東芝HD Recレコ-ダ- RD-X9-7/S1004K-302/A301 34台目
1 :
名無しさん┃】【┃Dolby:
おおお
4 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2010/05/09(日) 15:28:50 ID:6NXY1cxh0
おつぱい
やっとオナニーテンブレがなくなったか
HD Recスレとしては、次のBD機でHD Recのサポートがあるかは重要なテーマだ
そうだ、重要なデマだな
今の外付けHDD内データってHD Recをベースにしてるよね。
次機種でHD Recがノーサポートになったら、外付けのHDD内コピフリデータもパーになっちゃう?
読み込みだけサポートすりゃいいよ
>>8 HD Recがどういうものか調べ直してこい
>>6 BD機にHD Rec機能を入れなかったら、もはや東芝のBD機を選択する理由がなくなる。
東芝的には鬱陶しい客が減るのはむしろ喜ばしいこと。
最近見てなかったけど、X9安くなったねぇ
ちなみに俺は昨年夏にビックでX8を74,800円(P20%)で買った
最後のフラッグシップDVDレコになると思ったのに…X9が出るなんて
値段も俺がX8買った時の値段に近づきつつある…複雑な心境
X9はもう下げ止まってる感
しかし後継機はどうなるんだろう。
前スレで何故か2台目でエラーメッセージが出ると言ってた人
ライブラリ上限とかは関係ない?
>>9 同感。HD Recは読み込みだけで十分。
しかし編集や追記、チャプタ打てないことでサポセンにごねるやつ出そう。
そう考えたら読み込みすらバッサリ切られるかもな。
何で最初のBDレコからAVCREC対応したんだろう。
>>12 iEPGで鯛ナビ使って簡単に予約できるしVR画質も落ちてないんだから
そう気落ちするもんでもないだろう
まあ8から9にあがるのに劣化するものがあるのがいいことなのかは
微妙なところだけど
>>9 HDRecそのものじゃなくHD Recをベース、ってかいてあるだろう?
だいたいの意味はわかりそうなもんだが(笑)。
高速ダビングとかを可能にするには論理フォーマットとかを共通化されてる可能性は極めて高い。
DVDからコピフリデータを一生懸命外付けHDDに移した人が前スレにいたが、
次の外付け対応機がHD Rec対応じゃなかったら、その苦労も泡となる危険性はあると思う
先を恐れてばかりいないで今を楽しもうぜ
シコシコディスクに焼いてたあの頃より
プラグ差し替えるだけで見たいタイトル見れる今がサイコー!
外付けHDD万歳!
(今のところ)BDなんかイラネ
キリギリスくん乙
外付けハードディスクに他機種との互換性があり、
なおかつ接続台数無制限であれば
文字通り「もうBDなんていらない」ということになるんだけどな
いろんな方面からの圧力があって、
永遠に実現しないんだろうな
VR専用機であるXシリーズはX9で終わりでしょ
既にネタバレしている東芝純正BD機がフラグシップモデルになる
予想
RD-BX1 フラグシップモデル 18万 (1.5T×2)
RD-BS100 ハイクラスモデル 14万 (1.5T×1)
RD-S100 BD無しモデル 10万 (1T×1)
RD-E100 BD無し普及モデル 7万 (320G×1)
>>21 まだCPRMが乗せてあるSDカードの方が望みがあるでしょうね。
互換性のあるデータを記憶してくれるSDXCカード対応が出る事に期待
SDHCでも技術的にはできるんだろうけどTS乗せるには容量がちょっと
微妙ですよね。
>>16 >何で最初のBDレコからAVCREC対応したんだろう。
そりゃ中身がフナイだから
>>18 >高速ダビングとかを可能にするには論理フォーマットとかを共通化されてる可能性は極めて高い。
つーか内蔵HDDだって見るナビで「HDD(HDVR互換)」って出てるでしょ
25 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2010/05/10(月) 17:07:30 ID:83oycaca0
>>22 外付けHDDの仕様とタイトル上限「792」はどうなるのかな
>>18 調べ直してでた結論がだいたいの意味を感じろ(笑)かよ
お前がいいたかったことをいうならHD DVDベース、な
どっちにしても光ディスクのフォーマットでHDDはなんの関係もないが
おまけにフォーマットで高速ダビングができなくなるとか・・・
NTFSからFAT32にコピーができないといってるようなもんだ
無知なくせにさらに無知なのを披露してどうすんだ
>>26 同じファイル構造だからNTFSでもFATでもOKかもしらんが、
レコの動画ファイルってそんなものと同じ考えで通じるのかな?
>>26 まぁ、そんなに熱くならなくても。言いたいことは
BD機になっても、外付け機のデータの互換性(コピフリデータやVR)は
保てるの?ってことだから、それはどう思うかね?
BR機が発売されてもRDシリーズは残すんじゃないの?
パナもDVDレコは売れてるみたいだし。
>>21 制約はBDも似たようなもんだし、それが外れるのが前提ならBDも外れてしかるべし。
あとは大容量化の話だからHDDでもBDの多層化でもどっちでも。
ただ同じ容量なら信頼性の観点からメカニカルなHDDはコスト面でかなり優位でないと避けるかな。
制約ってのは著作権保護に絡むところね、補足
>>29 そりゃDVD機がすぐなくなることないでしょ、今のラインアップ構成からすると。
みんなが気にしているのは、その時のDVDへのハイビジョン記録がどうなるのかな?ってことで
>>32 BD機を出せばRDはもう大幅な進化はさせないだろうし残してくるのでは?
専門的なことまではわかんないけど。
次は誰かが、DVDへのハイビジョン記録なんてイラネ、とか書きそうな予感(笑)
そうなると、今までなんだったんだー
>>29 BD機が発売されてもRDシリーズは残すって
なんだ現状の話かよw
37 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2010/05/10(月) 22:18:46 ID:PpniLqpY0
X9などでVRを再生しながらTSを(予約)録画をしたい場合、
TS1とTS2のどちらで行わなうとういけないのでしょうか?
>>15 どうもどうも、いろいろやってみましたが手がかり全く掴めずです。
ライブラリは1台目ですら、まだまだ余裕で…何しろ792制限のため
消すなり結合するしか無く、使用1ヶ月の2台目は1000未満です。
ちなみに従来機での経験では、ライブラリ上限に達しても
警告は出るものの録画やダビングは受け付けますよね。
ただ今回の場合もそうですが、その都度アラートが出るので
複数タイトルをネットdeダビングしたくても、1回ごと止まってしまい
リモコンモードを長押しでオンに切換え、アラートを消すという
大変な手間がかかります。寝てる間に一気に、とはいきません。
タイトル数,チャプタ,ライブラリなど上限が少な過ぎるのが辛いですね
始めてUSB-HDDを使ってみたけど、これは超便利だね。
ネットdeダビングみたいにコピーするのにめちゃくちゃ時間が掛かるのかと心配していたけど
DVDにVR焼きするより数倍早い。RAMに保存することを考えたら爆速だよw
USBの登録台数を8台じゃなくて100台くらいにして
なおかつ複数のRDで共用できるようにしてくれると、これは凄く便利なストレージとして使える。
BD機が10万円以下で、AACSバージョンがV1だったら2台まとめて買うが、
>22のように、18万円とかしたら買わないというか、買えない
43 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2010/05/11(火) 01:20:29 ID:hWH3Dech0
>>40 だよな!
BDイラネ
BD付買うならパナ買っちまうぞ俺は
>>41 実売価格は6〜7掛けになると思うからX後継ハイエンドは12万、S後継は8万くらいだろうね。
それよりUSB登録フリーにしてくれればそもそもBD要らないしw
45 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2010/05/11(火) 01:47:37 ID:mVRmtKWZ0
ある意味、PT2もレコーダーも必要なくなるなw
>>38 ならば考えられるのはHDD物理セクタの一部が中途半端に損傷してるかも
そこに管理データを書き込もうとして正常に処理できずおかしくなると
幸い外付けのデータのようだから、一度本体経由でデータ退避しつつ
3台目を用意してデータを移して再現するか見てみることをすすめる
手順はどうあれ別HDDを用意して試してみたらいいと思うってことね
>>39 予想って書いてあるんだから脳内情報に決まってるだろ
本体紐付き条件を今は忘れて
浮かれて使いまくっテロw
>>50 紐付けるなら不本意だがBカスカードにつけるのは出来ないのか?
本体買い替えてもカード差し替えですむのに
BDの話の時は、著作権保護で墓場、と罵しってきたのに、USB-HDDの時は
紐付きなければとか外せとか、タラレバ話って。
>>40 好きなHDDで、かなり近いもので、すでにiVDRがあるよ(笑)
iVDRはなんかマイナーイメージが濃いな。
2.5インチHDDだから、高いのと容量不足がやはりネックだな。
どっちにしてもTSEが標準規格にならないと意味が無いけど
高いのは理由があるわけで。利用と普及が進めば価格もある程度は下がるよ。
USBは安くても単純には著作権保護の問題があるわけなので、それを無視できない。
>>51 トルネみたいな方式はあると思うけどね。今度は本体縛りじゃなくてトルネ縛りになると思うがね。
まぁ今よりはましじゃね?
で、形は違うが、そういう著作権保護管理もしてるしくみが最初からHDDに内蔵されてるのがivDRと言えるかな
>>46 すみません、ややこしい話で。2台目というのは本体の事で
どちらも内蔵HDDにおける事例です。
1台目はギリギリ一杯で消したり録ったり、外付けへ退避の日々
で相当データは複雑のはずが、全然平気
2台目はネットダビングの受け専用で、まだ順に入れてきただけ
で途中の削除は全く行わない綺麗な状態なのに「複雑」アラート
容量もチャプタもライブラリも全然余裕で、複雑の要素皆無
以上が前スレの話で、分って来たのは、792まで入れる事は可能。
最後の方を連番で消して750くらいまでにしたらメッセージ出ない。
また追記していくと764で出た(それでも複雑な要素なし)
ある特定領域に損傷があるのか確かめるために、削除ではなく
結合によって760程度以下にしたらどうなるか、やってみます。
しかし、1こ1こ結合は非常にしんどいす
>>57 理解不足ですまんかった、本体二台か
内蔵が怪しいなら、それこそ外付けHDD買ってきてすべて退避させて
その制限が再現しなければ内蔵HDDの損傷だろう
普通は再生エラー出たタイトルを削除せず冷凍隔離するんだが
「複雑化」と出ちゃうと難しいかもな。動画データ部分じゃなく管理ブロックなんだろうから
保証期間なら内蔵HDDのみの点検交換依頼で修理に出すか、自分で換装して見るか
S1004KではじめてDVDを焼いたんだが、なんだこのDVDドライブはあり得ないレベルの爆音と振動がするぞ
X3以来S601、X9など10台買い続けたけどこんな酷いDVDドライブは初めてだぞ!
SD-W3002搭載機に比べたら 焼けるだけいいじゃないか
スカパーブランドのHDチューナーはスカパーチューナーの他に地デジチューナーも
搭載してるんだけど、X9にLAN接続して録画すると、地デジの番組はTSタイトルで
保存されるものの、スカパーの番組はTSEタイトルで保存される。
LAN接続録画はそのままの画質で録画できるって謳い文句だったけど、TSEタイトル
なら画質を落として録画してるのかな?もしそうだとしたら酷い。
>>59 ディスクはどこのを使ってます?
三菱が推奨メディアだったと思うけど。
スカパーHDはH.264で番組を送信してる
H.264/AVCを東芝はTSEという名前にしてるからTSE録画状態になってるだけ
ただし芝レコの制限でLAN経由で録画は出来るが外にだせなくなる
>59
そもそもX9と現行Sで搭載ドライブは同じじゃね?
それで酷いってんなら、個体不良かも。
>>61 スカパーHDのコーデックを調べて出直してこい
>>63 ありがとうございます。ということは劣化はないということですね。
「外にだせなくなる」ということは、例えばi.linkでD-VHSや
自社のHDDレコ、他社のBDレコなんかに転送することが出来ないということですか?
ソニー、パナ、シャープもLAN接続録画対応機種を出してきましたが、こちらはDR(TS)
タイトルで保存されるんでしょうか?それともH.264/AVCタイトルになるのでしょうか?
またソニーはi.link端子がないので無理ですが、パナとシャープは自社間、あるいは
2社間、D-VHSとの間でi.link転送することは出来るんでしょうか?
67 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2010/05/12(水) 01:41:26 ID:ylT9BcF50
>>59 RD-S503で、三菱メディアで焼いたら爆音、爆振動でした
それでも、使い続けたらセッションクローズ?が出来なくなって・・・
さらに使い続けると、ドライブが、あぼーん
とうとうドライブを交換するはめに・・・
ドライブ2回交換しました
東芝のサービスマンいわく
メディアの相性がありまして・・・ 太陽誘電を推奨 と のたまう
ちなみに、交換前 パイオニア
1回目の修理も パイオニア
2回目の修理も パイオニア
再生品や、前回修理時のものを持ち込んでるのかも?
東芝の修理マンが信じられなくなっています
68 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2010/05/12(水) 02:07:50 ID:ylT9BcF50
パイオニアがDVDレコーダーをつくらなくなって
パイオニアの事業部から人を引き抜いたりしたのかな?
外付けのUSBをVR対応にしてほしいんだ
>>66 IOデータの対応NASサーバーはX9と双方向でスカパーHDも転送できる
ただしカット編集でCMなど中抜きしないのが条件(頭と尻をカットするだけならOK)
>>67 低速モードにしても爆音変わらず?
ケース空けてないからどこのドライブなのかは不明だけど本当にパイオニアなのか?
パソコン用のドライブはNEC、SONY、日立、パイオニアと使ってみたけど、経験的に
SONYは相性が出やすい、日立が騒音振動が大きい、パイオニアは静穏で安定ということで
パイオニアがベストの選択だと思うんだけど(TDK、三菱、パナ、マクセルのメディアで検証)。
因みにメディアは太陽誘電性のTDK国産メディアです。
やはりドライブがクソと言うしかないですね。
>>71 同じドラムのなかのディスクでも個体差がある
書き込みを高速にしてるとたまに爆音のハズレディスクにあたる
それ以前にメニュー画面がアレではX9でDVD焼く気にはならない
前スレで、現行機で外付けUSBに保存したとき、次BD機種で外付け対応してたとしても、
今と違って本体縛りのないコピフリデータも再生できないかも、
って話、かなりショックなんだが、それの信憑性ってどうなの?
X9がさらに下がったら考えてたんだけど、それじゃ価値がない
そんなの、だれも知らないし、だれも保証できない
X9は保管庫としてお買い得だろ
HDとかに拘らなきゃ出しときたいもんはそっからしかるべきライン録画で吐き出せばいい
お尋ねします。
現在RD−XS46使用してますがDVDドライブ故障
したため買い換えようと思ってます。
XS46みたいにどこでもチャプター切れて削除は
発売中のならどれでもできますか?
東芝が第一候補ですがBDも考え中です。
>>77 できるけど、Eシリーズは自由なプレイリスト作成ができない。
チャプター削除を繰り返すと断片化がひどくなって録画も再生もできなくなるのは変わりなし。
次期BDのVARDIAがHDD320GBの低価格モデルもラインナップされ、密かに2TBのHDDにも交換可能で、BDドライブがAACS v1だったら
3台ぐらい買ってもいいな。2台運用で、1台はAACSの最新版に感染したときの予備
パナでも一番安いBD680とかが売れ筋(BCNデータ)らしいので、低価格版のBDのVARDIAもあり得るのかな
東芝の場合、ラインナップが旧VARDIAの関係で微妙なので、X9の上位モデル的な高級機のみなのかもしれないけど
またバカな妄想が・・
>>77 RD-S1004Kでも買っておけ。
長所
・USB-HDDが便利(RAM保存派にはお得)
・TSE録画(ST録画したものをVRまで劣化させずに保存できる、再生できるのは同系機のみ)
短所
・X9、S1004KともにVR画質は過去の機種より劣化
・RD-S1004KはAV出力とUSB端子が1つしかない←これがネックの人はX9を買う
またキモいコテが・・
>またキモいコテが・・
無知乙w
馬鹿乙w
こんなのがいるから荒れるんだな・・
>>85 お前が煽ったからだろ。自分のやったことを顧みろ、ハゲ。
>>75 根も葉もない話でもないのか。
技術的にそんなことはあり得ない、とか否定されるかと期待したのだが。
>>61 >>66 地デジはTSで録画されるが、ダビング10は適応されないため、LAN経由で
録画する意味はないと思う
すでにレスにあるが、スカパー!HDは狭い帯域でHD放送する必要があるため、
MPEG4-AVC(東芝ではTSEと称してる)で放送してる
SDチャンネルはMPEG2-TSで放送されてるが、VARDIAでタイトル上はTSE扱いになるが、
ファイル情報としてはTSになっている
劣化はないが、スカパー!e2で同じチャンネルがHD放送してる場合は、TSで放送してるスカパー!e2が画質は上
前後カットならI.O DATAのHVLシリーズや対応VARDIA間でDTCP-IPによる相互ムーブが可能
今後の自社開発のBDレコーダーでも対応するのではと思う
(理由はREGZAの新シリーズはAシリーズを除いて小型モデルを含めてDTCP-IPによる送り出しに対応したから)
あとHVLにムーブすればDLNAでの配信も可能になる
各社ともHDチャンネルはAVCタイトルになると思うが、SDチャンネルはどうなるのかわからない
>>88 それわめいてたの
>>8>>18だろ
HD RecベースのHDDとか書いてるような奴のいうこと真に受けてどうすんだ
>59
うちはX9だがやはり爆音(ってほどでもないが)に悩まされている。
録画時じゃなく再生時もドライブの回転音が気になる
(市販のDVD-Video再生は問題ないのに)
>73
静音設定って何かあるの?
東芝サポートに聞いたらそんなもんは無くて引き取って確認するしかないと言われた、
出張でもかまわないが壊れてなければ出張費を取ると言われた。
(来てもこれで正常ですとか言い張られそう)
>>91 取説PDFダウンロードして「静音」を検索
93 :
91:2010/05/12(水) 22:15:52 ID:/FfnVjTb0
駄目なようです。
書き込み時の速度設定らしく、再生時には関係ないみたいです。
高速ダビングで静音の為に多少速度を落とす設定ってのは理解できるし設定で可変てのも良い
でもそれを再生するときに有無を言わせず騒音撒き散らしで設定も不可ってどういうこと?>東芝
そんなに本体のデコード能力が無くて先読みしないと処理落ちするの?
>>58 そうですね。毎日、使わざるを得ないので、なかなか余裕が無くて
サポートも当てになるかどうか?ですが、このへん↓が鍵かな?と思ってます
>>57> 792まで入れる事は可能。
>最後の方を連番で消して750くらいまでにしたらメッセージ出ない。
>また追記していくと764で出た
余裕が出来たら、いろいろやってみますが傾向は掴めても原因までは…
95 :
前スレ>>4:2010/05/12(水) 22:52:03 ID:nq95KBU00
>>90 真にうけるな、大丈夫、って受けとっていいのね。
もともとは技術的にBDに対応させると、仮に外付け対応しても過去の互換性維持は困難、少なくともHD Rec対応がないと、と読めたのだけど。
誰かはNTFSやFAT32のようなものだから問題ないとも読める書き込みもあったけど。
大丈夫だなんて誰も言ってないし、言えるわけないだろ?
使えるかもしれないし、使えないかもしれない。
そんなの内部の人間にしかわからない。内部の人間がそんな情報をリークするわけがない。
技術的に信憑性があるかないか、って話にそこまで責任持つなよ。
俺は技術的にみて、新BD機がHD Recに再生だけでも対応しない限り、既存外付けUSBでコピフリデータであっても読み取れない、と思うな。
この件に関係なく少なくとも芝はHD Rec再生サポートの切り捨ては許されないと思うけどね。
ま た お ま え か
101 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2010/05/13(木) 09:23:34 ID:bJdT/w1U0
HD Recサポートの継続のことを書き込むと、嫌がる人がなぜかいつもいるようだね。
HD Recのスレなのに。
妄想を書き込まれてもつまんないからじゃね?
そもそもHDDに対してHD Recと言うのか?と
HD Recとは、DVDにHDコンテンツも記録できますよという意味だったよね?
同じ妄想でもBD叩きになれば大歓迎!
USBでの制限外せばBDいらない、とか(笑)
>>103 誰もHDDにHD Recなんて言ってるヤツはいないが?
HD DVDの時代のことをあまり知らないようだと、
HDDに書き込まれる形式はHD Recをベースにしているだろうから、
とか言う表現は、まぁなんとなく意味はわかるんじゃないか。
それより最初の主は、次BD機で外付け出たときの互換性の範囲がどうなるのか、が提起されてたのが重要。
ま た お ま え か
HD Recは、ばっさり切り捨て。新型BDはAVCRECで一本化するのが正しいと思う。
HD Recは、DVDドライブ搭載のVardiaでサポートしてやったほうがいいと思う。
HDDはHD Recをベースになんかしてないよ。
前提が間違ってるんだから無意味な議論。
>>108 そうするとよ、DVD機のRDで焼いたDVDがBD機のRD機で再生できない、って
ことになるけど、そんな変なラインアップでいいの?
>>109 だから、そのHDReC定義の不毛な議論はやめて、外付けUSBの将来の互換性の話しようぜ、ってことで。
>>110 DVD機とBD機は別物として販売するのがいいと思う。
HDRecしたDVDが見たければ、DVDドライブのRD機を購入してくださいということで。
独自のフォーマットより、国内のBD機で互換性のあるAVCRECが長い目で見て利便性が高い。
切るときはばっさり切らないと、HDRecを延々と引きずることになる。
>>110 DVD機とBD機は別物として販売するのがいいと思う。
HDRecしたDVDが見たければ、DVDドライブのRD機を購入してくださいということで。
独自のフォーマットより、国内のBD機で互換性のあるAVCRECが長い目で見て利便性が高い。
切るときはばっさり切らないと、HDRecを延々と引きずることになる。
すでに、東芝ではHDRecをサポートするのかしないのか、決まっていることなんだろうけど、
早めに発表して欲しい。
大事な事だから2度書いた訳か
いやたいして大事でもないだろ
エラー表示になってさ。で、再度書き込みをクリックしたってわけさ。連投は詫びる。
少なくとも第一世代は再生サポートしないと。
みんなのバカにするBDでさえ、パナはBD1.0対応してたぜ。W-VHSからの移行も。
これでコピフリデータはかなり救われた。
>>113 ひきずって何が悪い?
