低価格でナイスなイヤホンPart82

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん┃】【┃Dolby
Hey,you! 低価格でNiceインナーイヤーヘッドフォンをmeにterchしてくれYO!
このスレは実売5000円程度までのナイスな低価格イヤホンを語るスレです。
※質問の前に
まずは>>1-10あたりのテンプレ等を利用し、過去ログやイヤホン評価サイトを
読む等して自分で調べた後、どうしても分からない場合にのみ質問を行う様に
心掛けましょう。

質問の際、"自転車""バイク"は割とNGワードです。
二輪車運転中使用等に関する議論はすれ違いですので他所でどうぞ。

<関連スレ>
カナル型イヤホンのスレでつPart54
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/av/1298462759/
ナイスなカナル型ヘッドホン Part69
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/wm/1295799068/
◆ヘッドホンはこちらへ
低価格でナイスなヘッドホン70台目
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/av/1294731415/

<前スレ>
低価格でナイスなイヤホンPart81
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/av/1299601623/
※次スレは>>980辺りで宣言してから建てて下さい。
2追加テンプレ:2011/04/01(金) 01:05:23.23 ID:fsVPlEXK0
初心者は迷わず、鉄板中の鉄板、ナンバーワンパフォーマンスの、EP630買っとけば間違いは無いよ。

詳しい事は、Part81スレの後半辺りに他機種との比較が多数載っているから、
一度閲覧してみて下さい。

アマゾン・価格コム等にも、多数のレビューが載っています。
(このスレは反EP630野朗を始めとする、主に数人による利己的で私欲による販売活動で運営されていますので、
その様な偏った意見等よりも、遥かに参考になる有益な意見がありますので、2ちゃんを信用しすぎては危険です。)
3名無しさん┃】【┃Dolby:2011/04/01(金) 01:06:06.67 ID:W69xaAub0
<関連サイト>
・過去ログ等総合サイト
 イヤホンナビ(過去ログ他参考資料が豊富にあります)
 http://www.earphone.jp/
 低価格でナイスなイヤホンWiki(情報やや古め)
 http://wiki.nothing.sh/68

・参考用レビュー
 低価格でナイスなイヤホンスレ
 ここ
 google(基本)
 http://www.google.co.jp/
 価格.com(ヘッドホン)
 http://kakaku.com/kaden/headphones/

・改造用参考サイト、スレッド
 カナル改、パナル改
 http://f58.aaa.livedoor.jp/~innear/
 Plug改
 http://www.geocities.jp/koss_the_plug/index.htm
 http://saitama-audio.com/Plug_and_silicone/ThePlug_and_silicone.html
 【断線】ヘッドホンイヤホン修理・改造【もこもこ】(改造や修理の話題はここ)
 http://toki.2ch.net/test/read.cgi/av/1221834985/
 カナル!イヤーチップで音激変 (カナル型のイヤチップの話題はここが便利)
 http://toki.2ch.net/test/read.cgi/wm/1187693048/
4名無しさん┃】【┃Dolby:2011/04/01(金) 01:07:33.99 ID:W69xaAub0
<よく話題にのぼる定番機種>

◆オープン型 (通常のイヤホン型)
 会社 型番(コード長(+延長)、コード形状、プラグ形状(+延長)、ドライバ径、(備考)、(実売目安)

 AKG K313(1m、Y字、ストレート、3200円)
 AKG K315(1m、Y字、ストレート、Volume付、4000円)
 SENNHEISER MX470(1.2m、Y字、L型、1980円)
 audio-technica ATH-C500S/M (S 60cm/M 1.2m、Y字、ストレート、1480円)
 Panasonic RP-HJ240(60cm、Y字、ストレート、1480円)
 SONY MDR-ED31 (1.2m、U字、L型、3500円)
 SONY MDR-E10 (1.2m、Y字、L型、1150円)
 SONY MDR-E737(1.2m、L字、L型、1000円、生産終了?)
 Victor HP-F240(1.2m、Y字、ストレート、1480円)
 pioneer SE-CE11 (1.2m、Y字、ストレート、キャリングケース付属、800円)
 ELECOM EHP-IE10(1.2m、Y字、ストレート、1150円)
 ALPEX AHP-235(1.2m、Y字、ストレート、880円)
 ALPEX HGP-715(1.2m、Y字、ストレート、3000円)

生産終了(2010年12月現在)
 SONY MDR-E930SP(50cm、U字、ストレート、ポーチ付き、1980円)
 SONY MDR-E931SP/LP(SP 50cm/LP 120cm、U字、SP ストレート/LP L型、ややドンシャリ、1980円)
5名無しさん┃】【┃Dolby:2011/04/01(金) 01:09:09.41 ID:W69xaAub0
◆カナル型 (耳栓型)
 会社 型番(コード長(+延長)、コード形状、プラグ形状(+延長)、(備考)、実売目安)

 audio-technica(販売は無印良品) MJ-HP1 (1.2m、Y字、L型、1280円)
 audio-technica ATH-CKM55(60cm+60cm、Y字、ストレート+L型、4980円)
 audio-technica ATH-CKS70(1.2m、Y字、ストレート+L型、6980円)
 CREATIVE EP-630(1.2m、Y字、ストレート、2980円)
 CREATIVE EP-830(1.2m、Y字、ストレート、2980円)
 CREATIVE Aurvana In-Ear(1.2m、Y字、ストレート、4500円)
 KENWOOD KH-C311(80cm+ボリューム付き50cm、Y字、ストレート+ストレート、携帯用プラグ付属、2980円)
 maxell HP-CN01 (1.2m、Y字、L型、980円)
 maxell HP-CN22 (0.5m+0.7m、Y字、ストレート+ストレート、2280円)
 maxell HP-CN40(0.5m+0.7m、Y字、ストレート+L型、平型変換コネクタ付属、3980円)
 PHILIPS SHE3580 (1.2m、Y字、ストレート(クロムメッキ)、980円)
 PHILIPS SHE9700(60cm+60cm、U字、ストレート+L型、3200円)
 PIONEER SE-CL521 (1.2m、Y字、L型、コードキーパー付属、1980円)
 PIONEER SE-CL40(1.2m、Y字、ストレート、4980円)
 SONY MDR-XB20EX(1.2m、Y字、L型、2980円)
 SONY MDR-XB40EX(1.2m、Y字、L型、4980円)
 VICTOR FXC51 (1.2m、Y字、ストレート、ポーチ、クリップ、コードキーパー付属、3980円)
 ELECOM EHP-EIN100 (1.2m、Y字、L型、1980円)
 RADIUS HP-RHF41 (1.2m、Y字、ストレート、980円)
6重要なのでもう一度:2011/04/01(金) 01:11:20.76 ID:fsVPlEXK0
初心者は迷わず、鉄板中の鉄板、ナンバーワンパフォーマンスな性能の、EP630を買っとけば間違いは無いです。

詳しい事は、Part81スレの後半辺りに他機種との比較が多数載っているから、
一度閲覧してみて下さい。

アマゾン・価格コム等にも、多数のレビューが載っています。
(このスレは反EP630野朗を始めとする、主に数人による利己的で私欲による販売活動で運営されていますので、
その様な偏った意見等よりも、遥かに参考になる有益な意見がありますので、2ちゃんを信用しすぎては危険ですよ。)
7名無しさん┃】【┃Dolby:2011/04/01(金) 01:11:50.59 ID:W69xaAub0
<よく話題にのぼる定番機種>

とりあえずなんか欲しい     → CN01 EP-630 FXC51 EIN100
安く済ませたい           → CN01 SHE3580 S1104 MJ-HP1 RHF41
激しい音(ドンシャリ)がいい   → EP-630 EP-830 FXC51/71 RHF41 CL521/531 CKM55 CL35/40 CL34
癖の無い音(フラット)がいい →  Aurvana In-ear BX-300 CN01/40/45 CN14 EIN100
高音重視              → CK500 HP-CN22 MJ-HP1 SHE3580 AH-78(入手難)
超低音重視             → XB21/41EX CKS50/70 S1200 S1104 KEB/24
音漏れ怖い・周りの音うざい   → Aurvana In-ear EP-630 FXC51/71 S1200 CLEF-U(蒲鉾) SE102
タッチノイズうざい       →C331(Shure掛け、低音の締まり良) CN01 CN40
分解能力の高いのがいい → Aurvana In-ear BX-300

・その他評判のいい機種
CN14(CN01とほぼ同等) EP-650(EP-630とほぼ同等)
コロコロ変わる → SHE9700 SHE9500

・評判の良いイヤーピース
 SONY EP-EX1 (S、M、Lサイズ入り、6個入り、630円)
 SONY EP-EX10 (サイズ別、4個入り、通称ハイブリ、550円)
 audio-technica ER-CKM55 (サイズ別、6個入り、通称ファインフィット、630円)
 VICTOR EP-FX3 (サイズ別、4個入り、逆刺し推奨、通称マシュマロ、880円)
 丸七 ZY-48 (S、M、Lサイズ入り、6個入り、105円、セリア、もしくはMeetsという100均で買える)
8名無しさん┃】【┃Dolby:2011/04/01(金) 01:15:23.72 ID:W69xaAub0
>>2,6
そのテンプレはいらん。

追加
◆ヘッドホンはこちらへ
低価格でナイスなヘッドホン 71台目
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/av/1297533373/
9重要なのでもう一度:2011/04/01(金) 01:19:31.33 ID:fsVPlEXK0
初心者は迷わず、鉄板中の鉄板、ナンバーワンパフォーマンスな高性能の、EP630を買っとけば間違いは無いです。

詳しい事は、Part81スレの後半辺りに他機種との比較が多数載っているから、
一度閲覧してみて下さい。

アマゾン・価格コム等にも、多数のレビューが載っています。


(このスレは反EP630人間を始めとする、主に小売店関係らしき数人による、利己的で私欲による販売活動で運営されていますので、
その様な偏った意見等よりも、遥かに参考になる有益な意見がありますので、2ちゃんを信用しすぎては危険ですよ。)
10名無しさん┃】【┃Dolby:2011/04/01(金) 01:22:39.15 ID:W69xaAub0
あああああ、スレ名ミスった!!orz

実質Part85ね
11重要なのでもう一度:2011/04/01(金) 01:29:33.58 ID:fsVPlEXK0
皆様が、販売者らしき人たちに騙されないように、
皆様の利益のためだけに、発言させてもらいました。
12997:2011/04/01(金) 01:30:33.23 ID:W69xaAub0
前スレ終了

>>2,6,11はいずれあぼーんします。
13名無しさん┃】【┃Dolby:2011/04/01(金) 01:31:14.93 ID:fsVPlEXK0
2ちゃんえるでの販売活動は、禁止されています!
14名無しさん┃】【┃Dolby:2011/04/01(金) 01:32:09.01 ID:W69xaAub0
↑みすり過ぎやorz

ところで、早速、コネコポイントが大量にあるので尼券に交換して
S110xを買おうと思う。XB41厨の俺にはおすすめ?
15名無しさん┃】【┃Dolby:2011/04/01(金) 01:33:53.02 ID:gLt++nM60
>>1
春のヘッドホン祭りで女性に配られるというイヤホンが気になって仕方がない
ラディウスのアルミハウジングのやつらしいが、ただより安いものはないよな……
16名無しさん┃】【┃Dolby:2011/04/01(金) 01:38:09.96 ID:IlF2MkYb0
めちゃくちゃwww
17名無しさん┃】【┃Dolby:2011/04/01(金) 01:41:34.66 ID:93w9gGsO0
>>14
XB41は割と質もイイと聞くけど、S110XやS120Xはブーミータイプだから注意
キャンディのも試してみるといいよ
18名無しさん┃】【┃Dolby:2011/04/01(金) 01:43:43.06 ID:7XPY4Q6U0
このスレはID:fsVPlEXK0のようなキチガイがよく出没しますので初心者は気をつけてください
ちなみにEP630自体はCPもよく良い機種です。おすすめの機種であることは間違いないです

しかしこういったキチガイがどんな用途でもEP630などを薦めることもあるので、そこにだけ気をつけてください
どれだけいい音を出す機種だとしても用途を間違ってしまうと宝の持ち腐れになることもあります

だれかのナイスなイヤホンは貴方にとってナイスじゃないこともあります
私のナイスなイヤホンはだれかにとってナイスじゃないこともあります
それを胸に刻んでおいてください

では、よいイヤホンライフをどうぞ
19名無しさん┃】【┃Dolby:2011/04/01(金) 01:45:28.36 ID:FZ5VTP+u0
とりあえず削除依頼出してきた
>>14
S110*、S120*は中低音が曇ったような感じでブーミーな音だよ
XB41気に入ってるなら気に入らないかも
まぁ違う出方の低音を楽しみたいならアリかもしれんが個人的にはブーミータイプならSHE9550を薦める
20名無しさん┃】【┃Dolby:2011/04/01(金) 01:46:38.26 ID:VmornldT0
前スレでイヤーピースの追加候補。

丸七 ZY-88 (S、M、Lサイズ入り、6個入り、105円、セリア、もしくはMeetsという100均で買える)
 ZY-48と変わらないらしい。
丸七 ZY-95 オープン用のシリコンパッド6個入り、対応外径15-17mm
 カナル用ほど音の変化が明らかでもないが、シリコン製だけあってフィット感はかなり改善される。
21依頼不備:2011/04/01(金) 01:47:26.71 ID:DHFlpfLR0
524 名前:名無し 投稿日:11/04/01 01:41 HOST:FLH1Aeh045.kng.mesh.ad.jp<8080><3128><8000><1080>
削除対象アドレス:
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/av/1301587455/2
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/av/1301587455/6
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/av/1301587455/9
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/av/1301587455/11
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/av/1301587455/13

削除理由・詳細・その他:
この「低価格でナイスなイヤホンスレ」は比較的ネットやイヤホン初心者向けのスレで、
初心者の為にわかりやすいテンプレートが載せられています。しかし、
そのテンプレートを邪魔する形で、あまりイヤホンに詳しくない初心者が騙される可能性が高いレスがしつこく投稿されました。
テンプレートが見難くなっていますし、初心者が惑わされる可能性が高いのでレス削除をお願いします。

尚、この投稿者は以前から質問内容に関わらずしつこくある製品を薦め、絶賛しまくり、
正論であろうと、少しでもその製品に対して否定的な発言を見ると、必ずそのレスを投稿した人に対してしつこく粘着し、
誹謗中傷のレスを連投したり、スレを荒らしたりする事を繰り返し行なっています。
そのあたりから、今回削除依頼を出したレスの投稿者は明確な悪意を持ってこのような投稿をしたものだと思われます。
なので初心者やスレの秩序のためにも、繰り返しますが削除をお願いします。
22依頼不備:2011/04/01(金) 01:57:09.88 ID:DHFlpfLR0
526 名前:名無し 投稿日:11/04/01 01:53 HOST:FLH1Aeh045.kng.mesh.ad.jp<8080><3128><8000><1080>
削除対象アドレス:
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/av/1301587455/21

削除理由・詳細・その他:
追加
23名無しさん┃】【┃Dolby:2011/04/01(金) 01:59:34.76 ID:gpLMgiir0
>>19
必死すぎw
24名無しさん┃】【┃Dolby:2011/04/01(金) 02:05:53.15 ID:SSEIzyic0
>>23
>>19が例の奴だな
25名無しさん┃】【┃Dolby:2011/04/01(金) 02:07:18.35 ID:lg6R1Ff80
単発が沸いてきたな
26名無しさん┃】【┃Dolby:2011/04/01(金) 02:09:19.97 ID:SSEIzyic0
>>25
だなw
27名無しさん┃】【┃Dolby:2011/04/01(金) 02:21:12.34 ID:aP3cCOB20
このキチガイは一日中粘着してんのかよきめえ
28名無しさん┃】【┃Dolby:2011/04/01(金) 03:54:38.27 ID:3BoXVb+10
29名無しさん┃】【┃Dolby:2011/04/01(金) 03:59:09.00 ID:93w9gGsO0
EP-630
ただし、類似品が多い
30名無しさん┃】【┃Dolby:2011/04/01(金) 04:13:15.74 ID:3BoXVb+10
>>29
ありがとうございます
イギリスにもでまわってるんですね
31名無しさん┃】【┃Dolby:2011/04/01(金) 06:51:25.66 ID:rqrTY6nNO
ID:fsVPlEXK0
  どうしてこんなになるまで放っておいたんだ!
   三           三三
        /;:"ゝ  三三  f;:二iュ  三三三
  三   _ゞ::.ニ!    ,..'´ ̄`ヽノン
      /.;: .:}^(     <;:::::i:::::::.::: :}:}  三三
    〈::::.´ .:;.へに)二/.::i :::::::,.イ ト ヽ__
    ,へ;:ヾ-、ll__/.:::::、:::::f=ー'==、`ー-="⌒ヽ
  . 〈::ミ/;;;iー゙ii====|:::::::.` Y ̄ ̄ ̄,.シ'=llー一'";;;ド'
    };;;};;;;;! ̄ll ̄ ̄|:::::::::.ヽ\-‐'"´ ̄ ̄ll

32名無しさん┃】【┃Dolby:2011/04/01(金) 09:18:56.24 ID:Ptga7wUl0
    * * * 誘 導 * * *

このスレは削除依頼がでています。
速やかにこちらに移動してください。

低価格でナイスなイヤホンPart85
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/av/1301615221/
33名無しさん┃】【┃Dolby:2011/04/01(金) 09:31:27.86 ID:6KWJQumD0
なんで立て直したし
34名無しさん┃】【┃Dolby:2011/04/01(金) 09:33:13.63 ID:zTKfkdyO0
まぁあっち消しても仕方ないし移動で良いんじゃね?
35名無しさん┃】【┃Dolby:2011/04/01(金) 13:42:54.62 ID:gLt++nM60
結局向こうにも同じ輩が湧いたわけだが、どうせ条件一緒ならスレ番の関係もあるし、移動したほうがいいだろう
36名無しさん┃】【┃Dolby:2011/04/01(金) 13:56:24.69 ID:D4Va3DEH0
じゃ>>32に移動ということで
37名無しさん┃】【┃Dolby:2011/04/01(金) 14:27:33.13 ID:hfdkNAh00
38名無しさん┃】【┃Dolby:2011/04/01(金) 14:31:10.65 ID:rqrTY6nNO
>>37
スレ違い
39名無しさん┃】【┃Dolby:2011/04/01(金) 19:30:04.47 ID:7G8n0sIo0
遂に坊主厨も沸き始めたか。
40名無しさん┃】【┃Dolby:2011/04/01(金) 20:05:06.70 ID:QwZuNs790
>>27
自己紹介wwww









ぶち切れすぎていて、かなり笑えるwwwwww
41名無しさん┃】【┃Dolby:2011/04/01(金) 20:06:05.17 ID:QwZuNs790






超必死wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
42名無しさん┃】【┃Dolby:2011/04/01(金) 20:13:28.04 ID:rqrTY6nNO
ID:QwZuNs790
  どうしてこんなになるまで放っておいたんだ!
   三           三三
        /;:"ゝ  三三  f;:二iュ  三三三
  三   _ゞ::.ニ!    ,..'´ ̄`ヽノン
      /.;: .:}^(     <;:::::i:::::::.::: :}:}  三三
    〈::::.´ .:;.へに)二/.::i :::::::,.イ ト ヽ__
    ,へ;:ヾ-、ll__/.:::::、:::::f=ー'==、`ー-="⌒ヽ
  . 〈::ミ/;;;iー゙ii====|:::::::.` Y ̄ ̄ ̄,.シ'=llー一'";;;ド'
    };;;};;;;;! ̄ll ̄ ̄|:::::::::.ヽ\-‐'"´ ̄ ̄ll

43名無しさん┃】【┃Dolby:2011/04/01(金) 23:12:49.78 ID:MJ88U3GM0
       ●-、
      r‘ ・ ●
    /ヽ ` =='\>>1乙だわん
  ∠__ノ  |    ヽ
  | ̄|    UUてノ
44名無しさん┃】【┃Dolby:2011/04/01(金) 23:34:25.05 ID:oNavjRKs0
このスレは続けた方がいいな
45名無しさん┃】【┃Dolby:2011/04/02(土) 00:20:44.34 ID:IbD1L6Tr0
こっちをpart85ということで使うらしいです。

立て直したほうは86として使うようです。では。スタート?
46名無しさん┃】【┃Dolby:2011/04/02(土) 00:21:53.02 ID:TRtNxojB0
こっちを86としたほうがわかりやすくないか
47名無しさん┃】【┃Dolby:2011/04/02(土) 00:23:15.29 ID:3bF/tQEQ0
こっちで再開、と
それにしてもまさかテンプレに乱入するとはね
48名無しさん┃】【┃Dolby:2011/04/02(土) 00:24:06.62 ID:FJYAXYfs0
labi千里に下記商品がありました。探してる方、どうぞ。全部アルティメットイアーズです。
MF220 12800円
MF220vi 2980円
SF5 3980円
SF5v 12800円       2011年04月01日20時頃では全商品2個店頭に出てます。
49名無しさん┃】【┃Dolby:2011/04/02(土) 00:29:34.22 ID:XW3fWju+0
>>48
sf5が4k !?マジかよ……。
ぶっ飛んだなこりゃ……。最近ueの投げ売りがブームなのか?
50名無しさん┃】【┃Dolby:2011/04/02(土) 00:33:48.66 ID:1W9Xdb+v0
移転のゴタゴタで次スレに書きこんでシマータ
1回だけマルチポスト御免


暇だからヤフオクのイヤホンカテゴリ覗いてたら、面白いものをいくつか発見

http://page11.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/n92217321
http://page19.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/x171885641
http://page12.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/p226027833

イヤホンにはまるとこういうのも気になってしょうがなくなるから困るね
特に1番上のやつは初めて見た
51名無しさん┃】【┃Dolby:2011/04/02(土) 00:35:58.93 ID:IbD1L6Tr0
一番目形が面白いw

音はどうなんだろうね
52名無しさん┃】【┃Dolby:2011/04/02(土) 00:40:44.09 ID:VKPVjBBj0
>>50
一番上のやつは昔サンコーレアモノショップだったかで一時期発売した奴だったと思う
53名無しさん┃】【┃Dolby:2011/04/02(土) 00:40:51.83 ID:FJYAXYfs0
LABI千里のDAP売場の近くにはHP-CN40の白が2個980円でありますが、UEがあるのは
1Fのコンポやエレクトーンが置いてあるところのヘッドホンコーナーにあります。
ヘッドホンンコーナーの右下の方に置いてます。パイオニアのイヤホンの下あたりです。
生産終了につき特価らしいですが、SF5は万引き防止のデカイタグみたいなのがついて
ます。SF5は3980円ですが、誤植じゃないです。探してる方どうぞ。当方転売する暇も
ないです。ご自由にどうぞ。好きにしてください。
54名無しさん┃】【┃Dolby:2011/04/02(土) 00:42:50.42 ID:x+MforhJ0
>>46
一見その方が分かりやすく見える
が、実際は立った時間が早い(しかも今回の場合数字も若い)スレが内容の時系列でも先になる方が、後で見返す時にも読みやすい
削除人が重複を削除する際に、原則として後発スレを優先して削除するという都合もある
なので、住民に総スカンくらうようなテンプレ改変でもない限りは先行スレを使用する方向で
55名無しさん┃】【┃Dolby:2011/04/02(土) 00:45:17.12 ID:XW3fWju+0
>>50
一番下がXB41にしか見えない件
56名無しさん┃】【┃Dolby:2011/04/02(土) 00:52:54.85 ID:VKPVjBBj0
>>55
いやEX700の劣化コピーだろ
赤青だしメッシュ付いてるし
57名無しさん┃】【┃Dolby:2011/04/02(土) 01:30:51.01 ID:x+MforhJ0
http://av.watch.impress.co.jp/docs/20051006/everg.htm
>>50のは痛んだ金型でも使ってるのか歪な印象を受けるが、一応同じ形状だな
しかしもう5年以上前か…

>>56
表側見えるとコレジャナイ感丸出しになるから、意図的に隠してるんだろうな
型番で画像検索かけたが、本物だと梨地仕上げの所がツルテカでプラっぽかったりして、コピーとしてもお粗末
58名無しさん┃】【┃Dolby:2011/04/02(土) 01:34:34.04 ID:1W9Xdb+v0
>>52>>55>>57
酔狂でポチッてみようかとも思ったが、寝て起きてからもう1度考えることにした
しかしhttp://item.rakuten.co.jp/advanceworks/sn810/と>>57を見て買う気が失せた
昨日Monsterのジェルイヤーピース買っちゃったし、しばらく自重するか……
59名無しさん┃】【┃Dolby:2011/04/02(土) 01:42:41.59 ID:JaaOXRYR0




>>1はどっちか削除以来だしやがれ
60名無しさん┃】【┃Dolby:2011/04/02(土) 01:44:11.33 ID:JaaOXRYR0




>>1はどっちか削除以来だしやがれ
61名無しさん┃】【┃Dolby:2011/04/02(土) 01:49:50.75 ID:IbD1L6Tr0
DN-ER136EB

これどうなの?持ってる人いたら教えて。
62名無しさん┃】【┃Dolby:2011/04/02(土) 02:01:28.68 ID:xUdVAdNDO
45:名無しさん┃】【┃Dolby :sage:2011/04/02(土) 00:24:31.36 ID:JaaOXRYR0 (4) AA レス
このスレ立てたの反EP630だろw
ドアホがw

50:名無しさん┃】【┃Dolby :sage:2011/04/02(土) 01:41:59.13 ID:JaaOXRYR0 (4) AA レス




>>1はどっちか削除以来だしやがれ

51:名無しさん┃】【┃Dolby :sage:2011/04/02(土) 01:43:28.22 ID:JaaOXRYR0 (4) AA レス




>>1はどっちか削除以来だしやがれ

52:名無しさん┃】【┃Dolby :sage:2011/04/02(土) 01:47:40.29 ID:JaaOXRYR0 (4) AA レス





早く削除以来出しやがれよ、捏造キチガイの反EP630野朗wwwwwwwwwww

63名無しさん┃】【┃Dolby:2011/04/02(土) 02:01:37.66 ID:1W9Xdb+v0
>>61
残念ながら持ってないが、ここにレビューが比較的多数載ってる
有名メーカー品じゃない割には評価高いね
http://review.rakuten.co.jp/item/1/206823_10758807/1.1/
64名無しさん┃】【┃Dolby:2011/04/02(土) 02:02:02.99 ID:xUdVAdNDO
ID:JaaOXRYR0
  どうしてこんなになるまで放っておいたんだ!
   三           三三
        /;:"ゝ  三三  f;:二iュ  三三三
  三   _ゞ::.ニ!    ,..'´ ̄`ヽノン
      /.;: .:}^(     <;:::::i:::::::.::: :}:}  三三
    〈::::.´ .:;.へに)二/.::i :::::::,.イ ト ヽ__
    ,へ;:ヾ-、ll__/.:::::、:::::f=ー'==、`ー-="⌒ヽ
  . 〈::ミ/;;;iー゙ii====|:::::::.` Y ̄ ̄ ̄,.シ'=llー一'";;;ド'
    };;;};;;;;! ̄ll ̄ ̄|:::::::::.ヽ\-‐'"´ ̄ ̄ll
65名無しさん┃】【┃Dolby:2011/04/02(土) 02:08:02.75 ID:VKPVjBBj0
たまたま店頭でGRIXXのGHE1000とGHU3000を見かけたんだけど買うとしたらどっち買えばいいかな?
個人的にはオープンエア型だしGHE1000買おうかなと思うんだけど
66名無しさん┃】【┃Dolby:2011/04/02(土) 02:09:29.07 ID:VKPVjBBj0
>>64
荒らしてる奴はただの構ってちゃんなんだからいちいち反応せずに放っておけ
荒らしに構う奴も荒らしだ
67名無しさん┃】【┃Dolby:2011/04/02(土) 02:10:06.60 ID:x+MforhJ0
>>65
両方買っちゃえYO

ところで、>>1のterchって誤字じゃね?
68名無しさん┃】【┃Dolby:2011/04/02(土) 02:12:12.41 ID:LR2bkKok0
本人登場
69名無しさん┃】【┃Dolby:2011/04/02(土) 02:14:41.24 ID:IbD1L6Tr0
イヤホンだけじゃないけどさ、
イヤホン(スピーカー)をフラットなやつ買ってイコライザで調節と
もともと味付けのあるイヤホン買ってイコライザなしってどっちが良いのかな。
70名無しさん┃】【┃Dolby:2011/04/02(土) 02:15:13.11 ID:xUdVAdNDO
まぁ、あれだなCKS55とCKS77が楽しみだな
71名無しさん┃】【┃Dolby:2011/04/02(土) 02:27:36.84 ID:VKPVjBBj0
>>67
お断りs(ry
とりあえずそのうち買いに行く
72名無しさん┃】【┃Dolby:2011/04/02(土) 08:37:12.04 ID:XW3fWju+0
>>67
おま(ry
Mr.t(ry
今のヘ(ry

エレコムの新作楽しみ
73名無しさん┃】【┃Dolby:2011/04/02(土) 09:45:03.99 ID:OJQb64x20
>>67
あんたらヘッドホンスレの住民なのに、あのMr.Terchを知らないのか?それともネタ?
国内、海外問わず、今のHeadphoenがあるのは、Mr.Terchのおかげだ。

偉大なるMr.Terchの肖像
http://www.northstar.k12.ak.us/schools/ryn/teams/tpage/teacher/terch.html

ヘッドホン業界のほとんどの人間が、このMr.Terchの教えを今も大事に守っている。
Mr.Terchの教え(= Teach)だから、「terchしてくれ」になるわけだ。


彼のこと勉強してから出なおして来い!
74名無しさん┃】【┃Dolby:2011/04/02(土) 09:57:24.91 ID:bGI8oMiC0
>>72
エレコムのBA、楽しみだね。
柔らかい音で、高音キラキラ希望。低音はイラン。
あと5,000円以下なら…って、高望みし過ぎか。
75名無しさん┃】【┃Dolby:2011/04/02(土) 09:59:14.41 ID:SI04UDqi0
スレが二つあるからどっちに書きこめばええのか・・・
76名無しさん┃】【┃Dolby:2011/04/02(土) 10:14:43.00 ID:BQknS3bb0
>>74
EHP-IPIN500はあきばおーで3670円

エレコムの新作はマイクなければ迷わず買うとこだけど
同じ値段でいいからマイクなしver出ないものか
77名無しさん┃】【┃Dolby:2011/04/02(土) 10:24:20.86 ID:tMZ0EUTm0
最近安価なBA型が気になってたんで
BX300というのをポチッてみた
ほんとはFXC71を買うつもりだったんだけど
FXC50を持ってるからいいやと思って…
後悔はしてない
78名無しさん┃】【┃Dolby:2011/04/02(土) 10:32:50.37 ID:1q+LFtz00
>>48
安いのだけ買いました。ありがたく転売させて頂きます。
開店前から並んだら全部在庫ありました。
79名無しさん┃】【┃Dolby:2011/04/02(土) 10:42:18.27 ID:SI04UDqi0
>>48
行きたいけど微妙に遠い・・・
困ったのう
CN40も980円だっけか
80名無しさん┃】【┃Dolby:2011/04/02(土) 10:54:03.40 ID:6WZJqhz80
>>77
レビューキボン
81名無しさん┃】【┃Dolby:2011/04/02(土) 12:42:44.63 ID:z/fYx4dj0
この価格帯でタイトな低音を出す機種ってありますか
82名無しさん┃】【┃Dolby:2011/04/02(土) 13:09:05.00 ID:BQknS3bb0
>>81
AH-78、KH-C311
タイトなら前者のほうが近いと思うけど
AH-78はマイナーチェンジしたらしくマイチェン後のは聴いたことないからなんとも
83名無しさん┃】【┃Dolby:2011/04/02(土) 13:17:34.78 ID:SI04UDqi0
>>82
マイチェン後のは完全に地雷
廃人は0.5点AH-78の方に高い点数を付けてるけど
ロックメタル聴くなら他の上位機種含めてもC311一択ですわ
ベースやバスドラの弾力がもう素晴らしい
84名無しさん┃】【┃Dolby:2011/04/02(土) 13:17:40.20 ID:1W9Xdb+v0
>>81
もし見つかればだが、MaxellのCN22もいいかもしれない
ただ鳴らしていくに従って低音が出てきちゃうんだがなこれが
エージングが絶妙なバランスを崩すように進行するイヤホンは初めてだった
85名無しさん┃】【┃Dolby:2011/04/02(土) 13:19:12.06 ID:xUdVAdNDO
>>81
SE-CL531
86名無しさん┃】【┃Dolby:2011/04/02(土) 13:26:43.44 ID:3UvWzobT0
前のスレかな?でCKM55について質問した者です。
結局新しいイヤホンは買わないでスレでアドバイスしていただいたようにハイブリ付けてみました。
・・・すげえ!いい所が全部消えた!みたいな音でした!
今は素直に最初からついてたファインフィットつけてます。よっぽどこっちのがいいですね・・・
500円でいい勉強が出来たと思います。ありがとうございました〜
それにしてもCKM55はギターの音大きすぎない?
87名無しさん┃】【┃Dolby:2011/04/02(土) 13:44:27.13 ID:1W9Xdb+v0
>>86
ハイブリで劣化することなんてあるのか
俺の中では「迷ったらとりあえず付けとけ」的なイヤーピースだったんだけどな
88名無しさん┃】【┃Dolby:2011/04/02(土) 13:44:58.88 ID:z/fYx4dj0
たくさんレスついてる。みんなありがとう

>>82
>>83
俺も探しててAH-78が最初に目に付いたけど諦めたよ…
KH-C311は結構よさげだけど低音の量が少ないとのレビューと十分とのレビューが両方目に付くがどうなんだろうか

>>84
安いからケーズにあったら買ってみるよ

>>85
CL531は実は既に持ってて確かに低音の量が凄いけど求めてる音と違うんだよなあ
89名無しさん┃】【┃Dolby:2011/04/02(土) 13:46:19.42 ID:xUdVAdNDO
ハイブリねぇ、イヤホンに装着する時に緑色の所が破れてムカついたから使ってないなぁ
90名無しさん┃】【┃Dolby:2011/04/02(土) 13:48:04.13 ID:SI04UDqi0
>>86
CKM55に関してはファインフィットの方が合うかもしれないが
基本的にはハイブリの方が良い
ファインフィットは材質が固いので低音がスッカスカになりがち
これでは本末転倒もいいとこ
ハイブリは柔らかく 低音の安定感が増すかわりに
クニャクニャし過ぎてて気持ち悪い装着感を感じるかもしれない

ファインフィットとハイブリの中間みたいなのが出ればいいのだが
91名無しさん┃】【┃Dolby:2011/04/02(土) 13:51:10.07 ID:SI04UDqi0
>>87
同意
まさにその通り
あの柔らかさが耳の形状の悩みを殆ど無くしてくれる。

>>88
カナル型全般に言えることだけど
耳の形状とイヤーピースで全てが変わる
そういった意味ではオープン型とヘッドホンの音質評価は安定している。
92名無しさん┃】【┃Dolby:2011/04/02(土) 13:59:03.02 ID:x+MforhJ0
ハイブリは吸着型チップ、ファインフィットは押し込み型チップの系統だから、同じように使うとどっちかは違和感出る
93名無しさん┃】【┃Dolby:2011/04/02(土) 14:04:24.71 ID:XW3fWju+0
在りし日のAH-78は低音より高音がキュイイインって感じなのが気に入ってた。
シャリつくってよりもね、キンつくて言ったほうが近いかもしれないな。
94名無しさん┃】【┃Dolby:2011/04/02(土) 14:07:47.58 ID:SI04UDqi0
>>93
シャリつくのがCN22 キンつくのがAH-78
両方クラシック向けかな
低音は弾力も含めてAH-78の方が出てたね
打ち込みも良い感じ

しかしマイナーチェンジでどうしてこうなった。
95名無しさん┃】【┃Dolby:2011/04/02(土) 14:46:24.65 ID:xUdVAdNDO
>>88
CKS50とCKS70はどうよ?
96名無しさん┃】【┃Dolby:2011/04/02(土) 16:06:51.12 ID:z/fYx4dj0
>>95
それも気になってるんだけどXB41も気になるんだよね
97名無しさん┃】【┃Dolby:2011/04/02(土) 18:26:49.96 ID:1W9Xdb+v0
>>95>>96
CKSシリーズにしろXB41にしろ、タイトな低音という表現が当てはまる機種ではない希ガス
MH JMZM IEが値下がりするのを待つか、イヤーピースをタイトな低音が出るものに替えるか
あとは差し方を浅くするという手もある
98名無しさん┃】【┃Dolby:2011/04/02(土) 18:55:59.86 ID:xUdVAdNDO
ビクターのEP-FX4っていうイヤーピースを買ってみたんだけどCKS50に着けたらファインフィットより低音が出るようになったな
99名無しさん┃】【┃Dolby:2011/04/02(土) 19:22:11.54 ID:1W9Xdb+v0
>>98
マシュマロか
俺はFX3→FX4と試したんだが、どうにもFX4だと高音域もこもこになってしまう
コンプライと同じ要領でカットしたほうがいいのかね
FX3のときはそんな現象起こらなかったのにな……
100名無しさん┃】【┃Dolby:2011/04/02(土) 19:54:41.15 ID:xUdVAdNDO
>>99
確かに高音がもこもこしてるというか、弱くなってる感じがするね
でも、低音と中音域が聞こえやすくなってるっていうメリットもあるね
101名無しさん┃】【┃Dolby:2011/04/02(土) 22:25:51.33 ID:BQknS3bb0
RP-HJE700が5500円だったんだけど買い?
高音がシャリついてなければ気になる
102名無しさん┃】【┃Dolby:2011/04/02(土) 22:34:22.25 ID:3p63g2QZ0
値段的には買いですが、吊るしではこの上なくシャリつきます。
EXチップかコンプライでバランスします。
103名無しさん┃】【┃Dolby:2011/04/02(土) 23:08:47.22 ID:BQknS3bb0
>>102
あんまりシャリつくのは苦手だから見送りかな
聴き疲れしやすい耳だし
情報サンクス
104名無しさん┃】【┃Dolby:2011/04/03(日) 00:30:11.67 ID:J0Whc/k10
       ●-、
      r‘ ・ ●ファイフィットは最近のはハメるのがやりにくいわん
    /ヽ ` =='\名機FX25でもちょっときついわん
  ∠__ノ  |    ヽ丸七のほうが意外と良い素材で扱いやすいわん
  | ̄|    UUてノ
105名無しさん┃】【┃Dolby:2011/04/03(日) 00:32:16.27 ID:J0Whc/k10
FX25よりも標準搭載のCK303Mのほうがもっとハメにくいのは勘弁してほしいわん
最悪なCKL200と違って音はまともだけど個性が若干足りないわん
106名無しさん┃】【┃Dolby:2011/04/03(日) 00:34:11.73 ID:J0Whc/k10
か、価格コムに書いた覚えはないわん
CK303Mをある程度評価してるから絶対違うわん!


