>約2カ月使ってみてのレビューです。
>【画質】
>パナのプラズマを所有していますが、こちらの方がはるかに鮮明です。
>DVDを視聴していても、元のソースを上手く改善させているのがわかります。
>【応答性能】
>プラズマと比べてしまえば、さすがに遅いですが、気にしなければ実用上は問題ありません。
http://review.kakaku.com/review/K0000135164/ >>58といい、F1はなんでプラズマ持ってるやつばっかなんだ?
F1が物理的にプラズマに近い所といえば、前面がガラスで、暗所コントラストが液晶としては
かなり高いところかな。もちろん真っ暗ではわずかに黒浮きするけど、
>>40-42を見る限り
プラズマもかなり黒が浮いてるし。
後は、一般には全く受けてない「異端児」的なところは似ているかも。
プラズマは立体感があるとかよくきくけど、F1も確かに映像によっては現実と錯覚するぐらい
立体感や奥行きを感じる事がある。色合いも調節さえすれば自然。
前面ガラスだとそうなるのかなーと思ってる。
俺はプラズマ持ってないんで比較できないんだが、プラズマは
液晶よりもはるかに高画質と言うけど、この程度なのかな。
>>172-173 いつの液晶だよw と言いたい感じ。それこそ時代遅れ。
>>175 言いたいことは分かるけど、安い液晶は駄目。
高い液晶なら黒でも対抗できる
>>176 えー、理由も書かないで、納得できるわけないだろう。
ちなみに、価格.comで今F1が安いのは、12月中に売りたい店の在庫処分だぞ。
ここ数日、一日に1〜2万ずつ下がってるが、ずっと31万円台だった。
欲しかった人は今がチャンスw
>>175 だから持っている人に見せてもらえばいいんだよ
お気に入りのブルーレイでも持っていってさ
そうすれば液晶テレビのメーカーごとの画質差より、
同一メーカーの液晶とプラズマの画質差の方が遥かに大きいことが分かる
同一メーカーって、パナぐらいしかないじゃん。
いくらなんでも、パナの液晶はないだろう…
それ何度も張られてるので、ひっかかりませんよーw
>>177 ちなみにプラズマの画質はブラウン管を大きくして高解像度にした感じだよ
>>180 メーカーの宣伝が口コミって・・・
口コミってのは カカクコムと2chに必死で書き込みました!って事か?
>>183 それは想像できる。ブラウン管モニタも家にあるんで、久々に見てみたけど
ピーク輝度がころころ変わるとか、部屋が少しでも明るいと黒が灰色とか、ちらつきとか
悪い方ばかり目に付いた。モニタが古いせいもあるだろうが、純色も薄く感じた。
この延長線上のプラズマって言うと、色純度が高くなって、黒が引き締まり
フォーカスが高くなって、階調も豊かに鳴るんだろうけど
F1の綺麗さとは全く別方向なんだよな…
>>186 >ピーク輝度がころころ変わるとか、部屋が少しでも明るいと黒が灰色とか、ちらつきとか
>悪い方ばかり目に付いた。モニタが古いせいもあるだろうが、純色も薄く感じた。
申し訳ないけどあなたのモニタが良くないんじゃないかな?
最低限コンポーネントで入力しないといい色が出ないから
>この延長線上のプラズマって言うと、色純度が高くなって、黒が引き締まり
>フォーカスが高くなって、階調も豊かに鳴るんだろうけど
そう!プラズマの画質はまさにそんな感じ
http://review.kakaku.com/review/K0000135164/ReviewCD=339418/ 【画質】
白飛びも感じられない上色彩豊かです。非常に画像が奇麗で感動的です。
動作の速い場面でも違和感はありません。1.5m以上離れたところで一番きれい
なように感じます。
プラズマには戻れませんね。
パネルがガラスのためか映り込みが激しいです。昼は特にひどいです。
あと、視野の狭さが気になります。斜めからですと白っぽくなります。
ブルーレイは、TH-P50V1で見ていた時よりも格段に美しく感動の嵐でした。
DVDは、超解像技術は生きていて奇麗なのですがちょっと暗い感じがしました。
>>187 http://www.advanced-pdp.jp/fpd/index.html PDPとLCDの画質の違いってとこのグラフに、CRTのピーク輝度特性が書かれてる。
CRTはPDPや入力輝度が大きくなると電力を抑えるために、画面を暗くするんだよ。
>そう!プラズマの画質はまさにそんな感じ
だとすると、好みもあるかもしれないな。
液晶はソースに忠実な分、CRTのような柔らかさがなく、映像の粗も、不適切な輝度やガンマも、
マスタリングミスもそのまま出る感じ。きつい映像はきついまま出てくる。
その変わり、ソースが良い物は、全てをあますとこなくくっきりと表現する感じかな。
東芝は、映像エンジンで割とソースを変化させる方向なので、悪いソースもそれなりに映るけど。
>>184 日立とパナだとプラズマでも全然画質違ったりするもの?
液晶は確かに日立の方が自然で綺麗だわな。パナは派手すぎるような。
>>185 それより日付…
190 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/29(水) 13:03:05 ID:ad3l63Q8O
液晶はただアニメだけしか綺麗に見えるだけのウンコ機種だけに過ぎない。2台もってれば誰でも分かるレベル
どうでもいいが、
>>189のリンクって、なんて液晶アンチな記事なんだろうかとw
自分で張っといてなんだけどなwww
パナの液晶って評価低いのか。何が悪いの?
>>173 直射日光下では液晶も無理だぞ
グレアだから反射が酷い
そもそも直射日光下にテレビを置くべきではない
これって東芝の工作だったのかな
327 名前: 名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 投稿日: 2010/05/03(月) 11:06:21 ID:Q74xtOR40
ttp://review.kakaku.com/review/K0000058977/ReviewCD=309996/ 2010/03/12 17:45
>東京のヨドバシカメラ錦糸町で
>プラズマテレビ XP-03と液晶テレビの映像を見比べてきましたが
(中略)
>なんせ、自宅環境で、同じ画面サイズのプラズマテレビとZ9000を横に並べて、
>老若男女、親戚一同で見比べたんですからね。
ttp://bbs.kakaku.com/bbs/K0000029737/SortID=11074415/ 2010年4月29日 21:45
>画質が良いという噂だけを信じ、良く調べないで日立の42型プラズマテレビ(XP-03)を購入してしまい、直後、REGZA 42Z9000に交換しましたが、結果は当然の事ながら
>REGZA 42Z9000で大正解でした。
>プラズマテレビは、店頭ではなく、自宅で見ればその真価が分かると宣う方もおりますが、これは”まゆつば”と言う事も分かりました。
>なんせ、自宅環境で、同じ画面サイズのプラズマテレビとZ9000を横に並べて、
>老若男女、親戚一同で見比べたんですからね。
(中略)
>ま、プラズマテレビをいじめるのはこれ位にしといてREGZAを3ヶ月使用した感想を書きます。
SDmxさんは、
1月(4月レビューの3ヶ月前)にP42-XP03を買って、直後REGZA 42Z9000に交換しました。
「交換」なのに、自宅に交換前のプラズマテレビ(P42-XP03)と、交換後のREGZA 42Z9000を横に並べ、
「直後」と言うほど短期間なのに、老若男女、親戚一同を呼び寄せてまで見比べました。
その後、3月に東京のヨドバシカメラ錦糸町で、P42-XP03液晶テレビの映像を見比べたそうです。
1月には、自宅にあったはずなのに
親戚一同で見比べたはずなのに
せめて違うIDでレビューするとかはできなかったのかな
ここまでプラズマを嫌う理由はなんなんだろう?
>>194 > 【総評】
> このテレビ、伝説になるかもという予感を持っております。
> それ位、素晴らしいテレビだと思います。
> 東芝さんの底力を再認識させられました。
本人のバカさが伝説になっちまったなw
ウォークマンヤラセブログ炎上の再来だな
>>194 > ここまでプラズマを嫌う理由はなんなんだろう?
戦略としては、高画質を求める人間を引き込みたい場合に
プラズマを攻撃するのが有利だから
ま、正体は分からないけどな
ただ、アタマだけは悪いのは確か
>>194 交換って、別に並べて置いた後に、片方を手放しても交換だろう。全文読んでなくてなんだけど。
そんなどうでもいいところに突っ込むしか「プラズマの高画質」を証明する方法がないのかな。
部屋が500ルクスはないと、液晶は見られたもんじゃないとか、空想捏造以外の何者でもない。
>>192 某REGZAスレでZ1対ZS1の不毛な戦いを見てきてるので、他の人がすでに買った物を
けなす事にはなって欲しくないんだよね。
それぞれ欠点も利点もあるのに、弱点だけ言って、お互い傷付けあってもしょうがない。
なので、個人的にはパナの液晶は色やコントラストがきつく、不自然に見える機種が多いなぁ
という事だけお伝えします。好みもあるしね。
ここに来てる理由はプラズマ叩きではなく、プラズマはここが高画質なんだと言う
動かぬ証拠が欲しいと言うか。買うのがてっとり早いんだろうけど。
後、液晶アンチがひどいので、事実と異なる部分にはなんとなく反応しちゃうなw
友人がテレビ買い換えたと言うので見に行ってきた
KDL-40HX800が置いてあったけど正直酷い映像だった
特に色
色々調整したけどダメだった
3Dテレビでキレイだろ!と自慢する友人に優しい嘘をついてきてしまった・・・
本当にコレがハイエンドになるとプラズマ同等以上になるのか疑問なんだが
hi-viのアレだってセルレグザの録画機能が評価されただけだったりしてw
>>201 > 色々調整したけどダメだった
すごく馬鹿っぽい感じが出ててとてもいい
>>200 > プラズマはここが高画質なんだと言う
> 動かぬ証拠が欲しいと言うか。買うのがてっとり早いんだろうけど。
じゃあ、買えよ、自分でも分かってるじゃないか
俺も画像を上げたりはしてやったが、自分で買って現物比較する以上に
信頼できる方法はないぞ
外れてもいいじゃねえか、クルマぶつけたと思えば
>>201 >hi-viのアレだってセルレグザの録画機能が評価されただけだったりしてw
あのピュアな心の持ち主だけが入会を許される紳士の社交場ね
実際そうだと思うよ
紳士の皆さん方は、いつでも録画されていて、エロい場面を見逃すことが
ない仕組みを評価していると解釈したんだけど、違うかな?
実際、セルレグザを買う人は紳士だと思うよ
205 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/29(水) 15:38:36 ID:IePCfWb40
ソニーのフラッグシップって何?
つーか今のソニーのフラッグシップにRのマーク入ってるの?
ソニーのリファレンスはAR・DRシリーズっつってリモコンや本体にRのマークが入ってる。
SS−AR1にしろSCDーDR1にしろTAーDR1a
これらはオーディオだけど
テレビ・モニタにも入ってるのを確認した。
QUALIA 015にもマークがあった
他にテレビやモニタに入ってるのあるのか?
HR500とQUALIA 005も持ってるから今から確認するけど
XR1とかにもあったのか?
>>203 コントラストにしろ、色再現にしろ、実測の数字で劣ってる現実を見ると買う気も失せるよ。
俺的には
>>197で書いたのが結論じゃないかと思ってるけど
実際にはここが液晶とは違うと言う反論が欲しい。
動画ボケと、視野角悪いのは分かってる。それ以外で。
207 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/29(水) 15:49:24 ID:X9G+ChUW0
>>206 そもそも測定値なんて無意味だぞ
感性とどう相関が取れているのか明確になってないだろ
証拠が欲しけりゃ自分の身を切れ
タダでなんとかなるほど世の中甘くない
HX900レベルなら液晶のほうが黒いと思ってたけど
測定値だと放電の残ってるVT2のが上とは以外
英文でそれっぽいことが書かれているのを眺めるだけで、その対象が綺麗に見えるんなら
それはそれは安上がりだよな。
羨ましいですわ、ハイ。
ソースに忠実なのが心地よいとは限らないのは、よく分かってる。
オーディオでも、モニタースピーカーより、安物のエレコムの方が心地いいとかあるし。
ただ、その結論で行くと、プラズマ=高画質にはならなくなってしまう。
むしろ、見やすいかどうかとか、好みの問題とか、用途とかになってくる。
液晶は鮮明、揺らぎもなくきついって思う人が、プラズマを買えばいいんじゃないか?
>>206 プラズマよりも液晶の方が画質いいよ
俺はZ9000もっててVT2も買ったけど色もコントラストもZ9000の方が良かった
ただ唯一負けてたのは視野角と残像の少なさだけかな
それ以外はZ9000の圧勝だった
>>197のデータの通りだよ
プラズマ信者に騙されないように気をつけて
F1の方が絶対画質いいから
静止画での単色・諧調表現・明るさ
は液晶にはかなわないのは周知の事実
>>207 たしかにそれはある
日本のスピーカーはスペックだけは超一流だけど実際は酷い音だし
214 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/29(水) 15:58:17 ID:X9G+ChUW0
>>210 >液晶は鮮明、揺らぎもなくきついって思う人が、プラズマを買えばいいんじゃないか?
脳内買い物講座でっか?
持ってないオメーにンなこと聞いてねえよw
自分の身を切って試せ、経験を積め
まずはそれからだ
>>208 実測によると、液晶は黒面積が変化しても、黒輝度がほとんど揺らがないのに対して
プラズマは、黒面積が減れば減るほど、黒浮きするようです。
後、画面に同時に表示されているピーク輝度が高ければ、瞳孔が光を調節するので
液晶の方が機械測定よりも黒が締まって見えるはず。
216 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/29(水) 16:00:45 ID:X9G+ChUW0
>>211 マジで?
俺の上げた画像じゃ、コントラストがダメだったんだけどな
暗い青が出ないんだよな
黒レベルを落としたら、その色は良くなるんだが、元々暗いところが
真っ暗になる
コントラストっつーか、ダイナミックレンジか?俺には難しすぎてよくわからん
217 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/29(水) 16:05:46 ID:X9G+ChUW0
>>215 >液晶の方が機械測定よりも黒が締まって見えるはず。
はず。じゃねえだろw
オメーが見てどうだったんだよ?
なんでこう自分の経験がロクにない人間が語りたがるのか
何度も言うが自分の身を切って試せ、経験の無い人間が言葉を並べても
何も伝わらん
>>217 そうだよな、俺みたいに両方買って見比べるべきだ
そうすれば液晶の長所が見えてくる
見えてくるというより際立つ
220 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/29(水) 16:11:40 ID:X9G+ChUW0
>>218 ま、基本だな
どっちの長所が際立つかはともかく、自分で試さん奴は論外だな
俺としては、液晶のコントラストが際立つ比較写真と設定が欲しいんだけどな
結構追い込んだんだけどなあ
>>214>>217 いきなり切れんなよw
F1の場合だけど、部屋真っ暗にして真っ黒な画面を表示して、やや黒が浮くかな程度。
普段は全然黒浮きが気になる事はないよ。
プラズマより浮くかどうかは知らん。でも、輝度が高い物を見たら目が感度下げるのは事実だから。
>>216 VT2とZ9000持ってるの?
Z9000はIPSだからコントラストは低いんじゃないか?
黒レベルに関しては下げれば一見真っ黒になる、が部屋の明かりを落とすと
階調はそれほど失われていない、という事はあった。(@F1)
でも黒を出すなら、ガンマ値の方いじったほうがいいぞ。
黒レベルは、暗い階調をつぶすための設定。
>>211 F1は白色LEDで赤が弱い…。ほぼ唯一の不満点だけど、ま、そんなにR最大の純赤なんて出てこないけどな。
うちはうん10万の高級スピーカーもあるけど、録音の悪いJ-POPとかなら
980円で買ったエレコムの方が楽しく聞ける時あるw
ねらーの感性・経験は参考程度
理論・実測値は役に立つ
223 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/29(水) 16:15:54 ID:X9G+ChUW0
>>221 つーか、比較対象を持ってねえオメーに聞いてねえw
224 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/29(水) 16:22:49 ID:X9G+ChUW0
>>222 >理論・実測値は役に立つ
その理論が出来てないから無意味なんだろ
測定値やグラフを並べれば素人にはそれっぽく見えるが、
そこから人の感性に至るまでのプロセスを無視してどうする
だから、サムスンやアップルにボッコボコにやられるんだよw
それじゃあ、「乗せるだけで音が良くなる定価20万円の箱」
みたいのとかわらねえw
測定値には出てないんですが、とにかく驚きの高音質なんですよー、みたいな。
音が良くなるUSBハブみたいなのもあったな。
重いモン載せると確実に音質はアップする(振動を抑えるとかナントカ)
ソースは20年前のSTEREO誌の長岡鉄男
227 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/29(水) 16:31:54 ID:X9G+ChUW0
>>225 最後は人の感性だぞ
ま、それじゃ開発プロセス上問題があるから測定値を
設計指標に使うのは構わないが
設計指標を目的にして終わってるのがオメーのレスだ
身銭を切って試せ
>>226 振動対策は回路の基本だな
信号が早い分、今のほうがよっぽど重要
エレコムスピーカーの話をしましたが、なぜ聞きやすい、心地よく聴こえるかはわかってる。
理由は、解像度が低いから。
正確な音が出ず、ぼやけていて粗が見えない。低い音も、高い音も出ていない。
でも、人間の脳は、足りない部分を無意識に補完する。
補完された部分は自分にとって理想の数値になるので(心理学的に)心地よく感じられる。
真空管アンプが未だ人気があるのも、そう言った理由もあると思う。
映像も、元のソースは現実と比べて、はるかにデータ量が足りてません。
正確に出すより、あいまいにした方が脳が補完する分良く見える事がある。
少なくともブラウン管はそうだけど、プラズマもあてはまるのかどうか。
X9G+ChUW0が選ぶ
今買えるコンシューマー向けお勧めはこちら
↓
3kSDL8Iy0さんはブラウン管にコンポーネントで地デジとかDVD見たことある?
231 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/29(水) 18:53:33 ID:mFtJ+rR30
いくらまともなデータを出してもID:X9G+ChUW0みたいな馬鹿信者がいる限り
議論にすらならないわな
DACで有名なベンチーマークDAC1がある
これは低価格でありながら高解像度
それもそのはず、測定結果ではずば抜けて高性能だから
よほど自信があるのかDAC1を購入すると測定データまで送ってくる
でもこのDAC1で聞くと解像度は凄いんだけど、音楽的に聞こえない
>>230 PCモニタに、アナログD-subでしかつないだ事ないよ。
HDブラウン管は見送って(でかいので)、出始め液晶買ったもんで。
DACの分解能とかは、すでに人間には判別できないレベルじゃなかったかな?
音楽的と言う意味では、俺もHiFiはあまり好きじゃない。
FMラジオより、AMラジオの音の方が心地よいと思うしw
>>233 そうか残念だな。
HDブラウン管にコンポーネントプラズマはもちろん、液晶をも上回るから
液晶にも早くブラウン管に追いついて欲しいよ。
あとそれから、もしプラズマを自宅で見たことが無いなら
一度持っている人に見せてもらったほうがいいよ。
液晶の美しさを再認識できるから。
>>232 官能評価を基準として語りたいなら、少なくともブラインドテストで
その差があることが証明されているレベルの話にしろ
>>234 >DACの分解能とかは、すでに人間には判別できないレベルじゃなかったかな?
それはどうかはわからないけど、職場で使ってるLavry EngineeringのLavry Goldは
解像度の高さと音楽性を両立できているよ
>>236 官能評価で語りたいわけじゃないよ
データですべてを表現できるわけじゃないってことが言いたかった
それだったら測定結果だけ見比べてディスプレイや音響機器を買えばいいことになるからね
>>238 データで表現しなくてもいいよ
違いがあることが聴感で確かめられていればそれでいい
ただし「聴きました、違いました」じゃなくブラインドテストでね
「音楽的に聞こえない」なんていう寝言は誰でも言いたいように言える
そうでなくて実際音楽的に聞こえてないことを証明しないと無意味だ
…なんか、どれを信じていいやらになってきたw
ブラウン管最強ってのは、「音楽的」ってのと同意と捕らえていいわけ?
今、家に現存するブラウン管テレビは、安物のテレビデオしかない。
で、古い液晶と比べると、まあ発色とかもそこそこに見えた。小さい分粗も出ないし。
昔は32インチ使ってたけど、実家が液晶に買い換える時に引き取ってもらった。
俺自身ゲームもやるから、ブラウン管引き取るの止めて貰おうかと思って
最後に見てみたけど、以前はこんなんで見てたっけ、と言うほどの画質だった。
解像度が低いのはしょうがないとして、具体的には全体が灰色っぽい。
そんなこんなで、ブラウン管は黒が全く出ないイメージしかないんだけどな。
あと、周りでプラズマ買ってる人はいないわ、と言うか未だアナログの人多数w
ところでスピーカー何使ってるの?
>>239 もちろんブラインドテストはしたよ
エンジニアとプロデューサー7人で
その結果Lavry Goldを採用した
ブラインドテストはお勧めする。
俺もやって、自分の耳が信じられなくなったからw
全く違うようにしか聴こえなかった、二つのアンプがブラインドテストすると
何度やっても間違えるんだよ…
テレビもブラインドテストしたら、液晶かプラズマかさえわからなかったりしてw
テレビ見てて黒の場面ってあんまりないよね・・・
>>241 そのブラインドテストの環境・条件と結果を詳しく書ける?
