低価格でナイスなイヤホンPart82

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん┃】【┃Dolby
Hey,you! 低価格でNiceインナーイヤーヘッドフォンをmeにterchしてくれYO!
このスレは実売5000円程度までのナイスな低価格イヤホンを語るスレです。
※質問の前に
まずは>>1-10あたりのテンプレ等を利用し、過去ログやイヤホン評価サイトを
読む等して自分で調べた後、どうしても分からない場合にのみ質問を行う様に
心掛けましょう。

質問の際、"自転車""バイク"は割とNGワードです。
二輪車運転中使用等に関する議論はすれ違いですので他所でどうぞ。

<関連スレ>
カナル型イヤホンのスレでつPart53
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/av/1295345451/
ナイスなカナル型ヘッドホン Part69
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/wm/1295799068/
◆ヘッドホンはこちらへ
低価格でナイスなヘッドホン70台目
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/av/1294731415/

<前スレ>
低価格でナイスなイヤホンPart81
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/av/1294737628/

※次スレは>>980辺りで宣言してから建てて下さい。
2名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/02(水) 23:26:34 ID:V69F09dN0
<関連サイト>
・過去ログ等総合サイト
 イヤホンナビ(過去ログ他参考資料が豊富にあります)
 http://www.earphone.jp/
 低価格でナイスなイヤホンWiki(情報やや古め)
 http://wiki.nothing.sh/68

・参考用レビュー
 低価格でナイスなイヤホンスレ
 ここ
 google(基本)
 http://www.google.co.jp/
 価格.com(ヘッドホン)
 http://kakaku.com/kaden/headphones/

・改造用参考サイト、スレッド
 カナル改、パナル改
 http://f58.aaa.livedoor.jp/~innear/
 Plug改
 http://www.geocities.jp/koss_the_plug/index.htm
 http://saitama-audio.com/Plug_and_silicone/ThePlug_and_silicone.html
 【断線】ヘッドホンイヤホン修理・改造【もこもこ】(改造や修理の話題はここ)
 http://toki.2ch.net/test/read.cgi/av/1221834985/
 カナル!イヤーチップで音激変 (カナル型のイヤチップの話題はここが便利)
 http://toki.2ch.net/test/read.cgi/wm/1187693048/
3名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/02(水) 23:27:34 ID:V69F09dN0
<よく話題にのぼる定番機種>

◆オープン型 (通常のイヤホン型)
 会社 型番(コード長(+延長)、コード形状、プラグ形状(+延長)、ドライバ径、(備考)、(実売目安)

 AKG K313(1m、Y字、ストレート、3200円)
 AKG K315(1m、Y字、ストレート、Volume付、4000円)
 SENNHEISER MX470(1.2m、Y字、L型、1980円)
 audio-technica ATH-C500S/M (S 60cm/M 1.2m、Y字、ストレート、1480円)
 Panasonic RP-HJ240(60cm、Y字、ストレート、1480円)
 SONY MDR-ED31 (1.2m、U字、L型、3500円)
 SONY MDR-E10 (1.2m、Y字、L型、1150円)
 SONY MDR-E737(1.2m、L字、L型、1000円、生産終了?)
 Victor HP-F240(1.2m、Y字、ストレート、1480円)
 pioneer SE-CE11 (1.2m、Y字、ストレート、キャリングケース付属、800円)
 ELECOM EHP-IE10(1.2m、Y字、ストレート、1150円)
 ALPEX AHP-235(1.2m、Y字、ストレート、880円)
 ALPEX HGP-715(1.2m、Y字、ストレート、3000円)

生産終了(2010年12月現在)
 SONY MDR-E930SP(50cm、U字、ストレート、ポーチ付き、1980円)
 SONY MDR-E931SP/LP(SP 50cm/LP 120cm、U字、SP ストレート/LP L型、ややドンシャリ、1980円)
4名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/02(水) 23:28:35 ID:V69F09dN0
◆カナル型 (耳栓型)
 会社 型番(コード長(+延長)、コード形状、プラグ形状(+延長)、(備考)、実売目安)

 audio-technica(販売は無印良品) MJ-HP1 (1.2m、Y字、L型、1280円)
 audio-technica ATH-CKM55(60cm+60cm、Y字、ストレート+L型、4980円)
 audio-technica ATH-CKS70(1.2m、Y字、ストレート+L型、6980円)
 CREATIVE EP-630(1.2m、Y字、ストレート、2980円)
 CREATIVE EP-830(1.2m、Y字、ストレート、2980円)
 CREATIVE Aurvana In-Ear(1.2m、Y字、ストレート、4500円)
 KENWOOD KH-C311(80cm+ボリューム付き50cm、Y字、ストレート+ストレート、携帯用プラグ付属、2980円)
 maxell HP-CN01 (1.2m、Y字、L型、980円)
 maxell HP-CN22 (0.5m+0.7m、Y字、ストレート+ストレート、2280円)
 maxell HP-CN40(0.5m+0.7m、Y字、ストレート+L型、平型変換コネクタ付属、3980円)
 PHILIPS SHE3580 (1.2m、Y字、ストレート(クロムメッキ)、980円)
 PHILIPS SHE9700(60cm+60cm、U字、ストレート+L型、3200円)
 PIONEER SE-CL521 (1.2m、Y字、L型、コードキーパー付属、1980円)
 PIONEER SE-CL40(1.2m、Y字、ストレート、4980円)
 SONY MDR-XB20EX(1.2m、Y字、L型、2980円)
 SONY MDR-XB40EX(1.2m、Y字、L型、4980円)
 VICTOR FXC51 (1.2m、Y字、ストレート、ポーチ、クリップ、コードキーパー付属、3980円)
 ELECOM EHP-EIN100 (1.2m、Y字、L型、1980円)
 RADIUS HP-RHF41 (1.2m、Y字、ストレート、980円)
5名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/02(水) 23:29:34 ID:V69F09dN0
<よく話題にのぼる定番機種>

とりあえずなんか欲しい     → CN01 EP-630 FXC51 EIN100
安く済ませたい           → CN01 SHE3580 S1104 MJ-HP1 RHF41
激しい音(ドンシャリ)がいい   → EP-630 EP-830 FXC51/71 RHF41 CL521/531 CKM55 CL35/40 CL34
癖の無い音(フラット)がいい → Aurvana In-ear CN40 CN01 EIN100
高音重視              → CK500 HP-CN22 MJ-HP1 SHE3580 AH-78(入手難)
超低音重視             → XB20/40EX CKS50/70 S1200 S1104 KEB/24
音漏れ怖い・周りの音うざい   → Aurvana In-ear EP-630 FXC51/71 S1200 CLEF-U(蒲鉾) SE102
タッチノイズうざい       →C331(Shure掛け、低音の締まり良) CN01 CN40

・その他評判のいい機種
CN14(CN01とほぼ同等) EP-650(EP-630とほぼ同等)
コロコロ変わる → SHE9700 SHE9500

・評判の良いイヤーピース
 SONY EP-EX1 (S、M、Lサイズ入り、6個入り、630円)
 SONY EP-EX10 (サイズ別、4個入り、通称ハイブリ、550円)
 audio-technica ER-CKM55 (サイズ別、6個入り、通称ファインフィット、630円)
 VICTOR EP-FX3 (サイズ別、4個入り、逆刺し推奨、通称マシュマロ、880円)
 丸七 ZY-48 (S、M、Lサイズ入り、6個入り、105円、セリア、もしくはMeetsという100均で買える)

※たまに変な信者(BOSE IE、Apple In-earなど)が沸くので何か薦められても鵜呑みにせずに、まずは自分で詳しく調べること。また出没次第注意を促しましょう。
6名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/02(水) 23:33:54 ID:s1KYQwit0
◆カナル型 (耳栓型)
PHILIPS SHE3680 (1.2m、Y字、ストレート(クロムメッキ)、1480円)

も加えてほしいですな。良いですよ。
フラット&クリアー
7名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/02(水) 23:36:36 ID:V69F09dN0
>>1
あのさ、誰もつっこまないからつっこむけど
「terchしてくれよ」ってのはcoolじゃないなぁ。
そんな単語は知りません。聞いたこともありません。

>>7
あんたヘッドホンスレの住民なのに、あのMr.Terchを知らないのか?それともネタ?
国内、海外問わず、今のHeadphoenがあるのは、Mr.Terchのおかげだ。

偉大なるMr.Terchの肖像
ttp://plasticdrea.ms/post/26398515/terch-profilehi-my-name-is-larry-terch-i-have

ヘッドホン業界のほとんどの人間が、このMr.Terchの教えを今も大事に守っている。
Mr.Terchの教え(= Teach)だから、「terchしてくれ」になるわけだ。
彼のこと勉強してから出なおして来い!
8名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/02(水) 23:38:16 ID:5aig+DHx0
>>1
(`・ω・´)ゞ 乙であります!
>>7
一人儀式するなよwww
(゚д゚ )乙 これは乙じゃなくてポニーテールなんたらかんたら

でもドンシャリってry
9名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/02(水) 23:39:02 ID:cD+TBqCR0
SONY MDR-XB20EX(1.2m、Y字、L型、2980円)
SONY MDR-XB40EX(1.2m、Y字、L型、4980円)

これも終了してそれぞれ21,41にマイナーチェンジするね
10名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/02(水) 23:41:37 ID:yb/ENrn40
>>6
おまえいい加減ウザイよ
11名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/02(水) 23:41:42 ID:D9jJWfxE0
新製品情報無いのも寂しいからコレを投下しておこう

ttp://www.e-earphone.jp/shopdetail/001044000012/price/
ttp://www.e-earphone.jp/shopdetail/001044000013/price/
12名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/02(水) 23:44:37 ID:5aig+DHx0
>>6
どう考えてもSHE3580で十分だろks
131:2011/02/02(水) 23:45:42 ID:V69F09dN0
たまたま980踏んだ後、となるとなかなか時間的余裕が無かったので、スレ建て980縛りに多少の遊びを持たせて1に追加しました
その他テンプレ改善は次スレ1にお任せします
14名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/02(水) 23:46:40 ID:o8/J8dIN0
多摩ちゃんたけぇの出したな
15名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/02(水) 23:47:25 ID:0YQYtpLZO
>>1



出来れば、ドンシャリの所にTDKのTH-EC41を追加してほしいなぁ 無理なら別にいいです
16名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/02(水) 23:49:02 ID:M80LzoXG0
>>8
あっアンタ、懸賞金1700万Bの日本海の覇者、首領・シャーリーを知らねェって言うのかい!?

ドン・シャーリーのDiscographyなど…
http://www.google.co.jp/search?q=%E3%83%89%E3%83%B3%E3%82%B7%E3%83%A3%E3%83%BC%E3%83%AA%E3%83%BC&ie=utf-8&oe=utf-8&aq=t&rls=org.mozilla:ja:official&hl=ja&client=firefox-a
17名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/02(水) 23:50:30 ID:5aig+DHx0
>>15
追加候補はEC41とHJE3ってところか
まあ800〜900当たりで要相談だな
18名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/02(水) 23:52:34 ID:s1KYQwit0
>>10
そうですか
すんません
19名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/02(水) 23:53:10 ID:M80LzoXG0
うんHJF3は余裕で追加に値する音質
20名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/02(水) 23:53:58 ID:s1KYQwit0
>>12
まじですか
3580買って比較してみます。
21名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/02(水) 23:56:48 ID:D9jJWfxE0
>>14
【審議中】 ( ´・ω) (´・ω・) (・ω・`) (ω・` )
22名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/02(水) 23:58:49 ID:5aig+DHx0
>>20
違ったら報告頼みます
23名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/03(木) 00:03:21 ID:DqWq1FZfO
バンブーイヤホン フラットセッティング S1207
http://www.amazon.co.jp/dp/B004IS4XP8/
製品の特徴
■製品概要:天然素材ならではの優しい感触で使い込むほど風合いが増す竹ハウジング
商品の仕様
■自然乾燥させた天然竹をハウジングケースに使用したステレオイヤホン
■天然素材ならではの優しい感触で使いこむほど風合いが増す竹ハウジング
■樹脂成型品とは異なり、長時間使用しても聴き疲れしにくい、やわらかな音質
■クセのないフラットな音域再生。フラットセッティングモデル。
■イヤーピースは耳穴サイズに合わせて選べるS/M/L 3サイズのシリコンタイプと高い遮音性と快適な装着感の低反発ウレタンタイプの2種類を付属


だそうです
24名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/03(木) 00:04:28 ID:ircnSSrD0
>>23
なんだこれは…
25名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/03(木) 00:07:24 ID:Wqr9Q9T90
>>22
ちとお時間いただきます。
ただの付属物違いだったら泣ける(-_-)
26名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/03(木) 00:12:38 ID:DqWq1FZfO
バンブーイヤホン 低音域重視セッティング S1206
http://www.amazon.co.jp/dp/B004ISACAS/
製品の特徴
■製品概要:天然素材ならではの優しい感触で使い込むほど風合いが増す竹ハウジング
商品の仕様
■自然乾燥させた天然竹をハウジングケースに使用したステレオイヤホン
■天然素材ならではの優しい感触で使いこむほど風合いが増す竹ハウジング
■樹脂成型品とは異なり、長時間使用しても聴き疲れしにくい、やわらかな音質
■低音域を豊かに再生する、低音域重視セッティングモデル
■イヤーピースは耳穴サイズに合わせて選べるS/M/L 3サイズのシリコンタイプと高い遮音性と快適な装着感の低反発ウレタンタイプの2種類を付属



らしいです
27名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/03(木) 00:17:40 ID:aO2d5WAx0
多摩がウレタンタイプを出すのか
28名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/03(木) 00:27:23 ID:B6ovfoHX0
初心者は迷わず、ナンバーワンイヤホンの、EP630買っとけば間違いは無いよ。

詳しい事は、前スレの後半辺りに他機種との比較が多数載っているから、
一度閲覧してみて下さい。
29名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/03(木) 00:30:32 ID:Mn+6/p7v0
ソニーのXB41が出てたので買ってみた。有楽町ビックで4,980円。

なんか、最初はそんな重低音!って感じが全然ない。
確かに低音強調されてるけど、マクセルCN14の方がよっぽどズンドコしてるじゃねーかというぐらい。
でもしばらく鳴らしてるうちにいい感じというか、基本的にお行儀の良い音で低音も出てるという印象。
高音にかぶったりしない、質のいい低音かもしれない(自信はない)
単純なド迫力の重低音を期待してると、ちょっとハズレを引いた気分になるかも。

付属のイヤチップは通常のハイブリットとスポンジ入りの2種類とサービスいい。
スポンジ入りは遮音性アップで悪くないけど、やや圧迫感あり。
音漏れは少しあるっぽいので、音量上げすぎ注意。
30名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/03(木) 00:32:17 ID:E7OP/b720
>>28
またお前か

EP630良い子だから注意喚起すらしづれぇ・・・
>>29
人柱乙
なかなか良さげですな
31名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/03(木) 00:34:25 ID:i/TulSzW0
>>29
まいったな、XB40とは路線を変えてきたか?
あのまま進化してて欲しかったんだが。
32名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/03(木) 00:41:04 ID:B6ovfoHX0
>>29
クリア感とか解像度は、どんな具合だった?
33名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/03(木) 00:44:59 ID:aO2d5WAx0
淀でもビックでももう売ってるのかよ。2月10日発売じゃなかったのかよwwwwwwwwwww
>>29
遮音性は低め?
低音好きとしては購入を迷う品ではあるな
34名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/03(木) 00:50:39 ID:ilwctNEE0
>>33
毎度の事なのでアレだが、ソニーホンは他所と違って公式発売日の一週間前くらいが実質発売日になる事が多い
35名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/03(木) 00:54:33 ID:Mn+6/p7v0
>>32
クリア感とか解像度といった詳しい表現はよくわからんのですが
こもりや濁りを感じない音という意味ならクリアです。
女性ボーカルやコーラスなど、かなり良いです。
あと高音のきつさもないです。

>>33
遮音性は静かな室内でしか確認してないけど、あるほうだと思いますよ。
とくに付属のスポンジ入りのチップ使えば耳栓に近いかも。

なんか見た目はごっついのに、意外に繊細な音のような気がします。
36名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/03(木) 00:56:40 ID:DqWq1FZfO
へぇ、今度買ってみようかな XB41
37名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/03(木) 01:05:00 ID:aO2d5WAx0
>>34
毎度のことなのか。そんな頻繁にあるようなことすら知らない無知ですまない。
>>35
遮音性ある上に繊細な低音寄りか。なかなか良さそうだな。
万が一合わなくてもハイブリとノイズアイソレーション手に入るし問題ないか。
38名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/03(木) 01:11:54 ID:B6ovfoHX0
>>35
どうも。
EX40と繰らばテ、音質の方は上がっていますか?
なんせ、まだそちら聞いた事がまだ無いもので…。
39名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/03(木) 01:12:43 ID:B6ovfoHX0
訂正^^
>>35
どうも。
EX40と比べて、音質の方は上がっていますか?
なんせ、まだそちら聞いた事がまだ無いもので…。
40名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/03(木) 01:16:10 ID:ircnSSrD0
って事はイヤピはハイブリ3セットとウレタン入りの3セット入ってるってことかね?
こっちのほうも単体で発売して欲しいね
4139:2011/02/03(木) 01:21:05 ID:B6ovfoHX0
俺の質問へたでわかりにくいね。
新しくなったので、質のレベルも一段二段とランクが向上したのかなと思ってね。
EX300とEX500のランクの違いみたいに…。
42名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/03(木) 01:25:03 ID:Mn+6/p7v0
>>39
EX40は持ってないのでわかりません。すみません。
EX20ならあるのですが、こちらと比べると明らかにEX41がいい音だと感じます。

>>40
ハイブリは4セット(SS, S, M, L)、ウレタン入りは3セット(S, M, L)入ってます。
あと巾着ポーチとクリップが付属。
43名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/03(木) 01:26:48 ID:B6ovfoHX0
>>42
どうも。
早く視聴してみたい。
44名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/03(木) 01:46:53 ID:+p7MXzzd0
ZH-BX300の話題はこのスレではタブーなのか
通販で頼んで初のBA型でwktkしてるのに
45名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/03(木) 01:47:22 ID:ircnSSrD0
>>42
なんかめっちゃ豪華ですね
46名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/03(木) 01:55:43 ID:SbcD5SPf0
>>44
別にタブーじゃない。荒らしがわくからなんて思い込み
Aurvana In-earの存在が大きすぎるだけだろう
47名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/03(木) 02:23:08 ID:MozVz/ZHO
新ハイブリッドは早く単品で販売してくれないものか

BX300はちょくちょくレポが届いていると思うが
コスパは良いと評判だが、個人的にはちょっと音場が気になる
左右の明確さは良いんだが、上下から押しつぶされたような狭さを感じる
48名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/03(木) 02:48:24 ID:jDIyNIe40
あのOHMのが衝撃的だったからな
買うならBX300より500の方が欲しい
49名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/03(木) 03:00:45 ID:ircnSSrD0
OHMのはもう安くでは売ってないんでしょう?

そろそろBA型が欲しい
50名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/03(木) 09:34:46 ID:BLjKB5S20
BX300クロームののアルミ削り出し筐体かっこよすぎ
51名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/03(木) 10:47:12 ID:Fh/nOPScO
テクニカっていいの?
52名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/03(木) 12:05:08 ID:1hBAgzcO0
>>51
CK90PROはなかなかコスパ高いと思う
最近はドブルベとかCK90PROみたいな低音寄りの重厚高音質系が好み
ただ貧乏なので一万超えると外で気軽に使えない
自宅の机の上で慎重に扱ってる

通学用ウォークマンには多摩ホンが巻かれてる
53名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/03(木) 12:10:39 ID:DqWq1FZfO
>>52
1万3000円とかふざけてんの?
54名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/03(木) 12:28:48 ID:daDAlhGkP
CK90PROはたいして低音は出ない
むしろCKM99のが音圧感のある低音が出る。
55名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/03(木) 12:34:39 ID:DqWq1FZfO
>>54
1万3000円とかふざけてんの?
56名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/03(木) 12:37:34 ID:daDAlhGkP
そんなあなたにSHE9700(地雷)
57名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/03(木) 12:45:23 ID:D4TYIxBX0
FXC70や71の鮮烈なドンシャリ感はDT990PROを彷彿とさせる
58名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/03(木) 12:46:04 ID:uUOz0S0/0
低音を求めてEP630からTH-EC42を買いました。
低音は確かに増えたのですがドンシャリ過ぎて聞き疲れします。
多少篭ってもいいので迫力の低音イヤホンはありませんか?
iPhone4直刺しで使用します。
59名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/03(木) 12:52:05 ID:eI7kp++g0
>>58
PHILIPS SHE9701-A
60名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/03(木) 13:37:11 ID:A+gx23pL0
Piano forte II を徹底解析してる
http://sonove.angry.jp/finalaudiodesign_pianoforte2.html
61名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/03(木) 14:48:11 ID:nchMaUqW0
最近PIANO FORTE IIがちょっと気になってる
LIVEもののDVD見るときに良さそうかなと思って
62名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/03(木) 14:53:28 ID:GBNR2kiy0
>>60
このジャケはAphexTwinか
63名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/03(木) 14:57:36 ID:ArGRBe170
SHE3580をポチろうと思ったんだが値段700円送料500円というのも
それはそれで面白くないな。
64名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/03(木) 14:59:22 ID:BJLdAH8p0
つAmazon
65名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/03(木) 15:08:38 ID:ircnSSrD0
ちょっと大きめの家電量販店行けば980円で買えるでしょうが^^;
66名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/03(木) 15:20:59 ID:/BJ+Eveh0
PCボンバーでSHE3580とHA-FX25とHJF3をまとめ買いしてはどうだろう
67名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/03(木) 15:27:07 ID:ArGRBe170
近所で売ってなかったんだよ。
まとめ買いか、それでいくわ。
68名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/03(木) 15:33:58 ID:W/LkCKN70
>>61
そして、興味を持ったことを後悔する
69名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/03(木) 15:34:16 ID:641t0cvb0
>>59
EC42の低音で満足してないのにSHE9701なわけねえじゃん禿

>>58
XB40EXかKEB24くらいしか思いつかんよ
70名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/03(木) 15:43:10 ID:uGS2yFyH0
今見たらFX25は売り切れてたわ
71名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/03(木) 15:44:45 ID:ircnSSrD0
>>58
あまり話題にならないけどRHF-41
ちょっとでも低音の出るアンプなんかに繋ぐと凄まじいぞ!

ドンドンモリモリでるから篭ってるかと言うと
980円にしては結構クリア

EP630やXB20よりかは低音が出るけど XB40には負ける
XB40よりかは高域は出てるけど 全体的な音の高級感はXB40の足元にも及ばない
そんなやつ

この説明は伝わらないような気がするww
72名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/03(木) 15:50:03 ID:A+gx23pL0
>>71
総合的にXB40に負けてるなら、凄まじくはないんじゃないか?
73名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/03(木) 15:52:20 ID:ircnSSrD0
>>72
なんて言うか勢いだけは凄いって感じ
ああ、あれだ 低音が売りだけど 低域の解像度があんま高くないってやつだ、多分。
74名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/03(木) 15:53:46 ID:uGS2yFyH0
値段考えるとしゃあないかもね
あとは低音だけならS1100もお忘れなく
75名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/03(木) 18:34:38 ID:aO2d5WAx0
近所のTSUTAYAのAH-78(1580円)が全色前スレ>>979と同じプラグだった。
地雷の新型?
76名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/03(木) 18:35:05 ID:93Dq4rpR0
EQ使わず買い換える事が理解出来ない
77名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/03(木) 18:42:19 ID:ircnSSrD0
ところでEIN100でみんな何聴いてる?
音質いいのは十分わかってるんだけど これと言って使い道がないって言うww
78名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/03(木) 18:44:24 ID:m5RWc1yJ0
このスレ見て、確かこれが良かったんだっけとATH-CKF500を買ってしまいました。
まだ聴いてないけど、駄目なイヤホンですかね。
開封する前に返品してこようかな…。
79名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/03(木) 18:49:11 ID:uGS2yFyH0
EIN100はザ・器用貧乏
CKF500はここでは全く情報が出てないけど別所の評判は悪くない
80名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/03(木) 18:56:21 ID:m5RWc1yJ0
>>79
悪くないんですか!
じゃあ早速聴いてみます
81名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/03(木) 19:21:52 ID:ircnSSrD0
CK500かC500と勘違いしたのか?

俺はC500の方を推める
82名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/03(木) 19:25:08 ID:m5RWc1yJ0
>>81
C500は去年から愛用してます。
今回、カナル型が欲しいな→でもスレでオススメされてた型番忘れた…

そしてCKF500を手に取ってしまいました。
83名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/03(木) 20:02:56 ID:fhrTpYc70
>>58
SHE9550
S1200
84名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/03(木) 21:12:24 ID:Tj0X4dkL0
PFUみたいなのが良いならCKM55もアリ
音質は同傾向だが圧倒的に上位互換だし
前方定位では無いけど音場は同じくらい広い
85名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/03(木) 21:19:20 ID:hDnMsLyD0
>>82
http://www.audio-technica.co.jp/products/hp/ath-ckf500.html
めっちゃ女子向けのイヤホンじゃん
C500使いがこういうの買うか普通?ネタ乙
86名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/03(木) 21:43:19 ID:qOA+K/w40
>>71
RHF-41ってテンプレ見ると、超重低音でなくドンシャリに分類されてたと思うけど、
実際低音の割合ってどの位ある?
おせーて!
例、 EP603<<XB20<<<<RHF-41<<<<XB40 ??


