【そろそろ新型?】SHARP AQUOS 48台目【アクオス】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん┃】【┃Dolby
◆亀山産65V〜22V(倍速65V〜42V)のフルHD液晶ラインアップ。
・AQUOS
http://www.sharp.co.jp/aquos/
・AQUOSラインアップ
http://www.sharp.co.jp/aquos/lineup/
・AQUOSオーナーズラウンジ
http://aquos.jp/

◆製品についてわからないことがあったら、まず以下のページを読んでみましょう
・AQUOSサポートステーション
http://www.sharp.co.jp/support/aquos/
・AQUOS説明書ダウンロード
http://www.sharp.co.jp/support/aquos/download.html
・Q&A情報
http://aquos-faq.sharp.co.jp/



◆前スレ
【RXGDE】SHARP AQUOS 47台目【アクオス】
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/av/1214491846/
2名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/28(木) 12:09:19 ID:1f78S1w1O
LC26D30持ち2Get
3名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/28(木) 12:52:34 ID:MTxyH3p5O
1乙
4名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/28(木) 13:30:42 ID:pxn6syrC0
何だこのスレタイは
5名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/28(木) 13:51:43 ID:MTxyH3p5O
じゃあテメーが書けカス
6名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/28(木) 15:38:52 ID:uqhdiqIL0
10月売りでXJの後継出すなら確かに来月にも発表かな
7名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/28(木) 16:06:24 ID:TFLpilae0
やっぱアクオスが一番だわ
8名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/28(木) 17:16:25 ID:XtvVt9Mi0
次期モデルは 20〜26型にも倍速搭載してください
32型以上には4倍速搭載してください
9名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/28(木) 17:20:22 ID:HNt0eQnz0
LC-37EX5を買いました

しかし、HDMIケーブルが悪いのか
レコーダーが悪いのか、ビデオ映像が全く映りませんでした
テレビは問題ないです

明日、テレビ・HDMIケーブルをもってまた来るそうです
なんかついてないぜ
10名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/28(木) 17:27:40 ID:F52S0gINO
なんだよ!もうXJ出んのかよ!

6月に買ったばっかだぞ!!
11名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/28(木) 18:00:36 ID:ZXE1gpOyO
本日DS5購入!初期のアクオスからの買い替えですがさすがにキレイだなぁw
問題はゲームの遅延がどれぐらい良くなったか
12名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/28(木) 18:03:34 ID:lpQpbBYN0
>>10
次はXJじゃなくてXS。LEDバックライトだから、高いぞ。
13名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/28(木) 18:43:45 ID:F52S0gINO
XS…高いんだ?手が届く価格ならムカツクけど、メチャメチャ高いのなら許せる。
14名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/28(木) 19:02:32 ID:ZQLPghSD0
ソニーのを参考にするなら、LEDバックライトだと46型で60万円だな。
ttp://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20080828/sony2.htm
15名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/28(木) 19:33:25 ID:7amjJ70e0
あと1年もしたら大型のELテレビが普及してるから
そう買い焦んなw
ELテレビの画質見たら液晶は糞だからな
16名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/28(木) 19:48:30 ID:7fnv0eC00
有機ELなら液晶にはあまり縁の無い画面焼けとかし放題だろうし
元々長くない寿命も温度とかで大きく変わったりするんだろうね。
17名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/28(木) 20:15:30 ID:aVqPvEcK0
26以下はAQUOSくらいしかまともなのないよな?
18名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/28(木) 20:19:19 ID:ZQLPghSD0
AQUOSも37以上と32以下では力の入れ方が全然違うけどな。
Gシリーズとか。
19名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/28(木) 20:21:23 ID:F52S0gINO
ELテレビか、普及しても高いんだろうな、綺麗だからすぐ飛び付く事は俺には無理だ。

ソニーLEDの例サンクス!

SHARPならさらに値段ふっかけるだろをな、手持ちXJで満足だ。
20名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/28(木) 20:43:18 ID:BHl5EpaD0
フルハイビジョンのDS5買いました
地デジは満足です
DVDをつないで見ると画質が最悪です
地上アナログを見ると画質が前に使っていたブラウン管以下です
アップコンバーターの付いたPS3でも買わないとDVDは見れないかと
21名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/28(木) 20:54:54 ID:7amjJ70e0
DVD見るならフルHDよりハーフだな
22名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/28(木) 21:11:55 ID:mI7yH9Oz0
DVDにかじりつくこともないだろ
これからはHDの時代だし とりあえず我慢しようよ
23名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/28(木) 22:04:37 ID:ZQLPghSD0
BDレコもセットで買おうぜw
24名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/28(木) 22:23:15 ID:bCL918c70
LC-20D30が最強 地アナもごっつ綺麗
25名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/28(木) 22:58:37 ID:KwDv2r0PO
LC32D30で
いいよね?
26名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/28(木) 23:22:03 ID:TcOUzvhe0
いやLC26D30だ!
27名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/29(金) 00:19:37 ID:77lUdk21O
32すよ
28名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/29(金) 00:48:03 ID:kDCofwdp0
フルHDで倍速駆動等の動きに強いもの意外は市場から消える運命だよ。
次のトレンドはなんだろね。
偏光眼鏡使った3D表示対応とかかな。
29名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/29(金) 01:38:03 ID:YV9lf53C0
>>28
ハイビジョンの次は、スーパーハイビジョンか立体TVの
どっちかって感じ
取り敢えずBS11で実験的に普通の平行法で縦長だけど立体放送やってるね
30名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/29(金) 01:45:30 ID:eGFr2Oi50
LEDバックライトはどうなってんの?
31名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/29(金) 04:44:01 ID:tPTnNC7n0
>>12
本当かお
XSはJATEにも出てたし、まもなくでそう楽しみだお
>>13
XSのスペック次第だけど、LEDを自社で量産してるから
バックライト自体は少し安くできそうな気もするお
ソニーは昔はルミレッズとかいうところのをつかってたみたいだけど、
今回はどこのなのかね、個々のLEDはサムスンとかと共通なのかな
32名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/29(金) 05:07:59 ID:SJfBZyvP0
>>28
高級、大型はそういう流れだろうけど普及モデルで中型以下は
倍速なし、性能を割り切ったものが粘ると思うよ
超薄型化も普及モデルには広がらないだろうし
33名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/29(金) 09:34:46 ID:xDf2DhT80
一番売れてるモデルが32だからなぁ
需要に逆らったモデルは例え高性能でも市場から淘汰される
34名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/29(金) 11:38:46 ID:IqN9YwN30
丸い画面のTVはまだか。
35名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/29(金) 12:26:59 ID:ulJ+j2IJO
君の性格のカドを取るほうが先
36名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/29(金) 12:59:25 ID:G/gCEnvn0
小型の20が結構売れている事実
37名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/29(金) 13:22:30 ID:SJfBZyvP0
販売量が見込めるメーカーはモデル数も多いから
倍速を普及帯にある程度採用出来ているけど
シェア下位メーカーはモデル数も少ないから
40インチ以上でないと高付加価値はつけず
32インチ以下はシンプルモデルみたいな住み分けが
出来つつあるよね
38名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/29(金) 15:17:07 ID:pqN2sOxX0
<IFA2008>シャープ・プレスカンファレンス − LED搭載/最薄部23mmの“AQUOS”発表
http://www.phileweb.com/news/d-av/200808/29/21825.html

XSシリーズ発表
39名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/29(金) 15:25:58 ID:pqN2sOxX0
しかし、XSのこのデザインは日本でも同じかは分からんが、
完全にオマケ状態だよなぁ。
40名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/29(金) 15:28:35 ID:NTOvR4xe0
シャープは、いいかげんディープカラーに対応して欲しい
41名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/29(金) 15:58:15 ID:ulJ+j2IJO
ディープ
蒼い海(海
42名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/29(金) 16:47:14 ID:VOxMiimh0
PCでの文字の滲みがほとんどないらしく、37EX5を本日注文しました。
ドット欠けがないかが心配です。
43名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/29(金) 17:07:00 ID:kDCofwdp0
余程目立つように並んで無いとメーカー保障の対象外だから気にスンナw
44名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/29(金) 17:39:41 ID:xDf2DhT80
エコとか言ってるのに
消費電力200W以上のテレビ勧めちゃ駄目だろ
45名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/29(金) 18:55:23 ID:YWJPkoH50
>>41
渋谷哲平君だね♪

と言っても、とんねるずのみなさんのおかげですでしか見たこと無い俺は中途半端なオサーンorz
46名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/29(金) 19:12:23 ID:2lmXKT6U0
おっさんが「♪」なんて使うな、気持ち悪い♪
47名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/29(金) 19:33:27 ID:hhbBjQvq0
今日注文したぞー!来るのが楽しみだ。
48名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/29(金) 19:53:40 ID:fCbji6UW0
今日帰ってテレビをつける
7秒後勝手に消える
ん?と思いまたつけるが、消える

AQUOS壊れたああああぁぁーーー\(^o^)/オワタ

消えた後、電源ランプと明るさセンサーランプの見事な点滅・・・
規則性があんのかなコレw
交互に光ったり一緒に光ったり綺麗だわ

まるで「私壊れたので修理してください」と言っているかのようだわ
諦めがつく壊れ方ですな

・・・・助けてorz
49名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/29(金) 20:10:45 ID:yqWB3umc0
>>48
誤動作が起きた場合は焦らずに

・リセットボタンを押す (入力端子近くにある)

・コンセントを抜いて、数分後に入れなおす

どちらかで治る場合が多い
50名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/29(金) 20:29:07 ID:1np4s9ko0
50
51名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/29(金) 20:36:22 ID:fCbji6UW0
>>49
サンキュ

だがしかし、直らない
買ったのがヤマダだから電話するわ
安心会員とか入ってて良かったー

今日、「安心会員のご継続のお知らせ」が郵便で届いていたのは
ヤマダ電機側の策略ですかwwwww?
52名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/29(金) 20:47:33 ID:J2SK7vIp0
>>51
見事じゃないか。のっておけw
53名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/29(金) 22:37:59 ID:c0lKIRpwO
42EX5ですがサイドの入力5にスカパー繋いだら入らないのは何故?
他の入力端子に繋いだら映った。
54名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/29(金) 22:39:27 ID:iTEU3Aaj0
まぁここまでは仕方ない
55名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/29(金) 23:06:28 ID:uTyqtvhq0
うちは東海地方。
昨日の雷雨で一瞬だけ停電したら、それまで映っていたアクオスの画面が消えて
電源ランプが待機状態の赤になった。
「ヤバイ、壊れたか!?」と思ったが、
そのまま観察していると緑に変わって、何事も無かったように元通りのテレビ放送が映った。
ホッとした。

パソコンの電源は落雷対策してるけど、テレビやレコーダーは対策をしていなかった。
今回はラッキーだったが、取り返しの付かないことになる前に、
AV機器にも落雷対策しなければ、と思った。
56名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/30(土) 00:37:13 ID:YbIWFTnT0
こっちなんかFMV L50Gが勝手に再起動したよ
5756:2008/08/30(土) 01:22:43 ID:YbIWFTnT0
神奈川ね
58名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/30(土) 10:53:25 ID:Xs8K0AFf0
59名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/30(土) 11:10:05 ID:WW25bv1u0
37EX5を購入したのですが、右上の入力○○というのを消すにはどうしたらいいですか?
60名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/30(土) 11:29:00 ID:bguCwykN0
>>59
「電源」ボタンの隣らへんにあると思われる
「画面表示」のボタンを押せば、あらハッピー
61名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/30(土) 11:34:42 ID:RPojqchOO
近所の電気屋
32D30が11万円台

わらかしよるわ
62名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/30(土) 11:50:52 ID:Xs8K0AFf0
63名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/30(土) 12:14:19 ID:cMuwS64t0
>>61
32インチのハイビジョン液晶TVが10万で売ってるなんて
5年前には誰も想像してなかっただろ
これもアジアが技術力つけてハイテク競争に参加した恩恵
6461:2008/08/30(土) 13:01:01 ID:RPojqchOO
>>63
まあそりゃぁそうなんだけどさ・・。

価格コム見てから電気屋行くと がっかりするべさー。
65名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/30(土) 14:54:57 ID:YVmdn1pP0
>>64
じゃあ価格コム掲載店で買えよってことだ。
おまえが店で買おうとしているメリットの分、店頭は高いんだよ。
6664:2008/08/30(土) 15:19:34 ID:RPojqchOO
>>65
おまえはどっちで買ってる?
67名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/30(土) 15:31:08 ID:TBXozTin0
DOMANI復活させろよ。
アクオス画質悪い。
テレビを退化させたシャープ。
のっぺりしてボケボケ感のある液晶は駄目だね。
68名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/30(土) 15:43:30 ID:6wVm+GUKO
5年位前に4:3の13インチ(アナログオンリー)を小遣い叩いて6万位で購入。
去年、子供からメールでAQUOS永眠と来た…。
帰って見ると、棚から落下で、画面クチャクチャ(涙)今なら28インチ買えるよな。
69名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/30(土) 15:58:04 ID:TBXozTin0
アナログの時なんか色が汚すぎて液晶という選択は論外だった。
地上波デジタル放送のせいでプラズマだの液晶だのがはびこってテレビが退化
したと言わざるを得ない。

世の中の人々は薄さが重要らしい。画質は2の次なんかね・・・。
70名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/30(土) 16:02:06 ID:y7EC3O7y0
薄さというより大きさだな

ただこの2,3年で劇的に画質は向上したと思うよ
HD900持ちの俺だがEX5の画質に違和感は持たないしね
71名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/30(土) 16:04:55 ID:TBXozTin0
液晶の画質は昔に比べれば向上はしたと思う。
アナログ放送しか無かった頃は酷過ぎだったから。
72名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/30(土) 16:07:27 ID:Gd4PI9Lg0
軽さも大事かな
73名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/30(土) 16:12:15 ID:z3Gsoica0
ブラウン管の40ワイドとか重くて一人じゃ運べないもんなw
74名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/30(土) 16:18:11 ID:AHXjW1Ag0
DTCP-IP&DLNA対応まだー?
75名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/30(土) 16:22:47 ID:TBXozTin0
>>70
8畳の部屋で32インチの液晶使っているけどでか過ぎって感じるな。
76名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/30(土) 16:23:52 ID:YVmdn1pP0
>>66
店頭ばかりだが?
ネットでも最安値のとこなんて条件付きばっかりで買う気にならん。
そっから外れれば大差ないよ。

>>69
俺、電器屋で一時期バイトしてた経験で言うけど、
テレビなんてひどい画質状態でみているひとが大多数だったよ。
つかちゃんときれいに調整して見ている人の方が珍しい。
そのレベルで言えば今の薄型テレビは余裕で問題ない。
77名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/30(土) 16:28:24 ID:1nc0NxgY0
地上デジタル放送が始まって2年になるが、アクオス42型購入で即ブラウン管29型
引き取ってもらった。スポーツも映画も世界列車の旅などの映像の素晴らしく綺麗
なこと、他のメーカーの様に色を鮮やか過ぎてギラツイタ画質でなく自然な色彩の
映像が見る者を引き付けるので毎日が楽しくなる。買ってよかった。
78名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/30(土) 16:29:05 ID:TBXozTin0
>>76
アナログ放送は電波の受信状態とかも関係していたけど、デジタルの場合は映るか
映らないかあるいはブロックノイズが気になりながらも映るかって感じ。

確かに画質気にしない人は多い気がする。
79名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/30(土) 16:30:24 ID:TBXozTin0
>>77
フルスペックの高級モデルだと綺麗に映るよな。
80名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/30(土) 16:48:25 ID:YVmdn1pP0
結局、高いテレビはきれいだし、安いのはそれなりっていうのは時代が変わっても
当然なんだよなw
液晶モニターって色汚いよね、つってた奴のを見に行ったら買値数千円のクズモニター
だったってこともあった。ウチのナナオ(今はEIZOか)のをみせたら感心してたわ。
81名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/30(土) 16:53:27 ID:TBXozTin0
PC用の液晶モニターは酷いのはホント酷いしな。
俺は富士通のMVAパネル採用の製品を使っている。
82名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/30(土) 17:05:05 ID:Tk1o25Z00
REGZAのように、市販のLANハードディスクに、
ハイビジョン録画したいんだが、アクオスと、あと何があればできる?
83名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/30(土) 17:09:44 ID:15zPLcAR0
http://av.watch.impress.co.jp/docs/20080830/ifa05.htm
XSシリーズ。日本では42出してくれるのかな?
84名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/30(土) 17:28:31 ID:FxHZI3ic0
>>75
そうかい?6畳だけど池沼だから小さく感じるぜ
32gh5買ったばかりなんだけどLED37でたら買ってしまうかも試練
85名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/30(土) 17:36:46 ID:RPojqchOO
>>76
そうかぁ
安い代わりに条件いろいろつくのか
でも電化製品詳しいならそれでも最安値を狙いそうだが・
店頭で買うとメリットあるん?
86名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/30(土) 17:43:12 ID:maYiPEn40
シャープって東芝のメタブレイン・プロ積んだの発売されてるの?
87名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/30(土) 17:45:17 ID:YVmdn1pP0
>>85 同じだと思ったら最安値買えばいいと思うよ。好きにすればよい。
端的に言えば実物見ていじらないで買うのは俺的にありえないだけなんだわ。
88名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/30(土) 18:03:52 ID:heEblDSmO
デザインが気に入りLCー32D30買った!
89名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/30(土) 18:42:43 ID:qpxm9mn00
XSシリーズ発売はマジでめでたいのだが、これドルビーの特許クリアしてるのか?
90名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/30(土) 18:59:47 ID:eQVc3ZCr0
今年秋冬モデルまとめ。
アクオスXS1 コントラスト最大100万:1..12bit 色域面積比 150% 120Hz 動画解像度600本 
ブラビアXR1 コントラスト最大100万:1..10bit 色域面積比 125% 120Hz 動画解像度600本
ブラビアW1.. コントラスト通常3000:1....10bit 色域面積比 125% 240Hz 動画解像度1080本以上    
ビエラPZR900 コントラスト最大100万:1.18bit 色域面積比 120% 60Hz 動画解像度900本 HDD1TB
レグザ ?

http://av.watch.impress.co.jp/docs/20080830/ifa05.htm
91名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/30(土) 19:01:43 ID:maYiPEn40
>>90
ブラX1とかも加えて、引き続き新機種比較速報を続けてくれ
92名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/30(土) 19:02:23 ID:q5kzZMsm0
D端子接続でWiiのバーチャルコンソールのNEOGEOだけが画面映らん@LC-26D30
インタレに切り替えても駄目。これはおとなしくS端子買ってくるしかないのか
93名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/30(土) 19:13:59 ID:o33/Cvxm0
アクオスって名前の響きがいいわ
94名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/30(土) 19:15:01 ID:bguCwykN0
>>92
映らんのか
俺もD端子でVCしてるが、NEOGEOソフトは落としたことないな
95名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/30(土) 19:21:54 ID:Z/q0p2NG0
ついに秋冬モデルで次元が違う段階に入ったな 32型買う
96名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/30(土) 19:40:22 ID:0oGGkfEg0
ネオジオはプログレッシブに対応していない

設定で変更汁
97名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/30(土) 19:42:50 ID:gcOl8aLa0
ちょっと聞いてくれ

7月に37型のGX3を在庫一掃処分で買ったんだわ
買ったときGX5との違いを聞いたんだけどほとんど変わらんと言われたので
値段のかなり安かったGX3をかったわけ。
それから2週間に1回の頻度で故障→2回新品交換→GX3工場在庫なし
→GX5がうちにキター→ウマー
となったんだが、写りがかなり違う気がするのさ。
電気屋ではそんな変わらんと思ったけどけっこう違う。

これどう思うよ。店員にだまされた?
98名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/30(土) 19:57:26 ID:FxHZI3ic0
どうちがうの?
99名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/30(土) 20:07:12 ID:7Z93a65N0
LED液晶はパイオニアのKUROよりも凄い。

暗所コントラスト比較
BRAVIA(左)とKURO(右)
http://cache.gizmodo.com/assets/images/gizmodo/2008/06/Bravia_Shootout_2.jpg

明所コントラスト比較
BRAVIA(左)とKURO(右)
http://i26.tinypic.com/6q8vps.jpg
(↑コピペ)
100名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/30(土) 20:28:53 ID:q5kzZMsm0
>>96
いやいやインタレにしても駄目なんだ。
調べたらNEOGEOはノンインタレのD1とかいう変態信号らしいね。それで映らないとか何とか。
101名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/30(土) 20:32:29 ID:qJoCrm3y0
アクオスって一昔前のに比べると画質がえらく向上したわな