▼CIERO▼さん 2011年2月1日 19:58 [382679]

デザイン 2
高音の音質 2
低音の音質 1
フィット感 1
外音遮断性 2
音漏れ防止 2
携帯性 2
満足度 1

レビュアー情報

主な用途 音楽

接続対象 MP3



大失敗これの前作のCK300Mが断線気味になってきたので、新しいイヤホンの購入を検討しました。
その際にFX25とCK303Mで迷ったわけですが、CK300Mの後継モデルであるのと、特売価格\1780だったのに
釣られて買ってしまった自分が馬鹿でした。
FX25を買わなかったことを非常に後悔しています。
107名無しさん┃】【┃Dolby:2011/04/03(日) 00:38:54.05 ID:Y/1NCODRO
むしろ後悔したくないならここにry
108名無しさん┃】【┃Dolby:2011/04/03(日) 00:49:47.62 ID:AAgRu76H0
MDR-E930SPの買い替え候補でおすすめある?
109名無しさん┃】【┃Dolby:2011/04/03(日) 00:55:53.80 ID:g7GpamDCO
>>108
MDR-E931
110名無しさん┃】【┃Dolby:2011/04/03(日) 00:59:00.97 ID:QkKZk2A10
何が言いたいのかよくわからないぞワン公
111名無しさん┃】【┃Dolby:2011/04/03(日) 01:00:45.71 ID:+/s8sSJM0
>>108
mx470、E888、cm 707、アルバナair
112名無しさん┃】【┃Dolby:2011/04/03(日) 01:03:58.99 ID:AAgRu76H0
>>109
すまん耳小さいんだ・・・
やっぱりE930以外の選択肢は無いかい
113名無しさん┃】【┃Dolby:2011/04/03(日) 01:08:56.77 ID:eeiU2/ZL0
▼CIERO▼=ビクター犬?
114名無しさん┃】【┃Dolby:2011/04/03(日) 01:11:04.70 ID:J0Whc/k10
       ●-、
      r‘ ・ ●
    /ヽ ` =='\>>113違うわん
  ∠__ノ  |    ヽ
  | ̄|    UUてノ
115名無しさん┃】【┃Dolby:2011/04/03(日) 01:15:21.09 ID:AAgRu76H0
>>111
dちょっと検討してみる
それにしてもカナル型じゃない普通のイヤホンって減ったな
116名無しさん┃】【┃Dolby:2011/04/03(日) 01:17:19.76 ID:QkKZk2A10
交通事故とか増えてるからまたオープン型の時代は来ると思うけどね。
117名無しさん┃】【┃Dolby:2011/04/03(日) 07:11:42.16 ID:uKS7WfSK0
オープンはすぐに耳から外れるから嫌。
ダダ洩れのカナルにしてくれ。
118名無しさん┃】【┃Dolby:2011/04/03(日) 07:53:01.40 ID:+/s8sSJM0
EX90再販してくれー。
CN40じゃ高音の伸びが足りないよー。
119名無しさん┃】【┃Dolby:2011/04/03(日) 08:40:50.07 ID:EXwoozAI0
最近はカナルが人気みたいだが
周りの音遮断してしまうと
歩きながら聴くとか危なくないのか?
120名無しさん┃】【┃Dolby:2011/04/03(日) 09:10:23.17 ID:k5JXOG+80
そもそも街中を歩く時はイヤホンなんて使わない
121名無しさん┃】【┃Dolby:2011/04/03(日) 09:15:13.62 ID:EXwoozAI0
まあ、ごもっともだけど
カナル型のイヤホンして歩いてる奴とか
実際に結構いるんで
122名無しさん┃】【┃Dolby:2011/04/03(日) 10:12:45.45 ID:CGtwXH5HO
>>120
ウォークマンが何故流行ったか考えてみ。
123名無しさん┃】【┃Dolby:2011/04/03(日) 11:11:42.07 ID:2hnMhHo20
Aurvana In-earって使いながら寝ちゃってそのまま寝返り打っても大丈夫?
ああいう形だとポキッといっちゃうかと不安になって手が出ないんだが…
124名無しさん┃】【┃Dolby:2011/04/03(日) 11:21:15.86 ID:p4rxKyjG0
装着したまま寝る事を
想定して作られている製品だと思うのなら
買ってください
125名無しさん┃】【┃Dolby:2011/04/03(日) 11:37:54.48 ID:QkKZk2A10
CN01とかCN14で我慢しとけや
126名無しさん┃】【┃Dolby:2011/04/03(日) 11:51:56.21 ID:Lyd1FXtl0
イヤホンは消耗品でござる
127名無しさん┃】【┃Dolby:2011/04/03(日) 12:02:16.54 ID:g7GpamDCO
ミヨシ(MCO)シリコンイヤーピース Sサイズ IP-EP3/S
http://www.amazon.co.jp/gp/aw/d/B004BQUR9I/



オープン型をカナル型に出来るイヤーピース
128名無しさん┃】【┃Dolby:2011/04/03(日) 12:08:54.00 ID:Y/1NCODRO
乳首・・・
129名無しさん┃】【┃Dolby:2011/04/03(日) 12:12:55.63 ID:XZnigWMGP
あら素敵な色じゃない
130名無しさん┃】【┃Dolby:2011/04/03(日) 12:14:08.87 ID:3WOfL56J0
そういうの持ってるけど正直ネタ商品レベル
13177:2011/04/03(日) 14:29:09.65 ID:1VfNbBPQ0
来た…アマゾン早いな
まずアンドロイド携帯のPowerAMPで聞き比べた
高音よりの弱ドンシャリ好きなのでイコライザーはほぼV字状態
FXC50:低音ボンボン、高音きれい、中音遠い(自分好み)
BX300:低音出てない、高音あれ?、中音出てる(やっちまったー状態)
まあFXC50用にイコライザー調整してあったから気を取り直してBX300
を自分好みに聞こえるようにイコライザーを再調整
いい感じに聞こえてきたところでFXC50に差し替えてみると…あれ?もっといい感じだわ…
うーん、どうも中音が遠い音になれていたのでちゃんと中音が出るBX300はイマイチに感じてしまう

気を取り直してPCでSound Player Lilithで聞き比べた
イコライザーはゆるい逆への字でいつもAD900で聞いている自分好み状態
FXC50:低音ドンドン、高音きれい、中音遙か彼方(やりすぎ)
BX300:低音ボンボン、高音きれい、中音出てるが好みの音(ほっとしました)
いやあ良かった、PCだといい感じに聞こえるよ
曲をポップスから吹奏楽に変えたらすごいわ!FXC50だと固まってた音がそれぞれの楽器がちゃんと鳴っているのが分かるよ!
ただホワイトノイズが若干聞こえるなあ…解像度が高いからだろう…
ただAD900には及ばないな、ヘッドホンとイヤホンの違いより2万と5千円じゃ比較するのがかわいそうだが

家で聞くにはAD900があるので何とかPCで聞こえた好い状態に聞こえるようにアンドロイド携帯の
プレイヤーやらイコライザーの設定を調整していけばFXC50の代わりにBX300がお出かけのお供になるかも…

まとめ:BAのBX300は解像度が高かった

以上、長文スマソ
132名無しさん┃】【┃Dolby:2011/04/03(日) 14:57:22.92 ID:rJT/1vQh0
聴き比べる時くらいイコライザ切れよ

あと、ホワイトノイズは解像度というより感度が高いからだと思う
133名無しさん┃】【┃Dolby:2011/04/03(日) 15:02:28.61 ID:MUfqPfE90
>>131
レビューはありがたいんだが、イコライザはオフの状態でやった方がいい希ガス
WMやいぽでの数値晒してならまだいいが、そうでないと結局「そのイヤホンが持つ実力」が素直に出てないわけだから参考にしづらい
再生機器が携帯とPCなのも悩みどころ。できればいぽかWMでやってほしかった
あとホワイトノイズと解像度は普通関係ない
FXCが103dB/16Ωに対して、ZXが113dB/36Ωだから、ZXの方が入力に対しての出力がより大きい(某ヘビさんのサイト参照)
だからZXの方が再生機器のホワイトノイズを拾いやすいんだろう
134名無しさん┃】【┃Dolby:2011/04/03(日) 15:14:27.00 ID:1VfNbBPQ0
>>132>>133
イコライザーを切る件、了解しました
どうせ聞くときに入れちゃうんであくまでも自分好みの音が
イコライザーで調整範囲なのかも含めてレポートしたつもりでした
以後イコライザーを切った状態でレポートしたいと思います
ただ自分の糞耳だとイコライザー切るとみんな迫力のない音に聞こえてしまって…orz
以後精進したいと思います!
135名無しさん┃】【┃Dolby:2011/04/03(日) 15:27:41.29 ID:C0KO6Jrc0
>>131
たぶんシングルBAだから違和感が強いと思う
一部高音がまったく出てないからね
イコライザでそこをいくらやっても出ないはず
136単発ID国産販売員に注意:2011/04/03(日) 21:03:37.77 ID:Y9Mmtyex0
初心者は迷わず、鉄板中の鉄板、ナンバーワンパフォーマンスで高性能な、EP630を買っとけば間違いは無いですよ。

詳しい事は、Part81スレの後半辺りに他機種との比較が多数載っているから、
一度閲覧してみて下さい。

アマゾン・価格コム等にも、多数のレビューが載っていますので、参考にして下さい。

以前もこのスレで、専門家らしき人に騙されたという、被害者が出ました。
このスレの数人による利己的な販売活動によって、絶対に騙されないように。



※重要事項
このスレは反EP630人間(特に単発IDの人は基地外レベル)を始めとした、主に小売店関係者らしき数人による、利己的で私欲な販売活動で運営されているので、
その様なたったわずか数人による偏った意見よりも、多数の遥かに参考になる有益な意見がレビューサイトにありますので、2ちゃんを信用しすぎたら危険ですよ。
ちなみにこの機種も、小さな小売店では扱っていない事が多いです。
137名無しさん┃】【┃Dolby:2011/04/03(日) 21:56:41.24 ID:fdEYcXZI0
ビックカメラ某店でSHE3680試聴したらかなり良い音だったが
何故かポップは試聴機が無いSHE3580をプッシュしてた
何故だろう

てかビックカメラよ、SHE9700をプッシュするポップに「ネットで大人気」みたいな事書くのやめれ
138名無しさん┃】【┃Dolby:2011/04/03(日) 21:59:18.13 ID:MUfqPfE90
>>137
実際eイヤホンが超絶プッシュしてるからなあ……(売上1位だし)
結局マイチェン後どうなったんだろう
139名無しさん┃】【┃Dolby:2011/04/03(日) 22:03:46.97 ID:6yskQ9eS0
>>134
まあ、レビューってのはある程度の客観性が必要だからな
「自分好みのイコライジング」でレビューされても
参考にはならない、ということは知っておいて欲しい
140名無しさん┃】【┃Dolby:2011/04/03(日) 22:05:13.55 ID:QkKZk2A10
>>137
タワレコですらそう書かれてたw
141名無しさん┃】【┃Dolby:2011/04/03(日) 22:06:53.07 ID:+/s8sSJM0
だれかヒトバシラーになりたいって言う勇者かつIYHerな奴はいないのか!
142名無しさん┃】【┃Dolby:2011/04/03(日) 22:07:26.22 ID:6yskQ9eS0
>>137
店頭のポップをあてにしちゃイカンよw
ショップの事情で売りたいブツを売ろうとしてるだけだから

数年前なんか、各地の量販店が
「人気商品」とか「売れ筋No.1」とかってポップをつけて
CK51/52を売ろうとしてたことだってあるんだぜ?
143名無しさん┃】【┃Dolby:2011/04/03(日) 22:09:47.96 ID:+/s8sSJM0
>>142
それはひどい。
あんなゴミをお勧めなんて・・・。おとなしくワゴンで覇を唱えたCN30を見習えよ。
144名無しさん┃】【┃Dolby:2011/04/03(日) 22:11:13.68 ID:QkKZk2A10
>>142
普通にそういうのってまかり通ってるけど
詐欺だよな?
145名無しさん┃】【┃Dolby:2011/04/03(日) 22:18:48.85 ID:fdEYcXZI0
>>141
ATH-CKS77ならヒトバシラーになる予定ではあるが
発売日に買えるかどうか
>>142
まーSHE9700それほどハズレは機種では無いが
確かにCK51/52が出てた頃はどのビックカメラもヨドバシも大人気商品!とかいうポップ出してたなぁ
てかよく考えると何故オーテクはCK5からあれほどの地雷を生み出せたのだろうか
146名無しさん┃】【┃Dolby:2011/04/03(日) 22:30:18.21 ID:g7GpamDCO
69:単発ID国産販売員に注意 :sagesage:2011/04/03(日) 21:04:42.86 ID:Y9Mmtyex0 (1) ID AA レス
初心者は迷わず、鉄板中の鉄板、ナンバーワンパフォーマンスで高性能な、EP630を買っとけば間違いは無いですよ。

詳しい事は、Part81スレの後半辺りに他機種との比較が多数載っているから、
一度閲覧してみて下さい。

アマゾン・価格コム等にも、多数のレビューが載っていますので、参考にして下さい。

以前もこのスレで、専門家らしき人に騙されたという、被害者が出ました。
このスレの数人による利己的な販売活動によって、絶対に騙されないように。



※重要事項
このスレは反EP630人間(特に単発IDの人は基地外レベル)を始めとした、主に小売店関係者らしき数人による、利己的で私欲な販売活動で運営されているので、
その様なたったわずか数人による偏った意見よりも、多数の遥かに参考になる有益な意見がレビューサイトにありますので、2ちゃんを信用しすぎたら危険ですよ。
ちなみにこの機種も、小さな小売店では扱っていない事が多いです。


ID:Y9Mmtyex0というキチガイに注意してください
147名無しさん┃】【┃Dolby:2011/04/03(日) 22:46:26.97 ID:C0KO6Jrc0
>>137
SHE3680はスピード感なくて聴き疲れしない地味な低音よりの音だけど生楽器に合うんだよな
この価格帯のカナルの低音重視って派手なものが多いから希少だと思う
ただタッチノイズが多い
148名無しさん┃】【┃Dolby:2011/04/03(日) 23:10:42.84 ID:MUfqPfE90
SHE3580で思い出した
テンプレでは3580高音寄りになってるけど
これどう聞いても低音寄りじゃね?マイチェンとかしたの?
149名無しさん┃】【┃Dolby:2011/04/03(日) 23:21:34.88 ID:tISwk2bG0
イヤーピースの問題だと思う
付属のなんかを使うと高音に寄ってる
150名無しさん┃】【┃Dolby:2011/04/03(日) 23:51:23.50 ID:C0KO6Jrc0
>>148
中高音の線が少し細いから低音が目立って聞こえるとか?
ボーカルより少し低音多いとは思うけど高音抑えればフラットの範囲じゃない?
これで低音よりだったらCN14とかフラットから移動しそう
因みに買ったのは先月
151名無しさん┃】【┃Dolby:2011/04/03(日) 23:56:37.03 ID:MNPmgc8O0
左右の音のバランスがおかしかったMDR-EX90SLが何故か復活してた
売らなくてよかった
152名無しさん┃】【┃Dolby:2011/04/04(月) 01:40:53.35 ID:Su0LdkFt0
イコライザで味付けともともと特徴のあるイヤホンってどっちが楽しいと思う?音的に
153名無しさん┃】【┃Dolby:2011/04/04(月) 02:13:33.47 ID:V/NtS6yb0
>>148
イヤーピース換えたらドンシャリ→低音寄りドンシャリになった
高音よりって書いてるけど旧AH-78の方が出てる
あと無印も高音寄りではなくドンシャリだと思う。
154名無しさん┃】【┃Dolby:2011/04/04(月) 02:22:22.67 ID:5V8EvgV10
>>152
どちらかといえば、イヤホン自体の特徴の方が幅広くて楽しい
イコライザで変えられるのは音圧の周波数特性だけだから(副次的な変化は置いといて)
といっても周波数特性は多分一番重要な特性だから効果は十分大きいし、
何より金も道具もなしで音いじれるのはイコライザの特権
俺もSONOVEさんやHe&Biさんのデータ見ながら時々いじって楽しんでる
155名無しさん┃】【┃Dolby:2011/04/04(月) 02:29:39.61 ID:BxOK6qbB0
ZY-48とZY-88を何とか両方見つけたんで感想。
(ついでにイヤピもう一種見つけたので買った)

設定各種はオフにしたNW-A855に440円で買って来たHP-CN22を挿し、ZY-48を基準に。 イヤピは全てMサイズ。
曲はBorn This Wayを、CDから192kbps(CBR-44100)で、直感で思った事を。

◎ZY-88
・カラーが青・赤・緑・黄の蛍光色?に。 色はさて置き、見た目変わらず。
・開けてみると、明らかにやわらかい。(薄い)
・裏返して中心部を比べてみると、? 0.7mmほど短い。
・曲がZY-48に比べて篭る。(臨場感?が減る)

◎コアウェーブ株式会社 CW-104(MeetsでZY-48の後ろに隠されていた。)
・ZY-48とZY-88の、48よりの硬さ。
・音はZY-88より良いが、ZY-48に一歩及ばず。
・でも装着感は個人的に一番良い。

って事でZY-88、改悪してないか?
個人的にCW-104の装着感が思わぬ魅力で、俺はこれが気に入った。
156名無しさん┃】【┃Dolby:2011/04/04(月) 02:32:12.07 ID:BxOK6qbB0
番外編
◎コアウェーブ株式会社のCW-101 カナルイヤホン(密閉型)
・コード1m、最大入力5mW、インピーダンス32Ω
・ステレオイヤホンなのに、LRの記載が無い。
 幾ら探しても無い。 コードまで見るも無い。  なので適当に付ける。
・装着感が明らかにカナルよりインナーイヤー
・音は何と言うか、紙袋に携帯AMラジオを入れて聞いている気分。
 余りにも違うので、これはこれで笑える。

◎E001?(ダイソー産イヤホン。E001、13、No.3とある) カナルイヤホン(密閉型)
・コード1m、ダイナミック型、20Hz〜20KHz、インピーダンス32Ω、音圧感度112±3db、定格5mW、最大10mW
・LRが記載がある!
・カナルらしい装着感。
・音はCW-101の後に聞くとまともに感じるが、感じるだけで酷い事には変わりなし。
 普段と明らかに違う音を楽しむなら CW-101にする。
・臭い。  とにかく臭い。  (;´д`)くっっさ!

長文失礼。
157名無しさん┃】【┃Dolby:2011/04/04(月) 02:33:38.75 ID:R1k0mpNc0
これは参考になる
158名無しさん┃】【┃Dolby:2011/04/04(月) 06:05:57.05 ID:6PIHXQxZ0
そろそろS110x買おうかな・・・
159131:2011/04/04(月) 09:35:30.36 ID:aCFT5DRT0
すいません、イコライザー無しでレポするって書いたけど>>131の事のてんまつだけ報告させて下さいm(_ _)m

アンドロイド携帯のアプリ、mixzingだと解像度(分解度?)の高いBX300の性能を引き出せました
解像度の高いまま透き通るような高音と、量は出てないけどメリハリのある低音が出ています(ごめんなさい、イコライザーいじってます)

あとアンドロイド携帯を使うようになって使わなくなったipodタッチがありましたのでBX300をつなげて聞いてみました
が自分の糞耳ではイコライザーオンオフにかかわらず解像度の高い音は聞き分け出来ませんでした…orz

ipodの名誉のために書きますがipodとFXC50の音は弱ドンシャリで解像度が高い音はしませんが聞き疲れのない音がしています
曲を聴きながら寝落ちするときはこっちが良いかもしれない

なんか再生環境を絞った、あまり参考にならない稚拙なレポートかもしれませんがお許し下さい
今後はもっと専門用語とか勉強してちゃんとしたレポートが出来るようにがんばんります!(`・ω・´)ゞ
160名無しさん┃】【┃Dolby:2011/04/04(月) 09:43:48.00 ID:6PIHXQxZ0
そういえば、俺がセリアで買った丸七品番ZY-49なんだが・・・
161名無しさん┃】【┃Dolby:2011/04/04(月) 09:47:20.92 ID:WJJyxLem0
ZY-88の黄色持ってたけどペラくてスカスカだったな
とてもじゃないがオススメできん
162名無しさん┃】【┃Dolby:2011/04/04(月) 09:52:47.65 ID:pnaOsXOt0
俺のはZY-48だと信じている。
もしZY-88だったら、すべて裏切られた気分になる。
型番全然気にせず買ったからなあ。多分48の方だと思うがな。
もし、セリアでZY-88あったら買ってこようかと思ったが、今135円しか持ってないからやめとく。
163名無しさん┃】【┃Dolby:2011/04/04(月) 09:56:34.97 ID:0Nu9KTdr0
イコライザで音を調整するほどE931の底力が分かるわ。
遮音性とか音の厚みとかコスパとか まだまだ現役なのよ。

チラ裏でごめんね
164名無しさん┃】【┃Dolby:2011/04/04(月) 10:08:14.65 ID:6PIHXQxZ0
ZY-49は灰色SML各2個セットでしたよ。
今日セリア良く予定だからイヤピ見てくるか
165131:2011/04/04(月) 10:28:43.22 ID:aCFT5DRT0
>>159
訂正です
ipodタッチでおこなったイコライザーのオンオフって言うのはプリセットの選択のことを言っています
誤解がある書き方でした、すみませんm(_ _)m
166名無しさん┃】【┃Dolby:2011/04/04(月) 10:29:32.42 ID:e74pQV5LO
SE-CL531にビクターのEP-FX4を着けてみた

ドンシャンドンシャンうるさい…
167162:2011/04/04(月) 10:48:46.00 ID:pnaOsXOt0
うちの近所ZY-48があったぞ。
ZY-88ってZY-48のパッケージと同じ??
168名無しさん┃】【┃Dolby:2011/04/04(月) 11:15:36.31 ID:QYn8rsT90
169名無しさん┃】【┃Dolby:2011/04/04(月) 11:20:00.70 ID:6PIHXQxZ0
>>168
品番の違い色の違いか?
170名無しさん┃】【┃Dolby:2011/04/04(月) 11:22:10.97 ID:pnaOsXOt0
色も完全に違うのか。
ありがとー
171名無しさん┃】【┃Dolby:2011/04/04(月) 12:07:49.40 ID:QYn8rsT90
色は全体的に蛍光色で黄・緑・ピンク(赤?)は確認した
ZY-48との音の違いは殆どないレベルだと思う
左右でつけてみたけど違和感ってほど違和感を感じない
でも少し低音の響きが違うんだけど、100均だから個体差のような気がしないでもない
見た目だと黒に変えられたら見分けはつかない
違いは感じるけどあからさまな違いはないみたい
172名無しさん┃】【┃Dolby:2011/04/04(月) 12:13:23.44 ID:CDlvnb8y0
>>149-150>>153
>>133で偉そうに説教しておきながらイヤピ替えたのすっかり忘れてた
Monsterの付属イヤピMだとすんばらしく低音寄りのドンシャリになるです

>>152
どっちもどっちだけど、いちいちイヤホンに合わせてEQいじるのがめんどいので後者
おかげで俺のイヤホンケースは徐々に埋まりつつある
173名無しさん┃】【┃Dolby:2011/04/04(月) 13:18:41.13 ID:5H0ei322O
このスレで進められて購入したFX10がついに断線したから
新しくカナル型を買おうと思うんだけど
1500円以下でFX10の代わりになる物ってある?
174名無しさん┃】【┃Dolby:2011/04/04(月) 13:27:54.89 ID:e74pQV5LO
>>173
FX11
175名無しさん┃】【┃Dolby:2011/04/04(月) 13:30:24.36 ID:3mX0UDz00
俺も今日の帰りに丸七寄って帰るか
>>173
FX11,16
ちょい高くなるけどCL34
176名無しさん┃】【┃Dolby:2011/04/04(月) 15:05:31.99 ID:eKOSL1h/0
昔からいなかった自分が悪いのかもだが、
ここでCKM33についての評価って
出たことあるのか?
177名無しさん┃】【┃Dolby:2011/04/04(月) 15:26:24.23 ID:RXULRbqLO
ある
178名無しさん┃】【┃Dolby:2011/04/04(月) 15:27:15.33 ID:pnaOsXOt0
>>173
FX11ってあんまりよくなかったんじゃなかった?
FX16は持ってるけどやめとけ。超低音寄りのドンシャリで篭って仕方がない。分離はいいんだけどね。
持ってないから詳しくわからんがSHE3860とかはどうかな?
179名無しさん┃】【┃Dolby:2011/04/04(月) 15:30:17.82 ID:CDlvnb8y0
http://www.donya.jp/item/18978.html
これってどうなんだろう
音圧感度低め・インピーダンス高めだから寝ヤホンには向いてるんだろうけど
180名無しさん┃】【┃Dolby:2011/04/04(月) 15:55:25.71 ID:QYn8rsT90
>>178
SHE3680のことか?
だったら高音控え目で低音よりの地味系
質は価格からしたらけっこういいし、ボーカルは魅力的に鳴らしてくれる
ただドンシャリとかが好みなら物足りないかも
FX10聴いたことないから>>173に薦められるかはわからん
181名無しさん┃】【┃Dolby:2011/04/04(月) 15:56:50.11 ID:6PIHXQxZ0
ヤマダ電機とセリアに寄ってきた。
maxellの地雷CN11が100円(笑)で投げ売りだったのでお遊び感覚で買ってみた。
あとはRADIUSのRHJ41

セリアによってきたのだが、ZY-48とZY-88があったがZY-49はなかった。
これで全部揃ったので3つの比較を近々やろうと思います。
182名無しさん┃】【┃Dolby:2011/04/04(月) 15:57:02.86 ID:pnaOsXOt0
>>180
まちがえた。すまぬ。この価格帯は難しいね。
183名無しさん┃】【┃Dolby:2011/04/04(月) 16:09:42.55 ID:G4dMuzbli
CN11は見た目の割に実売価格(1k半ば?)なりには鳴らしてくれるから地雷ではない
184名無しさん┃】【┃Dolby:2011/04/04(月) 16:12:32.55 ID:3mX0UDz00
見た目が地雷なような気がするw
185名無しさん┃】【┃Dolby:2011/04/04(月) 16:25:11.81 ID:PXCS31pX0
http://i.imgur.com/AksBR.jpg
イヤーチップ改造。
これ、めっちゃ音良くなるよね。
186名無しさん┃】【┃Dolby:2011/04/04(月) 16:32:05.65 ID:vXyhzHqA0
>>173
無印ホンってまだ売ってんのかな
1500円くらいなら候補にどうぞ
187名無しさん┃】【┃Dolby:2011/04/04(月) 16:34:30.11 ID:3mX0UDz00
>>186
売ってるよ
188名無しさん┃】【┃Dolby:2011/04/04(月) 17:56:10.11 ID:+27/anSq0
マクセルの超大型地雷はcn30/20だよ。
cn30を持ってるけどマジで窓から放り投げようと思ったイヤホンはあれで最初で最後だ。
189名無しさん┃】【┃Dolby:2011/04/04(月) 18:07:18.23 ID:QEx8CFJ20
誘導されてきますた。

CKS50の者です。
CKS70を薦められてましたが、50と70でどのように音質が違うのでしょうか。
そもそもそんなに音質の差があるのでしょうか。
50のツヤ消しのエンブレムのほうがデザイン的に気に入ってるので・・・。
190名無しさん┃】【┃Dolby:2011/04/04(月) 18:11:00.20 ID:+27/anSq0
>>189
基本的に上位互換。全ての面で70が上。
低音重視イヤホンでの音質はCKS70≧XB40>>>>>>>XB20>CKS50って言われてる。
上位を買ったほうが幸せになれるかと。
191名無しさん┃】【┃Dolby:2011/04/04(月) 18:24:46.51 ID:6PIHXQxZ0
CN11旧パケファーストインプレ
・明らかに女性向け
・コード1.2m
・全体の質はCN40とほぼ同等
・音質は…ウォークマンで聴けるものではない。
 低音がスカスカ。無いわけではないがイコライザー無いと苦しい。
 中音は普通。高音も出てない。全体篭もり気味のかまぼこ
・100円で買えたから「100円」だったらコスパは高いほう、定価で買ったらゴミ
・旧パケの携帯端子はドコモ・ソフトバンク用ただし東芝不可
192名無しさん┃】【┃Dolby:2011/04/04(月) 18:54:24.51 ID:6PIHXQxZ0
>>191のレビューは不適当だったのでやり直し(チップのサイズが違ってた)
・音は弱ドンシャリ。低音はボンボン、中高音が物足りない。ボーカルが遠く聞こえる
・材質はかなりチープ。
・ただ、やはりウォークマンで聞くようなイヤホンではない。iPod付属レベル
・500円ぐらいまでならコスパは高い方。それ以上だと価格相応になる。俺は100円だったから相当コスパ高いけど
193名無しさん┃】【┃Dolby:2011/04/04(月) 19:09:31.96 ID:pnaOsXOt0
俺の左耳はハイブリ意外を寄せ付けないから、
CN14にハイブリ付けたんだが、大きさ合ってないと入れるのキツイね。
指が超痛い。
でも、ちゃんと低音も響いてくれるようになったし満足
194名無しさん┃】【┃Dolby:2011/04/04(月) 19:18:31.36 ID:BmJ/tFWWO
>>189
CKS70に比べるとCKS50は中高音が控えめ
値段なりの差だと思うしどちらも悪くないよ
195名無しさん┃】【┃Dolby:2011/04/04(月) 20:17:21.19 ID:Su0LdkFt0
前スレで言ってたhft-083
爆音エージング&イヤホンの穴ふさいだらすごい低音が出るwしかしぼわぼわw
196名無しさん┃】【┃Dolby:2011/04/04(月) 20:36:00.23 ID:GyxI56wCO
100均スレってなかったっけ?

ローソンで半分近くが外れってゆう黒イヤホンあったみたいだか
99ショップでローソンマークの良く似た白いやつ見つけて買ってきた

当たりだった
高音弱いけどファインフィットつけたら低音十分
1000円以下をなぎ倒す出来
197名無しさん┃】【┃Dolby:2011/04/04(月) 20:43:20.28 ID:Su0LdkFt0
>>196
画像ある?あったら欲しい・・・
198名無しさん┃】【┃Dolby:2011/04/04(月) 20:46:12.24 ID:QFWg5R7w0
199名無しさん┃】【┃Dolby:2011/04/04(月) 22:59:51.51 ID:V/NtS6yb0
>>185
ん これいったいどーなってんだ?
200名無しさん┃】【┃Dolby:2011/04/04(月) 23:01:47.97 ID:AayBHCU+O
北海道のセリアだとZY-69(白)という型番しかなかったけどこれって48と88の間の繋ぎ?
201名無しさん┃】【┃Dolby:2011/04/04(月) 23:12:48.64 ID:pnaOsXOt0
>>200
北海道は広いぞ。こっちの北海道は48しか無かった
202名無しさん┃】【┃Dolby:2011/04/04(月) 23:41:55.84 ID:e3xXcfDr0
>>199
二重になってるだけだろ
203名無しさん┃】【┃Dolby:2011/04/04(月) 23:42:06.20 ID:6PIHXQxZ0
丸七まとめ
ZY-48 黒
ZY-49 グレー
ZY-69 白
ZY-88 カラー4色

ZY-48,49,88の比較は後日CN01あたりでするからちょっと待っていてくれ。
204名無しさん┃】【┃Dolby:2011/04/05(火) 00:03:12.78 ID:8aBPsmAL0
CN01にオススメのイヤピってなんかある?
音はかなり好きなんだけど装着感が微妙すぎる
今は手持ちで一番マシだったパナのM使ってる
205名無しさん┃】【┃Dolby:2011/04/05(火) 00:16:31.98 ID:sb+HdK/5O
>>204
ビクターのマシュマロ
オーテクのファインフィット
ソニーのハイブリ

好きなのを使え
206名無しさん┃】【┃Dolby:2011/04/05(火) 00:35:46.83 ID:JsnQ4Xsj0
>>168にうpされているパッケージの、ZY-88のカラー種類(○で青・赤・緑・黄の部分)が
追加されたZY-48なるものまであった。
ZY-48の場合は、○の色が黒・白・灰色と並んでいる。
一応バーコード番号は「4 962242 485426」

これは探せばまだ派生品が出て来そうだな。
207名無しさん┃】【┃Dolby:2011/04/05(火) 00:36:43.15 ID:SvBl9D9W0
>>204
ハイブリでいいだろ
そんで俺もそれ買うまではパナのM使ってたわ
特別良いわけではないけど 付属品よかまし

>>202
少し構造がわからん
うpしたやつ解説よろ
208名無しさん┃】【┃Dolby:2011/04/05(火) 00:57:27.65 ID:tZLi4/h80
>>207
イヤピスレに貼ってあったこれとは違うのかな?
ttp://www.geocities.jp/Colt_Python_KingCobra/audio/MDREX90/earbuds.html
209名無しさん┃】【┃Dolby:2011/04/05(火) 01:14:58.16 ID:uDrgRYof0
>>196
ローソンストアのカナルは予想外に音が良かったが、とにかく不良品&故障が多すぎる。
3つ(うちひとつは不良交換)あったが2ヶ月くらいで壊れた。
210名無しさん┃】【┃Dolby:2011/04/05(火) 01:28:04.21 ID:Ln7+MH8g0
キチガイの自演は続く・・・・・
211名無しさん┃】【┃Dolby:2011/04/05(火) 08:23:40.32 ID:8GWuHJ4g0
高音が伸びるイヤホンが欲しいんだけど
この価格帯ならCN45に
行っても良いかな?
212名無しさん┃】【┃Dolby:2011/04/05(火) 08:48:19.31 ID:sb+HdK/5O
>>211
ソニーのMDR-EX310でいいと思いますよ
213名無しさん┃】【┃Dolby:2011/04/05(火) 08:55:25.47 ID:85xgrGgC0
いやEX310の高音はちょっと・・・
Cl40とかSE102お勧め
CN45も良いかもね
214名無しさん┃】【┃Dolby:2011/04/05(火) 09:15:49.64 ID:VdUnMN8m0
値下がりでCK7がもここの価格帯に入ってきてるから試してみるのもいいかも。
215名無しさん┃】【┃Dolby:2011/04/05(火) 09:42:43.11 ID:8GWuHJ4g0
>>212>>213>>214
情報ありがとう御座います
自分、金無しの新し物、変な物好きなんでこのスレを見つけてから
耳穴に直接ユニットを突っ込むアレとかBA型最安のアレとか買いまくりでした(汗
大体自分の好みとか持ってるプレイヤーのクセとか分かってきたんで(ホントか?)
ちょっと高音が綺麗に出るタイプが欲しくなって来たんです
安いのと新しい物と言うことで今回は初志一徹、やはりCN45に行ってみたいと思います
いろいろご助言ありがとう御座いました
216名無しさん┃】【┃Dolby:2011/04/05(火) 10:57:21.60 ID:O1/vpvnxO
>>211
CN45でよろしいかと
5000円以内ではダントツの出来の良さだと思いますよ
217名無しさん┃】【┃Dolby:2011/04/05(火) 11:30:52.40 ID:5ju0y7aL0
CN45の高音は好きじゃないなぁ俺は
218名無しさん┃】【┃Dolby:2011/04/05(火) 11:42:05.06 ID:JCBev2Ds0
CN45ってCN40ではカットされてた高音部も出るようになったの?
219名無しさん┃】【┃Dolby:2011/04/05(火) 12:49:45.96 ID:O1/vpvnxO
>>218
CN40と比べると明らかに高音は伸びます。
これで満足出来なければ、ER4SかCK10をお勧めします
220名無しさん┃】【┃Dolby:2011/04/05(火) 13:29:52.29 ID:s6HPi4b40
>>219
いくらなんでも飛躍し過ぎのような希ガス
そこそこのシングルBAとかでも十分上回るよ
221名無しさん┃】【┃Dolby:2011/04/05(火) 13:30:49.86 ID:85xgrGgC0
いつもの人だろ
前半はその通りだけど
222名無しさん┃】【┃Dolby:2011/04/05(火) 13:53:17.01 ID:lPQk17p50
2ドライブのカナル
ttp://av.watch.impress.co.jp/docs/news/20110405_437404.html
これはしばらくすると5000円くらいに落ちてくるよね
223名無しさん┃】【┃Dolby:2011/04/05(火) 14:12:35.66 ID:sb+HdK/5O
>>222
斬新すぎてワロタ
224名無しさん┃】【┃Dolby:2011/04/05(火) 14:15:30.44 ID:sb+HdK/5O
>>222
というか、本当に小さいスピーカーを突っ込んでしまったんですねwww
225名無しさん┃】【┃Dolby:2011/04/05(火) 14:21:52.21 ID:8GWuHJ4g0
>>222
ああやばい…欲しい…もうCN45ポチって来ちゃったよ…
またへそくりを貯めよう…
226名無しさん┃】【┃Dolby:2011/04/05(火) 14:22:21.12 ID:fYFScRy/0
>>222
並列に並べる点がfi 5 EBより笑える ww
いやービクターもすごいわ。
227名無しさん┃】【┃Dolby:2011/04/05(火) 14:23:54.88 ID:85xgrGgC0
>>222
流石ビクター!俺たちにできないことを平然とやってのける!
やべぇ買ってみたいw
228名無しさん┃】【┃Dolby:2011/04/05(火) 14:31:44.67 ID:JsnQ4Xsj0
この発想は無かったw
私的にVictor製カナル型の装着感が馴染むので買いそうだw
229名無しさん┃】【┃Dolby:2011/04/05(火) 15:13:05.56 ID:VdUnMN8m0
ビクターやりやがったwww
これは伝説になるwww
230名無しさん┃】【┃Dolby:2011/04/05(火) 15:22:09.12 ID:s6HPi4b40
振動板2枚という発想自体はドブルベで既出だが、まさかドライバまで別々にするとは……
クロスフェードとかどうなるんだろう
231名無しさん┃】【┃Dolby:2011/04/05(火) 15:25:58.82 ID:JfbUbX/O0
ttp://www.jvc-victor.co.jp/press/2011/ha-fxt90.html

