低価格でナイスなイヤホンPart83

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん┃】【┃Dolby
Hey,you! 低価格でNiceインナーイヤーヘッドフォンをmeにterchしてくれYO!
このスレは実売5000円程度までのナイスな低価格イヤホンを語るスレです。
※質問の前に
まずは>>1-10あたりのテンプレ等を利用し、過去ログやイヤホン評価サイトを
読む等して自分で調べた後、どうしても分からない場合にのみ質問を行う様に
心掛けましょう。

質問の際、"自転車""バイク"は割とNGワードです。
二輪車運転中使用等に関する議論はすれ違いですので他所でどうぞ。

<関連スレ>
カナル型イヤホンのスレでつPart53
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/av/1295345451/
ナイスなカナル型ヘッドホン Part69
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/wm/1295799068/
◆ヘッドホンはこちらへ
低価格でナイスなヘッドホン70台目
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/av/1294731415/

<前スレ>
低価格でナイスなイヤホンPart82
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/av/1296656733/
※次スレは>>980辺りで宣言してから建てて下さい。
2名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/18(金) 00:17:57 ID:fb8YhmQiO
<関連サイト>
・過去ログ等総合サイト
 イヤホンナビ(過去ログ他参考資料が豊富にあります)
 http://www.earphone.jp/
 低価格でナイスなイヤホンWiki(情報やや古め)
 http://wiki.nothing.sh/68

・参考用レビュー
 低価格でナイスなイヤホンスレ
 ここ
 google(基本)
 http://www.google.co.jp/
 価格.com(ヘッドホン)
 http://kakaku.com/kaden/headphones/

・改造用参考サイト、スレッド
 カナル改、パナル改
 http://f58.aaa.livedoor.jp/~innear/
 Plug改
 http://www.geocities.jp/koss_the_plug/index.htm
 http://saitama-audio.com/Plug_and_silicone/ThePlug_and_silicone.html
 【断線】ヘッドホンイヤホン修理・改造【もこもこ】(改造や修理の話題はここ)
 http://toki.2ch.net/test/read.cgi/av/1221834985/
 カナル!イヤーチップで音激変 (カナル型のイヤチップの話題はここが便利)
 http://toki.2ch.net/test/read.cgi/wm/1187693048/
3名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/18(金) 00:20:07 ID:fb8YhmQiO
<よく話題にのぼる定番機種>

◆オープン型 (通常のイヤホン型)
 会社 型番(コード長(+延長)、コード形状、プラグ形状(+延長)、ドライバ径、(備考)、(実売目安)

 AKG K313(1m、Y字、ストレート、3200円)
 AKG K315(1m、Y字、ストレート、Volume付、4000円)
 SENNHEISER MX470(1.2m、Y字、L型、1980円)
 audio-technica ATH-C500S/M (S 60cm/M 1.2m、Y字、ストレート、1480円)
 Panasonic RP-HJ240(60cm、Y字、ストレート、1480円)
 SONY MDR-ED31 (1.2m、U字、L型、3500円)
 SONY MDR-E10 (1.2m、Y字、L型、1150円)
 SONY MDR-E737(1.2m、L字、L型、1000円、生産終了?)
 Victor HP-F240(1.2m、Y字、ストレート、1480円)
 pioneer SE-CE11 (1.2m、Y字、ストレート、キャリングケース付属、800円)
 ELECOM EHP-IE10(1.2m、Y字、ストレート、1150円)
 ALPEX AHP-235(1.2m、Y字、ストレート、880円)
 ALPEX HGP-715(1.2m、Y字、ストレート、3000円)

生産終了(2010年12月現在)
 SONY MDR-E930SP(50cm、U字、ストレート、ポーチ付き、1980円)
 SONY MDR-E931SP/LP(SP 50cm/LP 120cm、U字、SP ストレート/LP L型、ややドンシャリ、1980円)
4名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/18(金) 00:22:19 ID:fb8YhmQiO
◆カナル型 (耳栓型)
 会社 型番(コード長(+延長)、コード形状、プラグ形状(+延長)、(備考)、実売目安)

 audio-technica(販売は無印良品) MJ-HP1 (1.2m、Y字、L型、1280円)
 audio-technica ATH-CKM55(60cm+60cm、Y字、ストレート+L型、4980円)
 audio-technica ATH-CKS70(1.2m、Y字、ストレート+L型、6980円)
 CREATIVE EP-630(1.2m、Y字、ストレート、2980円)
 CREATIVE EP-830(1.2m、Y字、ストレート、2980円)
 CREATIVE Aurvana In-Ear(1.2m、Y字、ストレート、4500円)
 KENWOOD KH-C311(80cm+ボリューム付き50cm、Y字、ストレート+ストレート、携帯用プラグ付属、2980円)
 maxell HP-CN01 (1.2m、Y字、L型、980円)
 maxell HP-CN22 (0.5m+0.7m、Y字、ストレート+ストレート、2280円)
 maxell HP-CN40(0.5m+0.7m、Y字、ストレート+L型、平型変換コネクタ付属、3980円)
 PHILIPS SHE3580 (1.2m、Y字、ストレート(クロムメッキ)、980円)
 PHILIPS SHE9700(60cm+60cm、U字、ストレート+L型、3200円)
 PIONEER SE-CL521 (1.2m、Y字、L型、コードキーパー付属、1980円)
 PIONEER SE-CL40(1.2m、Y字、ストレート、4980円)
 SONY MDR-XB20EX(1.2m、Y字、L型、2980円)
 SONY MDR-XB40EX(1.2m、Y字、L型、4980円)
 VICTOR FXC51 (1.2m、Y字、ストレート、ポーチ、クリップ、コードキーパー付属、3980円)
 ELECOM EHP-EIN100 (1.2m、Y字、L型、1980円)
 RADIUS HP-RHF41 (1.2m、Y字、ストレート、980円)
5名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/18(金) 00:24:37 ID:fb8YhmQiO
<よく話題にのぼる定番機種>

とりあえずなんか欲しい     → CN01 EP-630 FXC51 EIN100
安く済ませたい           → CN01 SHE3580 S1104 MJ-HP1 RHF41
激しい音(ドンシャリ)がいい   → EP-630 EP-830 FXC51/71 RHF41 CL521/531 CKM55 CL35/40 CL34
癖の無い音(フラット)がいい → Aurvana In-ear CN40 CN01 EIN100
高音重視              → CK500 HP-CN22 MJ-HP1 SHE3580 AH-78(入手難)
超低音重視             → XB20/40EX CKS50/70 S1200 S1104 KEB/24
音漏れ怖い・周りの音うざい   → Aurvana In-ear EP-630 FXC51/71 S1200 CLEF-U(蒲鉾) SE102
タッチノイズうざい       →C331(Shure掛け、低音の締まり良) CN01 CN40

・その他評判のいい機種
CN14(CN01とほぼ同等) EP-650(EP-630とほぼ同等)
コロコロ変わる → SHE9700 SHE9500

・評判の良いイヤーピース
 SONY EP-EX1 (S、M、Lサイズ入り、6個入り、630円)
 SONY EP-EX10 (サイズ別、4個入り、通称ハイブリ、550円)
 audio-technica ER-CKM55 (サイズ別、6個入り、通称ファインフィット、630円)
 VICTOR EP-FX3 (サイズ別、4個入り、逆刺し推奨、通称マシュマロ、880円)
 丸七 ZY-48 (S、M、Lサイズ入り、6個入り、105円、セリア、もしくはMeetsという100均で買える)

※たまに変な信者(BOSE IE、Apple In-earなど)が沸くので何か薦められても鵜呑みにせずに、まずは自分で詳しく調べること。また出没次第注意を促しましょう。
6名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/18(金) 00:26:17 ID:CblPk7iC0
名前:名無しさん┃】【┃Dolby[sage] 投稿日:2011/02/17(木) 23:52:30 ID:AFjiEJNjO [6/7]
家でも外でもTH-EC41ちゃん
7名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/18(金) 00:27:00 ID:CblPk7iC0
941 名前:名無しさん┃】【┃Dolby[sage] 投稿日:2011/02/17(木) 14:07:37 ID:AFjiEJNjO [3/7]
>>939
コードをこんな感じにしてからポケットに突っ込んだら大丈夫だと思うよ

http://a2.upup.be/lj6LBgferu
8名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/18(金) 00:28:02 ID:fb8YhmQiO
>>6-7
頭大丈夫ですか?
9名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/18(金) 00:37:22 ID:g7arKotK0
>>8
スルーしなさい
10名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/18(金) 00:40:39 ID:QslzDo+n0
C331が直ってない
11名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/18(金) 00:44:27 ID:l4CbiKdw0
NG推奨ID
ID:CblPk7iC0
12名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/18(金) 00:54:52 ID:L/kaDMk70
失礼。前スレの998です。
句読点入れてないからおかしな表現になりました。

新製品とか 良いのに定番化されていないイヤホンの話もしましょう。
同じイヤホンの同じような話し繰り返してもつまらんです。
キチガイは放っておきましょう。
13名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/18(金) 00:58:12 ID:2BXt5bOj0
最近間違ってダイソーの630LRを買ったんだが
HP-FX10より音が鮮明な気がする低音もそこそこ出るし
これはHP-FX10がカナルで音がこもりやすいから?
14名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/18(金) 00:58:26 ID:CblPk7iC0
じゃあCN21
15名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/18(金) 01:00:34 ID:fczdXXiD0
>>13
それもあるだろうし630LR自体そこそこな音だすからね
16名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/18(金) 01:04:30 ID:XZScdVf20
>>1


最近、カナルだと疲れるときがあるんでオープン型のを探してる
家にあるオープンは携帯電話の付属のヤツしかないんだが、
取り敢えずと思って使ってみたMDR-E0931が悪くないカンジ
それで、禅のMX471あたりを買おうかと思っていたが、
E0931と比べて大きく変わるだろうか?
同じくらいの音質ならこのままでいい気がしてきたもので
17名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/18(金) 01:16:12 ID:peAoJRWJ0
全然悪くないMDR-E0921がもう500円で10個買えるんだよねw
18名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/18(金) 01:34:29 ID:a1uaa6UB0
初心者は迷わず、ナンバーワンイヤホンの、EP630買っとけば間違いは無いよ。

詳しい事は、Part81スレの後半辺りに他機種との比較が多数載っているから、
一度閲覧してみて下さい。
19名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/18(金) 01:47:42 ID:g7arKotK0
>>16
ATH-C500が聞きやすい音みたい
まあスパイラルにはまるといいと思う
20名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/18(金) 01:58:00 ID:2BXt5bOj0
>>15
そうなのか、評価があまりよろしくないから値段相応かそれ以下かと思った
525イヤホン欲しくなってしまった・・・・・・・と言ってもないみたいだから

ダイソーの525イヤホン並もしくは上で低音寄り2000円以内となるとEP630の一択ですか?
21名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/18(金) 02:03:53 ID:AsJbvLh80
旧525の音質と同じぐらいのオープンとカナルってどれに当たるんだろ

HJ240、E93XXP、C500 のトリオは旧525に匹敵するかな?
カナルならCN01とかか

俺が音質に拘る前にぶっ壊れたし 
一月も持たずに壊れた短命さんだったから…。
22名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/18(金) 03:25:23 ID:h0m1hDRUP
CN01 SHE3580 どっちがいいんだい?
23名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/18(金) 03:57:07 ID:aehq4npY0
CN14一択
24名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/18(金) 06:47:33 ID:oua6hn9Z0
>>20
S1200
25名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/18(金) 07:45:01 ID:Labe7mgcO
>>22
CN01の方がバランス的に良いと思う
SHE3580は低音が弱いから
26名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/18(金) 08:15:16 ID:1/IvhSyz0
PianoForte2がイイっていうなら、カマボコホンどれでもイイんじゃないか
ダイソーの100円の奴といい勝負すると思う
27名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/18(金) 08:41:35 ID:AsJbvLh80
>>25
SHE3580はイヤーピースを付属のヤツから柔らかめのヤツに変えると低音激増するぞ
CN01こそイヤピが咬み合わなければ低音弱いぞ
28名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/18(金) 08:51:47 ID:Labe7mgcO
>>27
まじか
知らずに使っていた…
オー恥ずかしい

ところでAH-C360って音質だけ考慮したらどのイヤホンと同等?
みんななら何円だったら買う?
29名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/18(金) 09:01:34 ID:h0m1hDRUP
>>27
結局どっちがいいんだろう両方共イヤーチップは交換しなきゃいけないとして…
30名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/18(金) 09:16:41 ID:AsJbvLh80
>>29
バランス重視ならCN01かCN14
ドンシャリ重視ならSHE3580か無印かHJF3

俺の中では総合ポイントは全部同じぐらい
31名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/18(金) 09:24:55 ID:pr0/FCBlO
>>28
C360てDENONのだよね?
俺4980円で買ったけど2400円くらいが無難かな。
籠もりは少ないけど音がやや団子で音の分離感はEP630より下。
スッキリ系の音傾向でも地味におとなしくFXC51的な高音の響きはない。
低音も量は出るけど出るけど並。
他とは比べられないけどドンシャリなのに無難すぎて地味かも。
32名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/18(金) 09:37:35 ID:Labe7mgcO
>>31
無難かあ
2800円で買ったから良しとしようかな
イヤピをハイブリにしたらなかなか好みの音になったからもうEP-630なんてアウトオブ眼中にしとこ
33名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/18(金) 09:47:31 ID:Hss8cp5HP
C350が断線したんでC360買ったらおとなしい音で驚いたっけな
ずいぶん違うなって
34名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/18(金) 10:15:26 ID:5bbquAVV0
EP-630って安いの今だけ?
試しに買って見たら予想以上に良くて
予備で買っておこうか迷ってるんだけど

35名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/18(金) 11:24:43 ID:AsJbvLh80
そういやSHURE掛けってなんでタッチノイズ低減されるの?
36名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/18(金) 12:08:25 ID:Labe7mgcO
耳の裏でずっと触れてるからだろ?
37名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/18(金) 12:23:44 ID:AsJbvLh80
どーも
38名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/18(金) 15:54:49 ID:mbJkWgIf0
>>1
でもterchって何だよwww
英語も出来ないのにラッパー気取りかよwww
>>18
こんどはEP630基地かよ・・・
>>29
Cn14かな
イヤピ交換しなくても良いぞ
39名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/18(金) 16:39:29 ID:h1VCzk/RO
ハウジングの周りに空気穴が開いてないオープン型のイヤホンを探してるんだけど全然見付からない…
↓みたいにイヤパッド付けても穴に被らないやつが欲しいのに
ttp://bbsp.net/?f=C12B6865
40名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/18(金) 17:01:02 ID:FZRDExlk0
>>39
酷い音でもいいなら HP-F120やRP-HV121はハウジング側に穴は無いよ。
その画像のように後方に空気穴。SHE3620〜362もイヤパッドは穴にかぶらない。

俺の場合 「オープン型でも音漏れ少ない機種」ってテーマで探し始めたけど、
その上記国産2つの音の悪さで今は挫折中 (´・ω・`)
SHQ1000は遮音性はいいらしいけど ノズルタイプなのがちょと心配。
41名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/18(金) 17:13:35 ID:fb8YhmQiO
>>39
SONY ステレオイヤーレシーバー MDR-E737LP
http://www.amazon.co.jp/dp/B0000AKXTB/


これなんてどう?
42名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/18(金) 17:20:11 ID:iDL2yueb0
>>38
あんたヘッドホンスレの住民なのに、あのMr.Terchを知らないのか?それともネタ?
国内、海外問わず、今のHeadphoenがあるのは、Mr.Terchのおかげだ。

偉大なるMr.Terchの肖像
ttp://plasticdrea.ms/post/26398515/terch-profilehi-my-name-is-larry-terch-i-have

ヘッドホン業界のほとんどの人間が、このMr.Terchの教えを今も大事に守っている。
Mr.Terchの教え(= Teach)だから、「terchしてくれ」になるわけだ。
彼のこと勉強してから出なおして来い!
4320:2011/02/18(金) 17:25:22 ID:n/NfaByr0
>>21
それぐらいのレベルなんですね
個人的にFX10と630LRが好みでの差ぐらいかなと感じて
その630LRよりいい旧525ってどんだけいい音するんだよって思った次第です
>>24
S1200は音が篭ると評価で見るのですが音の鮮明さはどうですか?
贅沢かもしれませんがFX10で聞こえなかった音が630LRで聞こえるとその音まで欲しくなってしまい・・・
44名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/18(金) 18:32:38 ID:h1VCzk/RO
>>40
SHE3620はデザイン含めて良い感じだね。探してみる。
>>41
これも良さそう。
昔持ってたE931はイヤパッド使うのに抵抗があったから、こういうタイプの物が気軽に買えるのは嬉しい。
45名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/18(金) 22:26:53 ID:oua6hn9Z0
>>26
あれは音場が特徴的というか最大の長所であり短所でもあるからあれを気に入ってる人は別にカマボコだから気に入ってるわけではない
室内で携帯ゲーム機や動画見たりごく一部の曲以外の用途なら100均と勝負できるかもしれないけどね

>>43
かなりこもるし曇るね
クリアさならCL521やEP630の方がいいかもしれないが低価格で低音重視のカナル型にクリアさを求めすぎるのは勘弁
46名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/18(金) 23:27:15 ID:oJudtRDiO
前スレでFX10みたいなイヤホンを探してた者だけど、騙されたつもりでCL34手に入れたよ。

うひょひょひょ!これかなりおれ好みの音じゃないか!さらに騙されたつもりでハイブリに取り変えたらなお一層よし!

教えてくれた人ほんとうにありがとうm(_ _)mなんでおれの変な好みをここまで見事に当てれるんだwそんなあなたと心中したい。
47名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/18(金) 23:33:07 ID:b8c9Pwjt0
騙されたつもりで買ってみろって言われたイヤホン買ったら騙された…
48名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/18(金) 23:45:36 ID:mbJkWgIf0
>>42
儀式ありがとうw

>>43
今Ex300が安くなってるからこれが良いかもよ
Amazonで2600位
元は5000円レベルだし解像度も高し
>>46
ぶっちゃけ俺の好みで勧めたから半分適当にいっtいや何でもないです
まあ何にしても気に入ってくれて良かったw
でも心中はお断り
>>47
あるあるwww
49名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/18(金) 23:49:34 ID:mpaMGtBt0
>>43
630LRがあまり評価されなかったのは525と傾向が真逆な音だったから。
で、S1200はいくらなんでも極端すぎるからまずはEP-630でいい
50名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/19(土) 00:16:04 ID:5rRfzUvy0
MDR-PQ5ってこのスレ的にどんな評価?
51名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/19(土) 00:32:22 ID:riZxygAL0
>>46
音質が良い悪いは別にして CL34の音作りはかなり個性的
この音質が気に入ればヘッドホンのM290もいけるはず
Beatles世代のロックとは相性良さそう。


なんかEP630とダイソー630ごっちゃになってるぞ君達
52名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/19(土) 00:36:07 ID:QK7uKWWh0
>>51
いや、あんただけだろ
5343:2011/02/19(土) 00:48:53 ID:mGi7mqLY0
>>45
すみません、低価格帯で無理かなとは思ってましたがここなら自分のニーズを当ててくれるかと
>>48
2000円オーバーですか・・・
イヤホンでは初めてですね自分は
ただ46の人のニーズを当てたのを見ると候補に入れたいですね
>>49
音の傾向で評価されないことってあるんですね

今回は勧めてもらったCL521・EP-630・EX300の3つを一晩寝てスッキリした脳で決めたいと思います。ありがとうございました
54名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/19(土) 00:54:22 ID:riZxygAL0
左様か。
55名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/19(土) 01:07:36 ID:IJD+Qgxy0
前スレからEP-630持ち上げられすぎだろ
56名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/19(土) 01:21:30 ID:tA9ZANpy0
いいやん、それよりも良いものならさらに良いってことだぞ。
57名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/19(土) 04:37:27 ID:v0IYByaY0
EP630かなりイイからな。
ただし、ニセモノもよく出回ってるから、買うときには注意なw
58名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/19(土) 06:21:22 ID:Tmn8IUMm0
>>57
この価格帯で偽物とかあるのか
59名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/19(土) 07:03:38 ID:vRa+7D0oO
新品で2000円しないものをわざわざヤフオクで買って偽物掴まされたー(泣)ってのもな
自業自得としか
60名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/19(土) 07:25:42 ID:f2fHJZhNO
ヤフオクはこわいよ
偽物かもしれないって割り切って使うものだなw
61名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/19(土) 07:32:36 ID:D4rqK0bq0
>>55
良い機種なのは確かだがあそこまで持ち上げるほどの機種じゃないし
どうもヨイショしてる輩はバイアスかかりすぎてて他のイヤホンをまともに評価できてないというか
そもそも他のイヤホンを複数買ってから言ってる奴はあまりいないように見えるのがね
このまま持ち上げていくと低価格ヘッドホンスレで言うアルバナライブみたいにアンチ大量発生してまともに話題にされなくなりそう

>>56
EP-630はかなり音場狭いからそっちの方向で上回る機種なんて腐るほどあるんだし
あの音嫌いな奴も多いはずだからそうと言えるとは限らないと思う
62名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/19(土) 07:37:44 ID:aRr7Ru7W0
たまたま合うやつが多かったからよく出てきてるだけだし誰もEP-630最高なんて言ってないし>>18は釣りだし
63名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/19(土) 07:38:29 ID:ebxaycsv0
楽天登録ショップで偽EP-630が売られていたのは有名な話だと思うが
知らないのも居るのか
64名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/19(土) 07:41:38 ID:+Gayzye80
       ●-、ナンバーわんイヤホンはFX25だわん
      r‘ ・ ●価格コム久しぶりに見たらアンチが荒らしてたわん
    /ヽ ` =='\
  ∠__ノ  |    ヽ
  | ̄|    UUてノ
65名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/19(土) 08:12:50 ID:riZxygAL0
イヤホンのフィルターってなんの役目があんの?
66名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/19(土) 08:29:53 ID:oAsI+hikP
ATH-CK300M無くしたからcn01かったよ
オーテクのより安かったけどおすすめされていたので買いました。音質はck300mに比べいいほうですか?
67名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/19(土) 08:30:00 ID:lAYz0YMaO
>>65
ホコリ除け
6846:2011/02/19(土) 08:55:52 ID:W8qb+PWeO
>>48
ほんとありがとうね!HJF3もどんなのかちょっと気になるから買ってみたいが、デザインが…。
>>51
別にビートルズは聴かないけどねw普段はPUNK系を聴くんだけどギターの音が丸くなって音圧が増すのがいい。(スレチだけどギターアンプはヤマハの音が好き)
…さてこれでやっとイヤホンしばらく買わずに済むかなと思ったら今度はヘッドホンが待ってるんですかwそのM290とやらもまた今度チェックしてみるよ!
69名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/19(土) 10:06:11 ID:6/Xo9kV5O
EP630は良い音を出すイヤホンではあるけど、ここまで持ち上げるのはどうかなって不満を感じる音のところもあって
どうせ持ち上げるならEP630よりEP650のほうが音に対する不満、要するに否定意見はいくらか解消されて良い気がする。
EP650はEP630とほぼ同じ音であって、わずかな音の差の部分でEP630より良い方向に音が鳴ってるわけだから
少なくともわずか500円程度の差でEP630を超える音を出してるイヤホンて事になるわけだし。
70名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/19(土) 10:11:14 ID:lAYz0YMaO
Creative インナーイヤー型イヤホン EP-830 EP-830-BK
カスタマーレビュー
★★★☆☆ 音の特性について
├2009/10/18
└参考になった(4中4人)
└Gmail-xxx
全体的にはSHE9700(旧型)と似た感じですが、9700よりはサ行の刺さりなく、上品な高音です。
癖を箇条書きにすると
'@結構ドンシャリ(人によっては低音が強く感じるかも・・・
'A音場はやや広め
'B歪は特に問題ないレベル
以下はあくまで個人的な意見
ipodではイコライザをラテンにすると好みの音になります (ipodではこの組み合わせがどのイヤホンで聞くより最強だと思ってるw)

71名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/19(土) 11:52:54 ID:aWuDv189O
EP650の方が630因りも音空間は拡がるのだがね。
72名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/19(土) 12:10:28 ID:f2fHJZhNO
結局は好みなのかね
73名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/19(土) 12:12:19 ID:v0IYByaY0
>>58
EP630の、偽物の一例。
http://fakeheadphones.com/fake-creative-ep630-review/01/2009/
http://forum.donanimhaber.com/m_35777713/tm.htm
数百円で買えるw
パッケージもソックリのとかもあるw

元々クリエーティブは、日本では海外ほどブランドが知れ渡ってないので、企業方針で商品数を絞って、原価ぎりぎりで売ってる。
日本で買える奴は、得してるって事だな。

前スレか前々スレ辺りで書いたはずだが、MDR-EX300の偽物を販売していた店がEP630も売り出したから注意しろってねw
Q&A欄に大量に(数百)購入していた日本の業者のやり取りも有ったから、いづれは日本のどっかの店でも売られるから、気をつけろとも注意もしたしなw
74名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/19(土) 12:42:22 ID:c/5FxdYKP
チョンメーカーなんてどーでもいいんだけど
75名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/19(土) 12:45:49 ID:Jo3Hcr7nO
豆ホン近くのイオンで490円だったから買うかなあ
76名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/19(土) 12:49:03 ID:v0IYByaY0
>>74
シンガポールだ
77名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/19(土) 13:02:14 ID:+Y0oUT+O0
>>74
お前は何も調べずに思いつきで嘘を付く最低のヤツだな
78名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/19(土) 13:14:40 ID:kqGuoD9w0
マイナーチェンジで低音増えすぎのダメホン、と噂のSHE9500を買ってみた。プラグが垂直なので後期型だと思う。
1680円くらいだったと思う。まず、思ったより音漏れがする。隠密作業には向かないかも。
イヤホンはあまり買わないけど、これで十分良い気がする。ボーカルなんかの中音域も良く鳴らしてる。

全体的に擦れたような音がする。サ行がややキツイが問題無い。サ行のキツさは、擦れから来るような。
ちょっと全体の音に違和感はあるものの、それが妙な音場を作ってて面白い。ただ、飽きやすい音かもしれない。
79名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/19(土) 13:17:42 ID:f2fHJZhNO
>>74
クリエイティブはそんなに好きじゃないが、韓国メーカーと言われるのは腹立たしい
80名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/19(土) 13:22:35 ID:8uYhEfxB0
>>73w

商品 Q&A(123) 番号 お問い合わせ/回答 会員 日付 状態

243178 偽物であることが判明しました。 jun**** 2011-02-15 未回答
  こちらの商品を大量に購入した者です。ソニー本社に確認したところ、こちらの商品は偽物であることが判明しました。
大量に購入して販売をしていたため大損害を起こしております。
日本では、偽物を販売した場合、罰則が厳しいため全ての返品を全て受けなければなりません。
販売を中止し、集めるだけ集めて御社へ返品をすることで検討しています。
数量は150-250台程度になる予定です。
この件、Gマーケット本部にも連絡を行ない、強く返金要求をさせて頂きます。
81名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/19(土) 13:28:39 ID:8uYhEfxB0
大量に購入して販売をしていたためw
82名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/19(土) 14:07:24 ID:+Y0oUT+O0
83名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/19(土) 14:17:11 ID:6/Xo9kV5O
自分>>69ですが
>>70
EP830はEP630とEP650のようなものとは別物なので
音的にも物的にも上位互換として同じに考えないほうがいいと思う。
とにかく自分は持ち上げるならEP630じゃなくEP650を持ち上げたいなと思う。
ただ結局この手の全体的な音のボトムの低い感じでピラミッドバランス、
スッキリとした音ではなく音の厚みと分離の良さの両方のバランス重視、
弱ドンシャリで柔らかくリスニング向きな音、
そういうのが好みじゃないなら
他の選択肢を選んだほうが良いとは思う。
84名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/19(土) 15:28:13 ID:zhpHryQe0
>>73
まじかよそんなこともあるんだな
85名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/19(土) 20:16:32.24 ID:nB1dEIxLP
ZERO AUDIOのZH-BX300買った
と言ってもレビューとかする能力も無いが
解像度イイってこういうことかな?mp3とロスレスの違いが分かる
ちょっとボーカル控えめな気がする
遮音性はいい方だと思う
さて、これって合ってる?
86名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/19(土) 20:21:22.19 ID:qum4FgcW0
>>85
だいたいあってる
87名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/19(土) 21:30:40.37 ID:nB1dEIxLP
>>86
ありがとう 耳の経験値が上がった
88名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/19(土) 21:41:12.73 ID:87CgeVK40
スマホのためにマイク機能がほしいんだけど
SHH9756ってSHE9700と比べてどう?
89名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/19(土) 21:42:12.52 ID:6FkYTrSU0
銅じゃないよ
90名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/19(土) 21:46:36.00 ID:dsFfCPQp0
ソフマップ行っても多摩ちゃんに会ったことがない

…と思ってたら携帯アクセサリ売り場にあった
盲点だったわ
91名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/19(土) 21:55:53.80 ID:H/hZo9rV0
>>90
まだ有るんだ
近所ではあった事無いや・・・Cn40が980円で売られたあとマトモなイヤホンが入荷してくれない

SE102届いた!
箱の大きさの割に中身小さくてワロタ
まだ聞けないけど楽しみだ
92名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/19(土) 22:15:54.58 ID:lAYz0YMaO
多摩ちゃんのイヤホンはヨドバシ梅田とタワレコNU茶屋町店で売ってるのを見たな
93名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/19(土) 22:23:07.70 ID:UuY0z9+90
>>91
どんな感じ?
なんかあまり低音でないらしいけど。
94名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/19(土) 22:31:24.79 ID:W8qb+PWeO
日本橋のソフマップでもたまちゃん売ってるよ
95名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/19(土) 23:16:47.20 ID:Lh6bmOUX0
ehp-ein110が気に入ったのですが、装着感、タッチノイズ、音漏れはどんな感じでしょうか?
また癖が強い(立体感がある?)とのことですが、慣れでなんとかなる範囲ですか?
評価や感想もあればお願いします
96名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/19(土) 23:21:00.57 ID:lAYz0YMaO
ELECOM カナルタイプヘッドホン Esfera エスフェラ ブラック EHP-EIN110BK
カスタマーレビュー
★☆☆☆☆ 音楽鑑賞向きではない
├2011/2/3
└ゆーい
音質:
全体的にエコーがかったようなぼやけた印象。
低音の主張が強く、再現性は高く感じる。ウーハーに耳を当てているような感じを連想する。ラジオを聴くと雑音や環境音が耳障りになるレベル。
高音は存在感を感じないくらいに大人しい。むしろ死んでいる。間違ってもジャズやクラシックを聴いてはいけない。
低〜中域で音がビビることがあり、ギターの音が歪んでしまってノイズにしか聞こえないこともある。ロックを聴くとえらい目に遭う事がある。
音の分離性が高く、それぞれの楽器の音を聞き分け易いが、特にメリットは感じられない。
装着感:
ユニットが大きすぎて人を選ぶ。
自分の場合、通常の装着方法では耳に入らなかった。上下を逆にしてようやく収まる。シュアー差しというやつ?
遮音性:
周りの音の遮蔽性能は低い。
また、音漏れもひどい。
総評:
音楽鑑賞向きではない。
ラジオや映像視聴向きでもない。
他の何かの音を聴くためのものなのだろう。
97名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/19(土) 23:22:19.45 ID:NpSv5Nr+O
気に入ったって、買うか試聴したんじゃないの?
98名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/20(日) 00:04:23.89 ID:Svlk3dp/0
>>93
今のところC311レベル
締まりも良いけどしたの方バッサリって感じ
まあまだ聞いたばかりだからよく分からん
99名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/20(日) 00:31:41.20 ID:ACdkxpg40
>音の分離性が高く、それぞれの楽器の音を聞き分け易いが、特にメリットは感じられない。

