1 :
とむ:
新スレ立てる前に前スレ埋めるなよ
前スレの990さんありがとう。
やはりアンプのうえにはものを置いちゃだめですか。
P-1にはさんざんいい思いをさせてもらっているので、
新たにラックを買ってきます、どうもでした。
>>3 俺はP-1の上にAX1800置いてるがな。
音質的に良いか悪いかはわからんが耐加重的には問題ないかな。
>>5 まじすか、17.0kgでも耐加重的に大丈夫ですか。すごい。
確かにP-1は頑丈そうだから、HD-1Lぐらいなら
乗せても問題ないかなと思い始めたりして。情報どうもです。
うちはP-1にHA-1A乗せてるな…。
俺はP-1の上にCDチェンジャー、
その上にAudio AnalogueのCDPとプリメインと
HD-1LとHA-1AとDAC1乗せてる。
>>8 それは流石に乗せすぎじゃw
うちは、DAC1とヘッドホンが数個
小亀の背中に親亀のせるのやめようよw
11 :
3:2008/04/10(木) 15:15:24 ID:mzteq3oV0
とりあえずラックスマンに訊いてみました。
基本的に乗せないで使ってくださいということでした。
2、3sのものならなんとかと答えてくれましたが、
やはり推奨はできないみたいですね。
8さん気をつけてね(笑
どんどん載せてって言う訳ないだろw
荷重や熱等メーカーからしたら良い事なんてないだろうし
今までDAC1USBにHD650直で使ってたんですが、HA5000追加したんで感想を。
聴いてみて最初に感じた事は、音の締まりが良くなったという事(特に低音でそう感じた)。
音の輪郭もDAC1直の時よりはっきりして、押し出し感が強くなったような気がする。
音が弾ける感じで鳴るというのだろうか、ノリの良い曲聴く時は最高だね。
ただDAC1とHA5000の組み合わせだと、刺激が強すぎてダメって人も結構いそうな気がする。
個人的にはそういうのが好きなので大分満足してるけども。
想定外だったのが、HA5000の上面の排気口のところがすごい熱を持つってことかなぁ。
HA5000の上にDAC1乗せようかなぁとか思ってたんだけど、熱でイカれちゃいそうなんで断念したw
8は、積み重ねによる音の劣化を知らないのか
せっかく高価なアンプなのに上に物置くと跡、傷がつくのが嫌じゃない?
俺はDAC1とHD-1Lの上に2gペットボトルのっけてるな
音に締まりとかより電ケーの癖で動く(インシュがずれる)から
それわかるわー。
ヘッドホンアンプって軽量なのが多いから、ごつい電源ケーブル使うと安定しないのよね。
その辺、このスレの人たちはどうしてるのかな?
硯を置いてる。二個、三個と。
20 :
13:2008/04/11(金) 20:24:47 ID:U09R9Y9Q0
>>16 エージングはまだ全然で、新品購入後10時間前後使ってみての感想。
聴きこんでいけば、また大分変わってくるのかなぁ?
>>13 感想ありがとう
前スレで買うって言ってた人だよね?楽しみに待ってた
俺も早くDAC1を買って、その感覚を味わいたいものだ
>>22 あらら・・・これは同情する。
しかし販売店は軽い気持ちで言ったのかもしれないけれど腹が立つ。
こりゃひどい……。
さすが廃人、その辺のフジヤブロガーとは一味違うなwww
でもこれ、直接言わないとどうにもならなくね?
>>25 まあそうだけども、
個人で色々と面倒なのにこれだけ書いてくれるだけでもGJだと思うよ。
まあ、あまり派手にするな、な?
それは廃人のためにもならんだろ。
心にしまっとけばいいことよ。しまっといても育つものは育つんだから。
hpa200bが1万のHPAにも劣るってさすが廃人。
hpa200b良くないと思ってたがまさかそれ程とは。
つーか200bを本当に期待して買ってるやつなんているんだろうか
これってフジヤや虫籠の対応がヒドスなのはよくわかるんだけど、
廃人氏も相当厨なこと言ってねえ?
自分が最初に気付いたんだから自分のところを優先しろ、とか
仕様変更できっちり金取られたとか。
後者なんて当たり前だろ、変更できるとわかってて自分で標準仕様を
注文してるのにな。
まああんなもん買うのは人柱だわ。自作パソ系なら鼻で笑われそう。
>>29 買ってる人はみんな期待していたと思うよ。
他と比較すれば手頃な値段で買えるバランスヘッドホンアンプとして。
廃人のレビューだけでどうこう言えないけど
e9で音を調整したのが災いしたのかな?
来週のヘッドホン祭りで新型国内バランス型アンプの発表があるとのことだが
どうなることやら。
>>30 家電の不良を販売店に頼んだとして、
(解決のため、直接客側との環境等の相談が必要な内容ならともかく、そうでないなら)
メーカーと直接やりとりなんてしないし、謝罪の連絡なんて無いのが普通だしなあ。
普通に公開したらこういう風に批判されるとわかってたから、隠しページとして公開してたんじゃないのか?
とマジレスしてみる。
堪忍袋の緒が切れたから隠しページという口実を作っておいてわざと公開したと思うな。広めたいんだろ。
リンク踏む人には隠しなんて関係ないし誰からも見れる公開されたページだし。
見られたくなかったらアクセス制限かけろと。
ここでリンク晒されてりゃ、本人のページで公開するより広まる罠www
廃人氏、慌てて消すなよ
で、他のhpa200b購入者ってどんな反応なんだろうね?
同じように切れてたりするのか?誰かまとめてw
34はスルー
なんか見返りを要求してそうな内容だねぇ。
意外とキツネかタヌキかコヨーテかなぁ?。廃人氏。
いや愚痴なんだからこれでいいじゃんw
愚痴ってこんなもんでしょ?
まぁありがたいレポですよ。
>>39 ふーん、俺にはそう読めたんだけどね。読解力がなくてすまないね。
あなたにはどう読めたのか説明してくれないかなあ。
ちょっと俺にはわからないんで教えてよ。お願いします。
そもそも、なんでムジカを買うんだ?
さっと落とすくらいならwebに上げるなよ・・・
キャッシュが残ってるが一部なのかな?
やっぱ某菓子屋みたいに口止(ry
>>43 >>43 見てみたけ自分の環境(ボロい)だとIEだと切れててFFだと全部(たぶん)でてた。
URLわかんないなら貼るけど。
もう消えてるな。
正規の入り口のから入っても表示されなくなった。
隠しページとして公開してりゃ2chに晒されないとでも思ってたんだろうか?
世の中モラルのある人間だけじゃないのに…
200bに突撃する気力があるなら
海外のガレージメーカーに行ったほうがよほどいい希ガス
>>43 切れてるのはスクロールできないだけな気がする。
コピペしたらテキストは全部出てた。
CSEに質問メールした事のある俺にとっては
「やっぱりなー」って印象
公開したことはGJだと思う
hpa1000の内部画像見といてそれでもhpa200bいってるんだからキレル資格ないよ。
最初からひどいのわかってたうえでの「お布施」なんだから。
自分の日記でも以前「国内初のバランスにお布施」って書いといてキレルとか馬鹿じゃないの?
初期不良の連続はさすがに想定してないだろ
中身がスカスカなのには特にキレてないし
>>47 結果的に海外発注するくらい手間かかってるよねw
そもそも海外のバランスヘッドホンアンプは高いからねぇ。
それに発注するだけなら手間はかからない。オーダーフォームから注文するだけで済む。
Head-fiにレポあるけどそれGS-XやらHeadroomのバランス駆動とためはれるもんじゃないよ。
所詮は価格なりなんだから$950で倍する機種と同じレベルなわけない。
電源が3端子レギュレーターだからっていってたら
GS-X,hedroomHome,MAX,Apache,B-52にいたるまで全部低レベル電源ってことになるね。
ヘッドホンアンプはギルモアたん回路、電源はDYNAHIだし、いいと思うけれどね
ジャスティンが使ってるDACTのアッテネータはノイズレベルが良くないことは以前から指摘されてるし
ttp://www.triode.co.jp/tri/crf_05.html head-fiでは上位機種のDynaMight Sigの評価もある程度固まってるし
最近ジャスティンは顧客対応、納期面でアレなんでぜひここは突撃して欲しいが
突然ですが、
PC→USB→m902→ヘッドフォンと、
PC→USB→Dr.DAC2 OJIバージョン→lineIN→m902→ヘッドフォン
では、そちらが音がいいでしょうか?
m902のDACはしょぼいという話が多いのですが・・・
m902を所有してるんですが、
聴いてるソースはPCのWAVファイルなので
OJIの改造Dr.DAC2に惹かれてます。
PCから手軽にUSBで出力したいんです。
(笑)AV
>>58 どっちがよいかは買って試してみないとわからないのでは?
m902の音に満足できないならDAC64買うのが手っ取り早いと思うけど、俺は。
っていうかCT-2にけちつけてるのってまたあいつだろ?
「これからは電流の時代ですよ」とかいってたあいつ。いぜんもケチつけてたし。
なんか「HDA-5210ならDALE抵抗のアッテネーターもつけられるよ」って勧める展開が予想できちまったよ。
外付けでこんなのが存在する事実を知った上でCT-2を批判できるんならそれは自作派くらいなもんだ。
http://www.goldpt.com/sa1x.html
>>55 説明足りなかったゴメン
上であげたのとGS-Xのそれぞれのアンプ部は
ともにDynaloって言う同じ回路
回路部分の部品代はむしろSFTのほうが掛かってるはず
その「価格が倍する機種と同じレベルなわけがない」
ってのがそもそもメーカーの戦略のような気がする
>>56 3端子レギュレーターのほうが無難だからね
電源部は特別なものを搭載してもインパクト弱いし
コストも掛かるからやらないんだと思う
Dynahiの電源は発熱の処理も面倒だし
「はず」「気がする」なんて使うなよ。
使うなら機種を出すな。
>>62 そもそもCT-2の話題なんて今まであったっけ?その人がどうこうより
CT-2自体話題に上がってるの初めて見たんだが。
あとそのパッシブは最近よくSTAXスレとかで見かけるから知らない人はそう
いないんじゃないかな?音がいいかどうかってのはあんまり見ないけど。
>>63 Head-Fiでは評判あんまり良くなかったような。少なくとも憶測で物事言ってる
あんたよりは信憑性高いな。あんたの理論だとDENONあたりが最強になってしまうが
実際はそんなことないわけで。
だれかGCHAのDACのスペック知らないかな
今UA-1EX使っててそれ以下じゃなければGCHAのUSB接続で行こうと思うんだけど
>>65 sa1.0の内部画像が晒されてしょべーとか言われてたときに
当てこすりのようにCT-2批判してたのが一人いたよ。
>>67 全く記憶になかったので過去スレ見てきた。これかな?↓
521 :名無しさん┃】【┃Dolby :2007/07/18(水) 09:40:25 ID:sq57dbTE0
>>516 デジタルボリュームであればPRIMAREのPRE30とかSTELLOのP200とか20万強くらいの価格帯のがあるよ
パッシブであればRK50使ったYAMAHAのYPC-1とかLパッド23接点アッテネータのEX-PRO SA-1とか
実はGS-Xで使われているDACTのはノイズレベルが高かったりする
ttp://www.triode.co.jp/DACT.htm アキュは自社開発の独自アッテネータ使ってるし、たまたまヘッドホンとその人の好みに合ったんだろう
>>57とクリソツw5210の人がCT-2批判は自分じゃないって言ってるのも見つけた。
真偽の程はわからんけどその人sa1.0に夢中な時期のようだったしIDも違うから
別人だとオモ。どうでもいいことだけどさ。
ところでだれか廃人氏のhpa200bレポ保存してる人いない?丁度見れなかった・・OTL
しかしこれでバランス駆動がさらに一歩後退した感じだね。なんでこうフジヤは
アピール下手なんだ。musicagoに作らせたら逆効果なんて分かりきってただろうに。
70 :
69:2008/04/15(火) 21:09:43 ID:m+6pcAZB0
あ、途中から省略できた、すまん。
>>69 ありがとう。公開するなって言ってることが一番問題のような気がするね。
ブロガーつかってあれだけ宣伝繰り返しといていざとなったらこれはちょっと・・
なんかまた不二家に作らされた感のあるHPAだな・・・
見た目10万は切りそうな感じだ。ここの住民が納得するレベルの音なのかは甚だ疑問だけれど。
なんかまともなところは手を出さずにアレな所ばかりがバランスHPA出してる感じだなあ
何だこのしょベーのは・・・・。
もう不二家はLUXMANに土下座して作ってもらえよ。。。。
ムジカもだけど「バランスであることに意義がある」と言わんばかりの
お粗末なHPAばかりでは本末転倒だと思う
またバランス化CD3000が良い感じにイタさを醸し出していて実に香ばしい
廃人ページのキャッシュが読めないんだが本文どんなことが書いてるんだ?
誰かあげなおしてくれ
全て選択→コピー→どっかに貼り付け
ここはひとつオーテクがバランスHPA出してくれないかな。
DHA3000の後継機、世界初のフルデジタルバランスHPAを・・・
無理かw
DHA3000のフルエンシーDACチップ作ってた新潟精密が民事再生手続き出してんだよね。。
日本企業はCDP作る時にwolfsonとか白州とかバーブラじゃなくて新潟精密の使ってやれ
バランス駆動作るんならアナログでやるよりデジタルで増幅したほうがはるかに安上がり
でできそうだけど違うの?
デジタルってかD級アンプのBTLだね
キットでもあるし、
メーカーでは土竜がやろうとしてたんだけれど、止めちゃったね
鯖が移転しますた
うおぉ〜〜!
ついにGCHA買っちまった〜
まだ開けて無いけど涙でそうだぁ
gchaも昇圧必要なの?
DL3と同じくトランス取り替えてあるはずだから大丈夫だと思われ。
うんありがとう〜
しばらく聴き込んだらまた帰ってくるよ〜
前がAT-HA20だから安価アンプからどんくらい違うか比較してみる〜
「中身がしょぼくても音が好きなら全然問題ないじゃん」ってのが正論なんだが
ムンドやら虫かごあたりの舐めたメーカーのせいでこれが虚しく響くようになっちゃったな・・・。
その音に一番の問題があるんじゃないかと想像してる。中身云々はついでの話であって。
>93はまさに正論だと思う。人の耳ってのは案外正直だよ。
開けてって内部構造の事か〜
多分見てもわからない、でもしょぼかったのか〜
前に試聴して好みで決めただけだった
素晴らしい買い物じゃないか。
ここの人たちに仮に値段公表せずに写真だけで音質を判断させたら
下手するとCECが最強になるんじゃなかろうか。
>>95 それが一番幸せだと思う。
大金叩いて、いい素材で組み立てても
自分の耳に合わなきゃ最悪だし。
頭でっかちなのも、少々考え物だ。
末永く大事にしてあげてください。
98 :
95:2008/04/18(金) 00:05:41 ID:WL2233sVO
>>95 試聴して選んだのなら何も問題無いじゃない?
今もし10万クラスで1台買うなら、俺もGCHA選ぶよ。
うぉーーー!!欲しい!!
いくらなんだいくらなんだ。
20万クラスかぁ。ぎりぎり手が出そうなのが怖いw
リケーブル(笑)サービスもあるみたいだ。
インターシティの社長、フ〇ヤにこき使われて倒れたりしないだろうか。
確か全部一人でやってるだよな。。
アッテネーターでないのがもったいないがやっとまともなのが出るね。
これでHD-1Lの音好きな奴は何の迷いもなくいけるね・・・正直羨ましい。
p−1派の俺は・・・・どうしよ。
今HD-1L使っててこれ買うんなら使い分けの意味はないからHD-1Lは売るしかなくなるな・・・
廃人、涙目w
うわっ、HD-1Lの内部をブラシュアップしてのバランス化かぁ
でもこれってHD-1L使っててMBA-1に買い換えられない層にはきっついんだろうなぁ
今まで以上に「バランスとシングルではたいして音は変わらない」って主張して
自分をごまかしていくのかな
デザインイイ! 機能面もいい感じだなぁ。バランスじゃなきゃ買ってたな。
中身はともかくデザインは良くはないだろ。
2階建てでもなく前面パネルにアクセントもないから少し野暮ったく感じる。
でもブラックのほうは黒ってだけである程度まとまってくれるだろうから
全然問題ないだろう。
たびたびごめん
開けてみたんだけど
何か、電源スイッチとバランス入力が追加されてた
>>112 まじか、DLIII-GCHAでバランス接続できるようになるな
ちょっと欲しくなってきた
ホント廃人涙目だなこれ
こんなに早く200bがバランスHPAの意味を失くして虫かごになるとは
こうしてサイトが話題になるんだから目的は達してるんじゃねーの
117 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2008/04/18(金) 11:32:19 ID:FMLS9Rj40
dc1.0とm902で悩んでいるのですが、どちらがお勧めですか?
PCディスクの上において使用するので、大きさ的にm902と思ったのだけど
dc1.0が評判がいいようなのでアドバイスして下さい。
とくにヘッドホンを多用します(AKGのK701)
sa1.0の間違いじゃないのか?dc1.0にヘッドホンは刺さらんよ。
119 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2008/04/18(金) 12:51:16 ID:FMLS9Rj40
118>>
ですね、間違えました。
PCで音楽を聴くぐらいなら、両機ともオーバースペックですかね?
>>96 それはただのアホだろ
判断するならブラインドテストでの話しだ
PCトラポを見下すんじゃないw
PCトラポでHD-1L PEとマラ病SA-15S1持ちの俺涙目w
シングルでも使えるならバランスアンプ買うか・・・
とりあえずGCHAの変わってそうなところまとめ
電源スイッチついた
バランス入力ついた
ボリュームに目印がついた
足がゴムのみで格好悪くなった
123 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2008/04/18(金) 14:11:33 ID:+cTg+WC+0
CDPとかについてるレベルのHPAを基盤サイズの3倍もある箱に入れて
でかいトランスで大きさなりの重量を確保(そのトランスさえも日本向けは小さい
音が気に入ればALL OKなんだけど騙して売るって姿勢が見え隠れして嫌だね
>>122 うp希望
何よりツマミに目印付いたってのが羨ましいw
126 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2008/04/18(金) 16:16:30 ID:ilHU05bI0
MUNDのノリだなw
インターシティのバランスってボリュームパス(プリ出力はスルー出力に)できるのかな?
もし出来るようならマジで欲しいな。しかしよくよく考えるとバランス化したいヘッドホン
が特にないな・・・定番のK701くらいか・・・
フジヤのDT990バランスってどうなの?
>>129 予約受付中ってなってるし遅れるって記述あるからまだ出荷してないんじゃない?
それにしても不二家酷いなw
不二家主催のヘドホン祭りにインターシティが音出る現品のバランスアンプ出せるなら結構前から存在は知ってた筈なのになw
まあその事言える訳無いわな、誰もムジカの買わなくなるしw
HD-1LがRC1にバージョンアップしたのは、HD-1Lが発売されてから1年位してから?
急ぎ仕事の匂いがしてな、20万クラスならもう一回ブラッシュアップして欲しい所。
>520 :513:2006/06/07(水) 20:40:15 ID:xULzcysD0
>(略)
>最後に、実は・・・と、このHD-1Lはこれでもう完全な完成形なんだけれども・・・・
>今新たにまた次のを開発中なんだよね・・・・・と不気味な笑み。これはまだ当分
>先という確認をしましたので、私は今回、安心して一台予約を入れてきました。
これのことじゃないの?
>>128 HD-1Lをボリュームパス仕様にしてもらえばいいじゃない。
インターシティに依頼すれば簡単にやってくれるよ。
ただ何でそんなことしたいのかわからないし、実際にその仕様でHD-1L買った人なんて見たことないけどね。
>>119 PC廃エンドオーディオ(笑)を目指してる俺を怒らせた
>>134 やっぱりボリュームの目印いいなぁ。
自分で付けられないこともないけど汚くなりそうだし。
まぁ自分のは中古でかなり安く手に入れたものなので文句言えないけど。
>>126 中身スカスカなのは気にしないけど、こんなに余裕あるなら奥行きを
もう2~3cm小さくしてほしかったな。ラックぎりぎり。
HD-1L使ってるがMBA-1めっさ気になる〜
明日フジヤいく人インプレ頼んます。
あ、もう今日か
ヘッドホンバランス化の流れが思ったより速い・・・
まだまだ今年中はマイナーな感じで、極々少数のこだわる人だけが手を出すものだと思ってたんだけどな。
これでMBA-1の評判が良かったらどうなることやら。
>>133 いや、プリアンプ持ってるもんで。でバランス駆動にもやや興味が。
>>141 評判が悪いはずがないような気がする・・・既に実績あるし中身も詰まってるし。
でもバランス化は結局マイナーなままだと思うぜ。
>>141 >>ヘッドホンバランス化の流れが思ったより速い・・・
フジヤが今必死で宣伝してそう思わせたい所なんだろうね。
バランス化が広まれば20万〜40万の高級アンプ市場が開拓できるからね。
今のアンバランスはこのクラスまでいかないで10万円台で飽きられ始めているし
熟成しきった感がある。
しかし現在でもバランスはまったくマイナーだし
バランス化にまつわる諸所の事情を鑑みてもマイナーであり続けるだろうな。
新しいバランスアンプってインターシティのやつだったのか
やるな〜w
GCHA購入しようと思ってるんだけど、
中古で(7.8万)ってどうかな?