以前のアクオスはノッペリボケボケな上にメリハリが無くぶっちゃけLGのほうが画質は上だったw
102名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/30(土) 20:46:25 ID:UJOJZTOq0
>>80
安物買いの銭失いってのはいつの時代も同じか
103名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/30(土) 21:01:54 ID:maYiPEn40
>>99
GK乙!
その写真は捏造だって、とっくに明らかになってるんだよ
ったく
http://www.avsforum.com/avs-vb/showthread.php?t=1036648&page=3
104名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/30(土) 21:05:23 ID:MzCYXy2X0
105名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/30(土) 21:06:02 ID:maYiPEn40
>>99
ちなみに1枚目の写真は両方KUROな
旧型のKUROと新型のKUROの比較写真
106名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/30(土) 21:09:35 ID:oo0rljIU0
どうでもいいわw
107名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/30(土) 21:19:21 ID:z3Gsoica0
斜め撮影だし輝度設定とか弄ってるだろうし、
踊らされる人はほんとカワイそう。いや、良い鴨なんだろね。
108名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/30(土) 21:26:50 ID:PS3b2/4v0
ソニーではKUROのことを従来品と呼ぶのか?
もっとも、これも従来品の方がより斜めから撮られていることになるわけだが。
ttp://it.nikkei.co.jp/digital/news/index.aspx?n=MMITec000028082008
109名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/30(土) 21:33:19 ID:maYiPEn40
ったく、
変なテンプレ貼り付けてばかりいるし
GKはどのスレにも出張してご苦労なこったw

過去の経緯からホントに社員の仕業だったりしてなw 
110名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/30(土) 21:34:44 ID:oo0rljIU0
スレ違いの話は他でやれよ
111名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/30(土) 21:36:16 ID:maYiPEn40
過疎スレなんだからいいだろ
1123は学割野朗 ◆BJ3GET/Ezc :2008/08/30(土) 22:15:06 ID:HTKOqBM70
あほか
113名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/30(土) 22:28:35 ID:WW25bv1u0
>>60
遅くなりましたがありがとうございました。
114名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/30(土) 22:36:52 ID:7Z93a65N0
訂正
今年秋冬モデルまとめ。
アクオスXS1 コントラスト最大*100万:1..12bit 色域面積比 150% 120Hz 動画解像度600本 
ブラビアXR1 コントラスト最大*100万:1..10bit 色域面積比 125% 120Hz 動画解像度600本
ブラビアW1.. コントラスト通常*3000:1....10bit 色域面積比 125% 240Hz 動画解像度1000程度    
ビエラPZR900 コントラスト最大*100万:1.18bit 色域面積比 120% 60Hz 動画解像度900本 HDD1TB
レグザ (型番不明)コントラスト最大*3万:1 10bit DVDアップスケーリング

*通常コントラストは
LED液晶は約3000:1〜100万:1
液晶は 3000:1前後〜数万:1程度
PDP(VIERA)は30000:1〜100万:1

LED液晶と通常液晶比較
http://plusd.itmedia.co.jp/lifestyle/articles/0808/28/news067.html

LED液晶って?
http://plusd.itmedia.co.jp/lifestyle/articles/0710/05/news104.html

暗所コントラスト比較
LED液晶BRAVIA(左)とプラズマKURO(右)
http://i26.tinypic.com/6q8vps.jpg ←本物
115名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/30(土) 23:02:04 ID:7Z93a65N0
>>108 IDがPS3
116名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/31(日) 11:59:28 ID:HolyoXyP0
117名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/31(日) 12:17:22 ID:BDN/kW2w0
>ブースには、太陽光パネルを用いて「画面と同程度のサイズの太陽電池で電力もまかなえる

太陽電池は見えてない紫外線領域とかもエネルギーに変換できるとしても
当てる光よりも明るい光がテレビから出せたら永久機関だろそれ。
118名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/31(日) 12:24:06 ID:btot968N0
>>104
KUROッ
119名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/31(日) 12:32:20 ID:lPcKTVtI0
>>117
画面と同じサイズの天窓から直接太陽見てみ
まぶしくて見れないからw
120名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/31(日) 13:04:11 ID:BDN/kW2w0
>>119
リンク先のデモ(実演)にそんな明るさがあるように見えるか?w
実際には天気の良い日に日中蓄電しとけば数時間分はいけるって程度でしょ。
http://www.sharp.co.jp/corporate/news/080604-a-2.html
121名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/31(日) 13:07:13 ID:lPcKTVtI0
>>120
お前ものすっごいアホだろ?w
自分自身に突っ込めよww
122名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/31(日) 14:29:08 ID:N+R78ykE0
>>104
右のはX5000な。
123名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/31(日) 15:11:21 ID:ZQuZ+k0C0
ttp://av.watch.impress.co.jp/docs/20080830/ifa5_04.jpg
デザインが年々酷くなっていくな…
いつまでこのデザイナー使う気なんだ?
124名無しさん┃】【┃Dolby:2008/09/01(月) 00:58:58 ID:j0OJ47MNO
金鳥サッサで画面拭いても大丈夫ぃ?
125名無しさん┃】【┃Dolby:2008/09/01(月) 02:23:31 ID:wG6D0oTQ0
アクオスの地デジの設定やらを教えてくれるスレに飛ばしてください
私が機械オンチなので 検索してもよくわかりません、お願いします
126名無しさん┃】【┃Dolby:2008/09/01(月) 02:35:57 ID:H8EGMjeu0
んなスレねぇよ。
説明書読め
127名無しさん┃】【┃Dolby:2008/09/01(月) 02:57:03 ID:exyj6T2mO
説明書が無いから聞いとるんじゃ ボケ
128名無しさん┃】【┃Dolby:2008/09/01(月) 03:08:17 ID:H8EGMjeu0
志村〜ID、ID!!!
129名無しさん┃】【┃Dolby:2008/09/01(月) 09:52:37 ID:4e+8sKOyO
37DS5
LANがありますが、結局のところ今はまだ
使わないんですかね?

一応固定IP振ってはあるのですが。
こちらからアクセスするような場合、
どのようにしてリンクされるのかわかりません。
ブラウザが組み込まれている?
130名無しさん┃】【┃Dolby:2008/09/01(月) 11:30:16 ID:NAF+Yuz00
XS1のデザインは本気で狂ってるよなぁ。
どう好意的に見ても「悲惨」な部類だ…。
131名無しさん┃】【┃Dolby:2008/09/01(月) 11:41:36 ID:kSJ98TgF0
現行だとDSとRX位しか良いデザインが無い
132名無しさん┃】【┃Dolby:2008/09/01(月) 12:02:22 ID:nj3trkDi0
デザインでDS避けた俺って…
133名無しさん┃】【┃Dolby:2008/09/01(月) 12:27:32 ID:xZ/QLPaP0
>132
元気だせよ
そんなマイノリティ派のキミにも良いことはあるさ
134名無しさん┃】【┃Dolby:2008/09/01(月) 17:35:10 ID:aIAhauDoO
AQUOSすげぇな
ベトナム総領事館が大阪市から堺市に移転だってさ
堺に新工場が出来るSHARPとの関係を深めるためだとか

金だけじゃなく総領事館まで動かすAQUOSって
135名無しさん┃】【┃Dolby:2008/09/01(月) 17:41:49 ID:NGfCKgUd0
>>134
ムーブ見てたな、おまえw
136名無しさん┃】【┃Dolby:2008/09/01(月) 19:45:33 ID:UYl2kTPu0
>>129
デジタル放送のコンテンツのなかにはネットワーク経由でとってくる物もあるよ。
137名無しさん┃】【┃Dolby:2008/09/01(月) 20:11:08 ID:erq30ru90
>>134
日本の企業には国を動かす力があるのさ。

動かして欲しい国動かせるというほどではないのがもどかしいがw
138名無しさん┃】【┃Dolby:2008/09/02(火) 01:53:03 ID:zWNc70k40
4k2kのアクオスは、いつ出るのでつか???
139名無しさん┃】【┃Dolby:2008/09/02(火) 05:18:48 ID:jTaIRIVLO
>>135
ムーブみて大事だとわかった
7月くらいに新聞で見たときはフーンて感じだし、地元じゃなかったら読んですらいない

>>137
堺の人間としては国よりも本社を動かしてほしい
堺に本社を
140名無しさん┃】【┃Dolby:2008/09/02(火) 14:25:15 ID:Mzwt4eSV0
週末家に52RX5が来るらしい
SONYや東芝の新製品が出て見比べたら?と言ったが聞く耳持たず即決して帰って来た
まぁ爆熱ビエラじゃなかったから良かったけど
141名無しさん┃】【┃Dolby:2008/09/02(火) 19:19:39 ID:Aiyjh96R0
アナログはブラウン管テレビで見たほうがきれいなの?
アクオスでアナログみたらものすごいきたないんだけど
142名無しさん┃】【┃Dolby:2008/09/02(火) 19:29:14 ID:UdFJBIVC0
地デジついてるのにアナログ見る必要ないじゃん
143名無しさん┃】【┃Dolby:2008/09/02(火) 21:12:45 ID:2CeTFsnF0
まだ地デジ映らない地域もあるだろ。
144名無しさん┃】【┃Dolby:2008/09/02(火) 21:48:59 ID:Mu1+mPtY0
リアルにデジタルはBS/CSしか見れない地域が有ることも分かって下さい
回線もISDNしか無いしな

どうでも良いけど視聴難地域に入るから地デジ入るとBS?再送信の東京キー局になると聞いた
145名無しさん┃】【┃Dolby:2008/09/02(火) 21:53:12 ID:2+dpo7s70
山陰?知るかあんなド田舎
146名無しさん┃】【┃Dolby:2008/09/02(火) 22:54:43 ID:MEQfUjDI0
>>145
           / ̄\
           |    |
           \_/
             | __
            ┴´   ``ヽ   
          /::::::::::|::::::    `ヽ
         /:::\::::::::<● >   `ヽ     あん?テメーどこ中だよ
    ((   / <●>::::::::::⌒      )   
        |  ⌒(_人__)       ノ | |   
        ヽ    )vvノ:      / ノノ
          ヽ (__ン       人
         人           \
        /
147名無しさん┃】【┃Dolby:2008/09/02(火) 23:21:16 ID:/ffoknNF0
>>123
ホント酷いなw
もっとシンプルで良いのにね。
148名無しさん┃】【┃Dolby:2008/09/03(水) 11:32:46 ID:2cpfaoRNO
雷でダメになったのか全くつかない。こまった。直すとたかいかなぁ
149名無しさん┃】【┃Dolby:2008/09/03(水) 12:50:54 ID:/RpnSyM4O
27か32に買い替える予定ですが、倍速とフルハイビジョンを付けるか迷っています。
何か良い意見をいただけないでしょうか?

よろしくお願いします。
150名無しさん┃】【┃Dolby:2008/09/03(水) 12:55:16 ID:zYFY4y9IO
32GX5にしろ
151名無しさん┃】【┃Dolby:2008/09/03(水) 13:41:07 ID:dZFZjAs20
32DS5だな
152名無しさん┃】【┃Dolby:2008/09/03(水) 14:05:08 ID:ghHX13gZ0
32D30がいいよ
価格comの売れ筋ランキング1位だよ
153名無しさん┃】【┃Dolby:2008/09/03(水) 14:18:25 ID:cLw4SUcY0
まあ、上位機種との画質の違いはあるけれど、個人的には気になる程向上していたわけでは
なかったと感じた。

だから32D30買った。
154名無しさん┃】【┃Dolby:2008/09/03(水) 14:47:49 ID:cLw4SUcY0
>>149
実際に店でよく見比べるのが一番だよ。
百聞は一見にしかず。
155149:2008/09/03(水) 15:07:06 ID:/RpnSyM4O
皆様、いろいろな意見ありがとうございました。
実物を見ての判断と、値段の兼ね合いで決めようと思います。
156名無しさん┃】【┃Dolby:2008/09/03(水) 18:07:55 ID:/qYbiq7XO
>>155
本当に欲しいと思う物を買ってね。

「安いからこれで良いや」などと妥協して買うと後悔するよ。
157名無しさん┃】【┃Dolby:2008/09/03(水) 19:53:46 ID:AhloGjGD0
今回フルHDのダウンサイジング化はどこまで進むのでしょうかね。
158名無しさん┃】【┃Dolby:2008/09/04(木) 02:27:08 ID:GwvfvJnsO
カミナリ落ちてないのにアクオス全く映らない。
SHARPサンいい加減、新品に交換してくれ。
159名無しさん┃】【┃Dolby:2008/09/04(木) 03:15:12 ID:GmtjjEZUO
>>156

春の決算で駆け込みで37DS3を12万のポイント3万付きで買った俺の心にその言葉はグサッと突き刺さるよ。

なんでDS3ってRIHD使えないの…(泣)
160名無しさん┃】【┃Dolby:2008/09/04(木) 22:44:50 ID:mNL1L4Vc0
>>158
エンピツ持ってきてデジタルリセット掛けろ
161      :2008/09/05(金) 08:28:42 ID:iUTinlPu0
昨日LC-32D-30買いました。某大型家電店にいた、フレッツなんたらの派遣社員の何だか判らない説明とか
(もうネットと家電話に使いっていて環境は整っているのに、なぜスムーズの出来ない!)家に帰ってからの
E2ByなんたらのTELでぐだぐだとか、あーめんどくさい!だから薄型TVはオリンピック戦線で売れ上げが伸びなかった
んだ。というわけで我が家の地デジデビューは地元のケーブルテレビで(笑)ともかく明日TVが届く!わくわく。
162名無しさん┃】【┃Dolby:2008/09/05(金) 09:11:18 ID:9rlQSzGyO
>>161
デジタルデビューおめでとう!!
嬉しさがメチャ伝わってきたょ。
楽しいデジタルライフを!!
163名無しさん┃】【┃Dolby:2008/09/05(金) 13:55:20 ID:scBRmnf/0
37EXや32GH価格上がってるね
五輪も終わったというのになんでだろ
164名無しさん┃】【┃Dolby:2008/09/05(金) 14:07:31 ID:tvdk94A10
メーカーのオリンピック需要向け報奨金が終わったせいじゃね?
165名無しさん┃】【┃Dolby:2008/09/05(金) 19:38:14 ID:wYsjFrb70
>>163
そうですね。とくに37EXはハンパなく上がった。
買おうと思ってたのに残念…。
166名無しさん┃】【┃Dolby:2008/09/06(土) 10:28:06 ID:uIsMdhv90
外枠の部分に取り付けるつや消し黒のカバーとか無いんですかね?外枠につやがあるから
照明や部屋の様子が鏡のように写って見難いんだよね。とにかくこの会社はデザイナーを
変更した方が良いと思う。画面外につやあり素材を使うなんてTVの基本も分かってないだろ
167名無しさん┃】【┃Dolby:2008/09/06(土) 11:00:25 ID:SfVWUvs50
oreha
それがカッコイイと思うけど
168名無しさん┃】【┃Dolby:2008/09/06(土) 12:31:27 ID:l7ut9ik40
>>166
つやつや(ピアノフィニッシュ)は欧州での主流を発端にした国内での流行。
アクオスはむしろそれらの後追いだよw
流行に乗り遅れたバカとまでいわれてなかったっけ。
169名無しさん┃】【┃Dolby:2008/09/06(土) 12:40:20 ID:qfPF9TZ20
うむ。GX1とかGSとかBEとか同じデザイナーだがツヤ消しの黒だったよ。
捜してそっち買うとか。
170名無しさん┃】【┃Dolby:2008/09/06(土) 17:29:25 ID:QFQ4e0IwO
楽天で42インチ最安値(約19マソ)買ったけど大丈夫かな?今んとこ不良っぽいとこないんだけど。
○マダで買った人は画面に縦に赤線が出て修理にだした。って言ってた。
楽天は最安値と最高値は2Oマソの差があるw
二台買えるのは差がありすぎだろorz
171名無しさん┃】【┃Dolby:2008/09/06(土) 17:35:35 ID:QFQ4e0IwO
>>158
遠くに雷落ちても基盤が焦げる事が最近多いてニュースで特集やってたよ。
172名無しさん┃】【┃Dolby:2008/09/06(土) 18:16:08 ID:l7ut9ik40
>>170
家電量販店でもそれよりちょい高い程度だからどうってこともないんじゃね。
つか、39万とかどんだけ高いんだよw
173名無しさん┃】【┃Dolby:2008/09/06(土) 21:05:22 ID:NKKV08RN0
32D30、カメラ屋系のネット通販が96600の17%になっとる。
174名無しさん┃】【┃Dolby:2008/09/06(土) 21:09:16 ID:8jz1w4bs0
とりあえず地デジ買おうと思ってて
安い20インチにしようとおもった。結構安いLC-20D30。
元のブラウン管も20インチだしいいかなーって。

頑張れば26インチが買える事に気がついたLC-26D30。

\5,000しか変わらないんでLC-32D30にした。
この狭い部屋にはでかすぎるが!
とりあえず満足♪
175名無しさん┃】【┃Dolby:2008/09/06(土) 22:08:37 ID:LwvJ+wZh0
設定で上下反転ってあるけどこれは何のためなのでしょうか?
左右反転は床屋で使うけど
176名無しさん┃】【┃Dolby:2008/09/06(土) 23:20:08 ID:y2jJTmJR0
…宇宙ステーション?
177名無しさん┃】【┃Dolby:2008/09/06(土) 23:45:56 ID:l7ut9ik40
>>175
縦置きでは上下反転が左右反転
178名無しさん┃】【┃Dolby:2008/09/07(日) 00:53:02 ID:7DR3hewu0
>>176
「ドリフの大爆笑」での、志村けんと加藤茶の宇宙船内コントを思い出した。
179名無しさん┃】【┃Dolby:2008/09/07(日) 01:39:18 ID:WR1HMSXfO
おまいら上下反転は普通にコロニーの港や無重力エリアでしょっちゅうみかけるだろ!w
窓の外ばっか見てんじゃねーぞ!
これだから地球生まれの奴(ry
180名無しさん┃】【┃Dolby:2008/09/07(日) 07:11:23 ID:1kweCdSJ0
故障ってあまりないですよね?保障で悩む!
181名無しさん┃】【┃Dolby:2008/09/07(日) 11:08:53 ID:2PCZY1+L0
LC-37DS3とLC-37GX5で悩んでるんですが、三万ほどの価格差です
どっちがいいんでしょうか…PC繋いで映画鑑賞やゲームが主な用途です
182名無しさん┃】【┃Dolby:2008/09/07(日) 11:10:48 ID:fthju0m90
長期保証ってやつ?
・部屋が汚い(ほこりっぽい)
・特にテレビの裏はほこりまみれ
・タバコを吸う奴がいる(当然本人含む)
・常に湿っぽい(夏場はひどく蒸す)
・虫が部屋の中を動き回っているのは普通(蚊やG含む)
・自分は運が悪い方だ
これらに多く当てはまるようならば経年での故障率は高まるから
保証をかけといたらいいと思うw
183名無しさん┃】【┃Dolby:2008/09/07(日) 11:17:59 ID:84PK2tCN0
日本で生産してるアクオスを応援してる。
けど高いよ。アクオスだけ他のテレビより値段高すぎ。
184名無しさん┃】【┃Dolby:2008/09/07(日) 12:28:21 ID:vwZdMYeb0
>>181
DS3?DS5とGX5の違いはチューナーの数とスピーカー。あとDVI-I端子。
DS5とEX5の違いは肌色、ガンマ設定の有無とリモコンくらい。
185名無しさん┃】【┃Dolby:2008/09/07(日) 13:49:57 ID:K4FrB3VX0
あと2時間ほどでLC-37EX5が我が家にやってきます
167,000円でした
186名無しさん┃】【┃Dolby:2008/09/07(日) 15:09:10 ID:QQ5C8ry80
保証が優秀なのはケーズ
187名無しさん┃】【┃Dolby:2008/09/07(日) 15:19:16 ID:P48Qs0wHO
DS3とDS5の倍速では性能に違いはあるのですか。
知ってる方教えて下さい\(^-^)/
188名無しさん┃】【┃Dolby:2008/09/08(月) 00:16:53 ID:9426ShpL0
>>166
メンディングテープを貼るとつや消しになるよ。
189名無しさん┃】【┃Dolby:2008/09/08(月) 02:23:35 ID:f82cbJ3s0
>>187
価格.comのクチコミで性能差いろいろ載ってるので見るといい。
190名無しさん┃】【┃Dolby:2008/09/08(月) 05:57:17 ID:ftMUk3XtO
おまいら画面サイズ設定でdot by dotにしてる?
NHKニュースの天気図見ると画面右下に予報日時がでるw
191名無しさん┃】【┃Dolby:2008/09/08(月) 07:44:25 ID:F1ZPohgS0
>>189
レスありがとうございます。
192名無しさん┃】【┃Dolby:2008/09/08(月) 08:53:31 ID:eowAzZT90
LC46gx5とブルーレイHDW22
まとめて買いました。
録画関連が非常に楽になったね
迫力もあるし

