【激安い】低価格な液晶テレビ総合スレ7【HDMI】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん┃】【┃Dolby
話題の低価格や激安な液晶テレビについて語りましょう。

【激安】低価格な液晶テレビ総合スレ6【HDMI】
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/av/1199020629/
2名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/19(木) 14:28:41 ID:bUCYQ/Zt0
今のとこ19インチで安い地デジチューナー内蔵液晶テレビ

オリビア OJ-19HS 量販店等で39800円
http://www.olevia.co.jp/products/oj19hs.html
Mitsumaru Japan LV-1910N 量販店等で39800円
http://store.shopping.yahoo.co.jp/s-oasis/00006609.html
ワイルドカード neXXion 19(LC-1980W)
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20080115/wildc.htm
船井 LVW-19A (メンバー登録で送料無料、たまに39800円に値下げするので
毎月第2木曜日等をこまめにチェック)
http://www.aeonshop.com/contents/lvw19a/index.html
イオンオンラインショップ
http://www.aeonshop.com/kadenshop/
毎月20日・30日にイオンネットショップで買う場合、イオンカード払いで5%割引
http://www.aeonshop.com/contents/shopmaster_info/aeoncard_info.html
20日・30日に店頭で買う場合はイオンバンクカード(イオン銀行のキャッシュカード)
提示して現金払いorWAON払いでも5%割引
http://www.aeonbank.co.jp/idea/aeonbank_merit/index.html
http://www.aeon.jp/shopping/toku/yuutai/kansya_day.html
IODATA LCD-DTV191XBR
http://kakaku.com/item/00851012377/

ダイナコネクティブ DY-19SDK300
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20080530/dyna.htm
ZG-0019P1W・ZG-0019P3G
http://www.donki.com/b/corp/release/bis/071228.html
メーカー1年+ドンキホーテ1年の合計2年無料保証
http://db.donki.com/management/pdf/news/ja/26055_071214_bis_final.pdf
ユニデンアウトレット TL19TX1 39800円、TL19BX1 46800円
http://www.uniden-direct.jp/product/outlet.html
3名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/19(木) 14:55:21 ID:bUCYQ/Zt0
4名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/19(木) 23:07:27 ID:QVasyZ9M0
5名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/20(金) 17:30:30 ID:WrNPm+100
おいおいニュース、ニュースニュース。
今デルでビクター37”@99800で売ってるが型番がEXE37V型しか書いてない。
仕様も載ってないだから仕様がまったく分からん。
誰か中の人正式な型番を教えてケレ。


2−3回書いてスレを目に付きやすいようにするので皆の衆悪しからず。

6名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/20(金) 23:24:13 ID:gIIFXMy00
1440x900の機種は16:9で表示してくれないよね
縦にあわせて横が少し切れる?
7名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/21(土) 02:09:35 ID:cPr54+5T0
8名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/21(土) 03:22:17 ID:FW4YAFVJ0
>>6
横にあわせて上下に黒帯(レタボ状)の機種もあった筈
9名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/21(土) 08:16:54 ID:0BlL3Q390
>>8
おお、ありがとう
10名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/21(土) 11:08:37 ID:tj4e8B0w0
近くのスーパーで、ハイビジョンのレグザの32型が74800円
アクオス32型が79800円(在庫有)なんだけど、これって安い方?
保証もなければ工事費も別途必要
11名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/21(土) 11:21:11 ID:OjNixKj90
>>10
工事費って何だ?
12名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/21(土) 11:35:16 ID:tj4e8B0w0
>>11
スマン、店にはそう書いてあったけど、設置代って言うのかな。
ドリルで壁に穴を開けてアンテナから線を引っ張って
配線する事だと思うんだけど。設置に3000円必要で、テレビ回収・処分費で4800円
他の店でこれが無償なら保証も兼ねてもう少し検討しようと家族会議中です
13名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/21(土) 14:21:41 ID:BePu1tF40
>>10
工事って言ったって大抵壁から同軸ケーブル端子があるから不要なはずw
買うならアンテナがUHFの電波拾えるかどうか確認してからが良いと思う

保証がないってのは少し謎だ・・・
14名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/21(土) 15:27:34 ID:0JWl2f5O0
展示品かリマーク品では?
15名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/21(土) 17:55:21 ID:tj4e8B0w0
>>13
dです。今のアンテナはVHFのみ対応ですが
倉庫にベランダ用のUHFアンテナがあるので、それを使うつもりです。
今朝ベランダに付けました。しかしドリルが無いので、
窓から同軸ケーブルを引き込まねばならない状況です。
設置って穴空け等は含まれないんでしょうか…
無理ならホームセンターでドリル買って穴を開けるらしいです
保証はメーカー保証はあるけど、店の故障に対する保証はないとの事でした。
ただ、一週間以内であれば有償で交換・返品に応じるという保証はあるそうです

>>14
在庫が無くなり次第と書いてあったので、展示品ではないと思います
AQUOS LC-32D10が79800円、 REGZA 32C3500が76800円(税抜)でした。
16名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/21(土) 18:16:58 ID:7duxrxEO0
>>15
家に穴あけるのは良いが雨水の浸入には気を付けろ

それより今VHFが引き込まれているのだからVHF+UHFの混合機を使えば家に穴あける必要は無い
どうしても別に引き込みたいのなら、窓用の隙間ケーブルを使えばやはり穴あけ工事は不要だぞ
17名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/21(土) 20:53:24 ID:BxUN+g370
>>16
マンション共用VHFアンテナで
個人的にベランダ等でUHFアンテナをつける場合、
混合機の使いようがないのでは?
18名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/22(日) 01:06:20 ID:YJUXmYx50
どうしても壁穴空けたくないなら、室内用UHFアンテナって手もありますな
ttp://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20070727/dxant.htm
ttp://www.bestgate.net/tuner_dxantenna_us100a.html

安過ぎて吹いたw
19名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/23(月) 01:02:29 ID:Wu2Nz8n90
>>18
地デジ用アンテナは垂直偏波に対応していない場合もあるので注意を
20名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/23(月) 11:48:33 ID:c4w+9HvD0
kakaku.com見てるとVIERAの17インチなんかよさそう
42,000円くらいで買えるし、16:9の1366x768
21名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/23(月) 18:39:52 ID:N0dxXPRS0
ダイナコネクティブのDY-LC19SDかってみた。
近くのケーヨーD2ってホームセンターで39,800円だった。
セカンドモニターとして買ったからゲーム(PS2)とTVは映れば良いや的に考えてるので、画質はそんなに気にしないが、一応使ってみての感想。
地デジはチャンネルボタン押して切り替わるまで3秒位かかる。
番組表は使い物に成らない。
PS2はD4端子から繋いでるけど、インターレスのソフトはコンポーネント信号の恩恵は得られないね。コンポジットで繋いでるのとほとんど同じ位ボケボケ。
でも鉄拳5などのプログレッシブ対応ソフトはクッキリ映るよ。パネル解像度が違うからPCほどクッキリ細かくは映らないけど、インターレス表示の時の画質が嘘の様にきれいに映ってるよ。
対応ソフトがほとんど無いけど、、、、、
2221:2008/06/23(月) 18:53:10 ID:N0dxXPRS0
360をVGAで繋いでみたけど、1360X768の設定で表示させたらTVのメニューでは1024X768って表示になってて画面もスケーリングかかってて画面からはみ出して表示された。
今度は1280X768の設定で映してみたらさっきよりはまともな表示になった。でもアス比固定機能なんて無いから縦長表示になるけど、、
このTVを買った一番の理由とも言えるのが価格.COMの口コミにも出てるけど、PCと繋いでパネル解像度の1440X900のDbD表示ができると言う事。
DXアンテナの19インチなんかだとパネル解像度でのPC画面表示に対応してないみたいだから、このTVはPCのセカンドモニタとしてもおすすめかも。

23名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/23(月) 20:48:50 ID:sX+kxMz+0
>>22
このTVは16:10だから地デジは横がすこしきれるのですか?
24名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/23(月) 22:01:06 ID:W3qbxR/60
PCデポでも売ってた奴と中身同じかな
放送は縦長になる 上下の黒帯はなし
25名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/24(火) 00:08:14 ID:pvhI2wUq0
>>22
テレビとしてならイオンのアスリートの39800のが番組表もマトモだしいいな。
26名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/24(火) 01:28:10 ID:ajAkDcgX0
>>25
腐っても船井
テレビとして開発されてるからね
27名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/24(火) 01:42:29 ID:3jonjhz/0
>>22
DbDきれい?athleteの1360x768は動画専用なら使えなくもないって感じだった。
2822:2008/06/24(火) 02:48:34 ID:S2uqGzTw0
>>23
24の人の言うとおり、横は切れないで縦に伸びてる模様。
>>27
 メインモニタはDVIで繋いでるのでアナログとデジタルの違いかもしれないけど、ちょっとピントがずれてる感じに見える。
でもスケーリング掛かってる時の様なドットのズレとかは無いから、アナログ接続特有の画質なのかも。

ちなみに、スピーカーが全く低音出ないので裏蓋開けてスピーカー線を分岐させて外付けのスピーカーを増設できるようにしてみた。
PC用の余ってるスピーカーをバラしてペットボトルスピーカーに自作した物を繋いでみたけど、いい感じだよw
本体内蔵のスピーカーは4Ω5Wだった。前にどっかでボリューム表示の割に音がデカイって書き込み見たけど、4Ωって抵抗が小さいから音がデカイんじゃね?

DbDは最新のビデオカードドライバー入れたら1440x900選べる様になって、最初はおかしな表示してたんだけど、コンパネでスケーリング設定いじったらぴったりはまったよ。
29名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/24(火) 03:55:07 ID:w375xaUm0
>>17
フラットケーブルで窓から引き込めば良いのでは?
あとエアコンのドレインダクトとか。
30名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/24(火) 09:00:33 ID:gJAhlNG/0
縦長というのは16:9の映像を強引に16:10に引き伸ばすのですね
信じられない…
31名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/24(火) 13:27:42 ID:y49TOZHyO
>>15つーか貴方電気工事の免許持ってるの?もし持ってないなら電気法違反で捕まるよ
32名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/24(火) 14:19:18 ID:hmoFJ3C/0
>>31
アンテナ工事に免許必要なんて聞いたこと無いな。
釣りか?
33名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/26(木) 19:38:29 ID:u0moFquv0
>>31
電気法についてkwsk
34名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/29(日) 13:14:58 ID:hhAcf5FH0
ぐぐれ
35名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/01(火) 15:56:06 ID:YDS2i1490
シャープ AQUOS LC-20D30 47,000円(内税)
ttp://cart05.lolipop.jp/LA04660701/?mode=ITEM2&p_id=PR00101366564

ここ最近オープンしたらしいけど。やけに安すぎてあやしそうかな?。
昨日までこれ45000円だったよ。住所は書いてるが電話も無い通販は
うさんくそいかな。 代引きで注文して開封したら、ごみだったりしてW。
だれか、買った人いないかい。激安すぎる
36名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/01(火) 16:19:23 ID:BKnesn6m0
>>35
この人かな?
http://ameblo.jp/bomboo-store/
>5月にオープンしたbomboo store店長のbombooです。
>ショップオープンの準備中にめでたく妊娠が判明!!
>プレママ生活を楽しみながら、ショップの運営をしています。

ドロップシッピング?
通販サイトのリンク集みたいなやつで
注文があったら会社が集金、発送して
リンク集(banboo store)の人に手数料を払うみたいなやつ
ただ、そのドロップシッピングの会社(business-wind)はタダのweb製作会社で
大手ドロップシッピングの下請けっぽいです
37名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/01(火) 16:31:30 ID:YDS2i1490
36早い書きこありがとう。おら、頭悪いので理解出来てないけど。
ここで買うの危険かな?。ドロップシッピングてなんやろう。
金だけとられて、ドローンする店かな(笑)

激安なんで、不良もどりか新古品かな。
38名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/01(火) 16:45:06 ID:BKnesn6m0
>>37
アフィリエイトみたいなもん
アフィは商品へのリンクを貼るんだけど
ドロップシッピングは好きな商品を選んでショッピングサイトみたいな体裁に出来るってだけ
39名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/01(火) 17:14:03 ID:YDS2i1490
37ありがとう。頭が爆発したよ。まだ理解出来てないW。
横文字弱くてごめりんこ。すこし見てみてbomboo storeはただの仲介者で
商品供給はttp://www.business-wind.com/new_index.html
ここがしてるのかな?。株式会社ウインドのページを良く見てみるね。

激安で即注文したいけど。有名通販店じゃない分不安ゆね。
本物の未開封新品でメーカー保証付きならいいけど。それだと、
ヤマダの5年保険に入れば安心して長く使えるよね。
40名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/01(火) 17:23:33 ID:BKnesn6m0
ドロップシッピングで買ったことが無いので安全かどうかは分かんない
アメリカでは普通ってワールドビジネスサテライトで言ってたけど
41名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/01(火) 17:29:59 ID:YDS2i1490
少し分かったのが、これだと、仲介者が販売する物の卸価格が分かるね。
こんな商売成り立つのかな?。仕入れ値わかって買うのはなんか変な気分、
直接元売から買えば卸値で安く買えるから、元売が宣伝販売のみが・・・。
42名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/02(水) 23:39:59 ID:gOFecPh90
フナイの新型でたねww
イオンにあるかな~とおもって見に行ったけどなかった。
誰か現物見た人いる?
43名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/03(木) 08:27:32 ID:Kz/vUp+X0
東京では東芝32型が94800円から、ポイント28%引きだけど
実際は現金約10万円必要なんだよな。8万しかないよorz
44名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/03(木) 15:03:48 ID:VKYnrg+f0
>>43

ttp://cart05.lolipop.jp/LA04660701/?mode=CATE&c_id=CA00100136935

ここなら東芝32型8万円あるよ。シャプーも8万よ。送料も無料よ。
たただし、上に書いてるドロップシッピングとかゆうものよ、詳しく調べて買うあるよ。

必ず代引きにするあるよ。ドローンされんように。
東京に住んでるなら便利ここの会社も東京らしいので。
だまされたら、会社に直接しばきに行けるし良いな、江戸の住人は。
45名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/03(木) 18:32:00 ID:Kz/vUp+X0
>>43
レス感謝あるよ。見てきたよ。送料込みだから値段的にはいい
店頭でその値段なら買ってると思う。ただ、保証が怖いかな。
そこで躊躇。現金で安い分、そこで妥協は必要か
メーカー保証はあるけど延長保証がないっぽい。

保証について調べていたら卸値が書いてあったけども…
これ見てしまうとそこらの量販店じゃ買えなくなるなあ

ttp://www.business-wind.com/sample_item.html
46名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/03(木) 18:33:52 ID:Kz/vUp+X0
というかすぐ上で既出だった。スマンカッタorz
47名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/03(木) 22:05:57 ID:XhgJueXT0
48名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/03(木) 22:15:32 ID:aINUzHRD0
地アナとかwww
49名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/03(木) 23:31:35 ID:p0ZsZ5zF0
ウエスチングハウスって液晶テレビ作ってたんだな。この間初めてみて驚いた。
50名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/04(金) 00:20:30 ID:k3yrcw0S0
>>43
ウイングだったかな?東京の地図もHPに書いてたので、行って見たら良いかもよ。

そして納得出来たら注文するあるよ。そこは卸なんで小売しなかったら。
HPから注文して。上にも書いたけど。ヤマダのNewThe安心 (家電製品総合保守契約)
ttp://www.yamada-denkiweb.com/item/detail.php/7962982016
これ申し込みするよ。他店で買ったものでも長期保証するので、まるまるよ。
安く買って、メーカー保証が切れる寸前に、NewThe安心に入れば安心よ。
商品券くれるので、掛け金やすいかみよ。
51名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/04(金) 00:55:01 ID:dNWd+r4y0
>>47
こっちだと37800円。早速ポチッた。
http://www.shop2525do.net/shop/item_detail?category_id=0&item_id=166068
52名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/04(金) 01:09:50 ID:k3yrcw0S0
>>51
良いな、着たら使用感想きかしてよ。予算4万までなんで。これと比較してた。
どちがきれいに映るかな?。
BenQ G2400W \39,800 PCモニタけど大きくて3年メーカーフル保証付きなんで。
フンダイのテレビはメーカー1年保証かなヤマダのNewThe安心対応メーカーか
調べて見よう。アップライドで買えば5年保証付けれるかも。
53名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/04(金) 07:40:56 ID:GIKUq9No0
単体の地デジチューナーは持ってるんで、そのヒュンダイ買ってみようかな
54名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/04(金) 14:07:00 ID:UMJyJmkr0
今、ヤマダ行ってきた
シャープ・東芝の32型、ポイント26%引きで「実質」95000円。
値段に自信を持っているので、これ以上は絶対に引けないと。
東京の値段を出したら地域で違うのは当然と言われた。まあ確かに当然か
液晶とプラズマ、どっちが衝撃での画面割れやすいか訊いたら
表面がガラスのプラズマ、だった

地元のスーパーで東芝CV3500展示品が69800円、シャープのD10が83000円だった
池袋なら安く買えるだろうか…明日駄目なら>>44で買うあるよ
55名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/04(金) 18:24:13 ID:t9Bu9hPT0
8万予算無いので32インチ買えないよ。去年の3月と年末ころなら東芝32が
ヤマダとかで処分価格の8万以下で都会は買えたらしいよ。ポイント無しで値引き。

あと、ゲオでアナログ32インチがCRUCE FH-A32E5Jこれ5万で買えて、最後品が
輸入とまって待たされた人は三菱の地デジ32を5万でくれたらすい、うらめしい。

フンダイの地アナ26インチはメーカーHPに無いので、並行輸入品かな?
ヤマダで取り扱い無いのでNewThe安心使えないもよう。
アップライドで、5年保証付で買うのが、まると思う。

地アナ26インチが、PCモニタのTNとかゆう画質悪いパネルと違い。
IPSとかMVとかゆうバネルだったら良いな。これ検索しても見付からんかったよ。
HYUNDAI 地上アナログTV E260ASHとかで検索見たけど無いな?。
56sage:2008/07/04(金) 18:34:30 ID:dNWd+r4y0
>>55
残念だが、視野角が170だから完全にTNだ。
57名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/05(土) 00:01:57 ID:9PN3ffXQO
そのヒュンダイってのはどうなんだろう
気になる。安いよな?
58名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/05(土) 01:03:14 ID:ZoNP3Gjt0
>>56
教えてくれてありがとう。PCモニタのTNと同じで横から見たら色変わるやね。
E260ASHでなんぼ検索しても情報見付からんかったよ。

HYUNDAI メーカーHPも26痔穴は型番違い無いね、やっぱ並行輸入品かな?
だとしたらやめとこ、故障したら修理不能かもで。

と、なるとBenQ G2400W \39,800かシャープ AQUOS LC-20D30 47,000円を
少し値切って買うほうが良いかな?ASVブラック液晶?とかゆう高画質らしいので。
59名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/05(土) 01:42:28 ID:xrqmmtYc0
安い三洋とバイデザの20型誰が買うの?すごい尿液晶で汚いだけど・・・。
60sage:2008/07/05(土) 09:43:24 ID:cwfxPrrJ0
>>52
来週中の発送らしいから、着いたら報告します。
61名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/05(土) 14:35:26 ID:hQczOrTg0
>>54
その耐久度の回答で自信のある値段が信用できないw
62名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/05(土) 23:09:58 ID:7RD8cvMs0
>>54
61氏と同じく「表面がガラスではない液晶」の方が耐久性低いはずだが…
63名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/05(土) 23:47:36 ID:xEnA3xLO0
誰かBAMBOOでかったやついないの?
俺も20D30ホスィ
価格comよりぜんぜんやっすいから
ヤマダの保障つけてりゃ問題ないよね?
64名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/05(土) 23:53:08 ID:Vb2PNL5F0
バイデザインのアウトレット20型か26型どっちかかおかな
どっちがいいかねー
6551:2008/07/06(日) 00:11:24 ID:ymLhGKDo0
>>64
安いな。27インチで4万以下でVAかよ。送料3150円はちょっと高いけど。
E260ASH買ってちょっと後悔。
66名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/06(日) 12:48:35 ID:MLvRGiq10
>>63
価格comのクチコミにGO
67名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/06(日) 13:01:20 ID:MLvRGiq10
知人からメールがあって「ポイント10倍で31万だから買う」と言ってた
止めたほうがいいのだろうか

ttp://bidders.auction.biglobe.ne.jp/item/97466791
68名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/06(日) 17:08:17 ID:H3NX+ENX0
ジャスコのアスリート、モデルチェンジ?するのか店頭在庫のみ39800だった。
しかも今日までらしい。
5%割り引く20日じゃないとな〜と思って買ってこなかったんだけど、買い時逃したかな。。
69名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/06(日) 18:35:30 ID:FuT6nKcR0
>>66
今、見たら削除されてた
70名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/06(日) 22:36:00 ID:hqQzSpY+0
>>66
どんなことかかれて他の?
71名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/06(日) 22:48:42 ID:FuT6nKcR0
2件書き込みがあって、
最初の奴が、価格.comより1万円も安い
恐い気もするが、チャレンジ(購入のことだろう)
してみる。

もうひとりの奴が、その店の住所載せて
そいつもチャレンジするみたいなこと書いてた。
72名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/06(日) 22:53:39 ID:hqQzSpY+0
>>71
サンクス
寝室のテレビ壊れてたから
早く欲しかったんで
つか我慢できなくてポチったw
物は新品(のハズ)だし送料無料で
代引きできるから大丈夫でしょ
ここのドロップシッピングサイト立ち上げるだけでも
会費取られるみたいだから
詐欺とかそんなじゃないと思う・・・たぶん
73名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/07(月) 06:38:41 ID:Oajehe+R0
>>72
運送屋に代金払って、にこにこして箱開けたら、ありやーーー。
なんじゃーこりゃーー、変な液体が、汁が詰めた、缶詰送られたら・・・。
どげんするね。どげんかせないかんで。
74名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/07(月) 14:41:56 ID:jH/nx0/E0
>>68
20日か30日にも39800で出すと思うけどね。

ところでバイデザインのアウトレット
http://www.bydsign.jp/Form/Product/ProductList.aspx?shop=0&cat=105&swrd=&sort=1&img=1&pno=1

LW-1903DHY・LW-1906DHYTDが送料・代引き手数料入れて36000円くらい。
イヤホン端子が欲しかった。
75名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/07(月) 19:25:41 ID:L85DFT6I0
>>51
E260ASHはVAだから安心しろ
E320DやE370Dも以前は170?表記だった
旧機種のHQL320WRも同じ
視野角が上下左右170?でコントラスト比:10の場合は
まずVAと思って間違いない
76名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/08(火) 11:48:47 ID:dx3Hjs7X0
Hyundaiit E460E \129999
ttp://dennobaio.jp/

ttp://www.hyundaiit.jp/product/dtv/460d.htm

デジタル3波対応だけど、HDMIなしのWXGA。46Vだと流石に粗いような・・・
77名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/08(火) 19:51:25 ID:VdX56v890
>>51
39,700円に値上げされてるね。
78名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/08(火) 22:05:22 ID:8Nz1QNuj0
>>72
届いたら、情報ちょうだい
79名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/08(火) 22:33:15 ID:o3nOg90G0
知合いが26型の新品テレビに液晶保護フィルムを貼って
ヘラで伸ばしてたら画面を割ったそうだ。保証は使えないと。
昔から図工や技術は2以下の不器用な奴だったが…カワイソス

BAMBOOのシャープ32、在庫切れになってるね。
後でヤマダの保証入れても、ヤマダで買うより安いからなあ
8072:2008/07/08(火) 23:46:51 ID:ik4hSdSC0
>>73
そんなバナナw
よっしゃ金払う前に運ちゃん待たせて箱開けてやるじぇ


>>78
りょーかい!
とりあえず自動返信メールが来た次の日に
手動メールが来て注文内容に間違いなければ返信ください
ってメールだったんで間違いありませんって返信したよ
発送元ドメインがyahoo.co.jpだたw
で今お金準備して到着待ち。一応お届け時間の指定はできた
発送しましたメール送ってくるのかわからんw
カートの中から注文するときに備考欄に希望色とお届け時間入れないと
そのまま注文確定画面にいっちゃうから注意してね
81名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/09(水) 09:56:05 ID:r7JoHJ/G0
>>76
とりあえず安いな
たかたで249,800円で売っててワロタ
82名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/09(水) 10:01:59 ID:6OC4wve00
>>79
それ以前に、液晶保護フィルムなんて貼ろうと思った気持ちがわからん
83名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/09(水) 12:20:47 ID:yoIMghab0
貧乏人が必要以上にゴテゴテやりたがるのを知らないわけではあるまい
84名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/09(水) 23:24:33 ID:SIHDEhLp0
今週の月曜日にバンブーでアクオス32を注文して自動返信メールもきて確認メール
にも返信したのだが今日になって在庫が無しで強制キャンセルされたよ。
残念。
85名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/10(木) 00:28:31 ID:ZEYGR0CZ0
テレビのリモコンをラップで巻いてる人を知ってる
86名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/10(木) 00:44:16 ID:b6TPGYdw0
家巻いてるww
87名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/10(木) 06:41:23 ID:32kDCnnz0
バンブーの元締めってのは、安い商品で会員を集めて
いざ注文が入ったらすぐに在庫切れにして
会費だけ吸い上げてたりして。
88名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/10(木) 06:43:44 ID:zgwKMEuY0
プレステージ、ギガユーロに続きそうだな
89名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/10(木) 11:29:27 ID:Ra4vvQEO0
会員?
会費?
ただのドロップシッピングじゃないの?
値段は仕入れ値に好きな数字を足したのが表示されるから
操作を間違えたのかもしれんが
90名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/10(木) 13:10:47 ID:vGkDiSNZ0
ドロンシッピング?なんか船で夜逃げしそうな名前だなw
91名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/10(木) 15:23:27 ID:Y0Rqram30
誰かフナイの新型のレポしてないかしら
92名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/10(木) 18:02:20 ID:32kDCnnz0
>>89
>45
よく読まずにしったか乙
93名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/11(金) 10:33:25 ID:21UafXWj0
ジャスコの39800円のやつ、展示品以外は44800円になってた。。
くっそ、買い時逃したわ、ゲストルーム用だからまた気長に待つか。
94名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/11(金) 14:27:31 ID:24BFVxxnO
ヒュンダイの26型液晶テレビとベンキューの24型液晶モニタどっちがいいと思う?値段は同じくらいなんだけど
95名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/11(金) 14:36:38 ID:1xxMWRBj0
ベンキューの24型液晶モニタが何か言ってくれないと・・・
96名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/11(金) 14:38:37 ID:24BFVxxnO
ごめん G2400WDだよ
97::2008/07/11(金) 14:38:53 ID:BJotExoXO
G2400Wだろ。
ヒュンダイのが良いだろ、普通に。
98名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/11(金) 17:06:58 ID:h7d9eBoI0
>>93
たぶん20日に39800になるよ
20日が日曜で、翌日が祝日だから19〜21日の3日間セールになるんじゃないか?
まぁあくまでも個人的な予想だけどね

・・・ってネットなら17日まで39800じゃないか
ttp://www.aeonshop.com/contents/lvw19a/index.html
99名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/11(金) 17:09:19 ID:h7d9eBoI0
あれ?イオンの19型はDX/フナイのカタログモデルと違ってHDMIがないのか?
100名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/11(金) 17:30:32 ID:6wRc8p4n0
ほんとだ、イオンのカタログにHDMI端子書いてないね
と言っても家にはHDMI端子使う機器が無いけどww
101名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/11(金) 21:52:50 ID:QZKezc3n0
19インチによくある1440 : 900ってどんな表示行うの?
102名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/11(金) 22:01:14 ID:H+uwmgZjP
>>101
地デジじゃない?
103名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/11(金) 22:11:21 ID:QZKezc3n0
エッ?!
104名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/11(金) 23:06:43 ID:1r9CHKty0
>>52
ヒュンダイの26インチ届いた。D端子でHDDレコーダー繋げて地デジ、
HDMIでPS3繋げてDVDと三国無双5してみたけど画質には文句は無い。
横に比較するものが無いけど、日本のメーカー並(量販店で見た記憶)
程度の画質はあると思う。リモコンは安っぽいけど、操作性は悪くない。
あと早めの操作がいるPS2のゲームやったら(PS3で)延滞を感じた。無双5
では気にならなかったけど。それとアペクト比変えるとき、画面の一部に
ノイズが入ったままになる不具合が1/3くらいの確率ではいる。その時は
もう一回アペクト比選びなおせば直る。初期状態だと画質と音質は好み
じゃなかったから設定しなおした評価ね。パネルもTNじゃなくてVA、視野
角も普通のTV並み。何かまとまりの無い文章になってすいません。
105名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/12(土) 00:07:08 ID:CKtHd6Zg0
>>104
首を長くしてまってたよ。やっと来たね、おめでとさん。
VAとかゆうので、画質は良かったんだね。AV見るのにVAが良いのかなW。
おらは、ゲームしないので、映画とすけべAV専用なんで問題無いね。

TNと違い横から見ても色変化しないかな?上下も。
あと、メーカー保証書付いてたかな?。ヒュンダイ日本が修理対応してくれるかな?
これが、一番気に成るよ。ヒュンダイHPにこのテレビ掲載無いので。
106名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/12(土) 00:15:25 ID:Fht7HNc10
>>105
上下左右だと少しは白っぽくなるけど、VAだからこんなもんかって
程度。保証書・説明書は日本語。HYUNDAI IT JAPAN CORPで、普通に
日本市場向け商品1年保障。
107名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/12(土) 00:18:12 ID:CKtHd6Zg0
ヒュンダイの26インチより小さくなり1万高くなるけど、5年保証付のこれも
良いかも、イオンが限定?安売りらしいけど。三陽の液晶はTNかな?。
VAとかIPSだと良いな。三菱の安い地デジ20とかは画質悪いて価格板に書いてたけど。

地上・BS・110度CS デジタルハイビジョン液晶テレビ LCD-20AE200
49,800円 +2,490円でワイド保証
108名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/12(土) 00:26:39 ID:CKtHd6Zg0
>>106
返信ありがとう。日本の保証書ついてたんだね。平行輸入のバルク品かと思ってた。
ヤマダの安心保険使えるか電話で聞いてみるよ。ヒュンダイ取り扱いしてるかだね。
あと、ヤマダの保険は、入会から5年じゃなく、製造日から計算みたいで。
新品で数年経過した物だと保障期間短くなるかも。
109名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/12(土) 00:32:56 ID:zTBFQa0/0
>>107
26インチが先月ドンキで59,800で売ってた
TNで視野角狭いよ
正面で見る分にはきれいだけど
110名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/12(土) 00:54:06 ID:CKtHd6Zg0
>>109
26が59,800て三陽のVIZON LCD-26SX200かな?イオン専用は型番がSXからAEに
変更されるけど。26だと価格コム最安74,800なんで、鈍器は安いな。

デジタル3波対応の液晶20インチ以上で5万以下のはめったに見ないので・・・。
LCD-20AE200がイオンの店頭で台数限定39800で買えたらしくうらめしいよ。

三陽のは、画質だめなんだね。残念。
111名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/12(土) 15:58:23 ID:zTBFQa0/0
>>110
先月ドンキで39,800円で売ってたよ。
こっちは台数限定だけど。
三洋は視野角狭いとかマイナス面言ったけど
なぜかチューナーの性能は素晴らしいよ
受信レベルが対シャープ比2割増くらい
112名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/12(土) 16:29:39 ID:jGqfXmum0
安値なり性能だな
まともなの買うよ
バイ
113名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/12(土) 17:18:56 ID:RKrHSrP4P
まともなのを買えるなら買えばいいんでね?
そういうのを買いたくても買えない連中だって
居るんだし
114名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/12(土) 17:43:07 ID:a1Jfjsfa0
>>111
鈍器情報ありがとう。おらの村には鈍器無いので他県の鈍器ネットちらしみたけど、
無かった、無念。19時デジのみなら39800けど。あと地でジ40インチ89800なら出てたけど。
そんな大金無いので。LCD-20AE200が39800に成るまで待ってみよう。

ドロンショップのねたをここに書いたら売り切れに成ってもうたけど。
注文した人は無事に買えたのかな?気に成るよ。 価格板にドロンの事書くと
すぐ削除されて、価格はドロンが嫌いなのかな?。他店のことも書かれてるが
ドロンの事書いた板は即効削除されてるみたい。
115名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/12(土) 20:38:44 ID:Ncjh1J2O0
ll
116名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/12(土) 23:05:42 ID:RWhVpQhFO
ブラウン管から液晶にそろそろ乗り換えたくて、32インチ前後で安いのあれば買いたいと考えてるんだけど、比較的安くて、ここで評判のいい機種って何かあります?

