【BD】低価格Blu-ray再生機 ★6【ブルーレイプレーヤー】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん┃】【┃Dolby
主に実売2−3万の低価格エントリーモデルのスレッドです。
PS3はゲーム機なのでゲーム板でどうぞ。
このスレは基本的に「AV機器」として販売されている商品のみを対象としています。

前スレ
ttp://toki.2ch.net/test/read.cgi/av/1297933570/
【BD】低価格Blu-ray再生機 ★5【ブルーレイプレーヤー】
2名無しさん┃】【┃Dolby:2011/04/23(土) 00:11:57.38 ID:xxad2OsD0
>>1


プレーヤー&BD作品15枚のセットで10,500円
http://www.amazon.co.jp/dp/B003NSAU56/

※時々在庫が復活しますので、欲しい人は定期的にチェック。
 マケプレは転売なので買わないように
3名無しさん┃】【┃Dolby:2011/04/23(土) 00:20:59.00 ID:NPd4eUdm0
>>2
録画したBD-R/REを再生したい人は買ってはいけない。
そういう人はBD-550・BDP-S370・DMP-BDT110あたりを買うべし。
4名無しさん┃】【┃Dolby:2011/04/23(土) 00:39:26.53 ID:kg3+kCJN0
今までスレたてることできたのに
忍者がどうこうでたてられなくなったよ
プロバイダが対象外だから参加できないみたいだし
忍者の人これからは頼んだよ
5名無しさん┃】【┃Dolby:2011/04/23(土) 01:47:38.11 ID:SfiIWqru0
おためし
消費電力PS3の1/4、
レコで録画したBD-Rの再生出来たとの報告有る
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/ghard/1302338393/l50

尼レビューではHDDも接続可との事
6名無しさん┃】【┃Dolby:2011/04/23(土) 04:47:24.79 ID:ODcLgSdyi
>>2
ちょうど復活していたので買ったら無くなった
タイミング良かったんだな…
7名無しさん┃】【┃Dolby:2011/04/23(土) 12:38:47.76 ID:yAHuIM+W0
探し回ったが、公式ファームがワカンネ。(´・ω・`)
1.59で終わってるのかどうかだなぁ
8名無しさん┃】【┃Dolby:2011/04/23(土) 14:36:35.76 ID:dh47vJrr0
東芝よ、新しいの出すのもいいが、SD-BD2の新しいファームウェアをダウンロードできるようにしてくれ…
9名無しさん┃】【┃Dolby:2011/04/23(土) 15:27:12.76 ID:rbFXC8SNO
>>1


前スレ1000
DMP-BDT310、BDT210の追加も頼むぜ〜!
10名無しさん┃】【┃Dolby:2011/04/23(土) 19:28:41.34 ID:oU4qa7cw0
これってマニュアルが

違う型番のDVDプレーヤー

になってないか?
内容がまるで違うし、正直何がなんだか不明。

操作は感覚でできるけど、ログ読み直してもマニュアルの話がないから
自分だけなのか、みんなもそうなのか解らなくて困ってる。('A`)
11名無しさん┃】【┃Dolby:2011/04/23(土) 20:42:26.14 ID:jc5Lu9910
S370のUSBHDDの再生でむかつくこと発見!
どうもディレクトリの深いとこにあると再生できないようだ
「再生できるファイルがありません」って怒られる
PCに持って帰って、ディレクトリの上の方にコピーしたら読めた
てごわし! 既出ならすまん
12名無しさん┃】【┃Dolby:2011/04/23(土) 21:00:23.63 ID:9p4Y08z30
既出というかマニアルに書いてるし。
5階層まで
13名無しさん┃】【┃Dolby:2011/04/23(土) 21:45:30.04 ID:BrlXi7nP0
先月、こんなことがあったんだけど。
-----
・3月中旬、ヤマト運輸で、会社近くのコンビニで荷物を受領。
 ↓
・その後、ヤマト運輸にて複数の受領票を紛失したということで、
 紛失したケース全てに電話で荷物の受領確認が電話連絡により行われた。
 ↓
・その際、俺の携帯番号が変わった番号だったので、
 イタズラだと判断して、受領したコンビニの入っているビル内の
 全ての会社に俺の個人名を問い合わせ。
 ↓
・会社の代表番号にヤマト運輸から「○○って社員います?」と連絡が入る。
 受付と総務ざわざわ。総務経由で職場にヤマト運輸からの問い合わせ電話が入る。
 ↓
・この件で、会社に個人の荷物届ける非常識な奴と白い目で見られたうえに
 会社から注意を受ける。
-----
この後当然、ヤマト運輸の担当に「何考えてんだ!」って電話したけど、
「電話番号がイタズラで書かれたものだと思ったので仕方がなかった」
「もし商品が届いていなかったら、お客様と楽天様に迷惑がかかったので
 会社を調べ上げてでも連絡しなければいけないと判断した」
・・・と、全く反省の色無し。 ありえねー。
14名無しさん┃】【┃Dolby:2011/04/23(土) 21:57:25.09 ID:9p4Y08z30
BDX-BC1の設定をいろいろ弄っていたんだが地味にすごいこと出来るな。
音声出力をビットストリームミックスにするとPS3みたいにマルチchリニアPCMをdts 5.1chに変換して出力してくれる。
ハルヒの消失で確認した。

HDMI接続で確認したけど同軸デジタル接続でもイケルんじゃないかね。
15名無しさん┃】【┃Dolby:2011/04/23(土) 22:10:44.15 ID:jc5Lu9910
>>12
まびでがびょー
16名無しさん┃】【┃Dolby:2011/04/23(土) 22:48:17.92 ID:AJlZJg+g0
>>13
釣られてみる

ヤマトの対応に問題は無い。
まぁ反省する素振りくらいは見せても良いと思うけど。

ていうか。
その程度で会社に怒られる方には別の意味で問題有りだね。
普段からきっちりしてれば周りもそれなりの対応してくれるし、怒られる事もない。
13が周りの社員からどういう評価と印象もたれてるかわかって良かったじゃん。
17名無しさん┃】【┃Dolby:2011/04/23(土) 23:05:08.41 ID:/CfiV53R0
またヤマトよりなヤツが現れたかw
いつから常駐してるんだ?

事実関係自体はっきりしないし、どっちに否があるのか判断しにくいと思うんだがな
そもそもヤマトのミスで紛失してるのに「問題はない」「反省する素振りくらいは見せても良い」とか、
おまえ工作員だろ?
18名無しさん┃】【┃Dolby:2011/04/23(土) 23:14:04.53 ID:VXcLeb/M0
ヤマト寄りとかじゃないだろ・・・
どう見ても当たり前の対応
むしろ、その対応を取らない方が問題だろ
19名無しさん┃】【┃Dolby:2011/04/23(土) 23:16:52.87 ID:VsoDp1N00
>>16>>18

対応を取るということと
その対応のせいで不利益を受けた者に謝罪するということは
まったくの別問題だろ
20名無しさん┃】【┃Dolby:2011/04/23(土) 23:17:10.34 ID:VXcLeb/M0
追記
>・この件で、会社に個人の荷物届ける非常識な奴と白い目で見られたうえに
> 会社から注意を受ける。
自業自得だろ・・・
自分が非常識な事してる自覚が無いから
逆恨みみたいな事言ってるんだろうな・・・ゆとりか?
21名無しさん┃】【┃Dolby:2011/04/23(土) 23:18:45.16 ID:VsoDp1N00

>ヤマト運輸にて複数の受領票を紛失した

そもそもすべてはここに原因がある
22名無しさん┃】【┃Dolby:2011/04/23(土) 23:20:06.01 ID:VXcLeb/M0
>>13 = >>17 = >>19 か?
IDかえてまで必死だな・・・
23名無しさん┃】【┃Dolby:2011/04/23(土) 23:20:41.05 ID:VsoDp1N00
会社として不手際があればそれに対して対応する
そしてその対応のせいで不利益を受けた者に謝罪する
これが企業として当たり前の『対応』だろ
24名無しさん┃】【┃Dolby:2011/04/23(土) 23:21:40.85 ID:VsoDp1N00
>>22
おやおや
反論できないとID変え認定かw
25名無しさん┃】【┃Dolby:2011/04/23(土) 23:24:10.58 ID:VXcLeb/M0
>>21
そこはヤマトお不備を認めてるだろ・・・
それ以降の対応は当たり前
ヤマトが責められるべきはそこだけ

>>13
>・この件で、会社に個人の荷物届ける非常識な奴と白い目で見られたうえに
> 会社から注意を受ける。
ここが >>13 自身の落ち度、
ヤマトの問い合わせのせいで発覚しただけで
社会人としてやってはいけないことをしたのは >>13 自身
責められて当然
26名無しさん┃】【┃Dolby:2011/04/23(土) 23:25:10.33 ID:NPd4eUdm0
何があってこうなったこのスレw
27名無しさん┃】【┃Dolby:2011/04/23(土) 23:26:35.31 ID:VXcLeb/M0
>>24
どこでどうすれば判断できないって解釈になるんだ
お前頭悪いだろ?
つうか、知能の低さが 3ID とも一緒
28名無しさん┃】【┃Dolby:2011/04/23(土) 23:28:28.64 ID:VXcLeb/M0
>>21
>そもそもすべてはここに原因がある
そもそも論で言うなら
>>13 が会社宛配送指定してる事が原因じゃないか?
29名無しさん┃】【┃Dolby:2011/04/23(土) 23:29:28.87 ID:6Qnjsiv7P
新スレになったのに宅配スレを続けるつもりなの?
30名無しさん┃】【┃Dolby:2011/04/23(土) 23:31:48.33 ID:VsoDp1N00
>>26
ヤマト工作員が必死だからw

>>13が社会人としてやってはいけないことをしたと言ってるが
それはたまたま >>13ががそうであったというだけで
他にもどんな不利益を受けた人がいるかもしれないし
今後もこのようなことを続けていたらまた別の人が別の不利益を受けるかもしれない

だから対応を取るということと
その対応のせいで不利益を受けた者に謝罪するということは
まったくの別問題だし
会社として不手際があればそれに対して対応する
そしてその対応のせいで不利益を受けた者に謝罪する
これが企業として当たり前の『対応』だろ

それがわからない(わかってるけど認めないか?)
ID:VXcLeb/M0はヤマト工作員w
31名無しさん┃】【┃Dolby:2011/04/23(土) 23:31:50.87 ID:VXcLeb/M0
>>29
もしかして、前スレから続いてるネタなの?
もしかして、俺釣られたの・・・スマン
じゃあ、終了って事で
32名無しさん┃】【┃Dolby:2011/04/23(土) 23:33:04.40 ID:VsoDp1N00
>>27
>どこでどうすれば判断できないって解釈になるんだ

????????
判断できないって解釈???????
wwwwww
33名無しさん┃】【┃Dolby:2011/04/23(土) 23:34:19.71 ID:VsoDp1N00
>>31
終了はいいけどさ
>>27
>どこでどうすれば判断できないって解釈になるんだ

????????
判断できないって解釈???????
これに答えてよw
34名無しさん┃】【┃Dolby:2011/04/23(土) 23:35:18.39 ID:VXcLeb/M0
>>30
最後に言っておくが
俺はヤマト工作員じゃないから
なんでも都合の悪いことは工作員扱いするのは馬鹿の思考

他の奴は知らんが
>>13 が常識的に自業自得&只の八つ当たり=ゆとり馬鹿だろ?
ってのをを突っ込んだだけ
35名無しさん┃】【┃Dolby:2011/04/23(土) 23:36:17.21 ID:VsoDp1N00
>>34
>最後に言っておくが
最後にするなよw

>>27
>どこでどうすれば判断できないって解釈になるんだ

????????
判断できないって解釈???????
これに答えてよw
36名無しさん┃】【┃Dolby:2011/04/23(土) 23:38:45.01 ID:xxad2OsD0
コピペにマジレスする人って・・・
37名無しさん┃】【┃Dolby:2011/04/23(土) 23:39:48.17 ID:VXcLeb/M0
>>32
反論を判断って間違えただけって理解も出来ない馬鹿だったか・・・
少し考えれば間違ったって解るだろw

間違えて打った事は認める

・・・が、お前が物を考える事を出来ないゆとりって事はよく解った
38名無しさん┃】【┃Dolby:2011/04/23(土) 23:41:22.37 ID:1CJI2TaQ0
いい加減しろよ、そんなのやりたいならヤマトのスレでも行ってやれ。
ここは低価格BDPのスレだ。

関係ないにもほどがあるんだが。

ほらココがクロネコヤマトスレだ
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/traf/1300747141/701-800

お前らもう二度と来るなこの話題する奴は荒らし。
39名無しさん┃】【┃Dolby:2011/04/23(土) 23:42:34.50 ID:VsoDp1N00
>>37
ワロタ( ´,_ゝ`)
40名無しさん┃】【┃Dolby:2011/04/23(土) 23:44:52.23 ID:VsoDp1N00
一方的に人のことを「お前頭悪いだろ?」とか
「知能の低さ」とか「馬鹿の思考」などと
ののしることしかできない人間が
他人に対して『社会人としてやってはいけないこと』
云々を語っちゃいけませんw

あげくに尻尾巻いちゃうんだからw
41名無しさん┃】【┃Dolby:2011/04/23(土) 23:47:08.26 ID:sue2Nwcn0
もうテンプレに「宅配ネタ禁止」入れろよ!
ちなみに「ヤマト」をNGワードにすると宇宙戦艦ヤマトスレが
見れなくなるんだwww
42名無しさん┃】【┃Dolby:2011/04/23(土) 23:48:41.34 ID:xxad2OsD0
>>41
宇宙戦艦にそこまで需要ねーよw
43名無しさん┃】【┃Dolby:2011/04/23(土) 23:48:56.02 ID:ptDMMJys0
NGEx
44名無しさん┃】【┃Dolby:2011/04/23(土) 23:50:09.26 ID:jc5Lu9910
今週末までにはあきるだろうから放置でOK
45名無しさん┃】【┃Dolby:2011/04/23(土) 23:52:26.35 ID:VsoDp1N00
いやID:VXcLeb/M0みたいなのを相手に大人げなかったよな
スマン
46名無しさん┃】【┃Dolby:2011/04/23(土) 23:52:35.40 ID:6Qnjsiv7P
>>44
水曜から続いてるぞ
47名無しさん┃】【┃Dolby:2011/04/23(土) 23:54:42.06 ID:1CJI2TaQ0
新スレになっても蒸し返してる時点でこいつら辞める気がないだろうが。 

>>38が読めないのか?さっさと逝け
48名無しさん┃】【┃Dolby:2011/04/23(土) 23:54:53.93 ID:/CfiV53R0
また荒れてるw
工作員ID:VXcLeb/M0消えろや
49名無しさん┃】【┃Dolby:2011/04/23(土) 23:56:04.36 ID:3aH7t72X0
もうすぐID変わるからまた増えるぞ
50名無しさん┃】【┃Dolby:2011/04/23(土) 23:57:35.94 ID:/CfiV53R0
>>46
その前は無かったのか?
51名無しさん┃】【┃Dolby:2011/04/23(土) 23:58:26.42 ID:VsoDp1N00
ID:/CfiV53R0さんが書き込んでくれたおかげで
工作員ID:VXcLeb/M0が>>22で書き込んだ

>>13 = >>17 = >>19 か?
>IDかえてまで必死だな・・・

ってのが大きな間違いだってのが証明されましたねw
工作員ID:VXcLeb/M0赤っ恥w

52名無しさん┃】【┃Dolby:2011/04/23(土) 23:59:32.98 ID:6Qnjsiv7P
前スレまだ落ちてないから850くらいから見てくるとよいよ
53名無しさん┃】【┃Dolby:2011/04/24(日) 00:01:18.93 ID:V2pxUHfR0
同じよう個人攻撃を繰り返すと、同類ですよ
54名無しさん┃】【┃Dolby:2011/04/24(日) 00:01:23.66 ID:/4A+utUA0
そろそろIDが変わって旧ID:VXcLeb/M0が活動開始ですかね?
55名無しさん┃】【┃Dolby:2011/04/24(日) 00:01:34.34 ID:HfV+qzo30
>>45
いや、お前も・・・
56名無しさん┃】【┃Dolby:2011/04/24(日) 00:02:58.63 ID:/4A+utUA0
やはりIDが変わって旧ID:VXcLeb/M0が活動開始したようです。
57名無しさん┃】【┃Dolby:2011/04/24(日) 00:03:03.92 ID:NPd4eUdm0
アクオスブルーレイ再生機ことBD-HP90って全く話題に上らない。
BDP-S470やDMP-BDT110より高いし良さが見えてこない。
おまけに近所の電気屋では取り扱いがない。
58名無しさん┃】【┃Dolby:2011/04/24(日) 00:04:19.16 ID:liw0GIlT0
また配送云々かよ馬鹿が
59名無しさん┃】【┃Dolby:2011/04/24(日) 00:04:52.06 ID:HfV+qzo30
>>56
何で、そうなる?
君 ID:VsoDp1N00 だろ
いい加減、君も消えてくれないか?
60名無しさん┃】【┃Dolby:2011/04/24(日) 00:06:05.70 ID:V2pxUHfR0
>>56
お前も、相手してる時点で一緒。
一緒に消えてくれないか?
61名無しさん┃】【┃Dolby:2011/04/24(日) 00:09:56.61 ID:q0s9qLSd0
>>59-60
そういうお前らも同類
人の事言うな
消えろ
俺はこれ一回で消える
62名無しさん┃】【┃Dolby:2011/04/24(日) 00:12:51.50 ID:X91qFqyu0
>>57
あえてそれを選ぶ理由がないからなぁ(´・ω・`)
63名無しさん┃】【┃Dolby:2011/04/24(日) 00:14:56.48 ID:1HNVnDdK0
>>56
君、友達少ないでしょ?
64名無しさん┃】【┃Dolby:2011/04/24(日) 00:15:50.86 ID:OP+ayXBp0
>>62
たしかになw

てか、これもデジャブ?
アクオス叩きも前スレにあったような
嫌いだからどうでもいいけど
65名無しさん┃】【┃Dolby:2011/04/24(日) 00:17:01.00 ID:tOUsHnWR0
>>62
アクオス買った人が買う印象があるが、それでも全く売れていない。
66名無しさん┃】【┃Dolby:2011/04/24(日) 00:17:27.31 ID:OP+ayXBp0
>>63
人格否定ばっかりしてんじゃねーよ、ヤマト工作員
おまえがレスすればするほどヤマトの印象は悪くなるぞ
67名無しさん┃】【┃Dolby:2011/04/24(日) 00:17:57.79 ID:X91qFqyu0
>>64
まあ叩くというか
たとえばアクオスでも安けりゃ買うけどね
68名無しさん┃】【┃Dolby:2011/04/24(日) 00:19:19.21 ID:X91qFqyu0
>>66
同意
ほんとに困ったもんだよね┐(´ー`)┌
69名無しさん┃】【┃Dolby:2011/04/24(日) 00:20:36.69 ID:V2pxUHfR0
全員が工作員に見えるようで・・・
70名無しさん┃】【┃Dolby:2011/04/24(日) 00:21:43.88 ID:VSfINAkj0
S370持ってるけどBD対応してるネットワークプレーヤー買ってからS370使う機会がなくなってしまった
やっぱりディスク入れ替えが必要ないというのはすごい便利
71名無しさん┃】【┃Dolby:2011/04/24(日) 00:22:00.09 ID:OP+ayXBp0
>>67
やっぱりみんなそういう考えかw
安くないからな
72名無しさん┃】【┃Dolby:2011/04/24(日) 00:22:02.67 ID:1HNVnDdK0
>>66
当たりだったのかw
73名無しさん┃】【┃Dolby:2011/04/24(日) 00:22:21.14 ID:HfV+qzo30
>>66
あのさ、君いい加減にしろよ
自分の都合の悪い発言あるとすぐにヤマト工作員扱いしたり
言いたい放題暴れてるけど、このスレの人達に迷惑掛けてるの解る?
悪くなるのはヤマトの印象じゃなくて君の印象だよ?
74名無しさん┃】【┃Dolby:2011/04/24(日) 00:24:46.18 ID:X91qFqyu0
>>73
お前も、相手してる時点で一緒。
消えてくれないか?
75名無しさん┃】【┃Dolby:2011/04/24(日) 00:26:06.99 ID:VSfINAkj0
東芝、パイオニアがフナイのOEMだっけ?
SONY、パナ、シャープは自社製なの?
76名無しさん┃】【┃Dolby:2011/04/24(日) 00:27:20.98 ID:X91qFqyu0
フナイってどうよ?
77名無しさん┃】【┃Dolby:2011/04/24(日) 00:27:38.21 ID:tOUsHnWR0
>>75
東芝はフナイOEMだよ。
パイオニアはシャープOEMだったような。
78名無しさん┃】【┃Dolby:2011/04/24(日) 00:27:48.26 ID:HfV+qzo30
>>74
>>66 の発言してる時点で君も一緒

つうか、ID:OP+ayXBp0 の>>63 の発言にに同意してる時点で、
ID:OP+ayXBp0の仲間か本人か?
79名無しさん┃】【┃Dolby:2011/04/24(日) 00:28:39.59 ID:HfV+qzo30
>>66 の発言してる時点で君も一緒
>>68 の間違いね
80名無しさん┃】【┃Dolby:2011/04/24(日) 00:29:45.16 ID:HfV+qzo30
> つうか、ID:OP+ayXBp0 の>>63 の発言にに同意してる時点で、
>>66

また間違えた・・・orz
81名無しさん┃】【┃Dolby:2011/04/24(日) 00:30:29.91 ID:tOUsHnWR0
>>76
・BD-550
・BDP-S370
・DMP-BDT110
に比べ存在感が薄い。
自身の好きな機種を選ぶべし。
82名無しさん┃】【┃Dolby:2011/04/24(日) 00:32:44.07 ID:X91qFqyu0
ID:HfV+qzo30 とことん笑わせてくれる可愛い奴w
83名無しさん┃】【┃Dolby:2011/04/24(日) 00:37:06.26 ID:X91qFqyu0
>>81
LGは570を使ってたんだけどセルのDVDやBDでも再生できない物が多くて
LG側に調べてもらったところ自分の個体のみの初期不良で
返品返金になった
以後LG製品はちょっとね
現在はパナDMP-BDT110を使用中
BD570よりはDVD、BDとも画質は良いよ

パイオニアの新型に興味はあるんだがフナイってどうなんだろうって思ってさ
84名無しさん┃】【┃Dolby:2011/04/24(日) 00:42:13.26 ID:tOUsHnWR0
>>83
自分はBDP-S370を使ってる。
ディーガで録画したBD-Rを再生しててフリーズが2回。
でもXMBとMP4再生可能なのが気に入ってる。

パイオニアってシャープOEMじゃない?
85名無しさん┃】【┃Dolby:2011/04/24(日) 00:42:50.14 ID:labSrACZ0
>>83
DVDはアプコンの違いがありそうだけど、BDって画質の違いとかあるの?
86名無しさん┃】【┃Dolby:2011/04/24(日) 01:12:29.81 ID:req5SuEP0
BDプレーヤー 価格コム(2011/04/10)  (矢印は、前スレ>>585-586より ↑値上がり →変わらず ↓値下がり)

SHARP       BD-HP90    23,977 ↓ (Blu-ray 3D)
SHARP       BD-HP21    23,799 ↑
fuze         BDP1000    22,800 →
SONY        BDP-S350   22,800 →
SONY        BDP-S470   22,138 ↓ (Blu-ray 3D)
Pioneer       BDP-LX53   21,958 →
BLUEDOT      BBDP-10   20,800 →
日立        DVL-BP1    20,779 ↑
AVOX        HBD-0800   20,700 →

Panasonic      DMP-BD65     19,800 →
DXアンテナ    DXBP1TD      19,599 ↓ (Blu-ray 3D)
Panasonic      DMP-BDT110-K 18,080 ↓ (Blu-ray 3D)
東芝        SD-BDT1      17,500 ↓ (Blu-ray 3D)
Pioneer       BDP-430      15,990 ↓(Blu-ray 3D)
SONY        BDP-S370     15,439 ↑
Pioneer        BDP-120     14,950 ↓
Pioneer       BDP-330      13,950 ↓
LG          BX580       13,800 → (Blu-ray 3D)
東芝        SD-BD2      13,650 ↓
ユニテク     Visole BDU-26   11,800
Westinghouse    BDS-110     10,645 ↓
AVOX         HBD-0280S   10,000 →
87名無しさん┃】【┃Dolby:2011/04/24(日) 01:13:10.52 ID:req5SuEP0

AVOX       HBD-0880C   9,980 →
AVOX       HBD-2280S   9,900 ↓
Hewlett Packard  BD-2000     9,636 ↑
グリーンハウス  GHV-BD110K 9,599 ↓
LG           BD550     9,327 ↓
グリーンハウス  GHV-BD100K 9,239 ↓ 
YAMAZEN      YBD-B01    8,800 →
ベルソス       BD2103     7,980 ↓
88名無しさん┃】【┃Dolby:2011/04/24(日) 02:00:42.97 ID:Fua1YVzW0
DENONのプレーヤは範囲外になったの?

あと、怒られるだろうけど、>>13は会社近くのコンビニで荷物を受領。って書いてるよ。
89名無しさん┃】【┃Dolby:2011/04/24(日) 02:04:16.08 ID:V2pxUHfR0
蒸し返すなよ
90名無しさん┃】【┃Dolby:2011/04/24(日) 02:06:46.41 ID:XLnZjXxB0
>>88
>>>13は会社近くのコンビニで荷物を受領。って書いてるよ。
それが何なんだ?
誰へのレス?どこの話?
91名無しさん┃】【┃Dolby:2011/04/24(日) 02:39:47.48 ID:+Hz75kXi0
うるせえクソヤマト
92名無しさん┃】【┃Dolby:2011/04/24(日) 02:52:16.03 ID:XLnZjXxB0
>>91
意味不明なレスしてるやつにレスしただけじゃねーか、単発くん
そういきり立つなよw
93名無しさん┃】【┃Dolby:2011/04/24(日) 02:54:18.68 ID:8m6H6hUS0
木曜に頼んだ
おためしパック
来た。

アマは時間指定できんから、夜8時ぐらいに来た。
(他利用の時は親がいるからお昼ぐらいに指定してる)
今日、雨が降らんかったら、多分不在票になって、orz だったな・・・
94名無しさん┃】【┃Dolby:2011/04/24(日) 02:58:15.38 ID:XLnZjXxB0
>>91
あ、そうそう
ヤマトがクソなのは否定しないよ
工作員見てると、クソにしか見えんしw
95名無しさん┃】【┃Dolby:2011/04/24(日) 08:11:02.01 ID:pLx1Oldk0
ここは低価格で買えるBlu-ray再生機のスレだぞ
なんで宅配便のことをスレ違いだって言われても永遠と議論してんだ?
頭湧いてるの?死ぬの?
96名無しさん┃】【┃Dolby:2011/04/24(日) 10:32:10.37 ID:DJT/GcM40
既に死んでいて、脳が腐ってるんだろw
97名無しさん┃】【┃Dolby:2011/04/24(日) 10:55:20.07 ID:TyIHGLS1P
もうしばらく静観しているつもりだったが
消費税も上がるみたいだしそろそろ買ってみるか・・・
98名無しさん┃】【┃Dolby:2011/04/24(日) 11:10:36.76 ID:P/mNLO3E0
>>13
>・3月中旬、ヤマト運輸で、会社近くのコンビニで荷物を受領。

会社近くのコンビニなの? 会社と同じビルに入っているコンビニなの?
どちらにせよ、勤務時間外に受け取ったなら問題ないんだから君が会社側に
そう言えば問題ないじゃん。逆に、勤務時間内なら君「も」悪い

肝心なことに答えないで工作員云々と言っているなら荒らしと思われても
仕方がない罠
99名無しさん┃】【┃Dolby:2011/04/24(日) 12:38:32.24 ID:ZOHfuSdA0
まーた始まったw

>>98
なんでお前はヤマトの紛失ミスを問題視しないような物言いなんだ?

会社で問題視されたのは、会社に執拗に個人名で業務と関係ない宅急便の問い合わせがあったことだろ
本人が登場しないことにはわからんけどな
前スレからおまえみたいなのがしつこく噛みついててワロタw
100名無しさん┃】【┃Dolby:2011/04/24(日) 12:48:19.55 ID:HfV+qzo30
>>99
>>98 の発言は

>君「も」悪い
「も」って言ってるからヤマトの紛失を問題視しないような物言いになってないと思うが?
日本語の読解力もないのか?
それとも、自分に都合の悪い文言みると
頭に血が上って、その文面以外の文章も読めなくなるのか?

つうか、いい加減スレ違いな事に気付けよ
なんどもID変えて暇なんだな
101名無しさん┃】【┃Dolby:2011/04/24(日) 13:00:26.78 ID:X91qFqyu0
>>100
昨日、工作員ID:VXcLeb/M0が>>22

>>13 = >>17 = >>19 か?
>IDかえてまで必死だな・・・

なんて同一人物のID変え認定していたが
後にそれが大きな間違いだってのが証明されて
工作員ID:VXcLeb/Mが赤っ恥をかいたのを忘れたのか?w

全員が同一人物に見えるようで・・・w

102名無しさん┃】【┃Dolby:2011/04/24(日) 13:02:43.56 ID:lHUFMmxi0
>>95 永遠と議論
響きは似てるが、ちょっと違うな
103名無しさん┃】【┃Dolby:2011/04/24(日) 13:03:04.92 ID:dmk//ToNP
ID:X91qFqyu0
ID:HfV+qzo30

をNGにするとスッキリする
104名無しさん┃】【┃Dolby:2011/04/24(日) 13:05:27.75 ID:X91qFqyu0
いや俺なんかはちゃんと「低価格Blu-ray再生機」に関する書き込みもしているが

ID:HfV+qzo30なんか昨夜から7レスもしてるくせにすべて

“スレ違い”のレスばかりじゃんw

とくに>>78-80あたりなんか酷いよなw

興奮して手が震えてまともに文字入力できなかったみたいだなw

105名無しさん┃】【┃Dolby:2011/04/24(日) 13:11:55.08 ID:X91qFqyu0
>>85
BDについてはプラシーボかもしれないけど
パナのほうが“良い感じ”なんだよね

DVDについては確実にパナのほうが良いよ
106名無しさん┃】【┃Dolby:2011/04/24(日) 13:14:00.32 ID:ZOHfuSdA0
>>100
おまえの言いたいことを当ててやろうw

13みたいなキチガイはヤマト使うな

終わりw
107名無しさん┃】【┃Dolby:2011/04/24(日) 13:16:25.56 ID:X91qFqyu0
>>84
>パイオニアってシャープOEMじゃない?

今度出たBDP-4110はどうもフナイ製らしいよ
108名無しさん┃】【┃Dolby:2011/04/24(日) 13:18:49.33 ID:8a3BZKtV0
別の意味での隔離スレを立てて、俺らみんなで移動するか。
このスレはもうだめだ。
109名無しさん┃】【┃Dolby:2011/04/24(日) 13:27:48.21 ID:SrU1Lv+J0
PS3がスレチだといってたのが可愛いもんだ
110名無しさん┃】【┃Dolby:2011/04/24(日) 13:29:31.17 ID:HfV+qzo30
>>104
スレ関係の書き込みしてたらヤマトネタやっていいって発送は貧弱すぎじゃない?
新型のネタもないし話題のネタも無いから機器の書き込みしてないだけだし
ID:/4A+utUA0 の書き込みが途絶えてから君の書き込みが発生
以後あれだけ必死だった ID:/4A+utUA0(= ID:VsoDp1N00 ?)が
まったく現れて居ない事+文章の癖(必死さ)が、告示しているから
君が本人と思われるんだが
危機のネタも別人を語る為の芝居にしか見えてないし・・・
(危機の話したと思ったら直ぐにヤマト叩き始めてた時点で・・・)
で、俺はヤマトの話じゃなくてスレ違いだからやめろと言ってるだけだが?
(君の相手してる時点で同罪なのは自覚している)

>ID:/CfiV53R0さんが書き込んでくれたおかげで
>工作員ID:VXcLeb/M0が>>22で書き込んだ
<中略>
>ってのが大きな間違いだってのが証明されましたねw
>工作員ID:VXcLeb/M0赤っ恥w
常時接続の回線+モデム接続とかモバイル等回線の複合すれば
幾らでも偽装工作可能なのでこれの何処も証明になってない
(そういう、工作する奴は当たり前にこの程度する)

ましてや、ID:VXcLeb/M0 が工作員の確定要素一切なしw
ヤマトにも、ユーザにも落ち度ありって言ってるじゃん・・・

>>106
いや、きみの>>98で書き込んだ人へのレスに矛盾があると言ってるだけで・・・

>13みたいなキチガイはヤマト使うな
いや、俺の言いたい事は
いい加減スレ違いだからヤマトネタやめれば?(俺も含めて)ってだけ
111名無しさん┃】【┃Dolby:2011/04/24(日) 13:34:27.20 ID:ZOHfuSdA0
>>110
長文ご苦労w

おまえのなげーレス見てると、ヤマトネタ終わる気配感じないわ
低価格BD再生機で戦艦ヤマト見たい人がかわいそうw
112名無しさん┃】【┃Dolby:2011/04/24(日) 13:35:52.22 ID:X91qFqyu0
ID:HfV+qzo30 とことん笑わせてくれる可愛い奴w
113名無しさん┃】【┃Dolby:2011/04/24(日) 13:44:09.03 ID:X91qFqyu0
昨日のID:VXcLeb/M0と
今日のID:HfV+qzo30を
拾い読みするともう最高w
114名無しさん┃】【┃Dolby:2011/04/24(日) 13:53:35.24 ID:s70xWNGl0
まだやってたのかwww
115名無しさん┃】【┃Dolby:2011/04/24(日) 14:27:27.38 ID:+s86lfR60
あぼぼぼ〜ん
116名無しさん┃】【┃Dolby:2011/04/24(日) 15:02:07.33 ID:+Hz75kXi0
クソヤマトはシね
117名無しさん┃】【┃Dolby:2011/04/24(日) 15:21:31.78 ID:lMGlhZzB0
パイオニアってシャープを見限ったの?
OEM先をFUNAIにしたというなら商品が売れないからだと思うけど真相を知りたい
11888:2011/04/24(日) 16:15:36.98 ID:Fua1YVzW0
蒸し返してスマンカッタ
本人いないのに>>13が会社で荷物を受け取った事になっていてすこしかわいそうだなと思ってしまって。

で、DENONのDBP-1611UDはスレ違いになったのかな。最初に不具合の情報が流れて以来あまり新情報が無いんで怖くて買えん。

>>109
あの時、PS3をスレ違いといって説得したのはオレなのだが、PS3総合スレ(AV板)に行くように説得したのに、まさか新スレたてるとは、、、。
119名無しさん┃】【┃Dolby:2011/04/24(日) 18:31:59.65 ID:X91qFqyu0
>>117
どっちかというとシャープに見限られたんじゃないの
企業規模からいってもそうだし
せっかくOEMで供給してやってもたいして売れないから
シャープ側にはメリットないでしょ
まあシャープは家電メーカーだし安価なBDプレーヤーなんかは
自分ところもどっかのOEMに切り替えるつもりかもしれんが

あくまでも想像ですがね
120名無しさん┃】【┃Dolby:2011/04/24(日) 19:34:16.09 ID:QDQ6UP+y0
amazonセットのプレーヤーを買った人、
誰か>>10の話を見て確認してもらえないだろうか?

