HDMIケーブルの違いで画質は変わりません 2

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん┃】【┃Dolby
HDMIケーブルで画質変るよ派には悪いけど、60分の1秒に数ピクセルのエラーさえでていないから。 
簡単な実験で確かめられる。
同一フレーム開始終了できりとったHDMIキャプ映像30分のデータは何度やってもバイナリ完全一致。
(intensityで確認済み。何人も検証報告がありすべて結果は一致。)
安物ケーブルでも1万超えてるケーブルでもバイナリ一致。
60分の1秒どころか30分でも1つのエラーもなしってのが現実。
嘘だと思うならIntensityとHDCPキャンセラーなんて数万で買えるからじぶんでためしてみればいい。
これで画質が変わったとかいってるやつは100%オカルト。

写真なんか色温度調整などいろくらでも可能なのでいくらでも素人を騙せる。
キャプチャなら定量的に数字で1ビットも変っていないことが一遍の曇りもなく証明できる。

HDMIケーブルで変る要因があるとしたらデジタルでおわらずアナログに変換する必要がある場合のみ。
音は必ずどこかでアナログに変換する必要があるので、ジッターの大小でデータは変りうる。
しかし映像はぜええええええええええええええええええええええええええええええええええええたい変らない。 HDMIによって送られたデータ(どのケーブルでも1ビットも違わず完全に同じ)がメモリに入ってあとはその機器で処理されるだけだからな。
HDMIケーブルで映像が変るとかいってる奴見かけたら100%プらセぼかオカルトだと判定していいよ。


ちなみにオーディオの場合のみ、ケーブルでジッターの大小により音は変るがその差は人間の閾値をはるかにしたまわった量でしかない。
ケーブルごときのジッターの大小が聞き分けられる人間はいまだかつて歴史上一人もいない。
人間のスペック的にありえないから当然だけどなw

つまりプらセぼに金かけたい奴は、音で使うなら好きにかけろってのが結論。
間違っても映像ケーブルとしてつかうときに高級品なんて使うなよ?
漬物作るときに、おもりの漬物石のかわりに金塊使うような意味のなさだからw
>>2-以降へ続く
2名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/08(月) 01:22:20 ID:IkDMtncq0
HDMI認証機関の人へのインタビュー
ttp://www1.electronichouse.com/info/specials/hdmi_basics.html

>Unlike analog, there is no such thing as an HDMI cable that makes
>the digital audio or video data come out better than another.

ケーブルによって画質が変わることはない。
---------------------------------------------
IntensityでHDMIキャプチャーしてみた。
3分程度の1920x1080iソースを非圧縮AVI録画。
手持ちの\1280(1.5m)のゲーム用から\4980(3m)のソニー製まで4本のHDMIコードを試したが、
区間フレームでカットしたデータは4つとも完全一致した
3分のフルHDのデータが1ビットも変わらず。
当然だが。

AV評論家や高級ケーブル作りに関わる人間がまるでHDMIケーブルで画質が違うかのように論評していることがあります。
そんなことは物理的にあり得ません。
HDMIケーブルで映像が変るとかいってる奴見かけたら100%プらセぼかオカルトだと判定していいよ。
3名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/08(月) 01:22:54 ID:IkDMtncq0
類似スレ
【ケーブル】単なる思い込みだった 16
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/pav/1224832895/

ケーブルを聴き分けて100万ドルをゲットしよう
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/pav/1191817282/
ケーブル聞き分けが可能なら1億円の懸賞金がもらえます。
--------------------------------------------
モンスターケーブルvs. 針金ハンガー ブラインドテストで判別不可能
http://www.gizmodo.jp/2008/03/vs_5.html
----------------------------------
アンプ ハイエンドと普及機 判別不能
http://www.matrixhifi.com/ppec.htm
-----------------------------
140万のプレイヤーの中身は2万のものをそのまま流用してある↓
http://homepage1.nifty.com/iberia/column_audio_goldmund.htm



4名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/08(月) 01:23:44 ID:IkDMtncq0
FoobarでABXテストが個人で簡単にできる。
http://anonymousriver.hp.infoseek.co.jp/ABX_and_ABCHR/index.html
オーディオカードやらFireFaceやらで出力→ケーブル1(安物)→入力 といれて録音。
また出力→ケーブル2(高級)→入力といれて録音する。
この二つのwavファイルを開始と最後の無音部の長さも完全にあわせてABXテストで判別できればすごいというわけだ。
(無論、確率的に2の10乗=1024人に一人、1024回に1回は10回連続正解がでるが。)
これでケーブル以外は環境が同じテストということになる。

しかしこれで聞き分けられたというひとはまだいない。
ハイエンドスピーカー以上に物理特性がよいのがヘッドフォンだが、それでもききわけられない。
もしききわけられたとしたらそれはファイルの無音部分の長さがわずかに違うとか、ノイズが混入しているとか
録音音量が違っているとかいう比較前提を構築することに失敗しているのを見直したほうがいい。
スピーカーケーブルを交換すると多くの環境で多くの人は音が変わったように感じます。
これは紛れもない事実です。
でも実際には聞き分けているわけではなく、思い込みなどにより空耳を起こしているだけなのが真実です。

5名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/08(月) 01:24:18 ID:IkDMtncq0
スピーカーケーブルによる変化は理論的にとても小さく、また測定からも
そのことは確かめられています。
そして、その変化は人間の弁別閾(実際に実験して得られる聞き分けられる耳の限界)
よりもはるかに小さいことが明らかになっています。
そしてなによりも直接聞き比べて聞き分けられた例が古今東西世界中で
ただの1件も存在しません。
聞き分けられると主張する人たちは、実際に聞き分けているか試すとことごとく
失敗してしまいます。

以上の理由より私はスピーカーケーブルによる影響を聞き分けることは出来ないと考えます。
論理的な考察能力もしくは優れた耳のどちらかをもっていればたどり着ける結論ですね。
6名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/08(月) 01:24:52 ID:IkDMtncq0
■オカルトオーディオヲタクのいう良耳・・・
インシュレーターの違いが分かる!ケーブルの違いが分かる!ジッターの量が聞き分けられる!w
何を変えても激変につぐ激変!
(激変が何度もあるようだw それ変える前はそんなに激変する余地があった糞音だったのかよw)
彼らいわく、
「こんな違いも分からないやつはどんだけ糞耳なんだよ。 ある意味幸せな奴らだなw」
「お前のシステムでは聞き分けできないだけw 貧乏人はちゃんとしたもの買ってねえんだろうな。」

彼らをたとえるなら「裸の王様の愚民」だ。
裸の王様を見て、「さすが上物のお着物(ケーブル)だ。うっとりするようだ・・・。ほら、お前もそう思うだろ?」

■真実の良耳・・・
変らないものをきちんと変らないと判定する。ごく自然な姿勢。
裸の王様をきちんと「あれはただの裸だ。」と言える「ピュア」にふさわしい態度。

http://www.skt-products.com/click.html
※音量注意

すげー ↑これやったあとに部屋の中見るといつもよりよく見える感じがするな。
おれらって見ようとしなけりゃ相当情報を簡略化してみてるんだなあ
逆に言えば脳が見ようとすれば見えるってわけだ。見えなかったものは実は見えなかった時からあるのにね。
視覚のプラシーボを強制的に行うゲームだな。

空耳―聴覚の錯覚
http://www.brl.ntt.co.jp/IllusionForum/basics/auditory/index.html
人間は耳で聞いているのではない。脳で聞いている。脳の処理によりいかようにも聞こえる。いいかげんなものだ。

7名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/08(月) 01:26:01 ID:EGTEuFfp0
アコリバCD事件まとめwiki(アコースティックリバイブ・音元出版・Studio migmig) - トップページ
http://www8.atwiki.jp/acousticrevive/

雑誌にアクセサリー比較CDがつく

デジタルなのにバイナリ不一致 しかもなぜか自社ケーブル使用のほうは0.5dBの音量アップ
(一般に音量があがるとだけで音は良く聞こえるという人の性質を利用したのか?)
さらにUSBメモリにマイナスイオンをふりかけるとなんとデジタルなのにデータが変化したw

2chネラー追求

雑誌サイトなどでこのことを論じるのがなぜか禁止される。
まとめwikiの管理人の職場にアコリバから電話で追求までしてきて個人攻撃。

そんな業界です。
-------------------------------
騙されていたと認めるのは、つらいと思います。
でも、まだ遅くはないと思います。
せめて、業者といっしょになって他の人を騙すのはやめよう。
金運アップする壷を他の人に勧めているようなものです。
自分では変ると思っていても実際変りません。その差を本当に自分が感知しているか確かめてください。
オーディオ業界は本当に無知な小金もちを騙す業界に成り果てています。
8名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/08(月) 01:26:32 ID:EGTEuFfp0
米国の『The Audio Critic』という雑誌のご紹介。

メーカーやオーディオ評論家の利益とは無関係に純粋にオーディオの問題を考えるという
スタンスの同誌の25号には「オーディオ界の騙しワースト10」と題した記事が掲載
されており、“ケーブルの騙し”を“オーディオ界で最も大規模で、最も汚く、
それらしい屁理屈をもったいぶって押し付け、人々を騙して最も多くの利益を上げる
”最悪の騙しとして挙げている。

  http://www.theaudiocritic.com/

詳しい実験結果や議論は同誌の16号、17号に載っているとの由。
オーオタ・コムAudioholics.comに、Audioquest社に送られたメールと同社から
の回答、そしてその回答をあざ笑うような突っ込みが掲載されている。

  http://www.audioholics.com/(トップページ)
  http://www.audioholics.com/FAQs/Audioquest.html(記事)

Audioquest社あてのメールの趣旨は次の通り:

* お宅のサイトのFAQの内容は電子工学の初歩を知らない人を欺くものだ。
* 証拠もないでたらめな話を書き立てる企業倫理感覚を疑う。
* 事態改善のためFTC(連邦取引委員会)の介入を望む。
9名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/08(月) 01:27:40 ID:EGTEuFfp0
前スレ
 HDMIケーブルの違いで画質は変わりません 
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/av/1224911899/


結論としては認証を通ってるケーブルであればどれも同じです。
それは科学的にもHDMI認証機関においても保証されています。
 
10名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/08(月) 01:50:47 ID:f9QhLNPc0
>>8の(おそらく)引用元。
ttp://audiocable.web.fc2.com/
面白い話がいろいろと出てくるよ。
11名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/08(月) 01:58:12 ID:r9N8OJpz0
姉妹スレ

HDMIケーブルで画質・音質は変わります
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/av/1228291379/
12名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/08(月) 07:42:08 ID:73wnKtfUO
>>1

夢を潰さないで下さい!

誰だってかっこいいケーブル付けたいだろ!?
13名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/08(月) 07:47:06 ID:wX95sipL0
結局ケーブルなんぞで何も変わらない
ことだけはわかった。
予算に応じて、見た目で好みのやつを買えば
気分良く音楽が楽しめるっていうことなんですな。
14名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/08(月) 09:10:31 ID:OZswXNqs0
【大阪】満員電車でリーマン親父をテコキ・手が臭い常習痴女女子校生を補導★3
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/credit/1219308935/
15名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/08(月) 09:40:18 ID:IwpJh6q00
http://audioakiba.blog108.fc2.com/blog-entry-47.html
こういうケーブルってめちゃかっこいいんだが
音質じゃなくてそういうとこに拘ってっていうんなら
3000円/m出してもかまわないんだよな・・・。
16名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/08(月) 10:14:34 ID:HfP7BsE70
音質・画質が劇的に変わるから高いケーブル買うって言うんならそれはオカシイって言うけど
ケーブルのデザインがイイ!!とかそういう理由で買うんなら特に止めはしない
そういう理由なら服と同じようなもんだしね

俺的には普段表に出ない所に金かけたくないから性能満足してれば特に構わないかな
17名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/08(月) 11:19:17 ID:XG1DT3Kw0
amazonで買える
電波新聞社 HDMI Ver1.3b規格カテゴリ2対応ハイスピードHDMIケーブル3.5m(PS3対応)
1480円

これで十分だオマイら 買って52型フルHDテレビとPCの1080p接続部分に使ってるが「全く」問題なし
もっと短く安い奴もあるぞ

ま、気まぐれで安物買ってみたんだが、よーく見回しても手抜きらしい所は見当たらない、、ウーム
コネクタカバーまで付いてる


なお、PCのDVI端子に刺すHDMIアダプターも同じamazonで買ったプラネッ糞の980円物だw
18名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/08(月) 12:06:02 ID:TPjjvwG40
このサイトに書いてある通りケーブルによって画質は変わるんだよ
HDMIのプロの技術者がそう言ってんだから、素人のお前らより信用できるわ

ttp://hdmi.theateroom.com/hdmi2.php
19名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/08(月) 12:22:36 ID:jcYIYf980
>>18
いやーおもしろいサイトを紹介してくれてありがとう
20名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/08(月) 13:02:13 ID:h2Se3foN0
>>18
ケーブルの詐欺が業界あげての詐欺ってことが
良く判った。
21名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/08(月) 13:50:06 ID:HfP7BsE70
>>18
良くこんな無知っぷりで不特定の人に対してHP立ち上げる気になるよな
どこの馬鹿メーカーと話したんだか知らないけど「なまり」の意味がわかってないし信号読み込みのイの字も知らないみたいだ
そもそもHDMIの技術の方って何よ?機器メーカーの設計と話したってんならまだしもHDMIの技術って何?
HP斜め読みして見たけどデジタル放送とか技術的な話が適当知識すぎる

>HDMIのプロの技術者がそう言ってんだから、素人のお前らより信用できるわ
零細だけど機器メーカーに所属してますがなにか?
うちの設計にここの変わる派理論を話したら鼻で笑ってたよ
22名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/08(月) 13:59:10 ID:jcYIYf980
リンク先の中の人は知らんが、
18の人自体はたぶん釣り目的だろうけどな
23名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/08(月) 14:06:46 ID:7e/sNBDX0
波形が崩れるw
24名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/08(月) 14:09:04 ID:0SdowRZk0
18のリンク先は、金はあっても知識や考える力のない人間が
どのように搾取されていくかを赤裸々に綴った自虐ドキュメント。
25名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/08(月) 16:00:14 ID:Mm1dqMrg0
俺には上の波形からも下の波形からも同じバイナリが復号できるようにしか見えませんw
26名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/08(月) 16:31:42 ID:It83cEZ00
変わらないと信じてる人はこの隔離スレから出てこないでね。
27名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/08(月) 16:33:42 ID:jcYIYf980
>>26
隔離スレから勝手に出てこないでください。
みんなが迷惑するので。

HDMIケーブルで画質・音質は変わります
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/av/1228291379/
28名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/08(月) 16:52:49 ID:3MuUWtQN0
>>18
この図は面白すぎるww
29名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/08(月) 17:02:26 ID:0SdowRZk0
下の波形はいろいろと宇宙の法則を乱してるな
30名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/08(月) 17:22:36 ID:HfP7BsE70
いくらオーバーにといってもあの図じゃ「なまり」の表現になってないしな
31名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/08(月) 17:45:11 ID:Mm1dqMrg0
あぁ、過去に飛んでるのかw
32名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/08(月) 17:46:26 ID:7L0+kerm0
俺ネットやってるケーブルけっこう古いボロいやつだから
DLしてもみんなと違う画質なんだろうな...
33名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/08(月) 18:13:34 ID:pfHoeNIc0
四次元的に変化してるな。
34名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/08(月) 18:31:47 ID:r9N8OJpz0
>>13,15
http://image.rakuten.co.jp/aucsale/cabinet/img4/s20304-1.jpg
http://www.datel-japan.co.jp/lineup/japanese/ps3/hdmicable/index.html
こんな綺麗なピンクのHDMIケーブルだとお部屋の雰囲気も演出出来て画質音質も良くなったように感じられるよね!^^
35名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/08(月) 20:33:46 ID:kFlUM6mY0
実際の話、法律上はセーフなのか。
メーカーは事実と異なる製品説明で販売し、
各出版社も雑誌記事でそれを助長している訳でしょ。

この話題はもっと盛り上げて、公の場で関係者に
公開テストさせたいねえ。
36名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/08(月) 20:44:50 ID:dG5T1GoF0
前スレ945でこっち立てたのかよ。
早漏杉w
37名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/08(月) 21:40:51 ID:vskNwwPA0
だから、ケーブルで画質が変わるって前提のお陰で飯食ってる人間の話なんか信用出来るかよ。
38名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/08(月) 21:46:46 ID:V+Ouq9ZZ0
そうか、消費者センターとかに第三者として判定して貰えればいいな。
商品テストとか良くやってるし。
39名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/09(火) 00:01:28 ID:vz13OFDF0
>HDMIケーブルのようなデジタル信号でも間違いなく、劣化はするそうで

中に流れてる電流の波形は劣化しても復元したときに完全に同一です。それがデジタルというものです。
恣意的なミスリードを誘っていて悪質です。

>色の諧調が違う。つまり色の諧調が少なかったり、多かったり(なめらか)だという事
>色がついたりする。ちょっとが青っぽかったり、緑っぽかったりなどがあるらしい

ありえません。
その担当者の会社名と個人名を出してください。
40名刺は切らしておりまして:2008/12/09(火) 02:16:00 ID:G+05m9zT0
変わるわけねーわな
デジタルがケーブルで画質変わるなら、
メールに添付したjpg画像もLANケーブル次第で劣化するわけだからな

エラーが出たら、完全に復元できるか盛大にぶっ壊れた映像になるかの2択だろ
色味が変わるなんてアナログな劣化するわけない
41名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/09(火) 02:21:02 ID:wYv+5k130
Realtek製のチップを使ったカードは、たとえ有名メーカー製で永久保証品でも使うべきではないと思います。
 不良品は交換できても、障害で無くなったデータは戻ってきません。
 動作不良やデータエラーの相談、メールでのエラー相談も全てRealtekチップのカードばかりです。

 私が個人的に関与したRealtekチップ搭載カード約20枚の障害発生率は40%を超えます。
 そのうちコネクタのトラブルなどチップ以外のトラブルもあったものの、それすら他のカードではありません。
 つまり安物はコントロールチップ以外も「それなり」のパーツを使っているということなのかもしれません。

 さすがにSVECやPlanex製はRealtekチップでも不良ゼロでしたが「Realtekチップの載ったカードは廉価
 品という性格上、他の部品を全て含めて信頼するに値しない。」というのが私の見解です。
http://www1.ocn.ne.jp/~yossy/yossy/NIC.html

こんなアンチRealtekのサイトも見なくなったな
俺のRTL8111Cは普通に使えてます(^o^)
42名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/09(火) 09:34:50 ID:rDw19wth0
>>40
なるほど
43名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/09(火) 10:01:42 ID:ZZsCiNGM0
デジタル伝送で色味やら深みやらが変わるって言ってる奴は
アナログ伝送がなんでそんな変化を起こすのかという事すら理解していないって事で間違いない
44名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/09(火) 10:18:24 ID:j8A/MCuF0
ケーブルによってジッタが変わるのは証明されてるけど、
ジッタで画質が変わることは証明されてない
って感じか?
45名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/09(火) 10:39:07 ID:HMTedK6Y0
>>44
その言い方がジッタという言葉をミスリードしてる。
ジッタとはサンプリング周波数の揺れであって
ケーブルによって波形がなまることではないし、
ケーブルによってサンプリング周波数が揺れることはない。
何でもかんでもジッタと呼んでミスリードするのも業者の手口。
46名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/09(火) 11:34:48 ID:ZZsCiNGM0
ジッターでデータ転送が阻害されて(ryなんてよく言うけれど
機器側の入・出力側双方に限り無く影響が無くなる様に回路組んでるはずだし
ケーブルだけで伝送データがおかしくなるほどの遅延やら乱れやらがでるんなら規格の意味が無い
それに前々から出てるけどデジタルデータが1ビット崩れるって事はその崩れる場所によって最終出力が全然違うデータになる事も考えられる

そもそもデジタルデータ扱うんなら機器側のメモリなりにキャッシュして
それを最終的に処理(平均化・ガンマ補正・ノイズリダクション等)してるんだからケーブルで発生したエラーが画面上に出てくる訳が無い

あと大前提としてデータ伝送が高速化すればするほど伝送路である所のケーブルは短くしていった方がいいのが当たり前なので
いくら規格でサポートしてるといっても10mだの伸ばすのは本来なら問題外、メタル線の限界ってのもあるしね


47名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/09(火) 12:51:59 ID:WLQXjXvJ0
ケーブルでジッタ?

(大笑い)

ケーブル由来のジッタなんて(まぁ光の場合などで微細な測定で出る事はあるが)
あってもほとんどカスのレベル
画質や音質に影響するほどのものなんかそれこそ「皆無」なんだがwww

馬鹿ってジッタの定義もその影響が出る仕組みも影響の出方もなーんにも知らないで
業者の騙しにすぐ引っかかるからなーw
48名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/09(火) 14:52:46 ID:wYv+5k130
>>18
今の時代、映画なんてレンタルビデオ屋さんにいったら一本200円程度で借りられます。
WOWOWは一ヶ月にに2415円かかるのだから、12本は映画を見ろ!となるとちょっと無理があるので最低でも週に1本は楽しまないと、
いくらハイビジョンだからといってもちょっと損な感じです。
http://theateroom.com/entry/no57.php

やっべ、俺月に2、3本見ればいい方で全然見ない月もある
深夜アニメを消化するだけで精一杯なんだよな
49名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/09(火) 15:35:58 ID:OpNexeuL0
>>40
> デジタルがケーブルで画質変わるなら、
>メールに添付したjpg画像もLANケーブル次第で劣化するわけだからな  

 すげえ、その説明、ものすごくしっくりくる。

 でも、ニコ動やようつべ、ビデオオンデマンドでのHD画質配信&視聴が当たり前になってくると、
そのうち、「○○製のLANケーブルを使うと、色が少し赤みがかる」とか、
「PCのモニタケーブルは▲▲社製の高いやつを使った方が階調が豊かになる」とか
言い出す輩が出てきそうだw
50名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/09(火) 15:44:19 ID:hnEqmI6h0
俺もそんな事考えてたよ
例えばCDではなくメモリー媒体で音楽を聴いて
SanDiskは高音域が刺さるとかLexerはフラットだとか言い出すのかな…
と思った。
51名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/09(火) 15:58:42 ID:HMTedK6Y0
>>49
>>50
LANケーブルやUSBケーブルならもう余裕でやってる
http://www.procable.jp/products/lan.html
http://www.phileweb.com/step-up/review_03.html
52名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/09(火) 17:15:38 ID:OpNexeuL0
>>51
 うはwww ピーチネクター吹いたwww
 すでにやっていたとはwww

 この記事が本当なら、デジタルで映像や音響系の仕事をやってる自分とかは、洒落にならない事態だな

 音源データや動画データを別メディアにコピーしたりするのに、転送エラーの他に、ケーブルの違いよる音質&画質の変化にまで気をつけないといけないのか......ありえないww


 ....なるほど、HDMIケーブルの問題もこういうことか。
今まで「少しは違いがあるかも」と思っていたけれど、これで完全に払拭出来たよ。
ありがとう
53名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/09(火) 19:34:18 ID:WiuLI3O/0
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/av/1202505142/l50
728 名前:名無しさん┃】【┃Dolby 投稿日:2008/12/08(月) 10:02:05 ID:jcYIYf980
>>722-724
↓こんなスレを見つけた。逆のスレタイのもあるけど

HDMIケーブルの違いで画質は変わりません 2
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/av/1228666849/

729 名前:名無しさん┃】【┃Dolby 投稿日:2008/12/08(月) 11:35:24 ID:jGzj/XlLO
そこ貧乏人が無理矢理自分を納得させるためのスレだから

730 名前:名無しさん┃】【┃Dolby 投稿日:2008/12/08(月) 16:20:38 ID:ETRPzjzD0
それにケーブルだけじゃなくてアンプを通すことになるわけだし
54名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/09(火) 20:32:17 ID:J9OadTBb0
大方のご好評にお応えし、本日は米国の『The Audio Critic』という雑誌のご紹介。

メーカーやオーディオ評論家の利益とは無関係に純粋にオーディオの問題を考える
というスタンスの同誌の25号には「オーディオ界の騙しワースト10」と題した
記事が掲載されており、“ケーブルの騙し”を“オーディオ界で最も大規模で、
最も汚く、それらしい屁理屈をもったいぶって押し付け、人々を騙して最も多くの
利益を上げる”最悪の騙しとして挙げている。

  http://www.theaudiocritic.com/

詳しい実験結果や議論は同誌の16号、17号に載っているとの由。
オーオタ・コムAudioholics.comに、Audioquest社に送られたメールと
同社からの回答、そしてその回答をあざ笑うような突っ込みが掲載されている。

  http://www.audioholics.com/(トップページ)
  http://www.audioholics.com/FAQs/Audioquest.html(記事)

Audioquest社あてのメールの趣旨は次の通り:

* お宅のサイトのFAQの内容は電子工学の初歩を知らない人を欺くものだ。
* 証拠もないでたらめな話を書き立てる企業倫理感覚を疑う。
* 事態改善のためFTC(連邦取引委員会)の介入を望む。

ましてやデジタルのHDMIで画質や音質など変わるはずもない。
皆さん決してケーブルメーカー、AV専門誌、評論家の利益を共有
する立場で結託した極悪人どもに騙されないように。
55名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/10(水) 00:16:10 ID:SuOOdA8D0
>>51
相変わらずプロケーブルは突っ走ってるなあ
"高いものは怪しい"と自分で言っておきながら1万円の電源タップ売ろうとするんだからw
56名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/10(水) 06:26:44 ID:PRUE/lPy0
>>51
このLANケーブルの方がとか
詐欺にならないん?
57名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/10(水) 08:04:12 ID:26fvogAW0
絶対に「音がよくなる」とか「変わる」と直接言わないのが味噌。
そうすれば詐欺ではなくなるからw
まるで音が変わったり、よくなると思わせる宣伝文句で売るのね。
58名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/10(水) 10:18:31 ID:ueXFRq9r0
59名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/10(水) 10:37:26 ID:je/cLd7O0
頭でっかちの机上の空論はやめて下さいな。
試したわけでもなく、理屈だけでオーディオは語れない特殊な世界。
60名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/10(水) 10:54:20 ID:UyEVB+6o0
実際に試して違いがわかった人もいないじゃん。

「試す」ってのはブラインドテストの事だからね?
ブラインドテストしないなら試してないのと同じ。
61名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/10(水) 11:00:41 ID:ybbtzITY0
ブラインドテストってぐらいだから、
目隠しをして心の眼で見れば違いが分かるんじゃね?
62名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/10(水) 11:02:02 ID:UyEVB+6o0
それなら確実に判るだろ。
どっちのケーブルにしたか知ってるんだろ?

目隠しして画面が見えなくても確実に画質の差は判っちゃうよ。
63名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/10(水) 11:17:26 ID:VB8fhaop0
電線病は怖えぇよなあ。
64名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/10(水) 11:19:50 ID:1/9AEWBt0
つまり、あれだな。
地デジ放送も大気(その他宇宙線や光害や無線電波など)の揺らぎによって
画質に差が出て来るわけだな。

実際は、ちゃんと映るか盛大に画が壊れるか(受信不能含む)の2択だよなぁ。

デジタルケーブル(デジタル伝送)で
色味が変化するとか、諧調が変化するとか、どんな魔法を使ってるんだ…。
65名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/10(水) 12:38:44 ID:0M65EMlx0
最近は基礎を知らないにわかなAVマニアが多いですね。
まずはケーブルについて語るならジッターについての基礎知識を持ってないとお話にならない。
ラーメンの麺が小麦粉からできている事を知らないで麺の良し悪しを語っているようなもんですよ。
まあ私は別に困りませんがね(笑)。
66名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/10(水) 13:01:02 ID:+HsQNatv0
>>65
ラーメンは器の色で味が変わると言う阿呆のことですね
67名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/10(水) 13:37:17 ID:8oG58ri80
>>65
そうだよな
電子回路の基礎知識も知らない奴が一部分のパーツやら特性やらだけ見て知ったかぶりして馬鹿理論を延々と垂れ流すからお話にならない。
そんな奴らに限ってボッタクリケーブルとハンガーの聞き比べも出来ない挙句、ハンガーの音の素晴らしさを語っちゃってるんだから。
まぁ私は別に困りませんがね(笑)。

実際問題そういうのを迷ってる人達が要らなく影響受けるのは迷惑っちゃ迷惑だよね
勝手に語ってる分には好きにすればって感じだけど
68名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/10(水) 14:00:07 ID:grNbt8wc0
えっと... すみません、素人が質問させてもらえると助かります。
ちょっとネットで調べたんですが、ジッターって、D/Aコンバートする時に発生する、サンプリングタイミングの
「揺らぎ」ってことですよね?

 ジッターの問題は記録側もしくは再生側の機器がどれだけ正確にサンプリングできるかってことであって、
ケーブルはそのジッターも含めて送出された信号をそのまま流すのものなので、あまり関係がないと思うのは
素人考えなんでしょうか?

 しかもその信号自体デジタル(1or0の信号の固まり)だから、アナログほど信号そのものの品質にこだわる必要がなくて、
「多少読みにくくなっても1か0か判別出来れば」問題なく送出時の信号を再現出来るもんだと思ってたんですけれど、
違うんでしょうか?

そうでないとデジタルの意味が無いような....
69名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/10(水) 14:26:57 ID:8oG58ri80
まさしくその通り

でも変わる派はそのジッターの揺らぎが音に影響するって言い張ってるし
ケーブルは高額のケーブル位品質が良くないと0と1が正確に伝送出来なくて色合いが変わるとか彫りが違うとか言い張ってる

デジタル信号の売りはまさしく>>68氏が言ってる通りなんで
玄人ぶって変わるとか言ってる奴らよりもよっぽど正しく理解してると思いますよ
70名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/10(水) 15:41:14 ID:nffskvQEO
HDMIは伝送エラーがあったとして再送の仕組みとかないんだろ?
LANケーブルとかUSBとは同列に語れないだろ。

地デジで伝送品質が低い時の映像でわかる通りデジタルだからといって
全く見えないか完璧に再現された映像かの二択にはならない。
品質の低いHDMIケーブルを使った場合、知覚しにくい程度ノイズが映像に出ることはありうる。
それなりに高帯域でシビアな条件だからね。

色合いがどうの艶がどうのはインチキと断言できるが
71名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/10(水) 16:01:00 ID:dxeNZHEf0
「信じる自由の費用負担」
ttp://blog.livedoor.jp/dankogai/archives/50739169.html
72名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/10(水) 16:01:57 ID:+HsQNatv0
>>70
その通り
ただしHDMIロゴ付けて売るにはそのエラー率が一定以下である必要がある
規格ではビット換算で10のマイナス9乗以下となってるけど、現実問題として
1m程度のケーブルじゃまずエラーは出ない。
73名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/10(水) 16:15:15 ID:8oG58ri80
>>70
確かに再送の仕組み無いけど1秒間に30フレームのうちの1枚のさらに1920×1080の中の数ドットの違いを見分けられるの?
しかも更に液晶やらプロジェクターやらが映像補正掛けてるんだぜ?
74名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/10(水) 16:32:37 ID:2cUQWmEY0
HDMIキャプチャーカードでキャプって比べてみればいいんじゃないの?
75名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/10(水) 16:40:08 ID:8oG58ri80
>>74
どうしても出るかどうか証明しろって言うんならその方法も有りだけど
>>72みたいな規格をクリアしてる上に通常視聴する時にそんなとこまで感知できる高性能な眼を持ってるの?って意味なんだが
大体ノイズとして感知出来るほどエラーが発生してるんなら規格通らない
76名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/10(水) 17:00:15 ID:ueXFRq9r0
どこの雑誌だったか忘れたが
どっかの雑誌の企画で長いHDMIケーブルは高すぎるからLANケーブルで代用しようとかいって
格安の短いHDMIケーブルのケーブルの部分をLANケーブルに置き換えて代用してみたっていうのを見たな
確か10mぐらいまでは正常に映像が転送できてたからよほど品質が悪く無きゃエラーなんて発生しないんじゃないかと思ったんだけど
77名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/10(水) 17:12:50 ID:AEUpfUcD0
>>73
実験により30分の1秒間の数どっとどころか30分に1ドットも違いはなかったと何度も確かめられている。
78名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/10(水) 17:17:04 ID:8oG58ri80
>>73は仮にエラーがあったとしたらの話ね
79名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/10(水) 17:25:30 ID:Wc+SpqPV0
違って見えるのは
脳にエラーが発生してるんだ
8068:2008/12/10(水) 17:51:01 ID:grNbt8wc0
>>69
 回答ありがとうございました。
 やはり、自分の理解が間違いではなかったようでよかったです。

 いや、デジタルとはいえ、ケーブルを伝わるものなので、「適切な信号が来るか来ないか」という伝送エラーに
起因するノイズは発生するかもしれないとは思ってたんですが、高級ケーブルのレビューとかに見られる
「ジッターが押さえられる」とか、「色の深みや解像度が増す」とか、その手の「信号の中身(?)の変化」ってのが
素人なりにデジタルの特性から考えると「?」だったもので....。

 とはいえ、その伝送エラーでのノイズも、規格にきちんと準拠したケーブルを使ってれば
素人(というか人間?)には知覚できないレベルで済むか、まったく無いかで収まるようですね。

 参考になりました。m(_ _)m
81名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/10(水) 17:54:23 ID:ZqI43eZu0
しかしインチキ詐欺ケーブルメーカーも
本当に懲りずにようやるわな。
いずれ無線でのHDMIデータ通信がフツーに
なってきた時にはどんなオカルト商品出して
くるのやら。
部屋に噴霧すると音や色が良くなる
スプレーとかw
82名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/10(水) 17:57:56 ID:yWZgTLu10
このくだらん問題があるせいか、ケーブルを延長するのは論外みたいな風潮になるのがイラつく。
部屋の構造上、絵も音(光)も安いケーブルの延長しまくりで接続したら知り合いのオタが怒った。
悪いが不良品でもなきゃ安物でも異常出ねえよ。
83名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/10(水) 17:58:39 ID:VB8fhaop0
そんなのなかったっけ?
マイナスイオンで音が良くなるとかそんなの。
84名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/10(水) 18:11:27 ID:ZqI43eZu0
>>82
そういうデタラメオーディオ誌の戯言を
鵜呑みにしている思考停止のアホ
オタが勝手に布教してくれるから
ますますオカルトオーディオ関連メーカー
は笑いが止まらない。

オカルトメーカーが広告出稿

デタラメオーディオ誌の広告収入

インチキ評論家の原稿料

そのデタラメを鵜呑みにするアホオタ

オーディオショップが簡単にカモって
巧みな話術で馬鹿高いケーブルを売りつける。

太くてキレイな外観にすっかり舞い上がり
「ケーブルを換えたら絵や音が激変」と脳内で
勝手に思い込み、周りにも奨める。

オカルトメーカーボロ儲け

オカルトメーカーの広告出稿

詐欺師と馬鹿の負の連鎖が永遠に続く・・・
85名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/10(水) 18:59:17 ID:Zd+saYJs0
>>83
音は空気の振動でつたわるから、成分が変われば伝わり方も変わると思うぞ。

それで音が良くなるかは別の話だが。
86名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/10(水) 19:33:04 ID:SuOOdA8D0
>>69
これだなー。この場合はオーディオだけど

ttp://www.ednjapan.com/issue/2007/09/u3eqp30000014sd6.html
>問題が表面化するのは、A-D変換やD-A変換においてだ。
>A-D/D-A変換時のジッターは、サンプリング間隔を変動させる。
>言い換えれば、サンプリング定理に従った変換が妨害されることで、
>オーディオ信号に対して時間軸方向の変調が加わる。
>すなわち、ジッターは本来のオーディオ信号に対して歪(ひずみ)を与えるのである。
>その結果、全高調波歪率(THD +N)やダイナミックレンジ、
>S/N比(信号対雑音比)などのいわゆるオーディオ性能が劣化する。
>ジッターが微小な場合には、オーディオ性能の劣化は数字としては現れない。
>しかし、聴き取り可能な音質の変化として影響が現われる場合もある。

なんのこっちゃってかんじだ
87名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/10(水) 19:44:52 ID:LYAE1DMy0
HDMIケーブルで画質が変わったら革命だわな。
HDMIケーブルでPCモニターとつないでも画質が変わるわけないし。
変わっちゃったらDTP屋さんやCG書いてる人は大変だw
キャリブレーションの意味なしw
88名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/10(水) 20:11:21 ID:TDpiZfU00
>>85
そこまで影響与えるとなるとよっぽど濃い状態にしなきゃいけないんじゃ…

>>86
まぁぶっちゃけていうとジッターの所為で0と1を判別する基準がずれるからきちんとしたデータにならない可能性があるよって言ってるんだが
(升目で言う所の線の上で本来判別するはずが微妙に前や後ろにずれるから誤認するっていうとわかりやすいかな)
そこまで派手にずれる物を製品として売るメーカーはまず無い
89名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/10(水) 20:56:30 ID:Uz5daOAEO
HDMI1.1って1080p対応してたっけ?
90名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/10(水) 21:14:46 ID:Uz5daOAEO
ごめん対応してた
91名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/10(水) 21:59:56 ID:Uz5daOAEO
俺のHDMIケーブル4.5Mbpsまでしか対応してないんだけど・・・
バージョン1.2だったら4.95Mbpsまで対応してるはずだよね?
画質に影響はないのかな?
92名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/10(水) 22:21:02 ID:AUagF3yc0
映ってれば問題ない。
93名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/10(水) 22:23:01 ID:TDpiZfU00
なんでググれば直ぐ見つかるような事をここで聞くかな
画質以前に機器側が対応してなければ意味無し
1080p以上の機器や映像ソースが無い現状じゃ影響は無い
94名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/10(水) 22:31:23 ID:eJYjyEo+0
>>93
普通にBlu-rayプレイヤー、Blu-rayハイブリッドレコーダ、PS3が対応してるだろw
95名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/10(水) 22:33:07 ID:VjtO+7Ty0
>>88
理解してないね。 もっと勉強したら?
ジッターでサンプリング定理が破綻して、音が悪くなると言ってるんだけど。
0と1の読み取り間違いのことなど、言ってない。
96名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/10(水) 23:00:38 ID:kigW/Co50
>>95
ケーブルくらいでDAC処理に影響が出ほどのジッタなんて起きねーよ、馬鹿が
折り曲がりが付けられた(要するにオシャカに近い)光ケーブルくらいだ、そんな可能性があるのは
97名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/10(水) 23:24:54 ID:ZqI43eZu0
>>95
業者か何か知らんが
何の電子工学的な根拠も無い屁理屈をさも正論のように
こねくり回して素人を騙すのはやめようね。
98名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/10(水) 23:34:46 ID:AUagF3yc0
>>95
壷売りつけてる人ですか?
99名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/10(水) 23:48:00 ID:ZqI43eZu0
壺が逮捕されて
なんで
高級インチキケーブルの類は逮捕されないのかねぇ
公取も怠慢なんじゃないの?