少なくとも機材選定で上下関係にある被験者2人を含んでる時点で
とてもテストと言えるシロモノじゃないと思うよ
もちろん機材選定の手段として正しいかどうかとは別にしてね
ちょっと気になってるんだけど、液晶で見てると明らかに白すぎ、明るすぎな
番組が割とあるんだけど、あれは編集モニターがCRTって事なのかな。
ガンマカーブの違いも問題だけど、輝度がリニアに出ないのは問題にならないのかと。
液晶テレビ、これだけ普及してるんだから、液晶でモニターして欲しいな。
247 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/29(水) 19:56:45 ID:Nzt3MXcJO
安物の昔のブラウン管なんて劣化して輝度が落ちてるから今の液晶の方が絶対画質はいい
HDブラウン管は画像の歪みや隅のフォーカスが甘かったりするから画質がいいとも言えないんだよな
それに強制オーバースキャンだし
プラズマと液晶とはあまりに特性が違うから同一の単純な測定値での比較は難しい
コントラスト1つ取ってもプラズマは実測値では決して宣伝されるほど優秀ではないが、
黒面積が大きい程黒輝度が下がり逆にピーク輝度が上がる性質がある
黒浮きは人の目には黒面積が大きくピーク輝度が低いほど知覚され易い
結果として暗所で見ると実測値に比べて人の眼にはコントラストが高く錯覚される仕組み
また液晶は正面から少しでも外れると極端にコントラストが低下するため、
真正面から正確に測定される実験ではプラズマより優秀でも角度を付けて見る習慣のある人には不評となる
>>249 まさにそんな感じだと思う。
でも液晶の視野角については、ものによりけりで、IPSの一部は、例え真横でも普通に見える。
後、シャープのASV(の一部?)なんかは視野角がかなり広いよ。
正面から少しでも外れると極端に、と言うぐらいのパネルは、一部の廉価テレビか
ノートPC向けぐらいにしか使われてない気がする。
もう喧嘩は止めようぜ
それぞれ得意不得意があるんだから
適材適所で使用すればいい
>>250 >まさにそんな感じだと思う。
おまえは自分の言葉で説明できないから説得力が無いんだよ
プラズマはそんなに高くないんだから両方所有してから自分の言葉で比較しろよ
ここでプラズマを押してる人たちのほとんどは液晶も持ってるんだよ
(小さいサイズは液晶しかないから自然と両方持ってる人が増える)
そしてプラズマの方が奇麗に見えるからみんなおまえの意見に賛同できないんだよ
だっておまえはプラズマ所有しないでデータでどうこう言うだけだからな
>>44や
>>60のレスもおまえだろ
>電気を消せば、プラズマの方が綺麗になるとは思う。
>暗い部屋なら多分、VT2ぐらいの黒浮きが少ないプラズマの方が綺麗なんだろう。
>プラズマは、全体の明度の合計が全白相当の何%かを超えると
>それ以上白が明るくならない(白の輝度固定で、他の色が白っぽくなる)から
>ある意味、コントラスト感が得られないと思う。
持ってないから「だろう」とか「思う」しか言えないんだよ
両方所有してこの映像だとここがこう映るとか
60Wの蛍光灯を点けた状態だとこうなるとか言ってみろよ
今のプラズマは電気を消して暗い部屋で見るより間接照明程度の明かりがあったほうが綺麗に見える
今のプラズマは暗い部屋だと黒浮きが目立って綺麗に見えないから
>>252 そんなお前様は、何の機種持ってんだよw 書いてみろよ。
255 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/29(水) 21:55:15 ID:X9G+ChUW0
>>254 お前が言える立場かw
さっさと買ってからこのスレに来いや
>>252も言うとおり、自分の経験で語れないヤツはいらんよ
予想通り逃げたwww
持ってもねーのにお前こそきえろや。
257 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/29(水) 21:59:38 ID:X9G+ChUW0
>>231 データがまともじゃないから突っ込んでるんだろw
気づけよ
テレビでお前が見ているものは映像だ
データではない
そもそも、そのデータが感覚に対して、どのように定量的に
作用するのか説明しろや
そこが確立できていないデータなんてゴミだゴミw
小学生の自由研究以下
そもそも、まともなデータって何さ?
個人的な意見? 多数決?
259 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/29(水) 22:04:25 ID:X9G+ChUW0
>>251 それは実際に両方を所有して自分の経験を持っている人間同士の場合だな
そういうのはお互い尊重するべきだ
ID:3kSDL8Iy0みたいに自分の懐も痛めずに、証拠がタダで欲しいだの
世の中をナメ腐ってる糞ガキに当てはめるべきではない
>>253 一般家庭で電気を消してテレビみる家庭は0.5%もいないでしょ。
そもそも電気を消さないとキレイに見えないテレビなんて役に立たないよ。
261 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/29(水) 22:13:08 ID:X9G+ChUW0
>>252 比較画像は自分で作って出して欲しいところだけどなw
まあ、それは少々敷居が高いから許してやるとして、
> 両方所有してこの映像だとここがこう映るとか
> 60Wの蛍光灯を点けた状態だとこうなるとか言ってみろよ
これは最低限必要だよなあ
自分の経験を元に文章を書かないと
どうせ親が買ってきた、ぼくんちのすごいえきしょう なんだろうな
あたまでっかちが工房あたりによくある話
何のためのスレだよ。
両方持ってるよ(自称)自慢かい。
263 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/29(水) 22:15:19 ID:X9G+ChUW0
>>260 変に定量的に書くんじゃねえw
突っ込まれるだけだぞ
ちなみに液晶テレビでも間接照明程度の輝度にするのは基本だ
発色や暗部表現はもちろんのこと、グレアは映りこむからな
264 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/29(水) 22:16:29 ID:X9G+ChUW0
輝度じゃなかった
照度だった
意味は通じるだろう
実際のデータ出されたのが、よっぽど悔しかったんだろうなぁ。
反論を期待してたのに。
266 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/29(水) 22:36:44 ID:X9G+ChUW0
ま、経験に勝るデータはないからな
がんばれw
実際ここで見ても結局みんな自分で試すまで
心の底から納得はできないだろう。
ただよっぽどこだわりないと同時期のハイエンド機種を何台も購入して
試すとかないわ。まあこのスレだとそこまでやらないと駄目なのかも
しれないが。
ID:X9G+ChUW0
何でこいつ偉そうなの?
XEL-1発売から3年、未だにこれを超えるTVが無いってのが酷い話だ
05年ころは今頃とっくに有機ELやSEDの次世代TVが覇を争っていると思ってたよ
XEL-1はいくら高画質でもあのサイズでは臨場感や迫力は出ない。
TH-P50VT2で見る映像の方が遥かに上だと思うけどな。
あれくらいサイズに差があれば普通に気分で使い分けられそうな気がするが。
>>199 滑らか諧調はHX900だけど
VT2のほうが暗いとこの色は有利だな
>>268 偉そうに言わないとただの馬鹿だからw
無駄に歳食ったジジイに多いタイプ
ID:X9G+ChUW0フルボッコww
277 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/30(木) 02:31:07 ID:t7CNouM+0
だからVT2のどこが高画質なんだよ
白がまったくでてないだろ?
輝白がゴミ
全ての色に黒を混ぜた感じ
278 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/30(木) 03:29:35 ID:6YPelYrBO
VT2が微妙とかマジ意味不明。
プラズマで唯一まともな現行機ってV2かVT2だけだろ。
日立とか黒浮きしまくってみられたもんじゃねえよ。
G2もダメだな。
S2に至っては論外。
数ヵ月後にプラズマ新機種が発売されたら
「VT2は黒浮きしまくってみられたもんじゃねえよ」
って言われるようになっているさ…
>>278 おまいの評価だとS2とZX比べてどうなの?
>>279 ?
そんなに、前の機種がゴミになるペースが速いのか?
本当に通常使用時に予備放電なくしてきたら暗室で使ってる人にとっては
今年モデルはゴミだろうけど、明るめの環境で使ってる人には大して関係
ないかも。
>>268 こういうスレには明確なヒエラルキーがあって、
一番偉いのが、両方を所有して実機検証を行う人間
で、実機検証までは出来なくとも両方を所有して
自分の経験と言葉で語れる人間
その次が、どっちがいいか知りたいからスレを覗きに来る人間
一般人というやつだな、ここまでが真人間の壁
最下層に属するのが、所有せず他人のデータと憶測を振りかざすだけのクズ
パパが買ってきたすごいてれび 状態の工房に多い
基本的な人生経験が圧倒的に不足しているため、火種になりやすい
>>280 >そんなに、前の機種がゴミになるペースが速いのか?
毎年劇的な進化をするデジモノの宿命
今思えば、高校を卒業し、大学入学直前の春休みに買った
Pen4 2.6GHzのPCも2年になる頃にはすっかり旧式になっていた
昔はPCに比べると家電はマシだったが、最近はPCみたいなもんだからな
>>283 Pen4の末期に買ってたからじゃないかという気もするが。
coreMAになって即買ったがまださほど困らない。
>>284 あの頃から、PCにロマンがなくなったんだよな
クロック周波数ではなく、マルチコアに走った
1年でゴミになる時代のほうが幸せかもしれないな
>>282 何事も権威付けした序列をベースにしないと判断できない馬鹿は
こうやってすぐレッテルを貼りたがるw
例えれば理屈やデータより自称パチプロの言うことが正しいと考えるのが
ID:X9G+ChUW0やID:aUIrPBJR0のような気の毒な人たち
>>286 > 理屈やデータ
データは測定系が吐き出した結果でしかない
それが輝度計かスペアナかオシロかの違いはあるだろうが
結局のところ、それは電磁波の測定結果であって、人の目にどう映るかを
1対1で対応させた結果ではない
理屈やパチプロという言い方が実に文系的で笑ってしまうが、感性と測定値の因果関係は
定量的に明確化されておらず、不明な部分だらけだ、それを忘れてはいけない
余談だが、パチンコのようなNが十分な物理系は比較的理論構築がしやすい
1タマあたりの得点はバネやタマの公差でカオス系になるが、十分な試行回数を行うことで、
台の角度やクギの位置やタマの初速度で期待値を算出することは可能だろう
まあ、こんなのはユーザー側が分からないデータが多いので、全く役に立たないと思うがw
感性のほうは大変だ
人体の神秘にまで踏み込まないといけない
パラメータの数も桁違いに多い、それ以前に感性は測定の理論すら構築されていない
>>287 >感性と測定値の因果関係は定量的に明確化されておらず
「感性」なんていう言葉を使っちゃう時点で文系馬鹿丸出しw
色(光)と人間の感覚はこれ以上無いほど明確に証明されているが
お前はなぜRGBの3原色だけですべての色が表現できるかも理解出来てないんだろ?w
ま、よく分からない場合は、
測定値が何を測った結果なのか?を見失わないことだ
測定結果があると素人は簡単に騙せる
\frac{\partial}{\partial x}あたりの見慣れない記号を使った数式を
書くだけで信じてくれる
我々実験系を扱う人間が良くやる手段ではあるがw
>>289 >色(光)と人間の感覚はこれ以上無いほど明確に証明されているが
素晴らしい
では、手始めに人の好みと言われている部分の感性の違いについて
定量的に説明してくれたまえ
文系感覚や芸術系の感覚をバカにしてはいかんよ
技術だけでは何もできない
上記とあわせて初めて面白い製品ができるのだよ
>>290 >\frac{\partial}{\partial x}あたりの見慣れない記号を使った数式を
>我々実験系を扱う人間が良くやる手段ではあるがw
今度は間抜けな学歴職歴自慢ですかw
TeX使いの世代ってのはさておき、
>>286をわざわざ証明してくれてありがとうw
>>291 >では、手始めに人の好みと言われている部分の感性の違いについて
感性と感覚の区別も付かないから文系馬鹿って言うんだよw
で、「好み」で選ぶならこのスレの存在意義などないわけなんだが
お前は好みに優劣があると思ってるの?w
293 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/30(木) 10:52:07 ID:aUIrPBJR0
よく高価な測定器を導入したものの使いこなせず経費の無駄遣いになる
企業が多いと聞くが、このスレを見ていると納得できる
かのスティーブジョブスがiphoneになぜスタイラスが無いか尋ねられたとき、
誰が望む?我々が持つ最高の入力デバイス、指があると答えたことは記憶に新しい
人間の感性、5感こそ神が与えてくれた最高の測定系ではないか
幾らカネと技術を使おうが、これほどの測定系を構築することは出来ない
神が与えてくれた自分の感性という最高の測定系を腐らせる人間がいかに多いことか
294 :
sage:2010/12/30(木) 10:52:45 ID:KkNQ9z6S0
XEL-1 55xr1 kuro全部試した俺がいう
kuroが最強だね
プラズマはさんざん動画解像度やコントラストの数値上の優位性をアピールしてきたのに、
不利な実測値が出ると途端に感性とか言い出すんだよな・・
そもそも有機ELみたいに誰が見てもあきらかに高画質なら論争自体起きないっつうの
>>292 画質の良し悪しの判断は、究極は好みの問題なんじゃねの?
個人という意味ではなく、人間の視覚が好む画質とは何かを抜きに語れんだろ。
297 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/30(木) 10:59:56 ID:t7CNouM+0
クオリア 015が最強だろカスが
298 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/30(木) 11:00:50 ID:aUIrPBJR0
>>294 素晴らしい
>>295 OLEDはサイズの課題等もあり、まだ評価が十分にされたとは言い難いが
動画解像度もコントラストも現物比較してみるが良かろう
残像に関しては倍速処理が必要なため言うまでも無いが
299 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/30(木) 11:03:22 ID:aUIrPBJR0
>>296 まず好みとは何なのかを明確化しないと理論構築はできないだろうな
単なる製造ばらつきと同じようなものなのか、はたまた原材料の違いによるものなのか
もっとも、それを明らかにするというのは神の領域に踏み込むようなものだが
最後は人の感性頼みというのは最も近道に思う
>>294 XEL-1がKUROサイズだったら?
有機ELが大型化 長寿命化ができればまた面白い事になりそうだね
ただ電波ソースだと元がアレなのが残念だが・・・
>>296 >人間の視覚が好む画質とは何か
まず根本的なところで、好みに対して答えを出すのは誰かって話だ
映像1つとってみても、ある映像を作る、それを調整する、
調整した映像を配信する、配信された映像を再表示するという過程で
テレビは最後のプロセスを担ってるだけ。
各プロセスが想定された処理を行うにあたって、何が求められるのか?
その映像が人間の好みに合うかどうかを決定するのはどのプロセスなのかを
考えなければいけない
そういうことをすべて無視してID:aUIrPBJR0のように知的障害を起こすなら
もう議論する必要もないだろ
46VならXR1、50V以上ならKUROが最強。
勿論小型なら間違いなく有機ELだが。有機ELはサイズがネックでも液晶、プラズマは年々画質が落ちてるのがな。
303 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/30(木) 12:35:22 ID:aUIrPBJR0
>>301 >まず根本的なところで、好みに対して答えを出すのは誰かって話だ
その話を書いているのだが
少々、工房相手には難しすぎたやもしれぬな
大学で知見を広げてくるが良かろう
ID:aUIrPBJR0
ID赤くしてなにをそんなにムキになってんの?w
グダグダとくどい文章書いてるけど、読んでみたら内容はたいしたことない駄文じゃんww
>>301 知的障害と言うより、ID:aUIrPBJR0が典型的な等質にしか見えない。
そりゃ、議論にすらならんわ。
多分本人も何言ってるのかさえ、わからなくなってるんだろう。
ID:aUIrPBJR0 フルボッコww
307 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/30(木) 12:50:06 ID:aUIrPBJR0
>>305 最初から一貫して、自分で試してその経験を元に自分の言葉で語れと
書いているだろう
実に簡単なことだ
簡単なことだが、いざやろうとすると難しい
ま、人生そんなもんだ
経験してナンボの話だが、その経験をすることが出来ない
製品は常に進化しているので過去の経験で現状を判断してはダメだよ
過去の製品での経験よりも現行機種で実験してナンボって事だ
ID:aUIrPBJR0 にはIDが変わってもこのキャラを貫いてもらいたいなww
310 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/30(木) 13:00:17 ID:aUIrPBJR0
>>305 >そりゃ、議論にすらならんわ。
自分の言葉で語れる人間じゃないと議論のテーブルにつくことすら出来ないからな
そこは仕方が無い、自分の言葉で語れるだけの経験もない
経験を積もうともしないそんな状況だからな
俺も学生さんのESを良く見るんだが、結構そういうタイプが多いんだよな
そこに本人がいないと言うか、実感がないというか
俺が数年前に書いていたころは気づかなかったがな
どうやらそこが差のつくポイントらしい
>>303 > その話を書いているのだが
100%お前は理解していない
いや、自分の都合のいいようにしか受け取ってないと言うべきか
何にせよ他人様の学歴を気にする前に林先生にでも相談した方がいい
それと感性感性と言う割に経験至上主義のようだが、
官能評価をする上で一番邪魔になるのが知識と経験だな
先入観と無意味な自信ほど目を曇らせる物はない
最終的には「俺が良いと言ったら良いんだ」という結論しか出ない
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/kaden/1282169567/70-72 70 :目のつけ所が名無しさん:2010/09/15(水) 19:17:20
某液晶メーカーのヘルパーやってるけど
たまにプラズマがいいと聞いたという客が来る
もちろん液晶の鮮やかさと消費電力と放熱とで液晶にするんだけど
自分が買うときはプラズマって決めてる
こめんなお客様たち
自分が生きる為だ
71 :目のつけ所が名無しさん:2010/09/15(水) 20:41:42
>>70 うははwww でもそうだよね。うちはPとLが混在してるメーカーだけど、自分で買うなら
Pだとは思う。S社のヘルパーさんも同じこと言ってる。お客には「液晶いいですよ〜」
なんだが。
72 :目のつけ所が名無しさん:2010/09/15(水) 21:35:33
俺もそうだw
というかそれ以前にまだアナログブラウン管にVHSデッキですよ
しっかしソニ売れねぇ
>>313 俺もヘルパーやってたけど、ソニーはそもそもヘルパーどころか量販店に営業マンすらこない
繁忙期でもキャンペーンもやらないし、勉強会も開かないから販売員の知識もソニーだけ極端に少なかったなあ
>>313 3人ともプラズマを持ってないじゃないかw
329 名前: 名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 投稿日: 2010/11/26(金) 08:21:51 ID:w/ffygg40
VT2はかつてパイオニアでKUROのパネルを開発していた佐藤陽一がパナに移籍して開発したモデル
発光効率4倍、電極構造、キセノン濃度、蛍光体、すべて新しくし
その上で発光の順番を変え残光時間を短縮した。
その結果ハイビジョン放送の動画解像力をも超えるような驚異的な性能を実現し
動きの早い場面でも動画解像度が落ちなくなった。するとごく普通のシーンでも
明らかに解像度が上がったように見える。これほど画質が上がるとは私自身驚いた。(佐藤)
これは本田雅一著「3D世界規格を作れ!」に出てくる一文
開発者自身が驚く程の性能アップをしてるんだからMr液晶に聞く意味は無い
>>315 平日昼間も店に入っている奴は暇だから、黒物売り場で視聴しまくっているからそんな奴らかな?
黒物担当のヘルパーでそんなシフトの奴いなそうだけどなあ
38 名前: 名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 投稿日: 2010/12/24(金) 13:21:15 ID:JCmqY5pI0
一部抜粋ですが、著者の表現が変わらないよう極力注意しています。
第132回:完熟の2D画質で登場した「3D VIERA」 ?プラズマ新時代。パナソニック「TH-P50VT2」?
http://av.watch.impress.co.jp/docs/series/dg/20100513_366000.html >ついに予備放電をキャンセルすることが出来るようになり、ほぼ完全に近い黒表現が出来るようになった。
これまでのプラズマはVAパネル液晶より黒が浮いていた。(
>>853参照)
>白色部分を照度計で計測してみたのだが、TH-P50VT2は、その液晶テレビの半分程度しかないことが分かった。
>蛍光灯照明下では、同画面サイズの液晶テレビと並べてしまうと、全体的に沈んだ画調に見えてしまう。
>ネイティブコントラスト値は500万:1と公開している。真偽はともかくとして、照明を落とせば、
>その数値が持つインパクトに近いコントラスト感をちゃんと視覚出来る。視聴時に部屋をやや暗くできない
>環境への設置は向かない。明るすぎる環境では、「暗いテレビ」として見えてしまうことだろう。
VT2レベルでも、部屋を真っ暗にして見ないと駄目なよう。
>本機は斜めから見てもプラズマ特有の画素のピンボケ感がない。プラズマは一般的に視野角が広いとされるが、
>それは色調についてのこと。プラズマは、斜めから見たときは表示面の前面側にガラス板が配置されるせいで、
>そこで視線が屈折して斜めから見ると画素がぼやけて見えてしまう機種が多かった。
視野角が悪く、ぼやけて見える。
>輝度性能には液晶テレビに劣るTH-P50VT2だが、暗室での色ダイナミックレンジは平均的な液晶テレビを
>上回るといっていい。
暗くすれば液晶より色の幅が大きい。
>輝度ゼロに近い画素から、ちゃんと色味があることが知覚できるのだ。
>液晶では表現しづらい領域であり、TH-P50VT2だけのオンリーワン画質性能だといえるだろう。
VT2なら、暗い色は液晶を超えるかも。
>二色混合グラデーションも、液晶テレビに優るとも劣らぬ
階調表現は、VT2でやっと液晶に追いついた。
39 名前: 名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 投稿日: 2010/12/24(金) 13:22:31 ID:JCmqY5pI0
つづき
>プラズマの階調生成法であるサブフィールド法の弊害として知覚されてしまう暗部の「ざわつき」
>(ディザリングノイズ)は皆無ではないものの、1メートルも離れれば分からない。
プラズマは階調ノイズがある。
>TH-P42V1では、奥行き方向へキャラクターを移動させたりするようなゲームで背景がかなり強く
>ぶれて見えていた。プラズマの階調生成法が時間積分的な手法で行なわれているために起こる現象だ。
>TH-P50VT2では、階調生成を二倍の分解能としたおかげなのか、アクションゲームをプレイしたときの
>色割れ(色ズレ)現象が先代機よりも低減されている。
プラズマはブレがある。動画性能も完璧ではない。
>気になる点は、やはり映像が暗いと言う部分。眼鏡を掛けるタイプでは偏光板を利用する関係で
>入射光の50%しか目に届かない。さらにVIERAで採用するフレームシーケンシャル方式では単位時間あたりには
>片目にしか映像が届かないため、理論値にしてプラズマ表示面の輝度の25%(=50%×50%)の暗さになってしまう。
現状では、暗すぎて3Dには向いていないようだ。
60 名前: 名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 投稿日: 2010/12/24(金) 16:47:14 ID:JCmqY5pI0
F1の場合、部屋を真っ暗にするより、照明付けてるほうが綺麗に見える。
真っ暗にすると、バックライト輝度を落とさないと若干黒が浮く。
比較すると、暗闇での黒さに関しては、5年ほど前のノングレアのBRAVIAの方が優れていた。
でも、輝度を落として暗くしてみるぐらいなら、照明が付いた普通の明るさの部屋で
適度な輝度で見た方が、白の輝きとか光の表現とか断然綺麗。黒の階調も沈み込みも美しい。
暗い部屋なら多分、VT2ぐらいの黒浮きが少ないプラズマの方が綺麗なんだろう。
液晶はプラズマと違って、入力輝度と出力がリニアだから、まぶしい場面はまぶしい感じ
暗い画面は暗い感じにちゃんと表現される。
プラズマは、全体の明度の合計が全白相当の何%かを超えると
それ以上白が明るくならない(白の輝度固定で、他の色が白っぽくなる)から
ある意味、コントラスト感が得られないと思う。
65 名前: 名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 投稿日: 2010/12/24(金) 17:18:32 ID:JCmqY5pI0
プラズマ厨の人にも見てもらいたいところだけど
今、店でF1置いてるとこはないと思う。
画質や発色はCELL REGZAのXE2が近いかな。あれを前面ガラスにした感じ。
228 名前: 名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 投稿日: 2010/12/29(水) 16:40:28 ID:3kSDL8Iy0
エレコムスピーカーの話をしましたが、なぜ聞きやすい、心地よく聴こえるかはわかってる。
理由は、解像度が低いから。
正確な音が出ず、ぼやけていて粗が見えない。低い音も、高い音も出ていない。
でも、人間の脳は、足りない部分を無意識に補完する。
補完された部分は自分にとって理想の数値になるので(心理学的に)心地よく感じられる。
真空管アンプが未だ人気があるのも、そう言った理由もあると思う。
映像も、元のソースは現実と比べて、はるかにデータ量が足りてません。
正確に出すより、あいまいにした方が脳が補完する分良く見える事がある。
少なくともブラウン管はそうだけど、プラズマもあてはまるのかどうか。
233 名前: 名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 投稿日: 2010/12/29(水) 19:05:26 ID:3kSDL8Iy0
>>230 PCモニタに、アナログD-subでしかつないだ事ないよ。
HDブラウン管は見送って(でかいので)、出始め液晶買ったもんで。
240 名前: 名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 投稿日: 2010/12/29(水) 19:24:37 ID:3kSDL8Iy0
…なんか、どれを信じていいやらになってきたw
ブラウン管最強ってのは、「音楽的」ってのと同意と捕らえていいわけ?