クッソワロタ
100名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/20(日) 00:32:10.13 ID:ev+i2ar00
>>95
装着感 悪い
タッチノイズ すごくある
音漏れ 少しする
慣れ 慣れない
総評 >>96に同意
101名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/20(日) 00:35:17.85 ID:5+wP4JB80
>>100
こういう評価を見ると敢えていきたくなるのをどうにかしたい
102名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/20(日) 00:35:37.79 ID:ySWB6Ox9O
立体感が出る音が嫌いなお方が多いのな。
圧縮音源で削がれて無茶薄くなってしまった音に退化されてしまった脳みそ。
103名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/20(日) 00:44:12.34 ID:/USwfRd90
EIN110は中域の癖さえなければなかなか良かった
104名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/20(日) 00:44:13.87 ID:ev+i2ar00
>>102
EIN110のこと言ってるなら立体感なんてないよ。癖が強いだけ
105名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/20(日) 00:46:35.93 ID:ySWB6Ox9O
そりゃ、単に上流が悪いからだろうなw
106名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/20(日) 01:25:29.96 ID:M2o15Wlc0
俺はこんな感じだな

装着感 普通、ただし個人差ありそう、俺は寝ホンに使える
タッチノイズ 普通
音漏れ 少しするけど俺音量だと電車で普通に使える
慣れ ?
総評 普通
107名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/20(日) 01:56:37.65 ID:fBLxaaCn0
オープンで良いのあるかな
カナルはギュッって詰められると耳痒くなるんだよな
CN40やRP-HJS150みたいのは痒くならないのかな
CN40が980円で買えたらなぁ
108名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/20(日) 01:59:27.91 ID:tIo3usHsO
>>107
MDR-E737
109名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/20(日) 02:00:03.52 ID:Zc2PFuRS0
スピーカー使え
110名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/20(日) 02:03:05.88 ID:fBLxaaCn0
>>108
どうもありがとう
テンプレ見てそれ検索したんだけど
PSP付属のイヤホンに似ててこれより良いのかな?
付属のは糞だったから
111名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/20(日) 02:03:40.45 ID:tIo3usHsO
>>109
マンションだったら近所迷惑だろ
112名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/20(日) 02:03:50.68 ID:5+wP4JB80
>>107
HP-NZ13
113名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/20(日) 02:06:57.66 ID:tIo3usHsO
>>110
プラグが銀色のヤツだったら別物だよ
114名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/20(日) 02:15:49.60 ID:fBLxaaCn0
違う奴なんだ
どうもありがとう

>>112
今度は耳が痛くなりそうw
115名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/20(日) 02:28:16.83 ID:ESCdz64M0
1000円のイヤホン買うなら付属でいいだろ
116名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/20(日) 02:31:24.02 ID:tIo3usHsO
>>115
その根拠は?
117名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/20(日) 02:33:17.64 ID:93DM4b5f0
>>104
eイヤホンで試聴したけど本当に変な癖があったな。
EIN100がすっきりしてて癖があまりない分余計にきつかった。
118名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/20(日) 03:31:23.23 ID:3ZUJa3kF0
EIN100を買わずに
EIN110買うのは愚の骨頂
119名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/20(日) 04:24:26.34 ID:zlYzqVc+0
1500円祭りのときにCN40を買ってみたんだけど、低音がきつく感じる。
あと、音がザラザラしてる感じがする。
5000円くらいまでで他の物を買おうかと思案中。

テンプレを見ると
癖の無い音(フラット)がいい → Aurvana In-ear CN40 CN01 EIN100
とあるけど、CN40ほど低音がきつくなくザラザラ感のない機種だとアルバナがいいのかな?
それとも、「高音重視」の機種の中から選んだ方が満足できそう?
候補の一つとしてたのは、低音が少ないと評価のあるFXC71/5なんだけど、
テンプレではドンシャリに分類されてるから迷ってきた。

アルバナとFXC71だとどっちが低音の量が少なくて締まってるんだろ?
120名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/20(日) 04:29:13.06 ID:93JpQD580
>>119
両方もっていたけどその意見ならAurvana In-earだな
低音はそれほど強くないし、中高音も綺麗にでるよ
ただしかなり高い高音はカットしてるので注意。
FXCシリーズは高音がきれいなのは認めるけど、
低音も強いのでイコライザーで弱めて聞いてる。
121名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/20(日) 04:41:12.88 ID:zlYzqVc+0
>>120
即レス、サンクス。

FXC71は候補から外すことにするよ。
15kHzあたりまでで満足できる(聞こえていない)だろうし、中高音が綺麗なのは魅力的だから、
初BAの期待感をもってアルバナにいってみようかな。

ありがとう。
122名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/20(日) 05:48:20.53 ID:j/IJo+p80
>>121
CN40は比較的フラットやや低音寄りで、FXC71は高音寄り
FXC71の低音がCN40より強いということは無い
中低音が少なめで低音はそこそこ出て締まった傾向になりブーミーさは無い
その代わり音は硬質なので中音から高音に掛けてトゲトゲしさは出る

BA型は繋ぐ機器で音の傾向がガラリと変わるから
Aurvana In-Earは出力が高い機器に繋ぐと低音が減って高音が伸びるけど
DAP程度だとまったりしたカマボコ傾向で音にキレが無くざらつきも残るし
低音も低いところは出ないが中低音が膨らみ気味でブーミーな感じにもなるので
好みの傾向から外れることは覚悟しておいた方が良い
123名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/20(日) 05:58:39.52 ID:zlYzqVc+0
>>122
あら…そういう風にも感じられる音なのか。

FXC71の低音がCN40よりも少ないのなら、アルバナを買っても未練が残りそう。
締まった低音を出すと中高音が硬質になるというのはイメージしやすいな。なるほど。

実は、鳴らせるのはDAP(HD20GA7)なんですよ…。
切れがないのは程度次第としても、ザラツキが残るのはちょっと気が引ける。
中低音の質も気になるし…。

詳しいアドバイスありがとう。う〜ん…悩むなぁ。
124名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/20(日) 06:08:32.78 ID:3ZUJa3kF0
まずCN40がザラザラの時点でなんかおかしい
低域もそこまで強くないだろ
高域がキンキンするならまだしも…

BA型はなんだかんだで扱いムズイし

FXC71の選択肢が無いのなら 
なおさらこのスレに希望のものは無いぞ…
125名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/20(日) 06:36:30.54 ID:sPBZRwYk0
イヤホンよりもDAP買いなおした方が良さげ
126名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/20(日) 06:39:36.79 ID:zlYzqVc+0
>>124
CN40はピアノやウッドベース等がザラザラ感じるんだけど、なんだろう?
カサカサ感というのかな。やすり掛け前の木材の手触りのような感じ。
それと、低音については量が多いと感じてしまうんだ。
例えばアコギの1〜2弦あたりは気持ち良いけど、それより下はより少ない方が好み。
特にベースやバスドラムはもっと抑え気味が好き。ボワっとした感じもするしね。
高音は気にならないなぁ。きっと聞こえていないんだな。
カスタネット等の木製楽器の響き方には艶が欲しいとは思うけど、そこまでは要求できないよね。

こうやって書いてみると、カマボコ型の鳴り方が好みなのかもしれない。
FXC71の低音がどの程度なのか…予算を上げられないから悩む。
もう一度好みの音を考えるきっかけになったよ。ありがとう。
127名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/20(日) 06:43:21.05 ID:zlYzqVc+0
>>125
そこは…ご勘弁ください。5年以上使ってるのに壊れる気配がなくて…。
イヤホンジャックがそろそろ怪しいけどw
128名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/20(日) 07:29:52.06 ID:3ZUJa3kF0
俺の知ってるカマボコはエレコムのIE10ぐらいだわ
オープンだけど
こいつはマジもんのカマボコ
そこまで音質悪くないし。
129名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/20(日) 07:37:36.78 ID:Pj9MVZ0w0
>>127
ワガママな奴だなあ
そういう前提があるんなら、こんなスレで相談してもムダだろ
130名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/20(日) 08:16:04.10 ID:93JpQD580
>>122
FXCが低音寄りの比較的フラットなんて初めて聞いたわw
まぁ、イヤホンの感じ方は人それぞれだけど波形データ見れば低音寄りのドンシャリだと判るはずだ。

http://sonove.angry.jp/Victor_FXC71/FR_Victor_HA_FXC71_70_ER4P.gif
赤いラインがFXC71で白いのが代表的なフラットのER-4Pだけど、
ご覧のとおりメッチャクチャドンシャリだりょ
131名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/20(日) 08:30:59.19 ID:tIo3usHsO
>>127
TDKのTH-EC40なんてどう?
132名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/20(日) 08:47:13.46 ID:Pj9MVZ0w0
>>130
自分の耳よりf特グラフを信じるビリーバーかよw
133名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/20(日) 08:48:09.97 ID:93JpQD580
>>129
なにいってんのお前
DAPの買い替えなんてスレチじゃねーか
134名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/20(日) 08:55:52.36 ID:3ZUJa3kF0
>>130
デジタルなやつだな

少しはアナログ(自分の耳のみ)に頼れよ
135名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/20(日) 09:00:47.62 ID:1/HUz55HO
耳の形でも質とかかわっちゃうのかな?
136名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/20(日) 09:08:00.87 ID:nvpNgepW0
自分の耳に自信がないからソースに頼るんだよいわせんな
137名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/20(日) 09:09:33.11 ID:93JpQD580
>>134
まずはFXCを自分の耳がフラットと感じることに問題意識を持てよ。
そしえtコライザーで1khを起点に少しずつ低音を落として50hzで-15ぐらいになるように調整して音楽を聞いてみ?
それで低音不足を感じてるようだったら、お前の好みはドンシャリなんだからフラット好みの人のアドバイスには向いていないよ。
138名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/20(日) 09:37:38.39 ID:3ZUJa3kF0
>>137
まずはJaneでも導入して IDの存在を知ることからはじめようぜ。

俺はそんなこと全く発言してねェ
139名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/20(日) 09:55:53.71 ID:93JpQD580
>>138
ああ、そうだったなNGIDに登録しておくわ
140名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/20(日) 09:59:51.15 ID:VbZKbF8i0
テス
141名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/20(日) 10:06:47.57 ID:1/HUz55HO
FXC71は試聴しても全然しっくりこないんだよね
多分中音が少ないからかもしれないけど
デノンのC710聞いたらこれは良い音だって思ったからデノンのイヤホンかったんだけど他はあんまりそうは感じなかった
多分人によって聞こえ方って全然違うんだね
だからフラットに聞こえる人がいても不思議じゃないとおもった
最後まで読んでくれてありがとう
142名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/20(日) 10:16:10.99 ID:tIo3usHsO
>>141
FXC71とC710を比べる辺り頭が残念賞な状態なのかなぁって思ったw
143名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/20(日) 10:35:02.43 ID:1/HUz55HO
>>142
比べたと解釈してる時点で頭おかしいとおもうけど
話変わってるの気づかなかった?
俺はデノンの音がよかったっていう話にね
710買ったとか書いてないし
読解力ないね
言いたいことはイヤホンの聞こえ方なんて人それぞれだって話だ。

本題だがCN40で低音が多く聞こえるなら
相対的にそれより低音が少ないのを選ぶしかないんじゃない?
つまりは高音重視をえらんだら幸せになれると思うっていうことだな
144名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/20(日) 10:36:31.10 ID:Pj9MVZ0w0
>>137
えー、テンプレにもある通りFXCの新シリーズは
高音寄りドンシャリでスレ内の意見はほぼ一致している
FXCをフラットと明言している人は、いない

脳内補完込みで無理やり解釈すると、>>122の発言が
「FXCが低音寄りの比較的フラット」と読めなくもないが
単発IDで突込みどころも多い以上、無視して構わない

お前さん一人が必死になって論破しようとしているだけだなw
オマケにf特グラフを根拠に「低音寄りのドンシャリ」なんて
ワケわかんない寝言をほざく点から、お前さんも>>122と同類だ
145名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/20(日) 11:08:14.35 ID:tIo3usHsO
>>143
FXC71とC710を比べてから買ったって書いてあるように見えるねwww
146名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/20(日) 11:11:09.38 ID:93JpQD580
>>145
FXC71はショップで色々視聴したイヤホンのうちの一つだったように読めるけどね
147名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/20(日) 11:17:37.95 ID:3ZUJa3kF0
>>146
とりあえずお前は間違って安価つけた俺に謝れよ…
148名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/20(日) 11:34:22.67 ID:/fjmjq8WO
そういう話は置いといて
>>119
の話からするとCN40からFXC71は俺はあまりオススメ出来ない。
FXC71は高音寄りではあっても低音もCN40より出ると思うのと
多分CN40のザラザラ感はD型イヤホン全般に感じるザラザラ感かも知れないから
CN40にそれを感じるなら他のD型買ってもBA型よりは多少それを感じるかも知れない。
だからBA型のアルバナ買ってしまうっていうのが良いんじゃないかと思う。
それかZERO AUDIOのBX500(BXで型番合ってる?)あたりか。
この手のBA型はコードの間にボリューム挟んでDAPの音量上げて
挟んでるボリュームの音量を絞ると低音量はうんと減らせるから
低音減らしたいならこのやり方が使えるかも。
149名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/20(日) 12:43:17.45 ID:te4wsPNdP
少し前にあった雑誌の付録イヤホンはどんな感じだったんだ
150名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/20(日) 12:44:18.49 ID:Svlk3dp/0
物凄く曲を選ぶって散々既出だろ
151名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/20(日) 13:03:45.66 ID:dk0ENFcd0
>>149
質音のヲジラ
152名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/20(日) 13:18:38.55 ID:K1vX+22t0
パナのHJE150てどうですか?
153名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/20(日) 13:22:14.35 ID:Svlk3dp/0
現verはゴミ
154名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/20(日) 13:38:06.40 ID:nvpNgepW0
ID真っ赤になるほど必死になって深夜に煽り合いとか真性のゴミだな
155名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/20(日) 14:28:57.02 ID:FMfjFOlH0
このスレ的にCN40以外でCN40並に音場広いイヤホンはなんでせうか・・・
教えて下せぇ
156名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/20(日) 14:51:54.09 ID:tIo3usHsO
>>155
TDK TH-EC41
157名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/20(日) 15:19:04.38 ID:1/HUz55HO
>>156
それよく出てくるがどんな感じの音がでるんだい?
158名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/20(日) 15:29:44.27 ID:tIo3usHsO
>>157
簡単に言えばバランス型ドンシャリだよ
159名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/20(日) 16:14:19.17 ID:NpummBzk0
ジョギングの時に使いたいんだけど外の音がそこそこ聞けて耳から外れにくいイヤホンってどんなのがある?
カマボコかドンシャリで、なるべくなら安いもので
160名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/20(日) 16:22:59.99 ID:j/IJo+p80
>>130
>>CN40は比較的フラットやや低音寄りで、FXC71は高音寄り
日本語読めるかい?

一時期ソノベさんとこのf特だけ見て「FXC71は低音が強い」と騒いでるものいたけど
振動板が小さなFXC71では圧力のある低音は出せないから
XBやCKS、タマちゃん辺りの低音が強い機種は言うに及ばず
EP-630やSHE9700、CN40辺りの機種と比べても体感的に低音が少ないのが分かるから
実際に使ったことがあれば「f特だけじゃ当てにならんな」と思うはずなんだがな
161名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/20(日) 16:33:02.41 ID:zlYzqVc+0
遅くなったけど、皆ありがとう。

FXC71の低音は、締まってるけど量は少なくないといったところみたいだね。
試聴できたらいいんだけど、近隣でイヤホンの試聴できる店がなかなか見つからない。
TH-EC40は高音控えめとあるけれど、低音はどうなんだろう。
フラットと言われているCN40でも多めと感じる耳には気になるところ。
ZH-BX500は初耳だったからネットで調べてみた。
アルバナと同じような機種みたいだね。BX500は予算オーバーなのでBX300になりそう。
アルバナよりも新しいだけにより良いのかもしれない。気持ちが傾いてきた。

色々とお勧めを教えて貰って、BAが合ってるように思えてきた。
アルバナとBX300で悩んでみよう。
相談してよかったよ。朝早くから付き合ってくれてありがとう。
162名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/20(日) 16:34:19.61 ID:j/IJo+p80
>>159
スポーツ用のイヤーハンガー型イヤホンなら各社から低価格なのが色々出てる
ttp://www.e-earphone.jp/shopbrand/005/P/

耳に合うか合わないかは個人差もあるし
以前廃人が纏めてレビューしてたからそういうのを参考にすると良いかもね
163名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/20(日) 16:36:46.11 ID:yLjMWhPw0
>>159
とりあえず、カナル型は車が近づいてきても分からなくて危ないという
blog記事はよく見かけるな
164名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/20(日) 16:53:30.46 ID:CGE7+VVP0
車が近づいてきても気づかないってよく聞くけど
どんだけボリューム出して聴いてるんだって思わさるんだが。
165名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/20(日) 17:00:47.28 ID:1/HUz55HO
普通の音量ならプリウスじゃない限りは気づくよね
166名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/20(日) 17:13:54.69 ID:XGd0tn680
カナル使ったことある?
167名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/20(日) 17:24:14.41 ID:A4aGTkEe0
ホモじゃないのでまだです
168名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/20(日) 18:42:56.23 ID:93JpQD580
>>160
日本語が読めるからそういってんだよ。
むしろ日本語の書き方勉強しろ。
あとな音圧と低音を一緒にすんな。
169名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/20(日) 18:54:32.51 ID:/fjmjq8WO
>>161
BX500オススメしたのは自分だけどBX300はオススメしないよ。
低音が少なくて中音と高音が綺麗なのはBX500。
BX300だと低音多く感じてFXC71より良くないかも。
それとアルバナはアルバナ2のほうが低音寄りだから買うなら普通のアルバナのほうがいい。
170名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/20(日) 18:57:24.38 ID:M4mLUQto0
>>161
fxc71の音は高音キュピーン!低音ドン!て感じだからな。
ボーカル音域は(アルバナなどの低価格BAと比べると)多少引っ込むように感じられるかも。
CN40のざらざら感はアレがCN40の味だと思ってる。
>>168
正直あんたのほうに読解力が不足してる希ガス。
171名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/20(日) 19:01:40.13 ID:1/HUz55HO
>>170
もうFXC71はいいだろ

味だとしても好みがあるから仕方ないね

それよりも気になるのは希ガスの意味を知ってて使っているのだろうかということだ
172名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/20(日) 19:54:50.67 ID:zug9UIWO0
FXC71の低音については、迫力はないけど量は多いと感じるな
CN40より出てないっていう人はしっかり装着できてないか、
低音がボワつく機種(多分ほとんどの低価格帯はこれ)に慣れちゃってるか
のどちらかだと思う
173名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/20(日) 19:56:16.11 ID:M4mLUQto0
希ガス……周期表で18族に属する安定した元素の事。He、Ne、Ar、Kr、Xe、Rnが該当。
なお、少し古いネットスラングになるが、「気がする」という言葉を縮めて「希ガス」と使う事もある。

最近のshe9700って駄目になったらしいけど実際どうなのよ。
174名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/20(日) 20:16:22.89 ID:OwbgSeuE0
新旧持ってたけど、正直あまり変わらないと思う。
マイナーチェンジ知らずに断線後買い直して、「そうそう、こんな感じの音」って思った。
でも新旧同時に比較出来てないから信じるも信じないも任せます。

ちなみに新しくなってプラグの形が変わった。旧のほうが良質だったと思う。その分、本体のL/R PHILLIPS の印字は消えにくくなった。
古いほうは1週間以内で片方が完全に消えた。
175名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/20(日) 20:19:12.34 ID:P8lZpRAJ0
>>164-165
俺も今までそう思ってきたが、Image X10使ったら考えが変わった
車やバスが目の前に来るまで無音に感じるレベルだった
ep710みたいなタイプなら低価格機でも同じ体験してもおかしくない
176名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/20(日) 20:23:57.16 ID:1/HUz55HO
>>175
遮音性良すぎても怖いもんだね
177名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/20(日) 20:40:40.62 ID:avS8Z0mR0
>>175
耳栓の代わりとして、十分使える性能ですか?
だったら、チップだけ買いたい。
178名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/20(日) 20:43:44.51 ID:/tRA7w1g0
遮音性高くてshure掛けできる5k前後のものを探しています。
最初はse102を狙ってましたが、低音が出ないというレビューがあるので悩んでいます。
他にオススメの機種があれば教えてください。

se102持ってる方ウォークマンで低音増やしたら出ますか?
179名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/20(日) 20:53:48.02 ID:7RpyiO7nO
>>178
イコライザで低音持ち上げれば必要量は出る
それでお前さんが満足する量かまでは分からん
180名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/20(日) 20:54:36.37 ID:1/HUz55HO
>>177
耳栓買ったほうが良いと思うが
181名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/20(日) 21:01:31.00 ID:fc7iMsSs0
>>177
この間耳栓代わりになるかと思ってSHUREの黄色いフォームチップを持って
煩い場所に行って見たら、穴から音がガンガン入ってきて全く遮音性が無い事が分かった
しかも特定音域がチューブ部分で反響するのか余計に五月蝿く感じた
素直に100均の耳栓でも使った方が良い
182名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/20(日) 21:05:30.80 ID:5KV3YQLX0
wwww
183名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/20(日) 21:26:56.87 ID:XUH6v5oKP
>>904
これが小学生のおっぱいかよ・・・
12歳の乳とは思えんな・・・
184名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/20(日) 21:27:37.92 ID:A4aGTkEe0
ひでぇのがきたな
おい
185名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/20(日) 21:27:49.46 ID:XUH6v5oKP
誤爆
186名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/20(日) 21:29:02.00 ID:PMJoIYrn0
その誤爆、kwsk
187名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/20(日) 21:37:59.56 ID:ACdkxpg40
>>183
頼む。kwsk
188名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/20(日) 21:40:33.40 ID:tIo3usHsO
>>186-187
他の板でやれ
189名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/20(日) 21:43:13.00 ID:H1oWtZ3OO
ポータブルAVのスレといい、変態ばっかで安心したわ

BAも低価格帯に侵入してきたし、これから見物たな
190名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/20(日) 21:46:39.61 ID:A4aGTkEe0
コピペだしな
191名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/20(日) 21:46:49.79 ID:P8lZpRAJ0
>>177
何考えてんのか知らんが単体で使うとそもそも穴空いてるからつけなくてもかわらないし
他のイヤホンに付けてもあの形状はそこそこ奥まで突っ込まないと真価を発揮しないから買うだけ無駄
耳栓買うかX5かX10買え
192名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/20(日) 21:47:17.41 ID:8hSQSsWG0
AV間違い?
193名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/20(日) 21:48:14.75 ID:avS8Z0mR0
>>181
人の声だけが聞こえるのなら、それでいいのですが、どうですか?
194名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/20(日) 21:50:19.76 ID:P8lZpRAJ0
>>193
それならノイズキャンセリングイヤホンの方が良いが
195名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/20(日) 21:57:33.88 ID:avS8Z0mR0
>>191
100円のスポンジのは、直ぐにだめになるし、
水泳用のプラスチックみたいな物を使ったら、起きた時奥まで入りすぎて、
ゆっくり取ったのですが鼓膜が破れて、出血してしまいました。
完治したので良かったのですが。

それからというもの、寝る時にはかカナルイヤホンをしていますが、
音質には全くこだわりませんので、安くて遮音性の高いものはありませんでしょうか?

>>194
ノイズキャンセリングイヤホンでは、重苦しくなって、睡眠の邪魔にはなりませんでしょうか?
196名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/20(日) 21:59:29.64 ID:P8lZpRAJ0
>>195
どういう環境なの?
197名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/20(日) 22:04:03.46 ID:avS8Z0mR0
>>196
環境というよりも、無音でないとなかなか寝付けないです。
遮音すると、調子がいいです。
198名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/20(日) 22:06:04.08 ID:lWS2gTHq0
つ耳栓
199名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/20(日) 22:11:25.58 ID:rXRBDod4P
>>198
いやいやwwwそれは流石にかわいそうだよ
運悪ければ完治しないんでしょ?
200名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/20(日) 22:12:13.65 ID:tIo3usHsO
>>197
これ買え
科学の耳せん サイレンシアABプラス
http://www.amazon.co.jp/dp/B0040IYSSS/
201名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/20(日) 22:12:28.26 ID:M4mLUQto0
低価格帯ならfxcシリーズを本体ごと買うとか、se102を本体ごと買うか、
安くないけどエティモのどれかを買うかだな。
おすすめはfxc51。入手性もいいし、そこそこ安いし。
202名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/20(日) 22:15:12.90 ID:A4aGTkEe0
指でも突っ込んどけ
203名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/20(日) 22:15:28.86 ID:93DM4b5f0
>>183
おいこれスラッシュメタルスレでも見たぞ。
流行ってんのか?
204名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/20(日) 22:21:51.64 ID:3ZUJa3kF0
ID:93JpQD580

本日のマジキチID
205名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/20(日) 22:49:06.14 ID:Svlk3dp/0
>>178
やってみたが普通に出る
だが低音欲しいなら諦めた方がいいな
どう見ても中音〜高音重視

まあ個人的にはとても満足してるけど
コードが重いのがな・・・
206名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/20(日) 23:07:07.14 ID:NpummBzk0
>>159だけどいろいろ情報ありがとう
>>162のサイトとかを参考に探してみる
207名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/20(日) 23:16:02.34 ID:/tRA7w1g0
>>179>>205
ありがとうございます。
208名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/20(日) 23:49:41.76 ID:/fjmjq8WO
>>178
シュアーくらいの遮音性に低音っていったら低価格じゃFXCシリーズしかないね。
で低音多いのはFXC51で71は少ないからFXC51なんてどうだろうか?
実際FXC50と51と70でウォークマンのSでもAでも使用していたけど音の相性は良いと思う。
イコライザやサラウンドとの相性がFXC50やFXC51とウォークマンはなかなかいい感じだと個人的には思う。
209名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/20(日) 23:52:04.45 ID:/fjmjq8WO
ああでもFXCはシュア掛け出来ないか。
これは失礼
210名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/21(月) 00:18:40.20 ID:/OzKUvk90
>>209
やろうと思えばできる。
victorの字が逆になるけど。
211名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/21(月) 00:22:18.62 ID:a/mfzK8v0
俺のFXC50はJVCだからシュア掛けすると
つΛr
になるな
212名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/21(月) 00:26:30.44 ID:zwTG1Vzq0
>>210
おまえのFXC71はVICTORのロゴになってんの?
レアじゃん。
213名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/21(月) 00:26:38.80 ID:BwekL+3V0
魔のAH78思い出した
SEX∀の魔力はヤバイw

やっぱり良いイヤホンで比べると値段に音は比例するのな
BX500が欲しくなってきたw
214名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/21(月) 00:34:02.19 ID:TvTqYdkIO
>>178
2000〜3000円でいいんだったら、つ「パイオニア SE-CL531」
215名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/21(月) 01:16:55.11 ID:jumF7ltVO
BX500は音に関してD型と違う音を求めるなら、いかにもエントリークラスのBA型の音らしいものとして適度に突き詰められていて最適だし
使い勝手のほうは変な欠点がどこにも無くて、シンプルイズベスト過ぎてかなり良い。
シュア掛けしなくてもいいけどしやすいし、
して使うとタッチノイズは完璧に気にならない(しないとタッチノイズは他のカナルと同じくそれなりにある)。
イヤーピースも純正がちゃんとした作りだから変える必要が特にない。
耳の形がごく一般的ならファインフィットやハイブリッドや丸七やコンプライなどの他のイヤーピースより純正の音がおそらく一番良い。
コードもクセがなく柔らかいし長さも短すぎず長すぎず丁度良い。
LとRが小さい突起をLにだけ付ける事で手触りで分かるようになってる。
遮音性もしっかりしてるし音漏れもほとんどないから電車使用で音量上げてもぜんぜん平気。
プラグはL字なのがどうかとは思うけど個人的に特に問題なし(これが唯一の欠点かも)。
音は自分の場合低音好きだからイコライザで低音だいぶもち上げて丁度良いくらいの感じだけど
これがもし7800円じゃなくBX300と同じくらいの5000円以内で買える日が来たら
低価格イヤホンの何かが覆されてもおかしくはない代物だとは思う。
216名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/21(月) 01:20:29.51 ID:nJQ1711E0
SHURE製品とC311以外はSHURE掛けしたら音質低下しねぇ?
217名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/21(月) 01:21:55.08 ID:TvTqYdkIO
>>216
しないよ
218名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/21(月) 01:31:26.71 ID:nJQ1711E0
そうか
ならばSHURE掛けできる、し易いタイプの形状とし辛いタイプの形状を教えてください
219名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/21(月) 01:37:51.35 ID:zwTG1Vzq0
>>218
そこまでShure掛けにこだわるならShureいっちゃいなよ!!
SE425いっちゃおうよ!
SE535いっちゃおうよ!

SHUREのイヤホンを語るスレ Part48
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/av/1297000047/
220名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/21(月) 01:50:16.40 ID:nJQ1711E0
>>219
SE535は人の声が生にしか聞こえんらしいな。
221名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/21(月) 02:08:53.26 ID:DrrejPd00
そりゃ5万も出して糞とは言えないだろ
222名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/21(月) 02:37:40.79 ID:nJQ1711E0
多分イヤホンに関しては1万超えれば音質差は好みだと思うんですよ。
223名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/21(月) 02:39:11.44 ID:qFnmsQ5X0
>>222
その通り。
224名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/21(月) 03:14:06.95 ID:JE36+Ltg0
>>218
普通に考えれば分かるだろ
225名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/21(月) 03:45:04.99 ID:7Y09m+pj0
まあ確かに
XB20/40あたりをSHURE掛けしてる奴見たら指さして笑ってやるな
226名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/21(月) 03:46:51.30 ID:nJQ1711E0
>>225
お前俺の部屋覗き見してた…?

