10 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2011/02/13(日) 18:18:46 ID:ecqrYoFs0
いちおつ、だけど 何でAV機器板でソフト一覧が重要度高いの?
>>11 ソフトに関しては結構情報が錯綜してるので
UPnP AVなのかDLNAなのか擬似DLNAなのか判定しにくい
前スレでもそれに関する指摘は多々あった
ちょっとイレギュラーな順番振りだけど不便があったら次スレ立てるだれかに戻してもらいたい
13 :
高1のオタク :2011/02/13(日) 20:57:53 ID:361rwPYJ0
それより、、テンプレ更新しようぜ。。情報古すぎ。 何ならば俺っちが更新してやっても良いけど?
出来れば頼む 当方情報もたず。。
15 :
高1のオタク :2011/02/13(日) 22:09:31 ID:361rwPYJ0
>>14 悪いが、親に寝ろとせがまれたから、明日に持ち越し。
期待しててくれ。
アイオーの鯖 フォルダ作れるって前スレで出てたが どうやるの?
RECBOXならver1.47に上げてコンテンツ操作(だっけか?)でフォルダ作れるが
HVL-AVシリーズじゃないとダメなの? HVL1-Gシリーズしか持ってないんだけど
だめなんじゃね?少なくとも修正内容には載ってないだろ?
日立(AVネットワーク)
テレビ Wooo HP06/07シリーズ(サーバー/クライアント)
テレビ Wooo H07シリーズ(クライアント)
テレビ Wooo 05シリーズ/500CSシリーズ/03シリーズ/300CSシリーズ/UT800シリーズ MPEG-2 TS(MPEG-2)/MPEG-2 TS(H.264)/MPEG-2 PS/MP3/LPCM/JPEG/サーバー機能
テレビ Wooo UT770シリーズ/PMT-5040XG/PMT-4240G MPEG-2 TS(MPEG-2)/MPEG-2 PS/MP3/LPCM/JPEG/サーバー機能
BDレコーダー DVL-BR10(=DMR-BW770?)
シャープ
http://www.sharp.co.jp/support/aquos/doc/homenetwork.html http://www.sharp.co.jp/support/aquos/doc/dlna.html 日本ビクター
テレビ LT-47LH805/LT-42LH805/LT-37LH805 MPEG-2(DVD-VR)/JPEG
テレビ LT-37LC205/LT-32LC205 MPEG-2(DVD-VR)/JPEG
テレビ LT-47LH905/LT-42LH905/LT-37LH905 MPEG-2(DVD-VR)/JPEG
液晶テレビ LT-47LH955/LT-42LH955/LT-37LH955
マイクロコンポーネントHDDシステム UX-HD1-M(=NAS-M7HD?)
パイオニア(Home Media Gallery)
AVアンプ VSA-LX70/VSA-AX4AH WAV/MP3/WMA/AAC/FLAC/LPCM
AVアンプ SC-LX90 MPEG PS/MPEG-2 TS/WMV/MPEG4/WAV/MP3/WMA/WMA Pro/AAC/LPCM/JPEG/BMP/PNG/TIFF/GIF
AVアンプ SC-LX81/SC-LX71 WAV/MP3/WMA/AAC/FLAC/LPCM/JPEG
AVアンプ SC-LX82/SC-LX72 WAV/MP3/WMA/AAC/FLAC/LPCM
AVアンプ SC-LX83(1.5) WAV/MP3/WMA/AAC/FLAC/LPCM
BDプレーヤー BDP-LX70/BDP-LX80 MPEG-2 TS/MPEG-2 PS/MPEG-1/WMV/VC-1/WAV/MP3/WMA/WMA Pro/JPEG/PNG/GIF
BDホームシアターセット HTZ-606BD(1.5) MPEG-2 TS/MPEG-2 PS/MPEG-1/MPEG-4 AVC/DIVX/XVID/avi/mkv/(動画字幕)/WAV/MP3/WMA/JPEG/PNG
SACDコンポ X-Z9/X-Z7 WAV/MP3/WMA/AAC/FLAC/LPCM
SACDプレーヤー PDX-Z10 WAV/MP3/WMA/AAC/FLAC/LPCM
デノン(メディアサーバー、ミュージックサーバー) AVアンプ AVC-A11XV/AVC-A1XV/AVC-4320 WAV/MP3/WMA/m3u/wpl AVアンプ AVP-A1HD/AVC-A1HD WAV/MP3/WMA/AAC/FLAC/JPEG/m3u/wpl AVアンプ AVC-3808 WAV/MP3/WMA/AAC/FLAC/m3u/wpl AVアンプ AVC-4310/AVR-4311/AVR-3311(1.5) WAV/MP3/WMA/AAC/FLAC/JPEG/m3u/wpl CD/HDD/インターネットラジオシステム CHR-F103 WAV/MP3/WMA/m3u/wpl ネットワークCDレシーバー RCD-N7(1.5) WAV/MP3/WMA/AAC/FLAC/m3u/wpl ホームシアターシステム S-302 WAV/MP3/WMA/AAC/FLAC/JPEG/m3u/wpl パーソナルオーディオシステム S-52 WAV/MP3/WMA/AAC/FLAC/m3u/wpl iPod用コントロールドック ASD-3W/ASD-3N WAV/MP3/WMA/AAC/FLAC/JPEG/m3u/wpl ヤマハ AVアンプ DSP-Z11 WAV/MP3/WMA/AAC AVアンプ DSP-Z7/DSP-AX3900 WAV/MP3/WMA/AAC AVアンプ RX-V3067/RX-V2067/RX-V1067(1.5) WAV/MP3/WMA/AAC/FLAC/JPEG/PNG ネットワークオーディオプレーヤー NP-S2000(1.5) WAV/MP3/WMA/AAC/FLAC オンキヨー AVアンプ TX-NA905/TX-NA906X(互換) WAV/MP3/WMA/WMA Lossless/AAC AVアンプ TX-NA807/TX-NA1007/TX-NA5007(1.5) WAV/MP3/WMA/WMA Lossless/AAC/FLAC/Ogg Vorbis/LPCM AVアンプ TX-NA708/TX-NA808/TX-NA1008/TX-NA5008/PR-SC5508(1.5) WAV/MP3/WMA/WMA Lossless/AAC/FLAC/Ogg Vorbis/LPCM AVアンプ DTR-40.1/DTR-50.1/DTR-70.1/DHC-80.1(1.5) WAV/MP3/WMA/WMA Lossless/AAC/FLAC/Ogg Vorbis/LPCM CD/MD/HDDチューナーアンプ BR-NX8(=NAS-M7HD?) HDDミュージックターミナル NES-1A(=NAS-A10?) マランツ(メディアサーバー、ミュージックサーバー) AVアンプ AV8003(DTCP-IP) MPEG PS/MPEG-2 TS/MPEG-4/WMV/WAV/MP3/WMA/WMA Pro/AAC/JPEG/BMP(MPEG4-AVC、AVCHD非対応) AVアンプ AV7005/SR7005(1.5) WAV/MP3/WMA/AAC/FLAC/JPEG/m3u/wpl ネットワークオーディオプレイヤー NA7004(1.5) WAV/MP3/WMA/AAC/FLAC/m3u/wpl ネットワークCDレシーバー M-CR603(1.5) WAV/MP3/WMA/AAC/FLAC/m3u/wpl
>DiXiM Digital TV (クライアント/DTCP-IP対応/現在一般購入可能な唯一のDTCP-IP対応ソフトDMA) これも直しといて
RECBOXのHVL-AV2.0だけどver1.47はオフラインじゃ更新できなかった 1.46は出来たんだけど何でだろ? 問い合わせたらネットに繋げてやってくれと言われたんだがダウンロードしたファイルの 説明では出来ると明記されているんだよなあ〜
乙です でも次スレ立てる人も大変だなこりゃ とりあえず新着情報のテンプレ作ってみた Ctrl-Fで【新着情報】で最後に検索をかければ、テンプレに反映できる 使いにくかったら適宜改変してくれ 【新着情報】 【ソフト・ハード名】 【DLNA準拠の表示】(有り・無し・UPnP) 【価格(またはフリー)】 【情報URL】 【その他】
diximのplusってどうなの? 無印でもスカパーHDの録画番組見れるから正直アップデートの意味がわからない 公式ではスカパーHDはplusしか対応してないと書いてるんだよね
35 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2011/02/18(金) 10:08:12 ID:aDA3/uoW0
>>34 そこにはスカパHD対応してないって書いてるじゃん
これは素晴らしいスカパー脳 御見事!
>>33 視聴制限コンテンツはplusでしか見られない。
てか、スカパーHDチューナーとplus以外で視聴制限コンテンツを視聴できない状況はどうにかならんかね・・・
アダルトとかの話? そういえばPS3でも見れないって話聞いたな
すみません 初DLNAの検討中ですが、ご教示下さい。 当方、HDDに保存したDVD&BDデータをそのままTVで再生したいのですが、 何をそろえる必要があるでしょうか。 TVはHDMI搭載のDLNA未対応機です(Pana製)。 どうやらPS3でそのようなことができるらしいのですが、 いまいちやり方がよくわかりません。 教えてで申し訳ありませんが、よろしくお願いいたします。
>>40 一番簡単なのはHDD内のファイルをPS3で再生可能なファイルに変換してHDDをPS3に直接繋ぐ。
HDDとPCが同じ別の部屋にありLAN経由で再生させる場合はこちら
TVに繋いだPS3を家庭内LANに接続してるならそのHDDをPCに繋いで、XPならWMP11でWin7ならWMP12で
PCをメディアサーバー化(この辺はOS毎に違うのでググれ)させれる。
※WMPで再生可能なファイル形式にしておく事が必要。
>>40 TVが未対応なら素直にネットワークメディアプレイヤーがオススメ
>>40 DLNAだとDVD&BDデータをそのままじゃ無理だから
NMP-1000Pとか買えばいいよ
アイオーのなんたら700の方が良くね?
RECBOXのフォルダ機能ってどんな感じですか? 階層はいくつも作れるんでしょうか? 規格上はDLNA直下にフォルダ作っても良いんですかね? Diximとかクラインアントによっては、そもそもフォルダを認識しないですよね?
>>45 DLNAのコンテンツを格納しているディレクトリ内のサブディレクトリに
対応しているかどうかは、DLNAサーバーの実装次第じゃないかと
今までもDLNAでできてたし、フォルダを作れるDTCP-IP対応のサーバーは他にもある フォルダを認識しないクライアントの話も聞いたことがない
diximはサーバー選択しかでないよ。 PS3とかスカパーチューナーなんかは、フォルダ潜ってくけど
49 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2011/02/22(火) 01:48:46.11 ID:n+m1Tqh30
日立Woooの録画TV番組をSoftDMAソフト(ノートPC,レノボ S10e)で 見れるようになりました。 パソコンの仕様が推奨より、かなり低かったので、 心配でしたが、見れてよかったです。 ソフトがうまく動いたのですが、 最初、サーバーが見つからず、サポートセンター(日立、CyberLink)に 電話でアドバイス頂き、 ファイアウォールの設定変更で、無事、成功しました。 iphoneでも、日立Woooの録画TV番組が、 見れるようになるといいんですがね。
>>49 iPhoneにDLNAクライアントアプリを入れれば見られる
DMR-BW870に録画したテレビ番組をLAN経由でレグザのRE1/RE1Sシリーズで見ることは出来ますか?
53 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2011/02/22(火) 12:58:51.97 ID:xUZx0biz0
パナの今度出るやつってどーみても DLNAで見るときは一回本体に転送しなきゃに見えるんだけど どうなんだろ
また40%OFFやってるねえ
DIGAに録画したフジテレビNEXTはDLNAで見れるのに、ディズニーchは見れない・・・。 plus買えと?
PT2とかで録画しないとDLNAって使いにくいよ DTCP-IPが悪さし過ぎる
PT2厨は他所へお願いするわ
HVL1-G1.5T に保存している地デジ番組をWindows7でCMカット、携帯用に再エンコードするには何が必要でしょうか。
>>58 まともな手段だとパソコンに取り込めないんじゃね?
知っている限りだと
HVL1-G => ディーガ又はレグザブルーレイ => 光学メディア => PC => ゴニョゴニョ =>
TMPGENGでCMカット、エンコード
って感じじゃね?
ハックするばHVLからデータは取り出せるかもしれんけど
スレチだから後はぐぐるなりしてくれw
>>59 DVD等に一度コピーして、そこから・・・ という事ですか。
DLNA対応で便利になったのか、不便になったのかよくわからないですね(汗
アドバイスありがとうございました。
ライン出力付きのDLNAクライアントREGZA→(謎箱)→PCでキャプチャ/エンコード で出来ないものかな。 携帯なら画質は最高でなくていいんだし。
>>59 HVLとかのハックはまだ出てないんじゃない?
出来たてら祭りになってる
SoftDMAの複数モニタ云々でエラーが表示されて動かないのVGAカードドライバーが原因ぽい RADEONだとカタ10.9までなら何もせず再生できた。 10.10入れて再生しようとすると複数モニタ云々のエラーが出る。 10.10でいろいろ機能追加されたみたいだからそれがだめになっちゃった理由みたいね。
AtomZ520で使えるでしょうか?
66 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2011/02/25(金) 14:05:35.01 ID:m0uATWBj0
Win7 SP1にしたら、REGZAで再生不可になってしまった。理由は不明。 調べるのも面倒なのでSP1は当分お預け。
67 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2011/02/25(金) 16:46:03.53 ID:V9D8390o0
リッピングしたISOファイルを、そのままトランスコード機能のあるサーバー ソフト(Neroとか)で、DLNA対応TV(Pana V)で見ることって出来ますか? それか、DaemonToolとかでマウントして、そのままストリーミング機能で、 DLNA対応TVで視聴することって可能なんでしょうか? 教えていただけたら嬉しいです。
サーバ:Windows7 + wmp12 クライアント:DIGA BW-890 の環境で、 BW-890上でWindows7のファイルが再生出来てる。 その >DLNA対応TV(Pana V) でも見れるんじゃないの? まぁ、ISOそのままというのは無理と思うけど。
見れるか見れないかは当たり前だけど ・サーバーが公開するメディアフォーマット ・クライアント側が持つプレイヤーの再生能力 がマッチするかどうかで決まるから、 見れますか?ときかれても上記の詳細が分からないと判断できない
>>68 レグザはISOの拡張子をMPGとかにするだけで再生できる
メニューとかはダメだけど
この機能はDLNAじゃなくて、ファイル共有
71 :
>67 :2011/02/26(土) 08:34:43.85 ID:evVQMQnX0
コメントありがとうございます。 やっぱり、ISOそのままでは無理ってことですね。エンコードすれば見れる ってのは、これまでのスレにもありましたし、実際にうちでも実行できて います。 pana Vのプレーヤーの再生能力ってどこかで公開されているのでしょうか?
AV機器を語れ
自己解決…かな orz ググってみつけたサイトに書いてました 汎用HDDなど著作権保護のない録画機器には録画する際には 固有情報で暗号化して記録することが義務づけられていますと… その為、他の機器で「直接再生」することは出来ないそうな orz 他の機器で再生したい場合は別の場所にダビングすることで見れるようになるとか… ちょっと録画した番組を見たいだけでそこ(ダビング)までめんどうは事はしたくない っちゅうか、他の録画機器なんてないし・・・ パンフにも録画した番組は「他のサーバーに移して」違うテレビで見れるって書いてた… とにかく、自己解決です、スレ汚しすみませんでした
>>76 様
まさしくそれですね… 数秒遅れで答えを見つけました orz
日立のは、DLNA・ DTCP-IPに対応してるから、カセットHDDを他のテレビに差し替えて再生出来るんだな。
他メーカーがしない時点でかなり厳しそうだけどねw 今の所はRECBOXに差し込んで位しか他のDLNAクライアントで再生できる術が無さそう
81 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2011/02/28(月) 13:00:41.24 ID:5HXZepGF0
Link Theaterスレから移動してきました DVD-RAMをHDDに取り込んでDLNAで再生したくて buffaloのLT-H91DTV購入(vro形式対応と表記)しましたが タイトル・チャプタースキップに対応してなくて困ってます 枚数が多くて1枚に細かいタイトルがたくさんある タイトルごとに切り出しは面倒なので vroタイトルスキップに対応するDLNAサーバーないですか?
>>83 タイトル、チャプタースキップがしたければ
>>81 の製品が良いかも?
リモコンの赤外線通信にも対応してるから
レコーダー、プレーヤーのリモコン使って再生する事が可能!
つまり、リビングに置いてあるレコーダーのリモコンを個人部屋に持って行き
個人部屋からリビングのレコーダーを遠隔操作する!!
参考に。
>>84 早速ありがとうございます
ディスク入れ替えの手間を省きたくて
HDDに取り込んだので
これだとちょっと違いますね
pmsがDVD-Videoのisoを解釈できるけど、DVD-VRは望み薄だと思う vroをチャプタで分割するソフトもあることはあるからそれで個別のmpgにするとか
87 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2011/02/28(月) 20:57:11.44 ID:He2NibEo0
>>84 >>81 って基本的にHDMIを2分配してからしか使い道ないよね。
いや、俺は分配器とセットで
>>81 が欲しいんだけどね。
F1を2部屋で同時に見たい。
初歩的で既出なのかも知れないのですが、頭がパンクしそうなので 解答をいただけると幸いです>< DLNA対応 DTCP−IP非対応のLANHDDでは レグザでPCから保存した動画の再生は不可能でしょうか? HDD=IODATAのHDL−S2.0 レグザ=22RE1 動画ファイル形式=MPEG2 で、いろいろ試してみましたが、うまくいきません; やはり、DTCP−IP対応のHDDでなければ無理なのでしょうか? よろしくお願いします><
結局DTCP-IPがあるために、 DLNAってすごく使いにくいものになってるよなあ。
>>87 ソニーのAX1000 AX2000など
HDMI出力2系統あるモデルで、共に映像音声出力可能なタイプ。
>>88 MPEG2ってDVDと同じMPEG2なら再生出来ると思うが?
またPCの共有フォルダに入れての再生は出来るのかな?
91 :
88 :2011/03/01(火) 07:54:54.62 ID:rFkQZft70
>>90 返答ありがとうございます。
PC(win7、XP)の共有フォルダからの再生は可能です。
そこからHDD(dlnaフォルダ)へ移すと再生できないと言った状況なのです;
レグザ側で、HDDにそのファイルがあることは認識できているみたいですが
「再生できません」と表示が出てきます。
>>91 >PC(win7、XP)の共有フォルダからの再生は可能です
パソコン上で再生は可能って事?
レグザからWindowsの共有フォルダに繋いでそのMPEG2を再生する ⇒OK レグザからHDL-S2.0の共有フォルダに繋いでそのMPEG2を再生する ⇒NG と読み取ったが
94 :
88 :2011/03/01(火) 08:43:51.71 ID:rFkQZft70
>>92 >>93 >>93 の方の通りの状況です。
レグザからPCの共有フォルダを見る場合は3gpやmp4、mpeg1、2と
再生可能でした。
dlnaクライアント(レグザ)でdlnaサーバー(HDL-S)で条件は
大丈夫なはずなのでしょうが、・・・簡単ではないのですね;
95 :
88 :2011/03/01(火) 09:15:41.11 ID:rFkQZft70
返答いただいた方々、ありがとうございました。 変換ソフトを変えることで、なんとか解決できました。 これで、PCを圧迫してたファイルを移せます;
DiXiM Digital TV Windows7 64bitの環境でSP1あてたら絵も音も出なくなった。 Digital TVを再インストールしてもダメ。 サポートに問い合わせたらエアロを切らないでくださいと意味不明の回答
DiXiM Digital TV って結構不安定なのかな? 40%オフだから買おうかなって思っていたんだけど 40%オフはちょくちょくやってるの? DiXiM Digital TV はPC1台にしかインストールできないのですか? SPあてたら使えないって やはりめんどくさそうですね。
とりあえずWindows7 SP1 32bitでは普通に動いた。
DiXiM Digital TV plus for I-O DATAはWindows7 SP1 64bitでは普通に動くぞ
ありがとう 必ずしもSPで動作不可になるわけではないのですね ん〜買っちゃおうかな
今回のSP1は、正直SP1のせいで動作不良になるというパターンがだいぶ少ない
まあ実際はVistaSP4みたいなもんだからな7SP1
>>104 ありがとうございます、ちょっとかってきます。
108 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2011/03/02(水) 14:58:21.26 ID:zHRSMvd20
ここ最近家電系板でもdlna関連話題に上るけど、こことの温度差凄いね
この板AV機器板で家電系板そのものなんだけど? 何処と間違えて誤爆したんだろw
温度差があったとしてどっちがどっちなのかわかんねw
DiXiM Digital TVはDisplayPort出力対応して無かったのか ケーブル買って損した
Display portとHDMIって規格上何が違うの? 変換ケーブル売ってるの見たことあるけど双方の認識プロトコルが違ってるのかな
HVT-BCT300を買って以来 DLNA経由では字幕の表示ができないと思っていたら 今日買ったパナのTH-L32X3のDLNAクライアント機能は字幕の表示ができた
ついにDIGA購入したので DIGAので録画したものをPS3とLANで繋いでDLNAデビュー!! とかやろうとしたんですが 非対応データ となっていました PS3ではDIGAを認識してるんですが標準画質で撮ったんですがダメなんでしょうか? チューナも全部非対応データとかなってて何も見れないし・・・ 助けてください・・・m(__)m
せっかくDIGAを買ったんだからHD画質で録画しろよ。
ハードディスクがもったいないだろ
>>114 残念ですけど無理ですね
DIGAで録画したデジタル放送番組が
ハイビジョン画質(DR,HG,HX,HE,HL,HM,HZ)でないと、
DLNAでPS3では再生できません。
それからチューナーはパナの「放送転送機能」に対応した
クライアント機器でないと再生できません。
118 :
114 :2011/03/06(日) 09:46:00.64 ID:HyfpW2Px0
まさにハードディスクがもったいないと理由で標準画質で録画してたんですが データ放送そのままの画質で録画してみたら見れました チューナーの件は残念ですが・・・メーカーが違いますし仕方ないですね ありがとうございました!!
>>111 HTCP対応してればDVIですら出せるのに?
>>114-118 これってどういうこと?
LPやSPみたいなSD画質のファイルがDLNAとは相性が悪いってこと?