今日電気屋で色々と見てきたけど、ビエラとかAQUOSとかブランド物高いわ…orz
何故か店員にAQUOSもうプッシュされたけど、10万出せなかったw
117名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/12(土) 23:58:18 ID:RKrHSrP4P
>>116

http://cand312.shop1.makeshop.jp/shopbrand/008/O/
カンデラ
結構機能がいい感じリアルドット表示なんかもできる
あと、そこのサイトのサイズは海外版表示(例 32型=日本だと37インチくらい

http://www.ozzio.jp/html/stylevision/32d.html
ここもかなり安い

あと悪押すは売った時に店員に支払われるインセンティブが一番高いので
給料を上げるために猛プッシュしてくる
悪質なシャープのやり口
ちょっとVAパネル作るノウハウあるだけで液晶のシャープってのもね、、、
画像エンジンの技術も動画の残像低減技術もなにも持ってない
ローテク会社なのにな
イメージって怖いよ
118名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/13(日) 00:09:33 ID:KCCS6VlV0
俺も>>117さんに同感。シャープはイメージだけ。ちょっと前までTVで
評価は大したことなかった会社が、急に良い画像処理ができるとは思
えない。実際、シャープとSONYが並んでて比べてみたら、SONYは夕日
の細かい段差まで滑らかに再現できてたけど、シャープは思いっきり
白とびしてた。
119名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/13(日) 00:35:48 ID:saFQCv3g0
世間一般ではシャープが売れてて、おかしいな、俺の目がおかしいのかなと思い
2ちゃんのAV板覗く様になった俺にはいまさらなによって話だなあw
120名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/13(日) 00:55:51 ID:PXPfkBeSO
>>117
通販サイトのリンクまで貼ってくれるとは…、親切にありがとう。
だが、携帯厨の俺はまずパソコン買わないとダメみたいだw泣けるorz

>>117-119
一応店員さんはその辺りのことあんまし隠さず、値下げは結構してくれるみたいな雰囲気だったんだけど、今日は一応下調べが目的だからと言って断っておいた

やっぱり何事も調べてみてからだな。最低限の知識がないと痛い目見そうだ…
シャープはやめとくか
121名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/13(日) 05:48:40 ID:sUtO0Z4U0
>>116
ゲームはやる?
ハイビジョンのテレビは画像をフレームバッファに生成して表示するのに時間がかかるから
コントローラーで操作して画面に反映されるまで時間がかかる
そういう表示までの速度がPanasonicは速くて日立は遅いとかって選び方もある
122名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/13(日) 07:41:25 ID:YCQCjoi20
>>120
32型で10万以下の予算とは言っても、Sony、Panaでも粘っても8〜9万円
が限度だから、さしてマージンは無いよ、ノンブランドやサードパーティーのは
機能がちょっと劣って7.98万とかお得感も無い。
宣伝するわけじゃないが、9万以下の予算なら37インチでデジ3波+アナ波、フルHD、HDMI2端子
サポートまとも、のユニデンあたりとか基準にしてみたらどうかなと、大画面と感じれるギリのサイズ
だしメーカー製はこの値段じゃ現状あり得ないね。
123名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/13(日) 07:47:30 ID:3EGhCJG00
以前は、「2011年までのつなぎになら海外メーカーの安物だな」と思ってたのに、
いつから国内メーカーとこんなに価格差が縮まった?
124名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/13(日) 08:04:20 ID:L8rQa0i00
イオンの40型って無くなった?
ユニデンの42型のアウトレット129,800円が気になるな
PC表示がドットバイでスコっと行けるみたいね。
12572:2008/07/13(日) 09:35:32 ID:uqVWZERf0
>>114
ドロンショップてBAMBOOのこと?
上の方でAQUOS注文したって書いたものだけど
まだ届いてないよ
最大7営業日までにって事でうちじゃ月曜日だから
とりあえずそれまで待ってみるよ
126名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/13(日) 10:14:20 ID:eSULte890
SONY BRAVIA 昨年の旧型だけど32インチで70,000円は安いよね
買いに行こう
127名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/13(日) 16:40:26 ID:Kz45Clw50
>>124
イオン40型はあっても安くて79800円。59800円の特売でもなけりゃ国産32型のほうがいい。
かといって8万で国産32型エントリーモデルもどうかと思い、様子を見てる最中・・・て、ずーっとそうだけど
128名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/13(日) 17:22:01 ID:zJsXvw9w0
エントリーモデルでも去年と今年では違うものと信じたい
129名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/13(日) 17:28:06 ID:5YK0myK90
シャープ買った俺が通りますよ…
PC画質などの画質的にはソニー、値段的には東芝がよかったんだけど
どっちも以前のサポセン対応が最悪だったので今回はとりあえずスルーした
シャープは確かに値段も画質も中途半端な感じが否めないね…

最近は東芝のCV3500がジョーシンで85000円&ポイントとか
展示品67800円とか在庫処理か知らんけど安いからねらい目かもね
130名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/13(日) 21:16:43 ID:PXPfkBeSO
>>121
ゲーム結構やるな
やっぱ遅延気にならない機種のがいいよな…
今度パナ機見てくるわ

>>122
メーカー物との値段の差が微妙だな

+1万なら国内メーカー…、でもさらに+1万で一つ新しい機種買えるな、…あ、でもさらに+1万で37型か……お、でもさらに+1万で…、あ、でもそんな予算ないな、じゃあ1番安いのでいくか?、…あ、でもそれなら+1万で…………う〜ん………。

みたいな感じになる
131名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/14(月) 07:30:30 ID:X14K0aw20
>>122
ユニデンのサポートまともってどういう風にサポート「まとも」なんだ?
132名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/14(月) 14:33:03 ID:2vx4FsDK0
>>125
今日あたり来るかな?未開封の新品だと良いね。相場よりかなり安いので、
なにかありそうな予感W。倒産引き上げとかなら良いけど。
初期不良戻り品とか、展示品とか、その他開封品だと、あかんよ。

霊脳機能付とかW、夏場のみ画面に霊が映るとかWW。なんちゃつて。
金払う前に中身確認出来たら良いね。くさやとか水戸納豆じゃ無いこと祈るW。
133名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/14(月) 18:18:05 ID:pmRtARbN0
イオンの40インチ
69800円でチラシ入ってたよ
134名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/14(月) 18:21:36 ID:MmmVOxqv0
値段上がっとるがな
135名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/14(月) 19:05:37 ID:KwuD0SFh0
>>133
どこの店舗?
69800円でも今なら安いかも・・・59800円ほとんど見ないし、79800円ばかりだしね
136名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/14(月) 19:21:21 ID:wXSzhfvvP
40インチで69800円ってめちゃくちゃ安くないか?
137名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/14(月) 19:28:43 ID:KwuD0SFh0
安いが・・・
専用スレでは、品質が良くないとの報告が多数あるのと、
過去に59800円での特売あり。
だから「めちゃくちゃ」安いまではいかないだろ。
でも、69800円なら考えるな。
近場では79800円までしか見たときが無いしな。
138名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/14(月) 21:07:01 ID:A8JyY8bS0
置いといて恥ずかしいメーカーはできるだけ小さいインチで買ったほうがいいよ。
139名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/14(月) 22:24:37 ID:yAa777WW0
AV機器板にいるようなヤツでもなけりゃ恥ずかしいメーカーなんてないだろ。デジタル放送が写って薄くてデカけりゃいいのさ。
32HD900にZ1だと一般人からは引かれるぞ

親がテレビ見るリビングには安くてでかくて壊れにくそうなのを置く予定
140名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/15(火) 00:22:06 ID:iZLvQndw0
一般人は有名どころしか知らないから、逆にここで出るメーカーの方がひかれると思うんだが。
14199:2008/07/15(火) 01:34:05 ID:VhNzExPb0
今更だがイオンの19インチ現物見て確認してきたが確かにHDMIは無かった
これじゃ例え39800でも検討対象から外れるな・・・
142名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/15(火) 08:56:07 ID:oLAQQ8sT0
どこのイオンでそんな安いの売ってるの?
成田も佐倉も千葉ニュータウンも津田沼もなかった…
143名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/15(火) 14:22:30 ID:eIk6mHwI0
オリンピック前と後でまたセールの状況も変わるが
今年購入予定ならオリンピック見たいよねぇ
144名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/15(火) 14:46:27 ID:a4Dk7zKS0
データ放送受信できない、大手メーカー画質と明らかな差
別に急いだところで変わらんのじゃないか?
145名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/15(火) 14:52:58 ID:EXPsW+EE0
>>144
誰が急いでるんだよ?w
146名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/15(火) 14:59:30 ID:a4Dk7zKS0
はぁ?
147名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/15(火) 18:02:36 ID:yf30ifmQ0
あ、俺急いでる。
ちょっと通して〜
148名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/15(火) 18:25:57 ID:kbQgi4i70
>>133
でどこのイオンなの?
149名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/15(火) 21:50:14 ID:IahhWNKP0
ヒュンダイの26型39800円のやつ買ったんだ
どうせ後二年以内に地デジ普及とともに安くせざるをえんだろうから繋ぎでね

全く期待してなかったんだが、国産液晶と何か変わりないね
HDMIで地デジチューナーとPS3に繋いでるけどリビングのビエラと変わらんよ?
ヒュンダイはデフォ若干赤が強いけどね

あと数万出して国産買う意味を考えてしまったよ
ブラウン管の頃は近隣外国産なんて買うと汚くてぼやけてたけどね
液晶の技術力なんて飽和状態であんま大差ないのかな?
150104:2008/07/15(火) 22:08:52 ID:5r7/24qn0
俺も床屋にあったビエラと似てると思ったw
初期だと白っぽかったから色を濃い目にしたりした。でも音はちょっと
しょぼいな。
151名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/16(水) 01:08:07 ID:VYUS864E0
コジマでブロードバンド加入ならシャープの20インチが4万2千だったな。
152名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/16(水) 05:32:05 ID:ZNikjlu50
>>149
歴然の差をやり込めるだけの無神経さ紹介しないでもいいよw
後二年でどれだけの価格競争になるんだかww
153名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/16(水) 07:44:36 ID:TOHIKBaj0
>>152
はぁ?意味がわからん。日本語で
154名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/16(水) 08:34:44 ID:LvlfNQv00
>>133
結局釣りかよ
155名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/16(水) 10:02:58 ID:0iwRzxEv0
>>152
歴然の差なんて感じないけどな、家にビエラあるけど
それに普通の二年と違ってアナログ放送終了までの二年は大きいと思うよ?
普及台数も伸び悩んでるし、価格は下げざるを得ないし

まあ釣りだろうけど
156名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/16(水) 12:00:04 ID:ZNikjlu50
>>153
型通りの馬鹿レス乙
>>155
リビングに26インチww
幸せなんてどこにでも転がってるよねえw
状況把握できない上に釣りとはこれまた幸せでいられるコツか
157名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/16(水) 12:43:39 ID:4cm/DYkE0
一人、上から目線で粘着してる馬鹿がいるなw
158名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/16(水) 12:52:06 ID:8EjYGSRz0
しかもあまりにも惨めな上目線でアロタw
159名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/16(水) 13:18:07 ID:kKeSJevF0
>歴然の差をやり込めるだけの無神経さ紹介しないでもいいよw

変な日本語だな
160名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/16(水) 13:50:43 ID:g8gw89Q20
>>125
まだ、届かないのかい?
161名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/16(水) 14:08:39 ID:3WH8Dmxr0
>>159
だから、意味がわからんと突っ込まれてるんだろうけどなw
確かに変www
162名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/16(水) 15:12:07 ID:MSnv1q+n0
昔は車で見栄を張る時代だったが、今は大画面テレビで見栄を張りあう
時代になったのか。
163名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/16(水) 15:47:54 ID:LvlfNQv00
>>149
2年後地デジチューナーを安くせざるおえないかも知れないが液晶TVをメーカーが安くする理由はどこにも無い。
164名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/16(水) 15:51:32 ID:0iwRzxEv0
リビングのビエラは32型で確かに大きくは無いけど十分ですよ
何を持ってリビングまで26型と勘違いしてるのか分からないね
勘違いはどっちなのかと・・w

音は確かに良くないけど、映画を夜に見る身としては自動音量調整が嬉しいね
人間の声の周波数帯域は結構クリアで聞き取りやすいよ
音楽聴くには向かないと思うけど
165名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/16(水) 15:55:31 ID:0iwRzxEv0
>>163
そうかもしれん
しかしチューナーを安価に販売するのを消費者が望んでるとは思えない
そんなの買うくらいなら消費電力も下がる薄型TVに買い換えるのが妥当
同じ金を出すのなら、先々考えてTVも変えようって人が大半な気もする

まあ時間が答えを出してくれると思うよ
166名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/16(水) 16:25:15 ID:k0LnSgJR0
よくまぁそれで比較できることw
なにを比べたんだろうw

安物をありがたがるのが貧乏人
性能差見てみぬ振りで大絶賛
2年後も価格競争に励んでる三流メーカー狙いとは愉快痛快
167名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/16(水) 16:38:49 ID:3WH8Dmxr0
>>164
日本語がおかしいヤツにレスしても無駄だよw
ま、でも、おかしいからいいかw

>>166
プッ
168名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/16(水) 17:00:58 ID:IrS4QKQ8O
ヒュンダイのE260ASHの出荷メール来た。
二日後に来る予定。
169名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/16(水) 17:26:09 ID:k0LnSgJR0
>>167
的外れなレス毎度ありがとう
エンジンのお粗末を見抜けないだけでなく、
間抜けな人格攻撃が泣けるw
貧乏って嫌だね
170名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/16(水) 17:49:09 ID:aSla7UMk0
ヒュンダイの26インチにHDMIでPCと繋げた人おる?
171名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/16(水) 17:59:37 ID:bWJ3acoF0
>>169
おいカス、お前のお勧めのテレビ書けよカス
172名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/16(水) 18:02:56 ID:eYwlvlEK0
E260ASHの入力切替画面で、地上DTV,BS、CS1/2ってあって選択できない
んだけど、これって勿論使うのは無理なんだよね?

>>168
何かあったらレポヨロ。自分のは左上に1つ画素不良があったorz
1m離れると全く分からないから良いけど....
173名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/16(水) 20:48:37 ID:0iwRzxEv0
>>172
俺はドット抜けが二箇所あったよ
その内一箇所がちょうど画面の中央近くにあって気になるんだが
こればかりは仕方ないね
二箇所なら交換対象にもならんし、液晶の仕様だと思って諦めてる

ドット抜けを改善する「可能性のある」ソフトってかサイトの縞模様当ててみた
直らなかったけど、赤い光点のドットで目立ってたのが、白に変色してくれたおかげで
目立たなくなって良い感じになったよ
そのサイトは↓

ttp://www.killdeadpixel.com/

後は高速で色を変化させる事でドットに刺激を与えるサイトもあるけど
液晶にダメージを与える可能性があるらしいので貼り付けは割愛します
興味ある人はググってみて下さい

両方とも無料です
174125:2008/07/16(水) 22:44:27 ID:Cs2UrLgR0
>>160
遅くなってすまそ
こげなメールがきた

> ご注文いただいた、AQUOS LC-20D30につきまして
生産量が少量のため、在庫の確保が困難になっております。
現状では、7営業日では配送が困難になっており、10営業日程度頂いての
配送となっております。
>
> こちらの勝手な都合により、お客様には大変ご迷惑をおかけして申し訳ございません。
>
>
> 商品を楽しみに待っていらっしゃるお客様には大変申しわけございませんが、
 責任を持って対応いたしますので、どうかご了承ください。

もう注文して2週間になるるるる
キャンセルめいんどいからとりあえず待つけど
もうKDL-20J1買っちゃったw
AQUOSは実家のお袋にでもプレゼントしよう
来たらまた報告するよ
175名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/16(水) 23:11:31 ID:OIoizyf/0
>>174
向こうの方が君がキャンセルするの待ってると思う
こういうことは安売りだとよくある
在庫確保できないとキャンセル向こうから促してくる所も
あるし
176125:2008/07/16(水) 23:42:50 ID:Cs2UrLgR0
>>175
それでも待ってるよ
キャンセルされてもまだお金払ってるわけじゃないしね
しかしここの発送元は他にもお客いるだろうに
どうするつもりなのかね・・・・
177名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/17(木) 06:57:06 ID:U3PpdEt50
同期に今までの不満をぶちまけた......夢を見た。修羅場で言った後すごく
後悔したし夢で良かった。最近夢まで仕事が出てくるから嫌だ。
178名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/17(木) 23:10:13 ID:qRBlT27n0
TOSHIBA REGZA 37C3000 \99800
ttp://select.itmedia.co.jp/shop/goods/goods.aspx?goods=12259&affiliate=080717

先々代モデルだけど、安いかな。
179名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/17(木) 23:22:19 ID:bbQ3bLmm0
>>178
そのモデルでは安いが、このスレでは高いと思う
180名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/18(金) 03:28:15 ID:qBOBWHy+0
ハーフHDでその値段は詐欺だろw3月頃ならフルHDが10万ポッキリだったこともあったんだぞ
オリンピック詐欺に引っかかるな
181名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/18(金) 12:52:10 ID:MN0XgjWJ0
イオンでサンヨーのLCD-20AE200が39,800円
お買い得?
182名無しさん┃】【┃Dolby :2008/07/18(金) 13:15:26 ID:mKhJ4hSv0
激安なテレビのメリットって安いだけですよね?
183名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/18(金) 13:26:13 ID:UA+wf5iH0
>>181
そんなのどこに出てる?
59800円なら載ってるが
184名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/18(金) 13:31:03 ID:UA+wf5iH0
価格.comに載ってたわ
185名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/18(金) 13:50:29 ID:2zM7yL8a0
>>181
びみょうな値段だなw

>>182
おいカス、お前のお勧めのテレビ書けよカス
186名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/18(金) 21:11:06 ID:3rnJxjrz0
明後日はアスリート39800やらんかな?
HDMI付いてなくても、何を繋ぐわけでないゲストルーム用なんでいいんだけど。
187名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/18(金) 23:48:58 ID:JSWaOPEc0
>>186
その値段出すならヒュンダイの39800エソにしときなよ
HDMIはこれから対応機種が増えるっつかD端子が廃止の方向で動いてるから
先々安心できるHDMI対応品にしれ
ヒュンダイなら2つ付いてて安心だ

PS3のアプコン試してみ?
それだけでHDMI一つ潰す価値がある
後はまぁ無難に地デジ対応HDDレコーダーだろうけど
188名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/19(土) 00:17:39 ID:iPZZbEMH0
おいカス、半島のテレビなんて勧めるなよカス
189名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/19(土) 01:03:23 ID:47su40Ul0
>>187
PS3はリビングにあるけど、ゲストルームには置かないと思うんですよね。
あとインチも26インチという中途半端なサイズを買うなら今使ってる32インチの液晶をゲストルームに置いて、リビングには
プラズマが欲しい・・・
そうした時に、今回の19インチはキッチン用とかにできる手頃なサイズなんでいいかなと。
190名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/19(土) 01:45:44 ID:EGr35YnU0
>>186
残念ながらチラシには載ってないな
代わりといっちゃ何だがDAWINの15インチが29800で出てる
ttp://jusco.shufoo.net/data/crs/200807/pdf/357863284224.pdf (最寄店のは自分で確認してくれ)

まぁチラシに載らずとも店頭で39800になってる事はあるけどね
191名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/19(土) 01:58:42 ID:EGr35YnU0
っと、ジャスコではなくサティの方にはチラシに載ってた
ttp://www.shufoo.net/data/crs/200807/pdf/819165283576.pdf (同上)

DXアンテナ(フナイ)の26インチが69800ってのはビミョーだな
あと1マソ安けりゃ旨味も出るが・・・
192名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/19(土) 06:46:13 ID:cY2NXxGK0
>>186
アスリート出てる。39800円で。20台限定。
これってそんなにいいの?
193名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/19(土) 09:03:29 ID:sEj1FMYd0
テレビ板で三洋のチューナー性能がいいと書いてあったので
買いました
室内でもBSが受信できてます
194名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/19(土) 09:15:39 ID:ePeMR+lb0
>>193
地デジ対応?
いくらだた?
195名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/19(土) 10:30:10 ID:cCe07ajB0
>>193
三洋はサポート最悪ですよ
以前ナビとTVが故障した時にサポートの最悪さを痛感して以来三洋は買ってません

サポートがユーザーに対して上から目線&買い換えたら?ってスタンスに切れそうになりましたw
エコとか何とか言ってるけど、やってる事はゴミを増やす事ばかりなんでw
国内産にしては価格が安いってメリットはありますが、費用対効果で考えると決して安くはありませんね
品質の悪さのつけをユーザーに回すあたり韓中産と余り変わりがありません

まあ外国産はサポートって言っても大抵無償交換メインなんでまだマシかと・・w
196名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/19(土) 10:50:03 ID:KLeZdPnp0
三洋は5年後に存続しているかどうかすら怪しいからな。

業務用機器と二次電池の部門だけ松下かシャープかどっかに買われて、
あとは首切りの予感がする。
197名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/19(土) 11:28:36 ID:KSzMbgc00
サンヨーLCD-20AE200が39,800円でこうてきた^^
198名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/19(土) 11:57:42 ID:Q5kNdADw0
サンヨーの3波でHDMIだから安けりゃ買いじゃないか
って何処の店舗とか書いてくれないと情報の意味無いんだが。。。
199名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/19(土) 12:07:50 ID:5wu3/KQ30
>>197
こうてきたらレポですよ
200名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/19(土) 12:12:07 ID:99fa/UxQ0
32インチフルHD対応のかっこいい液晶テレビってありますか?
201名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/19(土) 12:35:11 ID:sEj1FMYd0
三洋すごい叩かれようですね
確かにサポートに不安はありますが
子ども用だしw
ちなみにイオンで明日買えば5%オフですね
202名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/19(土) 13:34:23 ID:CpvZv5910
とっくに国産と海外産の性能差なんて無くなって、亀山産だのイメージ戦略で張り合うしかないシャープ・・・
40インチ以上は韓国勢がほぼ独占、で、そのパネル買って組み立てて高級機として売ってる国内メーカ・・・もうね・・・
もう国内メーカはブランド以外価値は無い・・・
203名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/19(土) 13:45:23 ID:5wu3/KQ30
パネルは行き着いてきた感があるけど、画像処理で目に見える差が出てるよ。
あとリモコン・メニューとか、細かいところの作りこみは国内メーカーが一枚
上手。てか、国内メーカーも十分安いだろ。
204名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/19(土) 14:17:09 ID:cY2NXxGK0
>>202
シャープやパナパイはそうかもしれんけど、SONYや芝は機能という価値がある。
ネットワークに組み込んだり・・・芝ならHDDを使える。
205名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/19(土) 14:34:56 ID:wcAA7Sze0
オレもサンヨーLCD-20AE200を39,800円で買った。
店舗在庫が無く取寄せ。
もちろん5年保証には加入した。
206名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/19(土) 15:33:40 ID:KSzMbgc00
>>198-199
イオン店頭 日にち数量限定の品
(明日の5%offは残念むりっぽ

アナログ全く映らなくて焦ったけど、地デジ感度はイイ
見る角度は正面限定かな
あまり詳しくないから何書いていいかわからんけど
店頭で見て思ってたよりキレイに映ってたからこうたった
地上・BS・110度CSデジタル HDMI端子付き
私的にこの値段でこの映りなら大満足っす^^

あー叩かれてる通り、サンヨー駄目かもしれんから
5年保証は当然入ったった 安いし
207名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/19(土) 18:27:20 ID:NExDs9f8O
サンヨーの液晶39800円欲しくて都内の店まで遠出。広告に出てななったから半分諦めてたけどやっぱりやってなかった。
地域限定なの?ガセネタはやめて欲しい。
208名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/19(土) 19:31:54 ID:344w7Ljl0
>>207
40インチ69800円もガセっぽいから、ここの情報当てにせんほうがいーよ。
自分のところに来た新聞の折込チラシで確認したほうが間違いない
209名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/19(土) 20:19:24 ID:HJyFhHPg0
>>207
ジャスコ新宮店で39,800円
http://www.aeon.jp/jusco/shingu/
閉店は22:00なので今から行けば間に合うぞw
210名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/19(土) 21:21:53 ID:EG2e4N9q0
こんな過疎スレでガセネタを書く奴がいるとはとても思えないのだが
211名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/19(土) 21:28:57 ID:EG2e4N9q0
このスレ向けのネタだろ

【放送/家電】地デジ対応、5千円チューナー実現へ--NECエレクトロニクスが来春にも [07/19]
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1216460087/
212名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/20(日) 00:53:22 ID:YbqQzVTv0
>>207
先週は小山店でやってたから、順々にやってるんじゃないのか?
213名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/20(日) 03:00:14 ID:3NKC1af40
店頭買いたいんだけど(通販とかじゃない)、録画機能がある32インチ以上テレビで15万前後ってあるかな?
214名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/20(日) 10:04:56 ID:q8NUw4iWO
>>206さんも新宮店で買ったのかな。
イオンは店単位でスポット広告出してるみたいだから店名まで書かないとわからないな。
215名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/20(日) 11:26:52 ID:Egi60hDp0
母親に東芝の32型買ってあげた。
親孝行終了。
216名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/20(日) 13:10:12 ID:zPcGqp0h0
よくやった!勘当した!
217名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/20(日) 17:32:41 ID:+mb1NOYx0
>>213
北京終わったら投売り始まるからその時に買うのがオヌヌメ
今は北京便乗値上げで高い
218名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/20(日) 19:52:34 ID:ciQFtlb5O
イオン南砂店行ったけどやってなかった
上のガセネタのせいで問い合わせが数十件来たみたいで話しを聞いたら店員さんちょっときれてたな
219名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/20(日) 20:38:57 ID:xWxyc+650
俺も昨日イオンで、サンヨーLCD-20AE200 39,800円で買ったよ。
寝室には充分だな。

イオンでもやってるトコと、やってないトコがあるみたい。
でかいイオンでダイナマイトセールをやってる所ならあったんじゃないかな

2週間位前にも、やってたからまたやると思われ
220名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/20(日) 22:02:06 ID:iANsBCrX0
>>218
ここでhttp://www.aeon.jp/jusco/minamisuna/
チラシ確認してから行けよ!
お前が学習能力が無いだけ!タコ!氏ね!
221名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/20(日) 22:47:17 ID:BNu9Pa/J0
ジャスコでアスリート34800円やん。
222名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/20(日) 22:59:00 ID:uUx8zs1J0
店によって違うようですね〜・・・

ウチの近くでは3店位電話して確認したけど44800だった・・・
223名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/20(日) 23:20:12 ID:rcp3DSCd0
そりゃ自由に価格は付けられますから
224名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/21(月) 00:20:32 ID:qtsh/Gn+0
>>220が言ってるように
最寄店舗でダイナマイトセールやってるかどうか確認してから
池ってこったね
225名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/21(月) 00:25:05 ID:qtsh/Gn+0
ガセネタ扱いは酷い
226名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/21(月) 01:32:13 ID:gHK0keDH0
安いところは安いな
ジャスコノア店はアスリート49800、サンヨー69800?だった・・・
227名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/21(月) 08:18:00 ID:lmr/wwU00
2マソの差なんて正直無いなw
リモコンなんて学習リモコンにどうせ代えるしw
228名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/21(月) 08:23:27 ID:RIqa93y30
オリンピック詐欺で全体的に高くなってるよな
誰が買うんだ、こんな値段で
229名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/21(月) 10:38:02 ID:mz1yTZht0
ハイパーマーケット!?
230名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/21(月) 11:35:12 ID:RHnQZ9hq0
電脳売王

bydsign 地デジチューナー搭載 22型ワイドTV

LW-2230DHK 39,999円

画面サイズ 21.6V型(16:10)
最大解像度 1680x1050
画素ピッチ 0.276
最大表示色 1670万色
最大輝度 300cd/u
コントラスト比 1000:1
視野角 上下160°/左右170°
応答速度 5msec
入力 地上波デジタルアンテナ x1
地上波アナログアンテナ x1
HDMI(HDCP対応) x1
D-sub15pin x1
コンポジット x1
S-Video x1
D5 x1
USB -

