アニオタのためのAV機器スレッド150

このエントリーをはてなブックマークに追加
1伊吹風子(CLANNAD)
         / : : / : : / : : : /: /: : /: : : : : :j :ヽ :ヽ ヽ:ヽヽ
            l : : /:/://: : : :/: : /: : /: : : : : :/ :j : } : :', ハ ハ:ハ
         l : : |イ:/ :|: : : /: :_/_:∠ム斗: :/: ;イ: :j: j: :|: :|: |v:!
           l: :j :|ハ|i: :| : : j : / |イ/ /j: : /: :/ ト:/ /: :j : |: |ハ|
        l : l : : :|i: :| : /|: :| ィ=≠ミ v ' j/  j/jX: :/: :/:/
.        l : j : j: :\{ヽ{ :ヽ{  .:.:.:.:.      、 ミv/: / /j/
        l: :/: /: :{! |: : ヽ : ハ      ,、__ fl'.:.:∠: ':イ  .。oO(全アニメが真HD…♪)
.         l :/: /: : :ヽ| : : : : : j|    / V ||  ム : !|
.      / /: / : : j : |\ト、 : l:i     {_/ || ノ: i:|:j:|
      //: / : : / : :!: : : :ヽj/ 、       | ̄ ̄ ̄ ̄ |\
    , イ: : /: : :/ / V: : :ハ、____≧ー≦|__<\⌒v'´|)ノ|
   /:ィ : / : : : /   :V : : ヘ:::::::::::::7::ノ: |  \ム∠´」_ノ!- 、
  {: : {{: : :{:,: '        v: : : ヘ::::::::::{、: :(」|三|' 廴__  \!y  \
   \><― 、       ' , : : ヘ:::::::ヘ\x||三|  \ヽ  ヽ   \
     |::7´ ̄ \\       \ : :\::::ヘ 廴v――――\        \
     }:〈.     ヽ、\     \: : \:j/(⌒ー --- ―{        ',
   /:::::|       \\    f ̄ ̄;; ;:;:>:...x     ヽ          ',
2名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/14(日) 18:11:17 ID:mYwYkdV/0
前スレ
アニオタのためのAV機器スレッド148(実質149)
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/av/1191347569/

http://audiovisual.ifdef.jp/ (過去ログ&FAQ)

アニメDVD/Video/CD レンタル情報スレ 18
http://anime2.2ch.net/test/read.cgi/asaloon/1188293782/

関連スレ
【関東】深夜アニメ放映時間の変更と重複195【局別】
http://anime2.2ch.net/test/read.cgi/asaloon/1192338465/
関西で放送されるアニメの時間変更を報告するスレ57
http://anime2.2ch.net/test/read.cgi/asaloon/1192105013/
東海地方のアニメ事情 PART259
http://anime2.2ch.net/test/read.cgi/asaloon/1192350417/

次スレは950の人が立てましょう。
スレたて宣言がなかったら、960,970,980あたりの人が立てましょう
3名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/14(日) 18:14:10 ID:33EYUo6d0
>>1乙。
スレ番間違えなかったね。
4名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/14(日) 18:22:25 ID:zUsQ32NE0
>>1
飲んでるものはどろり濃厚?
5名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/14(日) 18:41:15 ID:rPKPd5wP0
>>1
やっぱ1にはAAがなくちゃいけねえや
6名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/14(日) 19:06:59 ID:UagGl9ar0
>>1


原作知らんが、
Kanonの最終回予告にこの絵があったな。
本編に出てくるのが楽しみだw
7名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/14(日) 20:10:48 ID:tJebgtlM0
1のAAってたしか、イジメで鼻から牛乳飲まされる場面だろ
8名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/14(日) 20:24:16 ID:sdgu4hlx0
  |
  | ∧         ∧
  |/ ヽ        ./ ∧
  |   `、     /   ∧
  |      ̄ ̄ ̄    ヽ
  | ̄10月15日月曜日 ̄)
  | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄.\ サザエさんは
  |ヽ-=・=-′ ヽ-=・=-   /   おもしろかったですか?
  |::    \___/    /   
  |::::::::   \/     /

9名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/14(日) 20:45:32 ID:31l/FyA00
>>7
ちょっと違う。
妄想してトリップしちゃったせいで、なんも反応ないんで
主人公がストローを鼻に挿してみた場面。
10名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/14(日) 20:55:22 ID:AfxswbaA0
いじめ いくない! 放送中止になる!
11名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/14(日) 20:58:07 ID:zUsQ32NE0
1000 名前:名無しさん┃】【┃Dolby 投稿日:2007/10/14(日) 20:56:44 ID:JicuhGGs0
1000だったらスケッチブックがBDで発売決定
12名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/14(日) 21:00:18 ID:J4GOrY+00
>>11
それ、どこの1000だよww

空みたいなのは、現実では社会に出たら、社会に適応できずに
引き篭もる駄目人間になるだろうなあ。
13名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/14(日) 21:01:13 ID:/Rj3xqnG0
>>11
違うだろw

>1000 名前: 名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 投稿日: 2007/10/14(日) 20:56:44 ID:JicuhGGs0
>1000だったらCLANNADは中の人END
14名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/14(日) 21:02:06 ID:fQnrEnDt0
もしかして、CLANNAD未プレイのやつって結構いるのか?
ここまでのメジャータイトルなら、オタの基礎知識として当然プレイ済だと思っていたのだが。
15名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/14(日) 21:04:20 ID:dZ0LI/Gk0
また自分基準か
16名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/14(日) 21:06:16 ID:JexlZexv0
CLANNADのBlu-rayは流石に楽しみ
期待せざるを得ない
17名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/14(日) 21:06:51 ID:zUsQ32NE0
エロゲは基本やら無いし
エロゲじゃなくてギャルゲっていうレスは無しな

エロゲは何度か挑戦したんだけど、あのゲームシステムに途中で飽きて放置しちゃうんだよな
ひぐらしみたいなシステムの簡単なエロゲ作ってくれればやるよ
18名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/14(日) 21:13:06 ID:7RoQFRki0
>>12
今の世の中、コミュニケーション能力とやらが、最重要なんで
それが劣ってる人は、生きてる価値もないゴミ屑扱いだしw

>>14
アニメしか興味ない人ならやってないかもな。
俺はアニメのほか、ゲームなど周辺オタ趣味もやるんでプレイ済だが。

正直、萌え要素を楽しみたいなら、アニメよりエロゲの方がはるかに強力なんで
アニメにそれはあまり求めない。アニメとエロゲは求めるものが違う。
19名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/14(日) 21:20:45 ID:ne+glSsE0
>>16
俺も期待してるが、さすがに気が早いだろ。
まずはkanonのBDのが先だと思う。
20名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/14(日) 21:23:15 ID:259hSB/q0
ゲーム要素(つまり選択肢)っていらんよな。
映像付きの読んでくだけのノベルの方が見てて楽だ。

そういう俺もクラナドはやってない。
いや、実際PCゲーの方は持ってるんだけどねw
声も無いし、選択肢が多いので、面倒になってやめてしまった。
keyで実際にクリアしたことあるのAirのみだな。
21名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/14(日) 21:26:07 ID:JexlZexv0
KanonのBDが出てくれないとCLANNADも出ないね。
一体いつになるのか・・・

CLANNADのDVD買い控えを防ぐ為に
CLANNADのDVD発売終了後だろうか・・・
22名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/14(日) 21:30:21 ID:1rpvxOeL0
HD版CLANNADは360で出ますよ・・・。
23名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/14(日) 21:32:32 ID:lWIZbi5Z0
泣きゲーなんだろ?オレは泣きゲーは基本的にやりたくない
ってことでkey系は避けてるな
24名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/14(日) 21:38:49 ID:+lVS/AXq0
泣きゲー自体を否定するつもりはないが
AIRやって良さがまったく分からなかったので
アニメでもKey作品は避けるようにしている

君望はガチだったなwww
25名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/14(日) 21:39:54 ID:LPbhygB/0
Kanonの京アニ版は佐祐理さんの過去話と舞の過去話と名雪の雪ウサギとあゆの学校
と美坂姉妹の軋轢とまこぴーの結婚式と秋子さんの横断歩道を除けばそんなに鬱でもない
のでオススメ
26名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/14(日) 21:45:33 ID:ijh8Yw3r0
前スレ1000・・・・
1000 名前:名無しさん┃】【┃Dolby[sage] 投稿日:2007/10/14(日) 20:56:44 ID:JicuhGGs0
                rへ __  __
くヽ  l^ i         /: : : : : : : : Y: :ヽ
. \\l  l.       /: :./ l: :.lヽ: : :ヽ: : :ヽ
   \\l       //: :/ノ  l: :ト、ヽ: : :',: : :. ',
    \\     / l: :/ ○ 丶l ○ l: : :ハ: : : :',
       \\ _/: :l: :l@┌‐┐ @ l: :/: :l: : : :.',      
        \/:::::::\ヽl.\ |   !   /:// l: : : :..i
         {:::::::::::::::::`T7└‐┴‐<    l: : : :. l
           `r──‐┼-/l/l// 01i,  l: : : : : l
         /: : : : : : | /:/: l: : : :Y:::::::l  l: : : : : :.l
        ,': : : : : :./ /: /: : : : l:::::::::l.  l: : : : : : l
          i: : : : : く/レへ: : : : l::::::::::',. !: : : : : : l
.         l: : : : : : :\:::::::::::ヽ イ:::::::::::::〉l: : : : : : : l
        l: : : : : : : : :ト、:::::::::::::::>tjtjtjノ l: : : : : : : :l
        ',: : : : : : : :/├‐┤|─ '"|   l: : : : : : : :l
        ヽ: : : : / .l:::::::| l:::::::::::l   ',: : : : : : :,'
          \:/    l:::::::l |::::::::::l   ヽ:: : : : /
27名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/14(日) 21:46:10 ID:kisulSI40
S600が山田で70kだったから買った。5年保障で+3.5k
単体だとデジタル放送でズームできないけど、
S端子入力だと元がデジタル放送でもズームできるんで、
デジタルDVDレコーダーの出力→S600の入力で、

超額縁から脱出
28名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/14(日) 21:48:54 ID:JexlZexv0
語るつもりはないんだが、AIRとかは「はい死にました」⇒「泣けますね」っていう流れだけど
CLANNADは死んだから泣けるとかいうものじゃないんだよな。

その点が評価できる。
結果的に泣けるんだが泣かせゲーではない。
29名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/14(日) 21:52:46 ID:dZ0LI/Gk0
>>27
デジチュー搭載芝機のモッサリ解消したのはいつからだっけ?
S600はサクサク?
30名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/14(日) 21:58:30 ID:HqFd0MNP0
>>29
もっさもさ
31名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/14(日) 21:59:29 ID:QV3mf9zH0
>>29
わりとさくさく。A1に比べると格段に速くなった。SかEからだと思う。
32名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/14(日) 22:00:07 ID:C+KYlito0
アニメはよく観るが、ゲームとかグッズには全く興味が無いし、
板的にも、ここはそういう話をする所ではないと思っている。
33名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/14(日) 22:07:56 ID:DbHCjAYN0
>>17
最初からエロ無いんだが?
34名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/14(日) 22:20:41 ID:MXE3rwgF0
S600はがっ紺がっこんいうくせに
もっさり動作で
番組検索も微妙
正直アクオスの方が使いやすい。

俺、いまだに編集機能使えないよ・・・。
Music stationとかの音楽番組なんて
残したいところだけ切り出したいのに
ちょっとやろうとしたけれどわかりにくくて断念。
すべてゴミ箱いき。

TS2の使い勝手の悪さも異常
35名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/14(日) 22:25:39 ID:IB+ONT1O0
支出の内訳がAV機器1割 自動車関連8割 他1割で、
この「他1割」が「誠誌ね」を書き過ぎてエロゲまで買ってしまった俺w
もう少し買うのが遅ければ、新品持って試写会逝けたのにwww

で、本題。
今日ヨドバシでKURO見てまいりました。
HD5010が548000円・・・・・・。
\(^O^)/ オワタ

安いBDレコーダしか買えそうにないなw
36名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/14(日) 22:26:19 ID:DDB8XXqW0
>>29
A600/300から軽くなったんでしょ
次のX7でも軽くなってるといいな・・・
37名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/14(日) 22:26:46 ID:LWLRLuDV0
アクオスと申したか?
一瞬アクタスに見え申したが・・・
38名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/14(日) 22:30:47 ID:MXE3rwgF0
>>37
しらねぇよw
SONYのX9欲しいなぁ。

>>35
まぁやすいほうちゃうの?
良かったね(^o^)ノ
39名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/14(日) 22:30:57 ID:gfvaU7Gy0
>>35
648000円じゃなかったか?
40名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/14(日) 22:33:41 ID:+4HigHTm0
>>35

フルHDの50インチでその値段なら安いぞw
パイオニアは安売りしない方針だし
41名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/14(日) 22:48:38 ID:+lVS/AXq0
ホームシアター機器でなくテレビなんだからあんまり高くされてもなぁ
42名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/14(日) 22:49:56 ID:259hSB/q0
今期開始アニメのまとめ

■真HD
機動戦士ガンダムOO
獣神演武
もやしもん
しおんの王
(灼眼のシャナII)←真HDでは無いが明らかにSD以上の高画質

あとは、カイジ、ネウロ、ラビリンス、しゅごキャラ辺りもアプコンHD納品

こんな感じでおk?
43名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/14(日) 22:55:10 ID:HMy19y2O0
シャナIIのアプコン確かに高画質だが
ノイズ大杉
44名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/14(日) 22:57:47 ID:259hSB/q0
>>43
今ソースじっくり見てみたけど、シャナはノイズほとんど無いように見えるけどな。
しおんの王がノイズ多いってのなら分かるんだけど。
45名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/14(日) 22:59:06 ID:4gscSpAH0
プリズムアークも結構惜しい画質だね。
46名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/14(日) 23:00:08 ID:gqmMDyci0
メタルラックとTVラック買ってきて整理してみた
TVラックせっかく買ったのに家に帰ってよく考えるとTV重すぎて交換できない(|||´・ω・`)
久しぶりにうp

ttp://upup.ty.land.to/src/up1310.jpg
47名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/14(日) 23:06:14 ID:HMy19y2O0
>>46
モニタの解像度ちいせええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええ
48名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/14(日) 23:11:08 ID:v/BNeS7D0
>>46
    /        /    ,. '´   | ト、   \
.  , '       l /  ,. '´    |l ',   丶
  /        | / /          | l  .   i ヽ
. ′       |/           !,′ 丶 U ト、
 l          `iー- ..__        /     ヽ. ! .l \
 |             !  ,.- 、` ー'    、_,. -― i、 |!
 l         ,|.  {ぃ::゚}       ,.-、  | ! i
. l.         / l|   `¨´   、  ,. いソ      l
 ! .  :.  .  :.{. ll        }⌒{      ,'丶: . |
  i :. . :.:. :. . :.:.\ll      ノ  ヽ     { ノ:.:. :. !
   ',:.:.:..:.:.. :.:..:.:.:.:.:.`lー---‐'´     `ー- ...ィ:..:.:.:.:.:.:i
   i:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.|、!              ノ:.:.:.:l:ト、:.!
    !ハト、l、:.、ト、|ヘ:.l ヽ , ―- ..._______,、 /:.:l、:.:.| ヽ!
    l!| } ヽヘ ヽ \、_` ̄    __   _,,r‐- 、_| ヽ:l
      /―- 、_   \ー-//⌒くァ{' ,二  ヽ 丶
    _,.:'ィ¬ー-、_: \     Y    '´ /`j , -‐  ',
.    {´:./_,. -―-、\ \  {         ハ! ┐  }
    ヽi′     ヽ.ヽ :\. ',        } `7´   ,′
     |        ヽ\: :`ヘ      ハ.
49名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/14(日) 23:15:05 ID:fenbMzLy0
変わったレイアウトだな
50名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/14(日) 23:21:30 ID:UhrmIGxw0
やけに画面クッキリしてるな
ハメコミかと思った
51名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/14(日) 23:23:12 ID:O9jt/hIx0
>>46
ビデオカードはVolari?
52名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/14(日) 23:24:45 ID:tVLNM3Dp0
このスレの住人は専ブラをつかわないのか?
53名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/14(日) 23:24:54 ID:4n979i+t0
スピーカーでけぇw
アニメ,エロゲに特化された部屋だな
ちいちゃんこっち見てるし(*´Д`*)
54名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/14(日) 23:25:25 ID:ih3d3Q0x0
ん?なんで?
55名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/14(日) 23:28:18 ID:picGm19U0
>>46
流石にチンコ出してるのはいただけない
56名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/14(日) 23:30:05 ID:O9jt/hIx0
よく見たら1/60って、どう考えてもハメコミだな。
57名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/14(日) 23:31:26 ID:gqmMDyci0
>>50
ごめん何度撮っても線入るからはめ込んじゃった
>>51
グラボはGeForce使ってる。本当はアニメ用にはRADEONがいいらしいけど
>>52
専ブラだと調べごとするの面倒だから同時に出来るようにOpera+壷で使ってる
58名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/14(日) 23:33:33 ID:XZVDfbaF0
>>57
アニメにはRADEONなんだ?まじか
59名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/14(日) 23:36:27 ID:gqmMDyci0
>>58
グラボスレではアニメやエロゲにはRADEONがいいってよく聞くよ
なんでも色がいいとか
60名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/14(日) 23:38:35 ID:MXE3rwgF0
画像はハメコミ合成ですにゃん♪ご主人さま♪
って声が聞こえてきそうな部屋だな。
収納考えろw
61名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/14(日) 23:40:32 ID:i8Jp6hJY0
未だにRADEONは暖色が……、とか言ってる輩いるのか?
62名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/14(日) 23:41:47 ID:I9G3stj20
調節すりゃ大したかわらんだろ。
63名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/14(日) 23:42:00 ID:x/aJ31Hd0
>>42
CTCのまめうしくんはフルサイズアッパー?
意外と真HDっだったりして…
64名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/14(日) 23:43:53 ID:upK4c5wJ0
>>42
シルクロード少年は入れてもらえませんか?
65名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/14(日) 23:44:28 ID:/RCI6v2X0
もやしもん
しおん

これアプコンだろ・・・
66名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/14(日) 23:44:36 ID:62obKow60
シャッタースピードを変えるのだ
67名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/14(日) 23:46:00 ID:fenbMzLy0
>>65
720p→1080iらしいがよくわからん
68名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/14(日) 23:47:23 ID:E+M/CtBf0
ASUSのsplendid最強
はやく1080p対応版だしてくれ
69名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/14(日) 23:47:26 ID:qTKT9IVJ0
>>61
発色は古いかもしれないが、もともとそういうチューニング重視していただけに定評はあるだろ
伝統的に動画再生系の機能が重視されているのでアニメならRADEONというのはだいたい間違ってないかと
今世代ではHDMIサポートがしっかりしてるし、一応HD再生補助もかなり強化されてる
70名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/14(日) 23:48:09 ID:E+M/CtBf0
71名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/14(日) 23:49:16 ID:HMy19y2O0
>>68
あれ糞
72名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/14(日) 23:51:26 ID:O9jt/hIx0
>>57
シャッタースピード優先モード(SまたはTv)があるカメラを使ったり、
無いならストロボをオフにしたり感度を低めに固定したりして
露出時間を長めにして撮るといいよ。
73名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/14(日) 23:55:17 ID:8YphFYy80
このスレのネタじゃないだろうけど、
MSのメディアプレイヤー11って性能上がった?

いつも通勤中にウォークマンで聞くしか音に触れないから
PCで久々に聞いて(ヘッドフォン)こんなに音よかったか?と思った
いや、うちにあるPC+ヘッドフォンはピュア入門にすら届かない低レベルだけどさ
74名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/14(日) 23:58:50 ID:VnGT+/P70
>>46
ブラウン管ほとんどへたってない?
すげえな
75名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/14(日) 23:58:56 ID:upK4c5wJ0
>>73
メジャーなプレーヤーの中でトップレベルの音質になったと思う。ASIO除いて
76名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/15(月) 00:02:03 ID:/RCI6v2X0
しおんはBSで最終判断?

っても地デジと解像度変わらないんだよね
帯域に余裕あるけどデータ放送で相殺してるしどっちが綺麗なんだろ??
EDのスタッフクレジットはアナログだと読めなさそうだなw予告は更に画面狭いし
77名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/15(月) 00:04:03 ID:gqmMDyci0
>>66>>72
ありがとう
シャッタースピードの設定はなかったけどよく分からない補助機能切ったら線入らなくなった
おかげで次からはいちいちハメ込まなくてすむ
78名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/15(月) 00:05:27 ID:RiJqJPga0
>>76
21型のSDブラウン管で見たら全然読めなかったよw
思わず画面に近付いたくらい
79名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/15(月) 00:07:58 ID:hpEE10pt0
>>78
26インチの1366x768では余裕で読めた
しかし隣のVGA13インチではかなり厳しい
80名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/15(月) 00:12:29 ID:S1DoPdm30
>>75
ありがとん
81名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/15(月) 00:34:15 ID:+p8rTj6N0
もっけサイドカット録画忘れた・・・
切るか。。。

コゼットの(´・ω・`)展開にかなりヘコんだ。
アニメ見てヘコむのは久しぶりな気がする。
82名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/15(月) 00:38:43 ID:5lu6rr2w0
ちょっと謎なんだけど・・・・
ミーナとかスカルマンとか、フジ系の地デジで放映された方は
一話あたりのデータが大体、2~2.4Gくらいだったんだけど
BSフジの方は、1.2Gくらい。なんでBSの方が、データ量が少ないの?
コゼットとかも、0.9G~1Gしかないし。(←ブルレイ一枚に中途半端に
24話くらい入る・・・・)
83名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/15(月) 00:41:47 ID:8RLzcuWE0
エポニーヌカワイソスギダロ

さすがミゼラブルな人々
84名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/15(月) 00:45:50 ID:RhwM8Jaz0
コゼットは夏くらいまで3GBくらいあったと思う
7話で1枚くらい使ってた
85名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/15(月) 00:47:29 ID:l8yALwBk0
アニメじゃないが一応貼っとく

http://www.nhk.or.jp/etv21c/lineup/index.html
>2007年 10月21日(日)放送予定
>21世紀を夢見た日々〜日本SFの50年〜
86名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/15(月) 00:52:48 ID:L8rpXxcq0
>>84
コゼットは初めからデータ放送カットで900MB〜1GBくらいですよ。
87名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/15(月) 01:01:43 ID:qPUNeExc0
>>46
スピーカー自作?
88名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/15(月) 01:04:45 ID:b4sdpB2+O
>>86
残念ながらBW200はデータカットが出来ない
おれもコゼット9話が限界orz
今度はソニーにする
89名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/15(月) 01:17:13 ID:RhwM8Jaz0
>>86
そうなんだ。途中からデータ分が軽くなったのかな。
ウチもBW200です・・・orz
90名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/15(月) 01:29:23 ID:5lu6rr2w0
それじゃ、1G分くらいはデータってことなのかしらん。
それにしても、本編、1Gくらいでも、コゼットとかはえらくきれいだよね・・・
91名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/15(月) 01:34:21 ID:/SgQYwd00
WXIIIのBlu-Rayの宣伝なんで超額縁なんだよw
92名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/15(月) 01:42:03 ID:8RLzcuWE0
コゼットは単一色の部分が多いからじゃね?
一面コゼットの黄色い髪だとか
茶系統も多いけれど
jpg的な発想でおkなのかな?
93名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/15(月) 01:44:22 ID:7z+62c7P0
マッハバンド?がひどいと思う。
なんでBSデジタルみたいな狭帯域でVBRするのか意味不明ですね。
24Mbpsというピークレートが決まってるんだからCBRにして欲しい。
BDならVBRする意味あるけど。
94名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/15(月) 02:08:21 ID:qXVKj8VR0
>>93
VBRって画質落ちるのか?HDD節約にはイージャン
95名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/15(月) 02:14:40 ID:7z+62c7P0
>>94
ピークレートの制約が無ければいいんだけどね。
止まってる時も動いてる時も一定のクオリティに保てるし。
この場合HDD節約には一役買ってくれるけど、BS富士の場合は
QTが低く設定されてるのか、止まってる絵でも汚い。
地上波でもVBRしてる局はあるけどQTが適切だから
そういうのは許せる。(CBRのほうがいいが)

ピークレートに制限が無い場合なら、VBRにしてくれると
ありがたいね。(もちろんQTは止まってても汚くないような値で)
96名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/15(月) 02:18:23 ID:ZxIk+IFK0
D-TVOのTS見たことあるけどQTは最低2だったかな
それぐらいがんばってほしいね
97名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/15(月) 02:28:19 ID:D0Rq8aHo0
シャナって2話の画質が1話より落ちてるよね。
98名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/15(月) 02:29:31 ID:yY2CgCvX0
おまえら無駄にビットレート食わせてるBS人に喧嘩売ってるな
99名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/15(月) 02:29:58 ID:ehy97dsn0
そうか?
100名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/15(月) 02:32:44 ID:+MKDadp/0
>>97
そう?全く気付かんかったけど@MBS
ちなみにどの辺りでそう思ったんだ?