スイッチ+バランス入力対応になった新品(11.4万)と迷ってしまいます
その値段なら中古でいいかもしれませんね、自分は中古発見出来なかったので新品買いました
ただいずれDLIII買う予定とかあるならバランス入力ある方が気分的にいいかもしれません
バランス出力できるDACはまだ持っていないのでRCAと比較は出来ないです
今までの流れでもGCHA&DLVのネタ振りは少ないのに
上でこれだけ内部画像とか晒されてボロクソ言われてる時に
わざわざ買いましただの購入候補だの意図的に反意を示してるね
どういう目的があるんでしょうか?w
でたよ陰謀妄想2ch脳
何が笑えるって、約1分でハンで押したような典型的な奴が延髄反射で返ってくるのが・・・
BALANCeのコネクタが使い難いし扱い難い。
コネクタがネック。今の状態なら浸透は無理でしょう。
一般的じゃないもの。キャノプラ二つは。
>e/8ds1F60
そんなんで他人を貶めて楽しむ自分を恥ずかしいとは思わないのか?
やっぱヘッドホンそのものを改造しないといけないってのがネックになるよな
保証は切れるわ、使いづらいわ、中古で売りづらいわでデメリットが大きい
BALANCeHPAの宣伝ぽいのは不二家系なんだろうなぁ〜
現状なら好きな奴しか買わない。
使って見れば判るだろぅ。扱い難いコネクタを。
広めたいならワンコネクタだょ。
キャノコネ二個にこだわる必要無し。
不二家の作った製品販売に必死な現状じゃ無くてもう少し考えてね。不二家系さん。
>>148 別にそこまで深読みしなくてもいいでしょう。
でも昨日のID:WL2233sVOの人のはしゃぎようは異様だと思ったけど・・・
>>155 キャノンコネクタは実際使ってみてもむしろ扱い易いと思うんだが。
キャノコネは否定はしないですよ。
二個が余計であってですから。
それから、国内版BALANCeHPA。
共用キャノコネで両方挿して置けない不自由さ。
158 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2008/04/19(土) 13:53:00 ID:17NyIdFP0
ヾ|iii;; l l ll iii|/"//゙
|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|+
|| 『 お菓子系工作員』を排斥せよ! |
||___________________________| ・。
|l|゙゙|l''l゙゙゙゙liil ii|/ +
|ll;ii | i ;iil|;ii| r―――――――――――――――――――――――――――
|iil∧ ∧ ;;|ii| | ・Ultrasone Edition7かEdition9を所有しているか信奉している
|i(,,゜∀゜). < ・CHORD DAC64、ハルクロマンセーで自身のアンプにはm902、GCHA、GS-Xがほぼ該当
(○) |i /ハ ∵|つ┓ | ・視聴場所はほぼ中野のフ●ヤ(または該当する場合その事実を強調する!)
ヽ|〃 ヽ(∪旦,,),,,┃ | ・マンセー製品はフ☆ヤが懇意にしている代理店・メーカーに集中する傾向あり
| (例:E7、E9やDAC64はタ□ム□ード扱い)
| ・☆ジ★が告知する新製品にはいち早く賞賛の提灯記事で絶賛
| ・フ△ヤがプッシュしない製品の話題が少ないか皆無(例:STAXやクオリア)
| ・『ヘッドホン軍団』なるネオコン派閥(=フ▲ヤのロビイスト集団)を形成
| ・昨今ではヘッドホンのバランス駆動でヘッドホン界での確固たる覇権の確立を企図
| 『リケーブル』なる珍妙な和製英語で一般人を煽動
| ・ブログで絶賛した商品を必ずしも所有しているとは限らない
| ・既存の高級機を標的とした大規模なネガティブキャンペーンを展開
| ・インターネットを利用した露骨かつ強引な世論誘導
| 無意味な相対論を振りかざし良識あるヘッドホン愛好家を迫害
└――――――――――――――――――――――――――――
159 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2008/04/19(土) 13:53:46 ID:17NyIdFP0
|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
||::::::::::;、 /!゙、', ! ! ..:;'!:,' |::;'.r''",rl!、゙゙ヽ,l!';:l:::: :;':.::::゙/7'ト、:. |
||、;;r'",、':::! ,゙、 ';:';:::l l! l:;' ' . ノ ̄ ̄`ヽ、―ニ 二 |
|| /:::::j ゙ヽ、,ゝ'、| l. ' `ヽ/ ´`ヽ _ 三,:三ー二 |
||/:::::::ツ { r'、 ,,';;; ノヽ--/ ̄ , |
||゙'ヾ;/ ゙、'、ヽ ゙''ミ } ...| /! |
||.,/ :ヽ、、, _}`ー‐し'ゝL _ |
||" ::::l:::::::\ _,:ヘr--‐‐'´} ;ー------ |
|| ..:::::l:::::::::::/゙' 、 ノ`ヾ:::-‐'ーr‐'"==- |
|| ...::::::::::::::ノ::::::::::/ ゙ヽ、, ,,.、r' |
||..:::::::::::::::::;.r‐ ''''''''''‐、, ゙'ァ‐‐ '''"" i' ←ペコちゃん |
||___________________________|
|l|゙゙|l''l゙゙゙゙liil ii|/
|ll;ii | i ;iil|;ii| r―――――――――――――――――――――――――――
|iil∧ ∧ ;;|ii| |
|i(,,゜∀゜). < 下劣な商業主義・厚顔無恥な販売手法に、趣味人のNOを!!!!!
(○) |i /ハ ∵|つ┓ |
ヽ|〃 ヽ(∪旦,,),,,┃ └――――――――――――――――――――――――――――
>>135 これで20万級は高いと思うのは俺だけかなぁ…
20万するなら以下もやって欲しい
IN-VOLの距離の短縮
対称化構成
RCA LINEINの接続をシールドケーブルに
VOLの接続もシールドケーブルに
電源部をメイン基板より分離
ACにノイズフィルター装備
ACの引き回しを最短に
すまん正直やっとで買えたからはしゃぎすぎたorz
今は反省している
ヘッドホンショーのOJIさんのが凄かった
後で聴いたMBA-1にはがっかりした
OJIさんのは不二家のRS-1バランスと某スタジオ向けに特注した80万のHPA
プレーヤーのPCもDACもケーブルも再生ソフトも全部自前
インターシティーさんは自社サイトにも載ってるK701バランスと不二家のe9バランスにCHORDのBlu+DAC64(両方黒)
MBA、思ってたよりも遥かによかった。
パワーを感じるけど、かといって荒っぽさもなく。
銀色のほうは音が整然としてる。ガチャガチャした感じがない。
CHORDパワーもあったと思うけど
20万であの音は想像してなかったな。
>>162 おじさんと比較するのはあんまりだろ…
次元が違いすぎる。確かに凄かったけど。
OJIさんのは全てのシステム込みだからな…
しかしRS-1がGS1000(家ではGSパッドではなくラージパッドで絶賛稼動中)並に
フラットに感じられて尚且つ抜群の定位感だった。あれは凄い。
リケーブルサービスもあるって話だったから、手持ちのW5000してもらおうかな?
今までバランスHPは時期尚早と思ってたけど、俄かに気になってきた。
>>163 じゃあ、MBAさっさと買ってね。
それから、ちょっと宣伝くさい感想はお断りしますよ。
宣伝ぽいな。
200Bの感想が殆ど挙がらないのに。
現地で200Bの試聴も出来るだろうし。
おいおい、なにかをちょっとでも褒めればすぐ宣伝扱いかよ。
行けなかった俺としては少しでも情報が欲しいところなんだから
せっかく感想書いてくれてる人の邪魔するなよ
邪魔するつもりはない。
しかしここ2日ほどあきらかに絵図描いてるやついるからな。
よほど鈍感じゃなきゃわかるだろ。
>>165 難しいな…貶せば喜ぶ??
あくまで超個人的な話。
MBAはナイスだと思う。
思うけど、購入はもうちょい待っていいと思う。
近々、同価格帯の選択肢が増えると思われますので…。
…満足?
CECもバランスか。
つうかオーディオイベントなんだから仕方ないと思うぞ。
新機種が出て試聴会あったら行けるやつは行くだろうし、行ったやつは感想書くだろ。
>>169 >近々、同価格帯の選択肢が増えると思われますので…。
MBA-1以外にも何か新しいバランスHPA発売予定の情報ありましたか?
MBA-1のほうはNX-33レベルくらいにしか感じなかったんですが・・・
OJIさんのはマジですごかったね。RPX100や前回出てたMAX、GS-Xなんかに比べてもはるかに良かった。
RED,CPA5000のセットよりすごかったし。。。ありえねぇよ
俺はOJIさんのよりRPX100やMAXのほう遥かによかった。
>>174 違う意見が出るとなんか安心するな。thx
2ちゃんに振り回される人たち
ある程度想像してたけどMBA-1はHD-1Lをそのまま濃厚にしたような音だったよ。
HD-1Lに戻ると若干低音荒く感じたから音質的には確実に性能上がってるんじゃないかな。
以前GS-Xでバランスヘッドホン使った時はなんかあっさりした音で正直パッとしなかったけど
やっぱりバランス駆動っていいかもしれないと思い始めて来た。
hpa200bはMBA-1ほど濃密な音じゃなかったけど言われるほど悪い音じゃなかったような。
他のバランスアンプも良かったんだけど価格がね…
>>172 秘密かと思ってたけど不二家なブログに書いてあったね。
>>171の言うとおり、まずはCEC。
というか、このスレでも全く相手にされてない
Balanced homeの、ど派手な音が好みな俺は糞耳か。
いいんだよ、アンプなんて自分の好みの音が見つかれば…。
たしかにOJIさんのはすごかった。けどコンデンサやらOPAに塗ったり貼ったり
したの使ってそうでなんかヤだな・・・。
前回分もあわせて比較すると質感的には
MAX>RPX100>GS-X>MBA-1>NX33、200Bってな感じだと思った。
GS-X、MBA-1、NX33、200BあたりはMAX、RPX100に比べるとやっぱ荒さを感じる。
>>179 ケチつけるわけじゃないけど、その順番ってまんま価格順だなw
>>178 俺は好きだよ。本当に音が弾むようなアンプで
ど派手と言うのもわかる気がする。
>>180 >179のMAXがHeadRoom Balanced Home Ampのことなんだとしたら、
単純に円換算するとMAXよりRPX-100の方が高いよ。
価格順にはなってない。
それにしてもMBA-1の発売は、このスレでバランスアンプを
待つ待つ言ってた人には朗報なんじゃなかろうか。
MBA-1S購入真剣に考えてたんで
MBA-1SとHD-1Lproをシングルエンド無音時に音量上げていくノイズチェックまでしてきたんだけど
MBA-1Sのほうがノイジーだったのが気になった・・・。
やっぱり入力→ボリュームがちょうど増幅部と電源部の間になってるのが問題なのかな。
というか何であのレイアウトなんだろ。
>>182 見たとおりの結果では
リアIN、フロントVOLはノイズ面ではお世辞にも良いとは言えないし
CECのバランスアンプはいくらぐらいになるの?
10万程度じゃね?
はじめてみたけどなんかすげー詰め込みようだな。
DC LINEってのが気になるがXLR端子より大きいことからかんがえるとアダプターじゃなくて
電源別筐体か?これが電源別筐体からのDCINってならすごい注目かも。。
フロントのバランス出力が4ピンになってるけど
日付が2007/10/19で古めの資料だからここはさすがに変更されるよな?
MUSICA,Navigator,Intercity,CECとぽんぽん出てくるねぇ。。。
次出すとこは電源別筐体でよろしくね。
電源別筐体ってだけで人気絶対出ますから。
さすがにP-1が2台分みたいなのは勘弁ですが。
>>189 バランスじゃないけど、izoがそんなに人気あったとは思えんがな・・・
これはまだ公表はされてないけど年内にGlasstoneもバランス出すよ。
けどここ見てるほとんどの奴にとって手の届かない価格になるっぽいけど。
CECの奴、なんか最終回みたいな積め込みようだな。
ラックスマンは〜?
おまいらSP OUTなんて必要なの?
どんな層をあてこんだ企画なんだろうなー
プレイメインは別にあるのでこんなんでSP鳴らす気は全然おきない
プリ機能とかSP出力なんてのはどうせ中途半端なんだから全く要らん
おかしな物を余分に付けるとHPAとしても中途半端に思えてしまう
10万のHPAを持っていても変人扱いなのに、それに拍車かけて
バランスなんぞ買おうとする超変人のおまえらに拍手。
まわりから変な目で見られるのは目に見えているからそのへんの覚悟はしとけよ。
198 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2008/04/21(月) 12:50:09 ID:svGR8RSr0
バランスからして意味わかんないから変な目なんてないんじゃw
パソコンでなにしてるか老人が興味ないのと一緒で。
というか、興味ないスレまで来て捨て台詞はいていく奴の方が変な目で見られてる事は確定的に明らか
いやまて、ここバランススレじゃないだろw
また隔離とか変なこと言い出すなよ・・・。
今までにないくらいの勢いで新製品の情報が集中していてそれがバランス駆動ってだけでシングルエンド排斥なんかしてないしね。
実際GCHAのちょっとした変更点だけである程度盛り上がったじゃん。
居心地が悪くなったからってまた分離とかされるといろいろ迷惑。
小金も入ったしHD-1L買おうかと思ってた矢先にMBA-1の事を耳に。気になる・・・
HD-1Lと比べてシングルエンド接続での音質等の向上もあるんだろうか?
バランスのヘッドホンもないし、とりあえずシングルエンド接続で使おうとしか考えてないんだけど
どっち買おうか悩む・・・
値段倍だし
HD-1LとDACかヘッドホン買うとかもいいんじゃないのかな
>>204 バランス出力のあるDACや前段とHD-1L Professional Edition
と気に入ったヘッドホンをいくつもがいいんでないかな。
>>204 そもそもバランスヘッドホンを持ってない、持つ予定もないなら
MBA-1買う必要ないんじゃ?
>HD-1Lと比べてシングルエンド接続での音質等の向上もあるんだろうか?
バランス出力あるDACを使用した場合、これはあるかもしれないけどね。
あるとしても10万上乗せするほどのものではないのでは。
そもそもMBA-1を選択肢に入れられるだけのマネーはあるの?
HD-1L PE使ってるんだけど、最近無音時のノイズが気になってしょうがない。
不定期に、ザーって音が鳴る。入力を抜いても鳴るんで、原因はHD-1Lで確かなようだし。
なんでもいいから音を流すと、ノイズは止まるんだけど。
周囲のストーブなんかを消すと、ノイズも止まったりするんで、おそらくウチの電源環境がスゲー悪くて、
外来のノイズ拾ったりしてるんじゃないかと思うんだけど。
前はそんなこと無かったと思ったけど、どこか悪くなったりしたんだろうか。
クリーン電源の購入を検討してるけど、それで解決するかな?
MBA-1が出たし、HD-1Lから買い替えるつもりだったけど
大差ないなーと思ってK272HD買うことにしたよ。
バランス化したいのはK701とRS-1くらいだし、買ってもたぶんロクに使わないから。
>>209 >入力を抜いても鳴る
入力を抜いた方が余計鳴ると思うが?同じタップに挿してるとかなら当たり前
せめて使ってない部屋(今の部屋とはブレーカーレベルで別系統)から引っ張れ
>>209 俺も、、プリメインアンプのざーていうのいず(ハム?)がきになってCSEの
TX−1000Xを導入。結果、ノイズはなくなったよ。
でも、お店でクリーン電源を買うとき相談したら、クリーン電源もノイズの低減に効果が
あるものだが、音質の向上が主な効能という話だった。
期待しすぎてはいけないが、ノイズが解決する可能性はあると思うよ。
>>209 電源ケーのGND線がノイズ拾ってんじゃない?
俺のはLEだけど普通にボリューム3時以降無音時ノイズ出る
PE借りてきた時にノイズ無くて驚いた
ブレーカーから分離の専用線だけど冬場で102V〜夏場で105Vで超安定(60Hz地域)
したがってクリーン電源の必要性は感じてない
>>209は現況を把握してるのかな?
そりゃブレーカーから分離してりゃP-1でも3時でノイズないよ・・・・
>>216 内部が4連のフルバランス設計だからね。
P-1とかみたいに形だけバランス入力付けただけのいわゆるなんちゃってバランスとは違う。
シングルエンドでもその恩恵は受けられる。でもやっぱりバランスヘッドホン使うのが一番なんだろうけど。
>LEだけど普通にボリューム3時以降無音時ノイズ出る
ノイズ?気になったんでHD-1L LE +6dbとAH-D5000とK701で試してみた
DELTA1010
K701 ノイズ無
D5000 ボリュームMAXで微かではあるが「サーッ」
SE-200PCI
K701 ボリューム4時から「サーッとプー」
D5000 ボリューム2時から「サーッとプー」
クラを大音量で聞いても12時を超えることはないので問題ないな
わざわざ\100K払ってノイズを聞いてる奴は勿体ないから何処か見直してみ
220 :
204:2008/04/22(火) 06:48:47 ID:4Dvv0kUW0
レスありがとう。亀レスすまん
冷静になって考えたけど、
>>210と同じように
自分もバランス化ヘッドホン買っても、ろくに使わなそうだし
10万上乗せする必要はないような気がしてきた・・・
DACも欲しいし、確かにその余分をDACにまわした方が良さそうだ
PC→DAC→アンプ→ヘッドホンで
安目のDAC(55SXとか)からDAC1とかの10万クラスに移行した時って、
ちょっと聴きでわかるレベル?それともよく聴いたら辛うじてわかるレベルなのかな
>>221 DACスレじゃないが…
APUSB + ヘッドホンからDAC1 + ヘッドホンは一聴しただけで分かった
AV機器にたいしたこだわりのない友人に聴かせても「すごい!!」って言ってた
ちなみに、オンボードからAPUSBも一聴しただけで分かるほど違う
>>220 すでに答え出たみたいだけど…
バランス(平衡伝送)は伝送時に混入するノイズ低減する伝送方法で、間違っても高音質化する物ではないですよ
(PCのマルチコアと一緒、特定の条件では非常に効果があるがその条件は限られる)
設置環境がよっぽどノイジーとかスタジオみたいにケーブルを引き回すとかしないがぎり
同じパーツで同じ手法でシングルなアンプととバランスなアンプを作ったとすれば
シングルの方が音質面(主にS/N比)で有利です
パーツ自体ノイズの発生源となるしバランス構成となれば単純にパーツは約2倍必要になるし
バランス構成にするくらいならシングルでしっかりアース取ってラインはシールドケーブル使った方が
効果的だと思うけどね。それで浮いた金はDACなりHPなりに回すとか
#SPだと低電圧で大出力が出せるというメリットもあるけどHPだと大出力のメリット薄いし…
なるほどありがとう
APUSBからでも変わるのか、APUSBもなかなかのものだと思ってたけど頑張ってお金貯めよう
どうせMBA-1買う金なんかないくせに悩んでるふりしてる奴って何なの?
なんでわざわざ他人に難癖つけるの?
新作発表とかあってもこの過疎っぷりなんだから、もっと気軽にレスできるようにしようぜ
227 :
204:2008/04/22(火) 21:39:39 ID:4Dvv0kUW0
>>225 自分の事かな?
そんな裕福という訳ではないが、理想とするヘッドホンシステムにするだけの貯蓄はあるよ
ただ自分に取ってオーディオは、他の趣味等と天秤にかけると
比重の少ないもので、二の次でいいし
いずれスピーカー環境に変えるつもりだから
ヘッドホンアンプに金回すより、スピーカー環境にも使えるDACに金回した方がいいと思っただけ
書き忘れ
204へのレスを参考にね
冷静に考えたら、そっちの方がいいと思ったんで
このスレのほとんどの人がMBA-1試聴経験もないんだからにここで質問しないで
試聴可能になり次第聴きに行けばいいだろ。
なのにMBA-1の音について触れてもいないこれまた聴いたことなさそうな人の回答で
あっさり購入を決めるあたり最初から「MBA-1とHD-1Lにたいした差はない」という回答が
欲しかったようにしか見えない。
>>221 出口=ヘッドホンの質による
HD650クラスなら一聴してわかるレベル
>>229 誰でも試聴にいけるわけじゃないからここで質問しているんだろ
小学生でもわかることを言わせるなよ
ここはお前のプライベートルームじゃないんだから
そんな程度のレスがうざいならスルーしてろ
>>218 問題になるのは無意味なバランス→アンバランス変換だよ。
なんちゃってバランスは意味がないどころか害悪とさえ言える。
ようはバランス駆動するならバランスヘッドホンで最初から最後までフルバランスでないと意味がない。
つっわーけでバランスヘッドホン持ってない奴はバランスアンプなんて買う必要なし。
>>232 害にはならんだろ
まあバランスヘッドホン買う予定の無い奴がバランスアンプ買う意味は無いけどさ
>>229 地方在住で何万もかけないと東京行けないのよ
227でも書いたけど、何年もヘッドホンで聴く訳じゃないし
ヘッドホンにそこまで金かけるのもどうか、その分DACに金かける方がいいんじゃないかと
頂戴したレスみて冷静に考えたら、概ねそう結論付いた
>>233 一応確認するけどさ、
バランスアンバランス変換を何回やっても音質に悪影響はないはず、と言いたいのか?