なにげにすっきりと装着出来るんだね。
某メーカーのアレとかアレとはえらい違いだわw
232名無しさん┃】【┃Dolby:2011/04/05(火) 15:27:43.79 ID:xrh57Cl5O
何か気持ち悪い流れだな
工作員うざすぎ
233名無しさん┃】【┃Dolby:2011/04/05(火) 15:29:07.37 ID:A2afZ31D0
ん?やっと931SPとおさらばできるのか?
234名無しさん┃】【┃Dolby:2011/04/05(火) 16:04:24.56 ID:A2afZ31D0
やっぱいいや
どうせ可聴出力が小さいってオチだろ
235名無しさん┃】【┃Dolby:2011/04/05(火) 16:19:33.45 ID:YjxPregR0
236名無しさん┃】【┃Dolby:2011/04/05(火) 16:27:02.10 ID:sb+HdK/5O
>>234
出力音圧レベル 107dB/1mW
 再生周波数帯域 8Hz 〜 25,000Hz
 インピーダンス 12Ω
 最大許容入力 150mW(IEC※)



そんな事はないと思うよ
237名無しさん┃】【┃Dolby:2011/04/05(火) 16:33:00.48 ID:8kOZlOMY0
ビクターはオーテクとかと違って値下がってもせいぜい3割引きだからこのスレには降りてこん
238名無しさん┃】【┃Dolby:2011/04/05(火) 17:29:41.02 ID:vrAX3MML0
なんつーか「w」使ってる人に嫌悪感を覚える
聞いてみたいけどね
買いたいとまでは思わないな
239名無しさん┃】【┃Dolby:2011/04/05(火) 17:38:21.86 ID:PTe8/uxi0
基本的に耳元で限りなく近い場で聞くイヤホンなんかは音がまとまって入って来るから
マルチにするデメリットってかなり大きいと思うんだよな
BAは周波数という最大の難があるから仕方ない面はあるけどダイナミックでやると
ドブルべみたいにかなり人を選ぶ感が強くなるだろうな
何だかすべて二重奏みたいになっちゃうんだよね
240名無しさん┃】【┃Dolby:2011/04/05(火) 17:42:15.29 ID:VdUnMN8m0
マルチBAとか聴くと分かるけどマルチは横の音場が広いのよね。
クロスオーバーの不自然さが気にならない人種の俺にとってはかなり気になる機種だな。
241名無しさん┃】【┃Dolby:2011/04/05(火) 17:48:43.05 ID:WRPhPYYu0
インピーダンス12Ωって低すぎじゃね?
>>230
振動板二つもダブルドライバもRP-HV100とかの昔のパナソニック/テクニクス製品の方が先
242名無しさん┃】【┃Dolby:2011/04/05(火) 18:17:42.40 ID:sb+HdK/5O
>>241
http://www15.plala.or.jp/headphone-museum/Technics/RP-HV100.html


ダブルドライブっつっても造りが違うと思いますよ
243名無しさん┃】【┃Dolby:2011/04/05(火) 18:19:21.24 ID:sb+HdK/5O
というか、オープン型に見えるね


カナル型で初めてダブルドライブにしましたって事だろ
244名無しさん┃】【┃Dolby:2011/04/05(火) 18:47:58.90 ID:sb+HdK/5O
http://av.watch.impress.co.jp/img/avw/docs/437/404/html/vic06.jpg.html


やっぱり、どう見てもスピーカーに見えるな
245名無しさん┃】【┃Dolby:2011/04/05(火) 18:53:51.61 ID:0aEp5uUE0
2wayぶち込みました的な
246名無しさん┃】【┃Dolby:2011/04/05(火) 19:18:31.09 ID:PTe8/uxi0
つうか低価格じゃねえし
247名無しさん┃】【┃Dolby:2011/04/05(火) 19:29:41.34 ID:aRBxltjw0
>>222
相変わらずロゴを全面に押し出すデザインで安心した、、、
248名無しさん┃】【┃Dolby:2011/04/05(火) 19:48:46.80 ID:VdUnMN8m0
でも良く見るとSONYの安物と似たデザインで少し萎えた。
249名無しさん┃】【┃Dolby:2011/04/05(火) 19:51:20.83 ID:85xgrGgC0
今度は湿気に強くなってますように
250名無しさん┃】【┃Dolby:2011/04/05(火) 20:13:51.50 ID:TeYecabn0
>>221
>>232
同感
変なのがいるみたいだね
251名無しさん┃】【┃Dolby:2011/04/05(火) 20:31:42.96 ID:VdUnMN8m0
つかエレコムの新作発売っていつ?結構期待してるんだけど・・・。
252名無しさん┃】【┃Dolby:2011/04/05(火) 20:33:56.77 ID:SvBl9D9W0
EIN100の方を買わなかった廃人はアホ
253名無しさん┃】【┃Dolby:2011/04/05(火) 20:52:41.53 ID:2Onb082m0
をい、ローソンでMDR-EX 10LPが100ポイント(=円)で
買えるぞ!今日だけ?なんでローソンカードポイント100以上
溜めてる奴は急げ! L字プラグ1.2mで音は普通に聞けたよ。
254名無しさん┃】【┃Dolby:2011/04/05(火) 21:02:31.86 ID:qoNQCVjj0
15Pしか無かった
255名無しさん┃】【┃Dolby:2011/04/05(火) 22:01:12.67 ID:s6HPi4b40
若干スレチかも知れないけど
みんなイヤホンケースってどんなの使ってる? 持ち運ぶときじゃなくて、家で保管するとき
この前ホームセンターに行ったときに、たまたま見つけて買った小物ケースがいい感じだったから、URL張っとくね
ttp://www.meihokagaku.jp/products/detail.php?product_id=408

仕切り板フルに使うと、1つで12個収納できて、しかもイヤピとか変換プラグとか入れておくスペースが4つできる
値段は楽天の最安値で570円……ちと高めか
まあこのくらいの価格帯だと、缶ケースかなんかに無造作に入れてるという人も多いだろうけど、
使いたいイヤホンをすぐに見つけられる&いい保管環境を作れるという点ではなかなかのもの
お試しあれ
256名無しさん┃】【┃Dolby:2011/04/05(火) 22:08:05.13 ID:8xRnu4+s0
ダイソーでおk
257名無しさん┃】【┃Dolby:2011/04/05(火) 22:17:03.85 ID:sb+HdK/5O
ああ、ダイソーのプラスチック製ボックスだな
258名無しさん┃】【┃Dolby:2011/04/05(火) 22:23:24.42 ID:TUOcvomq0
>>255
比較的頻繁に使う機種は、百均で買った薄くて広いタッパとかチャック付きの袋に余裕をもって仕舞ってる
それ以外は、食パンが丸ごと入るとか謳ってたデカい百均タッパにもそっと丸めて入れてる
259名無しさん┃】【┃Dolby:2011/04/05(火) 22:24:01.37 ID:z68okEqE0
いつもDAPにプレイヤーにイヤホン付けたままだけど
普通外すのかな
260名無しさん┃】【┃Dolby:2011/04/05(火) 22:34:28.26 ID:e7bHV5b90
       ●-、
      r‘ ・ ●>>222おもしろそうだわん
    /ヽ ` =='\ FX26にも期待だわん
  ∠__ノ  |    ヽ
  | ̄|    UUてノ
261名無しさん┃】【┃Dolby:2011/04/05(火) 22:48:03.35 ID:sb+HdK/5O
>>259
何回も付けたり外したりしてたらプラグが死ぬ
262名無しさん┃】【┃Dolby:2011/04/05(火) 22:52:16.92 ID:s6HPi4b40
>>256>>257
流石にダイソーには勝てなかった。なんでダイソーのことが頭から飛んでたんだろうか

>>259
外出時には基本的に1モデルしか持っていかないけど、ちゃんと抜いて8の字巻きでプレイヤーと一緒にチョークバッグの中に入れてる
263名無しさん┃】【┃Dolby:2011/04/05(火) 22:55:42.45 ID:3JAW2Tu60
HP-CN45が届いた。
普段使ってるPortaProとかAH-C252とは方向性がぜんぜん違うな。
264名無しさん┃】【┃Dolby:2011/04/05(火) 23:24:07.80 ID:2W3WVzgm0
それでは明日、ATH-CKS50のブラックを買いに行ってきます。
思い残すことはないです。
265名無しさん┃】【┃Dolby:2011/04/05(火) 23:31:11.20 ID:s6HPi4b40
>>263
C252ダチが持ってたから聞かせてもらったけど、あれものっそい音が曇らない?
「リセット用だなこりゃ」って言ったら「よく分かったね」とか言ってたが

>>264
70か90になさい。後悔するよ多分
266名無しさん┃】【┃Dolby:2011/04/05(火) 23:32:02.42 ID:HMm2uvrxO
>>264
頑張ってください
267名無しさん┃】【┃Dolby:2011/04/05(火) 23:33:07.81 ID:85xgrGgC0
>>265
ボーカル域意外と出るから曇るって印象はないなぁ・・・その分高音皆無に近いけどw
268名無しさん┃】【┃Dolby:2011/04/06(水) 09:22:58.99 ID:EY3ajAZg0
PCに直接イヤホン挿すとノイズ入るの俺だけじゃなかったんだな
オススメの商品教えてくれ
269名無しさん┃】【┃Dolby:2011/04/06(水) 09:24:46.13 ID:4o3hPgdb0
>>268
サウンドカードで全然違いますからね。
270名無しさん┃】【┃Dolby:2011/04/06(水) 09:54:34.91 ID:EFLu5Ob30
マイク入力がある場合オフにするだけでノイズは減る。
271名無しさん┃】【┃Dolby:2011/04/06(水) 09:56:33.20 ID:5IpcqRJ2O
>>268
PLANEX USB→3.5mmヘッドホン/マイク端子 USBオーディオ変換アダプタ PL-US35AP
http://www.amazon.co.jp/gp/aw/d/B001A1PR4M/


これでも使え
272名無しさん┃】【┃Dolby:2011/04/06(水) 18:42:11.05 ID:SBqmGrrf0
HBH-DS205
おすすめ
273名無しさん┃】【┃Dolby:2011/04/06(水) 18:53:49.59 ID:5IpcqRJ2O
>>272
スレ違い
274名無しさん┃】【┃Dolby:2011/04/06(水) 19:31:53.93 ID:+sS8qrGJ0
>>263
HP-CN45、どっちの方向?フラット?高音寄り?
275名無しさん┃】【┃Dolby:2011/04/06(水) 20:35:25.04 ID:d56bJgBd0
遮音性の高いHP-CN40、それがHP-CN45。
HP-CN50ではなく、45というのがミソ。
276名無しさん┃】【┃Dolby:2011/04/06(水) 21:21:32.40 ID:mad+MJh70
SHE3580を買ったんだけどホワイトノイズがかなり大きい
iPodにつなぐとノイズの大きさが酷くて音楽に思いっきり混ざってくるので、相当音量を大きくしないと聴けない
PCにつないだ場合はiPodほどではないが「ジジジ・・・」みたいな別の種類のノイズも入ってくる
どちらにしても音楽をゆっくり聴く事ができないんだが、SHE3580持ってる人みんなこんな感じなのか?
277名無しさん┃】【┃Dolby:2011/04/06(水) 21:26:27.64 ID:tIsSNm6Z0
どのipodかにもよる
特に数年前のナノやシャッフルはサーノイズひどい
278名無しさん┃】【┃Dolby:2011/04/06(水) 21:32:50.92 ID:4o3hPgdb0
それは再生機器の問題ネ
279名無しさん┃】【┃Dolby:2011/04/06(水) 21:32:56.35 ID:rry/eT6m0
パソコンで使うにしてもUSB I/O使わないとノイズなんて絶対入るだろ
280名無しさん┃】【┃Dolby:2011/04/06(水) 21:38:44.49 ID:5IpcqRJ2O
FMラジオが混信してるようなノイズだとヤバイな
281264:2011/04/06(水) 21:45:05.94 ID:gI7Ib8jm0
ATH-CKS50を買いに行ったつもりが、

気がつけばMDR-XB700が入ったヤマダ電機の大きな紙袋を握り締めていた・・・。

どうしてこうなった・・・。
282名無しさん┃】【┃Dolby:2011/04/06(水) 21:54:09.32 ID:mad+MJh70
>>277
60Gのクラシックだわ

>>278
>>279
以前使ってたパナの1000円ぐらいのだと再生にほとんど支障が無い程度のホワイトノイズが乗るぐらいで
ここまで大きい音は乗らなかったんだけどな
PCにしろiPodにしろ
283名無しさん┃】【┃Dolby:2011/04/06(水) 21:55:21.20 ID:k7HUgSFO0
>>281
おまwwww
284名無しさん┃】【┃Dolby:2011/04/06(水) 22:00:58.43 ID:TzlxfWDX0
>>281
体張りすぎだwwwww
285名無しさん┃】【┃Dolby:2011/04/06(水) 22:02:14.34 ID:YoLLdVam0
>>281
ここは待ってCKS55にしろということだよ
286名無しさん┃】【┃Dolby:2011/04/06(水) 22:06:48.33 ID:9jcuoUyF0
用事でちょっと家出たついでに、気になってたモデル試聴しまくってきた
ファーストインプレ程度の参考にはなるかと

良かったもの:XB41・SHE9700
XB41は低音寄りながらマスキングがあまりないのが好印象
解像度も値段にしてはなかなか
SHE9700は音質面では間違いなく別格だった
伊達に密林で売れ続けてない感じ
明るめのドンシャリが好きな人はとりあえず買っとけでも俺は問題ないと思う

可もなく不可もなかったもの:GHU8600・AKSシリーズ
GRIXXは生産ラインが某オランダと一緒ということで結構期待していたが、結果は微妙
悪くはないが、9700と比べるとどうにも劣る
9700が都会育ちのキマったイケメンだとすれば、こっちは顔はいいが田舎育ちでどこか垢抜けないイケメンといった感じ
ぶっちゃけ9700あればイラネ
AKSシリーズは改めて50・70・90と聴き比べしてみたが、これまた綺麗に50<70<90
音としてはすでにありがちな音に成り下がってて、今の状況を考えればわざわざ買わなくてもいいんじゃね?的なモデルだと思った

ダメだったもの:GHU8000・XB21
8000は某サイトでは「9700を低音寄りにシフト」と書かれていたが、ぶっちゃけ音質面では9700と関連性ほとんどない
9700の1番の売りである中音・高音のクリアさはなく、全体的にもっこりほっこりした音
悪く言えばシャープさ・クリアさのないボワついた音
XB21も同様。クリアさは8000よりかは多少あるが、上位モデルが優秀なだけにこれを買うなら頑張ってXB41に行きたい
あと周波数特性におかしなところにあるのか、女性ボーカルだと低めに聞こえることがある
みのりんの美声が下がった日にゃあ一体何が起こったのかと

他にミドル〜ハイエンドも試聴してきたけど、スレチなので割愛
長文チラ裏スマソ。これが少しでも誰かの役にたって、チラ裏から昇格することを願う
287名無しさん┃】【┃Dolby:2011/04/06(水) 22:19:42.97 ID:9jcuoUyF0
>>276
俺のSHE3580は別段ものっそいノイズは発しない
手持ちのDAP3台とPCとでやってみたが、A845>>>PC≧いぽ80GB>>cowon o2てな感じ
一番ひどいA845にしても、曲に乗ってくるほどの音量ではない
ただプラグが金メッキじゃないからなのか、回したときにガリノイズのようなものは乗るときがあるが

>>280
FMラジオ混信ってどゆこと?
288名無しさん┃】【┃Dolby:2011/04/06(水) 22:21:31.08 ID:4o3hPgdb0
>>281
いや


正直XB700の方が音質は良いと思うぞ

なんたってXBシリーズの長なんだからなぁ…
あれ… 今は最強でもない?… so...
289名無しさん┃】【┃Dolby:2011/04/06(水) 22:24:40.06 ID:dUj+lqTF0
>>282
HJE150かHJS150あたりだろ
音圧感度とインピーダンスをググってこい
290名無しさん┃】【┃Dolby:2011/04/06(水) 22:26:41.19 ID:5IpcqRJ2O
>>287
放送局の周波数が合ってるのにガガガッて感じのノイズが入ってまともに聞こえない的な
291名無しさん┃】【┃Dolby:2011/04/06(水) 22:28:56.38 ID:mad+MJh70
>>287
まじか、みんなのは俺みたいな症状は出てないってことか
やっぱ初期不良的な何かなのかなぁ
あーめんどくさい
292名無しさん┃】【┃Dolby:2011/04/06(水) 22:30:11.22 ID:CQ+PqZTS0
>>286
大宮ビック?
GRIXXはなんだか微妙だよね。確かに垢抜けないって評価は正しいと思う。
あとXB41って異様に音場が広いと思う。
293名無しさん┃】【┃Dolby:2011/04/06(水) 22:48:38.35 ID:J2FW1WyD0
>>281
 . .... ..: : :: :: ::: :::::: ::::::::::: * 。+ ゚ + ・
        ∧ ∧.  _::::。・._、_ ゚ ・    流石です
       /:彡ミ゛ヽ;)(m,_)‐-(<_,` )-、 *その調子でCKS70も買っちゃいましょうか
      / :::/:: ヽ、ヽ、 ::iー-、     .i ゚ +
      / :::/;;:   ヽ ヽ ::l  ゝ ,n _i  l
 ̄ ̄ ̄(_,ノ  ̄ ̄ ̄ヽ、_ノ ̄ ̄E_ )__ノ ̄
>>286
SHE9700は視聴だと良さげに聞こえるけど実際買って帰るとそうでもなかったりするw
XB21は正直残念だよな・・・XB41が良かっただけに尚更
>>291
プラグ拭いてみたら?
294名無しさん┃】【┃Dolby:2011/04/06(水) 23:02:05.86 ID:4o3hPgdb0
まぁパソコンならマイクをミュートにすれば
あっけなくノイズ無くなる場合もあるでな
295名無しさん┃】【┃Dolby:2011/04/06(水) 23:29:35.89 ID:mad+MJh70
>>293
新品のプラグを拭いても意味無いと思うが
>>294
それはすでに試したけど効果無かったわ
というかiPodでも鳴ってるんだからマイクは関係無いわなぁ
296名無しさん┃】【┃Dolby:2011/04/06(水) 23:33:39.95 ID:5IpcqRJ2O
>>295
新品でもプラグが最初から汚れてる事はあるよ
297名無しさん┃】【┃Dolby:2011/04/06(水) 23:35:44.06 ID:J2FW1WyD0
>>295
クロムメッキだから最初から割と汚れててザリザリ言うよ
後音楽の方の問題ってことは?
298名無しさん┃】【┃Dolby:2011/04/06(水) 23:52:33.88 ID:mad+MJh70
>>297
今拭いたけど意味無し、てかもとから見た目的にもピカピカだったしザリザリもしてなかった
音楽の方の問題はないな
ホワイトノイズなんだから
299名無しさん┃】【┃Dolby:2011/04/07(木) 00:16:41.93 ID:+0yj6qK70
>>298
パナソニックのでも少しは乗ってたんだろ?
それよりもSHE3580のほうが感度高いからノイズ拾いやすいってことでしょ
300名無しさん┃】【┃Dolby:2011/04/07(木) 00:18:21.47 ID:M0cEHyfXO
>>275
CN40とCN45は別物だよ。
CN45は同社のノズル型NZ13の進化系。
広い音場と前方定位はノズル型の特徴。
ちなみに、BOSE IEも似た鳴り方をする。
301名無しさん┃】【┃Dolby:2011/04/07(木) 00:21:53.31 ID:fV32PmA30
CN40を持ってるから今までどうでもよかったんだがノズル型の進化系と言われると欲しくなる
302名無しさん┃】【┃Dolby:2011/04/07(木) 00:56:20.56 ID:G1GfPn4I0
>>301
CN45の装着感は最高
寝ホンも余裕だ
おためしあれ
303名無しさん┃】【┃Dolby:2011/04/07(木) 01:03:44.31 ID:KQabfv2f0
>>299
そりゃ少しもホワイトノイズが乗らないイヤホンなんて無いからなぁ
しかし感度が高いのが原因ならなぜ他の人たちに目立ったホワイトノイズが無いんだろうな
304名無しさん┃】【┃Dolby:2011/04/07(木) 01:07:50.92 ID:Me0Lhocf0
ノズル型だったのか

もう低価格ラインナップはマクセルの独壇場になりつつあるなぁ…
BA型は普通の形態で出して欲しいモノだ…
305名無しさん┃】【┃Dolby:2011/04/07(木) 01:08:30.75 ID:Me0Lhocf0
ミスッタ携帯の形態はエレコムか
306名無しさん┃】【┃Dolby:2011/04/07(木) 01:12:13.29 ID:JgZe1WJZ0
>>286
AKS?短機関銃か?
307名無しさん┃】【┃Dolby:2011/04/07(木) 01:33:47.60 ID:plhr44ic0
ちなみに俺はCN45の装着感は全く合わなくて簡単に外れてうざい。左右逆にしてSHURE掛けするとフィットした
音は嫌いじゃあないけどCPは普通程度じゃないかな。すごくいいとは思わない
あと寝ホンには向いてると思う。俺は外れてしまうから無理だけどフィットする人にとってはいい寝ホンだと思うよ
308名無しさん┃】【┃Dolby:2011/04/07(木) 01:41:10.00 ID:s7Fnm1Lm0
>>306
そうそう、大元であるAK74のデザインを受け継ぎながらも、カービン化されてどこか可愛らしさすら感じさせるあの形状
しかし現実では「ビンラディン・モデル」などという悪名の世界チャンピオン並のあだ名を付けられ、某ゲームでは5.56mm弾を使用するはずなのになぜかSMGに分類されと、これはもう冒涜のレベルだ
つまり俺が言いたいのはだな

CKSでしたサーセン
309名無しさん┃】【┃Dolby:2011/04/07(木) 02:47:15.46 ID:omui7zpe0
>>302
寝ホンも余裕と聞かされたら、黙っちゃいられないな
CN01じゃ、物足りなかったので突撃するわ
310名無しさん┃】【┃Dolby:2011/04/07(木) 03:10:33.90 ID:QxW6qVta0
>>308
コーヒーディスプレイに吹き出したじゃないか
どうしてくれる
311名無しさん┃】【┃Dolby:2011/04/07(木) 03:11:46.04 ID:Me0Lhocf0
>>310
マジかよ、大丈夫かよ
312名無しさん┃】【┃Dolby:2011/04/07(木) 03:13:13.12 ID:kQpmdZHaP
      ,, _    | 
     /     `、  |           _
    /       ヽ .|        /   ヽ. 「腹筋崩壊したwwwwww」
   / ●    ● .l |        l @  @ l
   l     し    .l |        l   U  l 「コーヒー返せwwwwwww」
   l    ___   l |        ヽ, ー  ノ.
    > 、 _   _ ィ  l       / i    ヽ、
  /     ̄   ヽ |       / /l    l !
. /            ヽ|   ___| i_l___l l__
/             | /   し'幵幵幵幵ソ |
     カタカタカタ…  ト'    └─────┘カタカタ
313名無しさん┃】【┃Dolby:2011/04/07(木) 03:25:14.18 ID:QxW6qVta0
>>312
嘘ですサーセン
でも折角ならそのAAにイヤホン付けて欲しかったな

冗談はいいとして
CKS90がネット最安7000円を切って来ましたがこいつはこのスレに該当しますか?
314名無しさん┃】【┃Dolby:2011/04/07(木) 06:29:01.89 ID:oX859buS0
このスレはだいたい実売6000円くらいまで(Wikiより)
それとCKS90は半年前から7000円切ってるよ
それでもこれまで話題に出てないんだから対象外と考えていいんじゃないかな
315名無しさん┃】【┃Dolby:2011/04/07(木) 06:32:00.67 ID:Me0Lhocf0
俺は一万以下なら全部入れてもいいと思ってるんだが…
ヘッドホンスレの方とよくごっちゃになるからね 向こうは一万円以下なら問題ないし。

なんでそんなにややこしいかと言うと
中価格イヤホンスレが想像以上に過疎ってるからだろ?

真ん中はややこしいぜ
316名無しさん┃】【┃Dolby:2011/04/07(木) 08:00:51.21 ID:k9nscaYG0
>>315
>中価格イヤホンスレ
そんなスレがあったのかー
まあ買うとすれば安い物か奮発して高いの買っちゃうし中価格ってのは中途半端なんだろうな
317名無しさん┃】【┃Dolby:2011/04/07(木) 08:04:11.45 ID:Me0Lhocf0
>>316
なんか昔は結構人が居たみたいだけど
いつからかを境に急激に過疎りだした

FXC71とかアルバナエアーが定番品って扱いだけど
ふたつとも優秀だから高級機スレで扱ってもいいレベルだし
ここで扱ってもいいとも言えるし…
318名無しさん┃】【┃Dolby:2011/04/07(木) 08:08:41.50 ID:k9nscaYG0
>>317
なるほど
いろいろ語って行くうちに中価格でも低価格と高価格帯に二分されて過疎り出した感じなのかな

俺はすっかり低価格のこのスレにいついちゃったよなあ…
今月なんて3個も買って1万位使ってしまったよ…

あ、あれ?
319名無しさん┃】【┃Dolby:2011/04/07(木) 08:11:27.03 ID:Me0Lhocf0
go to the underground...

高級機持ってても何故かCN01ばかりで聴いてしまう
そんな物好きも居るぐらいだ
気にすんな
320名無しさん┃】【┃Dolby:2011/04/07(木) 09:58:40.24 ID:Vo68UNJY0
>>318
このスレ的にはあれ?ってほどじゃない、ごく普通だろw

月1万使えるとして、それで2本か3本づつ買うか
2ヶ月貯めといて2万のブツ1本買うか、は
人それぞれの価値観の問題だしな

どっちがエラいという話でもないし
321名無しさん┃】【┃Dolby:2011/04/07(木) 10:07:10.12 ID:NU36jB0X0
音漏れを気にしなくていいならあれこれ試すよりアルバナエアーを買うのが絶対に正しいのよね

時が経って次を買う場合に同じようなお買得品はまず存在しないんで
耳が同レベル以上を求めるようになってるとえらく高く付くことが欠点
322名無しさん┃】【┃Dolby:2011/04/07(木) 10:11:29.40 ID:vuPfpatF0
次はアルバナエアーですか
人の耳に絶対なんて存在しないから
323名無しさん┃】【┃Dolby:2011/04/07(木) 10:29:38.39 ID:A3BszpJs0
HJE150をiPodに直挿し、EQはtreble booster で満足しちゃってるんですが
これより解像度高くてある程度音に厚みがあるのってなんですか?
ロックとかポップスをよく聞きます
324名無しさん┃】【┃Dolby:2011/04/07(木) 10:40:01.45 ID:ULQmXmvyO
>>323
TH-EC41
325名無しさん┃】【┃Dolby:2011/04/07(木) 10:54:07.72 ID:A3BszpJs0
>>324
ありがとう。
調べてたら三種類とも欲しくなって来たwww
326名無しさん┃】【┃Dolby:2011/04/07(木) 10:58:59.98 ID:Me0Lhocf0
>>323
2年前の俺が正にそのセッティング
327名無しさん┃】【┃Dolby:2011/04/07(木) 11:31:06.26 ID:tvbpi/My0
Aurvana In-EarはHPA通すと低域までしっかり鳴る
DAP直刺しで聴くと低域がやや細く
ゆとり仕様じゃないのでインピーダンス42Ωとやや高め

メガネ使ってAurvana In-EarでFPSやってみたが
CMSS-3Dとの相性が良く足音や銃撃音など効果音の場所がビシッと決まる
※音場が明瞭で音像がぼやけ気味とか全くない

最大の欠点は音場の広さは禅のヘッドセットよりやや狭いこと
(この辺りはBA型の宿命なので妥協しないと)
328名無しさん┃】【┃Dolby:2011/04/07(木) 11:34:35.88 ID:IqE2NUBK0
>>321
アルバナエアーは確かに素晴らしいイヤホンだ。
だけど開放型が受け入れられない人とか耳が合わない人、更に言えば音が好みじゃない人もいるからね。
329名無しさん┃】【┃Dolby:2011/04/07(木) 14:03:37.51 ID:s7Fnm1Lm0
>>321
同じような形状でオーテクのATH-EC707があるが、これはアルヴァナエアーと比べてどうなんだろうか
昨日試聴に行ったときはどうしてもベストポジションにフィットさせられずに断念したんだが
330名無しさん┃】【┃Dolby:2011/04/07(木) 14:39:48.21 ID:A3BszpJs0
>>326
いまはどうしてます?
331名無しさん┃】【┃Dolby:2011/04/07(木) 15:17:18.29 ID:lUS0KUEH0
SHURE SE102のことも思い出してあげてください
332名無しさん┃】【┃Dolby:2011/04/07(木) 16:00:23.90 ID:yml3Zf0v0
CN14っぽい音でもうちょい解像度高いイヤホン探しているんだがどれがいいと思う?
俺の左耳があの形状で悲鳴をあげているんだ。
あんまり耳に当たらない形状のやつで・・。
自分ではCN45がいいところだと踏んでいるんだが他おすすめあれば教えて。
333名無しさん┃】【┃Dolby:2011/04/07(木) 16:02:07.00 ID:vuPfpatF0
EIN100は?
334名無しさん┃】【┃Dolby:2011/04/07(木) 16:29:49.86 ID:s7Fnm1Lm0
この出品者かなり怪しいな
http://p.tl/pUBQ

悪い評価も少なくないし、「試供品」を根拠に本体+イヤーピースのみで販売してる
K324Pがバッタモンだったこともあったし、中古は保証書と購入記録のあるものに限っておいたほうが良さそうだな
335名無しさん┃】【┃Dolby:2011/04/07(木) 17:37:45.97 ID:IqE2NUBK0
>>318
前にこのスレに「低価格品で新製品が出れば検討に検討を重ねて全部買う」っていってた奴がいたな。
336名無しさん┃】【┃Dolby:2011/04/07(木) 17:56:26.34 ID:yoi4KfvL0
>>335
ワロタ
全部買うんなら「検討に検討を重ねて」の部分いらねーじゃんかw
337名無しさん┃】【┃Dolby:2011/04/07(木) 18:33:21.09 ID:M0cEHyfXO
>>332
CX270がお勧め。
もう少し安いのだと、CN23もなかなか良い。
338名無しさん┃】【┃Dolby:2011/04/07(木) 18:43:09.04 ID:yoi4KfvL0
CN45が来たから聞いてみたけどフラット気味の高音タイプだな
FXC50に慣れた身だと着装感が浮いてる感じでどうも馴染まない
実際浮いてて低音でない+AMラジオっぽい音に聞こえてるかも…
こりゃ自分の耳の形には合わなかったみたいだ…残念
339名無しさん┃】【┃Dolby:2011/04/07(木) 18:56:55.24 ID:M0cEHyfXO
>>338
イヤピ交換は基本ですよ。
ハイブリあたりを試してみては?
340名無しさん┃】【┃Dolby:2011/04/07(木) 19:03:27.61 ID:LvZ+xWHB0
EP-630からCN45に乗り換えた初心者だけど
CN45のほうが音の輪郭がスッキリしてると感じた
解像度が高いって、こういうことなの?
341名無しさん┃】【┃Dolby:2011/04/07(木) 19:04:42.75 ID:fV32PmA30
今更ながらCN23買ってきた
相変わらずイヤーピースはペラペラでファインフィットに変えようとしたが入らない
ハイブリ買ってくるわ
342名無しさん┃】【┃Dolby:2011/04/07(木) 19:06:28.64 ID:ULQmXmvyO
>>341
ファインフィットが入らないのにハイブリ買う意味が見当たらない
343名無しさん┃】【┃Dolby:2011/04/07(木) 19:12:53.51 ID:fV32PmA30
ハイブリのが小さいのか
持ってないから知らんかった
344名無しさん┃】【┃Dolby:2011/04/07(木) 19:19:14.12 ID:IqE2NUBK0
EXチップの出番じゃね?
345名無しさん┃】【┃Dolby:2011/04/07(木) 19:29:03.47 ID:yml3Zf0v0
>>333 >>337
ありがと
CX270検討してみる
346名無しさん┃】【┃Dolby:2011/04/07(木) 19:29:56.45 ID:qtVJvIHx0
初めまして。

娘が可愛い色したイヤホンが欲しいとか言ってたので買ってあげたいんですけど、
音質も少しは考えたいのでCrystal sound SHE9620を検討してます。

皆さんの中でお持ちの方がいましたら、音の特徴やその他レビューしてくれると嬉しいです。

よろしくお願いします。
347名無しさん┃】【┃Dolby:2011/04/07(木) 19:30:41.59 ID:M0cEHyfXO
ちょっとキツいけど、CN23にハイブリは入りますよ。
新しい方のファインフィットは無理かも。
348名無しさん┃】【┃Dolby:2011/04/07(木) 19:35:43.01 ID:yoi4KfvL0
>>339
ありがとう
着装感が浮いている問題、解決しました
339さん、笑ってください、自分、あのアルミの円盤部分、顔の側面に対して水平にしていましたorz
浮いている感じがするわけだよ…浮いてるんだもの
で、正面から見てミッキーマウスの耳状態になるようにズボット耳穴に入れたら音が激変しましたわ
FXC50の低音を弱くして中音を若干前に高音を刺さらない程度にのばした感じ、でしょうか
しばらくエージングをしてみます
349名無しさん┃】【┃Dolby:2011/04/07(木) 19:40:30.76 ID:JgZe1WJZ0
>>346
過去スレ辿ってくれればレビューあるよ
一つか二つほど前のスレ
350名無しさん┃】【┃Dolby:2011/04/07(木) 20:03:49.47 ID:s7Fnm1Lm0
>>342
軸の硬さも違えば内径も違う
ハイブリは軸の入り口が漏斗型になってるうえに、軸自体が柔らかいから入れやすい
例えばSHE3580やEP-630みたいな割と太めの径には、ファインフィットをつけるのは辛いがハイブリなら何とか入る

>>346
フィリップススレもありますので、そちらも参考にされては
351名無しさん┃】【┃Dolby:2011/04/07(木) 20:13:43.45 ID:IqE2NUBK0
ファインフィットはやろうと思えばFXCにも嵌るからなんにでもいけると思うけど。
352名無しさん┃】【┃Dolby:2011/04/07(木) 20:24:38.20 ID:iIeAY2vpO
>>346
EX20LP、EX40LPは中高生辺りが好きそうなデザインだと思う。
色も多いし。
持ってないから詳しくはわからないけど、音質はそれなりにいいってレビュー見たことある。
353名無しさん┃】【┃Dolby:2011/04/07(木) 20:46:30.12 ID:qtJMpozI0
>>346
それ言うならMDR-77SLAでいいんじゃね 低音よりでキンキンしない
ピンクと白がある 装着感はとても良い
354名無しさん┃】【┃Dolby:2011/04/07(木) 20:56:18.65 ID:gAATt++70
>>346
PanaのHJF3でいいと思う。スイーツ(笑)だし。
音質はそこそこ。小耳なら問題ない。

あとスレチだが>>281価格レビュー乙
355名無しさん┃】【┃Dolby:2011/04/07(木) 21:40:11.61 ID:Me0Lhocf0
>>330
まずセッティングはフラット固定にした
トレブルブースターを使用していた主な理由は
それ以外のイコライジングだと 単に音割れを起こすからだ
んでまぁHJE150は中高域が結構ショボイので調度良かったのだが
尊敬してるアーティストがミッド・ローを好む人であり
音楽を聴くならハイやローが出すぎないストレートな音で聴け と言ってたので
そっからイコライザはいじってないね。

イヤホンとヘッドホンのスパイラルは
ある意味、密林で浮上してたHJE150から始まったんだけども
HJE150買うなら もうちょい出してせめてHJF3にしましょう
次元が違う
356名無しさん┃】【┃Dolby:2011/04/07(木) 21:55:21.16 ID:12q3DbMf0
時代はやっぱカナル型なの?
みんなカナル型使ってる感じ?

>>355
おれHJE150なんだけどそれそんなにいいの?
357名無しさん┃】【┃Dolby:2011/04/07(木) 22:14:57.01 ID:JgZe1WJZ0
>>354
SHE9620って実物はかなり上品な見た目なんだけどな・・・
358名無しさん┃】【┃Dolby:2011/04/07(木) 22:51:33.94 ID:cqPOqy+VO
このスレを見てMDR-E931のSPを購入
音質の良さに感動してコードの短さを解消するためにLPを購入したんですが
SPに比べて音がこもっている上に音の鮮明さ?も劣っています
もしかしてハズレを引いてしまったんでしょうか?