それとも現行のDIGAをサーバーにした場合の特有の問題。
これからDLNA組もうと思ってたけど考えさせられるわ
DLNAには一応きっちりとした規格があるんだけど対応が各社曖昧といった方が判りやすいかな 各メーカーが商業的な目的で自メーカーの製品だけ繋がれば良い様に他メーカーと差別化して独自の特色だしてるのが大きな原因。 汎用性を持たせるために規格化した筈なのに本末転倒な結果になっている。 また各メーカーが再生可能拡張子を統一してない上に再生可能なファイルでも細かい仕様が決められている事もあるしDLNAはDTCP-IPが絡んでくるから余計に話がややこしい事になってる。
122 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2011/03/06(日) 18:26:16.03 ID:EmS2C62Z0
だね、本来一般向けにはdlnaロゴ取得品で統一されるべきなのに 正規表現?でdtcp-ip対応dlna表現で最低限対応のような現状
最近のAV家電なら関係ないと思うが? 繋がらないのなんてSONYのレコくらいだべ
IODATAのネットワークメディアプレーヤー AV-LS300DWから lan経由でWooo P42-XP05から録画したものをAV-LS300DWで見ることが出来るでしょうか? 誰か教えていただけないでしょうか
AV-LS300DWはDTCP-IPに対応していないんじゃないか。 対応していなければデジタル放送は見られない。 そしてP42-XP05はデジタル放送しか配信できない。 だからなんにも見られない。
127 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2011/03/06(日) 23:06:23.21 ID:RM4sOcPA0
事前調査が甘かったせいではまってるんですが、「RECBOX」に「DiXiM Digital TV」がついてくるんで これ使ってPCでTV録画(DLNA/DTCP-IP)を見ようと思ってたんですが、自分のPCがXPなので、インストールできない という状況にはまっております。(まさかIOがフリーで提供してるのはvista/7のみとは・・・) いまさら「DiXiM Digital TV」のXP版を買うのは腹が立つので、なんとかフリーでRECBOXの動画を見ようかと思ってるんですが フリーでDTCP-IPの動画を見るソフトウェアって存在してないものなのでしょうか?(不可能?) だめなら、もう諦めて「DiXiM Digital TV」のXP版を買おうかと思ってるんですが、最後にあがいてみたくて・・・
いっそのこと新しいPCを買うとか
129 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2011/03/06(日) 23:15:26.10 ID:EmS2C62Z0
>>129 DTCP-IP対応とはどこにも書いてないが
横だが、だから試してみってハナシじゃない? 期待薄だがね
132 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2011/03/07(月) 06:25:30.35 ID:j+7vwT1M0
>>120 相性が悪いとかじゃなくて配信できないデータ
基本的にDIGAならDRデータのみしか再生できないと考えた方がいい
個人的考えだけど録画した物を改変した奴を見れないようにしているんではと思う
>>132 DTCP-IPのフリーの物は無いんじゃないかなあ・・
環境が分からないんだけどDTCP-IPのテレビにするとかw
134 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2011/03/07(月) 10:20:49.62 ID:wR9D7rIOP
>>123 むしろ対応できてないのはDIGAの方だな
PS3との話でなんでSONYのレコがやり玉にあげられるのかわかんねw
寧ろPS3と相性バッチリだってのに
135 :
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] :2011/03/07(月) 11:34:11.54 ID:0EAXJhmb0
>>121 >>122 本当に現状中途半端なできだよなぁ。
各メーカー勝手にやってる感じなので、うちはREGZAに統一した。
でも、AVC圧縮がかかってるデータはネット経由で見れたり見れなかったりする。
取説にも、DR以外は保証はできないという(できるともてきないとも)明確な記述なし。
しかも、レコーダのマルチタスク性が弱いので結局RECBOXを追加購入。
他の部屋で録画したのをダビングして無線LAN経由でリビングで見れるのは便利は便利だけど
まだ、HD放送データを自由に扱うにはCPUパワーというか周辺技術が不足してると思う。
DR->AVC圧縮ももっと高速にならんとね。
>>121 問題は、肝心のガイドラインが公開されていない事。
DLNAなら事務局に$500払えばガイドラインのコピーを買えるが、$500も払って
ガイドラインを購入する個人なんていない。
よって、ガイドラインの中身はリバースエンジニアリングや実際の通信を見て類推するしかない。
つまり、ロゴが付いてればそれを信用するしかない。
DTCP-IPに至っては、保護技術に直結するんで個人じゃガイドラインを購入する事すら
できないんじゃないか?
しかもロゴすらない。
個人はメーカーが対応してると言うなら、それを信じるしかない。
DTCP-IPに何がどこまで対応してるのか全くわからんまま。
137 :
122 :2011/03/07(月) 12:08:35.34 ID:kWNjpNnL0
>>135 メーカー統一でもそうなんですか>AVC圧縮がかかってるデータはネット経由で見れたり見れなかったりする。
今の所家電2社2機種PC周辺機器1機混在環境下で圧縮もDRも特に問題無く再生出来ているのが偶然なんですね
唯一家電1社だけネット経由視聴時だいたい30分以上継続視聴時勝手に止まるの事が希にあるけど(全て有線接続)
(各機種離れたところに設置してあるから、誰かが何かの操作をして止まっている可能性が高いのだが)
配信時の↑のような症状も解決されてゆくのを期待してるがまだ熟成には遠いようです・・
全部パソコンですれば?は家族が利用できないので自然に増えた次第
逆にDLNAには最低限の対応しか指定されていない というのが現実なんだろ PS3の対応を見ると1.80でDLNA対応 2.00でWMVとDivX(DTCP-IPはもっと後)といった具合に 単純にDLNA対応と名乗るために必要なコーデックは ものすごく少ないことがわかる そのかわりにオプションとしての対応は制限されておらず 各社が自社に必要なものだけ拡張しているのが現状なのでは
>>134 逆に私はPS3の方がDLNAのDTCP_MPEG_PS_NTSCプロファイルの動画に
対応してないからだと思いますよ。
対応していたらパナ製以外のDMPでもDiXiM Digital TV plusの様に、
DIGAの標準画質(XP,SP,LP,EP)のデジタル放送録画番組を再生できますからね。
メディアクライアントだけで良いなら現状ではPS3の一托で間違いないんだがな…。 サーバーでというなら群雄割拠の状態、というか似たり寄ったりでドングリの背比べか。 バージョンうpを停めて初期型PS3でサーバーインスコするのがDLNA機器として柔軟性があり一番良い気がする。
PT2等で録画しないから DTCP-IPとの柵ができて支障が生じてるんだよ
142 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2011/03/07(月) 15:54:13.95 ID:rlucQx1u0
>>134 テレビやレコーダーの組み合わせで長時間録画モードが再生できないのは
唯一SONYのレコーダーだけでは?
配信しない仕様と配信しても見れないでは話が違うと思うのだが
関連スレが古すぎ・・・
144 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2011/03/07(月) 20:06:34.86 ID:j+7vwT1M0
>>132 無理でした。というか体験版だからかどうかわかりませんが、単純にサーバー要素が大半のアプリでした。
145 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2011/03/07(月) 20:28:30.62 ID:kWNjpNnL0
まんま130さん指摘的中でしたか、残念です
DSP版7にするにしても、周辺機器メーカー製クライアントとそんなに値段変わらないし
悩みどころですね
>>144
146 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2011/03/07(月) 22:35:37.71 ID:n2UMW65s0
マックっていつDLNAに正式対応するんだよ。
マカーあらわる
対応しないに百ペリカ
iTunesサーバーがあるから一生対応しないだろ。 DLNA対応したらApple製品で囲い込みができなくなる。
てかマックにDLNAソフト入れればいいじゃん
151 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2011/03/07(月) 23:21:06.64 ID:wR9D7rIOP
正式は一生しないかもだけど やろうとおもえばむしろWinよりできる
「Win」って表現はマカーしか使わんよw
俺使うよ、Windows一筋10年だけど
AT互換機って言えばいいんだろうか
> やろうとおもえばむしろWinよりできる 何これwww
>>146 ホームシェアリングとAirPlayがあるから、
iTunesに登録できる動画ならどこにでも
飛ばせるぞ。何も考える必要なし。
相互接続性もバッチリ。
地デジが見られないのが最大の問題だが。
Eye TV HDで1080iアナログキャプチャするか……
DLNAがいかにクソか分かった。
囲い込まれマカーの一生
>>143 代案提出またはメンテナンスをしてくださいな
159 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2011/03/08(火) 09:15:02.48 ID:C5xj1yVxP
何にも知らずにNECLL750買ったが、カタログ見るとDLNAがディーガで 出来ますよって。書いてあったのでルーター経由でやってみた。 これ便利だねえ。 別に大型TVで観る必要のない録画はPCで観てる。 対した知識はないけど、楽でいいや。 余談だけど、ディモーラもディーガの遠隔操作ができるので、重宝してる。 昼休みに新聞見て、「これは録画したい」と思ったら、ディモーラで 予約する。便利な世の中になったものだ。
デジカメ動画のMotionJPEG(拡張子avi)を、 BRAVIA 40F5のDLNAで見る方法ってありますでしょうか? トランスコーダーとか使えばいけるんでしょうか? PS3 Media Serverを使ってみましたがうまくいきません。
>>160 ディーガ持ってないから聞きたいんだけど、
普通に予約録画したやつをすぐにDLNAでPCから見れるの?
録画終わってからダビングみたいな操作なしで。
だったらディーガ買おうかな。
>>162 ウチはVAIOだけどそのままですぐに見られる.。
逆に、PCに貯めた動画もディーガから見られるし便利。
DVD機時代にコツコツとDVD化したコンテンツを
PCに移してディーガから見られるよにしたら、
家族中で昔のコンテンツを見る機会が増えた。
メディアの入れ替えをしなくていいってのはすげー便利だな。
うちはNEC LaVie LL870/BS(PC)とパナのBWT-500(レコ)をDLNAで繋いでる PC蔵からレコ鯖の録画は視聴は、ウチの環境では問題なく可能 クライアントアプリは、プリインストールされたデジオンのDiXiM Digital TV WMP12では、録画の視聴は出来なかった レコ蔵からPC鯖の録画の視聴は、未だにできていない スマートビジョンで録画した番組のタイトルとかの一覧は取得できているんだけど、 再生ボタンを押しても、画面は黒いままで、しばらくすると「ネットワークに接続できませんでした」と出る サーバーソフトのライセンスは取得してるんだけどねぇ。ファイアウォールを無効化してもだめだった UPnP AV絡みの問題かとは思っているだが…ルーター弄らないとダメかな?
うちは一族の話、たまに目にするよな ナルタードってやつかな??
WLI-TX4-AG300NをBW780に接続してVAIO(VPCEA2AFJ)で見ようとしたら、番組一覧までは出たけど再生は出来なかった。 テレビのすぐ後ろにWLI-TX4-AG300Nを置いたのがいけなかったのかも? ときどきテレビからポツポツポツって音が聞こえてテレビが壊れたのかと思ったけど、WLI-TX4-AG300Nを離したら出なくなった。 WLI-TX4-AG300Nに接続してる他のPCの速度も劇的に上がったので、何か干渉してたみたいだ。 VAIOは借り物だったので確認出きないけど、今の状態なら再生出来るかも?
167 :
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] :2011/03/09(水) 11:07:56.86 ID:SRY1EpXU0
無線はいろいろ厄介だからなぁ。うちはWHR-HP-G302NとWLAE-AG300N4台の構成だ。 裏のマンションにもやたらAPあるし、inSSIDerで調べても、802.11nで繋がってはいるが安定性は今一。 でも50mbps程度はでるみたいで無線LAN経由でRECBOXからREGZAで2台同時再生とか一応できてる。 ときどき、音声が途切れたり画面がカクカクするし、たまに再生もできないこともある。 隣の駐車場のうるさい改造車がエンジンかけると画面乱れるし。 buffaloよりもNECの方がいいみたいだね。
有線は楽だよね まさにつなぐだけっていう
>>162 LL750です。遅くなりました。
ルーターありますよね。でしたらLANコード1本追加で普通に観れますよ。
>>163 逆もあるんですか?(自分のはディーガ→LL750のみ)
自分のはDiXiMですが、ソニーは他のソフト使用しているんでしょうね。
当方もカタログ等で調べてみますが、両方できるなら良いなあ。
逆をやる場合はTV近くまでLL750を持って行って、HDMIでつないで観るので、
逆ができるのは、正直うらやましいですね。
>>162 連投ごめん。
あくまでディーガとLL750の組み合わせしか知らないので、
その他はご容赦を…。
171 :
162 :2011/03/09(水) 20:01:49.13 ID:QfiMvJnd0
みなさんたくさん情報をありがとう。ディーガ欲しくなった。 でも本気で困ってるわけじゃないし、今でもレグザ2台で二人で それぞれにUSB HDDに録画して、俺がPCで見たい番組だけをDLNAのIO NASにダビング。 あとスカパーは必然的にIO NASに直接録画ってやってるからどこに何が入ってるかとか 見終わったら消すとかの管理が煩雑すぎるんだよね。 なので録画環境を増やすことを躊躇ってしまう。 聞いといて失礼でごめん。
172 :
162 :2011/03/09(水) 20:05:01.23 ID:QfiMvJnd0
ややこしくて疲れてるのにはまだ理由があったわ。 DVD化したいものはスカパーチューナでIO NASに録画すると同時に、 アナログキャプチャボードでPCにも取り込んでるんだよな。無駄だわw
>>172 ioのNASが何かにもよるけどディーガなりレグザ(レコーダ)なり買えばパソコンに取り込む分は
不要になってBDに焼けるんじゃね?
我が家はスカパーはやってないけどレグザテレビ2台から一つのRECBOXにコピーして運用
している。最近RECBOXでフォルダ管理が出来るようになったから利便性が良くなった
174 :
164 :2011/03/10(木) 10:57:20.29 ID:QUK6svKa0
>164 >レコ蔵からPC鯖の録画の視聴は、未だにできていない 出来なかった原因が判明。実はサーバーソフトのライセンスを取得できていなかったオチ なぜ取得できていなかったかというと、 1:先にクライアントのライセンスを取得していた 2:サーバー設定ツールのライセンスキーの入力欄がクソで、英小文字を入力しているのに、画面上では大文字で表示される。 (ライセンスキーの文字は大文字だが、大文字で入力するような表記はなし。ちなみに大文字入力が正解だった) 3:キーを入力後、ライセンス取得ボタンを押して表示されるメッセージが、単にネットワーク接続の不具合を示すような内容だった この3つの要素が重なったため、キーの入力ミスに気付かず、 クライアントのライセンスを同時にサーバーのライセンスも取得していると思い込んでいた これだけのことなのに、原因が判明するまで十日間以上もかけてしまったよorz
HDMA端子にブスッと挿すだけでOKな、親指サイズでバッテリ駆動で無線LANでDLNAなクライアントドングル出ないかな。
>>175 親指サイズなんてそんな小さいものは無いけど
普通それはネットワークメディアプレイヤーと言うのでは?
HDMA端子ってなんや
>>173 焼くのは車とか出先とか色んなプレーヤで見たいからなんだ。だからDVD-VIDEO限定になっちゃう。
DVD-VR(CPRM)で焼いて再生互換がどんなもんなのかよくわかってないしw
まあそのうちその辺の機器を買うことになると思うけど。
181 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2011/03/11(金) 05:21:08.86 ID:P4pbEOYc0
183 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2011/03/11(金) 12:01:49.45 ID:oNKhUcjP0
DVDレコとREGZAの生活に、RECBOXが加わりました。やだなにこの便利さ。 これからよろしくお願いします。
185 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2011/03/13(日) 18:42:12.17 ID:kQ/yN0Yg0
初心者の質問ですみません 1Fにビエラ(V1)+ディーガ(BW770) があり、 2Fにwoo(XP05)+RECBOX(HVL-AV1.0) を買おうとしているのですが、 相互に録画番組を視聴しあえるのでしょうか? 画質モードとか制限ありそうな気もするのですが。
>186 テレビはどちらも動画再生可能なDLNAクライアント機能を持っているようだから、 基本的に録画番組の視聴は可能だろう。 ただ、録画モードによってはクライアントが対応していない可能性がある。 DRモードなら問題ないだろうけど
>>186 ビエラからRECBOXは見れそうだしXP05もBWで録画した物が見れると思うけど分散して管理
できないんじゃない?
テレビはジャンプリンク対応のビエラにしてRECBOX代はディーガの買い替え費用に回した方が
良いような気がするけどなあ〜ディーガからRECBOXへ画像の移行も出来ないし
まあ今後どういうふうに発展させるかの兼ね合いも有ると思うけど
受け側のテレビ、ビエラV1とwooo XP05の二台ともにDLNAクライアント対応。 送り手のレコーダー、RECBOXとBW770も二台ともDLNAサーバの機能がある。 よって理屈では一階と二階で録画番組の共有可能。 でもDLNAの組み合わせは保証はされていない。 XP05でRECBOXへの録画は公式対応表にあり(e2以外のスカパーはNG)。 V1でのRECBOX内番組の再生は公式対応表にあり(スカパーラジオ以外OK)。 これでRECBOX内の番組はV1とXP05で再生可能と判明。 となるとBW770内の番組を離れたXP05 で見れるか? RECBOXからBW770への番組移動は、公式対応表に記載されていないが、BW890/690とかはOKみたい。 それでもブルーレイディーガからRECBOXへの番組移動は不可と注意書きありから、BW770からRECBOXへ番組移動して見るのはたぶん無理。 となるとBW770が直接XP05に番組配信できるがミソだけど。 保証はされてないけど規格上は、DLNA対応のDTCP-IPサポートだからいける。 総じて、まぁだいだいいけるんじゃない? 最悪、テレビとレコーダーの組み合わせを換えればいけるような。 以上、DLNA対応機器初心者でした( ^ω^)
186です AVネットワークのメーカーは極力揃えたほうがいいんでしょうけど、映像は日立の方が好きなんですよ。 も少し考えてみます。ありがとさんでした。
>>190 パナで揃えれば画質モードの制限も少ないんじゃね?
多分RECBOXに保管できるのはDRのみだと思う
日立のAVCもRECBOXに保管できるよ 互換性能も他のメーカーより高いし
>>192 不勉強で申し訳ないんだがXP05辺りはAVCで録画できてRECBOXにコピーできるって事?
194 :
192 :2011/03/18(金) 16:44:32.16 ID:SxihHw7h0
>>193 YES
ユーザー検証の報告もあるし、両メーカーの動作確認表にも注釈がないから正式に対応してるみたい
>>189 ディーガでクライアント機能付いたのは、890とかの世代からだから、
移動の受け手になれるのはその世代以降でしょ。
>>197 そうだよ。
DIGAは現状では唯一DLNA経由での追っかけ再生が可能。
実際にどれぐらいの使い勝手なのかは知らんが。
199 :
197 :2011/03/21(月) 20:06:39.82 ID:I0YaAJ5R0
>>198 ありがとうございます。
追っかけするならクライアントもパナの対応機器でないと無理っぽいですね。
DIGAの放送転送機能は、自社製品のみの機能だね 画面deリモコンでの操作になるから、使い勝手は良くないと思う
twonky serverで、日本語の特殊文字があるとリスト表示されないの、解決されたよ・・。 拙い英語でサポートと3週間くらいやりあって、サンプルファイル送ったり、スクリーンショット送ったりして、やっと・・。 〜とかの文字あるファイルも、きちんと表示されるようになった。 (ちなみに、さまぁ〜ずの番組が表示されずに、困ってた。) 嬉しい。
DiXiM Digital TVで地デジ録画を観たいんだけど、WIMAX + VPNじゃ観れないかな?
>203 ありがと。 家電レコっす。 ホップ数って、よくわからないけど、中継する機器の数? それだと確かに出先からは難しそ。 通信速度以外にそんな罠があるとは・・ 何かにつけ制限キツすぎ。
205 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2011/03/26(土) 10:18:22.55 ID:Uf7DUnBp0
テンプレ長すぎ クソワロタ
206 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2011/03/26(土) 15:58:13.62 ID:/09HLh/a0
今はデスクトップをTVersityでサーバー化してPS3で動画を見ていたりするのですが、 下宿するに当たりノートパソコンになるのでつけっぱと言うわけにもいかずNASの導入を考えているのですがどのあたりがいいでしょうか? 一応自分で調べた結果、HDL2-S3.0、HDL-S2.0、LS-V2.0TLあたりに絞ったのですがこの中だとどれがいいでしょうか? HDL2-S3.0の場合はRAID1で1.5TBにして運用しようと考えています。 ただHDL2-S3.0の場合は転送速度が遅い遅いとよく言われるのですが動画程度なら大丈夫でしょうか? 一番の用途は10~20MbpsぐらいのものまでPS3でカクツキなくスムーズに視聴できるNASということです。 後、レグザZ1Sを購入したので録画も兼ねれるという製品で。 ただこのテレビ以外では見ず、編集もしないのでDTCP-IPはいらないかなと考えています(あるにことしたことはありませんが) それとPS3で再生できるフォーマットのものはどれも再生できると考えていいでしょうか? パソコンはwindows7とMac book Airです。 なのでitunesサーバーとしても使えたらいいなっと。 よろしくお願いします
パソコンでヒタチのwoooの録画を見たいのですが 説明書にあるDLNAのソフトが有料なもので弱ってます クレジットカードの使用に嫁の許可が必要でして、で許可してくれなくて。 どこぞにフリーソフトなんぞありませぬか?
>>207 DTCP-IPまで対応したフリーのは無い
ioの40%オフでも狙ったら?
今まさに40%オフだし、銀行振り込みでもコンビニ決済でもいけるじゃん。
あとはインストールするPCが対応しているかどうかだな 古めのマシンには意外と厳しい動作環境が要求されているからな もっとも、ここで質問してくるってことは問題ないんだろうけど
212 :
207 :2011/03/31(木) 21:59:41.87 ID:1VWyVpBH0
ありがとうございます やっぱりタダで済まそうなんて虫がよすぎますね 209のはムシします
アイオーのRECBOXとかの本体を購入したら 無料のソフトがダウンロードできるけど?
215 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2011/04/02(土) 09:16:45.62 ID:ebaxRhs20
REGZA Z1、RECBOX、PC(Win7)をLANでつないだ環境で、普段はファイル共有 でPC HDDやRECBOXのtsやmpgファイルをREGZAで視聴してます。 また、DVD-videoはTMPGEncでmpgにエンコードしてます。 エンコすると二ヶ国語や字幕を選択できない・・・・。 もう少し楽にPCのiso(DVD-video)をREGZAで再生したい。 PCのDVDドライブからDVD-video(VIDEO_TS)やHDD内のisoのメインメニューから 字幕や音声を選択して、REGZAで視聴したい。 「BEST」なトランスコーディング可能なサーバーソフトを教えて!!!! 詳しく教えて欲しいです。 (ちなみに、PS3は所有していません。)
iso再生可能メディアプレイヤー買うのが一番だろ
217 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2011/04/02(土) 09:37:09.73 ID:ebaxRhs20
>>216 そりゃわかってる。 有料含めてソフトでやるならBESTは?ってこと。
>>215 >(ちなみに、PS3は所有していません。)
何で最後にこんな一行があるか知らんが、PS3 Media ServerはPS3が無くても使えるぞ
219 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2011/04/02(土) 10:45:45.25 ID:ebaxRhs20
>>218 PS3 Media ServerもconfファイルをREGZA用に変更して試してみたが・・・。
どうしたらDVDの音声、字幕を自由に視聴できるか・・・・??
バフのルーターにある簡易NAS機能って DTCP-IP対応メディアサーバーとして使えるの?
>>220 DTCP-IPと明記されていなければ対応していない筈
>>219 ISOの音声切り替えも字幕の切り替えも、テレビのリモコンで出来るから設定見直せカス
表示共有設定のHide#Transcode# Folderにチェックが入ってたら外せ
223 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2011/04/02(土) 17:28:01.68 ID:ebaxRhs20
>>222 本当にPS3無くてもREGZAで操作できるのか?
表示共有設定は全てcheckを外してる。詳細を教えてくれ!