それともバランス→アンバランスの一回だけなら影響はないはず、と言いたいのか?
236 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2008/04/22(火) 22:09:27 ID:kFrxGQsD0
ヾ|iii;; l l ll iii|/"//゙
|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|+
|| 『 お菓子系工作員』を排斥せよ! |
||___________________________| ・。
|l|゙゙|l''l゙゙゙゙liil ii|/ +
|ll;ii | i ;iil|;ii| r―――――――――――――――――――――――――――
|iil∧ ∧ ;;|ii| | ・Ultrasone Edition7かEdition9を所有しているか信奉している
|i(,,゜∀゜). < ・CHORD DAC64、ハルクロマンセーで自身のアンプにはm902、GCHA、GS-Xがほぼ該当
(○) |i /ハ ∵|つ┓ | ・視聴場所はほぼ中野のフ●ヤ(または該当する場合その事実を強調する!)
ヽ|〃 ヽ(∪旦,,),,,┃ | ・マンセー製品はフ☆ヤが懇意にしている代理店・メーカーに集中する傾向あり
| (例:E7、E9やDAC64はタ□ム□ード扱い)
| ・☆ジ★が告知する新製品にはいち早く賞賛の提灯記事で絶賛
| ・フ△ヤがプッシュしない製品の話題が少ないか皆無(例:STAXやクオリア)
| ・『ヘッドホン軍団』なるネオコン派閥(=フ▲ヤのロビイスト集団)を形成
| ・昨今ではヘッドホンのバランス駆動でヘッドホン界での確固たる覇権の確立を企図
| 『リケーブル』なる珍妙な和製英語で一般人を煽動
| ・ブログで絶賛した商品を必ずしも所有しているとは限らない
| ・既存の高級機を標的とした大規模なネガティブキャンペーンを展開
| ・インターネットを利用した露骨かつ強引な世論誘導
| 無意味な相対論を振りかざし良識あるヘッドホン愛好家を迫害
└――――――――――――――――――――――――――――
237 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2008/04/22(火) 22:10:40 ID:kFrxGQsD0
|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
||::::::::::;、 /!゙、', ! ! ..:;'!:,' |::;'.r''",rl!、゙゙ヽ,l!';:l:::: :;':.::::゙/7'ト、:. |
||、;;r'",、':::! ,゙、 ';:';:::l l! l:;' ' . ノ ̄ ̄`ヽ、―ニ 二 |
|| /:::::j ゙ヽ、,ゝ'、| l. ' `ヽ/ ´`ヽ _ 三,:三ー二 |
||/:::::::ツ { r'、 ,,';;; ノヽ--/ ̄ , |
||゙'ヾ;/ ゙、'、ヽ ゙''ミ } ...| /! |
||.,/ :ヽ、、, _}`ー‐し'ゝL _ |
||" ::::l:::::::\ _,:ヘr--‐‐'´} ;ー------ |
|| ..:::::l:::::::::::/゙' 、 ノ`ヾ:::-‐'ーr‐'"==- |
|| ...::::::::::::::ノ::::::::::/ ゙ヽ、, ,,.、r' |
||..:::::::::::::::::;.r‐ ''''''''''‐、, ゙'ァ‐‐ '''"" i' ←ペコちゃん |
||___________________________|
|l|゙゙|l''l゙゙゙゙liil ii|/
|ll;ii | i ;iil|;ii| r―――――――――――――――――――――――――――
|iil∧ ∧ ;;|ii| |
|i(,,゜∀゜). < 下劣な商業主義・厚顔無恥な販売手法に、趣味人のNOを!!!!!
(○) |i /ハ ∵|つ┓ |
ヽ|〃 ヽ(∪旦,,),,,┃ └――――――――――――――――――――――――――――
>>235 ああごめん意味を履き違えてたわ
害が無いってのはバランスアンプでシングルエンドを使うことに対してで
バランスヘッドホンじゃなきゃいけないってことは無いってこと
当然バランスヘッドホンならバランスの恩恵に預かれるけど
バランスアンプにシングルエンドを接続することが音質劣化の要因にはならないってことが言いたかった
当然なんちゃってバランスや無駄な変換は害だよ
実際MBA-1とHD-1Lでたいした差はないと思いたがってる奴同士の傷の舐め合いでしょ。
自分は19日行ってきたけどHD-1L+DAC1はMBA-1+3万くらいのCDPのDAC部にも余裕で負けると思ったけどね。
バランス聴いたあとにSE聴くとまくがかかったような音過ぎて正直萎えるよ。
迫力も鮮度もレベルがぜんぜん違うし。
地方で試聴にいけなくても何万か出して試聴しに行くくらいの違いはあるよ。
MBA-1買う金がないだけの話では。
金が無いというのは物理的に在る無いの話ではなくて、HPAにいくらまで予算出すことが出来るか?ということ。
あるいはバランス化したいヘッドホンがないとか。
>>239 休日とって金そんだけ掛けていけ?
どんだけ金持ちなんだか
そうあなたが思うならじぶんは買えばいいんじゃないの?
誰も参考にしてないけどね
いつぞやの流れみたいになってきたな
243 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2008/04/22(火) 22:40:39 ID:kFrxGQsD0
ヾ|iii;; l l ll iii|/"//゙
|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|+
|| 『 お菓子系工作員』を排斥せよ! |
||___________________________| ・。
|l|゙゙|l''l゙゙゙゙liil ii|/ +
|ll;ii | i ;iil|;ii| r―――――――――――――――――――――――――――
|iil∧ ∧ ;;|ii| | ・Ultrasone Edition7かEdition9を所有しているか信奉している
|i(,,゜∀゜). < ・CHORD DAC64、ハルクロマンセーで自身のアンプにはm902、GCHA、GS-Xがほぼ該当
(○) |i /ハ ∵|つ┓ | ・視聴場所はほぼ中野のフ●ヤ(または該当する場合その事実を強調する!)
ヽ|〃 ヽ(∪旦,,),,,┃ | ・マンセー製品はフ☆ヤが懇意にしている代理店・メーカーに集中する傾向あり
| (例:E7、E9やDAC64はタ□ム□ード扱い)
| ・☆ジ★が告知する新製品にはいち早く賞賛の提灯記事で絶賛
| ・フ△ヤがプッシュしない製品の話題が少ないか皆無(例:STAXやクオリア)
| ・『ヘッドホン軍団』なるネオコン派閥(=フ▲ヤのロビイスト集団)を形成
| ・昨今ではヘッドホンのバランス駆動でヘッドホン界での確固たる覇権の確立を企図
| 『リケーブル』なる珍妙な和製英語で一般人を煽動
| ・ブログで絶賛した商品を必ずしも所有しているとは限らない
| ・既存の高級機を標的とした大規模なネガティブキャンペーンを展開
| ・インターネットを利用した露骨かつ強引な世論誘導
| 無意味な相対論を振りかざし良識あるヘッドホン愛好家を迫害
└――――――――――――――――――――――――――――
ここで流れを切る
まあアドバイスするとしたらバランスHPAなんて少しでも迷う人が買うものじゃない。
そもそも馬鹿高くてコストパフォーマンス悪いことは間違いないし、
ヘッドホンをバランス駆動しても音質が上がるわけじゃないから。
バランスHPAはコストパフォーマンス?何それ?って人が買うものだよ。
>>240 バイトでしか稼げない大学生じゃあるまいし・・・(お前はそうなのかもしれんが
てか
>>204の質問でわざわざそこまで掘り返して何やりたいんだお前らは?
金掛ける気がないならHD-1L買っておけの一言でいいだろ
intercity,CEC,Glasstone(?)までバランスにいっちゃってるんだから
今更不二家不二家言っても仕方ないだろ・・・。
不二家だろうがなんだろうがいいものはいいと認めなきゃな。
とくにE9使ってて不二家不二家いってる人は都合のいい自分を恥じるべき。
>>239 >MBA-1+3万くらいのCDPのDAC部にも余裕で負けると思ったけどね。
いつの間に「3万くらいのCDP」繋いで聴いたんだよwww
CHORDのセット以外繋がってなかったのに、脳内組み合わせで比較されてもなあ。
ああああああああもう なんで誰もヘッドホン祭のコスプレ女に誰もつっこまないんだよ!
もしかして俺に内緒でみんな口裏あわせしてるのか!?俺は釣られたのか?どう見ても
一人はコ○リ○田○にしか見えないぞ?
俺、SONYのZ150をBALANCeにしてるけど鮮度が違う。
コネクタはノイトリックのロジウム品使用。
>>239 その違いがバランスと、アンバランスの違いであるとする根拠は?
廃人も持ってるHA2 MKUっていくらぐらいしたの?
小さいし、今持ってるアンプが味付け過多だし欲しいなぁ。
10万円台でジッター綺麗に除去できるのはDAC1くらい。
このDAC1だけは、どんな糞耳でも音質UPがわかると思う。
あれ?DA10もじゃないの?
DAC1所持者としてDAC1無条件賛美は気分悪い
DAC1もフジヤ系ごみDACのDLVと同じ、ワンチップによるアップサンプリングだろ?
192DACなんかもそうだが、あまりジッター除去の効果はないようだが。
だいたいDAC1は、鮮やかで硬いモニター向けの音作りだから違いが分かりやすいだけのような・・・
音が変われば音質アップとかって貧乏スレでやれよ。
DLVごみDACいうなよ!
俺はかなり気に入ってる。
>>258 ならば君のDACの写真を見せて貰おうか
なんかやたら値段に拘るやつ多いよなここ
ちょっと良い物持ってるからなのかわからんが、それで優越感に浸ってるのが笑えるw
スピーカーでのピュアAUに比べたら、ヘッドホンなんて糞安いし
貧乏人の持ち物だろ。どんぐりの背比べもいいとこw
そして俺も貧乏人w貧乏人同士仲良くしようぜw
草いな
1万前後でボーカルの伸びというか抜けがよくなるようなRCAケーブルないかな
今は800円位のオーテクのファイン
購入してから直ぐにその機器の総論なんて出せる物なのか?
バランスアンプにも興味があるが、手持ちのアンプをまだ使い切ってないと
思うと、そうホイホイ新しい物を買う気になれないんだよな。
いろんなメーカーがバランスHPA展開してるけど
ヘッドホンに元に戻せないような改造を求められる時点で
俺にはバランス駆動は無理だわー
お気に入りのヘッドホンほどバランス駆動してみたくなるんだろうけど
お気に入りのヘッドホンほど不可逆な改造はしたくないという
ディスコン機以外ならもう一つ買うだけだろw
e9買ったって15万くらいじゃんw
いや15万追加は正直しんどいっす
>>266 さすがにヘッドホンだけにお金使えるわけじゃないからw
e9ひとつで洗濯乾燥機が買えてしまう
>>258 まったくもって同意。DAC1は「クリア」という糞耳でもわかる方向に一本化して
変化させてるだけだもんね。 厚みとか低域の迫力抑制とか全然だめだめだし。
とりあえずDAC1をHPAとしても使っての話なのかDAC機能のみでの話なのか
はっきりさせてから言ってくれ
>>265 バランスとシングルエンドの両方で使いたいならヘッドホンバランス化してフォン端子変換ケーブル使えばいいのでは?
元に戻るのとは違うけどそうすれば両方で楽しめる。
DAC1+HD650はヘッドホンリスニングのひとつの完成形だと思う
マジレスしても無意味。
金がなくてバランスにいけないだけなのに、必死にいちゃもんつけて
「〜だから俺はバランスにいかない」ってスタンスをとっているように見せかけてるだけなんだから。
なまじ10万クラスのHPA持ってるからこのスレプライド高い奴ばっか。
自分がいるところをゴールだと思いたがり、さらに上の世界があることを認めない。
>>273 そんなに買わせたい?
10万クラスのHPA持ってる人なら100万のHPAでも帰ると思いますが
>e9ひとつで洗濯乾燥機が買えてしまう
e9ユーザーだが鬱になるようなこと言うなよ・・・
一番安くて空間表現までこなしちゃうCDPおしえて
>>276 このスレ的にはSA15-S1狙いじゃね?
278 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2008/04/24(木) 06:00:06 ID:2pLErhMV0
ヘッドフォン系のブログってほとんど学生みたいだけど
どう見ても勉強していない感じの文章を書く人が多すぎだな。
>>278 俺には君の文章の方が勉強していない感じっていう印象を受けるが実際はオッサンばっかりだぞ
ナビゲーターのバランスがあるじゃないか。
これに自分自身で改造をする。
俺のバランスヘッドホン、コネクタ入れて約4000円。
これでもバランス効果は体験出来るからね。
値段じゃない試すか試さないかの気持ち次第だわさ。
と言うかしょっちゅう試聴出来る訳でもないし、主観混じりでも文才無くてもいいからブログとか上げてくれた方が助かる
俺としてはアンチお菓子屋さんのブログとかもいろいろみてみたい、客観的になれそうだし
オレは10万のヘッドホンアンプの次はAVアンプとプリメインに行って大正解だったので、
これ以上ヘッドホンに投資する気はあまりない。
まあオレの場合はヘッドホンマニアじゃなくて、
良い音が聴ければヘッドホンでもスピーカーでもどっちでもいい人だったのだろうな。
で、最近は音よりも映像の方にはまりつつある。
ハイエンドヘッドホンははっきり言ってコストパフォーマンス悪い趣味なので、
何年もずっとヘッドホンにこだわり続けてる人はある意味スゴい。
>>282 コストパフォーマンスとか気にしてたら、映像系には来れないぞw
>>258や
>>269みたいなのは普段何使ってるんだろうね?
こういう妄想レスする人に限って自分の環境晒してくれないんだよな
>>283 どんな趣味でも高級品やハイエンド製品にコストパフォーマンスなんてないからな
下手に安くするより高いほうがむしろ売れるって世界だからね
ヘッドホンオーディオで完結する気は更々ないので、バランスにはいかない
ヘッドホンでいくつもりだけど、ひとつ10万位のシステムで限界じゃ、
DAC以降の上流に金かければいいじゃない。
>>288 プリってことなのだろうか・・・?
>>285 俺はヘッドホンとスピーカーは別物と捉えてるからヘッドホンはヘッドホンで
ゴールまで行きたいな。そうするとバランスにもちと興味が。
ヘッドホンがいらなくなるとしたら夜スピーカー使っても大丈夫な住環境が整ってから
だな。いつの話になるのかは知らんが・・・orz
その頃には聴力が・・・
ごめん。
DAC以前はヘッドホンやめても役に立つから投資しやすいんじゃないかと思って。
>>286 その指摘は当たってるかもしれない。
グラストーンのHPA−20なんて二十万するけど、10万位のHPAより明らかに良いなんて評判全然聞かないし。
「高価格」とついてるスレにきて聞いてもいないのに10万以上は出せないから行かないとか
他に行くのが正解とかぐちぐちいってる人は何がいいたいの?
もうHPAに金かけることができないのはわかったからいちいち書き込むなよ。
dCSやeMMのDACについて語られてるハイエンドなDACスレいって
「DACはDAC1クラスを買ったら他のに行くのが正解」とかほざくのと同じ行為なわけだが?
>>293 別にいいじゃん
全員がバランス機や10万超のHPA買う訳じゃないんだし
何をそんなにムキになってるのかわからん
それに13、4万超える純粋なHPA(DAC無し、シングルエンド)で現実的なのって選択肢少なくない?
試聴屋のとグラストーン以外で何かあったっけ?
>>294 値段で10万クラスを明らかに超えるHPA自体が現実的ではないと思うよ。
それはスレの流れが証明している。だって所有者ほぼ皆無だし。
m902は20万するけど複合型だから話は別。
P-1も仲間に入れてやってください
別にいいんじゃない?
このスレはHD-1L、HA5000、P-1が御三家って感じで成り立ってるようなもんだし。
バランスってそんなに凄いの?
アンバランスと比べたら旧ザクとゲルググ位違う?
差に大きい小さいはあれども、、アンバランスでの不満はバランスにしても解消されないよ。
>>298 バランス駆動だからヘッドホンの音が良くなるということはない。
ただもし興味があれば自分の耳で確かめてください、
と意味深なことも書いておく。
しかし現状では、大好きなヘッドホンがあって
そのヘッドホンの音質が向上する可能性がわずかでもあるなら
費用対効果度外視で金をつぎ込める人にしか勧められんと思う。
自分にはたまたまそういうヘッドホンがあったから幸せだったけど。
そこまでのヘッドホンに出会えてない俺にはまだ関係ない世界なのか
CPなんかも気にしがちなので益々
また適当だな。
クロストークが改善すれば音質は変わる。
クロストークは高域で多くなる。
Aでのクロストークは1kHzで表示する。
周波数を表示するって事は周波数で変わるって事ダョ〜。
バランスで音が変わったとか言うのはHPA-HPの接続がフォーンからキャノンになって
接続のインピーダンスが低下して制動が改善したせいじゃないかと思うのだが
音聴いたことがない奴がいくら頭で考えても無駄
GS1000だけはちょっとほすぃ
自分でproline2500ケーブル改造してca-s3につないで思ったのは
左右の分離は良くなるけど、ヘッドホンのドライバーの能率?のせいか
アンプの実力がモロに出ちゃうね
CA-S3にスピーカーつないでも音量最大にしても残留ノイズないんだけれど、ヘッドホンつなぐと音量ゼロでも残留ノイズがひどい
あとCA-S3では駆動力が足りない
そもそも。SHARPの四極ポータブルMDを聴いてですね。
四極製品でも三極製品でも同じ。
三極製品の方が音質が良い。
と言う人には無用の長物です。
余計わからなくなった
なら無用の長物だねぇ。
お金が勿体無いから普通でOK!
>>298 普通のガンダムとマグネットコーティング後のガンダムくらいの違いはある。
普通のガンダムとテム・レイの機械を取り付けたガンダムほどは違わない。
余計わからなくなった
オールドタイプ乙!
俺は機体を赤く塗ったときの違いは普通に感じられる。
圧倒的なスピード感、3倍くらい
ここはアキバのホコテンでマスクで目をかくしてパフォーマンスする人達の巣窟?
スピード "感" ってところがミソだなw
バランスの良さは電話を見れば良く分かる。あんなチープな線路で何kmも引っ張っても雑音も
クロストークもたいして増えず明瞭に通話できる。
で、ヘッドホンのコードは何百mあるんだ?
短いから虫出来るとか言いたかったのですか。
右と左のレベル差、右と左の位相差、少なく程良い。
まぁ〜言っても↑が解らなければ無用の長物だねぇ。
シールドがしっかりしてりゃ信号だってしっかり伝わるさ。
シールドもろくにできてないケーブルがたくさんあるから
そこに付け込むようにいろんなメーカーが参入するわけだ。
十数万とかはさすがに無理だけど数万くらいのケーブルは買ってる。
けど、自分でも「本当にそこへ金をつぎ込むべきか?」って思うときはあるけどね。
低音〜高音までレベル差、位相差が少なかったらどうなると思う。
>>316 >短いから虫出来るとか言いたかったのですか。
無視出来ない理由をきかせてくれ。
> 右と左のレベル差、右と左の位相差、少なく程良い。
非バランスだとどういう理由で右と左のレベル差、右と左の位相差が大きくなるんだ?
バランス違いw
ヘッドホンアンプ業界でバランスと言ったら
BTL接続のこと。
>>320 心配するな。ここではちゃんと区別しない(できない)まま議論している。
バランスマンセーしているのは電波出している香具師しか見ないな
メーカーだか店の工作員が煽っているのか…この板の住人レベルが低いのか…
そういう人が半分だけど、残りの半分はHP4くらいまでいって折り返してる人だからなぁ。
HP4持ってるヤツなんて数人だろw
極稀に出てくるだけじゃんw
それってバランスの話題振ってるのが数人だろって言う皮肉か?w
まオーディオ機器(CDP+DAC+プリメイン+SP)のせいぜい10%くらいとして
やっと必要性を見出しての100kクラスのHPAだからバランスHPA&HPは買うとしても
機器の総額150万〜200万位になってからだなHP命って訳じゃない俺の場合
HP4とか試聴したことすらないなぁ、
EAR HP4ならアキバのヨドバシで試聴出来たはず
アキバのヨドバシいいな。在庫あるのいつもあそこだけって感じ・・・
このスレにEAR HP4持ってる人いるのかな?
