕組みから勉強しなおすべきだなw
302名無しさん┃】【┃Dolby:2011/05/26(木) 13:18:40.22 ID:4YKxoE8F0
あとは2-3プルダウンもなw
303名無しさん┃】【┃Dolby:2011/05/26(木) 13:32:57.58 ID:oKMtbcEfP
>>301
答えになってないよ
304名無しさん┃】【┃Dolby:2011/05/26(木) 13:34:45.94 ID:4YKxoE8F0
>>303
だから勉強しなおせと言ってるのにw
305名無しさん┃】【┃Dolby:2011/05/26(木) 13:38:17.80 ID:oKMtbcEfP
>>304
なんだ、説明できないのか
仕組みはどうあれ、違いがあるのは事実
306名無しさん┃】【┃Dolby:2011/05/26(木) 13:41:52.17 ID:4YKxoE8F0
>>305
お前はまず>>264の発言が如何にマヌケかもう一度読み直してこいw
その上で2-3プルダウンの仕組みも調べようなw
307名無しさん┃】【┃Dolby:2011/05/26(木) 13:45:59.97 ID:rrrTJRMr0
308名無しさん┃】【┃Dolby:2011/05/26(木) 13:46:32.64 ID:QvpUsxFN0
良い子は両者NGで
309名無しさん┃】【┃Dolby:2011/05/26(木) 13:48:10.31 ID:rrrTJRMr0
310名無しさん┃】【┃Dolby:2011/05/26(木) 13:48:30.03 ID:oKMtbcEfP
>>306
何が言いたいのかよくわからないけど、プルダウンされたものだろうと何であろうと、一度60iに変換されたものは60iでしかないだろ
その行程を加えられた元24pを観たらどうなるのかって事

しかしコロコロと論点をずらしてくるね
311名無しさん┃】【┃Dolby:2011/05/26(木) 13:48:47.70 ID:4YKxoE8F0
ID:oKMtbcEfPは、プラズマや液晶TVが24p映像を24Hzで描画してると
思ってる情弱www
312名無しさん┃】【┃Dolby:2011/05/26(木) 13:53:47.83 ID:4YKxoE8F0
>>310
バカだから理解出来てないのかも知れないけど、24pの3D映像だからって
48Hz描画なんてしないんだぞ?
劇場なんかは144Hzだし。
フレームシーケンシャルで交互に表示こそすれ、本来は同時に目に入って
いるハズの両眼用の映像なんだから、リフレッシュレートは高いほうがいい。
313名無しさん┃】【┃Dolby:2011/05/26(木) 13:55:35.98 ID:oKMtbcEfP
>>311
そんなことは思ってないよ
ただ、1080/24pと720/60pで3Dの品質にさがあるって言ってるだけ
314名無しさん┃】【┃Dolby:2011/05/26(木) 13:57:30.35 ID:oKMtbcEfP
>>312
だから、それなら何で720/60pのほうがクロストークが出るのか教えてよ
315名無しさん┃】【┃Dolby:2011/05/26(木) 14:00:59.82 ID:4YKxoE8F0
>>314
何度も言ってるだろ、リフレッシュレート次第だってw
あと、色の遷移が激しい部分ほどクロストークの発生は目立つが、これも
同じ24p収録の映像であっても作品によって差があるだろ?
だから、その1080/24pと720/60pで比較してるのがそもそも違う作品なら
比較対象にするのが間違ってるw
316名無しさん┃】【┃Dolby:2011/05/26(木) 14:02:58.60 ID:4YKxoE8F0
ソースが24pだろうが60pだろうが、同じリフレッシュレートで右目用映像と左目用映像を
書き換えてるんなら違いはない、って低能でもこれくらいわかるだろw
317名無しさん┃】【┃Dolby:2011/05/26(木) 14:08:30.76 ID:4YKxoE8F0
その上で、TVの仕様によっては入力が24pと60pの時とで
リフレッシュレートが違う可能性はある。
パナのプラズマなんかは120Hzだから、24pの3D映像を
フレームシーケンシャルで表示するとなると96Hzで動作
してるかもしれない。
前に使ってた液晶VIERAの倍速モデルは24pソースを
96Hz表示してたしな。
318名無しさん┃】【┃Dolby:2011/05/26(木) 14:09:00.51 ID:oKMtbcEfP
>>315
なるほど、それは確かに
完全に同じ内容じゃないと比較にはならないか
ゲームとかの720pがクロストークが目立つというのは、単純に色の問題ということか
319名無しさん┃】【┃Dolby:2011/05/26(木) 14:10:36.85 ID:Hx3ccNx/0
ID:4YKxoE8F0が優勢の様な気がする
俺は知識がないから 何が正しいかわからんが
320名無しさん┃】【┃Dolby:2011/05/26(木) 14:16:51.51 ID:oKMtbcEfP
>>312
で、モニターの描画のレートが同じだとしたら、ソースのコマ数が多い方が上書き?の頻度が減ってクロストークが出そうな気がするけど、違うの?
321名無しさん┃】【┃Dolby:2011/05/26(木) 14:35:53.44 ID:oKMtbcEfP
とりあえず、ID:4YKxoE8F0のおかげで、自分が何が言いたかったのかわかった
ソースのフレームレートとテレビのリフレッシュレートの差が大きいほどクロストークは少ないのではないか、という事です
当然、機種やそのレートにもよって差はあるとしても
322名無しさん┃】【┃Dolby:2011/05/26(木) 15:46:29.58 ID:oKMtbcEfP
もしそうだとして、プルダウンで60iにされた24pの3D映画は、元々が24pとはいえ60iは60iだから、クロストークが増えるんじゃないかというのが>>264で書いた事
323名無しさん┃】【┃Dolby:2011/05/26(木) 18:00:11.77 ID:0ifMJ/M80
>>44
でもあれ3D裸眼液晶って奥行きは感じるけど
画面から飛び出して来る感じがしないんだがな
迫力と言う点ではメガネで観る3Dテレビよりも明らかに劣ってる
感じがするけどね
324名無しさん┃】【┃Dolby:2011/05/26(木) 18:11:13.58 ID:cM/1bwNGO
グラス式と裸眼と両方持ってたら便利だよ。
やっぱ裸眼は気軽に見れるのがいい。
3Dソースだと20GL1かなり使えるよ。
325名無しさん┃】【┃Dolby:2011/05/26(木) 18:12:17.05 ID:0ifMJ/M80
>>292
プラズマは確かに画素の反応速度が速いので
3D時のクロストークは液晶よりもやっぱり少ないよな
動画は液晶よりも綺麗だよな

でもただしそのかわり静止画の時にチラツキが目立つし
静止画ばっかり映してると焼き付きの危険がある

プラズマは動画は得意だが静止画が苦手と言うのが欠点かなと思う
326名無しさん┃】【┃Dolby:2011/05/26(木) 18:14:56.79 ID:0ifMJ/M80
>>324
グラス式と裸眼と両方に対応してる3Dテレビって存在するんですか?
327名無しさん┃】【┃Dolby:2011/05/26(木) 19:56:44.52 ID:cM/1bwNGO
そんなのがあればベストだね。
今はグラス式(5台)と裸眼(1台)両方持ってる。
3Dスマートホンもけっこう楽しい。
328名無しさん┃】【┃Dolby:2011/05/26(木) 21:07:39.59 ID:qB6XjeK20
>>323
飛出し量は、左右の視差映像の内容や、重ね幅の調整なだけでモニターの性能とは関係ないよ
簡単に調整できる。
329名無しさん┃】【┃Dolby:2011/05/26(木) 21:10:55.62 ID:gnyoD17O0
>>326
液体レンチキュラーレンズが一般化すれば、どっちも可能
>>327
シャープの最新3Dスマフォがようやく、3DSやfinepix3DW3並になったよ
ガラパゴスは酷すぎた
330名無しさん┃】【┃Dolby:2011/05/26(木) 21:20:19.43 ID:fVlaKISN0
>>325
そうだね、静止画メインのPCモニターには液晶が向いているし
動画メインのテレビにはプラズマが向いている
プラズマと液晶の両方を使い分けるってのが一番満足度が高い
331名無しさん┃】【┃Dolby:2011/05/26(木) 21:22:45.99 ID:cM/1bwNGO
>>329
両方持ってるよ〜
332名無しさん┃】【┃Dolby:2011/05/26(木) 23:59:14.63 ID:3MMvNX0ui
>>322
クロストークの程度は、画面描画内容の差がある程大きくなる
前後のコマもそうだけど、左右の画像が重要

極端な例だと1f/sの紙芝居的な動画でも
左右の画像が違えば120f/sで画面が書き換えられ続け
クロストークは発生する
333名無しさん┃】【┃Dolby:2011/05/27(金) 00:05:21.78 ID:/putqrfL0
>>332
ID:oKMtbcEfPはそのフレームシーケンシャルの描画のところがわかってないみたいw
334名無しさん┃】【┃Dolby:2011/05/27(金) 00:05:26.46 ID:wa7j+umgi
>>322
その昔、eyeSCREAMってシャッター式3dメガネ+CRTモニターで遊んでいたけど
100hz以下は点滅が激しすぎて実用にならなかった。
おそらく、この先もリフレッシュレートを下げるような3Dモニタは出来ないよ。
335名無しさん┃】【┃Dolby:2011/05/27(金) 00:10:44.64 ID:wa7j+umgi
>>322
書き忘れた
100hz以下を試したのは、お察しの通りレートを下げるとクロストークが減るから何だけど
60hzなんかは、クロストークがない代わりに拷問のような点滅に襲われる
336名無しさん┃】【┃Dolby:2011/05/27(金) 00:23:41.59 ID:hA4OfczEP
>>332
なるほど
でも、ブラビアなんかは、同じ画を上書きする事でクロストークを減らしてるんじゃなかったっけ?
左→左→右→右みたいに
ソースのフレームレートはその表示方法には影響しないのかな?
337名無しさん┃】【┃Dolby:2011/05/27(金) 00:36:58.01 ID:hA4OfczEP
>>334
まぁそうだろうね
リフレッシュレートの下がった3Dテレビが出ると言ったつもりは無いんだけど…
プロジェクターのDLA-X3なんかは、クロストークは他社に比べて少ないけど、リフレッシュレートが低い分チラつきは気になるよね
338名無しさん┃】【┃Dolby:2011/05/27(金) 00:56:19.66 ID:/putqrfL0
>>336
結局は、リフレッシュレートが違うかどうか次第ってことだろw
339名無しさん┃】【┃Dolby:2011/05/27(金) 01:31:14.21 ID:hA4OfczEP
>>338
それは当たり前。そういう事を言ってるんじゃない。

例えば、1秒間に60回描画が可能な3Dテレビがあったとして、
ブラビアのように上書きによってクロストークを減らす技術を搭載しているとする
そのテレビで秒間15Fの3D動画と30Fの3D動画を再生すると

15Fの場合、(左1→左1→右1→右1)を2セットづつ描画できる
30Fの場合、左1→右1→左2→右2と表示するだけで精一杯
すると30Fの動画のほうがクロストークが多く発生する

というような事になるんじゃないの?
この例えは相当ざっくりだけど
340339:2011/05/27(金) 01:33:42.87 ID:hA4OfczEP
おっと、間違えた
15Fだった場合は左1→左1→右1→右1の1セットずつか
これで1フレが4回だもんな
341名無しさん┃】【┃Dolby:2011/05/27(金) 07:24:47.04 ID:Pm/2NGrg0
ん〜240hz液晶のことかい?
120hz液晶と比べて、クロストークは減少するんだろうね
でも、動画のフレームレートとは関係ない
342名無しさん┃】【┃Dolby:2011/05/27(金) 08:11:04.47 ID:/putqrfL0
上書きやってる240Hz駆動の4倍速パネルBRAVIAの動作であれば、
左1→左1→右1→右1の1セットで1/60秒なんだから、60pの3D映像でも
ちゃんと上書き出来てるだろw

で、仮に半分の30pの3D映像があったとしたら、その1セットを2回ずつ
繰り返すだけ。
結局、左右両眼用の映像を交互に表示するフレームシーケンシャルの
表示タイミングに違いはないワケだがw

だからソースのフレームレートでなくてリフレッシュレート次第だとw
343名無しさん┃】【┃Dolby:2011/05/27(金) 11:21:05.74 ID:hA4OfczEP
>>342
そういうものなのか
上書き回数とか変わるわけじゃないのか
344名無しさん┃】【┃Dolby:2011/05/27(金) 13:07:58.85 ID:/putqrfL0
>>332に書いてある通りだ。
3Dの静止画であっても、フレームシーケンシャル方式で表示するなら
左右両眼の映像を交互に表示した上で、それに同期してアクティブ
シャッターメガネの液晶の開閉を行わなくちゃならん。
そのメガネの開閉の周波数が低くなるとフリッカがひどくなる、という
のが>>299>>334-335の説明。
345名無しさん┃】【┃Dolby:2011/05/27(金) 14:25:36.20 ID:hA4OfczEP
>>344
そっか
じゃあやっぱり、「720/60pのほうがクロストークが酷い」とか「ゲームのほうがクロストークが酷い」というのは間違いで、単純に全て映像の中身の問題という事になるのか
346名無しさん┃】【┃Dolby:2011/05/27(金) 15:40:04.02 ID:7DVO5a/00
クロストークは映像の中身は関係ないよ
純粋に表示機器の能力で決まる
347名無しさん┃】【┃Dolby:2011/05/27(金) 15:45:28.50 ID:hA4OfczEP
>>346
いや、>>315が言ってるけど、クロストークが出やすい映像と出にくい映像とあるだろ
真っ白い背景からたっぷり距離を取って黒服着て立ってたりしたら、凄いクロストークなんじゃないか?
348名無しさん┃】【┃Dolby:2011/05/27(金) 19:26:44.43 ID:YLyXW7EV0
>>345
言葉が足りないのでは?

性能の低い3Dテレビの場合〜

と頭に付けるべきだな

3D性能が高ければどんなソースが来てもクロストークは
発生しない

349名無しさん┃】【┃Dolby:2011/05/27(金) 19:30:27.21 ID:hA4OfczEP
>>348
それは流石に言い過ぎだろ
ソニービルですらクロストークは出る
まぁ、悪いのはソースだろうけど
350名無しさん┃】【┃Dolby:2011/05/27(金) 19:31:58.62 ID:hA4OfczEP
あ、ソニービルって書いたのは上のイベントスペースのプロジェクターの事ね
351名無しさん┃】【┃Dolby:2011/05/27(金) 19:39:22.94 ID:YLyXW7EV0
>>349
言い過ぎじゃ無いぞ
ソニービルがどれだけ凄いか知らないが
それでも未だ3D性能が足りないという事だろう
現時点でクロストークが全くでない3DTVが存在するか知らないが、
デバイス技術さえ進化すればクロストークは完全に無くなる
352名無しさん┃】【┃Dolby:2011/05/27(金) 20:01:36.26 ID:hA4OfczEP
>>351
性能もあるけど、粗悪なコンテンツも多いんだよ
視差が強すぎるんならまだしも、左右で画が違うこともある
テレビだけが進化してもダメ
353名無しさん┃】【┃Dolby:2011/05/27(金) 20:07:45.11 ID:hA4OfczEP
ところで、JVCのプロジェクターのスレや価格comのクチコミでは、ずっと720/60pのほうがクロストークが目立つと言われているようだけど、あれもソースの問題なんだろうか。
それとも、リフレッシュレートやなんかとはまた違う原因があって、実際に720/60pのほうがクロストークが多いのか?
354名無しさん┃】【┃Dolby:2011/05/27(金) 20:30:58.14 ID:YLyXW7EV0
>>353
そんな本当かどうか判らない事を前提に話をされてもね
720/60pの方がクロストークが多いと主張したければ
ちゃんと写真でも撮って実証してくれ
355名無しさん┃】【┃Dolby:2011/05/27(金) 20:46:52.34 ID:hA4OfczEP
>>354
価格comに検証してる人がいたけど、それこそソースが違いすぎて何とも言えない感じなんだよね
全く同じ環境で二種類のフレームレートで収録でもしないと、正確な比較はできないんだろうし
356名無しさん┃】【┃Dolby:2011/05/28(土) 03:10:19.73 ID:C4GvF/UR0
IMAX: Hubble 3D (Blu-ray 3D + Blu-ray + DVD + Digital Copy Combo Pack)
$49.24

やっときたか
ていうか単品で売れよ
357名無しさん┃】【┃Dolby:2011/05/28(土) 10:30:22.90 ID:qz1xvFue0
おっ!海外でもBANDAI方式!!…までも、49ドルじゃ、良心的かも。
358名無しさん┃】【┃Dolby:2011/05/28(土) 12:15:04.81 ID:7VG2q0Zy0
3Dなのに下から覗けません(> <;)

しゃがむとエミッタの範囲から外れちゃうからですかね?

やっぱ裸眼が出ないと無理ですね

いまは買い時じゃなかったんだねー(T T)/

ん〜こまったYO

60インチ買ったのに・・・
359名無しさん┃】【┃Dolby:2011/05/28(土) 16:16:57.15 ID:nAaLmuTI0
>>358
60インチの3Dテレビを買っちまった時点で選択ミス
3Dテレビ買うなら58インチもしくは65インチ
クロストークの出方も残像感も全然違うのに
360名無しさん┃】【┃Dolby:2011/05/28(土) 18:58:12.37 ID:XY6XEShL0
>>359
60インチの3Dテレビと
58インチもしくは65インチのクロストークの出方と残像感の違いを
詳しく教えてください。
361名無しさん┃】【┃Dolby:2011/05/28(土) 19:18:00.45 ID:lJyMmb+F0

BeeTV
【6/1スタート】稲川淳二が語る怨念渦巻く
物語・・・恐怖の3D映像があなたを襲う! 鳥肌
怨読棺が脚本も新た
に3Dとなって登場。語り部に稲川淳二を迎え、
番組内で突如飛び出す身の毛もよだつ“恐怖の仕
掛け”もよりパワーアップ! 纏わりついて離れな
い恐怖・・・この夏、あなたも取り憑かれてみ
ませんか?(全11話) ※3D映像は対応端末でのみご
覧いただけます
362名無しさん┃】【┃Dolby:2011/05/28(土) 20:36:01.00 ID:nAaLmuTI0
>>360
■フルHD動画解像スピード(どの程度の速度までフルHD解像度を保てるか)

液晶( 60Hz) :100画素/秒 = 画面の端から端までを19.2秒で移動する速度
液晶(120Hz) :200画素/秒 = 画面の端から端までを9.6秒で移動する速度
液晶(240Hz) :600画素/秒 = 画面の端から端までを3.2秒で移動する速度  ←60インチ3Dテレビ
通常プラズマ :400〜800画素/秒 = 画面の端から端までを4.8〜2.4秒で移動する速度
短残光プラズマ:1200画素/秒 = 画面の端から端までを1.6秒で移動する速度  ←58&65インチ3Dテレビ
 

フルHD動画解像スピードは、高精細の画像が正しく認識できる限界を画像が動く速さで表すものです。
100画素/秒の速さとは毎秒100画素、つまり水平方向の1画面1920画素を19.2秒かけて移動する非常にゆっくりした速さであり
1.6秒という短い時間で画面を横切る場合は1200画素/秒という非常に速い速度に相当します。
この数値が大きいほど、多くの動画シーンで本来の解像度が楽しめることになります。
http://www.advanced-pdp.jp/news/j_03.html

短残光プラズマと非短残光プラズマの差
http://004.shanbara.jp/pc/data/kari2.jpg

クロストークについてはテンプレ>>4参照
363名無しさん┃】【┃Dolby:2011/05/28(土) 21:32:41.80 ID:8fcGcJk50
>>362
質問と答えが全く一致していないけど
こいつ馬鹿?
364名無しさん┃】【┃Dolby:2011/05/28(土) 23:36:33.55 ID:1hOTu1930
>>359

縦読みネタにマジレスしてる生真面目さんなんだから
苛めるなよ
365名無しさん┃】【┃Dolby:2011/05/28(土) 23:57:05.69 ID:LcRt0bEL0
359もマジレスでは無いだろw
366名無しさん┃】【┃Dolby:2011/05/29(日) 00:11:56.96 ID:75U8NTIv0
プラズマは3D暗いから購入対象外にした方がいい
367名無しさん┃】【┃Dolby:2011/05/29(日) 00:28:28.60 ID:vWlyRJ8k0
>>366
3Dにとって明るさは最大の問題ではない。
368名無しさん┃】【┃Dolby:2011/05/29(日) 00:40:34.10 ID:sJ+KgYf30
>>367
そんな事よりプラズマは暗くない
プラズマを保有してる奴で、最大輝度設定で
見てる奴を今まで見た事が無い
必要以上に明るい液晶と比べる奴は知能が低い
369名無しさん┃】【┃Dolby:2011/05/29(日) 00:42:34.59 ID:6tpuQFrv0
液晶はクロストーク多いから購入対象外にした方がいい
370名無しさん┃】【┃Dolby:2011/05/29(日) 00:48:20.95 ID:Cr1Tbg/WP
>>368
プラズマって、エコ判定の為に初期設定を暗くしてるんだろ?
371名無しさん┃】【┃Dolby:2011/05/29(日) 01:00:41.53 ID:sJ+KgYf30
>>370
そうかもしれない
確かにデフォルト設定はかなり暗い
372名無しさん┃】【┃Dolby:2011/05/29(日) 01:58:10.60 ID:75U8NTIv0
プラズマって最大輝度にしたら消費電力400wいっちゃうぞ
パネルの寿命も1/3になる
373名無しさん┃】【┃Dolby:2011/05/29(日) 05:46:41.01 ID:gsD2y4j80
>>369
ちょっと待て!37DT3で3Dブルーレイ観たけどかなりキレイだったぞ!
374名無しさん┃】【┃Dolby:2011/05/29(日) 07:39:32.67 ID:oXxjWTnL0
>>373
世界最速2msパネルの恩恵が大きいからね

業界最速2msでスキャンすることにより、駆動時間を短くすることで、
液晶が応答完了するまでの時間を短縮。
これにより、左右の映像の重なりを最小化し、
二重像の少ない自然な3D映像をお楽しみいただけます。
http://panasonic.co.jp/corp/news/official.data/data.dir/jn110203-5/jn110203-5.html

液晶としては最善なんだけど
プラズマも作ってるパナだったのが不憫
プラズマには勝てない事が明記されてる
375名無しさん┃】【┃Dolby:2011/05/29(日) 07:42:48.54 ID:oXxjWTnL0
>>372
プラズマ持って無いのなら言わないほうがいいよ
プラズマの瞬間消費電力と平均消費電力は全く違う事から理解できてないみたいだし
パネル寿命1/3のソースはあるの?
376名無しさん┃】【┃Dolby:2011/05/29(日) 21:02:58.85 ID:ebRGzivm0
今朝のバルサ-マンUのサッカーってインテルの時と違って新しい技術入れたソニーの新型カメラ?
377名無しさん┃】【┃Dolby:2011/05/30(月) 21:37:53.00 ID:gbABTZaD0
>>376
新しい技術なんてあったっけ?
378名無しさん┃】【┃Dolby:2011/05/30(月) 23:24:45.88 ID:21jMzBFK0
3Dの映像やゲームが最大250型の大画面で楽しめるプロジェクター

マルチメディアプロジェクター
従来の3D フォーマット対応に加えHDMI (1.4 a 3D)対応
Blu-ray3D動画も3D ゲームも簡単接続
『KG-PT401X』2011 年7 月に出荷開始予定

http://www.taxan.co.jp/news/pdf/20110530.pdf
379名無しさん┃】【┃Dolby:2011/05/30(月) 23:25:36.93 ID:21jMzBFK0
3Dの映像やゲームが最大250型の大画面で楽しめるプロジェクター

「KG-PT401X」は低価格なデータプロジェクターでありながら、従来のハイエンドホームシアタープロジェクターで
採用している3D フォーマットHDMI(1.4a 3D)のフレームパッキング方式、サイドバイサイド方式、トップアンドボトム方
式にも対応したことで、気軽に大画面の3D映像が投影可能になりました。それにより、国内で最も3D対応が進んで
いるPlayStation○R 3 を筆頭にBlu-ray3D・3D ビデオカメラの映像、さらには3DBS 放送/CS 放送や一般的なグラフィ
ックボードのPC においても、HDMI ケーブル1本で簡単かつ身近に大画面の3D 映像をお楽しみいただけます。
380名無しさん┃】【┃Dolby:2011/05/30(月) 23:27:42.76 ID:21jMzBFK0
3Dの映像やゲームが最大250型の大画面で楽しめるプロジェクター

7万円・・・持ってけーーー!!!
381名無しさん┃】【┃Dolby:2011/05/30(月) 23:29:57.48 ID:21jMzBFK0
3Dの映像やゲームが最大250型の大画面で楽しめるプロジェクター
『KG-PT401X』2011 年7 月に出荷開始予定 価格7万円前後

仕様は、解像度がXGA、明るさが3000ルーメン。
入力端子として、HDMI 1.4a×1、アナログRGB×2、コンポジット×1などを装備。
本体サイズは、292(幅)×80(高)×260(奥行)mmで重量3.5kg。
382名無しさん┃】【┃Dolby:2011/05/30(月) 23:37:57.66 ID:21jMzBFK0
3Dプロジェクター『KG-PT401X』+PlayStation 3の10万円で
3Dが楽しめるな

http://www.taxan-projector.jp/product/kg_pt401x/
383名無しさん┃】【┃Dolby:2011/05/30(月) 23:42:08.14 ID:flIfU83R0
そんな会議用にも使えない幻灯機レベルに
¥90000も払えるかよ
384名無しさん┃】【┃Dolby:2011/05/30(月) 23:55:05.48 ID:21jMzBFK0
PCとPS3両対応の3Dディスプレー! LGエレクトロニクス『D2342P-PN』 \29,172

LGエレクトロニクスの3D/DLNA対応BDプレーヤー「BD660」17,800円

ch169 スカチャン3D
キレイになる 3Dスペシャル 大桑マイミ&shihomi in 韓国 #1〜#4
モデルとして活躍中の大桑マイミとShihomi の2人が”キレイになる”をテーマに、
韓国で高級エステ、食、スローライフなどを紹介。

まだまだ売れ行きトップを譲らない商品・・・
385名無しさん┃】【┃Dolby:2011/05/30(月) 23:59:37.56 ID:nzpEgzoQ0
だが三菱発売によってD2342P-PNは情弱の証となるのであった
386名無しさん┃】【┃Dolby:2011/05/31(火) 00:07:46.81 ID:JDQYW5qz0
>>385
情弱・・・

◎LGエレクトロニクス FLATRON D2342P-PN [23インチ] \26,812
◎TriDef 3D=2Dコンテンツ(動画&静止画)のリアルタイム3D自動変換ソフト付

×三菱電機 WIDE RDT233WX-3D(BK) [23インチ] \47,795
×TriDef 3D=付いてない
387385:2011/05/31(火) 00:10:16.56 ID:vbi4YgXC0
キタキタ・・・
案の定ファビョッて釣れたかw

しつこい宣伝は日本じゃ反感買うだけだってまだ判らないの?
犬食い民族君
388名無しさん┃】【┃Dolby:2011/05/31(火) 07:22:55.86 ID:2tcCVFnU0
>>385
三菱の試しに買ってみたけど、3D用途ならダメダメだね。
・やっぱり偏光式は3D画質・立体感などアクティブシャッター式に大きく劣る。
・W3で撮影した写真が自動で3D認識されないなど、操作性が大きく劣る。

3D環境があって追加で購入するのでも厳しいと思うが、1台目としては個人的にありえない。
ちなみに2D→3D変換モードはあるよ。動画は試してないけど静止画は一応変換された。
389名無しさん┃】【┃Dolby:2011/05/31(火) 08:25:27.85 ID:JDQYW5qz0
◎LGエレクトロニクス FLATRON D2342P-PN [23インチ] \26,812
◎フレームパッキング

×三菱電機 WIDE RDT233WX-3D(BK) [23インチ] \47,795
×フレームパッキング

なんだろ?
390名無しさん┃】【┃Dolby:2011/05/31(火) 08:43:51.83 ID:t85DTIrG0
COMPUTEXついにきた〜COMPUTEXついにきた〜♪
タイペータイペー電気なショーCOMPUTEXついにきた〜♪
391名無しさん┃】【┃Dolby:2011/05/31(火) 08:45:13.43 ID:JDQYW5qz0
◎LG D2342P-PNは、画面にかなり近付いても立体感を感じられる

×RDT233WX-3D(BK)は、画面からの距離を長く取る必要がある
(メーカー推奨は70〜100cm)
392名無しさん┃】【┃Dolby:2011/05/31(火) 08:47:09.46 ID:JDQYW5qz0
>>388
>>三菱の試しに買ってみたけど、3D用途ならダメダメだね。

情弱・・・

PCとPS3両対応の3Dディスプレー! LGエレクトロニクス『D2342P-PN』\26,812
を買って出直しなさい!
393名無しさん┃】【┃Dolby:2011/05/31(火) 08:48:37.39 ID:JDQYW5qz0
価格訂正!