だいたい1000円以下ぐらいで超超重低音出す奴って、どんな者がありますでしょうか?
教えて下さい。
87名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/03(木) 21:54:11 ID:uGS2yFyH0
>>86
1000円以下で低音重視なら、硬いドンシャリ傾向ならRHF41、ウォーム傾向ならS1100
でもトータルの性能でEP-630とかXB40EXと張り合おうと思ってはいけないよ
88名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/03(木) 21:55:53 ID:dT9vkKXE0
HoodieBuddie(イヤホン内臓パーカー)の音質やいかに
89名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/03(木) 22:28:40 ID:qOA+K/w40
>>87
了解です。

FMステレオ付きの無線機での音楽鑑賞に使うつもりで、
中音中心の会話用の低レベルアンプを使ってるので、
高音でサーっていうヒスノイズがあってじゃまだし、
低域が弱すぎる事もあって、
むしろ、高音が出なくて低音だけがブンブン鳴る物がイイって具合です。
90名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/03(木) 22:32:16 ID:zpj9fdPS0
スマフォ用にここで割と評判の良いFXC71を買ってみたんだけど、
低音スカスカ、高音が耳に突き刺さる感じのもので、
こんなのがいいの?それとも不良品?と投げ出してたが、
音が悪い原因がスマフォに付属されてたMicroUSB→ミニジャック変換ケーブルとわかり、
それを替えてやって聴き直したら、世 界 が 変 わ っ た 。
貧乏耳だけど感動しちゃったよー。
散々悪態ついてしまったFXC71とJVCへお詫び申し上げます。
御免なさい。すみませんでした。
91名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/03(木) 22:41:38 ID:hDnMsLyD0
B900N付属の平型変換ケーブルも酷かった
あっちは高音ばっさりカットだけど
92名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/03(木) 22:53:56 ID:+p7MXzzd0
ZH-BX300が届いて早速使ってみたが、3年間使ったATH-CK31と劇的に良くなったわけじゃなかった
BA型と期待しすぎてからかもしれんが

それとインピーダンスが32?のせいか、ボリューム上げないと音が小さい
DAPのバッテリー減るの速そう

あとはエージングでどれだけよくなるのか…
93名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/03(木) 23:51:59 ID:Bp/g/uHM0
BA型はエージング意味ないよ
94名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/03(木) 23:57:58 ID:gpsKe7VA0
BX-300,500は超絶地雷
95名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/03(木) 23:59:11 ID:i/TulSzW0
>>94
おまえにとってはな
96名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/04(金) 00:41:45 ID:+myIhSnx0
>>92
主に中域の解像度が段違いだと思うけどなあ
もしかしてアニソンとか聴いてない?
アニソンならCK31みたいなのの方が良く聞こえる可能性もあるよ
97名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/04(金) 01:15:12 ID:aZDz352E0
>>96
いや、ロック、メタル、J-POPが中心
BA型だと解像度が多く、情報量が多くて初めて使う人は戸惑うかもしれない、とかそういう評価があったから
なんかBA型って根本的にD型と音質が違うのか!とか期待してただけ
音質はCK31より良いよ
メインで使うよ
ただ変な凄い妄想してた俺が悪かっただけ
98名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/04(金) 01:26:54 ID:XH9kDmOVO
>>92
だから自分、BX300のほうは地味なドンシャリで好きじゃないってこないだ書いた。
BX500のほうはBX300より音量ちゃんと取れるし、いかにもなシングルBA型の音がする。
BX300はレンジはBX500よりワイドレンジかも知れないけど
D型の音をBA型で出してるような音というのか、
やっぱちょっとBA型のわりには音が団子になってる気がして無理してる気がする。
個人的にはパナソニックの話題にあがらない3000円以上あたりのイヤホンくらい、
いろんな意味で残念で微妙な音の気がする。
BX500のほうはシングルBA型らしいナローなレンジで割り切り感があるというか、
多少低音もだそうかなっていう調整で
音にER系のような細さはないけど中高音はしっかり綺麗だとは思う。
ボーカルは引っ込まずハイ上がり感がないのも良い。
ただ高音は耳に刺さらないけど微かにピーキーな感じがあるのが惜しい。
FXCシリーズのような硬質さやヒリヒリ感はない。
B900Nほどアホみたいに能率はよくなく、その分ノイズも少ない。
音は太めでも解像度や分解能はB900Nより上。
中高音寄りといえる音でも明るさはなく寒色系の暗さが微かにある。
BXなら500が良いと思うよ。
99名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/04(金) 01:27:15 ID:PxOIZlYX0
EX90SLは名器やな
100名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/04(金) 01:28:12 ID:PxOIZlYX0
BX500買うならアナ・・・・・
101名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/04(金) 01:38:16 ID:XjDml0jh0
EP630のホワイトとブルーは女の子へのプレゼントに最適だな
102名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/04(金) 01:48:49 ID:fU6hdTb50
>>84
CKM55ってそんな感じだったっけ?

>>86
俺なら超重低音寄りのドンシャリの部類に入れるね
低音の割合だと

XB40 >> RHF-41 ≧ XB20 ≧ EP-630

って感じだけど(つーかどれも量めっちゃ多い)
この中だと意外とXB20がバランス良かったりする
EP-630は音場糞狭いし
XB40は聴く曲結構選ぶし
RHF41で聴くなら上記のどれかを選んでしまうか 別のやつ選ぶし…
103名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/04(金) 02:14:17 ID:CHETWZ2j0
>>100
アナル?
104名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/04(金) 02:23:40 ID:PxOIZlYX0
そうアナルバイブ
105名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/04(金) 02:46:48 ID:rYvdkuKp0
EP−630って高音が割れるのは俺だけ?
バリバリいってんだけどw
106名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/04(金) 02:52:59 ID:Tf/FIrQl0
>>99
在庫が残り2つもある俺は勝ち組
107名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/04(金) 02:58:47 ID:lJKK7nvP0
>>105
ただのシャリだろ
108名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/04(金) 07:48:09 ID:QIXsqPYz0
低音寄りのカマボコホンって無いすか?
109名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/04(金) 07:49:51 ID:C21uMldKO
>>108
TDK TH-EC32
110名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/04(金) 08:11:01 ID:QIXsqPYz0
>>109
thx
111名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/04(金) 13:50:35 ID:/GQMduxx0
ipod付属品、なかなかいいね。
6年前のminiのころの付属品とは大違い、音質いい。
112名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/04(金) 13:57:56 ID:NDLEq1ZW0
5k以内の低音マンセーはXB40exってことでいいでしょうか?
113名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/04(金) 14:04:36 ID:kcasE0Ww0
そういえばイヤホンって買ったまま放置しても性能落ちない?
気に入ってたけど生産終わった機種とか見つけたら買おうかなって思ってるんだけど
114名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/04(金) 14:15:10 ID:Dy++FLv10
AKGの313って良くレビューでデカくて耳痛いって良く見るけど
どーなんでしょう?
ちなみにゼンハイザーのMX400持ってるけど耳入りませんw
てか、あれジャストサイズっつー人居るのか?
115名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/04(金) 14:20:36 ID:C21uMldKO
>>112
TDKのTH-EC42も低音マンセーホンだよ
116名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/04(金) 14:27:02 ID:Ts2nJcAh0
久しぶりに来たらTDKアンチなんて沸いてるんだな
>>112
マンセーはXB20かS1200でしょ
高音弱いから音量(低音)上げられる
117名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/04(金) 14:54:54 ID:3smbR5XI0
>>112
あとCKS70
118名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/04(金) 15:01:12 ID:3Lu6C/if0
>>115
EC42はペラペラキンキンのドンシャリだぞ
119名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/04(金) 15:04:15 ID:C21uMldKO
>>118
そうですか すんません


>>112
じゃあ、パイオニアのSE-CL531で
120名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/04(金) 16:41:28 ID:Lq8uW4ftO
バンブーイヤホンwwwwwラララララwwwwwバァン!ブゥwwwwwいいひびきだwwwww
121名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/04(金) 17:14:22 ID:3Lu6C/if0
気の毒に…
122名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/04(金) 18:25:04 ID:4BA5LWtO0
>>114
俺はどんなイヤホンつけてても1時間ぐらい耳に入れてると耳が柔らかくなってきて緩くなる
だからMX400は最初キツイんだけど段々ちょうどよくなる
123名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/04(金) 19:21:01 ID:jN/CUabtP
>>114
>ちなみにゼンハイザーのMX400持ってるけど耳入りませんw
耳の穴の入口部分が小さい人もいるから仕方が無いと思うよ
124名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/04(金) 19:22:40 ID:gUBHdo5l0
cx300の1のほうってちょっとデザインかわった?
プラグのとことか
125名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/04(金) 19:25:48 ID:fU6hdTb50
マルチすんなwwwww


ってのは置いといて
今CX300っていくらぐらいだっけ
よく寂れた楽器屋とかで安売りされてたけど
126名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/04(金) 19:27:14 ID:kNZ9PIpJP
外用のタッチノイズ少ないの教えてくれ
EIN100使ってるんだが音はいいけどタッチノイズが鬱陶しい
127名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/04(金) 19:28:04 ID:fU6hdTb50
EIN100はタッチノイズよりもコードのカラマリをなんとかして欲しい
なんでそこに力を入れないんだww
128名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/04(金) 19:30:46 ID:XY/QA8JA0
>>126
RP-HJE350使用中、タッチノイズ無し。
129名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/04(金) 19:32:47 ID:fU6hdTb50
なぜリストから除外されたHJE350よ…
130名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/04(金) 20:08:15 ID:C21uMldKO
>>126
FX25
131名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/04(金) 20:56:47 ID:4mvWhE6X0
先月EIN100買って概ね満足している
コスパは確かにいいし、カラバリがあるのも楽しめてる
低音が少し多めだが嫌味にならないし
ただ、この細く絡みやすいコードだけは駄目だ
132名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/04(金) 21:47:37 ID:ept0/dyM0
ソニーはなんでY字をつく欄の?
133名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/04(金) 22:09:38 ID:HKl0kw+v0
>>132
Y字作っとるよ?
EX10LPとかEX50LPとかXBもY字だし
134廃人 ◆vSepvP.PrY :2011/02/04(金) 22:23:50 ID:KJmXIS4A0
>>112
マジレスすると、そうとも言い切れません。

確かに迫力だけではXB40はすごいですが、音質までも優れているとは言い切れないから。
定価を見ればわかるが、EX300クラスの音質であって、決してEX500やEX90クラスの音ではありませんから。

質のよくない低音が、ドン・ドン・ドンって感じで響きまくります。
ボーカルも息使いなく、ただ単に叫んでいるような感じです。
解像度の高い機種では、ドゥォン・ドゥォンとか楽器らしく聞こえるし、
ボーカルにも艶があります。

個人的には、このスレではEP830とか薦めたいです。
音場広く音の抜け良く、厚みあります。
135名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/04(金) 23:05:17 ID:R8MdFtQg0
後継機のMDR-XB41EXよさげ
実機触ってきた人らのレビュー読んできたけど中音域もVUしてるみたいね
136名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/04(金) 23:34:17 ID:08RDdyN70
>>126
そこでC311ですよ
>>129
なんか全体的に微妙だから
もうちょい安くなれば買っても良いんだけれど
137名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/04(金) 23:52:15 ID:fU6hdTb50
そういえばすっかり忘れてたけどHJE350も低音凄まじいからな
超低音クラスと言っても過言ではないぐらい
138名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/05(土) 00:37:16 ID:G7Hkym970
しかし音質から使い勝手というかケーブルの仕様までなんか値段の割に微妙なんだよね
装着感最高なのは良いけど
139名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/05(土) 00:39:29 ID:XWArK5AW0
長さも中途半端だしな
ケーブル華奢すぎるし
140名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/05(土) 00:49:37 ID:czLt2w7o0
EP630持ってるけどEP830ってそんなに良い?
XB41ポチるの保留中。
141名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/05(土) 00:53:47 ID:Ysk2XBQD0
Ep630を強ドンシャリとすると
EP830は凶ドンシャリw
まあ中々良いとは思うよ

XB41ぽちってレポ希望
142名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/05(土) 01:27:14 ID:XWArK5AW0
CE11って篭ってる感じがするのに音ヌケが良い謎ホンじゃね?
143名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/05(土) 02:06:37 ID:ruZELd/y0
ドンシャリのシャリって、音割れのことなんですか?
144名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/05(土) 02:14:07 ID:bdJaJex70
EP-630にソニーのハイブリッドを嵌めたらいい感じになった
145名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/05(土) 02:20:56 ID:0PdhSU1tP
凶ドンシャリに惹かれてEP830ポチっちまったw
後ろメッシュだから遮音性はそこまで高くないのねコレ
146名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/05(土) 02:24:53 ID:dwdDWu1y0
>>145
比較レポよろ〜
147名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/05(土) 03:32:21 ID:czLt2w7o0
EP630と830は大差ないってレポは見たぞ
148名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/05(土) 06:36:53 ID:G7Hkym970
あれが大差無いと言う奴は難聴じゃね?
149名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/05(土) 07:22:44 ID:RqvmbgssO
XB41とXB21を試聴してみたがなかなか良かった
XB40は中低音域がボンボン鳴っててちょっと邪魔に感じたが、低音の重心が下がって重低音らしくなった
XB41は中高音域もなかなか頑張ってる
これならCKS70と勝負出来る思う
150名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/05(土) 10:12:47 ID:CCnOeUXy0
RHP-AS21を買ったんですがイアピースで悩んでいます。
9mmのドライバーのわりにハウジングが大きいのか耳に押し込むと、ココが当たりちょっと痛いです。
一応ハイブリのLサイズでいい感じになりましたが(CK303M)に付属のあまりですが、
しかしこのハウジングには片方8個のガスケットがありピースがココをふさいでいるような気がします。
何か良いイアピースは無いでしょうか?ハイブリより耳の奥まで入っていく形状のものハウジングが耳に当たらないようになるものが知りたいです。

関係ないですが価格でコモリ酷いとされてますが、ソースの反響音がそう聞こえるみたいですね
高音はよく出ていますし低音も質は悪いですが必要以上に出ていると思います、中音も良いほうです。
151名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/05(土) 10:43:50 ID:zCEEiTG70
どら公と廃人に成りすましたのがいるな
152名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/05(土) 10:47:40 ID:ubWrQ5XmO
http://review.kakaku.com/review/20462711120/

radHeadphones Acoustic Style RHP-AS21のレビュー・評価
満足度 ★★★☆☆3.65
(カテゴリ平均満足度 4.27)
\3,710〜\4,980(8店舗)
満足度ランキング:--位
レビュー:7件 プロフェッショナル:0件
デザイン ★★★★☆3.77
高音の音質 ★★★☆☆3.62
低音の音質 ★★★☆☆3.31
フィット感 ★★★☆☆3.31
外音遮断性 ★★★☆☆3.68
音漏れ防止 ★★★☆☆2.95
携帯性 ★★★☆☆3.64

あんまり良くないらしい
153名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/05(土) 11:36:49 ID:CCnOeUXy0
ファーストインプレッションでコモリ感の酷いのは解りました、あぁいまいち。本音です。
低音の多いソースはダメですね、あとオーテクのはハイブリではなく、ファインフィットでした。
持っている方がいそうにないのでチップの端を切り取りガスケットを見えるようにしてみたのですが
改善したようには感じませんでした。二度の長文失礼しました。
154名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/05(土) 12:17:19 ID:zuAZfzCP0
Y字で1.2m、ストレート 低音ヨリ 4000円以内
の条件に当てはまるカナルイヤホンありますか?
155名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/05(土) 12:29:50 ID:ubWrQ5XmO
>>154
SONY 密閉型インナーイヤーレシーバー XB40EX MDR-XB40EX
http://www.amazon.co.jp/dp/B001J2KG66/
156名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/05(土) 12:40:12 ID:eal96vyj0
GK乙w
157名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/05(土) 12:51:43 ID:7gqtNN+r0
XB1000不評だぞあっちを何とかしろw
158名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/05(土) 12:56:26 ID:zuAZfzCP0
>>155
ありがとう!
有楽町のビックで買いたいんだけどそんぐらい安く売ってるかな?
159名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/05(土) 12:59:50 ID:+JeI3Ntb0
>>158
断言はできんけど、在庫終了品なんで店頭でもコレくらいで手に入るかも
160名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/05(土) 13:01:29 ID:74DoKiae0
XB40はL型プラグ
161名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/05(土) 13:04:28 ID:zuAZfzCP0
ストレートじゃないん?
162名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/05(土) 13:04:56 ID:sWX5pL+p0
EP-630購入。
ノイズひどいなw ま、値段相応ということか。コスパには満足している。
163名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/05(土) 13:05:46 ID:WUmuKbbo0
カタログにはL型プラグと書いてあるなXB40
164名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/05(土) 13:10:09 ID:zuAZfzCP0
まじか〜
ほかになんかないかな
165名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/05(土) 13:13:09 ID:Z4t72DXW0
S1200がストレートじゃまいか
166名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/05(土) 13:14:06 ID:+JeI3Ntb0
S1200は売って無さそうだな。かといってCKS50/70もL字っぽいんだな
167名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/05(土) 13:15:43 ID:74DoKiae0
プラグの形状にこだわる理由がわからない
168名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/05(土) 13:19:48 ID:+JeI3Ntb0
低音過多ではないだろうけど、あとはHA-FX25あたりになるかな
169名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/05(土) 13:20:20 ID:WUmuKbbo0
CKS50/70もL型です
170名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/05(土) 13:24:44 ID:74DoKiae0
The Plug
171名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/05(土) 13:35:27 ID:rzPr3sRg0
>>167
同意
プラグなんて数百円で買えるんだし、工具だってダイソーなら五百円しないのだから、
自分で付け替えれば済むことだと思う
172名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/05(土) 13:39:03 ID:+JeI3Ntb0
全くやらない人にとってはそう簡単に感じられることではない
173名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/05(土) 13:39:18 ID:sFOAhQkf0
めんどくせーよ。
174名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/05(土) 13:43:45 ID:BfghcHgU0
>>164
EP-630でいいじゃん
175名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/05(土) 13:56:19 ID:zuAZfzCP0
いろいろ案ありがと!
出てる奴自分でもう少し調べて買ってみる!
176名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/05(土) 15:03:15 ID:Z4t72DXW0
>>5
>C331(Shure掛け、低音の締まり良)

おい、これいつからだよ
177名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/05(土) 15:39:42 ID:+JeI3Ntb0
型番(C311)間違えてるし勝手に追加してるしでダメダメだな
無闇に追加すると見難くなるからちゃんと吟味しないといけないのに
178126:2011/02/05(土) 16:20:32 ID:/t1iQKBqP
レスサンクス
前から気になってたC311に決定した
179名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/05(土) 16:31:12 ID:Xvx7y0sB0
victorの制振ジェルとかDENONのラジアルカスケードダンパーとかあるけどあんまりタッチノイズ軽減に役立ってるとは思えん
シュア掛けするほうがよっぽど少なくなる
180名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/05(土) 17:14:19 ID:Ysk2XBQD0
DENONのは一応効果は感じられた
まあクリップ付けるとかシュア掛けが一番効果的だけどw
181名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/05(土) 17:22:41 ID:5QOgP8Pb0
>>176-177
前々々スレ900辺りで建った前々スレのテンプレからだな
182名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/05(土) 17:25:06 ID:XWArK5AW0
>>178
まぁHJE350、FX25、C311なら
C311一択だわな
183名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/05(土) 17:48:13 ID:/svyEzOO0
タッチノイズ少なくて寝ホンに使いやすいの他にもでねーかな
CN01しか候補がない
184名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/05(土) 17:55:07 ID:ubWrQ5XmO
寝ホン厨は980円のイヤホンで充分だろw
185名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/05(土) 18:02:27 ID:9OnKfCB90
流れをぶった切った質問だけど、寝ホンってイヤホンにどんな影響があるの?
顔を横にして耳が痛いことはあるけど、寝る前にはずせばいいと思ってる
186名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/05(土) 18:46:03 ID:XWArK5AW0
> 寝る前にはずせばいいと思ってる

それじゃ身も蓋もないだろww
寝落ちしたとしても大丈夫って言うのが条件だろうから

CN01以外にもバリエーションが欲しいのならHJF3しかないな
寝ホンって意味でも音質って意味でもHJF3のが上かもしんないよ
パッケージがパッケージだけど 音質はマジ良い
187名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/05(土) 18:46:56 ID:rzPr3sRg0
>>185
寝返りでケーブルをなんども引っ張るうちに断線する
188名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/05(土) 18:51:09 ID:9OnKfCB90
なるほど。寝落ち用ねw
189名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/05(土) 18:52:24 ID:ubWrQ5XmO
寝ホン厨の将来は補聴器を付けて盲導犬でも連れて歩いてそうだなwww
190名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/05(土) 18:55:08 ID:rzPr3sRg0
>>189
カナルならそうだけど、オープンで静かにきくならそんなに心配ないだろ
191名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/05(土) 18:56:55 ID:XWArK5AW0
って言うか難聴なるほどの音量ってどんなもんかわからん
そんなに大きくはしてないつもりだけど…
192名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/05(土) 19:00:14 ID:0k8ixNCj0
いぽで半分以上だと危ないらしい
193名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/05(土) 19:08:34 ID:x2ppn6jj0
曲によってレベルが異なるのだから半分とか言われても
194名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/05(土) 19:13:16 ID:rzPr3sRg0
>>193
え?ReplayGainを知らないの?
195名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/05(土) 19:17:00 ID:XWArK5AW0
>>192
それならアンプ繋がないとヘッドホンでギター弾けないって思ってた頃の俺ってヤバいな
それの3倍ぐらいの音量だったかもしれない…
196名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/05(土) 20:18:14 ID:X2WrCXzEO
>>183
さっきから名前がよくあがってるC311は寝ホン向きだよ。
シュア掛けするんでタッチノイズ少ないし
コードが耳の上を通るんで寝ながら横向いても全然痛くない。
CN01も寝ホン向きかと思って買ったけどもともと使ってたC311のほうが寝ホンには向いてた。
197名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/05(土) 20:23:15 ID:uXjLy3kP0
無印ホンのシュア掛けも寝ホンにいいんじゃないでしょうか
寝ホンに使うなら安物かそれともリケーブル可能な高いやつの二択くらい
198名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/05(土) 20:24:47 ID:RqvmbgssO
というか寝ホンにカナルを使う気になれん
たまにしか横になって音楽聞かないけど
199名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/05(土) 21:14:05 ID:Ysk2XBQD0
あと出てないものだとEX50とかcn22とかCN14とかSHE3580とかFX25とかEC32辺りが個人的にやり易かった

まあ個人的にはCN01がベスト
寝ながらSHURE掛けはコードがゴワゴワってなって意外とウザい
200名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/05(土) 21:29:36 ID:rQ99JeFC0
CN01の麺の縮れを取ろうと1か月ほど吊るしておいたら自重でほぐれてきた
201名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/05(土) 21:35:50 ID:rzPr3sRg0
>>200
こたつやドライヤーで温めるか、ケーブルをお湯につければすぐなのに
202名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/05(土) 21:39:36 ID:rQ99JeFC0
>>201
そうなんだ。じゃあ寝ホンにしてお腹で温めよう
203名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/05(土) 21:40:00 ID:Rfb0z+bK0
>>201
全てのイヤホンに使える技?
204名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/05(土) 23:23:30 ID:tWfneYwgi
>>203
普通にさわれない位の温度まで熱するからやけどに注意
205名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/06(日) 01:26:36 ID:5aWiz5UVO
HJF3って音が薄くね?
あの値段であの造りなんだから仕方ないか・・・
206名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/06(日) 01:29:44 ID:qCbX0YGo0
>>205
女性でも無い限りイヤピ替えは絶対
多分180度音質が変わる
これは他のにも言えるけど

だからカナル型って面倒くさいのよね
207名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/06(日) 02:23:40 ID:2Ufis5hH0
エクセルサウンドのEH-2って500\以下だけど
やっぱ100\ショップのイヤホンよりはちょっとマシぐらい?
208名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/06(日) 02:27:58 ID:O+Q780ce0
まあ期待は禁物だろうな
209名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/06(日) 03:27:59 ID:cV1PSYh60
>>203
コードのクセを取るなら
1.ビールとかのアルミ缶に巻く
2.熱湯注ぐ
3.冷めるまで放置
210名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/06(日) 03:37:35 ID:f5SNz77GO
>>209
缶コーヒーの空き缶で頼む
211名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/06(日) 03:54:09 ID:cV1PSYh60
>>210
スチール缶だと効果薄いんじゃなかな、薄いアルミ缶だとマジで触れないぐらい熱くなるよ
きっちり綺麗に巻いてセロテープで1箇所止めて、お湯はこぼさないように注意
212名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/06(日) 08:11:57 ID:s0AdXVV10
Aurvana In-earでハイブリットイヤーピース試してみた

音の傾向がフラットからカマボコになってしまったが
ノーマルの精細な音がダイナミック型みたいに太くなるな
213名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/06(日) 11:37:05 ID:7xmcFo8I0
イヤーピースで音そのものまでは変えられないからな
何かが強調されると言う事は何かを抑えている(遮っている)という事
214名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/06(日) 12:16:41 ID:ldJ0CTTE0
通販であと900円で送料無料になるので1k以下イヤホン買おうと思う。
CN01、SHE3580、S1104、RHF41この中で一番CP高いのどれかな?
215名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/06(日) 12:22:11 ID:TazBNGEJ0
つRHF41
216名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/06(日) 12:24:53 ID:qCbX0YGo0
CN01→みつば
SHE3850→ひとは
RHF41→ふたば
217名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/06(日) 12:29:41 ID:f5SNz77GO
>>216
なにそれ?
218名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/06(日) 12:46:37 ID:bvZT20Bd0
その中ならCN01一択だな
219名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/06(日) 12:57:19 ID:qCbX0YGo0
SHE3580はもっと評価されてもいい
クロムメッキと見た目のちゃちさの変わりに無印同等の音質を誇るのに…
220名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/06(日) 12:59:56 ID:tm7XC5gJ0
>>213
現実に音がかわってるんじゃんw
こう言いたかったの?
「イヤピースに出来ることは音を削るだけで、増やすことはできないんだぞ」
221名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/06(日) 13:05:02 ID:XYbTSalO0
>>194
>え?ReplayGainを知らないの?
たまにこういう奴いるよなw
ゲイン値の設定が人によって違うだろ?
222名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/06(日) 13:07:00 ID:7xmcFo8I0
聞こえ方が変わるだけで現実に音は変わってねえよ
それを音が変わったと捉えることができないとは言わないが
そう意味じゃないことくらいわかるだろ
口径から出す音自体はかわらねんだから
223名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/06(日) 13:08:35 ID:bvZT20Bd0
前に現れたフラット原音廚っぽいな
Boseといいどうして変なのが集まるんだ
224名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/06(日) 13:14:45 ID:tm7XC5gJ0
>>222
カナルって耳穴も音響空間として使う仕様なのをしらないの?
225名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/06(日) 13:16:04 ID:qCbX0YGo0
もう君達はオープン使いなさいよ^^;
226名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/06(日) 13:16:30 ID:7xmcFo8I0
だからさあ・・・
いちいち絡まないでくれるか
227名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/06(日) 13:18:31 ID:f5SNz77GO
>>226
じゃあ、レスするなよ
228名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/06(日) 13:19:29 ID:7xmcFo8I0
くだらねえ煽りレスなんかお呼びじゃねんだよ
229名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/06(日) 13:20:15 ID:f5SNz77GO
>>228
お前こそ、お呼びじゃないから
230名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/06(日) 13:20:39 ID:ZCS0LkmVO
何をそんな粘着してんのかイミフ
231名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/06(日) 13:21:18 ID:TazBNGEJ0
マジで言ってるのに・・

すべては>>232が悪い。
232名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/06(日) 13:22:15 ID:qCbX0YGo0
ぶるあああああああああああああああああああああああ
233名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/06(日) 13:25:19 ID:tm7XC5gJ0
>>226
たとえ2チャンでも間違った情報あげちゃだめだよ
234名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/06(日) 13:30:27 ID:ZCS0LkmVO
実際聞こえ方がかわるだけだし何をいきり立ってんだ君は
235名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/06(日) 13:36:28 ID:f+idf579P
>>213が白痴だということは分かった
236名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/06(日) 13:47:43 ID:7xmcFo8I0
もう>>222を見て理解できないなら何でもいいや
237名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/06(日) 13:48:47 ID:bvZT20Bd0
いいからイヤホンの話しようぜ

HJE3って高音より?低音寄り?ドンシャリ?フラット?
ついでに音場は広い?狭い?
持ってる人真面目に頼む
238名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/06(日) 13:52:03 ID:qCbX0YGo0
>>237
高音よりであり 低音寄り
ドンシャリともとれるし 遠い目で見ればフラットともとれる
音場は狭くはないが 広くもない

廃人のレビュー読めばいいと思うけど
マジでこんな感じ
239名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/06(日) 13:52:08 ID:O+Q780ce0
HJ”F”3な
廃人のインプレでも見てくればいいじゃん
240名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/06(日) 13:55:44 ID:bvZT20Bd0
>>238
(´・∀・`)ヘー
買ってみるしか無いな
>>239
そうだったのかw
ちょっと廃人のブログ見てくる
241名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/06(日) 13:58:24 ID:f5SNz77GO
ところで、これ買った人いる?