両方使えるって宣伝文句になるだろ。
>>117 船井OEMが出た時に、もうヲタ路線は懲り懲り的な事を
東芝の中の人も言ってたから、もうそっちは深追いしないのでは。
> 船井OEMが出た時に、もうヲタ路線は懲り懲り的な事を
> 東芝の中の人も言ってたから
言ってねえよw
なんで脳内変換してんの?
120 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2010/05/13(木) 21:10:02 ID:m9DUuJ/U0
オタこそHD Recなんてどうなろうとなんとでも対処するだろうが、普通の人の
ためにHD Recをなんとかせんといかんだろうが。
>>119 ヲタ路線を追求しても売れなかったとはつまりそういうことでしょ?
この前のアンケートで誰もが感じたと思うけど
あれもどの機能を切り捨てるかを訊く内容だった。
もう今までのようなヲタ路線の継続はない方向に
どんどん向かっているとしか思えないけど。
勝手に思ってればいいさ
無劣化で残したいのならBD-Rに焼けば済む話。
よってHD Recは再生サポートだけで十分です。
BD-Rと容量単価がほぼ変わらない以上、
もはや余ったDVD-Rの再利用ぐらいにしか役立たん。
ヲタ路線たって録画ヲタはとっくにPC録画に行っちゃってるでしょ
残ってるのはただの芝レコヲタのみなさん
×芝レコ
○安物レコ
>>120 再生だけサポートしてりゃ普通の人は録画したHD Recはそのままみれて
新しくDVDに焼くときはAVCRECになってるのに気付かない
なんの問題もないな
再生サポートさえなかったら、オタを切り捨て一般人も切り捨て、東芝は終わりだな。信頼もなにもない。
一度作ったソフトは触らない、残ってる、とか
NTFSとFAT32のようなもの、とか
言ってたくらいなんだから、両対応なんてかんたんなもんじゃないの?
>>124 そりゃとうの昔にPC行ってるけど芝レコオタでもあるんだよ
見て消し用には操作慣れた芝レコ以外ありえないし
PC録失敗時の保険用としても手軽にTS抜きできるHdrecは要るし
BDは感染とか何やら考えるだけでめんどくさいしな
まぁ芝レコ最高って事だよ
>>126 あっさりHD DVD切り捨た東芝だ。
今回もやってくれる筈・・・。
あっさり白熱電球切り捨た東芝だ。
今回もやってくれる筈・・・。
あっさり映画・音楽事業のEMIを切り捨た東芝だ。
今回もやってくれる筈・・・。
132 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2010/05/14(金) 20:06:55 ID:vSQZgRkY0
えっと・・・あと何か切り捨てたっけ?w
四
SED
>>133 俺を切り捨てた
おかげで数年自宅軽微だった
芝BD機がでたら、またUSB外付けHDDから必死にデータ転送するやつ続出なんだろうな。
USB外付けでたとき、ディスクからの解放、とか豪語してたヤツは知らんが。
股 を 前 か
芝BD機がでたら、買うかもしれないけど、BDは実際のところ、
録画用としてはあまり使わないだろうな。
SDカードがいずれ2Tになるらしいが、今だってSDカード差し込めるパナ
みたいなのもあるし、そうなればブルレイ不要論とか出たりしないかな
デカくかさばって容量は40〜80分の1って事になるし
どうしてもブルーレイいらないってことにしたくてたまらないんだね。
お友達がいないからってここで煽るなよ。
vsスレ作ってそこで友達募集しな。
BD要らん人が少数派だと決めつけんなよ
BD載るかは不明だけど、HD Recが廃止されるのは間違いないな。
今後はHDD+DVDプレーヤーなレコーダーだけで勝負するようになると予想。
「HDD+DVDプレーヤーなレコーダーだけで勝負」
いくらなんでも、これはありえないだろう。
>>145 HD Recサポートしても利益にならないから。
AVCREC対応型のBD機は、今まで通りOEMのを発売するかもしれないが。
>>146 レグザを見ててもわかるように、東芝はHDDで勝負しているのさ。
間違いないとか絶対とか、東芝の中の人ですか?
今レコ用に使ってるDVDも今現在RAMが2枚の自分には
BDだろうと4層BDだろうと多分使わないのが本音
VARDIAに対応をうたっている外付けHDDと、うたっていないHDDの違いはなんだろう?
別に対応してなくてもUSBのHDDなら使えると思うのだが。
動作確認してるかどうかの違いだけ。
うたってないのは動作するかもしれないし動作しないかもしれない。
動作しなくても文句は言えない。
TS抜き出来るならどっちでもいいよ
>>147 じゃあHDD+DVDプレーヤーなレコだけで利益になる根拠を述べよ
DVDプレーヤー付きHDDレコーダーは、過去にもあったけど主流にはなれなかった。
いずれにしろ、レコーダーが出せなくなって、プレーヤーでしか製品が出せない
状態って、「勝負する」のではなく「勝負がついた」って状態の感じがする。
東芝にはRDタイプでUSB HDD対応のBDレコは出してほしいな。
パナとソニーの説明書見たけどとても使う気になれない
BDはRDシリーズのを待つよ
ディスク1枚にHDの1時間番組が25話とか50話入れられればBD化も考えるんだが
結局VRをDVDに焼いてた頃とそんなに変わらんペースで部屋にディスクの山が出来ていくのはなぁと思うのだ
BDからHDDへの書き戻しは出来ない訳だし
>>159 ではVRでよければ50GBに25話くらい入りそうだからそれだけでも
BDに移行してもいいのでは?
VRじゃ駄目だろう。
少なくともTSEには対応してほしい。
>>162 HDで25話入らないからVRでDVDで2話焼く方がよい、って話おかしくない?
>>139 RD-X9がUSB HDDに対応して以来、録画用としてDVDドライブを使うことは
めったになくなった。
未使用のDVDメディアがダンボール箱に入ったままだ。
もう超絶編集機能とかも不要みたいだね。
後は故障時のリスクだけど、ディスクへのバックアップも不要ということは
その辺も割りきったみたいだね
ディスクへのバックアップ用としてBDはあった方が良いと思うよ。
かつてのDVDメディアのようには使わないけどね。
東芝のBD機が出たとしても、少なくとも
>>137 のようにはならないと思う。
何でもかんでもBDに録画したいやつは既に他社のBD機を持っているだろうと
思うから。
BD対応機は出してもらってもいいが、それとは別にX9にTSEのDLNA配信&ネットdeダビングHD機能を追加した機種も出してほしい。もちろんDVDドライブで。
>>167 じゃ、結局BDいるじゃんか。誰もバカみたいにBDに焼け、なんて言ってないよ。
>>168 BDだとすでにDLNAできるし、その上でネットDEダビングできたら
いいんじゃないの?なぜDVDに限定するのかな?
>>159 最新のDIGAで調べてみたら、2層BDに約43時間20分入るみたい。
もちろんAVC圧縮だけど、TSにこだわらないのならいい感じでは。
>>169 私はBD機を待ち望んでいる方だよ。
現ユーザーでBD機出ないでほしいと望んでいるやつはいないだろう。
169
>誰もバカみたいにBDに焼け、なんて言ってないよ。
>>137
あとTSEW録機能はほしいところだね。
>>170 >>172 BDに対応しないほうが良いと思ってる。
ripがし辛くなるから。
どうしても保存したいものは抜いてPCのBDドライブで焼くからレコには要らない。
セル買えよ
こんなヤツがいるからデジタルになっても保証金払わされるんだな。
BCNランキングをみると
VARDIA D-B305KはRD-S304Kよりも
VARDIA D-B1005KはRD-S1004KやRD-X9よりも
売れているのよね。
RDユーザーとしては正常進化してほしい。
そうでないと、ある日突然レコーダーの販売を止めるというのも
ありそうだから。
ここまで来たら販売停止はないと思うけど、自社開発は一度失敗したらもう終わりだろうね
>>178 このスレって、芝レコの正常進化を妨げるために存在してるのに、言っても無駄。
見て消しで十分とか残したいような番組はないとか。
まぁ一般的には「DVDは古い」「BDが最新」というイメージが
あるから購入時にBD搭載機が選択されやすいんだろう
BDがないVALDIAはその時点で目的を持っていない限り最速
購入候補から外される
2層BDに約43時間20分入るってことは
アニメ何クール入るんだ?
7クールくらいだな
x9使いはじめてDVDあまり見なくなった
DVD→HDDできないならDVD再生機能なくてもいいような・・
BR・DVDは再生専用機で見て
そのかわりHDDレコの本体は小さく作って10TBとかにしてくれると
移動が楽、ディスクも廃れていきそうだし
>>147 >HD Recサポートしても利益にならないから。
なんで利益にならないの?
>>184 そういう使い方ならD-TR1でいいんじゃないの?
187 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2010/05/16(日) 10:27:33 ID:retdKE+60
BDもDVDも不要。その代わりネット機能充実して。
BDの画と音は普通の人間には不要(カルト宗教の人間には必要だそうだ)
見て消し中心で、どうしても焼く場合はVR。HDRecは使ってない。
189 :
a:2010/05/16(日) 10:57:52 ID:YnVJtcMQ0
アリの巣コロリってあるじゃん。
蟻の行列にポンと置くと、一瞬ビックリして列が乱れる。
邪魔だなと言わんばかりに迂回する列が出来る。
そのうち好奇心旺盛な一匹がアリの巣コロリに入る。
そいつをマネして何匹も入る。
毒とも知らずにツブツブを運び出す。一匹が一粒づつ。
いつのまにか行列はアリの巣コロリが折り返し地点になる。
黄色い粒と黒い蟻が作り出す模様は綺麗で見てて楽しい。
一匹が一粒づつ、丁寧にせっせと毒の粒を運ぶ。
せっせと、せっせと、せっせと、せっせと。
蟻さんって働き者だなと思う。俺も頑張らなきゃなと思う。
次の日、あれほど沢山いて俺を困らせた蟻が一匹もいない。
ほんとにいない。探してもいない。泣きたくなった。
このレスを見た人は4日後にあなたの大切な人がいなくなるでしょう・・・・
それが嫌ならこのレスを5つの板にコピペしてください。
信じるか信じないかはあなた次第です。
引き算しか出来ないのか
>>191 HD Recという独自規格よりも、
AVCRECを採用した方がユーザー増えるしコスト面でも有利だからね。
他社も出しているからサポート面での負担も少なくて済む。
HD Recは再生サポートだけで十分。
末尾Pは無視の方向で
HD Rec再生する程度ではあんまりコストはかからないような気がする
それにDVD-RにHD画質で保存できる他にはないし、
互換性さえあれば文句は無いよ
HD Recみたいな亜種ではなく、ちゃんとAVCREC規格内で独自拡張しろと言いたい。
山田や佐藤みたいな老害がいなければ、今頃はもっと良いRDが出ていたのだろうな。
特に山田はDVDフォーラムを私物化しているから手に負えん。
最近では中国に技術売るはで、日本人としても終わっている。
山田が余計な事を言わなければ60GBのディスクが生まれていたのにな
民間企業社員なのに、ソビエト官僚にも負けない隠蔽工作が得意だった...
何故かネット上では指摘されまくりだったがww
まあ今は東芝にはいないから、影響力はまもなくなくなるだろうが
HD Recの押しつけから解放されるだろう
>>192 既存コンテンツのためには再生サポートが有れば十分だし、
新規コンテンツはAVCRECで出力すればいい
何も問題ないな
BDなんかやめようぜ。コストがかかるから。
USB HDDなんかやめようぜ。コストがかかるから。
ネットワーク機能なんかやめようぜ。コストがかかるから。
レイザーラモンHD Rec
フォ━━━━(゚∀゚)━━━━ッ!!
BDを搭載しなければアニメ以外の番組を無劣化で取り出す手段がなくなる
USBHDDをやめれば増設の手段がなくなる
ネットワーク配信をやめればコピワンになるとはいえ現在唯一の番組移行方法がなくなる
で、独自規格による検証不足でDTCP-IPでTSEを配信できなくなるような
状況引き起こしているにも関わらずHD Recの書き込みを保持させる理由は?
どこの企業も外付けHDDに対応しないとマズイと気がつきはじめたな
パナは最後まで対応しないだろうけど
>>192 HD Recをやめたら東芝を買う理由が無くなる。AVCRECなら他メーカーを買えばいいし。
どっちも載せれば永久に東芝を買う。2つの規格を載せてるのが東芝だけなら
それだけでアドバンテージになる。
AVCREC後発メーカーを積極的に購入する決め手は何になるんだ?
決め手はHD Recしかない、と俺は思う。これに勝る決め手はない。
それ以外に何がある?
>>202 何をそんなに必死になってるのかよく分からないんだけど
無理して買い換えないで現行機種を使ってればいいじゃね?
>>203 無理して買い換えるつもりはさらさらない。買い換える時が来たら買い換える。
その時そうなってたら東芝を買うし、そうなってなかったら東芝を買う理由はないということだ。
そもそもAVCRECとhdrec、どっちとも載せるのは技術的に可能なの?
>>204 なんでPCに行かないの?
東芝に拘る意味が分かんない
>>202 再生ができれば十分だろ。両方載せるのは危険だ。
一つのことをやるのに複数やり方がある
RDシリーズの悪い点をそのまま引き継ぐことになる
>>206 PCはわからん。家庭の主婦が家電は使いこなせてもAV機器を使いこなせないのと一緒で
俺はAV機器はなんとか使いこなせてもPCは無理。わからんものはわからんのだ。
別に東芝に拘ってないよ。hdrecが載ってるならパナでもシャープでもいい。
逆に聞きたいのだが、なんでhdrecがあると困るの?別に困らないだろ。
有るものが無いなら困るけど、無いものが有るなら有るだけ得じゃないか。
使いたくなければ使わなきゃいいだけなんだから。
>>207 まるでメーカーの技術者のような意見だな。
そこまで消費者が心配する必要はない。
消費者は求め、出来なければ去るのみ。
俺にとってはhdrecのない東芝を買う理由は見当たらないだけのこと。
>>209 機能を満載したがる方が技術者寄りだろう。
でももう機能数は付加価値じゃないんだよ。アレが出来るコレが出来るというのはいいが、
>>209はRDシリーズの使い方を親に説明出来るか?。俺は無理だ
東芝の存在意義はAVCRECと異母兄弟のHDrec以外にないのか?
>>210 >機能を満載したがる方が技術者寄りだろう。
だったら搭載してほしいね。
>RDシリーズの使い方を親に説明出来るか?。俺は無理だ
俺も無理だ。親はテレビの主電源を入れてリモコンのチャンネルボタンを押す事ぐらいしか
わからない。しかしそれはRDシリーズだけじゃなくてパナやシャープのBDレコでも同じ。
>東芝の存在意義はAVCRECと異母兄弟のHDrec以外にないのか?
俺にとってはね。あなたはHDrec以外に何を東芝に求めるのか?
>>207 どこのメーカーもVRとVideoモードを併載しといて何を今更
HD RecはダメでAVCRECなら良しとする理由にならない
石頭自慢のやり合いなら他でヤレ
214 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2010/05/17(月) 07:40:18 ID:/73qVVpl0
どっかのメーカーでリモコン付き8ポートUSBハブを発売してくれないかな。これがあれば外付けHD8台同時接続したのとほぼ同じ感覚で使えるはず。
>>212 その反省で方式が統一されてるのにお前はなにを言ってるんだ?
PCすら使えない情弱ならHD RecがAVCRECに
切り替わってたところでどうせ気付かないだろ
内蔵HDDならともかくHD Recが芝レコ選ぶ理由とか言う奴はじめてみたわ
×内蔵HDD
○USBHDDだった
X9であと5年は戦える
その頃にはBDなんか無くなってるサ
>>210 だけ、とは思わないけど、今まで芝機だけで録画再生できたものが
ある日録画はおろか再生もできないようになるってどうよ
>>205 以前やはりHD Rec切り捨ての話題になったときは、芝レコ通って人が、
そんなの容易、ソフトはあるんだし、って言ってました。
少しでも反論するとBD誅扱いされました。
これは嘘としても、要は芝のやる気次第です
「芝のやる気」ってのは、様は「儲かるか損するか」で決まるんだろう?
現場技術者の思惑とは別に。
HD Rec継続はいいと思うが、BDレコーダーでは再生のみのサポートで十分。
BD-Rに通常形式で記録すれば良いだけだから、HD Recの存在意義が薄いし、デメリットもある。
価格コムだからしょうがない。
馬鹿に対してズラズラとコメントする奴も馬鹿ばっか。
>>208 ここに書き込みが出来てるレベルなら
PC録画なんか容易いと思うけど。
言葉だけだとなかなか伝わらないと思うけど
やってみるとアホみたいに簡単に録画出来るよ。
セットアップも拍子抜けするほど簡単。
>>218 HD DVDで既に経験済みですキリッ
>>215 統一したってのは殻付きBD-REとか#のBD-REオンリー機のことですか?
>>220 企業の果たすべき責任、てのはどこにもないのかね
>>224 経験済みだったら、ユーザーの痛みってのもわかるだろうに。
230 :
RD-X9で自爆炎上した人:2010/05/17(月) 21:45:51 ID:dZumXhSn0
絶対に壊れないと信じていたRD-X9の内蔵2TB HDDが壊れて、自爆炎上した人の
スレ。読んでて悲哀感にひたってくる。この人これまで68年間、なにを学んで
きたんだろうか? このスレのBD不要論者に、第2の自爆炎上者がでないか?
(悪)ハードデスクがフリーズ (RD-X9)
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=11350920/ > 累計700時間ほど録画後、画像が動かなくなり、スイッチ操作も不能になった。
> 出張修理でHDDが不良とのこと。東芝に問い合わせたら、HDDは一時的に保管
> するところで必要なものは他の媒体にコピーせよとの一点張り。
> 最後に、このRDX9は昨年9月に購入した2台だが故障してないものも含めて
> 2台ともメーカーが引き取った。それが何を意味するかよく考えてもっと賢い
> ユーザーになりたまえ。さてこの金で何を買うか
>223が良いこと言ってるな
「馬鹿に対してズラズラとコメントする奴も馬鹿ばっか」
232 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2010/05/17(月) 23:05:12 ID:M4WyvEB60
233 :
232:2010/05/17(月) 23:06:24 ID:M4WyvEB60
× 信頼度再々
○ SATAとしては信頼度最大
234 :
232 誤字脱字修正:2010/05/17(月) 23:09:36 ID:M4WyvEB60
>>231 でもHDD信望者大杉。HDDは一時保存メディアに過ぎないのに。Enterprise業務用
のSATA HDDとしては信頼度最大の Hitachi/Seagate Nealineシリーズの2TB HDDの
MTFB(平均故障間隔)は120万時間(138年)。でもそれは電源、温度、環境が理想的な場合。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=11350920/#11357984 ぎっしり詰め込んで内部が高温になる BD/DVDレコ内蔵の民生用の安物のHDDの寿命
なんて5-10年位もてばいいほうなのにね。賢者はBDレコを買ってBDに焼いている。
>>228 東芝は昔からすぐに切り捨てることで有名だよ。
DVDは自社が開発(自称)だから、大事にサポートを続けているけど。
HD DVDは販売累計が2万台だから、そもそもユーザー自体の数が少ない。
しかも殆どのユーザーは負けることを知っていたので、それほど痛手とも思えない。
死に体のHD-RECでぐちゃぐちゃ言ってても意味無いだろ
次期機種でAVC-REC録再主体でも、とりあえず再生だけでもHD-RECサポートすればOK、
しないなら過去ユーザ切捨てでそのとき怒れば良い。
RX−X9ユーザだがHD-REC再生を切ったら本当に東芝は次の選択肢から外す。
間違えた
× RX-X9
○ RD-X9
ついでに質問、外付けUSBディスクで裸族のお立ち台でうまく行ったってどこかで見たが
うちで試したら駄目だったバージョンによるかもしれないがうちではX9の電源を入れた後に
ディスクのスピンアップが始まるようでタイミングの問題でX9で認識していないようにも見える
(試したのは、裸族のお立ち台(CROSU2)+barracuda7200.11(1TB))
BUFFALOとかの正規対応品以外でうまく行ったとか、駄目だったとかのケースの実例が知りたいのだが
>237
スピンアップ後にあらためてDVD→USB切り替えすれば認識すんじゃないの?
HD DVDを早期に捨てたのは規格統一のための、東芝の勇気ある英断だと思う。
(本当は、競争に破れて勝算がないから被害の少ない早めに捨てたのが本心)
HD-RECも規格乱立による混乱の防止、規格統一のため、次の本命BD-RDレコでは
ばっさりと切り捨てるのが東芝の英断。HD DVDとともに、HD-RECは過去の遺物
と思い、忘れようね。
>>237 高速起動ONにしてるとそうなるみたいな話を聞いたことがある
>>224 そんなに簡単ならみんなPCに行って、レコーダーなんて1台も売れなくなってしまう。
>>239 HD DVDも結局、規格統一のための英断じゃなかったって事じゃん
現在X9使用中です。
X9をもう一台買い増ししたいなと思っているんだけど
動作の遅さにちょっと躊躇。
遅いのはソフトのせい?
それともHDD容量のせい?
もし後者ならS1004Kにしようかなと。
容量は1TBあれば充分だし。
S1004KはX9と比べるとどんな感じなんでしょう?
両方持ってる人いたら使用感教えて欲しい。
動作速度に差はありますか?