もう3週間できずに、今日も一日費やした。
224 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2011/04/02(土) 18:36:13.72 ID:ebaxRhs20
追加 Title1[MEncoder]フォルダの中に更にTitle1フォルダがあり、 その中に[MEncoder]{Audio:***}{sub:***}の組み合わせがたくさんあるが、 どれも指定のファイルは再生できませんとなる。
ニヤニヤ
>>224 CentOSで使えばトラスコ効くらしい
PCで見る場合、ディスプレイとグラボもDLNA対応を買わないといけないんだっけ?
HDCPの事だな
おお、そうです、HDCP 自分の今のディスプレイが対応していなく、DiXiM Digital TVの動作確認ソフトも ディスプレイでエラーはくもので、買い替えを検討しています 一応、考えている利用方法は、 DLNA対応のレコーダーでDLNA対応のNASに録画し、 そのNASからPCで見たり焼いたりすることを考えいるもので・・・・ よろしくお願いします
よろしくお願いします、と言われても 何をお願いされているのかさっぱり判らんぞ
あああ、失礼しました HDCP対応のディスプレイでお勧めってありますかねって相談です
まあそう言うなよ。 モニタに限ればacer程度でも2、3万で結構な大きさでhdcp対応のやつが いくらでもある。都市部ならビックカメラとかヨドバシとか、地方のやつ なら、カカクコムとかで検索すればおk
HDCPの流れでちょっと聞きたいんだけど、 将来的にDLNAの鯖に映像ためてPCで見ようと思っているんだけど、 ディスプレイはHDMI接続すればHDCP対応じゃなくてもOKなんだっけ? それともHDCP対応のHDMIってあるんだっけ? どなたかおせーて
HDMI着いてるやつは全部HDCP対応 HDMI→DVIコネクタとかで無理矢理変換しない限りは問題ない
カムサ 今のグラボとディスプレイにHDMI端子ついているんで、安心です DiXiM Digital TVぽちりましたわ
カムサって何?? Come, sir?
カムサハムニダ(韓国語)?
おぉ、そういうことか。 別に嫌韓でもないから気にはならんが、 いきなりカムサと言われても普通わからんぞ。
サンクスみたいなノリで言ったんだろうかw絶対流行らんなw
カムサは日本語の感謝が訛ったもの
NASを使ったことがないので、基本的なことをお聞きし申し訳ないのですが、 NASにソフト(メディアサーバーなど)をインストールするときの手順はどの ようになるのでしょうか?パソコン本体にインストールするのは何度もやった ことがあるのでイメージできるのですが、NASではどうなるのかイメージでき ません。 よろしくお願いします。
まずは種を買ってきます
もしかして、NASにあらかじめインストールされているメディアサーバー 以外のメディアサーバーをインストールすることはできないんですか? というか、ユーザーがソフトをNASにインストールできないんですか?
>>248 ありがとうございます。
なるほど。NASにソフトは(普通は)自由にインストールできないんですね。
ソフトはファームウエアみたいな感じなんですね。
>そもそもあなたはどういうことがやりたいのですか?
マランツのネットワークオーディオプレイヤーNA7004みたいなネットワーク
オーディオプレイヤーを使ってNASに保存した音楽ファイルを再生したいの
ですが、NAS上で動くメディアサーバーソフトというのを自分でインストール
しなければならないのかと思っていたのですが、DLNAに対応しているNAS
ならばサーバーソフトはプリインストールされていると考えていいのでしょうか?
逆に言えば、相性問題などでサーバーソフトを変えたいと思ってもユーザー
が(普通には)インストールできないということでしょうか?
DLNAに対応しているNASならばサーバーソフトはプリインストールされていると考えていいのでしょうか? yes 相性問題などでサーバーソフトを変えたいと思ってもユーザーが(普通には)インストールできないということでしょうか? yes だけどDIXIMとか使ってるNASで相性問題が起きたらクライアントの問題なんじゃね?って気もする
>>250 ありがとうございました。やっとイメージがつかめました。
>>251 ここで知ったかぶりがいうほど難しくはないよ。
自分で大きな書店などで情報するか、ネットでもちゃんと情報収集すれば、
ここで知ったかぶりしてるやつの環境以上のものを作ることは難しくはない。素人でもok
Diximで難なくPC上でレコの録画見れて重宝してるんだけも 常に手前に表示する設定がないのが痛い…
玄箱とかみたいなやつなら自分でインストールできるな。 ただし玄箱で動くように手直しやコンパイルするなどそれなりに知識が必要だけど。
>>257 あ、なるほど。ちょっと自分には敷居が高そうです。お騒がせしました。
別に難しい事じゃないよ。必要だ、便利そうと思うなら挑戦するべきだと思うが。
iPad, iPod Touch, iPhone で十分なんじゃないか?
思ったw >以下の様な機器ってipad以外で日本で出てないんでしょうか。 iPadでいいならiPadでいいじゃないw なんか不満でもあるのかい?
あんどろいど
ここのメーカーのDLNAの機能って良いですか? PC内のtsファイルが見れればいいのですが。
すみません。書き込むスレを間違えました。 仕方がないのでそのままこっちで質問します。 パナソニック DMP-BDT110のDLNAの機能に付いての質問です。 質問内容は上と同じです。
>>264 写真とか音楽はわりとなんでもおkなんだけど、動画はやってみないと判らないな
とりあえずPMS for VIERAとかで試してみれば良いんじゃね?
ユーザが多いと設定ファイルとかも探しやすいのでおすすめ。
>>265 PMS for VIERAというのは中々良さそうですね。
本体はまだ持ってませんが一度検討したいと思います。
ありがとうございました。
日立のP42-XP05で録画してる内容を別室で見るのに DMP-BDT110を買うというのは無謀ですかね?
別に無謀とは思わんが、他にも選択肢はあるんじゃないのか?
DMP-BDT110 を 3D対応TVにつなげて使うのが目的ならともかく、 P42-XP05に録画したのを見るだけのためなら完全にオーバースペックだね という俺はPS3をそういった「メディアプレーヤー」としてだけ使っているが ゲームとかやったこと無ぇw
今後の発展性とか考えるとアリかも知れんけど3D対応のテレビやBDレコーダーを買ってしまうと 無駄な投資になってしまう気がする 1万台前半なら下手なメディアプレーヤー買うよりは有効だとは思うけど
再生速度調節機能がない、しかもDiXiM TV Plusに比較して倍の価格 いらん
PowerDVD は機能があってもまともに動作しないからな DTCP-IP再生なんかいちばんやばそう
>271 これハンドルされた外付けスリムドライブがでたら やっとBDドライブ買う気になれそうだ
バンドル版はアルティマじゃないだろう
DiXiM TV PlusにBD再生がつけばいいのに。
リップしたBDMV再生ならできるよ
妄想と言った方がいい
REGZA z1を持っています。 PCの動画をREGZAで再生することはできましたが REGZAの外付けHDDに録画した番組をPCで再生することはできないのでしょうか?
DiXiM TV Plusを2008R2にインストールできた人いないかな? インストールの終わりあたりでブルースクリーンになってしまう。 まあ、対応OSでないから、仕方ないんだろうが。
286 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2011/04/29(金) 16:58:16.17 ID:pe+Od4mR0
関連スレがいつまで古いままなんだよ
eMachines板で無理と言われてから、ここを発見しおじゃまします。 PC内にDLNA関連のソフトのプレインストールは無し! DiXiM Digital TVとCyberLink SoftDMAは対応可能かどうかのチェックを行うも、 必要な最低スペックに足りていないとの事で使用不可。 何とか他の部屋にあるDIGAやWoooのHDD内にある録画番組を eMachinesのPCで見るようにしたいのですが何か方法はありますでしょうか? PC本体にはUSBポート位しか空きがありません。 PCモニターはDVIとHDMIに空きがあります。
>287 HDCPとDXVAがあるならとりあえず動くはずだから人柱で 安全策ならリンクシアター購入
>>288 ありがとうございます。BUFFALOのテストも行ってみました。
HDCPはPC本体が対応していないようで、ハイビジョン画像での視聴は無理とのことでした。
低画質についてはOKの表示がありましたが・・・
グラボのGeForce 6150SE自体がまったく必要最低スペックに足りてないみたいです。
>>289 ありがとうございます。体験版も試してみましたがダメでした。
ソフト自体はダウンロードして起動するんですけど、
左側の項目のどこをクリックしても何の反応もないままで、
サーバー側でもMACアドレスを認識していませんでした。
>>256 DLNA関係あるのかしらんがちょっと前ならChumbyかな
Chumbyはもうオワコンかもしれないけど
iPad以外ならAndroidのタブレット型の端末で代用効くんじゃないのか
REGZA Z8000とRECBOX HVL-AV1.0をルーターに接続して利用しています。 PCからDiXiM Digital TV plusで視聴するためにはLAN-Sにムーブする必要がありますが REGZAからの録画はLAN-1かLAN-2しか選択できません。 なにか設定しなければならないのでしょうか?
案の定powerdvdスレでいろいろ揉めてるな
HVL-AV3.0購入 中身はWD30EZRS ダビングするとカチカチうるさくて部屋に置けないわ 離れた部屋に隔離して対策
>>295 ありがとうございます。
直接録画ではLANSに保存できないんですね。
ムーブすることにします
>298 んにゃ、ダビング10非対応の場合や10回目の転送時の場合、「ムーブ」になります。 が正解w
そのうち特定の NAS の一機能とかでなく、統一規格として 外出先から直接レコーダーの番組見れるようにならないもんかな。
301 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2011/05/07(土) 23:05:10.28 ID:yZHYpjG30
>>300 昔にたような機能のをSONYが出してたけど・・今もあればそれで可能だけど(結構利用環境の条件あったと思うが)
スレ違いだったらすみません。 WoooのDLNAを使ってNASのVOBファイルを再生 したいんですけど、字幕も写るのでしょうか? VIERAのDLNAでは字幕が見れるとレスがあったのですが、 ググったところWoooでは字幕が見れない報告がありました。 実際に使ってる方どうですか? XPシリーズを買うかVIERAを買うか迷ってます、ほぼXP 買うつもりだったんですが躊躇してます。
>>305 Woooで再生できた方によると、ファイルの拡張子
をmpegに書きかえる事で可能だったみたいです。
そのページの情報を見る限り、拡張子だけでなく
mpeg変換すれば見れるかもしれないですね。
ただ字幕付きのファイルをmpeg変換出来るかどうか
が問題ですね。もうちょっと調べてみます。
ありがとうございました。
>>306 字幕付きDVDならTMPGEnc Video Mastering Works 5でmpegが難なく作成可能
PMSで早送り巻き戻し30秒スキップおk
パッチ登録しておいて出来たmpegをP42-XP05やL22-H05で再生してるよ
>>307 ありがとうございます。
やっぱりそのソフト必要ですか、
VOB→ISO→mpegの順ですよね?
何個かのファイルはやった事あるんですけど
面倒だったんですよね。VOB→mpegで変換出来たら
良いんですけど。
で、いろいろ調べて見てPS3の
メディアサーバーは字幕が見れる事が解りました。
PS3を買うのが手っ取り早いか、ほかのNMPを買うか
もうちょっと検討したいと思います。
PS3を買うならTVの選択肢は広がるメリットが有りそうですけど
Wooo買う気だったんで、それ+PS3は出費が痛いです。
金を掛けるか、手間暇掛けるかですね。
PS3はwoooで再生できないファイルが再生できるから重宝してる オイラはBDレコ持ってないから、BDの再生もPS3で出来るし おまけにゲームもできるし(ウイイレできて子供大喜び) AACとかの音楽ファイルもWoooじゃ再生できないけどPS3から再生できるのがありがたい
310 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2011/05/14(土) 12:50:47.89 ID:TlBbfyFH0
テレビで音楽ファイル流してる間って、何かの画像も出っぱなしなの?
>>308 そう。ISOからmpeg。
ちなみにPMSはPS3本体なくてもおk
知ってたらあれだけど一応
ソフトのDLNAクライアントって字幕を表示させるのは技術的に不可能なの?
>>310 PS3の場合、3種類くらいの映像が流れるよ、地球の衛星画像とか。
>>311 ありがとうございます。
PMSはPS3無くても使えるんですね、知らなかったです。
ただ、その場合PCを起動しないとダメですよね?
PS3があればPS3だけの起動でokでしょうか?
今日いろいろNMP調べて見たんですけど、これは
DLNAと関係ないのでしょうか?
安価なものからDVDISOが見れるので暫く様子見です。
PS3が2のソフトと互換性があれば触手も動くんですけどね。
触手w
触手でも食指でもOK
ぼくのおまたのあいだの触手も動くんです
319 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2011/05/16(月) 00:43:11.03 ID:n94lX7am0
不勉強のまま冷やかし半分で Mezzmo + BRAVIA に挑戦しました。 あっけなく使えて幸福度50%アップ。 mp4、AVI、WMV動画をBRAVIAで眺めてます。 REGZAでも動くともっとうれしいんですけど、jpg写真だけ。mp3オーディオと動画は全滅。
イソギンチャクですね
VPNで拠点間をつないで recboxを遠隔地から操作しようとしたけど 管理画面でコンテンツ操作を実行すると「Forbidden」になる。 無念
>>314 もう見てないかもしれないけどPMS入れるならVer.1.11.366でプラグインのbravia mod04もな
NASは知らないけどパソコンHDDのファイルなら擬似的にだけど字幕も出してくれる。
吹き替えを選ぶのも可能。
>>314 pms-setup-windows-1.22.0-578-VIERA.exeがWoooでも使えたよ
早送りで再生失敗したりisoの字幕はうまくいかないけど、トランスコードでts、mp4、avc、avi、isoとかOKだし、
isoの音声選択や任意分間隔で途中から再生できたりするのは便利だよ
一般設定
chapters #Transcoded〜 3{分間隔}
変換設定
マルチコア〜 ON
拡大拡小する OFF
詳細設定:コーデック別に〜
>>324 のと同じ
DLNAベースで利便性向上シャープ、“スマートファミリンク”で「AQUOS Phone」とテレビ/レコーダー連携を拡充 ↑ このapkブッコ抜いて他のAndroidoで使えないかしら?
まさかシャープが一番最初にやってくるとは…(´・ω・`)
どうせ自社内規格の囲い込みだろ
REGZA Z1のブラウザが使えないので、ちょっと考えてます。 DLNA使って、隣の部屋のPC(WinXP)の画面をZ1に表示し、無線マウスで操作できないかと。 VH Screen Driver Windows Media Encorder Windows Media Player 11 以上を使って、REGZAのメディア選択にPC(LAN-S)を表示させるところまでは行ったのですが、肝心の表示ができない。 なにか、情報ないでしょうか。
>>330 以前PCからLANDISKの表示がされない場合
コントロールパネル→ネットワークと共有センター→ローカルエリア接続
→プロパティ→インターネットプロトコルバージョン4(TCP/IPv4)→プロパティ
→詳細設定→WINS→NetBIOS over TCP/IPを有効にするにチェック
で解決したことがあります。
また、PCから有線でルーターに接続した場合はうまくいくのに
無線に切り替えた時にエラーが出る場合は
ファイアーウォールのワイヤレス ポータブル デバイスの項目で
許可にチェックする必要があります。
ご参考になれば。
334 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2011/05/20(金) 22:50:52.80 ID:chqbA1j70
335 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2011/05/21(土) 00:13:38.56 ID:vdYbz2H20
お世話になります。 DLNAサーバーにMediatomb、クライアントに東芝REGZA RE1S・PS3を使っております。 Mediatomb側で動画のリストを更新しても、REGZAからみると、リストが反映されません。 感覚的にはREGZAにキャッシュが残っているような感じです。ちなみにPS3からアクセス すると、いたって正常にリストがすぐに反映されます。 どなたか解決策をご存じの方おられましたら、教えてください。 よろしくおねがいします。
>>336 レスありがとうございます。
REGZA側からMediatombを認識することはできているのですすが、サーバー側で
ファイルを追加してもREGZA側からみると反映されていません。。。
SH12CでDTCP再生余裕らしいな これまでロクにやんなかった携帯再生が地デジ時代にできるようになるとわ…
339 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2011/05/22(日) 09:53:55.53 ID:RpGrXY0+0
初心者です。よろしくお願いします。
このたび、DLNAクライアント機能のあるテレビ
SONY BRAVIA EX500を購入しました。
今まで地デジはPC(日立 PRIUS、2007年購入)
で録画していました。
その録画したものや、PCの動画ファイルなどを
DLNAで視聴するためにはどのような機器が必要でしょうか。
なお、録画したデータの拡張子はm2tです。
以下のものを使えばいいのかと思いますが、間違いなど
あればご指摘ください。
RECBOX
ttp://www.iodata.jp/product/av/hdr/hvl-av/feature.htm 有線で無線LANルータに接続。
EX500
有線で同じく無線LANルータに接続
PC
無線でルータと接続
これだけで視聴は可能でしょうか。
素人のため、おかしなことを言っていたらすみません、
よろしくお願いします。
日立のPCって買った人いたんだね。。。。
>>340 ありがとうございました。
日立のPCを介しての地デジ録画番組
の視聴はあきらめることにします。
動画などのファイルは先ほどの接続で視聴可能
と思いますが、もっと楽で安上がりな方法はありますでしょうか。
>>341 当時夏のセールで投売りだったのを、地デジも観られるということ
で購入しました。
今までテレビ代わりでしたので、重宝しました。
>>342 RECBOXにPCの動画ファイルをそのまま放り込んでも、
EX500でMPEG-2 PSぐらいしか視聴できませんよ。
PCに無料のPS3 Media Server(PMS)をインストールするのが、
安上がりな方法だと思います。
EX500でPCの大抵の動画ファイルが視聴できると思います。
でも快適に視聴できるかどうかは、PCのスペック次第ですけど。
地デジをPCに録画ってしたことないんだけど、 著作権保護的にはPCのファイルシステムに保存する時に暗号化されて拡張子すら正しく見えないんじゃないの?
345 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2011/05/22(日) 17:10:27.41 ID:fdHkXFRu0
レグザの42z1で録画した番組をdlnaを利用して BRAVIAのKDL-40W5で再生することは可能ですか?
DTCPIP 対応サーバーにムーブすれば可能
DLNAでのTS再生ができなくて苦労してます。 環境 再生:REGZA R1 ソース:TS(PT1にて) DLNAソフト:NAS(TS-112)に付属していたTwonkyServer REGZAからファイルは認識できますが再生できません。 Townkyの設定メニューを試したり、TSをTSSplitterで通したりはしました。 心当たりがある方、どうか知恵を貸して下さい。
>>347 TwonkyServerは諦めたほうがいい、改造しないと動かないレベル
REGZA+PT1/2でDLNA再生する手っ取り早い方法は
PMS(PS3 Media Server) + up0296
PMSで大丈夫なのは要はトランスコードの問題って事? んであれば、何にトランスコードされるかさえ確定すれば それにあらかじめエンコしといてやれば、DLNAサーバは 垂れ流しさえすれば大丈夫って事になる? って言うわけでも無い?
350 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2011/05/23(月) 23:56:34.05 ID:FsF+x2x10
>>349 多分それで大丈夫だと思いますよ。
字幕出すために、PMS 入れて、rdlna-008 で、ダウンロード
ダウンロード先をDLNAサーバにしておいてうちでは変換してます。
PS3 でも、SonyBraviaEX700 でも、どちらでも見れる状態になってます。
字幕付けるために、PMSがMPeg2に再エンコードしてるんでしょうね
ファイルサイズが小さくなってるので。
字幕が必要ないものに関しては、DVDshrink の reauther で、
無圧縮、ファイル分割サイズをでかくして、VOB を
1ファイルで作るようにして、
?.mpg に rename すれば、そのまま再生できるようです。
面倒な時は、TMPGEnc の、読み込み時HDに保存の、保存フォルダを
メディアサーバーにしておくだけとか
(ファイルネームが分からなくなるから特に面倒な時だけ)
音楽関係は、PMS がいいかな、itunes の音楽がそのまま聴けるから。
量が多いから、いちいち MP3 か LPCM に変換するのがめんどくさい。
いや、もしかしたら、PS3 はそのまま聴けたかな? まだためしてない。
ブラビアだけ認識してないだけかも・・・・来週試してみよう。
PS3買ったけど時刻合わせがネットでできなくて(PSNがアレなせいらしい)DTCP-IPが有効にできないwww
お前等のDLNAってどういう環境? 一応俺は、 レグザZ2 RD-X10 水牛の茄子 VAIOJ NA7004 TX-NA5007 自作PCにPMS突っ込み。
PC(Windows & Mac) Q-NAP TS-119 REGZA ZX9000 PR-SC5508 PS3 といったところか
メインのクライアントはiPhone Bravia X1000 EX500 PS3 WINXPPC 鯖は QNAPのTS-110上のQPKG版のtwonkymedia に全ファイル突っ込んであるのみ TS-110は安物故トランスコードは出来ない H264なmp4がBraviaでは再生できないのが困りモノ
355 :
1/2 :2011/05/24(火) 19:35:21.98 ID:nufwd1/V0
>>352 一応俺は、
レグザZ2
RD-X10
水牛の茄子
VAIOJ
NA7004
TX-NA5007
自作PCにPMS突っ込み。
356 :
2/2 :2011/05/24(火) 19:36:03.92 ID:nufwd1/V0
PC(Windows & Mac) Q-NAP TS-119 REGZA ZX9000 PR-SC5508 PS3 といったところか
357 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2011/05/25(水) 08:48:09.25 ID:WxTcbAi20
Windows鯖蔵 レコ鯖蔵 レコ鯖 牛蔵 再生専用機蔵 全有線配線
・Windows7(WMP) ・REGZA Z1 Windows7(WMP)はトランスコードでmpgにするから動画ファイルは何でもOK ISOはPMSで。再生出来ないイメージがあるのが難点。
359 :
347 :2011/05/25(水) 22:42:37.17 ID:+Y3GYIXU0
>>348 アドバイスありがとう。
試しにPCにPMSを入れ、REGZAR1でのTS再生に成功しました。
ただ、TS-112で使えるPMSを見つけることができず、また
設定を変更する手順もまだ分かっていません。
未だ解決には至っていませんが、せめて経過とお礼をと思い、レスしました。
ありがとうございます。
>>359 TSが再生できるかどうかまで判らないけど
QNAPスレpart7の461〜あたりを見ると幸せになれるかも?
>>355 Z1
VAIOE
同じく水牛
sp2000
linn ds-i
自作鯖
自作のpt2鯖
ps3
macpro
結構便利だぜ。
>>361 そうか、一応俺は、
レグザZ2
RD-X10
水牛の茄子
VAIOJ
NA7004
TX-NA5007
自作PCにPMS突っ込み。
PC(Windows & Mac) Q-NAP TS-119 REGZA ZX9000 PR-SC5508 PS3 といったところか
こいつは何がしたいんだ
レグザマンセーしたかったのかな
皆結構レグザ持ってるんだね。一応俺も持ってるけど、ブラビアと共同 ZS1 BRAVIA KDL-32CX400 REGZAブルーレイ RD-BZ800+USBHDD(2TB) RECBOX HVL-AV1.0 自作×3 その内鯖が一台 VPCJ138FJ/WI TX-SA608 NP-S2000 na7004 RCD-N7 LaVie L imac mac pro ps3 D-77MRX
タップから出火しそうな勢いだな
節電しる
レグザは情弱御用達だからな
>>369 アクオスやブラビア使うヤツよりはマシだけどな。
話がテレビになったんであれだけど 最近のってUSBポート複数ついてるんだからキーボードやマウス繋げれれるようにしてくれてもいいのにって思うわ 録画管理とかブラウザとか写真の管理とか用途はあるんだから
あ、でもグーグルテレビとかそういうのは無しね でもあれが仮に普及したりしたらと考えると面白いかも そこそこシステムがこなれてきたら買ってみたい iOS搭載林檎テレビとか出たりして
>>371 頭弱いやつ=即レス???