359354:2011/04/07(木) 22:54:26.89 ID:qtVJvIHx0
みなさん色々と候補を出してくれてありがとうございます。
皆さんのレスをもとに、購入したいと思います。
360名無しさん┃】【┃Dolby:2011/04/07(木) 22:56:47.52 ID:vuPfpatF0
>>356
HJF3>>>>>越えられない壁>>>>HJE150
マイチェン後のHJE150はナイスなんて到底言えない代物だよ
>>358
個体差だろうね
361名無しさん┃】【┃Dolby:2011/04/07(木) 23:04:16.95 ID:12q3DbMf0
>>360
まじかサンキュー
それ買ってみるわ
362名無しさん┃】【┃Dolby:2011/04/07(木) 23:13:25.73 ID:ULQmXmvyO
Panasonic ステレオインサイドホン スイーツジュエル ブラック RP-HJF3-K
http://www.amazon.co.jp/gp/aw/d/B0037HP4AY/


シンプルだな で、どこでLRの表記を確認するんだこれ?
363名無しさん┃】【┃Dolby:2011/04/07(木) 23:14:10.42 ID:vuPfpatF0
形で分かるからおk
364名無しさん┃】【┃Dolby:2011/04/07(木) 23:24:24.72 ID:12q3DbMf0
つかL字型か・・・どうしよ
365名無しさん┃】【┃Dolby:2011/04/07(木) 23:27:50.16 ID:A3BszpJs0
>>355
ありがとう。
イコライザなしも考えてみる
あとHJF3ってのも
366名無しさん┃】【┃Dolby:2011/04/07(木) 23:28:53.63 ID:XNpdwK2S0
>>346
おぉウチと同じ選択です。
ウチの娘は9621ですが。
音はスッキリ系でフラット。
バランス良いので疲れません。
367名無しさん┃】【┃Dolby:2011/04/08(金) 00:29:31.74 ID:Bf42IAL70
Maxellのオーバルポート搭載モデルってベストフィットイヤピ探すの難しいな
今のところUE付属Mで安定してるが、ハイブリもファインもダメなイヤホンって珍しい
368名無しさん┃】【┃Dolby:2011/04/08(金) 00:36:09.02 ID:kLeGPi/T0
上の方でCN23(オーバル型じゃないけど)にファインフィットが入らないって騒いでた者だけど俺もとりあえず余ってるUEのイヤピ使ってる
付属品と形が似てるからな
369名無しさん┃】【┃Dolby:2011/04/08(金) 00:37:22.54 ID:LqYda39b0
>>356
>>365
どっちの方が良いって事はないけど
俺がHJF3買ったのってCN14が新発売で騒がれてた時期だったのね
HJF3の方が先に発売されてたと思うけど

んでCN01がキチガイじみてコスパが良かったから
CN14はCN01と同等と聞いていたので
期待度はCN14の方が遥かに上だったんだけど
結果的にはHJF3の方が良かった。

まぁこの三つに共通してんのは付属のものから
少し大きめのイヤピに変えることが前提やね
俺の場合はだけどね。
370名無しさん┃】【┃Dolby:2011/04/08(金) 00:51:31.67 ID:P/CWDiRq0
>>369
俺耳穴小さいからSHE3580の一番小さいイヤピでも気分悪くなるんだけど
CN14はどんな感じ?HJE150の一番小さいイヤピがおれ的には丁度良いので
HJF3にしようかと思ってるんだがCN14も気になるから教えてほしい、HJF3より安いし
371名無しさん┃】【┃Dolby:2011/04/08(金) 00:52:33.82 ID:Bf42IAL70
>>368
やっぱりあなたもUE安定か
UEイヤピにすると一皮むける感じだね
ただでさえ頑張ってる音場とかクリアさとかが更に増す
372名無しさん┃】【┃Dolby:2011/04/08(金) 01:04:01.82 ID:LqYda39b0
>>370

> SHE3580の一番小さいイヤピでも気分悪くなる
> HJE150の一番小さいイヤピがおれ的には丁度良い

女の子?
俺の話は正直参考にならん
SHE3580はM HJE150もM以上でないと
スッカスカだから

艶っぽい弱ドンシャリが好みならHJF3
冷たい感じがする弱低音寄りフラットが好みならCN14

耳穴が違いすぎるからなんとも言えんが
多分CN14大丈夫だと思いますお
373名無しさん┃】【┃Dolby:2011/04/08(金) 01:54:16.84 ID:Bf42IAL70
http://www.jlabaudio.com/jbuds-j3-p-120.html

これって見た目AH-78にそっくりじゃなかろうか
誰か持ってる人はおらんかね
374名無しさん┃】【┃Dolby:2011/04/08(金) 02:01:54.88 ID:P/CWDiRq0
>>372
普通にチンポ生えてるよ☆

そっか、耳穴ってそんなに個人差あるもんなのか
でも参考になったわありがとう
375名無しさん┃】【┃Dolby:2011/04/08(金) 02:24:12.48 ID:LqYda39b0
>>373
マイチェン後のAH-78ネ
なんだこれww

>>374
俺も同性でそこまで差があることに驚いた☆

だから俺ファインフィットってほとんどのイヤホンに合わないんだよねぇ
たまに凄いフィットするときはあるけど ほとんどがスカキンになる
376名無しさん┃】【┃Dolby:2011/04/08(金) 02:42:04.34 ID:P/CWDiRq0
>>375
だからイヤピを大きめに変えるって言ってたのか
カナル型でスカると性能をフルに発揮できんだろうし大変だな
377名無しさん┃】【┃Dolby:2011/04/08(金) 02:52:13.93 ID:Bf42IAL70
>>375
え、マイチェンしたあと本体デザインも変わったの?
じゃあヘビさんのところにあるやつはマイチェン後ってことなのか……

あと耳の穴デカいならMonsterのジェルイヤピが使いやすいかもしれん
俺は普段はハイブリもファインもMだが、このイヤピは潰れない分サイズ小さめのを買わないといけんらしい
俺はMを買って撃沈し、SMでも撃沈し、Sで何とかフィットするという盛大な無駄をやらかした
正直XSも欲しい
378名無しさん┃】【┃Dolby:2011/04/08(金) 02:53:47.98 ID:LqYda39b0
だからカナル型イヤホンを批評するときは
低音がしっかり出てるかを確認することが大前提だな
どんなにスカキンイヤホンでもカナル型なら少しは出てるはずだから

イヤーピース交換は面倒であり楽しみでもあるね
オープン型やヘッドホンでもパッドで音質変わるけど
カナルほどじゃあないから

外耳も痛くならないし 突っ込む気持ち悪さも無いオープン型がある意味最強かもしれんが
カナルと長所と短所が逆転するから
どれもこれも一長一短やで…
だから需要が生まれるんやね…

379名無しさん┃】【┃Dolby:2011/04/08(金) 02:58:57.33 ID:LqYda39b0
>>377
デザインも結構変わってる
両方持ってたら一発でわかる

ちなみに廃人サンのはマイチェン前ネ
マイチェン後の奴が音質評価3.5なら
CN40以上のは全部音質評価5つくで そんなレベル

MONSTERのジェルイヤピってやつはヨドバシしか置いて無さそうだなww
380名無しさん┃】【┃Dolby:2011/04/08(金) 10:59:45.13 ID:xgFxSRq50
CN45とSHE9700ってどっちがクリアに聞こえますか?
381名無しさん┃】【┃Dolby:2011/04/08(金) 11:32:04.86 ID:Bf42IAL70
>>379
すまん、どこがどういう風に変わったのか具体的に教えてくれないか
マイチェン後と見られる公式サイトと廃人さんのところと見比べてるんだが、違いが全く分からん

あとジェルイヤピはeイヤホンでバラ売りしてる。4月末まで送料無料らしいけど
382名無しさん┃】【┃Dolby:2011/04/08(金) 11:42:47.55 ID:LqYda39b0
>>381
コネクタ部分の長さが違う
383名無しさん┃】【┃Dolby:2011/04/08(金) 12:06:33.96 ID:ENux89jI0
CN45買うならFX51を買うほうが面白みがある
384名無しさん┃】【┃Dolby:2011/04/08(金) 12:22:39.11 ID:B0IQsdEW0
>>381
いっとくけど>>373のやつはAH-78じゃないからな
JLabって海外メーカーのJBuds J3だから
廃人のサイトのどっかにamazon.comのリンクと一緒に少し触れてた気がする
今は日本でも売ってるから入手しやすい
低音よりで海外での評価は高いらしいから興味があったら買いな
385名無しさん┃】【┃Dolby:2011/04/08(金) 12:47:55.45 ID:Mnc1Y5kfO
>>380
SHE9700を買うんだったらTH-EC41とかSE-CL531とかCX270とかその辺をオススメするよ
386名無しさん┃】【┃Dolby:2011/04/08(金) 13:16:01.59 ID:Bf42IAL70
>>382
おk把握。フルメタルか半分ゴムかで大まかに変わるのね

>>384
誰も「AH-78だ」とは言ってないんだけど……
もともと尼で探してて見つけたやつだから、国内販売してるのは知ってる
だけど評価見て大してよくなさそうだからやめたんだ
387名無しさん┃】【┃Dolby:2011/04/08(金) 13:47:21.20 ID:B0IQsdEW0
>>386
>>375に対して

>え、マイチェンしたあと本体デザインも変わったの?
>じゃあヘビさんのところにあるやつはマイチェン後ってことなのか……

ていってるから一応書いたんだけど・・・
え???
388名無しさん┃】【┃Dolby:2011/04/08(金) 15:08:34.18 ID:sZueRXvHO
>>380
つCN45
389358:2011/04/08(金) 17:17:53.77 ID:sKj3u+n7O
>>360
やはりそうですか
ありがとうございます
390名無しさん┃】【┃Dolby:2011/04/08(金) 17:40:07.59 ID:5p0rjjuu0
今CN40買うのだったらCN45のほうがいいのかな?
391名無しさん┃】【┃Dolby:2011/04/08(金) 18:00:10.42 ID:LcYfrYuD0
CN-45はドラムのいろんな音が聴こえるので楽しい
これでベースがもう少しブリブリ鳴ってくれたら最高なんだけど
392名無しさん┃】【┃Dolby:2011/04/08(金) 18:15:34.37 ID:iy4Vm75N0
CN40は生産終わったし渋ってたら在庫無くなるぞ
393名無しさん┃】【┃Dolby:2011/04/08(金) 18:19:20.04 ID:Mnc1Y5kfO
>>392
お兄さん これの事かな?
maxell 大口径13mmドライバ搭載 高音質 カナル型 イヤホン ブラック HP-CN40A-BK
http://www.amazon.co.jp/gp/aw/d/B003UTAO54/
394名無しさん┃】【┃Dolby:2011/04/08(金) 18:23:27.82 ID:iy4Vm75N0
それCN40Aやで
395名無しさん┃】【┃Dolby:2011/04/08(金) 18:24:44.16 ID:Mnc1Y5kfO
>>394
中身一緒だし 生産終了とかいつの話してんだよwww
396名無しさん┃】【┃Dolby:2011/04/08(金) 18:25:46.27 ID:oJbonnyd0
>>394
中身全くいっしょ
外身が変わって携帯用コネクタがなくなっただけ
397名無しさん┃】【┃Dolby:2011/04/08(金) 18:29:37.45 ID:pB3IqFGEP
なんだそうだったのか
398名無しさん┃】【┃Dolby:2011/04/08(金) 18:44:36.10 ID:uluYvekQ0
>>394
ばーかばーか
399名無しさん┃】【┃Dolby:2011/04/08(金) 18:47:54.80 ID:iy4Vm75N0
うえ〜ん
400名無しさん┃】【┃Dolby:2011/04/08(金) 20:01:30.09 ID:EWNOPQNi0
      ト、                  ______)
     「::::\┐  _,,. --──- 、..,,_    `ヽ.  で  泣  も
   r-‐'へ::::::::!_'´ __,,,,......,,,,,__    `ヽ、    ', す い  う
   >:、:;::::::>''"´       `"'' 、   ':,   i. よ て   や
  └─ァ''"  /            `':.,  ',.   !!  る  め
     ,:' /   / ,' /  ,' i.  ', ':,  i    ',!  i.  |.   子   て
   / ,'  .,'`メ、!,_,/ ./! 、i__,,!イ .|.  i ,ゝ |  |.   も  .下
   ,'  i   ,!/,.-ァー;' / !/ァ;ー'-r'、 ! /__」  |   |    い  さ
   i   ! ハ!イ i `ハ     i `'ハ Y/ i/  ; |  |.   る   い
  └'^iー! ,iヘ ':,_ン    ':,__ン ノ!'  |  i. i  ,'    ん   ! !
    ,:'  .!.7,.,.,     '     .,.,., ,'!  .!  | |∠,_    ________
 o ゜/  ,:'. ト、   r‐,-‐ ''"´`ヽ. / ;   |  ! !  `Y´ ̄
   ,' .// i. `i:.、.,!/      ,.イ,:' ,'   | ,'i .|
   レヘ_/ヽ. !ァ''"´ `ヾi、ー=''"/ヨ___,/、___!へr┘
       /      ヾ!二へ/:::::ト,.-'‐'^ヽ,
       ,'        ',l>く}:::7    rノ   ,. '"´ ̄`ヽ.  っ
     K_    _,r-イYン/ムi:::::/   ,ノ´  /        ', っ
       /Y>ベ´   '';:::::io:/   ,イ   /ID:iy4Vm75N0!
     ,.:':::::ヽ、ン':,    ヽ/   ,イ /゙,ー、,'   、    ,.-‐、,'
   /:::/:::::::::::::::::ヽ.   '    ,.;'ヾ/、/_/ノ  ヽ. ヽ,/,.-‐'/
 ,く:::::::/::::::::::::::::::::::::`ヽ、___,.,.イi `'ー'^''‐'/      ヽ.,/ (___)
'´::ヽ`'::、::::::::::::::::::::::::::::::::/!::::::::::!    ,'       ,.:'"´
::::::::/`7::::`''r-::、:;_______/rL_,.イヽ.   i   _,. -‐''"´`ヽ  /
::::::;'::::::!::::::::::';:::::::::::\:::::::::::::::::!:::::::':,   ヽ、       ノ ノi
401名無しさん┃】【┃Dolby:2011/04/08(金) 20:18:24.99 ID:S5xHF7Ar0
良い流れだ
402名無しさん┃】【┃Dolby:2011/04/08(金) 21:29:06.28 ID:uluYvekQ0
403名無しさん┃】【┃Dolby:2011/04/08(金) 21:37:25.41 ID:Mnc1Y5kfO
>>402
売り切れwww
404名無しさん┃】【┃Dolby:2011/04/08(金) 22:21:42.21 ID:Bf42IAL70
>>402
  どうしてこんなになるまで放っておいたんだ!
   三           三三
        /;:"ゝ  三三  f;:二iュ  三三三
  三   _ゞ::.ニ!    ,..'´ ̄`ヽノン
      /.;: .:}^(     <;:::::i:::::::.::: :}:}  三三
    〈::::.´ .:;.へに)二/.::i :::::::,.イ ト ヽ__
    ,へ;:ヾ-、ll__/.:::::、:::::f=ー'==、`ー-="⌒ヽ
  . 〈::ミ/;;;iー゙ii====|:::::::.` Y ̄ ̄ ̄,.シ'=llー一'";;;ド'
    };;;};;;;;! ̄ll ̄ ̄|:::::::::.ヽ\-‐'"´ ̄ ̄ll
405名無しさん┃】【┃Dolby:2011/04/08(金) 22:23:41.02 ID:0p/Lwa2d0
イヤホンでオーケストラ聴きたいのですが6000円くらいのイヤホンでオーケストラ向きなのってないでしょうか?
広がりを感じるみたいな
406名無しさん┃】【┃Dolby:2011/04/08(金) 22:36:26.19 ID:pB3IqFGEP
ER6i
407名無しさん┃】【┃Dolby:2011/04/08(金) 22:49:36.44 ID:Mnc1Y5kfO
>>405
TH-EB900
408名無しさん┃】【┃Dolby:2011/04/09(土) 01:03:42.76 ID:4klt08rM0
マイク入力って
一応ステレオだけど
音場感がとてつもなく狭まっている気がするんだが
そういうものなのだろうか?
409名無しさん┃】【┃Dolby:2011/04/09(土) 01:32:24.40 ID:3LCFvGI+0
つ志向性
410名無しさん┃】【┃Dolby:2011/04/09(土) 01:48:17.98 ID:iGDmQzd+0
>>405
Piano Forte
広がりというのとは少し違う気がするけど
411名無しさん┃】【┃Dolby:2011/04/09(土) 02:05:18.44 ID:yqROBZDVO
>>410
そんなゴミイヤホンオススメしてんじゃねえ
412名無しさん┃】【┃Dolby:2011/04/09(土) 02:08:34.16 ID:nwT9fdFN0
>>411
          ,;r'"´;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;`ヽ、
         ,r'";;;;:::::;彡-=―-=:、;;;;;;ヽ、
        /;;ィ''"´  _,,,,....ニ、 ,.,_ `ヾ;;;;〉
         `i!:: ,rニ彡三=、' ゙''ニ≧=、!´  屋上へ行こうぜ・・・・・・
        r'ニヽ,   ( ・ソ,; (、・')  i'
         ll' '゙ ,;:'''"´~~,f_,,j  ヾ~`''ヾ.  久しぶりに・・・・・・
        ヽ) , :    ''" `ー''^ヘ   i!
        ll`7´    _,r''二ニヽ.     l  キレちまったよ・・・・・・
        !:::     ^''"''ー-=゙ゝ    リ
        l;:::      ヾ゙゙`^''フ    /
        人、      `゙’゙::.   イ
413名無しさん┃】【┃Dolby:2011/04/09(土) 02:27:57.99 ID:iGDmQzd+0
>>411
桶にはすごく合うとは思うけどね
414名無しさん┃】【┃Dolby:2011/04/09(土) 02:30:39.27 ID:+NK43gJP0
ゴミは言いすぎwwww
いいとは言えないけど。
415名無しさん┃】【┃Dolby:2011/04/09(土) 02:33:39.06 ID:FcMI+IQL0
PF常用してるし予備も2個用意してる
416名無しさん┃】【┃Dolby:2011/04/09(土) 08:11:54.90 ID:Yv5U47U30
EX50LP買ったんだけど、重低音再生とか書いてある割には高温がキンキンなんだが。
エージングすれば良いのかな…?
417名無しさん┃】【┃Dolby:2011/04/09(土) 10:09:32.67 ID:7lkYVwmL0
SENNHEISER MX500 の買い替えには何がオススメでしょうか?

同じの買おうと思ったらどこにも売ってなかった…(´・ω・`)
418名無しさん┃】【┃Dolby:2011/04/09(土) 10:24:22.35 ID:XCtsvuHF0
>>416
EX50は高音よりのドンシャリ。重低音は迫力が出るほどない。
メーカーの謳い文句を鵜呑みにしてはならない。
低音寄りならXB41かCKS50、S111xが良かったかも
419名無しさん┃】【┃Dolby:2011/04/09(土) 12:57:33.49 ID:873Qd6Rp0
断線しにくいイヤホンでおすすめありますか? できればカナル型がいいです。
420名無しさん┃】【┃Dolby:2011/04/09(土) 13:01:50.86 ID:Yv5U47U30
>>419
10pro…ごめんなさい嘘です
RP-HJE150とかは如何ですか?
421名無しさん┃】【┃Dolby:2011/04/09(土) 13:02:57.47 ID:StXNJDbS0
>>419
有りません
CN01辺りを使い捨てのように使うのが良いかと
422名無しさん┃】【┃Dolby:2011/04/09(土) 13:08:46.30 ID:yqROBZDVO
>>419
TH-EC41 MDR-XB41
まぁ、きしめんコードを買えって事だな
423名無しさん┃】【┃Dolby:2011/04/09(土) 17:43:04.36 ID:IlE0/9e70
HA-FX16とMDR-E10LPとHA-FX11とグミホン?の中から選ぶとしたらどれがオススメでしょうか?これ以外でオススメがあったら教えてください。
424名無しさん┃】【┃Dolby:2011/04/09(土) 17:54:22.50 ID:nwT9fdFN0
>>423
CN01かな
激しいのがよければSHE3580とか
425名無しさん┃】【┃Dolby:2011/04/09(土) 17:56:21.10 ID:StXNJDbS0
>>423
CN01とかCN14とかCN23とかSHE3680とか
426名無しさん┃】【┃Dolby:2011/04/09(土) 17:58:01.61 ID:WLJWoBox0
>>423
カナルとオープンが混ざってるがどっちだよ
あと何を求めてるかわかんないよ
427名無しさん┃】【┃Dolby:2011/04/09(土) 18:03:33.57 ID:/JFpFAE60
売っているもので、安い(1500円まで)、デザインで選びました。カナル型、オープン型は気にしません。
428名無しさん┃】【┃Dolby:2011/04/09(土) 18:12:51.76 ID:yqROBZDVO
>>423
その中だとFX11だな
429名無しさん┃】【┃Dolby:2011/04/09(土) 18:15:03.56 ID:WLJWoBox0
>>427
デザイン重視なら好きなのどうぞ
430名無しさん┃】【┃Dolby:2011/04/09(土) 18:18:34.18 ID:/JFpFAE60
回答いただきありがとうございます!FX11とCN01を比べて買います。
431名無しさん┃】【┃Dolby:2011/04/09(土) 21:59:18.57 ID:zy8lpitCO
CN01はイヤーピースを交換しないといかんよ
13 :追加テンプレ:2011/04/01(金) 12:31:31.07 ID:SSEIzyic0
初心者は迷わず、鉄板中の鉄板、ナンバーワンパフォーマンスで高性能な、EP630を買っとけば間違いは無いですよ。

詳しい事は、Part81スレの後半辺りに他機種との比較が多数載っているから、
一度閲覧してみて下さい。

アマゾン・価格コム等にも、多数のレビューが載っていますので、参考にして下さい。

以前もこのスレで、専門家らしき人に騙されたという、被害者が出ました。
このスレの数人による利己的な販売活動によって、絶対に騙されないように。



※重要事項
このスレは反EP630人間(特に単発IDの人は基地外レベル)を始めとした、主に小売店関係者らしき数人による、利己的で私欲な販売活動で運営されているので、
その様なたったわずか数人による偏った意見よりも、多数の遥かに参考になる有益な意見がレビューサイトにありますので、2ちゃんを信用しすぎたら危険ですよ。
ちなみにこの機種も、小さな小売店では扱っていない事が多いです。)


14 :追加テンプレ:2011/04/01(金) 12:32:14.46 ID:SSEIzyic0
皆様が、販売者らしき人たちに騙されないように、
皆様の利益のためだけに、発言させてもらいました。

13 :追加テンプレ:2011/04/01(金) 12:31:31.07 ID:SSEIzyic0
初心者は迷わず、鉄板中の鉄板、ナンバーワンパフォーマンスで高性能な、EP630を買っとけば間違いは無いですよ。

詳しい事は、Part81スレの後半辺りに他機種との比較が多数載っているから、
一度閲覧してみて下さい。

アマゾン・価格コム等にも、多数のレビューが載っていますので、参考にして下さい。

以前もこのスレで、専門家らしき人に騙されたという、被害者が出ました。
このスレの数人による利己的な販売活動によって、絶対に騙されないように。



※重要事項
このスレは反EP630人間(特に単発IDの人は基地外レベル)を始めとした、主に小売店関係者らしき数人による、利己的で私欲な販売活動で運営されているので、
その様なたったわずか数人による偏った意見よりも、多数の遥かに参考になる有益な意見がレビューサイトにありますので、2ちゃんを信用しすぎたら危険ですよ。
ちなみにこの機種も、小さな小売店では扱っていない事が多いです。)


14 :追加テンプレ:2011/04/01(金) 12:32:14.46 ID:SSEIzyic0
皆様が、販売者らしき人たちに騙されないように、
皆様の利益のためだけに、発言させてもらいました。
434名無しさん┃】【┃Dolby:2011/04/09(土) 22:48:32.35 ID:StXNJDbS0
またこいつか
435名無しさん┃】【┃Dolby:2011/04/09(土) 22:50:09.66 ID:ZK54MUrh0
消えたと思ったらまだ粘着してたのか
436名無しさん┃】【┃Dolby:2011/04/09(土) 22:52:13.19 ID:yqROBZDVO
キチガイかよwww
437名無しさん┃】【┃Dolby:2011/04/09(土) 22:55:29.83 ID:g/JBtMiqP
また基地外アスペが来たかwwwwwwwww
>>434->>437

このスレに一日中粘着している販売工作員


皆気をつけろよ
439名無しさん┃】【┃Dolby:2011/04/09(土) 23:06:23.86 ID:StXNJDbS0
本当に賢いやつならこんなキチガイ一人の意見に騙されることもないだろうけど
440名無しさん┃】【┃Dolby:2011/04/09(土) 23:09:50.10 ID:yqROBZDVO
キチガイだな アンカーのやり方も間違えてるしwww




低価格品の音しかしらねえ貧乏な奴らの意見など聞くなwwwwww











多く人のレビューの方を信じろ
442名無しさん┃】【┃Dolby:2011/04/09(土) 23:11:00.65 ID:yqROBZDVO
ところで、EP630って何円で売ってたっけ?




低価格品の音しかしらねえ貧乏な奴らの意見など聞くなwwwwww











多く人のレビューの方を信じろ
444名無しさん┃】【┃Dolby:2011/04/09(土) 23:13:59.51 ID:J2kS27FX0




低価格品の音しかしらねえ貧乏な奴らの意見など聞くなwwwwww











多く人のレビューの方を信じろ
445名無しさん┃】【┃Dolby:2011/04/09(土) 23:16:00.61 ID:yqROBZDVO
他の人が「これ、良いよ」と、言われないと良さがわからないキチガイですか? そうどすかwww
446名無しさん┃】【┃Dolby:2011/04/09(土) 23:20:36.40 ID:9NEuSN8W0
「利己的で私欲な販売活動」なのか、
「低価格品の音しかしらねえ貧乏な奴らの意見」なのか、
どっちなんだよ、はっきりしろや
447名無しさん┃】【┃Dolby:2011/04/09(土) 23:23:27.21 ID:9NEuSN8W0
つか、連投で規制にかかったかw
448名無しさん┃】【┃Dolby:2011/04/09(土) 23:23:55.64 ID:b6tfQkQg0
新参の俺にこのキチガイについてkwsk
449名無しさん┃】【┃Dolby:2011/04/09(土) 23:25:05.08 ID:lFvQ0HWUP
ドンシャリ低音好きならEP-630
バランス重視ならSHE3680あたりで良いと思うな
ベーシックなカナルを基点にすれば好みを追い易い
450名無しさん┃】【┃Dolby:2011/04/09(土) 23:27:07.42 ID:1umIh0lhO
高価格品の音を知っている金持ちは EP630を使っている、とでも?
451名無しさん┃】【┃Dolby:2011/04/09(土) 23:27:53.02 ID:T9cSNRDH0
また、こいつ来たのか
452名無しさん┃】【┃Dolby:2011/04/09(土) 23:28:12.19 ID:yqROBZDVO
>>449
ドンシャリ低音好きならSE-CL531
バランス重視ならTH-EC41あたりで良いと思うな
ベーシックなカナルを基点にすれば好みを追い易い

こういう事ですか? わかりません
453名無しさん┃】【┃Dolby:2011/04/09(土) 23:30:28.94 ID:StXNJDbS0
>>449
ベーシックいうならフラットを起点にするべきじゃないのか?
ってかバランス重視でSHE3680かよ
>>450
成程わからんw
454名無しさん┃】【┃Dolby:2011/04/09(土) 23:42:32.98 ID:Yv5U47U30
FXC71はいかが?
ちょいと高温シャリつくけど…
455名無しさん┃】【┃Dolby:2011/04/09(土) 23:55:16.48 ID:J2kS27FX0




販売員集合w
456名無しさん┃】【┃Dolby:2011/04/09(土) 23:59:43.02 ID:yqROBZDVO
まだ、居たのかよ 在日キチガイwww
457名無しさん┃】【┃Dolby:2011/04/10(日) 00:07:15.74 ID:J2kS27FX0

必死で笑えるwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
458名無しさん┃】【┃Dolby:2011/04/10(日) 00:35:12.95 ID:jZcvxMBr0
好みだからEP630をナンバーワンと思っているのは結構だが、
批判されて怒るのはただのお子様。
EP630がいいと思うのも良くないと思うのもひとつの意見ですからね
ビクター犬はナンバーワンだって言ってるだけだからまともだよ。
EP630が一番いいと思ってるならこんな書き込みせずにざまぁって思っておけばいいんじゃない?
459名無しさん┃】【┃Dolby:2011/04/10(日) 00:45:53.77 ID:RVQDa2yA0
このクラスは数多にイヤホンがあるから大変だな。
460名無しさん┃】【┃Dolby:2011/04/10(日) 00:48:52.60 ID:8TYvHgjP0
みなさんありがとうございます

>>406
すごいよさそうです
>>>407
地雷なんですか?
>>410
もうちょっと出せます
461名無しさん┃】【┃Dolby:2011/04/10(日) 00:58:43.15 ID:YsQd4sHp0
>>460
クラシック聴くならPianoForteでいいと思う。
462名無しさん┃】【┃Dolby:2011/04/10(日) 01:11:44.57 ID:/8xOTmRX0
E93X超えまだー?

ローソンのもらってきた
耳栓
463名無しさん┃】【┃Dolby:2011/04/10(日) 01:13:45.59 ID:XnfVptN70
もうEP-630買う気はしないな。2千円だったらもっといいのあるし。

>>461
付録のは糞だけど製品版は結構いいらしいね
俺も欲しくなってきたわコレ
464名無しさん┃】【┃Dolby:2011/04/10(日) 01:52:17.56 ID:f4Tn472v0
>>463
付録のも製品版も大差無いという意見が多い
クラシックや静かな曲、ゲームや動画鑑賞用なら低価格帯ではかなり高いCPを誇るが
それ以外に用いるなら糞と感じてもおかしくない
465名無しさん┃】【┃Dolby:2011/04/10(日) 04:20:48.37 ID:EkKqqQ+U0
RP-HJE150の新旧の見分け方って、NEWシールの有無でいいのかな?
466名無しさん┃】【┃Dolby:2011/04/10(日) 07:18:47.98 ID:mlpgcrSvO
>>460
TH-EB900は、まぁコードが布巻きになっててコードが擦れる音が聞こえるってだけであって音質に関しては地雷ではないよ
467名無しさん┃】【┃Dolby:2011/04/10(日) 08:22:34.30 ID:+xRNnjoI0
EP630の人はむしろEP630の評判を落とそうとしているんだと思うがな。
みんなあんまり振り回されるなよ。
468名無しさん┃】【┃Dolby:2011/04/10(日) 08:39:34.02 ID:vVEQnW690
>>467
いや、落としているのは例の工作員
買う気も無い>>463の毎度の捏造だから
469名無しさん┃】【┃Dolby:2011/04/10(日) 08:40:43.71 ID:vVEQnW690
単発IDには特に注意しろ
470名無しさん┃】【┃Dolby:2011/04/10(日) 08:48:09.20 ID:uIM2bI5k0
>>460
いぽ使いならアップルカナルとかもいい。
インイヤー型も候補にあるならアルバナエアーとE888も候補に入ると思われ
471名無しさん┃】【┃Dolby:2011/04/10(日) 09:12:43.19 ID:ta+6JsyK0
>>448
スルー推奨。以上

>>458
              ∩___∩
            /  ノ   \  ヽ
            | ●    ● |   なにマジになってんの?
          彡   (_●_)    ミ
           /、   |∪|    ,\   この鮭の切り身やるからお前も帰れよ
          /.|     ヽノ    | ヽ
       ,,/-―ー-、, --、   .|_,|
    r-、,'''";;:;;:;::;;;;:;;::;:;:;;::;:;`'- /_,l,,__ )
   |,,ノ;;:;r'" ̄ ゙̄^"`Y'-、;;;::;:;::;:;:;:;::;:|
    .ヽ,′       ;   `"";;;;;⌒゙')
     ´`゙'''''''''''‐-‐'"`‐-‐'"゛  `゙´
              |  .‖ /
            ("___|_`つ
472名無しさん┃】【┃Dolby:2011/04/10(日) 09:20:12.66 ID:+xRNnjoI0
>>468
ID:J2kS27FX0 みたいなコピペを繰り返す人がいたら
見てる人の多くはいやなイメージがついてEP630を選択肢から外してしまうだろう。
俺には彼はEP630が売れてほしくない人としか思えないな。
473名無しさん┃】【┃Dolby:2011/04/10(日) 09:55:45.05 ID:jZcvxMBr0
>>471
切り身ありがと。
まじにならんとダメな性分で・・・。気分を害したならそれはすまなかった。
このキチガイと同じイヤホンってだけで嫌悪感を抱く人もいるだろうし、
EP630の評判を落としているとしか思えないのも確かだね。

そんなことより今日CX270が届くからwktk
ドキドキが止まらない。
474名無しさん┃】【┃Dolby:2011/04/10(日) 10:08:54.12 ID:uIM2bI5k0
she9500からいくら追い求めてもこれ以上のお気に入りがみつからない。
ck10はいたく気に入ったけど高すぎで手が出ない。
なんかオススメな低価格品はあるかな?
475名無しさん┃】【┃Dolby:2011/04/10(日) 10:34:51.73 ID:ta+6JsyK0
>>473
いや、こちらこそ大人気ないことをした
スルー推奨は何スレも前から暗黙の了解になっているはずなのに、相変わらずアスペだのなんだの言うだけのが多くてな

>>474
マイチェン前ですかね?マイチェン前のSHE9500は相当良かったと聞きますから、現状では太刀打ちできるモデルがないのかも
ヘッドホンスレウィキの特長を見てみると、MaxellのCN系列が近いように思えますが……。
476名無しさん┃】【┃Dolby:2011/04/10(日) 11:22:33.40 ID:UU3YNVdl0
5月中旬にPhilipsの廉価モデルがいくつか出るのか

SHE3570 \890
http://www.e-earphone.jp/shop/shopdetail.html?brandcode=001014000067
SHE2670 \890
http://www.e-earphone.jp/shop/shopdetail.html?brandcode=001014000064
SHE8000 \2690
http://www.e-earphone.jp/shop/shopdetail.html?brandcode=001014000066

SHE3570はSHE3580のケーブル付け根改善&イヤーチップ色変更かな
> ゴム製ケーブルリリーフで耐久性を向上
477名無しさん┃】【┃Dolby:2011/04/10(日) 12:27:44.67 ID:LpjFhFry0
レベル1ぐらいイヤホンにこだわろうかと思いここを参考にさせてもらった
今使ってんのはsony MDR-EX35、いちょ素直にEP-630に従うことにした
選挙投票帰りがてら近くの家電量販店で探したがなかったのでアマゾンで注文
478名無しさん┃】【┃Dolby:2011/04/10(日) 12:52:01.85 ID:wuUtPd820
>>476
型番が下降することもあるんやな…
479名無しさん┃】【┃Dolby:2011/04/10(日) 13:03:27.77 ID:PVOaavHO0
>>477
俺も買ったところだ
480名無しさん┃】【┃Dolby:2011/04/10(日) 13:35:11.63 ID:jZcvxMBr0
CX270届いたんだが、ファーストインプレな
イヤピも変えてない。
フラットだね。んで、音場は狭め?分離は良い。楽器の位置が分かりやすくなったって感じかな。
俺の好み的にはちょっと低音がでてないんだが、イヤピ変えてみる。

ハイブリに交換
気持ちいい音圧になって、キレも出たかな。
でもちょい抜けが悪くなったかもしれぬ。
だいたいあってる?
おすすめしてくれた人ありがと。まじこんなのが欲しかった。
481名無しさん┃】【┃Dolby:2011/04/10(日) 13:57:54.94 ID:zKGmG64ci
ハイブリは低音はしっかりするが高音がちょっとマスクされる感じだから、高音が突き刺さるような機種にはマッチするかな。
どっちかというとEX1譲りの装着感で評価されてるモデルだと思う。
ただレビューなんかでは「ハイブリと比べて」と相対評価で引合いに出されることが多いから、一つ持っておくと便利かと。
482名無しさん┃】【┃Dolby:2011/04/10(日) 14:15:49.34 ID:B266tKJo0
CKS50の高音が酷いと言われてるけど俺は分からない
とんかつの法則だな
483名無しさん┃】【┃Dolby:2011/04/10(日) 14:20:07.34 ID:ta+6JsyK0
>>482
CKSの高音が〜っていう話俺は聞いたことないけど
低音重視でも高音はそれなりな鳴らし方してるからむしろ好印象
484281:2011/04/10(日) 15:41:45.38 ID:V0UIdEO70
そういう事言うと、またCKS50に未練が出てくるからやめてくれない?(迫真

XB700が気に入っちゃうと、もう低価格のイヤホンには縁が無くなってしまいそうで怖い・・・。
485名無しさん┃】【┃Dolby:2011/04/10(日) 15:46:56.97 ID:wuUtPd820
>>484
んなこたぁない
486名無しさん┃】【┃Dolby:2011/04/10(日) 15:51:01.51 ID:hMS9G4mD0
>>484
CKS50が好きな人以外にはCKS50使えないよ
試聴して吃驚するぐら低音寄りで
普通の人には音が籠もってるようにしか聞こえない
でも向いてるジャンルもあるのは確か
487名無しさん┃】【┃Dolby:2011/04/10(日) 15:56:12.40 ID:Q3+UVIdN0
エロ動画見る用のイヤホンを踏んで壊しちゃったから
新しいイヤホンを買おうとひさびさにイヤホンスレを見たら
The plugとかもう名前も出てこないんだな
数年前2ちゃんで流行ってたのに
488名無しさん┃】【┃Dolby:2011/04/10(日) 16:05:21.37 ID:xEzGv6pe0
自分もThe plug使ってたけど
今のは評判悪いらしいからな
489名無しさん┃】【┃Dolby:2011/04/10(日) 16:18:41.73 ID:mUGcqD+M0
懲りずにまた出品してるぞ


偽物
http://img315.auctions.yahoo.co.jp/users/9/2/1/0/marlborovs7star-img600x400-1290818544twyvnb62398.jpg
エンブレが印刷

本物
http://img.pics.livedoor.com/012/e/6/e65476b82fcdf8e53c93-L.JPG
エンブレが押印

http://page10.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/m83089194     ← 都合が悪くなって箱のアップ写真削除
http://page8.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/h152249427     ← 都合が悪くなって箱のアップ写真削除
http://page18.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/w61355338     ← 都合が悪くなって箱のアップ写真削除




中国で1400円で買える偽物HP101
http://www.maimind.com/s?kw=%C2%ED%C0%BC%CA%BFhp101

本物の相場 8800円
http://kakaku.com/item/20464811275/
490名無しさん┃】【┃Dolby:2011/04/10(日) 16:23:14.01 ID:oA3MbYCI0
そのマルボロなんとかって人がパチモン売りなのは有名だからいちいちこのスレに貼らないでいいよ
491名無しさん┃】【┃Dolby:2011/04/10(日) 16:33:01.17 ID:Q3+UVIdN0
>>488
なるほどそうなんだ
the plugって断線したら自分でパカッとカバーあけて
100均ショップのイヤホンのコードを流用して直せるから今でも使ってる

スレ見て『EP630』が目に付く→楽天のレビューも悪くない→注文
してしまったけどまあいいか(´ー`;)
イヤホンには2000円以上出したくないし
492名無しさん┃】【┃Dolby:2011/04/10(日) 16:36:28.46 ID:ta+6JsyK0
>>491
前スレで旧The Plugの画像を載せてるサイト3件から購入したら3件とも新モデルだったのは私です
いいなあ旧モデル。ヤフオクでアラートかけてるけどちっともこないよ(´・ω・`)
493名無しさん┃】【┃Dolby:2011/04/10(日) 16:43:11.25 ID:UU3YNVdl0
EIN100買ったけど渋い音で女性ボーカルには合わない
フックが耳に当たる&外に飛び出してるので異物感がある
寝落ちできない

痛くない低音、こもりすぎない高音だけど、
CN01/SHE9700あたりの定番物を持ってると驚きはない
イヤーチップはファインフィットよりちょっと軟らかい
CN01のチップよりは全然いい

Perfume「マカロニ」の
http://www.youtube.com/watch?v=HVLvKeT-ZS0&hd=1#t=51s
「これくらいのかんじで いつまでもいたいよね」の
ハーモニーが綺麗に散開して聴こえるのってどのイヤホンだろう
EIN100は高音成分が埋もれがちな気がする