正直箱も中身も型番が違うから、もうマニュアルすら違ってても間違いなのか判断できないんだ。(´・ω・`)
121名無しさん┃】【┃Dolby:2011/04/24(日) 20:04:27.10 ID:8IgxdMh60
とりあえず自分の手元にあるヤツの型番を晒した方がいいんじゃないかね。
箱に書いてある型番
本体の型番
取説の型番
122名無しさん┃】【┃Dolby:2011/04/24(日) 20:33:58.18 ID:V2pxUHfR0
>>120
マニュアル写真撮ったけど、これじゃないの?
http://up4.viploader.net/tv/src/vltv006882.jpg
中身はよく見てないが、少なくとも表紙は同じ型番だが。
123名無しさん┃】【┃Dolby:2011/04/25(月) 00:21:07.84 ID:QvTffFK70
>>120
日曜日のAMに到着したけど、
プレイヤーの箱、中身、マニュアルすべて型番:BDX-BC1になってる。
ちなみにマニュアルの画像は>>122の人とおなじっす。
124名無しさん┃】【┃Dolby:2011/04/25(月) 00:29:52.85 ID:ky2wZk1Q0
いくらなんでも説明書の表紙に
DVDプレーヤーと書いてあるか
ブルーレイプレーヤーと書いてあるか
見間違えるはずがないよな
125名無しさん┃】【┃Dolby:2011/04/25(月) 12:53:27.25 ID:G+4CRFQo0
なんか安物買いのなんとか状態だなw
126名無しさん┃】【┃Dolby:2011/04/25(月) 13:11:55.59 ID:R5e0y7gl0
確かに作りといい、中身といい安物だよね。
俺もセットじゃないならまず手に入れなかった。
でも昨日俺の伯父触った感想は「俺が2年前に買ったソニーのプレイヤーより動作が速い」だってw
127名無しさん┃】【┃Dolby:2011/04/25(月) 17:04:57.66 ID:jxFhd4HL0
BDP-S350って、今年の製造分もずっと、生産終了まで
アナログでのHD映像出力って可能なままの仕様で行って
くれるのかなー?
128名無しさん┃】【┃Dolby:2011/04/25(月) 17:54:27.40 ID:0+ps43iA0
まだ生産終了してないの?
129名無しさん┃】【┃Dolby:2011/04/25(月) 23:49:16.74 ID:8ofQ3xF40
SD-BD2がイツワリノウタヒメのハイブリッドBDディスクを再生できないって話だけど
それっていわゆる「DVDとBDを1枚に混ぜたハイブリッドディスク」のことじゃなくて
イツワリノウタヒメのディスクがBDとして特殊な作り
(映像コンテンツとゲームコンテンツが混在してる)って話なんですよね?

SD-BD2で「DVDとBDのハイブリッドディスク」って再生できるのかな?
130名無しさん┃】【┃Dolby:2011/04/26(火) 00:30:01.66 ID:vlCBkFu60
おためしパックでお馴染みのBDX-BC1、
ソフトによっては勝手にチャプター飛んだりするんだが仕様なのかな?

1枚に3話収録されたアニメの1話目を再生し終わると
次にいきなり3話目に飛ぶ現象が必ず起きて困ってる。
仕方なくメニュー画面から2話目を選択して、その2話目を再生し終わると
次は3話目をすっ飛ばして発売元が云々の一番最後に出るチャプターまで飛ぶし
あと字幕を表示しててもチャプターが飛んだ後に表示されなくなったりする
(ちなみにPS3で見たときはこんな事は起きなかった)

同じような現象起きてる人居る?
不良品なのか仕様なのか気になる
131名無しさん┃】【┃Dolby:2011/04/26(火) 01:00:39.51 ID:SMQ8e58t0
・REGZA H3000にHDMI接続(レグザリンクなし)
・基本市販品の再生、焼いたものはあまり見ない
・DVDもできれば綺麗だと嬉しいけど高望みはしない
・まどかマギカ用なので一時停止とかコマ送りとか多用するかも

で、
・BD550
・SD-BD2
・BDP-S370
のどれにするか迷ってます。

・S370は以前はバグ多かったみたいだけどもう安定してる?
・S370は速いと聞くけど、値段差分の価値ある?
その他メリット・デメリットとか教えてもらえるとありがたいです。
132名無しさん┃】【┃Dolby:2011/04/26(火) 01:12:54.00 ID:wgh+M+i90
>>130
俺のもソフトによって同じ現象起きる。
何本か確認したけど
3話収録のけいおん2期と4話収録のガンダム00で飛んだ。

ハヤテ2期や化物語の3話収録巻では飛ばなかった。
DTB1期boxも飛ばなかったな。

ファームアップで直りそうだけど仕様で終わりそうな気がする。
133名無しさん┃】【┃Dolby:2011/04/26(火) 01:25:43.92 ID:hrB7fwkw0
DVDを変えて再生しようとすると最後に再生したDISCの映像(静止画)が出てくる。

再生して最後に来ると画面が固まる。しばらくすると停止ができる。

不具合なのか不良なのか・・・
(´・ω・`)
134名無しさん┃】【┃Dolby:2011/04/26(火) 01:50:56.74 ID:6rcXJG4Q0
>>130
これって不良どころか欠陥品じゃないの?
135名無しさん┃】【┃Dolby:2011/04/26(火) 01:51:12.00 ID:atr3i0ZA0
>>133
なにが?
136名無しさん┃】【┃Dolby:2011/04/26(火) 01:51:17.53 ID:rlmQAyVN0
REGZA Z1 + S370 のおいらが通り過ぎますよ
Z1のHDDは一時停止で思うように停まったことが一度もない。死ね!使いづらいんだよ!再生押したつもりがリスト一覧されることも何度も!
S370はUSBHDDにいれたDVDしか見ない。これもまた超使いづらいから垂れ流し再生しっぱなし。USBだとコマ送りとかできなかったような
円板はあまり利用しない
137名無しさん┃】【┃Dolby:2011/04/26(火) 01:52:45.74 ID:fbSGDrXj0
>>86
やっとDBP-1611UDの店頭在庫見つけて買うことが出来た。
と思って覗きに来たらリストから外れてた。
もうココでは対象外なのか。。。
138名無しさん┃】【┃Dolby:2011/04/26(火) 01:52:46.45 ID:atr3i0ZA0
>>136
読み辛いんだよ死ね。
139名無しさん┃】【┃Dolby:2011/04/26(火) 03:05:22.36 ID:UGu2wzN50
BD550だが、レグザリンクで必要最低限の操作が
できていたのに急にできなくなった。
Qテックのを試しに繋いだからか、アップデートでなんか問題が
生じたのか。
このまま操作できないようなら、学習リモコン買うしかないか。
140名無しさん┃】【┃Dolby:2011/04/26(火) 04:00:30.76 ID:PSrDHnJ+0
>>139
HDMIケーブルどこ製?
141名無しさん┃】【┃Dolby:2011/04/26(火) 06:44:51.80 ID:KZu/agGX0
>>139
LGスレでその報告あったよ。
4/4のファームのアップデートが原因らしい。
LGサポセンに連絡すると修正ファームをCDで送付してくれるらしいよ。
142名無しさん┃】【┃Dolby:2011/04/26(火) 06:49:21.93 ID:tTtHW7cj0
143127:2011/04/26(火) 11:13:30.39 ID:6AKHEMyo0
型番間違えたっ。
BDP-S370って、今年の製造分もずっと、生産終了まで
アナログでのHD映像出力って可能なままの仕様で行って
くれるのかな?
144名無しさん┃】【┃Dolby:2011/04/26(火) 13:05:46.16 ID:PErusmU60
パナ DMP-BDT110-Kにしとけ
145名無しさん┃】【┃Dolby:2011/04/26(火) 15:21:45.23 ID:nudx2IZz0
146名無しさん┃】【┃Dolby:2011/04/26(火) 20:07:19.88 ID:UGu2wzN50
>>140-142
どうもありがとうございます。
タイミング的に、Qテックのほうかと思ったら
アップデートだったんですね。
危うくアマゾンで学習リモコン買うところでした。
早速サポートに連絡してみます。
147名無しさん┃】【┃Dolby:2011/04/26(火) 21:14:42.42 ID:vlCBkFu60
>>132
サンクス
俺もけいおん2期は必ず飛ぶ・・・
やっぱり仕様なのかなぁ

>>134
買った人みんなで抗議すれば何とかなるかな?
148名無しさん┃】【┃Dolby:2011/04/26(火) 22:36:35.89 ID:HFhG9JY60
俺のコレクションの1枚、記録済みDVD−Rなんだけど、早送りしてると途中で次のチャプターに飛ぶ
昔のパイオニアDVDレコーダーでもそうだったけどソニー370でもやはり飛ぶ
ディスクに変な信号が記録されてるケースもあるよ
149名無しさん┃】【┃Dolby:2011/04/26(火) 23:31:46.87 ID:atr3i0ZA0
>>147
> 買った人みんなで抗議すれば何とかなるかな?

いやー、あんなオマケみたいな安物に抗議とか恥ずかしいわw
150名無しさん┃】【┃Dolby:2011/04/26(火) 23:37:11.72 ID:KBJGuPrq0
>>149
勝手にさせとけよ

もっと安くなったらかっさらう
151名無しさん┃】【┃Dolby:2011/04/27(水) 00:46:51.60 ID:qZ8byzzu0
>>147
アイテックにファームアップで直せないっすか?と問い合わせメール出してみた。
BDアバターを再生可能にするBDX-701のファームアップすら1年ぐらい放置されているみたいなので
ファームアップはおそらく来ないだろう。
152名無しさん┃】【┃Dolby:2011/04/27(水) 00:49:43.21 ID:KnuWcM5Z0
QTECは使い捨て機。
抗議とか乞食過ぎ。
153名無しさん┃】【┃Dolby:2011/04/27(水) 00:54:55.66 ID:Q0PKkBCPO
>>130
>>132
>>134
なんでお前らここに文句垂れるだけで修理だしたりサポセン電話しないの?馬鹿なの?

それは置いといて先週開封三日で付属ブルーレイ15枚見てたら、再生途中にフリーズするって言った者だけど

今日アイテックサポセンから電話が来た。相手は20代の兄さん
日本語が若干不自由で何を言ってるか分からない所があったが
要約すると、送ったプレイヤーで症状確認出来ず
DVDではフリーズを確認(俺はDVD見た事無いので分からない)
ブルーレイもチャプターを飛ばすと不安定になるのを確認

在庫で確認したがチャプター飛ばしで同様に不安定になる

なので同等品に交換するので試して欲しい。
俺がBDX-701かと聞くとそれでは無いとの回答
BDX-701では最近のソフトに対応していないからとの事
プレーヤー届いたらまた撮影するわ
154名無しさん┃】【┃Dolby:2011/04/27(水) 00:57:40.79 ID:Q0PKkBCPO
>>151
ブルーレイプレーヤーこれが初だから分からないけど
ファームウェアのver表示出来ても、アップデートの項目がないから出来ない気がするが
ファーム入れたUSBメモリ挿すとアップデートメニュー出て来たりすんの?
155名無しさん┃】【┃Dolby:2011/04/27(水) 01:03:03.93 ID:0bZWBC0z0
Amazonが安売りで1万で売ってるだけで
定価は4万だから決して安物ではないよ
156名無しさん┃】【┃Dolby:2011/04/27(水) 01:10:29.07 ID:tBHoA2tG0
4万と言う建前だとしてもソフトが15枚あるからねぇ
157名無しさん┃】【┃Dolby:2011/04/27(水) 01:15:31.65 ID:KnuWcM5Z0
うむ、4万(で売ってたとしても)はBD代だな。
プレイヤーは付属品扱い。
158名無しさん┃】【┃Dolby:2011/04/27(水) 01:23:32.70 ID:f7xG39dU0
QTECのBDプレイヤーがドフで8kで売ってたなw
159名無しさん┃】【┃Dolby:2011/04/27(水) 02:51:39.58 ID:WLbrC30D0
>>155
定価なんて意味ないよ。
むしろ定価は意図的に高く設定しておいて
実際の販売価格との割引率の高さを強調する、とかがあるので
結局は中身を吟味しないと定価に騙されるだけ。


http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/win/1298974733/420
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/win/1298974733/420
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/win/1298974733/420
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/win/1298974733/420
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/win/1298974733/420
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/win/1298974733/420


↑負け組・初心者に固執してたホモ精神障害者ってコイツぐらいだろwwww自爆乙wwwwwwwwwwwwwww



IP変えててもバレバレのマヌケ乙wwwwおいおい中途半端に自治気取ってんぞwwww
荒らしもしてねえのにバレる馬鹿ってコイツぐらいのもんだろwwwwwwwwwwwwww
上級者自慢とかwwwww情けねぇデブだなwwwwリアルでもやってそうwwwww必死チェッカー見ながらニヤつくキモヲタwww
頭悪すぎて勝手にファビョってることにしちゃってんだろうなw思考停止の典型wwwww
だから必死こいて顔面沸騰させてレスストップwwwクッソワロタwwww
知能低いから出る発言は突っ込み所しかない朝鮮人ぶりwwwwおもしれーーーwwww
知障レスもわざわざ読んでやる俺に感謝しろよ知的障害者wwwwwwwww
残念なのは顔だけにしとけよホモwwwwwFirefoxと初心者に劣等感抱いてる基地外wwwwwwwww
「「「エラそう」」」なんて言葉をすぐに口にする時点でコンプバレバレの自己紹介だなwwwwwwwww
普通わかんねえなら黙ってるもんなんだがなw白痴のプライド()に突き動かされてんだろなwwww「「「勘違い自称上級者」」」の社交性コンプででちゃった哀れな雑魚wwwwww
161名無しさん┃】【┃Dolby:2011/04/27(水) 16:08:19.51 ID:Q0PKkBCPO
代替機届いた〜前々からBDX-BC1と同等機と言われていたYDB-B01が来た
バラしてみたが、フロントUSB以外全く同じ。ファームウェアも同じだった
ttp://ichigo-up.com/cgi/up/qqq/nm34273.jpg
ttp://ichigo-up.com/cgi/up/qqq/nm34274.jpg
ttp://ichigo-up.com/cgi/up/qqq/nm34275.jpg
ttp://ichigo-up.com/cgi/up/qqq/nm34276.jpg
ttp://ichigo-up.com/cgi/up/qqq/nm34277.jpg
ttp://ichigo-up.com/cgi/up/qqq/nm34278.jpg
ttp://ichigo-up.com/cgi/up/qqq/nm34279.jpg
ttp://ichigo-up.com/cgi/up/qqq/nm34280.jpg
ttp://ichigo-up.com/cgi/up/qqq/nm34281.jpg
タダの新品交換じゃなくて動作確認した奴をよこしてきたから激安機の対応では良い方かも
162名無しさん┃】【┃Dolby:2011/04/27(水) 16:23:02.56 ID:i57V4GLq0
見た目じゃなく中身も同等機だと証明されたな
+フロントUSBついてるけど
まぁ最低でもYDB-B01の価格分の価値があると
163名無しさん┃】【┃Dolby:2011/04/27(水) 16:26:01.77 ID:i57V4GLq0
YDB-B01ちゃうやん
YBD-B01ですやん
164名無しさん┃】【┃Dolby:2011/04/27(水) 16:42:04.26 ID:dxx6Phuf0
うpは有難いけど、デカすぎ
165名無しさん┃】【┃Dolby:2011/04/27(水) 16:44:11.29 ID:Q0PKkBCPO
>>163
プロバ規制でガラケーでぷちぷち打ってたら間違えた正直すまんかった

>>164
リサイズ忘れたがリサイズしてまた携帯でURL貼るのしんどいから許して
166名無しさん┃】【┃Dolby:2011/04/27(水) 17:01:16.36 ID:WLbrC30D0
>>161
そりゃ新品じゃなくて修理上がりでしょ。
167名無しさん┃】【┃Dolby:2011/04/27(水) 17:27:30.47 ID:Q0PKkBCPO
>>166
この価格の製品に修理上がるがあるかどうか疑問
工場は海の向こうだし捨てると思う

仮に修理上がりでも新品と変わらないよ新品にも信頼性無いし
168名無しさん┃】【┃Dolby:2011/04/27(水) 18:39:35.41 ID:WLbrC30D0
>>167
というより、日本国内ではそもそも在庫すらないに近くて
基本は海外からの発送を手配してるだけ。

そこで現地の中国人労働者とかに
「日本向け発送前に動作確認しろ」とか指示することはありえない
(指示ルートがないし、仮に言ってもどうせやらない)ので
動作確認が本当ならほぼ確実に修理上がり。

ただ、それを新品と称しちゃいけないはずなんだけどなあ…。
169名無しさん┃】【┃Dolby:2011/04/27(水) 18:58:09.22 ID:i57V4GLq0
そうならなんでQTECからYAMAZENになって戻ってきたの
170名無しさん┃】【┃Dolby:2011/04/27(水) 19:13:43.85 ID:WLbrC30D0
>>169
海外商品の国内代理店システムはそんなもん。
国内代理店が複数ある場合や、実はいくつかが同じ系列だ、とか
その辺はいくらでもあるというか輸入民生品だとそのくらいが普通。

PCパーツでシネックスの外箱に入ったWDのHDDと
グリーンハウスの白箱に入ったWDのHDDは中身一緒、とかね。

で、とある代理店がその商品取引から外れた場合に
その代理店が売った分のサポートどうこうとかを含めて
他の代理店がその後肩代りするってこともよくある話。

そんなくらいに中身の実体はなくて、
海外の商品を国内に流すパイプだけなのが国内代理店。
171名無しさん┃】【┃Dolby:2011/04/27(水) 19:17:37.07 ID:Q0PKkBCPO
>>168
送ったの日曜だから海外じゃ間に合わんよ
そもそもサポセンの兄ちゃんが今正に見てるんですが〜と言ってたし

幾らなんでも多少は在庫持ってるぞ

昔ラインの品質管理してたけど抜き取りはロット毎に何台って決ってるし
検査落ちても手直し(ピックアップ調整等)で合格したら通常の製品に混ぜるから
修理上がり品なんて無い

電機屋なんかだとAcerのデスクPCみたいに壊れまくる奴を何度修理しても改善せず
返品交換した奴を修理して中古として売った事もあるけど滅多に無いよ
172名無しさん┃】【┃Dolby:2011/04/27(水) 19:19:41.54 ID:2rzqzsRf0
>>171
ACERってそんなダメなのかw
173名無しさん┃】【┃Dolby:2011/04/27(水) 19:24:45.51 ID:WLbrC30D0
>>171
エクスプレスだと二日あれば届く。
その辺は海外のパソコンとかのスレ見るといろいろ情報あるはず。

サポセンに少なくとも1台ある、は別に自分は否定してないよ。
ただそれが販売用在庫じゃないというだけの話。

ちなみにそのサポセンというのもプロパーじゃないと思う。
おそらく東北や沖縄、もしくは中国に設置されたコールセンター。
問い合わせ対応用に現行機器は置いてある、程度。
174名無しさん┃】【┃Dolby:2011/04/27(水) 19:27:17.08 ID:WLbrC30D0
>>173 補足

>173 みたいなのは別にどこの低価格メーカーでも似たような話ね。
価格競争、コストダウンが徹底された結果だから。

そういうのが嫌なら、
電話すれば直接人員が交換品や部品持って家までくる、程度に
販売網・サポート網を持った国内メーカー製品を倍程度の値段で買うしかない。
175名無しさん┃】【┃Dolby:2011/04/27(水) 19:28:24.00 ID:Q0PKkBCPO
>>172
ダメだよネットブックはまだマシだけど普通のノートPCもデスクもヤバい

CelelonやPentiumDCクラスを乗せる事を想定してる、電源回りの弱いM-ATXマザーにC2Q Q9550にGF8800GTXとか積んでたからパーツ選定に無理があった

しかも修理部門が貧弱で故障の原因を突き止めず、全パーツ交換しかしない
全パーツ交換されてるのにすぐ症状再発とかになる。2000年頃のSOTECに似てる
液晶は良いしデカい会社なんだけどね
176名無しさん┃】【┃Dolby:2011/04/27(水) 19:31:38.76 ID:2rzqzsRf0
>>175
ACERのデスクトップは一時期かなり魅力的に見えたな
安鯖出て気が変わるまでは購入の第一候補だった
177名無しさん┃】【┃Dolby:2011/04/27(水) 19:32:33.78 ID:2rzqzsRf0
スルーして正解だったか

が抜けました
スマソ
178名無しさん┃】【┃Dolby:2011/04/27(水) 19:44:35.14 ID:WLbrC30D0
>>175
>しかも修理部門が貧弱で故障の原因を突き止めず、全パーツ交換しかしない
>全パーツ交換されてるのにすぐ症状再発とかになる。

これについては、海外の低価格PCメーカーは全部一緒。
DELLやHPでも一緒。

全パーツ交換は意図的にやってることで、なるべく全パーツ交換にしようとする。
そうしたほうが「ここが壊れるとき、合わせてこの辺に不調が出ているのか」など
中長期的な設計改善や故障対策(予防交換のうち方とか)の情報を確保できるから。

一般の人がいちばんわかりやすいのはケータイが壊れたときの修理とか。
嫌だと言っても原則全交換される。
179名無しさん┃】【┃Dolby:2011/04/27(水) 19:53:34.29 ID:Q0PKkBCPO
携帯はAssy部品になってるらでしょ
いくらなんでもマザーボード故障でHDDやCPU、メモリも一緒に交換される事は無い
180名無しさん┃】【┃Dolby:2011/04/27(水) 20:00:13.54 ID:WLbrC30D0
>>179
>いくらなんでもマザーボード故障でHDDやCPU、メモリも一緒に交換される事は無い

そのくらいはよくあるよ。
たとえばマザボが壊れる事象の原因は電源負荷が設計より高かったこと、
その原因はHDDの劣化で突入電力がやたら増えたことによる起動時の電源過負荷だった、
じゃあ時期モデルではどこを変更すれば故障減るんだ?みたいにいろいろ絡んでる。

なんで、問題がなければ全交換してその辺いろいろ調べてその後にフィードバック、
調査終わったら生きてるパーツは修理用に回す、とかにする。
181名無しさん┃】【┃Dolby:2011/04/27(水) 21:15:44.24 ID:pckyZ0UH0
いくら低価格とはいえせめて国内“メーカー”の物にしとけ。
輸入代理店とかじゃ話にならんだろ。

まあこのゴタゴタを楽しむって余裕のある奴ならいいけど。
182名無しさん┃】【┃Dolby:2011/04/27(水) 22:24:07.92 ID:Jnxa21uV0
もうこうなったらPS3厨も呼んで来いよ。
183名無しさん┃】【┃Dolby:2011/04/27(水) 22:46:01.92 ID:0bZWBC0z0
ttp://www.goodwill.jp/imgs/event/sale_omote.jpg
前にもやってたけど
GHV-BD100Kが7,980円
184名無しさん┃】【┃Dolby:2011/04/27(水) 22:54:07.06 ID:9WoB39eQ0
尼のおためしブルーレイのことで質問させて下さい。

パソコンの液晶モニタ(三菱RDT23IWM-S)に付属のHDMIで繋げて付属の映画を再生したのですが、画面上下に黒帯が出ますよね?
それはわかるんですが、黒帯の大きさがちょっと大きすぎるんじゃないか?と感じています。

モニタの画面サイズが縦28.5cmです。
黒帯の長さが縦3.5cmです。上下合わせて7cmになります。
画面の約1/4、黒帯が表示されているので実際の映像はかなり小さく感じます。
本体の設定がおかしいのかと思い、画面設定等色々試しましたが改善されません。
他の大型テレビでも画面の1/4を黒帯が占める事になるんでしょうか?
アニメのブルーレイはフル画面表示されています。

PS3でブルーレイを見てる友人は、映画見る時に
そんなに黒帯なんて気にならないけどなぁと言っています。
185名無しさん┃】【┃Dolby:2011/04/27(水) 23:06:47.19 ID:9ASWc1wfP
その映画がシネマスコープかビスタなのか
裏面に比率が書いてあるでしょ
186名無しさん┃】【┃Dolby:2011/04/27(水) 23:16:56.56 ID:9WoB39eQ0
シネマスコープです。
187名無しさん┃】【┃Dolby:2011/04/27(水) 23:22:14.53 ID:i57V4GLq0
シネマスコープか!
188名無しさん┃】【┃Dolby:2011/04/27(水) 23:22:25.14 ID:9ASWc1wfP
シネマスコープは2.35:1
RDT23IWM-Sが509.2×286.4mm
計算すればすぐ出ると思うけど
189名無しさん┃】【┃Dolby:2011/04/28(木) 00:16:38.94 ID:80RlwTIu0
尼のおためしBDはほとんどシネマスコープでしたがウォーターワールドはビスタでした。
ビスタは黒帯がかなり小さかったです。
尼のおためしが初ブルーレイだったので、焦りました。
最近のブルーレイはほとんどビスタになってるんでしょうか?
190名無しさん┃】【┃Dolby:2011/04/28(木) 01:00:48.38 ID:aKvCxTsJ0
解像度の問題じゃね?
191名無しさん┃】【┃Dolby:2011/04/28(木) 03:08:06.75 ID:mgba0u+t0
おためしパックのソフト、物体X以外売ってきた。
+300円できるチケットつかって
ハムナプトラ1,2 各800円 
ヴァンヘルシング  900円
それ以外     各1000円

計 12700円!

バーコードないから、店の人いちいちタイトル検索で買取価格調べてた。
メンドくさいことしてスマンかった。
192名無しさん┃】【┃Dolby:2011/04/28(木) 03:10:21.35 ID:mgba0u+t0
浮かれすぎて、計算間違ってるな・・・
13500円だね。
193名無しさん┃】【┃Dolby:2011/04/28(木) 06:01:19.05 ID:cxZyc6Kf0
ビスタにも細かく比率があるそうで、ビスタの映画だから16:9の画面にぴったり
なんだと思っていたけどフルピクセルにしたら上下わずかに黒帯出る映画もあったり。
194名無しさん┃】【┃Dolby:2011/04/28(木) 08:05:02.07 ID:AbqNOHJ90
>>191
儲かってるw
195名無しさん┃】【┃Dolby:2011/04/28(木) 08:21:18.19 ID:6xAMadwB0
>>191
どこ〜?
196名無しさん┃】【┃Dolby:2011/04/28(木) 12:01:31.51 ID:jH4pUZy30
>>191
で、その労力の時給はいくらくらい? って話だわな。
197名無しさん┃】【┃Dolby:2011/04/28(木) 12:37:46.71 ID:Yw07yB910
>>191
そのソフトが棚に並び
何も知らずに買って行く客が悲惨だな・・・
198名無しさん┃】【┃Dolby:2011/04/28(木) 13:07:26.40 ID:6TUGn4g30
正規品じゃないのを売りに行こうという神経というか度胸がすごいね
199名無しさん┃】【┃Dolby:2011/04/28(木) 13:22:54.03 ID:BFttNfWa0
海賊版じゃないし売っても問題ないと思うぞ。
200名無しさん┃】【┃Dolby:2011/04/28(木) 13:27:42.25 ID:Db1LPPCT0
正規品じゃないとかおまえどんな頭してんだよw
201名無しさん┃】【┃Dolby:2011/04/28(木) 13:34:29.97 ID:jH4pUZy30
>>197
数百円の時給で労働するのと、
自分の趣向にあう好みの映画を多少の金銭でサックリ買うというのは
一概に比較するもんでもない。

好みは人それぞれ、時の流れは平等。
当人の好みにあうものを効率よく食っていかないと人生がすぐ終わる。
202名無しさん┃】【┃Dolby:2011/04/28(木) 14:07:07.29 ID:Yw07yB910
すぐに時給を持ちだす人って・・・
203名無しさん┃】【┃Dolby:2011/04/28(木) 14:11:26.86 ID:jH4pUZy30
>>202
時間の話で言えば、
日給になるほど時間かけたのなら他の仕事身につけたほうがいい。

時間や金銭の話を越えるなら、
奴隷が足の鎖の重さを誇らしげに語ると同じになるからこれはもっと意味がない。
204名無しさん┃】【┃Dolby:2011/04/28(木) 14:12:16.88 ID:DRfYa03N0
正規版じゃないの?あれ 違法コピー?
205名無しさん┃】【┃Dolby:2011/04/28(木) 14:20:13.33 ID:Yw07yB910
何も知らずに買って行く客がかわいそうなのは変わらない
206名無しさん┃】【┃Dolby:2011/04/28(木) 14:25:39.02 ID:48uk4mitO
>>200
非売品、試供品みたいなもんだから。正規版でないのは確か。ディスク1枚しかないのに、DISC1印刷があるから中身は市販品と同じだろうけど
正規版以外は海賊版なんて早とちりしてんじゃないよ
207名無しさん┃】【┃Dolby:2011/04/28(木) 14:31:44.28 ID:jH4pUZy30
>>205
>何も知らずに買って行く客がかわいそうなのは変わらない

そんな思考にしがみつくあなたが一番かわいそう。

個人の範疇で言えばその人が楽しめればなんでもいい。

が、日本は資本主義なので相互理解の上では
「で、それに見合うカネの収支は?」にならざるをえない。
ビバ糞資本主義。

金銭収支に余裕がある人間がサックリ好みのものを買っていくことは、
乞食が多少の金銭に必死になるよりも高貴として扱われる。
ビバ糞資本主義。

これが嫌なら最初から乞食話を書かない以外に道がない。
208名無しさん┃】【┃Dolby:2011/04/28(木) 14:37:40.49 ID:MZz05aPQ0
購入時にカウンターの後ろから商品が出てくるような店だと商品の確認できないからな
正規版と同じ扱いで在庫管理されていたら…
209名無しさん┃】【┃Dolby:2011/04/28(木) 14:55:04.62 ID:48uk4mitO
>>207
単純にブックオフとかで、バーコード付いた正規パッケージ品と同じ在庫として管理されて
正規版買ったと思ったら、バックヤードから非売品渡された人がいたら可哀相って話

非売品だから通常版より安かったり、明記あるなら購入者の自己責任だけど

レスみると正規品の買取り価格で買取られてるみたいだし
210名無しさん┃】【┃Dolby:2011/04/28(木) 14:56:49.50 ID:5HAgkO2C0
最近はあんまみないけどCDも中古だとサンプル盤が正規品と同じ値段で売ってあるのはよく見たので、今回のセットも買取や販売は同じ扱いじゃないかな。
211名無しさん┃】【┃Dolby:2011/04/28(木) 14:58:38.81 ID:48uk4mitO
>>210
それだとグラディエイターとかディスク片割れしか無いんだよな
212名無しさん┃】【┃Dolby:2011/04/28(木) 15:02:56.73 ID:i867zQl+0
>>209
ブックオフだと返品可能なんじゃないか?
おまけのディスク付き雑誌を買ったら、ディスクが入ってないのがあって返品できたぞ
でも、その返品したのがまた並んでたけどw
213名無しさん┃】【┃Dolby:2011/04/28(木) 16:11:45.97 ID:T8mlKLSl0
乞食うぜえなw
スレ立ててそっちでやれ阿呆w
214名無しさん┃】【┃Dolby:2011/04/28(木) 16:28:20.36 ID:z3aqrLp+0
>>213
お前がスレ立てて誘導しろよ
215名無しさん┃】【┃Dolby:2011/04/28(木) 16:36:17.25 ID:RF0zcBWC0
>>206
正規品以外はなんだ?
試供品は正規に提供される物だから正規品だろ?
普通は偽物に正規版じゃないものと言う=海賊盤って言うんじゃないのか?
216名無しさん┃】【┃Dolby:2011/04/28(木) 17:49:17.15 ID:T8mlKLSl0
まだいってんのかw
去れくそ馬鹿w
217名無しさん┃】【┃Dolby:2011/04/28(木) 18:03:56.47 ID:SqDY+V670
こだわりがあるなら
中古でバーコード無しが混ざって出回っている現実があるからには
ケースにバーコードがあるかないか見て買うかどうか決めればいいのよね
店の管理シールが貼ってある箇所は見えないけど
店から出ればすぐ確認できるし
218名無しさん┃】【┃Dolby:2011/04/28(木) 18:33:18.75 ID:7u23uddH0
>>209
そんな細かいこと考えるのがそもそも大変だね、だわな。
219名無しさん┃】【┃Dolby:2011/04/28(木) 18:35:40.09 ID:c/GMw6Il0
>>209
そんなの普通の人なら気づかないだろw
てか中古品買う人がそんなこと気にするとは普通は思えない
220名無しさん┃】【┃Dolby:2011/04/28(木) 19:26:26.34 ID:48uk4mitO
>>218
だからあーあ買っちゃった奴カワイソスって話なんだけど
悪いとも気付かないからと言うわけで無く
221名無しさん┃】【┃Dolby:2011/04/28(木) 20:25:31.52 ID:7u23uddH0
>>206
正直、あなただけが可哀想にしか見えない。
222名無しさん┃】【┃Dolby:2011/04/28(木) 21:13:29.56 ID:48uk4mitO
>>221
短絡的な奴だな
223名無しさん┃】【┃Dolby:2011/04/28(木) 21:18:35.08 ID:gevAt7em0
>>222
自分以外はすべて敵、ですか。
224名無しさん┃】【┃Dolby:2011/04/28(木) 21:26:10.13 ID:EXtb+B+YO
流れよくわからんがこのスレで真っ赤とは珍しいな
225名無しさん┃】【┃Dolby:2011/04/28(木) 21:27:07.92 ID:VQLKgV0+0
ID:48uk4mitOがここまで必死になる理由が分からんw
226名無しさん┃】【┃Dolby:2011/04/28(木) 21:45:43.03 ID:LdXxhOU90
>>225
自分が過去に嫌な思いしたんじゃね?
バーコードなしのDVDをブクオフで引いてしまったとかw
227名無しさん┃】【┃Dolby:2011/04/28(木) 21:51:32.87 ID:w5Uq+dx60
ここはたまに荒れてるけどな。
S370うるさいとかPS3が話題に出て途端に荒れるとかあるし。

個人的には、ID:48uk4mitOは「元」割れ厨かなとも思う。
228名無しさん┃】【┃Dolby:2011/04/28(木) 21:58:39.80 ID:c/GMw6Il0
>>225
尼で買えなかったから僻んでるんだろw
心が狭い奴だなw
229名無しさん┃】【┃Dolby:2011/04/28(木) 22:24:17.31 ID:48uk4mitO
>>228
買った人間だが
230名無しさん┃】【┃Dolby:2011/04/28(木) 22:36:42.40 ID:jH4pUZy30
>>227
>個人的には、ID:48uk4mitOは「元」割れ厨かなとも思う。

「元」か「現」かどうかはわからないけど
間違いなく乞食なのだろうとは思う。

やたらとケータイとかISPとか契約しまくってそう。
231名無しさん┃】【┃Dolby:2011/04/29(金) 03:08:47.50 ID:FQjRcRlu0
同梱モノのソフト、バーコードなしは多い。
PS3オマケだったのBDスパイダーマン3はバーコードなし。
要はメーカーのソフトだけでは売れないようにするための方策のひとつ。

つかゲームとかでも限定版のソフト出してみると
○通常版のまんま(なので外箱バーコード違う)
○非売品シールでバーコード隠し(なんで非売品にwっていうのは置いといて)
○バーコード印刷なし
とかいろいろ分かれる。何を持って正規版っていうのは「販売店」次第。

つかそんな特典なしソフトのみの状態でも祖父とかは普通に買ってくれる。
232名無しさん┃】【┃Dolby:2011/04/29(金) 07:11:16.69 ID:HLzMDYFBO
なんか荒れてるけど
山善のプレイヤーでもキンコンが再生途中で止まった

PS3でも試して見るか
233名無しさん┃】【┃Dolby:2011/04/29(金) 07:37:44.96 ID:oKtpGZ8k0
>>232
再生途中で止まるって各層の切替時?
それともチャプターで?
234名無しさん┃】【┃Dolby:2011/04/29(金) 14:35:44.31 ID:7xSt3A270
>>232
頼む。
235名無しさん┃】【┃Dolby:2011/04/29(金) 20:50:20.56 ID:HLzMDYFBO
>>233
仕事から戻た