>>PCとPS3両対応の3Dディスプレー! LGエレクトロニクス『D2342P-PN』\26,812

PCとPS3両対応の3Dディスプレー! LGエレクトロニクス『D2342P-PN』\26,809

394名無しさん┃】【┃Dolby:2011/05/31(火) 09:29:43.16 ID:76/aPt470
変なのがいると思ったら大統領か、まだ頑張ってたのね
395名無しさん┃】【┃Dolby:2011/05/31(火) 10:18:26.48 ID:2tcCVFnU0
>>389
三菱も対応してるよ。
396名無しさん┃】【┃Dolby:2011/05/31(火) 12:52:29.40 ID:JDQYW5qz0
PCとPS3両対応の3Dディスプレー! LGエレクトロニクス『D2342P-PN』 \29,172

youtube でダウンロード出来る3Dのプロモーションビデオ・・・

少女時代「 Mr_ Taxi」 3D(サイドバイサイド形式)
SNSD _ Girls Generation - Genie (3D Ver_)(HD)
[3D HD 720p] SNSD (????)- Kissing You MV
[3D HD 720p] SNSD (????)- Into The New World MV
[3D HD 1080p] SNSD (????)- Visual Dreams PV
KARA JCL(Dance ver)3Dサイドバイサイド形式
KARA 3D ????? Were with you
KARA JCL(Dance ver)3Dサイドバイサイド形式(1)
[3D HD 1080p] KARA (??)- Lupin (??) MV
??? T-ara ~ Bo Peep Bo Peep 3D
[MV] BoA - Hurricane Venus (3D Ver)
[3D HD 1080p] Park Bom (??) (2NE1)- Don't Cry MV
[3D HD 1080p] 2PM- I'll Be Back MV
[3D HD 1080p] 2PM- Heartbeat MV
After School - Let's Step It Up MV [3D]
[3D HD 1080p] Park Bom (??) (2NE1)- YOU & I
397名無しさん┃】【┃Dolby:2011/05/31(火) 12:54:34.60 ID:JDQYW5qz0
?=韓国語で表示出来ない字だけどダウンロード出来る・・・映像は、GooD
398名無しさん┃】【┃Dolby:2011/05/31(火) 13:54:48.17 ID:JDQYW5qz0
PCとPS3両対応の3Dディスプレー! LGエレクトロニクス『D2342P-PN』 \29,172 ・・・☆☆☆☆☆

youtube でダウンロード出来る3Dのプロモーションビデオ・・・
3Dの出来栄え評価!
SNSD _ Girls Generation - Genie (3D Ver_)(HD)・・・☆☆☆☆☆Samsung 3D Ver.
[3D HD 720p] SNSD (????)- Kissing You MV・・・☆☆
[3D HD 720p] SNSD (????)- Into The New World MV・・・☆☆
[3D HD 1080p] SNSD (????)- Visual Dreams PV・・・☆☆
少女時代「 Mr_ Taxi」 3D(サイドバイサイド形式)・・・☆元PVを傾けただけの3Dだな

KARA 3D ????? Were with you・・・☆☆☆☆☆Samsung 3D Ver.
KARA JCL(Dance ver)3Dサイドバイサイド形式 ・・・☆☆☆☆
[3D HD 1080p] KARA (??)- Lupin (??) MV・・・☆☆☆

??? T-ara ~ Bo Peep Bo Peep 3D・・・☆☆☆☆☆Samsung 3D Ver.
[MV] BoA - Hurricane Venus (3D Ver)・・・☆☆☆☆☆Samsung 3D Ver.
[3D HD 1080p] Park Bom (??) (2NE1)- YOU & I・・・☆☆☆☆☆泣いてしまうストーリー
[3D HD 1080p] Park Bom (??) (2NE1)- Don't Cry MV・・・☆☆☆☆☆YOU & Iの続き・・・

[3D HD 1080p] 2PM- I'll Be Back MV・・・☆☆☆
[3D HD 1080p] 2PM- Heartbeat MV・・・☆☆☆
After School - Let's Step It Up MV [3D]・・・☆☆☆
399名無しさん┃】【┃Dolby:2011/05/31(火) 14:12:51.95 ID:JDQYW5qz0
PCとPS3両対応の3Dディスプレー! LGエレクトロニクス『D2342P-PN』 \29,172 ・・・☆☆☆☆☆

3D番組・企画物・ディスクBEST10評価!

3D生中継!モーニング娘。コンサートツアー2010 秋・・・☆☆☆☆☆ 
SEOUL TOKYO MUSIC FESTIVAL 2010 3D 3D録画・・・☆☆☆☆☆タイトル以外、立体感が少ない
TOKYO GIRLS COLLECTION 2011 SPRING/SUMMER 3D・・・☆☆☆☆☆  
Girls Award 2011 SPRING/SUMMER 3D・・・☆☆☆☆☆ 
TOKYO GIRLS COLLECTION 2011 S/S 3D・・・☆☆☆☆☆ 
浜崎あゆみ ARENA TOUR 2009 NEXT LEVEL 3D・・・☆☆☆☆☆画質が悪い(LIVE物は、ほとんどだが)  
3D沖縄めぐり with 川村ゆきえ  #1〜4 ・・・☆☆☆☆☆ 
キレイになる 3Dスペシャル 大桑マイミ&shihomi in 韓国 #1〜4・・・☆☆☆☆☆
3D THE 絶叫アイドル!!#1〜4・・・☆☆☆☆☆ 
スカパー!HD3D体験版 ブルーレイディスク・・・☆☆☆☆☆ 
400名無しさん┃】【┃Dolby:2011/05/31(火) 17:01:27.51 ID:JDQYW5qz0
4minute.2NE1.KARAの3D LIVE(一部)

キシ通さないと落とせないよ
http://www.youtube.com/watch?v=TJTcZ6-wXMQ
401名無しさん┃】【┃Dolby:2011/05/31(火) 20:25:53.24 ID:ZHSFLfp70
>>382
コントラスト比ショボいしレンズシフトも無さそうじゃん
402名無しさん┃】【┃Dolby:2011/05/31(火) 22:08:34.48 ID:JDQYW5qz0
レンズシフトって何?
403名無しさん┃】【┃Dolby:2011/05/31(火) 22:15:13.41 ID:JDQYW5qz0
加賀コンポーネント KG-PT401Xプロジェクタ 最安価格(税込):\89,800

フレームパッキング方式、サイドバイサイド方式、トップアンドボトム方式の3D映像に対応したDLPプロジェクター
http://kakaku.com/item/K0000257490/

値段がこなれて\69,800 ぐらいになったら250型の大画面で見たいので買いたいな。
404名無しさん┃】【┃Dolby:2011/05/31(火) 22:52:23.20 ID:PuQ7hvOl0
250型って小さい映画館くらいあるぞ。
405名無しさん┃】【┃Dolby:2011/06/01(水) 01:52:47.10 ID:dh1rIZ8b0
少女時代「 Mr_ Taxi」 3D(サイドバイサイド形式)のPV見てみようと思ったんだが検索してもでてこないorz
よかったらURL貼ってくれ・・・
406名無しさん┃】【┃Dolby:2011/06/01(水) 02:07:56.41 ID:U5Ssfy6x0
>>402
レンズシフトが無いと、スクリーンの正面中央に置かないといけないんだよ、言わせんな恥ずかしい。
ほとんどデータプロジェクターだし、見るからに無さそうだ。
407名無しさん┃】【┃Dolby:2011/06/01(水) 02:09:24.93 ID:U5Ssfy6x0
>>403
それだけのサイズなら、ケチらないでJVCの買っとけよ
408名無しさん┃】【┃Dolby:2011/06/01(水) 08:45:05.69 ID:o/7/UPhG0
ageレスにかまうな。
409名無しさん┃】【┃Dolby:2011/06/02(木) 09:00:27.08 ID:7hmww7wm0
パナソニックの○T3
シリーズも安くなってきたね
410名無しさん┃】【┃Dolby:2011/06/02(木) 16:00:38.98 ID:03jRLxNX0
家電店で60インチのシャープ3Dのテレビを見てきたけど・・・

メガネをかけると・・・なぜか画面が小さく感じるなぜだろう。
自宅の3Dテレビ(LGエレクトロニクス『D2342P-PN』)より
確かに立体感(飛び出し率が良く飛び出してる)があるけど設定かな?

結論として60インチ程度の3Dテレビで3Dを見ても迫力がないから駄目だね
まだ、LGエレクトロニクス『D2342P-PN』で3Dを50cm程度で見る方が迫力あるな
411名無しさん┃】【┃Dolby:2011/06/02(木) 16:07:28.52 ID:03jRLxNX0
現時点で・・・3Dテレビで満足出来ると思える商品は・・・

PCとPS3両対応の3Dディスプレー! LGエレクトロニクス『D2342P-PN』 \\26,829

250型の大画面(DLP 3000ルーメン)で楽しめる3Dプロジェクター『KG-PT401X』\89,800
この2つの機器ぐらいかな・・・

3Dプロジェクター『KG-PT401X』は・・・値段がこなれたら是非買いたい
412名無しさん┃】【┃Dolby:2011/06/02(木) 18:18:47.86 ID:K6YZWLrD0
どんだけ貧乏なんだろこいつ
413名無しさん┃】【┃Dolby:2011/06/02(木) 19:08:26.65 ID:N1G69QM80
>>410
飛び出し具合はTVの大きさと視聴距離が同じであれば
何処のTVでも同じ
現在発売されてる3DTVで、飛び出し具合をまともに
調整できる製品は無い
414名無しさん┃】【┃Dolby:2011/06/02(木) 19:15:48.17 ID:7hmww7wm0
>>413
いや、クロストークが多いと立体感が薄く感じたりはする
415名無しさん┃】【┃Dolby:2011/06/02(木) 19:42:47.61 ID:03jRLxNX0
3DTVの飛び出し具合だが・・・

これは、やはりテレビサイズが大きいと飛び出し具合も良く飛び出すようだね
23インチで60インチ並に1mも映像が飛び出すとしたら・・・

自分の場合、70cmぐらいで見てるから映像が頭の後ろに行ってしまうから
23インチでは、飛び出し方もそれなりになる方が自然だね
416名無しさん┃】【┃Dolby:2011/06/02(木) 19:59:59.99 ID:FfTStRMu0
両眼用映像をそれぞれ左右反対方向にシフトして、像を結ぶのを奥か手前かに
動かすくらいしかTVでの調整は出来ないな。
417名無しさん┃】【┃Dolby:2011/06/02(木) 22:55:19.22 ID:ApEs5klL0
その画面からの飛び出しについて聞きたいんだが
オレ フジフィルムの裸眼3D液晶が付いてる
3Dデジカメ持ってるんだけど
奥行きは確かに感じるがメガネで観る3Dテレビみたいな
画面から飛び出す感じがしないんだがな
裸眼3Dでは画面から飛び出さないものなのか?
418名無しさん┃】【┃Dolby:2011/06/02(木) 23:40:56.27 ID:N1G69QM80
>>414
それは飛び出し具合というレベルの話しではなく
3Dが破綻してるかどうかと言う話し


419名無しさん┃】【┃Dolby:2011/06/02(木) 23:43:05.86 ID:N1G69QM80
>>417
でっかい裸眼3DTVなら飛び出す
420名無しさん┃】【┃Dolby:2011/06/03(金) 00:31:02.83 ID:RsYohrZE0
【調査】3Dテレビ所有者の75%が「不満」、非所有者の「購入したくない」は7割超 (ナリナリドットコム)[11/06/02]
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1306988766/
421名無しさん┃】【┃Dolby:2011/06/03(金) 01:07:49.22 ID:/QA7WXNU0
ビクターは、国内で厳選したパーツを採用したDLA-X9 3Dプロジェクター(105万円値引無)を
100台だったかシリアルナンバー付き限定販売とかで売って・・・
そしてやや同じ性能のDLA-X7を安く売ってマニアの人気を掴んでるようだが・・・

米国では、DLA-X9が80万円弱で売ってて月100台以上も売れてるとか・・・
まあ米国では、衛星のデレク放送でIMAXの3D物とかどんどん放送してるようで
多分、サイドバイサイドで放送してるからロスの友人に録画して送ってもらおうかと思ってるよ



422名無しさん┃】【┃Dolby:2011/06/03(金) 01:25:30.76 ID:RrQKoHl80
>>417
ソースさえ良ければ、裸眼でもメガネと同じだけ飛び出す。
FinePix REAL3DW3、Nintendo3DS、AQUOS PHONE所有だが間違いない。
423名無しさん┃】【┃Dolby:2011/06/03(金) 08:57:25.46 ID:dI9/QR4h0
>>422
絵柄としては同じ視差だけど、画面サイズが違う分相対的には違う

画面サイズによって映るものの大きさが違うのと一緒
画面の中での被写体の大きさは変わらない
424名無しさん┃】【┃Dolby:2011/06/03(金) 09:07:36.35 ID:dI9/QR4h0
あ、今は裸眼の話か
失礼しました
425名無しさん┃】【┃Dolby:2011/06/03(金) 09:47:41.50 ID:92JVW5Jl0
>ソースさえ良ければ、裸眼でもメガネと同じだけ飛び出す。

そのソースが少なすぎる
正直デズニー系だけは買ったら負けかなと思っている
426名無しさん┃】【┃Dolby:2011/06/03(金) 09:53:13.66 ID:QKlzr5pn0
良し悪しじゃなくて、両眼視差の付き方が飛び出すように
なってるかどうか、ってだけ。

2レンズ式のカメラだったら、自分でそういうふうに撮影
すりゃいい。
427名無しさん┃】【┃Dolby:2011/06/03(金) 11:27:12.19 ID:RrQKoHl80
だから、自分で撮影したものだろうが、世に出回ってるものだろうが
視差が飛び出す様になっていれば裸眼だろうが関係ないと言っているんだが。
>>417の言う飛び出すもの=良いものっていう表現なんだがおわかり?
428名無しさん┃】【┃Dolby:2011/06/03(金) 12:00:10.38 ID:qyKgvbmG0
奥方向への立体感ばかりだと
ますます舞台劇+書割に見えるんだが・・・・

実験機レベルの裸眼のデモでは
CGのボールが画面から30cmくらいに浮かんで見えた
のでかなり期待してたんだが
量産品では無理なのか?
それとも今出ているコンテンツが糞なのか
429名無しさん┃】【┃Dolby:2011/06/03(金) 12:08:45.11 ID:kC/FXe1z0
こう考えるんだ!

今の3DTVはアクアガーデン用だと

430名無しさん┃】【┃Dolby:2011/06/03(金) 20:27:05.18 ID:R5phukiPP
>>400のってどうやって見るんだ?
431名無しさん┃】【┃Dolby:2011/06/03(金) 20:51:15.70 ID:7DWSSCoP0
3Dテレビって今買い時?まだ過渡期だからもう少し待った方がいいか?
全然詳しくないから分らんのだけど、3D画像を見る時は裸眼じゃなくて
専用眼鏡をかけるん?それとも裸眼でも見れるん?
432名無しさん┃】【┃Dolby:2011/06/03(金) 21:00:46.29 ID:o2eKEPEW0
wikiすらよまずに他人にこたえてもらうことしか頭にないカスって最近多いよな
433名無しさん┃】【┃Dolby:2011/06/03(金) 21:20:28.13 ID:7DWSSCoP0
>>432
知らねーなら黙ってろよ、使えねーな。。。。

>>433-1000
誰か親切に教えてくれる御仁はおらんかね?
434名無しさん┃】【┃Dolby:2011/06/03(金) 21:28:29.67 ID:IWljjUhb0
ID:7DWSSCoP0

ggrks
435名無しさん┃】【┃Dolby:2011/06/03(金) 21:29:20.41 ID:JawV8rZ30
>>431
3Dテレビに限らず、テレビそのものが過渡期だと思う。
2年前に買ったアクオスDS6と最近買ったビエラDT3の画質の差に愕然としたもん。
テレビなんてそんなに高くないんだし、3年おきくらいでその時その時の良さそうなやつに買い替えるのがいいんじゃないかな。
436名無しさん┃】【┃Dolby:2011/06/03(金) 23:41:13.42 ID:dI9/QR4h0
>>435
アクオスと比べたら何でも良く見えるんじゃない?
437名無しさん┃】【┃Dolby:2011/06/04(土) 02:22:10.30 ID:syG8P2Gu0
こう考えるんだ!

今の3DTVはアクアガーデン用だと

438名無しさん┃】【┃Dolby:2011/06/04(土) 08:53:28.49 ID:v44TESh40
wikiすらよまずに他人にこたえてもらうことしか頭にないカスって最近多いよな


439名無しさん┃】【┃Dolby:2011/06/04(土) 10:17:24.90 ID:9eZByhNo0
>>438
知らねーなら黙ってろよ、使えねーな。。。。

>>440-1000
誰か親切に教えてくれる御仁はおらんかね?
440名無しさん┃】【┃Dolby:2011/06/04(土) 10:32:42.74 ID:ZBS9Kj5X0
wikiすらよまずに他人にこたえてもらうことしか頭にないカスって最近多いよな
441名無しさん┃】【┃Dolby:2011/06/04(土) 10:45:43.49 ID:/VpOgZ2X0
こう考えるんだ!

今の3DTVはアクアガーデン用だと


442名無しさん┃】【┃Dolby:2011/06/04(土) 12:42:54.39 ID:9e0Ne80p0
黒物の関係者です。
皆様 3Dに興味を持っていただいてありがとうございます。
443名無しさん┃】【┃Dolby:2011/06/04(土) 16:55:52.21 ID:zQ9Now0g0
お笑いでいうと
話術で笑わせる→新鮮なネタでウケを取る→→(ずっと堕ちて)→自虐→客を弄る

今の3Dは客を弄っているに過ぎず
早晩廃れるドサ周り芸人
444名無しさん┃】【┃Dolby:2011/06/04(土) 17:25:44.88 ID:YXp91q5f0
3Dテレビで満足出来ると思える商品は・・・

PCとPS3両対応の3Dディスプレー! LGエレクトロニクス『D2342P-PN』 \\26,829

250型の大画面(DLP 3000ルーメン)で楽しめる3Dプロジェクター『KG-PT401X』\89,800

他にある?
445名無しさん┃】【┃Dolby:2011/06/04(土) 18:17:35.75 ID:YRHaj+330
>>435
>>2年前に買ったアクオスDS6と最近買ったビエラDT3の画質の差に愕然としたもん。
それは商品のグレードが違い過ぎるのであって技術の進歩じゃないでしょ
むしろこの2年は疑似白色LED化のせいで色は大幅に悪化しているよ
446名無しさん┃】【┃Dolby:2011/06/04(土) 19:53:47.68 ID:YXp91q5f0
私の見てるテレビは、2004年製のソニープラズマだけど・・・

4年前にパネルが故障してパネルを取り替えて見てる
解像度は、フルHDじゃないけど、それにD端子しか付いてないけど映りいいよ

パイオニアのクロが出た時に買い替えも考えたんだけど・・・ね
447名無しさん┃】【┃Dolby:2011/06/04(土) 19:57:48.91 ID:YXp91q5f0
そうそう・・・

昨年に外付けのチューナーとパネルの方の基盤が故障して
8万円だったかかかった(笑)
448名無しさん┃】【┃Dolby:2011/06/04(土) 19:59:58.32 ID:YXp91q5f0
しかし、このソニーのプラズマが好きで2台ある。
449名無しさん┃】【┃Dolby:2011/06/04(土) 20:21:42.06 ID:JbeMuJ/10
ID:YXp91q5f0
日記は他で書け
450名無しさん┃】【┃Dolby:2011/06/04(土) 20:46:34.30 ID:YXp91q5f0
テレビの画質の進歩は、ソニーのプラズマの2004年頃から進歩してない・・・

2006年頃に東芝のSEDテレビとかソニーのFEDテレビとかLGの有機ELテレビが
今後出て来るからインチキなLEDバックライトとか無くなるね
451名無しさん┃】【┃Dolby:2011/06/04(土) 21:01:49.93 ID:5Zf070Wo0
アフガニスタンの山奥にいるテロリストですら
最新のネット情報に長けてるのに・・・・

>2006年頃に東芝のSEDテレビとかソニーのFEDテレビとかLGの有機ELテレビが
>今後出て来るからインチキなLEDバックライトとか無くなるね


糸電話+モデムでネットに繋いでるんじゃないか?コイツ
452名無しさん┃】【┃Dolby:2011/06/04(土) 21:05:44.07 ID:EpGFx4pp0
スレタイ読めないやつばかりだな。
453名無しさん┃】【┃Dolby:2011/06/04(土) 21:06:14.12 ID:YXp91q5f0
>>むしろこの2年は疑似白色LED化のせいで色は大幅に悪化している・・・

ソニーが2009頃まで発売してたRGB三原色で色を出すLEDは、液晶にしては画質が良かった方かな
しかし現在では、無くなってしまった。
そして低価格化というかインチキの1色液晶でインチキなLEDバックライト搭載したんか販売されてない。

454名無しさん┃】【┃Dolby:2011/06/04(土) 22:51:28.51 ID:iaZf/ZTFO
トロンどうっすか?
455名無しさん┃】【┃Dolby:2011/06/04(土) 23:21:12.15 ID:Jc++qNkR0
>>454
あんまり飛び出し感ないよ
ipadと同期させて解説してくれるappの方が感動した
456名無しさん┃】【┃Dolby:2011/06/04(土) 23:24:37.30 ID:4cvIbXWk0
>>452
ひとりが暴れてるだけだよ
457名無しさん┃】【┃Dolby:2011/06/05(日) 03:30:42.94 ID:gCPE8Ooj0
KARAが、6月11日(土)に歌ありトークありのファンミーティングで再始動!
この記念すべきソウルでのプレミアイベントの模様を日本全国の映画館に
ライブ・ビューイング(完全生中継)することが緊急決定しました!! 