SHE9700/EIN100/CN01/MJ-HP1だと、
SHE9700が比較的綺麗だった

この曲は低音ビートが鳴らないとスカスカだし、
コーラスの響きが散開しないと全部斉唱みたいに聞こえる
494名無しさん┃】【┃Dolby:2011/04/10(日) 16:58:01.70 ID:XnfVptN70
>>486
XB41慣れした俺にはCKS50は向いていないの?
495名無しさん┃】【┃Dolby:2011/04/10(日) 17:05:31.77 ID:IDwhEwbJ0
CKS50が2980円、CKS70が4980円で投げられてたな・・・
おもわずCKS70買っちゃったよ
496名無しさん┃】【┃Dolby:2011/04/10(日) 17:31:17.92 ID:sjTK3rJa0
>>493
低音も出てるって条件だとCN23
497名無しさん┃】【┃Dolby:2011/04/10(日) 17:48:19.58 ID:e3GSAzfM0
>>495
それは安いなw
俺も欲しい。
498名無しさん┃】【┃Dolby:2011/04/10(日) 18:05:12.87 ID:mlpgcrSvO
>>495
それ、通常価格だから
499名無しさん┃】【┃Dolby:2011/04/10(日) 19:43:23.45 ID:/8xOTmRX0
EX90SL・・本物でもあそこまで出さないww
500名無しさん┃】【┃Dolby:2011/04/10(日) 19:48:37.76 ID:jbxO0L2p0
>>493
she9500

これは今日予備を買ってきたけどやっぱりいいわ。
適度な低音、引っ込まない中音、抜けのいい高音で素晴らしい。
マニアックなたとえになるけど、「隣に・・・」をここまで気持ちよく再生できるイヤホンはこのスレの範囲内ではこれだけだわ。
(CN40とアルバナは低域不足、CN01は低域過多、9700は中域が引っ込む、AH-78はボーカルが上擦る、EP630は篭る)
501名無しさん┃】【┃Dolby:2011/04/10(日) 20:15:59.72 ID:f4Tn472v0
>>498
店頭販売価格は今まで6980円だったが
502名無しさん┃】【┃Dolby:2011/04/10(日) 21:01:59.47 ID:UU3YNVdl0
>>496
ありがとう
CN23、なかなか良さそうだね
デザイン気に入った

>>500
やはりそこか
構造的に音漏れ盛大っぽいけど、
抜けの良さを選ぶと致し方ないな
比較もしてくれて助かった
CN01/9700は俺もそんな感想
(CN01はイヤーチップ交換後の話だけど)
503名無しさん┃】【┃Dolby:2011/04/10(日) 21:06:50.33 ID:mlpgcrSvO
>>493
SE-CL531にファインフィットのXSサイズをつけるとお前の理想通りの音質になるかもね


>>501
そうでしたか 無知ですいません
504名無しさん┃】【┃Dolby:2011/04/10(日) 21:17:36.53 ID:UU3YNVdl0
お、まさにこれって書き込みがあった
> maxellから発売中のアルミ切削ボディ、
> カナル型ヘッドホンSQUEEZE HP-CN23を使ってます。
> すっごくいい音。2000円しないのに(笑。
> これにiPhoneアプリEQu高品質イコライザーを組み合わせて
> Perfumeの曲を聴くと凄いことになります。
> はぁ〜、耳が幸せ(笑。
505名無しさん┃】【┃Dolby:2011/04/10(日) 21:24:01.85 ID:XnfVptN70
:::::::::::.: .:. . ∧_∧ . . . .: ::::::::   このスレ参考にしていつの間にか大量にイヤホン買ってた
:::::::: :.: . . /彡ミ゛ヽ;)ヽ、. ::: : ::  部屋が散らかってきたし、金もない・・・
::::::: :.: . . / :::/:: ヽ、ヽ、i . .:: :.: ::: 誰かいくつか買ってくれ・・・(´・ω・`)
 ̄ ̄ ̄(_,ノ  ̄ ̄ヽ、_ノ ̄   まあ、誰も買わんとは思うけどさ
506名無しさん┃】【┃Dolby:2011/04/10(日) 21:25:44.65 ID:ZlKqSqir0
>>505
売ってもいいイヤホンと、その売値のリストを出してくれ
話はそれからだ
507名無しさん┃】【┃Dolby:2011/04/10(日) 21:29:57.03 ID:jbxO0L2p0
>>505
                          イヤッッホォォォオオォオウ!
   気になる    ヽ 丶  \        
  低価格製品  \ ヽ  ヽ     ヽ         ↑     ↑
/  /    ヽ    \ ヽ   ヽ           
 /   |  ヽ \ 在  \  ヽ  ゝ         (ついでにDAPも)
ノ 丿       \  古  \   ヾ        
 ノ  |   |  丶  \  処 \         (コスパ最強...)
   /          \   分  \/|           (廃人評価3.5...)      
 ノ   |   |      \   品   |         ↑
     /\        \      |         (  ↑
   /   \       /      |          )  (
  /      \      ̄ ̄ ̄ ̄ ̄         (   )
/_        \                    ) (       レビューサイトで好評価
 ̄  |   ふ   | ̄         ノ⌒ ̄⌒γ⌒ ̄⌒ゝ            / /  
   |   ら   |         ノ  溢れ出す購入欲 ゝ          / /
   |   っ   |        丿               ゞ      _/ ∠
   |   と   |       丿/|/|/|/|\|\|\|\|\ゝ     .\  /
   |   散   |               │                V
――|   歩   |――――――――――┼―――――――――――――――――
   /        ヽ.  巛巛巛巛巛巛巛巛 人巛巛巛巛巛巛巛巛巛巛
                       低価格だから財布がいたまないはず
508名無しさん┃】【┃Dolby:2011/04/10(日) 21:39:47.69 ID:V0UIdEO70
>>507
初めて見たAAだがワロタw
509名無しさん┃】【┃Dolby:2011/04/10(日) 22:50:05.27 ID:sCZrhBcg0
CKSはつい50と70と90を比べてしまうから50の評価が悪くなってしまう
510名無しさん┃】【┃Dolby:2011/04/10(日) 22:53:04.70 ID:CyUZXpWU0
こんな所までIYHの魔の手が・・・
511名無しさん┃】【┃Dolby:2011/04/10(日) 22:58:46.39 ID:jbxO0L2p0
>>505
というわけで売れるイヤホンと売値のリストうp
512名無しさん┃】【┃Dolby:2011/04/10(日) 23:15:27.65 ID:sTyd/zZDO
帰るのはわざわざ低価格スレでEX1000の話持ち出すあんたらだよ
513名無しさん┃】【┃Dolby:2011/04/10(日) 23:19:10.66 ID:mlpgcrSvO
>>512
えっ?
514名無しさん┃】【┃Dolby:2011/04/10(日) 23:20:27.22 ID:CyUZXpWU0
彼は一体なにと戦ってるの?
515名無しさん┃】【┃Dolby:2011/04/10(日) 23:25:19.77 ID:t5c8h3Sn0
またこのスレに基地外が増えるのか
胸熱
516名無しさん┃】【┃Dolby:2011/04/10(日) 23:32:23.36 ID:XnfVptN70
>>506>>511
とりあえず
・オーテク CK300M フィット感が全く合わず
・この間100円で買ったCN11
・CN11と同時に買ったRHF41
・HJE150現パケ
517名無しさん┃】【┃Dolby:2011/04/10(日) 23:43:13.94 ID:XnfVptN70
追記
売値は買いたい方が付けてくだされ
518名無しさん┃】【┃Dolby:2011/04/10(日) 23:45:08.78 ID:ID1F0Q6+0
ゴミを売りつけるとな?
519名無しさん┃】【┃Dolby:2011/04/10(日) 23:57:12.91 ID:x5LAFb2E0
久々にイヤホン使おうと思ったら断線して片方使えなくなってた…orz
今まで使っていたのはDENON C452ですが
高音よりのカマボコで女性ボーカルがはっきり聞こえるようなお勧めはなんでしょうか?
低音は余りでなくても構わないのですが、可能であればハイハットがしっかり聞こえるものが良いです。
ちなみにヘッドフォンはATH-SX1を使っていて割と気に入っています。

よろしくお願いします。
520名無しさん┃】【┃Dolby:2011/04/11(月) 00:05:38.57 ID:a9c9zVH70
>>519
カマボコではないがCKM30は女性ボーカルがくっきりしてて良かったな
521名無しさん┃】【┃Dolby:2011/04/11(月) 00:06:23.61 ID:bIQdkdgfO
>>519
今売ってるカマボコホンはTH-EC32しか知らない
522名無しさん┃】【┃Dolby:2011/04/11(月) 00:07:15.29 ID:Mco9896TO
>>519
CLEF-U
523名無しさん┃】【┃Dolby:2011/04/11(月) 00:08:22.38 ID:XOALuoil0
>>519
カマボコって言えばアルバナ
524名無しさん┃】【┃Dolby:2011/04/11(月) 00:09:21.89 ID:l4N+lDrv0
>>518
そう言われても仕方ないとは思える。
実際交換売買スレで同様のこと言われてケンカした時もあるし。
オークションに売ろうともクレジット持ってないから無理だし・・・

 .. .: ∬ ::::: ::: :::::: :::::::::::: : :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
        ∧_∧ . |||.: : : ::: : :: ::::::::: :::::::::::::::::::::::::::::  EX300かNW-E052付属のEX300の
  ストン   /:彡ミ゛ヽ;)ー、 . . .: : : :::::: :::::::::::::::::::::::::::::::::  どっちかを売ってもいいが・・・
    ||| / :::/:: ヽ、ヽ、 ::i . .:: :.: ::: . :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
      / :::/;;:   ヽ ヽ ::l . :. :. .:: : :: :: :::::::: : ::::::::::::::::::
 ̄ ̄ ̄(_,ノ  ̄ ̄ ̄ヽ、_ノ ̄

525名無しさん┃】【┃Dolby:2011/04/11(月) 00:10:22.51 ID:bEUmMsOL0
低価格は軽い気持ちで買っちゃうから使わないのがどんどん増えてくよな
Aurvana In-Earとか使ってないし、完全にコレクション状態
526名無しさん┃】【┃Dolby:2011/04/11(月) 00:18:40.24 ID:l4N+lDrv0
>>525
分かる。SHE3680とかFX11やEX300などが数ヶ月か寝てるもん
PQ5も早くも放置しつつあるし、集めてレビューのために買ってるもの。いわゆる自己満足
最近はXB41とBX300を頻繁に使ってる状態。
ヘッドホンもやっと昨日かなり放置してたHT202と570LPを引っ張り出したくらい
527名無しさん┃】【┃Dolby:2011/04/11(月) 00:20:55.45 ID:ztnqKZU50
>>519です
カマボコは少ないみたいですね…
音の出方が5x5段階で評価で
低音← 23454 →高音
なような感じがよかったのですが
他の女性ボーカルやハイハットが効きやすいのはどういったものがありますか?
528名無しさん┃】【┃Dolby:2011/04/11(月) 00:20:57.65 ID:72L6FSD50
>>524
.       ∧__∧
      ( ´・ω・)∧∧
       /⌒ ,つ⌒ヽ)  
       (___  (  __)  
"''"" "'゙''` '゙ ゙゚' ''' '' ''' ゚` ゙ ゚ ゙''`
529名無しさん┃】【┃Dolby:2011/04/11(月) 00:21:42.60 ID:XOALuoil0
AH-78、SHE9700、9500、CN40、01、無印、ex85、c252、アルバナエアー、e931、アップルカナル、B900N
うん。後悔はしてない。どれもちょっとづつ使ってるし。
530名無しさん┃】【┃Dolby:2011/04/11(月) 00:23:16.65 ID:mFIurBjh0
座右の銘は安物買いの銭失い!
531名無しさん┃】【┃Dolby:2011/04/11(月) 00:25:54.50 ID:72L6FSD50
>>529
アナルってどう?iPodとの相性はいい?
532名無しさん┃】【┃Dolby:2011/04/11(月) 00:27:03.00 ID:bIQdkdgfO
>>527
タッチノイズを気にするんならTH-EC32よりもTH-EC40の方が良いかもね
533名無しさん┃】【┃Dolby:2011/04/11(月) 00:33:34.54 ID:l4N+lDrv0
■現役
FX11、EX50LP、HJE150現パケ、CN01、CN11、CN40、SHE3680、けいおんイヤホン、
CK300M、HP-B60N、FX25、NC080、HJF3、PQ5、XB41、BX300、EX0300、
(スレチ)HT202、570LP
以前増えすぎてダイソーでケースと仕切板を3つ買ったのにそれでもまだまだ足りない・・・

■ちなみに死亡
FX10(FX11と交換)、EIN100(ハウジング破損)、CKM55(断線)
534名無しさん┃】【┃Dolby:2011/04/11(月) 00:35:33.81 ID:XOALuoil0
>>531
期待はずれ。
てか音的に優等生すぎて俺には合わなかった。
客観的に見れば悪くはないんだけどね。
535名無しさん┃】【┃Dolby:2011/04/11(月) 01:12:35.12 ID:i3u2Znt00
俺の場合

現役:FXC71、EX50、アップル平型。
死亡:HJE150、HP-B123N、けいおんイヤホン、SHE9700、HJE700、CKS90。

こうやって見ると壊した方が圧倒的に多いorz
536名無しさん┃】【┃Dolby:2011/04/11(月) 01:18:53.83 ID:TQOpJ0q80
どうやってそんなに壊すの
何かに引っ掛けて断線?
537名無しさん┃】【┃Dolby:2011/04/11(月) 01:25:21.59 ID:i3u2Znt00
>>536
うん…そんな感じだったり、落っことしてハウジング玉砕したりorz
自分の馬鹿さ加減が良くわかる…
538名無しさん┃】【┃Dolby:2011/04/11(月) 02:01:26.32 ID:72L6FSD50
>>534
なるほどサンクス

今はCN23とCN45で迷うわ
539名無しさん┃】【┃Dolby:2011/04/11(月) 02:03:16.56 ID:mFIurBjh0
カカクにCN45とCN23のクロスレビューがあったきがする
540名無しさん┃】【┃Dolby:2011/04/11(月) 02:06:26.87 ID:72L6FSD50
>>539
サンクス今みてきた
CN45にしようかな
541名無しさん┃】【┃Dolby:2011/04/11(月) 02:11:46.53 ID:+9Q8fEjB0
>>507
こんなAAあったのかww
廃人評価3.5で処分品価格って
しかもCN40とAH-78だけじゃんw
542名無しさん┃】【┃Dolby:2011/04/11(月) 06:48:39.11 ID:a9c9zVH70
>>527
そのバランスならCKM30がかなり近いかな
ちょっと高音多めだけど
後継機のCKM33はよくわからないけど
543名無しさん┃】【┃Dolby:2011/04/11(月) 13:18:10.52 ID:WCyMluyf0
CN40の末路(iPhoneだから画質悪くて済まん)
http://beebee2see.appspot.com/i/azuY7IPpAww.jpg

冬場に冷えて硬くなり根元から折れた
もう二度と買わねぇってか今は買う価値も無いだろうな
544名無しさん┃】【┃Dolby:2011/04/11(月) 13:43:12.12 ID:6EenXzFE0
>>543
便器がワイヤレスになった記念すべき写真だ
545名無しさん┃】【┃Dolby:2011/04/11(月) 13:50:01.69 ID:+9Q8fEjB0
>>543
グロ注意

CN40で買う価値無いとか
ここ数年でどんだけ全体進化してんだよww
546名無しさん┃】【┃Dolby:2011/04/11(月) 13:55:23.76 ID:WCyMluyf0
CN45の評判も良いみたいだし、CN40は微妙になったのかと思ったが、今も通用するのか
なら暴言吐いて済まん、壊れてムシャクシャしてた
547名無しさん┃】【┃Dolby:2011/04/11(月) 14:19:01.31 ID:HDxSdiux0
CN45良いよね
高音出るし、分解能力高いし、音場広いし、パワーはないけど存在感ある低音だし
3000円台ならベストチョイスだよなあ
(※個人の感想です)
548名無しさん┃】【┃Dolby:2011/04/11(月) 14:20:11.09 ID:em7wsX7/0
明らかに扱いに問題があった傷があるのに
物のせいにするとか
どんだけゆとってるんだよ
549名無しさん┃】【┃Dolby:2011/04/11(月) 14:23:01.37 ID:6EenXzFE0
>>548
特に物のせいにしてないとおもうぞ?
550名無しさん┃】【┃Dolby:2011/04/11(月) 15:12:21.06 ID:NIft67AS0
CN40のコードは硬化する。
折れると言うか割れるよ。
551名無しさん┃】【┃Dolby:2011/04/11(月) 15:43:48.40 ID:Mkcxc+8oO
>>547
ヨドバシとかだと4000円以上するけど
それでも十分CP高いと思いますよ。
552名無しさん┃】【┃Dolby:2011/04/11(月) 16:00:49.47 ID:bIQdkdgfO
個人的にコスパ最強だなって思うのはSE-CL531だな
低音が盛大になってるのにボーカルの声もちゃんと聞こえるし音場も広いし音圧も高い
553名無しさん┃】【┃Dolby:2011/04/11(月) 17:31:22.46 ID:uB7ADYZQ0
>>552
CN01にはかなうまい
イヤピ交換なしならSHE3580が台頭するが
554名無しさん┃】【┃Dolby:2011/04/11(月) 17:55:59.70 ID:bIQdkdgfO
>>553
お前、スペックもイヤホンの構造も違うのによく言えるなw
555名無しさん┃】【┃Dolby:2011/04/11(月) 18:12:53.70 ID:uB7ADYZQ0
>>554
うん。コスパで判断しただけだから
お前と同じように個人的にコスパ最強だなって思うモデルを挙げただけだが
556名無しさん┃】【┃Dolby:2011/04/11(月) 18:13:58.74 ID:lAW523Xg0
そんなしょうもない事で喧嘩しないでチンコでも握ってろ
557名無しさん┃】【┃Dolby:2011/04/11(月) 18:24:44.80 ID:kclw49rCO
どんな高級イヤホンを聴いていてもたまにC500に戻るときがある
558名無しさん┃】【┃Dolby:2011/04/11(月) 18:30:43.50 ID:sqeISP9u0
>>553の書き方だと「これが事実だ」と主張してるように見えるぞ
個人的意見だとわきまえてるなら「個人的に〜」みたいな前置き入れとくべきかと
それなりに客観的なデータや判断基準が示せるなら別だけど
559名無しさん┃】【┃Dolby:2011/04/11(月) 18:32:42.33 ID:6EenXzFE0
">>552"ってついてる時点でコスパの話ってことも個人的に〜ってことも満たしてると思うが
560名無しさん┃】【┃Dolby:2011/04/11(月) 18:43:04.38 ID:dcjWLlguP
そんな話どうでもいいんじゃ童貞共が
561名無しさん┃】【┃Dolby:2011/04/11(月) 18:47:04.40 ID:uB7ADYZQ0
>>558
そもそも音の感じ方なんて個人の範疇を出得ないだろ
個人的と付けようが付けまいが個人的な判断であることは当たり前

と言おうと思ったら>>559である
562名無しさん┃】【┃Dolby:2011/04/11(月) 19:19:15.10 ID:sqeISP9u0
>>561
その「当たり前」の前提はお前の中のもので、皆が持ってるものじゃない
だから>>554でツッコまれたんだろうし、俺もツッコんだ
>>555でいちいち「個人的に〜」と付け足してるところから見て、
お前自身も「当たり前」が他人に伝わってなかったことは分かってるんだろう?

こういう無駄なやりとりを避けるためにも、
「個人的に〜」って最初につけとくのは大事だと思う
563名無しさん┃】【┃Dolby:2011/04/11(月) 19:29:59.51 ID:fVUJ9AST0
変な噛み付き方した上、つっこまれたら無駄レスですか
お前の感想も引用でなければ個人的なものだから文頭に「個人的には」と入れるようにしような
564名無しさん┃】【┃Dolby:2011/04/11(月) 19:40:55.57 ID:sqeISP9u0
その通りだな、>>562の最後の行を訂正しておく

「個人的に〜」とか「〜思う」ってつけとくのは大事だと思う
565名無しさん┃】【┃Dolby:2011/04/11(月) 19:45:10.51 ID:bxZhovizO
>>555の「個人的に〜って思う」はどうみても>>552からの引用だろ
>>552の俺ベスト選出のノリで>>553書いたら、>>554でわけの分からんレスもらったから当てこすった、ってとこか
566名無しさん┃】【┃Dolby:2011/04/11(月) 19:47:43.35 ID:ztnqKZU50
>>519です
ATH-CKM30が良さそうですね
ありがとうございます
ただ、現行品でないようなので休日に少し探してみます
567名無しさん┃】【┃Dolby:2011/04/11(月) 19:57:08.37 ID:Sg5mlnDi0
CN-45はこれからも支持が高まると思う
引き締まった低音のドライブ感がすげー好み
568名無しさん┃】【┃Dolby:2011/04/11(月) 20:00:36.86 ID:uB7ADYZQ0
>>566
このスレ的には予算オーバーなんだけど、EP730というイヤホンもおすすめできるかな
ただボリュームコントローラついてたり印字消えやすかったりで、耐久性という点ではあまり評価よくないみたいだけど
高音よりのかまぼこと聞いて真っ先に思いついたので
569名無しさん┃】【┃Dolby:2011/04/11(月) 20:25:28.31 ID:zzFI/shU0
>>505,533ですがな…
以前過剰評価したCK300MとEX300のレビューを再評価することにした。
久しぶりにCK300M聞いたが・・・相変わらず3秒で耳が痛い。ハメる時のカチッという音。
音はシャカシャカしてる感じ。3分で外したくなるほどひどすぎる。EXチップに変えたのに…

マジで不要なイヤホン、どうドナドナ(逆IYH)しよう?
オクもだめ、売買スレは使えない、ツイッターで言っても誰も反応なし。
ああああ………(´・ω・`)
570名無しさん┃】【┃Dolby:2011/04/11(月) 20:34:52.65 ID:Iq5MnqR00
CX280のイヤピースに、おすすめのイヤピースない?
なんか、音が抜けてる気がする。
もう少し奥行きがあるイヤピースが欲しいんだけど、意外と無いんだよね。
571名無しさん┃】【┃Dolby:2011/04/11(月) 20:37:51.24 ID:i3u2Znt00
>>570
セリアの丸七のパッドは?
572名無しさん┃】【┃Dolby:2011/04/11(月) 20:42:03.73 ID:Iq5MnqR00
>>571
100均か・・・
ちょっと、見てくる。
573名無しさん┃】【┃Dolby:2011/04/11(月) 20:50:17.27 ID:bIQdkdgfO
>>572
ファインフィット
574名無しさん┃】【┃Dolby:2011/04/11(月) 21:01:24.28 ID:dG00MNWY0
マクセル工作員うざくねえ?
575名無しさん┃】【┃Dolby:2011/04/11(月) 21:12:58.52 ID:PoEIBDQA0
すぐに工作員とか言い出すやつのほうがうざい
576名無しさん┃】【┃Dolby:2011/04/11(月) 21:26:12.20 ID:zzFI/shU0
こんな事言ったら炎上必死だけど・・・
>>574が工作員なんじゃ?それともEP-630厨
577名無しさん┃】【┃Dolby:2011/04/11(月) 21:36:00.97 ID:f5YguWSp0
いいものをいいといえば工作員だしねぇ
578名無しさん┃】【┃Dolby:2011/04/11(月) 22:40:31.00 ID:6EenXzFE0
急に○○○はいいね(好みだ)っていってくる奴いるよね。
メリットを上げるならデメリットを少しでもいいから上げてもらいたいのだがな。
そのほうが参考にしやすいわ。
579名無しさん┃】【┃Dolby:2011/04/11(月) 22:43:59.04 ID:mRZ3zkPy0
工作も自然にやろうとすると結構難しいよね
580名無しさん┃】【┃Dolby:2011/04/12(火) 00:07:47.44 ID:fCl9u7vPO
FXC71は湿気でドライバーが壊れるし
耳に気持ち悪い圧迫感があるけどオススメ。
とか?
581名無しさん┃】【┃Dolby:2011/04/12(火) 00:20:46.93 ID:yRLmWTk60
ちょうどCN45が明日か明後日ごろ届くからここでの評価とどう違うのか確かめてみよう
少なくともそれで俺だけは工作的なレスかそうでないかは判断できるってことだし楽しみだ
582名無しさん┃】【┃Dolby:2011/04/12(火) 00:22:14.52 ID:25XCeNhu0
湿気が故障の原因となったのはFXC50/70時代、それも前期の話で
フィルタが付いた後期からFXC51/71時代に掛けては
空気圧で振動板が押されて音が出なくなるという報告は挙がるが
湿気が原因でドライバが壊れたという話は耳にしないから
いまだに湿気云々言うのは勉強不足だぞ
583名無しさん┃】【┃Dolby:2011/04/12(火) 01:10:56.55 ID:ImfcsLbY0
FXC50/70とFXC51/71ではユニット自体の構造も変わってるしな
イヤピ外して正面から覗くと、50/70では金属筒の内側全面が白い膜でふさがってるけど
51/71では周辺部は白く、中央部は黒く見える
584名無しさん┃】【┃Dolby:2011/04/12(火) 02:15:20.69 ID:anY0bjks0
ほめる ←工作員乙wwwwwwww
けなす ←工作員のネガキャン乙wwwwwwww
585名無しさん┃】【┃Dolby:2011/04/12(火) 09:53:20.49 ID:U4HhdtX50
工作員をNGに突っ込んでおけよ
586名無しさん┃】【┃Dolby:2011/04/12(火) 09:58:43.64 ID:+GckuUiN0
エ作員
587名無しさん┃】【┃Dolby:2011/04/12(火) 10:19:44.79 ID:u94ZY5Qj0
>>491書いた者だけどEP630届いた
最初聞いたときに
「おっ!この曲ってシンバルの音ってこんなに出てたのか。コレはいい!」
と思ったんだけどすぐ耳が疲れた。

慣れてるウレタンの耳栓式より薄いゴムの密閉感がしんどい、
コードが何かに当たると振動が耳に来るし薄いゴム式カナルは合わないみたいだ
当初の目的通りエロ動画用にするわ
588名無しさん┃】【┃Dolby:2011/04/12(火) 10:29:50.12 ID:Pxb3BO7l0
工作員工作員言う奴が一番の害だと何故わからない。
589名無しさん┃】【┃Dolby:2011/04/12(火) 10:31:23.99 ID:3rGCXDR3O
2000円以内で買えるイヤホンだとHA-FX25とSE-CL34が好きだな
590名無しさん┃】【┃Dolby:2011/04/12(火) 10:59:44.30 ID:u94ZY5Qj0
>>589
ウズウズ(・∀・;)
買いたくなっちゃうじゃねえか
591名無しさん┃】【┃Dolby:2011/04/12(火) 11:06:57.44 ID:azcOr7OTP
>>587
> コードが何かに当たると振動が耳に来るし薄いゴム式カナルは合わないみたいだ
> 当初の目的通りエロ動画用にするわ
そんな事したら余計にガサゴソうるさいだろw
シュアー掛けしろよ
592名無しさん┃】【┃Dolby:2011/04/12(火) 11:15:34.05 ID:freU3XSE0
>>591
EP630のShure掛けは結構難しいと思うが
593名無しさん┃】【┃Dolby:2011/04/12(火) 11:26:42.96 ID:I1+tFwf/O
FX16だっけ?シュア掛けできるの
594名無しさん┃】【┃Dolby:2011/04/12(火) 11:40:05.16 ID:3rGCXDR3O
595名無しさん┃】【┃Dolby:2011/04/12(火) 13:35:10.47 ID:ADQOlNfW0
俺はEP630楽々シュアー掛けできる
音が合わないからまったく使わないけど
どうしても気になるならC311とかにいったほうがいいだろうね

>>590
EP630ですぐ疲れるならそのあたりも疲れると思うよ
かなり聴き疲れしやすい耳を持った俺はSHE3680お薦めする
タッチノイズ少し酷いしシュアー掛けできないけど
個人差あるから分からんけどあとはフラットなやつならいいかもしれない
596名無しさん┃】【┃Dolby:2011/04/12(火) 14:05:04.09 ID:freU3XSE0
>>595
EP630がShure掛け出来てどうして3680が出来ないのか
3580とか3680は持ち手ないんだし、見た目からしてShure掛けしてくれと言ってるような形状じゃないか

ウォーム系の音出す機種なら聞き疲れしにくいけど、その分音の明瞭感が犠牲になるからなあ……
安めのBA型とかだといいかもしれない
597名無しさん┃】【┃Dolby:2011/04/12(火) 15:03:18.76 ID:ADQOlNfW0
>>596
>EP630がShure掛け出来てどうして3680が出来ないのか
私の耳の仕様です。仕方ない
ノズル部分が斜めなせいか難しい
装着感は個人差大きいと思うからこればっかりは・・・
ごめんなさい次までに耳穴調教しときます

>安めのBA型とかだといいかもしれない
2000円以上出したくないといっていました
普段HD650使ってるけどSHE3680には似たような安定感を感じる
たぶん明瞭感が犠牲になるって部分に魅力を感じてると思う
こんなこと書くと誰かに怒られそうだけど
598名無しさん┃】【┃Dolby:2011/04/12(火) 15:09:53.30 ID:oqbHQSe50
2000円以下ならCN14がいい
こもるけど音質良いし人の話声聞き取りやすいし外耳も鼓膜も痛くならない
CN01はゴミ
599名無しさん┃】【┃Dolby:2011/04/12(火) 15:29:14.42 ID:HSDvDCzn0
CN01がゴミはねーだろ
Cn14とドライバー一緒だし低音が少ない分スッキリした音だし
600名無しさん┃】【┃Dolby:2011/04/12(火) 16:00:06.89 ID:3rGCXDR3O
低音が少ない方がいいとかマジで言ってんのかよ?w
601名無しさん┃】【┃Dolby:2011/04/12(火) 16:28:30.15 ID:11LOGgWl0
SHE3680は普通に使える良品、欠点とか長所も目立たない地味に良い出来
俺はShure掛けに問題ないな、たしかに少し斜めにはなる
602名無しさん┃】【┃Dolby:2011/04/12(火) 17:04:52.96 ID:Fzw8Q6vK0
コードU字で中高音が良いイヤホンってあります?

あとU字はやっぱりSONY製ですかね?他にもありますか?
603名無しさん┃】【┃Dolby:2011/04/12(火) 17:12:43.77 ID:3rGCXDR3O
>>602
MDR-EX310とソニーのオープン型くらいじゃね?
このスレの範囲だけだったら
604名無しさん┃】【┃Dolby:2011/04/12(火) 17:21:41.27 ID:v74eUmz30
今U字あるのはソニーとオーテクの一部くらいじゃないかな
605名無しさん┃】【┃Dolby:2011/04/12(火) 17:36:24.10 ID:Fzw8Q6vK0
前から分からなかったのですがボーカルの声、特に女性の声は中音にあたるのですか?

そのつもりで中高音のU字にしたのですが、間違っていますでしょうか?
606名無しさん┃】【┃Dolby:2011/04/12(火) 17:36:36.27 ID:freU3XSE0
>>602
Philipsの一部モデルにU字があったはず
607名無しさん┃】【┃Dolby:2011/04/12(火) 18:17:27.42 ID:jpDimTxP0
>>602
> コードU字で
そのこだわりは捨てたほうがいい気がする
選択肢がいきなり減ってしまう

>>599
CN01はゴミではないが、
低音少ないとは思わない
むしろ多い
イヤーピース交換後の話だけど

>>598
CN01はテレビ用に使ってるけど、
人の話声聞き取りやすいし外耳も鼓膜も痛くならない
寝ホンに推奨されているだけのことはある
踏んでも割れにくい形なのも良い

マクセルは添付イヤーピースが薄すぎるのが難点
マクセルのイヤーピースはほとんどの製品で共通とのこと
「仕様です」とマクセルの人から聞いた
608名無しさん┃】【┃Dolby:2011/04/12(火) 18:33:29.10 ID:freU3XSE0
>>607
俺もそれが唯一の悩みどころなんだが、この方法使うと多少改善できる
http://www.geocities.jp/Colt_Python_KingCobra/audio/MDREX90/earbuds.html
609名無しさん┃】【┃Dolby:2011/04/12(火) 18:46:07.98 ID:I2aiaIym0
>>602
she9700/9500じゃね?
610名無しさん┃】【┃Dolby:2011/04/12(火) 19:21:42.77 ID:DsYnqhCjO
人の声はだいたい300〜700hz程度と言われてる
まあいわゆる中音だね
ただ歌となると例えばオペラ歌手とかの高音は4000近くまで出てるみたい
611名無しさん┃】【┃Dolby:2011/04/12(火) 19:27:06.52 ID:freU3XSE0
実際何Hzから何Hzまでが低音、中音、高音という指標はあるのだろうか
612名無しさん┃】【┃Dolby:2011/04/12(火) 19:33:20.91 ID:3rGCXDR3O
613名無しさん┃】【┃Dolby:2011/04/12(火) 19:33:36.39 ID:DsYnqhCjO
イコライザとかいじる限り俺の印象は
-200 200-2k 2k-
って感じかなぁ
614名無しさん┃】【┃Dolby:2011/04/12(火) 19:35:13.04 ID:freU3XSE0
>>612
thx!
615名無しさん┃】【┃Dolby:2011/04/12(火) 20:11:08.63 ID:ImfcsLbY0
人の声の周波数は100Hz(男性ボーカルの基音)〜数kHz(子音)までかなり幅広い
10kHz以上の音も多少は出てるらしい
616名無しさん┃】【┃Dolby:2011/04/12(火) 20:14:26.58 ID:W/iai6SB0
そういう事を言い出したらきりがない
617名無しさん┃】【┃Dolby:2011/04/12(火) 21:00:11.22 ID:d2dBR8hZ0
HA-FX11って10に比べてどうなの?
618名無しさん┃】【┃Dolby:2011/04/12(火) 21:00:31.98 ID:POv+pYwf0
400Hzの正弦波なら任せとけ。オシロで見てみたが結構いけてた。
619名無しさん┃】【┃Dolby:2011/04/12(火) 21:03:10.23 ID:ULXp38Av0
>>617
イヤピの色とパッケージが変わっただけ
620名無しさん┃】【┃Dolby:2011/04/12(火) 22:00:22.24 ID:zqwaK8bK0
>>589
>2000円以内で買えるイヤホンだとHA-FX25

       ●-、
      r‘ ・ ●いいセンスだわん
    /ヽ ` =='\
  ∠__ノ  |    ヽ
  | ̄|    UUてノ
621名無しさん┃】【┃Dolby:2011/04/12(火) 22:11:30.58 ID:ULXp38Av0
>>620
俺も同意
FX25≧CK300M>EX50>>SHE9700アウトレット>>>越えられない壁>>>EP-630
だな
622名無しさん┃】【┃Dolby:2011/04/12(火) 22:11:56.84 ID:q9LulUq50
>>203
SeriaにZY-48-Aがあったので買ってきた。
色はグレーでZY-49と同等、バーコードは>>206と同じだった。
623名無しさん┃】【┃Dolby:2011/04/12(火) 22:22:13.76 ID:I1+tFwf/O
一々ランク付けに不等号使う奴にはロクな奴がいないと思う持論
624名無しさん┃】【┃Dolby:2011/04/12(火) 22:29:46.04 ID:hX5AHrvJ0
ここでの人気メーカーはマクセル
なんだかんだで俺もCN01 14 22 40
とここ見て買ったしね
あとはソニービクター1本づつ買った

一番使用頻度が高いのはCN22
625名無しさん┃】【┃Dolby:2011/04/12(火) 22:40:41.34 ID:TGjh1xGw0
マクセルさんは影ながら安定感のあるイメージ
626名無しさん┃】【┃Dolby:2011/04/12(火) 22:42:57.53 ID:iQIGcNSX0
cn30の頃の地雷原っぷりはすでに過去の物、か。
マクセル評判よくても間違ってもワゴンの帝王CN30は買うなよ?
窓から投げ捨てたくなるから。
627名無しさん┃】【┃Dolby:2011/04/12(火) 22:47:39.09 ID:ULXp38Av0
>>626
100円とかだったらわざと買って開封せずに転売して利益獲得
628名無しさん┃】【┃Dolby:2011/04/12(火) 22:52:00.76 ID:VRe3elzV0
cn30の過去に何があったんだろう
耳の中で爆発でもしたのだろうか
629名無しさん┃】【┃Dolby:2011/04/12(火) 22:53:49.86 ID:3rGCXDR3O
マクセルのMDのシャッター部がプラスチックの奴ばっかりで嫌いになったからイヤホンも興味がない
630名無しさん┃】【┃Dolby:2011/04/12(火) 22:57:51.76 ID:iQIGcNSX0
>>628
聴けばわかる。あれに金を出したと思うと今でもいたたまれなくなるから。
CN40を聴いたときは感動したなあ。あのマクセルがこんなに良い音質のイヤホンを出すとは・・・って。
631名無しさん┃】【┃Dolby:2011/04/12(火) 23:00:42.11 ID:VRe3elzV0
やだなあ聴きたくなるじゃない
632 忍法帖【Lv=7,xxxP】 :2011/04/12(火) 23:03:37.11 ID:Ol7AKGvM0
しかしCN40も尼で3Kきってるし良い時代になったな
633名無しさん┃】【┃Dolby:2011/04/12(火) 23:05:30.23 ID:Pxb3BO7l0
CN22でクラシック聴くと蕩けそうになるときがあるぜよ
634名無しさん┃】【┃Dolby:2011/04/12(火) 23:26:05.19 ID:freU3XSE0
>>633
分かる気がする。低音の効いたチェロ協奏曲とかよりは、ヴァイオリンのドッペルコンチェルトなんかの方が相性がいいかな
あの高音部のキラキラがあるから、下手すると解像度の低いBAみたいに聞こえるんだよね
635名無しさん┃】【┃Dolby:2011/04/12(火) 23:27:29.40 ID:zqwaK8bK0
alneoがナイネオしちゃったから日立マクセルは細々と出してるDAPをがんばるといいわん
636名無しさん┃】【┃Dolby:2011/04/12(火) 23:37:28.65 ID:39jUXSeYi
CN40とCN45ってそんなに変わらないよね?
637名無しさん┃】【┃Dolby:2011/04/12(火) 23:38:12.51 ID:ADQOlNfW0
>>630
マイナーメーカーいけばCN30よりすごい地雷がいっぱいあるよ
「ククク・・・奴は四天王どころかただの噛ませ犬・・・」
638名無しさん┃】【┃Dolby:2011/04/12(火) 23:41:10.20 ID:yRLmWTk60
CN45届いて4時間ほど使用してみた感想
概ね評判どおり、高音はともかく低音もかなり綺麗に出てる感じ
値段からしても充分良い物だった まぁ、半年で断線とかなったら困るけど
639名無しさん┃】【┃Dolby:2011/04/13(水) 00:03:45.35 ID:I1+tFwf/O
>>636
何も掛かってないエビフライに塩胡椒がかかったもんじゃないか
640名無しさん┃】【┃Dolby:2011/04/13(水) 00:06:38.01 ID:IESpcQyfi
>>639
海老フライはタルタル派だからCN40にするわ
641名無しさん┃】【┃Dolby:2011/04/13(水) 00:06:53.45 ID:mfQ2WAAH0
CN40から久しぶりにFXC50にしたら篭って聞こえる
642名無しさん┃】【┃Dolby:2011/04/13(水) 00:14:47.70 ID:hOobRAEgO
>>621
FX25はともかく、CK300がEP630より上なんてw
643名無しさん┃】【┃Dolby:2011/04/13(水) 00:29:51.56 ID:VttzJA1y0
>>607
ごめんCN14と比較してって意味だったん
>>621
ck300ェ・・・