彼女も操作性に大満足みたい


・裏録って何?
メインHDDで録画しながら、BDで録画ってこと?
・HDDで録画したのを視聴しながら、HDDで録画可能?(BDなら可能?)
・2画面分割で一方だけ画面を大きくできないの?
たとえば、左側は右側より1.5倍大きめとか
・AVアンプを持っていたらテレビをセンタースピーカー設定にして
手持ちのスピーカーとつかうべきかな?
193名無しさん┃】【┃Dolby:2008/09/08(月) 09:56:41 ID:9426ShpL0
>>190
常にDot by Dot。フル1やフル2のオーバースキャンは見えない領域ができるのでもったいない。

>>192
2画面は等分割。
内蔵スピーカーをセンタースピーカとして使うなら、そう。

BDレコーダのことはすれ違い。
シャープ ブルーレイレコーダー総合スレ Part2
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/av/1213488996/
ちなみにその質問は取説に書いてある。
194名無しさん┃】【┃Dolby:2008/09/08(月) 15:48:18 ID:PXWNsFHO0
先週GX5買ったんだけど、右下に表示される時刻表示
最初は便利と思って表示させていたけど、
良く考えたら、同じ所に表示されっぱなしで焼きつくんじゃね?とオモタ
あれやっぱり焼きつくもんなの?
195名無しさん┃】【┃Dolby:2008/09/08(月) 16:12:12 ID:SAwJt8fG0
45型の3年使ってるのが突然バックライトが切れた。
修理頼むと訪問代で3000円とって修理も有償だと。
バックライトは60000時間で明るさ半減と説明書に明記されているのに
24時間付けっぱなしで6年以上と言う時間なのに。
訪問代とると言うのもこんなメーカー初めてだ。
ソニー(個人的にソニー嫌いだが)やEIZOは当たり前のようにもっと良いサービスしてくれたがな。

これでバックライト交換が無償でなかったら二度とアクオスというかシャープ製品買ってやらん。
196名無しさん┃】【┃Dolby:2008/09/08(月) 17:15:34 ID:FBqI8aB70
>>194
液晶は焼きつかない
197名無しさん┃】【┃Dolby:2008/09/08(月) 17:29:11 ID:PXWNsFHO0
>>196
液晶は焼きつかない
そんなふうに思っていた時期が
俺にもありました

いやね、先日ヨドバシにおいてあった液晶テレビ
DVDのメニュー画面が永遠と表示されていたのか
見事に文字が焼きついていたんで……
198名無しさん┃】【┃Dolby:2008/09/08(月) 17:30:42 ID:sYYfrs9I0
>>195
バックライトそのものでなくて高電圧のかかる回路や電源周りが
逝ったんじゃね?
199名無しさん┃】【┃Dolby:2008/09/08(月) 17:35:46 ID:h3dliJ6V0
>>195
電気屋に持ってってそう言われたのか?
もし違うなら店で付けた長期保証を有効活用しろ。
200名無しさん┃】【┃Dolby:2008/09/08(月) 17:48:38 ID:FBqI8aB70
工作員さん、ご苦労さまですwwww
201名無しさん┃】【┃Dolby:2008/09/08(月) 18:14:06 ID:Vab1PPMv0
もしホントの話なら具体的な型番と故障箇所書いて欲しい
他の所有者の為に
202名無しさん┃】【┃Dolby:2008/09/08(月) 20:13:22 ID:ZjNc55/t0
>>197
sineyo
203名無しさん┃】【┃Dolby:2008/09/08(月) 23:26:32 ID:/G6FrJ9hO
初心者です。
部屋に16E1を置きたいんですがとにかく金がありませんw
なので中古でいいやって思ったんですけど液晶に偽物って出回ってないですよね?
204名無しさん┃】【┃Dolby:2008/09/08(月) 23:48:50 ID:ax9tHiDr0
そっくりな外枠作って安い中身入れるなんてそんな面倒なコトする奴は居ないよ。
205名無しさん┃】【┃Dolby:2008/09/08(月) 23:55:33 ID:/G6FrJ9hO
液晶に偽物は出回ってないってことですね。
となると54000で16E1買えるって相当安いですよね?
206名無しさん┃】【┃Dolby:2008/09/08(月) 23:56:23 ID:yfvv9Brm0
>203
大阪での状況報告
土曜に祖父地図や日本橋へAQUOS中古を見に行ったが16E1は全く無かった
20型以上ならいくつかあったけど中古にしては高額
あとHDじゃない13型を多く見かけたけど2万程度の評価だった

16E1は通常品でも新モデル入れ替えで在庫が減ってきてる
思い切ってそっち買ったほうが得策かも お早めに
207名無しさん┃】【┃Dolby:2008/09/09(火) 00:09:12 ID:BpV08yfs0
>>205
手厚い保証が付いてるとかでもなければ中古でその値段は正直安くない。
http://kakaku.com/prdsearch/prdcompare.asp?PrdKey=20415010659.20415010745
208名無しさん┃】【┃Dolby:2008/09/09(火) 00:55:38 ID:OvEWgEFK0
明日新アクオスと新ipod発表
209名無しさん┃】【┃Dolby:2008/09/09(火) 01:22:08 ID:yV/ykYT70
超薄型の国内発表以外にどんな弾あんだろ?
210名無しさん┃】【┃Dolby:2008/09/09(火) 03:19:21 ID:HvgPvQvY0
>>208
HDブラウン管の映像超えるのかな?
211名無しさん┃】【┃Dolby:2008/09/09(火) 07:06:04 ID:YLNymAFr0
>>125
死ね
212名無しさん┃】【┃Dolby:2008/09/09(火) 08:37:31 ID:QGHRuG5p0
目玉はLEDバックライトに輝度制御のXSシリーズでしょ。
果たして42インチが出るかどうかだが。
213名無しさん┃】【┃Dolby:2008/09/10(水) 07:24:22 ID:koMJPMuTO
カカクコムのアクオススレで故障や不具合を訴える人のほとんどが新規IDな件
214名無しさん┃】【┃Dolby:2008/09/10(水) 10:05:16 ID:WNWr/7bd0
アクオス新シリーズのホームページだお
ttp://www.xs-aquos.com/
世界同時リリースらしいお、いまから50日後ぐらいに向けてカウントダウンしてるお
(ドイツだと)52インチと65インチみたいだお

ttp://www.phileweb.com/news/d-av/200809/03/21904.html
諧調が滑らからしいお、あと視野角もよくなってるみたいだお楽しみだお
215名無しさん┃】【┃Dolby:2008/09/10(水) 11:00:03 ID:ulVclmj10
32D30の画質は糞
DELLのモニタより遥かに画質が悪いし
これ買ったら絶対に後悔するよ
216名無しさん┃】【┃Dolby:2008/09/10(水) 11:13:34 ID:UthDcqrw0
お仕事御苦労様
217名無しさん┃】【┃Dolby:2008/09/10(水) 12:35:37 ID:ulVclmj10
こんなに買って損したと思った買い物は久しぶり
何度も言うが32D30は糞だ
218名無しさん┃】【┃Dolby:2008/09/10(水) 13:03:30 ID:UthDcqrw0
画質が遥かに糞なのに店頭で気が付かなかった君もスゴイね
219名無しさん┃】【┃Dolby:2008/09/10(水) 13:10:43 ID:5ZNU2Eod0
>>217
何で糞だと分かっておきながら買ったんだろう?
通販で見もしないで買った?
220名無しさん┃】【┃Dolby:2008/09/10(水) 13:16:31 ID:ulVclmj10

何度も言うが後悔したくなかったら32D30は止めろ
221名無しさん┃】【┃Dolby:2008/09/10(水) 13:56:43 ID:UthDcqrw0
実際に持ってるならもっと具体的に不満点書いてよ
それが機種特定の問題なのか圧縮ノイズなのか
SD画質のソースの汚さなのか
ブラウン管との比較なのか
ただ糞というだけじゃ誹謗中傷だよ
222名無しさん┃】【┃Dolby:2008/09/10(水) 16:20:58 ID:ulVclmj10

プルスペックと比べたら糞だというだけ
223名無しさん┃】【┃Dolby:2008/09/10(水) 16:45:50 ID:UthDcqrw0
>プルスペックと比べたら糞だというだけ
ズコー
解像度が問題なら最初からGXかDS買おうよ
本当に買ったのか?
224名無しさん┃】【┃Dolby:2008/09/10(水) 17:14:03 ID:x1U+xK5h0
ID:ulVclmj10にはもう触れるな
225名無しさん┃】【┃Dolby:2008/09/10(水) 17:58:06 ID:vyXMFqKw0
デルモニタと並べて比較写真撮ってほしいなぁ
226名無しさん┃】【┃Dolby:2008/09/10(水) 19:41:10 ID:LX/ZK/xa0
32D30持ちの俺にベストな映像調整を教えて欲しい
227名無しさん┃】【┃Dolby:2008/09/10(水) 21:15:05 ID:Gu62Pr850
AQUOSはデフォでそれなりの絵作ってるからなあ
228名無しさん┃】【┃Dolby:2008/09/10(水) 23:51:36 ID:CZkGzaDEO
やっぱ量販店なんかで買うよりネットで買ったほうがいいよな
229名無しさん┃】【┃Dolby:2008/09/11(木) 00:20:49 ID:ORdAqDcx0
LC-20AX5をパソコンに繋いでいるのですが
フルスクリーンにすると「この信号は受信できません」というエラーがでます。

解決方法が分かる人教えてください。おねがいします
230名無しさん┃】【┃Dolby:2008/09/11(木) 04:17:33 ID:8aO05sox0
231名無しさん┃】【┃Dolby:2008/09/11(木) 08:15:35 ID:Fq297G/O0
>>229
PCの解像度をTVに対応した解像度にする
232名無しさん┃】【┃Dolby:2008/09/11(木) 19:40:43 ID:O4j1Roru0
東芝のメタブレイン搭載機は、もう発売されてるんでしょうか?
233195:2008/09/12(金) 16:10:35 ID:cpQ6ctoh0
シャープはいい対応してくれたので
今後もシャープ製品を買うことに決めた。
234名無しさん┃】【┃Dolby:2008/09/12(金) 16:27:43 ID:matalxTXO
>>233
どんな対応だったん?
235名無しさん┃】【┃Dolby:2008/09/12(金) 19:54:47 ID:V5SUhV730
つ工作員
236名無しさん┃】【┃Dolby:2008/09/12(金) 19:58:53 ID:liLJhqLF0
俺もシャープの対応には満足だったわ
237名無しさん┃】【┃Dolby:2008/09/12(金) 20:33:50 ID:tR2ch3srO
俺も旧型を現行にかえてくれた
238名無しさん┃】【┃Dolby:2008/09/12(金) 21:19:11 ID:ReLUayW90
>>237
それは良く聞く話だね まあモデルチェンジ激しいからねえ
239名無しさん┃】【┃Dolby:2008/09/13(土) 20:44:27 ID:uTBLz/1Q0
RXってまったく話題にでてこないんだけど
このシリーズが一番綺麗だと思うんですが
みなさんどうなんでしょう
240名無しさん┃】【┃Dolby:2008/09/13(土) 21:52:23 ID:DMKD6iBdO
高すぎて買えない
241名無しさん┃】【┃Dolby:2008/09/13(土) 22:48:29 ID:2Ut4bKfOO
>>238
そうなの?俺のDS3オリンピック見てからスピーカーの音がボソボソと変な音するようになったからサポセンに電話してみよ。


>>239
あれなら実売価格の近いKUROに流れるなとオモタ。
242名無しさん┃】【┃Dolby:2008/09/14(日) 00:57:46 ID:xLD+yQJx0
>>239
確かにいいけど、これに大金出すのは馬鹿らしい。
243名無しさん┃】【┃Dolby:2008/09/14(日) 01:15:12 ID:uFQ54ug+0
32DS5の購入を検討中です。
店頭で実物を見たら、ニュース番組の右上に表示される、見出しの文字が入った白い長方形が
ソニーのブラビアだときれいな白なのが、32DS5だと少し濁った色になっていたのと、
文字もギザギザしていたのが気にかかります。
画面下部に表示される、大きな文字についてはそんなこともなかったのですが。
設定で改善できることでしょうか?
244名無しさん┃】【┃Dolby:2008/09/14(日) 02:25:52 ID:98/fMw3c0
46RX5を35万で買ったが、かなり満足してる
ほぼPCモニターとして使ってるのでWチューナーの意味なし
高解像度壁紙がえらい綺麗に見えて気持ちいいわ
245名無しさん┃】【┃Dolby:2008/09/14(日) 03:10:23 ID:dCz8EoZV0
42DS3って安いけど何か欠点(?)があるんですか?
ソニーの40Fか迷ってます。
246名無しさん┃】【┃Dolby:2008/09/14(日) 03:16:52 ID:ChnlvDuF0
>>245
安いのは型落ちだから。
247名無しさん┃】【┃Dolby:2008/09/14(日) 04:45:31 ID:yncD2uGG0
いまトイレに起きてテレビ付けたら映像も音も出なくてものすごく焦った><
でも本体の主電源入れ直したらあっさり元に戻ったw
(ちなみにLC-32DS3、5月末購入)
248名無しさん┃】【┃Dolby:2008/09/14(日) 11:44:08 ID:TbxWav2T0
ゲーム中、ゲームのバックが黒くなると、自動的に画面も全体的に暗くなるんですが、、
仕様ですか?

LC-26P1です
249名無しさん┃】【┃Dolby:2008/09/14(日) 14:31:55 ID:PcYLiOjg0
メーカーが仕様っていったら納得するのか
めでたい消費者だな
250名無しさん┃】【┃Dolby:2008/09/14(日) 19:17:48 ID:NlylY6od0
QS駆動のアドバンスが倍速機能なんですよね?
これって工場出荷時の設定でONになっているんですか?
251名無しさん┃】【┃Dolby:2008/09/14(日) 21:14:26 ID:vdzjJaRR0
9月は決算月なのですか?ネット販売も?
いちばん安くなるのは月末ですか?
質問ばかり済みません
252名無しさん┃】【┃Dolby:2008/09/14(日) 21:31:38 ID:XoH1fBjtO
>>243
ならブラビアの方がいいよ。店頭で見て不満なら家に帰っても一緒
253名無しさん┃】【┃Dolby:2008/09/14(日) 22:21:21 ID:vZW9vCM40
アクオスはあくまで静止画重視だからな
残像がどうのとか言ってる奴はあのCM見てそれを理解出来ない阿呆だけ
254名無しさん┃】【┃Dolby:2008/09/14(日) 22:49:33 ID:ty7vCpzW0
255名無しさん┃】【┃Dolby:2008/09/14(日) 23:16:39 ID:fTdZilhd0
良質のパネルを作る事、量産技術を積み上げる事に
リソースを突っ込んでるから相対的にそれ以外の部分が弱くなるんだろ
それを補完する為の他社との提携な訳で
動画の表現力はソフトや石による所が大きいし
256名無しさん┃】【┃Dolby:2008/09/14(日) 23:19:08 ID:NlylY6od0
パネル性能がよければ本来
高画質映像処理なんていらないんだよなぁ。


ブラウン管なんてその最たる例だろ。
257名無しさん┃】【┃Dolby:2008/09/14(日) 23:26:54 ID:ty7vCpzW0
ブラウン管と液晶は違うし
258名無しさん┃】【┃Dolby:2008/09/15(月) 00:58:40 ID:iNKCbVa40
>パネル性能がよければ本来
>高画質映像処理なんていらないんだよなぁ。
放送されている元の映像が圧縮ノイズで汚いとか
SDソースを引き伸ばす際の補正が必要だったり
素の映像のままだとメリハリがないとか
パネル性能だけでは解決できないTV用に求められる補正や
処理ってのがあるんだよ
259名無しさん┃】【┃Dolby:2008/09/15(月) 01:05:06 ID:I3heosSv0
すいません、教えてください。

アクオスとアンプを光伝達ケーブルで繋いだ時、
アクオスのスピーカーはOFFにできるのでしょうか?

また、アクオスの音量を調整すると、
アンプに入る音量も反映されて変わるのでしょうか?

よろしくお願いします。m(_ _)m

260名無しさん┃】【┃Dolby:2008/09/15(月) 09:43:24 ID:k2AOS2c60
>アクオスとアンプを光伝達ケーブルで繋いだ時、
>アクオスのスピーカーはOFFにできるのでしょうか?
できる 
>また、アクオスの音量を調整すると、
>アンプに入る音量も反映されて変わるのでしょうか?
反映されない
261名無しさん┃】【┃Dolby:2008/09/15(月) 18:17:56 ID:MK4GvXlgO
おまいら映像と音声が微妙にズレてんの気にならない?
デジタル時代では当たり前なのか?
確かスカパー!もチャンネルによるがかなりズレるよなorz
262名無しさん┃】【┃Dolby:2008/09/15(月) 20:20:55 ID:zasoY7Ns0
ずれる原因が、TV側の場合もあるし放送局側の場合もあるのでなんとも。
少なくとも地デジではあんまりずれを感じない。
263名無しさん┃】【┃Dolby:2008/09/15(月) 21:58:35 ID:+d/o3B0E0
LC-20AX5ユーザーです。
テレビつけて30分、長くて1時間くらいすると画像が乱れ始めてしまいます。
チャンネル変えたり、少し電源offにすると一時的には直りますが
また1分ももたないうちに乱れ始めます。
30分ほど電源offにするとまた30分程度見られるようになるんですが、これは何が原因なんでしょうか??
一応、熱がこもらないような場所に設置していますが。。。
264名無しさん┃】【┃Dolby:2008/09/15(月) 22:33:37 ID:k2AOS2c60
いいモデルだ 欲しい
265名無しさん┃】【┃Dolby:2008/09/16(火) 07:24:18 ID:87yAJuIo0
>>263
故障っぽいから素直にメーカに問い合わせた方がよいのでは?
266名無しさん┃】【┃Dolby:2008/09/16(火) 09:44:19 ID:J5h3ONSu0
LC-32D30買ってDVDプレーヤーを繋げたんだけど映像だけが映らない
FAQに書いてある「機能切替の映像OFF、黄色プラグがちゃんと刺さっているか」は確かめた
対処法分かる方いますか?サポセンに電話するべき?
267名無しさん┃】【┃Dolby:2008/09/16(火) 10:45:21 ID:Sv9lllgo0
ネガティブキャンペーン期間中でしたっけ?
268名無しさん┃】【┃Dolby:2008/09/16(火) 21:22:18 ID:pp2pW2C/0
>>266
DVDとテレビの端子どちらもつないだ場所が間違いないなら
ケーブルが腐ってんだろ
269名無しさん┃】【┃Dolby :2008/09/16(火) 23:44:18 ID:tzkgMPBb0
すみません、教えて下さい。
今度テレビを買いかえようと思っているのですが、アクオスとビエラで迷っています。
電気やさんが色彩重視はビエラ、アクオスは白黒重視なので、目には優しいと言われました。
どちらがいいのでしょうか?アドバイスお願い致します。
270名無しさん┃】【┃Dolby:2008/09/16(火) 23:48:02 ID:x8OWwIQtO
アクオスのどのあたりが白黒重視か、じっくり話し合ってみるべきだな。
271名無しさん┃】【┃Dolby:2008/09/17(水) 00:04:24 ID:o861E/cr0
液晶テレビ自体ゴミのようなものだし。
そのゴミの中でもビエラのほうがいいんじゃないかな。
アクオスよりもドマーニのほうが遥かに高画質な悲しい現実・・・。
272名無しさん┃】【┃Dolby:2008/09/17(水) 02:49:00 ID:3DAIMBXA0
プラズマは重すぎ
アクオスの46型でも一人で設置できたぜ
ブラビアとかも軽めで取り扱いやすそう
273名無しさん┃】【┃Dolby:2008/09/17(水) 03:53:35 ID:k7tBNRVu0
アクオスの37DS3を使ってるんですが、リターンボタンはないのでしょうか?
CSで離れたチャンネルの番組を見てる時にいちいち裏番組押して切り替えるのがすごく面倒です
27442EX5:2008/09/17(水) 06:04:36 ID:iKFJ4XARO
>>272
設置は楽勝だったがその後、箱をばらすのにかなり苦労したw
275名無しさん┃】【┃Dolby:2008/09/17(水) 10:29:42 ID:shxHd4Eq0
>>269
うちが見た感じではビエラは色ギラギラ、アクオスは落ち着いた色って感じ。
でも、色彩調整である程度調整出来るかとは思うけど。
それからビエラよりもアクオスの方が視野角がちょっと狭い感じ。
画面から45度以上の斜めから見ると少し白っぽく見える。
まぁ好みで選べば良いんじゃね?
ちなみに、番組表とかシステム設定のレスポンスは
ビエラはモッサリでアクオスはサクサク。