PV3あるからまたチェックしてみるわ
10197:2007/10/15(月) 02:56:15 ID:D0Rq8aHo0
>>100
PV3でキャプチャーして、フィルターかけようとした時に気づいたんだが、
2話のほうがアプコンだめだなと思った
102名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/15(月) 03:07:27 ID:zjyOeSkL0
PV3持ってんのなら比較画像うpしてくれよん
10397:2007/10/15(月) 03:15:44 ID:D0Rq8aHo0
元データがないorz
104名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/15(月) 03:59:04 ID:BnjfXOh70
なんだ、嘘か。
105名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/15(月) 09:38:18 ID:fVD42nnH0
>>14-25

         , -‐ '´ ̄ ̄`ヽ、
         /:::::/" `ヽ ヽ:::::::\
        /:::::::::/     ヽ ヽ:::::::::ヽ
        l:::::::{:::l ,    ー-j从:ヽ::::.ヽ
        | ::i::ル{レ'     ●` li!:: ト、:::.',
        /⌒)i"●      l|:: ||ノ:::.l
      /   yi ヘ⊃   ,_,⊂⊃l|:: |:::::::::.l 人が死んで感動ってもう・・・
      (  /ス、,ゝ、_ `´   ィ<|:: |_:::::::.l 
       '</ |l:::: i "Tーイ'^ァレ'l_::::::.l
        \,,t|l:::: l'ヾ::|三/:://l/ ヽ、'i
         |::|l:::: l ヾ∨:::/ ヒ::::彡, | :ji
106名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/15(月) 10:06:26 ID:bQw7zcLT0
でもさ、人が死なずにハッピーエンドだと駄作または普通の評価で
適度に死んだりしてつらいところを挿入すると高い評価がつけられるよね
107名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/15(月) 10:12:48 ID:qRBDvQpO0
108名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/15(月) 10:17:56 ID:+kaBqYog0
人生…かな?

俺はクラナドキャラには萌えなんて感情は抱かないけどストーリーに魅入られた
109名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/15(月) 10:27:34 ID:8yEaQ8dh0
ただ人が死ぬだけの小説が100万部www
110名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/15(月) 10:27:34 ID:BADVyzg10
蔵等はアホ毛がでっかい気になります
111名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/15(月) 12:10:30 ID:i31XcUJq0
シャナチェックしてみたがぜんぜん変わってねーぞ
OPとかだが
112名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/15(月) 12:11:13 ID:qRBDvQpO0
なんでOPで比較すんだよw
113名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/15(月) 12:23:17 ID:eqnwZGi60
クラナドはMBSで4:3だけど他もそうなのかな?
エロゲ・ギャルゲに興味なくて見ている俺のような人もいるのだから
ネタばれしそうな論争は控えてほしいね。
114名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/15(月) 12:25:20 ID:qRBDvQpO0
>>113
地上波は4:3 BS-iは16:9のダウンコンバート


だからBlu-ray版の登場を切望してるんだ
115名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/15(月) 12:28:50 ID:bQw7zcLT0
エプソン、“究極の黒”と長寿命の有機ELを実用化へ
−寿命5万時間以上を達成。小規模量産ラインも稼働
ttp://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20071015/epson.htm


5万時間は微妙だが、ソニーといいELがホンキだしはじめたね
116名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/15(月) 12:39:02 ID:PGTjeJvpO
>>115
キヤノン涙目だな
117名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/15(月) 12:56:17 ID:kk4V03jo0
有機ELが今の液晶並みの値段になるまで何年かかるんだろうな
10年くらいかね?  
118名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/15(月) 12:59:06 ID:VTixD2YB0
TBS「アッコにおまかせ」の初音ミク特集に批判相次ぐ
ttp://www.itmedia.co.jp/news/articles/0710/15/news008.html
テリー伊藤「実況最低」とTBS批判
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20071015-00000046-spn-ent

T豚Sはアニメ以外放送しないほうが良いかもしれんね
119名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/15(月) 13:26:52 ID:WkQUb3UW0
もう発売から日が経ってるので今更な気がするが、ようやく着いたのでうp
ttp://www.imgup.org/iup484216.jpg
ttp://www.uploda.org/uporg1066785.jpg
ttp://www.vipper.net/vip364788.jpg

いやあほおおおお
数日封印してたスレもこれでようやく見る事が出来る
120名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/15(月) 14:02:21 ID:BADVyzg10
KUROですか
羨ましい
121名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/15(月) 14:05:20 ID:MTbVofoN0
>>119
ズバットしか目に入らなかったw
122名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/15(月) 14:05:28 ID:fVD42nnH0
何が変わったのかよくわからんけど、
とりあえず今まで映ってなかったので、どこにあるのか不思議に思ってたPC本体が、
机下に設置してあることだけは解った。
123名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/15(月) 14:08:39 ID:f6yAce+M0
>>118
TBSは2時ピタでの前科があるから余計かも。
124名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/15(月) 14:11:37 ID:G/pWjJ/30
PS3の置き場所を変えた方いいと思う。

それにしてもみんな大型液晶だな・・・
20型を使ってるのはオレだけみたいだorz
125名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/15(月) 14:35:46 ID:tas6ROwp0
>>119
これは508?5010?
HD放送の画質はアニメでも感動できるレベル?
126名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/15(月) 15:49:35 ID:bQw7zcLT0
KUROでアニメか・・・うらやましいw
年末に買う予定ではあるんだけど・・・金たまるかな
127名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/15(月) 16:04:14 ID:8RLzcuWE0
夢に麻倉さんがでてきた俺は重病ですか・・・?
128名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/15(月) 16:21:03 ID:bFOTXLfN0
ネオランガなつかしいな
だが再放送物に割いてる時間がねえ
129名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/15(月) 16:42:00 ID:SmdN/O2P0
パイオニア、プラズマ「KURO」などで音声出力に不具合
−「CM明けに音声が出ない」。13機種アップデート
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20071015/pioneer.htm
130名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/15(月) 16:51:50 ID:WkQUb3UW0
とりあえずプリキュアの映画を一本見た
フィルムスムースすごい! かっこいい!! テラスムース!!
1080p入力では使えないので、試すときは送り出しを1080i出力にしてください
でもパン部分以外はあんまり意味の無い機能かなと思いました

もう少し色々見ないことにははっきり断言は出来ませんが
画質モードリビングで放置プレイがベターだと思います
出荷時でリビングなので詰る所何もいじらないのがいいって事です
リビングモードでは細かい設定が出来ないので
フィルムスムースは使えないですが、まぁ無くても大丈夫でしょう
NR他も一切いじれませんが多分気にしなくても大丈夫です

スケーリングもそこそこ優秀っぽいので、プレーヤ次第では
テレビでやらせたほうがいいかもしれません
個人的にはPS3やA1XVAよりはジャギが見えるかなと思いましたが、
BDZ-V9やRD-Z1であればテレビのほうがまず優秀かと

しかし、やっぱりベゼルと一体化する黒は偽りありだよなぁ、と改めて思いました
部屋を暗くして見てると枠テカフレームのおかげで、画面の明るい部分が
フレームのふちに映って微妙に気になる事がありますた
枠テカを提案したパイオニア社員は反省するべきだと思います

あと、どうでもいいですがスタンドはTS25か25Bにした方がいいと思います
反射防止板みたいなめんどくさいのが無いし、29よりも背が低くなるので
説明書の組み立て方だと29はテレビを寝かせて支柱をつけろとなってますが、
25は立てたままぶっさせばおkというのもいいです
長い支柱を使えば逆に背を高くする事も出来ます
テレビの前に何かしら物を置くときに便利かもしれません
そんなわけで25推奨

カメラの事は疎いので自動設定で撮った比較画像
ttp://up2.viploader.net/pic/src/viploader493521.jpg
131名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/15(月) 17:00:43 ID:WkQUb3UW0
地味に重要ですが、主電源がとても押しにくいです
左下の裏側というか、そういうとこについてます
実物を見た時から駄目ではと思ってましたが、実際使うとほんと駄目です
今までテレビは毎回主電源を切っていましたが、
押しにく過ぎて腹が立ったのでこれからはリモコンで切る事にしました
主電源を切る派の人は注意してください

まだ使って無いので印象だけの話になりますが、
ヘッドフォンも使いにくそうです
サイドスピーカの癖にあんなところに
ヘッドフォン端子つけようと考えた担当者は反省すべきです

というわけで悪いところ
・主電源押しにくい
・ヘッドフォン使いにくい
・枠テカが邪魔
132名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/15(月) 17:07:22 ID:Z38NhXtn0
パイオニア、プラズマ「KURO」などで音声出力に不具合
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20071015/pioneer.htm

(^ω^)
133名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/15(月) 17:07:41 ID:WkQUb3UW0
説明書には載って無いですが、入力1にDVI-HDMIでPCなどを繋げた場合でも、
アナログRCAは生きてるので音声出せないって事は無いです
普通にHDMIで繋いで音声も伝送した場合にどうなるかは分かりませんが
HTPCやってる人でも安心っぽいです
134名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/15(月) 17:10:51 ID:rU4H3wkq0
スレ違い
さっさとAA作る仕事に戻って!
135名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/15(月) 17:12:19 ID:1lrZoIRF0
>>134
Σ(゚Д゚;)
136名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/15(月) 17:30:30 ID:WkQUb3UW0
あと、音が軽いかもしんない
前のはもう少し耳に聞こえる程度の低音の量が多かったけど、これは補正一切無しだとかなり軽いです
あとサイドとアンダーの差ですが、正直どっちでもいい事が分かりました
所詮テレビごときのスピーカでは限界がある。音を大きくするととても聞き苦しい
この点だけは正直前のやつのがよかったかもしれません
うるさいと感じるまで大きくする事はまず無いですが、
絵に比べると音がしょぼすぎるのは間違いなさそうです


最後に
気にして見なければ液晶でもプラズマでも映ればなんでもいい事が分かりました
137名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/15(月) 17:31:58 ID:8RLzcuWE0
>>130
なにを比較せえというの?
138名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/15(月) 18:09:49 ID:AYS4dIcB0
久々に機器スレらしい書き込みを見たw
139名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/15(月) 18:10:40 ID:OgE4AdQq0
プラズマは画面が反射して自分のキモ顔が映るから無理
140名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/15(月) 18:13:43 ID:D4GkH9SM0
覆面すればいいじゃない
141名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/15(月) 18:21:12 ID:mKGAKDrz0
>>139
光沢処理した液晶も写らない?
142名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/15(月) 18:33:03 ID:+MKDadp/0
まぁ機器スレらしいっちゃらしいかw

てか、KUROの枠テカは俺もパイオニアのプレミアムフェスに行った時点で
これはどうなんだろうなぁ、と思ったな。けど時期が時期だけにこのままだろうと。
まぁ焼き付きに注意しながら長く可愛がってやりなっせ。
143名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/15(月) 18:55:34 ID:8t0mPxeS0
夢の超薄型有機ELテレビ。ソニー「XEL-1」を試す
−鮮烈な色/コントラスト表現の“次世代”感
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20071015/xel1.htm
144名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/15(月) 19:06:46 ID:+MKDadp/0
はい、いつもの。

ttp://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20071015/bandai.htm
>「カウボーイビバップ」がHDリマスターで再DVD-BOX化
>全話収録で29,400円。ドルビーサラウンド追加
145名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/15(月) 19:09:07 ID:/SgQYwd00
>>144
いつも思うんだがこの手のって黒字になってるのかね?
ビバップとか好きなやつはもうもってそうだが
146名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/15(月) 19:10:39 ID:i1KYvTie0
>>144
誰が喜ぶんだろう。。。。

バンビジュは脳に何かわいてるとしか思えない
147名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/15(月) 19:13:10 ID:AKJ/xyjF0
2回目のDVD-BOXって、悪質だな。

しかし、テレビ東京版の最終回、
何か収録できない訳でもあるのかね。
148名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/15(月) 19:14:12 ID:+MKDadp/0
>>145
んー、夏に出たマクロス・プラスのリマスターBOXは
そこそこ売れてたよーに記憶してる。

というか、既にこのスレでのコンセンサスになってると思うけど、
この一連のリマスターDVD-BOX発売ってのは、HDリマスタリング・コストの
償却をDVDで行うって事かと。

だから「絶対にこのリマスターDVDで利益あげなきゃ!」って感じじゃなくて
「収支がトントンならいーか、儲けはBD-BOXで」みたいな感じかな、と。
149名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/15(月) 19:14:17 ID:TSLhpjI10
>>139
典型的な
自宅にプラズマ置いた事のないヤツの意見乙
150名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/15(月) 19:15:45 ID:+MKDadp/0
>>147
地上波版最終回はナベシンが絶対ソフト化させないって言ってると
何かで読んだ。
151名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/15(月) 19:17:07 ID:YtQMiC2i0
>>150
あと、既に元のフィルムだかビデオがないとか。
GON!のインタビューじゃなかったか?
152名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/15(月) 19:17:17 ID:1lrZoIRF0
>>150
フィルムを個人で買い取ったとかいう話もどこかで聞いたな
153名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/15(月) 19:20:59 ID:+MKDadp/0
まぁ、詰まるところ「出ない!」とw
154名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/15(月) 19:30:16 ID:vzZoTXbG0
以前にMBSで再放送してたのはどうだったの>ビバップ最終回
155名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/15(月) 19:31:25 ID:DfJpumAJ0
そろそろ名前が欲しいところだな。
「箱買い商法」とか。もうちょっとうまい言い方はないもんかな。
156名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/15(月) 19:35:14 ID:8RLzcuWE0
HDでリマスターしたんだったら
BDでだせよって出るのか?
157名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/15(月) 19:37:47 ID:+MKDadp/0
>>154
というか、テレ東系列での初回放送時以外で
電波に乗った事は無いんじゃね?

その後のWOWOWでの完全版放送時にも勿論無かったし。
158名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/15(月) 19:39:04 ID:AKJ/xyjF0
>>150-153
なるほど。

ヤシガニ共々、保存しとけば良かったなぁ、
といつも思う。
159名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/15(月) 19:41:13 ID:ig9sbAZP0
そもそもHDリマスターってのがよく理解できんのだが。
ソースがSDで4:3なのにHDリマスターするとHD画質になるの?
しかもそれをDVDに収録することに意味があるのか?
160名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/15(月) 19:47:32 ID:TPL6kbij0
フィルムだから
スキャナーで取り込むときの解像度を上げるようなもんでしょ
あとはごみとりとかいろいろ補正かな?
161名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/15(月) 19:48:45 ID:DfJpumAJ0
ビバップはセルじゃないの?すでにデジタルだっけ?
162名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/15(月) 19:50:33 ID:vzZoTXbG0
劇場版がサンライズ最後のセルアニメだった筈
163名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/15(月) 19:51:04 ID:/SgQYwd00
>>159
キャプやってるとよくわかるんだが
マスターを480で作ってそれをDVDにするより
1080なり720で作って縮小した方が綺麗に出来る
164名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/15(月) 19:51:14 ID:+MKDadp/0
最後は人狼じゃなかったっけ?
165名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/15(月) 19:53:10 ID:ojpEzoFb0
ビバップはセルですよ。

>>159
マジで言ってるのか?

166名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/15(月) 19:55:41 ID:+MKDadp/0
あ、違った、劇場版ビバップの方が後でしたな。

>>165
まぁリマスター物のDVDを見た事の無い人間なら
SDにダウンコンすれば画質は一緒と思っても仕方ないかも。
167名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/15(月) 19:58:09 ID:nGurKKr60
どなたか「こはるびより」見た方いませんか?
画質はどうでしたか?
168名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/15(月) 20:01:03 ID:AKJ/xyjF0
>>167
画質はいつものAT-X。
内容は萌えエロのみ。
169名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/15(月) 20:02:06 ID:tyxzaAfq0
一応とったよ。
いつものAT−X画質。
まあTVK並とでも思っていただければ。
ちなみに、AIKa R16よりは画質上だった。
とはいえどちらも超額縁なので、結局は五十歩百歩
170名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/15(月) 20:20:00 ID:XoeUfx0H0
レタボと超額縁の区別くらいはしたほうが
171名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/15(月) 20:22:25 ID:tyxzaAfq0
>>170
テレビで見る上では、レタボも超額縁も全く一緒。
レタボの左右に黒帯が付いた状態を超額縁と定義するなら
やっぱり超額縁でしょ。
172名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/15(月) 20:25:27 ID:eaTqV7s00
4:3属性が付いてるので4:3TVで見る時は普通にレタボる≒超額縁にはならない。
と言うわけで一応区別してもいいと思う。

しなきゃいけないとは言えない。
173名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/15(月) 20:28:10 ID:4DPYwy1A0
受像機によって変わるような呼び方では困る。
TSレベルでの話にして欲しい
174名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/15(月) 20:29:46 ID:yY2CgCvX0
AT-XのLB放送はBW200のサブメニューでフル表示で画面いっぱいに見れる
地デジの超額縁も対応してくれんかの
175名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/15(月) 20:30:24 ID:tyxzaAfq0
4:3テレビいまだに使ってる人なんていないでしょ。
むしろその方がビックリだわ。
176名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/15(月) 20:33:47 ID:RU1njX0F0
>>175
CSのために21型ブラウン管テレビも使ってる奴がここに居ますよ〜と。
BSデジタルだけじゃ新作が少なすぎるのでCSも見てるんだけど
CS放送をデジタルテレビで見る気にはなれない。

あと昔録り貯めたS-VHSをみるのにも使ってるし。
177名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/15(月) 20:36:03 ID:Rsd0Giqr0
>>175
店で売れてるテレビは16:9が多いだろうけど、
実際使われてるているテレビの数は4:3が圧倒的だと思う。
178名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/15(月) 20:39:42 ID:xCr4+9ey0
>>162
サンライズ最後のセルアニメは犬夜叉だね
途中から完全デジタルになったけど
179名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/15(月) 20:39:45 ID:6S5Ii4v50
>>175
俺は10年前のaiwa14型とsony25型のブラウン管使ってる
壊れてないからもったいない
180名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/15(月) 20:41:58 ID:7z+62c7P0
レタボでも、コンポーネントじゃなかった?
tvk並を名乗るならレタボコンポジじゃないと。
やっぱAT-Xは輪郭回りがザワザワしてるし、輪郭のシャープネスに欠ける。
あとリンギングもあるし。
って文句言ってちゃきりがないや。
こんなボロ機材使ってるのは加入者が少ないからではなくスカパーHDへの
貯蓄をしてるんだ!、と思いたい。
181名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/15(月) 20:43:02 ID:kees/Qhk0
またバンダイお得意のデチューン商法かよ、俺らのTVは、とっくの昔にハイデフ対応してBD再生も出来んだよ!
182名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/15(月) 20:46:05 ID:RU1njX0F0
>>180
コンポネだったと思う。
作風が合わずに開始数分でリタイアしたので確かではないけどw

あと今日からはじまったプリズム・アークも多分コンポネ
183名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/15(月) 20:52:21 ID:b0pQAVJe0
AT-Xはスカパーとe2でもかなり画質に差があるからなぁ
放送枠前後の「テレビを見るときは、」テロップを両方で比べてみると悲しくなるくらい。
184名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/15(月) 21:01:26 ID:XoeUfx0H0
>>171
デジタルズームが出来る液晶テレビとか使ってない限りは
ズーム出来るレタボと超額縁じゃえらい違いだがな
16:9の信号入ってる超額縁と違ってレタボはどんなTV使ってようが4:3でしかないよ
185名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/15(月) 21:06:33 ID:2rPdRHipO
4:3のテレビデオは俺も置いては在るな
アナログ録画のDVDやビデオ見るのに使おうと思ってる
アナログ放送しか録れないレコを再生用に回す予定だしね

その前にDVDドライブなんとかしなきゃだけど
186名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/15(月) 21:12:30 ID:dkmBYa820
>>175
悪いな。中途半端にKV-29DX550とか使ってるもんで最近のFPDじゃ満足できないんだ。
187名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/15(月) 21:23:44 ID:02+z34fq0
>>183
どっちがどっちなの?

>>184
e2チューナー内蔵レコーダで受信してHDMIアプコン接続→TVしてると
ただのレタボをレコーダが超額縁化してくれる罠w
188名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/15(月) 21:24:00 ID:/SgQYwd00
有機ELで見るアニメは綺麗そうだな
189名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/15(月) 21:24:33 ID:z3YKNG5H0
俺はHD用としてKD-36HR500を、SD用としてKX-29HV3を併用して使ってるぞ
学生時代に必死こいて貯めた金で買ったKX-29HV3はとてもじゃないが捨てられん
190名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/15(月) 21:31:54 ID:RU1njX0F0
>>187
e2の方がダメ。

e2の方が高画質だと書いてるサイトもあるし無料解放日に自分の目で確かめるまでは
俺もそう思ってたんだけどHDチャンネル以外は無印の方が画質良いよ。
191名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/15(月) 21:42:45 ID:ZiYfJjA10
e2に切り替えてキッズの看板娘観たらオープニングがブロックノイズまみれで吹いた。
192名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/15(月) 21:50:41 ID:QR+wSxgI0
>>190
でも無印のチューナーってS端子で見るしか無くない?
i-link付きのやつ以外
193名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/15(月) 21:51:02 ID:/6J6Lr9m0
e2内蔵のテレビで見るよりS端子入力のチューナーからの方が画質いいんだよなー
194名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/15(月) 21:51:41 ID:jbokllzu0
>レタボを超額縁とか 超額縁と一緒でしょ
ってそれでもAV機器板の住人か?
195名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/15(月) 21:53:31 ID:xUeVmUtQ0
e2だろうが無印だろうが、キッズやアニマックスはソースレベルで圧倒的に汚いからなぁ。
ど高いAT-Xですら汚いし。
196名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/15(月) 21:55:09 ID:xUeVmUtQ0
>>194
ID:tyxzaAfq0はたまに湧いて出てくるシッタカくんでそ。下手にいじると発狂するだけなので放置推奨。
197名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/15(月) 21:57:54 ID:bQw7zcLT0
そもそもキッズやアニマックスのラインナップが・・・・
見てるやつこのスレでいるのか?
198名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/15(月) 22:01:20 ID:AKJ/xyjF0
AT-Xが超額縁だったら、
地上波アナログも超額縁になるじゃないか。
ありえない。
199名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/15(月) 22:01:41 ID:Z38NhXtn0
ヤッターマンの三悪の声変わってなかったね。
入退院繰り返してる八奈見途中で死ぬぞ。

200名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/15(月) 22:01:57 ID:tyxzaAfq0
むしろ、レタボと超額縁の定義程度でここまで反応あることにビックリだ。
そりゃフルワイドとフルサイズで定期的に言い争ってしまうのも納得。
どっちでもいいじゃん、そんなの。意味通じれば。

単に、AT-XのこはるびよりがいつものAT-X画質だ、ってレスに付属した一言だけで
ここまで粘着されるとは思わなかったぜ。
201名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/15(月) 22:02:14 ID:RU1njX0F0
>>197

11月からはシャナUとナイトウイザードでお世話になりますw
202名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/15(月) 22:04:18 ID:jbokllzu0
>>192
ソニーにはD端子付のDST-SD5っていうチューナーがあったし
日立にはコンポーネント端子付のCS-SP80というチューナーが存在した。
(現在はどちらもディスコン)
SD5は持ってないのでわからないがSP80の出力はS端子、コンポーネントどちらもかなり綺麗。
コンポーネント出力→D端子変換ケーブル→πの50インチに繋いでる。
コンポーネント出力→D端子変換ケーブル→RD-X6 D端子入力は試したことがない。
ちなみにiLink付のMS9もあるんだけどこれをiLinkのみでやりとりすると上記のより綺麗ではない。
多分S端子、D端子(含むコンポーネント)は入力時にアップスケーリングされる為(補正される)だろう。

S端子しかないチューナーでそのままテレビに繋いで見るのと、RD経由で見るのとでは画質が違うのと同じことだと思う。
203名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/15(月) 22:05:48 ID:/SgQYwd00
>>199
あれって新規録音なのかな?
204名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/15(月) 22:07:32 ID:T+cfkzK90
205名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/15(月) 22:13:12 ID:TyPVwrzEP
このスレでもAT-X見てる奴いるんだな。
みんなWOWOWオンリーだと思ったぜ
206名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/15(月) 22:13:53 ID:UIQz2WSY0
>>196
案の定>>200で発狂しているね。
207名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/15(月) 22:19:02 ID:S1DoPdm30
BW200が今朝方なにかをダウンロードしたようだが何を落としたんだろうか
と調べてみたら

>アナログ放送音声多重番組録画時における記録音声選択動作の安定性改善
>DMR-BW200 2007年9月中旬予定
>DMR-BR100

アナチューナーに線すら繋いでないんですが・・・  (´Д`;
208名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/15(月) 22:28:43 ID:bQw7zcLT0
>>201
あっホントだ、1ヶ月遅れでもやるんだな
アニマックスとか同じやつを再放送ってイメージが強くて確認してなかった

まあ、地上波でみれるからこその発言だったな・・・スマン
209名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/15(月) 22:33:19 ID:W2QbRPxy0
                rへ __  __
くヽ  l^ i         /: : : : : : : : Y: :ヽ
. \\l  l.       /: :./ l: :.lヽ: : :ヽ: : :ヽ
   \\l       //: :/ノ  l: :ト、ヽ: : :',: : :. ',
    \\     / l: :/ ○ 丶l ○ l: : :ハ: : : :',
       \\ _/: :l: :l@┌‐┐ @ l: :/: :l: : : :.',      
        \/:::::::\ヽl.\ |   !   /:// l: : : :..i
         {:::::::::::::::::`T7└‐┴‐<    l: : : :. l
           `r──‐┼-/l/l// 01i,  l: : : : : l
         /: : : : : : | /:/: l: : : :Y:::::::l  l: : : : : :.l
        ,': : : : : :./ /: /: : : : l:::::::::l.  l: : : : : : l
          i: : : : : く/レへ: : : : l::::::::::',. !: : : : : : l
.         l: : : : : : :\:::::::::::ヽ イ:::::::::::::〉l: : : : : : : l
        l: : : : : : : : :ト、:::::::::::::::>tjtjtjノ l: : : : : : : :l
        ',: : : : : : : :/├‐┤|─ '"|   l: : : : : : : :l
        ヽ: : : : / .l:::::::| l:::::::::::l   ',: : : : : : :,'
          \:/    l:::::::l |::::::::::l   ヽ:: : : : /
前スレ1000のAA これ何のキャラ?
210名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/15(月) 22:34:09 ID:kees/Qhk0
初音ミクで検索しな。
211名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/15(月) 22:39:01 ID:sY5PNXgC0
はちゅねみく
212名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/15(月) 22:41:14 ID:8RLzcuWE0
有名なちゅるやさんだよwww
213名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/15(月) 22:43:33 ID:kees/Qhk0
>>212
ちゃうわww、
ニコニコのミク姫様だぞwww。
214名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/15(月) 22:46:34 ID:8RLzcuWE0
                         /7へ,、
                        ,///スく
             -‐ '´ ̄ ̄`ヽ、   ,ノ'彡/"´
             / /" `ヽ ヽ  \,/,/'"
         //, '/     ヽハ  、 ヽ
         〃 {_{ノ    `ヽリ| l │ i|そんなこといわないにょr
         レ!小l○   ○ 从 |、i|
          ヽ|l⊃ 、_,、_, ⊂⊃ |ノ│
        /⌒ヽ__|ヘ ,/,/ヽ   j /⌒i !
      \ /:::::|,./,/、 __, イァ/  /│
.        /:::::/|えr'"ヾ:::|三/::{ヘ、__∧ |
       `ヽ< | |  ヾ∨:::/ヾ:::彡' |
215名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/15(月) 22:54:18 ID:xitrfLFM0
>>143
SD放送はどんなもんなんだろうね。
サイズちっちゃいからキレイに見えるかな。
216名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/15(月) 22:55:05 ID:nGurKKr60
>>209-210
初音ミクにAAあったんだ…
私のアンゼロット様にはまだないのに…
217名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/15(月) 23:00:11 ID:mKGAKDrz0
私の質問にNoか、いいえで答えてください
私のAA作ってくれますか?
218名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/15(月) 23:04:18 ID:tEWwVt860
プラズマはウンコだろ
219名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/15(月) 23:06:56 ID:tEWwVt860
ミク厨ウザイって
220名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/15(月) 23:08:04 ID:TiGschDA0
>>217
1Bytes=1000円でいいならぼく作るよ。
221名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/15(月) 23:10:29 ID:S1DoPdm30
>>217

  .

