952 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2010/07/06(火) 01:05:11 ID:SjIQH8tx0
良いHDMIケーブルよりも、必要最低限のHDMIがどの製品でどの価格帯なのか見極めるのが難しい
>>951 そうかな。音に限って言えば変わる派が言っている、
グランドにノイズが乗ることによりクロックに微妙なジッターが付き、それによってサンプリング周波数が揺れることで波形にエイリアシングが発生する
と言うのは、論理的にあり得る話かと思うんだけど。
ただあくまでも論理的にはって話で、こんな微妙なエイリアシングが本当に人間が知覚できるのかってのは疑問。
またジッター
理論だけじゃ駄目で客観的な比較実験をして、さらに幾つかの研究所で同じ結果が出ないと
科学的な証明にはならないな。
変わるよ派には一度ブラインドテスト受けてみろと言いたい
>>953 アナログの時も同じような事言ってたけど、結局それを立証できた人間はいない。
ノイズって便利な言葉だなw
いったい何オームのインピ持ったケーブルを使ったんだか。
ところでHDMIって差動信号じゃなかったっけ?
たとえば、猿にキーボードをたたく遊びを教えたとしよう
その猿が訳も分からず適当にたたいた結果、意味のある単語になる可能性は0ではない
それを繰り返して、意味のある文章ができる可能性もまた0ではない
さらにそれを繰り返して、ある一冊の本と全く同じ文章ができあがる可能性も0ではない
当然、さらに繰り返し、図書館にあるすべての本と同じ文章ができあがる可能性も0ではない
つまり、可能性という意味では最後の例だって起こりうる事象といえるわけだ
物事の程度を考えずに議論すると現実にはあり得ないことまであり得ると・・・
このたとえ、大学の教科書出てたような気がするが何の教科だったか??
長いわりにたいした内容もなくて読んで損した。
>>961 ・変わらないって言うんなら変わらない事を証明して見せろよ
・○○が○○して変わる可能性はゼロではないだろ
ですね
963 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2010/07/07(水) 20:54:07 ID:OW/FpYzg0
巷で言われてるほどゲーブルで画質に差があるならブラインドテストを
専門誌等でやってると思うけど何でやってないの?
何で存在理由を否定するようなことをしないといけないんだ?w
965 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2010/07/07(水) 21:52:45 ID:nC+XqKkw0
同じデジカメを三脚かなんかで固定して、ケーブル以外を同一条件で複数回撮って、
その画像を全部出せ。もちろん、
・画像を加工してる
・カメラ側で勝手に撮影条件が変わるオートモードなどを設定している。
なんて言うのは論外な。
手ブレはボケるのが当たり前なんだからそれも論外な。
下のは明らかにブレてないのがわかるだろ?
>>965 手ぶれしてるだけですね。
馬鹿すぎる。
なぜわざわざ手ぶれした画像を掲載したのかを考えよう
手ブレしてるがそれでも違いはわかるだろうってのが何かありがちな感じ。
>>961 > これは非常に小さな確率であるが、0ではないため、
> 猿が「ランダムに6個のキーを打つ」という操作を1京回程度繰り返せば
> 「banana」という文字列がタイプされると言える (なお、「ランダムに6個のキーを打つ」という操作を2回行うと
> 「hogban」、「anaehu」のように「banana」が現れることもあるので、実際には1京/6回程度で十分である)。
なんか気になったので・・・
数学的にはいろいろ間違えてるよねぇ、
概念的な説明としてはいいんだろうけど
>>965 糞ワロタ
お前わざとやってるだろwよく見つけてくるなこんなのw
>>965 最初スゲーと思ったけど手ぶれオチワラタ
974 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2010/07/08(木) 07:10:12 ID:K8/qEkFF0
>>965 これだけ違うんなら何でブラインドテストやらないんだろう?www
>>953 HDMIはクロック1つに対して、映像、音声、制御信号を一緒に伝送する仕掛け。
なので、クロックが崩れれば全体に影響があり、音声だけ影響するというのはおかしい。
しかも音声は1つの信号線にまとまってるのではなく、映像信号の隙間に入ってるものだ。
>>953のような書き方は、音声信号が単独で存在し、サンプリング周波数=クロック
であると勝手に作り上げた仕様のように思えるが、そうではない。
上記のようにまとまったパケット信号の中に、サンプリング周波数などがデータ化され、
決まったプロトコルで伝送され、最終的にデコードされる形式。
なので、ノイズが混合で音質が変わるようなことはあり得ない。
あと、信号線は差動信号(2本を位相反転して送る)なので、アナログ信号とは根本的に違う。
だからグランドにノイズが、というのはそもそも仕様がわかってない証拠
一応ピクセルクロックをPLLで同期して、
そこから音声クロックも同期させるから
サイクルジッタが乗ればまあ変わらんでもないのだろうが
どの程度の影響するかはよく分からん、
気温が0.1℃変化した方が影響がでかそう
どっちにしろ送出側に依存する問題であって
ケーブルでどうこうできる問題ではないがな
>>975 > HDMIはクロック1つに対して、映像、音声、制御信号を一緒に伝送する仕掛け。
これ何を言ってるのかさっぱりだね。
一回のクロックで映像、音声、制御を一挙に送るって言ってるのか?