持ってる人がいれば是非インプレを聞いてみたいけど。
>>297 m902やGCHAユーザーも多いと思うぞ
いつの間にそんな御三家が出来たのかは知らんが
>>330 昔から定番じゃん。過去スレ見てみ。殆どその三機種の話題だからw
m902は一時期、御三家以上に話題になってたような
それこそ今のバランスアンプ並みに
バランスアンプといっても値段だけ考えりゃMBA-1はm902より安いんだよな
高い理由が輸入品である上に多機能ってことで実質性能がどんだけ・・・
ヘッドフォンブック2008に「ヘッドフォンアンプとはケタ違いの音」って書いてあるよw
そりゃDAC込みだからだろw
>>337 ヘッドホンレビューサイトの連中のはどうでもよくて、
このスレでもしEAR HP4持ってる人がいれば感想を聞きたいって話ね。
HDA5210かなり熱い。裏面は触ってられないくらい熱い。湯たんぽにできそう。
BCLが音場が広くて、S-LOGICと相性がいいらしいけど、
GCHAとかHDA-5210も同等?
BCL気になってるけどメインに買うには向かないとか聞くんで躊躇してる
BCL全然メインでいけると思うよ、クリアな音が好きならいいはず
GCHAの方が音が甘い分音場は広く感じるかな、ただ両方USBの使用は考えない方がいいかも
上流とヘドにもよると思うけどロックとか打ち込みはBCLでクラとかJAZZはGCHAが合うかな
Sロジとの相性とかは実際よくわからない、って感じで主観だけどあしからず
>>343 BCL USBの方を考えてるんだけどDACには期待できない?
DACにそこまでの性能は求めてないけど、
今使ってるSE-200PCIより良い仕事はしてもらいたい
こないだまでBCL持ってたけど、ロックだの打ち込みだのは濃い目の
ヘッドホンじゃないと楽しめないと思うなあ。
BCL自体がかなり薄味だから、グラドとかベイヤーといったキャラの強い
組み合わせでやっとバランスとれるかどうか、という感じ。
Sロジとの相性も特にいいとは思わなかった。GCHAの方が合ってるくらい。
>>345 確かにちょっと薄味といえばそうかも
>>344 SE-200PCIからアナログ出力した方が音はいいと思うよ
それ以上だったらノイズ酷いとかでもないかぎり単体DACいかないと難しい気がする
347 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2008/04/28(月) 11:47:22 ID:DaGzTqpJO
あげてみる
いつの間にか本スレなくなったんだね。
349 :
209:2008/04/29(火) 08:11:51 ID:VR2AQ6In0
クリーン電源買った
使い回しが利くかと思って、HD-1L PEより高いのを
ノイズ問題は解決
あと、情報量が増えて解像感が減るということがあるのを知った
最近、ヘッドホンプラグ差し込む穴、1と2で音が違う気がするのが気になる
普段使ってるのは1だから、エージングの問題なんだろうか
>最近、ヘッドホンプラグ差し込む穴、1と2で音が違う気がするのが気になる
ありえない
それはオーディオ病の初期症状なので気をつけたほうがいいよマジで
いや、ね、でもホラ、違うよ?
1の方が自然な音で、2の方が解像感がある感じだよ?
うふふ
えへへ
>>349 中身の構成が違うと変わることはあるぜ。
左右対称なら普通は無いはずだなあ。
そうだよ音の違いなんて全部思い込みだよ
だからヘッドホンをとっかえひっかえする必要なんて無いよ
だってほんとは全部同じ音なんだもの
マルチ乙。宣伝乙。社員乙。
>>349 参考までになんのクリーン電源買ったか教えてくれ。
俺もHD-1L PEのノイズで困ってる。
周辺の機器とか配線変えてみたけど集合住宅の電源環境は貧弱だから限界が。
ちなみに差し込むプラグで音が変わるってのは
機械的な要因としてはありうると思う。
片側ばかり使ってるとそちらがヘタレてきたりするしね。
HD-1Lのジャックはどうも質がよろしくないのかヘタレやすい気がする。
>>356 丁度いいタイミングで新発売だった、aray6を買った。
最初、ヤフオクで2万円で出てたDA-7020iにしようと思ったんだけど、
なんか気がついたらいつの間にかポルナレフ状態。
まだそんな長時間使ってないから、今後どうなるかわからないけどね。
アース棒買ってきて片っ端から単独アースにしてやったりもしたし。
ちなみに、使用ヘッドホンはHD650(Zu)とATH-W1000。
W1000が曲者で、ジーってノイズを拾った。
>>356 本気で困ってるならトランスの周りを絶縁したアルミ板で囲むとノイズはだいぶ消える
>>357 ちょwww約10倍www
しかし4個口ってのはちょっと痛いなあ。CDPとHPAとDACつないだら残り1個か。
クリーン電源からタップつないで、ってのはアリなのかな?もちろん容量以内で。
DrDACだってヘッドホンアウトの1と2では音質は違いますよ。
DACは片側抵抗入り。
ヘッドホンアウトの出し方って、ただ単にパラっているわけじゃないでしょう。
361 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2008/04/29(火) 14:21:50 ID:jcoGt8ld0
SA-15S1でBCL追加する価値ありますか?
>>361 使用ヘッドホンは何ですか?
またHPAにどんな音質を求めますか?
上記の回答によってBCLをお勧めできるかどうか変わってくる。
363 :
361:2008/04/29(火) 15:27:28 ID:jcoGt8ld0
ヘッドホンはHD650です。
求める音質は、もうちょっと余裕があればなぁっと。
クラシックとか静かな部分は良いのですが、トゥッティ(?)で
やや、喧しい感じが気になりまして・・・
>>363 それなら買ってみる価値あると思う。
BCLの音質はあっさり目だから喧しい感じはなくなるかもしれない。
>>364 どうもありがとうございます。決心できました!
HD650でしか聴かないのならいいけど他のHPだと薄さ特に低域の薄さは覚悟してな
>>366 CDPのヘッドホン端子と比べても薄い感じでしょうか?
>>365 スレ違いだが、SA-15S1の電ケーは弄った?
あれ、SA-13S1の電源廉価版みたいなもんだから、電ケーの効果が
初めから保証されてるようなものなんでナイスだぞ。
順番から言って13S1が15S1の電源強化版じゃないか?
まあそうなんだが、分かりやすいかと思って。
>>366 アドバイスありがとうございます。ノーマルのままです。
そちらも試してみます。
クリーン電源は、使用環境によると思うが、うちの場合はマジで唖然とするほど効果があった。
オカルトだと思ってたんだけどね。試用30分で購入決断しました。(某○○iry)
試用で貸し出ししてるところは試してみて損はないと思う。
なら何で元々の常態を書けないのか不思議
50hz地帯なのかコンセントの電圧はいくつとかさ・・・
プラシボ
375 :
372:2008/04/30(水) 00:28:00 ID:QUP01TPq0
>>373 たぶん特定不可能な環境によるところが非常に大きい(と思う)から、元の状態を書いた
ところで参考になるかどうか怪しい。60Hzエリアで、築20年近くのマンションで、電圧は
通常102V前後で、ブレーカーの系統は・・・なんてことは誰にも参考にはならんと思う。
だから、試用で貸し出ししてるところは試してみて損はない、と思うわけですな。
逆に、試すことができないのなら単なるバクチだね。金の余っている人は好きにしてよし。
クリーン電源は解像度は良くなるけど、電源のインピーダンスやらが高くなって
力感と低音が弱くなるとか聞いた事があって踏み切れないな・・・
テレビとかPCとかと一緒のタップでごちゃ混ぜな上に超タコでも平気
372がそんな奴かもしれんじゃないか
378 :
372:2008/04/30(水) 01:18:25 ID:QUP01TPq0
>>376 私の場合は、定位、解像度、低音の躍動感が上がったという感じで、力感と低音が弱くなるという
感じはしなかった。総合的には、もう戻れません、っていうところ。30分で購入決断と書いたけれど、
実際には、ほとんど冗談みたいだが、30秒くらいで決まり。電源のインピーダンス・・・については
わからない。
ということで、導入を勧めるつもりは全くないのだけれど、こういう経験をしたので、お試しできる機
会があるのならお試しを勧める。ハッピーになることもあるかも。(アンハッピーになっても補償しま
せん。)
>>378 なるほど、僕が読んだ雑誌の情報が古く、今の製品は進歩しているのかもしれませんね。
ここの人はどんなRCAケーブル使ってるの? おすすめある?
低音でるのとか。
king cobra使ってる。他に試したことないから、お勧めとかはわからん
やっすいケーブルから万単位のケーブルに変える時ってアンプ変えたとき並みに変化したりするの?
プラシボ込みで
変わるみたいならちょっと購入を考える
>>382 \3,000(オーテク)→\6,000(LINN)はかなり良くなった。
\6,000→\30,000(WW)は良くなった?でした。
サンクス!
1万前後で探してみる
>>384 ちなみにRCAケーブルでの話。
LINNからWWに変えたとき,
音質の向上という意味での差はなかった。
音質は変化した。
>>380 新規で買うとちょっと高いけどUPSCOFCオーディオコネクトケーブルなんかどう?前はHD-1Lに付属で付いてた。
他のより低音が締まる気がする。気のせいかもしれないけど。
HA5000とHD-1LとP-1とBCLで散々迷ったあげく消去方で選んだらBCLが残った
もういいか
>>387 BCLは薄くて低域が緩いという評判だが、どうやったら残るんだ?
HD-1Lに繋いでる数百円のビクターのケーブルを1万オーバーの物に変えたら
音は良くなるんだろうか?
プラシーボでかなり変わりそうだけど
>いという評判だが
聴いたこともないくせに評判を真に受けて馬鹿か?
だれかマイナーチェンジしたGCHAの内部写真上げてくれ
バランス入力はオマケ?
何選ぼうが勝手だけど、どんな消去法なのか気になる。
>>388 BCLの低域は緩くない。むしろ締まっている。
ただ量的に物足りないだけだ。
電ケーでその辺足すのも手だけど、ケーブルネタはやめとく。
>>389 差し込むコンセントを変えたり、
インンシュレーター代わりに下に消しゴムでも入れたり、
ヘッドホンを挿す穴を変えたりして、
音が変わったと思う人なら変わる
ちなみに俺は思う人
>>394 じゃあ、頑張って違うと思い込もうとすれば違わないことも無い様な気がしないでもない…程度の俺には効果は無いかな
安上がりで済むから糞耳でよかったのかな
これはこれで寂しいけど
>>391 当然オマケ、いわゆるなんちゃってバランスだよ。
内部回路がフルバランス構成でないとバランス入力の意味がない。
意味がないどころかバランス→アンバランスの変換がある分、
音質的にはマイナスでしかない。
>>394 消しゴムは悪くなるような(何とも言えないけど)。
自分の場合は、コーナンで買った500円の大理石の
磨き仕上げの板とハードオフで買った4個500円
のインシュレーター(多分レコード用。中空というか
蓋みたいな形のやつ)の組み合わせで
オオという変化を感じた。あとは電源ケー
とくにこのインシュの変化が驚きで音が静かにはずむというのか
フワとした拡がりが出てびっくりした。大理石の板のほうは
よくあるようにS/N比の向上だった。
なんか今ヤフオクでBCL三つくらい出てるな・・・
何でBCLなんて話題になるのかと思ったけどその影響か?
本当に4つも出てんのなw
しかも皆結構強気な値段だ
BCLはヨドバシ辺りに置いてるからサクっと買えちゃう
HD-1Lもあちこちに置けばいいのに
399
強気なのは一人だけのような まDAC1とかHD-1Lはみんな強気だよね
超強気BCLのヤツは
2週ほど入札なし
↓
7万スタート、やはり入札なし
↓
1円最落ありスタート、入札あるが届かず終了
↓
安値スタート、相場より安値落札
というありがちな流れになると思われるので、どうぞ生暖かい目で見守ってやってください
MACTONEのHA-5ってどう?
ヘッドアンプじゃん
>>404 あ、そうなんだw ごめん。 どこにジャックあるんだろうとか思ってしまったw
HDA-5210のフルオプションバージョンって40万くらい? いまいち注文の仕方がわからんが
「AS-23つけて、あと適当に10万以内くらいでオプションつけて」って言えばOK?やった人いる?
ノーマル品とどのくらい違うか興味あるんだけど。
でもHPAのボリュームって基本的に9時から11時くらいまでしか使わないし(下はギャングエラー、
上はサーノイズがあるから)それにアッテネーターつけるのは勿体無い気がするな・・
ttp://www.h-navi.net/test/read.cgi/av/1091462180/701-800 ここの750あたりからレポあるけど、中の人に誰が書いてるかバレバレなのによく2ちゃんなんか
に書き込めるなと思った。
2ちゃん・・・?
昔「内部調べてたら10万クラスのアンプで使われるなんて考えられないような
低音増強してるパーツが使われてた。Hが付く機種」とか言ってる奴がいてみんなも結構くいついて
聞いてたけどあれって完全にハッタリだったよね・・・。
自作知識についてもいろいろ触れてたら「何であの時はあんなハッタリ真に受けてたんだろ」って恥ずかしくなる。
>>406 多分40万じゃ足りないんじゃないかと・・・出川式電源とか内部配線フル交換
とかの価格見るとこれらだけで20万だし・・・
ノーマル買ってアップグレードを繰り返していったほうがいいんじゃ?好みに合わなかったら最悪だし。
>>408 ハッタリでFAだったっけ?まあ信憑性は限りなく低いとは思ってたけど。Hなんて大概付くしなぁ・・・
P-1買わせようとでもしてたんだろうか
>>408 それ見た時真っ先にHD-1L思い浮かべたな。
10万クラスで低音がガンガンに出るHPAといったらそれくらいしか思いつかない。
HA5000もかなり元気あるけどHD-1Lほど低音の響きは重くない。
411 :
406:2008/05/03(土) 01:59:55 ID:fsV2k5Rz0
>>409 ありがとう。40万(本体除いて25万)できついんだ・・ ちょっとこれ以上だす気はないな。
>内部配線フル交換
こんなのあるんだ。サイトに「1件の作業につき作業代(\5,250〜\6,300)」ってあるからフルオプ
ションにすると相当金が掛かりそうな気がする。(俺はノーマル品(SP)はもう持ってるよ。低音が
よくなるらしいからAS-23が気になるんだよね。)
最近の若者はヘドマス騒動も知らんのか
>>412 おじいちゃん、ヘドマス騒動ってなーに?
ヘドマスさんが裸で巷を走り回って騒ぎになったとかなんとか
>>414 お前あのヘドマス騒動を知らんのか?それとも釣り?
今のHPA業界があるのはすべてうんたらかんたらがどうとかこうとか
>>416 自分で言っててよく判ってないのはよく分かった。
>>417 お前あのterchコピペを知らんのか?ただの新参?
今のヘッドホンスレコピペがあるのはうんたらかんたら
鮫島っぽくしたいのはわかったが誰もわかってくれないねw
HD-1Lって低音厚いのか?
HD53の音好きだからBCLに行った方が良さそうに思えてきた
>>421 あまりそうも思わないけど。
サブのPMA-390のほうが無茶苦茶低域厚いよ。
それと比べて、かついろいろ差し引いても
特に低域が厚いという印象はないけど。ソースにある
低域にさらに何かをつけ加えているという印象は
とりたてて受けないんだけど。
ただ艶というのか、低音域の倍音を増やすことで
聞きやすく音を持ち上げているのかなあ、みたいな印象も
あるけど、計測したこともないし不自然な印象も全くないんで
そのまま受け入れちゃって、そのまま。これがメインだと
PMA-390の音も新鮮でどっちもメインみたいな感じ。
HD-1L、DHA3000、HA5000、BCL Pro、P-1、m902、
俺の経験ではこれらのHPAの中でe9の低音が一番重く響いたのはHD-1L。
>410はその経験を踏まえてのこと。
ヘッドホンによって感想は違ってくるかもしれないけど何かの参考になれば。
>>422 機種も年代も全然違うけどプリメインのHP端子で低音が厚くなる、聞きやすく持ち上げている
という印象はなぜか同じだな
安物ゆえに解像度はお話にならないけど
>>423 せっかくだからm902とHD-1Lでの使用感の比較聞いてみたい
(解像度、音の傾向、全体的な輪郭と余韻、スケール感、低音の響き方の違い等・・・
>>424 m902とHD-1Lの一番の違いは音の押し出し感かねぇ。
HD-1Lはガンガンに聴かせるタイプ、m902は素直で冷徹に聴かせるタイプ。
もちろんどっちが良い悪いと言う話ではないんだけど、
個人的にはe9の場合m902のバランスの方が好みだったよ。
しかしいまだに解像度という言葉だけは何を言いたいのかわからん。
それはまだ俺が悟りきれていないからなのか・・・
ディスプレイの解像度みたいな意味じゃないの?
>>425 音質≒解像度≒分解能くらいのぼやけた認識じゃないか?
ってかm902ってバランス接続できたっけ?
>>427 解像度って音の立ち上がり立ち下がりの速さと、残響音の少なさだと勝手に解釈してる
というか、バランスってバランス違いだと思うぞw
アナログバランスINか?
にしてもややこしい書き方だなw
HD-1L、HA5000、BCL Pro、P-1、m902全部持ってると仮定した場合、自分的には使い分けはこうなる
HD-1L ロック
HA5000 味付けなく普通に聞きたいとき
BCL Pro バックミュージック的に聞きたいとき
P-1 室内楽とか?
m902 かっちり聞きたいとき? 英会話リスニング用
HD-1Lは確かに意外と低音出るね
でもやぼったい低音じゃなくてタイトな低音
>>428 それ誰かが言ったスピード感の定義だぞ パクるな・・・
>>372 謙虚さのない人間はだめだと言うことですな。
>>431 タイトっていえばm902もじゃないか?
>>429 ややこしくてごめん。e9使うなら音の傾向はHD-1Lよりm902の方が好みってこと言いたかっただけ。
m902のバランス入力、アンバランス入力は全く関係ない。
>>432 ゾネスレの前スレの980以降位にそのまんまなのが確かにあった
>>428の解像度は、レスポンスがよく残響が少ないものが良いてのもおかしいよな
HD650なんてレスポンス悪いし残響も多いからな
m902である程度満足していた自分だが
最近魅力がわからなくなってきた。
分離感はいいし、音場感も悪くないし、解像度は高いんだけど
こうなんか、グッと来るものがない。ないってか感じられない。
アンプかDACを変えるのか、アクセサリーで調節するのに走るのかどっちがいいんだろうかと悩んでる
m902はDACがいまいちだな。
お勧めはDAC1+HD1L
>>439 PCでm902を使用してますか?
もしそうであればDAC64を導入してバッファ機能を使用してみるのがお勧め。
音に荒さが無くなって耳への負担が軽くなり、非常に音が聴きやすくなる。
ただしDAC64のバッファ機能使うと若干アタック感が損なわれるから
CDPを使ってるならDAC64のバッファ機能を使う意味はあまり無いかも。
アンプを変えるならHD-1L、HA5000辺りを試してみるか、
個人輸入の手段も考えられるなら
HeadRoomのHome Lineのアンプも検討してみるのも良いかと。
Balanced Home Ampの方だけど、特徴的なところだけ簡単に述べると
m902が整った高音なら、HeadRoomのは太い高音、
m902が締まる低音なら、HeadRoomのは弾む低音、
m902が好きな人なら気に入る可能性高いと思う。自分もそうだった。
この音に鳴れるとm902には戻れん。
でも艶っぽい音が好きな人には勧められないかな、たぶん。
442 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/05(月) 04:13:30 ID:44xAOL8+0
m902ですでにDAC1+HD1LとどうレベルなわけだからDAC買うならDAC64あたり
アンプならHPA20、HP4、バランスだろ
自分も元m902所有者だけど自分の場合はまずDACどうにかしたかったんでDAC64-2中古で買って
自分の中でheadroomHOPME購入を決めたらm902オクに出してからHOME個人輸入した。自分金持ちじゃないんで・・・
443 :
439:2008/05/05(月) 10:14:38 ID:EQpG3prh0
色々レスありがとう
>>440 DAC1は一度考えたけどDAC1とm902持っていて
それぞれampとDACを片方ずつ使う状態なのもどうかと思ってやめた
ならDAVならどうかなとも思ったけど
>>441>>442 CDP/PCともに使うよ
HeadRoomのHomeとDAC64は確かに魅力的だね
ただ二つ揃えて80~90万くらい?
m902売っても買えるのは当分先だな・・・orm
HD-1L安いっ
フジヤの事か?
セールならいつもあの値段だろ
特別激安でもないはず
で、結局20万クラスだと
「m902」と「DAC1+HD-1L」、どっちがお勧め?
ほぼ互角って事なら、
M902のDAC性能とDAC1のDAC性能、後者の方が上ならHPAのステップアップ時にもDAC1続投できてウマーかな?
