【オーテク】audio-technica【ヘッドホン】Part23

このエントリーをはてなブックマークに追加
11
audio-technicaのヘッドホンについて語りましょう。

株式会社オーディオテクニカ
http://www.audio-technica.co.jp/

前スレ
【オーテク】audio-technica【ヘッドホン】Part22
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/av/1187008135/
21:2007/09/24(月) 01:17:24 ID:vuyNxs0N0
過去ログ

[オーテク] audio-technica友の会 [ヘッドホン]
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/av/1077285235/
audio-technica オーディオテクニカについて語る
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/av/1075730186/
【オーテク】audio-technica【ヘッドホン】Part2
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/av/1114746130/
【オーテク】audio-technica【ヘッドホン】Part3
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/av/1123842800/
【オーテク】audio-technica【ヘッドホン】Part4
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/av/1130015655/
【オーテク】audio-technica【ヘッドホン】Part5
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/av/1132929643/
【オーテク】audio-technica【ヘッドホン】Part6
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/av/1134350815/
【オーテク】audio-technica【ヘッドホン】Part7
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/av/1136407264/
【オーテク】audio-technica【ヘッドホン】Part8
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/av/1139243075/
【オーテク】audio-technica【ヘッドホン】Part9
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/av/1142341417/
【オーテク】audio-technica【ヘッドホン】Part10
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/av/1145787539/
31:2007/09/24(月) 01:17:46 ID:vuyNxs0N0
過去ログ

【オーテク】audio-technica【ヘッドホン】Part11
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/av/1149190235/
【オーテク】audio-technica【ヘッドホン】Part12
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/av/1154096945/
【オーテク】audio-technica【ヘッドホン】Part13
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/av/1158963921/
【オーテク】audio-technica【ヘッドホン】Part14
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/av/1161767720/
【オーテク】audio-technica【ヘッドホン】Part15
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/av/1165406362/
【オーテク】audio-technica【ヘッドホン】Part16
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/av/1169211857/
【オーテク】audio-technica【ヘッドホン】Part17
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/av/1172583154/
【オーテク】audio-technica【ヘッドホン】Part18
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/av/1175032386/
【オーテク?】audio-technica【テクニカ?】part20
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/av/1179032693/
【オーテク?】audio-technica【テクニカ?】part21
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/av/1183492228/
41:2007/09/24(月) 01:18:09 ID:vuyNxs0N0
関連スレ

ナイスなヘッドホン part95
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/av/1189425076/
ナイスなヘッドホンアンプ41台目
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/av/1186067909/
A audio- オーディオテクニカ -technica T
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/pav/1171029903/


隔離(専用)スレ

【至純】ATH-W5000 愛好会2【無垢】
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/av/1164845886/
【アニソン】audio-technica ATH-A900LTD【エロ本】
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/av/1161177566/
★最強サラウンドヘッドホン★オーテクATH-DCL3000
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/av/1108390523/


ヘッドホンスレまとめ
http://wiki.nothing.sh/page/%A5%D8%A5%C3%A5%C9%A5%DB%A5%F3%A5%B9%A5%EC
51:2007/09/24(月) 01:19:01 ID:vuyNxs0N0
AD1000とAD2000の比較

AD1000・・・装着感は非常に爽快で側圧も強くない、そのせいもあり低域があまり出ないが高域(特にボーカル)は
上位機種にはない独特の癖があり(ほんの少しだけ入力オーバー気味になる感じ)それが魅力ともいえる
超高域は2000より潰れていて各楽器パートの分離もそれほどよくないが装着感と音の特長を考えると
一番開放型といえる。エージングは必須

AD2000・・・装着感は側圧がかなりきつい、低〜中域の密度は密閉型と比較しても劣ることはない
高域、超高域もしっかり音源を再現できている。各楽器パートの分離も良いほうで音数が多くても
だんごにならず聞き取れる。音場が近く低域までよく出てくるので濃い印象を受ける、
高水準でバランスがいいがこれといった特徴はない 重さが軽い密閉型という感じ エージングは高域が伸びてくる程度
6名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/24(月) 01:31:56 ID:1ankLQ5c0
乙ンヌ
7名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/24(月) 02:22:43 ID:QFfxKuX40
いやAD2000は団子だろ。
音場狭すぎで音がくっつきすぎ。
8名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/24(月) 04:09:24 ID:4hTFl2e10


そういや、AD2000のドライバーが耳に当たる対策として
何か200度ぐらい曲げたら丁度良い感じになるって某所に書いてあったけど
これやって折れたりしないのか?
9名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/24(月) 10:05:06 ID:JqZSfCLf0
>>1
乙です。
さて前スレ埋めるか。
10名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/24(月) 10:05:58 ID:Y3mbu1JW0
>音場が近く低域までよく出てくるので濃い印象を受ける

これってAD2000の大きな特徴の一つだと思うんだが、
なんでわざわざ「これと言った特徴はない」とか書けるんだろう。
AD2000ほど音が濃くて強力な鳴り方をする開放型は他に見ないよ。
オーテクらしい個性的なヘッドホンだと思うけどね。
11名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/24(月) 13:33:55 ID:vL4m9YGW0
1000 :名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/24(月) 13:32:56 ID:vL4m9YGW0
1000ならATH−AD2000LTD発売

やったぜ!
頬おおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおう!!!
12名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/24(月) 13:40:25 ID:saL5QlCz0
>>11
ATH-AD2008Beijing

ただし中国製
13名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/24(月) 17:12:02 ID:aMfq4k4OO
石丸の閉店セールで、AD2000を47K円で買えた。
ラッキー
14名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/24(月) 20:21:44 ID:4YoQJsxZ0
>>13
いやそれ確かに安いことは安いけど・・・
ジョーシンセールに比べたらあまりラッキーとは・・・
通常時でもポイント含めりゃジョーシンのほうが安いし。
閉店セールって言うくらいなら石丸ももっと値段下げりゃいいのに。
15名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/24(月) 22:20:07 ID:QpOQRdue0
>>14
売れ残ったら他店に回すからそこまで安くしないだろ。
16名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/24(月) 22:21:22 ID:KjFZCqkd0
ATH-M50の箱がかっけぇ‥
しばらく部屋に飾っとく
17名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/24(月) 22:26:53 ID:KjFZCqkd0
折り畳み、カールコード、パッドの質感、オーテクのロゴ、しっかりめな作り
ターンテーブルが欲しくなってきたw
18名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/24(月) 23:35:40 ID:BkgdaB/m0
今日はジョーシンw1000安くなってないね
こんだけ安売りすると新型でるんかな?
19名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/24(月) 23:38:23 ID:r9DBYQM10
Amazonも35,000割り込んでいるな
20名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/25(火) 00:59:13 ID:CPvvnmE/O
でも石丸。
昨日最終日だったせいか、AD2000が一番高いヘッドホンで、何にもなかった。
21名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/25(火) 09:18:29 ID:eSMjc68GO
ハードオフにW1000が箱なし21Kで売ってた。
日曜日にゼンのHD555を買ったばかりなのだが…。

悩むなぁ…。
22名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/25(火) 12:54:32 ID:O9kehwMFO
今日アマゾンからM50とPRO5届いた。

頭が小さいのか、よくわからんが、PRO5の側圧調度いい。

というか少し緩いの…か?
PRO5はNW-A808のクリアベースと物凄い相性良くて、引き締まった低音が出る。
M50はまだ封も開けてない。

ちらうらすまん。
23名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/25(火) 13:02:44 ID:a/N9p1580
昨晩フジヤにあったA1000が無くなっとる……
今日給料日だから仕事帰りに買おうと思っていたのに……('A`)
ヨドあたりでM50でも買うか。
24名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/25(火) 17:05:17 ID:MVJm8mNB0
>>22
M50開けたか?レポよろ〜
25名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/25(火) 17:17:05 ID:thI/7PiV0
>>23
悪いな俺が買った