まぁ棊子麺ってこと思い出した瞬間外したけどw
227名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/21(月) 07:43:57.11 ID:+PrC/ui0O
まだSHURE掛けしてる人見たことないな
友達には布教してるのだが誰ひとりとしてやってくれない
@北の大地
228名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/21(月) 08:45:58.32 ID:zRqWZkJR0
だって格好悪いやん?
229名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/21(月) 09:00:16.01 ID:nJQ1711E0
カタログの豆知識欄にはむしろかっけー扱いだけどなw
230名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/21(月) 10:24:37.44 ID:+PrC/ui0O
イヤホンなんだし
タッチノイズ&足音軽減>>>>>>>かっこよさ
でいいとおもう
むしろかっこいいし
つか髪で見えないし
231名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/21(月) 15:22:51.05 ID:qPSQnoDU0
候補はEP-AVNER2、BX300、K324Pです。
遮音性が高くてドンシャリのやつ教えてください。
232名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/21(月) 15:32:42.67 ID:BwekL+3V0
EP630
FXC71
233名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/21(月) 15:48:43.22 ID:ApNHV7bJ0
>>231
その中では辛うじてK324P
ただしオークションは贋物だらけだからちゃんとした店で買えよ
234名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/21(月) 15:51:44.99 ID:aX7bU4b30
今頃K324Pの本物ってほとんど手に入らんぞ?
オクはもちろんだけど
尼もほぼ確実に偽物だぞ。念のため。
235名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/21(月) 16:09:46.37 ID:TvTqYdkIO
>>231
TDK TH-EC41
パイオニア SE-CL531
236名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/21(月) 17:34:44.01 ID:a/mfzK8v0
>>231
HA-FXC51
237名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/21(月) 18:52:45.38 ID:CXDUMXMPO
昨日秋葉のヨドバシに行ったらCN45があったから買ってきた
結構いい感じだ
238名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/21(月) 21:19:00.71 ID:++AZP2eR0
TH-EC41ってタッチノイズはどんな感じですか?
オーバルコードって持ってないんで
239名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/21(月) 21:21:58.58 ID:a/mfzK8v0
EC31はタッチノイズがひどかったからEC41も酷い気がする
240名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/21(月) 21:28:47.51 ID:bUfLuVJp0
>>237
kwsk
241名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/21(月) 21:28:57.60 ID:TvTqYdkIO
>>238-239
タッチノイズは酷くないよ 改善されてるよ
歩行時の音揺れもないし
242名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/21(月) 21:44:38.51 ID:BZa9M8teO
耳掛すればほぼ無い。
平たくてかけやすいよ。
コードに癖がつきにくいのも良い。
音は他のと併用するなら面白いと思う。
243名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/21(月) 21:56:40.35 ID:xzNDrTWnO
>>240
前スレにも購入報告ありますぜ。

>>237
レポートヨロシクです。
244名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/21(月) 22:03:25.75 ID:++AZP2eR0
>>241>>242
サンクス
今度買ってみます
245名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/21(月) 22:34:59.71 ID:CXDUMXMPO
長文失礼

>>240>>243

端的に言えば、CN40を土台にCN01を足した感じ
中高音はCN01のような元気よさがあって、解像度が上がった気がする
低音はCN40のような質のいい音で重低音もある程度出る
ただし、量はあまり多くなくて高音の元気よさに多少押されてる感じがする
音場はCN40とほぼ同じでまぁまぁ広い
形状はCN01のようにすっぽり耳に入る形で音漏れや遮音性もCN01より若干良くなった程度
形的に寝ホンもなんとかなりそう
shure掛けした方がいいかも、装着感が良くなる
イヤピはペラペラなので交換推奨
…こんな感じかな
246名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/21(月) 23:04:23.27 ID:a/mfzK8v0
>>245
IDが全部大文字だな

CN45は結構良機種か
247名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/21(月) 23:11:46.82 ID:qf5i6zpp0
>>246
もうちょい価格が下がれば買いなんだけどな
248名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/21(月) 23:24:29.25 ID:BwekL+3V0
>>245
やっぱり良い感じなのか・・・気になるな
249名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/21(月) 23:35:44.72 ID:020cCdNQ0
            ___
           ,r'     `ヽ、
          ,i"        ゙;
          !.(●)   (●),!
          ゝ_      _,r''
         /  ;;;;;;  ・・ ;;;;) <気にしない〜♪
         /          (_
        |    f\ トェェェイノ     ̄`丶.
        |    |  ヽ__ノー─-- 、_  )
.        |  |            /  /
         | |          ,'  /
        /  ノ           |   ,'
      /   /             |  /
     _ノ /              ,ノ 〈
    (  〈              ヽ.__ \
     ヽ._>              \__)

250名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/21(月) 23:38:38.67 ID:BwekL+3V0
ちくしょうこんなので・・・っ
251名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/21(月) 23:58:38.23 ID:ZwVBEVhV0
このスレで良かったのか迷ったけど、今日フラフラとビッグで特売¥4980 MetroFi 220買ってきた。
これって今こんなに安いの?
252名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/22(火) 00:02:03.86 ID:Mp0oR9/BO
>>251
Ultimate Ears MetroFi 220 MF220
http://www.amazon.co.jp/dp/B001V7Q2FI/

価格 \11,634
参考価格 \12,800
OFF \1,166(9%)


やったね!
253名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/22(火) 00:37:31.06 ID:7CJ+nfFp0
252
ありがとう 高級棚見たら置いてあったので・・・物は最近買ったSE105よりフラットだけど低音高音出てるし確かに良いわ
一応ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1365368.jpg
254名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/22(火) 00:50:17.22 ID:7CJ+nfFp0
>>253
SE105よりフラット×
SE105より篭りがあるけど、低音高音がバランス良く出てて気持ちよく聞かせてくれる○
つたないレビューですみません
255名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/22(火) 00:57:24.86 ID:Oj8UqLMD0
>>245
CN40より外耳が痛くなくて音質が良いなら欲しいな
256名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/22(火) 04:12:36.58 ID:z/fPBhSK0
FXC51がSHE9850ぽい音が出るように調整したFoobar2000用のイコライザープリセットを作ってみたんで試してくれ。
多少低音が強めな気もするけどまぁ無理やりダイナミック型をシングルBA風にしてるということでご容赦。

http://www5.puny.jp/uploader/download/1298315396.LZH
パスワード: fxc51
257名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/22(火) 05:39:47.44 ID:59RMa5nq0
これが人生最後に見たLZHである
258名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/22(火) 06:48:21.05 ID:opzYGjkd0
>>254
SE105ってなんだ?
259名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/22(火) 07:19:43.52 ID:H5cEUk8i0
>>257
何でだ!!!
260名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/22(火) 10:47:05.30 ID:kHV/2SvS0
お前ら カナルの低域がなんかおかしい時って
口開けたり閉じたりしてるよな?

口開けたときに極端に低域が減ってたら
絶対にそのイヤピは使わない
261名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/22(火) 10:55:59.91 ID:MUb3Wo4GO
やべぇ鼻糞みみくそ、あとめくそも掃除しないと
262名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/22(火) 11:32:21.42 ID:MSZdcQDRO
>>260
急になんのはなしだ
263名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/22(火) 11:36:16.27 ID:kHV/2SvS0
>>262
いや、俺以外にもやってるやつ居るのかなぁって

俺の中では唯一の確認方法なんだが…
264名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/22(火) 11:40:40.90 ID:Mp0oR9/BO
薮からスティックだなw
265名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/22(火) 11:45:59.21 ID:kHV/2SvS0
大・ルー柴か。
266名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/22(火) 11:50:00.24 ID:MSZdcQDRO
入れただけでだいたいわかるかな
俺は左右の穴の大きさ違うから割と繊細に違いがわかる
ハイブリだとどっちの穴もいい感じに入ってくれる
267名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/22(火) 13:03:12.63 ID:ySiAw4350
かまぼこかフラットのイヤホンでおすすめある?
268名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/22(火) 13:30:25.05 ID:Mp0oR9/BO
>>267
TH-EC40
MDR-EX310
269名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/22(火) 15:43:12.09 ID:yyNq00HgO
田舎で近所にCreative扱ってる店自体ないってどういうことなの…
EP-630欲しいのにいいぃもういいHA-FXC71買っちゃう
270名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/22(火) 16:21:53.22 ID:Mp0oR9/BO
271名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/22(火) 16:48:31.60 ID:k3YCuMU4P
アマゾンでもCX300は偽物あるって上にあるけど
EP-630は大丈夫なの?
なんかやけに安いのでちょっと不安なんだけど
272名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/22(火) 16:50:24.39 ID:eg+GzfTf0
>>267
EX310
CN40
アルバナ
273名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/22(火) 16:58:31.44 ID:Mp0oR9/BO
>>271
EP-630が安いのは単なるバーゲンセール
274名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/22(火) 17:06:44.27 ID:CbWKBPmH0
>>271
Amazon自身が販売してるのはまず間違いなく本物と考えていいんじゃないかな
さすがにあれだけの大手がわざわざ偽物を取り扱うこともないだろうし

でもマーケットプレイスは偽物だらけだから怪しいモノは避けたほうがいい
今あるAKGのK324Pは明らかに偽物なのにランキング上位に残ってて腹立たしい…
275名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/22(火) 18:23:26.76 ID:MSZdcQDRO
ヨドバシ札幌にCN45いたわ
でかいな…
276名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/22(火) 19:09:37.44 ID:N6xTCtxh0
クリストで送料無料で買えるインナーイヤーのEP-480って、どうかな?
だれか人柱希望する


Creative EP-480 SEはソフトな装着感のフォームイヤパッドを付属したイヤフォンです。 シンプルなモデルながら、音質にもこだわり、ドライバーには15mmネオジウムマグネットトランスデューサーを搭載、オーディオプレイヤーから再生される音質を損なうことなく再現します。
左右イヤフォンのケーブルは同じ長さのY 字型ケーブルとなります。

http://jp.store.creative.com/products/product.aspx?catid=437&pid=18009&nav=0
277名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/22(火) 20:46:41.53 ID:eg+GzfTf0
自分で買うっていう選択肢は無いんですね、わかります

>>275
続々と売られてるな
近所にはまだないや
278名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/22(火) 20:53:18.96 ID:Mp0oR9/BO
Creative イヤホン CreativeEP-480 ブラックモデル EP480-BK
http://www.amazon.co.jp/dp/B000FS2348/

再入荷見込みが立っていないため、現在ご注文を承っておりません。
279名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/22(火) 21:21:07.61 ID:PseI7Kyi0
>>276
これは買わないほうがいいと第六感が・・・
280名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/22(火) 21:38:03.26 ID:1kurB4Za0
今はストア専門品にな変わったんじゃねえの
281名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/22(火) 22:12:26.32 ID:kHV/2SvS0
って言うかンなもん聞いたことすらねェぞww

16号みたいなやつだな…
282名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/22(火) 22:30:15.62 ID:1kurB4Za0
>>281
ストアHPにバグあって、
ヘッドフォンからなら表示されても、
製品情報からなら表示されないからじゃねえの
283名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/23(水) 00:13:45.89 ID:5coLsvKY0
>>267
CKM70
284名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/23(水) 01:46:47.26 ID:cJKetEJv0
285名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/23(水) 02:03:42.03 ID:7TiSxqrn0
RP-HJF3なかなかいいね
解像度は十分クリア、メインのCN40より低音が厚いので使い分けてる
ハウジングがかなり小さく耳への負担がほぼないのもいい
値段的に頑張りを感じられる出来
286名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/23(水) 02:42:30.68 ID:GP40vNy2O
>>276
オープン型好きだから買ってみようかな
というかこれの存在に全く気が付かなかったのがなんかショックだ

こういうのならクリエイティブのDAPについてたりしないのかな
あれはカナル(EP-630)だっけ?
287名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/23(水) 07:54:19.96 ID:Y8ceji8q0
>>285
他のレビューとかも見てるとかなり良さそうな感じだね
価格。こmで294円だからものすごいCPだね
アマゾンは高いけどね
288名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/23(水) 09:10:11.90 ID:VGYiLVrkO
>>286
もう どこにも売ってませんよ
289名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/23(水) 09:14:26.28 ID:Y8ceji8q0
>>288
なぜ?????
290名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/23(水) 09:26:16.65 ID:VGYiLVrkO
>>289
生産終了してるから
291名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/23(水) 09:32:46.54 ID:8tDse7kJ0
292名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/23(水) 09:33:36.12 ID:Y90uq5+o0
クリエイティブストアで買えるね
293名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/23(水) 09:34:51.21 ID:Y90uq5+o0
294名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/23(水) 09:36:37.08 ID:8tDse7kJ0
負けたっ・・・w
本体が大きいらしいので気を付けて。
295名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/23(水) 09:40:13.29 ID:VGYiLVrkO
>>293
購入のところをクリックしても何もならないんだけどw
296名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/23(水) 09:46:36.88 ID:Y90uq5+o0
>>295
色を選ばないと先に進めない
297名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/23(水) 09:51:05.78 ID:VGYiLVrkO
>>296
色を選択する項目が存在しないんだけど
298名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/23(水) 09:56:19.84 ID:fs/BMkBY0
>>297


1,980円

在庫状況
 カラーブラックホワイトフリー               ←ここ!
    購入
299名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/23(水) 09:57:17.00 ID:VGYiLVrkO
EP-650で購入のところをクリックしたらカートのページに行ったんだけど、マジでEP-480売ってないんだろwww
300名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/23(水) 10:00:07.21 ID:VGYiLVrkO
>>298
在庫状況
フリー
としか書いてないけど
301名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/23(水) 10:00:52.54 ID:Y8ceji8q0
>>299
俺はいけた
302名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/23(水) 10:02:56.72 ID:Y90uq5+o0
>>297
ブラウザ変えてみたら?
IE8とopera11.1で確認済み
303名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/23(水) 10:04:39.47 ID:VGYiLVrkO
携帯電話でやってるんだけど
304名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/23(水) 10:09:27.31 ID:Y90uq5+o0
Oh…
305!ninja:2011/02/23(水) 10:12:35.90 ID:aH3KAM3rO
306名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/23(水) 10:13:49.16 ID:q/H7X6uT0
>>303
ここでも出来る

ご注文用電話番号: 03-3256-5577
営業時間:9:30-12:00 / 13:00-17:45(平日のみ)
307名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/23(水) 10:33:03.77 ID:Afvc7gv30
>>285
HJF3やCN14のようなビジュアル重視だと
スイーツ()にこの音の深みが理解できるのかしら、と考えてしまいます。
308名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/23(水) 12:46:40.98 ID:VsVJpM8M0
スイーツ好みのビジュアルがどんなもんか理解できない非モテだということは分かった
309名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/23(水) 13:08:17.92 ID:b5xB3nGcO
デザインよくて音質良かったら最高じゃないか
310名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/23(水) 16:07:42.41 ID:Afvc7gv30
>>308
じゃあスイーツ好みのビジュアルってどんなんやねん
311名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/23(水) 16:53:44.51 ID:VsVJpM8M0
312名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/23(水) 16:56:12.78 ID:RKJzTXGV0
SMP-102ってこのスレ的にどう・・・?

携帯電話売り場に売ってる「響」って書いてあるやつなんだけど
\1480円でなかなか良かったんだが。
携帯電話用だけど、3.5mmプラグ+平型端子延長コードなので普通の音楽プレイヤーに使えます。

事前情報無しで、アルミハウジングのデザインに惹かれて衝動買いw

コードの質がちょっと残念だけど、
からみ防止スライダーがついてるのでまあいいでしょうお。

低価格の割には篭らないし、音量結構取れるし、高音刺さらないし。
けっこうドキドキする音を出してくれます。

誰か試しに購入してみてよ。
これは低価格帯のイヤホンの中ではどの位置にあたるんだろう・・・。
313名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/23(水) 17:22:53.79 ID:Afvc7gv30
>>311
なんだっけミックススタイルかどっかのヘッドホン思い出した。
314名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/23(水) 20:25:21.25 ID:7TiSxqrn0
>>307
いやビジュアルは大事だよ
デザインがきっかけで音質なんかの中身に興味を持つことも多いから
スイーツとか呼んでいる層が音に関心が低いとは思わない
ただこれが受けるデザインかは…あまり分からないな
315名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/23(水) 20:32:53.60 ID:Afvc7gv30
デザインで大当たりしたのはHTX7だと思う。

確かにあれのデザインがダサかったら あんまり欲しくないもんな。
316名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/23(水) 21:04:05.70 ID:Lx+d8epb0
>>286
オープン型好きって事だし、ぜひ人柱に視聴をお願いしたい。
他との比較も詳しく出来ると思うし。

探したところ、音質的に悪い評判は無い様だし、アルバナエアーの姉妹って事もあって、、
オープン型の減る中、この価格帯でオープン型ファンには貴重な存在のはずだしな。
317名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/23(水) 21:27:07.89 ID:Z7yYfq2w0
低音がでてCP高いのはCKS70?CKS90?
318名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/23(水) 21:32:06.98 ID:VGYiLVrkO
>>317
SE-CL531
MDR-XB21
MDR-XB41
319312:2011/02/23(水) 22:20:19.35 ID:RKJzTXGV0
誰も関心がなさそうですな・・・。

パッケージ
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1370096.jpg.html
320名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/23(水) 22:28:30.08 ID:GEVr4ZME0
>>319
かなり前のスレにそれのチタンボディとやらを買ったらなんかまったりサウンドで割と良かったというレビューがあったが
321名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/23(水) 22:32:39.61 ID:Z7yYfq2w0
>>318
ありがとう
322名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/23(水) 23:22:21.68 ID:84FWZO6e0
>>317
CKS70
CL531
EP630
EX300
XB41EX
>>318
XB21視聴した感じ酷く曇ってたんだけど俺が低音気に入らなかっただけ?
323名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/23(水) 23:47:58.29 ID:VGYiLVrkO
>>322
そうか?俺の耳ではXB41より高音が少ないかな?って感じただけなんだが
324名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/23(水) 23:52:16.64 ID:N4gbVp0I0
>>322
音が曇って聞こえるときは密閉効果による100-200hあたりの低音がブースとされるせいなので、
イコライザーで3-10dbぐらい落とすと抜けるような音になるよ
325名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/24(木) 00:12:43.04 ID:/FFFUgoK0
>>323
マジか
XB41に比べて低音以外は余り出てない様に聞こえた
まあXB41がそれだけ良かったって事にしておいてくださいな
>>324
試して見るよ

なんかSE102を買ってしまったからか低価格スパイラルから抜け出してしまった様だ
中価格帯スパイラルには行きたく無いよw
326名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/24(木) 00:16:18.56 ID:01UzI+pY0
>>325
だからそういうときはSE535とかWestone4とかに挑戦しちまえよ。
いい音を求めて乗り換え続けているなら、それでスパイラルは終わるよ
327名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/24(木) 00:23:59.90 ID:/FFFUgoK0
まだ暫くはSE102で満足出来そうなのでお断りします
というか高価格帯色々視聴したけど凄いとは思ったけどそれだけだった
まあ安いBAに今度挑戦しようっと

CN45まだ売ってなかった@東京多摩地区のビッグ
328名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/24(木) 00:27:33.14 ID:GhG5gl2/0
好奇心は心臓とともに止まる
329名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/24(木) 00:44:49.68 ID:ca2JoI5P0
XB41もいいけど尼ならあと2kプラスしてaurvana−airがお勧め
今月この二つ買ったんだけど価格差2kとは思えないくらい差があったよ
オープン型だから用途選ぶけどコスパは最強クラスだと思う
330名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/24(木) 00:50:42.15 ID:A6B7Iz9d0
やはりオープンならアルバナエアーか
金貯めて買ってみるか
331名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/24(木) 01:00:49.91 ID:/FFFUgoK0
そんな中オープンを耳が受け付けてくれない俺に死角は無かった
332名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/24(木) 01:11:38.52 ID:01UzI+pY0
>>331
アルバナエアーはフック式だからその心配はないと思うぞ
333名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/24(木) 01:19:59.97 ID:/FFFUgoK0
それでもどうにもダメだった
ハウジングが小さいの選ぼうがスポンジ付け様が付けてられない
哀しいけどこれ、現実なのよね・・・
334名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/24(木) 01:22:47.29 ID:A6B7Iz9d0
合う合わないはあるよな
俺だってカナルはダメだからオープンしか付けられない
耳穴になにかを入れるってのが生理的に受け付けない
335名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/24(木) 01:33:10.62 ID:Aucyg6iW0
俺もカナルだと痒くなるけど
SONYのEX90みたいなのだとありがたい
336名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/24(木) 06:46:45.15 ID:3XR/9DLO0
>>329
その二つを比べるのはおかしい
337名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/24(木) 06:59:46.93 ID:qb0S3bKs0
>>319
まずメーカーからしてわからない

>>336
むしろXB41の方が好みのやつのがいるんじゃないのかと思ってしまう。
338名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/24(木) 07:02:16.64 ID:qb0S3bKs0
>>337
スマン アルバナエアーか
それなら電車以外でXB41に勝ち目ないな 

このスレじゃアルバナインイヤーの話題しか出ないからインイヤーかと思った。

アルバナエアーって値段がこのスレの範疇じゃないからか知らんが
家できくぶんにはほぼ無敵だろ
339名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/24(木) 11:51:32.39 ID:Ar2TNrQN0
Aurvana In-Ear2かSE102で悩んでる俺の背中をどちらかに蹴ってください。
340名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/24(木) 12:38:03.11 ID:RtiDz2/u0
EP480買った人いないの?
341名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/24(木) 12:52:08.37 ID:ol8gYf1hP
342名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/24(木) 13:02:57.86 ID:yTcNeooZO
>>341
ユニット径は7mmで、再生周波数帯域は20Hz〜20kHz、出力音圧レベルは95dB、インピーダンスは32Ω。ケーブル長は1.2m。重量は約16g。
ユニット径は7mmで、再生周波数帯域は20Hz〜20kHz、出力音圧レベルは95dB、インピーダンスは32Ω。ケーブル長は1.2m。重量は約16g。


地雷ホンですか?
343名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/24(木) 13:10:05.64 ID:yTcNeooZO
マクセル 密閉カナル型ヘッドホン (ブラック)maxell HP-CN45-BK
http://www.amazon.co.jp/dp/B004OHPN1Q/
PIONEER 防水タイプ密閉型インナーイヤーヘッドホン ブルー SE-CL331-L
http://www.amazon.co.jp/dp/B004N8AXJ8/



アマゾンで買えるようになったよ まぁ、アマゾンギフト券かクレカがないと無理だけど
344名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/24(木) 13:25:05.36 ID:RUgAnwzLO
今からヤマダ電機に行くんだが、何かオススメ教えてくれー
345名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/24(木) 13:29:21.46 ID:yTcNeooZO
>>344
SE-CL331の人柱よろしくお願いします
346名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/24(木) 13:30:31.71 ID:qb0S3bKs0
>>344
情報が少なすぎる
もっと具体的に書け
347344:2011/02/24(木) 13:31:46.81 ID:RUgAnwzLO
5000円以下でオープン型がいいなと…
348名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/24(木) 13:34:56.07 ID:qb0S3bKs0
AKGか禅のやつ買えばいい
よくわからんのならHJ240、E931、C500トリオのどれか買えばいい
349名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/24(木) 13:37:22.76 ID:RUgAnwzLO
>>348
ありがとう、参考にする
350名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/24(木) 15:51:17.45 ID:/FFFUgoK0
CL331はもう売ってたな
意外と高かったのでパスしたけど

>>334
そういう人意外と居るのね
だがオープン着用が物理的に不可能なのはもうどうしようもないぜ('A`)
351名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/24(木) 16:07:22.57 ID:5wcfx8FY0
EIN110買ったけど、これ嫌われてる要因はイヤーピースぽいな
なんでEIN100みたいなイヤーピースにしなかったのか
352名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/24(木) 17:55:58.28 ID:krCD59LH0
こういう音響関連に関してはど素人なんだけど2、300円くらいのイヤホン
で音質良いのないですか?
353名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/24(木) 17:56:39.63 ID:krCD59LH0
ごめん。sage忘れた
354名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/24(木) 17:58:18.23 ID:TuO7PW4F0
ありますん
355名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/24(木) 17:59:25.76 ID:krCD59LH0
まちがえた。2、3000円ね
356名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/24(木) 18:02:25.66 ID:01UzI+pY0
>>352
100円でそれなりにまともなのはこれかな。

ソニーMDR-E0921
もともと携帯電話の付属品用に作られたらしが、なぜか秋月でバルク品として100円で投売りされてる。
http://akizukidenshi.com/catalog/g/gM-03674/
357名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/24(木) 18:07:53.54 ID:bKSY1Sz/0
それ中華の工場から流れてきたパチモンじゃなくて本物なのかね?
358名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/24(木) 18:08:57.16 ID:/FFFUgoK0
>>355
だから好みの音とか遮音性とかについてまず書こうぜ
359名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/24(木) 18:09:48.05 ID:krCD59LH0
>>356
すみません。まちがいです。2000円〜3000円です
360名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/24(木) 18:11:24.01 ID:krCD59LH0
>>358
クリアな音が良いです
361名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/24(木) 18:11:30.92 ID:TuO7PW4F0
面倒臭そうなので俺はスルーするぜ
362名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/24(木) 18:16:53.38 ID:/FFFUgoK0
話が通じていないだと・・・('A`)

>>360
CN01
CN22
でいいんじゃネーノ?
363名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/24(木) 18:19:16.60 ID:yTcNeooZO
>>260
TH-EC41でも買ってろ
364名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/24(木) 18:20:31.14 ID:yTcNeooZO
間違えたわwww
>>360
TH-EC41でも買ってろ
365名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/24(木) 18:21:13.30 ID:01UzI+pY0
>>360
AKG K315 クリア
SONY MDR-ED31SP 低音強めだけどクリア
366名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/24(木) 18:28:03.67 ID:krCD59LH0
みんなありがとう
367名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/24(木) 19:02:18.08 ID:6wXuXiXaO
すこしくらいわかるようになってからこのスレに来てほしいものだ。
わかろうとしないなら音質も聞き分けられないんじゃないのかね。
368名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/24(木) 19:30:44.73 ID:2+E0nrnJO
というか大した価格帯じゃないんだから、適当に好みっぽい定番機種でも買ってそれを基準にして質問するなりしたほうが後で色々と楽だと思うんだよね
369名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/24(木) 19:40:07.15 ID:6wXuXiXaO
>>368
確かに
それならスムーズに話がいくしな
それで満足ならそれでいいわけだし
370名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/24(木) 19:46:46.91 ID:OdCMRkES0
テンプレ、過去スレも、読んで来ないバカ。
371名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/24(木) 19:52:19.30 ID:6Xl0r5Rq0
と、結論が出たところで 「とりあえずなんか教えて」って人には
「一度>>3 >>4 >>5あたりを見てね。その後で判らないことがあったら訊いて」 ってことだな。
372名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/24(木) 19:56:53.72 ID:iDF3oi3R0
てす
373名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/24(木) 23:00:02.65 ID:PsgC/FSY0
義理チョコもらった友人にホワイトデー何欲しい聞いたら
westone4かSE535!と言われいったい誰に吹き込まれ無理殺

...代わりに何買えば大丈夫?

374名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/24(木) 23:07:43.77 ID:01UzI+pY0
>>373
Westone1かSE102
375名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/24(木) 23:34:55.38 ID:vbiAJx0eO
アナルイヤホンがいいと思います
376名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/24(木) 23:41:20.69 ID:yTcNeooZO
>>373-374
スレ違いだな
377名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/24(木) 23:43:11.91 ID:PsgC/FSY0
もらったのきなこ味のチロルチョコだけど (´・ω・`)それ買えばいいの?
378名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/24(木) 23:44:00.53 ID:/FFFUgoK0
>>377
それならCN01でいいと思う
どうなるかは責任取れないが
379名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/24(木) 23:44:12.29 ID:yTcNeooZO
>>377
キットカットでいいんじゃね?
380名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/24(木) 23:55:43.98 ID:PsgC/FSY0
CN01買うかありがとう!
専門家の助言に従った結果だって言っとく
381名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/24(木) 23:57:14.83 ID:QXbA89GO0
Aurvana in-earのイヤーピースの軸が柔らかすぎて入れ辛いんだが、
どうすればいいのこれ
382名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/25(金) 00:00:07.61 ID:QF7d+qIH0
普段は耳のなかカサカサなのに
イヤホン数時間付けてたら耳の中がすごい湿る
se102にする前はそんなことなかったんだけどな
383名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/25(金) 00:01:00.37 ID:S0tH/QhR0
       ●-、
      r‘ ・ ●>>377
    /ヽ ` =='\ デザイン遮音性音質すべてグッドな
  ∠__ノ  |    ヽFX25を買ってあげるといいわん
  | ̄|    UUてノ
384名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/25(金) 00:06:31.36 ID:iY3+WAJu0
>>381
諦めたらそこで試合終了ですよ
>>382
密閉性高いからね
385名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/25(金) 00:46:12.23 ID:lvvxerGpO
>>382
もしかして中耳炎じゃね?
386名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/25(金) 01:11:10.62 ID:4fPDRAG20
EP480早めに買った方がいいよ。
今は送料無料だよ。
387名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/25(金) 01:18:39.99 ID:zxTD5pdB0
宣伝
388名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/25(金) 01:20:34.26 ID:zxTD5pdB0
EP480はZENの付属イヤホンだから
ウンコ
389名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/25(金) 01:28:57.50 ID:4fPDRAG20
>>388
理由になってないよ。
EP630も付属イヤホンだよ

国産の販売員なの?
390名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/25(金) 01:35:33.09 ID:zxTD5pdB0
いらっしゃいませー
391名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/25(金) 06:39:06.14 ID:lvvxerGpO
>>389
国産って、何だ?
日本で980円のイヤホンとか作れないのがわからないとか終わってるだろ お前
392名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/25(金) 06:46:45.12 ID:ljA8Rl400
EP-830もZENの付属イヤホンだったりする
393名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/25(金) 06:54:05.55 ID:/qfLMpXk0
ZENのDAP付属のイントラコンカ型イヤホンはコスパ的に見れば何の変哲もないDAP付属品クラスだったと思う
>>389
それも具体的な理由になってないように見えるけど・・・
EP-630付属してるのはZEN X-fi2だけだしそもそもEP-630は元々コスパと評判良いイヤホンなんだから
EP630/830以外の付属イヤホンまで音質が一緒だと思わない方がよい
ウォークマン付属イヤホンでEXシリーズのダウングレードモデルがEシリーズのダウングレードモデルと音質が一緒だと言ってるみたいなもの
394名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/25(金) 06:55:48.26 ID:g62oG5nl0
>>391
日本にも980円のイヤホンはあるがw
395名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/25(金) 06:57:37.38 ID:g62oG5nl0
国産販売員必死だなwww
396名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/25(金) 07:23:48.66 ID:lvvxerGpO
>>396
中国製ですよ パッケージに書いてある文字も読めないのか? 恥ずかしいなぁwww
397名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/25(金) 07:24:39.94 ID:lvvxerGpO
間違えたわwww
>>394
中国製ですよ パッケージに書いてある文字も読めないのか? 恥ずかしいなぁwww
398名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/25(金) 08:06:24.73 ID:ktMYIRZh0
面白いとでも思ってるのか?
399名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/25(金) 08:50:03.17 ID:NJYVsbcD0
日本メーカーではあるが実際の生産国は中国ってこと
国産品なんて低価格帯ではまず無い
400名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/25(金) 09:32:44.99 ID:84+GcBHRP
丸洗いできるイヤホン(Excite Bit コネタ) - エキサイトニュース
http://www.excite.co.jp/News/bit/E1298461233612.html
401名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/25(金) 15:03:25.02 ID:wD5Ut6FyO
CN31ってどうすか?
402名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/25(金) 15:50:05.69 ID:iY3+WAJu0
話題にならない時点で察してください
403名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/25(金) 17:30:35.62 ID:iM5dEw5V0
国産の販売員ってなんだよ日本語おかしい奴だなw
404名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/25(金) 17:37:44.06 ID:9MaFko090
そもそもクリエイティブのEPシリーズって日本のフォスター電機で作ってるんじゃなかった?
405名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/25(金) 18:05:44.44 ID:lvvxerGpO
>>404
Made in chinaじゃなかったっけ?
406名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/25(金) 18:10:47.59 ID:CvyW0W1OO
>>401
見た目はアレだが、意外に音質は良いよ。
高音好きにはオススメできる。

ところで、CN45を買ってみたのだが
これってノズル型イヤホンにイヤピ着けたようなものなんだな。
407名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/25(金) 18:11:37.67 ID:LS81E/BtO
2ちゃん見なくて、かつ情弱なやつはCKM55が神だったろうしな

悪い機種ではないんだけどな
408名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/25(金) 18:13:52.18 ID:PcJbjGaY0
>>404
そうだよ。フォスター電機のOEMだよ。
だから、EP-480もフォスター電機のOEMの
可能性が高い。
409名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/25(金) 18:15:06.69 ID:sBSyDh77O
>>406
CN45詳しくおしえてくれ
410名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/25(金) 19:12:36.18 ID:/qfLMpXk0
>>408
フォスターは堅実で良いものを作るが全部が全部そういうわけであるとは限らないんだぜ
411名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/25(金) 19:17:29.71 ID:sBSyDh77O
そういうところも含めてさすがフォスターという感じかい
412名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/25(金) 19:21:34.28 ID:v+P7p4ye0
オーテク、ソニー、ゼン、AKGみんなそうだし
413名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/25(金) 20:19:53.65 ID:9MaFko090
クリエイティブは新製品でフォスター以外のOEMメーカーを使い始めたらしいけど、
それが居間のイヤホンに波及しだしたら、SHE7600みたいに評価おちるんだろうなー
414名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/25(金) 21:14:43.17 ID:jCb5fgfN0
クリエイティブに問い合わせしてみたら、EP480ストアで販売してるって確認できました〜。
マジです。
415名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/25(金) 21:46:11.24 ID:+PBfe9gfO
そこまでしてなぜ自分で買わないのだ
416名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/25(金) 23:04:50.24 ID:V8pE7RGd0
自分では買いたくないでござる!絶対に買いたくないでござる!
417名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/25(金) 23:23:39.38 ID:6pm9w3Bc0
携帯で聞くのに音量取れるのが欲しいんだけど、

おすすめある?
418名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/25(金) 23:37:36.70 ID:w4qUhD5MO
HJE150
419名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/26(土) 02:12:15.28 ID:Cq3yUewzO
>>417
変換プラグ
420名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/26(土) 02:21:50.42 ID:S8dtDBpGP
変態プラグ?
421名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/26(土) 02:23:46.36 ID:ujFb0NSC0
>>417
携帯用HPA買えよ
422名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/26(土) 02:27:06.58 ID:JMGGeQSP0
マクセルアウトレットセールまたやるんだな
423名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/26(土) 02:39:15.63 ID:Cq3yUewzO
>>417>>420-421
audio-technica 外部接続端子携帯電話用ヘッドホン変換コード AT331T/S BK
http://www.amazon.co.jp/dp/B00287B8QS/


携帯電話でイヤホン使うんなら、これくらい持ってるだろ?
424名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/26(土) 05:40:45.89 ID:+nMJT2hm0
>>418-423
ありがと!