X9はプレイリスト作成に約1分(録画中なら数秒)、ゴミ箱空にするのに約3分。
ダビング100%までいって終了音鳴るまでに2〜3分
多少断片化は進んでいるけれど、こんな調子ではやってられまへん
遙か昔に使ってたX2より遅いわ。
デジタルのせいで処理が遅いのかなとも思ったけど
同時に使っているS502(500GB)はそこまで遅くないので容量が関係してるのかな〜と。
本体に溜め込んでる人は、内臓HDDが吹き飛ぶ前に外出しした方は良いな。
内臓HDDなんて空気を入れた風船のような物で、沢山貯めるほど、いつ壊れてもおかしくない
録画・再生・編集をする度にどんどん、管理情報が複雑化して壊れやすくなる。
内臓HDDが飛んでも、初期化で復活すれば、基のUSB-HDDは読めるから。
>X9はプレイリスト作成に約1分(録画中なら数秒)、ゴミ箱空にするのに約3分。
>ダビング100%までいって終了音鳴るまでに2〜3分
私はX9購入後、S1004Kを買い増ししましたが、S1004Kもほぼ同じです。
ただ、S1004Kを買い増したおかげでX9の内部HDD使用量を70%→30%まで軽減できたので
X9側の動作は多少速くなりました。
どうやら動作の遅さは内部HDD使用量に依存するみたいです。
プレイリストの作成時は「捨て録画」をして、なんでもいいから録画状態にしてから作成するようにしています。
S1004Kでは内部HDDが1TBしかないので、1週間放置するとHDD使用量がすぐにヤヴァい事になるので
2台目もX9にしておくべきだったと後悔しています。1万円位の差だったら2台目もX9の方をお勧めします。
>>245 おお、即レスありがとう
なるほど・・使用量に依存するのか。
むーん・・・X9をもう一台の方が良さそうですね・・・
とても参考になりました。ありがとう。
捨て録画、自分もやってます。
あぁ、内蔵HDDが2Tの機種選んどいて何だけどwww
起動ディスクに重要なデータ置いとくよりは普段動いてない外付けに移す方がいいよね
私もX9を2台使ってるけど両方内蔵HDDは容量50%超えない様にしてますわ
それにしても皆さんやっぱり「捨て録画」してるんですな
あのカーソルくるくるの鬱陶しさと削除の遅さはどうにか改善して欲しい
価格コムでは欠点を指摘すると気違いみたいな信者が沸くけど
マルチタスクの不完全さははじめて買ったX5から変わってないなと思う
平日は「見て消し」のものだけをゴミ箱に送って、残したい奴は週末にまとめてプレイリスト作って
外付けにムーブor画質変換ダビングしてる。
プレイリスト作るのが2つ位だったら我慢して普通に待つけど、3つ以上まとめてプレイリスト作る時は
チャプター打ち直した後、プレイリストを作らずに「編集用フォルダ」なるものにどんどん放り込んで、
チャプター打ち直しが全部終了した時点でVRで「捨て録画」を始め、「編集用フォルダ」内で「偶数チャプタープレイリスト作成」を連打。
プレイリスト作成が終わったら「捨て録画」を終了してアイコンクルクルを待つ。
あとはガンガン、ダビング登録して外付けに・・・って感じです。
「ダビング登録して外付けに」ってのは、録画予約の入っていない寝る前や外出前にやってます。
ソフトのせい。
さらに、録画タイトルが増えるとどんどん遅くなる。
>>247 そんなことしてたら、容量価格比が2倍になって、安いの買った意味がないじゃないか。
15万あればBD機でもかなりいいのが買えるぞ。
>>250 そんなことしてたらって1TBの買ったら1TB使うのか
>>249 ちょっと前の議論では、作ったソフトは手直ししないそうだし、
これからも期待薄だね。
複雑化のバグ直すだけでも、上のように、本来のコストパフォーマンスが引き出せるのに。
>>250 私は14万で買ったパナのBD機をヤフオクで売ってX9を2台買ったんですよw
なんかBD必須とか趨勢みたいに書いてる人がいるけど
マジで要らん人もおるのです
BD搭載のRDが出てもBDを理由に買い替える事はないです
>>250 そりゃ、誰もいない、なんてことはないだろう。
ただ、そういう人の言う理由がヘンテコリンなものが多いから突っ込まれるわけで(笑)
>>250 DVDの部分がBDになって何が困るの?
君の場合は、価格的にDVDが有利、って話じゃないかね?あえてBDいらない、って話じゃないよね。
>>250 追記
誰もDVDいらないなんて言ってないから。
BD必須って誤解招くようなこと書いてるけど、もしそういう表現を無理に
使うならBDのラインアップが必須、って読み取ろう。
HDDが不安なら万一逝っちゃった時のために予備の(外付け)HDDに映像を入れておけば
良いと思う。さすがに2個同時に逝く事は無かろうし
自分もX9はブルレイまでのつなぎと考えているので、このやり方でも時間的には余裕だ
でもRD版ブルレイ機も大容量HDDにしてブルレイディスクをバックアップにしてあくまでも主力はHDDで行きたい
ブルレイが容量大きくて便利と言っても使い勝手では所詮HDDには敵わないし
>>257 だから、今さら熱弁しなくてもBD派?の人は、HDD否定さてないでしょ。
なのに、一部の声の大きいHDD派?の人は、光学ディスクからの解放!とか
BDなんて不要とか。
>>257 BD搭載になっても、今までのUSB外付けでOKだったコピフリデータの
再生互換性は維持しろよ、っていう議論からも、BD要望派も外付け活用を前提にしてるのにな。
またか
蒸し返すようでわるいのですがBD乗ったらX9で使っていたUSB HDDが使えなくなるのではと不安を感じるのは
フォーマット形式の異なると思っているからでょうか?
HDDのところに(HDVR)と表示されてることから、そうおもっているのではないかとふと思ったものですから
因みに前の機種では(VR/TS)と表記されてます
>>244 その管理情報って、毎回録画が終わった後にクルクル回ってる待ち時間で
作ってるのだろうか。
なんであんなに時間がかかるんだろうね。
ある程度貯まったらゴミ箱クリアしてる
これだけで今のところトラブルないな
>>262 新機種でUSB-HDDが使えなくなったら
X9でUSB-HDD→本体HDDに移動して
その後、ネットdeダビングHDで新機種に移動すればいい。
そのためにもTSで保存しておくのが良い。
めんどくさいしTSをDVDに焼いてる
どうせ見返す事もないし保存できれば何でもいい
あとでリッピングもできるし
本体紐付きHDDにせっせと貯め込んで喜んでるアフォがこんなにいるって
東芝製品安くて購入検討したんだけど
X9も故障が多いようだね
何が原因んだろうか
調べると東芝製品5年間で4回も修理とか
新品もまず修理から!・・って
今もってるBD機320GB、HDD破損しても使い続け
BD2層をHDDと思って見て消しで凌いで行ったほうがいいのか
4層になるまで
269 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2010/05/18(火) 18:39:31 ID:oCob0E9m0
>>265 BD機で外付け使えなかったら、って、またBDAの圧力で、とか言うのかな?
芝のやる気だろうが!
>>267 本体基板が壊れる可能性<<<<<本体HDDが管理情報不整合で見れなくなる可能性
HD放送のものは、DVD、 BDに移動した場合、二度とHDDには戻せない。
>>265 そこでTSEを除外するあたり、通だね〜(笑)
>>273 >>265じゃないけど、TSEってスカパーHDだけで地デジをTSEで保存しても移動出来ないでしょ?
新機種で外付けHDDが使えないとか無いと思うけどな
レグザはRシリーズでもレグザリンク・ダビングできるように広げてるぐらいだし
(レグザとセットで買ってもらうため…とかあるのかね?)
>>272 何度言ったら、BD採用したらHDDがなくなるとかの思想から脱却するのかなぁ。
なのに、BD排除だけは譲らない。
BD機になっても外付けUSBをサポートするかどうかは芝のやる気次第。
BD規格とかとはなんら関係ないんだけど、HDD派の人はいつもどっちかだけなんだよなぁ。
277 :
237:2010/05/18(火) 22:30:59 ID:ukwLb6Hw0
>238
とりあえずUSB-HDD認識できた。
初期化作業云々の前に、平常時(録画等何もしていない状態)にクイックメニューから「USBからDVDへ切り替え」をして置かないと
USB-DISKが繋がっていても「スタートメニュー」-「設定メニュー」で「記録用USB登録設定」がグレーアウトしている。
仕様といえばそうかも知れないが何て分かりにくいんだ・・・
>240
と言うことで、高速起動は関係なかったようだ。(少なくともうちの環境では)
WEBインターフェースの劣化といいX9の開発者はユーザーインターフェースと言うものが分かってない奴ばかりだな。
内臓HDDに溜め込みすぎるのは万一クラッシュしたときのリスクが大きいので使用容量が50%を
超えないようにしている。
2Tあるのに1Tしか使わないのなら2Tにする意味無いんじゃないかという話しもあるけど
実際は道路と一緒で空いていれば快適に走ることが出来て、フルに使えば渋滞する。
だからときどき使用容量が1Tを超えることがあっても、基本は30%くらいで使うのがベターだと思う。
パソコンのHDDだって空き容量多くしておかないとスワップが起き始めるのと同じ。
昔のようにRAMやDVDにちまちま保存しなくてもUSB-HDDにざっくりムーブ出来るのだから
これほど楽な使い方(メディア無しで大量に保存できて、本体のHDD容量をダイエットできる)はない。
自分の場合は
・コピー制限のないスカパー専用
・コピー制限有りのTS録画
・コピー制限有りのVR録画
でUSB-HDDを分けている。
>>277 マニュアルくらい読めよな
>WEBインターフェースの劣化といいX9の開発者はユーザーインターフェースと言うものが分かってない奴ばかりだな。
コストダウンのしわ寄せでスキルの低い開発者が作ってるんだろうな。
メニューの改悪はリストラクトできる開発者が居ないと言うことだろうね。チャプター制限だけでも改善してくれよ。
おまけに外国にはないBカスというムダなコストをピンハネされるし、メーカーさんも大変だろ
片岡がREGZAに異動してるし低価格でしか売れない商品に
開発リソースかけてられないんだろう
だからマニア方面じゃうれないだの必要のない機能アンケートなんて必死にやってる
多機能ソフトが売上につながらずバグの温床になってると芝上層部が判断してるんだろ
あれ?IDかぶった
初体験だ
282 :
277:2010/05/18(火) 23:17:29 ID:ukwLb6Hw0
>278
>マニュアルくらい読めよな
確かにそうなんだが、何をすればどうなるかが体系的に書いてないので分かり辛い
(最近の高機能家電全般なのかもしれないが)
ディスク全容量近く使い切ると遅くかつ不安定になるのは同意する。
Linuxなんだから「ディスクの整理をする」とか何とかこじつけてデフラグする機能を付ければ良いのに。
ところで3系統のディスク使い分けって面倒くさくない?
マニュアルによれば繋ぐときには電源を切れと書いてあるからその度に電源ON/OFFするの?
高速起動ONでも数十秒(へたしたら一分以上)かかるけど?
>マニュアルによれば繋ぐときには電源を切れと書いてあるから
278じゃないけど、
一旦DVDに切り替えてからUSBHDDの電源切ってHDD入れ替えてから
再びUSBに切り替えればOKですよ
文章だと見づらいかな?
DVDに切り替え
↓
USBHDD交換
↓
USBに切り替え
USBHDD内のデータが少なければ読み込み時間もそんなにかからないですよ
>>282 東芝のサイトからpdfがダウンロードできるから
疑問を持ったらまずpdfマニュアルをキーワード検索すれば大抵解決するはず。
それでもダメなら、後はググれば似たようなミスをした人の解決策が出ている。
これらは至極簡単にできることなのだから、自分で解決策を探せる習慣を付けた方が良いよ。
高機能故、必死にマニュアルを熟読するのじゃなくて、疑問を解決できるスキルが必用と言うこと。
難しいメカの知識じゃなくて自分で調べて解決するというスキル。
「マニュアルくらい読めよな」というのはそう言う意味であって、意地悪を言っているのではないよ。
オレも始めて使ったときUSB-HDDが認識せずに焦ったけど(外付けケースとバルクHDDを買って組んだから)
マニュアルを検索して直ぐに間違いに気付いて対処できた。
286 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2010/05/19(水) 00:50:50 ID:pow8VT8J0
よく分らんから教えてくれ
BDに録画&移動した場合
違い機体でも見れるのか?
それともこれも本体縛り?
287 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2010/05/19(水) 00:51:54 ID:pow8VT8J0
×違い機体
○違う機体
968 :名無しさん┃】【┃Dolby:2010/05/18(火) 23:04:28 ID:te6xpiWT0
スレチだけど、この7月にNHK BS-Hi でスターウォーズのシリーズ劇場版6作品と
3DCGアニメーション「スター・ウォーズ/クローン・ウォーズ」の劇場版を一挙
放送。しかも、この放送のため新たに作成したHDデジタルリマスター版での放送!
この日のために、Z9000用にUSB-HDDを新たに増設しておこう。
ttp://www.nhk.or.jp/starwars/program/index.html
289 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2010/05/19(水) 01:10:40 ID:KBK7tIjb0
267 :名無しさん┃】【┃Dolby:2010/05/18(火) 17:24:14 ID:blumvsFo0
本体紐付きHDDにせっせと貯め込んで喜んでるアフォがこんなにいるって
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
事実たくさんいますね。価格コムで自爆しスレが炎上した人までいる。
絶対に壊れないと信じていたRD-X9の内蔵2TB HDDが壊れて、自爆炎上した人の
スレ。読んでて悲哀感にひたってくる。この人これまで68年間、なにを学んで
きたんだろうか? このスレのBD不要論者に、第2の自爆炎上者がでないか?
(悪)ハードデスクがフリーズ (RD-X9)
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=11350920/ > 累計700時間ほど録画後、画像が動かなくなり、スイッチ操作も不能になった。
> 出張修理でHDDが不良とのこと。東芝に問い合わせたら、HDDは一時的に保管
> するところで必要なものは他の媒体にコピーせよとの一点張り。
> 最後に、このRDX9は昨年9月に購入した2台だが故障してないものも含めて
> 2台ともメーカーが引き取った。それが何を意味するかよく考えてもっと賢い
> ユーザーになりたまえ。さてこの金で何を買うか
290 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2010/05/19(水) 01:27:51 ID:W8O+fKza0
>>289 民生用の安価なSATA HDDのMTBF(平均故障間隔)を知らないアフォが多すぎる。
特にBD/DVDレコや安物のUSB HDDケースに詰め込まれて、安価で不安定な電源の上、
冷却も不十分だとMTBFは著しく減少する。統計的には,3年後に壊れても不思議
ではない。さらに運が悪いと
>>289 のリンク先のようにRD-X9の内蔵HDDが1年未満
にこわれて、自爆する可能性もある。(このリンク先のスレ主は、頭も壊れてるけど)
これらを理解出来ない人は「HDDのMTBF」と統計の「ポアソン分布」を勉強しよう。
使い方や環境にもよるけど、安価な単体のSATA HDDが、10年以上もつのは奇跡的だろうね。
単体のHDDに頼ると、いずれ必ず故障し、自爆する。あたりまえ。
それをしらない、アフォ大杉。
だから賢者は、大切な録画は(国産の無機の)BDに焼いて保存する。
BDなんて、日曜日の昼下がりにうっかり3時間昼寝したらデータ飛ぶようなメディアだし
そんなものを信用するなんてアフォとしか・・・
>>249 最初に使い出したときも遅いと思ったけど、今容量50%だけど益々遅くなった感じだ。
なんとかならないものだろうか。
それからスカパーHD録画したタイトルに番組説明が入ってない。なんとかしてほしい。
他のメーカーはちゃんと番組説明入るのかな?
293 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2010/05/19(水) 01:47:26 ID:KBK7tIjb0
最近の2TB SATA HDDの業務用(エンタープラズサーバnearline 環境用)のHDDと、
一般の民生用のDesktop用の 2TB SATA HDDの仕様の例は以下のURLのリンク先の
PDFファイル(英語)に記述があります。
ttp://www.hitachigst.com/portal/site/jp/products/ultrastar/A7K2000/ ttp://www.hitachigst.com/portal/site/jp/products/deskstar/7K2000/ 家電製品や一般のPCに使用されているのは後者の安価な民生用のDesktop用のHDDで
価格は前者の業務用の半額以下(1個が1.2万円程度)。前者の業務用(nearline 環境用)
はMTBF(平均故障間隔)の設計目標が120万時間で、さらに5年間のメーカ保証が付加
されており価格は前者の2倍以上。すなわち業務用の高信頼性で高価なSATA HDD1台
のMTBF(平均故障間隔)は、理想的な条件の場合は、約139年。でもそれを500台程度
使ってると合計で年に10数台故障してます(経験上)MTBFの公表値は理想的な
条件での値で、実際は周囲の温度変化、電源のノイズ、振動、使用条件等でメーカ
の公表値よりはMTBFは短くなります。
民生用のDVD/BDレコに使われているHDDはMTBFが公表されていない半額以下の後
者の安価なものなので(修復不可能なエラーレートもリンク先の英文 の仕様書
では前者より10倍も高い)MTBFは仮にそのエラーレートから類推して1/10とする
と13年となります。あとは使用環境と統計の問題 運が悪いと1年未満でHDDが
故障することもあります。
だから業務でデータが壊れては困る場合は、冗長性をもたせRAID6やRAID5にし、
かつHotSpareを用意してHDDドライブの1,2台の故障でもデータが保全するよう
にします。 さらRAIDコントローラ、電源、ファン等も冗長化します。
家電製品のBD/DVDレコのようにコストパフォーマンスが重要な場合は、安価な
HDDドライブを冗長性をもたせずに使わないと、価格競争で不利になり売れなく
なるので、その結果、3-10年程度でHDDが壊れるのはごく当たり前のこと。悪運
の人は1年未満で壊れる場合もある。
単体のHDDは半永久保存メディアではありません。いつかは必ず壊れる、
スマン・・・
3時間でダメになるってのは
太陽光の25000倍の紫外線装置での実験だった・・・
ちなみに同じ条件でDVDは20時間まで耐えた
295 :
282:2010/05/19(水) 01:52:54 ID:d5IzD7lU0
>285
いや、PDFマニュアルはダウンロード済みで確かに検索で見つかる情報も有るが
それ以前に全体の操作性の一貫性が無いのはどうしようもない。
基本操作があって拡張機能を使うならどうとか自然な流れならともかく、
リモコンの「戻る」「終了」が別ボタンで場面によってどっちが有効か違うとか
「スタートメニュー」から選べない機能が実はある場面では「クイックメニュー」から選択できるとか
もう訳分からん。
数年前に親用に買ったパナなら表に有って且つその場の機能をガイドしてくれる「ヘルプ」ボタンも
蓋の中に隠されていていつ押して同じヘルプしか出さない。
UIをちゃんと考えていないとしか思えない。
マニュアルを検索すればOKって大昔のゲームで裏技探しているわけじゃないんだからもう少し直感的に分かるようじゃないと
どんどんユーザーが離れていく気がするが?
実は自分用の家電レコーダはは初購入。
視聴・録画はPCのアナログキャプチャで長い間過ごしてきて便利にやってきたが、
昨今の情勢で地デジボードを何枚か購入して1年ほど併用して試してみたがPC用ボードの不便さに辟易して家電レコーダ買ってみた。
コピー制限に関係しそうなところは家電の方がちゃんと出来てるようだ。
(入力切替した時のHDCP認証とか、CH切り替えの時間とか、)
が、操作性や、UIの一貫性はいま一つな気がする。(PCと比べるなと言われればそれまでだが)
某I社はPCインターフェースは良いのだが安定せず(EGPの歯抜けは止めろよ)
某P社はほとんど家電レコーダのようなUI(PCの意味無いだろ)
アナログ時代の利便性は求めるべくも無いのだろうが、せめてもう少し何とかして欲しい。
>>291 けちって、安物の台湾・中国製か糞有機LTHだろう。
BDの信頼性は100%とは言わないけど、国産(パナソニック、ソニー)の無機
ならば、適切に保管すれば10年以上は保存できる。
その実験やってたテレビ番組(所さんの目がテン)を適当に観てたから
断片的に誤った情報が頭にインプットされててBDに対して偏見持ってたけど、
ちゃんと調べたら、そんな事ないとわかってBDに対する見方変わった
ホントにスマンかった
299 :
よっぱらい:2010/05/19(水) 02:23:17 ID:1BSQLW5s0
>>298 たしかにBDは出現してからまだ10年もたっていないから本当のとこの耐久性は
誰も知りません。BDの表面の保護層も0.1mmとDVDの6mmにくらべて1/60。だから
最初は全部、殻(保護ケース)入りだったけど、薄くても固くて安全な保護層が
開発されたから、その後、いまでは殻はなくなった。
加速試験とかいろいろなテストで国産の無機BDの耐久性は10年以上あるだろ
うと推定されているけど、本当のところは、まだ人類未踏のこと。誰も知らない。
無機BDは有機のBD/DVDのように日常での紫外線(直射日光)の影響を受けない
ことは実証され、すでに分かっているけど、無機(金属)の酸化等による劣化
の可能性は否定できませんね。保護層が劣化しても終わりだし。
HDDの寿命が有限なのは既知の事実なので、今では(国産・無機の)BDを信じ
るしかないのが現実、、、、
今日から改宗してBD信者になりますです
ハイ
301 :
よっぱらい:2010/05/19(水) 02:32:06 ID:1BSQLW5s0
>>300 BD信者は皆救われたいと思っていますが、いまのところ信頼できると思われてい
るBDメディアは、国産のパナソニックとソニーのみです。まちがっても無機質の
LTH(DVDでは評価の高い大陽誘電)はつかってはだめ。一部の人にはブランド物
だと思われれているTDKも、いまでは中国製のイメーションだから、個人的には使
いたくない。BDメディアで信じてもいいのは国産のパナソニックとソニーのみです。
>>292 >> それからスカパーHD録画したタイトルに番組説明が入ってない。なんとかしてほしい。
>> 他のメーカーはちゃんと番組説明入るのかな?
スカパーHD導入とBD版RDまでの繋ぎでソニー機(RX100)買ったけど、番組説明はちゃんと
入ってるよ
番組のサブタイトルもそこに書いてある文字を単語登録(たった10文字までだけど)して、
タイトル名変更でそのままコピーして使える
ただ…ソニー機はやっぱり使い辛いわ、芝レコに比べると出来ないことが多すぎて、ホント
BD版RDまでの繋ぎで終わってしまいそうだわ
>>302 ソニーのBDレコよりもパナソニックのBDレコのほうが、ずいぶんましですよ。
BD版RDがでても、しばらくはいまのパナソニックのBDレコでしのぐ予定。
>>303 パナは編集が……って理由でソニー1択になったのと、俺が買った3月の
時点じゃスカパーHDに対応してるBDレコはソニーだけだった
あと、BD版RDを切望してるのも編集作業をサクサクやりたいからだよ
とりあえず、X9にBD乗っけるだけでもいいから早く出してほしいね
>>304 メニュー画面を作るのが一番大変なんだから載っけるだけというわけにはいかないだろ。
勿論メニュー画面はハードの制御ソフトと連動しなければいけない。
ソフトのソースコードを公開すれば魔改造する猛者が登場するだろうけど
韓国や中国に完全にパクられてコピーされるからね、ハードメーカーとしては難しいところだ。
リモコンがどうも効きにくいと思ったら、赤外線口が斜め下向きになっているからだな。
リモコン縦向きにしないと効きにくい。
>>262 過去の議論の流れから、芝擁護派はその話題には触れたくないようだ。
そこから察すればよい。
>>278 そこまで空き容量に気を使わないといけないといけないのが芝機くらいって話なんだけどな。
それが前提で、BD機は高過ぎとかぼったくりとか言い続けてたってのはどうかと思うな。
現状での芝機不具合回避方法って意味ではわかるけど。
>>286 大丈夫ですか?君!