鑑賞料金:一般¥3,800、高校生以下¥ 2,800 (税込)
     限定グッズ 特製“2011.6.11 メモリアルキーホルダー”付き

見に行こう〜!
458名無しさん┃】【┃Dolby:2011/06/05(日) 03:32:44.46 ID:gCPE8Ooj0
KARAちゃんのファンミーティング映画館(けどなぜか・・・寂しいなぁ〜)

http://live.asmik-ace.co.jp/kara/
459名無しさん┃】【┃Dolby:2011/06/05(日) 03:34:07.00 ID:gCPE8Ooj0
せめて・・・3Dで中継でもすればいいのに・・・
460名無しさん┃】【┃Dolby:2011/06/05(日) 03:45:14.04 ID:gCPE8Ooj0
6.29 KARAちゃんのJapan New single GoGo Summer・・・

♪〜ギリギリまで〜♪
KARAちゃんに期待したいんだけど・・・
なんか歌がもう一つ・・・

4minuteに負けてるな・・・
http://www.youtube.com/watch?v=-nPWpWZe1-Q
461名無しさん┃】【┃Dolby:2011/06/05(日) 08:13:37.53 ID:4ueTHID30
http://twitter.com/#!/nakanohito_1go/status/76952958608224256
キタ Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒(。A。)!!!
462名無しさん┃】【┃Dolby:2011/06/05(日) 13:22:58.90 ID:Wqg1szSr0
wikiすらよまずに他人にこたえてもらうことしか頭にないカスって最近多いよな


463名無しさん┃】【┃Dolby:2011/06/05(日) 13:56:45.56 ID:AMtlHYGg0
>>462
知らねーなら黙ってろよ、使えねーな。。。。

>>464-1000
誰か親切に教えてくれる御仁はおらんかね?
464名無しさん┃】【┃Dolby:2011/06/05(日) 18:25:16.67 ID:Wqg1szSr0
wikiすらよまずに他人にこたえてもらうことしか頭にないカスって最近多いよな



465名無しさん┃】【┃Dolby:2011/06/05(日) 19:36:37.84 ID:hBcvKjOd0
http://www7b.biglobe.ne.jp/~tanosey/
http://www.toriton.or.jp/tokkyo-shu11/pdf/63.pdf

これって本当に3Dになるのか誰か教えてくれ
466名無しさん┃】【┃Dolby:2011/06/05(日) 20:41:04.35 ID:yMXbldxG0
>>465
なにこの巨大レンチキュラーw
ソースはどうやって用意するんだよw
専用に作れというのか?
467名無しさん┃】【┃Dolby:2011/06/05(日) 22:27:48.37 ID:+fXnq7BB0
>>465
フレネルレンズって昔、子供向け雑誌なんかの付録に付いてた
ペラペラの虫眼鏡みたいなやつじやないの?
立体的というより、歪んだ拡大像が見えるだけでは?
本当に立体的に見えるなら、どういう原理なのか非常に興味がある。
468名無しさん┃】【┃Dolby:2011/06/06(月) 00:35:07.90 ID:fPy0jgHP0
レポよろ
469名無しさん┃】【┃Dolby:2011/06/06(月) 16:34:59.75 ID:KcLVcbmM0
250型の大画面(DLP 3000ルーメン)で楽しめる3Dプロジェクター『KG-PT401X』\89,800

KG-PT401Xをご購入いただいた方に、3Dメガネ・HDMIケーブル5mをプレゼントいたします。

470名無しさん┃】【┃Dolby:2011/06/06(月) 16:46:43.69 ID:KcLVcbmM0
250型の大画面(DLP 3000ルーメン)で楽しめる3Dプロジェクター『KG-PT401X』\89,800

●商品概要:3000lm、XGAリアル表示、WXGA圧縮表示、重量3.5kg。
●3DフォーマットHDMI(1.4a3D)に対応。
●3D対応再生機器にHDMIケーブルで接続するだけで、3Dコンテンツを投影可能。
●商品詳細:明るさ3、000lmXGAリアル表示、WXGA圧縮表示重量3.5kg5W+5Wステレオスピーカー内臓3DフォーマットHDMI(1.4a3D)に対応。
●3D対応再生機器にHDMIケーブル(ハイスピード対応)で接続するだけで、3Dコンテンツを投影可能。
●PS3の3Dゲームも大画面で楽しめます。
●USB入力端子を搭載。
●USBメモリーに保存したPowerPoint/Excel/Word/PDFファイルを投影可能。
●DivXHD/MPEG1、2、4などの動画ファイルもPCレスで再生可能

PowerPointが再生出来るのが、いい(使わないけど・・・)
471名無しさん┃】【┃Dolby:2011/06/06(月) 16:57:28.09 ID:KcLVcbmM0
今・・・プロジェクターを導入してるのは、どんなだろう?

ブラウン管が36インチ(ソニーの42インチもあったけど)しかなかった頃
大画面で見るには、プロジェクターしかなかった

自分もソニーのプロジェクターでSD映像をHD映像UPコンバートする
ソニーのなんとか高画質回路で擬似ハイビジョンにしてアイドルを見てたな

472名無しさん┃】【┃Dolby:2011/06/06(月) 17:26:16.68 ID:KcLVcbmM0
VPL-VW10HTのコンバートの擬似ハイビジョン・・・

が解像度 ハイビジョン入力時1366×768ドット

3DプロジェクターKG-PT401Xも 1024×768ドット
これぐらいが・・・いいね。
473名無しさん┃】【┃Dolby:2011/06/06(月) 20:29:48.99 ID:I3P89v8B0
>>465
プリズムをならべた物としてフレネルを使って
色で左右に画像をブレさせて擬似立体にしてるので
子供騙しもいいとこの酷いモノ
474名無しさん┃】【┃Dolby:2011/06/06(月) 22:12:14.71 ID:KcLVcbmM0
プラズマを購入してからプロジェクターは、いらなくなった・・・

十分満足してた頃・・・
http://uproda11.2ch-library.com/299678djp/11299678.jpg
475名無しさん┃】【┃Dolby:2011/06/06(月) 22:25:58.68 ID:AUCBNakB0
原理さえ分からん。
476名無しさん┃】【┃Dolby:2011/06/06(月) 22:29:29.65 ID:KcLVcbmM0
250型の大画面(DLP 3000ルーメン)で楽しめる3Dプロジェクター『KG-PT401X』\89,800 に至る過程・・・

今はなき・・・Hyper Rip Machine
http://uproda11.2ch-library.com/299680BYJ/11299680.jpg
477名無しさん┃】【┃Dolby:2011/06/06(月) 23:15:33.97 ID:r2tv2wyL0
3DプロジェクターKG-PT401Xも 1024×768ドット
これぐらいが・・・いいね。

って、なんでいまさらの4:3画面を?どうつかうのん?
478名無しさん┃】【┃Dolby:2011/06/07(火) 09:44:30.31 ID:Vv48a0v30
3Dリマスター100タイトル!?
PS3のソフトね
479名無しさん┃】【┃Dolby:2011/06/07(火) 09:50:36.06 ID:hez2oOgaP
PS3専用モニター出すとは、さすが家電屋ソニーだな
PS3のためだけに三菱買った俺涙目
480名無しさん┃】【┃Dolby:2011/06/07(火) 11:07:31.68 ID:4wWZwxkz0
3D表示だけでなく、2人同時プレイをフレームシーケンシャル表示して
アクティブシャッターメガネかけて相手の画面がお互いに見えないように
する機能とかあるいたいね。
481名無しさん┃】【┃Dolby:2011/06/07(火) 11:27:07.10 ID:cq1vtHFy0
>>480
それは面白いが現行はメガネ信号が一本なのです
メガネ側にディップスイッチでも持たないと
482名無しさん┃】【┃Dolby:2011/06/07(火) 12:02:35.11 ID:Vv48a0v30
SONYのPS3用3Dモニター買う!
ミクのゲームも3Dになるっぽいし\(^o^)/
483名無しさん┃】【┃Dolby:2011/06/07(火) 12:08:03.70 ID:7eP6/Syg0
PS3用ってよりは2人プレイ用ってかんじだろう
484名無しさん┃】【┃Dolby:2011/06/07(火) 12:49:35.42 ID:Vv48a0v30
485名無しさん┃】【┃Dolby:2011/06/07(火) 19:15:01.20 ID:yOrgtn9u0
AV用ですら悪評の情報駄々漏れ会社モニタ(しかも24インチ)
をわざわざ買う意味がわからん
486名無しさん┃】【┃Dolby:2011/06/07(火) 19:47:52.40 ID:4wWZwxkz0
>>485
気味の持ってる糞箱360とかいうゲーム機にもぴったりだよw
487名無しさん┃】【┃Dolby:2011/06/07(火) 20:39:15.93 ID:iTp2Ofeq0
3Dは立体的で迫力があるけど明らかに2Dと目の疲れ具合が違うな。
好き嫌いはハッキリ分れそうだ
488名無しさん┃】【┃Dolby:2011/06/07(火) 22:06:32.65 ID:ZB/LlPXr0
幸福を得る為にはリスクも必要さ
489名無しさん┃】【┃Dolby:2011/06/08(水) 00:12:57.99 ID:wCwN9NPD0
わざわざ暗いメガネでコントラスト悪くした上に
大して奥行きも飛び出し感も無いモノを幸福といいますか・・・
よほど貧しいTV見てたんだね

490名無しさん┃】【┃Dolby:2011/06/08(水) 00:16:14.61 ID:M9mxFM5r0
僻むなよw
491名無しさん┃】【┃Dolby:2011/06/08(水) 09:25:21.10 ID:jwLBNh600
>>489
L37DT3を薦めておく
492名無しさん┃】【┃Dolby:2011/06/08(水) 10:27:24.31 ID:z0/maqLy0
>>489
3Dテレビも買えない貧乏人に言われても何の説得力もないわw
493 [―{}@{}@{}-] 忍法帖【Lv=2,xxxP】 :2011/06/08(水) 15:08:15.52 ID:laqE6gXQP
まぁまぁ、おまえら下らないことで喧嘩すんなww

わざわざ、専用スレまで来て燃料投下する暇人も
自分が開発したかのように感情移入するのも
ニワカのくせに、得意げに評価すんのも

とにかく、熱くなんなってw

心によゆーを持つことが大事だよ うんw

494名無しさん┃】【┃Dolby:2011/06/08(水) 15:20:33.44 ID:oKJd1jOL0
まぁまぁ、おまえくだらないことで上から目線演じて優越感感じるなって
495名無しさん┃】【┃Dolby:2011/06/08(水) 18:59:51.28 ID:qwbjJJpJ0
浜崎あゆみの
『A 3D ayumi hamasaki ARENA TOUR 2009 A ~NEXT LEVEL~』
はスゴク良かった。

劇場公開用に作られただけあって、大画面向き。
ステージやアリーナ、観客の立体感が超リアル。
映像に付加されてる3Dビジュアルエフェクトもかなり効果的。
価格以上の価値のあるソフト。
496名無しさん┃】【┃Dolby:2011/06/08(水) 19:31:03.47 ID:uTlqPxRAO
アリス早くでないかな?
497名無しさん┃】【┃Dolby:2011/06/08(水) 21:43:01.05 ID:5jffbH8y0
クロストーク問題はハード的には限界。
ソフト的に駆除しないと解決しない
498名無しさん┃】【┃Dolby:2011/06/08(水) 22:14:24.32 ID:1P2B3nva0
3Dテレビ購入前に参考として聞きたいのだが
2D→3D変換機構でAV見たらおっぱい飛び出して見えるの?
499名無しさん┃】【┃Dolby:2011/06/08(水) 22:40:17.79 ID:CiUZvxZ70
可能性でいうなら陥・・いやなんでもない・・
500名無しさん┃】【┃Dolby:2011/06/09(木) 00:11:49.86 ID:9borUoaw0
>>498
テレビとかの自動の変換は原則奥方向
だから、飛び出しはしない
でも、ソースとテレビの機種によっては結構立体になると思うよ
501名無しさん┃】【┃Dolby:2011/06/09(木) 00:33:26.76 ID:VVvGDudM0
この手の事務所下っ端書き込みがウザイ

495 名前:名無しさん┃】【┃Dolby[sage] 投稿日:2011/06/08(水) 18:59:51.28 ID:qwbjJJpJ0
浜崎あゆみの
『A 3D ayumi hamasaki ARENA TOUR 2009 A ~NEXT LEVEL~』
はスゴク良かった。

劇場公開用に作られただけあって、大画面向き。
ステージやアリーナ、観客の立体感が超リアル。
映像に付加されてる3Dビジュアルエフェクトもかなり効果的。
価格以上の価値のあるソフト。



8割近くの人が3DTVに不満持ってるという
事実無視して
>映像に付加されてる3Dビジュアルエフェクトもかなり効果的。
>価格以上の価値のあるソフト。

このへんが特に嘘つきの下種野郎でウザイ
半島のLG厨がコピペ連発してるほうがあボーン出来るだけまし
502名無しさん┃】【┃Dolby:2011/06/09(木) 07:52:04.96 ID:D6YxoH+T0
>>496
ちょっと前にCSで放送してたよ。
503名無しさん┃】【┃Dolby:2011/06/09(木) 08:45:49.08 ID:9borUoaw0
>>502
その情報になんの意味があるw
504名無しさん┃】【┃Dolby:2011/06/09(木) 23:32:52.13 ID:ZPokS95E0
SPE、「ジュマンジ」他BD 5作品を2,500円化
−4作が初BD化。美女が飛び出すBlu-ray 3Dも
http://av.watch.impress.co.jp/docs/news/20110609_451719.html
505名無しさん┃】【┃Dolby:2011/06/10(金) 01:49:58.07 ID:YD3Wq4l00
PCとPS3両対応の3Dディスプレー!LGのD2342P-PN(\26,700)・・・

これが最高に良かった!1m飛び出して見えるょ〜!
http://www.youtube.com/watch?v=RUsqwaeDekM
506名無しさん┃】【┃Dolby:2011/06/10(金) 02:02:28.49 ID:YD3Wq4l00
>>504
スポーツ・イラストレイテッド スウィムスーツ2011:3Dエクスペリエンス
3,480円  Amazon ¥ 2,552
price: $19.95 Amazon: $13.99 (Save 30%)

Video codec: MPEG-4 MVC
Video resolution: 1080p
Audio
English: DTS-HD Master Audio 5.1

これの良いねぇ〜
507名無しさん┃】【┃Dolby:2011/06/10(金) 02:08:53.66 ID:8GeTT5wZ0
同じ偏光式でもLGと三菱では全く立体感が違った。
ソースはおまけのももいろクローバーZ。
もっとも店頭で比べただけだけど。
偏光式馬鹿にしてたけどちらつかなくて明るいからゲームなんかには向いてるかも。

508名無しさん┃】【┃Dolby:2011/06/10(金) 02:33:31.13 ID:YD3Wq4l00
>>507

>>同じ偏光式でもLGと三菱では全く立体感が違った。
どう違ったのですか?
509名無しさん┃】【┃Dolby:2011/06/10(金) 13:25:31.77 ID:YD3Wq4l00
>>507

>>同じ偏光式でもLGと三菱では全く立体感が違った。
どう違ったのですか?

同じ質問ですが・・・
510名無しさん┃】【┃Dolby:2011/06/10(金) 22:43:02.51 ID:YD3Wq4l00
PCとPS3両対応の3Dディスプレー! LGエレクトロニクス『D2342P-PN』 \\26,700

最高に飛び出すょ〜
http://hyper3dnext.web.fc2.com/h3dn4/1/
511名無しさん┃】【┃Dolby:2011/06/10(金) 23:17:27.89 ID:YD3Wq4l00
川村ゆきえちゃ〜んのBlu-ray3D「Renaissance」は、サイドバイサイドだったけど・・・

米国おねいちゃ〜んの「スポーツ・イラストレイテッド スウィムスーツ2011:3Dエクスペリエンス」
フレームパッキングで高画質だな
512名無しさん┃】【┃Dolby:2011/06/10(金) 23:32:47.51 ID:hX5Ztfl20
何なの?LG社員なの?
テレビのCMがなんかムカついたから絶対買わない
513名無しさん┃】【┃Dolby:2011/06/10(金) 23:47:58.95 ID:nz7HwKZ60
キチガイだから無視でいいよ
514名無しさん┃】【┃Dolby:2011/06/11(土) 00:50:00.04 ID:bsgZ9hV/0
そうそう、たんなる勘違いしてる人。
ところで、4:3PJはやめたんかい?
あ、勘違いしてたのか〜 そうか、勘違いか〜 そうか
515名無しさん┃】【┃Dolby:2011/06/11(土) 01:31:26.17 ID:4MTnJ4CJ0
250型の大画面(DLP 3000ルーメン)で楽しめる3Dプロジェクター『KG-PT401X』\89,800・・・

発売予定日は2011年7月11日だね
ところで・・・

SONY VPL-VW90ESが刺激されたのか・・・約2.7倍明るい3D映像と言う
SONY VPL-HW30ESを出してきたねぇ・・・300ルーメンアップして来て
1,300ルーメンになった・・・SONY VPL-VW90ESのプライドは・・・
516名無しさん┃】【┃Dolby:2011/06/11(土) 06:42:13.16 ID:dRcT/xpX0
液晶の3D買ったけど、クロストーク酷いね。
これじゃダメだわ。
因みに機種は4倍速のソニーです。

ところで、各メーカーはクロストークを減少させるために
色々な技術的アプローチをしてますが、
ハード的な決定打はないのでしょうか。

ここを読むと、技術的には既に物理的限界に達しているとあります。
ttp://www.toshiba.co.jp/rdc/rd/detail_j/1105_02.htm
517名無しさん┃】【┃Dolby:2011/06/11(土) 09:18:31.09 ID:4MTnJ4CJ0
KARA再始動イベント INソウル 【生中継】 KARA LIVE VIEWING
日本全国の映画館にライブ・ビューイング(完全生中継)18:00 〜 20:05

3,800円・・・だ!
http://live.asmik-ace.co.jp/kara/
518名無しさん┃】【┃Dolby:2011/06/11(土) 09:30:17.31 ID:W69Gg45N0
>>516
ソニーのは金額によってクロストークに差があるよ
519名無しさん┃】【┃Dolby:2011/06/11(土) 10:49:36.88 ID:TxRkhuOT0
>>516
クロストークに強いとされているプラズマですら現状では限界があるからね。
ハード側よりソフト側が力を入れないとダメかも知れないね。
520名無しさん┃】【┃Dolby:2011/06/11(土) 10:57:01.01 ID:uxjjjlOx0
>ハード側よりソフト側が力を入れないとダメかも知れないね。

なにも判ってない証拠だな
521名無しさん┃】【┃Dolby:2011/06/11(土) 11:03:02.48 ID:a4kjAUQr0
有機ELならクロストークなんてあり得ないのにな・・
ほんと何で液晶なんかが市場を占領しちゃったのやら
522名無しさん┃】【┃Dolby:2011/06/11(土) 11:27:39.25 ID:W69Gg45N0
>>519
白を使うなって事か
523名無しさん┃】【┃Dolby:2011/06/11(土) 11:32:32.53 ID:W69Gg45N0
>>519
一応言っておくけど、
コンテンツに問題がある場合はクロストークが出て当たり前
しかし、今のテレビはコンテンツには問題がなくてもクロストークが出る
粗悪なコンテンツの存在とテレビの3D品質は別問題
524名無しさん┃】【┃Dolby:2011/06/11(土) 11:46:26.74 ID:TxRkhuOT0
確かに現状の3Dテレビの品質に合わせて、コンテンツの視差や色を
考えろと言うのはさすがに無理があるな。

期待してたアバターが酷過ぎただけにすんまそん。
525名無しさん┃】【┃Dolby:2011/06/11(土) 12:29:19.76 ID:W69Gg45N0
>>524
プラズマでアバターがダメって言ったら、現時点では何にも見れないんじゃないか?w

そう言えば、店で見比べた時にはプラズマ(P42ST3)よりも液晶(L37DT3)のほうが視差が強く感じたんだけど、きっと俺の気のせいだろう
526名無しさん┃】【┃Dolby:2011/06/11(土) 15:24:25.56 ID:dHrgm71v0
こんな古代の遺物に頼らないといけないとは。。。オワタな3D


504 名前:名無しさん┃】【┃Dolby[sage] 投稿日:2011/06/09(木) 23:32:52.13 ID:ZPokS95E0
SPE、「ジュマンジ」他BD 5作品を2,500円化
−4作が初BD化。美女が飛び出すBlu-ray 3Dも
http://av.watch.impress.co.jp/docs/news/20110609_451719.html

527名無しさん┃】【┃Dolby:2011/06/11(土) 15:33:43.34 ID:9vjalAXG0
脚本家、監督、諸々関係者が嫌がって手を出さない3D




   まさに  キワモノwwwWWWW


528名無しさん┃】【┃Dolby:2011/06/11(土) 15:41:30.34 ID:TxRkhuOT0
>>525
いや、実際酷過ぎるんだから液晶使ってる人はどんなだろうと思うよ。
529名無しさん┃】【┃Dolby:2011/06/11(土) 16:16:42.86 ID:W69Gg45N0
>>528
液晶の3D全部見比べた?
特にパナソニックと東芝
530名無しさん┃】【┃Dolby:2011/06/11(土) 16:17:37.80 ID:hU8m4s7v0
ジュマンジが3Dになったのかとオモタ
531名無しさん┃】【┃Dolby:2011/06/11(土) 17:42:33.33 ID:lapLKPlO0
スレ違いだったらすまん(3Dコンテンツのスレが見つからなかった)
3DBDでDEEP SEA 3Dを超えてるものってなにかある?
アバターも見たけどイマイチだった
おすすめあったら教えてください
532名無しさん┃】【┃Dolby:2011/06/11(土) 17:56:39.41 ID:SS+WIN+60
クロストークなんだが
偏光式メガネの場合はどのぐらい出るんだ?
まだ偏光式メガネの立体映像を観た事がないので
533名無しさん┃】【┃Dolby:2011/06/11(土) 19:34:16.41 ID:4MTnJ4CJ0
>>532
偏光式メガネの場合は、左右の映像が他方への混入するクロストークはありません。

>>532
偏光式メガネの場合は、左右の映像が他方への混入するクロストークはありません。

>>532
偏光式メガネの場合は、左右の映像が他方への混入するクロストークはありません。

アクティブシャッターを推進してる派は、サブリミナル効果を映像(まばたきの中)に入れて
自社の製品を買わす為に心の中に焼き付けコントロールをしてるかも知れないから気をつけたい

今日この頃・・・


534名無しさん┃】【┃Dolby:2011/06/11(土) 19:36:13.62 ID:4MTnJ4CJ0
一時期、流行した癒しのメガネに似てる・・・

アクティブシャッターのメガネ
http://www.youtube.com/watch?v=y8QYd2a3bVs
535名無しさん┃】【┃Dolby:2011/06/11(土) 20:34:00.83 ID:W69Gg45N0
>>532
機種にもよるけど、白が強いとクロストークが出やすいね
まぁ、それは方式問わずだけど
536名無しさん┃】【┃Dolby:2011/06/11(土) 20:40:26.70 ID:vhdWZc3J0
いや、白というよりもコントラストか
537名無しさん┃】【┃Dolby:2011/06/11(土) 20:41:15.63 ID:4MTnJ4CJ0
ところで・・・

今日、PCとPS3両対応3DディスプレーWUXGA液晶LGエレクトロニクスD2342P-PN」26,700円
カタログをもらって来た。

フリッカー、クロストークが全くないので目が疲れないクリアな映像である。
(国際認証機関ティフ・ラインランド認証)
明るく鮮明な映像と超軽量設計の快適3Dメガネ(16g)とクリップオンタイプ(8g)付属
538名無しさん┃】【┃Dolby:2011/06/11(土) 20:43:50.84 ID:vhdWZc3J0
>>537
クロストークが全く無い?
本当に?
539名無しさん┃】【┃Dolby:2011/06/11(土) 20:55:46.31 ID:vhdWZc3J0
あぁ、なんだ。LGの人か。
クロストークが全く無い はさすがに誇大広告だから、やめた方が良いと思うよ。
540名無しさん┃】【┃Dolby:2011/06/11(土) 20:57:21.95 ID:4MTnJ4CJ0
偏光式メガネの場合は、簡単に言うと3Dの基本の小学1年生の付録に付いて来る
赤と青のメガネで見ると飛び出す立体の3D絵本付録を見たことあると思うが・・・

左右の映像が他方への混入するクロストークとかちらつきのフリッカー・・・
つまり赤が青に混入する事とかちらつきとかあり得ない

(国際認証機関ティフ・ラインランド認証)

541名無しさん┃】【┃Dolby:2011/06/11(土) 21:06:10.15 ID:vhdWZc3J0
>>540
おいおい
としか言いようがないw
542名無しさん┃】【┃Dolby:2011/06/11(土) 21:20:19.20 ID:E6ipAcCM0
ID:4MTnJ4CJ0の韓国プッシュが露骨すぎてキモイ

円偏光式だってクロストークは有る。フリッカーは無い。
543名無しさん┃】【┃Dolby:2011/06/11(土) 21:28:07.77 ID:4MTnJ4CJ0
エンカウンター3D(爆笑問題・吹き替え)偏光式メガネ付

多分・・・これが3Dで最初の作品だ!(私が所有してるが、非売品で誰持ってない)
http://uproda11.2ch-library.com/300404ZAy/11300404.jpg
544名無しさん┃】【┃Dolby:2011/06/11(土) 21:30:44.62 ID:vhdWZc3J0
>>531
それを観た事が無いんでアレなんだけど、バイオハザード4は楽しめる3D だったよ
545名無しさん┃】【┃Dolby:2011/06/11(土) 21:35:00.64 ID:vhdWZc3J0
>>543
> エンカウンター3D(爆笑問題・吹き替え)偏光式メガネ付
>

> 偏光式メガネ付

おいおいw
546名無しさん┃】【┃Dolby:2011/06/11(土) 21:36:29.50 ID:dRcT/xpX0
パソコン工房で偏光式3Dディスプレイでデモ見たけど
クロストークは気にならなかった。
無かったかどうかは、注意深く見なかったからワカラン。

それよりもチラつきがなく疲れないのが絶対的に良いと思った。

うちのはブラビアHX800だが、いわゆる蛍光灯チラつきではなく
アクティブシャッターでのチラつきは、動きの大きい場面では酷いから
それが無いのが、めがねの軽さ以上に快適だった。
547名無しさん┃】【┃Dolby:2011/06/11(土) 21:38:42.42 ID:E6ipAcCM0
>>543
偏光式じゃなくてカラーアナグリフ式の亜種だよ
548名無しさん┃】【┃Dolby:2011/06/11(土) 21:42:18.80 ID:vhdWZc3J0
偏光とアナグリフの区別もつかないやつの言うことを聞いてはいけない
まぁ誰も聞いてないか
549名無しさん┃】【┃Dolby:2011/06/11(土) 21:47:04.27 ID:vhdWZc3J0
>>546
今年のモデルはだいぶ改善されてる気がする
ただしHX は除くw
550名無しさん┃】【┃Dolby:2011/06/11(土) 22:00:17.60 ID:xLJ4s4u90
偏光式は頭を傾けただけでクロストークがでる欠陥品
円偏光式は頭の傾きに強いが、画面正面から外れると
クロストークがでる欠陥品