方程式としては成り立ってないがww
どう見ても反論できなくなったやつの苦し紛れだろ ほっとけよ
>>372 たしかregzaはキーボードつながる。
ここに来てる奴は情弱じゃないだろうが、 店員に勧められるがまま爺婆が買ってく印象はある>regza
爺婆家にレグザあったら家電通か福山ファンかどっちかとしか思えん
福山雅治と言えば未だにPanasonicのイメージがあるw
それより、PSPって公式でDTCP-IPに対応してくれないかな? 正直、PS3みたいないかにも電気を大量に喰いそうなハードを常時付けっぱなしに何て出来ないよ。
そういえば去年、「龍馬がCMしてるテレビですよ〜」とか言って、老夫婦に売りつけてた店員思い出した。
>>380 ソニーのやることはよく分からんからなぁ
torneですらNAS保存させてくれないし
>>380 DTCP-IPってことはDMSは家電の想定だと思うが
PSPはTS再生不可だし、かといってトラスコに対応した家電は
存在しないから殆ど意味なくね。
>>382 sonyのルームリンクに対応するだけでも価値はあるだろ
>>383 意味がわからない。
DTCP-IPが前提条件というからそれで何を見るのという話をしてるわけで。
NGPに期待
>>381 オバハン共も、福山に釣られて、東芝指名買いしてたらしいぞ
東芝のシェアが上がったのは、福山に釣られて買った連中が多かったからって話だったね
テレビを購入するにあたってDLNAを活用したいと 思ってます。 そこで質問なんですが、VIERA DT3とWooo XP05 REGZA Z2 ZP2を候補にしました。 DLNAを使ってNASのISOを字幕付きで見たいのですが 上の方でVIERAとWoooは見れるとのレス は見つけたんですがREGZAは字幕付きで見れるの でしょうか?
>>386 もし平沢進がREGZAのイメージキャラクターだったら・・・
RECBOXとREGZA2台でDLNA組んだんだけど、LAN環境が戸建ての1階2階間で 有線敷設がかなり厳しいから無線LANルーターと無線アクセスポイントを使ったら、 再生はできたけど超カクカクだった(´・ω・`) 2F:REGZA〜無線LANアクセスポイント 1F:REGZA〜無線LANルーター〜RECBOX ダビングはなんとかできたから、アクセスポイント側の2FにRECBOX移設してやれば、2FでRECBOX見れるかな? それともやっぱり無線LAN親に繋がってないと速度低下でダメかなぁ。PLCだと速度落ちないかな? 戸建ての人で有線敷設無理な人、どうしてますか?
ちゃんと速い無線なら余裕だよ 安いのだめだお
>>389 似たような環境でRECBOXとREGZA2台を802.11nで繋いでるけど全くコマ落ちしないよ
392 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2011/05/30(月) 23:33:53.68 ID:lVAL+2+10
無線は実際に速度でない事結構あるけど、高速クラスを使ってるんですよね?
>>389
>>388 平沢進なら何となくだがAQUOSの方が似合う気がする。
うちも戸建てだけど1・2階は外回しでLANケーブル繋いでいる
エレコムの屋外用LANケーブルをすきまケーブルかましてつないでる 2階にrecboxをおいて、1階にbraviaでDLNA視聴してるけど快適に視聴できてる
やっぱり外に引き回すなら屋外用ケーブルじゃないと紫外線などで劣化しますか?
平沢進って誰なん? 平沢唯と読み間違ったのは、俺だけか・・・
うんたん
>>396 屋外用って書いてある方がなんだか安心できるからそれを買っただけで、普通のLANケーブルだった場合の劣化具合はわからないけど
雨風にもさらされるわけだし、それなりの工夫が施されていないとだめかと、そう思っただけです。
レグザとブラビアとウーってどっちがDLNAに特化してると思う?
DTV-X900の、テレビモードからネットワークモードへの転換があまりにたどたどしく うんざりしています。 BD再生がPCしかなく、DBP-1611UDを買おうかと検討中ですが、このBDプレーヤーの ネットワークモードの使い心地はどんなものなのでしょうか?
>>399 了解です。屋外用が存在する以上それなりに理由があるはずですよね
自分も同じ事をやろうとしてたんですが屋外用が高価なので
気分の問題ていどの差であれば普通のケーブルを使っちゃおうかとか
思ってたのですが、長く使うことを考えたら素直に屋外用を使った方がよさそうですね
あと屋外用だと今のところCAT5eまでしかないようなのでCAT6が出るまで待つか迷ってました
404 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2011/06/01(水) 04:22:58.35 ID:KwDSZqejO
>397 唯の元ネタ
>>403 普通のケーブルをドレンホースに通しちゃってもいいんじゃないかとおもう
サイバーリンク、DTCP-IP対応のAndroid版PowerDVD サイバーリンクは、台湾で開催されているCOMPUTEX 2011において、Android用の動画再生ソフト「PowerDVD for Android」を公開した。モバイル機器を中心にOEM向けの提供を予定している。 Android搭載携帯電話やスレートPCで、動画や写真、音楽などの各種マルチメディアファイルを利用可能。MKV形式のHDビデオ再生が可能なほか、NVIDIA Tegraプラットフォーム上での2D-3Dリアルタイム3D変換にも対応する。 さらに、DNLAとDTCP-IPもサポート。DLNA/DTCP-IPサーバーにアクセスし、Android端末でのDTCP保護コンテンツ再生も可能になる。ビデオ録画や写真撮影用のカメラモジュールにも対応している。
・レコで内蔵のHDDに録画し、その後で外付けのHDDに移動して保存 ・後でPCで再生する という使い方を考えています PC側とレコーダー側での注意点をお願いします クライアント DiXiM Digital TV ディスプレイ RDT232WM-Z VGA MSI R5770 は用意してありますが、レコーダーと外付けHDDはこれからです PCは特に問題ないと思うので、やはりレコかな?と DLNA対応ならなんでもいいんでしょうかね? 変な縛りないでしょうか? よろしくお願いします
>>407 DIGA、DiXiM Digital TV PLUSの組み合わせで普通に見れてるよ
結局サーバーはWin7に任せることにした ノートだからそんなに電気食わないし、キャッシュもするし 外付けHDDも考慮してるようだし クライアントは今のところPS3のみだが
お? 外付HDDにムーブってできるの?
うちはRECBOXとREGZA 4台で、無線LANは牛製品だけど REGZA 2台で同時に再生とかできてるよ。 LAN子機のインジケータによると40〜70Mbpsで繋がってるみたい。 かくかくするときたまにあるけど、一旦停止してふたたび再生したりすれば問題なくなる。
ソニーのアプリ、VAIO Media plus、 今月発表された夏の新モデルで とうとう廃止になって非搭載らしいね。 俺が初めてDLNAを体験したのは VAIO Mediaだったので なんだか感慨深いわ。
DTCP-IPが使えるフリーソフトってなさそうだし VAIOを選ぶ必要性がますますなくなる・・・
>>414 OEM組込ソフトから自社製のソフトにかわるだけだが・・・
勘違いしてないか?
>>414 バイオなんてデザインだけだろ。しかも搭載ソフトが少なくてワロタ。
その少ない搭載ソフトでさえもトラブルの原因になることが多いんだから 搭載ソフトは少ない方がトラぶる原因が少なくていいだろう だからといってオレは買わないけどね
418 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2011/06/09(木) 11:42:54.32 ID:Ej/Z3ZIa0
だな バイオ 固有らしいソフトやドライバーの影響でトラブル多いな 酷いときはカタログで提案している使い方でさえ出来なかったりしたな マザーなんかまんまASUSだったり、即本家から純正ドライバー群で入れ直して 固有ドライバー固有機能切って、ようやくまともな動作とか・・
内販で再生品とか不良在庫を買わされたんだから仕方ない PCとかシリアル控えられてるからオクにも流せない 結局家族や親戚に(ry
Windows Media Player 13 では DTCP-IP に対応してくれるのかしらー。地味に気になる。
>>417 トラブルの原因になるオリジナルソフト群、
4〜5年ぐらい前から死滅してて今は全く問題ないですよ。
以前は壮絶に酷かったのでその頃のイメージが強いんだと思う。
422 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2011/06/10(金) 10:20:56.10 ID:I8EaTNcL0
>>421 そう、ホント酷かった、専用ハードが切り離し不可で、ドライバー上でも停止不可等
最悪該当ボード引っこ抜いて・・悪戦苦闘してねじ込ませてなんとか使えるように大改造とか
この経験で自作PCに目覚めた人結構居るんじゃないか?と思うぐらいじゃじゃ馬だった
今は普通の子程度に温和しくなったのか、懐かしいですよ、じゃじゃ馬慣らしの大改造
今は違うみたいだが、昔はサポート情報見るためだけでもユーザー 登録が必要で面倒くさいメーカーだなって思った覚えがあるな そんなにユーザー管理が厳しくせにこんな事件が起こっているし
424 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2011/06/10(金) 14:54:49.58 ID:I8EaTNcL0
つうか修理も受付できる量販店限られてたんだよな、直接か認定店なのか? 仕方がないから自前であれこれ悩んでやった覚えが懐かしい
>>422 ホントにひどかったですよね。
今は専用アプリアンインストーラーのデキがよくなったこともあって
購入後10分ぐらいでThinkPadやLetsNote並にシンプルな
常態に速攻でもってけますw
常駐しているVAIO関連のサービスも5つ前後だし。
>>423 完全公開スタイルに変わりましたよね。
公式なアップデートとは別枠で
リリース速度重視の非公式アップデートファイルも公開したりと
かつてのアレはなんだったんだと小一時間ry
修理も電話一本で箱の準備も不用なピックアップ体制に変わりました。
426 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2011/06/10(金) 21:49:15.66 ID:I8EaTNcL0
敢えて比喩するなら、和製、林檎モドキ、だったんだよなぁ
>>406 のDTCP-IP対応DLNAアプリに期待してる
このアプリがあればお風呂に防水スマートフォンを持ち込んでレコーダー内のビデオが見れるってことだよね?
アプリ代だけでこの環境が手に入るのは素敵すぎる
428 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2011/06/11(土) 10:24:50.61 ID:yemOs8hn0
PCのHDをDLNAだと認識させるフリーソフトはないかな
分かり難い日本語を自動的に修正してくれるソフトも探した方が良さそうだ
>>428 頭悪い?とか言われて辛い人生を送って何年目ですか?
でも、アナタの行動に問題があるのだから仕方有りません。
普通の人は検索したり、このスレの
>>3 とか見たりしてから
聞くのに、あなたはそんなことすら出来ないのですから。
頭が悪いからと言って甘えさせてくれるのは家族ぐらいな
ものです。どうか自分の行動や習慣を見直してください。
428へのイヤミのつもりでいったのに・・・わかってくれないんだな
数字も読めないんだな・・・
長ったらしいイヤミを書くと何かが解決されるんかなw 俺ならアホな質問はガン無視するけど。
できてないじゃん
なんか誤爆った
何だこのスレは・・・ ところでandroidのDLNAアプリはやはりDTCP-IP非対応だったのか? BDレコーダで録画し書き込み、PCで吸出し、NASに転送という手があるがやはり面倒極まりないなw
DLNA対応のレコーダー本体に録画した後、そのファイルをNASにダビングはできるのでしょうか? また、できた場合でもどのような制限があるのでしょうか?
DLNAダビングの機能があるならできる。 NASにダビングしたものはNAS内ではコピー禁止になる。 (もちろんムーブを許可する機能があればムーブはできる。)
braviaとps3ではps3mediaseverを使用してisoの再生が行えています(トラスコあり) 新しく買ってきたアクオスで再生が行えません。 ぐぐってみたんですがアクオスはあんまり情報がないんですね。 どなたか詳しく解説しているサイトをご存知ないでしょうか?
クライアント機能とサーバー機能はどう違うのですか?
>>441 クライアント => サーバーに有るデータを再生
サーバー => データをためておく場所
ちなみに両方の機能を持っている機器はごく少ない
テレビなど映像を受けとる側がクライアントで、プレーヤーやレコーダーなど映像が送る側がクライアント。 レコーダやパソコンなどは、送ることも受けることも出来るので、サーバーとクライアントの両方の機能を持つものもあります。
444 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2011/06/14(火) 14:18:53.02 ID:EcVvIjx80
家電品にも クライアント と サーバー 両方持ってるのが在りますよ、最近のPanasonicのレコーダーDIGA 「お部屋ジャンプ」と独自表現を全面に出してますが、これが dlnaのクライアントとサーバー
日立のTVとかもね
446 :
443 :2011/06/14(火) 14:49:14.20 ID:F6XeOuyc0
被った上に間違えてるので訂正。 テレビなど映像を受けとる側がクライアントで、プレーヤーやレコーダーなど映像を送る側がサーバー。 レコーダやパソコンなどは、送ることも受けることも出来るので、サーバーとクライアントの両方の機能を持つものもあります。
DLNAサーバー機能がある 一番安いテレビって日立のL22-HP05かな?もっと安いのある?
既にHP-07になっているんじゃね?
450 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2011/06/14(火) 23:18:38.26 ID:IeXkwlkRO
>>420 Windows 8 や IE 10 の話はよく聞くのに WMP 13 の話が出てこないのはなぜだろう。
Zune HD でも載せるつもりなのか……。
HP05はサーバークライアント両対応でおまけに豊富な録画機能まで ついてるからなぁ。
452 :
441 :2011/06/15(水) 01:11:43.21 ID:mHA8SvZQ0
ありがとうございます レコで録画、NASにダビング、後日レコやPCで見る という使い方をした場合、NASはサーバー機能あればいいのですよね? レコにクライアント機能あるやつや、PCでクラインアントソフトを使えばOK? 本当にデジタルややこしー
453 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2011/06/15(水) 02:21:58.69 ID:LFdgN3990
>>452 >レコで録画、NASにダビング
って、面倒だけど「DTCP-IP」もググるとかして調べておいた方が良いですよ
現状特定の芝レコしか出来ないと思うけど、その際は、充分に芝レコに関して調査して下さいね(特に不具合や安定度)
現段階、確かに ややこしい ですが 普及していくと思いますよ
主にサーバー機能 主にクライアント機能 PC PC NAS 薄型TV BDレコーダー 携帯プレーヤー 多機能メディアプレーヤー AVアンプ ゲーム機 PC両用は当然として日立のWoooやパナのDIGAなど 両機能持つ機器もある
>>452 まずレコーダーでNASに持っていける奴は現在は東芝機しかなくて東芝機でクライアント機能を
持っているものは無い
やり方としてはパナのクライアントとサーバーの機能を持っているレコーダーか日立のWoooを
買ってNASを買わずに兼用させるのが良いと思う
どうしてもNASを使いたいんならいっその事、テレビで録画&DLNA機能&NASへ転送機能を
持っている奴を購入してテレビで録画、NASに転送、配信って流れが良いのでは?
ただ経験上DLNA対応NASはファイル数で反応速度の下落が激しいからパソコンのデータとの
共用は避けた方が良い
ちなみにPCのクライアントソフト、動作のハードルは結構高いと聞く
まあ、NAS経由を考えずにレコ(ディーガとか)とPC側DiXiM Digital TV で再生するのが無難だな レコのHDDがいっぱいになるのが困るならBDディスクにダビングして PCで再生すればいいし、NASだって容量制限はあるんだから
知らんかった。 日立のWoooはTVなのにDLNAサーバ機能持ってるのか。 他にDLNAサーバ機能持ってるTVってあるの? Woooだけ?
458 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2011/06/15(水) 13:30:10.22 ID:LFdgN3990
>>457 他社はDLNAサーバー機能付きのレコーダーがあるけど、
日立はレコーダー撤退したからな〜
461 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2011/06/15(水) 13:43:00.60 ID:LFdgN3990
日立はHDDの事業部売っちゃったからな。
>>457 ソニーのBDレコ一体型、HX80RシリーズがDLNAサーバー機能持ってる
ただしクライアント機能がないというトンデモ仕様
>>460 こんど日立マクセルからVDR-R2000ってHDDレコーダーがでるよ
DLNAクライアント/サーバー/ダビング送に対応してる
465 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2011/06/15(水) 16:32:19.16 ID:LFdgN3990
クライアントが複数あるなら(ふつうはそうだと思うが) それなりのサーバは必要と思われる。 芝レコのできの悪さに頭きて、RECBOX導入した。 サーバと名乗るからにはせめて複数クライアントに同時にサービスできないとねぇ
467 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2011/06/15(水) 17:13:03.72 ID:w1gFooYFO
スマートフォンに
>>427 のアプリを入れたら今あるRD-S1004Kだけで上記の様なことは出来るのでしょうか。
だったらかなり胸熱なのですが。
OEM向けって意味調べればわかる。
>>467 >>406 のアプリが入ったスマートフォンを購入すればね
確かアクオスフォンに入ってんだったっけ?
windows media playerがdtcp-ipに対応すればいいのに
DLNA対応NASで画像を観る場合 ファイル名順[アルファベット順]は可能ですか? 新しい順、古い順の他。 テレビはREGZAのZシリーズです。
そういや一昔に比べりゃDLNA対応機器結構増えたよね。
473 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2011/06/16(木) 08:55:39.08 ID:1KQBeQSE0
ここ最近の事じゃないかなぁ一気にdlna増え始めたように感じるのは、昨年の冬から今年の春あたりは結構珍しかった
474 :
467 :2011/06/16(木) 09:10:56.29 ID:GhJs6yyJO
サンクスです。 う〜む、シャープ端末でないと実現しないということですな。 CASIOの防水を狙ってるのでアプリを待つことにします。
476 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2011/06/16(木) 15:07:58.36 ID:r7P3EJY10
PS VitaがDLNA対応だってよ
マジか かなり便利だな
>>479 どう読んでも、新事業始めましたにしか読めない
日立、テレビ先端技術販売へ…自社生産に見切り
東芝もソニーもじり貧なんだろうな。 生き残るのは、サムソン、LG、中国勢。
ローリスクということは、技術の他社への転売のみで、生産は縮小。 実質、生産は中止の方向に舵をきったということだろ
見出ししか読まないヤツはどうにかならんのか…
見出しすら読めてないと思うが
でもWoooって最近見ないよね Kuroと同じ運命辿りそう
NASに録画したファイルをPCのクライアントソフトで見るのって、どんな条件あるんでしょう? まず、どのレコでどったかが大事? ガイシュツならごめんなさい
>>489 >NASに録画したファイルNASに録画したファイル
これが一番の問題。ファイルの種類でDLNAのDTCP-IPに乗るかどうかがある
あとはPCのクライアントソフトの動作条件が使おうとしているPCに合っているかどうか
>まず、どのレコでどったかが大事?
東芝機以外のレコーダーでは持って来ることすら出来ない
あ・デジタル放送の話ね
ロジックだけのチップメーカーじゃあるまいし自社製品の製造現場無くして研究開発が出来る訳ないだろ
自社製品の製造現場を無くすの部分がミスリード
ま、でもいまいる技術者が去るまでの間の閑職対策だろうね。
>>490 REGZAのテレビでも内臓HDDか増設HDDに録画すればダビングでNASにうつせるよ
あと日立のWoooね 東芝はTS録画の動画しかNASに移せないけど WoooはAVC長時間モードの動画も移せる
496 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2011/06/18(土) 11:51:39.87 ID:Hi5CzoGD0
>>495 DR(TS)以外も転送可能なのは家電品では初めてじゃないかな
レコーダー撤退してるけど、受け側が確認済機器以外のdlnaロゴ取得機器で無問題なら大した物だが
>>496 WoooでTSX4で録画→RD-X9にダビングとか普通にできるけど
498 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2011/06/18(土) 12:17:14.29 ID:Hi5CzoGD0
>>497 そう言えばDTCP-IPダビングって暫く前まで東芝独壇場だったね
SONY:Panasonic系:SHARP:FUNAI系での転送結果情報も上がってきそうだね
東芝のは不具合多すぎで実質使えなかったヨ。トホホ....
二兎を追うものは〜とはよく言ったもんだ 多岐に渡る自社製品が足枷になってるメーカーの製品よりも 事業撤退や売却を余儀無くされたお陰で、自由なテレビを造られるようになった 日立のほうがユーザーにとっては使い勝手が良いという不思議
WoooのP42-XP05使っているけど素晴らしいね とりあえず標準モードで録画した後で まずタイトル名を修正 んで自己ダビングでCMをカットしつつTSX4に圧縮 同じものを2つ作成してひとつはNASに放り込んで もうひとつはDIGAにダビングしてBDにまとめて焼いたりできる
>>501 俺が予定している使い方やわ
Woooはプレイリストダビングまではできないっけ?
503 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2011/06/18(土) 23:13:12.06 ID:Hi5CzoGD0
>>501 DTCP-IPダビング転送時間って体感的に、BD-REにダビングするのと比べたらやっぱり遅いですか?
>>499 東芝は東芝同士でならいいんだけどね
他社互換となるとどうもうまくできない
>>503 遅い
49 名前:名無しさん┃】【┃Dolby[sage] 投稿日:2011/06/11(土) 20:45:13.89 ID:I8HiL4nk0
Wooo(ZP05)からRECBOXは大体40-45Mbpsくらいの速度出る
WOWOWの2時間映画をTS録画したもの約1時間でダビングできるTSX4なら15分くらい
iVDR-Sは200-300Mbps(速度は中のHDDに依存)くらい
実時間はDIGAを受けにDTCP-IPダビングする時
実時間以上かかるのは一部の古いREGZA(TV)からダビングする時
506 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2011/06/19(日) 08:40:05.53 ID:H1qgWAqt0
>>505 やっぱり送受信の組み合わせでも時間差出るんだね、IEEE1394転送に比べれば制約や番組の先頭部分や末尾部分の欠けが
無い分まだ良い方って感じですかね、私もdigaを受けに考えていた所なので、凄い参考になります、情報有難う御座います
DIGA(BW680)からPS3(120GB)で、たかじん委員会を見てたら 毎週必ずフリーズしてPS3のリモコンが無反応になる わけが分からんっす
508 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2011/06/20(月) 09:20:25.62 ID:SZJVZQDC0
>>507 再現性のある症状なら、その時DIGA側がどんな状態なのか調べられては?