クリプシュ ポップでカラフルな高音質イヤホン Image S3 グラファイト・グレー KLIMS30111
http://www.amazon.co.jp/dp/B004ECG71G/
242名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/06(日) 14:15:09 ID:a6M9jJtn0
X5の強烈なハイ落ちでクリプシュアレルギー。
このスレ対象外の金を出したのに。
243名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/06(日) 14:34:09 ID:idsPxjh80
>>209,211
小技提供thx
まずはCX300II辺りから試してみるか

>>242
年末特価?
俺も買って悪くないなと思ったが次は解像度高めのダイナミックにすることに決めた
244名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/06(日) 15:38:07 ID:/5+8SbhB0
>>236
みんな理解してるみたいだけど・・・
まぁ厳密に言えば多少は空気圧とかの関係でダイアフラムの動ける範囲が変わるけど
ささいな事だからあんたの主張してる事でほぼ正解
まぁ落ち着け
>>242
X10買ったけどこっちもそうだ
SONOVE曰くとかのどうも1kHzのインピーダンスは50Ωぐらいだけど高音域は500Ωぐらいあるみたいだ
245名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/06(日) 16:57:32 ID:abyBV1H40
クリプシュのBAは特殊な感じだからな
S4とかS2のほうがいいかもしれない
246名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/06(日) 17:15:45 ID:GSSpuT4l0
廃人のブログ貼ってくらさい
247名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/06(日) 17:52:28 ID:eG5GJPNv0
自分で探せ
廃人にはアンチが多くて荒れるから
248名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/06(日) 17:54:15 ID:O6LGmNzx0
なんでアンチが多いんだろうな
このスレの連中よりよっぽど頼りになるのに
249名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/06(日) 17:57:10 ID:tm7XC5gJ0
嫉妬じゃないかな
あとはページが見にくいこと
250名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/06(日) 18:18:21 ID:eG5GJPNv0
日記ページの「ヘッドホン業界のご意見番気取り」が少々痛々しいね
あとは頻繁にアフィを要求するのも鬱陶しいかもw

ただ、F特グラフとイヤーパッドサイズは非常に役に立ってるので感謝はしてる
251名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/06(日) 18:23:35 ID:VtO0NUoV0
特に読んでて面白いものでもない日記を延々と続けている継続力は見習いたい
252名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/06(日) 18:25:51 ID:I/9wYQwh0
>>250みたいなこと書いてる人が時々いるが、事実を歪曲してるよなあ
あの膨大な量の日記を全部探せば1、2回はそういうことがあったのかもしれんが
俺は一度も気になったことないな
253名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/06(日) 18:26:14 ID:IZKmOr1O0
どらちゃんバカにしてんの?あ?
254名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/06(日) 18:28:46 ID:bvZT20Bd0
え?廃人のブログアフィだらけじゃん

>>253
価格に引きこもってもらいたい
255どらチャンで ◆vSepvP.PrY :2011/02/06(日) 18:34:21 ID:8CBBgR/10
そろそろ俺の出番か?
256名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/06(日) 18:36:06 ID:O6LGmNzx0
ぽまえは引っ込んでろよ!
257名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/06(日) 18:37:15 ID:VtO0NUoV0
偽どらとか飽きたわ
258名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/06(日) 18:39:18 ID:I/9wYQwh0
>>254
それ俺に対するレス?
アフィだらけってのはこういうのを言うんだよ
ttp://www.earphone.jp/ie8.php
ttp://moeaudio.blog29.fc2.com/
オリジナルコンテンツとの比率まで考えたら廃人のアフィは極少
259名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/06(日) 18:43:17 ID:bvZT20Bd0
>>258
廃人のブログはなんだかんだで役にたつし
俺はアフィに文句を言うつもりはないけど多いのは多いと思うよw
260名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/06(日) 18:45:39 ID:niCebEB50
>>258
その下のサイト大嫌いだわ
レスの抜き出し方が恣意的すぎる(アフィ誘導ありき)
261名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/06(日) 18:50:55 ID:jrnLdDtYO
個人サイト=ブログと思ってる奴はどうしてこう・・・
262名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/06(日) 19:23:01 ID:WOIfapey0
お前ら全員スレタイ100回音読
263名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/06(日) 19:26:54 ID:fv3z6pjk0
廃人の所のアフィは、基本リンク踏もうと思わない限りはどう間違っても踏まない一番下の方にあるから、あんま意識したことないわ
そんなことより旧イントラコンカ四天王の没落について語ろうぜ
264名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/06(日) 19:39:42 ID:mbU85sRRP
今一番旬なのは
iPodで使うイヤホンとかヘッドホンのblog

ファイルウェブとインプレスの転載を自分の記事だと言い張り
自分が提供する唯一のネタは町中で人をガン見してイヤホンチェックしたことのメモ書き
情報の宝石箱
265名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/06(日) 19:49:45 ID:f5SNz77GO
あれ?お前らスレ違いじゃね?
266名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/06(日) 19:51:34 ID:YihrDh9p0
ケーズデンキでRF-EHP11というのを買ってきた(500円也)
コード布巻きでマグネットクリップ付
ちょっと低音かぶってるけどまぁ安いからこんなもんかも
267名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/06(日) 19:52:05 ID:bvZT20Bd0
2000円で買った俺涙目www
268名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/06(日) 20:01:46 ID:IZKmOr1O0
ep630の背面を穴あければ830になるよ
269名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/06(日) 20:05:57 ID:tm7XC5gJ0
てか無料で情報提供してくれてるのに、なんでアフィ程度で反発するかね。
270名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/06(日) 20:07:00 ID:YihrDh9p0
>>267
500円でワゴンに山積みでしたけど・・・
RF-EHP12とかいう耳かけのやつも1500円で売ってた
271名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/06(日) 20:08:44 ID:X0SQ95Va0
一番音漏れがしないのは
なんでしょうか
272名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/06(日) 20:22:05 ID:f5SNz77GO
>>271
FXC71
273名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/06(日) 20:23:16 ID:/5+8SbhB0
スレチの話題始めた挙げ句廃人以外まで貶める流れって
>>271
低価格ならep710
274名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/06(日) 20:55:22 ID:Ik8gzEEMP
ROCKET FISHってK'sでしか見かけないあの謎メーカーか
興味あるから明日寄ってみるかな
275名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/06(日) 21:00:47 ID:qCbX0YGo0
確かにケーズでそんなメーカーのを見た事あるような気がするぞ
276名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/06(日) 21:01:44 ID:87T8U4DO0
>>274
それ地雷らしいぞ
コンプライみたいなチップも、ただのスポンジっぽいらしい
277名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/06(日) 21:43:45 ID:/5+8SbhB0
>>276
チップをまともなのにするとよさげってレビューが一個か二個程前のスレにあったよ
278名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/06(日) 22:23:50 ID:tm7XC5gJ0
>>221
推奨値以外は自己責任だろ偉そうに語ってw
279名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/06(日) 22:23:56 ID:8CBBgR/10
>>268
嘘こけ
280名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/06(日) 22:47:12 ID:bvZT20Bd0
>>276
ただのスポンジな上に使ってみたがもちろんゴミだったw
>>277
500円ならいいだろうけどモコモコの低音がすべてを台無しにしてくれてるから正直オススメはしないよ
281名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/06(日) 23:10:47 ID:IZKmOr1O0
>>279
ほんまって
ほんまって
ほんまって
282名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/07(月) 00:02:46 ID:UaJB1bah0
廃人サイトってHe&Biの〜ってとこのサイトで合ってる?
283名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/07(月) 00:17:47 ID:wbtIzaoyO
>>282
知るかよ ここで聞くなよ
284名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/07(月) 01:04:06 ID:UiR6ITl/0
FXC71って耳に付けた時CN40よりもハウジング出っ張る?
285名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/07(月) 01:06:45 ID:wbtIzaoyO
>>284
出っ張らないよ
286名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/07(月) 01:35:23 ID:VvVpXCUA0
カナル型がいやで普通のイヤホンほしいのだが
いいやつって全部カナル型が占めている気がする
なにかないですかね
287名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/07(月) 01:54:16 ID:LLeONnd00
AKG K313
288名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/07(月) 01:56:30 ID:YLZcE7o50
>>286
開放型なら低価格より中価格スレできいたほうがいいかもね。
289名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/07(月) 02:09:25 ID:VvVpXCUA0
>>288
開放型っていうのか
レスありがとう そっちで聞いてみる
290名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/07(月) 09:06:20 ID:5P1C5T+P0
アルバナエアーとFXC71だったらどっちの方が良い?
傾向似てる?
291名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/07(月) 09:25:56 ID:OBkx/rgs0
ゼンハが無駄にいっぱいオープン出してること時々でいいから思い出してあげてください
292名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/07(月) 10:28:47 ID:+AVTcLceP
MX370で充分満足です
293名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/07(月) 11:11:22 ID:NAIzHf6kO
MX760が生産終了してしまったのは惜しいな
後継機MXシリーズはちょうどいいものがないし
ボリュームとかいらんっつーの
294名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/07(月) 19:13:10 ID:eHeVV79C0
AH-78の旧バージョン見つけたけど買いかな?
金にあんまり余裕ないから迷ってるんだが
295名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/07(月) 20:56:45 ID:AOGt7/hg0
>>294
欲しい時が買いどきじゃない?
296名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/07(月) 22:01:36 ID:hJJw6bgQ0
ソニーのXB41を地下鉄で使ってみたけど、なかなかいいよー。
ウレタン入りイヤピースで耳栓効果バッチリ。
さすがに走行中の轟音までは無理だけど、人の話し声や足音はほぼ遮断する。
ウレタン入りすごい。

低音はずしんと重みがあるけど、ドカドカ量で誤魔化すタイプじゃないから
高音や中音にかぶらずにきめ細かく再生してくれる感じ。

そして本体でかいわりに、耳への負担は小さいのもイイ。
CN40が大きすぎる自分の耳にも安心のフィット感。
297名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/07(月) 22:12:02 ID:wbtIzaoyO
>>296
アマゾンでXB41の画像見たら楽器のホルンみたいな形してるなw
298名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/07(月) 22:24:06 ID:5P1C5T+P0
>>294
買ったほうがいい
299名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/08(火) 00:28:04 ID:aYPqlJbG0
延長コード付きで何か良いのはありますか?
300名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/08(火) 00:40:02 ID:Qe9j6g/O0
一杯ある
301名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/08(火) 00:47:23 ID:MpdklE/d0
オープン型で低音重視で2000円以下のイヤホンありますか?
SBC-HE580が壊れてしまったので同じ物を買いたいのですが、生産終了なんですね・・・
302名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/08(火) 00:55:36 ID:aYPqlJbG0
>>300
ええと、つまり裏の注意書きを良く見ろと、そう言う訳ですね・・・
303名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/08(火) 00:58:57 ID:zvXESiYtO
>>302
オススメはDENONのAH-C360
304名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/08(火) 01:02:02 ID:7kiFfQ0L0
延長なんて別で買えば解決じゃん
コード付き限定する意味がわからん
305名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/08(火) 01:04:40 ID:TJh7V7m/0
>>301
HE580の寿命がきてるのか、このスレで尋ねるひとが時々いるけど
二千円だとカナルぐらいしかオススメできるのはないよ。
どうしても低音重視のオープンがほしいなら高くてスレチだけど
BoseR IE2 ぐらいしかないんじゃないかなぁ。
306名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/08(火) 01:22:29 ID:FA5eT0/90
>>301
マジレスするとイヤーパッド装着して 
自分にぴったりフィットすればオープンでもかなり低音出る
307名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/08(火) 01:40:38 ID:AnyjkqKn0
>>301
SONY MDR-PQ5
308名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/08(火) 02:42:22 ID:K1LgLEVH0
>>301
AKG K313
309名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/08(火) 03:34:28 ID:FA5eT0/90
HJF3は音めっちゃいいのにHJF5評価悪すぎだろww
310名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/08(火) 08:48:23 ID:gy+1Hkw/O
KH-C311とAH-C360ってどっちがいい?
ケンの方は試聴出来なかった。
あと、これくらいの価格でおすすめあったら教えてください。
(shure掛けで)
311名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/08(火) 10:09:11 ID:zvXESiYtO
>>310
TDK TH-EC41
パイオニア SE-CL531
オーディオテクニカ ATH-CKS70
312名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/08(火) 11:58:08 ID:mRseR91S0
>>310
RH-ED1
313名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/08(火) 13:04:42 ID:y2mH+bvC0
>>301
カナル全盛の現在、この価格帯でHE-580に比肩するオープン機はありません
強いて勧めるなら予算を500円ほどオーバーするけどMDR-ED31かな
HE-580、HE-7750、初代SHE9501、HP830とあの頃のフィリップスはすごかったね
314名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/08(火) 13:39:26 ID:KdHIEYIx0
HE-580なら持ってるけど音質ではカナル980円レベル以下だね
iPodシャッフル付属ホンの方がフラットで良い音に聞こえる
しょせん昔の機種か
315名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/08(火) 13:59:51 ID:lBiutpWE0
オープンだとath-c500がおすすめ
316名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/08(火) 14:27:28 ID:gy+1Hkw/O
>>311
>>312
さんくす
SE-CL531良さそうだ
317名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/08(火) 14:44:14 ID:eaA1OX8P0
EP630の高音音割れってどうしたらいいの?

318名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/08(火) 14:48:59 ID:U9QjTyXk0
ソースと再生機器をどうにかする
319名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/08(火) 14:56:22 ID:zvXESiYtO
>>317
窓から投げ捨てる
320名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/08(火) 15:05:52 ID:N7FbgkKt0
そもそも本当に音割れしているのかと
321名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/08(火) 15:36:26 ID:KVbgnE0t0
どんなに音量上げても音が聞こえない気がするのは精神的なものだろうか
322名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/08(火) 15:39:37 ID:TJh7V7m/0
>>321
それ鼓膜がやぶけてる!
病院行け
323名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/08(火) 15:39:49 ID:zvXESiYtO
>>321
耳鼻科に行けばいいと思うよ
324名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/08(火) 15:45:11 ID:KVbgnE0t0
いや音自体は聞こえてるw解像度が低いというかそんな感じ
325名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/08(火) 15:50:03 ID:N7FbgkKt0
まったく意味がわからん
326名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/08(火) 15:50:43 ID:zvXESiYtO
>>324
日本語を勉強し直せばいいと思うよ
327名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/08(火) 15:51:31 ID:j/78hKl60
ヒント:耳くそ
328名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/08(火) 15:56:35 ID:KVbgnE0t0
原音再現性というの?まあ脳の病院行くしかないな
329名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/08(火) 16:56:07 ID:5hNy/QCD0
SE-CL34が近くのLaviで1980円→1280円、ヨドで2480円→1480円に下がっていた。
そろそろディスコンかも。
フォスターのOEMだけど高音域がかなりすっきりしてクリアで伸びる。
1000円台ならかなりCPは高い。現行の低価格機を買うよりもお勧め。
330名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/08(火) 17:06:27 ID:4pFmH6Fn0
C350やKOTORIと同タイプのOEMだっけか
一応EP-630の後継機にあたるんだが人気ないよな
331名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/08(火) 17:32:12 ID:j/78hKl60
何故か人気ないよな・・・
安くなってるなら予備買ってこよう
332名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/08(火) 18:23:42 ID:Ha1vuASo0
MDR-NWNC33(walkman付属)って音質どう?
333名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/08(火) 18:28:43 ID:zvXESiYtO
>>332
ウォークマン専用ですね

ウォークマンのスレで聞いた方が早いんじゃないですか?
334名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/08(火) 18:49:04 ID:i+DubnEz0
HP-CN40
近所のワゴンで980円だった。

これ、音漏れだけどいいね!
335名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/08(火) 18:49:49 ID:+AmeSsEG0
たまに予備買うって人見るけどイヤホンって買い置きしたらどれくらいもつの?
336名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/08(火) 18:51:29 ID:+AmeSsEG0
>>335
なんか変な文章になったな
どれくらいまでなら箱入りで放置しても性能に問題ないの?
こっちのほうがいいかな
337名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/08(火) 18:57:51 ID:TJh7V7m/0
>>336
前も同じ質問してたけど、それぐらい経年劣化でググれよ
338名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/08(火) 19:01:28 ID:Ha1vuASo0
>>333すいませんスレ違いでしたorz
walkmanスレで聞いてみますm(_ _)m
339名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/08(火) 19:14:03 ID:TNi0EvpFi
>>332予想だけど
http://kakaku.com/item/20466511344/
程度の音質+NCじゃない?
俺もよく知らんから知ってる人は教えて欲しい。
340廃人 ◆vSepvP.PrY :2011/02/08(火) 19:47:06 ID:HPaXdnu20
>>317
マジレスしますと、しっかりフィットされていない可能性が大きいと思います。
カナルなので、イヤピースをしっかり押し込んで試してみて下さい。
エージングで失敗しても、同様の症状が出ます。
もう直りませんので、そのときは買い直してください。
詳しい状況が書いてなく解りませんので、これ位のアドバイスしか出来ません。
341名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/08(火) 19:57:29 ID:zvXESiYtO
支離滅裂な文章が見えたのは気のせいです
342名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/08(火) 20:41:57 ID:3C8NPe450
>>332
せいぜい5000円行かない程度のレベルの音
地味な音でつまらないし高音も伸びないのでNC使わないならいらない
343名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/08(火) 20:58:53 ID:EehhbLyD0
>>332それ音質多分かなり悪い。
http://www.sony.jp/headphone/products/MDR-EX300SL/store-w/spec.html
これ(最安値2,625円)の方が周波数帯域が
MDR-NWNC33よりかなり広いし、最大出力も高い。
344名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/08(火) 21:06:38 ID:NKZsEEo70
先週末に玩具のつもりでHJE150を買ってエージングしたりチップ換えたりして遊んでいたんだが、
世間の評価の意味がよ〜く分かった。
悪くないのに物足りない。ああもどかしい。
345名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/08(火) 21:14:09 ID:PdOfSmjV0
前から気になっていたが、EP630の980円の奴って、偽物だろw

以前その店で買ったEX300も、偽物みたいだったからなw
俺のはコードの取り付けが、90度ねじれていたし、
他には、延長コード不足とか、イヤピース欠品とか、正規品ではありえない報告も多数だったしなw

質問欄見てみたら、ブラックEP63060個も買ってる業者も有ったから、
今後個人ネットショップやオークションで、偽物出回るはずだけどw

みんなは偽物はかうなよ。
346名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/08(火) 21:14:59 ID:PdOfSmjV0
あ、値段950円のやつだった。
347名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/08(火) 21:16:25 ID:N7iQzHd+0
15で喫煙(笑)マジカッケーっすwww
348名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/08(火) 21:18:08 ID:N7iQzHd+0
すまん誤爆した
349名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/08(火) 22:14:34 ID:3C8NPe450
>>343
スペックで音を語るとか
350名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/08(火) 22:19:07 ID:Ha1vuASo0
まぁ今回の場合はスペックで語れるんじゃね?
http://av.watch.impress.co.jp/docs/series/np/20090925_317563.html?mode=pc
このサイトだと
http://www.sony.jp/headphone/products/MDR-EX300SL/store-w/spec.html
をベースに付属のイヤホンが作られたって書いてあるし、それの周波数帯域と最大出力が小さくなってるってことは廉価版って事を表してるでしょ。
351名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/08(火) 22:20:18 ID:Ha1vuASo0
と、質問した自分が言ってみる
なんか自己解決みたいですみません
352名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/08(火) 22:22:23 ID:JkzWAzHxi
どこまで調べりゃそんなサイトまで辿り着けるんだよw
353名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/08(火) 22:30:30 ID:3C8NPe450
>>350
>>342見て欲しかったんだがな・・・
もう少し詳細に伝えると
NWNC33は解像度等の基本性能は高めなのだがなんというか地味で高音が伸びないので聴いてて楽しくない音
5000円も価値を感じられるかは微妙だがNCを使うのならそんなこと気にならなくなる
音量はそんなに取りやすい方じゃないんだけどな

どのみち音のバランスといい性能といいEX300とは似ても似つかない
再生可能周波数帯域が狭くなってるのは完全な密閉構造になってるからでしょ。
354名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/08(火) 22:40:55 ID:Ha1vuASo0
>>353そうなんですか
やはり実際に聞くのが一番ですね。
勉強になりましたありがとうございますm(_ _)m
355名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/08(火) 22:42:39 ID:o8jSgx+P0
こうして音質厨の卵が育っていくのである
胸が熱くなるな
356名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/08(火) 22:45:58 ID:yE45A8ZNi
スペック厨は誰でも通る道
スペック厨→評判厨
(ここまで情弱時代)
→様々な種類の音質厨に派生していく(重低音厨•フラット厨など)
357名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/08(火) 22:48:54 ID:KftEQPME0
NC抜いたら総合的にEX300の方に軍杯があがりそうだな。
自分はEX300しか持ってないが
358名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/08(火) 22:55:59 ID:QAL8W7gUi
>>357それって自所持補正とかかかってそうだなww
まぁどっちかは知らんけど
359名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/08(火) 23:08:42 ID:VXY3F/n00
SONYのE10とPQ5って音質的にどうですか?
360名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/08(火) 23:10:55 ID:3C8NPe450
>>357
聴いてて楽しいという点ではEX300の方が上だと思う
361名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/08(火) 23:17:46 ID:2sk3S6RjP
ノイズアイソレーションチップが欲しいからEX310かXB41を買うつもりなんだけど
両方持ってる人いたら音の傾向について教えてくれ
362名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/08(火) 23:31:25 ID:zvXESiYtO
>>361
XB41の音の傾向は>>29を読んでください
363名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/08(火) 23:33:41 ID:VXY3F/n00
>>357
比較してみた。MDR-NC033(S755付属)、MDR-EX0300(E052付属)、
MDR-EX300SL、あとは参考にCN40。
比較はNW-S755。
比較曲はKinKiの「Anniversary」(PCM 1411)と
けいおんキャラソン真鍋和より「Jump」(ATRAC3 128)で行った。
チップはCN40がテクニカのEK-CKM55、他はハイブリッドM。

1,CN40
フラットな音ながら3D感のある音。どちらもクリアに聞こえる。
音漏れが逆に爽快感を感じる。

2,MDR-NC033
NCなしで聴くのは初めてだが、ものすごく平面ちっく。
立体感ない迫力は欠ける。密閉感も違和感あり。

3,MDR-EX0300
比較的立体感はある。ただ密閉感が高いため音の抜けがない。

4,MDR-EX300SL
EX0300よりも音のこもりが多いように感じる。
また、平面ちっく的な面も感じる。

総評
CN40>>EX0300>EX300SL>>>>>>NC033

個人的にはEX300とEX310を比較してみたいが…。
364名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/08(火) 23:38:06 ID:iB/G288D0
>>363GJ。
参考にさせて戴く。
365名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/08(火) 23:40:22 ID:iB/G288D0
平面的だとやはり薄っぺらくて音を楽しめないよな
付属は所詮付属だな
366名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/08(火) 23:50:00 ID:3C8NPe450
NC使わないならNWNC33の価値は特に無いからね
367名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/09(水) 04:35:53 ID:z8QliGUW0
EP−630に噂の丸七を換装したら、
音漏れがひどくなった・・・・気がする・・
368名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/09(水) 04:38:25 ID:b2MXyZXX0
丸七のってそんなに良いの?
369名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/09(水) 07:56:14 ID:q6HCuy8bi
ただの付属レベルだと思う
370名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/09(水) 07:56:57 ID:8HeWWx0XO
>>368
フィット感が違う
柔らか目
付けてる感じがしなくなった
371名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/09(水) 08:08:01 ID:e4jrgZ4z0
CPが他の追随を許さない神製品です
372名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/09(水) 08:08:55 ID:DIvIyPYD0
はいコンドームですね
373名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/09(水) 09:09:40 ID:b2MXyZXX0
CN40の高級感は異常

便器だけど
374名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/09(水) 09:53:17 ID:8HeWWx0XO
CN40って耳掛けできるの?