1kmくらいかもっと離れたところからみた>>217
222名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/15(月) 23:13:14 ID:9+dzugQF0
もうエポの笑顔は見られないんですね・・・(´・ω・`)
ttp://niyaniya.info/pic/img/308.jpg
223名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/15(月) 23:15:03 ID:O+p0uqD60
http://www.nicovideo.jp/watch/sm1161842
分かったからおまいらコレでも見て癒されるんだ
224名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/15(月) 23:20:16 ID:TiGschDA0
>>222
ちょっと、私立さくらんぼ小学校について、話そうか・・・・。
225名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/15(月) 23:21:24 ID:6vADvHQ80
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm1280066
○京放送の免許剥奪を支援しようぜ。
蔵等厨の文句は許さん。
226名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/15(月) 23:27:35 ID:qXVKj8VR0
>>224
どんな個人情報かと思ったら・・・予想以上だった。
227名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/15(月) 23:27:39 ID:8RLzcuWE0
>>222
エポニーヌは成長してこれ以上ないくらいの
はかない萌えキャラになったのにな。
228名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/15(月) 23:29:44 ID:i5xLee600
アランの妹はもうでないのか
229名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/15(月) 23:59:03 ID:xCr4+9ey0
なんでおまえらの部屋って必ずAV機器の周りにフィギュア置いてんの?
230名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/15(月) 23:59:51 ID:/SgQYwd00
そこに隙間があるから
231名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/16(火) 00:00:18 ID:z3YKNG5H0
おまいら今期新作は結局何本くらい残った?
俺はカイジ、ナイトウィザード、もやしもん、クラナド、ガンダム00、ef。
前期からの継続がひぐらし解、電脳コイル、ハヤテ。
毎回毎回「今期は不作だなぁ」とか言いつつ20本以上は見てたのだが、
今期は本気で見るものがない。
昔の名作、良作でもレンタルしてきて見るか…。
232名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/16(火) 00:03:05 ID:KbY2ozP30
今期は0本です
233名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/16(火) 00:05:36 ID:Dr3uQM0G0
今期って、まだ多いのでも2話くらいだろ。
どんなけ早漏なんだよww。
関西なんて、カイジやネウロもまだだよ。
234名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/16(火) 00:08:36 ID:scgxJy7A0
カイジはあのざわざわ…で挫折
235名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/16(火) 00:28:16 ID:s9+mCtzq0
>>224
そこに突っ込まれるとは思わなかった( ´∀`)
ええ、キモヲタですよ・・・w

>>227
何でレ・ミゼラブルはヒロインが死ぬんだろうね・・・
黒ロリコゼットとか大人エポとか。

>>231
今のところバンブーブレードとキミキスとガンダム00ぐらいかな。
もっけ、ドラゴノーツ、素敵探偵は切った。
236名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/16(火) 00:36:54 ID:AYEX/apg0
今期はずば抜けてっていうのが無いよな
CLANNADはBSで見ようと思ってまだみてないが
237名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/16(火) 00:45:40 ID:0Uezn56l0
ずば抜けてなんて、1年に1本有るかどうか
238名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/16(火) 00:48:08 ID:25QlHCHh0
CLANNADは今後、神になるかならないかって感じ。
まぁそこそこ良いは最低限確保されてると思う。
239名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/16(火) 00:52:46 ID:VeZuxjKS0
攻殻とか君望とかしかすぐに思い浮かばないな
忘れてるのでなにかあるかもしれんけど
ほぼ99%がDVDハイブリが出た後の作品

個人的に無印東鳩とか


アニメも大量生産大量消費の波にのまれたって事か
匠の一品は期待するだけ無駄なのか
240名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/16(火) 00:57:45 ID:P+xypMEs0
ビバップHDリマスターで販売か。前のBOX版買った折れは負け組orz
どうせ一年後くらいにBD版が出るんだろうな…
241名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/16(火) 01:38:10 ID:xAi4Qp4L0
KanonのBD版はまだかよ
心待ちにしている奴がどれだけいると思っているんだ
242名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/16(火) 01:44:11 ID:sftmIIFp0
>>241
さっさとDVD、BD同時発売って形態とれよ
DVD、LDの時は普通に同時発売してたのにな
243名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/16(火) 01:44:34 ID:9OaCA6P40
テレ玉、ひぐらしの穴埋め番組がパタリロかよ…
244名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/16(火) 01:45:41 ID:BVQ9VjyN0
確かビバップってまともな絵のDVDは出てなかったよね?
5.1ch BOXも音声はともかく、映像は初期版と同じ物で
クロスカラーが乗ってる酷い物だったと記憶してる。

なもんで、いつかはリマスターDVDが出ると思ってたけどね。
思ってたよりかは遅かったけどさ。BDは1〜2年後って所かな。
245名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/16(火) 01:47:54 ID:VeZuxjKS0
>>241
あと1年くらい出ない気がする
この場合の「あと1年」というのは
1年後ですら、いつ出るのかわからないという状況
テレビシリーズで出た・予定のって
Airとうたわれくらいしか聞いた事がない



ふむ・・・来週も特番+クライマックスシリーズか
246名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/16(火) 01:48:25 ID:4RnNvY7U0
プラネテスのブルレイ待ってる・・・
月旅行が実現するまで待ってる・・・
247名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/16(火) 01:56:20 ID:i5BTm2N00
プラネテスはBS-hiでやってるからなぁ。
すでにHDソースが広まってるのはいいとしても、
完全に日の目を見ることの無いままお蔵入りになってるのは
勘弁して欲しいね。最近のはほとんどそうなのかもしれないけど。
248名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/16(火) 02:05:26 ID:Xhl8DhP10
これからの飯の種をそう簡単に放出しないだろ
劇場版一通り出し終わったら
古いのからくるかな
249名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/16(火) 02:09:49 ID:4RnNvY7U0
>>248
古いの・・・
サジタリウスとか。
250名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/16(火) 02:11:18 ID:Xhl8DhP10
16ミリからのリマスタリングは金かかるだろ
251名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/16(火) 02:11:38 ID:RgEZxJZH0
ビバップさっさとブルレイにしてくれんかな。
HDリマスターのDVD買っても結局買い直すことになるだろうと思うとなあ。
252名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/16(火) 02:13:32 ID:81t43gk50
>>248
旬がとっくに終わってもはや出すだけ赤字になりそうなのも多いけどな
253名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/16(火) 02:13:42 ID:JUd60wSa0
>>249
さじ足りうすHD化希望w
254名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/16(火) 02:22:39 ID:WffLpvyg0
数年後にブルレイ化して採算取れる作品なんて
マジで1クールに1本もないんじゃね

そもそも、DVD買う層なら大方ブルレイプレーヤー持ってるだろ
何故ガンダム00をブルレイ化しなかったのかと小一時間(ry
255名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/16(火) 02:32:14 ID:GS5wYLQC0
>>254
採算ってのをどう捕らえているかにもよるんでは?
BD-ROMを出す費用+αが出るのなら数年後にでも出す価値はあると思うよ
逆に今出してもBD-ROM作成費用がバカ高くつくし、再生プレーヤー持ってる
人も少ないので売れないし。
BD-ROMを出してまだ1年だってことを考慮したらこんなもんだって思えるよ。
256名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/16(火) 02:41:55 ID:B2jLATg90
予約限定生産とかでもいいんだけどなぁ
257名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/16(火) 02:44:51 ID:81t43gk50
再生機持ってる人少ないってのはHD DVDにしか当てはまらないと思うんだよな
Blu-Rayは数十万台出てるわけで
DVDのヒット作が3万本程度なのからすれば
十分行けそうなもんだがな

DVDは出だすなと言ってるわけじゃないんだし両方で出せばいいんだよ
258名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/16(火) 02:46:00 ID:BVQ9VjyN0
んー、てか単純にブルーレイでの商品展開の手法に、未だ
決めかねてる所が大きいんでしょー。あと、DVD市場はやっぱ
無視出来ないからね。基本的にDVDとBDとの同時発売ってのは
映画みたいな単発商品以外は無いと思うよ。先ずDVDで売っておいて、
その後、高付加価値要素のあるBDで、みたいな。

そういえば、うたわれるものってDVDの最終巻(BOX)が出てからほぼ一年でBDでしょ?
TVシリーズのBD化ってのはこれが一つのモデルになると思ってる。楽観的かな。

後はまぁ>>255と同意見。どんなメディアでも黎明期はこんなもんだよ。
259名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/16(火) 02:47:06 ID:4RnNvY7U0
別に古いのはHD化しても意味無い。
ただブルレイ1枚に2クールとかまとめて入れて欲しい。
4クール物とかDVD入れ替えマンドクセ
260名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/16(火) 02:53:32 ID:GS5wYLQC0
ところでBD-ROMの生産設備って回転率はどんなもんなんだろう?
急にBD-ROM出したいって思ってても設備がいっぱいで半年待ちとかの状況なのか、
閑古鳥が鳴いているのか?
261名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/16(火) 03:02:52 ID:ZoRvdJQm0
そうか。キスダムはBDで出すためにBDが普及するのをまっているんだな
262名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/16(火) 03:12:56 ID:98i749zi0
>>136
>>気にして見なければ液晶でもプラズマでも映ればなんでもいい事が分かりました

高い金出して買うものじゃなかった?
それでアニメ見て買って良かったとか満足したかを聞きたいな、主観でもいいんで
プラズマでアニメ見ても、液晶でもいいんじゃないって言う程度だろうか
自分も購入考えてるので激しく気になる。ELの大型が普及するまで楽しめるテレビ欲しいなぁ
263名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/16(火) 03:20:39 ID:pHmWyn6C0
>>258
うたわれの場合、アクアプラスがHD化に熱心なのと、特典でうたわれるものラジオをつければ
かなりの量が吐けるのが見込めるから、かなりの例外じゃないかな?
264名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/16(火) 04:20:14 ID:CxS0w+W/0
>>257
BD再生環境が数十万台あるとして、その内のアニオタ率って何%くらいだろ?
よほどのキラーソフトでない限りアニオタ全てが発売されるソフトを買うわけじゃないから
完全に採算が取れるくらいになるまでは簡単には出してくれないんじゃない?
まあ、それならそれで期間限定の受注生産とかやってほしいんだけどね……
265名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/16(火) 07:21:06 ID:U+FCSQRm0
>>264
エンコードとかの固定費がペイできる見込みもないんだろうし
バンビのリマスター商法も、BD版の売れ行きを予想するための試行だといえんくもない気もする
・・・いや、バンビに限ってそんな殊勝なことは考えてなかろうが
266名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/16(火) 07:21:50 ID:87hBrDbE0
>>263
あの会社は副業も儲かってそうだものな。
社員にPS3プレゼントしたり
なんかSACDだしたり、SONY好きなのかも。
しかも社長痩せてきてるし。

こじかがなぜ放映前に打ち切りになったか本当の意味がやっとわかった。
http://news23vip.blog109.fc2.com/blog-entry-366.html
イイ曲だよねw
267名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/16(火) 08:15:40 ID:6jIIlGtr0
>>266
AIRのBDはkeyのが早かったんだし、keyにもSACDとか出してほしいよ。
曲だけだったら葉より鍵のが良曲多いのにな。
268名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/16(火) 08:29:57 ID:87hBrDbE0
AQUAPLUS VOCAL COLLECTIONも結構いいよ。

Key は出してる絶対数の差なんじゃないか?
イイ曲がどうかっていうのは主観も大きいものだし
スレが荒れる原因なのでやめようと思うが。
269名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/16(火) 09:28:51 ID:oq688kBT0
CDPってどんなの使ってる?
SACDも含めて

ちなみにうちは、LHH700です。

SACDはPS3くらいしか…
270名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/16(火) 09:33:15 ID:2Vi0V7wu0
XA50ES
XA5ES
271名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/16(火) 09:35:55 ID:+yzN6LBF0
CD専用プレーヤって無いな
HDDレコやユニバーサルプレーヤしかない
272名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/16(火) 09:45:55 ID:Ui062wPO0
>>231
マクロス、カイジ、ネオランガ、MAICO
ドラグノーツはウィッチブレイド化しないかなーと様子見
273名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/16(火) 09:57:45 ID:2AaLFyue0
MAICOは名作だから最後まで見ろ。
274名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/16(火) 09:59:48 ID:dgJAR51c0
丹下に月宮あゆをやってほしかった
275名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/16(火) 10:02:19 ID:v73Z5Gj/0
丹下のおっちゃんか
276名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/16(火) 10:18:08 ID:+yzN6LBF0
MAICOって全話見たはずだけどよく覚えてねえな
なんか社長のガキだかがMAICOの新型を作って、そのあとどうなったかがさっぱり…
277名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/16(火) 10:25:35 ID:rlbTHLLZ0
丹下桜の話なんかするな。
気分悪い。
278名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/16(火) 10:32:29 ID:ZoRvdJQm0
今期はしゅごキャラだけで戦える
279名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/16(火) 11:05:50 ID:jdiHTGhY0
しゅごキャラは生徒会のドクロちゃんコンビが
真面目に会話してるだけで吹きそうになって困る。
280名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/16(火) 11:52:52 ID:8Ntpq/z10
見て一番初めに思ったこと




小学・・・・・5年生?
281名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/16(火) 13:10:19 ID:JUd60wSa0
6万出して三重アンテナ立ててた人、ご愁傷様・・・(二宮君は放送されてないが)
こどものじかんを完全に放送中止した模様。
担当者がAPC設定ミスして、間違って放送される事を祈ります。
282名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/16(火) 13:20:46 ID:Fv9gXVfv0
まあ見るだけならネット配信で見れるから大丈夫でしょう
そういえば、車で受信地域に出かける人がいたけど、KBSとか放送地域にまで出かけたりするのかな?
283名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/16(火) 13:25:36 ID:CxS0w+W/0
>>281
もう三重TVも1年間ライセンス停止でいいよ
余計な期待させやがって、がっかりだぜ!
284名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/16(火) 13:28:40 ID:87hBrDbE0
最近外に出るとアンテナばっかり見てるわ、俺。
案外知っこいUHFと歪んだVHFっていうケースも多いみたいだな。
今日はひとつだけれど大きめの家で四段〜〜ってあのアンテナを見たわ。
LSL20?っていうんだっけ?
285名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/16(火) 13:29:43 ID:XJOENuIH0
>>281
三重テレビ結局中止か…
毎週遠征する覚悟で居たのに

>>282
さすがに無理。せめて金曜日の夜とかだっら行っても良いかもしれないけど
明日の仕事に響くわ。それにKBSは超額縁だし…
286名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/16(火) 13:29:55 ID:JUd60wSa0
>>282
サンや奈良テレビとかで放送されてたら自分も受信しに行くw
三重県には青山高原という便利な場所があって、周辺府県の放送が
なんでも入る。WTVとTVOを除く近畿全局と東海4県の放送が受信可能。
お金があれば別荘買うんだが。
287名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/16(火) 13:35:54 ID:+/3d7IAe0
別荘買う金があるなら素直にDVD買えw
288名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/16(火) 13:36:19 ID:daCbWrQy0
>>286
アンテナ設置して家までケーブル引くとか
289名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/16(火) 13:39:37 ID:JUd60wSa0
>>288
ありえないwww
600m級の山なのにw 山の下まで引くのも大変なのに自宅までとなるとなぁ・・・
山のふもと(山頂から見通せると思う)に家持ってるんでそこまで無線かなんかで伝送して
後はインターネット経由で自宅という手もあるけど・・・。
290名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/16(火) 13:42:46 ID:5WqAnsVr0
>>286
別荘より関東で1部屋借りた方が安いんじゃね?

青山高原といえばすごい霧の日(3m先が見えなかった)に行って怖い思いしたことがある。
事故らなくてよかった。
291名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/16(火) 13:47:58 ID:Fv9gXVfv0
首都圏に賃貸借りてアニヲタで共同使用とか
インターネット予約ができるHDDレコが数十台部屋に並ぶ不気味な光景
292名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/16(火) 13:49:06 ID:daCbWrQy0
>>291
いいなそれwwwww
やろうぜwwwwwwwww
293名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/16(火) 13:51:59 ID:ZoRvdJQm0
すでにそういうサービスを提供している業者は多いけどVHFだけのとこが多いんだよなあ
294名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/16(火) 13:54:14 ID:JUd60wSa0
>>290
私も霧は経験してます。雨の夜は必ずと言っていいほど霧が出てるっぽい。
おまけに、鹿が居るので何回もぶつかりそうになった。

関東に部屋、というのもいいけど元々別荘買う金なんて無いから関東に部屋も無理w
ネット・部屋・CATV含めて2万ぐらいなら有難いんだけどね。(最低3万以上はかかるな)
豊島区あたりに借りれば、関東U局ほとんど入るし快適だろうけどね。
295名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/16(火) 13:55:52 ID:87hBrDbE0
リアルタイム視聴ができなければ悲しさは膨らむばかりでありんす。
296名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/16(火) 14:01:02 ID:mfN4AA7a0
バンブーのop.はお金ないからあんな状態?
297名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/16(火) 14:12:22 ID:G2fNFJ7I0
>>281
俺、なのはSSに間に合うように4月から三重が映るようにしたもんだから
未だに三重では超額縁しか見てない・・・
バジリスクやNHKが本当にフルだったのかと疑問に思えてくるわ(w
さすがに、しゅごキャラは大丈夫だと思うけどね
TV愛知と比べてどっちが綺麗か比べるのが楽しみだよ
298名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/16(火) 14:15:04 ID:6QUt0oZz0
>>293
そういう業者のwebサイトリストあったら教えて。
299名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/16(火) 14:17:34 ID:+/3d7IAe0
録画代行で商売するのは違法だぞ
300名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/16(火) 14:18:40 ID:JUd60wSa0
そういや最近フルをめっきり見なくなったな・・・
個人的に、こじかは内容云々以前に久しぶりにフル放送できる作品っていう事で
期待してたんだけどなぁ。
しゅごキャラだけど、もしかしたらSDコンポジ納品なんじゃないかと不安なんだよな。
HVマークがEPGに無いという事は、SD納品かHD納品だけどSD制作を把握してる
のどちらかなんだと思うけど。

ちなみにポケモンの映画をBSJとTVAとMTV比べた事あるけど解像度だけで言うなら
BSJ>MTV>TVAが明確な差として現れてた。
MTVでブロックノイズは出てたけど、それほど気にはならなかった。
TVAより後発局だからエンコーダーも新しいのかもね。
301名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/16(火) 14:19:28 ID:M9c5gqi10
>>284
ttp://www.uploda.net/cgi/uploader4/index.php?file_id=0000020998.jpg

前に住んでたとこ 今考えたらよく苦情とか来なかったな UHFはマスプロLSL20
302名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/16(火) 14:25:52 ID:vg/bdCuv0
>>301
どう見ても不審w

一昔前なら、過激派にでも間違われそうだ。
303名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/16(火) 14:28:11 ID:m4S1qqb90
アクアプラスは、アニプレやジェネ音とは違うし。
そんな次世代版を先に延ばして、あとで回収なんて余裕のある会社じゃないし。
THアニメの頃に主導権取られて色々苦渋を味わったのが、今となってはこういう結果になってユーザーには良かったじゃんw
問題は、最近またぱっとしなくなってきてる所なのだが・・・
304名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/16(火) 14:30:04 ID:uVuzPw5Y0
>>296
お金というかスケジュールじゃない?
opと本編兼任のスタッフの手が足りなくて、opは間に合わなかったと想像
305名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/16(火) 14:56:35 ID:g70+3FNL0
聞いてくださいよ 昨日うちのアパートのTVアンテナが長大なものに換装されたんだ
それまでデジタルのU局はテレ玉しか見れなかったのがチバテレと東京MXが映るようになったし
こんな秩父よりの町でMX見れるとは 大家さんありがとうございます
306名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/16(火) 14:57:23 ID:JUd60wSa0
是非写真うp
307名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/16(火) 14:58:28 ID:8Ntpq/z10
そんなことしたら特定されるだろう
わざわざ、ageてるし・・・
308名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/16(火) 15:06:07 ID:87hBrDbE0
マジでよかったね・・・。
うちのところもTVO映るようにしてほしいわ。

>>301
消えてる><;
309名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/16(火) 15:08:02 ID:fhW0HSCn0
>>308
>>うちのところもTVO映るようにしてほしいわ。

どこに住んでいるの?
310名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/16(火) 15:15:43 ID:87hBrDbE0
宇治大久保
311名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/16(火) 15:38:02 ID:ZoRvdJQm0
>>298
ttp://www.faminet.co.jp/d_guide/d_tk/other/internet_jp_tv.html

