ULTRASONEのヘッドホン part47

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん┃】【┃Dolby
ULE(超低放射)で電磁波を現行他社モデルとの最大比較98%の低減を実現!
S-Logicナチュラル・サラウンドサウンド・システムで自然な音の響きと定位感を実現!
ULTRASONEのヘッドホンスレです。

ULTRASONE(本国サイト・ドイツ) http://www.ultrasone.com/
TIMELORD(代理店サイト・日本) http://www.timelord.co.jp/
TIMELORDブログ http://blog.timelord.shop-pro.jp/
日本でのショップリスト http://www.timelord.co.jp/ULTRASONE/shop_index.html

■前スレ
ULTRASONEのヘッドホン part46
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/av/1276358755/
2名無しさん┃】【┃Dolby:2010/07/13(火) 02:06:09 ID:DQUPGIip0
■過去スレ
【ウルトラ】 ULTRASONE part01 【ゾーネ】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/av/1102138858/
【ウルトラゾーネ】ULTRASONE part02【ウルトラゾーン】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/av/1125214282/
【ウルトラゾーン】ULTRASONEのヘッドホンpart03【ウルトラゾーネ】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/av/1134936831/
【ゾネホン】ULTRASONEのヘッドホンPart3【ヒャッホウ】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/av/1139315501/
【ウルトラゾーン】ULTRASONEのヘッドホンpart5【ウルトラゾーネ】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/av/1143040234/
【ウルトラゾーン】ULTRASONEのヘッドホン part6【ゾネホン】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/av/1148655688/
【ウルトラゾーン】ULTRASONEのヘッドホン part7【ウルトラゾーネ】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/av/1155306896/
ULTRASONEのヘッドホン part8
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/av/1158488810/
ULTRASONEのヘッドホン part9
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/av/1162221024/
ULTRASONEのヘッドホン part10
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/av/1165406380/
ULTRASONEのヘッドホン part11
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/av/1168608615/
ULTRASONEのヘッドホン part12
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/av/1171794730/
ULTRASONEのヘッドホン part13
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/av/1177326385/
ULTRASONEのヘッドホン part14
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/av/1180709057/
ULTRASONEのヘッドホン part15
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/av/1186494264/
3名無しさん┃】【┃Dolby:2010/07/13(火) 02:06:53 ID:DQUPGIip0
ULTRASONEのヘッドホン part16
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/av/1192360748/
ULTRASONEのヘッドホン part17
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/av/1195132549/
ULTRASONEのヘッドホン part18
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/av/1197460572/
ULTRASONEのヘッドホン part19
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/av/1199278565/
ULTRASONEのヘッドホン part20
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/av/1200977281/
ULTRASONEのヘッドホン part21
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/av/1203605443/
ULTRASONEのヘッドホン part22
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/av/1205763093/
ULTRASONEのヘッドホン part23
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/av/1209397261/
ULTRASONEのヘッドホン part24
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/av/1214122149/
ULTRASONEのヘッドホン part25
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/av/1218691460/
ULTRASONEのヘッドホン part26
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/av/1220884487/
ULTRASONEのヘッドホン part27
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/av/1222598458/
ULTRASONEのヘッドホン part28
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/av/1226064066/
ULTRASONEのヘッドホン part29
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/av/1228399114/
ULTRASONEのヘッドホン part30
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/av/1231247482/
ULTRASONEのヘッドホン part31
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/av/1233374195/
4名無しさん┃】【┃Dolby:2010/07/13(火) 02:07:45 ID:DQUPGIip0
ULTRASONEのヘッドホン part32
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/av/1234866421/
ULTRASONEのヘッドホン part33
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/av/1237718385/
ULTRASONEのヘッドホン part34
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/av/1240752185/
ULTRASONEのヘッドホン part35
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/av/1242819848/
ULTRASONEのヘッドホン part36
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/av/1246090134/
ULTRASONEのヘッドホン part37
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/av/1248179643/
ULTRASONEのヘッドホン part38
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/av/1250083293/
ULTRASONEのヘッドホン part39
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/av/1252570030/
ULTRASONEのヘッドホン part40
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/av/1254822976/
ULTRASONEのヘッドホン part41
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/av/1257520535/
ULTRASONEのヘッドホン part42
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/av/1263479606/
ULTRASONEのヘッドホン part43
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/av/1266592537/
ULTRASONEのヘッドホン part44
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/av/1269766183/
ULTRASONEのヘッドホン part45
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/av/1273422776/
5名無しさん┃】【┃Dolby:2010/07/13(火) 02:39:17 ID:70gwVcmdP
>>1乙!
でもterchって・・・
6名無しさん┃】【┃Dolby:2010/07/13(火) 02:43:43 ID:vMoHTFS40
hfi-580のケーブルって癖つきやすいですか?
7名無しさん┃】【┃Dolby:2010/07/13(火) 08:03:56 ID:gH65/lgW0
>>6
問題ない

>1乙
8名無しさん┃】【┃Dolby:2010/07/13(火) 08:58:21 ID:WJWK3+hl0
買ったばっかのケーブルの癖はとれにくいよね
9名無しさん┃】【┃Dolby:2010/07/13(火) 09:58:18 ID:N2cJ5qb/0
>>1
乙!
でもウルトラゾーネ≠チてwww
10名無しさん┃】【┃Dolby:2010/07/13(火) 10:03:40 ID:X3UXYGHs0
PRO2900とは一体なんだったのか
11名無しさん┃】【┃Dolby:2010/07/13(火) 10:07:00 ID:RUMLDN8M0
ただの言葉です
12名無しさん┃】【┃Dolby:2010/07/13(火) 11:39:24 ID:lvEoWKSE0
>>1=前スレ>>999
乙です。

>>9
ドイツ語ではゾ↓ーネ↑

ちなみにイタリアだとゾ↑ーネ↓
13名無しさん┃】【┃Dolby:2010/07/13(火) 11:41:23 ID:M14+0eYr0
そもそもゾーネなどとは発音しない件について
14名無しさん┃】【┃Dolby:2010/07/13(火) 12:32:43 ID:lvEoWKSE0
>>13
俺は本国人に聞いた話だから嘘はいってないぞ
ドイツ人のゾがツォに聞こえることはあったけど
15名無しさん┃】【┃Dolby:2010/07/13(火) 12:43:10 ID:1Ja+dD0VP
ドイツ語読みであるのなら普通に発音するべきスペルではある。
16名無しさん┃】【┃Dolby:2010/07/13(火) 12:46:03 ID:1Ja+dD0VP
>>14
ん?でも語尾は上がるのか?
名詞は最初にアクセントが来るはずだったと思うんだが。
17名無しさん┃】【┃Dolby:2010/07/13(火) 12:48:45 ID:at4rbzih0
日本語だって色々な発音で読まれるのだから
特定の個人に読み方を聞いても必ずしも全ドイツ人が同じ発音をするとは限らない
全てのドイツ人にアンケートを取って結果から分析でもしないとわからないのでは?
18名無しさん┃】【┃Dolby:2010/07/13(火) 12:49:29 ID:fA5c4OCV0
19名無しさん┃】【┃Dolby:2010/07/13(火) 13:02:15 ID:BmebCJGw0
>>18
もしE9がまだ販売されてたら最高金賞だなw
そんなカテゴリーはないけど
20名無しさん┃】【┃Dolby:2010/07/13(火) 13:10:42 ID:ArA+ge/f0
モンドセレクション乙
21名無しさん┃】【┃Dolby:2010/07/13(火) 14:11:17 ID:ZrLrnHO8O
>>18
Phile-webの住人の間では、それほど信用されてない賞だぞ。
22名無しさん┃】【┃Dolby:2010/07/13(火) 14:27:47 ID:70gwVcmdP
Phile-webの住人って何
23名無しさん┃】【┃Dolby:2010/07/13(火) 16:38:21 ID:xOZ7t0nn0
>1000だったらE10は超電導
24名無しさん┃】【┃Dolby:2010/07/13(火) 20:40:12 ID:SRZbAonf0
キンキンに冷やさなきゃダメなのか
耳が凍傷になるな・・・
25名無しさん┃】【┃Dolby:2010/07/13(火) 22:14:13 ID:PCaBjzY90
昨日ついにE8注文した、wktkが止まらない・・・
26名無しさん┃】【┃Dolby:2010/07/13(火) 22:16:15 ID:ZaFymSsO0
アンプは何使ってる?
27名無しさん┃】【┃Dolby:2010/07/13(火) 22:53:49 ID:PCaBjzY90
俺は前スレの>>945なんで…後は分かりますね?
28名無しさん┃】【┃Dolby:2010/07/13(火) 23:20:20 ID:WJWK3+hl0
一瞬「なんだこいつ生意気な!」って思ったけど
質問に対して回答側だもんな・・・生意気も糞もないな

E8購入オメ!
ルテニウムかな?以外と傷付きやすいから気をつけてね〜
29名無しさん┃】【┃Dolby:2010/07/13(火) 23:51:31 ID:PCaBjzY90
>>26
アンプはwalkmanA847内蔵のものを使ってます、素直に私が言うべきでした

>>27
私の書き方が不快感を与えてしまったようで申し訳ないです・・・
30名無しさん┃】【┃Dolby:2010/07/14(水) 00:00:46 ID:iVled2+60
ゾネスレが珍しきゅのほほんとしてる
良いことだ
31名無しさん┃】【┃Dolby:2010/07/14(水) 00:09:03 ID:0T6XDaCv0
HFI780ってゾネホン入門としてはどんな感じ?
友人がゲーム用に買ったけど蒸れる!暑い!俺ヘッドホン無理!っていう完全に頭おかしい理由で
ほぼ新品を15000でいいよって言ってるんだが
32名無しさん┃】【┃Dolby:2010/07/14(水) 00:11:34 ID:0nDkG0X60
>>31
主観で悪いけど入門には最適だと思う。
新古で15000円なら俺なら迷わず買うw
33名無しさん┃】【┃Dolby:2010/07/14(水) 00:11:52 ID:Z29GjyDF0
>>31
悪くないよ。ゾネホン全てに言われることだが、装着感さえクリアできるなら良い物だよ。
ただ、価格はもう少し叩いても良いように思う。
34名無しさん┃】【┃Dolby:2010/07/14(水) 00:13:52 ID:0nDkG0X60
あ、でもゲーム用としては微妙だと思うよ。
Sロジは案外ゲーム向きかもしれんが、側圧はそれなりに強いからその友人の目的ならHD595とかのほうがいいと思う。
まあ、ここは足元見て「しかたねーな、1万2千円で買うよ」って言っちゃえば(ry
35名無しさん┃】【┃Dolby:2010/07/14(水) 00:19:50 ID:0T6XDaCv0
おお、高速レスありがとう、やっぱいい話よねえ
HD650とK240mk2、アルバナあるからこれ手に入れれば、ある程度ジャンルで使い分け揃いそうだし買う事にする!
36名無しさん┃】【┃Dolby:2010/07/14(水) 04:13:25 ID:zOAOZQxQ0
>>31
せめて1万だな
37名無しさん┃】【┃Dolby:2010/07/14(水) 09:06:06 ID:wrK1Re9W0
1万2千!!!!

38名無しさん┃】【┃Dolby:2010/07/14(水) 12:14:55 ID:nPmAog6R0
>>31
全然頭おかしくないってw ヘッドホンなんてそんなもんだし。
その友達もゲーム用途じゃなかったらそんなこと言わなかったかもだよ。
確かにヘッドホンでゲームしてるときの束縛感ってすごいもん
39名無しさん┃】【┃Dolby:2010/07/14(水) 12:18:42 ID:lwOvykLb0
俺ヘッドホン無理って言葉からして、普段は安物SPでも使ってるんだろ
そりゃわりと窮屈な密閉ヘッッドホンいきなり使ったららそうなるわな
40名無しさん┃】【┃Dolby:2010/07/14(水) 18:24:22 ID:3QA/AJxX0
HPのほが聞き取り易いはずだが、特に780は。
41名無しさん┃】【┃Dolby:2010/07/14(水) 18:30:00 ID:lumjU+NW0
だからどうした?
そいつにとっては装着時の快適性>>>>>>音の分解能
だっただけだ

ここ見ているような奴が異常に音にこだわっているだけの話で
一般から見れば1万円クラスでも十分マニアック
42名無しさん┃】【┃Dolby:2010/07/14(水) 18:55:45 ID:3QA/AJxX0
というかネタ主の場合は自分がマニアで、興味のない友人に聞かれて780勧めたところ、ダメだったという流れなんだろうなぁ。
43名無しさん┃】【┃Dolby:2010/07/14(水) 19:15:33 ID:nPmAog6R0
PRO系だったら良かったかもね。
ゾネの中じゃ装着感いいし。edition9とかで映画一本見ると、
外すとき「くっ…はぁ〜〜〜〜〜っ」ってなるもん。
44名無しさん┃】【┃Dolby:2010/07/14(水) 19:24:26 ID:Ykiiuvib0
「くっ…はぁ〜〜〜〜〜っ」
わかるwwwwwww
45名無しさん┃】【┃Dolby:2010/07/14(水) 19:39:05 ID:tlLIq9DE0
E10も装着感は気になる
グラド以外の各社フラグシップ買い揃えた俺もE9はすぐに売ってしまった
46名無しさん┃】【┃Dolby:2010/07/14(水) 19:44:35 ID:Ykiiuvib0
E9的な感じでいくとPROのデザインだな・・・・それは嫌だな
あ、PROの型でハウジングはHD650的なメッシュだったりしたり・・・
47名無しさん┃】【┃Dolby:2010/07/14(水) 21:13:31 ID:6G++fCqS0
>>46
PRO2900の形の方が断然しっくりくるな...
48名無しさん┃】【┃Dolby:2010/07/14(水) 21:17:35 ID:jzK2zsUm0
そのまま使いまわしのカップに穴開あけたので
Edition10です!って言われても全然魅力無いはないな

完全オリジナルじゃないと
49名無しさん┃】【┃Dolby:2010/07/14(水) 22:00:14 ID:lumjU+NW0
そんなニワカな話どうでもいいです。
音さえ良ければ評価される。
E9だって最初は「ちょwwwヘッドバンド共用wwwww」だったんだから。
50名無しさん┃】【┃Dolby:2010/07/14(水) 22:24:12 ID:/mY4qjGr0
そんな非ニワカのベテランゾネファンさんに聴きたいんだけど
あのヘッドバンドって昔あった安物ヘッドホンの金型の流用なんだよね?
どういう経緯でゾネがそんな金型使うようになったの?
実は昔に価格と折りたためるって利点だけで手を出して
あまりの酷さにすぐ捨てたヘッドホンがこれだったからなんか縁を感じるw
51名無しさん┃】【┃Dolby:2010/07/14(水) 22:30:14 ID:lumjU+NW0
その昔今のゾネバンドをOEM供給していた会社があったが
その型を会社から買い取ったんじゃなかったかな?
記憶が不確かだから嘘ついてると思うわ。
52名無しさん┃】【┃Dolby:2010/07/14(水) 22:38:09 ID:/mY4qjGr0
なるほど。昔はいろんなところに供給されてたのかな。俺のはメーカーすら忘れたけど。
前にゾネスレで「写真みたいにきれいに折りたためないよな」って言ってた奴を見て
以前俺も全く同じ事を思ったのを思い出したからw
53名無しさん┃】【┃Dolby:2010/07/14(水) 23:00:08 ID:nPmAog6R0
折りたためるのと折りたためないのがあると思う。
PRO2500は綺麗に折りたためなかったけどE9は出来た。
54名無しさん┃】【┃Dolby:2010/07/15(木) 00:30:41 ID:bl4EWHnL0
いまだにe9を折りたためるようにした理由が分からない
55名無しさん┃】【┃Dolby:2010/07/15(木) 00:44:55 ID:3WSNCJTy0
折りたためるヘッドホンがフラッグシップにあるなんて
もの凄いアドバンテージじゃないか。
他社は横並びにごつくてかさ張るヘッドホンを旗艦に出してる中で。
56名無しさん┃】【┃Dolby:2010/07/15(木) 01:28:34 ID:rKBVi36f0
アームがE8の形状で折りたためるHDJ-2000が最強。
57名無しさん┃】【┃Dolby:2010/07/15(木) 04:32:36 ID:nK5RXh7+0
E9って折りたたんでもでかくてかさばることには変わりないがな・・・
58名無しさん┃】【┃Dolby:2010/07/15(木) 06:43:51 ID:kADRDyb50
HDJ−2000はコスパ最悪
59名無しさん┃】【┃Dolby:2010/07/15(木) 12:58:45 ID:rKBVi36f0
ゾネスレでその冗談はきつい
60名無しさん┃】【┃Dolby:2010/07/15(木) 16:53:06 ID:F/P2Bamp0
>>58
でもDJ1PROと比べたら・・・?
61名無しさん┃】【┃Dolby:2010/07/15(木) 20:39:13 ID:ytQa4v+40
皆はどんなアンプ使ってるんですか?
62名無しさん┃】【┃Dolby:2010/07/15(木) 20:50:28 ID:DbgZmuuA0
あまり金かけれない俺はHP-A3でDJ1PRO、PRO900
満足してるけど、ちょっと飽きてきてる
63名無しさん┃】【┃Dolby:2010/07/15(木) 20:58:49 ID:4N0Yq35Z0
AES16e→Reference1→Phoenix→e9で妥協してるわ
64名無しさん┃】【┃Dolby:2010/07/15(木) 21:04:07 ID:ti+RL18z0
HA20とHA400使ってる
65名無しさん┃】【┃Dolby:2010/07/15(木) 21:05:27 ID:PLjan2CR0
e8使ってると、アンプがいらない様な気がしてくる。
66名無しさん┃】【┃Dolby:2010/07/15(木) 21:15:39 ID:c2rvrOnG0
んなこたーない。
67名無しさん┃】【┃Dolby:2010/07/15(木) 21:46:41 ID:/hF9acHx0
NDーS1→sd1.0→HDー1L


お手軽セットだね
68名無しさん┃】【┃Dolby:2010/07/15(木) 22:09:33 ID:DbgZmuuA0
ND-S1ならともかく俺にとっちゃHD-1Lはちと高いな
HD-1Lってゾネホンとの相性はどんなかんじ?
69名無しさん┃】【┃Dolby:2010/07/15(木) 22:14:15 ID:ti+RL18z0
>>68
e9,DJ1PROとの相性はなかなかいい
他のゾネホンは知らんが
70名無しさん┃】【┃Dolby:2010/07/15(木) 22:31:27 ID:c2rvrOnG0
>>68
E9とはなかなかよい、と俺も思う
71名無しさん┃】【┃Dolby:2010/07/15(木) 23:10:55 ID:m07Ifono0
>>68
ホワイトノイズ乗るけどな
72名無しさん┃】【┃Dolby:2010/07/15(木) 23:12:11 ID:c2rvrOnG0
ゲイン変えてないのか?
俺のは乗らんぞ
73名無しさん┃】【┃Dolby:2010/07/15(木) 23:16:00 ID:tpCpAEJd0
俺NDーS1持ってないから今一時しのぎで(もうすぐ買うけど)

PS2→DL3→HDー1L→PRO900

なんだが、低音がスカスカで困ってる、DACのせいかな?ミニコンポからHD-1Lにつないでた時は低音出てたのにorz
LADY GAGAとか聴けたもんじゃなくなった。
同じような人いますか?
74名無しさん┃】【┃Dolby:2010/07/15(木) 23:16:52 ID:m07Ifono0
>>72
ペコにて購入其のままのはずだが。
購入出処はもともとペコ。
中古購入のため、詳しくはわからんが。
ゲインは+6のはず。
75名無しさん┃】【┃Dolby:2010/07/15(木) 23:33:34 ID:ti+RL18z0
俺のゲイン+6dBのHD-1Lもe9,DJ1PROでノイズは無し
76名無しさん┃】【┃Dolby:2010/07/15(木) 23:57:03 ID:c2rvrOnG0
>>74
俺のも+6だな
E9とE8でノイズなし
ついでに普段あわせてないけどアレッサンドロのMS-Proでも問題ないぞ
7771:2010/07/16(金) 03:56:45 ID:qFglNwrq0
>>76
乗るのがE9だけだから、相性と認識してる。
E8は試したことないが、D7000、W5000、MS-Pro辺りの感度の良いものでも乗って来ない。
耳が過剰に反応しているだけなのかもしれないが。
78名無しさん┃】【┃Dolby:2010/07/16(金) 10:03:53 ID:SL5JOmIl0
yes

相談なんだけど
ゾネフォンみたいな音のするスピーカー教えてくれ
予算はペアで50万ぐらい

こないだ秋葉でCD持ち込んでスピーカー試聴したんだけど
全然気持ちいいのな

今はE9をm902で鳴らしてるんだけど
すげえアホ臭く思ってる
ああ自分はミニチュアの音世界で窮屈に息してたんだなって

オーディオの醍醐味はスピーカーと取っ組み合うこと
まずは長く付き合えるスピーカーをしっかりとつかみたいんだ
それからアンプやケーブル、電源にこだわって…
今俺はすげえワクワクしている

ちなみによく聴くのは、デスコア、メロディックブラック、ドラムン、ダブあたり
ファット系よりも引き締まって弾力のある音が好み

モニオのSilver RX8あたり考えたんだけど鳴らしてる人いたらアドバイスください
その他なんでもスピーカーリスニング教えてください

購入後は「ゾネフォンあがりのスピーカー奮闘記」をスレにレポしていきます
でも最近可愛い彼女できたから夜はサボるかも^^;
79名無しさん┃】【┃Dolby:2010/07/16(金) 10:06:22 ID:8eTwgCSH0
>>78
ttp://gimpo.2ch.net/pav/

こっちでやれカス、そして二度と戻ってくるな
80名無しさん┃】【┃Dolby:2010/07/16(金) 12:09:14 ID:tqkx01e10
>>78
スレチ
スレチだよ
81名無しさん┃】【┃Dolby:2010/07/16(金) 12:35:55 ID:SL5JOmIl0
サンバデータイコーレー

実はオーディオショップで言われたんですよ
ヘッドホンはスピーカーに比べて40年遅れてるってw
基本ヘッドホンはフルレンジ一発ですよね?
可聴帯域を無理なくカバーするには最低2ウエイユニットは必要だって

驚いたんです
ギターリフやシンセサイザーの音色がとてもスピーカーは豊か
E9て結構いいヘッドフォンのはずなのに比べるとノッペラボウなんですw

これはアレですかね空気を伝わって耳に届くことも関係してるんですかね?
自分はミドルクラスのトールボーイが候補なんですけど
わりと安い小型ブックシェルフでも凄く音色が豊かで色気がある

やっぱ音楽は可能な限りスピーカーで聴くべきなんだと痛感していますw
反省

それじゃこれからモニオの試聴に秋葉行ってきます!
フォステックスとか興味出てきたし予算が許せばPMCなんかもいいし
すげえ迷うw

でわまた
82名無しさん┃】【┃Dolby:2010/07/16(金) 12:40:37 ID:lQo/BTzb0
スレチというか板違いですというか釣りに何言ってるんだろう。とりあえずこっちでやれ。
http://gimpo.2ch.net/pav/
83名無しさん┃】【┃Dolby:2010/07/16(金) 12:41:51 ID:oxQOGj600
>>82
もうそっちに誘導してるだろアホ
お前こそなに言ってんの?
書く暇あるならゾネの話題しろ
84名無しさん┃】【┃Dolby:2010/07/16(金) 13:17:51 ID:1F90tjyj0
え?誘導って一回しかしちゃいけないルールなの?
85名無しさん┃】【┃Dolby:2010/07/16(金) 14:22:19 ID:RQlGWC930
you do yu-do-
86名無しさん┃】【┃Dolby:2010/07/16(金) 14:34:00 ID:7f/LGOj50
pro750をオヤイデにしてみたよ。
爆乳ムチムチ美人がスレンダー美人になった感じ。
87名無しさん┃】【┃Dolby:2010/07/16(金) 15:26:35 ID:ysdkf+iX0
うちの地方では昼にドラマの再放送をやってるんだが
ゾネのDJ1PRO出ててワロタ
88名無しさん┃】【┃Dolby:2010/07/16(金) 18:08:56 ID:pSPGbxO90
ケーブルネタ以外で荒れないで下さい。
89名無しさん┃】【┃Dolby:2010/07/16(金) 18:20:06 ID:21SBqFe10
ザラつく高音のゾネが美人のわきゃない
味のあるブスです
90名無しさん┃】【┃Dolby:2010/07/16(金) 18:40:50 ID:XnKnQevx0
声のいいブスだな。うん
91名無しさん┃】【┃Dolby:2010/07/16(金) 18:44:57 ID:UaCCskiD0
エロエロボディのブスだろ
92名無しさん┃】【┃Dolby:2010/07/16(金) 21:49:36 ID:zgdzsVy+O
>>31
側圧強いと感じたら自己責任でヘッド部の端を持ってゆっくり逆に曲げてみなよ
それだけで随分緩くなるし変わる

けれどやりすぎると快適性は良くなるが密閉の意味が無くなる
93名無しさん┃】【┃Dolby:2010/07/17(土) 01:11:46 ID:Vr0C6jQO0
なんか最近俺のPRO900の使い方なんだけど
PRO900を3日くらい使う→edition9に戻る
edition9マジスゲエエエエエエエエエエエエエエエエ!!!!
な使い方
94名無しさん┃】【┃Dolby:2010/07/17(土) 03:01:43 ID:9WFE3NmM0
ヘッドフォンに散々金かけてきてから、店のスピーカー試聴で衝撃を受けたことならおれもあるよ
たしかにスピーカーとヘッドフォンだとレベルが違うのは分かる
5万くらいのブックシェルフと中古5万のラックスとかのアンプを適当に組み合わせただけで相当良い音になった
で、それくらいならと買ってみたけど
スピーカーの場合は部屋の大きさと反響が大事すぎることに気付いて
今の自宅では無理だという結論になった

結局はe9+アンプに新しくDACを追加してヘッドフォンリスニングに戻りました

95名無しさん┃】【┃Dolby:2010/07/17(土) 04:28:19 ID:iy7v9hd+0
コピペ改変に反応するこのスレの人たちって・・・
96名無しさん┃】【┃Dolby:2010/07/17(土) 07:12:36 ID:cjuubC1n0
Edition10の画像がお目見え何時頃かね
97名無しさん┃】【┃Dolby:2010/07/17(土) 13:30:18 ID:OGR9tO+P0
なんだかんだで不二家はバランスPRO900の売れ残りを処分したいだけだったのかw
98名無しさん┃】【┃Dolby:2010/07/17(土) 13:32:12 ID:NS0RJW7g0
商売やってるんだから当たり前でしょうな
99名無しさん┃】【┃Dolby:2010/07/17(土) 13:33:46 ID:OGR9tO+P0
そりゃそうだがあざといwあざとすぎますよ不二家さんw
100名無しさん┃】【┃Dolby:2010/07/17(土) 13:36:35 ID:h4Xl/Vhm0
E10どっかで見たような記憶があったが夢だったのかな?
F1、HDA100みたいなフルオープンだった
101名無しさん┃】【┃Dolby:2010/07/17(土) 14:33:10 ID:QI7EqYEM0
>>100
それは正夢さ
102名無しさん┃】【┃Dolby:2010/07/17(土) 18:01:30 ID:hRfMcdOP0
>>97
ああ、ブログのことか。ワロタw
103名無しさん┃】【┃Dolby:2010/07/17(土) 18:21:54 ID:IFrO4deg0
テクニカのESW10JPNがだいぶくたびれてきたので
edition8を検討してるんだけど、
感想をくれるとうれしいです。
104名無しさん┃】【┃Dolby:2010/07/17(土) 18:23:18 ID:iy7v9hd+0
>>96
今日なの?
105名無しさん┃】【┃Dolby:2010/07/17(土) 18:44:20 ID:111yoeka0
いつ
って読むんだよ
106名無しさん┃】【┃Dolby:2010/07/17(土) 20:23:17 ID:rkyprkzn0
107名無しさん┃】【┃Dolby:2010/07/17(土) 20:27:14 ID:QCIMo9WU0
>>103
10より遥かにいい。
iQube V2との組合せは最高としか言えないけど、
それ以外の組合せは満足度が下がる。
ドライヴするのは簡単だけど、案外アンプを選ぶ感じ。
108名無しさん┃】【┃Dolby:2010/07/17(土) 21:20:17 ID:Euf58g1r0
まぁE9+SR-71A、iQube V2が圧倒的だけどね。
109名無しさん┃】【┃Dolby:2010/07/17(土) 21:27:35 ID:rkyprkzn0
きいてないきいてない
110名無しさん┃】【┃Dolby:2010/07/17(土) 21:40:31 ID:AlLqdgSq0
>>108
SR-71A、iQube…

プッw
111名無しさん┃】【┃Dolby:2010/07/17(土) 22:48:36 ID:IFrO4deg0
>>107
どうもです。
ポタアンはheadroom使ってるけどなんとかなるかな…