もしや、ちまたのBD機ではDVDは再生できない、とかも信じてますか?
>>307 実は
>>295のような「率直な感想」が大切なんだと思うよ。
自分も最初のRDで「なんじゃこりゃ」って呆れたけれど慣れてしまった。
その後、改善された点があるとはいえ、過去機種の方が良かった事もある。
結局「慣れろ」というメーカー寄りの傲慢な押し付けに屈して
純粋で有意義な「ユーザーの声」が封じ込められて来た結果が、この有り様。
お粗末なOEMに「VARDIA」のレッテルを付けBD初号機にするなんて…
世の中には、お金を払ってクレームを募集する企業があると聞いたが
客の声に耳を傾ける事が、満足度に繋がり会社自身の為にもなると。
RDが「他人に薦められる製品」であってほしいからこそ、の意見なんだよな
結局のところ多機能と操作の難しさは正比例するからなあ〜
だから古くはカンタロウ、今はEシリーズを出しているんだろうけど
ただ改善の余地は大いにあると思うよ。
困ったらクイックメニュー、間違ったら「戻る」押せ、と教えたくても
4色ボタンが必要だったり、プレイリストで戻ると読み込み始まっちゃったり
細かい所では、タイトル名変更が編集メニューからしか出来ないとか
広くは、ダビング中に番組表やライブラリが開けないとか、
慣れれば理解はできるけど、はじめは混乱するし慣れても不便には違いない。
専用ボタンが多いのは賛成だが、メニュー/モード/戻るの役割を整理するとか
ちょっとした事で、ずいぶん分りやすく出来るはずだよね
もう慣れてしまったものを
今さら大幅改良されたら、
個人的にはまた慣れるのめんどうで困るんだがw
>>304 少なくともタイトル名の加筆や修正のし易さは、ソニー機よりもパナ機が圧倒的に楽
リモコンでちまちま操作してらんないよw
ネット上の情報からコピペで終わり。芝ユーザーならこの辺りの簡便さは見逃せない
洗練された使いやすいGUIを開発して新機種にはそれを採用するが
いままでの(慣れてしまった)GUIも使えるようにして、設定で選べるようにする。
また旧機種もファームウェアUpdate対応のものは新GUIを選べるようにする。
東芝にそれだけの開発要員と予算がないのなら、基本的な仕様を提示した上で
ネットでコンペをやってGUIのデザインを募集してユーザー投票でどれを採用するのか決めて
それをインドとかに外注して作らせれば安くできるはずなんだけどね。
パナはリモコンがごつくてボタン配置もなんかしっくりこない
スキップボタンだけでスキップバックがないのも不便だ
タイムバーが常時表示できないのもいただけない
ただマルチタスクは不完全な芝と違って使い易い
一長一短
ところでUSB-HDDにムーブしたTSのコピー禁止タイトルを本体の紐付きにしなければならない仕様というのは
なぜなんだろうか?
本体で記録した以外はコピー可能タイトルとして使い回しをさせないと言うことなのか?
他の機器で再生できるのはコピー禁止にした再収録が物情体オンリーということ?
別に孫コピーがフリーになる訳じゃないのだから
あくまでも本体で記録したタイトルの延命(本体HDDが死亡しても残せる)として紐付きを無くして欲しい。
>>318 ひも付きにしないとハードディスクをクローン化して売るのが出てくると思ったからだろ
情報量がDVDやBDの比じゃないしな
それやってもRDを買わなければ使えないんだから意味無いじゃん。
そもそも不正販売する人は中国みたいに始めからBDにコピーして売るんじゃないの?
あるいはPCに接続するタイプのHDDライブラリーにコピー。
もちろん販売先はRDを持っている人限定になるだろうけど不特定多数に流れる恐れが
考えられる以上、企業としては紐付きにせざるを得ないだろ
新しい機械にデータを移したい場合はネットdeダビングHDを使うって手も作ってくれているし
東芝はくだらない枠の中で良く考えてくれていると思うよ
322 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2010/05/19(水) 16:55:46 ID:b/S6CKCy0
ボクが考えたRD-X10の新機能
@USB3.0搭載で3倍速MOVE
A互換再生でたとえ余所で録画したRD-X10でもRD-X10再生可能
>>316 アホ言うのも大概にしろと
素人の有志がネットで集まってソフト作ってるわけじゃあるまいし
まずは、本体CPU性能を向上して
番組表をトルネくらいに快適に動くようにしてくれ。
あと、操作性の向上の為、リモコンを赤外線じゃなくて無線にしてくれ
325 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2010/05/19(水) 18:30:47 ID:Ocn/jWFT0
>>315 タイトル編集ならパナならディモーラでネットからできたはず。
>>317 パナの一部機種はスキップバックなかったっけ?
>>318 だってUSB-HDDに著作権保護がないからいくらでも複製できるからだろ。
そのUSB-HDDが芝利なくどれでも再生できたらなんでもありじゃん
今頃、この議論?
>>318 本体紐づけでないHDDがほしいなら、芝にiVDRを採用してもらえばいいのに。すでにあるんだから。
だけど、そんな声は今までもあまりなく。
>>327 確かに、今でもここでさえ、そんな疑問が出てくるってそら恐ろしいことだと思う。
一般の人は、将来の互換性について、少なくとも芝製品であれば保たれてる、って信じてる人がかなりいるのではないか?
>>306 ボタン数が多いリモコンは、キーを見ながら押すから
天井に向けて操作する人が多いんだよ。
それができるように送信部分が2個付いてる。
左右の角度のずれにむちゃくちゃ弱いけどな
互換性だけでなく、ただでさえ他社よりHDDトラブルの多い芝レコで
外付けHDDに大量に保存しようという奴の神経も凄いとは思うわ。
REGZAですらHDDの半分にも満たない容量で
このHDDにはもう録画できませんとかいう症状が出たりするらしいしな。
なんでもいいから早く出して〜
繋ぎで買ったパナもソニーもダメダメだし、A600もいつまで現役でいられるか……
→ 今年中に出す
来年中に出す
今世紀中に出す
VARDIAの中に出す
>ユーザの願望を理解しており
願望を理解しているなら、X9みたいな裏切りはしないでしょう
ましてや「機能削減/グレードダウンする気」満々のアンケート内容
まさかのVR糞画質には心底ガッカリです。せめて改善の希望を持てるのならまだしも
問い合わせても「そのような報告は聞いた事がありません」
これが『願望を理解』しているメーカーのする事だろうか
Xとつけたところで7万程度でしか売れない投げ売り機にコストかけられるわけがない
願望の理解、にわかりやすい指標があるよ。
次期BD機に少なくともHD Recの再生サポートがあるかどうか。
これほどわかりやすい願望はないと思うな。
心 配 御 無 様!
>>308 ほら、この議論、これからはHDDで大丈夫派と言う人は口をつぐむか、他の話だけしか参加しないだろ?
>>341 裏付けのない書き込みだけど、力強い書き方はなんだか感じいいな。
B-CASに紐つける規格を作ってくれないかなー・・・
BDも結局は移動先であってバックアップではないんだよな。
>>338 VR画質はパラメーター調整ですぐ直るとか言ってた人はなんだったんだろうか。
他社批判に熱心なのもいいが、これ以上いい加減なことは書かないでほしい
>>344 BDプレーヤーにB-CASカード突っ込むようなこと考えるの?
外付けもプレーヤーで再生できた方がいいでしょ?
正直、東芝はもう手遅れだろ
どうあがいてもパナのBDレコに勝つ要素がない
>>334 片岡さんの発言ではない部分を片岡さんのそれのように見せかけるのは頂けない。
立場的にはソニーじゃないんだから、パナに真っ向から挑んで勝つ必要はない。
それよりもRDならではのノウハウを生かしたレコーダー作りで
マーケットの一角を担う存在になればいい。
スカパーHDを複数契約してるから、NASからのダビングは必要なんだよ
しかし、パナという最高級品があるというのに、東芝BDレコの利点は
BDが焼けるだけか
>>345 しれーっと嘘をつくのが芝男の常套手段
土下座しない誰かと同じ
353 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2010/05/21(金) 01:19:52 ID:yHfQNlWG0
347 名無しさん┃】【┃Dolby sage New! 2010/05/20(木) 21:53:28 ID:sWWP6Qex0
正直、東芝はもう手遅れだろ
どうあがいてもパナのBDレコに勝つ要素がない
351 名無しさん┃】【┃Dolby sage New! 2010/05/20(木) 22:34:30 ID:sWWP6Qex0
しかし、パナという最高級品があるというのに、東芝BDレコの利点は
BDが焼けるだけか
↑↑↑
RDが気になって今日も眠れないニダのBD厨w晒しage
他社批判しても現実は変わらない。そんなのほっといて前を向こうよ。
でもパナも繋ぎとしてはいいんじゃないか
DVD→USB-HDDの移動作業を繰り返していると
・チャプターを全消去
・複数のタイトルをまとめて結合
の機能が欲しくなる。
タイトル数、チャプター数制限が無ければ、何の問題もないんだけどね。
357 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2010/05/21(金) 10:28:48 ID:gGjAB7930
チャプター数制限もあるのか。うちは2TのUSBHDつないでるが、タイトル数570くらいで追加不可になった。
容量は半分以上空いてるし、タイトル数もあと200くらい可能なはずだが。。
短時間の番組は追加できるので、どうやらタイトル数より容量不足のようだが、しかし容量はたっぷり空いてるんだが。。チャプター数制限なのかな。
実際は、容量、タイトル数、チャプター数全て十分余裕があっても
容量一杯まで追加できたことは無い。
たぶん、チャプターを結合しても内部的に持っている、
ファイルの断片化の数で制限がかかっているのではないかと推測しているが
全て、レート変換ダビングでもすれば検証できるのだが
流石に200〜300時間分のレート変換ダビングをしている暇は無い。
東芝、スカパー連動(ノーマルの方)やる気あるのかな?
次機種でやる気無いんなら今のうちにX9買っとかないと・・・
360 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2010/05/21(金) 12:06:54 ID:gGjAB7930
うちはやはりチャプター数制限だったようで、チャプターを削除したら追加コピーできるようになった。
そうならそうでコピー不可の時の表示で「チャプター数制限」と明記すべきだな。
そういう表示がぜんぜんないもんだから、ここを読むまで原因がわからなかった。
こうなったらどこまでコピーできるか限界に挑戦だな。タイトルを限界まで結合してチャプターをすべて削除して792タイトル、2T分きっちりコピーしてやる。
うちはCMはいつも手動でスキップしてるからチャプターは不要。さっそくマジックチャプター設定も「切」にした。
とりあえずチャプター打たずに容量いっぱいまで詰め込んで
その後チャプター打っていけば無制限に打てるんだろ
あんまり詰め込んでいくと削除すら出来なくなるかもしれんよ。
>>357 USB-HDD1台ごとにチャプター数が決まっているのですかね?
>>358 >ファイルの断片化の数で制限がかかっているのではないかと推測しているが
>全て、レート変換ダビングでもすれば検証できるのだが
そうかも知れないとオレも思っている。
S601を複数3台持っているんだけど、
2番目に勝ったS601が一番使用頻度が高く容量の40%近く録画すると
チャプター編集が出来なくなって、プレイリストやタイトルをざっくり削除しなければいけなくなる。
他の2台も極力50%を超えないようにと、適宜削除をしているんだけど
60%を超えてもチャプター編集できなったことはない。
と言うことはタイトルを削除しても、チャプター数をカウントする何かが残っていると言うことですよね?
因みにHDDの断片化は初期化すればリセットされるのでしょうか?
チャプター数上限はHDD毎に約3900だと明記してあるだろ。
PDFダウンロードして検索してみ。
だからどうした
書いてあったとしてチャプター数を数えろとでも言うのか?
プレイリストっていつまでも保存しておくもんなの?
本日のX9、TS1 TS2が点灯したままフリーズしてた。
留守録失敗かよ
なんじゃこれ?
>>365 俺は、4台ある1T USB-HDDの中身を管理する為に
タイトル・チャプター・時間をExcelで全部管理してますが
タイトル数:86 チャプター数:844 記録時間 : 320:29:24(ほぼ半分)
で既に書き込みできなくなってる。
>>368 タイトル数:86で書き込み不可とはひどいな。
1,5TBのハードディスクを使っているが、タイトル数は611。
まだまだ余裕で使える。
普通の人は、チャプタ数なんて、面倒で数えないよ。
>>368 2TBを4台フルに使った俺様から言わせれば
ただ腐ったHDD使ってるだけの話じゃねえ?w
まさか
知らずにコピワンタイトルを外付けにコピーしようとしてダメと言われてた
なんてオチじゃないよね?
ID:FdB5CxEM0がルーピーっておちかも
現在のタイトル数とチャプター数、それからあといくつのタイトルとチャプターが作成できるかを
表示できるようにして欲しい。
とお兄ちゃんが言っていました。@女子高生
先の議論では、東芝では前作ったソフトは修正しないからそのままだよ、って結論だしてたね
なんか、「予期せぬエラー」でダビング失敗するTSタイトルがある。
移動もコピーもだめ。
他のタイトルはいくらでもダビングできる。
NHKの番組だが、音声とか字幕とかの変化でとち狂ったのだろうか?
>他のタイトルはいくらでもダビングできる
これはこれで問題だと思うが。
>>375 意味不明な事を言ってサポセンを困らせるニートって本当にいるんだな
>>369 記録時間を見ると分かるが、DVD-RAM1.5枚分を1タイトルに結合して入れてる
>>370 ちゃんとVARDIA推奨の、BUFFALO、I/ODATAのHDDを使ってまっせ。
>>371 全て昔のRDで取ったSDソフトです。
タイトルをプレイリストとして残しておいて、オリジナルを結合すれば
タイトル制限もチャプター制限も避けられるよね
ユーザーは結合して完全な一つのタイトルになったように見えても
中の人がそれをどう処理して管理してるかは別の話かも。
>>302 サンクス。ソニーはちゃんと番組説明が入ると。東芝はいかんな。基本的なことが出来ていない。
もう1つ聞きたいんだけど、スカパーHDの番組はDRタイトルになってますか?それともAVCタイトル?
東芝はTSタイトルじゃなくてTSEタイトルになってしまうんで。
>>381 スカパーHDを録画したタイトルはDRで表示されてますよ
まあ、表示がDRになってるだけで中身は東芝と同じでAVCだと思うけど……
>>381 他社は画質も機能もDR相当、芝は画質はTS、機能はTSE相当で、機能面で大きくTSEと同じ制限を受けてしまう
torneのチームを全員引き抜いてでもいいモノを作れと言いたい
貴様何様!
「チャプター制限」の話しは度々出るけど
制限に達したからといって、録画やダビングが出来ないという事はないよ。
経験上、チャプター制限に達するとそれ以上チャプタを打ったり結合したり
は出来ないけど、録画/ダビングは有るべきチャプタが付かない状態で実行
明らかに制限に達して無いのに、録画/ダビング不能になるのは
何らかの不具合ではないかと想像するが、原因はわからない。
この手の原因不明の不具合はもはやRDの伝統だからな
しかし原因は必ずあるわけだし、中の人には分ってるはずだよね。
この問題は「録画状態に問題があり」に繋がる致命的な欠陥だと思うから
早いところ完全に突きとめて直してもらわないと
外付けブルーレイディスクがつけば良いのに…
ダビングできないTSタイトルがあると書いた者だが、先頭5分くらいのプレイリスト作ったらコピーできた。
最後5分を除くプレイリストだと「予期せぬエラー」でダビング失敗。
どれくらいまで短くすればダビングできるのか試そうと思うが、時間がかかってしかたがない。
録画予約の合間しかできないし。
99%までダビング進んでから「予期せぬエラー」になる原因はなんだろうな。
>>391 タイトルの後半のデータが壊れてるんでしょ。
どの辺にエラーがあるか絞り込んでフォルダ作って除外しといた方がいいよ。
いくら芝マンセーでも、あのTSEの制約をヨシとできる感性には恐れいる
>>392 どこをどう読んだらマンセーしてるように読めるんだよ
つーか、読解力の無いゆとりバカは黙っとけよ
うははは
>ID:8g1Qpa1A0 のオトボケ振りにクソワロタ
>>395 ソニー信者は自ら発している悪臭には全く気が付かないワキガ野郎のようだ
とにかく臭いから消え失せろ
まぁ誰がどうでんいうてもX9 はええよ
iPodの初代が出た時もみんなそんな風やったわ
サーバ的なもん」の出始めはそんなもんやって
>>397 君はゲハ臭いので、そろそろAV機器板から出てってくれ。
大好きなゲームスレにお帰り
DVDに焼くのがめんどいしUSBHDDに移動できるなら保存もDVDより長くもつと
思って購入を考えてるんですがUSBはTSしか移せないんですか?VRにエンコード
した奴も大丈夫なら買おうと思います
>>400 >VRにエンコードした奴も大丈夫
ああ、出来るさ
>保存もDVDより長くもつと思って
まぁ人それぞれの考えようだがな、こういう餌撒くと荒れるぞ
録画先としてUSB HDDを選べないだけで、コピー先、移動先として選ぶことは
できるよ。
すいませんS304Kなんですが外付けバッファローのCL1.5で問題ないですよね?
動作確認済み機種かどうかは、東芝とバッファローのホームページで確認すると良いよ。
はーい、ありがとでした。
>>402 USB HDDに直接録画出来ないの!?
ワールドカップ関連番組を地デジBSデジCSデジから片っ端に録画しようと思ってたんだけど、
2テラの内臓HDDだけじゃ無理そうなので、USB HDDに直接録画するしかないかと思ってたところなんだ。
USB HDDに移動すると、どのぐらい時間がかかるんだろうか?ダビング10は保持されるんだろうか?
質問スレがあるのに、なんでここで聞くの?
バカなの?死ぬの?
>>406 402は
>>400への答え
VRモードでUSB HDDに直接録画することはできない。
詳しくはカタログ、取扱説明書で確認しよう。
>>400 長く、が本体より長く、と思うならやめた方がよい。
とにかく本体故障より先に救う必要はあるから。
救う、で思い出したけど、新BD機がHD Rec切り捨てた場合、
TSEデータをネットdeダビングで新BDへ転送できるかな?
切り捨てる場合は、転送も切り捨てるにキマッテルだろ
そこは過去機種持ちユーザーの取捨に関わってくるからどうだろう
BDスペック要望スレに書いてあったんだが、秋に出る芝のBDは大丈夫だろうか?
名無しさん┃】【┃Dolby :2010/05/24(月) 04:24:13 ID:uCgdrvUr0
ソニースレを見てたらソニー機はVRモードで録画出来ないということを知って驚いた
そのせいで車とか別の部屋で見るためのDVDは実時間ダビングになって不便だとか・・・
しかもダビングしたDVDは編集はもちろん、RWでもタイトルの消去も出来ないとか・・・
なんかパナ以外のメーカーはみんなそういう仕様になってるらしい(マジすか?)
BDが今のDVDみたいに普及してるなら、HDで録画して保存は全部BDでもいいけど、部屋以外で
見る場合はまだまだDVDが主流なんだからVR録画も出来るようにしておいてほしいよねー
技術的には無理じゃないと思うから、やっぱBDを普及させるためにわざとSD関係を切り捨てて
しまったってとこだろうか?
東芝は今まで通りVR録画も残してくれると思うけど、自分もカーナビで見るための番組をDVDに
ダビングしてるからVR録画が無くなると困るなー
ぶっちゃけ1時間も2時間も実時間ダビングなんてやってらんないよ
414 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2010/05/24(月) 10:14:33 ID:VFJ93mmJ0
先の事ばっか考えて悩むなや
今を楽しもうぜ
X9サイコぅ!
BDイラネ
>>413 基本的にはパナに近い仕様になると思うけどな。
SD(VR)タイトルをBDに保存する機会は実際にはほとんどないと思うから
その場合は等速再エンコードになっても仕方ないと諦めるしかなさそう。
まあこのDVDとBDフォーマットの互換性の無さこそ、片岡さんがブチ切れてた点なんだけどね。
俺もカーナビやノートPCで見る時はVRで録ってDVDに焼いてるから、VRの録画が
無くなると不便だな
べつにVRのタイトルをBDに保存することはないと思うから互換性は無くてもいい
けど、VR → DVD、HD → BDっていう感じに分けて使えるようにしておいてほしい
いま、実際DVD-RAMとHDDの間の高速転送って
フォーマットを全く変更せずに転送しているから早いんだろ
BDに入ってきた場合、BDのファイルフォーマットはDVD−RAMのフォーマットとは違うよな
そうなると、DBへの高速転送を諦めるか
HDD側のフォーマットをBDにあわせて、今までのRD互換
(DVD-RAMへの高速転送、ネットdeダビング)を諦めるか
どちらかしかないと思う
418 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2010/05/24(月) 11:32:40 ID:gGYnGYjq0
X9で一番使っている録画形式はTSEなのでこれを大事にして欲しい
ネットdeダビングでTSEタイトルをムーブできないと機種を
買い換えたとき今まで録画した番組をHDDに残すことができなくなる
いまさらDVDは手間がかかりすぎる
パナはTSとVRのW録出来ないので却下
ソニーはそもそもVR出来ないので却下
>413
全く同感です。RD-E300がHDD故障して、同等品買おうかと思ってちょっと調べてたんですが、
どうせなら、2番組同時VR録画が可能なものがいいと思ったんですが、ないみたいだし、将来的にも考えられない。
価格COMのニュースで3番組同時録画機がある(といっても1つはスカパーHD)というのでサポートに
問い合わせたところ、DVDには等倍速でしか書き込みできないとか聞いて驚いてました。
間違ってBD機買うとDVD-VR環境に適さなくなるような感じですね。
結局 RD-S304K買いました。 2番組同時でTSに撮ったほうは、空き時間にHDD内でVRにダビング
することで辛抱できるし、ほぼ底値の商品だと思うし
でもX9世代ってVR画質ゴミなんでしょ
>>421 おおっ、これぞ平成のアルキメデスやーー!!