>>299
録画機を買い取らせて場所だけ提供とかそういう形にしてるみたい
312309:2007/10/16(火) 15:38:03 ID:fLy/1G7v0
そうか・・・。
漏れは和歌山なのでTVO受信は絶対無理だな。
313名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/16(火) 15:43:48 ID:m4S1qqb90
秩父でMXと千葉?
どんなアンテナだよ・・・( ゚д゚)ポカーン
春賀に都内近辺でも千葉どころかMXだって映らないのに・・・
山みたい高台に高くてLS30複合の業者向けアンテナでも設置したのか??
314名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/16(火) 15:44:39 ID:2q53eaEp0
うーん、CTCチャレンジしてみようかなぁ。Google Mapで測ったら60kmほどあるんだよね。
障害物らしい障害物は都心のビル郡くらいだから、受信できる可能性はあるんだけど…。
315名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/16(火) 15:52:12 ID:scgxJy7A0
アンテナで特定なんかされないし
場所が特定されたとこで誰かまで特定されるわけじゃないので
ぜひ写真とってうpしてほしい
興味ある、ていうか暇
316名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/16(火) 16:04:05 ID:m4S1qqb90
317名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/16(火) 16:07:26 ID:OtracUc80
うたわれBOXってちゃんと年末に出るの?
318名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/16(火) 16:10:29 ID:xojqn+Nt0
予定は未定
319名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/16(火) 16:25:15 ID:HBrHXIdp0
>>313
マンションとかの集合住宅ならその可能性あるよな。
大家が家主としての心意気として。
320名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/16(火) 16:51:30 ID:lf/+ilJJ0
>>312
和歌山でもあきらめちゃ駄目なんだぜ?
321名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/16(火) 16:53:22 ID:Qd/NKCpt0
>>320
篠山の俺も諦めてる。
TVOなんて絶対受信不可能!
322名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/16(火) 16:59:20 ID:G0xrfDys0
      |: : : : : :   l:  ::  ./.  /  /    ./ |:   :   l      | l
      .|: : : : : :  /:  . :  /  ./  /:    //:∧;   :  :l,      | |
      .|: : : : : :  l: : : :  / / ,.イ::    イ,イ: ,l l,:   : : : |      | |
      |: : : : : : :  |: : : ,イ //.,,/ /:   /'/ |: |  l; l,、 : : :.| .|   | | l,
     ,|: : : : : : :   |: : ://:././ / ./:   /.// ,l ,l   ハ.lヘ, : : : | |  ‖ |. l,
     }イ: : |: : : : : |: :/ l:./ /./  ,l: : //./ ,l:.l    ヘヤ、: :.| ,}  ‖| ト、l,
    ,/ l:: / |: : : : : |:/~|/=t:,ト,,,..,,l:: ,/ //  l:,|__,,.-='''~ヘ,__\::|/:  / | |ハ,l,
    / l::/ .l,: ;l,: :  {ィ=テアト=-こ|::入,// ,/ソト^゛_,,==テ〒ヘ~》y':  ,∧: ハl, ヘl
   ´ ,l/  .l; { l,: : : 'l,`,,.'ヒTフc;》|::{,/ハ} / '/l'=='ヒtイフc),.X'./  /} |/  {,
    ,/    |: ヽ{: : :...'l, `~~ ̄~`'l:|イ゛  | //´ ´ ̄ ̄ ̄~` ./  /ノノ|   ヽ
    /     |: : :'|: :.\'l,      |   | /´        /  ,//|::|
         |: : ∧: :ヘ\,,.ミゞ-     ノ|        // イ: :/ |:|
         |: :/ l; : :.\\      丶     __ ,///| : ,l ‖
         }:/  l,|: : : :\`ヾ `-=―――_,.=-'´/イイ: :,ハ:. ,l  |
         /   | l; : : : :> 、    ̄ ̄´   /イ: : : :| |: |
              l; イ|: : : |::`ゝ、      _,.イ´ |: : :|:.| .l,:|
              |/|/( ̄ー-r->、__,. イーyーー`)/|| l,l
 宝塚でも無理! 受信対象外(アナログは可能)
323名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/16(火) 17:03:10 ID:IhBuHIIi0
         、__≧='"´. : : : : : : : :L__: : : : :、`ヽ、
           `7. : : : :, : :-‐…‐: : : : : : : : : :\ト\
         〃、_:_:/. : : : : : : : : : : : : : :_: : : : ヽ
         {: : `フ:/ : : : : : : /. : :、: : : :`ヽ、:_}_,ノ
       、___/_: :/:/ /: /. : /. :/: : :\__: : : \く
        `ア. /:/:/. :{:/ : : 〃. :_/. : ,ト=≧、: :、: : :ト|
       l: :/. :|イ: : /. :/:/ー=≠ : イ:!〃x=ミ、: : }: :ハ
       {:∧: : {: :/. :/.イ≧x{ : /从{V/{g}/}} /: 〃_ .  -‐‐-  _
       イ\ヘ: :|厶:/小{ tか、|{レ'^冫=彡イイ_///    _     `ヽ、
.      / } } /∧|¬{/」\`ー'^ヽ   , r≠r弌く{    /   , -─ ヘ
     レ' //./   __\二_ ┐ L、  { {{ {{厂i} }/ /|   〈 〈 ̄ ̄い
     {//_/   /  ̄ ̄\} { tr三三}_L. 、゙ー'り_//{ {     い   }/
     ∨_/. : :/         `>ァ─‐{ 冂Tr__か「「 ヽ\   } }__/
       `ヘ: : :{: . .     // ト、 `ヽ_{_{ {__} }}'^7  ヽ \ `ーァ′
        、: : : : . . . . / /   _レへ、__」 i ;┬;〔. /    \..二イ
         、: : : : : : :{ {  {   `ー{ { LL| l〈⌒}   . : :/:/
           、、_: : : : :vヘ  〉、- 、_ `¨¨¨¨´ノ {、  : : :/:/
          ヽ 「 ト--‐ヘ\//「rヘ ` ー-‐ ´」   〉 : :/V
            ヽ{    `V } { ヽ_   __/}   /. : :/∨
             ヽ     ∨  ',  ', ̄´ /  /: : :/ /
               \    L._ノ}  }`ー ´  /{: : / / 高橋ジョージ!君の存在自体が間違いだったんだよ!!!
324名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/16(火) 17:04:02 ID:IhBuHIIi0
↑すまん、貼り間違えた(汗
 逝ってくる。
325305:2007/10/16(火) 17:16:13 ID:g70+3FNL0
屋上は施錠されてて行けないです
見上げて見るとVHF用(?)の1.5倍は長いっす 2mくらいあるかな?
どうみても一般家庭用じゃないですね
それが3mくらいの鉄柱の天辺にどっかりと

うちのアパート三階建てで周りは民家だから電波受けやすいでしょうかね?

写真とかのupのしかたわかりません ごめんなさい ごめんなさい
326名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/16(火) 17:31:12 ID:HBrHXIdp0
>>322
西谷地区か?
327名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/16(火) 17:33:39 ID:m4S1qqb90
http://www.kujinet.jp/roompic/cgi-bin/upppu.cgi?bbstype=1
http://www.kujinet.jp/roompic/cgi-bin/upppu.cgi

ここで参照押して→認証の漢字書いてから、自分のPC内にあるjpgファイルを指定するだけのことだが・・・

写真は外から撮ればいいだけなんじゃ?
328名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/16(火) 17:37:15 ID:nQRos1DQ0
もう夜だから撮影しても暗くて見えんだろ。
329名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/16(火) 17:38:50 ID:f0H8MdrD0
KanonとCLANNADのBlu-ray発売はやくしろ
330名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/16(火) 17:45:06 ID:NhwkGvFyO
>>286
伊賀市民乙。
青山高原は年に何回か富士山が見えるくらいの場所だもんな。
別荘は安いけど冬場の通行止めがなー。
331名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/16(火) 17:45:21 ID:BVQ9VjyN0
>>322
ウチの実家、宝塚の高台にあるけどTVO余裕ばりばりで入ってるぞ
たしかアンテナ利得が60超えてた、多分70台

てかローカルネタすまねぇ>all
332名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/16(火) 17:47:56 ID:nQRos1DQ0
いくらなんでも利得は60もないだろ
333名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/16(火) 18:10:44 ID:6qAiwFDb0
ぶっちゃけチューナー(メーカー)によっても表示は違うと思うんだけど。
334名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/16(火) 18:10:58 ID:BVQ9VjyN0
>>332
いや、あった
現在、川西の北部に住んでて一部の局しか入らない俺は
涙目だったからよく覚えてる

その代わり、神戸(摩耶山)からの電波は殆ど入らなかった
おっさんTVとNHK神戸局、計ったの半年前だから、今はどうなんだろう
335名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/16(火) 18:13:25 ID:Ly3LD2lb0
>>332
ビクターなら255とかでるよ
336名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/16(火) 18:14:20 ID:Bgb/kPcq0
利得というからにはせめて単位くらいつけろw
337名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/16(火) 18:16:10 ID:v73Z5Gj/0
アンテナの利得と言う場合はdBしかないわな。
60dBもあるアンテナて・・・
338名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/16(火) 18:16:41 ID:BVQ9VjyN0
ちなみにパナチューナー(TU-MHD500)で計測
339名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/16(火) 18:17:47 ID:scgxJy7A0
>>325
報告乙
無理にとは言わないよ

近所のアニオタが置かせてくれって殺到したらおもしろいのにw
340名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/16(火) 18:19:27 ID:nQRos1DQ0
>>338
それはアンテナの利得じゃないぞ。
341名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/16(火) 18:19:47 ID:HBrHXIdp0
>>334
神戸局はさすがに入らないが、現在北阪神局が開設しているという罠。
342286:2007/10/16(火) 18:28:04 ID:JUd60wSa0
伊賀でないよ。青山高原から東側。自宅でテレビ愛知入る。
343名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/16(火) 18:29:05 ID:Fv9gXVfv0
大家が首都圏の放送局を見たかったからアンテナ増強したんじゃないの?
自宅を増強すれば経費扱いに出来ないから、経営してるアパートを増強して経費扱い
344名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/16(火) 18:29:10 ID:ia68ZyM70
>>310
実家が久御山で第二名阪西側そばからだと日本アンテナの
軒先アンテナAU-5-SPだけでTVOとSUN映ってるよ。
アンテナレベルでいうとシャープ機でSUN55、TVO60くらい

いまは都内でCTC、MX、テレ玉とAU-20を局ごとに
3本立ててるけどMXに向けている分だけで3局映るから残り2本使ってない。
つかアンテナレベル強すぎてその2局は逆に受信できない。
あとは昼と夜でアンテナレベルが15以上変わるw
345名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/16(火) 20:45:59 ID:87hBrDbE0
>>344
えええええ?
久御山ってちょっと交通の便が悪いけれど
でもお金持ちの人が住んでるって言われているあそこですよね?
引っ越したばかりで情報が少ないですが><;
AU-5-SPなんてすっごく小さいのに地デジでブロックノイズなしに
みれちゃうもんですか??
すげー。

今住んでいるところは大久保駅と新田駅の間なのでだめなのかな?
友達が八幡に住んでいるけれど
アンテナ工事していろいろ見れるようになったとか言っているけれど
宇治スレだと、隣の家の視聴環境を自分の家に適応できると思うななんて
いわれちゃったので不安で仕方ないです><;
346名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/16(火) 21:02:39 ID:bnP/2TsS0
Pioneerはアニメ苦手とちょろっと聞いた事があるが、なんかほんと、コーミングがよく出る。
HD放送のアニメ見てるんだけど、レコ側で1080p出力だとフィルムスムース使えないし、
1080iだとスムース使えるけどたまにコーミングが出る。
720p出力だとレコのダウンスケーリングがまずいのか、
テレビのアップスケーリングが悪いのかなんか色が変わる。
あと当たり前だが精細感が減る。しかし、元々ジャギってたところがスケーリングで多少ましになる。

それにしても、スムースがはまったときのぬるぬる感はたまらない
347名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/16(火) 21:40:58 ID:QnGjPtYG0
>>266
あーこれはパープルタウンとかと同じくサビがにちゃったパターンか…
私も昔シンセかじってたけどよくこんなのあったよ。自分も2回ぐらいやった。

これってラジオか有線から流れてきたのがそのまま耳にのこっちゃうときがあるんだよ。
で、数ヶ月とか数年して曲作って試行錯誤しているうちに耳に残っているフレーズを使っちゃうときがあるんだ。
もちろん作っている本人はパクッたつもりなんて全然なくってむしろ自分では自信作だったりする。

自分の場合は2回とも仲間に聞かせたら「あれ?この曲どっかで聞いたことあるよ?〜ににてね?」
っていわれて発覚したけどそれは仲間うちのチェックをすり抜けちゃったパターンだね。
348名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/16(火) 21:47:58 ID:87hBrDbE0
まぁそういうのが大半だよな。
自分の好きな曲のストックって頭の中にどうしても存在するし
それがなかったら新しいものも産めないしな。
しかしここまで似ちゃうとどうしようもねえw
349名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/16(火) 22:04:00 ID:VeZuxjKS0
思うことあるがうまく言葉に出せず、一言で言うと

こじかネタはもういい
350名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/16(火) 22:04:40 ID:QnGjPtYG0
>>348
でもこのぐらいのレベルならまぁオリジナルといってもいいんじゃない?
このレベルのはたくさんあるしね。
有名どころだと電気グルーヴの「シャングリ・ラ」はSilvettiの「Spring Rain」と似てるとか
菊池桃子の「ナイル・イン・ブルー」はIsley Jasper Isley「8th Wonder Of The Worldに似てるとか
結構あるよ。
351名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/16(火) 22:21:31 ID:ZzzvhuWG0
>>350
○パク利とサンプリングを一緒にスンナwww
352名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/16(火) 22:25:35 ID:QnGjPtYG0
>>351
そうか?どっちもどっちだと思うが…

Silvettiの「Spring Rain」
http://video.1st-game.net/youtube/v2_MrWjU1KJLOs.html

電気グルーヴの「シャングリ・ラ」
http://video.1st-game.net/youtube/v2_49LkM6rChqY.html

ちょーそっくりだぞ、しかもこれ作詞&作曲:電気グルーヴになってるそ。
絶対許可とってねーよ。

353名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/16(火) 22:30:35 ID:KwSMIUT70
>>352
シャングリ・ラはSpring Rainをサンプリングで使ってると公言してたはずだけど?
354名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/16(火) 22:30:47 ID:m4S1qqb90
夢は時間を裏切らない
時間も夢を裏切らない

DTMに関しては、そんなもん。ただ、許されるのは素人レベルの話。
確かにあるよ、自分で作曲すると自分のよく聞いてた作曲者に似るって。
FM音源だったが、自分の作った曲が妙に小室臭かったり。
それがアニソン・エロゲ系に多いのは、デビューの敷居が低くなったからだろう。

8小節までならセーフ的な暗黙の了解があるようだが・・・
最近じゃDTBのEDとかまさにこんな感じ。

振られ気分でロックンロールをテンポ遅らすと翼の折れたエンジェルになる
なんてのはもう確信犯的と言うしかないがw
355名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/16(火) 22:34:28 ID:Y8TBDNO+0
パクリを言い出したら菅野よう子は・・・。
356名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/16(火) 22:45:23 ID:ZzzvhuWG0
>>352
そっくりもクソもねーだろ。サンプリングしたんだから。
シングル版は知らんが、アルバムにはちゃんとサンプリング元が記載されてるぞ。
つーか雑誌かなんかで「売り上げの半分もってかれた」とか言ってた
357名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/16(火) 22:51:32 ID:KwSMIUT70
サンプリング事情
http://problog.jp/blog/214-01/2006/08/post_38.html


>>354
そのマッキーのやつ、正直パクられたっていうのもパクったっていうのもどっちも大げさな言い方だよな。
どっちもどっちだけど、多少贔屓目に見ても松本零士がファビョったと言いたくなる。
著作物の中で使われた台詞の一つってだけでなぁ。
まだ自信が作詞した曲にってんならともかく。
http://www.j-cast.com/2006/11/09003763.html

松本零士が著作物に五月蠅くなったのは自信の不幸な経験等も含めて事情が分からんじゃないし、槇原の事務所の対応もかなりひどいのは確かだが。
358名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/16(火) 22:54:52 ID:QnGjPtYG0
>>356
あ、そーなの?シングルにはなかった気がする。
シャングリ・ラ発売時、このネタのSpring Rainを友人が聞かしてくれたとき「これカバーじゃないの?」
ってずっと思ってたよ。
だってサンプリングを曲に使う場合ってこんな一曲丸々サンプリングに使うなんて思っても見なかったし、
Spring Rainに日本語の歌詞をつけただけにしか思えなかった。

こじかのEDも昔ならカバーの範囲っぽいよな。
359名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/16(火) 23:02:14 ID:L+onbqzn0
新巨人の星の後は2じゃないのかよ。
しかし期間限定DVD-BOXの詳細webがamazonとはワラタ
360名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/16(火) 23:32:53 ID:Cp4PsCdx0
Shangri-laは後付けのサンプリングクレジットな
スレ違いだからこれ以上やるな
361名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/16(火) 23:49:12 ID:+vhhuteP0
おぬし等…いい加減話題を戻せ。
此処は「アニオタ」のための(ry
それ以外の話題はほかでやれ。
362名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/17(水) 00:08:20 ID:SrEYyui60
パクリネタおもしれー
本スレはどこよ
363名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/17(水) 00:11:27 ID:8sn77lOL0
kanonとAirのSACD版サントラ早く欲しい
364名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/17(水) 00:56:26 ID:PNoV+3+i0
>>363
CLANAADはどうした・・・まぁPCソフトから直吸出しでもいいか
365名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/17(水) 01:18:05 ID:66BMPa5E0
>>363
マスターソースがCDクオリティなのに・・・SACDに「アプコン」でいいんか?
366名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/17(水) 01:21:12 ID:VcbNAoS/0
>>364
アホ毛だんご一家なみにキメエ
367名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/17(水) 01:51:24 ID:oovAlCeh0
携帯高くなるって言うんで、買いに行ったら
銀行口座並みに身元確認が厳しいのでウンザリした・・・('A`)
必要な物が無くて無駄足だった。

保険証があっても公共機関請求書がないって何だよ・・・('A`)
銀行口座も一頃から厳しくなったが、
悪事をする奴らの所為で、善良な人間が迷惑ばかり受ける。

(#゚Д゚)ア"アァァァlー!!
368名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/17(水) 01:56:10 ID:VcbNAoS/0
スレ違いですどうでもいいですさようなら。
369名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/17(水) 02:00:40 ID:U8xztrNX0
>>367
そりゃ単に保険証だけでは足りなかっただけだよ
パスポートも「現住所が確認できる書類」とセットじゃないと駄目だったはず
免許証なら一枚だけでおわる
370名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/17(水) 02:10:29 ID:agpv5paf0
>>367
保険証とカード払いにして一発OK
請求書送付希望するなら、あとで携帯から請求書を自宅送付にすりゃOK
公共料金の名義が違うから使えないので、この手で通った
今はどうなってるか知らん。ちなみにDocomo約1年前
カード持ってないなら諦めろと
でも今時カード持ってない奴はいないだろうな
免許証を持ってない奴は割といそうだけど
銀行振替にするなら手続きせにゃならんけど
371名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/17(水) 02:31:51 ID:0JlBhbeG0
どうでもいいけど有機ELディスプレイの携帯をwoooケータイと名付けないで下さい。
372名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/17(水) 06:30:03 ID:PyaaR30M0
今回のモデルで軒並みWVGAになるかと思ってたけど液晶採用の一機種のみな有様なのは
無駄に有機ELなんか採用したからなんかな?
ワンセグはともかくエンコした動画再生させるのでWVGA化期待してたのに。
373名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/17(水) 06:49:51 ID:fLsl3x1M0
dvd catalogにアニメDVDの発売情報投稿してる
ちゅんってイタイなぁ。
374名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/17(水) 07:15:36 ID:mgIioeNt0
ヲチは余所でやれ
375名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/17(水) 07:46:22 ID:oskL0Yu3O
AQUOS→BRAVIA→WOOO
質はともかくネームバリューはどんどん落ちてるなw
376名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/17(水) 09:15:05 ID:2oeLPrc20
>>370

自己破産すると5−7年は持てないし
無職、バイトだと審査によっては
やはり蹴られるよ
377名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/17(水) 09:17:24 ID:GuOtDOZf0
なんでこんなに機器ネタ少ないの?
378名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/17(水) 09:22:30 ID:MiL7EbQD0
クリスマス商戦まではこんなもん。
そこから年末→春の新製品ラッシュ→その後の人柱報告にかけて怒涛のスレ流れ
379名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/17(水) 09:44:01 ID:enYuVG5h0
2週間経ったら新型BDレコの報告があるはず
このスレは結構な人数が買うんじゃないかな
東芝と日立の新型レコの発表待ちの人もいるかも知れないが
380名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/17(水) 10:41:18 ID:OD2FMstOO
東芝も日立もいらね
はやく松ソニーの人柱レポみたい
スペック値段的にはソニーだけど機械的な信頼度は
松の方が上だし
381名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/17(水) 10:43:30 ID:r9hzF/gy0
機械的信頼度は大して変わらないだろ
BW200持ちだけど、今回はソニー買ったわ
i.Link機器さえあれば松下買う利点も必要性もないしな
382名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/17(水) 10:50:07 ID:2oeLPrc20

過去の遺産活用したい人は型落ちで安くなった
BW200買ってi.LINKムーブ TS保存に利用して
これからはソニーの新しい奴って使い分け
すればよさそうだな 2台買える財力ある奴は
383名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/17(水) 10:59:10 ID:pUu7uWv40
年末にSONYのBDを買うつもりだけど、俺の場合は編集して保存するから、どうしても芝レコが必要になる
早くX7が出てくれればいいのだが、まだまだ先っぽいからA601(だっけ?)でも繋ぎに買うかな
SONYのBDも最上位機くらいは芝機並の編集機能を搭載してほしいよ
アナログ時代は専用の編集機とかも出してて重宝してたのになぁ〜、今はVAIOでやれってか?
384名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/17(水) 11:00:26 ID:r9hzF/gy0
編集っていうけど、どんな機能が必要なのさ。
385名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/17(水) 11:12:45 ID:4ESbVc/e0
芝の編集機能にアドバンテージがあったのなんてもう過去の話だろ
デジタル対応になってから使い勝手は悪くなる一方だし
386名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/17(水) 11:13:18 ID:pUu7uWv40
>>384
基本的には丸録りした番組からCMをカットして市販ソフトみたいな形にして保存するだけでいい
でも、パンチラカット集とかを作ろうとすると細かいカットを繋げたりリピートさせたりしなくちゃ
いけないので、芝機みたいに自由に使えるレコがいいんだよね(3秒ルールの#なんかは論外)
と言っても他のレコ使ったことないから知らないけど…(でも使い慣れた芝レコが一番使い易い)
早く芝機がBDに移行してくれればいいんだけど…まだまだ先だな
387名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/17(水) 11:13:52 ID:enYuVG5h0
芝レコの編集機能は俺も教えて欲しい
俺は部分消去してチャプター付けてムーブのみだからSONYかPanaで充分だとは思うけど

今はBW200だけど次はタイトルの再結合が可能なSONY機が欲しい
388名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/17(水) 11:14:41 ID:BnJg8dPv0
プレイリストの直接ムーブが出来ればいいのに
389名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/17(水) 11:16:03 ID:enYuVG5h0
俺 タイミング悪し
でもそれってSONY機でも出来そうだな
390名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/17(水) 11:20:46 ID:XC1h2QfD0
俺もプレイリストムーブは欲しいね
SONYとかにはない
391名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/17(水) 11:23:44 ID:U8xztrNX0
パナは今回プレイリストも省いちゃったらしいじゃん
392名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/17(水) 11:32:30 ID:OHOhOB3v0
>>391
え、そうなの?今回のパナのは色々問題ありそうだな・・・暫く様子見しようかな
CEATEC行ってないから、実際触らないとなんとも胃炎


気になったんで転載
ttp://upload.sakura.ne.jp/pre_cure/cgi-bin/img-box/img20070221081551.jpg

TV録画で満足しちゃうんじゃなくて、DVDが糞画質なだけだと思うんだよねw
秋の低価格BDレコの登場でDVD落ち込みはもっと加速すると思うし。
DVDて殆どが1万って超えてたっけ? 5000行くのがせいぜいで1万はあんま
無かったような気もするけど・・・
あと、プリキュアは先週6%先々週7%だから、御の字だと思うのは素人かね?
393名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/17(水) 11:34:43 ID:pUu7uWv40
パナもDVデッキの頃は編集機能とか付いてたのにねぇ〜
一般向けの商品だけじゃなく、バブル機の頃みたいに最上位機だけは別な作りをしてほしいな 
機能もデザインも全然違うもっとマニア受けするような凄いのを頼むわ
394名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/17(水) 11:46:55 ID:U8xztrNX0
182 名前:名無しさん┃】【┃Dolby 本日のレス 投稿日:2007/10/02(火) 12:39:02 guMUbDFnO
こちらスネーク。
>>77
・ データ放送カットが可能か?
A できない。
・ プレイリスト編集は可能か?
A 取った。つまり、なし。
・ STBから録画予約できるとあるが、D-VHSモードとして機能するのか?
A 別モードを用意。当然コピーコントロールがつく。
・ 番組予約数は32から増えてるのか?
A  資料に載ってないらしい。
・ DVDへのH.264録画は他社のBD機器などでも再生可能か?(AVCHD?)
A AVCREC非対応機種では無理。
やっぱ、こういうところは松なんだよなぁ・・・
ここ改善したら、即断できるのに…

だ、そうだ
395名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/17(水) 11:50:21 ID:q5NA4gfS0
芝使ってて、今度松下かソニーにしようと思うんだが
松下やソニーのも、録画のときにCMと本編のところで
勝手にチャプターって作ってくれるの?
そこだけが心配
396名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/17(水) 11:51:19 ID:BnJg8dPv0
ソニーのおまチャプは比較的優秀
松下は知らない
397名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/17(水) 11:55:28 ID:BnJg8dPv0
その前に、プリキュアが萌えオタク向けにシフトチェンジしたのはむしろ今年だと思うんだがどうだろう
SplashStarははっきり言って地味だったし、お話もあまり毒の無い、いわゆるガキ向きで、
どこら辺が萌えオタ向きだったのか理解に苦しむ

失敗したのは確かだが。
398名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/17(水) 12:01:54 ID:9BD616aY0
本物の腐女子はそれ向けであろうと無かろうと「そのように」楽しめる。
我らキモオタもそうでありたいものよ。
399名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/17(水) 12:03:42 ID:X2fzNTY90
>>376
バイトだけでなく、派遣でも審査通らないことがけっこうある。

店舗を持たない自営業も厳しい。フリーでやってるアニメーターはほぼアウト。
単行本が100万部売れた漫画家でもダメらしいし。
スタジオを作って法人化しろと昔から言ってるさいとうたかおはある意味正しい。

フリーの声優や役者も同様だろうね。
アニメ、漫画業界はカード持てないやつのスクツ(なr)だよ。
400名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/17(水) 12:09:30 ID:z5eH0OZd0
かの子台でテレビ大阪(地デジ)受信できている人いますか?
401名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/17(水) 12:10:25 ID:q5NA4gfS0
>>396
ソニーはできるのか
ありがと
402名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/17(水) 12:39:14 ID:MCRpeTaJ0
で、ダビング10への対応は発表されたかい?
403名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/17(水) 12:40:46 ID:7yYB4Bg00
>>399
学生の時にカード作って、今ニートだけどもう一枚作るとしたら絶対審査通らないだろうな。
あと審査通らないって言うけど限度額とかもあるんじゃない?
うちはネットの小額決済とETCだから限度額低くても何ら困らないが。
404名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/17(水) 12:57:33 ID:+vRFc1qFO
地デジアンテナを2つ立てて混合器で混合させてるんだが
一方の方がケーブルをちょっと動かすだけで利得が下がってしまう
何が原因なんだろう?
405名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/17(水) 13:05:14 ID:MiL7EbQD0
地デジアンテナを2つ立てて混合器で混合させてるのが原因
406名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/17(水) 13:08:44 ID:YAyzk6W0O
ダビング10にはもう対応してるよ
ソニーはインタビューで新機種は対応をあらかじめできるようにしていると発言済
旧機種に関しても調整する方向
407名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/17(水) 13:10:29 ID:+vRFc1qFO
混合器以外に地デジアンテナをまとめる方法なかったような…

U局複数視聴には辛い問題
408名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/17(水) 13:19:06 ID:X2fzNTY90
混合せずに別々のレコを接続すれば解決
409名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/17(水) 13:20:19 ID:4JErEq+K0
>>399
カードなんて銀行預金が一定額以上あれば、
無職でもニートでもフリーターでも作れるよ
410名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/17(水) 13:27:09 ID:eR2exRwg0
RD-X7はそろそろ発表しないと年内発売(のフリ)も難しいんじゃない?