まあ限定販売でもないし、消費税もまだ上がらないだろうから
もうちょっとじっくり考えてみます。
112名無しさん┃】【┃Dolby:2010/07/17(土) 22:55:10 ID:5MB+Qhjf0
>>111
E8はポータブルを意識して作っているので十分ならしきれると思いますよ。
私はiQube+E8よりPMA+E8が好きです。低音がよりいい感じですよ。
113名無しさん┃】【┃Dolby:2010/07/17(土) 23:34:38 ID:QCIMo9WU0
>>111
iQubeの低音は締まってるから、重い質感があるのに軽やかでノリがいいよ。
PMAは本当に低い音は出てないけど、量が多いから豊かなサウンドだね。
E8との組合せだと、PMAはこもって聴こえることがあって、俺はそれが嫌い。
イコライザを弄ればいいんだけど。
それと、低音厨なので、PMAみたいな緩い低音より、ガツンとくる低音が欲しい。
iQubeはE8と組み合わせるとソロバイオリンや女性ヴォーカルの繊細さに欠ける。
弦でも、アンサンブルになると軽快さが前面に出てきて、
そういう欠点は目立たなくなるけどね。
俺は、音の重さと質感でiQubeだな。
PMAは繊細な曲に向いてると思う。
114名無しさん┃】【┃Dolby:2010/07/18(日) 00:00:45 ID:efuVXgEN0
俺のお気にはRxAmp〜〜♪
115名無しさん┃】【┃Dolby:2010/07/18(日) 00:25:05 ID:M23G/of00
D2+ Hj Boa
116名無しさん┃】【┃Dolby:2010/07/18(日) 01:15:53 ID:pBtPpRyx0
icon hdpっつーかnuforceのアンプ使ってる人いる?
117名無しさん┃】【┃Dolby:2010/07/18(日) 01:22:35 ID:kNQ4NNHD0
>>112>>113
ってか何でそんなにE8にこだわるんだ?PMAとかつかうぐらいならバランスでE9鳴らせばいいんじゃ?
ポータブルっていっても折りたためないし、ヘッドホンだし、外でE8つける奴見たらいろんな意味でドン引くわ。
118名無しさん┃】【┃Dolby:2010/07/18(日) 01:48:45 ID:WdJ89JkoP
お前はバランス化したE9を持ち歩くのか
そもそもE8とE9じゃ傾向がぜんぜん違うだろ
119名無しさん┃】【┃Dolby:2010/07/18(日) 02:00:20 ID:0FFYqm150
外でバランス化したE9持ってる奴がいたら通報モノだな
120名無しさん┃】【┃Dolby:2010/07/18(日) 02:26:50 ID:DoOt5mrX0
ミニXLRの4芯の奴あるだろ。
121名無しさん┃】【┃Dolby:2010/07/18(日) 02:29:57 ID:L2r6YWew0
そういう問題じゃないだろ。
122名無しさん┃】【┃Dolby:2010/07/18(日) 02:36:35 ID:kNQ4NNHD0
>>118
PMAの意味もわからないのか?
あとe9e8の違いは傾向以前の問題。持ってもいないのに語らないこと。
123名無しさん┃】【┃Dolby:2010/07/18(日) 02:51:23 ID:rwrH9bFW0
PMAの意味もわからないのか?(キリッ
あとe9e8の違いは傾向以前の問題。持ってもいないのに語らないこと。(キリリッ
124名無しさん┃】【┃Dolby:2010/07/18(日) 02:55:49 ID:GR0DXE6B0
ちょっと意味が分かりませんね
125名無しさん┃】【┃Dolby:2010/07/18(日) 02:56:48 ID:L2r6YWew0
馬鹿なんでしょID:kNQ4NNHD0が
126名無しさん┃】【┃Dolby:2010/07/18(日) 03:06:36 ID:kNQ4NNHD0
やっぱe8厨にはニワカが多いってのは本当なんだな。
>>124>>125みたいなバカはPMAも知らんのか。まぁヘッドホンスレだし無理はないか。中でも特別馬鹿っぽいし。
>>118
だれがE9を持ち運ぶって言った?お前PMA持ち運べんのか?電源どうすんの?
127名無しさん┃】【┃Dolby:2010/07/18(日) 03:09:34 ID:I8r49r1g0
>>126も最後の一行でニワカを証明してしまったわけだが
128名無しさん┃】【┃Dolby:2010/07/18(日) 03:12:25 ID:j3VJ0H4P0
ポータブルの話をしているのに>>117だけ一人でフャビョってる
リアルでもいるよな、こういうガキ
129名無しさん┃】【┃Dolby:2010/07/18(日) 03:13:26 ID:WdJ89JkoP
>>126
それはギャグで言っているのか
130名無しさん┃】【┃Dolby:2010/07/18(日) 03:39:47 ID:yK8X29lgP
ケーブルの長さ的にも俺はポータブルはE8だなー。

E9をポータブル用途と切り替えられるようにジャック式のリケーブル
とかする気にならんし。長距離移動中とか職場でポタアンで聞くには
悪くないよ、E8。
131名無しさん┃】【┃Dolby:2010/07/18(日) 03:43:54 ID:y6L4mc7h0
糞スレ
132名無しさん┃】【┃Dolby:2010/07/18(日) 05:30:16 ID:kOySvRwJ0
見てたらポタアン欲しくなった
まぁE8すらないけど
133名無しさん┃】【┃Dolby:2010/07/18(日) 06:14:31 ID:0/sqegOV0
>>130
職場でヘッドホンで音楽聴けるのってどういう職場なんだろ?
134名無しさん┃】【┃Dolby:2010/07/18(日) 06:24:29 ID:yC81VeYlP
馬鹿にしないでくださいよ!
E8の改良版はE9だってことくらい知ってます
E8の問題点を改善したいい製品ですねE9ってのは
135名無しさん┃】【┃Dolby:2010/07/18(日) 06:49:40 ID:q1N9iR+S0
>>126
PMAの“P”の意味を考えれば、
物を知らなくても最後の一行は書かずに済んだのにね。

もっと頑張れ。
136名無しさん┃】【┃Dolby:2010/07/18(日) 07:22:25 ID:rUiSbPGX0
PMAは確かにデカイが一応持ち運び出来ることを前提としているしな
e8との組み合わせは微妙なのかなこれ
137名無しさん┃】【┃Dolby:2010/07/18(日) 08:07:16 ID:5sQVPUAp0
>>126
Portable Micro Amp
ぐぐってから書き込め
138名無しさん┃】【┃Dolby:2010/07/18(日) 09:32:43 ID:kNQ4NNHD0
>>135
がんばれ!
>>137
PMAつったらPre Main Ampの略だろwww ggrks!
なにマイナーな商品名略してんの?頭大丈夫か?
139名無しさん┃】【┃Dolby:2010/07/18(日) 09:38:49 ID:GR0DXE6B0
話の流れが読めない男の人って
140名無しさん┃】【┃Dolby:2010/07/18(日) 10:29:57 ID:cNooIjlq0
いやだねぇ〜
141名無しさん┃】【┃Dolby:2010/07/18(日) 10:38:35 ID:rBwTh7l60
ゾネホンでアニソン聴いている奴
142名無しさん┃】【┃Dolby:2010/07/18(日) 10:45:26 ID:cNooIjlq0
洋楽・メタル・JPOP・クラッシック・アニソン
HD650・・・クラッシック・洋楽・JPOP
ゾネ・・・メタル・アニソン

で使ってる
143名無しさん┃】【┃Dolby:2010/07/18(日) 11:02:12 ID:6i3wi/7q0
藤谷が900バランス売りたいのかDACのバランス出力にアダプタかまして接続できますとかやってるけど
正直必死すぎて泣けてくるな
この分なら900バランス投売りしそうだわ
144名無しさん┃】【┃Dolby:2010/07/18(日) 11:08:50 ID:bRMR87gR0
>>136
いい方だと思う。
145名無しさん┃】【┃Dolby:2010/07/18(日) 11:16:25 ID:GR0DXE6B0
>>143
というかアレ大丈夫なのか?アンプかまさないでつないだら普通ぶっ壊れると思うんだが。
146名無しさん┃】【┃Dolby:2010/07/18(日) 11:34:09 ID:j3VJ0H4P0
>>138
自分が寝る前に恥ずかしい間違いしたからって
朝起きて一番それはないと思うよwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
147名無しさん┃】【┃Dolby:2010/07/18(日) 11:34:19 ID:LGODG7eGP
>>145
少なくとも「信じられない」事を言っているとは思うわ。
148名無しさん┃】【┃Dolby:2010/07/18(日) 11:50:32 ID:qli4Q/Rv0
PMAをPDAと勘違いしていたと思ったけどそうじゃないのね(汗
149名無しさん┃】【┃Dolby:2010/07/18(日) 12:02:52 ID:z08qRFqb0
前々スレだったかな?64のボケかましたやつより酷いな(DAC64⇔任天堂64)
150名無しさん┃】【┃Dolby:2010/07/18(日) 12:05:05 ID:NpvPIgyo0
>>149
`;ω;´
151名無しさん┃】【┃Dolby:2010/07/18(日) 12:08:48 ID:4vu9pQ0/0
pro750使ってて、昨日pro2900買いました。
まだエージング前だけど、既にエージング後のpro750より全然好きな音。
こもり感やムチムチ感がなくて音空間と定位がスッキリ良い感じ。
こりゃエージングしたらヒャッホウ間違いなし。







152名無しさん┃】【┃Dolby:2010/07/18(日) 12:10:41 ID:GR0DXE6B0
こいつゾネ買う必要なかったんじゃあ…
153名無しさん┃】【┃Dolby:2010/07/18(日) 12:19:36 ID:4vu9pQ0/0
イヤミなレスありがとう!







154名無しさん┃】【┃Dolby:2010/07/18(日) 12:36:03 ID:5sQVPUAp0
ID:kNQ4NNHD0
プリメインアンプwww
驚きの結末でした
112くらいからゆっくり読み返してごらんww
155名無しさん┃】【┃Dolby:2010/07/18(日) 12:38:53 ID:yK8X29lgP
>>133
普通に上場企業のサラリーマンだよ。ITだけど。
個人的には仕事中に好きな音楽聞いて効率上げたほうがいいと思うんだけどな。
話しかけられるたびにヘッドホンはずすのはちょっとうざいけどw

E8さえあれば隣のあいつの「ッターンッ!」なEnterも気にならないぜ!
156名無しさん┃】【┃Dolby:2010/07/18(日) 12:58:12 ID:rUiSbPGX0
>>138
この逆ギレの仕方は間違いなく高校生
当然e8もe9も持ってない
157名無しさん┃】【┃Dolby:2010/07/18(日) 13:06:14 ID:j3VJ0H4P0
ちょっと恥ずかしすぎて(キリッ)ってつける気すら失せるよね
158名無しさん┃】【┃Dolby:2010/07/18(日) 13:08:17 ID:NpvPIgyo0
159名無しさん┃】【┃Dolby:2010/07/18(日) 14:59:17 ID:Rjeghvus0
>>152
ラムネ付きだしなw
音以外にもバランス良いよw

特に値段下がればw
160名無しさん┃】【┃Dolby:2010/07/18(日) 16:31:40 ID:rBwTh7l60
pro750というまた中途半端なモデルに手を出すから・・・
161名無しさん┃】【┃Dolby:2010/07/18(日) 16:44:42 ID:j3VJ0H4P0
別に中途半端でもないが。
持ってないなら黙ってるといいよ。
162名無しさん┃】【┃Dolby:2010/07/18(日) 16:49:05 ID:vgcxNjIa0
(スレに険悪なムードが漂う)
163名無しさん┃】【┃Dolby:2010/07/18(日) 16:57:08 ID:M23G/of00
ポジティブメンタルアティチュード
164名無しさん┃】【┃Dolby:2010/07/18(日) 17:10:22 ID:NpvPIgyo0
ぬえちゃんのぱんつ絵くれ
165名無しさん┃】【┃Dolby:2010/07/18(日) 17:11:03 ID:NpvPIgyo0
すれ間違えた`;ω;´
166名無しさん┃】【┃Dolby:2010/07/18(日) 18:20:28 ID:DoOt5mrX0
(スレに険悪なムードが漂う)
167名無しさん┃】【┃Dolby:2010/07/18(日) 18:29:29 ID:LGODG7eGP
どんなときでも荒れない紳士スレが羨ましいな。
168名無しさん┃】【┃Dolby:2010/07/18(日) 18:30:47 ID:kOySvRwJ0
たまに変なのが沸いて荒れるゾネスレ
169名無しさん┃】【┃Dolby:2010/07/18(日) 18:34:48 ID:3w+fIobU0
editionネタは常時だろ
170名無しさん┃】【┃Dolby:2010/07/18(日) 19:05:50 ID:kOySvRwJ0
Edition10まだかなー 
試聴出来るのって来月?
171名無しさん┃】【┃Dolby:2010/07/18(日) 22:39:40 ID:CCzLVi1J0
ポータブルアンプの話はするクセにポータブルプレーヤーの話が出ないのは何故だ〜
172名無しさん┃】【┃Dolby:2010/07/18(日) 22:42:14 ID:GR0DXE6B0
完全にスレチだからだろ
173名無しさん┃】【┃Dolby:2010/07/18(日) 22:42:16 ID:aAxlqRss0
だってそれぞれに専用スレがあるじゃない
174名無しさん┃】【┃Dolby:2010/07/18(日) 23:10:00 ID:kuxjQruG0
金田DACNo.196とE9で聞く湯川潮音は至高、
ヘッドホン破壊がおっかないから間に金田式ヘッドホンアンプは使えない。
保護回路がシッカリしている既製品は必要不可欠なレベル
175名無しさん┃】【┃Dolby:2010/07/18(日) 23:14:44 ID:n9L0sNLa0
信者じゃないがNo199もいいぞ、夏場は熱くて使えんが
176名無しさん┃】【┃Dolby:2010/07/18(日) 23:48:18 ID:DoOt5mrX0
湯川潮音ならGRADOが最強だろw
177名無しさん┃】【┃Dolby:2010/07/19(月) 01:12:46 ID:Vd2QIdql0
さしぶりにスレ見たら大物君が釣れてますな
ID:kNQ4NNHD0はテンプレに入れてもいいくらいだと思った
いや、笑ったわwww
178名無しさん┃】【┃Dolby:2010/07/19(月) 02:08:43 ID:Gd7rx+Kw0
ぷり めいん あんぷ
をPMAって略す奴なんて見たことない
179名無しさん┃】【┃Dolby:2010/07/19(月) 02:29:56 ID:++TiNcoQ0
普通プリメインとか書くよな
そもそもiQubeとかの製品名が出てるのに
いきなりPMA(プリメイン)とだけ書いてあるとして
それをを疑問に思わないのだろうか
180名無しさん┃】【┃Dolby:2010/07/19(月) 05:04:53 ID:GQBLhdT20
最近いろいろ知り始めて背伸びしちゃったんだろうな
181名無しさん┃】【┃Dolby:2010/07/19(月) 05:10:22 ID:4XxQd0tK0
釣りだとしたら高度だと思うがそれはなさそうだし
覚えたての言葉を使いたかったとか
個人的にはもっと泳がせてさらなる名言を見たかった
182名無しさん┃】【┃Dolby:2010/07/19(月) 09:52:29 ID:fe8qrlVV0
しー でぃー ぷれーやー
をCDPとよく略称するから何の躊躇もなくPMAとカキコしたんじゃね?
183名無しさん┃】【┃Dolby:2010/07/19(月) 11:47:02 ID:05fK4VUo0
PRO2900が欲しいが買い取り価格が安すぎて手が出ない
184名無しさん┃】【┃Dolby:2010/07/19(月) 12:27:08 ID:fe8qrlVV0
買う前から売りに出すことを考える馬鹿がどこにいるんだよ!
出てけ、コラァ!!
185名無しさん┃】【┃Dolby:2010/07/19(月) 12:41:52 ID:05fK4VUo0
あ?
186名無しさん┃】【┃Dolby:2010/07/19(月) 13:01:15 ID:4TCdNopA0
(またスレに険悪なムードが漂う)
187名無しさん┃】【┃Dolby:2010/07/19(月) 13:52:30 ID:WSa9QLox0
次スレは

【PMA?】 ULTRASONEのヘッドホン 【DQNs】

で。
188名無しさん┃】【┃Dolby:2010/07/19(月) 14:08:15 ID:Vd2QIdql0
そういうアンポンタンは最初からヤフオクで中古買えばよし
189名無しさん┃】【┃Dolby:2010/07/19(月) 19:15:21 ID:JOSedTBc0
>>182
お前怪しい
190名無しさん┃】【┃Dolby:2010/07/19(月) 19:32:15 ID:9SbmVBC20
>>170
不二家のブログみてこい
191名無しさん┃】【┃Dolby:2010/07/19(月) 23:34:08 ID:drcE05qV0
>>188
ポタアンはヤフオクってwww
海外通販できないゆとりだからってひがみはよくないっすwwww
192名無しさん┃】【┃Dolby:2010/07/19(月) 23:43:35 ID:nz4Zlzhq0
>>191
プリメインサン、まだいたんっすか?
恥の上乗りはやめましょうよ
193名無しさん┃】【┃Dolby:2010/07/19(月) 23:44:36 ID:fe8qrlVV0
PMA♪PMA♪
194名無しさん┃】【┃Dolby:2010/07/19(月) 23:48:08 ID:3POF02UL0
夏はこれからが本番です
195名無しさん┃】【┃Dolby:2010/07/20(火) 00:04:28 ID:5dgzBkzN0
プリメインのお陰でPMA買いました
E8でどんな音がなるのかな
196名無しさん┃】【┃Dolby:2010/07/20(火) 00:28:34 ID:EPS6auin0
PMAとPROシリーズ相性最高っス^^
197名無しさん┃】【┃Dolby:2010/07/20(火) 02:18:33 ID:GuKLtcRJ0
ゾネって糞みたいな値段のバランス型だすくらいなら
最初から禅みたいに両出しの着脱式にして、つける
ケーブルの2本もフォンプラグとXLRプラグにすればいいのに。
198名無しさん┃】【┃Dolby:2010/07/20(火) 02:20:08 ID:2St/rIz30
そうっすねPMAさん^^
199名無しさん┃】【┃Dolby:2010/07/20(火) 07:05:18 ID:OiWT9Bns0
PMAって何?
プリメインアンプの事?
200名無しさん┃】【┃Dolby:2010/07/20(火) 08:47:22 ID:ZR+2uJOu0
Pre Main Ampの略ですね^^
201名無しさん┃】【┃Dolby:2010/07/20(火) 09:09:02 ID:KpKTO4BE0
 
        lヽ ノ l        l l l ヽ   ヽ
  )'ーーノ(  | |  | 、      / l| l ハヽ  |ー‐''"l
 / P  | | |/| ハ  / / ,/ /|ノ /l / l l l| l  P ヽ
 l   ・  i´ | ヽ、| |r|| | //--‐'"   `'メ、_lノ| /  ・  /
 |  M  l  トー-トヽ| |ノ ''"´`   rー-/// |  M |
 |  ・   |/     | l ||、 ''"""  j ""''/ | |ヽl  ・ |
 |  A   |       | l | ヽ,   ―   / | | l  A  |
 |   !!  |     / | | |   ` ー-‐ ' ´|| ,ノ| | |  !! |
ノー‐---、,|    / │l、l         |レ' ,ノノ ノハ、_ノヽ
 /        / ノ⌒ヾ、  ヽ    ノハ,      |
,/      ,イーf'´ /´  \ | ,/´ |ヽl      |
     /-ト、| ┼―- 、_ヽメr' , -=l''"ハ    |  l
   ,/   | ヽ  \  _,ノーf' ´  ノノ  ヽ   | |
、_    _ ‐''l  `ー‐―''" ⌒'ー--‐'´`ヽ、_   _,ノ ノ
   ̄ ̄   |           /      
202名無しさん┃】【┃Dolby:2010/07/20(火) 10:56:54 ID:rqLvLjrw0
PMA!
     PMA!
          PMA!
203名無しさん┃】【┃Dolby:2010/07/20(火) 11:02:48 ID:6cAxA29l0
                \ │ /
                 / ̄\  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
               ─( ゚ ∀ ゚ )< PMA!PMA!
                 \_/  \_________
                / │ \
                    ∩ ∧ ∧∩ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\ ∩∧ ∧∩\( ゚∀゚)< PMA!PMA!PMA!
PMA〜〜〜〜〜! >( ゚∀゚ )/ |    / \__________
________/ |    〈 |   |
              / /\_」 / /\」
               ̄     / /
                    ̄
204名無しさん┃】【┃Dolby:2010/07/20(火) 11:17:58 ID:u7VDYRq80
             __
         ハ,,ハ |__|
         ( ゚ω゚ )|__|
        O┬−へノ
        ( .∩.|
         ι| |j::...
            ∪::::::
               
         ハ,,ハ |__|\ パカ
         ( ゚ω゚)|__| 
        O┬−へノ
        ( .∩.|
         ι| |j::...
            ∪:::::

             ハ,,ハ
            ( ゚ω゚ )  PMA
         ハ,,ハ |__|\ 
         ( ゚ω゚ )|__| 
        O┬−へノ
        ( .∩.|
         ι| |j::...
            ∪::::::
205名無しさん┃】【┃Dolby:2010/07/20(火) 11:45:58 ID:6cAxA29l0
>>196
E9は合いそうですか?
206名無しさん┃】【┃Dolby:2010/07/20(火) 12:17:16 ID:nC5XInfa0
>>145,147
ブログ見たらツッコミコメントが投稿されててワロタw
207名無しさん┃】【┃Dolby:2010/07/20(火) 12:30:00 ID:vpxqfEkY0
コメント見たけど、書かれてる通り電流の点で機器に負担かけるな
メーカーはともかく販売店がああいう使い方を書くのはどーかと思う
やってること自体は7、8年前からあったよね
俺が最初に見たのはHD600とDAC1の組み合わせだった記憶が
208名無しさん┃】【┃Dolby:2010/07/20(火) 15:33:30 ID:GuKLtcRJ0
SATRIアンプはどうなるの
209名無しさん┃】【┃Dolby:2010/07/20(火) 16:34:04 ID:WtqhiRQN0
小五ロリアッテネータ
210名無しさん┃】【┃Dolby:2010/07/20(火) 19:54:22 ID:m/khE3AK0
しまった、週末スレ覗かなかったらPMA祭りに乗りそびれた
211名無しさん┃】【┃Dolby:2010/07/20(火) 19:55:49 ID:dit8VSnm0
おい!おまいら!E10発表会で「うるとらぞーん」とか言うなよ!
キチンと「うるとら『そーん』」って言うんだぞ!
今から間違えないように練習しとけよ!
212名無しさん┃】【┃Dolby:2010/07/20(火) 20:48:12 ID:WtqhiRQN0
>おい!おまいら!E10発表会で「うるとらそーん」とか言うなよ!
>キチンと「うるとら『ぞーね』」って言うんだぞ!
>今から間違えないように練習しとけよ!
213名無しさん┃】【┃Dolby:2010/07/20(火) 20:53:20 ID:667CExVy0
>>211
・・・・

ウルトラソウルの間違いだろ
214名無しさん┃】【┃Dolby:2010/07/20(火) 21:08:42 ID:ELd3ttQ50
ウルトラシーンだろ間違えんなよ
215名無しさん┃】【┃Dolby:2010/07/20(火) 21:10:51 ID:2MOW8b+K0
ウルトラショーツだろ
216名無しさん┃】【┃Dolby:2010/07/20(火) 21:27:57 ID:dit8VSnm0
ヒント:SONEはえいご。
217名無しさん┃】【┃Dolby:2010/07/20(火) 21:39:27 ID:pI7aqrD90
ウルトラソネ
218名無しさん┃】【┃Dolby:2010/07/20(火) 22:14:42 ID:2St/rIz30
ID:dit8VSnm0はそれよりPMAが何の略か覚えないとダメだろ^^
219名無しさん┃】【┃Dolby:2010/07/20(火) 22:36:40 ID:dit8VSnm0
発表会でオリバーカーンCEOが「ウルテュラソーン」って発音するのを聞くといい!
220名無しさん┃】【┃Dolby:2010/07/20(火) 22:55:00 ID:1IiJQjs80
テュラかチュラらへんの発音だよね
221名無しさん┃】【┃Dolby:2010/07/20(火) 23:37:35 ID:dit8VSnm0
そうです、ウルトラゾーンとか言ってるアホは日本人だけです。
直ちに改めましよう。
222名無しさん┃】【┃Dolby:2010/07/20(火) 23:44:05 ID:Rhki5ETi0
そもそもゾーンなんて誰も言ってませんよPMAさん
次のスレタイは>>187で決定ですのできちんと覚えてくださいねP・M・A
223名無しさん┃】【┃Dolby:2010/07/21(水) 00:04:45 ID:onO4o1Os0
本人の発音は「ア」ルタソンて感じだけどな
ttp://www.youtube.com/watch?v=Q-h7abe0Btg
224名無しさん┃】【┃Dolby:2010/07/21(水) 00:05:34 ID:4MQDmvIr0
>>222

                                     `ヽ、
                                        \
                                         \
       ,,ヅ彡ニミ;;,,              ヅ彡ニミ;;,,          l
      ィ<"  , ‐ 、 ゙ミ、          ィ<"  , ‐ 、 ゙ミ、         ゙i
      ミミ、, ゝ_゚_,ノ,, イ           :ミミ、, ゝ_゚_,ノ,, イ           ゙i
       ゙'ヾ三≡彡'"            ゙'ヾ三≡彡'             i!
                /        ヽ                    i!
              /            \                  !
             /       ',/       ',                 l
             !          l        l                l
              、        ,' 、        ,'                i!
              ヽ . _ .. '  ヽ . _ .. '                 i!

  ┏┓    ┏┳┳┳┳━━┓┏┓  ┏┳┓        ┏┓      ┏┓
┏┛┗┓┏┫┃┃┃┃┏━┛┃┃  ┃┃┃    ┏━┛┗┳━━┛┗┓
┗┓┏┛┃┃┣┛┗┫┗━━┫┃  ┃┃┃    ┣━    ╋━┳  ┏┛
┏┛┗━┻┫┣┓┏┫┏┓┏┻┛  ┃┃┃    ┗━┓┏┛  ┃┃┃
┃┃┏━┓┃┃┃┃┃┃┃┃    ┏┛┃┃  ┏┳━┛┗┓  ┗┓┃
┃┃┃┏┛┃┗┻┻┫┃┃┃  ┏┛┏┫┗━┛┃ ━ ┏┛  ┏┛┃
┗━┛┗━┻━━━┻┛┗┛  ┗━┛┗━━━┻━━┛    ┗━┛
225名無しさん┃】【┃Dolby:2010/07/21(水) 00:19:00 ID:qFtuZNWF0
アウタルさんって聞こえるわ
226名無しさん┃】【┃Dolby:2010/07/21(水) 00:37:58 ID:PPPHXILf0
PMA君
SONEはソーンなんて伸ばさないんだよ(それだとSOHNになる)
ドイツ語の発音も知らないんだったら黙ってればいいものを・・・
227名無しさん┃】【┃Dolby:2010/07/21(水) 00:45:29 ID:chYdR+BD0

  ,r''´'        ゙、                      ,.-'".:.: : :       `ヽ、     /        ノ'i'
. <´           ゙、  _,,.-- 、   __,,,_          /:.:.:.:.:.:. : :  __,,,. -- .,,,_ゝ、_,,,.-'、__       'ノ,
`フ         ./`'''7´    `y´   `ヽ、,.-‐''""'‐y'.:.:.:.:.:.:.:.:._,.-'"__,,. -''^ヽ、,_ヾ ヽ  ヾ、       ソ
〈、_...... . . . .  . ....:.:.〉、_l:..             /''"     l:.:.:.:.:.:.:.:.:/-‐''´       _,゙i      |'':.. . ....:.:.:.:>
  >.:.:.:.:.:.:.:.:.:::::::/   ゙、:.:.:.:.:....:.:..              i'ニヽ.:.:.:./  ,.== 、    i ,.=、'l  ノ:.:.ノ-、.:.:.:__=‐'"
   ̄´-ニ',,. -'"    ,'::::::`ー--''゙、`.:.:.:.:.:.:.:.:.:..    . . ..l | | |.:.:.ノ  ,.=-=、`' ' ' _二, i'.:.:.:ノ'"     ̄
            i:::::::ノ゙    ヽ、,;__,;,;.-、.:.:.:.:.:.:.:.:.:.l ! | |.:/ '‐‐(  Oi ゙i r' O)/_,ノ
.            !:::i".,,_ ;.''"゙゙^i.,_'j::::::::| ゙ヽ、;,;_;,{゙、i,l |:.i,  ,. 、`ー‐' ,.   ヽ=' i
            ゙(´ ゙}^゙'‐-‐´ ´`i:::|   ,.. -'"入'-':.゙、 ' ´i'ヽ、__ノi_   l、 /ヽ、
             !~^´il,.,     .Y;:ソヘ,/   /  ゙、.:.:.:| i l i'、   `ヽ,ノi/   l.
             ヽ:. ,_-‐=・  /´ノ:/-、   !    |\.'i, ! ! `、二ニニソ/  .i ,!
.              ヽ:.  ''   / //   ヽ  |_   \ヽゝ,    ‐‐  | / /
.               ヽ、,,.. -'' ,/      !     ̄ ヽ\ ゙、__,,,,. -'ー‐' / /
               _,!-ー:、: ノ ̄ ̄ '''    l       \__/-、 / ,ノ /
              /: : :/          |        "~   `´ / ' >       .

              好  き  な  ヘ  ッ  ド  ホ  ン  が

                     P  M  A  で  し  た
228名無しさん┃】【┃Dolby:2010/07/21(水) 00:47:16 ID:nk6leZJ80
>>221
PMA君だね。
当サイトのルール通り、君をアク禁にします
229名無しさん┃】【┃Dolby:2010/07/21(水) 00:48:38 ID:35+T1pgZ0
お前らそろそろPMA()がかわいそうだからやめてやれ
230名無しさん┃】【┃Dolby:2010/07/21(水) 00:49:43 ID:Jdg8KvxV0
アルファベットは尽く鬼門だな。
231名無しさん┃】【┃Dolby:2010/07/21(水) 00:55:52 ID:onO4o1Os0
>>225
アルタたんとかアウタルたんで萌えキャラ化か
232名無しさん┃】【┃Dolby:2010/07/21(水) 01:31:06 ID:087k+fEt0
>>226
何知ったかかましてんの?ww

>SONEはソーンなんて伸ばさないんだよ(それだとSOHNになる)
ならねーよwwwSOHNだと「ゾーン」になるしwww「S」は「ス」なんて発音しねーしwww ex.Sonett(ゾネット)
そんはことも知らない、お前みたいな馬鹿に限って「ウルトラゾーンはドイツ語読み!(キリっ」とか、知ったかしてんだよ!

そもそもSONEは英単語であってドイツ語じゃねーからww
英語読みすんのが妥当なの。
それすら理解していただけていないようでボクチンだんねんですぅ〜www
233名無しさん┃】【┃Dolby:2010/07/21(水) 01:35:17 ID:T4LlOL9R0
>>232
>>223が出た時点でお前は用済みだよPMA
大人しくプリメインアンプスレにでも引きこもってな
234名無しさん┃】【┃Dolby:2010/07/21(水) 01:38:22 ID:rnhfZ7Xz0
ネタだとおもったらこいつ本当にPMA()だったのかw
顔真っ赤になったときのファビョり方がまるっきり一緒だな
235名無しさん┃】【┃Dolby:2010/07/21(水) 01:39:52 ID:087k+fEt0
PMAとかシラネーし。
何勘ちがいしてんの?