今、家に現存するブラウン管テレビは、安物のテレビデオしかない。
で、古い液晶と比べると、まあ発色とかもそこそこに見えた。小さい分粗も出ないし。
昔は32インチ使ってたけど、実家が液晶に買い換える時に引き取ってもらった。
俺自身ゲームもやるから、ブラウン管引き取るの止めて貰おうかと思って
最後に見てみたけど、以前はこんなんで見てたっけ、と言うほどの画質だった。
解像度が低いのはしょうがないとして、具体的には全体が灰色っぽい。
そんなこんなで、ブラウン管は黒が全く出ないイメージしかないんだけどな。
あと、周りでプラズマ買ってる人はいないわ、と言うか未だアナログの人多数w
246 名前: 名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 投稿日: 2010/12/29(水) 19:41:45 ID:3kSDL8Iy0
ちょっと気になってるんだけど、液晶で見てると明らかに白すぎ、明るすぎな
番組が割とあるんだけど、あれは編集モニターがCRTって事なのかな。
ガンマカーブの違いも問題だけど、輝度がリニアに出ないのは問題にならないのかと。
液晶テレビ、これだけ普及してるんだから、液晶でモニターして欲しいな。
323 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/30(木) 16:29:01 ID:Ri/JSmea0
265 名前: 名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 投稿日: 2010/12/29(水) 22:19:20 ID:3kSDL8Iy0
実際のデータ出されたのが、よっぽど悔しかったんだろうなぁ。
反論を期待してたのに。
プラズマでも液晶でもどっちでもよかったけど
プラズマのほうが消費電力高いんで電気代かかると思ったんで
結局液晶にした。
プラズマの悲劇は映像エンジンが脆弱なパナと日立しか作ってないところだな
8 名前: 名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 投稿日: 2010/12/20(月) 19:19:02 ID:Al15T0Cw0
プラズマの消費電力
872 名前: 名無しさん┃】【┃Dolby 投稿日: 2010/06/01(火) 14:16:44 ID:hi48RPQk0
ウチの50G1(価格.comで12万円台)の消費電力をワットチェッカーで測ってみた
画質「スタンダード」=320h位
画質「ダイナミック」=500h位
画質「シネマ」 =460h位
画質「リビング」 =470h位
自分は普段は「リビング」を省エネ設定で消費電力「減2」にして観てるが
この場合だと消費電力380h位になる
218 名前: 名無しさん┃】【┃Dolby 投稿日: 2010/06/21(月) 08:17:36 ID:Wf82K6WF0
VIERA TH-P50G2の消費電力をワットチェッカーで測ってみた。
計測時の映像はDIGA DMR-BW680-Kの【録画一覧(まとめ表示)】
画質「スタンダード」=296h
画質「シネマ」 =327h
画質「ダイナミック」=409h
画質「リビング」 =393h
画質「オート」 =300h
「今回はワットチェッカーを用いて簡易的に計測してみたが、
画質をスタンダードに設定してエコモードをONにした状態であれば、
16灯の60ワット蛍光灯を全て点灯した状態で画面がずっと明るいスタジオ収録の番組を見ていても、
消費電力は200〜350ワット程度と400ワットを超えることなどまずなく、
間接照明に切替えるとその消費電力は100〜180ワット程度まで一気に落ちた。
とくに照明を落として映像を楽しむシアター派であれば、消費電力という点でも納得だ。」
http://plusd.itmedia.co.jp/lifestyle/articles/1005/14/news065_2.html
187 名前: 名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 投稿日: 2010/12/24(金) 17:45:11 ID:Uhw7v9/G0
>>178 消費電力が下がるのが遅すぎたよね
TH-50PZ600 低格消費電力 598W 年間消費電力量 509kWh/年
TH-50PZ700 低格消費電力 598W 年間消費電力量 509kWh/年
TH-50PZ800 低格消費電力 585W 年間消費電力量 432kWh/年
TH-P50V1 低格消費電力 577W 年間消費電力量 260kWh/年
TH-P50V2 低格消費電力 462W 年間消費電力量 198kWh/年
TH-P50G2 低格消費電力 398W 年間消費電力量 168kWh/年
328 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/30(木) 17:02:13 ID:aUIrPBJR0
>>318 せめて自宅用にフラッグシップを買える評論家の記事持ってきてw
俺のより画面サイズ小さいとか勘弁w
330 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/30(木) 17:28:07 ID:l188gwvD0
パナソニックのプラズマが良いことは分かった。
プラズマに力を入れているのは分かるんだけどこの3点に力を抜きすぎというかサボっている。
サボってないならこの3点を開発している開発者を首にしたほうがいい。
@オモチャみたいなチープで不恰好なリモコン
A明治時代の新聞を見ているかのような時代錯誤の味気のない番組表
Bユーザーインターフェースが古臭い
リモコンは若干使いにくいわな
番組表は他の機種に比べればパナが一番ましじゃね?
サムスンもLGもプラズマのr&dをやめないのは
延び代があるから
335 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/30(木) 19:11:57 ID:d8OAsVGJO
自分はパナのリモコンが好きなところはデジタル.BS.CSボタン押したらランプが光るのがなかなかカッコいいwww
パナのテレビのリモコン ボタン押した時のクリック感はいいよ
どっちかっつーとテレビ本体のデザインをもう少し何とかしてほしい
スレが伸びてると思ったら液晶派があらしてたのか
テレビデオから買い換えて嬉しいのはわかるが、
液晶じゃプラズマにはかなわんぞ
ちなみにブラウン管はプラズマよりも奇麗だ
見ないとわからんだろうがな
まあ、明るい=奇麗と思うなら液晶が一番かもしれんが
ID:aUIrPBJR0、ID:X9G+ChUW0
に続くID:TVAnWA9d0
同一人物じゃなけりゃ、プラズマ使ってるとこんな風になるのか?
現実を見ない、議論を放棄して説教をたれる。
荒らしてるのはどっちだよ。
実測値(最低輝度〜最高輝度(cd/m2)、コントラスト比)
プラズマ
Panasonic TC-P50VT20 0.03〜51.42、1714:1
Panasonic TC-P42GT25 0.06〜65.47、1572:1
液晶
Samsung UN55C7000 0.14〜322.52、2303:1
Sony XBR-52LX900 0.12〜423.23、3560:1
Sony XBR-52HX909 0.07〜311.36、4447:1
Toshiba 40XV645U 0.06〜298.86、4981:1
Sony KDL52XBR9 0.05〜440.47、8809:1
反論マダー?
うやむやにしないで、ちゃんと答えて欲しいんですけど。
負けました
液晶の方が画質いいです
>>345 で、キミはプラズマと液晶を自宅環境で比較した事があるの?
そしてその上でマジで液晶が高画質だと思っているの?
>>347 もうよそう
データがあるんだからもう勝ち目は無い
液晶の技術が向上してプラズマより高画質になったんだ
>344
そんな事ぶつぶつ言ってないで、フォトショップ
とかでRGBのグラデでも作ってJPGにでも
落としてチェックしてみな。
明らかに液晶はおかしいから。
350 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/30(木) 22:25:56 ID:FZtiAfqK0
regzaFってエッジライトledだっけ?
そんなに高画質期待できなさそうだ
351 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/30(木) 22:33:24 ID:aUIrPBJR0
>>341 相関関係が明確になっていないデータを持ってきた挙句に自分で試しもしない
バカと議論になるわけないだろ
出直して来い
液晶とプラズマ両機種持ってないやつは書き込まないで欲しいわ
353 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/30(木) 22:36:40 ID:aUIrPBJR0
>>332 特に不満は無いんだが
@学習リモコン使ってるので無関係
Aテレビを全く見ないため問題なし
B何を持って古いかが明確化されていないため、意味不明
いまどきテレビなんて見たらダメ
あんなのを見ていると思想が偏る
>>353 テレビといっても今は地上波以外にもより趣味性の高いBSやCSのチャンネルもあるよ
>>350 そのエッジライトに、プラズマが負けてるのが現実。
両方持ってるやつが言ってんだから、正しいんだろ?
>>351
357 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/30(木) 22:55:29 ID:aUIrPBJR0
>>355 へー、見たいねえ、君の比較画像
実に興味深い
358 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/30(木) 22:57:42 ID:aUIrPBJR0
さて、俺も楽しい実験を始めるかな
お前ら都合悪いレス読んでないんだなwww
>>343
360 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/30(木) 23:03:26 ID:aUIrPBJR0
>>359 怪しいのばっかりじゃねえか
この前も自称売ったとか変なのがいたし、バカの伝説になったのがいたぞ
で、お前のはないのか?他人のフンドシで相撲を取るのは情けないぞw
まだ不毛な争いをしてたのか
>>343にもあるけど両方もちが液晶のほうを評価している
それに
>>344のデータでも液晶の方が上回っている
プラズマにとって都合の悪いところにも目を向ける勇気を持たないと駄目だよ
362 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/30(木) 23:16:06 ID:aUIrPBJR0
>>361 だから俺は両方持ちだと言ってるだろ
しかも、以前は比較画像を上げているんだけどな
俺のほかにも1人いたかな
>361
液晶にとって都合の悪いところにも目を向ける勇気を持たないと駄目だよ、
残像とかゲーム入力遅延とか。
>>344のデータとか言ってるが、静止画のデータだよな、グラデーション
とか言ってるし。
先にも書いたが、フォトショップ とかでRGBのグラデでも作って
JPGにでも 落として実際にチェックしてみな。
チェックと言うのはブラウン管とプラズマ・液晶の比較だからな。
カタログスペックで物を言うなら何とでも言える。
364 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/30(木) 23:38:31 ID:aUIrPBJR0
>>363 プラズマのグラデーションの表現なんか見られたもんじゃないぞ
>>344のリンク先にあるRGB Curvesにあるようにガタガタになる
実際に試してみりゃすぐわかることだ
これと現実が違うと言うならお前が正しい測定結果を出せばいい
液晶のほうは駆動音が全くしないことは評価している
扱いやすさは上だろう、だから買ったわけだが
長所が無いのに買うわけがないからな
ちなみに液晶はほぼ正面から撮影した
プラはナナメと正面から撮影した
>>365 そもそも、そのグラデーションって実使用上、意味があるのか?
グラデーション見るためにテレビを使うのか?
>>366 > そもそも、そのグラデーションって実使用上、意味があるのか?
> グラデーション見るためにテレビを使うのか?
お大事にどうぞとしか言いようがない馬鹿だなw
視野角がどういう風に測定結果に出るのか知りたいな
正面から見てもこれぐらいの距離なら結構、影響するからな
3Hぐらい取ればと思うかもしれないが、せっかくの高精細が
それだと意味が無くなる
>365
だから、静止画のグラデーションの表現なんか
意味あるのかと言う事。
実際やったが、プラズマの静止画はグラデーション含め確かに汚い。
だが、液晶のグラデーションは色がおかしい。
特に深い緑が出せず、7割部分からいきなり明るくなっていく感じ。
ブラウン管だと中央から綺麗に明るくなっていく。
でも、そんなの比べてもしょうがないじゃんか、
動画を見る為のものなのだから。
肝心なことを書き忘れてた
>>364 左:プラズマ
右:液晶
ガンマいじってどうすんの?
ちなみに、機種名は内緒だけど、プラズマのほうがちょっと古い
割と最近の機種
特定のメーカーをどうこう言う気は無いので
あくまでもデバイス同士の比較という位置づけ
>>374 それがいいと、
>>364みたいに画面端が明るくなるのが改善されるのか?
>>369 別にプラズマの静止画が汚いとは思わないけどな
言われているほど液晶の静止画が綺麗とも思わないし
大昔はしらんけどな
変な先入観があるんじゃないかと思う
>>372 ガンマカーブが調整できるなら揃えた方がいいね
調整できない機種も多いけど、そういうのは液晶・プラズマを問わず
ひどい特性になってることが多い
EIZOのPCモニタとパナプラと比べるとまあグレアはやっぱそれなりに
いいなと思うときもある。えらい派手な画作りではあるが。
近づくとディザノイズ見えるのは構造上仕方ないしな。
>>364 右が液晶だろ?
明らかに液晶の方が奇麗だな
階調がよく出ている
ガンマ調整ができるのって、プロフィールPROぐらいしか知らない。
なんでガンマ開放しないんだろ?
ゲームとかやってると暗くて見えんわ!ッて言うのがあるのに。
>>377 そうか?
上の画像だと、視野角の狭さのせいで、上端から中央に掛けて青白くなってしまっているし、
下の画像だと左上が明るくなっている
一見黒浮きに見えるが、視野角の狭さが原因
それ以前に上の画像じゃ明るくなって欲しくない場所まで明るくなっているし、
設定でどうにかしたいんだが、どうにもならん
プラズマは省電力にできれば階調あげられる
CESで新パネルもでるだろう
>>376 俺はEIZOモニタと日立プラだけど、たしかにテレビとしてはグレアはいいね
ただテレビの色はもうとことん記憶色というか、並べて見られるもんじゃない
>>378 パナのは変更できたような気がする
日立はガンマそのものを調整する項目はないね
VA液晶は視野角問題がつきまとい
IPSは黒浮きがつきまとう
画質を追求するならプラズマのほうが手っ取りはやい
>>383 メーカーが正確な発色のプラズマモニタも作る気があるのなら
そーゆーことも言えるのかもしれないが。
パナプラとKUROの色測定の比較だかしたらしい海外サイト見る限りでは
やっぱパナは正確な再現とか考えてなさそうだったよ。
>>383 VA液晶は残念ながら使ったことがないが、IPSとプラズマなら
単純に部屋の明るさで選ぶな
間接照明かそれ以下の暗さならプラズマ、以上なら液晶
どっちにせよ画質画質と言ってもしょせんテレビ
環境に合わせて見やすい方を選んだ方が後悔しなくてすむ
ま、気に入らなきゃ買い換えられる程度の値段になってるしな
>>379 左上の畳の中央から外に向かって暗くなってるけど、
その中間の階調がガタガタになってる
右の液晶はなめらか
>>387 おまえこそ眼科行けよ
右の液晶の方が奇麗なのは誰の眼にも明らかだろ
正にデータ通り
やっぱりプラズマは画質が悪いんだな
プラズマのほうは露骨に黒つぶれしてるだけじゃん
俺にはどう見ても液晶が綺麗には見えないな
綺麗綺麗って書き込みあるから見ててたけど目が疲れてきた
恐らく綺麗って言ってるやつの目の構造が違うんじゃないかなー?
俺の母親もプラズマより液晶が綺麗に見えるって言ってるから液晶のほうが綺麗に見える人もいるかもしれん
一応親は重度の乱視もちの眼鏡つけてる俺は裸眼で視力1.5あるけど。
うちの親はどうでもよさそうでしたよ。
見られればいいじゃないとorz
おととい、明るい店頭でたまたま20GL1と46XE2を見たら綺麗に見えた
それまで他の液晶が綺麗に感じたことはなかったが
393 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/31(金) 01:31:55 ID:mLrRXrrN0
だからおまえらクオリア015と比べろよカス度も
なにがプラズマだよ液晶だよ
くそったれが
>>390 裸眼両目視力1.5の俺も左の方が好み
日常的にレンズ越しにモノを見ている多数派とは感覚が違うのか
>364の画像を液晶で見てたらダメだよ。
プラズマで見てるのは居ないと思うがそれも当然ダメ。
IBM P275のモニタで確認すると、
右は色が抜けちゃってる感じ。階調が出ているようには見えない。
階調表現は互角な感じがする。
ただ、左はちゃんと色がのってる。黒つぶれしてるようにも見えないが?
>>395 ちゃんとした環境でちゃんとキャリブレートされたモニタなら液晶だろうがなんだろうが
問題なくね?CRTでもちゃんとキャリブレートされてなきゃ駄目なわけで。
どうせならBARCOの調整されたCRTでみなきゃ駄目だよくらい言ってくれた方がいいのに。
右はどう見ても悪意を持って露出オーバーで取ってるだけだし、
さらにはぶれている
プラズマ厨のセコさがよ〜く見て取れるわ
399 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/31(金) 06:26:07 ID:4d5VyuHd0
液晶のほうをわざとぼけさせているだけだろ
こんなことしてまでプラズマが綺麗だと言いたいわけなの?
アホらしいわ
400 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/31(金) 08:36:40 ID:v6HhinY+0
>>397 撮影条件は一緒だぞ
手ブレはあるかもしれないが、俺が問題にしているのは
視野角の狭さで正面から見ているにも関わらず、画面端が
明るくなっていることだ
それはブレとは関係あるまい
左の和室は畳に投稿線がはっきり出てるし障子はお化け屋敷みたいに汚いし
左は上下どちらも暗部の階調が潰れてる
あまりに酷くて画質として語れるれるレベルじゃない
403 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/31(金) 08:54:57 ID:v6HhinY+0
>>402 >左は上下どちらも暗部の階調が潰れてる
右のほうが明るくなると困るところまで明るくなっているんだが
ライトアップしている庭なのに、明るくなりすぎ
明るくなるのはライト近くの木だけがいいのに
これを設定で何とかしようとしても無理だった
視野角は誰も突っ込まないんだなw
明るい画像なら問題ないが、こういう暗めの画像では
相当問題なんだが
階調とかそういう以前の問題
>>403 周辺が明るくなってるのは酷いね
各テレビの機種とサイズ、テレビとカメラの距離と撮影データは?
405 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/31(金) 09:05:01 ID:v6HhinY+0
視野角というと、ナナメから見た場合に問題になり、
正面から見れば問題なしと思いがちだが、それは違う
正面から見た場合でも距離によっては問題になるということだな
これは買ってから気が付いた
明るい画像ではよく分からないからな
406 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/31(金) 09:17:55 ID:v6HhinY+0
こうやって見ると、傾向が見えて面白い
俺の場合、こういう画像はこんな風に見えて欲しいというのがあって、
そういう風に表現されているかで評価する
データはどうでもよくて、それが綺麗かどうかが全てという考え方
液晶派の場合、階調といった要素で評価をする
測定値に拘るのもそういう心理からだろう
プラズマ派はどうかな?どちらかというと俺の方に近いかな?
そこまでは読み取れないが
もっとも、俺には右の階調が綺麗というのがよく分からないんだがw
どのように見えて欲しいかは映像を作る側が考えること
東京タワーを青色にしたいならどうぞご自由に
見たいようにして見ればいい話に液晶だのプラズマだのは関係ない
408 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/31(金) 11:21:05 ID:v6HhinY+0
>>407 >見たいようにして見ればいい話に液晶だのプラズマだのは関係ない
それがそうもいかないんだよねえ
液晶の場合
暗い色の表現が苦手だからね
チューニングしようにもチューニングできないというか
デバイスの限界というか
上の例だと、庭を暗くするよう設定したら室内まで暗くなるみたいな
液晶は白色LEDが主力になってきて画質の劣化が激しいね
コントラスト以前に色が不自然すぎてまだCCFLのが良かったと言わしめる始末
>>408 で、そのデバイスの限界を感じさせてくるテレビの型番は?
121 名前:名無しさん┃】【┃Dolby[sage] 投稿日:2010/12/31(金) 11:09:29 ID:su+/MB2EO [Mobile]
>>112 俺もその2つで悩んでる。
液晶も思ってたより悪くないな。って印象。輪郭は液晶のがソフトな印象だったけど。
気になったのは人肌。プラズマのが血が通った色だった。
それと、汚れた白いタイル貼りの壁が、液晶は綺麗な輝く白いタイルになってた。
明るい店内で見てるから、「部屋で見た場合」補正を脳内でしにゃならんから困るw
ZPを視聴したいんだが、近所の量販店どこにもない。
マジで液晶の画質が上がってるなら プラ厨の俺に感動できる機種教えてくれ
ウチの37G2は42VT2に比べて画質が悪すぎる
見たいように見るのは勝手だけど製品として評価した場合、元映像の情報が失われてるのはどうなのか
364は実際に自宅のテレビを見ても1329964.jpgと同じように見えるのかね
シャドーが黒潰れしちゃってるんだが
撮影データを書いてくれれば推測できるのに
415 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/31(金) 13:08:29 ID:v6HhinY+0
>>414 視野角についてはまさにこんな感じだ
そもそもこの写真は液晶の視野角は正面から見た場合でも
悪影響が大きいことを示すための例だからな
ま、納得できないなら自分で実験することだな
で撮影データとテレビの機種は?
417 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/31(金) 13:11:22 ID:v6HhinY+0
>>409 俺が実験用に使ってるのは、CCFLの液晶
コントラスト以前に真正面からみて視野角の狭さで
こんなことになってるw
418 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/31(金) 13:12:27 ID:v6HhinY+0
>>416 機種は非公開
特定メーカーをどうこう言う気はないので
ま、そんな画質が酷い機種じゃないとだけ言っておこう
>>413 なんでプラ厨なのに液晶買ったのか聞きたい
37G2って液晶だぞ
37しか置けない環境なのか
そもそもなぜパナの液晶買ったのか
機種も撮影条件も言えない
あるのは主張とそれに沿う画像だけ
結論ありきで画像を用意することを実験とは言わない
421 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/31(金) 13:25:01 ID:v6HhinY+0
>>420 コンデジに撮影条件とか言われてもねえ
カメラの設定は変えていないし
そもそもそれが視野角の狭さとどう関係あるわけ?