421
>今後、実用化に向けて企業と共同研究していきたい
ww
んな次世代メディアは他にもあるしw
結局のところBDだっていつか時代遅れになる時は来る。何年後かは知らんが
いや、この大容量をけっこう安価に難しくなく作れるってのが他とは違うでしょ
中国企業がもし投資して速攻実用化すりゃ、あっという間に世界標準になって
BD/DVDはひっくり返ると思うが
BDが普及しだした頃に出てきそうだな
>>426 ディスクへの書込みが出来ても、読み込むの技術が無い。
そもそも物質を発見しただけで、それに伴う必要な技術すら確立されていないww
ディスクの試作品を作るのに3年、試作ドライブにもう3年、試作機部分発売にさらに2年はかかる。
中国企業も利益が出ると判断しない限り参入しないし。
BDだってロードマップによれば40層で1Tとかの容量が2015年頃(だったかな?)に
出るって話だしパイオニアは400GBの互換ディスクを開発したと言っていたような
しばらくはBDとの互換路線だろ
次のメディアが光学の光ディスクとは限らないしw
BDがイマイチ普及しないのはBDコピーの敷居が高いからだろ
コピーするようなソフトもまだ充実してないし
DVDはコピーし放題でソフト充実してるし
いや・値段だろ
プレーヤーがどんな安物でも1万以上する隣に4千円で買えるDVDプレーヤーが有れば
まだまだソフトの多いDVDプレーヤー買うだろ
普通の人は「見れる」のが第一で画質なんざ二の次三の次
>>429 その容量はこのスレには関係ないな。ROMのスペックだ
R/REは学会発表レベルで4層100Gまでで、それを元にやっと開発にとりかかるか
どうかってところ。
>>次のメディアが光学の光ディスクとは限らないしw
私も可動部分があるディスクはそろそろ引退ではないかと思ってる。
>>410 AVCをTSEに変えて保存してるんたんだから、逆も可能でしょ
スカパーHDに対応する限り転送がなくなる可能性はないし
あるとしたらNASからのダビングだけじゃね
>422
自分は、今までで一番だと思ってるけど
RD-S304K > RD-E300 > MTV1000で録画後、エンコードなしでオーサリング >.>>>>> ピクセラ DT-096-PE0 でDVDダビング
ところでPS3の120Gの機種所持してるんだけど
これでRDで録画したDVD見れる?
親の液晶TVで一度見てみたいんだけど
>>435 TSE以外ならファイナライズすれば普通に見れるだろ
VRが重要とか言う奴は当然X9は論外だろうな
敢えて中古でX8買ったよ
TSはPCが主でRDはVR専用機の感すらある個人的に
>439
今でもカメラ(HDV)を使っているけど、SDのDVDを作るほうが多い。配ったりする関係とか
その場合に超編2でエンコーダに使ってるよ。
>>410 >>418 そもそもスカパーHD以外のTSEはネットdeダビング対応してないんだけど・・・
TSEタイトルをPS3で見れるようにしてくれよう。
>>443 HD DVDフォーマットに何の義理も無いSCEに
それを望むのは酷だろうなあ
>>442 スカパーHD以外で保存用にTSE使う変態のなんて知らんよw
>>433 再エンコ転送するのか?
再エンコのためにはデコードも必要だが、送り元側(例えばX9)側では
今実装されてないだろうからかなり現実性は低いと思うが。
X9のVRエンコードは糞らしいけど、デコードも糞なの?
例えば、X7でVRエンコードしたデータをX9へ転送して、
外付けUSBを倉庫代わりにするのはどうなのか?、と。
無印スカパー!しか保存していないので、VRは重要なんだおね〜^^
>>448 エンコが問題っぽいね。X6のVRをX9に送って見た印象だと悪くはない。
ただしX7,8のネットdeダビングは最悪に遅いので、実用に耐えないかと。
X6からより2倍かかる感じで、SP60番組で2時間かかる覚悟が必要。
送り側に予約があってもダビング始められるが、2分前に停止しちゃう
2時間がパーなんて事も。まX6もそうだけど
それにしてもX7はLP画質でも相当キレイだよね。X9はSPでもホント糞だよ
>>448 俺X7からX9へ乗り換え組で無印スカパー!派
とりあえず本体に残ってるデータはRAMかRWに焼いて移す方が速いよ
上に書いてある通りネットdeダビングは遅くて無理
その後はVR画質が気になるならX7でRAMかRWに直録してX9に持ってくればいい
ただ俺はS端子で持ってくるスカパー!のアナログ録画クラスなら
気になる程画質破綻してないと思うけどな
もう必要以外はDVDに焼かないとなればレートも上げて録画出来るし
並べて使って行くとそのうちX7イラネってなると思うけど
>>444 TSEをPS3で読めるBD形式にしてBDに焼くオプションを芝が開発する
他社に頼るな
S302のVRレート2.0(高解像度モード)でかなり綺麗だと思う
まぁ基本的に報道番組でしか使ってないけど
買い替えはX9は回避した方がいいのかな
>>450 そうね、焼いて移した方が早いよね。
ただ「もう焼きたくない」のでX9買った口としては、手間やドライブ消耗も含め
ネットでダビングできたらなあ、と。。X6はまだマシなんだけどね
>>452 ウチも画質はX6,7で2.0-3.0がほとんどだけど、X9のSPより遥かにキレイ。
15インチで見ても、すぐに「汚い」と分るほどX9は酷い。ぼやけ+ノイズ+破綻
X9と同時期に出たの(S1004Kとか)もVRは駄目という事っすか?
もしそうなら買い替えは1Tは欲しいし中古のX8でも探そうかのう
VR厨どもよ!
どうせ見返さないんだからTSEで保存しとけばヨシ!
どうせ見返さないからこその低レートVRだろ
>>454 TSで撮る需要がどれくらい有るかじゃね?
俺はX8ユーザーだけど次の機械にTSデータを持っていけると思われる
ネットdeダビングHDは羨ましい
TSは見て消しorPT1の保険だから持って行くほどのものはないかな今のところ
459 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2010/05/25(火) 14:04:33 ID:dI2fm6GA0
賢者は一度見たものは忘れない、自分の頭脳という死ぬまで使えるメディアあるのだから
それでいいのではないのかな・・・遠い目
>VR
>LP画質
>VRレート2.0(高解像度モード)
>6,7で2.0-3.0
>15インチ
激しくどうでもいい感じ。
TS厨どもよ!
どうせ見返さないのにメモリ馬鹿食いしてんじゃねーよ
TSEで保存しとけばヨシ!
>>457 バージョンアップで送り側に対応してくれないかねーX8
実装はそう大変そうじゃ無いんだが、、、
> メモリ馬鹿食い
>>462 X5のEX化が\3000位だったっけ?
対応できるんなら金払っても良いな
最近SONYのテレビ(EX500)買った
LAN経由でRD-E160が覗けるのでびっくりしたわ
これってDNLAとか言うのかな
だがコピー禁止タイトルは見えないorz
これはS1004Kとかだと見えるようになるの?
DTCP-IPに対応してればみれる
以前BDに焼いても見返さない、とか罵倒があったが、VRなんでもっと見返さないんじゃないか?
元がアナログなら知らんが。
まぁ主流にあえて逆らうのもナンだけどさ
X8以前のLPよりX9のSPが破綻してるってのには加担しかねるなぁ
まぁこれ以上書いてヒスに巻き込まれるのはアレだから止めるけどね
動きのほとんど無い画面だとX9のSPより従来機の2.0の方が綺麗だね
X9は静止画自体がボヤっというかザラっとしてるし、暗い所がモヤモヤする
釣れますか?
ほんと、最近の釣りはエサが腐ってて誰も喰いつかないなw
>>454 X9とS1004Kの両方持っているけどVR画質は同じだと思う。
VRはべた塗りのアニメならなんとか見られると思うが、高画質の映像を残した場合はTSオンリーですね。
絵の暗いドラマの場合は悲惨な映像になりますw
レイト6以上で録っても、ビデオテープでダビングを繰り返したようなぬるっとした絵になる。
TSで録画すると容量を使いすぎるので、ハイビジョンで残したいもの以外はVRの4.6〜6.4くらいで
録画しておきたいのだが非常にがっかりな画質です。
どうしてここまで品質を落とすのかRDユーザーをバカにするのもいい加減にしろと言いたい。
X10ではVRでも高画質で録画できるようにして欲しい。
SED家電市場断念か。まぁ同じ切り捨てでも、商品化されたかった分、
HD DVDファミリーと違ってまだましな方か。
VRをしっかりやってほしい
低レートのVRをしっかりやってほしいな
高レートならいっそのことTSで残すし
それこそ芝のやる気だよね。
まさか、これさえもBDのせいにするとか。
>>473 それXDE切ったら普通になるというオチではないだろうね
今更VRになんか力を注ぐ訳ないだろ。
なら、いっそのこと、Xシリーズのスカパー!連動やめちまえ
つか、S端子入力もやめちまえよw
VRエンコが糞過ぎて入力しても意味ねぇ
ID変えて大量の釣り餌を必死顔でばらまくBD厨であったw
>>482 お前いつも気持ち悪いな。
このスレから出て行けよ。
>>480 あたらしく注ぐ必要はないよ
X8のVR画質に戻してもらえればそれでOK
X9(S1004Kも?)のVR画質はあまりにも酷すぎる
年末には出るんだしむしろこのスレにずっといてもらったほうがいいだろw
ごくたまにDVDにTS録画してるんだけど、
ファイナライズする意味がないような気がしてきたけどコレ正しいですか?
>>473 >絵の暗いドラマの場合は悲惨な映像に
なんなんだろね、あの感じ。以前は2.0でもそんな事なかったのに
>>484 X6,7,8あたりに戻ればいいんだよね。個人的には7がベストかな
ネットdeダビングのスピードがダメなんで、残念だけど
236,486
AVC-RECって何?
>>484 安く売ることしかできないからチップ安物に変更したんだろ
アナログ時代の半額の値付けしか出来ないんだから。
X9のTSE画質は改善したなあ!A301のTSE画質とは雲泥の差だ。
X9で録画したTSEをDVDにダビングしてA301で再生できるかと思ってやると、再生できるんだなこれが!
A301のTSEレートの画質になるのか?と思いきや、X9の綺麗な画質のままなんだな!
なんだか不思議?だったらA301のTSEの画質も何とか直してよと言いたくなる。
TSE対応機器は、1年もしないうちに世の中から販売されなくなるよ。
HD-DVD対応機器の消滅の速さ、もう忘れたの?
老婆心ながら、早く BD AVC(or DR/TS) に移行したほうがいいと思うよ。
あたりまえだろw
NTTのモバイル向け糞チップむりから乗っけてエンコードしてたんだから
はやくMPEG2切りたいなぁ
w録できないからVRなんて使うこと無い
496 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2010/05/27(木) 08:08:03 ID:y9yb7AJ70
TSはW録以外は使わないな。メインはアナログRE、サブでTSE、番組が重なった時だけTS。TSはあくまで補助。
HD Recの抱える問題や将来性なんて、懐かしのツクモ祭くらいから指摘されてたけど、
やっと騒ぎ出すなんて、悲しいもんだね。当時はみんなBD誅の戯れ言扱いで、変な芝
擁護派のこと信じたか、BD誅へのミエで買ったりしたのか。
普通のマトモなレコならTSなんかよっぽど画質重視じゃなきゃ使わないよ。
それもこれも制約たらけで将来性のないTSEのせい。
VRではやたらどこまで低レートにできるか言ってたりしてたくらいなのに。
TSEがあるからBD脂肪とか言ってた時代もあったな。
どうせ芝しか使わないからTSEでいいよ
RDBDで載せない可能性もあるけどな
まぁいざとなりゃPCでも再生出来るしHDDプレイヤーでも再生出来る
>>499 そうだね。TSEがDLNA配信とネットdeダビングに対応してくれれば十分。
じゃBD参入なんかしなくてもいいのに。
森へお帰り
503 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2010/05/27(木) 18:49:55 ID:M71vxMe10
クマに念仏!
もはや自分だけ都合がよければ、という論理にまで落ちてしまったか(憐)
TSEがDLNA配信とネットdeダビングに対応できなかった理由が
独自路線による検証不足だってことすら理解できてないみたいだからしょうがない
やっぱ次はこっちに行くべきだろう
アイ・オー、iVDRでHDD容量を拡張可能なLAN HDDを秋に発売
http://av.watch.impress.co.jp/docs/news/20100524_369185.html 「デジタルテレビでは、“録画”が人気だが、今多くのデジタルテレビは、USB HDDなどで記録されている。
今になって家電メーカーが困っている」と語る。
USB HDDの場合は、録画機器とHDDが紐づいて著作権保護されるため、
機器が壊れると録画コンテンツが再生できない。
しかし、iVDRに録画した場合は対応機器であれば再生できる。
この点を強調し、「テレビが壊れたときのトラブルは相当数に上っている。
通常のドライブに個別暗号化で録画したテレビが、今も山のように売られている。
今こそ(iVDR)のチャンスではないかなと思っている」とiVDRの著作権保護(SAFIA)の利便性を強調した。
また、同社のミッションを「家電とPCのやりとりを徹底する」とし、PCとの親和性向上を今後の課題にあげ、
SAFIA対応PC用アダプター「RHDM-US/EX」を紹介。
RHDM-US/EXはWoooやiVDRチューナで録画したiVDRをパソコンで再生可能にするアダプタで3月に発売。
さらに、PCからiVDR-Sへの記録可能にする部分のソフトウェアも開発中で、
「提供が遅れているが、これも6月に提供開始する」とした。
507 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2010/05/27(木) 21:04:31 ID:aL8foVet0
BDは高いから脂肪とか言ってたヤツも、他にないとこれを持ち上げるんだろうな。
508 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2010/05/27(木) 21:14:57 ID:+plybf9d0
>>506 この記事を見る限り、テレビ壊れたり交換したりした時、芝の修理員が
裏ツールで、外付けHDDをまた見られるようにしてくれる、とかも
都市伝説かアンチBDの捏造だったんだな。
>>506 結局値段だよな。
DTCP-IP対応のNASって微妙に高額だし、値段設定によっては
安くなったRD-X9を買い増ししたほうが良いっていう判断もありうる。
>>508 テレビ買い替えの場合は確実にさいならーだからな
>>493 ソース希望
VRモードの自由度の高さと編集機能がRDシリーズの最大の強み「だった」とおもう
TS録画の場合はCMカットなどできても録画はBR固定
この状態では他メーカー選択してもなんら遜色がなくなっているし誇れる強みは?
開発陣はどうおもっているのだろうね
BDに対応させても、VRの画質を落として編集機能を低機能にしたら東芝を買う意味が無くなる。
X3から10台以上買ってきたが、さすがに東芝を捨てるしかないな。
VRで高画質録画、高機能編集が出来て、かつ東芝独自のBDが追加されて編集機能も充実で
始めてBD化の意味がある。BDはあくまでHDの代用だ。
>>509 安いが一番だよな。2TのX9が実売価格8万前後に対し、パナの2Tが30万前後だからな。
話にならないよ。
>>511 強み(高付加価値)がないからあの値段なんだろ
だいたい安くて容量多ければ細かい事はどうでもいいというのが
今のRDユーザーだからな。
HD DVDで負けてからユーザー層も変わっちゃったな。
脳内ソースを恥ずかしげも無く晒すのはゆとり世代
>>511 なにがソース希望だ雑魚
NTTMatizでぐぐれ
>>515 x9出る前は外付けHDDに対応すればレコ市場でトップになるとか本気で言ってたゴミ生きてるかな
>>518 X9よりずっと前からNo1のはずなんだが。
X7の時はTSEとXDE超解像技術でトップ。DVDで十分。SSDも待っている。
X8の時は低価格で大容量HDDで大逆転。ほとんど焼かない、見て消しだから。
それぞれ良心的な芝派やBD誅が捏造の暴きや将来の問題を指摘してくれてたのだが、
洗脳から醒めない大半の芝男が一緒になってBD叩きだけに熱いれてたのが問題。
あの時からきちんと欲しいレコについてのみ話してたら、もう少しマシだったろう。
BDを押し売りしたいだけの奴がまた来てるな。
韓ドラ押し付け並にうざい。無神経な奴だ。
別にiVDRでもいいよ。欲しいレコについて語ればよい。BD叩きのためだけに、理由を作るのは止めよう、と言ってるだけなのだが。
見て消し論ばかりが話される時に、そんなことばかり言ってると、
編集機能はカットされるよ、と言ったけど、このときもBD誅扱いされたな、そういや。
今度は開発者が2ちゃんねる見てるという妄想か
こいつどこまで壊れていくんだ?
>>517 情報ありがとう。ぐぐってみた。
MPEG-2 to H.264/AVCトランスコーダ
トランスコーダLSI「Matiz」
MPEG-2フォーマットのHDおよびSDコンテンツをH.264/AVCへ変換し、高画質のまま少ないデータサイズで蓄積・送信することを可能にする、世界初のシングルチップトランスコーダLSIを開発しました。
NTTエレクトロニクス Matiz NL00483BPBを搭載したRD-X7世代のTSE録画画質は使い物にならないもので
ViXS XCode 3000シリーズのXCode 3108を搭載したRD-X8世代のTSE録画画質は向上したことはわかりました。
X9もTSEはまともでVR録画画質が使い物にならないことをかいてたのですがの関連は不明ですが?
iVDRも、3.5インチでもっと安いのを量産すれば
そこそこ売れると思うんだけどな。
でも、リムーバブルメディアにコンセントが付いているのは変か。
また
>>519みたいな被害妄想を抱いている奴が来ているな。
そりゃもうすぐ後継機の発表があるから、要望ぐらい書いてあっても可笑しくないだろうに。
その中で多いのがBD搭載というだけの話。
525 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2010/05/28(金) 14:06:48 ID:Y+EduYJN0
iVDRが普及すると汎用のHDDまで録画保証金徴収しろという守銭奴なやつらが
湧いてくる
だから静かに普及して欲しいな
TS抜けるし書き戻せるし
おまけにPT2ファイルまで入れれるし
芝ええわ
>>523 HDDの価格低下に歯止めをかけたくてiVDRでぼったくろうと
日立が規格したんだから安くなんてのは成り立ちから考えても無理
529 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2010/05/28(金) 18:35:40 ID:5Ffonb9e0
>>525 逆だろ。USBのような汎用HDDなら真っ先に言われそうだが、保護機能のあるiVDRはまだ防波堤になれるかもしれない
532 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2010/05/28(金) 22:57:27 ID:KWb5aycF0
533 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2010/05/28(金) 23:20:28 ID:nchXVxBLP
今日は相次いでRD-S304Kが投げ売りされたみたいだけど、何かあったのかな?
芝が仕切値を下げたんだろ
>>525 なら、USB外付けってすぐ止めないと。
537 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2010/05/28(金) 23:53:44 ID:cOPSlPaC0
>>535 最安がNTT−Xの47350円送料込み。でも、それ、ついさっき売り切れた。
あとは祖父と魚篭で、59800円のポイント22%もなかなか。(祖父や魚篭で1万3000円以上の欲しいものがあるならこっちのがお得)
まあ、慌てて買うこともないよ。
538 :
537:2010/05/29(土) 00:01:02 ID:cOPSlPaC0
>>535 すまそ、、、、
>>537はS1004Kの方な。
304Kは7〜8千円程度安かったと思う。
外付け1Gが8千円程度で変える現在、その7〜8千円でHDD増設した方がいいかもね。
>>535 昨日の午後あたりから4万を切って3万8千円台の店が続出。
どこの店も夜9時前頃には売り切れてた。
自分も夜8時台にecカレントで注文しようとして、
アフィサイトを通して注文しようとモタモタしてたら売り切れたw
新型が出るのかな・・・?
どうせ買うならX9にしといた方が良いぞ
X9はコスパ悪すぎ。
久々にTSEのぴったりダビング(1層)で容量オーバーにあったんだけど、何が原因なんだろ
番組はBSフジのSUPER GT
カットしていったら1割(10分)削ったところで収まった
>>543 動きが激しいからVBRで想定ビットレートより高くなったんじゃないの?
TSで録画したタイトルが、いつのまにか字幕が出なくなってしまった。
この間までは出てたのに・・・。
解決方法ある?
まず服を脱ぎます。
脱いだ!次はどうすんの?
>>545 1度あったなあ。刑事コロンボで字幕が出なくなって焦った。
そういう時は電源を入れなおす。
>>548 ほんまや、出るようになった。なんやこれ?バグ?
なめとんか東芝。
BDは再生だけでいいんじゃないの。
551 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2010/05/29(土) 07:09:09 ID:uIyUJBhS0
552 :
535:2010/05/29(土) 08:01:48 ID:wbnCjCGR0
>>538 おはようございます
情報ありがとうございます
マップとビックの長期保証ってどうなの?
ビグは購入ポイントから5年保証の追加料金を支払う。
現金支払額は同じで、ポイントがその分減るだけ。
TSEダビングの書き込み最後近くで予期せぬエラーになって
失敗って事がこの春から続いたんだけど、修理から帰って
きました。
HDD、メイン基板、HD DVDドライブの交換だからもう、
ほとんど新品です。
原因不明なんだけど湿式レンズクリーナーは使わないほうが
いいとアドバイスをもらいました。
>>554 ってことはビックのほうがいいのか…
大手じゃない通販なら長期保証はないけど39000くらいで横並び。
とすると特価品は35kくらいで出てくるかな
その辺を待つか。
ヨドバシは修理ポイントってのが別にたまるんだよな
気づかないうちに2万ついてた
ほんとに秋にはX10でるのかな
出るんじゃないの? HD Recが載るかは分からんが。
HD Recが載っていない場合はこのスレから卒業だね。
RD-X10
561 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2010/05/29(土) 19:02:44 ID:BlHFOJXo0
もちろん、そうだね。ここはHD Recのスレだもの。
のってないなら入学しないだろ
BD病てエイズみたいな恥ずかしい病気だね
>>560 東芝ブルーレイスレ一本化でいいんじゃね
519と525って、まだ洗脳から醒めないの?重症だなぁ
>>563 突然BDの話題をし、ネガキャン始めるあなたはエイズ以上の重症ですね。
いい加減このスレから消えてください。
先週ビックに来てた東芝の社員に聞いたら、BD機は出るがX9の後継機の話はまだ何も聞いてないって言ってた。
知らされてないだけかもしれんが・・・
>>564 実は、
東芝USB HDDレコ-ダ- RD-X10-9/S?????-304K 1台目
だと良いなと思っている。
>>567 BD機ってもしかして
RD-B1?
その後に
RD-X10
という流れなのか?