>>503 うちは芝で統一してるけど、BD-REへのダビングよりはずっと遅い。TSで容量大きいからね。
実時間の60〜70%程度かな。REGZA->RECBOX, REGZA->RD-BZ800共に。
夜寝る前にまとめてダビングして見るのは翌日以降といった使い方になった。
AVC録画がDTCP-IPで見れればいいんだけ、見れる場合と見れない場合があるんだ。
510 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2011/06/20(月) 23:12:03.37 ID:SZJVZQDC0
>>508 分からんのですよ
見てる最中に録画予約は入ってないし
この番組だけなので不思議
512 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2011/06/21(火) 00:30:39.22 ID:BaRvKP3y0
>>511 >>507 diga側が何も実行していないのに、特定番組だけで再現性のある症状ですか。不思議ですね
足を引っ張りそうな他の要因は、録画モードがDRで無線転送とかなにかかなぁ
録画予約してなくても定期的に番組表取りにいったりしてるんじゃないの? あとはPS3側でアップデートなんかの通信イベントが発生してるとか DHCP運用の環境だと、IPアドレスが更新されるのが毎日決まった時間だからそれもあるかも
514 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2011/06/21(火) 11:54:59.35 ID:BaRvKP3y0
文脈からエスパーすれば、特定の録画番組のDLNA視聴時のみフリーズと解釈してるのだが・・ まだ創世記なのかなぁDLNAは
田嶋の呪いだろ
HVL1-G1.0Tを使っています。 USB端子がありますが、ここにUSBHDDをつなげば、 ネットワーク上に新しいDLNA機器が増設されるっていう解釈でおkでしょうか?
今度、新築の予定です。 DLNAをやったことないので、教えてください。 その際にDLNAで構築しようとしようとしてるのですが、 1つ気になっています。 ブルーレイレコーダーの待機電力はDLNAにするとどれくらいになるのか?です。 ファミリンクみたいに、ほとんど電源入れっぱなしで表示だけ消えてるような状態になり、 待機電力は高いのでしょうか?
>>517 機種によって違うと思うが、レコーダーとテレビってことはSony?
とりあえずSonyならDLNA接続の要求があると半分起動してるような状態になる。
このときの電力は測った訳ではないが高めだとおも。
見終わって少し建てば自動でOFFされるから
未視聴時の待機電力って意味では通常電源消してるときと変わらん。
他メーカーでも同じようなものや、DLNA部分だけ常に起動してるものや(これも電力少なめ)、
DLNA、HDDともに常に起動してるものや、あらかじめ全起動してないと使えないものとか色々あるとおも。
まぁHDD起動してても月300円くらいだと思うが。
製品パッケージのDLNAとDTCP-IPの表記が もうちょっとなんとかならんかな〜 DTCP-IP対応とあっても「受け」と「送り」の両方が対応とは限らないし DLNAのマークがあってもサーバ、クライアントの両方に対応してるとは限らないし 対応してるとおもいきやDTCP-IP対応してないとか・・・ どうにかしてくれ!
520 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2011/06/27(月) 00:26:44.49 ID:WqQ5+VeR0
店頭がスゲエ店員不足時、なんらかの理由で店頭に来ても、用事が終わればそそくさ消える 途中来客者などに何か問い合わせを直に聞いても、即他者に即振る (本人は取りに来たと思われる品をゆっくり品定め状態)ジャンパー着て店頭に来てるんだから判る事ぐらい応答してくれても
521 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2011/06/27(月) 00:28:35.79 ID:WqQ5+VeR0
すまん↑誤爆
スマートフォンでtwonky使ってブルーレイレコーダーのmpeg2で録画されているムービー見ようとしたらだめだ! なんで?なんで?
523 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2011/06/27(月) 00:31:58.77 ID:WqQ5+VeR0
>>519 激しく同意、古めの物なら、調べてから・・・って思うが、新しめの物まで・・逐次調べまくってると思うな!!!
いったいぜんたい何のためのロゴマーク取得と激しく思う
スマートファミリンク機能(DTCP-IP)の付いたAQUOS PHONEが各キャリアから続々リリ ースされているが、これでネットDEサーバ機能付きの東芝機のコンテンツ見れるのかなぁ。 誰か試した人が居れば教えて〜。
>>525 素人質問ですが、このDLNAって、さっきの記事を読むとスマートフォンの画像などが共有するまとみんなに公開されるとありますが、なぜでしょうか?
アト、キューってなんでしょうか?
>>526 ひょっとして俺?このソフトはおろかAndoroidすら持っていないんだがw
そのソフト自体がDLNAサーバーの役割をしていてAndoroid自体が携帯電話やインターネットの
ネットワークの端末として扱われるから、そのネットワークに接続できてそのAndoroidを見つけ
られれば中身を見れるって事でしょ
最後に書いてある端末間のメディアファイルの転送なんかはその応用だろ
>アト、キューってなんでしょうか?
どこにキューなんか出ていた?コンピューターでは処理の順番を待つ待ち行列のことだが
毛が三本のやつだろjk
ヽ|/ / ̄ ̄ ̄`ヽ、 / ヽ / \,, ,,/ | | (●) (●)||| | | / ̄⌒ ̄ヽ U.| ・・・・・・・・ゴクリ。 | | .l~ ̄~ヽ | | |U ヽ  ̄~ ̄ ノ | |  ̄ ̄ ̄ |
_____ / \ `/ ̄  ̄ \/| |●o●) ノ (Ξ_人_Ξ ___ 丶 `ー―――\) \| モキュモキュ!
お前等DLNAの持っている機器・環境教えて!! 一応・2階のレグザと一回のレコーダーで無線繋いでるしょぼい環境です。
ちょっと前と似た展開になりそう
IOでDiXiMの特価来た やっと買えるわ
>>518 サンクス。
レコーダーはSONYだけど、テレビはPanasonic。
数年前ファミリンクとかは意匠面の光だけ消して、
実際には機械は電源入れっぱなし状態と聞いてたから、
心配してたが、未使用時は心配なさそうだね。
DIGAで録画した番組、レグザで再生できるのハイビジョン録画したもののみ 標準画質で録ったやつは見られない
途中で切れちまった・・・ アクオスなら標準画質録画のものも見られる
538 :
525 :2011/07/01(金) 11:37:36.21 ID:mZpNVbu50
>>536 なるほど〜
しかし防水じゃないからお風呂で見れないんですよね…
auで何故ソフバンの007SHを出さないんだ。。。
これは他の機種でもアプリで将来的にはどうにかなるものなのかな?
それともハード的な問題でSHARP機以外は不可能?
調べたけれどのそのあたりは分かりませんでした。
誰か詳しい人教えて!
539 :
536,537 :2011/07/01(金) 19:46:28.59 ID:PTBW+nW70
ちなみにパナのビエラもHPによるとレグザと同じく標準画質のものは再生不可らしい 必ずしも同一メーカー同士のほうが相性が良いとは言えないようだ
ソフトウェア更新で007SHもDTCP-IPに対応出来るかな?
542 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2011/07/03(日) 09:31:28.64 ID:URgHvs+HO
あげ
ググったりしてみたが、よく分からなかったから教えてください。 DLNAサーバーとDLNAクライアントの違いを教えて欲しいです。 SONYのBDZ-AX1000の購入を検討しているんだが、 PanasonicのTH-P54VT2とDLNAで繋ぎたい。 で、ブルーレイレコーダーはDLNAサーバーらしいが、 これで動作するのかどうか、さっぱり分からない。 教えてください。
DLNAサーバー:メディアを配信する側 DLNAクライアント:それを受信する側 場合によってはDLNAサーバーとクライアントの両方の機能を備えている場合もある この場合SONYのレコにはDLNAの配信機能(サーバー)があって パナのテレビにはDLNAクライアントの機能があるから『おそらく』見ることができる 『おそらく』と言ったのはお前の家のネットワークがまともなんて誰にも判らんし、TVとレコに不具合がないとは保証はできないから で、こっからが本番だけど DLNAではサーバーのソースをそのままクライアント側に流すのが基本だから(NASやPCでの配信位) クライアント側が再生できないファイルは再生することは出来ない つまり各社がある程度独自にやっている何倍録画の機能とかで撮った奴は 再生できればラッキー位に考えておいたほうがいい
パナソニックのDLNAクライアントてお部屋ジャンプリンクと言って パナソニック同士でしか見れなくて汎用性低い パナのTVをクライアントとして期待するのはやめた方が良い
>>543 TH-P54VT2でBDZ-AX1000の録画番組を視聴する際に、
いちいちBDZ-AX1000の電源を入れないといけないから面倒ですよ。
DLNAでの視聴目的なら、
サーバをDIGAにした方が格段に使い勝手が良いです。
547 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2011/07/03(日) 22:58:56.37 ID:H9B6eq690
digaで録画済みの番組、他社鯖からの視聴。他社蔵で再生出来てるけど? パナ同士でないと出来ないのは半リアルタイム番組転送機能では?
549 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2011/07/04(月) 06:29:13.04 ID:HRduEcGN0
バッファローのWZR-HP-AG300Hを使ってるんだけど、 こいつと子機(PS3等)との間で最高のパフォーマンスを 出させるには、どういう設定すればいいの?
>>545 うちのリビングに置いてるパナ42V2で別室のBW690は当然としても
二階に置いてる日立XP05で録画した奴と
I-OのNASに突っ込んでいる動画ファイルも普通に見れるんだが
>>551 PS3の無線はアレなんで、とりあえず有線で繋ぐ
554 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2011/07/04(月) 19:06:07.99 ID:7Gg8Cw/U0
無線そのものが設置環境に大きく左右されるんで、有線がベスト
Fuppesを愛用している猛者はおらんのか
>>546 え?そうなん?
それじゃあ、俺の家だとわざわざ2Fに行って電源いれないかんから、
全く使えねーな。
知らないのか 松下→パイン下→パイ毛 GKや出川に対抗する時は松下信者のことをパイ毛って言うんだよ
>>540 マジだ
ごめん、「ムービー」の箇所見てたわ
>>546 今日日Wake on LANに対応してないのかと思ったら
DLNAの仕様ではなく東芝独自の対応だったんだ
560 :
538 :2011/07/05(火) 11:05:39.42 ID:ooVkp2aO0
スケーリング処理をしないスルーモードに対応してる機種は無いでしょうか? スケーリングはTV側に任せたいので
有料なんだが?
AQUOSを名乗っているのにワンセグすらの無い防水端末の SH-13CはDTCP-IPに対応しているかな?
>565 auの13Cにあたるやつが対応済 つかドキュモは12Cもまだ対応してない 13C発売と同時に対応かもとかなんとか
ドキュモとか恥ずかしい用語使わないでください
松下のTVとSONYのTVについてるクライアント機能で、 それぞれ再生できないフォーマットがどれなのかよくわからんのだが、 どこかわかりやすく書いてあるとこないかしら・・・。
569 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2011/07/09(土) 14:56:12.04 ID:WKVkhsqw0
家電品ではフォーマット形式以前の部分もあるが・・
いろいろ再生したいなら、PS3買えばOKって事だ。 今の所、最強のクライアントだし。
ただ消費電力がけっこうでかいのがネックだな
ゲーム機能抜いて2万円以下になればいいのにな
>>572 値段はともかくDLNAクライアント機能のみに特価した小型STBとかあればなあ
意外と小さいのが無い
本当はREGZAをDLNAクライアントとしたかったが、想像以上に使えない
一体、どういうオプション付けてエンコしたらH.264再生できるんだよ・・・
つか、サポートに聞いても再生条件教えてくんないってどういうことだよ
レコからREC-BOXにムーブできるのって東芝のネットdeサーバーHD搭載機だけ? 取ってREC-BOXにムーブならRegzaの方がいいですかね?
ゲーム機能があるから安いんだろ 抜いたら価格上がるぞ
>>575 削った機能の割には下がらないだろうけど
上がることも無かろうよ
ゲームが無ければCellなんて無駄なプロセッサもグラフィックチップも積まなくていいから
ARMコアやintelの安いマルチメディアチップで汎用的な動画再生機能なら事足りる
ドライブも削ってくれれば2万円以下とか余裕
再生品質にも拘るってんなら事情は変わってくるけど
>>573 そもそも家電のH.264対応なんての騙されたお前が悪い
普通に考えて市販のカメラで撮った奴に対応ってのは分かり切っていることだろ
なんでも再生したいのならPCを繋ぐのが一番手っ取り早い
多少対応形式を諦めてもいいのであればPS3
>>577 いやあ、制限あるのは分かってたがなあ
その制限を教えてくれないってのに愕然としたのよ
ある程度の制約が分かればその条件でエンコ噛ませば再生出来ると思ってたんだが
サポセン曰く「自社のデジカメの動画は再生出来る。その動画の形式?ここはテレビのサポセンだから分からない」
ヒデーよwwwww
そもそも自分とこの再生動画のフォーマット分かってないって
本当にH.264が再生出来てたのかも確認取ってねーのかって話だ
東芝の制限は結構きついんだな SONYのEX500は大抵再生できるけど。 PCでグラボの再生支援利かないようなファイルも難なく再生してくれるし
>>578 常識的に考えてAVCHDや自社の独自規格への対応だろうし
それ以外?知るかって反応は当然だと思うけど
そもそもどっかの誰かやお前がエンコしたファイルを再生するための機能じゃないし
つかDLNAスレなんだからPCからトランスコーディングするなりで頑張ればいいじゃない
>>580 常識的にAVCHDや自社の独自規格への対応なのは分かるが
その詳細を教えない(分からない)って発言するのはどうなのよ
そもそも、その自社製品は撤退して今新しいものは市場に出まわらない状況よ
動作確認機種で既に現行ではないGigashotが出てきた時はちょっと呆れたわ
一応、こないだ出たばかりの新型ですよ?
そもそも、H.264名指し対応を唄い出す1年以上前にデジカメ市場から撤退してますが?
>>581 知らんがな
そもそもサポートに投げられる質問は基本的に動作確認機種の事例だけだし
そりゃ有名メーカー製ので撮影したファイルが映らない程度は誠意で対応してもらえるだろうけど
お前みたいのにいきなり対応ファイルはどうかって聞かれても「知らん」という他にないだろ
価格や機種のスレあたりで「どうやらH.264への対応は自社製カメラへのものらしいです」とかで済む話を
やれサポートが糞とか確認とってねーのかよとか言っている方がおかしい
iso再生できるか出来ないかが分かれ目
このスレって面白いというか、なんというか。 >so再生できるか出来ないかが分かれ目 DLNA対応スレでisoって・・・。本当に最近の2chって使えないなぁ。以前は結構使える 情報があったような、いやなかったか。
ISOファイル直接再生できる機器もあるじゃん 何がおかしいんだかさっぱり分からん
>>573 REGZAテレビってREGZAブルーレイの録画データをDLNA再生出来るんだよね?
再生できるなら、m2ts形式のH.264でエンコすれば再生できるんじゃないかな。
音声はAACでいいと思う。(地デジがAACだから)
>>586 うん、エンコフォーマットはそれでいいと思う
ただ、それだけだと大抵怒られちゃうんだわ
解像度か、アスペクト比か、フレームレートかビットレートかなんらかの制限がまだまだある
それらがはっきりすれば再生出来る形式ってのもはっきりするんだけどね
肝心のそれらはマニュアルには書いてないしサポセンに聞いても分からないの一点張り
お前ら・・・設計段階で動作検証に使ってる環境あるだろうって思うのだけれどもね
メーカー対メーカーの取引なら機能に対するインプットの要求仕様がはっきりせずに対応とか
怒り通りこして呆れのレベルなんだが、ここの信者様の発言によるとエンドユーザにはそれは当てはまらないらしい
>>588 秘密保持契約結んでないんだから情報渡してもらえるわけないだろ
>>589 なんで利用方法が機密なんだ?
内部動作なら分かるが、俺が知りたいのは入力制約なんだが
お前は電子レンジに見慣れぬボタンがあってそれは何のボタンだとサポートに聞いたら
「機密保持なのでお教えできかねます」
って言われて納得するのか?
そもそもDLNAの宣伝に カメラで撮影した動画やネットからダウンロードした動画を再生出来ますって謳ってんのに 自社のカメラ以外の動作なんて知った事ではないって傲慢にも程があるわ そりゃあ、全部動けとは言わねーよ、言わねーから せめて、最低限動くと保証できる制約を明確にしろって言ってるだけなのに
WMP12ってトラスコすると480p固定じゃん。 50インチのTVで 自作動画を見てみたら画質ひどくて文字読めねえええ WMP設定で画質優先にしてみても、同じ。なんだこれ。 ちなみに、HDDにあるのは、WMV、MP4、MPEG2、AVI(Fraps,Divix) トラスコで高解像度で見るにはどうしたらいい?
>>593 DLNAで保証されているのは最低限の互換性だけだからね。
ビデオで必須フォーマットはMPEG-2だけで、H.264の互換性は保証されていない。
まあでもREGZAの実態は不思議なんだよなあ。 同じ条件でAVC録画した嫁の韓国ドラマはDLNAで再生できるのに 俺の録画番組はできないとか。 単純なエンコードの方法とかの違いでないかんじだな。 マニュアルにもAVCに関しては、再生できることもあると一言注意書きあるだけだしね。 サポートセンターなんかでは再生条件なんかわかってないだろね。 結局AVC録画は使わなくなった。
>593 おー!さんくす! こういうのが知りたかったんだ! 色々探したつもりでいたけど、見つけられないだけだったのか。 てか、こういうHPもっとわかりやすくならないのかねぇ・・・。
NMP-1000PとPS3どっちが良いか迷うな PS3はBDISOとか再生出来たっけ?
>>597 NMP-1000PはDTCP-IPに対応していないんじゃなかったっけ?
どういう構成を組むかで違ってくるんじゃね?
ホームシアターとか音の出処が高級でもない限りPS3のが良いんじゃないかね PS3の良い点はゲームもできる性能を生かしサクサク動くUIとアップデートで色々期待できる点
なんでレコーダーのDLNA待機電力ってこんなに悪いの? ソニー BDZ-AT500 通常起動 25W 待機時 DLNA設定時 15W DLNA利用なし 0.3W Windows7のノートなんてスリープでWOL待機でも0.8Wだし、タスクがきたら勝手に起動できるのに。
訂正 ソニー BDZ-AT500 通常起動 25W 待機時 DLNA設定あり 15W DLNA設定なし 0.3W
高速起動がオンになるからでないの それないと中々立ち上がらないだろうし
パナレコは高速起動オンでもそんなには食わない(5W以下)。 ソニレコは・・・
AT500は高速起動とDLNAサーバー化の設定は別 AT500は高速起動なしの0.3Wでも十分速いのでそういう問題じゃない。 Windows7の0.8Wに比べてなんでこんなに悪いのかってこと。15Wだよ、違いすぎだろ。
そんなに気になるなら全部PCでやれよ。うざい
はいはい、じゃね。
AV-LS500LE持ってて、買いましで上位機のAV-LS700買ったけど 全然バージョンが古くて使えなかった。 自動的にネットからアップデートしたので 最新でこれかと思ったら USBにダウンしてアップロードしないと 本当の最新版になら無いのね。 こんな中途半端な状態でネットアップデートしてる意味が有るのか? でもこの2台は全然操作性が違うのね、 500の方が使いやすいのじゃ無いか?
>>610 いや500はISOにはもともと対応して無いので、PCでPMS動かしてる。
これが700だと逆に動かないorz
IOのハードはどうもいい印象がないなぁ。
ちょっと教えてくれ。 今日、初めてDLNAを構築した。 これってサーバー側のTVの操作で、 クライアント側のレコーダーに番組録画の指示出せなかったの? もしそうだったら、今日レコーダー買ってきて、 ワクワクしながら接続したのに、がっかりだよ。
なんか色々突っ込みどころがあるから答える気にならない・・・。
初期のデジタルテレビにiLINKでD-VHSやRECPOTつなげると幸せになれるタイプ
>613 おまいさんはHDMIのリンク機能と勘違いしてないか?
>>616 そのHDMIリンクをLANで実現できるものだと思ってた。
よくよくDLNAの説明みたら、
LANを介して、書斎のパソコンに蓄積した映像や音楽をリビングのAV機器で“視聴する”などができる
おもいっきり、視聴って書いてあった。
(´・ω・`)ショボーン
618 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2011/07/14(木) 23:25:32.33 ID:XzQDnE6i0
PT1で録画したTSファイルをBRAVIA KDL-32CX400で再生する方法はありませんか? TVersityをPCにインスコし、フォルダまでは見えますが、ファイルがリストに出てきません。
何のレコーダーだ? BDレコーダーならクライアント機能なんてごく一部にしかついてないぞ
>>617 テレビで録画した番組をレコーダーにダビングしたい。て話じゃないの?
それならできるけど
>>619 SONYのBDZ-AX1000でつ
>>617 いや。TVには録画機能ないんだ。
TVでレコーダーを操作して録画機能が使えると勘違いしてた。
TVはTH-P54VT2
>>622 HDMIケーブルでレコとテレビをつなげば
テレビ側の操作によってレコーダーに予約しろ指令を出せるんじゃない?
テレビに録画機能が無いなら、そもそもリモコンにボタンが無いだろJK
626 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2011/07/15(金) 08:12:19.86 ID:LMsZ2ArQO
>>623 そうなんだが、再来月完成予定の新築で、
シアタールームにレコーダー取り付けて、
リビングのTVでも使えると思ってた。
>>624 世の中にはこんな馬鹿もいたんだ。とでも思っていてくれ。
様子みて、またリビング用にレコーダー1台買うことにした。
>>624 いまどきテレビにしか使えないリモコンなんて
テレビの付属品にはないよ。
なにこいつ 某DLNAゲーム端末+地デジチューナーをお買いくださいっていう宣伝して欲しいのか?
>>626 このスレに関係なくなるけど、別室なら無線タイプのHDMI使ってみるとかは?
希望道理に使えるかどうか分からんが調べてみるといいも
金はあるみたいだから626はレコ追加でいいとおもうよ よけいなこと考えないで済むし
ソニレコ買った時点で残念だよね。 DIGAならVT2からLAN経由で録画予約できたのに。
いまのところ ソニーテレビ->ソニーレコ パナテレビ->パナレコ ならLAN予約可能な機種がある、ということでいいのかな。 それでDLNA2.0対応製品はいつ出るんだ? つか2.0規格は決定されたのか?
ソニー同士で、リビングにAT900、寝室にCX400置いてるけど 時々CX400からAT900に録画予約してる。 延長とか細かい設定はできないみたいだけど、 今の所シンプルに予約できればじゅうぶんなのでかなり便利。
>>626 リビングにPS3+トルネを設置すればほぼ思い通りのことができる。
>>626 素直にリビングにレコーダー設置して
シアタールームにPS3追加でどうかな?
シアタールームからも録画命令したいの?