つか、何インチで予算どの位とか書いてあった方がアドバイスしやすいかと。
276名無しさん┃】【┃Dolby:2008/09/17(水) 14:04:39 ID:eXQu4kdj0
新製品だお

大画面化のニーズに対応し、65V型※1のラインアップを拡充
液晶テレビAQUOS 65V型<LC-65GX5>を発売
ttp://www.sharp.co.jp/corporate/news/080917-a.html
277名無しさん┃】【┃Dolby:2008/09/17(水) 14:21:21 ID:o861E/cr0
大画面化のニーズか。
278名無しさん┃】【┃Dolby:2008/09/17(水) 14:34:05 ID:OX2Wt/lt0
というか、これまでRX5とかクソ高いのしか選択肢なかったからなあ。
279名無しさん┃】【┃Dolby:2008/09/17(水) 14:36:37 ID:o861E/cr0
液晶はもういいから違う方式のテレビをシャープは開発してほしい。
280名無しさん┃】【┃Dolby:2008/09/17(水) 14:41:18 ID:OX2Wt/lt0
>>279
じゃぁ別のメーカーのテレビ買えば?
281名無しさん┃】【┃Dolby:2008/09/17(水) 15:51:25 ID:vsTvRzdT0
>>276
またメタボかよ
282名無しさん┃】【┃Dolby:2008/09/17(水) 16:37:45 ID:3ona90PY0
下ぶくれのスピーカ−?w>メタボ
DSシリーズは新製品まだ先なのかなぁ
283名無しさん┃】【┃Dolby:2008/09/17(水) 18:47:03 ID:xoIdSrYO0
DSシリーズに超薄型を追加してほしいなあ。

インテリア的な意味で、カラバリ+超薄型が欲しい。
DSのデザイン好きだし。
284名無しさん┃】【┃Dolby:2008/09/17(水) 19:02:55 ID:4ZL7Ixl30
ニュースリリースの続きにある52V以上購入者のアンケート結果が興味深い。
リビングの広さについて、65RX5では「約12畳」と「その他」が圧倒的に多い。
12畳が多いのは昨今のマンション・戸建事情で約12畳の広さが多いからと見えるが
その他が47%ある。12畳と併せて、全体の80%がここに集中する。(しかし16畳は少ない)
一方で52RX5は10畳〜16畳で全体の70%以上
そして52GX5は12畳〜16畳で70%、なぜか10畳は少なく6畳は12%だ。
285名無しさん┃】【┃Dolby:2008/09/18(木) 08:12:39 ID:w6jQgpln0
>>276

このテレビは、ディープカラー対応?パネルは10ビット?
286名無しさん┃】【┃Dolby:2008/09/18(木) 11:53:17 ID:qkixbcz4O
37か42で迷うな
形が悪い10畳の狭い部屋なんだけど
あ〜迷う
迷う迷う迷う
287名無しさん┃】【┃Dolby:2008/09/18(木) 16:15:45 ID:W0pN7egG0
今年秋冬モデルまとめ。(新レグザ発表)9月18日午後

アクオスXS1 コントラスト最大*100万:1..12bit 色域面積比 150% 120Hz 動画解像度600本 
ブラビアXR1 コントラスト最大*100万:1..10bit 色域面積比 125% 120Hz 動画解像度600本
ブラビアW1.. コントラスト通常*3000:1....10bit 色域面積比 125% 240Hz 動画解像度1000本程度  
ビエラPZR900 コントラスト最大*100万:1.18bit 色域面積比 120% 60Hz 動画解像度900本 HDD1TB  
レグザHZ7000 コントラスト最大*3万:1.....10bit 色域面積比 114% 120Hz動画解像度600本 HDD300GB

*通常コントラストは
LED液晶は約3000:1〜100万:1
液晶は 3000:1前後〜数万:1程度
PDP(VIERA)は30000:1〜100万:1 

VIERAの色域面積比は(HDTV)他はの液晶は(NTSC)比較

レグザ
http://av.watch.impress.co.jp/docs/20080918/toshiba1.htm
288:2008/09/19(金) 19:13:38 ID:cTIAi7jb0

去年の今頃、AQUOSの32型とHDDレコーダを買った。
そして昨日、レコーダからの画像が出なくなった(HDMI経由)...
保証書を見る...1年と2日経過。
時限爆弾でも仕込んであるのか?

TVとレコーダの何れが壊れたのか判定できないので、
今日LC-22P1-W を通販で注文した。

まぁ、このHDMI部分は購入後すぐにおかしかったんだが...
時々、砂嵐画像になり5秒くらいで復帰する、症状があった。
TV,レコーダのどっちが悪いかわからんし、メーカー側で再現
しないかもしれないし...等と考えて放置したのが
いけなかったのねぇ


289名無しさん┃】【┃Dolby:2008/09/19(金) 20:21:18 ID:SDZb+bCH0
>>288
テレビとレコーダーの型番は?
32型だけじゃわからん。

ちなみにショップの延長保障には入ってなかったの?
290名無しさん┃】【┃Dolby:2008/09/19(金) 21:37:57 ID:Ol8xK9yV0
シャープは新製品の発表はないのかな?
291名無しさん┃】【┃Dolby:2008/09/19(金) 22:27:35 ID:Am2AAFqs0
本来秋発売の商品を五輪併せで前倒ししたし
単発の新商品あってもドカンと複数商品の発表はないんじゃない?
Xライン以外ではPとかあるかな?
型番情報出てないから多分出ないだろうけど
292名無しさん┃】【┃Dolby:2008/09/20(土) 05:27:51 ID:NA3Qykt7O
AQUOSのテレビ買ってさらに楽天で安いAQUOSレコ(ACW82)注文したんだけど
ilinkで繋ぐのとHDMIで繋ぐのはどっちがいいの?どう違うの?
両方は繋げない?
293名無しさん┃】【┃Dolby:2008/09/20(土) 07:41:24 ID:Q0kOQfXH0
>>292
ACW82だったらAQUOSとi.LINKで接続する意味全くないよ。
294名無しさん┃】【┃Dolby:2008/09/20(土) 09:36:06 ID:fIilRPzN0
現在液晶テレビを購入予定で色々調べている所で
会社の後輩が昨年の秋にアクオスの32型フルHDを
6万5000円位で買ったというのですが
そんな値段になった事があるの?
型番はわからないけど、ケー○デンキで特にセール中でも展示品とかでもないそうです。

今調べている限りでは、ハーフHDでもそんな値段では買えません。
295名無しさん┃】【┃Dolby:2008/09/20(土) 09:37:37 ID:53fRXu7E0
フルHD知らないんじゃないの?
296名無しさん┃】【┃Dolby:2008/09/20(土) 12:37:17 ID:jh7glouC0
初めてお邪魔します。

年末に買ったシャープのフルスペック・アクオス37型(LC37-DS3)に画素
欠けという症状(細い縦のスジが入る)が出たのでクレームで液晶パネル
を交換していただくことになりまして、今日先ほど取り替え完了しました。

修理に来た人もびっくり、電源入れたらメチャきれい!!(>_<)

作業を見ていた時、パネルの裏側についている部品が一部違っているねって話
を作業の人としていたんです。

メーカーは公表せずに細かい仕様変更をしているのですという話だったけど、
これほど変わっちゃって・・・いいのかな?ってくらい変わりました。
すっげえ〜得した気分。(^^♪

また仕様変更の液晶パネルが出た頃に壊れてくれないかなぁ〜?笑
297名無しさん┃】【┃Dolby:2008/09/20(土) 12:56:54 ID:t8USE1G80
DS3じゃなくてDS5なんじゃね?
298名無しさん┃】【┃Dolby:2008/09/20(土) 13:54:06 ID:TFXuOwXo0
37EX5と37DS5の違いってなに?
オシャレな37DS5の方がいいんだけど、37EX5の方が安いんだよね・・
299名無しさん┃】【┃Dolby:2008/09/20(土) 14:30:46 ID:t8USE1G80
おしゃれかなぁ…。メニューに肌色とガンマの設定があるかないかだと思うよ。あと外観。
300名無しさん┃】【┃Dolby:2008/09/20(土) 14:33:19 ID:t8USE1G80
301名無しさん┃】【┃Dolby:2008/09/20(土) 14:54:33 ID:4MiubE4G0
>>294
そんなの会社の後輩に聞きただせよw
だれか知り合いから買い取っただけかもしれないし。
俺でも新製品への買い替えで友人に売り付けるならそんなもんだろうな。
302名無しさん┃】【┃Dolby:2008/09/20(土) 14:56:22 ID:4MiubE4G0
>>300 入力端子もちっとだけ違ったような。
303名無しさん┃】【┃Dolby:2008/09/20(土) 15:26:55 ID:t8USE1G80
スペック表見る限り端子も一緒。
DS5、EX5とパネルが同じと思われるGX5は違う。
304名無しさん┃】【┃Dolby:2008/09/20(土) 15:57:40 ID:lXbrHpJVO
アクオスのCMまったく見ないな。
305名無しさん┃】【┃Dolby:2008/09/20(土) 16:52:17 ID:Gmmeu/Xb0
保証期間って結構曖昧だから聞いてみると1週間程度は許容してくれたりするよね。
…ひょっとして俺クレーマー?
306名無しさん┃】【┃Dolby:2008/09/20(土) 16:57:34 ID:iYmqbM1k0
最近よく唐突に出てくる↑みたいな馬鹿は何かの工作員か?
307名無しさん┃】【┃Dolby:2008/09/20(土) 19:13:45 ID:SkrUtM4z0
先日WooがブラックアウトしてLC−32D30に変えた矢先
今度はパイのHDDがクラッシュ。さっきDV−AC82を特売でGETしてきたんだけど
これってiリンク不要でHDMIだけで連動できる?
実はまだ蓋開けてなく、ケーブル買ってくるの忘れたから。
308名無しさん┃】【┃Dolby:2008/09/20(土) 19:35:19 ID:4MiubE4G0
>>307
いいから2ちゃんなんかみてないで取説嫁
309名無しさん┃】【┃Dolby:2008/09/20(土) 20:07:12 ID:SkrUtM4z0
スマソ、読んだぞ、出来そうだ、今くっ付いてるDのケーブルと
レコーダ外した、だが手持ちのHDMIケーブが短くて届かないよ。2M買ってくるわ。
しかし、裏周りを整理したついでにパソコンに繋いだぞ。
今22ワイドだから32でもそんなに文字はでかくならないが写真が綺麗だ。便利になったものだ。
310名無しさん┃】【┃Dolby:2008/09/21(日) 01:21:01 ID:NEcJLncQ0
>>298
DS5の方がEX5よりも反射が少ない
311名無しさん┃】【┃Dolby:2008/09/21(日) 03:56:55 ID:0X/8s1Rr0
同じ低反射パネルのはずw
312名無しさん┃】【┃Dolby:2008/09/21(日) 04:05:26 ID:NEcJLncQ0
違うよ
313名無しさん┃】【┃Dolby:2008/09/21(日) 04:10:31 ID:0X/8s1Rr0
どちらも低映り込みパネル採用って書いてあって解説も一緒。
差をつけてるとしたら言わないメリットなんて無い。
314名無しさん┃】【┃Dolby:2008/09/21(日) 04:12:10 ID:NEcJLncQ0
シャープの営業マンにでも聞いてみろよ。
315名無しさん┃】【┃Dolby:2008/09/21(日) 04:22:15 ID:0X/8s1Rr0
はいはい。反射が少ないとは言ってみたものの根拠は無しってことね。
316名無しさん┃】【┃Dolby:2008/09/21(日) 04:26:16 ID:NEcJLncQ0
そうそう。営業マンから聞いただけ。
2ちゃんで聞くより信頼出来るよwwwwww
317名無しさん┃】【┃Dolby:2008/09/21(日) 04:54:03 ID:0X/8s1Rr0
2chで芝生生やしながら出してくる又聞き情報を
裏も取らずに信頼なんてしないから心配するなw
318名無しさん┃】【┃Dolby:2008/09/21(日) 04:59:18 ID:NEcJLncQ0
そうだね、対人恐怖症だもんね
319名無しさん┃】【┃Dolby:2008/09/21(日) 05:03:09 ID:NEcJLncQ0
この時間に起きてる奴は、俺も含めて変なのが多いな。
320名無しさん┃】【┃Dolby:2008/09/21(日) 05:09:22 ID:NEcJLncQ0
AQUOSで見るAVは最高
321名無しさん┃】【┃Dolby:2008/09/21(日) 05:59:31 ID:J+fa3CDf0
VA系パネルの最高峰だからな
322名無しさん┃】【┃Dolby:2008/09/21(日) 15:15:10 ID:/ZuhDEHG0
>>316の自爆に気付いてないのワロタ
323名無しさん┃】【┃Dolby:2008/09/21(日) 17:35:09 ID:RofCd8z10
AQUOSのDシリーズは液晶画面に問題があるのでしょうか??
購入を考えていますが、アメリカ人の友人がDシリーズの画面は
一年もすると画面にラインが入るからアメリカでは買う人が
少なくなっていると言って反対されました。
日本語でググッてみましたが情報がありません。
どなたかよかったら教えてください。
324名無しさん┃】【┃Dolby:2008/09/21(日) 17:51:05 ID:J+fa3CDf0
北米向けアクオスは、日本のDシリーズに相当するクラスはGPシリーズと呼称されているはずだが。
325名無しさん┃】【┃Dolby:2008/09/21(日) 17:55:14 ID:JiEq2eyw0
インチが大きければ大きいほど故障率は高くなるから32インチ以下に力を入れてもらいたい
326名無しさん┃】【┃Dolby:2008/09/21(日) 17:55:36 ID:/ZuhDEHG0
こういう工作員が毎日来るのな
購入スレに粘着してるパナ工作員といい、家電板の書き込みは印象操作が半端じゃないな
327名無しさん┃】【┃Dolby:2008/09/21(日) 18:11:37 ID:cZ1E0k+L0
>>323
米国はしらんが日本ではそんな事実がないからぐぐってもでてこないんだろ。
仮にそんな事実がちょっとでもあれば既に他社の工作員のネガキャンの格好の
材料になって大々的な騒ぎになってるだろうしw
そもそも日本で買うんだからそんな心配しても意味ないし。
328323:2008/09/21(日) 18:43:44 ID:RofCd8z10
>>324
>>327
ありがとうございました。
日本と海外でシリーズに違いがあるのですね。
またそんな事実がないことがわかって安心しました。
友人の話はなんだったのか疑問が残りますが、
これで安心して購入することができます。
助かりました。改めてありがとうございました。
329名無しさん┃】【┃Dolby:2008/09/21(日) 19:00:05 ID:/ZuhDEHG0
こうやって手もなく騙される奴ってなんなんだろうね
330名無しさん┃】【┃Dolby:2008/09/21(日) 19:47:10 ID:cZ1E0k+L0
社会的経験不足。自分での思考(推測)停止。自信喪失。過保護温室育ち。
331名無しさん┃】【┃Dolby:2008/09/21(日) 22:10:42 ID:JKcEw6Yw0
シャープの液晶テレビは動きに弱いと何年か前に電気屋さんに言われたんですが
今はもうそんなことはないんでしょうか?
332名無しさん┃】【┃Dolby:2008/09/21(日) 22:29:28 ID:J+fa3CDf0
そりゃ、シャープ以外はまだブラウン管テレビが主力だった時代の話だよ
333名無しさん┃】【┃Dolby:2008/09/21(日) 22:50:13 ID:KmOmG2Ai0
す、すいません。
42型EX5か42型DS3かソニーの40型F1かで迷ってます。
ちなみにEX5とDS3では、映像面でスペック的に
どう違うのでしょうか?
カタログ的にはDS3の方が大きくて重くて消費電力が多くて
DVIとD5対応くらいの違いしか分からなくて。


334名無しさん┃】【┃Dolby:2008/09/21(日) 22:56:28 ID:YKwagFnEO
今日42型DS5を購入しました
235000円の20%→実質188000円で買えました(^^)
335名無しさん┃】【┃Dolby:2008/09/22(月) 00:13:45 ID:4DH+YREq0
>>333
DS3とEX5のパネルではコントラストの調節機能と階調表現の性能が違う。
これ
ttp://plusd.itmedia.co.jp/lifestyle/articles/0801/24/news123.html

あとHDMIのバージョンが違う可能性があるようなないような。
違っても特に困らないとは思うけど。
336名無しさん┃】【┃Dolby:2008/09/22(月) 00:38:40 ID:jKBUuOVyO
37EX5使ってるんですが、リモコンで電源切って数分後にTVからカチッと音がします。一回なってから数秒後に2回目がなる時もあります。普通に電源切った時の音と同じです。
毎回なるのですがこれは故障してるのでしょうか…?
337名無しさん┃】【┃Dolby:2008/09/22(月) 00:38:59 ID:4DH+YREq0
HDMIの比較だとDS5は1080/24p入力対応でEX5は非対応のようだね。
338名無しさん┃】【┃Dolby:2008/09/22(月) 00:41:50 ID:4DH+YREq0
>>336
取り説の故障かなと思ったらの項目に載ってるはずだよ。
339名無しさん┃】【┃Dolby:2008/09/22(月) 00:46:50 ID:X9tlG9530
教えて><
AQUOSに最適なオーディオのメーカーは
どこがいいですか???
340名無しさん┃】【┃Dolby:2008/09/22(月) 00:50:56 ID:4DH+YREq0
ヘッドホンで十分な人も居ればうん百万つぎ込んでも満足しない人も居るし好みの問題じゃねぇの?
341名無しさん┃】【┃Dolby:2008/09/22(月) 00:56:29 ID:NMUKxEhU0
>>336
それラップ・・・
おまえの部屋何かいる・・
342333:2008/09/22(月) 01:05:31 ID:bGFOAefo0
>>335
>>
有難うございます。
いろいろググって調べましたが、同じ質問をしてる人が多すぎましたw
で、明確な回答はほぼなかったです。

一応↓でEX5は映像エンジンが12bit相当ということが分かりました。
http://journal.mycom.co.jp/articles/2008/06/24/tv/index.html
ただこの解説でも「分かりにくいのがEXとDSです。」って言ってますねw

なんだかヤフオクで(世代前の機種になるとはとはいえ)新品の
DS3とEX5が42型にしては安く投売りされてるのに誰も落札して
ないので、落札しようかと思いましたが、一応もっといろいろ他メーカー
とも比べて考えることにします。
343名無しさん┃】【┃Dolby:2008/09/22(月) 01:28:58 ID:n8lX2IDm0
4年前に買ったアクオスに黒い影が水平に入るようになったんだけど、これってバックライトの劣化?
週末くらいしか使ってないが、白っぽい画面だと結構目立つしこの際買い換えるか…
344名無しさん┃】【┃Dolby:2008/09/22(月) 01:54:01 ID:+iNH0pFrO
>>343
機種名は?
345名無しさん┃】【┃Dolby:2008/09/22(月) 12:24:52 ID:jKBUuOVyO
>>338解決しました。ありがとうございました。
346名無しさん┃】【┃Dolby:2008/09/22(月) 19:18:09 ID:z9h/BY6fO
AC72を使ってるんですけど、ワンタッチ録画して後で見た時に、普通に録画できてる時と真っ黒な画面で映像も音声もでない時があるのですがこれは故障ですか?
347名無しさん┃】【┃Dolby:2008/09/22(月) 22:08:42 ID:Rwt+e4+20
LC-32D30 について教えてほしいんですけどこの型って市販のトールボーイスピーカーつなぐ時
アンプって必要ですか?AV初心者なもんで・・・
348名無しさん┃】【┃Dolby:2008/09/22(月) 22:38:39 ID:8zEqKkaT0
>>346
ここで聞いた方がいい。