(ていうかPMA=Pre Main AMPでも何の問題もないしwwwどこもおかしくないしww叩かれてる奴、憐れ憐れ)
236名無しさん┃】【┃Dolby:2010/07/21(水) 01:40:06 ID:OLRwKf2u0
だな>>223で十分解決してる話持ってくんなPMA
237名無しさん┃】【┃Dolby:2010/07/21(水) 01:41:53 ID:OLRwKf2u0
もう恥ずかしいからやめれPMA
238名無しさん┃】【┃Dolby:2010/07/21(水) 01:42:54 ID:087k+fEt0
分かったなら次スレは

ULTRASONE ウルトラソーン Part48

で立てるように。
239名無しさん┃】【┃Dolby:2010/07/21(水) 01:43:53 ID:DzOuplOZP
却下。
240名無しさん┃】【┃Dolby:2010/07/21(水) 01:44:01 ID:EcjqiE6d0
241名無しさん┃】【┃Dolby:2010/07/21(水) 01:50:44 ID:087k+fEt0
アホどもはいつまでもゾネホンゾネホン言うてろ!
俺達、大卒のいんてりげんつぃあーはキチンとした発音が出来ますからww

おやすみ高卒諸君!
242名無しさん┃】【┃Dolby:2010/07/21(水) 01:54:36 ID:+rhpLL1TP
おやすみ三流大卒クン
243名無しさん┃】【┃Dolby:2010/07/21(水) 01:55:05 ID:OqGDVD8X0
edition6まだ?
244名無しさん┃】【┃Dolby:2010/07/21(水) 01:56:13 ID:jkXjwYyB0
流れを読めずにiQubeを知らないばかりかポータブルマイクロアンプが何かすら判らなかったPMAさま
さらにはゾネのCOO直々の発音すら否定するPMAさま








パネエっす・・・
245名無しさん┃】【┃Dolby:2010/07/21(水) 02:00:08 ID:nk6leZJ80
夏だなぁ
246名無しさん┃】【┃Dolby:2010/07/21(水) 03:44:06 ID:Id8kF9DB0
PMA来てたのかワロタ
247名無しさん┃】【┃Dolby:2010/07/21(水) 05:08:15 ID:3Xc1DXvK0
PMAはテンプレに入れてもいいくらいの逸材だな
スレが過疎った時にでも定期的に遊びにきてくれ
248名無しさん┃】【┃Dolby:2010/07/21(水) 06:17:10 ID:OLRwKf2u0
いんてりげんつぃあーだってさPMA
249名無しさん┃】【┃Dolby:2010/07/21(水) 06:56:54 ID:Pu/7MOlk0
いつもこのスレってこんなに荒れてるのか
250名無しさん┃】【┃Dolby:2010/07/21(水) 07:30:19 ID:VTG4TqrR0
 
        lヽ ノ l        l l l ヽ   ヽ
  )'ーーノ(  | |  | 、      / l| l ハヽ  |ー‐''"l
 / P  | | |/| ハ  / / ,/ /|ノ /l / l l l| l  P ヽ
 l   ・  i´ | ヽ、| |r|| | //--‐'"   `'メ、_lノ| /  ・  /
 |  M  l  トー-トヽ| |ノ ''"´`   rー-/// |  M |
 |  ・   |/     | l ||、 ''"""  j ""''/ | |ヽl  ・ |
 |  A   |       | l | ヽ,   ―   / | | l  A  |
 |   !!  |     / | | |   ` ー-‐ ' ´|| ,ノ| | |  !! |
ノー‐---、,|    / │l、l         |レ' ,ノノ ノハ、_ノヽ
 /        / ノ⌒ヾ、  ヽ    ノハ,      |
,/      ,イーf'´ /´  \ | ,/´ |ヽl      |
     /-ト、| ┼―- 、_ヽメr' , -=l''"ハ    |  l
   ,/   | ヽ  \  _,ノーf' ´  ノノ  ヽ   | |
、_    _ ‐''l  `ー‐―''" ⌒'ー--‐'´`ヽ、_   _,ノ ノ
   ̄ ̄   |           /      
251名無しさん┃】【┃Dolby:2010/07/21(水) 07:36:28 ID:JTRSD3+r0
いやまぁ、プリメインアンプでPMAってのは誰も想像しなかったしな・・・
それまで続いてた話題をさっくり無視するその神経といい、夏だねぇとしか言えない
252名無しさん┃】【┃Dolby:2010/07/21(水) 07:36:37 ID:TSBniZ3t0
PMA人気すぎるだろ……
ネタでやってるんだよな?
253名無しさん┃】【┃Dolby:2010/07/21(水) 07:41:28 ID:Id8kF9DB0
いやぁPMAといいアカゲスレのキ○ガイといい香ばしいのが沸いてるなぁ。これが夏か
254名無しさん┃】【┃Dolby:2010/07/21(水) 09:38:49 ID:9WU6oEy60
E10の発表会での試聴機はやはりPMAで間違いないでしょうか?
255名無しさん┃】【┃Dolby:2010/07/21(水) 11:05:39 ID:qFtuZNWF0
Edition10の値段設定がE8よりも遥かに高かったら日本人が只の金づるとして舐められてみられてるな
256名無しさん┃】【┃Dolby:2010/07/21(水) 11:28:54 ID:1qlOsJhQ0
>>251
iQubeとかポータブルって単語が出てきてるのに
いきなり一人でプリメインだもんな
全然知らなかったんだろうなPMA

>>254
冗談抜きで可能性はあるかもね
フジヤはヘッドルーム好きだし
257名無しさん┃】【┃Dolby:2010/07/21(水) 11:53:41 ID:OqGDVD8X0
>>255
日本で発表の段階で既になめられてるぜ。
どうせ40万だろ。

20万くらいならボーナス出た直後の俺には危険すぎる値段だ。
258名無しさん┃】【┃Dolby:2010/07/21(水) 12:07:46 ID:9WU6oEy60
>>257
ヘッドホンに40万お布施するぐらいならスピーカーとアンプを更新します。
259名無しさん┃】【┃Dolby:2010/07/21(水) 12:10:04 ID:3LZOO3HKi
>>257
謙遜するなよw
君なら40万でもイクだろw
260名無しさん┃】【┃Dolby:2010/07/21(水) 12:31:28 ID:TSBniZ3t0
e7よりは安い(キリッ
261名無しさん┃】【┃Dolby:2010/07/21(水) 12:37:05 ID:uiE27cJb0
20万以上なら華麗にスルーだな
262名無しさん┃】【┃Dolby:2010/07/21(水) 13:23:09 ID:lV8fWLwO0
明らかに20万以上はするだろ

量産品ならE8みたく安くできそうだけど、限定品で開放型だから30万〜40万程度だと思う
んで数年たったらE7とE9みたいにE12っていう多少安くなったモデルが出ると思われ
263名無しさん┃】【┃Dolby:2010/07/21(水) 13:30:33 ID:1qlOsJhQ0
誰もお前の希望は聞いてない。
264名無しさん┃】【┃Dolby:2010/07/21(水) 13:33:14 ID:n3IlCwl80
ポータブル用のE8よりは安くするわきゃないし
E系はつの開放型と来れば相当ふっかけてくるのは自明の理
265名無しさん┃】【┃Dolby:2010/07/21(水) 13:39:26 ID:VTG4TqrR0
今度のEはPMA内蔵だろjk
266名無しさん┃】【┃Dolby:2010/07/21(水) 14:44:18 ID:Id8kF9DB0
まあ"実売で"200k割ればいいかなぁ
267名無しさん┃】【┃Dolby:2010/07/21(水) 15:44:43 ID:Wpf1qImk0
E9より高くする理由がないからね
ボーナスで余裕で買えるでしょ
貧乏学生は知らんけど
268名無しさん┃】【┃Dolby:2010/07/21(水) 15:57:10 ID:lYm00e/40
でも実売でHD800より高かったら存在価値がないしなあ
269名無しさん┃】【┃Dolby:2010/07/21(水) 16:00:15 ID:4jIMKKv70
>>268
それはお前だけだと思う
270名無しさん┃】【┃Dolby:2010/07/21(水) 16:05:43 ID:lV8fWLwO0
>>267
E9より安くする理由がないの間違いじゃないの?
E7,E9のときに高値でも限定品で良いものなら売れるっていうことで味をしめてるし
E9の増販分もすぐに売れちゃって、後継機を望んでる人が多いことは会社側でも理解してるでしょ

それに安く売るつもりならわざわざ限定品で販売しない
E8の限定版が20万円なのに開放型のフラグシップ機を20万円以下で売るなんてあり得ない
271名無しさん┃】【┃Dolby:2010/07/21(水) 16:06:30 ID:OLRwKf2u0
いやぁけどT1、HD800と両者開放ハイエンド出してるわけだから
値段も16万当たりなんじゃない?そうしないと・・・ねぇ
272名無しさん┃】【┃Dolby:2010/07/21(水) 16:11:40 ID:GnBQOtT20
ID:lV8fWLwO0はE9がずいぶん売れ残っていたのも知らないニワカ確定だな
開放型だからE9より高くないとダメというのもただの妄想
273名無しさん┃】【┃Dolby:2010/07/21(水) 16:13:59 ID:OLRwKf2u0
俺のも妄想
274名無しさん┃】【┃Dolby:2010/07/21(水) 16:16:07 ID:lV8fWLwO0
>>271
この時期に出すんだからT1やHD800に負けない自信がある、
もしくは音色がだいぶ異なり使いわけができるぐらいにはしてるでしょ

>>272
じゃあE9より安く売るっていう根拠は?
275名無しさん┃】【┃Dolby:2010/07/21(水) 16:18:40 ID:T4LlOL9R0
>>272
まだ限定品かどうかもわからないのに断定してるし
ただの頭悪い子でしょ
276名無しさん┃】【┃Dolby:2010/07/21(水) 16:18:48 ID:Id8kF9DB0
いつID:GnBQOtT20がe10はe9より安く売るって書いたんだか
277名無しさん┃】【┃Dolby:2010/07/21(水) 16:20:19 ID:T4LlOL9R0
>>この時期に出すんだからT1やHD800に負けない自信がある、
>>もしくは音色がだいぶ異なり使いわけができるぐらいにはしてるでしょ


また意味不明なことかいてるし・・・w
真性だな、もしかしてPMAか?
278名無しさん┃】【┃Dolby:2010/07/21(水) 16:34:32 ID:4NbBqlbB0
実売20万以内で落ち着いてくれるなら買いたい
279名無しさん┃】【┃Dolby:2010/07/21(水) 16:37:21 ID:QoSFtK510
オーディオ業界は直近の新製品に対抗してどうこうってもんだけじゃないよな
そうだったらSTAXなんてブランドはとっくにつぶれてる
大手の大会社だったら、まだわかるけどゾネはAKGやゼンじゃないのよね
最近丸くなってきたけどさ
280名無しさん┃】【┃Dolby:2010/07/21(水) 16:38:15 ID:lV8fWLwO0
>>275
限定品じゃないの?
前にフジヤで限定だって買いてあったじゃん
あれ消されたのか?
281名無しさん┃】【┃Dolby:2010/07/21(水) 16:57:50 ID:VTG4TqrR0
つか8/1には分かる事だろに
妄想バトルはそのくらいにしと毛
282名無しさん┃】【┃Dolby:2010/07/21(水) 17:02:49 ID:QoSFtK510
>>281
キミの妄想にはかなわんよ・・・
だってPMA内臓だろ



ゾネならやりかねないじゃないか
283名無しさん┃】【┃Dolby:2010/07/21(水) 17:14:16 ID:VKvSG3yv0
PMAじゃないとE10は鳴らしきれないよ
284名無しさん┃】【┃Dolby:2010/07/21(水) 17:46:11 ID:rK90PlNn0
10はイヤパットが高いとか言ってるし
音質以外に外装にも力入れてるみたいだからなぁ・・・
音質に見合う値段にはならなそう
285名無しさん┃】【┃Dolby:2010/07/21(水) 17:54:39 ID:Id8kF9DB0
>イヤパッドが高い
ハイエンド機では普通では?
>外装にも力入れてる
あの糞ヘッドバンドからおさらば出来るなら結構。
何がクソって装着感とかじゃなくバンドの長さの調節がまともにできないのがクソ。
286名無しさん┃】【┃Dolby:2010/07/21(水) 17:56:41 ID:4NbBqlbB0
高級機はどれもイヤパッド軒並み高いだろ
287名無しさん┃】【┃Dolby:2010/07/21(水) 18:11:25 ID:g2tKrt8x0
PMA連呼は同一人物にしか見えんわ
発祥時から 糞つまんねぇし
288名無しさん┃】【┃Dolby:2010/07/21(水) 18:29:50 ID:MC8c4N4j0
さすがに釣り針でかすぎ
289名無しさん┃】【┃Dolby:2010/07/21(水) 18:38:57 ID:OLRwKf2u0
釣りだとしたら歴史に残る


映画化だな
290名無しさん┃】【┃Dolby:2010/07/21(水) 20:04:15 ID:X4XQNZBqO
大麻の庭解除( ´ω`)!
291名無しさん┃】【┃Dolby:2010/07/21(水) 21:22:02 ID:1+VSx+oRO
久しぶりに覗いてみたらエラいことになっててワロタw爆釣にもう大満足!

>>289
さんくす!
292名無しさん┃】【┃Dolby:2010/07/21(水) 21:59:59 ID:QoSFtK510
後釣り宣言とは

ネット上での発言に突っ込まれたり間違いを指摘されたりしたとき、素直に非を認めず、
「さっきの発言は釣り。やーいひっかかった」などと涙目で言って相手を馬鹿にすることで保身を図る行為。
要は単なる負け惜しみであって、周りからは一層笑われる。後釣り宣言はかえって傷口を広げるだけである。
293名無しさん┃】【┃Dolby:2010/07/21(水) 22:24:18 ID:TSBniZ3t0
さすが夏厨のPMAだ
テンプレみたいな分かりやすさだぜ
294名無しさん┃】【┃Dolby:2010/07/21(水) 22:56:14 ID:1+VSx+oRO
>>292>>293
ぷっww
295名無しさん┃】【┃Dolby:2010/07/21(水) 23:22:40 ID:OLRwKf2u0
さて、PMA大会も3日目へ移行しようとしてます
そろそろPMAさんが入場してくる時間帯です
拍手で迎えましょう
296名無しさん┃】【┃Dolby:2010/07/22(木) 00:09:34 ID:pKEErHbi0
>>292-293

うわーまんまと釣られた奴の負け惜しみがすげーw
夏だな厨もウザいからこのスレ見なくて良いよ
297名無しさん┃】【┃Dolby:2010/07/22(木) 00:14:34 ID:IzbCV7i10
PMAさんID変わった途端キター!!
298名無しさん┃】【┃Dolby:2010/07/22(木) 00:14:51 ID:D7MybpCWP
このスレ見なくて良いよ(キリッ
299名無しさん┃】【┃Dolby:2010/07/22(木) 00:17:25 ID:Cmoq71ve0
風物詩ですの
300名無しさん┃】【┃Dolby:2010/07/22(木) 00:28:04 ID:wQfTlHJY0
PMAの経緯


HeadRoomのPortable Micro Ampを知らずPMAをプリメインアンプ略だと言い張る



ULTRASONEの読み方を妄想するもCOOが発音している映像が張られてあっさり撃沈



もはや負け惜しみしか言えなくなり、携帯とPCの両方を駆使し最厨奥義<後釣り宣言>            ←new!
301名無しさん┃】【┃Dolby:2010/07/22(木) 00:28:40 ID:DANBt2BY0
そんなにPMAを間違った事か悔しかったのか…
かわいそう
302名無しさん┃】【┃Dolby:2010/07/22(木) 00:31:13 ID:Cmoq71ve0
むしろあえて馬鹿を演じることで素で間違えたミスも演じたつもりに自分の中で整理しようとしているんでは
303名無しさん┃】【┃Dolby:2010/07/22(木) 00:32:22 ID:Ur6VSCNFP
今後も末永くネタにされるだろうが強く生きろよ
304名無しさん┃】【┃Dolby:2010/07/22(木) 00:40:33 ID:IzbCV7i10
ていうかインナーイヤーやカナルを除くとスレ番が
ゾネ47>ゼン43>ベイヤー11なんだな。メーカーの歴史と真逆とは。
305名無しさん┃】【┃Dolby:2010/07/22(木) 01:08:00 ID:65fXInpOO
>>300-303
ぷっww夏だね〜暑いね〜
306名無しさん┃】【┃Dolby:2010/07/22(木) 01:15:30 ID:T0s3+b6Q0
ケータイキターw
307名無しさん┃】【┃Dolby:2010/07/22(木) 01:21:02 ID:IzbCV7i10
いいぞもっとやれw
308名無しさん┃】【┃Dolby:2010/07/22(木) 01:54:48 ID:fq+sqoBY0
見てるこっちが恥ずかしくなってきたぞwwwww
309名無しさん┃】【┃Dolby:2010/07/22(木) 01:59:07 ID:9BWSl4uy0
恥ずかしいのはPMAの一語で湧いてるお前等カス共。

クソスレ晒しage
310名無しさん┃】【┃Dolby:2010/07/22(木) 02:06:01 ID:L/hRcHgB0
>>309
ボケもツッコミも自演だって。
どっちもつまらないし。
311名無しさん┃】【┃Dolby:2010/07/22(木) 03:09:53 ID:22CyLklh0
PMAとか飽きた。
次いこ次。
312名無しさん┃】【┃Dolby:2010/07/22(木) 03:11:59 ID:wQfTlHJY0
以上自演のPMAさまでした。
313名無しさん┃】【┃Dolby:2010/07/22(木) 03:21:03 ID:E5JCN3yi0
つまらないとか、飽きたとか自演で何とか話題をそらしたいときは、他の話題をもっと出さなきゃな
プリメインアンプ(笑)くんもFラン大学に入れたならそれくらい頭を回さなきゃ

お小遣いでE8やE9が買えなくても手持ちのゾネホンくらいあるでしょ?
314名無しさん┃】【┃Dolby:2010/07/22(木) 05:51:24 ID:1bz+HRMP0
みんなごめんな
HFI-580のチャラい音が好きな俺の自演だったんだよ
315名無しさん┃】【┃Dolby:2010/07/22(木) 07:11:19 ID:cah/ngSj0
先週アキヨドで580つけてる人いたけど580買う理由が見当たらない・・・
あと5千くらい出して680買おうよ、780買えとは言わないから
316名無しさん┃】【┃Dolby:2010/07/22(木) 07:18:28 ID:9PCOD/TD0
見た目で選んでるんじゃねーの
317名無しさん┃】【┃Dolby:2010/07/22(木) 08:21:13 ID:nt25WjSb0
今日もPMAは元気だな
死ねばいいのに
318名無しさん┃】【┃Dolby:2010/07/22(木) 08:36:34 ID:1bz+HRMP0
>>315
HFI-780とかPRO750も持ってるんだが、780じゃ手持ちのT3じゃスカスカだし580じゃないとだめだったんだ。
いや、もっといいポタアン買えばいいだけの話ってのはわかってるんだ・・・
319名無しさん┃】【┃Dolby:2010/07/22(木) 10:37:48 ID:65fXInpOO
>>310
残念ながら違うんだな〜ww
次々に第2、第3のPMAが誕生してきていることを嬉しく思うよ!PMAは永遠に不滅です!

>>313
よう!高卒乙!うぇっっうぇっww
これでいい?
320名無しさん┃】【┃Dolby:2010/07/22(木) 13:37:54 ID:9Y9JuXKh0
後釣り宣言してるわりにはプリメインじゃなくてポタアンだった事は認めないのか
よっぽど本気で知らなかったんだなこのアホ

iQubeの時点で気づけよばーか
321名無しさん┃】【┃Dolby:2010/07/22(木) 14:00:22 ID:jjl5NNqJ0
本日のNGID:65fXInpOO
もしもしは帰れ
322名無しさん┃】【┃Dolby:2010/07/22(木) 14:11:20 ID:JbO2DKom0
>>320-321
うるさいぞ夏休みのガキ共。
早く宿題やりなさい。ママがクッキー焼いてくれるってよ!ww
323名無しさん┃】【┃Dolby:2010/07/22(木) 14:18:02 ID:IzbCV7i10
そろそろ飽きてこられているってことを自覚したほうがいい。昼間から出てき過ぎ
324名無しさん┃】【┃Dolby:2010/07/22(木) 14:53:52 ID:4dcNNPRu0
PMAも知らなかった奴に高卒とかガキとか煽られても(笑)って感じだしね。

>>要は単なる負け惜しみであって、周りからは一層笑われる。後釣り宣言はかえって傷口を広げるだけである。
まさに、この一文がぴったりだと思うよ。
325名無しさん┃】【┃Dolby:2010/07/22(木) 15:09:04 ID:W7dm65k/0
中学生レベルの喧嘩が続いてるけど、
ULTRASONEのユーザー層は中高生なのか。
326名無しさん┃】【┃Dolby:2010/07/22(木) 15:10:59 ID:IzbCV7i10
暑さでカリカリしてんだろ。ゾネホンは暑苦しいし今はフルオープンの時期。PFR-V1が欲しい…
327名無しさん┃】【┃Dolby:2010/07/22(木) 15:41:33 ID:L/hRcHgB0
>>325
自演をケンカと思うあんたも中高生レベル。
煽りあいしてる奴の「しつこさ」成分が同じなの見れば一目瞭然。
328名無しさん┃】【┃Dolby:2010/07/22(木) 15:46:46 ID:4dcNNPRu0
何台PC駆使して朝から晩まで張り付いてるんだよw
カリカリしすぎだろ、オタク
329名無しさん┃】【┃Dolby:2010/07/22(木) 17:28:44 ID:i4adqz0zP
流れを読まずに初ゾネ記念カキコ
エージング中は低音支配とかどっかで読んだけどそうでもない
展示品だったんだろか
330名無しさん┃】【┃Dolby:2010/07/22(木) 17:34:43 ID:PRI/fhlu0
ちゅーがくせーの悪口大会は終わりにして>>329に飛びつこう。

>>329
何買ったの?
331名無しさん┃】【┃Dolby:2010/07/22(木) 17:40:47 ID:i4adqz0zP
不二家の処分品pro750
332名無しさん┃】【┃Dolby:2010/07/22(木) 17:46:10 ID:PRI/fhlu0
聴いたことねーからわかんねーけど、機種にも寄るからな。
一応スタジオ仕様目指してる機種だから、大幅に低音寄りってのもありえないだろ。
333名無しさん┃】【┃Dolby:2010/07/22(木) 17:53:34 ID:4dcNNPRu0
聴いたことない上に、その無茶な妄想はないだろう
ゾネのヘッドホンに一般的なスタジオ仕様を押し込めるとか普通は考えないぞ

334名無しさん┃】【┃Dolby:2010/07/22(木) 17:57:23 ID:WZKEL5D90
>>332
PRO750をもってないにしろSロジックとか、PROシリーズのドンシャリ傾向とか知らないの?
スタジオ仕様を目指してるとか・・・AKGメインの俺でも言わんぞ
335名無しさん┃】【┃Dolby:2010/07/22(木) 18:00:50 ID:i4adqz0zP
そか、俺が低音厨なのかも知れん
音は概ね各レビュー通り、いいわコレ
336名無しさん┃】【┃Dolby:2010/07/22(木) 18:02:05 ID:hcj19u1Q0
>>329
900ほどじゃないにしろ低音は出るほうだが、エージングで暴れないこともある
俺のDJ1PROは酷かったけどPROLINE(旧)750はそうでもなかった

>>332
スタジオ仕様目指してるとかどこのちゅーがくせーだよ
337名無しさん┃】【┃Dolby:2010/07/22(木) 18:09:36 ID:i4adqz0zP
>>336
なるほど、そういう事もあるのか

>>334
proよりhfiのがドンシャリだと思ってたけど違ったか…
前にproline650聴いたきりで今回試聴もせずIYHしたんで
338名無しさん┃】【┃Dolby:2010/07/22(木) 18:14:07 ID:bPVbIHyD0
機種にもよるが、概ねPROシリーズのほうが派手だよ
HFIはまとまりがいいから初めて選ぶにはいいと思う(価格も手ごろだしね)
あと出来ればアンプがほしいかな
プリメインアンプじゃなくてヘッドホンアンプね
339名無しさん┃】【┃Dolby:2010/07/22(木) 18:15:31 ID:IzbCV7i10
PROは癖があるだけでどっちがドンシャリかって言われたらHFIじゃないか?
340名無しさん┃】【┃Dolby:2010/07/22(木) 18:22:09 ID:bPVbIHyD0
>>339
そうでもないよ
HFI780とPRO750/900/2500ともってるけどPRO系のほうがドンシャリより
PRO900は低音が特によく出てる感じ
前に持ってたクマと580を加味してもそう思うかな
341名無しさん┃】【┃Dolby:2010/07/22(木) 18:22:44 ID:PRI/fhlu0
>>336
はあ?じゃあコイルケーブルに換えパッドまで付けるPROシリーズがリスニング用だっていうのか?!
342名無しさん┃】【┃Dolby:2010/07/22(木) 18:23:24 ID:i4adqz0zP
>>338,339
エェー
udacなんでいけるか心配だったけどまあいいかって事で、
ステップアップはこの次だわ
343名無しさん┃】【┃Dolby:2010/07/22(木) 18:23:26 ID:PRI/fhlu0
ついでにケースも。
344名無しさん┃】【┃Dolby:2010/07/22(木) 18:25:13 ID:bPVbIHyD0
あ、でもHFI780がドンシャリじゃないわけでもない
上記でE9に似ているのは廃人の言うとおりHFI780だと自分も思うよ

まあ、どれにしても一般的なスタジオ向きではないと思うけど
345名無しさん┃】【┃Dolby:2010/07/22(木) 18:26:43 ID:IzbCV7i10
PRO 750は中域を耳の近くに定位させてるから中域が埋没しない。
対してHFI-780は中域が低域と高域に押しつぶされてはっきりとは聞こえない。
だからバランス的には780のほうがドンシャリかと思ったんだが。
>>342
Icon μDACはHPA一応ついてる
346名無しさん┃】【┃Dolby:2010/07/22(木) 18:26:56 ID:bPVbIHyD0
ああ、ID:PRI/fhlu0は例の痛い人みたいね
絡まんほうがよかったか・・・
347名無しさん┃】【┃Dolby:2010/07/22(木) 18:31:45 ID:lLnstB8w0
>>346
そうみたいねw
IDにプリって書いてあるからプリメインアンプの人なんだろうねw
348名無しさん┃】【┃Dolby:2010/07/22(木) 18:31:50 ID:PRI/fhlu0
HFI-780は外道。
HFI-680のみがULTRASONE(ウルトラ「ソーン」)の中で唯一まともなモニターになりうる。
349名無しさん┃】【┃Dolby:2010/07/22(木) 18:39:28 ID:IzbCV7i10
そもそもゾネでモニターとかネタだろ
350名無しさん┃】【┃Dolby:2010/07/22(木) 18:39:46 ID:1bubz78+0
【Fラン大学生PMAの恥ずかしい発言】


HeadRoomのPortable Micro Ampを知らずPMAをプリメインアンプ略だと言い張る



ULTRASONEの読み方を妄想するもCOOが発音している映像が張られてあっさり撃沈



もはや負け惜しみしか言えなくなり、携帯とPCの両方を駆使し最厨奥義<後釣り宣言>            



聴いたこともないPROシリーズをスタジオ仕様だから爆低音はありえないと断定、失笑の的に  ←new!
351名無しさん┃】【┃Dolby:2010/07/22(木) 18:50:26 ID:PRI/fhlu0
>>350
ボク、早く宿題しないと君がFランに入ることになるよwww
Aランク大卒の漏れがわざわざ面倒見てあげたりしないからね?宿題ぐらい自分でしようね?忠告しておくよ!ww
352名無しさん┃】【┃Dolby:2010/07/22(木) 18:59:39 ID:lLnstB8w0
>>351
>330
ちゅーがくせーも漢字で書けないようなやつが入れる大学なんてないだろw
お前こそ漢字ドリルでもやってろよw
353名無しさん┃】【┃Dolby:2010/07/22(木) 19:08:44 ID:SIuLx+jP0
投稿日時に夏を感じてしまう(7/22)
354名無しさん┃】【┃Dolby:2010/07/22(木) 19:12:43 ID:PRI/fhlu0
>>352
おいらばかだからひらがなでしかかきこできないおー、ぴーしーでもへんかんのしかたわからないおーwww(^q^)
355名無しさん┃】【┃Dolby:2010/07/22(木) 19:22:34 ID:wgG669k00
>>352
多分中学生じゃなくて体だけ大人になったコドモだよ
ゾネ自体について何もわかってないようだし、ただの夏厨でしょ
356名無しさん┃】【┃Dolby:2010/07/22(木) 19:47:39 ID:PRI/fhlu0
>>355
また一匹釣れたwww小物だがねww
357名無しさん┃】【┃Dolby:2010/07/22(木) 19:49:13 ID:MWZWroUB0
どこ卒とか10年も経てば今幸せならどうでもいいことだぜぇ〜

それより2400でゾネオープンが気に入ってしまった。
打ち込み系とかはPRO2900合う?
音場は狭くても分離感良ければおk。2400の低音過多が押さえられてたら最高なんだけど。
358名無しさん┃】【┃Dolby:2010/07/22(木) 19:52:14 ID:PRI/fhlu0
>>357
『お前どこ卒よ?』

―『脳卒。』

だははははは!wwwwそんな駄洒落でも飛ばして逃げる気?wwww

359名無しさん┃】【┃Dolby:2010/07/22(木) 19:56:58 ID:D9Z1E4z80
>>357
試聴だけど音場は狭くないよ
もちろんプロシリーズの系統なので打ち込みにも非常によくあってるし、分離感も高い
ただ900が低音過多だった割には抑えられている感じだから
そこの好み次第かな
360名無しさん┃】【┃Dolby:2010/07/22(木) 20:14:01 ID:aIMZ97D10
PCの画面に向かいながら
だははははは!
とタイプする
361名無しさん┃】【┃Dolby:2010/07/22(木) 20:18:06 ID:MWZWroUB0
>>359
おお、分離感あって打ち込みあってますか。
900の低音抑えたイメージだといい感じのドンシャリ感もありそうだなー
近くに試聴できるとこないから突撃するしかないか・・・
362名無しさん┃】【┃Dolby:2010/07/22(木) 21:12:35 ID:w5dKbTv90
昨日のAKGスレといいスルースキルが試されるなw