っていうかとりあえずフツーに絵も音も出るから
みんな何気に騙されてるのに
気づかないだけなのね。
100名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/10(水) 23:53:24 ID:sLaJ/z3W0
>>99
だって高級ケーブルのメーカーは絶対に「音が良くなる」という表現は使わないジャン。
販売業者や一部ユーザーが音が良くなると主張したとしてもそれはメーカーの責任ではないし。
101名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/11(木) 00:00:31 ID:Q0UjL4Q+0
医薬部外品みたいなもんか
102名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/11(木) 00:12:54 ID:KIsVQbdr0
>>100
メーカーの広告で食っている「評論家」がこぞって絶賛するが、
メーカー本体ではないので法には触れない。
いい加減、このからくりにユーザーも気付くべき。
103名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/11(木) 00:29:56 ID:WK9oBp/p0
>>96

ケーブルでトランスミッションジッターが載るのは、計測器で見れば
すぐ分かることだよ。
104名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/11(木) 00:40:24 ID:aarRhQGu0
>>103
だからさ、DAC処理に影響が出るほどのジッターなんてケーブルなんかじゃおきねーよ、馬鹿が

105名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/11(木) 00:40:56 ID:okovEKBb0
トランスミッションジッターって何だ? ググっても出てこないんだが・・・
106名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/11(木) 00:47:29 ID:KIsVQbdr0
>>103
の計測環境を教えてね。
画像があればなお良し。
107名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/11(木) 00:56:31 ID:JR1Uh7jJ0
だから有害な電磁波漏れが人体に影響を及ぼし
画質や音質の感じ方が変わってくる
108名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/11(木) 01:08:54 ID:okovEKBb0
>>107
そんなあなたにαージーニアス! 悪玉電磁波を善玉電磁波に!
ttp://www.alphagenius.jp/
109名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/11(木) 02:07:44 ID:Ga8DN5hl0
>>95
人の事馬鹿にしてるようだがお前の方が変な幻想抱きすぎて難しく考えてないか?
>>88は端折り過ぎてるけど信号判別という意味では間違った事は言ってない
それとジッター信者みたいだが面白いサイト見つけたんでそこでも読んでくるといい

ttp://devious.seesaa.net/article/20797799.html
ttp://www.iic.tuis.ac.jp/edoc/journal/ron/r7-2-8/index.html

2つ目のは大学で測定した論文っぽいんだが
そこによると確かにジッターによる変動は認められるが聴感上検知できない程度だと予想されるだそうだ

はいはい、人の耳は測定器にまさる感覚を持ってるんですよね
ナノ秒やピコ秒を聞き分けるなんてたいした耳ですね
11083:2008/12/11(木) 04:46:36 ID:wgkaRcBn0
仕事から帰宅して速攻検索した
仕事中気になってしょうがなかったよ。
これだ!
ttp://www.acoustic-revive.com/japanese/rio5/rio5_01.html

じゃあお休みなさい。
111名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/11(木) 07:22:55 ID:WK9oBp/p0
>>109
信号判別の誤りが音を悪くしているのではないよ。そんなことは起きてない。
例の論文は素人の間違いですね。
1ピコ秒の時間ずれが、ダイナミックレンジをどれだけ低下させるか知ってるの?
それを知れば、人は簡単に検知できるのが分かるよ。
112名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/11(木) 07:40:29 ID:qmU9bvc20
>>110
なんだ情報源は
【詐欺リバ】アコリバ総合スレ 5dB【社長(笑)】
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/pav/1214887584/l50
のサイトからだったのねw
113名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/11(木) 07:50:17 ID:Ga8DN5hl0
知ってるの?じゃなくてソースやらどれだけ落ちてるのか書けよ
デジタルが信号判別に失敗する以外の何で音が劣化するんだ
114名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/11(木) 12:30:24 ID:YPq6hm0H0
 なんか、流れがスレの趣旨とずれてきてるんでないか?
HDMIケーブルについて語るスレでしょ、ここ。

 語るなら、プレーヤー側から出るジッターの乗った信号が、ケーブルの品質によって
増えたり減ったりするのかどうかってことでは?

 ...といっても、結局、HDMIケーブルって動画にせよ音声にせよ、圧縮されたデータを
やりとりしているわけだから、圧縮を展開した後のデジタル音声信号のジッターについて
語るなんて、ほとんど意味がないような気がするわけだが。
115名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/11(木) 13:23:34 ID:FxDZw4fu0
>>114
そりゃ無理だよ
ケーブル内の信号が変わらないっていうのを論破出来ないんだから
ジッターがケーブルにのって最終出力が変わるって言い張る事だけが最後の砦なんだから

>>111が言ってるやつって赤堀って人のでしょ?
なんかオーディオでジッターといえばこの人の記事が出てくるらしいけど
これってSPDI/Fと同軸の比較な上に同じ回路で比較したもので無いから信頼性も微妙だし
HDMIとまったく関係無いじゃないか
116名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/11(木) 16:14:23 ID:IADt+u0B0
>>111
じゃあ時間と場所を指定してくれ。
検地してもらおうか。
117名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/11(木) 16:41:25 ID:zj81U87z0
ttp://av.watch.impress.co.jp/docs/20081211/victor2.htm
究極のプラシーボ18万、
118名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/11(木) 17:05:07 ID:4cu/q0MTO
>>117

これこれ!
二、三年前にもニュースでガラス製CDの発売をとりあげていて
「プロの方でも普通のCDと区別のつく方はなかなかいないそうです。」
「すごいですねー。それでは次のニュースです。」
みたいなやりとりがあったのを思い出して、ここで聞きたかった。
やはりプラシーボなのか…。
119名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/11(木) 17:08:01 ID:4cu/q0MTO
>>76

一年くらい前のラジオライフと、その記事再録したラジオライフの増刊だね。
単にあれは10m以上は試さなかっただけで、それ以上伸ばしても変化はないかも知れないんだよね。
120名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/11(木) 17:08:36 ID:LCpt20cg0
AV雑誌のHDMIケーブル比較とかあったけど、84点だの89点だのって
ギャグとしか思えなかった。
121名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/11(木) 17:13:48 ID:4cu/q0MTO
>>117
まあ音の違い解らないけど自慢できるから俺は買うけどな。
昔ニュースで見たのはもう製造が終了してるし。
こういう企画に従って、とりあえず現場の技術者は頑張って何か数字だけでもよくしようとしてるんだろうから、俺達知ったかぶりは自慢のためにもこういうのをいつかは買わないといけないと思う。
122名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/11(木) 17:17:07 ID:icL9j+tl0
>>120
サイコロころがしながら決めてますんで
すみませんm(_ _)m
123名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/11(木) 17:31:37 ID:w39XwpJe0
まあ、映像も音も変わることにしといた方がロマンがあっていいじゃないか。
夢だよ夢。
124名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/11(木) 17:46:25 ID:FxDZw4fu0
>>123
自分でそう思ってる分には全然構わないけど
>>111みたいに俺は知ってるけど知らない奴は可哀想だな的な態度とって布教活動始める奴がいるからな
125名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/11(木) 18:34:16 ID:aarRhQGu0
>>123
夢というより幻だろなw

でもまぁ、夢を追い求めるより、幻を追い求める方が
何となく気合が入ってて
傍から眺めてる分にはカックイイなwww
126名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/11(木) 19:21:52 ID:jNn6zCTD0
>>115

 その赤堀氏の記事って↓のことだよね

http://www.ednjapan.com/issue/2007/09/u3eqp30000014s5w.html

 最近これを見つけて、分からない言葉とかをググりつつ読んでみたんだが、何が何やら良く分からなかったw
下に2つ程、特に疑問に思った点を上げると、


2ページ目(引用文適宜改行してます)
>また、デジタルオーディオ向けデバイスの開発においては、PLL回路をチューニングする過程でも試聴を行う。
>その際、PLLのループフィルタの定数を変えると、いわゆるジッターの量にはほとんど変化がない場合でさえも、明らかに音質が変化する*2)。
>
>このように、ジッターは音質をも大きく変えてしまうのである。

 「ジッターの量に変化がないのに明らかに音質が変化する」と言いつつ、次の行では「ジッターは音質をも大きく変えてしまう」ってどいういうこと?
 *2)の脚注を読んでも、ジッターの量の変化が音質の変化に結びつくという説明にはなってないように思えるし。


そして、4ページ目のスペクトラムのグラフ。
 ぶっちゃけ、このグラフの見方ってよくわからないんだがw、
確かに同軸接続よりも光接続の方が、オーディオ信号が載ったときのグラフの乱れ=ジッターの乱れ(?)が大きいのはなんとなく分かった。
 けれど、表2によれば、「DIR9001」という筆者が開発したDIRとやらをつかえば、ジッターの乱れに関わらず、同軸も光端子も同じダイナミックレンジやS/N比になってるわけだよね。
 ということは、ただ単に比較対象として使った「競合他社」のDIR性能が悪いだけだったという可能性はないんだろうか??


 ....教えて、エラい人ww
127名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/11(木) 21:16:30 ID:Ga8DN5hl0
ここまでID:WK9oBp/p0の詳しい説明無し
128名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/11(木) 22:02:17 ID:IADt+u0B0
>>111なら検知できるらしいから、
早く時間と場所を指定して欲しいな。

安いケーブルは用意するからさあ、極上のケーブル用意しといてくれよ。
129名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/11(木) 22:55:25 ID:vPZRaTYv0
1ピコ秒の瞬間的なズレを知覚できる超人がいるときいてきました。
だれか試しにPC→光デジタルケーブル→オーディオインターフェイス光入力→同アナログ出力→同アナログ入力で音声録音し、
光デジタルケーブルのところを高級なものにしたり、同軸デジタルにしてその違いが分かるか判別してもらってよw
130名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/11(木) 23:04:12 ID:b9WHXzoR0
1psec. = 1/(1T)sec.

20kHzの波がどれだけブレるんだよ。計算したら5千万分の1周期(位相差 0度0分0.0000002秒)ってことになるが?
こんなのいちいち感知してたら世界中雑音だらけで正気でいられないんじゃない?
131名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/11(木) 23:27:45 ID:imN06Dor0
HDMIで音が変わる環境の人は
PCでもデータがかわるんだろうねw

2chのレス内容もかわってみえてるんじゃない?w
132名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/12(金) 00:30:50 ID:1181Q7VL0
高級ケーブルなんぞはすべて
*モラルゼロのインチキメーカー
*広告主の製品ならすべてヨイショ、記事はほぼ全部デタラメのオーディオ誌
*金のためなら平気でウソをつくクズ評論家
*いたいけなオーオタをなんなくカモる悪徳ショップ
以上、共通利益のもと業界全体がグルとなった
大規模な詐欺行為なので
くれぐれも皆さん、騙されないようにしましょう。
133名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/12(金) 11:00:22 ID:kCoBd3Ak0
HDMIケーブルを店員に選んでもらうと
なぜか一番安いのではなく2000円前後のやつを勧める
134名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/12(金) 12:11:15 ID:IApRT9fF0
画質云々は別にして、プラネックスのケーブルは当たり外れが多い。
4本買ったウチの2本ダメだった(突然信号が途切れたりとか)
プラネックスは他の機器もそうだが、作りが甘いんだよな。
135名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/12(金) 12:46:50 ID:KWZnZKBL0
>>18
ワロタ
136名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/12(金) 12:50:53 ID:l07kr5dy0
アナログ時代は確かにケーブルによってTVの電波受信できなくなったり、
音にノイズ乗ったり、VGAケーブルも安物使うと(当時の安物ね、今だと安物でも品質良いけど)映像がきちゃなくなったりしたけど。

デジタルで映像がどうのこうの言われても、さっぱりだなぁ。

前に「どのケーブル使っても同じでないの?」って書き込んだら
「お前には安物がお似合い」だなんていわれたけど。
HDMIとかでケーブルでどうのこうのって・・・あり得るんかいな。
137名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/12(金) 13:04:46 ID:tnbKinjn0
データ転送にノイズが、ってえらいことだよね。
そんなの値段以前に不良品だ。
138名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/12(金) 13:05:47 ID:KWZnZKBL0
USB HDDの動画再生でもUSBケーブルの質によって音が変わります。
これはピュア界では常識です。
139名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/12(金) 13:15:00 ID:REKptbRt0
まだHDDのモーターのノイズが乗るからSSDが(ryの方が説得力あるな
140名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/12(金) 17:31:43 ID:b910hMA50
141名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/13(土) 11:42:52 ID:p93th7N30
ケーブル自体の耐久性とか差はあるだろうけど
データは変わんねーよなw
142名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/13(土) 15:29:58 ID:NireXfmn0
ケーブルでデーターが化けてたら、そのケーブルは粗悪品です。
143名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/13(土) 21:28:18 ID:GIhjfao60
>>118
品質の悪いプレーヤーならジッタが吸収仕切れずに音質に変化が出る可能性はあるが、
データとして読み込んだ上で処理されるような十分なキャッシュが搭載されている機器や
PCなどでは差異は発生しない。
また、洋楽のCDとかだと品質が悪いのになると「軸がずれてる」とか「記録面がはがれかけてる」とか
いうのまであるので、そういうCDに比べれば音質は向上すると思う。

>>129
いや、1ピコ秒ズレても受信側の機器のキャッシュで吸収しちゃうだろ。受信側の機器だって
クロック持ってるんだからその機器の持ってるクロックに足並みはそろえられちゃうでしょ。
信号の0か1かが変わっちゃうくらいズレてるってんならともかく・・。
交流電源からクロック拾ってるような時代の機器とは違うんだからさぁ・・。
144名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/13(土) 22:48:13 ID:1kkT3vOS0
>>126
PLL回路はもともとの信号からクロックを作り出すためにある回路。
なぜあるのかというとHDMIのことはあまり知らないけど
専用のクロック線がないんだろう。いまのデータ伝送のトレンドからいうとそれは普通。
クロックがないと1と0を判断するタイミングがわからないから
クロックを作り出す。
時間軸でゆらぎ(ジッタ)があるとそれについていくようにクロックの位相も
変えていかないといけない。
ついていく速度を決めるのがループフィルタの時定数。

信号の位相とクロックの位相がずれると1か0か判断するタイミングが
ずれるということだから間違った情報を受けることになる。

時定数は大きすぎる(ついていくのがゆっくり)とジッタについていけなくなるし
小さすぎる(ついていくのが速い)と過剰反応というかかえって大きくずれてしまう。

てなわけで、そこにあるPLLの件を見て気付いたことなんだが
ジッタの問題って人間に聴こえる音とかがゆらぐって問題じゃなくて
伝送エラーが起きやすくなるって問題だったんだ。
145名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/14(日) 01:09:36 ID:ZCc5JXy70
>>144
126の記事はS/PDIFの話だからその説明で間違いない。

客観的に見てあの記事内容で一番問題なのは、ジッタ成分の解析までグラフ付きで
やっていながら、『明らかに音質が変化する』という「主観による結果」を正として
結論を求めている点に尽きると思う。

ブラインドテストで音質による差があると確認したわけでもなく、アナログ出力の
厳密な測定で違いを見出したわけでもなく、ただ一言『明らかに音質が変化する』。

他のそれっぽいグラフで、さも科学的検証のように見せかけておいてこの一言は
筆者が技術者(少なくとも技術者の立場での記事)でないことを露呈している。
146名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/14(日) 05:52:15 ID:jgwf9Xvs0
いやだから変わるって人は公開ブラインドテストやろうぜ
そうすりゃ一番さくっとわかるんだから。
国民生活センターとかにも一枚噛んで欲しい位だな
147名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/14(日) 08:38:59 ID:ZPB7fHyl0
>>144
完全な間違い。
148名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/14(日) 09:14:45 ID:CEGDBBMm0
ためしてガッテンで取り上げてくれんかな
149名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/14(日) 12:07:32 ID:G0su+hJOO
ぶっといほうが、きしめんより正確に使える気がするなぁ
どーなんやろか
150名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/14(日) 12:10:40 ID:BCcG+Mi90
>>132
デジタル限定な、アナログなら”変化する”から。
151名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/14(日) 12:27:03 ID:eRaQ4lna0
>>146
まぁHDMIケーブルに関しては
今後、テレビやBDレコーダー
等との接続で一般家庭でも
かなり普及してくるだろうから
ピュアオーディオといった狭い一部の
マニア向けだから見逃されてきた
高級ケーブル詐欺商売についても
公取がそろそろ乗り出して
排除勧告する可能性もあるね。
152名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/14(日) 12:27:28 ID:OKADOg/E0
デジタルデータは変わるわけないと思うんだけど
デジタル回路がアナログ回路に与える影響とかはないの?
極端な話だと、たとえば漏れた電波でシナプスの信号が変わるとか。
153名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/14(日) 12:46:56 ID:6ObwwlIb0
>>133
あ〜、、解るような気がするなぁ・・・
一番安い奴って粗悪品の可能性が高いもんなぁ、時々認識しなかったりとか。
無難なのはミドルクラス以上って言うイメージは確かにある。

メーカーのサービスマンをやってるんだけど、「HDMI認識不良」って言う修理依頼がたまに来るのね?
んで、テスト用のHDMIケーブルを持って行くとたいてい普通に認識しちゃうんだけど
不具合が出てるのは激安HDMIケーブルが多いんですよ。

正常に認識してしまえば音質画質ともにどのケーブルも同じに感じるけど
激安ケーブルは時々認識不良を起こすからある意味怖いですよね。
154名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/14(日) 14:24:26 ID:R0+U8bav0
>>153
ロゴと対応規格をよく見て買うべしってことですね。
旧規格のは安いけど、当然旧規格の転送じゃないと耐えられない品質だし、
ロゴが付いてないならもうそれ以前という話で。

あとは規格の仕様上、中継器の対応バージョンによって普通につながらなかったり
することもある。
元々そんな長距離を伝送するための規格じゃないんだからそんなに伸ばすなって話なんだが。

>>144
HDMIはクロックで1レーン使ってるよ。
155名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/14(日) 14:32:37 ID:Wb3UFWas0
こういう話題をよく見るけど、なんか納得いかない…

そりゃ、良い環境でテストすれば変わらないと思うけど
「いかなる場合でも」って言い切れなければ「変わらない」とは言えないのでは?

ノイジーな環境や、長尺ケーブルだと違いはあるだろうに…
156名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/14(日) 14:48:47 ID:D5Ok2j5I0
いや、だから正常に認識できないほどノイジーだったりケーブル長かったら
そりゃ画質は変わるよ。ブロックノイズが出たり真っ暗になる。
157名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/14(日) 15:51:22 ID:m9qRGjvH0
>>155
 もちろん、粗悪な環境や技術的な問題(ケーブルの長さなど)に起因する画質や音質の悪化はあると思うよ。
でも、それって多分、素人でも判別できるようなエラーとして出てくるはず。

 問題は、同じ環境を用意した上で、同じ長さでもケーブルの種類によって、黒が引き締まったり、色の階調が増えたり、高音が伸びたりと、高級ケーブルの謳い文句のようなことが起きるのかってこと。
 で、今のところ、それを証明できるようなきちんとした根拠は見つかっていない、と。主観的なレポートではいっぱいあるけれどw
158名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/14(日) 16:36:26 ID:MV/KM15G0
>>152
輻射ノイズでアナログ部が影響を受ける可能性がゼロとは誰も断言できないと思う。
ケーブルによって変わると言う人でも伝送データ自体が変化するなんて言う人は少数派だと思う。

変わらないと言ってる人は伝送データのエラーの話しかしてないから
大昔にCDの音が変わる訳がないとか言ってたころと同じ事を言ってるように見える。
159153:2008/12/14(日) 16:36:38 ID:LA399m7T0
14メートルの高級HDMIケーブルでプロジェクターに繋いでいたユーザーが、
「画・音出ず」って言う依頼をしてきた事があったのですが、
デッキを移動して1.5メートルのケーブルで繋いだら正常に認識してしまいましたね。

私の経験から言わせてもらうのであれば、○か×かのどちらかって言う感じがしますね。
(電源を入れてたまに認識しない時がある)って言うケースもありますが。

ご存じの通りHDMIってデジタルですから、認識してしまえばどれも同じですね。

その違いをキッチリ見抜ける方がいたらオーディオメーカーに自分を売り込みに行ってみるといいですよ。
160名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/14(日) 16:50:39 ID:PaLT4c3A0
結局、激安ケーブルは明らかな粗悪品が混じってるかも知れんけど
中品位〜最高級ケーブルの違いで伝送データに変化はないから
数千円のそこそこのケーブル使ってりゃ問題ないな
161名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/14(日) 17:04:18 ID:bAuiZmq60
アホ見たいに長く伸ばしたら映らなくなんの
それともデジタル放送みたいにブロックのいずデンノ
162名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/14(日) 17:07:42 ID:m9qRGjvH0
>>158
>変わらないと言ってる人は伝送データのエラーの話しかしてないから
>大昔にCDの音が変わる訳がないとか言ってたころと同じ事を言ってるように見える。

 ということは、デジタル転送でもCDの音はケーブルによっては変わるんですか?
 寡聞にして知らなかったんですけれど、AVでは常識なんでしょうか??
163名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/14(日) 17:30:48 ID:LA399m7T0
>>161
私が見た限りでは12メートル以上で「画・音出ず」っていうケースが数件ありました。
1メートルずつ延ばしていって長時間テストをしたわけではないので、
○と×の中間点でどのような映像になるのかは想像の域を出ません。

私が思うに、仮にHDMIケーブルを14メートル引き回したいのであれば、
7メートルくらいのケーブルを2本買って、途中にHDMI延長用リピーター(信号増幅アダプタ)を
咬ませばいいのではないかと思います。
164名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/14(日) 17:33:09 ID:LA399m7T0
うろ覚えですが、ユーザー曰く、
「一時的に認識したが画面がかなり暗かった」と言っていたような・・・・
165名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/14(日) 18:01:20 ID:o6/vYY8D0
HDMI1.3は340MhzのUHF帯の高周波を流すので、できるだけ短い方が良い
のは常識。10m以上伸ばすのはそもそも使い方が間違っている(スピーカ
のケーブルと同じ感覚でやっとる)。中間でリピーターをかますのは良い。
166名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/14(日) 21:27:23 ID:swWk+BRP0
俺は1.3対応ハイスピードのHDMIケーブル3.5mで1480円というのを
PCと52型フルHDテレビとの接続に使ってるが全く快調だ
167名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/14(日) 22:25:07 ID:eRaQ4lna0
>>166
5mくらいなら別に安いケーブルで何の問題もない。
というか高いの買っても無意味。
168名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/15(月) 08:16:20 ID:2XV4yyi+0
前スレ見たら当然のようにアナログ部の話が出てるな。
液晶は最後電圧だから影響を受けやすいとか
プラズマは時間積分だから影響を受けにくいとかあるのかな。

別の話で、たとえば
仮に、「黒フレームの方が白フレームより画質がいいという人が多い」
というデータが出た場合、黒フレームのほうが画質がいいといえるのか?
仮に、「10万円のほうが1000円より画質がいいという人が多い」
というデータが出た場合、10万円のほうが画質がいいといえるのか?
という話はどうなの?
感覚の生理学的及び心理学的効果というか。
横じまより縦じまのほうがやせて見えるみたいな定性的な錯覚が起きるなら
それには意味があると思うんだけど。
169名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/15(月) 10:51:53 ID:Wo+rY9bG0
>>168
>液晶は最後電圧だから影響を受けやすいとか
>プラズマは時間積分だから影響を受けにくいとかあるのかな。

デジタル部のノイズのケーブルによる違いがグランドを介してアナログ部に
回り込んで・・・という能書きはケーブル厨がよく使うが、実際どうかね。
そんなので画質音質が揺れるような貧弱な設計だと、デジタル回路みたいな
強烈なノイズ発生源を伝送に使う事なんてできないと考えるのが普通だと思うが。
あと、プラズマ使ってる人間の方がケーブル厨が多いのもその仮説に反してる。

>横じまより縦じまのほうがやせて見えるみたいな定性的な錯覚が起きるなら
>それには意味があると思うんだけど。

実際に目の機能に影響する効果も予備知識として持っていないと働かない効果も
いっしょくたに扱って何の意味がある?
170名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/15(月) 12:35:11 ID:awitdZEh0
HDMIて扱いとしてはDVケーブルがバージョンしただけでしょ。
編集にも使えるデータ転送用なのに値段で画が変わるってアホかと。
171名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/15(月) 21:00:12 ID:HwAvFn8p0
tes
172名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/15(月) 21:01:41 ID:3E5D5JD90
そうだよアホだよ〜
173名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/15(月) 21:14:15 ID:aD3ctUyh0
アホがいるから数万円のTシャツも売れる
174名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/15(月) 21:16:27 ID:SeHHPdbi0
2万のパイオニアのDVDプレーヤーの中身をそのまま使った100万の
DVDプレーヤーって何だっけ?
175名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/15(月) 21:19:19 ID:SkDekqqx0
176名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/15(月) 21:42:40 ID:SeHHPdbi0
140万でしたか。失礼。
177名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/16(火) 02:10:58 ID:NNdJ5KCs0
ホント公取に介入して欲しいわ。
178名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/16(火) 02:33:59 ID:nQEXdF+A0
>>169
デジタル信号自体がアナログ回路から見ればノイズにしか見えないので
デジタル部にノイズが乗っていようが乗っていまいがそんなノイズが発生する回路なら
ケーブルのノイズの如何に関わらず同じようにノイズが乗る。
179名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/16(火) 03:04:34 ID:nQEXdF+A0
>>168
日本人はブランド志向が極めて強いから、粗悪品でも高級をうたうブランドのロゴが付いてれば
画質が良いと感じる。
それに意味があるとしても、それと性能の話を混同すると不幸になるというだけの話かと。

また、例示にある脳の視覚処理機能から発生する生理的な錯視と、確証バイアスの影響が大きく
反証可能性、検証可能性を持たない非科学的な主張の混同は好ましくないので控えていただきたい。
180名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/16(火) 08:12:42 ID:ZEr8U4Xd0
台湾のある男、Audioquest社の一番安いSPケーブルの上に太い被覆を
かぶせて両端にいかついプラグを取り付け、ペア5万円で売り出した。
さらなるグレードアップを望むオーディオマニアの声にオーディオ卸
からは、“もっと高級なケーブルはないか”との打診。男は速攻
電器金属街に出向き、フレキシブルチューブを買って来て前と同じ
ケーブルにかぶせ、今度は10万円で売り出した。まさかそんなもので
音は変わらないだろうと知人に問われてその男、“オーディオマニアは
もちろん違いが分かる、10万円のケーブルのほうが格段に音がいいと
連中は言っている”と涙を流して大笑い。その後ケーブルはいっそう
勇猛な外見となり、豪華木箱に納めて数十万円の価格で販売されることに…。

http://audioart.audionet.com.tw/(『音響論壇』トップページ)
http://audioart.audionet.com.tw/139/%B8%D5%A5%CE%B3%F8%A7i/Power%20Source.htm(記事)

HDMIケーブルも同じです。
高いケーブルなんか買っても全く無意味です。
181名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/16(火) 08:32:51 ID:8gj/vw96O
もしHDMIの伝送速度が少しでも足りないと画質はどうなるの?
なんか気になってしまって
182名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/16(火) 08:42:03 ID:FKbWtn+00
破綻する
183名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/16(火) 09:11:57 ID:8gj/vw96O
何も映らないってことかな?
ありがとう
184名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/16(火) 11:01:06 ID:e4uYro+30
デジタルケーブルとアナログケーブルは別にして考えたほうがいいと思うけどなあ
185名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/16(火) 12:16:20 ID:4f3cMp610
>>184
アナログだってプラシボ空耳だよw
186名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/16(火) 12:42:36 ID:2cDrm5oB0
瞬発力、透明感、力強さ
が変化するわけですね。
おお、これほどまでとは!ってくらい。
187名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/16(火) 16:00:29 ID:QPoe0j82O
芝レコの背面パネルにステンレス使ってるのも確か音質云々の理由からだったと思うけど、あれはどうなの?やっぱオカルト?
それともそれなりに根拠あるの?
188名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/16(火) 17:47:36 ID:qw3mlDhZ0
不要な振動を抑えるのはまた別の物理的な問題です
189名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/16(火) 18:28:24 ID:WodR8C3+0
190名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/16(火) 18:32:17 ID:2cDrm5oB0
>>189
これ見る限り、品質低下はケーブル以外の全てにあるみたいだなw
191名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/16(火) 18:46:39 ID:9myIrgZH0
>>189
なにをやっても画質は変わる(笑)
192名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/16(火) 19:12:10 ID:4f3cMp610
メディア、マスコミなんてのは業界を宿主にして生きてる寄生虫だからな
いかに詐欺まがいのボッタクリ商売であっても、宿主には都合のいいことを書くのは
自分の利益にもかなうからトーゼンだろw
そういう大人の事情が分からないのはタダのアホwww
193:2008/12/16(火) 19:28:57 ID:Bbm8x7US0
論理立てた説明に論理で対抗できない
都合が悪いと”大人の事情”でごまかす
194名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/16(火) 19:32:59 ID:tjX9nUWR0
まだ論破されてないつもりなんだw
195名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/16(火) 19:45:08 ID:4P+u2OIB0
HDMIで映像と同時に音声流したら音質が低下するってのよく言ってるよねこの人ら
変な規格
196名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/16(火) 19:53:00 ID:xtc9CIII0
それは主にRX(レシーバーchip)の問題だ。ケーブルの問題ではない。
197名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/16(火) 19:54:27 ID:rUANh8yH0
じゃあケーブルでは変わらないってことでいいのか?
198名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/16(火) 19:59:46 ID:xtc9CIII0
http://jp.tm.agilent.com/tmo/mibu/adf/applications/hdmi/hdmi.shtml?cmpid=24328
Sonyやパナのケーブルはアジレントの測定器で規格内に収まっているか測定
しているので、問題はない。問題なのは激安品と、単発のガレージメーカーの高価格品。
199名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/16(火) 20:00:37 ID:xtc9CIII0
>>197
Sonyやパナなどそこそこのメーカーのを使っていれば変わらない。高価格品は不要。
200名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/16(火) 20:59:38 ID:vSpi9PUF0
高いケーブル買って比べたら、違いがあって驚くよ。4万以上ね。
201名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/16(火) 21:08:02 ID:PZvDrnKH0
値段にだけは驚くだろうね。
202名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/16(火) 21:11:16 ID:vSpi9PUF0
音質も画質も全然違うよ。
203名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/16(火) 21:11:30 ID:/asdmDPf0
>>200
池沼は↓に籠もってろよw
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/av/1228291379
204名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/16(火) 21:21:34 ID:cop6JjlR0
>>189
「RXを“健やかに”」動かせなかった結果って、所謂HDMIの相性問題だよな。
繋いだけど絵が出ない、音が出ないって奴。画質音質以前に映りません。
205名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/16(火) 21:25:36 ID:qL001DAp0
http://av.watch.impress.co.jp/docs/20081216/avt035.htm
HDMI接続で音質が変わる理由と対策
HDMIの映像/音声の品位を決めるものは?
これを見たらケーブルの話かと思ったけど、送受信する機器の話だった
206名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/16(火) 21:33:39 ID:/asdmDPf0
>>205
チラッと読んだけど、この馬鹿ライターは黒信号ならHDMIの信号が
フラットにでもなると思ってるのかね。
結局こういう連中全部同じなのは「変化することの確認」をすっとばして
「変化する前提」で妙ちくりんな疑似科学全開で語るって点だな。
科学の最初の一歩がわかっていない池沼、もしくは詐欺師。
207名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/16(火) 21:55:33 ID:k6Bu7Gqq0
>>200
だから、ブラインドテストしてやるから場所と時間決めろって
208名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/16(火) 22:01:28 ID:e0whyz3I0
デジタル系の回路が働けば働くほど、ノイズが増える。
それだけの話だと思うが。
209名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/16(火) 22:12:59 ID:JjHxwFHD0
>>206
(ノ∀`)アチャー どっちが池沼だかw
210名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/16(火) 22:24:09 ID:+5EqNs3e0
科学全開(笑)
211名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/16(火) 22:27:36 ID:4m9z7qBq0
ところで前から思ってたけど、賞金付ブラインドテストって、なんで失敗時の罰ゲームないの?
212名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/16(火) 22:33:35 ID:4P+u2OIB0
黒信号だろうがカラフルな信号だろうがやること同じじゃない
映像OFFの場合なら理屈的にまだ分からなくは無いけど
213名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/16(火) 22:51:49 ID:MuzDMgna0
>>202
>音質も画質も全然違うよ。
じゃなくてどう違うんだよ
彫りが深いとかプラシボな表現じゃなくて色合いが変わるとか結果がはっきり出てから来い
それともあれですか?俺の高性能な眼じゃないと判別できないとか言うつもりですか?

>>205のアンプはどっちもビデオ処理エンジンが入ってて
アンプの出力信号はケーブルから来た信号とは違っている件
214名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/16(火) 23:07:17 ID:xtc9CIII0
>>200
>>202
業者乙。せいぜいアナログ信号路で頑張ってくれ。
デジタル伝送路では認めない。
215名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/16(火) 23:07:40 ID:/asdmDPf0
>>209
>>210
池沼2匹げっつだぜw
216名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/16(火) 23:48:21 ID:Vg3bmEwW0
彼を知り己を知れば百戦して殆うからずというし
変わらないことをいうのは悪魔の照明なわけで、
変わると感じる人がなぜそう感じるのかを何とか科学的に扱いたいというか。
たとえば音波の干渉実験とかなんとかで充分な精度で変化がないことがわかったとして、
それで電線病患者が納得するとも思えないし。
送信機と受信機(人間)があって初めて質が評価されるわけで。

ブラインド検討とかブラインド購入とかブラインド設置なんて普通の人にはできないから
テストだけブラインドにこだわっても仕方ないと思う。

むしろブランドテストとして、メーカー名や価格やスペックと
音質評価の関係を調べたらいいんじゃないか。

色とイメージなんかはいろいろと研究があるみたいだし、
心理的要因だってそれなりに科学できると思う。
217名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/16(火) 23:53:34 ID:eXI/9Uri0
>>206
記事中に
「データフレームに映像や音声、制御信号などをひとまとめに収めてを送信する。
送信するのは、あくまでもデータであって、それがそのまま映像や音声の信号と
して扱われるわけではない。また、多くの場合は暗号化もされている。」
って書いてあるから、ちゃんとわかっているんじゃね?

まあ、わかっててミスリードを誘っているように感じるが。
218名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/16(火) 23:58:45 ID:O47ZZ92ZO
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※

     デジタル馬鹿の立てた視覚障害スレッドは終了        

※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
219名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/17(水) 00:04:54 ID:3iu/S4Io0
>>189
多分こういうことじゃね。
・DSP回路のGNDが十分で無く高負荷時にノイズが発生し混入てる(過去にもあった)
・デコードが時間内に終わらなかったらデータを間引いて音が途切れるのを防ぐ仕様になっている
220名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/17(水) 00:09:07 ID:I28nYRfWO
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※

     デジタル馬鹿の集う視覚聴覚障害スレッドは終了        

※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
221名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/17(水) 00:16:30 ID:OMfR8DUj0
>>216
人間の思い込みが音や画を変えることができるという話なら、
それこそ高級オーディオやケーブルはいらないことにならんか?

上のほうでも書かれていたが、本当に必要なものは高級品を使用することではなく、
高級品を使用しているという情報(=思い込み)ということだろ?

ラベル貼り変えが詐欺でも何でもない有用な作業になってしまうねw
222名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/17(水) 00:16:41 ID:Ch9UktXe0
ケーブルでは変わらないって言うから激安品買ったのに
激安品は問題ありってひどすなぁひどすよぉ
223名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/17(水) 00:21:25 ID:jzc1lG7Y0
台湾より『音響論壇』という雑誌の139号に載った高級ケーブルをめぐる裏話。

台湾のある男、Audioquest社の一番安いSPケーブルの上に太い被覆をかぶせて
両端にいかついプラグを取り付け、ペア5万円で売り出した。さらなるグレード
アップを望むオーディオマニアの声にオーディオ卸からは、“もっと高級な
ケーブルはないか”との打診。男は速攻電器金属街に出向き、フレキシブル
チューブを買って来て前と同じケーブルにかぶせ、今度は10万円で売り出した。
まさかそんなもので音は変わらないだろうと知人に問われてその男、
“オーディオマニアはもちろん違いが分かる、10万円のケーブルのほうが
格段に音がいいと連中は言っている”と涙を流して大笑い。その後ケーブルは
いっそう勇猛な外見となり、豪華木箱に納めて数十万円の価格で販売されることに…。

  http://audioart.audionet.com.tw/(『音響論壇』トップページ)
  http://audioart.audionet.com.tw/139/%B8%D5%A5%CE%B3%F8%A7i/Power%20Source.htm(記事)

高級HDMIケーブルも同じです。
皆さんくれぐれも騙されないよーに。
224名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/17(水) 00:22:41 ID:hGCwZPSo0
>>206
HDMIケーブルの信号ではなく、TMDSデコードやHDCP解除した後のHDMI Rxチップから出力されるVideo信号の話だと思うけど。
225名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/17(水) 00:23:28 ID:db7KOo5J0
>>217
わかっててミスリードしてるのか、わかってないのか微妙すぎるな。

「しかし、映像が何も含まれず、黒のままならば話は変わってくる。
前述した30本の信号線がおとなしくなり、ゼロのままで動かなくなり、
RX内部の電源を揺らさない。」

この部分なんか完全な間違いだが、故意か無知かの判断はつかない。

いずれにしても、太字で書かれている

「・解像度が低くなると音質が良くなる」
「・映像と音声は別に分けて伝送した方が音は良い」
「・AVアンプに繋いでいるHDMI接続のディスプレイをオフにすると音が良くなる」

これらの命題がいずれも未確認であって、事実と確認されていない事に
無理に根拠を与えるための説明に終始してるのは間違いない。
要するにオカルト商法、霊感商法あるいは疑似科学商法と全く同じ手口。
226名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/17(水) 00:28:55 ID:csRwoagy0
>>189
HDMIはデジタルデータ通信機器のような設計をすべきなのに
AV機器メーカーにそのノウハウが無いわけだな。それを読むに。

そんな差異が出るような粗悪な回路設計になってるというのを
ネガティブに見えないように表現してるのは流石プロの物書きだと思った。

まぁ、その記事の通りなら高級ケーブルの方がより情報を正確に伝送
出来ると仮定するなら波形の激しさは高級品の方が激しくノイズが大きく
なりそうだな。
227名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/17(水) 00:34:33 ID:I28nYRfWO
>>226
見苦しいよ、デジタル馬鹿の浅知恵晒して
228名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/17(水) 00:34:59 ID:db7KOo5J0
>>224
Rxチップの内部まで心配するのは結構だけど、30本150Mhzのデータ処理で
電源が乱れて誤動作するような回路設計することはありえない。
229名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/17(水) 00:37:07 ID:I28nYRfWO
デジタル視覚障害者のブラインドテスト、意味ないじゃん
230名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/17(水) 00:40:10 ID:Gvmm6SGr0
>>ID:I28nYRfWO
で、貶すだけ貶してろくな説明もしない。何しに来たの?それも携帯で。
231名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/17(水) 00:45:01 ID:I28nYRfWO
出た!デジタル馬鹿の必殺逆ギレ
携帯とパナで情報が違うんだ、さすがデジタル馬鹿。
232名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/17(水) 00:57:04 ID:TMzHqzes0
俺は技術的な事は全く詳しくないが、
真っ黒映像だろうがカラフルで動きの大きい映像だろうが
HDMIパケットにしたらどっちも「信号の忙しさ」は一緒じゃないのか。
Y,Cb,Cr=0,0,0のデータを送るのと、Y,Cb,Cr=128,160,64のデータを送るのでは
デジタル信号上何が違うというの?

