尼がBD映画&BDプレイヤーを投げ売り。買ってやれ

このエントリーをはてなブックマークに追加
160名無しさん必死だな:2011/04/17(日) 14:23:55.29 ID:4RxfdlWd0
来た
結構まともな感じじゃないか
リビングのテレビに繋いでハムナプトラ見てる。
親も喜んでるし
これで1万500円はお得だと思う。

ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1538281.jpg
161名無しさん必死だな:2011/04/17(日) 14:33:33.16 ID:e+BWc3ymO
まだ有るのかな買おうかな
162名無しさん必死だな:2011/04/17(日) 15:30:25.00 ID:R7wUw3Bj0
159だけど、電源onの起動は10秒くらいだわ

最初に試すのに繋いだのが自動切替に時間掛かってずっと黒だったんだけど
普通にTVに繋いでやったら数秒でロゴが出て、その後、メニューが出てくる

ローディングは上に書いた感じだが、もしやストレージ付けたりアップデートで速くなるのか?

起動も含め、ものによってはPS3より速いだろ
163名無しさん必死だな:2011/04/17(日) 16:29:58.94 ID:R7wUw3Bj0
更に何枚か試したが、レコだと1分以上掛かるエヴァ破が40数秒
北米の安いアニメの中には5、6秒で始まるのもあった
今回付属のでJAVAの入ってないのは20秒台

マイケル、もう1度試したら、エヴァと同じかちょっと長いくらいで起動した
最初のは何だったんだろう、勘違いか?

あと、159の最後の()書き訂正

ディスク判別の時間にばらつきがあり(1層・2層・プロテクトの有無とかか?)
再生が出てからはJAVAなどの読込があるものは長いが
そうでないものは数秒〜5秒程度で再生がはじまる

ウチの2年ちょっと前のレコーダーより起動や再生は全然速いよ
164名無しさん必死だな:2011/04/17(日) 17:03:14.58 ID:Vj8qC4YjP
10秒だったらPS3より早いじゃないか
ちょっと欲しいぞ
165名無しさん必死だな:2011/04/17(日) 17:12:32.31 ID:ikiwb64D0
光音声出力端子が付いてないのが、個人的には致命的。
サラウンドヘッドホンが使えん。
166名無しさん必死だな:2011/04/17(日) 19:30:28.57 ID:7YNvOizqO
値段安くブルーレイ楽しめるのは良いね
167名無しさん必死だな:2011/04/17(日) 19:40:47.12 ID:LIgdNGP90
>>160
>お得だと思う。
画像の42000円が定価なんだぜ・・
つーか誰向けなんだろうなこの商品w
168名無しさん必死だな:2011/04/17(日) 19:53:31.95 ID:R7wUw3Bj0
起動はきちんと計ったら、操作出来るまで11〜12秒くらい
PS3って操作出来るまで20秒弱掛かるから確かに速い

DVDは1080pにアップスケール出力してくれる(HDMIでしか試してないけど)
アップスケールした映像ははBDと比べると、やはりシャープさに欠け色味も弱い感じ
タイリングみたくなる360のアップスケールよりややぼやけるが見やすいと思った
(360のはまるっきり少し前のPC再生みたいな感じだからね
…配信の方はきれいなんだから、DVDのデコードプログラムもアップデートすりゃいいのに)

あとどうしてもDVDの字幕はつらいね
その辺はPS3の方が有利な感じだが、消費電力の低さを考えると十分だわ


>>165
デジタル同軸は付いてるからコンバーターかますしかないね
http://www.audio-technica.co.jp/products/converter/at-hdsl1.html
売値は5000円台からか
http://www.bestgate.net/audioselector_audiotechnica_athdsl1.html
169名無しさん必死だな:2011/04/17(日) 20:42:44.93 ID:ikiwb64D0
>>168
BDの再生に何秒ぐらい?
170名無しさん必死だな:2011/04/17(日) 20:45:47.05 ID:XzJuBIWM0
本体はファンレス?
熱とか大丈夫なのか
171名無しさん必死だな:2011/04/17(日) 21:53:50.70 ID:R7wUw3Bj0
>>169
セット付属のはトレイ閉じ押してロゴとか出るまで20秒くらいのが多い
若干早いのは1層とかなのかも