SE102が断線しそうなふいんき・・・
コードめっちゃ太いから期待してたのに
644名無しさん┃】【┃Dolby:2011/04/13(水) 00:30:01.45 ID:hOobRAEgO
>>638
CN45厨が工作員ではないってことが分かったでしょ?w
あと、断線するかどうかは、扱い方次第ですよ。
645621:2011/04/13(水) 00:39:01.67 ID:PYyrsSP20
ミスったw CK300M→CK303M
CK300MはEP-630より酷い

>>635
DAPだしてるのは日立リビングサプライで日立マクセルではない
646名無しさん┃】【┃Dolby:2011/04/13(水) 02:25:09.86 ID:uSjF+KuH0
>>644
まあね、あんまりべた褒めしても胡散臭いけどさ
もうちょっと言うなら、ピアノ系のジャズとか好きな人はCN45は絶対はまるよ
647名無しさん┃】【┃Dolby:2011/04/13(水) 03:40:20.10 ID:EnZVGi+w0
>>626
ワゴンの帝王、ワロタ
語呂がイイ
648名無しさん┃】【┃Dolby:2011/04/13(水) 08:26:11.87 ID:0Z4XfSsn0
CN45はオーテクのヘッドホン、AD系に近い音がする(気がする)
上でも言ってた人がいたけどCN45を聞いた後だとFXC50の低音が籠もって不自然に聞こえるんだよ
初めてFXC50を買って聞いたときは凄い感動した音だったのになあ‥不思議だ
649名無しさん┃】【┃Dolby:2011/04/13(水) 10:19:48.24 ID:aoYJVJ6V0
U字は首掛けができるかららくなんだよな
650名無しさん┃】【┃Dolby:2011/04/13(水) 10:29:48.92 ID:XrKM6IVvO
Y字でSHURE掛け一択
651名無しさん┃】【┃Dolby:2011/04/13(水) 11:41:54.80 ID:GnmiubCbP
Y字にクリップ、普通掛け。
652名無しさん┃】【┃Dolby:2011/04/13(水) 15:22:27.23 ID:rkcyADY+0
まだイヤホン初心者なんだが、ここのコピペ見てEP630買っちまった…

いや、騙されたつもりで買ったんだが、やっぱ案の定騙されたorz

さっきから耳鳴りがして痛い
653名無しさん┃】【┃Dolby:2011/04/13(水) 15:24:09.96 ID:VttzJA1y0
EP630厨を擁護するつもりはないけどそれEP630は悪くないから
654名無しさん┃】【┃Dolby:2011/04/13(水) 15:39:11.73 ID:+Fq4oKbI0
>>652
EP630は悪いイヤホンじゃないし、本当に判断出来てるのかな?
騙されたとか言うのもスレに参加する姿勢が間違ってると思う
655名無しさん┃】【┃Dolby:2011/04/13(水) 15:40:31.38 ID:D+7o03Qx0
プラシーボwwwwwwwwwwwww
656名無しさん┃】【┃Dolby:2011/04/13(水) 15:42:33.66 ID:hFPdMnyn0
参加する姿勢ってwww
657名無しさん┃】【┃Dolby:2011/04/13(水) 15:45:52.67 ID:VttzJA1y0
>>654
これはひどいwww
参加する姿勢www
658名無しさん┃】【┃Dolby:2011/04/13(水) 15:49:07.18 ID:6n2u2FDwP
どうせカナルを初めて買ったとかだろ
騙されたってのは筋違いで、見ていて気分悪い
659名無しさん┃】【┃Dolby:2011/04/13(水) 15:59:18.97 ID:qfmLRJEo0
いや、EP630は糞だから
660名無しさん┃】【┃Dolby:2011/04/13(水) 16:01:40.42 ID:XrKM6IVvO
俺、初めて買ったカナルイヤホンがFX25で今はSE-CL531を使ってる
661名無しさん┃】【┃Dolby:2011/04/13(水) 16:04:33.23 ID:e0m+iLfWO
俺は初めて買ったカナルイヤホンがCK52(約二年間)で今はヘッドホンを使ってる
662名無しさん┃】【┃Dolby:2011/04/13(水) 16:05:52.45 ID:ZIl5uDsl0
じゃあどっかいけ
663名無しさん┃】【┃Dolby:2011/04/13(水) 16:06:38.29 ID:D+7o03Qx0
D砂付属→ダイソー525→エレコムオープン(糞)→エレコムオープン(微妙)→YAZAWAのカナル(?)→変な巻き取り式
→CK300→CK300→CK300→HJE150→HJE350→XB20→XB40→CK300 以下スパ…
664名無しさん┃】【┃Dolby:2011/04/13(水) 16:09:23.74 ID:VttzJA1y0
ipod付属→FX67→HJE150→CN01,CN22 以下スパイラル
どうしてこうなった
665名無しさん┃】【┃Dolby:2011/04/13(水) 16:15:53.24 ID:0Z4XfSsn0
ほら変な流れになったw
安物いろいろ→C452(神だが断線)→CKS70(ボワボワ)→FXC50(新神)→BX300(あれ?)→CN45(現神)
666名無しさん┃】【┃Dolby:2011/04/13(水) 16:17:14.49 ID:HFrw3K6G0
CN45とCN40って音の違いあるの?
667名無しさん┃】【┃Dolby:2011/04/13(水) 16:22:32.58 ID:HQMa7l3Y0
そもそも自分の愛用イヤホンを神とか言っちゃってる時点で痛すぎ
それただの盲目的愛好だよ?
様々な長所と若干の短所を論理的に述べられてこそ、正当な感想と言えるんじゃないかな
668名無しさん┃】【┃Dolby:2011/04/13(水) 16:40:06.49 ID:0Z4XfSsn0
>>667
すまん、神だと痛かったか…
嫁に訂正します
669名無しさん┃】【┃Dolby:2011/04/13(水) 16:48:50.01 ID:ef6Ke7bB0
EX500を買おうと思ってるんだけど、
それってフラットかドンシャリかどっちですか?

ロックをよく聴きますが大丈夫ですかね?
670名無しさん┃】【┃Dolby:2011/04/13(水) 17:00:52.30 ID:yQgygquD0
>>668
んじゃダメじゃんw
671名無しさん┃】【┃Dolby:2011/04/13(水) 17:03:14.10 ID:ZIl5uDsl0
そもそも自分の愛用イヤホンを嫁とか言っちゃってる時点で痛すぎ
それただの盲目的愛好だよ?
様々な長所と若干の短所を論理的に述べられてこそ、正当な感想と言えるんじゃないかな
672名無しさん┃】【┃Dolby:2011/04/13(水) 17:08:34.93 ID:5V20zFosP
改めて見るとキモい文章だなそれ
673名無しさん┃】【┃Dolby:2011/04/13(水) 17:09:49.59 ID:20reQsfl0
>>671
すまん、神だと痛かったか…
友達に訂正します
674名無しさん┃】【┃Dolby:2011/04/13(水) 17:10:16.92 ID:XrKM6IVvO
あらやだ、この文系さん
こんなスレで短所とか長所を論理的に語ってくれだってさ



いやぁ、参った参ったwww
675名無しさん┃】【┃Dolby:2011/04/13(水) 17:13:53.64 ID:HQMa7l3Y0
>>668
普通に愛機でいいやん(´・ω・`)

>>669
音の特性的にはドンシャリだからロックとの相性は悪くないはず
個人的にはあの狭い音場がダメだったんであまりおすすめできないが
676名無しさん┃】【┃Dolby:2011/04/13(水) 17:36:30.80 ID:xkZ2Po5G0
HP-CN23って背面にSHE9700みたいな穴が空いているように見えたけど、
店で実物見たら塞がってた

赤と紫だけ、小さい円の飾り?が背面についてる
http://www.maxell.co.jp/jpn/consumer/headphpne/hp_cn23/
677名無しさん┃】【┃Dolby:2011/04/13(水) 17:44:25.15 ID:XrKM6IVvO
>>676
画像を見ても塞がってますが?
678名無しさん┃】【┃Dolby:2011/04/13(水) 17:50:44.32 ID:xkZ2Po5G0
>>677
赤を見たときは完全に空いてるもんだと思った
http://ecx.images-amazon.com/images/I/414EXt95w7L.jpg
679名無しさん┃】【┃Dolby:2011/04/13(水) 18:21:08.10 ID:D+7o03Qx0
ンでェ 結局コードはきしめンなわけェ…?
680名無しさん┃】【┃Dolby:2011/04/13(水) 18:24:51.71 ID:ef6Ke7bB0
>>675
5千円くらいでU字で中高音を買おうと思ってるので・・

他に上に書いてある希望に合うイヤホンってありますか?

もうEX500買う気マンマンでした
681名無しさん┃】【┃Dolby:2011/04/13(水) 18:26:18.44 ID:Hp9x42CE0
だからどうみたらきしめん見えるのか逆に教えてほしいわ
682名無しさん┃】【┃Dolby:2011/04/13(水) 18:48:10.94 ID:VttzJA1y0
>>678
どうみても塞がってるじゃないかw
>>679
全然
マクセルの中でも一番扱いやすいコードだとは思う
>>680
U字諦めようぜ・・・('A`)
SE102とかぴったりだろうにY字だからなぁ・・・EX510はフラット寄りだった気がするけど自信ない
683名無しさん┃】【┃Dolby:2011/04/13(水) 18:54:56.88 ID:D+7o03Qx0
>>681
>>682

多分眼の錯覚だな…
俺以外にも言ってるヤツいたし

一番扱いやすいとは?

そういやCN22はコードもアレだったなぁ
684名無しさん┃】【┃Dolby:2011/04/13(水) 19:04:51.81 ID:wbWX6Mtb0
いや、神機は神機だろしねよ
685名無しさん┃】【┃Dolby:2011/04/13(水) 19:06:29.71 ID:XrKM6IVvO
>>680
Y字だけどSE-CL531はどう?
低音の量が多いけど中高音もちゃんと出てるし

でも、付属品のイヤーピースがあんまり良い奴じゃないからオーディオテクニカのファインフィットのXSサイズに替えると良い感じになるよ
686名無しさん┃】【┃Dolby:2011/04/13(水) 19:32:31.63 ID:g3qp7Kzr0
CN45大人気だな
俺には理解できん

あとEP630は高音の質悪いしソースがダメなら耳鳴りとかしそうな気がする
687名無しさん┃】【┃Dolby:2011/04/13(水) 19:35:44.72 ID:mfQ2WAAH0
じゃオススメ教えてよ
688名無しさん┃】【┃Dolby:2011/04/13(水) 20:08:08.16 ID:AEh9s3ML0
気がするってw
誰か検証よろ
689名無しさん┃】【┃Dolby:2011/04/13(水) 20:15:27.94 ID:HQMa7l3Y0
>>680
SHE9700は確かU字だっったはず
雑食だからロック以外にも聞くんだったら候補に挙がるかと
690名無しさん┃】【┃Dolby:2011/04/13(水) 20:26:48.85 ID:T1W3lHXY0
>>680
ex500は買っといても損はない良いイヤホンだよ。
対抗馬としてはみんなU字じゃないけどSE102やらFXC71、fx300とかが挙がる。
もっと値段を下げればU字候補にフィリップスSHEシリーズがある。中高音重視なら9500を選ぶと吉。
691名無しさん┃】【┃Dolby:2011/04/13(水) 20:27:51.49 ID:T1W3lHXY0
>>680
ex500は買っといても損はない良いイヤホンだよ。
対抗馬としてはみんなU字じゃないけどSE102やらFXC71、fx300とかが挙がる。
もっと値段を下げればU字候補にフィリップスSHEシリーズがある。中高音重視なら9500を選ぶと吉。
692名無しさん┃】【┃Dolby:2011/04/13(水) 20:31:19.97 ID:T1W3lHXY0
二重投稿しちった……。スマソ。
693名無しさん┃】【┃Dolby:2011/04/13(水) 20:32:06.69 ID:2gPm45wQ0
大事なことだから二度言ったんだな
694名無しさん┃】【┃Dolby:2011/04/13(水) 20:42:54.20 ID:T6P7WCCg0
EP-630はネチョっとしたコードの質感がダメダメ
音そのものは独特の勢いがあって嫌いじゃないんだけど
タッチノイズもひどいし、使い勝手のいいものだとは思えないな
695名無しさん┃】【┃Dolby:2011/04/13(水) 21:08:53.18 ID:dmM/WH/G0
俺は、買った順でいくと、

E931SP(シルバー)→MDR-Q66っていう耳のせヘッドホン(ホワイト)→グミホンのカナル(透明?)
→PSP付属→EX85SL(レッド)→E10SP(グレー)→E931LP(シルバー)→MDR-NE2(グリーン)→MDR-NE2(ブルー)
→E10LP(グレー)→E10LP(ソリッドホワイト)→XB300→SMP-102→XB700

E10相当のものを5本も買ってる・・・。あのチープなスケルトンデザインは当時非常に気に入っていたからなw

で今はXB700と・・・。
やっぱり外で付けるのはアレなので、
僕になにか次の低価格でナイスなイヤホンをterch(ry
696名無しさん┃】【┃Dolby:2011/04/13(水) 21:14:04.15 ID:XrKM6IVvO
>>695
SE-CL531
697名無しさん┃】【┃Dolby:2011/04/13(水) 21:21:22.63 ID:wnZ+Akfo0
俺の略歴はこうだな
ダイソーやオーム電機やVictorの耳乗せなど→EX082(E042付属・これ1本で使いまわす)
→親からの言葉「1本使い回しはプラグ壊れる」→FX10(黒・ここからスパイラルの始まり)
→その数日後EX082断線→EX50LP(オレンジ)→HJE150(白)→EX300(バイオレット)→CK300M(ガンメタ)
→HT202(ヘッドホン)→SHE3680→CKM55(シルバー)→EX0300(E052付属)→次レスへ
698名無しさん┃】【┃Dolby:2011/04/13(水) 21:32:04.30 ID:wnZ+Akfo0
>>697の続き
EX0300→CN40(白)→FX10欠陥発見→FX11(FX10と交換)→CKM55断線→570LP(ヘッドホン)
→CN01(赤)→EIN100(青)→FX25(緑)→NC080(S755付属)→XB41(マルチ)
けいおんイヤホン→EIN100破損→HJF3(ディープピンク)→PQ5(黄)
→BX300-AC→FX11→RHF41(赤)→3機種ドナドナ→Goldring GX200(予定)
→ヘッドセット(予定)

FX11とCK300MとEX0300は>>505やIYHスレ、売買スレのおかげでGX200と交換となりますた。
感謝しております。
ヘッドセットは2千円以内でイヤホン又はヘッドホンとしても使える機種を探してます。
スレチ気味だがどこのメーカーが良いかな?
699名無しさん┃】【┃Dolby:2011/04/13(水) 21:36:56.98 ID:wnZ+Akfo0
それにしても音楽鑑賞始めたのが一昨年の10月でEX082を使い始めたのが去年2月で
スパイラル落ち入りが去年の6月中旬だから1年もしない間に多額の英世が………………

        ∧_∧ .  .: : : ::: : :: ::::::::: :::::::::::::::::::::::::::::まだまだIHYの誘惑の手がイパーイ………
       /:彡ミ゛ヽ;)ー、 . . .: : : :::::: ::::::::::::::::::::::::::::::::: どうして低価格イヤホンオタになったんだ?
      / :::/:: ヽ、ヽ、 ::i . .:: :.: ::: . ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::: 
      / :::/;;:   ヽ ヽ ::l . :. :. .:: : :: :: :::::::: : ::::::::::::::::::
 ̄ ̄ ̄(_,ノ  ̄ ̄ ̄ヽ、_ノ ̄
700名無しさん┃】【┃Dolby:2011/04/13(水) 21:39:15.96 ID:ZIl5uDsl0
総額いくらだよw
701名無しさん┃】【┃Dolby:2011/04/13(水) 21:45:04.49 ID:BUyk3bCp0
見ていて気持ち良いくらいだな
それぞれざっくりレビューくれ
702名無しさん┃】【┃Dolby:2011/04/13(水) 21:45:32.76 ID:5wBdWg6J0
単価は安いはずなんだがなー
703名無しさん┃】【┃Dolby:2011/04/13(水) 22:01:12.76 ID:HQMa7l3Y0
>>702
Clip4saleでちょいちょいエロ動画買ってた俺が今月の請求を見て同じセリフを吐いた
安物買いのなんとやら
704名無しさん┃】【┃Dolby:2011/04/13(水) 22:06:19.84 ID:D+7o03Qx0
よく見れば俺からこの流れがはじまっとったのかワッハッハ

数えたら怖くなりそうな程買ってるから
お金の事考えて欝になりそww

もう途中から購入順わかんねーしwww
705名無しさん┃】【┃Dolby:2011/04/13(水) 22:11:16.26 ID:T1W3lHXY0
部屋の低価格品の山を見てこれなら10pro買えたなあと愕然としながら明日ビックに試聴にいく予定をつくる自分に絶望した。
706名無しさん┃】【┃Dolby:2011/04/13(水) 22:23:04.13 ID:XrKM6IVvO
俺の略歴
HP-NX22(ゴミ)→100均祭り→AHP-235→AHP-334→FX25→FX10→VTH-IC04→TH-EC32→HP-F120→MDR-E737→アルペックスのプレミオン(カナル型品番忘れ)→RP-HV154→TH-EC40→
SE-CL531→ATH-CKS50


あんまり買ってないな
707名無しさん┃】【┃Dolby:2011/04/13(水) 22:29:16.18 ID:D+7o03Qx0
廢人とこで2.5点の商品ですげーすげー言ってた時代が懐かしい

けどそれはあくまで音質評価を気にしはじめてからで
音質気にしてない時代に3点のモノを買ってた事に気づき愕然

音質なんて所詮そんなもんだし
ヘッドホンはあれだが
イヤホンは野口一枚で十分良いの買えるし
708名無しさん┃】【┃Dolby:2011/04/13(水) 22:29:21.92 ID:XrKM6IVvO
あっ、CL531とCKS50の間にSE-CL34を買ってたんだったw
709名無しさん┃】【┃Dolby:2011/04/13(水) 22:34:20.23 ID:wnZ+Akfo0
>>701へ一口レビュー 量が多いのでとりあえず2010年購入分
5点満点で採点、★1点☆0.5点
■EX082…★★★☆ E052付属
音は良いがとにかく音漏れがダメ
■FX10,11…★★★ FX10は980円、FX11はFX10とメーカー無償交換
シンプルで比較的無難。長所も短所もなしの低音より
■EX50LP…★★☆ ケーズ3%引きで1920円
音は高音より。コンパクトで良いが扱いにくい。長時間楽。
■HJE150…★☆ 980円
こもり過ぎ。ただ鳴ってるだけという感じ。楕円ポートは◎
■EX300…★★☆ アキバ石丸で3680円くらい
典型的なドンシャリ。長時間キツイ。ポロッと外れやすいのも落ち目
■CK300M…☆ 1280円
俺的地雷。3分で耳痛い
■HT202…★★★ 820円+送料
初めてネット購入。音は低音より。側圧が強く長時間は痛い
■SHE3680…★★★☆ 1480円
初の海外メーカー。気持ちのいい音。
■CKM55…★★★ ドラゴンズ優勝セールで4980円の1割引
音は迫力あったが聞き疲れあり。耐久性に問題があり2ヶ月でご臨終
■EX0300はEX300と同等なので省略
■CN40…★★★★☆ 658円
フラットで聴きやすい。室内専用で使用。ファインフィットがよく合う
■570LP…★★☆ 4980円一部ソニーポイント仕様(1500円程度)
フィット感はHT202より上だが音が低音スカスカ
■CN01…★★ 980円
予想以上には良くなかった。はめにくい。
■EIN100…★★☆ Amazonで1480円
低音よりフラット。音はなかなかだったがタッチノイズ最悪
■FX25…★★★★ 1980円
低音が楽しい。遮音性もよい。2000円で一番いいと思う
710 忍法帖【Lv=8,xxxP】 :2011/04/13(水) 22:40:01.90 ID:7KySpQ3r0
>>709
cn40を658円ってどこで買ったんよ?
711名無しさん┃】【┃Dolby:2011/04/13(水) 22:45:24.21 ID:wnZ+Akfo0
今年購入分
■NC080…★☆ S755付属
ノイキャンはいいが単に音質で考えると2千円レベルに満たない
■XB41EX…★★★★★ 4980円(1500円相当はソニーポイント使用)
過去最高。いまもXB41なくらい気に入った。あの低音は聴いててテンション上がる
■けいおんイヤホン…★ 1580円
アニメ趣味とタッグ。音だけで見るとコモコモでダメ。タッチノイズも多い。高いのは版権のためか?
■RP-HJF3…★★ 1480円
音はまあまあだったがフィット感が満足行かず。
■MDR-PQ5…★★★☆ 1481円(全額ソニーポイント使用)
久々のオープン型。OPにしては低音しっかりと出ていて◎
■BX300…★★★★☆ 4980円
英世5枚一気に使って初のBA型。音は繊細だがダイナミック慣れでBA特有の篭もりが・・・
■CN11…★ 100円
ヤマダ電機で投げ売りだったから買った。やはり駄目だった・・・
■RHF41…★☆ 980円
特徴のない音。ゴクゴク普通。
■Goldring GX200(予定)…?? 交換でゲット予定
初の万イヤホンなので楽しみグフフ・・・

詳しいレビューは価格見てくれ
http://kakaku.com/auth/profile/profile.aspx?NickName=%98Z%8b%e6%82%cf%82%e7%82%ad%82%f1
712名無しさん┃】【┃Dolby:2011/04/13(水) 22:53:17.61 ID:HQMa7l3Y0
遍歴代わりに尼のリスト晒そうとしたら思ったよりローエンドなくてやめた
まだまだ修行が足りない
713名無しさん┃】【┃Dolby:2011/04/13(水) 22:54:12.65 ID:D+7o03Qx0
全部引っ張り出すのはメンドイwww
俺もテキトーに目に映ったイヤホンをレヴューするで
あと上の人とかぶるヤツも

◆CN22…★★★ ケーズで1280円
過度にキンキン・シャリシャリする訳では無いが、低域を考慮すると、バランスは微妙かもしれない。
装着感は意外と良い。

◆FX15…★★★ ビッグで980円
FX10等の上位互換、音質は下位機種と変わらないとよく評価されていたが、
どう聴いても、こちらのほうが全体的に能力が底上げされている。
FX16等の台頭で、殆ど店頭で見かけることが無くなってしまった。

◆HJE150…★★ 某ムセンで980円
ある意味ボクをスパイラルに陥らせた元凶。
Amazonに始まり、価格、そして此処へ…
Amazonや価格でチェックを留めておけばCKM55あたりでスパイラルは止まっていたのだろう。

◆CK300…★★☆ ヨドバシ等で1980円・ディスコン行きで1280円
5年で3本以上買い換えた。
と言うより 音質にこだわり始めるまではこいつばっか使ってた。
当時は特に不満も無かったし、『Audio Technica』が『高音質』と謳っているのだから高音質なのだろう
と言う先入観が、特に他商品に購買意欲を掻き立てなかった。

◆CN40…★★★☆ 上新電機で2480円
音漏れが無ければ、ほぼ完璧と言っても過言ではない。
イヤホンのくせに音漏れが致命的である。
まぁその御蔭で音質が良いのだろうけど。
714名無しさん┃】【┃Dolby:2011/04/13(水) 23:02:20.13 ID:HQMa7l3Y0
なんか多数のちょっとしたレビューが出るナイスな展開になってるんで
コピペ許可が出ればヘッドホンスレウィキの更新材料に使いたいんだが
715名無しさん┃】【┃Dolby:2011/04/13(水) 23:03:47.08 ID:D+7o03Qx0
◆SHE3580…★★★ ビッグで980円
CN01よりも先に購入したので
この価格で感動を覚えたのは、こいつが初めて
こいつを買わなければ、この価格帯を蔑ろにしてしまう可能性もあった。

◆CN01…★★★ ビッグで980円
SHE3580とFX10を購入した次の日に購入
これで俗に言う当時の『トリオ』の完成であった。
トリオと言う割には各イヤホンの音質差は半端では無かったが…。
イヤーピース次第で音質が激変する構造。
未だに使い続けている。素晴らしいバランス
ただしイヤーピースと耳の構造で評価が分かれる機種No.1


くそう眠気と疲れで とりあえず今はこのへんにしとくか…
716名無しさん┃】【┃Dolby:2011/04/13(水) 23:04:18.06 ID:wnZ+Akfo0
>>700
ソニーポイント支払い分、送料抜きにして計算してみた
35,443円。わずか10ヶ月で……不覚にも自分でワロタww
俺学生だぞ、しかもアニメにも結構逝ってるし・・・

>>710
近所のケーズ。旧パケの白、値札は1680円と書かれていたが
レジで安心パスと一緒にだしたら658円・・・
英世出してたけど慌ててしまいこんだことを覚えている。
その時の店員が「まつなが」さんで1ヶ月後に同店で再び彼をみたのだが
その時はエイデンで買ったCKM55付けてた。シモタ・・・
717名無しさん┃】【┃Dolby:2011/04/13(水) 23:06:19.07 ID:wnZ+Akfo0
>>714
俺が「六区ぱらくん」名義で価格・conecoにだしたレビューは全てコピペおk
使ってもいいぞ
718名無しさん┃】【┃Dolby:2011/04/13(水) 23:39:21.15 ID:T1W3lHXY0
お気に入りだけだが俺もやってみる。
今でも十分参考になると思う。
転載おk って事で。

@she9700 amazon アウトレットでお馴染みの価格。
低域の厚みが非常に特徴的なドンシャリ。高域も綺麗に鳴らす。ドンシャリの宿命か、voが引っ込むのが弱点。

@she9500 amazonで1980円。
一時圧倒的なコスパで時代を築いたイヤホン。俺が持ってるのはマイチェン後。
半解放故に高域の抜けがよく、解像度が高く音場も自然に広い。低域も不足しない。正直これがあれば9700は要らない子。今でも恐らく第一線で戦える実力を持ってる。

@CN01 近所の楽器屋で980円。
イヤピ交換必須。低音よりフラットでバランスがいい。この値段でこの音質。音質といい価格といい形といい寝ホンに持ってこい。

@FXC50 ヤマダで投げ売り1980円。
ドンシャリ。むしろシャリシャリ。遮音性は抜群。
低音がある程度より下が出てない気がする。でも他にない音。この代はシュア掛けしやすかった。

@s1110 ソフマップ投げ売り500円。
低音より。高域は多少曇る。というか低音強すぎ。でも実売考えるとコスパは抜群。
音のイメージとしてはポタプロ。

@AH78 ロフトで1200円。
高域より。シャリつくのではなくキンつく。
中高域に独特の艶めきがある。でも耳が痛くなる音。
俺のは着けるたびに振動板がペコペコ言う。ハズレなのか仕様なのか。着けづらいったらありゃしない。

@B900N GFトップで1980円。
一時最安値のBAとして祭りになった。解像度は抜群。低音はまるで出ない。
独特の曇りが全音域を支配するが慣れるとそれが味だと思えるようになってくる。極めて中毒性の高い音。
気持ち良くなり始めたら貴方はもう戻れない。かく言う自分も中毒患者です。
でも選ばれなかった人にとっては籠るばっかりのゴミイヤホン。
719名無しさん┃】【┃Dolby:2011/04/13(水) 23:56:54.98 ID:XrKM6IVvO
俺も糞レビューしてみる

SE-CL531
低音がドコドコブンブン鳴るドンシャリホン ボーカルというか中音部が低音に負けないくらいに聞こえる SHURE掛けをすると耳が痛くなりにくい


TH-EC41(EC40じゃなかった)
これもドンシャリだけどハウジングの穴をセロテープで塞ぐと音漏れしにくくなる上にボーカルの声が聞こえやすくなるという変わり者
720名無しさん┃】【┃Dolby:2011/04/14(木) 00:22:46.07 ID:iUsuk+Nr0
>>682以降教えてくれたみなさんありがとうございます

教えてくれたY字イヤホンも気になったので、少し奮発して
使いやすいU字と希望に合ったY字を買ってみようと思います

あと、前に友達のイヤホンを借りた時、プラグ部分にでっぱりがあって
僕のウォークマンでは繋げる事が出来なかったのですが、対処法はあるのでしょうか?
721名無しさん┃】【┃Dolby:2011/04/14(木) 00:27:43.29 ID:jVNGstkY0
>>720
昔のウォークマンのNC機能付きイヤホンはそうなっていたような
基本的にその出っ張りの受け皿がついてるウォークマン専用なので、それ以外では使えないはず
今のNC機能付きは5極のステレオミニプラグになってるから繋げるけど
722名無しさん┃】【┃Dolby:2011/04/14(木) 00:49:29.05 ID:iUsuk+Nr0
では、ここによく上がってるイヤホンには、出っ張りはないって事でいいんでしょうか?
723名無しさん┃】【┃Dolby:2011/04/14(木) 03:41:57.94 ID:o75jqPXm0
1000円ならFX11の一択ってこと?
724名無しさん┃】【┃Dolby:2011/04/14(木) 06:37:33.41 ID:dLddtCeAO
>>723
どこをどう読めばその結論になるんだい?
わけが分からないよ。
725名無しさん┃】【┃Dolby:2011/04/14(木) 07:09:48.83 ID:a2dE8NHA0
>>722
ないよ。
726名無しさん┃】【┃Dolby:2011/04/14(木) 13:18:46.50 ID:w2XJCtR+0
一口レビュー読んでて楽しい。ありがとう

>>709
好みの傾向が似てそうだからFX25とXB41EXポチろうっと
727名無しさん┃】【┃Dolby:2011/04/14(木) 16:01:11.09 ID:otWSFtw50
EIN100にファインフィット付けたらCKS90とたいして変わらへんで
728名無しさん┃】【┃Dolby:2011/04/14(木) 17:13:07.95 ID:2xGrcK+D0
>>727
ピクッ、CKS90並だと?
しょ、触手が動きそーじゃねーか
729名無しさん┃】【┃Dolby:2011/04/14(木) 17:20:48.52 ID:1om9JZGYO
>>728
TH-EC42はIE8並に低音が出るらしいぞ
730名無しさん┃】【┃Dolby:2011/04/14(木) 17:23:25.94 ID:oZWw+cwOO
このスレには人間以外もいたのか…
731名無しさん┃】【┃Dolby:2011/04/14(木) 17:24:26.15 ID:ke6psYgN0
何かと思ったら触手www
732名無しさん┃】【┃Dolby:2011/04/14(木) 18:35:21.92 ID:bRXJXRxY0
ダイソー525の左耳が断線してしまった
接触がいいところでクリップ使って固定してるが、そろそろ新しいやつほしいな
733名無しさん┃】【┃Dolby:2011/04/14(木) 20:00:25.00 ID:rN+7b76L0
>>621は、毎度の工作員だよなw



いつもEP630を批判してるやつって前レス見ても、必ずEP630を持っていなくて、
しかも、聞いたこともねえのに音が悪いとか、酷評してるんだよなwww


工作員だから、当然かも知れねえ事だが、
工作員ではないと言い切れる要素が、全く無い訳だなw
やはりw


長年貧乏スレで満足出来てる貧乏で糞耳の、凝りねえ人間のカスってところかw

相手にする価値無しのゴミ廃棄物生物w
734名無しさん┃】【┃Dolby:2011/04/14(木) 20:01:12.25 ID:tGT24bcT0
日本語お上手ですね
735名無しさん┃】【┃Dolby:2011/04/14(木) 20:12:06.49 ID:e30T3C/R0
>>733
悪魔の証明でググってみ?

>>732
オープンがいいならピアノフォルテ2とかMX470とかいいんじゃない?
736名無しさん┃】【┃Dolby:2011/04/14(木) 20:31:56.44 ID:nc1MfABB0
>>733
特に笑うところではないのにwをやたらと付けたがる人は嫌いです。

俺も流れに乗ってみるかな。
今まで使ってきたイヤホン
????(メーカー忘れた)緑のやつ→razerのイヤホン(フォスターOEMだったはず)
→FX10→SHE3580→FX16→C360→CN14(もらった)→CX270
FX16からは生存。
737名無しさん┃】【┃Dolby:2011/04/14(木) 21:16:58.07 ID:WLTReG+q0
>>733
お前勝手に工作員扱うすんな、お前が工作員だろクソ基地外

中傷されて頭にきたからIPしらべて警察に通報するから。お前は子ね
738名無しさん┃】【┃Dolby:2011/04/14(木) 21:20:39.90 ID:lcyjqQum0
低価格でナイスな工作員
739名無しさん┃】【┃Dolby:2011/04/14(木) 21:25:08.16 ID:tGT24bcT0
低価格じゃなくて低品質じゃね
740名無しさん┃】【┃Dolby:2011/04/14(木) 21:26:01.55 ID:oh+H87j20
またEP630の工作員が出たか
クリエイティブもこんな信者抱えて大変だろうな
741名無しさん┃】【┃Dolby:2011/04/14(木) 21:27:04.95 ID:SqB6Pi8A0
クリエイティブって前までクリエイティブメディアって名前じゃなかったっけ?
742名無しさん┃】【┃Dolby:2011/04/14(木) 21:34:30.05 ID:WLTReG+q0
ちゃんとIP調べてから工作員扱いしろよ。そもそも俺EP-630なんかもってねえんだよ
俺は>>505>>697だし
743名無しさん┃】【┃Dolby:2011/04/14(木) 21:54:55.18 ID:VJ+EyBLi0
女性の通常会話の音声を聴くのに最適なイヤホンを教えてくれ
744名無しさん┃】【┃Dolby:2011/04/14(木) 21:57:41.18 ID:jVNGstkY0
今日アンプ試聴のついでにまたイヤホン試聴してきた
といってもこのスレに該当するのはピアノフォルテくらいだけど
あれ相当のじゃじゃ馬だね。流石final audioが作っただけあるw
少人数の室内楽なんかが最も相性がいい気がする。ロックや電子音はてんでダメ
欠点多すぎるのにどこか憎めない
ピアノフォルテの奴隷とか出そうな感じ。ポタプロの奴隷的なノリで
745名無しさん┃】【┃Dolby:2011/04/14(木) 21:58:14.37 ID:1HKDlWyS0
>>743
補聴器
746名無しさん┃】【┃Dolby:2011/04/14(木) 22:00:05.37 ID:LbgKymbkP
質問

オープン型(カナル型系は絶対NG)
値段・コスパ重視
寝ながらでも耳が痛くない・なりにくい
アニメとか見るときセリフがはっきり聞き取りやすい

以上の条件で
1つに絞れとは言わないので候補3つほどでよろ
747名無しさん┃】【┃Dolby:2011/04/14(木) 22:01:51.14 ID:VJ+EyBLi0
>>745
ラブプラスの音声聴くのに使うんだがw
748名無しさん┃】【┃Dolby:2011/04/14(木) 22:01:51.55 ID:lcyjqQum0
iPod標準を勧めたいが、単体で買うようなものでもないかな。
749名無しさん┃】【┃Dolby:2011/04/14(木) 22:24:42.25 ID:7N3RaZ/l0
音声だけならアルバナ最強かにゃ?
750名無しさん┃】【┃Dolby:2011/04/14(木) 22:25:04.94 ID:e30T3C/R0
>>747
アイマスSPのためにアルバナ買ったがいい感じ
751名無しさん┃】【┃Dolby:2011/04/14(木) 22:27:10.79 ID:iEt/HLARP
音声だけならCN40,45かアルバナでいいんじゃないのか?
あとはSE102
752名無しさん┃】【┃Dolby:2011/04/14(木) 22:32:06.58 ID:jVNGstkY0
>>747
その関連と>>744の続きで
米屋のDTX60なんて珍しい機種が試聴機出てたから試聴したんだが
この機種はなかなか面白い。基本は低音押さえ気味の中音〜高音寄りなんだが、中音域の一部だけモリッと盛り上がってる感じ
その盛り上がってる部分が多分ちょうど女声のあたり。ボーカルが前に出ること出ることw
正直な話、これで聞く喘ぎ声はなかなか乙だろうなと想像した
さすがにウォークマンの中に喘ぎ声は入ってなかったから検証できなかったけどw

あとはSHE9700
もう一度より静かな場所で試聴してみたけど、やっぱりこのイヤホン同価格帯では頭ひとつ抜けてる
尼であそこまで高評価なのも頷ける。低音の質が安価なドンシャリイヤホンとはちょっと違う感じ
ジャンルが雑食でドンシャリ好きはとりあえず買っとけ
753名無しさん┃】【┃Dolby:2011/04/14(木) 23:21:36.40 ID:VJ+EyBLi0
>>749-752
有益な情報あんがと。
754名無しさん┃】【┃Dolby:2011/04/15(金) 00:41:32.38 ID:BBdAsJuZ0
755名無しさん┃】【┃Dolby:2011/04/15(金) 00:54:49.33 ID:tPlp4CN30
>>709
>■FX25…★★★★ 1980円
低音が楽しい。遮音性もよい。2000円で一番いいと思う

       ●-、
      r‘ ・ ●ナイスなレビューだわん
    /ヽ ` =='\
  ∠__ノ  |    ヽ
  | ̄|    UUてノ
756名無しさん┃】【┃Dolby:2011/04/15(金) 01:21:19.49 ID:SrKJs5qA0
【楽天市場】SONY/ソニー EP-EX10SS-B(ブラック)★在庫処分!:ムラウチ
ムラウチ特価 80円 (税込 84 円) 送料別
http://item.rakuten.co.jp/murauchi-denki/4905524527001/

なんか安いけどSじゃ無いのが残念
757名無しさん┃】【┃Dolby:2011/04/15(金) 01:58:55.61 ID:L8gttUwj0
新CKSシリーズは今日発売だろうか
758名無しさん┃】【┃Dolby:2011/04/15(金) 08:12:19.87 ID:gydLnhtZO
>>756
人気じゃないから安いんだろ?
759名無しさん┃】【┃Dolby:2011/04/15(金) 11:30:38.97 ID:q5AXDkYj0
>>758
極端なサイズは需要が減るからね
ユニクロとかでワゴンに並んでるのがSSとかXLとかなのと同じ理屈だよ
760名無しさん┃】【┃Dolby:2011/04/15(金) 11:48:56.73 ID:M3Z9q7JkO
>>757
audio-technica インナーイヤーヘッドホン ブラックレッド ATH-CKS55 BRD
http://www.amazon.co.jp/gp/aw/d/B004UTSDBK/
audio-technica インナーイヤーヘッドホン ブラックレッド ATH-CKS77 BRD
http://www.amazon.co.jp/gp/aw/d/B004UTSCU2/