【SHARP HD録画】HRD/AR/ARW/AC/ACW Part35
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/av/1201037068/>>346
349名無しさん┃】【┃Dolby:2008/09/22(月) 23:10:59 ID:wQlMnaCc0
シャープの倍速って、相変わらず水平の動きにしか対応してないの?
350名無しさん┃】【┃Dolby:2008/09/22(月) 23:49:40 ID:VbyV+nB90
さぁ知らねえなぁ
351名無しさん┃】【┃Dolby:2008/09/23(火) 00:13:11 ID:n+1eSt490
シャープの液晶テレビはXJとRX5シリーズ以外はクソだな
この二つにシリーズのみ抜きん出て素晴らしい
RX5の方がグレード的には上らしいがXJシリーズの方がより高画質に見える
352名無しさん┃】【┃Dolby:2008/09/23(火) 00:48:03 ID:zw+rsORE0
>>344
LC-45GD1だよ
XS1の日本発売はまだかいな
353名無しさん┃】【┃Dolby:2008/09/23(火) 10:34:53 ID:w1/YSlql0
AQUOS LC-37EX5をパソコンにつないで使っているのですが、640×480のゲームをフルスクリーンにすると、アスペクト比が16:9.5くらいになります。
640×480はアスペクト比の固定ができないのでしょうか?
テレビ側でスケーリングされているようなので、テレビ側のアスペクト比固定機能を無効にして、ビデオカードでスケーリングしたいのですができませんか?
354名無しさん┃】【┃Dolby:2008/09/23(火) 11:31:15 ID:/I3FsgnkO
>>348今更ですがありがとうございます。
355名無しさん┃】【┃Dolby:2008/09/23(火) 15:13:46 ID:oR5mE4mp0
>>353
1.アクオスの取説読め。絵入りで書いてあるわ
2.PCの取説読むかPCのメーカーに聞け
356名無しさん┃】【┃Dolby:2008/09/23(火) 17:27:56 ID:JuXUM8b40
>>351
確かに画質は良いが、う〜んって感じだな、感動は無い。
357名無しさん┃】【┃Dolby:2008/09/24(水) 17:12:04 ID:cV8E9DL30
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org2174.jpg
右だけ切れる・・・・
なぜだ・・・・
ドライバの再インストとかやってみたんだが・・・・
358名無しさん┃】【┃Dolby:2008/09/24(水) 17:25:11 ID:Rdgs+5Ou0
EX5なんだけど、右上の画面表示を出ないように設定するにはどうしたらいいのかな?
マニュアル読んでもどこで設定するのか見つけられん
選局時にロゴが出るのはいいんだけど、通常視聴時には消えてて欲しいな
現状は起動後一々消してる状態なんで、非常に面倒。。
359名無しさん┃】【┃Dolby:2008/09/24(水) 17:55:32 ID:3b4fQ6JE0
>>357みたいにディスプレイ画像をうpする奴って、何でアニメオタクばかりなんだろう?
あの無個性な絵柄が出てくるとうんざりする
360名無しさん┃】【┃Dolby:2008/09/24(水) 18:29:39 ID:cV8E9DL30
>359
無個性といわれても・・・おまえさんも2ch来てる時点で既にオタだろ
あとアニオタじゃない
361358:2008/09/24(水) 18:52:58 ID:oDHpNMpw0
まさかこれイチイチ消さなきゃいけないのか…?
なんつークソ仕様…
362名無しさん┃】【┃Dolby:2008/09/24(水) 19:32:04 ID:Ht/I8pPz0
32D30を使ってるんですが
番組表で必要ないチャンネルを表示させないようにすることはできないのでしょうか
具体的にはBSデジのWOWOWとスターチャンネルを表示させないようにしたいのですが
363名無しさん┃】【┃Dolby:2008/09/24(水) 19:51:36 ID:kbv1DKLA0
>>357 なぜテレビ側で調整しようとか思わないのか。PC側でできるのもあるけど。
>>361 そんな仕様は無いw
364名無しさん┃】【┃Dolby:2008/09/24(水) 20:15:08 ID:4LdsHUo8O
>>361

画面ヤケ起こすから表示消しといた方が良いょ。リモコンに有る表示ボタン。
365名無しさん┃】【┃Dolby:2008/09/24(水) 20:15:41 ID:4LdsHUo8O
>>361

画面ヤケ起こすから表示消しといた方が良いょ。リモコンに有る表示ボタン。
366名無しさん┃】【┃Dolby:2008/09/24(水) 20:16:25 ID:4LdsHUo8O
なに
367名無しさん┃】【┃Dolby:2008/09/24(水) 20:18:46 ID:4LdsHUo8O
画面ヤケ起こすから表示消しといた方が良い。リモコンに有るょ表示ボタン。
368名無しさん┃】【┃Dolby:2008/09/24(水) 20:38:23 ID:LhE9SVWo0
>>357
PC側で画面の淵の位置設定できるだろ?
画像見せたいだけか?
369名無しさん┃】【┃Dolby:2008/09/24(水) 20:47:04 ID:cV8E9DL30
>368
ごめん、自己解決した・・・・
370名無しさん┃】【┃Dolby:2008/09/24(水) 21:33:29 ID:pLPBlk3E0
>>360
そりゃエロゲオタだもんな
まあわかる俺も同類なんだがw
371358:2008/09/24(水) 22:04:45 ID:L20p2eOl0
>363、ID:4LdsHUo8O

いやだから、いちいちリモコン押さなきゃならんのが面倒なんだって
最初から出ないように出来ないんかね?
説明書のどこ読んでも、メニューの設定項目にもどこにも起動時に出ないせっていが見つからん
372名無しさん┃】【┃Dolby:2008/09/24(水) 22:27:02 ID:4LdsHUo8O
液晶画面を拭く時、何で拭いてる。
373名無しさん┃】【┃Dolby:2008/09/24(水) 22:47:41 ID:WUOPcZQwO
>>371
何もしなくても画面表示してくれて便利。
という発想に切替えるんだ。
374358:2008/09/24(水) 22:49:49 ID:L20p2eOl0
うわやっぱマジかよ…
なんつークソ仕様…
375名無しさん┃】【┃Dolby:2008/09/24(水) 23:06:39 ID:WxCYvzLy0
チャンネル番号表示とかを言ってるんだろ?
それなら画面表示を何回か押せば選局時だけ出て5秒で消えるようになるよ
376名無しさん┃】【┃Dolby:2008/09/24(水) 23:48:22 ID:3b4fQ6JE0
>>360
>>370
犯罪だけは犯すなよ
377名無しさん┃】【┃Dolby:2008/09/24(水) 23:49:00 ID:EvPeUn27O
>>357
きめえwwwwwwwwww
378名無しさん┃】【┃Dolby:2008/09/25(木) 00:24:18 ID:8m1DW5Za0
>>376
エロゲだけで犯罪者扱いかよ。

まあどこぞの犯罪王子様みたいなことはないから安心汁。



379名無しさん┃】【┃Dolby:2008/09/25(木) 04:29:08 ID:ALRgfG3m0
口にこそしないが世間一般は犯罪者予備軍ぐらいに考えていると自覚しておくべきだと思う
380名無しさん┃】【┃Dolby:2008/09/25(木) 04:52:01 ID:+t670/+W0
2ちゃんもダーティなイメージでは大差ないけどな
381名無しさん┃】【┃Dolby:2008/09/25(木) 09:57:13 ID:IoXkak2K0
人に見せるときくらいは壁紙かえようよ…
382名無しさん┃】【┃Dolby:2008/09/25(木) 10:02:37 ID:QVkCN8ii0
悪♂の新型発表まだ?
383名無しさん┃】【┃Dolby:2008/09/25(木) 12:45:44 ID:NtHHZ/wtO
まだ。XSは年末だってヨドバシのSHARP営業マンの話し。

画面デカすぎ値段高すぎ。
384名無しさん┃】【┃Dolby:2008/09/25(木) 15:14:33 ID:y1cd4kaf0
385名無しさん┃】【┃Dolby:2008/09/25(木) 16:33:46 ID:QVkCN8ii0
それで悪♂の新型は何時ごろDELLの?
386名無しさん┃】【┃Dolby:2008/09/25(木) 17:03:07 ID:LYuyWFwR0
対処法あったら教えてくれ。
AQUOS、LC-20D30でCATVで地デジみてるんだが、
民放・NHKは新聞の番組欄どおり見えるんだが
CATV会社の自主放送(天気予報・コミュニティーニュース)が受信できない。
家にあるSTBと地デジチューナー内蔵BDレコーダーでは受信できるんだが。
387名無しさん┃】【┃Dolby:2008/09/25(木) 18:00:56 ID:lJOtcNif0
>>381
見せるのが目的だろ
ああいう奴って
388名無しさん┃】【┃Dolby:2008/09/25(木) 19:04:56 ID:1QhWnuezO
DVD見るとなんでこんな画質悪いの?
389名無しさん┃】【┃Dolby:2008/09/25(木) 20:31:05 ID:8m1DW5Za0
>>388
自分の胸に聞いてみろ
390名無しさん┃】【┃Dolby:2008/09/25(木) 21:46:16 ID:4j6tmRxp0
>>386
パススルー方式しかきちんと受診しないよ
STB使っているの?
391名無しさん┃】【┃Dolby:2008/09/26(金) 05:55:47 ID:SP9iFh6l0
>>390
家にあるSTBとBDはアナログテレビで使ってる。AQUOSにはつないでない。
CATV局の自主放送はパススルー方式関係あるのかな・・・?
AQUOSにある電波計でCATVの受信強度調べてみると50位で
弱い感じがするからCATV局に問い合わせてみるわ
ありがとう
392名無しさん┃】【┃Dolby:2008/09/26(金) 09:56:32 ID:Bsgv0sqXO
アクオス買ったらお試し期間つってスカパーやWOWOWが映るんだけどチューナーやアンテナないのになぜ?マンションだから?
393名無しさん┃】【┃Dolby:2008/09/26(金) 09:58:25 ID:g3wY0Y730
>>392
チューナーはテレビに内蔵してるだろ!!!
394名無しさん┃】【┃Dolby:2008/09/26(金) 10:06:08 ID:SP9iFh6l0
>>392
アンテナはマンションの屋上に付いてると思う。
395名無しさん┃】【┃Dolby:2008/09/26(金) 11:28:44 ID:6z+LWY9wO
LC-32D30が雷で逝った、電源すら入りません。
まだ買って1ヶ月もたってないのに
修理代ってどのくらいかかりますか?
396名無しさん┃】【┃Dolby:2008/09/26(金) 11:31:57 ID:YZndaWS20
地デジの放送の開始に併せてアクオスを購入して2年に成るが、最近は2倍速
など新しい技術で更に高画質のテレビに進化しているので2台目は46型以上を
と考えている。

2年前の購入時にも46型を購入しようと何度も家電店に足を運び、キッチン用
に36型を購入したが画質が高精細で滑らか色が自然で美しく綺麗なので世界
列車の旅や美術館の名画や花にウットリ見惚れることがある。また往年の名作
映画に浸り、迫力のある大画面で野球・サッカーを楽しみ相撲は土俵際の常連
さんの顔を拝見しながら取り組みを観て過ごしている。2年経っても購入時と
変わらず綺麗な画質の映像を楽しめるのが有りがたい。

応接間はシアタールーム兼用なのでプロジェクターでスクリーンに映してDVDを
楽しんでいるが、大型液晶でクッキリ・ハッキリ観れるので次回リビングには
46型か52型を置こうと思っている。 キッチン・リビング兼用のアクオス37型が
素晴らしいので次回もアクオスをと思っています。


397名無しさん┃】【┃Dolby:2008/09/26(金) 11:43:28 ID:N5mdRVHW0
好きにすればいいと思います。
398名無しさん┃】【┃Dolby:2008/09/26(金) 11:49:20 ID:Bsgv0sqXO
>>393
チューナー内臓してんすか?
399名無しさん┃】【┃Dolby:2008/09/26(金) 12:35:13 ID:syyXN1Ae0
>>395
1年保証ついてるなら無料でしょ。
突然映らなくなったって、さもクレームのようにサービスに言うんだぞ。
400名無しさん┃】【┃Dolby:2008/09/26(金) 12:44:02 ID:CUGXJ4XKO
>>395
遣られましたか…
友人の話しなんだけど。
SHARPのDVD購入3ヶ月原因不明のエラーでSHARPに電話で出張修理依頼、ハードディスクの不都合と判明、無料でハードディスク交換だった。
雷が原因とか…。

雷と言わず、買ったばかりなのに、電源入らない保証修理して。
とか言ってみな、雷落ちた証拠無いでしょ?
401名無しさん┃】【┃Dolby:2008/09/26(金) 13:28:04 ID:rNkLpSL10
LC-32GH5が届きました!
プレステ3がものすごい綺麗に・・・
テレビ大阪がちょっと電波弱くてノイズが心配と
言ってた。
402名無しさん┃】【┃Dolby:2008/09/26(金) 19:26:35 ID:/44vlG8l0
>>392
昔のスカパーは専用のチューナーを買わなければ見れなかったが、
スカパーe2!はアクオス内臓のチューナーでみれるよ。
16日間だけだけどね
403名無しさん┃】【┃Dolby:2008/09/26(金) 19:54:31 ID:/44vlG8l0
>>395
基盤の交換でしょうな。購入したばかりなのに災難ですね
自然災害だから保障は効きませんし、本体をサービス万が確認するから
異常な電圧がトラブルの原因だとわかるから、ごねても無駄だよ。

素直に基盤交換を頼んだほうがいいよ
404名無しさん┃】【┃Dolby:2008/09/26(金) 23:00:12 ID:ba1DarWVO
>>400
雷被害は見ればすぐわかるわw
基盤黒こげらしい。
405名無しさん┃】【┃Dolby:2008/09/26(金) 23:15:00 ID:8PlfNzbOO
雷ってコンデンサでなんとかならんのかね。電源から雷対策するしかないか。
406名無しさん┃】【┃Dolby:2008/09/26(金) 23:26:01 ID:CUGXJ4XKO
直撃でなくても遠くの落雷でも影響する。

見た目では解らない不具合も有る。

今年は、雷故障でサービスマン休日返上で大忙し。
407名無しさん┃】【┃Dolby:2008/09/26(金) 23:35:52 ID:CUGXJ4XKO
>>404

お前が考えるほど雷は甘くない。

プロのサービスマンの話し。

電源抜いとけ。
408名無しさん┃】【┃Dolby:2008/09/26(金) 23:46:23 ID:LPrX472y0
32型以下って利益薄くて値下げ合戦だから見捨てられてるの?何か華がない・・・
しかも買いたい26型でフルHDが全然進化しないんですけれど?
凄く悲しいです、以前はシャープパネルの東芝回路が何時か出る!ッて期待していたのに・・・

って言うチラシの裏。
409名無しさん┃】【┃Dolby:2008/09/26(金) 23:49:18 ID:G/E8i9rM0
>>405
設計で雷対策はしているよ。日本メーカーならたいがい。
極端なことを言えば直撃しても壊れない物を作るのはまあ、現実にありえないので
完璧な対策は不可能。コンセント抜くのが一番の対策。
まあ、電源部が壊れただけで済んでいると思うので故障としてはわりかし安いと思うよ。
410名無しさん┃】【┃Dolby:2008/09/26(金) 23:59:41 ID:8PlfNzbOO
変電所の方でも雷対策がかなり進んでるから、雷の発生回数にしては被害は少ないんじゃ
ないかな。
411名無しさん┃】【┃Dolby:2008/09/27(土) 00:04:53 ID:MMm1AYdRO
地域によって雷対策しっかりしてる所があるね。栃木県の家電屋あたりは、専門コーナーがあって、かなり力入ってみたいだね。
雷で故障など言ったらバカにされるか、怒られるらし。
412名無しさん┃】【┃Dolby:2008/09/27(土) 01:15:49 ID:RCXLzYHDO
雷について説明書になんにも書いてなくね?
雷対策がしてあると思っていいのでは?
413名無しさん┃】【┃Dolby:2008/09/27(土) 01:32:57 ID:T/g83m2L0
雷対策についても説明書に記載しておかないとあかん時代なのか
電力会社が昔から啓蒙してるけどさ、雷が鳴ったら電化製品のプラグを
コンセントから抜きましょうってさ
414名無しさん┃】【┃Dolby:2008/09/27(土) 04:45:25 ID:A+15RpNT0
>>406
SHARPはまだ選択肢がある方だよ
他のメーカーはシェアがないから最低限のサイズごとに1モデルのみとかある
フルHDに関して言えば32インチ以下だと高解像度を実感しない人が増えるし
求められる価格帯にそぐわない付加価値
それこそ3番手以下の下位メーカーでは積極的に抑えにくい領域
415名無しさん┃】【┃Dolby:2008/09/27(土) 06:41:07 ID:AIsKA82O0
>>412
説明書に書いていない事は全てメーカーの責任なのか?

それは、クレーマーの常套手段だなWw
416名無しさん┃】【┃Dolby:2008/09/27(土) 10:44:22 ID:DqICjS3+0
シャープはまだダサいテレビ売ってんのか
いいかげんデザイン変えろよ
417401:2008/09/27(土) 11:29:42 ID:zLoSbtOU0
テレビ大阪映らなくなった・・orz
418名無しさん┃】【┃Dolby:2008/09/27(土) 11:49:45 ID:EEjHLU8F0
>>386だけど直った。
原因は壁のアンテナ端子。
どこかの部屋から俺の部屋の壁にきてアンテナ端子に接続して(IN端子)
またどこかの部屋にいく(OUT端子)っていう
送り配線形式だったんだが
IN端子とOUT端子の方向が間違ってた。
直したらアンテナ出力も格段にアップした。
419名無しさん┃】【┃Dolby:2008/09/27(土) 12:20:31 ID:AIsKA82O0
>>418
INとOUTが室内にあるの?送り配線ってあるんだね
OUTって自分のテレビから出力して接続しておかないと隣の部屋のINには
送られないって事?隣の人も今まで見れなかったのかな?
420名無しさん┃】【┃Dolby:2008/09/27(土) 14:07:35 ID:B+MoJbR30
シャープのデザインが気に入らない人って居るんだな
変にギラギラゴテゴテせず、すっきりと無駄なく洗練されてて
ドイツ車のようなセンスの良さがあると思うんだけど
421名無しさん┃】【┃Dolby:2008/09/27(土) 15:14:52 ID:A+15RpNT0
アクオスのデザインはとんがってない無難な路線だから
割と日本の雑然としたり野暮ったい居間には
丁度いいんじゃないかなと思う
和家具ともそこそこ合うんじゃない?
ただ同じデザインで欧州とかでは厳しそう
422名無しさん┃】【┃Dolby:2008/09/27(土) 15:22:33 ID:B+MoJbR30
なんかあのデザインの良さがまるでわかってないのなw
423名無しさん┃】【┃Dolby:2008/09/27(土) 15:27:36 ID:YdZooGdw0
>>421
>割と日本の雑然としたり野暮ったい居間には
>丁度いいんじゃないかなと思う

お前んち基準かよwww
424名無しさん┃】【┃Dolby:2008/09/27(土) 15:57:41 ID:AIsKA82O0
ずば抜けて洗練されたデザインだとは思うわないな。
主張しないデザインだからどんな部屋にも受け入れられるのだと思う。