実際は一つのラインに種類毎に時分割で(映像のブランキング期間に音声や制御を)送る、だろ?
>>977 もう少し寛容な心で読めば言わんとしていることは通じるだろ?
2chのカキコで多少の言い回し間違いの揚げ足取りして楽しいか?
979 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 04:55:24 ID:HPWugF3a0
ケーブルでジッターが増えるのは、普通にあるけどな。
ピクセルクロックにジッターが載ったら、それから生成されるオーディオ
再生クロックにもジッターが載るのは当たり前。
このジッターによる音質劣化は誰でも分かる。HDMIは同軸より音が悪い。
またジッター
>>979 hdmiの差動信号はノイズ耐性が非常に高い。振幅も小さいので、ジッターが出るとしても僅か。
最近のhdmi端子が2個あるヤツで黒画面を出力してるのはケーブルなど関係なく、hdmiレシーバLSIのグラウンドバウンスを起こさないようにしてジッターを軽減するため。
hdmiレシーバLSIは音声出力のタイミング元となるクロックが映像と一緒に出力されるが、映像24〜30bitの出力端子が高速でフルスイングするためにグラウンドバウンスが激しく起き、クロックが揺れる。
こっちの方がはるかに問題。
同軸よりどうのってのはプラシーボ。
983 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 17:06:55 ID:HPWugF3a0
>>982 HDMIケーブルで画質の変わることが分らない素人が沸いてきたな。
>>983 HDMIケーブルで画質の変わることが俺には分かると言い張る自称玄人が沸いてきたな。
>>979 ジッタが何かも分からずにそういうことを言っちゃいかんよ?
>HPWugF3a0
音質劣化は誰でも分かる
画質の変わることが分らない素人
言ってることに統一性がないと釣りは成功しないぞw
次スレ立てるなら、そろそろ立てた方が良いんじゃね?
俺は規制されてるから無理w
988 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 18:53:43 ID:HPWugF3a0
どこまでテンプレなのか解らんので、後は任せた
>>983 ここは「■HDMIケーブルの違いで画質は変わりません5■」ってスレだぞ。湧いてくるお呼びでないヤツは、お前のようなオカルティストなんだが。
詭弁のガイドライン
1:事実に対して仮定を持ち出す
2:ごくまれな反例をとりあげる
3:自分に有利な将来像を予想する
4:主観で決め付ける
5:資料を示さず自論が支持されていると思わせる
6:一見関係ありそうで関係ない話を始める
7:陰謀であると力説する
8:知能障害を起こす
9:自分の見解を述べずに人格批判をする
10:ありえない解決策を図る
11:レッテル貼りをする
12:決着した話を経緯を無視して蒸し返す
13:勝利宣言をする
14:細かい部分のミスを指摘し相手を無知と認識させる
15:新しい概念が全て正しいのだとミスリードする
検索エンジン引っかかり用語句羅列:高画質HDMIケーブル オカルト 疑似科学 偽科学 ぼったくり
Wireworld ワイヤーワールド silverstarlight SSH5-2
シルバースターライトSSH5-2 NORDOST SILVER SCREEN STEALTH indra インドラ DREAM ドリーム valhalla バルハラ NBS Black Label ブラックラベル Platinum Starlight HDMIcable プラチナムスターライトBMI Hammerhead 純銀 ハイエンドHDMIケーブル
>>982 >最近のhdmi端子が2個あるヤツで黒画面を出力してるのはケーブルなど関係なく、
>hdmiレシーバLSIのグラウンドバウンスを起こさないようにしてジッターを軽減するため。
HDMIの伝送って送出時に変調かけてるから、黒画面の生信号で単純に考えると
送信前: 0000 0000 -> 変調後(ケーブル中の伝送信号): 100111 0100
となるはずで、黒画面だろうが通常の映像画面だろうが1/0のHigh/Low信号となり
>映像24〜30bitの出力端子が高速でフルスイングする
ことに違いはなさように思えるんだけど、そうではないってこと?
994 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 20:45:25 ID:rvscU9/W0
これまじなんだけど、高いケーブル買うと
嵐にしやがれとかでひときわ浮いてみえる二宮も少しは格好良く映るのかな?
>>993 それはTMDSでシリアライズされてる箇所(つまりケーブル中)での話。
>>982 で言ってるのは、受信側のLSIでTMDSのシリアルをパラレルに戻した後、LSIから出力する所の話。当然DHCPもデコード後だから、黒はずっとLow。
ケーブルは関係ない。
HDMIチップの出力段階でグランドが暴れたとしても
音のDA部にまで影響を与えるとすれば
回路設計がおかしいだろ
>>996 グラウンドバウンスそのものがDAまで届く訳じゃなく、LSIの出力段で揺れたクロックがDAに影響するって事でしょ。
1000倍以上離れたノイズがPLLを突破してまで影響するとは思えないが
999 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 22:24:49 ID:HPWugF3a0
>>998 そうだね。影響するわけ無いな。本田がAV機器メーカーの技術者にヒアリング
して、出鱈目教えてもらっているのだよ。
結局、「変わる」って言い張る奴と「変わらない」って言い張る奴の論戦
無限ループが、また次スレでも続くわけだ。
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。