前がチャプター28位からフリーズするからそれくらいまで飛ばして放置
再生挿せたまま裏で地デジみてて入力をHDMIに切り換えたら、再生が止まってた感じ
その状態でチャプター操作とかはできてた

今PS3でキンコン再生初めて放置中
236名無しさん┃】【┃Dolby:2011/04/29(金) 21:19:41.13 ID:GvsuVFVE0
>>189
最近の洋画はむしろシネマスコープの方が多くなってきている気がする。
237名無しさん┃】【┃Dolby:2011/04/30(土) 09:49:52.63 ID:lWRKmqRE0
PS3でも止まるようだったらもっと話題になってただろう(キンコンが)

他のソフトでもフリーズや意図しないスキップする話が出てたし
BDX-BC1(の中身)が糞って事でFAだろ
238名無しさん┃】【┃Dolby:2011/04/30(土) 16:01:34.14 ID:gEsBID4w0
GHV-BD100K買った。AACが再生できた
驚いたのはInstantBurnで書き込まれたBD-REが読めたこと

MPEG4は映像が出ないものがあった
WMVは音が出ないものがある↓の物は音が出なかった
http://homepage.ntlworld.com/shaun.zoe/projects/hdtv.htm

あと、映像のアスペクトが4:3や16:9など選択できる
DVDレコーダーで記録したDVD-RW(VR)がファイナライズなしで再生できた
239名無しさん┃】【┃Dolby:2011/04/30(土) 18:53:16.08 ID:1A2iun1B0
BD100Kって素敵やん
240名無しさん┃】【┃Dolby:2011/04/30(土) 19:00:14.06 ID:HKq+biNL0
7980円で買えるし悪くないよね
241名無しさん┃】【┃Dolby:2011/04/30(土) 22:22:41.30 ID:e1ZDT2sp0
リモコンが問題にならないならいいよな>GHV-BD100K
まだ修正されてないよね?
まあ後継のGHV-BD110Kでも10k\しないのでそれもいいと思う。
242名無しさん┃】【┃Dolby:2011/05/01(日) 01:26:38.64 ID:p7r73AEK0
BDP-S370使ってるんだけどDVD再生するとゴリゴリうるせえんだよな
ブルーレイはほぼ無音で再生出来るのに
243名無しさん┃】【┃Dolby:2011/05/01(日) 01:34:29.97 ID:jW8KgLcl0
あのゴリゴリ音って何なんだろうね
ゴリゴリゴリゴリほんとうるさいよね
244名無しさん┃】【┃Dolby:2011/05/01(日) 02:15:24.13 ID:D7JZ0wlu0
GHV-BD100Kは、ここらへんが参考になるかも
http://tsnb.blog.eonet.jp/2nd/2011/04/ghv-bd100k-aafc.html
245名無しさん┃】【┃Dolby:2011/05/01(日) 03:55:45.07 ID:lhGssJkA0
>>242
なんという念レス

あとS370は、ホームボタンが邪魔。方向キーとの通常操作系の往復で結構誤爆する
再生が止まらずバックグランドでホーム表示するだけ絵なら良いんだが…

BDは結構レジューム効かないのだから、後継機では改善して欲しい
246名無しさん┃】【┃Dolby:2011/05/01(日) 03:56:52.96 ID:lhGssJkA0
だけ絵ってなんだ
バックグランドでホーム表示するだけなら良いんだが、だった
247名無しさん┃】【┃Dolby:2011/05/01(日) 20:18:21.37 ID:jt9fIpO10
だからBD370はアップデートするまで買うなと、あれほど
248名無しさん┃】【┃Dolby:2011/05/01(日) 21:29:16.69 ID:lhGssJkA0
買うな、と言うほどの大問題ではないがな
こっちは昨年9月の時点でまともなBDPに飢えてたんだから
249名無しさん┃】【┃Dolby:2011/05/01(日) 21:31:54.96 ID:HaKKhuN90
BDP-330からUD7006に買い換えたよー
使い勝手はいまいちだけど、画質音質はよくなった
おかげでBDP-330が余ったw欲しい人いたら譲るよー
250名無しさん┃】【┃Dolby:2011/05/01(日) 22:48:18.35 ID:tFa3srkZ0
送料のみ負担でいいならほしいね
251名無しさん┃】【┃Dolby:2011/05/01(日) 22:50:02.89 ID:os7Ico48P
BDP-330はヤフオクで7250円で入札入ってるな
252名無しさん┃】【┃Dolby:2011/05/01(日) 22:58:36.52 ID:EiEQ7T+h0
>>249
6kなら買うよ
253名無しさん┃】【┃Dolby:2011/05/01(日) 23:12:38.58 ID:V0CoByQ10
でも正直BDプレーヤーは高い物の方が綺麗に映るよね?
254名無しさん┃】【┃Dolby:2011/05/01(日) 23:14:28.50 ID:VWriSu1/0
そりゃそうだろw
255名無しさん┃】【┃Dolby:2011/05/01(日) 23:17:33.40 ID:RI4UDl6d0
>>253
昔LDプレイヤー(not BD)のころ、
「記録されてるのがコンポジット信号だから、
 プレイヤーでYC分離してS端子出力するのと
 テレビまでコンポジットでつないでテレビでYC分離するのでは
 どっちが綺麗かは場合次第」
ってのがあった。

BDプレイヤーとテレビをHDMI接続するのも似たようなもん。
256名無しさん┃】【┃Dolby:2011/05/01(日) 23:29:20.74 ID:GbzsFpE80
東芝のSD-BD2を暮れに買ったが今SD-BD3が出ると知って複雑
もし早見再生が出来たら落ち込む
257名無しさん┃】【┃Dolby:2011/05/02(月) 00:13:17.43 ID:u14mE/6Q0
>>256
今のところ仕様だけだと「SDスロットがUSBポートに変わった」程度だけどねぇ。

いつも不思議なんだが、
デバイス接続したら前面に張り出してくるの確定な前面USBポートって
普通の人は嫌がらないもんなんだろうか。

258 忍法帖【Lv=21,xxxPT】 :2011/05/02(月) 02:24:55.41 ID:IoHcQsWai
DMP-BDT110-K買ったけど、うちのアンプに光入力がないので、コンポジットで繋いでみたら、ヒスノイズがひどくてまともに聞けなかった。
仕方が無いのでHDMIでVT3に繋いで、VT3からコンポジット出力でアンプに繋いだらヒスノイズはなくなった。
やっぱり低価格のプレイヤーに、金がかかるアナログ回路の品質を求めるのは無理みたい。
259名無しさん┃】【┃Dolby:2011/05/02(月) 02:31:38.31 ID:L3oJQuAB0
東芝のSD-BD3の画質はどうだろう?
他のを圧倒するくらいの綺麗さなのかな?
それとも東芝製のレコーダーから録画なくしただけかな?
260名無しさん┃】【┃Dolby:2011/05/02(月) 03:22:19.41 ID:GifSCrGB0
尼のおためしパック復活。
261名無しさん┃】【┃Dolby:2011/05/02(月) 10:10:00.28 ID:M2no4Lvd0
>>260
もう売れたのか?
今2万じゃね?
262名無しさん┃】【┃Dolby:2011/05/02(月) 11:10:04.25 ID:Vn+2U+UNO
対BDでモザイク除去装置は有効ですか?
263名無しさん┃】【┃Dolby:2011/05/02(月) 11:18:22.94 ID:ToarQs0B0
コンポジはコンポジット(複合)同期信で映像方式。
映像の黄色やアナログ音声の赤白のコネクタ形状を言いたい場合はRCAピンプラグだ。
264 忍法帖【Lv=21,xxxPT】 :2011/05/02(月) 12:21:32.64 ID:IoHcQsWai
>>263
そうそうRCAピンプラグ。
要はアナログ音声信号。
アンプに繋いだだけでヒスノイズがでる。
さすがにDAコンバーターまで買う気がしないので、VT3に任せるよ。
DMP-BDT110-Kでアナログ出力したい人はこの点も考慮した方がいいかも。
265名無しさん┃】【┃Dolby:2011/05/02(月) 13:20:02.98 ID:jNnk04Di0
>>261
2万なのは、一見Amazonが売ってると思いきや
発送だけAmazonに委託している別の業者
266名無しさん┃】【┃Dolby:2011/05/02(月) 16:11:29.71 ID:2uswm3cq0
ブルーレイディスクは附属しません。BDプレーヤーは新品未開封品です。
ばかりならんでしるな 
ブルーレイディスクは買取にだしてBDプレーヤーだけ売っている転売業者が並んで増えていくだけ
267名無しさん┃】【┃Dolby:2011/05/02(月) 16:33:21.34 ID:X3Hn+yAo0
低価格BDプレイヤーだとどこのヤツがお勧め?
国内メーカー限定で
268名無しさん┃】【┃Dolby:2011/05/02(月) 17:41:36.48 ID:A+NtvCkD0
>>267
・DMP-BDT110
・BDP-S370
269名無しさん┃】【┃Dolby:2011/05/02(月) 20:40:20.25 ID:ECS0hA9c0
>>267
ユニバーサルおためしパックが今アツいです
270名無しさん┃】【┃Dolby:2011/05/02(月) 20:56:32.45 ID:X3Hn+yAo0
>>268
ありがとうございます。参考にさせてもらいます。
>>269
アレってどうなの?いいの?
271名無しさん┃】【┃Dolby:2011/05/02(月) 21:27:51.25 ID:L3oJQuAB0
テレビがREGZAなんですが、Blu-rayプレーヤーも東芝のがいいですよね?
東芝のにする場合、SD-BD3は綺麗なんでしょうか?
東芝のレコーダーから録画機能をなくしたようなものですか?
272名無しさん┃】【┃Dolby:2011/05/02(月) 21:32:38.91 ID:lsLd8uUS0
ソニーのS370でレグザリンクできるよ
273名無しさん┃】【┃Dolby:2011/05/02(月) 21:33:10.59 ID:hmlAWOfL0
今のREGZAレコーダーとは全くの別物 フナイOEMでショボイ
274名無しさん┃】【┃Dolby:2011/05/02(月) 21:39:02.06 ID:h9fNGLIm0
というか東芝で画質音質に拘ってるプレーヤって出てたっけ
そもそもある程度グレードが上のモニター使わないと意味ないよ

UD7006だけど、使ってるうちに愛着わいてきた。動作音は静かだし、mkvも再生できる
画はしっとり風味で味付けは少ないかな。立体感は結構出てる。音は派手ではなくて聞きやすい音
まあ、価格から見ればがんばってると思うよ。BDプレーヤとしてみれば
275名無しさん┃】【┃Dolby:2011/05/02(月) 21:44:11.76 ID:X3Hn+yAo0
>>271
奇遇ですね
俺もテレビがレグザで程度の良いBlu-rayプレーヤーを探している
Blu-rayは元々LDの後継規格としか見てないし
録画はX9で間に合っているからな〜
276名無しさん┃】【┃Dolby:2011/05/02(月) 21:50:58.09 ID:h9fNGLIm0
ぶっちゃけローエンドモデルはどこも似たり寄ったり
というか環境も予算も出さずに、好み、用途も出さずに教えてとかふざけてるの?
なら推してやるよ
LX91とかBDP-95とかBDP-5000ESとかUD8004とかお勧めだぞ
デノンのDVD1UDも悪くない
これで満足か?
277名無しさん┃】【┃Dolby:2011/05/02(月) 21:51:16.66 ID:u14mE/6Q0
BD550でレグザリンクが動いてた間はREGZA+BD550がよさそうと思ってたけど、
最近のBD550ファームアップでレグザリンクが動作しなくなった。
今後どうなるかは不明だがレグザリンク使いたいならファームダウンとかが必要。

そういう予想外のこともあるし、
低価格BDプレイヤーは1万強くらいで大差ないから
SD-BD2/BD3あたりが無難だろうね。
278名無しさん┃】【┃Dolby:2011/05/02(月) 21:54:21.54 ID:IlSgw7Cr0
>1
実売2〜3万

h9fNGLIm0はこのスレにいる理由はないんじゃないか?
おとなしくUD7006使っていろと。
279名無しさん┃】【┃Dolby:2011/05/02(月) 22:03:35.63 ID:yR+vHEi50
>>271は再生機のスレでもマルチやってるから叩かれてもしょうがないんじゃないか?
こっちの人は優しいから答えちゃってるけど。

http://toki.2ch.net/test/read.cgi/av/1298984190/293

G.Wだねえ。
280名無しさん┃】【┃Dolby:2011/05/02(月) 22:19:17.60 ID:L3oJQuAB0
>>279
マルチごめんなさい
どちらに書き込めばいいかわからなくて…
すみませんでした
281名無しさん┃】【┃Dolby:2011/05/02(月) 23:53:20.53 ID:LjRCHnQ30
バーテックス ブルーレイプレーヤー BD-V1001 ってのが
一万弱で売ってるけど、性能どう?
どこにもレビューがないのねん。
282名無しさん┃】【┃Dolby:2011/05/03(火) 00:49:44.99 ID:1sX4CpGr0
BDプレーヤー 価格コム(2011/05/03)  (矢印は、>>86-87より ↑値上がり →変わらず ↓値下がり)

Panasonic      DMP-T1000  24,890
SHARP       BD-HP90    23,962 ↓ (Blu-ray 3D)
fuze         BDP1000    22,800 →
SONY        BDP-S350   22,800 →
SONY        BDP-S470   22,130 ↓ (Blu-ray 3D)
Pioneer       BDP-LX53   21,958 →
BLUEDOT      BBDP-10   20,800 →
AVOX        HBD-0800   20,700 →

Panasonic      DMP-BD65    19,000 ↓
SHARP       BD-HP21      18,800 ↓
DXアンテナ    DXBP1TD      18,460 ↓ (Blu-ray 3D)
Panasonic      DMP-BDT110-K 17,875 ↓ (Blu-ray 3D)
東芝        SD-BDT1      17,265 ↓ (Blu-ray 3D)
日立        DVL-BP1      16,800 ↓
Pioneer        BDP-120     15,500 ↑
Pioneer       BDP-430      15,500 ↓(Blu-ray 3D)
SONY        BDP-S370     15,390 ↓
Pioneer       BDP-330      13,865 ↓
LG          BX580       13,800 → (Blu-ray 3D)
東芝        SD-BD2      13,500 ↓
ユニテク      Visole BDU-26  11,800 →
Westinghouse    BDS-110     10,822 ↑
AVOX         HBD-0280S   10,000 →
283名無しさん┃】【┃Dolby:2011/05/03(火) 00:50:25.84 ID:1sX4CpGr0

AVOX        HBD-0880C   9,980 →
AVOX        HBD-2280S   9,744 ↓
Hewlett Packard  BD-2000     9,636 →
グリーンハウス   GHV-BD110K 9,536 ↓
LG           BD550      9,327 →
グリーンハウス   GHV-BD100K 9,200 ↓ 
YAMAZEN      YBD-B01    8,800 →
ベルソス       BD2103      8,750 ↑
284名無しさん┃】【┃Dolby:2011/05/03(火) 02:37:32.88 ID:hXrQf2zc0
>>281
ヴァーテックスのDVDプレーヤ使ってたことあるけど、なかなか良かったけど。
価格なりで
285名無しさん┃】【┃Dolby:2011/05/03(火) 14:12:30.19 ID:7jF/34B70
SD-BD2のソフトウェアバージョンって最近購入した人のもV43のまま?
去年の11月に購入でV43、数日前に友人も買ったので聞いてみたらV43のままだった。
価格.com見ると、V50が存在してるみたいだけど。
286名無しさん┃】【┃Dolby:2011/05/03(火) 14:34:01.87 ID:+twd3e6C0
>>285
以前某超大型家電量販店で聞いたことがあるけど、
販売バージョンはV43だってさ。
必要な客のところにはわざわざ東芝の人員がいってファームアップするって運用限定らしい。

なんでかね。
287名無しさん┃】【┃Dolby:2011/05/03(火) 14:47:59.27 ID:7jF/34B70
>>286
出荷前に新ファームにしてないのか〜。
アバターとか、再生出来ないのわかってるのに。
288名無しさん┃】【┃Dolby:2011/05/03(火) 14:59:05.65 ID:+twd3e6C0
>>287
個人的には、SD-BD2の後継機種
(といってもSDスロットがUSBに変わっただけ?)のSD-BD3が
初期状態でV50相当ファーム(か、もっと先)だろうから、
それにあわせてSD-BD2でもV50ファームを公開してほしいね。
289名無しさん┃】【┃Dolby:2011/05/03(火) 15:35:25.07 ID:d0hRXyiC0
低価格が当たり前になってきたな。
一万切が当たり前というか。
あとは日本メーカーが個々に下がるかどうか。
パイオニア当たりはその内出しそう。

BC1は、色々改造して遊んで楽しい機種だったけど。
290名無しさん┃】【┃Dolby:2011/05/03(火) 17:39:25.25 ID:c93WPurk0
SD-BD2はDVD-VRの場合、
「タイトル1」「タイトル2」って表示されて
オリジナルタイトル名が表示されないって聞いたんですが本当ですか?
291名無しさん┃】【┃Dolby:2011/05/03(火) 23:04:20.69 ID:4R2MEQDs0
>>289
Pioneerはもう自社で作ってないから出さないと思うぞ。
OEM元がSHARPじゃ安くないし、FUNAIに変わっても最安機種を狙う必要がある会社じゃない。
PanaかSONYかFUNAIのOEMをDXかどこかで出して1万円切りだな。
DXはそのうち出しそうだ。
292名無しさん┃】【┃Dolby:2011/05/03(火) 23:45:03.44 ID:aEKECQlF0
高めの日本メーカー
格安の中国系

・・・もうDLNA付きで一万ならLGでもいいや。
293名無しさん┃】【┃Dolby:2011/05/04(水) 00:00:48.24 ID:+twd3e6C0
>>292
DLNAも対応フォーマットやビットレートなどでピンキリだよ。

DLNA1.5まで対応していれば
DLNAサーバー側で再生した内容をストリーミングで受けることも可能になるけど、
それ未満だとDLNAクライアントの仕様に制限される。

たとえばiTunesのAACを扱えずMP3限定とかその逆、
m4a拡張子は扱えずaacに変換しなきゃいけない、
aviの内部動画/音声コーデックの対応制限で再生できたりできなかったり、
大量のメディアファイルがあるとその中の一部しか扱えなかったり。
294名無しさん┃】【┃Dolby:2011/05/04(水) 00:14:46.80 ID:LPZMqhxT0
>>293
なにほざいてんねん
知識無いのに語るな
295名無しさん┃】【┃Dolby:2011/05/04(水) 00:16:58.28 ID:8ZjsekWM0
今からこのスレは ID:LPZMqhxT0 が圧倒的な知識を披露するスレになります。
296名無しさん┃】【┃Dolby:2011/05/04(水) 00:26:15.92 ID:HQgFoZws0
wktk
297名無しさん┃】【┃Dolby:2011/05/04(水) 00:27:39.94 ID:YVZf/muf0
おためしパック在庫復活
298名無しさん┃】【┃Dolby:2011/05/04(水) 00:32:09.12 ID:FaAJMOMU0
おためしパック10,500復活キター
299名無しさん┃】【┃Dolby:2011/05/04(水) 09:53:57.20 ID:YzAErqKf0
93NE聴きに行ったら93NXEがあった
300名無しさん┃】【┃Dolby:2011/05/04(水) 09:56:13.65 ID:YzAErqKf0
すまんこっちじゃなかった
あっちに書き直してくる
301名無しさん┃】【┃Dolby:2011/05/04(水) 10:26:49.44 ID:ttVQEeP20
>>284
返信ありがとう。母の日にプレゼントで購入するかどうか悩み中。
外付けHDつなげてAVCHD見せたいのだが、もう少し奮発して、
SONY BDP-S370 を買った方が断然いいかなぁ。
302名無しさん┃】【┃Dolby:2011/05/04(水) 11:45:26.46 ID:kVtSySuA0
ユニバーサル・ブルーレイ おためしパック!(ブルーレイディスク15枚+ブルーレイ再生機) [Blu-ray]

本体USB端子から、外付けHDD、USBメモリー接続で、動画ファイルが読めるからなかなかいい。
BDソフト目当てで買ったが、思いのほか遊べる
303名無しさん┃】【┃Dolby:2011/05/04(水) 12:42:06.46 ID:f1e2q2IZ0
また無くなってるなw
今回は何台出たんだ?
純粋なアマゾンの1万円のは
304名無しさん┃】【┃Dolby:2011/05/04(水) 21:32:47.75 ID:kVtSySuA0
ユニバーサル・ブルーレイ おためしパック!
これって初回限定生産だから、そろそろアマゾンでも出てこないのではないかな。
305名無しさん┃】【┃Dolby:2011/05/04(水) 22:02:27.71 ID:+xN3bQCF0
>>304
1年近く前から売ってるんだけどね
>>302
HDD内のDVDISOは再生出来るの?
306名無しさん┃】【┃Dolby:2011/05/05(木) 16:17:00.29 ID:sfM8b5GN0
ISO再生できるならみんな飛びつくんじゃないか。無理だろ
できるなら速攻ポチるよ
307名無しさん┃】【┃Dolby:2011/05/05(木) 18:12:44.97 ID:7qibFT0fO
>>287
今日SD-BD2買ったんだけどソフトウェアV50になってるよ。
308名無しさん┃】【┃Dolby:2011/05/05(木) 18:38:29.18 ID:qoTe0giI0
>>306
持ってない人の想像なんて書かれてもねえ

まあ俺も無理だと思うが、実際「出来ない」という報告もない
あとレコ録画したBD-Rも再生可という人が一人だけ居たけど
その後、話を聞かない
309名無しさん┃】【┃Dolby:2011/05/05(木) 19:48:04.46 ID:NY1ExbdvO
>>308
キンコン再生できなくて山善に交換してもらった人間だが

日頃あいた時間はネトゲしてて映画あんまみないからなぁ
フラッシュメモリにisoとVIDEO TSフォルダいれとけばいいのか?
iso 4.7GあるからそもそもFAT32では転送できないと思うのだが
FATex対応してるプレーヤーなんてあるん?

話変わって山善だけどキンコンPS3では再生OK
山善は100%止まる
ただワイルドスピード1〜3までみたけどキンコン以外では止まって無い

しかしとーきょードリフト酷いなw日本国ではない
310名無しさん┃】【┃Dolby:2011/05/05(木) 20:52:07.17 ID:oym3ff3q0
>>309
酷すぎて笑えて面白れえだろw>TOKYO DRIFT
千葉以外の日本語もぶっ壊れてるし。
なんか、AKIRAとか異次元の日本見てる感じ。
日本車多く出るし、絶対日本で不可能な無茶苦茶やるのでそれだけ楽しめる。
311名無しさん┃】【┃Dolby:2011/05/05(木) 22:44:20.84 ID:hFwsDKeq0
千葉以外の日本語は日本向けに吹き替えられてるじゃないか
言語設定英語にしてオリジナル音声で見ると分かる
元はもっと酷い
312名無しさん┃】【┃Dolby:2011/05/05(木) 23:35:09.88 ID:yeCS1Ons0
BDP330がコジマで12800円だったから買ってきた
youtubeが見られるのかこれ
313名無しさん┃】【┃Dolby:2011/05/06(金) 02:57:52.66 ID:SjKxVFqI0
>>307
V50での出荷始まったのか!
近々、webからダウンロードできるようになるかな?
314名無しさん┃】【┃Dolby:2011/05/06(金) 03:09:00.99 ID:SjKxVFqI0
V53まであるみたいだ…
315名無しさん┃】【┃Dolby:2011/05/06(金) 03:25:31.78 ID:XH1OFH+70
>>309
言われてみりゃ、ISOって4G・・・超えるんだよな。
NTFSじゃ駄目だろうし。

色々なプレーヤで可能なのもあるってことは、そこらのスレユーザーなら詳しそうだな。
牛とか哀王のが有名か。
316名無しさん┃】【┃Dolby:2011/05/06(金) 03:47:35.43 ID:NEn1F90I0
PS3用に使ってるFAT32のHDDに4G越えのデータコピーしたけどなぜか普通にできた
ISOは読み取れないけどね。
BDが再生できてHDD内蔵又は外付けでISO対応があったら最高なんだけどね
317名無しさん┃】【┃Dolby:2011/05/06(金) 12:35:50.09 ID:Dw3O3MyIO
>>316
一つの塊が4GBこえたらアウトだからフォルダコピーなら1TBだろうが個々のファイルが4GBならOK
TSフォルダとか。

RARで分割してFAT32HDDで復元したらどうなるかはやった事ないから知らん
318名無しさん┃】【┃Dolby:2011/05/06(金) 13:09:54.87 ID:cndqVKXn0
ユニバーサル・ブルーレイ おためしパック

amazon 10,500円→20,000円に
319名無しさん┃】【┃Dolby:2011/05/06(金) 13:11:49.84 ID:XloANUrI0
いまだにマケプレの値段をAmazonの値段だと思ってる人が減らないのは何でかな?
320名無しさん┃】【┃Dolby:2011/05/06(金) 13:27:04.69 ID:cndqVKXn0
ああホントだ、すまん
321名無しさん┃】【┃Dolby:2011/05/06(金) 22:41:47.63 ID:1hruUrr10
BDタイトル持ってないんだけど、なんか読み・再生テストに向いてるタイトル合ったら教えれ。(´・ω・`)
322名無しさん┃】【┃Dolby:2011/05/07(土) 00:41:18.54 ID:5iOLGMXF0
>>321
一般販売品なら
アバターのエクステンデッドエディション、
イツワリノウタヒメ、キングコングあたりかね。

家庭用BD録画機にある、いろいろ拡張された長時間録画モードとかも
互換性の問題が出やすい。
特定メーカーの特定アルゴリズムじゃないと映像が破綻するとか。
323名無しさん┃】【┃Dolby:2011/05/07(土) 07:02:28.61 ID:OB/Yvf5/0
松下レコの○倍は松下以外で見ると酷いな
その時点で最長のとかVCD並になる
特にBD補正の殆どないPS3やプレイヤーで見ようと思ってる奴は注意

まぁ、シャープみたいにその機種で見ても酷いのもあるけどw
324名無しさん┃】【┃Dolby:2011/05/07(土) 08:42:43.63 ID:SN5YxUM40
自社レコのがうまく見れれば囲い込みとしては成功でしょ
そこがイマイチだと他社に流れる可能性大
325名無しさん┃】【┃Dolby:2011/05/07(土) 09:43:50.30 ID:vPM9HkA90
>>323
他メーカーの長時間もパナが1番良く見えるのか?
プラズマ?
326名無しさん┃】【┃Dolby:2011/05/07(土) 11:45:55.60 ID:c+Q4fbzi0
↑ 読解力ゼロ
327名無しさん┃】【┃Dolby:2011/05/07(土) 13:46:11.18 ID:htPd4wsY0
>>323
画質気にする奴がそんあ長時間モード使うとかお前馬鹿だろw
HXモードで一層6時間取れるんだから実用上問題ないわなw
328名無しさん┃】【┃Dolby:2011/05/07(土) 13:55:57.26 ID:5iOLGMXF0
>>327
>画質気にする奴がそんあ長時間モード使うとかお前馬鹿だろw

いや、そーゆー次元でもない。

たとえばVHS画質程度でいいやと思って長時間録画してまぁ観れるな、と思ってたら
他社のプレイヤーだとネットの粗悪動画くらいに画質低下して台無しとかにもなりえる。

で、たいていプレイヤー側のメーカーにクレームが行くんだが、
問題は録画する機器のほうで自社アルゴリズム前提の無理をしているのが原因。
329名無しさん┃】【┃Dolby:2011/05/07(土) 14:06:18.10 ID:zXe8qYcx0
GENOでDMP-T1000が2万円で売っていて悩むな。
今ドキRS−232Cはねーよって思うが。
330名無しさん┃】【┃Dolby:2011/05/07(土) 15:14:53.96 ID:pnslXAsR0
>>328
> 問題は録画する機器のほうで自社アルゴリズム前提の無理をしているのが原因。

断定してるけど、
ソースは?
331名無しさん┃】【┃Dolby:2011/05/07(土) 15:29:00.46 ID:5iOLGMXF0
>>330
コーデックの基本仕様は規格で決まってるものなので
汎用デコードエンジンはメーカーならすぐに書けるものだし外販もされてる。
いわゆる味付けのないフツーの画質。

ところが、
それでデコードしたらボロボロになります、なんてエンコードしてる時点で
エンコードするほうがおかしい罠。
332名無しさん┃】【┃Dolby:2011/05/07(土) 17:26:47.15 ID:kkI3/HXe0
それはソースとは言わない。
外部ソースだろ普通は。
333名無しさん┃】【┃Dolby:2011/05/07(土) 17:32:18.86 ID:5iOLGMXF0
>>332
複数メーカーの録画機&録画モードを使った経験があれば
再生も自社機器を前提なエンコしてるのは誰でも思い知ることだと思うが。

そこでとにかくソースだと言うならどうぞ無視してください。
本来は互換性あるはずのCEC連動操作がなぜか殺されてるのとか、
「どう考えても囲い込みのため。でも証拠はないけどね」な話で
必死にソースソース言われるとみんな迷惑だから。
334名無しさん┃】【┃Dolby:2011/05/07(土) 18:07:47.02 ID:kkI3/HXe0
VHSみたいになるとか極端なこという奴は信じられないだけじゃん
ウチには何社もレコあるが、他社で再生するとVHSなんてならないしな

VHSだのVCDに見えるだの、さすがにそういう奴の言うことは信用度ゼロ。
画質が劣化するのは事実でもそんなのありえないし。
335名無しさん┃】【┃Dolby:2011/05/07(土) 18:09:35.94 ID:cNCs/e7P0
近所でGWのあいだ7980円で売ってる
グリーンハウスのGHV-BD100Kの在庫が1個も減ってないわ
336名無しさん┃】【┃Dolby:2011/05/07(土) 18:09:50.32 ID:5iOLGMXF0
>>334

>330 で
「自社前提の無理」にケチをつけていた人が、突然
「画質の劣化の程度」に話をすり替えてきたでござるの巻。

さすがGWだ、仁義すら通らないぜ。
337名無しさん┃】【┃Dolby:2011/05/07(土) 18:11:15.01 ID:pnslXAsR0
>>333
質問の仕方が悪かったのかな?

>>328 で言っている「自社アルゴリズム前提の無理をしている」の無理って、
どんな無理ですか?
338名無しさん┃】【┃Dolby:2011/05/07(土) 18:14:33.73 ID:pnslXAsR0
>>336
>>334は私じゃ無いですよ
339名無しさん┃】【┃Dolby:2011/05/07(土) 18:34:54.71 ID:hgJ+XZkB0
QTEC bdx-bc1 ソニーのBDZ−T55で焼いたブルーレイディスク再生出来ず。
焼いたdvdは再生できるのにやれやれだなあ・・・。
340名無しさん┃】【┃Dolby:2011/05/07(土) 18:57:11.17 ID:MjYIjgMx0
今更だな
BDAVは再生不可
341名無しさん┃】【┃Dolby:2011/05/07(土) 21:38:33.00 ID:1I+GFqoj0
>>329
RS-232Cはタッチパネルで使えるみたい。
USB⇔RS-232Cの変換コネクタもあるよ(信頼性は知らない)
SHARPの液晶TVにRS-232Cが付いてる機種があったんだが
PCと組み合わせるとリモコン要らずに出来てた。
まあプレイヤーじゃリモコン使う方がマシだとは思うけど、
店頭デモや選択再生をPCとかで制御するには有効かもね。
342名無しさん┃】【┃Dolby:2011/05/07(土) 23:24:41.90 ID:ScKOT9ec0
>>329
3年も前のプレーヤーがなんで嬉しいんだw
343名無しさん┃】【┃Dolby:2011/05/07(土) 23:38:57.32 ID:0HfPOxcF0
業務用とか書けば売れるとか思ってんだろうなぁ
ゲノだし
344名無しさん┃】【┃Dolby:2011/05/08(日) 02:19:33.98 ID:0qVzMB450
今となっては魅力少ないけど1年前はこのスレでも話題になってたよ。
1年前は2万円でこれだけの機能の国産機種なんて無かったし。

まあ今更。
耐久性やアナログ5.1、RS-232Cに魅力感じるやつなんてほとんどいないしな。
普通にDMP-BDT110-KやS370買った方がいい。
345名無しさん┃】【┃Dolby:2011/05/08(日) 02:21:53.01 ID:0qVzMB450
あ、国産機種じゃないだろうなw 「国内メーカー機種」だ。
346名無しさん┃】【┃Dolby:2011/05/08(日) 04:21:20.02 ID:gjNp0tf10
アナログ5.1が単純に電源付きスピーカーを繋げばとりあえず5.1になる
というのなら、誰か買うかもな。
アンプは安くないから。最安値の5.1セットでも2万するし
347名無しさん┃】【┃Dolby:2011/05/08(日) 12:44:57.46 ID:0x9xnW6K0
GHV-BD100KってNTFSのHDDが読めるんだな
348名無しさん┃】【┃Dolby:2011/05/08(日) 14:52:43.82 ID:WUnauyT00
読めないのは国産くらいじゃない?
349名無しさん┃】【┃Dolby:2011/05/09(月) 12:24:36.51 ID:s6bmAbLU0
exFATのHDD読めるのまだなのか
350名無しさん┃】【┃Dolby:2011/05/09(月) 18:52:30.50 ID:Gf4JXfXc0
HPのBD-2000も読めないようだが
351名無しさん┃】【┃Dolby:2011/05/09(月) 19:18:01.12 ID:n9+Gf9b30
>>348
NTFSは厳密な仕様が公開されていないので、
本来であればWinベースでもない低価格BDプレイヤーでマウントできるほうがまぁ異質。

そこで、
「保証できないから機能としてサポートしない」か、
「とにかく使えるようにしておいてファイルぶっ壊れたらしらばっくれよう」かは
メーカーの姿勢次第。
352名無しさん┃】【┃Dolby:2011/05/09(月) 23:01:00.46 ID:qEyj7Kon0
そういや以前ここで、NTFS読めなくてもしょうがないわな って書いたら、
アレな人にえらく噛み付かれた経験があるな。
NTFS読み書きできないのは気が利かないメーカーの姿勢が悪いんだってよw
353名無しさん┃】【┃Dolby:2011/05/10(火) 06:39:06.74 ID:UQYMrUm40
メーカーの都合なんてどうでもいいんだよ
随分とお人よしの消費者だなw
354名無しさん┃】【┃Dolby:2011/05/10(火) 16:32:37.49 ID:jG7ssCnL0
LG、実売17,800円の3D/DLNA対応BDプレーヤー
−「BD660」。スマホから操作。下位モデルも
ttp://av.watch.impress.co.jp/docs/news/20110510_444399.html
355名無しさん┃】【┃Dolby:2011/05/11(水) 01:02:25.25 ID:k8/0gPbT0
DTCP-IPには対応していないため、BDレコーダなどで録画したデジタル放送を、ネットワーク再生する事はできない
片手落ち
356名無しさん┃】【┃Dolby:2011/05/11(水) 05:10:50.45 ID:BfxVMIiQ0
>>353
ファイルがぶっ壊れたときに絶対文句言わないと確約書を交わすくらいまでやるなら
そういう論調もありだと思う。