163にも書いたが、北米尼で買ったアニメBDやDVD(2層も)は
閉じて5〜6秒(読み出して3秒くらいで再生になり、1〜2秒で映像出てくる)

時間掛かるのは、ソニピクに多いBD-JAVAとか入ってるやつやエヴァとかで
それは認識に10数秒、再生の表示で10数秒、JAVA読込で10秒とかで計40秒前後が多かった

PS3でマイケルが40秒くらいだったと思うので、そんなに変わらんかも
でも、PS3だとエヴァはやけに速かった記憶がある(ファームのバージョンの問題もあるのか?)
普通の映画のBDはPS3も20秒くらいが多いので、起動時間が短い分速いかも

確か、ソニーの今のプレイヤーがマイケルとかアバターの本体起動から再生まで25秒とからしいから
それと比べると倍くらい掛かるね
172名無しさん必死だな:2011/04/17(日) 21:56:17.38 ID:R7wUw3Bj0
>>170
ファンレス

熱はさっき数時間使った時にはそんなに熱くなってると思わんかったけどどうだろう
他のソニーとかのプレイヤーに比べ、容積は大きい上に電力低いし
他社のプレイヤーもファンは付いてないんで大丈夫じゃないかな
173名無しさん必死だな:2011/04/17(日) 22:54:17.01 ID:R7wUw3Bj0
上の方で尼のレビューで機種が違うとかいうのあって、そのレビュー見たんだが
そのレビュアーがGT5とヴァルキュリアに星5付けてるんだが…
ttp://www.amazon.co.jp/gp/cdp/member-reviews/A2MF6F47L3WSWL/ref=cm_aya_bb_rev

流石にこれはオレがゲハに毒されてるだけだよねぇ…
174名無しさん必死だな:2011/04/17(日) 23:17:22.53 ID:qY06VG190
流石にそれはゲハ脳としか
175名無しさん必死だな:2011/04/18(月) 14:14:15.85 ID:uhaVYkCX0
来た人のレス読むとPS3より良さげに見えるな

>>174-173
なぜか他社製品を無茶苦茶貶めて
最後に「ソニーの○○の方が良い」ってレビューが
アマゾンや価格comに溢れてるんだけどw
176名無しさん必死だな:2011/04/18(月) 14:33:38.55 ID:TMV8H7MZ0
これは欲しいと思ったけど、もう転売されてるじゃん(´・ω・`)
177名無しさん必死だな:2011/04/18(月) 23:02:42.46 ID:2HCJR4Me0
お試しってことで買ってみたが、たしかに入門用には
結構いいかもしれん。操作系とかイマイチなところは
あるけど、やっぱDVDよりも綺麗だな

>>176
今でもたまに在庫復活する。こまめに見てないとあかん
けどね
178名無しさん必死だな:2011/04/18(月) 23:27:51.38 ID:CEAm6x6K0
キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
けどなんか箱がタバコ臭いんだが、気のせいかな・・・
179名無しさん必死だな:2011/04/19(火) 17:30:19.91 ID:aVajeyNw0
まあ震災の影響食らった倉庫とかに眠ってたんだろ。察しろ
180名無しさん必死だな:2011/04/20(水) 18:03:21.21 ID:wdbnjrJq0
USBメモリ内のDVDISOも再生出来ますか
181名無しさん必死だな:2011/04/20(水) 18:24:22.58 ID:5iBMqUPx0
USBはMP3だけじゃないのか。説明書さらっと読んだだけだけど
182名無しさん必死だな:2011/04/20(水) 18:30:53.86 ID:OhzeVuVw0
遊星からの物体X綺麗すぎるwおれのDVDコレクションがゴミと化した
183名無しさん必死だな:2011/04/20(水) 18:56:26.80 ID:uUtmMhNp0
物体Xだけはいいなあ
マイドク
バスケットケース
エクストロ
ブレインデッドのセットならニッチ層がこぞって買うのに
184名無しさん必死だな:2011/04/20(水) 22:00:39.22 ID:BJu5xIYA0
実写系のものは、違いがわかるな。正直これだけ違う物だとは
思わなかった。
だがアニメはわからん。アニメはDVDでいいだろこれ。
185名無しさん必死だな:2011/04/21(木) 00:12:35.01 ID:LCGRg5k00
メディア自体に付加価値をつけやすいんだよ。BDは。
容量が!画質が!
っていうだけで高くてもそっちを選ぶだろ。ヲタが。