ま、「ロスレスと非圧縮の音は違うんだ!」という記事を書いた時点で
この人の言うことは全て笑ってスルーするようになったけどな
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2008/1202/mobile434.htm
233名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/17(水) 01:00:47 ID:swKTUnJU0
>>230
スルーしようぜ
234名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/17(水) 01:05:38 ID:WLidsL+h0
>>221
何十万をぽんと出せるくらい大事な息子"ではない"声を聞いて
ATMで声をかけてきた人に逆切れするぐらい思い込みの激しい
"人間"というパーツが、質の評価には不可欠であるということを
ぬかしてかんがえるっていうのもどうよ。
235名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/17(水) 01:08:38 ID:g77RDCgC0
>>231
だから煽るなら煽る具体的にレスしてよ
236名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/17(水) 01:14:31 ID:NoP7qK530
どっちにしろケーブルの違いくらいで画質なんか変わらんよw
237名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/17(水) 02:06:16 ID:wACVfPIa0
これら入力端子による音の違いは、端子とRXを結ぶプリント基板上の引き回し距離や
パターンによって変化する。たとえば、小さなTX 1個に3つのHDMI端子を繋げれば、
遠い場所と近い場所ができてしまうのは仕方がない。が、その小さな違いがGbpsオーダーの
高速通信では大きい。ケーブル内、シリアル通信を行なうペアは個々にツイストされて
ノイズを打ち消し、また多重シールドがかけられているが、基板上ではシールドされておらず、
信号線をツイストペアにすることもできない。




酷い設計だな
238名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/17(水) 07:55:08 ID:S50OMS020
>>232
真っ黒と信号遮断は違うよな。
PS3の真っ黒は信号遮断なのか?
239名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/17(水) 07:58:34 ID:S50OMS020
信号が多いとデジタル信号が劣化するならさあ、PCでもグラボで高解像度で出すと音が悪くなるんかね?
240名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/17(水) 11:25:31 ID:mQmuUQ4I0
241名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/17(水) 11:31:23 ID:mQmuUQ4I0
すまん、どっちも書いたの本田か
どっちにしろソニーの受け売り記事だな
242名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/17(水) 13:53:27 ID:+ZUUAdbe0
>>232

暗号化してんだから、HDMIケーブル上では信号に変化があろうがなかろうが
デタラメのノイズ送るのと同じだよ
243名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/17(水) 16:52:12 ID:5RHOkyow0
「健やか」が妙にツボったわw

「健やか本田の健やかHDMI理論」

データ量 多←中→少
健やかさ ○  △  ×
音質    悪     良
244名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/17(水) 17:08:43 ID:5RHOkyow0
健やかさ逆だったw 健やか本田さんごめんなさい

データ量 多←中→少
健やかさ ×  △  ○
音質    悪     良
245名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/17(水) 17:08:46 ID:g77RDCgC0
>>243
健康的なお色気より不健康な色気のほうが好きです^^
246名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/17(水) 18:18:33 ID:QbtHB4qr0
247名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/17(水) 18:29:06 ID:jbfU52oZ0
>>246
これはひどい…HDMIでそんなに回復不能なエラーが出まくるんだったら
AACSの暗号化通信を復号できずに画面フリーズしまくりじゃないか。
248名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/17(水) 18:48:59 ID:wACVfPIa0
>>246
おまえらいつも反応が1日遅れだよな
249名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/17(水) 19:58:29 ID:s7bXYtjmO
つまりi.Link接続が一番という事ですね!
250名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/18(木) 00:43:42 ID:kk+kJnpK0
ieee1394といえば箱入りケーブルが30円で売っててわらたなぁ
251名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/18(木) 01:20:35 ID:rLfrRiZd0
あげあげ
252名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/18(木) 04:30:33 ID:zr3hwWSu0
>>237
同意。
Gigabit Etherのカードとかだったらエラー多発でまともに動かないレベルの設計。

>>249
実はDisplay Portが結構良くてですね・・・。
253名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/18(木) 05:51:50 ID:bzG4sA+n0
>>232,242
非圧縮なら変わらないが、圧縮していると複雑なデータは、デコードに時間がかかる。
zip圧縮でも同じでしょ、同じ容量でも単純なテキストと、写真データでは圧縮時間も圧縮後の容量も違う、
容量が違えば暗号化のデコードも負荷が違う。

負荷による違いでノイズが入る可能性は十分ある。パソコンのオンボードのラインアウトで聞けばすぐにわかる。
高級AVアンプで発生しているのなら設計ミスだと思うが・・・・。
後は可能性としてあるのあh、DSPチップが、データに穴を出さない為に処理が追いつかない場合は、
デコードを手抜きしている可能性がある。

どちらにしろ、オカルトじゃあない。調べりゃ直ぐにわかること
254名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/18(木) 07:34:31 ID:LWF8+L/m0
HDMI映像データは非圧縮
ilinkとは違う
255名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/18(木) 08:08:16 ID:70kmVove0
基板でツイストペアとかw
256名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/18(木) 08:12:45 ID:578FKJ4X0
>253
ケーブルどうこうはデータを受信してバッファに書き込むまでの話。
圧縮とかはデータを受信した後の話。
これを一緒にすると話がかみ合わなくなる。
257名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/18(木) 08:18:56 ID:UdhzTS0g0
>>253
DSPとCPUの違いはおわかりか?

DSPは特定アルゴリズムに特化してハードウェア的に信号を処理しているから、データが
単純とか複雑とか関係ない。
258名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/18(木) 08:58:50 ID:hzKznf5R0
ttp://plusd.itmedia.co.jp/lifestyle/articles/0812/17/news020.html

このケーブルにつなぎ替えると、反応が面白いですね。
みんな、あまりの違いにイスから転げ落ちるほどです。

259名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/18(木) 09:58:36 ID:Gkvr726w0
相変わらずケーブルスレだっつってるのに機器側の処理とごちゃ混ぜにしてる>>253みたいなヴァカがいるのな

それにしても3時間足らずでフルボッコワロタ
260名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/18(木) 10:16:58 ID:Ovn/LGcu0
>>258
写真にワラタ
まあ電源自体は良いに越した事は無いだろうが、
画や音が変わった!ってのは機器の問題でしかないよな。
261名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/18(木) 17:36:31 ID:7LW3I5ax0
>>258
この蛇使いの人は有名な人なの?
262名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/18(木) 18:24:45 ID:GL/p5spq0
辛口で有名な人です
263名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/18(木) 19:34:32 ID:4Y11u5HzO
たしかソニーとパナしか評価しない印象だと知人が昔言ってた。
他メーカーは評価しても上二社より文字半減とか。
264名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/18(木) 19:45:08 ID:1wERn9B1O
変わらないならゲーム用の買った方が安い。
265名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/18(木) 21:36:58 ID:qjxUmJEu0
どうみてもウナギです
266名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/18(木) 22:21:28 ID:GQhqgPOC0
あさくらさんは理系じゃないからね
267253:2008/12/18(木) 22:54:05 ID:bzG4sA+n0
>>257
http://focus.tij.co.jp/jp/apps/docs/mrktgenpage.tsp?contentId=14700&appId=1
ARM9コアの処理特化型のROM、RAM内臓のワンチップCPUにしか見えんが?

CPUだから、MP3の再生からDDTrueHDのデコード、音場調整なんかの多数の処理を1チップでこなせるんだよ。
ソフトウエアなんかも基本的にチップメーカから提供されるからアンプメーカは十分理解できていないかも?
268名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/18(木) 23:00:20 ID:LWF8+L/m0
そうかそうか
269名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/18(木) 23:00:28 ID:UdhzTS0g0
>>267
日本語なんだからちゃんと読めよ。
CPUの部分は入り口出口のポート制御をやるだけで、信号処理はDSPだろ?
270名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/18(木) 23:35:00 ID:bzG4sA+n0
>>269
「各種デコーダ・・・・ソフトウエア・ソリューションも供給されます。」
271名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/18(木) 23:49:44 ID:cfyS4W0Z0
真っ黒映像とカラフルで激しい映像で暗号、復号の手間は同じだろ。
違ったらそれ暗号形式としてどうなのよ圧縮と解凍なら違うかも知らんが
つまり映像も流されている限り受信機器の「忙しさ」は同じになるんじゃないの
272名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/18(木) 23:56:05 ID:UdhzTS0g0
>>270
だから、日本語なんだから(ry

ていうか百歩譲っても、ARM9の処理速度でHDMI 1.3の信号処理ができるって思うか?
そんな物使ったら、常に処理が追いつかなくて、常にデコードを手抜きすることになるな。
273名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/19(金) 10:51:22 ID:qToCdlUv0
>>253
>負荷による違いでノイズが入る可能性は十分ある。パソコンのオンボードのラインアウトで聞けばすぐにわかる

何にもわかっちゃないアホだよ、オマエwww

オンボのオマケデバイスのアナログアウトがノイズまみれになってることがよくあるのは、
「DAC以降のアナログ処理(DAC処理およびアナログ送り出しバッファIC)」で
「周囲のデジタル処理の電磁輻射ノイズを拾いまくってる」から

デジタル処理自体は「原理的」に周囲のデジタルノイズやジッタには強耐性なんだよwww
そもそもデジタルノイズでデジタル処理が影響を受けてる場合は、アナログ出力のノイズなんて現象にはならない
そういうデジタル処理がヤバイ場合は「音がプチプチ切れ」とか「音が全然出ずジャーノイズだけ」とかになる
274名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/19(金) 11:00:50 ID:qToCdlUv0
で、ケーブル程度で映像画質なんかが変わってたまるか、馬鹿どもが

万が一問題があるとすれば(コネクタの接触の不安定なんかも含め)
モロに映像の乱れや表示不可になる

そういうdデモない問題がなければ、何万のケーブルでも千円のケーブルでも全く同じだ
ま、10mとか長々引き回す場合は当然1.3規格適合品じゃないと問題を起こす可能性は高くなるが
275名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/19(金) 11:03:47 ID:qToCdlUv0
ま、俺の場合はこの前1.5mのケーブルでも「1.3カテゴリ2ハイスピード適合」のケーブルを
ちゃんと買ってるが

値段は1180円だったがwww
276名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/19(金) 11:55:20 ID:RDr8lp9y0
また電波新聞社のケーブル厨か・・・
名前欄に電波君って入れておいてくれ
277名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/19(金) 13:50:34 ID:2Tnz4p/F0
ハンファで十分
278名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/19(金) 14:02:42 ID:RDr8lp9y0
ワンコインケーブルがさらに値下げだ
このスレ的には長さが足りないなどの事情を除き、これ以上の出費は無駄遣いと認定する
よって>>275はうっかり高級ケーブル購入の情弱君

店長怒りの緊急値下げ!
- 心が穏やかになり次第終了となります -

【メール便可】 HDMIケーブル [1.3b(HIGHSPEEDカテゴリ2)] [HDMI規格認証済] [ケーブル長1.5M] 【激安】

商品型番 UMA-HDMI15
当店通常価格 340円 (税込) → 価格 300円 (税込) 送料別 (メール便:160円)
279名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/19(金) 14:08:08 ID:+ZQ50col0
まぁ数千円ならまだいいじゃない
安心を買ってると思えば
問題はメートルウン万のケーブル買ってこれじゃないと画質が悪い!!!って言ってる奴らなんだから
280名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/19(金) 16:12:51 ID:LLnGI7nq0
普通に家電量販店で買ったなら、1180円は安い方でしょ

ちなみに俺が使っているのは2000円弱のちょっとお高いヤツww
 ラックの関係で端子の根元の折れ曲がりに対応(?)したケーブルを探したら
それしか店頭には無かったもんで。
281名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/19(金) 17:38:01 ID:Nm2jI2ln0
否定派がファビョってんのは結局は価格の話なのか
そういう人はシルバースターライトが2000円で売ってあっても、隣の300円ケーブルに飛びつくのかもね
282名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/19(金) 17:42:38 ID:nnExVgKc0
画質は変わらんからな
283名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/19(金) 17:48:05 ID:2Tnz4p/F0
>>281
そのとおりでございます
シルバーライトが299円になったら考えてやっても良い
284名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/19(金) 17:50:53 ID:iw3e+WTQ0
ルイ・ヴィトンのロゴが入った茶色いケーブルとかなら、
画質も良くて高く売れるんじゃね?
285名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/19(金) 17:54:09 ID:DxTSbM5e0
>>281
悪いがそのネーミングセンス自体恥ずかしくて使いたくないわ・・
286名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/19(金) 17:57:23 ID:+ZQ50col0
>>281
ファビョってるのは変わる派だけだけどな
性能変わらないのに高いから色合いwとか彫りwが変わるとか言い続け
挙句の果てに機器の問題とケーブルの問題をごちゃ混ぜにして馬鹿丸出しを披露してるのはログみりゃ直ぐわかるだろう
ケーブル変えてモスキートノイズが出なくなるって言うんなら喜んで変えるぜ?
287名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/19(金) 20:42:11 ID:qToCdlUv0
>>281
は?www

いや、プラシボ幻視のケーブル馬鹿の方だろ必死なのはw

規格適合なら安価品で十分、叩き売りバッタ品でも規格適合物にめぐり合えたらラッキィw
ま、コネクタ部の作りなんかは良く見たほうがいいがなw
それだけだ
288名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/19(金) 21:37:40 ID:tj+tffhc0
>>281
だからお前の大事な高級ケーブルを持って国民生活センターに行こうぜ、日どりを決めろよ
289名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/19(金) 22:18:37 ID:UvbEfQoT0
こういう食いつき方が必死なんだよねー
290名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/20(土) 00:05:59 ID:BHtfPgtv0
>>289
くやしさがにじみ出てるレスだなw
291名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/20(土) 00:58:12 ID:2ReQ4zqN0
俺の家のPCは処理負荷が少ない時でも、
ベールを一枚剥いだ様なEXCELが表示されないのですが、故障でしょうか?
292名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/20(土) 03:07:35 ID:bZVkVYSh0
アナログ回路にノイズが乗るかどうかの違いだよ
安いケーブルを使うとさまざまなノイズを拾う
それがアナログ回路に影響し画面がちらついたり色が変わったり
スピーカーから雑ウォンが出たりする
293名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/20(土) 04:43:15 ID:6owsZ8uo0
>>292
だからその安いケーブルで聞こえるノイズとやらをあんたの耳が感知してるのかどうかをみんなで調べるから、日時を設定しろといってるだろ?その偉そうな講釈が事実だってのをみんなの前でバーンと証明してくれよ。

出来ないんだろ?インチキだから。
294名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/20(土) 06:20:00 ID:mQBBTi2r0
>>281
おれならシルバースターライトかう。
そしてそのままハードオフにいき3000円で買い取ってもらって、
300円ケーブルと肉まんとジュース買って帰るわ。
295名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/20(土) 09:10:39 ID:vfLRREaG0
まぁメーカーから金もらってオーディオ誌で評論家がいくら
屁理屈並べてデタラメ書き連ねても、HDMIケーブルの違いで画質も
音も何も変わらないってことはもうネット上で完全に暴露
されちゃってるからな。

物理や電子工学少しでも囓ってればそんなことは
当たり前なんだが。
296名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/20(土) 10:09:55 ID:QVdyqpJt0
>>292
お前さんの使ってる機器はコネクタから機器内部に向かってノイズを強力に増幅する粗悪な回路使ってるみたいだな
俺らが使ってる民生品はコネクタのノイズなんて影響が最小限になるよう設計されてるもん使ってるんだけどね
前から書かれてるようにケーブルのノイズで画質にまで影響するようなら
液晶やプラズマ・電源トランスから出るノイズで液晶に行く前に画像なんて破綻してる
297名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/20(土) 10:57:13 ID:a5SzEeJm0
破綻しないまでも抵抗は必ずあるから落ちてるものはあるよ
298名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/20(土) 11:48:00 ID:vfLRREaG0
>>297
デジタルの意味、解ってる?
299名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/20(土) 13:19:19 ID:PiRJlTg30
アナログだったら落ちるもんは落ちるけどなあ
見分けできるかどうかは別として
300名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/20(土) 13:29:47 ID:HXMK5ZSN0
デジタルの話してるのになぜアナログの話をするんだ?
301名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/20(土) 16:23:25 ID:uorb6COP0
HDMIケーブルとかLANケーブルは電流電圧の変化で信号を伝達するんじゃないよね?
ON/OFFだけを伝達するんだよね?

ここまで正解?

スピーカーケーブルとかRCAケーブルとかと違って、HDMIはただのデータケーブルなんだよね?
だからノイズでデータが変わったら、受信側で復号できない→復号できているので、データは変わってない

ってことでいいんですよね?


302名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/20(土) 16:24:25 ID:a5SzEeJm0
デジタルでも落ちるものは落ちるでしょ
特にノイズに近い部分は落ちても問題ないと機器は判断するだろうし
303名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/20(土) 16:26:28 ID:LoXbJWQ70
本当にわかっていないんだな
304名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/20(土) 16:27:43 ID:uorb6COP0
じゃあLANケーブルでもデータ落ちしてるのか・・・
俺のエロ画像フォルダの中身も実際はモザイクなんかないかもしれんのか・・・
305名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/20(土) 16:34:27 ID:2PtEjlpJ0
ヒント TCP/IP
306名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/20(土) 16:36:33 ID:9w31ajuI0
ディスプレイとスピーカー
これさえしっかりしてれば良い
画はプレーヤーでも差が出るけどさ
音なんてケーブルのみならずアンプやプレーヤーでさえ大した差異なんて無いよ
307名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/20(土) 16:48:43 ID:YSfsSNapO
だからデジタルからアナログに変換した後にノイズか乗るの
308名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/20(土) 16:54:29 ID:0uEH4spe0
しかしよ、D端子よりは良いんじゃないの?
パイの410Vを持ってるが、液晶TVにHDMIを繋ぎブラウン管にS端子で繋いでいる。
違いは良くわからん。
309名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/20(土) 16:58:15 ID:a5SzEeJm0
デジタル転送でも物理層に近い部分は厳密じゃないんだよ
データが届きさえすればいいけど、処理の順が違えば
表示に影響がある事は十分考えられると思うけど
310名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/20(土) 17:34:04 ID:ujl1fIKI0
>>309
HDMIじゃそんなもん不良品だっつの
311名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/20(土) 18:02:48 ID:vfLRREaG0
>>309
ちゃんと映るか映らないか、フツーか不良品かの違いだけ。
バカ高いケーブルなんぞに換えても
嘘つき評論家どもがメーカーから金もらってデタラメ言っている
「質感が上がる」「階調が豊かになる」「音に切れ味が増す」
なんてことは理論上絶対にあり得ない。
312名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/20(土) 18:11:22 ID:4UAa7xCX0
考えるな 感じろ
313名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/20(土) 18:13:44 ID:a5SzEeJm0
結局は見えない敵と戦ってるだけですか
314名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/20(土) 18:18:56 ID:PiRJlTg30
>>313
見える仲間が欲しいならこっち行けば?

HDMIケーブルで画質・音質は変わります
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/av/1228291379/
315名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/20(土) 18:22:43 ID:ZZ5U5fVZ0
>>309
HDMIで処理の順ってどういうことか詳しく
316名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/20(土) 18:55:41 ID:2UFJq3WzO
まだ、糞議論続いてんだ
もうこんな糞スレ二度と立てないでくれ
317名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/20(土) 19:34:29 ID:vfLRREaG0
>>316
業者乙
318名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/20(土) 21:06:20 ID:QVdyqpJt0
>>309
処理の順って何よ
それこそ機器の問題でケーブル関係無いじゃん
信号が1と0って事は立ち上がってるかどうかなんだから
乱暴に言ってしまえばノイズが乗ってる帯域をばっさりフィルターで切ってしまえばいい
そんなに不出来な機器の問題と混ぜてケーブルで変わるって言い張りたいの?
319名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/20(土) 22:42:59 ID:cjhG5j9p0
ディスプレイポート最強
320名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/20(土) 23:36:38 ID:Gnu2wheK0
RCAみたいに映像信号を送ってるのではなくて、
単なるデータを伝送してるだけだとしたら、何も変わらないんじゃ・・・
もしそれで変わるとしたら、パソコンからLAN経由でコピーしたデータは元データと違う事になるって事?
Winnyとかでン百台のパソコン、ン千kmのLANを経由したデータは元データとかなり違う事になるんじゃ・・・?
素人考えだけど。
321名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/20(土) 23:41:18 ID:vfLRREaG0
>>320
玄人考えでもその通り。
メールに添付された写真データを
受信する際に
LANポートから
高級LANケーブルでつなぐと画質が
良くなるとか言ってるの同じ
オカルトアホレベルの話。
322名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/20(土) 23:50:08 ID:LYo7Y8lr0
TCPは再送要求ありのプロトコルだから、HDMIに相当するのはUDPによる伝送だ
玄人気取りするのはいいが、それくらいは理解しないと変わる派につけこまれるぞ
323名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/21(日) 00:17:42 ID:iQRAtoNh0
末期患者↓

763 名前:名無しさん|】【|Dolby[sage] 投稿日:2008/12/20(土) 22:37:44 ID:5GXFmjWU0
>>759
オーテクの銀色のやつ、なかなか良いよ。
普通の業者に配線たのむとほとんど4C使っちゃうけど、これは5C。
導線は普通のOFCみたいだが最初分配機からテレビにつないだらチューナーがワンランク良くなったと思える程画質が鮮明になった。
市販品は5Mまでなので10Mを2本900とX7用に特注してしまった。
これら両機器もやはり画像がワンランク良くなった。
当然、壁端子→ブースターも1Mのを使っている。
でも不思議だよな。
アンテナケーブルってデジタルそれも電波信号を流しているのをチューナーで受けているだけで復調するのに影響が出るのがスゲー不思議。
各機器で受信強度レベルみても変わらないし?

779 名前:名無しさん|】【|Dolby[sage] 投稿日:2008/12/20(土) 23:34:31 ID:5GXFmjWU0
>>766
当然やってみたさ。
フジクラのS-5C-FB使ってね。(FV じゃなくてFBだよ)
それより全然画質が良くなっちゃうので奨めたんだがね。
ただし、装着にちょっとコツがいる。
最初はそれに気づかず何回まわしても入っていかないんでイライラしたが。

786 名前:名無しさん|】【|Dolby[sage] 投稿日:2008/12/21(日) 00:00:39 ID:5GXFmjWU0
>>768
そう、それです。
779で書き込んだコツとは
左手でちゃんとまっすぐにアンテナ端子差し込む。
その手をほんの少しだけ押し付けながらあまった右手で外側のネジリングを回すとねじ入っていく。
モチロン地デジでも使っているよ。
色々、異論が書き込んであるみたいだけど画質良くなっちゃうのは事実だし
ケーブルで画質それもデジタルなのに画質が変わっちゃうのは不思議と言ってるでしょ。
324名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/21(日) 00:22:35 ID:V4dnzPJR0
>>315>>318
抵抗があるんだから遅れて来るデータもあるよ
順番は保証されてないから
で青が速ければ処理の順で全体が青が強く見える、と言うこともありえる

ノイズを切ればいいと言うけど、デジタル化やエンコード技術で
必ずしも音にいい訳では無いと思うけど
325名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/21(日) 00:50:16 ID:csDTCoaI0
どうやったら後から出た信号が先に出た信号を追い越せるんだよ
326名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/21(日) 01:51:37 ID:IlnUbuet0
安いケーブルを使っているだけでマイナス思考になる
面白い映画もつまらなくなる
高いケーブルを使うとその逆でプラス思考になる
327名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/21(日) 01:57:55 ID:iFXRrYnk0
禿堂
高いケーブルからはマイナスイオンとかも出て気分が高揚してくるしな
328名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/21(日) 01:59:08 ID:tr97uDVC0
9/26 日テレ「未来創造堂」(第128話)で、オーディオケーブルを特集 

ttp://www.stereosound.co.jp/hivi/detail/newsheadline_2643.html

過去の放送分で、内容をちょっと見られる。
329名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/21(日) 02:34:15 ID:Zf2yseCV0
高級ケーブルは強力な電波放出して脳味噌に直接干渉するから
映像が良く見えるんだよな
330名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/21(日) 02:42:15 ID:yyTm4S9+O
安いケーブルを使うと何か物足りない気分になるし罪悪感すらある
ケーブルを作っている人のことを考えた事はあるか?
331名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/21(日) 03:05:42 ID:iFXRrYnk0
確かに安いケーブルだと落ち着かないな
画竜点睛を欠くって言葉もあるくらいだしな
332名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/21(日) 04:39:16 ID:4yrVsnnj0
>>327
>>331
業者乙
333名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/21(日) 08:01:06 ID:37pCJ3uo0
>>331
まさに業者の思う壺

台湾より『音響論壇』という雑誌の139号に載った
高級ケーブルをめぐる裏話。

台湾のある男、Audioquest社の一番安いSPケーブル
の上に太い被覆をかぶせて両端にいかついプラグを
取り付け、ペア5万円で売り出した。さらなるグレード
アップを望むオーディオマニアの声にオーディオ卸からは、
“もっと高級なケーブルはないか”との打診。
男は速攻電器金属街に出向き、フレキシブルチューブを
買って来て前と同じケーブルにかぶせ、今度は10万円
で売り出した。まさかそんなもので音は変わらないだろう
と知人に問われてその男、“オーディオマニアはもちろん
違いが分かる、10万円のケーブルのほうが格段に音が
いいと連中は言っている”と涙を流して大笑い。
その後ケーブルはいっそう勇猛な外見となり、豪華木箱に
納めて数十万円の価格で販売されることに…。

http://audioart.audionet.com.tw/(『音響論壇』トップページ)
http://audioart.audionet.com.tw/139/%B8%D5%A5%CE%B3%F8%A7i/Power%20Source.htm(記事)
334名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/21(日) 08:35:34 ID:UCrYKkMu0
もうケーブルでぼったくる時代は終わった
というか元に戻った
335名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/21(日) 09:28:42 ID:QXbrbyoh0
ケーブルでぼったくるのってバブルの頃からあるのかな?
それよりもっと前かな
HDMIに限ればごく最近だろうけど
336名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/21(日) 11:19:17 ID:37pCJ3uo0
>>335
同軸デジタルとか光デジタルでも同じだったけど
HDMIとか新しい規格が出るタイミング
で必ずこういったケーブルぼったくりが蛆の
ように涌いてくる。
一般消費者を舐めるなといいたいし、公取とか
怠慢こいてねーでこういった業界にもちゃんと
排除勧告出せと言いたい。
337名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/21(日) 11:55:54 ID:yyTm4S9+O
安いケーブルを使うと発熱して火災の原因になるから気をつけてね
338名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/21(日) 12:41:20 ID:SCTVyDn20
高くても安くても規格内なら一緒。
100円ショップで売ってる電源コードですらPSEマーク付くくらいだし、逆に高いケーブルだからといって
束ねたりして使えば加熱して火災の原因になることもある。

有名メーカー製の安い方のケーブルでも安全性は十分確保されているんだけどね。もちろん誤った使い方をしなければ、の話だけど。
339名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/21(日) 13:47:58 ID:37pCJ3uo0
>>337
HDMIではあり得ない。
ウソはやめてね年が越せない
詐欺業者さんw
340名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/21(日) 14:49:12 ID:1ldbkLMj0
昨日秋葉原行ってDORAGON?ってメーカーのHDMIケーブル(1000円)見つけたけど怖くて買えなかった
尼でランキング上位にあるプラネクスの方がまだ確実かなと思ってしまって
341名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/21(日) 15:39:06 ID:EKO701tu0
HDMIは規格を満たしてないケーブルもけっこうあるから注意だな。古いのだと1080P通らないし。
342名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/21(日) 16:09:52 ID:iFXRrYnk0
なおさら安いケーブル買って世代が変わったら買い換える方式にしないとな
今のお勧めはハンファの1.3b対応ケーブル300円
343名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/21(日) 22:08:53 ID:4yNrMyIr0
規格対応明示してあればバナナの叩き売りだろうがチョン製だろうが大丈夫
ダメなら消費者センターにチクルぞ、ってゴルァすればいいだけ

周りから騙されやすいアホ・プラシーボクンならどうか死らんが、
機器間の相互認識=接続さえ出来てれば、画質なんか露ほどにも変わる理由がないw
344名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/21(日) 22:26:32 ID:37pCJ3uo0
>>343
結論は出たな。
345某メーカ−サービスマン:2008/12/21(日) 22:33:44 ID:DC8O4KMn0
安くて、どのような機器で接続しても長期間にわたって不具合が出ないケーブルがあったのなら、
それは「当たり」ですね、安くて良質なのは結構な事です。


(ここから先スレ違い)
DVDとかのブランクメディアにおいても同じ事が言えると思います。
安くて不具合が出なかったらそれが最高。

でも、「DVD書き込み不具合多発」っていう修理依頼が来て
何遍ドライブ換装しても直らない場合ってのがたまにあるんですが、
そういうユーザーってやっぱり激安ブランドを使ってるケースが多いんですよね、
100枚ポットのDVD-Rの怖い事と言ったら・・


まあ、これだけネットが普及して個人同士の情報交換が出来る時代なのですから
ユーザーレビューを探して安くて良質な製品を購入するのが賢いのだと思います。

でも私はユーザーに「どこのメーカーのが良いんだ?」と聞かれたら
国産ブランドのミドルクラス以上を勧めています、何故かというと結局それが一番「無難」だからです。

激安ブランドを勧めて不具合が出てクレーム言われるのはやっぱり避けたいんですよね(笑)

でもプライベートでは1000円以下のHDMIケーブル使ってますよ?
この間、レコーダーとテレビとの間で認識不良が出たので取り替えましたけどね(笑)

結論: 安くて不具合が出なけりゃそれが最高。
     ただ、安物は不良品の可能性も高いからそれを踏まえて自己責任で。

これが僕の中で出した結論です。
346名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/21(日) 22:47:30 ID:37pCJ3uo0
>>345
結論は出たな。
347名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/21(日) 22:50:27 ID:QXbrbyoh0
DVDメディアだとジッタとか気にするんだけどなあ
書き込み品質が悪いと数ヶ月でデータが壊れて読み込めなくなったりするから怖い
348名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/21(日) 22:51:06 ID:r5vWw6yd0
>>345
不良品を掴まされるのは怖いですね。
お勧めの国産ブランドはどれですか?ミドルクラスと言われても幅が広すぎてよくわからないのです。
349名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/21(日) 22:52:56 ID:4yNrMyIr0
はて?
DVDメディアみたいな一種の「生もの」と
動作も検品も単純極まりないケーブルと一緒くたに考える馬鹿まで湧いてきたかwww

つーか、安物つかんで不具合が出ようものなら、
こういうスレに不平不満が少なからずカキコされるのが普通なんだが...

xxxのケーブル、たったxxx円で買えたはいいが、dとつながらない、、、とかなwww

ケーブル程度でそんなことは現実に起きてないんだよw
それが実態
ま、何も知らずにボッタクリ品を買わされちゃった馬鹿にしてみれば、
悔しいから何でもいいから差が出て欲しいんだろうがwww 残念でしたw

メディアの方なら「焼きが正常終了しなかった」の「読めなかった」のいろいろ
出てるよ、、、
(つーか間違った処理とかしてうまく焼けないのに、そういう自分を棚に上げたてる
としか思えないカキコも結構あるがw)
350名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/21(日) 22:55:56 ID:QXbrbyoh0
ちょっと待て
「DVDメディアなら」と書き出したのは
「HDMIケーブルなら全く気にしない」という意味を言外に含めたつもりなんだが、
なんでおれは煽られてんだ?
351某メーカ−サービスマン:2008/12/21(日) 23:01:11 ID:DC8O4KMn0
あ、あと皮肉った物の言い方をするのであれば

「高級ケーブルであるが故に発生しやすい故障」って言うのもありますw

重量のあるケーブルってあるじゃないですか、コネクタ周りが金属で出来ててチューブも太くて重い奴。

ラックの高いところに設置してあるデッキにその手のケーブルを繋ぐとケーブル自体の重みが
デッキのコネクタ部分にモロにかかってしまうケースがあるんです、
結果として、「コネクタ部分にストレスがかかりすぎて、デッキ内部の基盤のハンダが割れてしまった」
というケースがありました。

高級な機材とレア物のスピーカーを使用していたマニアの方で、えらくご立腹だったのですが
故障の原因を説明し、

「仮に、安物の軽いケーブルだったとしたら今回のような故障は起きなかったと思いますよ?」

と言って赤面するユーザーを尻目に帰ってきたことがあります。
352某メーカ−サービスマン:2008/12/21(日) 23:08:07 ID:DC8O4KMn0
>>348
実際にお客に聞かれた時にはメーカー名は口にしないことにしています 
(指定したメーカー製品で不具合が起きた時にクレームを言われちゃうのでw)

事実、初期の頃のHDMIケーブルは国産有名ブランドでも不具合が出ることが結構ありました、
それでも、なぜ国産の名のあるメーカを勧めるのかというと、

不具合が出た時にサポートがちゃんとしてて良心的な対応をしてくれるからです(笑)

月並みな回答しかできなくって恐縮ですが
安くて良質のメディアやケーブルをお探しでしたら価格コムとかでレビューを読むのが賢明かと思います。
353名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/21(日) 23:20:02 ID:r5vWw6yd0
>>352
では、不具合がおきてもいいので、サポートがしっかりしているブランドを
教えてください。

プラネックスのケーブルとかはAmazonで安いこともあり、2ちゃんで頻出
ですが、サポートはどうなんでしょうか?

価格コムを見てみましたが、HDMIケーブルは価格比較のみでレビューが
掲載されていないようです。
354某メーカ−サービスマン:2008/12/21(日) 23:28:14 ID:DC8O4KMn0
>>353
ご期待に添えなくて恐縮ですが
おすすめブランドを聞かれてもはっきりと答えないことにしているのです。
全てを把握しているわけでもありませんし、責任を負えるわけでもありませんので。

ネットでレビューを探すか、仮に不具合が出てもあきらめが付く値段の物を買うか
不具合が出た場合に良心的な対応をしてくれるであろう販売店、及びメーカーを自己責任でお探しください。
355名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/21(日) 23:39:49 ID:r5vWw6yd0
>>354
なるほど。とにかく、何かあったときに対応してくれるサポート窓口が重要
ということですね。
某メーカーサービスマン様はケーブルではなく機器メーカーですか?
基本的に機器メーカーの方では推奨ケーブルというのは存在しないという
ことなのでしょうね。

ところで、
> 事実、初期の頃のHDMIケーブルは国産有名ブランドでも不具合が出ることが結構ありました、
とのことですが、具体的にはどのような不具合が多かったのでしょうか?
差しさわりのない範囲で教えていただけないでしょうか?
356名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/22(月) 00:10:14 ID:Eb/B7y+F0
>>350
どう見ても煽られてるのはあんたじゃなくて>>345だってば。
357某メーカ−サービスマン:2008/12/22(月) 00:21:56 ID:ItdGsbJc0
家電の出張修理をやっております、DVDレコーダーと液晶TVが主な対象です。

職業柄、責任が伴う発言はあまりしないんです、申し訳ないです。
ただし私もプライベートでは激安ケーブルを使って、不具合が出たら他社の激安ケーブルに変えるような感じです。


不具合についてですが初期の頃は認識不良で「画・音出ず」っていう修理依頼が結構あって、
テスト用ケーブルを持って行くと認識してしまう場合がほとんどでした。

その中でも不具合の多かったのが「激安ケーブル系」で、やはり症状は「画・音出ず」でしたね。

そして名のある国産ブランドでも不具合が何件か確認されました。

ただし、ユーザーの取り扱いに問題があったのではないかと言うケースもあり、
「コネクタ部分破損」的な壊れ方をしていた場合も有りました。


そして、「弊社製品との相性問題」とも取れるケースがあったのも事実です。
他社製品とTVを繋ぐ上では問題が発生しないが弊社製品とTVを繋ぐと認識不良が発生するというケースもありました。


このスレのタイトルに沿った個人的な意見を言わせてもらうのであれば、
HDMIケーブルはキチンと認識をしてしまえば画質音質ともに変わらないと考えています。

ただし、デッキとケーブルの相性問題と言うものは存在すると思います。
そして個人的な経験則ですが、激安系は不具合の発生度合いが高いような気がします。

以上、乱文失礼しました。
358名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/22(月) 00:34:18 ID:vqw9ayYq0
>>357
丁寧なご回答ありがとうございます。

某メーカ−サービスマン様が仕事上知りえた情報を表に出すことは当然
できないことは理解できます。


HDMIの相性問題が発生した場合はスレで報告したほうが良さそうですね。

私は価格コムなどはチェックしていないのですが、2ちゃんにおいては、
HDMIケーブルの相性問題は(煽り的な物を除けば)報告されたのを見た
記憶がほとんどありません。
2ちゃんを見ているユーザーは自己責任を取れる方が多いのでしょうね。
359某メーカ−サービスマン:2008/12/22(月) 00:44:57 ID:ItdGsbJc0
>>HDMIケーブルの相性問題は(煽り的な物を除けば)報告されたのを見た
>>記憶がほとんどありません。
>>2ちゃんを見ているユーザーは自己責任を取れる方が多いのでしょうね。

まあ、私は毎日のように故障や不具合を起こしたAV機器と向かい合っているので
かなり偏った視点から物を見ている可能性があります。

実際にはHDMIケーブルの認識不良発生率はそんなに高くないのかも知りませんが
不具合が出ると自動的に私の所に修理依頼が来てしまうのですよ・・・(笑)

それでは今夜はこの辺で失礼します。
360名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/22(月) 07:06:34 ID:K3MZGmJy0
>>324
釣り…だよな?
ケーブルに抵抗値は確かに存在するけどそれによって現れるデメリットは減衰
信号といえどもアナログ・デジタル関係無しにオームの法則が適応される電気だぞ?
信号の遅延なんてそれこそケーブルを物理的に長・短しないとありえないんだが
お前さんの言う所の遅延を起こすには青の信号を流してるケーブルだけを数メートル単位で短くしないと起こりえない
信号線をナノ秒遅らせるのに10メートルとか巻かなきゃいけないんだが


それとアナログの理論と混ぜるなと言ってるだろ?
デジタルは信号が立ち上がったのがわかればいいんだ
測定器的に0.5だろうとデジタル的に見ればONと判断されるんだ
それとノイズはエンコード上じゃまったく加味されない
お前ケーブル云々語る以前のレベルだぞ
361名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/22(月) 07:54:23 ID:1ljRuiBV0
デジタル時代になってどうにもケーブル詐欺メーカー
は商売がやりにくくなったのか
アナログ理論などを適当にごちゃ混ぜながら
使ってる素材や構造など適当な屁理屈を並べ立て、
いかにもそれらしい
話を仕立てて騙すのが 常套手段なんだよな。

オーディオ誌なんかで常連の評論家も
いまだにアナログ理論でHDMIを語ってる
アホばかりだし。
362名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/22(月) 08:50:46 ID:sh/7ccEcO
DLNAでのLANケーブルの違いによる画質や音質の違いを
語ってくれる勇者が必要。
スイッチの違いも募集中。
テレビ2台と録画機3台とPC1台とPS3の3台
組み合わせて使いたいので
新たに
HDMIケーブル6本
スイッチ4台
LANケーブル適量
まずこのスレ的なオススメHDMIケーブル教えて
363名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/22(月) 12:23:55 ID:fUZpGeAJ0
とりあえず
"LANケーブル" ラジオ ノイズ
で検索するといろいろ出てくるから
ラジオ以外の機器でも全く影響がないということはないと思うけど
違いを見出せるかどうかはしらない。
364名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/22(月) 14:58:30 ID:enioxXaU0
デジタル映像の輝度ってどう送られてるんだろ
あれもonoffなのかな
365名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/22(月) 15:19:46 ID:cdw5jfwv0
>>364
それぞれの画素毎に、YCbCr信号なら16-235の輝度情報として、RGB信号ならそれぞれ三原色の明るさ0-255の数値として送られる。
366名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/22(月) 15:22:40 ID:HpCmF7kc0
アナログ脳は255段の階段波形を想像するんだろうなw
367名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/22(月) 18:19:53 ID:FHL1zA8k0
初心者だけど、そんなに高価なものを買う必要もないし、
必要十分なものでいいとは思うんだけど、その基準がイチマチ分からない。
安くつくってるのも何か不安があるし。

HDMI-DVI変換ケーブルを買いたいんですけど、前者と後者ならどちらがおすすめですか?
用途は、PCから液晶ディスプレイにつなぐのに使用します。
http://store.shopping.yahoo.co.jp/ats/0084.html
http://store.shopping.yahoo.co.jp/hannspree/hdmi-dvi.html#
368名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/22(月) 18:45:18 ID:GUBeF0w40
俺だったら前者。金メッキじゃなくて接続不良起こした嫌な思い出があるから
369367:2008/12/22(月) 18:50:08 ID:FHL1zA8k0
やっぱ安いものは安いなりなんでしょうか。
画質じゃなくて、品質の問題がありますからね。その分手間がかかる・・・。
金メッキの方にしようかと思います。
370名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/22(月) 20:26:39 ID:HpCmF7kc0
後者安っ
俺は後者を買って、映らなかったら前者
371名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/22(月) 21:05:36 ID:iIeKFXdw0
>>368 >>369
ププ
つーか、今時信号接続ピン部分が金メッキじゃないHDMIターミナルなんて存在するのかね?
俺が使ってるプラネックスは1m物で千円ちょいだったが、当然金メッキだよ

そもそも、ケーブルメーカーがHDMIターミナル部品を調達する場合、
(HDMIなんかの場合は特に)金メッキじゃないものを探す方が難しく
見つけられたとしても全くコストダウンにもならないと思う

大体、安物で金メッキ端子(信号接続部分)でないHDMIケーブルが実際にあるのなら
メーカー名とモデル名挙げてみ
そんなものは見つけるのすらほとんど不可能と思う

372名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/22(月) 21:14:44 ID:lD5L3kOj0
1mで1000円の高級ケーブル買っちゃう情報弱者の戯言など、このスレでは誰も聞かないよ
373名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/22(月) 22:01:07 ID:A/euu3jO0
UMA-HDMI15
374名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/22(月) 22:02:26 ID:vqw9ayYq0
>>371
4つ上のレスも読んでないのに、なんでそんなに偉そうなんですか?
375名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/23(火) 01:30:36 ID:S4CIKibD0
>>367
その候補2択って言うんなら前者
それ以外も有りだって言うんならDVI-HDMI変換コネクタをお勧めする
それもDual-Link対応で
そうすればケーブルも使いまわせるし将来的にデカイ解像度のディスプレイ買ったとしても使えるしね

>>371
確かに今時金メッキじゃないコネクタを探すのは難しいというか希少だけど普通に売ってる
そっちより金メッキの場合は異種金属の問題が出る場合がある
まぁ最近は機器の方も普通に金メッキだったりする場合があるから問題無いといえば無いかも知れんけど
376名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/23(火) 02:19:30 ID:EYYm/cTp0
>>272
ARM9の詳しい命令セットをしらないのだが
最近のCPUにはDSPの動作に近い命令があるんで
あながちCPUとDSPは違うとはいえなくなってきている

PC系のCPUにつまれているCPUのMMXとかそれ系と同等の命令ね
ARMにも拡張セットがあるはず
377名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/23(火) 02:22:27 ID:EYYm/cTp0
オーディオ系の評論家とかがいってる
音の重圧とか、透明感(=ベール?)とかどっかに定義ってない?