そんな人に限ってすんごいクレーマーだったりするんだが。
357名無しさん┃】【┃Dolby:2011/05/11(水) 05:21:10.04 ID:cDFdv33c0
>>356
「開封した場合契約したものとみなす」とかって書いてある場合も。
358名無しさん┃】【┃Dolby:2011/05/11(水) 14:54:15.39 ID:rwD35xi10
このスレに来ていっぱい機種出てんだと思ったんだが
低価格プレーヤーをもっと家電量販店店頭に置いてディスプレイすればもっと売れると思うんだけど
あんまり見かけないよね
ブルーレイソフトも洋画はわりかし安くなってきたし売り方次第でプレーヤーもっと売れると思うんだけど
レコ売りたいメーカーとしては目がいきにくいようにあまり露出したくないのかな
359名無しさん┃】【┃Dolby:2011/05/11(水) 15:35:55.46 ID:RoHoWUTQ0
家電店での売り場も、TV、レコーダーとちょっとはずれた場所にあったりするしね。
360名無しさん┃】【┃Dolby:2011/05/11(水) 16:52:35.72 ID:oxL0W0TlP
日本じゃプレイヤーの需要自体少ない。
低価格コモディティ化しすぎてて儲かるようなもんじゃないし。
書いてるとおり、レコ売りたいだろうしレコの方がインセンティブも大きい。
つかプレイヤーはインセンティブとか安値卸とか販促策は普通やらないんじゃないか?
某業務機みたいなアウトレットは見たことあるけど。

レンタル店でBDも見かけるようにはなったけど未だにDVDが主流。
セルで安く売っててよく見かけるのもDVD。BDパッケージソフトだけじゃ観る物無くなる。

ドンキとかじゃ多少BDプレイヤーの扱いも大きいんだけど、以前は低機能低価格の
海外機種の扱いが多くてレコ録画ディスクが再生出来なかったりした。
ちゃんと但し書きは出てたけど、普通の人はそういうの見ると敬遠するし。
361名無しさん┃】【┃Dolby:2011/05/11(水) 17:29:06.85 ID:BfxVMIiQ0
>>360
需要はあるよ、ただ構造的な問題のせいで安価にBDプレイヤーを売れないだけ。

ご指摘の通り国内のBDレコで焼いたBDの互換性にはいろいろと問題があり、
この辺はメーカーが囲い込みのためそれぞれがやりたい放題やってるのが原因。

そのせいで、セルBDの再生を前提としたBDプレイヤーなら1万で売れるところ
録画機との互換性のために録画機の部品を使用で(大きく)コストアップ、
将来の録画機との相性解決のファームアップなど事前折り込みでコストアップ、
とかアホな状態になってる。
362名無しさん┃】【┃Dolby:2011/05/11(水) 17:40:19.83 ID:URgDoqHq0
リビングのレコで焼いたBDを寝室で見たいので、DMP-BDT110を買おうかと思ってる。
3万円以下で、チューナーも付いてれば、アナログテレビ用のチューナー兼BDプレーヤとしてもっと売れそう。
363名無しさん┃】【┃Dolby:2011/05/11(水) 19:12:53.10 ID:IS9W0DKr0
>>362
BWTX100世代以降のDIGAを持っているなら、BDT110の
お部屋ジャンプリンクでテレビもみられる。
364名無しさん┃】【┃Dolby:2011/05/11(水) 19:14:10.19 ID:oxL0W0TlP
>>361
潜在的な需要はあるかもしれんが、普通の人はDVDで十分らしいんで
セルとレンタルでBDが一般的にならない限りは需要が表に出てくることはないだろ。
レンタルはともかくセルソフトについては海外と日本の状況が違いすぎるから
その影響が大きいと思うんだが。もちろん価格が高いレコ売りたいのもある。

圧縮録画対応ごときがコストup要因だとは思わないがなあ。
公式になってる規格をユニフィエとかのチップとファームに統合してるだけだし。
全対応のDMP-BDT110-Kもとりあえず対応のS370も安いもんだ。
今は「非公式」なら安価なLGその他のメーカーだって再生できるんだぜ?
圧縮録画ディスク駄目だったのはドンキに置いてあった発展途上のゴミっぽい
プレイヤーぐらいのもんだ。
365名無しさん┃】【┃Dolby:2011/05/11(水) 19:26:59.80 ID:BfxVMIiQ0
>>364
たとえばAVCRECは一般に仕様を公開してくれない。
なので何がどこまでメーカー共通仕様で、どこからメーカー独自仕様か分からない。
メーカーは「互換性は保証しない」だけの一点張り。

で、たとえばAVCRECで二カ国語放送を収録するとどうなるか?
というとこれはメーカー独自仕様になる。「そういうもの」で録画してから気づいても遅い。
なのでこれだけでメーカーに縛られるし、
他メーカーで再生したければそのプレイヤー機は独自仕様に対応した機器にする必要が出る。

まぁそんなこんなで
「一般に仕様を公開しない」仕様の影でメーカーが好き勝手やってるのが諸悪の根源。
366名無しさん┃】【┃Dolby:2011/05/11(水) 19:40:31.42 ID:oxL0W0TlP
>>365
それは分かるよ。
その話からあんたが>>361で言う「コストアップ」までの話が繋がらないよ、って事。
海外メーカー安売りのLGその他ですら対応してるんだし。

「囲い込み」批判はむしろこの板以外でよく見るなあ。
実機持ってる人間は実は少しマシな安物でも対応してること知ってるしな。
本気で囲い込んで他社追い出す気なら今頃知財で思い切り訴訟起こしてるだろうな。
的外れというか机上の空論というか。
367名無しさん┃】【┃Dolby:2011/05/11(水) 19:44:10.76 ID:BfxVMIiQ0
>>366
>海外メーカー安売りのLGその他ですら対応してるんだし。

「対応」って何を指してる?
そのソースすら一般消費者には公開されていないって話だよ。

あくまでも例として、たとえば海外のBDプレイヤーでも
二カ国語放送を取ってないAVCRECは再生できるかもしれない。
じゃあ二カ国語で録った奴は?とか
話は一つの段階だけで終わってくれない。
非公開のグレーな域があるのだから仕方がない。

そこで「海外製でも対応だ」というなら、繰り返すけど
「何に対応してるの?」を明示してほしい。
AVCRECの仕様はたぶん漏らしちゃまずいものなんだろうけど正直知りたい。
368名無しさん┃】【┃Dolby:2011/05/11(水) 19:45:33.21 ID:tY6vE8cg0
>>365
相変わらず、妄想膨らますねぇ
369名無しさん┃】【┃Dolby:2011/05/11(水) 20:03:01.45 ID:oxL0W0TlP
>>367
少し落ち着いて。論理は破綻してないけど、正直何を主張したいのか分からない。

>「対応」って何を指してる?
Panaとかのレコで圧縮録画したディスクをLGとかのプレイヤーで再生できるってことだよ。

>そのソースすら一般消費者には公開されていないって話だよ
宣伝してないってこと?マーケティング理論は今回関係ないけど
「非公式だし知らせたり宣伝する必要も価値も無い」から宣伝しないんじゃないの?


AVCというかね、BDとかHD映像の圧縮録画はPanaが公開して一応規格化してるよ。
さすがにそれは知ってるものとして話してたけど。
その中からさらに独自規格の部分の話をしてるんだと思うけど、その独自規格の再生対応を
事実と現実として関係ない他社が行ってるんだよ。
Panaは知財として訴えてもいいんだろうけど、そんな事したって規格の普及を妨げるだけだし
将来の標準規格たりえなくなるから見て見ぬふり、つかむしろ後押ししてるんじゃないの?
370名無しさん┃】【┃Dolby:2011/05/11(水) 20:10:15.67 ID:BfxVMIiQ0
>>369
そんな長々フォローしなきゃいけないくらいゆがんだ構造、
ってことが分からないかねぇ。
371名無しさん┃】【┃Dolby:2011/05/11(水) 20:28:43.77 ID:oxL0W0TlP
>>370
長々とした説明は一応あんたの為だったんだけどね。
その二行の内容からするともう言うことはないんだね?

あんたの言うことは間違ってまではいないんだが
現実にLGとか再生対応出来てるんだから残念ながら机上の論理だよ。
構造が多少歪んでたってLGその他安物メーカーですら
問題なく克服できる程度だ。
372名無しさん┃】【┃Dolby:2011/05/11(水) 20:30:48.10 ID:W02KjTfd0
【注意】
AVCRECは、
Blu-ray Disc Associationにより規格化されています。
パナ独自規格ではございません。
373名無しさん┃】【┃Dolby:2011/05/11(水) 20:38:53.04 ID:W02KjTfd0
【注意】
AVCRECディスクは、
AVCRECロゴの認証を受けたプレーヤーで再生しましょう。
374名無しさん┃】【┃Dolby:2011/05/11(水) 20:53:47.09 ID:+BQ+6xN30
このあたりの安BDプレーヤーてCDとかそこそこ聴けるのかな?



375名無しさん┃】【┃Dolby:2011/05/11(水) 21:15:01.98 ID:3N89nMQJ0
S370持ちだが
過度な期待をしなければデジタル接続でそれなりに聴ける。
アナログ出力はかなり厳しい。
SACDはHDMI接続でもとりあえず再生出来るよレベルで質を語るにはちとキツイ感じ。
376名無しさん┃】【┃Dolby:2011/05/11(水) 21:16:35.02 ID:v0rVqKqy0
録画なんてしない俺最強
377名無しさん┃】【┃Dolby:2011/05/11(水) 21:26:43.40 ID:+BQ+6xN30
>>375
ありがとう、
378名無しさん┃】【┃Dolby:2011/05/11(水) 22:03:14.52 ID:YNKg9QSW0
>>363
残念ながらウチのはBW870なんだよね。
でもLAN経由で見れるかもって情報も見つけたので、買ったら試してみる。
379名無しさん┃】【┃Dolby:2011/05/11(水) 22:19:35.82 ID:IS9W0DKr0
>>378
BW870だと録画番組の再生のみだね(DLNA)。
380名無しさん┃】【┃Dolby:2011/05/12(木) 00:42:35.14 ID:h+tpybIB0
>>362
アホ杉w
それ買うくらいならレコーダー買うだろw
381名無しさん┃】【┃Dolby:2011/05/12(木) 06:49:18.80 ID:mUiueNUj0
BDP-S370とDMP-BDT110-Kとで迷っているのですが、
DVDの画質重視なら、BDP-S370
Blu-rayの画質と音質重視ならDMP-BDT110-K
DMP-BDT110-KはDLNA対応、BDP-S370未対応
上記でOKですか?

DMP-BDT110-KはDLNA対応といっても、パソコンの動画とかは再生できないですよね?
Blu-rayよりもDVDの再生が中心ならば、BDP-S370の方がいいですか?
Blu-rayよりも、まだまだDVDの方が圧倒的に多いのですが・・・
アドバイスをお願いします。
382名無しさん┃】【┃Dolby:2011/05/12(木) 07:32:38.85 ID:Dsj6T9Pr0
グリーンハウスのプレーヤーもAVCRECが再生できるらしいな
383名無しさん┃】【┃Dolby:2011/05/12(木) 08:02:40.37 ID:xuNWBBjS0
へぇそれなら凄いが、AVCRECはPS3が再生可能にしてくれればこんな混乱はなかったんだろうな。
自社じゃ使わないものに冷たいのは仕方ないのか。

LGも再生できたりするけど、>>354-355みたいに間が抜けたのを作るし・・・
DTCP―IP対応させるのはそんどうなのか。レコが普及してる日本で売るのにねぇ。

3.5万出してBR585で再生すればいいのかってオチすら思い浮かぶのが何ともいえない。('A`)
384名無しさん┃】【┃Dolby:2011/05/12(木) 08:43:51.37 ID:FfRPSpOk0
LGってホームページで見た仕様には
AVCRECの項目に○がついてるのもちらほら
×がついてるのもちらほら
項目が無いのもある

385名無しさん┃】【┃Dolby:2011/05/12(木) 09:29:52.56 ID:Q2VNjUO10
レコがあるのにさらに安いブルーレイプレーヤーにDTCP-IP対応いるかなぁ
別室からレコの中の見るくらい?
そういうのは普通DLNA対応テレビで済ますんじゃないの?
386名無しさん┃】【┃Dolby:2011/05/12(木) 10:57:30.39 ID:caErgoOD0
>>381
BDP-S370(過去所有)
DMP-BDT110-K(現在所有)
主観ではありますが、以下この2機種の比較です。

・Blu-ray画質
BDP-S370 = DMP-BDT110-K

・DVD画質
BDP-S370 ≦ DMP-BDT110-K
(DMP-BDT110-Kはアップスケーリングの調整が3段階可能)

・音質
BDP-S370 ≪ DMP-BDT110-K

・本体・リモコンの質感
BDP-S370 ≦ DMP-BDT110-K

・起動・読み込み時間
BDP-S370 > DMP-BDT110-K

以上、ご参考までに。
387名無しさん┃】【┃Dolby:2011/05/12(木) 13:30:11.23 ID:/wevag+J0
ありがとうございます
参考にさせていただきます
388名無しさん┃】【┃Dolby:2011/05/12(木) 19:13:03.57 ID:6jURGoA50
・起動・読み込み時間  BDP-S370 > DMP-BDT110-K
というのは、BDP-S370の方が時間が長くかかるという意味?
389名無しさん┃】【┃Dolby:2011/05/12(木) 19:34:18.46 ID:wsZ1Sb2f0
オカルト雑誌のAV Reviewによると、Disney's クリスマス・キャロルを再生した場合の読み込み時間は

・BDP-S470
DVD:17.6秒
BD:32.11秒

・DMP-BDT110-K
DVD:30.67秒
BD:64.95

電源入り時間はどちらも17秒
390名無しさん┃】【┃Dolby:2011/05/12(木) 19:54:52.61 ID:caErgoOD0
>>388

386です。
表現が悪くすみません。
読み込み時間はBDP-S370 の方が早いという意味です。

389さんがあげたデータだと、約2倍の差がありますが、体感的には約1.5倍ぐらいの差でしょうか。
(今となってはBDP-S370 が手元に無い為、検証はできませんが)
391名無しさん┃】【┃Dolby:2011/05/12(木) 20:07:13.56 ID:jTuc/B+K0
BDP-S370買おうとググったら不具合云々って多いけど
今出回ってるのは問題ないんだよね?
392名無しさん┃】【┃Dolby:2011/05/12(木) 21:07:43.76 ID:vnggVVIi0
アニメ再生に強いのでお勧めはありますか?
393名無しさん┃】【┃Dolby:2011/05/12(木) 21:17:23.41 ID:FAZptWZ10
このクラスの機種なんて画質も音質も大差ないよ
もし違いが分かるという人なら素直に中級機以上を買ったほうがいい
394名無しさん┃】【┃Dolby:2011/05/12(木) 21:37:44.56 ID:H5jwt5Fr0
パナのT1000買ったけどAAC5.1ch出力できねえ、PCM2chに変換されちまう
持ってる人設定方法教えてください
395名無しさん┃】【┃Dolby:2011/05/12(木) 22:28:29.25 ID:OuVY/bCe0
>>393
使ってもないくせに断言すんなアホw
BDの画質はほとんど分からんレベルの差だが音質は大違いだw
396名無しさん┃】【┃Dolby:2011/05/12(木) 22:29:57.45 ID:H3DUUZ1I0
>>394
音声出力設定をビットストリームに変更
397名無しさん┃】【┃Dolby:2011/05/12(木) 22:30:04.55 ID:FZvUrNq8P
ビットストリームでそんな大違いになるくらい変わらないだろ
どんだけ良い耳してるんだ
398名無しさん┃】【┃Dolby:2011/05/12(木) 22:37:22.21 ID:IPo5J6ud0
音はアンプとスピーカーの影響の方が大きいだろ
399名無しさん┃】【┃Dolby:2011/05/12(木) 22:40:03.66 ID:FZvUrNq8P
そんな違いが分かるシステム組んでる人が安物プレーヤー使わないでしょ
400名無しさん┃】【┃Dolby:2011/05/12(木) 22:44:18.11 ID:OuVY/bCe0
違いが分からん糞耳はラジカセに繋いでるんだろw
401394:2011/05/12(木) 22:46:05.55 ID:H5jwt5Fr0
>>396さん、そもそもAudio設定項目にAACはないです
言い忘れましたが光接続です
いろいろ設定をいじってたら一度はAAC出力されたんですが、またできなくなりました
402名無しさん┃】【┃Dolby:2011/05/12(木) 22:48:21.79 ID:fEQudvVF0
なんでラジカセにつなぐの?ねぇなんで?
403名無しさん┃】【┃Dolby:2011/05/12(木) 22:56:55.94 ID:H3DUUZ1I0
>>397
>AAC5.1ch出力できねえ、PCM2chに変換されちまう
これに回答してるのに、何で耳が関係あるんだ?

>>401
リモコンのスタート押して
その他の機能→初期設定→音声→デジタル出力
の中にAACがある筈だが?
そこが今PCMだと思うので変更する
404名無しさん┃】【┃Dolby:2011/05/13(金) 00:40:25.52 ID:RSGdmY+70
>>395
機種ごとの比較頼む、違うだけじゃはなしにならん
405名無しさん┃】【┃Dolby:2011/05/13(金) 01:12:40.36 ID:1EVe/Uvr0
TVで見れるBD再生機が欲しいんだけど今のとこベルソスのBD2103が一番安いかな?
406名無しさん┃】【┃Dolby:2011/05/13(金) 01:37:51.10 ID:+XB+Bat90
「相性問題Death」でおなじみの、BDVP-G2105がちょっとだけお安いです
ttp://nttxstore.jp/_II_TM13469679
407名無しさん┃】【┃Dolby:2011/05/13(金) 10:13:32.15 ID:NXvGGarh0
一ヶ月半ocn規制されてたKsg!

Amazonのプレイヤーから山善に交換して貰った者だけど
結局キンコン以外は再生停止してないです。
408名無しさん┃】【┃Dolby:2011/05/13(金) 14:21:38.22 ID:T7pSEsBE0
>>395
機種ごとの比較頼む、違うだけじゃはなしにならん
409名無しさん┃】【┃Dolby:2011/05/13(金) 15:30:55.10 ID:cP0KS73k0
>>405
少し前まではおためしパックがアツかったです
410名無しさん┃】【┃Dolby:2011/05/13(金) 16:54:56.63 ID:7EoJaQT30
10,500円(送料無料)のおためしパック買った。
付属のブルーレイの数に驚いた。プレイヤーも今のところトラブル無しで満足
411名無しさん┃】【┃Dolby:2011/05/13(金) 18:26:18.00 ID:fhdu/RlQ0
数は凄いけど、どうでもいいソフト多すぎ。
ソフト全部いらない人から見ると割高プレイヤーなんだよね
412名無しさん┃】【┃Dolby:2011/05/13(金) 19:43:00.96 ID:cP0KS73k0
だからオクに新品未開封のまま出てるよ
おためしパックに入ってるタイトル分かるからだいたい分かるよね
413名無しさん┃】【┃Dolby:2011/05/13(金) 19:51:14.00 ID:vWeNs8dL0
「指定時間に家にいたのに、不在票なしで持ち戻られた」を2回連続で食らったので
2回目はクレーム入れて、今店長に持って来させたんだが、曰く
・車の音が聞こえなかったのは「自転車で配達したから」
・ノックや声かけをしなかったのは「気を利かせたつもり」
・不在票がなかったのは「ドアに挟んだが飛ばされたのかも」
2回目の積荷は700mlの酒3本だったんだが、これを自転車(しかも女性)に運ばせるのか・・・
チャイムがないのはうちのアパートが悪いが、それでノックもしないで「不在」って・・・
不在票はその流れから行くと、やはり「忘れていた」のではなかろうか・・・。
414名無しさん┃】【┃Dolby:2011/05/13(金) 19:54:58.28 ID:RLNssPUs0
なんで今更先月の話題を持ってきたの?
415名無しさん┃】【┃Dolby:2011/05/13(金) 20:20:19.27 ID:IP/rgiVL0
>>412
個人情報と時給いくらですか。
416名無しさん┃】【┃Dolby:2011/05/13(金) 20:44:22.24 ID:cP0KS73k0
ちょ待てよ
おれはおためしパック買ってもいないし出品もしてないよ
417名無しさん┃】【┃Dolby:2011/05/13(金) 20:49:41.91 ID:RLNssPUs0
>>416
ブルーレイ15本と、本体が両方貰えて10500円だから食指が動いたのであって
それぞれバラでソフトが売られてたり、プレーヤー単体で売られてたって欲しくないって

中身は山善のプレーヤーだから店で8000円くらいで買えるし
ヤフオクでAmazonのプレーヤー単体でみても送料いれたら同じくらいの値段じゃん
418名無しさん┃】【┃Dolby:2011/05/14(土) 06:23:37.25 ID:55Ez8iJ50
BDP-S360ってブルーレイ再生時、動作音うるさいですか?
419名無しさん┃】【┃Dolby:2011/05/14(土) 07:06:07.94 ID:g6CrKE/s0
DT-H33/PCIで録画してBD-REにムーブした物が
GHV-BD100Kで再生できた
420名無しさん┃】【┃Dolby:2011/05/14(土) 12:53:54.41 ID:rHWnDVk70
>>407
うちに届いたBDX-BC1はキングコングで再生問題なかった
…と思ってたら、一時停止して30分くらい放置したら、このBD専用のスクリーンセイバーみたいな画面になってて
そこから再度再生を押しても復帰出来ず
メニューに戻れたが、再生は初めからもチャプターも出来なかった
これはソフトの方にも何か問題ありそうな気もした
421名無しさん┃】【┃Dolby:2011/05/14(土) 14:13:30.59 ID:XUMByfzv0
>>418
S360はリモコンボタンがS370より1個少ないらしいよ
422名無しさん┃】【┃Dolby:2011/05/14(土) 16:39:07.11 ID:qt6ukb9u0
ほんの僅かな画質差でS370ではなくBDT110にしたんだが、SDから動画が再生できん。
Any Video Converterで色々変換してるんだけどダメだ。
素直にS370にしとけばよかったかな・・・
423名無しさん┃】【┃Dolby:2011/05/14(土) 18:19:24.34 ID:0ciknb8Y0
>>422
BDT110の説明書にはどう書いてあるの?
424名無しさん┃】【┃Dolby:2011/05/14(土) 19:12:36.66 ID:OaIvo3BD0
>>418
S360のブルーレイ再生時は静かだよ
DVDの再生時にはゴロゴロ言うけど、むしろそれがまるで
猫がのどを鳴らしてるみたいでカワイイ
425名無しさん┃】【┃Dolby:2011/05/14(土) 19:24:11.25 ID:OaIvo3BD0
>>423
422じゃないけど代わりに答えるとBDT110の説明書には
SDカードで再生できる内容はMPEG2とAVCHDとJPEG/と3D写真(MPO)とあるよ
426名無しさん┃】【┃Dolby:2011/05/14(土) 19:43:59.09 ID:JzVe7cPA0
x
427名無しさん┃】【┃Dolby:2011/05/14(土) 20:26:03.24 ID:JzVe7cPA0
やっとアク禁とけた
>>420
まだウォンテッドとキングコングしか観てないが再生に問題なし
>>237がハズレ引いたでFA

一停問題はユニバジェネオンソフトの仕様
BDレコーダーで再生しても同じだった
428名無しさん┃】【┃Dolby:2011/05/14(土) 23:19:39.52 ID:DYcrI89t0
>>427
その本人だけど、山善でもダメだったからな。
買ってもー1ヶ月立っちゃう感じだからなぁもう一回電話してみようかな
429名無しさん┃】【┃Dolby:2011/05/15(日) 00:06:49.02 ID:R6955OOb0
>>425
「パソコンでメディアにコピペしたMPEG2やAVCHDは再生できない」とも書いてある
430名無しさん┃】【┃Dolby:2011/05/15(日) 00:12:18.49 ID:2zH0UFWu0
厳しいんだなパナソニック
431名無しさん┃】【┃Dolby:2011/05/15(日) 00:56:49.84 ID:/buXDuNT0
>>420
俺は一時停止後スクリーンセイバー状態で、
リモコンの「決定」を押すと、停止後から再生された。
432名無しさん┃】【┃Dolby:2011/05/15(日) 04:07:24.63 ID:u4nk74aT0
>>422 USBメモリになるがこっち買う方が用途に向いている 
GHV-BD100K GHV-BD110K
433名無しさん┃】【┃Dolby:2011/05/15(日) 05:31:27.78 ID:ZibTmRNm0
BDT110ってリモコンモードいくつある?
パナばかりだから誤作動が
434名無しさん┃】【┃Dolby:2011/05/15(日) 06:57:52.44 ID:f2QnCNkL0
>>417が何を言ってるのかわからん
435名無しさん┃】【┃Dolby:2011/05/15(日) 07:06:23.72 ID:EfdJl8jN0
>>428
交換品もダメだったら、すぐメーカーにクレームつけろよ
バカなのか
436名無しさん┃】【┃Dolby:2011/05/15(日) 07:17:05.60 ID:CsPkk6Il0
>>435
うるせーなもー面倒になっただけだわ
今日電話する
437名無しさん┃】【┃Dolby:2011/05/15(日) 07:21:38.86 ID:EfdJl8jN0
頭悪そう
438名無しさん┃】【┃Dolby:2011/05/15(日) 07:35:20.91 ID:CsPkk6Il0
煽ってるのかねその程度で
439名無しさん┃】【┃Dolby:2011/05/15(日) 09:27:47.49 ID:EfdJl8jN0
メーカー休みだろってこと
そんなこともわからんのか
440名無しさん┃】【┃Dolby:2011/05/15(日) 11:28:57.30 ID:5f248EyE0
そこの二人、低価格スレなんかで喧嘩しないの!
先生怒るわよ!
441名無しさん┃】【┃Dolby:2011/05/15(日) 11:59:02.95 ID:uszuWRgG0
いやー、 GHV-BD100K いいなぁ。

ほかのレコーダで低画質で録ったものをデータとして BD-R に焼いておいたんだが
そのまんま見られるよ。

Duration: 00:25:01.96, start: 0.339200, bitrate: 2479 kb/s
Stream #0.0[0x1e0]: Video: mpeg2video, yuv420p, 480x480 [PAR 4:3 DAR 4:3], 6000 kb/s, 29.97 fps, 29.97 tbr, 90k tbn, 59.94 tbc
Stream #0.1[0x80]: Audio: ac3, 48000 Hz, stereo, s16, 192 kb/s

な感じのやつ。ぶっちゃけて言えば RD-E301 で録ったやつ。

25分番組半年シリーズが1枚に収まってらくちん。
442名無しさん┃】【┃Dolby:2011/05/15(日) 12:30:21.24 ID:2zH0UFWu0
BD100Kって素敵やん
443名無しさん┃】【┃Dolby:2011/05/15(日) 18:58:19.72 ID:4RexcUQp0
今日からBD100Kユーザになりますた。
444名無しさん┃】【┃Dolby:2011/05/16(月) 01:54:10.47 ID:6OnC22jG0
2万年ぐらいまでならどれもたいして変わらないだろうから
1万以下で買えるGHV-BD100Kは良い選択だと思う
445名無しさん┃】【┃Dolby:2011/05/16(月) 02:10:18.80 ID:1oUNip+r0
BD100KとBD110Kとではどっちがいいの?
446名無しさん┃】【┃Dolby:2011/05/16(月) 02:37:04.90 ID:dWh9vu/70
中身は同じじゃない?
100KはUSB端子が2つに対し110Kは1つ
左右サイズが100K>110K
あと110Kが液晶無しだっけ?
447名無しさん┃】【┃Dolby:2011/05/16(月) 02:40:22.01 ID:slXqfmgO0
100Kの方がでかい(前面 表示器、USBポート、ボタン多い、+0.4Kg)

機能(再生)は変わらないみたいだから、 前面USBのある 100Kにした
448名無しさん┃】【┃Dolby:2011/05/16(月) 03:27:07.17 ID:tA/Vl7Oc0
発売日に買ったS370が、最近になってBD再生時に異音を発するようになった
読み込みの調子が良いとほぼ無音なんだけど、調子悪いとガリガリガリって音が断続的にする
映像音声に問題は無い
視聴に支障が出るレベルの騒音なんだが、このスレ的には割と普通だったりするの?
449名無しさん┃】【┃Dolby:2011/05/16(月) 04:03:59.98 ID:/IdKscoz0
同じディスクで症状が違うのか?あんまり酷いならサポートに来てもらえ。
個人的にはソニーのサポートは信用できないけどw

前から言われてるのは、本体が薄いから共振しやすい。
なので対策すると軽減するかも・・・。
450名無しさん┃】【┃Dolby:2011/05/16(月) 05:26:59.76 ID:S+/RuyBBO
思いっきり初期ロットだからねぇ…
何とか交換してもらうまで持っていければ吉だとは思うが
451名無しさん┃】【┃Dolby:2011/05/16(月) 08:55:45.82 ID:8fk9XhzT0
GHV-BD100Kは価格.comやAmazonのレビューが参考になる
452名無しさん┃】【┃Dolby:2011/05/16(月) 11:53:54.70 ID:tA/Vl7Oc0
>>449>>450
レスサンクス。確かにものすごい勢いで本体が振動している感じの音なんだ
同じディスクでも一旦止めて読み込み直せば音が止まる時がある

タチが悪いのは、調子がいい時は普通に静かって事だな…
修理を頼みたいけど、検査しましたが異常はありませんでしたとか、仕様ですって言われそう
とりあえず共振対策してみるよ、ありがとう
453名無しさん┃】【┃Dolby:2011/05/16(月) 16:34:08.53 ID:OiE1giwhO
今日QTECのサポセンに電話して山善明日持って行ってもらう
今回はディスクも一緒に送る
電話前に15本再生確認して、止まったのがキンコン、とーきょードリフト
コマ送りになったりして不安定になったのはハムナプトラ1

ファームがQTECと同じだったからファームが駄目なのかとも思ったけど問題無い人もいるし
ONKYOのシアター経由で接続してるけど、これも別に特殊な環境じゃないよな
454名無しさん┃】【┃Dolby:2011/05/16(月) 17:50:19.97 ID:AB0Nfl3+0
>>452
S470だけど調子が悪くなるとBD再生時にディスクが高速回転してブォォォーンって轟音が出るようになる
この状態になると起動時に画面がピンクになってフリーズする事もあるが
本体の初期化とBDデータの削除をすると直る
455名無しさん┃】【┃Dolby:2011/05/16(月) 18:16:49.05 ID:uu6L9NGF0
ここは故障報告スレではない
456名無しさん┃】【┃Dolby:2011/05/16(月) 18:25:28.01 ID:M3vtMLld0
>>455
故障報告スレじゃなかったら何だっての?
457名無しさん┃】【┃Dolby:2011/05/16(月) 19:30:29.33 ID:WJqGj0s80
BD2103のUSB端子に差し込んで再生出来る動画ファイルは
どんな種類が再生可能?

MP4/WMV辺りは大丈夫?
458名無しさん┃】【┃Dolby:2011/05/16(月) 22:13:28.98 ID:uu6L9NGF0
>>456
いい加減ウザイ
459名無しさん┃】【┃Dolby:2011/05/16(月) 22:42:15.27 ID:M3vtMLld0
>>458
てめえのほうがよっぽどウザイから、
さっさと回線切って首吊ってこい!
故障報告があったほうが購入の参考になるだろうが!
そんなことも理解できないやつは要らねーんだよ、この糞ったれ野郎!
てめえの母親でもファックしやがれ!wwwww

すまん、思わず顔真っ赤にしちゃったよw
460名無しさん┃】【┃Dolby:2011/05/16(月) 23:03:46.33 ID:uu6L9NGF0
なんだキチガイクレーマーだったのか
461名無しさん┃】【┃Dolby:2011/05/16(月) 23:05:45.41 ID:Whtam5Vi0
>>460
QTECから山善のプレーヤーに交換して貰って今日サポセンに電話したのは俺だぞ?
462名無しさん┃】【┃Dolby:2011/05/16(月) 23:07:52.68 ID:uu6L9NGF0
しかも自作自演だったのか
463名無しさん┃】【┃Dolby:2011/05/16(月) 23:09:34.92 ID:Whtam5Vi0
>>462
どうして欲しいんだよw
前向こうからの診断書もUpしたし>>459はどうみても釣りだし
464名無しさん┃】【┃Dolby:2011/05/16(月) 23:10:37.42 ID:uu6L9NGF0
再生止まる再生止まるウルサイんだよ
すぐ送って直してもらえ
465名無しさん┃】【┃Dolby:2011/05/16(月) 23:17:17.39 ID:Whtam5Vi0
>>464
だから明日佐川が来るとwwww
466名無しさん┃】【┃Dolby:2011/05/16(月) 23:17:55.27 ID:uu6L9NGF0
ならもう書き込むな
キチガイIDはどうしたんだw
467名無しさん┃】【┃Dolby:2011/05/16(月) 23:20:00.83 ID:Whtam5Vi0
ここはニュー速とかVIPじゃないんで
そういうノリで書かれても回りどん引きするだけだが

自演認定したかったら必死チェッカーでも掛ければ良いんじゃね?
ネ実に書きまくってるから
468名無しさん┃】【┃Dolby:2011/05/16(月) 23:21:46.51 ID:uu6L9NGF0
バレバレの自作自演なのに何言ってんだお前?
469名無しさん┃】【┃Dolby:2011/05/16(月) 23:25:23.87 ID:uu6L9NGF0
まぁメーカーの人も大変だろうな
こんなバカが何度もクレームつけてくるんだから
470名無しさん┃】【┃Dolby:2011/05/16(月) 23:35:40.96 ID:Whtam5Vi0
>>469
言ってることが矛盾してるよボクちゃん
471名無しさん┃】【┃Dolby:2011/05/16(月) 23:35:50.45 ID:2RF2DTRF0
>>465
そして佐川が受領票無くして会社に問い合わせがwww
472名無しさん┃】【┃Dolby:2011/05/16(月) 23:38:56.58 ID:Whtam5Vi0
>>471
ん?メーカー修理の場合向こうが集荷手配するから佐川の運チャンが集荷表持ってるんだけど
何が言いたいの?
473名無しさん┃】【┃Dolby:2011/05/16(月) 23:48:59.22 ID:uu6L9NGF0
459 :名無しさん┃】【┃Dolby:2011/05/16(月) 22:42:15.27 ID:M3vtMLld0
>>458
てめえのほうがよっぽどウザイから、
さっさと回線切って首吊ってこい!
故障報告があったほうが購入の参考になるだろうが!
そんなことも理解できないやつは要らねーんだよ、この糞ったれ野郎!
てめえの母親でもファックしやがれ!wwwww

すまん、思わず顔真っ赤にしちゃったよw

467 :名無しさん┃】【┃Dolby:2011/05/16(月) 23:20:00.83 ID:Whtam5Vi0
ここはニュー速とかVIPじゃないんで
そういうノリで書かれても回りどん引きするだけだが

自演認定したかったら必死チェッカーでも掛ければ良いんじゃね?
ネ実に書きまくってるから



頭おかしいからバカにされるんだよ
474名無しさん┃】【┃Dolby:2011/05/16(月) 23:49:23.57 ID:OiE1giwhO
なんか勝手に仮想敵作って自演認定してる可哀相なのが居るな
475名無しさん┃】【┃Dolby:2011/05/16(月) 23:50:52.13 ID:uu6L9NGF0
またID変えたのかw
476名無しさん┃】【┃Dolby:2011/05/17(火) 00:00:19.21 ID:nJ2nRQOF0
寝たのか?
それともID変わる時間まで待ってるのかw
477名無しさん┃】【┃Dolby:2011/05/17(火) 00:16:47.48 ID:JWBSbtz+0
>>473
それ勝手に同じ扱いにしてるけど
どこで同じだと思ったの?もちろん裏取ったんだよな
478名無しさん┃】【┃Dolby:2011/05/17(火) 00:21:06.16 ID:0hyb9abV0
えっ!
自作自演じゃないってまだ言うのかw
なんでID:M3vtMLld0をバカにしてたのに、突然ID:Whtam5Vi0になったんだ
しかもID:M3vtMLld0出てこなくなったしw
479名無しさん┃】【┃Dolby:2011/05/17(火) 00:26:00.45 ID:JWBSbtz+0
>>478
QTEC以外にも>>452>>454でも故障の話題が出てるので
まさかそんなので自演決定づけたりしないよね?
してたらキチガイさんよ
480名無しさん┃】【┃Dolby:2011/05/17(火) 00:29:31.39 ID:0hyb9abV0
じゃあなんでID:Whtam5Vi0が出てきたの?
俺はID:M3vtMLld0に言ったんだけどなw
481名無しさん┃】【┃Dolby:2011/05/17(火) 00:31:01.90 ID:R9XA3hkx0
キチガイは消えてください
482名無しさん┃】【┃Dolby:2011/05/17(火) 00:32:37.30 ID:0hyb9abV0
バレバレで恥ずかしいからヤメると思ってたが、また別ID作ったかw
483名無しさん┃】【┃Dolby:2011/05/17(火) 00:34:19.84 ID:JWBSbtz+0
>>480
お前は誰と闘ってるんだ?
前スレでドヤ顔で延々一人だけ伝票の話してウザがられてたのお前か?
484名無しさん┃】【┃Dolby:2011/05/17(火) 00:35:17.63 ID:0hyb9abV0
まぁキチガイクレーマーのすることだもんな
恥ずかしいなんて思うわけないかw
485名無しさん┃】【┃Dolby:2011/05/17(火) 00:37:24.87 ID:0hyb9abV0
>>483
佐川もお前だったのかw
キチガイを超えたひどいクレーマーだな
486名無しさん┃】【┃Dolby:2011/05/17(火) 00:38:43.61 ID:JWBSbtz+0
偶に空気読めないレスは全部あんただとおもうから
いい加減コテ付けてくれないか?お願いこの通りです
487名無しさん┃】【┃Dolby:2011/05/17(火) 00:39:22.38 ID:0hyb9abV0
俺以外お前の自作自演なんだろw
488名無しさん┃】【┃Dolby:2011/05/17(火) 00:40:27.64 ID:R9XA3hkx0
0hyb9abV0はキチガイ
消えて
489名無しさん┃】【┃Dolby:2011/05/17(火) 00:41:10.84 ID:0hyb9abV0
また2つのIDで自作自演かw
芸が無いな
490名無しさん┃】【┃Dolby:2011/05/17(火) 00:42:15.39 ID:aKTkr2og0
ID:0hyb9abV0って糞佐川の擁護に必死だったあのキチ○イか?w
491名無しさん┃】【┃Dolby:2011/05/17(火) 00:43:46.04 ID:R9XA3hkx0
自分以外は皆自演…
やっぱり頭おかしい
消えて
492名無しさん┃】【┃Dolby:2011/05/17(火) 00:43:54.92 ID:0hyb9abV0
おっ新しいIDかw
何個ID持ってんの?全部見せて
自作自演で佐川もお前だろw
493名無しさん┃】【┃Dolby:2011/05/17(火) 00:44:48.75 ID:aKTkr2og0
ID:0hyb9abV0面白すぎw
494名無しさん┃】【┃Dolby:2011/05/17(火) 00:45:39.63 ID:JWBSbtz+0
勝手に自演認定とかやってること同じだし、空気全く読めてないから
会社で孤立してるか元社会人、首切られて今就活中のNEETじゃないの?