どちらかと言うと後者だとDAC1からのステップアップになる。HPAは大体10万円前後で、それ以上となるとm902のようなDAC込みの奴しかない。
>>446 そんな単純な性能差じゃなくてな・・・。
まだそのクラス持ってない人は過剰にそういうこと(コストパフォーマンス?)気にするけど
ハッキリいってどっちが音が良い悪いより、聴こえ方の違いによる人の好みで決まる。
あとは手持ちのヘッドホンとの相性ね、これも凄く重要。
なので、あなたはそれぞれの音の正確について言及しているレビューを
もっと漁ったほうがいいよ。
まあコスパなんてかけらも無いからね
ステップアップを望めば5万>10万>20万>40万って感じになる
さらには微妙な自分好みを見つけるために
ケーブルや電源、そのほかアクセサリーに手を出してスパイラル
そうなる前にある程度のモノで満足すると決めておいたほうがいいかもしれない
例えば5万円くらいのDAC(あるいは10万円そこそこのCDP)と10万円台のヘドホンアンプとかね
DAC1の情報量の多さと解像度はちょっとほかのDACじゃ味わえない気がする。
このDACはある意味異端だ。
でたよDAC1まんせー
厚みがともなわない解像度、すかすかきんきん
あんちDAC1も出ましたね
厚みは下流と出口で出すから絶対解像度のみ欲しい
なまじこってりしてると間に入れにくい、スカキンだからこそ導入し易い
全体としてこってりし過ぎて何処かで一発締めたい などでチョイスするのが正解じゃ?
直で聴いたら451の言う通りで面白くもないよね
厚みを犠牲にしてクリアさを演出してるだけで解像度、SNが優秀なわけじゃないよ。
そしてオーディオ初心者のなかでもおばかさんな部類の人たちは「クリア」って演出が大好きだから
ぽんぽん釣られると・・・。
そもそも、旧SHE9501(イヤホン)とかノーマルDJ1PRO辺りの音を良いと言ってる部類はパワフルって言う音を知らないからなぁ。
上質な音ってあんな音を出して来ないし削がれた音も出して来ないわねぇ。
>>453 下流と出口だけでは出て来ません。
上流から出して上げない中々出ません。
無い情報は幾ら下流で出すって言っても癖が色濃くなるだけです。
>>456 じゃ〜管アンプでもE9、HD650でもすかすかきんきんになるんだ
ってDAC1がスカキンて誰が決めたんだ DACとしてもスカキンなのか?
それは搭載されてるHPA-2の音じゃないのか?
すかすかきんきんだけじゃ判らない。
押し出し感の高い音になって来るから。
テクニカのHPで近いを強調する部類は押し出し感の高い音を出してないからで押し出し感の高い音ならテクニカHP言えど近い音ではない。
nihongo de onegai simasu
意味が理解出来なきゃ無理だよん。
押し出し感の高い音って知らないでしよ。
低音の量が多いのがパワフルな音と勘違いしてないか。
パワフルな音ってただ単に出てれば良いって音ではない。
GW最終日だぞ。こんなところでのんびりしてていいのか?
HD-1L単体から、DAC1+HD-1Lする一番のメリットはなに?
HD-1LにDAC1を追加しようとする人はなにをめざしているの、単に解像度?
それとも低域を抑えめにするとか?
DAC1は音場の狭いって聞くのがちょっとなー
音場広めで濃い目の音のP-1、GCHAと合わせると良さそうな感じなんだけどね
自分はHD-1L使ってるからDAC64までいくのがベターな気がする。まだ買えんけど・・・
音場が狭いにも方向性があるのだよ。
左右に狭いけど前後に広いなら密度と臨場感は高い。
E9の狭いって言われるのは左右であって前後へ広いでしよ。
少しYMOの雷電を聴いて質が良い分解能が良い締まった唸り低音と綺麗に伸びやかな高音域を聴いて見てちよ。
押し出し感の高い音なら唸る低音は前方で鳴るから。
この低音が近いなら押し出し感はまだまだだねぇ。
nihongo de ok
>>467 意味が理解出来なきゃ無理だよん。
押し出し感の高い音って知らないでしよ。
意味が理解出来なきゃ無理だよん。
質違いの狭い広いを知らないでしよ。
定量的な表現をしてください。
どら真似がまだ甘いな。
あらあら定量と来たもんだ。
そもそも音の出口だけでだそうとしても無理。
電源極性統一も知らない人達だから装置が良い音を出したくても出て来ないでしようね。
装置を並べさえすれば感覚で使いこなしが出来ていないのじゃないかな。
お手本のようなあなたのヘッドホン環境を教えてくださいませ
俺らどらだから価格のプロフィールを参考に。
俺らの環境を検証しても良いですよ。
コレは酷い
あいよ〜。
わちきのHPA環境。
使用CDP:HT-01Ver1.0
使用DAC:DAC-1,DMD-S10N
使用HPA:hpa100,NX33
使用HP:HD-580(ZU&SDV2-B),MDR-Z150(B),ATH-W11Jpn,ATH-AD2000(B),Edition9
Acc:7NXAICX1-RCA,DGIX1-SILVER,AT-RP3300,CPC-750M,AT-PC5000,AT-PC3000,EMV-15DC,DMT-220B,6NPS-5.5Grandio,XPL-MK2
>>474 俺らってことは複数いるんですか?
Bってバランスの略ですか?加工はどうやって?
あとHPとHPAの他ってのが気になります。他にはどのような物をお持ちで?
それと普段は各々のHPは、どう使い分けてますか?
その中でいくつかで構いませんので、大まかなインプレを教えてください
もう一つ、電源極性はうんたらと仰っておられるどらちゃんさんですから
クリーン電源は使っておられると思うのですが、何をお使いですか?
質問がつきませんがこの辺で・・・よろしくお願いします><
>>477 質問が多いですね。
電源極性の統一ってクリン電源なくたっての基本なんだが。
俺らの電源周りはトランス+エッジワイズフィルターを複数使用でクリン電源は使って無いですよ。
複数合わせるとHPA用のクリン電源は買える位にはなるけどね。
Bは如何にものBALANCeでAD2000は分岐の処でも落ちているから分岐根元からジョイントしてBALANCe化の自作。
Z150は普通にノイトリックロジウム3Pキャノコネで自作。
他のHPはって言っても贔屓はテクニカだけどブロガー連中には負けるか。(他には10本指では足りない)
で,使い方は気分で使い別け。
HD1LにDAC1を考えているのはあんさん?
>>478 クリーン電源については、電源極性も知らない〜の語りから
こだわりがあると感じて、クリーン電源は持ってるだろうな
どんなの使ってるんだろうかという事で質問しましたが、持ってないんですね残念です
Bはやはりバランスなんですね。自作とはさすがですね^^
バランス化した事によるそれぞれのHPの変化はどんなもんなんでしょうか?ぜひインプレを希望します
HPに関しては、数が多いようなのでわかりますが
HPAについては、他とする必要があるのですか?またそのHPAの具体名を教えていただきたいです
465から読み取れるとは思いますが、DAC1は音場が狭いので考えておりません
それと一番気になっている事にご回答いただいてないので、再度質問しますが
俺らってことは、どらちゃんさんは2名または複数名なんですか?
複数名の場合、どうしてそのような特徴的な文体なのですか?双子ですか?
なんかDAC1信者と中国人には共通点が多そうだなw
DACスレでもないのにいきなり「DAC1は他とは違う」とか言い出す。
否定的な意見が出ればすぐふぁびょる。
つうかどらちゃん風の話してる奴は本人じゃないと思うぞw
正直偽どらより、自分の娯楽のためにスルーしないID:wsNgWW300のほうが
HPAに関しては短期間で頻繁に交換するタイプではない。
少なくとも一年以上は同じHPAを使う。
他のHPAは遊び用と初めて購入のHPAでDrDAC、HA400、HD51の三台が残っている。
山本チューブ式はNX33購入時に処分した。
電源極性云々は意外とおろそかにしているのが多い。
極性揃えは基本中の基本。
効果が大きい小さいは抜きにして繋げるのは吉。
BALANCe、UNBALANCe抜きにして左右のレベルと左右の位相が同じになれば音はピン、スポットの点になる。
これは単音を下から上まで鳴らせば判り易い。
BALANCeする事により下から上までズレが少なくなる方向で定位感は良くなりピン像になって来ますよ。
高音域も滲み少なく綺麗になって来るし,低い位置へ降りて来る。←低い位置へ降りて来る感覚って知ってます?
どらはあくまで価格のキャラ。HNですょ。
正直すまんかったw反省している
しかし、丁寧に答えてもらっておいてこの言い草もどうかと思うがw
クリアというのもあいまいな表現だからなぁ。
10万クラスのHPAはいろいろ使ったけど、DHA3000の音のクリアさは別格だと思う。
無音の状態から音がふっと湧いてくるような感覚はこのアンプならではじゃないかと。
音に押し出し感、勢いを求める人には向かないんだろうけど。
>>483 (´・ω・`)知らんがな
おまえだけが判る概念で他人に説明するなといつも言われてるだろ?
どうしてそう自分勝手なんだろうね
それと既存の文字や言葉も勝手に日本語を変えるのはやめろ
小学生かおまえは
いいえ、小生です
本当のクリアさや解像度、SNの優秀さは一聴したくらいじゃわからんよ。
そして本当に低ノイズな機器の音は普通すぎて以外につまらなかったりするんだよな。
ハイエンドヘッドホンショーでdCS Verdi,Elgar plus,HALCRO dm10のセットで聴いてそう思った。
>>489 一聴した感想を語る奴に言われたくはない。
491 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/07(水) 13:00:56 ID:fxPXkWNi0
>490 まったくだw
どちらにせよDHA3000は繊細な音作りではあるがクリアではないな。。。
電源部の貧弱さからくるノイズはどうしようもない。
「ちゃんとした環境じゃないと本来の力を発揮できない」とかいう苦し紛れなフォローが
聞こえてきそうだがそんなここいったらP-1含めすべてのSNの悪い機器でもそれでかたずくよ。
本当にいい機器は鉄壁の電源部を持ってるもんだ。CHORDのSMPS、ハルクロのUPFC然り。
自分はDHA3000持ってたけど安易に「環境を整えれば本来の力を発揮する」なんて言えないな。
クリーン電源を導入すれば良いとか思ってる人いそうだけどクリーン電源って
ノイズレベルは下がり音はきれいになるけど電源ラインに整流のためのトランス、コンデンサーを
新たに追加する行為なわけで電源インピーダンスは増加する。それにより力強さは後退するから
最初から力強さがあまりないDHA3000では結構致命的になるんだよな。
つまりブレーカからオーディオ専用で分離しなきゃなんないだ。
>>492-493 長文うざい
個人的感想を存分に書きたいならチラシの裏でやってろ
どうしても書きたいなら三行にまとめろ
>>493にキレるのは筋違いだろ。
DHA3000がノイズに弱いのは本当、クリーン電源により力感が減るのも本当だし。
L3000以外でDHA3000と相性良いヘッドホーンは何?
HD650とは相性が悪いという話を聞いたが...
長文読めない奴いるよね。っていうか長文ってほどの長さじゃないだろw
長くはないけど読み難いのは確か もうちょい改行で気を使ってほしい。
>>497 読みづらい上にいかにも脳内所持者の感想だからどうでもいい
ID変えてご苦労さんと言うだけだな
力感減るとどうなるのですか。
まさかスカスカキンキンになるとは言わないですよね。
連休終わっても相変わらずで安心したぞw
試聴した奴には
>一聴した感想を語る奴に言われたくはない
持ってる奴には
>脳内所持者の感想だからどうでもいい
で完璧だな
文句言うだけの奴最強〜
確かに力感やノリの良さを求める人にはDHA3000は向かないね。
でもDHA3000ほど綺麗な音出してくれるHPAはないと思うし、
HD-1LやHeadRoom home ampなど押し出し感のあるHPAと使い分けるとなると、
結局自分の場合DHA3000にたどりついてしまった。
>>495 俺クリーン電源導入してるけど力感減った感じはしないけどなぁ
DHA3000のことはわからんが。
DHA3000の接続ケーブルはなんですか。
イギリスで直接買ってきた100万のRCAケーブルです。
陸にあがるペンギンの用に立ち上がりがいいです。
デジタルケーブル言えど立ち上がりが良いと高音は前に起って来るけど真上には起って来ない。
そうなると押し出し感としては上がって来る。
勿論高音だけじゃないからね。押し出し感の恩恵って。
507 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/07(水) 23:28:06 ID:4HGEzKb30
先生、質問です。
DA10からHD-1L PEにつないで使ってるんだけど、
なんとなくスレを見て回ってたら、XLRには2番ホットと3番ホットというのあって、
どうやらDA10は3番ホット、HD-1Lは2番ホットらしいというのを知ったわけだ。
これって問題あるの?
なんという逆相再生
509 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/07(水) 23:39:33 ID:4HGEzKb30
やっぱり?w
DA10買って今まで数年
ずっと二番HOTだと思い込んでた・・・
死にたい_| ̄|○
>>510 POLARITYで切り替えられるんじゃなかったっけ?
切り替えられる
だが今までずっと2番HOTのHPAにnormalで
3番HOTのHPAに逆相で入れてた
まぁ前に正相と逆相聞き分けられるかテストしてみたら全く分からないくらいの糞耳なんでいいっちゃいいけど・・・
別に良いじゃん。
左右両方逆相なら。
>>506 >>起って来るけど
そんな文字も日本語も無い
日本語不自由なヤツじゃないならまともな表現で書けよ
>>512 糞耳も何も、左右そろって逆相になってたんだから、聞き分けられるはずがない。
516 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/08(木) 05:10:35 ID:WPw0nxff0
>501 お前は何を言っているんだ?w
クリーン電源入れることによってインピ増加すること知らないやつ多そうだな。
自分はアンプには100VトランスでDACにクリーン使ってる。
根拠もなくバランスマンセーしてようなのが大半みたいだししょうがないだろ…
電源ケーブルの役目は、このダムが枯れてしまわないよう、
常時電力を供給することにある。この能力は容量だけが問題であり、
応答性や周波数特性は問題にならない。
オーディオコンポーネントには、通常そのために十分な容量をもつ電源コードが
付属しており、ダムの水が不足することはない。
付属のコードの容量が足りているか否かは、コードを手で触ってみればわかる。
コードが熱くなっていなければOKで、ケーブルを変える必要性はない。
だから、機器の電源部が良くできている場合、人間が電源ケーブルの変更による
音の差を聞き分けることは、ほとんど不可能である。
高価な機種ほど、電源部にお金がかかっているから、
電源ケーブルの交換によって音が変わる度合いは低くなる。
もし、電源ケーブルを変えて音が変わったとすれば、それは機器の電源の作りが
よほど粗悪にできていたのだろう※。
※コンセントの極性を反転して音が大きく変わる場合は、
電源部の設計に手抜きがある証拠である。
オーディオ用と称して、コンセントからの交流をわざわざ直流に変換し、
また交流を作るようなコンバータが市販されているが、お勧めできない。
このような装置の能書きには大抵、コンセントの電源波形と出力波形の比較写真が
載っており、整流回路の理屈をしらない人が見ると、波形が綺麗になっているのをみて、
効果があるように勘違いしてしまう。
ダムに流し込む水の変動を少々改善したところで、ダム全体の水量に影響しないことは、
感覚的にも理解できよう。
( ゚д゚ )
(゚ д ゚)
(゚ д ゚)
あまりのことに、言葉に、できない。
>>519-520 こんな常識的なことすら理解出来ない人が沢山いるから困ったものだね。
まあ、諸悪の根源はデタラメをほざく評論家連中だろうな
>>525 いやいくらなんでも評論家連中だけで考えるのは無理がある。
(全員中卒とかだとあれだがw)
これはガレージメーカとオデオ評論家との癒着の構造だよ。
>>527 まともに中学を出ていれば十分に理解出来ると思うがな
ガレージメーカーと評論家の癒着の件は同意
ケーブルなんてprocableの買えば十分だと思うけどな。あそこ安いし
いや自作すりゃおkだろ
3000円ありゃ十分いいのが作れる
そう思うならそれを使っていればいいのでは?
俺は自分の理想の音(を作ってくれるシステムの1パーツ)であれば3000円だろうと10万円だろうと構わないけどね
言いたいことはわかるけどケーブルに10万は無理だ、俺は。
>>530が言いたいのは自作すれば3kも出せば軽く数万級のケーブルが手にはいるって話じゃないのか?
>>518 そんなのバランスに限ったことじゃない
根拠のないHD-1Lマンセー、根拠のないm902マンセー、根拠のないDAC1マンセー
>>533 自作していればわかるが性能云々でそんなのはさすがに無理
ただ好みの問題もあるからどう思うかは個人によりけりだな
ヘドホンアンプでもモニター系が嫌いなのにm902買っても価値が無いだろう
そういうことだ
>>534 ここで語るほどの人なら自分がどういう好みかを知った上で
その傾向のものを選んでいるだろうから
ある程度のマンセーはしょうがない
問題なのはすぐに他機種を貶そうとするヤツだろうね
優劣の問題以上に傾向の差(と自分の好み)が大きいのに単純比較すること自体が滑稽だと思う
長所は同時に短所の裏返しにもなるんだよね
>>535 >優劣の問題以上に傾向の差(と自分の好み)が大きいのに単純比較すること自体が滑稽だと思う
>長所は同時に短所の裏返しにもなるんだよね
そうですか、勉強になります。僕はHPでアンプの単純比較ばかりやってるんですが、やっぱり比較しないと分からないと思うのでついやっちゃうんですよね。
XLRとRCA両方出力出来るDACからHD-1LのLEとPE、LEにXLR-RCA変換して繋げた時の音質ってほぼ同じなんでしょうか?
DACかケーブルかアンプのどこでアンバランスにするかだと思うんですが
しかもケーブルでアンバラ変換って・・・やめとけよ。ちゃんと回路でやってやらないと。
ピュアのSTAXスレが入力端子で荒れてる。。。
STAXの機器は全てバランス駆動なのにこっちのスレの奴より全然わかってねぇのな。
こっちのスレと同様に、一人が騒いでるだけだから気にしなくて良い
どっちもどっちだろw
こっちも平衡接続がなんなのか判っていない奴は大量にいるし
>>539 回路でもケーブルでもバランス変換、あるいはアンバランス変換は極力しない方がいいと思うけどな。
やるデメリットはあってもメリットなんて何も無いんじゃない?
それがCD3300Rなんかは、RCAよりXLRからRCA変換ケーブルで出力した方が
明らかに音が良いらしい。
3300RはXLR出力のがS/Nが随分高いから特殊な例かもしれんが
>>543 いやそれは俺だってわかってるよ。DACがフルバランスなら出来るだけ最後まで
フルバランス伝送すべき。俺はSTAXはそうしてるよ。
でもアンプ側がRCA入力しかないことなんて良くあるじゃん?
そんな時無理矢理COLDとGND繋げてケーブルで変換しようなんて最悪でしょって話。
>>540は今ごろさぞかし愉快だろう
こっちまで荒れてくれてな
お前らスルーってこともロクにできんの?
流れを読まずに書くが、
HD-1L PEはバランス接続にもアンバランス接続にも対応できる回路を搭載しているから
RCA>XLRの変換コネクターを使っても大丈夫と
PE購入時にインターシティから着たメールにあったぞ。
音質上のことは知らん。ただ機器はどちらの接続もサポートしていると。
HD-1L届いた
SE-90PCIとでは相性悪いだとかいうレス見たことあるけど
実際試すとそうでもなかった
今までHD53R使ってたんでこの粗の無さに感動してる
>>547 音が出るのは大丈夫。それは当たり前の話。
ただバランスだろうがアンバランスだろうが変換はしない方がよい。
内部が4連フルバランス設計でないとバランス入力の意味は無い。
一般ユーザが何百メートルもケーブル引くわけでもあるまいに。
バランス駆動に対応するHPAが出る前の、既存のHPAのバランス入力は
ただXLR入力つけただけのいわゆるなんちゃってバランス。
こんなもの使ってバランス-アンバランス変換などしないにこしたことはない。
しかしバランスがアンバランスより良いというわけではない。
個々で環境は異なるのだから、それに合わせてバランスかアンバランスか
選べばいいというだけのこと。余計な変換など挟む意味は無い。
理論上とか対応はしてるとかじゃなくて 実際に聴いた音について語ってほしいね
>>548なんてくだらん知識の応酬より説得力あるし 何よりほっとするよ
まぁなんだ、みんな落ち着いてHPアンプについて語り合おうぜ。
バランスの話題は頻繁に出るけど、
実際に具体的機種名を挙げたバランスアンプのレビューって出てこないよな
ググったところで不二家勢のレビューしかないし
だってみんなそんなにおかねないんだもん
このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
★アニメ★声優 【総合スレ】 ゲーム★特撮★9 [pav]
【PCAU】PCオーディオ総合26.0J【議論】 [pav]
STAX スタックス SR-040 [pav]
Winamp統合スレ64 [Windows]
ONKYO総合スレッド25 [pav]
DLIII→GCHAのXLRとRCA聴き比べた人いたらレビューお願い致しまするorz
>>550 そらあんた相性の前にHD53じゃ性能差でだめだろう
価格帯の安物と比べてたらキリがない
>実際に聴いた音について語ってほしいね
と言ってるだけで突っ込むところはないと思う
実際に聞いたとしても
意味のない比較や単にグレードアップしてうれしがってるだけなら
チラシの裏で十分
理論も無駄レスで感想も無駄レス
書くこと無くなりそうだな
ID:CPO3Hltz0 = ID:Bu/yS3850 その他色々↓こそチラシの裏で頼むわw
502 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/11(日) 22:39:59 ID:CPO3Hltz0
音だけで言えばグラドなんかがけっこう万人向けだと俺は思うけどね
変態音なのはむしろゾネ(の特にプロライン系
オーテクは最近低音豊富な路線に偏向しつつあり
無難さをいつも狙っているという意味では万人向けかも
割とあっさりしっとりなのが好きならゼン
あっさりでも高音が綺麗なのが好きならAKG
禅スレで暴れるなよw色々なスレでの自演も自重しろよw
>>554 上の三つはよく見てるなぁ・・・
やはりアニソン、PCオーディオ、STAXは関わりが深い。
オタがネットでの評判につられて
無難なSTAXを買うってだけで関わりが深いわけじゃないだろ
STAXが無難ですか
すごいですね
ちなみに無難じゃないのはどこなんでしょうか
ただのローパスフィルターが5万とな・・・ペリカに直したら50万ペリカじゃないか・・・
役不足ktkr!