X10はそれなりにBDの技術(東芝の)が成熟してから、という事かも知れん。
HDDオンリーの機種、もしくはBDを搭載した現行機改良型のどちらかだとは思う。
少なくとも今まで同様のDVDオンリーではないだろう。
等と意味不明の供述を繰り返しており妄想と現実の区別が
572 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2010/05/30(日) 00:38:11 ID:ggK5H4NW0
スカパーHD録画専用にS1004Kを買おうとおもってるんだが、どうだろうか?
いいんじゃまいか?
BD出すなら殻付RAM対応にして欲しいね
まずい。ワールドカップ録画するためにHDDの中身を減らさなきゃいけないのに、全く目処がたたない。
>>549 おお、出たかい!
>>567 BDモデルが出たときは、前日まで全く音沙汰なくても発表当日には
電気店には製品紹介のポップとか全部並んだんだ。
仮に知ってても話さないよ
577 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2010/05/30(日) 09:11:38 ID:3kbD2qtN0
確かに、バックアップ用に外付けHDDつけられるの前提なら、
ブルーレイなんて要らない、というユーザーも結構いるだろうからな。
最近じゃあ、コンパクトな外付けHDDも安くなってきてるし。
HDDのみに特化したの出せばいいと思う。
正直な所、X9には不満だらけだけど
問題の箇所=VR画質、792制限、8台制限、本体縛り、LAN速度...
等が改善されれば、BDなしでも2-3台ほしいな
外付けHDDで台数制限や本体縛りが嫌ならiVDRしかないって
全てコピー制限が悪い
ミンスは支持率回復の切り札としてコピー制限とB-CASを撤廃しろ
TS抜きも出来るしPT1あるしどっちでもいいよ
面白いのは、コピー制御の話になれと、外付けHDDの制約は求めるが、BDの方は昔から求めないんだよな。
元はBDなどのコピー制限から始まってるんだが。
>>568 2ちゃんからもHD Recを切り捨てしたい、と見た(笑)
DVDドライブのままという可能性はゼロに近いとは思う。
それならHDDのみにした方が良いという。
HDDレコーダー+DVDプレーヤー路線と予想
>>584 ついに、見て消し専用機しかBD排除の道がなくなってしまったか
587 :
568:2010/05/30(日) 11:12:11 ID:p3QDrQKb0
>>583 それは、BDドライブ搭載後も、ずーっとUSB HDDは続けてほしいという意味だよ。
HD Recは続けるのが可能なら続けるのが望ましい。
けど、BD対応するにはHD Recでは難しいんでしょ。
編集も高機能なものはいらなそうだし、外への吐き出しもなさそうだし、カスラックも喜ぶね
俺は白物、携帯、テレビ、PCに至るまで東芝ヲタだけど
HDrec捨てやがったら金輪際 東芝製品買わないと誓うぜ。
これマジ。
> けど、BD対応するにはHD Recでは難しいんでしょ。
ソース
>>587 そこまで考えるならBD機でBDにふさわしい外付けHDDの方がよくない?
芝の技術が再生サポートさえできないならHD Recは切り捨て。
584と587が同一人物と勘違い
591は削除扱いして無視してくれ
>>574 殻RAM対応のドライブってある?東芝の為だけに殻対応ドライブ作ってくれる
とは思えないんだが。
>>593 現行BDレコVideoモード、VR、AVCRECやAVCHD等の機能が載っているにも関わらず
HD Recに限って難しいと考える貴方の頭の中が不明
596 :
568:2010/05/30(日) 11:39:31 ID:p3QDrQKb0
個人的には
HDD非搭載、BDドライブ非搭載、DVDドライブ非搭載で小型化軽量化して小型
ノートパソコン並みに外出先へも持ち運びが可能。
Wデジタルチューナー搭載、DTCP-IPサーバー機能搭載、必要最低限のHDMI端子や
S端子等のビデオ入出力端子を装備して、ネットdeダビングHD、レクザリンク・
ダビング可能な機種が良いな。
録画は、USB端子やLAN端子に接続したUSB HDDやLAN HDD、BDドライブ、DVDドライブ等で行う。
>>596 外付けチューナーに毛の生えた用なものだな。それっぽいのこの間
発表されてなかったっけ
レグザチューナーだな。
次機種でW録に対応するだろう。
792タイトル制限さえなくなれば、今のX9には他に何も望まない
下手に色々機能をつけて、値段が上がるほうが微妙になると思う
>>595 世の中には政治的判断というのもある。
-RWを無視し続けたパナ、-RAMを無視し続けたソニー等々。
技術的な問題ではなく感情的とも言える判断が働くことは多い。
HD RecとAVCRECにも色々と経緯があったし何があるかは分からない。
>>599 東芝は少しでも単価を上げたいからBDに参入するのですが。
> 東芝は少しでも単価を上げたいからBDに参入するのですが。
違うだろw
2TB HDD搭載のBDレコーダー(RD仕様)なら、RD-X9の倍の価格で売れると思う。
>>602 芝がその気になったら困るから余計なこと書くなよ
何で困るの
>>603 BDアンチって、開発者はここを見てない、と言ったり、すぐ、見てると言ったり、忙しいな。
ヲタ向けに動作が速いとかのメリットないと倍は無理だろう
+3万が限界
TVとセットで買う人多いようだし、他社より安い程度の方が売りやすそう
605が何を言ってるのかわからない。妄想癖?
劣化言われてた部分改善されてりゃ倍以上でも普通に買うだろ
>>595 HD Recサポートは芝のやる気しだい、って前から言ってるよ。
でも一方で利便性は失われたりするかな。HD RecのTSE録画したものをどうやってもBDへ高速ダビングできんやろ。
もともとの話題の、外付けのコピフリデータがHD Recノーサポートなら新BD機に戻せないよな、って話も。
BDかどうかなんて関係なく現在HD Recに焼いた物を
レコに戻してるかどうか考えろよ
>>595 確かに。
なぜ芝機はメディアに無関係なAVCHDをサポートしてくれないんだろう。ムービーの主流なのに。
HDrecってただのDVDのHD-VRフォーマット規格だろ。
TSであろうがAVCであろうが、HDD上にある時から『HDrec』なんて言わねぇよ。
AVCHDは実質BD規格
BDAに入ってなかった芝には開発しようがない
じゃHD-VRをサポートするか、という議論にしよう
>>613 まさに芝のやる気の問題だね。
BDAに芝が入ってないからじゃなくて、芝がBDAに入らないからじゃないか。BDAはオープンだよ。
結論は
>HD Recサポートは芝のやる気しだい
なんだから議論しても無駄
だから、芝はサポートしろ、って言うのに、なんで反論するヤツがでてくるのかな?
618 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2010/05/30(日) 21:04:05 ID:kTFQpqU80
加えて言うなら、HD Rec切り捨て、なんてすぐありえないよねぇ。
>>610 外付けHDDが本体縛り、の話になると、コピフリデータなら問題ないし、
それだけでも十分価値がある、みたいな話を熱弁した人がいて、
何人か、そうだそうだ、と真似て手元のDVDとかをひとつにまとめた人がいたじゃないか。
>>617-618 現実解という美名の下に殻RAMやHD DVDは切り捨てた。
次も何かやらかすと思うのが自然では。
>>620 その現実解というのは東芝にとって都合のよい、という話であって、
ユーザーにとっての現実解じゃないので問題なのだが。
だから切り捨てと言われる。
殻RAM関してはパナも対応していないのでは。
供給側の問題でしょう。
殻RAM対応のドライブを作るメーカーがなくなったので仕方がない面はある。
東芝自社製造を期待する人っている?
>>611 逆にAVCHDはとってもムービー向きなんだよ。トランスポートストリーム
だからだらだらと流しっぱなしにしたり、撮影したモノをだらだらと書き
込むことしか考えてない。
ランダムアクセスとか編集とかにとっても不向きなので今までの東芝の方
向性とあわなかったんだろう。
BDもそれが解ってるからAVCRECだし。
>>623 東芝D-TR1はSDメモリカードに録画したAVCHD再生には対応している。
これが東芝のレコーダーに影響するかどうかはわからんが
>>618 東芝の規格に対する扱いを知っていれば、そんなことは言えないはず。
BDどころかAVCRECにまで参入済みなので、切り捨てへの準備は整っている。
たぶん再生のみサポートという形で、段階的に撤退するんだろうけど。
>>585 バグだろうね。複雑なわけないのに「複雑です」って出る
>>622 パナの「DVD」レコーダーは今も殻対応してませんでした?
USBHDDに溜め込んだりHDRecの今後のサポート気にするくらいなら
残しておきたいのはPCで録画すればいいじゃない
コピー制限がある以上満足できるレコーダーなんてこの先も出ないんだし
何か不具合があってもPCなら自分で対処のしようがあるが、レコーダーはメーカーが
対策してくれないとどうしようもないしね
保存はPC、レコーダーは見て消し用でわりきれば不満もなくなるさ
見て消しも別にPC録画したものをREGZA視聴で十分だけどな
CM飛ばし再生がないから十分とは言えんな
631 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2010/05/31(月) 02:55:52 ID:5iVxRSnu0
今度のREGZA、Z1シリーズにはマジックチャプター、おまかせプレイはあるぞね。
しかし、PC録画したものにチャプターを打てるかは?だが・・・。
BDドライブ付外付けHDDを出せばいいんだな
レコから外しても単体でHDDからBDに焼けるとかすればOK
>>628 よく知らないんだけど、PCでとってもデジタル放送の場合
暗号化されて、録画した本体以外じゃ再生できないんじゃないの?
だったら、PC壊れたら終わりなのはVARDIAと一緒だと思うんだが
怪しいボード使って暗号化外すのって、それこそ犯罪行為すれすれの行為なんじゃないか
そんな物大ピラに薦めるなよ
はぁ・・・・
よく知らないならそれこそ黙ってろよ
かかってもいない暗号をなぜ解除しなくちゃいけないんだ?
>>624 他社批判はするけど、自社批判はするな、諦めろ、か(笑)
>>628 あんなにUSB-HDDに溜め込め、とか光ディスクからの解放とか言ってたこのスレも
次機もでないうちに、ここまで落ちたか。アンチBDな理由しか考えてないからだろうな。
全ch同時録画とかなるとレコ8台以上必要だしもはやPCの方が楽だしな
>>628 見て消しっていうか消えても困らないものとしてそのまま溜めてるな
どうしてもとっときたいものは見ながらもう一台でVideo化
便利な家電だよ
今店頭に並んでるBDレコって、みんな動作がトロいんだけどなんでなの?
先月買ったソニー機も操作レスポンスが遅くてイライラするんだけど……
3年前に買ったA600はキビキビ動いて快適なのに、BDとHD DVDって同じ
ものを録画しててもなんか違うの?
秋か冬に出る芝のBDレコも動作がトロくなるとか、そんなことないよね?
>>639 ものすごく優しい言い方をすると
知るか
>>633 コピフリ録画しただけで何か著作権者側に不利益が生じるの?
無料放送にコピー制限付けたり、録画補償金取ったりすることのほうがよっぽど
理不尽で悪どいと思うけどな
>>634 その考え方はちょっと違うな。
PT2自体は放送波を復調しているだけの商品にすぎないわけで
それをデジタル放送のコピーフリー化のツールにしている=悪用している
個人の行為には本来違法性があるんだよ。
PT2厨のゴミは他スレでレコ買うやつは情弱とか勝手にわめいてろようぜえ
価格comの売れ筋ランク3位に上がった
やっぱ売れてるんだなX9
2台買うやつも多いだろうし
操作性がゴミな芝以外使う気ない上にTS残しはPT1で十分だし重要度落ちるものはTSEかVRで十分
>>641 デジタル放送はコピーフリーじゃないだろう。
2倍速視聴ができるレコーダーを売ってください
>>649 記事を見たけど、
結局これってキャプチャーボードとデータが紐づいてるんじゃないの?
コピーフリーになるわけでもないし
キャプチャーボード壊れたら終わりなのでは?
芝がダメダメだから他社BD買う、ときは罵り、PC録画なら特に否定なく。
どんなヤツがこんなことしてるかって分かりやすいな。
>>612 新BD機が登場したら、HDDのフォーマットの違いから、旧機種からのネットdeダビングも
えらく時間がかかりそう。
>>652 HDD内でTSをどうパケタイズするかだけの違いなのに
なんで時間がかかるんだよ?
おいAQUOSにUSBHDD録画来たぞ
AQUOSのレコにもつく可能性はあるな
アクオスBD3D20万ー30万だぞw
パナ買うわそれなら
東芝なら20万で出して年末に価格破壊してくれるはず
>>646 BCNとかオリコンとか政党支持率とか一切信用していません。
>>655 パナみたいな値付けにしたくてBDに参入するのですが。
価格破壊はDVDドライブ搭載機までですよ。
HDDVD機も終盤に10万切るのは変わらなかったけどな
それ、負けが決まって在庫整理している時じゃないかね
今でも芝BD機は安いど。
どう見ても自らしかけた価格破壊じゃないけど(笑)
>>653 TSEはどうよ?
ってTSEってそもそもネットDEダビングできないんだっけ?
ワールドカップのためにRD-S304Kをビックにてポチりました。
前回PC買った時のP使ったから-2,000P程度の還元だけど、欲しい機能がある程度揃っててこの値段なら満足。
これまでは船井のレコ使ってたから、どれだけ進化するのか楽しみだぜ。以上日記
しばらくはスレの世話になりやす
レコーダーのディスプレイが「ER7071」って出てるんだけど
これって何かのエラー?
DVDドライブの異常らしいよ
サポートに連絡汁
TSE記録番組を牛のDLNA対応NASに移動するのがどんだけ短時間か知ってれば
>>652とか
>>662みたいなカキコする奴も居なくなるだろう
>>656 価格comよりは信用できるだろ。
実際の量販店に行けば、だいたいの予想は出来ると思うが。
カキコって久しぶりに見たw
671 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2010/06/01(火) 23:24:12 ID:UjRfJ01q0
672 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2010/06/02(水) 00:15:49 ID:hGlk/sja0
>671
あたらしい、BD−Xシリーズ出るのなら、
ぜひ、ネットでナビで本体録画・再生中にもタイトルとかを変更出来る様にしてほしい
現行機種のは、本体では出来るけれど、ネットでナビでは出来なくて不便だ(^へ^)
後もう少しネットでナビのHTML送出早くしてほしい。
今のは、5KB/Sとかで遅い遅い
675 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2010/06/02(水) 20:31:58 ID:wzK75VcSO
そういえば簡易TBCってonもoffも出来ないね…
どんな効果が出てるのか判別出来ないぜ
676 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2010/06/02(水) 21:31:13 ID:rw2NuMRV0
http://trendy.nikkeibp.co.jp/article/pickup/20100420/1031555/?P=3 「先日、RD(VARDIA)シリーズユーザーに向けてアンケートを実施したところ、何と5桁にものぼる回答をいただきました。
ユーザー登録が必要でかなりの項目にわたるものなのですが、多くのユーザーに答えていただいて驚いています。
こうしたユーザーの方々の熱い支持に応えるために、BD対応VARDIAを鋭意開発中です。
今年の後半の登場を目標にしていますので、どうかご期待ください」(片岡氏)
2010年2月に発売したBDレコーダー「VARDIA D-Bシリーズ」は対応していなかったが、新モデルではLANダビングに
対応することを大いに期待したい。
チョー期待してます
>>652 フォーマットは関係ないと思う
デジタル放送は、DTCP-IPで暗号化して伝送→DTCP-IPサーバーでDTCPを解除しながら再暗号化してるから
ダビングに時間がかかる(特にTSのハイビジョンタイトル)
>>662 TSEは、スカパー!HDタイトルに限り可能(ファイル情報ががAVCでもTSでも、タイトルとしてはTSE扱い)
未編集タイトルのみとなっているが、前後カットやチャプター分割程度の編集ならOK
ダビング先では、チャプターは維持されないから意味ないけど
こちらはハイビジョンでもAVC圧縮だから割と短時間でダビング可能
そういえばそんなアンケートあったな。
シンプルリモコンが実用的じゃないんでもっとボタン増やしてくれ
って書いた気がする。
>>676 片岡さんはLANダビングについては一言触れてませんね
>>677 あと、さらにフォーマット変換がかかるとさらに遅くなる可能性もある?
でも667は速い!って言ってるけど?
LEDレグザには、ブルーレイヴァルディアを。
電車内広告のキャッチコピー、見た(-.-)
>>680 訊くばっかりで自分では何も試さないのか
>>677 >TSEは、スカパー!HDタイトルに限り可能(ファイル情報ががAVCでもTSでも、タイトルとしてはTSE扱い)
HDチャンネルの番組はAVCで、SDチャンネルの番組はTSで放送されてるんでしょ?
なんでSDチャンネルの番組のタイトルもTSE扱いにしちゃったかなあ?TSタイトルで良かったのに。
音声が MP2 だからかな?
どのみち HD 同様に特別扱いしなけりゃ困る理由があるんじゃないの
DLNA 配信できない、あるいはさせないタイトルは TSE ということで
RD-X9(今年3月購入)とIOのUSB1.5TB HDC-EU1.5N(5月購入)なんですが
「ディスクの認証情報にエラーを検出しました。(USB)」
と出て、USBの再生ができなくなりました。
「見るナビ」でUSBの中は見れるのですが再生するとエラーになります。
USBとDVD切り替え、電源を入れ直し、をやってもダメでした。
「見ながら」ではUSBの中は表示されません。
USB→本体HDDへの移動も試してみましたがダメでした。
同じような状態から復帰出来た方いらっしゃいませんか?
やはり再登録しないとだめでしょうか?
ま た お 前 か
まず聞くべきなのはサポートだろ
X9買った。
X5との入れ替え。
大 満 足
>>676 アンケートの結果、当社のBDレコーダーはシャープ様に開発していただくことに決定いたしました。
ご不満のかたは船井製の方をお買い求めください。
従来のVARDIAチームは頭を丸めて土下座して許しを請い、腐った資産を捨てて一から作り直し、
洗練されたI/Fと安定して信頼性に富む新機種を開発した上で92/91/72/71 を
良心的な金額設定で下取りするべき。
6年間稼働していたxs-53が死亡した。
スカパー!連動している現行機種はx-9しかないわけだが
今までTVAGENT使って予約していたので、予約録画が非常に面倒臭そう。
サポートに電話しても「ブラウザからの予約はできない」の一点張りだし。
x-9の先輩達は普通に番組表見ながら予約しているのかな。
それとも、俺が知らないだけで、便利な予約ソフトがあったりする?
693 :
688:2010/06/03(木) 12:59:39 ID:k5j3BqqP0
>689
全てにおいて。
デジタルだから画質はいいし、S端子でメニューが出ない端子があるし。
手持ち機材でキャプってPCでエンコって手順で、結構良い画質で保存出来る事が分かったし。
わざわざ焼いてゴニョる必要もなさそう。
これで実売6マソちょっとって安いなぁ・・・。
πのDVR-99Hと単体デジタルチューナーからRD-X9に変えたけど
RD-X9のどこが画質が良いんだよ
こんなものかと落胆しているよ
そりゃX9ではもう画質面にコストはかけてないし、かけられないし。
>>693 なんだ、それ。
メインはアナからデジに変わったことでX9だから、ってところがほとんどない。
3周遅れの人は感動度が高くていいよな
>>692 普通にスカパーHDに移行だろう。
今更無印ってw
うちに余ってるX5とX6あげたいくらいだよ。
つか無印はもう使ってないからよく知らないけど
普通にDEPG予約じゃないの?
よく知らないなら黙っとけよって話だよね
700 :
688:2010/06/03(木) 15:48:30 ID:fWkxILba0
>694
初デジだから、他の機器との比較は出来ない orz
>696
まぁ価格とポインヨに釣られた&時折発生するゴースト対策で買ってしまったからね。
X3 -> X5 -> X9 ってレコはずっと東芝使いだから、他に選択肢がなかったのさw
画質に関しては、DVD以上BD未満の解像度だけど、十分に満足してるよ。
アナログで吐いてPCでの編集も従来通り出来るし、何よりエンコして圧縮しても、ほとんど劣化を感じないのが(・∀・)イイ!!
ますますPS3が手放せなくなりそうだw
>>683 HDチャンネルはMPEG4 AVC、SDチャンネルはMPEG2 TSで放送されてる
スカパー!ブランドには地デジチューナーもあり、DTCP-IPによる録画ができるが
こちらはTSタイトルになる
スカパー!HD録画はTSEタイトルになるから東芝の仕様でDLNA配信はできないが、
HVLにムーブすると可能になる(相互ムーブはVARDIAとHVL間でしかできない)
ソニーはすべてDR扱いになり、パナソニックは記録モードが表示なしになる
シャープは扱いがわからないけど
東芝以外はDLNA配信可能なはず
ポイントがどうとか実質とか言ってる人って
何が何でも叩きたいのな
704 :
688:2010/06/03(木) 16:20:50 ID:fWkxILba0
>702
何故にそこまで叩きたいの?
たまたま店頭に見に行って、安かったからIYH! しただけの話なんだけどね。
レコ機材は3年置きにリプレースして来たから、X5もそろそろ、ってタイミングだったんだよね。
705 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2010/06/03(木) 17:05:11 ID:4wlWjYSs0
RDって
「リアル童貞」の略なんだよな
無印の利点は寝かせ技が使えることだと、近所のじっちゃんが言ってますた。
707 :
663:2010/06/03(木) 19:37:19 ID:f68pfva+0
>>704 ただのアンチだから相手にするだけ無駄だよ。
俺なんてX9以外のRDは全部処分した。
だいたいSD画質なんて液晶テレビで見た場合は全部糞なのに、
微妙な糞加減を見分けられる奴がこのスレに存在するとは思えない。
おっとVRが駄目だからBDは糞といってた奴の文句はそこまでだ
1004k買いました。ワイドのSD放送をVRで録画したんだけど
レターボックスに変換されてフル画面で見られません(引き伸ばしても
上下が黒い)。どの設定変えればいいんでしょうか
711 :
685:2010/06/03(木) 20:55:59 ID:HBBEpvFT0
スミマセン、この手の質問はタブーでしたか
サポートには電話してみたのですがデータの復旧はできないとの事でした・・・
PS3からだと再生できるのが悲しい
失礼しました
>>711 そのHDDはPS3に接続して、新しいディスクをX9で認証してコピーか移動すればいいのでは?