こんなの演技して痛い人を再現するとかムリだから
実際もこんな感じだろ。会社に絶対数人こういうの居るし
495名無しさん┃】【┃Dolby:2011/05/17(火) 00:45:47.29 ID:0hyb9abV0
佐川とQTECがかわいそうw
こんなヤツに目を付けられたらおしまいだな
496名無しさん┃】【┃Dolby:2011/05/17(火) 00:46:32.14 ID:R9XA3hkx0
自作だIDだ
スレに全然関係ない
消えて
497名無しさん┃】【┃Dolby:2011/05/17(火) 00:47:16.64 ID:0hyb9abV0
>>494
俺と同じニートのくせにw
498名無しさん┃】【┃Dolby:2011/05/17(火) 00:48:00.84 ID:aKTkr2og0
あるていど複数のIDに攻められだしたら
さすがに恥ずかしくて自演認定はやめたのかID:0hyb9abV0

面白すぎw
499名無しさん┃】【┃Dolby:2011/05/17(火) 00:48:14.25 ID:R9XA3hkx0
0hyb9abV0が自らキチガイニートであることを表明しましたw
500名無しさん┃】【┃Dolby:2011/05/17(火) 00:48:15.87 ID:JWBSbtz+0
自分でNEET告白とかマジ受けるわ
501名無しさん┃】【┃Dolby:2011/05/17(火) 00:48:33.93 ID:0hyb9abV0
ID:R9XA3hkx0はワンパターンな性格って設定なんだなw
502名無しさん┃】【┃Dolby:2011/05/17(火) 00:49:45.51 ID:0hyb9abV0
498 :名無しさん┃】【┃Dolby:2011/05/17(火) 00:48:00.84 ID:aKTkr2og0
あるていど複数のIDに攻められだしたら
さすがに恥ずかしくて自演認定はやめたのかID:0hyb9abV0

面白すぎw


えっ!3つのIDで複数w
バカか
503名無しさん┃】【┃Dolby:2011/05/17(火) 00:49:47.94 ID:aKTkr2og0
どうした0hyb9abV0?

自演認定はやめたのか?w
504名無しさん┃】【┃Dolby:2011/05/17(火) 00:50:01.75 ID:R9XA3hkx0
2個のIDから責められた → どうせPCと携帯の自演だろ
3個〜4個のIDから → 誰か尻馬に乗ってんだろうが
5〜6個…    → あれ?そろそれヤバい?   ←今ここ
505名無しさん┃】【┃Dolby:2011/05/17(火) 00:50:33.10 ID:JWBSbtz+0
いつまでVIPのノリで居るか知らないけどどーすんのこの子?
まぁ最近ネタもないし痛い子うぉちでも良いけど
506名無しさん┃】【┃Dolby:2011/05/17(火) 00:50:50.88 ID:0hyb9abV0
>>503
どした?
他のIDは出てこないのかw
3つが限度かよ
507名無しさん┃】【┃Dolby:2011/05/17(火) 00:51:24.57 ID:aKTkr2og0
>502 名前:名無しさん┃】【┃Dolby[sage] 投稿日:2011/05/17(火) 00:49:45.51 ID:0hyb9abV0
>えっ!3つのIDで複数w
>バカか

( ´,_ゝ`)プッ
508名無しさん┃】【┃Dolby:2011/05/17(火) 00:51:25.01 ID:R9XA3hkx0
>>501
てめーのワンパターンに合わせてるだけだヴォケ
消えて
509名無しさん┃】【┃Dolby:2011/05/17(火) 00:53:07.83 ID:0hyb9abV0
>>504
急に3つをフル活動かよw
5〜6個もあったか?
全部見せてみ
510名無しさん┃】【┃Dolby:2011/05/17(火) 00:53:58.60 ID:R9XA3hkx0
>>505
明日ちゃんと起きて遅刻せずに会社に行けるかどうかの心配がないんでしょ
ニートだしw
ホント消えてほしいわ
511名無しさん┃】【┃Dolby:2011/05/17(火) 00:53:58.36 ID:aKTkr2og0

いや ID:0hyb9abV0本人もすでに自分以外のレスが自演なんかじゃないことは
解ってるはずだろ?w

解ってるからこそなんとかこの場を切り抜けようと馬鹿レス繰り返すw
512名無しさん┃】【┃Dolby:2011/05/17(火) 00:54:20.70 ID:0hyb9abV0
大変だな一人三役w
513名無しさん┃】【┃Dolby:2011/05/17(火) 00:55:40.15 ID:R9XA3hkx0
正に今、引っ込みがつかなくなってんだろうな>0hyb9abV0
マジ消えて
514名無しさん┃】【┃Dolby:2011/05/17(火) 00:56:10.83 ID:0hyb9abV0
>>508
ニートもお前に合わせてやっただけなのに、自作自演で忙しくてそんなこともわからなかったのかw
515名無しさん┃】【┃Dolby:2011/05/17(火) 00:57:06.49 ID:aKTkr2og0
今は必死だからどんどん書き込んでるけど
夜が明けてから自分のレスを冷静に読み返すと
恥ずかしくて悶えるぜ ID:0hyb9abV0君w
516名無しさん┃】【┃Dolby:2011/05/17(火) 00:57:24.43 ID:0hyb9abV0
>>513
自作自演で引っ込みつかなくなって必死だなw
517名無しさん┃】【┃Dolby:2011/05/17(火) 00:57:50.36 ID:R9XA3hkx0
497 名前: 名無しさん┃】【┃Dolby Mail: sage 投稿日: 2011/05/17(火) 00:47:16.64 ID: 0hyb9abV0
>>494
俺と同じニートのくせにw

514 名前: 名無しさん┃】【┃Dolby Mail: sage 投稿日: 2011/05/17(火) 00:56:10.83 ID: 0hyb9abV0
>>508
ニートもお前に合わせてやっただけなのに、自作自演で忙しくてそんなこともわからなかったのかw


すいませ〜ん、言ってる事が意味不明でーすw
ひょっとして翻訳しながら書いてるチョンじゃね?
518名無しさん┃】【┃Dolby:2011/05/17(火) 00:58:32.57 ID:0hyb9abV0
>>515
ID:aKTkr2og0
ID:R9XA3hkx0
ID:JWBSbtz+0
笑えるのはお前だろw
519名無しさん┃】【┃Dolby:2011/05/17(火) 00:58:49.46 ID:aKTkr2og0
いつまで続くかな?
ID:0hyb9abV0君w
520名無しさん┃】【┃Dolby:2011/05/17(火) 00:59:38.25 ID:R9XA3hkx0
誰もいなくなるまで居着いて
最後に勝利宣言とかしそうだわw
マジで消えて
521名無しさん┃】【┃Dolby:2011/05/17(火) 01:00:30.98 ID:0hyb9abV0
>>517

>>458
てめえのほうがよっぽどウザイから、
さっさと回線切って首吊ってこい!
故障報告があったほうが購入の参考になるだろうが!
そんなことも理解できないやつは要らねーんだよ、この糞ったれ野郎!
てめえの母親でもファックしやがれ!wwwww

すまん、思わず顔真っ赤にしちゃったよw

467 :名無しさん┃】【┃Dolby:2011/05/16(月) 23:20:00.83 ID:Whtam5Vi0
ここはニュー速とかVIPじゃないんで
そういうノリで書かれても回りどん引きするだけだが

自演認定したかったら必死チェッカーでも掛ければ良いんじゃね?
ネ実に書きまくってるから


お前の方が意味わからんw
522名無しさん┃】【┃Dolby:2011/05/17(火) 01:00:44.65 ID:aKTkr2og0
もっと素直になれば楽になれるよID:0hyb9abV0君w
523名無しさん┃】【┃Dolby:2011/05/17(火) 01:01:28.30 ID:JWBSbtz+0
>>515
このパターンだと皆が寝るまで必死に荒らして
それ以降怖くてスレ閉じたままじゃねwwwwwww
524名無しさん┃】【┃Dolby:2011/05/17(火) 01:01:36.90 ID:0hyb9abV0
ID:JWBSbtz+0はもう寝た設定なのかw
525名無しさん┃】【┃Dolby:2011/05/17(火) 01:03:01.08 ID:0hyb9abV0
>>458
てめえのほうがよっぽどウザイから、
さっさと回線切って首吊ってこい!
故障報告があったほうが購入の参考になるだろうが!
そんなことも理解できないやつは要らねーんだよ、この糞ったれ野郎!
てめえの母親でもファックしやがれ!wwwww

すまん、思わず顔真っ赤にしちゃったよw

467 :名無しさん┃】【┃Dolby:2011/05/16(月) 23:20:00.83 ID:Whtam5Vi0
ここはニュー速とかVIPじゃないんで
そういうノリで書かれても回りどん引きするだけだが

自演認定したかったら必死チェッカーでも掛ければ良いんじゃね?
ネ実に書きまくってるから


なにこれw
526名無しさん┃】【┃Dolby:2011/05/17(火) 01:03:04.70 ID:R9XA3hkx0
どんどん意味不明なカキコになってるな
イイヨイイヨ〜
527名無しさん┃】【┃Dolby:2011/05/17(火) 01:03:17.36 ID:JWBSbtz+0
もう発言がテンプレ化してきてつまらんな
>>524
泣いちゃったかなーゴメンネゴメンネー
528名無しさん┃】【┃Dolby:2011/05/17(火) 01:03:33.39 ID:aKTkr2og0
この状況でいまだに自分以外を自作自演認定とはw

素直じゃないなぁID:0hyb9abV0君w
529名無しさん┃】【┃Dolby:2011/05/17(火) 01:04:04.53 ID:0hyb9abV0
5〜6個のID早く見せろよw
530名無しさん┃】【┃Dolby:2011/05/17(火) 01:04:14.24 ID:R9XA3hkx0
コピペしかしなくなったら追い込まれている証拠
イイヨイイヨ〜w
531名無しさん┃】【┃Dolby:2011/05/17(火) 01:05:05.67 ID:JWBSbtz+0
日付変わって1時間ちょいで22回とかありえねぇよなぁ面白い
532名無しさん┃】【┃Dolby:2011/05/17(火) 01:05:08.32 ID:aKTkr2og0
久々に面白い奴に出会えたよID:0hyb9abV0君w
533名無しさん┃】【┃Dolby:2011/05/17(火) 01:05:22.59 ID:R9XA3hkx0
そろそろ泣いて謝るころかな>0hyb9abV0
534名無しさん┃】【┃Dolby:2011/05/17(火) 01:06:12.21 ID:0hyb9abV0
531 :名無しさん┃】【┃Dolby:2011/05/17(火) 01:05:05.67 ID:JWBSbtz+0
日付変わって1時間ちょいで22回とかありえねぇよなぁ面白い


532 :名無しさん┃】【┃Dolby:2011/05/17(火) 01:05:08.32 ID:aKTkr2og0
久々に面白い奴に出会えたよID:0hyb9abV0君w


533 :名無しさん┃】【┃Dolby:2011/05/17(火) 01:05:22.59 ID:R9XA3hkx0
そろそろ泣いて謝るころかな>0hyb9abV0


だから自作自演バレバレなんだよw
順番に書き込んで仲良いね
535名無しさん┃】【┃Dolby:2011/05/17(火) 01:06:29.67 ID:R9XA3hkx0
自分以外すべて自演認定しないと
立ってられないんじゃね?
536名無しさん┃】【┃Dolby:2011/05/17(火) 01:06:56.67 ID:aKTkr2og0
どうした?
書き込みペースが落ちてきたぞID:0hyb9abV0君w
537名無しさん┃】【┃Dolby:2011/05/17(火) 01:07:25.22 ID:0hyb9abV0
自作自演してるバカは必ず自作自演に反応するw
538名無しさん┃】【┃Dolby:2011/05/17(火) 01:07:33.32 ID:R9XA3hkx0
そろそろどうやって3つのIDで自演を行っているのか
説明してもらおうか>0hyb9abV0
539名無しさん┃】【┃Dolby:2011/05/17(火) 01:08:16.56 ID:R9XA3hkx0
>自作自演してるバカは必ず自作自演に反応するw


迷言キターwww
540名無しさん┃】【┃Dolby:2011/05/17(火) 01:08:23.79 ID:JWBSbtz+0
今頃煽られた時の対処法とかぐぐってんじゃねーの?
まぁコピペ返しを繰り返すか、不貞寝するかくらいしか出てこないと思うけどw
541名無しさん┃】【┃Dolby:2011/05/17(火) 01:08:26.91 ID:0hyb9abV0
自作自演してるのにわからんのかw
542名無しさん┃】【┃Dolby:2011/05/17(火) 01:09:29.65 ID:0hyb9abV0
>>539
ホントだな
お前にピッタリの迷言だなw
543名無しさん┃】【┃Dolby:2011/05/17(火) 01:09:44.87 ID:aKTkr2og0
苦しいのはわかるよID:0hyb9abV0君w

でも同情はしないよw
544名無しさん┃】【┃Dolby:2011/05/17(火) 01:09:54.11 ID:R9XA3hkx0
ジエン ジエンと云うばかり

芸のないことよのーw
545名無しさん┃】【┃Dolby:2011/05/17(火) 01:11:03.86 ID:0hyb9abV0
自作自演バレて苦しいってかw
寝られないもんな
546名無しさん┃】【┃Dolby:2011/05/17(火) 01:11:58.83 ID:R9XA3hkx0
自演扱いでファビョる
寝られない

可哀相
547名無しさん┃】【┃Dolby:2011/05/17(火) 01:12:28.62 ID:0hyb9abV0
寝たら3つのID居なくなるんだろうなw
548名無しさん┃】【┃Dolby:2011/05/17(火) 01:12:47.68 ID:R9XA3hkx0
どうした、ペース落ちてるぞw
ファイト、ファイトー
549名無しさん┃】【┃Dolby:2011/05/17(火) 01:13:33.11 ID:0hyb9abV0
>>548
他のIDのペースが落ちてるぞw
もっとがんばれ
550名無しさん┃】【┃Dolby:2011/05/17(火) 01:14:09.31 ID:aKTkr2og0
まあ自分で自分のレスを「迷言」宣言しちゃうほど混乱してるようだから
テンションあがっちゃって眠れないだろ今夜はw

ね、ID:0hyb9abV0君w
551名無しさん┃】【┃Dolby:2011/05/17(火) 01:14:11.22 ID:R9XA3hkx0
>寝たら3つのID居なくなるんだろうなw

当たり前だ
お前が消えれば無問題

だから 消 え て
552名無しさん┃】【┃Dolby:2011/05/17(火) 01:14:37.22 ID:0hyb9abV0
2つは寝たことにしたのかw
553名無しさん┃】【┃Dolby:2011/05/17(火) 01:15:49.36 ID:0hyb9abV0
ID:aKTkr2og0
ID:R9XA3hkx0
ID:JWBSbtz+0

いや〜久しぶりにヒドイ自作自演見たわw
554名無しさん┃】【┃Dolby:2011/05/17(火) 01:16:14.36 ID:R9XA3hkx0
548 名前: 名無しさん┃】【┃Dolby Mail: sage 投稿日: 2011/05/17(火) 01:12:47.68 ID: R9XA3hkx0
どうした、ペース落ちてるぞw
ファイト、ファイトー

549 名前: 名無しさん┃】【┃Dolby Mail: sage 投稿日: 2011/05/17(火) 01:13:33.11 ID: 0hyb9abV0
>>548
他のIDのペースが落ちてるぞw
もっとがんばれ

もはや工夫無しw
人のサルマネしょうもない…
555名無しさん┃】【┃Dolby:2011/05/17(火) 01:17:15.53 ID:0hyb9abV0
>>458
てめえのほうがよっぽどウザイから、
さっさと回線切って首吊ってこい!
故障報告があったほうが購入の参考になるだろうが!
そんなことも理解できないやつは要らねーんだよ、この糞ったれ野郎!
てめえの母親でもファックしやがれ!wwwww

すまん、思わず顔真っ赤にしちゃったよw

467 :名無しさん┃】【┃Dolby:2011/05/16(月) 23:20:00.83 ID:Whtam5Vi0
ここはニュー速とかVIPじゃないんで
そういうノリで書かれても回りどん引きするだけだが

自演認定したかったら必死チェッカーでも掛ければ良いんじゃね?
ネ実に書きまくってるから


佐川にも突電するし、どうしようもねぇw
556名無しさん┃】【┃Dolby:2011/05/17(火) 01:17:40.15 ID:aKTkr2og0
しばらくみんなの書き込みがとまると安心するのかもしれないが
そうはいかないよ、ID:0hyb9abV0君w
557名無しさん┃】【┃Dolby:2011/05/17(火) 01:18:09.90 ID:R9XA3hkx0
突電?



突電www



バッカジャネーノ
558名無しさん┃】【┃Dolby:2011/05/17(火) 01:18:18.14 ID:0hyb9abV0
>>554
仲間はどうしたw
自作自演がバカらしくなったのかw
559名無しさん┃】【┃Dolby:2011/05/17(火) 01:19:01.59 ID:aKTkr2og0
せっかく書き込むのならコピペなんて楽なほうに逃げちゃいけないよ
ね、ID:0hyb9abV0君w
560名無しさん┃】【┃Dolby:2011/05/17(火) 01:19:37.26 ID:0hyb9abV0
>>556
居たんだw
寝かされたのかと思ったよw
561名無しさん┃】【┃Dolby:2011/05/17(火) 01:21:05.28 ID:aKTkr2og0
いま ID:0hyb9abV0君は、この流れの落とし所を模索していますw
562名無しさん┃】【┃Dolby:2011/05/17(火) 01:21:12.40 ID:0hyb9abV0
ID:JWBSbtz+0呼んで
それとも今ID変えてるのかなw
563名無しさん┃】【┃Dolby:2011/05/17(火) 01:21:37.15 ID:R9XA3hkx0
自演認定しか脳がないのに落としどころ?w
564名無しさん┃】【┃Dolby:2011/05/17(火) 01:22:19.05 ID:0hyb9abV0
なんだID2つにしたのか
5〜6個あったんじゃないのかw
565名無しさん┃】【┃Dolby:2011/05/17(火) 01:23:34.83 ID:R9XA3hkx0
どんどん内容が無意味になってるよ
どーせ引っ込みつかなくなってるだけだろ?
いいじゃん、消えれば
566名無しさん┃】【┃Dolby:2011/05/17(火) 01:23:34.91 ID:0hyb9abV0
ID:aKTkr2og0
ID:R9XA3hkx0
ID:JWBSbtz+0

他の登場まだ?
567名無しさん┃】【┃Dolby:2011/05/17(火) 01:25:12.17 ID:R9XA3hkx0
まああと23時間程IDがキープされるからな
明日起きてきたらもっと増えるんじゃない?
そんときは5〜6個じゃ収まらないと思うが
それも自演認定して精神の安定を図るつもりかw
568名無しさん┃】【┃Dolby:2011/05/17(火) 01:25:27.57 ID:aKTkr2og0
まあ自演だと言い続ければいいだけだから
徹夜覚悟なら頭は使わなくてもいいから
楽かもねID:0hyb9abV0君w
569名無しさん┃】【┃Dolby:2011/05/17(火) 01:25:59.85 ID:R9XA3hkx0
そうだなー、新手のスクリプトだったかw
570名無しさん┃】【┃Dolby:2011/05/17(火) 01:26:59.82 ID:0hyb9abV0
消えたのはID:JWBSbtz+0でしたw
571名無しさん┃】【┃Dolby:2011/05/17(火) 01:28:21.02 ID:aKTkr2og0
まあ何人から攻められようと
延々自作認定を繰り返し
ひたすらIDが変わるまで耐え忍ぶのかID:0hyb9abV0君w
572名無しさん┃】【┃Dolby:2011/05/17(火) 01:29:47.99 ID:aKTkr2og0
寝ちゃだめだよID:0hyb9abV0君w
573名無しさん┃】【┃Dolby:2011/05/17(火) 01:30:21.48 ID:0hyb9abV0
504 :名無しさん┃】【┃Dolby:2011/05/17(火) 00:50:01.75 ID:R9XA3hkx0
2個のIDから責められた → どうせPCと携帯の自演だろ
3個〜4個のIDから → 誰か尻馬に乗ってんだろうが
5〜6個…    → あれ?そろそれヤバい?   ←今ここ


早く今ここの状態を見せてほしいのだがw
3つが限界なのか
574名無しさん┃】【┃Dolby:2011/05/17(火) 01:32:05.99 ID:0hyb9abV0
>>458
てめえのほうがよっぽどウザイから、
さっさと回線切って首吊ってこい!
故障報告があったほうが購入の参考になるだろうが!
そんなことも理解できないやつは要らねーんだよ、この糞ったれ野郎!
てめえの母親でもファックしやがれ!wwwww

すまん、思わず顔真っ赤にしちゃったよw

467 :名無しさん┃】【┃Dolby:2011/05/16(月) 23:20:00.83 ID:Whtam5Vi0
ここはニュー速とかVIPじゃないんで
そういうノリで書かれても回りどん引きするだけだが

自演認定したかったら必死チェッカーでも掛ければ良いんじゃね?
ネ実に書きまくってるから


まぁこんなこと書き込むバカだからなw
どうしようもねぇ
575名無しさん┃】【┃Dolby:2011/05/17(火) 01:34:09.58 ID:0hyb9abV0
3バカクレーマーID変え中か寝てるw
576名無しさん┃】【┃Dolby:2011/05/17(火) 01:34:44.50 ID:R9XA3hkx0
自演認定とコピペを繰り返すだけになったか
ますますスクリプトくせえw
577名無しさん┃】【┃Dolby:2011/05/17(火) 01:35:57.83 ID:0hyb9abV0
スクリプト言いたいだけやんw
5〜6個のID用意出来たのか
早く見せろやw
578名無しさん┃】【┃Dolby:2011/05/17(火) 01:39:09.33 ID:aKH7Q5930
あんたら、ええかげんにしいや
579名無しさん┃】【┃Dolby:2011/05/17(火) 01:39:16.22 ID:aKTkr2og0
はたしてID:0hyb9abV0君に今日一日
IDを変えずに書き込む根性があるか?w

お願いだからそのままのIDで書き続けてねID:0hyb9abV0君w
580名無しさん┃】【┃Dolby:2011/05/17(火) 01:41:48.16 ID:0hyb9abV0
>>578
また新IDですかw
なんか勢いがなくなったな
自作自演バレたくらいで気を落とすな
朝まで遊ぼうぜw
581名無しさん┃】【┃Dolby:2011/05/17(火) 01:42:49.00 ID:aKTkr2og0
朝までと言わず今日一日
お願いだからそのままのIDで書き続けてねID:0hyb9abV0君w
582名無しさん┃】【┃Dolby:2011/05/17(火) 01:43:46.77 ID:0hyb9abV0
おぅ!
お前も5〜6個ID用意しとけよw

メモ用
ID:aKTkr2og0
ID:R9XA3hkx0
ID:JWBSbtz+0
ID:aKH7Q5930
583名無しさん┃】【┃Dolby:2011/05/17(火) 01:46:55.25 ID:0hyb9abV0
メモ用
>>458
てめえのほうがよっぽどウザイから、
さっさと回線切って首吊ってこい!
故障報告があったほうが購入の参考になるだろうが!
そんなことも理解できないやつは要らねーんだよ、この糞ったれ野郎!
てめえの母親でもファックしやがれ!wwwww

すまん、思わず顔真っ赤にしちゃったよw

467 :名無しさん┃】【┃Dolby:2011/05/16(月) 23:20:00.83 ID:Whtam5Vi0
ここはニュー速とかVIPじゃないんで
そういうノリで書かれても回りどん引きするだけだが

自演認定したかったら必死チェッカーでも掛ければ良いんじゃね?
ネ実に書きまくってるから
584 忍法帖【Lv=19,xxxPT】 :2011/05/17(火) 01:47:30.07 ID:aKH7Q5930
あんたら、ええかげんにしいや
585名無しさん┃】【┃Dolby:2011/05/17(火) 01:48:48.02 ID:0hyb9abV0
ID:R9XA3hkx0=ID:aKH7Q5930ってとこかな、ワンパターンな性格設定はw
586名無しさん┃】【┃Dolby:2011/05/17(火) 01:58:55.33 ID:aKTkr2og0
ID:0hyb9abV0君、おまえ今ちょっとだけホッとしてただろ?w
587名無しさん┃】【┃Dolby:2011/05/17(火) 02:05:54.41 ID:aKTkr2og0
ID:0hyb9abV0君、消えたか・・・・
さて今日一日、ID:0hyb9abV0君がいったい何人まで自演認定するのか?
とても楽しみですw
588名無しさん┃】【┃Dolby:2011/05/17(火) 02:24:02.42 ID:u5/omf1r0
どっちも基地外だな
2人で病院行って来い
589名無しさん┃】【┃Dolby:2011/05/17(火) 02:31:52.99 ID:i54EH3LT0
S370、初めてBD-R(ソニレコ作成)でピンクフリ−ズ。戻りフラッシュ連打にて
今まではDVDだけだったのだが
再起動で一応回復
590名無しさん┃】【┃Dolby:2011/05/17(火) 02:53:47.87 ID:0hyb9abV0
またしつこく不良報告か
懲りないヤツw

メモ用
ID:aKTkr2og0
ID:R9XA3hkx0
ID:JWBSbtz+0
ID:aKH7Q5930
ID:i54EH3LT0
591名無しさん┃】【┃Dolby:2011/05/17(火) 02:56:38.25 ID:aKTkr2og0
現在5人ですかw
なんでID:u5/omf1r0は除外するのよID:0hyb9abV0君w
592名無しさん┃】【┃Dolby:2011/05/17(火) 02:57:43.62 ID:0hyb9abV0
ID:u5/omf1r0もお前なのかw
別人格で自分をキチガイ呼ばわりするとはw
593名無しさん┃】【┃Dolby:2011/05/17(火) 03:00:19.93 ID:aKTkr2og0
さて夜が明けても今日一日、ID:0hyb9abV0君がいったい何人まで自演認定するのか?
とても楽しみですw
594名無しさん┃】【┃Dolby:2011/05/17(火) 03:01:12.50 ID:0hyb9abV0
朝までって俺とお前しか居ないがw
595名無しさん┃】【┃Dolby:2011/05/17(火) 03:03:09.20 ID:0hyb9abV0
仲の良い二人はどうした?
自作自演疲れて寝たのかw
596名無しさん┃】【┃Dolby:2011/05/17(火) 03:08:15.18 ID:0hyb9abV0
589 :名無しさん┃】【┃Dolby:2011/05/17(火) 02:31:52.99 ID:i54EH3LT0
S370、初めてBD-R(ソニレコ作成)でピンクフリ−ズ。戻りフラッシュ連打にて
今まではDVDだけだったのだが
再起動で一応回復


なんだこの意味無し情報w
597名無しさん┃】【┃Dolby:2011/05/17(火) 03:14:46.33 ID:0hyb9abV0
586 :名無しさん┃】【┃Dolby:2011/05/17(火) 01:58:55.33 ID:aKTkr2og0
ID:0hyb9abV0君、おまえ今ちょっとだけホッとしてただろ?w


またワケわからんこと言い出したなw
流石キチガイクレーマー君
598名無しさん┃】【┃Dolby:2011/05/17(火) 08:45:42.35 ID:9Wk5r0Ks0
3時過ぎに寝たってことはこいつニートじゃないと思う。
寝坊しないようにね。
599名無しさん┃】【┃Dolby:2011/05/17(火) 08:56:30.87 ID:2W1h9fVj0
えらい伸びてると思ったら何これw
600名無しさん┃】【┃Dolby:2011/05/17(火) 09:46:19.27 ID:O0t6IiRy0
ニートに寝る時間関係ないからwww
俺ニートでも夜11時に寝てるぞ
601名無しさん┃】【┃Dolby:2011/05/17(火) 10:06:32.72 ID:QwUE3xCe0
ニートだから不健康な生活してるわけじゃないだろが・・・。
602名無しさん┃】【┃Dolby:2011/05/17(火) 12:42:58.53 ID:aKTkr2og0
しかしまあ、あの状況で自分以外は自演だと言い張り続ける痛々しさw
引っ込みがつかなくなったとはいえ自虐癖があるとしか思えんw

さて本日中に“同じIDで”書き込む度胸はあるかなID:0hyb9abV0君w
603名無しさん┃】【┃Dolby:2011/05/17(火) 13:16:01.84 ID:+DJ1eub7O
涙目でルーター再起動じゃね?www

しかし、折角QTECの情報くれた人に止まるなら修理だせといってみたり
集荷手配したと言われたらクレーマーとか矛盾する事いってみたり

前スレの佐川でもいつまでも脳内でのシミュレーションをダラダラと語って見たりとか

本人が自白した通りNEETだよね。こんな空気読めない奴は社会人になれない
いいとこバイト
604名無しさん┃】【┃Dolby:2011/05/17(火) 14:00:44.60 ID:ofZZts+C0
そうだよ
せっかく実体験を教えてくれてるのに
605名無しさん┃】【┃Dolby:2011/05/17(火) 14:48:31.17 ID:YlsFXZAU0

        *'``・* 。
        |     `*。
       ,。∩      *    みんな仲良くなーれ
      + (´・ω・`) *。+゚
      `*。 ヽ、  つ *゚*
       `・+。*・' ゚⊃ +゚
       ☆   ∪~ 。*゚
        `・+。*・ ゚
606名無しさん┃】【┃Dolby:2011/05/17(火) 16:50:13.41 ID:JLHIZ0es0
どーでもいいが全然面白くないんだよ安物買い同士が調子こいてんじゃねーよカス二人とも早よ氏ねや
607名無しさん┃】【┃Dolby:2011/05/17(火) 16:53:45.20 ID:rC08vQ2L0
最近って荒れているスレが多いね。
(最悪板は元々だが)
608名無しさん┃】【┃Dolby:2011/05/17(火) 18:15:32.40 ID:3mHUYX2Y0

頼むから、ヘンな争いでスレを埋めんでくれ。

609名無しさん┃】【┃Dolby:2011/05/17(火) 18:26:51.65 ID:OU99Vv7S0
馬鹿一匹なら荒れないw
バカが二匹になると荒れるw
610名無しさん┃】【┃Dolby:2011/05/17(火) 19:29:38.09 ID:T1a1Hl9j0
S370の外付けHDDの使い方で新発見だよ

外付けHDD内に4:3画像いれて見ると勝手にワイドになってしまう場合と4:3のままで見られる場合があって
何が違うんだよとさんざん悩んでたんだ (ちなみに映像設定は縦長比固定に変更済み)
円板DVDを挿入しておかないか、しておくかの差で上記現象がおこることに気づいたw
円板DVD見ないけど挿入しっぱなしです。スリープ移行時にガツッって音が気になるけどやむなし
既出ならすまん
611名無しさん┃】【┃Dolby:2011/05/17(火) 19:53:43.76 ID:XFDo25Au0
どっちがどっちだよ?
612名無しさん┃】【┃Dolby:2011/05/17(火) 19:54:23.34 ID:0hyb9abV0
ずっと悔しくて自作自演してたんだw
流石ニート!!
613名無しさん┃】【┃Dolby:2011/05/17(火) 20:13:36.32 ID:WXPeKkaO0
>>610
挿入したDVDのアスペクトに左右される、
という理解でいいのかな?
614名無しさん┃】【┃Dolby:2011/05/17(火) 20:26:55.18 ID:T1a1Hl9j0
>>613
DVD円板ならなんでもいいみたいだよ。あっ、正確には16:9のDVDーR入れてるかな。BD円板もためしてない。
HDDにいっぱいつめこんだ4:3画像が勝手にデブ映像になる悪夢から解決だよw 超うれしいw
615名無しさん┃】【┃Dolby:2011/05/17(火) 20:31:22.50 ID:T1a1Hl9j0
あっ、もちろんHDD内の16:9画像はそのままワイドね
616名無しさん┃】【┃Dolby:2011/05/17(火) 20:51:43.94 ID:BNt1R45H0
なんかものすごい人がいた気がするんだけどなにあれ
617名無しさん┃】【┃Dolby:2011/05/17(火) 20:54:21.09 ID:dnq5jluH0
尼でおためしパック買ったらオススメ品にフィギュアが…
618名無しさん┃】【┃Dolby:2011/05/17(火) 20:56:07.47 ID:+DJ1eub7O
まだID変えて無いんだ
619名無しさん┃】【┃Dolby:2011/05/17(火) 21:00:27.22 ID:zhau4PwF0
この商品を買った人はこんな商品も買っています