>>600-601 いまさらだがうちのAT900はワットモニター測定で
通常起動 20〜23W
DLNA稼働時 16〜17W
DLNA待機時 2.0〜2.3W
DLNA無し 0.5W
だよ
(瞬間起動・通常起動・低消費電力の3つの待機のモードのうち、通常起動で)
15WってDLNAサーバ機能がまだ稼働してるんじゃないのか
電源切っても10分ぐらいは稼働状態で待機してるから
そういや、先月7月のHiVi誌で、 W-AVC世代の「ソニーは通常起動のwolで、サーバになる」と二記事で分散言及があった。 実は昔のソニーの「録画1・2」世代で高速起動切っていても、 「DATA」表示が点灯して内部動作している間だけは、DLNAサーバも使えたりする。 つまり、昔のソニーのサーバ入=常時ファン回転って、 内部起動待ちの数分を稼ぐ為の、常時数十w消費だったのか。
>>636 > シアタールームからも録画命令したいの?
torne使えばPS3からAX1000の録画設定もできるお。
番組表はLAN越しながらAX1000本体で直接操作するよりも100倍快適だしな。
視聴もtorne使えば単なるDLNAと違って操作感もそんなにトロくないし
チャプタ飛ばしやコマ送りなんかのトリックプレイも使えるんで
>>626 の
要望には十分答えられそうだな。
>>639 torne使うと満足な条件だね
でも、うちもシアタールームあるんだけど
ほぼBDかDVDしか見ないんだ
時々PS3からリビングのDIGAの映画番組
みるくらい
なので、わざわざシアタールームで予約
する理由が知りたい
641 :
618 :2011/07/16(土) 22:53:56.35 ID:IYXVOJjx0
>>621 アリガトン ↓を使って、KDL-32CX400でTSを再生できました。
pms1.30.1
pms avcmod plus v1.30.1.1
録画機能のあるTVでDLNAサーバ機能のある機種ってソニーのHR以外にありますか?
日立のWooo
東芝のREGZA
>>643 他にDLNAサーバ機能があるのは日立 WoooのXP03/HP03/XP05/HP05/ZP05/HP06/XP07/HP07シリーズ
DLNAダビング機能があるのはXP05/ZP05/XP07シリーズ
どうにも再生できないので質問させてください サーバー:Win7(x64)+WMP12 クライアント1:BRAVIA 32CX400 クライアント2:Win7(x64)+WMP12 ネットワーク サーバー:GbEでGbE HUBに接続。 クライアント1:WL54TEで無線LANに接続。インターネットを利用できる事を確認済み クライアント2:無線LANに接続。サーバーへのCIFS接続及びインターネットへの接続を確認済み 設定 サーバーのWMP12のストリームからメディアストリーミングを有効にする メディアストリーミングオプションでクライアントが表示され許可になっていることを確認済み この状態でクライアント1からサーバー自体は見えますがオフラインと認識され接続サーバー診断を実行すると失敗 ビデオからたどってもサーバーにアクセスできませんと怒られる クライアント2のWMP12からはサーバー自体が表示されない サーバー1とクライアント2のPFW(Windowsファイアウォール)を無効にしても状況は変化無し 設定が足りない気がするけど何か判らず・・・orz 思い当たる節があったら教えてください。よろしくお願いします
>>640 シアタールームでは録画する気ないよ。
このブルレコをシアタールームに設置しなければいけない理由は、プロジェクターが3D対応だが、AVアンプは3D未対応で、それぞれに音声と画像のHDMI出力が必要だからAX1000になった。
あと音質と画質も考慮してね。
で、嫁が録画したいと言うから、DLNAでできるのかな?と思ったわけ。
俺はリビング用にもう1台買うことにしたよ。
650 :
647 :2011/07/18(月) 22:14:29.60 ID:gLf/cq6m0
>>648 レスありがとうございます
そこを参考に作業したら再生できるようになりました
5の同期?をしたら再生できるようになりました
助かりました
やはり有線で繋がないと実用には厳しいですね
>>649 そういうことね、説明ありがとう
3Dプロジェクタうらやましす!
デジタル放送のコピー制御は本当に癌だな
DTCP-IP非対応でもアナログ放送やVHSぐらいなら見られるかな? RD-X6にも付いてるらしいが使った事は一度も無い。
ルーターのLANポート4つ既に塞がってるんだけど スイッチングハブ介してDLNA機器(Wooo)繋いでも録画番組見れるの?
むしろルーターのLANポートよりスイッチングハブの方が条件はいいだろ
そうなのか。ただの杞憂だった、ありがとう。
ルーターのLANポートにPC、ルーターの下のハブにDIGAとかだとつながりが悪い・・・。 ルーター・DIGAの再起動しないと見れないことがある。 ハブにつないだ、DIGAとブラビアは良好・・・。
案外サブネットマスクが異なってるとか ルーターのDHCPクライアント一覧で確認して全部存在してる?
>>660 全部あるんだよね・・・ルーターの調子が悪いのかと買い替えてもダメだった。。
DHCPなんか止めて、IPアドレスを固定してみるんだ
うまくいかずに長らく放置していた自宅内DLNA構築。 どうやらTV横に設置した新しいWiFiルーターがクソだったらしく、ファーム上げたらあっさり完了… おまいら、今後ともよろしく(´・ω・`)ノ
あ、でもルーターのDHCPは一度クライアント認識したら数日間開放しない仕様だったはず だから固定したら何かの糸口になるかも ルーターのDHCPが働く前にクライアント間のDHCPが一時的にでも働いてるのかもしれない そうなると機器にもよるだろうけどPCみたいにIP再取得するわけじゃないから再起動しないと認識しないんじゃ? とりあえず繋がらない時はまずping打って反応があるかどうか
ぷぷぷw DHCPの仕様www
>>664 安モンのルータでもDHCPのIPアドレスのリース期間はある程度コントロール出来てると思うが
停電でIPアドレス変わったけどスカパー!HDの録画予約も含めて何の問題 もないよ。
>>652 >>653 >>654 >>655 AQUOS PhoneのSH-12C買ったので試してみた。
サーバはWooo P42-XP05
結果。
タイトルは見られるけど、再生不可。(どれも地デジとBS)
アナログで撮って試してみるけど・・・あと2日しかないわw
WMP12(エクスプローラーのコンテキストメニュー)以外に Windowsでリモート再生できるプレーヤーがあったら教えてください 最近のWMPは妙なブロック?があってDirectShowフィルターが 入っているにもかかわらず再生できないファイルがあって不便です
z2録画番組みるのもさくさくなんでメインで利用したいんだが 番組ソート機能が録画新しい順古い順しかないのかな? 取りだめしたシリーズいっきにみるのに探すの面倒なんだけど
671 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2011/07/24(日) 23:07:44.12 ID:8WkIP99m0
誤爆しますタ
イマイチDLNAがわからないのですが、これはPCを起動していたら別室のテレビでPCの中に入ってる動画フォルダの動画を選択して見る事ができる、というシステムなのでしょうか? 多分、構築できる設備はあるのですが、イマイチメリットがわからないのでその気にならないのですが・・・
>>672 PCでDLNAサーバーを起動していてDLNAクライアント内蔵テレビやDLNAクライアント機器
(例えばPS3)等で動画を見ることが出来る
DLNAサーバーとDLNAクライアントの組み合わせによって再生できる動画は変わってくる
メリットとしては視聴機器ごとに録画データを用意する必要が無いこと
※通常録画機能が付いているテレビは録画したデータは録画したテレビでしか見れない
最近ハードディスクレコーダーにサーバー、テレビにクライアント機能が付いている機器が
多いからハードディスクレコーダーにある映像データーを複数のテレビで見る事が出来る
ようになっている
まあ複数のテレビが有る家で無いとやるメリットは殆ど無いとおもw
>>673 ありがとうございます。
うちはリビングに32型REGZA、シアタールームにパナの50型プラズマとブルーレイレコーダーがありまして、リビングでも録画したブルーレイが見れるように、もう一台ブルーレイプレーヤー買わなきゃと思ってたのですが、DLNAを構築すれば買わなくても大丈夫なのですね。
各テレビの裏に家庭内有線LANを作ってるので、活用出来そうです。
ありがとうございます。
>>674 各機器にクライアントやサーバーがちゃんと搭載されているか調べてね
あと再生の可・不可も結構厳しいよ
ブルーレイは見えないけどな
この程度の知識なら使えないのは間違いない 家電業界が参画してるわりに規格統一が全く進まず再生可否が一昔前のPCの互換性並みにカオスな状況なのが現実だよ
>>674 REGZAは上位モデルや録画対応モデル(の一部?)しかDLNAのクライアント機能はないよ
あとレコーダーにDLNAサーバー機能があったとしても見れるのはDRで録画したHDD上の動画だけな
稀にAVCも見れるらしいが期待はすんな
>>677 家電がネットワークを使えるようになった分進化したと思えば…
679 :
659 :2011/07/26(火) 21:06:48.89 ID:eV5yWjYY0
遂に、何してもPCとDIGA間で完全につながらなくなった・・・。 ルーターとスイッチングハブ間がCAT5のケーブルで30mもあるからダメなのか? DIGAのIP固定したり、ルーター側で固定にしたりしてもダメだった・・・。 次は録画予約の無い時に長時間電源落としてみる・・・。
680 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2011/07/26(火) 21:46:17.02 ID:BpCghiKE0
>>679 端末間距離は100m程度まで問題ないよ、周りに強力なノイズ源が無ければ
>>679 「つながらない」って具体的にどんな現象?
ケーブルが断線してるってオチじゃないだろうな
>>679 そもそもping情報がないから聞いてるほうは良くわからんのよ。
>>685 はぁ?HDD内の操作をいろいろやるのと、配信は全然べつものだろ。
比べてああだこうだ言うようなことじゃないだろ。
687 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2011/07/27(水) 22:36:13.94 ID:4rSUI2JL0
だから、DLNAでは不可な事を、言って見ただけだ。 またレコーダーで録画したタイトルの再生という意味では、同じ事だよ
>>685 うわっすごくいいもの教えてくれた。
送信側にHDMI出力コネクタがあるけど、無線+有線で2箇所に同時に映像出力はできないんでしょうねえ。
それが出来ればこれ一つでスカパー!HDを2箇所同時視聴できて俺のニーズにぴったりなんだが。
>>686 夏休みだからこういうの増えてる時期だ。いちいち日記や脳内ワールドに絡まないでスルーするが吉。
そのほうが精神的にも健康に過ごせるw
>>688 HDMI出力2つ付いてて有線でいいなら有線deエエ蔵HDMIの方が安いよね
692 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2011/07/29(金) 18:57:38.27 ID:havknY2i0
ここのスレでいいのかよくわからないのですが質問です (もし違っていたら該当スレへの誘導お願いします) PCにPS3 Media Serverを入れて、PS3をDLNAクライアントにしてPC内にいくつかある 720pのmkvファイルをトランスコードしながら再生していました。 そこでモノによってカクついてほぼ視聴不能なものと、普通に視聴できる (でもX10倍早送りとかやると重い)ものがありました。これはPCスペックのせいでしょうか? 使用したPC CPU Core 2 Duo E6600 2.40 GHz メモリ 2GB グラボ GeForce GTS250 あと1つ気になる点はルータです。 WZR-RS-G54HPというのを使っているのですが、100BASE-TXまでしか対応していません。 ボトルネックがPCのスペックなのかルータなのか判別がつきません。 アドバイス等ありましたらよろしくお願いします。 またPS3でPMSの中身を表示させた時に「あるファイル」のTRANSCODEフォルダの下にいくつも 内容の同じファイルがあるのは何でしょうか?
PS3はmkvに対応していないので見れたらラッキーくらいに考えてて良いんじゃない? 有線なら100BASEでも視聴のボトルネックにならないよ、無線はきついね
>>693 レスありがとうございます。
mkvってそんなに不安定なものなんですか、結構な量のmkvがあったりします、、
LANは有線で繋いでました。
後TVersityも試したのですがこっちはそもそもPS3のエラーでネットワークエラー(0000)
みたいになってトランスコードもできず、なんかmkv自体がからきしダメな感じでした。
(ネット上ではmkvならTVersityみたいなブログも見かけたのに、何故なんだろう)
現在家の2階にしかこのLAN環境+PS3がないので、1階にもルータとPS3を追加購入して
さらにLAN環境を広げようとしてたんですよね。
あまりにも安定しないとなると追加の機器購入の意味がなくなってしまうのでかなり悩み中です。
mkvはコンテナだから 問題はその中身じゃないんか?
>>695 全部XMedia Recodeと、真空波動研SuperLiteで中身確認してみましたが
MPEG4 AVC / H.264 24.00Hz 1280x720(16:9)
AAC 44.10kHz 2ch
全て上記と同じでした(真空波動研だとH.264の表示なし・ソフト自体が古いからかも)
それとちょっと思ったのが、動画再生するのと同時にカクつきがでるわけではなくて、
途中からカクつきだして一回そうなるともう普通に再生無理な感じになります。
TVersity消してないから、DLNAサーバが競合でもしてるのかなぁ
697 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2011/07/30(土) 14:35:10.61 ID:JSq4Sj+T0
シャープのBD-D1が何故DLNAに対応してないのか意味不明 対応してりゃ即買いなんだけどねぇ シャープは折角HDD無しレコをラインアップしてるのに、こういう部分がバカ
DLNA対応してもLAN越しでBDディスクの再生が出来なければ意味ないでしょ?
居間とかのHDD付きレコのコンテンツを再生するんじゃね? それプラス + レンタルメディア再生 当たり前だが、DVD/BDドライブ自体は手許にあったほうが便利だし
なるほどね
俺は
>>699 読んで、DLNAクラ機能のことだと思ったが
確かにどっちかは書いてないなw
>>593 に、パナの場合
5.1ch音声は鳴らない、とあるんだけど
5.1ch音声にはこだわらないので、音出すようにするにはどうしたらいいんでしょうか?
BRAVIAでは再生できるのに…
704 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2011/08/09(火) 01:01:20.99 ID:EgFJoduW0
下記のような設定でWMP12にて一覧は表示されるのですが、 一覧に表示される録画データをクリックしても再生されません。 しばらくすると 「ファイルを再生できません。プレーヤーがそのファイルの種類をサポートしていないか、 コンピューターに必要なコーデックがインストールされていない場合があります。」 というポップアップ表示がされます。 何か足りない設定等ありましたらご教授下さい。 [サーバー側] Panasonic BW870 録画データは最高画質のDR?モード レコーダーとルーターは有線LAN接続 PCのMacアドレスは許可済み [クライアント側] OS:Windows7(64Bit) メモリ8G CPU:CORE i7 PCとルーターは無線LAN接続(nでなくg) PCにTV機能は全く無し ウイルスソフトは停止状態 長文失礼しました。
>>704 知識
テンプレに何か書いてあるかもしれないという想像力
DTCP-IP対応クライアントソフト
上記ソフトが動作するPC
>>705 余計な二言を入れるなよ・・・
お前は自分の知識を得たプロセスを覚えていないのか?
>DTCP-IP対応クライアントソフト
要点はこれなのにそれが要点として伝わっていないぜ
本当に何がしたいのか分からん
DTCP-IPに対応したケータイ・スマホの DLNAクライアントってありますか?
( ´,_ゝ`)プッ
作って下さい。
>>707 パナの新しいガラケーがDIGAに対応してるみたいだが
>>700 DLNAではなく、ワイヤレスHDMI接続でなら、BD、DVDも再生して観れるよ!w
>>685 の製品を買えば。
DiXiM Digital TVの動作確認リストが2010年7月で止まっているけど パナBZT600なんかは対応してるのだろうか?
>>713 問題ないよ。
俺が信用できないなら「BZT600 DiXiM」でぐぐってみなw
>>714 > 俺が信用できないなら
ググる奴続出の予感
716 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2011/08/12(金) 20:16:01.93 ID:cvjKWkOq0
714を信用はしているけど念のためググったよw 新型が出るみたいだからそろそろBZT600に買い換えることにするよ
PC(W7/WMP12)→DLNA→TV(AQUOS)で動画をみる場合なんですが 寝落ち時に電源を落としたい場合、TVはオフタイマーで出来るけど PCの電源も落としたいと考えています 当方の少ない脳味噌でググル等して以下のバッチを組みました jikkou.bat --- schtasks /create /tn "TV電源管理" /tr power.bat /sc MINUTE /mo 1 --- power.bat --- echo off :hantei ping -w 1 -n 1 192.168.TVのIP if errorlevel 1 goto error goto owari :error schtasks /delete /tn TV電源管理 /f shutdown -s -t 0 :owari exit --- jikko.batでとりあえず目的の動作はしてくれていますが・・・ 諸先輩方にお伺いしたいのですが、何か他によい方法はありますか?
電源なんて落さなければいい それが本来のコンピュータなんだぜ!
>>718 そう思う。普段からエコなんて(自分は)気にしてはいない。
しかし、時節柄エコには気を使わんとねぇ〜
実際、エアコン使用の可否に係らずこの時期熱源は可能な限りオフりたいと考えています。
720 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2011/08/13(土) 18:04:19.30 ID:zkI9rzD60
>>714 トンクス、ぐぐって見て、よくわかった。
だけど、PC側のスペック厳しすぎてインストールできなかった。
同様のソフトでもう少しスペック(のチェックだけでも)ゆるいの無いでしょうか。
夏だなぁ〜
>720 プリインストールされているメーカー製PCを買え、としかいいようがないな
夏厨厨が発生してしまった
スレ違いなら誘導お願いします。素人がいろいろ調べてたどりつきました。 ひかりTVのチューナーを700からIS1050に変えた者です。 ハードが500GBしかなく他の機器にムーブしたいのですが、 1050内臓HDD − RECBOX − IOのメディアプレーヤーAV-LS500LE − DTCP非対応のテレビ(ブラビアのJ1) と接続し、HDDにとり貯めたものをムーブして視聴することは可能でしょうか? スカパーHD録画対応可能なハードディスクとしてのRECBOXですが 1050 − RECBOXはムーブ可能なようです(レポなどありました) また、RECBOX内のスカパーHD・SDコンテンツの再生可能機器 としてAV-LS500LEが対応表に載っていました。 パソコンはRECBOX対応可能なようです。テレビにはHDMI端子が ついています。(現在はIS1050と直接つながっています) 光TVではPC経由でブルーレイドライブ(IO BRD-U8DM)でブルーレイディスク に焼くのを推奨していますが、我が家にはまだブルーレイプレーヤーがありません。 また、BDを出し入れするより、RECBOXに貯めていくほうが使い勝手がよさそうなので もし、上記のようなつなぎ方でOKならありがたい、と思ったのですが…。
DiXiM Digital TV+東芝BR600+Win7のPCの組み合わせで使ってるんだけど インストール直後はちゃんと番組リストをひろってくるんだけど 何度か使ってるうちに、リストがF5押したりしてもまったく更新されず 古くてもう削除されたはずのタイトルが残りっぱなしで、新しく録画したはずの番組タイトルが出てこない 何やっても直らないんだけど、原因がつかめず・・・
>>725 うちもそうだけど、しばらく何もしないで待ってれば更新される
>>726 まじすか
このソフト起動して、そのままほっとけばいいの?
待っててもダメなら、削除して、再インストールして、アップグレード。 てか、アップグレードしてる?
アップグレードというかアップデートはしてる。 長時間放置してっていうの今度やってみる 再インストールで改善されるのは確認したけど これ毎度やるわけにもいかないしね
レジストリいじればOK
>>730 ついでに教えて。
OSがwin7なんだけど、SP1を当てたんだ。さらに修理に出してマザボも交換されたらしい。
普通だとDiXiM Digital TVをインストールしなおさないと見れなくなると思うんだけど、レジストリの何かを消せばOK?
↑こういうのを「ムシが良すぎる」という
うーむ長時間放置作戦失敗か・・・ 3時間ほどほったらかしといたんだけど更新しないや サポートに聞いてみよう
>>732 うっさいわ。もう再インストール終わったての。
DIXIM DigitalTV Plusを使ってる人で快適に使えてる人の下限を知りたいんですが、 ロースペック自慢したい人っていませんか? 推奨CPUはC2Dで2GHz以上となってるのは知ってるんですが、最近ちょろちょろ 出てきたショボいWin7タブレットPCとかをDTCP-IP対応のDLNAクライアント として使ってる人がいれば使い心地とか教えていただきたいな、と。 うちだとWin7-64bit入れたGM965のC2D 1.06GHzのモバイルPCでコマ落ちしまくり です。 再生支援機能があれば十分使い物になるのか、そもそもDTCP-IPの復号化の時点で 追いついてないのか分からなくて。WindPad 110W辺りでも使い物になるなら買い 換えたいな、と。 こいつは再生支援機能があるんで、DIXIM DigitalTVとかが再生支援機能を使って くれるなら、もしかして?と思ったり。
>>735 diximにも相当癖があるからね。amd e350だと再生支援効かなかったりするし、おりの初代コヤアイ3だとなぜかインストールすらできなかったりとかさw
あと無線のインフラは五ガギのaじゃないといろいろ問題でてくるかも。
ユーツーブの720pぐらいならシングルコアのアトムでも、無線LANのg位でも十分再生可能。
スマホでtwonky使ってDLNAに対応してないただのアンプから音楽流してやる方法ってないでしょうか?
738 :
735 :2011/08/17(水) 01:24:41.90 ID:3NsQ+KZF0
>>736 ありがとです。うちは基本11aなんでネットワークの帯域的にはとりあえず
足りてるっぽいんですが、GM965+C2D7500だと処理がおっつかないみたいで…。
んで、再生支援が利くならもしかしてAtomでも行けるのかな?と思ったり。
DTCP-IPのデコードがどれくらいの負荷になるものか良く分かんないんだよね。
>>738 アトム+イオン程度なら全く問題ないでしょう。問題はdiximが作動するかどうかだと思う。新しめのチップセットだとかマイナーなやつは人柱覚悟で。
740 :
735 :2011/08/17(水) 02:24:38.70 ID:3NsQ+KZF0
>>739 昔Z520なAtomのネットブックで試したときは有線でもコマ落ちしてたんで、
Atomじゃ無理ポ?と思ってたんですが…。
もしかするとGMA500の再生支援に対応してなかったってオチか…。
>>737 イヤホンジャックからだすしかないだろうな
青歯は別途レシーバ用意して、だと面倒だろうし
機種によってはmicrousb に変換噛ましてイヤホン使うらしいけど音質は知らん
>>737 DMR(Digital Media Renderer)対応機器(AV-LS700等)をアンプに接続して、
スマホのTwonky Mobileで操作してやればいいんじゃないかな。
BRD-U8DMにブルーレイディスク入れてレグザで見られればいいのに
DLNA+DTCP-IPが気になってis12sh買ってきた。 IO(HVL1-G)、牛(LS-WXL)、東芝(RD-X8)でDLNAクライアント接続確認できた。 コーデックとソースはこんなかんじ ○AVC(スカパーHD・?地デジ) ○TS(BSデジ・地デジ) ○WMV(拾い物) ×DVD-video(VRモード)(スカパー) WMVが見れたのは意外だったが嬉しい。 VRのmpegはWMVに変換してNASにUPして見るしかないのかな。
745 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2011/08/21(日) 01:48:57.41 ID:dYiWbPJ80
究極の動画形式って何? H.264で音声と字幕がDVDと同じように何種類かいれられるのは?
MKV
747 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2011/08/21(日) 09:42:59.12 ID:eGj25If90
現行トリプルチューナーパナレコdlna対応、録画中配信制約が今度のモデルから解除、予想外に対応早いな オマケでUSB外付けHDDにも対応ときたもんだ、
DTCP-IP対応クライアントで非HDCPモニタ環境でも 使えるソフトなんてないですよね・・・
俺みたいに古いノートでなければDHCP解除でググればいいよ
750 :
748 :2011/08/21(日) 15:29:28.65 ID:YGvQl1MD0
>>749 anydvdでいけるかなと思ったらだめみたいです、、
いいかげんモニタ買い換えろっていわれそうですけど。。
>>750 ハード側で逃げるってことで game switch あたりではダメなの?