ところでゾネのヘッドホンが最近気になりだしたんだが名古屋近辺で試聴できるところってあるかな?
363名無しさん┃】【┃Dolby:2010/07/22(木) 21:20:01 ID:jJtRj0K60
>>361
ゾネのオープンが気に入ったなら、是非e10に突撃するんだ!
364名無しさん┃】【┃Dolby:2010/07/22(木) 21:20:54 ID:65fXInpOO
おい!ID:PRI/fhlu0よ!第2のPMAであるおまえが元祖PMAの顔に泥を塗るようなことするんじゃない!もっとPMAに誇りをもちなさい!
そしてFラン卒は放っておきなさい。荒れる原因になるからね。
365名無しさん┃】【┃Dolby:2010/07/22(木) 22:27:49 ID:Vtt7vQ/h0
edition10
でるってさ!次はどんなんでくるんだろう!
366名無しさん┃】【┃Dolby:2010/07/22(木) 22:58:00 ID:cah/ngSj0
ぃまさらそんな話か・・・・・
367名無しさん┃】【┃Dolby:2010/07/22(木) 23:06:56 ID:pKEErHbi0
ゾネは早くe9を超える密閉型最強モデルを作って売れ
ノーリミテッドで。ついでにPMA対応モデルで頼む。
368名無しさん┃】【┃Dolby:2010/07/22(木) 23:14:52 ID:UVubfkD60
>>362
名駅のエイデンでPRO2500試聴できると聞いたことが。
ディスコンになったから今もできるかは分かんない。
大須のノムラ電気でZino、OrtofonのO1があたっと思う。
東海圏でゾネの試聴は難しいかなぁ・・・。
そういや名駅裏のビックカメラのガラスケース内のクマホンはどうなったのかなぁ。
369名無しさん┃】【┃Dolby:2010/07/22(木) 23:33:27 ID:PRI/fhlu0
>>368
「名駅」ってどこにあんだよ?有名なのか?その割に聞いたことねーけどなwww(ブー!!)
370名無しさん┃】【┃Dolby:2010/07/22(木) 23:35:24 ID:65fXInpOO
>>369
名古屋駅のことだよ
371名無しさん┃】【┃Dolby:2010/07/22(木) 23:36:00 ID:cah/ngSj0
`;:゙;`;・(゚ε゚ )ブッ---!!
372名無しさん┃】【┃Dolby:2010/07/22(木) 23:37:40 ID:PRI/fhlu0
>>370
マジレス`;:゙;`;・(゚ε゚ )ブッ---!!
373名無しさん┃】【┃Dolby:2010/07/22(木) 23:40:56 ID:65fXInpOO
緩急自由自在だぜ(^-^)v
374名無しさん┃】【┃Dolby:2010/07/23(金) 00:51:06 ID:6NTw8KlE0
どのヘッドホンメーカースレも色んな意味で夏休み……か
375名無しさん┃】【┃Dolby:2010/07/23(金) 02:02:56 ID:VYNoxpeP0
>>374
一匹顔真っ赤なアホがいるだけでしょ
引っ込みつかないんだよ恥ずかしすぎてさ
376名無しさん┃】【┃Dolby:2010/07/23(金) 05:56:03 ID:p/jNlto+0
>>357

pro2900エージング200時間くらいしたけど、分離感素晴らしい。
ゾネにしては大人しく上品な鳴り。
打ち込みには合うよ。
フラットという意見もあるけど、一般的にフラットと言われてるヘッドホンに比べたら
十分ドンシャリで低音も出てると思う。
377名無しさん┃】【┃Dolby:2010/07/23(金) 06:37:29 ID:20762iyF0
>>368
そういえばエイデン本店があったね。ありがとう、今度iPod持って行ってみる。
あと昨日ビックカメラ行ったけどクマホンは見かけなかったな。
378名無しさん┃】【┃Dolby:2010/07/23(金) 06:39:29 ID:SeJUayYd0
>>377
たしかpro2500とHFI780があったぞ
379名無しさん┃】【┃Dolby:2010/07/23(金) 06:51:19 ID:e+Qiaa/e0
熊はディスコンされたからなぁ。
ゾネは密閉に注目されがちだが、開放にも素晴らしい機種が多い。

PRO2900を買おうか迷っていたところにe10情報。やばい。
380名無しさん┃】【┃Dolby:2010/07/23(金) 09:10:31 ID:kYCDJM26O
>>379
>ゾネは密閉に注目されがちだが、開放にも素晴らしい機種が多い。

フジヤ宣伝乙。ゾネはフラグシップに開放型だすほど開放型に関する優れた技術は持ち合わせてない。開放型専門じゃないし、e8みたいにノリで作って限定もの好きな日本人が買い漁るって構図だろ。今度はどんな希少金属使うんだか。
381名無しさん┃】【┃Dolby:2010/07/23(金) 09:35:07 ID:lmjDsCY70
kY
382名無しさん┃】【┃Dolby:2010/07/23(金) 13:05:10 ID:je5mClp20
クマホンとか2900いいよねって話なのに、極論で語る>>380って・・・
383名無しさん┃】【┃Dolby:2010/07/23(金) 13:08:01 ID:gaLYny7u0
頭の悪いアンチはNGに放り込んでスルーするのが基本
専ブラ導入するんだ
384名無しさん┃】【┃Dolby:2010/07/23(金) 13:54:27 ID:Hc5r1Wmz0
専ブラって携帯厨NGできないの?
385名無しさん┃】【┃Dolby:2010/07/23(金) 13:56:56 ID:z3xDMKDoP
できるよ
386名無しさん┃】【┃Dolby:2010/07/23(金) 14:10:03 ID:ZXOmFIX30
E8のリミテッドってまだ出てなかったのか
パラジウムだなんだってあったからもう既出だと思ってたw
しかしハードケースが革であることに何の意味があるのやら…
387名無しさん┃】【┃Dolby:2010/07/23(金) 14:12:10 ID:/z+/CRzV0
高級感()もオーディオじゃそれなり重要視されてる要素だけどな
あほらしいし相変わらずのきたない商売してると思うが
388名無しさん┃】【┃Dolby:2010/07/23(金) 14:32:52 ID:14fXwz+00
E8の限定版色が嫌だ・・・
あれがE9よりもちょっと濃い黒ぐらいの色だったらぜひ欲しかったけど
なんでクマホンの失われた血がE8に流れたのか
389名無しさん┃】【┃Dolby:2010/07/23(金) 14:44:02 ID:F48sWLOyO
そういえばなんでクマホンは黒くなっちゃったの?PRO750も

あの絶妙な安っぽさも含めて好きだったんだけど、やっぱり不評だったのかな
390名無しさん┃】【┃Dolby:2010/07/23(金) 17:37:56 ID:mZm/ra/00
E8は最初ので完成してるのにPalladiumやら台数限定やらで出してくる辺り、ゾネの必死さが感じられるな
先行発表を日本でって言うのも日本のカモが買ってくれるだろうという所じゃね
391名無しさん┃】【┃Dolby:2010/07/23(金) 17:44:02 ID:zpunq2Z10
E9はいまだに欧州で限定ロットでコッソリ生産が繰りかえされてるけどね

日本では口コミと販売店さまのおかげでそれなりの知名度があるけど
基本的にはドイツの中小企業だから、仕方ないさ
392名無しさん┃】【┃Dolby:2010/07/23(金) 19:29:36 ID:N+D+129Y0
>>391
それ限定っていうのか
393名無しさん┃】【┃Dolby:2010/07/23(金) 19:53:51 ID:KxXhBW9m0
口コミにしたってその販売店様の子分であるブロガーが発祥だからな
ある意味自作自演のようなもの
394名無しさん┃】【┃Dolby:2010/07/24(土) 00:41:50 ID:ily+8D5bO
>>391
それはない。
395名無しさん┃】【┃Dolby:2010/07/24(土) 03:02:15 ID:vPgUeXV10
何がないのか知らんが未だにE9ga少数ロットで限定売りしているのはフジヤがブログで書いてたでしょ
もしくは中小企業にカチンと来ているのか?w
396名無しさん┃】【┃Dolby:2010/07/24(土) 09:43:25 ID:biqc5LH10
世界展開してる企業が中小とかwwww
アンチはオツムが弱いな。
別に事業で儲けてるなら国際市場で上場してまで金を集める必要もないんだよ
397名無しさん┃】【┃Dolby:2010/07/24(土) 13:53:16 ID:QIE5KhO40
(有)スタックスだって世界展開してる中小企業
オーディオ業界自体規模が小さい上にゾネはヘッドホン専門だから、余計にスキマ業種
電子機器全般を展開している大手とは比べ物にならんよ
まあガレージメーカーが多い業界だから別に中小でも零細でも変じゃないけどね
398名無しさん┃】【┃Dolby:2010/07/24(土) 14:19:20 ID:kBjlyGV00
評価の高いオーディオメーカーでも
社長自身がエンジニアで10人以下でやってるところもよくあるよな
ゾネもはじまりはその典型
399名無しさん┃】【┃Dolby:2010/07/24(土) 15:16:46 ID:0sTUP1e+0
UEも零細だったじゃん
400名無しさん┃】【┃Dolby:2010/07/24(土) 15:51:01 ID:kBjlyGV00
日進月歩の技術革新をしている業界とはまた違うからね
もちろん改良はいつも行われているけど
テレビやDVDみたいな家電製品とごっちゃにしている人も多いのかもね
401名無しさん┃】【┃Dolby:2010/07/24(土) 16:14:29 ID:i1zpA/eqP
技術力があって、市場に製品が存在する価値があればそれでいいさ。
402名無しさん┃】【┃Dolby:2010/07/24(土) 18:32:40 ID:7GjNbgPO0
396
403名無しさん┃】【┃Dolby:2010/07/24(土) 23:13:01 ID:1aGe2DGy0
映像はどんどん規格変わって進歩してんのにオーディオは
未だに100万する機会でも赤白帽ってどういうことだよ。

規格の差と比べれば製品のクオリティの差なんてどんぐりの背比べなのにw
404名無しさん┃】【┃Dolby:2010/07/24(土) 23:20:03 ID:A7NT0OdS0
PCやモニターと違ってオーディオはあんま進歩ないな
あえて言うならカナル型が成長してコンパクトかつ高性能

まぁこれにも限界がありそうだけど
405名無しさん┃】【┃Dolby:2010/07/24(土) 23:34:37 ID:fyiMDy7+0
ヘッドホンでいえば振動膜の進化はすごいよ
昔のと比べればSNや許容入力、最大出力が格段によくなってる
ソニーのバイオセルロースやナノコンポジットとか
過去にはプラズマ蒸着ルビーダイアフラムなんてのもあったし
406名無しさん┃】【┃Dolby:2010/07/24(土) 23:37:03 ID:kBjlyGV00
>>404
基本性能的な進歩が遅いから、横道を伸ばすしかない
ソニーなど大手のメーカーがノイキャンや無線に注力するのもそのため
407名無しさん┃】【┃Dolby:2010/07/25(日) 00:45:27 ID:mK6cgdXb0
ソニーのバイオセルロース
408名無しさん┃】【┃Dolby:2010/07/25(日) 00:47:51 ID:n2rqXNJf0
ソニー()笑WWW
409名無しさん┃】【┃Dolby:2010/07/25(日) 01:03:10 ID:Hc+W0BqH0
ULTRASONEはゴールドプレーテッドとか、チタンプレート積極的にやってるように見えるけど、これどんな意味があんの?
初心者でも分かる様に教えて、えろい人!
410名無しさん┃】【┃Dolby:2010/07/25(日) 01:19:47 ID:3q1wpBGB0
mitame
411名無しさん┃】【┃Dolby:2010/07/25(日) 01:36:46 ID:Hc+W0BqH0
>>410
えっ!
412名無しさん┃】【┃Dolby:2010/07/25(日) 01:52:10 ID:GDYAehN10
hukakati
413名無しさん┃】【┃Dolby:2010/07/25(日) 01:56:40 ID:ctY8ToAp0
syoyuukan(
414名無しさん┃】【┃Dolby:2010/07/25(日) 02:58:14 ID:LBNMO7Fs0
>>409
強度とかの物理特性を上げてる
これはELACのアルミ蒸着だけど、まぁ似たようなことかと
ttp://www.yukimu.com/products/ELAC/anniversaryline/FS210CE/fs210ce.html
415名無しさん┃】【┃Dolby:2010/07/25(日) 03:07:08 ID:LBNMO7Fs0
これは特殊な二層構造だから違うな…すまん
416名無しさん┃】【┃Dolby:2010/07/25(日) 09:28:32 ID:j1zeelPr0
ofurosound
417名無しさん┃】【┃Dolby:2010/07/25(日) 17:43:29 ID:QI9XoxuG0
で、







結局どーゆー効果があるのですか?
418名無しさん┃】【┃Dolby:2010/07/25(日) 18:20:27 ID:HYxGi9zv0
    ∩_∩     
   / \ /\   
  |  (^)=(^) |    人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人
  |  ●_●  |   < 効果というより全般的にタダのオナニーってことだよ>
 / //   ///ヽ  <言わせんな恥ずかしい                  >
 | 〃 ------ ヾ |   YYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYY
 \__二__ノ
419名無しさん┃】【┃Dolby:2010/07/25(日) 18:27:22 ID:3q1wpBGB0
Zinoを買おうかなと思うんだけど、おすすめでしょうか。
420名無しさん┃】【┃Dolby:2010/07/25(日) 18:30:35 ID:iMQeZ/q70
悪くないと思うよ。癖強いけど
421名無しさん┃】【┃Dolby:2010/07/25(日) 18:36:15 ID:a851QF0Q0
悪くないと思うよ。結局買ったのはPortaPro 25thになったけど
422名無しさん┃】【┃Dolby:2010/07/25(日) 18:54:12 ID:EnYVZkbR0
>>419
買っても使いどころに困ると思うよ
外で使うには音漏れ気になるし、室内で使うには音質イマイチだし

まあ散歩程度に使うなら良いのかもしれないけども
423名無しさん┃】【┃Dolby:2010/07/25(日) 20:34:22 ID:jimMaDFS0
スペアパッドに付いてPRO900用の銀と黒ベロアはほかのPRO用と比べて高いんだけど質は違うもの?
HFI2200用は芯がなくて柔らかいのはわかったんだけど。。。
424名無しさん┃】【┃Dolby:2010/07/25(日) 20:55:26 ID:+Pw7uJwf0
ゾネを外で使いたい!って言うんならZino買うの止めはしないが
そうでないのならオススメしない
425名無しさん┃】【┃Dolby:2010/07/25(日) 21:31:57 ID:HYxGi9zv0
広々とした森林公園とか優雅に犬の散歩をしているお姉さんがいそうな公園とか、
そういう散歩道で使うとかじゃない限りオススメはできないな
426名無しさん┃】【┃Dolby:2010/07/25(日) 22:19:25 ID:ym6t2Zdo0
>>423
パッドは機種毎に違う……はず
見た目が似てるPRO750とPRO2500のパッドも中身は別モンだし
427361:2010/07/26(月) 00:09:37 ID:nFVlYNne0
PRO2900ポチっちまった〜。
428名無しさん┃】【┃Dolby:2010/07/26(月) 00:11:49 ID:GQ1YYuPZ0

おめっとさん、届いたらレビューよろしく
新機種なのに話題が薄いよPRO2900
429名無しさん┃】【┃Dolby:2010/07/26(月) 00:24:49 ID:r1+B0PLl0
E10が出るからなー
430名無しさん┃】【┃Dolby:2010/07/26(月) 00:32:45 ID:dpX2mM5W0
PRO2900のレビューは絶望的に少ないから、期待してるわ
431名無しさん┃】【┃Dolby:2010/07/26(月) 00:36:13 ID:BsUKRRzk0
        / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
      /            ヽ
     /               ヽ
     i                 i
     l    | | | |┼| | l l l |l┼| | | l
     i  _ | | | | | | | | l | l| |  | | |
     l  i._| |   ヽ=・=,    、=・=′|i
     i  i.| l    ̄    l   ̄  l,|
     l   `l        i      i.l
     |    iヽ_      、._,   _/ | 
     l     l    / ー---ヽ /  |  小須田ぁ〜
     i    \        /   l
     l       ヽ、___/   i
432名無しさん┃】【┃Dolby:2010/07/26(月) 05:50:59 ID:e0InxyPH0
HFI580買ってみた。
780や680やPROも試聴したけど、580が自分にはフラットに聞こえた。
見た目も一番好みだったし。

Sロジックって自然に聞こえていいね。
A847で使うのでケーブルが長すぎるのだけが不満。
433名無しさん┃】【┃Dolby:2010/07/26(月) 10:06:01 ID:UFfhpgnQ0
スピード何個も持つには壮大な土地が必要で糞金かかるけど、ヘッドホンは貧乏人に優しいからな
ついつい無駄に複数買うんだろう、無駄に買うから貧乏人のままなんだろう
434名無しさん┃】【┃Dolby:2010/07/26(月) 10:24:04 ID:xdQz0ZVg0
何が言いたいのかよく分からん
435名無しさん┃】【┃Dolby:2010/07/26(月) 10:27:56 ID:NpDn/YuF0
スピード?
436名無しさん┃】【┃Dolby:2010/07/26(月) 10:40:03 ID:xS76reMZ0
ラムネのことじゃね
437名無しさん┃】【┃Dolby:2010/07/26(月) 12:26:06 ID:qZrBfTsP0
環境揃ってるなら音質的にはスピーカーだろうな
だが俺はヘッドホンが好きだ
438名無しさん┃】【┃Dolby:2010/07/26(月) 12:35:27 ID:zZeGF+3U0
スペード何個も持つには壮大なダイヤが必要で糞金かかるけど、クローバーはハートに優しいからな
439名無しさん┃】【┃Dolby:2010/07/26(月) 13:26:43 ID:QHXhnXfc0
いてぇよぉ〜!
440名無しさん┃】【┃Dolby:2010/07/26(月) 16:39:30 ID:eYQNBuk10
「スピード狂」とかけて「>>433」ととくその心は

sageるつもりはありません。
441名無しさん┃】【┃Dolby:2010/07/26(月) 16:48:50 ID:0t5fLu3p0
は・は・は
442名無しさん┃】【┃Dolby:2010/07/26(月) 23:14:34 ID:6y58yr770
pro750が一万ちかく値上がりしてるけど、なぜ?
中身違うの?
443442:2010/07/26(月) 23:33:31 ID:6y58yr770
proline750でした。
DJ1PROとPRO750で調べてるんですけど
必ずしも値段の高い750の方が優れているとか人気がある
ってわけじゃないみたいなんですが
やはり好みの差くらいしかないんでしょうか?
444名無しさん┃】【┃Dolby:2010/07/26(月) 23:43:05 ID:ZUyMCRtI0
>>443
DJ1PROは強烈な個性があるのでそこを評価されることが多いです。
ただ、必ずしも万能ではなく曲やジャンルによっては全く合わないこともありますので
多くの場合、試聴を推奨されますね。
私はどちらも持っていますが、音質的な性能で言えばPRO750>DJ1PROがハッキリわかります。
PRO750はPRO900が出てからはフラッグシップではなくなりましたが良いヘッドホンだと思いますよ。
445名無しさん┃】【┃Dolby:2010/07/26(月) 23:45:46 ID:rXkzz1Aa0
音のベクトルが違うからとりあえず試聴できるなら試聴しろ。
446名無しさん┃】【┃Dolby:2010/07/26(月) 23:46:41 ID:6y58yr770
ありがとうございます。
廃人のレビューを見ると二つは性能差があまりないように思いました。
他の人のレビューでは750はDJ1PROよりボーカルや高音が不自然とのこと。
447名無しさん┃】【┃Dolby:2010/07/26(月) 23:48:02 ID:O0+AVjlo0
DJ1PROはとにかくハイテンションという一言に尽きるよ
汎用性を求めるなら決してメインにはなれない機種だけど、ひとつあると面白いと思う
448名無しさん┃】【┃Dolby:2010/07/26(月) 23:51:35 ID:rXkzz1Aa0
PRO 750は癖が強いだけでボーカル曲もあえばいける。ドンシャリだけど中域が耳元でなってるから。
音が不自然だったり癖が強かったりするのが嫌ならゾネホンはやめとけとしか言いようがない。
ああ最近はPRO 2900なんてのがあるけど。
449名無しさん┃】【┃Dolby:2010/07/26(月) 23:55:59 ID:2vL5aZ3kP
廃人が誉めてるHPはどれもしっくり来ない糞耳の俺が来ましたよ
450名無しさん┃】【┃Dolby:2010/07/26(月) 23:57:38 ID:ZUyMCRtI0
>>446
私個人の感想ですけど
DJ1PROほどボーカルの不自然なヘッドホンはなかなかないと思いますよ。
あと廃人も音質性能は4と4,5にしていたと思いますが
この間は数字以上に違うこともあります。
他のレビューを比べてもどうしてもわからなければ聴ける所で聴くしかないですね。
451名無しさん┃】【┃Dolby:2010/07/27(火) 01:00:22 ID:8oestuRL0
みなさんありがとうございました。
低音より高音の方がすきなので750が高音寄りだったら
文句なかったんですが、低音寄りなんですよね。
pro750のレビューも少ないし、視聴しかないみたいです。
452名無しさん┃】【┃Dolby:2010/07/27(火) 01:01:35 ID:ffZwbpkT0
君は金をためてPRO 2900を買うべきだと思う
453名無しさん┃】【┃Dolby:2010/07/27(火) 01:06:50 ID:8UQji/2q0
低音よりじゃないな、でも基本ドンシャリ
綺麗に鳴らす音が好きならAKGのほうが向いてると思う
454名無しさん┃】【┃Dolby:2010/07/27(火) 02:35:04 ID:8UQji/2q0
edition8 Limited なんだかんだでよく出来てるなー
こういうクオリティでE9改作って再販すればいいのに
455名無しさん┃】【┃Dolby:2010/07/27(火) 02:47:30 ID:0TrwdksU0
なんだかんだで売れないから宣伝
456名無しさん┃】【┃Dolby:2010/07/27(火) 07:48:48 ID:E0N+7ogw0
なんかもう、750のレビューが少ないとか言ってる時点で>>451は終わってる
457名無しさん┃】【┃Dolby:2010/07/27(火) 08:31:10 ID:0AMUN8ya0
edition8 Limitedなんて誰が買うの
458名無しさん┃】【┃Dolby:2010/07/27(火) 08:38:14 ID:ffZwbpkT0
オーテクの限定ホン全部持ってるようなやつ
459名無しさん┃】【┃Dolby:2010/07/27(火) 10:00:26 ID:fWnLT71r0
スカトロマニア
460名無しさん┃】【┃Dolby:2010/07/27(火) 10:06:09 ID:MLUzKnu80
限定商法に引っかかる馬鹿のおかげでE系の開発費が手に入るんだ
進んで俺たちの肥やしになってくれるんだから胸が熱くなるな
461名無しさん┃】【┃Dolby:2010/07/27(火) 12:30:21 ID:/JgrrNAP0
限定というがE8もってない人ならあえて買う人もいるんじゃない?
まあ世の中100万円くらい趣味にぽんと使えるオッサンは多いからね
見た目の差別化もされてるし、ありだとおもうよ
462名無しさん┃】【┃Dolby:2010/07/27(火) 12:57:32 ID:1t3eZrdg0
まぁ、位置づけが「とりあえず開発費確保」ってのもアリだな。
463名無しさん┃】【┃Dolby:2010/07/27(火) 13:13:02 ID:2hIQMtx20
ultrasone使いの皆さんにお聞き致します。
ポータブル環境でも使用している方はどんなPHPAをお使いですか?
自分はPRO2500を使っているのですがお勧めがありましたらアドバイスをお願いいたします。
464名無しさん┃】【┃Dolby:2010/07/27(火) 13:17:41 ID:cwucPKBF0
>>463
室内で使うなら据え置きのヘッドホンアンプ買ったほうがいいと思うよ




まさか外でPRO2500使ってるわけじゃないよな・・・・
465名無しさん┃】【┃Dolby:2010/07/27(火) 13:57:09 ID:2hIQMtx20
もちろん室内で使いますけどiPhoneなもので場所を変えて聴きたいです。
466名無しさん┃】【┃Dolby:2010/07/27(火) 14:02:27 ID:0AMUN8ya0
ポータブルはiQubeでFA出てないか
467名無しさん┃】【┃Dolby:2010/07/27(火) 14:12:03 ID:/JgrrNAP0
>>465
少し高いけどPMAはゾネに良く合うよ
安いやつでも最近のはそこそこいいのが多いけど
アンプは思い切って10万円クラス行くことをお勧めするよ
468名無しさん┃】【┃Dolby:2010/07/27(火) 14:14:41 ID:2hIQMtx20
iQubeいいですね。
やはりiQubeかSR-71Aあたりが妥当でしょうか。
469名無しさん┃】【┃Dolby:2010/07/27(火) 14:21:05 ID:1t3eZrdg0
71Aはゾネとは相性悪くなかったか?
470名無しさん┃】【┃Dolby:2010/07/27(火) 14:24:41 ID:/JgrrNAP0
あまり良くないよ、少し丸みがでてくるから、
ゾネみたいなエッジを効かせた音はちょっとやさしくなるかもしれない
単体としてはいいアンプだと思うけど
471465:2010/07/27(火) 14:48:06 ID:2hIQMtx20
>>469,470
ありがとうございます。
SR-71Aが相性良くないのは知りませんでした。RSA全体に言えるんでしょうか?
大きさ的に候補から外してましたがPMAもいいんですね。
あとPicoとかも気になってます。
472名無しさん┃】【┃Dolby:2010/07/27(火) 15:13:51 ID:tHVrLPvIQ
24VのPB1Toucanもパワフルでよいよ
バランス改造じゃなくても十分いける
バランス化は無理することない
473名無しさん┃】【┃Dolby:2010/07/27(火) 19:00:32 ID:F1GGNcIR0
Pro2500使ってるけどiQubeは最高にマッチするよ

DAPはGD9だけど
474名無しさん┃】【┃Dolby:2010/07/27(火) 19:12:02 ID:CSfM3kne0
マッチするよ〜なんていってる奴に限ってデバイスはそれしかもってなくて
音の傾向や相性、他製品との価格に対しての質の検証なんてやってない現実
475名無しさん┃】【┃Dolby:2010/07/27(火) 19:20:12 ID:ObEBmQhw0
相対評価じゃなきゃダメなんですか?絶対評価じゃダメですか?
476名無しさん┃】【┃Dolby:2010/07/27(火) 19:22:02 ID:vZESepWMP
脳内所持で比較比較検証する奴よりは大分マシ
477名無しさん┃】【┃Dolby:2010/07/27(火) 21:44:18 ID:8f9vXvAy0
まあこのスレに限らず、2chやamazon、価格のレビュー、評判からチョイスした機器だけを使い、
比較する程の機器を持たないのに語る奴は多そうだな
478名無しさん┃】【┃Dolby:2010/07/27(火) 22:32:22 ID:E0N+7ogw0
「比較してないこと」=絶対評価

ではない。
479名無しさん┃】【┃Dolby:2010/07/27(火) 22:49:57 ID:arWRbzDd0
>>471
RSAでもP-51はゾネに合わなくはない
480名無しさん┃】【┃Dolby:2010/07/27(火) 23:06:06 ID:54cNVyho0
相対評価、絶対評価云々はあれだが、具体的になにがいいのか言わずに「最高にマッチする」なんて言う奴は100%信用ならん。

2chのオーディオ板の悪い特徴だな。
具体的に言えば「違う」って叩かれるからって鳩山のごとく抽象論で語るんだぜ。

一番大切なのは似た印象持ってる人間の具体的な感想を参考にすることなのに。
個人の感想叩きも抽象論者も2chから消えてくれ。
481名無しさん┃】【┃Dolby:2010/07/27(火) 23:25:46 ID:YMCPR0Ju0
ていうか、ろくにヘッドホン持ってない奴が妬んでるんだろww
482名無しさん┃】【┃Dolby:2010/07/27(火) 23:49:00 ID:skiR/soW0
>>480
では具体的な手本をお願いします
483名無しさん┃】【┃Dolby:2010/07/28(水) 00:00:34 ID:CSfM3kne0
>>482
ゾネで言えばゾネ&ヘッドルームは鉄壁だな
終売前でまだ全盛だったときはE9+m902の相性の良さ

ヘッドルームは音圧の強い、端的にいえば迫力のある音
m902は淡々としながらも基本性能が高く、乾いた音で質を補完する感じ
484名無しさん┃】【┃Dolby:2010/07/28(水) 00:03:50 ID:hQUfeeFe0
良く分からんが、ポータブルの話をしてたと思うんだが俺の気のせいか?
485名無しさん┃】【┃Dolby:2010/07/28(水) 00:16:09 ID:lrpLj/d10
すでに話題がポタから相性の具体性にズレてるからいいでしょ
ポタにしてもheadroom=PMAだし


プリメインアンプじゃないよ
486名無しさん┃】【┃Dolby:2010/07/28(水) 00:26:32 ID:hQUfeeFe0
>>485
脱線をあからさまに正当化されても困るが

まあ置いといて、
PMA良いの?上の方の議論はあぼーんだらけで読んでないのよ。
487名無しさん┃】【┃Dolby:2010/07/28(水) 00:26:47 ID:3R1XYv4b0
>>482
てめぇも2ch屑の典型。消えろゴミ屑。
488名無しさん┃】【┃Dolby:2010/07/28(水) 00:33:56 ID:7aKDtrce0
>>483
ヘッドルームって・・・Headroomのアンプなら何でも合うのか?
本当に持ってるの?
489名無しさん┃】【┃Dolby:2010/07/28(水) 00:40:21 ID:3rNRoGqH0
>>486
そんなに話の流れに注文つけるなら自分から語れよな
自分は持ってないんで出来ませんっていうなら黙ってみてようぜ

どうしても具体性のある情報がほしいならささきさんのブログでも見たほうがよほど手っ取り早い
490名無しさん┃】【┃Dolby:2010/07/28(水) 00:45:26 ID:lqwMwMaAP
ゾネと71Aは合わないと言われてるが、個人的には
T51>71A>E8
の組み合わせが最近好きだなぁ。
491名無しさん┃】【┃Dolby:2010/07/28(水) 05:10:21 ID:DZAaMZyjP
T51-PMA-E8もかなり良いよ
492名無しさん┃】【┃Dolby:2010/07/28(水) 14:38:26 ID:5TRzPZof0
>>486
死ね
493名無しさん┃】【┃Dolby:2010/07/28(水) 20:05:14 ID:1KaDVal00
流石ゾネスレ、いつも荒れてる
494名無しさん┃】【┃Dolby:2010/07/28(水) 22:03:44 ID:hcQ4G8WP0
S-LOGICの効果が薄くて耳元で鳴ってる様な感じと低音が気に入らなかったO-oneだが、
駄目元でPRO900の黒いイヤーパッドに交換してみたら、不満点が全部解消されてワロタ
小音量でも上から下まできっちり聞こえるわ
495名無しさん┃】【┃Dolby:2010/07/28(水) 22:11:55 ID:8mYzb3/D0
>>494
他にはゾネホン何持ってる?
496名無しさん┃】【┃Dolby:2010/07/28(水) 22:14:31 ID:8mYzb3/D0
つかo-oneってベロアパッドついてるよね?
pro900はベルベットだけど、同じようなもんじゃないの?
497名無しさん┃】【┃Dolby:2010/07/28(水) 22:31:11 ID:hcQ4G8WP0
>>495
HFI-2000とPROLINE750
>>496
付属の銀色パッドだとかまぼこっぽくなる上に音が遠くなるだけで、
代えないほうがマシという鳴り方だった
498名無しさん┃】【┃Dolby:2010/07/28(水) 22:36:13 ID:8mYzb3/D0
o-oneのベロアって黒だよ
499名無しさん┃】【┃Dolby:2010/07/28(水) 22:58:56 ID:hcQ4G8WP0
>>498
あーすまん
750のパッドと交換したときのと記憶が混ざってたわ