HJE150は持ってるので使ってみる。

そんでE3ポチってみた。
425名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/26(土) 08:09:48.10 ID:/3p4+A/h0
もうちょっと出してHJF3買ったら3倍ぐらい解像度が違うのに…
426名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/26(土) 09:14:52.17 ID:LZB66knwO
というかE3に普通のイヤホン繋げてもノイズ酷くてまともに聞けないと思うぞ
427名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/26(土) 12:23:44.67 ID:8cOLhsaC0
EP-480ってどっかで見たことあると思ったら
昔持ってたクリエイティブのMuvoN200付属ホンだな
iPod付属以下の糞やでw
428名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/26(土) 13:54:03.39 ID:jz7V0JnMO
今、低価格イヤホン探してて初めてここに来たんだけど、ここではSHE9700よりもEP-630の方が評判がいいのかな…
アマゾンではEP-630はホワイトノイズが酷いと言うレビューが多いみたいだけど、実際のところどうですか?
429名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/26(土) 14:08:22.81 ID:ujFb0NSC0
>>428
そんなに酷いってわけじゃないけど、昔に比べると低音が減ったかな。
それに比べてEP630は昔から変わらない性能を維持しているのと熱狂的なファンがいるおかげで評判が良いように見えるだけ。
あんたがどんなイヤホンを求めているのかしらないけど、低音を求めているならEP630は悪くない選択だと思うよ。
430名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/26(土) 14:17:27.20 ID:SOBaT3G6O
人にもよるとおもうけど、おれにとってEP630のホアイトノイズは別に気にならないレベルだわ。
431名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/26(土) 14:40:07.19 ID:DPWIUIQM0
再生機器によるべ。
盛大にホワイトノイズ出すゴミで使ってるんだろう。

とりあえずPSP+EP-630ではホワイトノイズはない。
432名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/26(土) 14:55:04.11 ID:ONnJgt/00
ホワイトノイズってどちらかといえばDAPの問題だよな
433名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/26(土) 15:06:20.94 ID:4aYfD5gGO
ホワイトノイズはノイズを出すDAPやPCなんかに能率が高くて音量取れるイヤホンを繋ぐと聴こえてきてしまうものだから
EP630と同じくらいの能率のイヤホンならホワイトノイズはどのイヤホンでだって同じくらい拾うし聴こえるはず。
SHE9700の能率もEP630とほぼ同じくらいだからホワイトノイズを拾うところは一緒じゃない?
それにEP630が同能率の他のイヤホンと比べてホワイトノイズを特に拾うかといわれると全くそんな事はない。
もっと能率の高いイヤホンのほうがよっぽどホワイトノイズを拾うし、
能率が低いものは当然ホワイトノイズを拾いずらくなる。
434名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/26(土) 15:15:09.80 ID:9elbwVsW0
結構良かったよEP480
435名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/26(土) 15:19:38.59 ID:Cq3yUewzO
ホワイトノイズが出てる=ゴミとかほざいてる奴はどこのどいつだ?
436名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/26(土) 15:46:00.77 ID:jz7V0JnMO
>>429-435
ロックとかだとあまりノイズは気にならないと思うんだけど、クラシックもたまに聞くので、あまりにもノイズがあるとどうしても気になってしまうんですよね…
低音も良く、あまりホワイトノイズが気にならないとの事なのでEP-630にしてみます。
皆さんありがとう。
437名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/26(土) 16:00:04.51 ID:lCIWmQUy0
このスレではCX270はあまり話題にならない?
割とフラットな音で変な癖もないし良いものだと思うけど。
438名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/26(土) 16:14:09.76 ID:20+lVzMl0
悪くないけど割高
439名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/26(土) 17:01:44.92 ID:LZB66knwO
ドンシャリが多いゼンのイヤホンにしては珍しくゼンハイザーらしい音を出すし、音屋価格なら十分オススメできるんだがな
送料が邪魔だ
まあ俺が持ってるのはCX271のほうだけど
440名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/26(土) 21:32:33.37 ID:sSlfWx1gO
>>409
亀レスでスマン。
CN40と比べて、高音の伸び、低音の締まり、解像度すべて上回る。
遮音性、音漏れは並かチョイ悪い程度かな。
個人的にはL字プラグが良かったが、
ケーブルが柔らかいので、扱いづらくはない。
全体に良機種だと思うが、特に解像度の高さが印象に残った。
441名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/26(土) 21:34:16.07 ID:/3p4+A/h0
CN45とFXC71だと総評はどっちが上だ?
442名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/26(土) 21:55:13.91 ID:JMGGeQSP0
>>440
タッチノイズは?
443名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/26(土) 22:03:44.30 ID:ujFb0NSC0
>>441
比較できる物じゃないだろうけど、女性ボーカルならCN45のほうが好きかな
444名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/26(土) 22:04:54.68 ID:sSlfWx1gO
>>441
FXC71はドンシャリ、CN45はどちらかと言うとフラットかな。
ドン!と鳴るべきところではドン!と鳴るし、
シャリ!と鳴るべきところではシャリ!と鳴る、がドンシャリではない。
好みにもよるだろうが、
音質ではCN45、遮音性と音漏れの少なさではFXC71か。
445名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/26(土) 22:14:48.04 ID:Ohe6byxnO
CN45買おうかなぁ
ほしいところだ
446名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/26(土) 22:20:08.63 ID:HuhHHSmO0
Aurvana In-Earの音場が受け付けなかった俺はCN45に期待だな
田舎すぎてまだ売ってないけど
447名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/26(土) 22:28:59.42 ID:ujFb0NSC0
>>446
アマゾンならコンビニで支払い&受け取りができるじゃん
448名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/26(土) 22:31:56.58 ID:qpSDXs0A0
>>447
アマゾンに在庫無いよ。マケプレはあるみたいだけど
449名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/26(土) 22:37:05.76 ID:Cq3yUewzO
>>446-448
一応アマゾンで買える
maxell 高音質 カナル型イヤホン ネイビー HP-CN45-NY
http://www.amazon.co.jp/dp/B004OFMP8C/
maxell 高音質 カナル型イヤホン ブラック HP-CN45-BK
http://www.amazon.co.jp/dp/B004OFMP5K/
maxell 高音質 カナル型イヤホン シルバー HP-CN45-SL
http://www.amazon.co.jp/dp/B004OFMP4G/
450名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/26(土) 22:58:27.06 ID:x/fh4spY0
CN45ってCLX50とどことなく似てるよね
451名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/26(土) 23:06:55.54 ID:VGdEmEoo0
>>449
昨日まではマケプレだけだったけどな
やっとアマ本体にも入荷したのか
452名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/26(土) 23:25:59.67 ID:v8Xk9kn/0
CN40投げ売りまだかよ
453名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/26(土) 23:32:57.81 ID:ujFb0NSC0
454名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/26(土) 23:35:25.24 ID:E9g3+Zjo0
CN45欲しいけど、CN40が健在なんだよなぁ
しばらく様子見
455名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/26(土) 23:36:22.52 ID:IrB6VPvR0
CN40の投げ売りはどこも数か月前にやってたでしょ、CN40Aが出た頃にさ
家電量販店回ればどこかに残ってるかもしれないけど
CN45は別モデルだしCN40Aの投げ売りは期待できないんじゃ
456名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/27(日) 00:11:55.32 ID:WAjP3KLkP
CN45ってFX25やFX67のように耳の穴と耳のくぼみで支えるタイプですか?
それとも耳から飛び出ます?
457名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/27(日) 01:17:00.60 ID:hXJd03vG0
>>456
人によりますぜ。
自分はおさまらなくて飛び出たけど
音、安定性、感触などの部分で全く問題なし。
パッケージにはくぼみに納まる的な事書いてあるんだけど・・・。

もちろんおさまったという証言も見かけるので
まあ、
人によるということですね。
458名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/27(日) 01:19:27.72 ID:2PUJkKsfO
>>456
耳から飛び出すことはないが、小耳にはややつらいかもね。
色んなジャンル聴いてみたけど、恐ろしく解像度高いわこれ・・・
大袈裟じゃなく、1万円以内では最強レベルかもしれん・・・
459名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/27(日) 01:23:56.49 ID:afJbHOQV0
人によるっても例えばCN40がゆるゆるな耳穴の人とかいるの
460名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/27(日) 01:28:02.60 ID:TMv0+svt0
CN40より耳が痛くならないなら欲しいわ
461名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/27(日) 01:35:41.56 ID:GZQJvSSs0
>>459
FXC71なら耳奥までいれるのでMでOKだけど、NC40だとゆるゆる
ちなみにSE425だとLでもだめで黄色スポンジじゃないとだめ。
462名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/27(日) 01:37:42.07 ID:hXJd03vG0
>>460
くぼみに無理やりおさめたら、そら痛くなるはずです。
自分は無理やりすら無理だったので飛び出させました。
結果、痛みどころか異物感すらほぼ無しです。
潔くはみ出すのも漢。

ちなみに自分はCN40でも苦戦した派。(耳穴周辺が狭め。)
463名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/27(日) 01:49:38.39 ID:afJbHOQV0
そっと乗せるような感じにしても、40だと構造的にあの便座部分の角が当たって痛いんだよね
464名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/27(日) 02:05:29.68 ID:hXJd03vG0
>>463
それは同意。
自分の場合は角が当たらないようにイヤーピース手当たりしだい試して
最終的には痛くないのがハイブリッドのSSだったという感じ。
イヤーピース外して装着しても痛いならお手上げ。
465名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/27(日) 02:07:41.97 ID:hXJd03vG0
その点、CN45はくぼみに納めないという選択肢があるぶん、マシという事ですかな。
466名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/27(日) 03:47:52.42 ID:VV9tzXTI0
カナル用イヤピでおなじみ丸七から
インナーイヤー用ラバーパッドが出てた

E931はやや無理めだがE930だとなかなかイイ
467名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/27(日) 04:42:42.11 ID:SmDt+UsA0
この価格帯で極端に音量取れない機種ってない?
就寝ホン探してるんだが
468名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/27(日) 08:22:28.55 ID:8BXYmSIv0
ただ音量抑えたいだけならボリューム付き延長コード買った方が良いよ
CN-M30V使ってるけどなかなか便利
469456:2011/02/27(日) 08:35:24.05 ID:7UNT6jq/0
>>458
冗談も程ほどにしろ。
470名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/27(日) 09:14:06.57 ID:fw4tPrXSO
>>468
今世紀最大のボケ
471名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/27(日) 09:28:00.01 ID:WAjP3KLkP
寝落ちしてました。
くぼみに入らなくても使えそうと言うことですので購入してみようと思います。
ありがとうございました。
472458:2011/02/27(日) 09:59:52.20 ID:2PUJkKsfO
>>469
ポタアンに2本同時刺しして色々聴き比べたけど、
EX510、エティMC5、アルバナ2 より解像度は上だと感じた。
俺がクソ耳なだけかもしれん・・・
耳の良い人レビュー頼む。
473名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/27(日) 10:31:28.75 ID:lwC/0Gqe0
>>466
画像うp
474名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/27(日) 10:45:58.65 ID:hfq8SPZ+0
>>469はとりあえず>>472に謝罪しなさい。
475名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/27(日) 12:12:51.69 ID:7UNT6jq/0
いやだ。
476名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/27(日) 12:18:06.67 ID:XtUDS6VYO
単純な解像度ならFXC71のほうが上に聞こえる
ただ、CN45のほうが違和感の少ない自然さを感じる音色だから個人的にはこっちのほうが好き
アルバナやBX300みたいな高音低音の頭打ち感も少ないし
BA型買うならやっぱりBX500クラスから始めたほうが良いね
477名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/27(日) 12:20:18.08 ID:xDalDHZBO
>>472
そこまで解像度高いのか、それとも低音が弱いのか、もしくは音がかなり細いのか…どうなんだろう?
俺はCN40も45も実際に音を聴いた事はないけどCN40の時はフラットとはいわれたけど
解像度が高いみたいな事は特にいわれてなかった気がする。
CN45になって解像度ずば抜けて良くなったって事?
478名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/27(日) 12:40:59.21 ID:hfq8SPZ+0
とりあえずこのスレ内最強の解像度を誇ってるのはどれ?
479名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/27(日) 12:55:36.23 ID:GZQJvSSs0
>>478
解像度だけでいうなら

Aurvana In-Ear
http://item.rakuten.co.jp/creative-store/4c-ep-aurvn-nnn/

ZERO AUDIO ZH-BX300
http://www.zeroaudio.jp/zh-bx300.html
480名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/27(日) 13:46:25.34 ID:abrryjyaO
EP-630に合うイヤピってどれ?
それとも変えなくても平気?
おすすめあったら教えてくれるとありがたい。
481名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/27(日) 14:01:47.25 ID:bqTm6I3AO
パイオニアの防水ホン(CL331)を買おうかデノンのC260を買おうかそれか他を買おうか迷い中
482名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/27(日) 14:53:06.39 ID:bqTm6I3AO
やっぱり、防水ホンとスペックが似てるCL34を買ったわ 1480円で売ってたしw
483名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/27(日) 14:55:45.13 ID:mna9lQGHP
外用の低音寄りが欲しいんだがCL531かXB41かで悩む
484名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/27(日) 15:20:34.83 ID:C7Wv7q/gO
まあCL331は店頭で見ると買う気がなくなるなw
485名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/27(日) 15:28:50.23 ID:fw4tPrXSO
>>483
CL531は試聴したら意外と鮮明さが無くてがっかりした記憶がある
486名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/27(日) 15:36:47.17 ID:Cw54zvBK0
ep630は基本的な形だから、どんなイヤピも大抵はまると思う
オーテクのファインフィットと丸七は簡単にはまる
ソニーのハイブリは難しい。拡張すりゃはまるのかな
487名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/27(日) 16:37:54.50 ID:RJqlQeKd0
>>486
はまるで〜
488名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/27(日) 16:38:42.34 ID:mzLa7STo0
SBC-HS740に変わるイヤホンってないですか
コード太くて安定するような奴
2つ3つ買いだめしとけばよかった……
489名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/27(日) 16:57:08.86 ID:GZQJvSSs0
>>488
最近の機種で布ケーブルは殆ど見かけないね。
でも耳掛けタイプならこれが定番だけど、値段的にスレチなので詳細は自分で調べて
Crieative Aurvana Air
http://jp.store.creative.com/products/product.aspx?catid=437&pid=18506
490名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/27(日) 18:03:21.17 ID:abrryjyaO
>>486 >>487
ありがとう!
参考にする。
491名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/27(日) 18:12:53.58 ID:hfq8SPZ+0
>>479
サウンドユニットもクリエイティブだし統一するわ
アルバナライブ大好きだしね。

エアーと評判の良いスピーカーも欲しいな
492名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/27(日) 18:15:42.27 ID:GZQJvSSs0
>>491
いっとくけど、解像度だけだからね
音質とか求めるならスレチになるけどIIをすすめとく
493名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/27(日) 18:17:51.15 ID:hfq8SPZ+0
>>492
Uとエアーは無印よりも解像度も高い?

音質は微妙なのか…
494名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/27(日) 18:21:25.30 ID:GZQJvSSs0
>>493
微妙ってわけじゃないけど、低音と高音がすっきりしてるので好みが別れる
495名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/27(日) 19:11:54.84 ID:hfq8SPZ+0
>>494
BA型持ってないからあれなんだけど
とりあえずBA型買っとけば解像度「だけ」は間違いないってことですかね

迷うなぁ
496名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/27(日) 19:14:39.22 ID:bqTm6I3AO
SE-CL34って、フォスターOEM機だったんだな


誰も話題にしてなかったから分からなかったよw
497名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/27(日) 19:17:30.69 ID:hfq8SPZ+0
>>496
CL34ほど好みの分かれる音もないだろう
あのウォーム感はなかなか良い
498名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/27(日) 19:24:08.56 ID:bqTm6I3AO
>>497
確かに好みは分かれるかもしれないな

買ってまだ3時間くらいしか鳴らしてないけどストリングスとかギターとか弦楽器系とボーカルの声が聞こえやすくて気に入ったよ
499名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/27(日) 19:35:38.70 ID:nytQUJ2y0
>>496
しつこいくらい言ってたんだけどなぁ
CL34はC350やKOTORIと同じフォスターOEMって
500名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/27(日) 19:41:40.65 ID:mzLa7STo0
>>489
ありがとう
そろそろ高いの買ってみる決心が付いた
布ケーブルって言うのか、こういうのもっと出てほしいなあ
501名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/27(日) 20:20:56.09 ID:2PUJkKsfO
>>477
CN45の解像度は、ずば抜けてるといえる。
おそらく、5000円クラスでは太刀打ち出来ないと思われ。
できるだけ良い環境で試聴することを勧めるよ。
正直、Ipod直挿しとかじゃ本領発揮とはいかないと思う。
502名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/27(日) 20:57:22.86 ID:RJqlQeKd0
またお前かw
503名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/27(日) 21:12:55.89 ID:2PUJkKsfO
>>502
すまん、また俺だ。
オルトフォンQ7と聞き比べても遜色ない音に聴こえてきた・・・
俺はどうにかしてるようだ・・・
もう来ないよ。
504名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/27(日) 21:20:46.30 ID:Rum3rwyz0
>>503
cn40と比較プリーズ
505名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/27(日) 21:25:02.12 ID:RJqlQeKd0
>>503
そこまでは言ってないぞ!!
506477:2011/02/27(日) 21:27:07.22 ID:xDalDHZBO
>>501
>>503
そりゃ本当なのか?
俺は普段外ではウォークマンA840に3スタかBX500を直挿し。
家では10pro直挿し。
EP650やFXC50を外で使う事もたまにあるような環境。
持ってるイヤホンはFXC51と70もあるけどFXC50のほうが音が好き。
他にカナルだとPLUG、S1100、S1110、S1115、CN01、C311、旧AH78、B700N、B900N、EP630、C452、EX50、SHE9700、FX77、XB40、C551、C700、SE420(…他まだあるけど忘れた)を持ってるがなんだか使い道が無い。
こんな状況で最近EIN100買ってみたら案の定全く使い道が無かった。
CN45はそこまで解像度高いならなんだか惹かれるが俺が買っても使うだろうか?
507名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/27(日) 21:41:51.76 ID:Rum3rwyz0
>>506
リケーブルできるんだから外でも10pro使えよwww
あとC700うらやましす。
508名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/27(日) 21:42:55.53 ID:GZQJvSSs0
>>507
10Proってケーブル端子が壊れやすいんだぜ
509名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/27(日) 22:04:47.31 ID:lwC/0Gqe0
>>499
C350だけより低音に寄ってるみたい
510名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/27(日) 22:30:34.00 ID:hXJd03vG0
503じゃないけど
CN40とCN45の比較です。

CN45の方が明らかに低音の音圧があって締まりがある、
が低音の「音量」はほんのり増えた程度。
中音域は解像度だけ良くなった感じ。
高音域に関しては少しだけ量が増して
なおかつ503氏が主張するように高解像度。
音の自然な広がりはCN40と同じか少し良いぐらい。
よって、音が妙にリアル。

全体的にみてほぼフラットというのはCN40と大きく変わらないが
音圧・締まり・解像度でかなり進化しているので
CN45は高解像度ハイスピード型CN40といえると思う。
価格が近いこと考えるとめちゃめちゃ良い。

503じゃないので1万円以上クラスのイヤホン持ってないので比較できないけど
このスレでは最強レベルで間違いなしだと思う。

paris matchの曲とか聴くと最高。
511名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/27(日) 22:49:27.77 ID:RJqlQeKd0
>>510
そこまで言うんだったら、あんたの持ってるイヤホン全部言ってみて。
参考に。
512名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/27(日) 22:53:37.50 ID:RJqlQeKd0
今日は、CN45最強坊が異常に多いなw
なんかあったのかなwww
513名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/27(日) 22:57:31.84 ID:FP43IUIw0
ヒント:マクセルの営業
まあ良さげなのは認めるがちょい大げさだね
最強は言い過ぎ、と思いたいw
514名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/27(日) 22:58:36.16 ID:mna9lQGHP
1980円のCN40と比べるとコスパ的に劣るよなあ
515名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/27(日) 22:58:40.25 ID:Rum3rwyz0
すごい持ち上げっぷりだな。
近所でも早く入荷しないかな。オラwktkすっぞ!
516名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/27(日) 23:01:48.94 ID:GZQJvSSs0
CN45ってそこまですごかったか?
BAに匹敵するってのはいいすぎのようなきがするんだがな
517名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/27(日) 23:16:10.07 ID:5znKKHXj0
新製品ってだいたいBAに匹敵するって言われてる気がする
518名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/27(日) 23:17:45.58 ID:hfq8SPZ+0
>>512
坊…?
519名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/27(日) 23:22:27.56 ID:hXJd03vG0
>>511
間違いなしというのは言い過ぎか。すんまそん。そんなにたくさんは持ってない。
かなり試聴はしてるけど。

持ってる機種
HP-CN40,22
ATH-CKM50/CK300M,S
SHE9700(劣化)/3680/3580
HP-FX77,HA-FX25
TH-EC31,RP-HJE150(劣化),AH78(旧),ピアノフォルテ(付録)

かなり比較試聴したけど気に入らなくて買わなかった機種
ATH-CKS50/70→低音うるさい、高音微妙
FXC51/71→高音が痛い、密閉しすぎて気持ち悪い
ATH-CKM55→CKS90と比べてメリット感じない。
SE-CL40→シャカシャカしてる

持ってるスレ違い機種
ATH-CKS90,AurvanaInEar2,AurvanaAir

スレ違い機種除いてCN45が一番良いと自分は感じてる。
520名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/27(日) 23:27:14.42 ID:RJqlQeKd0
レスには感謝するけど、
そもそも、フラットが詰まらん人間もおるし、
それぞれ好みは人によって全然違うからなあ。
最強言われても、坊。
521名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/27(日) 23:31:36.66 ID:RJqlQeKd0
まさか、アニソンだけを聞いてる人なのでは・・・
522名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/27(日) 23:32:10.17 ID:FP43IUIw0
>>519
CL40がシャカシャカって・・・
ていうか視聴機有るんだ

BX500かCn45か迷ったぞどうしてくれるんだw
523名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/27(日) 23:33:07.16 ID:Rum3rwyz0
>>520
その人にとって最高だってことでFA。
百聞は一聴にしかず。一聴してみる価値はありそうだ。
524名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/27(日) 23:33:18.47 ID:8T+0eOeI0
BAに匹敵する解像度ってのはちょっと胡散臭いですな
525名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/27(日) 23:48:47.68 ID:hXJd03vG0
>>520
だな。
ドンシャリじゃないと興奮しない人もいるだろうし
カマボコじゃないとボーカル聞こえんという人もいるだろう。
聞く音楽、再生環境にもよるだろうし。

坊?

ちなみに営業じゃないw
maxellは地雷多すぎて新製品手を出しにくいし。
まあ結局、このスレと前スレ見てCN45買ったけど。

CN45の良さを疑うならとりあえず試聴。
試聴してクソだったら買わなきゃいいし。
地方はどこで売ってんのかな?
ヤマダコジマケーズあたりが取り扱えば地方も網羅するかんじだろうけど。
むしろmaxell営業、見てたら量販店にしっかり売り込みなさい。
526名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/27(日) 23:49:00.69 ID:lwC/0Gqe0
>>518
厨房か坊やもしくは坊主の略なのでは?
まぁなんかよくわからない子だから気にしないであげて
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/av/1298462759/67-74
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/av/1298462759/82

>>522
>>520はあんまりあてにならないような・・・
まぁ多分自然さで一番だと感じてるんじゃないかな?
527名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/27(日) 23:52:30.87 ID:MjoSEjzUO
CN45もコスト削減なのか延長無しの120mのストレートプラグなんだよなぁ
ビクターも延長止めたし最近の主流なのか?
528名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/27(日) 23:54:15.67 ID:FP43IUIw0
まず視聴と言われても売ってすら居ませんw
CN31とか売る位ならCn45おけば良いのにな
529名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/27(日) 23:57:02.57 ID:hXJd03vG0
>>521
アニソン?聞くけどけいおんと坂本真綾ぐらい。
女性ボーカルばっかり聴いてるのは否定しない。
ジャンルはなんでも。
深くは追求しないでくれ。

>>522
CL40
たぶん誰も試聴しないからエージング進んでなかったのかも。
あと俺がクソ耳かも。w
シャリシャリだったんだけどなぁ・・
530名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/28(月) 00:03:55.57 ID:zLlkgLzc0
>>527
延長使いづらいやん
>>529
あーそれ耳にフィットしてないんだよ
サポート邪魔だもんねw
本当なら低音もかなり強いドンシャリだ
531名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/28(月) 00:05:53.82 ID:Ut8AH2rc0
>>524
BAに匹敵するかどうかはよくわからんす。
解像度ならやっぱAurvanaInEar2の方が良い気がするけど。
帯域バランスがCN45の方が良いから
トータルで匹敵しているように錯覚するかもしれない。
532名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/28(月) 00:11:40.61 ID:LKCX093+0
CN40買おうと思ったけど45も捨てがたいしな
533名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/28(月) 00:18:36.65 ID:hSu+2ycrO
maxell 大口径13mmドライバ搭載 高音質 カナル型 イヤホン ブラック HP-CN40A-BK
http://www.amazon.co.jp/dp/B003UTAO54/

価格 \2,982
参考価格 \3,980
OFF \998(25%)


534名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/28(月) 00:22:55.75 ID:Ut8AH2rc0
>>530
たしかにサポート邪魔だった・・・。
そしてぱいオニアのイヤーチップがなんか微妙に合わない。
とりかえて視聴するのも億劫だったので適当に押し込んで聴いてた。
で、シャカシャカ・・・ということだったのかな。
とりあえず高音の刺さる具合がいやだったので、もういいやw

今冷静にアルバナInEar2とCN45比較してるけど
やっぱアルバナの方が解像度高いよ。
が、バランスではCN45が有利。
アルバナだと低音が足りないと感じる場面がある。
結局どっちも良い。

音源:坂本真綾TuneTheRainbow

耳に自信アリのスレ常駐者が購入してFAしてくれればいいんだけどなぁ。
そういう人だれかいないんすか?