なにをいってるのか理解ができないんだよね

透明感のある音とない音の比較サンプルとかおいてるHPがあったら教えてください
378名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/23(火) 02:46:43 ID:hqEBpvoM0
使用しているDSPが分かる表があったよ
http://www.stereosound.co.jp/hivi/hdaudio/
http://www.ednjapan.com/content/issue/2006/10DSP/content02.html

あと液晶テレビにおいてはメーカー各社でカスタムASIC使ってるよね
東芝のメタブレインとかソニーのブラビアエンジンとか・・・
379名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/23(火) 03:36:26 ID:ndvGUWhS0
HDMIはメタルケーブルの集合体なんだからデジタルといっても音質は変わるよな。
音のデータにはエラー訂正無いから。
すぐ隣の高周波ケーブルの電界に少なからず影響受ける。
一般人にはHDMI一本ですっきり接続ってのが便利なんだろうが
オーディオは別系統で光接続にして欲しい。
380名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/23(火) 03:39:43 ID:BuQg9dkQ0
      ___    ━┓
    / ―\   ┏┛
  /ノ  (●)\  ・
. | (●)   ⌒)\
. |   (__ノ ̄  |
  \        /
    \     _ノ
    /´     `\
     |       |
     |       |

           ___   ━┓
         / ―  \  ┏┛
        /  (●)  \ヽ ・
       /   (⌒  (●) /
       /      ̄ヽ__) /
.    /´     ___/
    |        \
    |        |
381名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/23(火) 03:55:26 ID:hqEBpvoM0
仕様的には逆に音声はエラー訂正あり、画像は訂正なしだったはず

HDMIのAudio伝送はS/PDIFと同じIEC60958のデータフレーム形式が採用され、
3組のTMDSペアを使用して水平ブランク期間中に伝送されます。
HDMIのクロックラインはシリアル伝送のためのものであり、
Audioデータのサンプリングに使用されるI2Sのbitクロックとは役割が異なります。
Audio信号のサンプリングクロックは受信後HDMI Receiver Chipによって復元され
(Receiver側で独自に水晶発振で生成したクロックと同期させる)、
I2S信号やS/PDIF信号としてReceiverから送り出されます。
実際のHDMIラインの信号ではエラー発生率を映像信号よりも低く抑えるために
エラー訂正符号が追加されたパケットとしてまとめられた後に伝送されます。
HDMIの仕様書ではPixcel Error Rate(画素のErrorが発生する割合)が
10のマイナス9乗以下とされていますので、Audio信号の場合はこれよりは
良いということでしょうか。
382名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/23(火) 04:17:05 ID:ndvGUWhS0
そもそもあれだな。
今まで光接続+シンクで問題なく5.1が使えてたのにHDMI機器はSP/DIF出力禁止にするから
HDMIAVアンプに買い換えろって目論見なんだろ?

そんで光ケーブルと言う素晴らしい方式じゃなくメタルケーブルに戻して
ケーブルの商売も継続してやるつもりなんだよ。
音質が変化する事を知っててわざとだねこれは。
コアキシャルの問題を再燃させるだけ。オーディオは従来通り光で別にして欲しい。
383名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/23(火) 07:20:57 ID:vxLU1rPW0
ここのスレでオススメの良質安価HDMIケーブルはなんだ!?
1000円もしないケーブルでも問題無いのが多いのかな?
ちなみに1,5〜2Mのケーブルが欲しいんだが
384名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/23(火) 07:45:33 ID:ihRM1VJr0
>>383
金メッキ無しHDMI1.3b 300円/1.5m
金メッキ有りHDMI1.3b 540円/2.0m
送料 1本あたり160円(メール便)

http://item.rakuten.co.jp/hanwha/10000035/
385名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/23(火) 09:10:14 ID:S4CIKibD0
ID:ndvGUWhS0
こいつは何を言ってるんだ?
何度もループしてるデジタル信号の特性もまったく理解していないし
SP/DIF出力禁止とか訳分からん事言ってるし
知ったか知識(大分間違ってるけど)披露したいんだったらチラ裏にでも書いてろ
386名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/23(火) 09:51:08 ID:vxLU1rPW0
>>384
年内に届くか分からないようだが頼んでみるぜ
とりあえず少し長めに考えて2Mをチョイス
387名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/23(火) 09:53:33 ID:AKg7WwgrO
安いケーブルでも、高いケーブルでも、誤り無く伝送出来るので、
画質・音質が違うわけないだろ。
388名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/23(火) 10:12:08 ID:x7ZFtUci0
耐久性がどうの言う奴いるけど、いかれたらまた買えばいいんじゃね?500円で。
多分死ぬまで使えると思うが。
389名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/23(火) 10:16:52 ID:YbiI69m10
>>387
その通り。
高い安いかは問題じゃない。
あるのは正常品か不良品かだけ。

バカ高い高級ケーブルなんぞ
フツーの携帯に宝石ちりばめて
1000万円携帯とかいっているのと
同じで機能的には何の意味もない。
しかもケーブルの場合、
宝石ならまだしも二束三文のガラス玉
というところが完全に詐欺。
390名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/23(火) 10:52:48 ID:7GgO8E8R0
>>383
>>384の奴がオヌヌメだよ
ちゃんと規格対応品(ロゴ許可物)だし
金メッキ有り無しは性能にはほとんど関係ないが、
どうせ二束三文でいくらも違わないんだから金の方が好きならそっちを選べば良い

おそらく大量に見込み生産した物がこの不景気で全くさばけず
クリスマス特価と銘打って叩き売りされ始めたって図式だろうw
多分今後しばらくはクリスマスセールが終わっても次はお正月セールとかで
次々と出てくるんじゃないか?

ただまぁ、そういうのもいつかは捌けるからね
今はラッキィな買い時だよww  なんせまさに文字通りの二束三文だからねwww
391名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/23(火) 12:09:18 ID:XOa6kOWE0
ケーブル教信者って絶対あきらめないから困る。
392名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/23(火) 12:30:46 ID:mnMPUC9+0
>>379
変わらない。HDMIの音のデータにはエラー訂正有り。
そもそもエラー訂正機構が動いたら、低品質のケーブルだ。
(激安品以外、そんなケーブル売ってない)
393名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/23(火) 12:31:47 ID:mnMPUC9+0
>>379
おまえみたいなのが、一番ケーブル屋にとってはカモ。
394名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/23(火) 12:50:13 ID:B3D3Yl4P0
>>379
頭1行がデジタルで後はアナログの話ですね、分かります。

わかんねーよ。
395名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/23(火) 13:00:06 ID:sJc8qHQr0
ケーブルで変わるとかじゃなくて、
高いケーブルは効率が良い、安いケーブルは効率が普通で良いじゃん。
効率が良いと画質エンジンにどれだけ影響あるかは、
開発者以外は誰もわからんじゃけ。

ここはデジタルバカ人間が集まる巣ですかね。
396名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/23(火) 13:09:12 ID:hyOlx4QD0
>>383
SONYのきしめんケーブル。
映像とか音が良くなったとかは全然分からないけど、コネクタがしっかりはまって遊びが少ないから、なんか安心感があるよw
397名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/23(火) 13:17:55 ID:x7ZFtUci0
効率w
398名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/23(火) 13:29:23 ID:ndvGUWhS0
メタルケーブルの時点でデジタル信号でもリトライ無しでは転送率100%ではありませんので。
簡単な実験として携帯電話をケーブルに隣接させると明らかな変化が見て取れるでしょう。
これは意図的にノイズを載せる極端な例ですがメタルは電界の影響を必ず受けます。

ケーブルは規格上10Gbpsの通信を可能としていますが
メタルケーブルはその物理性質上、諸々の条件が悪くなれば帯域が落ち
通信速度が落ちると言う形でその影響が出始める。
これは論理がデジタルでも同様。
デジタル信号といっても論理がデジタルナだけでこの世は物理で構成されてるのだから
物理法則からは逃れることは出来ず影響を受けるのは当然です。
デジタルと言う思想がこの複雑な物理現象を単純化し論理によって整理、
解釈の違いやそれによるエラーを訂正する技術であり
そういった物理のしがらみを極力減らす為の技術ではあるが
完全に物理世界と隔絶、分離した世界ではない。
我々と我々が使う物が物質で構成されている以上それは無理なのだ。
それ故HDMIなどは伝送100%を保障するとは言わない。
デジタル論理上は100%でも物理が絡むから100%でなくなる。
この話は技術者なら十分理解できる。

そもそも悪い条件、悪い低品質ケーブルでエラーが出るというのは認めているのに
逆の悪条件に高耐性でエラーが起きにくい方向の良いケーブルというのを認めないのは不思議ですね。
よくあるバイナリ一致話なんてのはあくまでエラーが出ない条件下で計測したんだから
そうであれば当然。逆に言えばエラーを意図的に出させることも可能。

規格どおり性能を持つ普通ケーブルを適正条件下で正しく使うなら問題ないという
主張はわかるがそれが高じてデジタルにケーブルの差なんてねえ!まで
行ってしまうと完全に間違いであると言う指摘はしておこう。
399名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/23(火) 13:46:49 ID:ihRM1VJr0
>>398
で、4B/10Bのエラー訂正があるHDMIの音声がどのように音質変わるんですか?
4B/10Bで訂正しきれない位のエラーが出ている時に、エラー訂正が無い映像はどれ位ボロボロになるんですか?
400名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/23(火) 13:58:52 ID:YbiI69m10
>>398
結論としてはエラーが出なければ
安いケーブルで十分てことだな。
401名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/23(火) 14:05:07 ID:Q2RAtw6S0
>>398
コンプライアンス試験通ってれば、100万円のケーブルも
10円のケーブルも、動作上問題無いけど
402wotatei:2008/12/23(火) 15:02:30 ID:GvU5ugUf0
今更になって地デジ導入予定のものです
TV、デコーダー、アンテナの調査をある程度終えました
残るはケーブルくらいかなと思い、こちらに覗った次第です
以前はケーブルの差で多少画質の差があると考えていましたが
HDMIケーブルの違いで画質は変わりません & 変わります
のスレを見て、どちらの言い分が正しいのか解らなくなりました

残る手段は自分で確かめることですが、両のケーブルを買って見比べるには貧乏人の私には高リスクなので
無い知恵絞って手持ちの機材で実験することに
実験方法
PCでハイビジョン映画を安価なDVI-DケーブルでWUXGAのPCモニタに出力します(3万円のPCモニタにはTVのような高性能画像エンジンはないと考えます)
その間、携帯電話を通話状態(157無料コール)にしてケーブルに近づけたり離したりして画像に変化がないか見比べます
通話中の携帯電話は家電の中で最強の電磁波を放つと聞きますが、判別できる変化は確認できませんでした
電波の影響を強めるため、ケーブルのたるみをコイル状に巻き(5周)その中へ通話中の携帯二台を出し入れをしましたがこちらも変化ありません
また、アナログケーブル、USB接続のアンプにも同様の実験を試みましたが変化を確認することはできませんでした
よって、携帯電話程度の電波では肉眼で確認できるほどの影響を与えることは不可能と考えます
(通話中の携帯電話の電波はPC内部の数十倍)
それとも、DVI-Dの映像出力は携帯の電波だけに耐性があるとかしますか?
403名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/23(火) 15:04:13 ID:ykMt2II/0
>>398
の無意味な長文をわざわざ読むのか。やさしいな。

不良品でない限りどれでも一緒。使う信号に対応していれば。
格安品のほうが不良率が高い可能性があるが、何とも言えん。
家電メーカー製ならサポートが期待出来る。

格安ケーブルを複数買うのが、いいかもな。
たまたま不良をつかんでも、挿し変えればいいだけだし。
HDMIケーブルは機器に付属していないのが普通だから、余分に持っていても
いずれは使うし。
404wotatei:2008/12/23(火) 15:07:40 ID:GvU5ugUf0
しまった、>>398の書込に気づかなかった
405名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/23(火) 15:15:49 ID:Mn/pyk3K0
科学音痴だが貧乏なので業界の食い物にもされない俺に教えてほしいんだが、
例えばネットから動画や音楽をダウンロードするとき、
そのときに使ったLANケーブルによって画質・音質が違うなんてことは無いよね?

モニターやスピーカーが変わると画質・音質も当然変わるけど、
それは元のデータ自体が変わったわけじゃないし。
なので「LANケーブルによって画質・音質が変わる」と言う人はいないよね。

HDMIでのデータのやり取りも同じ仕組みだと思うんだけど、
なんでHDMIではケーブルによって「データの中身」自体が変わるって言う人がいるの?

既出なのかもしれないけど今日初めて来たもんで、すいません。
406名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/23(火) 15:18:30 ID:CM/PNk1s0
エラー
407wotatei:2008/12/23(火) 15:21:24 ID:GvU5ugUf0
LANケーブルとかUSBケーブルで接続する場合はエラーが起こった場合
再転送するような仕組みになってるからデータ自体は変わらない

その代わり、エラー分の速度はロスるみたい
ギガビットネットに接続するLANケーブルはカテゴリ6以上でないと速度保証はできませんとか言われた
408名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/23(火) 15:22:31 ID:rRmhQ8pV0
>>405
デジタルデータが「変わる」といってる人の意見をよく読んでみな。それらしいこと言ってるけど理論として破綻してるから。

データ自体は変わらない。エラー訂正が無いと化ける(変わる)ことも(稀には)あるけど、
その場合はデータとして破綻するから画像が乱れたりエラーになったりするのが普通。

ちなみに、データが変わらなくてもケーブルの影響でノイズが伝々言ってる人もトンでもない前提条件とか結構あるから。
409名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/23(火) 15:28:00 ID:ng3zRkaE0
HDMIケーブルの品質測定結果
ttp://www.hide10.com/?p=9983
ttp://gizmodo.com/gadgets/hdmi-cable-battlemodo/the-truth-about-monster-cable-part-2-268788.php

左から
720p 8-bit 60Hz / 1080p 8-bit 60Hz / 1080p 12-bit 120Hz / 1440p 12-bit 120Hz

HDMI 1.2a準拠の廉価なケーブル 2メートル($4.79)
○/○/○/×

HDMI 1.3カテゴリ2公認の廉価なケーブル 2メートル(価格が分かりませんが、かなり安いです)
○/○/○/×

廉価な耐久性のあるカテゴリ2 2メートル($15.44)
○/○/○/×

XtremeHD HDMI 1.3 2メートル($20)
○/○/×/×

モンスターケーブル 2メートル($120)
○/○/○/○


廉価な壁用ケーブル CL2 10メートル ($35.17)
○/×/×/×

モンスターケーブル 10メートル($230)
○/○/×/×


廉価な壁用ケーブル CL2 15メートル($53.64)
○/×/×/×
410名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/23(火) 15:31:55 ID:ng3zRkaE0
411名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/23(火) 16:11:54 ID:sJc8qHQr0
>モンスターケーブル 2メートル($120)
○/○/○/○

値段が高いと高い品質が約束されてるんですね。
ケーブルが高い、低いは純度で決まります。
不純度が多いほどジッター発生が大きく、画質エンジンに悪影響は避けられません。
412名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/23(火) 16:19:17 ID:XDRzyVrM0
長尺使うときは高級ケーブルが無難で、
2mくらいなら高級ケーブルか、自己責任で激安ケーブル
ていうとこですかね。
413wotatei:2008/12/23(火) 16:26:51 ID:GvU5ugUf0
まずは激安ケーブルを用意し携帯等の電波影響をチェック
違いがわかれば高級ケーブルにするというのはどうでしょう。

私には違いが解りませんでした。
あまりにも予想外過ぎて、自分の眼も疑わしいです。
414名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/23(火) 16:32:34 ID:ihRM1VJr0
> 1440p 12-bit 120Hz
これってHDMI1.3の伝送速度超えてないか?
415名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/23(火) 16:37:06 ID:sJc8qHQr0
>>413

高級ケーブルを買う必要ないです。
基準をクリアした地デジ用HDMI 1.3カテゴリ2を買うだけで十分です。
電波影響なんてデジタル化すれば影響はとても小さいですし、無視していいレベルです。
416名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/23(火) 16:38:34 ID:XDRzyVrM0
>>414
将来もし速度拡張したときに、そのまま使用できるかどうかという趣旨の試験らしい。
信号が通らなくても、まあ妥当かと。
417名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/23(火) 16:44:29 ID:UP92UAme0
>>416
それって使用できなくてもなにも問題ないよな
規格以上の性能があるケーブルってことは品質はいいかもしれないが

安いケーブルで規格通りの性能あるなら高いケーブル買う意味がない…
新しい規格が出来たときにその規格にあったケーブルを買えばいいだけだしな
高いケーブルが新しい規格をクリアしてるかどうかわからねぇじゃねぇか
418名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/23(火) 16:49:04 ID:hqEBpvoM0
リンク先もちゃんと読めよ

「未来の仕様」は天井ぶら下げプロジェクタにBlu-rayプレーヤーを繋げる環境を仮定し、
この環境でケーブルを壁に埋め込んで使っても5年は安心できるようにって想定で試したみたいです。
しかし、未来仕様での長距離試験は、モンスターケーブルですら不合格。
これでは結局、未来仕様が現実になった時点で、ケーブルを買い換えなければ行けません。
「高級ケーブルでスペックに余裕を持たせ、先々の仕様にも対応」と考えている人は、
ちょっと考え直した方が良いかもしれませんよ。
言うまでもありませんが、一般的な短距離の環境なら「未来仕様」の機器に買い換えたとき、
ケーブルも一緒に買えば良いだけなので、いまは必要最低限の廉価なケーブルで十分です。
419名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/23(火) 17:05:05 ID:sJc8qHQr0
10メートル伸びただけで品質が低下する・・。
それはアナログ的な要素であって、
デジタルだから画質は変わらないは通用しないですね。
420名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/23(火) 17:10:43 ID:OZ3kd8Ua0
10mも伸びたらジッタでデータが破綻するのは当たり前だろうよ
421名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/23(火) 17:12:33 ID:UP92UAme0
アナログだろうがデジタルだろうが電線だからな
距離が伸びればデータ品質落ちるのは当たり前
422名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/23(火) 18:09:58 ID:YJedgetj0
このスレ的にはこれでFA。

>>384
金メッキ無しHDMI1.3b 300円/1.5m
金メッキ有りHDMI1.3b 540円/2.0m
送料 1本あたり160円(メール便)
http://item.rakuten.co.jp/hanwha/10000035/

参考
http://av.watch.impress.co.jp/docs/20081216/avt035.htm
http://plusd.itmedia.co.jp/lifestyle/articles/0612/26/news066_4.html
423名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/23(火) 18:28:20 ID:HlO9bPPa0
>>410
サムスンってところが良くギャグをわかってるな
424名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/23(火) 18:34:38 ID:B3D3Yl4P0
>>409
1440pなんて使わない(出力機器が一般向けに存在しない)から

>HDMI 1.2a準拠の廉価なケーブル 2メートル($4.79)
>○/○/○/×
>HDMI 1.3カテゴリ2公認の廉価なケーブル 2メートル(価格が分かりませんが、かなり安いです)
>○/○/○/×

でそれ以上は要らないわけですね。了解です。
大体、規格以上のデータ流して計測とか意味あんのか。
425名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/23(火) 18:44:24 ID:sJc8qHQr0
>でそれ以上は要らないわけですね。了解です。
大体、規格以上のデータ流して計測とか意味あんのか。

3メートル以上使う人がいるから意味あるでしょうが、
品質を高めるために必要なのにわからんのか。
426名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/23(火) 18:53:43 ID:B3D3Yl4P0
>>425
では、2M以内であればそれ以上のものを選ぶ
必要性は皆無ということで。
427名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/23(火) 18:56:35 ID:BFm7m5RS0
>>425

モンスターケーブル 10メートル($230)
○/○/×/×
428名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/23(火) 19:00:49 ID:sJc8qHQr0
ケーブルが長くなるとそれだけ必要なこともあるんですね。

http://www.saec-com.co.jp/product/c_rca/hpe-1.html
429名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/23(火) 19:08:04 ID:iMcyReyDO
HDMIで使われるプロトコルが、
エラーがあっても可能な限り画像・音声の連続性を維持するように出来てる、
と言うことはあり得ないのかな?
逆に言うと、エラーがあったときに訂正の為に映像が停止するよりも、
画質を犠牲にする方を選ぶということで、分からない話では無いと思うんだがどうだろうか。
430名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/23(火) 19:16:34 ID:XDRzyVrM0
>>429
ないですよ。

LVDSというノートパソコンのグラボと液晶の間で使用されていた規格が
大本なので、駄目だったときに再送とか、解像度を低くして維持するとか
そういう思想は入っていない。

駄目だったらそのフレームは棄てます。次のフレームには次のデータ
がやってくるので、いちいち駄目だったことを気にしている必要がない。
431名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/23(火) 19:29:08 ID:mnMPUC9+0
>>398
携帯電話くらいじゃ全然大丈夫。だいたい周波数がHDMIと携帯電話で全く違うじゃん。
しかもHDMIケーブルはシールドされてるし、さらにツイステッドペアになってるので、無問題。
おまえは、ケーブル屋のカモ。
432名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/23(火) 19:35:26 ID:mnMPUC9+0
>>409
おまいら、こんなのに騙されるなよ。規格外の信号を流してる。
新しい規格が出たら、新しい規格のケーブルを買えばいいだけだからな。
433名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/23(火) 19:47:57 ID:Zfeh2+lA0
>>428
>ケーブルが長くなるとそれだけ必要なこともあるんですね。
>http://www.saec-com.co.jp/product/c_rca/hpe-1.html

でたサエク(笑)
HDMIパワード・エンジンって・・単なるリピータじゃん
いいかげんこういう中二病丸出しの恥ずかしいネーミングセンスどうにかならんか
434名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/23(火) 19:55:34 ID:BFm7m5RS0
>>432
騙されるも何も結論は「安物でおk」って言ってる記事じゃんw
2mで誇らしげなモンスターケーブル(笑)様も10mで脱落www

>>433
ブサイクなツチノコケーブルに13万円払わなくても、9,000円で買える
HDMIリピータで20m+20mいけますもんねー
http://www.ysol.co.jp/hdmi/repeat_eq/cypress/cp269h.html
435名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/23(火) 20:08:38 ID:iMcyReyDO
>>430
そうそう、言いたかったのは前半の再送とかしないよって部分で、
そこがLANやHDDのデータ転送と違うんだよね?
だから情報が抜けたときに画質の劣化につながるかなと思った。
しかし捨てられるのはあくまでフレーム単位なので、そうはならないわけか。
436430:2008/12/23(火) 20:20:26 ID:XDRzyVrM0
ごめんTMDSだった。
437名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/23(火) 21:15:53 ID:xEtzUesG0
>>434
ttp://www.donya.jp/item/5215.html 使ってるけど十分。500円で買えるよ。
438名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/23(火) 21:29:47 ID:BFm7m5RS0
>>437
安ぅ!
早速買うよ、ありがとう。
アナログ信仰者はサエクのツチノコにお布施しててね!
439名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/23(火) 21:45:24 ID:YbiI69m10
>>437
これいいな!
型落ちなら結構安くなってきた
フルHD対応のプロジェクター買おうと思ってたんだけど
とにかく HDMIケーブルがアホみたいに高くて
どうしようかと思ってた。
俺も買うわ。
440名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/23(火) 21:52:44 ID:S4CIKibD0
>>398
長すぎて何が言いたいのか分からんけど何点か突っ込みを
携帯電話を近づけてと言ってますが>>431も言ってる通り携帯の帯域が違いますし
なによりどんな条件化で計測したか知らないけどどちらかというと機器の方が影響受ける

条件で悪くなるのは帯域ではなく利得(正確には帯域辺りの利得)
電界の影響はアナログなら信号が潰れる・伸びる等で映像に影響が出る可能性がありますが
デジタル信号においては電界の所為でデータが損失するなんて事はありません
あるとすればケーブルのメートル辺りの抵抗値の所為で利得が落ちてデータが欠落する
地デジというホットな情報があるんだからなぜデジタルデータに変更しようとしたのか調べてみたら?
結局のところあんたもアナログ理論持ち出してるってのがわかる

ケーブルにおいて高耐性が何を指しているか分からんが利得が確保されていれば中の素材やコネクタ形状なんてまったく関係無い
出来が悪いのは問題外だが
そもそもあんなもん頻繁に抜き差しするようなもんでもないだろう
長距離でケーブル引き回すなら利得確保する為に銀素材使うのも有りだけど
そもそも高速伝送をする上でケーブル長を長く取るなんていう事が問題ある

それとこのスレは高価なケーブル変えると画質が向上すると言ってる奴らに対しての突っ込みスレであって
ケーブルに差が無いなんてそもそも議論していない
微妙に間違ってる知識ひけらかして技術者ぶるのは結構だがまずこのスレが何のスレであるか理解するとこから始めたら?
441437:2008/12/23(火) 22:03:06 ID:xEtzUesG0
>>438 >>439
反応あってうれしい。1080pでも電源通るのでお勧め。
自分は2つ買ってちょっと特殊(手動で出力切り替え)な使い方してるけど問題ないよ。

プレイヤー→アンプ→1M→アダプタ→2M→液晶テレビ
                       →7M→アダプタ→2M→プロジェクター
442437:2008/12/23(火) 22:05:08 ID:xEtzUesG0
上記の文書訂正。
1080p使ってるけど電源無しで使えてるのでお勧め。
443名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/23(火) 22:43:59 ID:R8TYH2tW0
>>405
データ自体が変わると言うのは否定派が主に肯定派を揶揄する場合に言ってることで
肯定派でデータが変わるとまで断言してるのは極一部。
同一データの保持が否定派の根拠だからね。
444名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/23(火) 22:50:14 ID:R8TYH2tW0
>高価なケーブル変えると画質が向上
って人は珍しいですね。
電線病患者は金額と望ましい変化が比例関係にないことを知ってる。
445名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/23(火) 22:50:23 ID:BuQg9dkQ0
肯定派はデジタルの電圧の揺らぎ(笑)とかジッタ(笑)とかノイズ(笑)とかだよな
446名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/23(火) 22:52:09 ID:sJc8qHQr0
>>440

スレタイトルをよく読め。
映像はぜええええええええええええええええええええええええええええええええええええたい変らない。
って言ってるから。
447名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/23(火) 23:04:24 ID:R8TYH2tW0
ノイズでスレを見てみると
強烈なノイズ発生源であることは認めるが、それによって影響を受けるか否かは
否定派も決め付けでしか話できてないのか。
これでは結論出ないな。

>デジタル部のノイズのケーブルによる違いがグランドを介してアナログ部に
>回り込んで・・・という能書きはケーブル厨がよく使うが、実際どうかね。
>そんなので画質音質が揺れるような貧弱な設計だと、デジタル回路みたいな
>強烈なノイズ発生源を伝送に使う事なんてできないと考えるのが普通だと思うが。
448名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/23(火) 23:14:39 ID:R8TYH2tW0
このあたりもアナログ処理が影響を受けるか否かが本題のはずなのに
途中からデジタル処理の話に変わってるな。

>オンボのオマケデバイスのアナログアウトがノイズまみれになってることがよくあるのは、
>「DAC以降のアナログ処理(DAC処理およびアナログ送り出しバッファIC)」で
>「周囲のデジタル処理の電磁輻射ノイズを拾いまくってる」から

>デジタル処理自体は「原理的」に周囲のデジタルノイズやジッタには強耐性なんだよwww
>そもそもデジタルノイズでデジタル処理が影響を受けてる場合は、アナログ出力のノイズなんて現象にはならない
>そういうデジタル処理がヤバイ場合は「音がプチプチ切れ」とか「音が全然出ずジャーノイズだけ」とかになる
449名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/23(火) 23:23:25 ID:R8TYH2tW0
アナログ部に関しては都合よく解釈してるみたいだから決め付けになってるんだね。
それぞれを並べると思いっきり矛盾してる内容だけどね。

>強烈なノイズ発生源を伝送に使う事なんてできないと考えるのが普通だと思うが。
>「周囲のデジタル処理の電磁輻射ノイズを拾いまくってる」から
450名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/23(火) 23:27:37 ID:BuQg9dkQ0
議論がしたいなら他スレ行ったほうが良いよ
変わりますスレも変わりませんスレも結論有りきだから
451名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/23(火) 23:30:03 ID:BFm7m5RS0
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
| 電波を感知しました。 |
|__________|
              / /
              /
      _         ビビビ
     /||__|∧    /
  。.|.(O´∀`) /
  |≡( ))  ))つ
  `ー| | |
    (__)_)
452名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/23(火) 23:40:50 ID:Zfeh2+lA0
>>449
別人が言った別の事柄に関する話の一部をあたかも矛盾しているように並べただけじゃん。

上の文の元の意味
「デジタル信号はもともとアナログ信号から見れば強烈なノイズでしかないことが明白なのに、
 それすら理解していない貧弱な回路設計しかできないならデジタル伝送なんて使えない」

下の文の元の意味
「PCのマザーボードにオマケ程度についてるサウンドデバイスなんて、たいしてノイズ対策など
 されていないから周囲のデジタルノイズがアナログ出力に乗っていることが多い」

下の言うオンボードのサウンドデバイスがまさに貧弱な回路設計なだけで、
すべてのAV機器がそのレベルだというなら、それはそれでケーブルなど無関係。

で、デジタル信号がアナログ回路にノイズとして影響するというなら、それを改善するのは
ケーブルの役目なのか?という話なわけだが、理解できてる?
453名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/24(水) 00:59:20 ID:EWfnJU4v0
なんちゃって理論をこねくり回し
それらしいデタラメな屁理屈を
書き連ねて騙すって言うのがケーブル詐欺の
常套手段だからな。

情報源がオーディオ誌とかショップとか
(=ケーブル騙しのグル)からしか
なかった昔と違って、
ネットでどんどん真実が暴露されている今は
ガレージ詐欺ケーブルメーカーも
さぞかし商売がやりづらいだろうね。
454名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/24(水) 01:50:31 ID:v7b3nMv60
いやあデジタルは逆に厳しいかもね。
アナログだと糞ケーブルでも映ったり音が出たりするから相当に品質ごまかせた。
つまり物凄いケチった安もんを標準価格で売るってのができた。
これはオーオタなんて限られた人間に高いケーブル買わせるより
数万倍の利益を生むやり方。

その一方でオーオタにも必要以上に高いケーブルを買わせた。
まあ ある意味ダブルでおいしいわけだ。

でもデジタルは規格を満足させることができないと
映らなかったり音が出なかったり映ってもグチャグチャと
明らかに破綻する事になるから大きくケチることが出来ない。
かといって規格さえ満足してしまえば不必要に高いケーブルもいらない。
こうなるとメーカーはダブルで稼げない状況に。

デジタル化ってのはメーカーが儲からないモデルになっちまったでしょ。
そうなったら規格をどんどん上げていって前の規格を使えなくして
買い替えさせるしかない。実際そういう流れあるよね。
455名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/24(水) 05:43:48 ID:PKN+HI8e0
でも、既にデジタル化のための新規格は出尽くした感があるけどね。
おいらにゃTrueHDは既にオーバークオリティだし、hdmiの次規格が出てももういいや。
456名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/24(水) 09:05:29 ID:6CsWCgJO0
>>446
絶対変わらないよ。
457名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/24(水) 09:43:09 ID:eWlM27bU0
一度でいいから見てみたい
ケーブルで画質が変わるとこ
458名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/24(水) 10:41:47 ID:l8zsbMoR0
まぁネットが無い時代だったら
まだしばらく高いHDMIケーブルも大画面テレビやBDレコーダー
購入時に適当に騙して抱き合わせて売ることが
出来ただろうけど、今は即インチキがばれるから無理。
まぁ情報弱者のお年寄りなんかはまだ結構メートル3000円の
やつとか店頭で買ってんだろうけど。

さらにインチキガレッジに騙されて
メートル1万円以上のやつ買う馬鹿もいるw
459名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/24(水) 10:46:54 ID:xZlzdceg0
1とかで絵と音を別扱いしているのはなんで?
スピーカー一体型アンプだと音も変わらないとかなのか?
460名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/24(水) 11:14:08 ID:lLaGP6bP0
>>458
メートル3000円って普通1m3000円で売ってても2mなったら6000円にはならないだろ
1.3bでその値段なら騙されてるわけじゃないしな
461名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/24(水) 12:34:33 ID:94absX8y0
>>459
音に関しては伝送経路が音質に影響を与える可能性はあるけど、
画素の駆動回路までデジタルデータのまま扱われ、1/60秒単位で1画面まとめて表示が行われる現在のディスプレイでは、
原理上画質は変わりようがないからじゃないの?
462名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/24(水) 13:55:08 ID:7waZj+hL0
>>457
_
463名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/24(水) 15:24:21 ID:hoaKTwHv0
>>459
音はスピーカーに繋ぐケーブルがどうしてもアナログ伝送になってしまうから
一番大きいのはこの点かな
他にもD/Aの変換かけてたりするってのもあるけどね
464名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/24(水) 18:15:55 ID:dS4rgZvp0
デジタルはノイズの影響を受けても、すぐ修復できるから、
ケーブルの違いでそんなには変わらないよね。
アナログは、ノイズとか気を使わないといけないけど。
465名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/24(水) 18:48:37 ID:UouLd5ff0
>>463
その時点で劣化云々は当然のこと。

このスレは"HDMIのケーブルの違い"の議論でつ。
アンプ内部処理以降は金掛けた分良くなって当然だし。
466名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/24(水) 18:51:56 ID:xZlzdceg0
液晶のコントラストは電圧の強弱で、どこかでDA変換があるというのはあってる?
プラズマのコントラストは時間積分だから、パネルの信号によく話に出てくるジッターとかが載ったら
(人に見えるかどうかはともかく)色が変わるというのはあってる?
467名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/24(水) 19:22:00 ID:yT+sw4h70
液晶は液晶ドライバが電圧をコントロールして透過率を調整している
人間の目がアナログである以上、どこかでDA変換は必ず要る
468名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/24(水) 19:23:13 ID:94absX8y0
>>466
液晶はDA変換入るだろうけど、たかだか256段階とかだし、それが目に見えるほど変化するとしたら設計ミスと言わざるを得ない。
しかもTFT液晶は各画素に電荷を貯めてメモリー性を持たせてるから、直接外部の影響を受けるわけではないだろうし。

プラズマの時間積分も完全に画素毎の処理なので、これも直接外部の影響を受けるとは考えにくい。
しかも、HDMIから受け取った画像データは、必ず1フレーム分バッファに貯めてから処理されるので、
伝送時のジッターは全くその後の処理に影響を及ぼさない。
常に時間軸的に連続したデータである音声とはこの辺の事情が違うと思う。
469名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/24(水) 19:23:46 ID:2SnARKW80
>>464

そんな完全な製品があればね。
実際はどのメーカーでも対策で苦しんでいるのにね。
だから、少しでも良くなるようケーブルを奢る人もいるしね。
470名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/24(水) 20:44:23 ID:bsZj3f6r0
>>469
>実際はどのメーカーでも対策で苦しんでいるのにね。 

 ノイズや信号の乱れにある程度強いのがデジタルのいいところだと思っていたんだが...

 ソース厨のようになってアレなんだけど、
 良かったら、メーカーがどんな対策をしているのか、そのソースなり対策の結果できた機能なりがあれば、
 教えてもらえないだろうか?

 嫌みな意味ではなく純粋な好奇心で聞いているので、教えてもらえると嬉しい。
471名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/24(水) 21:20:51 ID:2SnARKW80
>>470

別に普通にブルーレイレコーダーなどに
ノイズ除去技術が搭載してるのが普通だと思うけど。
カタログ見れば各メーカーが漏れず入ってますしね。
ソースが悪いなら悪いなりにケーブル対策も一つの内に入ると思うけどね。
472名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/24(水) 21:33:31 ID:UouLd5ff0
>>471
全然意味の違う"ノイズ"なんだが。

>>1辺りの"デジタル伝送経路における形質劣化無し"ってのを
あらゆる意味ですっ飛ばすのはどーかと。
473名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/24(水) 21:50:51 ID:ACpBn6yt0
>>471
それブロックノイズとかモスキートノイズとかの
映像のデータそのものに乗るノイズの除去技術だぞ
474名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/24(水) 21:53:02 ID:bsZj3f6r0
>>471
 さっそくの回答ありがとう。

 ...でも、ごめん、ちょっと聞きたかったのと違うかも...

 ブルーレイなどで使われているMPEG特有の画像のノイズ(というか画像の劣化)を抑えたり、
元々粗い映像ソース自体をシャープにしたりする「画像補正」的なノイズ除去技術が各プレーヤー&レコーダーに
搭載されているのは無論知ってた。

 このスレでのメインの話題である、伝送時のデジタル信号に含まれているノイズに対する対策の為の機能が
あるのかなと思って聞いてみたんだけど....一応、各メーカのサイト見たり、ググったりしてみても
それらしいのが見当たらなかった...探し方が悪いのかな...

もし、それらしい機能を知っているのなら、教えてもらえると助かります。
475名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/24(水) 21:58:43 ID:2SnARKW80
>デジタルはノイズの影響を受けても、すぐ修復できるから、

修復出来るのはハード側でわ?。
それとも、ウソなの?。
476名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/24(水) 22:18:47 ID:MAQvvcDy0
>>475
なんだ真性馬鹿か。
とりあえず疑問符に句点つけるのは恥ずかしいからやめたほうがいいよ。
477名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/24(水) 22:22:04 ID:ovSB5lsU0
HDMIは音声より画像を優先して伝送していると理解していい?
478名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/24(水) 22:31:16 ID:2SnARKW80
>すぐ修復できるから、

真相はどうなの???????。。。。。。
479名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/24(水) 22:38:28 ID:MAQvvcDy0
>>477
そうだね、S/PDIFがLchを優先してるのと同じくらいに画像の方を優先してるね。
480名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/24(水) 23:04:28 ID:TmXKeaEZ0
481470:2008/12/24(水) 23:37:06 ID:bsZj3f6r0
>>480
 おお、どうもありがとう。
 こんな感じの情報が欲しかったです。
 教えてもらったページを起点にいろいろと調べがいがありそう。

 結局伝送時のデジタル信号にノイズがあっても、こうやってハード側できちんと処理出来るんだと分かれば、
ケーブル選びに迷わなくて済むし...