551名無しさん┃】【┃Dolby:2011/06/11(土) 22:10:09.83 ID:vhdWZc3J0
>>550
そんな事言ったらソニーのプロジェクターなんて回収レベルの欠陥品だなw
552名無しさん┃】【┃Dolby:2011/06/11(土) 22:19:29.24 ID:vhdWZc3J0
そもそもソニーのプロジェクターは、テレビでは去年から搭載してたバックライトのオンオフによるクロストークの低減を今年のモデルから搭載とか、ユーザー舐めてるよな
去年の70万のプロジェクター買ったやつ哀れすぎ
553名無しさん┃】【┃Dolby:2011/06/11(土) 23:02:03.49 ID:wdJq7EBr0
そんな事言ってたら何にも買えねえだろ VHSだってDVDだって
当初20万出して買ったやつがいるからこそ安く出来たんだろ
554名無しさん┃】【┃Dolby:2011/06/11(土) 23:07:40.86 ID:E6ipAcCM0
>>552
ありゃ買った奴いないんじゃ無いかな
展示見ればクロストークが酷すぎて買う気が失せるよ
555名無しさん┃】【┃Dolby:2011/06/11(土) 23:58:00.19 ID:vhdWZc3J0
>>553
いや、明らかな不完全品を出しておいて、一年経たずに改良品を半額だぜ?w

>>554
まぁそうだろうけどね
556名無しさん┃】【┃Dolby:2011/06/12(日) 00:14:39.67 ID:F7CY4SssP
32型の3Dテレビを買いたいと思ってます

・ソニーのBRAVIA KDL-32EX720
・パナソニックのVIERA TH-L32DT3
・東芝のREGZA ZP2

が候補なんですが、このメーカーは画質がいいとか、
3Dの技術ではここが一歩リードしてるとかってあるんですか?
557名無しさん┃】【┃Dolby:2011/06/12(日) 00:27:17.11 ID:nOVyf67R0
>>556
32型じゃ考えるだけ無駄
558名無しさん┃】【┃Dolby:2011/06/12(日) 03:05:59.06 ID:al4c1nK30
>>556
パナソニックが良いと思うよ
559名無しさん┃】【┃Dolby:2011/06/12(日) 08:50:25.74 ID:DJf9zQ/L0
>>556
ZP2の偏光方式はメガネとクロストークに有利とはいえ、
画一枚に対する解像度の減少が有るから
画質を言えばアクティブシャッターの方が良いかな。
DT3は4倍速パネルでEX720は倍速パネルだから
>558の言うとおりDT3が良いんじゃないか。

ただ、できれば自分の目で見て判断しなよ。
560名無しさん┃】【┃Dolby:2011/06/12(日) 09:03:00.31 ID:uQr5LvJO0
実態を見ているときと同じようにするには、視線を検知して見ているところはくっきりと、
それ以外の場所はぼかすっていうふうにしないと無理なんじゃないんかなあ。
書き割り感がひどくて見る気がしない。ゲームなんかはそれも有りかも知れんけど。
561名無しさん┃】【┃Dolby:2011/06/12(日) 10:45:16.42 ID:Pn4m6H1Q0
真三国無双6のムービーシーンで対象の人物以外はわざとらしいくらいにピント
を外してあるのは3Dの効果を狙った為かと思った。
実写なら一眼レフみたいな背景がボケるカメラで撮ればいいんじゃないだろうか。
562名無しさん┃】【┃Dolby:2011/06/12(日) 11:15:44.01 ID:nOVyf67R0
>>560
書き割り感が酷いと言う奴は適切な距離で見てるのか?
2m以上離れないと正しく3Dは見えない
563名無しさん┃】【┃Dolby:2011/06/12(日) 12:19:40.95 ID:h47C1FUt0
適正距離よりも近くで見ると書き割りっぽくなるって3D3Dに書いてあったっけな
564名無しさん┃】【┃Dolby:2011/06/12(日) 15:51:45.13 ID:F7CY4SssP
>>557-559
ありがとうございました
565名無しさん┃】【┃Dolby:2011/06/13(月) 01:43:36.74 ID:YHdzmLKK0
PS3で北米ストアでアンチャの3Dデモを見たけど、結構期待できそうな感じだね。
レースゲームよりアドベンチャーゲームのほうが3Dって合ってるかも
566名無しさん┃】【┃Dolby:2011/06/13(月) 05:27:22.57 ID:7P2xLGUP0
アダルトDVDは2Dより3Dで見る方が気持ちいいですか?
567名無しさん┃】【┃Dolby:2011/06/13(月) 10:01:04.94 ID:qyzb8hzS0
てか、3Dモザイクってどうやって入れるんだ?
左右全く同じじゃないと破綻しちゃうよね
しかも、被写体よりも前の位置に入れないといけない
568名無しさん┃】【┃Dolby:2011/06/13(月) 14:42:00.84 ID:qIWXCvwf0
でもゲームって長時間だし疲れない?
569名無しさん┃】【┃Dolby:2011/06/13(月) 15:50:51.93 ID:R6MJCoZk0
PS3の3Dゲーム、現状1位は「アバター THE GAME」だと思う。
パッケージに3D表記されてないから3D対応と気づかない人多そうだけど
立体感や世界観、クロストークの少なさ、全てにおいて素晴らしい。
570名無しさん┃】【┃Dolby:2011/06/13(月) 18:52:49.27 ID:Lraq/OCD0
>>566
もちろん。ただし、BDに限る
といっても全部サイドバイサイド方式だから、
クロストークが気になるけど。
571名無しさん┃】【┃Dolby:2011/06/13(月) 19:09:45.36 ID:gcV1/k3q0
クロストークの有無にサイドバイサイドかフレームパッキングかという収録方式の
違いは関係ねーだろw
572名無しさん┃】【┃Dolby:2011/06/13(月) 21:53:29.68 ID:rxNkyfoG0
また例の、フレームレートとクロストークの話か
結局どうなの?
機種によっては関係あるの?
573名無しさん┃】【┃Dolby:2011/06/13(月) 22:11:33.78 ID:auNRA/yL0
いまは少ない3Dコンテンツの選択肢
当然評価対象BDも限られる

その同じ土俵でクロストークの優劣が出てるわけで

ソフトによって違う・・・云々はブラ厨の言い訳



574名無しさん┃】【┃Dolby:2011/06/13(月) 22:31:42.09 ID:rxNkyfoG0
何?ブラ厨って
575名無しさん┃】【┃Dolby:2011/06/14(火) 03:27:24.44 ID:2uByzrPc0
3Dテレビってコンテンツのプレミアム感払拭しないと絶対普及しないよな

3Dブルーレイもまだまだ高いけどそれよりもスカパー3Dの映画放送
個別番組課金(だいたい735円)でデジタル録画不可ってなんだよ
観るなって言われてるのに等しいよ
WOWOWが3D放送に乗り出さない理由がやっとわかった
576名無しさん┃】【┃Dolby:2011/06/14(火) 08:30:11.11 ID:ZjGBSCR50
>>575
なんでその流れでWOWOWが3D放送をしない事になるの?
単にまだそこまでの需要が無いからじゃないの?
ロイヤリティが高くて契約内容が理不尽と言うこと?
577名無しさん┃】【┃Dolby:2011/06/14(火) 08:53:10.38 ID:DDiA3Vz/0
常識的に考えれば、
HD1チャンネルしかない有料放送が、3D放送をするわけがない。
578名無しさん┃】【┃Dolby:2011/06/14(火) 09:03:16.04 ID:ZjGBSCR50
>>577
3チャンネルになったら放送するんじゃないかと密かに期待してる
579名無しさん┃】【┃Dolby:2011/06/14(火) 09:04:04.89 ID:ZjGBSCR50
あ、HD3チャンネル化の事ね
580名無しさん┃】【┃Dolby:2011/06/14(火) 09:18:18.28 ID:E+HAIJcv0

3D放送は、3D放送が見れるテレビじゃないと意味がない・・・

つまり3D放送が見れるテレビを見てる人以外は、見ていないから無駄なのだ
だから3D放送が2Dでも見れて3Dも今より高画質の3Dフレームパッキング放送
これは2chのHD放送電波を使用する贅沢に思えるが2Dテレビでも3Dの片側を見れる

わかるかな!
581名無しさん┃】【┃Dolby:2011/06/14(火) 09:40:25.07 ID:ZjGBSCR50
>>580
わかったよ!
もしそうなったら、今の3Dテレビからフレームパッキング放送対応テレビに買い換えないといけないね!
しかも、フレームパッキングという事は送出方法も変えないといけないから、放送局の出費もたいへんだね!
582名無しさん┃】【┃Dolby:2011/06/14(火) 10:12:22.92 ID:E+HAIJcv0
>>581
いや技術には、余り詳しくはないが・・・

3Dフレームパッキング放送を録画するのは、現在普及してるWデジタルチューナー搭載の
レコーダーで2chのHD放送を同時録画して、それを3Dフレームパッキングに編集するんだよ
どうしたら3Dフレームパッキングに出来るかがこれからの課題だがレコーダーのUPデートで
レコーダー内で出来るようにするんだよ

他にも高画質の3Dフレームパッキング放送を配信する方法は、いくらでもある
583名無しさん┃】【┃Dolby:2011/06/14(火) 10:16:35.58 ID:h/XC9RDC0
1行目で終了
584名無しさん┃】【┃Dolby:2011/06/14(火) 10:30:44.34 ID:ZjGBSCR50
>>582
お、おう

>>583
ワロタw
585名無しさん┃】【┃Dolby:2011/06/14(火) 10:53:19.93 ID:E+HAIJcv0
3Dフレームパッキング放送を配信方法・・・

3Dフレームパッキングのデータは、m2ts(MPEG-4 MVC)で容量がHDの1.5倍になるんだろ
そのままでは、BSでも放送出来ないし受信側も新型チューナー(テレビは必要無)が必要だが
地デジチューナーより安く出来るだろ

一番簡単なのは、やはりネットでダウンロードする方法だろうな
有料ダウンロードで3Dフレームパッキングデータを購入する方法が早いね

20110610に韓国で開催されたDream Concert 2011
http://hyper3dnext.web.fc2.com/h3dn4/2/


586名無しさん┃】【┃Dolby:2011/06/14(火) 11:03:03.54 ID:E+HAIJcv0
明日だったか・・・169chで阪神vs楽天の野球の試合を無料3D放送するだろ・・・

やはり韓国のアイドルコンサートとか韓国のアイド水泳大会が見たいな
以前、プロっレスやK-1の格闘技の3D放送もやってたが、面白くないな

まあ、ゴミ3DCGアニメよりはいいけどな・・・
587名無しさん┃】【┃Dolby:2011/06/14(火) 11:03:11.34 ID:ZjGBSCR50
>>585
それならPSNでもうやっている
今はPSNがアレだけど
588名無しさん┃】【┃Dolby:2011/06/14(火) 11:17:08.92 ID:ZjGBSCR50
ああ、なんだ
例の韓国の人だったのか
589名無しさん┃】【┃Dolby:2011/06/14(火) 11:18:58.16 ID:2uByzrPc0
>>576
要するにWOWOWは月額固定で見放題が売りなわけで
個別番組課金とか録画不可が局の方針に馴染まないからじゃないの

映画はWOWOWの重要なメインコンテンツだしそれが自由に見られないのでは
意味がないという判断じゃないかなと思っただけ

ただの憶測だから気にしないで
590名無しさん┃】【┃Dolby:2011/06/14(火) 11:29:50.77 ID:QTIHlnj90
>>580
サイドバイサイドの片側だけ見れる機能を標準搭載したらええねん
591名無しさん┃】【┃Dolby:2011/06/14(火) 11:30:03.19 ID:ZjGBSCR50
>>589
そうか
てか、ペイパービューかどうかは局次第じゃないの?
592名無しさん┃】【┃Dolby:2011/06/14(火) 11:41:07.71 ID:h/XC9RDC0
>>590
それが各世帯のHDTVで標準になるまで何年かかるんだよw
多チャンネル有料放送か深夜のBSくらいしか3D放送の枠はないよ。
593名無しさん┃】【┃Dolby:2011/06/14(火) 12:21:29.04 ID:E+HAIJcv0
2chのHD放送電波を使用する高画質の3Dフレームパッキング放送・・・

以前どこかで、プロジェクター2台で3Dをスクリーンに上映する実験をやってたような
別に高級プロジェクターは全く必要無くHD映像が上映で来て3000ルーメンぐらいで2台
BSならBSチューナー(もしくわレコーダーでW録画)のデータをスタックで3D上映するんだよ

わかる


594名無しさん┃】【┃Dolby:2011/06/14(火) 12:32:20.66 ID:Ofl/QnB40
THE世界遺産3D
さすがのSONYでもサイドバイサイドじゃ限界なのかな、
とあきらめてたんだが
ふとHX900の3D設定を変更したら結構まともにみれた

フォトモードで+1
595名無しさん┃】【┃Dolby:2011/06/14(火) 12:38:58.02 ID:E+HAIJcv0
プロジェクター2台で3Dをスクリーンに上映・・・

これを1台でこなせるのが、大ヒットしてるLG電子の3Dプロジェクタ「CF3D」だ!
偏光タイプ、液晶6パネル(3RGB×2)光源ランプ2灯式2,500ルーメン(1,250ルーメン×2)

3Dプロジェクターは、多分これしかないな
596名無しさん┃】【┃Dolby:2011/06/14(火) 12:39:01.96 ID:z9PK6UNn0
技術には、余り詳しくはないが・・・

WOWOWはほとんどの時間帯で3ストリームを同じ編成で使用してるから2ストリーム使って3Dを提供できなくもないよね。
非3Dユーザも影響をうけない。
ストリーム1本でいけるサイドバイサイドだと気にしなくてもいいのだが、
この場合だと受像機側が2チューナー必要で、両チューナーのデコードタイミングを合わさないといけない。
もしタイミングがずれているとそれを補正するために両ストリームのTOTを比較して時間が早いほうをプール、遅いほうにあわせて描画する…
と処理量を考えるとチップが熱くなるぜ…。
597名無しさん┃】【┃Dolby:2011/06/14(火) 13:24:59.95 ID:2uByzrPc0
>>591
通常はコンテンツの配布形態もコンテンツホルダーに権利があるみたいだよ
普通はレンタル → ペイパービュー → 有料放送 → 無料放送の順で時間差で解禁になっていくことが多い
598名無しさん┃】【┃Dolby:2011/06/14(火) 13:45:54.27 ID:2uByzrPc0
現実的にはデジタル放送の3Dは今後もサイドバイサイドで行くんじゃないか
すでにそれを業界標準としてスタートを切ってしまったし
放送局と視聴者に余分な負担を強いる新方式をこれから導入はできないだろう

放送はサイドバイサイドでどうしてもフルHD3Dを見たければブルーレイという住み分けになっていくと思われ
っていうかサイドバイサイドでいいから本当にカジュアルに観られるコンテンツ増やしてほしい

高いブルーレイソフトとペイパービュー録画不可の放送が主体では
このままだと3Dテレビユーザーは数年後にHD-DVDユーザーと同じ末路をたどりそうだ
599名無しさん┃】【┃Dolby:2011/06/14(火) 15:07:09.33 ID:JM7971Rr0
>>597
なるほど、そうなのか。
600名無しさん┃】【┃Dolby:2011/06/14(火) 15:30:26.88 ID:k7p3hzIu0
>>590
そうそう
そうなんだよね。
サイドバイサイドのどっちか半分を
全画面に伸張する機能をなぜ搭載しないのか。

まぁ3D放送が増えるには、>>592のいうように
この機能が全てのTVに普及しないと無理だが
3DTV利用者も、毎回毎回3Dメガネで見る訳じゃなく
2Dで観たいときもあるのにね。
601名無しさん┃】【┃Dolby:2011/06/14(火) 15:30:26.99 ID:JM7971Rr0
>>598
> このままだと3Dテレビユーザーは数年後にHD-DVDユーザーと同じ末路をたどりそうだ

そうはならないんじゃない?
3D映画はどんどん公開されてるから、BD3Dは確実に増えてはいくでしょ
602名無しさん┃】【┃Dolby:2011/06/14(火) 15:44:26.82 ID:z9PK6UNn0
>>600
地上波とか副編成のあるチャンネル限定だけど
3Dモノやる場合は副編成で3Dやればいい。
主編成では2D放送。
サイドバイサイドでも現行のままでいけるよ。
603名無しさん┃】【┃Dolby:2011/06/14(火) 16:03:34.87 ID:dhqlXpyX0
>>602
主編成は右眼
副編成は左眼
で良いんじゃない?
604名無しさん┃】【┃Dolby:2011/06/14(火) 16:16:16.73 ID:B/jXZwuS0
>>603
3/11に複数チャンネル同時実況普通にできちゃったのでそれもアリかなあと思わなくもなく
605名無しさん┃】【┃Dolby:2011/06/14(火) 16:16:31.78 ID:z9PK6UNn0
>>603
うん。>>596で書いた。
けど2チューナーないとできなかったり、システム的な対応が必要。
代わりにに横解像度潰さなくても済むというメリットはある。
録画の際も2チューナー使ってしまうしなぁ。
606名無しさん┃】【┃Dolby:2011/06/14(火) 17:04:18.47 ID:E+HAIJcv0
>>604

3/11だったかどうか忘れたけど・・・

モー娘が地上デジタル電波を使用して3D放送をやってたような
あれは、サイドバイサイドだったのかフレームパッキングだったのか
どちらだったのだろう?
607名無しさん┃】【┃Dolby:2011/06/14(火) 17:10:45.07 ID:E+HAIJcv0
モー娘の道重さゆりが・・・

一番、道重さゆりが、かわいいから
3Dになると、道重さゆりの、いろんなところをさわれるとか
一回転してスカートがまくれて3Dで下から見えて
ドキドキするとか言ってたな
608名無しさん┃】【┃Dolby:2011/06/14(火) 18:50:53.12 ID:OoWdf/W90
ん?誰だ?さゆみなら知ってるが。
609名無しさん┃】【┃Dolby:2011/06/14(火) 19:10:27.21 ID:JM7971Rr0
>>606
どうやってフレームパッキングで放送したというのか
610名無しさん┃】【┃Dolby:2011/06/14(火) 20:07:24.20 ID:0BRN1ndP0
>>609
放送波使ってフレームパッキングで3D放送を配信する技術は
すでに出来てるぞ

サブサイドの映像はネット経由で配信して受信機側でフレーム
パッキングするみたい。(デュアル・ストリーム)
NHKがVT2 使ってデモやってたらしい(VT2はモニタとして使っただけ
だろうけど)

611名無しさん┃】【┃Dolby:2011/06/14(火) 20:15:17.03 ID:E+HAIJcv0
>>609
サイドバイサイドとフレームパッキングの違いは、容量の違いだけだ
PS3程度の処理能力がある機器なら、簡単に再生が可能である

確かに、フレームパッキングは、サイドバイサイドの1.5倍の容量けど
反対に1.5倍に圧縮して地上デジタルの容量にすれば放送出来るのである

まだ実験の段階かも知れないが・・・
612名無しさん┃】【┃Dolby:2011/06/14(火) 20:33:38.61 ID:7xA+QD3l0
>>610
そうだね
技研公開だね

>>611
実用レベルなわけないし、そんなもん今放送したとして誰が観れるんだよw
613名無しさん┃】【┃Dolby:2011/06/14(火) 22:08:58.02 ID:4GH1Tlr20
>>611
しかし、「処理能力があるなら簡単」って凄い言いようだなw
そりゃ、高い処理能力があれば何でも簡単だろう
614名無しさん┃】【┃Dolby:2011/06/14(火) 22:19:22.69 ID:4GH1Tlr20
ああ、PS3程度のか
とは言っても、PS3とレコーダーじゃ設計も違うし、PS3だって完全対応とは言えない

そもそも、BD3DはPS3対応を前提に規格されてたはず
それを、PS3程度の処理能力があればというのは、やはり間違ってる
615名無しさん┃】【┃Dolby:2011/06/14(火) 23:30:02.88 ID:0BRN1ndP0
何かお前ら容量の事気にしてるけどなんでだ?
そもそも現在の地上波はMPEG2で送信してる訳で
H264で送れば良い物を容量数倍にして糞画質で
見せられてるのに大した問題じゃ無いだろ?
H264に換えるだけで3D分の容量くらい簡単に
捻出できる
616名無しさん┃】【┃Dolby:2011/06/14(火) 23:43:44.46 ID:4GH1Tlr20
>>615
お前らっていうか、気にしてるのは韓国1人だけだ
617名無しさん┃】【┃Dolby:2011/06/15(水) 00:26:19.12 ID:/Cx/YGJj0
エンコード方式に夢見過ぎ。
618名無しさん┃】【┃Dolby:2011/06/15(水) 01:12:39.87 ID:k2HCnD2N0
なんかフレームパッキングという言葉の使い方が間違われてないか?
言いだしっぺの大統領がアフォだからしょうがないがw

フレームパッキングはHDMII端子からの3D映像の出力方式のことで
あって、放送やメディアで左右両眼の映像をフル解像度で記録して
あることを指す言葉ではない。

619名無しさん┃】【┃Dolby:2011/06/15(水) 01:21:35.94 ID:NaTqdJu30
今の放送で3Dなんか流さなくていいよ

4k2kになって本当の3D時代が来る
裸眼があたりまえの時代が来る
今のナンチャッテ書き割りメガネザル仕様なんかで
放送局が対応したら4k2k版3D普及がまた遠のく



自分たちが情弱で
ナンチャッテ書き割りメガネザル仕様テレビ買っちまったからって
他人を巻き込むなよカスどもが
620名無しさん┃】【┃Dolby:2011/06/15(水) 01:27:40.29 ID:Q59mfPgn0
視差式の3Dな以上、裸眼でも未来があるとは思えんよ。
高精細2DTVとしてならアリですが
621名無しさん┃】【┃Dolby:2011/06/15(水) 01:30:57.93 ID:4cYRCAKO0
>>619
あの〜4k2kの裸眼3Dが実現したとして
なぜナンチャッテ書き割りが解消するのでしょうか?
まさか思い付きで書いてる馬鹿じゃないでしょうね?

622名無しさん┃】【┃Dolby:2011/06/15(水) 01:49:11.52 ID:4fLiMyIv0
>>619
3Dテレビ買えないひがみですね
わかりますw
623名無しさん┃】【┃Dolby:2011/06/15(水) 09:24:38.83 ID:bb9/eZqn0
>>618
それ以前の突っ込み所が多すぎて、そこまでたどり着かなかったw
624名無しさん┃】【┃Dolby:2011/06/16(木) 01:46:41.04 ID:mhT+EVQ60
>>620
メガネで見る3D映画と今の3Dテレビの普及のおかげでコンテンツが増えて安くなって、
もしかすれば、やがては裸眼にという流れがやっと出来るんだよ馬鹿。
625名無しさん┃】【┃Dolby:2011/06/16(木) 01:48:28.20 ID:mhT+EVQ60
626名無しさん┃】【┃Dolby:2011/06/16(木) 09:11:57.43 ID:I0LAnFWz0
>>624
いつか…やがていつかはと!. そんな甘い毒に踊らされ、いったいどれほどの時を戦い続けてきた!?
627名無しさん┃】【┃Dolby:2011/06/16(木) 09:17:22.50 ID:gq8wgmqq0
1600年程かな
628名無しさん┃】【┃Dolby:2011/06/16(木) 11:59:27.17 ID:F4Xt2OTs0
アクティブシャッター方式メガネと偏光方式メガネの違い

アクティブシャッターメガネ使用時は、映像パネルからの出力光を100%として、
左右それぞれの受光量(理論値)を考えると、1/120秒単位では片側の目にしか光を通していない。
さらに、メガネの側でも一定方向の光を捨てて、一定の光を拾うことになるので
さらに半分、両目で観ているときの1/4になる。

偏光方式メガネでは、同じテレビセットを使ってテレビを作った場合、
右目左目用の映像は、50%となるが、メガネでは光の損失はほぼ無いので、“2倍明るい”ことになる
629名無しさん┃】【┃Dolby:2011/06/16(木) 12:03:22.14 ID:F4Xt2OTs0
つまり・・・

アクティブシャッター方式メガネは、映像パネルからの出力光の1/4しか見れず

偏光方式メガネでは、映像パネルからの出力光が100%見れると事!
630名無しさん┃】【┃Dolby:2011/06/16(木) 12:13:07.17 ID:gq8wgmqq0
またか、ボタン押す前に添削くらいしような内容もアレだし
631名無しさん┃】【┃Dolby:2011/06/16(木) 13:29:19.82 ID:lBarDuYg0
で、アフォ大統領はなんでLGの新製品スルーしてんのw
632名無しさん┃】【┃Dolby:2011/06/16(木) 13:42:02.96 ID:FSZOhxLG0
やっと、これで3Dが普及する
http://img52.imageporter.com/i/00372/wi7c4svonp3w.jpg


のか?
633名無しさん┃】【┃Dolby:2011/06/16(木) 13:53:12.28 ID:FSZOhxLG0
634名無しさん┃】【┃Dolby:2011/06/16(木) 17:09:37.04 ID:pKooujYB0
3DAVはまえからあるよ。ちょっとずつふえてきてる段階だけど。
635名無しさん┃】【┃Dolby:2011/06/16(木) 17:23:38.22 ID:0QijmMEdO
番組
636名無しさん┃】【┃Dolby:2011/06/16(木) 18:52:35.61 ID:As3g2zt80
>>628
あの〜現在発売されてる3DTVって全く明るさに関して
問題ないレベルなんですけど、なぜそんなに明るさに拘ってるの?

もしかして、明るさを気にしないといけないくらい元の液晶が
暗いすぎて使い物にならないって事?