スピーカー 2W x2
消費電力 62W以下
外寸 559 x 489 x 219 mm
重量 9.5kg
231名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/21(月) 12:56:24 ID:8uYMKEuy0
TNですね。わかります。
232名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/21(月) 13:08:56 ID:Bsw1qzJ00
縦伸び液晶ですね、私には分かります。
233名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/21(月) 13:49:35 ID:T2FEhW+jO
>>221
ガセ厨即刻首吊って死ねや。ペッ!
どこもやってねえよ。
234名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/21(月) 14:08:29 ID:jGcRaRBN0
半年でこわれるバイデザですね、わかります
235名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/21(月) 15:16:09 ID:98tzYygw0
俺バイデザ使ってるけど縦伸じゃなくて横が切れてるぜ
236名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/21(月) 17:43:21 ID:IiGCnXns0
バイデザなら、まだサンヨがほしいポニョ
237名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/21(月) 18:16:09 ID:/9e7e5mk0
238名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/21(月) 19:02:21 ID:rNR9oybh0
>>237
※ 万が一、表示価格に誤りがあった場合は、 正しいお支払い(決済)金額確認、ならびに商品注文継続意思確認をメール等でできる限り早急にご連絡差し上げます。
239名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/21(月) 20:21:34 ID:LuR27qvK0
どうせ5年も6年も使うんだ。数万ケチるな。
240238:2008/07/21(月) 21:08:14 ID:rNR9oybh0
>>237
一応、注文しておいた。
241名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/21(月) 22:22:22 ID:OqF/drHJ0
安いことは安いが祭りになる値段じゃないな
242名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/21(月) 22:23:07 ID:P/yp8Osn0
漏れもとりあえず注文してみた。
でも32インチの最安値はもっと下だし、特価の範疇だと考える。
243名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/21(月) 23:11:00 ID:R0SQk9Yh0
244名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/21(月) 23:28:27 ID:uNFcEq3l0
>>243
一瞬どこに有るのか探してしまったwww
大阪と四国・・・西日本地域オンリーかな?
245名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/22(火) 00:27:58 ID:K+FUdO4XO
ユニデンダイレクトの37型安くないっすかね?89800円て。
246名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/22(火) 02:39:26 ID:ZnSxFMiD0
>>241
アプライドって、バッタ屋でしょw
247名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/22(火) 07:39:35 ID:2kfxUWrC0
>>245
それよりユニデンのサポートってどうなのよ?
イオン系やバイデザにちょっと毛が生えた程度なんじゃなかろうな?
248名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/22(火) 07:48:49 ID:2kfxUWrC0
>>246
どういう意味だ?
249名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/22(火) 08:33:39 ID:Dp0VAxTp0
>>247
電話は繋がるし、すぐに交換に来てくれたよ^^
250名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/22(火) 09:02:02 ID:2kfxUWrC0
>>237のリンク先、1時間前は商品が出たのに、今はなくなってる?
もし79800円で買えた人いたら、レポよろ
251名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/22(火) 10:27:56 ID:K+FUdO4XO
あ、でもユニデンのフルハイビジョンなのに、EPGとかデータ放送ついてないや。
252名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/22(火) 16:15:36 ID:oLzuZaE60
>>250
○× △◇ 様

このたびは、アプライドの通信販売をご利用いただきまして
誠にありがとうございます。担当の渡辺と申します。

今回お客様がご注文された商品ですが、大変ご好評いただきまして
完売となってしまいました。
お客様のご要望にお応えする事が出来ず、大変申し訳なく存知ます。
今後ともお客様に魅力ある商品がご案内できるように精一杯努めて
まいります。
またのご利用を宜しくお願いいたします。

■受付番号 *****
パナソニック VIERA TH-32LZ80
¥79,800  数量 :1


2008年 7月 22日
アプライド株式会社
通販事業部 渡○
253名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/22(火) 16:21:47 ID:IojnScn10
その店、前もそういうの無かったっけ?
254名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/22(火) 16:25:16 ID:ciwxnXOt0
>>252
サンクス

結局買えた人はいないってことか?w
255名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/22(火) 17:18:39 ID:+Uv4gR+l0
>>174
まだ、届いてないの?
256名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/22(火) 19:10:37 ID:ZnSxFMiD0
>>248
そういうことw
257名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/22(火) 19:15:35 ID:/GYL+YrL0
アプライドはカス!
個人情報だけ抜いていきやがった。
消費者センターに凸電したったわ
258名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/22(火) 19:55:08 ID:JrqJ7h450
>>256
バッタ屋ってどんなことをしたんだ?
今回みたいのが常習されているのか?
259名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/22(火) 20:06:36 ID:anqYnAMd0
担当の渡辺の個人情報でも晒してもらえよw
それでお相子ってのはどうだ?
260名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/22(火) 20:12:50 ID:JrqJ7h450
>>259
無理なんじゃね?女のコだったらなおさら拒むだろw
261名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/22(火) 20:14:15 ID:anqYnAMd0
そもそも渡辺は存在するのだろうか?
262名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/22(火) 20:27:48 ID:NYTyY1+j0
その前にアプライドは実在するのだろうか?
263名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/22(火) 23:47:57 ID:5BL9Ehyn0
アプライドって一応JASDAQ上場だろ。
上場企業がこんないい加減なことしていいのかよ
264名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/23(水) 00:10:38 ID:V3SLWB3H0
注文したら身動きが取れないのが痛いよな
在庫がないならないで数時間後にはメールをだしてほしい、別の特売とかスルーしないといけないからな
265名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/23(水) 01:10:52 ID:wUGFFmCR0
アプライドはアキバにあった頃は巡回ルートに入れてたな
266名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/23(水) 04:34:42 ID:XJNAfnOa0
色物は多いから見てて楽しいんだよなw
しかし店内はヲタっぽいのは自作コーナー
普通の奴はメーカー製PCコーナーの住み分けが出来てて面白かったw
267名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/23(水) 20:04:37 ID:q72A6luz0
向こうが勝手な都合で平気でキャンセル出来るんなら、
こっちも勝手な都合でキャンセルしてもOKってことなんすかね?
268名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/23(水) 20:17:38 ID:ihlQd/bd0
>>267
そんな店じゃないから無理だろ。
キャンセルできない、違約金発生、とかな
269名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/23(水) 21:47:12 ID:5/Yj9sbQ0
>>252
ある意味、愉快犯か?w
270名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/23(水) 22:15:23 ID:XJNAfnOa0
渡辺を探してハワイに行こう!
271名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/23(水) 23:06:55 ID:RW93F14H0
>>174
届いたのか?
272名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/24(木) 01:30:11 ID:0/2cmnZJ0
ここまできて、また2.01あたりまで下がったりするから困る。
273名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/24(木) 18:43:19 ID:auSfGnPa0
上で変な形で話題になったアスリート19インチが、近くのイオンで34800円で出るようだから、誰か買った人レポお願い
274名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/24(木) 19:26:13 ID:aylS7n9N0
>>273
275名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/24(木) 20:26:54 ID:va9Xd1PU0
>>273
どこのイオン?
276名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/24(木) 20:42:56 ID:ZmrJrhsh0
>>275
田舎すぎて、役に立たないと思うが、このスレには世話になっているので書くか・・・

山形の三川。ど田舎でスマソ。買ってやってくれい

迷ってるところなので、引き続き誰かアスリートのレポよろ
277名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/24(木) 20:54:43 ID:va9Xd1PU0
サンクスです、山形かぁ、遠すぎるわ〜。
278174:2008/07/24(木) 20:59:33 ID:OQ3crN6k0
>>255,>>271
遅くなってすまん
無事届いたよ
送り主はウインドになってて保証書は無記入だた
普通に新品だから物自体はそこらへんの通販と同じだね
ここと価格にURL出たからかわかんないけど
いきなり注文がたくさんきてウインドの在庫がなくなったみたいで
ここまで遅くなることは始めてて申し訳ありませんって
竹の中の人から連絡がきたよ
安いの欲しくて急がなければここで買ってもいいと思うよ
279名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/24(木) 21:29:12 ID:7c+jfMLX0
>>278
おお!ついに届いたのか
おめ!!!
280名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/24(木) 21:49:51 ID:U8uPuqC4O
イオンはゲリラ的に安売りするよね。地域もバラバラだ。
281名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/24(木) 21:51:05 ID:QdfK0zph0
dawin40型59800ってもうないの?
282名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/24(木) 23:09:36 ID:SOkKtSUK0
>>280
今回のアスリートの奴はほとんどの店でやってる。
イオン的にも売れ行きが芳しくないのでさっさと処分したいのだろう。
でも34,800円でも高いな。24,800円で処分する日も近いだろう。
先週やってたサンヨーの液晶だけどまだまだ不良在庫あるはずだから
もう少し待てばさらに安くするかも。
283名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/24(木) 23:17:42 ID:U75yQVqr0
三洋なんてイラネ

不良品の山の癖にサポートで消費者に平気で負担かけてくる
昔から三洋は評判悪い
エンドユーザーの使い方に言及してくるのは構わんが
猜疑心たっぷりでこちらが悪い事言ってるような気分にさせる
おまけにすぐ買い換えたら?なんて言ってくるし、記念品として貰ってるものなんてホント困る

あのサポートと交渉なんて二度としたくない
海外製は保証切れてても交換に応じてくれる所が多いんで助かるよ
それだけ不良在庫も多いんだろうけどさ、こちらに負担かけてこない所は好感が持てる
284名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/24(木) 23:18:40 ID:YE7MCJ5M0
>>282
サンヨーのどこがダメなの?
285名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/25(金) 00:01:15 ID:Rd/JAlIl0
>>283
保証切れているのに交換って、なんかクレーマーっぽいな。
クレーマーの言うことはアテにならん。
286名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/25(金) 00:07:25 ID:L8LCgcL70
>>283
洗濯機はえらい売れてるけど、俺も嫌い
東芝もw
287名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/25(金) 00:23:03 ID:SDtcEMfb0
アンチなだけだろwww

39,800円なら迷わず買いだよ
アスリートの奴買うなら尚更な
チラシチェックしておくべし
288名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/25(金) 01:03:59 ID:quWp5O5O0
サポートの1人がたまたまクソなだけでメーカーそのものが駄目なんて評価はどうにも・・・
嫌いになるのは分かるが、製品は二流品ぐらいはいくよ。

アスリートはHDMI付いてないのは痛いが、日本メーカーらしい好感のもてるメニューアイコンや
チャンネル切り替えのもたつきのなさはいい。
サンヨーに比べると番組表の閲覧性もいいし。
モニターにチューナーつけただけのようなのと違ってテレビ製品として最低限度の品質は維持してる感じ。


289名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/25(金) 04:20:25 ID:NIwRx+z50
アスリトじゃなくてDXアンテナの奴買えばHDMI付いてくるんだよね。値段一緒だしこっち買うかな
290名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/25(金) 07:34:55 ID:FTEH0AVqO
イオンもわけのわからん地方店でバーゲンやるより都内でやった方がすぐ掃けるのに頭悪いなあ。
あとイオンゴールド会員向けにセールしろよ。
291名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/25(金) 07:50:12 ID:Vp4zRkGr0
>>290
そんなお客さんには、もっとよい液晶テレビを買ってもらう。
安いので済まされたら、儲からん。
292名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/25(金) 08:03:25 ID:vFqh3NCf0
SANYO評判良くないようだけど、アスリートはもっと良くないのか?
HDMIが付いてないのには驚いたが・・・
293名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/25(金) 09:38:10 ID:PoVtUOvv0
>>290
わけのわからん地方など無い、日本語と地理勉強しろ
294名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/25(金) 10:02:17 ID:RIR5mbUP0
>>290
都内にイオンってそれほどないだろ、東雲ぐらいか?
田舎の代名詞でしょ、イオンショッピングモールは。

>>291
サンヨーもアスリートも評判は悪くないよ、ここで話題にもならないほかの20型は買うなって
感じでしょ。

295名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/25(金) 12:44:23 ID:1PKTk2FVO
確かに田舎しかイオンないっすね。
296名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/25(金) 13:24:00 ID:s+lYnv670
>>294
日の出にもあるぞ>イオン
あそこだって一応都内だwww
297名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/25(金) 15:56:50 ID:owqWhMJy0
バーゲンは在庫整理ではなくロスリーダーなんだろ
298名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/25(金) 16:44:58 ID:bbqYqBUX0
そんなすぐ商品が掃けるような都会でわざわざ安売りする意味がないだろう
299名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/25(金) 17:53:42 ID:vFqh3NCf0
なになに、都会ならアスリート34800円がすぐ捌けるのかね?w
300名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/25(金) 19:53:42 ID:GyNspYNm0
ほんとの田舎ではアスリ−トじゃなく
DXが39800で売ってるんだけどね
ホームセンターとかディスカウントストアにはまだ潤沢と見てる
301名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/25(金) 22:16:29 ID:T07iH7rd0
DXって言うほどよくないんじゃない?
素性は?
302名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/25(金) 22:28:24 ID:LTbKivRL0
>>301
フナイ
因みにイオンのアスリートと基本は同じ
303名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/25(金) 22:47:21 ID:O6MRDwMG0
>>285
症状を話したらメーカーの好意で交換してくれた
保証なんて一年程度しか付いてないんだから、それで毎回新品買わせてたら消費者は黙ってないだろw
お前は一年と一日で数回壊れても納得できるのかと・・w
そういう意味で保証は切れてたが二年経過してなかったから交換してくれたんだ
別に交換しろカスとか言って交換してもらった訳じゃない
向こうから進んで言ってきたんだ
「部分修理はやってないんで交換でも宜しいですか?」ってな

何でもクレーマー認定せずに疑問に思ったのなら聞いてこいよ
304名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/25(金) 23:12:19 ID:vFqh3NCf0
>>303
どこのメーカーだ?
305名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/26(土) 01:27:57 ID:h7irmblv0
イオンはさっさと三洋の20型液晶を39,800円で売れや
新宮みたいな辺境地でセールしやがって
馬鹿じゃなかろうか
306名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/26(土) 02:59:48 ID:+zo0QSmf0
HDMIだけは必須だよ
日本はアナログコピーに敏感だからD端子だと未来が無い
せっかく買った、もしくは買う新製品のスペック台無しにしたくないならHDMIは必須
アプコンも音声ケーブルが要らないのも便利だしな
PC接続もデジタル伝送できるし

HDMIのセレクターも3ポートなら3000円切った所もある
だから複数は要らないけど、最低一つは欲しいね
セレクター使えば増やせるから
307名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/26(土) 09:17:30 ID:8NHCNNtP0
Hyundai IT 32型地上アナログ液晶テレビ E320ASH ※8月上旬入荷
WEB限定価格:¥49,800
https://www.applied-net.co.jp/iex/servlet/S2000?shopId=0107&layoutFlg=S1001&shohinCD=00000000000000019275&shohinShopCode=0107
308名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/26(土) 09:32:48 ID:CMUg8R6W0
>>307
またアプライドですかぁ
個人情報搾取されるのヤダし、そのモデル自体大して安くないとおもうけどねぇぇ〜
309名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/26(土) 14:41:52 ID:MQXKjYsR0
49800ならまあダメもとで買ってもいいかって気にはなるな
とりあえずヒュンダイのマークの上にソニーのシールでも貼れば客にはわかんねーだろ
310名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/26(土) 15:21:52 ID:fVtHll+90
このスレ的にはアプは悪徳並みの扱いになってしまったなw
311名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/26(土) 16:15:10 ID:27bWTDZQ0
>>310
実際悪徳だろ
ジャスダックに苦情出しておいた
はやく上場廃止されろ

イオンでアスリートの緑色のやつ
広告値段から5,000円引きの29,800円でやってた
よほど売れないのか
312名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/26(土) 16:54:30 ID:CMUg8R6W0
>>311
どこで?
313名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/26(土) 16:57:19 ID:fVtHll+90
>>311
展示品でなくて298?
そりゃまた思いきったなw
店長裁量か?
314名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/26(土) 23:03:34 ID:5Vd+8cwo0
本日千葉県は柏イオンでアスリート34800でゲトしてきました。

うちには有名メーカーではない液晶は他にユニデンがあるのですが、それと比べて画質と音質
はちと難ありです、安物にありがちな肌色が濃く、にじみがあります。
音質は誰も知るとおり箱型のブラウン管に比べ薄型は大きく劣りますが、それに加え高音低音が
割れることはないまでもショボイです。

うちはレコなど繋がないゲストルーム用にデザイン優先(お世辞にも高級感はないブラウンだが部屋
のインテリアを邪魔しない)で買いましたが、常用するにはおすすめしません。

常用するには安物でも5.1chセットを繋ぐ必要がある。
毎日見るならクイック起動モード(待機時も29W消費)にしておかないと電源入れてから20秒近く待たされる。
(ちなみに切りにしておけば0.9W)

ただメニューの見易さやEPGの閲覧性、チャンネル切り替え時の画面表示の情報量、データ放送対応という
点ではこのクラスではモニターではなくテレビと意識して設計してあると思います。
315名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/26(土) 23:06:01 ID:5Vd+8cwo0
逆にユニデンは頑張ってたんだなwと思いました。
メインのパナのプラズマやサブルームのブラビアとは比較できませんが。
316名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/27(日) 00:57:36 ID:6tI6eGLz0
やっぱ所詮3流メーカーのフナイ(笑)製だな
安かろう悪かろう
317名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/27(日) 01:16:55 ID:Sw5nc0ri0
>>315
もともと世界へ向けてコンシューマー製品(電話とか)を売ってるメーカーと
無名アジア企業を比べちゃかわいそう
318名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/27(日) 01:42:52 ID:hoj3ZNhZ0
>>316
まあ、ちょっと前まであったあり得ない画質の液晶よりはいいってレベルかと。
金がないし部屋も狭いからとにかく安くって人は、もうちょっと頑張ってメーカー品の型落ちを
買ったほうがいいと思います。フナイやツインバードの14型とかテレビデオからの買い替えの人は
許せるかなあとも思えるけど。

>>317
ブラウン管テレビ作ってたフナイと、その頃電話しか作ってなかったユニデンではフナイに部があるかな、と思って。


319名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/27(日) 05:04:30 ID:6DftxJZl0
国内大手の廉価機も格安メーカも使ってる液晶パネルは同じ
違いは画像処理エンジンだけ
PCモニタとして使う場合、逆にそのエンジンがいたずらする場合もある
320名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/27(日) 07:34:01 ID:iUp7L6f70
>>307
確かにその画面サイズでその価格は激安なんだが、
解像度が1366X768なんだよなぁ・・・
まぁPC用モニターじゃないから仕方ないけど。
321名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/27(日) 08:17:22 ID:qRym6gni0
>>319
PCモニタはPCモニタとして作られてるものを
テレビはテレビとして作られてるものを買ったほうがいいと思いますね。

322名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/27(日) 12:41:07 ID:6DqbZe+r0
>>306
HDMI端子ってレコーダー使う人ならたしかに必須だろうが
そうでないなら逆に殆ど無用な機能なんで
ついてない旧機種が安いならそれも有りって気もするがな

まあブルレイ再生と極一部のゲーム以外に
全く利点のないフルHDに比べれば確かに必須といえなくもないか
323名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/27(日) 16:08:59 ID:H8x0/LzK0
アスリート34800、埼玉のイオン北戸田にもあった
確かに画質はあれですなあ・・
324名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/27(日) 22:30:43 ID:Fg5jc2E/0
>>305
新宮を馬鹿にするな!
オークワ発祥の地だぞ!
325名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/28(月) 07:52:04 ID:dWxhgbk4O
サンヨーのが安くてよかったがシャープの20インチを49800で買った
326名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/28(月) 12:26:49 ID:Xv9TbVpi0
とりあえず価格コムの最安ショップをポチればいいんだろう?
327名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/28(月) 15:22:16 ID:BXpFybLf0
328名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/28(月) 15:24:34 ID:6sgTesGx0
>>326
その後、型番で検索に掛けるといいですよ
例えば楽天ショップのほうが安い場合もある
329名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/28(月) 15:35:41 ID:BXpFybLf0
船井 LVW-19A 近所のイオンで34800円
http://www.aeonshop.com/contents/lvw19a/index.html
チラシ情報
http://www.shufoo.net/
330名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/28(月) 22:42:05 ID:tLIHwZCE0
アプ在庫ないのに売りつけるってマジ?
さっき楽天で購入ボタンポチってきたけど他の考えたほうがいいかな
331名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/29(火) 00:34:13 ID:QTsfqPVX0
>>330
マジだよ。
ここほど悪質な会社は見たことない。
これで上場企業なんだぜ。
監査法人は何を見てんだか。
332名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/29(火) 02:36:05 ID:6aIz32MD0
売らなかったものを売上にあげてないなら、会計上問題ないじゃん
販売方法が不適切という話なら、会計じゃなくて法律や行政の話
333名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/29(火) 07:42:56 ID:6M7lKgRrO
在庫がないものを売るってコンプライアンス上どうなの?
この会社はどういう経営してるの?
334名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/29(火) 09:16:13 ID:DjyWvIaz0
>>331
今回の液晶はともかく、
他の商品で、アプ通信販売の購入相談窓口に問い合わせて、
「この商品は在庫がございます。今注文していただければ、商品が無くてキャンセルということにはなりません」
って回答をもらってもキャンセルされたりするのか?
335名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/29(火) 09:17:30 ID:/WMmsAAa0
在庫が無くても、メーカー取り寄せでちゃんと届けてくれるなら問題ないんちゃう。
そんなネット通販なんていくらでもあるし。
アマゾンだって在庫が無くて取り寄せで売ってる商品はあるよ。

まぁ表示で取り寄せになるって書いてないなら
少々問題があるが・・・
336名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/31(木) 13:25:01 ID:XxyYwbvv0
液晶ではなく42インチのパナのプラズマモニターだけど此処に貼ってみる
TH-42PWD5
ttp://www.dennobaio.jp/asp/cgi-bin/shop.php?forward=gds_inf&back_screen=gds_srh&stock_no=51CE0101G1800126

この時期のプラズマだと焼き付きがあるからゲームやPC用途には向かんな。
レコーダーかデジタルチューナーで北京オリンピック視聴するのがいいのかもしれん。
聖火台付近の鳩とか真っ暗なボクシング会場とか
337名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/31(木) 13:33:05 ID:tLUzqKua0
LTV-37W6がうちの近くで69800円なのですがどうでしょうか。
スペックを見てみると37型でフルハイビジョン・多くの接続端子で結構良いのではと思っております。
用途は現在使っているTFT20型液晶からの乗り換えで地デジもおまけで見れれば良いな〜と考えております。
この機種について詳しい方がおりましたら助言をお願いいたします。
338名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/31(木) 16:25:15 ID:grgiZWtY0
新品なら買いですね
339名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/31(木) 18:56:14 ID:XxyYwbvv0
画質に関しては微妙らしいが遅延は優秀らしいと耳にした事がある。
340名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/31(木) 20:59:57 ID:tLUzqKua0
>>338-339
レスありがとうございます。
店員さんに話を聞いたところ箱が破けているのでアウトレットということで
中身は新品とのことでした。
保証書がないのでお店でレシートを保証書の代わりに1ヶ月間保障を付けてくださるとのことでした。
明日購入したいと思っております。
ありがとうございました。
341名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/31(木) 22:39:18 ID:sVgfVj600
最近購入しての感想(LTV-37W6)

短所
・電源入るまでが遅い(10秒ぐらい?)
・国産(L37-XR01)と較べると70%ぐらいの画質
・番組表がチャチい(一覧4番組だったか?)
・音声出力が地デジ、BSデジ固定でゲーム、DVDの出力不可(録画の為の端子らしい。アナログ出力のみ確認、光はしらん)
・故障した時は本国送りなんだろうな・・・

長所
・入力切替はトグル式と↑↓選択式の2方式で選択しやすい(出来れば専用ボタンが欲しいが)
・入力端子が豊富(HDMIは一つなのが玉に瑕)
・RGB接続はかなりクッキリ写る
・遅延はかなり小さい模様(HALOの大会レベルの奴にやって貰ったがかなりマシな部類とのコメント)
・チャンネル選択時、放送局だけでなく番組内容が表示される
・何より値段が安い、これに尽きる。これによってすべての短所が納得できる
342名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/01(金) 00:58:01 ID:vtv9TtnF0
>>341
なるほど、購入者様の感想感です。
おかげで大体の感じが掴めました。
今Acerのモニターを使っていてこの液晶テレビに換装する予定です。
もともとモニターが国外のものだったのでメーカーは特に気になりません。
長所と短所を踏まえたうえで明日購入してきたいと思います。
343名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/05(火) 13:07:57 ID:uislBPls0
最近低価格な液晶テレビの情報が無くて寂しい
どこか安く出ないかなぁ
344名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/05(火) 13:42:19 ID:LQm+Fnwi0
acerナカーマ
俺はノートだけど
345名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/05(火) 20:13:35 ID:TI0CZMDgO
単にここに書き込んでないだけで安売りしてるよ。
先日もドンキであったし
346名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/05(火) 21:41:58 ID:LQm+Fnwi0
いくら安くてもPCのモニターより小さいのは勘弁
347名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/07(木) 16:58:21 ID:utKww05y0
今度の日曜に、イオンでサンヨーの例のを39800円で売るそうだ。限定15台。

転売目的で買われるのを避けるためか、ウェブやチラシでは公表されてなかった。
気になったら店頭に行って確かめてみてね。
348名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/07(木) 22:38:43 ID:UY18kWq70
シャープのLC-20D30(白色)が限定5台
48000円で売ってたんで衝動買いしてしまったが
これって安かったんだろうか?良くわからん・・・
349名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/07(木) 22:43:10 ID:jssxz5Bm0
普通ぽい
350名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/07(木) 22:59:52 ID:UY18kWq70
>>349
そっか、ありがと。
ま、損はしてないようだからいいかな・・・
思ってたより小さくないし。
351347:2008/08/08(金) 01:32:42 ID:8vPOHMvP0
狙ってるから競争率が上がるのは嫌だけど、一応店名だしとくか。
仙台幸町店です。
352名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/08(金) 01:40:29 ID:flmjc8Ou0
>>347
その値段で転売して儲けが出るような代物じゃないけどな。
353名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/08(金) 09:53:52 ID:cu8CEz7v0
>>351
愛知でも何店かやるらしい
オク相場が微妙なんで、転売屋は損するから
本当に欲しい人しか買いに来ない値付けはありがたいな
354名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/08(金) 22:32:52 ID:xLuAIulo0
1円スタートにすれば馬鹿が法外な値段で買うこともあるw
もちろん3万とかで落札されたら躊躇なくキャンセルするけどなw
355名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/09(土) 00:17:52 ID:LgiLIVXr0
ジャスコの主要店舗で10(日)の日替わり特価で
サンヨーの20型デジタル液晶が39,800
近いうちに34,800円だなw
356名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/09(土) 00:25:28 ID:LgiLIVXr0
>>347
心配しなくても売り切れないぜ
もし寝坊して近くの店で売り切れたとしても
隣町に行けば買えるさ
サンヨーのおかげで貧乏人の多くがデジタルでオリンピックを見られるのだ
素晴らしいぞサンヨー
357名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/09(土) 14:13:53 ID:+H2iu/yc0
品川シーサイドか御嶽山のジャスコでサンヨー売ってないかな?
358名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/09(土) 21:08:54 ID:+wdA2iZe0
サンヨー大人気www
359名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/10(日) 08:26:43 ID:YwL4EoLHO
むだ足踏んだ
死ね
360名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/10(日) 09:04:39 ID:CUKtnqTk0
>>359
売れてたのか?それとも、その特価ではなかったのか?
どちらにしても、おかしすぎる・・・こんなのを買うやつがいるなんて
361名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/10(日) 09:18:47 ID:YwL4EoLHO
ホワイト完売
死ね!
362名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/10(日) 10:27:09 ID:CUKtnqTk0
本当にサンヨー人気だなw

死ねしか言えないキチガイもいるしw
363名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/10(日) 10:33:25 ID:FjOViX1a0
サンヨーはお徳感は少ないかもしれないけど、
端子数や性能に不足が無い感じだな。
364名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/10(日) 13:05:13 ID:zXpC4GeE0
イオンの69800とサンヨーの39800は
定期的に見るな
在庫ようさんたまってそう
365名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/10(日) 13:06:21 ID:DeufeKCZO
サンヨーが安いのは中国産&安いTNパネル使用だから。
上で言われてるように必要な端子および最低限の機能は搭載してるから二台目として買うのならお得。
白はデザインもいいな。今回の安売りでは白は販売店舗が限定かつ僅少。
366名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/10(日) 13:27:21 ID:roRpewOq0
スレ違いな質問かもしれないけど、オリンピック中と後では、
どちらが安く買えると思いますか?