 助かりました。
482名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/25(木) 18:10:25 ID:AmhpO9hD0
あのな、安物ケーブルでも30分で1bitもデータは変わらないのは何度も実証されてるの。>>1読め。
ここ数日の議論は無意味。現実とは違う仮定で議論しても意味がない。

483名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/25(木) 18:37:41 ID:aCalQSrM0
違いの分からない初心者が来てるんでしょ
>>1読んだだけでは、分かりづらいと思う
484名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/25(木) 22:18:02 ID:RS33Srwh0
問題は音だな。
解像度を1080pから720pに落とすと音が良くなったのだが、これはアンプが原因? 
それとも上の方でも出てるが音は変わるでOK?
485名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/25(木) 22:42:03 ID:Zp4vUKre0
本田雅一か!?
486名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/25(木) 22:42:55 ID:h70X/xe90
>>484
それはね、オマエの空耳か、もしくはAV再生機がオモチャだから
ケーブルなんて全くカンケーなし
487名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/25(木) 22:50:52 ID:gXQlzpl60
ケーブルの違いで画質は変わらないけど音質は変わる可能性がある。
488名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/25(木) 23:31:02 ID:XWCBDmkt0
>>487
残念ながらその音質の変化を
人間が聞き分けられることは絶対に
出来ませんw
489名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/25(木) 23:53:27 ID:K5P8NluB0
ケーブルの違いで画質も音質も変わる。
残念ながらその変化を
>>488が聞き分けられることは絶対に
出来ませんw
490名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/26(金) 00:01:54 ID:ThJH+7V20
おまえもだろ…
491名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/26(金) 00:21:39 ID:0qCnN8550
絵と音の区別で>>466>>468のながれなんだけど
音だって圧縮伸張とかDSPとかあるしバッファされないということはないよね?

それと、最終的に画素にかかる電圧はたぶんパネルの縁とかにある
回路できめてるのかな?

仮に階調の細かさが3桁、アナログ部の回路長が1桁ちがうとしたら
大雑把に言って絵は音より4桁ノイズの影響が少ないということでしょうか?

将来16bitの大画面パネルが出てきたら絵も音と同じくらいには変化する可能性があるのか?
492名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/26(金) 00:44:34 ID:m4P3Z5pt0
人間が刺激として感知するのは情報ではなくてエネルギー
またデジタル伝送といえどもエネルギー伝送なくして情報を送ることは不可能
ケーブルの違いはエネルギーの伝送特性の違いとなって現れる
ディスプレイに入力されるエネルギーは表示に使用されるエネルギーに相互作用を及ぼす
この影響を皆無にすることは、物理的に完全に隔絶された世界を作ることを意味し、不可能
表現力に優れたディスプレイほど、この些細な相互作用の影響を、知覚されるエネルギーとして描画出力する
逆に、表現力のないディスプレイでは、よくもわるくも些細な外的要因による影響は知覚レベルでは描画できない
493名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/26(金) 00:46:13 ID:RjSVkEji0
>>492
デジタルが何かわかってないだろこいつ
494名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/26(金) 00:52:20 ID:m4P3Z5pt0
>>493
デジタルにすればエネルギーが無視できると考える奴は痛い
495名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/26(金) 00:53:37 ID:LHkvC3I00
>>489
あんたがその画質と音質の変化を感知できてるかどうかブラインドテストをする場所と時間を決めようじゃないか。
ぐだぐだ理屈をこねたところで、あんたが何人もの否定派の前で音質と画質の変化をブラインドテストで感知できれば一発で変わる派の勝ちなんだぞ。
そんな単純なことが出来ないのは、うすうす自分の言ってることがインチキだと知っている証拠。
496名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/26(金) 02:10:23 ID:FGT+d+gN0
>>484
これだけは言える、ケーブルは関係無い。
原因はHDMIのレシーバーchipとトランスミッターchipとその周辺chip。
497名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/26(金) 02:11:40 ID:FGT+d+gN0
>>492
悪徳ケーブル業者乙
498名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/26(金) 02:18:56 ID:TXt98kkA0
>>496
デジタルで波形は劣化しません。
http://kanaimaru.x0.com/digital/lecture16.htm
http://kanaimaru.x0.com/digital/lecture17.htm

アナログ部分が貧弱なアンプを使うから音が貧弱になるのです。
499名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/26(金) 02:43:21 ID:2r+8JIEq0
>>492 ww
> エネルギー
・・て、そこらの新興宗教の教祖の方がよっぽど口が上手いぞ。

正直ケーブル業者はこの話題が盛り上がることを
なにより恐れてるからな。
静観して何もしないのが得策なんだが、こんな口を
出すところをみると悪徳業者としても二流だね。
500名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/26(金) 04:06:43 ID:Rm4FCnzT0
>>384
亀レスなんだが金メッキありの場合、
カード払いなら700円、代引きなら1015円って感じかな?
てかもう休業期間に入ってることに今気づいた・・・
501名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/26(金) 07:57:33 ID:FGWYmOjI0
HDMIもかなり一般に普及し始めているから
そろそろ公取は
カー用品のインチキ省エネグッズと同様
インチキガレッジメーカーの
高額(高級ではない)ケーブル詐欺を
排除勧告した方がいいな。
502名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/26(金) 09:44:43 ID:p4nfDQy80
最近はわけわからんメーカーの5〜6千円のDVDプレーヤにも付いてんだな
503名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/26(金) 09:47:45 ID:7TIBSehMO
テレビで見てもわからないんだよ。
PJで見ても、最初はやすい方がいいんじゃないの?とか思ってしまう。
でもよくみると、色数や奥行き、コントラストが上がってゴージャスな絵になる。
何回か繰り返してみれば、はっきり確信出来る事がある。
それは、安い一般的な丸型ケーブルは、絵が冷たく感じると言うこと。
もしとてもお気に入りの映画があって、それなのに、
何かもう見たいと思わない作品があれば、
ケーブル差し直し方式繰り返し鑑賞を、ぜひ試してみるべし。
今はあまりないが、昔よく言われていた、
CDとLPの聴き心地の違いみたいな。
繰り返して観たくなる画と、そうでない画があることに気づくよ。
このテストに使用するケーブルは、
高いのは5千円程度の平型でいい。
安いのは丸型のごく安いのでいいよ。
ぜひやってみるべし。
504名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/26(金) 10:40:59 ID:v1JrhkuQ0
>>503
これこそ完全なる思い込み。
505名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/26(金) 10:47:22 ID:pqD/E1u70
>>503
> ゴージャスな絵になる。
この時点で答え出てる気がするぞw
506名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/26(金) 11:08:52 ID:0sgiHryi0
>>505
そうだな。ゴージャスってのはあきらかに言い過ぎだった。
わかりやすく言い直すと、例えば、
人物が小さく写っているときの肌色の出方が違ったり、
場面ごとの、透明感、奥行きが違ってくるよ。
507名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/26(金) 11:09:59 ID:y8XUvEdB0
つプラセボ
508名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/26(金) 11:27:03 ID:0sgiHryi0
まあ、一般的な視聴覚テストでも、個人差は結構激しいからな。
見えない奴は全然見えないから。
509名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/26(金) 11:49:40 ID:Al9j1Buj0
>>508
違いが無いものを見せて、違わないと言ったら目が悪いってかw
幸福の壺に効果が無いって言うと信心が足りないって言うのと何が違うんだw
510名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/26(金) 12:01:45 ID:FGT+d+gN0
>>506
HDMIはデジタル転送なので、
##人物が小さく写っているときの肌色の出方が違ったり、
##場面ごとの、透明感、奥行きが違ってくるよ。
というような変化は出ない。
業者乙。
511名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/26(金) 12:21:31 ID:0qCnN8550
>>510
>>503には絵が変化するのはデジタルデータが変化するからだとは書いてないけど?
512名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/26(金) 12:23:45 ID:v1JrhkuQ0
>>508
出たよ伝家の宝刀「裸の王様」理論w
見える奴には見える。
見えないのは目が悪い、使っている機材が悪いせい。
あんたはインチキ仕立て屋かw
513名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/26(金) 12:24:22 ID:RjSVkEji0
>>511
プラセボ乙
514名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/26(金) 12:38:49 ID:cEVR8jXu0
デコードする(出力)機器が変われば当然画質は変わるけど
ケーブルは関係ないわね
515名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/26(金) 12:45:42 ID:bJuMR+5k0
>>503
だから画に関しては>>1で結論出てんだろボケ。

差が出るのはD/A変換以降だっつーの。
516名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/26(金) 12:46:24 ID:rzz3sTKj0
>>511
じゃあ要するにケーブルで画質は変わらない、っていう主張だって事か?
517名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/26(金) 13:19:37 ID:Al9j1Buj0
>>511
お前は機器内のアナログ部がデジタル部の出すノイズの影響で変化すると思ってるのか?

だとするとスレチだが、答えは機器の設計次第。
上にもあるがPCのオンボードサウンドみたいに音が出ればいいというようなレベルなら
あり得るが、仮にも絵と音が目的のAV機器でそんな設計すること自体あり得ない。
518名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/26(金) 13:32:01 ID:qSHdh/WV0
しかしお前らって、逆説的な意味で、
完璧無比な電線万能主義なんだな。
その態度を少しくらい疑問に思った事は無いのか?笑
519名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/26(金) 13:46:40 ID:y8XUvEdB0
>>409で、10mとか馬鹿みたいに延長しなければ
500円の安物でも全く問題ないのが立証されたしw
520名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/26(金) 17:27:42 ID:ElPvXYDW0
長すぎるものは途中で増幅しないといけないもんね。
デジタルでも強いノイズを受けたら、完全には修復できなくなるよ。
521名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/26(金) 18:33:36 ID:bJuMR+5k0
>>520
ソレがどんな環境だか示してみ、っつー話だょ。
>>1で既に「バイナリレベルで完全一致」って証明してんのに。

522名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/26(金) 18:47:58 ID:IEyPqPX10
>>519
10m以上でも1.3aとかbとか適合品なら
500円のケーブルでも全く問題ないよ
ま、そんな長い適合品が、叩き売りであっても
500円なんかで出回るわけがないが

>>520
馬鹿丸出しw
「強い」ノイズの電気的な「定義」言ってみな
で、そういう「強い」ノイズ出せる機器は一体どういうのがあって、
ケーブルにどれだけ近づけたら影響がでるのか、言ってみなww

そんな機器は家庭内には存在しねーよ
たとえ電子レンジをHDMIケーブルにスレスレに近づけても
修復できないような影響を与えることは不可能ww

接続もまったくOK(危機間の相互認識可能)なら
画質なんかは全く露ほども変化なしwww


523名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/26(金) 19:04:29 ID:0qCnN8550
>>516-517
ディスクのデコボコから脳が認識するまでの経路の中で
ケーブルの両端の機器でデジタルデータが変化しないことは
結果に変化がないということの原因の一部でしかないと思うから、
その一部に変化がないことをもって「変化するというのは
間違っている」と主張するのはおかしいのじゃないか、ということ。
524名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/26(金) 20:23:18 ID:8YTWAUWii
>>523
スレタイと>>1を100回読んでこい。
525名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/26(金) 21:21:49 ID:czYFyoe60
ケーブルの違いを見分けられるなんてお前らすごいな
俺なんてアハ体験ムービーで最後のネタバレでも言われないと判らないのに。
526名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/26(金) 21:42:08 ID:FGWYmOjI0
いずれにしてもメートル1万以上もする
異常に高い HDMIケーブルは
インチキガレッジメーカー、オーディオ誌、評論家、ショップ
すべて共通の利益でリンクした
業界上げての騙し、詐欺ってことは間違いない。
527名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/26(金) 21:48:17 ID:5UldMiRP0
画質変わる派がブラインドテストでケーブルの差を認識出来る事を皆の前で示せばいいだけなのにな。
528名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/26(金) 21:48:20 ID:p4nfDQy80
529名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/27(土) 00:00:58 ID:pMPsSEoX0
昔と違って、こういう公開掲示板があると騙される連中も1人くらい(=俺)は少なくなるだろう。
530名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/27(土) 00:29:19 ID:qJLDNlHU0
本当にお前らって、安物のケーブルしかった事が無いんだなー。
ケーブル換えて画質の強烈な変化に仰天したら、マジに嬉しくなるぞ。
データが云々なんてのがまったくアテにならない屁理屈なのを理解するだろう。
2万以内ので充分だ。PS3あたりのプレーヤーでもわかるぞ。
どっかで借りてきて見てみなよ。海外製がお薦めだ。
531名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/27(土) 00:30:40 ID:2PKlpzhC0
プラセボですねわかります
532名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/27(土) 00:36:54 ID:Eklan1u80
>>530
>データが云々なんてのがまったくアテにならない屁理屈
これで悪徳ケーブル業者だということがわかります。
超能力でデーターが伝送される訳ではありません。完全に物理的な現象です。
533名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/27(土) 00:43:50 ID:E7GfiSfc0
>>530
理屈的にケーブルによってどうして画質が変化するのか詳しく説明してくれよw
534名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/27(土) 00:55:19 ID:sVwlo+1l0
ちゃうねん、>>530が証明しなきゃいけないのは

>>1のように"完全に同一なバイナリで受信"後に異なる画が出ることを
証明すること。結局変わる変わる言うてる奴らは実証出来ないねん。
勿論、ケーブル以外は完全に同一な環境で比較ナー。
535名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/27(土) 00:58:09 ID:huw+xrfE0
プラセボってるくせに「俺がそう感じたんだから事実!」とか言っちゃう馬鹿さ加減
536名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/27(土) 01:18:37 ID:z/qwoqNS0
君たちは、まさに鉄の処女の異名こそふさわしいな。
だが、いいかげん観念して、
高級HDMIケーブルをご自慢の機器に差し込んでみないか?w
537名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/27(土) 01:29:30 ID:2PKlpzhC0
これが悪徳業者か
538名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/27(土) 01:53:31 ID:k5nfkCXN0
プラセボの有効性は既に医学会では証明されてるというのに、いつまでも変わりませんと
屁理屈こね続けるのはみっともないね
普通の人や動物は感覚器も神経系もアナログなんだけど、こういう人たちって脳や神経までデジタル回路で出来てんのかね
999の機械伯爵だって脳は生体なのにさw
539名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/27(土) 01:57:16 ID:2PKlpzhC0
>>538
プラセボは変わっているように「思える」だけだから実際は画質変わらない件
540名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/27(土) 01:57:32 ID:lBy2kRdF0
じゃあプラセボだってのは認めるんだな。
というか認めたな。
前言撤回は認めない。
541名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/27(土) 02:01:50 ID:k5nfkCXN0
君たち貧乏人は本当に日本語が読めないようだね
気の力でグラスに注がれた酒の味が変わる事も実験で証明されてる
高級ケーブルというのはこういった自然界に存在する”気”を集め、
視聴者の感覚を改善する効果がある事に異論はなかろう
ピラミッドパワーで食品が長持ちするのと同じだよ
542名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/27(土) 02:19:50 ID:E7GfiSfc0
541は知らないだろうけどハンファのワンコインケーブルは職人が凄い気を込めてるんだぜww
543名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/27(土) 04:38:33 ID:iEljfGKb0
色々と変わる、変わらないについて理論を戦わせるのは
面白くもあるんだが、ちょっとレベルが落ちてきたな。
既に結論は出てると思うんだが改めて言うと。

変わる派が「画質の向上」という観点で有意性を
主張するには、結局のところブラインドテストしか
手段が無いんだよ。

実証方法として決定的なのに、今までにネガティブな
結果以外を見たことが無い。
自分が画質の向上を「感じる」ことと、実際に画質が
向上することを「客観的」に証明することをちゃんと
区別しないと不毛だぞ。
544名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/27(土) 06:09:50 ID:m7rXCKXn0
じゃあみんなでブラインドテストを実施するとしようか。
ここで変わる派が乗ってこないならそれは自分達の負けを認めたとみなす。
545名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/27(土) 12:20:34 ID:k5nfkCXN0
本当にアタマの固い屑どもだな
何度同じ事書かせれば気が済むんだ?
機械による測定値として変わらなくても、
視聴者が改善したと感じることが重要なんだよ
同じ食材を同じ技量の料理人が調理しても
食べた場所が高級レストランと町の食堂では
ほとんどの人が前者の方が美味く感じるだろう
それは雰囲気も一緒に味わうからだ
ブラインドテストじゃ高級ケーブルによる満足感や
高揚感を感じられないんだから意味ないじゃないか・・
546名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/27(土) 12:37:27 ID:TwhvEs9/0
うん。でも普通、そういうのはボッタクリだと思うんだ。
だってそれ、ケーブルの実力じゃないし。
中身が安いケーブルでもいいから見た目を豪華にして馬鹿高い値段で売りつければプラシーボ効果で
よくなったと感じるかもしれないけど、それって霊感商法や催眠商法とどう違うわけ?

高級レストランと町の食堂の例えはねぇ・・・もし本当に同じ腕しかなかったらレストランのほうが潰れてるよ。
いくら例えとはいえ、安くて美味い町の食堂とか洋食屋とかを甘く見すぎてはいないか?

判っててやってるんだろうけど、もしそうで無いならやめとけ。いまさらネタにもならんから。
547名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/27(土) 12:50:11 ID:sPs1WJAN0
ブラインドテストしたら何も見えませんでした!
548名無しさん…:2008/12/27(土) 14:06:29 ID:fcAUD9owO
>>546

同じ料理人て書いてないか?
549名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/27(土) 14:29:59 ID:4IspPi5m0
>>545
ほとんどの人は画質が良くなるのは思い込みでしかないとわかれば無駄な出費を控えるほうを選びます。
このスレの良識ある方々は無知な人に情報を与えているだけだと思います。
それが理解できないあなたの方が頭の固いクズに見えますね。
550名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/27(土) 15:48:58 ID:j6kTy5gA0
>>545
よほど騙されてる自分を認めたくないんだな
可哀想な奴
551名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/27(土) 16:01:35 ID:a/tB+1QA0
ブラインドテストでも変わるの分ったけど。
552名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/27(土) 17:07:43 ID:pmeJw5l20
>>550
画質差や音質差の違いがわからない自分の劣った知覚能力を、
高級HDMIケーブルに八つ当たりしてまぎらわす自分が、
悲しいと思った事はないの?
553名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/27(土) 17:38:39 ID:1Y7taIcm0
もう釣りはいいから
554名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/27(土) 19:04:04 ID:YT3YnjYu0
データは変わらないから画質は一緒。
データとして検出できないような要素があって、
その影響を受けるような複雑なつくりになっているかどうかは知らないけど、
何か面白い話じゃね?

そもそも、データ同じ=画質も同じという具合にそんな単純な世界なのか?
555名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/27(土) 19:09:00 ID:TwhvEs9/0
もちろんそんな世界じゃない。
しかしケーブルの影響よりも使ってる機器の影響のほうが遥かに大きいとは思わんか?
それなのに、ケーブルの影響がすごく大きいかのように宣伝して高いケーブルを売ってるのは限りなく騙しに近いとは思わないか?
556名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/27(土) 19:16:35 ID:YT3YnjYu0
>>555
それは思うけど、詐欺とか言うのは別の問題じゃないか?
これだけ科学が進歩してきて、科学万能。科学妄信している人が多いと思うけど、
こういった電化製品にも、科学では証明できないようなことがあると俺は思う。
安易にオカルトとか決め付けるのもどうかと思う。
557名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/27(土) 19:24:24 ID:6bIGjwISO
>>556 証明できないことがあるから科学ってのは進歩するんだよ ついでに音や画質が変化してそれを売りにするんなら何故、どの位変化するかを作った人が わかっているか、万人が分かるようにしなきゃ詐欺と変わらない
558名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/27(土) 19:31:42 ID:98VHwOEp0
>>557
科学の進歩以前に
インチキガレッジメーカーは
完全に確信犯なんだよw

世界最大の高級オーディオケーブル生産基地だという
台湾のサイトより「ケーブル製造の秘密を暴く」と題した話。

http://bbs.avtime.cn/viewthread.php?tid=113198

多数の国外高級ブランドケーブルのOEMを手がけている万隆公司の
高理事長の話が紹介されている。同社では5人の研究員がケーブル
の開発に当たっている。国外のブランドメーカーの中にはケーブル
の設計図を送って来るところもあるが、設計の能力も持たずただ
万隆が作ったケーブルに少し注文を付けて自社風に変えるだけの
ところが多い。イギリスの某ブランドメーカーともなるとそれだけ
の手間すらかけず、万隆の作ったケーブルをそのまま自社製品として
販売している。そうした会社でもいかにも立派な理論や解説を付けて
ケーブルを売るのだから、話の真偽のほどは消費者が自分で判断
するしかない。
559名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/27(土) 19:37:36 ID:98VHwOEp0
再び台湾より『音響論壇』という雑誌の139号に載った
高級ケーブルをめぐる裏話。

台湾のある男、Audioquest社の一番安いSPケーブルの上に
太い被覆をかぶせて両端にいかついプラグを取り付け、
ペア5万円で売り出した。さらなるグレードアップを望む
オーディオマニアの声にオーディオ卸からは、“もっと
高級なケーブルはないか”との打診。男は速攻電器金属街
に出向き、フレキシブルチューブを買って来て前と同じ
ケーブルにかぶせ、今度は10万円で売り出した。まさか
そんなもので音は変わらないだろうと知人に問われてその男、
“オーディオマニアはもちろん違いが分かる、10万円の
ケーブルのほうが格段に音がいいと連中は言っている”
と涙を流して大笑い。その後ケーブルはいっそう勇猛な
外見となり、豪華木箱に納めて数十万円の価格で販売されることに…。

http://audioart.audionet.com.tw/(『音響論壇』トップページ)
http://audioart.audionet.com.tw/139/%B8%D5%A5%CE%B3%F8%A7i/Power%20Source.htm(記事)

HDMIケーブルで滅茶高い奴もこれとまったく同じ。
しかもデジタルのケーブルなのに本当に恥ずかしげもなく
よーやるわ。

これが詐欺じゃなくして何を詐欺というのか?

オーディオ誌に平気で高級HDMIケーブルを推奨している
評論家も完全に詐欺の共犯者。
560名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/27(土) 19:38:36 ID:huw+xrfE0
1:事実に対して仮定を持ち出す
2:ごくまれな反例をとりあげる
3:自分に有利な将来像を予想する
4:主観で決め付ける
5:資料を示さず自論が支持されていると思わせる
6:一見関係ありそうで関係ない話を始める
7:陰謀であると力説する
8:知能障害を起こす
9:自分の見解を述べずに人格批判をする
10:ありえない解決策を図る
11:レッテル貼りをする
12:決着した話を経緯を無視して蒸し返す
13:勝利宣言をする
14:細かい部分のミスを指摘し相手を無知と認識させる
15:新しい概念が全て正しいのだとミスリードする
561名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/27(土) 19:41:14 ID:k5nfkCXN0
デザインや材質や意匠に対価を払うのがおかしい事ならば、
ケリーバッグも中国産バッグも同じ価格でないと売れないな
562名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/27(土) 19:55:44 ID:TwhvEs9/0
>デザインや材質や意匠
それに見合うだけの価値がケーブルにあるの?
高値で売られているケーブルはそれで説明するには高すぎるんだよね。
プラシーボ効果を商品価値だとか言わないでね。ケーブルの場合むしろ高価すぎるケーブルを売りつける手口に使われてるから。
563名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/27(土) 19:59:49 ID:snnj4O0v0
デザインやブランドに高過ぎるも何もない
消費者が高過ぎると判断すれば売れないし、妥当と思えば買うだろう
ケリーバッグが100分の1の値段の安バッグに対して、
100倍モノが詰め込めたり、100倍機能的じゃなくても買う人間がいる
それが需給関係というものだ
564名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/27(土) 21:12:29 ID:lBy2kRdF0
それはごもっともだが、嘘はいかん。
565名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/27(土) 21:28:10 ID:98VHwOEp0
>>563
消費者が理論に裏打ちされた正しい情報のもとに納得して買っていれば
そうなのかもしれんが
消費者が誤った情報(=メーカーの広告出稿で飯を食っている
利益共有者のオーディオ誌、評論家の意図的な情報操作)に基づき
騙されていいようにぼったくられているのが、今のオーディオ市場。
566名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/27(土) 22:02:45 ID:snnj4O0v0
オーディオに限らず、それがブランドマーケティングの本質だろう
花畑牧場の生キャラメルに「値段相当の味があるか?」と聞かれれば、「無い」と言える
だが、「値段相当の価値はあるか?」と聞かれれば、「有る」と言うしかない
なぜならば行列を作ってまで買い求める消費者が後を絶たないほど、
需給が逼迫しているからだ
このようなマーケティング戦略において、オーディオ業界にだけ公明正大を求めるのは
無理があり、一般に趣味の世界で糊口をしのぐメーカーというものは、
消費者の所有欲や優越感に訴求することで成り立っている事が多いと言えよう
これらから、今後もデコレーションケーブルの類は発売され続け、
その外観的優位性により感覚的に画質・音質の違いを感じ取る消費者が居なくなる事もない
いかに測定結果で差がないと説明したところで、受け取る側が違いを感じる以上、
そこには違いが存在している
「マトリックスの中で死ねば現実世界でも死ぬ、心が体を殺す」
567名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/27(土) 22:06:34 ID:3UYv3jEx0
アナログ的なノイズは変わると思うけど、高いケーブルでは
FGが繋がらない、なんてことは無いだろうから、結局変わらんことになるな。
568名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/27(土) 22:26:26 ID:E7GfiSfc0
このスレで価値とか関係ないから。
で、ID:snnj4O0v0は高級ケーブルとワンコインケーブルでブラインドテストして画質の変化感じれると思うの?
569名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/27(土) 22:32:24 ID:wNRawEXD0
ぶらいんどてすとでどうだろうと信じません
インチキかどうかなんか一目で分かる
理屈ズラズラ並べる奴ほどコレは違うんだとか言う
570名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/27(土) 22:40:18 ID:+QNz7UUY0
>>551
うんじゃ、モニター付属の激安DVIケーブルで接続されたモニターで調整されている映画なんてとても映像が酷くて見てられないですね
571名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/27(土) 23:03:16 ID:sVwlo+1l0
>>570
そーゆーたとえは余計な突っ込みを生むのでやめといたほーが。

AV板だし。
572名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/27(土) 23:29:39 ID:lBy2kRdF0
>>566
何がマーケティングだよ。
高いのを買うなといってるんじゃない。
画質や音質は変わるなんて平気で嘘をつくペテンにかかるなといっている。
573名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/27(土) 23:43:09 ID:C81J3oQS0
>>566
花畑牧場の生キャラメル食べたらガンが治ると書いたら詐欺だろ?
ケリーバッグ持ったら体重が減ると書いたら詐欺だろ?
モンスターケーブルで画質が変わると書くのも同じく詐欺だ。

上2つはもちろんそんな事は書かない。
オーディオ業界にだけ公明正大を求めてるんじゃない。
オーディオ業界だけ詐欺商法が罷り通っていると言ってる。
574名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/27(土) 23:50:05 ID:aAy67SfD0
だまされる方が悪い。自己責任の時代だ。
575名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/28(日) 00:01:22 ID:y4xcG1ZW0
>>566
悪徳ケーブルメーカー社員乙
576名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/28(日) 00:02:31 ID:dS12nZ/D0
このスレを信用して、2,000円以下のものを買ってきた。
577名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/28(日) 00:03:19 ID:Vp93ogl50
>>574
AV板なので、初心者もいるから、ちゃんと解説しとかないとな。
その後は自己責任。
578名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/28(日) 00:04:11 ID:Vp93ogl50
>>576
\2000つ〜たら高級品じゃん。
(この板だと)
579名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/28(日) 00:07:01 ID:dS12nZ/D0
>>578

バッファロー1m 1,780円・・・・・・・
ヤマダでは、さすがにこれ以下のはなかった。
580名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/28(日) 00:12:01 ID:Vp93ogl50
>>579
あっは、メーカーも買った場所も同じだ。
これでも金メッキされてるし十分です〜。
581名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/28(日) 00:15:24 ID:sx3N4NSW0
この板的には2mとかで\1000〜\2000が普通だろ

\1000以下はバナナの叩き売りに、ネット上で偶然巡り合ったラッキーだよ
それに規格適合/ロゴ許可になってないチョウセン人謹製だったりな

ま、1080Pを流すんだから1080p適合品選ぶのが常識人のやること
てか、常識人には理解不能な行動が得意のキチガイが何やっても
それは各人の勝手だが

582名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/28(日) 00:23:58 ID:dS12nZ/D0
閉店セールだからって、ついつい長めのコードを買っちゃうんだよな。
D端子ケーブル5Mを4本もまとめ買いした。
意味ねえし、場所をとってわずらわしい。
開き直って短めのHDMIケーブルにした。
583名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/28(日) 00:37:16 ID:pMuXG3PQ0
>>581
>>409にて500円のケーブルでも1080Pが全く問題なく使用できることが確認されております
584名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/28(日) 01:34:02 ID:qcXzulq60
>>581
ハンファのケーブルは1.5mで300円、HDMI1.3b適合品
このスレではこれが適正価格と既に結論が出ている
585名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/28(日) 02:11:44 ID:sx3N4NSW0
>>584
だからさ、今欲しくてそういうのに巡り合った香具師はラッキー
今欲しい奴で通販に拒否反応もってない奴は無くなる前に買えってことだw

586名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/28(日) 02:27:40 ID:mOZO/kW50
>>581の書き込みはそういう風には読めないよ。
587名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/28(日) 02:52:50 ID:aW9B2AR50
変わるよ

感動度とか
588名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/28(日) 03:27:39 ID:gqKd2rlV0
>>556
科学じゃないから宗教なんだろ。
検証や再現が出来なかったり証明できないのは科学ではなく宗教。水からの伝言と同じだよ。
589名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/28(日) 06:40:30 ID:AvLNptKP0
>>574
詐欺師の開き直りはもうころごりだよ。
590名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/28(日) 13:26:44 ID:Vp93ogl50
>>556
おまえな〜、電化製品は科学で出来てるんだよ。
騙され易い性格してんだな。
591名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/28(日) 14:57:18 ID:AvLNptKP0
最近のオーディオ誌立ち読みしてたらぶっとんだよ。
評論家自身が「オーディオアクセサリーを使いこなすコツは
`信じる者は救われる`ですから」とか言ってるんだからw

バカ高いケーブルなんぞはまさに霊感商法そのもの。
592名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/28(日) 20:16:16 ID:xXmyuAeQ0
なんでバカ高いワイヤーワールドのHDMIケーブルがCESのテクノロジーイノベーション賞
をもらったんだろうね。賄賂でも贈ったのかな?
593名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/28(日) 21:46:22 ID:AvLNptKP0
>>592
メーカー、メディア、評論家、ショップ
オーディオ業界総力あげての騙しがケーブルなんで。
原価や研究開発費からみてケーブルほど美味しい商売は無い。
最近のオーディオ誌なんてインチキガレッジメーカーの
広告とその抱き合わせの提灯記事で何とか食いつないでいる。
素人の町工場レベルでも参入できるし、実に
お手軽なボロ儲けの手法。
594名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/28(日) 22:24:10 ID:t73X5FJ5O
CDが出始めた時、同じような事を技術者は豪語してたよ。
デジタルデータだからどんな再生機を使っても音は変わらないって。
このスレ見てたらそれを思い出した。
595名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/28(日) 22:25:42 ID:EOYWg0uv0
>>594
再生機変えたら音は変わるだろうよ
596名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/28(日) 22:48:05 ID:jlmHrNG20
CDの場合はケーブルを変えても変化あるぞ。光と同軸とかな。
これとHDMIは意味が違う。
597名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/28(日) 23:52:33 ID:txdRJVgg0
>>596
同軸と比べると光はメディアコンバータかます分だけどうやっても不利だが
ブラインドで同軸ケーブルの違いを聴き当てた例は全くないな。
598名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/29(月) 00:13:51 ID:YDD/5jpb0
メーカーと評論家がかたくなに
ブラインドを拒む理由
それは違いがまったく聴き当てられないから。

オーディオマニアを対象にしたアンプのブランドで
デジアンとアナアンの区別すらつかないどころか
9800円のデジアンのほうが330万円の超高級アナアンよりも
評価が高かったなんて事例すらある。
ていうか、誰も聴き当てられないことは
過去のブラインドテストでいくらでも
実証されている。

オーディオなんて、裸の王様だらけ
拝金馬鹿のヌーディストビーチ状態だよw
599名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/29(月) 00:20:51 ID:c/dttlG/0
映りが良くなるかと思って、HDMIケーブルが使えるパイのDVDプレーヤー410を買ってみた。
普通のDVDには意味がないみたいだ・・・・
まあ、PCで録ったいろいろな形式の動画が観られて良いけどね。
600名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/29(月) 00:27:45 ID:Q3xiw0ax0
>>599はいい奴なんだろうが空気読めないタイプだな
601名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/29(月) 00:30:44 ID:YDD/5jpb0
>>599
410AV、HDMI接続ならフツーの標準画質の映像を
アップスケーリングできるよ。
602名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/29(月) 00:31:00 ID:e6ypLXROO
価格に差があっても同じ材質の線でしょ。
安いのは不純物が多いのか?
603名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/29(月) 00:47:05 ID:NIeRgFv+O
高帯域のデジタル通信はアナログの世界に近い。
誤り訂正或いは誤り検出+再送の仕組みがないとデータ化けは避けられない。
HDMIでは他の映像音声データ伝送と同様に「多少データが化けてもそれなりに見える/聞こえる」
というアプローチで臨んでいる。
どこかにバーストノイズが入ると、それは時間空間的に広い範囲に拡散される。
(広いといっても数ミリ秒だが)
デジタル伝送では情報量が増えるに連れて電力的な制約が大きくなるのも特徴。

ただ全体に言えるのはケーブルよりも接続機器そのものの影響が大きい。
恐らくある程度のケーブルをいくつか用意して同じ接続機器で同じデータを流したら
何度やっても同じように誤ったデータとなるであろう。
604名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/29(月) 00:52:10 ID:l89H8Rkq0
>>602

ココなんで、効果の有無、価格の適正さはさておき、
高価なものは、銀使用。
銀コート線使ってる。(芯まで銀使ってるってのは聞いたことが無い)

605名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/29(月) 01:06:19 ID:mcaBi6pB0
>>603
だから規格内なら変わんないってば。

606名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/29(月) 01:15:09 ID:NGimlRmh0
607名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/29(月) 01:22:39 ID:IZ5bhXYi0
>>606
硬派なマニアに支持されている電波館のレビューですか。
やはり値段が高くなるほどいい音になるようですね。
608名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/29(月) 02:38:01 ID:VzpPPzyL0
ケーブルでデジタルの音が変わるとかwww
オーディオはオカルトじゃねーんだよw
そもそも耳か頭か環境が悪いんじゃねえの?

高級ケーブルに何万円も払う奴の気が知れないね
俺なんかこの天音使ってから
安物ケーブルで音も映像も満足してるマジオヌヌメ
https://ge3.jp/index.php?main_page=product_info&cPath=21&products_id=144

空いてる端子はコレで塞ぐとさらに品位アップ
https://ge3.jp/index.php?main_page=product_info&cPath=21&products_id=125

リスニングルーム自体の改善もこれ一つで完璧
https://ge3.jp/index.php?main_page=product_info&cPath=21&products_id=108

結界棒で仕上げといきたい所だが残念ながら販売終了みたいだ
https://ge3.jp/index.php?main_page=page&id=14
609名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/29(月) 04:59:42 ID:vSZb505A0
piyoのこれが出来たら100万円!
ケーブルを聞き分けたら100万円その場で差し上げます。

あなたの選ぶ自由なケーブルを自由な装置で自由に試聴して
聞き分けたらその場で賞金100万円がもらえる。
そんな試験が1/3に開かれることが決定しました。

公式ホームページ
http://music.geocities.jp/piyo_audio/index.html
610名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/29(月) 06:50:09 ID:CDDufwbD0
ここは「デジタルだから変わらない教」の信者の方の集会ですか?
611名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/29(月) 07:24:03 ID:7K0U5c7+0
>>610
変わらない教もなにも科学的に変わらないんだからしょうがない
宗教っていうんなら変わるって言ってる奴らの方がよっぽど酷いだろ

つうか最近のキチ○イはここが何のスレかも読めないのか
相変わらず単発だし
612名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/29(月) 07:36:09 ID:YDD/5jpb0
>>607
* SPケーブルによる音の差は思い込み、プラシーボ効果によるものw
* 耳の肥えたという人を呼んで何度も実験した例があるが、ブラインド
テストではケーブルを区別できないw。
* 使うケーブルを見せて聴かせると、見栄えの立派なケーブルのとき
決まって評価が高く、どのように音がいいかを詳しく語ってくれる。
実際にはずっとケーブルを交換していなかったのにw
* オーディオ業界関係者一同がケーブルのインチキな売り方を反省すべきだ。
今のようなことを続けていては業界自体のためにならない。
613名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/29(月) 08:01:01 ID:C+fpajR40
HDMIケーブルの違いで画質の違いはまず出ません
HDMIを流れるデジタル信号は暗号化されているものです
もし、ケーブルによるエラーが起きているなら暗号化された信号を複合化できないというトラブルが起きます
そうすると、情報の欠落による激しいノイズが起きたりリンク出来なかったりします

うちの大学の研究室で安物のHDMIケーブルと高級品のHDMIケーブルを測定してみましたが
安物も金メッキに3重シールドなどちゃんとしてるもので、たかだか2m程度の長さでは
ほとんど波形に違いがありませんでした

よって、HDMIケーブルを高級品にする必要はありません

フラシーボ効果を楽しみたい高級志向の人だけ高級品を使うのがいいでしょう〜
このフラシーボはAVの世界では結構重要で、高級品を使ってると人間が脳で満足してると
脳内で美変換が行われ実際は変化してない映像が綺麗に見えたり、音が良くなって聞こえたりするそうです
幻覚でも綺麗になるのだからフラシーボ効果も捨てたものではありません
614名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/29(月) 08:06:50 ID:YDD/5jpb0
ブラーボ!
プラシーボ!