マクセル渾身の一撃だからな
375名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/09(水) 09:55:13 ID:b2MXyZXX0
耳掛けってSHURE掛けのこと?

結構きついと思うぞ
376名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/09(水) 09:58:54 ID:8HeWWx0XO
やっぱきついか
もっとshure掛けできる機種増えないかな
選択肢が少ない
377名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/09(水) 10:09:17 ID:Vop9kkRQ0
shure掛けしたいならshureを買えばいいだろ
378名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/09(水) 10:12:13 ID:hcZ0DSJZO
>>376
SHURE 高遮音性イヤホン・ブラック SE102-K-J
http://www.amazon.co.jp/dp/B001G5IFVO/



音良いか知らないけど
379名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/09(水) 10:13:35 ID:RLrCnacl0
>>378
使ってるけど、音質はまぁ無難だよ。
その値段ならお買い得だと思う。
でも、断線しやすいけど・・・
380名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/09(水) 10:41:28 ID:8HeWWx0XO
こんなお買い得なshureあったんだ
金なさ過ぎて眼中になかった
381名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/09(水) 11:57:14 ID:Ub/hV0aHO
一時期SE102をずっと使ってたくらいお気に入りだった身としてはお買い得すぎ
イコライザで持ち上げたりE5に繋げてあげると思いのほかしっかりした低音が出る
というかこれよりE5と相性の良いイヤホンは無いんじゃないかな
382名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/09(水) 14:40:37 ID:KxeTBJzX0
E5買おうか迷い中!
結構音変わるのかな?

スレチだね。
383名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/09(水) 14:44:39 ID:b2MXyZXX0
音質の改善って意味ではE5は特に役に立たん

だけど音量稼ぎには使える
低音EQが付いてる点もポイント高い

利用目的によってもの凄く評価が変わるヤツ
384名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/09(水) 14:52:37 ID:KxeTBJzX0
サンクス!

なるほど、携帯で音楽とかによさげだね!
385名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/09(水) 14:55:47 ID:b2MXyZXX0
ちなみに俺はずっとUSBさしっぱで 音量調節できない機器用にしてるわ
386名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/09(水) 15:55:50 ID:hcZ0DSJZO
JLab 密閉型 インナーイヤーイヤホン JBuds J2 ブルー JB2148
http://www.amazon.co.jp/dp/B001GS8G1A/



このイヤホンにちょっと興味津々なんだけど、今度買ってみようかなw
387名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/09(水) 16:53:26 ID:p473hvDl0
>>386
地雷臭しかしないけど買うならレビュー頼む
388名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/09(水) 19:04:26 ID:8HeWWx0XO
オークションでAH-C360落として、結局合計2800円したんだけどそれだけ価値有る?
あと音の感じ教えて
389名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/09(水) 21:01:58 ID:Os7Q58KH0
E5ってなに?
390名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/09(水) 21:04:16 ID:OCXhXDKpO
>>389
Fiio E5
ポータブルヘッドホンアンプの事と思われ
391名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/09(水) 21:28:05 ID:LkW2THce0
iPhone/iPod使いぐらいしか必要のないもんだな
392名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/09(水) 21:47:59 ID:b2MXyZXX0
まぁそう言ってやるな
ヘッドホンアンプを知らない層に存在をしらしめた功績はある
中堅クラスの家電量販店には大概あるし

ラインアウト+E5で一応Walkman同等の音質まで引き上げられるし
393名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/09(水) 21:48:57 ID:hcZ0DSJZO
audio-technica ポータブルヘッドホンアンプ AT-PHA10 WH
http://www.amazon.co.jp/dp/B002T6NZN2/


これ買ってエネループ使った方が得じゃね?って思ったのは俺だけです


はい、ポタアンの話は終わり
394名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/09(水) 21:51:28 ID:D1Fdsf9z0
>>345
Q&Aの書き込みワロタwwww


10月下旬に注文し、1週間程で到着しました。先日、開梱して使用したところ右からの音が殆ど聞こえません。
延長コードを使わずに直接mp3に繋ぐと聞こえますが接触状況によるのか、ガリガリ音がして聞こえなくなったりの繰り返しです。
ダメで元々と思い、ソニーに修理を依頼しましたが「ソニーの製品ではないので受付不可」とのこと。
お安いと思ったらそういうことなんですね。
初めから納得して買うならいざしらず、ソニーと大々的に宣伝しているのですっかり騙されました。
それとも韓国や中国の「SONY」なら修理可能ですか?
395名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/09(水) 22:37:27 ID:JBEfiO940
>>388
http://kakaku.com/item/K0000038123/
音は知らんが、1000円弱得してるぞ
396名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/09(水) 23:15:19 ID:/oo/H+6f0
SONYポイントが切れるのでソニストで何か買おうと思うんだけど、
・EX310
・XB41
・XB300
・ZX500
・CDWalkman
の中だったらどれがいいでしょうか?
今買えるのだったらこれぐらいしかない・・・
カメラ売ってサイバーショットIYHは無理だしな…。
397名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/09(水) 23:18:19 ID:MDDptCEM0
新製品ということでXB41EX
そしてレポよろ
398名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/09(水) 23:19:31 ID:MNr31siB0
XB41しかないでしょ
399名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/09(水) 23:46:09 ID:WArHE6Y90
ビック行ったらSONYの新機種が幾つか視聴機になってた
極々簡単にレポ、視聴だけなので参考程度に
xb21xb:低音もっこもこで何か曇りが激しくて正直俺には聞くに耐えない。本当に低音廚ONLY
Xb20は良かったのにどうしてこうなった
XB41Xb:低音寄りで低音がしっかり出てるのにボーカルや高音域に余り被らない。
まさぬ上に出てたレポの通りだった。
解像度も良いしこれ想像以上に良いねw
Ex310:フラット~弱ドンシャリ
EX300より低音弱くなって高音域が少し強くなったかな。
全体的にEx300よりバランス良くまとまってて気に入ったが視聴だけなのでちょっと怪しいかも。多分今度買うw
個人的な評価はEx310≧XB41Xb>>>>>>>xb21xb(個人の感想です)

でも、金がなかったからHJE3買ってきた
見た目可愛いのに芯のあるドンシャリでわろた
中々良いねこれ。
400名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/09(水) 23:51:44 ID:b2MXyZXX0
HJF3は廃人も購入済みみたいだし
最初は普通かと思ったけど
CN14とHJF3は音質評価3.5ついてもおかしくないと思えてきた
401名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/10(木) 00:09:04 ID:SMGj8QLJ0
C452が断線しそうになってきたから久々にこのスレ来たけど
この流れに騙されてXB41を買ってしまえばいいのか?
402名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/10(木) 00:11:10 ID:DHcDF9Nn0
>>390
ありがとう
403名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/10(木) 00:16:52 ID:PobHa4tT0
>>401
c452に似て居るものだったらπのCL40をお勧めしておくよ
404名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/10(木) 00:17:51 ID:YjxbnbDxO
>>401
AH-C360

C452の後継機らしいよ
405名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/10(木) 00:19:50 ID:0K1b1Nrw0
C360は散々音が違うと言われていただろう
406名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/10(木) 00:56:14 ID:OXFaxNU90
>>39
正しく書くとXB21EXとXB41EXだからな
後HJE3もHJF3の間違いかな?
407名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/10(木) 00:57:38 ID:PobHa4tT0
>>406
正直スマンカッタ
それであってる
408名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/10(木) 01:03:05 ID:ze4UXYsT0
>>407
そんな事聞いてません
409名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/10(木) 01:12:28 ID:PobHa4tT0
>>408
それは報告し無くてもいいです
410名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/10(木) 05:05:04 ID:69GDloH+0
FX10とFX15持ってるけどFX11ってどうなんよ
411名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/10(木) 09:39:46 ID:cT0YI3zkO
FX10とかわらんって
イヤーチップに色がついただけ
412名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/10(木) 09:45:42 ID:69GDloH+0
そうなの?
発売当初FX10よりだいぶ悪くなってるって誰か言ってたから…
413名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/10(木) 09:49:05 ID:cT0YI3zkO
どちらにしても買うことはないね
414名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/10(木) 10:02:42 ID:69GDloH+0
確かに今のラインナップでは入り込む余地無しだな
FX1XもHJE150も もう完全にオワコンか
415名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/10(木) 10:28:37 ID:cT0YI3zkO
最近はもうちょいだせば良いの買えるからね
改悪も増えたのか?
416名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/10(木) 10:34:12 ID:69GDloH+0
AH-78とかSHEシリーズの改悪傾向は未だに理解不能

やっぱ製造素材とかで利益に差が出るんかね
417名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/10(木) 13:35:23 ID:OXFaxNU90
SHE9620はまだ改悪されてないっぽいが
418名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/10(木) 14:39:39 ID:/BVbm+s10
XB41EXが予想外に高評価だな
どうせまた低音ズンドコなだけの中高音篭りでスルーだと思ってた
直前にEX300買っちまって俺涙目
419名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/10(木) 14:51:38 ID:cT0YI3zkO
試聴してみようかな
420名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/10(木) 15:06:12 ID:xdOasS960
XB41とEP630低音の違い教えて欲しい。
僻地なんで試聴出来ません。
421名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/10(木) 15:17:21 ID:HCSEYppVO
/~《●》《●》~\
    
422名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/10(木) 15:25:40 ID:+cmaxDM80
XB41ってL型かよイラネ
423名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/10(木) 15:30:27 ID:W+esM9fy0
>>422
なぜそこまで端子にこだわる?
424名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/10(木) 15:31:22 ID:OXFaxNU90
DAPに巻いてるんじゃね?
425名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/10(木) 15:41:50 ID:cT0YI3zkO
でもL型は取り回しにくいよね
426名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/10(木) 15:47:17 ID:9Lf7CXsG0
店頭で XB41EX 聞いてきた。あれで高評価なの?
寝ながら聞きたいからああいう出っ張った感じは残念だと思った。
427名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/10(木) 16:04:32 ID:YjxbnbDxO
>>426
そのまま、鼓膜破ればいいんでない?
428名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/10(木) 17:04:14 ID:cT0YI3zkO
>>427
同意
429名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/10(木) 17:24:39 ID:Q4XRY1Ym0
>>426
誰が寝ホンとして評価してるの?
430名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/10(木) 17:44:24 ID:wdnfSghY0
>>426
寝ホンとして合わないから評価を疑ってるのかよ
バカなんじゃねえの
431名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/10(木) 17:46:22 ID:4GfIQZg+0
寝てる間も音楽聴き続けるから耳が悪くなったんだろ
432名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/10(木) 17:46:49 ID:PobHa4tT0
お前頭良いな
433名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/10(木) 19:20:57 ID:9Lf7CXsG0
あー、なんか申し訳ない。
音が酷かったのだけ書けば良かったね。
寝ホンとして評価しては居ませんでした。
ただ単純に酷かったです。
434名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/10(木) 19:27:48 ID:YjxbnbDxO
なんだ、キチガイか
435名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/10(木) 20:47:33 ID:cT0YI3zkO
XB41EX試聴してきた
重低音やべぇってかんじ
でもちゃんと高音中音も鳴ってる
かなり音質はいいよ
ただちょっと中音と低音の間が隠れ気味
低音好きならかなりいいとおもう
ただすごく俺の耳には大きさが合わなかった
すぐ抜けそうになる
436名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/10(木) 22:22:31 ID:Td1rRyyA0
スマンが投稿テスト
437名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/10(木) 22:52:05 ID:g/RiGDin0
>>411
       ●-、
      r‘ ・ ●わんランク上のFX25がデザイン遮音性音質ともに史上最高の
    /ヽ ` =='\ コストパフォーマンスだわん。そっちを断然おすすめするわん。
  ∠__ノ  |    ヽこれさえあればFXCシリーズもいらないわん。
  | ̄|    UUてノ
438名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/10(木) 23:03:08 ID:cT0YI3zkO
>>437
FX16使ってるんだが
凄く良い機種だとおもうんだ…
悲しいが
だからあまりぼっこぼっこ言わないでくれ
439名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/10(木) 23:39:43 ID:69GDloH+0
>>437
久しぶり
俺も 一部を除いてはEP630より全てを上回っているFX25を推したいところなんだけどさぁ

>>438
僕はFX15持ってるが
FX16とどう違うんだろ
パッケージは明らかに違うがww
440名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/10(木) 23:42:48 ID:0K1b1Nrw0
なんでワンコが普通にのさばっているんだか
441名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/10(木) 23:59:33 ID:P68ebjT20
>>434
お前が言うなw
442名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/11(金) 00:01:41 ID:KToduD//0
そう言えばBOSE IEの奴は何処に行ったんだ?
443名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/11(金) 00:03:51 ID:03Q2eSOO0
>>442
さすがに飽きたんじゃね?
<hr>
444名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/11(金) 00:14:02 ID:V87Ke59n0
HJF3購入。音はいいけど本体が小さすぎてフィットさせにくい。
しかしこれパナソニックが作ってるのかね。プラグはCN14に似てて音の出口はCN01に似てるし。
445名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/11(金) 00:26:44 ID:kymIy3jR0
HJF3の唯一の欠点だな
低音が出てないようならイヤピ交換は必須
出てるなら付属品ので良いけど
まぁ小さすぎるのが利点なんだろうが俺は欠点だわ

元々女のアクセサリー向けイヤホンだけど
そうじゃない堅苦しそうな製品よりも音が良いのはなんかモヤモヤする
446名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/11(金) 01:00:07 ID:alOQK0nd0
俺は小さいからしっかりフィットしてくれるわ
その代わりオープン入らないけど
447名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/11(金) 01:02:47 ID:V87Ke59n0
>>445
付属はまったく無理だった。イヤーピースは付属含め10種類以上ストックしてるから色々換えたけど、
本体が小さすぎて全く耳に引っかからないから合わせにくかった。とりあえずHP-EPMで使用中。

音は結構いいんだけど装着感の問題とかで俺はCN14のほうが好きかなー。
448名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/11(金) 01:03:44 ID:RhyIZehG0
449名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/11(金) 01:04:50 ID:V87Ke59n0
>>446
俺はイヤーパッド装着したMX400がぴったりですww
450名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/11(金) 01:16:06 ID:kymIy3jR0
なんつーかなぁ
CN01って散々フラットって言われてきたけど
EIN100やCN14と比較したら 結構ドンシャリなんだよね
CN01とCN14がほぼ同じってテンプレは訂正した方がいいな

あと今 FX25のショボフィルター剥がしたったwww
どう音が変化するかはわからんが
あのフィルターの質感は 
逆に剥がして下さいッ! って主張してるようなもんだよなww
451名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/11(金) 01:19:40 ID:alOQK0nd0
>>449
ちょっと羨ましい
いぽ付属すら痛いわ


Cn14に比べたらCN01はフラットだと思うなあ
Cn14はかなり低音によってると思う

ついでにEx310がかなりフラットに近かったよ
452名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/11(金) 01:21:11 ID:03Q2eSOO0
>>451
そういう人は耳の形が影響しないヘッドホンがいちばんだよ
453名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/11(金) 01:52:01 ID:cdHsNeoY0
工作員うようよw
454名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/11(金) 02:13:45 ID:kymIy3jR0
まぁ耳穴だけはどーにもならんからな
皆全然違うし

そういう意味ならヘッドホンのほうが評価にバラつきが殆ど無いだろう
455名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/11(金) 03:56:48 ID:DVECj5/M0
安くなったXB40買う価値ある?
456名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/11(金) 05:27:00 ID:kymIy3jR0
>>455
XB40が怖いと思っている時点でXB20の方を推める

これもまた 傾向は似てるかもしれんが全然音違う
457名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/11(金) 09:30:15 ID:BXb+Bkz20
〜は買ったほうがいい?って言われてもお前の好きな音の傾向がわからなきゃ薦めようがない
458名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/11(金) 09:36:41 ID:vJkPaoJaO
ダイソーの
NO.3 100円のカナルにイコライザーとコンプライつけたら化けたw
いやビックリだ
459名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/11(金) 10:02:05 ID:QikQ5AJ1O
ダイソーすげぇな
だれかセリアのイヤホン化かせてみて
460名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/11(金) 10:05:03 ID:9DDaS6VMO
えっ?どこがどうスゴイの?
461名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/11(金) 10:12:45 ID:03Q2eSOO0
>>458
ちょ!コンプライつけたらそれだけで二千円イヤホンじゃねーか!
462名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/11(金) 10:18:55 ID:kymIy3jR0
コンプライって高い上に
あんまり音質向上しなさそうでな…
463名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/11(金) 10:53:55 ID:QikQ5AJ1O
それだけダイソーのやつがイヤーチップ合うだけで神るってことだろ
464名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/11(金) 11:23:13 ID:vJkPaoJaO
>>460

イコライザー無しだと比較的フラットで解像度はあまり良くないが
ドンシャリ傾向のイコライザーをつけて、コンプライ・アンプを挿してやると100円とは思えない音がする
465名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/11(金) 11:54:18 ID:UOWRaVkiO
そこまでしたらもうダイソーじゃなくても・・・
466名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/11(金) 12:30:13 ID:QikQ5AJ1O
100円の底力だよ
467名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/11(金) 12:49:43 ID:cdHsNeoY0
>>464
いくらの音だ?
468名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/11(金) 13:07:49 ID:Wl06XYte0
EP630以上の低音が欲しくてKEB/24,HP-RHF41,TH-EC42を購入してみた。
それぞれ特徴のある低音でCP高かったけど好みはEP630の低音だった。
素直にEP830かXB41EXを買えば良かったかもしれん。
469名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/11(金) 13:20:20 ID:vJkPaoJaO
>>467
俺の主観で、家電量販店で480円なら即買いって感じ
正直1000円〜2000円の、いわゆる地雷イヤホンと認定された機種よりはるかにマシと感じた
イヤピースと合わせて買っても210円なわけだし、俺の意見と違うと感じても怒らないでくれw
470名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/11(金) 13:21:45 ID:alOQK0nd0
>>469
コンプライとアンプって時点で210円から果てしなく遠いわけだが・・・
471名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/11(金) 13:25:59 ID:vJkPaoJaO
>>470
コンプライじゃなくても、ダイソーの黒色のイヤピースでも代用可能
アンプはAT-PHA10だからあっても無いような物だし
472名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/11(金) 13:31:08 ID:QikQ5AJ1O
つまりは低価格過ぎて良いのか悪いのかよくわからないナイスなイヤホンだな
473名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/11(金) 13:31:26 ID:alOQK0nd0
>>468
XB41EXは低音目当てで買うと外すよ
>>471
まあとりあえず売ってたら買ってみるわ
100円だし
474名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/11(金) 13:45:44 ID:vJkPaoJaO
>>472
ダイソーのイヤホンシリーズは、コストパフォーマンスが全くわからないwww
ただ、100円の物でも(100円にしては)驚くような音を出すイヤホンがあるから止められないのさw
>>473
過度な期待はしないように
475名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/11(金) 13:58:40 ID:kymIy3jR0
ガチ100円でいいのってマックストック兄妹とキャン・ドゥのヘッドホンだけじゃね?
476名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/11(金) 14:05:02 ID:QikQ5AJ1O
マックストックってなに?
477名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/11(金) 14:05:22 ID:oKcKCqVK0
コンプライなんて使うくらいなら同じ百均に置いてある耳栓を加工して使えば安くていいのに
478名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/11(金) 14:44:56 ID:vJkPaoJaO
>>477
10PROのあまりのコンプライ
479名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/11(金) 15:36:33 ID:H+U8PBI70
105円のは今でもいくつか買ってるけど使用に耐えるものは無い
MAXTOCKを超えたものも一つも出ていない
480名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/11(金) 17:20:05 ID:PVwE31Zi0
はじめまして、お世話になります。
このスレッドのテンプレにある高音重視というのは、ドンシャリのシャリのみ強調されているという解釈で正しいでしょうか?
それと、テンプレの高音重視のイヤホンを一通り価格コムで見たのですが、どれも売れ筋ランキングが3桁でした。
高音重視はあまり人気がないものなのですか?
481名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/11(金) 17:25:57 ID:03Q2eSOO0
>>480
音のグラフが / な感じなのが高音重視で、\な感じが低音重視
それに対してドンシャリはUな感じで、カマボコは∩な感じ。
ちなみにフラットは−はかんじ
482名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/11(金) 17:28:38 ID:UOWRaVkiO
強調されてるかまではわからないなぁ 量を比較して高音が他の帯域より多いとしているのかもしれない

低音重視のほうが現代音楽に対して需要があるのかと
483名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/11(金) 18:43:14 ID:+2+zaY710
2つの概念がある
ひとつは単純に量(比率)が多い 仮3:2:2で低音より
もうひとつ
量の比が1:1:1のフラットでも音の質が太い(悪く言うとブーミー)低音などは3:2:2に感じたりもする
習字などで点を打つ、うってにじむ(ブーミー)かにじまないか
最初は同じ面積(音)でも滲み(余韻、前述のブーミーさやエコーぽくかかるなど)で変わってくる
当然逆もありえる
484名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/11(金) 18:45:51 ID:iWxAO1yI0
通勤用だから未だにカナルに踏み出せないんだよなぁ
485名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/11(金) 18:48:54 ID:yVyNDhKAO
普通は通勤こそカナルだと思うが
回りが聞こえるからオープンがいいってことか?
486名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/11(金) 19:01:05 ID:NcD4hUX9P
売れている物が良い音とは限ぎらない
487名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/11(金) 19:02:14 ID:9DDaS6VMO
かぎぎらないって何?
488名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/11(金) 19:06:41 ID:Y9YF0ytz0
げんぎらないだろjk
489名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/11(金) 19:12:20 ID:QikQ5AJ1O
てか安いイヤホンって結局ネットで買わないから価格.comの売れ筋には全然反映されないと思う
でもEP-630とかは店頭ではあんまり見かけないからいい順位なんじゃないのか
490名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/11(金) 19:32:04 ID:YTGWIGEJ0
>>396っす。本日ソニーストアでXB41買ってきますた。
ファーストインプレですが、おとは低音ばかり出てるわけではない。
たしかに低音寄りだが広域はクリアに出ている。
FX25の低音は聴き疲れるが、XB41の低音はマイルドで優しめ。
ノイズアイソチップは…そこまで大したことはない。俺の場合、遮音性効果なしで耳垢がつくw
ビックで比較としてCKS50を試聴したがこちらのほうが低音ガッチリだった。
低音厨ならXB21やCKS、タマちゃんのほうが幸せになれるとおもう。
高音質なら迷いなくXB41おすすめ
491名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/11(金) 19:49:48 ID:PUs22PvK0
この前EP830買うって行ってた人は、早くインプレ四郎。
492名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/11(金) 23:32:00 ID:PVwE31Zi0
>>481さん
分かりやすい説明ありがとうございます!とても参考になりました。

>>482さん
なるほどー!時現代音楽に対しての需要ですかぁ、ありがとうございます!

>>483さん
なるほど〜・・・そういう考え方もあるのですかぁ、ありがとうございます!

今までカナル型イヤホンは、SONYとかPanasonicの500〜3000円程度のしか使ったことありませんでしたが、
1万前後の物も買おうと色々調べています。
低音が好きなので、低音重視と、今持ってるタイプの(おそらく)ドンシャリのもので、
このスレにでている安価なイヤホンを買ってみて、気に入った方のタイプの1万前後のものを買おうと考えております。
具体的には、XB40と、EP-630を買ってみます。
低音重視が気に入ったらCKS90、ドンシャリが気に入ったら・・・未定です。
あとは1万前後のスピーカーとヘッドホンも購入する予定です。

皆様のお役に立てるかは分かりませんが、少しでも参考になればいいと考え、購入、エージング後の使用感を書かせていださきます。
493名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/11(金) 23:40:45 ID:RhyIZehG0
>>492
CKS90は低音より、というよりも低音よりのドンシャリだな
CKS70の方が高音が出ないので低音寄りと言える
ちなみに低音よりでも一概に同じ音、といえるわけではなく、DENON機は柔らかくて濃密な低音、
SONYのXB40EXはさっぱりとしながらもズシンとくる低音、CKS70はあまり低い帯域の音は出ていないが分厚くて迫力のある低音、
KOSSの旧The PlugやHP-VX101はただ低音の量が多いだけでもわもわ、ボワボワしてて質が悪い
GX200はねっとりとしてて極端に濃いというか濃密すぎる低音
多摩のS1110、S1200も他とちょっと違うけど表現するの面倒くさいからやめとく
494名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/12(土) 00:06:50 ID:d0Rcd/t+0
>>493
>多摩のS1110、S1200も他とちょっと違うけど表現するの面倒くさいからやめとく


早いとこ表現して下さいねえ。
みんな待っています。
495名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/12(土) 00:18:51 ID:vWqN/fDt0
>>493さん
うおー!凄く詳しく有難う御座います!
危うく低音重視が欲しいと思った場合に、CKS90を買ってしまう所でした・・・
CKS90は低音重視というよりはドンシャリの低音寄りですかぁ〜
CKS70の説明みたところ、欲しい度UPしました♪分厚くて迫力あるって・・・まさに自分が求めてる音です。
XB40もますます欲しくなったので、こちらは確定します^^
DENONは柔らかくて濃密ですかぁ、一度は聴いてみたいですね、価格コムのランキングが低いので、
どこかの店で一度試聴してみようかと思います。
ほわほわは確かに嫌ですねぇ、やめておきます。
多摩・・・、もうこれだけ書いて下されば十分です!
ありがとうございました!