と言えたらよかったorz
俺も虎視眈々と狙ってたのに
でも5年前の品だし中古だとドライバ劣化してないかね
26名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/25(火) 17:19:46 ID:4P0ANGX20
A1000?ああ、俺の隣で寝てるよ
27名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/25(火) 18:12:56 ID:IMgwYn/H0
結局記念モデルは出ないのかな
28名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/25(火) 18:35:21 ID:yMmKwrs6O
>>26
それSE-A1000
29名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/25(火) 20:06:44 ID:grsM63O90
この前ハドオフでW11JPNが30kで売ってたけど(あとD1000が21kで)、
金欠だからスルーしてきた。
30名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/25(火) 20:50:19 ID:Ujw098610
何だから知らんがD1000はハードオフでよく見るよなぁ。
31名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/25(火) 20:51:06 ID:4P0ANGX20
光出力ついてるノートとかには便利だと思うんだけどねぇ、お手軽だし
32名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/25(火) 21:03:47 ID:yMmKwrs6O
D1000は未だに新品をちょくちょく見かけるな。
どれだけ売れなかったんだ……
33名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/25(火) 21:46:32 ID:CPvvnmE/O
D1000は、悪くはないんだけど、入力が光だけで、かつ制限があるんだよね。
お陰で、買い足す羽目になった。
34名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/25(火) 22:17:43 ID:+eFWcfpf0
D1000ってランク的にはどの辺なのよ
w1000の下?
35名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/25(火) 22:50:32 ID:6EKFxxSL0
テンプレにあるAD1000と2000の比較書いた本人だけど、ぶつぶつ文句垂れるなら初心者にもっとわかるように
上手い文章書いとけよ、次スレでそれ使えばいいだろ
36名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/25(火) 23:04:14 ID:CPvvnmE/O
AD1000とAD2000の両方を持っている人は殆んどいない。
気にするな。
37名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/25(火) 23:15:43 ID:6EKFxxSL0
W1000とA1000も所有してるがA1000が最高、低音の量が多いが凄い繊細。
なによりも感動がある。W1000はハズレだったのかマイルドという印象しかない
38名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/25(火) 23:20:33 ID:c8v7cBe40
A1000とか買って1週間で踏んづけてアーム粉々にしたトラウマが…
まあその経験から今度は頑丈なのをとPRO700かったが装着感がダメだった
ってなわけでヘッドホンからしばらく距離を置いてたがESW9で物欲がわいている、というか買う
39名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/25(火) 23:42:30 ID:cg+BKNvz0
A1000なら半年以上前から手元にありますよ(他にA系はA700/900/900LTDがある)
あんまし使っていないのでエージングすら終わっていないが


W1000も持っているがこちらも出番が・・・
40名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/25(火) 23:53:17 ID:thI/7PiV0
>>39
A900と比較してA1000やA900LTDってどんな印象?
41名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/25(火) 23:53:40 ID:cg+BKNvz0
>>34
D1000は持っていないので断言できないが
ドライバーの線材を考慮すると
A900はOFC、D1000はCCAW
なのでA900以下かも

手持ちのDCL3000はCCAWだったりするが
音質的には4桁クラスの音ではないと思う
42名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/25(火) 23:54:45 ID:AcqaRYML0
D1000だけでなく、ATC-HA7USBも忘れないでやって下さい
A1000のパットも付けてみたりしたんだ。

でも今は色々環境を揃えたのでAD1000メインだけどな。
W5000も持っているけど勿体なくてあまり使っていない……
43名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/25(火) 23:59:02 ID:cg+BKNvz0
>>40
A900との比較だと

A900LTDは音の傾向は異なるが質的にはたいした差は無いかと
A1000は明らかにクラス違いの音が出てます
44名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/26(水) 00:00:54 ID:lVkP5cyC0
やっぱりW11JPNは回転寿司状態になったか。
相場知らないってのは怖いな。
...同じように相場無視な奴が落札するきもするがなorz
45名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/26(水) 00:03:39 ID:gwf3IUM40
今見たらヤフオクからL3000が無くなってる。
もしかして32万で売れた?
46名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/26(水) 00:07:17 ID:209c4vmT0
>>42
自分も最近はW5000の出番が・・・


W5000ばっか使ってると他のを使わなくなるので
あえて外しているだけだが
47名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/26(水) 00:13:37 ID:/NahUxYMO
A1000>A900LTDなのか。
番号だとそうだけど、新しい方が進化してるかと思ってた
48名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/26(水) 03:11:42 ID:Usdhk71u0
>>45
落札者なしで終了してる
49名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/26(水) 07:01:28 ID:209c4vmT0
>>47
磁気回路や線材で差が付いてるからな


国内未発売のA950LTDはA1000クラスのドライバー(ただし線材は上)を使っているらしいけど
今のところ購入報告が無いので猛者の登場が待たれるところだが
50名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/26(水) 07:49:54 ID:CSw1HmbjO
まわりに試聴できる環境が無いから聞きたいんだけど、A500、A700、A900ってそれぞれどんな感じの特徴持ってるん?

カタログ見てもよくわからなす(´・ω・`)
51名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/26(水) 08:11:49 ID:nNb5Jy/80
M50いいわ 遮音性高いし装着感も抜群
俺にはノイズキャンセリングなど必要にゃい!
52名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/26(水) 08:55:38 ID:3ZYCEH8j0
A900買ったんですけど、アプリケーション起動中に不快な音がするのは普通なんでしょうか?
janeのみ起動なら我慢できる程度ですが、ネットゲーを起動すると「キュルキュルキュル」って
物凄い音がしてゲームしながら音楽が聴けないんですが…
53名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/26(水) 08:57:23 ID:07CWXYmv0
>>52
PCに直接挿してるのなら普通
54名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/26(水) 08:57:36 ID:mq8BODjs0
差し込むところ変えてみたら。
55名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/26(水) 09:06:35 ID:3ZYCEH8j0
違うところに差し込んだら不快な音が小さくなった代わりに音がショボくあなりました。
56名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/26(水) 09:32:16 ID:T2KM5vt20
>>52
ってかPCに直挿ししてはいかんよ。

>>50
A900買えばいいんでね?
57名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/26(水) 09:39:57 ID:nNb5Jy/80
M50のイヤーパッド気持ちええ6(;´Д`)9
58名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/26(水) 10:04:13 ID:3ZYCEH8j0
調べてみたらUSBオーディオプロセッサーというものが出てきましたが
これを使えということですか
59名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/26(水) 10:38:33 ID:nFZfA8Tg0
PCにヘッドホン端子がない場合はラインアウト端子につなげればいいのですか?
60名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/26(水) 11:29:11 ID:39Pm1aCSO
>>58
懐が許すならdenDACつかうといいよ
音良くなるし、なによりノイズが皆無になる
61名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/26(水) 12:05:07 ID:3ZYCEH8j0
>>60
他のところ見てきたらよさそうですね。
何より馬鹿な俺でも簡単に使えそうなのがいい。
行って来ます。
62名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/26(水) 15:55:15 ID:VbHvJWLeO
昨日新宿ヨドに行ったら、さりげなくM40fsが9800円に値下げされていた。
価格.comの最安値(9975円ほどだったかな?)より安いな、これは。
M50の発売で値下げしたんだろうか? 音はちょっとエコーがかかった
ようなややもんわりした感じで、ソニーのZ900HDに似ている気がする。
63名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/26(水) 23:53:28 ID:nNb5Jy/80
M50 モニター向けらしく、どの音もしっかり出てる
ベース音もきちんと聞こえる  かといって中落ちもしていない