ドール
フィギャー
きつね&たぬき

       ヽ|/
     / ̄ ̄ ̄`ヽ、
    /         ヽ
   /  \,, ,,/    |
   | (●) (●)|||  |
   |  / ̄⌒ ̄ヽ U.|   ・・・・・・・・?
   |  | .l~ ̄~ヽ |   |
   |U ヽ  ̄~ ̄ ノ   |
   |    ̄ ̄ ̄    |
620名無しさん┃】【┃Dolby:2011/05/17(火) 23:07:06.43 ID:R9XA3hkx0
>>616
しーっ!! 見ちゃいけませんよ
621名無しさん┃】【┃Dolby:2011/05/18(水) 08:33:13.16 ID:qf7Lb1Te0

つまんねぇ自作自演w
622名無しさん┃】【┃Dolby:2011/05/18(水) 12:38:35.73 ID:XUqp0Ry20
現行のBDプレイヤー、起動はどんなもんなの?
いまだにもっさり遅い?
LGから新しいの出ているいけど数年前にあったBD370ぐらいの
激速さは今の機種ではデフォ?
623名無しさん┃】【┃Dolby:2011/05/18(水) 13:09:24.69 ID:Y+fOpOYT0
>>622
S370は速いぞ。
624名無しさん┃】【┃Dolby:2011/05/18(水) 15:17:16.49 ID:WYSJqaXg0
お試しパックに付いてるプレイヤーだってPS3と同じ程度に早いぞ
(起動はBDXが10秒弱早く、読込はPS3のが数秒〜10秒程度早いのが多い)
625名無しさん┃】【┃Dolby:2011/05/18(水) 15:20:35.39 ID:XUqp0Ry20
http://av.watch.impress.co.jp/docs/topic/20090619_294499.html

当時の実測テストをみてもソニーが激速って感じはしないよね
S370は他の1分近くかかるもっさりとたいしてかわらんって感じかな
ゲーム機のPS3より当時のLGの方が速いってすごいと思う
626名無しさん┃】【┃Dolby:2011/05/18(水) 15:23:07.56 ID:sOmh+uhm0
S360とS370持ってるけど
360比だと激速だよ
627名無しさん┃】【┃Dolby:2011/05/18(水) 15:24:48.67 ID:XUqp0Ry20
あ、S370じゃなくて当事のS350ね
現行ソニーS370は相当速くなってるみたいですね
628名無しさん┃】【┃Dolby:2011/05/18(水) 18:28:15.97 ID:lkpwcFP70
尼のおためしプレーヤーは3Dブルーレイディスク再生に対応してますか?
629名無しさん┃】【┃Dolby:2011/05/18(水) 19:53:43.40 ID:Y+fOpOYT0
>>628
再生できても2Dじゃないか?
630名無しさん┃】【┃Dolby:2011/05/18(水) 21:30:07.21 ID:8rVGsLGc0
panasonicのプレイヤー 1100の3D変換使ってみたところ、
キングコングで森の中のシーンが飛び出しではなく奥行き
がでたよ。
631名無しさん┃】【┃Dolby:2011/05/18(水) 21:42:56.35 ID:sCvZPTEX0
「ニンテンドー3DSで、数千人が頭痛・めまい。返品・払い戻し求めるも任天堂は拒否」…英有力紙が一面で報道
632名無しさん┃】【┃Dolby:2011/05/18(水) 22:17:07.10 ID:f3jf+X4A0
BDプレーヤー 価格コム(2011/05/18)  (矢印は、>>282-283より ↑値上がり →変わらず ↓値下がり)

パイオニア   BDP-LX54  29,800
東芝       D-BR1    29,799 NEW (2011/6/下旬発売)
SHARP     BD-HP21   26,800 ↑
SHARP     BD-HP90   23,651 ↓ (Blu-ray 3D)
fuze       BDP1000   22,800 →
パイオニア   BDP-LX53  21,957 ↓
SONY      BDP-S470  21,682 ↓ (Blu-ray 3D)
BLUEDOT   BBDP-10   20,800 →
AVOX      HBD-0800  20,700 →

パナソニック  DMP-BD65    19,800 ↑
パナソニック  DMP-T1000    18,880 ↓
LG        BD660       17,800 NEW (2011/5/中旬発売)
パナソニック  DMP-BDT110-K 17,731 ↓ (Blu-ray 3D)
東芝       SD-BD3      17,499 NEW (2011/5/中旬発売)
東芝       SD-BDT1     16,800 ↓ (Blu-ray 3D)
日立       DVL-BP      16,800 →
DXアンテナ   DXBP1TD     16,797 ↓ (Blu-ray 3D)
パイオニア   BDP-4110     15,800 NEW (2011/5/中旬発売)
パイオニア   BDP-430      15,700 ↑(Blu-ray 3D)
パイオニア   BDP-120      15,500 →
SONY       BDP-S370     15,450 ↑
東芝       SD-BD1K     14,400
東芝       SD-BD2      13,648 ↑
パイオニア   BDP-330      12,500 ↓
LG         BX580       12,052 ↓ (Blu-ray 3D)
ユニテク     Visole BDU-26  11,800 →
Westinghouse  DS-110      10,798 ↓
AVOX        HBD-0280S   10,000 →
633名無しさん┃】【┃Dolby:2011/05/18(水) 22:18:19.66 ID:f3jf+X4A0

AVOX        HBD-0880C  9,980 →
AVOX        HBD-2280S  9,740 ↓
Hewlett Packard  BD-2000    9,691 ↑
グリーンハウス  GHV-BD110K 9,274 ↓
LG          BD550     9,000 ↓
グリーンハウス  GHV-BD100K 8,770 ↓ 
ベルソス      BD2103     8,750 →
YAMAZEN      YBD-B01    7,800 ↓
634名無しさん┃】【┃Dolby:2011/05/18(水) 22:50:11.86 ID:iFQip3gv0
>>631
単なる3D酔いだろうな
ってDSの話かよ
635 忍法帖【Lv=7,xxxP】 :2011/05/18(水) 23:32:11.12 ID:LZZf1o/i0
JNN 福島第一原発 情報カメラ (Live)
http://www.youtube.com/user/tbsnewsi#p/l

人類滅亡の瞬間をあなたと供に☆はぁと
636名無しさん┃】【┃Dolby:2011/05/19(木) 00:02:16.30 ID:gkkfjWol0
LX54ランクインかよ
ハンパない下がりっぷりだなw
637名無しさん┃】【┃Dolby:2011/05/19(木) 01:28:52.92 ID:5PpykoDL0
ここにもGKがいるんだなw
638名無しさん┃】【┃Dolby:2011/05/19(木) 07:47:01.52 ID:zsEpT6cK0
戦士の誤爆
639名無しさん┃】【┃Dolby:2011/05/19(木) 08:27:53.16 ID:TmjH08Vw0
>>632
SD-BD1Kってまだ流通してんの?
これだけは安くても買わないほうがいい
4:3シュリンク機能が無いからワイドテレビにDVDの4:3コンテンツがまともに出力できない
DMP-BDT110-Kに買い換えた
640名無しさん┃】【┃Dolby:2011/05/19(木) 08:43:06.23 ID:NQy+J+C4P
BDP-4110思った以上に安いな。
641名無しさん┃】【┃Dolby:2011/05/19(木) 10:17:11.85 ID:+OKvW98S0
πの4110買ったひとレビューたのんます
LGの660とどっちがいいすかね?
642名無しさん┃】【┃Dolby:2011/05/19(木) 11:47:04.87 ID:oPvF3Zbd0
パイの新しいのは船井のOEMw
もう自社では再生機は作らんでしょ
643名無しさん┃】【┃Dolby:2011/05/19(木) 12:34:52.42 ID:i1ALt4j80
それは承知のうえで
フナイ>LGあるいはフナイ<LGかでいいんじゃないか?
644名無しさん┃】【┃Dolby:2011/05/19(木) 12:41:24.93 ID:XLq9UkIa0
>>637
お前がGKの振りしてわざと誤爆したんだろ馬鹿w
645名無しさん┃】【┃Dolby:2011/05/19(木) 12:53:25.29 ID:UQVAV+pO0
新しい船井の動作は速いのか?
646名無しさん┃】【┃Dolby:2011/05/19(木) 13:56:17.71 ID:HxcL7IgEO
佐川のキチガイはまだPOPしてないのか
それとも他人の振りをしてるのか
まあNEETでアスペ持ちっぽいしすぐ分かるだろうが
647名無しさん┃】【┃Dolby:2011/05/19(木) 16:49:30.92 ID:z5RoMbRm0
もういいよ
648名無しさん┃】【┃Dolby:2011/05/19(木) 16:54:21.73 ID:ZloOL9950
TMY BDVP-C2106 買ってみたけど、正直善し悪しよくわからんわ…
プロセッサはbroadcomだった
649名無しさん┃】【┃Dolby:2011/05/19(木) 20:08:34.04 ID:c/raNZcu0
グリーンハウスのBD100KにするかBD110Kにするか迷ってる
どっちがいいと思う?
650名無しさん┃】【┃Dolby:2011/05/19(木) 22:12:56.44 ID:oxEbodWh0
>>649
お前は食べるならうんこがいいかカレーがいいか他人に訊くのか?w
651名無しさん┃】【┃Dolby:2011/05/19(木) 22:24:17.00 ID:c/raNZcu0
まじすか
どっちがうんこでどっちがカレーですか
652名無しさん┃】【┃Dolby:2011/05/19(木) 23:17:37.19 ID:TOQqccXx0
2girls1cup.nl/
でググレ
653名無しさん┃】【┃Dolby:2011/05/19(木) 23:41:51.45 ID:45f0Uy/f0
>>652
耐性の無い人はやめれ!
654名無しさん┃】【┃Dolby:2011/05/20(金) 00:15:35.60 ID:Xl3BpPHTO
パイオニアのBDプレイヤーって良い感じですか?
655名無しさん┃】【┃Dolby:2011/05/20(金) 00:24:03.24 ID:FPvXlTH10
SD-BDT1買ったが、リモコンが使いにくいのう
656名無しさん┃】【┃Dolby:2011/05/20(金) 07:11:36.46 ID:mJVM2Qvw0
>>649
前面USBが必要ならBD100K
小さいほうが、いいならBD110K
657名無しさん┃】【┃Dolby:2011/05/21(土) 11:13:30.31 ID:ZKTassxQP
BDP-430の感想が、ここでも価格.comでも少ないが
それは要するに、とくに悪い点はないということか?
658名無しさん┃】【┃Dolby:2011/05/21(土) 12:03:45.29 ID:xdI6NMaF0
売れてない
659名無しさん┃】【┃Dolby:2011/05/21(土) 12:13:14.49 ID:dJ3Lluas0
430は3Dありきだから
3Dに用事がない人は370買うでしょ
660名無しさん┃】【┃Dolby:2011/05/21(土) 12:36:08.31 ID:xN5XTXkFO
♯だからね‥
661名無しさん┃】【┃Dolby:2011/05/21(土) 13:59:57.90 ID:U0DncMe/0
家電評価wとかでは評価が高いようだが?
662名無しさん┃】【┃Dolby:2011/05/21(土) 17:37:03.05 ID:YdufVsLy0
荒らしてたの>>646なんだろうな
663名無しさん┃】【┃Dolby:2011/05/21(土) 19:24:59.84 ID:krOkFHnP0
今頃そういうってことは>>662がご本人様かな
痛々しいレス散々残ってるのにまた来るとは

本人でないならぶり返してんじゃねぇよ死ね
664名無しさん┃】【┃Dolby:2011/05/22(日) 00:19:41.78 ID:aQYtkY3d0
通報しました。
665名無しさん┃】【┃Dolby:2011/05/22(日) 00:27:22.87 ID:QCUdqEDp0
なんというGKなスレ
666名無しさん┃】【┃Dolby:2011/05/22(日) 01:14:37.11 ID:nUufjwwz0
>>664
この程度で通報宣言したってなにもならんて普通の人間なら分かる
分からないのは佐川擁護君だけ
667名無しさん┃】【┃Dolby:2011/05/22(日) 10:43:37.15 ID:mvoWtXim0
このスレ伸びてる時は基地外二匹が暴れてる時なんだよなあ
668名無しさん┃】【┃Dolby:2011/05/22(日) 10:46:30.85 ID:/njj17mK0
とりあえずこのスレで「死ね」なんて書く奴は
間違いなくキチガイ
669名無しさん┃】【┃Dolby:2011/05/22(日) 10:57:08.65 ID:CurHTRdx0
別にこのスレに限らんよ
掲示板に「死ね」と書く時点で、人として終わってる。
670名無しさん┃】【┃Dolby:2011/05/22(日) 10:59:48.40 ID:SrG6mHVmO
まあ死ねって言っちゃうのはアレだけど
自演認定祭り状態の時は死ね通り超して哀れだったな
671名無しさん┃】【┃Dolby:2011/05/22(日) 11:07:18.24 ID:/njj17mK0
>>669
それはわかっていてあえて「このスレで」と書いてみた。

他に比べれば明かに平和なテーマのスレなのに
ギャーギャー噛み付いたり自演認定だけで50回近く書き込んだりする奴は
明らかにアレだったんだろうな、と…
672名無しさん┃】【┃Dolby:2011/05/22(日) 11:59:39.98 ID:SrG6mHVmO
>>671
御本人様がわざわざNEETって自供してるのがまた哀れだった

言わなくても佐川の件で皆分かってたのにさ
673名無しさん┃】【┃Dolby:2011/05/22(日) 12:39:50.07 ID:QCUdqEDp0
GKが詩ねと言って通報されビビるスレ
674名無しさん┃】【┃Dolby:2011/05/22(日) 12:50:12.77 ID:cZakF+pv0
なんか必死なヤツがいるね
675名無しさん┃】【┃Dolby:2011/05/22(日) 13:17:08.51 ID:22ASny0/0
佐川くんにとっては自分以外のレスはすべて同一人物による自演なのだ
676名無しさん┃】【┃Dolby:2011/05/22(日) 16:23:28.51 ID:cZakF+pv0
佐川くんと自演厨って仲良いね
677名無しさん┃】【┃Dolby:2011/05/22(日) 17:52:42.35 ID:22ASny0/0
ID:cZakF+pv0 って佐川臭がするのだ
678名無しさん┃】【┃Dolby:2011/05/22(日) 17:57:55.35 ID:cZakF+pv0
自演だから他人のレスがわかるんだね
679名無しさん┃】【┃Dolby:2011/05/22(日) 18:01:48.00 ID:cZakF+pv0
もしかして>>676の意味がわからなかったってことか
佐川も自演も同じヤツがやってたんだろってこと
なんで噛み付いてくるのかわからない
680名無しさん┃】【┃Dolby:2011/05/22(日) 18:34:48.05 ID:22ASny0/0
佐川くんがとうとう自分自身も含めて自演認定してしまいました
681名無しさん┃】【┃Dolby:2011/05/22(日) 18:48:07.49 ID:cZakF+pv0
佐川と自演厨が違うヤツだとわかってるってことは本人なんだな
682名無しさん┃】【┃Dolby:2011/05/22(日) 18:54:41.13 ID:cZakF+pv0
佐川のバカは許さんが、自演は許すってことか
余程佐川に嫌がらせをされてトラウマになってるんだろうな
683名無しさん┃】【┃Dolby:2011/05/22(日) 18:58:46.32 ID:8FtGAQpA0
いいぞ〜もっとやれ!
684名無しさん┃】【┃Dolby:2011/05/22(日) 19:26:07.18 ID:JlXGxQ5a0
S370にUSB・HDDを繋げてBD-LIVEのコンテンツをDLして視聴可能でしょうか?
やっぱりUSBメモリじゃないと無理なんでしょうか?
685名無しさん┃】【┃Dolby:2011/05/22(日) 21:33:59.77 ID:s55o9KDx0
問題ないでしょ?
686名無しさん┃】【┃Dolby:2011/05/23(月) 02:05:46.32 ID:GDcRh91eP
アニメBDアニメ買いたいからプレイヤーも買いたいんだけど
DVDも再生できるのかな?
いまPC汚れでやってるから不便なんだよね
田舎でアニメやって無いからレコーダーはいらないかな
値段大分違うし
TVはBRAVIAのKDL-32J5000なんだけどプレイヤーはパナのDMP-BDT110-K
とかで大丈夫ですかね?
687名無しさん┃】【┃Dolby:2011/05/23(月) 09:15:23.36 ID:mevVZzsl0
次の質問いってみよぅー
688名無しさん┃】【┃Dolby:2011/05/23(月) 11:57:59.27 ID:xX8a6m450
>>686
持ってないならドレかっても大感動。
パナは安くても画質音質とも10万以下ならトップランク。
689>>686:2011/05/23(月) 12:17:50.18 ID:nHUTgjh50
>>686
>PC汚れでやってるから
入力ミスです。PCで再生してて、ドライバおかしいし、すぐフリーズするから
ですね
DVDは再生できるみたいですね
よしアニメBDマラソンするぞー^^
690名無しさん┃】【┃Dolby:2011/05/23(月) 15:43:12.17 ID:tsyUZVkI0
気持ち悪いアニヲタなんてどうでもええ
691名無しさん┃】【┃Dolby:2011/05/23(月) 17:00:26.18 ID:xTe+OtCh0
HBD-2280S動作中の回転音多少五月蠅いが、BDレコで焼いたBDもDVDもAVCRECも再生出来たから良しとしよう
692名無しさん┃】【┃Dolby:2011/05/23(月) 17:09:29.22 ID:UHoyN4xP0
>>688
パナ信者さんこんにちは。最近行動がやたらと活発ですね。
693名無しさん┃】【┃Dolby:2011/05/23(月) 17:22:27.40 ID:8albSq8dP
そんな噛み付くほどのことかね?
Panaの機種名出してるのは>>686だろ
>>688はどれ買ってもいいって言ってるんだからageて煽ってないで
SONYのS370でも勧めてろよ
694名無しさん┃】【┃Dolby:2011/05/23(月) 17:24:37.01 ID:UHoyN4xP0
すぐさま末尾P
695名無しさん┃】【┃Dolby:2011/05/23(月) 17:28:47.88 ID:Xufyktlf0
バカモノ・・・もとい、若者をあまり苛めないでいただきたいwww
696名無しさん┃】【┃Dolby:2011/05/23(月) 21:21:14.56 ID:HwNghCS10
アニオタがBDとか無意味だろ

PS3でも買って、ほぼアニメ専用の神アプコンとやらでDVD見てた方がいいと思うぞ
697名無しさん┃】【┃Dolby:2011/05/23(月) 21:50:31.96 ID:sHGYkQmh0
>>694
その程度の事しか言えんのか。
まあ実際今はDMP-BDT110-Kが一押しなのは間違いないから連呼しとくかw
DMP-BDT110-K!DMP-BDT110-K!
698名無しさん┃】【┃Dolby:2011/05/24(火) 10:16:48.64 ID:I/ct/Aly0
PS3の神アプコンを強調してる連中は、単に金がなくて
BDソフトが買えないだけなんだ、察してやれよ。

実写ももちろんだが、アニメもBDで観た方が綺麗に決まってる。
699名無しさん┃】【┃Dolby:2011/05/24(火) 10:24:49.83 ID:XGce0bZn0
ソニー赤字だから荒れてるなw
700名無しさん┃】【┃Dolby:2011/05/24(火) 11:58:32.04 ID:AsF9SMrW0
でもDMP-BDT110-Kってホントに良いよね。
701名無しさん┃】【┃Dolby:2011/05/24(火) 12:11:02.14 ID:/LjRksVc0
うむ、これとレグチューが合体して3万以下なら3台買ってやる。
702名無しさん┃】【┃Dolby:2011/05/24(火) 12:24:13.89 ID:ZJk5glmh0
低価格BD再生機なんて
HDMI連動や録画機との中期的以上の互換性確保のために
テレビや手持ち録画機とのメーカーは合わせておく、
ゲーマーならPS3などで兼用させるか検討、程度だろう。

最低限の地雷回避だけは必要だけど。
703名無しさん┃】【┃Dolby:2011/05/24(火) 12:42:47.92 ID:XGce0bZn0
誰か訳してくれw
704名無しさん┃】【┃Dolby:2011/05/24(火) 13:37:57.05 ID:JD73bfxW0
705名無しさん┃】【┃Dolby:2011/05/24(火) 18:22:55.10 ID:wKeA9BAw0
>>701
合体する必要ないだろw
二台買えよ。
706名無しさん┃】【┃Dolby:2011/05/24(火) 19:10:44.49 ID:+y5xePGg0
>>682
俺はクロネコがトラウマだよぉーーー
707名無しさん┃】【┃Dolby:2011/05/24(火) 20:25:33.49 ID:1O3n/w420
しつけぇ・・・・さすがクズw
708名無しさん┃】【┃Dolby:2011/05/24(火) 20:51:46.01 ID:+y5xePGg0
>>707
さすがだな、クズ呼ばわり

クロネコさまはエライんだぞ〜wwwwww
709名無しさん┃】【┃Dolby:2011/05/24(火) 21:02:13.19 ID:usZD8v8o0
クズっていうより、きもちわりい
710名無しさん┃】【┃Dolby:2011/05/24(火) 22:08:28.07 ID:1O3n/w420
はい、さようなら
711名無しさん┃】【┃Dolby:2011/05/24(火) 23:50:33.67 ID:XZmn5mZE0
>>700
最近のDIGA所有して、LAN環境構築するとさらに良いよね〜
値段が微妙な位置なのがちょっと難ですが・・+少々でDVDレコが・さらに少し+でBDレコが・・
ま、パナのフラッグシップクラス買う事考えれば、激安なんだけどね・
712名無しさん┃】【┃Dolby:2011/05/24(火) 23:58:56.22 ID:Jwnz4+pu0
DMP-BDT110-KのDLNAクライアント機能について質問です。

レコーダーではなくて、PCをDLNAサーバーとして使った場合、
例えばPS3 Media Serverなどを使った場合、
WMV、MPEG、tsなどのファイルは再生可能ですか?
713名無しさん┃】【┃Dolby:2011/05/25(水) 00:56:25.77 ID:+R/CKPVG0
「らくらく家財宅急便」使ってブラウン管テレビを配送してもらいたいんだけど
条件に「メーカーの専用箱に入っていること」って言う条件があるんよ。
やっぱ裸の状態のテレビは梱包して持って行ってくれないのかな?
「そうはいっても、相談したら持って行ってくれたよ?」って人います??
714名無しさん┃】【┃Dolby:2011/05/25(水) 02:44:51.16 ID:B3/LJuZC0
また宅配スレからのコピペ?
715名無しさん┃】【┃Dolby:2011/05/25(水) 08:34:30.67 ID:brIT40cE0
>>713
実際は専用箱がなくても梱包してくれる
でも傷だらけにされることもあるから信用するな
運送保険には入っとくべきだけど、あれもあてにならん
とスレチにマジレス
716名無しさん┃】【┃Dolby:2011/05/25(水) 09:19:00.15 ID:WxTcbAi20
>>712
一応このスレが該当だとは思う が、クライアント機能まで利用しているユーザーは少ないと思うから
DLNA対応機器について語るスレ Part8 や 下記パナスレ。スレ違いとどやされるかもしんないけど
Panasonic ブルーレイDIGA【ディーガ】 109
Panasonic DIGA質問スレ Part46
の方が利用者のいる確率が高いかもしんない
家電レコーダーでクライアント機能付きはパナレコぐらいだから利用者も多いと思うし、家電機器だから
ファイルは見えても再生までは??コーデック違いも沢山存在するし

想像では mpeg2 ts は見えそうな予感はしますね
717名無しさん┃】【┃Dolby:2011/05/25(水) 11:26:20.12 ID:dABSHWlp0
>>712
可能。
見れる形式に変換してくれるので大抵の動画はOK。
TSなら早送りや巻き戻しや30秒飛ばしボタンにも対応している。
PS3 Media Serverのfor VIERAってやつ使っての話。

ここにヒントがある
【DLNA】PS3 Media Serverを活用するスレ【DLNA】
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/avi/1296362211/
718名無しさん┃】【┃Dolby:2011/05/25(水) 15:00:41.58 ID:zwENJEEJO
アマゾンのお買得プレーヤーから山善プレーヤーに交換してもらった者だけど

佐川君がやたら修理を推すので出して見たが今日連絡あった

結論から言うとほぼ全ての固体で発生する為、正常な動作とは言えないが仕様とさせて頂く

4倍速〜16倍速で倍速再生すると高い頻度でフリーズした

このフリーズは2倍速まで下げてから再生を押すとフリーズしにくい

ファームのVerUPで改善する可能性があるが現時点で新ファームリリース予定無し
だそうです。
プレーヤーと一緒に送ったソフトはキンコン、ハムナプトラ1、とーきょードリフト

まあQTECのプレーヤーと同じファームだったしこれ新しくならないと駄目だろうな
719名無しさん┃】【┃Dolby:2011/05/25(水) 15:16:27.19 ID:AnPjBUYt0
フリーズするのが仕様って苦しい言い方だな
720名無しさん┃】【┃Dolby:2011/05/25(水) 23:51:32.87 ID:GT/1odCF0
>>716
>>717
ありがとうございます。
1611UDでtsやm2tsは再生できてるんですが、DTCP-IP対応が欲しくて検討してました。

721名無しさん┃】【┃Dolby:2011/05/26(木) 13:34:22.97 ID:mU2FP6lw0
>>718
なんで諦めるんだ?
俺のは15本全部問題なく再生出来たぞ
ってか再生できないなら大問題になってるだろ
722名無しさん┃】【┃Dolby:2011/05/26(木) 14:31:46.46 ID:3cP1BfuTO
まあ通常再生はできたと言ってたしな
早送りとか居ないし

別にクレームを楽しんでる訳じゃないし後々はPS3買う予定なのもある

後そちらQTEC持ってるなら16倍速再生>通常再生でフリーズするかやってみてよ

それで何とも無いなら適当な事言われちゃったかもね
723名無しさん┃】【┃Dolby:2011/05/26(木) 15:30:58.41 ID:9uRGorZ+0
PS3買ったらレポ頼む
724名無しさん┃】【┃Dolby:2011/05/26(木) 16:39:35.61 ID:3cP1BfuTO
>>723
もう返したけどPS3しばらく借りてたが
もちろんフリーズした映画全部問題無しだった
725名無しさん┃】【┃Dolby:2011/05/26(木) 20:19:24.13 ID:mU2FP6lw0
>>722
キングコングで試したら大丈夫みたい
返金してもらえば
726名無しさん┃】【┃Dolby:2011/05/26(木) 21:14:08.61 ID:2ssnUG540
スレタイ嫁
727名無しさん┃】【┃Dolby:2011/05/26(木) 21:26:27.31 ID:3cP1BfuTO
>>724
今交換してもらったプレーヤーが8000円位のだからなぁ

ブルーレイ15枚で一応値段なりの価値はあったし
ブラウン管からフルHDプラズマに買い換えたから画質を堪能するのに買った訳で

正直止まられるとかなり萎えるけどPS3買ったらブルーレイプレーヤーどうせいらなくなるから
まーいっかって感じ

これが転売業者から2万で買ってこの有様ならブチ切れだろうが
728名無しさん┃】【┃Dolby:2011/05/27(金) 02:04:48.59 ID:dOeGX1u50
分かったから早くPS3買えよ
729名無しさん┃】【┃Dolby:2011/05/27(金) 05:06:21.82 ID:X54zl1Ya0
くそがきうぜえ
730名無しさん┃】【┃Dolby:2011/05/27(金) 07:26:02.15 ID:AtxyoxEbO
>>728
やりたい時は借りてるからしばらく買う予定は無い
731名無しさん┃】【┃Dolby:2011/05/27(金) 11:52:21.73 ID:hQtD/Dn10
いつまでもグチグチ言って結局修理しないで終了
732名無しさん┃】【┃Dolby:2011/05/27(金) 17:59:19.37 ID:uqhE42e+0
s370買ったんだけど、BDのイントロのロゴやら注意事項やら、
毎回バカ正直に見ないとダメなのかな?みんなそうしてる?
前使ってたDVDデッキは、停止してからメニューボタン押すとスキップできたんだが…
733名無しさん┃】【┃Dolby:2011/05/27(金) 20:28:09.93 ID:sKhDvo4Y0
DMP-BDT110ってリモコンモードいくつある?
パナってみんな動いちゃうから教えてください(´・ω・)
734名無しさん┃】【┃Dolby:2011/05/27(金) 22:04:20.26 ID:DJucm7/d0
うちもその問題で困ってて結局ビエラとBT110がデフォルト
DIGAのBZT-600が3 XW100が2 CATVのSTB(パナ)が
5だったかな?(ケーブルテレビの人が設定した)で落ち着いた
735名無しさん┃】【┃Dolby:2011/05/27(金) 22:23:24.63 ID:9ukefchL0
学校帰りに1日4時間位バイトすれば1週間でPS3買えるのに買わない意味が分からない
736名無しさん┃】【┃Dolby:2011/05/27(金) 22:24:50.95 ID:XjUMVYAN0
>>734
BT110は3個までですか?
737名無しさん┃】【┃Dolby:2011/05/27(金) 22:43:38.72 ID:loqxnlkv0
>>735
学校帰りwww
1万以下でBDプレーヤーが買えるのにゲーム機かって喜ぶ馬鹿が算数で0点だろうなw
738名無しさん┃】【┃Dolby:2011/05/27(金) 23:09:21.66 ID:ikS7b7+R0
>>735
PS3が必要無い人に押し付ける意味が分からない
739名無しさん┃】【┃Dolby:2011/05/27(金) 23:12:27.23 ID:rwTJeOeO0
ゲームをしない人にはPS3はオススメできない。
740名無しさん┃】【┃Dolby:2011/05/27(金) 23:30:34.59 ID:PiPJmed20
>>736
6
741名無しさん┃】【┃Dolby:2011/05/28(土) 00:19:36.86 ID:3A9R5Tl60
爆熱、爆消費電力、爆音だからなあPS3
742名無しさん┃】【┃Dolby:2011/05/28(土) 00:34:40.05 ID:u84ICqAB0
っていうか>>1読めばPS3って単語が出てくるのがおかしいw
743名無しさん┃】【┃Dolby:2011/05/28(土) 01:24:02.94 ID:vqoVKSvP0
BDプレーヤー 価格コム(2011/05/28)  (矢印は、>>632-633より ↑値上がり →変わらず ↓値下がり)

東芝       D-BR1    29,790 ↓ NEW (2011/6/下旬発売)
パイオニア   BDP-LX54  29,740 ↓
シャープ     BD-HP90   23,209 ↓ (Blu-ray 3D)
fuze       BDP1000   22,800 →
SONY      BDP-S350  22,800
パイオニア   BDP-LX53  21,957 →
SONY      BDP-S470  20,989 ↓ (Blu-ray 3D)
AVOX      HBD-0800  20,700 →

パナソニック  DMP-BD65    19,000 ↓
パナソニック  DMP-T1000    17,679 ↓
LG        BD660       17,637 ↓ NEW (2011/5/中旬発売)
パナソニック  DMP-BDT110-K 17,540 ↓ (Blu-ray 3D)
DXアンテナ   DXBP1TD     16,749 ↓ (Blu-ray 3D)
東芝       SD-BDT1     16,660 ↓ (Blu-ray 3D)
日立       DVL-BP1     16,000 ↓
パイオニア   BDP-430      15,700 →(Blu-ray 3D)
パイオニア   BDP-4110     15,691 ↓ NEW (2011/5/中旬発売)
パイオニア   BDP-120      15,500 →
東芝       SD-BD3      15,173 ↓ NEW (2011/5/中旬発売)
SONY       BDP-S370     15,058 ↓
東芝       SD-BD2      14,200 ↑
Westinghouse  BDS-110     12,800 ↑
LG        BD630       12,683
パイオニア   BDP-330      12,300 ↓
ユニテク     Visole BDU-26  11,800 →
LG         BX580       10,992 ↓ (Blu-ray 3D)
744名無しさん┃】【┃Dolby:2011/05/28(土) 01:24:45.19 ID:vqoVKSvP0

AVOX        HBD-0880C  9,980 →
AVOX        HBD-2280S  9,980 ↑
LG          BD550     9,960 ↑
Hewlett Packard  BD-2000    9,691 →
AVOX         HBD-0280S  9,688 ↓
グリーンハウス  GHV-BD110K 8,980 ↓
グリーンハウス  GHV-BD100K 8,760 ↓ 
ベルソス      BD2103     8,750 →
YAMAZEN      YBD-B01    7,800 →
745名無しさん┃】【┃Dolby:2011/05/28(土) 01:25:05.78 ID:T1Vebixl0
ここにはGKがいるからな
746名無しさん┃】【┃Dolby:2011/05/28(土) 01:29:48.67 ID:vqoVKSvP0
訂正

LG        BD660       17,637 ↓ NEW (2011/5/中旬発売)

LG        BD660       17,637 ↓ NEW (Blu-ray 3D) (2011/5/中旬発売)
747名無しさん┃】【┃Dolby:2011/05/28(土) 01:56:18.47 ID:b7/21HwT0
BD660ってずっと前からYhooで15300円で売ってるのに価格とか反映されないんだな
748名無しさん┃】【┃Dolby:2011/05/28(土) 05:45:48.31 ID:z88yIoqOP
>>735
PS3はトレイ式になったら買う
749名無しさん┃】【┃Dolby:2011/05/28(土) 07:53:58.06 ID:hq6dZQTAO
>>731
ttp://ichigo-up.com/cgi/up/qqq/nm36092.jpg.html

一般的な人から見たらこれは修理っていうんだよ

>>735
君がもう8年経つと俺になるが高校大学の頃の方が金があったと
思う事になるw
750名無しさん┃】【┃Dolby:2011/05/28(土) 12:52:55.53 ID:DOZVNaiC0
>>735
金があってもPS3の必要性が低ければ買わないんだよ
(一度買ったけどな)

まぁ、レコが数台あるのに、安いプレイヤーも買ってしまってるのでアレだがw

結局、PS3って中途半端に色々出来そうに見えるプアマンズマシンでしかないよなぁ
後から足すのは、必要な機能に特化していて、現状、電力とか低い方がいいもん
PS3の機能で必要なもんがいくつもあればお得な気もするが、同時に使えない場合が殆どなんで実は無意味

あと、PS3の筐体デザインした奴はバカだろ
もっと頑丈で上面フラットにして、数キロ程度のものは置けるようにしろよ
AVキャビネットに入れるんでも、横に排熱穴があるんで熱こもる
結局、後輩に安く譲ったんだが彼は喜んでたよ、その頃は14インチのブラウン管TVしか持ってなかったみたいだが
751名無しさん┃】【┃Dolby:2011/05/28(土) 13:08:08.12 ID:NPN+fVgE0
PS3のCPUが設計された頃と今では隔世の感があるからね
いくらなんでも今の設計ならあんなバカでかい筐体なんて
嫌がらせ以外の何物でもないw
任天堂の次期ハードはPS3以上の性能でWiiクラスの筐体になると思うけど
752名無しさん┃】【┃Dolby:2011/05/28(土) 14:08:27.83 ID:GPpa2cIH0
>>740
うそだろ?
俺の3個なんだけど?
GIGAは6個あるんだけど
753名無しさん┃】【┃Dolby:2011/05/28(土) 14:09:03.96 ID:GPpa2cIH0
GIGAじゃなくてDIGA
754名無しさん┃】【┃Dolby:2011/05/28(土) 14:26:41.96 ID:vOm1NLiy0
>>752
DMP-BDT110のことだと思ったが、それなら6
本当にBT110なら知らん
755名無しさん┃】【┃Dolby:2011/05/28(土) 17:05:19.65 ID:SPm8zq650
>もっと頑丈で上面フラットにして、数キロ程度のものは置けるようにしろよ