>>486さん
あなたの伝えたかったことを真に理解するよう努めさせて頂きます!

>>489さん
確かに・・・、その可能性もありますよね・・・。悩む(>_<)
496名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/12(土) 00:21:52 ID:VtngqLyXP
>>491
安いんだからお前が買ってレビュー汁

それにしてもEP830購入者少ないな、630が人気過ぎるのか……
497名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/12(土) 00:52:33 ID:JvfTf5IZ0
>>494
DENON(C452除く) ボオォン
XB40EX ドン
多摩  ボン
CKS70 ボォン
HP-VX101 ボワン
GX200 ブゥウゥゥン

CKS70は今手元に無いからうろ覚えですごめんなさい
>>495
簡単に言えば締まりのある低音か、締まりの無い低音かだな
どのくらい締まりがあるかで印象が変わってくる。人によってどこからが篭っていてどこからがそうでないか変わってくる。
ちなみに低音の量はCKS70>CKS90だが質はCKS70<CKS90だからな
CKS70はCKS90と比べると良く言えば迫力がある、悪く言えばこもってる
まぁ試聴してどのタイプが一番好みか確かめるのが最も良い

ついでに1万円前後で低音重視ならMonster、DENON、Goldring、Victor、Sennheiser、KOSSあたりを試してみると良い
そういや個人的にbeyerdynamicsって低音よりなイメージがあるんだがDTX100ってどうなんだ?
498名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/12(土) 00:55:42 ID:L+FfxDZS0
低音な流れの中ソニーのEx310をポチってきた
視聴した感じフラットに近かったから楽しみだ
499名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/12(土) 00:59:09 ID:i99TMwRE0
低音と言えば、たまちゃんのばんぶーはどうなんだろうね
こいつに限っては音屋とかにも置いてあるみたいだけど
500名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/12(土) 01:11:35 ID:OxJIKLdR0
>>498
昨日EX310を視聴したらものすごくドンシャリに聞こえたから
選択肢から離してXB41にした。

>>499
「タマちゃんのばんぶー」でぐぐったら漫画のコトばかりだったんすが………
501名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/12(土) 01:12:31 ID:hgkhkUAeO
ほんと俺含めてEP830は購入者がいない。
俺の場合その理由はEP630より音漏れしちゃうとこ。
いくらEP630より音が派手になるからといっても
EP630の絶妙な弱ドンシャリバランスを崩してしまうので
音が良くなったように感じるかは分からないし
なにより音漏れしちゃうんじゃSHE9700と同様で電車とかでは使えないから買ってもしょうがないんだよね。
502名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/12(土) 01:22:28 ID:L+FfxDZS0
>>500
マジでー?そんなに激しい音じゃ無かったけどなー
確かにXB41も凄く良かった
低音寄り嫌いな俺ですら感動したよ
だがやっぱり好みの音じゃ無かった
>>501
She9700の問題は音漏れよりも遮音性
半開放でもないEP830なら相当な爆音出さない限り電車で分かるほど漏れないと思うよ
やっぱ一番の問題はep630で十分な所
503名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/12(土) 01:30:14 ID:gUSrT1Iq0
EX310はかなりコスパ良いと思うよ
良い選択したね
504名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/12(土) 01:39:55 ID:OxJIKLdR0
http://simpei.tumblr.com/post/555760824/via
こんなイヤホンがあるんですが、ベースの機種分かります?
505名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/12(土) 01:43:19 ID:9XcquZdN0
>>504
しらんけど、いい音のするキャライヤホンなんて今まで観たことないよ。
506名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/12(土) 01:47:28 ID:L+FfxDZS0
>>504
分からないけど音質はゴミだという事は言える
つかけいおんのイヤホンまであんのか
ヘッドホンだけだと思ってた
507名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/12(土) 01:49:41 ID:loUIavlPP
黙ってK701でも買ってろよキモオタ
508名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/12(土) 01:54:08 ID:9XcquZdN0
今からK701を買うならK702かQ701なんだろうけど、
ファンはやっぱりK701を買っちゃうんだろうなぁ…。
509名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/12(土) 01:55:20 ID:X+9t+tD40
>>504
海外の見たこともない会社のイヤホンに似てるな
REA119-AEってやつかな?詳しくは知らん
510名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/12(土) 01:59:57 ID:9XcquZdN0
>>509
このシリーズならビレッジバンガードに売ってるけど、ろくな音じゃないよ
511名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/12(土) 02:06:37 ID:5xD8GBwA0
VOXのヘッドホンアンプ(ギター・ベース用)は凄い拘りを感じた良いモノだったけど
こればかりはわからないな
これが仮に良音質だったら けいおん流石ってなるけど
512名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/12(土) 02:20:58 ID:HmxObbvt0
こういうのは音質なんか考えずに買うものだろ
513名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/12(土) 02:21:00 ID:Zxe7hMB80
RP-HJE600ってどうなのよ
気になってるけど評価なすぎて迷ってる
514名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/12(土) 02:22:25 ID:5xD8GBwA0
PanasonicはHJF3とHJ240以外は良いのあるんか?
515名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/12(土) 02:23:05 ID:vWqN/fDt0
>>497さん
再び詳しく、ありがとうございますー^^
516名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/12(土) 02:29:34 ID:JvfTf5IZ0
>>515
最後に言っておくが、はっきり言ってXB40EXの高音は地味でつまらん
CKS70は金属的でシャンシャンと高音が鳴るのに対してXB40EXはチンチンと地味に鳴る
モニター的と言うべきか
なので個人的に聴いてて楽しいのはCKSシリーズだとは思うが、CKSシリーズには歩きながら使うと風切音がやばいという致命的な欠点がある
酷すぎて音楽がまともに聴けないどころか外すと周りの騒音が風切音と比べると静かに感じるレベル
なので結構歩きながら使う事が多いならCKSシリーズは候補から外した方が良い
517名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/12(土) 02:42:18 ID:OK9k7Pxx0
オーディオテクニカはシュア掛けできないからw
518名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/12(土) 02:44:15 ID:vWqN/fDt0
>>516さん
更に詳しくありがとうございます!!
家でしか聴かないので大丈夫です!

って、それならヘッドホンの方がいいでしょうか?
普段はスピーカーですが、夜中はまずいので、イヤホン購入をメインで検討しているのですが。
今家にあるSONYのXD200のヘッドホンと、SONYのカナル型イヤホンのMDR-EX35LP&MDR-EX55SLで聴き比べる感じですと
カナル型の方が耳に近いだけあって音がクッキリ聴こえて、踊りだしたくなります(音量は共に最大でユーロビートやテクノの曲です)
あとイヤホンだと寝転がっても聴けるという利点も気に入っています。

5千円〜1万円のレベルになるとイヤホンよりヘッドホンの方が良いのですかねぇ・・・?
私が求めているのはサブウーファーのような空気の振動が来るほどの低音重視を求めています・・・。
みなさんは1万円もらった場合、外では聴かず、家で聴くだけならイヤホンかヘッドホンどちらを買いますか?

長々と申し訳ないですorz
519名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/12(土) 03:28:34 ID:EetL+tD60
自分が家でどう聞くかスタイルによるんじゃないの?
寝ながらも含めてひとつで済ませたいならイヤホン一択
起きているときと寝るときと別に使いたいならそういうふうにするし
俺だったら家で聴くだけに限定するならもう1万ぐらい追加してヘッドホン
1万しか使えないって限定ならイヤホンかな
520名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/12(土) 03:31:56 ID:UUVtA2Km0
何この長文地獄
521名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/12(土) 03:40:18 ID:X+9t+tD40
正直長過ぎてさっきからほとんど読んでない
522名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/12(土) 03:43:50 ID:5xD8GBwA0
正直廃人のレビュー分量だけでも読もうか迷うもの
523名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/12(土) 06:40:38 ID:rQkzQt9E0
「音量は共に最大でユーロビートやテクノの曲」
このフレーズ読んだ時点で、この人とは話が通じないだろうなあ、と思った
524名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/12(土) 08:29:06 ID:VbDirnwjO
5000以下のイヤホンというベクトルからそれてるし
525名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/12(土) 09:29:49 ID:N3X87bmGO
2000円くらいで買える低音響くイヤホンを教えてちょんまげ。
526名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/12(土) 09:37:01 ID:9V9ozgsuO
>>525
Pioneer 密閉型インナーイヤーヘッドホン ブラック SE-CL531-K
http://www.amazon.co.jp/dp/B004552TIC/
527名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/12(土) 09:49:09 ID:L+FfxDZS0
>>518
>音量最大で
悪い事言わんからスピーカーにしとけ
難聴になる、つーかもうなってるんじゃないの?
さらに寝ホンなんて耳壊そうとしてるとしか思えないよ
そのお金で耳鼻科言って欲しい
>>525
ep630
cl531、521
Xb20Ex
この辺から好きなのどうぞ
528名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/12(土) 09:52:28 ID:5xD8GBwA0
CL531と521って音がどう違う?

PioneerイヤホンはCL34だけ持ってる
529名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/12(土) 09:57:34 ID:9V9ozgsuO
>>528
CL531は重低音+ドンシャリって感じだな

521は持ってないからわかんない
530名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/12(土) 10:03:01 ID:L+FfxDZS0
CL521も似た様なもん
想像以上に低音強かった
531名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/12(土) 10:20:09 ID:rQkzQt9E0
それでも、531より521の方が気持ち大人しめ、という
味付けの違いは明らかだがな
532名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/12(土) 12:31:40 ID:7jZPw9tG0
6000円というギリギリなんで迷ったけど こっちにカキコ失礼
Aurvana In-Ear2
あくまで個人の意見ですが
原音忠実書いてるけど低音寄り杉 響きを持たせた低音とでも言うか 前機種と全然違う!
しかも低音域だけボリューム高めな感じで他が埋もれ気味
全然キンキンしないマイルド風味 BAらしく解像度は良い感じ
珍しく解放型なんでこもり感は無し 遮音性は今一まあ野外でも危なくないとも言える
ただ強風だと風切り音がする 普通の音量では隣でも聞こえないくらいの漏れ
本体は小さく邪魔にならず金属で高級感ありケースとお掃除棒も付いてきた
関係ないけどオーテクのキンチャク袋はあんまりだと思うの私
低音主張しすぎです...フラットな音が好きなんで禁じ手のイコライザいじりして低音さげたら
あらまあ奥さん(´・ω・`)響きもあってなかなかよくってよ!って感じになった
あとウォークマンAで使うたらホワイトノイズ消えたくらい
533名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/12(土) 12:37:17 ID:9V9ozgsuO
コピペにしか見えない
534名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/12(土) 12:42:53 ID:7jZPw9tG0
>>533
なんだと...アナルにカナルつっこむぞ(`・ω・´)
535名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/12(土) 12:49:40 ID:8mHnRLaD0
http://nicosound.anyap.info/sound/nm5567161
1500円以下カナルとEP630でこの曲聞き比べてみ
ピコピコ音ひとつひとつを追っかけてみ
1500円以下カナル何本も買うのは金の無駄だって気付くから

536名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/12(土) 12:50:39 ID:9XcquZdN0
>>532
カナルなのに開放型なの?
537名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/12(土) 12:55:02 ID:7jZPw9tG0
>>536
外側の根本が金属メッシュぽくなっててかすかにコイルぽいのが見える HPに図があるよん
538名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/12(土) 13:10:33 ID:JvfTf5IZ0
BA型ドライバな構造的に解放型は有り得ないしコイルも見えるはずはないが
539名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/12(土) 13:21:35 ID:7jZPw9tG0
そうだよな〜解放型みたいって書けば良かった
音量MAXにするとお尻から音が出てくるんだよ
メッシュから見えるのは根本の導線かもしれない 正直スマンカッタ
540名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/12(土) 13:31:36 ID:loUIavlPP
このスレにはいろんなのが湧くな
個性があってよろしい
541名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/12(土) 13:33:18 ID:L+FfxDZS0
良いのかよw
542518:2011/02/12(土) 14:43:06 ID:vWqN/fDt0
あ、普段は音量ほとんどMinに近い状態で聴いています。
よく音を大きくしないと低音聞こえない等の書き込みを見ますので、
比べる時は音量最大にした方が良いのかと思いました・・・。

みなさんを不快な気持ちにさせて申し訳ありませんでした<(_ _)>
543名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/12(土) 17:45:09 ID:ZWKrpKVq0
そういやダイソー500円イヤホンってもうないのかなあ
使ってたのがとうとう壊れちゃった
今度は少し冒険してみるか
544名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/12(土) 17:58:33 ID:Mby5Nw/20
>>532
マジか、低音寄りはshe9700でこりごりだからなぁ
より低価格でナイスなのは初期型か? 安くなってるし買おうかな・・
545名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/12(土) 18:02:52 ID:i99TMwRE0
低音少ないから多いからで糞判定ってどうよって思う
546名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/12(土) 19:57:07 ID:+WAiuccp0
ヘッドホン置き場みたいな感じでイヤホンを掛けるのにいい感じの形状どんなのが最適かな
夜に寝聞きしてるときで寝返りで潰してしまわないように暗闇でもすぐに引っ掛けて退避させておける場所を作りたい
547名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/12(土) 19:59:00 ID:pa+cTw1D0
ちんこ
548名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/12(土) 20:07:32 ID:+WAiuccp0
VVみたいな溝に耳に入れる部分を引っ掛けるのを考えてるんだけど
549名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/12(土) 20:34:54 ID:TwMnnBgyO
そんなのを探すか作るかすればいいんじゃない?
550名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/12(土) 21:15:49 ID:9V9ozgsuO
>>548
100円均一でボックスを買えばいいんでない?
551名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/12(土) 21:45:28 ID:G3hrTcVI0
>>548
100均いって壁フックコーナー見てくればいいよ
552名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/12(土) 23:58:25 ID:7YclxGYLP
DAPごと布団、ベッドから投げる
553名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/13(日) 00:46:40 ID:nUciD9cJ0
CKS90か、MONSTERのMH JMZ IEで迷っています
どちらがおすすめでしょうか?
554名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/13(日) 00:50:30 ID:wq1Irw//0
CE11買ったら神だった
555名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/13(日) 00:53:24 ID:9HAv20Yx0
>>542
自分が音楽聴く時の音量で比べなきゃ意味ないだろ・・・常識的に考えて・・・

ついでに予算5000~10000はイヤホンには少ない
低価格でナイスなヘッドホンスレにもいくと良いよ
>>553
知らねえよ
両方買え
556名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/13(日) 01:10:13 ID:ptXNyaa80
>>554
聴き始めは毎回篭ってるんだが
耳エージングされてくると
なんか逆に音ヌケが良く感じてくる謎機種
557名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/13(日) 02:20:37 ID:GhF6E+9b0
>>550
俺もそれだわ。
大き目の取っ手つきボックスにMDケース×2と食品冷蔵用の小型パック×4でちょうどぴったり。
全部ダイソーで売ってるし計315円。
558名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/13(日) 03:37:55 ID:2SF4Y9FG0
http://www.superlux.com.tw/productInfo.do?pdctid=11755a60-22ef-45f1-9e49-ccaa6598a5a2&pdkid=1e2b43f0-9736-4f45-871a-460f051ba61d&level=2&lv0=5
http://watanabe-mi.jp/2011/02/superlux.html
これ結構良かったよ。インスパイア元はどれも使った事無いけどグラフ通りには鳴ってると思うし値段以上の音は出てる。
今までだと一瞬チャイナモールで買えた時期以外は淘宝で頑張るしかなかったんだけど日本で扱うショップが出てきてやっと勧められるようになったんで投下。

http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1342785.jpg.html
んでこんな感じで4個100円のちっちゃいタッパに収納してみた。数増えてきたらテプラかなんか欲しくなりそうだけど。
559名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/13(日) 04:29:57 ID:s2gwGE4q0
台湾のコピーメーカーかよ
560名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/13(日) 05:42:24 ID:ptXNyaa80
しかし馬鹿にできない音質だからな
特にヘッドホンの方は
561名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/13(日) 09:11:41 ID:s2gwGE4q0
これ付けるの恥ずかしいYO!知り合いに見られたくないわ
ttp://silver0480.blog80.fc2.com/blog-entry-255.html
562名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/13(日) 09:18:26 ID:R5i1gh+4O
>>561
ああ、ゴミだ
563名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/13(日) 14:23:21 ID:oHKsGAAs0
台湾製は中国製と比較するのが失礼なほどレベルが高いものが多い
564名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/13(日) 14:37:48 ID:oHKsGAAs0
ってパクリ商品に言うのもアレかw
565名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/13(日) 16:08:29 ID:5IsYiO7CO
無印イヤホン SHE9700とか評判良さそうなの辿ってきたけど最近se102買った
これすごいいいわ!作りも値段の割にかなり良いし装着感もいい
音もそれなりに良い
ついに終着点にたどり着いたかもしれない
566名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/13(日) 16:31:03 ID:guKYXYMj0
入り口へようこそ
567名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/13(日) 16:53:11 ID:R5i1gh+4O
568名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/13(日) 17:13:29 ID:9HAv20Yx0
今度は防水かぁ
買うか迷うな
569名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/13(日) 17:16:11 ID:YLtolG5S0
俺風呂で1980円でなげ売ってたSHE9755をリアルにラジオ聞きながらシャンプー
とかしてるが未だにリモコンでさえまともに機能しているぞ
多分湯船に沈めても乾けば生きてる気がする
570569:2011/02/13(日) 17:18:40 ID:R5i1gh+4O
うそです
571名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/13(日) 17:20:55 ID:t/0nMrYb0
風呂で聞くならスピーカー付きのプレイヤーの方が良くないか
572名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/13(日) 17:22:23 ID:YLtolG5S0
>>571
実際風呂で聴くとなると水の音で全く聞こえないから
カナルが良いのよ
573名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/13(日) 17:26:49 ID:R5i1gh+4O
>>572
iPhoneごと感電してさっさと死ね
574名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/13(日) 17:36:40 ID:ZYedKZk00
>>565
元々8000円くらいで売ってたやつだからよくなって当然かと
先代のE2Cと違ってオレスポ付いてなかったりするけどね
575名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/13(日) 17:46:23 ID:+4GVVURDO
>>572
あれってゴムで覆われてるそのおかげじゃね
576名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/13(日) 17:51:30 ID:0t7G7/2y0
ちなみにBA型は水が入ると一瞬でお釈迦だぜ
経験者の俺が言ってるんだから間違いがない
577名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/13(日) 18:55:46 ID:s2gwGE4q0
578名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/13(日) 21:56:39 ID:AAAjC3Cl0
P-601/Sというの買ったったwwwww
ttp://www.gazo.cc/up/28176.jpg
579名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/13(日) 22:06:12 ID:mPpXg83CO
HP-CN45 maxell
580名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/13(日) 22:42:38 ID:9HAv20Yx0
>>578
ナガナルか?
581名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/13(日) 22:48:30 ID:AAAjC3Cl0
>>580
NAGAOKA
ナガオカトレーディングて書いてある
582名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/13(日) 22:50:08 ID:xxZQxuk50
ああEGのソックリさんか
583名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/13(日) 22:50:46 ID:ptXNyaa80
603と604は糞だっけ
584名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/13(日) 22:51:42 ID:cjCn5dAW0
>>578
これ形は同じでパケのデザインや色合いが違うのを何パターンか見た
我が家にあるやつは日本語が書かれてない
585名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/13(日) 22:53:17 ID:9HAv20Yx0
>>581
やっぱ懐かしのナガナルさんか
俺は好みじゃなかったんだよなぁ・・・
>>583
604は低音に余りにもより過ぎてて気持ち悪くなったよw
586名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/13(日) 22:56:06 ID:J5lWGFRcP
>>579
価格で話しがでてるな
587名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/13(日) 23:39:37 ID:R5i1gh+4O
>>586
公式とアマゾンで出てこないからガセネタかもよ?
588名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/13(日) 23:49:15 ID:9HAv20Yx0
というかググっても0件だよ・・・
589名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/13(日) 23:55:49 ID:j6/J5KueO
質問があります。
約2年間使用してきたEP-630が断線してしまったので新しいイヤホンを買おうと思うのですが、同イヤホンと同じ系統でおすすめの製品はないでしょうか?
もし、ないのであれば数百円高いEP-630の後継機を買ってみようと思うのですけど・・・iや650、830は何が違うのでしょうか?
590名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/13(日) 23:59:34 ID:u8EQdZYj0
概出かもしれませんが一応張っときます....
ttp://www.jvc-victor.co.jp/support/info/fxc/index.html
591名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/14(月) 00:00:32 ID:mPpXg83CO
ネット情報を現実が追い抜くとワクワクしますな
(`・ω・´)

明日は
ヨドバシ店員朝から謎の試聴厨に困惑(笑)
592名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/14(月) 00:02:31 ID:9HAv20Yx0
CL34とかCX300-Uとかでどうでしょ?

iは特に買う必要なし。いぽd持ち用
Ep650は少しEP630より良いらしい
見た目も良いので余裕有るならこちらを
EP830はEP630よりもさらに強いドンシャリ。ただし遮音性は悪くなる。
593名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/14(月) 00:02:34 ID:R5i1gh+4O
>>591
自己紹介乙


IDが変わってないからバレバレですよ
594名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/14(月) 00:06:10 ID:GhYY8jSv0
(@〜@)<  日付が変わったのに、ID変更に失敗してるのナw
595名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/14(月) 00:12:48 ID:GVlaTB/xO
>>593
別に何も隠してないっすよ。

価格見てて気になったから型番投下してみただけっす。
本当かどうかは明日分かりますね。
さっそく捜して試聴してみます。

嘘情報だったらすんません
m(__)m
596名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/14(月) 00:14:59 ID:GVlaTB/xO
紛らわしいですね

579=591=595です。
どうでもいいタイミングでID変わった
orz
597名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/14(月) 00:20:20 ID:GhYY8jSv0
EP630に付けようと、噂の丸七パッド買ってきたが、元のとほとんど完全に同型じゃないかよw
音も、全く変わってない気がするがw
598名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/14(月) 00:27:28 ID:az8iO1iL0
丸七なんてイヤピ足りない人用だよ
599名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/14(月) 00:29:17 ID:UNAibC2VO
>>596
画像もなく、公式サイトの発表もない そんな情報を信じるアホはいませんよ
600名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/14(月) 00:31:02 ID:0PM55Sv/0
何池沼共の戯れ言に惑わされてんだよ
601名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/14(月) 00:46:54 ID:pi5P5kUp0
ナガト
602名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/14(月) 00:51:29 ID:GhYY8jSv0
ダメ元で、イヤピのひだをハサミで4分割して聞いてみた。
低音の音圧と音量が少しだけ減って、高音が少しだけ増えて、フラットに近い音に鳴ったよ。
イヤピを軽く付けた時と同じ感じで、これはこれで有りかなと。

次に8分割して聞いてみた。
低音スカスカで、高音キンキンで、聞けたもんじゃないw
装用感も、格段に悪くなったw
603名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/14(月) 01:03:14 ID:GhYY8jSv0
やはり、ノーマルの状態が一番いい。
604名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/14(月) 01:06:29 ID:ekvsdThZ0
>>602
それってファイナルオーディオのイヤホンチップと同じだね
ttp://magazine.kakaku.com/mag/picture/picture.asp?id=98&g=kakaku&p=i20091217&f=review06_img14.jpg
605名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/14(月) 01:16:30 ID:GhYY8jSv0
>>604
それは穴が開きすぎだから、ほとんどの密閉型は使えんだろね。
606名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/14(月) 02:43:12 ID:4uVAXp8k0
ファイナルのカナル(BA以外)はむしろイヤピ無くても音変わらんからな
カナル型である意味はあまり無い
607名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/14(月) 04:56:42 ID:hXF66EPH0
>>592
横からスミマセン。630持ちです。
650の方が良い部分を教えて下さい。
630よりクリアな感じになるなら、買いたいかも。
608名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/14(月) 06:05:11 ID:d0b2M2j00
>>607
性能はそこまで変わらん
基本的な音は同じで
耳空間だけ ボロい職場から反響する宮殿に変わる感じ
わかりますか?
609名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/14(月) 07:02:15 ID:hXF66EPH0
>>608
ニュアンスは想像できます。
上品になると考えてokですか?
見た目のチープさも解消されるので、買ってみます。
ありがとうございました。
610名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/14(月) 07:18:26 ID:d0b2M2j00
>>609
ごめんちょっと表現が大袈裟すぎたわ

でも、見た目も音も確実に上品にはなるよ
611名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/14(月) 09:15:35 ID:H6Gic5H00
>>606
オープン型の音・開放感が好きだけど落ちそうになる装着感が嫌
って人もいるから
『オープン型と同じようにイヤピ無くても大丈夫な音+カナルの安定した装着感』
というのは良いとこ取りで新しい試みなんじゃないかと思う
612名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/14(月) 12:47:24 ID:4uVAXp8k0
>>611
音もジャンルを選びすぎる斬新な音だけどな・・・
613名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/14(月) 13:07:17 ID:H6Gic5H00
>>612
まぁなw
でもオープン型って最近下火でその理由として>>611もあるけれど
(あと遮音性とか)
カナルには無い利点だってある訳だし
まだまだ進化の余地はあるんでない?
614名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/14(月) 13:30:34 ID:oeNssNAWO
一応PFのあの形ではないが値段は他社のハイエンド勢を越えるステンレスやクロム銅?のイヤホンはカナルとは言い難いものだったな
615名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/14(月) 14:55:43 ID:KR9dn5800
なんだかんだCKM55いいな
延長コードを付けなければ、
左右両耳から真ん中前方に音が放たれる感じで
定位もカッチリしてて気持ちいい
616名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/14(月) 15:22:34 ID:9decoFui0
マクセル、遮音性を高めたアルミ筐体のイヤフォン
ttp://av.watch.impress.co.jp/docs/news/20110214_426841.html

CN40の後継か
617名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/14(月) 15:24:02 ID:ekvsdThZ0
上の方で誰かが言ってたCN-45が発売になったね。
http://news.kakaku.com/prdnews/cd=kaden/ctcd=2046/id=14295/
618名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/14(月) 15:28:34 ID:EsHoCeTgO
Shure掛けはできそうかねぇ
619名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/14(月) 15:32:31 ID:d0b2M2j00
CN40がまた再び投売りされるのか、胸熱だな。

ここ最近のCN01、14、40の神機種に続け・・・!
620名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/14(月) 15:34:32 ID:KR9dn5800
CN40は微妙だったからな
あの便器みたいなスピーカーの形は改めてもらいたい
621名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/14(月) 15:34:59 ID:fjOqo5/x0
マジか・・・昨日までググっても引っかからなかったのにw
今日ちょうどEX310買った俺涙目www
cn45とかすげぇ気になる
622名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/14(月) 15:36:52 ID:d0b2M2j00
便器じゃないCN40なんて ただの雰囲気リア充じゃねぇかよい
623名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/14(月) 15:37:58 ID:EsHoCeTgO
Shure掛け出来ればなんでもいいのさ
624名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/14(月) 15:39:31 ID:EsHoCeTgO
Shure掛け出来ればいいのさ
出来そうなら25日に即効買いに行くわ
625名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/14(月) 15:40:34 ID:EsHoCeTgO
↑ミスった
わるかった
なんでもするから許してくれ
626名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/14(月) 15:46:04 ID:fjOqo5/x0
じゃあSHURE掛け出来なくても買ってきてレポお願いしますね。

見た感じCN14似の形状だからSHURE掛けは厳しそうだ
627名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/14(月) 15:47:42 ID:fjOqo5/x0
と思ったがよく見たら円形だからどうにか出来そうだな

さーて気を取り直してEX310聞いてくるかな
628名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/14(月) 16:38:06 ID:GVlaTB/xO
CN45 ヨドバシ一部店舗で売ってるみたい
629名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/14(月) 16:43:35 ID:EsHoCeTgO
ずいぶん気が早いね
帰りに見てみるかな
630名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/14(月) 16:52:48 ID:yCw5+EY1P
リクライニングした便器
631名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/14(月) 17:10:05 ID:UNAibC2VO
http://www.maxell.co.jp/jpn/consumer/headphpne/index.html


公式サイトに載ってない商品が売ってる訳がない
632名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/14(月) 17:12:42 ID:yCw5+EY1P
>>631
http://www.maxell.co.jp/jpn/news/2011/news110214.html
ニュースリリースのほうにあるよ
633名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/14(月) 18:00:54 ID:fjOqo5/x0
cn45流石にまだ売っては無いだろw

MDR-EX310の初期インプレ(旧イヤピです)
初期印象はフラット~多少かまぼこ
近い音を出すのはのはCN01でこれを上位互換した感じかな
音場は結構広くて解像度も高くて感動
フラット好きなら買って損はないと思う
やっぱりU字は良いよね!