てっきり
10月中旬 インプレスとかで発表、11月下旬発売
11月中旬 HIVIとかAVレブーで提灯記事、なんとかグランプリでHDDVD部門堂々の一位
11月下旬 売ってない、沈黙
12月中旬 HIVIとかAVレブーで新製品特集、画質比較とかしたりする提灯記事
12月下旬 売ってない
1月中旬 HIVIとかAVレブーでメディアによる画質比較とかの電波記事、まだ売ってない
1月下旬 店頭に並ぶ
だと思ったけど、マジで半年ぐらいずれるか?
411名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/17(水) 13:36:55 ID:AqrZYbAa0
>>404
ただ混合しただけだから、それぞれのアンテナで拾った電波が干渉しあって弱くなる。
一方には、特定のチャンネルだけ通すフィルターを使わないと。
多分一般には売ってないかもしれないので、その場合は取り付け工事を請け負ってる近所の電気屋か、もしくは部品メーカーに直接訊いてみよう。
412名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/17(水) 13:50:12 ID:BnJg8dPv0
特定地域用混合器みたいのを使わないとだめなんじゃないの
カタログにはどこどこ地域用とかいって載ってるとおもた
413名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/17(水) 13:56:28 ID:/8ETSxqkO
それぞれ別な局を狙って複数のUアンテナを設置する場合は、
単純な混合だと、アンテナの指向性が変わったり、位相のずれた不要な反射波拾ったりして、
何かと不具合が生じる場合が多いので。
それぞれに、バンドパスフィルターとノッチフィルター、
あるいは、ハイパスフィルターとローパスフィルターをかまします。
414名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/17(水) 13:57:57 ID:y6jjfVld0
クラナドのサイドカット
415名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/17(水) 14:01:05 ID:9BD616aY0
そう言えばアンテナ線の切替器なんて物もあったな。
416名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/17(水) 14:01:34 ID:/8ETSxqkO
かぶった
各種フィルターは家庭用なら5千円ぐらいから色々あるぞ。
417名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/17(水) 14:07:23 ID:PHYVCE9a0
同じニコニコ発のネタでも
初音ミクとねこ鍋の扱い方が全然違うw
T○Sマジで糞だろwww
418名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/17(水) 14:11:58 ID:Z0wncix00
>>403
審査甘々なカードはある citi尼 楽天 等
あんたニートなのに車持ってるのか ちょっと羨ましいぜ マジで。
419名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/17(水) 14:13:16 ID:Dt8fl0j20
クレカ難しいならスルガでVISAデビット、これ
420名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/17(水) 14:16:37 ID:pUu7uWv40
地デジ複数局同時受信は難しいんだよねぇ〜
俺もこのスレ見てて自分ん家でも三重が映るかなぁ〜って思って、安いアンテナ買ってきて
試したら一応映ったんだけど、今までの愛知・岐阜(パナのアンテナで両方受信)と混合
しようと思ってもダメだった(三重はブロックまみれになる)
カタログには地域特定用の混合機はあるんだけど、愛知+岐阜 or 愛知+三重の2種類しか
無いので3局同時は今のところ無理みたい(アンテナ業者にも電話して確認したくらい)
弱電波地域用の全方位アンテナとかあればいいんだが……
そんなわけで、今は三重を録画するときだけアンテナケーブルを繋ぎ替えて対応してる
一応切り替えスイッチもあるんだけど、レベルが下がるので面倒だけどアンテナ直結にしてる
ボーナスが出たら年末にでも三重専用レコを買おうかなって計画してるんだけどね…
421名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/17(水) 14:43:14 ID:BnJg8dPv0
>>420
日本アンテナのMIF(13-25/25-62)と(13-28/30-62)を使えば可能なんじゃないの?
瀬戸タワーが25以下で、岐阜が30で三重が27。

まず13-28ryの方で、岐阜と三重を混合。
混合したのと愛知を13-25で混合とやれば余計な信号はカットされる気がするんだけど。

そのままずばり(アイチ/ギフ・ミエ)てのがあるけど3つを混合するのか、
愛知と、岐阜か三重のどちらかを混合するものなのかよく分からん。
422名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/17(水) 15:09:18 ID:ILXJesIq0
車載地デジチューナーのように4チューナー使ってとかできればよさそうなのにね。
まあ、レコを複数台用意するのが、単純だけどやっぱり効果的だと思う。
423名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/17(水) 15:11:50 ID:BnJg8dPv0
ケーブルテレビでデジタル放送の地域外再送信してくれればいいのにとおもた
CATVはテレビ局の許可が下りないって言うし、
テレビ局は総務省はいいって言ってるけどCATVとの話し合いがつかないって言うし。
どっちの言い分が正しいのやら分からないが。
424名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/17(水) 15:31:15 ID:MvWUf3yG0
>>423
どれも正しいだろ。でも、全ての事は言っていない。
「(テレビ局と)CATVとの話し合いがつかない」だから「テレビ局の許可が下りない」。
ちゃんと整合性取れてるじゃないか。
テレビ局だって、CATVが再送信するのに無条件&タダで許可する訳無い。
特に、再送信先で系列局or同盟局と競合するなら、
その競合による充分な補償対価を求めるでしょうね。
問題はCATVがテレビ局の条件を呑むかどうかだけ。

コンテンツ・ホルダーがそう簡単に飯の種を安売りせんよ。
425名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/17(水) 15:36:13 ID:MiL7EbQD0
>>421
うちは,東京タワー向け,千葉向け,埼玉向けの3本を混合してるけど,
千葉向け,玉向けはフィルター(BPF)を付けたうえで混合している.
フィルターは出来合いのものを,周波数を指定して調整してもらったもので,
半特注のようなもの.1つ3万円くらいでできるのでどうしても欲しいのなら,
ぐぐるといいよ.
426名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/17(水) 15:42:50 ID:BnJg8dPv0
正直このスレ見てるとアニメにかける情熱に恐れ入る。
BSアンテナを立てるとか、地域外受信を試みるとか。
そこまでしてこれは見たい、っていうアニメが一個も無い。
ぬるい、オタと呼ぶには中途半端な存在だってよく思う。
今見てんのも週に2,3本だし、近頃始まった秋の新作は一つも見てない。
かと言ってAV機器マニアでもないしな…。
427名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/17(水) 15:50:03 ID:Sq6ZLKrQP
>>426
BSアンテナぐらいは誰でも立てるでしょうw
ちょっと上向いて歩けばそのへん皿だらけだよ。

しかし神霊狩のためだけにWOWOW入るか迷うところだ……。
428名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/17(水) 15:50:35 ID:OD2FMstOO
>>426
なぜここにいる
429名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/17(水) 15:56:10 ID:oskL0Yu3O
録画やエンコードしてるのは10本以上あるけど
1話以降ちゃんと毎週見てるのはほとんどないなw

エンコードしてHDDに溜め込んでるから後でまとめて見るんだけど
ディスクに焼いちゃったらまず見ない…
430名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/17(水) 16:05:28 ID:hD+dH64l0
スケッチブックが今期かなり気に入ってる。
1話から見てるとなるとコゼットかなぁ。
431420:2007/10/17(水) 16:07:05 ID:pUu7uWv40
>>421
今現在、愛知と岐阜はパナのループアンテナ1本で両方受信出来てる状態なので
岐阜と三重だけを混合するのは無理だったりします
あと、フィルターを使って三重chだけにしたものを混合しようかとも考えたの
ですが、愛知&岐阜と三重とではレベルに12〜15くらいの差があり単純に混合
すると今まで見れていた愛知&岐阜のレベルが下がる可能性があるとか……
アンテナ業者の人は絶対に無理ではないが、>>425さんのような特注品(実際に
現地で状況を調べて調整したフィルター)や、三重chだけのブースターが必要に
なるため安い金額では無理って言ってました
そんなことなので、お金に余裕が出てきたら再度チャレンジって感じです
ただ、その前にもうちょっと長いアンテナ(25素子くらい)に交換したいなぁ〜
432名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/17(水) 16:09:08 ID:BnJg8dPv0
>>431、お前はそんなにまでアニメ君のことを…
433名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/17(水) 16:21:30 ID:MiL7EbQD0
>>431
騙されないように言っておくと、BOXタイプのフィルターは糞高い。
コネクタタイプのフィルタは安い。特に単チャンネル用は(特性のデザインが
簡単でいいので)パスもエリミネートも安い。
現場で調整しなくても、周波数がわかってるんだからそれをメールで伝えて
作ってもらえばいい。

三重chだけのブースターが欲しいのなら、フィルターの後に普通のブースターを
入れればいい。前に入れちゃ駄目だよ。
色々調べてみよう。
434名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/17(水) 16:42:06 ID:4JErEq+K0
指向性の高いアンテナ使えば、放送帯域がかぶってなければ
単純に混合しても大丈夫な場合が多いよ

アナログみたいに少しでも干渉すれば画質に影響が出るのではなく、
デジタルになってからは、一定以内なら画質に影響ないから、
むしろアナログ時より混合しやすくなったかと
435431:2007/10/17(水) 16:56:13 ID:pUu7uWv40
詳しい情報どもです
もうちょっといろいろ勉強してからのがいいみたいですね
アンテナ業者も近所の電気屋もうちの地域で三重が受信出来るとは思ってなかった
みたいで、対応がよくわかってないのかもしれないです
とりあえず今期期待のこじかは無くなったので、来期のアニメに間に合う程度に
のんびりがんばってみようかと思ってます
436名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/17(水) 17:17:38 ID:7yYB4Bg00
>>435
ttp://www.imgup.org/iup485320.jpg
こんな感じでどうでしょう。
受信レベルに不安があるのでであれば、各アンテナごとに屋外ブースターをかました後
部屋の中で混合すれば安定して混合できます。
うちは岐阜テレビ映りませんが、愛知と三重を屋内で混合しています。レベル落ちは
ほとんど無く(各-LV2ぐらい)安定しています。
437名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/17(水) 18:04:26 ID:QdIXdvtV0
デノン、ビットストリーム出力可能な高級BDプレーヤー
−約10万円低価格なBDトランスポートも
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20071017/denon.htm

2008年1月下旬発売
標準価格:231,000円〜336,000円
438名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/17(水) 18:28:59 ID:VcbNAoS/0
>>436
頭をつかった良レスじゃないか!?
439名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/17(水) 19:35:23 ID:8CRGIzyb0
>>437
DVD再生に関しては3930相当っぽいな。A1XVA以下。
こんな半端もん要らんから、早いとコフラッグシップ機出してくれ。
440名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/17(水) 19:38:38 ID:/2uBQ5yz0
>>437
10万の低価格機はどこですか?
441名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/17(水) 20:27:25 ID:w/CUlH8d0
>>440
yokuyome
442名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/17(水) 20:29:00 ID:6VhwCD8Q0
443名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/17(水) 20:50:00 ID:K1t750vt0
ソニーみたいなデザインだな・・・
444名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/17(水) 21:38:48 ID:p+M083v1O
BS11と12に局ロゴと擬似EPG(試験送信はまだ)が乗るようになったな。
アニメ放映してくれると嬉しいんだがねぇ〜。
445名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/17(水) 21:40:55 ID:r3wdTpCf0
ディズニーアニメをやるらしい
446名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/17(水) 21:46:25 ID:VcbNAoS/0
ハイスクールミュージカルはやらないかな?
447名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/17(水) 21:52:22 ID:r3wdTpCf0
BS12はFOXが、からんでるので妄想代理人とかやりそう
448名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/17(水) 21:59:26 ID:LGDLwyOP0
>>444
結構前からやってたような。
449名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/17(水) 22:09:17 ID:agpv5paf0
>>392
こういう解読し難いのを読むのに日本人でよかったと思う
文字が潰れて読めないものでも文脈と脳内語彙でなんとか読破
それでもわからない文字潰れがあるけど

ソフトが売れない理由をこのスレ的に言うならば・・・
安くしろ、BDで出せ、欲しいと思わせる話・キャラにしろ
キャベツは勘弁な

難しい事考える時間があるならアニメ見てるよ
450名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/17(水) 22:30:44 ID:X2fzNTY90
>>444
松下のチューナーはまだチャンネルを設定させてくれない。
直接入力するしかないようだ。
451名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/17(水) 22:35:54 ID:7yYB4Bg00
松下、XW30・XW51・DCH505は設定されてた。
ソニーブラビアは直接指定じゃないと無理っぽい。
452名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/17(水) 22:58:23 ID:gFLxiqYr0
うちのMHD500も一応チャンネル設定はできるな。できるだけだが。
453名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/17(水) 23:08:03 ID:r5su+eGc0
          ___
        , ':: ::´:: :: :: :: ::`:: ヽ 、
    __ /:: :: :: :: :: :: :: :: :: :: :: :: :: :\
    </:: :: :: :: :: :: :: :: :: :: :: :: :: :: :: :: : ヽ__
    /::/:: :/:: :://::/:: :: :: :: :: :: :: :: :: /口;_;;_;|
    |:/:: :/:: ::/_/::|:: :: :: /::ハ: ::|:: :: <;;;イ;;|\
    |:: :: :|:: :/ /|:i:|:: :: :/|::l-l::、|:: :: :: :: |;;;|;;;;;|
    ヽ:: |::/ Tj T.|:: :/ _|/_.|/|:/:: :: :: :i;;;」;;;;」
     l:ヾl/i |:::::| |::/  |j::::::T/:: :: :/、:: ::: |
     |:: ::/ ,,` ´ |/  ヽ::::ノ/:: :: /ソ l:/|/
     |ハ:: ヽ 、      ,, /:: : /:イ|/  ちょうがくぶち・・・・
       ハ::| `  ―――/:: ::/イ        
       / ヽ   / |   /::/  l:ヽ あとっみく ふぁいあー ぶれーど くらわすど、おっさんてれび・・・
      /  ヽ__/┼|  /    l:::l
     /    |::::ヽ-.ヽイ     l |:::|
     /    l::::::::::::/      /イ::::|
    /     l::::::::/      /:::::::::|
    |      l::::::/      /:::::::::::::|
    |      |;;;/     /::::::::::::::::l
   /,|_ヽ__//      /;;;;:::::::::::::::l_::.
  /:::::::l___l:::f\   /::::::::::::::::::::ノ ヽ-、::...
  |::::::::l    ∨\ヽ/::::::::::::::::::/::ヽ___ノ::::..
  \::::ヽー‐‐'、   丿:::::::::::::::/::::::::;;;;;l:::...
     ̄ ヽ、::::::`:::::::::::::::::::::::::::::::::::ゝイ:::...
          ̄ ̄ ̄ ̄ ̄丶ー'::::::.....
454名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/17(水) 23:14:38 ID:7yYB4Bg00
おっさんテレビのCMだけは好きだw
名張に友人居るが、ケーブルで在阪とサン・KBSが見れるらしい。
うらやましいなって言ったら、サンテレビって何?あぁ意味不明なchか。という答え。
なんという勿体無さ。
455444:2007/10/17(水) 23:14:38 ID:p+M083v1O
>>448
chと局ロゴの設定は先週以前あたりからで、
擬似EPGの取得開始は先週からだったと思う。

ちなみに最初の擬似EPGは、両ch共に15日(月)午前中からで、
試しにEPG予約してみたが、衛星波の送信が無いため録画不可だった。
当然試聴も不可で現在もこの状態。

うちの環境は、パナ36D60、BW200と#HRD300だが、新chは全て自動設定されたよ。
456名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/17(水) 23:40:56 ID:51dDx/by0
試験放送は来月からだったと思うが>新BS局
でもアニメに関しては期待出来ないんじゃないかな
457名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/17(水) 23:44:48 ID:xEX8rJ4E0
新しいAVアンプが出そろうけど、アニメ試聴に向いてる物とかあるのかね

いまのところ、ソニーかパイオニアのやつが候補。

購入考えている人いる?
458名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/17(水) 23:52:39 ID:6QiUEhNk0
パイオニアで一式揃えようかと考えてる。
KURO含め、アンプ、BDプレーヤー。
スピーカーは今のままかな。
459名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/17(水) 23:54:33 ID:Kiv9B1rw0
お兄ちゃん(テレビ愛知デジタル23ch)どいて!そいつ(KBS京都デジタル23ch)受信できない!
三重テレビのこじか中止決定でショボーンな名古屋県民
460名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/17(水) 23:54:48 ID:xEX8rJ4E0
そろえるのもありですよね

うちは、プレーヤはPS3、スピーカはパイオニアなんで
どちらに合わせたら良いのか
461名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/17(水) 23:57:09 ID:h2cIyVHZ0
自分はヤマハ予定
今もヤマハだけどVirtualヘッドホン機能とD端子2系統同時出力は便利
462名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/18(木) 00:01:53 ID:0JlBhbeG0
風呂入らなきゃ・・・
463名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/18(木) 00:03:37 ID:VcbNAoS/0
風呂の中でぶちまけると大変だよな・・・。
464名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/18(木) 00:03:51 ID:9ZLcdAxX0
テレビをKDL-52X5000、アンプをTA-DA5300ES、HDDレコをBDZ-X90で揃え中、スピーカーはモニオだけど。

>>458
Pioneerも一式出してるのか…同じメーカーで揃えたくなるよね、連携とかあったりするし。
465名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/18(木) 00:04:30 ID:Nr8C6TJm0
>>462
お約束だなw

最初は別のトコにしようかと思ってたけど
結局機能的に離れられないようだw
466名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/18(木) 00:07:14 ID:5CxIsN2P0
最近、機器間の連携による囲い込みが多すぎるよ
まあ便利だからいいんだけどさ
467名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/18(木) 00:09:53 ID:Nr8C6TJm0
>>466
連携はまああれば便利なんだろうけど
自分は一番優先度低いなぁ

一般人向けの機能だと思うし
468名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/18(木) 00:22:50 ID:IVb9kzbc0
おれのところはKBS11レベルだけ入るんだよな
ブースターでもっと電波が強く出来れば受信できるはず…
今はUHFの利得32dBのブースター使ってるんだけど規格外に強力なブースター
自作できないかなぁ
469名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/18(木) 00:25:25 ID:V/yJrG190
>>468
使用アンテナと場所は?
利得よりもNF値のほうを重視したほうがいいよ。
受信レベルでは
UB33S < UB40 < HB-U25M
の順で高くなったよ。

和歌山に近いなら混信してる可能性があるから
アンテナ回りを見直さないと無理な気がする。
470名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/18(木) 00:33:39 ID:q+WLhg6U0
>>458
アンプはもちろんSC-LX90ですよね
471名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/18(木) 00:41:56 ID:IVb9kzbc0
>>469
アンテナは地デジはじまってすぐ買い換えたので何てやつだったかは覚えてないです('A`)
その時に地デジ用に設置してもらってから方角などの調整はしてない。というかできない状態
地域は大阪でブースターはVUBCT30って昔買った室内用ブースター使ってます
やっぱりアンテナを買い換えるべきなのかな。
アンテナ買うのはそんなに高くないしいいんだけど、屋根が高すぎて自分で登って
設置できないから業者呼ばないといけないしおっくうなんだよね
調べてみたらブースター自作できないこともないようなので勉強中
472名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/18(木) 00:46:42 ID:V/yJrG190
>>471
屋内なら論外だなぁ・・・
屋内ブースターなんてあまり意味が無いよ。何m引き回してるか知らんけど
30m以上引いてるなら屋根上でLV30ぐらい出てる可能性有り。
屋外用ブースターとそこそこマシなアンテナを京都へ向ければ映ると思われ。

大阪南部なら厳しいかもですが、大阪北部なら可能性は非常に大。
473名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/18(木) 00:51:52 ID:IVb9kzbc0
>>472
大阪南部です・・・
屋根のアンテナから直接窓を通して2階の部屋までひいてるからコードは20mもないはず
くそおおおおこじか見てぇよおおおお
474名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/18(木) 00:54:51 ID:V/yJrG190
>>473
今受信レベル見れます?
20chの受信レベルどうなってますか?
475名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/18(木) 01:15:57 ID:fyRF8pBe0
最近のココの流れいいなぁ  久しぶりに機器スレになってる。
デジタル放送板向きだけどアニメの機材だしね。
神戸からLSL20+屋外ブースターでテレビ和歌山のロゴ取得できた。
LSL30にしたらもしかすると映るかも…TV大阪映るから重要局ではないのでやらない。
奈良三重KBS京都が映ればなぁ…  NHK-G京都はちょっとだけレベルが入る。

V9が138000円からさらに値下げってのを見つけた。
在庫あれば2台目に欲しいけど(録画2制限うざい新型機のAVCは様子見)
πアンプのLX70を買おうと思ってたのに 悩む

476名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/18(木) 01:24:46 ID:V/yJrG190
三重はさすがに無理じゃない?
神戸から三重テレビ、三重からテレビ大阪を受信するぐらい難しいと思う。
477名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/18(木) 01:35:01 ID:IVb9kzbc0
>>474
20chってKBSだよね
今は14〜17をいったりきたり。夜になると少し電波入りやすくなるみたい
ブースター通さなかったら0のまま動かず
30ちょっとあればブロックノイズ入りつつも映るのに悔しいな
KBSのロゴっぽいのはいつの間にか入ってるからあともう少しのはず
ちなみに表示は「受信状態が悪くなってます」ってでてる
とりあえず今日は諦めて明日帰りに日本橋でブースターやアンテナみてきます
478名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/18(木) 01:36:09 ID:fyRF8pBe0
>>476
無理無理  わかってるよ
一度アンテナに凝りだすとあの局はなんとか受信できないかとわくわくがとまらない。
映らなくてもアンテナレベルでこれは○○テレビの○○中継所の電波かなとか探るのは楽しい。
479名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/18(木) 01:41:53 ID:V/yJrG190
>>477
20chはテレビ和歌山。
もしこれがレベル振れてるなら23chKBSの物と思ってたのは実はNHK和歌山って事になる。
20ch>23ch って現状を見ると京都の電波もすこしは届いてるっぽいけど
どう考えても和歌山のほうが強い。
多分ブースター替えても、アンテナ替えても改善できそうに無い。

こういうのやる覚悟があるなら映る可能性はあると思うけどw
http://www.geocities.jp/long_d_receive/free_reference_image/mobile_stack_experiment_system/lsl30_8_stack_at_kurotake_1.jpg
480名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/18(木) 02:16:22 ID:0eFWwf3h0
LS30TMHを買えば解決するんかな?