非常にバランスがいいし クリアで原音に忠実な音が、忠実に耳に入ってくる
しかしイヤーパッド気持ちええ6(;´Д`)9



64名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/27(木) 00:29:16 ID:mcuEvtgV0
>>61
状況がうまくつかめないがもしかしてHDD一台とか言うオチじゃないだろうな…

と一台の俺が言ってみる。重めのサイトすら回れねぇぜ
ついでに( ゚∀゚)<ラプップーにするか
65名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/27(木) 01:17:02 ID:ppdX/Ccc0
ちょっとした疑問なんだが原音に忠実かどうかを皆何を基準にして言ってるんだ?
900STで聞けば原音?
66名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/27(木) 01:23:27 ID:TDVD79a80
>>65
基本的には脳内推定or記憶を「原音」と称してるんだろうが、生音で比較できるレベルの楽器等持ってる奴もいるかも
まあ「原音忠実」ネタは荒れるから自重汁
67名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/27(木) 02:51:50 ID:5yc1ivUC0
OR7が9800円で投げ売られてたんだけど、どうなのだろう。
相場が一万円台半ばくらいってのを考えるとお買い得な気はするが。
68名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/27(木) 02:56:01 ID:87CK+CBU0
>>67
そういうのって買っても結局使わなくならない?
ヘッドホンなんて使ってナンボだしさ

しかも9800って金額的にはそこそこだしね
買おうと思ってたのが安かったならラッキーってなるけど
ちょっと微妙な気がするよ
69名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/27(木) 03:01:35 ID:BhdTG6v90
OR7は地雷だろ
俺なら5000円でもいらない
70名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/27(木) 03:06:29 ID:5yc1ivUC0
そうなのかー
ちょうど今日、イヤホン断線して店見てたら特価だったから。
あと視聴したら、シャリシャリしてていつものオーテクの持病っぽかった。
71名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/27(木) 03:13:41 ID:87CK+CBU0
OR7はいつものオーテクの音っぽくないっていうのも
評判が悪い一つだったと思うんだが違ったっけ?
72名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/27(木) 03:20:05 ID:5yc1ivUC0
視聴機のパッドとか片方取れてたし流れてた曲が高音女性ボーカルだったから
そう感じただけかもしれない。
しかしこんな時間だってのに素早いレスに感謝する。
73名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/27(木) 03:23:55 ID:87CK+CBU0
最近不眠症気味でな・・・
オナニーでもしたら疲れて寝られるかもしれんなw
74名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/27(木) 03:26:51 ID:5yc1ivUC0
そうか・・・
俺はオナニしようにも息子が遊んでくれなくてな。
75名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/27(木) 03:29:55 ID:87CK+CBU0
心配スンナ、俺なんてこないだかなり可愛い風俗嬢相手に
不発で物凄い気まずい思いをしたんだ・・・

もうだめぽ
76名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/27(木) 03:38:08 ID:5yc1ivUC0
涙で明日が見えない時こそ、音楽を聴くんだ。
もちオーディオテクニカのヘッドホンで。
と、いうことにしておくか場所的に。
あーあとOR7は買わないかも。
77名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/27(木) 03:43:06 ID:87CK+CBU0
>>76
まあ正直OR7買うならES7買うほうがいいんちゃうかなと思う。
ES7ってたまにヤフオクでやたらと安く買える時あるしね
俺8500と8250で新品落札したがあれはかなりのお値打ちだった
78名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/27(木) 03:52:05 ID:5yc1ivUC0
なるほどES7か。
側面の鏡面に指紋や傷がつくから敬遠してたんだが
候補のひとつにしとくよ。
79名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/27(木) 04:08:50 ID:fy4/6+1e0
>>49
そういえばA950LTD関連の動画があったな
http://jp.youtube.com/watch?v=zDQkFHEUeHY
80名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/27(木) 04:31:38 ID:PfT3a11S0
>>67
俺はOR7使ってるよ。
音はまあまあ。
凄くよくも無いけどひでえ音でもない。
ほんと普通。
見掛けは密閉型だけど実質オープン並の遮音性なので電車とかでは使えない。
それ以前に妙に目立つデザインなので外で使うと他人の視線が痛いw
いいところは軽いという事。
肩こりが酷いんで前SONYの300g超のを使ってた時はすぐ肩凝ってたがこれだと結構長時間耐えられる。
俺は中古で7000円で買ったがそれ位ならまあOKかな。
9800円だすなら他のを買うだろうな。
81名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/27(木) 11:36:26 ID:OyvCO2JoO
>>80
D777もだけど
ウルトラになれるな

見られたくないわあれは
82名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/27(木) 14:14:59 ID:8RJErd5z0
>>64
どういうこと?
83名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/27(木) 19:37:34 ID:iBkQ1q4O0
ES7使ってるけど外用としてはかなりいいわー
84名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/27(木) 21:13:11 ID:W5rLLMTu0
A500のイヤパッドがボロボロになってきたんだけど
交換イヤパッドってHP-A900しか選択肢なかったっけ.

上位機種のを取り付けられると昔聞いた気もするのだけど.
85名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/27(木) 21:15:12 ID:TDVD79a80
>>84
A1000のも可能
86名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/27(木) 21:51:33 ID:pefS5ZT90
A1000のパッドはみっちりフィットするから音が籠もる
87名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/27(木) 23:04:43 ID:fonVaBIo0
A1000のは音場が狭くなるような感じが
88名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/27(木) 23:25:50 ID:ZtPZwrIZ0
クラリーノは丈夫で清潔に保ちやすい(丸洗いしても平気)のが良いかと
89名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/27(木) 23:30:10 ID:XDygJIgjO
通販で買った場合の製品の修理は、AudioTechnica本社に電話して物を送ればいいんでしょうか?
買った通販に連絡をとるなんてことはないですよね?
90名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/27(木) 23:41:56 ID:iSsKIVdZ0
>>89
つーか自分で対応した方が確実だし早いだろ。
何で間に挟もうとするんよ。逆にイヤだろ。
91名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/27(木) 23:46:18 ID:ZtPZwrIZ0
>>89
メール出してから送ればOK

つーかサポートページ見れ
ttp://www.audio-technica.co.jp/atj/support/index.html
92名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/28(金) 00:04:38 ID:ljcIfumUO
>>90
>>91
ごめんなさい…調べ不足でした。
ありがとうございました。
93名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/28(金) 07:09:30 ID:45GZU/OU0
DAPでポップ辺り聴くのに、M50か、パナのHTX9で悩んでます。
どっちが幸せになれるだろうか・・・?
94名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/28(金) 07:12:16 ID:MmyHpaA00
普段はもっと高いヘッドホンを使っていたりするが
一年以上思い悩み下位機種で妥協したりもしたが(本当は相場より安売りしてたんで手が出ただけだが)
ようやっと買いました・・・





PRO5(笑)
95名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/28(金) 08:36:08 ID:0VvbCx8rO
ATH-ESW9ってどうなんだろ。
ES7の上級機みたいだけど、やたら高いな。
96名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/28(金) 10:30:07 ID:Gl/dv0bS0
EC7が9月30日限定で2000円だな
ttps://www.sourcenext.com/cp/h/0709/30_wagon.html
97名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/28(金) 11:45:22 ID:WPXohhqH0
>>96
安すぎるぞ
98名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/28(金) 12:35:42 ID:exdvjc1IO
>>93
試聴だが
M50>>そこそこおとなしめ モニターちっく
でかいが装着感かなりよし

HTX9>>どんしゃりで分解能はM50よりやや落ちる
聞いて楽しい音
装着感よし

外でMP3聞くならHTX9 室内中心、たまに外ならM50
99名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/28(金) 19:59:54 ID:45GZU/OU0
>>98
レスどもー。