因みに新イヤピでは全体的に音が柔らかくなる感じ
後装着感とがさらに良くなった。
遮音性はあんまり変わった様に思えない
EP630とかCL34辺りに付けると良いかも
634名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/14(月) 18:01:12 ID:Zp2UjQYIP
ここでも紹介

日立マクセル、遮音性を高めた高密閉設計カナル型ヘッドホン「HP-CN45」 | 家電 | マイコミジャーナル
http://journal.mycom.co.jp/news/2011/02/14/056/index.html?utm_source=feedburner&utm_medium=feed&utm_campaign=Feed%3A+haishin%2Frss%2Findex+%28%E3%83%9E%E3%82%A4%E3%82%B3%E3%83%9F%E3%82%B8%E3%83%A3%E3%83%BC%E3%83%8A%E3%83%AB%29
635名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/14(月) 18:08:10 ID:5rUqd6riO
お、やっと後継機きたか
しかしやっぱりというかなんかデザインがダサいな
まあこの辺は最早マクセルの特長か
636名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/14(月) 18:10:20 ID:z/xw+CF90
なんか形がHA-FX25だな
637名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/14(月) 18:28:22 ID:0PM55Sv/0
CN45本当だったのかよwwww面目次第もない
638名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/14(月) 18:39:40 ID:izw5yfuR0
対戦車地雷じゃないといいなw
639名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/14(月) 18:44:22 ID:EsHoCeTgO
派手に爆発するやつだな
640名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/14(月) 18:47:33 ID:S2URvIrq0
マクセルならここらで一発ドカンとかましてくれると信じてる
おまえらの悲鳴、期待してるよ
641名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/14(月) 18:51:06 ID:FJUYIGnC0
発売日25なのにもう買ったやついるのかよw
642名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/14(月) 18:55:12 ID:EsHoCeTgO
>>641
誰も買ってないと思うよ
643名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/14(月) 18:56:51 ID:d0b2M2j00
>>641
釣られるな、君こそがパイオニアになるのが相応しい
644名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/14(月) 18:57:11 ID:RT55FQZuO
ノズル型っつうか、CLX50みたいな感じかな?
645名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/14(月) 19:30:37 ID:UNAibC2VO
今月はポタアンを買うから、パイオニアとマクセルの新商品とXB41のどれかを買うのは来月だな
646名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/14(月) 19:36:31 ID:d0b2M2j00
ポタアンって何買うの?
パイオニアの新商品ってナンだっけ
647名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/14(月) 19:37:48 ID:4uVAXp8k0
大口径ドライバで地雷ってあんま無い気が
648名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/14(月) 19:46:07 ID:3A1tqStDP
よく話題にのぼる定番機種の項目で一番出ているから
低価格帯のなかではCN01が一番いいのかい?
649名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/14(月) 19:48:45 ID:d0b2M2j00
イヤピさえ替えれば
CN01で大体無双できる
650名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/14(月) 19:59:00 ID:UNAibC2VO
>>646
ポタアンはこれを買う

イヤホン(ヘッドフォン)で脅威の7倍重低音を体験!! ライブアンプ
http://www.amazon.co.jp/dp/B0044KFKUM/


パイオニアの新商品はこれ
http://pioneer.jp/press/2011/0203-2.html
651名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/14(月) 20:06:23 ID:d0b2M2j00
>>650
なんだ…これは… こんなもの初めて見たぞ…
俺はアイバッソのDAC付きのやつか タダのアンプのが欲しい。
あとフェライトコアとか アルペックスの音質上げる謎のイヤーパッドが気になってる
この辺はただの家電量販店には置いて無さそうです…

パイオニアの新商品はガチで水洗いできんのか
スゲェな
スポーツでもするのかい?
652名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/14(月) 20:25:36 ID:S2URvIrq0
>>650
なにこの地雷臭ぷんぷんのアンプ
653名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/14(月) 20:31:00 ID:jJ53mRmO0
アンプとかスレチなんで
654名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/14(月) 20:31:47 ID:UNAibC2VO
>>651
スポーツはしないけど、イヤホン自体良さそう


>>652
誰もレビュー書いてないっていうか、商品説明の所にエイベックスって書いてあるから商品名通りの低音マンセー機の気がするw
655名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/14(月) 20:36:42 ID:BpuksPsO0
656名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/14(月) 20:42:23 ID:lgG5Kjw20
657名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/14(月) 21:08:28 ID:gKrww9vl0
harman/kardonのep730ってのが3980円だったんだけど買いなのかな
定価調べたら安すぎて怖いんだけど
658名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/14(月) 21:12:48 ID:oeNssNAWO
たとえイヤホンがあれでも付属品の充実度でまぁいいかってなる
659名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/14(月) 21:13:08 ID:UNAibC2VO
>>657
どうせ、偽物だろ
660名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/14(月) 21:13:08 ID:eDuGGT3R0
>>657
どこ?
661名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/14(月) 21:14:00 ID:3A1tqStDP
1000円以下ではcn01かshe3580がいいのか
そんでcn01はイヤーチップ交換必須かセリア近くにないしフィリップスのほうでいいかな
662名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/14(月) 21:16:31 ID:d0b2M2j00
>>654
まず7倍低音ってなんだよww
おかしいだろwww
構造よく見えんしwww
エイベックソだしwwww
663名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/14(月) 21:20:12 ID:UNAibC2VO
>>662
多分、重低音の事じゃね?
664名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/14(月) 21:20:42 ID:hJ5ugXJc0
>>660
大学生協の隅に並んでた
665名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/14(月) 21:23:53 ID:d0b2M2j00
ライブ並の地響きが起こるほどの重低音が鳴り響くって事か

しかし見たことも聞いたこともない…
666名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/14(月) 21:24:12 ID:S2URvIrq0
3980は安いな。すんげぇ在庫あまってるみたいだし今7980とかで大量に売ってるからありえるかもなぁ

音はいぽカナルより良いと思うし4kで本物なら即買いレベル
でもコード糞だしタッチノイズ酷いしボリュームコントローラみたいなのが邪魔だし外では凄く使いづらい
俺は使ってたけどね。コードに癖つきやすいからわざと癖つけたりして扱いやすいようにしてた。あまり意味なかったけどw
667名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/14(月) 21:29:29 ID:4uVAXp8k0
>>665
耳悪くなるよな絶対
668名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/14(月) 21:44:53 ID:hJ5ugXJc0
何か調べたら俺にはよくわからん物まで色々付いてくるようで
即買レベルということで、中身確認でも出来たら明日にでも買ってみます
ありがとう
669名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/14(月) 22:22:58 ID:hc4tE2Dm0
>>504のイヤホンをダメ元でエージングしたら
篭りが結構取れて低音の量が増えたw
音はカマボコ傾向。
670名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/14(月) 22:34:59 ID:S5nlzWw60
だからCN40投売りだったんだ!

CN01とCN40が980円だったので迷わずCN40 2個買った。
671名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/14(月) 22:39:09 ID:UNAibC2VO
>>665
ググったら5年以上前のポタアンだったでござる



まぁ、ポタアンの話は終わり 失礼しました
672名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/14(月) 22:46:08 ID:hc4tE2Dm0
673名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/14(月) 22:47:41 ID:GKhQmz+w0
U字のカナル型が欲しいんだけどSHE9700よりよさそうなのある?
674名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/14(月) 22:50:06 ID:hc4tE2Dm0
>>673
迷わずここはEX300
675名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/14(月) 23:01:35 ID:fjOqo5/x0
>>670
また投げ売りって事はCN40がついに終わっちゃうのか・・・
>>673
EX310行こうぜ
676名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/14(月) 23:05:21 ID:zcsg2qK70
>>672
ていうかゼンハイザーのロゴそっくり
677名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/14(月) 23:07:20 ID:zcsg2qK70
ていうかそのままCX300の偽だ
678名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/14(月) 23:13:19 ID:n23CPaXJ0
SHE9700かEP630かで迷ってる
誰か助けろ助けてください
679名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/14(月) 23:14:11 ID:az8iO1iL0
>>678
遮音性もEP630のがいいし何よりSHE9700はマイチェンで劣化済み
680名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/14(月) 23:21:54 ID:fjOqo5/x0
>>678
それ以外という選択肢はないのかね?
第一両方傾向が違うからどんなのが欲しいのか分からない

でもその中ならEP630一択
681名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/14(月) 23:30:10 ID:n23CPaXJ0
すまん
ロック・ポップスを中心に聞く
たまにゲーム用に使う程度かな
一度高いの買って地雷踏んで爆死して以来いまいち高いのに手を伸ばせないんだ
682名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/14(月) 23:31:26 ID:4uVAXp8k0
>>681
高いのって何買ったの?まぁEP630なら爆死するってことはまず無いから安心できると思うけど
683名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/14(月) 23:40:50 ID:WaM0JmUNP
ハーマンカードンは生産完了の在庫がショップに流れてる安売り品
eイヤでも3000円程度で投げ売りしてた
684名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/14(月) 23:43:53 ID:fjOqo5/x0
>>681
いやまずは自分の好きな傾向をだな・・・
ドンシャリが良いとか低音マンセーとかフラットスキスキチューとか
まあ見た感じドンシャリが良さげかね
あと予算もよろしく。2000円前後って所かな?

EP630で爆死はまず無いと思う
あとはCL531とかEx300辺りも検討して見ては
685名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/14(月) 23:47:48 ID:n23CPaXJ0
周りの評判といろいろなレビューに後押しされてHP-FX500買ったんだがうーん…?って感じでな
決してFX500は低性能だったわけじゃないと思うんだけどね

>>684
ドンシャリ派
予算は2000〜3000円程度で
686名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/15(火) 00:01:11 ID:S5nlzWw60
SHE9700って超ドンシャリじゃあないの?
687名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/15(火) 00:05:06 ID:+j0ZVN9k0
>>685
fx500で爆死とかハイエンドに行くのを全力でオススメしよう
まあEP630行っとけば問題ないかと思う
>>686
旧verはドンシャリらしいが現在は弱ドンシャリって所だよ
688名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/15(火) 01:13:09 ID:0k5OBX9o0
ありがと。
980円で売ってたから買ってみようかな!
689579:2011/02/15(火) 01:16:45 ID:cMfkatVMO
昨日の579です。
HP-CN45ほんとに売ってましたw
そして買いました。

かなり良い音でちょいびっくり。
元気の良いCN40ってかんじです。
CN40よりもクリアでキレがあるのでかなり良い感じです。
ちょいドンシャリが気持ちイイ
690名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/15(火) 01:53:29 ID:0k5OBX9o0
プッ・・・
691名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/15(火) 03:23:42 ID:ocg014BN0
>>689
まず、パッケージでも本体でも
どっちでもいいから写メ撮ってうpしろ
話はその後で聞く
692名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/15(火) 03:25:51 ID:a1Ro4dFu0
ややマルチですが・・・ヨド秋葉で試聴しまくってきました。

ソニーEX300,310,500,510,600,XB41,EX77SLAのなかでは、510が一番いいと思った。
ボーカルくっきり、中音域ののびが気持ちいい、アコギが心地よく聴こえた。
しかし500の視聴機、片チャンネル聞こえなかっんで500はよくわからん。

あと意外と80LPが中域きれいに聴こえたんで調べたら、ガーリーなデザインばっかorz

ソニーじゃないけど、デノン360も価格のわりには中音域きれいだった。
260もけっこう綺麗に聴こえたが、篭りと強低音が気になった。
オーテク、ビクターもあっただけ聴いたけど、いまいちピンと来なかった。
510欲しいが貧乏人には高い!!よって、迷い中なおれでした。
693名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/15(火) 03:46:04 ID:lybkdUNG0
>>685
比較的バランスの良いって言われてるFX500で微妙なんだったら
ここにはお前の望む機種なんぞないぞwww?
694名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/15(火) 03:46:46 ID:+s5nliop0
>>683
それはep710でしょ
695名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/15(火) 06:08:02 ID:RS0xEuV3O
SHE9700並かそれ以上に音量が大きいイヤホンはないでしょうか
出来れば高音重視で。
音圧を確認して購入してるのですが
あまり当てにならないような…
696名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/15(火) 06:42:45 ID:cAn1/IqU0
>>692
XB41の感想もよろしく
697名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/15(火) 06:44:34 ID:Zl5oGDvp0
>>695
C452が低価格帯で一番音量取りやすいけどもう売ってないかな
698名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/15(火) 06:45:33 ID:AifGbNEW0
>>693
ビクター販売員はだまっとれや
699692:2011/02/15(火) 06:57:54 ID:a1Ro4dFu0
そういやXP41もLチャンネルがいかれてて、ちゃんと試聴できなかった!
低音は豊かだったが、ちょっと篭もって聴こえたかな。もこもこ気味だったと思う。
自分はどちらかといったら中音域の伸びとか、クリアさが肝なんで
早めに候補から外れてしまったため、あんまり聴いてないんだな(´・ω・`)
700692:2011/02/15(火) 07:08:15 ID:a1Ro4dFu0
692で、ビクターオーテクあっただけ試聴したって書いたけど、
オーテク高いやつは聴いてないんで念のため。
ビクターは安いやつ2種類試聴できたけど、スルりました。
701名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/15(火) 07:33:47 ID:lybkdUNG0
>>698
おめぇ頭でぇじょうぶか?_
702名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/15(火) 07:34:36 ID:M1Z8gDeFO
釣りじゃなかったのに・・・CN45
703名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/15(火) 08:00:56 ID:QR3pfsALO
時代はdenonだな
360買ったけど中音域と高音域が綺麗だよ
高音域は弱めだけど
低音域は上品に鳴る
悪くいえば少し篭ってる
でもVictorの安物よりはまし
704名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/15(火) 08:16:18 ID:4uyFB/H3O
>>695
TDK TH-EC41
パイオニア SE-CL531
705579:2011/02/15(火) 08:57:46 ID:cMfkatVMO
>>691
画像っす。
ww.gazo.cc/up/28283.jpg
ハイブリッドイヤーピースつけてあります。
ヨドバシ川崎購入。
価格コムの書き込み信じて突撃したらマジでした。
音に関しては自分の大したことない耳では
「CN40をドンシャリ化して解像度上げた」
としか表現できませんw
むしろ耳の良い方、語彙の豊富な方
詳細レビュープリーズ。
他の店舗で取り扱いあるかどうかも全く分かりません。
706名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/15(火) 09:02:06 ID:QR3pfsALO
一応昨日釣られようとおもってヨドバシ札幌いったけどなかったよ
札幌だからだな
707名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/15(火) 09:17:01 ID:ia9VLr1s0
全く別物
まで読んだ
708名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/15(火) 09:21:38 ID:ofM/WCC6O
川崎かちょうどいい
今日の夜にでも買ってこよう
明日のこの時間くらいにCN40との比較インプレでも書くから期待しないで待っていてくれ
709579:2011/02/15(火) 10:10:07 ID:cMfkatVMO
店員「(やっべ…。フライングで売場に出しちゃった。バレて怒られるとアレだから、とりあえずしまおう。ごそごそ…。)」

イヤホン厨「すみません、マクセルのHP-CN45ありむすか?」


店員「発売日は25日です。」(・ω・)

ってな事になってたりして
710名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/15(火) 10:14:18 ID:lybkdUNG0
>>705
グロ春菜
711名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/15(火) 10:18:59 ID:lybkdUNG0
って冗談はさておき

京都や梅田のヨドバシには置いてるかしらねぇ…
712名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/15(火) 10:22:54 ID:QR3pfsALO
他の店舗にあればヨドバシスゲーだけど
川崎だけだったら川崎やっちまったってなるね
713名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/15(火) 10:49:11 ID:an5xX3bf0
CN40はフラットな所が気に入ってたからドンシャリ化は残念だな(´・ω・`)
714579:2011/02/15(火) 10:55:35 ID:cMfkatVMO
>>713
誤解与える表現で申し訳ない。
正確には微弱ドンシャリ化です。
CN40好きな人ならハマる音だと思います。
715名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/15(火) 10:59:10 ID:ocg014BN0
>>705
疑って悪かった
ってか、今のところヨド川崎しか在庫報告ないから
このスレでレビューできるのはお前さんしかいないぞガン( ゚д゚)ガレ
716名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/15(火) 11:03:46 ID:lybkdUNG0
>>714
CNオールスターの良い所を選り取り緑した感じ?

基本はCN40ベースで
CN01の元気さ
CN22の透き通るようなドンシャリ感
CN14の力強い低域

なんてそこまで都合良くはないかww
717579:2011/02/15(火) 11:18:42 ID:cMfkatVMO
>>716
えーっと01と14は持ってないので分かりません。
CN40の微弱ドンシャリ化とも感じますし
今確認したらCN22と高音域が似てるので、
CN22の中低音増強ともとれる。

確かにいいとこ取りかもしれんす。
(^O^)

自分散々好印象レビューしておいて
後日地雷地雷って騒がれたらヤだなー(笑)
正式に糞耳認定w
718579:2011/02/15(火) 11:30:17 ID:cMfkatVMO
>>715
いやいや、普通この状況だと吊りだと思わざるを得ないですわな。

誰か俺の代わりにレビューしてー!

というか皆さんわざわざ川崎に行かず
電話問い合わせして最寄り店舗の取り扱い確認した方がいいと思いますよ。
709みたいな事ってリアルにありえるので
719名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/15(火) 11:35:47 ID:RS0xEuV3O
答えてくれた方、ありがとう
参考にしてみます
720名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/15(火) 11:56:44 ID:7+E8yCif0
>>717
CN40の便器スタイルは継続なの?
721579:2011/02/15(火) 12:04:24 ID:cMfkatVMO
>>720
ネットに画像出回ってますよー。
どなたか言ってましたけど
薄型リクライニング便器です。
というかもはや便器では なく
床屋でシャンプーしてる人みたいな形ですね
722名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/15(火) 12:25:12 ID:7+E8yCif0
>>721
画像探せなかったけど
丸型ではないってコトだよね?
じゃあCN40はあの独特な音場が苦手だったから今回も継承っぽいな・・・
723名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/15(火) 12:35:18 ID:ia9VLr1s0
情弱を通り越して
何と形容したらよいのか分かりかねるレベル
724名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/15(火) 12:40:45 ID:IurGdzGm0
>>722
探してないのバレてるから
725579:2011/02/15(火) 13:03:18 ID:cMfkatVMO
>>722
床屋でシャンプー
ww.gazo.cc/up/28297.bmp

音場はCN40とは違いますね。
俺の語彙だとうまく説明できないので
まあとりあえず試聴で(笑)
726名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/15(火) 13:31:24 ID:lybkdUNG0
フジッコーのおまーめさん
クリクリ ジュワ〜
727名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/15(火) 15:42:46 ID:lybkdUNG0
ところで
この価格帯最強のBA型ってアルバナ一択?

オーム電機のは買えないらしいから
728名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/15(火) 15:44:38 ID:4uyFB/H3O
>>727
ZERO AUDIO
729名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/15(火) 15:49:31 ID:QR3pfsALO
>>727
自己処理したな
730名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/15(火) 17:48:06 ID:QR3pfsALO
ところで
AH-C360は何系に含まれるの?
ドンシャリ?
731名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/15(火) 17:51:30 ID:RwcJyLCfO
CKM77を買おうと思ってるんだがこの価格帯でオススメある?
中ー高音を鳴らしてくれるので頼む。
732名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/15(火) 18:06:28 ID:4uyFB/H3O
>>731
TDK TH-EC41
733名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/15(火) 18:12:07 ID:uhluqEKwO
ヤマダでtdkのec30が780円、ec31と32が1480円だった。
買おうと思うけど、音に違いある?
734名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/15(火) 18:15:39 ID:4uyFB/H3O
>>733
ない デザインが違うだけ
735名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/15(火) 18:17:07 ID:cMfkatVMO
>>733
音は基本的に同じだそうです。

自分は高音のモヤモヤ感が好きでなかった。
個体差とかかもしれないけど。
736名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/15(火) 18:18:20 ID:7+E8yCif0
>>731
なかなかバランスが良いEX510
737名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/15(火) 18:20:12 ID:4uyFB/H3O
>>736
スレ違いじゃ 5000円オーバーしてるし
738名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/15(火) 18:26:33 ID:sUjI1U0n0
>>733
ZERO AUDIO ZH-BX500は悪くないよ
739名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/15(火) 18:27:15 ID:sUjI1U0n0
>>738
安価ミス>731ね
740名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/15(火) 18:31:54 ID:4uyFB/H3O
>>738
貴様!>>1が読めんのか?
741名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/15(火) 18:40:56 ID:Zl5oGDvp0
そこまで気にする必要無いだろ
742名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/15(火) 18:48:22 ID:+j0ZVN9k0
Maxellさん本当に確変モードだなΣ(゚Д゚)
欲しくなったぞちくしょう

>>731
EX310
CN40
アルバナ辺りは?
743名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/15(火) 19:23:05 ID:RwcJyLCfO
>>731だがみんなありがとう。ひとつも被らないってどういうことだよ(笑)それだけ付け心地とか求めるものでずれるんだな。ヤマダまで来てたんだがみんなのあげてくれたものを調べなおそうと思う。

FXC51が盛大に売り出されてたから視聴してきたんだがCKM77との違いがわから…約4,000円からの価格差もイコライザでどうにでもなるかなとか俺の糞耳には感じたわ。

それとテンプレ読まずに書き込んだ。5000円程度だったんだな。すまん。
744名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/15(火) 19:31:31 ID:sUjI1U0n0
>>743
騒がしいショップで聞いても違いを区別するのは難しいかもな。
だけどFXC51はこのスレでも定番の良いイヤホンだよ。
俺もの日常で使っていて結構気に入ってる。
しかし。高音は綺麗なんだけど、中音が少しかくれてるかな。
745名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/15(火) 19:32:10 ID:uhluqEKwO
>>734-735

超すばやいレスthx!
さっそく780円のec30買ってみたよ。クソ耳だから高音のもやもやとかは別に気にならなかった。そつなく鳴らしてくれる感じで結構フラットに近いのかな?
…とか考えてると、使用開始10分くらいで片方が聞こえなくなったorz。メーカーに問い合わせるか。難聴になったかと一瞬あせったわ。
746名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/15(火) 19:34:49 ID:4uyFB/H3O
>>745
それ、多分初期不良だと思うよ ヤマダにレシートと一緒に持っていけば交換してくれると思うよ
747名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/15(火) 19:36:08 ID:QceaaJ4Q0
>>745
半額だから片方です
748名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/15(火) 19:45:52 ID:+j0ZVN9k0
>>745
EC系統は初期不良が異常に多いっす
EC30とEC32とEC41が駄目になって交換しに行った
749名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/15(火) 20:38:01 ID:Zl5oGDvp0
明らかに完全密閉構造が裏目に出てるよな
750名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/15(火) 20:51:30 ID:RwcJyLCfO
>>744
なるほど定番物だったのか。価格こむでもかなり上位なんだな。
迷うなー(笑)
751名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/15(火) 21:02:33 ID:AS4YrlLCO
秋葉原の淀行ったら普通にCN45売ってたわ

つい最近CN40買ったばかりなのでちょっと悔しい…
752名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/15(火) 21:15:58 ID:gu6TJZda0
前から気になってたXB40が尼で3349円になってたのでポチった
在庫2点、もう販売終了か
753名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/15(火) 21:18:42 ID:+j0ZVN9k0
>>751
店の値段いくらだった?
754579:2011/02/15(火) 21:21:13 ID:cMfkatVMO
>>752
ようやく第2の目撃談!
川崎にあれば当然アキバにもあるか…。