752 :
750 :2011/08/21(日) 16:10:05.01 ID:YGvQl1MD0
>>751 d。game switch は、PCからの出力もHDCP解除できるかがよくわからんけど、
検討しみてみます。現在PCで使ってるフルセグの地デジチューナは
バイナリ編集で、さくっとHDCP解除できたから同じようにできればいいな〜と
思ってるんですけどね。
>>752 あー、俺んとこじゃ大丈夫だったよ。
ただ 1080p 以外は試してない。
初めまして… スレ違いでしたら申し訳ありません。 当方SHARP製LC-40V5を購入しDLNA対応とのことでしたのでLANケーブルを接続し、 ネットワークに接続ができました。 ですが肝心のPC内にある動画が見れません。 フォルダは表示されますが中の動画が表示されません。 自分で取り込んだBDを.mkvファイルにして保存してあるので トラスコをして見れるのかと思ったのですが見れませんでした。 PC側はPMSを使用しておりOSはWin7x64使用中です。 TV側再生可能な動画は、MPEG2/AAC、H.264/AAC、H.264/AC3形式です。 PMSよりこっちがいいなどの方法がありましたら是非教えていただきたいです。
東芝RD-X9とパナソニックDMR-BZT600を同一のルータに有線で接続して使っていたのですが、 ルータを取り換えたら互いの機械を見つけられなくなってしまいました。 具体的にはDMR-BZT600からお部屋ジャンプリンクを選んでもRD-X9が見つからない状態です。 どのような原因が考えられるのでしょうか? 古いルータはバッファローBBR-4MGで 新しいルータはプラネックスMZK-WG300FF14です。 なお、新しいルータを使ってパソコンからDiXiM Digital TV体験版でアクセスしてみたところ、 RD-X9にもDMR-BZT600にも正常にアクセスでき、再生もできました。
758 :
756 :2011/08/23(火) 11:20:03.35 ID:4Pk/+TzP0
>>757 もう少しヒントを下さい。
IPアドレスはルータからDHCPで割り当てられています。
古いルータの時とIPアドレスが一致するようにもしてみたのですがうまくいきませんでした。
DHCPを無効にして固定アドレスも試してみたのですが、ダメでした。
古いアドレス:192.168.11.*
新しいアドレス:192.168.111.*
サブネットマスクはどちらも255.255.255.0で
デフォルトゲートウェイは上記*の部分が1です。
>>759 パナにもルーター介するけど、ほぼリアルタイム放送転送はあるでしょ
>>759 同意、クライアントに録画機能いらないからねぇ
かといってテレビを新型に買い換えるのもナンだ
>>759 逆にクライアント側、手元側に光学ドライブ付けないのが
シャープお得意の明後日の目のつけどころなのさ
>>758 >古いアドレス:192.168.11.*
>新しいアドレス:192.168.111.*
サブネットマスクが255.255.255.0の場合、上記2つのIPアドレスは別のサブネットになるって理解してる?
764 :
756 :2011/08/24(水) 01:32:16.14 ID:YmmuuvFU0
>>763 > >古いアドレス:192.168.11.*
> >新しいアドレス:192.168.111.*
>
> サブネットマスクが255.255.255.0の場合、上記2つのIPアドレスは別のサブネットになるって理解してる?
同一のルータにつないでいるのでレコーダは同一のサブネット上にあると考えています。
古いルータでうまくいったの時のアドレスが以下のようになっていて、
ルータ: 192.168.11.1
パソコン: 192.168.11.2
BZT600: 192.168.11.3
RD-X9: 192.168.11.4
(DHCPなので末尾の2,3,4の順序は場合によって変わります)
新しい方のルータのIPアドレスを 192.168.111.1 から 192.168.11.1 に変更すると
上記と同一の割り当てにもできるのですが、
それでもレコーダ同士で存在を確認できないのです。
ルーターの弄り方を知らないのなら素直に同一セグメントにしたら?
UPnPは?
>>764 バッファローBBR-4MGのMACアドレスをMZK-WG300FF14に設定してみな
同じルーターだろうが別ネットワークなんだからみつからんでしょ。 dlnaってそういうセキュリ
途中で送っちゃった。まいっか。 そもそも普通のルーターで別ネット割り当てて来るもんかね?
>>764 素直に、加入しているISPの出張サポートを頼んだら?
金はかかるけど、解決への近道だと思う
>>758 もうサブネットマスクを255.255.0.0にしちゃいなよ
>>756 おまえにややこしい設定は無理だな。おとなしく以下をためせ。
1.BBR-4MG は今までどおりの設定で放置
2.MZK-WG300FF14 についてるスイッチを AP に設定して、電源入れなおし。
これで、両方のルータで同一セグメント。
BBR-4MG が従来どおりのルータとして働き、
MZK-WG300FF14 は無線LANアダプタになる。
後の機械は今までの設定のままでなんとかなるはず。
DLNAって機器検索にブロードキャストパケット使ってるから 通常は同一サブネット内にある機器しか見つけられないよ
ブロードキャスト使ってるってのは、テンプレに入っていたと思うのだが、 このスレのテンプレには書いてないな。なんで消したんだ?
>>773 この前VPNでよそのLANにパケットを飛ばしているスゴイ人がいたなあ
なんだかなー
アタマの悪いヤツばっかりだな。 ルーター「交換」って書いてあんのに、なんで「併用」前提のレスなんだよ。 日本語の文章すら読めないなら、小学校からやりなおせ。
半角カナで得意げに言われてもな
レコーダのIPアドレスが更新されてないんじゃないの?
新しいルーターつないでる時の実際に割り当てられているIPアドレスとサブネットマスクを晒せやって感じ。
全部の機器がIP自動割り当てかチェックしてルーター再起動すればいいんでない?
本人不在だしネットワーク初心者スレじゃないんだからもういいだろ
SH-12Cがスマートファミリンクに対応したから Wooo につないでみたけど、再生できなかった。 このコンテンツは再生出来ません、と出るから回線じゃなさそう。 成功してる人いる?
785 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2011/08/26(金) 09:22:49.51 ID:y3jlX4e6O
教えてください auのST1100RにUSBHDDを接続 クライアントはレグザZX9000とZ8000、windows7 ST1100RはZX9000にHDMIで接続 この環境だとZ8000からはST1100Rのコンテンツ(アニマックスの番組)再生ができません 録画モード(DRじゃない)の問題だと予想しているのですが、ST1100Rは録画モードの変更ができないようです この場合、ST1100Rを解約してスカパーを契約し、レグザで録画しDLNAサーバにダビングすることで解決しますか?
786 :
785 :2011/08/26(金) 09:28:52.39 ID:y3jlX4e6O
補足です windows7のRECBOX付属ソフトからはST1100Rのコンテンツ再生ができます ついでにレグザHDDからRECBOXにムーブしたらwindows以外からは再生ができなくなってしまいましたorz
787 :
756 :2011/08/26(金) 12:48:53.76 ID:fAsAN/BS0
よくわからないのですが、ルータとレコーダの間にハブをはさんだら レコーダ同士でも正常に認識するようになりました。
>>784 TSかAVCじゃないとダメだよ。VRは再生できない。
ってゆー話じゃなくて?
つーか早くDTCP-IPクライアントインストールしたAndroidタブ出せよ。 こんなガチガチに縛ってんだからちゃんとサポートした製品出せっての。 特に国内メーカ。それくらいしか差別化するとこないだろうに。 REGZAタブとかリモコン代わりに使えたって全然便利じゃねっての。死ね。
>>788 うん、そう言う話じゃないw
この動画は再生出来ません、と出るから
機器同士の相性問題みたい。
SH-12Cのスレでも何人かから同様の報告があるからね。
>>787 おめでとう。
ルータの各ポート間は色々設定出来る機種もあるからなぁ〜
機器発見にはマルチキャストで、ブロードキャストは一部のメーカーが別目的で利用している(大抵機器登録)。 このおかげで、同一セグメント内でないと繋がらないことが多くなってる
793 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2011/08/28(日) 10:41:50.52 ID:z6PFsuHE0
DLNAクライアントでレグザの様に 曜日別とかに録画リストを並び変えられるものはありますか
MZK-WG300FF14はルーターモードだとLAN内のHTTP通信が使えない不具合かかえてるんで、もちろんDLNAやWEB鯖は動かないよ。。 お金返して!!
HTTP通信…
>>794 pingも通らない仕様なのか?
それなら少しは分かるが…、HTTP通信って何を言っているんだ??
それは自分の無知が生んだ結果だろ!
エスパー回答してやると、TCP/IPを勉強し直すか、もしくはWINSサーバでも立てれば良いんじゃね?
それってエスパー回答なのか?ww
なんでWINSなのか、エスパー回答をエスパーする必要があるな。
本当ならここじゃなく、メーカーに叫べ。
800 :
785 :2011/08/29(月) 09:48:28.89 ID:VorkspoXO
片側のレグザでスカパーの16日間お試しを申し込んでやってみたら、やりたいことはできました が、申し込んでないほうのレグザで再生すると、「お試しを申し込むとこの表示は消えます」みたいなメッセージが左下に大きく表示されます 本契約したら、契約してないガードが刺さってるレグザで再生しても、変なメッセージは出ませんよね?
>>800 カードごとの契約じゃなかったっけ?
違ってたらごめん。
とりあえず、スカパーに聞けば?
>>800 >>801 カード毎の契約だよ
複数の機械で見たいなら複数契約が必要
それ以外は無料解放デーで見るぐらいかね
カードを持ち歩け
>>796 無知が背伸びしてエスパー回答すると恥じ書くよ。
DLNAはコンテンツ再生方式にHTTPを使ってるんだよ。
そもそもHTTP以前の話じゃね?
ぷぷぷw WINSがなんで出てくんねん。
HTTP以前の話かもしれないが、WINSも全く関係なさそうだからなw
確かにググったらHTTP通信での不具合の例が見つかった。 URLフィルタ関係がバグっているのかね。 まあ、WINSは関係ないけど。
LAN同士だから、内蔵か外付けのL2スイッチで接続されてるだけだよね。 URLフィルタというより、L3フィルタかな。もしくはQoSが売りみたいだから、 そのあたりで変に廃棄するルートがあるのかも。まあ、なんせプラネックスだし。
>>800 本契約しても消えないからメッセージのとおりに、もう一つのレグザも
16日間お試しを申し込めばいいだろ。
811 :
800 :2011/08/30(火) 09:13:12.39 ID:+PZzHRGfO
ガード毎の契約なのは分かっているのですが、 一つの契約でもDLNAサーバにダビングすると、複数のクライアントから見れる ようなことが、どこかに書いてあったような気がするので質問しました 実際、変なメッセージは出るものの、一つのお試し申し込みで 2台のレグザで見えているので…。 メッセージもお試しに関するものなので、本契約したら消えるのかな?と 本契約を2つするのはコスパ的にナシです
>>812 >ST1100Rを解約してスカパーを契約し、レグザで録画しDLNAサーバにダビングすることで解決
次の日曜が9月のe2お試し大解放デーだから、無料番組で試せばよいかと。
e2だとMPEG2-TS放送だから、昔の仕様のZ8000やZX9000でも見られる可能性は上がる。
>>811 今の環境にPS3追加してDLNAクライアントとして使った方が
良いんじゃないの?
例えばREGZAで録画したのをRECBOXにダビングするにしても、
録画中はダビング出来ないし、ダビングの手間もあるから
使ううちに面倒に感じなければ良いんだけども
816 :
800 :2011/08/31(水) 09:11:20.66 ID:/pNPENEhO
皆様レスありがとうございます DIGAの1100もあるので、録画したものをDLNAで配信するだけならDIGAのカードで契約して DIGAで録画するのが一番簡単だと思うのですが 以下の点で躊躇してます ・DIGAの番組表が使いづらい ・見るだけの時もDIGA経由となるのは煩わしい とはいえ、ダビングも面倒ですが… 実現したいことは ・安く(スカパーの場合は1契約で)アニマックスの番組を複数テレビで視聴したい ・気にいったものはBDに焼きたい(DIGAにムーブできること) 因みに、ST1100RのHDDに録画したアニマックスは ・DIGAに直接ムーブ不可 ・IOのRECBOXにムーブ可だが、RECBOXからDIGAへのムーブが不可 でした スカパーならレグザからDIGAまでのムーブは確認済みです
テレビの番組表使うなり、DIMORA使えばいいような。 見る時うんぬんは妥協すれば・・・。
近々、ようやく光も入れて、それに伴い家電も無線LAN化したいのですが、もうさっぱり。 CSモデルとか業務用モデルで確かか怪しいけど、親の寝室に日立のHR02、居間にXP03があります。 XP03にはサーバ機能があるから、XP03→HR02のやり取りは出来るって認識でオッケーですか。 ちなみに今にDIGA BW770もあります。 で、それを構築するのに必要な機材とか、揃えなくてはならないものって何がありますか。 ネットにもテレビを繋げるたり、家でwifiでスマホを使えたらって思って、 そういう機材がいるのかなと勝手に思っているのですが、全く別ものだったりしますか。駄文ですみません。
>>820 いやー、スマホはDLNAで見るってことでなくて、wifiで繋げるようにしたいだけで、すみません。
DLNAダビングとか、そういうのにも興味はなくて、ただHR02もDLNA対応って書いてあったような。
で、DLNAで見られるようにするなら、無線か何かで飛ばすのか、
もしそうなら、ついでにインターネットにもついでに繋げる環境に出来る機材があるのかなって。
全く初心者でよく分からない文になって申し訳ない。レス、サンキューです。
>>823 とその他のみなさん、スレタイの意味よく理解してなかったです。
スレ汚しすみませんでした。これで最後にします。
>>822 さん、どうもです。リンク先も見てもう少し知識をつけます。
827 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2011/09/05(月) 07:48:27.82 ID:iYO5ERwdO
DIGAからRECBOXへのムーブまたはダビングはできないのですが、 レグザレコだとできるのでしょうか? レコーダーで番組編集(主にCMカット)したものをRECBOXに集めたいのですが…
本来は東京開催だったフィギュアスケート世界選手権。 震災の影響で開催不能となり、1ヶ月遅れでロシア開催となった。 代替開催国となったロシアは、わずか1ヶ月という準備期間にも関わらず、 あらゆる面で日本に多大な配慮をしてくれた。 自国開催を楽しみにしていた日本国民がテレビで中継を楽しめるようにと 日本時間のゴールデンタイムに合わせて開会。 開会式では日本を、被災地を応援する演出。 そしてフィナーレでは、日本選手を中心に、日の丸を描いて各国の選手が輪になって、日本を励ますパフォーマンス。 アモディオ選手は、減点対象となるボーカル入りの曲をあえて使用。 「これは日本の人たちへのささやかな歌のプレゼントだ」と。 たくさんの選手たちが、応援席の観客が、日本への応援をくれた。 エキシビションに祈りを込めた選手たちもいた。 グランドフィナーレではロシアフィギュアスケート連盟から、『日本にささげる詩』という日本へのメッセージが送られた。 ところが独占中継したフジテレビは、このメッセージを放送しなかった。 放送は19時から始まって、最初の1時間以上はひたすら前日の振り返りVTRとキムヨナの特集。 リアルタイムではなく遅らせて放送した上に、何故か演技順序を入れ換えて放送。 フィナーレでの各国選手からの応援も、ロシアからのメッセージも放送されなかった。 さらには、安藤美姫選手はロシア語でお礼を述べ、そのあと日本の現状を英語で伝えたそうだがフジでは放送されなかった。 これは時間切れなんかじゃない。インタビューやCGや、ましてやスタジオの感想など放送する余裕があるのだから。 意図的に流さなかったのだ。 完全生中継をした有料放送を見たたくさんの視聴者はTwitterでリアルタイムに情報を流した。 それを見比べると、フジテレビがどれだけ放送をカットし、どれだけの世界からの応援メッセージを伝えなかったかがよくわかる。 世界中の好意を踏みにじっておいて、自分たちの視聴率稼ぎのことしか頭にないフジテレビは 公共の電波を預かるメディアとして最低
>>827 レグザだとRD系のX9以降なら出来る。但し未編集のTSしかダメじゃなかったっけか?
それとRECBOXに集める意図は?他の機器に再生できるデータとしては持っていけないし
DLNAサーバーなら今時のレコーダーなら搭載機種は多いと思うが・・
830 :
827 :2011/09/05(月) 21:27:21.36 ID:iYO5ERwdO
レストン つーことは、レグザレコでもCMカットした番組は戻せない? RECBOXに集約する理由はレコに大量データを置いておきたくないからです レコのHDDの空きがなくて録画できないとかの回避も含めて
Dixim DigitalTV plusがIOプラザで割引だから買った 体験版で動くのは確認できたし、DIGAのAVCにも対応できてる点は凄くいい 一つ残念なのが音ズレ。何故か音声が1〜2秒早い。 i Core5 のインテル内臓グラフィックで、基本的にはスペック満たしてると思うんだがなぁ。
オレもレコをBZT600に買い換えたからDixim DigitalTV plus インストしたけど、C2D4400と8400GS なんていう最低限のスペック だけど問題なく再生出来てる
参考になるかわからないけど、 以前AVC/H.264(MPEG4)形式の動画で音ズレがひどかったとき、 MP4スプリッタを一旦削除→再登録したら解消されたよ。
>>832 PowerDVD11Ultraの方がDLNAクライアントとしての出来が良い気がする。
両方持ってるけど、DiximDigitalTVplusは番組リストの取得とかもモッサリだし、
再生負荷も高い気がする。
PCはC2D U7500のノートPC、チプセトがGM965再生支援とかないけど、PowerDVD11Ultra
の方はあんまりコマ落ちしないし、番組リストの取得がサクサクで快適だ。
PowerDVDの安定性に問題がなければ・・・・
>>837 > DLNA/DTCP-IP対応プレーヤーアプリ「DiXiM Player」がプリインストールされており、
>対応レコーダなどで録画した番組を無線LAN経由で視聴可能。
ようやくAndroidタブレットでもDTCP-IP対応プレーヤーアプリを載せてきたか
ただ
ドコモ、タブレット向けアプリ/動画配信サービスを強化
−DTCP-IPアプリ、HuluでAV機器と連携も
http://av.watch.impress.co.jp/docs/news/20110908_476027.html > このアプリは「ARROWS Tab」のみにプリインストールされ、Android Marketでは配信されない。
>今後も端末と組み合わせた形で提供予定という。無線LANはIEEE 802.11nを推奨しており、
>デジタル放送のTS録画番組も伝送できるとしている。
ってのは残念
オープンなAndroid端末でDTCP-IPって初めてだっけ? 鍵を破られない相当な自信があるんだろうね ハッカーとの対決に胸が熱くなるな
「オープンなAndroid端末」の定義がよくわからんが パナソニックのお風呂TVは、Androidだし、DTCP-IPに対応してるぜ
RDZ−D97Aに録画してある地デジ番組をDLNAを利用して PCやPS3に保存(ムーブ)する事ってできるのでしょうか?
>>840 けどパナソニックのh.264プロファイルがbaselineまでしか対応してないんだよね。
それがネック。
DTCP-IP Disc Recorder
メディアを介すと、手間かかるんだよ...
自分も IOプラザ割引でDixim DigitalTV plusを購入した口なんだけど、 立ち上げる度に「タスクバーを他のウィンドウの手前に表示する」チェックが外れて しまって不便してます。 回避方法ご存じの方おりませんか?
>>846 シャープと東芝のはDTCP-IP保護コンテンツの再生機能もあるの?
HP見る限り、DMCとして別のTVで再生させる機能しかないようにも思えたけど
質問です BDレコーダ>DLNA経由>クライアント対応TVで TVがアンテナ線つなげられず TVからレコーダのチューナ使って放送視聴は可能ですか? 録画済みを視聴ではなくて
DLNA経由では、リアルタイム視聴はできない。 LAN接続は、線を物理的に繋げば信号拾えるという垂れ流し状態の通常のAV外部出力端子 (HDMIにせよ、D端子、S端子、RCA端子、音声端子にせよ) とは異なるものだと思ったほうがいい。
853 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2011/09/11(日) 00:23:40.47 ID:G5uOeLCv0
>>850 既に
>>852 さんが返答されてますが、パナ同士で無いと駄目です
またサーバ側のレコも今度出るDIGAクラスで無いと、使い勝手が落ちます
今度出るDIGAとパナのクライアントの組み合わせから
レコの動作状況による配信不可状態がかなり減る
>>849 レスthx
サポートに聞くという単純なことを思いつきませんでした。
問い合わせしてみたので連絡があれば報告します。
他に声が上がらないところを見ると環境依存なのかな。
>>854 そうだったんだ、知らんかった
購入検討してみる
thx
>>854 io,牛のNASと芝で見れた。サーバーにもなるっぽいけどスカパ録画しようとしても「録画不可」で選択でけない。
859 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2011/09/12(月) 08:31:53.66 ID:jF/2H7EaO
DVDshrinkでバックアップしたファイルをRECBOXのcontentsに置くとDLNAクライアント(レグザテレビ) から再生できるのだけど再生がifoファイル単位になってしまう 普通のDVDっぽく再生する方法はないですか?
860 :
847 :2011/09/14(水) 19:04:18.90 ID:k/uHCp5t0
Dixim DigitalTV plus を立ち上げると「タスクバーを他の ウィンドウの手前に表示する」チェックが外れてしまう件ですが サポートに聞いたところ、仕様です、回避できませんと 言われてしまいました。 終了後は元に戻るもののウィンドウモードで見てると ちょっと不便。 他にも操作部が消える前に他のアプリにフォーカス移すと 操作部が消えないので、ウィンドウモードで使ってたり デュアルモニタで見ながら他のアプリを使う時はちょっと 待たないと行けないのがちょっと不便。 メリットに較べると些細ですが一応報告まで
>>860 仕様なんだ、、残念だね
他にDTCP-IPが視聴できるアプリって、softDMAか、PowerDVDウルトラ
くらいか。
Diximは上の通り、SoftDMAは環境によってインストールや起動が出来ない、PowerDVDはソフト自体の安定性やアクティブ化に難あり。 どれも一長一短・・・・。
androidウォークマンなんでDLNAクライアントに対応してないんだろうね せっかくtegraでいろいろ再生する能力あるのに 携帯も採用しないし最近開発力に疑問が残る
>>864 単純にDTCP-IPが必要なのが日本国内だけだから、グローバルに展開する
商品には足かせにしかならないからじゃないの?と思ってる。
どうせなら国内メーカーはここで差別化してウリにすればいいだろうに。
どこのメーカーも囲い込むことしか考えてねぇときたもんだ。
DTCP-IP非対応のDLNAクライアントならiPadでもAndroidタブでも入手できるし。
866 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2011/09/16(金) 01:22:22.89 ID:Q2OAp47F0
>>865 Appleは独自のDRMだからAirPlay対応の機器でしか見れない。今のところ
AppleTVと高めのAVアンプあたりじゃないと対応していないわけで、それに
比べたら利用機器の多いDTCP-IPはまだ良心的に見える。
TV録画に関してはPT2みたいな裏道もあるからまだいいほうだと思うよ。
>>867 そのDTCP-IPにすら非対応の製品ばっかで使い物にならないから困ってるわけで。
本当に売る気あんの?って聞きたくなるレベル。
一応SONYのタブレットが対応するかも?って話はあるらしいけど。
あと富士通のタブレットだっけ?