解像度に関して全く触れてないけど、まさか明るくする為に
解像度が半分になるなんて馬鹿な事をするわけ無いよね?
637名無しさん┃】【┃Dolby:2011/06/16(木) 21:56:16.95 ID:F4Xt2OTs0
>>636
アクティブシャッター方式メガネは、同期信号が切れたらどうなるの?
教えてください。
638名無しさん┃】【┃Dolby:2011/06/16(木) 22:24:28.58 ID:As3g2zt80
>>637
そんな事も判らないの?
あんた本当に馬鹿?

639名無しさん┃】【┃Dolby:2011/06/16(木) 23:42:49.61 ID:7KXzzveq0
買えなくて粗探しに夢中なんだろな。
640名無しさん┃】【┃Dolby:2011/06/16(木) 23:58:47.84 ID:XFniDQMO0
>>637
それを知ってどうするの?
買ってためせば?
641名無しさん┃】【┃Dolby:2011/06/16(木) 23:59:39.35 ID:5HXVeLm90
映画館ではXPAND方式は減少傾向の負け組み

ということはパナ3Dテレビの将来に暗雲漂う
642名無しさん┃】【┃Dolby:2011/06/17(金) 01:10:19.29 ID:E2QzAjW60
>>641
劇場と家庭用を同じ土俵で考えるとはお笑いですね
なぜXPANDが劣勢だと思ってるんですか?

643名無しさん┃】【┃Dolby:2011/06/17(金) 01:59:09.90 ID:xXLB7Ttx0
3DAV。ツタヤに、3D-blurayって、AVしか置いてないのはなんなんだ?AVはわんさかあるのにさ。
他人が演技エッチしてるの見てもつまらん…。
644名無しさん┃】【┃Dolby:2011/06/17(金) 02:22:46.25 ID:yTS37eQl0
最近、映画館がXPAND方式を取り入れたのは、
簡単に3D映画を上映出来るからでしょ

目がチカチカするのが嫌いなら偏光方式の映画館に行く
645名無しさん┃】【┃Dolby:2011/06/17(金) 02:36:07.31 ID:yTS37eQl0
家庭用のアクティブシャッター方式も最近の3D劇場と同じように
従来のテレビを簡単に3Dテレビに改造出来るからでしょ

偏光方式は、目に優しいんだけどパネルから作り直するが面倒なんだよね
だからテレビパネル作ってる会社しか安く売り出せない
646名無しさん┃】【┃Dolby:2011/06/17(金) 02:43:41.20 ID:NwzzCQkx0
>>645
でも普通の60Hzパネルに偏光フィルム貼ってるだけだよ。>偏光方式は、目に優しいんだけどパネルから作り直するが面倒なんだよね
言うほど手間かかってない。
むしろアクティブシャッター方式の方が2倍速駆動とか倍の映像処理で手間がかかってる。パネルも高くなる。

偏光方式の3Dは3D解像度半減だし、2D視聴時も常に違う向きの偏光板を通して見てるからいろいろと微妙。
647名無しさん┃】【┃Dolby:2011/06/17(金) 02:48:20.42 ID:NwzzCQkx0
次期モデルで早くbluetooth方式のアクティブシャッターメガネを標準装備して発売してくれないかなぁ。
赤外線通信はすぐ遮れるからどうも信用できない。
648名無しさん┃】【┃Dolby:2011/06/17(金) 03:07:17.41 ID:yTS37eQl0

PCとPS3両対応の3Dディスプレー! LG 3D 23型 D2342P-PN \26,800 偏光優しい方式
三菱 3D 23型 RDT233WX-3D \46,800 偏光優しい方式

サムスン 3D 23型「S23A950D」\50,855 悪ティブシャッター方式
ソニー 3D 24型「CECH-ZED1」499.99ドル 悪ティブシャッター方式
649名無しさん┃】【┃Dolby:2011/06/17(金) 03:40:00.17 ID:NwzzCQkx0
LGの3D祖父で見たけど、偏光板の精度が悪いのかダブって見えたよ。
650名無しさん┃】【┃Dolby:2011/06/17(金) 06:59:20.20 ID:uCTCXyr20
651名無しさん┃】【┃Dolby:2011/06/17(金) 07:00:10.35 ID:uCTCXyr20
652名無しさん┃】【┃Dolby:2011/06/17(金) 07:40:40.25 ID:7w2HnwZG0
また大統領が騒いでるのかw
653名無しさん┃】【┃Dolby:2011/06/17(金) 09:19:25.48 ID:7w2HnwZG0
>>646
大統領には何を言っても無駄のようだね

映像に同期信号を含ませるのが一番良いのかも?
654名無しさん┃】【┃Dolby:2011/06/17(金) 13:02:30.49 ID:v5IF8NIx0
>>649
精度がわるいよ
特に右上にクロストークが出る
655suri dhantai:2011/06/17(金) 16:45:40.39 ID:+WV1U3tT0
>>646
もっと、分かり易く簡潔に述べよ。
まあ、3Dはそのうち終了になるから
興味ないけど。
656名無しさん┃】【┃Dolby:2011/06/17(金) 17:18:08.43 ID:oVD38+LX0
よかったw
657名無しさん┃】【┃Dolby:2011/06/17(金) 17:44:59.64 ID:cLdLF3Tn0
白黒→カラー
SD→HD
2D→3D

技術の進歩が止まらない限り終了する事は無いよ
658名無しさん┃】【┃Dolby:2011/06/17(金) 18:33:53.57 ID:yTS37eQl0
>>655
私が代わりに・・・分かり易く簡潔に述べるよ

アクティブシャッター方式とは、画面をチカチカさせ、メガネをチカチカさせ
それを変わりべんたん、変わりべんたんさせる。目がチカチカする。
http://www.sony.jp/video-projector/products/VPL-HW30ES/images/prod/m/y_VPL-HW30ES_3D.jpg
659名無しさん┃】【┃Dolby:2011/06/17(金) 18:42:10.14 ID:yTS37eQl0
偏光方式とは、目や頭が疲れにくい・・・

これは、常に両目で同時に映像を見てるから
http://av.watch.impress.co.jp/img/avw/docs/453/130/html/lg11.jpg.html
660名無しさん┃】【┃Dolby:2011/06/17(金) 19:40:46.68 ID:7aWNJRgB0
まあ三菱とLGが両方展示してある店で両方を見比べるのをおすすめする。
おのずと答えは出るはずだ。

つうか偏光式の本命の東芝の32がシャッター式より大幅に高いのが意味不明。
661名無しさん┃】【┃Dolby:2011/06/17(金) 21:15:02.80 ID:cLdLF3Tn0
元々、動画って静止画像を高速でコマ送りしてるのに
シャッター式だと特別目が疲れるってのは何か納得いかんわぁ
662名無しさん┃】【┃Dolby:2011/06/17(金) 21:18:33.57 ID:zAQCmGzU0
ブラウン管なんか点光源が高速で上下左右に動いてるわけだから一番疲れるはずだが
実際そんな事はないわな
663名無しさん┃】【┃Dolby:2011/06/17(金) 21:18:55.44 ID:zEjgqR/c0
半分小党


LGは偏光式で47まであるぜ
664名無しさん┃】【┃Dolby:2011/06/17(金) 23:42:38.99 ID:O/YUMCfT0
いい加減、アクティブシャッター方式と偏光方式のバトル飽きたわ。
それぞれ一長一短あるから存在してるわけだし好きなの買えよ。
665名無しさん┃】【┃Dolby:2011/06/18(土) 00:05:33.75 ID:aiT6/xw50
一名を除いてバトルなんかしてないしそれぞれの特性も理解出来てるよ。
666名無しさん┃】【┃Dolby:2011/06/18(土) 00:07:33.62 ID:eaoPXjfl0
偏光方式の最大のデメリットは、左右それぞれ半分の解像度が見えていないという事なんだよね。
存在しているものが見えていない。
これは映像の表示方法としては致命的だと思うんだけどね。
667名無しさん┃】【┃Dolby:2011/06/18(土) 00:08:13.79 ID:eaoPXjfl0
あ、家庭用の偏光方式の話ね。
668名無しさん┃】【┃Dolby:2011/06/18(土) 00:35:40.59 ID:chEzSkVt0
だからさぁ、モニタは「一つ」しかないわけで
そこに右目用と左目用の「二つ」の映像を「同時に」見せようとしているんだから
何かを犠牲にしなきゃ見せられないでしょ?
偏向式は解像度を、シャッター式は時間軸を、それぞれ半分にしているだけでしょ
どっちもどっちだよ
669名無しさん┃】【┃Dolby:2011/06/18(土) 00:35:53.55 ID:aiT6/xw50
それもみんな分かってるよ。
暗くてちらつくけど高解像度かインターレースのSDTVみたいになるけど明るくて
ちらつきが無いかってのは。

ただ暗いってのは電気屋が異常に明るいからで家庭じゃ十分かもしれないし解像度
が落ちるのも動画ならそんなに気にならないかもしれない。
670名無しさん┃】【┃Dolby:2011/06/18(土) 00:37:21.04 ID:aiT6/xw50
669は666へのレスね。
671名無しさん┃】【┃Dolby:2011/06/18(土) 00:58:30.41 ID:9y3PUO9h0
>>668
時間軸は半分にしてない
2倍の速度で表示してるだけ
672名無しさん┃】【┃Dolby:2011/06/18(土) 01:02:25.68 ID:gYBjIlPy0
メガネが2倍速になったら本気だすわ
673名無しさん┃】【┃Dolby:2011/06/18(土) 01:12:33.77 ID:AFUdtmp30
ちなみに、劇場用の3Dで偏光方式であっても、表示自体は
フレームシーケンシャルの場合があったりする。

ここにきて4k2kのプロジェクタ(SONYのSXRDとか)を導入した
劇場だと、2k1kの3D映像を左右両眼同時に表示して、それを
2つのレンズで同時に投影するなんてところもあるけど。
674名無しさん┃】【┃Dolby:2011/06/18(土) 02:54:40.74 ID:eaoPXjfl0
>>673
リアルDとかは、偏光メガネだけどフレームシーケンシャルなんだよね。
マスターイメージもかな?
675名無しさん┃】【┃Dolby:2011/06/18(土) 03:42:15.55 ID:ERgevdba0

3Dホラーだってよ。

>「BeeTV」が、NTTDOCOMOの3D対応端末の新機種発売に合わせ、3D映像のコンテンツを5月末より配信開始することが決定した。

今回、配信が開されるの鳥肌怨読棺 −第二章−」の2作品。6月は全作品期間限定無料らしい。
http://m.youtube.com/?rdm=4my9ffhly#/profile?user=BeeTVch
676名無しさん┃】【┃Dolby:2011/06/18(土) 08:00:56.36 ID:aeTt83Tl0
フレームシーケンシャルは偏光方式より明確に画質悪いよ
コストかけたくないメーカの宣伝に踊らされているだけ
結果的に液晶パネルを2枚通るのと同じ事になるフレームシーケンシャルは
明るさの低下以上に色とコントラストの低下があまりに酷すぎる
そしてクロストークで立体感も損なわれる
677名無しさん┃】【┃Dolby:2011/06/18(土) 10:06:57.50 ID:9y3PUO9h0
>>676
製造コストはメガネも含めるとフレームシーケンシャルの方が遥かに高くつくが
それでもメーカーがフレームシーケンシャルにこだわるのは家庭内で視聴する場合に
視聴距離とか位置とか姿勢の自由度が高いからだ
クロストークもよっぽど厳密な視聴位置で観ない限り偏光方式の方がひどい

LG擁護も結構だがもう少しまともなこと書け
678名無しさん┃】【┃Dolby:2011/06/18(土) 10:53:40.35 ID:l9lSTeIjO
>>669
>暗くてちらつくけど高解像度か
ZG1で3D視聴時にあざやかモードに切り換えるから「暗くて」に関しては問題ない
679名無しさん┃】【┃Dolby:2011/06/18(土) 11:01:15.71 ID:aeTt83Tl0
>>677
メガネは別売りだろ、なんつう詭弁だよw
そもそも円偏光方式のが姿勢の自由度はずっと高い
そしてクロストークはほぼ皆無だ
680名無しさん┃】【┃Dolby:2011/06/18(土) 11:03:29.48 ID:eaoPXjfl0
>>677
そういえば偏光方式には視野角が狭いというデメリットもあったね
ちょっとでも縦にズレると見れないというのがほとんど
酷いのだと横方向すら動けない
681名無しさん┃】【┃Dolby:2011/06/18(土) 11:08:30.28 ID:mbN28RuJ0
3DTV買って思ったんだけど
立体視を見るのに一番向いてるデバイスはHMDの気がするなぁ
視界に入る画面外の風景が没入感の邪魔をする。
682名無しさん┃】【┃Dolby:2011/06/18(土) 11:08:31.05 ID:eaoPXjfl0
>>679
姿勢の自由度って、どんな格好で見るつもりだよw
それから、「ただしテレビの正面ど真ん中に限る」って断っておかないとウソになるぞw
683名無しさん┃】【┃Dolby:2011/06/18(土) 11:08:57.93 ID:chEzSkVt0
>>671
アホ
右目の映像が見えている時は左目は見えていない
どんなに早くしようが片方の目は半分の時間しか見ていない
映画全体の時間が2時間だとすると、右目が見えている時間は
トータルで1時間以下
シャッターの速度は関係ない
684名無しさん┃】【┃Dolby:2011/06/18(土) 11:15:20.39 ID:eaoPXjfl0
>>683
え、そんな事気にする人いるの?
問題は明るさとちらつきじゃないの?
685名無しさん┃】【┃Dolby:2011/06/18(土) 11:16:38.58 ID:aiT6/xw50
なんか映画鑑賞にはシャッター式のが向いてて比較的小型の画面でゲームするのには
偏光式のが向いてる気がする。
寝転がってゲームしないし疲れにくいし。
と店頭の三菱の偏光式を見て思った
686名無しさん┃】【┃Dolby:2011/06/18(土) 11:21:20.58 ID:mbN28RuJ0
1秒間で左24+24枚がシャッター式
1秒間で左0.5+右0.5*24が偏向式
じゃねぇの?
687名無しさん┃】【┃Dolby:2011/06/18(土) 11:33:30.41 ID:eaoPXjfl0
しかしこのスレを観てると韓国が嫌いになってくるなw
LGは元から嫌いだけど
688名無しさん┃】【┃Dolby:2011/06/18(土) 12:40:29.31 ID:cDJcEZJP0
仮に偏光方式にどれだけ素晴らしいメリットがあろうとも
解像度が半分になるというデメリットと比べれば
些細な事というのが理解できないのか?
何の為のHDTVなんだ?
ずっとSDTVでも見てろw
689名無しさん┃】【┃Dolby:2011/06/18(土) 12:48:38.55 ID:eaoPXjfl0
>>685の言うように用途次第だよね
家庭で3D映画を観るなら、当面はフレームシーケンシャルが一番でしょう
パソコンで3D見るなら、偏光方式のほうが断然便利
デジタルサイネージなんかはメガネ掛けさせるわけにいかないから裸眼
690名無しさん┃】【┃Dolby:2011/06/18(土) 12:59:32.16 ID:STFu+UW70
>>681
部屋暗くすれば済む話じゃね?
691名無しさん┃】【┃Dolby:2011/06/18(土) 13:02:16.08 ID:eaoPXjfl0
>>681
ソニーのHMDのデモ見たけど、製品化は遠いなと思った
しかも解像度低くてビミョー
692名無しさん┃】【┃Dolby:2011/06/18(土) 16:32:59.95 ID:xxSeR1l00
偏光式は解像度が半分になるのがデメリットなんだから、
早く4k2kパネルで出せって。

現状フレームシーケンシャルに分がある。(透過率が低く暗いメガネが付属していた初期モデルを除く)
693名無しさん┃】【┃Dolby:2011/06/18(土) 16:34:12.76 ID:9y3PUO9h0
>>681
もともとテレビの画面なんて紙芝居で点いたり消えたりしてる
それを3Dの場合は4倍とかの高速で切り替えて目の中の残像が
消えないうちにちゃんと次の絵が出るようにしてるから
実際に目に映ってる時間は実質はほとんどかわんないんだよ
694名無しさん┃】【┃Dolby:2011/06/18(土) 17:35:48.69 ID:f9DJiJ6A0
あたらしいLG、横になっても平気って言ってたが、
横になったら映像が二重に見えちゃう訳でしょ?
695名無しさん┃】【┃Dolby:2011/06/18(土) 17:51:49.57 ID:cDJcEZJP0
>>694
別に擁護するわけじゃ無いけど真横の場合二重にはならない
でも視差が上下になって3Dに見えない
696名無しさん┃】【┃Dolby:2011/06/18(土) 18:23:07.90 ID:gYBjIlPy0
>>692
縦解像度だけ2倍でいいんだけどな〜

アクティブリターダーに流れていきそうだから、この先どうなるんだろうね?
697名無しさん┃】【┃Dolby:2011/06/18(土) 23:19:02.56 ID:X+3PBV390
透過型FHDx2表示で外光の遮蔽率を液晶で制御できる、外が見えるHMDを出せば、
フレームシーケンシャル使用者の需要を根こそぎ持っていけるのに、どこも出さないね。
698名無しさん┃】【┃Dolby:2011/06/19(日) 01:20:56.31 ID:Zn6RZjiK0
野球の3D初めてだがどうなんだろ
699名無しさん┃】【┃Dolby:2011/06/19(日) 01:38:39.82 ID:5kqla5lJ0
野球の3Dは過去に何度かあったよ
700名無しさん┃】【┃Dolby:2011/06/19(日) 02:38:51.17 ID:SNX7wqN90
もともと
バックネット裏
俯瞰図
投手・野手・ランナーの望遠Up
という構図が完成してるのに

そんなもの3Dにして楽しいか?




自分がピッチャーマウンドや塁に立ってるかのような
360°3Dが得られるならすげえだろうが
撮影無理だろ
701名無しさん┃】【┃Dolby:2011/06/19(日) 02:41:02.29 ID:SNX7wqN90
それともボールを3Dにすんのか?








     見えないだろ
702名無しさん┃】【┃Dolby:2011/06/19(日) 02:43:07.80 ID:SNX7wqN90
主審の頭にカメラでもつけとくか?
















  ちゃんと見てないのバレるだろ
703名無しさん┃】【┃Dolby:2011/06/19(日) 05:47:12.52 ID:rHwtrOSL0
フレームシーケンシャルは絶滅するととなりのじっちゃんがいってました
704名無しさん┃】【┃Dolby:2011/06/19(日) 07:59:05.14 ID:zSmahG/B0
サッカーとかの中継の場合ボールの中にカメラを仕込む技術が研究されてるらしい
まだまだ3Dどころじゃないけど
705名無しさん┃】【┃Dolby:2011/06/19(日) 08:05:38.39 ID:zSmahG/B0
>>695
どんな感じなんだろ?
寝転んで2つの目が垂直方向に並んでもテレビからは水平方向の視差情報しか送られてこないからか

でもその理屈ならアクティブシャッター式でも同じでやっぱり寝転んで立体視は無理だな
706名無しさん┃】【┃Dolby:2011/06/19(日) 09:10:58.44 ID:9lRVOo9r0
DT3で寝転がって見てみたけど
画面が少し暗くなって立体感が減る感じ
見られない事は無い。
707名無しさん┃】【┃Dolby:2011/06/19(日) 09:12:21.42 ID:Mj0FNs8Z0
>>706
いいなー、DT3
708名無しさん┃】【┃Dolby:2011/06/19(日) 09:18:45.28 ID:Le7GjZgq0
テレビは正しい姿勢で見ましょう
って子供のころ言われなかったか?
709名無しさん┃】【┃Dolby:2011/06/19(日) 09:50:43.29 ID:je4Iv1XB0
>>706
そりゃ寝転がってって言っても肘で支えたりして
頭は起こしてたんじゃない?
人間の脳の補正能力は凄くて、ある程度の傾き
までは大丈夫だけど垂直は無理

710名無しさん┃】【┃Dolby:2011/06/19(日) 10:01:52.08 ID:9lRVOo9r0
>>709
いぁ、レス見て試しに90度近い角度で見てみたんだよ
普段は姿勢良くして見てますよ。
711名無しさん┃】【┃Dolby:2011/06/19(日) 10:43:56.93 ID:Bego/FoI0
オレ37DT3で3Dブルーレイ観てます。
45度くらいまでの傾きなら、水平で見てるのとまったく変わらない。
実にキレイ!
それ以上傾けると段々暗くなりますが。
712名無しさん┃】【┃Dolby:2011/06/19(日) 12:16:24.07 ID:M3nTxa//0
左右に画面が出てるんだから、メガネのレンズの屈折でなんとかできないものか・・・

って言うか 3Dメガネ(旧グラストロンタイプ)なら元々左右で違う液晶使ってるし簡単に作れそうなものだけど
それ作っちゃうとTVが売れないとかで 作らないと言う悪意を感じる。
713名無しさん┃】【┃Dolby:2011/06/19(日) 12:28:01.66 ID:5HRnqtNbO
皆さんはじめまして。
ソニーの10万円の40インチ3Dテレビをベスト電器で買うと
台と3Dメガネとインバータがつくので購入検討中です。
そこで、質問なんですが
ブルーレイプレイヤーなしで3D放送を見られるんでしょうか?
それと、家に3D対応していないブルーレイプレイヤーがあるので
プレステ3を購入して3Dプレイヤーにしようかと思うんですが
プレステ3の再生性能って5万円位のHDD付プレイヤーと比べて大差ないでしょうか?
714名無しさん┃】【┃Dolby:2011/06/19(日) 12:38:45.79 ID:z9yO2s2u0
>>713
HX800ならやめといたほうが良い
3D放送は観れるけど、BSの数番組とCSだけ
PS3は音にこだわらなければBD3D再生機として十分
715A助様@お兄やん ◆ESvVMk25Y6 :2011/06/19(日) 12:41:59.19 ID:mobrKiH/P
>>713
何を言ってるのかわからない。
ブルーレイプレイヤーは3D放送とは一切関係ない。
PS3を買ったところで3D放送は見れない。
716名無しさん┃】【┃Dolby:2011/06/19(日) 12:44:09.59 ID:z9yO2s2u0
>>715
テレビだけでも3Dが観れるのかって事だろ?
717A助様@お兄やん ◆ESvVMk25Y6 :2011/06/19(日) 12:46:50.71 ID:mobrKiH/P
>>716
そんなことはわかってる。
質問が馬鹿なことを指摘しているだけだ。
718名無しさん┃】【┃Dolby:2011/06/19(日) 12:49:49.34 ID:z9yO2s2u0
>>717
そうか
指摘の仕方が微妙だからお前もバカに見えた
719名無しさん┃】【┃Dolby:2011/06/19(日) 13:00:24.81 ID:zSmahG/B0
>>712
ソニーも「3Dグラストロン」をそのうち出しそうな気がするなあ
http://plusd.itmedia.co.jp/lifestyle/articles/1101/24/news078.html

期待したいがHMDタイプは一般の3D TVの売り上げに影響するかな?
映像見ながら会話したり食べたり雑誌めくったりできない趣味の品の感がある
720名無しさん┃】【┃Dolby:2011/06/19(日) 13:09:57.92 ID:lPXPSURo0
>>712
情弱乙

>>713
ggrks
721名無しさん┃】【┃Dolby:2011/06/19(日) 13:15:15.41 ID:6T+pYNeC0
HMDはアクティブシャッター方式以上に
重さと熱をなんとかしないと_

うっかり付けたまま寝たら
まぶた低温火傷するな
722A助様@お兄やん ◆ESvVMk25Y6 :2011/06/19(日) 13:29:57.02 ID:mobrKiH/P
>>718
悔しかったのですね。失笑
723名無しさん┃】【┃Dolby:2011/06/19(日) 13:36:34.25 ID:Z7g8KO8f0
>>722
何が?
724名無しさん┃】【┃Dolby:2011/06/19(日) 13:38:23.91 ID:k140poq/0
>>722
お前がおかしいだろ
質問2つしてるだけじゃーねーか
725名無しさん┃】【┃Dolby:2011/06/19(日) 13:41:53.17 ID:mJdNypOD0
質問
PCとPS3両対応の3Dディスプレー! LGエレクトロニクス『D2342P-PN』\26,800
3Dグラスが軽量、映像のクロストークやチラツキが少ないのがメリットとのこと。
伝送方式はトップアンドボトム、サイドバイサイド、インターレース対応。
HDMIは1.4aに対応。視野角は2D時で上下170/左右160ですが、3D時は上下80/左右12。
3Dグラスは通常のものと、メガネに装着可能なクリップ式の2種類付属しています。
2Dから3Dへ変換を行なうPC用ソフト「TriDef」も付属。VESAマウント対応でアームの取り付けも可能。

回答
買い!