しかしその垂直・水平のシステム気合入ってんな〜。
481名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/18(木) 02:24:28 ID:V/yJrG190
画像は出ないけど、その人今は16本スタックやってるらしい。
ここまで来るとほんと神に思えてくる。
482名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/18(木) 03:21:47 ID:OLX/7qX+0
CBC クラナド
当然のようにサイドカット
483名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/18(木) 03:47:51 ID:WwEAmTd70
そりゃ予告してたもの当然さ
484名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/18(木) 03:49:09 ID:0eFWwf3h0
いや、蔵等はBS以外は基本的にサイドカット
(物語の意図はつたわる京アニクオリティカット)
だよ。
そういうアナウンスがあったじゃん。
485名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/18(木) 03:54:31 ID:DKWbA/1Z0
そんなこと言われても、DVDと次世代DVDの二本柱促販の為の戦略ですとしか思えないわなぁ

 1.DVD促販目的が「地上波サイドカット」
 2.次世代DVD促販目的が「前代未聞のダウン&アップコンバートコンボ」

完璧なものを見たい&中程度の画質求めるヲタはサイドカット戦略でDVDを購入。
完璧な画質を求めるヲタは二重コンバートに嫌気を差して次世代DVDも購入。


BS-i版CLANNADも、HDをSDにダウンコンバートしてHDにアップコンバートするという
意味不明な二重変換だろ。TBSは死ね。
486名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/18(木) 03:59:30 ID:0eFWwf3h0
え?そんなことまでしてるの?
487名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/18(木) 04:05:47 ID:Fgynn4010
テレビで広報してパッケージメディアで収益を得るビジネスモデルなんだから当然じゃん
文句があるなら、視聴率10%以上でCMだけで元が取れるようになるくらい
みんなでテレビ視聴すればいいだけ
488名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/18(木) 04:09:17 ID:DKWbA/1Z0
>>487
そんなことしてるの関東キー局でTBSだけだがな。
それを当然と言われちゃ笑えないわ。
489名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/18(木) 04:15:28 ID:ZY1znPkT0
それが嫌ならTBSの番組枠なんか買わなきゃいいと思うぞ、コンテンツ制作会社
490名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/18(木) 04:23:14 ID:F8ThWc/I0
TBSの場合は自分で権利持ってんだから、番組枠買わなきゃいいとか言われても
491名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/18(木) 06:30:08 ID:CKOobM6sO
何でもそうだけど、あるレベルを超えると、コストパフォーマンスは一気に悪くなる。
おいそれとは建てられない30素子だが、20素子との性能差はそれほどでも無い。
スタッグもまた然り。だけど、たかが数%のレベルアップを真剣に考え、
惜しみなく投資するのがマニアなんだよな。
そういや、直径3mのUHF用パラボラアンテナがあったな。誰か使ってない?
492名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/18(木) 08:21:38 ID:0eFWwf3h0
ttp://www.uploda.org/uporg1070496.jpg
朝のジョギングで奈良街道なんだけれど見つけてびっくりした。
ほんまにあるんやなw
ちなみに立ててあるのは印刷所でした。
493名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/18(木) 08:24:31 ID:zmf63OXU0
>>492
ビームが出そうw
494名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/18(木) 08:37:15 ID:ZOOVVJFK0
ローテーター付いてるな。
1.2Gのアマチュア無線用アンテナじゃないの?
495名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/18(木) 09:11:51 ID:NduAZcyf0
>>485->>490
あのー、BSデジタルは高画質って聞いてたんですが……
496名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/18(木) 09:21:29 ID:wVmyUHUE0
自宅はMXのデジタルがはいらないので、ベランダにアンテナ立てているのだが、
1Fなのであまり高い位置に立てられない…

とりあえず、なるだけ高いところに付けているのだが、目の前の道路をタクシーが
通る度に受信が途切れる…

なにか対策無い?
497名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/18(木) 09:23:12 ID:MNQ1iQvv0
タクシー会社に無線を使わないようにお願いする
498名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/18(木) 09:31:59 ID:VVLLBXr/0
>>485
ダウンしてからアップって、ほとんどのアニメがHDで作ってるとしたらほとんどのアニメがそうだとおもうんだが
なにをいまさら
499名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/18(木) 09:37:43 ID:EChIb7K50
三重県四日市に引っ越しました。
なのに三重テレビもテレビ愛知も入りません。
っていうかアナログしか映らずデジタルが映りません。
さらに言えばBSすら引いていない有様。
南向きという条件で借りたのに
うちの部屋だけは東南東向きでBSもスカパーのアンテナも受信できない。

大家にテレビアンテナが悪いのではないかと言ってみると
ケーブル放送がきているから加入するよう勧められた。

持ってるBS・CS・デジタルチューナー全部無駄になるけど
諦めて加入しないといけないのだろうか・・・
どうしたらいいでしょうか。みなさんのお知恵を拝借したいです。
500名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/18(木) 09:38:14 ID:23VthI+R0
>>495
無知乙
501名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/18(木) 09:41:00 ID:MNQ1iQvv0
>>499
なるべく現実的に出来そうな方法を考えたんだが、
引っ越す以外に方法が思いつかなかった
502名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/18(木) 09:45:39 ID:LAtZbAub0
次からはそのぐらい調べてから引っ越すようにしよう、としか

とりあえず地元の電気屋さんに相談
東南東でもどうにかできる方法があるかもしれないし
大家さんに頼んでもらえば共用スペースにアンテナおかせてもらえることもある
503名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/18(木) 09:47:17 ID:Nr8C6TJm0
>>498
とりあえずBSでコンポジットの機材は使うなと言いたい
504499:2007/10/18(木) 09:52:23 ID:CeLsNBcP0
>>501-502
不動産屋にクレームをつけて
別の物件に変えさせるしかないですかね。
全然南向きじゃないし・・・

とりあえずベランダにつけられる屋外アンテナだけでもつけて
テレビ愛知だけでも押さえておこうかなと思います。
505名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/18(木) 09:56:37 ID:VVLLBXr/0
>>503
クラナド、というかTBSはそこだよね

DVDの売上なんて、結局は中身次第だと思うのは消費者の勝手な思い込みなんだろうか
506名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/18(木) 09:59:16 ID:0eFWwf3h0
ケーブルテレビって集合住宅には
パススルーで電波再送信してくれるものじゃないのか?
BSは無理だとしても地デジの分くらいそうしてないと
おかしいと思うわ。

あと、地デジのアンテナセットってそんなに高価なものでもないし
5万程度で工事頼めるはずだから
「すべて自分持ちで工事頼みます。」って言えば
アンテナ工事させてくれないかね?

>>494
良く知らないが、すごかった。
横からみたら30素子よりもうんと長いんじゃないかと思った。
住居自体は二階建てだからあれだけ高い柱を組んでいるのかな?
507名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/18(木) 10:01:35 ID:0eFWwf3h0
>>505
画質が悪いからDVD買うって何かネガティブで嫌だよな。
俺はARIAに素直に感動したり癒しをもらったから
いつでも振り返りたいし、何かいい気持ちがする
そういう意味で全巻+OVA高かったけれど揃えた。
そういうポジティブな買い方が普通だよな、やっぱり。
508名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/18(木) 10:06:52 ID:Nr8C6TJm0
>>506
>パススルーで電波再送信してくれるものじゃないのか?

それをやりたくない企業もあるわけよ
J:C○Mとかジ○ピターテレコムとかJ:C○Mとか
パススルーだと帯域を食うという事情もあるが
トラモジにしてSTB必須にすれば加入の勧誘できるからってのが本音だと思う

まあ各所から圧力かかったんで2011年までには渋々対応するみたいだけどね
509名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/18(木) 10:08:36 ID:ZOOVVJFK0
>>506
送信も行うアンテナは高いほうが有利。
仰角用モーター付いてないからこれは違うけど、これだけの設備があれば
月面反射通信もできるよ。
510名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/18(木) 10:50:10 ID:ZakFgfJ10
クラナド オワター
511名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/18(木) 10:52:42 ID:0eFWwf3h0
>>508
大阪市内南部の実家のJCOM関西?は
いちおうパススルーやってくれている。
一日中通販やってる番組も最近地デジに対応したw
JAROとか総務省に相談だ!
512名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/18(木) 11:47:14 ID:fjzDtDn80
あ、ひだまりスケッチやるじゃん。BSだし高画質だよな!
513名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/18(木) 11:58:37 ID:vUYv/zac0
>>499
現四日市市民の俺が来ましたよ。

素直にケーブル引け。テレビ愛知も三重テレビもBSもみんなデジタルで再送信されてる。
三重テレビは出力が弱いし愛知は送信所が遠いし、場所によっちゃ自前でアンテナ立てると
逆に受信不良と調整で苦労するぞ。

基本パススルーだから、引き込んだケーブルを市販のVHF/UHF両用分配器で分配して
手持ちのデジタルチューナーを接続すればそのまま視聴できる。無駄にはならんよ。
514499:2007/10/18(木) 12:18:32 ID:CeLsNBcP0
>>513
ありがとうございます。
辺境とはいえない日永に住んでいるので
三重テレビが映らないのはありえないと思っていましたが
三重テレビは電波が弱いとは知りませんでした。

CTYはパススルー方式みたいですので
CTYに連絡してみます。
515名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/18(木) 12:29:37 ID:N5Sv47d+0
津市の俺もケーブル
三重県でデジタルTVAの再送信はかなり大きい
BS・CSはアンテナ立ててるけど
516名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/18(木) 13:10:40 ID:kzK4nGGb0
京アニ京アニと奉られても、金の為ならサイドカット低画質化も受け入れる。
それが京アニクオリティ。
517名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/18(木) 13:22:59 ID:iPpT9omY0
ふもっふの時みたいにフジでやってくれと常々思ってる
鬼太郎もワンピースも4:3組の事情なんか無視してきれいに削ってくれてるし
あ、でも放送時間gdgd、最後までやるかどうか分からんかw
518名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/18(木) 13:26:01 ID:bckQUoxf0
>>516

京アニの真HDって今のところAIR BD-BOXのOPしか
見たことないんだよなー  真の実力は正直わからんw
519名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/18(木) 13:42:42 ID:0eFWwf3h0
脳内補完の威力はなめちゃいけない。
多分。
この脳内補完のすばらしさを
映像ソースに完璧に適応させられればすごいのにな。
まぁ人間は焦点の合っているごく狭いところしか鮮明でない目を
持っているんだけれどな・・・。

たとえ白とびしてたって
水着越しだって
中身まで鮮明な人間の脳はすごいよ・・・。

冗談だけど。
520名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/18(木) 13:55:26 ID:Fgynn4010
シャナはソースが高画質感ありまくりなので、さっさとBD版出してくれないかな
DVD版の+3000円くらいならたくさん買う人がいるでしょ?
521名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/18(木) 13:57:18 ID:Sis49Okw0
今、薄型買った人
5年後には粗大ゴミです。
522名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/18(木) 13:58:09 ID:MNQ1iQvv0
5年とか普通に買い替え時期だろ
ごみになって当然
523名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/18(木) 14:08:23 ID:NduAZcyf0
車で三重を走ってるとアンテナの立ってない家が多いことに気付くんだけど、受信状態が
良くなかったからなのか、なるほどね(桑名〜四日市より南はそんなイメージがある)
パラボラはよく見かけるんだけど普通のアンテナはあんまり見ないもんなぁ〜
524名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/18(木) 14:17:16 ID:DKWbA/1Z0
>>521
5年毎にテレビを買い変える人種がいっぱいいるスレで
あなたは何をいってるんですか^^;
525名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/18(木) 14:31:31 ID:lZgllDBa0
5年前なんてTH-36D30が出たばかりだし、HDブラウン管の全盛期といっても過言ではない。
んで、8年前になるとBSデジタル開始前でHDソースはBS-Hiしかなくて、ハイブリレコは
RD-2000しかなくて、HDソースなんて考える必要ほとんどなかった時代。

バブルデッキ全盛期のころは、高級機は7〜8年ぐらい平気で使われていたけど、
こうも規格や新デバイスが出てくると製品寿命って短くなっちゃうね。
526名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/18(木) 14:44:17 ID:0eFWwf3h0
ほんとの製品寿命よりも
経済的な価値の面での寿命のほうがはやいもんな。
どんどん新しくしていかないと立ち行かないのが
この資本主義社会だし、
それだけの給料はまともに働いていればもらえてるはずなのだよな。
527名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/18(木) 14:51:42 ID:V/yJrG190
津以北の地域は、電波自体は強いと思うけどゴーストが酷いね。
グリーンズ鈴鹿?ってホテルに泊まった時、テレビ愛知がゴーストだらけで驚いた。
津も大型ダンプやビルの反射波とかで受信状態は最悪だった。
ただし、ビルも無く道にも面して無いような所だとそこそこ入る。

まぁうちはケーブルで愛知再送信されてないんだけどな。(泣
528名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/18(木) 14:52:35 ID:VsR0OcOT0
>>524
このスレじゃ5年使えばイイ方な気もする・・・
1年で買い替える人も結構いそうだぜ・・・
529名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/18(木) 15:01:12 ID:cgPwoWEo0
5年前 犬AV-28AD1
3年前 ソニーKDL-28HX2
今    ソニーKDL-40X1000

購入時は「これなら10年戦える!」と必ず思うんだけど…
530名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/18(木) 15:07:04 ID:DKWbA/1Z0
>>529
あるあるw
531名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/18(木) 15:08:19 ID:lZgllDBa0
>>525
あ、RD-2000は2000年発売だから7年前か。8年前だとDVDレコはDMR-E10と
DVR-1000しかなかった頃だ。

ハイブリ初代のRD-2000はトラブル満載だったので、ハイブリレコが正当に
評価されるようになったのはRD-X1とDMR-HS1からで、それはたったの6年前
なんだよなぁ。

>>526
ですな。にしても、あっという間に代替わりするものの代名詞だったPCは
7年前のPen3 600MHzのPCでも平気で使えているのに、耐久消費財扱いだった
TVのほうが寿命が先にきちゃうというのは感慨深いというかなんというか。

>>527
ただ、デジタル化してゴーストやビートなどの受信障害が直接画質に
影響しにくくなったので、電界強度が確保できていればなんとかなる可能性は
高いんじゃない?

>>528
TVを1年でっていうのはさすがにアレだけど、低価格フロントプロジェクタを
ガシガシ買い換える人ならそういう人もいるかも。
532名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/18(木) 15:09:05 ID:MNQ1iQvv0
1 多分富士通あたりの14インチモノラル
2 松下の24インチの結構古い奴
3 ソニーKV-25ST12
4 シャープLC-37GD7
5 シャープLC-52GX1W
6 パイオニアPDP-5010HD
後半3つは年々買い換えてるな。テラ無駄遣い
正直今年は買わずに待ったほうがよかったんじゃ、と思わなくは無い
533名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/18(木) 15:10:59 ID:ZOOVVJFK0
まあマニアのスレで無駄遣いを主張しても、そうですかって言われるだけだしねえw。
534名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/18(木) 15:18:42 ID:lZgllDBa0
>>532
4〜6はすごいね。うらやましいというかなんというか。
ちなみにヲレはまだTH-29FP5を使い続けておりますだ。
でも、しずくちゃんですら16:9制作に移行するぐらいだから、
もういい加減4:3のHD管は寿命だなぁ。
535名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/18(木) 15:24:12 ID:MNQ1iQvv0
冷静に考えると有機ELだの電解放出だのがもうそろそろ出ることは間違いないから待ったほうがいいよね
536名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/18(木) 15:26:26 ID:VsR0OcOT0
>>532
>5 シャープLC-52GX1W
>6 パイオニアPDP-5010HD

>119の人か。
Z9 --> Z11もありそうだ。

俺の使ってるLT-37LC85は買ってから1年チョイだけど
秋の新製品ラッシュを見てると買い替えたくなってくる。
537名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/18(木) 15:30:54 ID:bckQUoxf0
>>523

ZTVっていうCATV会社ががんばっている成果だと思われる
538名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/18(木) 15:32:37 ID:WipG78Cm0
未だにKX-29HV3を使ってる折れが来ましたよ。
HDはDellの2405で視聴してる。
539名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/18(木) 15:33:41 ID:0eFWwf3h0
ヤフオクで売ってその資金でっていう人ももちろんいるんだろうな?
540名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/18(木) 15:50:05 ID:iPpT9omY0
>>534
TH-29FP5
RD-X1
DVD-RP91
このスレ的にはこの組み合わせ結構多かったような気がする
541名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/18(木) 16:01:49 ID:vUYv/zac0
>>537
たしかZTVは三重県で唯一、AT-Xを再送信してんだよな。
542名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/18(木) 16:07:14 ID:5qEYjS3z0
ttp://vista.jeez.jp/img/vi9261051847.jpg

wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
543名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/18(木) 16:10:47 ID:V/yJrG190
>>541
MCTVも4月から開始したよ(デジタル)
iTVはアナログなら数年前から配信してる。(デジタルは未配信)
544名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/18(木) 16:12:28 ID:lZgllDBa0
>>535
ただ、今のプラズマ・液晶レベルの画面サイズ&価格に落ちてくるのに
まだまだ時間がかかるんじゃない? 5年待つ必要があるのなら、今すぐ
液晶・プラズマを買って、ちょうど寿命が来ているころなわけだし。

>>539
ブラウン管はヤフオクでは値段が極端に安くなるのが悲しい。

>>540
そですな。X1はともかく、RP91と29FP5のコンビは、24pもののDVDを
見るときは今の基準でも結構高画質。IP変換がアレなのが弱点だけど。
とはいえ、リサイズせずに480pをそのまんま映せる環境は重要ですね。
545名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/18(木) 16:29:13 ID:eE8S+oUb0
>>535
有機ELは大型化の目途が立ってないらしいよ
今回の11インチにしても破格(本来なら80万くらいするらしい)で当分は新製品が出せない状態。
546名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/18(木) 16:31:03 ID:5qEYjS3z0
有機は27型まで試作品あるじゃん 2008年には上手くすればでるよ
547名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/18(木) 16:32:39 ID:6iN9hEVZ0
鬼が笑う
548名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/18(木) 16:39:30 ID:ViWgW6DC0
>>437 デンオン新製品
DVDの頃は、デコード、スケーラ−、色々とチップ以上の値段で売られて、
画質もそれなりに差があったけど、BDでも同じなんだろうか・・・。
出てる再生機種自体少ないし、PS3は高性能で綺麗だし。
BDに高い機種だと差が出るような要素があるのかワカメ。(;´Д`)
549名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/18(木) 16:42:58 ID:MNQ1iQvv0
>>548
めんどくさいから読んでないけど、BDの60i収録も60Pで出せるのなら、
IP変換の差が出るから意味があるかもしんない。
DVDの規格としてありうるのか分からんけど、24P収録ソフトを24Pで出力可能とか出来ればあるいは
今のDVDって24P収録でも内部で60iに変換の後60pで出力みたいなことしてるんじゃなかったっけ。
550名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/18(木) 16:56:17 ID:ViWgW6DC0
>>539-544
ブラウン管

この辺のスレにいると高画質高画質といわれて、確かにそうなので価値もあるんだと思いがちだが、
オクで見ると涙目な値段なんだよな。
高値なのは未開封とかそういうのだけ。
デジ内蔵機種でもそこそこ。
デジ非内蔵機種はもう捨て値・・・('A`)
買い換え資金の足しと言うより、もうスペース空けるための放出って感じだな。
551名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/18(木) 16:57:44 ID:fB1Dfx2o0
>>548
>>437の安い方は下位機種だから安いんじゃなくて、トランスポーターだから安いってのは理解してる?
552名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/18(木) 16:58:43 ID:MNQ1iQvv0
HDMI非搭載で普通に使ってるとアップスケーリングなんかの恩恵を受けられないし
HDブラウン管でスケーリング施したDVD見たらすごいんだろうなと。
ところで、同じ大きさでHDとSDのブラウン管があったとして、
素の出力とアップスケーリングしたのとどっちが綺麗なんだろ
553名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/18(木) 17:13:00 ID:V/yJrG190
三重テレビオワタw
しゅごキャラ、なんとコンポジレタボでした。
始まって0.5秒ぐらいでコーミングノイズ確認できたんでコンポジレタボとわかりました。
しかも番組テープに入っている提供ベースを使わずそれを一旦ノンリニアのシステム
かなんかでテロップ入れた後CMバンクにSDレタボでほりこんでズーム。
毎回リアルタイムでテロップ入れるのがよほどめんどくさいらしい。
夕方アニメ枠は全部この手法だったから、期待はしてなかったけどここまで予想通りだと
逆に腹立ってくる。
岐阜に期待!・・・したいけど、常時映らないから役に立たないな。
554名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/18(木) 17:16:40 ID:N5Sv47d+0
三重テレビ全然駄目だな
パンプキンとかNHKの時はフルワイドで放送してくれてたのに…
GONZOだからフルだったのか?
555名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/18(木) 17:20:44 ID:lZgllDBa0
>>552
HDMI非搭載でも非CSSなDVDなら1080iとか720pとかで出力可能だよ。

ちなみに、29FP5 + RD-X6で非CSSなDVDの480p出力と1080i出力とを比較してみても、
あまり差がわからない。もっとも、X6のスケーラーって今となってはあまり質がよくないし、
29FP5も1080iをきちんと映せる解像度はないので、こういうものの比較にはまったく
向いていないけど。

D30クラスのきちんとしたHD管とスケーラーの質に定評のあるPS3との組み合わせでなら
差は出てくるんじゃないかな?
556名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/18(木) 17:27:51 ID:V/yJrG190
やはりフルでもテレビ愛知のを見てしまうと画質に雲泥の差が・・・。
コンポジレタボとコンポネスクイーズ&高品質うpコンとでは
大違いって事か。

にしても、きちんと番組に関連したスポンサーが付いているのには関心した。
スポンサーが無いのに無理してソフトにお金かけてる岐阜テレビと
スポンサーはつけつつもソフトにお金をかけない三重テレビ。(ハードにお金かけてる)

三重テレビのハードへの投資が終了した後、巻き返しが来ることを希望してる。
557名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/18(木) 17:43:08 ID:FTwTOkDI0
>>553
コンポジって言うとコーミングノイズじゃなくてクロスカラーな気がする。
558名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/18(木) 18:06:42 ID:V/yJrG190
>>557
黒からのフェードインだったけど、その時コーミングノイズが出てたからレタボズームだなぁと。
その後、映像に激しくドット妨害出てたのでコンポジだなぁと。

キャプってみた。見てて悲しくなってくる。DC2のサンとMXぐらいの差があるな。(おっさんは超額縁か
ttp://www.seospy.net/src/up6281.png
559名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/18(木) 18:08:17 ID:5qEYjS3z0
なんでこんなにドット妨害が・・・・
560名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/18(木) 18:09:01 ID:uGuWvr/i0
>>553
コーミングノイズって何?
コーミングはノイズじゃないんだが・・・
561名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/18(木) 18:21:07 ID:eijsuV7q0
プログレテレビでは完全にノイズです。
562557:2007/10/18(木) 18:34:58 ID:FTwTOkDI0
>>558
無知でスマンがドット妨害ってコンポジしか出ないモンなの?
キャプ画像見る限りではクロスカラー出てないし俺にはコンポジに見えないぜ・・・
563名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/18(木) 18:43:55 ID:TXB3SMlu0
ドット妨害とクロスカラーの違いが分からない俺が最強
564名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/18(木) 18:44:34 ID:QnmpbUJ20
コンポジをY/C分離したとき、完璧に分けることが不可能なため
YをCと誤判別するのがクロスカラー
CをYと誤判別するのがドット妨害
565名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/18(木) 18:45:27 ID:5qEYjS3z0
ドット妨害=色の境に発生するツブツブ

クロスカラー=細かい模様に発生する色のノイズ  ネクタイの模様とかに昔はよく発生した
566名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/18(木) 18:47:37 ID:Mnt4/0MP0
ドット妨害もクロスカラーも気にしない俺が最強
567名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/18(木) 18:48:44 ID:5qEYjS3z0
なんというGOD-EYE
568名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/18(木) 19:04:28 ID:AO6SblyA0
TV放送休止が相次ぐ「ひぐらし解」、無料BB配信が決定
−「アニメイトTV」で、休止話以降を各話1週間限定
ttp://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20071018/animate.htm
569名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/18(木) 19:05:19 ID:FTwTOkDI0
>>564
ナルホド。
ドット妨害とクロスカラーが豪快に出るBS人はサイアクなんだな。
570名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/18(木) 19:11:32 ID:V/yJrG190
それだけならまだいいけど、色味もおかしく音質も最低ときた。
それでも地上波はサイドカットだからやむを得ず見るわけだがなorz
571名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/18(木) 19:13:29 ID:nCZ95mR90
ちなみに俺の勤務先は三重テレビの近く
572名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/18(木) 19:36:06 ID:nL9lkJEh0
BDZ-V9でおまかせチャプタでCMカットだけしたアニメの全話プレイリスト見ていて気付いた。
チャプタ数が98だか99より多いチャプタになるとチャプタ送りが使えず、戻すと98まで戻る。
…。なにこのクソ仕様。
チャプタジャンプで98までしか指定できない時点で気付くべきだった。
タイトル連続再生付いてないし。どうにかしてくださいよ。マジで。
芝機なら余裕で出来るのに。
573名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/18(木) 19:43:33 ID:2Gq/NhpvO
じゃあ芝機にすればいいんじゃね?
574名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/18(木) 19:48:01 ID:5qEYjS3z0
男は黙ってORION
575名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/18(木) 19:48:56 ID:Yvu1g1EO0
>>568
休止したところよりも、
放映していないところの方が多いんだから、
1話からやれば良いのに。
576名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/18(木) 19:51:59 ID:5qEYjS3z0
アニオタの地方格差反対
577名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/18(木) 19:54:24 ID:jCTsGlih0
>>576
アニメの地方格差ならあるけど、アニオタに地方格差あったっけ?
578名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/18(木) 19:59:18 ID:5qEYjS3z0
(´・ω・`)  なんという的確な突っ込み  坊主、俺と一緒にテッペンを目指さないか?
579名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/18(木) 20:00:04 ID:nL9lkJEh0
>>573
だって、芝ブルレイ出して無いじゃん…
出たとしてもHDDの中身を移動できないし…
全部コピーワンスが悪いんだ

あとソニーも何で98チャプタ制限などつけたの
BDAVの規格でそう制限されてるとかなのか
580名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/18(木) 20:02:20 ID:fjzDtDn80
結局sonyは芝にCELL売るみたいだな
581名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/18(木) 20:04:50 ID:5qEYjS3z0
なんかIBMかどっかの新しいCPUなんていったけ? CELLよりスゲーヤツ
582名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/18(木) 20:05:24 ID:PsMHH+eF0
チャプタ98まで付ける人は稀だから、ここで文句言っても
あんまし同情はしてもらえないと思うぞ。
583名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/18(木) 20:09:13 ID:nL9lkJEh0
アニメの全話再生とか皆やらねーの?
タイトル連続再生が無い機種がほとんどだから、
プレイリストにまとめざるを得ないんだけど…
一番の理想はタイトル連続再生とタイトル毎レジュームの両立できる機種なんだが
無いよね、多分
584名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/18(木) 20:12:12 ID:V/yJrG190
>>583
松下マジおすすめ。
プレイリストを作るという感覚ではなく、まとめ機能。
再生ボタンを押すとまとめられてるタイトルが全部再生される。
フォルダ内一括再生的な発想。
確かに松下は年寄り向けだが、玄人でも意外と使える機能が満載だよ。
585名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/18(木) 20:14:47 ID:2mEH0DPZ0
ひぐらし解はとっくに全国区で放送してるじゃん。
AT-Xで見られるんだから。
なに今さら地方被害者ぶってるの?
586名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/18(木) 20:20:28 ID:nL9lkJEh0
>>584
松下はプレイリスト無いからCMカットを
ファイル直でやらないといけないじゃないっすか
まぁ理想を完璧にこなす機械なんて無いのは仕方ないんだけど、
チャプタ数98ってのはいったい。100でも99でもなく98…。
MDだって最大255トラックくらい行けるのに
587名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/18(木) 20:33:48 ID:2Gq/NhpvO
>586
これは予測だが…
管理上ファイル先頭と終了位置が1つのチャプターなんじゃなかろうか?
98+先頭+終了で100
588名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/18(木) 20:34:01 ID:V/yJrG190
>>586
0:00:00のを1つのチャプターとして数えると99、という事では?