店員に聴いたら、今の方が安く買えると言われました。
(材料費の高騰も影響すると言ってました)
367名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/10(日) 15:22:38 ID:f1nUbv6W0
ホワイトあったよ
これから購入します
368名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/10(日) 18:13:08 ID:qRedn7Hs0
本日、サンヨーのホワイト購入しました。イオンで39800円でした。
この価格なら十分満足です。でも、あんまり人気ないのかな?
限定の割には残ってたし。
369名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/10(日) 22:55:41 ID:f1nUbv6W0
無事サンヨー液晶のホワイト色購入しました。
スクラッチもたくさん出来てよかった。
新宮でやってると聞いたときは悔しい思いをしましたが
ちゃんと都心でもやってくれましたね。
イオンは8月決算なので月末にまたやるかもしれませんね。
370名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/11(月) 10:59:23 ID:u9JbemAW0
サンヨー買えた。
こんなのって意見もあるけど、これが通常価格の59800円だったら氏ねって感じだけど、
39800円なら全然ありじゃないかな?
同価格帯で買えるのってDXとかアスリートとかDAWINとかその辺でしょ。
HDMI搭載してて国内(一応)有名メーカーだし。

うちの近くの田舎ジャスコでも結構売れてたみたいだし、
兼PS3のモニタとしてもいい感じ。

しかし色んな店で10台ずつ放出してた所見ると、
3000台は優に有ったんじゃ?
また第二次放出とか十分ありそうだ。
371名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/11(月) 21:52:59 ID:ABVunbk80
な、その値段ならアリだろ
372名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/11(月) 22:18:53 ID:sm08l9Et0
サンヨーは39,800円なら買いだよ
アスリートは29,800円以下なら買い
アスリート使えばわかるが起動が遅すぎて
イライラする
373名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/11(月) 22:35:40 ID:MUMLtEW20
3流製品は起動遅いけど何なの?電流の速度が違うの?
374名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/11(月) 23:05:56 ID:ABVunbk80
あとイオンの長期保証は入っておこうね
375名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/11(月) 23:22:37 ID:sm08l9Et0
>>373
内部プログラムによるから遅いのはソフトの作りに問題があるのでは?
376名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/12(火) 01:56:21 ID:ENLGCYXO0
>>366
先日ウチに、DVDレコーダーの修理に来てくれた某メーカーの方の話によると、

・北京オリンピックの盛り上がりがいまいちで、どの店もかなりの在庫をかかえてる。
・お店としては、その在庫をさっさとはかしたい。
・お盆前後が狙い目。
・オリンピック後は、値段が上がる。

とのことです。
マジで聞いた話ですが正しいかは不明ですので、参考程度に。


私も、イオンのサンヨー買いました。初めてのハイビジョンですけど、あまりにも綺麗過ぎて・・・ビックリ。
この値段でこの映りなら十分満足ですよ。インチが小さいのが逆に幸いしてるのかもしれませんが。
三重県ですけど、近所のジャスコはここ最近毎週のようにセールやってますよ。10台限定とかで。在庫あるんだろうな。
以下感想。

・D端子でPS2を繋ぎましたけど綺麗だし、とりあえず普通にプレー出来ます。(シビアなゲームはまだ未確認ですが)
 HDMIにPS3を繋いだらもっと綺麗なんだろうな・・・。
・心配していた残像も気にならず。サッカー中継を何試合か観ましたけどギリギリ視聴に耐えます。
 つか、ハイビジョンで観るサッカー凄すぎw
・音はあまり良くない。
・番組表の表示が超遅い。スカパーのEPGの10倍遅い。こんなもんなのかな?
・デジタル出力にS端子がない。コンポジットのみ。
・HV画質を録画で確保するために、ブルーレイが欲しくなった。HVのWOWOWの映画を普通にDVDに録画するのが
 悲しすぎる・・・。

以上、初めてのハイビジョンに有頂天状態君のたわごとでした。参考に。
377名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/12(火) 06:52:24 ID:8x1Km51Y0
TSUTAYAに頭文字DのDVD借りに行ったんだけど
「か行」探しても全然ないんだよ。
で、TSUTAYAのアホ店員は「あたまもじD」って読んでるんじゃね?と思って
「あ行」を確認したらマジで置いてあってびびったwww
378名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/12(火) 07:49:24 ID:mzjZJx+rO
サンヨーはイオンを通じて貧乏人にデシタルテレビを普及させるという多大な貢献をした
379名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/12(火) 09:25:07 ID:pPQZWvsc0
さらに今週末、イオンでアスリート19型が34800円で放出されるようですが、
サンヨーの39800円を見てしまった後だけに売れないだろうね。
29800円なら別だけど。
サンヨーのに引きずられて他メーカーのも安くなるといいんだけど、
大手のは59800円が限度っぽい。
380名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/12(火) 11:39:54 ID:mISIz7xP0
>>377
わろた
381名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/12(火) 12:57:55 ID:YbwoIgyW0
>>377
読みなら「い」だろ
あ、ネタか
382名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/12(火) 13:11:13 ID:uaGvjSGZ0
リアルにかしらもじでぃーって言ってたからなぁorzツッコンデクレヨ
383名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/12(火) 13:25:01 ID:PlIzfbyU0
話題のサンヨーのって品番何ですか?
384名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/12(火) 14:41:39 ID:B7Oqwjh80
「あ」の方が近かったな
385名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/12(火) 14:59:42 ID:pPQZWvsc0
>>383
LCD−20AE200

AEってのはイオン向け専用と思われ。
386名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/12(火) 15:17:46 ID:l78DNHQG0
プロバイダ契約をやり直す気があるなら、コジマでソニーだかシャープの20インチが
ここで話題のサンヨーと大差ない値段になるな。
387名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/12(火) 15:56:17 ID:PlIzfbyU0
>>385
ありがとー
388名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/13(水) 01:22:07 ID:6G53rZCi0
イオンのサンヨーのPC入力はDbD表示出来ますか?
389名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/13(水) 14:13:43 ID:HxplNYSM0
サンヨーのTNなのか
なんか詐欺っぽくてはらたつな 
390名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/13(水) 17:09:31 ID:DkYFuMWQ0
まあ、安物だから仕方ないでしょ
大手でもシャープ、ソニー、松下以外はほとんどTNじゃ?
391名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/13(水) 18:18:19 ID:A1kBYg5X0
>>230
安いな、買おうかな電脳売王ってどうなの?
392名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/13(水) 20:58:58 ID:ZvgRT2ckO
三菱もTNだ
日立WOOOはIPSだが結構安い値段で売ってることもあるね
ただし日立でもブランド名がつかないのは韓国LGだったか、とにかく海外メーカー丸投げのショボイ物なので要注意
393名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/13(水) 23:08:27 ID:/Sz8jUlS0
日立は、TNだったような・・・
あとビクターも
394名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/14(木) 09:23:04 ID:XlTczBfm0
東芝はどうなの?Cシリーズとかは
395名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/14(木) 10:13:26 ID:BBnZBzpC0
19型はTNだよ
396名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/14(木) 13:24:30 ID:PHFTEvGB0
東芝の19インチ買う馬鹿なんていないだろ
397名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/15(金) 14:43:01 ID:/y+Q4inX0
あれはゴミ機種
398名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/15(金) 15:45:28 ID:yL3aGbY60
前機種はよかったんだが・・・
399名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/15(金) 16:22:15 ID:JF1h5qLd0
三菱と三洋の20型が49800でk'sで売ってた
買うならどっち?
400名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/15(金) 16:54:37 ID:Yx4pQtnC0
>>399
形式番号がわからんと何とも言えん…
401名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/15(金) 18:05:12 ID:kdR/KsPZO
まあ三菱の方がいいんじゃね?
パネルの性質も似たようなものだがブランド力の差かな
402名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/15(金) 21:04:07 ID:JGA1x/Q80
>>391
メーカー保証なしで4万は高杉
オクの新品 安いときなら35,000位
403名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/17(日) 09:59:43 ID:bM5sX4/y0
熊野の花火見るのに新宮に宿をとったんで
ジャスコへ行ったらサンヨーが39,800円で売ってたんで買った。
404名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/17(日) 21:42:18 ID:LM/NIOHD0
宮城のイオンで、サンヨー39800円やる予定ないのかな。
幸町はもう終わっちゃっただろうし....orz
405名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/17(日) 23:08:26 ID://5kq5RUO
サンヨーの液晶だけどセール用の入荷分ほとんど掃けたんでもうやらないよ
メーカーも在庫圧縮出来て喜んでるだろう
39800円でもメーカーは利益出るからね
406名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/17(日) 23:15:42 ID:LM/NIOHD0
>>405
メーカーかイオンの関係者の方ですか?
もうイオンで期待できないなら、今日コジマで49800円だったのを買っておけば良かったかな....
407名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/18(月) 02:08:56 ID:I/TAiFqp0
32または37の低価格液晶情報キボン
408名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/18(月) 09:31:04 ID:N5IJUNbZ0
>>406
心配しなくても、おバカなテンバイヤー共が、赤字の恐怖におびえながら
ヤフオクに大量出品してるよ
http://search.auctions.yahoo.co.jp/jp/search/auc?p=LCD-20AE&auccat=0&alocale=0jp&acc=jp
こんなもん利益が出るわけ無いのに・・・
409名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/18(月) 15:55:03 ID:L5I7LQYc0
転売しようにも元の値段と同じだったら買わないジャンね
410名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/18(月) 20:14:44 ID:SnsDPPnP0
DXBroadtec(船井電機) LVW-322 \69800
ttp://select.itmedia.co.jp/shop/goods/goods.aspx?goods=1768717687

デジタル3波、HDMI2系統、D端子2系統、LANによる双方向通信対応
411名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/18(月) 20:28:22 ID:Mti1FSxY0
>>410
船井ktkr
412名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/18(月) 20:37:23 ID:z70A2n4H0
ハーフHDでこの値段はないわ
1万足せばフルHD3波が買えるじゃん
413名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/18(月) 22:46:54 ID:IGD26YLc0
Hyundai  E320D が49800円って、お得感ありな価格ですか?
サブで利用して、PS3のアップコンとゲームでの利用です。

対比するメインパネルは、プラズマで、WooのP42-H01です・・・
残像に弱い方なので、ゲームしてて気分悪くならないか不安なんですが、どうでしょう?
414名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/19(火) 08:08:01 ID:ie+YmDa6O
ヒュンダイ(韓国)ってだけで買う気起こらないな
安かろう悪かろうの代名詞
しかもサポートは最悪だったな
なかなか繋がらなくてやっと電話に出たと思ったら
不自由な日本語(しかもタメ口)で最後は朝鮮語かなんかしらんが一方的にまくしたてられて電話切られた
二度と買わない
415名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/19(火) 09:41:35 ID:fiM0j+gi0
LGの20LS7D
http://jp.lge.com/prodmodeldetail.do?actType=search&page=1&modelCategoryId=0207&categoryId=0207&parentId=02&modelCodeDisplay=20LS7D&model=NOTHING#

が、39800円ってどうなんだろう。
海外メーカーのは、実際使った人のクチコミが少なく得体が知れないのがな.....
メーカーサイトもやる気ねーし。
416名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/19(火) 15:49:54 ID:7tRe43w80
LG(韓国)ってだけで買う気起こらないな
安かろう悪かろうの代名詞
しかもサポートは最悪だったな
なかなか繋がらなくてやっと電話に出たと思ったら
不自由な日本語(しかもタメ口)で最後は朝鮮語かなんかしらんが一方的にまくしたてられて電話切られた
二度と買わない
417名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/19(火) 16:01:04 ID:fiM0j+gi0
>>416
イオンで今日、明日だと更に5%オフだから悩んでたが
やっぱりやめておくわ。
どこもLGに切り替わってるみたいだから、サンヨーのほうは本当に終わりっぽいな。
418名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/19(火) 17:51:05 ID:kurmIdBi0
サンヨーとLGなら、サンヨーのほうがいいのかね?やっぱり
419名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/19(火) 18:23:37 ID:fiM0j+gi0
>>418
製品のレベル的には同レベルかもね。
サンヨーの20インチも中国製だし。

ただ、いかんせんLGのほうが情報がなさすぎるし
アフターサービスとかも心配。
420名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/19(火) 18:42:37 ID:ie+YmDa6O
ヒュンダイって韓国自慢の(ただし世界的には二流)自動車メーカーじゃん。
液晶テレビなんか本気で作ってないしどうせ中国の無名メーカーあたりに丸投げだろ。品質とサポートの悪さは推して知るべし。
421名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/19(火) 19:17:04 ID:06lFVkAM0
ヒュンダイは液晶モニタスレでは
VA混入から話題になって実はTNでも設定が細かく出来て
そこそこの評価を貰ってるのに
TVだと評価低いな。俺はそんなに嫌いじゃないが。
422名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/19(火) 20:03:00 ID:+m5zWo5u0
ヒュンダイねえw
知り合いの在日朝鮮人がヒュンダイがいかにすごいかを
延々と話して周りにうざがられてた
423名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/20(水) 09:06:28 ID:1fxwRj2Q0
韓国物ではヒュンダイよりサムソンなのかも。
以前、サムソンのモニターを使ってたけど、意外と良かったからなぁ。
424名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/20(水) 16:20:22 ID:7/ghXehA0
すみませんまったくの初心者なのですが、質問させてください。
近々5.1chに憧れて色々取り揃えたいと思っているのですが、
これは安くてオススメだっていう液晶TVはどういったものがあるでしょう??
メーカーにこだわりはまったくなく、部屋は七畳程度なので
サイズは20型以下で十分です。
用途としては、DVD視聴とPS2が主で、安ければ安い程ありがたいです。

TV、DVDデッキ、スピーカーと一通り揃えたいのですが、
全然知識もない素人なのでまったくわかりません。
これなら素人には十分だというようなオススメ組み合わせなど
ありましたら、ぜひ教えてください。
よろしくお願いします。
425名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/20(水) 16:52:44 ID:ynqfCyPc0
ジャスコの電気屋に、サンヨー39800円の再放出があるかどうか聞くとか、
もしくはヒュンダイのでいいんじゃね?
アスリート34800円よりは幸せになれると思うが。

後はこっちで聞くといいさ

液晶テレビ購入相談・質問スレ 13
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/av/1215482674/
426名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/20(水) 17:07:07 ID:06tnrmWo0
LGとヒュンダイって関係あるの?
ジャスコのサンヨーの後釜はLGなのに
なぜかヒュンダイという単語ばかり目に付くw
427名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/20(水) 17:56:25 ID:ynqfCyPc0
ああ、すまん
ヒュンダイヒュンダイばっかり目に付いたんで、間違えたw
LGね
428名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/20(水) 18:56:35 ID:1Gn94SYeO
キムチくさいスレだな
三洋が没落したのはちょうど当時無名だったサムスン電子に技術協力始めた頃から
技術だけ盗まれた三洋
経営者が馬鹿で会社が傾く典型企業
429名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/20(水) 19:42:15 ID:HmLlt60H0
アスリート19が居酒屋の天井付近にあったが
何が移ってるか全くわからなかった。
あれなら算用のほうが5万倍マシか。
430名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/20(水) 20:30:52 ID:rEk3L4Qa0
素直に5万円でLC-20D30買えYo!
431名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/20(水) 20:46:14 ID:06tnrmWo0
>>430
http://kakaku.com/item/20415010872/

5万じゃ買えないYo !!!
あくまでサブっていうか3台目の液晶だから、できれば4万ぐらいで収めたい。
432家電:2008/08/20(水) 20:47:13 ID:gZvZl36l0
テレビを買いたいとおもったら、
評価プレビューやランキングを見たいよね。
そんな時、
TESTFREAKSというサイトです。
ほんとに便利です。家電を購入する前に
一度参考にしてね。

http://www.testfreaks.jp/tvs/
433名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/20(水) 23:02:06 ID:CgzouQ1u0
>>429
TNなんだからどっちでも同じだろ
434名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/21(木) 03:56:47 ID:3FdBwOgi0
>>425
>>432
レスありがとうございます。
さっそく調べてみます!!
435名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/21(木) 09:20:48 ID:fobfzEy40
>>428
>キムチくさいスレだな
『低価格』って条件を入れる以上、韓国を含む海外メーカーを視野に入れるのもしゃあないよ。
個人的にはチョイ前に比べれば随分品質やサポートを含め韓国物は随分良くなったとは思うよ。
まぁ国産物の比べたら雲泥の差はあるがw
436名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/21(木) 11:19:09 ID:KtFyhI960
437名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/21(木) 13:08:40 ID:6FRHdT9m0
ちょっと古いし倍速ないけど、それでもいいなら国内メーカー品だしイオンとかで買うより良いでしょ。
438名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/21(木) 20:04:50 ID:uu4zSN2M0
>>436
もう見れないんだけど
どこのメーカーのなんて機種だったの?
439名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/21(木) 20:12:42 ID:mnoWyFjP0
ビクターの37だったと思う
440名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/21(木) 20:15:01 ID:uu4zSN2M0
サンヨーの20インチ(SX200またはAE200)使ってる人に質問。
この機種ってオーバースキャンを切る機能って付いてますか?
メーカーによって名前違うけどアンダースキャンとかドットバイドットとか。

通常のフル表示だと、ちょっとだけ画面外にハミ出てしまう部分を
きっちり画面内に表示してくれる機能です。

マニュアルダウンロードしたけど設定の部分はほとんど触れられてなくて参考にならんかった。
441440:2008/08/21(木) 20:31:10 ID:uu4zSN2M0
すまん、DLしたマニュアルよく見たらそれらしき項目が。

>ハイビジョン放送の画面サイズは「フル1/2」

これの1か2かが、オーバースキャンをオフにできるのかな.....
442名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/21(木) 22:22:42 ID:Fg7s4QjT0
>>441
AE200の方を持ってますけど、ハイビジョンの放送のときは「フル1」と「フル2」の選択があります。
ただ、フル1よりフル2は、表示領域が若干画面の下から上に、1センチ程度上がるぐらいの違いです。
左右の変化はありません。(個人的にはフル1ばかりで視聴しています。)
オーバースキャンのことはよく分かりませんが、多分求めてる機能とは違う気がします。
それ以外に、該当する機能なしです。画面調整機能はあるんですが、フル映像のときは調整不可ですし。
443名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/21(木) 22:49:00 ID:uu4zSN2M0
>>442
なるほど。フル2は字幕向け?の機能のようですね。
残念ながら他にも該当する機能はなしです…

45800円で売ってたので買おうかと思ったのですが
もう1度購入検討してみます。
とても参考になりました。ありがとうございました。
444名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/21(木) 22:50:40 ID:uu4zSN2M0
残念ながら他にも該当する機能はなしです " か " …
の間違い。失礼しました。

>>439
ビクター37でしたか。ありがとう。
445名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/22(金) 07:40:29 ID:rc9sViZmO
ビクターの液晶はいいよ
446名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/22(金) 10:06:12 ID:5YHE5KCQ0
ユニー・ユーストア合併記念セールで、芝37C3200が10万でチラシ載ってた。
スペック的に微妙かもしれんが。
秋の新商品に向けて、各メーカーそろそろ在庫処分ラッシュの予感。
447名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/22(金) 14:16:00 ID:JxFgemYZ0
>>444
79800 ポインヨ5%

89800 ポインヨ5%

売り切れ

だったと思う
448名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/22(金) 15:51:26 ID:TiW7jCgF0
SANYO LCD-20AE200が39800円で売ってたから買ってきた。
@つくばジャスコ
449名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/22(金) 16:19:43 ID:cOTDO7ID0
>>448
いいなー。宮城で売ってるとこないのだろうか。
450名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/22(金) 17:04:06 ID:TiW7jCgF0
>>449
ホワイトとシルバーが各20台ずつだった。黒もあるんだっけ?
451名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/22(金) 17:26:22 ID:5YHE5KCQ0
シルバー=黒みたい。
ウチは黒買ったけど、ダイニングに置くなら白でも良かったなあ。
初期不良対策用に、何台か余裕は持ってるはずだから、
大きめな店の周年とかセール用に別確保してるんじゃないかな?
1台4万で、数字稼ぐにはもってこいな商材だからね。
452名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/23(土) 02:34:13 ID:ulBgN9p+0
LCD-DTV191XBRが99で新古品扱いらしいが25000円で販売してるがこれって安い?
453名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/23(土) 05:43:34 ID:mlnhfl0GO
ミドリでSHARPの20型液晶の展示品が59800だが、どうだろう?
454名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/23(土) 06:12:30 ID:ulBgN9p+0
>>453
微妙、通販のほうが新品で数千円安い。
455名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/23(土) 06:36:35 ID:mlnhfl0GO
マジか
サンクス
456名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/23(土) 09:42:33 ID:csAghbMU0
オリンピック終わるし
9月入ったら新製品の発表ラッシュ始まるし

在庫処分暴落くるな
457名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/23(土) 10:04:17 ID:aXCLadKm0
14年物のブラウン管テレビがやばそうなんで早くしてくれい
458名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/23(土) 12:19:36 ID:SrpAAypt0
>>456
近所の量販店とかドンキとかで数量限定だが
結構な数で在庫処分の液晶TVがでまわてるね
459名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/23(土) 15:42:50 ID:QQto9K+Q0
イオン系で、最近32や40型の大型液晶で安いのって出てないよね?
40型59800で在庫処分してほしい。地デジ液晶買うならやはり大型が欲しい
460452:2008/08/23(土) 18:28:03 ID:ulBgN9p+0
秋葉の99でGET。店員曰く20台近くあったらしいが半分売れてた。新古扱いにしたのはドット抜けが1,2個見つかって処分品扱いにしたもの。おれは、隅一個物
GETしたよ。やっぱり、一個抜けが売れて残ってるのは2個抜き物買ったときは5個位残ってた。一応、ドット抜け箇所は掲示済み。それでもいいなら地デジ対応
の液晶としては得だな。IOなのでモニター主体であくまで地デジはおまけ扱いだが機能はバイデザインの19インチと変わらない。ポイントはつかないがプラス
1575円で保障がつくからそれをつけてもお得かな。もちろん、中古コーナーにありがちなB粕無しでなく、粕付。
461名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/23(土) 19:35:19 ID:csAghbMU0
オリンピック特需期待で仕入れた品が
まったく売れなかったみたいだな
462名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/23(土) 20:01:30 ID:gMiGgJuo0
イオンのサンヨー液晶情報。

今日イオンカードの割引クーポンが届いたんだが
そこに「サンヨー LCD-20AE300 59800円」の文字が。

新機種に切り替わるみたいだから、いよいよ200AEは終了かな。
463名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/23(土) 21:12:14 ID:b9jBAYdM0
LCD-20AE300 か
ぶっちゃけこれ中身はほとんど変わってないよw
コストダウンで原価はさらに安くなってるはず
464名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/23(土) 21:15:40 ID:WnR9L1Z/0
外付けHDDも使えるしまずまずじゃない
東芝 REGZA
地上・BS・110度CSデジタルハイビジョン液晶テレビHDD内蔵 32V型 32RH500
\99,800

ttp://nttxstore.jp/_II_TO12505231?LID=mm&FMID=mm
465名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/24(日) 04:15:41 ID:sh+3o1RY0
>>464
業者かアフェリか?
あとRHは外付け使えないよ。内蔵のみ。
466名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/24(日) 08:23:35 ID:U4T/MXku0
>>465
esataが使えるだろ。Zシリーズじゃなきゃ無理だと俺も思ってたが、調べたらそうみたいよ
467名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/24(日) 15:59:19 ID:617zXhYq0
有機EL発売までの繋ぎならこれで良いでしょう

東芝 REGZA 32CV500 (32)
発売日:2008年 4月中旬
最安価格(税込): \78,700
http://kakaku.com/item/20417010937/
468名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/24(日) 19:29:00 ID:UrOyP4gd0
ユニデンの製品は、どうでしょう。
安くて気になるけど、現物を見たことがないので踏ん切りがつきません。
469名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/24(日) 21:57:28 ID:IU03X4bs0
westinghouseの42型が99,800円なんだよ
どうしようか本気で悩む
470名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/24(日) 22:45:37 ID:mSLZ6lo00
>>469
その値段なら、パナの37インチプラズマを11万で買ったほうがよくね?
471名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/24(日) 23:03:50 ID:IU03X4bs0
まあ確かにパナの方が100倍は信用できる罠
フルハイビジョン、42インチ、液晶(焼き付き無し、消費電力小)というメリットはあるが
安物買いの銭失いかな

そんなこと言ったらこのスレの存在意義がなくなりそうだが
472名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/24(日) 23:18:57 ID:mSLZ6lo00
>>471
いや、値段差がもっとあれば安物も全然アリだとは思う。

でもフルHDが必要と感じるなら、42液晶も悪くないかも。
473名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/24(日) 23:48:43 ID:vQWT1yWP0
消費電力あんま変わんなくね?

LTV-42w5
http://www.westinghouse.jp/products_old/ltv-42w5.html
最大消費電力(待機時) 270W(約0.5W以下)

TH-37PX80
http://panasonic.jp/viera/products/px80/spec.html
定格消費電力<待機時消費電力(約)> 277<0.1>W
474名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/25(月) 00:24:42 ID:6/Yne9Rr0
>>469
>>341にある37インチのレビューが納得できればいいんじゃね?
まあキモはPC接続使うかどうかに尽きる、と思う
接続するならプラズマは解像度、焼き付きからして論外だからな
475名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/25(月) 10:25:37 ID:owKr92lZ0
>>473
パネルTFTじゃね?
476名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/25(月) 13:00:38 ID:ikLOSsZl0
例のヒュンダイの32型を夏の思ひ出風にポチってみた。
どんな大きな花火上がるか楽しみ。
477名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/25(月) 15:27:13 ID:2oQPC8G10
>>476
大きな花火って故障って意味w?
478名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/25(月) 21:12:03 ID:bowMYuWK0
大きな火花だろ
479名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/25(月) 23:26:04 ID:dIGZ5sET0
イオンの新機種20AE300が気になる。
イオンが新機種出すって事は本家サンヨーもSX300を出すんだろうか。

ちょっとでも性能向上してると嬉しいが
クーポン使用でも59800円はちと高いな....
480名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/25(月) 23:46:30 ID:DOgBi7CDO
性能向上するわけないじゃん。
そもそも廉価版のデジタル液晶としては現状でも十分な機能だし。
画質はパネルを変えるとマシになるだろうが低価格商品だから無理だろうな
481名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/26(火) 02:57:45 ID:/UbhmN6H0
>>480
いや廉価版だってモデルを重ねるごとに性能向上してるだろ。
昔なんて16msとかが当たり前だったぞ。あとメニューの使い勝手とか端子とか。

ただ、今回のモデルチェンジにそれが当てはまるかが問題だ。
482名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/26(火) 05:02:46 ID:r7sXzMVz0
最新式TN液晶になるんだろ
483名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/26(火) 11:35:47 ID:9j093W7I0
>>481
昔のH98の長残光とか悲惨だったよな
484名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/26(火) 17:22:06 ID:K8e7lk1F0
>>481
そこまで劇的な変化じゃないだろ
485476:2008/08/28(木) 03:03:11 ID:QLamhJOT0
ヒュンダイのが今日届いたんで、一応レポ。
ドット欠けは確認した限りではない様子。
取り合えず映りの感じは購入価格分以上の上等なものって思った。
画面への写り込みはなし。
映像の早い動きに対するブレは、ほんの少しだけみられるが
普通に観る分には気にならないレベルだった。
色味はデフォだとチョイ彩度がキツメかなぁっと思ったけど
微調整でどうにかなるレベルだった。
外部入力での映像状態は、SでのDVD接続での鑑賞でだと
画面の大きさの関係もあるんだろうが、少々輪郭がぼやけてるようにも感じるが
ソフトの映像ソースの状態がいい作品だと気にならないと思う。
可能ならプレーヤーの接続はD端子での接続がベストのように思う。
特にPS2でのS接続でゲームを観ると、かなり輪郭がぼやける。
PS2接続する人はD端子接続がデフォかと。

HDMIは360をつなげてみたが、かなり良好だった。
入力遅延も比較的シビアなギターヒーロー3などをプレイしてみたがほとんど感じなかった。
格闘ゲーのようなのはどうなるか分からないが、このレベルならゲーム専用でも十分いけるんじゃないかと。

486名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/28(木) 08:06:35 ID:8mvxPtw+O
在日チョンによるチョン製品の宣伝うぜえな
死ね
ヒュンダイなんか買わねえよ
487名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/28(木) 09:46:16 ID:gESR5N5f0
俺も買わないが死ぬべきはお前だろ
488名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/28(木) 16:58:42 ID:uRnFf84k0
液晶モニターとかは海外製使ってる人多いだろうな。
俺は正直、コストに対してパフォーマンスが良ければメーカーどこでもいいや。
>>485さん
貴重なレビューをありがとうございます。
もし宜しければPCと接続することはできますか?
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/hard/1218852202/
489名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/28(木) 17:01:23 ID:NEnni3+LO
アクオスのLC20EX3が近くのドンキで49800円だったんだがこれは、買いでしょうか?
490名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/28(木) 22:15:42 ID:lfOKbQnAO
俺なら買うね
うちの近くのドンキその一つ前のやつが59800だし
491名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/28(木) 22:17:58 ID:xm9s95rw0
おれなら買わないけどな
492485:2008/08/29(金) 05:04:52 ID:/dL1jJDv0
>>488
>PCと接続することはできますか?