726名無しさん┃】【┃Dolby:2011/06/19(日) 14:02:33.80 ID:Z7g8KO8f0
>>725
視野角狭いなw
偏光はそんなもんか
ちゃんと書いただけ偉いが、買いかどうかは怪しい
あと、“質問”の意味を辞書で調べろw
727名無しさん┃】【┃Dolby:2011/06/19(日) 14:10:26.65 ID:rltPgQKy0
PCディスプレイとして使用しない限り32インチ以下の選択肢はないな。
3Dだとかなり小さく感じるからテレビとしては50インチでも小さい。
没入感、リアル感を求めるなら80インチ以上のプロジェクターが理想。
728名無しさん┃】【┃Dolby:2011/06/19(日) 15:20:18.07 ID:BVg1IVb30
23インチでもTridefで-6〜-10に設定してみな、結構迫力でるよ。
729名無しさん┃】【┃Dolby:2011/06/19(日) 15:39:09.88 ID:mJdNypOD0
>>727
PCとPS3両対応の3Dディスプレー! LGエレクトロニクス『D2342P-PN』\26,800
の場合、小さく感じない、なぜか?
50インチで3m離れて見るのと、23インチで1mで見るのと、比べると
23インチで1mで見る方が画面サイズは、大きく見えるから
それに23インチでも1mも3Dは、飛び出て見えるから、びっくりするよ!
730名無しさん┃】【┃Dolby:2011/06/19(日) 15:43:50.00 ID:9lRVOo9r0
何でも良いから見られれば良いって人には
安いし有りなのかも知れんけど。

こんだけ鬱陶しいのが湧くと意地でも買いたく無くなるだろw
ライバル会社の工作員が褒め殺しでもしてるんか?
731名無しさん┃】【┃Dolby:2011/06/19(日) 15:49:31.01 ID:je4Iv1XB0
>>729
釣りなのか馬鹿なのか判らんが
小さい画面をいくら近距離で見ても
大きい画面のTVと同じ3D深度は得られない
馬鹿には理解できないと思うが、2Dの場合は
相似の関係が成り立つが、3Dの場合は
人間の眼の左右の間隔を可変にできない為
相似の関係が成り立たない

732名無しさん┃】【┃Dolby:2011/06/19(日) 15:49:41.80 ID:mJdNypOD0
>>730
>>何でも良いから見られれば良いって人

例えば・・・
アナグロ放送があと1ヵ月で終わりデジタルに移行すると言われてるが
現在、アナグロテレビは、まだ1億台も見られてると言われてる

家にも、まだ2台見てる

733名無しさん┃】【┃Dolby:2011/06/19(日) 15:55:42.44 ID:mJdNypOD0
>>731
23インチでも1mも3Dは、飛び出て見えるから、びっくりするよ!

この刀の飛び出し方!
http://www.youtube.com/watch?v=RUsqwaeDekM

734名無しさん┃】【┃Dolby:2011/06/19(日) 16:02:38.53 ID:mJdNypOD0
>>731
>>小さい画面をいくら近距離で見ても
>>大きい画面のTVと同じ3D深度は得られない

比べた事は、ないけど・・・
23インチの場合、近くより、離れた方が映像の飛び出しは、多くなるよ
50cmで見た場合、30cmぐらい飛び出す
1m50cmで見た場合、1mぐらい飛び出すよ




735名無しさん┃】【┃Dolby:2011/06/19(日) 16:53:18.56 ID:mJdNypOD0
23インチの場合と言うか、3Dテレビの場合・・・

3D画面を見る距離は、23インチの場合、1m離れて映像を鑑賞するのが最適で
それ以上でもそれ以下でも、実際の映像と違って見える事を発見したよ

デモ3D映像のKajumi 3D World ファイルサイズ:381MBの場合
http://www.pro3d.jp/?s=kajumi

23インチの場合、1m離れて映像を鑑賞するのがベストで
2m離れると、人物に対して差し出した手が飛び出し過ぎて
現実離れした映像になる

また、もう一つの3Dテレビの現実を発見もした・・・
736名無しさん┃】【┃Dolby:2011/06/19(日) 17:00:37.02 ID:mJdNypOD0
3Dテレビの画面の大きさは、大きいサイズ、小さいサイズにかかわらず
ベストな位置で鑑賞すれば、同じ3次元の空間を実体験出来ると言う事だ!

つまり、3Dテレビの画面のサイズと3Dの3次元空間は、関係無いので
大きい3Dテレビ、小さい3Dテレビでも、3次元空間は、同じと言う事になる

わかるかな


737名無しさん┃】【┃Dolby:2011/06/19(日) 17:02:30.42 ID:Ve67MNCe0
SONY BRAVIA 52型LX900 http://page2.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/b124387961 価格.comより安くしてるので良かったら買ってください
738名無しさん┃】【┃Dolby:2011/06/19(日) 17:05:12.78 ID:G+odP//r0
>>695
焦点が上下にずれても二重にはならない、目は上下別々に動くのか?
ありがとう。
739名無しさん┃】【┃Dolby:2011/06/19(日) 17:09:32.80 ID:je4Iv1XB0
>>736
あんたが本当に馬鹿である事が判ったよ
740名無しさん┃】【┃Dolby:2011/06/19(日) 17:10:20.78 ID:rltPgQKy0
まぁLG野郎みたいに卓上で1人で見るなら23インチだろうが偏光式だろうが良いけど。
741名無しさん┃】【┃Dolby:2011/06/19(日) 17:23:30.84 ID:yQ8yU00t0
今日も大統領がんばってんなw
742名無しさん┃】【┃Dolby:2011/06/19(日) 18:42:40.57 ID:Z7g8KO8f0
>>737
デカすぎるし、ソニーはなぁ…って感じです
743名無しさん┃】【┃Dolby:2011/06/19(日) 18:50:17.59 ID:Z7g8KO8f0
>>736
相変わらずサギみたいな言い回しをするなw
「ただし画面サイズに比例して3D空間の大きさも変わる」とでも言っておかないとウソになるぞ
744名無しさん┃】【┃Dolby:2011/06/19(日) 20:16:18.09 ID:BVg1IVb30
3Dに関しては画面サイズは関係ないな・・・これ事実だよ
745名無しさん┃】【┃Dolby:2011/06/19(日) 20:52:08.30 ID:Z7g8KO8f0
>>744
おいおい
746名無しさん┃】【┃Dolby:2011/06/19(日) 22:17:19.67 ID:IUg0W4mV0
>>733
4.2インチアクオスフォンでも超飛び出てるから、実際重要なのは試聴距離なんだろう
東芝の32ZP2購入予定
747名無しさん┃】【┃Dolby:2011/06/19(日) 22:22:23.13 ID:Z7g8KO8f0
>>746
それは作るほうが画面サイズに合わせてるからだよ
言わせんな恥ずかしい
同じ映像を映したら当然画面サイズが小さいほうが視差が少ない
物理的に左右の映像の差が縮まるんだからな
748名無しさん┃】【┃Dolby:2011/06/19(日) 22:50:44.59 ID:UHaFjswr0
サムスンやシャープのパネルは1画素を上下で分割して制御できてるから、その機能使って偏光型だせば解像度犠牲なく3Dできるのにな。
749名無しさん┃】【┃Dolby:2011/06/19(日) 22:57:21.64 ID:obYOHgIdi
ただし、画素とフィルムの間隔を近く出来ないと
上下視野角がさらに小さくなる
750名無しさん┃】【┃Dolby:2011/06/19(日) 23:45:07.42 ID:XcuFTP5m0
HX800の46を震災でぶったおしてから次を探し中。

今日物色してたら、cell レグザですらクロストークが酷いんだな。
HX920もHX800を少し良くしたぐらい。(HX800は最悪だった)

個人的に液晶で一番見やすかったのは、やはりパナのDT3。

でも37インチまでなんだね。。。


どんなに良くてもLGは買う気ないけどどう?
751名無しさん┃】【┃Dolby:2011/06/19(日) 23:57:23.42 ID:lPXPSURo0
>>750
ZG2
752名無しさん┃】【┃Dolby:2011/06/20(月) 00:05:42.05 ID:gs/ei5Nk0
>>748
サムスンはもうすぐアクティブ偏光方式のテレビ出すよ
画素分割じゃなくてもう一層液晶かぶせてそこで偏光の向きを瞬時に連続切り替えする
フレームシーケンシャルなので解像度も落ちないし視野角も広いらしい
日本のメーカーにパネル供給されるかな

>>750
CELLレグザって去年出たやつだと思うけど去年のはどのメーカーもクロストークひどい

753 忍法帖【Lv=4,xxxP】 :2011/06/20(月) 00:15:12.97 ID:qJwuVHh/0
RDZ 3D まだぁ〜?
754名無しさん┃】【┃Dolby:2011/06/20(月) 00:18:43.02 ID:xhiBQXIK0
755名無しさん┃】【┃Dolby:2011/06/20(月) 00:20:50.95 ID:xhiBQXIK0
>>734
離れ過ぎて見たら、HDTV規格の画角30度(よく言われる3Hの距離)から離れちゃうでしょ。
756名無しさん┃】【┃Dolby:2011/06/20(月) 00:59:24.41 ID:HyTqxQ/H0
>>750
現状プラズマが最善って言ってるのになんで液晶に拘るの?
37DT3買う値段で46ST3か46VT2買えるけど。
757名無しさん┃】【┃Dolby:2011/06/20(月) 01:01:23.10 ID:HPFpxJzC0
>>756
ST3とDT3 見比べてから言った方が良いよ
758名無しさん┃】【┃Dolby:2011/06/20(月) 01:10:01.86 ID:HyTqxQ/H0
>>757
小型3Dに興味ないよ
759名無しさん┃】【┃Dolby:2011/06/20(月) 01:13:23.66 ID:HPFpxJzC0
>>758
興味の無いものを聞いた話だけで語るのか
760名無しさん┃】【┃Dolby:2011/06/20(月) 01:21:45.50 ID:AU1A7Enl0
>>756
プラズマには行けない理由が人それぞれあるからなあ。

それに、>>757が言うように、比べたらDT3の方が優れている。
液晶もプラズマに追いついてきたと言える。
確かにちっこいのは残念だが。
761名無しさん┃】【┃Dolby:2011/06/20(月) 01:28:29.56 ID:HPFpxJzC0
>>760
パナソニックはそろそろ、大画面はプラズマに限るって考えを改めた方が良いよね
DT3ほどのものを作れる技術がもったいない
762名無しさん┃】【┃Dolby:2011/06/20(月) 01:33:01.20 ID:HyTqxQ/H0
>>759
なんでVT2無視?
とりあえずプラズマ嫌いということだけは解った
763名無しさん┃】【┃Dolby:2011/06/20(月) 01:38:40.36 ID:HyTqxQ/H0
>>760
参考までに行けない理由を。
あとパナは液晶でも42以上の3D出すこと発表してるからね。
764名無しさん┃】【┃Dolby:2011/06/20(月) 01:59:32.67 ID:AU1A7Enl0
>>763
俺の場合はだけど、PCに繋ぐから。
昔に比べていくら改善されたとは言え、焼き付きは恐い。
静止画中心のPCには液晶の方が相性がいい。
それでいて最近の液晶はPC動画も結構いける。
なんて言うか、液晶はオールマイティなんだよな。
対してプラズマは動画とコントラストに優れてはいるけど、それだけじゃない?
あくまでも私見だけども。

42以上の液晶で、DT3レベルだったら俺も欲しい。
でも高そ。
765名無しさん┃】【┃Dolby:2011/06/20(月) 02:31:42.82 ID:HPFpxJzC0
>>762
前世代と比較するのもなぁと思って
VT3ならDT3と同等くらいだと感じた
総合的に見ればね
それぞれ長所と短所はあるとして
766名無しさん┃】【┃Dolby:2011/06/20(月) 08:30:14.64 ID:r3mQFSce0
HPFpxJzC0が液晶信者だということはわかった
767名無しさん┃】【┃Dolby:2011/06/20(月) 08:38:01.32 ID:Dpl2Vim70
>>766
いや、VT3は良いと言ってるんだけど
日本語で大丈夫ですか?
768名無しさん┃】【┃Dolby:2011/06/20(月) 10:22:40.29 ID:r3mQFSce0
> VT3ならDT3と同等くらいだと感じた

褒めてねぇよw
769名無しさん┃】【┃Dolby:2011/06/20(月) 10:44:02.33 ID:XXCFOTVv0
>>768
同じくらいには良いというニュアンスだった
770名無しさん┃】【┃Dolby:2011/06/20(月) 11:09:17.23 ID:r3mQFSce0
>>769
それが褒めてないんだよ
IDすげえなw
771名無しさん┃】【┃Dolby:2011/06/20(月) 11:34:34.58 ID:oXsBPb5d0
>>770
だって、文句なしに誉められるのなんて無いじゃん?
ID なんだこれw
772名無しさん┃】【┃Dolby:2011/06/20(月) 11:35:11.61 ID:oXsBPb5d0
と思ったらID変わってたでござる
773名無しさん┃】【┃Dolby:2011/06/20(月) 13:04:31.40 ID:FFc5G3h80
江口愛実やはりCG合成だった・・・だまされた

http://uproda11.2ch-library.com/301629ewb/11301629.jpg
774名無しさん┃】【┃Dolby:2011/06/20(月) 20:11:42.49 ID:by08XkPZ0
>江口愛実やはりCG合成だった・・・だまされた

解像度劣化させて
左右チラつかせて書割の似非3D画像なんか見てるから
判らないんだよWWW
775名無しさん┃】【┃Dolby:2011/06/20(月) 21:46:44.94 ID:t3jYeNJf0

LG、偏光3D/新IPSの「CINEMA 3D」など新液晶テレビ
http://av.watch.impress.co.jp/docs/news/20110615_453130.html

■ 西川善司氏が3D方式を解説
 「アクティブシャッターメガネ使用時は、映像パネルからの出力光を100%として、左右それぞれの受光量(理論値)を考えると、
1/120秒単位では片側の目にしか光を通していない。さらに、メガネの側でも一定方向の光を捨てて、一定の光を拾うことに
なるのでさらに半分、両目で観ているときの1/4になる。一方、FPR(Film Pattern Retarder=偏光ディスプレイ+パッシブメガネ)
方式では、同じテレビセットを使ってテレビを作った場合、右目左目用の映像は、50%となるが、メガネでは光の損失はほぼ無い
ので、“2倍明るい”ことになる」

 「FPR方式は『解像度が低い』と言われるが、解像度は、1枚の映像に映っている情報量(解像度)を100%とすると、アクティブ
シャッター方式では右目には100%届くが、瞬間的には片側の目の映像しか出ていないため、左目には映像が入らない。
 CINEMA 3DのFPR方式では、右目と左目用を同時に表示するので、右目が半分、左目が半分の解像度になるが、実際はユーザーの
視点から見ると両方の目に映像が入っている。つまり、知覚情報量的にはほぼ同じといってのでは? 解像度が半分だから、
FPR方式が良くないというのは早計」

「運動視差は、移動するものを見たり、観測者が移動して見ることで得られる視差で、片側の目でも立体感を得るための有効な
手掛かりの一つ。1/120秒の単位時間あたりに到達する運動視差情報量で考えると、フレームシーケンシャルでは片側の目でしか
動体を視覚できず、運動視差は全体の50%しか知覚できない」

 3D映像の「視聴範囲」については、アクティブシャッターメガネには、3Dエミッタからの照射範囲に制限(約60度が想定/赤外線
の場合)される一方、パッシブメガネは3Dエミッタが不要で、「映像が見える範囲であれば、極端な角度でなければ基本的に3Dで
観ることができる」


( ゚д゚)ポカーン
776名無しさん┃】【┃Dolby:2011/06/20(月) 22:03:37.09 ID:XPS3EeUX0
普通に分かるが
最後の集合シーンで肩がまったく動いてなかっただろ
あんなヤツはいねえ
777名無しさん┃】【┃Dolby:2011/06/20(月) 22:37:52.18 ID:gs/ei5Nk0
>>775
LGの去年のモデルはその値段とCM戦略のハッタリも災いして価格COMでの評価はさんざん
今年のは画質改善されてるのか?3Dでの視野角(特に上下方向)は本当に広いのか?

東芝や三菱が使ってる3Dパネルは32以下
大画面のものは日本メーカーには供給しないつもりかな
778名無しさん┃】【┃Dolby:2011/06/20(月) 22:38:44.66 ID:Yv5b9KDe0
(> <:) アクティブシャッターがチカチカして
     わかりません!
779名無しさん┃】【┃Dolby:2011/06/20(月) 22:54:21.10 ID:vLyMKBQw0
>>778
LED証明おすすめ
780名無しさん┃】【┃Dolby:2011/06/20(月) 23:38:55.39 ID:FFc5G3h80
グリコの実のCMでセンターに起用された
新メンバーの江口愛実は、合成人間だった!

はっはっはっ・・・

こんなんで騙される情報弱者、簡単に言うと”情弱者”
3Dテレビに気お付けなはれや〜
781名無しさん┃】【┃Dolby:2011/06/21(火) 00:07:36.73 ID:bRKCSLrG0
AKBの新メンバーの江口愛を作った(作れる)

http://uproda11.2ch-library.com/301710reu/11301710.jpg
782名無しさん┃】【┃Dolby:2011/06/21(火) 00:28:32.19 ID:2LmU4wXH0
モダンチョキチョキズみたいになってるけどw
783名無しさん┃】【┃Dolby:2011/06/21(火) 12:53:54.69 ID:bxcdnFQ90
2D-3D変換技術ってJVCのが一番いいの?

http://www.youtube.com/watch?v=pPZUng2JALo
784名無しさん┃】【┃Dolby:2011/06/21(火) 13:06:30.94 ID:S0d9wnl90
1080p÷2×30fps
左1080p×30fps+右1080p×30fps

これでなんで知覚情報量的にはほぼ同じになるのぉ
ゼンジーは馬鹿なの?
785名無しさん┃】【┃Dolby:2011/06/21(火) 13:11:34.36 ID:MJ/ktVep0
インターレースと一緒だって言いたいんじゃないの?
786名無しさん┃】【┃Dolby:2011/06/21(火) 13:12:11.92 ID:S0d9wnl90
あぁ勘違い1080p÷2+1080p÷2×30fpsだから
情報の質は劣るけど情報量的には同じか。
787名無しさん┃】【┃Dolby:2011/06/21(火) 13:17:28.48 ID:S0d9wnl90
あぁ量的にも同じじゃねぇじゃんw
ゼンジーのせいで阿呆な俺は混乱しまくりですよ…
788名無しさん┃】【┃Dolby:2011/06/21(火) 13:21:05.46 ID:TnVhduQG0
   _, ,_
( ・д・)<オチツケ!
  ⊂彡☆))Д´) >>787

      パーン
789名無しさん┃】【┃Dolby:2011/06/21(火) 13:31:20.29 ID:2LmU4wXH0
>>775
どうせわからないだろうというのをいいことに小難しい用語を並べて
相手を煙に巻いて自分のペースに引き込もうとする
証券会社の営業か保険の外交員みたいだな
790名無しさん┃】【┃Dolby:2011/06/21(火) 15:53:31.52 ID:I8tfcV2M0
BRAVIA HX900のyoutubeで3Dコンテンツをみたい
サイドバイサイドがいくつかあったけど
BRAVIAメニューからはシミュレーテッドしか選べない?
791名無しさん┃】【┃Dolby:2011/06/21(火) 16:17:28.66 ID:2LmU4wXH0
>>790
VIERAでもそうだけどYoutubeのサイドバイサイド3D動画を
3Dテレビで観る場合はPS3などを介してHDMI出力するしかないみたい
機種によってはそのまま観られる機種もあるのかな
792名無しさん┃】【┃Dolby:2011/06/21(火) 17:18:18.53 ID:yUecHf/60
早くこれ買いたい!
http://gigazine.net/news/20110607_sony_3d_display_2011e3/
TVじゃないけど><;
793名無しさん┃】【┃Dolby:2011/06/21(火) 17:28:34.31 ID:jYL5sdZW0
>>791
Youtubeのサイドバイサイドを全画面再生にして3D表示させれば普通に見れるよ。
ただ画質が酷いのであまりオススメできないが。
794名無しさん┃】【┃Dolby:2011/06/21(火) 18:21:45.09 ID:2LmU4wXH0
>>793
VieraのVT2ではそれができないんだよね
今のVT3とかGT3ではできるのかも
ttp://rocketnews24.com/?p=41853
795名無しさん┃】【┃Dolby:2011/06/21(火) 18:51:18.93 ID:yPmE9fko0
>>791
PC持ってたらPCでYoutube保存すれば良い
後はDLNA使ってPCに保存したmp4等を
直接VIERAで再生すれば高画質で3Dを楽しめる

796名無しさん┃】【┃Dolby:2011/06/21(火) 18:57:17.18 ID:2LmU4wXH0
>>795
Youtubeって基本的にflvじゃね?
DLAN再生って3D切替できる?
個人的にはPS3でネット接続、HDMIでTVに出力で充分ウマーなんだけど
同じ動画をそう何回も見ないし
797名無しさん┃】【┃Dolby:2011/06/21(火) 19:10:21.54 ID:V6ma3txT0
最近はmp4(中身はAVC)だろ。

あと、サイドバイサイドの3D動画見るなら、1080pとか720pで再生しなきゃ
画質悪すぎてダメだぞ。
去年のBRAVIAだと、つべの動画は240pとか最低画質のところでしか
再生出来ないからな。
だからPCで保存してDLNA経由でPS3で再生しとき。
798名無しさん┃】【┃Dolby:2011/06/21(火) 19:26:15.08 ID:yPmE9fko0
>>796
flvだろうがmp4だろうがトラスコ再生すれば良いだけ
だからフォーマットは気にする事は無い
PS3持ってない人も居るし、TVで直接再生した方が
金も掛からず手軽だと思う

799名無しさん┃】【┃Dolby:2011/06/21(火) 20:07:12.74 ID:bRKCSLrG0
youtubeの画質・・・

最近のyoutubeは、画質が良くなってUPは、確か15分?の2GBまでと思ったが
最近の画質の良いのは、TS(放送そのまま)の1/2〜1/3のレートでUPされてる

海外の放送をダウンロードしてる私は、TSとyoutubeを良く見較べるけど
画質の良い映像は、もうほとんどyoutube映像と同じ見えるよ
まあ、テレビは、フルHDじゃないんだけどね



800名無しさん┃】【┃Dolby:2011/06/21(火) 20:14:28.53 ID:bRKCSLrG0
TS(放送そのまま)の1/2〜1/3のレートと言っても・・・

TSは、mpgeでyoutubeは、mp4で圧縮率が良い
それと地上デジタルの映像をUPしたので最高レート確か15(最高)ぐらい出た
アイドルの歌もあった。
最高レートmp4で15だと地上デジタルのmpgeの放送レートの最高レベルと同じ


801名無しさん┃】【┃Dolby:2011/06/21(火) 20:32:54.02 ID:/zygIPWn0
エンコード形式に夢を見過ぎ。
802名無しさん┃】【┃Dolby:2011/06/21(火) 20:47:23.87 ID:bRKCSLrG0
今、人気の韓国の歌番組は、スカパーでもやってるが放送電波の幅が狭いので
高性能のmp4でも荷が重いと言うか、画質が良くないので
やはり本場物のTSをネットで探して、まあ韓国はネット社会と言うかダウンロード
UPロード文化が盛んなんでTSがダウンロードできる

TSとyoutubeのmp4を比べて見ると、約半分のサイズが多いのがわかる
http://uproda11.2ch-library.com/3017714pk/11301771.jpg
803名無しさん┃】【┃Dolby:2011/06/21(火) 21:05:51.96 ID:bRKCSLrG0
探したらあった!
最高レート15(最高)ぐらい出たアイドルの歌は、
1080p はじめての経験 真野恵里菜.mp4

映像は、100MGサイズだが画質が良い
http://uproda11.2ch-library.com/301777d2x/11301777.jpg
804名無しさん┃】【┃Dolby:2011/06/21(火) 21:09:31.68 ID:bRKCSLrG0
ホリエモンが、ネットはすでにテレビを越えている、とか言ってたが・・・

はたして塀の中でネットは、出来るのか、知らないけど・・
1080p はじめての経験 真野恵里菜.mp4 のyoutubeは、テレビの
まあ地デジ放送のレベルを超えてる〜
805名無しさん┃】【┃Dolby:2011/06/21(火) 21:27:28.06 ID:AtS7VDKq0
ネットの画質が地デジのそれを超えるのは時間の問題でしょ
別に驚くほどのことではない
既にNTTの「ひかりTV」はYouTubeを「規格化」したような物でしょ
動画の「ネット配信」という意味では同じなわけだし
806名無しさん┃】【┃Dolby:2011/06/21(火) 21:31:08.32 ID:bRKCSLrG0
3Dに関係無い事ばかりなんで・・・

youtubeで見れる、3DのK-POPを紹介する〜
http://uproda11.2ch-library.com/3017820MC/11301782.jpg

どう
807名無しさん┃】【┃Dolby:2011/06/21(火) 21:39:07.61 ID:ePIy6hVZO
おまいら韓国人好きやのう
808名無しさん┃】【┃Dolby:2011/06/21(火) 21:49:50.19 ID:bRKCSLrG0
>>807
現在も韓国の歌を自動で落とし中・・・
http://uproda11.2ch-library.com/301784njb/11301784.jpg
809名無しさん┃】【┃Dolby:2011/06/21(火) 22:04:05.99 ID:yPmE9fko0
youtubeに上がってる韓国の3D PVの質が悪すぎ
韓国ってあんなんが3Dなのか?
殆どまともな3Dに見えない
810名無しさん┃】【┃Dolby:2011/06/21(火) 22:09:20.57 ID:jYL5sdZW0
>>807
1人だけだろ
811名無しさん┃】【┃Dolby:2011/06/21(火) 22:18:52.80 ID:aFvvRrHaO
>>807
キチガイにレスする馬鹿がいるからたちが悪い。
812名無しさん┃】【┃Dolby:2011/06/21(火) 22:33:47.66 ID:ePIy6hVZO
世間に対して言ってるのによ
813名無しさん┃】【┃Dolby:2011/06/21(火) 22:36:29.05 ID:scfXgTch0

今どき3DTV買うってマヌケだよヽ(´∀`)

業界はフルハイビジョンを切り札に考えてるし、3Dなんか物珍しさに飛びつく輩から
金を引っ張りたいだけ。実際3D買って何をどれだけ見てんの?やっぱり爆乳のAVでおっぱい見てるんですか?