まあ結局出てくる結論は、好みによる
とかになりそうだけど。
535名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/28(月) 00:28:17.95 ID:QfMLdnYG0
>>534
だってBAにMDR-EX1000だってBAには肉薄するものの及ばないんだから、
たかだか5000円のCN45が上回るわけ無いじゃん。
もしそうだったら祭りになるわ
536hXJd03vG0:2011/02/28(月) 00:37:17.04 ID:Ut8AH2rc0
>>535
自分はそういう高級機の音を知らないので何ともコメントできんす。
常識的に1万円以上の物にCN45が匹敵するとは全く考えられないけど。
祭りになったらなったで面白そうだけど。w

なんかこう自分的に、
比較してとかどうとかじゃなくて単純にCN45が気持ちいいってそれだけ。

疲れたから寝ます。
誰か神耳の人レポートよろー。
537名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/28(月) 00:37:29.14 ID:Uc3j3D8z0
>>533
40Aを作った意味って・・・
538名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/28(月) 01:11:32.13 ID:osoYugPa0
>>537
欠品で商品棚が空くと 他のメーカーが侵略してくるんだよ。
本当は作る予定が無かったけど、その価格帯の新商品(CN45)のまでの繋ぎで
あわてて生産再開したんじゃないだろうか?
539名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/28(月) 01:29:52.28 ID:MYq21LgeO
解像度だけならむしろCN45よりもCN40のほうが上じゃないかね
音漏れが多い分、抜けが良くて高音域に明確さや余裕を感じる

まあとりあえずどっちもBA型みたいな解像度ってこたーない
安いBA型のような違和感が少ない聞き慣れた音で好ましい、とは思うが
540名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/28(月) 01:48:23.23 ID:/NKf9tLH0
>>533
もう1000円落としてほしい
541名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/28(月) 02:47:21.35 ID:IHINAatiO
延長コードってコード繋いでる部分が重くなってぶらぶらするからあんま好きじゃないんだよね
だからCN45が延長なし1.2mになったのはありがたい

胸ポケットに入れてる人にはうざったいかもしれないけど
542名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/28(月) 03:49:14.10 ID:GW5QMZE40
CN45遮音性向上とか書いてあるけど実際どうなんだ
Shureとタメ張れる?
543名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/28(月) 04:51:43.00 ID:sENvHoS20
まあ、メーカーの言う「遮音性」はある程度割り引いて考えなきゃ
イヤーピース替えるだけでもかなり改善したり改悪したりだからな
544名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/28(月) 05:53:16.25 ID:ES/cgtil0
やはりこのスレには、販売員が常駐していたな。
>>538
545名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/28(月) 08:51:55.67 ID:UIQu88M+0
良い製品はどんどん宣伝してくれ
マクセルとか盲点だし
546名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/28(月) 08:55:37.33 ID:EUsemGE10
アンチマクセルも他社の中の人です^^
547名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/28(月) 09:09:45.12 ID:hSu+2ycrO
■心地よくバランスの良い音で、聴く音楽を選ばないオーディオ品質ベーシックモデル
■高磁力ネオジムマグネットの採用により高音質でクリアな中高域再生を実現すると共に、解像度の高い快適な音を楽しめます
■選べる6色のカラーバリエーション(K:ブラック/W:ホワイト/L:ブルー/D:オレンジ/R:レッド/V:パープル)と耳の中に挿入しやすいシンプルなデザイン
■高弾性エラストマーコードと、からみ防止スライダーの採用により、カバンの中などでのコードの絡まりを軽減しました
■ポータブルオーディオをつないで便利な1.1mY型コードを採用

http://www3.pioneer.co.jp/product/product_info.php?product_no=00003729&cate_cd=116&option_no=0


という、1年前からあるイヤホン
548名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/28(月) 09:21:28.51 ID:hSu+2ycrO
■『革のベルト』をイメージしたデザインで、スーツスタイルにもカジュアルスタイルにも合わせられ、髪型やアクセサリーを変えるようにヘッドホンをファッションツールの一つとして楽しめます
■クールな4色のカラーバリエーション(K:ブラック/T:ブラウン/L:ネイビー/Y:キャメル)
■スピーカーユニットから流れる音がダイレクトに耳に伝わるよう、耳穴に向けてユニットをマウント。音の通り道となる「ノズル」も耳穴に合わせて角度を付けることで、音質と装着感の向上を実現しています
■迫力ある低音再生でロック・ポップスを楽しむのにおすすめです

http://www3.pioneer.co.jp/product/product_info.php?product_no=00003728&cate_cd=116&option_no=0


という、オシャレホン
549名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/28(月) 09:58:10.87 ID:ajL5zin20
音漏れに特化したイヤホンの定番ってなんですか?
550名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/28(月) 10:04:09.52 ID:cpfu9CqK0
>>548
こいつが語られてるとこを見たことがない
551名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/28(月) 10:11:19.64 ID:Yd6MJAsG0
552名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/28(月) 10:14:41.77 ID:gTm08aOnO
>>549
音漏れに特化ww
その発想は無かった!ww
553名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/28(月) 10:21:47.92 ID:QfMLdnYG0
>>549
お前がJaneを使ってるなら一行目に[ctrl+f]を押して、
そこに出てきた入力欄に「音漏れ」を入力して
注射器ボタンを押せばいいだけだろ。

わざわざ尋ねるな恥ずかしい
554名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/28(月) 10:44:09.61 ID:cpfu9CqK0
>>549
オープンor SHE9500or CN40

Ok?
555名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/28(月) 11:10:35.19 ID:mEF8EBsHO
MDR-EX20LPが可愛くて気になってるんだけど、音質はどんな感じ?
556名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/28(月) 11:23:06.28 ID:hSu+2ycrO
>>555
新商品なのでわかりません
557名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/28(月) 13:56:55.43 ID:5x/xQsZ50
>>550
試聴したことあるけど、悪くはないかなっていう程度だと感じた。
CL34が1280円と安くなってるからそれと比べると結構落ちる。
558名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/28(月) 16:44:50.40 ID:LKCX093+0
>>555
スイーツ万歳って感じだな
おっさん達恥ずかしくて買わないだろ
559名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/28(月) 22:42:46.24 ID:Ut8AH2rc0
HP-CN22ってマイナーチェンジしとりますか??
ちょっと前に買ってきたボロボロパッケージのCN22と
今日買ってきたキレイなパッケージのCN22だと
低音の量が明らかに違う。
ボロボロパッケージの方は低音控えめ
キレイなパッケージの方は低音多め
CN22ってもともと高音出るから後者はドンシャリに聴こえる。
製品の見た目は全く一緒。
パッケージに一箇所だけ違いがあって
底面の(プラ)(紙)って書いてあるところの下側
ボロパッケージの方は白い枠があってその中に
3709GA0908412 って書いてあって
キレイパッケージの方は何も無し。枠すらない。
ボロパッケージの方は、最初低音出なさすぎて
エージングしたらそこそこ増えたって感じだったけど
今日のはいきなり低音モリモリ。
謎ですわー
560名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/28(月) 23:08:24.83 ID:3R/wkYGDP
マクセルにもマイナーチェンジの波が…
561名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/28(月) 23:52:30.71 ID:zLlkgLzc0
じゃあ個体差に一票
562名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/28(月) 23:53:51.64 ID:hSu+2ycrO
不良品に一票
563名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/28(月) 23:55:32.54 ID:EvFnTY7D0
耳クソに一票
564名無しさん┃】【┃Dolby:2011/03/01(火) 00:11:36.11 ID:UKcXt2mh0
>>561
自分もその説濃厚だと思う。
本体のコード生えてる所グラグラしとるしね。
>>562
どっちが不良?
>>563
耳くそはどっちも詰まってないよ。
565名無しさん┃】【┃Dolby:2011/03/01(火) 00:12:14.92 ID:UKcXt2mh0
失礼
559=564
566名無しさん┃】【┃Dolby:2011/03/01(火) 00:14:51.87 ID:2nDRpedd0
取り合えず俺の持ってる旧verは低音薄めだな
やっぱり新verに何かあるのか

所でどっちも高音域は似た様な物かい?
567名無しさん┃】【┃Dolby:2011/03/01(火) 00:45:58.37 ID:UKcXt2mh0
>>566
高音はクリソツだよ。
新Ver(仮)を普段の音量で聴くと聴き疲れするわー。
低音の音圧強いのに解像度悪いから鼓膜押されて
劣化SHE9700みたい。
CN22はさりげない締まった低音が魅力だというのに。

まあ少音量の時にも低音が聴こえるってことで
寝ホンのラインナップに新たな選択肢が加わったということで納得しよう。

とりあえずエージングしてみる。

質問してみたものの
マイナーチェンジかどうかなんて中の人にしかわからんだろうし
メーカー窓口に聞いても教えてくんなそうだなー。
568名無しさん┃】【┃Dolby:2011/03/01(火) 00:57:00.98 ID:X6VVcumR0
このスレには以前からマクセルの社員がいるから、
そっと聞くと教えてくれるよw
569名無しさん┃】【┃Dolby:2011/03/01(火) 01:36:39.48 ID:MKMwKMZ20
>>567
CN21は持ってる?
570名無しさん┃】【┃Dolby:2011/03/01(火) 01:52:40.63 ID:JW/h4Ro40
白い枠?シールじゃなくて?
571名無しさん┃】【┃Dolby:2011/03/01(火) 01:59:24.01 ID:UKcXt2mh0
>>569
もってないっすー
地雷だと思ってる。
>>570
シールだ!!今気がついた!
572名無しさん┃】【┃Dolby:2011/03/01(火) 03:14:49.60 ID:Fh35bmlS0
密閉型のヘッドフォンを買おうと思っています
候補はAKG-K77とゼンハイザーHD418。
ゼンハイザーは以前使用したことがあるので、今回お伺いしたいのはK77についてです。

メインで聞くのはテレビやゲーム等の音声を筆頭に、邦楽洋楽。
けれどジャズやサントラ、クラシックなども聴きますのでオールマイティな感じだとありがたいです。
洋楽邦楽ともに、声があまり低くはない男性アーティストが多いです。
女性アーティストも割と中音から高音なので、全体的に高音の歌が多いかもです。

低音の迫力を重視しませんが、欲を言えば、ある方が嬉しいです。
個人的にはHD418の音質は気に入っていました。
AKGは一度も聞いたことがありません。
デザインではK77に惹かれてる感じです。
外出(電車)で使うこと前提ですので、音漏れが少ない方を選びたいです。

音漏れが少なく、なおかつ音質がいい。
その上で、あわよくば断線しにくい方をお願いしたいです(HD418が一年かからず断線したので)(使い方もあるとは思いますが)


…もしくは、ヤフーショッピングで4500円くらいまでで売っていそうな
オーバーヘッドフォンでお勧めをお願いします。
ポイントの有効期限が切れるんで使っちゃいたいんですw
573名無しさん┃】【┃Dolby:2011/03/01(火) 03:20:46.08 ID:GRoxqX0n0
スレチだヴォケ
574名無しさん┃】【┃Dolby:2011/03/01(火) 03:38:19.60 ID:MKMwKMZ20
>>571
根拠は?
575名無しさん┃】【┃Dolby:2011/03/01(火) 03:45:54.57 ID:UKcXt2mh0
>>574
夜更かししてまんなー。

maxellで評判の良い機種の共通項を探すと
9mmドライバーというところに行きつく。
逆に過去の地雷ホンの共通項は
10mmドライバー
よって10mmドライバーのCN21も地雷かな?っていうのと
ここで話題に上がらないから(笑)
576名無しさん┃】【┃Dolby:2011/03/01(火) 03:50:22.69 ID:VQKJr05E0
CN21は低音が出ないみたいに言われてるけど、割と出てるよあれ。
高音もキラキラした感じで俺は好きだよ。
薄っぺらいからゴロゴロしてても聞けるしね。
577名無しさん┃】【┃Dolby:2011/03/01(火) 06:28:29.41 ID:GaZcPb7+O
10mmドライバー=地雷とかほざいてるやつはどこのどいつだ?
578名無しさん┃】【┃Dolby:2011/03/01(火) 06:47:53.50 ID:U+0ASSYG0
sageもしないし勝手に地雷認定とか
579名無しさん┃】【┃Dolby:2011/03/01(火) 07:12:43.09 ID:GRoxqX0n0
とある書店での統計

過去の万引き犯の共通項は
日本人
よって日本人のID:UKcXt2mh0も万引き犯かな?

これが真であるか偽であるか、を判定するのに
高校数学における命題の知識は要しないw
580名無しさん┃】【┃Dolby:2011/03/01(火) 07:32:09.29 ID:LEewghaHO
>>579
同意
イヤホンは実際聞いてみないとわからないものだ
581名無しさん┃】【┃Dolby:2011/03/01(火) 08:07:06.45 ID:kQNbXeXrO
10mmだと投げ売りされてたCN12は悪くなかったな
豆というデザインが地雷なのだけど
582名無しさん┃】【┃Dolby:2011/03/01(火) 10:32:27.14 ID:UKcXt2mh0
>>576
まじですか。敢えて買うかどうかは別として参考になった。ありがとう。

>>577
言葉が足りなかった。
俺の脳内では
 maxellの10mmドライバー
 ≒過去のmaxell地雷ホンと同じ径のドライバだしこのスレで話題にならないから避けておこうかな。
という感じだった。10mmドライバ=地雷とまでは言ってない。
手当たり次第に試聴OR購入して試すような余裕が無いから
こういうスレで調べたりして無難な機種や良機種選んだりするんだと思うけど・・・。
特に低価格イヤホンは試聴機無いことが多いし、無いのにわざわざ試聴させてもらうのは気が引ける。

>>578-579
sageは忘れてた。申し訳ない。
地雷に認定して勝手にふれ回っているわけではないから大目に見てくれ。
あくまでこのスレや過去の歴史を参考に自分の中で買う買わない決めてるだけ。

>>580
そのとおり。が、それだけではこのスレの存在意味が・・・。

>>581
俺も音云々よりアレを装備して歩こうと思えない。音は悪くなかったのか・・・。
583名無しさん┃】【┃Dolby:2011/03/01(火) 14:08:40.98 ID:rWbzLBc80
オーブン型を買おうと思っています。
候補はRP-HJ240かMDR-E931LP。
フラットなのはどっちなんでしょうか?
また、どっちの方が解像度が高いのでしょうか?
どなたか是非教えて下さい。
584名無しさん┃】【┃Dolby:2011/03/01(火) 14:56:17.51 ID:qyJ9xJIP0
あなたの好みから言うと間違いなくHJ240の方が良いですけど
耳が大火傷しますョ
585名無しさん┃】【┃Dolby:2011/03/01(火) 15:15:14.36 ID:E0rhWy490
>>583
フラットなのはHJ240だけど、解像度は僅かにE931の方が良いと思う
解像度については元々どちらも良いわけではないので、違いを気にするほどでも無いだろうけど
586名無しさん┃】【┃Dolby:2011/03/01(火) 15:15:19.15 ID:OJCD6Am80
グラタン食べたくなった
587名無しさん┃】【┃Dolby:2011/03/01(火) 15:21:57.02 ID:rWbzLBc80
>>584
ありがとうございます。
でも、耳が大火傷とは怖いですねw

>>585
ありがとうございます。

RP-HJ240にしようと思います。
早速、近所のヨドバシに行ってきます!
588名無しさん┃】【┃Dolby:2011/03/01(火) 15:42:54.09 ID:2nDRpedd0
>>582

CN21は一時期テンプレ入りしてたくらいだしそこそこいいよ
弱ドンシャリで寝ホンにも向いてるし
まあ他に良いやつあるからわざわざ買うまでのイヤホンではないけどね
589名無しさん┃】【┃Dolby:2011/03/01(火) 15:43:59.77 ID:mhaPTNFh0
>>588
この値段だし買いどきなのかもね
http://kakaku.com/item/K0000019619/
590名無しさん┃】【┃Dolby:2011/03/01(火) 16:38:54.98 ID:UKcXt2mh0
>>588-589
テンプレ入りしてたんだー。しらなんだ。
ネット以外でも500円で売ってるのどっかで見た気がする。
500円ならゲットしてみようかな・・・。
ただ、もし装着感がCN01と一緒だったら俺の耳の形に合わない。
パッケージごしにガン見するしかない。
591名無しさん┃】【┃Dolby:2011/03/01(火) 16:40:24.43 ID:2nDRpedd0
>>590
もしかしたら違ったかもしれないw
だけど最初はかなり評判良かったんよ

装着感は・・・CN01とは少し違うけど君の耳には合わない予感がする
592名無しさん┃】【┃Dolby:2011/03/01(火) 16:47:58.13 ID:OJCD6Am80
>>587
自分が「オーブン」と書いた事に気づいてないのか…
593名無しさん┃】【┃Dolby:2011/03/01(火) 16:50:17.18 ID:UKcXt2mh0
>>591
01だと、どうしてもイヤーピースの穴と右耳肉がかぶって音が出なくなる。
俺の耳が変なんだが。
CN22,40,45はどんぴしゃ。
594名無しさん┃】【┃Dolby:2011/03/01(火) 17:05:08.02 ID:kQNbXeXrO
CN21はCN01よりゴム付いててデカイから耳小さいと厳しいかな
595名無しさん┃】【┃Dolby:2011/03/01(火) 17:14:24.86 ID:UKcXt2mh0
>>594
なるほどー。合わないかも・・・
冒険しないほうがよさそうかな・・・。
596名無しさん┃】【┃Dolby:2011/03/01(火) 19:28:48.27 ID:/ce331WO0
>>583
EP480の一択だけだな。
597名無しさん┃】【┃Dolby:2011/03/01(火) 19:51:10.75 ID:2nDRpedd0
何だこいつ
598名無しさん┃】【┃Dolby:2011/03/01(火) 20:18:28.77 ID:U+0ASSYG0
EP-480は解像度も何もかもDAP付属クラスの音だっつーの
フラットではない
599名無しさん┃】【┃Dolby:2011/03/01(火) 21:11:19.17 ID:MKMwKMZ20
>>588
存在感が01、14、22、40の陰に隠れて薄いんだよな
再度テンプレにいれて欲しいもんだ
600名無しさん┃】【┃Dolby:2011/03/01(火) 21:18:01.31 ID:qyJ9xJIP0
そんなに持ち上げられたら欲しくなってきちゃうじゃんwww
地雷ってCN31だけなのか?

CN21ってどっか安くなってた希ガス
601名無しさん┃】【┃Dolby:2011/03/01(火) 21:19:57.85 ID:Z3jofCwR0
そんなホイホイとテンプレに追加してたら余計見辛くなる
CN21レベルを入れてたら価格なり以上は全部入る
602名無しさん┃】【┃Dolby:2011/03/01(火) 21:23:19.96 ID:MKMwKMZ20
今の投げ売りの値段だったら価格以上だよ
603名無しさん┃】【┃Dolby:2011/03/01(火) 22:26:51.40 ID:2nDRpedd0
>>600

地雷はCN10,20,30ね
CN31は地雷ではないらしい

俺はCN40祭り開催中に祖父地図で600円くらいになってたのを買ったかな>CN21
定価で買うなら別にすごくもなんともないよ
604名無しさん┃】【┃Dolby:2011/03/01(火) 22:30:35.17 ID:JW/h4Ro40
俺はCN21も31も地雷だと聞いたが?
つーか地雷じゃないならあんなに在庫残ってんのかなって感じだわ
605名無しさん┃】【┃Dolby:2011/03/01(火) 22:31:24.24 ID:3OVWJ7jc0
在庫残ってるからだろ
606名無しさん┃】【┃Dolby:2011/03/01(火) 22:33:00.20 ID:2nDRpedd0
>>604
CN31は持ってないんだけどCN21レベルで地雷なら現存するイヤホンの8割は地雷になります
まあもう一度聞きなおしてみるよ
607名無しさん┃】【┃Dolby:2011/03/01(火) 22:44:34.03 ID:2nDRpedd0
CN21で今聴いてみてる
やっぱり定価(2000円くらいだっけ?)並みの働きはしてると思うぞ
価格.comの500円なら普通にCP良いだろこれ
唯一の不満はボーカルが引っ込み気味なことか
608名無しさん┃】【┃Dolby:2011/03/01(火) 22:48:37.61 ID:mhaPTNFh0
>>607
ボーカルが引込み気味なのは全ドンシャリ共通の特徴だな。
609名無しさん┃】【┃Dolby:2011/03/01(火) 22:56:59.70 ID:qyJ9xJIP0
旧AH-78が欲しい
610名無しさん┃】【┃Dolby:2011/03/01(火) 22:58:15.09 ID:6puNMXOK0
EIN100の修理(交換)を某スーパーへ頼みに行ったのだが、
結局サービスカウンターの店員の勧めによりやめてきた。
佐川で送らなければいけないことが一番のネックだった。
配送料はググッてあったから740円は覚悟したのだが、
「もったいない」と佐川のメール便を勧めてくれたのだが3週間も待つ必要があった。
また、サービスの悪い佐川を使う気にもなれない。
EIN100をAmazonで買ったのがいけなかったな。もうネットでエレコム製品は買わない。
その後前から気になっていたHJF3をそのスーパーで買った。ちなみに俺は男w
611名無しさん┃】【┃Dolby:2011/03/01(火) 23:02:31.97 ID:2nDRpedd0
>>608
まあそうなんだけどさw
他に特に悪い場所はないね
高音キラキラの弱ドンシャリで久々に聞いたら何気に良いw
>>610
TDKもamazonで買わないのをお勧めする
いやマジで
612名無しさん┃】【┃Dolby:2011/03/01(火) 23:04:01.13 ID:mhaPTNFh0
>>610
ビクターだとプチプチの封筒をつかった普通郵便でよかったんだけど、
エレコムって佐川じゃないとだめなの?
てかお店のサービスカウンターで対応してくれないのがびっくりだわ。
理由と店名教えてくれよ。
613名無しさん┃】【┃Dolby:2011/03/01(火) 23:10:23.83 ID:OxK+JNhU0
>>612
その店で買ってないからでは?
修理に際は自分でやり取りしないといけないからネット通販はめんどくさいよなー。
614名無しさん┃】【┃Dolby:2011/03/01(火) 23:13:44.43 ID:mhaPTNFh0
>>613
ああ、夜見落としていたよ。
たしかに下の方に書いてあるな。
けどよ。他所で買った商品を近所の店でサポート依頼するなんて迷惑以外の何者でもねーだろ。
ある意味クレーマーに近いっていってもいいよね。
615名無しさん┃】【┃Dolby:2011/03/01(火) 23:24:46.04 ID:lwSEjb7f0
スーパーへ行った理由は佐川を介して送ってもらうためだけだったのだが。
別にクレームをつけたわけではないし、修理依頼したわけではない。
>>612
ELECOMへ修理のメールを送ったらわかる。
「宅配便は『佐川急便』をご利用頂きますよう、ご協力お願い申し上げます。」
とのメールが届いた。
店はアピタ大口
もうイヤホンは実店舗かソニーストアでしか買わんことにするよ。
616名無しさん┃】【┃Dolby:2011/03/01(火) 23:26:10.56 ID:OxK+JNhU0
>>614
まぁしてくれるところもあるみたいだけどね。
そういうこともあるから多少の値段差だったら近くの店で買ってるな。
617名無しさん┃】【┃Dolby:2011/03/01(火) 23:30:22.86 ID:LHbtsTZq0
>>597
>>598

カス野朗は黙ってろや
618名無しさん┃】【┃Dolby:2011/03/01(火) 23:33:39.65 ID:qyJ9xJIP0
なんだこいつ
619名無しさん┃】【┃Dolby:2011/03/01(火) 23:34:51.38 ID:LHbtsTZq0
ID:2nDRpedd0


コイツ必死すぎて笑えるな
620名無しさん┃】【┃Dolby:2011/03/01(火) 23:37:45.98 ID:LHbtsTZq0
>>618

カス野朗は黙ってろや

超必死すぎて笑える
621名無しさん┃】【┃Dolby:2011/03/01(火) 23:40:18.35 ID:3OVWJ7jc0
ID:LHbtsTZq0
622名無しさん┃】【┃Dolby:2011/03/01(火) 23:44:46.22 ID:AXTdIV/pP
このスレは定期的にキ○ガイが湧くな
元気があってよろしい
623名無しさん┃】【┃Dolby:2011/03/01(火) 23:47:23.02 ID:GaZcPb7+O
香ばしくてよろしいではないかw
624名無しさん┃】【┃Dolby:2011/03/01(火) 23:49:33.82 ID:5B4AzHT60
まあ過疎過疎よりはましかw
625名無しさん┃】【┃Dolby:2011/03/02(水) 00:23:01.92 ID:BLI+oL9M0
EP630からの買い替えで、ちょっと音質もグレードアップさせたいなって思ってるんだけど、このスレ的には何がおすすめ?
EP630も嫌いじゃないんだが(特に低音はかなり好み)、ちょっと高音やサ・ツの行がシャリシャリしてるかなあという印象を持ってるんだが。
626名無しさん┃】【┃Dolby:2011/03/02(水) 00:26:58.45 ID:/TxtLMS40
さあ期待のCN45だ
627名無しさん┃】【┃Dolby:2011/03/02(水) 00:27:04.47 ID:IgzS6J8C0
>>625
低音大好きならオーディオテクニカ ATH-CKS70じゃね?
(スレチになるけど予算が許すならATH-CKS90)
あとは高音が得意なドンシャリのFXC71
628名無しさん┃】【┃Dolby:2011/03/02(水) 00:38:02.13 ID:xCa8xEhM0
>>625-626
CN45持ってるけど低音の量感で勝負してる機種じゃないから勧めていいもんかわからん。
フラットに近い軽ドンシャリで高解像度。頭の外で定位するから疲れない。
ってのがCN45。
EP630は持ってないから比較できんす。
低音の質・量と刺さらない高音なら、やはりスレ違いでCKS90オススメだけどなぁ。

前から思ってたがこのスレだとEP630持ってないと
話の流れについていけなくなることがある。
買えってことか?
629名無しさん┃】【┃Dolby:2011/03/02(水) 00:44:52.95 ID:IgzS6J8C0
>>628
一部熱狂的なヤツがいるけど、それ程すげーてわけじゃないぞ。
あくまでもフーンってレベル
630名無しさん┃】【┃Dolby:2011/03/02(水) 00:51:38.56 ID:wxoopnK90
>>628
俺もそう思って買ったが後悔した
ドンシャリ好きな人にはいいのかもしれんが
631名無しさん┃】【┃Dolby:2011/03/02(水) 00:55:56.90 ID:xCa8xEhM0
>>629
やっぱそうなんだー。
良く話に出てくるのにいまだに何が良いのかさっぱりわからんのだよね。
ちなみに完全密閉されてて着け外しの時に振動板パリパリ言うイヤホン苦手なんだけど
EP630ってパリパリ言う?
パリパリなら絶対に買わない。

ちなみにCN45は低音狂以外の人にはマジでオススメ。
音源をきっちりキレイに再生してくれるし
BAみたいに帯域バランス崩れたりしないし。
高音も量でなく解像度で聴かせるので刺さらないし。
632名無しさん┃】【┃Dolby:2011/03/02(水) 00:56:30.30 ID:rJDm7SuiO
>>625
>>627
EP630の高音(サ行)が刺さるならFXC71なんて尚更刺さる。
しかも低音減るんじゃないか?
EP630は高音の刺さりは比較的少ない機種だと思う。
ドンシャリよりドンに行ったほうが良くない?
XBとか。
633名無しさん┃】【┃Dolby:2011/03/02(水) 01:00:41.18 ID:IgzS6J8C0
>>632
ドンには賛成だけど、試聴師た限りじゃXBにそれ程好印象は感じ無かったな。
それならむしろ同じソニーの値落ちしたMDR-EX500SLを進めたほうがいいような気がする。
634名無しさん┃】【┃Dolby:2011/03/02(水) 01:01:41.83 ID:rJDm7SuiO
それとEP630はパリパリしない。
FXCはパリパリする。
俺はドンシャリならEP630が良いけどな。
ドンシャリじゃなきゃやっぱCN45なのか?
誰かBX500とCN45比較してくれないかな…
あとCN45って音漏れどうですか?
大音量で電車使用大丈夫でしょうか?
635名無しさん┃】【┃Dolby:2011/03/02(水) 01:02:30.50 ID:xCa8xEhM0
>>630
うわー。被害者w
一応俺もドンシャリ好きは好きなんだけど、上質じゃないと受け入れられなそう。
俺の中ではCKS90が無難上質ドンシャリでお気に入りなので
それより明らかに質が落ちそうなEP630無理して買うことはないか・・・。

でも、EP630持ってないと比較話がしにくい

スタートに戻(以下略)

俺、これからも買わないでモンモンしてそう。
636名無しさん┃】【┃Dolby:2011/03/02(水) 01:04:25.32 ID:G3qHscOD0
ヒップホップとかR&Bとか聴く人間には合う
ただ壊滅的に音場が狭い
深みがあるとも言えるが。
637名無しさん┃】【┃Dolby:2011/03/02(水) 01:04:38.30 ID:IgzS6J8C0
>>635
結局低音にこだわるなら多少予算おバーでもCKS90を買っておけってことでFAだな
638名無しさん┃】【┃Dolby:2011/03/02(水) 01:08:49.17 ID:lgsNuhf70
音屋でMetroFi 220が安いので薦めてみる
639名無しさん┃】【┃Dolby:2011/03/02(水) 01:11:39.26 ID:xCa8xEhM0
>>634
パリパリ情報どうも!
CN45は音が漏れるというか
高音がアルミハウジングで響いてシャカシャカ鳴る。
中低音域は聴こえてこないから聴いてる曲まではばれないと思うけど・・・。
今室内で大音量でイヤーピースを指でふさいでみたが
シャカシャカだけが聴こえる感じだった。
が、大音量で電車はどうなるかよく分かりません。
CN40とかよりははるかに大丈夫だと思うよ。
640名無しさん┃】【┃Dolby:2011/03/02(水) 01:13:50.32 ID:G3qHscOD0
>>638
アルティメットイヤーズだっけ
興味ある
641名無しさん┃】【┃Dolby:2011/03/02(水) 01:17:06.09 ID:rJDm7SuiO
EX500やCKS90だと低音締まってはいるけど量が少ない気がするんだよ。
多分EP630好きなやつは量の多いボワついた音圧のある低音が好きなんだと思う。
俺ならドンシャリでEP630から上のランク買うならスレチだけどC710あたりを買う。
俺の場合J-POPの歌謡曲みたいなのはほとんど聴かなくて普段は洋楽ばかり。
R&Bやソウルやクラブっぽいポップスやポストロックとか聴くからなのか
やっぱこういうのは低音はウーハー的なほうが合う。
642名無しさん┃】【┃Dolby:2011/03/02(水) 01:17:14.11 ID:wxoopnK90
>>635
音場狭くてボーカルにすごい違和感を感じたな
近い価格ならEP-630ほど激しくないけどSHE3680のほうが好みだった
643名無しさん┃】【┃Dolby:2011/03/02(水) 01:33:37.73 ID:xCa8xEhM0
>>637
俺的にはそんな感じ。
とりあえずCKS90は量販店でかなりの高確率で試聴機が置いてあるので
購入前に音の事前確認がしやすい。まずは試聴。
というかCKS90完全にスレチガイでしたな。

このスレだとCKS70は何もなければ良い機種だと思えるんだけど
CKS90聴いたあとだと霞んでしまうのだ。困ったもんだ。
でも人によってはCKS70でも十分納得するかもしれん。

今CN45とCKS90を交互に聴いてるんだけど、どっちも良いなぁ。
644名無しさん┃】【┃Dolby:2011/03/02(水) 01:40:55.18 ID:xCa8xEhM0
>>642
多分好みが同じだ。俺もSHE3680は良いと思う。
高音が少し足りない気がするが
中低音の粒立ちで小気味良く聴かせる良機種だな。
なんでこのスレのテンプレに入ってないか疑問。
SHE3580とは別物だよ。
SHE3580も悪くないけど、なんだかペラとした音で聴いてると飽きる。
SHE3680はスルメ。

ということでやっぱEP630買わなくてオッケーだ!