もうちょっと待ってね
761名無しさん┃】【┃Dolby:2011/04/15(金) 12:00:43.07 ID:q5AXDkYj0
>>760
eイヤホンはもう入荷してるみたいだぞ
762名無しさん┃】【┃Dolby:2011/04/15(金) 12:27:09.59 ID:M3Z9q7JkO
>>761
入荷=店頭販売開始してるとは限らないのでは?
763名無しさん┃】【┃Dolby:2011/04/15(金) 13:11:54.19 ID:ZjJmwWY80
764iPhone774G:2011/04/15(金) 13:13:22.06 ID:snq0gjN90
スレチかもしれんが、
普通のオープンイヤーのイヤホンにはめて、インイヤー化するようなイヤーチップってある?
765名無しさん┃】【┃Dolby:2011/04/15(金) 13:21:51.20 ID:q5AXDkYj0
>>764
イヤーチップスレで聞いてやれ
新スレ立ったはいいが激過疎状態だから

comply whoomp!
http://p.tl/G120
766名無しさん┃】【┃Dolby:2011/04/15(金) 14:48:03.19 ID:bA7/3tytO
CKS55&77ヨド店頭で販売確認したので、とりあえず77を購入
CKS77はCKS70から比べると随分マイルドさが弱まって、ソリッドという売り文句に恥じない音色になった感あり
767名無しさん┃】【┃Dolby:2011/04/15(金) 19:36:41.94 ID:jgDzjt/I0
>>766
kwsk
768名無しさん┃】【┃Dolby:2011/04/15(金) 21:07:17.85 ID:9Mk/JfLK0
>>765
こんなイヤーチップもあるんだな。
イヤーチップスレがあまりに過疎ってたもんで、とりあえず人がいるトコで聞いてみました。
向こうでも聞いてみます。
thanks!
769名無しさん┃】【┃Dolby:2011/04/16(土) 05:57:30.04 ID:KwmnQEyn0
MetroFi 170持ってる人いたらレビューしてくれないか?
770名無しさん┃】【┃Dolby:2011/04/16(土) 11:09:28.23 ID:7CNyTO/C0
CN45きた
ドラムの音が一つ一つ綺麗に拾えてていいね
771名無しさん┃】【┃Dolby:2011/04/16(土) 11:48:27.73 ID:RlzoTjjKO
3000円くらいならTH-EC41とか他のイヤホンを買うね


772名無しさん┃】【┃Dolby:2011/04/16(土) 11:52:10.46 ID:OqLf/utHO
>>770
IDにもCNが
773名無しさん┃】【┃Dolby:2011/04/16(土) 12:35:41.60 ID:s/aRdo5K0
イヤホン・ヘッドホンスパイラルに嵌る理由は
自分が十分満足していたモノが批判レヴューだらけだったから。
774名無しさん┃】【┃Dolby:2011/04/16(土) 14:39:53.85 ID:uXMVNYd70
質問ッス
今日こんなのをまとめて買ったんだけど評価がイマイチ分からないので
どんな感じか分かれば教えてほしいです

・MDR-NX2(SONY ネックストラップ型 カナル)
・MDR-KE30LW(SONY キーリングタイプ オープンエア)
・MDR-EX33LP(SONY カナル)
・RP-HNJ50(パナ ネックストラップ型 カナル)
・RP-HNJ300(パナ カナル)


今迄使ってたのはSONYのMDR-E931です
今はNX2をエージング中
775774:2011/04/16(土) 14:44:20.04 ID:uXMVNYd70
補足
今使ってるE931はシリコンパッドを入れて遮音性向上してます
(イヤホンカバーに穴空けたようなドーナツ形状のAIWA製シリコンパッド)
776名無しさん┃】【┃Dolby:2011/04/16(土) 14:49:18.70 ID:y+7vucIk0
>>774
買ったなら自分の耳で評価すればいい
777名無しさん┃】【┃Dolby:2011/04/16(土) 15:19:18.89 ID:uXMVNYd70
>>776
E931に近い傾向のであればいいなーと思って
合わないのは未使用で知り合いにあげようと思ってるので

NX2だけは2つあるので一個開けてます
778名無しさん┃】【┃Dolby:2011/04/16(土) 15:30:54.79 ID:fvzsIqcw0
とんでもない金持ちだな
779名無しさん┃】【┃Dolby:2011/04/16(土) 15:37:03.29 ID:RlzoTjjKO
しかも、ここで話題にならない機種ばっかりw
780名無しさん┃】【┃Dolby:2011/04/16(土) 16:07:51.33 ID:s/aRdo5K0
逆にどんな音質か教えて欲しいぐらいだよなww
781名無しさん┃】【┃Dolby:2011/04/16(土) 16:32:35.25 ID:7CNyTO/C0

             「 ̄ `ヽ、   ______
             L -‐ '´  ̄ `ヽ- 、   〉
          /           ヽ\ /
        //  /  /      ヽヽ ヽ〈
        ヽ、レ! {  ム-t ハ li 、 i i  }ト、
         ハN | lヽ八l ヽjハVヽ、i j/ l !
         /ハ. l ヽk== , r= 、ノルl lL」
        ヽN、ハ l   ┌‐┐   ゙l ノl l
           ヽトjヽ、 ヽ_ノ   ノ//レ′
    r777777777tノ` ー r ´フ/′
   j´ニゝ        l|ヽ  _/`\
   〈 ‐ 知ってるが lト、 /   〃ゝ、
   〈、ネ..         .lF V=="/ イl.
   ト |お前の態度が とニヽ二/  l
   ヽ.|l         〈ー-   ! `ヽ.   l
      |l気に入らない lトニ、_ノ     ヾ、!
      |l__________l|   \    ソ
782名無しさん┃】【┃Dolby:2011/04/16(土) 16:36:09.44 ID:CJaoeB+90
>>781
てめーらにゃシークレットですねわかります
783名無しさん┃】【┃Dolby:2011/04/16(土) 16:38:07.09 ID:CEMnDvEN0
>>746
カナルが嫌いでヘッドホンが嫌いな俺のオススメ

SONY MDR-ED31SP
http://www.sony.jp/headphone/products/MDR-ED31SP/
サイズは普通で、少し固定して装着する感じ。付けたまま寝れるかはわからん。
音質は普通のオープンイヤホンを耳に手で押し込むと、低音が強化されるあの感じ。
線が非常に脆く断線注意。

AKG K313
http://www.harman-japan.co.jp/akg/inearphone/k313/
サイズは馬鹿でかいから付けながら寝るとかまず無理だと思う。
でかすぎて女性は付けれない人がいるくらい
音質はイヤホンにバスっぽいのが付いてるおかげでオープンのくせに低音が凄い
密閉感がないのに低音が自然に聴けるってのは素晴らしい。オススメ
上位機種のK315はプラグが金メッキでボリューム付きで更に低音強化。

聴いたことはないが、スペックを見るに
SONYのMDR-PQ5って機種はMDR-ED31SPと音・構造が似てるかも知れん。
784名無しさん┃】【┃Dolby:2011/04/16(土) 16:47:34.17 ID:aRcBU/C60
wikiに小耳で音質重視オープン型だとMDR-E930一択みたいな感じで書いてあったから
鵜呑みにしたけど本当?
785名無しさん┃】【┃Dolby:2011/04/16(土) 17:02:31.59 ID:XgSYqBRI0
CN45持ってる方、他の所持機との比較とかも入れて詳しくレビューしてもらえませんか?
CN45は〜がいい、ってだけ言われてもレビュアーの好みや遍歴がわからないと参考にならないし…

マクセル機はここ以外(価格・アマゾン・個人ブログとか)ではあまり話題になってない割に
ここでだけやたら話題に出る回数多いから気になる
786名無しさん┃】【┃Dolby:2011/04/16(土) 17:03:48.65 ID:s/aRdo5K0
>>784
そんなもん好みの問題や
787名無しさん┃】【┃Dolby:2011/04/16(土) 17:21:46.34 ID:o2ywflq60
SHE9700A 値上がりしてるね
値上がり直前に買った俺は勝ち組w
788名無しさん┃】【┃Dolby:2011/04/16(土) 17:46:17.68 ID:fxAvAqV30
>>785
> マクセル機はここ以外(価格・アマゾン・個人ブログとか)ではあまり話題になってない

CN01/CN40あたりはしょっちゅう話題になってた

そもそも検索の仕方がまずいんじゃない

http://tsnb.blog.eonet.jp/2nd/2011/04/hp-cn45-dceb.html
http://minkara.carview.co.jp/userid/196635/blog/21731838/
http://pastel-weather.seesaa.net/article/192498760.html
http://codename.jugem.jp/?eid=148
http://kuratosu4684.blog40.fc2.com/blog-entry-33.html
http://iearhead.blog54.fc2.com/blog-entry-2890.html

> 好みや遍歴
まず>>785のそれを書いておけばアドバイスしてもらえただろうに
789名無しさん┃】【┃Dolby:2011/04/16(土) 17:50:14.92 ID:WWss6ttoO
SHE9700の時点で負け組
790名無しさん┃】【┃Dolby:2011/04/16(土) 17:58:27.20 ID:XgSYqBRI0
>>788
レスサンクス、CN01とCN40は話題になっててレビューもたくさんあるけど他はそれほど…ですよね
リンク先はもちろんすでに全部チェック済みで、それ以外のがほぼ見つからないから
情報少ないなあと思って>>785の書き込みをしたんですよ
別に私の好みに合うかどうかアドバイスが欲しいわけじゃなく、単純にレビューが見たいんです
791名無しさん┃】【┃Dolby:2011/04/16(土) 18:06:27.14 ID:RlzoTjjKO
そういや、CKS55を試聴してみたんだけどCKS50より俺好みだったな


まぁ、買うかどうかは別だけど
792名無しさん┃】【┃Dolby:2011/04/16(土) 19:25:36.95 ID:ztCi89b30
ネットでCKS70の投げ売り情報が2,3流れてるが
どれも地方だ・・・
793名無しさん┃】【┃Dolby:2011/04/16(土) 20:05:24.94 ID:28wWBvXj0
3580みたいな本体ちっさい奴はフィット感が悪くて嫌い
794名無しさん┃】【┃Dolby:2011/04/16(土) 20:19:58.43 ID:s/aRdo5K0
イヤーピースが本体の大きさを上回ればええ
795名無しさん┃】【┃Dolby:2011/04/16(土) 21:26:29.62 ID:AuCOD2xQ0
ひっそりとエレコム新作が密林に置いてあるな。
だれかヒトバシラー居ないか?俺?行きたいのは山々なんだが今金欠で・・・。
796名無しさん┃】【┃Dolby:2011/04/16(土) 21:33:09.83 ID:X2zo6EyJ0
入荷はしてないっぽいし、アマゾン直販ならあきばおーと同じくらいまで下がると予想してるから俺はもう少し待つ
797名無しさん┃】【┃Dolby:2011/04/16(土) 21:41:46.38 ID:s/aRdo5K0
BAのやつ?
798名無しさん┃】【┃Dolby:2011/04/16(土) 22:30:58.82 ID:sef8bnq+0
       ●-、
      r‘ ・ ●マクセルの新しいのもL型プラグだわん
    /ヽ ` =='\ 来週か再来週のFX18とかぶるわん
  ∠__ノ  |    ヽ
  | ̄|    UUてノ
799名無しさん┃】【┃Dolby:2011/04/17(日) 00:01:35.91 ID:eaLm75KBP
CN45もLだったらうれしかったんだがな。
音は満足している。
800名無しさん┃】【┃Dolby:2011/04/17(日) 00:13:01.16 ID:Aph7L8hq0
1.2mは長い
80cmが標準になるといいんだが
801名無しさん┃】【┃Dolby:2011/04/17(日) 00:31:58.66 ID:NcfHpVFtO
>>800
1mでいいだろ?
802名無しさん┃】【┃Dolby:2011/04/17(日) 07:57:47.64 ID:Y0uuRRGR0
SHE9700が全然発送されないと思ったら値上げかよw
本当のアウトレットは尽きたのか?
803名無しさん┃】【┃Dolby:2011/04/17(日) 09:19:11.05 ID:P8t+8B4b0
複雑に絡まるイヤホンが悩みのタネで、さっきも四苦八苦して紐解いてたんだが、
途中でイヤになって、力まかせにメチャクチャに引きちぎってやった。スッキリしたw
とりあえずスレ読んで、絡まらないイヤホン探すわ。
804名無しさん┃】【┃Dolby:2011/04/17(日) 09:33:58.25 ID:FZnxnjO30
非常に良い消費者です
805名無しさん┃】【┃Dolby:2011/04/17(日) 09:52:42.56 ID:YTBJxvT10
       ●-、
      r‘ ・ ●
    /ヽ ` =='\このスレメーカー販売員がうざすぎるわん 
  ∠__ノ  |    ヽ
  | ̄|    UUてノ
806名無しさん┃】【┃Dolby:2011/04/17(日) 10:02:53.57 ID:NcfHpVFtO
>>803
TH-EC32、TH-EC40、TH-EC41、TH-EC42、MDR-XB21、MDR-XB41


好きなのを選べ
807名無しさん┃】【┃Dolby:2011/04/17(日) 10:07:15.39 ID:VATO1Ttg0
>>803
XBシリーズ一択
808名無しさん┃】【┃Dolby:2011/04/17(日) 10:08:35.74 ID:heZ8cdyg0
EP-630の偽物多いって本当?
この程度の価格の偽物作ってなんのメリットがあるの?w
809名無しさん┃】【┃Dolby:2011/04/17(日) 10:13:24.43 ID:HQxDnvdG0
ちゃんとした家電量販店で買えばええだけやろが
810名無しさん┃】【┃Dolby:2011/04/17(日) 11:55:11.05 ID:mfdSsSRQ0
田舎だとクリの製品は置いてないんだよな
オーテク、ソニー、ビクター、マクセルあたりの国産しか置いてない
まあクリのは公式かアマゾンで買えばいいだけの話だが
811名無しさん┃】【┃Dolby:2011/04/17(日) 11:59:17.20 ID:HQxDnvdG0
密林も信用できないレベルになったのか?
812名無しさん┃】【┃Dolby:2011/04/17(日) 12:00:48.80 ID:a5zj7yUFP
マケプレとアマゾン出品を見分けられないアホがいるだけさ
813名無しさん┃】【┃Dolby:2011/04/17(日) 12:04:09.89 ID:HQxDnvdG0
クリの公式って送料なければ安かったよね?
814名無しさん┃】【┃Dolby:2011/04/17(日) 12:13:06.01 ID:2VdnoT5c0
>>813
送料込みでも公式の方が安いこともある
Aurvana1がそう
815名無しさん┃】【┃Dolby:2011/04/17(日) 12:43:18.26 ID:6d2DRrgC0
>>795
俺も気になる。特にEHP-IPIN500。
eイヤのブログでは中高域強調らしいが…
816名無しさん┃】【┃Dolby:2011/04/17(日) 12:48:44.83 ID:mfdSsSRQ0
中高域強調ってまんま低価格BAだな
817名無しさん┃】【┃Dolby:2011/04/17(日) 12:51:35.88 ID:P8t+8B4b0
>>803をカキコした者だけど、オススメしてもらったのを見たところ、
きし麺コードというのが絡まりにくい、あるいは簡単にほどけるとの事で、
MDR-XB41を買うことにした。コレ、評判も良いしね。
アドバイスどうもありがとう!
818名無しさん┃】【┃Dolby:2011/04/17(日) 13:55:50.59 ID:7qgPI3Q90
RP-HJE700ってのを衝動買いしてしまってちょっと後悔したんだが
家に帰ってきて聞いてみたら結構いい音なのな イヤホンも意外と使える
819名無しさん┃】【┃Dolby:2011/04/17(日) 17:03:40.77 ID:SmUHsK7H0
>>805
       ●-、
      r‘ ・ ●人のこともとい犬のことは言えないわん
    /ヽ ` =='\ いいものはどんどん宣伝するといいわん
  ∠__ノ  |    ヽ
  | ̄|    UUてノ
820名無しさん┃】【┃Dolby:2011/04/17(日) 17:21:33.72 ID:oEmxAlMOO
FX25は、それほど良いと思わないわん。
高音がキンキンして耳が疲れるわん。
821名無しさん┃】【┃Dolby:2011/04/17(日) 17:37:48.56 ID:CrRVchVF0
まあ2000円で遮音性もしっかりあって手に入りやすいしそこそこの性能はあると思う
あの高音さえなければ良機種だったろうに・・・
822名無しさん┃】【┃Dolby:2011/04/17(日) 17:44:07.38 ID:oEmxAlMOO
音漏れを減らそうとした姿勢は評価に値するわん。
823名無しさん┃】【┃Dolby:2011/04/17(日) 17:45:18.78 ID:4uZ+A4Rj0
結局2千円だとどれが買いなの?
824名無しさん┃】【┃Dolby:2011/04/17(日) 18:23:34.78 ID:NcfHpVFtO
>>823
SE-CL521
825名無しさん┃】【┃Dolby:2011/04/17(日) 18:24:38.88 ID:yUo755pFO
HA FXC51ってどう?
ビクター製なんだけど
826名無しさん┃】【┃Dolby:2011/04/17(日) 18:29:30.26 ID:OcvgCAYn0
>>825
いくらでもレビューあるんだから自分で探せ
827名無しさん┃】【┃Dolby:2011/04/17(日) 18:36:26.95 ID:r+LRe/eE0
>>825
少なくともFXC50よりは音質も壊れにくさも改善してる
価格でプロの方が星5つのレビューしてた。
この間長い間売れ筋一位だったDS7100の塞城を崩している
828名無しさん┃】【┃Dolby:2011/04/17(日) 19:03:48.17 ID:tVQ2TCl80
>>827
価格のプロにロクな奴は居ないぞw
どらとかじじいとか。
829名無しさん┃】【┃Dolby:2011/04/17(日) 19:11:02.87 ID:yUo755pFO
ビックカメラで薦められて買ってしまったんだが、当たり製品でよかったわ
830名無しさん┃】【┃Dolby:2011/04/17(日) 19:21:48.99 ID:FDLW2MxE0
人間の性と云われればそれまでかも知れないけど、買った後にその商品の評価を気にするのってどうにも不毛な気がする・・・
気に入らないから別の奴が欲しいって時ならまた違うんだけど
831名無しさん┃】【┃Dolby:2011/04/17(日) 19:36:55.63 ID:r+LRe/eE0
>>828
俺が言ってるのはただメダルがついてるようなどらとか毒舌とか素人じゃなくて
↓コレを見てみ
http://review.kakaku.com/review/newreview/CategoryCD=2046/list=pro/
832名無しさん┃】【┃Dolby:2011/04/17(日) 19:47:19.59 ID:oEmxAlMOO
プロってことは、メーカーから金を貰ってるということでしょ。
833名無しさん┃】【┃Dolby:2011/04/17(日) 19:55:46.50 ID:d0/MKEfP0
「プロ」って表現もどうなんだろうね
どんなプロか。プロの定義って?そもそも経歴自体言ったもん勝ちで、ネットではそれが真実かどうかわからないし。
あるいは、プロなら常に正しいことを言っているのか、プロの言葉は絶対なのか。
そうそう、こないだ、プロに「イイ!」って言われたよ。角海老グループのソープランドだけど
834名無しさん┃】【┃Dolby:2011/04/17(日) 20:02:31.70 ID:NcfHpVFtO
>>831
プロフィール

オーディオ・ビジュアル評論家。ビジュアルグランプリ審査員。THX/ISF認定ホームシアターデザイナー。日本オーディオ協会「デジタルホームシアター普及委員会」委員。



ふむ
835名無しさん┃】【┃Dolby:2011/04/17(日) 20:09:55.54 ID:OcvgCAYn0
836名無しさん┃】【┃Dolby:2011/04/17(日) 20:20:17.85 ID:oEmxAlMOO
プロが特定のメーカーのレビューを書くと、余計に胡散臭く感じるなぁ・・・
837名無しさん┃】【┃Dolby:2011/04/17(日) 21:42:22.65 ID:dKui1M0E0
カナル型って雑音がひどくて耐えられない
ipodに最初から付いてた奴の方がマシ
838名無しさん┃】【┃Dolby:2011/04/17(日) 22:21:41.60 ID:2VdnoT5c0
>>837
Shure掛けもコードクリップもコードスライダーも知らない情弱乙
839名無しさん┃】【┃Dolby:2011/04/17(日) 22:53:30.03 ID:gPnbTfUA0
その雑音ってのはタッチノイズなのかそれともホワイトノイズなのか
840名無しさん┃】【┃Dolby:2011/04/17(日) 22:56:25.95 ID:NcfHpVFtO
ホワイトノイズだったらプレーヤーとアンプ自体から出てる奴だからどうにもならないなw
841名無しさん┃】【┃Dolby:2011/04/17(日) 22:58:03.16 ID:Of1CnnHy0
中野のフジヤエービックにHF5の視聴できる展示品てあったっけ?
3段きのこのイヤホンが1個あったのは覚えてるんだけど。
842名無しさん┃】【┃Dolby:2011/04/17(日) 23:00:04.34 ID:NcfHpVFtO
>>841
スレ違いなんだけど
843名無しさん┃】【┃Dolby:2011/04/17(日) 23:16:26.90 ID:r+LRe/eE0
今頃だけどXBのiPhone版出るんだな
http://iearhead.blog54.fc2.com/blog-entry-2963.html
844名無しさん┃】【┃Dolby:2011/04/17(日) 23:23:24.81 ID:2VdnoT5c0
>>839
耐えられないほどの雑音ならば、タッチノイズの方が高確率ではなかろうか
と俺は思って>>838を書いた
インイヤーから初めてカナルにした人がだいたい最初にそれ言うからな
845名無しさん┃】【┃Dolby:2011/04/17(日) 23:49:55.84 ID:Lzvz199j0
価格みるならまだ廃人やらHAやらのレビューサイト見たほうがいいと思う。
もちろんここで聞くのも可。ただし、そのいずれも情報の取捨選択をしっかりすること。
一番は試聴することだろうね。自分の耳が一番正直だから。
846名無しさん┃】【┃Dolby:2011/04/17(日) 23:51:13.16 ID:6mPX+95q0
タッチなのか知らないが、歩いたときの足音が全身に響くように聞こえるのはなんとかならんのだろうか
あれがどうにも駄目で通勤時にカナル使えない
847名無しさん┃】【┃Dolby:2011/04/17(日) 23:52:55.94 ID:6Ua41UI70
歩きながら聞く時点でなんかもう諦めろよ
848名無しさん┃】【┃Dolby:2011/04/17(日) 23:53:32.60 ID:NcfHpVFtO
>>846
http://2.bp.blogspot.com/_rkQJk0NgWvE/TUJ88_LnANI/AAAAAAAAALw/DEaStKevyFA/s1600/SHURE-GAKE.jpg


このおっちゃんみたいなイヤホンの装着方法をご存知ですか?
849名無しさん┃】【┃Dolby:2011/04/18(月) 00:00:30.44 ID:xaj9Sjkr0
>>724
現行でFX11以外のがあったら教えてちょんまげ
850名無しさん┃】【┃Dolby:2011/04/18(月) 00:19:36.73 ID:nc5mflkQ0
>>849
テンプレくらい見ろ
851名無しさん┃】【┃Dolby:2011/04/18(月) 02:22:16.05 ID:YJeRH0Yi0
>>847
そもそも騒音が多い所でこそのカナルなんだし

>>848
やってみた・・・・軽減はされたけどまだキツイ
852名無しさん┃】【┃Dolby:2011/04/18(月) 02:43:19.43 ID:AkemCnXz0
>>851
ぶっちゃけ歩行時のノイズはShure掛けでもあまり軽減できない
イヤピの密閉度を減らすか、足からの振動が伝わりにくい材質のイヤピ使うしかないんじゃないかな
コンプライは確実に歩行ノイズ減るけど、下手すりゃここに出てくるイヤホン大概買えるくらいの維持費がいるしなあ……
853名無しさん┃】【┃Dolby:2011/04/18(月) 03:10:22.14 ID:nc5mflkQ0
ケーブルのタッチノイズじゃなくて足音が響くのが気になるってのがよく分からん
外なんだから多少の不便はあるけど気になる程ではない
使ってるカナル(イヤピ)自体の特異な点か、歩き方が影響してるのか
もしかして靴に低反発の中敷きいれたらいけるんじゃなかろうか
854名無しさん┃】【┃Dolby:2011/04/18(月) 03:34:09.36 ID:65JNdyM/O
舞空術覚えろ
855名無しさん┃】【┃Dolby:2011/04/18(月) 08:32:33.39 ID:Ox+GJ1hDO
>>852
Victor 交換用イヤーピース(低反発)(ブラック)4個入り EP-FX4-B
http://www.amazon.co.jp/gp/aw/d/B001AK1XHI/



コンプライの廉価版みたいな物だけど
856名無しさん┃】【┃Dolby:2011/04/18(月) 08:41:41.93 ID:Xsnjo+au0
857名無しさん┃】【┃Dolby:2011/04/18(月) 11:57:30.18 ID:HQDAcVV70
>>852
基本無理なんだね
シリコンじゃなくてイヤウイスパーみたいな材質のパッドだと平気とかって聞いたんだけど

>>853
既に中敷きは入れてるんだよね
物凄い重低音と言うか響く音がする

>>855
ありがとう、ちょっと試してみる
858名無しさん┃】【┃Dolby:2011/04/18(月) 15:13:00.10 ID:j4XlZVDC0
859名無しさん┃】【┃Dolby:2011/04/18(月) 15:19:28.66 ID:Ox+GJ1hDO
>>858
マクセルはあんまり興味ないけど、これは欲しいなw
860名無しさん┃】【┃Dolby:2011/04/18(月) 15:28:21.68 ID:mEQFcK1a0
>>858
スゲー欲しい…
絶対に買う
861名無しさん┃】【┃Dolby:2011/04/18(月) 15:29:42.54 ID:lL8Bms/s0
とんでもない地雷臭がするけど欲しいな
862名無しさん┃】【┃Dolby:2011/04/18(月) 15:33:58.69 ID:AkemCnXz0
>>855
俺はFX4はどうも耳に合わず、逆刺しとかしても音質劣化するので使ってない
多分普通のシリコンよりは歩行ノイズは減るはず

>>857
そのイヤーウィスパーのような材質のイヤピがコンプライ
863名無しさん┃】【┃Dolby:2011/04/18(月) 15:54:56.66 ID:/ad1IBux0
>>858
骨伝導って時点で地雷じゃね?
864名無しさん┃】【┃Dolby:2011/04/18(月) 16:11:57.38 ID:c9RpJIWn0
CKS50の白いカバーみたいのがいつのまにか消えてた
これが有るか無いかでこうも抜けやすくなるとは…
865名無しさん┃】【┃Dolby:2011/04/18(月) 16:23:48.28 ID:Ox+GJ1hDO
>>862
確かにFX4を使ったらちょっとだけ音が劣化するな
とはいえ、外用としてだったら別に問題はないな

>>863
ボリュームコントローラがあるから骨伝導部の音が気に入らなかったら切ればいいだけだよ
866名無しさん┃】【┃Dolby:2011/04/18(月) 16:40:48.45 ID:XUwNFHHe0
凄く怪しいけど安いし試してみたいな
感想待っておくか
867名無しさん┃】【┃Dolby:2011/04/18(月) 17:09:26.50 ID:BuLh47RQ0
マクセルには日頃お世話になってるので地雷原を特攻してくるよ
868名無しさん┃】【┃Dolby:2011/04/18(月) 17:14:39.24 ID:/F2fNLIoP
耳の穴がこそばゆくなりそうなのと、耳垢が乾いてるか湿っってるかで評価が分かれそう。
869名無しさん┃】【┃Dolby:2011/04/18(月) 17:43:38.32 ID:bc9tHOgI0
バイブいらんだろw
870名無しさん┃】【┃Dolby:2011/04/18(月) 18:19:46.47 ID:x4eKLoE50
871名無しさん┃】【┃Dolby:2011/04/18(月) 18:39:17.28 ID:uRGMm2THO
DSやPSPなんか百均イヤホンで十分でそ
872名無しさん┃】【┃Dolby:2011/04/18(月) 18:40:16.01 ID:/F2fNLIoP
骨伝導イヤホンとしては使えるけどバイブレーションと言うほど振動しないの表では?
873名無しさん┃】【┃Dolby:2011/04/18(月) 18:43:25.14 ID:9lES83Ri0
>>871
ゲーム機は長時間の使用を想定してそれなりの傾向のものを選ばないと。
874名無しさん┃】【┃Dolby:2011/04/18(月) 18:55:21.87 ID:Ox+GJ1hDO
>>870
スマートフォンには使えるみたいだなw

まぁ、ゲーム機専用ではないって事だろうな
875名無しさん┃】【┃Dolby:2011/04/18(月) 20:53:50.07 ID:iseQjJ8x0
4千円のゴミになりそうだが
キワモノと踏まえたうえで興味はそそるな
876名無しさん┃】【┃Dolby:2011/04/18(月) 21:18:53.10 ID:0mhuqias0
深山だが、最初から読むの面倒なんでEP630ポチッたぜ

間違ってないよな、俺
877名無しさん┃】【┃Dolby:2011/04/18(月) 21:22:37.06 ID:65/eVUkWO
>>876
正解なんてないと思ったほうがいい
実際届いて聴いてからそれは決めるべし
878名無しさん┃】【┃Dolby:2011/04/18(月) 21:34:31.36 ID:0mhuqias0
>>877
ありがとう
純正とオーテクの安物しか知らないんでwktkなんだよ

DAPはiPhoneだけどね

879名無しさん┃】【┃Dolby:2011/04/18(月) 21:35:22.00 ID:6HWgsx0E0
XB41の保証書が消えてる…orz
予備の低音ホンへの物欲が・・・
誰かCKS55か77人柱になってどっちか合わなかった方を・・・自分でやればいいのか・・・金がないはあ・・・
880名無しさん┃】【┃Dolby:2011/04/18(月) 21:41:07.48 ID:Ox+GJ1hDO
>>879
SE-CL531はどう?
881名無しさん┃】【┃Dolby:2011/04/18(月) 22:47:05.83 ID:VFUO9AUr0
>>858
地雷臭プンプンだが、絶対買うぞw
882名無しさん┃】【┃Dolby:2011/04/18(月) 23:00:53.98 ID:Es9kBJ6q0
>>880
薦める意図がわからん
883名無しさん┃】【┃Dolby:2011/04/18(月) 23:02:36.48 ID:rz26acPO0
DS→E5→VBC40でどうだ
884名無しさん┃】【┃Dolby:2011/04/18(月) 23:11:09.71 ID:NcG/3yvF0
>>883
その用途ならE3で十分じゃね?
885名無しさん┃】【┃Dolby:2011/04/18(月) 23:27:45.35 ID:10CJOMMF0
骨伝導って耳を悪くするってどっかで来たな
886名無しさん┃】【┃Dolby:2011/04/19(火) 00:19:02.24 ID:KqzJDNuZ0
耳で聞くものにはたいてい「耳を悪くする」って話があるな。

あと、食い物全般にも「癌になる」と「癌を予防する」ってなのも。
887名無しさん┃】【┃Dolby:2011/04/19(火) 00:47:16.10 ID:jysptS020
ここを読んでるだけで目が悪くなるしな
888名無しさん┃】【┃Dolby:2011/04/19(火) 00:57:26.13 ID:PkMBl6Z40
たしかに。 目にも財布にも優しくない。
必要なくても買ってしまう。
889名無しさん┃】【┃Dolby:2011/04/19(火) 06:29:03.25 ID:AJsvWKjV0
財布が寒くなるな……。
低価格だからといって次々買い込んで結局高い奴を買えるだけの金を注ぎ込んでしまうという罠。
890名無しさん┃】【┃Dolby:2011/04/19(火) 07:09:52.06 ID:MgKOrY4UO
>>882
低音厨向きのイヤホンだからオススメしただけだよ
891名無しさん┃】【┃Dolby:2011/04/19(火) 12:05:29.66 ID:SnBvvmHD0
最近SE-CL531がやたらと出てきてる気がするが……そんな人気機種だったか?
テンプレにも入ってないし
892名無しさん┃】【┃Dolby:2011/04/19(火) 12:07:15.16 ID:MgKOrY4UO
893名無しさん┃】【┃Dolby:2011/04/19(火) 12:41:24.79 ID:B3xjKgqK0
894名無しさん┃】【┃Dolby:2011/04/19(火) 13:06:11.90 ID:qnLiTjDI0
チェンジ
895名無しさん┃】【┃Dolby:2011/04/19(火) 13:06:32.27 ID:0QDwZxXk0
>>893
【AV関係】 - 低姿勢でナイスなボディBust82
896名無しさん┃】【┃Dolby:2011/04/19(火) 13:27:58.81 ID:DI1/PfBL0
SHE3680、HJF3あたりはテンプレに追加してもいいと思うんだ
897名無しさん┃】【┃Dolby:2011/04/19(火) 15:47:34.26 ID:3nTh+uzh0
Cn23も頼む
898名無しさん┃】【┃Dolby:2011/04/19(火) 15:49:11.12 ID:t88HUvSgO
いまCKS55と77試聴したが、55はかなり低音寄りだな。
高音帯があんまり出てなかった。
77はそれが改善されてて心地好かった。
低音の質は両方ともいいかんじ。
今だとまだ両方ともちょっと高いかなっておもう。
899名無しさん┃】【┃Dolby:2011/04/19(火) 18:35:56.08 ID:YHWWVayS0
半角全角の統一と発売日の追加と整理をしてみた。

<よく話題にのぼる定番機種>

◆カナル型 (耳栓型)
会社 型番 (発売日、コード長[+延長]、コード形状、プラグ形状[+延長]、備考、実売目安)

audio-technica ATH-CKM55 (2009年8月、60cm+60cm、Y字、ストレート+L型、4980円)
audio-technica ATH-CKS70 (2009年6月、1.2m、Y字、ストレート+L型、6980円)
audio-technica(販売は無印良品) MJ-HP1 (2010年2月、1.2m、Y字、L型、1280円)
CREATIVE EP-630 (2007年11月、1.2m、Y字、ストレート、2980円)
CREATIVE EP-830 (2008年3月、1.2m、Y字、ストレート、2980円)
CREATIVE Aurvana In-Ear (2007年11月、1.2m、Y字、ストレート、4500円)
ELECOM EHP-EIN100 (2010年8月、1.2m、Y字、L型、1980円)
KENWOOD KH-C311 (2008年12月、80cm+ボリューム付き50cm、Y字、携帯用プラグ付属、2980円)
maxell HP-CN01 (2009年10月、1.2m、Y字、L型、980円)
maxell HP-CN22 (2009年6月、0.5m+0.7m、Y字、ストレート+ストレート、2280円)
maxell HP-CN23 (2011年3月、1.2m、Y字、1780円)
maxell HP-CN40 (2008年6月、0.5m+0.7m、Y字、ストレート+L型、平型変換コネクタ付属、3980円)
maxell HP-CN45 (2011年2月、1.2m、Y字、3480円)
Panasonic RP-HJF3 (2010年3月、1.2m、Y字、L型、1480円)
PHILIPS SHE3580 (2010年5月、1.2m、Y字、ストレート(クロムメッキ)、980円)
PHILIPS SHE3680 (2010年5月、1.2m、Y字、ストレート(クロムメッキ)、1480円)
PHILIPS SHE9700 (2007年2月、60cm+60cm、U字、ストレート+L型、3200円)
PIONEER SE-CL521 (2010年10月、1.2m、Y字、L型、コードキーパー付属、1980円)
PIONEER SE-CL40 (2009年9月、1.2m、Y字、ストレート、4980円)
RADIUS HP-RHF41 (2009年4月、1.2m、Y字、ストレート、980円)
SONY MDR-XB20EX (2008年11月、1.2m、Y字、L型、2980円)
SONY MDR-XB40EX (2008年11月、1.2m、Y字、L型、4980円)
VICTOR FXC51 (2010年6月、1.2m、Y字、ストレート、クリップ、コードキーパー付属、3980円)
900名無しさん┃】【┃Dolby:2011/04/19(火) 18:36:53.09 ID:YHWWVayS0
◆オープン型 (シャワー穴型)
会社 型番 (コード長[+延長]、コード形状、プラグ形状[+延長]、ドライバ径、備考、実売目安)

AKG K313 (1m、Y字、ストレート、3200円)
AKG K315 (1m、Y字、ストレート、Volume付、4000円)
ALPEX AHP-235(1.2m、Y字、ストレート、880円)
ALPEX HGP-715(1.2m、Y字、ストレート、3000円)
audio-technica ATH-C500S/M (S 60cm/M 1.2m、Y字、ストレート、1480円)
ELECOM EHP-IE10(1.2m、Y字、ストレート、1150円)
Panasonic RP-HJ240(60cm、Y字、ストレート、1480円)
PIONEER SE-CE11 (1.2m、Y字、ストレート、キャリングケース付属、800円)
SENNHEISER MX470(1.2m、Y字、L型、1980円)
SONY MDR-ED31 (1.2m、U字、L型、3500円)
SONY MDR-E10 (1.2m、Y字、L型、1150円)
SONY MDR-E737(1.2m、L字、L型、1000円、生産終了?)
Victor HP-F240 (1.2m、Y字、ストレート、1480円)

生産終了(2010年12月現在)
SONY MDR-E930SP (50cm、U字、ストレート、ポーチ付き、1980円)
SONY MDR-E931SP/LP (SP 50cm/LP 120cm、U字、SP ストレート/LP L型、ややドンシャリ、1980円)
901名無しさん┃】【┃Dolby:2011/04/19(火) 19:07:00.28 ID:uAYQmXFm0
>>209
亀だけど交換してくれるんだったら俺もしてもらえばよかった・・・

音は100円カナルにしては悪くなかったのに
左90右10みたいな音比重で投げ捨てた・・・
902名無しさん┃】【┃Dolby:2011/04/19(火) 19:08:09.77 ID:pGSkdgI00
俺的に
>>7は必要だと思うが
それは必要なのか?
903名無しさん┃】【┃Dolby:2011/04/19(火) 19:10:05.42 ID:+4586lZJ0
>>858
骨伝導か...振動伝えるため耳に突っ込む所が堅そうで密閉しにくそう
イヤーピース専用から変えれないだろコレ
地雷臭がプンプンする 犠牲者のレビュー待ちだな おまけに骨伝導出力弱めな感じ

チャレンジャー精神には関心するぜ
904名無しさん┃】【┃Dolby:2011/04/19(火) 19:20:15.76 ID:pN5FURnf0
俺も>>7があればオープン型&カナル型一覧はいらないと思う
実売価格も実際話題になる機種もどんどん変わるからテンプレは大抵いつも現状とずれてるし
毎回更新できればいいけどそれは相当手間かかるし難しいと思うんだよね

この二つ削ってスレ立て時の手間減らす&>>7の議論や更新をしやすくするほうが有益なんじゃないかと思う
905名無しさん┃】【┃Dolby:2011/04/19(火) 21:54:42.61 ID:3nTh+uzh0
いやオープンは今でもちょくちょく話題になるし>>7には無いから残して良いと思うぜ
カナルはなくても良いかもね
あとXBシリーズも変更よろしく
906名無しさん┃】【┃Dolby:2011/04/19(火) 22:04:32.54 ID:ii1jvpBB0
>>7だけにポンポン追加してたら可読性がすぐ落ちるから
その他的な位置づけで一覧はあっていいと思う
907名無しさん┃】【┃Dolby:2011/04/19(火) 22:17:10.16 ID:MgKOrY4UO
SE-CL531は超低音重視の所に入れるべきだと思います
908名無しさん┃】【┃Dolby:2011/04/19(火) 22:24:09.90 ID:nG3sP8w10
>>907
そんなに低音出るかね。ドンシャリじゃない?
909名無しさん┃】【┃Dolby:2011/04/19(火) 22:27:41.00 ID:V1KB3cZv0
今BX300をS755につないで聞いているが
AngelaやBREAKERZの曲聞くとかなりノイズ拾う…。
もっとノイズでないイヤホンないのかな?
910名無しさん┃】【┃Dolby:2011/04/19(火) 22:28:02.32 ID:MgKOrY4UO
>>908
かなり出てますよ
911名無しさん┃】【┃Dolby:2011/04/19(火) 23:08:28.97 ID:3FuFOD1A0
低音よりが好きなんだけどCN23ってCN01と比べて低音出る?