機種名書かないのは優しさのつもりなんだけどなw
結構使っている人も多いだろうし、想像はついたところで
俺が書かない限り、それは想像で片付けられるからな
422 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/31(金) 13:27:04 ID:v6HhinY+0
>>419 サブ用途だろう
1部屋に2台を無理なく置く場合、37あたりが上限だろう
>>421 必要な条件が分からないなら素直に分からないと書けばいいんだけどな
カメラの設定をお前が変えなくてもカメラが変えてる可能性もあるし
視野角について何か言いたいならテレビのサイズ、カメラとの距離、角度くらいは
最低限必要なこともわかるよな?
424 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/31(金) 13:38:13 ID:v6HhinY+0
>>423 カメラでテレビ全体がちょうど収まる程度とだけ言っておこう
> カメラの設定をお前が変えなくてもカメラが変えてる可能性もあるし
そりゃないな、オートじゃないからw
ま、俺の実験結果が不服なら自分の実験結果を出すことだな
とはいえ、PCモニタの液晶なんかと比べられたら困るんだけどなw
そもそも目的からして設計が違うからな
比べるならここ最近発売されたテレビ同士で比べるべきだな
>>401 左は黒潰れしていて階調がガタガタ
右は黒つぶれせずに階調もなめらか
明らかに液晶の方がきれい
427 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/31(金) 13:45:42 ID:v6HhinY+0
ちなみに、大きさと距離ではプラズマのほうが近いとだけ言っておこう
また、液晶が正面からなのに対して、プラズマの場合はナナメから撮影したため、
プラズマに圧倒的に不利なハンデを負わせていることも付け加えておこう
>>424 > そりゃないな、オートじゃないからw
オートじゃないならなおのこと条件が必要だよな?
必要なことすら分からないなら別にかまわんが、自分の出した画像の価値を
落としてるだけだと気付かないのは見ていて痛々しいぞw
> とはいえ、PCモニタの液晶なんかと比べられたら困るんだけどなw
デバイスの限界を感じさせるテレビを使っている人の言うこととは思えないなw
どのように目的と設計が違うのかデバイスレベルで語ってくれないか?
>>412 明らかに液晶の方が近いだろw
これでプラズマの方が奇麗とか眼科行ったほうがいいレベルだぞw
>>427 自分で液晶の方が奇麗なことを証明して皮肉だな
432 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/31(金) 13:53:56 ID:v6HhinY+0
>>428 受け手がどう判断するかは自由
実用上、液晶の視野角が問題に感じており写真でも同様の傾向になったということだけ
ま、何度も言うが不服なら自分で実験することだなw
>>429 他の板でもやったことあるけど、この板だけ反応が違うから面白いw
もちろん、液晶のほうがいいという反応はこの板だけ
>>424 大事なことを1つ忘れてたわw
> カメラでテレビ全体がちょうど収まる程度とだけ言っておこう
たぶん馬鹿にはわからないんだろうけど、この条件には全く意味がない
434 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/31(金) 13:59:43 ID:v6HhinY+0
>>433 カメラによって広角は違うからな
もちろん、画像から機種特定できない処理はしてあるよw
ま、何度も言うが不服なら自分の結果を持ってくることだな
実際、現物を目の前にして不満を持っている人間が俺なんだから
>>388 俺の液晶PCモニタでは右の画はボケボケだし白っちゃけて左の方が綺麗に見えるぞ?
お前以外の誰が右の方が綺麗って言ってるのかなあ
つか液晶PCモニタで見てもこれだけ差って出るんだなあ。なんで?
436 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/31(金) 14:01:46 ID:v6HhinY+0
>>435 ボケは手ブレだから、触れてやらないでくれ
白っぽくなってるのが、視野角の狭さが原因
手持ちのPCモニタをナナメから見てみたら分かる
近い距離だと、正面からでも端はナナメから見るのと同じことになる
>>434 >実際、現物を目の前にして不満を持っている人間が俺なんだから
目の前にある現物の機種名すら言えずに?w
438 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/31(金) 14:07:18 ID:v6HhinY+0
>>437 そう、機種名は内緒なんだよな、これが
内緒にしておけば、俺が特別性能の悪いクソ液晶を使ったとでも言い訳できるだろ
別にこのメーカーに恨みがあるわけでもないし、液晶に恨みがあるわけでもない
ただ、こういう点は不満ということだけ
ID:v6HhinY+0はせめて何年製造のモデルか?、パネルは何か?
ぐらいは晒すべきだな。
しかしプラズマってこんなに赤が飽和しちゃうものなのか?
鴨居がオリジナルは茶色なのに真っ赤で、横組みの木も潰れて見えないんだが
写真にとった結果だと思いたいが誰も否定しないし
始めの液晶と一緒のjpgでPDP側が赤いのはデジカメの補正だと思われ。
コレ撮る時に風景モードで撮ったら同じように赤くなった(画面は赤くない)
upしたのはキャンドルモードで撮影。
まぁ、このようにデジカメの補正入るから色とかあんま意味無いんだよね・・・
444 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/31(金) 14:25:47 ID:v6HhinY+0
>>441 そもそも、オリジナルなんて分からないだろ
紙で印刷されているならまだしも、液晶なりプラズマで映した時点で
オリジナルではなくなる
>>441 色を元のまま忠実に撮影できるカメラというのもなかなかないと思うが。
コンデジオートならなおさら。
だから撮影した画像そのままに見えてると考えても仕方がない。
同じ設定でプラと液晶を撮影したらカメラではこんな風な差が出ましたみたいな
使い方するしかないと思う。
>>440 お前さん写真上手すぎだろw
俺と同じテレビだがほぼこのイメージだわ
447 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/31(金) 14:28:15 ID:v6HhinY+0
>>443 >まぁ、このようにデジカメの補正入るから色とかあんま意味無いんだよね・・・
そんなのもあるから、黒浮きと視野角を論点にしていただんだがね
まあ、黒浮きもオリジナルは不明だが
視野角のほうは、見た目がこんな感じになるし、写真をとっても同じ雰囲気が出るが
448 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/31(金) 14:31:49 ID:v6HhinY+0
>>442 庭がちゃんと暗くなっていて、間接照明で照らしている雰囲気が
出ているのがいいな
どうも俺の液晶の場合、庭全体が明るくなりすぎる
間接照明で照らしている感じが全然出ていない
>>412の元ファイルのRGB値を見ると庭や空はかなり明るい
プラズマは明らかに実際より暗く映ってしまっている
>>450 分かっていた事だがプラズマの黒表現は所詮ブラウン管には適わないと・・
>>364の画像は右も左も同じTVで黒レベルなどを変えて撮っただけのような気がする
455 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/31(金) 15:43:04 ID:v6HhinY+0
>>450 全黒じゃ意味が分からないから、あの和室を映した状態で
写真とって
456 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/31(金) 15:44:32 ID:v6HhinY+0
>>454 液晶で黒レベル落とすと悲惨なことになるぞ
余計に視野角の狭さが目立つ
その辺は設定を追い込んだときに確認してるぞ
457 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/31(金) 15:48:48 ID:v6HhinY+0
>>451 RGP値を見ても、明るさは分からないだろう
そもそも、そのRGB値を正しく表示するとどうなるかを
確認する手段が無いからな
>>449 せめてコンデジで撮ってくれ
デジカメの設定がどうとか言うなら持ってるだろ
プラズマはカーテンや照明調整しなきゃまずい?
調整しない場合42型の液晶と比べたらどっちお勧め?
>>456 液晶の視野角は黒レベルの数値関係なく目立つよ
俺が言いたいのは
>>364の画像はどちらも同じプラズマTVで設定変えて撮っているだけじゃないかって事
>>457 > せめてコンデジで撮ってくれ
機種も設定も言おうとしない馬鹿の意見を聞く耳はない
461 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/31(金) 15:53:56 ID:v6HhinY+0
>>458 まずいも何も、プラズマか液晶、どっちを買うにしろ照明調整は必須
基本中の基本
画質を気にするなら、まずは照明調整
462 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/31(金) 15:54:47 ID:v6HhinY+0
>>460 別に聞かなくていいよ
どこぞの大画面マニア(自称)みたいに評論する割にそれかよw
となるだけ
>>462 評論?
俺は比較画像を出してとやかく言うなら条件を書けと言っただけだが?
誰かのように条件も機種もわからん陳腐な画像を見せて色がどうのこうの
視野角がどうのこうのとのたまうほど厚顔無恥じゃないんでね
465 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/31(金) 16:03:53 ID:v6HhinY+0
>>383 > VA液晶は視野角問題がつきまとい
> IPSは黒浮きがつきまとう
実は俺の液晶、IPSなんだわw
視野角が広いはずの
VAよりマシということらしいが
>>458 間違いなく液晶がお勧め
プラズマは暗いところじゃないと奇麗に見えないけど
液晶は明るいところも暗いところも奇麗に見える
> 液晶は明るいところも暗いところも奇麗に見える
ないね
最低限液晶ならエリア制御してないと暗所な無理
>>462 実は両方ともプラズマだったんだな
そこまでしてプラズマを奇麗だと思わせたいのか
>>465 IPSは視野角以前に光漏れしやすいので
コントラスト稼ぐならエリア制御必須
470 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/31(金) 16:16:37 ID:v6HhinY+0
>>468 なるほど、発想としては面白い
両方液晶で撮影したらどちらも右みたいに綺麗でなくなってしまうからな
綺麗なのを綺麗でなくすことはできても、綺麗でないものを綺麗にすることはできないからな
化粧でブスを美人に出来ないのと同じ理論だな
ちなみに、あえて綺麗ではないという言葉を選んでいるあたりに、思いやりを
感じてやって欲しい
残念ながらハズレだけどw
このスレで抽象的に液晶がおすすめとかいっちゃうやつは信用できない
液晶にはCCFLもエッジライトLEDもローカルディミングLEDも含まれる
プラズマと同じスタート地点で語れる最低条件はローカルディミグやってる液晶のみ
>>453 ただブラウン管は内部反射の影響をプラズマ以上に受けるのか明るい物を
表示するとかなり蛍光体が白浮きしやすい傾向あると思う。
>>461 両方必要なのか、知らんかった
>>466 んじゃ液晶でいいのか?
>>467 regzaのz1にしようと思うんだがどう?
親に頼まれたんで照明とか言ってもよくワカンネーと思うんだが
液晶の方が無難かね?
474 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/31(金) 16:23:16 ID:v6HhinY+0
両方持ちとしては、あまり液晶を貶せないのが辛いところだな
貶しすぎるとそんなゴミを買った俺がマヌケになってしまう
だからまあ、ほどほどにw
>>473 親のものなら相談スレとかで操作性やら番組表の使いやすさやら
聞いてみたらいいんじゃないか?
結構モノによってはストレスたまったりするし。Z1はしらないが。
写真撮ると色変わるね。
プラズマは実際の見た目でも、あんなに赤っぽいのか?
>>473 液晶の方が無難
なんで液晶が売れているか考えてみればわかる
>>476 赤っぽいし黒つぶれしやすいし階調がガタガタ
>>479 なんてマメな。俺もキヤノ機で撮ってみたけどコントラスト下げまくらないと
通常の現像パラメータじゃ白飛び黒つぶれしちゃうね。
それでもまだうちのは見た目よりもコントラスト強く撮れてしまうが。
>>476 一眼レフのニュートラルでもそんなもんだからコンデジのコントラストが強調された
画作りの画像から見た目判断するのは無理じゃない?
ああテレビ側のガンマが1.8なのか。
だから割合コントラスト高すぎずいい感じに撮れてるのか。
GMtc+pWy0=Mr液晶本人又はその眷属
年末は暇そうで何よりです
>なんで液晶が売れているか考えてみればわかる
プラズマは32型が無いからだよな。
決して画質がいいとかではないな。
>>485 黒輝度のレベルを画像からこの程度だとか言われても判断できんだろう。
露出設定でもっと黒浮きしてるモニタでも真っ黒になるから、
大げさな画像と同じく単体で出されてもなんとも。
黒浮きは照度計の数字がわかりやすいかと。
それか他の比べたいモニタと同設定で撮っての比較か。
>>485 液晶キレイすぎ和露他
誰がどう見ても液晶の方が奇麗だろ
>>364はわざと液晶を汚く映してたんだろうな
プラズマを奇麗に思わせたいばっかりにw
それにしても三菱の液晶は本当に奇麗だな
今まで三菱は選択肢に入れてなかったけどこれからは第一候補だ
ウィーバー:液晶はバックライト技術を使っています。コントラスト比は1,500対1といっていますが、
これはトリックによるものです。広く、白い部分がある映像では、数百対1に落ちてしまいます。
カメラの性能悪くてモアレてんのは気にすんな
>>485 カメラの差か腕の差か・・何れにせよ綺麗杉ワロスw
何、みんな雑煮食ってんの?
それとも、
>>492の写真がプラズマか液晶かもわからなくて
コメント避けてる?
>>492は液晶らしい柔らかい絵に若干の黒浮き、ドット抜け部分の常時点灯
これでプラズマだったらびっくりするわ
プラズマ信者はカタログ数値みて年越ししろよw
原画と比較した場合
>>492に比べると
>>479の画像は、青以外の色身が消えて
青も階調がつぶれちゃってるように見えるんだけど、どう?
液晶かプラズマかわからないと、コメントすらできないの?
感性とか経験とか言ってたやつ、何だったんだw
>>500 液晶の方が高画質だったから出てこれなくなったんだよ
>>499 単純に色温度の違いと、一眼レフのニュートラル設定のせいで
色が薄くなってんじゃないかねえ?
プラズマ厨は汚いね
ここまで露骨なことをしたらダメだよ
比較画像でもなんでもないもんあげて
コメントしろとかもうアホすぎなんですわ
仮に
>>492が液晶だった場合、パネルはVAかIPSか、バックライトは白色LEDかCCFLかRGB-LEDか
直下型なのか、エッジ型エリア駆動なのか、はたまたエリア駆動なしの安物か
言える人いる?
>>326 やっと50VT2が届いたので検証してみたがそんな計測は無理だと思った。
今紅白の画面でワットチェッカーセットしたけど
客席が映ると130w、郷ひろみが歌ってるのが160w〜170w、まぶしいようなシーンで300w
シネマモードで設定だけど、そんなきっちりと固定した数値は出ないから。
どういう条件で撮られて比較対象もないものは
何もいえませーん
上のほうで散々いわれてるんだがなぁ
492の画像はちょっとアンダーでハイライトもトーン残ってるわりに
黒潰れずにトーンは良く出てるな。ちょっと赤いけど。
モニタのコントラスト低いのかカメラがコントラスト低く撮れるのか。
HDRっぽくちょっと平坦にみえてしまってるけど。
>>492 それ機種はわからないけどハイエンド液晶だね
宇宙空間部分の黒が若干浮き気味なのと
左の星の輪の部分の光がプラズマの方がもう少し明るい気がする
ただそれもそういう目で見なければわからないレベルだね
しかし液晶も金かければ高画質にできるんだねぇ
感心した
>>479 写真上手過ぎw
>>507 写真じゃRGBか白色かの色の見分けまではできないけど直下型
ナナメで多少色合いが違うからVA系かな
正直自信無し
>>510 赤くなるのはカメラのせいって事で
どう撮っても赤くなる。もう一枚の写真はどうやっても撮れずくじけた
CASIOの安物なんで
マニュアル露出で、コントラスト-2にしてるが
それでも実物よりコントラスト上がる
テレビの方は、普段の設定よりガンマ値上げて撮影、じゃないと真っ黒
画像加工は、サイズ変更、トリミング以外は一切してないよ
>>511-512 あえて種明かしは来年にしようかなw
>>513 おまwww
明日からヨメさんの実家帰るから1週間もやもやするじゃねーかwww
>>513 そっかテレビとカメラ側両方で整えてましたか。
普通にやったらこんな風にならないよなと気になってたので
スッキリしました。
>>517 まぁ俺はプラズマ派だけど
他の方々がなんと言うかも気になる所なので楽しみにしてるよ
>>516 もう一枚の写真は、どうやってもコントラストが高くなりすぎで
畳の端が赤っぽくなって消えてしまう、なのに赤い花は色褪せる・・・
一眼欲しいな
ベイヤーの問題じゃなくて表示倍率間違えた…
524 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2011/01/01(土) 10:40:31 ID:D+g4xbiJ0
>>482 > 気になったのが右の画像の中心部と空の部分。
> 元絵は青なんて無いのに、右の画像はやたら青い。
> 色が抜けたと言うのとも違う感じ。
それが視野角の狭さなんだよ
バックライトが漏れ出してる
右下の画像でも、左上が明るくなってるだろう
同じ理由
IPSでもこんなもんだったりする
525 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2011/01/01(土) 11:02:30 ID:D+g4xbiJ0
>>492 視野角での輝度変化があるから液晶か
CCFLバックライトではなさそうだ
端の輝度ムラがないため、直下型かと思ったが、元々4隅が暗い画像なので
LEDのエリア制御の可能性が高いか?判断が難しい
パネルはグレアに見える
動作中に左下にオレンジのLEDがヒントか
セルレグザではない、となると直下型の線は消える
F1ってところか?
526 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2011/01/01(土) 11:20:10 ID:D+g4xbiJ0
>>497 うーん、ナナメから見たときの締まりがないな
星の間の微妙な青がなくなってる
本当は立体感で見るのが一番分かりやすいが、
写真に撮った時点で分からなくなるからな
グレア液晶の場合、比較的マシではあるが
527 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2011/01/01(土) 11:31:45 ID:D+g4xbiJ0
全体的には相当プラズマを意識したような絵作りだな
液晶の中では合格点をあげても良いレベルではある
強いて言うなら立体感がもう少し欲しいところだが、カメラのせいで
埋もれている可能性もあるな
こんなところか、悪い液晶ではない
液晶はもう限界来てるよ
3D時代に向いてないし、プラズマ技術に比べたら旧世代技術だからしょうが無いけど
画像エンジンで性能向上する余地しかない
液晶はハッタリ重視の加工画像だからな
動画に至っては根本的に解決できていなくて、画像補間の誤摩化しだし
プラズマを貶している奴は大抵が妄想で所有した事が無い奴ばかり
・RGB LED直下型バックライト
・ローカルディミング512分割以上
・4倍速駆動以上
これだけやらないと画質では廉価プラズマに並べないから
低価格モデルで高画質を求めようとすると厳しい
現状液晶の画質は価格の高さに比例している
531 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2011/01/01(土) 19:51:14 ID:lwgvuhrh0
電気的に4倍速じゃなくて、4倍のサラサラ液晶を開発しなさいってこったw
>>530 XR1でもほぼ完成系だから4倍速とかいらないんじゃない。まずトリルミナス、映像エンジンが重要だよ。
年が明けたからなのかIDが変わったからなのか
ちょっと前の話をすべてなかったことにしてプラ厨のお題目再開ですね
今年も頑張って下さい
明日あたりデータ君が来そうだね
会社の人が5年前に45型液晶を50万弱で買ったらしい
俺の50V1の値段を聞いて悔しがってた
値段もさることながら綺麗だ綺麗だと・・・
なので次はプラズマ買いなよと言うと
3Dを買うと・・・・やっぱ情弱ってのは駄目だな
>>535 プラズマの場合3Dモデルは2Dモデルよりも動画性能や階調表現力が向上するから
あながち情弱とも言えないよ。
そこで液晶の3Dモデル買うって言ったのなら情弱確定だけどね。
・動体視力が弱い
・視力が悪い
・観る番組はアニメ
・一日の大半を自室に篭りゲームだけをしている
こんな連中には液晶画面が美しく見えます
したがってヒキニートではない一般人とは決して相容れません
したがって討論は時間の無駄です
>>535 来年はS以外3Dになるよ
だからGシリーズにもVT2の短残光蛍光体や新発光制御が降りてくるよ
プラズマ派ってのは薄々劣勢を分かっているからこんな誹謗中傷に走るんだろ?
勝者の余裕の液晶派はそんなことする必要ないもんな
>>539 そうか?
俺は液晶派っていうのは自宅に液晶しか持っていない人の事だと思ってた
年末に完全論破されたのにまた振り出しに戻す気か
これからは有機ELの時代
>>536 58型以下は2D性能何も上がってないぞw
もうプラズマ勝利で決着ついてるのに何時までやる気なのレベル
液晶もようやく見られるようなレベルになって来た
とか評論家が正直な感想を言えるようになった分だけでも良かったじゃないの
>>544 42と46がおそらくデュアルスキャンじゃないって話だな。
たしかにアドレス期間が増えるなら動画性能は50型以上よりは
落ちてもおかしくないが。
もう液晶買ってしまったから次ぎテレビ買うのは壊れるであろう10年後か・・・
テレビはどこまで進歩してるかな・・・
550 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2011/01/02(日) 01:07:23 ID:06c6/R7D0
>>549 むしろコストカットの弊害だけで退化してるかも。
安いだけで画質が糞、すぐ壊れるTVばかりになってるかも。
551 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2011/01/02(日) 01:20:40 ID:FGLfGXLs0
2004年からコストカットされ続けてきてるだろーが
>>551 ソースくれ
加えて、どこらへんがコストカットされてるのか、具体的にどれをどれを比べればコストカットがわかるかも教えれ
コスト削減なしで、こんだけ低価格化した市場で利益上げるのは大変だろうなとは思うな。
まあ消費電力落とす=パーツの耐久性を下げられるとかも含めていろいろやってるんじゃね?