友人の畳の部屋にも馴染んでいる。高価なイタリア製のデザインチェアは浮いているがw
425名無しさん┃】【┃Dolby:2008/09/27(土) 18:48:22 ID:MMm1AYdRO
テレビ本体が主張してどうする。あくまでも映像を見る道具。
ガチャガチャデザインしてたら映像見ててウザいだろ。
426名無しさん┃】【┃Dolby:2008/09/27(土) 19:22:50 ID:EahuPYEN0
http://www.sharp.co.jp/products/av/aquos/size02/lc22p1w/index.html
だっせーwwwwwwwww
女が考えたような丸っこくて 機能美的に無駄のあるデザイン
搭載している機能は凄まじい。技術開発担当の腕が凄いのに、
デザイン担当が足を引っ張ってる。
最近女性の社会新種とか何とかで女が楽な仕事しかできない&しないから
結局デザインとアイデアだけ担当になって、適当なだっせーデザイン商品を量産しているようですが。
三菱自動車とか。職人気質もないくせに開発に携わってて生きてて恥ずかしくないの?
427名無しさん┃】【┃Dolby:2008/09/27(土) 19:36:10 ID:AIsKA82O0
>>426
シンプルなデザインだとおもうけど、どこをどう変えれば良いと思ってるの?
428名無しさん┃】【┃Dolby:2008/09/27(土) 20:11:10 ID:EEjHLU8F0
>>419
ttp://www.taroto.jp/item/15489.html
こんなかんじで取り外して裏を見てみたらINとOUT端子があって
裏側で流し配線が出来るようになってた。
電気工事会社の施工ミスのようだが、10年間使わなかったから
気づかなかった。
直したら地上デジタルの電波もよくなって
アナログの画質も格段に良くなった。
429名無しさん┃】【┃Dolby:2008/09/27(土) 20:33:05 ID:7yQVg8CZ0
>>426
デザインも駄目だけど
このサイズでフルHD採用は
メリットよりデメリットのほうが多いので
スペック表記のみを重視したシャープらしい製品だよ。
http://bbs.kakaku.com/bbs/20415010831/#8344613
430名無しさん┃】【┃Dolby:2008/09/27(土) 20:51:11 ID:7yQVg8CZ0
小さいサイズでフルHD採用は
開口率の問題により輝度が低くなるので
バックライトを明るくせざる得ない。
結果、コントラストが低くなり
暗部の階調は酷いことになる。

事実、消費電力はこのクラスとしては異例の100Wもある。
この増加分はバックライトにほとんど食われてしまっている。
2.8倍の面積の37インチでも150Wの奴があるように
効率が異様に悪いのがわかるだろう。

他社はスペック表記を追うあまり
そんな馬鹿な真似はしないから
そのサイズはハーフHDを採用するわけね。
431名無しさん┃】【┃Dolby:2008/09/27(土) 23:27:49 ID:90ur/m+b0
http://www.sharp.co.jp/products/av/aquos/size02/lc22p1w/index.html
これ買ったんだけど白線が表示される不具合直すファーム公開されてないの?
432名無しさん┃】【┃Dolby:2008/09/27(土) 23:44:40 ID:wi/wCRHB0
>>431
PCに繋いで視ると白い線が出るよ。PCと繋いでない?
433名無しさん┃】【┃Dolby:2008/09/27(土) 23:54:49 ID:/BVJ0IPG0
DS5買おうと思ってるので>>11の方の遅延感想を聞きたいな。
434名無しさん┃】【┃Dolby:2008/09/28(日) 00:06:47 ID:lMdctubo0
>>432
つないでるよー、繋いでるときにでるから困ってるんだよね。
kakaku,comとか見ると発売当初から問題になってるみたいだけど全く対応する気配ないのかな?
PCモニターとしても使えるってことで買ったんだがこの不具合は致命的すぎる。
435名無しさん┃】【┃Dolby:2008/09/28(日) 00:17:11 ID:T2ejgNFm0
>>434
取り扱い説明書の92、93ページはやってみた?
436名無しさん┃】【┃Dolby:2008/09/28(日) 00:36:07 ID:lMdctubo0
>>435
PCとはDVI接続で解像度1920x1080(1125p)のDotByDot表示させてる。
画面の設定では直らなかった、2画面表示でTV表示させると何故か消えるんだけどねwww

ちなみにkakaku.comでの報告はこんな感じ
http://bbs.kakaku.com/bbs/20415010831/#7106888

やっぱサービスマン呼ばないとダメなのかな−、ダウンロードで直せるようにして欲しいよー
437名無しさん┃】【┃Dolby:2008/09/28(日) 00:37:44 ID:nBl26piC0
サービスモードの入り方ならどこかで見た希ガスル。
438名無しさん┃】【┃Dolby:2008/09/28(日) 00:46:13 ID:T2ejgNFm0
>>436
PC側のディスプレイ設定は2画面にするのが決まりですよ。
2画面表示の設定をすると白い線は消えますよね。
問題ないと思うケド
439名無しさん┃】【┃Dolby:2008/09/28(日) 00:57:03 ID:1Uhp6dVP0
>>436
問題視する人は少なかった(問い合わせが少なかった)からサービスマン対応に
したんじゃないの?作業は時間かからないだろうから素直に呼べ。

衛星ダウンロードとかは結構経費がかかるらしいからね。
システム的に衛星でできなくてサービス端子からアップデートする機種もあるし。
440名無しさん┃】【┃Dolby:2008/09/28(日) 01:00:13 ID:lMdctubo0
>>438
うーん、しばらくはそれで凌ぐしかないか、
もし新シリーズでるならこういうこと起きないといいなあ、結構良い物だし勿体ない。

>>439
なるほどなー
とりあえずサービスマン呼んでみますわー


こんな時間までどうもありがとうございました
441名無しさん┃】【┃Dolby:2008/09/28(日) 08:06:08 ID:lUvbORgM0
32でフルとハーフの差が少し見続ければ何となく判るんだけれど、効率悪いってのがあるのか。知らなかったよ
442名無しさん┃】【┃Dolby:2008/09/28(日) 08:43:47 ID:VfWUyjTi0
ブラウン管テレビを使用してきてて調子が悪くなってきたので
AQUOSを購入しようと考えてます。
LC-42RX1WとLC-42GX5の2機種で悩んでいますが
どちらがいいのか悩んでいます。
購入はネットショップで考えています。
音は あまり考えていないので、画像中心で考えてどちらがいいのでしょうか?
コントラスト比は LC-42RX1Wの方がいいみたいなのですが・・・。
LC-42GX5の方はなめらか高画質機能があって こっちのほうが
いいのかな?とも思っています。
なにかよきアドバイス頂けると助かりますm(_ _)m
443名無しさん┃】【┃Dolby:2008/09/28(日) 09:37:09 ID:TA143mSN0
>>442
LC-42RX1Wは2007/2/22に発売されてから一年半経っています。428,000円でした。
LC-42GX5は2008/5/21に発売されて半年経っています。318,000円でした。

現在の金額は20万円前後で販売されていますね。

型遅れでもRX1シリーズが20万前後で買えるのはお得だと思いますね。
444名無しさん┃】【┃Dolby:2008/09/28(日) 09:42:30 ID:Rx6HEO6m0
>>441
精神的問題ってのもあるよw
実際俺は部屋の関係上32インチが上限なのだがDS5買ったしね。
その前はZ2000使ってた。
445名無しさん┃】【┃Dolby:2008/09/28(日) 10:05:50 ID:oGq+h9ms0
>>444
店頭で実物を見て、32D5購入予定です。
家で使われていて、不満に思う点などあったら教えて頂けますか?
黒浮き、写り込み、残像(特にテロップ)などは気になりませんか?
446名無しさん┃】【┃Dolby:2008/09/28(日) 10:42:38 ID:Rx6HEO6m0
>>445
気になる点は主観でいいなら…
写り込みは多少あります。これは37DS5と店頭で見比べていただければすぐに分かります。パネルの違いです。
ただし、それは何も映していない状態の話で映像が表示されていれば全く分かりません。
残像については今まで一度も気になった事はありません。
他に私が嫌だと思う点は入力3(HDMI3)と5(D4の2番目)が横についている事。ここにケーブルを挿すと前から
見たときケーブルが目に入りダサいですwせめてHDMI3は背面にして欲しかった…(これはDSだけじゃないけど)
あとリモコンがダサいですね…その他はすごく満足しています。フルHDの番組表などはやはりいいです。
447名無しさん┃】【┃Dolby:2008/09/28(日) 12:10:09 ID:1Uhp6dVP0
>>443
RXの黒の沈みは素晴らしいですよ。ネイティブコントラスト3000:1は伊達じゃない。
なめらかは本当に微妙な階調差で気が付くレベル差なんで(しかも静止画状態で)
そんなことよりも画面の全体の質感とかを重視するならRX1を押します。

黒の沈みは全体の質感や締まりにも影響します。立体感が違う気さえします。
暗くした部屋で見ても嫌な白浮きも殆どありません。(無論、皆無とは言いません)
普通のは2000:1程度ですけど数字以上の違いを感じます。
べた褒めになってますけどパネルの素の良さというのは小手先ではそうは
越えられないってことを実感する逸品だと思います。
448名無しさん┃】【┃Dolby:2008/09/28(日) 15:53:40 ID:TA143mSN0
>>447
今でこそ、どちらも20万前後で売られていますが
上位機種のRXのほうが良さそうでね。
基本性能が違うのでしょうね。

新機体でもジムがガンダムには及ばないように、基本性能の違いってやつですね
449名無しさん┃】【┃Dolby:2008/09/28(日) 16:02:45 ID:MwHBFoID0
ごめんアクオスでこの設定できる?LC26D30です
入力切替がボタン1,2回でできるようなテレビはありますか?
普通のだと入力切替ボタンを押すたびに
"テレビ番組"→"入力1"→"入力2"→“入力3”→“入力4”→“入力5”→繰り返し
ってなりますよね。
“テレビ番組”見ているときに1回か2回ぐらいの操作で“入力4”に飛べるような機能orボタンがあるのを希望しています。
450名無しさん┃】【┃Dolby:2008/09/28(日) 16:13:05 ID:TA143mSN0
>>449
テレビのリモコンで、メニュー→本体設定→入力スキップ設定
(使っていない入力端子をスキップに設定)

入力1から一周しないでもテレビに戻れますよ。
451名無しさん┃】【┃Dolby:2008/09/28(日) 16:56:25 ID:A5fvF+O60
マルチかよ
452名無しさん┃】【┃Dolby:2008/09/28(日) 17:18:15 ID:MwHBFoID0
>>450 ありがとう >>451 僕ははじめてです他のスレにありました。
453名無しさん┃】【┃Dolby:2008/09/28(日) 18:07:25 ID:E7BZnqx2O
映像自動判別って解除できない?
ゲームやるのにワイドでやってんのにいきなりシネマとかになって困る…
画面におさまりきれてないしみにくい
454名無しさん┃】【┃Dolby:2008/09/28(日) 18:17:35 ID:1Uhp6dVP0
自動判定というものを切れないはずがない。
455442:2008/09/28(日) 19:12:18 ID:VfWUyjTi0
>442です。
>>443さん>>447さん>>448さん アドバイスありがとうございます。
みなさんのアドバイス参考になりました。
決心つきました RX1Wにすることにします。

コントラスト比の効果はすごそうです。
価格はどちらも同じようなものだったので悩んでました。
(RX1W 定価との価格差がこんなにあったとは・・・)

みなさんアドバイスありがとうございましたm(_ _)m
456445:2008/09/28(日) 22:32:33 ID:ekwx7ngA0
>>446
詳しく書いて頂いて、ありがとうございました!
写り込み、画面を消していると多少あるのですね。
お店でもちょっと気になってました。
32D30は艶なし液晶で、写り込みが殆んどないのが魅力的だったのですが(価格も安いし)
倍速機能がないのと、リモコンが32DS5の方が良かったので、DS5で考えています。
(リモコン、445さんから見たらダサいんですね(笑))

>残像については今まで一度も気になった事はありません。
普通に見ている分には、最近の液晶TVはほとんど問題ないレベルになりましたね。
ただ、高速テロップについては、店頭で1度見たときは、効いているのか微妙?な印象だったので
気にかかってました。

>他に私が嫌だと思う点は入力3(HDMI3)と5(D4の2番目)が横についている事。ここにケーブルを挿すと前から
見たときケーブルが目に入りダサいですwせめてHDMI3は背面にして欲しかった…(これはDSだけじゃないけど)
それは気になりますね。端子の場所はチェックしていたつもりでしたが、もう1度確認してみます。
457名無しさん┃】【┃Dolby:2008/09/28(日) 23:36:31 ID:7GOe5S280
価格.comで46インチのを各社探してたんだけど、LC-52EX5ってのが246,000円で引っかかった。

52インチじゃ一番安くて、46型の人気商品と大して変わらないし、ランキングも15位(361製品中)でけっこう上だし、
発売日も2008年 3月 1日で古くは無いし、倍速だし、もうポチってしまおうかなと思ってるんだけど、
何か安いなりの罠とかあるのかね?
458名無しさん┃】【┃Dolby:2008/09/29(月) 01:37:08 ID:tkIf3fF20
>>455
ネット購入は否定しないが
一度店頭で現物見てきたら?
コントラスト比が云々なんて、Webカタログ上でしか見てないんでしょ?
だったら現物見てがどっちが自分に合ってる方選んだ方が良いじゃん
459名無しさん┃】【┃Dolby:2008/09/29(月) 09:25:20 ID:TL5WnZNS0
>>453
つ オートワイド
あとはアクオスのサイトでも見るなりしてくれ
460名無しさん┃】【┃Dolby:2008/09/29(月) 13:42:59 ID:TAj3UskxO
AQUOSの37型検討中ですが
パナやソニーに比べてシャープのメリット、ディメリットをざくっと
教えていただけると有り難いのですが
461名無しさん┃】【┃Dolby:2008/09/29(月) 16:17:12 ID:J38ZEBeXO
白髪混じりの頭がチラついてんだけど、設定どうすればいいの?
前はチラついてなかったのにどっかいじってるうちにおかしくなったorz
設定ボタンはAVポジションかな?
462名無しさん┃】【┃Dolby:2008/09/29(月) 16:36:31 ID:J38ZEBeXO
>>460
音で選ぶならソニー。
パナは籠もった低音、シャープは安っぽい高音なイメージがある。(最近のは知らないw)
映像は売り場で確認したほうがいい。
463名無しさん┃】【┃Dolby:2008/09/29(月) 16:53:53 ID:BxQIVh9K0
>>461
老害シネとか2ちゃんに地道に書き込むとか
464名無しさん┃】【┃Dolby:2008/09/29(月) 16:55:40 ID:b8+ceWNQ0
CEATEC JAPAN 2008が
幕張メッセで明日開幕ですね・・・
465名無しさん┃】【┃Dolby:2008/09/29(月) 17:10:28 ID:J38ZEBeXO
>>463
でも金髪ネーチャソもチラついてるしw
今、色々いじり倒したら少しよくなった。
466395:2008/09/29(月) 19:12:58 ID:Tk+7czjaO
裏開けたらヒューズが粉々でした
基盤交換で1万ちょっと、思ったより安かったけど皆さんは気をつけてね
467名無しさん┃】【┃Dolby:2008/09/29(月) 19:54:13 ID:B/kMuE6E0
>>466
で? 雷の事は黙ってごねてみたの?
468名無しさん┃】【┃Dolby:2008/09/29(月) 20:30:27 ID:Tk+7czjaO
ブースターも一緒に爆発したんで正直に伝えました
ブースターは全部取り替えorz
469名無しさん┃】【┃Dolby:2008/09/29(月) 20:39:14 ID:B/kMuE6E0
>>468
そうでしたか、正直者は気持ちがいいね。
体には怪我はなかったようなのでなによりです。
一万円は安いですね。液晶が割れたときに9万円かかりましたよ、私はw
470名無しさん┃】【┃Dolby:2008/09/29(月) 21:44:11 ID:wDGuoXLEO
>>450
そして入力切替を押した後、上下キーで選ぶこともできたりします。
471名無しさん┃】【┃Dolby:2008/09/29(月) 23:43:07 ID:C2qTlyBl0
映画で画像サイズを「シネマ」にすると、
上の黒い部分が消える代わりに横が切れてしまいますね・・・

あのでっかい画像サイズな上に横が切れないなんていう虫のいい方法ってありますか?
472名無しさん┃】【┃Dolby:2008/09/30(火) 10:24:06 ID:doQn/2f50
473名無しさん┃】【┃Dolby:2008/09/30(火) 11:06:23 ID:7vo2KhKj0
おお、新製品だお
発売は結構近いみたいだお
発表をCEATECに合わせてきたようだなお
474名無しさん┃】【┃Dolby:2008/09/30(火) 11:38:24 ID:i2DWBjt90
65型ほしいが、高いw

これが70万くらいで欲しい
475名無しさん┃】【┃Dolby:2008/09/30(火) 12:15:08 ID:AM0aGOU+0
台湾のテレビみたいなデザインと安っぽい塗装なんとかしてよ
476名無しさん┃】【┃Dolby:2008/09/30(火) 12:58:46 ID:2MKbY6gK0
>>472
>店頭予想価格は65型が128万円前後、52型が98万円前後の見込み。

高いw
5,6年前に見た木製額縁入りのアクオス思い出した。

メガコントラストを謳うとは思わなかった。
この前まで「スペック上10万対1だがこれ以上は意味のない数字」とか言ってたくせに。
テレビコントラストなんて言わずに元のネイティブ表記に戻ってほしい。
477名無しさん┃】【┃Dolby:2008/09/30(火) 13:50:07 ID:yNcsiNbQ0
黒の締りのよいASX液晶とエリア駆動RGB-LEDの組み合わせだから、
ネイティブコントラストでも従来とは比較にならないよ。
LEDバックライトの仕様はブラビアXRと同等以上の現時点での最高スペックだな。
478名無しさん┃】【┃Dolby:2008/09/30(火) 13:53:55 ID:Jop6zAGd0
しかし買える値段になるまで何年かかるかねぇ
479名無しさん┃】【┃Dolby:2008/09/30(火) 14:32:39 ID:eaLgNO1H0
XSの値下がり以上にLED採用モデルが増えて
手が出しやすい状況になるかもね
つっても来年後半以降
480名無しさん┃】【┃Dolby:2008/09/30(火) 14:36:22 ID:Poshk9/b0
また取り敢えず出しました的モデルで終わる予感
481名無しさん┃】【┃Dolby:2008/09/30(火) 15:05:30 ID:i5CQWKkr0
メガコントラスト液晶もこれでうやむやにされちゃうんだろうな
482名無しさん┃】【┃Dolby:2008/09/30(火) 16:10:12 ID:O0dx+dL7O
質問です
42DS5にパナのブルーレイ繋げたところTVの地デジ番組欄がうまく表記できません。
各チャンネルのところにカーソルをあわせないと表記しないのです。
チャンネルのところにカーソルを合わせると上からダラダラと番組欄が埋まっていくのですがすごく時間がかかります。
何か対処法はありますか?
483名無しさん┃】【┃Dolby:2008/09/30(火) 16:41:39 ID:Vq3emlGn0
映画で画像サイズを「シネマ」にすると、
上の黒い部分が消える代わりに横が切れてしまいますね・・・