付属のもう一方のパッドだとよく聞こえてたはずのボーカルが埋もれるようになって
せっかくの持ち味が消されてた
500名無しさん┃】【┃Dolby:2010/07/28(水) 23:10:36 ID:bf9JnatMP
E9のヘッドのスペアパッドを買ったんだが取り付けると頭が痛い、、
灰色なんだが厚みが少ないので頭頂部を圧迫してしまう。
中古で買ったE9にはこれより厚手の黒いヘッドパッドがついていて
これがふつうだと思ったけど違うみたいだね。
製造時期によって違うのかな?結局元の厚手のにつけなおした
粘着力がなくなったので両面テープで補強したら元通りだ!
E9はいいね。いい音だ。E10もどんな音になるのかねー楽しみだぁ
501名無しさん┃】【┃Dolby:2010/07/28(水) 23:11:36 ID:8mYzb3/D0
>>499
サンクス。
pro900持ってないのにパッド買ったのか。
そのpro900パッドのo-oneって750よりいい?
502名無しさん┃】【┃Dolby:2010/07/28(水) 23:28:50 ID:8mYzb3/D0
o-oneじゃないけど、DJ1PROに900のシルバーパッドつけたら
最悪だったってドラちゃんが言ってた。
ブラックは他の人のレビューだと、あまりよくないみたいでこの人は
シルバーの方を勧めている。
503名無しさん┃】【┃Dolby:2010/07/28(水) 23:46:52 ID:hcQ4G8WP0
>>501
750のほうが付帯音が少なくてすっきりしてる分、音質や音の分離感は上に聴こえるな
pro900パッドのO-oneは付帯音が多くて、音がぼわつくとかこもるとかいう印象を持つ人はいるかもしれない
504名無しさん┃】【┃Dolby:2010/07/28(水) 23:52:04 ID:8mYzb3/D0
>>503
質問ばっかですまん
低音の量と質はどう?
付帯音と篭りがあるってことはpro900パッドのO-oneの方が量は上になるのかな?
505名無しさん┃】【┃Dolby:2010/07/29(木) 00:45:42 ID:Aly0F1/Y0
>>500
俺も昨日E9のヘッドパット買ったところだよ

新しく買ったやつは色がグレーで厚みも半分になってた・・・
タイムロードにヘッドパットについて質問してみたから返答来たら教えるね
506名無しさん┃】【┃Dolby:2010/07/29(木) 00:50:51 ID:R5n6QIcdP
>>505
俺e9持ってない貧乏人なんだが、いくらするのか参考までに教えてはくれまいか?
507名無しさん┃】【┃Dolby:2010/07/29(木) 00:52:39 ID:W67g95aA0
>>504
低音の弱いO-oneだけあって、元々がどんしゃり傾向の750の量を超えるのは無理
質は好みの問題かな
508名無しさん┃】【┃Dolby:2010/07/29(木) 00:57:41 ID:ONI0Di/S0
>>507
だいたいわかりました。
何度もありがとうございました。
509名無しさん┃】【┃Dolby:2010/07/29(木) 00:59:04 ID:yKMi8zu80
24万くらいだっけか?
イヤーパッドは1.5万くらい
510名無しさん┃】【┃Dolby:2010/07/29(木) 01:11:28 ID:OZ09BiSFP
>>506
3000円くらいだよ
イヤパッドは1万6千円くらい
511名無しさん┃】【┃Dolby:2010/07/29(木) 01:11:41 ID:E2WKVDjy0
ttp://blog.livedoor.jp/shigeyan58/archives/1699218.html
自分はこのサイトがやってるみたいに詰め物してる
このサイトだと不要なケーブルだけど自分はシーリングバックアップ材入れた
詰め物が太すぎると音が変わってしまうのだけど、そこは詰め物の径を調節してやればいい
512名無しさん┃】【┃Dolby:2010/07/29(木) 01:48:56 ID:GZNygkgE0
詰め物は色々と改善することも多いけど、結局どうやってもSLOGIC効果が悪くなってしまうのでもうやってないな
513名無しさん┃】【┃Dolby:2010/07/29(木) 02:02:09 ID:R5n6QIcdP
>>510
d。
514名無しさん┃】【┃Dolby:2010/07/29(木) 02:06:50 ID:5NyxjERO0
>>505
俺もそろそろイヤパッドのスペアが欲しいと思ってたところだから凄く気になる情報。
変更になったのってイヤパッド?ヘッドパッド?
というかイヤパッドはネットでも手に入るけど、ヘッドパッドってどこに売ってるのかわからない。
515名無しさん┃】【┃Dolby:2010/07/29(木) 03:01:47 ID:Gid+sruJ0
beats OEのケーブルって見た感じプラグ部が細いし、
DJ1PROに挿せそうだけどどうなんだろう?
516名無しさん┃】【┃Dolby:2010/07/29(木) 04:03:43 ID:97FWUuiP0
e9持ちだがe8 limitedを買ってしまった。聴きやすいし、デザインもかなり凝っていて大満足。e9の廉価/ポータブル用かと思ったけど、上手く使い分けできるね。
517名無しさん┃】【┃Dolby:2010/07/29(木) 06:45:42 ID:K3c+viEV0
波浪注意報
518名無しさん┃】【┃Dolby:2010/07/29(木) 12:58:05 ID:jvRGPriEP
>>507
俺もいまo-one使ってて次のステップアップに
密閉ならPRO750にしようと思ってるんだけど
PRO750買って幸せになれますか?
それともあまり大差はないですか?
聞くジャンルはあまり決まってないけどjpopが多いです。
o-oneに不満はないです。
519名無しさん┃】【┃Dolby:2010/07/29(木) 17:15:48 ID:QD6598r90
>>515
今やってみたけど刺さるな。でもこれでどうするのさ?
520名無しさん┃】【┃Dolby:2010/07/29(木) 20:32:22 ID:chQqE0FS0
アルバナライブ
521名無しさん┃】【┃Dolby:2010/07/29(木) 20:49:28 ID:yKMi8zu80
アナルバイブ?
522名無しさん┃】【┃Dolby:2010/07/30(金) 01:11:46 ID:5tvwHxvw0
>>521
今やってみたけど刺さるな。でもこれでどうするのさ?
523名無しさん┃】【┃Dolby:2010/07/30(金) 01:16:31 ID:9d3xaT/O0
なんか笑ってしまった
524名無しさん┃】【┃Dolby:2010/07/30(金) 03:38:24 ID:DO/3WT8Y0
>>522
迷わずイケよイケばわかるさ
525名無しさん┃】【┃Dolby:2010/07/30(金) 11:00:14 ID:Gur/JJOB0
ん??
あれ・・・
ID出てるじゃないか!!!!
前まで出てなかったっ様な・・・
526名無しさん┃】【┃Dolby:2010/07/30(金) 11:00:55 ID:Gur/JJOB0
誤爆すまそ・・・・
527名無しさん┃】【┃Dolby:2010/07/30(金) 21:55:03 ID:aFdD0WqW0
ID出ない板ってチキンどもが意気揚々と自演するよな
528名無しさん┃】【┃Dolby:2010/07/30(金) 22:47:12 ID:pY1vdcR40
       _,,,
      _/::o・ァ
    ∈ミ;;;ノ,ノ
    γ´⌒`ヽ
     {i:i:i:i:i:i:i:i:}   ,,,,   ,,,,
    ( ´・ω・),,,,(o・e・),(。・e・),,
     /ヽ○==(。・e・)(。・e・)(o・e・)
    /::::::||_彡,,, ノ彡,,, ノ彡,,, ノ
    し' ̄(_)) ̄ ̄ ̄(_)) ̄(_))  ガラガラ
529名無しさん┃】【┃Dolby:2010/07/30(金) 23:22:00 ID:w41Jl2Nz0
ですね
自演というか恥ずかしい人ばかりです
530名無しさん┃】【┃Dolby:2010/07/30(金) 23:53:33 ID:5yjHqsTE0
dj1proにペイントしまくったら片側だけ音が変になった
高かったのに、もう二度とこんな大金をヘッドホンに出せないのに、最悪だ
531名無しさん┃】【┃Dolby:2010/07/30(金) 23:57:35 ID:rGHWWy6T0
そんな君にはこの言葉を贈ろう

「自業自得」
532名無しさん┃】【┃Dolby:2010/07/31(土) 00:05:50 ID:OA1nx+Yp0
>>530
ざんまあWWW
533名無しさん┃】【┃Dolby:2010/07/31(土) 00:09:59 ID:1iq/5P/C0
今日(30日)の午後3時頃、中央線の新宿で乗車して御茶ノ水で降りた優木まおみ似の美人なオネーさんがDJ1PROで聴いてた

世の中まだまだ捨てたもんじゃないなと感じたよ
534名無しさん┃】【┃Dolby:2010/07/31(土) 00:20:00 ID:X2EcMnxt0
ジロジロ見てたのあんただったんだ、マジきもい
535名無しさん┃】【┃Dolby:2010/07/31(土) 00:24:08 ID:84PEe+yO0
プラスティック製最高
536名無しさん┃】【┃Dolby:2010/07/31(土) 00:45:28 ID:uJtRGngo0
>>516
はいはい
537名無しさん┃】【┃Dolby:2010/07/31(土) 01:01:51 ID:U4M7TxKpP
今日の総武線快速の車両にDJ1プロをつけた人が多かった
ざっと見て30人はいた
南下のイベントだったのかな
538名無しさん┃】【┃Dolby:2010/07/31(土) 01:35:01 ID:rLtLS5qb0
30人…なにそれこわい
539名無しさん┃】【┃Dolby:2010/07/31(土) 02:27:19 ID:O+r6udUp0
DJ1限定のオフ会でもあったのかw
540名無しさん┃】【┃Dolby:2010/07/31(土) 04:13:12 ID:RKScAamB0
熱中症で幻覚でも見たんだろ。
541名無しさん┃】【┃Dolby:2010/07/31(土) 13:31:34 ID:PsO0suX90
暑さでやられた連中がゾンビのように奇行に走った可能性も
542名無しさん┃】【┃Dolby:2010/07/31(土) 21:20:35 ID:lTPk1bw20
E10はどんなナリだ?と思って来たが、発表は明日か。

>>500
それE7用じゃないの?
543505:2010/07/31(土) 21:32:05 ID:c0d0xMQW0
そういえばヘッドパットの件タイムロードに聞いてみたら
どうも品物間違えてたみたい
ちゃんとedition9のヘッドパット送ってもらえた
やっぱりedition9用のヘッドパットのほうが厚みがあって装着感だいぶいいよ

あのグレーのヘッドパットがなんの機種のやつなのかは聞いてないからわからない
544名無しさん┃】【┃Dolby:2010/07/31(土) 22:31:43 ID:U4M7TxKpP
>>543
私のは材質がE9用のイヤパッドと材質が同じヘッドパッドだったので
今はこの厚さなんだなと納得してはずして以前のヘッドパッド(黒)に戻しました。
そちらはもろに違ってたんですかね。その材質のヘッドパッドは見たことありますし。
545名無しさん┃】【┃Dolby:2010/08/01(日) 07:22:19 ID:EtrxpShX0
もしかしてもう日本国内にエデチオン10あるんじゃねそんなことないか
546名無しさん┃】【┃Dolby:2010/08/01(日) 11:06:02 ID:/55hwh1L0
Ust\(^o^)/ハジマタ
547名無しさん┃】【┃Dolby:2010/08/01(日) 11:10:27 ID:Eo+GE6g70
10のハウジング、デカイな。
装着感はE9よりは良さそうだな。
548名無しさん┃】【┃Dolby:2010/08/01(日) 11:10:37 ID:Sm/lqvPY0
E8の大きくして穴あけたかんじだなw
549名無しさん┃】【┃Dolby:2010/08/01(日) 11:12:58 ID:Sm/lqvPY0
見た目に金使いすぎwワロタw
550名無しさん┃】【┃Dolby:2010/08/01(日) 11:14:19 ID:NMDWorDz0
木とレアメタルのハイブリッド
エチオピアシープスキンのイヤパッド=開放型では世界初
自然からインスパイヤされた形状=クマホン

結局は音だけどな
551名無しさん┃】【┃Dolby:2010/08/01(日) 11:14:23 ID:nRPLV69M0
247人も観てるのか!
けっこういるんだな、女性もちらほら?
552名無しさん┃】【┃Dolby:2010/08/01(日) 11:17:23 ID:NMDWorDz0
$2000くらいかw
553名無しさん┃】【┃Dolby:2010/08/01(日) 11:19:47 ID:o2l6nJ8/0
ケーブルに凝らなくていいから安くしろよ
音なんて変わらないんだから
554名無しさん┃】【┃Dolby:2010/08/01(日) 11:23:08 ID:/55hwh1L0
君はケーブルは針金で良いと言うんだな?
555名無しさん┃】【┃Dolby:2010/08/01(日) 11:24:19 ID:NMDWorDz0
安くしたらeditionシリーズにならないだろwwww
無駄に金かけてるとこがいいんじゃないか
556名無しさん┃】【┃Dolby:2010/08/01(日) 11:24:27 ID:nRPLV69M0
通訳の隣に座ってるアロハシャツ着てる人誰だろ
557名無しさん┃】【┃Dolby:2010/08/01(日) 11:25:38 ID:/55hwh1L0
DJタロウ
あとただの通訳じゃないぜw
558名無しさん┃】【┃Dolby:2010/08/01(日) 11:25:40 ID:P7f8eCwE0
DJ taro
559名無しさん┃】【┃Dolby:2010/08/01(日) 11:25:55 ID:ZaXYOmywP
だからといって外で(ryww
560名無しさん┃】【┃Dolby:2010/08/01(日) 11:27:46 ID:ZaXYOmywP
今思ったがeditionスレに行った方がいいかね?
561名無しさん┃】【┃Dolby:2010/08/01(日) 11:28:05 ID:o2l6nJ8/0
モンスターケーブルかよwwwww
まぁ見た目に懲りまくるのはアリだな、確かに
Editionシリーズなんだし
562名無しさん┃】【┃Dolby:2010/08/01(日) 11:29:54 ID:nRPLV69M0
>>557,558
さんくす

DJたろーさんですか何してる人?
563名無しさん┃】【┃Dolby:2010/08/01(日) 11:36:32 ID:ZaXYOmywP
手作業…画像出ないかね。
禅と紳士の画像と見比べたいw
564名無しさん┃】【┃Dolby:2010/08/01(日) 11:37:43 ID:3bQ7c0u/0
2010本限定?
565名無しさん┃】【┃Dolby:2010/08/01(日) 11:38:08 ID:uPEBuqaE0
開放型で世界一…
566名無しさん┃】【┃Dolby:2010/08/01(日) 11:39:00 ID:NMDWorDz0
28まんw
567名無しさん┃】【┃Dolby:2010/08/01(日) 11:39:02 ID:PAw+YEIc0
28万wwwwwwww
568名無しさん┃】【┃Dolby:2010/08/01(日) 11:39:13 ID:/55hwh1L0
28万っすかww
569名無しさん┃】【┃Dolby:2010/08/01(日) 11:39:19 ID:Sm/lqvPY0
28万wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
570名無しさん┃】【┃Dolby:2010/08/01(日) 11:39:29 ID:EtrxpShX0
予想より安かったw
571名無しさん┃】【┃Dolby:2010/08/01(日) 11:39:33 ID:ZaXYOmywP
294k、10月20日?
572名無しさん┃】【┃Dolby:2010/08/01(日) 11:39:33 ID:uPEBuqaE0
税別28万wwwwww
573名無しさん┃】【┃Dolby:2010/08/01(日) 11:40:04 ID:M/jfz1SK0
29万4千!
574名無しさん┃】【┃Dolby:2010/08/01(日) 11:40:23 ID:EtrxpShX0
身長こええw
575名無しさん┃】【┃Dolby:2010/08/01(日) 11:41:19 ID:NMDWorDz0
ふじや特典はなんだろ
また15GとかHFI2400つけるのかな?
576名無しさん┃】【┃Dolby:2010/08/01(日) 11:41:20 ID:ZaXYOmywP
>>564
そう言ってたな。
577名無しさん┃】【┃Dolby:2010/08/01(日) 11:41:23 ID:P7f8eCwE0
28万か・・・


>>562
j-waveでDJしてる人
578名無しさん┃】【┃Dolby:2010/08/01(日) 11:41:37 ID:nRPLV69M0
\294000/(^o^)\
579名無しさん┃】【┃Dolby:2010/08/01(日) 11:42:33 ID:PAw+YEIc0
標準価格は税込み294000円、10/20発売予定
たったの2010本限定!
580名無しさん┃】【┃Dolby:2010/08/01(日) 11:43:05 ID:PA9OjKvx0
イラネ
581名無しさん┃】【┃Dolby:2010/08/01(日) 11:43:36 ID:NMDWorDz0
イヤパッドとかスタンド単体で29800円jくらいしそうだな
582名無しさん┃】【┃Dolby:2010/08/01(日) 11:43:58 ID:PAw+YEIc0
高くて買えないから
edition9に穴を開けるか・・・
583名無しさん┃】【┃Dolby:2010/08/01(日) 11:44:40 ID:6obGe+vUP
きもオーオタがいっぱいいるな
584名無しさん┃】【┃Dolby:2010/08/01(日) 11:45:06 ID:uPEBuqaE0
落ち着け、密閉のドライバと構造じゃ背面に穴開けても劣化するだけだぞw諦めて貢げwww
585名無しさん┃】【┃Dolby:2010/08/01(日) 11:47:19 ID:PAw+YEIc0
>>581
不二家が特典についてスペアイヤーパッドは高くなりそうで付けられないって言ってたからな
1ペアで3万ぐらいするんじゃね
586名無しさん┃】【┃Dolby:2010/08/01(日) 11:49:09 ID:gp6G0eF70
あのおねーちゃんもうすこし胸元ひらいた服着てくれてたらよかったのに
587名無しさん┃】【┃Dolby:2010/08/01(日) 11:50:02 ID:qedyMij80
スレが凍りついたな、一瞬で。
588名無しさん┃】【┃Dolby:2010/08/01(日) 11:50:54 ID:EtrxpShX0
すごい空気感w
589名無しさん┃】【┃Dolby:2010/08/01(日) 11:52:16 ID:U6TMhJ550
結局>>380が言ってたように希少金属使って価格上げて
それで音は良くなってるんだろうな
590名無しさん┃】【┃Dolby:2010/08/01(日) 11:53:11 ID:PAw+YEIc0
何だかんだでe9も税込み241,500円なんだな
591名無しさん┃】【┃Dolby:2010/08/01(日) 11:54:15 ID:ZaXYOmywP
>>590
まあ、そうだな。
世界で見てもE9よりタマ多そうだし末期は面白いことになりそうな予感。
592名無しさん┃】【┃Dolby:2010/08/01(日) 11:54:43 ID:NMDWorDz0
クマホン色のいやぱっどかっこいいですwwwwww
593名無しさん┃】【┃Dolby:2010/08/01(日) 11:58:42 ID:ZaXYOmywP
インタビューが軒並み役にたたねえww
594名無しさん┃】【┃Dolby:2010/08/01(日) 12:00:55 ID:Eo+GE6g70
E9、7よりもやや軽く、E8よりも重たいのね。
595名無しさん┃】【┃Dolby:2010/08/01(日) 12:02:15 ID:EtrxpShX0
まあね使い古された事言ってもしょうがないしな!
音だかんね!聴かなきゃね
596名無しさん┃】【┃Dolby:2010/08/01(日) 12:04:06 ID:P7f8eCwE0
かなかわいいよかな
597名無しさん┃】【┃Dolby:2010/08/01(日) 12:07:51 ID:ZaXYOmywP
>>592
今初めて見られたがワロタww
598名無しさん┃】【┃Dolby:2010/08/01(日) 12:07:53 ID:NMDWorDz0
e8のリミテッドと色をあわせてきたのか
Vの字のところが木なのか
ぷらぐでっかい
599名無しさん┃】【┃Dolby:2010/08/01(日) 12:10:13 ID:Eo+GE6g70
公式バランス対応らしいけれど、それだと価格が37、8万円という事もありえるのか?E9的に。
600名無しさん┃】【┃Dolby:2010/08/01(日) 12:12:38 ID:z28JMV4N0
売価だと20万か最初それより多いくらいでしょ
一部のバカを除いて大体の人が言ってたとおりだ
601名無しさん┃】【┃Dolby:2010/08/01(日) 12:13:49 ID:5n6/SNO40
価格はこの時点で分かってたんだけどな

194 名前:名無しさん┃】【┃Dolby[sage] 投稿日:2010/06/20(日) 09:45:53 ID:vcwQYpHY0
e10の価格は30万ぐらいみたいだね、安い
602名無しさん┃】【┃Dolby:2010/08/01(日) 12:18:46 ID:ZaXYOmywP
>>601
ソースのないレスで分かった気になるのか。
603名無しさん┃】【┃Dolby:2010/08/01(日) 12:20:16 ID:uPEBuqaE0
>>600
初値は25万下らないのでは?
604名無しさん┃】【┃Dolby:2010/08/01(日) 12:21:07 ID:A2kAsgSe0
>>602
ここお前みたいな一般人のガキだけが書きこみしてるわけじゃないよ?
e7やe9が出る頃からずっとスレにいたのかお前?それならそんな書き込みするとは思えんが
605名無しさん┃】【┃Dolby:2010/08/01(日) 12:21:22 ID:M/jfz1SK0
とりあえず10万近く値段下がるまで様子見かな、数もE10よりも値段の安いE9より多そうだし

定価だったら殆ど値段の変わらないi7 940XM GTX480M 17.3型のノートPC買うわ
606名無しさん┃】【┃Dolby:2010/08/01(日) 12:23:06 ID:5n6/SNO40
むしろここはあえてPRO2900でも買おうぜ
607名無しさん┃】【┃Dolby:2010/08/01(日) 12:29:09 ID:4DU8MPkO0
実物はまだなのか すごい発表会だな。

ていうかフジヤブログの動画最初ライブカメラと思ったんですけどww

いちかばちかで先の方クリックしたら「キングクリムゾン」発動してビビったw おれすげえええ
608名無しさん┃】【┃Dolby:2010/08/01(日) 12:32:15 ID:/55hwh1L0
・・・・・?
609名無しさん┃】【┃Dolby:2010/08/01(日) 12:35:51 ID:xut+WB9p0
そのうちこのデザイン・大きさで密閉型Edition11出るんだろうな。
610名無しさん┃】【┃Dolby:2010/08/01(日) 12:41:38 ID:ZaXYOmywP
>>604
いたが。
611名無しさん┃】【┃Dolby:2010/08/01(日) 12:44:35 ID:nSBnb7ps0
末尾PはNGに限るの法則、こんなスレでまで発動すんなよww
612名無しさん┃】【┃Dolby:2010/08/01(日) 12:52:50 ID:Cf2JuPD/0
>>603
HD800やPS1000の値下げ幅見ていたら切るだろうね
22~23万くらいか

>>604
お前は値段だけ書いたレス見て一般人かそうじゃないかわかるのか?
すごいなお前、病院いけ
613名無しさん┃】【┃Dolby:2010/08/01(日) 12:55:36 ID:ZaXYOmywP
まあいいや、荒れた原因を作ったようですまない。
614名無しさん┃】【┃Dolby:2010/08/01(日) 12:58:01 ID:H6HW3dSR0
>>613
別に変な書き込みしたわけじゃないし、気にする必要ないだろw
615名無しさん┃】【┃Dolby:2010/08/01(日) 12:59:17 ID:1sWxb9hX0
ゾネ祭り 5%OFFとか どこぞのスーパーかよ><
次のモデルチェンジで型落ちするまで俺の出番はなさそうだw
616名無しさん┃】【┃Dolby:2010/08/01(日) 13:00:51 ID:zqcY8FM70
2chは仲良しクラブでもなんでもないんで、ただ馬鹿共を煽って暇潰しするやつもいるんだ
お前らスルー力養おうな
617名無しさん┃】【┃Dolby:2010/08/01(日) 13:01:00 ID:Cf2JuPD/0
>>614
ID:5n6/SNO40がアホだっただけの話

それにしてもE9オクで売って待ちわびていたやつも多そうだな

618名無しさん┃】【┃Dolby:2010/08/01(日) 13:01:13 ID:qqrP6Dg40
E10ハウジングでけ〜
ってか何でustreamって再生途中で止まって動かなくなったりするの?仕様?
619名無しさん┃】【┃Dolby:2010/08/01(日) 13:02:52 ID:5n6/SNO40
>>617
人をアホ呼ばわりしてんじゃねーぞ
俺は激しく傷ついた、訴える
620名無しさん┃】【┃Dolby:2010/08/01(日) 13:03:46 ID:ALohMVGP0
ID:/h3ZveMU0
荒らしを加速させんじゃねーよカス
621名無しさん┃】【┃Dolby:2010/08/01(日) 13:05:41 ID:/55hwh1L0
↑抽出0なんだが
622名無しさん┃】【┃Dolby:2010/08/01(日) 13:05:42 ID:ALohMVGP0
もしかして: ID:Cf2JuPD/0
623名無しさん┃】【┃Dolby:2010/08/01(日) 13:06:19 ID:5n6/SNO40
一体どこのIDなんだww
624名無しさん┃】【┃Dolby:2010/08/01(日) 13:10:34 ID:LyUkelvi0
なんかedition10見た目ダサすぎないか?
E8のデザインは好きだったからE10も期待してたんだけどな・・・
625名無しさん┃】【┃Dolby:2010/08/01(日) 13:20:17 ID:vmJm2aIO0
高けぇ
HPに30万使えるオッサンが羨ましい
626名無しさん┃】【┃Dolby:2010/08/01(日) 13:28:30 ID:fMbPaRHy0
30万のヘッドホンに2010本というのは限定というほどなのかw
627名無しさん┃】【┃Dolby:2010/08/01(日) 13:29:33 ID:qqrP6Dg40
>>662
それ。editionスレでもe8厨っぷりをいかんなく発揮してるぞ。何個かID持ってて自演してくるぞ。
>>624
俺はハウジングが典型的なヘッドホンの形って感じで結構好きだけどね
628名無しさん┃】【┃Dolby:2010/08/01(日) 13:30:34 ID:qqrP6Dg40
>>627
しくった。>>662じゃなくて>>622
629名無しさん┃】【┃Dolby:2010/08/01(日) 13:38:13 ID:x2odV34D0
>>625
別に旅行1回行かなきゃいいだけなんだが
630名無しさん┃】【┃Dolby:2010/08/01(日) 13:41:45 ID:dMntzSJ80
771 名前:名無しさん┃】【┃Dolby[sage] 投稿日:2010/08/01(日) 01:12:24 ID:qqrP6Dg40
>>768
>E9も実際たいしたことないけどねw

e8厨ファビョんなって。馬鹿まるだしの全角あるふぁべっと御苦労さまwww
「E9も」ってwwwE8が大したことないってことに薄々気づいてる表れだろ?
高い金払ったのに満足しきれないからって手の届かないE9に嫉妬するなよ。
いくらお前が騒いでもE9は安くならんよ?E10発表後にE9のネガキャンしたくてウズウズしてるんだろうね。乞食乙!
論破!!

780 名前:名無しさん┃】【┃Dolby[sage] 投稿日:2010/08/01(日) 09:45:31 ID:qqrP6Dg40
>>773
まあまあ落ち着け。論破とでも書けばE8厨がまたファビョるかなと思ってね。
>>774
もういいよ。お疲れ。
m902クラスのアンプ(笑)とか音が硬いとか突っ込みどころ満載だね。
それにスピーカー厨ならこんなコアなスレ見に来てわざわざ書きこまないだろ?e8厨の必死のスピーカー厨擬態もほどほどにね^^
>>775
イヤーパッド変えてみたら?少なくとも音場が狭いとは感じいぞ?
>>778
e8はコンディションによってイヤーパッドから粉がでる。某ブログにも載ってたから俺のだけじゃないはず。

789 名前:名無しさん┃】【┃Dolby[sage] 投稿日:2010/08/01(日) 13:19:05 ID:qqrP6Dg40
>>783
e8厨が必死だな。e9の最大の欠陥(笑)とかww
e9持ってもいないのに書き込むなよな。あとどうせe10も中古待ちだろ?
俺買うからレビュー楽しみにしといてね^^
>>784
やっぱE8厨か。無理すんなよ!
>>786
音が硬いwwなにそれオイシイの?
>>774が脳内レビューで突発的に言い始めたことに何便乗してんの?持ってないのバレバレなんだけど。
631名無しさん┃】【┃Dolby:2010/08/01(日) 13:44:24 ID:dFo/gyXw0
何この病人、むこうのスレのキチガイ?
632名無しさん┃】【┃Dolby:2010/08/01(日) 13:49:38 ID:jUASUBhK0
E9オクで高値で飼っちゃったド新人だろ>ID:qqrP6Dg40
いまどきE8持ち上げてるやつなんていないのに誰と戦ってんだかな
633名無しさん┃】【┃Dolby:2010/08/01(日) 13:54:57 ID:Sm/lqvPY0
スタンドまじでいらんw
オプションにして欲しい
なんかここまで値段くるとヘッドフォンよりスピーカー買った方がいい気がしてきた
634名無しさん┃】【┃Dolby:2010/08/01(日) 13:57:22 ID:jUASUBhK0
>>633
環境が許すならSP使えば良いじゃん、それでもゾネの最高峰が聴きたかったらE10買えばいい話
おれもSP使ってるぞ
20万クラスのしょぼいヤツだけど
635名無しさん┃】【┃Dolby:2010/08/01(日) 13:59:46 ID:x2odV34D0
周りを気にせずスピーカー鳴らせる環境と
まともに鳴らせる良い部屋があるならいいと思うけど
それら揃えるのと比べたら金はかからないんじゃないかな
636名無しさん┃】【┃Dolby:2010/08/01(日) 14:01:34 ID:pMfDix3a0
ID:qqrP6Dg40はエスパーか病人
637名無しさん┃】【┃Dolby:2010/08/01(日) 14:01:53 ID:ZaXYOmywP
単純に音質追求するなら20万のSP買うよりE10買う方が良いとは思う。
空気感とか自然な感じ、あと暑さ考えたらそりゃあSPにはなるが…
638名無しさん┃】【┃Dolby:2010/08/01(日) 14:06:09 ID:jUASUBhK0
>>637
E9/E8も持ってるが質だけなら完全にヘッドホンだよ
質でedition系と張り合うには80~120万クラスかな
音場ではどうしてもSPに勝てないんだけどね、当たり前だけど
639名無しさん┃】【┃Dolby:2010/08/01(日) 14:11:37 ID:LyUkelvi0
つかスピーカー鳴らせる環境あるならわざわざヘッドホンにする利点はあるのか?