DTCP-IPサーバーとしてUSB HDDは生き残っていて、DTCP-IPクライアントから
は再生できるということか。
結局のところ、そのUSB HDDにあるタイトルを残したいか削除してもかまわな
いかによる。
どうしても残したいなら、とりあえずは、再生専用USB HDDとして放置して、
新しいUSB HDD手配する。
アイオーからスカパーHD録画対応のLAN接続HDD RECBOXが発売されるが
RECBOXとX9どっち買おうか悩んでるけど、2Tの価格差が3万程度なわけだが
ちなみにテレビはREGZA
最終的にBDに保存しようとなると、X9の次期X10?などのBD仕様が必要な訳だが
RECBOXにするか、X9するべきか?...。
最終的にBDに保存しようと考えるなら、RECBOX、X9どちらも必要ないとは
考えないの?
>>711 PS3からだと・・・てのがどうやってるのか良くわからんが・・・
DLNAサーバーとしてPS3上からX9が見えるんだよ
HDC-EU1.5Nは対応してないんじゃ
え?PS3からだと、そのX9本体で認識できない外付けHDDのタイトルが
再生できるの?本当ですか?
実は同じ症状が出て(うちもIO)、初期化するしかないかと思ってたけど
そんな裏技で再生できるなら、ちょっと考えようかな
PS3持ってないけど・・・
X9を購入しました
が、なんか不具合だらけなのか諸兄の御意見を伺いたく思います
・電源入れるとキーーーンと耳障りな高周波音がする
・電源切ると窓に四角と時計が表示されたままリモコンを受け付けなくなり
電源ボタン押しっぱなしで一旦強制終了して再起動しないと何も出来ない
これは対処法があるのでしょうか?
ハズレをひいたのでしょうか?
>>721 キーンは実際に聞いてみないとわからない。
冷却ファンの音かも知れないし電源が鳴いているのかも。
□状態は番組表などの取得時間。
特に設置直後はかなりの長時間(数時間)かかったりする。
BSとかCSとかまで、24時間1週間分となるとかなりの分量になるから。
一度、取得すればその後は割りと短時間で済むようになる。
>>685 HDC-EU1.5N
この型番の製品はX9用なんだろうか?パンフレットに書かれているのとは違うような。
>>722さま
早速の御返答ありがとうございます
電源ONや番組再生時のHDDの動作に連動してキーン、キキキキキキキ、キーンと鳴り続けます
電源長押しで強制終了するとピタっと鳴り止みます
情報取得は時間が掛かるのですね
この間もキーンと耳障りでかなりイラつきます
>>724 初期不良に対応してもらえる期間内までに結論を出してみては。
異音に関してはどれくらいの音量なのかわからないのでなんとも言えない。
不安なら点検に来てもらえば?
>>701 さんくす。
>HVLにムーブすると可能になる
HVLはIOのNASのことですか?
メーカーにより扱いが違うんですな。
ところでDTCP-IPとDLNA配信ってなんですか?
727 :
716:2010/06/04(金) 00:20:28 ID:PQn+Wc7+0
>>717 それは知ってるが「ディスクの認証情報にエラーを検出しました。(USB)」 と出て再生も出来ないタイトルをDLNA配信出来てるのか?ってこと。
728 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2010/06/04(金) 00:24:09 ID:9VLhGOZL0
>>724 ただの冷却ファンとHDDの動作音じゃないの〜。
あと、□が出てる時は、リモコンの反応がにぶくなるからせっかちは禁物。
>>724 それ初期不良。
すぐに交換してもらうべき。
>>724 若いと高周波が聞こえるけど、年とると・・・ってのを思い出した
>>727 そんなもん俺がしるか
エラーでてもPS3で再生できるって書き込みにわざわざ
一つしかない手段を聞くからやり方を答えただけだろ
その真贋を聞きたいならはじめからそう書けよ
732 :
685:2010/06/04(金) 00:57:24 ID:9GG2WIR80
>>727 見れてます。
X9側の管理が厳しすぎるのかな・・・
>>713 どうしても残したいってワケではないのですが、その案でいこうかと。
お金が・・・
X9買った時は「これで容量不足が解消される」と思ったんですけど
PS3での視聴の為全部TS録画にしたら、あっという間に容量が・・・
で、HDDを買ったんですが、今回みたいな事があるとあまりデカイ容量の
HDDに録り貯めるのもどうなのかなぁ、と。今後も不安です。
ま た お 前 か
>>732 ありがとう、ちょうど同じ症状なので参考になった
ちょっと検索してみたが、アイオーか裸HDD+お立ち台でこの症状が
出てるみたい
症例が少ないので何とも言えないが、外付けならアイオーよりバッファローの
ほうが良いのかな?うちも4台バッファロー使ってて特に問題なかったが、
アイオーに浮気したとたん、こんな目に・・・
735 :
716:2010/06/04(金) 02:00:15 ID:PQn+Wc7+0
>>731 コピフリタイトルならファイルをコピーしていじればPS3で再生出来るんでね。
685
DLNA配信出来てるなら救える可能性は無くもないが、容量が大きいとどうかな。
>>734 裸HDD+お立ち台の場合は、裸HDDとお立ち台との接触不良も考えられるな。
2回ほど経験したが、ブロックノイズ出まくりになったとき、全ての電源を
落として、挿し直したら直った。
737 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2010/06/04(金) 06:47:28 ID:kSQs6YuR0
裸HDをケースに入れて使ってるが、特に問題はないな。
RD-S1004Kだが音もしない。起動時にゴトンゴトンという音はするが、あとはほぼ無音。以前の機種より極めて静穏性が高い。
HDはバルクの方がメーカーが明確なのでいい気がする。いわゆる外付けは中にどこのHDが入ってるかわからないからな。
738 :
688:2010/06/04(金) 06:50:42 ID:FPdf06+S0
>724
どう見ても初期不良。
即時交換してもらった方が無難。
>737
外付けの中身は大抵キムチドライブだよw
>>714 録画したスカパーHDタイトルを編集するとか
レコの買い増しを必要としてるならX9。
ただ単にスカパーHDを録画したくて丸ごと残す(後にBDに保存とか)なら
RECBOXでいいと思う。
アニヲタきんもー
東芝なんてアニヲタぐらいしか買わねーよw
アニヲタじゃないけど通算7台買ってますが。
>>741 実写だともっと酷い
人の顔が認識できないレベルで出るブロックノイズがかなり目立つ
s1004kで、5分間の番組を予約してますが
録画されません。
短い時間は予約録画できないのでしょうか?
中の人が面倒くさがって仕事しないんだよね
スポーツオタも東芝だよ
1試合まともにメディアに焼けないレコをなんでスポーツオタが選択するんだよ
>>726 HVLはI.OのNASのことです
HVLにムーブすると普通にスカパー!HD録画タイトルもDLNA配信できるし、
USB HDDは個体制限があるがHVLだと個体制限が外れるから、バックアップに最適
HVLにムーブするとVARDIAから操作はできないが、NAS対応REGZAかPCから操作することで
VARDIAへ再ムーブ可能
(DLNA配信なら対応クライアントがあれば視聴できる)
簡単に説明すると、著作権保護技術で保護されたコンテンツを送信するための規格のこと
家庭内LAN接続環境にある機器間で、著作権保護されたコンテンツを共有することが可能
対応したテレビやネットワークプレーヤーなどで、サーバー内のタイトルを再生可能
VARDIAは、TSタイトルとコピーフリーのVRタイトルしか配信できないが、HVLに
ムーブするとスカパー!HD録画したTSEタイトルも配信できる
他社もBDレコーダーで、DTCP-IPを利用したスカパー!HD録画に対応しているが、送り出しができない
VARDIAは、今後のモデルにムーブを考えて?送り出しにも対応したのかなと個人的に思う
補足
VARDIAからのネットdeダビングHD(DTCP-IPムーブ)先として、
ソニーのBDレコーダーも候補に表示されるらしいが、
移動開始でエラーになるみたい
パナソニックとシャープはわからないけど
751 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2010/06/04(金) 21:59:30 ID:W9ncKWOh0
721さんへ
自分のX9も同じでサポートに連絡し部品交換してもらいましたが変化無し。
対策としては高速起動をONにすればピタッと音が止まりました。
物凄い耳障りな高い音だったのでホッとした覚えがあります。
752 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2010/06/05(土) 02:50:07 ID:9qL3vsRV0
最近RD-X9買ったけどVR画質が酷いね。
RD-X6,RD-Z1,RD-XD92D,RD-A600,RD-X7,RD-X8,RD-X9
をVR画質の良さで並べるとどんな感じですか?
いまさらVR画質など糞どーでもいい
VR自体不要。いやなら他社のでも買ってろ雑魚
みんなBDで録画再生できるようになれば、VRなんて懐かしい思い出。
>>752 ゴミ捨て場から拾ってきたゴミブラウン管テレビを使ってる貧乏人ごときが画質なんて見分けられるのかよw
>>752 俺もVRはよく使うんでX9は回避したけど
全部は使ったこと無いけど使った事あるのを比較すると
S302>XD91>X8
ですかな(主観)
大差はないと思うけど
確かにX9のVRはぼんやりしてるね。
61インチTVでもPCの小さいワイド液晶でも判るレベル。
TS抜いてTMPGEnc 4.0 XPressでエンコした方が全然綺麗だわ。
759 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2010/06/05(土) 10:01:31 ID:WYYr8S6KQ
例年通り、8月発表で9月発売かな?
それとも、3D対応の型番になるのか
昨年は08月06日発表
9月上旬発売か。
もう少しだね。
USB HDD対応になると無理にDVDに焼こうとは思わなくなるので
VRは使わなくなると思う。
X9のVRは使ってないな。頻繁に録画してるからチャンネル塞がって面倒くさいし
DVD焼くときは見ながら古いRDで再録画。一度も見ないようなのは焼かない
763 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2010/06/05(土) 11:04:46 ID:WYYr8S6KQ
ただ、2機種だけだとラインアップがさみしい感じがするが、エントリーモデルはOEMを継続するのか
夏に3D対応REGZAと3D対応BDを発表すると、言っていたからそれの型番の可能性もあるね
VRは半身浴用に防水DVDプレーヤーで使ってる。
>>763 あくまでも実習メニューのひとつとして洩れ出てきた機種にすぎないことに
注意。
700と800という数字から、単なる推測。
パナソニックのBDレコーダーに内蔵HDDが750GBのものがあるから、
そのグレードに相当するものなんじゃないかな。
700と800の違いは、 に対応するかどうかの違い。
それらの上位機種としてHDD 2TBのRD-X10があると期待。
以上、単なるユーザーの憶測レベルの書き込みでした。
今のブームに乗って、i-Padとの連動機能を付けてくれれば
一気に売上げ上がりそうだけどやってくれないかな。
外付けBDと同じ程度に意味不明
いずれにしろ、実習内容として明記されたから、
RDタイプのBDレコーダーが出ることは確実になったな。
769 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2010/06/05(土) 14:07:06 ID:WYYr8S6KQ
ユーザーアンケートがどれくらい反映されてるかな
あとDVDへのHD録画はBD規格であるAVCRECを搭載するだろうが、
HDRecの再生互換くらいは残すのか、それともAVCRECのみで再生互換も切り捨てになるのか
普通に考えれば切り捨てが妥当
HDレック再生したければ録った機種で再生すればいい
そんなもんのためにコストが高くなるのは買うほうも馬鹿らしくなるよ
でも、営業的にBD版RDシリーズに期待されているのは、
現行RDユーザーの取り込みだろうから、
最低限で再生機能は載せないわけには行かないだろう
AVCRECだけでいいならいまのOEM版でもいいんだし
広い層に売れてるシリーズというわけじゃないんだから
切り捨てるという行為はあんまよくない
HD Recの再生機能は少なくとも今回は継続させるんじゃないか?
次回からは不明だが。
>>747 先日NHKの番組に出てたサッカーオタの漫画家は
RD-X7
RD-X5
RD-XS40
RD-XS46
のRDタワーだった
メインはX7でVR録画して殻RAM保存だったようだけど
>>770 あなたの普通は現行RDユーザーの普通ではありません
俺が普通だ
HD RecはRD DVDの継続機のみでのサポートでいいや。
BD機では数周遅れなのだから、
早くパナ・ソニー合わせたくらいの機能を整えて且つ安定させて、
更には2社にないREからのムーブなどBDをしゃぶりつくすような編集機能をつけてくれれば嬉しい。
RD-BZ700/800
このZはREGZA様の姉妹品という程度の意味なのかい?
>>770 俺たちの足を引っ張ることが生き甲斐のアンチ東芝は早く死んでくれよ。
>>778 BZって型番 ソニーか?って勘違いしそうな…
VRって安モンのウラビデみたいな画質だな
>>778 REGZA Zユーザーのための仕様という意味かい。
>>779 今までの実績を見る限り規格切り捨ては東芝の十八番。
>>779 脚を引っ張ったのはアンチBDだろう。ホントの芝ファンのためにならないことばかり。
>>783 βとかVideo8とかDCCとか3DOとかナー
>>784 例えば芝ファンのためになることってどんなこと?
黙ってること
見て消しで十分、高度な編集なんかいらないさ
HD画質なんか区別つかない、アプコンで十分、XDE最高!
これからはSSDだぁ!
USB外付けで光ディスクはもういらない。解放だ!
BDはソニーとパナで非互換最悪!芝はOEMは別だから関係なし!
リップ最高!
DVDにTSで十分、30分アニメ中心だもん!
枚数多くて交換するとき、大作見た感じがいい!
古い映画はDVD画質で昔を懐かしむ
スカパーHD契約してないしVRでいいよ
>>708で
VRの画質なんていまさら糞なんだからどれだけ糞でもたいした違いはない
が加わってる
東芝信者って液晶のクソ画質に満足
できて幸せだと思う
そりゃ、庶民の大多数が今まで使ってたブラウン管テレビより、
遥かに高画質だからね。安くて不満もなきゃ信者じゃなくても
信者思考になるよ。
792 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2010/06/05(土) 23:40:08 ID:dSHFTPjr0
RD-BZ700/800
インターシップで、これらのテストやるのか。お盆後だから、発売は秋だな。
>>777 もうDVDレコーダーはEシリーズみたいなのしか出ないと思う。
廉価機かBDレコかの2択しかない。
東芝嫌いなだけのアンチが気持ち悪すぎる・・・
795 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2010/06/06(日) 01:48:30 ID:6jQvwIdv0
嫌われても仕方が無い事を散々やってるわな。>東芝
トウシバガー
>>793 DVD機で中級機以上って、はっきり言って高いだけで意味が無いもんな。
とにかく安いレコが欲しい人向けのEは継続させるべきだけど。
D-B系 →廃止or廉価BD機に移行
RD-S系 →中級〜のBDレコーダーに移行
RD-X系 →基本的にはS系と同じでBDへ移行
RD-E系 →今までと同じ価格重視のモデル
こんなところでしょ。
船井製は廃止すべきだよな。
VARDIAの名に恥じる
>>770 >>777 東芝BDのHDREC機能が搭載されないなら、東芝BDを買うメリットがない。
わざわざ数週遅れのBDを買って何の意味が有る?
なんだこの雑魚。お前みたいな雑魚は買うな。
BD搭載してんのにどんな理由でDVDにHD記録するゴミみたいな機能に拘るんだよ
いまさらDVDのほうが安いとか馬鹿な理由じゃあねーだろうな
東芝BDレコーダー必須の機能は
USB HDD対応とネットdeダビングHD、レクザリンク・ダビング、それに
DTCP-IP対応サーバー機能だな。
これらの機能がないと東芝BDレコーダーを買う意味はない。
>>801 他社BDレコに付いてるAVCRECって知ってるか?
そいつ以前にも沸いてたAVCRECじゃ意味がないとか騒いでた奴だろう
BD嫌ならもう買わなくていいだろ
その後どこを買うのかしらんけどw
805 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2010/06/06(日) 09:03:26 ID:LzDu4KVk0
>>802 RD間i.LINKダビングHDも必須だな
これが無いと既存のRDと運用できないし…
最近ネットdeレックでPT1ファイル取り込んでTSE化したりして遊んでる
>>785 アンチBDのこれまでの行いを見て、そんな質問をいまだできるとは。
早く洗脳から覚めろや。
HD RecはDVD機でのみ意味のある機能なんだよな。
BDレコーダーなら標準としてDRで記録できるので、HD Recのありがたみゼロ。
ディスクの容量や記録速度以前に、
現行BD機や今後の機種との再生互換を考えるとBDの方が良いという。
再生互換はユーザー移行のためにつけるべきだろうけどね。
809 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2010/06/06(日) 10:51:22 ID:zwaBovJ/O
まぁいくら叫んでもHDRECは搭載されないみたいだけどね
再生互換とか言ってる奴は残念だったね
BDになるとフォーマットが替わってしまうんで2台目のX9を買っといたよ。
DVDモデルも継続して欲しいんだけどね。
TSEのネット機能を充実したモデルが出れば買うな。
>>808 今までの書き込みを見る限り、HD Recに固執してる人はrip目的なんだと思う。
こういう目的ならさっさとPT2に移行すればいいのにね。
Ripするなら分割してでもTSじゃないか?
HDRECやAVCRECは互換性が無いに等しいからね
VHSの5倍モード以下の互換性に何を求めてるのかサッパリ分らん
DVDはただでさえVRモードなど初期のプレーヤーでは再生出来ないなど
互換性がしょぼい規格なんだから東芝オンリーのHDRECは切り捨てて当たり前
頭かたい奴だな
互換性の話で頭硬いとか意味不明
やっぱり頭かたいね
新BD機は
BDはAVCREC
DVDはHDREC
の2本立てだろ当然
RipするのはあくまでバックアップだからPT2なんて使う気はさらさら無い。
WOWOWをよく見る人間としてはムーブしか出来ないからBDになってもメディアに焼くのは墓場行きみたいな物だし、
BSデジタルで130分しか記録出来ないのは中途半端でしょうがない。
リモコン操作で気軽に再生出来る環境が重要なのでUSB-HDDやTSEのネット環境を充実して欲しい。
たしかAVCRECは、BD規格でAVCタイトルをDVDに記録することだよね
だから、BDへの記録は普通のAVCタイトル扱い
規格では、HDRecと同じでTSタイトルも記録できるが、BDとの差別化で対応させてないけど
>>818 なんか今一つビント外れだな。
BDとUSBは排他になるもんじゃないし、TSEはDLNA配信できないけど、BD機のAVC録画は
もともとDLNA配信できてるわけだから、BD機が外付け対応になるのが一番じゃないかね?
>>818 墓場論で言ったらHDDにあるのも変わらんような気が。
TSEがネット配信できなかった理由がHD DVDだってのに
HD Recの継続を希望する不思議な行動
> TSEがネット配信できなかった理由がHD DVD
そんな情報どこにあった?
TSは放送波をそのまま録画するだけだからそもそもいじりようがない
DLNA配信可能なレコでAVCを配信できないのは芝だけ
聞くまでもなく芝の独自仕様が原因の検証不足
単にソフト開発工数がなかっただけとは考えられんのか?
このおっさんの惨めな人生は東芝のせいなん?
795 名無しさん┃】【┃Dolby New! 2010/06/06(日) 01:48:30 ID:6jQvwIdv0
嫌われても仕方が無い事を散々やってるわな。>東芝
801 名無しさん┃】【┃Dolby sage New! 2010/06/06(日) 04:44:08 ID:9OIUB1WB0
なんだこの雑魚。お前みたいな雑魚は買うな。
BD搭載してんのにどんな理由でDVDにHD記録するゴミみたいな機能に拘るんだよ
いまさらDVDのほうが安いとか馬鹿な理由じゃあねーだろうな
807 名無しさん┃】【┃Dolby sage New! 2010/06/06(日) 10:08:02 ID:PpFjVAEj0
>>785 アンチBDのこれまでの行いを見て、そんな質問をいまだできるとは。
早く洗脳から覚めろや。
>>826 その開発工数を増やす原因が東芝の独自仕様だって言ってるんだよ
>>828 君、東芝内部の実情に詳しいの?
内部の人?
独自情報?
そういう考え方はできんのか? と書いたら独自情報になるのか?
どういう頭してんの?
いやみったらしいレスを自分に切り替えされたからってファビョるなよw
他社がDLNA配信時にTSとAVC同時に転送可能にしているのに
わざわざ東芝だけAVCを転送不可にしなくちゃいけない理由が
ソフトの開発工数の問題だとしたら他社と違って工数が多いから以外になにがあるんだ?
内部の人間じゃないからわからんよ。
勝手に決めつけて違ってたら笑い者になるだけだしな。
834 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2010/06/06(日) 22:55:56 ID:s/RZhf2o0
なぁーんだRDブルーレイっていうから期待してたのに
RD-BZ700って三菱の型番かよ。
今さらだけどS303のリモコンの分解の仕方でも(画像は東芝のサイトからの転載)
http://up3.viploader.net/ippan/src/vlippan109208.jpg 用意するもの
・#0のプラスドライバー
・2ミリのマイナスドライバー
・まずボタンのフタを下に勢いよくひっぱって取ります
・電池フタと電池を外します
・ネジが2つ見えるのでプラスドライバーで外します
・リモコンを裏返し、下側のツメから外して行きます
・指で銀色のフタを外側に押しながら、爪の位置を確認してドライバーをぶっ刺します。爪が浅いので思い切って刺せば簡単にあきます
・小さい矢印のツメは勝手に外れると思います。また外すのは左右のどちらかでいいです
・一番のクセ者、上の爪です。手でフタをこじりツメを確認しながら、ツメのド真ん中にマイナスドライバーを軽く刺します
・そのままドライバーを軽く外側に傾け、思いっきりブスッと行きます!ブスッと!
・上の片側が外れたらあとは手で開きます
こんな感じ、よかったら参考にどぞ。
確かに三菱はDVR-BZという型番を使っていますね。
BZが重なるのが気になる。
う〜む。
実際のところどうなんでしょう??
わからん。
>>817 今後のDVDレコーダーはEシリーズのような通常型のみでしょ。
SとX系統はBDに完全移行するだろうから。
HD Recは再生互換はあるだろうけど、記録はあまり期待できない。
>>818 2.5倍の価格で260分録画できるディスクもあるよ。
年内には家電量販店でも300円台で買えるようになるだろう。
>>780 ちょっと前のソニーはRDZって型番だったしどっちもどっち。
839 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2010/06/06(日) 23:15:32 ID:s/RZhf2o0
現行の三菱の機種は
DVR-BZ130[HDD320GB],BZ230[HDD500GB],BZ330[HDD1TB],
ビデオ付きはDVR-BV530
RD-BZ700[HDD500GB?],RD-BZ800[HDD1TB?],RD-BX1[HDD2TB?]