CMカットするんなら松下は最悪だね。音声途切れるのが許せない。
589名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/18(木) 20:47:33 ID:0hsfJK1zO
>>588
XW51使い始めて間もないが音声切れ今のとこないよ
E90Hは酷かったが

ただし画像が残るのは相変わらず
590名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/18(木) 21:32:07 ID:nCZ95mR90
本編のクオリティが高くても、媒体に恵まれない…
それが京都アニメーション…

本編糞でも、画質がいいのあるのになぁ 
591名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/18(木) 21:39:51 ID:5qEYjS3z0
>>590
にしちゃあ作る作品殆どヒットしてるなw
592名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/18(木) 21:41:10 ID:DKWbA/1Z0
もうなんでもいいから、KanonとCLANNADのBlu-ray発売してくれ!
593名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/18(木) 21:49:41 ID:F0TNxwbV0
セルが出ない、放送は最低、893はのさばる、局はチキン


どうしようもなく無力感に襲われてしょうがない
594名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/18(木) 21:54:13 ID:CqRHbGhI0
SONY スゴ録 40台目
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/av/1189588115/

SONY機で今月頭よりデジタルチューナーの受信不具合が発生している様子。
該当機で未視聴番組が溜まっている人は、一度確認してみることをお勧め。

ウチでもテレ朝のプリキュア5の冒頭が欠けて、自己メールに「停電のため」があった。
595名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/18(木) 22:06:46 ID:rJCh+yee0
D800所有者だが、ドラゴノーツが撮れてなかった。
596名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/18(木) 22:10:00 ID:9NkDL8Od0
盛り上がってるところすまないが、お奨めな卓上ブースター教えてください(地デジ、BS、CS)
やっと地デジ環境整ったんだけど、夜になるまでテレビ愛知が受信できない。
テレビ愛知から徒歩20分の所に住んでるっちゅうに。
他局も深夜アニメ録画見るとブロックノイズが入ってる。
どうかおねがいします。
597名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/18(木) 22:18:11 ID:YfLM6zFC0
>>596
テレビ局が近くてもそこから電波飛ばしてる訳じゃないからね。
でも局本社があるような地域でそれだと電波が弱いんじゃなくて
反射か高周波源のせいかもしれないぞ。
(夜間落ち着くってのはノイズ源が夜に稼動停止するから)
地元電気屋などプロの意見を聞くべき。
598名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/18(木) 22:19:16 ID:fyRF8pBe0
>>596
屋外ブースターの方が低損失だと思うぞ 卓上でないとダメなの?
UHFアンテナの構成とテレビまでの同軸ケーブルの種類を教えてくれ。これ重要。
S4C以上のケーブルが望ましい、分配器はプラスチック筐体より金属筐体、
接続はプラグではなくF型接線。
599名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/18(木) 22:21:39 ID:FTwTOkDI0
>>594
なんだかガクブルな状況だな・・・
俺D87使いだけど特に不具合ないな。

ちなみに自己メールの最後はコレw
ttp://vista.crap.jp/img/vi9271348854.jpg
600名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/18(木) 22:51:36 ID:0eFWwf3h0
質問だけどさ。
UHFの卓上ブースターを買ったのだけれど
レベルをMIN〜MAXまで上げられるよね。
あれでいろいろいじってみたのだけれど
アンテナの利得?的には全然効果がなくて
ある程度MAXに近づくと逆に
受信レベルがキューっと落ちてしまうんだ。
こんなじょうきょうなのだけれどこれはブースターが悪いの?
共同住宅ですでにブースターを使っているから?
こんな状況だけれど屋外ブースターを宅内に導入するのは
効果があるだるか?
601名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/18(木) 22:52:48 ID:4CLtEhS30
>>593
ユーザーもチキン
2ちゃんねるで騒ぐだけで
ほとんどのタイトルで採算割れ
なのにP2Pには蔓延して
中国からは海賊版
なんて思われてるのさ。
602名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/18(木) 22:54:52 ID:tfB4jWHX0
>>596
BS/CSはブースター入れない方がいいぞ。
そもそもアンテナにブースター相当が入ってるから出力は十分あるし
ブースターを入れてもノイズ毎増幅するだけでノイズは減らない。
ブースターを買う金があるなら時々アンテナそのものを交換した方が
はるかに好結果が得られる。
地デジもまずはアンテナから。
ブースターなんて100メートル以上ケーブルを引き回すとか
50キロ以上の遠距離受信とか10台以上の多分配とか
マンションの中の室内アンテナとか特殊な場合でしか効果がない。
603名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/18(木) 22:57:12 ID:tfB4jWHX0
>>600
アンテナ変えてもらえ。
604名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/18(木) 22:59:45 ID:Mnt4/0MP0
>>593
あんだけコピワンの議論して結果がダビング10だもんな

あまりのショックで、レコを買う気も失せるというもの
605名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/18(木) 22:59:48 ID:TW5JXvxD0
ネットユーザー団体「MIAU」設立 まず「ダウンロード違法化」反対へ

ネットユーザーの声を集約し、政策提言などを行う団体が設立された。
まずは「ダウンロード違法化」に反対するパブリックコメントを提出。
「ダビング10」「著作権保護期間延長」についても、反対意見を訴えていく。

http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0710/18/news093.html
>さらに「ダビング10」「コピー9」などと呼ばれている、デジタル放送の新録画ルールについて、
>「孫コピーできない仕組みはユーザーにとって不利益」などとして反対し、解決策としてDRMのフリー化や、
>EPN(Encryption Plus Non-assertion)の採用などを提言していく。

>また「著作権保護期間を著作者の死後50年から70年に延長しよう」という動きにも反対。
>この問題について検討してきた「著作権保護期間の延長を考えるフォーラム」などの議論を見ながら、
>活動内容を検討していく。

606名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/18(木) 23:02:26 ID:0eFWwf3h0
>>602-603
だよな・・・。
アンテナだよな・・・。
俺がLS30を買って大家さんの家(けっこう豪邸)に
つけてくださいってお願いしに行ったらすんなりいくと思う?
アンテナだけなら10000円で買えるんだよな。
607名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/18(木) 23:06:28 ID:D3pTNHLB0
ひだまりスケッチまで後一時間半
608名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/18(木) 23:09:37 ID:a6u75rGC0
豪邸ならLS304本スタックしてくださいって言えば見栄で了承してくr

ま、受信の話はスレ違いだけど
609名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/18(木) 23:13:04 ID:0eFWwf3h0
もしそのアンテナで受信できるようになったら
マンションの人みんなに利益があるよね・・・。
いいことだと自信をもっていいだろうか。
アニオタのおせっかいほど微妙なものはないと自分では思ってるし
うだうだ。
610596:2007/10/18(木) 23:18:01 ID:JohlxmsP0
>>596です。東海地方のアニメ事情スレで質問したところ、親切な方がこちらに回してくれました。
>>597
地アナは年末年始はとても綺麗に入ります。
あとテレビ愛知は他局に比べて電波が弱いそうです。
>>598
すみません。言うのを忘れてました。集合住宅で共同アンテナです。
構成はわかりません。ケーブルはS4Cです。分配器はプラスチック、接続は一箇所プラグです。
>>602
こちらも共同アンテナということを忘れていました。
BS/CSは入れない方が良いのですね。ありがとう。

こんなかんじなのであまり改善出来ないかもしれませんが、よろしくお願いします。
611名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/18(木) 23:29:43 ID:V/yJrG190
スタイリッシュなアンテナで6dBぐらいのあったっちゃう?マスプロの。
ああいうのをベランダに設置したほうが改善すると思う。
しかも、多分共同アンテナだと角度がずれてたりして地デジに対応していない
可能性がありますよ。
612名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/18(木) 23:31:02 ID:NduAZcyf0
テレビ愛知の近くってことだからわりと街中だよね(大須周辺?)
地デジは瀬戸からの送信だし、周りにビルとかマンションがあってうまく受信出来てないっぽいね
上の方でも書いてあるけど近所の電気店で聞いてみるのが一番確実だと思う

ちなみに、ふと思ったんだけどアンテナはちゃんと瀬戸に向いてる?
栄方向に向いて立ってるのが1本だけってオチは無いよね?
613名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/18(木) 23:33:35 ID:F0TNxwbV0
既出だったらすまん
>605の記事からリンク辿り、下のようなイラスト発見
ttp://image.itmedia.co.jp/news/articles/0710/09/l_sk_jeita.jpg

何の変哲もないダビ10の説明と思いきや
注意書きの一番下の項目

>地デジ放送はダビング10になりますが、
>デジタル放送全てがダビング10になるわけではありません。
 ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

は?なに、これ・・・
こいつらのこれまでの行為からこの意味を推測すると、

「ソフト買わせたい番組は今まで通り、コピワンでやるかもね」

なんだろうな
614名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/18(木) 23:33:35 ID:ioyiAmnX0
神霊狩の真HD美しい〜
しかも5.1ch
デジタル時代、こうであって欲しいやねえ
615名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/18(木) 23:38:31 ID:DKWbA/1Z0
ぶっちゃけ、コピワンでもコピ9でもどっちでもいい。

だからさ、ドラマ、アニメ、映画の3つにおいてBlu-ray版を早急に出してくれ。
616名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/18(木) 23:38:39 ID:fyRF8pBe0
>>610
共同アンテナならもう途中にブースター入ってるよ。
各部屋に分配するからね。なのでここのブースターが古いものだとどうしようもない。
地デジの話ではないけれど例えば共同のBSアンテナには割と新しそうなアンテナで
CS110度にも対応している、でも自分の部屋ではCS110度の一部のチャンネルが
映らない なんてのは間違いなく共同受信用のブースターか分配器周辺。
古いとその帯域に対応してないものがある。
UHFにも同じ事が言える。
個人で共同受信部分をどうにかすることはできないのでどうしようもない。
この状態で卓上ブースターを入れると飽和状態を起こしかねない。
そうなると逆に受信が悪くなる。
ベランダにアンテナ立てるとかしか…
617名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/18(木) 23:48:47 ID:quM4wAo+0
AT-Xのプリズムアーク、パンチラ期待してたのに
618名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/18(木) 23:52:54 ID:ViWgW6DC0
結局Uでやってもチラしない物は徹底的にしないんだと
アイマスで覚えた。
Uが大人しくなってから久しいな。
619名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/18(木) 23:55:46 ID:0eFWwf3h0
>>614
なんで無料放送じゃない・・・><;
うぉうぉううぉうぉぅ!


わをーん!
620名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/18(木) 23:57:00 ID:8er+MqFU0
>>619
金払うだけだろ
何言ってんだか?
621名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/19(金) 00:00:08 ID:1+uetNXX0
貧すれば鈍する、ってヤツだ

っつーワケで神霊狩はやたら綺麗だったな
これでこそ有料放送
622名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/19(金) 00:07:45 ID:1p24F5/D0
>>613
itmediaの画像から直リンをするなとあれほど…
623名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/19(金) 00:09:33 ID:iJLHrLVu0
ImageViewURLReplace.datぐらい弄れとあれほど・・・
624596:2007/10/19(金) 00:12:10 ID:NqeDqAhj0
>>596です。
>>611
これですか?
ttp://www.maspro.co.jp/web_catalog2007-2008/search.php?cat=pa&page=1118&type=TT2_TT2B
すっきりしていて良いですね。
>>612
大須と名駅の中間あたりです。
>>616
そうなんですか。それではテレビ買った所で相談してみます。
室外アンテナも設置が簡単そうなので安心しました。
いやぁ、なんかアニオタになったんだと実感が湧いて来ました。
みなさん、どうもありがとうございました。

625名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/19(金) 00:13:22 ID:XYGczKsq0
ああやっと著作権の規制の行き過ぎに歯止めをかけるところが出てきたのね
他力本願はどうかと思うけど応援するわ
626名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/19(金) 00:23:13 ID:UX8Vd4UU0
>>600
利得を上げすぎると波形が歪むから受信状態は逆に悪くなる。

デジタル全盛になってから、アナログ回路の知識のないやつがホント増えたよ…
デジタル回路でもアナログの知識は絶対に必要なのに、
うちの会社、まともに回路設計できるヤツが一人もいねえ。
627名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/19(金) 00:26:21 ID:1+uetNXX0
利得高杉の場合、チューナとかにアッテネータ機能が
あれば使ってみるのもよし
628名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/19(金) 00:27:09 ID:6HKT1D1n0
>>624
あ、そうそうこれこれ。
これの豚入りタイプTT2Bをお勧めする。
瀬戸へきちんと向けられれば、愛知安定すると思うよ。
629名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/19(金) 00:27:46 ID:6hvxPyO40
630名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/19(金) 00:28:04 ID:Yp6WJ9oV0
>>625
歯止めじゃなくて代弁。
俺たちから意見が出なくちゃ機能できない。
631名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/19(金) 00:28:53 ID:UX8Vd4UU0
>>623
どうやんの?
前にぐぐってエントリは追加したんだけど、いつのまにか対策?されちゃって、また見えなくなったんだよな。
632名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/19(金) 00:32:18 ID:6HKT1D1n0
BS-i最高。真HD感謝orz
633名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/19(金) 00:34:30 ID:MRf1Bchd0
いつも通りコンポジクロスカラー満載の最強アプコンだな。
634名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/19(金) 00:37:49 ID:XLYHj6gY0
本当に綺麗だな。14インチで見ると・・・

HDブラウン管だとひだまり荘って潤んだ状態で見たくらい感動的。

さすがBS人は違うな。
635名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/19(金) 00:38:02 ID:W4TFXfB60
>>629
府言ったwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
636名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/19(金) 00:38:27 ID:vDJWU6tm0
>>622-623
すまない
そういえばそんなのがあったなとやり方探してみたけどすぐにはわからず
恥の上塗りだけど絵が載ったページは以下
ttp://www.itmedia.co.jp/news/articles/0710/09/news128.html

これでまた見えなかったらどうしよう・・・
637名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/19(金) 00:43:18 ID:FlFRJxZP0
HDブラウン管導入当初はじめて見たBSデジタルのひだまりの画質に感動したが
今見るとこんなもんだったのか・・・・視力悪くなりそ・・・・
638名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/19(金) 00:55:48 ID:6HKT1D1n0
今更だけど、リンギングきつくない?
639名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/19(金) 00:59:29 ID:TPtwQMwZ0
これSDのアプコンじゃん
640名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/19(金) 01:00:54 ID:iJLHrLVu0
>>631
俺もずっと弄ってないがとりあえずこれで見られる
http://(image\.itmedia\.co\.jp)/(?:l/im/)?(.+\.(?:jpe?g|png|gif|bmp)) http://$1/$2 $&
641名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/19(金) 01:01:09 ID:LYFVlH2q0
>>617
なんかあったの?
パンチラがカットされてたとか?
ATだしそれはありえないよね?何?
642名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/19(金) 01:13:32 ID:txTrsQTY0
      冫─'  ~  ̄´^-、
    /          丶
   /             ノ、
  /  /ヽ丿彡彡彡彡彡ヽヽ
  |  丿   ツ イ ゲ   ミ
  | 彡 ____  ____  ミ/
  ゝ_//|    |⌒|    |ヽゞ   初音ミクの画像なら私に任せたまえ!!
  |tゝ  \__/_  \__/ | |  
  ヽノ    /\_/\   |ノ   
   ゝ   /ヽ───‐ヽ /    
    /|ヽ   ヽ──'   /     http://jp.msn.com/
   / |  \    ̄  /
 / ヽ    ‐-
643名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/19(金) 01:30:11 ID:1p24F5/D0
>>636
おそらくコピワンのままなのは
WOWOWやCSなどの有料放送だけだと思うよ。
644名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/19(金) 01:35:10 ID:uOfNy7x/0
ひだまり、BS-i特有のテロップでなかったな
それと逮捕の新番組予告はなしか
645名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/19(金) 01:46:36 ID:uAbkMIz80
>>642
sugeeeeeee!!
てかなぜgoogle先生には規制入ったの?
646名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/19(金) 02:06:47 ID:pQp/sm5B0
647名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/19(金) 02:17:14 ID:7Y09k0pVO
>645
どっかの団体の圧力だろ
中国で検索内容のコントロールしてるのは有名だし
648名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/19(金) 02:25:59 ID:UX8Vd4UU0
うーん、うまくいかない…
OptionフォルダのImageViewURLReplace.datをJane2ch.exeと同じフォルダにコピーするだけだよね?
HTTP/1.0 302 Moved Temporarilyってエラーが出る。
649名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/19(金) 02:33:30 ID:xI4QVXsm0
ブルーレイディスクに標準画質の番組を焼いたものと
市販DVDソフトではどちらが画質良いですか?
650名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/19(金) 02:46:49 ID:DT75+ybD0
HVでテレビ放映されてBDでも市販されたソフトって現時点で存在するのか?
651名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/19(金) 02:48:04 ID:SnSTlaZ70
WOWOWでイノセンスが真HDだった
652名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/19(金) 02:55:15 ID:N74p3j470
>>650
劇場作なら、っていうか半年ROMれ
653名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/19(金) 03:13:09 ID:DT75+ybD0
ああそっか劇場作品なら何本かあるね
ゴメン
654名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/19(金) 03:21:09 ID:i7pDjxLP0
うあああああああああしんれいがり見逃したああ!!
おまいら事前告知せいよ!!!!!!!

(´・ω・`)にょろーん
655名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/19(金) 03:24:11 ID:GSOYUqsMO
>>614>>637
神霊狩、真HDだが引いたシーンやモブとかのキャラ作画が微妙〜じゃね?
そういう作風なのかも試練けど。

>>619
火曜日にリピートあるからそれまでに加入したら。

>>637
俺は前期よりも若干画質が上がったと感じたぜw

神霊狩より、ひだまり特別編がオモシレーと感じたのは俺くらいかな(ボソ
656名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/19(金) 03:25:36 ID:QTP6Z2PM0
CXもやしもん、先週よりキレイだな
線がくっきりしてるし縮小された菌のCGなんかも潰れずちゃんと出てる
657名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/19(金) 03:28:12 ID:3uux9svo0
>>654
ここってそーいうスレじゃねーだろ・・・。

さて、俺は今からひだまり見よ。
658名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/19(金) 04:33:05 ID:GSOYUqsMO
BSiのクラナドのDVD宣伝、4:3の構図を完璧に無視してたなw
これが本来あるべき姿だけど。

>>654
リピートがあるだろ・・・
659名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/19(金) 05:38:30 ID:MxdzDLz40
ちょっとゲイツを見直したぜ。
これからはマクれか…
660名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/19(金) 05:57:55 ID:5kfJRR7d0
>>548
HDMIで繋いでプラズマか液晶みたいなユーザーのための製品じゃないでしょ?
オーディオシステムにつないで高音質で映画などを見る用途とか、
内蔵スケーラ使って、プロジェクターなどにコンポーネントで繋ぐ人とか
661名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/19(金) 07:13:51 ID:LuVbv1y70
デルトラクエストが面白いので、BDやD-VHSで保存してるがすこしでも製作にお金をと思いDVDを買ったのだが・・・
なんだこのクソ画質。全巻買う気力が失われつつある・・・・BDでだしてくれよぉ。
662名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/19(金) 07:46:33 ID:rEU46z2j0
>>661
DVDなら仕方ないな
663名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/19(金) 07:56:38 ID:GSOYUqsMO
>>661
サイドカットコンポジアプコンで放送された
第13話までをDVDで揃える、と割り切るとか。
664名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/19(金) 08:13:44 ID:X7z111bN0
金出して買ったほうが画質の一要素とはいえ確実に劣るってのが納得いかねーよな
665名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/19(金) 08:16:23 ID:X7z111bN0
ハイビジョンテレビおk!
ハイビジョンディスクプレーヤおk!
マルチチャンネルサラウンド環境おk!


HDリマスターDDステレオ収録DVD発売決定!!!