逆にドラマのBDBOXとかは特典付けても売れなくて駄目。
186名無しさん必死だな:2011/04/22(金) 21:50:50.89 ID:+1Ve553z0
評判の遊星からの物体X見た
CGの無い30年近い前の作品としては立派だけどグロいだけの生き物は今となってはどうかと

評判が良いと言うだけの知識で見てしまっただけに期待値が高すぎた
当たり前の展開で当たり前に終わった印象
まあ古典と呼ばれる作品だからその辺期待したら駄目なのかな
187名無しさん必死だな:2011/04/23(土) 06:42:26.70 ID:zIJxLZdu0
今更ながらドラクエに手を出してみたけど王道で萎えたと言っているようなものだな
188名無しさん必死だな:2011/04/23(土) 07:48:40.68 ID:jddEGGvwO
別のスレに貼った奴だけどこっち紹介されたからこっちにもバラした奴貼ってみる。封印シールは一切無し
ttp://ichigo-up.com/cgi/up/qqq/nm33913.jpg
ttp://ichigo-up.com/cgi/up/qqq/nm33914.jpg
ttp://ichigo-up.com/cgi/up/qqq/nm33915.jpg
ttp://ichigo-up.com/cgi/up/qqq/nm33916.jpg
ttp://ichigo-up.com/cgi/up/qqq/nm33917.jpg
ttp://ichigo-up.com/cgi/up/qqq/nm33918.jpg
ttp://ichigo-up.com/cgi/up/qqq/nm33919.jpg
ttp://ichigo-up.com/cgi/up/qqq/nm33920.jpg

中国で同じ奴が売ってるがそちらは光デジタル出力付き、でもこちらは無し

ドライブはPCに接続したらそのまま認識したらしい
4倍速ドライブだとか

PS3は借りてるだけだから、返した時用に買った。

肝心のプレーヤーは三日で再生1時間程度でフリーズするようになったから、アイテックに電話したら佐川で集荷に来るようだ

ただレス見てると純正HDMIケーブル使わなければいけたのかも知れない
接続は、プレーヤー→HTX-22HDX→TH-P42S2
189名無しさん必死だな:2011/04/23(土) 08:12:10.18 ID:bF6EI3rD0
コマンドーの完全版はないの?
190名無しさん必死だな:2011/04/23(土) 09:27:36.37 ID:w3nE1dX7O
チャージマン研の全話なら2倍の値段でも買ってた
191名無しさん必死だな:2011/04/23(土) 12:41:41.15 ID:VsX7z/W00
良く考えてみたら、DVDしか持ってなかった。(´・ω・`)
ツタヤで借りてくるか・・・
先週100円とかやってたのに。