自分は音漏れの関係でヘッドホンしか使用できなんだけど
スピーカー使えるのにわざわざヘッドホン使う人なんているのか?
640名無しさん┃】【┃Dolby:2010/08/01(日) 14:12:53 ID:vmJm2aIO0
デカイ音で聴くときもSPの方がいいな
HPだと難聴になりそう
641名無しさん┃】【┃Dolby:2010/08/01(日) 14:20:23 ID:jUASUBhK0
>>639
個人的な例だけど
防音設備を整えるほど金はないので、大きめの音をだすのも結構気を使う環境でこじんまりしている
一口にSPといっても机に乗るものから人くらいのサイズまであるからね
642名無しさん┃】【┃Dolby:2010/08/01(日) 14:21:12 ID:USussSZH0
e7時代は比肩する性能のヘッドホンは皆無だったから47万でも超安い。
e9時代はW5000、HD800、T1と比肩する性能の物が出てきたが、リリース時期やe7クローンということを考えると19万なら妥当。
e8は賛否両論だが高音・低音がマイルドになって中音が豊かになっているから好みの問題かも。

今度出たe10は超高性能ヘッドホンがひしめく中で30万の価値を示せるかに尽きるな。
音の傾向はさておき、性能でT1やHD800に差を見せつけないと埋もれるかもしれないな。
643名無しさん┃】【┃Dolby:2010/08/01(日) 14:22:54 ID:QNmf5T4n0
2010台は多すぎだろ。E9の時以上にしばらく売れ残るんじゃないの。

>>639
俺も今まで住宅の関係でHPしか使えなかったが、最近引っ越してSP環境にして、HPの使用頻度は激減したね。
気合入れて集中して隅々まで聴こうってときにはHP使うけど、まあHP無くても良いわw
644名無しさん┃】【┃Dolby:2010/08/01(日) 14:24:42 ID:ZaXYOmywP
>>639
お外で使う勇敢な紳士さんもいらっしゃいます。
645名無しさん┃】【┃Dolby:2010/08/01(日) 14:29:10 ID:jUASUBhK0
>>642
E7もさんざんボッタクリといわれてたけどね(E9発売以前
e8は方向性があるから賛否もクソもない。E9の悪い点を改善しつつ価格を抑えて
ユーザビリティを重視したヘッドホン。
音質はE9より悪い。
646名無しさん┃】【┃Dolby:2010/08/01(日) 14:30:02 ID:pMfDix3a0
実売価格ペアで35万くらいのスピーカーに20万のアンプだが、しばらくぶりにヘッドホンで音楽聴くとショボい音に驚くことがある
30分くらいで慣れるけど
このスレで言うのもなんだが俺にとってスピーカーと比べて満足できるヘッドホンはHD800とT1だけで、E9は音が不自然で売ってしまった
647名無しさん┃】【┃Dolby:2010/08/01(日) 14:32:46 ID:jUASUBhK0
>>646
そりゃ好みの問題だししょうがないが
こんなスレにきているのはE10には興味はあるのか?
648名無しさん┃】【┃Dolby:2010/08/01(日) 14:34:49 ID:HLOsD4580
不自然な音が嫌ならなんでゾネスレにいるんだ?

不自然さがゾネホンのバリバリの個性になってるんだから、HD800あたりと勝負するe10はゴミでしょ。
土俵すら違う状況じゃなきゃpro2900買う。
649名無しさん┃】【┃Dolby:2010/08/01(日) 14:35:16 ID:USussSZH0
>>645
e7に限らずL3000もボッタとかいわれてたなw
当時は高級ヘッドホンが変態アイテムだったから仕方ない。
いや、今でもそうかもしれないが。

e8は単純にe9より音質は下だが、ウォークマンでも普通に駆動できるのがスヴァらしい。
650名無しさん┃】【┃Dolby:2010/08/01(日) 14:38:15 ID:jUASUBhK0
>>648
HD800となんかと勝負していて良いのか?w

関係ないが会見の女性通訳ってタイムロードの社長なんだね
最後言われてびっくりした
651名無しさん┃】【┃Dolby:2010/08/01(日) 14:42:31 ID:HLOsD4580
>>650
日本語がおかしかった。

×HD800あたりと勝負するe10はゴミでしょ。
○HD800あたりと勝負しているようじゃe10はゴミでしょ。

バリバリの個性なきゃこんなの高いだけのオナニーヘッドホン。所有する喜び(笑)で終わり。
652名無しさん┃】【┃Dolby:2010/08/01(日) 14:46:05 ID:jUASUBhK0
>>651
それも日本語おかしくない?
勝負するというなら比較できなきゃ意味がないわけで当然音質評価の相対比較になる
それに対してバリバリの個性というのは比べられるものではないし
わりと無個性だといわれがちなHD800とそれを争っても何の意味もないと思うけど
653名無しさん┃】【┃Dolby:2010/08/01(日) 14:47:16 ID:HLOsD4580
は?うぜーよカスが
654名無しさん┃】【┃Dolby:2010/08/01(日) 14:48:52 ID:jUASUBhK0
なんだ、ただの池沼か
655名無しさん┃】【┃Dolby:2010/08/01(日) 14:52:04 ID:pMfDix3a0
>>647
できればヘッドホンは一つですませたいと思っていてE10には期待してる
E10が良かったらHD800とT1は処分
邦楽洋楽の流行歌しか聴かないが、それでもこの二つではどちらか片方だけにすることはできない

>>648
開放型で音も変わるだろうし、ベイヤーのT1のように無難な音にまとめてくる可能性もある
656名無しさん┃】【┃Dolby:2010/08/01(日) 14:53:31 ID:HLOsD4580
ID:jUASUBhK0
657名無しさん┃】【┃Dolby:2010/08/01(日) 15:00:13 ID:8zsI7OCRP
E10はヘッドバンドがe8と同じっぽいね。

頭がでかくてE8でぎりぎりまで伸ばしてもちょっときつめな俺には
ヘッドバンドがこれな時点でだめだな・・・orz

ヘッドバンド長くするカスタムとかあったらいいのになぁ。
658名無しさん┃】【┃Dolby:2010/08/01(日) 15:20:44 ID:5n6/SNO40
とりあえずコストパフォーマンスという観点で言うなら、editionシリーズは最低クラスなのは間違いない
659名無しさん┃】【┃Dolby:2010/08/01(日) 15:25:50 ID:o2l6nJ8/0
E9のオプションでE8もどきなヘッドバンド出してくれんかなぁ・・・
もしくはHD650みたいなヘッドバンド
もう適当なゾネホン買ってハウジングを止めてる部分だけ引っこ抜いて
ホットボンドか何かでHD650のバンドに適合させてやろうか・・・
重さとか痛さとかは良いんだが寝転がってE9聞いてるとずれてくるんだよなぁー
660名無しさん┃】【┃Dolby:2010/08/01(日) 15:28:23 ID:8oM9IHyo0
>>658
アホだろおまえ(´・ω・`)?
661名無しさん┃】【┃Dolby:2010/08/01(日) 15:29:21 ID:yzTAbAe00
しかもなかなか良環境で試聴出来るところが少ないしね
高級ヘッドホンのレンタルとかやったら儲かるだろうか。
カメラのレンタルとか考えると一泊3000円くらいかな
662名無しさん┃】【┃Dolby:2010/08/01(日) 15:40:15 ID:5n6/SNO40
>>660
アホはお前
CPの意味理解してから書き込みしろゴミ
663名無しさん┃】【┃Dolby:2010/08/01(日) 15:43:34 ID:o2l6nJ8/0
>>662
EditionシリーズにCP持ち出す事自体をアホって言われてるんじゃないかな?
664名無しさん┃】【┃Dolby:2010/08/01(日) 15:44:56 ID:wCYDVFd80
>>662
10万円以上の機種でCPとか言い出してるからアホ呼ばわりされるんだよ

貧乏人は指咥えて見てろ、な?
665名無しさん┃】【┃Dolby:2010/08/01(日) 15:47:29 ID:uPEBuqaE0
そもそもオーディオでCPとか言い出す時点でダメだろ。
666名無しさん┃】【┃Dolby:2010/08/01(日) 15:47:43 ID:zfzMXzP10
つうかお前らまとめでeditionスレ行ってこいよ
他人をアホ呼ばわりする以前にお前らは書き込むスレ間違ってんだよ

それともeditionスレ削除依頼出すか??
667名無しさん┃】【┃Dolby:2010/08/01(日) 15:51:41 ID:wCYDVFd80
>>666
ゾネの1ラインナップだから間違いではない
むこうを盛り上げたければ自分で書き込みすれば?
あとID:qqrP6Dg40みたいなキチガイはこっちにもってくるなよ
668名無しさん┃】【┃Dolby:2010/08/01(日) 15:52:31 ID:uPEBuqaE0
じゃあ今度から【edition】【お断り】とでもスレタイにいれようか?
そもそももとはeditionスレって隔離スレだし。まっとうな話題はこっちでやってても何ら問題ない。
669名無しさん┃】【┃Dolby:2010/08/01(日) 15:53:34 ID:JNiRgNGM0
じゃあ重複ってことで削除以来出しますね
お前らの意見なんで
670名無しさん┃】【┃Dolby:2010/08/01(日) 15:54:54 ID:uPEBuqaE0
>お前らの意見なんで
>お前らの意見なんで
>お前らの意見なんで

何を言ってるんだこいつは…あといちいちID変えないでくれ。
671名無しさん┃】【┃Dolby:2010/08/01(日) 15:55:13 ID:5n6/SNO40
これじゃ分けてる意味もねえし、削除依頼でいいんじゃね
672名無しさん┃】【┃Dolby:2010/08/01(日) 15:55:47 ID:JNiRgNGM0
IDに拘る馬鹿ってほんと進歩ないよな
673名無しさん┃】【┃Dolby:2010/08/01(日) 15:56:52 ID:JNiRgNGM0
アホ晒し上げ
ID:uPEBuqaE0
674名無しさん┃】【┃Dolby:2010/08/01(日) 15:56:56 ID:4RUekHbG0
E8の限定版を丸くしてスリット入れたような構造だな
しかし30万かぁ…
675名無しさん┃】【┃Dolby:2010/08/01(日) 15:58:35 ID:wCYDVFd80
ID:zfzMXzP10はどこにいったの?ルーターリセットしたの?w
676名無しさん┃】【┃Dolby:2010/08/01(日) 15:58:44 ID:JNiRgNGM0
          ____
       / \  /\ キリッ
.     / (ー)  (ー)\    <「そもそもオーディオでCPとか言い出す時点でダメだろ。」
    /   ⌒(__人__)⌒ \
    |      |r┬-|    |
     \     `ー’´   /
    ノ            \
  /´               ヽ
 |    l              \
 ヽ    -一””””~~``’ー?、   -一”””’ー-、.
  ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) )  (⌒_(⌒)⌒)⌒))

          ____
        /_ノ  ヽ、_\
 ミ ミ ミ  o゚((●)) ((●))゚o      ミ ミ ミ   <だっておwww
/⌒)⌒)⌒. ::::::⌒(__人__)⌒:::\   /⌒)⌒)⌒)
| / / /     |r┬-|    | (⌒)/ / / // 
| :::::::::::(⌒)    | |  |   /  ゝ  :::::::::::/ 
|     ノ     | |  |   \  /  )  /
ヽ    /     `ー’´      ヽ /    /
 |    |   l||l 从人 l||l      l||l 从人 l||l  バンバン
 ヽ    -一””””~~``’ー?、   -一”””’ー-、
  ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) )  (⌒_(⌒)⌒)⌒))
677名無しさん┃】【┃Dolby:2010/08/01(日) 16:00:45 ID:5n6/SNO40
>>675
つかルータリセットなんてしなくてIDなんていくらでも変えられるだろ
それ以前にお前みたいなのが荒らし増長させてんじゃねえか、馬鹿なんじゃねえのほんと
678名無しさん┃】【┃Dolby:2010/08/01(日) 16:03:49 ID:TNNYyTya0
そろそろお前らの為にネタばらししてくれてる優しさに感謝しとけよ
679名無しさん┃】【┃Dolby:2010/08/01(日) 16:04:01 ID:PA9OjKvx0
Janeの隠し機能

1.書き込みウィンドウを出し半角入力に切り替える
2.Wキーを押しっぱなしにする
3.Wキーを押しっぱなしにしながらsageのチェックするところをおもむろにクリック
680名無しさん┃】【┃Dolby:2010/08/01(日) 16:07:23 ID:qrHZpc+w0
ゾネスレは相変わらずメーカー別スレでトップレベルの気持ち悪さだな
681名無しさん┃】【┃Dolby:2010/08/01(日) 16:08:56 ID:Xyq8892q0
スルー出来ないアホなおっさんが多いのが原因
根本的に2chという場所が分かってないんだよ
682名無しさん┃】【┃Dolby:2010/08/01(日) 16:10:35 ID:tw+PZf2Q0
>>680
ざっとみたところID:5n6/SNO40とかID:JNiRgNGM0をNGIDにしたらいいんじゃない?
こいつら必死すぎ
683名無しさん┃】【┃Dolby:2010/08/01(日) 16:12:34 ID:Xyq8892q0
NGIDしてもIDが簡単に変わる以上意味無いけどね
俺としてはとにかくスルーして欲しいんだよな、じゃないと構う→余計荒れる→泥沼で
無駄にスレが消費されるだけだし
684名無しさん┃】【┃Dolby:2010/08/01(日) 16:16:16 ID:9LGDEUcx0
相変わらずっていうかここ最近だけじゃないの
685名無しさん┃】【┃Dolby:2010/08/01(日) 16:25:37 ID:/55hwh1L0
w
686名無しさん┃】【┃Dolby:2010/08/01(日) 16:29:03 ID:tw+PZf2Q0
>>684
ID変えた人が自分の恥ずかしいレス見ないでねって言ってるだけ
普段CP厨が沸くのはここじゃないしな
687名無しさん┃】【┃Dolby:2010/08/01(日) 16:29:34 ID:4RUekHbG0
E10貯金始めるかな('A`)
688名無しさん┃】【┃Dolby:2010/08/01(日) 16:36:23 ID:tw+PZf2Q0
>>687
貯金しなきゃ買えないくらいの人は手をださなくてもいいんでは?
茄子と8.9月の給料くらいでポンと買える人が買うもんだと思うよ

いや、購入はもちろんあなたの自由だけどね
689名無しさん┃】【┃Dolby:2010/08/01(日) 17:46:11 ID:6gY/Xs440
ID:qqrP6Dg40
ID:qrHZpc+w0
ID:tw+PZf2Q0

クセーんだよオメーの書き込みは
690名無しさん┃】【┃Dolby:2010/08/01(日) 17:47:00 ID:tw+PZf2Q0
単発ご苦労さん
691名無しさん┃】【┃Dolby:2010/08/01(日) 17:49:17 ID:4YLHC6MR0
>>690
また繰り返すのか?お前真性の馬鹿?
692名無しさん┃】【┃Dolby:2010/08/01(日) 17:51:15 ID:4RUekHbG0
今回はスタンド付なのね
レトロっぽいけどなかなか良いデザインだなー
個人輸入でも2800ドルくらいかかりそうだ
693名無しさん┃】【┃Dolby:2010/08/01(日) 17:54:10 ID:6gY/Xs440
>>690
死ね キメエ
694名無しさん┃】【┃Dolby:2010/08/01(日) 17:57:20 ID:Cawn+RkN0
クセーとかキメーとか死ねとか
ガキみたいなのが増えたなゾネスレも

認知されずに過疎ってたころは紳士スレとも呼ばれていたのが懐かしい
695名無しさん┃】【┃Dolby:2010/08/01(日) 18:31:10 ID:AUGEk0Hz0
editionシリーズを所有する人は少ないと予想されるけど、
ここのスレ住民は変な人が多いですね。
696名無しさん┃】【┃Dolby:2010/08/01(日) 18:32:29 ID:Rjv+IMG20
夏だなぁ
697名無しさん┃】【┃Dolby:2010/08/01(日) 18:39:33 ID:1eVHO82l0
毎年恒例の、夏らしいスレ進行じゃないか。

edition10は今のところ様子見だなぁ。
見た目だけなら、購買意欲は湧かなかった。

2010台?ならe9の2倍近く出回るってことだから
猶予は結構ありそうだ。
698名無しさん┃】【┃Dolby:2010/08/01(日) 18:42:06 ID:qedyMij80
最近は試聴できるから、金がなくても高級機種を語れるし、
スレにも参加できるんだろう。
699名無しさん┃】【┃Dolby:2010/08/01(日) 18:46:33 ID:pAiwmsHT0
>>688
茄子と8.9月の給料って・・・
大卒初任給でも茄子半年分の半分(平均より少し高ければ1ヶ月分給料)で買えるだろ
700名無しさん┃】【┃Dolby:2010/08/01(日) 18:55:23 ID:/55hwh1L0
君には生活費というものが存在しないのか?
いい加減ママと別生活しなさい!
701名無しさん┃】【┃Dolby:2010/08/01(日) 19:01:54 ID:c0nzUq/j0
夏だなぁ厨  【なつだなぁちゅう】

夏厨が出没すると放置ができず「夏だなぁ」と言い出し
荒れの元となりスレ住民全体に迷惑をかける存在。

【特徴】
・とにかく文中に「夏だなぁ」を入れないと気がすまない
・スレの流れや空気を読めず、反応してしまう
・普通のスレ住人は夏厨を放置しているのに自分だけが過剰に反応してしまう
・夏厨に反応している時点で夏厨と同類であることに気づいていない
702名無しさん┃】【┃Dolby:2010/08/01(日) 19:03:52 ID:3qlYE0i9P
Edition10はS-Logic plusの技術使っているのかな

phileweb
http://www.phileweb.com/news/audio/image.php?id=10136&row=16
記事の左下にはS-Logic plusの技術を採用と書いてあるけどロゴが旧S-Logicだ

S-Logic plusの場合の表記
http://www.timelord.co.jp/ULTRASONE/Detal_PRO900_4.html
PRO2900もS-Logic plusだが
703名無しさん┃】【┃Dolby:2010/08/01(日) 19:06:55 ID:WDDH2NqA0
2010台限定・国内10月発売予定
タイムロード、ULTRASONEのフラグシップヘッドホン「edition10」を発表 - シリーズ初の開放型モデル
http://www.phileweb.com/news/audio/201008/01/10136.html
704名無しさん┃】【┃Dolby:2010/08/01(日) 19:08:13 ID:Bm6pPGbH0
>>700
茄子出た月も給料出るから生活費は関係無い

あと、食費は自炊すりゃ1日1,000円の1ヶ月30,000円で十分だし
大体の会社は住宅手当が出るから家賃あまりかからない
705名無しさん┃】【┃Dolby:2010/08/01(日) 19:16:11 ID:dYfMVbpX0
やっぱ2010台すぐ掃けるのかな
2年後ぐらいにe10の後継機出てくれればいいんだが
706名無しさん┃】【┃Dolby:2010/08/01(日) 19:34:32 ID:gp6G0eF70
ミヒャエル・ウィルバーグさんイケメンすぎワロタ
707名無しさん┃】【┃Dolby:2010/08/01(日) 19:40:54 ID:qrHZpc+w0
廉価版見たいなのはまた出すんじゃないの
あと特殊メッキ()
708名無しさん┃】【┃Dolby:2010/08/01(日) 19:43:26 ID:1eVHO82l0
>>705
1111台+αのe9で1年以上かかってたから
俺は楽観視してるけど。

後継機というか、
あのデザインをPROシリーズに流用してきそうな予感はある。
709名無しさん┃】【┃Dolby:2010/08/01(日) 19:44:03 ID:WDDH2NqA0
>これまで発売してきたedition 7/8/9は、
>いずれもポータブルリスニングにも適したヘッドホンとして訴求してきたが、
>一方で私たちはホームオーディオでHiFiを存分に楽しんでいただける、
>オープン型のeditionシリーズを商品化したいという思いをずっと抱いてきた

http://www.phileweb.com/news/audio/201008/01/10136.html

この発言はちとひどいな
edition 7/8/9をHiFiと思って買った人多そうだし
ポータブルで売っているというよりも高級路線でHiFIだと誤解していたよ
710名無しさん┃】【┃Dolby:2010/08/01(日) 19:52:11 ID:lipo8vWa0
デザイン奇抜すぎでちょっとひくなw
様子見、7掛け程度に下がったら考えるワ
711名無しさん┃】【┃Dolby:2010/08/01(日) 19:59:24 ID:r/XTsptf0
e7以降の劣化止まらずとなったりして
712名無しさん┃】【┃Dolby:2010/08/01(日) 20:05:29 ID:Rjv+IMG20
>>708
>あのデザインをPROシリーズに流用してきそうな予感はある。
やめて!
713名無しさん┃】【┃Dolby:2010/08/01(日) 20:07:45 ID:NMDWorDz0
試聴機はエージングすらやってない状態だと、上流にあんだけちゃんとしたアンプ使っているにも
かかわらず高音は突き刺さり低音はほとんど沈まず音も軽くて散慢で、ゾネに期待していた
濃密な低音はなく、開放型のヌケの良い感じだけが目立っている

第一印象はこんな感じらしい
でざいんはしかたないよw
714名無しさん┃】【┃Dolby:2010/08/01(日) 21:19:28 ID:ELVdsjRx0
なんかデザイン料でこの値段になってる気がする。
ゾネからすると倒産レベルの頑張りなんじゃないの?
ソニーなら一万円くらいのHPのデザインレベルなんだろうけど。
715名無しさん┃】【┃Dolby:2010/08/01(日) 21:47:02 ID:yiTOGg1Z0
E10試聴しました。
音質は私の主観ですが
E9>E10>E8です
E9超えはありませんでした。
716名無しさん┃】【┃Dolby:2010/08/01(日) 22:14:43 ID:EifgLUtY0
>>715
イヤーパッドの質感はどんな感じ?見た目だと何か硬そう
717名無しさん┃】【┃Dolby:2010/08/01(日) 23:20:28 ID:/NpZuL+3P
30万かぁ。うーん高い・・・
試聴して相当気に入れば買うけど、微妙だったらスルーだな
718名無しさん┃】【┃Dolby:2010/08/02(月) 03:59:14 ID:WQ0e0vts0
>>715
サンクス
開放型だから単純にE9と比べられないと思うから、
私としてはE10の勝敗ラインはPS1000を超えられるかと言う所なんだけど、
PS1000との比較はどうでしたか?
719名無しさん┃】【┃Dolby:2010/08/02(月) 07:05:24 ID:C8BKTYGC0
もう見た目でPS1000負けてるじゃん。
装着感だけで買わないって人いっぱいると思う。
720名無しさん┃】【┃Dolby:2010/08/02(月) 09:03:46 ID:pv3JxW4a0
E10ダサすぎて吹いた
721名無しさん┃】【┃Dolby:2010/08/02(月) 09:49:13 ID:oUWE+p680
デザインはあまり気にしないが、装着感がPS1000以下だったら使い物にならない
722名無しさん┃】【┃Dolby:2010/08/02(月) 09:52:07 ID:oUWE+p680
ヘッドホンに500万費やした男
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1280664179/
723名無しさん┃】【┃Dolby:2010/08/02(月) 10:54:29 ID:YW1N/Djn0
>>709
ポータブル言いだしたのE8からでしょ。E7E9をポータブル向けというのはちょっと・・。
どこの世界に6.3mmジャックにアダプターつけて持ち歩く猛者がいるんだよ。あ、いたわ。まあE7E9はphpaで普通に良い音でるからポータブルでもいいんだろうけど。
>ポータブルリスニングにも適した
ってあるからこれはE10が開放型で室内専用なのをフォローしてるんだと思うよ。
>>712
E10のデザイン自体(ハウジングを除き)がE8 limitedの流れ汲んでるから、さすがにproシリーズまでには流用しないと思うけどね。
>>718
たぶんps1000とも比べられないと思うよ。E10のインプレ聞く限りは音の方向性が違いすぎると思う。持ってるのがバランスだからかもしれないけど。
>>721
ps1000装着感悪いかな?あんま気にならないけど。もちろん重いとは思うけど。
724名無しさん┃】【┃Dolby:2010/08/02(月) 11:01:30 ID:Xprt5Wt/0
結局、オープン型を作りたくて
それが本命のHiFiの音質だってことかな?

それがe10ってこと?つまり、環境さえ選ばなければ
オープン型>密閉型なわけ?
725名無しさん┃】【┃Dolby:2010/08/02(月) 11:09:46 ID:Xprt5Wt/0
さて・・・いくか

ヘッドふぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉんw
726名無しさん┃】【┃Dolby:2010/08/02(月) 12:29:41 ID:sR/gKHE10
E10ダサ過ぎワロタ
727名無しさん┃】【┃Dolby:2010/08/02(月) 12:53:59 ID:u0ArSIO00
>>724
ゾネが開放型になったことで、海外メーカーのフラッグシップはみんな開放型になるのか
国内メーカーは密閉型だから綺麗に別れた
728名無しさん┃】【┃Dolby:2010/08/02(月) 13:10:37 ID:18DKkf9PP
>おそらく開放型のHiFiヘッドホンに本革のイヤーパッドを使った製品は本機が初めてだろう。

SR-007Aは開放型の本革イヤパッドですよっと。
建前としてはヘッドホンではなくイヤスピーカーだが。
729名無しさん┃】【┃Dolby:2010/08/02(月) 13:11:43 ID:s+BgKWDD0
写真見て買う気がなくなったなE10

涼しくなったら2900買おう
730名無しさん┃】【┃Dolby:2010/08/02(月) 13:28:36 ID:EWVVybyK0
若者にはウケないデザインだな
特に今までゾネホンを愛好してた層には
731名無しさん┃】【┃Dolby:2010/08/02(月) 13:30:27 ID:sR/gKHE10
どの層にもウケないだろ
かといって加工しないで木目だけ見せてもそんなのありふれているし難しいところだな
732名無しさん┃】【┃Dolby:2010/08/02(月) 14:30:01 ID:yg/yYiC70
E10とりあえず買うよ
どんなもんか聴いてみたいしな
733名無しさん┃】【┃Dolby:2010/08/02(月) 14:36:11 ID:YW1N/Djn0
>>732
つ試聴
734名無しさん┃】【┃Dolby:2010/08/02(月) 14:38:08 ID:i6VZGXT10
うーん

>>727
T1が泣いてるぜ
735名無しさん┃】【┃Dolby:2010/08/02(月) 14:43:36 ID:F04nbmstP
フラッグシップ=クラシック向けってのがあるから、自ずと開放型になるんだよ
そんな見栄をはらないゾネが好きだったのに
736名無しさん┃】【┃Dolby:2010/08/02(月) 14:44:46 ID:yg/yYiC70
>>733
近くにあればな……
737名無しさん┃】【┃Dolby:2010/08/02(月) 14:46:41 ID:sl8qozcw0
アニソンしか聴かない俺にはHFI-780で十分だなorz
738名無しさん┃】【┃Dolby:2010/08/02(月) 14:48:19 ID:i6VZGXT10
>>735
e7、e9がクラ向きじゃないとでも言うのか?
739名無しさん┃】【┃Dolby:2010/08/02(月) 14:50:40 ID:u0ArSIO00
>>734
T1はセミオープン
つか俺の愛用機種
遮音性も篭りも無くて開放型と変わらない
740名無しさん┃】【┃Dolby:2010/08/02(月) 18:28:56 ID:HkvAflQN0
E9.8除いて他のフラクシップより低音出てたらそれだけで買いなんだが・・・
低音はどんな感じなんだろう
741名無しさん┃】【┃Dolby:2010/08/02(月) 18:33:01 ID:C8BKTYGC0
米屋のセミオープンはただのオープン型だろ
あれに比べたらクマホンとかもセミになるわ

あれ、なんかHな気持ちになってきたハァハァ
742名無しさん┃】【┃Dolby:2010/08/02(月) 18:51:52 ID:D7hvHR5n0
E10ダサすぎだろw
音よくても流石にアレはノーカンだわ
743名無しさん┃】【┃Dolby:2010/08/02(月) 19:02:23 ID:zpoTbxKM0
そうか?渋くて良さそうだが
とりあえず電車通勤時にでも大音量で聴けば注目の的となる事は間違いないな
744名無しさん┃】【┃Dolby:2010/08/02(月) 19:34:50 ID:63rh5pI20
購買力のある親父にターゲットを絞ったんだろう。
俺も年だが、あのデザインはそれほど悪く感じない。
たぶん、結構金は掛かってると思う。
E8みたいな小型HPにしか興味ないが。
745名無しさん┃】【┃Dolby:2010/08/02(月) 20:07:00 ID:ft0CkvVO0
別に室内でしか使わないから見た目はどうでもいいわ
でも密閉型が欲しいけどE9の装着感が好きじゃないから
このヘッドバンドで密閉型のE11を出してほしいな
余計なスタンドやケースも削ってE9と同額程度で
746名無しさん┃】【┃Dolby:2010/08/02(月) 21:25:56 ID:YW1N/Djn0
>>745
>でも密閉型が欲しいけどE9の装着感が好きじゃないから
e9言うほど装着感悪くないぞ?頭デカイんじゃ?仮にそれで装着感悪く感じたとしても他のヘッドホンも同じだと思うけど。