でも持ってないと比較話ができ(略)→戻
645名無しさん┃】【┃Dolby:2011/03/02(水) 02:01:20.60 ID:UEGMsfIn0
>>644
別物なのか。
SHE3680を気に入ってるけどケースが思った以上にしょぼかったので、
壊れたらSHE3580にしようかと思ってた。
646名無しさん┃】【┃Dolby:2011/03/02(水) 02:12:33.32 ID:xCa8xEhM0
>>645
別物だけど決して悪くはない。3580。
試してみなきゃわからないだろうけど一応参考までに比較。

一聴すると3580の方が低音が少なくて高音が多いのでクリアーに聴こえる。
が、しばらく聴いてると深みがないので飽きる。俺だけかな?
3680は一聴すると高音側に足りなさを少し感じるが
中低音の粒立ちの良さでドラムが気持よく
ボーカルもコクがあってなめらかに聴こえるので曲に引き込まれる。

好みの問題なのかもしれんが。
647名無しさん┃】【┃Dolby:2011/03/02(水) 02:14:17.33 ID:xCa8xEhM0
あと3580はケーブルスライダーがない
648名無しさん┃】【┃Dolby:2011/03/02(水) 02:40:18.93 ID:UEGMsfIn0
>>646
なるほど。あの中低域が好きだから次も3680買ったほうがよさそうだな。
しかしあのケースはどう使えと・・・
649名無しさん┃】【┃Dolby:2011/03/02(水) 03:00:27.61 ID:wxoopnK90
>>644
高音足りないならイヤピを丸七にするといいかもしれない
650名無しさん┃】【┃Dolby:2011/03/02(水) 04:05:13.53 ID:88sjGGaU0
CKS90なんて値段高いだけで、音質はEP630以下じゃねえかw
651名無しさん┃】【┃Dolby:2011/03/02(水) 04:10:28.72 ID:88sjGGaU0
CN45で満足してる奴は、ハイエンドとは一生無縁なタイプの人間だろうね
652名無しさん┃】【┃Dolby:2011/03/02(水) 05:09:01.95 ID:Dj0/ziPi0
キリッ
653名無しさん┃】【┃Dolby:2011/03/02(水) 10:42:43.84 ID:B0KSVBv20
また昨日の基地外さんか
654あさしん:2011/03/02(水) 11:41:40.94 ID:+EDaHCDa0
650→EP630とCKS90の違いが分からないほどのクソ耳なんですな。ご愁傷様。
655名無しさん┃】【┃Dolby:2011/03/02(水) 12:57:40.43 ID:u7InxLAt0
違いの分かる俺、カッッッッッッケェェェェッェェェェェェエ!!!(キリッ
656名無しさん┃】【┃Dolby:2011/03/02(水) 13:14:10.66 ID:i1x2CtTk0
コテハン半端ねーw
657名無しさん┃】【┃Dolby:2011/03/02(水) 15:08:11.92 ID:G3qHscOD0
コテハンと呼べるかどうかも怪しくね?
658名無しさん┃】【┃Dolby:2011/03/02(水) 18:08:40.88 ID:3Vdc9EiW0
今更だけどCL531買った
低音の迫力すごいな
CN40やEIN100みたいなイヤホンしか持ってない俺のとって衝撃だ
チラ裏失礼
659名無しさん┃】【┃Dolby:2011/03/02(水) 20:11:13.48 ID:jIZuhyiH0
>>658
試聴したときは篭っていると感じた
あの価格帯にしては普通かね?
660名無しさん┃】【┃Dolby:2011/03/02(水) 20:38:33.74 ID:3Vdc9EiW0
うんボワボワしてる
661名無しさん┃】【┃Dolby:2011/03/02(水) 21:13:34.48 ID:DxoFqEFZ0
ケーズで380円だったからCN01買ってきた
イヤピ交換必須ってのは知ってたからハイブリつけたら1980円のEX50よりシャリシャリしてなくてよかった
他にCN01のおすすめのイヤピある?
662名無しさん┃】【┃Dolby:2011/03/02(水) 21:19:23.66 ID:G3qHscOD0
なんでケーズってMaxell商品がたまに破格で置いてるんだ??
663名無しさん┃】【┃Dolby:2011/03/02(水) 21:40:02.09 ID:iPib9nDcP
ケーズだけではなく、マクセルのイヤホンはどこでも投げ売りしている。
アキバ行けばわかるけど。

問屋かショップがバッタ屋に売り払ってるんだろう
664名無しさん┃】【┃Dolby:2011/03/02(水) 21:45:22.49 ID:G3qHscOD0
アキバ浦山
日本橋(大阪)にも似たような感じかな?
665名無しさん┃】【┃Dolby:2011/03/02(水) 22:18:07.91 ID:Y41R3Cn+O
>>638
家用のCL40からのステップアップとしては悪くないのかなぁ・・・気になる
666名無しさん┃】【┃Dolby:2011/03/02(水) 22:36:58.19 ID:vBLgieVs0
オープンでなんかいいのない?ATH-C500はかなりよかったんだけど壊れやすくて…
667名無しさん┃】【┃Dolby:2011/03/02(水) 22:43:18.17 ID:gi68Uqlm0
>>666
買いなおせばよかろう
668名無しさん┃】【┃Dolby:2011/03/02(水) 22:53:02.35 ID:vBLgieVs0
>>667
もうちょっと耐久性あるのだといいんだけどね
3ヶ月に一回買いなおさないといけない
669名無しさん┃】【┃Dolby:2011/03/02(水) 22:55:21.49 ID:Diw2jM050
       ●-、
      r‘ ・ ●FX25も割引してほしいわん
    /ヽ ` =='\
  ∠__ノ  |    ヽ
  | ̄|    UUてノ
670名無しさん┃】【┃Dolby:2011/03/02(水) 22:58:56.14 ID:G3qHscOD0
>>668
それは君の使い方が悪いんとちゃう?
671名無しさん┃】【┃Dolby:2011/03/02(水) 23:05:22.46 ID:yahy6bX70
ヤマダで780円で売ってるTDKのやつってどう?
あまり話題見かけないけど微妙なんかな
672名無しさん┃】【┃Dolby:2011/03/02(水) 23:27:04.27 ID:fZN68f5uO
>>671
どのTDKだよ?
673名無しさん┃】【┃Dolby:2011/03/02(水) 23:36:48.65 ID:xCa8xEhM0
>>648
あのケースで肩をグリグリしたら気持よかっt
>>649
丸七付けたらユルユルだったのでやめた。合うのと合わないのあるのね。
674名無しさん┃】【┃Dolby:2011/03/02(水) 23:38:49.65 ID:QFWBFxCa0
>>671
EC3×系統かな?
その値段なら買いだと思うけど初期不良
連発するので交換覚悟で行った方が良いよ

SHE3580と3680って別物なのか
3580買ったらまあ良いとは思うけどボーカルが上擦ってて残念だった
675名無しさん┃】【┃Dolby:2011/03/02(水) 23:41:49.43 ID:B0KSVBv20
CLEF-Uはカマボコでぼんやりした音だが1000円以下ならお買い得だね

ってか最近ビックカメラでも1500円程度なんだよねあれ
676名無しさん┃】【┃Dolby:2011/03/02(水) 23:54:23.79 ID:xCa8xEhM0
>>674
EC30持ってるけど、色々微妙だね・・・。
3680はカサカサしない潤った音。
中低音がきっちり出るのでボーカルも安定してる気がする。
べた褒めするような物でもないけど。結構良いという感じ。
677名無しさん┃】【┃Dolby:2011/03/02(水) 23:57:51.46 ID:QFWBFxCa0
それは意外と良いじゃ無いですか
買いたいが低価格BA行きたいんだよなぁ

EC32持ってるけど割と良い気がするけどな
恐ろしく壊れ易いけど
678名無しさん┃】【┃Dolby:2011/03/03(木) 00:05:27.33 ID:8e7R0Who0
>>677
低価格BAいったほうが面白そう。
she3680は1480円という価格とあのチビっこさに対して
ウラハラな音が出るから評価できるのであって
是が非でも手に入れなければいけない逸品というわけでもないと思う。
679名無しさん┃】【┃Dolby:2011/03/03(木) 00:07:22.25 ID:ipq8FG0A0
オープン型に限定して、そこそこなものを探してる。
SCL-4をメインで使ってるから音質はそこまで重視しない。

MX580が良いかなー、と思うんだけど2000〜3000円程度で何かオススメない?

680名無しさん┃】【┃Dolby:2011/03/03(木) 00:24:10.42 ID:zCIb9GQZ0
ピアノフォルテをネタ用と思って買えばきっと幸せになれる
俺はC500で十分だが
AKGや禅で絞りたいのかな?
681名無しさん┃】【┃Dolby:2011/03/03(木) 00:32:46.41 ID:e47FVOs3O
>>679
MDR-E931
682名無しさん┃】【┃Dolby:2011/03/03(木) 00:35:02.43 ID:uq8ScIn20
>>679
EP480 
683名無しさん┃】【┃Dolby:2011/03/03(木) 00:38:14.52 ID:AYSLFDth0
>>679
ピアノフォルテは楽しいからオススメ
684名無しさん┃】【┃Dolby:2011/03/03(木) 00:48:01.83 ID:e2xSC2nK0
>>679
MX370が安いけど、結構いい
MX580は聴いたことないけど、MX560よりは上だと思う
685名無しさん┃】【┃Dolby:2011/03/03(木) 00:52:03.28 ID:Pq2Mb1WK0
>>683
最近きづいたんだけど、
大口径ドライバーのイヤホンのイヤチップにポンチで孔開けるとピアノフォルテっぽくなる
686名無しさん┃】【┃Dolby:2011/03/03(木) 00:56:46.87 ID:oFPjKZxb0
ピアノフォルテにどっかで見つけた回路図をもとに作ったER-4P→ER-4B化アダプタ挟んだらふつうの音になった

てかあれはそこそこ駆動力のあるアンプはさんでも割とふつうな音になるな
687名無しさん┃】【┃Dolby:2011/03/03(木) 02:37:07.35 ID:Pq2Mb1WK0
>>686
イコライザーで低音と高音をブースとさせるとフラットになるよw
688名無しさん┃】【┃Dolby:2011/03/03(木) 14:05:29.66 ID:qj57JKB10
イコライザー笑()
689名無しさん┃】【┃Dolby:2011/03/03(木) 14:07:22.54 ID:Lh5ns+Wp0
サテライザー先輩
690679:2011/03/03(木) 18:21:37.63 ID:ipq8FG0A0
返信くれた人ありがと。
ここのスレのチョイスはいいなw
紹介されたのを見てみたけど、特徴のあるPIANO FORTE IIにしてみる。
Final Audio製品は初めてだからちょっと楽しみ。
691名無しさん┃】【┃Dolby:2011/03/03(木) 18:25:35.54 ID:Pq2Mb1WK0
>>690
ちょwwww
まてwwwwww
そのイヤホンは何種類もイヤホンをもってるやつが、一つぐらいあってもいいかもっていう
とってもマニアックな音をだす個性的すぎるイヤホンだよwwww

本気で個性が強すぎるので日常で使うなら辞めておけ
692名無しさん┃】【┃Dolby:2011/03/03(木) 18:29:34.60 ID:Wk4AQoU40
色んなジャンルに精通してるなら一聴の価値はあるけどな。
693名無しさん┃】【┃Dolby:2011/03/03(木) 18:36:13.20 ID:ipq8FG0A0
>>691
イヤホン・ヘッドホンはそこそこ買って来たから、ちょっと試してみようと思ったんだ。
日常でガンガン使うわけじゃないから大丈夫w

イヤホンは密閉型ばかり持っているから、オープン型が欲しいんだ・・・。
694名無しさん┃】【┃Dolby:2011/03/03(木) 18:39:16.27 ID:Pq2Mb1WK0
>>693
ならいいんじゃね。
分解能力も低音も高音もないそれだけだったらちょぼいイヤホンだけど、音場だけは素晴らしいから。
695名無しさん┃】【┃Dolby:2011/03/03(木) 18:40:09.19 ID:N4B29NRV0
>>693
マジで大丈夫じゃないから他のにしろw
PIANO FORTE IIでブログ検索とかしてみろ
696名無しさん┃】【┃Dolby:2011/03/03(木) 18:55:35.17 ID:R4zyUkmc0
>>693
近所にTSUTAYAとかあればALPEXのHGP-715をオススメしとく。
697名無しさん┃】【┃Dolby:2011/03/03(木) 19:52:15.35 ID:sR0ZeqbU0
>>693
ぴあのほるてはやめとけ
うまい棒みそ味が300円で売ってるとして、買って後悔しない人だけ買えばいいとおもう
698名無しさん┃】【┃Dolby:2011/03/03(木) 19:58:40.54 ID:KcY1aTGFO
おまえら止めなくてもいいじゃん
メシウマになるだけ
699名無しさん┃】【┃Dolby:2011/03/03(木) 20:59:59.09 ID:7cDX8chQ0
>>693
Final Audio製品ってことで持ってもいないアンチがいるようだけど
気にせず買ってしまえばOK。
700名無しさん┃】【┃Dolby:2011/03/03(木) 21:09:10.69 ID:Pq2Mb1WK0
>>699
聞く人のジャンル次第じゃね?
ライブハウスとか小ホールで収録されたジャズとか管弦楽ならいいけど、
スタジオ収録されたポップスだとずたぼろじゃん。
701名無しさん┃】【┃Dolby:2011/03/03(木) 21:32:39.39 ID:Wk4AQoU40
>>697
うまい棒の味噌味って実際にあったよな
702名無しさん┃】【┃Dolby:2011/03/03(木) 21:54:09.45 ID:AYSLFDth0
>>695
どんだけ必死なんだよ
703名無しさん┃】【┃Dolby:2011/03/03(木) 22:18:14.30 ID:p1IH3dFZ0
EP630i買ったんだがプチプチノイズがずっと鳴ってるけど初期不良かな?
704名無しさん┃】【┃Dolby:2011/03/03(木) 22:31:33.97 ID:Wk4AQoU40
それ偽モンや
705名無しさん┃】【┃Dolby:2011/03/03(木) 22:43:36.77 ID:ipq8FG0A0
PIANO FORTE IIって、そこまで叩かれてるのか・・・。
急いでないから、もうちょっと考えてみる。
みんな、アドバイスありがとー。
706名無しさん┃】【┃Dolby:2011/03/03(木) 22:55:12.01 ID:VlvhprYC0
>>705
叩かれてるというか(叩けれてるけど)、普通のイヤホンを期待すると
「アレ?」て感じになるから、試聴できるならした方がいい、と。
707名無しさん┃】【┃Dolby:2011/03/03(木) 22:56:42.80 ID:Wk4AQoU40
見た目からして普通じゃないけどな
708名無しさん┃】【┃Dolby:2011/03/03(木) 22:56:57.18 ID:O2iREwe10
個人的にC500のフラットな音がすごく好きなんだけど、
また壊れてしまったので新しいのを買おうと思ってる。
3000円くらいでC500よりもいい感じなイヤホンってどれかな?オープンで。
akgの313あたりが気になってるんだけど・・・
持ってる人教えてください
709名無しさん┃】【┃Dolby:2011/03/03(木) 22:58:19.67 ID:Pq2Mb1WK0
>>705
だから好きなジャンル次第だよ
室内楽とかジャズとかならめちゃくちゃ相性がいいけど、J-POPとかロックとかだとメチャ酷い
710名無しさん┃】【┃Dolby:2011/03/03(木) 23:12:38.28 ID:mfeZkktd0
PF2はイヤホンの得意ジャンルとかそういうのをハッキリ意識するのに役立ってくれた。
ピーキーなの分かってれば大して痛い出費じゃないし。
711名無しさん┃】【┃Dolby:2011/03/03(木) 23:15:44.64 ID:g6RDvMDM0
CN45とAurvana In-earが同じくらいの値段みたいだけど
どっちにするか迷う
712名無しさん┃】【┃Dolby:2011/03/03(木) 23:17:40.35 ID:Wk4AQoU40
BA持ってないんならアルバナにしとけば
713名無しさん┃】【┃Dolby:2011/03/03(木) 23:35:41.90 ID:e47FVOs3O
>>711
ZERO AUDIOで
714名無しさん┃】【┃Dolby:2011/03/03(木) 23:39:22.52 ID:AYSLFDth0
>>711
うん、ZERO AUDIOで
715名無しさん┃】【┃Dolby:2011/03/03(木) 23:57:45.23 ID:JwwKJBXy0
U字のカナルでおすすめありませんか?
アマゾンで買えるやつがいいです。

テンプレにある二つは以外でお願いします。
716名無しさん┃】【┃Dolby:2011/03/04(金) 00:00:21.04 ID:e47FVOs3O
>>715
MDR-EX310
717名無しさん┃】【┃Dolby:2011/03/04(金) 00:06:06.29 ID:u+s/qQPt0
>>716
なんか高いですね、2〜3千円で無いですか?
718名無しさん┃】【┃Dolby:2011/03/04(金) 00:14:53.60 ID:jezJWQmx0
>>712-714
アドバイスありがとうございます

ZERO AUDIO良さそうですね
レビューを見る限りではロック、ポップスメインだと不向きなのかな?
719名無しさん┃】【┃Dolby:2011/03/04(金) 00:17:40.23 ID:H6zGYYBO0
>>717
EX300行きましょうか
720名無しさん┃】【┃Dolby:2011/03/04(金) 00:20:30.53 ID:ewpvTIA00
>>718
ギター系重視ならいいかも
弦の一本ずつが聞き分けられるぐらいの再現能力がある
721名無しさん┃】【┃Dolby:2011/03/04(金) 00:21:39.98 ID:xYQgJQUt0
やっぱり時代はカナルなのかー。
722名無しさん┃】【┃Dolby:2011/03/04(金) 00:23:07.16 ID:u+s/qQPt0
>>719
どもありがとう
723名無しさん┃】【┃Dolby:2011/03/04(金) 00:37:39.05 ID:iTHR2nLY0
オープンとカナルってどっちが難聴になりやすいんだろ
724名無しさん┃】【┃Dolby:2011/03/04(金) 00:38:52.48 ID:JlcY4FzV0
>>721
E888も良いぞ。スレチかもしれんが。
725名無しさん┃】【┃Dolby:2011/03/04(金) 00:40:49.38 ID:1Fx4t/mM0
UEのsuper.fi 4のかわり探してるんだけどオススメないですか?
726名無しさん┃】【┃Dolby:2011/03/04(金) 00:43:39.30 ID:sCfe67fVO
>>725
ZERO AUDIOで
727名無しさん┃】【┃Dolby:2011/03/04(金) 00:47:44.02 ID:zWrMQ3CO0
>>720
BX300ってやつ
そんなに凄いのか…

オープンは壊れやすい印象
今日HJ240の奴が逝った
728名無しさん┃】【┃Dolby:2011/03/04(金) 00:50:36.70 ID:H6zGYYBO0
>>727
BX500のが良いらしいぞ
729名無しさん┃】【┃Dolby:2011/03/04(金) 00:52:03.82 ID:ewpvTIA00
>>727
アルバナ in-earもそうだけどBAドライバってよばれる、
普通のスピーカーとは構造がまったくちがうユニットが積まれているのさ。
だからBX300がすごいというより、BAが凄いと思ってくれ。
ちなみに俺はIn-earのほうがいいんじゃないかと思うが、そこは好みだな。
730名無しさん┃】【┃Dolby:2011/03/04(金) 00:54:35.05 ID:7HdMsogA0
遮音性はin-earの方が上
ただshure掛けは少し難しいかも
731名無しさん┃】【┃Dolby:2011/03/04(金) 01:35:02.70 ID:v+E4ocRm0
BX300はプレイヤーとの相性だと信じたいが酷い音だったな
BX500はまぁ値段なりって感じ。アルバナのほうが幸せになれるんじゃねって感じ
732名無しさん┃】【┃Dolby:2011/03/04(金) 01:46:15.76 ID:KF0c4g8cO
イヤホンに出せる金は1500円までだ…この値段で高スペックのイヤホン教えてください
733名無しさん┃】【┃Dolby:2011/03/04(金) 01:55:12.11 ID:ZQM5y7100
>>732
MDR-E0921
734名無しさん┃】【┃Dolby:2011/03/04(金) 01:55:18.93 ID:Plcn+HY80
>>732
CN14
低音が良いのとゲームの音とか人の話し声が聞き取り易い
735名無しさん┃】【┃Dolby:2011/03/04(金) 02:23:15.11 ID:v+E4ocRm0
EIN100
736名無しさん┃】【┃Dolby:2011/03/04(金) 02:36:03.80 ID:zWrMQ3CO0
>>732
CN01・CN14・HJF3
737名無しさん┃】【┃Dolby:2011/03/04(金) 02:51:11.68 ID:GVvWbCKR0
>>732
       ●-、
      r‘ ・ ●FX25だわん
    /ヽ ` =='\
  ∠__ノ  |    ヽ
  | ̄|    UUてノ
738名無しさん┃】【┃Dolby:2011/03/04(金) 02:55:01.65 ID:1Fx4t/mM0
>>726thx
ZERO AUDIO流行ってるのかな
739名無しさん┃】【┃Dolby:2011/03/04(金) 03:20:30.46 ID:+eNRe8Oy0
HP-CN45突撃したが、CN40の遮音性を上げただけだな。解像度とか大差なし。
遮音性と音漏れを上げたおかげでCN40比であがったものもあれば、下がった
ものもある。一言で言えば外用HP-CN40。HP-CN50にしなかった理由がわかった。
740名無しさん┃】【┃Dolby:2011/03/04(金) 03:44:44.33 ID:xYQgJQUt0
オープンタイプのフラット系でC500以外でいいのってないかな?
741名無しさん┃】【┃Dolby:2011/03/04(金) 07:22:14.36 ID:sCfe67fVO
>>732
SE-CL34
742名無しさん┃】【┃Dolby:2011/03/04(金) 09:58:39.50 ID:ZlfnUy5W0
>>708
AKGの313を持ってるが、
C500のフラットな音と違って、
低音が作られた感じの不自然な音がするから、
フラットな音が欲しいなら禅のMX470か
471(耳の穴が小さければ)の方がいいと思う。
743名無しさん┃】【┃Dolby:2011/03/04(金) 11:00:26.31 ID:8Mom1uGOO
EX33が投げ売りされてたので買ってみたが、高音が強烈すぎて数分も聴いていたら耳が痛くなる…。
化学調味料を過剰に入れすぎた料理みたいな音でしたありがとうございました。
エージングでかわるといいんだが
744名無しさん┃】【┃Dolby:2011/03/04(金) 11:03:42.94 ID:ad4C/Mvx0
HP-CN45を褒め称えてるヤツって一部だけだろ。同価格のMDR-EX300SLや
ATH-CKM55より優れてるとは思わんがな。この中で一番安いのを買うのが
いいと思う。
HP-CN45は今のところ試聴出来るのがヨドバシだけなところが辛いな。
745名無しさん┃】【┃Dolby:2011/03/04(金) 12:23:30.69 ID:c6NINvbL0
CN40持ってるならCN45をわざわざ買う必要はないって感じか
746名無しさん┃】【┃Dolby:2011/03/04(金) 12:27:40.20 ID:vHS62LJt0
俺も極一部の宗教家だと思う
747名無しさん┃】【┃Dolby:2011/03/04(金) 13:15:50.70 ID:9ioIDJ5w0
多少高音出るようになって装着感が良くなっただけで2500円も高くなっちゃな
748名無しさん┃】【┃Dolby:2011/03/04(金) 13:18:01.69 ID:DKOsiVX2O
外でもCN40っぽい音のイヤホンが使いたいならって感じかな
まだちょっと高いしね
749名無しさん┃】【┃Dolby:2011/03/04(金) 14:08:13.74 ID:sCfe67fVO
まだって、発売されたばっかりだぞwww
750名無しさん┃】【┃Dolby:2011/03/04(金) 14:48:06.85 ID:GVvWbCKR0
今の値段ならCN40買ったほうがいいってことね
751名無しさん┃】【┃Dolby:2011/03/04(金) 16:18:54.81 ID:sCfe67fVO
>>750
500円くらいしか変わんねえよ
752名無しさん┃】【┃Dolby:2011/03/04(金) 16:19:23.82 ID:qRi7K/mGP
・何かいいオープンイヤーのイヤホンある?
・ピアノフォルテおもしろいよ
・ありがとう、ピアノフォルテ買ってみるわ。楽しみ

ここまでが宣伝のテンプレ

ちなみに、高域寸詰まり、音ボワボワこもりまくり、音漏れまくりで外で使用出来ない
ライブ録音のクラシック限定の文字通りゴミホンなので騙されて買わない様に
753名無しさん┃】【┃Dolby:2011/03/04(金) 16:27:20.68 ID:UFdSM7tQ0
ヨドでCN45買ってきた。4480円。
これは5000円以下のクラスでは音のバランスは最強かも。
音場も広く解像度も高いほう。サ行の刺さりも全くない。
やや見た目が個人的には気に入らないけど。
さっき尼を見たら3360円に値下げされていた。今朝まで4480円だったのに・・・・
754名無しさん┃】【┃Dolby:2011/03/04(金) 17:08:57.38 ID:2BkzAZPR0
このスレはいつからシャドーボクシングスレになったんだ?
755名無しさん┃】【┃Dolby:2011/03/04(金) 17:15:16.10 ID:SV7inMLkO
いまからです
756名無しさん┃】【┃Dolby:2011/03/04(金) 17:18:04.79 ID:V4cRpndN0
PFクソクソ言ってるのって
自分の耳が糞耳だって事を受け入れたくないからでしょ?
757名無しさん┃】【┃Dolby:2011/03/04(金) 17:21:07.41 ID:NrHbCVlF0
ピアノフォルテの話はもういいって…
音の好みは人それぞれハイ終了
758名無しさん┃】【┃Dolby:2011/03/04(金) 17:23:48.76 ID:KQBJgK1u0
>>752
外で使ってるけど普通に
それに電車の中でも使ってる
かるめのロックとか聞いてて
そんなに気にならないけど
音漏れがひどいと言ってる人はたぶん難聴で
ボリュームあげすぎだと思うよ
759名無しさん┃】【┃Dolby:2011/03/04(金) 17:28:22.23 ID:mHBcCxOt0
都合よく音漏れだけ聞こえる難聴なのか
760名無しさん┃】【┃Dolby:2011/03/04(金) 18:23:08.10 ID:KQBJgK1u0
耳に装着する方法
角度とかが間違っている
あっていないと思われる
だから音漏れがはげしいのでは?
耳に合ってないなら仕方ないけど
761名無しさん┃】【┃Dolby:2011/03/04(金) 18:36:46.08 ID:v+E4ocRm0
PF2は癖のある音ってことでFAだろうが
このネガキャンはなんなの?癖のある音だってことを知らずに買っちゃったアホ共が発狂してるの?
762名無しさん┃】【┃Dolby:2011/03/04(金) 18:40:58.75 ID:ewpvTIA00
>>761
うーん
かまぼこ型って言うやつはよくいるけど、高音がつまるって評価するやつは初めてだな。
ま、特定ジャンルに偏っているヤツなんだろうよ。
763名無しさん┃】【┃Dolby:2011/03/04(金) 19:05:00.99 ID:m2F9xmas0
無難なのしかないより色々あったほうが面白い
万人向けなんて物は元々存在しないしね
764名無しさん┃】【┃Dolby:2011/03/04(金) 19:19:03.04 ID:tVGhArDq0
PFが腐されると社員がすっ飛んでくるのが笑える
765名無しさん┃】【┃Dolby:2011/03/04(金) 19:23:20.29 ID:oIIJdj4I0
FAの話題が出るとアンチがすっ飛んでくるのも面白いよな。
766名無しさん┃】【┃Dolby:2011/03/04(金) 19:57:10.13 ID:sCfe67fVO
>>764-765
つまんね(・_ゝ・)
767名無しさん┃】【┃Dolby:2011/03/04(金) 20:10:26.50 ID:2WXaAcpB0
俺も以前から、PF社員はいそうな気がしてた。
768名無しさん┃】【┃Dolby:2011/03/04(金) 20:15:52.72 ID:ewpvTIA00
社員っていうより大好きと大嫌いのまっぷたつに別れるイヤホンだから、
嫌っているやつが、好きなヤツの存在を信じられないだけじゃね。
769名無しさん┃】【┃Dolby:2011/03/04(金) 20:33:53.63 ID:v+E4ocRm0
FAとZERO AUDIOは日本メーカーだから怪しいとは思う
770名無しさん┃】【┃Dolby:2011/03/04(金) 20:34:18.07 ID:Zwi0zvTG0
プラズマ信者と液晶信者みたいだな
771名無しさん┃】【┃Dolby:2011/03/04(金) 20:42:13.54 ID:2WXaAcpB0
いや、1名は確実に変に持ち上げる奴がいた。
772名無しさん┃】【┃Dolby:2011/03/04(金) 20:49:21.68 ID:7krZNFjBO
めかたし
773名無しさん┃】【┃Dolby:2011/03/04(金) 21:17:42.05 ID:As32mqD30
まあ話題に出るうちが華だよな
774名無しさん┃】【┃Dolby:2011/03/04(金) 22:27:10.10 ID:5kbXkGh/0
今と違って昼間のカキコってほとんどメーカーの布教活動ではないの?
775名無しさん┃】【┃Dolby:2011/03/04(金) 22:37:34.56 ID:wdYQ08l8O
丸七のイヤーピースは高温出るようになるの?
776名無しさん┃】【┃Dolby:2011/03/04(金) 22:43:21.95 ID:H6zGYYBO0
>>753
今確認したら4480円だった
CN40と間違えたんじゃないかな

PF2自体はどうでもいいけどアンチも信者もウザいよ
一時期のCL40と似た道を辿ってるし
777名無しさん┃】【┃Dolby:2011/03/04(金) 22:49:00.45 ID:JlscEOLm0
関連ワードをNGにしたら笑えるぐらいレス番飛ぶよw
778名無しさん┃】【┃Dolby:2011/03/04(金) 22:49:15.44 ID:GBFKWzbY0
>>776
HP-CN45-NYは3360円になってるよ
779名無しさん┃】【┃Dolby:2011/03/04(金) 23:18:55.38 ID:sCfe67fVO
>>777
お前だけの関連ワードって何?w
780名無しさん┃】【┃Dolby:2011/03/04(金) 23:20:13.79 ID:vo9AADa40
尼は4480円だったよ
↓は3360円だった
http://nttxstore.jp/_II_HM13552568
781名無しさん┃】【┃Dolby:2011/03/04(金) 23:20:39.28 ID:sCfe67fVO
というか、夕方辺りから単発IDばっかりだな おいw
782名無しさん┃】【┃Dolby:2011/03/04(金) 23:23:00.69 ID:9ioIDJ5w0
最初からこの値段で出せば良かったのにな
FXC51に飽きてきたのでポチってみるわ
783名無しさん┃】【┃Dolby:2011/03/04(金) 23:53:24.91 ID:OK3T2jmW0
HP-CN45の現在の価格
尼マケプレのjoshinでは4480円だが
尼では3360円だ、在庫はないみたいだが
>>780は少しは調べてから書き込めよ
784名無しさん┃】【┃Dolby:2011/03/04(金) 23:56:03.49 ID:j1blWs530
785名無しさん┃】【┃Dolby:2011/03/04(金) 23:57:48.64 ID:OK3T2jmW0
すまん、>>783はHP-CN45-NYの話ね
BKとWHは尼でも4480円だ
俺はもう少し推敲してから書き込むべきだなorz
786名無しさん┃】【┃Dolby:2011/03/05(土) 00:01:45.92 ID:OK3T2jmW0
>>785
WHはSLの間違い、もうダメだな俺
787名無しさん┃】【┃Dolby:2011/03/05(土) 00:21:09.37 ID:vIhJR8ngP
モンキーパンツ思い出した
788名無しさん┃】【┃Dolby:2011/03/05(土) 00:23:07.54 ID:TloB6zzY0
>>786
少しは落ち着きなさいよw
罰としてあんたの一番のお気に入りイヤホンを寝ホンして就寝すること
789名無しさん┃】【┃Dolby:2011/03/05(土) 00:30:18.53 ID:B/0tLNDwO
>>775
丸七のイヤーピースでも他のイヤーピースでもイヤホンから出てる音(ドライバの性能)以上の音は出ない。
ただし高音なり低音なりを削ぐ事は出来る。
固め、大きめだと耳への密閉感が高まり低音が増し高音が削がれる。
フニャフニャ、小さめだと耳への密閉感が減り低音が削がれ高音が目立つようになる。
サイズが完全に合わないと低音が完全に無くなり高音がヒリヒリになる。
丸七は固すぎずフニャフニャ過ぎず、大き過ぎず小さ過ぎずのギリギリのところなので
耳穴に合えば低音も出て高音も出るというバランスの良い音が出るけど
耳穴に合わないとスカスカになり低音が無くなり高音キンキンになる。
790名無しさん┃】【┃Dolby:2011/03/05(土) 00:47:10.80 ID:haVjy2KE0
誰も言わんから俺が言うが、HP-CN45ってHP-CN40をぺちゃんこにしたような
デザインだな。マクセルも自信があるんだったらなぜXL2にしないのか、
それともHP-CN50とか出すのか?
791名無しさん┃】【┃Dolby:2011/03/05(土) 00:49:50.63 ID:Gnrweb3z0
CKS70が1600円だったからポチった
792名無しさん┃】【┃Dolby:2011/03/05(土) 00:57:17.93 ID:mAv+SZbl0
>>791
お前か!買ったのは!
793名無しさん┃】【┃Dolby:2011/03/05(土) 01:25:26.74 ID:mZCyIsdr0
>>737
       ●-、
      r‘ ・ ●
    /ヽ ` =='\ 宣伝おつだわん
  ∠__ノ  |    ヽ
  | ̄|    UUてノ
794名無しさん┃】【┃Dolby:2011/03/05(土) 06:47:51.41 ID:7gdXq9sV0
>>766
オマエのレス自体が無用だしウザイ
795名無しさん┃】【┃Dolby:2011/03/05(土) 06:48:38.18 ID:7gdXq9sV0
訂正
>>776
オマエのレス自体が無用だしウザイ
796名無しさん┃】【┃Dolby:2011/03/05(土) 06:59:53.61 ID:7gdXq9sV0
追加
>>766
オマエのレス自体が無用だしウザイ
797名無しさん┃】【┃Dolby:2011/03/05(土) 07:36:56.08 ID:8jyTdjw7O
ID:7gdXq9sV0消えろ
798名無しさん┃】【┃Dolby:2011/03/05(土) 08:23:34.17 ID:i3U8XnXxO
>>790
そんな恥ずかしいこと誰も言わんわw
どう見てもノズル型の進化形だろw
799名無しさん┃】【┃Dolby:2011/03/05(土) 10:11:12.05 ID:2UowO7wE0
最近はどこもかしこもガキばっかだな
800名無しさん┃】【┃Dolby:2011/03/05(土) 11:20:07.66 ID:yTiz6Vrv0
Aurvana In-Ear使ってんだが
低音が細くて新しいのが欲しくなった

EP-650も持ってるが音場が狭くて窮屈
やっぱ家で使うならヘッドホンの方かな?