VGAやDVIの端子が存在しないので
DVIをHDMIに変換するアダプタをかませる事で接続可能です。
(韓国国内で販売してる、この機種の元になってる物はVGA端子があるようです。)
ハーフHD機種ですので解像度の最大は1360×768までです。
実際の接続してみた感想は、一般的なハーフHD液晶TVと感じは変わらないかなってところです。
サブとして動画とかを観るために使うのもいいかもと思います。

前回書きそびれていたんですが視野は国内の液晶TVと変わらない感じですね。
かなり横にきて観ても色味が変わるようなことは無いです。
これで地デジ対応ならいいんですがねぇ・・・
画面サイズがサイズだけに、アナログだとぼやけ気味な画質になります。
うちの場合、HDDレコかましで接続しているので、
直つなぎか、ブースターかましだと多少画質は変わるかもしれません。


493名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/29(金) 10:11:53 ID:x2lU8utW0
元々アナログソースは 512x384 程度の解像度しかないので、無理だと思いますよ〜?>ぼけ気味
現状はそれを4倍(縦横2倍=1024x768)に引き伸ばして表示してる訳だし
YouTube 等の低解像度の動画を、全画面表示するとボケボケになるのと同じです
494名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/29(金) 19:28:05 ID:yYRJFWBbO
>>487
在日朝鮮人は死ね
地球から滅びろ
495名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/29(金) 19:30:14 ID:+ofUXXOI0
ドンキのテレビとか買うくらいならテレビなんて買わないかPCのチューナーでも買った方がいいと思うけどね
あんな安物は粗大ごみにしかならんよ
496名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/29(金) 19:54:43 ID:u+69j/h20
まだbambooを定期的にチェックしているヤシはいるのか?
497名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/29(金) 22:56:42 ID:af0C4rUw0
最近気がついた
イマジッシュのテレビって三菱のテレビに似てたんだ(見た目が)
498名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/30(土) 00:24:49 ID:Dug5BzXQ0
ATHLETE 19V型 8/30のみ \35910
ttp://www.aeonshop.com/contents/gentei/index.html#a
499名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/30(土) 01:56:15 ID:Gw/MW0vx0
>>498
お買い得感は薄いかな。
ちょっと前までイオン店舗で34800円だったし。
500名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/30(土) 19:06:38 ID:O7fBSaYb0
手稲のイオンで34800円だったかも
501名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/31(日) 00:30:46 ID:xCA+pbbl0
一部の店舗では34,800円かつイオンカード5%引き適用
34,800円でオク出品しても5%ですが利益出ます
502名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/31(日) 01:51:40 ID:hCXaaW2C0
知り合いにM下電器の営業がいまして、家電量販よりもイオンが安いことがしばしばあるらしいと聞きました。
理由は社内のプレッシャーで他部門での利益で相殺する考えもあるらしいですよ。
503名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/31(日) 02:46:57 ID:jVbd43zL0
今日ジャスコにいったら
サンヨーOEMの新機種、20AE300があった。

カタログないからよく分からなかったが
メニューとかいじった限りは200と違いは良くわからんかった。
値段は64800円でした。
504名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/31(日) 10:40:53 ID:xCA+pbbl0
>>502
三洋の件はイオンが三洋に圧力かけただけ
39,800円なんてほとんど原価割れだから
三洋もイオンなんかと手を切ればいいのに
505名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/31(日) 10:54:27 ID:6np0bilL0
>>504
なんで原価割れとわかるんだ?
イオンのような巨大店舗の力が強まってるのはすごくよくわかるけど・・・
506名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/31(日) 11:07:32 ID:xCA+pbbl0
>>505
三洋の社員が言ってた
>>502さんはイオンに好意的すぎ
イオンは絶対に損してまで売らないよ
507名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/31(日) 12:54:16 ID:oqBuJAkM0
ジャ○コ社員よりのお願い

ウチみたいなショッピングセンターの家電置いてる所に真顔で
「ここって他の店より高かったら安くしてくれるんですか?」
など、必死な顔で聞いてくるの止めてもらえませんか?
乞食臭丸出しで哀れに思えてしまうので・・・
ウチは一応ショッピングセンターですからねぇ。
「1円でも高い場合は安くします」なんて何処にも書いてないでしょ。
そういったのは家電量販店のチラシ合戦でやって下さいね。

量販店の社員様、たまにウチの商品が特売で出てるのって
価格対抗とかします?ウチは時々訳分かんない売価がありますんで・・・
迷惑かけてたらごめんなさいネ。


以上 ジャ○コ家電社員より。
508名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/31(日) 13:25:23 ID:xGbPOx9h0
>>507
ジャレコ?
509名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/31(日) 13:58:33 ID:ZDYaPXgo0
ちらしでATHLETEを34800円で売っている事を知って、午前中にジャ○コに買いに行った。
物はあったけど買わずに帰ってきた。
画質悪過ぎ。イラネ。
同じ売場に三洋20AE300が59800円であった。
画質は20AE300>>ATHLETEだと思った。
20AE200の画質が20AE300と同じなら、39800円で買いたかった。
510名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/31(日) 14:24:45 ID:e/2gsQo2O
つくばジャスコに20AE300あったよ。64800円でクーポン利用で59800円。
デザインはかっこよくなったかな。
以下カタログ
http://uproda.2ch-library.com/src/lib049955.jpg.shtml
http://uproda.2ch-library.com/src/lib049956.jpg.shtml
511名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/31(日) 14:44:09 ID:xCA+pbbl0
>>507
釣られてやるが
おたくらも調子に乗ってるとダイエーの二の舞になりますよ
512名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/31(日) 14:49:25 ID:6np0bilL0
>>506
そうなのか・・・
あるPCメーカーのサポートで泣かされた人間としては、店が力を持つことに不満はないけどね。
メーカー直に交渉するより、店を通したほうが要求がすんなり通るから早いしw
513まき:2008/08/31(日) 16:18:39 ID:jbSXcp+1O
あの〜
BRVIAの KD-40FLが183500円て安いですかねぇ;
もっと安いとこありますかぁ?
514名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/31(日) 16:29:29 ID:lZFAPbS30
>>508
ジャイコ
515名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/31(日) 16:47:06 ID:jVbd43zL0
>>510
GJ !!!
59800円はちょっと高いね。
これが出る事によって、イオンWEBあたりがAE200を投売りしてくれる事に期待。

こないだは44800円だったけど、39800報告見てたから手が出なかった。
516名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/31(日) 17:09:59 ID:xCA+pbbl0
>>515
一部は回収してAE300に転用したらしいから
本当に在庫もないと思うが是非買ってやってくれ
517名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/31(日) 17:52:11 ID:N0UIwbvh0
と、いうことはAE300は最初から中古ですか
518名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/31(日) 18:00:40 ID:pgY9EVi+0
AQUOSのLC52GX4Wの展示品を245000円で買ったのですが、
これってどうですか?
519名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/31(日) 22:29:34 ID:1+NN5cLE0
スレ違いの高さ。低価格は10万以下だろ。
展示品って事で論外。しかも、下手に大きいの買うならプロジェクターの方がいいと思うけど、
買ってしまったならしょうがない。ご愁傷様。
520名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/31(日) 23:10:39 ID:8UhF98nJ0
>>518
家電で展示品は基本的によくないです
私なら普段の半額でも買いません
521名無しさん┃】【┃Dolby:2008/09/01(月) 13:42:46 ID:yX3WbbcJ0
>>503
AE200持ちの自分も触ってきた
HDMI入力が2系統に増えてた
後はよく分からん

44800円に値上がってたけど
AE200の在庫がまだ数台見かけられたよ
田舎なんで、39800円セールでも売れ残ったみたい
522503:2008/09/01(月) 14:23:50 ID:FQdBe+Zw0
>>521
HDMIが2系統はなかなか良いね。
それでも値段的にはAE200が魅力かな。寝室用だし。

うちも田舎っていうか仙台だけど、仙台近郊のイオンは200全滅っぽい。
523名無しさん┃】【┃Dolby:2008/09/01(月) 15:01:59 ID:ylkx0IHL0
>>510
高すぎ
524名無しさん┃】【┃Dolby:2008/09/03(水) 06:30:17 ID:J66kvHhF0
オリンピック後の価格崩落は無かった
525名無しさん┃】【┃Dolby:2008/09/03(水) 10:49:38 ID:hG5F+eNzO
オリンピック開始直後に値崩れしたが持ち直したね。
526名無しさん┃】【┃Dolby:2008/09/03(水) 11:08:20 ID:bgua0NwX0
これからだろ
527名無しさん┃】【┃Dolby:2008/09/03(水) 12:12:39 ID:6f1Ja9tT0
>>410をジョーシンで購入。
84800円+10%を会員特価で78000円+13%(10140P)で購入。
展示品見る限りだと初期の明るさは低い気がしたよ。他より暗かった。
チャンネルは持ちやすかった。
528名無しさん┃】【┃Dolby:2008/09/04(木) 11:40:44 ID:tAFs0Mn20
http://www.netprice.co.jp/netprice/search/goods/280430/
悪評高きバイデザで保証三ヶ月だけど22型34,800円は惹かれる
529名無しさん┃】【┃Dolby:2008/09/04(木) 11:43:50 ID:kpmjL6lL0
>>528
訳ありが気になるがPCとテレビ兼用なら悪くないね
16:10だから○が卵型になるだろうけど
530名無しさん┃】【┃Dolby:2008/09/04(木) 11:46:35 ID:/No8o1Nw0
>>528
>>LW-2230DHK
保証3ヶ月の3ヶ月もそれ返金対応なのか修理対応なのかは確認してから買う人は買ってくださいね。
どこも修理してくれないから、、、壊れたらしょぼん。
531名無しさん┃】【┃Dolby:2008/09/04(木) 12:10:04 ID:dDS4ZCJ70
帯を表示させて縦長にならない機能とかあるのだろうか?だったら買いだね。
じゃなかったら、素直にPCディスプレイの方が安くてよい気がする。2万以下で買えるわけだし。
532名無しさん┃】【┃Dolby:2008/09/04(木) 13:06:06 ID:kpmjL6lL0
>>531
バイじゃ無理でしょ
これなら21.5のフルHDにチューナー付けた方が幸せな気がする
533名無しさん┃】【┃Dolby:2008/09/04(木) 13:13:24 ID:AbyJTK2j0
型名 :LW-2208DJ (バイデザイン)
液晶パネルサイズ :22V型 (16:10)
画面モード :「フル」、「16:9」、「4:3」、「ズーム」
534名無しさん┃】【┃Dolby:2008/09/05(金) 11:18:57 ID:hCu/IaRl0
AE200、39800円って東京から行ける範囲で残ってないっすかね?
535名無しさん┃】【┃Dolby:2008/09/05(金) 18:27:34 ID:7WjG1iLeO
>>534
新幹線ならわかりませんが近郊なら多分ないでしょう。
三洋が原価割を許してまで販売した代物です。
536名無しさん┃】【┃Dolby:2008/09/05(金) 19:41:54 ID:CpWdTPnX0
20インチで妥協します。
PS3かX-box360が綺麗に映る液晶テレビってありますか?
予算は6万〜7万円
537名無しさん┃】【┃Dolby:2008/09/05(金) 22:04:18 ID:+HYliMLe0
>>2のオリビア OJ-19HSの短所を教えて下さい
538名無しさん┃】【┃Dolby:2008/09/05(金) 22:45:02 ID:/uu4k5FN0
>>537
液晶のパネルが1440*900の16:10の縦横比なので恐らくPC用途の液晶を使っているぽい
アスペクト比の調整が出来るみたいだけど
地デジやDVDなどの16:9の映像を表示する場合、画像が縦に引き伸ばされて表示される可能性がある
もし16:9のまま表示できても液晶の上下に黒帯が入った状態になると思われる
あとEPGが付いてないんじゃないかな
539名無しさん┃】【┃Dolby:2008/09/05(金) 23:22:37 ID:PSpsRztZ0
>>537
たまにデートに誘わないと機嫌を損ねる。
540名無しさん┃】【┃Dolby:2008/09/06(土) 00:43:09 ID:Vm9wumko0
>>535
そんなお得だったの?
田舎だから、当たり前のように売れ残ってたw
買えばよかったかな?
541名無しさん┃】【┃Dolby:2008/09/06(土) 08:38:18 ID:nsBLmKlz0
39,800円はかなりお得だろうな
三洋だから売れなかったのだろうけど20インチは
どこのメーカーもそれほど力入れてないから
IPS液晶以外は大して変わらない
542名無しさん┃】【┃Dolby:2008/09/06(土) 11:31:03 ID:DOJOzTFZ0
【家電】新興テレビメーカー米ビジオ(VIZIO):日本に進出、国内勢の半額以下…42型液晶テレビ9万8000円 [08/09/06]
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1220654156/
543名無しさん┃】【┃Dolby:2008/09/06(土) 12:03:16 ID:wZP5lDSh0
544名無しさん┃】【┃Dolby:2008/09/06(土) 12:53:51 ID:An7ZOj0H0
VIZIOはバイデザインがアフターするってのがマズイだろ
545名無しさん┃】【┃Dolby:2008/09/06(土) 13:09:39 ID:rZNGjF3N0
TN液晶ばかりになろそうだな
TVでTNは最悪だぞ
546名無しさん┃】【┃Dolby:2008/09/06(土) 13:09:49 ID:KpmzZXYx0
>>541
20インチの倍速を待ち続けてるんだけどね
実売20万でも買う
547名無しさん┃】【┃Dolby:2008/09/06(土) 13:41:22 ID:MiuXjpZT0
>>542
むぅ〜・・・価格設定は凄く引かれるんだが
いかんせん、米製品は保障期間内での
ぶっ壊れ率が異常に高いからなぁ・・・w
548名無しさん┃】【┃Dolby:2008/09/06(土) 14:17:20 ID:nsBLmKlz0
>>546
26インチのAQUOS倍速持ちだがそんなに変わらんぞ
動きの早いテロップはなるほどスムーズだが
スポーツ中継ではやっぱりブロックノイズでるし
549名無しさん┃】【┃Dolby:2008/09/06(土) 14:19:22 ID:Vm9wumko0
>>547
保障期間内ならSONYタイマーよりマシだw

俺のところは田舎なんで、長期保証付けようとして量販店行っても製品の価格が高いし、
イオン系はサポ(イオン長期保証付けても送料はユーザー負担になるとかいう噂)が不安だし、
通販では価格には納得してもメーカー保証のみで、大手国内メーカーでも長期保証が必要な気がするし、

で結局買ってない。
550名無しさん┃】【┃Dolby:2008/09/06(土) 14:21:22 ID:Qxj3C9IR0
>>548
ブロックノイズはソース側の圧縮率の問題。
ゲームとかならかなり恩恵あると思う。
551名無しさん┃】【┃Dolby:2008/09/06(土) 15:21:21 ID:aeY0qcXT0
んでも遅延が出るから結局倍速切るわけでw
552名無しさん┃】【┃Dolby:2008/09/06(土) 15:59:22 ID:MiuXjpZT0
>>549
>保障期間内ならSONYタイマーよりマシだw

まぁ確かにww
どちらにしてもVIZIOのは実際に商品が出回って
評価が一折り揃うまで待ちだね。

個人的には30インチ台の価格設定と性能が気になる。
553名無しさん┃】【┃Dolby:2008/09/06(土) 16:06:15 ID:+9uRYVgC0
地デジ対応でなくていから、国名メーカー30インチクラスで4〜5万でないかな?
この間チラシであったけど、韓国メーカー製だった。
554名無しさん┃】【┃Dolby:2008/09/06(土) 17:02:32 ID:lQXA6lxh0
>>553
国内メーカー30インチで地デジ対応じゃないTV自体が無いんでは・・・
そんなのあるのか??
555名無しさん┃】【┃Dolby:2008/09/06(土) 17:18:21 ID:+9uRYVgC0
>>554
前に出てたけど、

ttps://www.applied-net.co.jp/iex/servlet/S2000?shopId=0107&layoutFlg=S1001&shohinCD=00000000000000019275&shohinShopCode=0107

とかね。僕はテレビはモニターとしてしか使わないんで、
チューナー無しでもいいけど、業務用になって逆に高くなる。
556555:2008/09/06(土) 17:19:42 ID:+9uRYVgC0
すまん。「国内メーカー」の部分を読み落としてた。
型落ちでもなんでもいいんだどなぁ。
557名無しさん┃】【┃Dolby:2008/09/06(土) 19:55:41 ID:4AbbomYa0
このスレ向きのテレビを見つけた。
http://item.rakuten.co.jp/emonoyoko/ssc-sk-26h262-b-g/
視野角160度ってTN液晶かな。
26型で59800円なら安いな。
558名無しさん┃】【┃Dolby:2008/09/06(土) 20:15:00 ID:wRuku1s30
>>557
船井の32型が69800の時代ですぞ
559557:2008/09/06(土) 20:33:58 ID:4AbbomYa0
>>558
DXアンテナで販売しているやつね。
評判いいのかな。
560名無しさん┃】【┃Dolby:2008/09/06(土) 20:41:00 ID:aeY0qcXT0
>>557
TNだろうね。VAとかIPSは176°ぐらいだからなあ
561名無しさん┃】【┃Dolby:2008/09/06(土) 20:46:06 ID:yeIOWg710
>>555
このスレではあぷは地雷だからな・・・
562名無しさん┃】【┃Dolby:2008/09/06(土) 20:58:43 ID:wRuku1s30
>>559
先代機よりコントラスト上げて輝度は下げてるんだよね
端子類は充実してるみたい
でも船井は安いだけあって詰めが甘いんだよなあ
563名無しさん┃】【┃Dolby:2008/09/06(土) 23:45:02 ID:MiuXjpZT0
>>561
よくその話が出るが、どの辺があぶないん?

ちなみに問題の32型のやつ買ったけど、別段問題なかったがなぁ・・・
564名無しさん┃】【┃Dolby:2008/09/07(日) 01:24:09 ID:xdpmvz+80
>>563
店が地雷ってことじゃないのか。
565名無しさん┃】【┃Dolby:2008/09/07(日) 03:58:10 ID:op+0nssR0
そうそう。店が地雷と思われているようだな。
数が確保できてないのにwebに掲載→お詫びメール、なので、不必要な個人情報収集をしているとの批判があった
566名無しさん┃】【┃Dolby:2008/09/07(日) 06:32:13 ID:690DSH+30
でも結局、それって言い出した香具師がそういった事にたまたまあったのを
常にやってるように言ってるだけなんじゃね。

>数が確保できてないのにwebに掲載→お詫びメール
↑これなんて有名な大手量販店でもたまにやっちゃう事だしさw
アプで買い物した事あるが、俺はそんな経験あった事ないし・・・

567名無しさん┃】【┃Dolby:2008/09/07(日) 12:07:40 ID:NpXHSIdU0
>>555のやつはメーカーロゴを変えれないかな?
568名無しさん┃】【┃Dolby:2008/09/08(月) 04:58:46 ID:J+CuU33Y0
>>560
TNも今はWVフィルムとか使うと視野角上下左右170°位なんじゃなかったけ?
569名無しさん┃】【┃Dolby:2008/09/08(月) 16:14:25 ID:jLTJQAeZ0
VISIOはちゃんとB-CASの審査通ってるのかなぁ・・・

カードスロット自体は有料放送用のICカードスロットってだけで、B-CASの暗号解除機能が無いとか、実はB-CAS無しで映るとかそういう片手落ちな事は無いんだろうか?
570名無しさん┃】【┃Dolby:2008/09/08(月) 17:31:51 ID:/v9t0Nw80
>>569
後者だったらHDUS以上の祭りになるな・・・
571名無しさん┃】【┃Dolby:2008/09/08(月) 22:48:12 ID:zAGcBwl40
アナログ液晶にHDDレコを繋げて地デジ見ようかと思ったけど、毎朝
起動に1分くらい(スタンバイは無い)掛かるからイラついてたけど、
アナログ放送が以外に綺麗なのに気付いた。放送終了までアナログで
頑張るよ。
572名無しさん┃】【┃Dolby:2008/09/09(火) 02:35:26 ID:uVECYG1J0
573名無しさん┃】【┃Dolby:2008/09/09(火) 03:26:35 ID:W5aSAwfg0
でかいな・・・でかすぎる
俺も地デジにするわ
574名無しさん┃】【┃Dolby:2008/09/09(火) 09:10:53 ID:ZEvPdgvM0
>>572
映像はデカイが観る価値としてはたいしたことないなw
実際、アニメに限らずフルに使う画面構成をしいてる作品は皆無だしなぁ。
現行の画面サイズで別段問題ないよw
575名無しさん┃】【┃Dolby:2008/09/09(火) 10:18:58 ID:/q0vU/ab0
>フルに使う画面構成をしいてる作品は皆無だしなぁ。
本気で言ってるのか? 4:3だと意味がわからない作品も多いぞ。
まぁ、地上波よりBS,映画用に使う方が多いけどさ。
576名無しさん┃】【┃Dolby:2008/09/09(火) 10:39:40 ID:JLH8V9eH0
>>574
ぶっちゃけ地デジの放送見てると、大部分はSDの横に帯つけて無理やりHDに引き伸ばして放送してるんだよね(苦笑

そのくせ、一部の局のディレクターは液晶テレビを基準にスーパーとかを入れるから、古いブラウン管だと文字が丸々2列くらい隠れて読めないとかがる
577名無しさん┃】【┃Dolby:2008/09/09(火) 11:00:37 ID:/gMJ/MHD0
>>574
今はサイズが混在している上にデジ、アナとも同じ放送内容だから、
4:3でも認識出来るようにレイアウトしているので、
フルに使う画面構成は、わざと使ってないのは当然だろ。
問題無いんじゃなくて、問題無いようにしてるんだよ。

ただ、4:3だと細かい演出意図や監督のお遊びが
切られていたりすることも多いから、観る価値はある。
578名無しさん┃】【┃Dolby:2008/09/09(火) 12:06:16 ID:vKtWXrWX0
>>577
>┏━━━━━━━━━━━┓
>┃                ┃
>┃/ ̄\         / ̄\ ┃
>┃| ┃┃ |      |┃┃ |.┃
>┃\_/         \_/ ┃
>┃                ┃
>┗━━━━━━━━━━━┛
>本来(従来)、こういう画面構成で演出されていたものが、
>   ┏━━━━━━━┓
>   ┃              ┃
>   ┃ / ̄\ / ̄\..┃
>   ┃ | ┃┃ || ┃┃|┃
>   ┃ \_/ \_/..┃
>   ┃              ┃
>   ┗━━━━━━━┛
>こう、放送されることを考慮して、
>┏━━━━━━━━━━━┓
>┃                ┃
>┃    / ̄\ / ̄\     ┃
>┃     | ┃┃ || ┃┃ |   ┃
>┃    \_/ \_/     ┃
>┃                ┃
>┗━━━━━━━━━━━┛
>作画段階においてこんな形で制作されてしまうのは問題がある。

某所にあったテンプレ
579名無しさん┃】【┃Dolby:2008/09/09(火) 13:35:45 ID:JLH8V9eH0
>>578
実際には、(画質はともかく)HD放送を前提として作ったものをSDでレターボックスで流すか、構わず流してSDでサイドカットをした挙句「見えない情報はDVDかデジタル放送で」のどちらかが殆どだけどね

TBSの「アレ」はまた異常なので割愛
580名無しさん┃】【┃Dolby:2008/09/09(火) 13:50:39 ID:/gMJ/MHD0
>>578
まさにそれ。
ドラマもだけど、2011年までこの問題とは付き合わないといけない。

似た演出の問題に顔のアップなどもある。
4:3で認識出来る大きさのアップの映像だから、
16:9だとそれほど大胆にアップになってない感じになる。

適正距離より近いけど映像はなんとか観れる。で、
大型TVを買った人は2011年以降は気をつけないと映像が近すぎるなんてこともあるよ。
映画観る時だけは自然と適正距離まで下がる人多いから。
581名無しさん┃】【┃Dolby:2008/09/09(火) 16:10:34 ID:VaNlBCGZ0
たとえば4人が並んでいる状態で中央の2人をアップに写す時
4:3だといい具合に収まるんだけど
16:9だと両側の2人が半分切れた間抜けな図になる
といって引いて4人全員入れると4:3 じゃ少し遠くて寄りが足りなくなる
582名無しさん┃】【┃Dolby:2008/09/09(火) 16:23:17 ID:7bkzxZF60
もうアナログは見捨てて良い頃合いじゃないか?お前らもそう思うだろ
583名無しさん┃】【┃Dolby:2008/09/09(火) 16:24:24 ID:vKtWXrWX0
>>579
セル版DVDが16:9に対してレンタル版DVDが4:3サイドカットになったアレですねw
584名無しさん┃】【┃Dolby:2008/09/09(火) 19:35:15 ID:WcERpMwB0
移転?てst
585名無しさん┃】【┃Dolby:2008/09/09(火) 20:49:42 ID:bUNlG3FV0
YahooのトップニュースにVIZIOの42型9万円台液晶が出てるんだけど
誰かコストコで実際に見た人いますか?
586名無しさん┃】【┃Dolby:2008/09/09(火) 21:48:43 ID:JtYpsING0
【42型液晶】米ビジオ、日本に進出【98,000円】
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/av/1220705931/l50
587名無しさん┃】【┃Dolby:2008/09/09(火) 22:28:12 ID:QZPqdhbT0
>>582
むぅぅぅ・・・そもそも地デジになんのメリットも
今だに見出せないのに見捨てろもなにもw
588名無しさん┃】【┃Dolby:2008/09/09(火) 22:53:26 ID:gd+XQ/WR0
現在のクソみたいなアホ・バカ番組をデジタルでもながすつもりか。資源の無駄
なたれながしは地上アナログ画質で十分。20年前の33インチ、最近画質が向上
してきたよ。
589名無しさん┃】【┃Dolby:2008/09/10(水) 00:12:22 ID:WCKs6UOU0
まあここでデジタルにメリットはないと騒いでも、もう流れは決定してるわけだから
アメリカみたいに早めにアナログはうち切れ、と言うのも判らないでもない
590名無しさん┃】【┃Dolby:2008/09/10(水) 06:41:04 ID:PeYy/3IV0
アメリカはデジタルでも4:3でやってるの多いけどなw
591名無しさん┃】【┃Dolby:2008/09/10(水) 06:51:12 ID:pzHuiewN0
あれだけチャンネル数あれば、機材の揃わない小さい局も多いからなぁ。
592名無しさん┃】【┃Dolby:2008/09/10(水) 09:14:54 ID:PeYy/3IV0
といっても1局で10チャンネル持ってるとか普通だからなw
593名無しさん┃】【┃Dolby:2008/09/10(水) 09:35:55 ID:yDk2Af/k0
>>590
>アメリカみたいに早めにアナログはうち切れ、と言うのも判らないでもない
でもそのアメリカも全面的停波が延期になったじゃん。
594名無しさん┃】【┃Dolby:2008/09/10(水) 09:38:45 ID:PeYy/3IV0
しかし、米国の場合日本と違ってほとんどの家庭でケーブル入ってるからな。
地上波がどうなろうと影響受ける層は日本よりずっと少ないと思う。
595名無しさん┃】【┃Dolby:2008/09/10(水) 12:11:15 ID:maSWzRQx0
アメリカじゃすでに全面移行したところあるけど
あまり混乱はないみたいだ
596名無しさん┃】【┃Dolby:2008/09/10(水) 12:16:37 ID:PeYy/3IV0
全面移行って何の?
地デジなんてものは存在すらしないけど。
597名無しさん┃】【┃Dolby:2008/09/10(水) 13:25:25 ID:bkfHyFCC0
http://www.fnn-news.com/news/headlines/articles/CONN00140202.html

地上波受信世帯数は20パーセント未満と報道されてたな
598名無しさん┃】【┃Dolby:2008/09/10(水) 13:30:42 ID:PeYy/3IV0
コレは知らなんだ。
ケーブル使ってると地上波がどうなろうが関係ないもんな。
ほとんどのアメリカ家庭はケーブルか衛生が普通に入ってるから、ナニソレって世界だと思うw
599名無しさん┃】【┃Dolby:2008/09/11(木) 10:20:34 ID:62dIpZDe0
日本も光ファイバー+CATV+BSで済むはずなのにスカイツリーを作る。
都市部だったら光で電話+ネット+TVというのが一番現実的な公共事業。
600名無しさん┃】【┃Dolby:2008/09/11(木) 10:33:24 ID:dMs2lYp/0
光ファイバーはp2pの負担にさえ耐えられないんだから
TVなんて見れるはずがないだろ。とネタにマジレス。
601名無しさん┃】【┃Dolby:2008/09/11(木) 10:40:45 ID:r+b+Bqrm0
>>600
光ファイバーに負担は無いよ。サーバーに負担なだけで。
602名無しさん┃】【┃Dolby:2008/09/11(木) 11:18:53 ID:LJLyR+QC0
>>600
マルチキャストじゃないの?
603名無しさん┃】【┃Dolby:2008/09/11(木) 13:26:35 ID:fz4LMwjA0
光電話みたいに再々障害が起こるようじゃ公共インフラとしては不合格だな
604名無しさん┃】【┃Dolby:2008/09/11(木) 16:31:20 ID:JeCf3t9n0
テレビはIP通信と違って一方的に流せばいいんだから障害は考えにくいが
605名無しさん┃】【┃Dolby:2008/09/11(木) 21:41:47 ID:o+bVUskq0
電話線を完全に置き換える光ファイバー網の工事なら
ラストワンマイルも含めて公共事業大歓迎だけどな

NTTから光ファイバー網を取り上げて、回線専門の業者にしちまえ
絶対値段下げられる
606名無しさん┃】【┃Dolby:2008/09/12(金) 14:28:27 ID:f4OrjXcl0
JaneDoe view 搭載のフルハイビジョン機なら、光接続に賛成する w

あ、キーボードとマウスはBluetoothオプションで付けられないと困るか…
607名無しさん┃】【┃Dolby:2008/09/12(金) 16:48:48 ID:vVzTyyoU0
>>606
ワロタw
608名無しさん┃】【┃Dolby:2008/09/12(金) 20:27:05 ID:y8FAstmJ0
イオンでイマジッシュが再販だね
でも三菱の32型と1万しか変わらないね
609名無しさん┃】【┃Dolby:2008/09/12(金) 20:47:19 ID:MNvWqmT50
>>608
ホントだ。
60000切って売ってくれればな
610名無しさん┃】【┃Dolby:2008/09/12(金) 21:21:37 ID:SIpXfgvy0
イオンの二年前、当時は国産が15万位したし
安かったんで買った、リモコンがHDDレコーダーで操作できないのが難点だな
リモコンが誤動作するのもあるけどまあ満足してる
611名無しさん┃】【┃Dolby:2008/09/12(金) 21:46:30 ID:gNJvEnd20
>>610
今までノントラブル?
612名無しさん┃】【┃Dolby:2008/09/12(金) 23:08:06 ID:t/SBUoxx0
LC-32NE1  \39,800
ttp://www.enet-japan.com/shop/g/g4571174027699/
LC-27NE1D  \44,800
ttp://www.enet-japan.com/shop/g/g4571174027712/
LC-32NE1D  \59,800
ttp://www.enet-japan.com/shop/g/g4571174027729/
LC-37NE1D  \69,800
ttp://www.enet-japan.com/shop/g/g4571174027736/