はじめustreamの見てたらe10結構デザインよさげかな?って思ったけど、後から写真みるとあんま好きじゃないわ。
e8からのヘッドバンドが何かちゃちくておもちゃみたいな感じに見えるのが嫌だ。特にe10のハウジング側面の感じがちゃちい。
747名無しさん┃】【┃Dolby:2010/08/02(月) 21:42:21 ID:tB6vXnA5P
なんでそんなにカリカリしてるの?
748名無しさん┃】【┃Dolby:2010/08/02(月) 21:50:06 ID:C8BKTYGC0
>これまで発売してきたedition 7/8/9は、
>いずれもポータブルリスニングにも適したヘッドホンとして訴求してきたが、
>一方で私たちはホームオーディオでHiFiを存分に楽しんでいただける、
>オープン型のeditionシリーズを商品化したいという思いをずっと抱いてきた

http://www.phileweb.com/news/audio/201008/01/10136.html

何度見てもこの発言はヒドいw 手抜きして新規フレーム使わなかったくせに、
ポータブルでも使えるよう「訴求」とかw ポータブル向けを公言したE8でオミット
した機能でポータブルでも使えるようにとかふざけんなゴルァァヽ(`Д´)ノ
749名無しさん┃】【┃Dolby:2010/08/02(月) 21:51:54 ID:d1oyHz2l0
自分はE9気に入ってるから何言われても良いがなw
750名無しさん┃】【┃Dolby:2010/08/02(月) 21:55:49 ID:BzGOIKsF0
e9は唯一神だから
越える事は許されない
751名無しさん┃】【┃Dolby:2010/08/02(月) 21:57:12 ID:Xprt5Wt/0
β版ユーザ乙、これからが完全版だというのにw
752名無しさん┃】【┃Dolby:2010/08/02(月) 22:12:28 ID:yg/yYiC70
ヤツはedition四天王の中でも最弱……
753名無しさん┃】【┃Dolby:2010/08/02(月) 22:31:57 ID:t9Zf851M0
E10のハウジング構造、外側は削り出しかもしんが
中の部品は量産向きな構造してて相当金型費安そうだね。
これでよく30万にしようと思うよね・・・
754名無しさん┃】【┃Dolby:2010/08/02(月) 22:34:26 ID:wIE9F0ItP
>>751
それはE8でもいわれてたけどE8はE9を超える物でなかった
E10試聴した限りでは現時点でE8にも勝る音質ではないのでもう駄目だと思う
やはりE9を超えるヘッドホンは出てこないと思う可能性のあるゾネがこれだと
絶対他社じゃ無理。30年はE9の一人天下が続くと思うね
755名無しさん┃】【┃Dolby:2010/08/02(月) 22:46:13 ID:vJp3ik4tP
ゾネの中で30年は一人天下ってこと?
他社含めて30年は一人天下ってこと?
756名無しさん┃】【┃Dolby:2010/08/02(月) 22:50:48 ID:d1oyHz2l0
ゾネ30年も持つか?
オレなんか買った当初から補修部品の供給がいつまで続くのかヒヤヒヤしてるゼw
757名無しさん┃】【┃Dolby:2010/08/02(月) 23:07:29 ID:BzGOIKsF0
他社含めたら天下取ったことなんてないだろ
758名無しさん┃】【┃Dolby:2010/08/02(月) 23:17:54 ID:5Dh0hDWd0
え?だから一人天下って言ってるんじゃないの?え?
759名無しさん┃】【┃Dolby:2010/08/02(月) 23:59:19 ID:MNjx1Tuy0
密かにE9音質で音場が007AなE10を期待してたでござる。
760名無しさん┃】【┃Dolby:2010/08/03(火) 00:14:49 ID:MYblsvKy0
さっそくお菓子屋の予約キャンセルしてきた。
値段のこともあるが、オレ的にあのデザインは受け入れられない。
なんというか、お風呂場の排水溝のフタのような・・・。
761名無しさん┃】【┃Dolby:2010/08/03(火) 00:14:57 ID:+IAO8TWc0
なんか一昔前のクラウンって感じだな
762名無しさん┃】【┃Dolby:2010/08/03(火) 00:25:58 ID:SAhc3edK0
>>723
PS1000の装着感は最悪レベルで2時間も使ってるとストレスで頭痛が起こる
763名無しさん┃】【┃Dolby:2010/08/03(火) 00:32:09 ID:ooHythZl0
PRO2900バランスを手に入れてCECのアンプで聴いてみたら、これは
エージングもしていないのに凄い音だった。e8がゴミと思える位に
シャープな音質。
764名無しさん┃】【┃Dolby:2010/08/03(火) 00:36:57 ID:IaxHyV8L0
何かエージング前とはいえe10の試聴の感想どこも微妙だね
765名無しさん┃】【┃Dolby:2010/08/03(火) 00:53:58 ID:9+yWEmPJ0
30万なら溢れてる世の開放型フラグシップと比べてかなりの差がなきゃこまるよな
エージング前を免罪符にして売り切るのかエージング後はまともになるのか
2000もあるんだから正直様子見だな
766名無しさん┃】【┃Dolby:2010/08/03(火) 01:07:54 ID:pmibMbmY0
解像度良いだけの無駄に素材が高級なpro2900になってる気がしてならない。

HD800が比較対象で頻出って時点で俺向きじゃなさそうだなぁ。もちろん視聴できたらするが・・・
767名無しさん┃】【┃Dolby:2010/08/03(火) 01:51:10 ID:vhZF98v70
>>760
俺はデザイン最悪と言われる中、結構良いんじゃ?と思ってたが
お前のそのレスのせいで風呂場の排水溝の蓋にしか見えなくなったじゃないかw
ttp://item.rakuten.co.jp/nonaka/374329/#374329
↑こういうのだろ?w
768名無しさん┃】【┃Dolby:2010/08/03(火) 01:58:51 ID:I+3wwkrn0
>>767
edition10めっちゃ安いじゃん
危なくポチるところだったぜ
769名無しさん┃】【┃Dolby:2010/08/03(火) 02:02:17 ID:+u2scXrO0
蓋ホン
770名無しさん┃】【┃Dolby:2010/08/03(火) 02:22:57 ID:+yLpHF6m0
予想通り低域が劣化
高域の痛さは増した
ボーカルの改善が無かったらe9に及ばないだろうな
771名無しさん┃】【┃Dolby:2010/08/03(火) 02:26:10 ID:TbmepdvIP
>>721
PS1000の装着感は良いぞ
772名無しさん┃】【┃Dolby:2010/08/03(火) 02:28:07 ID:I+3wwkrn0
装着感はいいよね

ただ重いだけで
773名無しさん┃】【┃Dolby:2010/08/03(火) 02:29:08 ID:MYblsvKy0
>>767
すまねぇwww

同じ蓋でも、こういうデザインのヘッドホンだされても困るよな。
ttp://pds.exblog.jp/pds/1/201003/24/96/c0180096_1843670.jpg

もう、丸い物見ると、Edition10に見えてくる不思議。
口から真実の空気感がw
774名無しさん┃】【┃Dolby:2010/08/03(火) 02:39:41 ID:TbmepdvIP
この穴はこの形じゃないと駄目だったんだろうか
もっと普通に穴開ければよかったのに・・・
775名無しさん┃】【┃Dolby:2010/08/03(火) 02:42:30 ID:9+yWEmPJ0
それが確かに思うな
蝶のイメージ()
776名無しさん┃】【┃Dolby:2010/08/03(火) 06:16:03 ID:I7fYjji00
head-fiのユーザーの反応

・外見は気に入ったけど、3200ドルもあったらアリソン・クラウスを俺の部屋に呼んで、
 俺のために歌ってもらうわwwwついでに彼女を酔わせられればいいけどなwww
・一度聞いてみたいなとは思うが、3200ドルとかイカれた値段なら普通はSTAXいくだろ。
 だいたいルテニウムとか性能に何の役に立ってんだよ!?
・でもヘッドホンスタンドはマジでいいと思うよ。
 多分俺これ買うと思うけど、ヘッドホンのほうは放り投げて捨てるか、チャリティーに寄付するわ。
・ed8のルテニウムだってメッキじゃん。ed10もそうなんじゃねーの?
・見た目には興味持ったけど、この値段なら俺は中古のスノーモービル買うわw
・マジでがっかりしたorz
・誰も聞いてない状態であれこれ言うのはフェアじゃない。MDR-R10やΩ2を上回る音質かもしれないだろ?
 値段は狂ってるけど、せめて聞いてから判断すべき。
・景気が回復するかどうかってこんな時でもヘッドホンマニアは限定品のフラッグシップを出せば
 ちゃんと大金くれるんだってゾネはやっぱ分かってるんだなw
 ただフラッグシップを開発し続ける姿勢には評価しとく。
・見た目とキ○ガイじみた値段みて、俺のクリスマスの買い物リストからed10が外れてΩ2が入った。

TAX込みで米国価格4200ドルだったR10なんかと値段を比較するコメントが多いな。
777名無しさん┃】【┃Dolby:2010/08/03(火) 07:44:29 ID:Nux4pNe+Q
僕はPRO2500ちゃん!
2900よりもハデで面白い
778名無しさん┃】【┃Dolby:2010/08/03(火) 08:44:48 ID:TbmepdvIP
>>776
エキサイト翻訳乙
779名無しさん┃】【┃Dolby:2010/08/03(火) 10:44:45 ID:tYv3eoj8P
外人R10とΩ2好きだなw

まぁそれはさて置き、E10はレアメタルやらスタンドとか音質に関係ない部分に金かけ過ぎ。
E8もLimitedになると随分価格上がってるしな。
780名無しさん┃】【┃Dolby:2010/08/03(火) 11:00:31 ID:WCqPYQGc0
E8のリミテッドとルテニウムの価格差とスタンドの価格を考えると
E10もルテニウム仕様にしてスタンド付けなきゃE9くらいの値段で売れそうなんだよな
781名無しさん┃】【┃Dolby:2010/08/03(火) 11:07:01 ID:WCqPYQGc0
と思ったらE10ってルテニウムなのか
プラ仕様でいいな
782名無しさん┃】【┃Dolby:2010/08/03(火) 11:11:09 ID:U6EaHNyH0
「高級」HPってコンセプトなんだろうけどさ、正直スタンドとかいらん…
783名無しさん┃】【┃Dolby:2010/08/03(火) 11:26:38 ID:TbmepdvIP
スタンドはなあ・・・
レアメタルは特性が違うから音質にも関係あるだろうけど
784名無しさん┃】【┃Dolby:2010/08/03(火) 13:06:25 ID:9+yWEmPJ0
海外も似たような反応でわろた
みんな思うことは同じなんだなぁ
785名無しさん┃】【┃Dolby:2010/08/03(火) 14:07:49 ID:ZGFSEFJA0
スタンドに関しては通常版とDX版に分けて有無を選択できるようにして欲しかったなあ
箱もあんなに気合の入ったのはいらんしね

786名無しさん┃】【┃Dolby:2010/08/03(火) 17:21:33 ID:lQPzJWjj0
全部セットでE10だからな(キリッ
787名無しさん┃】【┃Dolby:2010/08/03(火) 17:34:17 ID:+0aJlC1x0
実売24万くらいでお願いします
フジヤがんばれ
788名無しさん┃】【┃Dolby:2010/08/03(火) 17:35:06 ID:vH0y+Bg/0
お金を取りやすくする為なんだろうけど
正直要らんわ
789名無しさん┃】【┃Dolby:2010/08/03(火) 17:53:00 ID:I+3wwkrn0
俺はどうせ高級機買うなら多少高くなっても箱とかスタンドほしいけどなぁ

といってもE10はデザイン的にダメだな
790名無しさん┃】【┃Dolby:2010/08/03(火) 18:07:27 ID:TkjDixAg0
>>783
E8はメッキだったらしいが、ハウジングにメッキするだけでも効果あるのか?
791名無しさん┃】【┃Dolby:2010/08/03(火) 18:32:15 ID:+0aJlC1x0
フジヤで買うとさらにオマケがつくぜ
E9のときは鉛筆だったけどE10は何をつけるつもりだろうか
792名無しさん┃】【┃Dolby:2010/08/03(火) 18:35:38 ID:79kqdDET0
鉛筆キャップ
793名無しさん┃】【┃Dolby:2010/08/03(火) 18:59:16 ID:9+yWEmPJ0
そいやフジヤのE8lim捌けたんかね
794名無しさん┃】【┃Dolby:2010/08/03(火) 19:37:07 ID:joPoOMp30
PS1000の装着感がいいとか冗談抜かすなよw
当たり障りがないってのと装着感がいいてのは違う。
ただ頭に乗せてるだけのHPで装着感いいとか、てめぇに高級HPなんて100年早えんだよッッ!

フィット感や重さも含めて装着感です。PS1000はたとえ軽くても装着感悪いのは
GS1000が証明してる。D7000とか007Aみたいなパットくらい開発しやがれ。
795名無しさん┃】【┃Dolby:2010/08/03(火) 20:02:13 ID:TbmepdvIP
>>794
PS1000はバンドで側圧調整できるしボウルパッドのおかげでフィットも良いよ
ぶっちゃけ重さも数字ほどは気にならない
相性はあるから単に>>794に合わなかっただけでしょう
まあこれ以上言っても聞く耳持たなさそうだけど

>>790
D7000とかまだ未発売だけど漆ホンとかも出るんだし
多少は効果あるんじゃないの
796名無しさん┃】【┃Dolby:2010/08/03(火) 20:18:57 ID:I+3wwkrn0
>>794
GS1000すごく装着感いいよ
GS1000もPS1000も持ってないの?
797名無しさん┃】【┃Dolby:2010/08/03(火) 21:02:22 ID:3Syi68QV0
いやすごくは良くない・・・普通以下。
gradoの中ではすごく良いけどね。

ちなみに俺耳頭ではSR-1は1時間が限界、PS1000は2時間余裕、T1は5時間余裕、E7、HD650は10時間余裕
798名無しさん┃】【┃Dolby:2010/08/03(火) 21:04:41 ID:wkoYe/5o0
こいつらゾネホンとか紳士ホンとかに調教され過ぎだろw
495gほど重さを感じなくてもあれの装着感がいいとかID:TbmepdvIPの首頑丈過ぎw

ゾネユーザとグラドユーザは結構かぶってるのか?
799名無しさん┃】【┃Dolby:2010/08/03(火) 21:16:34 ID:PGDR+NP/P
密閉はゾネで開放はグラドって感じで使い分けてる人は多いと思う
800名無しさん┃】【┃Dolby:2010/08/03(火) 22:13:11 ID:2E/juRFO0
グラナド
801名無しさん┃】【┃Dolby:2010/08/03(火) 22:18:21 ID:Bvp1RAlf0
PRO2900のバランス駆動を持ってる人っているんだろうか
と書きつつきっといるとは思うんだけど、どんなアンプ使うんだろ
802名無しさん┃】【┃Dolby:2010/08/03(火) 22:46:03 ID:D60J8dEa0
PRO2900のまともなレビューねーのに
803名無しさん┃】【┃Dolby:2010/08/03(火) 22:55:47 ID:xtm+WZXd0
出たばかりの頃はぽつぽついたけど、誰も続かなかったよな
下手にe10なんてのがきたから余計に空気になってしまったってのもあるだろうけど

レビューするって言ったきりのやつもいたような
804名無しさん┃】【┃Dolby:2010/08/03(火) 23:15:40 ID:TkjDixAg0
ゾネホンって機種間の区別がちゃんと出来てない気がするな
proシリーズも色々出しすぎてどれがどんな音色が把握し辛い
もっと各機種のコンセプトをしっかりした方が良い気がする
805名無しさん┃】【┃Dolby:2010/08/03(火) 23:24:40 ID:F00a6+tU0
2900ってヒャッホゥ出来ないんじゃな
806名無しさん┃】【┃Dolby:2010/08/03(火) 23:24:57 ID:jwAwWhje0
>>797
余裕でもないけど俺もそんな感じ>限界タイム
ただしE9は2時間が限界だな
あのエルゴデザインを無視した安物バンドとやや小型のハウジングは
一般的な日本人だと結構きつい
E9が限定品にもかかわらず中古市場にあふれている理由のひとつも装着感の悪さだ
807名無しさん┃】【┃Dolby:2010/08/03(火) 23:36:07 ID:Nux4pNe+Q
PRO2900はPRO2500より音の線が細く、音の広がり方が違う
PRO開放がスッキリ系の音になった結果、
HFI開放とPRO開放は音の傾向が近くなったように思える
808名無しさん┃】【┃Dolby:2010/08/03(火) 23:36:16 ID:XRCHTALO0
>>797
おいらはD7000が一番かなぁ。一日付けていらられる。
この時期、E8は室内でも凄く蒸れて1時間でも厳しいものがあるな。

>>806
どこぞのblogで見たのをまねして、E9のパッドの内側にラインケーブルを
突っ込んで見たら、意外と装着感良くなったわ。低音ぼわぼわだけどw
とりあえず耳の後ろ側だけにしてみるとよさげ。
809名無しさん┃】【┃Dolby:2010/08/03(火) 23:40:20 ID:WEVoDbEkP
>>804
値段設定もおかしいし、ゾネホンはすべてにおいていかれてる。
810名無しさん┃】【┃Dolby:2010/08/04(水) 00:02:15 ID:1NVAthjW0
ベイヤーも機種のバリエーションは豊富でわかりにくいが、ゾネもわかりにくいな
811名無しさん┃】【┃Dolby:2010/08/04(水) 00:14:23 ID:HZub8WtU0
ベイヤーはインピーダンスの種類が多いだけでバリエーションは明確だろう。
812名無しさん┃】【┃Dolby:2010/08/04(水) 00:26:02 ID:8xj3++Fn0
既存のゾネホンが発売してどれくらい経ってからレビューが充実したのか知らないが、
PRO2900のレビューって本当に無いな
813名無しさん┃】【┃Dolby:2010/08/04(水) 00:36:12 ID:mDYF/Tyl0
ブログ上なら
「暇人日記456」さんで二つ記事あるけど参考になるのかわからん
http://tukamotomamoru.blog63.fc2.com/blog-entry-271.html
http://tukamotomamoru.blog63.fc2.com/blog-entry-273.html

しかし、このブログ以外では本当にレビューないな
814名無しさん┃】【┃Dolby:2010/08/04(水) 00:37:31 ID:qmNxIQRp0
発売数日後はレビューそこそこあったね
悪くないみたいだし、3万くらいで手に入るなら欲しいかな 
ゾネの開放型持って無いし
815名無しさん┃】【┃Dolby:2010/08/04(水) 00:37:53 ID:zbhk6Trt0
そこまで目立つ製品じゃないし、pro2500のアプグレ感が強くて多少野暮ったいかもね。

自分は興味あるが、e10視聴してからだなぁ。
816名無しさん┃】【┃Dolby:2010/08/04(水) 03:03:20 ID:s7rmeqCg0
PRO2500のアプグレを期待されてたけど、普通のヘッドホンだったから
残念がられたんじゃないか。
817名無しさん┃】【┃Dolby:2010/08/04(水) 08:13:51 ID:T+wk90yS0
PRO900って密閉だけど、パッドがベルベットだから音漏れしやすいのかな?
818名無しさん┃】【┃Dolby:2010/08/04(水) 08:19:11 ID:scqSLTjqQ
>>817
通常の音量ならばそこまでもれるわけではない
図書館などの静かな場所ならわかってしまうかも
DJ1PROなどの他の皮パッドの機種はもう少し音もれが少ないかな
819名無しさん┃】【┃Dolby:2010/08/04(水) 09:09:33 ID:4nf0vaQ90
ゼブラノって木材か
マホガニーのほうがよさそうだけど・・
820名無しさん┃】【┃Dolby:2010/08/04(水) 09:18:14 ID:4nf0vaQ90
821名無しさん┃】【┃Dolby:2010/08/04(水) 09:28:08 ID:THvtyxxL0
Edition10よりCEOのほうがカックイイ(#´Д`#)
822名無しさん┃】【┃Dolby:2010/08/04(水) 10:05:38 ID:mr9QHv0QP
本体重量282gとか軽いなぁ。高級ホンの重さじゃないぞ。
中身スカスカじゃね?
823名無しさん┃】【┃Dolby:2010/08/04(水) 11:01:03 ID:cVYCw8pD0
>再生周波数帯域は5Hz〜45kHz。能率は99dB。インピーダンスは30Ω
DAPに直挿しでも聴けそうな予感
824名無しさん┃】【┃Dolby:2010/08/04(水) 11:09:10 ID:zbhk6Trt0
インピ低いんだからDAPで鳴らしきれるわけねーだろ。
825427:2010/08/04(水) 11:09:10 ID:5rg+UztF0
2900最初はう〜ん(´-ω-`)な感じだったけど
毎日じわじわ良くなってる。エージング20時間くらい。
音がまだ安定してないからレビューはやめとくけど
取りあえずエスロジプラスの効果がハンパねぇと言っておく
826名無しさん┃】【┃Dolby:2010/08/04(水) 11:12:21 ID:c2OS7HeT0
ん?
能率だよな?
てーかE9のカスタマイズサービスでもしてくれんかな
ユニットそのままで軽量化とバンド変更、イヤーカップ大きくとか公式でやってくれたらなぁ
827名無しさん┃】【┃Dolby:2010/08/04(水) 11:13:41 ID:cVYCw8pD0
>>824
インピ低い分には問題ないと思うが
能率が低いからやっぱり無理そうだけど
828名無しさん┃】【┃Dolby:2010/08/04(水) 11:15:43 ID:zbhk6Trt0
はぁ・・・

音量取れると鳴らしきるの区別付かない素人スレか。
DAPでe10使ってる糞耳レビュー楽しみにしてるよ^^
829名無しさん┃】【┃Dolby:2010/08/04(水) 11:34:03 ID:EipCS6CL0
音量の取りやすさ:能率(公表)高い、インピダンス(公表)低い方が有利
鳴らしやすさ(制動のしやすさ):ドライバー自体の駆動のしやすさ(でかさや重さ:非公表)、インピダンス(公表)高い方が有利

普通DAPでまともにステレオ再生できるのはイヤホンとポータブルヘッドホンと銘打ってるものまで。
HPAとDAP直挿しで比べてみればすぐにわかると思うんだがな。特にゾネホンでは。
830名無しさん┃】【┃Dolby:2010/08/04(水) 11:34:35 ID:3/wPmU+E0
インピ低い=鳴らしきれないとか言ってる奴が区別ついてないわな
831名無しさん┃】【┃Dolby:2010/08/04(水) 11:48:19 ID:wv+CbB6U0
というか鳴らし切れるという言葉はNGだろ。言葉に基準がないんだから
832名無しさん┃】【┃Dolby:2010/08/04(水) 12:12:00 ID:mDYF/Tyl0
>>828
あなた知らず知らずのうちに難聴になってるかもね^^
833名無しさん┃】【┃Dolby:2010/08/04(水) 12:17:50 ID:3/wPmU+E0
>>831
そうそう、言葉もおかしいのよね
10万円程度の機材で慣らしきれてると思ってる人が多いけど実際は自分の耳が満足しているだけ
上には上があってきりがない
正確には「AV板のヘッドホンオタがある程度自己満足しているドライブ感」とでも言うべきか
834名無しさん┃】【┃Dolby:2010/08/04(水) 13:11:37 ID:OqGg3xDbP
そりゃ良いトラポ、DAC、アンプを使えば音質は向上するけど
それはヘッドホンの性能を引き出す(笑)とか鳴らしきる(笑)じゃないから
835名無しさん┃】【┃Dolby:2010/08/04(水) 13:17:40 ID:RYxw15ogi
よくあるパターンw
自分の持ってる物より安い物を
上から目線ですぐに否定するw

音を聞き切れない糞耳のくせにw
836名無しさん┃】【┃Dolby:2010/08/04(水) 13:17:54 ID:wv+CbB6U0
トランスポータ変えても音は変わらないと何度(ry
837名無しさん┃】【┃Dolby:2010/08/04(水) 13:18:29 ID:eSXy1++H0
聞き切れない?
838名無しさん┃】【┃Dolby:2010/08/04(水) 13:27:14 ID:pog0s/wi0
鳴らしきるとか言うとすぐスレが荒れるよな
839名無しさん┃】【┃Dolby:2010/08/04(水) 13:28:57 ID:ZgBEdyLt0
意味不明な言葉だからね
840名無しさん┃】【┃Dolby:2010/08/04(水) 13:31:32 ID:RYxw15ogi
>>838
プラシボで成り立ってる世界だからなw
841名無しさん┃】【┃Dolby:2010/08/04(水) 13:35:27 ID:+kWXcj2T0
ID:RYxw15ogiが安物しか持ってないやつの典型というわけか、なるほど
842名無しさん┃】【┃Dolby:2010/08/04(水) 13:37:02 ID:nMfcN+l30
>>822
できるだけ軽いほうがいいに決まってる
重いヘッドホンはしんどいぞ
843名無しさん┃】【┃Dolby:2010/08/04(水) 15:02:36 ID:mr9QHv0QP
>>342
そりゃね、同じ音を出すならより軽くて装着感が良い物の方が良いに決まってるんだけど、
300g台後半のものばかり使ってるせいで200g台は頼りなく感じてしまうw
あの大きさでE8と22gしか違わないから余計にね。

4070とかPS1000とか別格の重さのは知らん。
844名無しさん┃】【┃Dolby:2010/08/04(水) 15:31:54 ID:+kWXcj2T0
そんなに重さにこだわりたければエルゴのヘッドホンを使えば幸せになれるよ
軽ければ中身がないなんて単純思想なんだからそれで十分だろ?
845名無しさん┃】【┃Dolby:2010/08/04(水) 17:44:25 ID:Jl0g9oc70
E10結構好みだけどなぁ・・・
でも値段もあれだしw
初回購入は避けたほうがよさそうだな・・・
レビューを見て購入を考えるのはそれからだな
2010本だと何年ぐらい持つだろう
846名無しさん┃】【┃Dolby:2010/08/04(水) 19:02:38 ID:YsC9k5ez0
E10この値段ならE8+HD800が買えちゃうんだよなあ
この2機種なら使い分け的にも相性良さそうだし
847名無しさん┃】【┃Dolby:2010/08/04(水) 19:08:16 ID:ODjT3z9Q0
>販売価格は現時点では売価が決定
>していない為定価を表示しております。
>実際の販売価格とは異なりますので
>ご了承下さい。

が目に入らないのだろうか
848名無しさん┃】【┃Dolby:2010/08/04(水) 19:52:18 ID:s7rmeqCg0
そこに入れちゃらめぇええ
849名無しさん┃】【┃Dolby:2010/08/04(水) 20:33:50 ID:NnMcfSX/0
発売後少し様子見はさせてもらうつもりだけど自分の中ではほぼ購入決定してる
HD800では音を楽しめなかったから今回は期待してる
デザインは嫌いな部類だが装着感いいのはほぼ確定だし
いまから貯金するかね
850名無しさん┃】【┃Dolby:2010/08/04(水) 21:17:35 ID:akHmuPT+0
PRO2900のレビューまだ?
おい、そこの密かに持ってるやつ、恥ずかしがらずに感想教えてくれよ
851名無しさん┃】【┃Dolby:2010/08/04(水) 21:38:08 ID:dCu9uhO00
2900を店で聴いたけど、低音がすげーのなw
ワロタ

開放型なのに暑苦しいくらいの低音
というかあれ開放型の音じゃないよw

ただ高音のヌケは900より良かったからやっぱり開放型なんだな

もし独り暮らしだったら欲しい
852名無しさん┃】【┃Dolby:2010/08/04(水) 22:40:54 ID:s7rmeqCg0
今時開放型だから低音薄いとか言ってる人ってamazonと価格の
親父レビュアーだけかと思ってたよ。
853名無しさん┃】【┃Dolby:2010/08/04(水) 23:38:21 ID:UCCDF+tu0
そんなんどうでもいいからレビューしろよ
ゴミ発言するぐらいなら黙ってろ
854名無しさん┃】【┃Dolby:2010/08/04(水) 23:40:25 ID:jJ+pBf4O0
eシリーズは低音好きな人以外興味持たないから
855名無しさん┃】【┃Dolby:2010/08/04(水) 23:43:16 ID:TBV1uS6P0
持ってない人の話なんぞ興味ないから
856名無しさん┃】【┃Dolby:2010/08/05(木) 00:02:44 ID:SJ0JPaZ+Q
>>851
そんなあなたに

つプロリン2500
857名無しさん┃】【┃Dolby:2010/08/05(木) 00:08:29 ID:kFu6/6w70
eシリーズは限定好きな人以外興味持たないから
858名無しさん┃】【┃Dolby:2010/08/05(木) 00:11:00 ID:3xHHM3zt0
それはオーテク信者にケンカ売ってる。限定という点だけなら敵わない。
859名無しさん┃】【┃Dolby:2010/08/05(木) 00:15:43 ID:XYDojZQu0
限定ってだけで白米食えるわ

限定カワイイヨ限定
860名無しさん┃】【┃Dolby:2010/08/05(木) 00:17:30 ID:UiSCB7kS0
ボーカルが別人のようになる悪い癖は直ってるのかな?
861名無しさん┃】【┃Dolby:2010/08/05(木) 00:27:26 ID:rU2Df8f00
別に悪い癖だとは思わないな
自然さを求めるならゾネ以外の使う
862名無しさん┃】【┃Dolby:2010/08/05(木) 01:22:48 ID:bRlNeK5U0
>>859
炭水化物は太るからできるだけ米は食べないようにしている
863名無しさん┃】【┃Dolby:2010/08/05(木) 01:58:40 ID:gteYwcwf0
850 名前:名無しさん┃】【┃Dolby 投稿日:2010/08/04(水) 21:17:35 akHmuPT+0
PRO2900のレビューまだ?
おい、そこの密かに持ってるやつ、恥ずかしがらずに感想教えてくれよ

853 名前:名無しさん┃】【┃Dolby 投稿日:2010/08/04(水) 23:38:21 akHmuPT+0
そんなんどうでもいいからレビューしろよ
ゴミ発言するぐらいなら黙ってろ