「うわぁ、お父さんメガネかけてると変態みたい!」とか家族で楽しんでますか〜!
814名無しさん┃】【┃Dolby:2011/06/21(火) 22:47:32.78 ID:V6ma3txT0
> 業界はフルハイビジョンを切り札に考えてるし

え?
815名無しさん┃】【┃Dolby:2011/06/21(火) 22:55:17.77 ID:jYL5sdZW0
どいつもこいつも釣り針がデカイわ
816名無しさん┃】【┃Dolby:2011/06/21(火) 23:02:07.03 ID:u5JuSsYO0
>>813


誤 >業界はフルハイビジョンを切り札に考えてるし、3Dなんか物珍しさに飛びつく輩から

正 >業界は4k2kを本番と考えてる
    なぜなら4k2kなら裸眼になった際も1920x1080の画質を維持出来る
    また、現行のコンテンツもこの解像度以下のものが主流となる。

    今の似非3Dなんか物珍しさに飛びつく輩から(略



とすれば似非3D厨が真っ赤になって反応してくれるよ

 
817名無しさん┃】【┃Dolby:2011/06/21(火) 23:12:48.22 ID:yPmE9fko0
>>816
誤はお前自身だろw
4k2kの裸眼で1920x1080を維持できるわけ無いだろ
9視差のグラスレスREGZAであの様なのに
無知とは恐ろしいものだ

818名無しさん┃】【┃Dolby:2011/06/21(火) 23:25:41.58 ID:MJf3OPq20
>9視差のグラスレスREGZAであの様なのに
>無知とは恐ろしいものだ

片目づつしか見えてない嘘3D VIERAで
満足できるんだから十分だろ

VIERAじゃなくて 微藁wwぅぇWWW
819名無しさん┃】【┃Dolby:2011/06/21(火) 23:26:46.61 ID:E/pDNrSZ0
現行のメガネ式3Dは、対応に、費用がかからない方式だから、
3Dに興味ある人は、現時点ではメガネで楽しみ、
将来、裸眼方式が実用的になったら、裸眼で楽しめばいいんじゃね?

今般規格化された3Dは、仕様が良く考えられていて、
BDや放送波等のメディア側は、現行仕様のまま、
テレビ側の技術革新で、どんどん3Dを見易くできるから、
筋が良い技術・商品と思うのだが。
820名無しさん┃】【┃Dolby:2011/06/21(火) 23:35:29.53 ID:yPmE9fko0
>>818
ほ〜ら、裸眼3Dでなぜ多視差が必要か
全く理解できてない事が良く判るレスだな
821名無しさん┃】【┃Dolby:2011/06/21(火) 23:41:46.44 ID:bRKCSLrG0
裸眼3Dとか、どうやったら言うか画面がデコボコになるのか
知らないが、あんまり期待出来ないな

偏光式メガネで十分満足してるんで
まあ、スタートレックのエンタープライズ号の中にある
ホロデッキのレベルになったら満足するけどね

ところで・・・
822名無しさん┃】【┃Dolby:2011/06/21(火) 23:47:13.74 ID:bRKCSLrG0
youtubeに上がってる韓国の3D PVの質が悪すぎ・・・と言うが・・・

ならyoutubeにある日本の3DのPVとかあるのですか?
まあ、日本のPVは、著作権の関係か正式にUP出来ないかもしれないけど・・・


823名無しさん┃】【┃Dolby:2011/06/21(火) 23:47:43.71 ID:V6ma3txT0
多視差裸眼3DTVは、それだけパネル価格が高くつくのがもうダメダメだからな。
一般的に消費者が受け入れるであろうパネルサイズに対する価格からあまりに
かけ離れてしまう。
TVとして売れる価格帯のスイートスポットに収まらないんじゃ売れないのよねw

アクティブシャッターメガネ方式は逆にTV自体はちと高速に駆動出来さえすれば
済むけど、メガネが高いのが難点。

製品を安く作れることが見込めて、尚且つメガネが安く作れる偏光方式が最も
家庭用3Dに向いてるんじゃないかなとは思う。
824名無しさん┃】【┃Dolby:2011/06/21(火) 23:50:16.85 ID:V6ma3txT0
4k2kパネルにラインバイラインで偏光フィルムを貼るか、アクティブリターダーか。
実はソニーもそっちを狙ってると思うんだけどなー。
825名無しさん┃】【┃Dolby:2011/06/21(火) 23:54:19.27 ID:aToWrLPj0
>>783
JVCのはバージョンアップして随分良くなったね
それでもまぁオンライン2D-3D変換だから、オフライン2D-3D変換には及ばないんだろうね
826名無しさん┃】【┃Dolby:2011/06/21(火) 23:58:24.20 ID:AtS7VDKq0
視差式3Dの原理を物理的数学的に理解できないやつはあまり書き込まない方が良いと思うよ
墓穴を掘るだけだから
827名無しさん┃】【┃Dolby:2011/06/22(水) 00:08:25.77 ID:FtTRE9hl0
両目で見える方式>>>>>[超えられない壁]>>>>>片目しか見えてない微ワラ


解像度 高   >>>>>>[超えられない壁]>>>>>微ワラ
828名無しさん┃】【┃Dolby:2011/06/22(水) 00:09:00.88 ID:+71c6BJH0
日本のPVで3Dのミュージックビデオは、元気ロケッツだけだね

先週の3Dサンデーサンデーも、元気ロケッツの再放送してたけど
総合で韓国の方が優れてる感じだよね

韓国は、アバターの監督呼んで作ってる感じだよね
それに・・・ミュージックビデオは、23型ぐらいで鑑賞するのが最適だよね
829名無しさん┃】【┃Dolby:2011/06/22(水) 00:15:22.73 ID:h4W+6FNz0
>>828
適当な事言い過ぎw
ソニーミュージックだけでも元気ロケッツ、UVERworld、misia、いきものがかり
他のレーベルでもいくつかあったはず
830名無しさん┃】【┃Dolby:2011/06/22(水) 00:17:50.82 ID:h4W+6FNz0
>>828
それから、観てみたいから ジェームズ・キャメロンが監督したという韓国の3DPVを教えてくれ
あと、23型が最適とする根拠も是非教えてもらいたい
831名無しさん┃】【┃Dolby:2011/06/22(水) 00:25:58.62 ID:Cp9L+Qlc0
>>822
ともかくyoutubeに上がってる韓国 3D PVは酷いんだって
さらっと今検索してみたけど例えば

http://www.youtube.com/watch?v=zaG1g6pqQx4

こんなんばっかりだろ
832名無しさん┃】【┃Dolby:2011/06/22(水) 00:32:54.23 ID:+71c6BJH0
>>830
これ、多分ジェームズ・キャメロンが監督が撮影してるよ!
SAMSUNG SMTOWN LIVE 2010 WORLD TOUR IN L.A. 3D
1. Oh! ? Girls Generation
2. Sorry, Sorry ? Super Junior
3. Maximum ? TVXQ!
4. Hurricane Venus ? BoA
5. Ring Ding Dong ? Shinee
6. LA chA TA ? f(x)
7. Don’y Don ? Super Junior + MAX + TRAX
8. Genie ? Girls Generation
9. Hurricane Venus ? BoA

ほいから・・・
833名無しさん┃】【┃Dolby:2011/06/22(水) 00:34:12.31 ID:h4W+6FNz0
>>832
たぶんかよw
834名無しさん┃】【┃Dolby:2011/06/22(水) 00:35:48.50 ID:+71c6BJH0
The SM TOWN Live ’10 World Tour in L.A. performance is set to show in cinemas as a 3D movie.
The concert, held on September 9th at the L.A. Staples Center,
was filmed by PACE which was founded by ‘Avatar’ director
James Cameron and specializes in 3D movie production.
Not only will the footage be used in promotions for sponsor Samsung Electronics’
3D display products, it will also be created into a movie and shown in theaters.
とあるから・・・
835名無しさん┃】【┃Dolby:2011/06/22(水) 00:37:09.52 ID:h4W+6FNz0
>>831
何これ
左右のカット変わりがズレて見えるんだけど、俺だけ?
836名無しさん┃】【┃Dolby:2011/06/22(水) 00:39:58.55 ID:+71c6BJH0
>>831
KARAのニコルちゃんがステッキ持って歩いて来る所の両サイドの石壁と
グワングワンと3D化されてて良く出来てるじゃんか

これなんか、2Dを3D化した優秀作品じゃ〜〜
837名無しさん┃】【┃Dolby:2011/06/22(水) 00:40:15.89 ID:h4W+6FNz0
>>834
ああ、サムスンと提携したってやつか
ソフト化されてるの?
サムスンの3Dテレビ買わないと観れないのかな
だとしたら残念だけど観れないな
838名無しさん┃】【┃Dolby:2011/06/22(水) 00:41:13.45 ID:h4W+6FNz0
>>836
アナグリフにしてみたら、確実に左右の映像がズレてるな
3D映像として完全に破綻してるし、こんなの見てたら目に悪いぞ
839名無しさん┃】【┃Dolby:2011/06/22(水) 00:45:17.17 ID:h4W+6FNz0
>>831の言う通りだ
youtubeで韓国アーティストの3DPVをいくつか見てみたけど、ことごとく左右の映像のタイミングが1フレ?ズレてる
これじゃあ、3D品質がうんぬん以前に、正常に見れないだろw
840名無しさん┃】【┃Dolby:2011/06/22(水) 00:50:20.11 ID:+71c6BJH0
23型が最適とする根拠・・・

ミュージックビデオは、23型で見るのがベストな様に作られてる
100万円の業務用3Dテレビも23型で確認してるじゃろ

映画は、映画館で見られるのを考えて作られてるのと同じようにな
だから・・・私は、映画をテレビで全く見ないな、
まあ、映画館で上映しないホドロフスキー監督の作品とかは
仕方なく購入して見るけどね
841名無しさん┃】【┃Dolby:2011/06/22(水) 00:58:21.53 ID:h4W+6FNz0
>>840
想定された視聴サイズで観た方が良いのは確かだけど、3Dミュージックビデオが23インチでの視聴を想定して作られているっていうソースは?
てか、どうせそれも韓国での話か?
842名無しさん┃】【┃Dolby:2011/06/22(水) 00:58:49.81 ID:h4W+6FNz0
>>840
それから、業務用の3Dモニタのサイズと、視聴を想定しているサイズはイコールでは無い
そんな事を言ったら、撮影の段階で200インチとかでチェックでもしてない限り、3D映画などは作れない事になるぞ
3D撮影は、視聴するインチ数を考慮して、映る物の配置や視差の深さに注意して行う
モニターではあくまで、3D映像として問題が無いかをチェックするのであって、チェックモニターが想定視聴サイズという事では無い
もちろん、製品化の前にはそれぞれ想定する画面サイズでチェックはするだろうけど
843名無しさん┃】【┃Dolby:2011/06/22(水) 01:00:40.46 ID:h4W+6FNz0
左右ズレてる事に気づかずに3DPVをUPするやつもバカだけど、そんな事にも気付かず褒めちぎってるヤツはもっとバカだわ
韓国人がこんなんばっかだとしたら、韓国製品買うのが不安になりまずね
844名無しさん┃】【┃Dolby:2011/06/22(水) 01:07:55.66 ID:Cp9L+Qlc0
>>840
またまたとんでもない事を言い出す
3DTVは50インチ以上というのが
業界のコンセンサスじゃなかったのか?

映画は58インチで、PVは23インチでと見るコンテンツ
によってTVを変えないといけないってありえんだろ

845名無しさん┃】【┃Dolby:2011/06/22(水) 01:15:47.24 ID:h4W+6FNz0
ID:+71c6BJH0(通称:韓国野郎?)の最も質の悪い所は、間違いを指摘されても無反応という所だな
しかも勝手に決め付けて間違えまくってる
846名無しさん┃】【┃Dolby:2011/06/22(水) 01:20:46.02 ID:/aGJwsE50
>>831の動画を3Dで見たらマジで気分悪くなってきた・・・訴えるニダ!
847名無しさん┃】【┃Dolby:2011/06/22(水) 01:35:26.61 ID:+71c6BJH0
私は、映画をテレビで全く見ない・・・

しかしドラマは見る・・・
2時からスカパーのスター・トレック エンタープライズ 「沈黙の漂流船」

エンタープライズは小型の漂流船を発見回収する。
漂流船を調べてみると、中には未来人間と、超未来のテクノロジーが・・・
助けに来たバルカン船も謎の宇宙人ソリアンにやられてしまい
漂流船を回収に来たスリバンとの戦いにも巻き込まれることになってしまう・・・

こんなドラマ好き・・・
848名無しさん┃】【┃Dolby:2011/06/22(水) 01:49:49.14 ID:h4W+6FNz0
>>847
それはいいから、3DPVが23インチを想定されているソース
849名無しさん┃】【┃Dolby:2011/06/22(水) 01:52:56.30 ID:h4W+6FNz0
>>842は少し間違っていたかも知れない
最近は、左右の映像の差を表示して視差を測れるモニターも出てた気がするし、それ以前にはモニター上を定規で測っていたと聞いたことがあった気がする
少なくとも、チェックモニターのサイズが必ずしも想定視聴サイズでないのは確かだけど
850名無しさん┃】【┃Dolby:2011/06/22(水) 02:01:43.46 ID:h4W+6FNz0
韓国をプッシュするのは構わないとしても、間違った情報をさも事実であるかのように書き、間違いを指摘されても知らん顔という態度はどうかと思うよね
そして翌日には、何事も無かったかのように、指摘された点を修正して、また新たな間違いを盛り込んで書き込む
プライドとか学習能力とか無いのかな?
851名無しさん┃】【┃Dolby:2011/06/22(水) 02:09:05.40 ID:h4W+6FNz0
ところで、日本は3Dの音楽PVが少ないのは事実かも知れないよね
誰もAKBの3D映像を作ろうとは言い出さないのかな?
テレビ買った人にだけAKBの3DBDプレゼントとかやれば、オタクは買うんじゃない?
あ、テレビに握手券付けたほうが早いかw
852名無しさん┃】【┃Dolby:2011/06/22(水) 02:11:05.05 ID:h4W+6FNz0
>>846
質の悪い3D映像を観て手術が必要になった事例もあると聞くから、割と真面目に気を付けた方が良いかもよ
853名無しさん┃】【┃Dolby:2011/06/22(水) 03:21:13.17 ID:GbPxU4wx0
>>851
量販店のグラスレス3DレグザかなんかのデモでAKBが3Dで踊ってるの見たよ
特典でそのBDがもらえるわけじゃないんだろうけど

三菱のモニターRDT233WX-3Dの初回生産分にはももクロのBD3Dが同梱されてたみたい
854名無しさん┃】【┃Dolby:2011/06/22(水) 08:05:50.03 ID:vAQtq/rN0
>>853
あ、あるんだ
スカパーかな?
3D的には全然話題になってないよね
855名無しさん┃】【┃Dolby:2011/06/22(水) 17:31:42.55 ID:KCW/7MJM0
2D-3D変換
856名無しさん┃】【┃Dolby:2011/06/22(水) 19:39:39.91 ID:R4C3cWo+0
なんだ
857名無しさん┃】【┃Dolby:2011/06/22(水) 19:46:32.05 ID:wHVmVOMF0
858名無しさん┃】【┃Dolby:2011/06/22(水) 20:06:57.00 ID:R4C3cWo+0
ライブ映像なら結構あるのか
どんどんパッケージ化すれば良いのに
859名無しさん┃】【┃Dolby:2011/06/22(水) 20:07:44.26 ID:NGtZbGV60
× 2D-3D変換

○ 2D-背景・人物書き割り化
860名無しさん┃】【┃Dolby:2011/06/22(水) 21:54:50.98 ID:6CsdPWD40
>>859
それは内容と場合によるぞ
実写でそれをやるのはむしろ難しい
861名無しさん┃】【┃Dolby:2011/06/22(水) 22:14:19.50 ID:njHFgUAz0
アニメはいいよな、元から
セル画単位(今はCGのレイヤーか)の書割だし
デスニーなんぞはセル画の重ね方で(浮かせて撮る等)
質感出してたからね
862名無しさん┃】【┃Dolby:2011/06/22(水) 22:18:10.01 ID:wHVmVOMF0
3Dのブレイクスルーになるようなキラーコンテンツってなんだろうね
863A助様@お兄やん ◆ESvVMk25Y6 :2011/06/22(水) 22:18:31.36 ID:L/Xo2tIcP
3Dは実写よりもCG合成とかの方がいいよな。
偽3Dだとの批判が多かったアリスもシーンによっては凄く効果的に使われてたし、
元が3D撮影じゃなくてもどうにでもできるわけだ。
864A助様@お兄やん ◆ESvVMk25Y6 :2011/06/22(水) 22:20:29.37 ID:L/Xo2tIcP
>>862
よくアダルトって言われるけどモザイクが厳しいんだよね。
あと、速い動きは目が疲れるからぁ。
アップでそんなに早く動かれるとってのはあるよね。
ドキュメンタリーじゃキラーコンテンツにはならないしなー。
865名無しさん┃】【┃Dolby:2011/06/22(水) 22:23:24.41 ID:njHFgUAz0
毎度ゴム人形みたいなデズニーアニメは
ゴム人形立体化しても醒めちゃうんだよな

(現実感=リアル感と相反するって意味で)
3Dで立体化する意味ないじゃんって思う

日本アニメの3D化のほうが期待持てる
アキバでやってた攻殻のデモはよかった
866名無しさん┃】【┃Dolby:2011/06/22(水) 22:59:58.60 ID:1iLPi7/60
>>865
SACSSS3Dは2Dアニメの3D化としては品質が低いらしいけどね
867名無しさん┃】【┃Dolby:2011/06/22(水) 23:01:50.83 ID:1iLPi7/60
>>864
AVってボカシじゃダメなんだっけ?
ボカシなら比較的簡単そうだけどね
映ってる人よりも前に来るようにボカシを置いてさ
868名無しさん┃】【┃Dolby:2011/06/22(水) 23:02:54.56 ID:1iLPi7/60
あ、ダメかな?
視差が付いた状態にボカシを置いたら破綻するのか?
869名無しさん┃】【┃Dolby:2011/06/22(水) 23:04:03.37 ID:1iLPi7/60
>>863
アリスが偽3Dだというならタイタンはどうなるんだろw
870名無しさん┃】【┃Dolby:2011/06/22(水) 23:06:00.49 ID:1iLPi7/60
>>862
新劇場版ヱヴァを3D化したら売れそう
もちろん品質次第だろうけど
871名無しさん┃】【┃Dolby:2011/06/22(水) 23:12:28.45 ID:IdAh/81z0
>>853
俺も何店舗かで見た  何故かアクオスだけだた  んで、確かひかりテレビだたはず
872名無しさん┃】【┃Dolby:2011/06/22(水) 23:16:51.01 ID:1iLPi7/60
>>871
日本はみんな独占したがるよな
本気で3Dを流行らそうという気が無いのか、バカなのか
873名無しさん┃】【┃Dolby:2011/06/22(水) 23:28:04.50 ID:7uAZ6i2o0
>>872 後者だろうjk 特に営業と経営者が(ry
874名無しさん┃】【┃Dolby:2011/06/22(水) 23:46:52.09 ID:lWHdDGFA0
目先の利益だけを考えて業界全体を考えられないんだろうな
875A助様@お兄やん ◆ESvVMk25Y6 :2011/06/23(木) 00:06:53.51 ID:f8MnWdQ8P
AKB48のライブ映像はひかりTVだな。
俺レベルになるとそこら辺のチェックも抜かりはない。
876名無しさん┃】【┃Dolby:2011/06/23(木) 00:32:00.21 ID:Gxo3/3gi0
http://www.amazon.co.jp/dp/B003YJ40CI/ref=sr_1_3?ie=UTF8&qid=51308756301&sr=8-3

これ見た事ある人いませんか?
エロさはどうでもいいだけどちゃんと3Dで綺麗に見れるかどうか知りたい
877名無しさん┃】【┃Dolby:2011/06/23(木) 01:51:55.70 ID:Gxo3/3gi0
まったく反応がないな・・・A助のおっさんも持ってないのかよ!
878A助様@お兄やん ◆ESvVMk25Y6 :2011/06/23(木) 02:36:00.48 ID:f8MnWdQ8P
>>877
さすがに温泉はないわ。
と言いつつCSフジでやってた温泉番組の3D版も録画している俺であった。

まぁ、ぶっちゃけそれほどでもないと思う。
やっぱ3Dは奥と手前の映像があってナンボなのさ。
879名無しさん┃】【┃Dolby:2011/06/23(木) 08:34:24.14 ID:XIaz/RVy0
>>878
> >>877
> さすがに温泉はないわ。
> と言いつつCSフジでやってた温泉番組の3D版も録画している俺であった。
>
すごいなw

> まぁ、ぶっちゃけそれほどでもないと思う。
> やっぱ3Dは奥と手前の映像があってナンボなのさ。
>
録り方、作り方次第でしょう
最も、単に温泉に入ってる様子を3Dカメラで撮影しただけだとしたら、確かに期待はできないけど
880名無しさん┃】【┃Dolby:2011/06/23(木) 11:15:52.59 ID:d15gcdfw0
この動画は超わかりやすくていいね
ttp://www.youtube.com/watch?v=GhlJUYo4HwY
881名無しさん┃】【┃Dolby:2011/06/23(木) 11:48:54.70 ID:n1Ia7E5E0
>>880
何言ってるか解んないけど、パナは横になっても3Dが見れる&暗室で黒が沈んでるというのが解った。
882名無しさん┃】【┃Dolby:2011/06/23(木) 11:52:31.91 ID:d1cIx56g0
>>880
パナソニックの宣伝やないか
883 忍法帖【Lv=18,xxxPT】 :2011/06/23(木) 12:08:01.11 ID:+8giriWC0
2Dディスプレイが一瞬で3Dに! メガネ不要の3Dシート「Pic3D」を見てきた

ttp://nlab.itmedia.co.jp/nl/articles/1106/22/news090.html
884名無しさん┃】【┃Dolby:2011/06/23(木) 12:15:56.56 ID:M0fZML5q0
マルチかよ
885名無しさん┃】【┃Dolby:2011/06/23(木) 12:36:43.88 ID:mXxiEqSQ0
>>884
トゥーハート懐かしいな
886名無しさん┃】【┃Dolby:2011/06/23(木) 13:55:26.61 ID:d15gcdfw0
>>882
この動画を制作したConsumerReport.orgは製品評価についての建前上は中立なサイト
ユーザーが有料会員になることで家電をはじめ様々な製品を比較検討できる
ttp://www.consumerreports.org/
887名無しさん┃】【┃Dolby:2011/06/23(木) 15:04:14.29 ID:+JRKGUAl0
>>883
これ凄いやん
888名無しさん┃】【┃Dolby:2011/06/23(木) 15:22:20.62 ID:be6tnGuX0
>>886
そこLGの3DはフルHDじゃないと言ってたところだな
889名無しさん┃】【┃Dolby:2011/06/23(木) 15:55:36.68 ID:mXxiEqSQ0
>>888
偏光の事を言ったんじゃないの?
別にLGなんかどうでも良いけど
890名無しさん┃】【┃Dolby:2011/06/23(木) 16:33:29.41 ID:WIRtmma60
このスレも朝鮮人に荒らされる様になったか・・・
891名無しさん┃】【┃Dolby:2011/06/23(木) 19:05:09.12 ID:B+kBg8ol0
半島製が及びもつかない高品質だったら
屁でもないんだが、目くそ鼻くそだからしょうがない
892名無しさん┃】【┃Dolby:2011/06/23(木) 21:13:08.87 ID:d15gcdfw0
>>891
明らかに差があるって言われてるんだけど
893名無しさん┃】【┃Dolby:2011/06/23(木) 22:05:53.80 ID:n1Ia7E5E0
無知だからしょうがない
894名無しさん┃】【┃Dolby:2011/06/23(木) 22:25:34.75 ID:ZpDiNgjO0
渡辺徹 プロジェクターで3D@ダウンタウンDX
895名無しさん┃】【┃Dolby:2011/06/23(木) 22:33:41.60 ID:j6WTYSba0
購入者へのアンケート調査で7割強が不満を持ってるわけで
不満のあるTV≒どこの国製とかのレベルじゃない

しかし、「無知だから」で一蹴して聞こうとしないメーカー工作員のせいで
改善はされないんだろうな
896名無しさん┃】【┃Dolby:2011/06/23(木) 22:47:53.99 ID:f+DyJVem0
>>895
それはまた別の問題だろ
まぁ、ソニー買った人が不満を持ってるのは確かだろうけど、偏光方式でもシャッター方式でも、今日本で流通してる中で一番マシなのは韓国メーカーではなく日本メーカーだと思う
897名無しさん┃】【┃Dolby:2011/06/23(木) 22:52:59.81 ID:f+DyJVem0
>>894
ビクターかな?
898名無しさん┃】【┃Dolby:2011/06/23(木) 22:53:22.30 ID:n1Ia7E5E0
自分が不利な状況になると「工作員」というワードを使う
バカの一つ覚えみたいなのがもう古い。

たかがテレビに何を求めてるんだか。
899名無しさん┃】【┃Dolby:2011/06/23(木) 23:00:40.57 ID:yqaJ9kD50
>>偏光方式でもシャッター方式でも、今日本で流通してる中で一番マシなのは韓国メーカーではなく日本メーカーだと思う

メガネの場合・・・
偏光方式は、LGでシャッター方式は、サムソンの方が軽さで優れてるよ
900名無しさん┃】【┃Dolby:2011/06/23(木) 23:06:11.40 ID:f+DyJVem0
>>899
LGの偏光と三菱の偏光
サムスンのシャッターとパナソニックのシャッター
を見比べてから言え
それでも言えるなら目が頭がおかしいぞ、韓国野郎
901名無しさん┃】【┃Dolby:2011/06/23(木) 23:07:19.79 ID:f+DyJVem0
ああ、軽さで優れてるのか
良かったなw
902名無しさん┃】【┃Dolby:2011/06/23(木) 23:10:16.32 ID:f+DyJVem0
でも確かに、メガネが重いという不満もあるんだっけか
その為に品質を犠牲にしても良いなら韓国かw
903名無しさん┃】【┃Dolby:2011/06/23(木) 23:12:32.06 ID:d1cIx56g0
そもそも国でくくるのが間違い
904名無しさん┃】【┃Dolby:2011/06/23(木) 23:14:43.35 ID:f+DyJVem0
>>903
どうもここに長くいると韓国が嫌いになってきてね
905名無しさん┃】【┃Dolby:2011/06/23(木) 23:16:01.59 ID:n1Ia7E5E0
メガネが重いとか子供の駄々レベル
906名無しさん┃】【┃Dolby:2011/06/23(木) 23:36:09.00 ID:yqaJ9kD50
「2011年オリコン上半期決算」によると・・・

少女時代はシングルとアルバム、DVDなどの販売量を合算したランキングで、
AKB48、嵐、EXILE、安室奈美恵に次ぐ5位(約26億円の収益)に入った。

KARAちゃんは・・・(21億円の収益)で6位?
907名無しさん┃】【┃Dolby:2011/06/24(金) 00:04:21.68 ID:yqaJ9kD50
2PM、初のハイタッチ会に4万人が集結 2キロに及ぶ長蛇の列

“野獣系アイドル”の異名を持つ韓国の男性6人組グループ・2PMが5月21日、
神奈川・パシフィコ横浜で日本デビューシングル「Take off」の発売記念ハイタッチ会を行い、
4万人のファンが詰めかけた。
会場は受付前より2キロにもおよぶ長蛇の列ができ、メンバーのテギョンは、
「たくさんのファンの方が来てくれて、ビックリしています」と喜び、
終始疲れを見せることなくファン一人ひとりとハイタッチを行った。
http://livedoor.2.blogimg.jp/nanasi6045/imgs/3/c/3c2bbbe1.jpg

Mカウントダウン1位で2PMと2AMいっしょにi'll be back (良い〜)
http://www.youtube.com/watch?v=VIg3dUYKB98

2PM良いね〜
908名無しさん┃】【┃Dolby:2011/06/24(金) 00:05:23.10 ID:pG3LhR120
開発陣「あと半年待っていただければ裸眼も可能に・・・・」

こんな感じのうすら馬鹿営業 or 経営
 ↓
905 名前:名無しさん┃】【┃Dolby[sage] 投稿日:2011/06/23(木) 23:16:01.59 ID:n1Ia7E5E0 [4/4]
メガネが重いとか子供の駄々レベル


購入者アンケート結果:7割強不満の中、メガネに不満が多数

うすら馬鹿営業 or 経営「やっぱ3Dは売れないな、来年は研究費減額、撤退の方向で」


開発陣「・・・・」
909名無しさん┃】【┃Dolby:2011/06/24(金) 00:18:29.32 ID:zZPuSP1g0
でっかい裸眼テレビ早く欲しい
ttp://cgi4.nhk.or.jp/bizspo/flv/special_movie.cgi?id=300
910名無しさん┃】【┃Dolby:2011/06/24(金) 00:28:56.64 ID:swF7hAyD0
韓国に核ミサイルぶち込んでほしい
911名無しさん┃】【┃Dolby:2011/06/24(金) 00:32:49.87 ID:yeVZc5OJ0
>>908
日本語でおk
912ふくーら(n‘∀‘)η ◆7BPcgqQlK2h3 :2011/06/24(金) 00:44:27.09 ID:ccSNCoVwO
日立3D出すらしいな
913名無しさん┃】【┃Dolby:2011/06/24(金) 00:58:34.97 ID:crxMMJgp0
>>912
日立が3Dのプラズマを出したらどうなるかねぇ
914名無しさん┃】【┃Dolby:2011/06/24(金) 01:15:07.20 ID:TySbyZVK0

3Dホラーだってよ。 3話とか結構出てたな。
これってHDMIでTVつなげたら視差はぶれてんのかな?誰か知ってる?