>>753
4480円なり
755名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/15(火) 21:22:02 ID:QR3pfsALO
>>751
関東ではあるのかね
札幌はまだないわ
一応毎日確認してみるから札幌の人は期待しないでいてね
756名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/15(火) 21:45:53 ID:ofM/WCC6O
川崎ヨドバシに普通にあったCN45
ネイビーは売り切れだった
しかしドンシャリかこれ?
俺にはCN40と同じ地味めのフラットに聞こえるが
まあインプレはまた後で
757名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/15(火) 21:48:58 ID:7+E8yCif0
http://www.geocities.co.jp/ryumatsuba/hp-cn40_f.gif
CN40にちょっと高音盛られてるなら
完璧なフラットになるね
758579:2011/02/15(火) 21:57:58 ID:cMfkatVMO
>>756
イヤーピースのせいかなぁ
自分には低音高音両方少しに増してるように聴こえるっす。
で微弱ドンシャリと言ってみました。
このスレであげられてるイヤホンの中ではフラットの分類になると思うけど…。

とりあえず俺は気に入ってる
(・ω・)
759名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/15(火) 22:09:16 ID:+j0ZVN9k0
>>754
サンクス
CN40よりもたけぇ・・・
>>756
じゃあ詳しく(人∀・)タノム
760名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/15(火) 22:20:48 ID:YRilMQUN0
Amazonで高い評価を得ている840円イヤホン「RP-HJE150」
http://www.oshiete-kun.net/archives/2011/02/_panason.html
761名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/15(火) 22:25:46 ID:QR3pfsALO
>>760
SHE3580とCN01とそれだとどれが1番なのかな?
762名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/15(火) 22:27:47 ID:4uyFB/H3O
FX10…
763名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/15(火) 22:31:39 ID:cMfkatVMO
HP-CN45
Joshinネットショッピングで4480円で予約受付中になってましたな。
764名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/15(火) 22:42:00 ID:4uyFB/H3O
>>763
送料無料じゃないじゃん
765名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/15(火) 22:43:49 ID:+j0ZVN9k0
>>761
個人的には
CN01≧SHE3580>>>FX10>>>越えられない壁>>>>>>>HJE150
SHE9700なんて比較に成らないほど過大評価されてるイヤホン
>>762
節子それディスコン
766名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/15(火) 22:44:29 ID:SVrdGt6s0
ipod純正イヤホン壊れてしまい、家で寝ながら聞くようイヤホン探してます。
100均だと余りにも酷かったので、オープン型で安いやつでお勧めありますか?
1000円以下でipod純正ぐらいの性能で十分です。
767名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/15(火) 22:49:20 ID:+j0ZVN9k0
それならE737かCE11辺りかな
少し高くなるけどHJ240もオススメ

1000円でipod純正並ぐらいって・・・
ipod付属過小評価されすぎ(´・ω・)カワイソス
768名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/15(火) 22:50:56 ID:cMfkatVMO
>>763
3000円以上送料無料ってかいてありますよ。
(´・ω・)

うおォん
CN45やっぱイイ!
ピアノとかドラムの響きが爽快。
ボーカルも目の前で歌っているかのよう
769名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/15(火) 22:58:03 ID:QR3pfsALO
>>765
さんきゅー
マクセル強いな
770名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/15(火) 22:59:59 ID:4uyFB/H3O
>>768
あ、送料無料のキャンペーンやってたんだ

まぁ、新商品を通販で買うのは遠慮しとくわw
771名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/15(火) 23:00:47 ID:qXfor1W80
HJE150から他のイヤホンに買い換えた人がいれば話を聞かせて欲しいです。
HJE150からの買い換えに困っています。
劇的な変化が欲しいのですが、なかなか見つけられなくて。
私は、高音から中間音に特化し、低音は音が粒で聞こえる程度のイヤホンを理想としています。

772名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/15(火) 23:07:06 ID:+j0ZVN9k0
それ安物に色々求め過ぎだと思うんだ
773名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/15(火) 23:13:14 ID:qXfor1W80
>>772
価格はHJE150から跳ね上がっても構いませんので。
一万までなら!となるとスレチになってしまいますが、、、
高音から中間音がそれなりに鳴っていれば満足です。
774名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/15(火) 23:14:57 ID:QR3pfsALO
それこそCN45買ってみたら?
775名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/15(火) 23:15:08 ID:xWzZpP2t0
SE535とHJE150を使ってるな。
SE535で疲れたら、HJE150って感じ。
HJE150は癒される。
776名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/15(火) 23:19:15 ID:f7gcmljE0
イヤホンのお勧めを聞いてくる奴は、

テンプレを10回読んで、
過去スレも、10回読んだからこいやw
777名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/15(火) 23:20:17 ID:+j0ZVN9k0
>>773
じゃあSHUREのSE102とか
CN40とかアルバナとかEX310辺りをお勧めしてみる
評価固まったらCN45も良いと思う
778名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/15(火) 23:20:31 ID:f7gcmljE0
フラットの、イヤホン医らねえ、俺はw
モニターいやだ
779名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/15(火) 23:21:51 ID:f7gcmljE0
CN45興味全くないよなw
780名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/15(火) 23:22:07 ID:Zl5oGDvp0
フラットだからモニター的という考え方は単略的すぎるな
781名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/15(火) 23:22:19 ID:4uyFB/H3O
>>773
ZERO AUDIO インナーイヤーステレオヘッドホン アクティヴクローム ZH-BX300-AC
http://www.amazon.co.jp/dp/B004GUTGYG/
782名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/15(火) 23:25:27 ID:+j0ZVN9k0
>>775
HJE150ってそんなにいいか('A`)?

テンプレ見て買ったらすごく後悔したんだが
>>778
自演乙?
需要があるから供給があるんだろjk
783名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/15(火) 23:28:06 ID:zKwh7wNw0
>>782
昔はよかったんじゃなかったっけ?
いらんことマイナーチェンジするから・・・
784名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/15(火) 23:30:14 ID:+j0ZVN9k0
>>783
成程
それならそうなるか
785名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/15(火) 23:34:52 ID:sUjI1U0n0
次スレではHJE150を消そうぜ
786名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/15(火) 23:37:37 ID:+j0ZVN9k0
もう消されてる
787名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/15(火) 23:38:58 ID:zKwh7wNw0
そしてHJF3追加してもいいと思う。
ちょっと装着感がネックだけど。
788名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/15(火) 23:39:41 ID:qXfor1W80
教えてくれくれな発言にレス付けてくれてありがとうございます。
すごい価格差で使い分けてる人もいる見たいですね(笑)
参考にして明日視聴してきます。ありがとう。
789名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/15(火) 23:41:46 ID:cMfkatVMO
>>782-786
wwwww
790名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/15(火) 23:44:57 ID:IHCxHiKp0
過去の英雄たち、でまとめればいいんじゃね。
SHE9700とかAH-78とか
791名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/15(火) 23:55:04 ID:f7gcmljE0
>>790
それもありかな。

なんでCN45なんてクソがわだいになるのかわからねえよw

俺ならアルバナインイヤー進めるし、
買うなら後300円足して、アルバナインイヤー2買うけどなwwwwww
792名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/15(火) 23:56:33 ID:f7gcmljE0
ドンシャリなら、アレを買うし・・・・
793名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/16(水) 00:00:22 ID:2IVDegE+0
何でフラットいらないっていってアルバナなの?
794名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/16(水) 00:02:43 ID:96pGLntSO
イヤホンに出せる金は2000円までだ、2000円ですこぶるイカすイヤホン教えてくれ
795名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/16(水) 00:05:49 ID:7VncA6odO
>>794
Pioneer 密閉型インナーイヤーヘッドホン ブラック SE-CL531-K
http://www.amazon.co.jp/dp/B004552TIC/
796名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/16(水) 00:05:52 ID:JeegBoomO
>>791
(´・ω・`)
せめて試聴ぐらいしてからCN45ディスってくれぃ。

で、確かにアルバナインイヤー2は良い。
再生環境選ぶけど。
彼もあと数百円でこのスレの主役に踊り出れるんだが。
797名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/16(水) 00:07:59 ID:gSIaEINN0
>>791
ディスるのは聞いてからにしてやれよ
>>794
Cn01,CN14.EP630、CL531、CL34、HJF3、無印ホン辺りから好きなのどうぞ
798名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/16(水) 00:09:34 ID:2IVDegE+0
>>796
あれ再生環境選ぶの?
BA型が一個ほしいから第一候補なんだけど。
799名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/16(水) 00:10:13 ID:pXDIjn+E0
>>793
イヤホンに詳しい俺カッコイイ()とか思ってるお年頃なんだろ
800名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/16(水) 00:16:29 ID:JeegBoomO
>>798
おそらくインピーダンス特性に癖があるのかと。

DAPにつなぐと
カマボコ

サウンドブラスターにつなぐと
低音並盛り+すごいハイ上がり(だがそれがイイ)

などと極端に変貌する。
※イコライザとか全くかけてません。


もしかしたらポタアンにつないでも機種によって出音が激変するかもです。
ただポタアン持ってない
orz
誰か検証プリーズ
801名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/16(水) 00:19:11 ID:RAym5NK/0
>>796
再生環境ってどんな?
802名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/16(水) 00:22:04 ID:7VncA6odO
>>801
例えば、DAPに直挿しとか
DAP+ポタアンに挿すとか
ミニコンポに直挿しとか
PCに直挿しとか
803名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/16(水) 00:22:25 ID:2IVDegE+0
>>800
うぁーマジか。
プレイヤーはwaikmanでアンプ類は使ってないんだよなー。
804名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/16(水) 00:24:16 ID:RAym5NK/0
>>802
音量は取れてる方?
805名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/16(水) 00:28:25 ID:JeegBoomO
>>803
自分はギガビート(笑)なので
たしかWalkmanならなかなか良いかんじになると思う。
前にWalkmanのAとかSの試聴機にインイヤー2ぶちこんで聴いたら両方ともギガビート(笑)より素直な出音だと思った。
が、いかんせん自分の音源じゃないし周りがうるさすぎて正確な判断はできてないっす。
806名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/16(水) 00:28:39 ID:piRjnR5E0
>>800
DAPの出力Cの容量が小さくて、サウンドブラスターの出力Zが大きいことは分かった
BAの機種は能率高くてインピーダンスが低い上にL成分まで大きかったりするから、出音が環境に大きく左右されるんだよな
807名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/16(水) 00:32:27 ID:RAym5NK/0
>>805
ポタアン無しでも音量はとれる?
808名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/16(水) 00:37:29 ID:JeegBoomO
>>807
とれる。
ギガビート(笑)でも。

サウンドブラスターに至っては
ダイナミック型よりも音量上がるの早い。
たまにダイナミック型から付け替えると
音がでかくてビビる!

この不思議なツンデレイヤホンに翻弄されるのもまた一興。
809名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/16(水) 00:40:31 ID:AFhwSyl2O
>>794
安さと音質でコスパ考えたら2000円が確かに的確で妥当。
2000円で充分。
AmazonでEP630を買う。
これに尽きる。
正直EP630はインスタントラーメンでいうカップヌードル。インスタントうどんならどん兵衛。インスタント焼きそばならペヤング。
スナック菓子ならカルビーポテトチップスうすしお味。スティック状ならプリッツサラダ味。
甘いお菓子ならルマンド。
食パンならパスコの超熟。イチゴジャムならアヲハタ55。マーガリンならネオソフト。
コーヒーならマウント・レーニア。缶コーヒーならワンダのモーニングショット。
炭酸飲料ならコカ・コーラ。栄養ドリンクならリポビタンD。スポーツ飲料ならポカリスエット。麦茶ならカゴメの六条麦茶。
チョコレートならロッテガーナチョコレート。スティック状ならグリコポッキーのチョコレート。
ソースならブルドックソース。ケチャップならカゴメトマトケチャップ。マヨネーズならキューピー。
アイスならジャイアントコーンかパナップ。
う〜ん、あとはなんだろう…俺の中のEP630はそんな感じだ。
810名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/16(水) 00:41:59 ID:RAym5NK/0
>>808
おお!
811名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/16(水) 00:44:02 ID:O+7SBoeQ0
2000円で室内聴きならE931だな
ドライバが小さい奴は総じて低音がショボいし
812579:2011/02/16(水) 00:50:55 ID:JeegBoomO
そういえばいつの間にかID変わってるけど
CN45厨の579です。w

HP-CN45購入した人ほかにいませんか??

色々レビュー出てきた方が面白いっす。


アルバナインイヤー2でちょっと盛り上がりましたが
あと数百円といえどもスレ違いでしたな
(´・ω・`)うっかり
813名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/16(水) 00:51:51 ID:NR391+ikP
黙って待ってろボケ
814名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/16(水) 00:53:25 ID:ldeYfbkA0
>>809
車でもたとえをプリーズ

>>811
耳が小さいのでE930使ってます
ドライバ小さいやつにもっとがんばって欲しいと思います
815名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/16(水) 00:54:09 ID:gSIaEINN0
構ってちゃんはやめなさい

アルバナ2はこのスレで扱って良い気がする
実際FXC71とかも扱ってるし
816名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/16(水) 00:58:03 ID:RAym5NK/0
>>796,797
>せめて試聴ぐらいしてからCN45ディスって・・

確かにテンプレも読まないような奴には、
人柱になってもらったほうがいいなwww

今後は玉ちゃんとか進めるよ
数多いし・・・
817名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/16(水) 01:01:34 ID:gSIaEINN0
テンプレ何か関係有ったか?
脳内テンプレって奴?
818名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/16(水) 01:05:35 ID:uJvqcYp80
>>790
とりあえず

・過去の英雄王 SHE9500
・英雄王の兄 SHE9700
・切込隊長 AH-78
・小型重戦車 HJE150

思いついたのはこれくらいか…

>>791

>>815
ここ以外のスレはかなり過疎ってるからな
BA型の話題がほとんど出せんし
ヘッドホンサイドみたいに1万までに広げるか
BA型は特例にするとか…
819名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/16(水) 01:21:20 ID:JeegBoomO
>>815
アルバナ2ってギリOKなんすか?
イマイチここのルールがよくわかりません。
(´・ω・`)

原状BA5000円以下って
アルバナとZEROの300ぐらい…
少し拡張するとアルバナ2とZEROの500も入ってくるけどそれでも4機種。
よく考えたら低価格BAってマイナーな世界ですな。
820名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/16(水) 01:25:32 ID:7VncA6odO
>>819
SHE9850も入れると低価格BA型は5機種かもしれない
821名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/16(水) 01:27:47 ID:uJvqcYp80
とりあえずこの価格帯で1番オススメのBAはなんだってばよ
822名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/16(水) 01:33:03 ID:oeoq5pBG0
HP-B900Nもだけど、今は入手しにくいんだっけ?
823名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/16(水) 01:42:46 ID:xPse/VeN0
オームのも入っていたとしてもアルバナ1の方がオススメ
824名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/16(水) 01:43:27 ID:pXDIjn+E0
>>808
gigabeat V401愛用者だけどV401の方が音量でかいし音も自然だと思うの

でかいから普段はA840だけどな
825名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/16(水) 01:58:17 ID:AFhwSyl2O
BA型は3スタのOEMのUHP336も一万円以下に入るよ。
Amazonくらいしか売ってるの見たことないけど8000円くらい。
一万円以下でBA型買うなら3スタ無き今、こいつが一番音は良い気がする。
自分は3スタ持ってて今もよく通勤で使ってるけど
使い勝手は悪いがとりあえずZEROの500よりは3スタのほうが音が少し良いと思う。
ちなみにZEROの500やB700NやB900Nも持ってるけど
アルバナのふたつの機種とフィリップスは音聴いた事もない。
ZEROの300は試聴のみだけど音は3スタのほうが全然良いと思った。
B700NやB900Nもやっぱり3スタほどは良くない。
UHP336はどうやらコードが違うらしくて、そのため音も気持ち違うみたいだけど
ロジクールストアでUE用のスペアコード買って付け替えれば3スタの音になるはず。
826名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/16(水) 01:59:06 ID:JeegBoomO
>>824
V401ですか
自分はT401Sなんですが
イヤホン出力が違ったりするんですかね?
確かにWalkmanの音って自然かどうかと言われると
変な加工を加えてあるように感じる事も…。

ちなみにアルバナ2購入候補にしてる方は試聴できるといいんすよねー
ヨドバシ川崎とアキバだったら確実に試聴機あるます。
827名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/16(水) 03:50:30 ID:uJvqcYp80
>>808
ちなみにサウンドブラスターのどれ?
828名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/16(水) 05:05:18 ID:r3jZMN9S0
>>826
同じギガビでもVとUとTで音が違うよ。

CL40のケーブルブーツ(イヤホン側)がちぎれた(´・ω・`)
瞬間接着剤で留めるか同じのを買い増しするか他の新製品を買うかで悩む。
829名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/16(水) 06:52:22 ID:fZfs1jyn0
イヤホンのコードをスプレーで塗りたいんだが
どういう種類のものがいいんだろう?
水性ラッカーとかかね
830名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/16(水) 07:23:25 ID:DhPNjICn0
RP-HJE300 → SHE9700 と使ってきたんだけど、最近寝ながら使ってるせいで前者2つとも断線してしまった・・・。
ということで、次は安いのでいいかなーと思ってるんだけど、>>5の「安く済ませたい」にある1000円前後のイヤホン使って
「これはダメだろ・・・・」 なんてことにはならないかな??例えば音量でかいわけでもないのに音割れするとか。
「まぁ、こんなもんかな。」 ぐらいのレベルであれば買おうかと思ってるんだけど。
以前使ってた上の2つのイヤホンは音質面では全く不満もなく、充分満足だったし大丈夫かな??

それと、寝ながら使って耳側の根本を断線させないような対策とかなんかないかな・・・
831名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/16(水) 07:24:51 ID:J3qSGuBuO
スプレーだと曲げたらボロボロになるんでね?
伸縮性ないと
832名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/16(水) 07:40:30 ID:fZfs1jyn0
やっぱそうかな
気に入ってる機種のコードが白しか無いから
てきとうに黒で目立たなくしたいんだよねぇ
833名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/16(水) 07:46:01 ID:J3qSGuBuO
白なら染料のなんかでいけるんでね?
834名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/16(水) 09:15:23 ID:JeegBoomO
>>827
デヂタルミュージックSXです
結構お気に入り。

>>828
やっぱちがうんすねー。
デカイやつの方が出力に余裕ありそうな予感。
835名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/16(水) 09:31:00 ID:qIrGqH560
染めQならいけるかも…?
836名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/16(水) 10:27:04 ID:NuNF9cTn0
手持ちのATH-CK300がぶっ壊れた。。。気に入ってたのに。
ATH-CK300はいま生産中止なんですね。
ATH-CK300に似たような密封性のあるイヤホンってありませんか?
837名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/16(水) 10:43:21 ID:7VncA6odO
>>836
TH-EC32
838名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/16(水) 11:16:50 ID:JeegBoomO
>>836
CK300
首都圏ならビックカメラに普通に1280円で売ってますよー
が、店によってあったり無かったり。
確かに生産は終わってますね
839名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/16(水) 11:31:53 ID:uJvqcYp80
CK300か
HJE350同様扱いに困る機種だな

バランスは良いがこれといって個性が無く…
840756:2011/02/16(水) 12:26:12 ID:krLGfNlEO
CN45を鳴らし込んで10時間ちょい
高音がはっきりしてきた
個人的にはドンシャリっぽさより、CN40にCN01やCN14系統の低音からくるノリの良さを足した音に聞こえる
低音の量はCN40と多分変わらないんだと思うが、密閉感(遮音性)が高まった分だけ低音を感じやすい音になっていると思う
とりあえずもう100時間くらいエージングしてみないとよく分からないね

イヤーピースは実用できるレベル
CN14くらいから改善された?
まあ必要に応じて交換を

音漏れ遮音性は普通
だが厳しくみるなら音漏れはほんの少し多めか?
もちろんCN40よりはまし
タッチノイズは少なめで良好

いらんと思うが一応画像
というか粗すぎて分からないかこれ
http://imepita.jp/20110216/420090
841名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/16(水) 12:27:50 ID:fsgTwbdU0
>>825
そいつがありならデュアルBAなアップルのカナルも低価格BAになっちゃう(´Д` )
5000円以内のスレで語るには高いような

さて、EX90SLの予備としてSHE9800を買っちゃおうかしら。
842名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/16(水) 12:36:19 ID:RAym5NK/0
>>841
× 5000円以内
○ 実売5000円程度まで
843名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/16(水) 12:37:14 ID:RAym5NK/0
実売5000円「程度」まで

程度!
844名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/16(水) 12:52:38 ID:cChrGeQZ0
うるせーしね
845名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/16(水) 13:10:33 ID:piRjnR5E0
元々(Part2以降しばらく)は「5〜6000円クラスが上限」だったし、5000円「程度」って表現も「多少はオーバーしても問題ない」ってニュアンスだと思う
846名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/16(水) 14:50:03 ID:cgk78dJK0
オープン型のドンシャリで良いのある?
予算〜6,000円位で

前はE931LP使ってました
847名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/16(水) 15:00:18 ID:J3qSGuBuO
左右で耳のあなの大きさが違う人はやっぱりイヤピ変えてるの?
それか多少の違いならどっちもぴたっとくるようなスグレモノのイヤピとかあるの?
848名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/16(水) 15:02:35 ID:uJvqcYp80
いかんあかん 
また軟弱フィルターを端子でひっぺがしてもうた…

でも音質そんなに変わらないならフィルター無しでも大丈夫だよね…?
849名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/16(水) 15:05:25 ID:7VncA6odO
>>848
単なるホコリ除けだと思えば気にする事はない
850名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/16(水) 15:12:24 ID:vnWTwrMx0
CN45が4500円じゃFXC71買うわな
とりあえず3000円切るまで保留
851名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/16(水) 15:16:10 ID:uJvqcYp80
>>849
そっかぁ なら大丈夫だネ!
最悪エアダスターで吹き飛ばせばいいしネ!

>>850
思ったより高いなぁ…
まぁCNシリーズの集大成・BOX版だと思えばそんなもんだろうけど
852名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/16(水) 15:16:39 ID:QJvEpFhb0
まぁCN40も投げ売りになるまであんまり人気なかったからな
853名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/16(水) 15:24:41 ID:uJvqcYp80
>>852
元の値段でも正直フラットスキーなら無敵だったろ
854名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/16(水) 17:21:12 ID:yhHwQP0p0
CN40って音質自体はそんなに良くない気がする…
個人的には2千円なら良い、3千円ならまあアリ、4千円だと微妙ってところ
低価格では数少ないフラットな機種ってだけで価値はあると思うけど
855名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/16(水) 17:26:19 ID:vnWTwrMx0
CN40はむしろ投売りで評価下げちゃった感はあるね
3000円前後で十分人気あったのに
CN45で付け心地と音漏れと高音域が改善されてたとしても3500円までだなあ
856名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/16(水) 17:32:58 ID:xPse/VeN0
CN40はFXC50と同じく性能的にはEP-630、AH-78、SHE9700あたりと変わらないのに値段が倍あり
おまけにEIN100が出現したことで更に霞むようになった
まぁ上記4機種のCPがおかしいんだろうけどな
857名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/16(水) 17:43:21 ID:7VncA6odO
>>856
ドンシャリとフラットで比べんなよw
858名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/16(水) 17:49:04 ID:xPse/VeN0
>>857
誰もCN40よりEP630のがイイ!とは言ってないぞ?価値やCPの話をしているだけで
859名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/16(水) 17:52:51 ID:7VncA6odO
>>858
それ、比較っていうヤツじゃないのか?w
860名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/16(水) 17:59:35 ID:xPse/VeN0
>>859
コチラも譲る気はないからお前はそう思っておけばいいよ
861名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/16(水) 18:15:54 ID:970elKMz0
なんだコイツは…
862名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/16(水) 18:40:08 ID:eZKIqzyD0
EP630買ったがパッケージが安っぽい中国産臭いなw
音は文句無いが
863名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/16(水) 18:40:44 ID:bDFtlnoB0
マクセルのイヤホンって中身韓国メーカーなんでしょ
購入意欲が削がれるな

ってかEP-630黒が尼で1664円
まだの奴は急げ
864名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/16(水) 19:01:43 ID:pXDIjn+E0
>>851
エアダスター使うと壊れるけど
>>863
フィアトンは微妙だがオーディオ、特にプレーヤーやPHPAに関しては中国・韓国は優秀なの多いんだがな
国じゃなくて音を気にするべき

尼でその値段でも送料かかるんじゃねーの
たかが500円未満の差で急いで買うほどの機種でもないし
865名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/16(水) 19:05:26 ID:7VncA6odO
>>864
通常配送にしたら送料無料ですよ
866名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/16(水) 19:16:30 ID:fZfs1jyn0
>>864
正直好きじゃないけど韓国は音響モノが地味に強いよな
プレイヤーとかもレベルたけーし
どうせ起源を主張するなら音響モノで威張ればいいのに
867名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/16(水) 19:23:53 ID:7VS1snov0
韓国かどおりで・・・
868名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/16(水) 19:27:35 ID:bDFtlnoB0
>>864
中国製造とかは仕方ないと思うけど韓国メーカーは嫌だわ
イヤホンは直接肌に触れるものだしな
音だけじゃなくて国も気にするべきだよ
869名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/16(水) 19:29:14 ID:fZfs1jyn0
当たり前だけど、チョンシナでも一部のメーカー・一部のモデルとかね
870名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/16(水) 19:34:20 ID:7VncA6odO
中国製が嫌なら買わなければいい ただそれだけだ
871名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/16(水) 19:35:40 ID:NR391+ikP
嫌韓はよそでやってくれ
どうせお前はただマクセルのネガキャンしたいだけにそんなこと言い出したんだろうけど
872名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/16(水) 19:36:29 ID:7VncA6odO
ちなみにスリオンテックも日立も日本のメーカーですけどね
873名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/16(水) 19:41:28 ID:MhIm2Rxv0
まあ、韓国製品についてはネット以外の現実でも個人的に不買運動してる人が散見されるし
(ロッテやロッテリア)
あの国に嫌悪を抱くなというのも現実的に無理な話だろうよ
874名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/16(水) 19:50:48 ID:fZfs1jyn0
まぁ自分が買う買わないは別として、
良いものがあるなら良いと認めるってのは大事じゃね。