これマジか?電安法に準拠していないということで発売禁止にできるぞ。
756名無しさん┃】【┃Dolby:2011/05/28(土) 17:55:07.80 ID:mNHvvcay0
>>749っておやじだったのか
メーカーに騙されっぱなしで今までよく生きてるなw
757名無しさん┃】【┃Dolby:2011/05/29(日) 01:50:29.51 ID:z9mpiNLV0
こんなわけわからん人が相手なら、メーカーも適当な対応だったのでしょう。
758名無しさん┃】【┃Dolby:2011/05/29(日) 06:51:58.86 ID:T/brHbUL0
>>754
すまん
BDT900は3個だった
759名無しさん┃】【┃Dolby:2011/05/29(日) 16:17:05.35 ID:NHSgbt810
>>758
それは低価格スレではありませんので
760名無しさん┃】【┃Dolby:2011/05/29(日) 18:09:38.52 ID:fMNjT68b0
YBD-B01

きたな
761名無しさん┃】【┃Dolby:2011/05/29(日) 23:13:55.67 ID:wFcvpUpb0
>>755
ただ単にフラットになってないから置けないって意味だろ。
まぁ、PS3を2台立ててその上に台を載せりゃ、フラットになるけど、そんなヤツはいねぇだろうな
762名無しさん┃】【┃Dolby:2011/05/30(月) 10:00:42.27 ID:lVAL+2+10
シンプルモデルのBDプレーヤーは一昔前のDVDプレーヤー並みに価格が下がってきたな
ちょと上の機種が3DにDLNA搭載、パナだけパナ同士の番組転送在るんだよな
後はHDRecやAVCREC、の対応増やす程度かなパソコンの主流動画ファイルも再生出来ると嬉しいが
763名無しさん┃】【┃Dolby:2011/05/30(月) 10:20:22.28 ID:TTbLptxr0
プレーヤーもソフトも値崩れが激しいよね
オレみたいな貧乏人でもブルーレイ導入した
764名無しさん┃】【┃Dolby:2011/05/30(月) 14:59:29.98 ID:C9L7C/9r0
近くのマイナーな中古屋に中古ブルーレイソフトがぼちぼち並んでるから
貧乏な人でもブルーレイが身近になってきたなと思う
765名無しさん┃】【┃Dolby:2011/05/30(月) 15:08:30.76 ID:fuT1WjCZ0
BDも最初からプレーヤー路線で行ってりゃこんな苦戦する事もなかったかもしれんのにな
766名無しさん┃】【┃Dolby:2011/05/30(月) 15:47:54.40 ID:jVsgU04gP
パナも東芝も映像出力はHDMI以外はコンポジットだけか。
S370はコンポーネントもついているけどDVDの作動音大きいらしいし。
767名無しさん┃】【┃Dolby:2011/05/30(月) 16:14:06.61 ID:sq/7Ra6Y0
>>765
PS3のせいで再生だけじゃ売りが無かったから
録画も出来ますで差別化するしかなかったんだけどな
768名無しさん┃】【┃Dolby:2011/05/30(月) 19:10:41.40 ID:ogDbRAzAP
>>765
以前のPS3はBDプレイヤーそのものだったじゃん
BDも最初からプレイヤー路線だったんだよ。ごく初期のDVDを牽引したのがPS2だったのと同じ
BDプレイヤーとしては破格値だったし、BD再生可能機器としては未だ最大勢力だと思う

普通の人にとってVHS→DVDはあらゆる点で差を実感できるけど、DVD→BDは大して変りない
苦戦するのは最初から決まってた。だからDVDの時みたいな急速な普及と浸透は考えてないんだろ
再生だけならどうにもならないから>>767の言う通り、録画機能で差別化するしか無い面もある
日本国内に限った話だけどな

海外はプレイヤー一色だよ。録画する番組無いからレコなんて無い
BDも最初からプレイヤー路線一色。今現在「BDが苦戦してる」ならそれは路線のせいじゃないな
769名無しさん┃】【┃Dolby:2011/05/30(月) 20:02:33.04 ID:0bGaLzN10
>ごく初期のDVDを牽引したのがPS2だったのと同じ
この認識は「ガンダムがアニメでエポックメイキングになったのは
ガンプラのおかげ」というのと同じくらいに間違っている。
単にVHS離れを加速させる起爆剤になったというだけ。

>DVD→BDは大して変りない
めちゃくちゃ違うだろう?
映像はスケーラーの性能次第でわからなくなることもあるが、
音声は明らかに差がある。
ハイビジョンのそのまた上の映像にDVDオーディオの音をつけてるようなものだ。
770名無しさん┃】【┃Dolby:2011/05/30(月) 20:32:29.82 ID:ogDbRAzAP
>>769
>めちゃくちゃ違うだろう?>DVD→BDは大して変りない
普通の人の話だよ。よく読んでくれ
信じられないならその辺にいる人でも捕まえて聞いてくれ
そりゃ比較すれば普通の人でも画質の違い分かるけど、そういうこっちゃなくて
使い勝手も含めた全体での違いの話だ。BD代替えはDVDの時ほど変化が無い
この板に常駐してるような連中なら見分けがつかないはずがない
音声は大半の人が聞き分けつかないけどな。俺自身がそうだw あんたがどうかは知らん

前半の「PS2発売≠初期DVD普及促進」は単なる「見解の相違」だな
ただ何の論評読んでも「PS2発売がDVDの初期の普及を促進した」と書いてあるし
普通の人もそう思ってるし(これも聞いてみ)、俺もそう思ってる
あんたがそう思ってないのは分かったよ
771名無しさん┃】【┃Dolby:2011/05/30(月) 21:23:30.35 ID:uYVnS3SA0
NTT-XでBDP-LX54が24800だな
772名無しさん┃】【┃Dolby:2011/05/30(月) 21:59:18.08 ID:eIbs9kJ30
最近DVDとBDが同梱されている映画ソフトが増えている
自分は一昔前のLP-Z4で見ているんだが、間違えてDVDの方を再生して見ていたが
最期まで気がつかなかった事があったw
(再生機器はDMR-BR680)
スゲー損した気分だったww
773名無しさん┃】【┃Dolby:2011/05/30(月) 22:29:58.97 ID:hBBpuJDH0
BDプレーヤーを液晶TVにコンポジットで繋いでる一般人は意外といたりする。
そういう人達にとってはDVDもBDも変わらんな。
774名無しさん┃】【┃Dolby:2011/05/30(月) 22:51:18.10 ID:TTbLptxr0
DVDプレーヤーを液晶TVにコンポジットで繋いでる一般人が今月初めのオレでした。
775名無しさん┃】【┃Dolby:2011/05/30(月) 23:41:08.35 ID:y2aHMlCN0
PS3は買いたくないがBDは観たい。でもレコーダーまでは要らん。

そういう人にとってはBDと言う規格そのものに手を出しづらかった状況が
続いていたのも確か。
結果論で言えば、日本でも最初からプレーヤーを出すべきだったと思うよ。
776名無しさん@ご利用は計画的に:2011/05/31(火) 00:29:12.96 ID:CaGMJT9b0
PS3はゲームしないから要らないし、テレビは録画してまで見ないという層が多かったんだろうな。
777名無しさん┃】【┃Dolby:2011/05/31(火) 01:05:32.88 ID:do7lYeL70
スロットインだからレンタルもする人には嫌気されてるだけじゃないの
778名無しさん┃】【┃Dolby:2011/05/31(火) 03:28:19.82 ID:jaIsnkNW0
>>775
>PS3は買いたくないがBDは観たい。でもレコーダーまでは要らん。

まさに今の俺のことだが、そもそも買わなかった最大の原因は
モニタの問題だったりする。
どうにも最近までブラウン管に変わる品質のTVを買おうとすると
デカい、高いで買う気になれなかったというのがある。
今年に入って(厳密には昨年末)ようやくその辺に折り合いの付いた機種が
1つ出たことでようやくBDプレーヤーを購入する気になった。
779名無しさん┃】【┃Dolby:2011/05/31(火) 08:41:07.12 ID:MWWt96eP0
ここ最近は地デジ化推進の影響で、HDMI標準装備の、そこそこ大画面テレビが普及してきてるから
BDプレーヤーとDVDプレーヤーでの画質の違いが判断しやすい環境が増えてきてるね
相変わらずコンポジットに20型未満のブラウン管だったら、違いの判断は難しかっただろうが
780名無しさん┃】【┃Dolby:2011/05/31(火) 09:31:15.84 ID:9ceNDF+p0
それよかソニーがアメリカで出している400枚BDチェンジャーのプレーヤーを国内でも出して欲しいのだが

頼むよソニーさん
781名無しさん┃】【┃Dolby:2011/05/31(火) 10:51:20.31 ID:33BodJvcP
>>780
個人輸入してみてよw

日本のマニアの方が何百枚も録画BD貯めこんでそうだけどね
でかいし、チェンジャーで流しっぱなしの文化無いからかな
782名無しさん┃】【┃Dolby:2011/05/31(火) 14:03:27.46 ID:xJTMGTij0
>>780
400枚なんてケチ臭い事言わず、1450枚のにしとけって
日本でも買えるぞ

ttp://www.asaca.co.jp/products/ambd/am-bd.html
783名無しさん┃】【┃Dolby:2011/05/31(火) 16:58:52.02 ID:NciReW9i0
なんぼするん
784名無しさん┃】【┃Dolby:2011/06/01(水) 00:09:59.29 ID:7fTpCZ1j0
>>781
アメリカ製ってリージョンは日本でいけるのかしら
785名無しさん┃】【┃Dolby:2011/06/01(水) 00:46:43.21 ID:wks6GIqy0
BDは日本とアメリカのリージョン同じじゃなかったっけ?
786名無しさん┃】【┃Dolby:2011/06/01(水) 09:53:31.38 ID:TBKwURG80
拾ってきた

輸入Blu-ray BD情報交換スレ 6枚目
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/av/1295071400/

   Blu-ray DiscのソフトにはDVDとは違い下記のようなリージョンが規格化されています

    リージョンA  南北アメリカ、東南アジア、日本、朝鮮半島、台湾及びそれら海外領土
    リージョンB  ヨーロッパ、中近東、アフリカ、オセアニア及びそれら海外領土
    リージョンC  中央・南アジア、中華人民共和国、ロシア、モンゴル
787名無しさん┃】【┃Dolby:2011/06/01(水) 10:56:54.58 ID:3lGsXSeSP
英尼でBDパッケージソフト買ってるけど、
あっちはAll Regionも多いからそのまま再生できたりする
国内販売ではAll Region見たこと無いけどな
788名無しさん┃】【┃Dolby:2011/06/01(水) 19:40:16.04 ID:sQwx09w+O
日本が一番利権にがめついからな
天下りや利権893の生活が掛かってるしw
789名無しさん┃】【┃Dolby:2011/06/01(水) 20:22:16.47 ID:Dnmo338h0
日本が一番なら隣国なんてどうなるw
790名無しさん┃】【┃Dolby:2011/06/01(水) 20:22:40.49 ID:coQI83zH0
1611が外付けHDDのTSを認識するそうだけど、
レスポンスはどんなもんでしょうか?
791名無しさん┃】【┃Dolby:2011/06/01(水) 20:41:07.70 ID:iNMB/ffc0
隣国は利権無視の無法地帯なんじゃなかったっけ?
利権に律儀に金払うのは従順な日本人庶民くらいじゃね?
792名無しさん┃】【┃Dolby:2011/06/02(木) 03:35:23.55 ID:F4Dmgn7Q0
それ以前に日本のBDがリージョンALLでも誰も得しない
糞高い日本のBDをわざわざ輸入して買う物好きなんか居ないからな
793名無しさん┃】【┃Dolby:2011/06/02(木) 13:04:17.95 ID:cd7dBOjNP
amazonの15枚とプレーヤーのやつ
マーケットプレイスみると
40000円とかで売っているところがあるけど
他のサイトで40000円で同じものを売っているなら
amazon知らない人がもしかしたら万が一買うかもしれないけど
amazonに来て、先に最初のページで20000円て出ていて
マーケットプレイス見て40000円で買うのはありえないと思うんだけど
出品しているところは何を考えているんですか?
794名無しさん┃】【┃Dolby:2011/06/02(木) 13:17:18.23 ID:HAqSKrM40
本人に聞けよ
795名無しさん┃】【┃Dolby:2011/06/02(木) 14:49:51.37 ID:XmomITec0
同じ人出品者が4万で買うより2万で買っちゃえって思わせる作戦とか
796名無しさん┃】【┃Dolby:2011/06/02(木) 19:26:17.55 ID:Ec/p0Qwf0
教えておくれやす テレビが東なんだけど
ぶっちゃけ東芝の再生機ってどうなんですか?
無難にパナかソニー買っといた方が良かですかね?
797名無しさん┃】【┃Dolby:2011/06/02(木) 19:36:21.90 ID:hOLPT9dx0
>>796
東芝のBDプレイヤーはフナイ(&Panaユニフィエ)のOEMだよ
旧機種はもっさりだの評価悪かったが今のは特に悪評聞かないな

多分、テレビとのHDMIリンク関係の機能で東芝機選んでるんだろうけど
他所でもHDMIリンク機能は一緒だよ。メーカー合わせる必要はない
だったら価格が安くてユニフィエその他の世代も進んでるPanaの方がマシ
SHARPがHDMIリンクでアクオスブランドゴリ押ししてるせいで
勘違いしてる人が多いんだよなあ。本当にこの分野ではSHARPは害悪
798名無しさん┃】【┃Dolby:2011/06/02(木) 20:15:26.17 ID:I+2ZQp3a0
>>787
>国内販売ではAll Region見たこと無いけどな

意外とあるような気がするな。
SPEの日本版ソフトはABCと書いてあるのがほとんどだけど、これはつまりAll Regionじゃないの?
あと、銀河ヒッチハイクガイド日本版はAll Regionって書いてあるな。
それにUK版で日本語収録してる日本版とまったく同仕様のAll Regionのソフトって、
逆もしかりで日本版もAll Regionなんじゃないだろうか。確かめたわけじゃないけど。
799名無しさん┃】【┃Dolby:2011/06/02(木) 21:04:01.62 ID:4UY+F0Kw0
>>796
特別な理由がない限り、あえて選ぶ必要のないもの。
無難にパナかソニーで。
800名無しさん┃】【┃Dolby:2011/06/02(木) 23:06:39.99 ID:HAqSKrM40
>>796
PS3という手もあるよ
801796:2011/06/03(金) 00:04:34.52 ID:2j/WjKk/0
>>797,799,800さんアドバイスありがとう御座います。
パナの110かソニーの370でいこうかと思いますが
ソニーはS470ならもっと幸せになれますか?
802名無しさん┃】【┃Dolby:2011/06/03(金) 00:23:51.37 ID:s3/lbXOo0
>>801
テレビが3D対応なら470か110でしょう。価格comとかで両者を比較し何が違うか確認。あとは好みで決めていいのでは。
ちなみに私はSACD対応の470を使ってる。
803名無しさん┃】【┃Dolby:2011/06/03(金) 00:39:34.78 ID:lAS6FrUb0
>>801
BDT110のライバルはS470だ。
S370は3D非対応なので、同じ土俵とは言えない。

ディーガとの連携を重視するならBDT110を勧める。
ソニー好きかMP4再生を重視するならS370/470を勧める。


                   BDT110  S370(470)
USBデバイスによるMP4再生   ×      ○
DVD-RAM/AVCREC再生     ○      ×
Youtube対応             ○      ×
SDカードスロット           ○      ×
SACD再生              ×       ○
消費電力(ワット)          9.9     22(22)
804名無しさん┃】【┃Dolby:2011/06/03(金) 00:55:47.87 ID:c2C246PT0
なるほど
805名無しさん┃】【┃Dolby:2011/06/03(金) 01:03:22.46 ID:B0YCgl7Y0
>>803
USB経由は試してないけど、DLNA経由でBDT110もMP4コンテナの動画も
再生できるよ。MP4のコーデックはAVC/AC-3
806名無しさん┃】【┃Dolby:2011/06/03(金) 01:06:14.53 ID:B0YCgl7Y0
追加:AVC/AAコーデックなMP4も再生できた
807名無しさん┃】【┃Dolby:2011/06/03(金) 01:08:25.59 ID:B0YCgl7Y0
>>806
AVC/AACです。失礼
808名無しさん┃】【┃Dolby:2011/06/03(金) 01:10:33.88 ID:lAS6FrUb0
>>805
過去スレで言ってたことを思い出した。
809801:2011/06/03(金) 01:12:32.03 ID:2j/WjKk/0
>>802,803
スンゴク参考になりました ありがとうございます〜(TдT)
でも悩む〜
810名無しさん┃】【┃Dolby:2011/06/03(金) 03:36:09.01 ID:FnqWRIjM0
>>803
S370はファンがあるんだろ?
BDT110はファンレスみたいだからノイズは違いが出るんじゃないか?
811名無しさん┃】【┃Dolby:2011/06/03(金) 08:03:31.30 ID:3adzw7GO0
S370のファンは回ってる?って思うぐらい気にならない。
ディスクの回転音や振動に消されると言うべきか。

個体差なのか俺のS370はディスクによっては高速回転時の本体の振動が凄まじくてイラっとしてくる。
最初は静かなのに途中から高速回転して振動するディスクもあるし(;´Д`)
812名無しさん┃】【┃Dolby:2011/06/03(金) 08:37:46.95 ID:3o5vfIpr0
813名無しさん┃】【┃Dolby:2011/06/03(金) 09:43:04.54 ID:3o5vfIpr0
>>811
対策してる? インシュなどである程度は軽減できそうだけどね。
オーテクのハネナイトは値段的にいいよ。

本体ドライブ部分の上あたりに鉛板とか置くと効きそう。
分解していいなら、中のドライブ固定あたりを対策すると良い感じなんだろうけど・・・。
814名無しさん┃】【┃Dolby:2011/06/03(金) 15:54:51.20 ID:0lVpAofW0
普通のDVDプレイヤーが故障してDVD読み込まなくなった
パナのS50ってやつなんだけど1.3倍速の早見再生が気に入ってたから

無難にパナBDT110がいいのかな
親はS370使ってるけど不満点はあまりないしどっちがいいか悩むわ
815名無しさん┃】【┃Dolby:2011/06/03(金) 17:43:04.72 ID:YVjrSh+00
>>814
>>803

まあどっちもいいよな。良い時代になった
更に時代が進むと海外製のゴミBDプレイヤーが実質市場制圧して
国内メーカーも低価格機はOEMばっかでゴミだらけになりそうなんで
今ぐらいで止まってくれ
816名無しさん┃】【┃Dolby:2011/06/03(金) 22:33:58.04 ID:B+BEXUs00
>>814
画質音質はわからんだろうから読み込みの早いS370にしとけ
817名無しさん┃】【┃Dolby:2011/06/03(金) 22:36:39.35 ID:qnOqv0rq0
でもS370ってDVDだと五月蠅いんでしょ?
そこが悩みどころ
818814:2011/06/03(金) 23:51:32.26 ID:xA+LerDJ0
トントン

やっぱ悩むよなぁ
3D対応TVじゃないからS370でいいのかもしれんが
弟がディーガ(ブルーレイじゃない)持ってるからDVDに焼いたのはBDT110のがいいのかなとかね
819名無しさん┃】【┃Dolby:2011/06/04(土) 00:18:53.74 ID:9z+CvJWy0
>>817
俺のS370はBD再生時より静かだけど
S370がDVD再生時にウルサイってどこから来たん?
820名無しさん┃】【┃Dolby:2011/06/04(土) 02:12:45.56 ID:qz6JP28z0
>>818
AVCRECやDVD-RAMを再生したいならBDT110がいいよ。
S370ではできない。
821名無しさん┃】【┃Dolby:2011/06/04(土) 03:21:56.72 ID:WJTtQ8h70
BDT110買ったが、リモコンが超使いにくい
822名無しさん┃】【┃Dolby:2011/06/04(土) 06:49:58.01 ID:Re2J1YAgO
そんなあなたにSONYの学習リモコン
823名無しさん┃】【┃Dolby:2011/06/04(土) 07:07:27.20 ID:WJTtQ8h70
それじゃ、30秒スキップが早送りキーの長押しっていう不便さは解決しないんだろ
824名無しさん┃】【┃Dolby:2011/06/04(土) 12:50:25.88 ID:hEAw0mxV0
低価格ブルーレイプレーヤーで
○秒戻し○秒早送り機能がついたプレーヤーってたくさんあるの?
BDT110以外の機種教えてください
825名無しさん┃】【┃Dolby:2011/06/04(土) 13:18:48.12 ID:uGvVQHsb0
あちこちでパナ男がウザイ、たぶん同一人物だろうな
826名無しさん┃】【┃Dolby:2011/06/04(土) 14:42:15.61 ID:7nVjloo50
>>824
とりあえずソニーとパイオニアは付いてるな。
827 忍法帖【Lv=4,xxxP】 :2011/06/04(土) 15:23:31.98 ID:tYA7LePJ0
 
828名無しさん┃】【┃Dolby:2011/06/04(土) 16:15:58.51 ID:eVxWjPGK0
>>825
この板で芝男が必死なのはよく見るが
少なくともこのスレでは何もしなくてもPanaが優勢だし
お前が何男なのかは知らないけどもうちょっとがんばってよ
829名無しさん┃】【┃Dolby:2011/06/04(土) 16:34:32.14 ID:CU9I4vOp0
え?
このスレってソニー製品に話がすんげえ偏ってると思っていたがw
シャープは目の敵にしてるしPS3を推すし
どうみてもGKの巣窟、ってくらい
パナの話なんてないような…
830名無しさん┃】【┃Dolby:2011/06/04(土) 16:43:04.72 ID:Z36/ybbc0
集合はええ
831名無しさん┃】【┃Dolby:2011/06/04(土) 17:39:46.08 ID:qz6JP28z0
>>829
このスレの住人でシャープのBD再生機使っている人は希少。
832名無しさん┃】【┃Dolby:2011/06/04(土) 18:50:48.54 ID:1Ndg7a6O0
YouTube視聴できるオススメ機種あったら教えてくれ。
嫁がキチガイめいて血眼なんだ、頼むょ
833名無しさん┃】【┃Dolby:2011/06/04(土) 19:14:40.68 ID:qz6JP28z0
>>832
BDT110でどうだ!
834名無しさん┃】【┃Dolby:2011/06/04(土) 21:30:23.89 ID:1Ndg7a6O0
>>833
ありがと!
BDT110とBDP-S370で迷ってるんだけど
ソニーの方はYouTube視聴出来ないんだよね?

値段でソニーのが安いから魅力的だけど。

密林のレビューで、パナソニックのYouTubeはソニーに劣ると書いてる人が居るけど
あれを書いてる人はソニーになんの機種を使ってるのかなぁ
835名無しさん┃】【┃Dolby:2011/06/04(土) 22:11:33.73 ID:mYQlOua/0
パナのSTBで焼いたBD-Rがある
YouTube見たい            →BDT110

それ以外 →S370
836814:2011/06/04(土) 22:19:14.91 ID:fTPr/WZG0
お騒がせしました
S50の天板開けてピックアップのところを綿棒でクリクリで駄目
天板開けたままDVD入れて読みこないから指で円盤をくるくる回転させて遊んでたら直った

また壊れたら本当にどっちか買います
スレ汚しごめん
837名無しさん┃】【┃Dolby:2011/06/05(日) 02:48:55.67 ID:WETUUylN0
佐川君の自作自演がみっともない
838名無しさん┃】【┃Dolby:2011/06/05(日) 11:50:17.52 ID:mkWZ72jL0
楽天でBDP-S370を購入した。
配達は佐川らしい。
839名無しさん┃】【┃Dolby:2011/06/05(日) 12:07:57.79 ID:dmlWmquB0
>>826
AVOX HBD-2280S USER リモコンに30秒送戻ボタンあるよ、隠れ機能?AVCRECのDVD-R再生OK
840名無しさん┃】【┃Dolby:2011/06/05(日) 12:09:31.99 ID:dmlWmquB0
>>824 の間違い、スマン

841名無しさん┃】【┃Dolby:2011/06/05(日) 18:21:44.07 ID:LD7KNhy1O
>>823
早送り長押しを別ボタンに記憶させりゃええやん
何の為の学習リモコンよw
842名無しさん┃】【┃Dolby:2011/06/05(日) 18:40:38.15 ID:xksoaLpP0
学習(が億劫になる)リモコン
843名無しさん┃】【┃Dolby:2011/06/05(日) 19:50:22.08 ID:Z3TWOYi70
>>841
長押しの操作って事より長押しのタイムラグが嫌なんだよ
ちょっと戻したいって時に瞬時に反応しないってのは使いにくいもんな
学習リモコンはタイムラグを無くせるのか?
844名無しさん┃】【┃Dolby:2011/06/06(月) 10:04:04.93 ID:u2nfZgYa0
安い機種でもレジューム機能ってありますか?
無いと不便だよね
845名無しさん┃】【┃Dolby:2011/06/06(月) 10:19:41.56 ID:uX6pWp+60
仮にあっても、再生させるコンテンツに依存するから、気にしなくなって終った
手持ちのBD映画の殆どが未対応・・トホホ AVOX HBD-2280S一応対応してる
846名無しさん┃】【┃Dolby:2011/06/06(月) 13:18:52.15 ID:u2nfZgYa0
ディスク自体が対応してないの?
ブルーレイって不便ですね
847名無しさん┃】【┃Dolby:2011/06/06(月) 13:52:52.22 ID:bqa5qw0w0
ブルーレイってよりもJAVAだの糞コンテンツによる
レジュームできないディスクはDVDの頃も有ったじゃん
848名無しさん┃】【┃Dolby:2011/06/06(月) 21:45:47.47 ID:uX6pWp+60
対応が多く感じたDVDコンテンツに対してBDコンテンツは対応しているのが珍しく感じる
普及タイトル数が全く追いついていないから、そう感じるだけかもしれんが
同一タイトルでもBDは非対応とかあるから、規則性は不明
849名無しさん┃】【┃Dolby:2011/06/06(月) 22:43:03.82 ID:01t60ANi0
単純にjavaを使っているBDはリジューム不可なだけ
850名無しさん┃】【┃Dolby:2011/06/07(火) 00:57:35.47 ID:5mfr1ck00
BD-JAVAで間違ってリモコンの停止ボタンを押してしまった時のショックは大きいw
851名無しさん┃】【┃Dolby:2011/06/07(火) 07:25:13.55 ID:2ij0n01p0
また佐川君の自作自演
852名無しさん┃】【┃Dolby:2011/06/07(火) 14:41:41.80 ID:pmCYm0Kn0
LG570を使ってたんだが保証期間中に初期不良が発覚し返品になったので
パナのBDT110を購入したところ「いままでのはなんだったんだ・・・」というくらい
DVDの画質が良かった。

別室にもう一台BDプレーヤーが必要になったので今度はソニーのS370を購入したんだが
これも良いね。

BD画質は  ソニーS370=パナBDT110>LG570
DVD画質は ソニーS370≧パナBDT110>>>(越えられない壁)>>>LG570
って感じですかね。

ちなみにテレビはどちらもパナ42V2です。
853名無しさん┃】【┃Dolby:2011/06/07(火) 15:21:27.25 ID:8k8R1nuy0
>>852
DVDは確実に差があるだろうが、BDについては映像エンジン、画作りの好みの差だろうな
LGは見る限りじゃ何の味付けもしてないっぽいし
あんたはある意味濃い味付けで分かりやすいPanaより、
普通に高画質目指す味付けのSONYを好むんだろう
854名無しさん┃】【┃Dolby:2011/06/08(水) 00:42:31.99 ID:tLyZxXo10
>>852
参考になったわ

結局S370とBDT110が鉄板ってことか
855名無しさん┃】【┃Dolby:2011/06/08(水) 01:10:17.32 ID:PeLnQEzx0
>>852
音は大差なし?
856名無しさん┃】【┃Dolby:2011/06/08(水) 03:15:59.76 ID:tKavUWsH0
レコーダーの方がトクトクだね♪
857名無しさん┃】【┃Dolby:2011/06/08(水) 05:20:13.28 ID:NEsT/fQJP
素朴な疑問ですけど
低価格プレーヤーでそんなに画質って変わるものなのですか?
どれも大差ないイメージなのですか
858名無しさん┃】【┃Dolby:2011/06/08(水) 08:50:04.61 ID:HotIobXs0
859名無しさん┃】【┃Dolby:2011/06/08(水) 10:46:20.89 ID:RvyBnZOE0
やっぱりS370かBDT110買った方がいいんだな
860名無しさん┃】【┃Dolby:2011/06/08(水) 13:46:21.17 ID:T2A6SLrxi
いやパナとソニー以外の製品をきちんと検証したのかと
861名無しさん┃】【┃Dolby:2011/06/08(水) 14:06:32.95 ID:UyoJblcF0
>>857
大差ないよ
どうせ安い液晶で見るんでしょ
862名無しさん┃】【┃Dolby:2011/06/08(水) 16:04:12.80 ID:1x/BNg3j0
>>857
DVDのアプコンなら機種によってかなり差が出る

BDソフト、DR録画のBDメディアは変わらない
少なくとも素人目に普通の液晶テレビ程度で分かるような差ではない
一部機種は圧縮系録画ディスクが再生できないか、再生できても
画質が良くない機種がある。これは差とは言える

実際の画像を形作る・弄る映像エンジンは各社違うので、画作り、味付けは違う
これはその人の好みも絡むので単純に甲乙は付けられない
863名無しさん┃】【┃Dolby:2011/06/08(水) 18:48:21.75 ID:CPeK8cLy0
小型で安価なBDプレイヤっていうのはないんでしょうか?
録画機能はなくて、再生だけ出来て持ち運び可能なものを探してるのですが、なかなか見つからない…
864名無しさん┃】【┃Dolby:2011/06/08(水) 19:12:56.39 ID:vY9sdTxt0
>>863
BD-D7000
865名無しさん┃】【┃Dolby:2011/06/08(水) 22:06:27.01 ID:1Wz7aHMZ0
>>863
パナソニック DMP-B200-K
SDカードスロットを備えた8.9V型液晶搭載ポータブルブルーレイプレーヤー
http://kakaku.com/item/K0000229721/
最安価格(税込):\39,555




TV付いてるがポータブルブルーレイプレーヤーはあるぞ。

パナソニック VIERA DMP-BV300-R
4ダイバーアンテナを内蔵し、地上デジタル放送対応ポータブルBDプレーヤー(10.1型/レッド)
http://kakaku.com/item/K0000229759/
最安価格(税込):\53,400


こっちは地デジつきで大画面。
866名無しさん┃】【┃Dolby:2011/06/08(水) 23:11:36.11 ID:NVI8ktr+0
PionnerがBDP-4110なんてものを出してたのか。
某アジア激安プレーヤーっぽいデザインだけど大丈夫なのか?
867名無しさん┃】【┃Dolby:2011/06/08(水) 23:54:57.23 ID:CPeK8cLy0
>>864-865
ありがとう
やっぱりブルーレイ関連のものは結構な値段するね
DVDプレーヤーは一万切ってるのごろごろあるのになあ
検討してみます
868名無しさん┃】【┃Dolby:2011/06/09(木) 10:40:33.75 ID:XMu6rjlk0
あんましブルーレイ、というかHD・ハイビジョン映像は小さくする意味が無いからな
元々ハイビジョンは綺麗さより大画面を指向した規格だから
シリコンメディアや携帯あたりに映像放りこむのが吉、というかみんなそれでやってる
TVなら画質無視のワンセグで十分
869名無しさん┃】【┃Dolby:2011/06/09(木) 17:57:03.03 ID:ag+BQC2f0
>TVなら画質無視のワンセグで十分
ハァ?
870名無しさん┃】【┃Dolby:2011/06/09(木) 18:50:34.73 ID:+q0qkUeH0
>>869
それまでの文章の流れ、>の上の文章も読んでくれな

>(出先や携帯用途での小さな画面の)TVなら画質無視のワンセグで十分
871名無しさん┃】【┃Dolby:2011/06/09(木) 19:00:14.65 ID:ag+BQC2f0
>>870
ドーモスミマセンm(><)m
でも、携帯でもワンセグはカクカクザラザラなので、解像度とフレームレートを倍にして欲しいな。
872名無しさん┃】【┃Dolby:2011/06/09(木) 20:10:08.14 ID:dMTZtiln0
>>871
規格上、それは無理だと思うよw
遠い将来、携帯側でアプコンや倍速はやってくれるかもしれんけど
873名無しさん┃】【┃Dolby:2011/06/09(木) 22:34:09.26 ID:cvTDJBtN0
LGスレが粘着に荒らされてるからこっち来たが
良いですかいのう。
BX580で使ってたんだが、DLNA使いたいから660買おうと思うんだが持ってる人居ないよな・・

そろそろPS3をメディアプレーヤーから開放してやりたい。
580はPS3に比べて消費電力が数十分の一と音がほぼ無音で気に入ってたから
660の具合が知りたい。
874名無しさん┃】【┃Dolby:2011/06/10(金) 01:24:46.28 ID:BnwUKhpZ0
>>873
お前がLGスレ池うざ
875名無しさん┃】【┃Dolby:2011/06/10(金) 01:49:22.54 ID:VWE6DNnw0
粘着君はこっちにも顔出してんだからそりゃそうなるわねw
876名無しさん┃】【┃Dolby:2011/06/10(金) 08:43:05.43 ID:K0gIcSPe0
ID:BnwUKhpZ0が粘着なの一発で露呈してんな。
877名無しさん┃】【┃Dolby:2011/06/10(金) 09:57:19.25 ID:covwIjdz0
話題に出す馬鹿も同類だ。
自演にしか思えない
878名無しさん┃】【┃Dolby:2011/06/10(金) 11:14:57.99 ID:K0gIcSPe0
お前のやってる事も同じ事やん。
879名無しさん┃】【┃Dolby:2011/06/10(金) 12:02:51.03 ID:xdaFNGlV0

LGスレのキチガイ自演粘着ID:cvTDJBtN0=今日の“メインID”ID:K0gIcSPe0ってことかw
サブIDは多数ありw

06/04(土)なんかLGスレの普段の過疎ぶりからは想像できない単発IDの連発書き逃げばかりw

ID:OGETDTY60 ID:d3tWN9h80 ID:GtjmrYdp0  ID:vu2n/SwB0 ID:v6buSG430

ID:nz+o3o6m0 ID:BYds84Tl0 ID:+8rOE/Rf0 ID:B+bmgycj0 

そして06/06(月)にはついにID:YAmmOPLD0で必死1位w
http://hissi.org/read.php/av/20110606/WUFtbU9QTEQw.html

LGスレを糞スレにしてしまったのはこいつだよw
880名無しさん┃】【┃Dolby:2011/06/10(金) 12:34:36.98 ID:7fzXJvAM0
なんでLGごとき潰しにかかるんだろうな?w
確かに世界でSamsungと頂上決戦してるけど日本じゃ関係ないべ
881名無しさん┃】【┃Dolby:2011/06/10(金) 14:15:33.81 ID:JHWyieeJ0
いや、少しでもLGの不具合やサポートについての不満が書き込まれると
たちまち表れて相手をキチガイ粘着自作自演認定して暴れだすようだ