これからAVアンプは接続端子も全部前に
持ってきた方がいいな。
フロントパネルから高くて見た目も綺麗で
ぶっといケーブルがニョキニョキ出ている。
その外観だけでももパワフルかつクリーンな
電気信号が出ていると思い込める。
615名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/29(月) 08:17:38 ID:xkXYPTcB0
>>608
なに適当なこと書いてんだよ
ケーブルで違いがあるのはもう科学的実証済み
その上でさらに天音や響、雷智で自分好みに調律しないと・・・
616名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/29(月) 09:44:29 ID:mcaBi6pB0
>>613
×複合化
○複合
ネ。言ってることはあってるょ。
617名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/29(月) 10:32:18 ID:xkXYPTcB0
復号
618名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/29(月) 11:54:23 ID:BWbSoKHO0
・デジタルケーブルでデータに違いは出ない
・単純なビット落ちはエラー訂正が働く
・バーストエラーは明確な絵の破損となって画面に現れるため、輪郭強調や色の増加などの作用を伴うことはない
・ケーブルや信号のアナログ的な特性が、表示器のアナログ回路に影響を与える可能性は無いとはいえない
・ただし、上記現象が画質に与える影響は、解像感の向上など明確な方向性を持った物になるという根拠はない
619名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/29(月) 12:17:42 ID:003TghwZ0
>>618
> ・単純なビット落ちはエラー訂正が働く
音声(4B/10B符号化)や制御信号(2B/10B符号化)ではエラー訂正出来るけど、
映像(8B/10B符号化)ではエラー訂正は出来ない(検知は出来る)。
620名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/29(月) 14:05:36 ID:YDD/5jpb0
>>618
少なくともフツーに映像や音が出る
ケーブルを使っている限り
それをバカ高いケーブルに交換したところで
「まったく画質や音質が変わるわけがない」という
ことがよく解った。

で、メートル1万とか2万とかいうケーブルっていうのは
何の有意差も無いわけだし、
完全な詐欺ってことでいいんですよね。公取さん。
621名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/29(月) 16:54:22 ID:XdeMDPOO0
デザイン料
622名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/29(月) 17:02:34 ID:UcmLfzlK0
ブランド物のバックと同じと考えれば納得だよな。
623名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/29(月) 17:08:51 ID:l89H8Rkq0
>>618

個人的には”変わらんことは無いがぼったくり過ぎ”派です。

>・デジタルケーブルでデータに違いは出ない
>・単純なビット落ちはエラー訂正が働く

矛盾したこと書いちゃ駄目
データに違いが出ないのに、ビットも落ちとはこれいかに。

安物はコネクターがスカスカなやつが多いので、
(盲パイ接続しやすいというメリットありますが)
時給x3時間分くらいなら出しておいても罰は当たらないと思う。
624名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/29(月) 17:16:32 ID:BWbSoKHO0
>>623
投稿した後にあー、やっちゃったと思ったけどまあいいだろうって放置してた。

・デジタルケーブルを使えば正常なケースでは、データに違いは出ない

に訂正で。
625名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/29(月) 17:59:08 ID:RqKJbemF0
>ブランド物のバックと同じと考えれば納得だよな。

まあな、5千円のブランド品を買ったけど、
懐が痛くないし、見た目が丈夫なのが決め手なんだな。
安物買いって貧乏臭いですね。
バカ高いプラズマKUROを買って置きながら500円のケーブルですか?
金持ちはバカ高いケーブルを買っておけ。
金持ちの効き目は確かだから、ケーブルで騙されることはない。
626名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/29(月) 18:20:17 ID:U9CXYqXv0
>>623
>個人的には”変わらんことは無いがぼったくり過ぎ”派です。

その"変わらない"は"データが変わらない"のか、"物として変わらない"のか
どっちの"変わらない"を指してるのかによるな。

銀だろうが銅だろうがデータは変わらんが、ケーブル自体は確かに変わる。
データが変わると言うなら変わった根拠をどうぞ。
627名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/29(月) 18:22:43 ID:U9CXYqXv0
>>625
>金持ちの効き目は確かだから、ケーブルで騙されることはない。

金持ち騙すならもうちょい日本語勉強してからのがいい。
628名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/29(月) 19:02:45 ID:RqKJbemF0
>>627
違う違う。
おまえらと違って金持ちは沢山高い製品を買って経験ずみですから、
おまえらと違って目が肥えてるから。
ぼったくりケーブルはすぐ見破られるから残ったのはブランド品だけ。
まあ、価値のわからない君たちには無理な話だがね。
629名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/29(月) 19:14:21 ID:nAAORThTO
高いケーブルを使うと脳内麻薬が分泌され幸せな気分になる
合法麻薬であるよう
630名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/29(月) 19:20:42 ID:odgaeZtG0
つかぬ事を聞きますが。
HDMIケーブルって映した映像のデータの痕跡って残るもんなの?
というのは、友人にケーブルを貸したところ
その友人から「おまえ、凄いの見てるんだな(ニヤニヤ)」と言われて
思い当たるフシがあるので気持ち悪いんです(><)
631名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/29(月) 19:23:46 ID:2ykCF6gk0
音が変わるとか言ってる奴は

LANケーブルも最高級品を買うべきだな
あとNTTの近所に引っ越した方がいい
632名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/29(月) 19:25:49 ID:8oxMnocMi
その友達はなんてユリゲラー?
そんなもんで情報が記録出来たら超能力だ
633名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/29(月) 19:35:36 ID:1YAiFnmW0
HDMIケーブルの差が気になるぐらい敏感なら、近所に直流の電車が
走っているところは避けないと。
どこぞの地磁気観測所みたいに。
634名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/29(月) 19:45:31 ID:nAAORThTO
安いケーブルは盗聴器が仕掛けてあるから気をつけてね
635名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/29(月) 19:51:48 ID:hajyGRScO
DENONのHDMIケーブルってどお?けっこうブットクていい感じだが。でも少し高いな
636名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/29(月) 19:56:01 ID:U9CXYqXv0
>>628
いや、だからもう少し日本語勉強しないと。
詐欺師は騙せるから詐欺師なんであって、お前さんレベルじゃ
ただのバッタ屋外人だから。
637名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/29(月) 20:59:41 ID:8oxMnocMi
ところで電源ケーブルもまやかしだよな?
638名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/29(月) 21:48:04 ID:X9sL0fZY0
粗悪品を除けばね。それよりはノイズフィルタ付タップのほうが効果はあると思うんだが。(オーディオグレードの高級プラグ&高級コンセント&高級線材のタップは
意味が無いと思う。もっと安いホスピタルグレードで十分じゃない?)
もっといえば、オーディオグレードに使えるAC-ACコンバータのほうが良いんじゃない?ケーブルに数十万掛けられるならこれに100万円くらい掛けても・・・
639名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/29(月) 21:50:34 ID:CDDufwbD0
電源ケーブルはまやかしでは、ないな。
HDMIケーブルでは、画質は変わらないな。
1.32インチ以下のテレビ
2.0.3以下の視力
3.色弱
これらの条件に合致すれば、画質は変わらないな。
640名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/29(月) 22:32:22 ID:1YAiFnmW0
>>639
文字で画伯の物まねをしても、伝わらないよ。
641名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/29(月) 23:18:23 ID:U9CXYqXv0
>>639
見えない物が見えるってのはいろいろ大変だな。
でもケーブルより治療薬にこだわった方がいいと思うよ。
いずれにしても医者に行くのが第一歩だけどね。
642名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/30(火) 01:58:48 ID:3L/m5Hf4i
>>639
電源ケーブルでかわる理由が判らん。
すくなくとも壁の中まで普通の電線なのに
コンセントの先の
最後の1mでなにが変わるのかふしぎだな

デジタルケーブルの高級な素材と同じくな。
643名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/30(火) 09:40:14 ID:pXveM7Jc0
>>642
ノイズフィルターやコンバーターは
まだなんとなく意味はありそうだが
滅茶高い電源ケーブルは一連のケーブル騙し
完全な詐欺だな。

バイトで一般住宅の部屋の電気工事の
手伝いやったけど、使っている
ケーブルなんて極フツーのメートル百円もしない
キャブタイヤ。
最後の1メートルなんぞに金かけても
まったくなんの意味もない。

まったくオーディオってなんでこんなに
詐欺商法がまかり通るのか。
フツー公取から排除勧告くらうでしょ。
644名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/30(火) 12:07:15 ID:P7RWfqf90
おいおい、電源ケーブルや壁コンセントを替えたら
画質はともかく音質は明らかに変わるだろ。
因みにデジタルケーブルでだって変わるぞ。

そんな実践派の自分は、実際にワイヤーワールドのスターライトを買って
HDMIの画質が変わるかどうかを検証してみたが、有意な差は認められなかった。
比較したのは、パナ製の奴と上海問屋製の5mで3000円以下の安物の奴。

能書きこいて「変わらないはず」とか言ってないで、
俺みたいに実践で確かめてみろっての。
645名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/30(火) 12:19:17 ID:KgsE2cnn0
脱退まであと一息だ
646名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/30(火) 12:34:17 ID:RV05wOF00
>>642
試したの?
どの電源ケーブルを、どのアンプとプレーヤーで試したの?
647名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/30(火) 12:42:51 ID:iK07CI510
.>>554
単純な世界だぞ。メモリ段までは確実に単純な話だ。
648名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/30(火) 12:46:55 ID:pXveM7Jc0
>>644
ただいまの取り組み
決まり手は
「思い込み」
「思い込み」
であんたの負け。
649名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/30(火) 12:50:25 ID:iK07CI510
>>634
安かったら盗聴器のほうが高いわw
高いのには盗聴器が仕掛けられている可能性のほうがまだ高い。とくに途中にへんなものがついてるやつw
650名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/30(火) 12:52:27 ID:iK07CI510
>>644
「変わらないはず」ではなくて、「絶対に変わらない。物理的にもHDMI認証機関からも保証されている。」
651名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/30(火) 12:53:01 ID:j9asaB4r0
644
音声より映像を優先しているから音質だけ変わる。
空いた部分で伝送する音声は従来の光や同軸と同じだから当然ケーブルで変化が出る。
だからケーブルで画質は変わらない。
652名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/30(火) 12:53:22 ID:bZ9coBo70
とっくに答は出てるんだけどね
653名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/30(火) 13:02:38 ID:VW/xCLeX0
評論家は右のスピーカーケーブルだけ高級品に変えたら、右だけ音が良くなったと
言うだろう。極わずかな差に気付くのだ。だが、左右のスピーカーの個体差には、
何故か気付かない。そんな事を指摘しても金をもらえないから。
ケーブルで変るのは、評論家の懐具合。
654名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/30(火) 13:11:50 ID:Kh9rTTKO0
>>643
通は電柱を立てる所から始まる
655名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/30(火) 13:20:46 ID:ap3LrtI10
1mの線で人間の目で違いがわかるほどデジタルデータが劣化するならメーカーは対策とるだろw
HDMIケーブルの話をしてるんだからスピーカーケーブルの例を持ち出すのはおかしいね
656名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/30(火) 13:21:32 ID:pXveM7Jc0
>>654
「痛」は発電方式にもこだわるらしいw
水力発電=みずみずしい清廉な音
火力発電=パワフルでエネルギッシュな音
原子力発電=デジタルアンプに最適な高密度な音
風力発電=耳なじみの良い優しい音
657名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/30(火) 13:29:25 ID:NkC/nMnm0
変わると言ってる奴は、変わる項目全部で一度ブラインドテストやってみろ。
プラシーボ効果の影響は意外と大きいから実践派の方が引っかかる可能性が高い。

元々プラグや壁コンが腐ってるレベルならともかく。それでも給電能力ならホスピタルグレードで十分だとは思うが。

>>656
電力会社ごとの音質の違いのコピペもあったけど、どちらにしてもイメージそのまま≒プラシーボって内容だな。
658名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/30(火) 13:33:29 ID:6aan2O9o0
>>651
HDMIの音声のエラー率は映像の1/10だと知っているか?
659名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/30(火) 13:44:32 ID:VW/xCLeX0
>>655
スピーカーケーブルですら怪しいのにHDMIは、とまで
書かないと理解出来ませんか?
660名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/30(火) 13:47:18 ID:jJ27x/940
>>626

変わろうが変わるまいが、妄信的にギャーギャー言ってる人と話しても
話が通じないと思うので、適当に妄想しておいてください。
年の瀬はそんなに暇じゃないんです。
661名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/30(火) 14:09:27 ID:qgk3e1xu0
音声と違って
映像フルHD程度では画質変化は見ることは出来ない。
アハ体験は気づかない人はけっこういるし、
音声だけなら正確に当てるのに映像と一緒だと間違えることは良くあるそうだ。
人間の視力なんてこんなもんだ。
画質の変化が判るヤツはマジックのトリックを見破れるだろうな。
要は画質が変わらないのは思い込みということ。

さて、スーパーハイビションやらが出るまで
結論はお預けだな。
662名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/30(火) 14:18:56 ID:g1YeDBNBO
何でケーブルの敷設方法にこだわる人はいないのだろう
理屈的には液体窒素で冷却かつ鉛で覆うのが最強だろうにw
663名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/30(火) 15:22:24 ID:0OvuaQ+5O
おまいらの使ってるやすもね
インピーダンスが違うからテレビや機材が壊れるぞ
664名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/30(火) 15:29:57 ID:pXveM7Jc0
>>663
超高額インチキ詐欺ケーブルが
不況でさっぱり売れず、年を越せそうにない
インチキガレッジメーカー関係者ですかね。

そんな心配より、プラグ部分が意味もなくデカくて
ケーブル自体もぶっとくて重い超高額HDMIケーブルを
使っていたせいで、ケーブル自体の重さで機材側のHDMIコネクタ
が破損しハンダ折れしてたっていう笑うに笑えない話もあったな。
665名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/30(火) 15:39:34 ID:NkC/nMnm0
インピーダンスって・・・普通それも規格に入ってるでしょ。
666644:2008/12/30(火) 15:56:08 ID:P7RWfqf90
>>657
ブラインドテストなんてとっくの昔にやってるっての。
やったうえでこっちはもの言ってるんだよ。この能書きこき野郎が。
例えば、アコリバのCCR-DXとオヤイデのR-1の壁コンセントの音の違いが
分からない奴なんているかよ。
うちの70過ぎの爺婆に試してみてもどっちがどっちか言い当てたくらいだっての。
667名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/30(火) 15:58:22 ID:0H1VNlRY0
安いケーブルを使うと漏れた電磁波の影響で遺伝子が傷つきエラーが
発生するため癌や遺伝病になるので気をつけてね
むげっW
668名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/30(火) 16:01:03 ID:Aj9QjvP+0
>>660
正月から通院ご苦労様です。
669名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/30(火) 16:05:00 ID:Aj9QjvP+0
>>663
だから日本語勉強しろと言ってるのに・・
670名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/30(火) 16:10:39 ID:Aj9QjvP+0
>>661
何を正確に当てるのかわからんが、マジックのトリックを見破るのに必要なのは
視力とか聴力じゃないだろ。
ケーブルのトリックもそれと同じだよ。
671名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/30(火) 16:14:47 ID:Aj9QjvP+0
>>666
いつまでもじいちゃんばあちゃんに世話やかせるなよボクちゃんw
672名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/30(火) 16:21:02 ID:3L/m5Hf4i
>>666
リアルタイムスペアナで計測して優位な差を見せられるのか?

売れないケーブル屋さん乙

673名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/30(火) 16:23:42 ID:pXveM7Jc0
>>666
見た目の違いがそのまま
音の違いに直結する
その思い込みの素直さは素晴らしいね。
値段が高ければ高いほど
その素直さは発揮される。

アコリバってピュアAU板で完全に
詐欺呼ばわりされるじゃんかよw

http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/pav/1214887584/l50
674名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/30(火) 16:35:46 ID:1WdZ7Fx30
>>666
ここは単なるデータの転送経路でしかないHDMIケーブルに関するスレです。
装置の駆動に影響を与える可能性のある電源ケーブルの話とは議論の本質が違います。

要するに、スレ違いです。
675名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/30(火) 16:39:23 ID:0OvuaQ+5O
だから高いケーブルを使うと感覚が研ぎ澄まされる
プラズマテレビなんて毎回画質が劣化しているのを気付かない
676名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/30(火) 17:20:18 ID:lSYF4PTO0
まあ細かいこと気にするとストレスで神経やられるぞw
大らかに生きようぜw
677名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/30(火) 17:48:20 ID:OQYCuHcp0
>>674
HDMIと電源ケーブル、どっちの方がより変わるの?
678名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/30(火) 20:01:25 ID:pXveM7Jc0
>>677
どちらもまったく変わりません。
679名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/30(火) 20:24:22 ID:OQYCuHcp0
>>678
>>674に聞いてんだけど
680674:2008/12/30(火) 20:52:17 ID:EMjxb91a0
ID変わってるかもしれませんが、674です
>>677の質問がなぜ私宛にされるのかいまいちわからないですが、とりあえず私見を述べます。

HDMIケーブルはデータの転送しかしません、そして転送するデータがデジタルである以上元のデータと違うデータを伝送することはできません。
よってHDMIケーブルは転送する映像や音声を変化させることはできません。こんなこと議論する価値もない当たり前のことです。
(デジタルデータが転送前と転送後で変化した場合、それはエラーですので考慮する必要はありませんよね?)

電源ケーブルについてはここで議論する必要は無いと思います。スレ違いの書き込みをやめて頂きたいだけです。
681名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/30(火) 21:09:51 ID:pXveM7Jc0
というわけで
「HDMIケーブルの違いで画質は変わりません」
682名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/30(火) 21:50:12 ID:OQYCuHcp0
>>680
「装置の駆動に影響を与える可能性のある電源ケーブル」って書いてたから、
電源ケーブルなら変わるのかが知りたい
683名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/30(火) 21:54:21 ID:ooeFy6vo0
>>682
電源 でピュアAU板あたりをスレッド検索すればいいんじゃない?
684名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/30(火) 21:55:00 ID:pXveM7Jc0
どうぞこちらのスレへご移動下さい。

電源・スピーカーケーブル等単なる思い込みだった20
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/pav/1214887584/l50
685名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/30(火) 23:07:50 ID:fwHXnuFAO
>>613
暗号化された信号がノイズで1bit反転したら復号された信号でも1bit反転するだけで
復号自体が出来なくなるわけじゃないよ。
鍵交換で化けたら復号出来なくなるけどそこはエラー訂正を強力にしてるし
失敗したらやりなおすから。

>>631
LANはデータ化けを検出して再送する仕組みがあるから。
(正確には再送の仕組みは上位プロトコルにある)
デジタル伝送がノイズに強いというのは嘘で
ノイズで化けないのはエラー訂正の仕組みがあって且つエラー訂正可能な範囲の化けかたであること、
又はエラー検出の仕組みがあって且つエラー検出したら再送する仕組みがあること。
この場合ノイズの影響は実効データ転送速度に表れる。
ノイズの多い環境では再送のオーバヘッドが大きくなるし
ノイズに強い代わりに冗長度が高く効率の悪い符号化方式に切り替えたり
ノイズに弱い「チャンネル」を使うのを止めたりするから。
ADSLの時代にはそこのへんにこだわる人はちゃんとNTTの局舎の近くに住むようにしていた。
686名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/30(火) 23:29:19 ID:Aj9QjvP+0
>>685
>暗号化された信号がノイズで1bit反転したら復号された信号でも1bit反転するだけで
>復号自体が出来なくなるわけじゃないよ。

暗号化の方式にもよる。
HDMIなら復号の前に8B10Bがかかってるから、1bitでも化ければ検出される。
687名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/31(水) 00:30:39 ID:OrYfhq4/0
データ化けの話はもういらねえっての。何度目だ。
>>1読め。
ありえない仮定のうえでの議論なんて意味がない。地球には重力はない場合なら10m以上とべるとかいってるようなものだ。
688名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/31(水) 00:44:08 ID:Clb/d39x0
>>685
あほ、デジタル伝送自体がノイズに強いの。0か1か判断できればいいだけだから。
689名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/31(水) 02:41:30 ID:d+K9dMyB0
心理効果(プラシーボ)とブラインドテスト 
それでも何故高価なケーブルを求める人がいるのか?
http://www.ne.jp/asahi/shiga/home/MyRoom/why.htm
690名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/31(水) 05:05:13 ID:VKtzn2rRO
>>1
なんだこの低脳長文スレはw
691名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/31(水) 09:10:49 ID:Qr2rOyKf0
HDMIケーブルの違いで「画質」はまったく変わらないことが
ばれてしまったので
最近のインチキガレッジメーカーの
高額HDMIケーブル詐欺の方向は
「音質の向上」に向かっているから要注意。
692名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/31(水) 09:43:39 ID:KASCelf80
ケーブルの長さとかって画質に関係ある?5mとか長すぎかな
693名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/31(水) 10:34:38 ID:FSvJil9C0
だから画質は関係ないってw
破綻するか認証しないかのどっち。
694名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/31(水) 10:45:09 ID:TmSXB8s00
画質は関係するよ。短いほうが良い。ワイヤーワールドなら無問題。
695名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/31(水) 11:16:29 ID:i1GcaJuT0
>>692
12mでも大丈夫な俺がいる。一応途中にブースター入れてるけど。
でも、粗悪なケーブルだと5mでも破綻というか、認識すらしないかも。注意。
プラネックスとかなら平気だよ。
696名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/31(水) 11:26:47 ID:zo6jbIsK0
俺は使ってないけどリピータ使うなら>>437でおkか?
697名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/31(水) 11:37:59 ID:c8dguZL70
>>696
在庫増えたなw
ウチは長尺のケーブルはないので、安物3m+3mで試したがACアダプタなしで正常に認識された。
10m以上でなければケーブル給電で十分の様子。
698名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/31(水) 11:42:26 ID:i1GcaJuT0
あっそれです。ただ、Deep Colorについては対応機器をもっていないので不明です。

699名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/31(水) 11:47:05 ID:zo6jbIsK0
てか、437のってHDMI1.3対応ってなってるけどCECは使える?
aが付いてないからそこが気になったw
700名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/31(水) 12:03:39 ID:i1GcaJuT0
>>699
説明書には1.3b対応となってるので、ダメなら返品が聞くかと思う。
701名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/31(水) 13:57:56 ID:TmSXB8s00
インチキガレージメーカーが、画質の変わらない馬鹿高いHDMIケーブルを作って
売ってると言ってるけど、彼らはなぜ、「画質が良くなる」けど馬鹿高いLANケーブル
やUSBケーブルを売っていないか、考えたことある?
702名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/31(水) 14:09:14 ID:zo6jbIsK0
703名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/31(水) 14:11:46 ID:tnoElwzh0
>>694>>701で主張が違うと思うが。
704名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/31(水) 15:00:00 ID:TmSXB8s00
高橋という馬鹿は釣られて、絶賛してたけど、USBケーブルは生産中止に
追い込まれたね。「いくらなんでもひどすぎる」とメーカーが判断しためだね。

LANケーブルのほうは、ベルデンの安物LANケーブルを、例によって、プロカブレ
が「最高級音楽用」LANケーブルと勝手に吹聴して売ってるだけ。
705名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/31(水) 15:17:18 ID:zo6jbIsK0
706名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/31(水) 15:40:33 ID:/zhJdCwsi
なんだかデジタル技術と
真っ向勝負な奴大杉

科学技術の進歩を何だと思ってるんだろう
707名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/31(水) 15:58:31 ID:cLjyrHNH0
>>705
LANケーブルで音が変わるんだったらロバイダによって音質が違うとか言い出しそうw
そして、オーオタ専用の高級プロバイダが出現するww
708名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/31(水) 16:13:15 ID:Qr2rOyKf0
>>705
黒魔術・・・
名前からして怪しすぎる
というか確信犯的ギャグ
709名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/31(水) 18:04:22 ID:S871u45Y0
>>705
この手の、シールドがどうたら言ってるバカ高いLANケーブルに限って、コネクタがUTPなのはなぜなんだぜ?w
710名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/31(水) 19:16:20 ID:5WXtVVxb0
HDMIケーブルでデジタル信号は変わらんよw
百歩譲って音が変わるとすればケーブルに一緒に伝わってくるノイズが
アンプのアナログ回路にいたずらするかもってことだろうが

これって、送り元の機器の問題であってHDMIケーブルの問題ではない
というより、ケーブルの品質が高ければこのノイズも綺麗に伝わるわけで逆効果であるといえる

電源ケーブルなんてさらに効果なしw
電源ケーブル変えるなら屋内配線から電柱までの配線まですべて高級品にしないと
まったく意味がなしw
根元の1〜2mのケーブルを高品質にしてもまったくの無駄であるw
711名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/31(水) 19:45:14 ID:39ARlzy50
>>707
363を書いた本人だけどその辺はどう思いますか?

>>710
電源ケーブルの話だけど
ふつう壁の中には機材もケーブルもほとんどないけど
部屋の中には機材やケーブルがいろいろある。
その点についてどう思いますか?
712名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/31(水) 19:51:58 ID:TmSXB8s00
末端効果というのがあるんだね。
これは電源ケーブルだけでなく、スピーカーケーブルでも確認できる。
スピーカーに近い1mだけ高性能ケーブルに換えると、全体を高性能ケーブル
に換えたかのような音に激変する。
713名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/31(水) 19:54:40 ID:RKz8iksp0
>>710
>> 百歩譲って音が変わるとすればケーブルに一緒に伝わってくるノイズが
>> アンプのアナログ回路にいたずらするかもってことだろうが

例え送信側からノイズが乗ってこようがデジタルデータなんだから受ける側で完全に排除されます、完全にね、だってデジタルデータなんだから。
HDMIケーブルはデジタルデータの伝送経路なんだから端的な言い方をすれば「ノイズを運ぶことは不可能」
714名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/31(水) 19:57:41 ID:TmSXB8s00
デジタル伝送は0と1のデジタル情報しか送っていないと考える馬鹿が多すぎ。
クロック情報は0と1の持続時間というアナログ値で送ってるんだよ。
715名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/31(水) 20:01:32 ID:TmSXB8s00
そのアナログ値の変動が受信機器側でノイズを発生するんだよ。
ジッター低減回路で少し減らすことは可能だけど。
716名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/31(水) 20:12:17 ID:AFkbJzM+0
さすがに>>713がAV機器板の住人とは思えない
717名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/31(水) 20:17:20 ID:hWwalSsv0
>>711
>ふつう壁の中には機材もケーブルもほとんどないけど
>部屋の中には機材やケーブルがいろいろある。

部屋の中にある機材やケーブルがどのように電源に影響を与えているのか
正確に検証することが対策の第一歩だと思うが。
もし他の機材・ケーブルのノイズが電源ケーブルから入っているなら、
電源ケーブルを交換する前にノイズの発生源を特定して対処するのが普通。
発生源を放置したまま影響を受ける側だけで対処しようという発想が間抜け。
そもそもそういうノイズに対する耐性が壁中と壁から出た後でどれほど違うのか。

>>712
末端効果ってのはケーブル業者の作り出した疑似科学用語。
要するに装置直近の1mだけで効果があるという嘘を科学っぽく語るための造語。
当然のことだがそんな効果はない。

>>714,715
お前はクロック情報の意味を全く分かってない。
718名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/31(水) 20:30:45 ID:j6PgrZ610
デジタル化するとなぜありがたいかがわかってくる
http://kanaimaru.x0.com/digital/lecture16.htm
http://kanaimaru.x0.com/digital/lecture17.htm
719名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/31(水) 20:34:22 ID:TmSXB8s00
>>717
末端効果はあるよ。試したことあんの?
お前の「クロック情報」を説明してみ。
720名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/31(水) 20:46:18 ID:Clb/d39x0
おうおう、悪徳ケーブル屋が末端効果を捏造してら〜。
721名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/31(水) 20:48:21 ID:hWwalSsv0
>>719
HDMIのクロック信号なんざ俺が語るまでもなく調べればすぐにわかる。
それよりお前が末端効果について語る方が面白いと思うぞ。
722名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/31(水) 21:11:31 ID:TmSXB8s00
>>721
HDMIのクロック信号は、デジタル情報と思ってる馬鹿だから説明できないのだろう。
末端効果は、試したことないヤツに「捏造」と語る資格はないぞ。
723名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/31(水) 21:22:29 ID:j6PgrZ610
>>722
どっちの話を言っているのか?
映像のクロック? 音声のクロック?
724名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/31(水) 21:23:16 ID:hWwalSsv0
>>722
馬鹿にひとつだけ教えてやるけど、HDMIのクロック信号は1ピクセルクロックごとに
1パルス出してるだけで、持続時間もなにもない。
で、存在しない末端効果の解説はまだかね?
試さないとわからない効果なんてないぞ。
もちろんちゃんと原理が説明されていればだがな。
725名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/31(水) 21:47:03 ID:Qr2rOyKf0
来年こそ
世界的不況のあおりを受けて
悪徳インチキガレッジメーカーが
全部潰れて
良い年になりますように<(_ _)>
726名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/31(水) 21:48:00 ID:TmSXB8s00
>>724
やはり馬鹿でしたね。時間軸情報とは、そのパルス間隔そのものなので、アナログ
情報なのだよ。
末端効果を経験したことのないヤツに説明して理解させるのは不可能だね。
見えるとはどういうことかを、生まれつきの盲者に理解させるのが無理なのと
同じ。
727名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/31(水) 21:50:40 ID:j6PgrZ610
>>726
だから、映像のクロックと音声のクロックどっちの話をしているんだ?
728名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/31(水) 21:54:12 ID:TmSXB8s00
>>727
素人さんですね。HDMIのクロックに映像用も音声用もない。
自分で登録して、仕様書をダウンロードして読んだら。
729名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/31(水) 21:56:35 ID:Q8z8Jbm20
>>726
見なきゃわからんというのは科学じゃないでしょ。
原理を説明してもらえば理解はできると思うけどね。
説明できるんなら。
730名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/31(水) 22:01:04 ID:j6PgrZ610
>>728
なんだ、結局雑誌の受け売りしかできない素人か。
731名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/31(水) 22:08:33 ID:Clb/d39x0
>>722
##末端効果は、試したことないヤツに「捏造」と語る資格はないぞ。
別に簡単に試せるんだから、資格もクソも無いでしょ。
で、末端効果の原理を説明してください。
原理が説明出来なかったら、ブラシ〜ボと認定します。
(まっ、悪徳ケーブル業者なので、説明できないでしょうけど)
732名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/31(水) 22:26:48 ID:+aGpKd3Q0
>>726
えーとですね。
クロックは結局機材で発生させるのですが。
アナログ情報である波形を量子化することで、
デジタル情報にするんだけどな。

あとさ、同じケーブルを通ってくるデータで
ケーブルのどんな影響で有為な差が出るほどジッタが出るのか
通信工学的に教えてほしいもんです。
できれば、せめて電子情報通信学会の論文誌あたりを引いて。
733名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/31(水) 22:35:00 ID:Clb/d39x0
>>732
ケーブルでジッタは発生しないよ。全体に遅れはするけど。
>>726 は勘違いしてるか、わざと勘違いしてるフリしてる悪徳ケーブル業者。
734名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/31(水) 22:42:06 ID:hWwalSsv0
>>726
>時間軸情報とは、そのパルス間隔そのもの

全然違う。そもそもピクセルクロックは時間軸ではない。
お前はシリアル伝送の基礎がわかってない。

HDMIの解説は無理みたいだから末端効果の説明を頼むよ。
735名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/31(水) 22:54:05 ID:5WXtVVxb0
HDMIは映像も音声もデジタル信号だぞ
なにがアナログだよwwwウソ言ってるやつって小学生か?
736名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/31(水) 22:55:46 ID:Clb/d39x0
年末、久しぶり\100均に行ったが、流石にまだHDMIケーブルとか、BD-Rとかは置いて無かったな。
(ライセンス料が高いか・・・)
737名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/31(水) 23:08:16 ID:Ggxx54tf0
もういいじゃん。変わらないよ。

高いの買った奴は悔しいから、なんだかんだ理由付けたいんだろう。

エラーだジッタだノイズだって話は理屈であって、
実際そんな影響受ける環境で使ってる奴なんかまず居ないだろ。

居たとしても少数派、
万人に対して有効な話として紹介するのは無理がある。
738名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/31(水) 23:10:11 ID:TmSXB8s00
>>732
Ethernetはそうですね。HDMIでは、ケーブル経由で到達するクロック信号
をもとに、クロックを作りますので、クロックジッターは、そのまま載ってしまい
ます。i-Linkのフロー制御と同じからくりを導入すれば、HDMIでも受信側の
マスタークロックを使ってリクロックが可能になりますが、実現は当分は
無理のようです。


電子情報通信学会の論文はメーカーが到達している技術レベルと比較すると
レベルが極めて低く、メーカー技術者は一切参考にしていません。10年以上
遅れています。また技術者から見ると噴飯ものの論文も多いです。学生だから
仕方ないとあきらめていますが。
もちろん重要な技術情報をメーカーが論文で公開することはありません。
早くても特許登録されてから、その特許記述内容の範囲で、論文に出てきます。

「オーディオ」「ジッター」でぐぐるとEDNの記事が出てきますので、まだ読んだ
ことがなれれば、読まれてはどうでしょうか?

>>733
スルーさせて頂きます。
739名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/31(水) 23:18:22 ID:j6PgrZ610
>>738
だから、HDMIの画像伝送の話をしているのに、何でS/PDIFの話を混ぜてくるのさ?

スレタイ百回読んで出直して来い。
740名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/31(水) 23:22:23 ID:TmSXB8s00
>>734
クロックパルスの間隔で時間軸情報を得ているんだよ。
そうでないとしたら、何が時間軸を決めているの?
741名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/31(水) 23:30:25 ID:hWwalSsv0
>>740
だから、な ん の 時 間 軸 ?
742名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/31(水) 23:32:24 ID:TmSXB8s00
>>741
だから、素人にくどくど説明している暇はないんだよ。
743名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/31(水) 23:36:02 ID:hWwalSsv0
>>742
もう1度言うがピクセルクロックは時間軸じゃないぞ。
で、何の時間軸を得てるって?
教えてくださいよ自称玄人さんw
744名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/31(水) 23:38:01 ID:r23i1tzP0
わざわざageてまで言うことかよ
745名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/31(水) 23:42:02 ID:TmSXB8s00
>>743
「ピクセルクロックは時間軸じゃない」
これは意味を成していないね。 時間軸の意味が分っていないね。
このレベルに説明するのは、骨が折れるよ。
746名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/31(水) 23:45:07 ID:j6PgrZ610
>>745
だから、HDMIの画像伝送の話をしているのに、何でS/PDIFの話を混ぜてくるの?
747名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/31(水) 23:50:57 ID:hWwalSsv0
>>745
で、ピクセルクロックから何の時間軸を得てるの?
748名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/31(水) 23:54:37 ID:TmSXB8s00
>>746
誰もS/PDIFの話などしてないだろ。
質問があったので、参考論文を紹介しただけ。
749名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/31(水) 23:55:55 ID:TmSXB8s00
>>747
そんなことも分らずに質問するなよ。
750名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/31(水) 23:56:12 ID:hWwalSsv0
>>748
HDMIとS/PDIFの違いを理解してから言おうな
2008年中は無理だったが来年はがんばれよw
751名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/31(水) 23:59:24 ID:hWwalSsv0
>>749
まあ怖くて答えられんわなw
752名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/01(木) 00:13:51 ID:p6MylBZP0
まとめ

今話題の高級HDMIケーブルを一堂に会して試聴した今回の企画は
筆者自身、非常に有意義な体験であった。

初めはHDMIではそれほど音質や画質に影響はないだろうと思っていた筆者であったが、
最初に試聴したキャメロットテクノロジーのHPE1からいきなり予想を裏切られたのだ。
眼前に広がる清涼な透明感の中にもこってりとした描写力にただ感嘆するほかなかった。
やはり高級ケーブルには廉価な製品とは一線を画す素晴らしい世界があるのだと筆者は
確信せざるを得なかったのだ。

特にワイヤーワールド製の豊潤でまったりとしたなかに豪華絢爛な
煌びやかさがある世界には驚嘆せざるを得なかった。
原理上は映像や音が変わらないと言われていたHDMIでこれほどの差があるという
事実は、やはりAudio&Visualの世界は奥が深いと言わざるを得ない。

高級HDMIケーブルなんて・・・という読者貴兄もまずはお試しいただきたい。
きっと新しい世界を体験できるはずである。
753名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/01(木) 00:15:27 ID:y3KvwkZI0
>>748
だから、HDMIの映像伝送と、音声伝送と、S/PDIFの違いをわからないで
雑誌の受け売りで書いているから話がおかしくなってるって言ってるんだよ。
754名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/01(木) 00:23:29 ID:2kv92tr00
>>738
受信側で自機の持つクロックに変換しなくちゃ映像出力できないだろ。
755名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/01(木) 00:27:15 ID:gVcsZF1B0
王子様さんの言う通り海外製は規格の面で不安が残ります。
SSHと並ぶ高級機CAMELOT TECHNOLOGY HPE-1について
代理店であるサエクコマースに
x.v.color、Deepcolorに対応しているのかメールしましたが、

「HDMIの認定機関の認定は取れていませんが1.3a、カテゴリー2対応との事で
キャメロット・テクノロジー社の解答です。
詳しいデ-タ-等は公表されていません。」

という回答でした。これでは使い物になりません。

byタカシ at2008-03-17 12:31

756名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/01(木) 00:34:31 ID:Z07wWUhO0
>>754
できるよ。無問題。

>>751
馬鹿馬鹿しくて答える気にならんが、答えておく。
HDMIのクロックからデータ(画像と音声)処理のタイミングを得ている。
難しすぎて何のことやら、相変わらずさっぱり分らんだろうが。
757名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/01(木) 00:40:16 ID:oFJZENpu0
なんかむなしいなおまえら
他に行くとことかすることないの?
外、人でいっぱいだったぞ
758名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/01(木) 00:57:43 ID:LOuFnbL/0
良目 「HDMIケーブルで画質は変らない」
修造 「ちょっとまって、今・・・何て言った? おい良目!今何ていった!?『変らない!?』」
修造 「変らないとか言ってる間はずっと変らないんだよ!」
修造 「見ろよ!もっと見ろよ!」
良目 「いくら見ても変らない・・・」
修造 「変らない事無い、変らないなんて事は無い!変るはず、見ようよ!」
良目 「・・・なんかノイズが減ったような気がするかな・・・」
修造 「ほら変るじゃない! ほらみろ!変るじゃないか!」
良目 「ジッタで画質が変ったんだ!」
修造 「そうだ言え!」
良目 「HDMIケーブルの品質で画質は変る!!!!」
修造 「もっと!」
良目 「デジタルケーブルの変更で画質は変る!!!!!!!!!」
修造 「はい死んだ!今電線病でおまえ死んだ!」
759名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/01(木) 00:59:56 ID:DuZ8RDDX0
本田雅一のAVTrends HDMI接続で音質が変わる理由と対策 HDMIの映像/音声の品位を決めるものは?
http://av.watch.impress.co.jp/docs/20081216/avt035.htm
 HDMIが一般的なデジタル音声インターフェイス(S/PDIFなど)や、アナログ音声/映像と異なる点は、ケーブルを通じて“信号”を直接送る仕組みではなく、データ通信を通じて信号を送信しているという点だ。両者はよく似ているが、実際には異なる意味がある。
 S/PDIFでやり取りされる信号は、信号のタイミングから波形までが品質と密接な関係がある。GND(グランド)にノイズが混入したり、波形に乱れが出れば、最終的なD/A変換時にジッタとなって出力波形を歪ませるし、振動による電気伝導度の影響も受ける。
一般にTOS-Linkによる光と同軸ケーブルによる電気的な伝導では、前者の方が一桁程度、ジッタが多くなるなど、メディア変換による影響が少なくない。
 このため、S/PDIFを用いたデジタル接続は、ケーブルや端子そのもの質、光の場合は光メディアインターフェイス自身の質や光ファイバー、同軸の場合はケーブルの動的なインピーダンス特性、シールド、インピーダンス特性などが、直接音質に影響する。
よって、オーディオ経験の長い方ならば、比較的、どのような振る舞いが起きるのかは推測しやすい。
 しかし、HDMIは違う。・・・・映像の変化は判りにくいが、音質の変化は比較的大きく感じられる。なぜだろうか?・・・・
760名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/01(木) 01:39:46 ID:vV3ha7Xe0
外は寒かったが新年を迎えた温かい心で教えてやろう。

>>756
>HDMIのクロックからデータ(画像と音声)処理のタイミングを得ている。

完全な間違い。

ピクセルクロックはデータチャンネルのピクセル開始位置を示すパルスを
送るだけなので、このクロックが直接出力タイミングになるわけではない。

同様に音声データもブランキング期間中のピクセルクロックを基準にして
データチャンネルを使って送られるが、音声データには音声データ用の
クロック信号も含んでいるためピクセルクロック=D/Aクロックではない。

つまり、お前さんや他のケーブル業者・信者が大好きなクロックジッタは
映像にも音声にも全く影響を与えない。

もちろんピクセルクロックがデータチャンネルと同期がとれないほどひどい
ジッタを含んでいる場合はこの限りではないが、その場合はこれまで何度も
書かれているように8B10B変換で検出されてはじかれる。
そうしたエラーも含めてエラー率は10^(-9)ピクセル以下。
761名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/01(木) 05:21:54 ID:uxWjv9kG0
HDMIリンクではオーディオデータをパケット化して伝送するため、オリジナルのオーディオ
サンプルクロックは伝送されません
HDMIの仕様ではシンク機器におけるオーディオクロックの再生方法は、一意には定めず
設計自由度として残し、ソース機器の送出方法を定義しています
一般にソース機器では、オーディオとビデオのクロックは共通のクロックから生成されます
二つのクロックは同期してるので、ソース機器はTMDSクロックとオーディオクロックの比例
関係を分数で表わし、その比例関係の値をシンク機器に伝送します。
そしてシンク機器は、クロック分周機とクロック逓倍機を使って、TMDSクロックからオーディ
オクロックを再生します
値の関係を詳しく説明すると、オーディオサンプルクロックを128倍したものをN分周したクロ
ックを生成します。このクロック1周期を元のビデオピクセルクロック(TMDSクロック)でカウ
ントします。このカウント値(CTS:CycleTimeStamp)と先のN値が、パケット化された制御デ
ータとしてTMDSデータチャンネル経由でシンク側に伝送されます。
なおCTS値は、時々刻々カウントした結果の値です。特に映像と音声のクロックが非同期な
系では、時間的に若干変動することもあり得ます。
シンク機器の一般的な動作としては、受け取ったCTS値でTMDSクロックを分周します。得ら
れたクロックをオーディオ用のPLLでN逓倍することによって、ソース機器側と同じ128fsのオ
ーディオクロックを再現できます。
また、N値は整数でありかつ、次に示す範囲内に設定する必要があります
128×fs/1500Hz≦N≦128×fs/300Hz
128×fs/1000Hz≒Nという値になることが推奨されています
HDMI仕様書の中には、代表的なビデオフォーマットとオーディオクロックの各種組み合わせ
に対する、CTS値とN値の例が記載されています。
762名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/01(木) 08:06:43 ID:r0/WGljT0
結局、悪徳インチキケーブルメーカーが
どんなにそれらしい屁理屈をこねくり回して
騙そうとしても、原理的に画像も音も
HDMIケーブルでは
変わりようがないってことですね。
763名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/01(木) 08:36:20 ID:jga+LZLy0
>>762
そゆこと。
ケーブルが粗悪品であれば、映らなかったり、ブロックノイズになったり、画質どころでは無くなる。

764名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/01(木) 08:45:16 ID:qbhNLFdC0
池■田大■作の本名はソン・テチャク。小泉純一郎、小沢一朗は朝鮮人。
911では小型の水爆が使用されている。
http://ri■ch■ardkosh■im■izu.at.webry.info/
創価の保険金殺人事件。
オウム事件は、統一・創価.北朝鮮の共同犯行である。CIAが監修している。
http://www15.ocn.ne.jp/~oy■ako■don/kok_web■site/ir■iguc■hi.htm
与党も野党もメディアも全部朝鮮人だった。
http://jb■bs.li■vedo■or.jp/b■bs/read.cgi/news/20■92/115794■1306/

2チャン寝るは「■とう■■■一■教■■会■」が 運■■■営して「個人じョうホう」を収集してる。
駅前で「■手■■■相を見せてください」 と「カンユウ」してるのが「■とう■■■一■教■■会■」。(カ■■■ルト宗■教)  
カ■■■ルト宗■教の下にいる人と、上にいる奴を分けて考えないといけない。
下にいる利用される人は上がどんなことをしてるか知らない。

ユダヤ権力の子分→2ちゃん運営=「とう★■■一■教★■★会」上層部=層化上層部=自■民党清■和会=野党の朝■鮮■人ハーフの政治家=
与党の朝■鮮■人ハーフの政治家=金■ 正■■日(キ■ム・ジ■ョンイル )=読売サンケイ=小沢十朗
ユダヤ人=ロックフェラー=ブッシュ=クリントン=ヒラリー=アドルフ・ヒトラー=オサマ・ビンラディン

毎■日■■■新聞スレを荒らしてる奴らも「■とう■■■一■教■■■会■」。
荒らしは洗脳するために「ネトウヨ」などのレッテル付けレスを何千回もする。
現実には「ネトウヨ」などは存在しない。
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/ms/1230363385/
765名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/01(木) 08:48:20 ID:Z07wWUhO0
>>761
詳細な説明を、正月早々ありがとうございます。
このスレで正しい説明ははじめて見ました。
でもこの説明は、ここの住人の理解力をはるかに超えていますので、何のこと
やらさっぱり分らないでしょうね。

理解できていれば、結局ピクセルクロックからオーディオクロックも作られる
ため、映像も音声もクロックジッターは不可避なのが分るのですが。
766名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/01(木) 09:02:55 ID:y3KvwkZI0
>>765
ここまで書いてくれてわからないの??
767名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/01(木) 09:08:08 ID:+alZ77QnO
>>765
そんな書き方するならわかり易く解説してくれ。
それにここは映像のスレ。音声の問題は既出。
768名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/01(木) 09:15:17 ID:Z07wWUhO0
>>766
何が分ったの? クロックジッターが不可避なのは理解した?
>>767
>HDMIのクロックからデータ(画像と音声)処理のタイミングを得ている。
分りやすく書くとこうなる。
769名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/01(木) 09:31:45 ID:+alZ77QnO
>>768
それじゃクロックジッタが与える影響で映像がどのように変化するか説明してくれよ。
ジッタによる時間軸の揺らぎより反応が早い映像デバイスでもいいよ?
770名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/01(木) 09:49:27 ID:Z07wWUhO0
小学生「ここは、HDMIでも時間というアナログ情報を伝送していることが
    理解できない幼稚園児が集うスレですか?」
先生「そうよ。でも普通の幼稚園児じゃないの。特別にオツムが弱いかわいそう
   な園児なの。だからやさしく接してあげてね。」
小学生「わかりました、先生。画質はやっぱり変わらないねって言って調子を
    合わせてあげます。」
先生「聞き分けの良い、いい子ね。」
771名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/01(木) 10:00:55 ID:gVcsZF1B0

1:事実に対して仮定を持ち出す
2:ごくまれな反例をとりあげる
3:自分に有利な将来像を予想する
4:主観で決め付ける
5:資料を示さず自論が支持されていると思わせる
6:一見関係ありそうで関係ない話を始める
7:陰謀であると力説する
8:知能障害を起こす
9:自分の見解を述べずに人格批判をする
10:ありえない解決策を図る
11:レッテル貼りをする
12:決着した話を経緯を無視して蒸し返す
13:勝利宣言をする
14:細かい部分のミスを指摘し相手を無知と認識させる
15:新しい概念が全て正しいのだとミスリードする
772名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/01(木) 10:02:04 ID:y3KvwkZI0
>>768
だから、音声クロックはPLLで分周してシンク側で生成するからジッターが発生
するかもしれない、って書いてあるだけだろ。

映像クロックは専用線で送っていて、さらにコンプライアンステストで管理され
ているからジッターの問題は発生しない。
HDMIコンプライアンステストのアイパターンを見たことある?あれを見た上で
もまだジッター、ジッターって騒げるか?