まあ理屈はともかくアルミ削り出しが気になって気になって気になって
912名無しさん┃】【┃Dolby:2011/04/19(火) 23:13:52.94 ID:ULM51Jid0
>>899
wikiにぶち込もうと思ったけど整形ルールがめんどいのな
913名無しさん┃】【┃Dolby:2011/04/19(火) 23:22:52.35 ID:3nTh+uzh0
>>911
CN01と量も質も対して変わらんと思う
アルミちょっと冷たいw
914名無しさん┃】【┃Dolby:2011/04/19(火) 23:24:36.20 ID:DI1/PfBL0
>>907
これで解決だな

とりあえずなんか欲しい            ─→
安く済ませたい                ─→
激しい音(ドンシャリ)            ─→
     ├弱ドンシャリ            ─→
     ├高音よりドンシャリ      ─→
     └低音よりドンシャリ      ─→ SE-CL531
フラット                       ─→
高音重視                     ─→
低音重視                     ─→
音漏れ怖い、周りの音うざい         ─→
タッチノイズうざい               ─→
分解能力の高いのがいい          ─→
915名無しさん┃】【┃Dolby:2011/04/19(火) 23:28:30.49 ID:SnBvvmHD0
>>914
奇才あらわる
次スレからのテンプレこれでいいんじゃね?
916名無しさん┃】【┃Dolby:2011/04/19(火) 23:29:13.01 ID:MgKOrY4UO
>>914
解決しました ありがとうございますw
9171:2011/04/19(火) 23:35:10.40 ID:V1KB3cZv0
このスレの建て主です。>>7の改良案

とりあえずなんか欲しい     → XB41EX FXC51 EP-630
安く済ませたい           → CN01 SHE3580 S1104 MJ-HP1 RHF41 FX11 HJF3
激しい音(ドンシャリ)がいい   → EP-630 EP-830 FXC51/71 RHF41 CL521/531 CKM55 CL35/40 CL34 FX25 SHE3680
癖の無い音(フラット)がいい →  Aurvana In-ear BX-300 CN01/40/45 CN14 EIN100
高音重視              → CK500 HP-CN22 MJ-HP1 SHE3580 AH-78(入手難)
(超)低音重視           → XB21/41EX CKS55/77 S1200 S1104 KEB/24 CL531 FX25
音漏れ怖い・周りの音うざい   → Aurvana In-ear EP-630 FXC51/71 S1200 CLEF-U(蒲鉾) SE102 FX25
タッチノイズうざい       →C331(Shure掛け、低音の締まり良) CN01 CN40
分解能力の高いのがいい → Aurvana In-ear BX-300

・その他評判のいい機種
CN14(CN01とほぼ同等) EP-650(EP-630とほぼ同等)
コロコロ変わる → SHE9700 SHE9500

・評判の良いイヤーピース
 SONY EP-EX1 (S、M、Lサイズ入り、6個入り、630円)
 SONY EP-EX10 (サイズ別、4個入り、通称ハイブリ、550円)
 audio-technica ER-CKM55 (サイズ別、6個入り、通称ファインフィット、630円)
 VICTOR EP-FX3 (サイズ別、4個入り、逆刺し推奨、通称マシュマロ、880円)
 丸七 ZY-48 (黒、S、M、Lサイズ入り、6個入り、105円、セリア、もしくはMeetsという100均で買える)
 丸七 ZY-88 (カラー、S、M、Lサイズ入り、6個入り、105円)
918名無しさん┃】【┃Dolby:2011/04/19(火) 23:36:41.59 ID:MgKOrY4UO
とりあえずなんか欲しい            ─→
安く済ませたい                ─→HA-FX11
激しい音(ドンシャリ)            ─→
     ├弱ドンシャリ            ─→
     ├高音よりドンシャリ      ─→
     └低音よりドンシャリ      ─→ SE-CL531
フラット                       ─→
高音重視                     ─→
低音重視                     ─→
音漏れ怖い、周りの音うざい         ─→CLEF-U,CLEF-P
タッチノイズうざい               ─→HA-FX25
分解能力の高いのがいい          ─→



追加してみた
919名無しさん┃】【┃Dolby:2011/04/19(火) 23:45:32.16 ID:DI1/PfBL0
>>914を使うかは皆で決めてくれ
俺は→を揃えたかっただけなんだ
920名無しさん┃】【┃Dolby:2011/04/19(火) 23:50:27.21 ID:SnBvvmHD0
とりあえずなんか欲しい            ─→EP-630 SHE3580 FXC51 EIN100
安く済ませたい                ─→HA-FX11 CN01 SHE3580 S1104 MJ-HP1 RHF41
激しい音(ドンシャリ)            ─→EP-630 EP-830 SHE3580 FXC51/71 RHF41 CKM55 CL35/40 CL34 
     ├弱ドンシャリ            ─→CN01
     ├高音よりドンシャリ      ─→HP-CN22
     └低音よりドンシャリ      ─→SE-CL521/531
フラット                       ─→Aurvana In-ear BX-300 CN40/45 EIN100
高音重視                     ─→CK500 MJ-HP1
低音重視                     ─→XB21/41EX CKS50/70 S1200 S1104 KEB/24
音漏れ怖い、周りの音うざい         ─→Aurvana In-ear EP-630 FXC51/71 CLEF-U CLEF-P
タッチノイズうざい               ─→HA-FX25 CN01 CN40
分解能力の高いのがいい          ─→Aurvana In-ear BX-300

若干主観を交えてテンプレをコピペ改変してみた
異論反論付け足し等ご自由にどうぞ
921名無しさん┃】【┃Dolby:2011/04/20(水) 00:14:49.05 ID:UjJouVSi0
とりあえずなんか欲しい            ─→CN01 CN14 EP-630 SHE3580 EIN100 FXC51
安く済ませたい                ─→HA-FX11 CN01 SHE3580 S1104 RHF41 MJ-HP1(無印ホン) CN14
激しい音(ドンシャリ)            ─→EP-630 EP-830 FXC51/71 CKM55 CL35/40 CL34 
     ├弱ドンシャリ            ─→SHE3680 HJE3
     ├高音よりドンシャリ      ─→HP-CN23 SHE3580
     └低音よりドンシャリ      ─→SE-CL521 CN14 RHF41
フラット                       ─→CN01 Aurvana In-ear CN40/45 EIN100
高音重視                     ─→MJ-HP1 CN22 SE102
低音重視                     ─→XB21/41EX CKS50/70 S1200 S1104 KEB/24 CL531
音漏れ怖い、周りの音うざい         ─→Aurvana In-ear EP-630 FXC51/71 CLEF-U CLEF-P HA-FX25 SE102
タッチノイズうざい               ─→CN01 CN40 SE102
分解能力の高いのがいい          ─→Aurvana In-ear BX-300 CN45


こんな感じかなぁ・・・FX25はタッチノイズは普通レベル、遮音性のほうが良い
BX300は意外と低音より、フラットでは無い
SE102の遮音性及び音質はテンプレレベルだと思う
922名無しさん┃】【┃Dolby:2011/04/20(水) 00:21:40.33 ID:k5LXAKHFO
オープンエアーはないの?
923名無しさん┃】【┃Dolby:2011/04/20(水) 00:29:11.23 ID:KZCkIKoj0
>>921
前にもちょっと言ったが、SHE3580はどう聞いても高音寄りドンシャリじゃない気がするんだがなあ
あのあとイヤピ付属に戻して聞いてみたが、相変わらずの元気な低音寄りドンシャリだった
924名無しさん┃】【┃Dolby:2011/04/20(水) 00:33:57.36 ID:cSuOGrlu0
候補が多すぎじゃね
音の傾向に関するところは各項目三個ずつぐらいでいい気がする
925名無しさん┃】【┃Dolby:2011/04/20(水) 00:42:39.18 ID:fPEQ3KZ80
ちょっと良かったからってホイホイ追加しちゃうからそうなるんだよな
926名無しさん┃】【┃Dolby:2011/04/20(水) 00:44:42.00 ID:NDQdOYuk0
俺はむしろ >>7 はいらないと思う
> 癖の無い音(フラット)がいい →  Aurvana In-ear BX-300 CN01/40/45 CN14 EIN100
> 激しい音(ドンシャリ)がいい   → EP-630 EP-830 FXC51/71 RHF41 CL521/531 CKM55 CL35/40 CL34
> とりあえずなんか欲しい     → CN01 EP-630 FXC51 EIN100

CN01がフラットだとは思わない
FXC51はドンシャリってほどでもない
>>7 の音質評価を当てにして買ったら「あれ?」てなことになりかねない
EIN100は鈍い音なので真っ先に勧めるほどのものではない

>>3 もいらない

>>899-900 だけ入れとけばいいと思う
927名無しさん┃】【┃Dolby:2011/04/20(水) 00:54:18.25 ID:/9dr67eL0
イヤーピースを換えたら無印とSHE3580って音凄く似てるぜ
928名無しさん┃】【┃Dolby:2011/04/20(水) 01:09:51.68 ID:VRauBvTv0
高音の伸び重視なのですが、
CREATIVE Aurvana In-ear と オーテクのATH-CKM55とで迷っています
どちらがお勧めでしょうか?アドバイスください
929名無しさん┃】【┃Dolby:2011/04/20(水) 01:15:51.73 ID:5t83RI8l0
U字タイプでこれはオススメ!と言うものはありますか?
930名無しさん┃】【┃Dolby:2011/04/20(水) 01:18:44.23 ID:QziZ/v/60
>>928
「伸び」ならアルバナのほうがいいと思う
CKM55はあくまでドンシャリだからシャカシャカ気味が残る

>>929
u字ならSONYのEX300あたりがいいかな
あとはSHE9700とかもu字コード
931名無しさん┃】【┃Dolby:2011/04/20(水) 01:37:13.37 ID:fcUCiLsn0
>>930
BA型は細かい表現はするけど高音伸びないよ
伸びを気にするならダイナミックいくべき
932名無しさん┃】【┃Dolby:2011/04/20(水) 02:20:07.60 ID:fcUCiLsn0
>>924
候補多いのは多少しょうがないと思うよ
低価格帯はそれだけ数が多いんだし
価格コムのカナルだけでも900、その内680は5000円以下だし(色違い入ってるだろうが
これは価格コムのオーバーヘッド全体の数より多い。まさにカナル全盛期
933名無しさん┃】【┃Dolby:2011/04/20(水) 02:50:20.10 ID:j7t8zAtB0
とりあえずなんか欲しい            ─→CN01 CN14 EP-630 SHE3580 EIN100 FXC51
安く済ませたい                ─→FX11 CN01 SHE3580 S1104 RHF41 MJ-HP1 CN14
激しい音(ドンシャリ)            ─→EP-630 EP-830 FXC51/71 CKM55 CL35/40 CL34 
     ├弱ドンシャリ            ─→SHE3680 HJE3
     ├高音よりドンシャリ      ─→CN23 SHE3580
     └低音よりドンシャリ      ─→CL521 CN14 RHF41
フラット                       ─→CN01 Aurvana In-Ear CN40/45 EIN100
高音重視                     ─→MJ-HP1 CN22 SE102
低音重視                     ─→XB21/41EX CKS50/70 S1200 S1104 KEB/24 CL531
音漏れ怖い、周りの音うざい         ─→Aurvana In-Ear EP-630 FXC51/71 CLEF-U CLEF-P FX25 SE102
タッチノイズうざい               ─→CN01 CN40 SE102
分解能の高いのがいい          ─→Aurvana In-Ear BX300 CN45


>>921を借りて、一部機種の型番ミス修正・型番短縮化・表記法統一、スペースを全角に統一してみた
各項目の機種はいじってない
934名無しさん┃】【┃Dolby:2011/04/20(水) 03:20:58.19 ID:j7t8zAtB0
とりあえずなんか欲しい            ─→CN01 CN14 EP-630 SHE3580 EIN100 FXC51 CN45
安く済ませたい                ─→FX11 CN01 SHE3580 S1104 RHF41 MJ-HP1 CN14
激しい音(ドンシャリ)            ─→EP-630 EP-830 FXC51/71 CKM55 CL35/40 CL34 
     ├弱ドンシャリ            ─→SHE3680 HJE3
     ├高音よりドンシャリ      ─→CN23 SHE3580
     └低音よりドンシャリ      ─→CL521 CN14 RHF41
フラット                       ─→CN01 Aurvana In-Ear CN40/45 EIN100
高音重視                     ─→MJ-HP1 CN22 SE102
低音重視                     ─→XB21/41EX CKS50/70 S1200 S1104 KEB/24 CL531
音漏れ怖い、周りの音うざい         ─→Aurvana In-Ear EP-630 FXC51/71 CLEF-U CLEF-P FX25 SE102 BX300
タッチノイズうざい               ─→CN01 CN40 SE102
分解能力の高いのがいい          ─→Aurvana In-Ear BX300 FXC71


こちらは>>921を元にちょっといじった版。変更点は

■CN45を「分解能力が高いのがいい」から削除、「とりあえずなんか欲しい」に追加
CN45は分解能に限ればそれほどでもないと思う。これが入るならFXC51でも入ると思うし、他にもありそう。
あまり人を選ばない音で価格のわりに音質はいいと思うから「とりあえずなんか欲しい」に入れた。

■「音漏れ怖い、周りの音うざい」にBX300追加
この点ではBX300はかなりいい。少なくともEP-630よりは上だと思う。

■FXC71を「分解能力が高いのがいい」に追加
俺の知る限りでは、5千円以下のダイナミック型で分解能は最高。
BX300となら差は感じない。アルバナ2には負けてるような気がするけど。
935名無しさん┃】【┃Dolby:2011/04/20(水) 04:53:51.99 ID:DHgxdpeo0
主観的すぎる
スレの書き込みを反映したくないならチラ裏へどうぞ
936名無しさん┃】【┃Dolby:2011/04/20(水) 06:01:33.12 ID:j7t8zAtB0
俺の一意見に過ぎないのは重々承知してる
そもそも主観的でない書き込みなんて不可能だと思うし
元のテンプレだっていろいろと主観的意見を集めた結果でしょ
937名無しさん┃】【┃Dolby:2011/04/20(水) 06:37:36.78 ID:rS8gPOs5O
CN45の分解能力が分からないなんて・・・
938名無しさん┃】【┃Dolby:2011/04/20(水) 07:10:45.11 ID:+50imLBli
自分の意見だけいれたいならブログでも作っとけよw
939名無しさん┃】【┃Dolby:2011/04/20(水) 07:58:45.52 ID:O2jzGqku0
とりあえずはCN40(+ハイブリ)が個人的お薦め
丸みと弾力感がある音で手持ちで1番好み

比較すると確かにCN45のが解像度・分解能が高いと思うが、
音場が変に感じるのと高音が少し刺さる。装着感は良い
940名無しさん┃】【┃Dolby:2011/04/20(水) 08:01:52.13 ID:B2tZbXwq0
EP-630のキチガイがいなさそうな今のうちに次スレ立てた方がいいんじゃないのか?
941名無しさん┃】【┃Dolby:2011/04/20(水) 08:12:17.68 ID:NDQdOYuk0
>>934
<オススメ品と音の傾向>
※主観なので違う感想を持つ人もいます

とりあえずなんか欲しい            ─→EP-630 EIN100 FXC51 CN45
\1500以下                  ─→FX11 CN01 SHE3580 S1104 RHF41 MJ-HP1 CN14
激しい音(ドンシャリ)            ─→EP-630 EP-830 FXC51/71 CKM55 CL35/40 CL34 
     ├弱ドンシャリ            ─→SHE3680 HJE3
     ├高音寄りドンシャリ      ─→CN23 SHE3580
     └低音寄りドンシャリ      ─→CL521 CN14 RHF41
フラット                       ─→CN01 Aurvana In-Ear CN40/45 EIN100
高音重視                     ─→MJ-HP1 CN22 SE102
低音重視                     ─→XB21/41EX S1200 S1104 KEB/24 CL531
音漏れ怖い、周りの音うざい         ─→Aurvana In-Ear EP-630 FXC51/71 CLEF-U/P FX25 SE102
タッチノイズうざい               ─→CN01 CN40 SE102
分解能力の高いのがいい          ─→Aurvana In-Ear BX300 FXC71


「とりあえず」と「安く」の重複を削除
「安く」を明確に「\1500以下」とした
横幅取りすぎるので一部製品を削除
主観であることを最初に断り書き

1行が長すぎると読みにくいので、各項目5品以下がいいと思う
それ以外の製品は>>899-900みたいに1行1品でぶっこめばいい
942名無しさん┃】【┃Dolby:2011/04/20(水) 08:37:21.39 ID:Co3/F6on0
C311が弱ドンシャリかな、あとタッチノイズのところ
SHE3680は低音よりで高音の量はそんなに多くないから低音重視でいいと思う
派手な音じゃないからドンシャリだと違和感があるがどうだろう
分解能力はBAだけなら誰も文句ないでしょ
FX25は追加していいのだろうか・・・
943名無しさん┃】【┃Dolby:2011/04/20(水) 08:49:12.90 ID:BWXHoQ8P0
オープン需要も少なからずあるんでないか?
分解能の項目の下あたりに「カナル嫌い」とかそういう項目を作るといいんじゃない?
944名無しさん┃】【┃Dolby:2011/04/20(水) 08:49:41.04 ID:Gn9G5gyaP
945名無しさん┃】【┃Dolby:2011/04/20(水) 08:58:28.08 ID:VRauBvTv0
>>930,931
ありがとうございます。
う〜んどうしよう

室内楽での弦楽器などの生楽器を聴くつもりなのですが、やはりBAがたの方に軍配が上がりますかね?

ちなみにアルバナ2とエティモティックリサーチのER-6iとではどっちが良いと思いますか?
946名無しさん┃】【┃Dolby:2011/04/20(水) 09:04:51.44 ID:fBApny2v0
>>945
カナルにこだわらないなら、ピアノフォルテUはそういうジャンルにドンピシャだよ。
その二つなら明らかに後者。
947名無しさん┃】【┃Dolby:2011/04/20(水) 11:00:33.37 ID:KZCkIKoj0
>>946
確かに少人数の室内楽は数少ないPianoForteの守備範囲だな
ただBA型とは正反対の鳴らし方するから、好みに合うかどうかといえば保証の限りではない
俺もアルバナ2とER-6iだったら後者を選ぶかな。フィルタあるからある程度維持費かかるけど
948名無しさん┃】【┃Dolby:2011/04/20(水) 11:11:13.20 ID:xbLhDnuM0
確かにPFUは合う曲には合う、合わない曲には徹底的に合わないってのが強いよね
ここ数年で発売されたイヤホンの中でも特に相性が重要
オーディオの「良い音」ってなんだろう、と少し考えさせられたわ
949名無しさん┃】【┃Dolby:2011/04/20(水) 11:32:09.43 ID:rTM4J8kr0
>>941
\1500以下って中途半端
\1000以下にして
950名無しさん┃】【┃Dolby:2011/04/20(水) 12:42:20.25 ID:Qrxs9Xua0
1500でいいだろ
951名無しさん┃】【┃Dolby:2011/04/20(水) 12:58:25.07 ID:rS8gPOs5O
>>939
頭の外で鳴るような独特の音場感は
ノズル型の特徴ですね。
952名無しさん┃】【┃Dolby:2011/04/20(水) 13:45:45.66 ID:Gn9G5gyaP
うめ
953名無しさん┃】【┃Dolby:2011/04/20(水) 13:52:46.99 ID:5PdE3H1O0
1500円以下という項目自体要らん
954名無しさん┃】【┃Dolby:2011/04/20(水) 14:40:01.71 ID:Co3/F6on0
2月に買ったSHE3680と最近買ったSHE3680の音がなんか違う・・・
買って5日間エージングしてて今聴いてみて気付いたわ
音の違いははっきり判るけど外見変わってないから個体差なのだろうか
近々もう一本買ってみるか
955名無しさん┃】【┃Dolby:2011/04/20(水) 14:42:02.88 ID:Ww3D9m6BO
マクセル ダイナミック&骨伝導カナルイヤホン (ブラック)maxell HP-VBC40-BK
http://www.amazon.co.jp/gp/aw/d/B004X5MLFA/


3780円だってさ
956名無しさん┃】【┃Dolby:2011/04/20(水) 14:43:46.73 ID:fPEQ3KZ80
それより尼のEHP-IPIN500はまだなのか
957名無しさん┃】【┃Dolby:2011/04/20(水) 15:02:57.97 ID:DHgxdpeo0
>>936
意見を集約する人間がその過程で主観的に改竄するのをよしとする
ここは朝鮮でも中国でも無いのでお帰りください
958名無しさん┃】【┃Dolby:2011/04/20(水) 15:19:43.79 ID:zNXFkHzH0
>>956
千葉のヨドバシにはあったよ。4,980円。

上のバッサリ感はあるが、他は解像感も高く、良い感じ。
概ねフラットと言っていい。音だけなら1万円でも良いんじゃないか。

ただ…見た目がちゃちいw
ドライバに予算を使っちゃった感じ。
959名無しさん┃】【┃Dolby:2011/04/20(水) 15:28:52.61 ID:weyeFhAl0
叩き台としては941みたいな感じで良いんじゃない?
異論が多い部分は自然に最適化されてくだろうし
タイトルは<よく話題にのぼる定番機種>のままの方がいいと思うけど

あとは昔あった「新製品(人柱募集中)」の項目復活とか
960名無しさん┃】【┃Dolby:2011/04/20(水) 16:52:27.08 ID:P9SNhwcZ0
マクセル、京都オパールを使ったイヤフォン第2弾
http://av.watch.impress.co.jp/docs/news/20110420_440906.html

マクセル迷走してんな
そして相変わらずのネーミングセンス
961名無しさん┃】【┃Dolby:2011/04/20(水) 17:05:49.54 ID:JS7VYB9n0
すいません質問なんですが
断線だと保証って難しいんですか?

てゆーかイヤホンの修理って実質ほとんどが保証対象外になりませんか?

せっかくここの皆さんに良いイヤホン教えてもらったのに2ヶ月で断線しちゃって・・・
962名無しさん┃】【┃Dolby:2011/04/20(水) 17:11:32.06 ID:/A5k/0H20
>>961
保証期間内ならタダで新品が送られてくるよ。
963名無しさん┃】【┃Dolby:2011/04/20(水) 17:13:10.67 ID:SE0WjIsS0
>>960
こういう変なデザインは好きなんだが、音の良い機種でやってくれよ…
964名無しさん┃】【┃Dolby:2011/04/20(水) 20:32:11.69 ID:mehIS6aw0
細かいところは時間にまかせるとして、
とりあえずまとめた

====================
低価格でナイスなイヤホンPart83

Hey,you! 低価格でNiceインナーイヤーヘッドフォンをmeにterchしてくれYO!
このスレは実売5000円程度までのナイスな低価格イヤホンを語るスレです。
※質問の前に
まずは>>1-10あたりのテンプレ等を利用し、過去ログやイヤホン評価サイトを
読む等して自分で調べた後、どうしても分からない場合にのみ質問を行う様に
心掛けましょう。

質問の際、"自転車""バイク"は割とNGワードです。
二輪車運転中使用等に関する議論はすれ違いですので他所でどうぞ。

<前スレ>
低価格でナイスなイヤホンPart82
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/av/1301587455/
※次スレは>>980辺りで宣言してから建てて下さい。

<関連スレ>
カナル型イヤホンのスレでつPart55
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/av/1302359479/
ナイスなカナル型ヘッドホン Part69
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/wm/1295799068/
◆ヘッドホンはこちらへ
低価格でナイスなヘッドホン 73台目
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/av/1303200300/
965名無しさん┃】【┃Dolby:2011/04/20(水) 20:33:01.23 ID:mehIS6aw0
<定番機種と音の傾向>
※主観なので違う感想を持つ人もいます

とりあえずなんか欲しい            ─→EP-630 EIN100 FXC51 CN45
\1500以下                  ─→FX11 CN01 SHE3580 S1104 RHF41 MJ-HP1 CN14
激しい音(ドンシャリ)            ─→EP-630 EP-830 FXC51/71 CKM55 CL35/40 CL34 
     ├弱ドンシャリ            ─→SHE3680 HJE3
     ├高音寄りドンシャリ      ─→CN23 SHE3580
     └低音寄りドンシャリ      ─→CL521 CN14 RHF41
フラット                       ─→CN01 Aurvana In-Ear CN40/45 EIN100
高音重視                     ─→MJ-HP1 CN22 SE102
低音重視                     ─→XB21/41EX S1200 S1104 KEB/24 CL531
音漏れ怖い、周りの音うざい         ─→Aurvana In-Ear EP-630 FXC51/71 CLEF-U/P FX25 SE102
タッチノイズうざい               ─→CN01 CN40 SE102
分解能力の高いのがいい          ─→Aurvana In-Ear BX300 FXC71
966名無しさん┃】【┃Dolby:2011/04/20(水) 20:33:50.33 ID:mehIS6aw0
<よく話題にのぼる機種>

◆カナル型 (耳栓型)
会社 型番 (発売日、コード長[+延長]、コード形状、プラグ形状[+延長]、備考、実売目安)

audio-technica ATH-CKM55 (2009年8月、60cm+60cm、Y字、ストレート+L型、4980円)
audio-technica ATH-CKS70 (2009年6月、1.2m、Y字、ストレート+L型、6980円)
audio-technica(販売は無印良品) MJ-HP1 (2010年2月、1.2m、Y字、L型、1280円)
CREATIVE EP-630 (2007年11月、1.2m、Y字、ストレート、2980円)
CREATIVE EP-830 (2008年3月、1.2m、Y字、ストレート、2980円)
CREATIVE Aurvana In-Ear (2007年11月、1.2m、Y字、ストレート、4500円)
ELECOM EHP-EIN100 (2010年8月、1.2m、Y字、L型、1980円)
KENWOOD KH-C311 (2008年12月、80cm+ボリューム付き50cm、Y字、携帯用プラグ付属、2980円)
maxell HP-CN01 (2009年10月、1.2m、Y字、L型、980円)
maxell HP-CN22 (2009年6月、0.5m+0.7m、Y字、ストレート+ストレート、2280円)
maxell HP-CN23 (2011年3月、1.2m、Y字、1780円)
maxell HP-CN40 (2008年6月、0.5m+0.7m、Y字、ストレート+L型、平型変換コネクタ付属、3980円)
maxell HP-CN45 (2011年2月、1.2m、Y字、3480円)
Panasonic RP-HJF3 (2010年3月、1.2m、Y字、L型、1480円)
PHILIPS SHE3580 (2010年5月、1.2m、Y字、ストレート(クロムメッキ)、980円)
PHILIPS SHE3680 (2010年5月、1.2m、Y字、ストレート(クロムメッキ)、1480円)
PHILIPS SHE9700 (2007年2月、60cm+60cm、U字、ストレート+L型、3200円)
PIONEER SE-CL521 (2010年10月、1.2m、Y字、L型、コードキーパー付属、1980円)
PIONEER SE-CL40 (2009年9月、1.2m、Y字、ストレート、4980円)
RADIUS HP-RHF41 (2009年4月、1.2m、Y字、ストレート、980円)
SONY MDR-XB20EX (2008年11月、1.2m、Y字、L型、2980円)
SONY MDR-XB40EX (2008年11月、1.2m、Y字、L型、4980円)
VICTOR FXC51 (2010年6月、1.2m、Y字、ストレート、クリップ、コードキーパー付属、3980円)
967名無しさん┃】【┃Dolby:2011/04/20(水) 20:38:26.66 ID:mehIS6aw0
あとは >>900 をそのまま使う

>>941
「オススメ品」としちゃうと宣伝臭いと言うか勧めても責任取れないので、
「定番機種」にした

>>899
>>965 の兼ね合いで、「定番機種」から「よく話題にのぼる機種」に
一段下げた

>>3 はもういらないかなと個人的には思う
968名無しさん┃】【┃Dolby:2011/04/20(水) 20:40:34.67 ID:mehIS6aw0
てもう立ててるのか

低価格でナイスなイヤホンPart83
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/av/1303281217/
969名無しさん┃】【┃Dolby:2011/04/20(水) 20:51:02.11 ID:SPxw4eQI0
ズレてるの嫌いなので2行目直しました

とりあえずなんか欲しい            ─→EP-630 EIN100 FXC51 CN45
\1500以下                 ─→FX11 CN01 SHE3580 S1104 RHF41 MJ-HP1 CN14
970名無しさん┃】【┃Dolby:2011/04/20(水) 20:54:42.63 ID:Gn9G5gyaP
EP630のキチガイが来る前に早くテンプレ埋めとけ
971名無しさん┃】【┃Dolby:2011/04/20(水) 21:08:09.36 ID:j7t8zAtB0
このスレは実質Part85だから次スレはPart86だよ!
次スレのテンプレでは<前スレ> のところに(※実質Part85)って注釈入れとくべきかと

>>968は…どうすべきなんだろう
タイトルもミスってるしまだテンプレも貼られてないし
個人的には無視して新しく立てたほうがいいと思うんだが
972名無しさん┃】【┃Dolby:2011/04/20(水) 21:12:51.84 ID:zJy24t7Y0
>>971
Part85と名のつくスレ(当初はここの次スレにしようとしてた)は
テンプレも変わったしEP厨湧いてるからPart86を新設したほうがいいな。
そもそも此処のスレ番号間違えたのは俺ですm(_ _)m
973名無しさん┃】【┃Dolby:2011/04/20(水) 21:24:48.54 ID:O2jzGqku0
>>971
タイトルミス程度なら再利用した方がいいよ、そこそこ回転早いし
974名無しさん┃】【┃Dolby:2011/04/20(水) 21:30:16.04 ID:Qw5rVfh60
他にどうって事もないしね
この次を87にすれば済むことでしょう
975名無しさん┃】【┃Dolby:2011/04/20(水) 21:59:10.39 ID:4ECNrzfN0
不思議な一体感を感じる
976名無しさん┃】【┃Dolby:2011/04/20(水) 22:05:11.51 ID:dwSDsUUo0
CKS70か90で迷ってる
このスレ的には70なんだろうけど
90がきになる

誰か3000円の差額を埋める後押しをしてくれ!
977名無しさん┃】【┃Dolby:2011/04/20(水) 22:15:21.79 ID:zJy24t7Y0
>>976
── =≡∧_∧ =!!
── =≡( ・∀・)  ≡    ガッ     ∧_∧
─ =≡○_   ⊂)_=_  \ 从/-=≡ r(     ) イヤッッホォォォオオォオウ!
── =≡ >   __ ノ ))<   >  -= 〉#  つ
─ =≡  ( / ≡    /VV\-=≡⊂ 、  ノ
── .=≡( ノ =≡    "  ,ヽ   -=  し'
 " ""        """  "  ,ヽ             /~~\ ⊂⊃
       "", ,,, ,,  , ,, ,,,"_wノ|           /    .\
""""     v,,, _,_,,, ,,/l ::::... |  ............,,,,傘傘傘::::::::傘傘傘...............
    ,.-r '"l\,,j  /  |/  L,,/:: i
,    ,/|,/\,/ _,|\_,i_,,,/ /::./
    _V\ ,,/\,|  i,:::Y: :: :i/:: |
978名無しさん┃】【┃Dolby:2011/04/20(水) 22:15:35.18 ID:Ww3D9m6BO
>>976
そこはCKS77で
979名無しさん┃】【┃Dolby:2011/04/20(水) 22:22:35.68 ID:dwSDsUUo0
CKS77に飛び込んでこいということか!

サンクス!
980名無しさん┃】【┃Dolby:2011/04/20(水) 22:33:08.47 ID:Jot89c540
ねぇ、これ概出?

修理から戻ってきたら両方右だったっていう
ttp://twitpic.com/4734ek
981名無しさん┃】【┃Dolby:2011/04/20(水) 22:36:57.11 ID:oUjv/nDN0
このスレには関係ないな
982名無しさん┃】【┃Dolby:2011/04/20(水) 22:38:12.85 ID:Aqj+OLdv0
>>968
       ●-、
      r‘ ・ ●FX25テンプレ入りありがとうだわん
    /ヽ ` =='\
  ∠__ノ  |    ヽ
  | ̄|    UUてノ
983名無しさん┃】【┃Dolby:2011/04/20(水) 23:00:03.95 ID:zUDrAGVl0
UME
またタイトル間違い?
ひどs
984名無しさん┃】【┃Dolby:2011/04/21(木) 02:30:05.58 ID:NWpg3mvx0
\1500以下っていらんな
1000か2000にしなはれ
いくら低価格スレでも500で刻むか
985名無しさん┃】【┃Dolby:2011/04/21(木) 04:08:37.53 ID:gDYI4NvY0
\1000 だとちょっと種類が少ないし、
\2000 だと多すぎる
\1500 ぐらいでそこそこ使えるやつが最近は多い
SHE3680、CN14、CN23とか

あと単純に、元の >>7
> 安く済ませたい           → CN01 SHE3580 S1104 MJ-HP1 RHF41
が\1500以下

もう次スレ立ってるからどうでもいいけどな
文句あるなら向こうに書けばいい
こっちに書いても次々スレでは反映されない

タイトルミスだって、
>>1 実質Part85ね
とか書いてれば誰か気づいたはず
アンカ引かずに >>10 あたりで独り言いうから忘れ去られる

>>964 から宣言せず間も置かず速攻スレ立てちゃった >>969 ?も悪いんだけど
986名無しさん┃】【┃Dolby:2011/04/21(木) 07:07:51.16 ID:0mNH9e8k0
昨日、安いイヤホンを探してたところこのスレをみてshe9700を買いました。
ep630を買うつもりでしたか売ってなかったのでshe9700にしました。ビックカメラで2980円です。

さっそく使ってみると右耳の音量が小さいし付属のイヤーチップはSMLともフィットせず、「失敗した。やっぱり安いのはだめだ」
と思いましたが、鞄の中にあった他のイヤーチップを試したところファインフィットは合わずEP-FX2Lがピッタリでした。
やはりイヤーチップは大切ですね。しばらく鳴らすと右の音量も取れるようになりました。
音質は評判通りすばらしくバランス良く鳴ってくれて、値段が安くともいいものはいいと実感しました。
987名無しさん┃】【┃Dolby:2011/04/21(木) 07:12:07.92 ID:7GWYnD3PO
>>986
アマゾンで2000円くらいで買えるんだけどなw
988名無しさん┃】【┃Dolby:2011/04/21(木) 08:48:35.23 ID:Y4DQ1Fg+0
先日、she9700視聴したが以前と比べ劣化した気がする。
なんか低音がこもり気味で全体としてボワボワした感じ。
前は好きだったんだけど俺の耳が腐っただけか?
989名無しさん┃】【┃Dolby:2011/04/21(木) 10:13:20.54 ID:laHt5GpD0
いつ頃かは忘れたけどSHE9700はマイチェンあったらしいからそのせいかもね
思い込み・体調・個体差・音源なんかのせいかもしれないけど
990名無しさん┃】【┃Dolby:2011/04/21(木) 11:01:42.64 ID:7y0DkjtiO
耳が肥えたんですよ。
991名無しさん┃】【┃Dolby:2011/04/21(木) 14:48:01.20 ID:ImIfh0Xz0
低価格スレで耳が肥えると辛い物がありそうだな
ダイエットするか…i
Pod付属イヤホンで24時間ほどエージングしなくちゃ…耳を
992名無しさん┃】【┃Dolby:2011/04/21(木) 14:51:03.56 ID:PBxNHnfp0
iPod付属はいいものだ
993名無しさん┃】【┃Dolby:2011/04/21(木) 15:02:01.30 ID:P5urPYD20
>>992
悪くはないが良くはない。
ここで上がってるようなハイコスパを誇る製品に比べるとかなり落ちる。
994名無しさん┃】【┃Dolby:2011/04/21(木) 15:07:13.35 ID:JNXmDfTs0
ipod付属はホワイトノイズが目立たないのは良いと思った
995名無しさん┃】【┃Dolby:2011/04/21(木) 15:25:46.75 ID:Vnkzyu7L0
カラッとしたポップス聴くのには結構いいよね付属イヤホン
996名無しさん┃】【┃Dolby:2011/04/21(木) 15:37:42.68 ID:7GWYnD3PO
はて、どうでしょう?
997名無しさん┃】【┃Dolby:2011/04/21(木) 15:38:11.99 ID:7GWYnD3PO
998名無しさん┃】【┃Dolby:2011/04/21(木) 15:38:42.25 ID:7GWYnD3PO
999名無しさん┃】【┃Dolby:2011/04/21(木) 15:39:15.80 ID:7GWYnD3PO
999
1000名無しさん┃】【┃Dolby:2011/04/21(木) 15:39:46.88 ID:7GWYnD3PO
1000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。