RD-BX1って(笑)
REGZAの型番からするといかにもありそうな型番だな。
私としては
>>802 >>805 を満足する仕様であれば良いのだが
>>839 だから三菱の型番とは関係無いだろ
レグザの型番見れば容易に想像がつく
842 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2010/06/06(日) 23:54:50 ID:s/RZhf2o0
>>841 ???
BZのどの辺がREGZAなの?
でも欲望を全部満たすとなると
恐ろしい値段になりそうだなー
844 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2010/06/07(月) 00:20:35 ID:05LVypOA0
>DLNA配信可能なレコでAVCを配信できない
こいつを改めない限り、X10とか発売してもみんなそっぽ向くぞwww
>>842 型番の読み方も知らないのか?
Bは何を表す?Zの意味は?
これを理解出来ないようじゃ説明するだけ無知
なにこの人格異常者
アリの巣コロリってあるじゃん。
蟻の行列にポンと置くと、一瞬ビックリして列が乱れる。
邪魔だなと言わんばかりに迂回する列が出来る。
そのうち好奇心旺盛な一匹がアリの巣コロリに入る。
そいつをマネして何匹も入る。
毒とも知らずにツブツブを運び出す。一匹が一粒づつ。
いつのまにか行列はアリの巣コロリが折り返し地点になる。
黄色い粒と黒い蟻が作り出す模様は綺麗で見てて楽しい。
一匹が一粒づつ、丁寧にせっせと毒の粒を運ぶ。
せっせと、せっせと、せっせと、せっせと。
蟻さんって働き者だなと思う。俺も頑張らなきゃなと思う。
次の日、あれほど沢山いて俺を困らせた蟻が一匹もいない。
ほんとにいない。探してもいない。泣きたくなった。
RD型番だから自社開発モデルだと思う
OEM製品はRDのコンセプトとは違うし、東芝なりの意地かRD型番は冠さない
RD-FUNAI1じゃね
>>833 原因がどこにあるかはともかく、DLNA対応になった当初からTSE問題はあるのに、まだ期待するかね?
かたやBDのAVC録画では最初から何の問題もないのに。
818の言うことはビント外れもいいとこ、ないしはいまだに洗脳から溶けないか。
もはやTSEの期待は過去モデルからの再生互換性によるユーザーサポートだけだよ。最低これだけはなくちゃ、ユーザー切り捨ての烙印は逃れられない。
↑洗脳BD狂いはソニーやらパナのスレに引きこもってここにくるな。
”ビント外れ”って・・・日本語も不自由なのかね。
なんか”洗脳”だの”烙印”だの被害妄想みたいだし、統合失調症なら薬飲みなさい。
人格の話よりRDの話しようや。それとも人格の話しかしたくない?
>>852 BD採用するよりTSEのネット配信に期待する理由を答えたら?
BD採用とTSE配信の両方を期待しっちゃいかんのか。
さすが他社メーカー工作員
>>855 最初の811をよく読め。BD否定してからの主張だよ。
BD派?はむしろHD Recの再生互換性は最低いるだろ、とか言ってるのに。
811じゃなくて818だな
しかしBDとTSE録画の両立なんて、よくまぁ簡単に言えるもんだなぁ
>>858 でもBDとAVCRECとVRとVideoモードの両立とかは簡単に言うんだよな
何でも出来てさくさくで安いのが出れば誰も文句言わない
>>858 馬鹿かこいつ
BD採用とTSE録画機能ついてくるに決まってるだろ
規格乱立はカンベンしてくだちい><
BD機にHD-VRの記録機能を求める意味がわからん。
再生互換なら理解できるけど、今更その方式で記録するものなんてあるか?
普通にBD-RにDRで焼けば済む話でしょ。
HDVRは抜くのが楽だから要る
BDでも抜けるんだろうが感染とか考えるだけでめんどくさい
そんなもんはパナユーザーに任せる
再生互換はいいや
PCでも再生出来るし
865 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2010/06/08(火) 02:40:59 ID:GkUX8WmQ0
DRなんて使うやつは芝ユーザーじゃないなwwww
866 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2010/06/08(火) 02:49:16 ID:GkUX8WmQ0
そんなやつがなんでこのスレにいるんだかwwwww
>>864 BDで抜くのすげえ簡単だよ
BDAVのみだからか感染の問題とは無縁で抜いてる
>>732 X9本体に移動はできないの?それかアイオーのHVLへの移動。
まあ、最初に試しているか。移動さえできれば問題解決だしな。
>>860 そうそう、何でも出来る機械の方がいいに決まってる。それを規格乱立とか理由つけて
否定する輩の神経がわからん。嫌なら使わなきゃいいだけの話。
俺はVRなんか使わないから無くてもいいんだが、外せなんて言わない。
高編集機能なんて使ってないから無くてもいいけど、外せなんて言わない。
俺がそれを使わなければ済むだけ。
>>863 >普通にBD-RにDRで焼けば済む話でしょ。
そうだな。でもDVDにも焼けたら便利だろ。あっても何ら困らない。
長時間番組はBD-Rに。短時間番組はDVDに。
>今更その方式で記録するものなんてあるか?
短時間番組ならDVDが最適だよね。BD-Rに短時間番組を焼いた後、未記録エリアを
捨てるのは勿体無いし、他の番組と混ぜちゃうのは気持ち悪い。
1人分の引越しの荷物を運ぶのに大型トラックを使ってもしょうがない。軽トラ運送で十分。
お前ら、どうでもいい話でよくそこまで篤くなれるなw
>>869 机上のクーロン君乙!
なんでも出来ますマシンなんて結局、
ハードもソフトもコスト掛かるし、動作もとろくなって
なんにも使えないゴミマシンになる
東芝がTSEと名称を付けてるだけで、他社のAVCと変わらない
DVDに記録するのに、フォーマットの違いで互換性がないが、BDへの記録なら互換性は特に心配ないのでは?
そういう高い互換性なのに、DVDに記録さえしない状態で、TSEだけDLNA配信できない理由を
うまく説明してくれると、説得力あるのだが。
芝のPCも3D BD対応か。
PC部門は、やりたい放題だな
TSEがDLNA配信できないのは、東芝のローカライズのような気がする
AVCRECも規格上ではDRモードの記録もできるが、AVCモードに制限してるのもローカライズらしい(こちらはBDとの差別化のためだと思う)
他社はAVCモードもDLNA配信できるし、スカパー!HD録画も基本的にAVC録画になるがDLNA配信可能
だから規格上ではTSEと変わらないんだけど
最近やっとDLNAに対応したシャープもAVCモードにも対応してる
これからのBD VARDIAがどのくらい機能強化してくるかだと思う
>>876 できないんじゃなくて、しないんだ、って主張だろうけど。
まったく意味がわからん。TSEをあえてDLNA配信しない理由が。
あえて、じゃないだろ。
単に まだサポートしてない だけ。
RDがTSEのDLNA配信できるようになったらなったで、またイチャモンつけてくるんだろうなぁ。
旧機種でもファームアップで対応しろとか、無茶言ったり。
TSEの配信ってテレビ側も対応が必要なんじゃ?
アッキーこと豊原がストーキングしているスレがここだと聞いて
やって来ましたよw
以前はAVC録画で音声がAAC記録なのは東芝だけだったから、それでDLNA配信に制限があるのかと思ってたが違うっぽい
ソニーは現行モデルでもドルビーデジタル記録だが、パナソニックは搭載当初はドルビーデジタル記録だったが
音声に互換性の問題がありAAC記録に変更されたし、シャープもたしかAAC記録だったから、東芝のやる気次第かな
昨日価格.comで最安値が62500円だったので買ったら
今日見たら最安値が66000円になってた。ラッキー♪
そもそも、芝の独自規格のTSE(SRO)とBDAV互換のAVC(M2TS)じゃ
ヘッダの扱いとパケットIDとか違うから単純な共存はできても、
互換性云々となるといちいちヘッダやIDだけ書き換えなきゃなならんなんて、
家電では完全にNG。
DLNAのTSE制限だって同じ。クライアントが独自規格のSROに対応しないだけ。
フリーの中には自動で書き換えるのあるけど、あれは完全にDLNA規格外だし。
>>869 DVDに焼けてもあまり便利じゃないだろ。
通常のDVD機では再生できないんだから。
他の番組どうたらは完全に個人意見なので、市場とは関係ない。
>>878 じゃ、なぜいまだサポートしない?とでも質問変えた方がいいかな?
DLNAが始まったからの課題だぞ。他方BD陣営はそんなことないのに。
いやいや、もっと単純にTSはOKなのにTSEはなぜ?
>>885 > 互換性云々となるといちいちヘッダやIDだけ書き換えなきゃなならんなんて、
> 家電では完全にNG。
> DLNAのTSE制限だって同じ。クライアントが独自規格のSROに対応しないだけ。
抜いた.SROファイルの拡張子を.TSに書き換えるだけでPS3とかVLCで再生出来ちゃうのは
何故なんでしょうねー?
DLNA配信じゃないけど
要するに、何も分かってない連中が各々勝手なこと言ってるだけ。
実情なんて中の人にしか分からんよ。
他社BDレコユーザがBDの優位性を示すため、TSEがDLNA配信できないことを叩いてる。
優位性を示すw
転送できる動画が制限されてるのを問題にするのは当たり前だろう
芝のやることをすべて肯定しなくちゃいけない理由でもあるのか?
はいはい。BDはすごいね。
さっさと他社BDレコ買って、さっさといなくなってくれよ。
なんだこの雑魚。年末には高機能引き継いだBDRD出るの確定してるのに
いまの内にx9を10台くらい買ってこのスレから永遠に出てくるなよwww
>>888 PS3やVLCが野良動画みたいなものまで考慮にいれて
開発されてるってだけの話だな
そんな中、本体価格<外付けUSB-HDDの金額合計 になった俺に隙は無いぜ。
棚がUSB-HDDで埋まる風景はなんかシュールだ。
せめて2Tがまともに使えればもう少し減らせるんだけどな。
タイトル数とチャプター数制限で1T以上を買っても意味無いからな。
>>894 チャプター制限をダシにして、BDの優位性を示すBD厨はでてけ!
ってとこだな。
1Tがちょうど良いみたいだね
>>889 中の様子がわからないこそ、今までの実績や技術動向から予測するしかない。
なのに、BD、TSE完全両対応とかTSEの配信対応とかピント外れ芝男なんかが登場するからだよ。
>>893 んじゃ、何との互換性が問題だっての?
まさかPS3より台数の少ない他社BDレコの事とか言ってないよな?
>>888 カンタンカンタンと言えば言うほど、ますますDLNA配信ができない、っていうのが
わからなくなるんだがな。むしろ本質的にできない理由があるんじゃないかと。
>>888 すぐ裏技的に走るのはこのスレの悪いとこだな。
普通の人にはあまり役に立たないし、変な都市伝説だった場合もあるし。
901 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2010/06/09(水) 12:33:19 ID:K/PiKFDX0
>>891 芝がよりよいレコを商品化するのを期待するより、BD排除を優先か。
ほんと誰か言ってたけど、BDアンチは芝ファンのためにならないな。
>>894 よし、俺が念を送ってやる
あぼーんしろーあぼーんしろー本体あぼーんしてHDDよ、ただの箱になれ−
>>902 や、止めろ!家のRD-X8は先週「ER7071」がでたばかりなんだぞw
電源ボタン長押しで事なきをえてるけど。
S304Kは一時期4万を切ったのに、そのまま下がらないでまた4万2千前後で足踏みしてるな。
907 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2010/06/09(水) 16:06:58 ID:ADYqQuXj0
X9とさんざん迷ってdiga 780買ったけど
未だにBDすら使ってないw
テレビがビエラなんでしょうがなく・・・
やっぱレコはテレビメーカーで決まるみたいね
そりゃ「何とかリンク」はユーザに訴求力あるからな
そういえば、東芝BDレコーダにCELLが使われるとかあんまり口にされることがなくなったけど
あんな熱いCPUを載せたら、絶対にコケるだろw
SONYみたく自社製品でしか便利機能が使えなくしてあるメーカーもあるしな
もう2時間以上念を送ったから、あと1時間くらいで終わりにするか
ふう
あぼーんしろーあぼーんしろー本体あぼーんしてHDDよ、ただの箱になれ−
>>899 本質的もなにも自社にH.264をDLNA/DTCP-IP経由で再生できる製品がないからだろ
え?
S304Kに外付けHDD買おうと
思ってたけど、1T以上意味ないの?
1.5Tか2T買おうと思ってたんだけど・・・。
容量でかいタイトル録るなら意味あるんじゃない?
TS録画が基本でチャプター数少なめなら、問題なし
それ以外の録画方法なら、タイトル数とチャプター数による
>>915-916 なるほど
>*USBハードディスクは、1台当たり792タイトルまで記録が可能です。
これかー。
792タイトルってイマイチ実感ない数値だなw
容量がやばくなるまでは、
REは内蔵で、TSは外付けにすると思うけど。
そしたらあんまり問題ないのかな?
2Tでも安し、どうせなら2Tぶっこみたいな。
>>903 どういう意味の皮肉かまったくわからんな。
なにかひとりで満足してる?
>>909 BD Player PS3には乗ってるけどね。HDDに録画もできる。
>>903 寂しいならここじゃなくて他のスレのほうがかまってくれますよ
老婆心ながら
922 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2010/06/10(木) 06:20:34 ID:/GzkpyWy0
>>912 だからBD規格に準じれば自動的にDLNA配信できるのに、BDはいらない、TSEのネット配信に期待する、とか、
今までの実績無視して、TSEでのネット配信はカンタン、今まではできないんじゃなくてしなかっただけ、とか
言ってる芝男が出てきたから、突っ込まれてるんだろ。
>>902、
>>911 あんたの呪い怖いわ。
今朝起きたらHDDがアボーンして本体側に残ってややつは全滅だわ。
でも本体には殆ど残してなかったし、
USB-HDDの認証は残ってるからさほど被害は無かったけどな。
やっぱ、本体に残すのは危険だわ。
アンチBDはほんと芝ファンのためにならないことばかり言うなぁ。
>>923 うそくせえな
HDDの故障なのか基板の故障なのか自分で確定できるもんなのか?
>本体に残すのは危険だわ。
これいいたかっただけだろ
自演?
>>922 > だからBD規格に準じれば自動的にDLNA配信できるのに、
準じてもできるとは限らないのに。
なんで勝手に決めつけるかな。
なんかの記事で読んで話したくて仕方ないんでしょ
理解が中途半端だからソッコー突っ込まれる
>>928 すると、BD機のDLNA対応機の中でも、AVC圧縮録画に唯一対応しないヘンテコな機械になるが、そうなるとでも?
>>925 HDD初期化(完全)して復帰 → 管理情報の破壊
HDD初期化しても復帰せず → 故障、HDDもしくは基盤の故障
だろ
尚、HDD初期化(完全)してもUSB-HDDの管理情報や
予約録画情報、チャンネル設定等は残るので問題なくUSB-HDDを活用できる。
今回、DVD→HDD間のダビング中に予約録画が入ると
高確率で本体HDDの管理情報が壊れるのでご注意。
>>930 BDとAVC録画のDLNA配信と何の関係があるんだw
>>931 だから
>HDDもしくは基盤の故障でHDDだと断定したのはなんでだ?って聞いてるんだけど
>>933 故障なんていってないだろ。内臓HDDがアボーンしただけだって。
その後にUSB-HDDの確認しているんだから故障しているわけではない事は明確だろうが
内臓HDD初期化したらちゃんと正常に戻ったよ。
また頭の悪そうなのが沸いたな
>>932 こんなこと言ってるようだとTSEはいつまでもDLNA配信できないだろうな
TSEのDLNA配信をさっさとサポートしろよ >東芝
そうすりゃウザイ連中が消える
>>934 芝十八番のデフラグバグじゃねえか
どこがHDDアボーンだ
>>936 いやBDとAVC録画のDLNA配信は普通に関係ないだろw
それとも日立のTVやアイオーのHVLシリーズも見えないBD搭載なの?w
東芝が次のレコのCPUにCELLを載せてきたら、お前らは終わるぞ
>>470 物理的メディアしか見えないようでは。
早くTSEがDLNA配信できるといいね
しかし、現実はBD機はAVC録画をDLNA配信できて、TSEはできないのであった。
ただし、928は芝がBD機を作ると、AVC録画でもDLNA配信できないかもしれない、と述べ、
BDをおとしめるつもりが逆に芝をばかにするようなことになってしまったとさ(笑)
>>940 こいつってアホか?
BD機ならDLNA配信できるって話が、いつの間にか、DLNA配信できるならBD積んでる、って話になっとるな♪
940の言うお前らとは誰のことを想定してるのだろう?
>>944 お前アフォかw
BD機ならDLNA配信できるという話じゃなくて
BD機になればDLNA配信できると思ってる馬鹿がいるってことだw
DLNA/DTCP-IPとBDをなぜ関連付けしたがるのか意味がわからんw
BDソフトはフナイ製。
フナイソフト使えばTSE配信もすぐできる。
フナイはパナのお下がりだよ。
三菱はBD&HDD搭載液晶テレビの新型で、AVC録画は8倍になってるから
パナの第三世代AVCエンコーダーを搭載してるんだろうね
ここも役に立たないスレになったもんだ
6〜7年ぐらい前には随分世話になったのだが
HD Rec機が発売されたのは2007年末なんだけど。
まだ3年すら経っていない。
もうそろそろA301の名前は外しても良さそう。
あ、ただのRDスレと勘違いしてた
俺も役に立たなくなったものだ
インポのオヤジは去れ
今日も念を送るか...
あぼーん あぼーん
955 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2010/06/11(金) 07:30:39 ID:QvthJQ0F0
BD参入以前の東芝は「DVDにハイビジョン記録」ということで
HD Rec を推奨してきたという厳然たる事実。
一般ユーザーはそれに従って HD Rec で録った人も少なくない。
今後発売されるBD機(レコーダー、プレーヤー)ではメーカー
として最低でも 「HD Rec の再生」 はされるべきである。
これは当然の責務と言える。
>>946 BD機になら、とBD機になれば、の違いを指摘してるようだが、芝BD機はないのだから、後者の表現にしかならないと思うよ。
今ある他社BD機はAVCもDLNA配信できるが、これから出る芝BD機が出てもAVCはDLNA配信できないかも、って話をしたいのかな。
>>946 誰もBD機でしか配信できない、と言ったわけでもないのに、アイオーとか持ち出したことから話そらすのに必死みたい。
>>937 フラグシップX9にスカパー連動あるし、これが他との一番の違いでしょ?
無印スカパーなら、VR録画でユーザを落胆させるなよ、と。
容量は後付けで増設できるし。
エンコーダーもダブルで搭載している機種も出してください
>>946 BD機は今あるものは配信できるから。
今後も商品戦略上、他社比較の観点からそうなるはず。ならなければ、商品として戦えない。
しかし、TSEをあえて配信しない東芝なら、BDになっても配信できない、という主張なら、
普通は考えにくいが、多少は説得力あるかも(笑)
TSEのDTCP-IP非対応は単に実装時期が他社よりちょっと古いせいだと思うがな
X8かX9で対応するかと思ってたが、結局開発費を削られたんだろ
>>961 それって単なる芝の実力不足だよね。
それをなんだかんだと擁護したり、それを指摘する人を誹謗したり、他社を貶めて正当化する人ってなんなんだ?
>>962 > それって単なる芝の実力不足だよね。
どの部分が?
例えばパナがDLNA対応したのは東芝より1年も後だし、BDなしで売るには
余計な開発費を削って大容量化で対抗する方針は間違ってないと思うが
BDフォーマットとDTCP-IPに関係があると思ってる人が馬鹿にされるのは
別に不思議じゃないしな
>>959 MPEG2のエンコーダーのダブル搭載ならRD-XS53の時点で実現している。
AVCのエンコーダーは今日現在ダブルどころかシングルでも搭載した東芝機は無い。
>>965 X8以降対応せずに放置状態にことを問題にしてるのに。
1号機だけ出せば、後はOKって言うなら、それは単なる技術者のオナニーだわ
DLNAは真っ先に対応できたのにAVCだけ他社より遅れる理由
>>968 AVCエンコーダ乗せる前にHDDVDがコケたから
DTCP-IP対応1号機はRD-A600等のHDDVD機種だったが
そこで実質的にソフト回りの進歩は終わった
ああA301はトランスコーダのせてたかw
>>966 東芝に、エンコーダもダブルで搭載している機種ないですか?
って聞いたら、ないって言われたんだが…
RD-XS53は、USBのHDD増設ができないんだね
>>971 どちらもTSEモードでW録画できるやつが欲しい
975 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2010/06/12(土) 14:33:19 ID:Wik1hv1R0
2Tとケースで1万4千円ぐらいだな。
安くなった、1.5Tを選ぶ理由が見当たらない。
安くてもWDのはいらないな・・・
いまはWDだろ
今なら普通にWDのGreenを選ぶだろう
>977 なぜそう思ってるのか不思議だ
もしかして脳内の情報が古い?
S502のHDD足りなくなってきたのでX9購入
確かにVRは問題あるね。モヤモヤしてるというか、一時停止すると解像感が低い
DVDに焼くときどうするかだな・・・いちいちあっちこっちムーブすんのもなぁ
モヤモヤよりも、シーンチェンジのときの破綻(壮絶なブロックノイズ)が問題。
WD20EARS
ジャンパーピンは使うべき?
それとも使う必要はない?
どちら?
おれは使ってる
おれはデフォルトのまま
>>969 TSEでネット配信できるようになる、期待してるって言ってるヤツは反論した方がいいぞ。
片岡さん抜けてからソフトウェアはほとんど進化してないよな
A600で一生懸命軽くしたレスポンスも今や帳消しだし
A600で変わったのはNECの石
>>988 >987 は、ハードの変更も含めての話だと思うよ
990 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2010/06/14(月) 13:07:31 ID:bw2sWBm80
次スレはまだ〜?
他社でUSB外付けHDD増設ができるレコーダーってある?
992 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2010/06/14(月) 16:05:49 ID:9RHxX2uk0
BDXLなんて規格をBDちゃんんが出してきたので、マニアたちはまたまた
マシン買い直しですね
>>991 昔はパナが専用外付けHDD付きを出してたけど
今は、東芝だけっぽいな。
TVなら幾つかありそうだけど
>>986 やっぱり次機はHD Rec切り捨てかな。また端数扱いなんだろな。
あれっだけ優位性説いてた殻もすてた
そーいう面でまだ芝に期待してんのかよ雑魚
お前は誰と戦っているんだ
♪ギャラクシーエクスプレススリーナイン〜〜
1000
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。