中身がバイデザインだから故障と遅延が不安
613名無しさん┃】【┃Dolby:2008/09/13(土) 00:25:26 ID:ZPJhd+3n0
>>612
デジタル3波じゃないけど安いね。さすがエルソニ。
27型モデルのパネルが1280*720ってのが怪しすぎる
720pがDbDで映せるから逆に綺麗だったりしてw
614名無しさん┃】【┃Dolby:2008/09/13(土) 13:57:12 ID:oVw/7zV10
>>612
32アナログと27デジタル売り切れ
エルソニとはいえども
さすがにお買い得感あるもんな
615名無しさん┃】【┃Dolby:2008/09/13(土) 14:55:06 ID:Q0vHkqN6O
37のデジタルチューナーの方買おうかと思ってバイデザインのスレッドみたけどやべーな
多少の悪評なら買ってみるんだが良い事1つも書いてねぇじゃねぇかw
616名無しさん┃】【┃Dolby:2008/09/13(土) 16:43:34 ID:+nnq48z00
東芝 REGZA 32CV500 (32)
最安価格(税込): \73,799
http://kakaku.com/item/20417010937/
617名無しさん┃】【┃Dolby:2008/09/13(土) 17:19:05 ID:LZ4TYwq30
今買うなら東芝のそれが一番いいかもね。デジタル放送見るだけならハーフHDでも十分だし。
どうせ過渡期だからと割り切って、そこそこで手を打つのが賢い気がする。
618名無しさん┃】【┃Dolby:2008/09/13(土) 20:52:00 ID:3/hHWYb00
32インチが一番バランス取れてるよ
大きすぎず、消費電力小さい、値段が安い、ドットピッチが狭いからハーフでも粗が見えない、男なら一人でも移動できる
619名無しさん┃】【┃Dolby:2008/09/13(土) 21:18:46 ID:pJRibB8C0
エルソニってちゃんと使える?
バイでザのようなもん?
620名無しさん┃】【┃Dolby:2008/09/13(土) 23:14:15 ID:oVw/7zV10
>>619
バイデザのようなもん じゃなく
バイデザだろw
いーでじ(ノジマ電機)専売ブランドだ
621名無しさん┃】【┃Dolby:2008/09/14(日) 00:45:18 ID:T/La+jyc0
>>618
46インチでも一人で移動できるよ。
たかだか30kgほどだし。
622名無しさん┃】【┃Dolby:2008/09/14(日) 08:12:21 ID:qXoAoP4k0
 機種名:VIZIO L42FHDTV1A
 質量:41kg(スタンド込み)
 年間消費電力:400KWH(年間電気代目安:8800円/年)
 
 REGZA 42ZV500
 重量:約27kg(スタンド込み)
 年間消費電力:187kWh(年間電気代目安:4301 円/年)

流石、アメ製は違うぜw
623名無しさん┃】【┃Dolby:2008/09/14(日) 09:01:03 ID:WkKNwVol0
>>622
VIZIO、冬は暖かそう...
624名無しさん┃】【┃Dolby:2008/09/14(日) 10:15:57 ID:M1oz9SuM0
VIZIO、
画質には定評あるが、
消費電力でかすぎだろw

ファブレスメーカー製て、
消費電力を小さく出来ないな。
その辺で工場持ちのメーカーと差が出るか。
625名無しさん┃】【┃Dolby:2008/09/14(日) 10:22:33 ID:uWwQnAbH0
>>622
>流石、アメ製は違うぜw
ワロスw

消費電力も気にはなるが、安定度や耐久性が気になる。
購入者レポってまだ見つからんし・・・
626名無しさん┃】【┃Dolby:2008/09/14(日) 11:30:46 ID:9KdIubDF0
>>622
凄いね。液晶なのにフルHDプラズマ以上の年間消費電力。
液晶でどうやったらこんな消費電力にできるんだ?
重量も全面ガラスを使ってるパナのPZ800より重いじゃないか。
627名無しさん┃】【┃Dolby:2008/09/14(日) 13:13:08 ID:x9Kne4Pg0
消費電力が大きいということは、発熱大きい→ファンの音うるさいとかなら
628名無しさん┃】【┃Dolby:2008/09/14(日) 13:23:37 ID:T/La+jyc0
>画質には定評あるが

どこでw
629名無しさん┃】【┃Dolby:2008/09/14(日) 16:37:21 ID:CVJNgPTS0
あの値段の割りに良い画質と昨年辺りから聞いているが・・・?
国内での評判は知らないけど。
630名無しさん┃】【┃Dolby:2008/09/14(日) 19:04:00 ID:AMVDPY3eO
XBOX360やるのにオクで2万〜くらいの買おうかと思ってるんだけどオススメある?
家と車のローンもあるし小遣い少ないから3万までは出せないんだが…
631名無しさん┃】【┃Dolby:2008/09/14(日) 19:38:53 ID:8u/ZUQ390
>>630
HDMI搭載の19インチPC用モニタとアンプ内蔵のPC用スピーカーのセットで如何ですか
そこのお兄さん!

モニタ:GH-JEF223SHW ttp://shopping.yahoo.co.jp/search?p=HDMI&cid=2502&b=0&brandid=671 27,790円
スピーカー:GX-R3X ttp://store.shopping.yahoo.co.jp/getplus/688093.html 7,270円

合計35,060円
632名無しさん┃】【┃Dolby:2008/09/14(日) 19:40:13 ID:8u/ZUQ390
あうあ!

22インチワイドね。訂正。
633名無しさん┃】【┃Dolby:2008/09/14(日) 19:40:21 ID:xvcf7DNy0
レビュー(写真付)
ttp://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=8309465/
634名無しさん┃】【┃Dolby:2008/09/15(月) 00:53:25 ID:en/atnvZ0
ビジオ、電気代っていっても月、たかだか\700そこらだろ
重量は気になるが
635名無しさん┃】【┃Dolby:2008/09/15(月) 02:23:37 ID:C6V4+A2eP
>>578
サンマのカラクリTVをSDで見ると
左端にいるタマオさんや右端にいるカズシゲの存在を忘れるほど映らない
636名無しさん┃】【┃Dolby:2008/09/15(月) 03:05:45 ID:9cSMjlvy0
激安液晶買う家の電気代で月700円増えるって結構でかいよなw
637名無しさん┃】【┃Dolby:2008/09/15(月) 03:40:28 ID:Kjp1Pw3C0
すぐに買い換えるならVIZIOアリだが10年使ったら電気代差45000円
638名無しさん┃】【┃Dolby:2008/09/15(月) 07:00:02 ID:1C4sgtlLO
使用時にVZIOロゴが光るからそこに100Wの白熱球でも使ってんじゃね?
639名無しさん┃】【┃Dolby:2008/09/15(月) 16:44:10 ID:LMJwKlqv0
AQUOS LC-20EX3が49,800円で売ってた
新商品のLC-20E5(実売7万円ほど)とソックリなんだけどもしかして新商品って劣化した?
640名無しさん┃】【┃Dolby:2008/09/16(火) 00:27:56 ID:MeAOB+a/0
>>618
40インチ以上でも、普通の成人男性なら移動できる。
俺非力だけど42インチを何度も移動してる。
641名無しさん┃】【┃Dolby:2008/09/16(火) 00:59:33 ID:vkBFrXS/O
一人暮らしを始めるので初めてテレビを買うんですが、テレビを買う前に部屋の設備などで確認しておくことってなんでしょうか?設置は自分でやる予定です。
642名無しさん┃】【┃Dolby:2008/09/16(火) 01:21:12 ID:msXPBYzBO
ベランダが南向き日当たり良好か(角部屋なら尚よし)
643名無しさん┃】【┃Dolby:2008/09/16(火) 01:38:10 ID:GNGzuZVq0
勃起時12センチなんですけど移動できますか?
644ちんこ付いてる可愛い女の子:2008/09/16(火) 03:47:49 ID:yAc1TIOoO
わたしがしゃぶってあげる
645641:2008/09/16(火) 09:03:55 ID:vkBFrXS/O
>>642
ありがとうございます
ほかにはありますか?
646名無しさん┃】【┃Dolby:2008/09/16(火) 10:05:08 ID:izwtC/hu0
>>641,645
マジレスするなら、
・電源コンセントとアンテナ接続端子の位置確認。
・接続用のケーブル長のチェック。(途中の家具等による引き回し分を考慮
・周辺機器(ビデオやゲーム機、切替器)の配置や配線引き回しの検討。
って所かな。

木張りの床なら、ルミナス等のワイヤーラックに載せれば、後々の取り回しが楽になるよ。
ただ台車代わりにするならともかく、中間にTVを設置、上下の空間をAVラック化する場合は、
横幅の関係上32インチ以上は難しくなるので、寸法チェックをしっかりやってね。
647名無しさん┃】【┃Dolby:2008/09/16(火) 15:11:36 ID:+yFJikd+0
何かどうでも良いんだけどeデジHPの左側にある必ずお読み下さいってアイコン
ピアキャスのアイコンじゃね?
648名無しさん┃】【┃Dolby:2008/09/16(火) 15:17:04 ID:peG3kNYU0
先日ビエラの17型を購入しました。
ビデオデッキを接続したいのですが
何か部品が必要なのでしょうか?


649名無しさん┃】【┃Dolby:2008/09/16(火) 16:20:51 ID:ark5umN10
>>648
接続端子とか説明書とか見れば分かるでしょ?
650名無しさん┃】【┃Dolby:2008/09/16(火) 16:21:23 ID:/iR1k6fm0
>>648
変なところにケーブル差すと爆発するから気をつけな
651名無しさん┃】【┃Dolby:2008/09/16(火) 17:07:57 ID:peG3kNYU0
>>649
もう一度説明書を読んでみます。
赤・白・黄色のケーブルだけではダメなんですよね?

>>650
買ったばかりなので
爆発しないように気をつけます。

ありがとうございました。
652名無しさん┃】【┃Dolby:2008/09/16(火) 17:29:09 ID:FErbABCJ0
>>637

毎日4時間半も見てる人にとってはね
そんなに見ない人にはVizio も十分選択肢にはいる


653名無しさん┃】【┃Dolby:2008/09/16(火) 17:41:28 ID:cCFd6qqz0
うちなんか一日中付けっぱなしだから少しの消費電力の差がえらい違いになる。
専業主婦のいる家は消費電力に気をつけるべし。
654名無しさん┃】【┃Dolby:2008/09/17(水) 10:29:43 ID:53kXplYG0
ウチの近所の田舎ジャスコから、ついにAE200がなくなってた。
売り切れたのか、それとも大きい店に移動したのか。
AE200の「何見る」ボタンは、なにげにレスポンスが速くて便利だと思う
ウチは42"&50"のプラズマも使ってるけど、そっちより裏番組探すには重宝する
655641:2008/09/17(水) 11:47:27 ID:Ut68ZZ6aO
>>645
返信遅れてすみません
ありがとうございます。大丈夫みたいです!
656641:2008/09/17(水) 11:49:34 ID:Ut68ZZ6aO
>>646の間違いです、すみません
657名無しさん┃】【┃Dolby:2008/09/17(水) 17:35:16 ID:ubpFv1ATO
G-forceの20型液晶TV、MG-2040Wというのが3万7千円で売っていたのですが、買おうか迷っています。この商品の詳細わかる方いますか?
658名無しさん┃】【┃Dolby:2008/09/17(水) 20:42:00 ID:8L8r+aHf0
>>657
ttp://www.region-free.jp/tv/mg-2040w.html

TVも見られる液晶モニターだね…
659名無しさん┃】【┃Dolby:2008/09/17(水) 22:52:41 ID:7K5VEidm0
ユニデンは買っても大丈夫かな。
660名無しさん┃】【┃Dolby:2008/09/18(木) 00:57:46 ID:+dA5KHSg0
一万ちょっとで
http://www.benq.co.jp/products/LCD/?product=1009&page=specifications
の保険約あと1年半

ってどうおもいますか?
661名無しさん┃】【┃Dolby:2008/09/18(木) 02:57:59 ID:DUDo/t/40
液晶モニタと液晶テレビがごっちゃになってる奴ってどうなん?
662名無しさん┃】【┃Dolby:2008/09/18(木) 04:17:50 ID:+dA5KHSg0
間違えたー
663名無しさん┃】【┃Dolby:2008/09/18(木) 15:09:57 ID:psI2Zc8wO
ヒュンダイのE320ASHアプライドで49800円の買ってみた。
遅延とかはわからないけど思ってたより綺麗だった。
ただ電源オンにしたときピロリロ音がなるのが気になる…
電源落とすと設定がリセットされるのも痛いなぁ…

ところでこの液晶IPSかな?
よくみるとドットがくの字型なんだけど…
664名無しさん┃】【┃Dolby:2008/09/18(木) 19:53:19 ID:GE1dhAhc0
安物買いの......
665名無しさん┃】【┃Dolby:2008/09/18(木) 19:58:56 ID:KkRSjVrU0
>>663
昔買ったサムチョンのブラウン管テレビも電源ON/OFF時に音がしたな
ファミコン版スパルタンXのポーズ/ポーズ解除音みたいなの
666名無しさん┃】【┃Dolby:2008/09/18(木) 20:56:34 ID:Dyjmad2S0
日本の消音時の画面に”消音”表示義務化みたいな物だろ
日本は自分で消音にしたのに気付かない人が多い
韓国は自分で電源ボタン押したのに自信が無い人が多い
667名無しさん┃】【┃Dolby:2008/09/18(木) 21:03:26 ID:8Dt4m9GfO
安売り液晶のヒュンダイ製がIPS液晶なわけないだろ
668名無しさん┃】【┃Dolby:2008/09/18(木) 21:29:34 ID:dWhqNT510
669名無しさん┃】【┃Dolby:2008/09/18(木) 21:35:45 ID:l3LbW68H0
電源落とすと設定リセットとか不良並みだなw
670名無しさん┃】【┃Dolby:2008/09/18(木) 22:12:04 ID:FETE+jyZ0
>>663
>ただ電源オンにしたときピロリロ音がなるのが気になる…
>電源落とすと設定がリセットされるのも痛いなぁ…

俺もE320ASHを買ったが設定がリセットされる事無いよ。
それって初期不良ちゃうか?
サポセンに問い合わせた方がいいよ。

ちなみにうちのはピロピロ音は鳴らない。
・・・これは問い合わせた方がいいのか?w
671名無しさん┃】【┃Dolby:2008/09/19(金) 04:00:28 ID:K0ZwXovj0
サンヨーのAE200、SX200で、ゲームやってる人いますか?
遅延の気になり具合を教えてほしいです。
672名無しさん┃】【┃Dolby:2008/09/19(金) 08:16:33 ID:1WkEgdnb0
チューナー付ければ地デジ見られる格安品探してるからヒュンダイのやつも結構気になってる
32インチでもっと海外メーカーから出てくれればいいんだが
673名無しさん┃】【┃Dolby:2008/09/19(金) 09:19:57 ID:pMOyE9sQ0
>>671
PS3繋げてゲームしてたが、プラズマと比べても特に問題なく感じた
しかし、ガンダム無双しかやってないのであまり参考にならんかもしれんが・・・
674名無しさん┃】【┃Dolby:2008/09/19(金) 12:59:03 ID:lLbs79kf0
スレ違いだがバイの32Vプラズマ69800円はどうだろう
http://www.rbbtoday.com/news/20080919/54359.html
675名無しさん┃】【┃Dolby:2008/09/19(金) 13:05:40 ID:90LbpVHg0
バイってまだ新型出す余力残ってたんだね
676名無しさん┃】【┃Dolby:2008/09/19(金) 13:26:30 ID:UMHfEJZC0
>>674
まだ32型出す気力残ってたんだな
でもそれ買うなら東芝のREGZA買うかなー
677名無しさん┃】【┃Dolby:2008/09/19(金) 14:34:22 ID:IEM6tjGZ0
外国製は消費電力が高いから止めたほうが賢明
678名無しさん┃】【┃Dolby:2008/09/19(金) 14:53:07 ID:hD0gq6TR0
>>画素数は852×480ピクセル

こんな過去の遺物的なパネルがまだ存在するのに驚いたw
32Vプラズマって競合相手がいないけど、需要も無いだろうに・・・
679名無しさん┃】【┃Dolby:2008/09/19(金) 15:05:08 ID:kwiKw/jV0
>>678
ワイドSD、、
680名無しさん┃】【┃Dolby:2008/09/19(金) 16:37:21 ID:1WkEgdnb0
>>678
酷すぎるね。年間消費電力も272kWhだし誰が買うんだ…
681名無しさん┃】【┃Dolby:2008/09/19(金) 16:46:45 ID:Nci8D22H0
このパネルのプラズマって昔も出てたよな
SDブラウン管代替でDVDとかVHS用に使えるんじゃねーか?って話題になった記憶がある
682名無しさん┃】【┃Dolby:2008/09/19(金) 18:09:38 ID:kNdREnM/0
ヒュンダイの37型E370Dを5万円ちょっとで入札しておいたら落札できていた・・・
このクラスでHMDI端子無しというのが落とし穴だったけど外観や画質は悪くないかと。
後は耐久性。バイデザインで痛い目に遭い大型家電買うなら日本製と決めた筈なのに。
683名無しさん┃】【┃Dolby:2008/09/19(金) 19:41:04 ID:rOo5EoMu0
>>674
というか、852×480って、
最近の携帯電話でもあるような・・・
もちろん画面サイズは違うが・・・
684名無しさん┃】【┃Dolby:2008/09/19(金) 19:47:03 ID:rOo5EoMu0
というかスレまでたってる・・・
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/news/1221817583/
685名無しさん┃】【┃Dolby:2008/09/19(金) 20:20:21 ID:Fu8ibfOQ0
DVD見るならDbyDに近いからいいかもな
地デジはもともと糞だし
686名無しさん┃】【┃Dolby:2008/09/19(金) 21:00:04 ID:LGuoJ0OH0
ばんぱくばんざい、ばんぱくばんざい
687名無しさん┃】【┃Dolby:2008/09/19(金) 21:18:26 ID:VNXirsnU0
ttp://www.bydsign.jp/Form/Product/ProductDetail.aspx?shop=0&cat=101&swrd=&pid=PE-3205DHK&vid=
> ※ハイビジョン対応のパネルではありません。 ハイビジョン映像(1125i)は、WVGA(852×480)
> の画格に合ったサイズにリサイズされて表示されます

D端子はD4、HDMIは1080p、PC入力(アナログ)ありなんだが…
> パソコン入力フォーマット
> 640×480@60/75/85Hz,
> 800×600@60/75/85Hz,
> 1024×768@60/75/85Hz,
> 1280×1024@60Hz
> ※ドットバイドットでの表示はできません。スケラーチップの仕様により、
> ワイド画面の場合、左右に伸張された映像になります。
688名無しさん┃】【┃Dolby:2008/09/19(金) 22:17:53 ID:h9Xz7KAu0
こんなゴミ買うやついるのか???
689名無しさん┃】【┃Dolby:2008/09/19(金) 22:45:41 ID:K7m1V6w20
DbD出来ないって…SD機としてもゴミすぎるw
なのに消費電力だけ大型液晶並…。
690名無しさん┃】【┃Dolby:2008/09/20(土) 03:01:40 ID:jo2Oagbo0
360専用とか
691名無しさん┃】【┃Dolby:2008/09/20(土) 03:20:50 ID:QJhy+vz10
>>673
なるほど。
5年前に東芝の液晶TVを買った時は
無双ですら酷い遅延を感じたの、AE200は特に問題ないのは参考になります。
ありがとう。
692名無しさん┃】【┃Dolby:2008/09/20(土) 06:02:48 ID:m6bhfBgd0
バイデザイン 37型フルHD液晶テレビ(1920x1080) 54800円
https://www.applied-net.co.jp/iex/html/shop/shop0107/html/user/d3742gj.html

俺は買わなかった
693名無しさん┃】【┃Dolby:2008/09/20(土) 13:04:30 ID:iNSLGbhc0
>>387
出して4万までって所だわな
それくらいなら「映れば何でもいい」人が買うかも知れん

しかしどこの倉庫で死んでたパネル持ってきたんだろうな
消費電力といい、化石としか言えないような代物
694名無しさん┃】【┃Dolby:2008/09/20(土) 14:04:12 ID:dgrbzdi40
>>692
>>地上デジタル放送をご覧いただくには別途地上デジタルチューナーが必要です。

液晶モニターとして使うならそこそこ良いみたいだね。
695名無しさん┃】【┃Dolby:2008/09/20(土) 14:47:07 ID:h8NjwZ/E0
37型はでかすぎるなー
32で40000円切ってたら買ってもいい
696名無しさん┃】【┃Dolby:2008/09/20(土) 21:55:38 ID:U57rR7V5O
地デジチューナー内蔵の液晶モニタとテレビってどう違うの?
697名無しさん┃】【┃Dolby:2008/09/20(土) 23:11:15 ID:0ED6zmmP0
テレビ画質ガタガタ、番組表?テレビガイド買え>内蔵モニタ
PCで使うとまぶしかったり、滲んだり引き延ばされたり問題あるかも>テレビ
698名無しさん┃】【┃Dolby:2008/09/20(土) 23:15:38 ID:LssTnCZC0
eデジの37型地デジ69800円発送されたらしいから
ぶっ壊れたらここで愚痴るわ、こんなウンコ機種に試してもらいたい事も無いだろ?
699名無しさん┃】【┃Dolby:2008/09/20(土) 23:34:12 ID:sftJAYAx0
>>692
さすがにいまどき、テレビで1000:1のコントラスト比じゃな・・・・
2003年か2004年のパネルくさいな
700名無しさん┃】【┃Dolby:2008/09/21(日) 00:41:00 ID:gITVVIC00
>>698
おお、勇者よ
願わくばゲームつないでみてくれないか
701名無しさん┃】【┃Dolby:2008/09/21(日) 08:43:45 ID:qPRUi4yt0
>>698
PCつなげた時の使用感を希望ー。

DbDできないんだろうけど、39800のやつを
あまりの安さで買ってしまいそうです。
702名無しさん┃】【┃Dolby:2008/09/21(日) 10:17:27 ID:1bEtSpPL0
大きな買物する時って、みんな現金派?それともクレカ派?
7日に買えばポイント10倍ってクレカあったけど、さらに安く買えるんじゃないかな。
http://www.2ch-credit.com/i-p-one
703名無しさん┃】【┃Dolby:2008/09/21(日) 15:00:47 ID:I9U/soBF0
HUNDAI製品ってどうなの?
バイデザインに比べたらドレくらいマシ?
704名無しさん┃】【┃Dolby:2008/09/21(日) 16:47:43 ID:Kf5NYpSI0
>>702
(アフィ的)ブラクラです
絶対クリックするな!!!!!
705名無しさん┃】【┃Dolby:2008/09/21(日) 17:30:54 ID:44xsITap0
こんなURLクリックする奴なんているの?w
スクリプト爆撃だろうけど、もうちょっと自然な文章にしろよと
706名無しさん┃】【┃Dolby:2008/09/22(月) 10:20:21 ID:OrgVtjbo0
うっかり踏んでしまったが、さすが火狐だ、なんともないぜ
707名無しさん┃】【┃Dolby:2008/09/22(月) 16:54:56 ID:IvJRViz90
eデジの地デジ37型届いたよ、取り合えず設置だけ終わって今から色々試そうと思って電源入れたら
ジーーーーーーーーーーって音が後ろから聞こえてくるわ。仕様とかそんなレベルの話じゃねぇ
セミだよセミ、ワシの家にセミがおるわ!!
708名無しさん┃】【┃Dolby:2008/09/22(月) 19:13:30 ID:qxe/zSwy0
>>707
フナイ印の29型ブラウン管もセミ飼ってたよww
電源切るとず〜〜〜っと泣いておった
709名無しさん┃】【┃Dolby:2008/09/22(月) 23:40:44 ID:ul+6QEP+0
>>707
やっちまっちなあwwwwwwww

710名無しさん┃】【┃Dolby:2008/09/23(火) 01:51:24 ID:7uDi5nPB0
>>707
ごめん、大笑いしてしまったw
残念だったとしか言いようがないけど、不良品として交換してもらわないとダメよ。
711名無しさん┃】【┃Dolby:2008/09/23(火) 23:43:05 ID:BIjuaM/n0
>>707
eデジのってアウトレット品扱いだよな?
インバータ鳴き程度だと、使用で押し通されかねないから
納得いくまで頑張れ。
712名無しさん┃】【┃Dolby:2008/09/24(水) 20:22:26 ID:sse+9hda0
>>707
TVの音が大きければ気にならないんじゃね
713名無しさん┃】【┃Dolby:2008/09/27(土) 15:09:43 ID:VeeaFLozO
AE200 39800円 葛西のジャスコで本日限り。
まだ幾つかあった。
714名無しさん┃】【┃Dolby:2008/09/27(土) 19:43:54 ID:hv7SBH0w0
液晶技術者2名自殺だって。それで価格低下なのか?
http://homepage2.nifty.com/tsbrousai/
715名無しさん┃】【┃Dolby:2008/09/28(日) 01:28:27 ID:Hs3H/3Tu0
液晶はパネルの費用がかかるから値段下がらないらしいな
716名無しさん┃】【┃Dolby:2008/09/28(日) 12:09:13 ID:flH3mgH70
TECOってどうなん
717707:2008/09/28(日) 21:48:55 ID:hHbSsv3/0
今日交換品が届いたんだけど交換品はジーって音もなくて静かなもんだった
やっぱり最初のはインバーターか何かおかしかったのかな
交換品は音はしないけどパネル中央付近に2〜3cmの結構深い切り傷が入ってるわ
見て一目で分かると思うんだけど何でこんな物送ってくるのかなぁもう返品するわー
画質とかは特に酷いと思わなかったから安くて良いと思ったんだけどね
718名無しさん┃】【┃Dolby:2008/09/28(日) 23:42:50 ID:fjRhb3OA0
>>717
人柱乙
719名無しさん┃】【┃Dolby:2008/09/28(日) 23:47:44 ID:etcdwv+j0
22V型ハイビジョン対応液晶テレビLW-2200AHU
販売価格 15,750円(税750円)
720名無しさん┃】【┃Dolby:2008/09/29(月) 10:21:37 ID:4IcvP2sj0
721名無しさん┃】【┃Dolby:2008/09/29(月) 11:23:57 ID:YjGrTUt30
はあ・・・
722名無しさん┃】【┃Dolby:2008/09/29(月) 15:08:23 ID:2ABCdGTd0
TVの話しろ
723名無しさん┃】【┃Dolby:2008/09/29(月) 17:52:46 ID:4m3Oaz4/0
724名無しさん┃】【┃Dolby:2008/09/30(火) 05:48:44 ID:/W8Dk+xj0
シラシキw
725名無しさん┃】【┃Dolby:2008/09/30(火) 07:21:49 ID:DEtSJGjq0
>>720
チューナ無しモニタとしてはアリだな。
726名無しさん┃】【┃Dolby:2008/09/30(火) 08:02:41 ID:DEtSJGjq0
727名無しさん┃】【┃Dolby:2008/10/01(水) 16:42:57 ID:qTKUY2OqO
やっぱり
安くしなきゃ売れない
普及しない買い替えない
728名無しさん┃】【┃Dolby:2008/10/02(木) 17:20:10 ID:MuczNDhB0
これどう?
テレビじゃなくて、テレビ付き液晶モニタだけど。
ttp://www.iodata.jp/product/lcd/tv/lcd-dtv191xbr/index.htm
729名無しさん┃】【┃Dolby:2008/10/02(木) 23:23:44 ID:JGGMlUiB0
やはり激安でもフルHDが良い。

三菱(VISEO)がフルHD 21.5型液晶 チューナ付き
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2008/1002/ceatec10.htm
いったいいくらで売るのかな?
730名無しさん┃】【┃Dolby:2008/10/03(金) 17:23:28 ID:nvb0dUcp0
バイデザアウトレット安いな
27型、地デジが四万切ってる
731名無しさん┃】【┃Dolby:2008/10/03(金) 18:52:09 ID:2EA2jnCA0
バイデザインはほんとうんこ
732名無しさん┃】【┃Dolby:2008/10/03(金) 19:21:12 ID:xqawFB4x0
バイは単なる在庫処分特価なだけでは
733名無しさん┃】【┃Dolby:2008/10/07(火) 22:50:48 ID:JXzAWDOE0
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1223383806/l50
Bカスは廃止の方向が強くなったようだね。
正式決定になれば海外の安機器が大量に流通するかも。
国内メーカー商品の価格への影響も大きいだろうね。
734名無しさん┃】【┃Dolby:2008/10/11(土) 01:09:32 ID:Zn4DBjdj0
sanyo\42800
735名無しさん┃】【┃Dolby:2008/10/11(土) 01:12:39 ID:Zn4DBjdj0
736名無しさん┃】【┃Dolby:2008/10/11(土) 09:56:16 ID:PYE5PHq40
【液晶プラズマ】 動画解像度の嘘 【残像】
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/av/1223658916/
現在スペックとしてでてくる動画の解像度は、
画面右から左へ5秒かけて動く速度で計測されている。
画面で見れば分かるがこのスピードはものすごく遅い。
そんなのろのろ動いているものは画面上ではあまりない。

画面上で動くものは右から左まで2秒かからない速度で動いているもののほうが多い。
動画解像度はもっとはやいスピードで測るべきだ。
5秒で動くスピードの動画解像度がCRTなみといったところでそれは数値のトリックだ。
実際には5分の2くらいが正解。

つまり
(倍速無し)液晶TV:300本 →実際は120本
(倍速有り)液晶TV:550本 →実際は220本
プラズマTV:900本  →実際は360本
有機EL(XEL-1):500本(パネル解像度960×540なのでフルHDに換算すると1000本)
              →実際は400本
透過型液晶PJ:600本 →実際は240本
反射型液晶PJ:650本 →実際は260本
DLP PJ(720P機):600本(フルHD換算で900本) →実際は360本

これらの実際の数値のほうが体感的にもあっていると思う。
737名無しさん┃】【┃Dolby:2008/10/11(土) 12:01:25 ID:hkzCZNQv0
>>735
地元のジャスコじゃまったく安売りしないから
この値段は魅力的だな。

テレビ視聴の他に、ゲーム用途も考えてるが
最近フルHDのPCモニターが3万以下だから悩む。

41800円でハーフHDだけど3派チューナー付か
28000円でフルHDだけど、ゲーム&PC用途のみか。
738名無しさん┃】【┃Dolby:2008/10/11(土) 22:36:40 ID:hkzCZNQv0
さっき近所のイオンに行ったついでに、20AE200を見てきた。