>>564 無難とか以前にごみくずじゃないかそれ
もらえると言われてもいらないわ
ただでくれるんなら一回聴いて燃えないごみに出すレベル
誰か買ったひといるのかな?
DAC64mk2の次のDACって難しいね・・・・。
次のステージとしてはやっぱクロックイン装備のDACが欲しいけど
dCSとESOくらいしかない。どっちもあまり好きじゃないんだよねぇ。
DAC1000にクロックインついてりゃよかったんだけど。。。
話の流れでならまあわかるが、唐突にスレ違いの話題とかw
DACスレでやれよw
>>572 いや、なにごともほどほどにしとかないと駄目だってだけじゃね?
かなり大音量でやったらしいし。
つDC漏れ
CORDA OPERAはどうですか
それ数ヶ月前から売れ残ってる奴だぞ
それより後に入荷した某ブロガーのは早々に売れたのに
DHA3000は音は素晴らしいんだけど機能的な欠点が多過ぎる。
他と使い分けるのが前提のHPAだと思う。一般的には勧められない。
ここにnagra cdc聞いたことあるひといる?
>>578 俺は好きでもなかったけどそこまでネガキャンするほどでもないぞ
デジタルアンプなのがそんなに不便だというなら仕方ないが
>>580 デジタルアンプなのはいいんだけど、
ボリュームが段階的にしか変更できなかったり、
無音時のノイズが酷いというのが致命的な欠点かと。
高いアンプ買えば良い音が手に入るだろうと安直な気持ちで買うのはやめた方がいい、
ということを言いたかった。
ちなみに自分はDHA3000の音が大好きです。
MUSICAって話題なんねーな
hpa100の惨状にhpa200bの不具合でなんかもうぼろぼろ。音は悪くないと思うんだけど…
良くもないんだな
>>581 俺はオーテクで聞いてて全く大丈夫だったが、何で聞いてそういってるの?
ノイズの酷い環境だったんじゃないの?元々
もしくはノイズに過敏になりすぎだとか
ちなみに使ってたのはW1000ね
Lehmann audioなんかもスルーかな?
>>585 e9だとノイズが盛大に聴こえる。
前にW5000使ったことあるけど、e9ほどではないにしてもノイズははっきり確認できた。
もしかしてうちはノイズの酷い環境なのかもね。
もしかして環境が酷いんじゃなくて
e9が酷いんじゃね?
W5000でも聞こえたって書いてあるだろ・・・
E9を含めてゾネのプロラインは機器のノイズを拾いやすいね
オーテクと同じくらい、40Ωくらいのインピなんだが、能率の差かオーテクよりゾネのほうが拾いやすい
俺は試聴したことしかないけどDHA3000はスイッチング電源ゆえなのか、残留ノイズが多いってのは昔からよくHPAスレで見かけたな
ただ581は入力無しで音量最大にした時の残留ノイズで、585は普段聞きの音量での話なんじゃねーの?
>>582-584 今もe9 + hpa200bで聴いているが、結構良いと思うんだ…
低音の切れの良さ、音像の分離感なんかは特に。
(比較対象はシングルエンド接続のe9 + HD-1L)
まあ、動作不具合やらゲイン設定間違い(だと思う)のごたごた
も喉元を過ぎたので、今は悪くない買い物だったと思ってる。
#もめてた当時は頭にきてたけどね。
しかしインターシティから新しいのが出る現実
>>590 ナカーマ
俺もe9バランス+hpa200b持ってるけど、かなりいいと思うんだ。
ただ、それを言うとブロガー扱いされるんだよなorz
ちなみにこないだのショーでインターシティのバランスも聴いたけど、
結構方向性が違うから単純にあっちが上とは言えないと思う。
個人的にはあれが同じタイミングで発売されてても、価格差と音の好みで
hpa200b選んだだろうな。
>>586 レーマンは価格改定がなかったらね・・・あれが8万台のままだったら
悪くはないんだけど、今の価格では他の選択肢も多いし。
>>589 無音時DHA3000のボリューム大小に関係なく聞こえるザーってノイズ音のことね。
インピが300ΩあるHD650だとさすがにノイズは聞こえなかったな。
BCLは価格云々よりあのあっさりした音調を肯定的に思えるかどうかが全てかと。
俺は1万でも遠慮する。
AD2000なんかでもちょっと気になるレベルだね >DHAのノイズ
でもジャックにアッテネータ噛ますとノイズがほぼ消えて秋葉ヨドで聴くHP4みたいな音の印象受けるから
自分としては一粒で二度美味しいHPAかな、と前向きに解釈w
おー、その調子で各社1〜3行コメントでテンプレ作ってくれよ。
ミューツー:つおい HP404以上必須 すばやさは355以上欲しいところ 技は ふぶき
じこさいせい じごくぐるま みがわり 5匹は欲しい
フリーザー : こおりポケモン それだけ 10まんボルトによわい
「あの」レクストのHP OUT付きDACがフジヤで取扱になるわけだが…
物としてはどうなんだろうねえ…。
第一通信工業の人にレクストの話ふったらものすごくイヤそうな顔してた
PCに繋ぐ場合、m902とHeadroom Desktopのフル(Max Module/DAC)だとどちらがオヌヌメ?
重視するのは解像度と音の厚みの両立。
特にクラシックなどのオーケストラの臨場感が欲しい。
なんでそこで厚みや臨場感と無縁のm902が出てくるんだ?
スタジオ向けの機器がそんな音だす訳ないだろ。
ありゃ、何かと勘違いしてたかな?
すんません、もう一回調べなおしてきますです・・・
厚みや臨場感といえばm902が定番だよ
言ってる事が違いすぎる
自分で聴いて決めれば
そもそもHeadroomDesktopのフルverなんてアホなもんを持ってる奴居るのか?
え、アホなんですか・・・?
サイズがかなり小振りでそこが魅力と感じてるんですが・・・
>>600 HeadRoom Desktop Ampとm902、両方持ってる人はこのスレにいないと思う。
もしあなたがHeadRoom Desktop Ampフルバージョン買ったら
是非このスレでレビューして下さいな。
CECとGlasstoneの新作はいつ出るの?年内には出るの?
>>602 まあ厚みは十分m902にはあるがクラシック向きじゃない気がする
モニター過ぎずうまく表現している部分もあるけど基本的にはニュートラルな音
DACIII+HD-1Lでも買ったほうがよほど楽しめるんじゃまいか?
DACIIIとかwたけーよw
たけーよってここ高価格スレ・・・
いやー高いだろw
相手がHD-1Lだけに余計に高く感じる。
およそ70万だぜ?
さすがにヘッドホンオーディオにそこまで出せねーよ
>>614 DACIIIはDACだからヘッドフォン以外にも使えるだろ。
大体、DACなんて50万超が普通じゃないの?100万円台の製品がゴロゴロしてるんだがら。
まぁ、俺は稼ぎ良くないからそこまで注ぎ込めないけど。
うむ、それはそうだけど、
質問者はm902等で悩んでるわけだからw
DLIIIって思って読み流してたけどMSBかw
たけーよww
はじめてこのスレに来たんじゃないかな。
前からこのスレ見てるならHPAですら値段的には20万のm902が関の山だってこと
知ってるはずだし。
それより上の値段のHPA持ってる人はこのスレでさえ極わずか。
HD-1Lってオフィシャルの写真だと地味だけどブログとかで見るとかなり
いぶし銀でカコイイな。
HD-1Lって人気だよな。おまいらHD-1Lの一体どこが良いんだ?
ヘビーさんが、このヘッドホンにはHD-1Lが合う・・・とかよく言っているからかな?
人気車種に乗ってる奴に「この車一体どこが良いんだ?」と聞くようなもんだなw
HD-1Lは全体的になんか微妙にすごい
とかいう評価を過去スレで見たw
>>607 本体サイズは小さいが、MAX Module/DACを十分動かすためには同じ大きさのDPSが要るぞ?
予算はm902も候補だから大丈夫だろうが、サイズは思ったより遥かにかさばるからそのつもりでな。
>>619 HPAじゃないけどDAC64持ってるぞ
これですらDACのなかじゃ中クラス扱いだし自慢にもならんけどね・・・
HPAにしてもGS-XやHP4とか使ってる人も普通にいると思われ
このスレの住人でHP4持ってる人いたっけ?
GS-X所有者は確か二人くらいいるんだっけか。
粗忽さんまだHP4持ってるのかな
HP4って低レベルだよな。
HP4は中身見るとなあ
高い分いいもの使ってるんだろうけどやっぱ高い
631 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/22(木) 23:27:54 ID:8ixch1G50
最近スピーカーを買って、ヘッドホン全く使わなくなったので、
HP4をヤフオクに出そうか思ってるんですが、ここを見ている人達で
25〜30諭吉だったら買おうと思いますか?
買い取り店の見積もりみて、それを開始価格にするつもりではいますが。
店に安く買いたたかれるくらいだったら、同じ価格で欲しい人に聞いて
もらった方がいいかな、と。
>>631 値上がり前は40万だったものをその値段では流石にいないだろ。
せめて20とかじゃないか?
つーかヤフオク出せばいいと思うが。
>店に安く買いたたかれるくらいだったら、同じ価格で欲しい人に
その買取の見積もりを開始価格にするんですよね?それより高く売る気マンマンじゃないですか
>店に安く買いたたかれるくらいだったら、同じ価格で欲しい人に
だったら見積価格を希望落札価格にするべき
>>631 使用ヘッドホンと環境込みでHP4のインプレができるならお願いします。
もうさ欲出してそこまで出し惜しむならHP4墓まで持って行ったらどうだ?w
オクで売りに出したらここでネタになるのは間違いなし
欲を出しているのはケチをつけているここの住人って気がするのは気のせいだな
639 :
631:2008/05/23(金) 02:35:14 ID:aNy17/rW0
色々とご意見ありがとうございます。
今、見積もりを頼んでるところなので、それを見てまた考えます。
>>635 環境はエソテリックP-0S+マークレビンソン360SLかアキュフェーズDP-77
ヘッドフォンはEedition7とGrado RS1で主に聞いていました。
中音域に暖かみがありますが、低音もゆるい訳では無く、高音まですっきりと
伸びています。ヴォーカルものなど、とても気持ちよく聞けました。
私は高音の抜けが悪いのはどうしてもダメなので、この2つのヘッドフォンと
の組み合わせは気に入っていました。
他にも真空管のアンプを使っていたことがありますが、あまり真空管っぽい
くせのある音では無いと思いますが、やっぱりこれでしか聞けない音だと思います。
いや〜環境差もこれくらいになると嫉妬より むしろすがすがしいなw
そのすがすがしさにルサンチマンが潜んでいるんですね、わかります。
ぶっ飛びすぎてて脳内所有に思えないのがすごいw
インプレしてくれて良かったなw
最近スピーカーを買ったばかりの人が持ってる機器としては、とてもすがすがしいw
いや、超有名機種ばっかだから不思議ではない。ある意味初心者的チョイスだ
ただ俺とは全く違う世界の住人ってことだけは確かだ
お前ら優しいな
しょーもない釣りに律儀につきあってるとか
だよな、マークレビンソンなんて聴いたこともないし。
どーせどっかのバイクの高級車の名前でも勘違いしてるんだろ。
ハイワロ。
気に入らないわけでもないのにHP4手放すのはやっぱり次に(バランス)いくからなの?
HP4売ってその金でバカンスに逝くの
コレのチップって最悪だろ
PCM1730でこの値段とかありえんし。
しかもリモコンもないし。
同じPCM1730の中古ならm902が16万で買える。
どこだったかこれより安くずっと売れ残ってるよ
PCM1730ってそんなに良くないの?
PCM1730はわざわざ採用したことではないか?
元々モニター器機でソースの欠点をよく持ち出すために選択したことは?
>>654サンクス!
結構良さそうだね
まあ、載ってるパーツのこと考えりゃそんなに高くしなくても十分なのが出来るよね
俺も注文しようかなあ
けど、エービックでヘッドフォン祭りやってるからそっち見てこようかな
>>651 ライバルは少ない方が良いですよね。わかります。
HPAで30万以下とかありえないだろ
貧乏人の糞耳持ちがゴミ宣伝してんじゃねえよ
>>648 うん、そうだよ。
B-52たのんでる。
バランスっていいか?
余計なもんがついて良くない説があるんだが詳しく語れる人いる?
余計な回路がついてるという意味では
XLR入力装備してるだけの完全バランスじゃないアンプのほうが
反転アンプがあるぶん余計だが・・・。
バランス駆動では入力→VOL→増幅→出力までに余計な回路が入ることはないし。
>>662 >バランスっていいか?
どのバランスか書かないとまたおかしな議論になる。
1.BTL
2.バランス伝送
3.差動アンプ
4.それらの周辺 バランスーアンバランス変換など
こんなところをごっちゃにして語るとわけわかになる。
バランス伝送がみんなきになってるんじゃないの?間違えてる?
>>665 何が気になっていても書かないと分からない。
>>662はどっちか判別不能なので書いてもらわないと。
バランス伝送で音質的なメリットが期待できるのか、アンバラと比較した場合に数値的な優位があるのか、とか。
668 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/25(日) 08:47:25 ID:dk3vbnMM0
前レスでバランス駆動の話が出てて次の奴が伝送について語るならことわりいれろよ。
バランス駆動の存在全く知らないんじゃね?
じゃなきゃKYか、話すりかえたいかのどっちか。
たぶん、知らない臭いね
SOULNOTE dc1.0に気をつけろ
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/pav/1211667094/ 最近では、ソウルノート社dc1.0のカタログには下記のようにセールスポイントが記載されています。
「独自の非同期型ジッターレスDigitalAudioレシーバー」
つながれるトランスポート、プレーヤーの性能に関わり無く、常に音源に忠実な高精度のD/A変換を行なうため、独自の非同期方ジッターレスDigitalAudioレシーバーを開発。
メモリー回路にデータを一時的に蓄えることで送り側とのクロック差分を吸収し、PLLを完全に排除、自身のクリスタルで生成された高品質なマスタークロックによりジッターのないピュアなデータをDAC ICに送り込みます。
しかしカタログや技術パブリシティ記事では、非同期式回路で得られたサンプリングジッターの低減効果は何も測定表示されていません。
そこで変換後のジッターを測ったところ、TI社製DIRであるDIR9001を用いた場合よりも大きなジッターが生じていることが判りました。
またメモリー読み出し用の固定水晶発振器の位相雑音を測定したところ、LcAudio社製XO3はもとより三田電波製MTX0510と比較しても劣悪な特性であることが判明しました。
測定の結果特筆されたのは、1次側と2次側の電源GNDが共通であり、アナログ回路とのアイソレーションもプアな設計なために再生信号がクロックの位相雑音に重畳しているほか、電源のハムも乗っていました。
知らないのか〜
逃げたなw
>>667 >549で書いた通りバランス、アンバランスは個々の環境で適切な方を選べば良いだけの話。
音質の良し悪しに全く関係ない。
そもそもHPAみたいな極短い距離しか結線しないのにバランスなんて百害あって一理もないだろ、jk
むしろアンバラのきちんとした保守的な設計こそ正しいわけで、環境に応じてとか意味ないだろ?
>>675 その見方も正しいね。
DAC、アンプからヘッドホンまでフルバランスでバランス入力の意味がある環境の人は極わずか。
ほとんどの人はアンバランス接続が正しい。
むしろいまバランスHPAとかいって売り物にしてるやつらってGoldmund臭がするよな
実質意味ないかマイナスの効果に近いのに吹っかけて来てる
距離云々言ってる人は伝送について語ってるだけじゃん。
何もわかってない部類。
伝送におけるバランスの意味は受け手側で反転重ね合わせすることでノイズを消しあうと言う意味がある
バランス駆動はそれとは全く関係ないもの。反転重ねあわせとか最後までしないままだし。
駆動もあやすいじゃ?
電源も増幅回路も2倍用意しといて「あやすい」ことをするメリットってあるか?w
パワーが倍ならならレスポンスが格段に良くなるから
メリハリが良い事による影響は、色々な意味で質の向上に繋がると思うけど?
2つ用意したからといって それぞれの質を落としたのなら意味はないけどね。
高価格・中価格・低価格は値段で決めるのが原則。
89,800円のHD-1Lは中価格スレ対象の範疇。
10万円未満のHPAが高価格スレなどと言うのはおかしいだろ?
HD-1Lユーザーは中価格スレに移管してくれたまえ。
ピュアの常識では高価格スレの対象のHPAなどこのスレでは殆ど無い。
あっちは宗教だから。
つか、ちょっと目新しくしただけでバランス駆動ってヘッドフォンの設計からして想定されてない使われ方だろ
ゲテモノ以外の何者でもない。
当たり前の設計で当たり前の能力を当たり前に引き出して、手を抜いてない保守的なしっかりした製品にこの手のゲテモノが無いのが物語ってる
>>685 でもなぜか、
そのまさに手を抜いてない保守的なしっかりした製品たる
P-1やAT-HA5000は人気無く、マンセーされるのはHD-1Lだけなのよね
こうやって情報操作されていくのか……
みんなオカルト好きなんだよな
というより叩くネタ探してるだけだからな。
一度上がるとその話題でいろんなアプローチで叩くし
P-1いいよなあ
まあ、HPAに過ぎるものがあるのかもだけど
P-1はフォノアンプのE-1の筐体を使いまわすってのがあったから、
最初から使う筐体にすごく余裕があるんだよな
だから左側にトランス置いて、ヒートシンクで中仕切ってもまだ余裕があるんで好き勝手やれたんじゃないかと
それでもモジュール使って上下二段構えにしたり詰め込み方がすごいが
>>686 マンセーと言うかHD-1Lは他人に勧めやすい。ようするにただの安牌。
10万くらいのHPA欲しいけど何買ったらいいかわからない、
って人にはとりあえずHD-1L勧めとけばいいや、みたいな。
m904、まだやってるよw
3人で1時間以上延長戦
あほだwww
チップが悪すぎでしょうに…
アホだねえ
あ、そんなことかいてる間に終わった
P-1はプレーヤーもある程度の機種じゃないとおとなしすぎて合わないかも。
とりあえずSA-15S1に変えてからすごく使い勝手よくなった。
前のCD62+DrDAC(OPA627BP)ではまるで力不足だったと痛感した。
>>696 落札したのはヘッドホン者じゃなくてDTM系っぽいよ
あれをHAとして見てるオレらは普通じゃないんだよ多分
DTMか個人レコーディングの人くさいね
けど、それだったらなおPCM1790はどう?ってところがあるな〜
GRACEでm904のDACを刷新すれば、
DAC兼プリ兼HPAとして、かなりいけてるらしいのに。早いところ、
スタジオ用途に、このDACではムリ
ということにならないだろうか。
んだ
なんでケチってるのかさっぱり分からん。
m902にしたってそうだけど。
なんかどうしてもな理由があるの?
いろいろ不思議なことはあるさ。
俺はP-1にXLR入力がある理由がわからん。
素人だませるからとりあえず付けりゃいいってだけか?
>>692 CD62→光→DrDAC(OPA627BP)→アナログ→P-1と言う構成と
SA-15S1→アナログ→P1を比べてDrDAC(OPA627BP)のDACは良くないって言ってるの?
それとも単純にCD62とDrDACのDACはSA-15S1に敵わないってこと?
ちなみにDrDAC(OPA627BP)はDACの方のOPAを交換しているの?ドノーマルのDrDACって大した事無いような・・・
>>704 その通りで、
CD62→光→DrDAC(OPA627BP)→アナログ→P-1
SA-15S1→アナログ→P-1
で比べてますが、まるっきりモノが変わったって感じです。
DrDACのOPAMPは全部とっかえたです。ついでにコンデンサも全交換。
まあ、プレーヤーがアンプの値段を下回ってますからさもありなんと言ってしまえばそれまでなんですが
自分、P-1ってこんななのかなと思ってたんで非常にありがたい結果です。
>>703 普通にCDPからプリとP-1に繋ぐ時とか、
単に長距離引き回すのに使えるからじゃないか?