蓋開ければよーくわかるよ
555 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2011/01/02(日) 06:23:36 ID:FGLfGXLs0
>>552 ソースも糞もねーよ
HVXと今のソニーの液晶テレビ見比べてれば一目瞭然
>>555 おまえはずっとHVXを使ってろw
俺はXR1とHR500使うもんね〜
557 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2011/01/02(日) 09:26:39 ID:FGLfGXLs0
>>556 勝手に使ってろよ
俺はクオリア015使ってるから
558 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2011/01/02(日) 09:41:14 ID:rPx5Ybyy0
さて、俺が画像を上げてから、自分でもやってみる人が増えたことは喜ばしい
しかしながら、誰も自分の所有するプラズマと液晶の比較をやっていない
俺が画像を出したのも、プラズマと液晶の比較が目的だ
自分の液晶なりプラズマだけの画像を出したところで何の意味も無い
お年玉等の臨時収入の多い時期、ぜひ自分でもう1種類を購入して試して欲しい
559 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2011/01/02(日) 09:45:21 ID:rPx5Ybyy0
>>552 裏蓋開けて、機構部品と基板とハーネスみれば分かるだろ
見て分からないのなら、残念でしたということで
ACコードが突き刺さってるのが電源基板、危ないから通電中は絶対に触るな
耐圧の高い・容量の大きいコンデンサは電源を切っても触るな
電源基板の先に突き刺さってるのが、信号処理の基板だ、
こちらは電圧は高くないが、ヘタに触ると静電気でICがお空の星になるから触るな
つまり、お前は触るなということだ
>>561 テレビって比較対象のテレビが側にあれば違いに気づくけど比較するものがなければ
この違いには気づかないもんだよね。
むしろ左もきれいだし右もキレイに映ってる。
563 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2011/01/02(日) 11:45:47 ID:Zent1iiI0
プラズマ派:概ねプラズマテレビと液晶テレビを所有
液晶派:液晶テレビだけを所有
プラ厨:プラズマテレビを脳内所有、液晶モニタ(TN)を所有
プラズマもってるけど、事足りてる限り態々液晶”TV”を買う気はないなー
比較するという意味においては、PC用の液晶なんて持ってるうちに入んないだろ。
液晶TVの欠点はハイエンドに近いものしか画質に期待が出来ない事じゃないかな
綺麗に見たくて安く済ませるならプラズマ
昨晩WOWOWで放送されたアバター観た?
プラズマも問題点ありだけど、液晶に比べたら
大した事じゃないな
大画面液晶に乗り換えたいが、まだ無理だな
両方使ってりゃ良さも悪さもわかるよ
執拗にどっちかを上にしたがるのは妄想か商売目的
なんか思うんだが液晶派ってやたら攻撃的だよな
アレな人が多いのか分からんが
液晶万歳的なこと書いてから物凄い勢いでプラズマを叩く傾向が多い気がする
本当にお前らプラズマ所有してんの?って言いたい
基本どちらも攻撃的な人もいればそうでない人もいる感じに見える。
なにかと煽りたがる人とかレッテル張りたがる人とかはどちらにも見受けられる。
>>561 プラズマ派だけど、左が液晶かと思った。
色が鮮やかすぎて。
>>568 液晶万歳という割には、画像も出さないからな
俺もそうだが、両機種持ちというのは、液晶をそれほど攻撃しない
別スレでは液晶ユーザーとして書き込んでいるわけだからな
画質はプラズマには劣るが、テレビとしては悪いものではない
ただ、ここは画質スレで画質以外はスレ違いなので、液晶には
当然厳しい評価になってしまうが
コスト削減なんて30年も前からやってるじゃんw
30年前の電子レンジや扇風機は鉄板で作ってあるし作りが頑丈だから未だに現役だけど
最近のレンジ樹脂パーツだらけは5年も持たないし
コスト低減なんてどんな家電品でも一緒だから語るのは意味無い
液晶万歳でプラズマを貶す奴って、液晶の機種を書かない奴ばかり
画面サイズの小さい液晶と画面の大きなプラズマを等価に見比べる奴も多い
一体どの機種がプラズマに対抗できる高画質機種なんだ?
プラズマを上回るというなら、じっくり比較して見てみたいもんだ
>>573 まあ、俺も液晶の機種名は明らかにしていないけどなw
かなり最近の、熱狂的な信者が多い機種とだけ書いておこう
そう、下手なことを書いたら、信者が殺到するw
ID:rPx5Ybyy0ってちょっと前にレグザをPCにつないで
文句たれまくってた馬鹿じゃね?
>>577 チップとかは集積化されてるのもあるだろうけどスピーカーの扱いが酷いな。
同品質程度の部品を使っているなら、部品点数が少なくなるほど故障率は下がる
新製品のほうが故障はしにくい
>>577 ミッシリ詰まってればいいのか?
おまえ、昔のバカでかいAV機器とかDENONとか好きだろ?w
集積化されてるんじゃないの?
>>578 集積化はもう書いてたか
ところで、右のSPどこなの?
下にあるのがSPだろ
左右のやつはデュアルスキャンとかシングルスキャンにちがいじゃね
画像解析の結果、
>>561の右側は19インチコントラスト1000:1、IPSノングレアの安物液晶という事が判明しました。
2010年製LED機種と、都合のいいように書いているので、液晶批判目的の比較でしかない。
それから、
>>364の左側は42インチプラズマ、両方持ってないやつは書くなとか
プラズマ買う金ぐらいあるだろとか、えらそうに言ってましたが、実は型遅れの小型安物です。
右側液晶も、CCFL採用の低コントラストIPSアンチグレア廉価モデル。
プラズマ厨は、液晶も持っているとかいいながら、実は全部小型廉価版。
ハイエンド同士を比べろとは言わないけど、機種名も大きさも言わないのは何の意味もない。
せめて同価格レベルで比較してもらえたら。
>584
脳内解析じゃね?
どっちが高画質かは人の好みによると思う。
しかし、プラズマ厨は液晶とプラズマの違いはわかってるが、液晶厨は液晶とプラズマの違いがわかってない。
液晶厨はプラズマを液晶の劣化版としか思ってない。
その時点で話になんないんだよな〜
いや、好みじゃない。
普通に プラズマ >>> 液晶
仮に本当だとしても液晶派は必死だなということしかいえないよな
それくらい液晶はむしろ今回の最期みたいな爆発的需要で過渡期が過ぎてしまって熟しすぎて腐れかけてる兆候がでているということか?
仮に無理にプラズマに対抗して高解像度化&大画面化にシフトしたとしてもどんどん画質や動画再生能力などの欠陥や荒が
目立ってしまう欠陥デバイスみたいな宿命を背負ってるからな
大画面高解像度パネル化してばしていくほどプラズマが有利になる
自作PCの凋落と液晶の凋落は少々、かぶってみえる
プラズマ欲しいけど、10月に液晶かったばかだからなぁ。
2012年の省エネプラズマまで我慢するぜ。
今年は省エネでないだろ?でたら泣く・・・
俺としては液晶のエラーピクセルやら、残像やらもやっぱまだもっと
改善して欲しいし、プラズマもVT2ではましになったけど残光による尾引きノイズは
完全に出なくなって欲しいしで、まだまだもっとよくなると思う。
プラズマも暗部のディザノイズはなんかわからんが映画に集中してるとあんま
気にならない。
このあたりエラーピクセルは気にならないけどディザノイズは気になる人とかが
いたら評価逆転するのかもしれないと思う。
>>589 なぜ泣く?
今年出ようが出まいが来年買えばいいじゃん
>>586 >液晶厨はプラズマを液晶の劣化版としか思ってない。
厨ってのはどっちにしても何も分かってないのが多い
例えば
>>588のように必死に長文を書いても、妄想全開の上に
日本語がおかしかったりね
でもプラズマを液晶の劣化版だと言ってるのは聞いたことがないなw
液晶にしろプラズマにしろ、安物買ったり古い機種しか持ってないやつが
自分の持ってるやつが最強だって、言いたいだけだろ。
満足してるやつは、プラズマとか液晶とか、別にどうでもいいからな。
毎年、買い替え出来る人って2chでも数人じゃないか?
V1買って1年半経つけど当時の液晶を買うより満足してる。
595 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2011/01/02(日) 19:33:17 ID:Zent1iiI0
劣化版と思っているというより
ただ単に現実を知らずにプラズマを見下しているだけ
そして、
見下した理由は、『大型店』で見聞きしたご都合情報。
>>594 結局、当時の液晶を店でみただけで買ってないよね?
両方買って比べたやつは、液晶の方が綺麗だと言ってるぞ。
>>211
>>589 今年省エネが出たとしても来年も省エネのが出るよ
プラズマの発光効率は最低でも20倍まであげられるから
液晶派の書き込みの文調というか態度というか文体が荒くなってるな
余裕が感じられない
必死にキャンキャン吠える犬朝鮮人みたいだ
ハイエンド機種ならどっちも綺麗だし好きな方を選べばいいんだよ
>>596 こういうのはちゃんと設定とか出来てたのかなとか考えると
信用するしないとかあるからね、
>>197のサイトはどう測定してるかとかあるからなるほどと思うんだけど。
なので自分でいじって、いろんな映像みてテストしてみないと納得はできないだろ。
>>596 それは211の意見で俺はネットや2CHの情報を比べて
V1を買ったのよ、なぜプラズマを買ったかと言うと
店頭の照明でも明るかった、これを家に持って買えると
どうなるんだろう?
と思ってV1を購入。
Woooの液晶とプラズマが並べて置いてあったから少し見てたんだけど
普通の場面なら大きな差はないけど、明るい場面だとプラズマのほうは
明らかに暗くなるね。
おそらくどちらもダイナミック?に設定してあったんだとは思うが、あんな
比較展示してたらプラズマなんて誰も買わないと思った。
603 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2011/01/02(日) 20:15:45 ID:rPx5Ybyy0
>>583 残念、ハズレです
君程度に解析できるようにはうpしていないのでw
604 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2011/01/02(日) 20:21:31 ID:rPx5Ybyy0
>>596 残念ながら
>>211は画像を上げていない
画像を上げた俺と比べると信憑性で著しく劣ると言わざるを得ない
しかし、画像解析やるならもっと腕を上げたほうがいいぞ
ハズレすぎだw
画像解析したならその画像をUPすればいいんだよ
エアー解析でないならねw
>>602 じっさいリミッターが働くとわけわからんようになるので
昔業務用で出てたプラズマはリミッター動作をカットできるものもあった。
たとえばビデオ編集でプラズマでプレビューしてガンマいじってると明るくしても
明るくならないとかおきてなんか面白い。
>>606 明るい環境で使ってればVT2よかコントラスト高く感じられるんでないのか?
609 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2011/01/02(日) 20:39:45 ID:rPx5Ybyy0
>>606 まあ、その辺が絡むと最初から話1割ぐらいで
話半分では信用しすぎる
なにしろ、価格でも軽々しく伝説とか書き込んじゃう人が
いるぐらいなので
610 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2011/01/02(日) 20:58:48 ID:323cVc1fO
映画館でヤマトを見た直後に量販店でヤマトのデモ映像をWooo42インチXPのプラズマと液晶を見比べた印象は、
圧倒的にプラズマのが良かったぞ。
宇宙空間での戦闘シーン。液晶は宇宙が真っ暗だ
嫁でさえ「この(液晶)宇宙は映画のと違うw」と言ってたぞ。
という事で俺は液晶のZPが値下がるまで待つ。
>>610 そこまで言うなら黙って42XP買えよw
612 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2011/01/02(日) 22:17:57 ID:u/wqf4CSO
>>611 プラズマXPは納期3月だおそんなに待てないお
プラズマは消費電力面から明るさが制限されてるから
大画面になるほどリミッタのせいで暗く、低コントラストになってしまう
大画面はプラズマという主張は実に空しい・・
614 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2011/01/02(日) 23:07:34 ID:33dJAGe90
42のプラズマ買ったのって正解?
単にフルハイで画面小さいのがほしかったから、
プラズマは大画面のほうがいいという話には目をつぶったんだが。
気に入ってるなら正解じゃないか。
買ってしまったあとならそんなこと聞かない方が良い
>>613 んープラズマは大画面になれば
発光効率があげやすく明るくしやすいんだねーニワカ君
相変わらず液晶派の書くプラズマの欠点というのは妄想ばかり
自分で所有した事も無いのにネットの批判内容を鵜呑みにしているだけ
所有していれば簡単にわかる事を、妄想のまま批判を続けている
>>614 きみぃ〜嘘はいかんよ嘘は
プラズマは大型になればなるほど開口率が上がって明るくなるんだよ
620 :
614:2011/01/03(月) 00:09:49 ID:TQKZ/xZz0
プラズマ厨同士で共食いすんなよw
XP05の42と50を持ってる俺に言わせれば、明るさはどっちも大差ない。
精細感は42,46(店頭)と50でちょっと変わる印象。50は少し甘いけど逆に地デジ物が自然に見える
小さいプラズマなくなってきているから逆に42買っとくべきだな、って思って2台目を42にしたw
液晶TVは今後10年で国産HDブラウン管と似たような運命をたどる
表示品質面やデバイスとしていまいち完璧なものが出来あがってない印象になってしまい
それとなく未完成なまま他のさらなる薄型軽量次世代ディスプレイが自然と主流になっていき
とって代わられていくというね
まさにつわものどもが夢の跡というやつだな
>>624 どう考えても消える寸前なのはプラズマだろ・・・
液晶のマザーガラスは有機ELに転用できるからね
今はモバイルディスプレイに流れてるが
627 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2011/01/03(月) 14:04:50 ID:WdvVj/le0
確かに消える寸前なのはプラズマだと思うが・・・
薄っぺらな画質の液晶だけが残っていくのはイヤだなぁ・・・。
液晶なんてどこがいいのか、さっぱり解らん。
>>627 安いところ
機種が多いので選択肢が多いところ
安いつっても
ちんまいTVだろ
40以上50型なんて液晶のが高いし。
有機ELが普及して大型化したとしても液晶ばかり売れて
結局有機ELも絶滅しそう
G2とか型落ちの機種じゃねーか
現行機じゃねーかw
>>632 一部セール品にしたって一旦こんな値段見せられちゃうと
いくらパナやら3Dなんかで付加価値つけて価格維持しようと思っても
消費者は動かない 無駄な努力に終わる
でかい工場作って後に引けないんだろうけどもう負け戦確定って感じだな
パナがプラズマ続けるのはわかるけど、
なんでサムスンやLGも頑なにプラズマを続けるの?
この2社は液晶だけでやっていけそうなのに
>>632 これって普段からこの価格?
価格コム見たとき、インチあたり価格で液晶52型のほうがプラズマ50型より安かった記憶があるんだけど
こんなに安くなかったような
日立とかがテレビ作り続けてるのと同じなんじゃないかな
メーカーのブランド価値維持のために一応ラインナップしておくみたいな
>>636 プラズマのほうがのびしろがあるからだよ
まえLGの社長のインタビューにあった
液晶とプラズマ 技術的に進化の余地があるのはどっちかつーこと
液晶はもう限界でこの程度の画質
プラズマは発展途上でここまでおレベルに来てる
まあそういうことだ。
プラズマはず〜っと暗さと省電力と階調とG音の問題解決出来て無いじゃん
唯一自慢してた黒浮きでも液晶に急接近されてるし
はいはい、爺音 ジークジオン 他にネガキャンのネタは無いのかw
646 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2011/01/03(月) 18:15:18 ID:PXbQur0o0
階調?
液晶の黒い部分は階調どころかのっぺりべったりと黒で潰れて絵になっていないだろ。
映画を見ると即わかる。
ここでも情弱でAQUOSを買ってしまった馬鹿が必死だね。
プラズマ厨の必死な誹謗中傷がその主張の根拠の乏しさを自ら証明している
哀れなことだね
>>647 そういう下らんレッテル貼りは、俺のように両方購入して
比較画像を上げてから言うことだな
俺が画像を上げて、決着が付いた話を蒸し返すなよ
液晶はデータ以前の結果だったぞ
652 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2011/01/03(月) 18:56:33 ID:wvmBUruB0
>>646 液晶買ったけど、アクオスはさすがに選択肢に入らなかったなw
まさかこんなスレにいないと思うけど、さすがにあれだけは勘弁w
特定メーカーをどうこう言いたくないけどさ
プラズマ買ったけど、液晶はさすがに選択肢に入らなかったなw
まさかこんなスレにいないと思うけど、さすがにあれだけは勘弁w
特定デバイスをどうこう言いたくないけどさ
まともな比較スレじゃなくなってるのがわかるなあ
プラズマの安売り情報くれ
安けりゃ買ってもいいから
できたら42型で
LGの社長のインタビューググッタけどでてこないなぁ
だれかたのむわー
657 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2011/01/03(月) 19:20:19 ID:wvmBUruB0
>>655 ここ数日はましなほう
ちゃんと画像を上げる人間が増えてきた
1ヶ月前は2人しかいなかった
機種名も云わずに下手糞な写真ドヤ顔で上げられても・・w
ってゆうかハイエンドの液晶とプラズマ両方持ってる奴なんかいないだろ
カタログスペックみたいな>650のようなのを
ドヤ顔で上げられてる方がちょっと・・・W
663 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2011/01/03(月) 20:02:07 ID:wvmBUruB0
>>658 言いたいのは山々だが、あの信者を敵に回したくないからなw
そういう信者がつくだけの機種とでも思ってくれ
664 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2011/01/03(月) 20:06:21 ID:wvmBUruB0
そういえば、昨日ドヤ顔で画像解析して俺の機種を推測した奴は
どこにいったんだ?
ハズレというのも嫌になるほどの大ハズレだったんだがw
ま、ヤマ勘で書いた結果外しまくって、今年の不運を使い果たしたことにしてやるけど
666 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2011/01/03(月) 23:30:09 ID:YxHi6rBr0
CESの季節ですね
668 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2011/01/04(火) 03:59:42 ID:mQZ7Db790
たしかGはVやVTにくらべてディープブラックフィルターではないから
階調がつぶれているってパナスレで読んだけれども
テスト結果を見る限りGのほうが素性はよさそうだな
むしろVTは色域を拡張してバランスが崩れている
>>669 確かに店頭でみると、VT2は色が蛍光色でなんとなく変な感じがしたが
色域を拡張しすぎておかしくなっていたのか。液晶でもRGBバックライトは
原色が濃すぎて不自然との話もあるし、白色LEDや従来の方式のプラズマを
を改良した方がいいのかも。
>>669 測定を見ても別にそんなことはないよ。
THXモードで測定してないのは当然崩れるけどね。
672 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2011/01/04(火) 07:42:08 ID:JqZTIXCC0
とりあえずKUROの画質を家庭環境で観たこと無い奴はそれを観てからココに書き込んでもらいたいな。
それとせめてフラッグシップモデルを所有している人だけにもしてもらいたい気もする。
糞画質の安物TVしか買えないのに画質スレで必死に書き込むって惨めじゃないか?
674 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2011/01/04(火) 09:03:39 ID:JqZTIXCC0
画質を語るなら自宅にせめてフラッグシップモデルを持ってる奴だけだろw
グレードの低いモデルを買うってことは画質にはあまりこだわってないってことだしな。
コレはプラ・液晶に限らずにね。
>>672 同意だな
それとHDトリニトロンがあって
KUROと見比べる環境にあるやつは否応なく
目が肥える
液晶は確かに良くなった
驚く程に
でも相も変わらず、作った様な映像なんだよな
CG映画観るにはいいんだろうな、アレで
676 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2011/01/04(火) 11:04:55 ID:tQdIghgj0
>>675 いや、作ってるから
だから液晶テレビには遅延が発生する
ゲームモードはその遅延を無くすために、その画像処理をOFFにすることだから、遅延が少なくなるが画像処理がないため残像が発生する
精細感やくっきり感は液晶が圧倒的だけど
東芝は倍速&画像処理オンで1〜2フレじゃなかったっけ?
いや、倍速画像処理無しでだよ
もっとプラズマについて調べてたらプラズマ買ってたよ。
来年まで動画のとき糸ひく納豆液晶でがまんするが。
>>675 KURO 500A
HDブラウン管 HD900
PVM M4J L5J
持ってるから書き込もう!と思ったら液晶を持ってない…(笑)
カメラがパーンする時が酷いよね>液晶の残像
こればっかりは倍速が出始めた06〜07年頃と何ら変わってない
視野角と残像は店頭でちぇっく出来るからね
もっともプラズマも同じ様なシーンではカクカクするんだけどね
好みの問題なのかな
個人的にはモータースポーツファンって事もあって、糸引き残像の液晶は
画面サイズの大小に関わらずムリ
自宅で一年半付きあった感想です
今使ってる50型プラズマとの付き合いはもう二年半にもなるけど、何の不満もない
何の不満もないってのは四行目と矛盾するな
動画性能と暗部諧調には不満ありだ
総合的には液晶よかマシってだけの話だ
60iの映像でパンだとプラでもカクカクはしないがV2あたりまでだと映像によっては派手に
残光が見えるな。VT2はかなり改善されたけどなくなったわけでないから新モデルはどんな感じかなあ。
発色と諧調はHDブラウン管だね
すべてを満たすテレビは存在しないから好みで妥協するしかない
残像はIP変換で作られる部分もあるから、厳密にはPCを使って60P映像で試してみるしかない。
相撲やってる時の深夜にある今日の取り組みの最後、明日の組み合わせで力士名の右スクロールの残像にびっくりして
IP変換なしのパネル自体の残像がどのくらいなのか、MAMEのダラ2て確認したらそんなでもなかった。
プラズマの新モデルが出るのは4月頃かな?
HDブラウン管も良かったけど、重量がなあ
絵柄は良くても今の時代だとやっぱ厳しかったかなぁ
プラズマもいいんだけど致命的な弱点があるからなあ。
プラズマはたとえ自宅でも電気ついている限り液晶より黒が黒くならない。
素の画面が周辺光拡散してブラウン管のように黒が黒じゃないんだよな。
液晶は素の黒さが黒いので、ボわっと光ってもそれでもなお蛍光灯下のプラズマより黒は黒い。
これ実は大きな問題だよな。 KUROだろうとV2だろうとVT2だろうと。
プラズマの電源OFF時の黒でさえ、電源ONの液晶の黒より黒が黒くない。
これは表面処理や発光体、もしくはその上にかかっているフィルターなどの反射特性によるものなので、しかたがない。
電気を消せばもちろんプラズマのほうが黒は黒い。数値でもそれははっきりしている。
でも電気をつけたリビングでは黒は周辺光によって黒じゃなくなってるんだよね。それがおしい。
黒の輝度を数値にすると
プラズマ黒0.03 液晶黒0.06
でプラズマのほうが黒いのだが、周辺光が反射することによって
プラズマ黒1 液晶黒0.3ぐらいになってる。
よって合計プラズマ黒1.03、液晶黒0.36くらいとなり、液晶のほうが黒が黒い。 数値はたとえだがその違いは誰でもよく分かる。
これは目で見てもはっきり分かる差なので見れば分かる。
VT2やKUROでもすべての液晶より黒は黒くない。PCの安物TNよりも黒が黒くなってないからな。
隣に置けばすぐ分かるけど。 KUROでもVT2でもね。
リビングのごく普通の照明下での黒の黒さは、PCの安物TN>KUROやVT2含めたすべてのプラズマ
もっと言うなら、
KUROの電源オフ時の画面の黒さより、PCの安物TNの電源いれた全黒画面のほうが黒い。
>>687 部屋が暗い状態の液晶の黒浮きには耐えられるのか御仁は?