外観ではHTX9素敵、なのかも知れないが、やはりM50に傾きつつある。

レス参考になりました。ありがとう。
100名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/28(金) 20:09:05 ID:CJ3ZcNhSO
今だ!100ゲットーズザー
101名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/28(金) 22:27:06 ID:tZI+yUCl0
>>96
安すぎワロタw
かつては一万円台じゃなかったっけ?
102名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/28(金) 22:29:22 ID:qcVaUSgU0
12000〜15000位の間だったよね>店頭販売
こりゃ安いわwww
103名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/28(金) 22:46:05 ID:k9lglT/00
『【期間】9月30日(日)限定』 って、9月30日にしか注文できないってことなのかな?
104名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/28(金) 22:50:25 ID:Jt4JG/CK0
たぶん
105名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/28(金) 22:52:40 ID:2U0FYQ5v0
偽者だったりして
106名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/28(金) 23:00:22 ID:T+bsRV9s0
ちょっとこれ買いたいんだけど
大丈夫なのはたして
107名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/28(金) 23:04:03 ID:Jt4JG/CK0
日頃は、オーディオテクニカ製品をご愛用いただきまして誠にありがとうございます。
当社の調査で、オーディオテクニカ製ヘッドホンに非常によく似た外観の模倣品が流通していることが確認されております。
このような模倣品の特徴は「ヘッドホン本体及び商品パッケージに当社のロゴが印字されており、
外観上ほとんど見分けがつかないこと」や「耐久性に欠ける」などです。
つきましては、当社製ヘッドホンをお買い求めいただく際には十分ご注意いただき、オーディオテクニカ正規品販売店でご購入くださいますようお願い申上げます。
なお、当社では模倣品ヘッドホンが原因で発生した機器の故障の責任を負いかねるとともに、
模倣品ヘッドホンの修理・オーディオテクニカ正規品との交換については、いたしかねますのでご了承ください。

大丈夫か??
108名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/28(金) 23:06:34 ID:PZ6gTr8l0
>>103
見てる感じだと在庫残ってりゃそれ以降も大丈夫だが…
トライしてみるがまあ偽者でもいいやw
109名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/28(金) 23:07:51 ID:qcVaUSgU0
アレなら代引きにしてもらえば良いと思う。
110名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/28(金) 23:08:38 ID:qcVaUSgU0
あ、でも偽物じゃダメだな。
業者に不安が有れば代引きなのだけど。
111名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/29(土) 00:27:16 ID:AtavVFs+0
限定124台もあんのかな実際
112名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/29(土) 00:39:45 ID:tF8l0yDv0
ttp://www17.plala.or.jp/ec7/
うーん・・・
113名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/29(土) 00:42:19 ID:GetHoo7O0
>>96
めちゃくちゃ怪しいな
114名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/29(土) 00:53:15 ID:pLspftE30
でも腐っても日本の会社だし偽者なら対処してくれんかな?
115名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/29(土) 01:07:54 ID:RMLXosCG0
なんか1個ならまだしも予備で複数買うのはやめようかと思ってきたw
116名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/29(土) 01:13:27 ID:AtavVFs+0
ってかEC7か。EC700だと思ってた。
ダウトだこれ
117名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/29(土) 01:17:23 ID:pLspftE30
>>116
評判はEC7の方が良かったと思うんだけど?
個人的にはコードが短いのが難だな
118名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/29(土) 01:22:33 ID:RMLXosCG0
シルバーしかないのが引っかかるな
119名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/29(土) 01:23:49 ID:AtavVFs+0
>>117
あーいや生産終了なったからもう数ないんじゃないかと思ったんだけど
まだまだ流通品はあるの?
120名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/29(土) 01:24:54 ID:KZDl0FjR0
>>118
偽者なんだから塗装なんて金のかかることやらないだろw
121名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/29(土) 01:33:42 ID:Y5f3XSqs0
>>112
こんなん見ちゃうと怪しいね
まあショップが信用できるなら安いんじゃん
122名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/29(土) 01:35:19 ID:GetHoo7O0
SOURCENEXTって信用出来るか?
123名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/29(土) 01:41:02 ID:pLspftE30
>>122
一応そこそこ知られてる会社ではあるんじゃない?
偽者を売る会社ってよっぽどだと思うけど
124名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/29(土) 01:43:26 ID:RMLXosCG0
調べてみたら箱までちゃんと作ってるのなw
125名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/29(土) 01:59:11 ID:KZDl0FjR0
>>122
IDが最高w
126名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/29(土) 02:00:16 ID:GetHoo7O0
記念真紀子
127名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/29(土) 02:02:25 ID:KZDl0FjR0
>>126
さあこのスレで700ゲットだw
★最強サラウンドヘッドホン★オーテクATH-DCL3000
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/av/1108390523/
128名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/29(土) 02:04:32 ID:R1AJdyMl0
ソースネクスト自体はそれなりに有名だろ
安いソフトとかで
一応マザーズに上場してるしな
129名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/29(土) 02:14:43 ID:GetHoo7O0
>>127
完了
130名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/29(土) 03:29:06 ID:YD3baZaA0
>>96
本物持ってるから、話のネタに買って比較してみようかな?


話変わるがATH-ESW9って高いな‥‥
http://www.audio-technica.co.jp/products/hp/ath-esw9.html
耳覆いタイプなら買ってもいいと思ってるけど。
131名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/29(土) 04:50:17 ID:JtHijre20
132名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/29(土) 04:57:02 ID:AqqIc6bF0
はじめまして。ATH-ESW9の見た目に惹かれてココに来ました。
耳覆いタイプなら、俺も買っちゃうかもです。
オーテク初めてだけど
133名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/29(土) 09:55:39 ID:zEMd4Nqm0
ジョーシンでアウトレットのAD2000買ったんだが
これ偽者なんだろうか
134名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/29(土) 12:51:09 ID:VByii2k80
>>133
アウトレットの意味わかって使ってるか?
それと偽者かと疑う根拠は?
135名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/29(土) 13:15:31 ID:zEMd4Nqm0
アウトレット商品多すぎじゃん
怪しいよ
見た感じ何処が不良なのかわからんし
136名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/29(土) 13:29:05 ID:RMLXosCG0
じゃあ買うなよw
137名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/29(土) 13:43:35 ID:r6y8h1oD0
アウトレットの意味すら知らんとか、いくらなんでも頭弱すぎる。
138名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/29(土) 14:17:38 ID:ZSkn5pLJ0
いや、たぶん、お前らもアウトレットの本当の意味を知らない。
だから、ウィキで勉強しな。
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A2%E3%82%A6%E3%83%88%E3%83%AC%E3%83%83%E3%83%88%E3%83%A2%E3%83%BC%E3%83%AB
139名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/29(土) 16:21:53 ID:zwYrYIkN0
outlet…捌け口
140名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/29(土) 16:29:17 ID:pLspftE30
多分安くで買ったと自慢したかったんだろうが
アホ過ぎて違うところを突っ込まれまくってる模様w
141名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/29(土) 23:13:12 ID:DyPFlIyY0
2000円EC7、どうしようかなぁ迷う
値段からすると偽者臭プンプンだが果たして・・・
ソースネクストも気が付かずに偽者入手して
安く手に入ったから安く売るぞ!ってなってんじゃあないだろか

142名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/29(土) 23:15:35 ID:GetHoo7O0
>>141
その可能性大なんだが
143名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/29(土) 23:16:56 ID:AQAXYAdr0
それはそれで大返品祭になって面白いので特攻する予定
144名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/29(土) 23:17:26 ID:RMLXosCG0
俺は特攻するぜw
145名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/29(土) 23:18:16 ID:KZDl0FjR0
日付変更まであと2時間40分か・・・
146名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/29(土) 23:29:31 ID:Ip0l5Hrx0
なに自分だけ買おうよしてんだよw
147名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/29(土) 23:48:16 ID:sx8jk7DS0
代引き/クレで速攻で現物を確認するか、
コンビニ払いで返品祭りになるのを見届けるか。