メインシステムの横に置くと音量調整の度に移動するのも面倒だし、
まぁLuxmanはプリメインでもXLR入力ついてるから癖で付けただけかもしれんが。
P-1のバランス入力は単に利便性だろうな
バランスで入れるとオペアンプ使って反転して重ねてんだけど、バランス入力で音が悪くなるという話は聞かんしまぁよかろ
ちなみにバランス入力コネクタはノイトリックだな
自社製品のフラッグシップ系がバランスを採用してたらHPAの最高機に採用するのは企業としては不思議じゃないね。
けど、m902のチップはどーなの?ってところがあるから不思議。特にDACのチップなんてそこで手を抜けば性能が下回ることはあっても上回ることはあり得ないんだし…
m903とかでたらマシになるんかねえ?
Graceの強みはむしろアナログ部分にあるとおもうんだが。
本音を言えばDACは利便性のためにオマケでつけてるって感じゃないの?
勘違いしたコンシューマの連中がデジタルもすごいとか騒いだだけで。
そんだったら単に電子ボリュームがついただけのプリアンつーかHPAとしてみるほうが良さそうだね
あ、けどm904もDACはPCM1730だったような。おまけじゃないんじゃない?
m904所有者だけど、DACも悪くはないよ。
そりゃあ、同じ価格のDAC単体に基本性能では、
勝てないだろうけどね。
いや、DACはお世辞にも…じゃない?アナログ段はまだしも。
性能はともかく複合機ってオーディオ的には使いづらいんだよな
DAC内包してる複合機で同じ価格の単体DACにDACの性能で勝てる訳ないだろw
そんなのあったら俺も欲しいわww
測定データとかあればなあ…
ん?PCM1790自体のチップ性能が悪いって話でそ
>>716 好みの問題のほうも大きいけどね。
例えば、私はDAC64とm904のDACどちらを選ぶかと言われたら、
m904を選ぶよ。
そもそもm902はDACプリであって、純粋なDACとしては使用できないからね。
適当に音聞く時以外はm902のプリアウトは使う気が起こらない。
m904ってオーディオ機器という枠じゃなくてフラットな特性を追求するモニターシステムなんだと思うんだけど
その心臓部のチップがPCM1790っていうのは、オーディオ的にはともかくモニターシステムとしてはどうかなって思うんだよね。
m902じゃなくてm904持ってるってことは製作するひとだろうから、その辺は気にならない?
やっぱチップ性能がてきめんに出てるね
なんでこんなゴミチップつかうかなあ・・・わけわかんね
単純にm902、DHA3000と比較してよかったから、
普通に聴き専で、m904買いましたが・・。
まあ、今はほとんどプリアンプとして稼働してます。
ちなみに満足してるわけではないので、今度DAC買い足しますよ。
プリ&ヘッドホンアンプといえば我らがハルクロ
>>725 ちなみに今メインでご使用のHPAは何ですか?
>>724 でもそこでPCM1704とか使うと値段が跳ね上がるんじゃないか?
Digikeyの価格も1730と1704で10倍位違った記憶があるし。
>>727 普通にm904ですよ。
というのもヘッドフォンは半分卒業して、
スピーカーメインになってますので・・。
けど、これみるとほぼチップの性能通りに限界がでてるからm904でも同じだろうね。
プリアンプとしてはm902とm904の違いはIn/Outの数の差か…。
>>729 なるほど、そういうことですか・・・
でも好みの問題とはいえDHA3000よりm904選ぶってことは
DAC64よりm904選ぶってのも納得できるなぁ。
>>713 グダグダ言ってるのは指咥えてる人だから相手にしないほうがいい
チップの性能ひとつで音語ってる時点でわかるでしょ
複合機は一見便利そうに見えてもそこがゴールじゃないとわかると途端に足枷になるからな。
ID:zM5aWLHV0とかまさにそんな感じだな
ちょっとレビュー探ればm902と904の違いも書いてるのになw
>>733 単体としても使えるからいいんじゃね?
m902ってそういう評価も高いしな
904は知らんが
と言うかスペック命な人は大層な装備の自作HPAなりDACでもヤフオクで買えばいいと思うんだよね
m902にしろHD-1LにしろHA5000にしろその音が評価されてるだけであって
回路云々パーツ云々でいちゃもんつけ始めたらきりがないよ
10万くらいのHPA買えばほとんどの人はゴールしちゃうからね。
m902は複合機だから例外としても。
>>728 PCM1730と比べるなら、PCM1792じゃないか?
TIのHPによると、PCM1794Aが100個単位で単価13.35ドル。
PCM1730は、同条件で6.25ドル。
周辺回路はまったく同じと言っても良いから、チップ単価の差だけが問題。
m902クラスの価格で、この程度の差は努力すべき。
PCM1704は単価29.95ドル×2個になる上、デジタルフィルタが外付けだわ
電源がDigital/Analog の±5Vが必要になるわで、相当高くつく。
部品原価だけで100ドル差ぐらいになりそうだから、これはちょっと無理そう。
738 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/27(火) 01:31:23 ID:V5TD/abu0
チップで能力の上限決まってるだろwwwww
どんんだけゆとり脳なんだよ、バロスwwwwwwwwwwwww
音の好き嫌いはあってもチップの上限こえられるかよww珍脳乙wwww
ゴミチップ掴んだ馬鹿が涙目で
「…これいい音だよね?ね?だって高いんだよ?チップとかアナログの設計しだいだよね?チップの性能出し切ってるから、こっちの方が最高に決まってるよね?」
って慰めあってんですくわぁ?w
739 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/27(火) 01:34:00 ID:V5TD/abu0
740 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/27(火) 01:34:25 ID:V5TD/abu0
↑
何この馬鹿
とりあえずこんなところですか?パターンは。
電波感度が上がってるなw
m902のDACはそこいらの安物のCDトラポと一緒なのは変えられない事実、しかも音の要になるところだから、
それを無理に賞賛するとアホが喜んじゃうよ。
俺はアナログ部まで含めてのトータルでm902は名機だと思ったから使ってるけど、周波数特性とかが有利だとか思ってはいない。
実際、測定値でもそこらへんの弱さがはっきり出てるわけだし。
DACに明らかなグレード差があるのは複合機としてしょうがないと割り切ってる。便利に使える楽しいツールの値段としては安いと思うし。
ところで、m904との差って良く知らないんだが少し詳しく教えてくれない?
PCM1792/4を積んだm902が出れば全て解決するんだろ?
まー、そのうちでんじゃない?
俺はいまでも便利だから気に入ってるけど。
>>742 DACは、じゃあくてDACを構成するチップひとつが、な。
DACにしろHPAにしろ回路構成を含めて音が決まる
それに誰もm902のDACが10~20万クラスとはいってはいないようだが
かといってまじめに5万円クラスと比べたやつなんて書き込んでるやつにいるとも思えない
そもそもm902すらもってなさそうだしな
つまり机上の空論でグダグダいってるだけでいい加減にしとけって事だ
HPAスレなんだから語るならHPA部について語れよ
俺はm902持ってるけど
単純化して言うなら性能としてはDAC部6万円+HPA部15万円と言う感想
DAC、HPA、プリアンプとして使えてさらに単純に機械として使い勝手がとてもいい
CPだけで言えば抜群のCPだと思う
ただしこういうのって最後は好みで決まるから
CPがいいからって言って万人にとって最高のものであるとは間違っても思わないよ
低音が豊かであるとか中域が張り出しているとか
個性っつーか癖を求める人には合わない音を出すHPAだと思う
なんかわけわかめな文章だ・・・スマン
機械として使い勝手が、は操作性がいいって事を言いたかった。
>>737 ん、単に使ってるDACに乗ってるのがPCM1704だったから例に出してみた、
まーDAC部に不満が有るなら別途DAC買えば良いだけな気もするが。
>>745 まぁスペックシートに惑わされるのは誰しも経験してると思うぜ、
ある程度やってりゃ最終的には出てくる音が全て、ってなるけど。
スレ伸びてると思ったらまたこの流れか・・・ぶっちゃけどうでもいいでしょチップ云々
とか。結局最終的な音が全てだし。音聴かずに妄想とかもういい加減にしとけ。
そもそも毎回言ってるがDACはスレ違いだ。
まぁ902という商品の魅力(費用対効果等=20万だかで買いかどうか)を語るなら
総合性能の一環としてDAC機能についての話も、ある程度は避けられないんじゃね。
程度問題ではあるが
もうm902の話題止めようぜ。
HPAとしてもアイタタってレベルの製品は放っておこうよ。
とか、思ったけどなんで黄ばむのw
金属風味の安物プラスチックなん?触ったくらいの腐食なんて磨けば即落ちするじゃん?
この変色ってタバコのやにかな?
手から硫酸でもでてんの?これ…
>>751 日本で買えるのかな? あるサイトで144オイロだったから日本だったら20〜25万くらいかな。
>>756 代理店のHPで販売予定が書いてるんだから売るんじゃない?
M902のつまみは金属だよ。つや消しになってるから、磨くのは難しい。
写真では下部の足も黄色く変色してるのがわかると思うけど、ここも金属製でたぶんつまみと同じ材質。
うちのも足は変色してる。非喫煙環境だし、掃除に薬剤も使っていない。
なぜ変色したかはわからない。足はあまり触らないから、手から出たものが原因ではないと思う。
決して、荒っぽく使われたから変色したということではないんじゃないかな。
DHPA-100のDACはD-05とチップがAK4397で一緒だけど、同じ音が出るんですか?
って言っていると一緒だろ。チップだけで音が決まるとかどんだけー
音じゃなくてチップによってダイナミックレンジとかクロストークとかの上限が完全に決まるから、
アナログ部でどんなにがんばろうと、チップ安物使えばどうにもならん。
音が同じとかどんだけゆとり脳だよ。誰もそんな話してないと思うが。粘着してるのって文系のピュア馬鹿?
>>751 SPLってよく知らないんだけど、どんなメーカーなの?
ちょっと中身見てみたいんだけど。。。
搭載チップやスペックにこだわるのは良いと思うんだけど、
そういう人が使ってるヘッドホンアンプを是非知りたいな。
確かに俺は実測値厨かもね。
けど、オカルトが跳梁跋扈するんで実測値を重んじるよ。
使ってるのはLuxman P-1。RMAAは賛否両論あるけど、あれで計ってる。お手軽だし、測定する受け側の機材を一台決めてるんでそれでの比較は俺にとってはかなり意味があるな。
漏れはクロストークとか周波数特性には拘らない。でもノイズは気にするなぁ。こればっかりは実際に聴こえるから困る。
ちなみに使ってるのはizoの真空管
>>762 お前もオカルト大好きなのはわかったからこっと黙ってろハゲ
>>751 その安物ラジカセを名機とかいって使ってるのはお前だID:b61DonP00
工作レスに必死なヤツは黙ってろ
>>752 売値もそうだけどフジヤの買い叩きは酷いからな・・・
難アリなのは多少値引きされてるけど
買い取り価格はお察し
m902は良いモノなんだけど、それをいうときに
使い勝手、というのを持ち出すといつもグダグダになるね。
出てくる音を問題にしているときに
この使い勝手の良さははずせない
みたいなことを言い出してしまう。(実際良いのだけど)
音質だけで切ったはったするならば、値段分は無い。
(好みとか抜きで、質できちんと区分けすれば自分はそう思う
でも・・・・・ と言いたくなるのは、やめます。
自分では、価格に見合った良いモノだと思うし。
>>752 実際オクにこの902出てたら10万位だろうなw
m902の音は置いとくとしてさ
10万以上するHPA買う奴が「黄ばんでてもいいや」なんて普通考えないっしょ・・・。
>>766 グダグダなのはDACのチップの話をいつまでもしてるからだろ
お前の個人的好みの意見なんて聞いてないから黙ってるかチラシに書いてろ
>>767>>768 オクなんて見せ方次第
うまくやれば余裕で12万はいくと思われ
フジヤなんかに売ったのは失敗だなw
買い叩かれてると思うよ
じゃあ、m902のデジタルの話じゃなくてアナログの性能特性はいいのって話しになると
少なくともデータが出てるとこじゃ安物AVプリアン(10万以下)と大差ないじゃない?
ダイナミックレンジとかステレオクロストークとかグダグダだろ。
アバタもエクボっつーならまだ真空管とかの方が理解できるけど、ここの製品はそうじゃないでしょ?
m904と同じでリファレンスって名乗ってんじゃん。
正直、こんなの高級機の枠にいれるなよって思うが。
m902買っちゃってる馬鹿?wwwwwwwwwww???WW
SU-DH1>>(越えられない壁)>>>m902
おまえらこの現実を直視しろよ。
>>775 m902ユーザーお疲れ様ですw
オクで高く売れるといいですねwwwwwwww
無理無理wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
>>774 両方持ってるけど、クロスフィードの効果ならこのくらいの差があると思う。
ただ、ヘッドホンアンプとしてみると黄ばむ可能性を考慮してもM902のほうが
優れているかな。細かい音が、バランスよく聞こえるよ。
M902貶めてる人がいるけど、アンプ、DAC、プレーヤーは何使ってるの。
DACは、より下流のアンプ、スピーカーの影響が大きいから、M902クラスの
音質で十分だと思うけどな。
779 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/28(水) 19:01:39 ID:YXZB3aQc0
SU-DH1はアンプとしてはちゃちいからなあ
>>778 m902より音が良いと言われているデンダックでも使ってるんじゃないのかな?
つか、スペックで音語って悪いと断じているあたり、要は酸っぱい葡萄なんだろう。
だろうね、アレコレ手を出してたらスペックだけで判断出来るほど単純な物でも無いって経験として判るだろうし、
しかしDHA3000の後継機みたいなのは出ないのかね、
DSDか176.8KHz受けれるようなバージョンアップでも良いんだけど。
>>781 俺もDHA3000の後継機が出たら絶対買う。
確かにアップサンプリングした176.4kHz、24bitのデータをデュアルAESで受けられる仕様になったら
CDTの性能を限界まで発揮できるからうれしいな。
P-1とHD-1L PE、どっち買おうか迷ってる。
DACはベンチのDAC-1に決めたんだが…
まぁ、一番の問題点はどうやって購入費を捻出するかだけど。
P-1
マジ。
下手なの買うと結局高くつくよ
P-1を買ったものの、熱くてでかくて手放した暗い過去がある俺はHD-1Lを押す。
最近、SE-U55SXを買って、セレクターをかましてEXTREMO・DAC1・m902―HA5000で音質を比較したんだけど、
少し聞いた程度ではU55SXがそれほど大きく音質で劣っている感じではなかった。よく聞くと差があるけどね。
購入費の捻出だけど、DACはとりあえずU55SXでも使ってアンプに投資したほうが、音質の違いを感じられると思う。
プレーヤーが中級クラス以上なら、アンプだけでもいいかもしれないよ
>>783 置き場所に困るとかそういう事情が無い限りどっちでもいいと思うよ。
どっち買ってもそれなりに満足するだろうから。
いずれにせよずっと迷ってるのは時間的な損失だ。
787 :
783:2008/05/29(木) 00:24:43 ID:8o8IUk1z0
プレイヤーは置き場所を気にしてONKYOのC-733買っちゃって、
今更ながらやっぱフルサイズ買っておけば…と後悔中。
早くボーナス出ないかなぁ。
C-733か・・・
DACを買うとしても光デジタル出力しか使えないのは痛い。
やっぱり両方。
ソースにより得手不得手があって、一方でダメなのが
もう一方で聴くと不思議に合う、経験上だけど。
>>780 つーかその話も誰もそんな事言ってないけどな
つまらんアンチと煽り厨が拡大解釈してるだけ
当の元ネタ本人はm902ラブだしな
>>781 もし出ると仮定するなら
大げさなほどではないが、特に低インピヘッドホンとあわせるときになる
微小ノイズは何とかしてしてして欲しい
>>789-790 両方聴いてから判断
まあ元金すら揃ってないんだから
ブログなりレビューなり自分で漁れって話だけど
試聴できないならDACやHPとの総合的な相性を想像していくしかない
一番大事な本人との相性も忘れずに
基本ヘッドホンたまにスピーカーでTRV-84HD検討してるんだけどどうだろうか。
解像度はっきりくっきり過ぎる音は苦手と店員さんに話したら薦められた。
P-1は良いけど、オーバースペックなところもあるなー
でかいしね
m902とかはダメなんだよね?きっと。
794 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/29(木) 12:57:48 ID:w3lgA/jrO
>>783 熊本に住んでるならHDA5210でFA。
サイズ
>>791 あとDHA3000はアッテネータみたくボリュームが段階的にしか変わらないのを何とかしてしてして欲しい。
このせいで本当にちょうどいい音量に調節できない。
低インピヘッドホン使用時の微小ノイズよりむしろこっちの方が問題だと思う。
volumeは内部でコネクタ接続だからAカーブのvolを外付けにしてみ
いや、アッテネータの方が質がいいから俺は現状の方が。
今だ!800ゲットーズザー
アッテネータと張りあえるのはぎりぎりでRK50までだしな・・・。
foobar2000しか使わないからHPAのアッテネーターは9時固定で
あとの調整は0.5dB刻みでキーボードのショートカットキーでやってる
アップサンプリングもデジタルでの音量調整も簡単にできるからCDT買う気になんない。
俺もビット落ちだのあまり気にするのはどうかという立場だけど
片やアップサンプリングだのを気にしておいて
>デジタルでの音量調整
これを利点だという人は珍しいね。
>>803 アップサンプリングの効果は聴いていてもそれなりに実感できるけど
ソフトウェアでの音量調整が与える弊害なんて知れてるからな
ぶっちゃけ聴き専じゃわからん
>>802 PCトラポはリアルタイムにアップサンプリングできたっけ?
192kHz24bitにリアルタイムでアップサンプリングできるソフトがあれば使ってるんだが…
192kHz+高域補正はできても24bitにできないソフトが多いんだよね
実際、アップサンプリングで意味有る?
というか整数倍じゃないアップサンプリングってまずいんじゃ…
>>807 音が変わるのは判る
DLVでの話だがね
DLVは確かに音が変わるが、音自体が悪すぎ。
ローエンド帯唯一の地雷だろ。
DLVってそんなに音悪いの?
オークションで安値で落札されてるから試してみようと思うんだが・・・
>>808 48kHzの4倍で192kHzだからいいのでは。
CDは44.1kHzでしょ
( ゚д゚)
( ´д)ヒソヒソ(´д`)ヒソヒソ(д` )
え、俺なんか変なこと言った?
それ自体は何も間違ってないんだが、今何を問題にしているかが分かってない書き込みにしか見えないんだが…。
すいません、何が問題なのかわからないです…。
とりあえずアップサンプリングは何をするんだか一から調べなおすといいお。
DACについて勉強しなおすいい機会になると思う。
813そんなおかしな事言ってるか?
CD取り込んだWAVE音源とか、44.1kだし813の突っ込みは普通だと思うが
というか813て812に対してのレスだろうし、別に突拍子もない事言った訳じゃないっしょ
48kHzというのはPCをトランスポートとして使った場合の話だよ。
もちろん44.1kHzで出力も可能。
>>821 いや、普通PCトラポでも44.1が普通じゃないか?
48で出すのはそうそう無いと思うが・・・。
いや、だからアップサンプリングの仕組みを・・・
説明すればいいじゃない
ぐぐればいくらでも出てくるだろjk
俺の説明より優れた解説なんていくらでもあるんだし。
>>822 そう?PC出力するとm902では48kHzでロックされるからそれが普通だと思ってた。
CDリッピングした曲を聴く時はfoobarでASIO出力して44.1kHzにしてたけど。
>>826 ああ、OSの効果音は24をミキサーで48にしてるからそれか、
PCトラポって書いてるから、てっきり音楽ファイルを48で出してるのかと。
そしてアップサンプリングの流れが俺にも良く判らん
>>811 安価で落札されてる意味を察してくれ。人気がないってのもあるけど。
でも俺はあの音嫌いじゃないな。同価格帯にDAC1やらDA10やらちょっと上見たら
dc1.0やら相手が悪すぎるだけだと思う。
まあ、一時だけ妙に流行ったのってオクで手放してるのが良く目に付くからね
Soulnoteのことかー!
スレ違い気味だけど、やっぱりアップサンプリングってそれなりに効果はあるみたい。
なんかいつもと比べて女性ボーカルの高域部分のはもりが分離しきれてないような?・・・
ってちょっと違和感覚えたんだけど、後で確認したらCDTのアップサンプリングのスイッチ元に戻したままだった。
176.4kHz、24bitに設定したらいつも通りの音に戻った。
>>828 秋葉で聞き比べたけどそんな差があるとはとても思えない
とりあえず耳鼻科にでも言ったほうがいいんじゃね?
ちなみにそのとき買ったのはDLVでもないけどなw
(好みの問題、DLVも音場は素晴らしかった
SRSワイド
DLVって音像が大きく輪郭が緩めの音だから音場が広く感じるだけじゃね?