Android上のDTCP-IPはそれだけ大変なんじゃない? 開発者なら簡単にAndroid端末のルート権限とれるし、秘密情報の隠蔽が難しいと思う
rootで秘密漏れるならwindowsこそ論外なんじゃ?
871 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2011/09/16(金) 18:06:14.58 ID:BRw/J1u+0
BW730で外部入力録画したコピ1番組がDLNA配信できないんだけど、 最近のディーガや他メーカーレコでも同じく無理ですか?
無理 チューナーの電源入れ忘れのブラックアウト動画なら配信できたw
技術的にDTCP-IPに対応する事自体は大した問題じゃない けどさ、DTCP-IPで何を流すわけ? 普通は地デジ〜BSデジタルでしょ? そしたらAndroidなんかを搭載してる端末じゃ、普通スペック足りないんだよね サーバー側に解像度を弄らせて再エンコさせたり ハードウェアデコーダーを搭載しないと無理なんだよね 対応するだけで金取られるし、オマケ程度に載せられないんだよね
874 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2011/09/16(金) 19:04:00.94 ID:BRw/J1u+0
>>872 レスありがとう。
やっぱり無理なんですね、不便だな〜
コピーするんじゃなく、ただ別部屋で見たいだけなんだけどな。
>>873 YoutubeHDですら余裕で再生できるmpeg4の再生支援機能があるのにmpeg2
の再生支援機能は省かれてるんだろうか?
暗号通信の復号は確かに負荷になるだろうけど。
MPEG2はH.264の登場で終わりを迎えたんだろ。
T-01C用のDTCP-IP対応再生プレーヤアプリなら千円でも買いたい!! てか、そのために防水スマフォ買ったんだから中の人おながいしますm(_ _)m
IEEE802.11g程度じゃ、DTCP-IPなんて使いもんにならんよ
そもそもDTCP-IPなんてさっさとなくなっちまえ。
海外では著作権保護コンテンツをネットワークに流す時にどんな規格でやってるの?
海外じゃ、家庭内でのコンテンツにDRMが必要ないんじゃね? そもそもB-CASのようなウンコ制度が無い 無料放送なのにDRMくっつけることに必死なのは日本くらいでしょ 有料放送なら、独自のDRMで管理することが多いから、普通は必要ない
>>881 アメリカなんかだと地上波じゃなくて、ケーブルとかが普通じゃなかったっけ?
日本みたいに全国津々浦々まで無料放送が普通のところとだと事情は違うと
思うけどな。 それにDVD、BDのプロテクトなんかも基本、向こうが主導で
やったんでしょ。 BDなんて1年毎にキーを更新しないと、同一作品でさえ
再プレス出来ない位の事までやってくれてるわけだし。
ニホンガーっていう以前にどこでも権利持ってるところは必死だよ。
そりゃ有料放送やBDなんかは コピーされたらそれだけ利益が損なわれることになるからな 番組やコンテンツ時代に金を払っているシステムだからな じゃあ日本の地上波放送はどうかってのを考えるとやっぱ異常だと思うよ
そしてコンテンツの安い韓流だらけに
CMすらガードをかけてるかなあw
アメフトやメジャーリーグの中継番組が勝手にDVD化されて テレビ局などが困ってるってニュースは なんだか定期的に見かける気がする>アメリカ
WindowsHomeserver11にONKYO TX-8050つないで苦戦中。 鯖側はFLACやAACには非対応だからTwonky入れたが、TX-8050 側はAppleLosslessには非対応だった(w TX-8050(本体)はフォルダ表示もできないし、時々リモコンも利かな くなる。 単純に,CDをAppleLosslessでためて(iTunesが使いやすいから)、リ モコンで聞きたいだけだったんだが、orz まだまだ地雷がいっぱいありそうな世界だな、、ビデオのリニア編集 初期を思い出したよ。 チラ裏でした。
>>882 そもそも、あっちの人は日本人みたいに必死に録画したりしないんじゃね
>>886 テレビ局も困るだろうが
ファンからしても「どうせ出さないんだろ?なら俺達が出すぜ!」みたいな考えだろうしな
利益にならないニッチな分野だからやらないけどやっぱ商売されると困るだろうな
>>887 音楽だけならfoobarからのDLNA配信が一番楽なような気がする
りんごのロスレス云々の奴は知らん
>>887 AppleLosslessはTVersityを使ってやってるな。 ffdshowのコーデックでPCMに
変換してぶん投げてで上手く聞けたはず。まあ、リンゴ製品を使いたいなら
DLNAじゃなくてAirPlay対応の機器がいいんだろうけどね。高いけど。
DLNAとAirPlay両方に対応した製品でないかな DLNAサーバ上のコンテンツをAirPlay対応機器でPlayみたいな
AppleLosslessならAppleTVとかどうよ。 PC上の音楽きくならiTunes立ち上げておく必要があるけどな。 うちはS/PDIF出力からアンプに繋いで、iPhoneをリモコンにして聞いてる。 iPhoneの音楽AirPlayで再生出来るし、林檎使いなら安いし買っとくべき。
893 :
887 :2011/09/21(水) 07:15:42.05 ID:reWkj4fH0
> 889,890 foobar試してみる、TVersityは知らなかった。 >892 林檎使いではないが、WindowsのiTuneでリップして iPodTouchとiPad2で使ってる。 いろいろ調べたところ、AppleLosslessに対応しているのは 海外製のみのようだ。Appleは技術を公開していないらしい。 コーデックで面倒なこと考えるのも面倒なので、全部FLAC かWAVにしておこうかと思ってる。HDDは安いし。 レスくれた人Thx
PowerDVD11 UltraにDLNAサーバーも付いたのに話題にならないね
>>894 おお、そうなの? 情報サンクス。
実はWHS 2011に入れた動画を、東芝19RE1で見ようとしているのだけど、
TVersityとMiroはインストールに失敗し、
PS3 Media Serverはうまく認識できず、
Twonkyは入れて試す前に試用期間が終わってしまった。
PowerDVDは「8」を持っているのでアップグレードになるのかな?
まずは体験版を試してみるかな..
Win7でTwonky Server使い始めたんだが、 ファイル名でソートさせる設定はある? QNAPの方と違ってファイルの並び順がおかしい
>>894-895 入れてみたよ。DIGAの録画映像みてるけど、今のところ問題ない。
ただ画像一覧のソート機能がなかったり使い勝手はイマイチかな。
au、WiMAX4機種などAndroidスマートフォン6モデル
−DTCP-IP対応「ARROWS Z」。モトローラ、京セラも
http://av.watch.impress.co.jp/docs/news/20110926_479304.html > 富士通東芝モバイルコミュニケーションズ製の「ARROWS Z」はDLNA/DTCP-IPに
>対応することが特徴で、家のBlu-ray Discレコーダなどで録画した番組を、無線LAN
>経由でストリーミング視聴することが可能。ディスプレイは4.3型/1,280×720ドット液晶で、
>YouTubeなどの720p動画もドットバイドットで表示できる。内蔵カメラは1,300万画素の
>CMOS。HDMIを備え、撮影した動画などをテレビに出力することも可能。デュアルコア
>CPUを搭載する。
これはなかなかいいなぁ
4型HD液晶とかそれでPCつくってくれや… IS11SHあたり投売りしそうな気もするけどsim無し運用とかできるのかな
IS11SHのスマートファミリンクは映像カクカクで見れたもんじゃないぞ
まじか12SHはどうよ
SH-12Cも、4倍でも8倍でもカクカクします。 音声は途切れないけど。 TS録画は音声バッファが間に合わないのか、 音声が途切れます。 ちなみに、Wooo持ちですが、Woooから直接は 再生できません。DTCP-IPの相性問題かと。 アイオーのRECBOXなら問題ありません。
なんでそんな不良機能を… P-05Cもあやしいのか…
904 :
902 :2011/09/27(火) 10:11:54.39 ID:8nlTO59V0
ちなみに、無線の速度はnで接続できてるらしく、 今でも寝室でも65M出てるんだけどね・・・・。 DLNA経由でケータイ(スマホ)で見るって、 こんなもんですかねぇ?
AndroidOS用 DTCP-IP対応DLNAクライアント・アプリマダー?(・∀・)っ/凵⌒☆チンチン
SV-MV100でも買えば? ライセンスの問題があるしフリーソフトとか無理だろ
mv100ってトランスエンコードできるレコーダーじゃないと直接再生できないんだよね?
>>905 パソコンみたいにハードウェアが対応してないと無理ってことはないの?
ハードウェア開発の段階で元々搭載するつもりで作ってないとソフトがあっても意味がなく
元々搭載するつもりで作ってる場合はプリインストールするから
アプリ公開してもしなくても見れる機種は変わらないっていう
汎用機がDTCP-IPを実質的に使うには15Mbps以上のデータをスムーズに扱える能力が必要 Android機では基本的に無茶な要求 無線LANで15Mbps確保できるかどうか怪しいレベルだからなw
>>909 俺んち、65M出てるよ。
15M越えなんて11n使えば比較的簡単。
11nで130Mbps出てるよ
913 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2011/10/05(水) 06:01:10.55 ID:VDqCWSUQ0
知ってた
スレチかもしれんがiPhone5のDLNA対応はどうなるんだろう?
>>914 サーバー/レンダラーになるアプリが売ってるから、それを使えばいいんじゃないかと
916 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2011/10/05(水) 12:13:05.20 ID:1laL4lb20
アップルの事は知らないけど、DTCP-IPは日本独自の規格だから
iPhoneではレコーダで録画した動画の再生とかは無理じゃないの?
>>912 の理由などでキャリアがiPhoneのDLNAクライアントソフトの面倒まで見てくれるとは思わないし
それとも1機種で大量にさばけるiPhoneなら、いずれ日本市場向けにDTCP-IP対応ソフト出るかな?`
PT2などでTS抜きしたやつはどうなんざんしょ?
>>911 ルーターの隣にいても、そこまで出ない・・・・・・。
ちなみにお使いの機材は?^^;
当方はWZR-HP-AG300H。受けはSH-12C
ま、出たところで俺のスマホじゃカクカクするのは変わらないのだけれどw
919 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2011/10/05(水) 15:45:36.05 ID:jI3oPc5t0
>>917 TSファイルはDTCP-IP関係ないから
24Mbps超の転送レート余裕で受けられる端末なら普通のDLNAクライアントアプリでおkじゃね?
AndroidもiOSもMPEG2-TSまともに再生できるプレーヤなんてあるの?
DTCP-IP Disc Recorderつかってるひといる? これってBDへのムーブしかできないのかな クライアント再生機能あったら買いたいんだけど
>>922 クライアントからムーブ可能機器として認識されるだけでBD再生はできないよ。
>>920 MPEG2-TSごときなど、どんなプレイヤーでもまともに再生できるが、
そのプレイヤーに間に合うようにデータを送り続ける下回りが間に合わない罠。
>>918 NECのノーパソと3波チューナー間。100Mbps以上出ないと自動的にデータ制限
モードになってしまう。
B's 動画 on TVってまだアップデートあるんだな どっかに更新履歴載せておけばいいのに
スマートフォンやタブレットに搭載されてる11nは 20Mhzシングルバンドだから理論値65Mbps、実測値で15Mbps〜20Mbpsくらいだよ 11n=300Mbpsって訳じゃない 11n最大300Mbps,450Mbpsってのは複数アンテナ(MIMO)と40Mhzを使ってる 40Mhzシングルバンド=75Mbps 75Mbpsx4=最大300Mbps 75Mbpsx6=最大450Mbps
BDZ-AT970とソニータブレット(Android)で 放送・録画番組をストリーミング視聴 ※ただしDLNAではない
まるっきり パナソニックのお部屋リンクジャンプ+お風呂テレビと同じじゃないか ソニーもここまで落ちたんだなぁって感じ 一昔前なら、ソニーがやって、パナ・東芝が追いかける様な企画だろ
何言ってんの ロケフリで先行してたじゃない
933 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2011/10/09(日) 13:00:21.22 ID:gBBJDFD+0
DLNAってwifi同士じゃないとダメなんですか??
>>934 その頃はしてたと思ったけど。slingbox(?)と一緒に。
ちなみに俺は初代ロケフリ、Slingbox、Panaのお部屋ジャンプ対応テレビ、全部持ってるが 前二者が基本的に宅外での視聴がメインなのに対して、DLNAは自宅内利用が基本だから、 基本コンセプトからして全然違うと思うね ロケフリHDなんてあったが、ありゃ中途半端にもほどがあって、すぐに廃れた糞企画だし(笑) サーバーを覗いて直接コンテンツを指定してすぐに再生ってのはDLNAの利点だよね 使用目的に応じた、かゆいところに手が届く商品を真っ先に開発するのがソニーだった 今は昔の話かねぇ
宅内の地デジ録画番組を宅外から見るのはもう流行らないかもね。 ARIBがDTCP-IPで縛ってるし、宅外視聴はワンセグやHuluみたいなのが今後も主流になると思う 幸い宅内のメディア視聴はCEATECみてもみんなDLNAだし、 あとはDLNA2.0的な新しい使い方をどんどん取り入れて欲しい
昔と違って今はリアルタイム視聴ならワンセグで、録画物を見たいならレコーダが 持ち出し用のファイル作ってくれてる機能があるから外での視聴に関する不自由が 減ってるからね。 逆に宅内だと1〜2万程度の安いレコード自体がメーカーが出したくないのか 新品だとあんまり無いからそういう部分を補完するにはDLNAでいいのかも 知れないけどね。
安すぎると、そっちに人が流れちゃうからね。 作れるけど作らない、ってのが本音だよ
リアルタイム番組配信機能のある機種って 東芝、パナ、ソニーのレコーダーしかないのでしょうか?
ここでいいのか分かんないけど質問です 1階リビングにあるBDレコの地デジ番組配信しようと考えてるんですけど、 クライアントになるノートPCのスペックはcore2duoT8300、NVIDIA GeForce 8600M GTなんですけどカクカクしないですかね 11nの無線で1階と2階です。DTCP−IP対応などは理解してます。
こちらCeleron 925のノートだけど問題なしだよ
>>944 そうですか
ちなみにクライアントソフト何お使いですか?
BDにムーブ(焼き)よりも、RECBOXにムーブしたほうがいいな。タイトル順に ソートとレジュームが出来ないだけで、見たい時にすぐみれる。ディスクの出し入れが ないだけに面倒がない。
>>945 CPU:Celeron(R)925 @ 2.30GHz
OS:7 Professional 32bit
REC-BOXに付いてるDiXiM Digital TV PLUS for I-O DATA
cpu使用率は30%ぐらいかな。
アクセラレーター切ると100%近くに張り付いちゃうけど。
>>947 dynabook Satellite B450/B PB450BJAB75A31?
>>947 具体的にどのノートを使っているのか教えてもらえませんか?
951 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2011/10/12(水) 18:38:09.36 ID:eO0Qju6+0
いいんじゃないの、詳しくは見てないがちゃんとしたDLNAサーバーのようだし DTV板なら過疎スレでもなかなか落ちないからいきなり専用スレたててもいい気はするが
952 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2011/10/12(水) 20:33:31.73 ID:jbPBCMKU0
DiXiM Digital TV Plusはインストールするとプログラムが二つ常駐するね。 これは外せないのかな。
>>953 すごく単純に言うとWLAE-AG300NはLANケーブルの代わりなんだろうからDLNAクライアントの
そばにNASが無くても無線さえ繋がっていれば設置は可能だろうね
視聴できるかどうかは視聴するデータの内容、無線がどの程度の速度で繋がるかによって
変わってくるから何ともいえないがw
>>953 防音のために隔離するとかの理由で、NAS自体を無線でつなごうとしてる?
NASは極力有線で、それもGigabitでPCと通信できるようにした方がいいよ。
DLNAの録再自体はデジタル放送のビットレート(実効20Mbps程度?)あれば
十分だけど、数Gigabyteクラスのデータ(ゴニョゴニョしたISOなり生TSなり)
をPCから保存するときに、速いに越した事は無い。
無線だとだいぶ遅いと感じると思うよ。
>>953 1階にWLAE-AG300Nで接続したRECBOX置いて2階のDLNA対応テレビやPCから
アクセスしてるけど問題なし
ずばり防音ためですねw テレビの周辺が無音状態の環境で、再生出来れば良いと思ったので 深夜再生して観る事が多いのでね...。
質問です。 BDレコで、ダイレクト(SONYならDRモード)で録画したものを、DLNA経由で見ることを考えています。 この場合、BDレコに高画質なものを使う意味はなかったりしますか? クライアントが良い物じゃないとだめなのでしょうか?
>>947 具体的にどのノートを使っているのか教えてもらえませんか?
DiXiM Digital TV PLUSをマジで購入しようと思っているので
>>961 いや、DiXiM Digital TV PLUSのために安いノートを買うつもりなのです
もし入れてみてだめだったらノートを買った意味がなくなりますし
>>960 >>948 の機種だよ。メモリーは1G増設
液晶がしょぼいのでTV見るのには向いてないけどなw
>>963 安いですね
1時間アニメを見ながら歯を磨く程度なので画質はそんなに拘っていません
未だにHDCP非対応のモニターもあるので、機種名が聞けてよかったです
>>962 俺はThinkpad Edge E420 , ThinkpadR400 のそれぞれで問題なく見てる。
無線LANは両方とも5GHz帯でこれは必須だと思う。
>>958 普通に考えるとDRって放送波をそのまま記録するだけだけどハードディスクビデオで
再生する時に色んなチューニングはされているしテレビでもチューニングはされる
どの程度のものを買うか知らないけど通常のテレビを見る機会も多いだろうし自分好みの
画質を持ったクライアント(テレビ)を買った後で予算に合わせてハードディスクビデオを
買った方が良いんじゃないかな?
ハードディスクビデオって言い方からなんとなく昭和のかほりを感じる
Dixim digital TVのためにパソコンを買うなんてのは馬鹿な発想だと思う そりゃ十分みれるが、快適とは程遠い スペックの問題じゃなくて、ソフトウェアのつくり込みの問題 そんなもん買うくらいならDLNA対応のテレビか パナのBDプレイヤー買ったほうが何倍もマシ ソフトウェアDLNAプレイヤーなんて、手持ちのパソコンで動くからという理由で妥協して使うもの
確かに、PCをDLNAクライアントにすることにどんなメリットがあるのだろうか。 ないな。
洗面所にテレビ置いてないから歯を磨きながら録画を見れるのは貴重だ 俺なんか歯磨きに1時間かかるしよ それにDixim digital TVプラスってスカパーの録画も見れる 普通のDLNAテレビを買ってもスカパーが映らないケースばっかりだしな
要は自分の今のネットワーク環境ではそれがベストってことだろ? そもそもPCをDLNAクライアントにしなきゃいけないような そのネットワーク環境がおかしいとは考えんの?
パソコンくらい誰でも持ってるから あとはDiximを3千円ちょっとで買って、あら便利。 こういう人は多いだろね
何もDixim digital TV以外にも普通にPCとしての機能が使えるんだから、 意味がないことはない
歯磨きに1時間ってすごいなぁ
情薄って大変だなとしかいいようがない
VAIO MediaからDLNAに接した自分としては 今の流れはすごく複雑な気持ちになるなw
ちなみに俺はPCで動画をみるなとは言ってないからな。 PCをDLNAクライアントにする意味がないと言ってるだけで。
まぁでもなんか必死に噛み付いてるような 一連の書き込みは正直不快でしかないけどね。
>>953 RECBOXと芝TV4台を牛の無線LANルータと、WLAE-AG300N 4台で使っている。
大抵大丈夫だがときどき画面がカクカクして音が途切れたりする。
NEC系の無線機器で統一したほうがよかったかなとちょっと後悔もしている。
ハードウェアの無線LAN系のすれで聞くとよいのでは。
Windows 7パソコンのDIXIM PlayerPlus で日立Woodの録画番組を再生したら、 15分に一度位アプリケーションエラーで落ちる。
DLNAクライアントを主目的にノートPCを買おうとするのがそんなにおかしいだろうか。 ノートも5万ぐらいで十分なのあるし、それでお手軽に録画したのが見れるならいいじゃない。 スカパー録る人なら尚の事。
ノートPCも欲しいor新調したいって人なら問題ないと思うよ フリーのDLNAクライアント(DiximはDTCP-IPオンリーだろ?)を使えば万能メディアプレイヤーとしても使えるし BDドライブとHDMI出力があればBDプレイヤーにもなる
何とかプラスの強みはスカパー対応だろ 他のソフトでスカパー対応のはある?
> DLNAクライアントを主目的にノートPCを買おうとするのがそんなにおかしいだろうか。 そう、アタマがおかしい 無線じゃなく有線で PCではなくDLNAクライアント機器で サーバはパナのレコだったら やっと許されるレベル
デジタル放送のビットレートを考えれば無線でも余裕だよ まともな無線LANアクセスポイントないしルーターの存在が前提になるけど
無線ルーターもパソコンもレグザもブルーレイレコーダーもRECBOXもCSチューナーもPS3も 全部同じ6畳部屋にある俺最強
パナのBDプレイヤー買えば良いんだよ 2万しないんだし
なんとかplus体験版いれてみたら、なんかすごい数のセッションを ローカル宛に張るようになった。問題ないとおもうけど、きもいな
TravelMate TM5335-PS922でもDIXIM PlayerPlusは動きますか? 誰か教えてください
>>985 お前がレスするとスレの空気が悪くなるから黙れ
>>985 なにを固執してんだ?w
軽めのノートだったら歯磨き中に洗面所に持って行けるし便利だと思うんだけどな。
俺も嫁さん出かけてる時は便所の前の廊下にPC置いてドア開けてうんこしてるし。
スカパーで次から次と録ってるとなかなか消化できなくてw
DIXIM PlayerPlusは、パソコンの設定やインストールされているソフトにより再生が安定しない事が多い。 最初は、再生10分に一回、アプリケーションエラーで落ちていた。 ウイルスワクチンソフトを切り、WindowsAEROを一番単純なテーマにして、 電源設定で切るものをなくし、同時に使用するソフトをなくしたら、 アプリケーションエラーの頻度が1時間に一度くらいまで減ったが、 せめて映画を見るのに2時間くらいまで延ばしたい。 書斎のパソコンで居間のTVを見るのに、安定したプレイヤーソフトがほしい。
DIXIM PlayerPlus以外でスカパー対応しているのないの?
995 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2011/10/15(土) 16:59:52.12 ID:0WTjRSGy0
>>993 DTCP-IPクライアントがプリインストールされてるPC買えば?
書斎用にテレビを買う。 PC再生の便利なとこは、無線とバッテリーでどこにでも持っていける点だな
>>993 自作機で普通に動くけど
たぶんお前のPCがおかしいんだと思うよ
安定していないソフトなのは否定しないけど
そか、1000
1001 :
1001 :
Over 1000 Thread このスレッドは1000を超えました。 もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。