どっちが利口か・・・。
148名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/29(土) 23:50:30 ID:54uDCXt/0
安いので特攻するぜ
偽者なら偽者でネタになるしなw
149名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/29(土) 23:53:06 ID:KZDl0FjR0
もう普通のイヤフォンには戻れないから亡姦するつもり。
イヤフォンはカナルしか使えないや・・・
150名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/29(土) 23:53:39 ID:v8s4hYkl0
逆に見た目が精巧にできた偽者のほうが欲しいw
151名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/29(土) 23:57:11 ID:AtavVFs+0
本物だったらそれはそれでガッカリする
152名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/30(日) 00:01:13 ID:YJsVHw+O0
2個注文した
153名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/30(日) 00:01:19 ID:dKDpHcS90
本物だろうが偽物だろうが安いからほしいとは思うけど
使いどころが思いつかんなぁCM7Tiと使い分け出来れば
考えてもいいけどな
154名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/30(日) 00:01:28 ID:nT3k40Yn0
俺も特攻
155名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/30(日) 00:01:43 ID:54uDCXt/0
ちょww
混んでてアクセスできないww
156名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/30(日) 00:03:15 ID:AQAXYAdr0
注文完了。
本物だろうと偽物だろうと楽しめそうだからおk
157名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/30(日) 00:03:20 ID:YJsVHw+O0
>>155
結構余裕だったぞ
158名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/30(日) 00:03:28 ID:nT3k40Yn0
ageてしまって何だが売り切れてる。

転売確定だな
159名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/30(日) 00:04:20 ID:DNsHEawE0
買えなかったwww
160名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/30(日) 00:04:59 ID:YJsVHw+O0
売り切れたのかよw
161名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/30(日) 00:05:22 ID:Ym97gsZZ0
まあいいや、俺は10/31分の商品買うから。何があるのか知らないけど。
162名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/30(日) 00:06:37 ID:q5Ewkc5p0
アクセスに時間がかかったけど何とか特攻成功
使えそうだったらCK5から乗り換えようかな
163名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/30(日) 00:06:40 ID:nT3k40Yn0
まあいいや

これを700tiを買えという天啓としよう・・・
164名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/30(日) 00:10:54 ID:HwuQ+1mc0
まぁいいやといいつつくやしそうだなww










まぁいいや…
165名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/30(日) 00:11:15 ID:D3MB22CS0
はえぇwww
166名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/30(日) 00:11:27 ID:mebmGpuZ0
◆「超軽量ヘッドフォン イヤーハンガー搭載モデル(シルバー) 特別販売(07.09.30)」は在庫切れの為、ご購入いただくことができません。
167名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/30(日) 00:12:44 ID:nT3k40Yn0
>>164
くやしいっちゃくやしい

カート入れるところまでは行ったんだが

いきなり画面切り替わって売り切れ画面。

カートの中身を強奪されえた気分だwww
168名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/30(日) 00:15:05 ID:alqkiefH0
5分前に下痢発生、今戻ったら売り切れ…
169名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/30(日) 00:16:17 ID:KdiXd4eG0
2000円で買ってオクで4000円とかで売るのかな
不二家でEC700の買取が2000円だからオクじゃないと厳しそうだが、、
ヘッドホン好きな多くの人の手に渡って、一人二個まで、できれば改造といった展開願う
170名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/30(日) 00:16:36 ID:GSVLVXsV0
くそったれぇ・・

価格コムでこの情報流したやついなければ
もう少しは売り切れるの遅かっただろうに・・

てか、注文した時点でもう自分のものになってねえのかよw
普通にレイプされた気分だorz
171名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/30(日) 00:17:07 ID:DNsHEawE0
売り切れるの早過ぎw
転売屋が買い占めたか
店が偽者というのに気づいて取り消し、2〜3人ぐらいは注文受けて本物送るとかやりそうだww
まぁいいや
届いた人鑑定ヨロ
172名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/30(日) 00:18:50 ID:HwuQ+1mc0
他のやつも全部売り切れだな
173名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/30(日) 00:20:01 ID:mebmGpuZ0
全部売り切れ?
なんなんだ?
174名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/30(日) 00:20:28 ID:nT3k40Yn0
これだけ早く売り切れるなら一人一個に限定したほうがっと思ったが

それだと売れ残りそうだな
175名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/30(日) 00:22:32 ID:YJsVHw+O0
みんな買う前に会員登録してなかったのか?
176名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/30(日) 01:31:22 ID:CnDkF2e60
未だに「カートに入れる」になってる。
もう無理ちゅうねん。早く完売表示にして諦めさせてくれ。

0時の混雑の中、買えた人が不思議。
在庫の追加/システムの不具合/キャンセルは無いだろうなー。

全くだ。購入数制限数必要だろ。

偽者だろうが、本物だろうが、売る時間に腹が立つ。
夜中に速攻在庫無しはダメージがデカい。
177名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/30(日) 01:37:59 ID:mT4Kk2Gt0
開始から3分以上は在庫あったから、PV3の30秒戦争とかに比べたら全然余裕で買えたと思うんだけどね…
でもやっぱりこういうタイムセール的なものに慣れてない人には辛かったのかも。

でも平日昼間とかに比べたらまだましな販売時間だったと思うよ。
178名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/30(日) 01:55:13 ID:rM4esGkF0
売り切れてからこのスレでセールの事知った俺様が来ましたよ。
本物でソースネクスト神!って流れになるのはツマランので
返品祭り開催キボンヌw
179名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/30(日) 01:58:27 ID:txfr80t70
意外と残ると思ったら早すぎて吹いたw
EC7持ってるから比べたかったのに

とりあえず着たら写真うp頼む
180名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/30(日) 02:04:10 ID:63l7bYp80
2個以上頼みたかったが、エラーで売り切れそうな気がしたので
一個しか買えなかった。残念。
181名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/30(日) 07:04:52 ID:G23ewMMx0
M50音世杉
182名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/30(日) 09:15:37 ID:Ym97gsZZ0
なんで自分が数限定の特価品買えない位でマジ切れの奴がいるんだよw
>>176とかw
183名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/30(日) 09:44:10 ID:E1IRGvYQ0
亀だけど>>130

ハウジング素材がアフリカなんとかって以外は
ES7と全く同じだから耳のせだわ。
初回は側圧も結構きついだろうな…

だが、ES7は外用で2年間ほぼ毎日使い続けたくらい好きだったから
ESW9が例え地雷であっても発売日に買うわ
184名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/30(日) 10:00:04 ID:YJsVHw+O0
>>183
一応パッドは違うしヘッドバンド所のクッションもそこそこあるんでマシにはなってるかと
個人的には耳のせタイプ好きだし何よりそこそこ軽いから狙ってるが
185名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/30(日) 10:04:48 ID:cefSs/mm0
ESW9が発売されたところで、安くなりそうなES7を買うってのもアリ?
186名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/30(日) 10:12:21 ID:YJsVHw+O0
価格帯が違いすぎるからどうだろ、そこまで下がらん気がする
あくまで上位機種だから後継待ちじゃないかな
187名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/30(日) 12:52:26 ID:+ufC99/t0
>>130
残念、耳のせタイプだよ。
188141:2007/09/30(日) 13:16:35 ID:hCB+2bqN0
寝てしまった・・・orz