ちなみに、S/PDIFはクロックは線で送らずに送信側・受信側で確からしい物を
使用していたからジッターの問題は不可避と言われていた。


あと、アナログ、アナログって一生懸命言っているけど、差動信号ってことは
ちゃんとわかっているよね?
773名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/01(木) 10:32:05 ID:jga+LZLy0
>>770
じゃ、ケーブルでジッタが発生する原理を説明してみろよwww。
774名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/01(木) 10:55:44 ID:y3KvwkZI0
ひょっとして、クロックがアナログって一生懸命言っていたやつって、
 「クロック」=「時刻・時間」
だと思ってたのかな…?

冬休みだからリアル中学生とかも多いんだな、きっと。
調子に乗っていじめてすまんかった。

クロックってタイミング信号って意味だからな。
宿題もちゃんとやれよ。
775名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/01(木) 10:59:39 ID:Z07wWUhO0
>>772
専用線で送っていれば、クロックジッターがなくなるものではない。
コンプライアンステストは、ジッターの無いことを保障するものでも無ければ、
画質の無劣化を保障するほど高度なものでもない。
>>773
同軸ケーブルでジッターが発生するが、それより複雑で簡単に説明できる
ものではない。
776名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/01(木) 11:11:34 ID:BebBBkNb0
微妙なジッターは気になってしょうがないぐらい敏感でも、
左右のスピーカーの個体差は気にしない時点で、この手の
話が無意味な事に気付いた。
777名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/01(木) 11:14:36 ID:+alZ77QnO
>>775
だから実際にクロックジッタで映像にどのような違いが出るかを
説明してくれ。
778名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/01(木) 11:17:25 ID:Z07wWUhO0
>>777
企業秘密で、ここでは誰も書けない。
書けないことを、何度も書け書けというのは、馬鹿。
779名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/01(木) 11:27:53 ID:vV3ha7Xe0
>>778
年越しでこれだけ引っ張ってそれかよw
初笑いのネタにもならんが、目出度い脳味噌してるんだな。
780名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/01(木) 11:31:58 ID:jga+LZLy0
>>775
同軸ケーブルでジッターが発生する??
おまえ、ジッターが何か判ってないだろ。
781名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/01(木) 11:34:26 ID:+alZ77QnO
>>778
わかりません、と素直にかけよ。
782 【凶】 【875円】 :2009/01/01(木) 11:51:32 ID:jga+LZLy0
http://www.yokogawa.co.jp/tm/TI/keimame/jitter/welcome.htm
http://jp.tm.agilent.com/tmo/mibu/adf/applications/jitter/jitter.shtml#3
おまいら、アジレントのサイトでちょっとは勉強しろ。
日本語のリンクを貼っといてやるからよ。
783名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/01(木) 12:04:08 ID:UCHRr9Kc0
ここはデジタル盲目が集まりやすい所だからな。
784 【小吉】 【1788円】 :2009/01/01(木) 12:09:19 ID:jga+LZLy0
デジタル盲目というより、値段の高い(=決して高級ではない)ケーブル盲目だろ。
785名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/01(木) 12:17:06 ID:3g11qqu/0
企業秘密(笑)
786名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/01(木) 13:29:41 ID:Z07wWUhO0
>>780

S/PDIFでジッターが載るとどんな音になるかは、パナの安物光ケーブルで
体験できる。
HDMIでジッターが載るとどんな音や映像になるかは、定価5千円以下のケーブルで
体験できる。
787名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/01(木) 14:13:25 ID:vV3ha7Xe0
>>786
正月早々電波全開だなww
ケーブルより手前の頭にフィルターかぶせた方が幸せになれると思うぞw
788名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/01(木) 14:24:29 ID:4Qz/e4tt0
どっかのケーブルメーカーの工作員だろw
原価の安いケーブルが1〜3万で売れちゃうんだもんな〜ボロ儲け
ここで安いケーブルでも音が変わらないと証明されたら商売上がったりだもんなw
ははは
789名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/01(木) 15:01:43 ID:r0/WGljT0
サブプライムによる全世界不況の嵐で今まで
ケーブル詐欺の
拝金馬鹿カモだった外資系金融工学(これも詐欺)
ボロ儲けオーオタがほぼ地球上から全滅・・・
もうインチキ詐欺ケーブルメーカーは断末魔だな。
790名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/01(木) 15:10:56 ID:UCHRr9Kc0
デジタル盲目たちよ。
哀れだな。
でも、あんたらの貧相な環境なら違いが判らなくてしょうがないか。
791名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/01(木) 15:32:36 ID:6Mhs061X0
>クロックジッター
HDMIのデータは受信側の機器内で、
1.受信
2.暗号の復号
3.圧縮の展開
4.表示
って感じで処理されると思うんだけど、
ケーブルで乗ってきたクロックジッターってのは
どの段階まで影響するんですかね。
それぞれの段階では、それ以前のクロックを使う必然性が無くて
機器の内部クロックを使っているもんだと思っているんですが。
まあ、画質に影響があるってんなら最後の段階までそのクロックを
使ってなきゃいかんような気がするんだが。
792名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/01(木) 15:37:39 ID:vV3ha7Xe0
>>790
>でも、あんたらの貧相な環境なら違いが判らなくてしょうがないか。

ケーブルで違って見えるような貧相な環境しか持ってないのかよw
793名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/01(木) 17:01:20 ID:r0/WGljT0
>>790
ゴキブリのように詐欺ケーブル業者はしぶといな。
ネット時代の今、情報弱者の拝金馬鹿を除けば
あんたらが欺せるのもせいぜい数ヶ月だよ。
HDMIに続く新たなケーブルの規格も出そうにないし
そろそろ身辺整理を始めた方が身のためだw
794名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/01(木) 17:12:51 ID:mBoI2K9v0
映像は圧縮じゃないだろ
795名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/01(木) 17:58:50 ID:DuZ8RDDX0
HiVi11月号のケーブル特集では 「” ほどほど ”と捉えることも肝心」 と,まとめているから,評論家もわかっているんだろう。
796名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/01(木) 18:00:53 ID:bOf79SE50
>>790
じゃああんたが違いがわかってるのかどうか皆の前でテストをしようぜ!
受けてくれるよな!簡単な話なんだから
797名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/01(木) 18:08:25 ID:+whQfvvX0
HDMI って規格にのっとって作ってあるものは再現性100パーセントで
考えてつくられたしくみだとおもいます。
しかもシリアルデジタルですよ。
アナログでない、この時代にケーブルで音がかわったらおかしいでしょう。
もちろん規格外ならダメですが、規格内=保証範囲 のはずです。
798名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/01(木) 18:18:01 ID:3dINEZWFi
でも、太いケーブルのがカッコいいしな。
俺の基準はそっちだな
799 【ぴょん吉】 【1128円】 :2009/01/01(木) 18:19:18 ID:jga+LZLy0
>>790
おっ、真性バカの降臨だぜ。こいつ悪徳ケーブル業者w。
800名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/01(木) 18:59:14 ID:VHFzJUEb0
つうかおまえら何でこんなくだらない議論を延々と繰り返してるの? バカなの? ヒマなの?
801名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/01(木) 19:18:54 ID:jVBp16qt0
結論

画質が変わると思うなら高いケーブルを勝手に使え
そう思わない奴は安ケーブルを買え

異常である。
802名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/01(木) 19:20:39 ID:/c3Tdir40
音声だって圧縮とは限らんよ
803名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/01(木) 20:29:45 ID:xqfH5PU90
ケーブル一本5000円ってどう考えてもぼったくり
804名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/01(木) 20:35:36 ID:2kv92tr00
>>763
ケーブルによる差異を発生させるために劣悪なケーブルを高級品とのたまって売ってるところもありそうですね。
だからこそHDMIのロゴを取得できないというオチで。
805名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/01(木) 21:09:44 ID:gVcsZF1B0
>>409読んで理解できない奴は電線屋にお布施ってなってことだ
文盲だから「モンスターのみ1440pが」とか言い出すんだろうけどw
806名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/01(木) 21:36:59 ID:Z07wWUhO0
>>797
デジタル伝送でも、時間間隔情報は理論的にアナログ情報でしか送れません。
デジタル情報で送る仕組みを考えたら、ノーベル賞が10個もらえます。
807名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/01(木) 21:40:21 ID:Z07wWUhO0
>>797
S/PDIFの規格でも、再現性は100%ではありません。
808名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/01(木) 21:58:30 ID:Z07wWUhO0
>>791
クロックジッターは、表示の段階に影響します。

HDMIでは、受信機器側のクロックは使えません。使うと表示が途切れたり、飛んだりします。
809名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/01(木) 22:17:25 ID:RqIjSeF20
>>808
> クロックジッターは、表示の段階に影響します。
1/60の1フレーム単位で、全データを受信し終わってから表示にかかるのに、どんな影響をうけるんだよ?
810名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/01(木) 22:35:13 ID:Z07wWUhO0
>>809
画質に何の影響もないと思ってんの?
811名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/01(木) 22:48:42 ID:T5X4RHwp0
うん。ないと思ってる。
あるんだったらそこをくわしくプリーズ。
812名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/01(木) 23:03:51 ID:RqIjSeF20
>>810
質問に質問で返して誤魔化さずに、ちゃんと答えてくれよw

クロックジッターが影響するのはせいぜいバッファへのたまり方であって、
一度バッファに溜まってしまえば、送信側機器の1フレーム分のバッファ内データと、
受信側機器の1フレーム分のバッファ内データが同一になることが(ほぼ)保証されている。

この状態で、伝送時のクロックジッターが、これ以降の表示に、どのように影響するのかな?
813名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/01(木) 23:05:48 ID:Z07wWUhO0
>>809
表示には、フレームメモリのピクセルデータを読み込んでそれをDA変換
する必要がある。1ピクセルの読み込み時間が何秒か計算したことある?
1/(60×1920×1080)秒になる。約8n秒だね。この時間で光が何cm進むか
計算すると、3×10**10×8×10**(-9)=240cm となるね。TVの視聴距離
くらいだね。
814名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/01(木) 23:17:05 ID:vV3ha7Xe0
いよいよID:Z07wWUhO0のご高説が始まると聞いて飛んできました
815名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/01(木) 23:22:46 ID:YUb6JfSe0
画質と視聴距離の関係が年の初めから聞けるのは2chだけ!

816名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/01(木) 23:27:27 ID:RqIjSeF20
>>813
1/60秒もかけて、ゆっくり1ピクセルずつ順番に更新していくって、どんなディスプレイだよ。
(ちなみに、プラズマとかDLPはDA変換必要ないからなw)

で、それとHDMI伝送時のクロックジッターがどう関係してるの?
817名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/01(木) 23:37:20 ID:Z07wWUhO0
>>815
画質と視聴距離は関係無い。8n秒がどのくらいの時間か理解してもらう
ために述べたもの。
CDでクロックジッターがDA変換に影響して源波形が再現できないのは
理解してる? これが理解できていないと、全く理解は不能だろうね。
これが理解できていれば、クロックジッターでDA変換後のアナログピクセル
情報が変調を受けていることは、容易に想像できるはず。
818名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/01(木) 23:39:44 ID:nL2lKrXX0
フルHDなら1ピクセル分のデータ幅は1/(2200*1125*60)になるわけだが何で8nsなんだ?
819名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/01(木) 23:50:01 ID:Z07wWUhO0
>>818
6.7nSなら満足?
820名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/02(金) 00:00:53 ID:YUb6JfSe0
>>817
引き合いに出した喩えが全くどうでもいい数字なんだもん
その時間がどうなるのかが楽しみだったのに。

おバカな俺にこのスレ的な正解だけ簡潔に教えて下さい。
どう影響すんの?変わるの変わらないの?
821名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/02(金) 00:04:16 ID:5sJkMTwr0
>>820
「HDMIケーブルの違いで画質は変わることがある。」が正解。
つまり、変化を感じない場合や人もいるってこと。
822名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/02(金) 00:05:05 ID:RqIjSeF20
>>817
今の液晶は応答速度を高めるために、複数行まとめて更新とかやってるはずだよ、たしか。

で、それとHDMI伝送時のクロックジッターがどう関係しているのかな?
823名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/02(金) 00:08:01 ID:WVpJ1xto0
ID:5sJkMTwr0=ID:Z07wWUhO0か
ワクテカして待ってたのにお前には失望した。
824名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/02(金) 00:15:15 ID:5sJkMTwr0
>>822
「クロックジッターが、そのクロックを使ってDA変換したアナログ情報に
影響を与える」という意味は分る? これ自体が理解できないから、説明して
欲しいと言ってるの? 
825名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/02(金) 00:21:11 ID:4reUZo2I0
>>824
違うよ。
何度も行ってるけど、HDMIを通ってきたデータは、いったんバッファに送られて、1フレーム分溜まってから表示される。
だから伝送時のクロックは、表示時には全く使われていないんだけど、
この状態で、伝送時のクロックジッターが表示にどう影響するのかを聞いている。

さらにいうと、表示時には、画素のRGB三原色はそれぞれ別ピクセル扱いで駆動されているから、
YCbCrの3本別々に伝送してるHDMIとは基準クロックのスピードからして全然違うはず。
826名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/02(金) 00:39:43 ID:5sJkMTwr0
>>825
>伝送時のクロックは、表示時には全く使われていないんだけど
この嘘は誰から教わったの? 

>YCbCrの3本別々に伝送してるHDMIとは基準クロックのスピードからして全然違うはず。
HDMIでは、伝送されるクロックはひとつで、受信機器側でこれを分周したり逓倍したりして
使っているけど、元は一緒でこれのジッターはすべてに影響します。

827!omikuji!dama:2009/01/02(金) 00:48:44 ID:gHlr1fFu0
だから〜、ケーブル自体を換えても、ジッターの数値には影響しない。
ジッターが何か、理解してないだろ。
828名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/02(金) 00:49:49 ID:4reUZo2I0
>>826
だれから教わったわけでもないけど、わざわざHDMIからクロック引っ張ってくる必要性がないだろ?

バッファを介している以上、タイミング的にHDMI伝送と表示でピクセル単位の同期を取る必要は全くないし、
HDMIつながなくても、D1〜D5のアナログ映像入力の映像を表示しなきゃいけない以上、自前のクロック持たないといけないでしょ?
なら、わざわざHDMI接続時だけHDMIからクロック引っ張ってくるわけないよ。
829名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/02(金) 00:53:50 ID:nBnSugnq0
さんざんぱらインチキ詐欺ケーブルメーカーは
素材や構造など屁理屈やご託並べるけど、結局、
「画質が良くなる、音質が良くなる」
なんてことは自らは一言も言わないんだよな。
それを自ら言ったとたんに詐欺になるってことだけは
良く解っていらっしゃるようでw

そこで出番は金さえもらえれば平気でウソをつく
人間のクズ、評論家と相成るわけだw

830名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/02(金) 00:56:37 ID:4reUZo2I0
>>826
そもそも、HDMIでも480iからの信号を送れるんだから、信号の解像度=表示解像度ではない。
HDMIのピクセルクロックは解像度によって変わる以上、
それを基準にパネルの表示解像度のクロックを作るのはおかしいと思わないか?
831名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/02(金) 01:04:25 ID:5sJkMTwr0
>>827
これは無視。ケーブルとジッターの関係を自分で勉強してね。
>>828
HDMIからクロックを引っ張ってくる必要性があるから、そうなっているんです。
表示フレーム単位で同期しなければならないことは分るでしょう。
ところが、そのためには、フレームの1部分であるピクセル単位でも同期が
必要になってしまうんですね。
832名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/02(金) 01:07:33 ID:4reUZo2I0
>>831
だからさ、480iの信号に対して、1920x1080表示パネルのピクセルをどうやって同期取るんだよ?
バッファリングした後、内部で1920x1080にアップスケーリング処理して表示してるのに。
833名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/02(金) 01:07:48 ID:QcPMbNrT0
液晶ドライバICはDACを数百個しか持ってなくてパネル全体で1ライン分ぐらいしかない。
走査線毎にデータを切り替えて1ライン分出力するけど
ライン切り替えの時間が有るから0次ホールドされた値とみなせる。
オーディオ出力のように連続系ではないので時間軸のジッタの影響は無い。
グラウンドノイズ云々はDAC出力に影響あるかもね。
ただ交流駆動だから真っ黒な画面でも印加電圧は変化するから打ち消しあうかもしれんが。
クロックはOSD表示とかのために自前でも持つけどHDMIクロックを全く無視してるわけじゃない。
834名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/02(金) 01:24:53 ID:4reUZo2I0
>>833
>クロックはOSD表示とかのために自前でも持つけどHDMIクロックを全く無視してるわけじゃない。
それはきっとフレーム単位の同期のためだよね?
彼が話してるのはピクセル単位の話だからw
835名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/02(金) 01:27:59 ID:5sJkMTwr0
>>832
必要なクロックは、HDMIクロックから分周して簡単に作れます。

>>833
>オーディオ出力のように連続系ではないので時間軸のジッタの影響は無い。
ここは、良く分りません。もう少し詳しく説明してもらえませんか?
ブラウン管式テレビでも、同じですか?
ホールドされているのはアナログ情報ですね?
836名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/02(金) 01:49:40 ID:WVpJ1xto0
>>835
> >オーディオ出力のように連続系ではないので時間軸のジッタの影響は無い。
> ここは、良く分りません。もう少し詳しく説明してもらえませんか?
> ブラウン管式テレビでも、同じですか?

お前さんが一番誤解してるのがまさにそこで、FPDにはブラウン管における走査線に
相当する時間を横軸にとったD/A処理が存在しない。
なのでリフレッシュレートの同期以外にジッタが影響を及ぼすことはない。
そのリフレッシュレートも結果的にHDMIデータの転送速度とだけ同期が取れればいいので
HDMIのクロックを使う必要はない、音声信号については画面描画と同期を取るので
これもHDMIクロックを直接使う必要はない。
837名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/02(金) 01:57:23 ID:4IoveYDL0
生活安全課のボツボツキモデブ●創価●警官名言集www
「俺の脅迫のおかげで家から出れなくした。俺の手柄だ!」
「昼間は市役所のパトロール隊を使う。夜は消防団を使う。」
「●指導●じゃない、パトロールを●お願い●してるだけだ。人権侵害行為は俺の責任じゃない!」
838名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/02(金) 02:28:40 ID:kQUplGJ00
>>835
hdmiから取得した音声データは、DSPチップに送られて、
サラウンドをデコードし、各スピーカの遅延時間や特性などを調整されてDACに送られて音声になる。
DSPは、音楽専用に設計されたコンピュータと思っていいです。クロックも別途供給される。

HDMIに流れるクロックは、HDMIからデータを取り出すためのもので、PCMの再生用クロックじゃないよ。
839名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/02(金) 06:11:48 ID:VL00aQcU0
だから何?
それが画質音質が変わる根拠?
840名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/02(金) 07:01:16 ID:GI2N6vOk0
ジッタジッタ言ってる人に対する、ジッタの影響を受けないって根拠でしょ
841名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/02(金) 08:32:28 ID:nBnSugnq0
結論として
そもそもHDMIケーブルがジッタ増やしたり軽減したり
することなんてことはなく、まったく関係ない。
っていうことでいいんですね。

ジッタってのは確かにデジタルにとっては
非常にやっかいな問題ではあるんでしょうが
インチキケーブルメーカーにとっては
それを何の関係もないケーブルに
適当にごちゃまぜに関係づけようすることに
よって消費者を騙し易くする格好のキーワード
ってことなんですな。
842名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/02(金) 09:48:01 ID:5sJkMTwr0
>>836
>HDMIのクロックを使う必要はない、音声信号については画面描画と同期を取るので
これもHDMIクロックを直接使う必要はない。

使う必要があるから、実際に映像、音声ともに使っているんだよ。

>>838
>HDMIに流れるクロックは、HDMIからデータを取り出すためのもので、PCMの再生用クロックじゃないよ。

再生用クロックにも、実際にHDMIのクロックから生成されたものが、使われているんだけど。
843名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/02(金) 10:33:32 ID:kQUplGJ00
>>842
再生用クロックにも、実際にHDMIのクロックを使用しているソースはあるのか?

使っていないソースならいくらでもあるぞ、
http://blog.ratocsystems.com/pcaudio/2008/11/27hdmiaudio1-ea.html
>HDMIのクロックラインはシリアル伝送のためのものであり、Audioデータのサンプリングに
>使用されるI2Sのbitクロックとは役割が異なります。Audio信号のサンプリングクロックは
>受信後HDMI Receiver Chipによって復元され(Receiver側で独自に水晶発振で生成したクロックと同期させる)

hdmiのクロックはhdmiのリンク速度によって決定される。
複雑な処理をして復号したデータを何故にわざわざこんな不安定なクロックを使用して
再生しなきゃならんのか、まったく理解できない。
hdmiは、コンピュータ間の通信って理解すべき。
844名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/02(金) 10:38:50 ID:6blP8mhi0
「実際に〜」っていってるけど
これってつまり
HDMI規格で決まったことではなくて
製品の設計としてそういう手法をとった実例が存在するってことでOK?

もうしそうだとしたら
具体的にどの製品で採用してるの?
845名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/02(金) 10:39:59 ID:6blP8mhi0
あ、>>842
846名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/02(金) 10:52:42 ID:lFgVbVW90
こいつ根拠も無く反対の事を言い返すだけだから相手にしても無駄だわ
847名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/02(金) 11:29:22 ID:WVpJ1xto0
>>842
> 使う必要があるから、実際に映像、音声ともに使っているんだよ。

どうして使う必要があるのか具体的に説明してみな。
あと、モニタでフレーム単位の画像処理を行う場合に発生する遅延に対して
どうやって元のHDMIクロックを使うのかも説明してみろ。
848名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/02(金) 11:38:51 ID:QcPMbNrT0
叩いてる奴らも勘違いしてるけど
HDMIレシーバーにPLLの設定やらフィルタ端子があるのに
なんでHDMIのクロック関係ない言い切れるわけ?
レシーバー側は同期回路だから非同期で動かしたら
仮に送信側が1ppmでもクロックが遅かったらブランキング期間がある映像ならともかく
非同期SRCでも挟まなきゃオーディオ信号なんて何時か途切れるよ。
849名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/02(金) 11:42:23 ID:GI2N6vOk0
>>848
え? 音声データって映像のブランキング期間に送られてるんだろ?
850名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/02(金) 11:56:27 ID:QcPMbNrT0
ブランキング期間だって非同期でクロックが違ったら必要なデータが足りなくなったりあまったりするだろ。
SPDIFと同じで主導権は送信側でPLLで常に送信側を基準としたクロックを生成する必要がある。
ビデオ用とは別のPLLで生成されたオーディオ用の128fsクロックがレシーバーICから出てる。
851名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/02(金) 12:30:08 ID:8IuiiLu+0
最近のPCにはHDMI端子ついてんの?
852名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/02(金) 13:32:06 ID:WVpJ1xto0
>>850
レシーバの機能としてそれは当然だが、問題はその音声用クロック信号をそのままD/Aの
サンプリングクロックとして使ってるのかっていう話になる。
映像はどうやってもバッファリング・画像処理して出力するために遅延が入るが、レシーバが
その遅延まで面倒見てくれると思う?
853名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/02(金) 13:50:10 ID:M2XdzwEA0
>>821
「変わる変わらない」の話と「感じる感じない」の話を混同してるのは意図的ですか?

>>828
まぁ、そうだよな。
よほど鈍くなければ現実としてHDMIで入力する機器に遅延が存在するのは判るし。
854名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/02(金) 13:53:46 ID:M2XdzwEA0
どっちにしろ出力側機器の動作周波数に変換するんだから元のクロックに拘泥して
ノイズを入れる意味はないわな。
855名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/02(金) 14:50:10 ID:VOLaaEMt0
データ化けの話はもういらねえっての。何度目だ。
>>1読め。
ありえない仮定のうえでの議論なんて意味がない。地球には重力はない場合なら10m以上とべるとかいってるようなものだ。

>ジッターが
ケーブル自体を換えても、ジッターの数値に影響するようなケーブルは安物でも見られない。



HDMIケーブルで画質が変わることはぜえええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええたいありません。



856名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/02(金) 16:04:21 ID:gHlr1fFu0
その通り。
857名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/02(金) 16:11:32 ID:nBnSugnq0
原理上「HDMIケーブルの違いで画質が変わらない」っていうか
絶対に変わりようがないっていう結論はとっくに出てるのに
なんでこんなにしつこく蒸し返すアホがいるのか。

まぁその大半はこの経済情勢で高額インチキ詐欺ケーブルが
さっぱり売れず、資金繰りに四苦八苦しているクズガレッジ
なんだろうけど。
858名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/02(金) 16:31:04 ID:ebOoZMNO0
違いが判らない鈍感に生まれた人は安上がりでいいよね。
859名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/02(金) 16:41:54 ID:PdmNTdfd0
HDMIケーブルなんてLANケーブルやUSBケーブルみたいなもんだよな?
難しい専門用語だの数値だの以前に、デジカメの写真をPCに取り込むときに
高価なUSBケーブルで取り込んだほうが色乗りが良く階調豊かになる
とか有り得ないのと同じなんじゃないのか?
860名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/02(金) 16:58:42 ID:WVpJ1xto0
存在しない物を感じてしまう病気って恐いよね。
861名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/02(金) 17:15:35 ID:JMa31beC0
画質エンジンの中身はわからないクセに
ぜったい画質は変わらないなんてよく言えるもんだな。
上の目線からの意見が気に食わない。
高価格ケーブルはあってもいいじゃないか?
買うか買わないか自由だし、詐欺なんて言う人は貧乏なのか?
俺は気にもとめないけどな。

>>859
PCで取り込む時点で間違っている。
1080P以上でなんでもないテレビが受けるんだよ。
862名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/02(金) 17:17:23 ID:k9+cHPNN0
福袋についてみたDVDプレイヤーのHDMIが1.2だったから500円のケーブル買ってきた
普通に綺麗じゃん
863名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/02(金) 17:21:05 ID:lFgVbVW90
4:主観で決め付ける
?6:一見関係ありそうで関係ない話を始める
8:知能障害を起こす
10:ありえない解決策を図る
11:レッテル貼りをする
12:決着した話を経緯を無視して蒸し返す
864名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/02(金) 17:29:09 ID:M2XdzwEA0
>>861
気にくわないから変わるかどうかわからないが変わると主張するということかな?

「なんでもない」というのは良く解らんが、PCのモニタと違って、テレビ用途のものは
かなり大きな遅延があるよね。キャッシュされ、メーカー独自のフィルタを適用されてるので
ケーブルの影響は少ないっていいたいのかな?
865名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/02(金) 17:39:11 ID:zrd+f/cuO
>>859

流れてる信号は全く違うよ。
866名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/02(金) 17:57:17 ID:4reUZo2I0
>>861
どんなTVの映像処理エンジンでも、純粋なデジタル処理であることに変わりはないんだから、
それこそケーブルで何か変わったりする分けないだろw

高級なケーブルを使っているという満足感で興奮状態にある脳が、
映像をより鮮明に認識・記憶する可能性については誰も否定してない。

それをあたかも機器側になにか作用して画質が良くなるように誤解させて
高級ケーブルを販売してるから詐欺だと言ってるんだよ。
867名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/02(金) 18:06:43 ID:JMa31beC0
>純粋なデジタル処理

思わず笑ったじゃないか。
正確はデジタル信号を扱ったアナログ処理ですけどね。
868名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/02(金) 18:19:18 ID:WVpJ1xto0
>>861,867
ああ、こないだの日本語が不自由な業者さんですね。
日本語では「変わる」と「変わった気がする」は意味が違います。
これからもがんばってください。
869名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/02(金) 18:20:52 ID:4reUZo2I0
>>867
おまえはいったい何をいってるんだ?w
デジタル信号を扱ったアナログ処理とやらを、詳しく聞こうじゃないかw
870名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/02(金) 18:40:53 ID:JMa31beC0
>デジタル信号を扱ったアナログ処理とやらを、詳しく聞こうじゃないかw

ホントはあなたも判ってるでしょ?
電気信号を0と1に置き換えて処理にするに過ぎないわけで。
デジタルアンプなんて20年以上前から存在してるが、
実用化したのは21世紀入ってからだな。
画質エンジンもかなり前から研究したと思われ。
871名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/02(金) 18:58:03 ID:4reUZo2I0
>>870
俺が分かっているとか、デジタルアンプの話とかどうでも良いから、デジタル信号を扱ったアナログ処理の話をしようぜw
電圧の高低を0と1にみたてるなどして数値化し、
それを一定の時間間隔で区切ることによって複数の数値を連続的に処理していくのがデジタル処理。
電圧を変化量をそのまま扱うのがアナログ処理、だよな。

で、デジタル信号を扱ったアナログ処理とやらは具体的にどうなってるの?
872名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/02(金) 18:58:28 ID:kQUplGJ00
アナログテレビの3次元Y/C分離、ゴースト除去とか、VHSのTBCとかデジタルスローとか
デジタルの画像処理なんて20世紀から実用化されてるよ

>電気信号を0と1に置き換えて処理
これを純粋なデジタル処理というんですよ。DACで変換されて始めてアナログですね
873名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/02(金) 19:11:36 ID:TBxV0vexO
安いケーブルは気の流れが悪くなるからダメ
体調を崩すよ
874名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/02(金) 19:16:20 ID:lFgVbVW90
はいはい、苦しくなると携帯から知能障害ですよー
875名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/02(金) 19:18:50 ID:5sJkMTwr0
>>842
です。

HDMI受信機器側は、HDMIのクロックを基本としたクロックを使わないと
「正しい再生」ができないため、使うのです。
ジッターの載ったクロックなど使わなくても「正しい再生」ができるなら
誰も使いません。 HDMIはEthernetやUSBとは違い、受信側の独自クロック
は使えません。 
>>843
で引用されている内容は間違いですね。

私が「クロックジッターがDA変換に影響する。」と言ったのを誤解して、
DA変換していないプラズマは関係ないと思っている人がいますが、
間違いです。プラズマでもまったく同じ問題が発生します。
クロックジッターによってDA変換によるアナログ値が変動することは
ありません。DA変換自体は正しいのです。問題はDAからのアナログ
値の出力タイミングが、ジッターによってずれるのが問題なのです。
これでプラズマでも問題が起こることは、少し勘が良ければお分かり
でしょう。 以下は勘の悪い方向けの、分りやすくした解説です。

プラズマは、メモリ中の回数だけパルス発光させます。したがってDA
変換はありません。例えば最初の10秒で15回、次ぎの10秒で10
回発光するのが正しいとします。クロックジッターが載ると例えば
最初の8秒で15回、次ぎの12秒で10回発光するようになります。
この場合、前半が本来より明るく、後半が暗くなります。

液晶テレビの場合は、DA変換後の情報のホールド時間間隔がクロックジッター
により、変動しRGBの各輝度出力(ホールド時間積分値)に変動を生じます。
876名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/02(金) 19:41:10 ID:kQUplGJ00
オーディオ機器技術者のブログを間違いの一言ですか、

んじゃこれでどうだろう、hdmiレシーバチップだよ。5ページ目ブロック図
http://www.nxp.com/acrobat_download/datasheets/TDA19978A_SDS_1.pdf
MCLKでマスタークロックの入力を受けて、画像出力のタイミングジェンレータに供給しているのだが、
これも間違い?
877名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/02(金) 20:05:13 ID:4reUZo2I0
>>875
プラズマの駆動方式について調べてみた。
http://www.ryutu.inpit.go.jp/chart/H14/denki15/fdenki15.pdf

どうやら、1フレーム分の画像から、256階調を表現できるだけの単色画像(サブフレーム)をたくさん生成して、
ものすごいリフレッシュレートで画面全体を更新しているみたいだな。なんという力業w
この場合、もはやHDMIのクロックジッターとか全然関係ないと思うが?

液晶に関して、DAの0次ホールドというのは、入力されたサンプルデータを元に同じ出力をし続けることらしい。
対する言葉は1次ホールドで、これは1つ前のサンプルデータと、新しいサンプルデータの2つを保持して、
1つ前のサンプルデータの値から新しいサンプルデータの値に連続的に変化させる。
ようは入力データをレジスタに保存しておいて、つねにレジスタの内容をDA変換し続けている(はず)。

だから、>833では、ライン切り替えの時間があって、
十分出力が安定する時間があるから、ジッターの影響はないって言ってるんじゃないの?
878名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/02(金) 20:47:56 ID:WVpJ1xto0
HDMIのクロックジッタでフレームレートが狂うっていう主張は世界初じゃないか。

まあその画期的な理論の是非は別にして、プラズマのパルス駆動時間はリフレッシュ
時間よりはるかに短く、60p映像を1フレームに1/60秒かけて表示してるわけじゃない。
そんなのんびり点滅してたらとてもじゃないが階調に見えない。

あと液晶についてはホールド時間で階調を表現しているわけじゃないので、
その斬新な理論通りにリフレッシュ間隔が変動したとしても階調表現が変わることはない。

しかしID:5sJkMTwr0にとってはそんな話は取るに足らない些末事であろう。
ぜひこの理論を発展させてケーブル業界に新風を吹き込んで欲しいものだ。
879名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/02(金) 21:57:37 ID:b7vDBHq/0
>>875
質問です。

(1)
HDMI端子が付いているモニターはたいてい他の映像端子(RGBやD端子やコンポーネント)も
ついていると思うのですが、それらの端子入力で映像表示する場合は何から発生するクロック
を使用するのでしょうか?

(2)
また、HDMI入力で「正しい再生」をするためにはHDMIのクロックを使用しなければいけない
とのことですが、あなたの主張を読む限り、HDMIのクロックを使用する限り「正しい再生」を行う
ことは不可能なように読み取れます。
この矛盾はどのようにお考えでしょうか?
880名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/03(土) 08:15:28 ID:BTjzT+2E0
札幌のビックカメラの店員「HDMI?純正と安いのじゃ画質にとんでもない差が出ますよ!!」
俺「純正下さい!!!!」





やられたw
881名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/03(土) 08:27:05 ID:IfbOJ4380
純正ぐらいなら大差ないだろ
882名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/03(土) 08:54:30 ID:0ZzIm1V+0
鈍感と石頭はセットでバカを増やす。

おまいらこそ、画質変わらないフラシ−ボにどっぷり浸かってることを知らずに
どんどん安物買いしてくらはいw
883名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/03(土) 09:10:39 ID:NuZDlSU40
>>882

原理的に画質が変わりようがないことが
ネタばれして、親近繰りがにっちもさっちもいかなくなった
ド腐れインチキガレッジメーカーがほざいております。
884名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/03(土) 09:43:18 ID:RD1wVSqT0
変わらん派だがLANケーブル引き合いに出す奴が多いんで、
次スレあるならテンプレに追加してくれんか?