>「BeeTV」が、NTTDOCOMOの3D対応端末の新機種発売に合わせ、3D映像のコンテンツを5月末より配信開始することが決定した。

今回、配信が開されるの鳥肌怨読棺 −第二章−」6月は全作品期間限定無料らしい。


http://m.youtube.com/?rdm=4my9ffhly#/profile?user=BeeTVch
915名無しさん┃】【┃Dolby:2011/06/24(金) 01:29:29.73 ID:crxMMJgp0
そんな事より、明日は「とびだすアニメ!!ヒピラくん」の発売日ですよ
916名無しさん┃】【┃Dolby:2011/06/24(金) 04:18:26.93 ID:P+fUz7d00
K-POPは、国内の小さい市場から日本や世界の大きな市場に進出して成功してる

少女時代の場合、作曲は英国人気ロックバンドに頼み、振り付けは、ブリトニーの
人気バックダンサーだった日本人に頼み、各国のバージョンをその国の言葉で歌って
世界を狙ったグローバル戦略で世界の需要に応えてる

サクソンやLGの成功した道を辿ってるともいえる
(少々の曲のパクリや、技術のパクリも良いでしょう)
917名無しさん┃】【┃Dolby:2011/06/24(金) 05:48:34.87 ID:A5xFlFna0
不満を持ってるのはソフトにだけどな
初期のBDと同じ
918名無しさん┃】【┃Dolby:2011/06/24(金) 07:50:37.72 ID:bpTpxqew0
>>912
ソースは?
日立はテレビ販売事業から撤退するうわさが流れてるけど
919名無しさん┃】【┃Dolby:2011/06/24(金) 08:47:43.59 ID:R54iMv060
俺んちの近所の日立専門店からチラシが届いて、
プラズマの3DとBDレコがパンフレットに載ってたから発売するだろ
920名無しさん┃】【┃Dolby:2011/06/24(金) 08:52:54.26 ID:zMlHWBxY0
>>919
他社のってオチじゃ無いよな?
921名無しさん┃】【┃Dolby:2011/06/24(金) 09:05:06.72 ID:R54iMv060
日立だよw 嘘ついてどーするよw
うろ覚えだが3Dテレビが24万前後でレコが10万前後だった
922名無しさん┃】【┃Dolby:2011/06/24(金) 09:14:16.61 ID:zMlHWBxY0
>>921
いや、嘘を疑った訳じゃないw
日立加盟店が他社製品に手を広げたんじゃ無いかと思っただけ
923名無しさん┃】【┃Dolby:2011/06/24(金) 10:27:15.07 ID:bpTpxqew0
レコーダーも?そんな発表あったっけ?
PanaのOEMくさいな・・・
924名無しさん┃】【┃Dolby:2011/06/24(金) 10:44:26.59 ID:LyNAp4IE0
>>923
加盟店専売のOEMか
あり得そうだな
925名無しさん┃】【┃Dolby:2011/06/24(金) 10:54:47.88 ID:zJ8Q45/C0
昨年から日立の社販サイトでは日立ブランドの3Dテレビを売ってるらしい
もちろん一般の人は見られないのでどんなものをいくらで売ってるのかわからないが
実際に見た人のブログとかを読むとパナソニックの3Dテレビに酷似してるらしい
926名無しさん┃】【┃Dolby:2011/06/24(金) 11:22:32.27 ID:f3fPo4g30
スレチな韓国人
消えてくれないかな
927名無しさん┃】【┃Dolby:2011/06/24(金) 14:35:02.63 ID:P+fUz7d00
Samsung 3D Blu-Ray(からサイドバイサイド3D変換映像=品質良い)

[Full HD 3D] Girls' Generation (SNSD) - Genie 3D Samsung ver
http://www.youtube.com/watch?v=dd7Fjm1Ra_E

[Full HD 3D] BoA - Hurricane Venus
http://www.youtube.com/watch?v=lWdnuINp85M

Samsung 3D Blu-Ray
http://hyper3dnext.web.fc2.com/h3dn3/10/6.jpg
928名無しさん┃】【┃Dolby:2011/06/24(金) 16:08:54.63 ID:LyNAp4IE0
>>927
サイドバイサイドに変換してるのに品質が良いとか言っちゃってるのがアレだけど、内容は悪くないというかまぁ普通だね
でもテレビに関係無いからスレ違いだろ
929名無しさん┃】【┃Dolby:2011/06/24(金) 16:13:43.34 ID:2NKB9Vl20
>>908
なにそれPPM?毒物?
930名無しさん┃】【┃Dolby:2011/06/24(金) 23:07:22.25 ID:zZPuSP1g0
日テレで平野綾 見てくる
931名無しさん┃】【┃Dolby:2011/06/25(土) 00:41:56.98 ID:WcdSbCBv0
マイケル・ジャクソンの命日だねぇ
結局"This Is It 3D Enchansed Edition"のBlu-rayは一般発売は無いのかな
932名無しさん┃】【┃Dolby:2011/06/25(土) 08:00:32.52 ID:WP/iVWWY0
>>931
予定は無いらしいね
933名無しさん┃】【┃Dolby:2011/06/25(土) 10:52:01.80 ID:KuM3baep0
日本だけだろ、BD化に必死だなw  みたいな国は・・・
タワーズレコードなんかの洋版はDVDかCDが主流だし
934名無しさん┃】【┃Dolby:2011/06/25(土) 12:32:12.57 ID:JJJyGBns0
安かろう悪かろうが売れる海外市場は本当に糞だよ
日本製品のクオリティにまで悪影響やわ
935名無しさん┃】【┃Dolby:2011/06/25(土) 12:37:01.45 ID:3HzF2N380
媒体だけは高級だよな>日本製

内容のクオリティで世界に通用するものはppm単位だけどなw
936名無しさん┃】【┃Dolby:2011/06/25(土) 12:44:19.68 ID:3HzF2N380
他国から公演依頼もないアーチスト(自称)

一目でCGに気づかない程度の客層で構成される
アイドル系

元ネタの大半は外国TVドラマな邦画


  大変なクオリティでつねww
937名無しさん┃】【┃Dolby:2011/06/25(土) 13:05:02.28 ID:WP/iVWWY0
韓国野郎に釣られ過ぎ
スレ違い
938名無しさん┃】【┃Dolby:2011/06/25(土) 14:36:01.74 ID:WcdSbCBv0
>>933
むしろ日本はBD化が遅れてる
諸外国に比べてDVDレコが普及しすぎた弊害だな
939名無しさん┃】【┃Dolby:2011/06/25(土) 15:44:08.50 ID:Xs/iTrAZ0

3Dホラーだってよ。 3話とか結構出てたな。
これってHDMIでTVつなげたら視差はぶれてんのかな?誰か知ってる?

>「BeeTV」が、NTTDOCOMOの3D対応端末の新機種発売に合わせ、3D映像のコンテンツを5月末より配信開始することが決定した。

今回、配信が開されるの鳥肌怨読棺 −第二章−」6月は全作品期間限定無料らしい。



http://m.youtube.com/?rdm=4my9ffhly#/profile?user=BeeTVch

940名無しさん┃】【┃Dolby:2011/06/26(日) 00:03:43.91 ID:BDtqiYUB0
量販店行ってきて東芝の32ZP2の偏光3Dを試してみた

視野角が狭いのに驚いたよ
ちょっと動くだけで2重に見える
デモ用の映像が悪いのかな?

店頭での3Dデモはメガネ固定されていることが多くてわからなかったけど
アクティブシャッター式の場合もあんなもんかな

なんかショックで3Dへの夢がちょっと覚めた気分
941名無しさん┃】【┃Dolby:2011/06/26(日) 00:05:51.84 ID:zKbpxs6p0
>>940
少なくともアクティブシャッターの方がだいぶ視野角広いよ
全般的に
942名無しさん┃】【┃Dolby:2011/06/26(日) 00:10:35.12 ID:ETqhlXlP0
チアリーダーのエロイ?
943名無しさん┃】【┃Dolby:2011/06/26(日) 00:16:25.74 ID:Xr/Z3r1W0
量販店で3Dデモのメガネ固定(上下に動く)で

3Dデモで故障中となってて見ると画面が2重になってるのがあるけど
あれは、アクティブシャッターのメガネの電池切れなんでしょうか
他にも何か原因があるのでしょうか?
よく見かけるので・・・
944名無しさん┃】【┃Dolby:2011/06/26(日) 00:17:53.73 ID:BDtqiYUB0
>>941
そうなのか・・・
偏光式は気軽に見れる感じがして印象は悪くなかったのに

偏光式はLGよりサムスンのアクティブリターダーに期待するか
VAパネルだけど


945名無しさん┃】【┃Dolby:2011/06/26(日) 02:39:51.43 ID:WyGOaU0c0
偏光式はどうやったって視野角は極端に狭くなるしクロストークとも無縁ではありえない
アクティブシャッターの方が現状では民生用としてはいちばん理に適ってる
物理的に右目には右目用、左目には左目用の映像しか見せないという点でね
946名無しさん┃】【┃Dolby:2011/06/26(日) 07:45:01.16 ID:zKbpxs6p0
>>943
量販店のメガネは有線で電源供給してるはず
故障の原因なんて知らん
947名無しさん┃】【┃Dolby:2011/06/26(日) 09:28:42.27 ID:YPCdRJBs0
偏光は4Kパネルを使わない限り縦方向の解像度が半分になるからハイビジョンとは言えない
あくまで簡易3Dモニターとしては良いかも知れんが
948名無しさん┃】【┃Dolby:2011/06/26(日) 09:43:07.16 ID:zKbpxs6p0
>>944
アクティブリターダーには期待したいけど、サムスンには期待し難いよなw
949名無しさん┃】【┃Dolby:2011/06/26(日) 11:48:14.36 ID:nIPMiam60
>>940
アクティブシャッター式
視野角が比較的広く、解像度もパネル解像度のまま、クロストークがある程度ある
画面が実質60Hzで点滅するのでフリッカーが気になる人は注意
3Dメガネは電子制御が必要なので高価になりやすい(数千円〜)
視野角が広いので複数人数での視聴に向いている

偏光式
上下視野角が狭い、片目の解像度はパネル解像度の半分、理想視聴位置ならばクロストークは非常に少ない
上下解像度の減少により横線にモアレが発生しやすい、フリッカーはない
3Dメガネは偏光フィルムをフレームに填めてあるだけなので軽量で安価(数百円〜)
固定位置での視聴を求められるので小人数視聴(1名)に向いている


立体感について
映像ソースの視差、左右画像の重ね位置、画面サイズ、画面との距離の4要素で決定される。
「左右画像の重ね位置」これを調整することにより画角がトリムされることになるが
奥行き方向のゼロ点位置(奥行きの画面表面位置)を調整できる。
他の商品より飛出し量が違う場合、この機能を搭載している物である可能性が高い。
950名無しさん┃】【┃Dolby:2011/06/26(日) 11:53:31.55 ID:BDtqiYUB0
>>948
サムスンしかやりそうにないんだよなあ
日本メーカーは4kパネルで裸眼に取り組んでるけどまだまだ難しそう

結果的にアクティブシャッター式がこの先何年もつか

951名無しさん┃】【┃Dolby:2011/06/26(日) 12:16:27.09 ID:BDtqiYUB0
>>949
左右画像の重ね位置か
日立とかが研究してたような・・・
どうなったんだろう
952名無しさん┃】【┃Dolby:2011/06/26(日) 12:30:21.54 ID:zKbpxs6p0
>>951
パナソニックのレコーダーの機能の事じゃ無いの?
953名無しさん┃】【┃Dolby:2011/06/26(日) 13:07:43.24 ID:BDtqiYUB0
えっ、単純に飛び出し量調節機能の話?
もっと原理的な話かと思った

よくは理解してないけどDepth Fused 3D方式とか
954名無しさん┃】【┃Dolby:2011/06/26(日) 13:18:31.45 ID:zKbpxs6p0
>>953
>>949が言ってるのはもっと単純な、左右の映像を横にずらせば視差が変わるという事かも?

Depth Fused 3Dって何だ?
955名無しさん┃】【┃Dolby:2011/06/26(日) 13:23:16.28 ID:BDtqiYUB0
うん、そういう気がしてきた

Depth Fused 3Dはググればある程度でてくるよ
956名無しさん┃】【┃Dolby:2011/06/26(日) 14:09:59.99 ID:zKbpxs6p0
>>955
何となくわかったけど良くわかんなかった(´・ω・`)
957名無しさん┃】【┃Dolby:2011/06/26(日) 14:58:03.39 ID:cWy0GnMG0
>>945
しかしでもあれアクティブシャッター式は
人間の目に入る光が高速で点滅してると言うのが
なんか健康に悪そうな気がするんだがな
人間の目に入る光が点滅しない偏光式の方がまだ健康に
悪影響は少なさそうに思うんだがな
958名無しさん┃】【┃Dolby:2011/06/26(日) 15:03:16.53 ID:zKbpxs6p0
>>957
そんな事言ったら、ブラウン管見れないし、蛍光灯の下にいられないと思うけど
959名無しさん┃】【┃Dolby:2011/06/26(日) 15:25:42.54 ID:DaKHyzNE0
>>957
実際アクティブシャッターの方が疲れるらしい
まあ健康気にするなら3D自体どうなのよって感じだけどね
960名無しさん┃】【┃Dolby:2011/06/26(日) 15:48:06.49 ID:hroqvBIp0
>>958
それを言うならLED液晶の方が凄いぞ
実際発光してるのは1フレーム中の一瞬だけだし
961名無しさん┃】【┃Dolby:2011/06/26(日) 17:18:55.19 ID:gmIY68gw0
テレビをご覧の皆様、
画面にクロストークが出てしまっているTVは
○月○日以降まともにテレビを見ることができなくなります

でんわいそげ!でじさぽへっ!
962名無しさん┃】【┃Dolby:2011/06/26(日) 17:58:14.70 ID:zKbpxs6p0
>>961
何?面白い事言ったつもり?
963名無しさん┃】【┃Dolby:2011/06/26(日) 20:10:48.31 ID:uwi6sE1o0
メガネ無しで横になってもOKが安くなる+ソフト側のBD-3Dが充実したら是非欲しい。
964名無しさん┃】【┃Dolby:2011/06/26(日) 20:46:45.98 ID:WyGOaU0c0
>>957
どのみちテレビである以上は点滅してるんだけどね
965名無しさん┃】【┃Dolby:2011/06/26(日) 20:59:29.87 ID:zKbpxs6p0
>>964
ちげぇねぇ
966名無しさん┃】【┃Dolby:2011/06/26(日) 21:59:12.65 ID:m7Na8d6J0
ブラウン管の走査線にしろ、LED液晶、プラズマにしろ
蛍光物質や、発光体の残光を見ているわけで・・・
特に(ブラウン管の走査線)
明滅はしていても

遮光が目的のアクティブシャッターのように
右目に左目用の画像が入る事を極力防ぐ
事が重要な目的のデバイスとでは全然働きが違う
(片目毎に入る光は完全に点滅状態)



とこまで痛いアクティブシャッター擁護なんだか・・・・・
967名無しさん┃】【┃Dolby:2011/06/26(日) 22:01:23.30 ID:m7Na8d6J0
明滅と遮光は違うのだよ?

これじゃ方式の名前に「シャッター」と入れた人が泣くわ
968名無しさん┃】【┃Dolby:2011/06/26(日) 22:26:41.31 ID:tqaKxIYs0
買った知り合い居るけど、お気の毒にって
思ってしまった。裸眼で3Dの方がいいのに、
3D用のメガネを使うらしい。3D観れるからって、
人に触れる事も出来ないのにね。
969名無しさん┃】【┃Dolby:2011/06/26(日) 22:46:03.87 ID:WyGOaU0c0
ある者にとっては夢の桃源郷・・・
ある者にとっては滑稽なるまやかし・・・3D

あなたはこの電気仕掛けのからくり箱に陶酔を誘うか堕落を嘲笑うか
970名無しさん┃】【┃Dolby:2011/06/27(月) 00:20:47.55 ID:vXik9NIB0
人の趣味に口を出すほど愚かなことはない。
971名無しさん┃】【┃Dolby:2011/06/27(月) 02:03:58.70 ID:OF24imGO0
裸眼3D・・・

俺もそれに多大な幻想を抱いていた時期がありました(笑
東芝のアレを実際に見るまでは

来月普通にメガネ付き3DTVを買うつもりです。
972名無しさん┃】【┃Dolby:2011/06/27(月) 02:36:34.55 ID:NpYs84Kz0
3DのTV番組がループに入ってるんだが、、こりゃ普及無理っしょ
973名無しさん┃】【┃Dolby:2011/06/27(月) 06:50:04.30 ID:4FB8BpoV0
>>966
LED液晶は残光ではない
機能的にシャッターと同じ
974名無しさん┃】【┃Dolby:2011/06/27(月) 08:53:10.24 ID:Ci8jBE/H0
>>972
結局映画専用だな
サラウンドと一緒
テレビでやるには手間とかコスト的に無理
975名無しさん┃】【┃Dolby:2011/06/27(月) 10:16:05.96 ID:+1nd4Re60
まぁモノラルからステレオが当たり前に成るまでも
すげぇ時間掛かってるからね
976名無しさん┃】【┃Dolby:2011/06/27(月) 10:39:18.43 ID:xsjSboh90
完全地デジ化になって周波数帯の整理が終われば
デジタルマルチchが可能になってたとえば映画やスポーツ中継など
メインchで2D、サブchでサイドバイサイド3Dなんてこともできなくもないね

PanasonicやSONYあたりがスポンサーになってどんどんそういうことをやってほしい
やっぱりコンテンツが身近にならないと絶対に普及しない
977名無しさん┃】【┃Dolby:2011/06/27(月) 11:55:26.32 ID:QxEVf0B90
周波数帯の整理が終われば・・・

Blu-ray3Dフレームパッキング放送も可能になるかもしれないな
もう、そこまで来てる・・・

これを見て待って
http://www.youtube.com/watch?v=11XkOmk-nJ0
978名無しさん┃】【┃Dolby:2011/06/27(月) 12:19:20.59 ID:yWdXQl4A0
改造人間みてもおもんないわ
979名無しさん┃】【┃Dolby:2011/06/27(月) 12:53:59.80 ID:vXik9NIB0
地上波での3D放送は難しいだろうな。
技術的にではなく需要的に。
980名無しさん┃】【┃Dolby:2011/06/27(月) 13:24:24.19 ID:QxEVf0B90
地上波は、予備のチャンネルと言うか
30chがメインでも予備?に31,32,33とか空きがあるだろ

30chを右に31chを左にして左右2画面にして
サイドバイサイドが可能になる

わかるかな
981名無しさん┃】【┃Dolby:2011/06/27(月) 14:07:37.31 ID:D7flYId90
30chと31chの同期が難しかったりするんじゃね
982名無しさん┃】【┃Dolby:2011/06/27(月) 14:25:17.80 ID:0Cvm1DzK0
チューナーっつーかデコーダが2系統要るだろw
送出側も受信側も、現状の2D放送と同じ1系統で済むというのが
サイドバイサイドのメリットなんだから。
983名無しさん┃】【┃Dolby:2011/06/27(月) 14:27:05.72 ID:vXik9NIB0
技術的にはサイドバイサイドでも予備チャンネルでも可能なのは
わかるけど、地上波で放送できるとしても映画とかスポーツだろ。
バラエティや歌番組が3Dになるのは夢のまた夢の気がする。
984名無しさん┃】【┃Dolby:2011/06/27(月) 14:55:00.08 ID:+epTKY0f0
NHKとNHK教育がタッグを組んでですな
 NHK - 左目画像 - スタジオカメラA
 教育- 右目画像 - スタジオカメラB
んでチャンネルをシュタタタタタタと
これなら生もおっけいさ
985名無しさん┃】【┃Dolby:2011/06/27(月) 15:02:50.39 ID:Ci8jBE/H0
また韓国野郎が暴れだしたか
986名無しさん┃】【┃Dolby:2011/06/27(月) 17:14:09.52 ID:erzEqg2P0
現状の地デジは、HD画質なら1チャンネル、SD画質なら3チャンネル
NHKはスポーツ番組のときマルチ編成やってるけど、マルチでやると両方SD画質になってしまう
SD画質にしてまで、マルチ編成で3Dをやるとは思えない
987名無しさん┃】【┃Dolby:2011/06/27(月) 18:11:54.33 ID:4do6C5hJ0
やっぱサブチャンネルでサイドバイサイドでいいんじゃね
988名無しさん┃】【┃Dolby:2011/06/27(月) 18:41:57.76 ID:7RUbswcO0
3Dにプライオリティーがある人ははなから地上波に期待してないからな
989名無しさん┃】【┃Dolby:2011/06/27(月) 18:56:21.04 ID:vXik9NIB0
プライオリティー【priority】
優先順位。優先順。また、優先権。先取権。
990名無しさん┃】【┃Dolby:2011/06/27(月) 19:32:20.51 ID:yWdXQl4A0
んだね、ソフトと有料コンテンツで。
991名無しさん┃】【┃Dolby:2011/06/27(月) 19:44:36.59 ID:O12Vinf30
>>988
んなこたない
992名無しさん┃】【┃Dolby:2011/06/27(月) 19:48:24.41 ID:y4FEzaSM0
>>988
現実的じゃないし、出来たとしても画質に期待できないもんな
993名無しさん┃】【┃Dolby:2011/06/27(月) 19:48:35.11 ID:cLJz3+pw0
このスレでは
モニタもアリということでいいよな
地上波ダメダメだし
994名無しさん┃】【┃Dolby:2011/06/27(月) 20:00:22.96 ID:D7flYId90
>>993
モニタはナシ
995名無しさん┃】【┃Dolby:2011/06/27(月) 20:18:48.75 ID:QxEVf0B90
3Dを普及する為に・・・

3D Movie Collection 掲示板を開設した!
http://bbs.j-banana.net/free_bbs/pt.cgi
996名無しさん┃】【┃Dolby:2011/06/27(月) 20:34:59.55 ID:QxEVf0B90
3Dを普及する為に・・・

3D Movie Collection 掲示板を開設した!
http://bbs.j-banana.net/fp3/joy.cgi?room=3ovie
997名無しさん┃】【┃Dolby:2011/06/27(月) 21:00:18.74 ID:4FB8BpoV0
>>986
現在MPEG2で配信してる事を忘れてるだろ
H264で配信すれば現在の地デジ画質以上で3D+2D
を配信できる
998名無しさん┃】【┃Dolby:2011/06/27(月) 21:22:39.98 ID:8BHrF1fn0
エンコード形式に夢を見過ぎ。
999名無しさん┃】【┃Dolby:2011/06/27(月) 21:28:25.78 ID:0Cvm1DzK0
数十年に一度の変化をやったばっかりで、また放送の規格なんて
変えられるワケねーだろw
1000名無しさん┃】【┃Dolby:2011/06/27(月) 21:36:11.30 ID:WwF85Ww60
gらーおkgr
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。