開始15分でイヤホン124個売り切れとかどんだけ〜

偽者か本物かの報告が楽しみだな
189名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/30(日) 13:25:47 ID:AKjNm2iu0
俺も注文しといた。正直偽物が来てごねる方が楽しみなわけだがw
その時は実況します。
190名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/30(日) 14:15:52 ID:irk/37x+0
偽者だったら転売ヤー死亡w
191名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/30(日) 15:51:40 ID:K0phJIMh0
流石に低価格PCソフト販売で一定の地位を得ているソースネクストが偽者は販売せんだろ。

ネット販売のみでいつからやってるかわかんないようなバッタ屋ならともかく
192名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/30(日) 16:09:43 ID:mT4Kk2Gt0
個人的には偽物の方が色々盛り上がって面白そうなんだけどもw

いつ来るか分からないけど楽しみだ。
193ひみつの検疫さん:2024/06/26(水) 12:33:48 ID:MarkedRes
汚染を除去しました。
194名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/30(日) 16:43:29 ID:mebmGpuZ0
>>193
中途半端だな
全部はれよ
195名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/30(日) 18:17:30 ID:us8hk8/20
A500って保障ありますか?
196名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/30(日) 18:28:09 ID:CnDkF2e60
ソースネのEC7。
まさか、箱無し書類無し、ってことはないでしょ。
オーテクのリンクも貼ってるんだし。

日曜も発送やってるみたいだから、明日にでも届く人居るんじゃないの?保証しないけど。

しかし、どこからこの安さが出たんだろう・・・?
サクセスとかの倒産品買取?
197名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/30(日) 18:44:13 ID:GSVLVXsV0
EC7の偽者について、
興味深いサイトを見つけたよ。
http://www17.plala.or.jp/ec7/

果たしてソースネのEC7は本物かどうか・・見物だなw
198名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/30(日) 18:57:05 ID:aZt2TgYc0
199名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/30(日) 19:01:09 ID:Obpk2Ktu0
よくできてるな
200名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/30(日) 19:08:36 ID:+igLginB0
ノートンが反応したと思ったら…

193は醤油ネクスト社員か?
201名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/30(日) 19:13:00 ID:GSVLVXsV0
>>198
ああ、それEC7の偽者についてだったのか・・
既出だったな、すまない
202名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/30(日) 19:15:16 ID:us8hk8/20
>>195の質問ヨロシクお願いします('A`)
203名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/30(日) 19:25:52 ID:GSVLVXsV0
>>202
ヘッドホンとか買ったことないのかい?
安物でも1年保障くらいついてるやつはあるよ。

A500はもう随分前に買って友達にあげてしまったが、
1年くらいは保証ついてたはずだよ。
204名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/30(日) 20:02:48 ID:DWbRhXoo0
EC7はドライバーは3年保証
205名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/30(日) 20:10:07 ID:Obpk2Ktu0
A500は3年保障
206名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/30(日) 20:12:43 ID:us8hk8/20
イヤホンのCK6は保障なかったんで・・・
ありがとうございます。
207名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/30(日) 20:20:29 ID:Ym97gsZZ0
>>206
レシートがあれば一年保証あるみたいだ。
ttp://www.audio-technica.co.jp/atj/support/repair/guarantee.html
208名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/30(日) 20:25:35 ID:us8hk8/20
>>207
うっ・・・知らなかった。ありです^^
209名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/30(日) 21:03:57 ID:3lrKhg4VO
>>187
トン。
手持ちES7みたく、耳覆いに改造するよ。
本革パッドは使えないが。
210名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/30(日) 21:29:37 ID:gc+WfBTK0
流れをぶったぎってすまんがW1000のクラリーノって丸洗い可能?
211名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/30(日) 21:39:07 ID:ikYC2gry0
>>210
丸洗いしても問題なかったどころか
鍋で煮出しても平気だった。
212名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/30(日) 22:29:17 ID:VnDYhiA40
EC7 ソースネクストから発送メールきた。
213名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/30(日) 22:37:07 ID:mebmGpuZ0
キタキター
214名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/30(日) 22:38:41 ID:AKjNm2iu0
俺も来た。ただ時間指定が出来なかったから明日受け取れるかは微妙。
早い人報告よろしく。
215名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/30(日) 22:40:48 ID:yhkXNq1E0
おお。本物だといいなw
216名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/30(日) 22:45:35 ID:Ym97gsZZ0
>>215
いや、偽者の方がいいんじゃなかった?w
217名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/30(日) 22:48:44 ID:AKjNm2iu0
当たりとハズレがいたらなお良しw
218名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/30(日) 22:56:57 ID:yhkXNq1E0
さてはおまいらお祭り好きだなw
219名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/30(日) 23:02:21 ID:O08gGIv50
ソースネクストってそこまで信用できない会社なのか?
220名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/30(日) 23:13:32 ID:YJsVHw+O0
明日見てみれば分かるって
221名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/30(日) 23:20:02 ID:GSVLVXsV0
本物だったら友達の誕生日プレゼントにしたかった俺としては、
正直すごく歪んでると思うだろうが、偽者だったらいいなあ・・
222名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/30(日) 23:35:49 ID:muKbXg670
今、ATH-A500使ってるんですが、AD1000かA900に買い換えようと思っています。
エアーダイナミックってものが何なのかよくわからんのですが、音楽制作用
として薦めるとしたらどちらですか?
223名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/30(日) 23:39:32 ID:yhkXNq1E0
AD1000は開放、A900は密閉。音楽製作って事はスタジオか?それならテクニカよりもCD900STとかで
いいんでねぇ?。最近だとM50ってのもモニタリング用か?
224名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/01(月) 00:14:43 ID:wSOJ5MoW0
日本のほとんどのスタジオで採用されてるCD900STで音楽は作った方がイイんじゃね
225名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/01(月) 00:33:53 ID:BPTkOmnc0
スレ的にはSX1か・・・


あとスタジオで使われている900STが気に入らず
A900を持参して使っている人もいると
どこかで書いてあったような
226名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/01(月) 02:17:39 ID:qBOSSNjr0
EC7なんて、今じゃ>>197 >>112より、更に精巧に出来てるらしいから(CMスレ辺りにに画像あったけどほとんど判らん)、
上でも書いてあったけど箱入りでくればおk?

で、ここから上司に言えない相談だが、通勤時に使ってたEC700Tiだが、今日から在宅勤務メイン。
うーん、部屋用にM50買おうと思ってたのだが、同じような価格帯のイヤフォンとヘッドフォン。

どうやって使い分け、棲み分けすればいいかなあ・・・。
因みに、聴きながら仕事出来るほど起用では無い。

どっちも部屋にあったらどうします?
その時の室温とか無しよ。
227名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/01(月) 05:41:53 ID:c/oIxXvS0
Wシリーズの新作まだ?
228名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/01(月) 10:58:34 ID:BgkQYr7F0
>>227
つ ATH-ESW9
229名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/01(月) 11:03:29 ID:1sZxAzgJ0
音屋とか入荷しないんかなあ。
ヨドバシの29800円じゃ買う気になれん
230名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/01(月) 11:50:45 ID:SK2mat/NO
ESW9もう売ってるの?
231名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/01(月) 13:13:37 ID:iE1kzFbc0
EC7着たけど本物かわからん
232名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/01(月) 13:21:04 ID:OKPpRLF80
>>112のサイトの偽者と比べたら見た目本物ってこと?
233名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/01(月) 13:25:55 ID:iE1kzFbc0
>>232
あんな露骨な違いはないんだけど
延長ケーブルとか若干違う
234名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/01(月) 13:30:11 ID:OKPpRLF80
>>233
若干ってのがスゲー気になるw
こっちは関西だからかまだ届いてないんで
235名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/01(月) 13:38:06 ID:qBOSSNjr0
CM7スレ。

−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
429 :425:2007/04/16(月) 12:48:00 ID:773fWYEY0
とりあえず、上でも有耶無耶なまま終わった偽者談義の詳細のまとめ