この人なんなの? PRO2900のレビューなんてちょっと前に何個か投下されたの
知らないの? ID変える気力はあっても過去ログは漁れないの?
864名無しさん┃】【┃Dolby:2010/08/05(木) 02:17:37 ID:a3UGqoPw0
乞食のガキだろ
ほっとけ
865名無しさん┃】【┃Dolby:2010/08/05(木) 08:55:15 ID:qzEJnva1P
>>857
限定じゃないE8には興味ありますよっと。
E10やらE8LTDとか音質部分の以外のせいで高過ぎだしいらん。
866名無しさん┃】【┃Dolby:2010/08/05(木) 09:12:52 ID:69mCIGVg0
オマケのない廉価Eを希望
867名無しさん┃】【┃Dolby:2010/08/05(木) 10:15:26 ID:UiSCB7kS0
>>865
まだほとんどE10の音質がわかってない時点でその評価は早い
E9より良かったらコロっと態度変えて買うくせに
868名無しさん┃】【┃Dolby:2010/08/05(木) 10:40:49 ID:ed1HP7XZ0
年中セールやってるなぁ。
そのわりに激安と言う訳では無いし、セールの意味あんのかね?
869名無しさん┃】【┃Dolby:2010/08/05(木) 14:13:33 ID:H9IJQxcz0
ヘッドバンド変更後の初めての本格派だしE10予約した
HD800気に入らなくてスルーしたから金には余裕があった
870名無しさん┃】【┃Dolby:2010/08/05(木) 14:18:09 ID:wf74c0AM0
発売前の俺は予約した、俺は興味ないとか
本当にどうでもいい書き込みだな、いつ見ても
871名無しさん┃】【┃Dolby:2010/08/05(木) 14:38:58 ID:SDSVIPEo0
>>869
ゾネとゼンってまるでキャラが違うだろw
872名無しさん┃】【┃Dolby:2010/08/05(木) 14:50:58 ID:H9IJQxcz0
>>853>>870みたいなのが一番いらん
気にいらねえなら黙ってスルーしろよ
どんな音すらわからない新製品への期待も禁止でひたすらレビューしてろっての?w
仕切り屋うぜー
873名無しさん┃】【┃Dolby:2010/08/05(木) 14:57:12 ID:Kk9+oC8o0
>>872
気にいらねえなら黙ってスルーしろよ
仕切り屋うぜー
874名無しさん┃】【┃Dolby:2010/08/05(木) 14:58:57 ID:FFSqvLoq0
www
875名無しさん┃】【┃Dolby:2010/08/05(木) 18:07:55 ID:s2g+5eFU0
>>860
だからゾネの音好きじゃない奴が何を期待してるんだよ
ゾネ・グラドで気にかかるのは装着感だ
糞ばかりだからのぉ
876名無しさん┃】【┃Dolby:2010/08/05(木) 18:27:05 ID:gteYwcwf0
グラドは不良品も気にかかる。
只でさえ選別品とかでグレードつけてるみたいだし。
877名無しさん┃】【┃Dolby:2010/08/05(木) 18:30:51 ID:yCaq3dN+0
いつも来るたびにこのスレ荒れてるのな
878名無しさん┃】【┃Dolby:2010/08/05(木) 18:50:22 ID:RK4893qV0
ブランドの姿勢が悪けりゃ客の質も押して知るべし
879名無しさん┃】【┃Dolby:2010/08/05(木) 20:20:30 ID:kSqZmL/C0
なるほど
880名無しさん┃】【┃Dolby:2010/08/05(木) 22:23:25 ID:VTSHU67v0
ヘッドホンの電磁波の影響ってどれぐらいあるんだろうな
音は他にも好みのものがあるんだが、健康面でこれにするか迷っている
881名無しさん┃】【┃Dolby:2010/08/05(木) 22:30:07 ID:fqE4c0sy0
で、PRO2900のレビューはまだですか?
さっさとしないとまたお前ら規制されますよ?
882名無しさん┃】【┃Dolby:2010/08/05(木) 22:30:59 ID:LoX/JFCT0
てか最近どのスレでもそうだけど、IDに拘る馬鹿本当に増えたよな
883名無しさん┃】【┃Dolby:2010/08/05(木) 22:33:38 ID:pjCmKTVd0
?何のこっちゃ?
884名無しさん┃】【┃Dolby:2010/08/05(木) 23:14:50 ID:gYw3YK7u0
携帯電話に怪しげな変な線入ったシール貼ってる人ですか?
885名無しさん┃】【┃Dolby:2010/08/05(木) 23:19:26 ID:YWkcXMDV0
>>883
自分のIDがロリコンみたいだからお気に召さないんだよキット
886名無しさん┃】【┃Dolby:2010/08/05(木) 23:58:08 ID:UaPs3Unq0
>>881
さっさと買って気に入らなければ売るのが手っ取り早くないか?
887名無しさん┃】【┃Dolby:2010/08/06(金) 01:18:52 ID:lS54eiL70
>>880はULEを宣伝してこいと言われた新人社員だったが、
完全にスルーされて初めての挫折を味わっています。
888名無しさん┃】【┃Dolby:2010/08/06(金) 01:21:58 ID:3cjq8kpP0
別に、電磁波云々はULEがあるからしょうがないにしても
具体的反論もできずにただ単に発狂している馬鹿はなんなの?
889名無しさん┃】【┃Dolby:2010/08/06(金) 01:48:42 ID:BKmxWS4F0
お前の得意技じゃんか
890名無しさん┃】【┃Dolby:2010/08/06(金) 01:49:08 ID:6RZcpSgU0
黙れよクズ
意味のないレスすんな
891名無しさん┃】【┃Dolby:2010/08/06(金) 02:36:47 ID:BKmxWS4F0
悲惨だな
どんだけ不幸な人生歩んでいるとそんな余裕の無い性格になっちゃうんだろうか
892名無しさん┃】【┃Dolby:2010/08/06(金) 02:46:15 ID:7etsU1aa0
Zino解体したんだがULEプレートがかなりちゃち。ペラ過ぎて歪んでるし。所詮は10kのヘッドホンか。
893名無しさん┃】【┃Dolby:2010/08/06(金) 03:10:00 ID:6drNgeTN0
ID:BKmxWS4F0

ここはお前専用の発狂スレじゃないから自重しろ
894名無しさん┃】【┃Dolby:2010/08/06(金) 03:24:52 ID:BKmxWS4F0
俺に構ってもらいたくて必死な奴がいるな
895名無しさん┃】【┃Dolby:2010/08/06(金) 03:32:21 ID:lS54eiL70
ID変わったか実験するスレでもないので自重してくらはい
>>890=PRO2900厨さん
896名無しさん┃】【┃Dolby:2010/08/06(金) 04:01:53 ID:hgi/2dmQ0
ここ、基地外が湧きすぎだろ
897名無しさん┃】【┃Dolby:2010/08/06(金) 04:09:31 ID:7WRFSTlwP
電磁波カットがいかんのでは
898名無しさん┃】【┃Dolby:2010/08/06(金) 04:10:52 ID:hgi/2dmQ0
電磁波は基地外にとってはNGらしいから
もう言わないように
899名無しさん┃】【┃Dolby:2010/08/06(金) 05:54:47 ID:FhC/VJLn0
2900
エージング200時間、750と比べた場合
解像度高い
分離良い
抜けが良い。
装着感良い。
ややドンシャリ
最初は大人しいこじんまりした音だったがエージング進むと元気にゾネゾネしてきた気がする。

900名無しさん┃】【┃Dolby:2010/08/06(金) 09:23:14 ID:VN09+n5k0
毒電波カットしてくれる唯一の良心メーカーである
901名無しさん┃】【┃Dolby:2010/08/06(金) 11:06:59 ID:hBybYY3bi
電磁波カット、ケース、パット、CD、ケーブル、ラムネ付き
脱着可能、限定あり、いつでもセールw
次は予備のヘッドホンが付いてくるなw
902名無しさん┃】【┃Dolby:2010/08/06(金) 11:19:14 ID:t+GIOJm60
電磁波カットはいいけれど抱き合わせ商法クラスにゴミ詰め込むのはやめてもらいたい
903名無しさん┃】【┃Dolby:2010/08/06(金) 13:05:54 ID:cl8YYWaH0
抱き合わせの意味を判ってないゴミ
904名無しさん┃】【┃Dolby:2010/08/06(金) 13:25:11 ID:wzRE0Tn30
無知な貧乏人は黙ってろ
905名無しさん┃】【┃Dolby:2010/08/06(金) 14:22:54 ID:KUn9peFa0
初めて買った高級ヘッドホンがゾネホンでDJ1PROだった
906名無しさん┃】【┃Dolby:2010/08/06(金) 17:04:56 ID:6RZcpSgU0
おまえらの脳内毒電波はカットしきれません><

っていうか黙れよ
さっさと2900のレビューする作業にもどれよ
907名無しさん┃】【┃Dolby:2010/08/06(金) 17:10:46 ID:OWsRz/hQ0
このスレは糞スレ
908名無しさん┃】【┃Dolby:2010/08/06(金) 18:34:28 ID:xwEGEyO50
>>906
もういい加減、2900買ったら?
909名無しさん┃】【┃Dolby:2010/08/06(金) 20:05:54 ID:vj5/YDk30
中学生には高すぎて無理だよ
910899:2010/08/06(金) 21:04:55 ID:FhC/VJLn0
2900がフラットという書き込みをよく見るけど
俺はドンシャリ系だと思う。
どっちなのか、他の2900ユーザーの人の意見も聴きたいす。
911名無しさん┃】【┃Dolby:2010/08/06(金) 21:06:41 ID:xwEGEyO50
PRO900のヌケが良くなった感じらしいが
912名無しさん┃】【┃Dolby:2010/08/06(金) 21:09:31 ID:vj5/YDk30
ヌケが良くなっただけなのは2500という印象だな、俺は
900の厚みがそのまま残ってると感じる
913名無しさん┃】【┃Dolby:2010/08/06(金) 21:15:16 ID:0i8AAEdS0
http://www.head-fi.org/forum/thread/492537/fs-ultrasone-edition-9-with-18awg-jena-alo
http://page13.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/r68024830

mqbs203131は悪質な転売ヤー確定。まあphpa転売しまくってるからバレバレだが。
>微量の使用感はありますが状態も良く音質も文句なしです。
>300番代シリアルはヨーロッパ発売分の大変貴重な逸品です。
>300番台のものが一番音質は最上級と言われています。
>私自身、カスタムリケーブルだけに支払った価格は50000円です。
>オリジナルケーブルもお付けしますので、ご自身で変更も可能です。

シリアルナンバー「348」一致。完全アウトだろコレ。
シリアルで音が変わるわけないだろ。詐欺。
「私自身」とかも大嘘。リケーブル込みで$1300で購入してる。海外ではリケーブル品のほうが改造品として安く出回る。
それにイヤーパッドのヘタり、エンブレムの変色、鏡面の傷とか意図的に写らないようにした写真しか載せてない。どの口が「状態も良く」とか言うんだか
それに「ご自身で」どうやって「変更」するのかも意味不明だし。突っ込みどころ満載杉。リケーブル済みの転売品なんてだれが買うんだか。

そして今度は中国から買いたたいた傷付きまくりのe9を美品として出品!
http://page11.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/n85608111
シリアル「391」
いいかげんにしろよ。
914名無しさん┃】【┃Dolby:2010/08/06(金) 21:28:54 ID:0SRs8pXE0
シリアルで音質変わるってはじめて聞いたな。まぁ中古品なんだから買うやつはその辺覚悟して買うでしょ
今度出るe10も限定だけどシリアルはいるんだろうか?
915名無しさん┃】【┃Dolby:2010/08/06(金) 21:29:31 ID:xwEGEyO50
>>914
E8と同じような感じで入る
916名無しさん┃】【┃Dolby:2010/08/06(金) 21:37:27 ID:FkzF6IxQ0
PRO900もイヤーパットシルバーに変えるだけでも低音が抜けて大分変わるよな
917名無しさん┃】【┃Dolby:2010/08/06(金) 22:13:33 ID:Jhj0wxx60
PRO2900のレビューもっとして下さい
黙ってりゃいいのに持ってない奴のゴミ発言ばかりでうんざりします
持ってるやつだけ反応してくれればいいのに本当に意味が分かりません
918名無しさん┃】【┃Dolby:2010/08/06(金) 22:21:32 ID:0SRs8pXE0
>>915
シリアル入るんだねありがとう。
日本でどこら辺が割り当てられるんだろうな、100番以内ならちょっと欲しい
919名無しさん┃】【┃Dolby:2010/08/06(金) 22:26:54 ID:0i8AAEdS0
>>913
追加
pooh3tatuとmgbs203131は発送場所からアバターまで酷似してて同一人物の可能性あり。
mgbs203131の方は自称女。pooh3tatusは過去レスの情報から在日だけど性別は不明。アバターは女。
ttp://profiles.yahoo.co.jp/-/profile/?sp=oPLPJag8aqS4kraLS4B4QkH2
ttp://profiles.yahoo.co.jp/-/profile/?sp=4cFpaT0hdKnCve8zfABqoDUc
どっちも転売やー。違うかもしれないが、もし同一人物だったらedition9一人で10本近く転売してることになる。
ttp://rating6.auctions.yahoo.co.jp/jp/show/rating?userID=pooh3tatsu
ttp://rating9.auctions.yahoo.co.jp/jp/show/rating?userID=mqbs203131
920名無しさん┃】【┃Dolby:2010/08/06(金) 22:51:52 ID:psWlJ1Lr0
そういや、このスレにも必死でE8貶してE9を神格化してる奴がいたな。
それも同一人物だったら、話はよく分かる。
921899:2010/08/06(金) 22:54:55 ID:FhC/VJLn0
結局pro2900持ってる人って少ないんだね。。。。
ここで感想を語り合いたかったが、かなわぬ夢なんだね。。。
でも俺はpro2900は良い機種だと思う。
レビューレビュー言ってるキミ、
買っちゃいな。
922名無しさん┃】【┃Dolby:2010/08/06(金) 22:59:36 ID:3LiFG5Xw0
>>921
俺はバランス駆動じゃないほう買うつもりだけど、もっとレビュー欲しいわ
923名無しさん┃】【┃Dolby:2010/08/06(金) 23:03:07 ID:oiXe4KnV0
ヘッドフォンが馬鹿にされるオーディオ機材といわれるのはここのユーザーのせいみたいだな。
924名無しさん┃】【┃Dolby:2010/08/06(金) 23:13:38 ID:tBgSEKRr0
オーテクスレより荒れててワラタ
925名無しさん┃】【┃Dolby:2010/08/06(金) 23:14:20 ID:0i8AAEdS0
>>920
それは関係ないな。E8の評価が低くてE9の評価が高いのはずっと前からのことだし。それに転売やーが乗っかっただけだと思う。
926名無しさん┃】【┃Dolby:2010/08/06(金) 23:25:19 ID:aqTZ3CBn0
>>925
転売ヤーとか興味ないんでお引き取り下さいw
927名無しさん┃】【┃Dolby:2010/08/06(金) 23:33:16 ID:QL/o4NKW0
>>910
試聴した限りだと他のゾネホンに比べるとアクが弱い気がしました
だからフラットというのはゾネの中での比較論であって
基本的にドンシャリ傾向であるゾネの特徴は踏襲されているんじゃないでしょうか
928名無しさん┃】【┃Dolby:2010/08/06(金) 23:36:17 ID:lS54eiL70
E9は前半と後半no.でコードが違うらしいよ。
300番台がどうのwとかはないwww
929名無しさん┃】【┃Dolby:2010/08/06(金) 23:46:14 ID:FhC/VJLn0
>>927
2900はやっぱりフラットといっても「ゾネの中では」という感じですよね。
空間の鳴らし方にアクがなくてスッキリしてるのでフラットに感じるのかも。

750と比較した際、750の方が音域はフラットに感じました(中域が出ているので)。
空間は750の方が圧倒的に癖がある。ムチムチ。
重低音の存在感は2900の方がある。

900や2500は持ってないんで比較出来ずスマソ
930名無しさん┃】【┃Dolby:2010/08/06(金) 23:52:34 ID:WLnrRDZz0
>>925
甘いね、その評価を疑わせないよう匿名サイトで常に工作するんだよ
オークションって入札者のテンションでいくらでも値段が変わるから(特に限定品、終売品ならなおさら)

もうだいぶん前に無事売り切ったんでバラしますが、売り出す3ヶ月前から3人くらい知り合いに頼んで
ここやE限定スレにE9の良い評価を定期的に書いてもらいました。本人たちも音が悪いとまでは思ってないので
嘘にならない程度にさりげなくかかれてましたね

私が売りたい原因があるように
自分が買う前はよいところしか見ないことが多いし、レビュアーも悪い点はなかなか書きません(さらっと書いてたり)
まして2chなんて自分みたいなのがいっぱいいるので
「限定品」の評価はハナクソほじって読んでたほうがいいですよ
931名無しさん┃】【┃Dolby:2010/08/06(金) 23:54:44 ID:aqTZ3CBn0
なんかもう夏休みって感じだな
932名無しさん┃】【┃Dolby:2010/08/06(金) 23:58:29 ID:Bfvqf2JF0
>>929
開放型のゾネホンでもやっぱりS-LOGIC Plusの効果って感じられます?
まるで想像できないから教えて欲しい
933名無しさん┃】【┃Dolby:2010/08/07(土) 00:04:45 ID:FhC/VJLn0
>>932

S-LOGIC Plusってのが具体的にどういう効果なのか実感出来てないんですけど、
音の立体感と分離感は750より良いですね。
934名無しさん┃】【┃Dolby:2010/08/07(土) 00:07:43 ID:J2TSqWKs0
>>932

ただ、とんでもない斬新な空間の鳴らし方をするわけではないです。
割と普通ながら良質ってかんじです。
935名無しさん┃】【┃Dolby:2010/08/07(土) 00:11:07 ID:SEVvYRw30
>>919
pooh3tatsuだろ?スペル間違えんなよ
>>924
本人乙!
829 :名無しさん┃】【┃Dolby:2010/08/06(金) 23:33:27 ID:tBgSEKRr0
マルチ荒らしですか
規制議論に報告しておきますね^o^
>>930
はいはい。
936名無しさん┃】【┃Dolby:2010/08/07(土) 00:13:06 ID:3ZSiTZej0
なんでわざわざコピペするのかな
937名無しさん┃】【┃Dolby:2010/08/07(土) 00:15:58 ID:jQ1acnoI0
>>933-934
何か感じられるものはあるのですね

ちなみに向いてそうな音楽ジャンルはありますか?オールジャンルだったりするのかな
極端な例で言うとDJ1 PROのような打ち込み系にドンピシャみたいな特徴あります?
938名無しさん┃】【┃Dolby:2010/08/07(土) 00:16:53 ID:WnyrAT640
ああ、俺も工作してたな、よくwww
DJ1PROだけどねw
まあでも新機種出たときとかは結構まともにレビューしてくれる人が多いんじゃないかな
E9はあからさまにageるひとがいるから判りやすいw
939名無しさん┃】【┃Dolby:2010/08/07(土) 00:19:00 ID:WnyrAT640
>>937
DJ1PROも確かに打ち込み向きだけどあれは本当に低音が弱いんだよねぇ・・・
俺はこんなの使えるか!って思ったよ
基本的にゾネホンはどれも音が硬いから打ち込み向きだよ
あとは自分の財布と相談したら?
940名無しさん┃】【┃Dolby:2010/08/07(土) 00:21:27 ID:J2TSqWKs0
>>937

癖が少ないので、割とどんなジャンルでもいけると思いますよ。
俺は個人的に打ち込み全般が好きですが、打ち込みとの相性は最高です。
941名無しさん┃】【┃Dolby:2010/08/07(土) 00:24:05 ID:jQ1acnoI0
>>940
いろいろ答えてくれてありがとう
近々購入してみます
942名無しさん┃】【┃Dolby:2010/08/07(土) 00:25:25 ID:YIgzR+Bf0
お、珍しくPRO2900の話題か
いいぞ、もっとやれ
943名無しさん┃】【┃Dolby:2010/08/07(土) 00:29:22 ID:J2TSqWKs0
>>941

原曲以上にノリノリに味付けして鳴らす訳ではなく、原曲のノリを保ちつつ、分離良く、
引き締まった美音で鳴らしてくれるって感じです。
買ったら感想聞かせて下さい。では。
944名無しさん┃】【┃Dolby:2010/08/07(土) 00:37:46 ID:dxRJb5WF0
ID:J2TSqWKs0はいったいどの機種に対して言ってるんだ?
945名無しさん┃】【┃Dolby:2010/08/07(土) 00:39:32 ID:J2TSqWKs0
>>944

2900です。
946名無しさん┃】【┃Dolby:2010/08/07(土) 04:37:36 ID:KEpZipCS0
ゾネ初心者で質問なんですが
HFI780とPRO650とDJ1PROで各機の特徴はどんな感じでしょうか?
レビューみるとどれもあまり変わらないように見えるんですが
947名無しさん┃】【┃Dolby:2010/08/07(土) 07:54:46 ID:iaRqDtnj0
>>946
HFI780とDJ1PROが同じって、いったいどこのレビューを見た??
948名無しさん┃】【┃Dolby:2010/08/07(土) 08:40:43 ID:G4zMbrxfP
>>946
低音がどうしても欲しいのならPRO650
中域埋もれさせて相対的に低域や高域を聞かせるのが好みならDJ1PRO
音の分離感が欲しいのならHFI780
949名無しさん┃】【┃Dolby:2010/08/07(土) 12:00:56 ID:zoOdgnxg0
絶対コイツレビューなんて見ずに適当に聞きに来てる厨房だろw
950名無しさん┃】【┃Dolby:2010/08/07(土) 12:56:45 ID:FLIa/uX50
dana
951名無しさん┃】【┃Dolby:2010/08/07(土) 13:00:28 ID:A1U2PNw+0
>>946
おい初心者とやら、なぜその3機種をピックアップしたんだ?
952名無しさん┃】【┃Dolby:2010/08/07(土) 13:08:05 ID:mI9+uCfA0
世間では三種の神機と噂の機種である
953名無しさん┃】【┃Dolby:2010/08/07(土) 13:18:29 ID:MhQ8hb6j0
まぁ確かにDJ1PROはある種の神器で間違いなさそうだが
954名無しさん┃】【┃Dolby:2010/08/07(土) 13:35:28 ID:zoOdgnxg0
クセが強いってだけで別に神器でもなんっでもないけどな
E9もそこそこいいものだけど値段ほどの価値はない
冷静に聴けば10万円がいいところだ
955名無しさん┃】【┃Dolby:2010/08/07(土) 13:42:24 ID:q9EJ+rJI0
否定屋は無駄な書き込みしてるとまたスレが臭くなるぞ
オーテクスレより民度が低いってこと忘れるな
956名無しさん┃】【┃Dolby:2010/08/07(土) 14:48:08 ID:ZbB9tXvw0
突然ですがE9の低音の量は少ないと思う人いますか?
あの低音の質のまま、あと少し量が増えれば最高だと思うのは私だけでしょうか

E11に期待してしまう。

E10はイマイチでした。今のところは何もかも中途半端ですね
もう少し音質改良してくることに期待しませう
957名無しさん┃】【┃Dolby:2010/08/07(土) 15:03:29 ID:NkKkv9Ic0
E8の中高域とE9の張りのある低音を合わせ持ったE11を希望
958名無しさん┃】【┃Dolby:2010/08/07(土) 15:05:04 ID:zoOdgnxg0
>>956
あれ以上量を多くしたら低質な音に聞こえるかも
どっちにしろ疲れる音だから1時間も聞いてられないけどね
959名無しさん┃】【┃Dolby:2010/08/07(土) 15:17:04 ID:kwthdk/M0
>>954
お前こそ持ってなくせに適当なこと言ってるんだろw
まあ俺も全く同意見だけど
960名無しさん┃】【┃Dolby:2010/08/07(土) 15:26:29 ID:zoOdgnxg0
>>959
持ってるけどもう売ってしまいたいねw
正直E8とE10があれば十分だと思うのでオクで売ってE10買おうと考えてる
961名無しさん┃】【┃Dolby:2010/08/07(土) 15:29:47 ID:eHZozcPM0
E11に期待してる
理由はただ密閉型のほうが好きなだけ
具体的に言うと新しいヘッドバンド使ったE9が欲しい
できればE9から価格据え置きで
962名無しさん┃】【┃Dolby:2010/08/07(土) 15:30:24 ID:kwthdk/M0
>>960
本当に売るつもりなのか?
オクで売るつもりなら俺なら高値で売れなくなるような書き込みはしないぞw
963名無しさん┃】【┃Dolby:2010/08/07(土) 15:39:13 ID:xRFmXEl20
こんなとこでネガろうがE9原理主義に踊らされた盲目な子羊が高値で買ってくれるし
964名無しさん┃】【┃Dolby:2010/08/07(土) 15:55:45 ID:zoOdgnxg0
>>962
オクでもいいし知り合いでもいいし、まあ16万以上で売れるなら買った代金返ってくるからな
17でほしいって奴がいるのでモウマンタイ
965名無しさん┃】【┃Dolby:2010/08/07(土) 16:30:16 ID:SEVvYRw30
なんかe8厨必死すぎわろた
買えないのは分かったから、御自慢のe8やらdj1proやら聴いて満足しとけよww
966名無しさん┃】【┃Dolby:2010/08/07(土) 16:38:13 ID:sEqCn4tf0
俺は既に売り抜け済み。
ボーカルメインなんで、E9は苦しかった。
967名無しさん┃】【┃Dolby:2010/08/07(土) 16:49:39 ID:2CYNS/jK0
E10が出た時点でもうE9は過去の遺物だからな
ボーナス時期に売りぬいたやつが勝ち組だよ
968名無しさん┃】【┃Dolby:2010/08/07(土) 17:02:05 ID:kaVMXTLB0
ID:SEVvYRw30はE9を貶すヤツ=E8厨というレッテルを貼ってるいつものキチガイ
かまわずにスルーしましょう
969名無しさん┃】【┃Dolby:2010/08/07(土) 18:04:38 ID:SEVvYRw30
>>967
あの〜E8は?ってか密閉型と開放型の違いry通じないか・・
>>968
すまんE8すら持ってないという選択肢は考えつきもしなかった。
論外だわ。基地外はスルーしよっと。
970名無しさん┃】【┃Dolby:2010/08/07(土) 18:34:44 ID:kwthdk/M0
おいおいゾネファンってだけで基地害なんだから
基地害同士みんな仲良くしろよ
971名無しさん┃】【┃Dolby:2010/08/07(土) 18:57:12 ID:6C4A+ySW0
ほんとそう思うわ
いちいち喧嘩してんじゃねえよ
同じキチガイ同士もっとゾネホンの布教活動でもしとけや
972名無しさん┃】【┃Dolby:2010/08/07(土) 18:58:27 ID:Fk3FNJ3B0
全く紳士を見習えと。
973名無しさん┃】【┃Dolby:2010/08/07(土) 19:09:51 ID:0Ftf6IAZ0
GRADOのヘッドホンは個々の品質にバラつきがあったり装着感が異常なだけで音は普通
テクノ大好きドイツ人がテクノ専用に作ったような妙な音奏でるゾネホン好きとは違って頭はおかしくないってこと
974名無しさん┃】【┃Dolby:2010/08/07(土) 19:39:20 ID:mmi/naKP0
>>973
音は普通だけど、普通なのにすごいノリがいいところがGRADOの凄いところだな。
始めて聴いたとき感動した。ただ、「品質のバラつき」の品だったみたいで最初から
異常があって、すぐ音がでなくなったな。中古で買い直したら全く問題なかった。
975名無しさん┃】【┃Dolby:2010/08/07(土) 19:47:02 ID:yV2nO1LZ0
アメリカンサウンドは疲れる
ヒップホップとか聞くにはノリの良いヘッドホンが合ってるのだろうけど
976名無しさん┃】【┃Dolby:2010/08/07(土) 19:55:04 ID:kaVMXTLB0

その個々のばらつきと品質が半端ないからなグラド
俺のRS-1もハウジングの軸が取れたわ
977名無しさん┃】【┃Dolby:2010/08/07(土) 20:24:56 ID:4h3zth0/0
>>974 保証期間外だったの?
品質のバラつきとか 初耳だな〜
左右のユニットの精度とかも 公表してたような・・・
978名無しさん┃】【┃Dolby:2010/08/07(土) 20:37:14 ID:qqAGeP7y0
ニュー速のHPスレでもグラドのHPがぶっ壊れたみたいな事を何回か見た事あるからな、当たり外れあるかな
979名無しさん┃】【┃Dolby:2010/08/07(土) 20:43:54 ID:KqG8hL5p0
最近見ないね
GRADOとSennheiserの工場比較
980名無しさん┃】【┃Dolby:2010/08/07(土) 20:46:40 ID:sWR0nkqh0
>>977
廃人がグラドは品質が不安だって日記で書いてるし、他にもいくつかのヘッドホン系ブログでハウジング内に木っ端がどうのとか話題になったことがある
981名無しさん┃】【┃Dolby:2010/08/07(土) 20:47:39 ID:L3V5wIoZ0
982名無しさん┃】【┃Dolby:2010/08/07(土) 20:53:34 ID:mmi/naKP0
>>977
正規保障がつかない音屋で買ったのと、高音寄りの異常だった
のが(年寄りの修理工には聞こえない)運のつきだった。
983名無しさん┃】【┃Dolby:2010/08/07(土) 22:48:35 ID:uJK0SceR0
>>973
>>テクノ大好きドイツ人がテクノ専用に作ったような妙な音奏でるゾネホン

よくわかる
テクノに合うヘッドホン探すと必然的にゾネホンを手に取る事になる
984名無しさん┃】【┃Dolby:2010/08/07(土) 23:19:55 ID:JSirTIlB0
今俺はPRO2900を買うか、GRADO OEMのMS-PROを買うか、
人生初の開放型購入で恐らく謎の2択をしている
985名無しさん┃】【┃Dolby:2010/08/07(土) 23:24:19 ID:nBzYfX9x0
両方買うの一択
986名無しさん┃】【┃Dolby:2010/08/07(土) 23:29:51 ID:OyJTfFcp0
全然傾向が違うから両方買うしかないな
987名無しさん┃】【┃Dolby:2010/08/07(土) 23:36:57 ID:JSirTIlB0
PRO2900の傾向分かるやついるの?
988名無しさん┃】【┃Dolby:2010/08/07(土) 23:38:11 ID:MhQ8hb6j0
>>987
俺は分からんけど、その2択なら両方買うのが紳士的だと思う
989名無しさん┃】【┃Dolby:2010/08/07(土) 23:40:03 ID:MMCEawd10
両方買って靴下とパンツも新調するわ
990名無しさん┃】【┃Dolby:2010/08/07(土) 23:58:32 ID:nBzYfX9x0
Eawd10
991名無しさん┃】【┃Dolby:2010/08/08(日) 00:00:54 ID:SAyKmoqz0
>>984
耳が貧弱じゃなければグラドだろw
992名無しさん┃】【┃Dolby:2010/08/08(日) 00:09:36 ID:32B6Cvlv0
>>984
PS1000購入してE10予約ですか
流石です
993名無しさん┃】【┃Dolby:2010/08/08(日) 00:15:18 ID:SAyKmoqz0
コレクション用にE10買うかw
994名無しさん┃】【┃Dolby:2010/08/08(日) 00:22:16 ID:NkkN1U+lP
>>992
それなんて俺
995名無しさん┃】【┃Dolby:2010/08/08(日) 00:48:53 ID:hZnfq9CI0
そして、>>994にも10万越えのHP買う奴なんてバカ、と思っていた時代があったのでした。
996名無しさん┃】【┃Dolby:2010/08/08(日) 00:50:04 ID:NkkN1U+lP
>>995
というかそんなものがあることすら知らなかった
997名無しさん┃】【┃Dolby:2010/08/08(日) 01:03:18 ID:9tgxH9gM0
>>995
バカだと思ったことは一度もない
ただ変態だなとは思った
998名無しさん┃】【┃Dolby:2010/08/08(日) 01:34:51 ID:tkYJAkWU0
999名無しさん┃】【┃Dolby:2010/08/08(日) 01:35:20 ID:TQonC4+l0
乙埋め
1000名無しさん┃】【┃Dolby:2010/08/08(日) 01:35:59 ID:LXQzYJnu0
ULTRASONEもGRADOも相当な変態ではある
もちろんいい意味で
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。