あのでっかい画像サイズな上に横が切れないなんていう虫のいい方法ってありますか?
484名無しさん┃】【┃Dolby:2008/09/30(火) 17:03:49 ID:qqnQepvk0
>>476
ネイティブコントラストだったら絶対的に参考になるって値でもない気がするが…
485名無しさん┃】【┃Dolby:2008/09/30(火) 17:04:24 ID:qqnQepvk0
>>483
縦横比変わってへんな映像になるだろ…
486名無しさん┃】【┃Dolby:2008/09/30(火) 17:25:24 ID:XHvzSqAk0
録画についてなんですが、
テレビLC2D-30、レコーダーAC82なんだけど画像安定装置はどこにかませばいいですかね?
487名無しさん┃】【┃Dolby:2008/09/30(火) 20:29:03 ID:ntcU3MQE0
>>482
テレビでも番組を視聴するとEPGも一緒にダウンロードされるよ。
穴あきの番組表はそれで改善出来ませんか?
488名無しさん┃】【┃Dolby:2008/09/30(火) 21:19:51 ID:ogyPi2e20
>>476
ぶっちゃけもう∞:1なんだよな。完全消灯しているから。
だからアクティブコントラストでのコントラストなんかで数字出して競っても
ナンセンスなんだぞ、って暗に言っているような気もする。
しかし確かに今回のパネルでネイティブ書いてないのは納得行かない。
489名無しさん┃】【┃Dolby:2008/09/30(火) 21:31:26 ID:cHP7mcQfO
CEATECでXS1見たがデザイン、画質とも良かった
チューナー別体の本体極薄のファンレス仕様だったが消費電力からして放熱が間に合わなそう
490名無しさん┃】【┃Dolby:2008/09/30(火) 22:48:03 ID:yNcsiNbQ0
シャープは照明用LEDの事業規模拡大だけでなく、液晶バックライト用LEDも内製を推進するのかな。
491名無しさん┃】【┃Dolby:2008/10/01(水) 06:19:00 ID:tQ56ulQt0
というかそれコミのLED進出かと思ってた
実際今回のLEDは内製なんかな?
492名無しさん┃】【┃Dolby:2008/10/01(水) 20:22:33 ID:tM/BWYrJO
32型のAQUOSが欲しいんですけど、D30とDS5で悩んでいます。やっぱりフルハイビジョンのほうが、あとで後悔しないでしょうか?
493名無しさん┃】【┃Dolby:2008/10/01(水) 20:34:17 ID:bifJXIDl0
買えるなら良い方を買うべし
494名無しさん┃】【┃Dolby:2008/10/01(水) 23:58:24 ID:+D8AftdbO
>>492
迷わずDS5にしとけ
495名無しさん┃】【┃Dolby:2008/10/02(木) 00:07:42 ID:L0FoonWh0
>>492
自分の場合は同じように、32型のアクオスを買う時にD10とDS3で迷った。
それで何やかんや調べて結局は倍速フルハイのDS3に決定した。
今はまだPS3やブルーレイレコーダーなどのフルハイ機器を持ってないけど、
いつかそれらを買った暁には、1920×1080の解像度で見られるという安心感がある。
もし1366×768のD10を買っていたら、ずっとモヤモヤした物が心の中にあっただろう。
496名無しさん┃】【┃Dolby:2008/10/02(木) 01:15:09 ID:NgvYsjBY0
もうXS1しかないだろ
497名無しさん┃】【┃Dolby:2008/10/02(木) 01:30:04 ID:I3/elFDy0
LED高速点灯による黒挿入がないから
XS1はまだ過渡期の製品だと思うな。
498名無しさん┃】【┃Dolby:2008/10/02(木) 03:02:58 ID:BvltUA7c0
>>248
亀ですがメニュー、映像調整、プロ設定(呼び名違うかも)にアクティブコントラストって
項目あったらこれを切ると変動しなくなるはず
499名無しさん┃】【┃Dolby:2008/10/02(木) 08:29:59 ID:Fy/KndtWO
昨日、ドンキにテレビを見に行ったら42DS5が税込で、199990円で売ってなんですけどメチャクチャ安いですよね?僕の部屋には32型がちょうどいいんで、買いませんけど。
500名無しさん┃】【┃Dolby:2008/10/02(木) 08:55:00 ID:4jfzfo3VO
三ヶ月前6畳の部屋に37DS3を買いデカイな〜と感じたか、今はもう一つデカイの買えばよかったと後悔中。 慣れって怖いです
501名無しさん┃】【┃Dolby:2008/10/02(木) 11:00:41 ID:wefkhP67O
>>499
新宿ヨドバシ行ってみ
ポイント引いたら16万後半で帰るぞ
ちなみに俺は新宿ビックで232000円の20%で買った
502名無しさん┃】【┃Dolby:2008/10/02(木) 13:43:11 ID:bAR1Behl0
>>492
GH5にしましょう
503名無しさん┃】【┃Dolby:2008/10/02(木) 14:19:06 ID:IcREUhpS0
>>499
たけぇなおいw
504名無しさん┃】【┃Dolby:2008/10/02(木) 14:21:31 ID:aaIe3YUu0
>>495
よく調べもせずAQUOSを買ってしまったモヤモヤ感は無いのか?
505名無しさん┃】【┃Dolby:2008/10/02(木) 15:35:38 ID:Fy/KndtWO
たしかに隣に並んでたレグザと画像を比べてみると…デザインはAQUOSはいいんだけどな〜!
506名無しさん┃】【┃Dolby:2008/10/02(木) 16:37:17 ID:NgvYsjBY0
AQUOSもとうぜんグレードによって画質差はあるのに、この手の”情報強者”はなんでいつも十把一絡げで断定するんだろう。
507名無しさん┃】【┃Dolby:2008/10/02(木) 17:10:33 ID:L3+YU6k00
パネル使い回ししてる下位モデルはデザインとスピーカーとチューナーの数が違う程度で画質は横並びでしょ。
508名無しさん┃】【┃Dolby:2008/10/02(木) 18:52:28 ID:JsZ73oa7O
高〜い頃の地デジ非対応(BSデジは対応)のAQUOSを持っております。
買い替えよりレコーダ等の接続により対応し周辺機種にそのお金をと考えています。
そこで、何を接続すると良いでしょうか?やっぱりシャープ製ですか?
今後こんなのが出るよ〜なんて情報もあればワクワクします。
よろしくご指導お願いいたします。
509名無しさん┃】【┃Dolby:2008/10/02(木) 18:53:17 ID:H1Kp7bJi0
>>506
メーカー名の脳内ヒエラルキーから出発して、
メーカー名の脳内ヒエラルキーに着地しているだけの話がほとんど。
あとはいかに専門用語らしきものを挟んで、それっぽくするかの勝負。
510名無しさん┃】【┃Dolby:2008/10/02(木) 19:03:17 ID:dD9ZsKUpO
新型早く電気屋でみたいもんだな。パイオニアと共同開発のスピーカーも気になる。

コントラストは、アクティブが無意味というのは同意。テレビコントラストって名称は
あまり気に入らないが性能を表す一つの目安だと思う。しかし、LEDになって気になるのが
どの程度のエリアで制御出来るのか、それはLEDの数とも比例してくると思うがこの性能を
表す記載が欲しいな。LED制御と言ってもLED一つずつの制御が出来るのか、それとも一つの
かたまりで制御するのかもあるし。
511名無しさん┃】【┃Dolby:2008/10/02(木) 19:42:45 ID:NgvYsjBY0
シャープのXS1はRGB-LEDを各原色ごとに独立制御している。
http://av.watch.impress.co.jp/docs/20080930/ceat4_10.jpg
http://av.watch.impress.co.jp/docs/20080930/ceat4_12.jpg

この点では、モジュール人括りで白色光源としてグレースケール処理しているブラビアXR1より上。
専用の新世代ASVパネルと共に、現状ではもっとも発色豊かな液晶テレビ。
ただしXR1は残像低減でLEDを明滅させているので、動画はXR1が有利のようだ。
512名無しさん┃】【┃Dolby:2008/10/02(木) 20:35:35 ID:I3/elFDy0
http://av.watch.impress.co.jp/docs/20070323/avt002.htm
>放送がx.v.Colorに対応するには、カメラはもちろん、
>放送のデータフロー全体が入れ替わっていく必要があるため、
>たとえx.v.Color対応が進められるとしても、当面の間、対応することはないだろう。
>いや、将来にわたって対応することはないかもしれない。

HDTV規格を超えた色域に拡張対応した放送は
いつになることやら・・・
513名無しさん┃】【┃Dolby:2008/10/02(木) 22:06:08 ID:YatSG0K30
俺も26V買って後悔している1人暮らしで6畳だが32にしときゃよかった
もうお金ないから買いなおしできないあ〜〜〜
514名無しさん┃】【┃Dolby:2008/10/02(木) 23:47:59 ID:V3eccpKS0
32型でも後悔するよ
42くらいにしとかなきゃな
515名無しさん┃】【┃Dolby:2008/10/02(木) 23:55:01 ID:cjBI3+lS0
42型でも後悔するよ
65くらいにしとかなきゃな
516名無しさん┃】【┃Dolby:2008/10/03(金) 00:06:49 ID:FlfBHFkV0
置き場に困るから26VくらいのフルHDが出るの待て。
517名無しさん┃】【┃Dolby:2008/10/03(金) 01:18:20 ID:Ua4AUlqn0
大型になるほど動画ボケが酷くないか?
518名無しさん┃】【┃Dolby:2008/10/03(金) 01:34:53 ID:Dur7SCz50
>>506
グレードによって差があることは他社のバカ工作員も知ってるんだよ
けど、それを認めるのはシャクだから糞!糞!としか言わないのさw
519名無しさん┃】【┃Dolby:2008/10/03(金) 08:16:41 ID:pMz+yCFw0
XS1って、ディープカラーやXVカラーに対応してる?

シャープは今まで対応してないからなぁ。
520名無しさん┃】【┃Dolby:2008/10/03(金) 13:16:44 ID:oTbMZkRK0
>>516
26VでフルHDって、消費電力だけ上がって見た目の画質差がほとんどない気がする
521名無しさん┃】【┃Dolby:2008/10/03(金) 13:48:07 ID:VPzZzjlf0
新製品はでかいのだけ?
522名無しさん┃】【┃Dolby:2008/10/03(金) 20:21:53 ID:ii6QoTZBO
今日ケーズデンキに行きました。シャープのマレーシア製の液晶テレビがありました。日本製じゃないのもあるんですね
523513:2008/10/03(金) 21:00:30 ID:TzkKS2/l0
スレ違いだが許してくれ!近じか地デジを録画できるDVDレコーダーを購入しようと
思ってます、で相談ですけどやっぱりシャープのがいいのでしょうか?それともなんでも?
今使ってるのは地デジ非対応の160Gのレコーダーです、予算は7万以内ですどうか26型を
買って少し後悔した俺にアドバイスくれー
524名無しさん┃】【┃Dolby:2008/10/03(金) 21:57:25 ID:fkbd8U4y0
>>522
機種名は?
525名無しさん┃】【┃Dolby:2008/10/03(金) 22:34:53 ID:SKmy4Yiy0
>>523
ここで聞け
HDD+DVDレコーダー総合比較+購入相談 96 初心者歓迎
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/av/1218996098/

ファミリンクいるならシャープ、AVCRECいるならパナ、編集するなら東芝
526名無しさん┃】【┃Dolby:2008/10/03(金) 22:50:46 ID:TzkKS2/l0
>>525 ありがとう
527名無しさん┃】【┃Dolby:2008/10/03(金) 22:56:46 ID:EM/X1afJO
32D30買いますた。
100000円+ポイント10パーセント+5年保証。
ワンルームには十分すぎるよ。
画質は他社と変わらないけど、デザインが一つ抜けてる。

ベージュかわいいよベージュ。
528名無しさん┃】【┃Dolby:2008/10/03(金) 23:47:46 ID:hQk850YY0
>>524
LC-16E5という機種です
529名無しさん┃】【┃Dolby:2008/10/03(金) 23:53:53 ID:POZ7iqiL0
>>528
驚き。
売りは国産国産言ってるくせに、そんなのあったんだなw
ま、国産ということで過度な自信を持ち、修理を受け付けない糞不治痛よりは、マシなことを祈るのみ
530名無しさん┃】【┃Dolby:2008/10/04(土) 00:03:33 ID:ywl5WqAK0
>>528
なるほど。新型の小型液晶か。
いずれ32インチ以下は全部そうなるのかな。
531名無しさん┃】【┃Dolby:2008/10/04(土) 00:16:57 ID:oXOZ2YFu0
うちの26でも亀山モデルのデカールでかでかと貼ってたけど、これも26以下じゃ見れなくなるのかな
532名無しさん┃】【┃Dolby:2008/10/04(土) 02:00:42 ID:1Z8zoD+W0
>>519
XVは昨年夏モデルから対応済み。
533名無しさん┃】【┃Dolby:2008/10/04(土) 17:15:00 ID:ObxKVE7V0
>>530
一応第八世代の亀山第二は32インチが高効率で
作れるから26以下は兎も角32は結構国内生産で
粘れると思うよ
534名無しさん┃】【┃Dolby:2008/10/04(土) 17:37:57 ID:w2nig7wMO
LC-20E5もマレーシア製
535名無しさん┃】【┃Dolby:2008/10/04(土) 17:42:09 ID:futHtA7Q0
全て国内製だと思っていたので、ここの情報を見てビックリ。

結局ブランドイメージだけだなwww
サポセンは、海外製があることを知らないヤツもいるしwww
536名無しさん┃】【┃Dolby:2008/10/04(土) 18:12:45 ID:FCWgymNwO
>>535
あとシャープはスペックの詐称で有名だから
カタログとかの数値を鵜呑みにしないほうがいいよ。
ググればいくらでもってでる。CMに騙されちゃいかんよ。
それを知った上でシャープを選ぶならそれも良い。
537名無しさん┃】【┃Dolby:2008/10/04(土) 18:13:09 ID:c5d42aI10
必死すぎ
538名無しさん┃】【┃Dolby:2008/10/04(土) 18:52:03 ID:futHtA7Q0
>>536
買ったのは20型だが、ヤマダで勧めてくるのがアクオスなので、
逆手にとってポイントや値引きをしてもらってそれなりの値段で買ったよ。
期待してたほど良くないな。
539名無しさん┃】【┃Dolby:2008/10/04(土) 20:48:28 ID:n2CsAUUtO
別に亀山パネルって書いてあるのがマレーシア製じゃねぇんだから詐欺じゃなくね?
それに、小型に関しては技術差がでるわけじゃないしな。
540名無しさん┃】【┃Dolby:2008/10/04(土) 21:03:26 ID:iwys7rgD0
いや、昔から小型モデルは海外製だけど。
今さら何を騒いでるんだ?
541名無しさん┃】【┃Dolby:2008/10/04(土) 21:24:53 ID:13TpIW5Y0
>>539
論理がめちゃくちゃだ
542名無しさん┃】【┃Dolby:2008/10/04(土) 21:27:42 ID:RMhn7KYY0
というか、お前の理解力がめちゃくちゃじゃね?
543名無しさん┃】【┃Dolby:2008/10/04(土) 21:39:45 ID:13TpIW5Y0
>>542
sharpに国産じゃないものがあるというイメージが付くと困るんですよね、わかります
544名無しさん┃】【┃Dolby:2008/10/04(土) 21:41:07 ID:RMhn7KYY0
なんか色々勘ぐってるみたいだけど、俺単なる外野だからw
545名無しさん┃】【┃Dolby:2008/10/04(土) 21:47:04 ID:wZ1k4Le/0
品質が良ければ別に国産でなくてもいいよ。
世界の亀山シールはダサいしw
546名無しさん┃】【┃Dolby:2008/10/04(土) 21:47:27 ID:13TpIW5Y0
>>544
ま、どーでもいいが、よく読みなおせ
547名無しさん┃】【┃Dolby:2008/10/04(土) 21:48:03 ID:RMhn7KYY0
うわ本物の馬鹿だこりゃw
548名無しさん┃】【┃Dolby:2008/10/04(土) 22:20:12 ID:13TpIW5Y0
>>547
自分のことを言わなくていいのにwww
549名無しさん┃】【┃Dolby:2008/10/04(土) 23:58:55 ID:ZhSp6+OQ0
>>90
「1080本以上」だと静止状態の方が解像度が低いことになる捏造だね
あとで微妙に端数減らして言い逃れしてるみたいだけど
ブラビアとKUROの比較画像も捏造みたいだね
>>349
最初から対応してるし、デモもしてる
>>430
スペックにあるように輝度500cd、CR比1200:1でそれ以上でもそれ以下でもない
例えばブラビアの23S2000の消費電力は109W、VIERAの23LX70は90W
で22Vで消費電力100Wが異例とは思えないんだけど、印象操作のようだね
22Pはもともとモニタと兼用するためのモデルで20型台ではフルHD、UXGAとかは当たり前
>>519
去年のモデルから対応してる
550名無しさん┃】【┃Dolby:2008/10/05(日) 00:09:20 ID:jI9YboNk0
>>549
2chだししょうがないんだがデマだらけなんだな。
>>90のやつはあらゆるスレにコピペされてて、そのたびに突っ込まれていたが、
取りこぼしもあるんだろうし、だまされたやつもいるだろう。
匿名掲示板だと流布したもの勝ちなところがあるのは仕方なしか。
551549:2008/10/05(日) 00:14:05 ID:jI9YboNk0
一番下のはXVcolorのこと。Deepの方は不明。
552名無しさん┃】【┃Dolby:2008/10/05(日) 12:00:07 ID:9up4NRw+0
>>550
スペックでシャープ買うヤツなんていないだろーけどな。
ブランドイメージで買うヤツか安売りされてるから買うヤツのどっちか。
553名無しさん┃】【┃Dolby:2008/10/05(日) 13:52:36 ID:vFyQw1Sn0
GH5ってどう思う?買うとしたら32なんだが
554名無しさん┃】【┃Dolby:2008/10/05(日) 15:21:46 ID:oeJBLKpM0
>>553
GH5シリーズは32型以下に設定されていますが、できる事なら37型以上が
映像に迫力がありお勧めです。 私は2年前に購入したアクオスは37型の
ハーフで倍速無しですが、今の店頭に並ぶものと変わらず充分に綺麗な
映像です。液晶なら東芝始め他社の製品も多く出ていますし、先日家電
量販店で128000円で10台限定など特価販売もされています。
買うなら37型42型辺りなら店頭で見るより家では大きい画面で満足され
ると思います。
555名無しさん┃】【┃Dolby:2008/10/05(日) 15:22:45 ID:LnSX67ge0
まあ、ここは、他の企業のサラリーマンとかも暇で見てきているし、
適当にぐちってるのもあるしなあ。
556名無しさん┃】【┃Dolby:2008/10/05(日) 16:02:46 ID:kpxKbUnt0
>>554
買うとしたら32って言ってるのに37を勧める読解力の無さに呆れた

候補はシャープなら32D30 or 32DS5 or 32GH5 or 32GX5
ソニーなら32F1 or 32J1
etc・・・
ってことだろ

価格とのバランスでいくなら32J1
32F1と32GH5迷うね
557名無しさん┃】【┃Dolby:2008/10/05(日) 16:10:14 ID:hjYumJki0
GH5のこと聞いてんのにSONY勧めてるお前は何なんだよ?w
558名無しさん┃】【┃Dolby:2008/10/05(日) 16:23:36 ID:oeJBLKpM0
>>556
人の揚げ足とって「読解力の無さに呆れた」と言いながら、君も同じ事を
やっているが痴呆か?「物忘れが酷い」

559名無しさん┃】【┃Dolby:2008/10/05(日) 20:15:21 ID:XBQEZ7DBO
>>540
国内の小型は全部栃木の矢板だ
国内モデルはオール国産
560名無しさん┃】【┃Dolby:2008/10/05(日) 20:26:06 ID:905//uoT0
>>554
倍速液晶がついていても32型では性能も発揮できないよな
倍速が付いていなくても37型以上のテレビを買ったほうが後悔しないのは事実。
購入前のアドバイスだったら37型以上を進めるのは当然だと思うよ。
揚げ足取りを気にするな
561名無しさん┃】【┃Dolby:2008/10/05(日) 20:30:18 ID:hjYumJki0
ID:kpxKbUnt0 = ID:13TpIW5Y0 だな
562名無しさん┃】【┃Dolby:2008/10/05(日) 21:57:25 ID:5msonjZuO
32型なら32D30でも買っておけば十分だって!テレビで悩むのは37型以上だって!地デジがメインならハーフで十分すぎる。
563名無しさん┃】【┃Dolby:2008/10/05(日) 22:05:08 ID:0p0gm5490
37〜の方が良いのは誰でも知ってることだろ。あえて力説する程
のことでも無いと思う。

32型に限定してる人は通常、設置スペースの
問題があるからでは?
564名無しさん┃】【┃Dolby:2008/10/05(日) 22:15:20 ID:EDZgsomC0
やっぱり置けるなら37型にすべきなんですか?
565名無しさん┃】【┃Dolby:2008/10/05(日) 22:59:54 ID:KeWDR1Vf0
そりゃ置けるなら65型の方が良いワナ
566名無しさん┃】【┃Dolby:2008/10/05(日) 23:04:25 ID:IukokCc20
でかければいいと思ってるのはヲタの考え
567名無しさん┃】【┃Dolby:2008/10/05(日) 23:05:44 ID:evTngzGn0
29インチから買い替えようと思うのですが
29インチに見なれてるなら37インチを買うべきでしょうか?
32だと小さいですかね?
568名無しさん┃】【┃Dolby:2008/10/05(日) 23:07:16 ID:qzAxgtnm0
>>561
違うがな。自分がバカなことをわざわざ晒すなよw
569名無しさん┃】【┃Dolby:2008/10/06(月) 00:59:46 ID:xfgP9/J0O
SHARPのXとsonyのXRとで購入迷ってる
SHARPは久々よさげな液晶出してるしsonyのXRはデザインかっこいい
でもSONYの、55Vで消費電力480Wって高すぎじゃね?プラズマ並だよ…
SHARPの52Vは280Wぐらいだったから相当違うな
570名無しさん┃】【┃Dolby:2008/10/06(月) 01:01:41 ID:3YbsIPDh0
今日52型届いたけど、俺と親父が同時に発した言葉が「意外に小さいね」だった。
視聴距離は2.5m〜6mくらい。2.5mの位置からはちょうどいいけどね。
571名無しさん┃】【┃Dolby:2008/10/06(月) 01:05:31 ID:CHJL+kWT0
面積あたりの単純な発光効率が1.7倍も違うとは考えにくいので
パルス発光の黒挿入が原因じゃないの?
572名無しさん┃】【┃Dolby:2008/10/06(月) 01:06:24 ID:w+PogkmH0
実際に設置できるかどうかより、視聴距離や使用環境の方が
重要だと思うよー
573名無しさん┃】【┃Dolby:2008/10/06(月) 01:15:05 ID:ZPuvMcai0
別IDで出てきちゃったよ
ホントにバカだな>>568ってw
574名無しさん┃】【┃Dolby:2008/10/06(月) 01:42:51 ID:xsRO4pOs0
とバカが言っておりますw
575名無しさん┃】【┃Dolby:2008/10/06(月) 09:34:42 ID:35lAqG6g0
LC-20EX3が48800円で売っているのですが買いですか?
それともLC-20D30がよいでしょうか?
初めての液晶テレビで迷っています。
576名無しさん┃】【┃Dolby:2008/10/06(月) 09:48:16 ID:P5lRtTc20
>>570
52型なんか中途半端な物買うからだよ。
577名無しさん┃】【┃Dolby:2008/10/06(月) 12:19:25 ID:w+PogkmH0
>>573
相場的に見て良い値段だし
そう悪い判断ではないと思うよ
20インチは上位機種にくらべると性能、機能差も少ないから
EX3でも大きな問題はないと思う
あとは絵を見た時の印象と判断だけじゃない?
578577:2008/10/06(月) 12:21:26 ID:w+PogkmH0
間違った
573ではなく575さんへのレスだた
579名無しさん┃】【┃Dolby:2008/10/06(月) 12:33:49 ID:o31mP0/i0
>>575
自身が良ければいいんじゃないの。