有志によるATH-EC7偽者検証HP
http://www17.plala.or.jp/ec7/

コピー元:LIKE社のLK-700 99元(約1500円)
http://img.pconline.com.cn/images/product/1465/146540/erji_like_700_l.jpg
完全な偽物:EC-7相当品 ノーブランドアウトレットとして現在1666円より販売中
http://img193.auctions.yahoo.co.jp/users/1/2/1/1/hx1264-img549x480-1150214994h1.jpg
http://img193.auctions.yahoo.co.jp/users/1/2/1/1/hx1264-img600x460-1150215012v9030325.jpg

これはコピー元製品がEC7の丸写しだったため、偽造グループがメーカーロゴのみを
差し替えて発注すれば安価に量産出来るようだ。当初は6980円程度で売られていたらしいが、
本国でも摘発されたのか、出品者は最初からノーブランド品として扱っている。
検証HPで懸念されている通り、ハウジング部の形状、延長プラグのL字型への変更
などが施されている。しかしよく見れば質感も低く、LK-700と全く同じ製品と判る。
また、このEC7コピーには箱、説明書などの付属品がなく、ケースもナイロンのチープなものだった。
ちなみに正規品はビニールレザー製のケースを使用している。
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
236名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/01(月) 13:39:32 ID:iE1kzFbc0
なんか注があんねケーブルに関しては
http://imepita.jp/20071001/490270
見れるかな
237名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/01(月) 13:41:28 ID:iE1kzFbc0
>>235
偽物だw
238名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/01(月) 13:43:57 ID:qBOSSNjr0
でも、箱付き、説明書付きで来たんじゃないの?

あの値段では、それだけで判断出来ないかも知れないが。
239名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/01(月) 13:47:35 ID:h8Licdci0
>>231
オーテクの箱に入っていたら本物
240名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/01(月) 13:50:54 ID:iE1kzFbc0
箱と説明書はある
なら本物かね
241名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/01(月) 15:42:24 ID:xN96ricI0
>>236
延長ケーブルは偽物だな
ケーブルだけってことは普通考えられないので
本体も偽物のような気がするぞ
242名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/01(月) 15:55:38 ID:h8Licdci0
>>240
箱と取説をアップしてくれ
243名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/01(月) 15:59:40 ID:90vzBFX00
ケーブルは本物そっくりだと思うんだけど
それより235の写真をみるとハンガーのゴムが本物より長いな
そのへんはどう?
244名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/01(月) 16:02:51 ID:RQpVY3YS0
そんなに偽者であってほしいのかw
245名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/01(月) 16:21:10 ID:iE1kzFbc0
これとほぼ同じ。色違うけど
ゴムの長さとかも
http://page15.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/t10089322


なんか
>>112のサイトを判断基準にしていいのかよくわからん


246名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/01(月) 16:28:02 ID:cIoB+D460
貧乏人満載のスレだなここはw
247名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/01(月) 16:33:24 ID:OKPpRLF80
やっと配達中になった
楽しみだぜw
248名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/01(月) 16:50:48 ID:h8Licdci0
>>245
本物だ

じゃ、買えなかった俺は負け組みということでFA
249名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/01(月) 17:47:41 ID:rCDMyWRt0
本物かどうかは外見うんぬんより、視聴すればすぐに分かるんじゃないの?
安物との差なんて歴然なんでしょ?

>>247
佐川は来なくても勝手に不在(ネットで)にするから安心できん。ポストも
空だし明らかにドライバーがサボってることがあった。
250名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/01(月) 18:03:52 ID:+4tDB5p40
本物持ってるやつ写真うpしてやれよw
片方だけ見てても判断つきにくい
251名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/01(月) 18:51:35 ID:OKPpRLF80
('A`)コネー
252名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/01(月) 19:41:01 ID:TPCTXvXa0
>>250
>>112みたら一目瞭然なのだが・・・・
まあ騙されていない事を祈るばかりだね
253名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/01(月) 19:46:04 ID:OKPpRLF80
不在扱いになってやがる、わざわざ待ってたってのに
254名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/01(月) 19:49:49 ID:rCDMyWRt0
>>252 >>226を読め。

>>253
出た、佐川お得意の手。俺もすっぽかされそうだ。まだこねぇ。
255名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/01(月) 19:53:25 ID:sP2QqoMa0
佐川と言えば、モニタの初期不良で取り替えたとき利用したが、
新しいモニタが届いても古いモニタを全然受け取りに来てくれなかったな。
不在以前に送るの忘れてましたってことも最近…('A`)ヨクナイナ
256名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/01(月) 19:54:01 ID:yD+ZdNxV0
本物持ってるが参考になるなら何かうpしようか?
ただデジカメが無いんで携帯(auのW44S)からになるが
それでよければ
257名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/01(月) 20:27:04 ID:2TmGwZaV0
http://bbs.kakaku.com/bbs/20461510532/SortID=5075504/
普通に考えるとセールとはいえ
コスト切り詰めて安売りしている所でさえ7kで売ってるものが2kってのはおかしいよな
しかも偽者がかなり流通しているって時点でもう・・・・アウトじゃないのか?
258名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/01(月) 20:34:23 ID:ILdZ91jb0
>>257
まだ本当に偽者だったっていう証拠は出でなくね?
259名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/01(月) 20:42:59 ID:rCDMyWRt0
>>257
他のセール品もkakaku.comの更に半額とか普通にあるから、即座にアウト
とも言えないだろ。
260名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/01(月) 20:46:15 ID:lLJHKxK50
デジカメでとった。
どっかupローダいいとこある?
10M超あるんだけど。
261名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/01(月) 20:50:54 ID:ILdZ91jb0
>>260
tp://uploader.fam.cx/
262名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/01(月) 20:51:52 ID:ILdZ91jb0
間違えた
>>260
http://www.1rk.net/
から探して
263名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/01(月) 20:55:02 ID:lLJHKxK50
あげた。
写真4枚。
passはec7
エラー出たりするけど何回かやったら落とせると思う。
http://karimofu.tk/dlp/mofu4_0036.zip.php

家のcm7と比べる限り本物だと思う。
接続端子の色かたちが同じだから。
264名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/01(月) 20:58:23 ID:OKPpRLF80
本物か、もう一個ぐらい頼んでもよかったな
265名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/01(月) 21:00:39 ID:JEvTYxgH0
うちにもEC7到着。普通に本物だったので何故かガッカリしたw
266名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/01(月) 21:01:26 ID:SsnQk07y0
>>263
サンクス。
どうみても本物だから、これからコンビニに代金振り込んで来るよ。
267名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/01(月) 21:19:40 ID:h8Licdci0
>>263
100%本物だ
268名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/01(月) 22:54:49 ID:rCDMyWRt0
こりゃ今日はもう来ないな。また勝手に不在扱いされて逃げられる。
佐川は最悪だな、何度目だよ。
269名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/01(月) 23:10:48 ID:6B+SwL8+0
>>263
そっか、本物だったのか・・
























初期不良マダー(・∀・)?
270名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/01(月) 23:37:36 ID:1sZxAzgJ0
本物報告で買えなかった俺涙目w
271名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/01(月) 23:50:52 ID:RQpVY3YS0
ウラヤマシス
272名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/01(月) 23:56:26 ID:sioQiCAH0
http://www.audio-technica.co.jp/atj/sc/ath-esw9/index.html
ESW9のスペシャルサイトとかできてたんだね
273名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/01(月) 23:57:25 ID:ERDhby310
流れをぶった切って悪いのですが
ATH-EW9のイヤーチップがどうしても合わず、
松下のRP-HJE500のチップ(小)に取り替えました。

ATH-EW9に比べ穴が大きくなったのですが、
耳への問題や音質的な致命的な問題ってあるのでしょうか?