太陽光が燦々と降り注ぐ南向きの部屋で「映画」を鑑賞するのか、信じられん
TN液晶?
あんなものは環境に関係なく視野角が大問題であって画質を語る以前の問題だろ
プラ厨は部屋の明るさ=真っ暗か直射日光の二択なんだよな
690 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2011/01/04(火) 13:54:24 ID:JqZTIXCC0
KUROの画質を自宅環境で観たこと無い奴がまた書いてるのかw
黒のパネルは蛍光灯環境下でも普通に黒いぜw
691 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2011/01/04(火) 13:56:22 ID:JqZTIXCC0
あ、補足すると家庭環境下での話しな。
観たこと無い奴に限ってやたら比べて語りたがるからなw
観たこと無いだけにな。
元々プラズマは記憶色に振ってるてさんざん言われてきた話だしな
DTP用途ならプラズマなんて有り得ないんだし、色の正確さならCCFL液晶に勝るものは無い
絶対的に明るいという液晶がネイティブコントラストでプラズマに
歯が立たないのはなぜでしょう?
眩しいほど明るいのにコントラストが低いと言うことは最大輝度を
下げれば下げるほど、もっとコントラストが落ちてしまいます
>>690 だよな
店(売店)と自宅じゃ天地ほどの違いがあるってのは
受け売りじゃなくて、実体験で知ってる奴しかいないと思ってた
だってココってAV板だろ
ID:JqZTIXCC0氏の指摘通りKUROやVT2は普通の家庭環境なら
黒が浮くなんてことはあり得ない
富士通とかNECのプラズマをハードオフや病院や公共の場でみただけだろ
こっちは自宅に46インチと52インチの液晶二台導入して激しく後悔してるんだ
>>695 光がもれて黒が黒じゃなくなってしまうから
コントラストに拘るならエリア制御したLEDじゃないとだめ
>>695 それが大問題なんだよな
暗い環境で映画鑑賞としゃれこむと
眼精疲労が半端ないんだ、大画面液晶は
プラズマはそれがない
ID:JqZTIXCC0
ID:/6nukg5d0
HDブラウン管最強
>>682 カクカクしない=動画性能が高いではないと何度言ったら・・・
>>687 データ君こんにちは!
プラズマはもう買ったのかな?
>>687 これ何でなんだろうね。
プラズマの場合、ブラウン管と一緒で蛍光体を光らせてる都合上
液晶と違って対処し難いのかな?
ここら辺は日立のXPと比べれてVTは頑張ってると思うけど、
昔のCRTディスプレイの表面処理の方がまだ頑張ってた様な気がするなぁ。
そういや、この映像は色の変化が激しいので部屋を明るくして見て下さいっていうのがたまにあるけど
あれは液晶テレビの致命的欠陥だと思う。液晶テレビの画面酔いは酷い。子供がいる家庭は避けた
方が良い。
>>703 VT2はV2に比べて明らかに画面の反射が多いよな、明所ではかなり汚い
VT2は3D対応するためにG2より暗くなったり色々犠牲を払い過ぎだよ・・
>>705 おいおい、暗くしないと見れないプラズマこそ子供には論外だろ・・
発作を起こす危険性を抱えてまで暗室にして子供にTV見せるのかよw
>>706-707 >>691で言われてるのにまた書き込んだの?
すでに入手不可能なKUROとは言わないが
一番安いモデルでも買ってまず使ってみてから書いた方がいいぞ
真実が見えてないようだから
>>707 どうなんだろう。映画好きなんで、夜は部屋を真っ暗にしてプラズマでアニメも含めて映画を
何百本も見てきたけど、画面酔いになんてしたことない。寝室にデカいプラズマを置くわけに
はいかないので液晶を置いてるけど、寝る前に見てて気分が悪くなったことがある。実際に
何度も事故が報告されているわけで、子供を愛してるなら液晶を避けた方が懸命だよ。まぁ
良心で書いてるので、無視してもらっても構わないよ。
710 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2011/01/04(火) 18:08:01 ID:1dfKEUJyP
光感受性発作はインパルス発光のほうが起こりやすいでしょ
ソースにポケモンチェック入ってるから子供への眼のやさしさとか考える必要なくね
>>709 それは液晶とプラズマの両方を持ってて使い比べるという体験をしてみないと解らないと思うよ。
うちはついに寝室のテレビをLED液晶からプラズマに変えることができて幸せを堪能中。
暗闇でテレビを見ても眼が疲れないしすごい高画質。
液晶の時は黒浮き、黒つぶれ、眼つぶしのまぶしさですぐに目が疲れて
とても画質を語れるレベルじゃなかったからね。
寝室にはプラズマが最適っていうのは実際に体験してみないと解らない。
まぁ、部屋を明るくして画質が悪くなる程度なら、部屋を明るくしてプラズマで見た方がマシだと思うよ。
倍速処理しててもニョロニョロ動くのは、何かあるんだと思うよ。
713 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2011/01/04(火) 18:16:32 ID:JqZTIXCC0
やっぱり、必死になってる奴らはフラッグシップモデルを持ってない奴ばっかりみたいだな・・・・
他の方式の足を引っ張るのに必死だしw
フラッグシップモデル持ってるなら液にしろプラにしろ満足してるだろうから持ってる方式のいいところを書くはずw
惨めだなぁ
子供は長時間平気で画面睨め続けるからな
プラズマとか液晶関係なく画面酔いするだろ
俺なんかブラウン管でも画面酔いおこすよw
いろいろ言われてるけど目が弱ってくるととにかく明るい方が楽
俺も年寄りがギラギラ液晶選ぶのが理解できる年になっってしまった…
KUROでコンサート映像とか見ちゃうと、他のテレビでコンサートが見れなくなってしまう。寝室の液晶の
方が新しいけど、比べられないなあ。
真っ暗の中からパッと光が点いたり、暗いホールで目まぐるしくサーチライトの色が変わって行ったり
そんなのたくさん見てるけど目が疲れない。ギターを弾くアーチストの汗など、プラズマの方がリアルで
温かみのある映像だし。同じ映像なのに感動が違うなんて、持ってない人が可哀想だと思ってしまう。
こんな感じでイイっすかね・・・w
kuroとかHDブラウン管とか懐古趣味はどうでもいいよ
そんなに凄いならKURO欲しいんですが、なんて機種ですか?
プラズマもいいんだけど致命的な弱点があるからなあ。
プラズマはたとえ自宅でも電気ついている限り液晶より黒が黒くならない。
素の画面が周辺光拡散してブラウン管のように黒が黒じゃないんだよな。
液晶は素の黒さが黒いので、ボわっと光ってもそれでもなお蛍光灯下のプラズマより黒は黒い。
これ実は大きな問題だよな。 KUROだろうとV2だろうとVT2だろうと。
プラズマの電源OFF時の黒でさえ、電源ONの液晶の黒より黒が黒くない。
これは表面処理や発光体、もしくはその上にかかっているフィルターなどの反射特性によるものなので、しかたがない。
電気を消せばもちろんプラズマのほうが黒は黒い。数値でもそれははっきりしている。
でも電気をつけたリビングでは黒は周辺光によって黒じゃなくなってるんだよね。それがおしい。
黒の輝度を数値にすると
プラズマ黒0.03 液晶黒0.06
でプラズマのほうが黒いのだが、周辺光が反射することによって
プラズマ黒1 液晶黒0.3ぐらいになってる。
よって合計プラズマ黒1.03、液晶黒0.36くらいとなり、液晶のほうが黒が黒い。 数値はたとえだがその違いは誰でもよく分かる。
これは目で見てもはっきり分かる差なので見れば分かる。
VT2やKUROでもすべての液晶より黒は黒くない。PCの安物TNよりも黒が黒くなってないからな。
隣に置けばすぐ分かるけど。 KUROでもVT2でもね。
リビングのごく普通の照明下での黒の黒さは、PCの安物TN>KUROやVT2含めたすべてのプラズマ
もっと言うなら、
KUROの電源オフ時の画面の黒さより、PCの安物TNの電源いれた全黒画面のほうが黒い。
これ治さない限りプラズマの黒は99%のTV使用通常環境では黒は安物のTNグレアより浮いている。
長文過ぎ
722 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2011/01/04(火) 18:55:16 ID:JqZTIXCC0
>>717 そんなこと言っても液晶も最高画質は今は無きXR1でしょ。
いい物はやっぱりいいんだよなぁ。
XR1なんて全然ダメ。あんなのはLEDで色域ふやしただけ。残像もひどすぎる。
現状はUN55C9000が一番いいデータが出ている。
年寄りこそに合うのは実は19インチ液晶w
昨年のエコポイント減少需要でも実際の売り場では年寄りが真っ先にずうずうしく
小型売り場のコーナーばっかりに大勢、殺到し店員強引につかまえてたなw
相手してる店員も嫌そうな顔してw
単品オーディオなんて論外、ラジカセやコンポも聴き疲れ
携帯ラジオやPC用のような小型パワードスピーカーなどで聞き流してるのが聴き疲れないみたいなことに
いきついちゃった残念というか究極の層w
725 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2011/01/04(火) 18:58:44 ID:g426olcG0
寒いと液晶残像多くなるよな
大型になると顕著で、輝度ムラも目立ってくる上、おまけに視野角悪くなる?
それと発色もコントラストも色温度もなんか安定してない
液晶やっぱ駄目だわ
環境変化に右往左往されやすい上、特に大型になればなるほどその傾向が顕著
TVとしても落第だが家電としても落第
特に大型になればなるほど駄目
こんなアホなものにやたら力開発いれ買わせてたメーカー首くくって
死んだほうがいいんじゃないか?ww
朝鮮、台湾、日本メーカー共々
デジアンと結局ゴミにしかならなかったな
>>718 ウチは500Aだけど、今年出るVT3が超えるんじゃないか。まぁ、そうしたら寝室の液晶を駆逐しようと思ってるけど。
コンサート映像は逆光も多いから、尚更プラズマの良さが出るんだよな。KUROが黙殺されて消滅して、UN55C9000
なんかに負けるのは、今の日本を象徴してるね。国内の出る杭は打たれて、結果的に海外勢に負ける。そんなこと
は、そこかしこで起きてる。出る杭を日本メーカーが総出でサポートしてれば、韓国勢なんかに負けることなんて無か
ったのになw
プラ安売り情報くれ
729 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2011/01/04(火) 19:39:12 ID:mQZ7Db790
>>727 俺は600Aだ。なくなる前に買って本当に良かった。
僻み液晶派に負けずに頑張っておくれ。
ピーク輝度60cdでまともな映像表現できる訳もなし
消費者の反応は正直だよ、プラズマは先細る一方
悪貨が良貨を駆逐する
ベータ対VHSの時ははそうは思わなかったが
現在の液晶vsプラズマはまさしくそんな感じだ
プラズマが暗い場所じゃないとまともに見れないなどとほざいている奴は
間違いなくプラズマを所有したことが無く店頭でしか見たことが無い奴
一般的な家庭環境なら、ほとんど問題ない
>>731 50VT2のダイナミックモードなんて
実際まぶしすぎて自宅では到底使えないよ
所有してみないと今後も頓珍漢な書き込みをし続ける事になるよ
液晶派の人たちも次に買うときはプラズマって思ってるんでしょ?
>>735 大画面マニアの西川って人はそれでも暗い暗い言ってるらしい
>707
こういう人みたいに、液房はすぐ暗くしないと見れないプラズマ
とか言い始めるけど、多少陽が差し込む程度の明るさでも普通に問題無く見えるのに
暗くしないと見れないと言うのは、液晶で目が悪くなってるんだろうな。
>>737 大画面マニアじゃない
大画面☆マニアだ、この違いは重要だ
液晶とプラズマの違いよりもな
このスレの目の肥えた人達も大変だな。
kuroだとかブラウン管だとかもう買えないもの引き合いに出しても仕方ないじゃん。
俺は今日プラズマ買ってきた。
店頭視聴で液晶とも散々迷ってたんだが、正月の挨拶で何件か回った時に液晶を色々見せてもらい、
そして、嫁の実家でプラズマを見て迷いが吹っ飛んだ。
>>740 > そして、嫁の実家でプラズマを見て迷いが吹っ飛んだ。
ここのエピソードがおもしろそうだw
>>740 嫁の実家のプラズマを見た人たちの反応を詳しく
>>731 ピークは60カンデラではない。もっと高い。全白だと落ちるだけ。
あとプラズマが暗くないのはピークは伸びてるから。
通常放送の80%くらいは25−75%あたりの輝度ばかり。
明るい画面だとプらズ真は暗くなるが。
そんなことより、プラズマもいいんだけど致命的な弱点があるからなあ。
プラズマはたとえ自宅でも電気ついている限り液晶より黒が黒くならない。
素の画面が周辺光拡散してブラウン管のように黒が黒じゃないんだよな。
液晶は素の黒さが黒いので、ボわっと光ってもそれでもなお蛍光灯下のプラズマより黒は黒い。
これ実は大きな問題だよな。 KUROだろうとV2だろうとVT2だろうと。
プラズマの電源OFF時の黒でさえ、電源ONの液晶の黒より黒が黒くない。
これは表面処理や発光体、もしくはその上にかかっているフィルターなどの反射特性によるものなので、しかたがない。
電気を消せばもちろんプラズマのほうが黒は黒い。数値でもそれははっきりしている。
でも電気をつけたリビングでは黒は周辺光によって黒じゃなくなってるんだよね。それがおしい。
黒の輝度を数値にすると
プラズマ黒0.03 液晶黒0.06
でプラズマのほうが黒いのだが、周辺光が反射することによって
プラズマ黒1 液晶黒0.3ぐらいになってる。
よって合計プラズマ黒1.03、液晶黒0.36くらいとなり、液晶のほうが黒が黒い。 数値はたとえだがその違いは誰でもよく分かる。
これは目で見てもはっきり分かる差なので見れば分かる。
VT2やKUROでもすべての液晶より黒は黒くない。PCの安物TNよりも黒が黒くなってないからな。
隣に置けばすぐ分かるけど。 KUROでもVT2でもね。
リビングのごく普通の照明下での黒の黒さは、PCの安物TN>KUROやVT2含めたすべてのプラズマ
もっと言うなら、
KUROの電源オフ時の画面の黒さより、PCの安物TNの電源いれた全黒画面のほうが黒い。
これ治さない限りプラズマの黒は99%のTV使用通常環境では安物のTNグレアより浮いている。
>>743 お前、7レスもしてて画質に関しては何も言ってないよな
人たちってなんなの?実家に帰るときは普通は嫁と子しかいないだろ?
>>241 レーザーいいんだが、遅延を減らせ。
あと、値落ちが無さ過ぎでCPが悪い。
3D機能も中途半端なものつけるくらいなら無くせ。
熟成させれば液プロを十分凌駕できると思うが、まだ完成度低い。
>>745 スペックばかり語って虚しくない?
ちなみにスペックオタが画質最高って思う機種は何?
のっぺり液晶
ざらざらプラズマ
俺は後者をとる。
プラズマを選ぶ理由はそれだけ。
別に高画質じゃなくてもいい
理想ばかりを語ってる童貞よりも
身近な所ででも愛のあるSEXしてる奴の方が100倍マシみたいな・・
テレビも同じだよね
最廉価版の42S2でも画質の良さを語れる奴の方が人として素晴らしいと思う
プラズマは素子そのものが光ってるだからきらきらしてキレイなんだよな
高画質かどうかとか、そういう次元じゃなくキレイさがある
754 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2011/01/05(水) 06:21:14 ID:QbYY/bTk0
vvt2なんて黒を意識しすぎて他の色を犠牲にした欠陥テレビだからな
しかもその黒もKURO以下だっていうまさにウンコTV
755 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2011/01/05(水) 06:22:58 ID:59VKww+c0
アクオスすれに行くと、クアトロン最高とか言ってる馬鹿ばっかだぞ。
>>756 32インチブラウン管TVから42S2への買い替えだけど
気になるのはガラスパネルだから黒い絵の所に自分や部屋が映りこむ
ただそれはブラウン管も一緒だし良い様に言えば違和感無いというかそのまんま大きくした感じの印象
倍速液晶も持ってるけどそれより映像の残像が無い分見ていて疲れないし綺麗
日中の見え辛さはブラウン管も液晶も一緒で問題無し
760 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2011/01/05(水) 12:04:56 ID:1SGpZzlL0
そんなことより、プラズマもいいんだけど致命的な弱点があるからなあ。
プラズマはたとえ自宅でも電気ついている限り液晶より黒が黒くならない。
素の画面が周辺光拡散してブラウン管のように黒が黒じゃないんだよな。
液晶は素の黒さが黒いので、ボわっと光ってもそれでもなお蛍光灯下のプラズマより黒は黒い。
これ実は大きな問題だよな。 KUROだろうとV2だろうとVT2だろうと。
プラズマの電源OFF時の黒でさえ、電源ONの液晶の黒より黒が黒くない。
これは表面処理や発光体、もしくはその上にかかっているフィルターなどの反射特性によるものなので、しかたがない。
電気を消せばもちろんプラズマのほうが黒は黒い。数値でもそれははっきりしている。
でも電気をつけたリビングでは黒は周辺光によって黒じゃなくなってるんだよね。それがおしい。
黒の輝度を数値にすると
プラズマ黒0.03 液晶黒0.06
でプラズマのほうが黒いのだが、周辺光が反射することによって
プラズマ黒1 液晶黒0.3ぐらいになってる。
よって合計プラズマ黒1.03、液晶黒0.36くらいとなり、液晶のほうが黒が黒い。 数値はたとえだがその違いは誰でもよく分かる。
これは目で見てもはっきり分かる差なので見れば分かる。
VT2やKUROでもすべての液晶より黒は黒くない。PCの安物TNよりも黒が黒くなってないからな。
隣に置けばすぐ分かるけど。 KUROでもVT2でもね。
リビングのごく普通の照明下での黒の黒さは、PCの安物TN>KUROやVT2含めたすべてのプラズマ
もっと言うなら、
KUROの電源オフ時の画面の黒さより、PCの安物TNの電源いれた全黒画面のほうが黒い。
これ治さない限りプラズマの黒は99%のTV使用通常環境では安物のTNグレアより浮いている。
761 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2011/01/05(水) 12:06:42 ID:1SGpZzlL0
なんだか液厨ってネトウヨ並に気持ち悪いな
実際のシェアは液晶が勝ってるんだからそれで満足してればいいのにね
シェアもスペックも液晶が上なんだろうから
どんどん液晶買って経済に貢献してれば良いと思うよ
俺はプラズマ買うけどなw
思うんだけどさあ
「プラ厨」とか「液厨」とか呼び合ってるけど
『プラ厨』はともかく『液厨』ってのは存在しないんじゃないの?
だって世の中の薄型テレビユーザーの90%以上の人が「液晶」で見てるんだよ
これは「厨」じゃなくて圧倒的多数の平均的一般人でしょ
極々少数のプラズマヲタがプラズマプラズマと騒ぐからこその
『プラ厨』ってのは存在すると思うけどさ
プラズマオタってのは認識の間違い
画質厨だからね
>>764 画質厨は型番も書かずにプラズマがー液晶がーとか言わない
766 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2011/01/05(水) 15:27:40 ID:6NcfH1Vr0
これ
>>1に入れたら十分じゃね?
液 プ
応答速度 × ○ スポーツ中継
黒表現力 × ○ 映画再生
白飛び.. × ○ 眼に優しいかどうか
映り込み ○ ×
視野角 △ ○ VA液晶は狭いが、IPS液晶は広い
焼きつき ○ × ゲーム
消費電力 ◎ ○
発熱 ○ ×
画面強度 × ○
動作音 ○ ×
寿命 × ○
そんなど素人がつくった表はいらない
768 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2011/01/05(水) 15:35:37 ID:1SGpZzlL0
そのかたよった項目だけでもなおすなら、
液 プ
応答速度 × ○ スポーツ中継
黒表現力(暗室) × ○ 映画再生
黒表現力(リビング照明下)○ × 一般使用
白飛び.. × ○ 眼に優しいかどうか
輝度リニア ○ × シーンによって輝度の変化しないかどうか
映り込み ○ ×
視野角 △ ○ VA液晶は狭いが、IPS液晶はLGはVAと同じ αはやや広い
焼きつき ○ × ゲーム
消費電力 ◎ ○
発熱 ○ ×
画面強度 × ○
動作音 ○ ×
寿命 ○ ○
液 プ
応答速度 × ○ スポーツ中継
黒表現力(暗室) × ○ 映画再生
黒表現力(リビング照明下)○ × 一般使用
白飛び.. × ○ 眼に優しいかどうか
輝度リニア ○ × シーンによって輝度の変化しないかどうか
階調リニア × ○忠実な階調性
映り込み ○ ×
視野角 △ ○ VA液晶は狭いが、IPS液晶はLGはVAと同じ αはやや広い
焼きつき ○ × ゲーム
消費電力 ◎ ○
発熱 ○ ×
画面強度 × ○
動作音 ○ ×
寿命 ○ ○
俺的には全体にもう少し甘くていい
液 プ
応答速度 △ ○ スポーツ中継
黒表現力(暗室) △ ◎ 映画再生
黒表現力(リビング照明下)○ △ 一般使用
白飛び △ ○ 眼に優しいかどうか
輝度リニア ○ △ シーンによって輝度の変化しないかどうか
階調リニア ◎ ○忠実な階調性
映り込み ○ ○
視野角 △ ○ VA液晶は狭いが、IPS液晶はLGはVAと同じ αはやや広い
焼きつき ○ × ゲーム
消費電力 ◎ ○
発熱 ○ △
画面強度 × △
動作音 ○ △
寿命 ○ ○
>>770 「階調リニア」っていうのは階調が滑らかという意味ではないよ
プラズマはガンマ特性がフラットだから忠実な階調を実現できるという意味
>>727 パナのはいくらハード性能を高めても
それを巧みに使うセンスが無いから無理。
仮にKUROより黒が黒くなったとしても
数値には表れない肝心の絵作りが
オーディオで言うところドンシャリでしかない。
>>771 ガンマ特性がフラットってどういう意味で使ってるのか分からないけど
蛍光体を使う以上、逆立ちしてもフラットにはならないよ
映り込みや視野角は液晶はヒドイのもあればまともなのもあるしな
キャリブレーションの自由度ではプラズマかな。
液晶も、3色LEDモデルなら光源から調整出来そうだね。
>>775 調整の自由度は機種毎の違いの方がはるかに大きいよ
>>773 プラズマのガンマ特性は入力に対して出力がリニアと言いたいんだと思う
だから階調が良いかは別にしての忠実性では一番いい
>>778 プラズマだからリニアってことはない
むしろ蛍光体+パルス発光はリニアリティという点では不利なんだよ
芝に4K出されたんじゃしばらくプラは太刀打ちできないんじゃない?