ただ、絵もそうだけど、音声も好みに合うか、買う前に体感した方がいいと思うけど。
580名無しさん┃】【┃Dolby:2008/10/06(月) 14:35:02 ID:35lAqG6g0
>>577,>>579
ありがとうございます。物は悪くなさそうなので
現物見て決めたいと思います
581名無しさん┃】【┃Dolby:2008/10/06(月) 16:34:40 ID:nZjEBtwv0
6753 シャープ
業績予想の修正に関するお知らせ
http://ir.nikkei.co.jp/irftp/data/tdnr1/tdnetg3/20081006/5944oz/140120080911040131.pdf

これはひどい・・・
582名無しさん┃】【┃Dolby:2008/10/06(月) 18:57:49 ID:3tQaghCQ0
そりゃ新機種も出さないんだから
もう亀山ブランドもメッキが禿げてきたんだろ
583名無しさん┃】【┃Dolby:2008/10/06(月) 18:59:42 ID:CVukjlKE0
亀山のシールなら即日剥がしましたが何か?
584名無しさん┃】【┃Dolby:2008/10/06(月) 19:19:52 ID:nIgENpK70
携帯が駄目だったのが大きいんじゃないの?
585名無しさん┃】【┃Dolby:2008/10/06(月) 19:46:54 ID:BA9s7N5f0
>>511
そうみたいだなお
ソニーもドルビーも白黒でしか制御してないようだお
ttp://plusd.itmedia.co.jp/lifestyle/articles/0808/28/news067.html
ttp://www.phileweb.com/news/photo/200809/DOLBYhdr2_big.jpg
色再現域が広がるというのもあるけど、
白黒のよりもさらにバックライトの余分な光が減るから
実効的なコントラストも向上しそう
とくにKUROの発表で言ってた暗部での色再現や諧調に威力を発揮しそうだお
ttp://av.watch.impress.co.jp/docs/20070802/pio1_13.jpg
586名無しさん┃】【┃Dolby:2008/10/06(月) 22:01:39 ID:P2qWj6Sx0
シャープのテレビは亀山モデルだとつまらないことを宣伝し
吉永小百合で匠を演出し
糞高い値段を付けて売っている、シャープのテレビが嫌いだ。
587名無しさん┃】【┃Dolby:2008/10/06(月) 22:07:35 ID:T2R5wx/H0
>>586
そうだな。最近ポイントの高さにつられてヤマダで買ってしまったが、失敗した気がする。
HDブラウン管の予備機でもあげたほうが良かったかも。
買ってあげた相手は喜んでいたのが救いか。
588名無しさん┃】【┃Dolby:2008/10/06(月) 22:19:23 ID:v5+R8EkO0
>>583
それはジャガーからボンネットの上の豹をはずすような愚考だな。
下取り価値が半分になったぞ。
589名無しさん┃】【┃Dolby:2008/10/07(火) 05:03:10 ID:LTFZD7iNO
SHARP AQUOS地デジ使ってるんだが一時間に一回鳴るピーって音何とかならない?
別に音はそんなにでかくないしテレビ見てれば気付かない位だけど
出来れば消せたら良いな〜って思う
消す方法とかってありますか?
590名無しさん┃】【┃Dolby:2008/10/07(火) 05:09:03 ID:blm3R+kW0
>>586
つまらないのはオマエの乞食並な人生だよ

>>589
型番書いてみな
591名無しさん┃】【┃Dolby:2008/10/07(火) 08:59:38 ID:b95wGLei0
>>586
宣伝でブランド価値を演出して販売単価下落を防ぐ
企業なら何処でもやってたり、目指すビジネスモデルじゃん
しかしSHARPだけに噛み付くって事はどこかの社員さんかしら?
592名無しさん┃】【┃Dolby:2008/10/07(火) 10:17:24 ID:0MBr527u0
シャープやばいな・・・堺のソニーとの合弁会社も9月末までに立ち上げる予定じゃなかったっけ?
593名無しさん┃】【┃Dolby:2008/10/07(火) 13:07:57 ID:VmNeMW/D0
>>591
そういうおまえもシャープ工作員様にしか見えないのに気づけよw
594名無しさん┃】【┃Dolby:2008/10/07(火) 15:35:00 ID:b95wGLei0
もしかしてホントにどこぞの社員さんだった?ごめんごめん
595589:2008/10/07(火) 15:43:42 ID:LTFZD7iNO
>>590
LC-32GH1
LC-32GH2
です
596名無しさん┃】【┃Dolby:2008/10/07(火) 15:49:49 ID:VmNeMW/D0
>>594
外から見てると工作員にしか見えなかったが、わかりやすいヤツw
俺は586じゃねーよw
597名無しさん┃】【┃Dolby:2008/10/07(火) 18:34:55 ID:pmrLEK1D0
DV-AC75を使ってて最近HDDがいっぱいになったのでDVDにいくらか焼いたんだけど、DVDのルートメニューみたいなものは入らないの?
入っている内容がサムネイルで表示されるようなものもない。
いきなり録画してある最初から再生されてメニューは選べない。
これって仕様なんでしょうか?説明書に書いて無いから覚悟はしてるけど・・・
再生はPS3でしてます。
598名無しさん┃】【┃Dolby:2008/10/07(火) 23:01:01 ID:0SSMiEN70
>>597
DV-AC75で再生したら問題ないんでしょ
599名無しさん┃】【┃Dolby:2008/10/08(水) 02:28:15 ID:UoKGmOv6O
MPEGノイズリダクションって設定で

しない



ってあるんですが強に設定したのが良いですかね?
それとも強にすると何かデメリットがあるんですかね?
教えてください
600名無しさん┃】【┃Dolby:2008/10/08(水) 02:58:51 ID:wY4PesiW0
違いがわからなければ弱でいい
違いがわかる環境なら自分で最適なのを選べ
601名無しさん┃】【┃Dolby:2008/10/08(水) 14:19:37 ID:vZloT2y6O
>>597あれ 俺がいるwww
そりゃあ32型で9万なら買うわ 29%もポイントあったし
602名無しさん┃】【┃Dolby:2008/10/08(水) 14:24:13 ID:0FHnULJf0
ああそうですか
603名無しさん┃】【┃Dolby:2008/10/08(水) 14:34:27 ID:1Jt+s1f80
亀以前の30インチ使ってるんだけど
最近画面中央上部に薄墨垂らしたような薄い影が見えるんだけどバックライトの汚れか何かかな?
バックライトの清掃とか交換って高い?
高そうなら買い替えを考えるんだが…
604599:2008/10/08(水) 17:49:23 ID:UoKGmOv6O
>>600
d
605名無しさん┃】【┃Dolby:2008/10/08(水) 17:51:18 ID:PihR74gs0
何だその無言の抵抗は
606名無しさん┃】【┃Dolby:2008/10/08(水) 18:26:49 ID:ycIqRClM0
LC-32GH長い事使ってんだけど
これってゲームでの遅延がどのくらいか分かる人居る?
ブラウン管から変えた時はものすげぇ違和感あったけど
もう慣れきったみたいで半ば諦め入ってんだわ。
今1フレ遅延までに抑えれる液晶買おうと思ってて
踏み切れないで居るから32GHと比較の為に知りたい。
607名無しさん┃】【┃Dolby:2008/10/08(水) 21:43:57 ID:J280DTmI0
32DS3
値段下がらんな
GW前が一番安かったのか

GW明けに買おうとしてたら上がってて
また下がるの待ってたんだけど
完全に買い時逃したな
608名無しさん┃】【┃Dolby:2008/10/08(水) 21:58:42 ID:S8wcMOvE0
ごめんスレ違いかもしんないけど、今B−casカード廃止になるって話題なんだけど
廃止になっても今のアクオス使えますよね?なんか今地デジ見てるやつ終わってるとか
なんだかんだ書き込んでるんで高いお金だしたんで心配です。
609名無しさん┃】【┃Dolby:2008/10/08(水) 22:18:21 ID:Y1v4ZYiQ0
あたりまえだのくらっかー
610名無しさん┃】【┃Dolby:2008/10/08(水) 22:47:55 ID:gLn1Bv3b0
>>608
ただね、損させられた感が大きいよ
611名無しさん┃】【┃Dolby:2008/10/08(水) 22:56:43 ID:TD0d0sFQO
>>603
何年前に買ったなんて機種?
俺の37インチも全体的に染みのようなくろずみが見えるようになってきた…。
612名無しさん┃】【┃Dolby:2008/10/08(水) 23:11:21 ID:paB3GMI20
LC-20D30を寝室用に買ったんだけど
斜めから見ると若干白っぽい事以外では不満無し
アクオスは酷評が多いからもっと酷い商品なのかと思ってたよ
613名無しさん┃】【┃Dolby:2008/10/08(水) 23:12:01 ID:S8wcMOvE0
>>610 それはどういうことでですか?私はカードや10なんて気にしてません
10回もダビングできれば上等でしょ?キーキー言ってるやつはいったい10回以上も
なにを・・・・・・・カードも別にハガキ送ってないし強制じゃーないし、損すること教えてください
スレ違いでごめん
614名無しさん┃】【┃Dolby:2008/10/08(水) 23:12:16 ID:bclSVr8u0
騙されやすい子なのね
615名無しさん┃】【┃Dolby:2008/10/08(水) 23:40:25 ID:FJrVFoGuO
>>608
なんだかんだで廃止になんないよ
616名無しさん┃】【┃Dolby:2008/10/09(木) 02:35:19 ID:GbAB4P5J0
お得だね市場っていうショップで割安でアクオス売ってたような?
最安値じゃないが?
いろんな商品取り扱ってたよ。
617名無しさん┃】【┃Dolby:2008/10/09(木) 11:39:58 ID:7L0Pun020
名目上は廃止
でも、実際には使わないと機能的に不足が起きるとかやってくるんじゃね?
で、結局B粕使わされると。
利権団体がそうやすやすと利権を手放すわけ無いし。
618名無しさん┃】【┃Dolby:2008/10/09(木) 12:42:47 ID:FScQ/Gpv0
>>617
どういう意味?
結局b-casがいるのか?
廃止されたら、海外製品が出て、国内製品値下がりの流れだと思ったが
619名無しさん┃】【┃Dolby:2008/10/09(木) 16:17:39 ID:dz9AZC4n0
今後もBS/CSにはB-CASカード必須だし
620名無しさん┃】【┃Dolby:2008/10/09(木) 17:18:29 ID:BDPuoPsb0
だな…カード番号でユーザ管理してるんだし無くしようがない…
621名無しさん┃】【┃Dolby:2008/10/09(木) 17:22:00 ID:OaBywnhe0
地デジのみの話を聞いてるんだがな
622名無しさん┃】【┃Dolby:2008/10/09(木) 18:42:11 ID:pjSnqqpjO
AQUOSの37インチ持ってる人がファンの音の話ししてたけど
俺の42EX5はファンの音がしないけど、最初からないの?壊れてんのかな?
623名無しさん┃】【┃Dolby:2008/10/09(木) 19:21:19 ID:pjSnqqpjO
コピー10だろうがコピー100だろうが孫コピーできないんでしょ?それじゃ意味ないorz
編集した時点でコピー終了。そっからDVDにムーヴやコピーできない。
624名無しさん┃】【┃Dolby:2008/10/09(木) 20:14:50 ID:2c/sdbQ10
似たような値段だからDS5の37インチ買うか、EX5の42インチ買うか迷ってるんだけど
どっちにしたらいいですか? 現在はブラウン管29インチ、自分とTVの間の距離は2m位です。
625名無しさん┃】【┃Dolby:2008/10/09(木) 21:28:39 ID:3hj6uvRc0
>>624
REGZA 37ZV500
626名無しさん┃】【┃Dolby:2008/10/09(木) 22:01:11 ID:tvGf8P+X0
>>624
個人的にはDS5がお勧めだけど、とりあえずは店頭に行って実物を見てから考えたほうがいいと思う。
627名無しさん┃】【┃Dolby:2008/10/09(木) 23:35:39 ID:4yAYYLuz0
>>622
最近の機種は基本ファンレスだから壊れてないよ
628名無しさん┃】【┃Dolby:2008/10/09(木) 23:41:03 ID:FkaHIrH90
テレビ選びで店に行ったら絶対にリモコンもいじらないと駄目だと思った
ネットの評判とカタログスペックで候補(他社)決めて電器屋行って
色々見比べる為にいじってみたけど、
シャープ以外の番組表やチャンネル切り替えの反応の遅さにたまげたよ
629名無しさん┃】【┃Dolby:2008/10/09(木) 23:45:10 ID:SMFiUMjkO
>>624
新宿ヨドバシで42DS5が19万のポイント20%で売ってたよ
630名無しさん┃】【┃Dolby:2008/10/09(木) 23:59:57 ID:EWOsEsCk0
シャープのチューナーって自前?どっかのOEM?
631622:2008/10/10(金) 05:54:11 ID:rIiZ/6I6O
>>627レスad
安心しました。

>>624
楽天が一番安くない?
632名無しさん┃】【┃Dolby:2008/10/10(金) 09:17:59 ID:RtD6PXh90
おいぃぃぃーっ、ECカレントぉおおおおお!
昨夜まで32DS5の価格が12万切ってたのに、今見たら198,000て・・・

E-TRENDは保証が微妙だし、A-PRICEはショップの評判がイマイチなんだよなぁ
633名無しさん┃】【┃Dolby:2008/10/10(金) 12:08:49 ID:2HCSYTql0
>>628
工作員乙
634名無しさん┃】【┃Dolby:2008/10/10(金) 14:32:53 ID:NauClEk90
工作員っつーか、ここはシャープのスレなんだけどw
635名無しさん┃】【┃Dolby:2008/10/10(金) 16:19:18 ID:rIiZ/6I6O
確かにリモコンの反応はAQUOSは早いかも。
うちにソニーの20インチもあるがchボタン押して切り替わるのが爆遅w
42EX5よりソニーのが音はいい。たぶんスピーカーのサイズは同じ。
636名無しさん┃】【┃Dolby:2008/10/10(金) 16:41:07 ID:1pGx7Rde0
アナログから移行するとデジタルのチャンネル切り替えの遅さにイライラするけどね
シャープは早いほうなのかねぇ
将来的にどのメーカも早くなるのかねこれ、ぜひ改善してほしいとこなんだが
637名無しさん┃】【┃Dolby:2008/10/10(金) 16:53:31 ID:6GgXpYv70
>636
4年くらい前から新製品出るたびにチェックしてるけど変わらない(他社もそう)
仕様みたいだし
画像・音声が2、3秒遅れるのも仕様みたいだし
MPEG2のブロックノイズといい
日本のデジタル放送はどうしようもない
一番恩恵を受けたのはB糟じゃねえ?
638名無しさん┃】【┃Dolby:2008/10/10(金) 20:08:57 ID:eMv96xPy0
ほぼすべての放送をハイビジョンにせずにスポーツとかはSDのプログレッシブにすればレートの不足も補えただろうに…
639名無しさん┃】【┃Dolby:2008/10/10(金) 20:50:40 ID:h7VAkgff0
D4を潰したのはNHKだっけ?
640名無しさん┃】【┃Dolby:2008/10/10(金) 21:40:34 ID:MPNk4iAL0
>>626 >>629 >>631
ありがとうございます。37DS5白にしようと思います。
641名無しさん┃】【┃Dolby:2008/10/10(金) 23:17:48 ID:4OE1d/JO0
628だけど、ここに書く必要が無いのは理解してるけど他に書いても仕様がないので

アクオスはEPG表示させる時に最初はちょっと待つけど2回目からは早かった
あと他の局にチャンネル変えても表示が早かったと思う
他社のはチャンネル変えても変えなくても番組表呼び出す度に
毎回同じくらい(あくまで体感でアクオスの倍くらい)の時間がかかってた

デジタルになって選局の反応が遅いし、動作に関して一々ちょっと待たなきゃいけなくなった
でもアクオス以外はもう我慢が出来ないくらい遅くて苛々したって事を書きたかった

他社のTV使ってる人はそういうのをあんまり重要視してないみたいだけど気にならないのかな?
642名無しさん┃】【┃Dolby:2008/10/10(金) 23:20:00 ID:LNqjZtaSO
>>637
シーテックで展示されてた東芝CellTVは切り替え速かった。AQUOSに東芝の半導体が
搭載されるころには改善されるかも
643名無しさん┃】【┃Dolby:2008/10/10(金) 23:28:53 ID:kJIcLfLU0
>>641
まぁそれは解ってる
単なる荒しを相手にしてないだけ
644名無しさん┃】【┃Dolby:2008/10/11(土) 01:01:21 ID:mtqGcGdP0
なんだインターネットアクオスって二番煎じだったのか

1996年10月 三菱インターネットテレビ
http://www.linkclub.or.jp/~denki/kuruma/meisya/zukan/special01/mitubisi/
645名無しさん┃】【┃Dolby:2008/10/11(土) 09:32:24 ID:2jiykqnm0
DS3ってもう公式に情報載ってないな
切り替え早いなあ
646名無しさん┃】【┃Dolby:2008/10/11(土) 09:56:47 ID:PYE5PHq40
【液晶プラズマ】 動画解像度の嘘 【残像】
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/av/1223658916/
現在スペックとしてでてくる動画の解像度は、
画面右から左へ5秒かけて動く速度で計測されている。
画面で見れば分かるがこのスピードはものすごく遅い。
そんなのろのろ動いているものは画面上ではあまりない。

画面上で動くものは右から左まで2秒かからない速度で動いているもののほうが多い。
動画解像度はもっとはやいスピードで測るべきだ。
5秒で動くスピードの動画解像度がCRTなみといったところでそれは数値のトリックだ。
実際には5分の2くらいが正解。

つまり
(倍速無し)液晶TV:300本 →実際は120本
(倍速有り)液晶TV:550本 →実際は220本
プラズマTV:900本  →実際は360本
有機EL(XEL-1):500本(パネル解像度960×540なのでフルHDに換算すると1000本)
              →実際は400本
透過型液晶PJ:600本 →実際は240本
反射型液晶PJ:650本 →実際は260本
DLP PJ(720P機):600本(フルHD換算で900本) →実際は360本

これらの実際の数値のほうが体感的にもあっていると思う。
647名無しさん┃】【┃Dolby
>>642
それはCell搭載した型からだろ…以前Z2000使ってたけど上下ボタンでのチャンネル切り替えの
遅さは酷かった…特にあるチャンネル(仮に011)を表示した直後上を押すと012が表示される。
011が完全に表示(データも含め)されてから押すと021に変わるがそこまでの時間が長い。
そしてまた021が完全に表示されるのを待たないと次に031に飛べない…
アクオスも電源入れた直後はそうだけど、一度011が完全に表示されてしまえばサブチャンネル
は以降スキップしてくれて全然早いよ。