音の前後の表現もいまいちで分離も悪いしどちらかといえば音場は欠点のように感じた。
>>834 何かと何かを比べるなら
自分の持ってる機器の名前を具体的にださないとわけわからんアンチとかわらんぞ
DACは特に某所だとアンチ合戦だからな
これのこれがいいよと具体的に言うやつがほとんどおらん
今DAC1にP-1の組み合わせなんだが、もっといい音聴きたい!!
が、困ったことにいい音を知らないんだ
都内ならなんとか遠征できるからどこかで格の違う音聴けないかな?
そしたら、次に何を買うべきか見えてくると思うんだ
なんでこう良い音が分からないとか荒れる話題を出すかな。
良い音が聞きたいならホールに行って生演奏を聞くべき。都内ならいくらでも演奏会あるでしょ。
高い音=良い音と思いたいならダイナミックオーディオ5555でも行ってみたら。
桁違いに良い音が聴けるよ。
>>836 その物言いだと、PCかな。
個人的にはPCよりかはまだプレーヤーのが良く鳴ると思うけどなあ。
>>836 中野のフジヤエービックなんかもいいかも。
でも、今の組み合わせから桁違いにいい音をヘッドホンで聴くのは
難しいと思う。今の組み合わせもすごくいいものだと思うんだ。
それを確認する意味でも、遠征する価値があるんじゃないかな
>>837 クラシックは興味ないからクラシックのコンサートは行ったことないけど、クラブ
とかなら行く。クラシックは多分コンサートの方がいい音なんだと思うけど、今ま
で聞いた街頭Jazzやクラブや、今思えばしょーもないコンサートは全部CDの方がい
い音だと思った
>>838 PCです。10〜20万くらいのCDプレーヤでもいい音するんだったら、買ってしまおうとも
思います。
>>839 フジヤ行ってみます。
ヘッドホンとCDも色々持参していこうと思います。
今がいい音だって実感できたら幸せですね♪
>>840 ああ、次はDAC64・EAR HP4だ・・・
ま、その前にプレーヤーでもいいならプレーヤー買うべきかな
ときて、バランスの話題になって荒れるわけですね。
自分の好きな音楽のCDで録音がいいのがあるの?
まずはそこだと思う。どんな機材だって粗のあるCDは雑にしか鳴らせない。
それをぼかして粗が無いように聴きたいと言うなら、また道があると思うけど、
良い音で聴くと言う手段が音楽を聴くと言う目的に取って代わってしまうと、
オーディオ地獄から抜け出せなくなってしまうので注意。
とりあえずCDでの判断をやめて、生の音がどんなものでどういう風に家で聴きたいのか
理解するから始めてはどうだろうか。良い音の基準が自分の中で出来ていないうちは、価格で決まってしまう。
>>841 そうですね。似非オーディオマニアなんで、まずは王道で言ってみようと思います。
>>843 サム・キニンジャーとか録音いいなと感じます。インコグニートとかは録音悪い
と感じます。それが合ってるのかどうかすら自分にはわからないんですが。
>>842 バランス駆動なんて絶対流行らない。
ちょくちょく話題には挙がると思うけど、荒れるほど盛り上がることもないから心配する必要ない。
ミドルクラスヘッドホンの再利用って点ではバランス化にも
意味はありそうだが。そんなことする前にフラグシップモデルを
集めた方が先だしな、どうみても横道かネタきれ最終手段。
>>844 とりあえずP-1あるなら10万クラスのプレーヤーあったほうが幸せにはなる気がする。
6万のプレーヤーだとP-1がオーバースペックすぎて無難すぎる生ぬるい音になってしまってた。
>>845 そんなレスすらうっとおしいくらいどうでもいいよ
フジヤのブログで勝手にやっててくれ
>>847 生ぬるいってのはよーわからんが相性もあったんじゃね?
釣り合いが悪いのは同意だがな
DAC1があるなら中途半端なCDプレイヤーじゃなくてCDT専用機買うのがいいと思うけどな。
コストパフォーマンス抜きでとにかく音質のみ追求する場合の話だけど。
PC、DAC1、P-1、の組み合わせからパワーアップを図るなら、
高いオーディオデバイス買ってPCのトラポ機能を高める、
もっと良いDACを買う、いろんなHPAに手を出す、などなど
選択肢は幾らでもありそうだ。
HeadRoomのHome MAX with DAC
を購入検討しているのですが、このDAC性能がどの程度でしょうか。
単体DACとしてDL3とDA10を持っていますが、金額的に同程度でしょうか。
は?
DA10とDL Vの間くらいの性能じゃないかな?
さすがにDA10には勝てないでしょうね。
どっちにしろスレチだから買ってレポしてね。
P-1 DAC64 CODAで聴いてるけどアクセサリー効果(電ケーとかボードとか)が一番大きいのはいつでも断トツでトラポのCODA。
だけど機器導入での効果は一番小さかったCODA。。。これいかに?
アンプ類の足周りなんてマニアでも意見がわかれるところだしな。
回転してるディスクをリアルタイムで読みとってるCDに対する
ボード効果が他よりも高いなんてのは、全く不思議じゃないんじゃね。
つか、スレ違いぎみの話題ふりじゃね
>>854 停滞気味だし別にいいんじゃね
P-1って一応書いてるしなw
DAC64欲しいんだけどそうなるとHP4とかGS-X欲しくなるんだろな
キリがねえぜまったく
スレ違いの何がいいんだよ、池沼か?
スレタイを3000回音読して首つってこい
>>850 それほどの単体DAC持ってるならHeadRoomのアンプに余計な回路付け足さなくてもいいのでは。
ただHeadRoomのアンプはえげつないほど分厚い音出すから、あなたの好みに合うかの方が心配だよ。
>>853はHPA、DAC、CDTそれぞれのアクセ効果と機器導入効果を比較した興味深いレス。
CDTの話ではない。お馬鹿にはそれがわからんのです。
ゆとり脳っておかしいねwwwwww
HPA以外の話題はすべてスレチだろw
ゆとりニート、マジで首つってこいやww
組合わせスレ池
>>857 むしろDLVならいい塩梅じゃない?バランス的にね
862 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/05(木) 11:20:15 ID:qpdUuYDd0
864 :
850:2008/06/05(木) 13:43:05 ID:z5T42Og+0
ご意見どうも
DAC、HPAともばらばらと散らばっていたので一発高級品買って落ち着こう と思いましたが、
やっぱりあれでかいし、組み合わせを楽しむようにしてみます。
変わりに、話題沸騰中(笑)のNuForce iconにでも食指をのばしてみます。
そのほうが賢い。
さすがにあんな安もんに食指はのびんなぁ・・・。
フジヤ系ブロガーってもはや元気がないどころの話ではないくらいに
ヘッドホンのことどうでもよくなってるな・・・・。
ブーム終了?
ブロガー自体どうでもいい
あの人がマンセーするのってどーなのてのが多い
m902とかマンセーしてると馬鹿だなーって心底思う
m902はどうでもいいけどBCLをマンセーするのはやばいと思う。
BCLもヤバイね
で、ID:BMZiwrgD0は何がいいと思ってるの?
EARのHP4がヤフオクに出てる。
前このスレでスピーカーしか使わなくなったって言ってた人だろうか。
興味がある人は狙ってみるのもいいのでは。
874 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/06(金) 22:59:10 ID:A7wDr7Aq0
まぁ出品者乙と言っておこう
いや、俺はこの出品者が同時に出してるedition7狙ってるんだけど。
EARのHP4に興味はない。
用途にもよるだろうがP-1は良いな
あ、↑は
>>872へのレスね
BCLより特にm902は最悪。あれ使うのは脳みそ溶けてるとしか言いようがないよ
このスレって結局HD-1L、P-1、HA5000、m902の話題しかないよね
だって、良いのってある程度絞られちゃうからね。
で、HD-1L、P-1、HA5000の一角にm902を忍び込ませようと馬鹿が活動してた。
やっとこのごろしおらしくなってきたようだが。
ヤムチャ「P-1わイイ9に合わないから嫌い。打ち込みにあって、
メリハリ効いて低音の表現力が秀逸なアンプ教えやがれ、クソ共!」
世の中色んな人がいるんだなぁ・・・
そうでもないよ。みんな大体同じようなもんだよ。
P-1にE9の組み合わせは別に悪くないけどなぁ
>>879 馬鹿はお前だろうな
どれもどうせ持ってないんだろw
ID:btW0pEqH0はちょっと前からこのへんのスレに居ついてるヤツじゃない?
その3つばかり定番定番とうるさいヤツが最近多かったが全部コイツと思われ
>>884 脳内なんだからほっておいてやれよ
ぶっちゃけこのクラスは好みとあわせるヘッドホンの問題でどれも一長一短
HDA-5210は中々面白かったけどアップ費用が高すぎるんだよな
たまにはHeadmasterたんやOPERAたんのことも思い出してあげてね
by AIRY
HPAに拘るのもいいけどなんといっても音源が一番大事。
クラシックならSACDで聴くと良い。
コンサートホールの感動に一番近いものがある。
890 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/07(土) 01:33:06 ID:742ih5GQ0
m902より特にBCLは最悪。あれ使うのは脳みそ溶けてるとしか言いようがないよ
891 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/07(土) 01:35:05 ID:GT8kaQSQ0
で、Nuforce iconはどうなのよ? USB端子付きだわdigitalアンプでヘッドフォンアンプとしても
ディスクリート構成だとかで高音質狙えるとか 涎もんなんだけど
>>887 5210SPは最初からいいヒューズ(SBF-1.6Asだっけ?)ついてるのかな?
あれで随分音変わるらしいね。
894 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/07(土) 02:04:31 ID:pOoEO5IF0
>>892 うぜえんだよてめえ
しりもしねえならレスすんな ハゲ!
なんだよ!ハゲっていうやつが一番ハゲなんだぞ!
>>888 AIRYはなんであんな低レベルな物ばっか売るんだろうな。
CORDAとか音もスカスカで中身も安もんだしなぁ。
Cordaほど音作りが上手いメーカーも無いだろう
日本人は本当に耳が悪いのが多い
英語も聞き取れないんだろうなぁ
898 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/07(土) 10:38:35 ID:pOoEO5IF0
Nuforce iconはだからどうなんだって言ってんだよ
こっちは何時でもポチれる準備してんだよ!
もしかして実売3万以上ってポマエらには高すぎて手が出ないのか?
だったらあやまるよ。 ゴメン・・・
901 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/07(土) 21:09:12 ID:Nq06vmfx0
>>867 そりゃ、あれだけ露骨なことをすれば飽きられるでしょうね。
902 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/07(土) 21:42:42 ID:7lIuuplk0
中古でアキュのC-2400買ったんだけど
これのヘッドホン端子はいいわ
なんつーかとにかくS/Nが凄い
まあ俺の比較対象はheadmasterなんだが。
まあ、アキュだからね。
>>857 そのえげつなさはDesktop Lineでもそれなりに味わえそうでしょうか?
Home Line以上は、価格はもとより大きさが・・・
>>904 HeadRoomのDesktop Ampは持ってないので何とも言えない。
もし買ったら感想聞かせてよ。
>>905 あ、いや。初高級HPAとなるんで比較対照がありませんです・・・
ポタ版は気に入ってるんですが、バランス駆動を導入しようと思ってまして。
高級すぎだろw
HD-1L買って、微妙だったけどDAC1挟んだらよくなったって言ってた人
いたけど具体的にどうなりました?
自分もHPA買ったけどモワモワしてて解像度とか全部微妙なんですが、
DAC1コースですかね?
厚みとか艶よりも聴感上のSNだったりキレを求めてるならDAC1こーすかな。
>>908 ゲイン変更してもらったら?
DAC1との組み合わせは試聴のみだけど、なんかイマイチだった(自分には
>>908 具体的にHD-1Lのどんな点に不満を持ってますか?
それと使用ヘッドホンは何ですか?
>>908 そりゃ上流が質の悪いDACとか、
厚くこってりし過ぎなCDP(DENON機とか)ならあるわな
基本上流継承でさらに厚みを増すのがHD-1Lだからね
上流がDENON機でもプリメインだったらパワーで押し切れるが
HD-1Lにそれほどのパワーが無い
パワーというかただの音の傾向
デノンは元々低音ボワボワだしね
プリメインのヘッドホン端子は全体の傾向としても
太く解像度はそれほどでもない変わりにつやっぽい味付けになることが多い
(マランツのはそうでもなかったけどね
重い音は、ある程度パワー感のあるアンプでないと
もたつきとか鳴らしきれない感じはあるよな
915 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/17(火) 01:57:21 ID:EyZn0olC0
MBA-1(S)の製品版出たけど、視聴した人いる?
春の祭りで聴いてきたやついるからその時期のレス調べてみろ。
あれって春の鬱祭り気味だったよーな
保全
>>908 HD-1L LE持ってるけど購入当初は確かにぼけた音がしていた。
10Kちょっとのオヤイデの安物電源ケーブルに変えると同じアンプとは思えないほど音が締まった。
前段はDA53、HPはHD650。
このスレでDAC64とかたまに見るけどLINN KLIMAX DSとか使ってる人もいるのかな
DACで定価30万なら実売でなんとか手が出そうな気がして興味はある
あれ300万だろ?
>>920 LINN KLIMAXシリーズが30万?と思ってググったけど
やっぱ300万じゃねーか
>>920は彼女にアクセサリを買ってやるとき、桁1つ見間違えて滝汗をかくタイプかw
というかLINN KLIMAX DSは一般的なDACとも違うから中々難しいんじゃないか、
信号入力がLANしかないし、コントロールもPCベースだからなぁ。
まぁあのサイズでPCに接続する形だから30万と間違えるのは仕方ない気もするがw
30万のはSNEAKY DS
フジヤの通販のとこでDAC64の展示品が33.9万か〜
DA10がなんででてるの??
ワロタがレア品かも?
あれは何なのだろうね…
取り扱い中止しているはずなのにセールの品としてあるということは
店舗に在庫があったのか?
売り惜しみってか出し惜しみっていうか…まぁ店舗としては当然なのかもしれんけど。
ところで今回のB級品の扱いはどうなっているんだ。
「箱が潰れているため〜」などの理由にしてはかなり値下げしてるよなぁ。
CHORDのBSS、ないしBSSSのカラーバリエーションって外見がかっこわるいと思うんだ・・・
ボディーカラーはブラック、またはシルバーに統一した方がいいんじゃないか。
>>926 新品は35.8万だったかな
展示品がお得なのか、お得じゃないのかよくわからん値付けだな
>>930 いや、現行Choralシリーズのカラーバリエーションのことなんだけども。
Blu/CODAで、ボディがブラックで取っ手がシルバーってかなりかっこ悪いと思う。
俺はBSS結構好きだけどな。寧ろ筐体自体がシルバーの方が嫌だ。
最悪なのは日本のメーカーによくある成金ゴールドなわけだが。
あんなじじい趣味な色はいい加減にやめてほしい・・・
>>932 BSSはボディがブラックで統一されてるじゃない。俺もこれは好き。
でもBSSSはちょっとね・・・
>>934 デザインがゴテゴテで嫌だな・・・DAC64のあれがよかったのに・・・
機能美って感じで・・・
しかも青歯なんて最悪にいらないもんついてるし・・・Chordは路線完全に
間違えてるな・・・これは売れないだろ・・・
>>934 あのアンテナについて、皆に突っ込んでほしいんですね。わかります。
つ、突っ込むだなんてそんな(///)
久々に、アッー!
ぶっちゃけアキュのC-なんとかとか、ハルクロのdm10ってどうなの??
高いとやっぱちかうの??
アキュはキンキン。
ハルクロは故障しやすい。
10万くらいのプリアンプはHPA部がオペアンプ一発な場合が多いが、
じつはそれが一番良かったりする。
あれはいいもんだ。ノイズがない場合。
942 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/07(月) 21:33:26 ID:pw2Yar0C0
久々に高価格スレに来たけど
相変わらずゴミムシばっかり居るねwww
スレ的に3日ぶりのレスで何を言っているのやら。
まったりしててちょうどいいじゃない。
素朴な質問なんですが、
DAC-1の背面スイッチをvariableにして、XLR端子に「メスーメス」コネクタ咬ませば
バランスヘッドホンアンプになったりしないのかな?
>>945 できなくもない、但しハイ出しロー受けになってインピーダンスマッチングも何も無いし、
元々動的負荷を繋げるアンプ構成になってないだろうから、
万が一素子が焼けて壊れてもしらないよ、としか。
947 :
945:2008/07/08(火) 04:49:12 ID:xxIxUDS80
おお 丁寧な説明ありがとうございます!
問題ないなら バランスDT990買ってみようかな〜と思ってましたが
やめたほうが良さそうですね。
どうもです
素子ちゃん・・
SPLのPHONITORってまだぁ?
HA5000をアマゾンで買った場合、メーカー保障ってどうなるの?
通販で高価な買い物した事ないんでその辺わからんもので・・・。
>>951 保証書には保障開始時期を証明するもの(お買い上げレシートなど)があれば大丈夫だと
書いてあるんで、買ったときに入ってるアマゾンの伝票あれば大丈夫だよ。
953 :
951:2008/07/09(水) 22:41:56 ID:pLODJy4N0
>>952 なるほど。
早々壊れるものではないとはいえ、値段が値段だけに気になってしまって。
通販でもメーカー保障が利くようで安心しました。
久々に北産業
いつの間にかm902ってm902Bも出てて、m902ユーザーもアップグレード出来るんだね
誰かアップグレードした人いる?ヘッドホンアンプ部分と無関係だからやらないかな?
個人的にはXLRのバランスインがアウトになってくれた方がより嬉しかったのに
最新ファームウェアとか少し気になるし、点検代わりにいいかもとか思ったり・・・ もう半年位経つみたいだからアップグレードサービスの終了もありえそうだし・・・
廃人のところ、やっとhpa200bのレビュー来たね。
写真アップから間が空きすぎ。
廃人は買った順にレビューしてるからな。
アンプはどうなのか知らんけど、ヘッドホンは買いすぎで買ってからレビューまでに
半年近くかかったりしてるから、そんな遅いわけでもないような。
アンプなら2moveも相当時間かかってたしな。
今フジヤで投げ売りしてるから、考えようによっちゃベストタイミングなんじゃね?
>>954 m902は、自分の環境では727Aに繋がった、ちょっとヘッドホン端子の音のいい、
素直な音のプリアンプとなっている。
だが、m902Bなんて、
1年前にアンバランスのDAC、ST2を買い足してしまった俺には関係のない話なんだ。
ST2どう?
>>959 m902よりも、音の消えていくときに最後まで描ききる感じ。
基本性能はm902よりも上だと思う。ただし、m902の方が自然さ、素っ気なさは上。
ST2は4kHzから8kHzあたりにかけて、高精細な音にうっすらと艶がのるように聞こえる。
あと、インシュの癖が強く乗るので、ゴム足からのステップアップを考えるときに注意が必要。
でもST2は、アンバランスのDACだから……
HDA−5210買ったけど、熱いなこれ。真空管アンプ並。底面がもっと熱くなるからそれ以上かも。
ヘッドホンのプラグまでかなり熱くなるよねw
>>962 そうそうw 後部ATTに手を伸ばしてうっかり本体にふれて
「アチッ」てなったりするよ。
BenchのDAC1購入して初めての夏なんだが、天板がかなり熱もってる。
触れないというほどではないが40度くらいはあるかも。
なにか対策したほうか良い?このままでOK?
去年の夏は何もしないで越えられたよ
っていうか、40度ならどんな機器でも正常範囲でしょ
>>965 ありがと。
他の機器よりも熱もってたから心配だった。
HDA-5210とDAC1を重ね置きして使おう・・ そんなふうに考えていた時期が俺にもありました
>>960 ヘッドホン端子の音がちょっといいってじゃあすごくいいのは何だよって突っ込むぞ
つーかm902と比べる意味が無いんじゃね?
基本ここヘッドホンアンプスレだからさ
ST2とやらを使ったとしてもその先のアンプの癖が載るだろ
970 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/26(土) 02:44:06 ID:yyxh8lJl0
>>970 簡単な真空管回路は空中配線で作るのが多いんじゃないかな
>>971 音が良ければと思いたいけど何度見てもコレはねーよなw
なんか上見てから下みたら千と千尋で川の上を電車が走って
駅がぽつんとあるシュールなシーン思い出したw
真空管は空中配線でも普通じゃなかったっけ?
というかその辺だとプリント基板の薄い銅箔よりちゃんとした銅線で繋ぐことを良しとしてたような、
何というか「芸術的w」な配線を拝むと複雑な思いになるがw
>960
>アップグレードはラインアウト出力回路に対して行われますのでm902のヘッドホン出力などに対する回路的、
>音質的な影響はございませんのでご安心ください。
こう書いてるけど?
>977
ごめん。何でもない。
プラシーボも、
オーディオ語る上では大事な要素だ。
980 :
sage:2008/07/27(日) 11:05:05 ID:yFJYzO0v0
真空管全盛期にはプリント配線板の概念すらなかった。
あれ、真空管ってスレ違いなのでは……
10万以上のHPAであれば増幅素子がなんであろうがOK
真空管以外にも増幅素子はOPアンプ、MOS-FETやパワーICとかあるしな