まあ潰しにかかるってよりはLGに対する異常なまでの擁護が結果的にスレを荒らしてる
まあLGにとってはかえって迷惑な存在で
そういう意味ではLGを潰しにかかってると言えなくもないw
882名無しさん┃】【┃Dolby:2011/06/10(金) 14:43:03.66 ID:aaqZh/Pb0
もうみんなどっちが本当の自演キチガイかよーくわかってるんだから無駄な努力するなよ
はたで見てると痛々しくて哀れだよ
883名無しさん┃】【┃Dolby:2011/06/10(金) 14:47:27.39 ID:R+GPJTcV0
>>882
そりゃ自己紹介ですか?
884名無しさん┃】【┃Dolby:2011/06/10(金) 15:25:02.48 ID:aaqZh/Pb0
すまん、俺が悪かった、取り消す
あやまるからこっちまで荒らすのは勘弁してくれ
885名無しさん┃】【┃Dolby:2011/06/10(金) 15:40:56.71 ID:JHWyieeJ0
キチガイ荒らしに「荒らすのは勘弁してくれ」と言われてもw
886名無しさん┃】【┃Dolby:2011/06/10(金) 15:43:08.63 ID:JHWyieeJ0
ID:aaqZh/Pb0 の中の奴って自分以外はすべて同一人物の自演だと言い張るから
IDが変わってもすぐにわかるんだよね
887名無しさん┃】【┃Dolby:2011/06/10(金) 15:46:52.12 ID:JHWyieeJ0
なんだかID:aaqZh/Pb0のキチガイっぷりって佐川君臭がするんだよねw
888名無しさん┃】【┃Dolby:2011/06/10(金) 17:22:03.13 ID:6+Z7Sb1si
またこの流れか…
889名無しさん┃】【┃Dolby:2011/06/10(金) 17:36:32.41 ID:sl/vE28X0
>>873から例の流れに。
彼の行くところ草木も生えぬ糞スレと化す((((((;゚Д゚))))))ガクガクブルブル
890名無しさん┃】【┃Dolby:2011/06/10(金) 17:58:52.75 ID:gStzO6bH0
>>873自身が何かやったようには見えないがなあ

まあ基地外呼び寄せたり連れてきたりしてしまうのも素質だからな
しょうがないか
891名無しさん┃】【┃Dolby:2011/06/10(金) 21:36:54.90 ID:K0gIcSPe0
うーむ?
粘着の意味がわからなくなってきた。
粘着の定義
粘着とは特定の物・人物に対し、嫌がらせや誹謗中傷を長期的に続ける行為である。
また、過ぎ去った過去の議論・論争を掘り起こし、再熱させようとする行為も含まれる。
主に2ちゃんねるなどの電子掲示板上で見られる行為である。
粘着は一般に少数であり(多くは一人)、また陰口ではなく直接言及しにいく。
中には迷惑行為をしているという自覚が無い者も存在するが、この定義には本人の自覚の有無は関係無い。
だよな。
粘着以外の人で俺が自作自演の単発してる様に見える人っているのかな。
朝も夜も同じID使ってるんだが、単発扱いされる。
回線を複数使ってる事にされるのか。
仕事に行って時間空けると逃げた扱いされるし
ニートの思考ってどうなってんの。

とまぁ愚痴を書いてみた
LGの新スレ立てて基地外ニートと遊んでくる。
粘着君が好きなスレタイで立てても良いぞ。

粘着おびき寄せる為にageさせてもらうだ。
892名無しさん┃】【┃Dolby:2011/06/10(金) 21:42:29.44 ID:yAV0XEzX0
>>891
お前は粘着というより「基地外」だろうな
893名無しさん┃】【┃Dolby:2011/06/10(金) 21:42:42.62 ID:qS2VG2QbO
>>891

最後の1行で自分はキチガイですって思われる事間違いなし

スレ順位が上位に来たところでjaneみたいなの使ってる人間からしたら意味のない事
894名無しさん┃】【┃Dolby:2011/06/10(金) 22:10:22.55 ID:K0gIcSPe0
でも、釣れたから良いよね。
895:2011/06/11(土) 11:53:04.12 ID:5Jz5WXkF0
こいつって
LGのブルーレイプレーヤー2
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/av/1293715007/
のスレで過剰なまでのLGの製品とサポートの擁護を必死になってやってる奴だよなw

そのキチ外粘着ぶりは独自の佐川擁護論で大暴れした
佐川君を彷彿させるなw
896名無しさん┃】【┃Dolby:2011/06/11(土) 15:51:30.35 ID:8rDnnd+n0
いくら低価格とはいえ、まあ現状ではパナかソニーしか選択肢はないでしょ
πは中身が♯や船だし怪しげなアジア製品を代理店が販売してるだけなんてのは論外
LGは個体差がひどくて動作が不安定
BDプレーヤーのように将来的にもファームアップが必要な商品は
やはり国内メーカーで、なおかつ他社のOEMじゃない物を選んだほうが良いと思う
897名無しさん┃】【┃Dolby:2011/06/11(土) 15:56:23.02 ID:wdJq7EBr0
まあパナとソニーは開発メーカーだからな
898名無しさん┃】【┃Dolby:2011/06/11(土) 16:30:55.03 ID:e0jvjBaq0
BD-D7000カッケーじゃないか。日本のメーカーはなんでこんなの作れないんだ
899名無しさん┃】【┃Dolby:2011/06/11(土) 16:40:20.41 ID:vhZxRv0w0
>>898
スロットローディングなのか。
900名無しさん┃】【┃Dolby:2011/06/11(土) 16:54:32.79 ID:e0jvjBaq0
それも天板が上にもち上がってその隙間からローディングってのは
ちょっとやられた感があるな
901名無しさん┃】【┃Dolby:2011/06/11(土) 17:35:16.04 ID:Oom4Chy70
まともに不具合直してる国内メーカーってどこ?
ソニーも価格.comのクチコミ見ると結構放置してるみたいだけど。
まぁ、ソニーはPSNあんな事になってる、顧客情報流出てサポート以前の問題。
東芝のドライブはLG製だし。本体はフナイOEMか。
シャープも生産終了したらファーム更新されないし。
てことはパナか?パナもフナイ使い出したよな。
低価格スレ終了だな。
てか、スレタイに書かれてねーんだから各々好きな機種を記載していけばよいんじゃねーの。
902名無しさん┃】【┃Dolby:2011/06/11(土) 17:48:29.73 ID:XOlLN5Fx0
フナイがパナUniphierを使ってるわけだが
903名無しさん┃】【┃Dolby:2011/06/11(土) 18:17:20.27 ID:AmUWUrZM0
>>895
どう見ても逆の構図だろ、
確かに擁護側に一人ちょっと興奮しちゃってるのがいるが例の粘着君に比べればかわいい方だわw
904名無しさん┃】【┃Dolby:2011/06/11(土) 18:34:42.16 ID:H2of2WUP0
ばか! おまえがレスしてる奴がその彼本人だw
905名無しさん┃】【┃Dolby:2011/06/11(土) 20:04:39.93 ID:ndrEI9Kfi
いやそれは嫌味なんでは?
906名無しさん┃】【┃Dolby:2011/06/11(土) 20:17:18.97 ID:PJTbK8iM0
というか、あまりにも不自然なLG擁護が面白いから
妙な奴が絡んできて、その結果ますます擁護が過熱していくという流れだろ
「ちょっと興奮しちゃってる」というか、あの感覚は消費者感覚じゃない
完全にLG側の立場にたってる
あのスレはLGのサポートも書き込んでるしさ
907名無しさん┃】【┃Dolby:2011/06/11(土) 20:31:14.37 ID:8kPdP93T0
しかし>>901のID:Oom4Chy70って
>>891の文体と比べてみても
LGのブルーレイプレーヤー2
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/av/1293715007/621
のレス内容と比べてみても
ID:K0gIcSPe0=ID:Oom4Chy70臭がするw

「まともに不具合直してる国内メーカーってどこ?」と国内メーカを貶め
「東芝のドライブはLG製だし。」って一見東芝を貶めるようにみせかけて
じつはLGをよいしょしてるw

しかしLG厨ってのもいるんだなw


908名無しさん┃】【┃Dolby:2011/06/11(土) 21:33:06.17 ID:t8El34tE0
LGが持ち上げられるが分からん訳でもない
ソニーやパナとの価格差をどう見るかじゃね?
でも現状はS370が一番無難な気もする

そんな俺はおためしパックのQTEC
909名無しさん┃】【┃Dolby:2011/06/11(土) 21:38:01.43 ID:jZg0CGJU0
>>908
> LGが持ち上げられるが分からん訳でもない
> ソニーやパナとの価格差をどう見るかじゃね?

パナソニーでも2万以下なのにチョン製買う馬鹿って終わってるだろw
910名無しさん┃】【┃Dolby:2011/06/11(土) 21:55:27.34 ID:Oom4Chy70
持ってもいないのに単発で貶してくる奴って
結局、どこのメーカーがまともなサポートしてくれるのかな。
911名無しさん┃】【┃Dolby:2011/06/11(土) 22:03:38.62 ID:NEkS1XKJ0
BDプレーヤー 価格コム(2011/06/11)  (矢印は、>>743-744より ↑値上がり →変わらず ↓値下がり)

東芝       D-BR1    29,790 → NEW (2011/6/下旬発売)
パイオニア   BDP-LX54  29,388 ↓
AVOX      HBD-0800  27,090 ↑
fuze       BDP1000   22,800 →
SONY      BDP-S350  22,800 →
シャープ     BD-HP90   22,484 ↓ (Blu-ray 3D)
パイオニア   BDP-LX53  21,630 ↓
SONY      BDP-S470  20,975 ↓ (Blu-ray 3D)

パナソニック  DMP-BD65    19,800 ↑
パナソニック  DMP-BDT110-K 17,540 → (Blu-ray 3D)
LG        BD660       16,933 ↓ NEW (Blu-ray 3D)(2011/5/中旬発売)
パナソニック  DMP-T1000    16,879 ↓
東芝       SD-BDT1     16,600 ↓ (Blu-ray 3D)
DXアンテナ   DXBP1TD     15,800 ↓ (Blu-ray 3D)
日立       DVL-BP1     15,800 ↓
パイオニア   BDP-430      15,700 →(Blu-ray 3D)
パイオニア   BDP-120      15,500 →
東芝       SD-BD1K     14,800
SONY       BDP-S370     14,400 ↓
東芝       SD-BD3      14,190 ↓ NEW (2011/5/中旬発売)
東芝       SD-BD2      13,355 ↓
Westinghouse  BDS-110     12,800 →
パイオニア   BDP-330      12,800 ↑
ユニテク     Visole BDU-26  12,800 ↑
パイオニア   BDP-4110     12,280 ↓ NEW (2011/5/中旬発売)
LG        BD630       11,949 ↓
LG         BX580       10,841 ↓ (Blu-ray 3D)
912名無しさん┃】【┃Dolby:2011/06/11(土) 22:04:19.38 ID:NEkS1XKJ0

AVOX        HBD-0880C  9,980 →
Hewlett Packard  BD-2000    9,691 →
LG          BD550     9,480 ↓
AVOX         HBD-0280S  9,227 ↓
グリーンハウス  GHV-BD100K 9,000 ↑ 
AVOX        HBD-2280S  8,972 ↓
グリーンハウス  GHV-BD110K 8,900 ↓
ベルソス      BD2103     8,750 →
YAMAZEN      YBD-B01    6,480 ↓
913名無しさん┃】【┃Dolby:2011/06/11(土) 22:11:45.42 ID:8kPdP93T0
06/06(月)にはついにID:YAmmOPLD0で必死1位w
http://hissi.org/read.php/av/20110606/WUFtbU9QTEQw.html

しかしID:Oom4Chy70ってここまで必死にLGを擁護し
「まともに不具合直してる国内メーカーってどこ?」などと言いだすところなんか
このID:YAmmOPLD0や
05/17(火)に誰でもかれでも同一人物自演認定しながら大暴れして
なんと53レスもしたID:0hyb9abV0こと佐川君とそっくりだなw
914名無しさん┃】【┃Dolby:2011/06/11(土) 22:18:33.40 ID:Oom4Chy70

日本語伝わってる?
まともなサポートしてくれる所はどこ?
915名無しさん┃】【┃Dolby:2011/06/11(土) 22:36:04.21 ID:8kPdP93T0
いけねえ、いけねえw
また一晩中粘着するつもりらしいw

常人にはとても付き合いきれね〜w
916名無しさん┃】【┃Dolby:2011/06/12(日) 00:06:37.78 ID:5vHjh5tO0
このスレそろそろダメだな
917名無しさん┃】【┃Dolby:2011/06/12(日) 08:01:10.73 ID:wMQQVty20
パイオニアのBDP-4110についてる、つづき見機能はあった方が便利かな?
無くてもいいですか?     
918名無しさん┃】【┃Dolby:2011/06/12(日) 10:48:54.32 ID:nakwnmDz0
粘着基地外二匹居座っちゃったからなあ
このスレは正直>>911-912さんさえ居ればいいような気がする
919名無しさん┃】【┃Dolby:2011/06/12(日) 11:34:44.66 ID:GfeHmCQH0
そういうこと言ってるとまた「単発」とか「複数ID」とか言い始める奴が…
920名無しさん┃】【┃Dolby:2011/06/12(日) 12:23:13.54 ID:LIOGm8GT0
結局、ニートが人生悲観して荒らしてるだけだろ。
まともなサポートしてる所あれば話題に上るし。
921:2011/06/12(日) 16:55:11.08 ID:8t+DbewC0
( ´,_ゝ`)プッ
922名無しさん┃】【┃Dolby:2011/06/12(日) 17:06:23.65 ID:BukgJYPp0
しかしなぜ消費者としてあそこまで必死にLGのサポートを擁護するのかが謎だな?
サポートってのはきちんと対応できるのがまず前提であり
私的になにか特別に便宜をはかってもらった場合を除いて
ごく普通に対応されているぶんには
まず「あそこのサポートは素晴らしい!」なんて称賛されることはないし
あそこまで必死に擁護しなきゃならない義理もないだろうに

ただし一般消費者ではなく、社員及び関係者ならばこのかぎりではないが

923名無しさん┃】【┃Dolby:2011/06/12(日) 17:16:57.25 ID:BukgJYPp0
あとLGのサポートを擁護するつもりで
『どこのメーカーがまともなサポートしてくれるのかな。』とか
『まともなサポートしてくれる所はどこ?』とか
『まともなサポートしてる所あれば話題に上るし。』とか書いてるんだろうけど
他社がどうであれこういうことは相対評価じゃなくて絶対評価なわけだから
なんの擁護にもならないし正当化もできないし意味がない

小学生の口げんかより低レベルだな
924名無しさん┃】【┃Dolby:2011/06/12(日) 17:26:26.83 ID:chv+5NWE0
>>917
使う本人しだいじゃない?
個人的にはπのBDP-4110はフナイOEMで東芝と同じだから
あまり興味はないが。
925名無しさん┃】【┃Dolby:2011/06/13(月) 06:53:41.48 ID:Rz4xUCJm0
ヤマゼンのやつ値段下がったなー
926名無しさん┃】【┃Dolby:2011/06/13(月) 13:27:53.83 ID:vWkWL/eV0
ヤマゼンのやつはここで中身がおためしパックのやつと中身同じだと暴露されたからじゃね?
そんなのが高く売れるはずがない
でもそんな影響力このスレにあるわけないかw
927名無しさん┃】【┃Dolby:2011/06/13(月) 14:53:05.78 ID:wCSTFXtu0
>>923
結局はどこも似たり寄ったりでまともな所を見つけられなかった言い訳だろ。
小学生の口喧嘩かよ。
928名無しさん┃】【┃Dolby:2011/06/13(月) 15:17:44.16 ID:5UQQqdlW0
両者とも低レベルであることはよく分かる
929名無しさん┃】【┃Dolby:2011/06/13(月) 18:33:26.37 ID:xnKYFB2o0
>>927
お前の読解力は小学生以下w
930名無しさん┃】【┃Dolby:2011/06/13(月) 18:40:08.49 ID:xnKYFB2o0
>>927
たとえ仮に「どこも似たり寄ったりでまともな所を見つけられなかった」場合であったとしても
そのことでLGのサポートは対応が良いということにはならないし
LGの製品に不具合が少ないということにもならない
なぜなら>>923でもすでに書かれているように
これは相対評価じゃなくて絶対評価なわけだから

あっゴメン、ゴメン読解力が小学生以下のお前にこんなこと書いても
理解できないよね
また>>927みたいな馬鹿レスを繰り返すだけだよねw


931名無しさん┃】【┃Dolby:2011/06/13(月) 18:48:59.69 ID:xnKYFB2o0
>>925
ヤマゼンってさ、コタツとか扇風機のイメージなんだよね
932名無しさん┃】【┃Dolby:2011/06/13(月) 19:01:41.34 ID:I3usvJ/P0
今時メ欄で会話とか恥ずかしいのでやめてください
933名無しさん┃】【┃Dolby:2011/06/13(月) 19:07:38.60 ID:xnKYFB2o0
>>924
フナイってそんなにあれなのか・・・・
934名無しさん┃】【┃Dolby:2011/06/13(月) 20:28:15.54 ID:lrM1cNyQ0
すみません、
「中〜高価格Blu-ray再生機」のスレはどこにあるのでしょうか・・・?
935名無しさん┃】【┃Dolby:2011/06/13(月) 21:37:39.94 ID:wCSTFXtu0
スレ建て依頼出してみれば。
936名無しさん┃】【┃Dolby:2011/06/13(月) 23:23:24.73 ID:D/7Pdqn00
>>933
お前みたいな馬鹿はIEで見てるからわからんのだろうがJaneだとこう見えてるんだぜ?w

抽出 ID:xnKYFB2o0 (4回)

929 名前:名無しさん┃】【┃Dolby[sage] 投稿日:2011/06/13(月) 18:33:26.37 ID:xnKYFB2o0

930 名前:名無しさん┃】【┃Dolby[sage] 投稿日:2011/06/13(月) 18:40:08.49 ID:xnKYFB2o0

931 名前:名無しさん┃】【┃Dolby[流れを本筋にしとくけどまたキチガイが絡んでくるかな?] 投稿日:2011/06/13(月) 18:48:59.69 ID:xnKYFB2o0
>>925
ヤマゼンってさ、コタツとか扇風機のイメージなんだよね

933 名前:名無しさん┃】【┃Dolby[やっぱりキチガイが釣れましたねw] 投稿日:2011/06/13(月) 19:07:38.60 ID:xnKYFB2o0
>>924
フナイってそんなにあれなのか・・・・
937名無しさん┃】【┃Dolby:2011/06/14(火) 00:10:15.65 ID:rLHYacyQ0
>>934
【BD】Blu-ray再生機 5台目【プレーヤー】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/av/1298984190/
938名無しさん┃】【┃Dolby:2011/06/14(火) 10:35:21.23 ID:5Pg3eY3Q0
実質的に中価格以上はoppoの独占だけどね
国内企業もとりあえず出してるハイエンド以外は全無視の市場だし
まあ誰も買わないんだから仕方ない
939名無しさん┃】【┃Dolby:2011/06/14(火) 11:14:50.03 ID:z0tZhL0d0
DIGAで録画した、BDやDVDを再生するとしたら一番安いのでも可能?
940名無しさん┃】【┃Dolby:2011/06/14(火) 11:20:57.85 ID:iosGTEfG0
>>939
激安品には不可能なモノがある。
DIGA録画したBDやDVDを再生するには
・DMP-BDT110
・BDP-S370(470)
が無難。
もちろん対応の他機種でも可能だが。

DVD-RAMやAVCREC再生が必要ならBDT110を選ぶべし。
941名無しさん┃】【┃Dolby:2011/06/14(火) 12:41:53.47 ID:5Pg3eY3Q0
>>939
DR録画では対応するものが多くなったけどね
圧縮録画系はダメな機種も多い
あと、AACとか音については対応がマチマチ

>>940の通り、その用途ならDMP-BDT110 でいいと思うよ
マンセーなのはある程度理由がある
942名無しさん┃】【┃Dolby:2011/06/14(火) 12:47:10.61 ID:B3Rkx4BQ0
>>936
>お前みたいな馬鹿はIEで見てるからわからんのだろうがJaneだとこう見えてるんだぜ?w

馬鹿なのはお前w 

そもそも>>931のレスは>>932のID:I3usvJ/P0みたいな奴に書き込ませるためのレスなんだぜw
相手見えない場合は効果がないわけで、見えるからこそ>>932のID:I3usvJ/P0が反応しちゃったわけでしょw
『見える』のが前提じゃんw

『見える』のが前提だからこそ>>933の[やっぱりキチガイが釣れましたねw]が生きてくるわけで
またまたそれに釣られた>>936の ID:D/7Pdqn00って恥ずかしすぎw
『お前みたいな馬鹿はIEで見てるからわからんのだろうがJaneだとこう見えてるんだぜ?w』
の言葉が痛々しいw

普通の知能をもった奴なら、ここまで説明される以前に>>936みたいなレスはしないんだろうけど
それをしちゃったんだよね>>936の ID:D/7Pdqn00はw

しかし所詮>>936の ID:D/7Pdqn00って馬鹿だから説明されてもなお理解できないんだろうなw











943名無しさん┃】【┃Dolby:2011/06/14(火) 12:51:56.64 ID:0XHaRdj+0
>>939
俺はDMP-BDT110とBDP-S370の両方持ってるけど
DIGAで録画したものならパナのDMP-BDT110のほうが
相性がいいんじゃないか?

根拠はないけど。
944名無しさん┃】【┃Dolby:2011/06/14(火) 13:23:21.98 ID:rLHYacyQ0
普通に同じメーカーの物がいいと思う
945名無しさん┃】【┃Dolby:2011/06/14(火) 13:54:54.61 ID:3l5krD/20
今日も単発と自演が痛い。
946名無しさん┃】【┃Dolby:2011/06/14(火) 14:12:05.70 ID:3l5krD/20
>>939
BD660
再生出来なかったら
俺が貰って転売してやる
947名無しさん┃】【┃Dolby:2011/06/14(火) 14:28:24.42 ID:sfYsCZ1n0
LG BD560はDR録画ディスクも再生できたがAAC音声は2chだった
圧縮録画だとAAC外れる場合もあるみたいだから5.1ch可能かもしれない
948名無しさん┃】【┃Dolby:2011/06/14(火) 15:34:31.18 ID:3l5krD/20
LGの話題すると粘着が現れるからなんだけど、ハイビジョンレコーダーで録画したものを
正式に対応したって書いてるのはBD630、BD660だけなんだよな。

BD630買って粘着が書いてることが本当なら不具合でれば簡単に返金してくれるみたいだから買ってみれば。
価格で人気トップのソニーでも良いだろうけど。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000136278/SortID=13092219/

949名無しさん┃】【┃Dolby:2011/06/14(火) 15:35:51.27 ID:3l5krD/20
http://kakaku.com/item/K0000136278/

はるの間違えた
950名無しさん┃】【┃Dolby:2011/06/14(火) 15:46:17.17 ID:5ydegngF0
>>942
少しはまとめろバカ
951名無しさん┃】【┃Dolby:2011/06/14(火) 20:58:52.94 ID:9+oktWru0
>>950
すでに死語になりつつあるが、かって口喧嘩の常套句として
「お前の母ちゃん出べそ」というものがあった。

理詰めで追いつめられ、反論に窮した際に放たれる
なんの根拠もなく、ただ相手を罵倒するためだけの心の叫びにも似た言葉だ。

君のそのレスは、この「お前の母ちゃん出べそ」に該当するレスだ。

君が「おまえの母ちゃんでべそ」的レスをするまでには
何らかの意見とその反論が繰り返されてきたかと思うが
反論に窮して放たれた「おまえの母ちゃんでべそ」的レスにさらに反論しても泥沼になるだけ。
君のレスについて解説はするが、あえて反論をしないことで君が戦っている相手を卑怯者扱いしたり負けを認めたと思う人は
「おまえの母ちゃんでべそ」的発言をした君以外には恐らくいないでしょう。
952名無しさん┃】【┃Dolby:2011/06/14(火) 21:07:58.50 ID:pdv8j7Pf0
>>948
>BD630買って粘着が書いてることが本当なら不具合でれば簡単に返金してくれるみたいだから買ってみれば。

いやメーカー在庫があるうちは返金じゃなく新品交換になる。
ただし、いちおうサポートとしては「修理するから製品を送ってくれ」っていうから
必ず「初期不良は故障じゃないから修理じゃなく新品交換でしょ」って毅然として言う必要がある。
たぶんこれでOK。
BD560や570のようにメーカー在庫がすでに無い商品については
同じようなやりとりをすると
「返金するから商品を送れ」って対応になる。
953名無しさん┃】【┃Dolby:2011/06/14(火) 21:29:21.14 ID:3l5krD/20
悪口を言っている子どもの父親と言われた子どもの母親が密通してるからヘソの形状を知ってるんだよ。
これが表しているのは「争いは同等な者としか起きない」てことなんだよ。

954名無しさん┃】【┃Dolby:2011/06/14(火) 23:05:55.64 ID:/5DGYSPp0
MPEG-2 VideoとMPEG-4 AVC/H.264は、どちらも圧縮動画。

説明するときは、正しい言葉を使いましょう
955名無しさん┃】【┃Dolby:2011/06/15(水) 09:54:15.33 ID:qCzhusuf0
長文のヤツってやはりキチガイだなw
956名無しさん┃】【┃Dolby:2011/06/15(水) 10:36:07.23 ID:+1DNxNeq0
何文字以上が長文かちゃんと書いとけよ。
自分ルールは無しな。

コピペ、引用、安価貼りはどうなのかもな。
957名無しさん┃】【┃Dolby:2011/06/15(水) 11:10:55.91 ID:92ZV0cY80
>>954
>>947なら「圧縮録画」とは書いてあるが「圧縮動画」とは書いてない
この二つはまるで意味が違うよな?

人に指摘するときはちゃんと文章読もうな
958名無しさん┃】【┃Dolby:2011/06/15(水) 12:00:34.99 ID:+1DNxNeq0
地デジ自体が既に圧縮されてる圧縮動画だけど
圧縮録画はさらに圧縮動画を圧縮して録画する事。
959名無しさん┃】【┃Dolby:2011/06/15(水) 14:27:30.06 ID:WU80Rg5a0
>>956
どこかで「長文」についての仕様が策定された、ということでしょうか?

いや、「何文字以上」なんていう厳密な条件をご存知のようでしたので
つい横レスしてしまいました

できれば策定年と策定者または団体がわかるHPでも紹介してもらえるとありがたいです
960名無しさん┃】【┃Dolby:2011/06/15(水) 15:13:14.18 ID:+1DNxNeq0
>>956
が、なんでそうなんの?

そこん所詳しく
961名無しさん┃】【┃Dolby:2011/06/15(水) 16:13:10.46 ID:qCzhusuf0
長文のヤツって自分のことなんだろうなってわかってるとこがカワイイw
962名無しさん┃】【┃Dolby:2011/06/15(水) 16:49:19.03 ID:+1DNxNeq0
わかってないから>>959みたいに繰り返してるんじゃないの。
963名無しさん┃】【┃Dolby:2011/06/15(水) 20:42:37.14 ID:+zUjJaUR0
この長文キチガイってヤマト運輸ネタで荒らしてたのと同じ奴?
暇なんだな
964名無しさん┃】【┃Dolby:2011/06/15(水) 21:44:11.27 ID:+1DNxNeq0
ヤマト運輸ネタ、全部読むのめんどいからダイジェストで見せてくれ。

ヤマト運輸がひどい送り方して来たのを書いてるだけなのに、なんで責められてるの?
965名無しさん┃】【┃Dolby:2011/06/15(水) 22:51:55.05 ID:qCzhusuf0
それはID:+1DNxNeq0がバカだからw
966名無しさん┃】【┃Dolby:2011/06/15(水) 22:58:47.60 ID:C9OMqYr3O
>>964
書いた本人以外クロネコが酷い送り方したなんて覚えてる訳ないwwwwwwwwwwww
967名無しさん┃】【┃Dolby:2011/06/15(水) 23:01:41.91 ID:+1DNxNeq0
何故単発が湧く

あと、ページ内検索すれば良いだけなんだけど。
968名無しさん┃】【┃Dolby:2011/06/15(水) 23:36:33.88 ID:ZNCcEsh/0
あの、>>855さんと同じ質問なのですが、
ソニーS370 と パナBDT110 は
音質はどうなのでしょうか?

BD、DVDの視聴よりもCD聴く方が多かったりするもので。
969名無しさん┃】【┃Dolby:2011/06/15(水) 23:49:42.38 ID:Yeay0R0O0
CD・・・
970名無しさん┃】【┃Dolby:2011/06/15(水) 23:50:58.28 ID:3YNjbCMT0
>>968
S370はSACD対応してるが、BDT110は非対応。
971名無しさん┃】【┃Dolby:2011/06/15(水) 23:56:43.23 ID:+1DNxNeq0
自分の持ってるCDをいろんな種類にエンコードして聞き分けれるかをまず試してみれ

972名無しさん┃】【┃Dolby:2011/06/16(木) 00:00:22.19 ID:7XtKqlWb0
>>968
CD聴くのが多いならまともなCDプレーヤー買えよw
973名無しさん┃】【┃Dolby:2011/06/16(木) 00:09:35.21 ID:623t9pIm0
>>972
DV-600AVでCD聴いているビートルズ中毒の友人を知っているので、
別にいいんじゃない?
974名無しさん┃】【┃Dolby:2011/06/16(木) 00:13:07.09 ID:vKweXPPV0
DON'T LET ME DOWN
975名無しさん┃】【┃Dolby:2011/06/16(木) 00:15:39.87 ID:623t9pIm0
>>972
違いのわかる人で金持ちならCDプレーヤー買うだろうけど、
金欠オーディオだと>>973のようになる。
976名無しさん┃】【┃Dolby:2011/06/16(木) 01:48:51.07 ID:7XtKqlWb0
>>975
金欠でもDVDプレーヤー買えるだろ。
ハードオフ行けばソニーNS999ESパイS858Aiあたりの旧型DVDなら5000円とかで転がってる。
テクニクスのA10なんてDVDオーディオ初号機ではんぱない気合い入ったプレーヤーだぞ。
ここらなら今のでも安物CDプレーヤーよか全然音いいぜ。
977名無しさん┃】【┃Dolby:2011/06/16(木) 01:53:51.36 ID:623t9pIm0
>>976
そうするかは当人次第じゃない?
978名無しさん┃】【┃Dolby:2011/06/16(木) 02:12:44.50 ID:ibS0n1zB0
>>976
ドフってそんなに安いの?
ボッタクリみたいなんが多くて見る気も起きん
979名無しさん┃】【┃Dolby:2011/06/16(木) 03:05:30.59 ID:623t9pIm0
>>978
店によりけり。
10年ぐらい前は週数回行ってたが、今では年数回しか行かない。
980名無しさん┃】【┃Dolby:2011/06/16(木) 04:51:07.50 ID:YNoYSlU/0
ID:+1DNxNeq0の自作自演は続く・・・
981名無しさん┃】【┃Dolby:2011/06/16(木) 07:59:00.04 ID:w+Pba4yk0
>>980がID:+1DNxNeq0なのは間違いない!
いや、俺もそうなんだけどね。


てか、ID:+1DNxNeq0はお前みたいに単発なんてしてないだろ。

982名無しさん┃】【┃Dolby:2011/06/16(木) 08:26:16.69 ID:VUgZlrBfO
今日のNGIDが分かって良かった良かった
983名無しさん┃】【┃Dolby:2011/06/16(木) 09:36:09.58 ID:P0NnAFFM0
なんで単発に異常なこだわりを見せるんだろ?
984名無しさん┃】【┃Dolby:2011/06/16(木) 12:48:38.08 ID:A0mnQUMG0
それは自分以外のレスはすべてID変えの同一人物だと思いこみたい奴とか
立場が不利になるとなんでもかんでも自作自演認定したがる奴が
このスレに常駐してるから
985名無しさん┃】【┃Dolby:2011/06/16(木) 13:48:37.63 ID:YNoYSlU/0
自作自演してるから他人も自作自演に見えるらしいw
986名無しさん┃】【┃Dolby:2011/06/16(木) 14:42:29.88 ID:9iUQpGcW0
「単発」だの「佐川」だのをNGに入れればいい。
はしゃいでいる本人が一番邪魔なんだよな
987名無しさん┃】【┃Dolby:2011/06/16(木) 17:55:28.63 ID:X4Caicc00
このスレも朝鮮人に荒らされるのか・・・
ホントろくな事しないな
988名無しさん┃】【┃Dolby:2011/06/16(木) 18:02:41.23 ID:olxUT0WO0
おためしパックのあたりからおかしくなっていったんだよ
おためしパックの功罪の罪だよ
989名無しさん┃】【┃Dolby:2011/06/16(木) 19:11:47.50 ID:WkuMy5LI0
各機種の価格を調べて表にしてくれる人さえ残ってくれればいい
基地外二匹のレスなんて誰も読んじゃいないんだから
990名無しさん┃】【┃Dolby:2011/06/16(木) 19:43:16.56 ID:3THqNsT/0
>>973
DV-600AVってゴールドムンドの中身の奴じゃん
悪くないだろ
991名無しさん┃】【┃Dolby:2011/06/16(木) 22:03:49.42 ID:w+Pba4yk0

984 :名無しさん┃】【┃Dolby:2011/06/16(木) 12:48:38.08 ID:A0mnQUMG0
それは自分以外のレスはすべてID変えの同一人物だと思いこみたい奴とか
立場が不利になるとなんでもかんでも自作自演認定したがる奴が
このスレに常駐してるから

985 :名無しさん┃】【┃Dolby:2011/06/16(木) 13:48:37.63 ID:YNoYSlU/0
自作自演してるから他人も自作自演に見えるらしいw

986 :名無しさん┃】【┃Dolby:2011/06/16(木) 14:42:29.88 ID:9iUQpGcW0
「単発」だの「佐川」だのをNGに入れればいい。
はしゃいでいる本人が一番邪魔なんだよな

987 :名無しさん┃】【┃Dolby:2011/06/16(木) 17:55:28.63 ID:X4Caicc00
このスレも朝鮮人に荒らされるのか・・・
ホントろくな事しないな

988 :名無しさん┃】【┃Dolby:2011/06/16(木) 18:02:41.23 ID:olxUT0WO0
おためしパックのあたりからおかしくなっていったんだよ
おためしパックの功罪の罪だよ

これって自分らで読み返したほうがいいと思うよ。

992名無しさん┃】【┃Dolby:2011/06/17(金) 00:34:52.67 ID:efSJ+F/I0
>>991
それ以外の書込みはお前かよ
993名無しさん┃】【┃Dolby:2011/06/17(金) 00:38:53.63 ID:b+pp2QwF0
>>991
お前か!
994名無しさん┃】【┃Dolby:2011/06/17(金) 00:50:06.51 ID:WaMfUfzZ0
ところで、ロシアではLGのBDプレーヤーは人気らしい。
ググるとハッキング系のサイトはロシアばかり引っかかる。
また、LGのBD660とBX580はメディアプロセッサーは
Broadcom BCM7632という同じプロセッサーを使っている。
995名無しさん┃】【┃Dolby:2011/06/17(金) 01:00:30.30 ID:0YNysn4Q0
>>862
>DVDのアプコンなら機種によってかなり差が出る

DVDのアプコンが最も優秀なのは、どこの機種でしょうか?

996名無しさん┃】【┃Dolby:2011/06/17(金) 01:07:37.86 ID:eRF5nNuZ0
amazonのお試しパック、復活してるけど値段上がったな
997名無しさん┃】【┃Dolby:2011/06/17(金) 01:13:26.69 ID:R/bnOuET0
>>995
PS3
998名無しさん┃】【┃Dolby:2011/06/17(金) 04:07:05.25 ID:NnIX47R40
ホントだ・・・2万でも安いけどさ。
999名無しさん┃】【┃Dolby:2011/06/17(金) 04:19:25.73 ID:R/bnOuET0
999
1000名無しさん┃】【┃Dolby:2011/06/17(金) 04:20:06.75 ID:R/bnOuET0
1000なら
・ゴールドムンド多額の借金を抱え倒産
・モンスターケーブルも多額の借金を抱え倒産
・AACS運営失敗で解散
・B-CASよC-CAS独禁法違反で強制解散
・コピーワンス廃止
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。