パナは昔のフレーズ引っ張り出してきてしのぐのかな?
>>753 やっぱり、Gの方が発色良いよな。
店頭でパッと見、Gの方が良く見えた。
でもデータとして現れるとは以外。
VTは黒いだけで、その他の色は汚くて液晶に近いぐらいギトギト感。
>>760 黒なんか、大多数を占める明るい部分の映像に比べればどうだってよい。
782 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2011/01/05(水) 19:39:12 ID:6NcfH1Vr0
784 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2011/01/05(水) 20:07:59 ID:ittNMLRf0
>>780 4Kとか言う前に、1080pを残像なしで出せる等速液晶パネルを
作れと言いたい
有機ELやブラウン管に比べたら、プラも液晶も50歩100歩以外の何者でもない
プラズマの発色が深いとか言うけど、前者に比べたら殆ど液晶と変わらないようにしか見えん
プラは極小の蛍光灯を並べたような構造だから当然なんだろうけど、
ほんと蛍光灯の集合体をプラズマTVとはよく名づけたもんだわ
広告のせいで番組表が見にくいんだよ。 広告やめて全画面表示に変更しろバカ
ブラウン管のメリット
・動画解像度が高い(薄型テレビで随一の、有機EL方式XEL-1に勝る)
・コントラストが高い(薄型テレビで同等以上と言えるのは、XEL-1くらい)
・ソースの解像度に関わらずネイティブに表示出来るので、特にSDソースの画質が優れる。
デメリット
・フォーカス性能がイマイチ(特に周辺部)
・フリッカーが目立つ。
・輝度を上げ過ぎると、ブルーミングが発生する。
・業務用モニターを除き、図形歪がある。
・奥行きがある為設置場所を選ぶ。
又、重量があるので、特に大型の物は設置作業に難儀する。
・大画面化が困難で、実用機では36インチ(実効サイズ33インチ程度)が限界。
・画質の良いHDブラウン管テレビは既に新品で入手不可能であり、
入手可能なのは低画質の激安SDブラウン管テレビのみである。
自分にとっては、デメリットの方が大きいです。
ブラウン管とFPDの比較論なんざ今更の話なんですが、1つだけ注意が必要な点があります。
それは、現時点でのFPDユーザーはブラウン管使用も経験した上での公平な意見が述べられるのに対し、FPD非ユーザーの方はブラウン管寄りにならざるを得ない点です。
かつて書き込みした事もありますが、人間の視覚特性ってヤツは面白いもんです。
私もプラズマに買い換えた当初は、大画面の影響もあり動画特性に違和感感じまくりで失敗した?かと思ったくらいです。
ところが不思議なもんで、1ヵ月くらい使い続けると目が馴染むと言いますか、そこそこ許容範囲で見れるようになります。
一方、再度ブラウン管を見ると今まで気にならなかった粗が目立ち始めます。
代表はフリッカーあたりでしょうか?
ギラギラ、ザラッとした感じも気になります。
この感覚は、FPDユーザーとなり、ある程度の期間目を馴染ませないと理解不可能かと思います。
その上で、やっぱりブラウン管!と後戻りするならそれこそブラウン管フリークの鑑ですが、そんな話は先ず耳にしません。
ブラウン管単独を語るのはともかく、FPD非ユーザーがブラウン管との比較論を述べることに疑問を感じる場合もあります。
勿論、節度をわきまえた方々はそのあたりも配慮して適切なコメントをされていますが・・・・・
28ZP50→XEL-1→KURO 600M と買い足してまだ全部手許にあるけど
プラウン管はDVDとかのSDソースを見る以外に優位性はないなぁ。
SDソース視聴にしてもXEL-1が結構優秀で綺麗に見えるしな。
ちなみに液晶TVは、XEL-1の前に作業用に2画面同時に映す必要があって
KDL-20S2000を使ったが白っぽすぎて映像鑑賞には全然適さなかった。
液晶は真っ黒は出るけど髪の毛や夜景なんかの真っ黒〜黒へのグラデーションが出ないよね
794 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2011/01/06(木) 00:17:10 ID:6Ou2vDmD0
>>781 残念、黒はすべての色に影響する。なぜならすべての色はその黒の上に塗られているのと同じだからだ。
795 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2011/01/06(木) 00:19:53 ID:6Ou2vDmD0
そんなことより、プラズマもいいんだけど致命的な弱点があるからなあ。
プラズマはたとえ自宅でも電気ついている限り液晶より黒が黒くならない。
素の画面が周辺光拡散してブラウン管のように黒が黒じゃないんだよな。
液晶は素の黒さが黒いので、ボわっと光ってもそれでもなお蛍光灯下のプラズマより黒は黒い。
これ実は大きな問題だよな。 KUROだろうとV2だろうとVT2だろうと。
プラズマの電源OFF時の黒でさえ、電源ONの液晶の黒より黒が黒くない。
これは表面処理や発光体、もしくはその上にかかっているフィルターなどの反射特性によるものなので、しかたがない。
電気を消せばもちろんプラズマのほうが黒は黒い。数値でもそれははっきりしている。
でも電気をつけたリビングでは黒は周辺光によって黒じゃなくなってるんだよね。それがおしい。
黒の輝度を数値にすると
プラズマ黒0.03 液晶黒0.06
でプラズマのほうが黒いのだが、周辺光が反射することによって
プラズマ黒1 液晶黒0.3ぐらいになってる。
よって合計プラズマ黒1.03、液晶黒0.36くらいとなり、液晶のほうが黒が黒い。 数値はたとえだがその違いは誰でもよく分かる。
これは目で見てもはっきり分かる差なので見れば分かる。
VT2やKUROでもすべての液晶より黒は黒くない。PCの安物TNよりも黒が黒くなってないからな。
隣に置けばすぐ分かるけど。 KUROでもVT2でもね。
リビングのごく普通の照明下での黒の黒さは、PCの安物TN>KUROやVT2含めたすべてのプラズマ
もっと言うなら、
KUROの電源オフ時の画面の黒さより、PCの安物TNの電源いれた全黒画面のほうが黒い。
これ治さない限りプラズマの黒は99%のTV使用通常環境では安物のTNグレアより浮いている。
VT2とG2の測定とかってカラーリマスターのオンオフとかはどうなってんだろ
リマスター入れると赤はかなり伸びるし。
めぼしいのは4倍速液晶くらいか あとはマイナーチェンジレベルだな
なんで、液晶の黒は、白ぽいんだろうねぇ
輝度が高すぎなのか?あの白がハッキリ言うと気に入らない。
42以上は、絶対液晶は買わない。
>>797 プラズマはVT GT ST S Xの5シリーズでVT/GT/STは3D対応だな
VTとGTのラインナップから42インチが無くなってるから高画質42インチは現在のVT/V/Gシリーズ在庫のみと言う事か
>>800 たぶんあとで42も追加される
例年欧米は大型の投入が先で小型が後回しだから
>>793 カスタムで補正全部オフだと出る。見た感じプラズマにしたの?とか親に言われたHX800でのガンマ直線設定にて。
液晶プラズマ見たいな絵にして使うのは俺ぐらいでいい。VT2と迷っていじりがいないからやめただけ。
しかしバラエティーも素直でノイズのないこと。
。
プラズマって液晶と比べてどこが綺麗なの?
色合い? 解像度? コントラスト感?
40インチ以上のサイズで、両方自宅で比べたことある人
機種名も合わせて教えて欲しいです。
805 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2011/01/06(木) 21:38:07 ID:q7qXsXZI0
本物のようなリアル感(キリッ)
>>804 液晶の方が奇麗だから液晶買えばいいよ
液晶の方が売れてるしね
店頭で液晶の、あの画面の明るさを家に持って帰ったら
店頭で液晶のモードを変えたらプラズマと変わらなかった
東向ベランダに出れる窓の居間で日曜の10時位までは
さすがにカーテンは引いているが、それ以降は普通に
カーテンを空けてTVを見れる。
所持V1
>>800 現行VT2も42はあとから追加されただろ
>>810 毎年かんがいする人が出るのはもはや伝統だな
>>809 プラズマが綺麗としか書かれてなくて、どういう風に違うかがわからない。
共通意見は、奥行き感とか?
液晶に比べると、一枚フィルターがはがれたみたいに見えるという事なのかな?
でも、実際に持っている人に、直接意見が聞いてみたいです。
特にハイエンド液晶を持ってる方…
>>812 だから迷わず液晶買えばいいんだって
時代は液晶だよ
>>812 液晶ハイエンド所有ではないけど・・・
奥行き感 リアル感 はよくあるよね
あとは残像の無さ 液晶はどうしても動画になると解像感が無い
黒浮きが少ない 特に液晶独特の黒光りする感じの浮き方は無い
ブラウン管に近い自然な感じの画面だね これが最も液晶と違う所かもしれない
もし液晶買うなら暗部階調いいの買うのを勧める
じゃないと暗いシーンが見辛くて後悔すると思うよ
>>812 追記
昼メインだとハイエンド液晶の方がいいかもしれない
特に窓際とかにテレビが置いてあるとどうしても暗くなってしまう
まぁそういう場所だと液晶でも見難いのは変わらないんだけどね
特にミドル〜ローエンド液晶は酷い
けど個人的にはどうしても液晶の画面が綺麗だと思えないのでプラズマがオススメだな
>>812 プラズマの売りは残像の少なさであって綺麗さじゃない
ハイエンド液晶なんて買うだけ無駄
どうせ1年で半額になる
お金の無駄
型落ちミドルを買うに限る
結論
昼間にアニメを見るニートには液晶推奨
夜間に映画を見る社会人にはプラズマ推奨
夜間にのんびり映画見てられるのもニート位だろうなw
昼夜問わず一時停止してオナニーするニートにも液晶推奨
液晶もクリアブラックパネルだと黒いよ。更に黒補正やRGBのバイアスでどうとでもなる。
30型まで4K時代が予想外に早く来た
プラズマは50型以上じゃないと無理だろう
これはトドメになるかもしれないね
>>825 ソースとデコーダを普及させないと。静止画ようにT221持っているけど動画もほしいよ。
三菱のデコーダは優秀だったな。
>>818 型落ちミドルの液晶も画質優先で選ぶなら微妙
今まで最もお買い得と思ったのは46XR1が198,000円で最終処分されてた時くらい
そんな千載一遇のチャンスにめぐり合えないのなら
ローエンドのプラズマ買ったほうがはるかに高画質を堪能できる
TH-P46G2なんて138,000円程度で買えちゃうんだから
>>828 G2とS2、ミドルエンド液晶との差をおしえれ
日本人は自宅の照明あかるい人多いからな。
特にコンタクトはめてるやつとかの家は明るくする傾向がある。
おれは間接照明程度。勉強する時は天井の電気つけるけど。
831 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2011/01/07(金) 15:17:28 ID:PspiSG9m0
画質に関しては実家のsonyの最新液晶とウチのPZ800比べても遥かにプラズマの方が良い。
画質だけを見るならまだまだプラズマの方が遥かに上だな。
液晶の方がベタになる設定でシャープネスあげる設定しているのが多いな。
全部の補正オフでバックライトの明るさ揃えたら思ったより近づく表現。
>>830 それって、白人の目が光に過敏だからじゃね?
あっちの人間がやたらグラサンかけてるのも、黄色人種に比べて強い光に弱いって話だけど・・・
835 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2011/01/07(金) 19:54:32 ID:VBuheYQN0
俺のクオリア015より画質が良い機種挙げろやカスが
>>835 まずご自慢のクオリア015の画像を上げてください
プラズマと中位液晶そんなにかわらんよ
違うよ。全然違うよ。
>>833 左右が完全に分離してるのが分かるな、液プラではこうはいかない
840 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2011/01/07(金) 23:37:35 ID:zhwEmC3x0
プラズマの何がいいのかさっぱり分からん
今の地デジぐらいの画像度だと液晶のほうがはるかに優れている
あいまいなところがユラユラしている
以前のブラウン管がSD画質にはピッタリだったのといっしょ
ハイエンドプラズマ ≒ ハイエンド液晶 >> ミドルクラスプラズマ >>> ローエンドプラズマ >>|越えられない壁|>> ミドル以下液晶
ミドルクラス以下の液晶はクレームになるんじゃない?ってほど酷い画質だろ
液晶は動画性能が悪い。旅チャンネル系の番組は酷いありさまだ。
843 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2011/01/08(土) 00:07:31 ID:d3RwWMuE0
>>835 ソニー VPH−G90
バルコ CINE9
これと比べるとクオリアなどカスに等しい
バルコwww
845 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2011/01/08(土) 01:04:39 ID:DDLecVsb0
日立のwooって3D観れないの?
846 :
Mr液晶:2011/01/08(土) 01:13:35 ID:xXTR5Ye00
未だに液晶は動画性能が悪いなどと言い張るのだから目が節穴としか思えない。
そんな節穴がプラズマが高画質だと思い込んでいるのだから救い様が無いな。
プラズマなんぞ世界のテレビ市場では僅かばかりの占有率でとっくに斜陽だ。
その事に気づくのがコワイのか、このネットの世界で幻想とも思える画質自慢の連呼。
ああ、惨めったらしいのう。
> そんな節穴がプラズマが高画質だと思い込んでいるのだから救い様が無いな。
>
> プラズマなんぞ世界のテレビ市場では僅かばかりの占有率でとっくに斜陽だ。
すげー飛躍した理論だなw
37型フルハイビジョンのプラズマがあれば迷いなく買う
無理なのかなぁ。。。。
パナも50以下のプラズマはどうでもいいらしい
850 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2011/01/08(土) 08:02:23 ID:Xnqme/aeP
>>753 TX-P50VT20とTX-P42GT25のレビュー
>>777 TX-P50VT20とTX-P42G20のレビュー
同じ物の比較ではない
P42GT25は3D対応だから国内での42インチVT2相当
ここからわかるのはVT2は42インチを買っとけってこと
851 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2011/01/08(土) 09:25:23 ID:LjTvYGdX0
>>841 ミドルクラス以下の液晶とか寝室置きとか客間置きの小型なんで
画質連呼している方が馬鹿だと思うのだが。
つか、ローエンドのプラズマの方がギザギザ画素のカス画質だろ。
お金がないのに大き目のテレビを無茶して買っちゃいましたってのがバレバレ。
このスレじゃ昔っから、
液晶とプラズマを自宅で見比べてプラズマの方が綺麗(キリッ
って戯言を言う奴ほど、持ってる証明を求められると言い訳ばかりで逃亡しちゃうもんなぁ。
ハイエンド液晶&ハイエンドプラズマを持ってて液晶の方が綺麗と意見を言う人にプラ厨が
画像出せと騒ぎ、実際に画像出されると捏造だの何だのと被害妄想しまくる醜い愉快なスレでもあるw
あと、プラズマが綺麗だって誰が言ってんの?っていう質問もスルーばかりだなw
馬鹿っぽいネトウヨキタヨ
ここで言うミドル以下の液晶のミドルってZ1とかのクラスの事だぞ
856 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2011/01/08(土) 09:47:36 ID:MwL2bJ5G0
液晶のハイエンドなんて買っても、1年でミドルに追いつかれるぞ
2年で完全に逆転される
さて、比較画像を上げた俺も液晶の買い替えを検討している
LEDにするかCCFLにするか悩ましい
>>851 つまりミドルクラス以下の液晶は画質を語っちゃう事すら恐れ多いほど低画質って事だね
あとローエンドのプラズマがギザギザってハーフHDの頃の話だろーがw
当時はハーフHDでも液晶フルHDよりキレイだったよ
つーか高画質液晶が無かった
一部のハイエンド液晶がプラズマに追いついてきたのはここ1年ほどの話
858 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2011/01/08(土) 10:11:24 ID:MwL2bJ5G0
プラズマはハイもローもパネルはほとんど一緒だぞ
液晶みたいに種類がない
>>856 上と言われても分からん
なんの液晶を持ってるの?
今の車と同じじゃね?
ハイブリッドの性能、プリウスとインサイト、どっちがいい?みたいな争いのところに
電気自動車のほうがイイ、燃料電池自動車がイイとか言う。
液晶で動画性能といってもHX900かHX800のクリア2ぐらいだがそれでも寒いと黒挿入通り越して残像見えるわ。
そして省エネオフしてもVT2より暗い。
正直VT2にすればよかったけど追加するとこの部屋20Aオーバーするし。
黒黒って言うが俺は純粋に有機EL以外のテレビは現状黒でないと思うわけだが。
黒にも深度ていうか、濃さがあるわけよ。
照明が一切入らない真っ暗な部屋に、持ってるテレビで全黒を表示してみ。
たぶんボワッと発光しているかと。
うちのブラウン管テレビか?ボワッっと見えるほど発光はしてないっぽい。
ただチャンネル表示とか写るだけで迷光のせいでか浮いてくるが。
有機ELとFEDってどっちが上なんだろう
テレビのフレームと区別がつくか全暗室で明るさを最低にしてみろ。
ほんとうの黒というのは、その部屋の闇と同調するかの如くとてつもなく暗い。
黒いんでなく暗いのだ。
それにある程度階調重視にテレビの明るさを上げていくと、さらに黒レベルは浮くはず。
これが一切起きないのが、あのテレビしか現状ないのだよ。
輝度ゼロを保ったまま暗部を自然に表示できるのがな。
今出てる今後も出る薄型全て、業務用の超高性能ブラウン管でもこれは不可能。
867 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2011/01/08(土) 13:10:17 ID:/nDCIfzS0
自分は日立のプラズマP42HP05だが正月休み友達の家でレグザ40型のZ1みたが
ひとめで画質は勝ったと思った。立体感が全然違う。やはり電気屋だとレグザが圧倒的にに綺麗に
見えたがリビングでは書き込みどおり逆転するのを実感できた瞬間だった。
有機EL厨は3Dヘッドマウントが発売されるのまてばいいんだよ。
聞いたとこによると、日立のPZ05?だっけ
あれはいちおう条件つきで輝度ゼロにできるらしい。
だが、、、、、ま、いいかw
これがまたパナのVT2並の詐欺っぷりだw
これを黒浮きなし液晶テレビとはとても認可できんなw
>>799 昼間にブラインドを閉めても光が漏れて真っ暗にならないのと同じ理屈。
プラズマで黒が浮かないと言ってる人は実際は見えてるけど認識出来て無いだけと思う
XEL-1の黒は全然別物だからね
>>866 あとクオリア015も黒輝度ゼロにできるらしいよ
んなわけねー。
>輝度ゼロを保ったまま暗部を自然に表示できるのがな。
それはすごすぎる。
>>867 日立のプラズマは隠れた名機だよな
俺は自分の部屋でP42XP05使ってるけど想像以上に高画質だったよ
内蔵HDDに録画したのをLAN経由でリビングのP42V2で見れるのも素晴らしい
(P42XP05の電源は切ったままでOK、4倍録画も問題無く見れる)
ちなみにおれの購入価格は99800円だった、今日エコポイントが届いたから実質77300円だな
>>871視覚で認識出来ないものは考慮しなくて良いものじゃないのか?
映画館のスクリーンも投影していない間は白く認識できるのが投影した瞬間から黒の基準になるのだし
XP05を所有しているけど地デジのノイズがひどいよ
880 :
877:2011/01/08(土) 16:12:33 ID:Jvuw9aD00
>>878 我が家のXP05では地デジに問題は無いよ、昨日の千と千尋も綺麗だった
電波が悪いかアンテナが悪いかケーブルが悪いか初期不良じゃない?
>>880 > 電波が悪いかアンテナが悪いかケーブルが悪いか初期不良じゃない?
そういう問題じゃなくてソースにノイズが多いんでしょ
TSで録画したものを一時停止してみればわかる
アンテナケーブルいいものにしたり古典的な方法だが長くしたりするとノイズ低減することあるよ
長いとノイズ拾いやすくなると思いきや、むしろ電波拾いやすくなるみたいだからな
>>883 デジタルだからアナログと違って映るか映らないかじゃないの?
違うの?
つまりBSの番組を同じ機器でTSで録画しても
電波の強さでブロックノイズも増減するの?
電波強度が40あたりだと
電波強度によるノイズが発生することがある。
50以上が安定。
強度が悪いならケーブル交換やブースターの設置を。
50以上でノイズを感じるならTVの設定で
ノイズ低減フィルター等で調整しかないかと。
ソースの問題だから・・・
>>886 ということはTSでも電波の強さで画質が違うってことか
>>887 ミスリードを誘うような文章イクナイ
ブロックノイズが発生するような受信環境なのに画質を語るなと。
ブロックノイズはデコードエラーであり画質とは別次元の話。
最低限の受信環境を整えてから出直して来い。
889 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2011/01/08(土) 18:00:09 ID:7oshDcl20
モニタの性能を数値化できる方法ないのかよ?
クオリア015最強なのに
おまえら、これぐらいのことは覚えとけよ。
ブロックノイズ:非可逆圧縮のデータ使いまわしにより出る映像破綻
ベリノイズ(ドロップノイズ):受信不良などでデータ欠損により出るエラー
891 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2011/01/08(土) 18:11:43 ID:d3RwWMuE0
100インチ以上の画面で完全な暗黒を表現できる
9インチ三管プロジェクターが最強だぞ。
892 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2011/01/08(土) 18:25:35 ID:JjahRh1I0
液 プ
人気 ◎ × プラズマは不人気
価格 ◎ × プラズマは4万とか8万で買えない
応答速度 ◎ × プラズマは疲れる
黒表現力 ◎ × 部屋が明るいとプラズマが不利
白飛び.. ◎ × プラズマが不利
映り込み ◎ × 液晶の勝ち
視野角 ◎ × VA液晶は狭いが、IPS液晶は広い
焼きつき ◎ × ゲームに使えばプラズマは壊れる
消費電力 ◎ × プラズマが3倍消費する
発熱 ◎ × ヤバい
画面強度 ◎ × 液晶が有利
動作音 ◎ × 液晶が静か
寿命 ◎ × 安心の液晶
暖房能力 ◎ × 寒冷地でも安心
893 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2011/01/08(土) 18:59:05 ID:MwL2bJ5G0
>>889 本体価格
これが一番正しい方法
高ければ高いほうが高性能
103プラズマが最強
894 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2011/01/08(土) 19:07:33 ID:8Nvn1VXI0
FEDは値段高さそうだな。
32型でどのくらいだろ?