TNなので視野角が狭いのは仕方ないにしても
隣にあったアスリート19インチに発色やコントラストで負けてたのが意外だった。
AE200のほうの画質設定をどういじくっても、明るさや奥行き感が隣のアスリートに遠く及ばない。

番組表や何見るボタンは便利そうなだけに残念。
もちろんアスリートのほうは画質マシでも、もっといらんけどw
739名無しさん┃】【┃Dolby:2008/10/12(日) 12:42:09 ID:vZTpiiOW0
自室で使っていたシャープ AQUOS LC-15B1の電源がついにご臨終を迎えてしまった。
修理に出してもこの先使い道がなさそうだし、とりあえず映ればいいということで>>735をポチったよ。
先日、近所のホームセンターで実物を確認することが出来たが左隣りに展示してあったAQUOS LC-20D10と比べるとさすがに見劣りするが、
右隣にあった中国製っぽい聞いたことの無いメーカーのがあまりにひどかったので、この値段ならこれで十分だと思いもうすこし安くなるのを待っていたのさ。
740名無しさん┃】【┃Dolby:2008/10/12(日) 18:58:41 ID:hoDmNowt0
>>715
パネルだけなら32型で今や日本円で3万円ちょっとだったはず

日本のはチューナーやB-CASでボッタくりすぎる
741名無しさん┃】【┃Dolby:2008/10/13(月) 11:51:55 ID:xiTF6RDs0
>>735
全然売り切れないなw
今月再度39,800円での放出ありそうだ
5%オフで買おう
742名無しさん┃】【┃Dolby:2008/10/13(月) 20:09:29 ID:qoHRxu2g0
OZZIOの製品を使っている方います??
リモコンの操作性が知りたいです。
ググっても情報がなかなか出てきません( ;∀;)
743名無しさん┃】【┃Dolby:2008/10/14(火) 03:30:20 ID:N3v8viVP0
HYUNDAIか。PCデポ行って触ってくれば?
744名無しさん┃】【┃Dolby:2008/10/14(火) 14:40:38 ID:JzuRprjj0
>>743

情報ありがとうございますー。
しかし旦那に写真見せた段階で「色が嫌」と却下になりました。
うっうっ。
745名無しさん┃】【┃Dolby:2008/10/14(火) 23:40:26 ID:E1bQufSn0
どうでもいいけど、ヒュンダイ・大宇・ポラロイド・ウェスティングハウスやらが地デジTV売ってる時点で
B-CASのせいで海外勢が作れないって言うのはおかしいんだよな。
746名無しさん┃】【┃Dolby:2008/10/15(水) 00:06:38 ID:pzXR6NW10
>>745
サムスンを阻んだだろ、ボケナスー
747名無しさん┃】【┃Dolby:2008/10/15(水) 00:34:46 ID:v88a26wI0
                          茄子【なす】
        ┌┐
       んvヘゝ
       i   i
       ノ (;゚Д゚) <呼んだ?
      / (ノ   |)
      |     !
        ゙:、..,_,.ノ
        U U
748名無しさん┃】【┃Dolby:2008/10/15(水) 00:56:36 ID:DngWf1xV0
>>746
B-CASで売れない理由ができてよかったなとしか言えないだろ。
同じ韓国メーカーが安売りやってんだし。
749名無しさん┃】【┃Dolby:2008/10/15(水) 02:12:57 ID:0I6IC+GF0
海外メーカー製液晶のEPGの使い勝手の悪さは凄い。
750名無しさん┃】【┃Dolby:2008/10/15(水) 05:33:13 ID:547WM3RU0
>>748
まるでおまえ自身が国内メーカー関係者であるかのような口ぶりだな
サムスンは見切りを付けたんだろw
751名無しさん┃】【┃Dolby:2008/10/15(水) 11:18:06 ID:e7oSguuW0
http://www.e-trend.co.jp/-/-/-/product_141446.html
こいつはどうなの?20型のゴミ液晶と同じ?
752名無しさん┃】【┃Dolby:2008/10/15(水) 15:01:07 ID:r4JmGpAu0
>>750
そりゃー、日本じゃサムスンの家電なんて投売りじゃなきゃ買う奴いないしな。
利益が出そうにないから撤退ってのは英断だろ。
753名無しさん┃】【┃Dolby:2008/10/15(水) 15:25:04 ID:v88a26wI0
http://www.uniden-direct.jp/product/lcd_32dx11.html#simple

これはだめなの????いいの悪いの?
もう探し疲れたよママン…。
754名無しさん┃】【┃Dolby:2008/10/15(水) 16:25:21 ID:++0U7ACJ0
>>752
国内メーカーの液晶テレビだって、投売りでなきゃ買う気になれんだろw
755名無しさん┃】【┃Dolby:2008/10/15(水) 16:36:18 ID:r4JmGpAu0
>>754
海外メーカー品なら国内メーカーよりもさらに安くなきゃ買わんだろ
756名無しさん┃】【┃Dolby:2008/10/15(水) 17:12:34 ID:V+DYChw30
>>755
そりゃその通りだろ
757名無しさん┃】【┃Dolby:2008/10/15(水) 20:39:44 ID:rUoCZO7G0
そして結論
値段相応
758名無しさん┃】【┃Dolby:2008/10/15(水) 21:13:24 ID:aW0w0/Ts0
759名無しさん┃】【┃Dolby:2008/10/15(水) 21:22:50 ID:e7oSguuW0
>>758
これいくらなんでも安過ぎない?
ちゃんと買えた人いるんかな
760優しい貧民名無しさん:2008/10/16(木) 06:53:34 ID:IOlot8dO0
DX BROADTECの32型とかそんなに人気無いんだから
もうそろそろ49800円とかで売って欲しい
近所の量販店も79800円じゃ強気すぎるだろ
あと10000円足せば東芝の買えるし
761名無しさん┃】【┃Dolby:2008/10/16(木) 08:08:54 ID:hms5y9cH0
価格com の最安値でこれだから、49800円はまだ難しいっぽい

DXアンテナ LVW-322 (32型) \68,980 11店舗
762名無しさん┃】【┃Dolby:2008/10/16(木) 08:31:44 ID:SpkNWurr0
>>760
禿げ同

REGZA 32CV500 ¥76,980
http://kakaku.com/item/20417010937/
763名無しさん┃】【┃Dolby:2008/10/16(木) 08:51:26 ID:mh/TP/en0
最廉価機種とはいっても東芝は番組表含めたGUIの出来が良いんだよな
764名無しさん┃】【┃Dolby:2008/10/16(木) 09:28:06 ID:nWeG9a+h0
>>758
SOTECじゃなくて、SCITECかよw
765名無しさん┃】【┃Dolby:2008/10/16(木) 10:40:54 ID:puwZIUXY0
26C7000がもうちょい安くなりゃ買いなんだけどな
東芝は安い割りに使い勝手がいいから好きだ
画質は知らんけど
766名無しさん┃】【┃Dolby:2008/10/16(木) 12:16:42 ID:nF7g9bh00
>>762
>>760
俺はREGZA 32CV500 ¥79,800を、
ADSLをYahooからKDDIに変える条件で
3万円引きの49,800円で手に入れたよ(@コジマ)
正直光にかえるのは制約がおおいから勧めないけど
今ADSLの人にはこういう買い方もありかと
767名無しさん┃】【┃Dolby:2008/10/16(木) 19:23:59 ID:YjMj6ZrG0
>>765
確かに26とかなら東芝はいいな。
ただ、20型とかは微妙。連れが20型欲しがったので、結局アクオスになってしまった。
768名無しさん┃】【┃Dolby:2008/10/19(日) 21:34:53 ID:2iPwzGd/0
>>765
26C3700じゃダメなの?
ネットやコジマで68000円ぐらいで売ってる。
769765:2008/10/20(月) 07:49:31 ID:jVp2YzFT0
>>768
間違えたw26C3700だったわ
6万前半になったら買おうと思ってね
770名無しさん┃】【┃Dolby:2008/10/20(月) 08:54:42 ID:l9EjCJID0
>>769
新作出るからあまり待ってると展示品しかなくなるよ。
新品在庫があったので昨日買ってしまいました(¥67800)
後一万出して32vの意見の方が多いかもしれないが、ツナギと割り切りました。
18年目のTVがついにご臨終になったので、イオンの20型と比べてこっちに。
771名無しさん┃】【┃Dolby:2008/10/20(月) 17:30:06 ID:Trpbnl4c0
>>769
新機種の26AV550が発売されるから、在庫なくなるよ。
AV550とスペックはほぼまったく同じなので、3700のほうがお得かな。

>>770
イオンのは39800円で寝室用とかなら良いけど
メインで使うには20は小さいね。
772名無しさん┃】【┃Dolby:2008/10/20(月) 18:15:45 ID:YMFZ485D0
>>771
メイン20で寝室46だけど文句ある?
773名無しさん┃】【┃Dolby:2008/10/20(月) 19:31:52 ID:ZixfOCdv0
>>772
別に文句ないだろ。
俺も前、リビングに現役時のX5を置いてたが、バカ客が居る間ずっとヤニを吹かしやがったから、
それ以降、リビングは安物ブラウン管に時短ビデオw
774名無しさん┃】【┃Dolby:2008/10/20(月) 19:50:43 ID:Trpbnl4c0
>>772
文句ある。
寝室用でかすぎ。
775名無しさん┃】【┃Dolby:2008/10/20(月) 20:20:57 ID:jVp2YzFT0
東芝の32型と26型で迷ってるけど
32CV500と26C3700ってサイズ以外でスペック的に違いあるのかな?
確かに早めに決断しないと在庫がなくなるね・・・
776名無しさん┃】【┃Dolby:2008/10/20(月) 22:02:18 ID:GuoDmsCU0
>>775
まず自分がどういう使い方するかによって
サイズや性能を選ぶ方がいいんじゃね。
高性能ばっか追いかけても、結局使い勝手が悪かったらどうにもならんのだしw
まぁテレビの場合は高級機でもないかぎり、性能差なんて団栗の背比べだけどね。
777名無しさん┃】【┃Dolby:2008/10/20(月) 22:14:49 ID:Trpbnl4c0
>>775
予算に問題ないなら32のがいいと思うよ。
うち26、32、37とあるけど、26は見慣れると物足りなくなるかも。
778名無しさん┃】【┃Dolby:2008/10/21(火) 01:57:55 ID:Bzfwp86g0
リーマンショックで買い控えが増えて、各メーカーは
在庫がだぶついてきているそうだ。
年末のボーナス商戦で安くなる見込みらしい。
ソースは10/21号の女性自身。
コメントしていたのは資産運用アドバイザーの木村佳子。
http://homepage2.nifty.com/fp-money/
これを信じて12月まで耐える。
779名無しさん┃】【┃Dolby:2008/10/21(火) 06:36:01 ID:0vFYW02N0
12月になっても誰も買わんだろうな

真の買い時は2011年になってアナログ放送が本当に終了したとき
780名無しさん┃】【┃Dolby:2008/10/21(火) 07:49:32 ID:eD5tQNlO0
>>779
確かになw
最近連れがアクオス買ったが、それも限定5台で、1週間ずっと残ってた。
HDブラウン管をあげようとしたのに、チューナー内蔵、薄型がいいとかぬかすし・・・
781名無しさん┃】【┃Dolby:2008/10/21(火) 07:57:25 ID:M2Xnl5G50
>HDブラウン管をあげようとしたのに、チューナー内蔵、薄型がいいとかぬかすし・・・

いや、それは普通だと思いますがw


結局、民生の大多数にはそこまで画質が求められてないんだよな。
「生活をもっと素敵で輝かしいものに彩ってくれそうな幻想」+
「発車しそうなバスに乗り遅れるな」の組み合わせが大事なんだ。

782名無しさん┃】【┃Dolby:2008/10/21(火) 08:01:43 ID:0vFYW02N0
2011年には42型フルHDのプラズマが6万円くらいになってると予想
783名無しさん┃】【┃Dolby:2008/10/21(火) 09:23:21 ID:XifpcETs0
>>775
SDのソースが多いのなら26のほうが多少見やすい。
手持ちのビデオ、DVD録画の低ビットレート分のことだが、それ意外は
32のほうが良い。
知っていると思うが26C3700は真正面以外の視聴は無理だよ。
確実に個人向け。
784778:2008/10/21(火) 10:32:55 ID:Bzfwp86g0
いやもう今のTVが寿命なんだすwwwww
そんな先までは待てん(`・ω・´)
785名無しさん┃】【┃Dolby:2008/10/21(火) 12:27:40 ID:zv4rBv2V0
一応12月までは我慢する
んで下がりそうも無かったらもう買い換えるわ
14型ブラウン管から32V型液晶に変えたら世界が変わりそうだわ・・・
786名無しさん┃】【┃Dolby:2008/10/21(火) 13:19:45 ID:Ww0CTO7N0
>>785
14から32Wに変えれば、そりゃ世界は変わるってw
787名無しさん┃】【┃Dolby:2008/10/21(火) 19:32:41 ID:wOv1Y1kh0
俺漏れも
788名無しさん┃】【┃Dolby:2008/10/21(火) 20:13:15 ID:hdR1jyFj0
Bカスはやく消えて欲しいよ〜〜><
低価格で32型買わせてください
789名無しさん┃】【┃Dolby:2008/10/21(火) 20:22:18 ID:IBsHTC0A0
でもまだまだ一人暮らしの人間には高い水準だよな
ちょっと昔は20インチブラウン管TVにビデオデッキ込みで3万円とか
そんなもんが相場だったのに
今はTVだけでも最低5万円位〜とか
貧乏一人暮らしを始めるには辛い
790名無しさん┃】【┃Dolby:2008/10/21(火) 20:39:04 ID:eah+7rRZ0
日本の大手メーカーの32型、5万円台前半まで
落ちてこねーかなぁ。
791名無しさん┃】【┃Dolby:2008/10/21(火) 22:12:18 ID:Ww0CTO7N0
まだ海外メーカーのでやっと32型で約5万円台だからね。
国内メーカー製の実勢価格がそこまで落ち込むのは
もう数年かかるだろうねぇ。
792名無しさん┃】【┃Dolby:2008/10/21(火) 22:59:21 ID:ca25Bzmg0
>>789
15インチブラウン管の地デジテレビが2万円台で売ってるよ
今日も渋谷のビックカメラで売ってた
793名無しさん┃】【┃Dolby:2008/10/21(火) 23:16:00 ID:JOw6qz0I0
ブラウン管で地デジって最強じゃね?
794名無しさん┃】【┃Dolby:2008/10/21(火) 23:46:35 ID:cgMI9BUH0
その値段は大宇のモノラルの奴か。
795名無しさん┃】【┃Dolby:2008/10/21(火) 23:47:13 ID:iCHtYupI0
>>790
インターネット接続業者さえ変えれば今でも楽々5万円切るというのに、、、、
796名無しさん┃】【┃Dolby:2008/10/21(火) 23:52:45 ID:iCHtYupI0
そして一年後にいまよりずっと高性能低価格の
ブルーレイレコーダーを3万円引き(3−4万円?)で買う事もできる
797名無しさん┃】【┃Dolby:2008/10/22(水) 02:28:52 ID:2hLMklH50
やはり待ってみるもんだな
外付けHDDに直接録画できたりと便利なフルHDチューナー完備37型が
10万ちょっとで買えるようになるんだもんな。しかも安心ブランド

しかしまだ買わんけどな
798名無しさん┃】【┃Dolby:2008/10/22(水) 02:51:59 ID:t9U81uPA0
その程度ならBDがついて10万円割らなきゃね
あと5年はかからないだろう
799名無しさん┃】【┃Dolby:2008/10/22(水) 13:51:17 ID:JsdvV8L50
5年後にBDがまだあると思ってる男って・・・
800名無しさん┃】【┃Dolby:2008/10/22(水) 21:42:41 ID:z5trKQwP0
>>797
2011年まで待てば
フルHDの42型のプラズマでHDD内蔵、H264録画対応
DLNA対応、Blu-ray対応で6万円くらいだと思うぞ

801名無しさん┃】【┃Dolby:2008/10/22(水) 22:03:22 ID:PeFU1dnx0
>>800
流石にそれは絶対にないw
802名無しさん┃】【┃Dolby:2008/10/22(水) 22:04:36 ID:uBVvaVzB0
正直10万でも無理だからw
803名無しさん┃】【┃Dolby:2008/10/23(木) 01:44:46 ID:XejjOmc10
そういやパナが数年後に有機ELのテレビを10万ちょいで販売するとか言ってたな
804名無しさん┃】【┃Dolby:2008/10/23(木) 09:32:59 ID:GcmeMLV/0
15.4インチ29800円
http://www.aeonshop.com/contents/dy-154sdt200/index.html

まあ正直ゴミ画質だとは想像つくが
805名無しさん┃】【┃Dolby:2008/10/23(木) 11:24:41 ID:hyEPjHIo0
視野角狭すぎ
806名無しさん┃】【┃Dolby:2008/10/23(木) 13:50:04 ID:nYeb2iHi0
視野角120の癖に応答速度16msとかいい加減にしろw
807名無しさん┃】【┃Dolby:2008/10/23(木) 14:13:40 ID:aSSGvGTq0
>>804
トイレに置くのにちょうどいいかなw
808地雷除去班:2008/10/23(木) 15:37:51 ID:JBgvSkC70
15.4V型ワイド(16:10)←
809名無しさん┃】【┃Dolby:2008/10/23(木) 23:51:34 ID:W7ej3CLV0
>>804
ちょっと角度変わると映ってるものが白っぽくなるよ
しかも風呂場の鏡みたいな画質だし^^;
810名無しさん┃】【┃Dolby:2008/10/24(金) 22:12:10 ID:6nEQgxmI0
だいたい5万円で32型が買えるのに
その4分の一以下の画面しかない15型を買う意味が見出せない
811名無しさん┃】【┃Dolby:2008/10/24(金) 23:54:41 ID:HuFw88po0
まあ5万円の32型もゴミだけどなw
でも>>804もゴミだからどっこいどっこいか
812名無しさん┃】【┃Dolby:2008/10/25(土) 05:33:51 ID:+KWiVMHE0
レグザがゴミか?
813名無しさん┃】【┃Dolby:2008/10/25(土) 06:11:10 ID:7ZkIQC9i0
814名無しさん┃】【┃Dolby:2008/10/25(土) 09:11:33 ID:hRtYVMXq0
>>813
?
ずいぶん高いの持ってくるね
815名無しさん┃】【┃Dolby:2008/10/25(土) 10:18:59 ID:SLOuHM4K0
>>812
REGZAの32型が5万円で買えるなら教えてもらいたいもんだ
816名無しさん┃】【┃Dolby:2008/10/25(土) 19:23:39 ID:gPE5gQiY0
SHARPの20E5が新しいわりに安い(価格COMで58000)ですが、
ユーザレビューがありません。
情報ないですか?
817名無しさん┃】【┃Dolby:2008/10/25(土) 20:15:12 ID:AF0Qttg70
>>815
さすがに5万円台は無いけど、セール品なら32型で8万前後で出してる店は結構あるね。
818名無しさん┃】【┃Dolby:2008/10/25(土) 21:01:59 ID:+KWiVMHE0
>>815
>>817
だから8万をプロバイダを変えて3万円引きの5万円で買う
簡単なことだよ
819名無しさん┃】【┃Dolby:2008/10/25(土) 22:16:11 ID:p7gI2eIPI
>>818
苦し紛れの言い訳お疲れ様です。
820名無しさん┃】【┃Dolby:2008/10/26(日) 00:49:35 ID:wvqdvFtw0
>>818
プロバ替えなんで、どの商品でも適用されるんだから
32型のレグザの時だけ計算に入れるのはおかしい。

それなら両方3万引きで
15インチ 0円 vs 32インチ5万円になる。
821名無しさん┃】【┃Dolby:2008/10/26(日) 10:23:36 ID:rZtdCyGT0
>>820

「どの商品でも適用される」といいながら現実に有効に使ってる人は少ないな
このスレでよく出てくる低価格のマイナーブランドの32型のテレビでさえ
実際に5万円以下で買ってる人は少ないだろう
822名無しさん┃】【┃Dolby:2008/10/26(日) 10:41:08 ID:rZtdCyGT0
>>819
現実に俺がレグザ32型を5万未満で買ってるのになにが苦し紛れなんだ?
823名無しさん┃】【┃Dolby:2008/10/26(日) 11:01:40 ID:wvqdvFtw0
そもそも
>>810-812
の流れでプロバ乗り換えの割引込みってオチはないわwww

それがありなら、iPodがタダだとかPC3万で買えたとか
なんとでも言えるわ。
824名無しさん┃】【┃Dolby:2008/10/26(日) 11:31:19 ID:rvoAGY5E0
>>823
もういいだろw
プロバ割引無しで格安液晶TV情報出す流れに戻そうや。

確かにプロバ割引で5万とか言われても意味ないんだけどな。
ヤマダの安さに対抗できずに、特定プロバに加入してくれたら3万円引いて対抗しますとか言ったケーズのアフォ店員を思い出すwww
ヤマダでもプロバ割引したらヤマダのほうがもっと安くなるだろってのwww
825名無しさん┃】【┃Dolby:2008/10/26(日) 20:28:05 ID:sQvnavoh0
レグザ46RF350、14万5千円、安い!
826名無しさん┃】【┃Dolby:2008/10/26(日) 23:38:34 ID:0f6lcpj60
このスレだと高くても10万まででしょ・・・
827名無しさん┃】【┃Dolby:2008/10/27(月) 10:59:14 ID:xS/DMlu6O
メーカーもしぶといな
もっと安くなってもいいはずなんだが
まだ売れ行き好調なんだな
828名無しさん┃】【┃Dolby:2008/10/27(月) 15:28:38 ID:c+2giNOS0
46RF350欲しいから場所教えて
829名無しさん┃】【┃Dolby:2008/10/27(月) 22:10:58 ID:wui+cbY+0
>>827
低価格化で収益率が下がったブラウン管から
せっかく液晶に切り替えたのに、簡単に価格下げてブラウン管の二の舞にはしたくないわな。
ソニーは低価格競争に乗り出しちゃったけどw
830名無しさん┃】【┃Dolby:2008/10/27(月) 22:38:20 ID:QWT4Tg6S0
>>829
> >>827
> ソニーは低価格競争に乗り出しちゃったけどw
バンバンやっちゃってください
831名無しさん┃】【┃Dolby:2008/10/28(火) 08:21:16 ID:lQO2XK770
でかいテレビを縦に据えつけて電子広告みたいなRSSリーダとか作ってみたいな
でテレビはワンセグ携帯という
832名無しさん┃】【┃Dolby:2008/10/28(火) 13:21:41 ID:LcWVxRUE0
>>823
冗談だろう?
PC3万はある
しかしその同じPCは2万あるいはそれ以下で買う事は難しい

レグザ32型5万もある
しかしそれを4万で買う事も難しい

同じレグザなら8万で買うより5万で買う方が当然いい
どこまで安くできるかという方法のなかでプロバ替えは当然有力な選択肢
833名無しさん┃】【┃Dolby:2008/10/28(火) 15:25:53 ID:7z1Q8zq80
ああいう2年とかしばりがある契約には二の足踏むなあ
昔ゲートウェイのしばり付きPC買って
悲惨な目にあった人の例が思い出される
834名無しさん┃】【┃Dolby:2008/10/28(火) 15:59:47 ID:toLuv2vH0
>>833
それkwsk
二年しばりといっても解約料払うだけだろ・・・何かまずいのか?
835名無しさん┃】【┃Dolby:2008/10/28(火) 16:11:34 ID:D/poYRhk0
836名無しさん┃】【┃Dolby:2008/10/28(火) 16:19:14 ID:7z1Q8zq80
>>834
ググッたらこんなん出てきた
http://salami.2ch.net/isp/kako/989/989690246.html

ゲートウェイネットに3年契約すると、PCが5万円引きってのがあったのよ。
一時期、「フリーPC」とかいって、NTTやら色んなところがしばり付きで
「PCタダ!」とかやってた奴。

しかし、ご存知の通りヤフーBBが参入してきたりして
プロバイダ料金が急速に値下がりしたのに、
当初の契約通りの高額料金金額を払わせられ続け、
解約しようにも違約金がべらぼうに高い・・・

一、二年先なんて世の中どうなってるか分かんないし
そういう悲惨な例を見てからしばり契約は一切したくなくなった
837名無しさん┃】【┃Dolby:2008/10/28(火) 16:49:52 ID:toLuv2vH0
>>836
サンクス。
OCNの二年縛りの契約(途中解約での違約金が5000円)に入ろうとしてたところだから、参考にします。
838名無しさん┃】【┃Dolby:2008/10/30(木) 01:11:14 ID:7lTgLVzH0
【家電】42インチで10万円の激安テレビ  米ヴィジオ日本進出の勝算[08/10/28]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1225252468/
839名無しさん┃】【┃Dolby:2008/10/30(木) 01:34:35 ID:gULOIgJb0
そして半年後辺りから不具合続出サポート糞で撤退ですね。わかります
840名無しさん┃】【┃Dolby:2008/10/30(木) 04:08:25 ID:N7P9UiWG0
数年前のウエスチングハウスと同じ轍を踏むのかw
841名無しさん┃】【┃Dolby:2008/10/30(木) 05:07:16 ID:oZFph5rB0
東芝26V型 地上・BS・110度CSデジタルハイビジョン液晶テレビ REGZA 26C3700
WEB特価: 72,800円(税込) 10,920ポイント(15%進呈)
http://www.yamada-denkiweb.com/item/detail.php/116175012

あまりの安さに思わずポチってしまった。
842名無しさん┃】【┃Dolby:2008/10/30(木) 05:47:18 ID:/im6iMZN0
ぜんぜん安くないだろ、それ
843名無しさん┃】【┃Dolby:2008/10/30(木) 06:27:08 ID:oZFph5rB0
>>842
じゃ26以上で、同等品でもっと安いの教えてくれ。
844名無しさん┃】【┃Dolby:2008/10/30(木) 07:29:21 ID:JPmjwLDb0
店頭でもそれくらいの価格で売ってるって意味じゃね?
俺も6万ちょいくらいで売ってるの見たよ
845名無しさん┃】【┃Dolby:2008/10/30(木) 07:40:40 ID:oZFph5rB0
>>844
そっか。
価格,comでみた店頭最安報告だと
ヤマダで75800円14%だったから、かなり安いなと思った。
846名無しさん┃】【┃Dolby:2008/10/30(木) 07:43:44 ID:frrSXg2X0
今度の3連休辺りでもうちょっと安いのが広告に載りそうな気がする
847名無しさん┃】【┃Dolby:2008/10/30(木) 08:27:10 ID:UJtNQ+Bi0
848名無しさん┃】【┃Dolby:2008/10/30(木) 11:54:02 ID:rSa2uMBe0
E260A 39,800円
ttps://www.applied-net.co.jp/iex/html/shop/shop0107/html/user/e260a.html

HDMI付のE260ASHか32インチのE320ASHの方を売ってほしいな。
849名無しさん┃】【┃Dolby:2008/10/31(金) 06:33:57 ID:let8Nxsc0
26型くらいだとPC用液晶の方が安いな
850名無しさん┃】【┃Dolby:2008/10/31(金) 06:52:38 ID:FGx+fdOx0
PC用液晶ってwww アホすぎwww
851名無しさん┃】【┃Dolby:2008/10/31(金) 20:40:24 ID:hxOsVMNOO
ベイシアで東芝フルHD37型
99800
しかし展示品のみ
だめだこりゃ
852名無しさん┃】【┃Dolby:2008/10/31(金) 21:08:46 ID:m4iDpwuC0
853名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/01(土) 00:14:35 ID:8hRnZwQC0
ttp://item.rakuten.co.jp/kaden-sakura/10008502/

カカクコムの相場よりけっこう安いのになかなか売り切れない・・・
この店舗って問題あるのかな?
854名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/01(土) 00:21:54 ID:piZz9dX00
>>853
ネットは「かなり」「相当」安くなければ売り切れない
855名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/01(土) 21:26:55 ID:W9ll98CgI
あとは正月の数量限定に期待します。
856名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/02(日) 12:49:36 ID:x3cJ0ACVO
年末年始に期待
857名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/02(日) 13:39:26 ID:jlGcu/t00
>>853
先月の価格コムの最安時と同額だから、お買い得感はないかも。
858名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/02(日) 17:29:47 ID:uyrJfEbIO
有名メーカーでPIP機能が付いてる液晶テレビありませんか?
859名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/03(月) 09:39:39 ID:Rs21pHhZ0
安い液晶TVに買い換えて、これでHDMIで高画質だ!とか思っていたら
いわゆる音ゲーでタイミングよくボタンを押しているはずなのに全部NG判定だとか、
ゴルフゲームでもド真ん中で押しているはずなのにナイスショットどころか
フック/スライスエリアすらはずしてミスショット連発とかいう経験はありませんか?