801名無しさん┃】【┃Dolby:2011/03/05(土) 11:33:58.57 ID:8jyTdjw7O
>>800
TH-EC41とかMDR-XB41とかどうよ?
802名無しさん┃】【┃Dolby:2011/03/05(土) 11:51:33.77 ID:A4AyFwAE0
>>800
EP830いけ
803名無しさん┃】【┃Dolby:2011/03/05(土) 11:53:30.56 ID:A4AyFwAE0
しっかりエージングしたのかい?
804名無しさん┃】【┃Dolby:2011/03/05(土) 12:22:25.31 ID:yTiz6Vrv0
>>802
で、EP-830を勧める理由を教えてくれ

>>803
EP-650の音場が狭さはエージングでは改善させないぞ
耳の周りで鳴っているようで窮屈極まりない
805名無しさん┃】【┃Dolby:2011/03/05(土) 12:36:41.02 ID:mZuEfIrpO
まあヘッドホン使える環境ならヘッドホンのほうが無難だろ(ポータブル用は除く)
音場気にするなら尚更だ
806名無しさん┃】【┃Dolby:2011/03/05(土) 13:55:45.69 ID:HJLQjY3c0
ずっとPHILIPS SBC-HE580を気に入って使っているのだけど、
さすがに老朽化してきたので、買い換えたい・・・

カナル型はどれも耳にあわないので、おなじようなタイプ探しているのだが、
音漏れすくないものはありますか?
BOSE IE2がすごく装着良かったので決めかけたのだが、
音漏れするという噂を聞いたので躊躇してます。音漏れが一番イヤなので・・・

ちなみに、HE580と同じ頃買ったAKGのK12Pは高音が耳に痛すぎて使えませんでした。
アドバイスよろしくです。
807名無しさん┃】【┃Dolby:2011/03/05(土) 14:02:35.15 ID:TBLAIhrl0
>>806
そもそもオープン型のHE580だってカナルにくらべりゃ音漏れしてたんだから、
同レベルのIE2をとやかく言っても仕方ないと思うがね。
808名無しさん┃】【┃Dolby:2011/03/05(土) 14:15:11.50 ID:HJLQjY3c0
>>807
HE580程度と思えばいいんですかね?
ネットで情報収集したんだけど、もっとすごいのかと思ってしまったので・・・

じゃあ、IE2買ってこようかな。
どの電機屋もイヤホン売り場はカナル一色で、探し続けるのに疲れてしまった。
これか、audio-technicaの三段くっついたみたいなイヤホンくらいしか、
落ちないでしていられる候補がなかった。

ここもしばらくウォッチ続けるので、オープン型でお勧めあったら教えてください〜
809名無しさん┃】【┃Dolby:2011/03/05(土) 14:16:17.53 ID:TBLAIhrl0
>>808
お前が求めてる音質でオープンならIE2しかないよ
810名無しさん┃】【┃Dolby:2011/03/05(土) 14:39:45.58 ID:HJLQjY3c0
>>808
音質はSBC-HE580で十分満足なんですが・・・すごく気に入っているので。
求めているのは、小走り程度でも落ちないイヤホン、低音寄り尚良しってところです。

でも、アドバイスありがとう、お世話になりました。買ってきます〜。
811名無しさん┃】【┃Dolby:2011/03/05(土) 14:47:16.79 ID:HJLQjY3c0
ごめんなさい。810は>>809でした。

では。
812名無しさん┃】【┃Dolby:2011/03/05(土) 14:50:05.02 ID:TBLAIhrl0
>>811
あと、念の為にいっておくとカナル型ってゴムのサイズがS,M..Lとあって、
耳のサイズに合わせ付け替えるのはしってるよね?
外れないのを基準にしてるならゴムを付け替えてから試すようにね。
813名無しさん┃】【┃Dolby:2011/03/05(土) 14:58:28.66 ID:8jyTdjw7O
このスレでBOSE IE2を奨めてるドアホはどこのどいつだ?
814名無しさん┃】【┃Dolby:2011/03/05(土) 15:04:01.55 ID:TBLAIhrl0
>>813
IEアラシの悔しさで正常な思考ができなくなってるらしいな。
そこまで言うなら、オープンでHE580並に音が出るオープンを教えてやれよ。
815名無しさん┃】【┃Dolby:2011/03/05(土) 15:08:16.64 ID:8jyTdjw7O
>>814
OK!お前がBOSE君なのはわかったよ 早く消えろ
816名無しさん┃】【┃Dolby:2011/03/05(土) 15:09:22.26 ID:HJLQjY3c0
>>812
付け替えゴムは全サイズ試しました。
押し込みが足りないのかなぁとも思って、つけかたも色々試したつもりなんですが、
家で座って聞くには問題なくても、歩いてると落ちてきてしまうんです。
耳掃除も痛がるほうなんで、無理せずオープン型使います。

>>813-815
はは、低価格じゃないよねw
自分も4000円くらいまででいいのあればと思って、
HE580買ったときにお世話になったこのスレできいたのだけど(2005年だよ)
でも、型番最初に出しちゃったの自分なんで。ごめんなさい。

色々ありがとう。こんどこそ、では。
817名無しさん┃】【┃Dolby:2011/03/05(土) 15:24:53.98 ID:b2rXOhh00
5000円くらいで最強のイヤホン教えて
818名無しさん┃】【┃Dolby:2011/03/05(土) 15:28:36.39 ID:8jyTdjw7O
>>817
ZERO AUDIO インナーイヤーステレオヘッドホン アクティヴクローム ZH-BX300-AC
http://www.amazon.co.jp/dp/B004GUTGYG/
819名無しさん┃】【┃Dolby:2011/03/05(土) 15:31:10.73 ID:TBLAIhrl0
NG推奨ID
ID:8jyTdjw7O
820名無しさん┃】【┃Dolby:2011/03/05(土) 15:32:39.99 ID:TBLAIhrl0
>>817
お前が普段聴いてる音楽のジャンルを挙げないと勧めようがない。
んでもって、ジャンルの中でもどのへんにコダワッてるのか言ってくれよ。
821名無しさん┃】【┃Dolby:2011/03/05(土) 15:34:52.11 ID:8jyTdjw7O
ID:TBLAIhrl0で検索しました。。。
807:名無しさん┃】【┃Dolby :sage:2011/03/05(土) 14:02:35.15 ID:TBLAIhrl0 (6) AA レス
>>806
そもそもオープン型のHE580だってカナルにくらべりゃ音漏れしてたんだから、
同レベルのIE2をとやかく言っても仕方ないと思うがね。

809:名無しさん┃】【┃Dolby :sage:2011/03/05(土) 14:16:17.53 ID:TBLAIhrl0 (6) AA レス
>>808
お前が求めてる音質でオープンならIE2しかないよ

814:名無しさん┃】【┃Dolby :sage:2011/03/05(土) 15:04:01.55 ID:TBLAIhrl0 (6) AA レス
>>813
IEアラシの悔しさで正常な思考ができなくなってるらしいな。
そこまで言うなら、オープンでHE580並に音が出るオープンを教えてやれよ。

822名無しさん┃】【┃Dolby:2011/03/05(土) 16:31:54.04 ID:lDGaqnJ60
>>816
MDR-ED31とかは?
823名無しさん┃】【┃Dolby:2011/03/05(土) 17:46:15.84 ID:7lExEIZsP
>>816
おれも探してるけど良いのが見つからない
適度な解像度で強めの低音

オープンならsonyの931くらいしかない
カナルならCKS90の投げ売り品
金が少し出せるならbeats IE
824名無しさん┃】【┃Dolby:2011/03/05(土) 19:44:31.38 ID:uMEYVdH/0
>>823
クリエイティブストアに売ってるEP480がいいよ。
sonyの931よりも、低音出るよ。

一部(約一人)、悪く言う人がいるけど、検索すればこの良さがわかるはず。
そんなに出回ってる商品じゃないから、見つけにくいだろうけどね。
825名無しさん┃】【┃Dolby:2011/03/05(土) 19:47:07.24 ID:uMEYVdH/0
アマゾンでEP630値上がりしたね。
2251円だよ。
826名無しさん┃】【┃Dolby:2011/03/05(土) 19:49:51.58 ID:uMEYVdH/0
間違えました。
別の店舗だった・・・
827名無しさん┃】【┃Dolby:2011/03/05(土) 21:17:18.93 ID:bvJAwaRp0
今度こそ本当にEP630値上がりしたね
2723円だよ。
828名無しさん┃】【┃Dolby:2011/03/05(土) 21:21:14.31 ID:P2L9MfbO0
829名無しさん┃】【┃Dolby:2011/03/05(土) 21:31:53.04 ID:bvJAwaRp0
間違えました。
別の店舗だった・・・
830名無しさん┃】【┃Dolby:2011/03/05(土) 22:15:33.04 ID:a4KlDU6c0
またいつものクリキチか
831名無しさん┃】【┃Dolby:2011/03/05(土) 22:19:40.91 ID:/yxVCrhy0
>>742
遅くなったけどどうもありがとう。
来月それ買ってみる。
MDR-E930買ったんだけど、解像度はたしかにいいんだけど
中低音がモワッとした感じが気になってたんだ。

カナルが苦手なんだけど品揃え的にはカナルの方が上なんだね。
こんど挑戦してみるかな
832名無しさん┃】【┃Dolby:2011/03/05(土) 22:25:11.78 ID:2UowO7wE0
>>823
オーディオテクニカのATH-C730が好みに合うと思うけどまだ売ってるかなあれ
アルペックスのASP-400付けると尚良し
むしろASP-400を好きなイヤホンにつけた方が良いかも

>>824
レビューで音が判断できると思ってるの?
EP-480は性能的にDAP付属品レベルだっつーの
低音は多いけど質は良くないぼやけた音
833名無しさん┃】【┃Dolby:2011/03/05(土) 22:28:57.34 ID:uMEYVdH/0
>>832
何度も同じ事言うなよ。
みんなは、おまえ並の脳みそじゃないんだから。
834名無しさん┃】【┃Dolby:2011/03/05(土) 22:33:33.16 ID:TBLAIhrl0
>>833
おまえが言うなw
835名無しさん┃】【┃Dolby:2011/03/05(土) 22:40:20.23 ID:2UowO7wE0
>>833
俺じゃなくてもE931よりEP-480の方が解像度低いと感じると思う・・・
836名無しさん┃】【┃Dolby:2011/03/05(土) 22:42:48.00 ID:KnHCcf480
>>833
正直EP480はナイスじゃないと思うの
おまいの耳には何故か良かったんだろうが低温以外はすべてE931のほうが良いよ
837名無しさん┃】【┃Dolby:2011/03/05(土) 22:45:10.69 ID:a4KlDU6c0
クリキチ
838名無しさん┃】【┃Dolby:2011/03/05(土) 22:51:02.37 ID:1W+Z2vtK0
ID何度も変えて、必死ですね。
839名無しさん┃】【┃Dolby:2011/03/05(土) 22:54:41.38 ID:2UowO7wE0
もう構うだけ無駄みたい
840名無しさん┃】【┃Dolby:2011/03/06(日) 00:55:11.64 ID:SbeQkvz2O
Panasonicのナチュラルフィットって評判はいいけど似たような価格のCN01と比べてどうなのかな
841名無しさん┃】【┃Dolby:2011/03/06(日) 01:08:05.97 ID:DJ7L54BgO
>>840
パナソニックはマイナーチェンジして音が悪くなったらしい
842名無しさん┃】【┃Dolby:2011/03/06(日) 01:44:23.06 ID:QRcPCyqu0
マイクロソリューションのEMP2が気に入ってたんですが無くしてしまい新しく買おうと思ったがsold out・・・。
EMP2に似たタイプのイヤホンないですか?
普段はHIPHOP、R&Bをよく聴きます。

それかキックがコンコン(ゴンゴン)ベースがブンブンくるやつ。
843名無しさん┃】【┃Dolby:2011/03/06(日) 01:56:17.22 ID:DJ7L54BgO
>>842
ZERO AUDIO インナーイヤーステレオヘッドホン ダーククローム ZH-BX500-DC
http://www.amazon.co.jp/dp/B004GUTGX2/


これとかどう?
844名無しさん┃】【┃Dolby:2011/03/06(日) 02:09:20.98 ID:nB7N+SIpO
>>842
EMP2ってもの凄い低音寄りのやつだよね。
俺は前に買おうとして買わないでいたらもう買えなくなってしまった。
とりあえずBX500はBA型だから低音EMP2ほど出ないし違うと思う。
EMP2の音を実際に聴いた事は無いけど
多分、多摩のS1200〜1203(色違いで型番変わる)が低音寄りだから
これくらいの低音じゃなきゃEMP2の低音には張り合えないんじゃないかな。
EMP2ってたしかXB40やCKS70より低音寄りだと思っていたから
旧THE PLUGの音をランクアップしたような感じだと俺は思ってるんだけど。
あとは価格帯をスレチまで上げればDENONのC710とかじゃない?
845名無しさん┃】【┃Dolby:2011/03/06(日) 02:18:07.38 ID:XB4an4N50
>>844
旧The PlugをランクアップさせたらスレチだけどGX200の方が近い気がする
846名無しさん┃】【┃Dolby:2011/03/06(日) 02:23:38.99 ID:DJ7L54BgO
>>842
あっ、重低音機だったか
じゃあ、TDKのTH-EC42とかどう?
847名無しさん┃】【┃Dolby:2011/03/06(日) 02:28:12.83 ID:nB7N+SIpO
>>845
それの音はよく知らないけどEMP2の変わりになるような低音と高音のイヤホンは本当のところ5EBらしい。
でも5EBももう売ってないからとりあえず量の多い低音と繊細な高音のC710、
低音の締まりは割り切って籠もりと低音だけはモリモリなんだけど
全体のバランスがスパプラほどは破綻してないギリギリのところって感じのS1200をあげてみた。
848名無しさん┃】【┃Dolby:2011/03/06(日) 03:47:15.72 ID:szvGsZ/V0
>>842
EMP2はまだ持ってるけどめちゃくちゃ低音すごいからな・・・
手持ちのC710とXB41と比較したけど近いがさらに低音が強い。
>>845のいうとおり旧プラグ(持ってるのは六角スポンジとかが入ってるやつ)の高級版という感じ。
低価格機だとNAGAOKA P604とかが近い。ランクは落ちるけど。



849名無しさん┃】【┃Dolby:2011/03/06(日) 03:53:33.96 ID:szvGsZ/V0
ごめん>>848がわかりにくかった
C710やXB41とくらべてさらに低音が強いのはEMP2のほうね。

音の傾向はXB41のほうが近いと思うけど、それでもあの濃い音よりはすっきりしてる。
850名無しさん┃】【┃Dolby:2011/03/06(日) 09:06:57.63 ID:DJ7L54BgO
>>842
>それかキックがコンコン(ゴンゴン)ベースがブンブンくるやつ。
↑これに合う奴思い出したわw

ヴァーテックス カナル型インナーフォン ブラック VTH-IC04 BK
http://www.amazon.co.jp/dp/B001OF0N7U/
851名無しさん┃】【┃Dolby:2011/03/06(日) 10:08:03.82 ID:XB4an4N50
>>847-848
GX200は多分1万円前後で一番低音に締まりがなくて量が多い機種
C710より低音に締まりが無くて量が多いC700を遙かに上回る程
ただし高音は金属的ではあるがかなり弱く全体的に癖が物凄く強く、不良品率が半端じゃない機種なので試聴せずに買う事はしちゃいけない

とまぁスレチだから元の話に戻すけど
S1200よりS1110の方が低音多かったような気がするが
後CKS70は駄目なのか?あれも工夫次第で量は増やせるが
852名無しさん┃】【┃Dolby:2011/03/06(日) 11:41:32.78 ID:aJDkb81Ki
E931買ってきたけどCN41のほうが高音響いてる気がする
853名無しさん┃】【┃Dolby:2011/03/06(日) 12:34:25.79 ID:8LZEzjPj0
このスレで何に対してもZERO AUDIO勧めているやつが工作員というよりむしろアンチにしか見えない
854名無しさん┃】【┃Dolby:2011/03/06(日) 13:15:39.80 ID:44etveUx0
S1110はぼわぼわでまとまりのない低音って感じで聞いてると気持ち悪くなってくる
旧PLUGは平気なのに
855名無しさん┃】【┃Dolby:2011/03/06(日) 13:52:21.57 ID:ZpVlwM2m0
>>853
低価格スレで買えるBAが三つしかないからしょうないんじゃね?
856名無しさん┃】【┃Dolby:2011/03/06(日) 15:25:01.68 ID:hHiNZwjT0
アルバナとZEROオーディオと何?

OHM?
857名無しさん┃】【┃Dolby:2011/03/06(日) 15:25:28.16 ID:PWKH0xuk0
アップルじゃない?
858名無しさん┃】【┃Dolby:2011/03/06(日) 15:34:30.15 ID:bijAvkhH0
低価格帯BAはこの値段としては性能良いよなぁ・・・とか思う。大きなハズレはないというか。
859名無しさん┃】【┃Dolby:2011/03/06(日) 15:37:14.48 ID:hHiNZwjT0
アップルは微妙にスレチ価格じゃね?

前のやつは投げ売りとかあったみたいだけど
860名無しさん┃】【┃Dolby:2011/03/06(日) 15:40:18.43 ID:PWKH0xuk0
まあそれを言うとBX500もスレチなわけで
じゃあ大分前に祖父投げ売りされたオーム電機のあれか
861名無しさん┃】【┃Dolby:2011/03/06(日) 15:57:33.37 ID:bijAvkhH0
BX300ならここの範疇か
862名無しさん┃】【┃Dolby:2011/03/06(日) 17:29:38.49 ID:E91qXg+k0
アルバナもBX300もB900も別に悪くないけど
質問の内容に対して関係なくなんでもかんでもこれらを押し付けるのはただの荒らし
863名無しさん┃】【┃Dolby:2011/03/06(日) 17:31:27.98 ID:6ct3Vn0dO
みなさんありがとうございます。いっぱいあって迷ってしまいます。なんかボファーって感じの低音というか、締まってて脳にガツンとビートがくるような低音がほしいんです。
今教えてくださったイヤホンはだいたいヨドバシカメラとかの電気屋さんにあったりしますか?
864名無しさん┃】【┃Dolby:2011/03/06(日) 17:35:00.76 ID:ZpVlwM2m0
>>863
ボファーって感じの低音だけでいいなら、カナルなら大抵だせそうだけど
締まった低音っていうとFXC51or71でいいんじゃね?
前スレでも言ったんだけどCKS90とかがハーレーみたいなドコドコくる低音なのに比べて、
FXCはレーサーレプリカみたいな閉まっていて瞬発性のある低音がでるよ。
865名無しさん┃】【┃Dolby:2011/03/06(日) 17:37:56.29 ID:6E589u2q0
>>863
EP830
866名無しさん┃】【┃Dolby:2011/03/06(日) 17:55:29.06 ID:DJ7L54BgO
>>863
SE-CL531
867名無しさん┃】【┃Dolby:2011/03/06(日) 18:09:27.97 ID:logM1kMv0
5千円以下で締まった低音の出る機種って少ないと思うよ
FXC71はすごく締まった良い低音が出るけど、迫力はない
BA型の機種も迫力の点でいまいち
微妙にスレチ価格だけどCKS90ならそこそこ締まっててかつ迫力もあると思う
ヨドバシなら結構いろいろ置いてるはずだから試聴しに行けばいい
868名無しさん┃】【┃Dolby:2011/03/06(日) 18:16:15.02 ID:nB7N+SIpO
>>863
5EBは海外のAmazonとかで輸入すれば買えるだろうけどまあ面倒だろうね。
他のはヨドバシなら大半はあると思う。
EMP2のスレ見ると他にクリシュプのS4が候補みたいだよ。
FXCは低音締まっちゃいるけど低音寄りというより高音寄りな気がする。
FXC行くなら71より51のほうが低音多いと思うけど
これがありならEP630もありだし何でもありになっちゃう気がする。
EMP2自体が元は1万円行かないくらいの価格帯のイヤホンだから
GX200、XB41、CKS70あたりが合いそうな気がする。
869名無しさん┃】【┃Dolby:2011/03/06(日) 18:16:34.67 ID:ZpVlwM2m0
>>867
結局のところ低音でイヤホン尋ねられたら、スレチになるけどCKS90一択かもな。
宣伝乙とかメーカーの回し者とか言われちゃいそうだけど、仕方ないかもな。
870名無しさん┃】【┃Dolby:2011/03/06(日) 18:28:36.80 ID:bijAvkhH0
ただ低音だけでいいってならザプラとかあるけどな
871名無しさん┃】【┃Dolby:2011/03/06(日) 18:29:36.02 ID:PWKH0xuk0
いや現ザプラは残念だぞ
872名無しさん┃】【┃Dolby:2011/03/06(日) 18:31:26.59 ID:XB4an4N50
関係無いけどGX200を交換品含め今まで3本入手してきたが全部不良品だったぜ・・・
今日帰ってきた交換品聴いたら前より左右の音量不整合が酷くなっててワロタ
安いからと言って音屋で買うと失敗する代表例だわ

>>867
そこそこ締まりがあって迫力がある低音が出る低価格の機種としてはマイナーだけどSHE9550/SHE9551もあるよ
873名無しさん┃】【┃Dolby:2011/03/06(日) 18:57:26.86 ID:DJ7L54BgO
TDK ダイナミック型イヤカナルヘッドホン サウンドチューニングシリーズ "MEGA BUSS(メガバス)" 低共振設計アルミボディ ブラック TH-EC42BK
カスタマーレビュー
★★★★★ 大満足
├2010/12/1
└参考になった(2中2人)
└debuneko
IE8をメインにCKS90・70、SHE9700・9750、Mfi220等、低音イヤホンを好んでいます。
使用2日目です。
【高音】
開封後、そのままの状態で聴いた時は、篭っていました。 イヤーピースをSONYハイブリッドに変更。CKS90よりも出てると感じました。
【低音】
イヤーピースが合っていない状態でも確認出来るほどの量です。  上記イヤーピースに変更後、IE8に非常に似た低音に。CKS90とは響き方が違います。
【遮音性】
iPodで音量35−40%位で電車内のアナウンスが流れていることには気づきます。
内容は聞き取れない位の感じです。
【音漏れ】
イヤホン本体後部に低音用の空気穴が開いていますが、ソコからは漏れていません。  音漏れは、かなり少ない部類に入ると思います。
【欠点】
ケーブルのタッチノイズがひどく、服に触れるだけで音が響いてしまいます。  平たい線のため、クリップも合うものが見つからなく対策が難しい。
【総評・感想】
IE8の低音調整ネジをMAXにした音に非常に良く似ています。  若干、響きはコノ機種の方があるかもしれません。(良くも悪くもです)
IE8が気になっているが、高価で購入に踏み切れない方は選択肢の1つに加えてみては?
CKS90からのステップアップにもなると思います。(価格は全然下ですが)
個人的には、IE8の次にお気に入りです。差は、ケーブル問題です。
音に関して、低音好きな方がコノ機種を選ぶと考えられるので超オススメします。



アマゾンからコピペ
874名無しさん┃】【┃Dolby:2011/03/06(日) 19:30:39.63 ID:OdPdkcqe0
だからEP830(EP630)買っとけつーの
875名無しさん┃】【┃Dolby:2011/03/06(日) 19:53:18.13 ID:RcPOsWTgO
>>873
気持ち悪い・・・
どこかでTDKのネット工作が話題になってたような気が・・・
876名無しさん┃】【┃Dolby:2011/03/06(日) 21:29:04.53 ID:WBl8mWDaO
TDKサンはフラットケーブルの質を良くしないとね
877名無しさん┃】【┃Dolby:2011/03/06(日) 22:25:22.44 ID:e6pnHn9T0
image S2だったらこのスレでもギリギリ入るけどそんなに締まった低音ではなかった気が
878名無しさん┃】【┃Dolby:2011/03/06(日) 23:56:40.64 ID:PWKH0xuk0
SHE9700を低音寄りって書いてる時点でお察しだな

BX500ポチったw
初BAだぜぃ
879名無しさん┃】【┃Dolby:2011/03/07(月) 02:20:15.27 ID:Jk1zJK0k0
HP-CN45試聴してきた。ぶっちゃけ同価格帯イヤオンとどっこいどっこいの
音質。しかし装着感は耳に当たるところがゴムなんで痛くなりにくいところ
だけは良い。デザインはかっこわるいと思う。
正直褒めれるところは装着感だけであとはお財布と相談だな。
880名無しさん┃】【┃Dolby:2011/03/07(月) 05:32:37.99 ID:DMRomMNw0
>>869
スレチ覚悟でCKS90の名前を出すなら
C710も上げとかなきゃイカンだろ
881 忍法帖【Lv=24,xxxPT】 :2011/03/07(月) 09:01:42.78 ID:fWN3r8CD0
iyaon
882名無しさん┃】【┃Dolby:2011/03/07(月) 09:32:03.39 ID:SeYd2Zr00
FXC71断線した
結構気に入ってたけど、また同じの買うのはちょっとつまらないので
オススメ聞きに来ました
低音はそんなに無くていいので解像度の良いもの欲しい
でもシャリがキツいのは嫌なのでオーテクが苦手です
すぐ欲しいので量販店で購入できるのを教えて下さい
883名無しさん┃】【┃Dolby:2011/03/07(月) 09:43:52.40 ID:Tx6FP61p0
>>882
低音も高音もそんなに求めず解像度を重視したいならBA型一択
このスレ的にはZERO AUDIOのBX300/500かCreativeのAurvana In-ear/IIのどちらかだろうな。
あとiPhoneかiPodならAppleのIn-Ear Headphones with Remote and Micも良い選択。
884名無しさん┃】【┃Dolby:2011/03/07(月) 09:56:30.19 ID:v8lZ/Nd40
>>882
本当に断線か?ユニット吸引しても治らない?