>>893 それならパナソニックの5000万円の152型4K2Kプラズマが一番じゃないかな
ちなみに既に3000台売れたらしい
897 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2011/01/08(土) 19:21:46 ID:MwL2bJ5G0
>>892 Mr液晶だよなwww
コテ忘れとるよwww
899 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2011/01/08(土) 21:32:34 ID:MwL2bJ5G0
どのへんがMrなのか知りたい
俺の予想では、Mrは液晶テレビを分解したことすらない
>>896 新聞で読んだわ、設置及び周辺機器で合計一億位になるらしいね
メディア関係以外だとアラブの王族からも注文があったとかw
奴等にとってはお手頃価格なんだろうな・・
>>867 設定いじった?レグザはカスタムでユニカラー下げないとつぶれるようなのがおまかせ。
ふつーの家庭はいちいちマニアックな設定しないだろ
>XEL-1は輝度ゼロを保ったまま暗部を自然に表示できるのがな。
黒輝度ゼロってのは俺も見たことあるが、
本当なら、やっぱ凄いテレビだな。
でももう買えないのが実に惜しいねぇ。
904 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2011/01/09(日) 10:14:06 ID:HX6kTxPx0
クオリア015もかなりの黒を表現できよ
クオリア015がどれだけの黒かは知らないけど、
XEL-1の暗コントラストは、通常使用時でも、無限大:1だから
相当明暗の差は出ると思うけど。
907 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2011/01/09(日) 10:43:04 ID:HX6kTxPx0
クオリア015はブラウン管最強だから
クオリア015を馬鹿にすることはできないみたいだなW
908 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2011/01/09(日) 11:24:27 ID:TckeSqA+0
たてもの探訪にでる家は絶対プラズマおいてるな。
ちがいがかわるんだな。
>>908 前、ナイナイが映像関係とか言ってたヤツだろw、おまえ
910 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2011/01/09(日) 12:22:47 ID:r1fE9iJl0
プラズマもいいんだけど致命的な弱点があるからなあ。
プラズマはたとえ自宅でも電気ついている限り液晶より黒が黒くならない。
素の画面が周辺光拡散してブラウン管のように黒が黒じゃないんだよな。
液晶は素の黒さが黒いので、ボわっと光ってもそれでもなお蛍光灯下のプラズマより黒は黒い。
これ実は大きな問題だよな。 KUROだろうとV2だろうとVT2だろうと。
プラズマの電源OFF時の黒でさえ、電源ONの液晶の黒より黒が黒くない。
これは表面処理や発光体、もしくはその上にかかっているフィルターなどの反射特性によるものなので、しかたがない。
電気を消せばもちろんプラズマのほうが黒は黒い。数値でもそれははっきりしている。
でも電気をつけたリビングでは黒は周辺光によって黒じゃなくなってるんだよね。それがおしい。
黒の輝度を数値にすると
プラズマ黒0.03 液晶黒0.06
でプラズマのほうが黒いのだが、周辺光が反射することによって
プラズマ黒1 液晶黒0.3ぐらいになってる。
よって合計プラズマ黒1.03、液晶黒0.36くらいとなり、液晶のほうが黒が黒い。 数値はたとえだがその違いは誰でもよく分かる。
これは目で見てもはっきり分かる差なので見れば分かる。
VT2やKUROでもすべての液晶より黒は黒くない。PCの安物TNよりも黒が黒くなってないからな。
隣に置けばすぐ分かるけど。 KUROでもVT2でもね。
リビングのごく普通の照明下での黒の黒さは、PCの安物TN>KUROやVT2含めたすべてのプラズマ
もっと言うなら、
KUROの電源オフ時の画面の黒さより、PCの安物TNの電源いれた全黒画面のほうが黒い。
これ治さない限りプラズマの黒は99%のTV使用通常環境では黒は安物のTNグレアより浮いている。
911 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2011/01/09(日) 12:51:16 ID:cNx+OJSa0
画質が黒浮きに直結するなら
サングラス掛けとけばあっというまに高画質だな
912 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2011/01/09(日) 14:42:10 ID:btUeRnPc0
>>910 家庭環境化ではTNパネルの色がどんなに黒かろうと、バックライトの光漏れで
グレーに見える。家庭環境って水準がどの程度なのかにもよるけどな。
照明が500ルクス近辺ならエリア制御のLEDタイプの液晶とプラズマはいい線で100ルクス
きるとまず黒さならプラズマのがいいよ。パネルの黒さよりバックライトの漏れの方が
目立つようになる。
>>910 その通常環境下でのプラズマの黒の弱さを直す気が無いからこそ、
そういう話が出るとすぐ安物照明だとか煽ってくるんだろうね。
プラズマはHDプロジェクターを導入する空間や金のない人の
間に合わせシアタールーム専用だって素直に割り切ればいいのに。
914 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2011/01/09(日) 14:58:57 ID:btUeRnPc0
>>913 プラズマは500ルクス以上で使用する際の輝度が弱点だと思うけどね。カーテン開けてる昼間の
リビングとか液晶のがはっきり見えるし。
プラズマを普通に使っててTNより黒が浮くってのはねぇ・・・・普通に見る分には十分黒いし。
日中メインのリビングは液晶だけど映画メインの寝室はプラズマにしてるよ。液晶じゃシアター
には力不足っ思うし。プロジェクターは真っ暗じゃなきゃ使えないけど、プラズマ
はそこら辺は融通が利くし。
単純に価格できめた
東芝40Aと悩み
できれば簡易録画機能もほしかったので
日立HP―05 42インチ
74000円を購入
TVなしでも生活してられるので、こんくらいがTVに出せる限界。
プラズマテレビって9万の製品と12万の製品って画質がやっぱり違うもんなの?
んー
dlnaが付いているか?とか、Youtubeが見れるかとか
そういう差なんじゃない?
TV見るだけなら、安くても変わらないと思う。
ただ、トップは流石に画質が良い。9万と12万くらいの差なら変わらないかと。
プラズマは安い方が画質が良い。
高いのは、パネルを黒くしてしまって本来の画質が悪くなってる。
http://av.watch.impress.co.jp/docs/series/dg/20110108_418919.html >パナソニックが強力に推進するプラズマでは、画素の点灯応答速度こそ高速だが、消灯応答速度はLEDバックライトベースの液晶に比べて遅い。
>具体的には、プラズマの消灯応答速度は数msのオーダーであり、これは液晶パネルの液晶画素の応答速度と変わらない。
>一方、LEDバックライトの場合、消灯応答速度はわずか数μsであり、プラズマの消灯応答速度はLEDバックライトを組み合わせた液晶に比べて桁違いに遅かったのだ。
>しかし、前者の工夫は、明るいエッジ表現などのクロストークを低減するのには十分ではなく、後者の最適化は映像全体を暗くし、
>なおかつ明るいエッジのクロストークを目立たせる方向に働くこともあって、3Dプラズマの画質は、後発の競合他社の3D液晶テレビに及ばない部分が多々あった。
プラ厨は自分の目で見てプラズマが3D視聴に最適である(キリッ
とかほざいてたのに、こういったプラズマの構造的な欠陥を全く理解してなかったのが露呈したよねw
>>915 テレビなしでも生活できるのに
なんで録画機能のあるテレビ買ったの?
プラズマは安い機種はソースに忠実
高い機種はソースに化粧、味付け
液晶で東芝あたりが好きというか得意としてるとこじゃないか?
韓国メーカーのTVはデジタルソースに忠実すぎて日本人から落第の烙印おされた
液晶は順次走査だからバックライトのやりかたで3D品質がかわる
>>920 なんとなく。なんかずいぶん安くなったなと思って。当然レコーダーももってなかったし。
ネットがあればTVなくても生活に不満は何も感じないけど、あればあったで多少みるだろうし
家を買ったので、ちょっと金銭感覚がマヒしてるんだと思う。
テレビデオで懲りた人は、買わないと思うよ。
絶対に、録画機能は分離させたほうが良い。これは間違いない。
>>922 本当にそうなの?
589 名前: 名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 投稿日: 2010/10/27(水) 19:39:49 ID:fiS+7t6a0
42V2から50VT2に買い換えたので
42V2と比較しての50VT2の感想
良い点
・残像、色割れが圧倒的に少ない
・階調が格段に滑らか。トーンジャンプやザワツキが目立たない
・暗部〜明部にかけて色温度が安定している
・カラーリマスターの原色がどぎつくない
・明るさオートの調整が自然
悪い点
・パネルが青っぽく明所で黒が締まらない
・暗所での黒浮きが多い(ただし五十歩百歩)
結論
2つを比較すると50VT2の方が圧倒的に高画質
両者が同時期に発売されたハイエンド機とは思えない程の差がある
高画質を求めるなら50以上のVT2を買うか、来年以降のモデルを待つべき
参考画像(両機種を同条件で撮影)
ttp://www1.axfc.net/uploader/Sc/so/167368.jpg
>>922 本当にそうなの?
>42型のS2も持っていますが、画素と画素の間の格子のようなものが感じられました。
>友人の持っている37型のXの方がが一瞬よく感じる時もありました。
>しかし本機は全くそのような心配がなく、実売価格的にはS2とは倍近い価格差がありますが、
>そんな事は物ともしない明るく綺麗な画質です。店頭でなく、家でその真価が感じられます。
>S2とのあまりの違いに(S2ユーザーさん、すみません。
>私は両方持っているので許してください。あくまで個人的感想です)興奮して書き込みせずにはいられませんでした。
>プラズマの眩しすぎない白色の明るさが好きな私にはピッタリです。
>具体的に言うなら、現在放送中の「テガミバチ」のオープニングタイトルの色純度の綺麗さといったら…言葉にできません。
http://review.kakaku.com/review/K0000118357/ReviewCD=357947/
928 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2011/01/09(日) 16:38:47 ID:M06uqYmn0
ビエラ42S2と液晶37S2
両者の長所、短所教えてください。
>>920 あと液晶の40AとプラズマのHP05で
プラズマの方にしたのは、小さい子供がいるので。
価格差は1万あったけど
どっかで液晶は子供がパネルを叩いたりすると
液晶が変になるとか聞いたので。
店で見比べてプラズマは手でちょっと叩いたりするぐらいじゃ
大丈夫そうだったので
そっちのほうが選択理由としては大きかったかも
>>922 「ソースに忠実」なのが褒められたのはアナログ時代の話
圧縮、デジタルソースでは失われた情報をいかに正確に補填できているかを問われる
安い価格帯の製品はそこに金をかけられないだけ
>>921 PDP 1200fps
LCD 600fps
_, ._
( ゚ Д゚)
その割には残像感結構あったんだよな…X1は
液晶パネルか倍速処理の性能のせいなのかもだけど
>>910 プラズマの電源OFF時の画面は黒じゃない、グレーだよ。
そのグレーがプラズマの電源ONの時の、最も暗い黒だと思ってるみたいだな。
今日はコピペ君大人気で良かったな
937 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2011/01/09(日) 20:27:33 ID:SbYt0zp10
>>934 >921は
PDP 1200fps
LCD 600fps
プラズマは面書換え
液晶は順次走査
プラズマのほうがクロストークはでにくい
939 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2011/01/09(日) 20:37:49 ID:SbYt0zp10
>>931 にしてもVT2はやはり50インチ以上の短残光モデルが秀逸であると改めて実感。よくわかる画像だな。
940 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2011/01/09(日) 20:38:42 ID:SbYt0zp10
>>931 LEDの反応速度なら超高速でバックライトをオンオフ出来ることに変わりはない
黒挿入回数x2以上オンオフしても意味ない
結局液晶の反応が遅すぎて
944 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2011/01/09(日) 21:18:39 ID:7FRJI36z0
>>942 なぜプラズマより3D液晶のクロストークの方が目立つのか理解していない発言だな・・
液晶の場合、走査線の上から順に画素を順次書き替えていき、通常1/60秒で書き替えを完了する。
ステレオ映像なら1/120秒で書き替える倍速駆動でOKと思いがちだが、実はこれではステレオ化できない。
なぜなら倍速駆動では、常に画面上の画素が書き替えられているため、左右の映像が混じった状態になっているからだ。
3D液晶テレビが240Hz駆動になっているのは、いったん1/240秒でパネル上の映像を書き替えたあと、次の1/240秒は映像を保持し続けるためだ。
しかし、実際に上記のシーケンスで動かしてみると、液晶そのものの動作遅れがあるため、若干のクロストークが残ってしまう。
動作遅れを考慮してシャッターを開けておく時間を1/240秒より短くするとクロストークは減るが、
今度はシャッターを開く時間が短くなるためフリッカーが目立ち始める。
パナソニックのものは120Hz駆動で3Dを実現しているが、これは液晶の240Hzより劣っていることを意味しているわけではない。
むしろ3D向きだからこそ120Hz駆動でも3Dになるのだ。
プラズマは各画素に対して全サブフィールド分の発光パターンを順次書き込んでいき、
全画素の情報がそろった段階でパパパッ!と全画素が同時にプラズマ放電を行う。
発光している期間は、映像フレーム期間のおよそ1/4程度でしかない。
この期間の間に発光した光を、きちんと目に届けてやれば、画素書き替えのために走査する時間を考慮する必要なく、
余裕を持ってメガネの左右を切り替えることが出来る。
947 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2011/01/09(日) 21:45:13 ID:7FRJI36z0
948 :
Mr液晶:2011/01/09(日) 22:51:49 ID:/WFGBE0i0
>946
ごちゃごちゃと能書き垂れるのがお好みのようだが、
大半の消費者はそんな能書きや理屈なんぞ興味はない。
だいいち3Dに本気で興味を示す消費者なんかほとんどいない。
ただ珍しがってるだけだ。
ロジックを能書きと一蹴か
3D画質をあげていけば2D画質があがる
そしてここは高画質スレだ
まあ評論家の記事なんかは大半のひとはみないわな。
まあこのスレ見てる人間は大半にはあてはまらんし。
951 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2011/01/09(日) 23:27:20 ID:ooQ0NM3s0
Mrブラウン管が来てるなw
952 :
Mr液晶:2011/01/09(日) 23:35:42 ID:/WFGBE0i0
>949
プラズマが高画質だと思い込んでいるのなら、
お前の目は節穴だな。
プラズマ>>液晶
>>947 > これみると一見消灯応答速度がいいように見えるが、コマ数補完と上下のバックライトの
> 黒挿入をしているようだが、上下とも完全に黒挿入になっていないのが分かる。
X1は倍速x16分割バックライトスキャン
1/600秒だとシャッタースピードの方が遅すぎてそう見えるだけ
955 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2011/01/10(月) 00:18:25 ID:q5erQo0B0
>>954 X1は1秒間に120コマ表示プラス黒挿入秒間で16エリア。黒挿入は1秒間に16枚分だ。
なぜ1/600秒で遅いとなる?
16エリアを1秒かけて黒くする意味が全くわかりませんな。
安いプラズマって映り込があるんだよな。でも画質いいんだったら買いか。
うちは昼間でも和風建築で部屋暗いから、液晶だと画面暗いんだよなぁ。
小型高密度(高HD極小ドットピッチ)なTVは鬼門
日本人は一番それらを両立したものを欲しがるけどね
ニーズやマーケティング戦略、韓国、台湾勢のこともあるしいろいろ難しいんだろ
はえーな、もう複数フレーム超解像とか言ってるのかよ…。
フィルム素材なんかはフィルム送り時の微妙な揺れがあるから相性いいらしいが
なんかいろいろ研究されてるんだろうな。
中国製22型ハーフHDTVが5万
日本製22型フルHDTVが10万
量販店では大半の"一般人"とされる客は前者を買っていく
シナ製は5000円程のdvdプレイヤーが2台とも半年で
壊れたから信用はしてないから10万の買うけどなぁ
>>964 もう国内メーカー製32型ハーフ液晶が5万円でお釣りがくる値段であるんだから、
あえて中華製を選ぶ馬鹿はいないでしょ。日本人は結構日本製信奉者が多いから。
価格差とかでメリットもないし、わざわざ中華製は選ばんな
PCとかならレノボやHP選ぶけど
968 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2011/01/10(月) 20:10:23 ID:JZDFyLEG0
プラズマもいいんだけど致命的な弱点があるからなあ。
プラズマはたとえ自宅でも電気ついている限り液晶より黒が黒くならない。
素の画面が周辺光拡散してブラウン管のように黒が黒じゃないんだよな。
液晶は素の黒さが黒いので、ボわっと光ってもそれでもなお蛍光灯下のプラズマより黒は黒い。
これ実は大きな問題だよな。 KUROだろうとV2だろうとVT2だろうと。
プラズマの電源OFF時の黒でさえ、電源ONの液晶の黒より黒が黒くない。
これは表面処理や発光体、もしくはその上にかかっているフィルターなどの反射特性によるものなので、しかたがない。
電気を消せばもちろんプラズマのほうが黒は黒い。数値でもそれははっきりしている。
でも電気をつけたリビングでは黒は周辺光によって黒じゃなくなってるんだよね。それがおしい。
黒の輝度を数値にすると
プラズマ黒0.03 液晶黒0.06
でプラズマのほうが黒いのだが、周辺光が反射することによって
プラズマ黒1 液晶黒0.3ぐらいになってる。
よって合計プラズマ黒1.03、液晶黒0.36くらいとなり、液晶のほうが黒が黒い。 数値はたとえだがその違いは誰でもよく分かる。
これは目で見てもはっきり分かる差なので見れば分かる。
VT2やKUROでもすべての液晶より黒は黒くない。PCの安物TNよりも黒が黒くなってないからな。
隣に置けばすぐ分かるけど。 KUROでもVT2でもね。
リビングのごく普通の照明下での黒の黒さは、PCの安物TN>KUROやVT2含めたすべてのプラズマ
もっと言うなら、
KUROの電源オフ時の画面の黒さより、PCの安物TNの電源いれた全黒画面のほうが黒い。
これ治さない限りプラズマの黒は99%のTV使用通常環境では黒は安物のTNグレアより浮いている。
969 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2011/01/10(月) 20:21:12 ID:2SAkklmi0
黒が表現できても暗い表現がまるで出来ていない液晶でOK
コピペウザイから
一応通報しとくわ
どうなるかしらんけど
971 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2011/01/10(月) 20:42:18 ID:JZDFyLEG0
これ治さない限りプラズマの黒は99%のTV使用通常環境では黒は安物のTNグレアより浮いている。
有機ELもプラズマ並に反射は多いんだけど、明るいから屋内ではそう問題にならない
プラズマは暗い上に反射多いから明るい室内では非常に見苦しい
俺XEL-1を明るいリビングで見てるけど、全く画質に問題ないぞ。
このテレビは真っ暗なとこで本来の力を発揮するわけだが、あまりに明るすぎてさ、
コントラスト100段階中、40(消費電力減暗)くらいに落としてもとにかく輝度があるわけ。
何が言いたいかていうと、真っ暗な場所で見るのが馬鹿馬鹿しいてことw
超小型必要最小機能だから荒が目立たないだけ
XEL-1を何度か見に行ったことがあるけど、絵作りが不自然だったな。あれは何でなんだろう。
XEL-1は電気屋でみたけど(なぜかノートパソコンのエリアに陳列)
そばにあったNECのプレミアムなんとかって、ちょっと高そうなパネル使ってるノートパソコンの画面と大差なかった。
あくまで店頭では。それにノート側はTVじゃなくてデモ画像だったけど。
こういうスレでは、なにかれあば有機EL有機EL連呼されてたから
よほど素晴らしい画質だろうと思ってたんで、あれにはガッカリしたな
店頭で適当に見ても何も分からんという良い証拠だよ
俺は普段PCモニタに2690WUXi使ってるけど、
お遊びで三菱のTNモニタ買って家に持ち帰ったら産業廃棄物レベルに酷くてリサイクル直行
それでも店頭ではそこまで悪く見えないんだから怖い
>XEL-1を何度か見に行ったことがあるけど、絵作りが不自然だったな。あれは何でなんだろう。
俺はテレビの中で一番自然に見えてるが?
他のテレビだと真っ黒に潰れてる部分がXELだと、ちゃんと「その色」が見える。
例えるなら光沢写真がそのまま動く感じかな。
ただ、コントラストがあまりに高いのでいつも眩しく感じるけど。w
>980
リサイクル直行ってどういう意味?
パナソニックが裸眼3Dは必要ない!
って言ってるのはプラズマにはまだまだ不可能なので苦し紛れだろうなw
フルHDにおいて裸眼での3Dは4k2kの解像度が必要だから、構造的に画素数を増やすと
極端に明るさが低下するプラズマでは到底不可能に近い話だし。
パナは以前にも地デジにフルHDは必要ないからハーフHDで十分!って消費者を騙そうとした過去もあるしw
結局、数年後にプラズマが4k2kに対応できるようになったら、何食わぬ顔で裸眼3D最高!って宣伝し始めそうだなw
それまでプラズマが生き残ってたらの話ではあるが。
984 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2011/01/11(火) 11:21:53 ID:KC3wX3AT0
>>968 液晶の電源オフ時のパネルは確かに黒い
でも、バックライトが点いた途端その黒から若干の透けがあるのが
ずうっと前からの欠点であって宿命じゃなんじゃないかよ
今更こんなこと言わすなよ
3Dコンテンツも大して無いのに2D画質が下がる裸眼3D出されるよりよっぽどいい
>>981 しかしさあ、PCモニタスレとかでよくある明部と暗部の階調が潰れてないか
チェックするチャートとかみてもそれなりのまともなPCモニタあたりでも
暗部が潰れて真っ黒なんてないんだよな。
パネルの問題でなく視聴環境と画像処理エンジンの設定がおかしいんでねーの>黒潰れ
>>987 ここの連中はまともなPCモニタとかみたことないからw
真っ黒ていうか、その本来の色が出てないてこと。
真っ黒はいい過ぎた。
990 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2011/01/11(火) 15:35:32 ID:Y99w41kw0
色域がへんだからな。
クアトロンと同じ。
ヒント:ガンマ値
暗部だけおかしいならカーブがズレてるんだろうしな。
有機ELを解説した本に画質面の欠点でガンマをリニアに表現できないって書いてあったよ
リニアじゃないと言えばCRTなんかがもろそうだったけど。
995 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2011/01/11(火) 22:01:12 ID:Ep02p0Ee0
XEL-1の色は明らかに不自然。
液晶と同じで色乗せすぎで典型的なドンシャリ画質だろ。
同じ有機ELのPVMと比較すれば一目瞭然。
テレビはプラズマ、秋刀魚は目黒に限るって殿様も言ってたしね
997 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2011/01/11(火) 22:47:41 ID:0xcjJQlI0
XEL-1の色悪いって言ってる人は持っていないだけ
1000 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2011/01/11(火) 23:16:32 ID:ThgKwakv0
XEL-1の色が良いとか言ってる奴は作られた色が好きなんだろうな。
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。