激安TVはフレームディレイも大きめ。5〜6フレームのズレなんてあたりまえ。平気で10フレーム近くズレる物もあります。
あなたが「いま!」と思った瞬間は、ゲーム機側ではすでに昔のことになっています。

いわゆる次世代ゲーム機を接続して使う気があるなら、低フレームディレイをうたっているものから選び、
可能なら店頭で確認してから買うべし。あとで後悔します。

これ、DVI接続のパソコンでもいえる事。
860名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/03(月) 19:01:11 ID:qEPni3Dj0
何年前のコピペだyp
ワロタw
861名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/04(火) 02:24:31 ID:KfHS5WM/0
なかなか32型5万円以下で買った人は少ないんだな
なんか安心した
862名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/04(火) 14:58:20 ID:5Q7VF6so0
夏に出てたヒュンダイのアナログ32型の59800円のが現状では最安値ちゃう。
地デジ対応物で国内メーカー限定だと特価品で70000円前後が限界か・・・

863名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/04(火) 15:26:33 ID:nKG8CqGa0
ユニデンのアナログ32インチ買ったよ
ずっと前に
49800円とかだった
864名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/04(火) 15:38:39 ID:KOwIYcKN0
昨日終了した楽天スーパーオークションで日立のLMT-3210ってやつが65000円くらいで終了してたな
安いから買おうと思ったけどLMT-3210ってビジネスモデルでサポート不安だったからやめたけど
865名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/04(火) 16:00:48 ID:ewIWp+Id0
その型番、プリウスの残骸臭いなw
866名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/04(火) 18:19:41 ID:ADWn3ET30
>>862
つまりプロバ替え込みで原理的には4万円切りも夢ではないってことか

867名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/04(火) 18:51:15 ID:XnqnnsI00
E320ASHが49800円の時、買っとけばよかった
イオンの40インチ、79800円で買っとけばよかった
クルーセ予約しとけば三菱のREALが五万円台で手に入ったのに

俺の後悔の歴史
868名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/04(火) 23:49:36 ID:5YdEW3MR0
>>867
あるあるww
869名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/05(水) 01:02:09 ID:yQ/w5wJs0
イオンは32インチ、40インチで戦略的な商品を出してきたんだから
2011年かそこらまでにはまた2たような戦略商品出してくるでひょ
それを買えばいい
870名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/05(水) 14:24:28 ID:nm2GCPhn0
イオンはたまに、どこからこんなの搾り出した、って値段出す事あるから
要注意だような
871名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/05(水) 22:16:38 ID:EYE2w9zd0
俺の持っているサンヨーの20インチも
これからはパナソニック製だと胸を張って言えるぞ!!
872名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/05(水) 22:54:54 ID:bvCt2YKE0
>>871

       ,、‐ " ̄:::゙:丶、
    ,r::::l3゙::::::::/ハヽ:ヽ::::、:ヽ
    {::://:::::::// ヽ\ト、:::::::!
    ヾ l:::::::/ 丶   `ヾ ィ、:::|
     |;:r::|  O`  'O ゙ハ|   < ないない
      ヽハ :.:.    :.: レ
        ´\ r‐--‐、,ノ
 r、     r、/ヾ ̄下ヘ
 ヽヾ 三 |:l1、_ヽ/__ .ィヽ
  \>ヽ/ |` }    n_n| |
   ヘ lノ `'ソ     l ゚ω゚| |
    /´  /      ̄|. |
    \. ィ   ___ |  |
        | ノ     l |  |
      | |      i:|  |
873名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/06(木) 00:07:40 ID:vx5cOFJC0
AIWAの道を歩むのか、SANYOも
874名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/06(木) 01:36:04 ID:VUI/8jkT0
>867
イオンのダイナコネクティブDY-40SDK350は3月の決算期にサティの店舗で台数限定\59800だった。
俺も実家の両親に買ってやって、今のところ問題なく見れてて大満足らしい。
もちろんイオン延長保証も加入できたのであれはお買い得だった。
875名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/06(木) 01:45:33 ID:w4y4ZDpI0
>>874
俺はその598セールをここで見てから、798では買う気になれんかったw
イオンでもやってくれればなぁ・・・
876名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/06(木) 17:18:01 ID:4cFYPL8l0
フルHDにHDMI二系統だぜ
PS3にレコーダーとか組み合わせればコスパ高いな

プリンストン、HDMI 2系統装備の21.5型フルHD液晶
−実売32,800円。アスペクト比16:9
アスペクト比16:9/解像度1,920×1,080ドットのパネルを搭載する21.5型液晶ディスプレイ。
輝度は300cd/m2。コントラスト比は1,000:1で、DCC(Digital Contrast Controller)機能利用時には1万:1となる。
応答速度は5ms。視野角は上下160度、左右170度。表示モードには4:3の入力信号をアスペクト比を維持したまま拡大するモードも用意する。

 入力端子は、HDMI 2系統とアナログRGB(D-Sub 15ピン)、アナログ音声(ステレオミニ)を各1系統装備する。
ヘッドフォン出力も備えている。1.5W×2chのステレオスピーカーを内蔵する。100mmピッチのVESAマウントに対応する

http://av.watch.impress.co.jp/docs/20081106/prince.htm
877名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/06(木) 17:33:38 ID:wc30QDpa0
>>876
D端子が付いてれば安いチューナーが付けられるのに
878名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/06(木) 18:01:11 ID:6dIoEDg/0
16:9のアスペクト比固定拡大が有るか無いかで評価が分かれるな。
あとPC接続(デジタル)の場合、HDMIよりDVIの方が相性がいいから、
HDMIだけなのがネックだね。
あとレコーダーやチューナーに繋げても相性問題もあるから、
コスパが高いとの評価はまだ出来ないね。
879名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/06(木) 19:27:14 ID:qH1AgtMm0
>>878
16:9ならアス比固定もなにも、フル表示がイコールでしょ。
あとHDMI←→DVI変換ケーブルも付属する。
880名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/06(木) 21:27:17 ID:x529/Nxu0
19インチとか小さいサイズの地デジ液晶はこれから本格的に出てくるのかな?
881名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/07(金) 00:06:51 ID:JYZgYHIY0
あと3年未満でアナログ停波予定なので当然出てくるでしょう。
特にTVは一家に3台とか普通にあるので需要はあるでしょう。
PCでもセカンドマシンとしてミニノートPCが好調なので、
デジタルTVもセカンド・サードの小さいモデルは売れるでしょう。
それより2011/7/24でアナログ完全停波はできるのかな?
チューナーだけじゃなくてアンテナも必須だから当然アナログ以上に受信無理な地域は出てくるはずだが。
今でも山間部だと地元ケーブルTVがアナログ放送をSTBで流して自治体が負担してたりするし。
882名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/07(金) 00:39:02 ID:V/WR6nRE0
>876
ちょっと欲しいなー。
家がJ-COMだから,これで全部まかなえそう。
でも,メインTVには小さいかな…。
883名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/07(金) 01:23:15 ID:zmhdXfJJ0
イオンの39800の19型って評判悪い?
店頭で見た感じ画質悪いとかは思わなかったけど。
884名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/07(金) 01:55:58 ID:MwgcLL9k0
ここの相場を見る限りDY-40SDK350の価格比
は良かったみたいだね。
五年保証つけたし買ってよかったのかな。
885名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/07(金) 12:50:33 ID:GqE/phnB0
>>883
サンヨー20AE200と穴が開くほど見比べたけど
アスリート19型のほうがコントラストや色彩が全然マシだった。
886名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/07(金) 13:01:00 ID:zQCacdT/0
>>883
HDMIが無いのがネックかな
何も繋がず単独で使うなら然程問題ないかもしれないが
887名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/07(金) 13:05:59 ID:sB7yQHZl0
HDMIいる奴は本家アンテナの奴を買った方がいいかもな
888名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/07(金) 18:37:47 ID:Nx692k8G0
コジマNEW黒磯 東芝REGZA42CV500 128000円 20000P還元 先着10名
889名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/07(金) 18:59:15 ID:XbmLo5SY0
>>888
29800円PCのコジマじゃポイントなんて役に立たんわw
890名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/07(金) 19:13:09 ID:Nx692k8G0
>>889
wって書いたね
あぼーん機能が作動するから書かないでね
891名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/07(金) 21:01:50 ID:7GEpTKh50
w
892名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/08(土) 02:58:54 ID:KepE4kE10
893名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/08(土) 14:50:57 ID:bKHMYRyR0
>>892
それかなり早い段階で見たけど売り切れだったんだよね
売名行為かと思った
894名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/08(土) 15:16:54 ID:nI0tl1ma0
ttp://select.itmedia.co.jp/shop/category/category.aspx?category=10000198
バイデザの15インチ〜32インチまでの地デジ搭載、非搭載(地アナ)が
\15,800から\54,800で販売中。
ちなみにアウトレットなので保証は一ヶ月。
895名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/08(土) 20:20:37 ID:PS8vU8wh0
>>894
一ヶ月保証の意味が「一ヶ月はうごくはず」に読めてしまったww
896名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/08(土) 21:10:32 ID:Z2JNjN7I0
32Vが54,800円なら自室用に買ってみたい気がするが
消費電力が日本製とどれくらい違うのか心配だ。
897名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/09(日) 00:18:15 ID:Y09G5fuj0
それなら2万+して東芝買うわ・・・
898名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/09(日) 01:17:41 ID:YYpe0TIJ0
>>894
昔そこでユニデンのアナログ32インチが49800円で売ってたんだよな
あっという間に売り切れたけど
899名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/09(日) 04:29:18 ID:FRVUpJU10
>>894
これってプロパ替えでもっと安くなります?
900名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/09(日) 11:46:08 ID:XHFwvH0G0
1ヶ月で壊れそうで怖いな。
それに、無駄に重いな、国産の2倍近い。
901名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/09(日) 14:46:53 ID:YWAYupG50
バイデザは、一度ブツを観てみるといいよwwwwww
旦那がドンキに下見に行って、帰ってきたら
「価格と画質って完全に比例してるね…」とガックリ肩を
落として帰ってきた。
結局12月にブラビアJE-1を買うことに決定した。
そんなに安くはないけど、電力消費型なので結果的には
経済的なんじゃないかと。
902名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/09(日) 14:48:06 ID:YWAYupG50
あ、すげーミス。
電力消費型→節電型
ごめんwww
903名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/09(日) 16:00:08 ID:Rmwpejks0
DXアンテナ LVW-322 (32型) \68,980
フナイの名前だけで信用して
通販で買ってしまいました

19型ブラウン管に慣れていると巨大です

初期設定が店頭用にバックライト「明」なので
「暗」にするとまともな絵になります
省エネらしいんで「ダイナミック」を「ノーマル」にします

静止字幕が美しいです

地デジでもCMのほとんどは地上アナログ用画像
なのでCMがすごく汚く見えます
ロケできちんとレフ入れてない画像は頭にきます

100%地デジハイビジョンになればましになるんでしょうが
現時点では放送の内容に対してオーバーグレードです
高級すぎます
ミニスピーカー2本で1人用ホームシアターできます

みなさんはB-CASやコピーガードなくなるまで待ちましょう
今慌てて買う人はこれにしましょう
CMに金をかける会社をつぶしましょう
904名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/09(日) 18:50:57 ID:Ikxp2CiV0
大手つぶしたらフナイモ競争しなくなって高くなるでしょw
大手があるから安い機種も出てくるんだよ。
まあ、サポートなんかは価格相応だが。
しかし、フナイ製品で満足かw
フナイの液晶は32インチの中でもかなり質悪い方でしょw
俺はあの画質じゃ買わないねw
905名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/09(日) 18:57:03 ID:n4dChPhD0
なんでそんなゴミ買ったの
AQUOS LC-32D30が\76000で買えるのに
906名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/09(日) 19:20:59 ID:Rmwpejks0
>フナイの液晶は32インチの中でもかなり質悪い方でしょw
むちゃくちゃ良いですが
特に静止字幕が美しいです
店頭でもこんなはっきりした絵は見たこと無いですが

ネットカフェとかでパソコン用液晶いろいろ見ますが
あれよりむちゃくちゃきれいですが

ちゃんとしたハイビジョン放送はきれいで
WOWWOWデジタルの映画がぼやけて見えます
ハリウッド映画の画質に対してオーバーグレードになってます
ってことはこれでホームシアターとして十分です


>初期設定が店頭用にバックライト「明」なので
>「暗」にするとまともな絵になります

このせいじゃないですか?
初期設定は黒が灰色に見えます
907名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/09(日) 21:35:58 ID:YUm9CYUQ0
イオンでアスリート34800だったが
コレ買うぐらいならIPSのパナ17インチ買うほうが100倍ましだな
908名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/10(月) 00:04:28 ID:lgTnqGza0
いいんだよ、買った人はそれで満足してるんだから
「あなた幸せそうな顔してますけど、周りから見たら実は不幸なんですよ」なんて吹聴してまわる必要はない


まあ、俺なら買わんけどな
909名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/10(月) 00:48:42 ID:zVlK8LMX0
えーフナイ結構良い感じだと思うよ^^
59800円とかなったら買っちゃうかもww

フナイよりオリオンのテレビ見たときはびっくりしたよ
910名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/10(月) 01:39:42 ID:IC96oTwc0
フナイは広島カープみたいなもん
911名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/10(月) 03:25:54 ID:XmZMWD+i0
>>910
フナとコイはちょっと違う
912名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/10(月) 04:51:35 ID:ROQYRTyI0
今、ユニデンの32型が気になっている。
先日秋葉原でいろんな液晶TV観て回ったんだけど、一点だけ、
ディズニー仕様のユニデン26型を置いている店があって、
画質観て驚いた。他のメジャー企業のと比較してもまったく
遜色ナシ。思わず店員さん呼び止めて「ユニデンの32は置いて
ないんですか?」と質問したけど、扱ってないとのこと。
それから帰宅して、ユニデンの実物が見れるところを検索したけど、
築地ショールームと
http://www.uniden.jp/shimokita/map/
下北沢…。新宿は、たまたま用事があっていったものの、こっちは
西東京の山奥住まい。と、遠いよママン…電車賃もかかるし…。
「微妙貧乏」な立場は悲しい。
913名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/10(月) 06:41:30 ID:qlfSEnRQ0
>>910
ウチの二軍をバカにするな
914名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/10(月) 10:08:26 ID:hJFQ9csj0
>>912
吉祥寺とか明大前経由だと安くいけるぞ
915名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/10(月) 11:38:55 ID:DU37jKHk0
>>912
楽画喜堂レビュー 『ユニデン 32V型で129,800円の液晶テレビ 通称きみまろ黒32!』
http://www.rakugakidou.net/review/uniden_32/uniden_32.htm

以前この機種が49800円で売ってたときに弟のPS3用に買った
916名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/10(月) 12:39:50 ID:925U37ut0
ユニデン社員沸きすぎ
917名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/10(月) 12:56:22 ID:hIkPJClN0
貼られてるブログ2005年のものじゃん^^;
せめて最近のヤツを貼ってよ
918名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/11(火) 00:11:45 ID:pD3csTiC0
皆、フルHDに興味ないの?
919名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/11(火) 02:36:22 ID:ODUnY4/n0
ちょっと動いただけであからさまに色が変わるんじゃフルHDでもいらん
920名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/11(火) 02:39:52 ID:WLmerm4R0
>>918
メインでフルHDTV持ってる上で
サブで低価格のが欲しい。
921名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/11(火) 02:44:42 ID:KL2DOaFQ0
37型以上なら意味あるけどねえ
922名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/11(火) 02:51:54 ID:8JJ7QA7f0
地デジの圧縮アルゴリズムって、縦1080と縦720とどっちで展開しても
同じになるようにできているんだろうか?

どっちでも画面は大差ない
923名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/11(火) 08:43:45 ID:FWzZnLzD0
BSデジと比べると地デジ画質悪すぎ
立体感や色の鮮やかさがまるで違う
局ごとに放送枠3つも持ってるくせに全く活用されてない
なんでフルHDにしないの?
地デジ専用に見るならハーフの32インチで十分
レグザの超解像度使えばましになるのかな
924名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/11(火) 12:32:52 ID:WLmerm4R0
>>923
>局ごとに放送枠3つも持ってるくせに全く活用されてない
>なんでフルHDにしないの?

現状でもすべての帯域消費してる。
それでもブロックノイズだらけですでに限界。
mpeg2使用してる時点でダメダメ。

BSのほうがビットレート高いので綺麗なのは当然。
925名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/11(火) 20:35:24 ID:yNF4SZZv0
基本的な質問ですみません。デジタル画質の場合、サイズが小さいほうがいいんですか。
ワンセグの場合は、そうですよね。
あと、PC出力にした場合、PC専用のモニターと比べてどうなんでしょう。
20くらいのPC兼用のものを、検討中の者です。
926名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/11(火) 21:18:54 ID:TlzcGRxO0
地上デジタルはワンセグの12倍綺麗だから大きくても問題ないよ
PC出力は文字をじっと見つめるような使い方しないなら問題ないよ
見つめるならPC用モニター買わないと目の治療代の方が高くつくよ
927名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/11(火) 21:38:23 ID:yNF4SZZv0
>>926
ありがとうございます。
PCには、現在使用のモニターがいいようですね。
よくばりはやめることにして、テレビはテレビ、PCはPCとします。
参考になりました。

928名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/12(水) 01:02:28 ID:R8r7vUVl0
フルHDにこだわって32型のものを探しているんだが・・・
画質ってハーフとあまり変わらないのかな?
DVDとかHDMIでゲームしようと思うんだけど。
929名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/12(水) 07:37:24 ID:0Nn+sowS0
DVDはハーフの方が上
ゲームもフルHDで製作されているもの以外はハーフの方が上
BDはフルHDの方が上

だけど32Vだと差が小さくなるので気にしなくて良いと思う
気分的にフルHD買った方が後悔しないと思うならフルHD買うべき
930名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/12(水) 07:45:45 ID:qhVgxy6I0
真如苑の霊界テレビはあるの?
931名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/12(水) 08:28:35 ID:+fVDUJve0
>928
32型のフルHDってシャープ以外にあったっけ?
ま、あってもそんなレアなパネルを使ってる時点で、このスレ向きの機種じゃないと思うけど。

画質は見る人の感性とソースでかわる。
ソースがフルHDなら綺麗になるだろうが、ハーフHD以下なら引き伸ばす分悪くなると思う。
DVDは元が 720x480 だし、ゲームは元画像がフルHDで作成されてないと悪くなるかも。

あと倍速化や画像処理が多分に入ってる機種は、映像入力→表示に時間が掛かるので、ゲームに向かない。
それらをカットするゲームモードを搭載した機種は、やはりこのスレ向きの機種じゃないと思う。

現状では、地デジ・BD用に37型以上のフルHD。DVD・ゲーム用に安物 26〜32型ハーフHD。
PC用には手ごろな 20型ワイドモニタを揃えるのが一番だと思うが・・・
それを贅沢と見るか、必要と見るかは人それぞれ。
932名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/12(水) 09:13:05 ID:PK9686hS0
>>930
なんで真如苑?w
知り合いに嵌りかけたヤツがいるぞw
933名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/12(水) 09:51:21 ID:ufws93v1O
アクオス52型が今26万位で年末に大幅に値下げがあり得ますが幾ら位になりそうですか? 又アクオスよりビエラが良いと聞きますが どうですか?
934名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/12(水) 10:27:43 ID:VFFNjz5o0
低価格スレで聞くことではないな
935名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/12(水) 10:33:19 ID:1gIelYEy0
低価格な液晶はホームセンターにDX・・・・の32型が展示し映像を映していたが
ハレーションを起こしたように画質が悪く、これじゃ安くても購入する気には成い。
DX・・・なる製品は家電量販店でも最近小さな液晶製品が置いてあるがDXアンテナの
製品か? と思いながら見ていたがホームセンターの製品はとてもテレビを楽しむ
と言うような代物でない。

さすがにホームセンターにはプラズマは置いていないが液晶とプラズマ比較で液晶を
悪く言う連中はこの辺りの得体の知れない液晶を安さに釣られて購入し悪いイメージを
持ってしまったのではないか。

936名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/12(水) 12:08:35 ID:EJFuWNin0
>>931
松下から出てる
東芝も出してたが既に旧機種だな(一応カタログモデルだが)
937名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/12(水) 12:30:24 ID:IhMdRdTP0
http://ascii.jp/elem/000/000/156/156572/index-2.html
このコラムにも書いてあるが地上波だけならハーフHDでもいいんじゃね。
フルを買うのは手頃な値段になってからでもいいと思う。
938名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/12(水) 12:49:28 ID:+fVDUJve0
>928,936
価格com で検索してみた。
店によって送料に差がでるから、値段的には大差なさそう。

・倍速無
東芝     REGZA 32C3800 (32) \89,070
シャープ   AQUOS LC-32GS10 (32) \94,800
シャープ   AQUOS LC-32GS20 (32) \98,000
シャープ   AQUOS LC-32DS1 (32) \98,380
シャープ   AQUOS LC-32P1 (32) \98,499
パナソニック VIERA TH-32LZ80 (32) \110,250

・倍速有
シャープ   AQUOS LC-32DS3 (32) \99,000
シャープ   AQUOS LC-32DS5 (32) \114,800
シャープ   AQUOS LC-32GX5 (32) \117,980
パナソニック VIERA TH-32LZ85 (32) \119,360
939名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/12(水) 19:30:58 ID:cvVS7C2/0
>>894のバイデザの32インチが\5,000安くなって\49,800になってる。
保証は相変わらず一ヶ月だけど。
940名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/12(水) 19:58:04 ID:4qLq+2wk0
いくらアウトレットっつったて保証一ヶ月とかw
どんだけ糞でも3ヶ月か半年はつけそうなもんだが店も3ヶ月持つ自信ねーんだろうな
なんとか金にして売り逃げたいんだろうなぁw
941名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/12(水) 21:07:42 ID:MDCcZ/I60
バイデザ買ったとして一ヶ月の間にどれだけ交換することになるのだろうww
942名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/12(水) 21:58:59 ID:BZ+48q4n0
>>935
DX BROADTECはDXアンテナの親会社の船井電機製造のAV機器。
943名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/12(水) 21:59:35 ID:TO/pmCtt0
バイデザインはいくらなんでも酷過ぎる
今時あそこまで視野角狭い液晶なんてPC用でも稀
944名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/12(水) 23:07:08 ID:umZ7/Gjp0
中古でも6ヶ月保障とかあるご時勢に、新品で1ヶ月保障ってキツイな・・・・。
いくら安くても買う気になれないよな。
945名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/13(木) 00:02:06 ID:LBccC6J50
>>943
バイデザも22インチとかのTNモデルじゃなければ普通だよ
32インチなんかだと一部のREGZAと同じパネルメーカーらしいし
実際3232GJC4を使っているが視野角(発色に関して)に不満はない
ただ横から見ると黒がかなり浮くけどね・・・
946名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/13(木) 07:32:22 ID:Gp8pzgvp0
低価格スレ内でも
・東芝、シャープ
・サンヨー、船井等三流メーカー
・バイデザイン
で「普通に見れる」の基準が違うんだよなあ
947名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/13(木) 12:12:07 ID:V/bPMGjg0
SANYO LCD-20AE200をイオンの通販で\42000で購入して一ヶ月

※良い所
この値段で地デジ/BS/CS/アナログと全部対応
起動及びチャンネルの切り替えがとてもスムーズ、ストレス無
各種入力端子が一応一そろい付いている
ファンレスなので静か
※悪い所
視野角狭い、斜め方向はそこそこだが特に寝転がって下から見上げるような場合ヒドイ
リモコンが安っぽい、ボタンが小さい
番組表が見難い
音声はそこそこだがヘッドホンの音が安っぽい
画質が緑かぶり

同じイオンのATHLETEの方がコントラストが良いとのご意見があるようですが
売り場で見比べてみましたが私の腐った眼にはSANYOの方が綺麗に見えました・・・
画面の明るさを自動調整する機能が付いているのでそのせいで売り場では損してるのでは
私は画質をを「ダイナミック」モードにして見ています
これだと緑っぽいのも解消されてちょうどいいカンジです
948名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/14(金) 00:16:47 ID:lUGwM5G90
だれか、DXの22インチ人柱した奴いる?

AVwatchで見てPCとHDMIなのが、気になってるんだが…
5万切ってるしw
949名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/15(土) 04:54:56 ID:WLL/bWEI0
>>946
そりゃ当然だ
性能が数%違うだけで値段か何割も違う
オーディオなんかもっとすごい
本当に差があるかどうかわからないオーディオケーブルに何万円も投資する奴らはいくらでもいる
950名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/15(土) 15:05:20 ID:JmpUzLdV0
オーディオの世界は宗教だから
951名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/15(土) 18:35:39 ID:O/I13nff0
ここで質問していいのか分かりませんが
ALONAの37インチ液晶テレビのHDMIでPS3を使用しようとしても
信号なしって出てきて使用できないのですが、似たような感じで
HDMI出来ない方いますか?
それともこれって、ただTVが壊れてるだけなんでしょうか?
よろしければお答えください。
952名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/15(土) 20:38:05 ID:Nkux1SYk0
型番も書かない子は、ママ許しません
953名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/16(日) 06:49:15 ID:rt9bUa850
ヤマダでWestingHouseの37型フルHD(地デジ、BS/CS110対応)が59800円です。
954名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/16(日) 12:25:50 ID:D8F11J6L0
どこのヤマダ?
955名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/16(日) 13:06:52 ID:6RUHShsz0
高崎です。あんまり参考にならないでしょうか
まだ10台くらいあるそうです。
956名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/16(日) 13:52:05 ID:D8F11J6L0
う〜、遠すぎる、、
北陸では売ってないのかな〜
957953:2008/11/16(日) 14:37:40 ID:rt9bUa850
ラビワン難波ですよ

ちなみにSONYのBDレコーダー BDZ-T50は5万円で山積み
958名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/16(日) 17:50:31 ID:xUQJN33I0
まだ高いよ〜><
959名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/16(日) 20:07:51 ID:6RUHShsz0
>>957
嘘はよくないです。
高崎でその値段です。あとSONYのBDZ-A70が7万円でした。
衝動買いしてしまい、早速設置。
HDDに録画した動画をPSPに移せるので早速見てます。
960名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/18(火) 15:55:38 ID:2ud0lByo0
最近イオンさんやってくれませんな〜
5万で32型してくれないかなー
961名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/18(火) 16:25:17 ID:62LbFUxX0
>>960
37インチで五万円台ならあるよ…アナログだけど。
ttps://www.applied-net.co.jp/iex/html/shop/shop0107/html/user/e375ah.html

DVDやゲームが主だから、個人的にはフルHDよりハーフHDの方がよかった。
962名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/18(火) 16:28:07 ID:+diMomFa0
>>961
よりによって、前に悪い意味で有名になったアプですかw
963名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/18(火) 16:29:40 ID:62LbFUxX0
仕様表見たら1080Pは駄目だね。上のフルHDって書き込みは間違い、スマソ

しかし解像度は1920×1080なのに1080Pは不可とか、犬のリアプロを思い出すな。
964名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/18(火) 16:39:35 ID:2ud0lByo0
>>961
わ・・・情報ありがと^^
でもでかくて部屋に置けないや><
965名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/18(火) 20:29:18 ID:RzcFjXGq0
イオンでアスリートの19インチ29800円だった。
HDMI端子付いてればなぁ。
966名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/18(火) 20:57:56 ID:yK4CmVx70
>>965
どこのイオンですか?
967名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/18(火) 21:12:56 ID:RzcFjXGq0
>>966
宮城県です。買いにこれる範囲なら店名も晒す。
968名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/18(火) 22:34:31 ID:yK4CmVx70
宮城は遠くて行けないです。でも安いね。
ゆくゆくは地デジ内蔵が当たり前になって
今のアナログ液晶くらいの値段になるんだろうな
969名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/18(火) 22:57:51 ID:Hn2tPKUn0
ダイナの15型も29800円だね
970名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/19(水) 00:33:16 ID:JtwpXVJa0
>>967
店名おせーて。
取りにいけるかも・・・
仙台淀にはたまに行くので
971名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/19(水) 00:46:54 ID:snj56FdU0
利府です
972名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/19(水) 00:49:31 ID:JtwpXVJa0
>>971
おお、早いすな。
サンクス。
973967:2008/11/19(水) 00:52:17 ID:LQJNvJgX0
>>972
俺が元発言者だけど富谷店だよ。
限定30台と書いてあったけど余裕で余ってるぽい。
20日まであれば5%引きで買えるのかな。

>>971
利府にもあったの?
974名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/19(水) 08:04:05 ID:TqKR36rEO
アスリの安売りは広告に載ってない
東京ではやってないのかな
975名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/19(水) 14:11:06 ID:csZrOrPK0
>>974
レイクタウンで34800ってのなら週一くらいで出るが
976名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/19(水) 14:14:35 ID:TiGQi8Uc0
地上デジタルチューナー搭載 LC-M19D3 価格 29,800円 (税込) 送料別 送料 630円
http://av.watch.impress.co.jp/docs/20081119/mrmax.htm
http://item.rakuten.co.jp/mrmax/n-010229/
977名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/19(水) 15:55:40 ID:LQJNvJgX0
>>976
16:10だからテレビとしてアレだな
978名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/19(水) 17:18:22 ID:HHE/6Wbl0
今日のXbox360のアップデートで1440x900も対応するから、
Xbox360専用としてならいいかもしれない。
979名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/19(水) 18:08:25 ID:p8L41gGl0
どんどん安くなるな
もはやブラウン管とそう大差無くなってきた
980名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/19(水) 18:24:16 ID:QgHEbDA3O
安いのは全部TNパネルだろ
VAかIPSのがあれば是非教えてもらいたい
981名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/19(水) 20:21:50 ID:mpBWWG1A0
>>980
お前はこのスレにいるべきではないな
982名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/20(木) 00:13:00 ID:10kL6wxz0
次スレは?
983名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/20(木) 01:09:39 ID:Vr3AOVaI0

超激安だ19インチで13999円。モニタだけどRCA(AV)入力あるぞ。前も売り切れて復活したからまた復活するだろう。
>ttp://www.dennobaio.jp/asp/cgi-bin/shop.php?forward=gds_inf&back_screen=gds_srh&stock_no=51CE0101G1B00057

とスレ埋

984名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/20(木) 11:36:11 ID:Fb4FWAn10
地デジチューナー\1万(PC-DEPOT)を
激安24型液晶ディスプレイ\3万(BENQ)に
繋げば
液晶テレビ買うよりはるかに安くないか?
985名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/20(木) 16:09:24 ID:N1XHYbli0
>>984
レグザ32型を5万円以下で買えるのに?
986名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/20(木) 16:34:25 ID:NhmDLfSB0
>>985
そんな値段でどこで売ってんだ?
987名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/20(木) 16:36:04 ID:numVzDmy0
プロバイダ変更での割り引きだろ
988名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/20(木) 17:12:09 ID:iLeIc6e30
コピペにマジレスとか・・・
989名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/20(木) 17:24:51 ID:EnMD0Bx40
またループさせる気かよw
990名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/20(木) 23:30:33 ID:ZYSVq+go0
けっこう安いよ!
一度ご覧あれ!!
http://gekiyasu1.okoshi-yasu.com/
991名無しさん┃】【┃Dolby
霊界テレビの特価品ないですか?