「いらねえよそんなごみは」
666名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/19(金) 09:03:58 ID:laVvGaSV0
あれ?テレビ大阪だったら全部デルトラはHDだったような気がするんだけれど。
あれ?
667名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/19(金) 09:14:00 ID:4gpHdPw30
>>614
あと、低音の出方が良かった。
アバンの部分とか

ウーファー効かせている人だと面白かったんじゃないか
668名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/19(金) 09:26:42 ID:yjwW+Wsw0
>>666
ダミアン乙
669名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/19(金) 09:27:48 ID:ccix/psY0
CBC組でようやくクラナド1話見たけどサイドカット酷いね
4:3前提で製作しててもやっぱり16:9の作品だから画面が狭く感じる
本当の4:3製作よりキャラ作画が大きいのかな?
670名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/19(金) 09:36:59 ID:laVvGaSV0
>>668
なにがダミアン?
偉人?
671名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/19(金) 10:04:18 ID:vaJkh/1q0
神霊狩で今期の真HD初視聴
う〜ん眼福眼福
672名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/19(金) 10:36:19 ID:Sdsg6u+Y0
>>669

違和感ないようにカットごとに配慮してトリミングした
ってあったけど 無理っぽいよな

無理にサイドカットしなくてもこの作品の場合は
超額縁のほうがよさそうだ
673名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/19(金) 10:59:25 ID:ccix/psY0
>>672
サイドカットよりは超額縁の方がマシだね
BS-iの方でも地上波と同じ放送形態だったコードギアス状態だったら怒りのレスが溢れそう
674名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/19(金) 11:12:02 ID:CBh97o+W0
16:9はDVDで見てね^^ by京アニ

ってことなんだろうか……
675名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/19(金) 11:14:22 ID:+hJa+kwB0
>>673
しん(ry 濃いファンが多いだけに荒れるだろうなぁw

さすがにそんな愚かな事はしないとは思うけど。
676名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/19(金) 11:16:11 ID:2OqOIKFB0
京アニじゃなく、TBSの意向なんだから、それは違うでしょ。
インテリジェンス?なサイドカットしてるだけ
まだ頑張ってる方だよ >京アニ
677名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/19(金) 11:18:51 ID:2Cb9goWV0
ひだまりスケッチ特別編面白かった〜2期まだ〜
678名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/19(金) 11:19:38 ID:X7z111bN0
Z11は
ttp://www.yamaha-uk.com/pdf/product_bulletins/DSP-Z11.pdf
によるとADV7802ってのをつかってて、7802は
ttp://www.analog.com/jp/prodDesc/0,2895,ADV7802%5F0,00.html
によると1080Pまでサポートしてるので、Z11ではそういう制限が無いんだろう

結論:YAMAHA製品でアナログコンポーネント1080PをHDMI出力したければZ11を買いましょう
679名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/19(金) 11:21:20 ID:Sdsg6u+Y0
>>674

by 京アニ っていうより by TBSだと思われ

ローゼンの時だってセル(2話収録)は16:9だが
レンタル版(3話収録)だとサイドカットだったし
680名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/19(金) 11:26:55 ID:XYGczKsq0
クラナドはどうかしらんが
大半の超額縁とかアプコンはDVD買わせるためなのかね
681名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/19(金) 11:32:48 ID:5M4eQ8nx0
普通に編集してマスター作ってダビングして局に送る、って作業が全部HDでできないとこが多いだけだと思わ
682名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/19(金) 11:33:24 ID:C0ZJEEWa0
でも糞画質にしたからってDVD売れるわけじゃないしw
あくまで内容
683名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/19(金) 13:02:11 ID:6HKT1D1n0
>681
それはできるだろう・・・
らき☆すたの時HDCAMで納品されてた局たくさんあるじゃん。
依頼者が4:3コンポジにしろといったら従うのがビジネス。
684名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/19(金) 13:14:43 ID:oHgIIUiF0
つまり京アニはTBSとともに数々の捏造に協力してきた、という事か。
と捏造してみる。
685名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/19(金) 14:21:00 ID:mdLVA94j0
このままの状態が続けば、
「BS-Iはもっとも低画質低音質なデジタル放送」
という評判が定着すると思われ

地上波デジタルも局によって画質音質が違うことが明らかになった>ぽてまよ

>>682
>あくまで内容
キャベツはゼーガペインより売り上げが良いわけだが
686名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/19(金) 14:32:45 ID:vEn4CU3F0
DVD売上は内容とも画質とも関係しない。
ただ、放送画質がよくて売れた作品は存在しない。
687名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/19(金) 14:48:28 ID:UX8Vd4UU0
キャベツは原作信者が買ったんだろ。
オリジナル作品とは比較できん。
688名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/19(金) 14:50:58 ID:laVvGaSV0
ゼーガペインはBDがでないとおかしくないか?
689名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/19(金) 14:54:19 ID:jlXETzZE0
OO次第だな
690名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/19(金) 14:58:01 ID:ccix/psY0
クラナドもBDで出せばDVD版より少々高くても1万枚は売れると思うんだけど
691名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/19(金) 15:01:45 ID:0+8eZOyJ0
>>688
確かにゼーガはBDで出て欲しいな
でもDVDの売上げがあれだから、望み薄だろうな
692名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/19(金) 15:05:16 ID:vEn4CU3F0
ゲームも悲惨だったしな。
でもバンビだから次次世代が出た頃にBox出すよ。
693名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/19(金) 15:06:29 ID:JSTYdR440
【液晶】薄型テレビのお奨めは?Vol.6【プラズマ】
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/kaden/1188286546/l50

液晶テレビ派のみなさ〜ん。

パイオニア工作員が家電板で、ほぼ素人に近い家電板住人に対して必死な
プラズマ(クロ)宣伝をやってますよ〜。
液晶テレビを詐欺だの何だのと徹底的に批判して、結果的にパイオニアの
クロを進めるというワンパターンですがw

AV板においても散発的にパイオニア工作員が工作活動をしていると思われ。
694名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/19(金) 15:07:06 ID:NwCR12D20
http://www.nikkei.co.jp/news/main/20071019AT1D180AY18102007.html
ついにNTTが光回線使って地デジの送信開始するらしい。
これで地方格差はほぼ無くなると見ていいな。

光回線が来ないほどの地方は知らんw
695名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/19(金) 15:10:02 ID:yjwW+Wsw0
ADSLどころかISDNすら来てない地域もあるからだめぽ。
696名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/19(金) 15:10:10 ID:XLYHj6gY0
そんなことより、CATVのBS送信の話はどうなったのか・・・(;´Д`)
アンテナ立てられないから、かなり期待してるのに続報がないな・・・
697名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/19(金) 15:16:28 ID:eJlzp+dR0
>>694
いくらなんでも、全国見放題って事はない。
あくまで住んでる地域の放送のみって制約は出るでしょう。

で、クラックまだー?と言う話な訳ですが。
698名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/19(金) 15:18:50 ID:00gBr3i+0
>>696
同じく期待してる人がここにも一人^^
糞J:COMだけどね。
BS再配信で、早くなし崩し的にtvkとかチバ、テレ玉も地デジおkに
なって欲しいが(前に問い合わせたら局の許可が下りません、って
言ってたし。)
699名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/19(金) 15:19:23 ID:laVvGaSV0
>>697
関西で東京の放送が見れたら
夢がひろがるけれど
多分放送の法律か何かでだめなんだろうね・・・。
せっかく光なのに。
君のもとに愛は届かないのだろうか。
700名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/19(金) 15:25:45 ID:+hJa+kwB0
>>694
期待するだけ無駄だな。
701名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/19(金) 15:35:23 ID:XLYHj6gY0
ttp://s03.2log.net/home/angel/image/sion102.jpg
ttp://s03.2log.net/home/angel/image/sion103.jpg

アニメ系じゃまるで無視されてて悲しいがな(´・ω・`)

702名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/19(金) 15:36:05 ID:XYGczKsq0
アクトビラみたいだな
っていうかアンテナ線から光回線に変わる時代が来るのかね
703名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/19(金) 15:36:12 ID:OnSGkhb1O
フレッツでやってたSEEDの配信みたいに地域別制御するだけでしょ
704名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/19(金) 15:37:31 ID:yjwW+Wsw0
“光沢”液晶テレビの挑戦
http://plusd.itmedia.co.jp/lifestyle/articles/0710/19/news034.html

こういう前向きな態度はイイ。
売れるかどうかは知らんが応援はしたいな。
705名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/19(金) 16:08:57 ID:X7z111bN0
BS再送信は設備の古い会社だと無理
706名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/19(金) 16:23:41 ID:00gBr3i+0
一応報告。
こじかBIGLOBE版は修正あり。
視聴済みの人は留意。未視聴・視聴不可地域の人はどうぞ。

未修正はDVDのみみたいだね
707名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/19(金) 16:48:46 ID:CBh97o+W0
しかし、ほんと地方局は癌だな。
BSがスカスカであまり利用されてないことにしても、
関西で東京の番組が見られないにしても、
全部あいつらの利権を守るためだからな。
地域ごとの放送権だか、あの糞法律も利権守るためだけに編み出されたもんだしな。
708名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/19(金) 17:27:28 ID:Sdsg6u+Y0
>>686

真HDで放映されていた .hack//Roots とか sola って
それほど売れてないんだよね?

高画質で放映しちゃうとかえって BD HD DVD待ちに
なるユーザーがいるからだろうけど
709名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/19(金) 17:59:20 ID:Aq02fPl20
いや売れてないのはつまr
710名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/19(金) 18:06:26 ID:yjwW+Wsw0
>>708
次世代ディスクはまだ商売に絡まないよ。
市場に影響を及ぼせるような規模じゃない。

http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20071019/rt043.htm
>小塚:そうですね。まあ、コンテンツという面では、アメリカがやはり主戦場になりますね。
>すいませんが、まだ日本までなかなか手が回っていない、というのが実情です。
>もうすぐ、色々と出てくると思いますが、まずはレコーダーをたくさんお買い上げ頂いて
>インストールベースが増えてから、ですね。
711名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/19(金) 18:06:37 ID:ONn2yb3d0
>>642
MSNはじまったな・・・

その財力で検閲野郎どもに天誅を喰らわせてくれ!
712名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/19(金) 18:31:59 ID:vEn4CU3F0
>>708
あと地上最強の嫁だっけ、地上波で真HD。プリキュアは別もんとして。

>>710
それはちょっと筋違いな気もする。
有力ソフトでないと増えるわけがない。
Kanonやギアスがもし同発だったら・・・
713名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/19(金) 18:48:30 ID:1p24F5/D0
真HDで売れたのって、
最近だとハヤテとDTBくらいかな。

特にハヤテは1万以上売れてるし、
大ヒットなんだろうな。
714名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/19(金) 18:50:34 ID:Uy2e2lft0
それでもどうにもならなかったと思うけどね
715名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/19(金) 19:17:16 ID:i9rJvvcQ0
DVDが高画質と思ってる人でもTV放送の方が画質良くないか
って思うのかな これらだと
716名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/19(金) 19:23:00 ID:iQP0RfzD0
DVDのマトリックスのように100万越えるタイトルが出ればね
717名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/19(金) 19:39:18 ID:N74p3j470
おもひでほろほろ久しぶりだな
718名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/19(金) 19:50:29 ID:C0ZJEEWa0
>>706
コーミングはちゃんと改善されてたなw
719名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/19(金) 20:03:12 ID:AY99+aqe0
プリズムアーク@サンテレビで急に輝度が落ちるシーンが何カ所かあったけど、ポケモンチェックかな?
720名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/19(金) 20:28:41 ID:S99J+2CAP
>>719
男が姫さま引きずり回すところ?
MXもそこ暗かったんだが全局かな。
721名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/19(金) 20:45:04 ID:+hJa+kwB0
あそこはAT-Xでも暗かったな〜
722名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/19(金) 21:03:20 ID:6HKT1D1n0
さて真HDでおもひでぽろぽろが楽しめるなorz
723名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/19(金) 21:04:37 ID:C0ZJEEWa0
サイトには初・HD放送と書いてはあるがw
724名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/19(金) 21:06:29 ID:6HKT1D1n0
お約束の超高画質だな。
725名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/19(金) 21:09:22 ID:LYFVlH2q0
なんか一回り画面が小さいな
726名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/19(金) 21:12:22 ID:zLfSniHx0
>>725
ジブリのはいつもそうだな
727名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/19(金) 21:14:19 ID:2OqOIKFB0
ソースなんか関係なく、1080iで放送さえすれば、HDってことか。
728名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/19(金) 21:23:25 ID:l2gYXlnX0
あいかわらずジブ縁が付いていますね。
729名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/19(金) 21:31:29 ID:4bNtj72m0
ジ縁
730名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/19(金) 21:38:48 ID:N74p3j470
>>729
ジブチが国名である事がすぐに分かる奴がいると思ってんのか?

今回結構キレイだすね
731名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/19(金) 21:41:45 ID:MRf1Bchd0
biglobeでこどものじかん見てみたが、許容範囲内の画質だな。
少なくともバンダイチャンネルよりは確実に上だ。十分視聴に耐えうる。

内容もまあまあ。エロどころか、ずいぶん真面目だった。
ていうか、なんでこれ地上波で休止したのかがわからん。
セリフが多少過激なだけで、男だったらぞうさん映っても普通に放送してたろうに。
幼女に対する地上波での規制はそんなに厳しいのか?
732名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/19(金) 21:43:53 ID:1R/zzcU70
こじかは安易なエロに走る作品じゃないと思うんだけどな。
そういういみじゃアニメは残念。始まったばかりだけど
733名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/19(金) 21:49:45 ID:MRf1Bchd0
>>732
エロく感じたシーンが全く思い当たらないw
ネコに引っかかれて指チュパくらいか?
あとは、最後の階段で3人パンツはいてない(よな?)お礼くらいか?
エロさだけなら、今期なら二ノ宮くん辺りの方が圧倒的。
734名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/19(金) 21:58:43 ID:glQjqzKs0
クラナドのためにBW200買ったのに、うちの地域サイドカットだった。
しかも新型出るみたいなんだな、調べて買わないといけないんだな
735名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/19(金) 21:59:35 ID:hfFjeYX40
うちの地域って何だ?
736名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/19(金) 22:05:07 ID:KZI0Vn1W0
>>706
それはオフシャルのブログかどっかで見たよ。

>>731-733
こじかの放送中止って、美々への教師による暴力があったという過去話じゃないのかな。

>>あとは、最後の階段で3人パンツはいてない(よな?)お礼くらいか?
これは修正入れていたし、このシーンはノーパンかパンツはいていたか、ブルマはいていたかはあのシーン見ただけでは。


チバテレ、雨が降ると受信できなかったが、先日アンテナの同軸ケーブルを交換したせいか、今のところ受信状態がいい。
今夜のこじか、無事録画できそう。>それでも地アナでバックアップ録画をセット。ARW15を買ってはじめて地アナの予約だ。
737名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/19(金) 22:05:23 ID:TPtwQMwZ0
>>734
おまえさんの地域だけじゃなく全員がサイドカットだよ。
16:9の放送を見たいのなら、BSデジタルのBS-iの放送(10/25)を待たないと。

新型でるけどH.264圧縮使わないなら何も問題がない。
738名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/19(金) 22:09:06 ID:5o6o691U0
今更だけど兄マックスのおお振りってサイドカットなの?
いや偶然今やってるの視ただけなのだが
739名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/19(金) 22:11:16 ID:5kfJRR7d0
基本的に、アニメ元請けは、製作委員会から指定されたフォーマットで納品するだけ
製作委員会からテレビ放送向けはSD納品を指示されたらそうするだけだし、
SDにダウンコンバート後HDアップコンバートの納品を指示されればそうするだけ
サイドカットも、そう指示されれはカットして納品するだけ
740名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/19(金) 22:25:22 ID:YubNnuji0
>>739

超額縁の場合もあらかじめ周辺に黒帯
付けて納品してるの?w
741名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/19(金) 22:34:10 ID:vDJWU6tm0
2/3個のリンゴを1/4で割る事とはどういう事か、たえちゃんに教えてやって下さい
742名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/19(金) 22:34:40 ID:C0ZJEEWa0
超額縁のって4:3LBマスターなんじゃないの?
TN局で左右くっつけて放送するから超額縁になる
743名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/19(金) 22:34:48 ID:5kfJRR7d0
超額縁の場合は、SD納品でテレビ局側がやってる場合がほとんどでしょ?
744名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/19(金) 22:35:38 ID:YAz5k4N50
AT-XでやったBS-i番組はサイドカットじゃないけどな
745名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/19(金) 22:44:04 ID:zLfSniHx0
>>741
おれはそもそも理解しようとしなかったな…

514 :名無しさんにズームイン! :2007/10/19(金) 22:32:43.23 ID:nR9/vfqj
掛け算は足し算だってのは学校で教えるけど
割り算は実は引き算ってのはなぜか教えない。

6×2は6を二回足す事だが
6÷2は6から何回2が引けるか
(6の中に2が何個あるか)ということ。
これをなぜか6個のりんごを二つに分けると三つと教えてしまう。

これがわかってれば分数の割り算掛け算はわかったも同じ。
(りんご三分の二個の中にりんご六分の一個がいくつ入っているかとかね)
実は主人公すげえ惜しいところまでいってる

570 :名無しさんにズームイン! [sage] :2007/10/19(金) 22:33:01.03 ID:7/NxxOaM
もっと簡単に考える

割り算ってのは、「割られる数の中に、割る数がいくつあるか?」の計算。

6÷3は、6の中に3が2コあるので、答えは2

1/2 ÷ 1/4 は、1/2の中に1/4が2コあるので、答えは2
746名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/19(金) 22:45:08 ID:YAz5k4N50
スレ違いに答えるなカス
747名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/19(金) 22:47:12 ID:qUvs7u7t0
引き算も突き詰めると足し算。そして演算装置は足し算しかしていない。
748名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/19(金) 22:49:51 ID:xnt8DOu/0
こじかのbiglobeって、
音質的にはCTCと同等程度でしょうか?
749名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/19(金) 22:53:51 ID:MRf1Bchd0
>>748
誰でも速攻で見られるんだから、実際に見ろw
750名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/19(金) 22:54:02 ID:5M4eQ8nx0
>>741
1/4で割ると4倍になるので答えは8/3個
751名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/19(金) 22:55:37 ID:ozCemA0p0
>12月に開局する全国無料ハイビジョン放送の【BS11】にて
>2008年1月5日(土)深夜0:30よりガンスリ1st再放送!

ガンスリのスレより
752名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/19(金) 23:08:17 ID:1p24F5/D0
いきなりオタアニメということは、
今後も期待できるのかね。
753名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/19(金) 23:09:01 ID:tOqG+DYs0
BS11だけ18スロット使ってるんだよな、スターチャンネルHVが15なのに。
真HDアニメやってほしいね
754名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/19(金) 23:13:01 ID:XYGczKsq0
>>752
まずは幅広く認知してもらうためじゃね?
755名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/19(金) 23:17:51 ID:1+uetNXX0
そもそもガンスリってなHDマスターが存在してんのかねぇ?
時期が時期だけにSDしか無い様な気もせんでもない
756名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/19(金) 23:21:25 ID:+hwYXas10
マイケルの整形のように、最新のアプコン技術を見れるチャンス。

んなの見たくないってw
757名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/19(金) 23:23:13 ID:YAz5k4N50
>>751
上下に模様付き?
758名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/19(金) 23:23:21 ID:laVvGaSV0
>>737
X9だけは買う価値があると思うよ。
759名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/19(金) 23:25:27 ID:qijiDn+Z0
>>751
元スレのレスにソースあるの?

760名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/19(金) 23:29:15 ID:fBkOCvKn0
>>757
やめてw
761名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/19(金) 23:29:44 ID:XLYHj6gY0
4:3で左右は黒縁。
更に上下は、本当の意味で額縁w

2002年だったが、あの頃は保存に絶望して
見て消しになってたな。
あの頃作ったDivXなんて今じゃ・・・(´;ω;`)ウッウッ…
762名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/19(金) 23:31:31 ID:6HKT1D1n0
まぁ金払ってHDならやっぱWOWOWでしょ。って事だと。
とりあえずBS旧局24スロットになったら音質向上して欲しいね。
特にBS-iとBS朝日。エンコーダー交換でもいいけど。
763名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/19(金) 23:51:25 ID:laVvGaSV0
放送局がんばれ。ってことでおk?
764名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/20(土) 00:07:32 ID:yxRbH+vK0
ガンスリって作者自身が同人でアレなのを書いてた奴だったか・・・
765名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/20(土) 00:09:18 ID:kqM1Msw30
>>764
というか同人版のほうがオリジナルだしなぁ
766名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/20(土) 00:13:26 ID:B/ohDj/a0
がんすりフジでやってたときと同じ間隔で放送してくれよ
767名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/20(土) 00:37:15 ID:DbYmr1Bx0
今の基準に当てはめたら放送出来ないんじゃないか?
と思ったが放送は決定事項なのな
参加資本か母体はどこなんだろうか
BSで新局か
気になるのは松竹梅のどれかという事と、
どれだけのアニメを放送するのかという事だな
松:NHK-hi
竹:BS朝日
梅:BS-人

自称ハイビジョンの言葉にはもう期待しない


ぽろぽろで泣いたよ
ジブリはもう死んだ
768名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/20(土) 00:40:06 ID:xtFlo9blO
BS朝日もスティグマは酷いことになってるね。
まあ作品の質は無視して。
769名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/20(土) 00:45:41 ID:cQsXtALU0
BS11はHD立体映像なんてあほなことをやるらしいので
それ用の帯域じゃない?
770名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/20(土) 00:49:06 ID:D1BlZLbh0
青赤めがねでも掛けるの?w
771名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/20(土) 00:50:14 ID:MF/jr52t0
>>768
パンチラアニメだったけど人気無かったの?
772名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/20(土) 00:52:50 ID:JAIZVXi20
>>771
地デジの方が画質良かった・・・
773名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/20(土) 00:59:40 ID:cQsXtALU0
>>770
いや、専用のモニタとメガネが必要とかぬかしてた
誰が買うんだろ…
774名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/20(土) 01:06:22 ID:DbYmr1Bx0
3Dになって少女が撃ちまくるわけか?

>>768
BS朝日は桃のようにやれば出来る子だけど
BS人の場合は断固やらない子だから
お察しを

しかし、熊ほどパンチラのありがたみがないアニメってのもなぁ
内容は個人的にそこそこ
775名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/20(土) 01:12:32 ID:yxRbH+vK0
ああいう、不自然に見せない物の方が良いと思うけどなぁ。
ご愁傷様って狙いすぎ。
どっちが良いと言うものでもないが、ありがたみの違いw
776名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/20(土) 01:20:34 ID:Er5iQrP00
捨て熊はどうみてもWOWOWノンスク画質だよね
ノンスクで枠とれなかったんだろう…そして角川だし。
777名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/20(土) 01:38:18 ID:dbxJh49e0
捨て熊、二ノ宮くんは完全にWOWOWノンスク路線だよなぁ。
そのWOWOWノンスク、11月から枠がなくなるみたいだけど…
778名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/20(土) 02:04:43 ID:j2fT97y/0
>>768
京都のKBSの方が早かったのと
その画質のこともあって
額縁放送だったけれどKBSをテレビでアプコンしてみてたな。
テレビのアプコンでも大して変わらないような
BS朝日。
とうかげったん はどうしたんだろうnice hawaii.
画質は良かったような気がする。

スティグマのパンツはクオリティが低いのが難点。
せめてディティールがなければそれは水着と
なんら変わらない。
縫い目とリボンと影だけでいいのにね。

>>769>>773
え?モニタがあればメガネっていらなくなったんじゃないの?
Cool Japanでやってたよ?
779名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/20(土) 03:10:41 ID:irPtExx/O
>>777
近頃は不定期に近いんじゃないか?<WOWOWノンスク
ロケットガールとムシウタの間も結構長かったし。

個人的には、ノンスク枠を無くして真HDアニメ放送を増やして欲しいけど。
780名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/20(土) 03:33:11 ID:yxRbH+vK0
S600が落ちてるな。65000円か。
しかし、A300がすでに10万切ったのも出てると
一年後にはA600はおろか、601でも10万で変えそうな気がしないでもない・・・
いや、一年後にHDDVD規格をどうにかしてくれてれば一番に良いのだが。('A`)

781名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/20(土) 03:35:49 ID:zN5rAoBz0
RD-X10の頃にはBDに移行していますように……
782名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/20(土) 04:18:04 ID:irPtExx/O
>>780
一年後なんて言ってたら、ネットや一部の店舗以外じゃ、
確実に在庫なんて無いだろ。
それより、その時の新製品に目移りしてると思うがね。
783名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/20(土) 07:59:22 ID:0JHZZDrN0
DVD情報みるとキミキスって全25話なのか。
こどものじかんも全9巻で最初2話収録だったから
全26話かと思ってたら、全18話ですか?
784名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/20(土) 08:41:22 ID:RMq68xhD0
>783
1巻は話数足りんから・・・
2巻以降は3話収録だろ?
785名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/20(土) 08:58:47 ID:LtKssxZ40
「こどものじかん」
1巻目と2巻目が同じ値段
786名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/20(土) 09:00:52 ID:x0D+95PE0
>>704
液晶は画質弱いのにノングレアでさらに画質悪くしてるからな
光沢パネルはかなり効果あるとおもう
映り込みを極端に嫌う奴らには受け付けないだろうがw
787名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/20(土) 09:19:48 ID:JAIZVXi20
>>779
バッカーノ
788名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/20(土) 09:24:53 ID:L2C82Juc0
>全9巻で最初2話収録

2話×1
3話×8
計26

ジャネーノ?
789名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/20(土) 09:29:22 ID:LtKssxZ40
今月のバンビの情報誌見れば分る
全9巻で全巻同じ価格。
1巻目2話収録。
2巻目も2話収録。
790名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/20(土) 09:42:26 ID:w7pa+uBQ0
バッカーノは神アニメなんだけどな
791名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/20(土) 09:46:50 ID:OHVTWz440
>>790
あおきさやかさんがでてるからねっ
792名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/20(土) 10:59:58 ID:M9tCaXSo0
もしもバッカーノが地上波だったら、
打ち切りの可能性もあっただろうな。
793名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/20(土) 11:09:11 ID:x0D+95PE0
うたわれBDの詳細きたよ
http://www.utaware.net/


アマゾンにも登録きた

うたわれるもの Blu-ray

まだカスタマーレビューはありません。 今すぐどうぞ。
--------------------------------------------------------------------------------
参考価格: ¥ 52,500 (税込)
価格: ¥ 38,850 (税込) この商品は1500円以上国内配送料無料配送を利用して発送されます。 詳細
OFF: ¥ 13,650 (26%)
ポイント: 388pt (1%) 詳細はこちら

在庫状況(詳しくはこちら): 発売予定日は2008年1月23日です。ただいま予約受付中です。 この商品は、Amazon.co.jp が販売、発送します。 ギフト包装を利用できます。
794名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/20(土) 11:10:25 ID:D1BlZLbh0
やばい。おもわずポチりそうになったw
795名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/20(土) 11:12:19 ID:wBKWIDZ70
ついにテレビシリーズ物でHDソフトが出るのか感慨深い
796名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/20(土) 11:14:22 ID:D1BlZLbh0
特典も仕様も納得がいくな
けど、日本語はステレオで英語は5.1ってなにゆえ?
797名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/20(土) 11:22:26 ID:y2q6Gl6y0
>>796
TV放映時のマスターが2chしか無いとか?
英語は録り直しの時に5.1にできたとかじゃねーの?
798名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/20(土) 11:27:23 ID:EhSQFvxj0
多分>>797だろうね。北米版DVDの時のを収録してんだろうな。
北米版DVDって結構そんな感じの音声スペックになる。

そういやハルヒのそれもそうだったなー
799名無しさん┃】【┃Dolby
>>793
年内発売じゃなかったのか・・・というのはおいといてw

26話+特典映像で4枚で済むんだ。コンパクトでいいね。
今後BDで発売されるソフトもそうだといいのだけど・・・