・HDMIはエラー検出可能だが再送による訂正は出来ない
・TCP/IPはエラー検出時、再送要求及び再送可能
・HDMIによるリアルタイム伝送に相当するものはUDPやRTPが該当し、
 これらはデータの完全性を保障するよりも、情報変化の即時反映を目的としたプロトコールである
885名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/03(土) 10:05:41 ID:rUoRHzo0O
>>882
出勤乙。
まず昨日の宿題からやってね。
あと長尺で安定して使える高品質なものや
取り扱いがらくな細いケーブルならまだ市場あるよ。
それからそれから、次はカテゴリー7のLANケーブルにでもシフトしてくれ。
スイッチでもいいよ。
886名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/03(土) 10:07:00 ID:OhD7mM7y0
忠告。
絶対画質変わらないなんて書くなよ。
常に突っ込まれて恥かかないために
ケーブル替えても画質があまり変わらないように見えましたにしとけよ。w
887名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/03(土) 10:50:34 ID:bKmEpIdA0
>>882
プラセボは「思い込みによって変化する」場合に使う単語ですよ、お馬鹿さん♪
888名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/03(土) 11:01:28 ID:dwVA5fBV0
>>875
です。

>>876
この回路図は別に間違いはありません。この回路図をどう解釈しても、
映像表示にHDMIクロックとは無関係な独自クロックが使われていることに
はなりません。HDMIで受信側の独自クロックを使うのは、理論的に不可能です。

>>878
ヒントを書いておきます。
前のプラズマTVでの分りやすい説明になぞらえて、液晶TVを説明します。
例えば最初の10秒で輝度レベル15、次ぎの10秒で輝度レベル10
が正しいとします。クロックジッターが載ると例えば
最初の8秒でレベル15、次ぎの12秒でレベル10になります。
この場合、前半が本来より暗く、後半が同じになります。

HDMIケーブルが同じクロックジッターを与えても液晶TVとプラズマTV
では表示原理が異なるため、異なる映像変化を生じさせることが分ります。

これを指摘したのは、私が世界で初めてでしょう。

>>879
回答します。
(1)ソース機器側から送られてくる同期信号(クロック)です。
(2)クロックジッターの少ないHDMIケーブルを使えば、人間の目から見て
   全く正しい再生は可能です。

なお誤解のないように、申し添えますが、HDMIケーブルで画質や音質が
良くなることは、絶対ありません。
すべてのHDMIケーブルは、多かれ少なかれ、元の画像や音声に対して、
画質や音質を劣化させており、安物ほど、その劣化の度合いが大きい可能性
が高いのです。
889名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/03(土) 11:07:07 ID:NcMn/S1V0
>>884
> ・HDMIはエラー検出可能だが再送による訂正は出来ない

再送による訂正はできないけど、エラー訂正符号である程度のエラー訂正はできるからね。
HDMIの仕様書上は、Pixcel Error Rateが10のマイナス9乗以下。
890名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/03(土) 11:07:48 ID:bKmEpIdA0
トンデモ本を読んでる気分になるぜw
891名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/03(土) 11:23:53 ID:RDNvMhC90
LANケーブルがラジオに影響を与えるらしいことについて
誰も反応してくれないのでかなしい。
話題にしたいのは「ケーブルはデータを伝える以外にも副作用があることがある」
ってことなんだけど。
892名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/03(土) 11:24:20 ID:XA3bEiGBi
>>890
理論武装的にトンデモ本以下だけどな。

パネルの駆動にHDMIからのクロックって
俺のHDMI刺さってないテレビはどうやって
映ってるのか?
893名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/03(土) 11:28:28 ID:PFXoONiY0
>>888
あのね、こんなろくでもないボンクラが寄り添うスレで、
丁寧なレスで高度な技術情報のヒント与えてあげる必要なんぞ
まったくありません。馬鹿は死ぬまで馬鹿で、
なおりっこ無いんですから。実生活でも間違いなく
万年下層のごくつぶし人種ですよ。
こんなことで暇つぶししないで開発や研究に専念して下さい。
人間は2種類いるんですから。
894名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/03(土) 11:30:11 ID:bKmEpIdA0
高度な技術情報www
895名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/03(土) 11:56:13 ID:p5J5mJYO0
今日はID:dwVA5fBV0か
あんまり嘘書くと今度はプラ厨まで敵に回すから気を付けろよw

>>891
導体に電気流せば大なり小なり電磁波が出るのは当たり前。
ケーブルの途中ででるノイズで周辺機器が誤動作する話なら、まともなケーブルを
使うか機器を逃がすしかない。
ケーブルが伝える信号が機器に入ってから影響を与えるならケーブルは無関係。
それともケーブルによってこの信号が全く変わるという話をしたいのか?
896名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/03(土) 11:56:16 ID:XA3bEiGBi
ところで
たかだか数メートルのケーブルを信号が通る時に、遅れではなくケーブルによる
ジッタが発生する原因が知りたい。

897名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/03(土) 12:17:01 ID:RDNvMhC90
LANケーブルはデータを誤りなく伝える以外にも周りに影響を与える。
HDMIケーブルはデータを誤りなく伝える以外に影響はないの?という話。

そのうえで、たとえば液晶にかかる電圧とかプラズマの時間積分の精度が
何桁とかいってもらえるとまだ納得するかもだけど
ぜええたいありませんとか原理的に変わりませんとか言われると
うそくさいって思ってしまう。
898名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/03(土) 12:20:53 ID:vj3d7GmR0
>892
HDMI接続の場合だろ、ほかの入力でもVSyncで同期して無入力時は自前で自走してる
群遅延特性、ケーブルやコネクタによる波形のつぶれでジッタも増加するのは
Agirentのページに波形画像である。データジッタも350ps以下なら規格内。
クロックならもっと小さい値にしかならない。
画質に判るほどの影響がでるとは思えないがな。
899名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/03(土) 12:22:18 ID:p5J5mJYO0
>>897
うん、だからその影響を除外しないといけないのは間違いないんだけど、
ケーブル自体が出すノイズについて話したいのか、ケーブルの信号が
機器に入ってからの影響を話したいのかって聞いてるの。

ミソもクソも一緒くたに心配してやっぱり影響があるんだと言って知的障害を起こすなら
どうぞケーブル業者のエサになってください。
900名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/03(土) 12:35:19 ID:RD1wVSqT0
>>889
そこは間違いやすいところだね
基本的にHDMI規格内のTMDSはリアルタイムビットストリーム処理用に
誤り訂正するよりも次のデータ転送を始める事を優先させている
8B/10B.変換で直流化を防ぐとともに誤り検出も可能だけど、訂正はしてないよ
http://www.cqpub.co.jp/dwm/contents/0125/dwm012500730.pdf
http://www.geocities.jp/dvid_direct/main_040.html
901名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/03(土) 12:37:04 ID:+KaPdb800
>>884
TCP/IPと比較しようとするアホはお前だけだから安心していいよ
当然この場合VoIPやストリーミングのようなUDP通信との比較になる

ケーブルと通信速度の規格が合っていて
1:1でクロス直結されている環境を前提にすれば
1mが100円でも500円でも差はでない

芯が断線してたりコネクタの結線が甘かったりする
不良ケーブルでもない限りはな
902名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/03(土) 12:37:51 ID:RD1wVSqT0
勘違いされると嫌なんで一応補足
オーディオはエラーコレクションしてることを付け加えとく
903名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/03(土) 12:38:50 ID:bKmEpIdA0
コンパスが回るくらい強い地磁気には鈍感な不思議
904名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/03(土) 12:40:05 ID:RD1wVSqT0
905名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/03(土) 12:42:51 ID:RD1wVSqT0
こういう風にメールとか画像とかを引き合いに出すのがいるから、テンプレに入れようという事
さすがに転送制御してるプロトコルとダダ流しのプロトコルを同じ土俵で語るのは変わらない派からみても恥ずかしいだろ
906名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/03(土) 12:51:50 ID:bKmEpIdA0
仮定を出してくる奴が証明しない不思議
907名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/03(土) 13:16:18 ID:NcMn/S1V0
>>900
了解です。
8b/10b符号化とランニングディスパリティをググって、なんとなく理解しました。

>>905
TCP/IPとは違うけどUDPと同じなのであれば、
「メールに添付するjpeg画像」という例えが適切でないとしても、
「IPメッセンジャーに添付するjpeg画像」という例えは適切ということ?
908名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/03(土) 13:44:58 ID:RDNvMhC90
>>899
同じことを2度書いて悪いけど、変わらないことを言うためには
初めから終わりまで全部変わらないことを言わないとだめじゃないの?
電気回路の仕組みはわからないけど、たとえばケーブルから漏れた電波が
壁に反射してパネル表面の回路に来たとき信号の電圧より何桁小さいとか
ケーブルから入った周期的ノイズでコンデンサーが鳴くとか
今は関係ないけどサブウーハーがケーブルを振動させてコネクタの特性が変わるとか
そういうところをいちいち吟味して、人間の感覚の閾値とかと比較して、はじめて
HDMIケーブルの違いでデータは変わりませんという話ではなくて
HDMIケーブルの違いで画質は変わりませんという話になるとおもうんだけど。
っていうか私には知識がないので一方的に聞くことしかできないけど。
909名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/03(土) 14:03:36 ID:3+JDBYYE0
>エラー訂正の有無だとか、LANならどうだとか

その話は終わりました。
データ化けの話はもういらねえっての。何度目だ。
>>1読め。
ありえない仮定のうえでの議論なんて意味がない。地球には重力はない場合なら10m以上とべるとかいってるようなものだ。
1bitも変化がない。変化やエラーはそもそもないってこと。

>ジッターが

その話は終わりました。
ケーブル自体を換えても、ジッターの数値に影響するようなケーブルは安物でも見られない。



HDMIケーブルで画質が変わることはぜえええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええたいありません。
910名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/03(土) 15:08:03 ID:p5J5mJYO0
>>908
変わらないことを言う必要があるんじゃなくて、変わることを説明する必要があると
何度も何度も言われてるわけだが、誰もそれをやろうとしないのが実情だろ。
説明が付かないならブラインドテストでもやって実際に変わることを示せるのに
それすらもやらない。

お前さんの言うとおり全く変わらないことを証明するには全ての影響について
完全に検証する必要があるが、事実上そんなことは不可能だ。
逆に変わることを証明するのは単純で容易。

なぜ誰も証明しようとしないかはともかく、証明されていないことは真ではない。
つまり現状では「変わらない」としか言えない。
911名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/03(土) 15:14:14 ID:RD1wVSqT0
>>907
UDPでのファイル送信はアプリケーション層の仕事になるので、
ソフトウェアの実装次第じゃないかな
例えば通常のストリーミング送信時は品質保証なしのデータダダ流し、
ファイル送信を実行する場合はSHA-1ハッシュも送信し、受け側で正誤確認後、
もし誤りがあれば手動再送要求を行う(またはソフトウェア的に等価のアクションを起こす)みたいな方法でもいい

とはいえTCPでのセッションも張れるのならば、ファイル送信には素直にTCPを使う方が有利でしょう
TCPorUDPの選択は信頼性を取るか即時性を取るかの二択なので、
即時性が必要なければ当然TCPを使いたいところ
(少し前のレスで時間軸で揉めてたんで、時間概念を含めることで誤解は招きたくないけど、
これは別問題なのでいいでしょう)
912名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/03(土) 15:21:39 ID:p5J5mJYO0
ケーブルから出るノイズの影響について量的な検証はできないが、HDMIと同じく
TMDSが使われているDVIについてはDTP用のモニターにも多く使われている。

DTPやってる人はわかると思うけど、印刷物等との色合わせのために、モニターの
キャリブレーションまでやって厳密に色の管理をやるのが普通。

もしDVIのケーブルから出るノイズや、スキャナ等の周辺機器からのノイズで
簡単にモニタの色が変わってしまうようなら今頃DVIは生き残ってないと思うよ。

逆にAVライター連中が評価のためにキャリブレーションまでやるという話は
聞いたことがないが、彼らには絶対色覚でもあると言うんだろうか?
913名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/03(土) 15:30:52 ID:NuZDlSU40
変わることが証明できるなら
「非常に熱心に日々技術開発に取り組んでいる」w
ケーブルメーカーはとっくにその根拠を
発表し、広告表現にもバンバン使うはずなんだが、
相変わらず素材や構造の説明、はたまたまったく意味不明な
技術解説らしきデタラメに終始している。

ケーブルで変わる、良くなるはオーディオ誌の
評論家の主観的感想文ポエムのみ。

インチキ詐メーカーとオーディオ誌、評論家、ショップは
全部利益でリンクされている。

業界上げてケーブル詐欺をしていることは
状況証拠に関してはもう完全に真っ黒なんだよな。
914名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/03(土) 15:48:16 ID:RDNvMhC90
>>910
証明されていないことは真偽不明であって「わからない」じゃないでしょうか。

私のしっくり来る答えは、「絵は変わるけど人の感覚の閾値より5桁小さい」とか
そういう方向になればいいなとおもうんですけど。
915名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/03(土) 15:52:13 ID:kGW4+Hpc0
>>898
AgirentじゃなくてAgilentだよ。
916名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/03(土) 15:54:48 ID:97tzk+ch0
ケーブルで変るのはボッタクリケーブル屋と評論家の懐具合だけ。
917名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/03(土) 15:55:30 ID:0ZzIm1V+0
定説

無知・鈍感・石頭 がセットでバカを生む。
918名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/03(土) 15:57:05 ID:kGW4+Hpc0
>>914
だから〜、規格内のケーブルであれば、画像データーは一切バケてないと何度説明されたら、
おまえは理解できるんだ?日本語を読めないあほなのか?
919名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/03(土) 15:58:19 ID:of1vAJcS0
1mや2mのケーブルが数万で売れるんだよwww
ボロ儲けだよwwwww
これほど美味い商売はないよwwwwww
920名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/03(土) 16:01:56 ID:p5J5mJYO0
>>914
>証明されていないことは真偽不明であって「わからない」じゃないでしょうか。

死んだ人は生き返らせることができるという証明が出来ない場合、
生き返るかどうか「わからない」が正解か?
一般論とかけ離れた主張について、主張が存在することだけで
それまでの一般論が覆されたら科学なんか有名無実になってしまう。

> 私のしっくり来る答えは、「絵は変わるけど人の感覚の閾値より5桁小さい」とか
> そういう方向になればいいなとおもうんですけど。

アナログ信者が大喜びするだろうね。
921名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/03(土) 16:03:16 ID:jlgWS6lM0
>>916
そんなことはない。少なからぬユーザーで実際に変化はある。

ケーブル交換
→期待値増大等によって、視覚・聴覚信号を関知する神経回路・脳内物資に微妙な変化
→脳内で認知される画像や音が変化
→ケーブルによる音や絵の変化を実感
→ユーザーの満足度or不満足度増大
922名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/03(土) 16:09:25 ID:qlS8tHR60
>>921
一言で言えば「プラシーボ効果」。受ける側が変化してるから客観性が無いんだよね。

「知覚」が変化しているだけで「画質」が変わったわけじゃないから、霊感商法のようなものでしかない。
923名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/03(土) 16:14:32 ID:jlgWS6lM0
>>922
プラシーボでも、効果があるんだったら問題ない。
癌患者に偽薬を投与するのは犯罪だが、
神経性胃炎の人に偽薬を与えて治ったならば、それは立派な治療。

ケーブルを替えて大喜びしてる人に400円で作ったケーブルを5万円で売っても問題ない。

もちろん、「全然効果ないぞ」と怒った客には返品を認めるべき。
(実際、効果はないんだから。)
924名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/03(土) 16:19:48 ID:kGW4+Hpc0
>>923
5万で買うやつが可哀想なので、このスレがある訳で。
925名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/03(土) 16:22:14 ID:Ki2cEvXI0
>>914
>「絵は変わるけど人の感覚の閾値より5桁小さい」

人の感覚の閾値以下5桁も小さいってのは要するに「人は差を全く感知できない」てことだね
だから、ノーマルな人間ならそういうのは「まるで変化なし」って表現するんだよw


926名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/03(土) 16:32:56 ID:RD1wVSqT0
五桁って事は最高99999でいいのかな
デシベル表記だと10万倍で100dBだな
927名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/03(土) 16:33:20 ID:bP6CqOH80
>>888
いや、アナログじゃないんだから、明るい情報を送る時間がが長いからと言って輝度の数値が
変化したりはしないぞ?

>>897
LANケーブル云々ってケーブルで信号が変わる云々と関係ないジャン。
しかもLANケーブルがどんな影響を与えるのかすら謎だし。
10BASE-2とかの話?あるいは100BASE-TX?1000BASE-SX?

今の主張じゃ、LANケーブルで縄跳びするとぱしぱし音がなって
音声にノイズが入るよとかって主張と大差ない。

>>908
そのためのHDMIロゴだろ。

>>914
送信側のデータと受信側のデータを比較すると変わらないけれども
人の感覚では違って見えるとかって話だったのがこの変わる変わらない話の発端では?
928名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/03(土) 16:35:00 ID:Ki2cEvXI0
>>923
>もちろん、「全然効果ないぞ」と怒った客には返品を認めるべき

つーか、そういう商習慣はオデーオには無いからね
箱を開けたら返品不可w

ある意味で、訴訟でなにがしかは戻ってきたという事例がある
何百万の壷売りカルトやマルチ商法よりタチが悪い

つーか、たかが数万〜数十万というチンケな小額詐欺だからねー
取り返そうにも、そのためのコストと見合わない所が痛いな
ケーブル商売なんかの場合は特にww
929名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/03(土) 16:43:12 ID:jlgWS6lM0
>>928
400円で作ったものを5万円で売ってるんだから、
買った客50人中、効果がないという49人に返品しても、
1人がプラシーボで満足してくれれば全く問題なく儲かる。

実際には、パッケージや能書きをきちんとしておけば、
どんなものを売っても、50人中49人が返品するなんてことはありえない。
せいぜい返品率は90%くらい。これならめちゃめちゃ儲かる。

だからきちんとした返品制度を完備して、健全なケーブル市場を作るべき。
930名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/03(土) 16:45:11 ID:sJoFYFSg0
ま、フラシーボ効果はあなどれんとは思う
病は気からとかっていうし
いいケーブル使うことによって精神的な満足感による聴覚的効果は確かにあるだろう〜

たとえば、小さい音で日ごろは気にならなかったのに
ある時、その音に気が付いてしまうと気になって気になって仕方が無いって経験をした人がいるだろ
この逆バージョンだよな

音質に変化はないがよいケーブルを使うことでいい音になったんだと自己的暗示により
いい音になる
これははっきりいってあると思うし、それはそれで効果があるといえると思う
931名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/03(土) 16:48:35 ID:dlTFxkDhO
高級ケーブルは心のお薬
安物は毒
932名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/03(土) 16:51:53 ID:sJoFYFSg0
人間の目や耳は本当にいい加減だからなw
ケーブル変えたからさらに高音が良く出るようになったはずだ!とか低音もさらにとか思ってると
本当にそのようになったように聞こえてくる

液晶TVのドット抜けとかも買った当時は気になって気になってしかたがないのに
2〜3ヶ月たってしまうと視界から消えたかのように気にならなくなるw

ま、そういうこったな
933名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/03(土) 16:54:05 ID:Ki2cEvXI0
ほう、業者は「プラシボ効果はあるだろ」って所まで追い込まれたかw
見事な開き直り、といえないこともないな

つーかさ、プラシボ効果を頼りに小麦粉を胃腸薬として効能書きや宣伝付けて売ったら
それこそ犯罪なんだけどな

ケーブルではそういうのが許されるってか?w
馬鹿かよオマエwww


934名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/03(土) 17:16:09 ID:dlTFxkDhO
┐('〜`;)┌
935名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/03(土) 17:45:31 ID:OhD7mM7y0
許されないなら
こんな所で言わないで
偽ケーブル業者に言えよ。

相変わらず高いHDMIケーブルは売ってるのだがね。
936名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/03(土) 18:06:37 ID:0ZzIm1V+0
つーかさ、おまいら
数万円もする高級ケーブルは貧乏で買えないだけだろw
だからひがんで、「変わるわけないフラシ−ボ」を自分にかけて
慰めるしかないんだよな、かわいそすな〜!
937名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/03(土) 18:32:25 ID:sJoFYFSg0
はいはい
ワロスワロスw
938名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/03(土) 18:33:36 ID:p5J5mJYO0
>>936
よく見たらいつもの日本語が不自由な業者さんですね。
今日もご苦労様です。
939名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/03(土) 19:12:17 ID:sAhfjk870
高い値段はブランド料とデザイン料によるもので何ら問題になるようなものではない。
仮に同じ材料で作った同じだけの容量を持つバックがあったとして、有名ブランド品とノンブランド品では
100万の価格差がつくこともある。

それからしたらブランドケーブルが1m,10万円したとしても別に何らおかしい話ではない。
940名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/03(土) 19:17:15 ID:p5J5mJYO0
941名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/03(土) 19:22:17 ID:HFwbG6nd0
このスレ的にはそんなに簡単に開き直られると困るんだが。
理論的な裏づけもあるんだろ?クロックジッタ理論はどうしたんだよw
942名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/03(土) 19:29:00 ID:p5J5mJYO0
>>941
もうすぐID:dwVA5fBV0大先生がさらに理論を発展させてくれるから待つんだ。
943名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/03(土) 19:38:43 ID:+Thk+P0m0
このスレでこれを思い出したよ。
http://www.jftc.go.jp/pressrelease/08.february/08020801.html

数万円の値付けはいくらなんでもボリすぎだろ。
公取委への心証を考えればここのリストにのるのも時間の問題だな。
http://www.jftc.go.jp/pressrelease/keihyojiken.html
944876:2009/01/03(土) 19:58:02 ID:62uRcZ5o0
>>888
レスしてから気づいてたんだけど、このチップ480iやVGAを1080pにアプコンする機能があるから
絶対にhdmiのクロックは使えないはずなんだけど
そうか、独自クロック使っていないのか

より原始的なノートパソコンの画面とVGAチップ間とかだったら、
貴殿の言うように受け取った信号をそのままパネルに展開なんてこともあるでしょうが、
今時のテレビは、40msとか遅延が発生する。
つまり、一旦モニター内で(DSPに)録画して、エフェクトをかけておっかけ再生しているようなものですけどね
945名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/03(土) 20:04:05 ID:RDNvMhC90
ちょっと脱線してしまってすみません。言葉についてなので。
>>920
たとえばフェルマーの最終定理や四色問題なんかが
「正しいが証明できなかった」例になると思いますが、
証明されるまでは「正しいかどうかわからなかった」というのが正しいと思います。
ついでに、一般論かどうかと真偽は別の問題です。
天動説はフーコーの実験によって偽であると実証され、覆されました。

>>927
下3つは私の書き込みですが、
363,891の流れでの897なのですが。
その上で、908はHDMIケーブルとして正しく機能する以外に副作用があるかも、という話です。
946名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/03(土) 21:27:43 ID:NuZDlSU40
ありがたい壺にすがったおかげで
信じる者は救われることもあるでしょうが
やっぱ確信犯ケーブル霊感商法は詐欺です。
947名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/03(土) 21:31:14 ID:0ZzIm1V+0
そりゃそうだよな、
ケーブルでこんなに絵や音が変わるなんてことが判った日にゃ
おまいら、TV見るたび疑心暗鬼に陥って気が狂っちゃうかもねw
このスレはおまいらの精神安定剤なわけだね。
知らぬが仏で、お幸せに〜!
948名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/03(土) 21:42:47 ID:bnj5pm3z0
ttp://homepage3.nifty.com/kanaimaru/Cable/0fC004.htm
HDMIケーブルを煮るとケーブルのストレスが取れて絵が変わる
949名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/03(土) 22:06:16 ID:8b9OA2wg0
>>948
爆笑したwwwww
よくもこんなウソをベラベラ書ける人がいたものだwww
950名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/03(土) 22:08:29 ID:p5J5mJYO0
>>945
少なくともフェルマーの定理にしても地動説にしても反証可能性があったという点で
ケーブルによる画質変化説とは大きく異なるし、いずれも証明された理論だ。
同様に反証可能性がない例として「死人は生き返るかもしれない」説としたが、
言葉遊びをするならこの違いも理解したほうがいいね。

>HDMIケーブルとして正しく機能する以外に副作用があるかも

推論としてでもそれを主張するなら、まず自分でその副作用について
原理とその量的な評価を概算ででもやってみたらどう?
俺の主張は>>912の通り、そんな影響などパラメータにすることすら馬鹿らしい、
それこそ隣の家のコードレス電話の心配でもした方がましなレベルだと思うが。
951名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/03(土) 22:33:38 ID:kGW4+Hpc0
>>945
余りつまらん能書を垂れない方がいいんじゃないの?
四色問題は証明されたぞ(コンピュターでだが)。
952名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/03(土) 23:26:03 ID:RDNvMhC90
>>950
平行線公理は証明できなかった(が、何百年か後に否定的に証明された)
フェルマーの定理は証明できなかった(が、何百年か後に証明された)
死人が生き返ることは実証例がない(が、何百年か後に結論がでるかもしれない)
ケーブルで画質が変わることは証明されていない(…)

バカなので違いがよくわかりません

>>951
過去形で書いたのは「証明できなかった(が、後に証明された)」というニュアンスです。
後で証明されたことであっても、「何百年間か真偽不明だった」というための例です。
953名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/03(土) 23:46:20 ID:gDH1EtTc0
電器修理業のはしくれですが、なかなかエキサイティングなスレですねw
正直画質はケーブルよりパネルでしょうに。
同じ形式のパネルでも個体差、経年劣化はかなりのもの。
素人目には調整で誤魔化せてもね…
理論はどうあれ現場感覚で申し上げます。

ケーブルで画質は変 わ ら な い!
お客様には国内有名メーカーブランドを勧めますがね。
(画質云々でなくコネクタ不良時のクレーム対策としてですが)
954名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/03(土) 23:48:59 ID:Ki2cEvXI0
>>952
ホントにバカだな、オマエw

証明も何も、そんなにケーブルで画質が変わって欲しいのなら
自分の目で試してみればいいだけだ
で、証明だと?(大笑)
「フェルマーの定理」と「規格適合ケーブル同士の銘柄の違いで画質が変わるかどうか」
なんて話を同列に「証明」だのと語れるオメデタイ脳みそには笑わされるだけだ
こんなところでバカ晒して必死になってるより
精神病院にでも逝って診てもらったほうがオマエの将来には大いにプラスだぞw


つーか、ケーブルは物理的な電気信号の伝送経路だから、テレビ電波でも何でもそうだが
経路が長くなれば長くなるほど劣化は進むというのはアタリマエ

だが、電波の空気空間という伝送路に比べたら、導電材によるケーブルという伝送路の方が
はるかに高性能で劣化は少ないのは猿でも分かる常識だろ
まして、ホームユースでのHDMIケーブルなんてのはたったの数メートルだ

何かい?お前のところではオマエの家の十数メートル先の家の方がテレビの写りはいいんかい?www

955名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/03(土) 23:56:22 ID:p5J5mJYO0
>>952
この壺を買うと幸せになれますと言われても、それは証明されていないが逆もまた
証明されていないからからわからないと言う人なんだね。
956名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/04(日) 00:09:13 ID:E/YHKEz70
>>952
詭弁の特徴のガイドライン
1:事実に対して仮定を持ち出す
3:自分に有利な将来像を予想する
6:一見関係ありそうで関係ない話を始める
957名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/04(日) 00:31:32 ID:UhKVp+ih0
>>955
そうですね。幸せになるかわからないので買いません。
幸せのつぼと知ってて買った人、知らずに買った人、ただのつぼを幸せのつぼとして買わされた人、
ただのつぼを買った人、買わなかった人について
統計的な調査をすれば有意な結果が出るかもしれません。

「この壺を買うと(売った人が)幸せになれます」なら、調査はもっと簡単でしょう。
958名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/04(日) 00:43:45 ID:GYoULqQb0
エラーが出るようなケーブル売ってんなら家電メーカーから潰されるだろ
騙されて買ったからって道連れを増やすなよ
959名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/04(日) 01:18:45 ID:tvml/xUV0
>>933
誤解があるようだが、メーカーは高品位とか云々という記述はしても「音が良くなる」という記述は絶対にしていない。

>>939
それはあると思う。スイス時計の某社なんて中国製の500円のムーブをケースに入れて
スイスメイドで10万以上で売ってるしな。ブランドのロゴがその値段というのは普通にあり得る。
問題はそれで音がどうこうとか言い出す寄生虫の連中だと思われ。

>>952
ケーブルの入力と出力の両方でデータが完全一致するならケーブル要因による認識の差、
少なくとも錯視のような科学的に検証が可能な結果は出てこないと思われ、
どちらかというと心理学とかそっちの領域の話になってくると思われる。
ただ、このスレで云々されているケーブルの違いというのは心理学的な効果とかそういうのを
指してのものではなく、あくまでもジッタとか科学的なデータの差異に限定されたものだよね。

>>954
目で確認する限り、画質は変わると思うぞ。馬鹿とか汚い言葉をかけたケーブルは画質が悪くなる。
ありがとうとか綺麗な言葉をかけたケーブルは画質が綺麗になる。
参考>http://www.gakushuin.ac.jp/~881791/fs/
人は自分のみたいものを見るというお話。
960名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/04(日) 03:45:46 ID:QWoTESfS0
なんかどさくさに一緒にしてるやつがいるが
映像は変わらないか、目で見て違いを判別できるほど差はないで
異論はないと思うが。
音までは変わらないというのは保障できないし、このスレで扱うことではない
一緒にしないでほしいな、無駄に荒れる元だし。
961名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/04(日) 08:48:25 ID:UsOawuay0
インチキガレッジメーカーどもは
画質が変わらないことがバレはじめたんで
最近は「音が良くなる」ということを
評論家どもをまた記事広告の原稿料で操って
盛んにアピールし始めているな。
音質は主観に拠るところが多く、プラシーボが効くから
タチが悪い。
次のスレは「HDMIケーブルの違いで画質も音も変わりません」
にすべき。
962名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/04(日) 09:14:28 ID:IJ1jXFLq0
>>961
音はちょっと事情が違うよ。
レシーバチップでSPDIF信号を生成してる以上、
ほんのちょっとしたことが影響してしまう可能性がある。
963名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/04(日) 09:49:03 ID:7rx9GzF70
>>961はTVのスピーカーで聴いてるんでしょう。
964名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/04(日) 09:57:27 ID:ckYWU0T20
hdmiケーブルは、音質には関係無いと考えているが、
hdmi入力の信号やレシーバチップのノイズやら画像信号が、
GNDや輻射ノイズを発生させて音質を低下させているのでは?
といわれていてhdmiが音質に影響していると考えられいるし、
音質評価は、主観による評価が幅をきかせているから、
現状のケーブル屋の思う壷
965名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/04(日) 11:14:08 ID:Bj39DzhE0
ていうかさ、
気持ち悪いイヤフォンやヘッドフォンで圧縮音源を平気で聴いてるような
まともな音(音楽)を聴いたことないおまいらには
評価のしようがないだろw
悪いこと言わない、
最低安物ケーブルしか使わないで一生過ごすことをオススメするよ〜
966名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/04(日) 12:06:35 ID:UsOawuay0
>>965

年明け早々
クズガレッジメーカーがまた
詐欺を働こうとしています。
967名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/04(日) 13:32:39 ID:ckYWU0T20
つかね、言い分がこの掲示板の人と似てきているんだな。
http://messages.yahoo.co.jp/bbs?.mm=FNNS&action=m&board=1835106&tid=a1za5ada5sa50a59a5la1bc62a4ka4ya47a1aaa1aa&sid=1835106&mid=23

あぁ、キングスレーは、マルチ商法の実態の無い会社ね。
968名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/04(日) 13:40:45 ID:oQriVS1cO
>>965
スレ違。
最低限ルールは守れ。

ところでお宅のモノ、メートルいくら?
969名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/04(日) 14:55:36 ID:i7LK/2rB0
>>965
すごく同意。
HDMIのあまりの音の悪さに、各メーカー品質向上に
取り組んできて、ようやく今があるのに、そんなもん関係ない
このスレの住人って今だに中世に生きてるんだな。アーミッシュですか?
お部屋のろうそくはどのメーカー使ってるの?ww
970名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/04(日) 15:12:31 ID:HaS7BNuJ0
>>969

と、悪徳ぼったくりケーブル屋が
泣き叫んでおりますw
971名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/04(日) 15:35:32 ID:rcD9NnRh0
ワロスwwww
ケーブルで音が変わるのはアナログ時代だけwwww
アナログでもフラシーボほどの効果しかないwwww
スピーカーを取り替えるほうが劇的に音が変わるwwww
972名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/04(日) 16:56:53 ID:Uo/Cb/el0
HDMIじゃ映像エンジンなんてほとんど効かせれられません。
だって何がつながるかわからないもの。HDDレコかもしれないしPCかもしれない。
できて精々輪郭補正とか色の補正くらい。

だからレコからTVのHDMIに接続ってのは基本的に無意味。
松下のテレビに東芝のレコつないだところで東芝のレコは松下の液晶の特性を知っているわけじゃない。

そんなんで本来はiLink経由でTS受け渡しをするのが本来のやり方だと思うのだが・・
973名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/04(日) 16:58:21 ID:Uo/Cb/el0
iLinkでつなぐというのはMPEGのデコードをTVでやらせることにより、
TV自体のMPEG系の映像エンジンをフルに働かせることができるということね。
974名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/04(日) 17:16:10 ID:oKi8NMrL0
1.3a規格のシールド有りの、HDMI-DVI変換ケーブル4k以下の2mがほしい。
PLANEXかサンワかなと思っているけど、サンワ1.3a対応かどこも書いてない…
975名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/04(日) 17:58:59 ID:acDDtxvC0
>高い値段はブランド料とデザイン料によるもので何ら問題になるようなものではない。

花畑牧場の生キャラメル食べたらガンが治るともし書いたら詐欺だろ?
ケリーバッグ持ったら体重が減るともし書いたら詐欺だろ?
高額ケーブルで画質が変わると書くのも同じく詐欺だ。
上2つはもちろんそんな事は書かない。
オーディオ業界にだけ公明正大を求めてるんじゃない。
オーディオ業界だけ詐欺商法が罷り通っていると言ってる。
976名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/04(日) 17:59:56 ID:acDDtxvC0
>すべての反証を挙げよ。
>「証明されていない」ことは「真偽不明」なのであって「ありえない」じゃないでしょうか。

「この壺を買うと幸せになれます!」と言われても、買ってみないと分からないと言う人なんだね君はw
死んだ人は生き返らせることができるという証明が出来ない場合、 生き返るかどうかやってみないと「わからない」が正解か?

一般論とかけ離れた主張について、主張が存在することだけで
それまでの一般論が覆されたら科学なんか有名無実になってしまう。
そしてHDMIケーブルで画質が変わらないことは科学的に保証されている。
何度も検証実験をしても画質は変わらないことが確認されている。一方変わったという結果は一度もない。
何度も同じ検証結果で保証されている事実と、オカルトを同じ論理で話すことができると思っているのがアホすぎる。
画質が変わるなど重力を否定するのと同じレベル。

HDMIケーブルで画質が変わるならDVIケーブルでPCモニターにつないで映画つくってるハリウッドや、出版業界のキャリブレーションなど無意味ということになるぞ?w
DVIケーブルのメーカーによって画質が代わるなら、キャリブレーションなど無意味だw

>プラシーボ効果はあるだろ
プラシーボ効果がありますと書くならいいが、そう書かずにまるでケーブルで画質がよくなるかのように売っているのは、オカルト商法となんらかわりない。完全に詐欺。

ケーブルで100%変わることはありません。「目で見て分からない違い」さえ科学的に発生しえません。
977名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/04(日) 18:03:31 ID:oKi8NMrL0
抵抗などにより、LANとかカテゴリー5e以降じゃないとダメとか、100メートル超えの長さじゃなければ。
>>974にレスしてくれ。
978名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/04(日) 18:11:53 ID:rEHOxV4R0
>>977
1.3aのHDMI-HDMIケーブルとHDMI-DVI変換コネクタ買え。
979名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/04(日) 18:14:13 ID:E3ddA6ex0
金メッキは540円だったので,340円の金メッキなしを注文した。
http://item.rakuten.co.jp/hanwha/10000035/#10000035
980名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/04(日) 18:16:25 ID:oKi8NMrL0
>>978
PCからモニタにつなぐ予定だが、HD4850に変換は付いてきた。
負荷かかるから、なんとなく変換はつかいたくないのよ…
使いまわしやセレクター経由するつもりないので。
981名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/04(日) 18:31:56 ID:rEHOxV4R0
>>980
負荷ってのはコネクタ部分にってことか。
専用変換アダプタ付いてるならそれを薦めるけど、尼で見るとPLANEXのは1.3aらしい。
http://www.planex.co.jp/product/hdmi/pl-hddv/
982名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/04(日) 18:33:10 ID:rEHOxV4R0
>>973
悪くない発想だけど今さらiLinkにするくらいならDTCP-IPのがいいわ。
983名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/04(日) 18:43:17 ID:Uo/Cb/el0
>>982
それもYES。
984名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/04(日) 19:02:41 ID:oKi8NMrL0
>>981
サンクス。
SE-200PCI LTD刺しているから映像さえ出ればいいんだが、
dvd-d端同士と画面側HDMIと画質変わらないよね?
HDCP対応してれば問題無さそうだし。
985名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/04(日) 19:18:36 ID:lcBl10NR0
>>984
変わらない
HDMIとDVIは互換性がある
986名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/04(日) 19:31:05 ID:G/ZcpxOT0
もっと掘り下げるとYUVとRGBの変換で諧調の限定などがあるんで興味があれば調べた方うがいい
987名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/04(日) 19:31:23 ID:WcDWBL2b0
>>965
おまえ、アナログ伝送ケーブルとデジタル伝送ケーブルを混同してるだろ。
アホ丸出しのケーブル業者乙。
988名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/04(日) 19:33:46 ID:WcDWBL2b0
>>969
おまえ、HDMIのレシーバー部とHDMIケーブルの話を混同してるだろ。
アホ丸出しのケーブル業者乙。
989名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/04(日) 19:39:57 ID:oKi8NMrL0
>>985
そうだったのかorz じゃあケーブル類買う必要ないや。

これは嘘か?↓
ttp://trendy.nikkeibp.co.jp/article/col/20060320/115931/?P=2
「アナログ=デジタル変換回路の能力が低いと、ストレートにデジタル処理されるHDMIに比べ画質が落ちます」
990名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/04(日) 19:41:04 ID:WcDWBL2b0
>>979
高額品に対して否定している俺だが、メッキは金メッキの方がいいぞ。
例えば、アルミのブロックにステンレスのネジをぶち込んだら、月日が経つと電蝕でネジが回らなくなるが、
それと同じで異種金属を接触させておくと腐蝕する。ので相手が金だったらケーブル側も金がいい。
991名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/04(日) 19:44:49 ID:WcDWBL2b0
>>989
君、DVI端子を誤解してる。
DVI端子にはアナログRGBとHDMI互換のデジタル信号の両方を通せるが、
DVI->HDMI変換が効くのは当然、HDMI互換のデジタル信号のみ。
992名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/04(日) 19:50:31 ID:oKi8NMrL0
あぁDVI-DとDVIの2種類があったのか。
勿論DVI-D端子使用だけど、変換かましてまで画面側だけHDMIする必要はないってことで?
993名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/04(日) 20:32:41 ID:SgilJDzL0
>>972
i.LINKで足りるの?
MPEG4やVC-1はどうすんのか。
994名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/04(日) 20:35:35 ID:lcBl10NR0
>>992
君のいってる意味がさっぱりわからん
要するに液晶TVをモニターとして使いたいだけでしょう?
だったらHDMIで繋げてしまえばOK
PC側にHDMIがなくDVIしかなければDVIをHDMIへ変換するアダプターなどを使う
これはただ単に配線をHDMI配列に変更してるだけで電気的にどうのこうのしてるわけではない
よってなにも考えなくてOK
995名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/04(日) 20:57:12 ID:+DoFlbFV0
>>609
応募者全員バックレwザマァwww
996名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/04(日) 20:57:26 ID:oKi8NMrL0
>>994
MDT243WGの様な、TVではなくPC向けの液晶につなげたい。
2メートル繋ぐ程度なら、画質などといった品質劣化による差が知りたくて、
HDMIかDVI-Dで繋ぐか迷ってただけなんだスマン
997名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/04(日) 21:31:47 ID:WcDWBL2b0
>>996
ケーブルでデジタル信号が劣化したら正常に映らなくなるだけだから安心しろ。
998名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/04(日) 21:37:08 ID:oKi8NMrL0
受け取る側の画面で影響しないなら、普通にDVI-Dにしますわ
999名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/04(日) 22:18:11 ID:lcBl10NR0
両方にDVIが付いてるなら素直にDVIで繋げるのがよし
なぜHDMIなんて使おうとしたんだよw
1000名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/04(日) 22:28:21 ID:utATmsuy0
 HDMIケーブルの違いで画質は変わりません 3
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/av/1231071538/l50
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。