お試しはみるものない。全部見てるし。
最初の五分再生できても意味ないしな・・・

なんか面白いBD教えれ。(´・ω・`)
192名無しさん必死だな:2011/04/23(土) 12:44:36.98 ID:IrQ3wfad0
>>191
エロBD
193名無しさん必死だな:2011/04/23(土) 14:11:56.71 ID:Um3b8KN80
BDも需要ないのか・・・
194名無しさん必死だな:2011/04/23(土) 16:11:13.89 ID:PISlklj30
>>191
オズの魔法使
今更説明不要の名作だがデジタルリマスタが素晴らしい出来
195名無しさん必死だな:2011/04/23(土) 17:51:24.19 ID:s1CpjCAO0
196名無しさん必死だな:2011/04/23(土) 21:21:51.60 ID:curYYlM90
>>193
地元のラジオで言っていたが、レンタル店1店舗当たりの所持数
平均DVD約40000に対しBD400だそうで、まだまだDVDが強いからね
197名無しさん必死だな:2011/04/24(日) 08:03:27.12 ID:v4WrtJ7d0
>>195
グロ中尉
198名無しさん必死だな:2011/04/24(日) 13:10:55.10 ID:EiNGCfJB0
世の人間はDVDでも満足しちゃうのが多いらしいし。

店にしても、有り難くないんだろうね。
小規模ショップじゃ買取かもしれないから、入れ替えなんて現実的じゃない。
VHSから変わってやっと大量に置けるようになったのに、今度はBDへとか・・・

10年先でも残ってるよw
199名無しさん必死だな:2011/04/24(日) 13:25:22.95 ID:llKBeA4u0
>>198
ゲオツタヤ以外だと、DVDは相当残るな
ハリポタのBDくらいあるだろ、と思って小規模なレンタル店行ったら、BDは1枚もなかった
200名無しさん必死だな:2011/04/24(日) 14:31:51.54 ID:t3iVvc6c0
AV機器板の低価格BDPスレが機能していないのでここでも書いてみる。
BDX-BC1の音声出力設定をビットストリームミックスにしてやると
PS3みたいにマルチchリニアPCMをdts 5.1chに変換して出力してくれます。
マルチchリニアPCM非対応のAVアンプやサラウンドヘッドホン使いには(゚д゚)ウマーかもしれん。
201名無しさん必死だな:2011/04/24(日) 17:55:08.28 ID:6gUd3t2Q0
>>200
GJ
202名無しさん必死だな:2011/04/25(月) 16:41:39.28 ID:5X+GFakI0
>>190
今頃あんなもん持ち上げてる奴はただのアホだ
エルシャダイでもやってろ
203名無しさん必死だな:2011/04/27(水) 15:37:49.43 ID:ICwoVf6y0
本スレが機能して無いので保守age

>>200
DVDの頃の中国プレイヤーに多かったサラウンド音声出力RCAが6個みたいな感じの出力も付いてれば面白かったのにな
204名無しさん必死だな:2011/04/29(金) 22:31:19.62 ID:rYYopBZZ0
>>188
中のドライブの型番とかの情報ありませんか?
205名無しさん必死だな:2011/04/29(金) 22:41:20.21 ID:qQRg/UcC0
アニメBD一巻ランダム15本BDプレーヤーセットだったら買ってた
福袋っぽくてみんなからの報告とか楽しそう
206名無しさん必死だな:2011/04/29(金) 22:47:48.60 ID:DcU0ElFr0
不謹慎かもしれないが
自然災害や宇宙飛来のパニック終末映画10本だったら買う

最近見てないから何か観たい…
207206:2011/04/29(金) 22:50:41.55 ID:DcU0ElFr0
もちろんリアルじゃなくて娯楽として観たいという意味ね
208名無しさん必死だな:2011/04/29(金) 22:54:39.42 ID:W2/ELYB20
>>206
そんなの気にするな
俺なんか24season2久しぶりに見てたぞ
209名無しさん必死だな
>>205
ヲタアニメなんてBDで見る必要ないだろ
それこそPS3のアプコンで十分
むしろ、初期のmpeg2とかでエンコードしてあるのは、PS3だとDVDの方がきれいだよ、線の圧縮荒れが補正されて


このセットは微妙に偏ってるのに中途半端なのが良くないな
もう少しバラエティに富んだセットなら良かったのに

ファミリー向けや恋愛モノ、音楽系とか自然・世界遺産的なのが1つづつ入ってるだけで随分違っただろう