本当に良いものかどうかはここだけの話じゃわからないけどさ。
875名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/16(水) 20:01:29 ID:e5+fScTF0
無駄に値段が高いのに百均レベルのイヤホン出してなかったっけ韓国メーカーでいつも名前忘れるんだけどね

COWONのDAPはそれなりに良い評価みたいだけど
あと一時期サムスンのイヤホンがいいとか言われてたな
876名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/16(水) 20:12:11 ID:N5r0lSvT0
>>875
Cowonの付録ってゼンハイザーじゃなかったっけ?
877名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/16(水) 20:16:53 ID:fZfs1jyn0
COWONは原子力使ってんのか?てくらいバッテリー持つからなぁ。
音悪くない、安い、使い勝手も悪くない、チョンらしくない、一個持ってても損はない。

>>876
フォスターだったっけ?
878名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/16(水) 20:49:36 ID:v6nYNimhP
バッテリーにリチウムポリマー使ってるからだろ。
あの二次電池韓国開発だし。
半液状で超強力

そして爆発事故で有名な電池
879名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/16(水) 21:46:29 ID://pW0Wov0
最近はレビューやら評判で安くてそこそこの音が聞けるけど、逆に地雷を一度聞いてみたいものだ。
100均のしょぼい音、じゃなくて本当の地雷。
880名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/16(水) 21:49:56 ID:N5r0lSvT0
>>879
HJE-150の新型
881名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/16(水) 21:51:10 ID:eZKIqzyD0
ぐみほん「
882名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/16(水) 22:03:25 ID:7VncA6odO
>>879
初代グミホン以外
883名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/16(水) 22:15:51 ID:pXDIjn+E0
>>875
音展で500円で売ってたYA-EP150は見た目きもいしでかいがあの形状のおかげで手軽に装着できるし
音もオープン型のくせにかなり量が多くて締まった低音が出てたな
解像度や音場も中々良いしもし3000円で売られてもかなりCP良いと呼べる部類
884名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/16(水) 22:23:16 ID:pE/Kib/N0
フラットインナーイヤーならC500
フラットインナーイヤーならC500
885名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/16(水) 22:34:18 ID:pXDIjn+E0
>>879
HP-CN20
886名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/16(水) 22:54:28 ID:pXDIjn+E0
>>879
ちょうどいいのあったわ
http://www.geno-web.jp/Goods/GA10049930.html
低音が文字通り「無い」機種
887名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/16(水) 22:56:59 ID:SsX6M4Y80
評判良さげなCN01買ってきた
FX10、HJE150、SHE3580、RHF41と使ったけど
1000円では最強だろコレ
888名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/16(水) 22:59:13 ID:xPse/VeN0
>>879
たまちゃんのipod付属イヤホンをカナル化したみたいなやつがイイカンジに酷いよ
889名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/16(水) 23:01:39 ID:i0TpWfwD0
       ●-、
      r‘ ・ ●パイオニアとマクセルに負けじとビクターもがんばれだわん
    /ヽ ` =='\ 神イヤホンFX25を防水にしてほしいわん
  ∠__ノ  |    ヽ
  | ̄|    UUてノ
890名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/16(水) 23:11:55 ID:/pwIEqIpO
FXC51買ってきた。これすげぇまじで。なにがすごいってもう断線してやんのww高音の質は良かったけど音量間違えると突き刺さるし低音は隠れまくり。付け心地も俺には合わなかった。自分に合うイヤホンに出会うのは難しいねえ…
891名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/16(水) 23:18:22 ID:yhHwQP0p0
>>890本当に断線?吸えば直るんじゃね?
892名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/16(水) 23:21:02 ID:7VncA6odO
誰か、>>890の文章解読してくれ
893名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/16(水) 23:22:18 ID:gSIaEINN0
>>887
あれ俺が居るw
やっぱCN01が一番だよな
She3580はボーカルが上擦ってるのがマイナス
Cn14もオススメですよっと

5000円切ってるSE102行くかCn45行くか迷うなぁ
SE102持ってる人バランスはどんな感じか分かるかな?
あんまり低音によってるのは好きじゃないんだ
894名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/16(水) 23:32:31 ID:Ypkps6fyO
自分は千円以下ならfx10がダントツで好きだな。
低音よりで、全体的にマイルドというかぬくもりがある。
あの感じはたまらなく心地よい。共感してくれる人は少ないだろうけど。
ビクターはドンシャリイヤホンなんかよりもfx10みたいなやつをもっと作ってくれないかなぁ…
895名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/16(水) 23:35:10 ID:gSIaEINN0
俺も結構好きだよ
あの温もりが何気に良い
たまに聞きたくなる

そういや友達が安いイヤホン欲しいっていうからCn01進めたらダサいって言われた(´Д` )
大きな弱点だよなw
896名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/16(水) 23:35:40 ID:ud9dQCHJ0
CN40持ちの俺としてはCN45はしばらく様子見。
今はXB41もあるし、CN45を買ってまでmaxellホンを外で使うこともないし。
897名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/16(水) 23:41:51 ID:2g1UbHW80
落語聞くならどれがオススメ?
898名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/16(水) 23:46:32 ID:Ypkps6fyO
>>895
おお、共感してくれてありがとう!
そんなあなたに聞きたいんだけど、fx10みたいな雰囲気で解像度がもっといいイヤホンってないでしょうか?
以前、このスレで聞いたときはex300を勧められたんだけど、高音とかが妙に堅くて(?)ちょっと残念だったんだ。(もちろんそれでもex300は結構気に入っているよ)
899名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/16(水) 23:58:31 ID:1HTkKG0a0
俺も今日、イヤホンとポタアン買ってきた。

空気感を意識して、イヤホンは、ZY-55.
ポタアンは携帯性を優先して、ZY-96.

これから視聴。
900名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/16(水) 23:59:31 ID:7VncA6odO
>>898
これなんてどうよ?
http://www.amazon.co.jp/dp/B001EURJ2C/
901名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/17(木) 00:06:38 ID:IAOBtxNV0
>>897
Cn40で良いんじゃないかな
>>898
探してはいるんだが見つからないよなw
高音強いけどCL34とかC360辺りはどうでしょ?ちょっと違うけど変な温もりが有るよ
後はHJF3とか
902名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/17(木) 00:14:22 ID:y6qce1qbO
>>893
SE102持ってます。

低音域<<中音域≒高音域の鳴り方です。EP630も持ってるけど、比べるならばこれはスカスカ。遮音性は抜群。ただケーブルが中途半端でイヤパッドがでかい。マシュマロ使えるらしいが

ベースとかバスドラムの音が好きな人はDAPとかのEQ使うか、他のイヤホン良いんじゃないかなー

長文失礼。
903名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/17(木) 00:19:36 ID:IAOBtxNV0
>>902
おおありがとう
結構好みっぽい感じだ
取り合えず低音も最低限は出てる感じ?
後ケーブルが中途半端ってのは長さかな?
904名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/17(木) 00:20:11 ID:nfCkIK470
>>890
低音はむしろ多すぎて残念だったわ、50の方が好みのバランスだった
905名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/17(木) 00:28:02 ID:UXDiP+Ku0
>>901
サンクス!
明日にでも買ってくる
906名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/17(木) 00:32:29 ID:Y9QG1DBC0
>>897
CN40とかPianoForteとかかね
907名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/17(木) 00:38:02 ID:vZVDIyQl0
せっかく買ったポタアン、モノラル仕様だったw
908名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/17(木) 00:39:01 ID:iULr5HRt0
FXC50はあのシャリシャリ感がたまらん!
909名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/17(木) 00:46:12 ID:dymmYny80
>>864
エアダスター不味いのか…

>>855
CN40は投げ売りって言うか
あのケータイジャックが不要だった
どうせならC311みたいにボリュームコントローラーも付ければよかったモノを…

結局イヤホンだけになったことにより値段も1000円も下がったしなww
910名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/17(木) 00:47:13 ID:hb8K47HqO
>>900-901

ありがとう。自分じゃちっともわからないので助かります。
c360は試聴したことがあるけど、たしかに高音を除いて結構好きな感じだったわ。
ex35をカカクコムでみたら「モコモコ」とか「こもる」とかってレビューがあって胸がときめいたw(もちろんいい意味でw) でも低音もあまりでないってレビューが多かったけど、fx10と比べてどうなんですか?低音も欲しいので…
911名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/17(木) 00:48:51 ID:9C7q4koF0
>>907
それ丸七のボリュームアンプの事じゃないの?
912名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/17(木) 00:50:19 ID:dymmYny80
>>907
なに重低音七倍とか言う盤古幡的な?

C500もそういや地味にフラットだよなぁ…
913名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/17(木) 00:55:50 ID:l9VXnbvN0
ぬるぽ
914名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/17(木) 00:57:54 ID:f1PntqYu0
ガッ
915名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/17(木) 01:00:24 ID:AFjiEJNjO
>>912
100円均一で売ってる奴じゃね?
916名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/17(木) 01:01:22 ID:dymmYny80
>>915
そんなんあんのか
917名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/17(木) 01:03:30 ID:IAOBtxNV0
ググった感じSE102はやっぱり好みっぽいな
もう買っちゃおうかなぁ
>>909
色々と日本語でおk
音量コントローラー付ける位ならイヤーピースをだな・・・
>>910
じゃあやっぱりCL34おすすめ、2000円位だし
高音ウザいならSONYのハイブリ付ければおk
もし持ってるならノイズアイソレーションチップ付けると尚良い感じになる
>>915
丸七そんなもんまであるのか
凄え
918名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/17(木) 01:03:35 ID:AFjiEJNjO
>>916
低価格アンプスレ覗いてみ 買ってる奴のレスがあるからw
919名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/17(木) 01:08:16 ID:dymmYny80
ボリュームアンプ→ボリュームあっぷ!! 

ワロタww

でもモノラル仕様じゃ本末転倒もいいとこだろwww
920名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/17(木) 01:18:06 ID:hb8K47HqO
>>917
ありがとう、ハイブリなら持ってるからCL34チェックしてみます
921名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/17(木) 01:25:53 ID:vZVDIyQl0
丸七だよ。
922名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/17(木) 01:46:21 ID:iSDS3ZdNO
今日いったら確かにセリアにポタアン売ってた
モノラルだったから二つ買って…ああして…こうして…
って色々考えたが面倒だったので止めた
923名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/17(木) 02:52:04 ID:5mSTUUwp0
亀だが>>829
アクリル絵の具で塗ったのをメディウム掛けて使ってる。ネイルアートと同じ状態
正しいやり方かどうかは分からない
924名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/17(木) 07:26:35 ID:QhbPnuGh0
テカテカしてそうだな
925名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/17(木) 07:56:09 ID:87fO2NCO0
1500円以下のCNだのFXだのCKだのHJEだのSHEだの雑魚イヤホン買うのは情弱
そのなけなしの1500円に百数十円足してEP-630買うのが情強
926名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/17(木) 08:00:58 ID:dymmYny80
これは逆転の発想ネ

クリエイティブアンチは怖いなぁ
927名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/17(木) 08:04:19 ID:87fO2NCO0
てか、お世辞にもナイスとは言えない機種の話題が大杉なんだよ

ここは「低価格でナイスなイヤホン」スレであって
「低価格の普通ホンを集めて使い分ける」スレではない
928名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/17(木) 08:07:22 ID:dymmYny80
まぁ確かに販売してる半分くらいのホンはナイスな、に含まれちょるからなぁ
929名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/17(木) 08:11:38 ID:uV92BFlNO
>>927
新しく発売されたのとかいろいろ買いあさらないとナイスかどうかなんてわかんないだろ
EP630で満足ならそれで結構
ずっとそれ使ってればいいよ^^
930836:2011/02/17(木) 09:29:08 ID:JYUDCkG60
このスレって流れ速いんですねー

>>837
なかなか良さそうですね。
ありがとうございます。

>>838
ワゴンにぶち込まれてますねw
でもいつかは買えなくなる時がくるので、
こちらで質問させていただきました。

>>839
ほかに代替できるものがなかったので
これまでに計4個買いました。
断線が多いのがネックですね。。。
931名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/17(木) 10:16:23 ID:dymmYny80
>>930
ちょww俺のCK300も4代目なんだが

やっぱ断線しやすいのな
早い奴で1月ほどで死んだわ
932名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/17(木) 11:09:18 ID:dyYizjxqO
>>930
ビック渋谷の東口だと
ATH-CK300Mコーナーがあってワロタw
目立たない所に徒党を組んで大陳列されとる。
ある意味
(´・ω・`)カワイソス
933名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/17(木) 11:54:15 ID:151lq+dDP
断線言う奴はまきまきし過ぎなんじゃねーの?
どんな使い方なのか参考に知りたいもんだ
934名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/17(木) 12:05:23 ID:qfU/3nQh0
EP−630値下げキタ━━━━━━━━m9( ゚∀゚)━━━━━━━━!!
935名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/17(木) 12:08:56 ID:uV92BFlNO
昨日から下がってたと思う…
936名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/17(木) 13:16:13 ID:z2mNlOLS0
          l      /    ヽ    /   ヽ \
          /     / l    ヽ /      |  \
| し な 間 〉 //  l_ , ‐、   ∨ i l  | |    \      は
| ら っ に |/ l ,-、,/レ‐r、ヽ  |   /`K ,-、 <   し
| ん て あ   / | l``i { ヽヽ l | / , '/',` //`|_/       や
| ぞ も わ    |> ヽl´、i '_   。`、llィ'。´ _/ /,) /\    ろ
| |   な   |`/\ヽ'_i ,.,.,.⌒´)_ `_⌒  /__/l  \       く
っ   |    く    |/ / l´,.-― 、l`ー一'_冫 /l l |   /   っ
!!!! |        \ ', /  /`7-、二´、,.| /// |   /
           lT´ {  /  /  ト、 |::| /// /  /    !!!!!
          l´ ヽ、 > ー    ,/ |ニ.ノ-' / / _
              i``` 、/ }    ',,,..'  |-'´,- '´     ̄/ ヽ∧  ____
           \/ ' \_  `´ノ7l´      /    // ヽ l ヽ
         / ̄ |      ̄ ̄/ ノ L___/      ★  U  |
        /   ヽ      /`ー´     /l                 |
937836:2011/02/17(木) 13:40:34 ID:JYUDCkG60
>>931
やっぱり断線しやすいんですねー
私の使い方が悪いのかと思っていましたが。。。

>>932
あ、行きたいw
こういうとき都心が羨ましくなります。

>>933
http://uploader.sakura.ne.jp/src/up27844.jpg
いつもこんな風にしてグルグル巻いてます。
断線するのは毎回根元なので、こうやってゆとりを持たせています。


今話題のEP−630もカナルなんですね。
買ってみようかな。
938名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/17(木) 13:47:07 ID:QhbPnuGh0
だからぐるぐる巻きはやめろって言ってんだろ
939名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/17(木) 13:55:21 ID:uV92BFlNO
ぐるぐる巻きと
てきとーにぐしゃっとポケット
だったらどっちが長持ちする?
日5〜6時間は聞いてるからケースにしまうの面倒
940836:2011/02/17(木) 14:01:23 ID:JYUDCkG60
>>938
だめですか?
この方法なら根元は大丈夫と思うのですが。
941名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/17(木) 14:07:37 ID:AFjiEJNjO
>>939
コードをこんな感じにしてからポケットに突っ込んだら大丈夫だと思うよ

http://a2.upup.be/lj6LBgferu
942名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/17(木) 14:14:14 ID:uV92BFlNO
>>941
サンクス
ありがとう
943名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/17(木) 15:44:08 ID:IAOBtxNV0
>>927
ナイスかどうかなんて人によるんだから仕方が無いだろ
お前にとってナイスじゃないイヤホンが他の人にとってナイスなことも多いんだよ
>>937
近くに無印良品があるなら無印ホン買ってみればいいんでないかな?
944名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/17(木) 16:03:35 ID:YjBIszdHO
ぐるぐる巻きは巻きつける時にコードをピンと引っ張ってしまうのがいかんのかね
別に大事に扱ってないけど、一本も断線したことのない俺との違いはその位しか思いつかない
945名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/17(木) 16:41:42 ID:bwhX3BJ/P
断線よりプラグ部分がイカれることのほうが多い
使わないで家に置いとくとなる
湿気のせいかなあ
ナイスなイヤホン保管法があったら教えてくれ
946名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/17(木) 16:46:28 ID:151lq+dDP
>>939
ぐるぐる巻きは、捻れて断線するんだよ
ぐるぐるを正確に戻せばいいんだけど、バラバラっと解くだけでしょ皆さん?

絡まないように、捻れないように畳むというか纏めるのが良いと思うお

>>941
この状態でケースとかポケットならいいんじゃないでしょうか?
947名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/17(木) 16:49:52 ID:AjeihhYP0
ぐるぐる巻にするならL字プラグじゃないと直ぐ断線するな
948名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/17(木) 17:34:45 ID:xfgvzVx60
http://www.lifehacker.jp/2008/11/1900.html
こんな記事を見つけたけどどうだろ?
949名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/17(木) 17:51:54 ID:uV92BFlNO
>>948
ケースでいいじゃん
そのサイトにまきまきの仕方書いてあったがあれは断線するね
ほんと最近まきまきしてるひと見ると嫌悪感さえ抱くようになってきた…
950名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/17(木) 18:04:37 ID:OECs2aMp0
ここでの評判は微妙だけどPiano ForteU結構良いね
itmediaの記事通りジャンルを選ぶが
柔らかい高音が気持ちよく伸びる

しかし箱裏の説明に反してBGMにピッタリなのが何ともw
951名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/17(木) 18:23:04 ID:NTyAxhYr0
>>950
一部の狂ったアンチが必死に叩いてるだけで、そんなに悪いイヤホンじゃないよ。
ただ個性が強すぎて相性が悪ければ最悪に聞こえるのも仕方が無いと思う。
本当に試聴をしてからじゃないとギャンブルなイヤホンだと思う。
952名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/17(木) 18:28:47 ID:IAOBtxNV0
一部の狂った妄信者もいたよ

曲を選べば良好なんだが半端無く曲を選んじゃうからな
サントラとかBGMとかクラシック辺りにしか合わないから評判微妙で当たり前
953名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/17(木) 18:32:33 ID:Mv369K750
Piano ForteU、ホントに箱裏の説明には異を唱えたいわなw
曲選びすぎるからメインで使えるイヤホンじゃないってのが難点ね。
954名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/17(木) 18:37:50 ID:FSlmITbm0
使い分けに適してるという意味ではPFUは最高に“ナイス”だな
このスレに常駐するようなイヤホン収集家にとっては垂涎の品じゃないの
955名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/17(木) 19:10:52 ID:V4f4gad40
>>951
3000円でギャンブルってw
956名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/17(木) 19:12:39 ID:YjBIszdHO
最初ラジオの音にしか聞こえなくてビビったなPFUは
色んなジャンル聞いてみて合うのあって一安心したが
今ではPSP専用ホンだ
957951:2011/02/17(木) 19:59:05 ID:DSCIXFTz0
>>955
バカは黙ってろ
958名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/17(木) 20:18:01 ID:QFZ18KMmP
狂信者のPF推しがまた始まりました
959名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/17(木) 20:36:12 ID:Mv369K750
あれ、この流れ既視感が・・・
960名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/17(木) 20:57:13 ID:lokT5+rVO
パックマン&フォルテ
961名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/17(木) 21:06:20 ID:DPQMA+Vg0
EP-530はアニソンに向いてますか?
962名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/17(木) 21:08:05 ID:DPQMA+Vg0
すいません
EP-630でした。
963名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/17(木) 21:11:58 ID:NTyAxhYr0
>>957
いつからお前が俺になったんだ?
964名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/17(木) 21:13:23 ID:PhgY0UHSP
アニソン聴く様な人はキモイので新でください
965名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/17(木) 21:23:06 ID:gFgDq9Cy0
アニメで使われたらアニソンなわけで色んなジャンルがあるだろうし
そういうふうに訊かれても答えようがない
966名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/17(木) 21:26:36 ID:jbJe92LK0
               ,、,、,、、
            。=ニ⌒^⌒^⌒ニ=、く{(芍}リ
           ,イ≫''^゚^⌒^゚^⌒^゚^''く ヾ彡
       x=ミ〃^゚´::.::.::.::.::.::.::.::.::.::.::.::.::.::.`く\
      弐W :::::::::: :::::::::|::::::::::::::::::::::ヽ:::::::::Vハ
.       マ彡:::/:::::::| ::::::::|::::::::| :::::: |:::::::::::::::::Vハ
        |:::|i::::::::|_::::::::|::::::::|:/::」L:::|:::::::::::|:::|
        |:::|i:::::::」L::-┴─ イ):::::刀:::::::::i:|:::| ここはあなたの日記帳ではないの
        |::::Y广i):::ト     ヒツ.|::|::::::i:|:::|
        l:八小 ヒリ  .    ":::::.|ルイノ::::   出て行って頂戴
        |::::::(_', :::"          ,r:::':::::::|
        |::/|八     -     イ:! ::::::::::|   そして二度と顔を見せないで。  
.         `  |:::个  .      イ|::::|::::::::::::|   
            |:::::|:::::::|:::{>‐ ´ノ⌒゙八 :::::::::|
            |:::::|::::斗rj  ∨⌒ /⌒\:::::|
            |::_/  \x土x./     `¨ア\
            /下、    {{《莢》}      /:::::::::
         /:::::::::::\__/≫=≪\__.....イ:::::::::::::::
967名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/17(木) 22:13:02 ID:An7Oerm60
今日小田急線でCN01つけてる女の人がいた
968名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/17(木) 22:19:11 ID:AFjiEJNjO
それは報告しなくていいです
969名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/17(木) 22:20:58 ID:Y9QG1DBC0
赤青のER-4Sを思いっきり耳からはみ出させてキカイダーみたいになってたお姉さんなら見たことあるが
970名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/17(木) 22:24:04 ID:AFjiEJNjO
それも報告しなくていいです
971名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/17(木) 22:29:11 ID:bwhX3BJ/P
今日の夕飯さんまだった
972名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/17(木) 22:34:24 ID:ijTybd3t0
骨粗鬆症防止に良いそうなのでそれはOKです
973名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/17(木) 22:38:43 ID:lokT5+rVO
ダブルフランジイヤホン型アナルバイブが売ってた
974名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/17(木) 22:42:45 ID:p6P43X+80
それ欲しいです
975名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/17(木) 22:54:59 ID:IAOBtxNV0
取り敢えずEP630はあまりアニソンには向いてないということだけは言える

SE102ポチッてやった
反省はしていない
976名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/17(木) 23:04:42 ID:wVSwkMdh0
SE102のF特ってどこかで見れないかな
AD700みたいなバランスだったら是非欲しいのだけど
977名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/17(木) 23:15:44 ID:vkktJMp60
CN01、ここ見てフラットだと思ってたら割と低音出るのな
個人的にEP630より好きな音だわ
978名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/17(木) 23:50:47 ID:a7gTpCTI0
Piano ForteU、クラシックにはいいと思う。目下K12Pが亡くなったあとのメイン。
騒音環境ではEP630、寝ホンにはCN01みたいな感じで使い分けている。
最近の安物も選択肢が多くなって楽しいね。
979名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/17(木) 23:51:53 ID:An7Oerm60
>>941
おまえ中年アスペ?
980名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/17(木) 23:52:30 ID:AFjiEJNjO
家でも外でもTH-EC41ちゃん
981名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/17(木) 23:53:23 ID:An7Oerm60
畳張り替えたほうがいいよ
982名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/17(木) 23:53:36 ID:AFjiEJNjO
>>979
何いってんのおまえ?
983名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/17(木) 23:55:20 ID:An7Oerm60
>>977
わりと出てる
984名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/18(金) 00:08:34 ID:CblPk7iC0
>>980
それこそ報告すんなクズ
985名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/18(金) 00:09:58 ID:fb8YhmQiO
>>984
ID変わってから喧嘩口調かよwww
986名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/18(金) 00:10:06 ID:mbJkWgIf0
>>980
次スレ頼んだ
987名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/18(金) 00:15:17 ID:fb8YhmQiO
次スレ
低価格でナイスなイヤホンPart83
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/av/1297955619/
988名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/18(金) 00:20:09 ID:CblPk7iC0
>>984
ジジイのくせに草はやすなよクズ
989名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/18(金) 00:26:22 ID:b9+9GO39O
良い自虐だ
990名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/18(金) 00:26:51 ID:fb8YhmQiO
>>988
お前 頭大丈夫か?
991名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/18(金) 00:27:29 ID:peAoJRWJ0
2ちゃんは草生やしてナンボだろw
992名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/18(金) 00:31:10 ID:CblPk7iC0
>>991
専ブラ持ってる?
993名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/18(金) 00:32:21 ID:mbJkWgIf0
イヤホンの話しようぜ
994名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/18(金) 00:34:34 ID:L/kaDMk70
いやほんと
995名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/18(金) 00:35:36 ID:AsJbvLh80
なんか無駄話でほとんどを消費しているでござるよ…
996名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/18(金) 00:39:54 ID:peAoJRWJ0
>>992
使ってるけど?
997名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/18(金) 00:43:17 ID:AsJbvLh80
キチガイが3人ぐらいおる

もはやついていけん
998名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/18(金) 00:50:46 ID:L/kaDMk70
次スレは平和にイヤホンの話を。
新製品とか
良いのに定番化されていないイヤホンとか
同じイヤホンの同じような話し繰り返してもつまらんです
キチガイもご遠慮
999名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/18(金) 00:52:10 ID:fczdXXiD0
それ話題全部じゃね?
1000名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/18(金) 00:52:39 ID:L/kaDMk70
句読点の位置を間違えた。
orz
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。