低価格でFXC71並みに解像度が欲しいならBA型しかないかも
AURVANA In-Ear2はおすすめ
高音はそんなに伸びないから地味に感じるけど
ボーカルとかは聞きやすくなる
あとZH-BX300も良さそう、俺持ってないけど
885名無しさん┃】【┃Dolby:2011/03/07(月) 10:44:42.40 ID:SeYd2Zr00
>>883
iPhoneだからリモコンあると便利だな〜
しかし定価でしか売ってなさそうだ
>>884
ユニット吸引ってのは分からんけど
イヤホンのギリギリで切って100均で買ったイヤホンとハンダで繋いでみたけど治らんかったから中が壊れちゃったのかも

アルバナってやつがオススメなのか、ヤマダで売ってるかなー
有ったらそれ買って見るよ!
ありがとうー
886名無しさん┃】【┃Dolby:2011/03/07(月) 10:57:04.43 ID:v8lZ/Nd40
>>885
ありゃ、線切っちゃったのね…
ユニット吸引ってのは、ただイヤーピースの上から口つけて軽く吸うだけ
FXCシリーズに使われてるマイクロHDユニットは圧がかかると
音が出なくなることがあるんだけど、それを直すための方法
線が切れてなければ3秒で直せるから、今からでもとりあえず試してみ
887名無しさん┃】【┃Dolby:2011/03/07(月) 11:03:55.17 ID:Vsf79M0WO
いまさらだけどFXCシリーズってCK6やパイオニアの最近出たやつに形が似てるよね
888名無しさん┃】【┃Dolby:2011/03/07(月) 11:16:57.99 ID:SeYd2Zr00
>>886
マジかおorz
もう諦めてぶっ壊しちまったい

まぁ新しいの買ういい機会になったよ
889名無しさん┃】【┃Dolby:2011/03/07(月) 11:44:20.09 ID:idFR40CSO
TDKのTH-EC41にあるハウジングの穴にセロテープを貼ってみた
音漏れが控え目になった上に中音域がメインになったなw
890名無しさん┃】【┃Dolby:2011/03/07(月) 13:55:05.10 ID:Y/rOCODs0
MDR-EX300SL、ATH-CKM55、HP-CN45、HP-FXC71で国内メーカー
5千円前後ガチ対決を雑誌とか多少信用できるレビューを見てみたい
もんですわ。なんか掲載されてないですかね?
891名無しさん┃】【┃Dolby:2011/03/07(月) 14:53:39.65 ID:WMfwxXIp0
ないです
892名無しさん┃】【┃Dolby:2011/03/07(月) 15:00:02.31 ID:Tx6FP61p0
>>890
個人的感想

MDR-EX300SL
まぁ、なんの特徴もない普通のドンシャリイヤホン、
てか癖がウォークマンの付属品ぽいね?

ATH-CKM55
フラットだねー。こういう音すきだなあ。
ボーカルも近くに聞こえるし、歌きくならこれかなぁ。

HP-CN45
ん?フラットだし悪くないよね。でもCN40と何が違うんだ?
まぁ、試聴した限りじゃ買うまでもねーかな。

HP-FXC71
スピード感のある音が心地いいけど、ボーカルが遠いよね。
それに30分以上つかってると鼓膜が痛くなる。
893名無しさん┃】【┃Dolby:2011/03/07(月) 15:02:50.17 ID:aX9qubDO0
どうもカナルは苦手だ・・・
ケーブル触ったときのゴリって音が苦手
894名無しさん┃】【┃Dolby:2011/03/07(月) 16:01:11.02 ID:havZu85y0
付録のPIANO FORTEって何ににも合わない糞イヤホンかと思ったらビートルズやイーグルスに意外と合うのね
チラ裏既出スマン。他にも合いそうなアーティスト教えてくれないか
895名無しさん┃】【┃Dolby:2011/03/07(月) 16:03:25.33 ID:Tx6FP61p0
>>894
JAZZ系と室内音楽全般
896名無しさん┃】【┃Dolby:2011/03/07(月) 16:05:25.74 ID:Lx/AER4c0
クラシック一択

BX500届いた〜
初BAにwktkが止まらない
897名無しさん┃】【┃Dolby:2011/03/07(月) 17:14:34.95 ID:fO3JRYHK0
>>890
新機種もあるので、全部揃ってるのは流石にないが、
特選街2010年10月号と2009年10月に5000円前後のイヤホン対決があり、
その中にMDR-EX300と同等と言われているMDR-NWNC33とHP-FXC70はあった。
MDR-NWNC33が何点か勝っていたと思う。
個人的にはMDR-EX300SLとMDR-NWNC33とは遮音性と篭り感等が異なると
思うけどね。

>>893
ゴリは大丈夫なんだけど、耳の血管とかが動いてる感じが最初キモかった。
慣れたからいいんですけどね。出来るならカナルは今でも使いたくはないです。


898名無しさん┃】【┃Dolby:2011/03/07(月) 17:17:53.49 ID:6a5XzRZC0
>>897
でもカナルのほうがオープンよりコスパいいんでしょう?
もっかい頑張ってみるかな・・・
899名無しさん┃】【┃Dolby:2011/03/07(月) 17:23:36.84 ID:Q3vGMfAR0
>>898
低価格帯の品だったらそうとも限らない
それにコスパには使いやすさも含まれるからどちらも一長一短
900名無しさん┃】【┃Dolby:2011/03/07(月) 17:25:43.72 ID:Lx/AER4c0
>>898
つCN40、SHE9700
901名無しさん┃】【┃Dolby:2011/03/07(月) 18:03:24.52 ID:O7B/6R330
あまり考えずにRP-HJE150を買ってみたら耳の中ではなく
耳の穴の外というかイヤホンの本体をはめたところが痛くて1日でギブアップした

耳痛い(´;ω;`)
902名無しさん┃】【┃Dolby:2011/03/07(月) 18:18:48.60 ID:Vsf79M0WO
ポートが耳に当たるのが痛いのならヘッドホンのが良い
903名無しさん┃】【┃Dolby:2011/03/07(月) 18:31:24.78 ID:v8lZ/Nd40
カナルでも当たらない形のはいくらでもあるよ
904名無しさん┃】【┃Dolby:2011/03/07(月) 18:39:41.70 ID:idFR40CSO
>>901
ZERO AUDIO インナーイヤーステレオヘッドホン アクティヴクローム ZH-BX300-AC
http://www.amazon.co.jp/dp/B004GUTGYG/



5千円くらいするけど、これなんてどう?
905名無しさん┃】【┃Dolby:2011/03/07(月) 18:57:18.66 ID:Q3vGMfAR0
>>901
EP-630みたいな小さいタイプやFX67のようにプニプニしてるやつがいいかも
>>904
あんた以前ひたすらBOSE IE薦めてた基地外と同一人物だろ
906名無しさん┃】【┃Dolby:2011/03/07(月) 18:58:37.20 ID:idFR40CSO
>>905
違うし
907名無しさん┃】【┃Dolby:2011/03/07(月) 19:03:37.44 ID:Tx6FP61p0
>>904
同価格のイヤホンに比べたら段違いの分解能力だけど、
動かす空気量が少ないのか低音の迫力は不足気味。

>>905
すこし短絡的すぎだし、噛み付きすぎ。
前日にZEROの話題が出てきてるんだから、気になるヤツもいるだろう。
なにか被害妄想にかかってるんじゃないのか?
908名無しさん┃】【┃Dolby:2011/03/07(月) 20:02:13.78 ID:sNG8qT1+0
なんだかよくよくわからないけれど、新しいフォルダを作っておきますね

  __
/   \
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
|              |
|              |
|              |
|              |
. ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 新しいフォルダ                              .exe
909名無しさん┃】【┃Dolby:2011/03/07(月) 20:13:37.84 ID:93aM+yHy0
型番で検索したら案の定イヤホンスレがヒットしたか

MJ-HP1

無印良品のイヤホンいいね
好きだったATH-CK5と似た音がする。
910名無しさん┃】【┃Dolby:2011/03/07(月) 21:24:14.00 ID:QPPQ6UwV0
2月はXB41を買った。
今月は、どんなイヤホンを買おう?
ソニスト名古屋が今月限定でクーポン出してきたな…。
奮発してEX310にするか、それともEX77SLAはどうかな…。
それともクーポンだけでE10LPかEX10LPあたりにして
ビックでBX300IHYしちゃおうかな…うーん迷う。

EX77SLA、E10LP、EX10LPってどう?おすすめできる?
俺XB41買ってから低音厨なんだけど・・・
911名無しさん┃】【┃Dolby:2011/03/07(月) 21:38:54.77 ID:rt3MSRdR0
sukinisure
912名無しさん┃】【┃Dolby:2011/03/07(月) 22:32:47.11 ID:Q3vGMfAR0
>>907
>>904は見境なく薦めているように見えるんだけど
極力小さい機種を薦めるべきなのにBX300はちょっと

>前日にZEROの話題が出てきてるんだから、気になるヤツもいるだろう。
関係なくね?
913名無しさん┃】【┃Dolby:2011/03/07(月) 22:41:16.49 ID:81ckIhXX0
現行walkmanのノイズキャンセリングイヤホンMDR-NC033があまり耳に当たらず
、EX300より遮音性が良いので気に入ってるんだけど、似たような装着感と
遮音性でこれより性能の良いイヤホンないでしょうか?
914名無しさん┃】【┃Dolby:2011/03/07(月) 22:45:24.96 ID:J2x7jBNC0
EX77SLA、意外といいよ。
915名無しさん┃】【┃Dolby:2011/03/07(月) 22:56:39.70 ID:idFR40CSO
>>912
実物見た事あるかい?
充分小さいよ
916名無しさん┃】【┃Dolby:2011/03/08(火) 00:35:51.16 ID:aztLFm5g0
BX300は直径10mmだからその辺の普通のD型よりは全然小さい
917名無しさん┃】【┃Dolby:2011/03/08(火) 01:01:55.24 ID:iYjbTSWI0
Aurvana In-ear買ったんだけど
高音のほうでごっそりない帯域がある気がするのは気のせいですか?
918名無しさん┃】【┃Dolby:2011/03/08(火) 01:03:41.77 ID:/uWA5pVx0
>>917
気ののせいじゃないよ
シングルBAは高音がカットされてるので、それが欲しいならデュアルやトリプルを買うこった。
けどそれは低価格スレじゃないのでもっと上の価格帯のスレで相談するんだな。
919名無しさん┃】【┃Dolby:2011/03/08(火) 01:21:31.29 ID:R/fprr6T0
籠りが少なくて、ある程度量のある低音が粒立って聞こえるようなのってありませんか・・

EP630とかは籠りと音場の狭さが気になってダメでしたorz
920名無しさん┃】【┃Dolby:2011/03/08(火) 01:29:53.91 ID:zD/srb8d0
試しに丸七チップ使ってみればいいのに。
921名無しさん┃】【┃Dolby:2011/03/08(火) 01:31:02.58 ID:/uWA5pVx0
>>919
低価格イヤホンにとって低音の量と篭もりはセットだから難しいと思う。
しかも低音が粒だって聞こえるってのは高級ヘッドホンとかトリプルBAの領域だから
2〜3万ぐらい用意してからその筋のスレで相談したほうがいい。
922名無しさん┃】【┃Dolby:2011/03/08(火) 02:00:53.39 ID:T6xXf/DHO
>>919
EX50やFXC51じゃ駄目か?
923名無しさん┃】【┃Dolby:2011/03/08(火) 02:03:27.55 ID:T6xXf/DHO
デュアルやトリプル持ってるがBA型ならどんなに価格帯上げても
D型に比べれば所詮ナローレンジなのは変わらない気がすんだよな。
924名無しさん┃】【┃Dolby:2011/03/08(火) 02:09:48.78 ID:R/fprr6T0
>>921
>>922
レスd
やっぱり低価格だと籠っちゃうのか・・

FXCは籠りはなかったけど耳が痛くなるのが・・orz
EX50は聞いたことないかも
925名無しさん┃】【┃Dolby:2011/03/08(火) 02:34:40.53 ID:/uWA5pVx0
>>924
FXC51の篭もりが許容範囲ならイコライザーをいじって
自分で聞こえないレベルの高音を切っちゃうのもアリだよ。
926名無しさん┃】【┃Dolby:2011/03/08(火) 02:35:02.94 ID:jDwYFeLe0
ここを見るようになってEP-630、CN40、FXC71などが実売5000円以下で買える定番機種と分かるようになってきたけど
実売1万円程度の定番ってどんな機種があるのかな?
927名無しさん┃】【┃Dolby:2011/03/08(火) 02:38:42.78 ID:R/fprr6T0
>>925
あ、痛いってのは刺さるんじゃなくて物理的に耳に負担がかかるって意味だったんだけど
でもありがとう
ちょっと金貯めてくる
928名無しさん┃】【┃Dolby:2011/03/08(火) 07:34:52.00 ID:+lBnoWlL0
このスレの常連社員様
zero audio
マクセル
TDK
ビクター

以上が主に回しております
特にマクセル様の熱心さには頭が下がる思いです
929名無しさん┃】【┃Dolby:2011/03/08(火) 08:20:21.59 ID:4/+IgX63O
>>928
お前は、クリエイティブかフィリップスの回し者か?w
930名無しさん┃】【┃Dolby:2011/03/08(火) 08:22:45.30 ID:4/+IgX63O
というか、なんでもかんでも社員社員って言ってる奴って2ちゃんねる脳だなぁって思いますw
931名無しさん┃】【┃Dolby:2011/03/08(火) 08:25:49.13 ID:N1WqFLFdi
マクセルの工作員は居るってのは分かる

ZEROオーディオのAmazonURLを貼るやつはなんなんやろうな
932名無しさん┃】【┃Dolby:2011/03/08(火) 08:34:20.81 ID:1uQ1W8Iu0
shureはいないのか
933名無しさん┃】【┃Dolby:2011/03/08(火) 08:50:44.33 ID:XIeSl9We0
>>926
EX510、C710、CKS90、CK70PRO、FX500、CLX7
今ざっと思いつくのはこんなもんだし、他にもいろいろ
それぞれの音の傾向とか使い勝手についてはスレチなので自粛
934名無しさん┃】【┃Dolby:2011/03/08(火) 12:55:45.21 ID:P/zOVCeN0
EX510は完全にハズレ機種だろ
本スレの連中ですらゴミ扱いしてるというのに
935名無しさん┃】【┃Dolby:2011/03/08(火) 13:21:54.47 ID:nGTjco9w0
工作員認定とか無駄なレスをどうせするなら該当イヤホンのダメなところを一つでも指摘していけ

一番良いのは黙ってスルーだけどな
どのレスが工作員の仕業かとかは馬鹿じゃなければいちいち認定しなくても各自で判断できるし
936名無しさん┃】【┃Dolby:2011/03/08(火) 13:37:17.67 ID:GHlYnYtx0
工作員かどうかは知らんがアンチマクセルのクリエイティブ信者のやつが常に居るよね
937名無しさん┃】【┃Dolby:2011/03/08(火) 13:52:33.35 ID:/uWA5pVx0
EP630とBOSE IEの話をあたりかまわずするやつは警戒しないとやばい。
逆にそのネタに無条件で噛み付くヤツもやばいけどねw
938名無しさん┃】【┃Dolby:2011/03/08(火) 13:57:44.23 ID:ZmVMO4bR0
坊主厨=EC3x厨=BX300厨か
確か全部携帯からだった気がする
939名無しさん┃】【┃Dolby:2011/03/08(火) 15:09:03.18 ID:4/+IgX63O
はいはい、2ちゃんねる脳2ちゃんねる脳
940名無しさん┃】【┃Dolby:2011/03/08(火) 18:27:58.26 ID:FuT5Xbhu0
>>919
安物でいいからヘッドホンのほうが好みに合うと思う。
書き込み見てパッと思いつくのはATH-SJ11。
941名無しさん┃】【┃Dolby:2011/03/08(火) 19:20:14.77 ID:Lv8sUByG0
いつもの携帯君はコテつけて欲しい
942名無しさん┃】【┃Dolby:2011/03/08(火) 19:26:04.58 ID:/uWA5pVx0
携帯だと変な発言をするって偏見はなんか気持ち悪いね
943名無しさん┃】【┃Dolby:2011/03/08(火) 19:32:27.31 ID:Iaam8oWo0
929 名前:名無しさん┃】【┃Dolby[sage] 投稿日:2011/03/08(火) 08:20:21.59 ID:4/+IgX63O [1/3] (携帯)
>>928
お前は、クリエイティブかフィリップスの回し者か?w

930 名前:名無しさん┃】【┃Dolby[sage] 投稿日:2011/03/08(火) 08:22:45.30 ID:4/+IgX63O [2/3] (携帯)
というか、なんでもかんでも社員社員って言ってる奴って2ちゃんねる脳だなぁって思いますw

939 名前:名無しさん┃】【┃Dolby[sage] 投稿日:2011/03/08(火) 15:09:03.18 ID:4/+IgX63O [3/3] (携帯)
はいはい、2ちゃんねる脳2ちゃんねる脳
944名無しさん┃】【┃Dolby:2011/03/08(火) 19:43:43.51 ID:4/+IgX63O
ID:+lBnoWlL0
ID:ZmVMO4bR0
ID:Iaam8oWo0
↑これって同一人物ですか?w
945名無しさん┃】【┃Dolby:2011/03/08(火) 19:55:29.68 ID:Iaam8oWo0
これは酷い
946名無しさん┃】【┃Dolby:2011/03/08(火) 20:24:56.86 ID:/uWA5pVx0
>>944
おまえさんが荒らしてるんだと思うよ?
947名無しさん┃】【┃Dolby:2011/03/08(火) 20:57:18.39 ID:R/fprr6T0
>>940
なるほど。ヘッドホンですか。 SJ11、よさげかもw
安いし今度買ってみようかな
わざわざどうもm(_ _)m
948名無しさん┃】【┃Dolby:2011/03/08(火) 21:09:04.26 ID:DRGEjAf4O
・3000円以下
・タッチノイズが小さい
・遮音性が高くない(呼ばれてすぐ気付く)
・ロックをよく聴く

以上の条件でオススメないですか?
949名無しさん┃】【┃Dolby:2011/03/08(火) 21:22:01.55 ID:4/+IgX63O
>>948
ゼンハイザー MX270
ソニー MDR-E737
950名無しさん┃】【┃Dolby:2011/03/08(火) 21:27:22.89 ID:MzEQSgkO0
>>948
MDR-E931でもいいと思う。
数時間エージングしないとモコモコするけど
951名無しさん┃】【┃Dolby:2011/03/08(火) 21:33:53.32 ID:UA9kpAVI0
>>948
AKGのK313。
3000円以下でこの厚みのある音は
なかなかないぞ。
952939:2011/03/08(火) 21:39:38.88 ID:MY0M1F4r0
>>941-941
はいはい、お馬鹿さんお疲れ様w                     .
953名無しさん┃】【┃Dolby:2011/03/08(火) 21:40:35.90 ID:6rFMt11AO
2年使用したMDR-EX90の左が断線したみたいどうしたらいいですか?
954939:2011/03/08(火) 21:41:25.93 ID:MY0M1F4r0
>>941-943
はいはい、お馬鹿さんお疲れ様w

大事な事なので、2回言いました
955名無しさん┃】【┃Dolby:2011/03/08(火) 21:50:11.61 ID:4/+IgX63O
>>953
MDR-EX500SLを買うか修理に出すかのどっちかだと思う
956名無しさん┃】【┃Dolby:2011/03/08(火) 21:51:42.58 ID:2o4vlTUP0
低価格だとそれこそピンキリだし選択肢もちょっと限られるだろうから多少意見が偏るのはなぁ・・・。
どれとは言わないけど。
957名無しさん┃】【┃Dolby:2011/03/08(火) 22:00:18.22 ID:MY0M1F4r0
>>919
EP630は、エージングをすれば篭りはとれますがw
だから初心者は…w
958948:2011/03/08(火) 22:06:35.59 ID:DRGEjAf4O
>>949-951
ありがとうございます
959名無しさん┃】【┃Dolby:2011/03/08(火) 23:10:44.45 ID:XIeSl9We0
>>954
お前さん、顔が赤いのは俺の気のせいかな?
960名無しさん┃】【┃Dolby:2011/03/08(火) 23:32:47.38 ID:95TNji7W0
エージングw
961名無しさん┃】【┃Dolby:2011/03/08(火) 23:50:22.79 ID:8/JKSTBk0
もめてる所アレだけど、次のテンプレに何か追加とかあるの?
たまに話しに出てくるZEROのBX300とか
フィリップスのSHE3680とか(SHE3580と結構違う低音寄りでリアル系の音)
あと、マクセルのCN45も評価固まったらアリだと思う。
俺評価だと、amazonで3300円ぐらいになってて手頃な割には
高音がのびてキレと広がりがあってバランスの整った良機種。
ここの住民たちがどう思うかは知らんが。

あとは、マイナーであまり話に出てこない隠れナイスイヤホンとか
誰か発掘してこないかなー。
いつも同じイヤホンの話ばかりだとつまらなくなってきた。
何かあるとEP630EP63ry
962名無しさん┃】【┃Dolby:2011/03/08(火) 23:56:20.20 ID:f8S8d2Ar0
       ●-、
      r‘ ・ ●デザイン、遮音性、音質、それなりに寝ホン、コストパフォーマンス
    /ヽ ` =='\すべてにおいて優れるFX25をテンプレにこっそり
  ∠__ノ  |    ヽ入れてくれてもいいわん
  | ̄|    UUてノ
963名無しさん┃】【┃Dolby:2011/03/09(水) 00:00:05.49 ID:+ixRpkh+0
>>962
マジレスすると
あのドンジャリな音は聴く人を選ぶと思うよ。
それこそむしろまだEP630の方がry
964名無しさん┃】【┃Dolby:2011/03/09(水) 00:13:15.23 ID:jZ7vDqr30
>>963
価格コムで変な人がアンチしまくってるほどひどくないわん
965名無しさん┃】【┃Dolby:2011/03/09(水) 00:19:08.95 ID:kGn8yY5Q0
>>961
低価格で手に入るBAの2種+ちょっとオーバー気味の上位機種でも上げておいたら?
ZERO BX300/500 Creative Aurvana in-ear/II
だけどCN45はまだ一部に熱心なファンがいるだけで、
そうでもないと言ってる人もいるし保留じゃないかな。

あとはオープン型で定番な機種をいくつかいれておいたほうがいいと思う。
966名無しさん┃】【┃Dolby:2011/03/09(水) 00:29:44.24 ID:4PlcS4nl0
オープンはほぼ出切ってるような
禅とakgくらいか
Cn45は否定気味の人でもCN40並のスペックは有るって言ってるから入れていいと思う

BX500買ったぜい
初BA何だが解像度たけぇw
心配だった音場もべつに狭いってほどでも無いな
967名無しさん┃】【┃Dolby:2011/03/09(水) 00:43:41.19 ID:+ixRpkh+0
>>964
今見た。そのアンチっぽい人と俺の感想はかなり近い。
良いと言っている人の感覚がちょっとわからんな。
見返してみるとここでFX25の話題出してくるのいつもあなた(仮)だけだわん
まあ、もうここでFX25の否定的な意見は言わんよ。
良いと思う人が多ければじきに話題盛り上がってテンプレ掲載されるだろうし。

>>965
Aurvana in-ear2は音いいね。
このスレって基本6000円までだっけ?オーバー気味ってありなの・・・?
ZEROは試聴した事ないから話題に出るたび気になって仕方ない。
あと、CN45は素直に細部まで音再生するから
MP3等の圧縮音源派の人だとむしろ音のアラが目立って良さがわからんかもね。
CN45でWAVEファイル、イコライザーなしで
ラスマス・フェイバーのアクエリオンとか聴いてみ。すごいよ。

このスレって、どういう音楽を何のファイル形式で
どういう再生環境で聴いているかを述べないで
あれこれ言っているから話がかみ合わなくなったり荒れるのかな?
まあいちいちそんな事書くのも面倒だからいいんだけど。
968名無しさん┃】【┃Dolby:2011/03/09(水) 00:52:35.22 ID:ArntbCBa0
>>963
シャリじゃなくてジャリは言い得て妙だな

ハイハットやらマラカス聴くと高音部の付帯音が耳につくから
気にならない人にはイイだろうが、気になり始めるとつけてられなくなる

3年前に出てたんなら、価格比でオススメに入れても良かったんだが
同価格帯の選択肢が異常に増えてきた現在、これを選ぶ理由は見当たらない
969名無しさん┃】【┃Dolby:2011/03/09(水) 00:53:00.79 ID:jZ7vDqr30
>>967
別に気にしないで否定は言ってもいいわん
970名無しさん┃】【┃Dolby:2011/03/09(水) 00:54:29.86 ID:jZ7vDqr30
天下一品みたいなイヤホンということでいいわん
971名無しさん┃】【┃Dolby:2011/03/09(水) 00:55:53.69 ID:LZx4aGFN0
ピンポイントで合うとか合わない
って方が不毛な訳だが
972名無しさん┃】【┃Dolby:2011/03/09(水) 00:56:20.10 ID:pm0fbVRc0
いつも思うが、何でそこまで毎度ビクタービクターなの?
973名無しさん┃】【┃Dolby:2011/03/09(水) 00:56:40.31 ID:+ixRpkh+0
>>968
どうも。俺もハイハットが気持ち悪くてやんなっちゃったクチ。
人によって何に注目して聴いてるかって(無意識も含め)違うのかな?
俺にとってはハイハットは非常に大事。
974名無しさん┃】【┃Dolby:2011/03/09(水) 00:59:08.13 ID:jZ7vDqr30
       ●-、
      r‘ ・ ●>>972
    /ヽ ` =='\犬のAAがかわいいからだわん
  ∠__ノ  |    ヽソニーやオーテクの低価格機は何の特徴もないから
  | ̄|    UUてノ個性的なビクターにひかれるわん
975名無しさん┃】【┃Dolby:2011/03/09(水) 01:09:39.35 ID:pm0fbVRc0
犬も飼ってるの?
虫の方がいいよ。
976名無しさん┃】【┃Dolby:2011/03/09(水) 01:11:44.57 ID:ALROjzXR0
>>961
>>5

とりあえずなんか欲しい     → CN14 EP-630 FXC51 EIN100
癖の無い音(フラット)がいい → Aurvana In-ear CN40 CN45 CN01 CN14 EIN100

で、・その他〜からCN14を抜くってのはどうか
977名無しさん┃】【┃Dolby:2011/03/09(水) 01:12:35.48 ID:+ixRpkh+0
>>971
たしかに。ピンポイントだと余計噛み合わなくなるわねw
で、CN45は音源さえしっかりしてれば大体なんでも合う。
ラスマス・フェイバーは一例として挙げてみた。

>>966
BX500やっぱ良いのかー、俺も試聴してこようかなー。
ガラスケースの中にあると視聴させてもらうのに気がひけるし
どうせ1万円越えのBA型の方がいいに決まっているから・・・
とか思ってしまっていつもスルー。

>>969
控えめだなーw
なるほどあの個性に惹かれたってわけか。それなら仕方ない。
そういえばビクターと言えばFX77も死ぬほど個性的だった。
今市場に出回ってる低音厨カナルよりもさらに低音が出るかも・・・
っていうような地獄低音カナルだった。
さっきCKS90と低音の量比べしたらCKS90涙目w
978名無しさん┃】【┃Dolby:2011/03/09(水) 01:14:59.06 ID:neRsUuIyO
どうでもいい話だけどビクターとケンウッドが合併してるみたいだ
979名無しさん┃】【┃Dolby:2011/03/09(水) 01:18:36.04 ID:qyAZtzKbO
さらいま?
980名無しさん┃】【┃Dolby:2011/03/09(水) 01:20:17.92 ID:+ixRpkh+0
>>976
すげぇw何そのmaxellフラット無双w
でもたしかにそのとおりなんだよね。
テンプレ決定って誰がしてるのか分からないけど976なの?
俺は基本ROMってる人なので常連さん決めてくださいー
981名無しさん┃】【┃Dolby:2011/03/09(水) 01:21:07.16 ID:neRsUuIyO
>>980
スレ立てお願いします
982名無しさん┃】【┃Dolby:2011/03/09(水) 01:23:10.38 ID:+ixRpkh+0
>>981
すんません2ch初心者なので立て方マジで分かりません。
知らん間に980になってたしドウシヨウ(;o;)
983名無しさん┃】【┃Dolby:2011/03/09(水) 01:25:40.44 ID:kGn8yY5Q0
>>976
後継機種とか上位機種はまとめちゃってもいいんじゃね?

癖の無い音(フラット)がいい →  CN01/40/45 CN14 EIN100
分解能力の高いのがいい → Aurvana In-ear/II BX-300/500
984名無しさん┃】【┃Dolby:2011/03/09(水) 01:33:36.67 ID:/Gz/7ShZ0
>>980
次スレ低価格でナイスなイヤホンPart84

http://toki.2ch.net/test/read.cgi/av/1299601623/
985名無しさん┃】【┃Dolby:2011/03/09(水) 01:38:34.21 ID:+ixRpkh+0
>>984
今、わけわからずスレ建てかけたけど
助かった・・・。( ゚ ρ ゚ )
ありがつぉう・・・(;_;)
986名無しさん┃】【┃Dolby:2011/03/09(水) 01:40:56.87 ID:/Gz/7ShZ0
>>985
俺もテンプレ変更忘れてたから大丈夫さb
987名無しさん┃】【┃Dolby:2011/03/09(水) 01:42:38.81 ID:+ixRpkh+0
>>986
(;´∀`)
988名無しさん┃】【┃Dolby:2011/03/09(水) 01:47:12.45 ID:ALROjzXR0
>>984


>>985
も乙、だが>>1に※宣言してからって書いてあるじゃんよ
テンプレは貼る人が決める
989名無しさん┃】【┃Dolby:2011/03/09(水) 01:50:25.93 ID:+ixRpkh+0
>>988
わけわかってなくてふがいない・・・。
990名無しさん┃】【┃Dolby:2011/03/09(水) 01:50:59.22 ID:neRsUuIyO
埋めますか?
991名無しさん┃】【┃Dolby:2011/03/09(水) 01:52:52.64 ID:/Gz/7ShZ0
梅ます
あとEP信者をどうにかしてください
992名無しさん┃】【┃Dolby:2011/03/09(水) 01:55:04.05 ID:neRsUuIyO
どうにもならないかなぁ?埋め
993名無しさん┃】【┃Dolby:2011/03/09(水) 01:55:57.46 ID:/Gz/7ShZ0
まあやらせておくしかないかw
梅梅
994名無しさん┃】【┃Dolby:2011/03/09(水) 01:56:06.59 ID:+ixRpkh+0
信者じゃなくてギャグかもしれない。
しかもずっと見てる人にしかわからないギャグ。
995名無しさん┃】【┃Dolby:2011/03/09(水) 01:56:59.56 ID:Ap0bQi1B0
BI RACKEARは他にはない独得な個性がある
定番にはならんだろうしCPは悪いけど唯一無二のイヤホンだわ。まる
996名無しさん┃】【┃Dolby:2011/03/09(水) 01:57:01.53 ID:neRsUuIyO
そうだな 埋め
997名無しさん┃】【┃Dolby:2011/03/09(水) 01:59:37.19 ID:neRsUuIyO
埋め埋め
998名無しさん┃】【┃Dolby:2011/03/09(水) 01:59:46.55 ID:/Gz/7ShZ0
うん 埋め
999名無しさん┃】【┃Dolby:2011/03/09(水) 02:00:34.29 ID:neRsUuIyO
1000
1000名無しさん┃】【┃Dolby:2011/03/09(水) 02:01:38.58 ID:/Gz/7ShZ0
1000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。