遮音性はともかくはめ心地が楽なのでこのままでいこうと考えているのですが。
274名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/02(火) 00:07:54 ID:iq6UY1200
そんなもん自分で聴いて判断すればいいと思うんだが。
275名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/02(火) 00:25:33 ID:1meW65ue0
>>274
指示されないと呼吸も出来ないゆとり世代はほっとけよ。
276名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/02(火) 00:38:33 ID:THqUfzp40
>>272
いいね、発売が待ち遠しいわ
277名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/02(火) 00:41:32 ID:VUFHhigl0
>>272のサイトを見て、ヘッドバンドが茶色いと始めて知った。全部黒だと思ってたよ。
黒の方が個人的には好みだった( ´・ω・)
278名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/02(火) 00:44:00 ID:Xm/4w06L0
>>273
目大丈夫か?w
279名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/02(火) 00:48:19 ID:tdOgassf0
大丈夫
280名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/02(火) 01:09:06 ID:CTQ/HkBe0
流れを切るが・・・

今更ながらに未使用品らしいATH-M9Xをゲット
長期に渡って仕舞い込まれていたらしく
パッドが朽ちてしまったのが難だが(取り合えずPRO5のパッドを付けてみた)
外箱も付属していたので(此れも朽ちかけ)
ググッても出ないテクニカルデータを上げとく(以下丸写し)


ATH-M9Xテクニカル・データ
形式=密閉ダイナミック型
ドライバー=口径46m/m、25μダイアフラム
      PCOCCボイスコイル、ネオジウム・マグネット
出力音圧レベル=106db/mW
再生周波数帯域=5〜3,000Hz
最大許容入力=1,6000mW(EIAJ)
インピーダンス=38Ω
重量=330g(コード含まず)
コード=3.5m(PCOCC・片出し)
プラグ=標準&ミニ2ウェイ金メッキステレオ・ミニプラグ
交換イヤパッド=HP-M9 \1,500.(税別)

あと定価は¥2,5000(税別)、AVモニター用だそうだ
281名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/02(火) 01:28:31 ID:5lGx7hApO
>>275
誰かに殺されても知らないよ。

>>280
またえらいもんを手に入れたな。うらやましい。
買ったのは個人店?
282名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/02(火) 01:32:54 ID:U3u9g/9y0
>>272
いいね。
イヤーパッドだけ耳覆い型に代えてやろう。
こんな風に
ttp://bbs10.fc2.com/bbs/img/_182800/182740/full/182740_1163203691.jpg
283名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/02(火) 01:35:17 ID:na99IiMw0
>>280
パッドがボロボロのとことだがHP-M9とやらはまだ注文できるみたいだYO
284名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/02(火) 10:12:41 ID:Kzy4iqBp0
ESW9両出しコードかよ
ポータブルこそ片出しにすべきだろうに
285名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/02(火) 12:11:56 ID:YjuQVa1z0
オーテクはツメが甘いのがデフォw
286名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/02(火) 16:04:33 ID:THqUfzp40
EC7届いたわ
結構高音きついという疲れるね、スポンジつけたらだいぶマシになったけど
287名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/02(火) 16:09:01 ID:sfDt3/DQ0
買えた奴妬んでる奴って笑えるなw
288名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/02(火) 17:38:21 ID:NAbaC7tCO
>>287
いつまでもそんな事言ってる奴も同類
289名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/02(火) 17:53:54 ID:aAnboBWs0
A900より音質が上なら買う >ESW9
290名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/02(火) 18:37:13 ID:qgL0s5oM0
ec7は使い込んで劣化させるといいどすぇ
291名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/02(火) 19:36:49 ID:hjddPVAx0
>>287
ドーナツパッドにすると大分聞きやすくなるはず
収納ケースがあれだとハンガーとかが心配だし入れにくいのが難
俺はオーテクノキャンペーンでポーターのポーチ当たったからそれに入れてる

EM7、EM9辺りの収納ケースも出来がいいみたいだな
292名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/02(火) 19:53:44 ID:THqUfzp40
>>291
dd 鳴らしてたらだいぶなれてきた
LIVE gearのケース見つからないしEW9のケース引っ張り出すか
293名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/02(火) 20:00:44 ID:hjddPVAx0
>>292
高音よりだし以外とソースを選ぶ気がするんだよね
EW9のケースあるならそれに入れとくのがいいかもね
294名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/02(火) 20:44:10 ID:1nCQsYXF0
>>293
CM7Tiとかきちんと装着すれば
かなり低音多いし下のほうまで出てるんだが
EC7は同じ傾向じゃないの?
295名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/02(火) 21:03:22 ID:hjddPVAx0
>>294
どっちも持ってるがEC7の方が高音よりかな
音的にはドライというかなんというかそんな感じがする
低音はタイトで好みだが俺にはちょっと高音が強すぎた
アコースティックな曲とかは綺麗に聞こえるね


ちなみにオープンイヤーの中ではCM7Tiが一番気に入ってます
控えにもう一つ買ったのは今のところこれだけ
CM700はコードも長くなって装着もしやすくなったけど
音の傾向が全く変わってしまったから残念だわ・・・
296名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/02(火) 22:53:01 ID:1nCQsYXF0
>>295
そうだったんだthx!
俺もCM7Tiは気に入って使ってる。
そこからヘッドホンに移行して今に至ってるわけだがw
スパイラルorz
297名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/03(水) 09:16:34 ID:CKgsZ28L0
>>282
このパッドってOR7?
遮音性次第では変えたいなぁ。
298名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/03(水) 13:07:25 ID:I7aaZWvl0
ECシリーズは、ロン毛だと付けにくい?

CMにするか、オーバーヘッド買うか・・・。
299名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/03(水) 18:46:30 ID:2/Z2GgbO0
>>298
ロンゲだとオーバーヘッドはもっとつけ難い気がするが?
300名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/03(水) 20:19:29 ID:mnIL/bzC0
>>298
坊主にしろよ。
キモイよw
301名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/03(水) 20:43:15 ID:qvLiRc7EO
>>297
確かOR7用イヤーパッドは無改造では着かないらしい。

詳しくは「ヘッドホン画像掲示板」でググるといいと思う。
302名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/03(水) 21:00:18 ID:I7aaZWvl0
>>300
ここはオーテクスレだろ?
他社製品を薦めるのか。
303名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/03(水) 21:05:05 ID:jLAcOkVx0
>>302
髪型の話だろw
304名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/03(水) 21:09:22 ID:ZPkO/HHh0
>>302
お前かわいすぎるぞwww
305名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/03(水) 21:12:41 ID:zaXN2URc0
>>302
お前かわいいなあw
306298:2007/10/03(水) 21:16:15 ID:I7aaZWvl0
もう、キモくても何でもいいです。
相談に乗って。

ロン毛言うても、今日切ってかけて、昔の(今も?)アイマールみたいになってしまいますた・・・。
ECかCMかA900かM50か。

じゃなくって、短髪じゃないとEC使うの不便ですか?
307名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/03(水) 21:19:36 ID:M7i5P6Pv0
だから坊主に(ry
308名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/03(水) 21:20:47 ID:ZPkO/HHh0
>>306
この流れで坊主以外を勧めるなんて俺にはできんよ
309名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/03(水) 21:22:57 ID:I7aaZWvl0
うおおおおおっ!

レス付けた奴ら全員かわい杉。

コード巻いて試着室逝ってきま。
310名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/03(水) 21:24:07 ID:ZPkO/HHh0
>>309
試着室?なら俺がジッパー下ろしてやんよ
311名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/03(水) 21:25:02 ID:sLX1hxXZ0
うほっ
312名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/03(水) 22:04:53 ID:Qe3wH+AF0
>>281
入手経路は・・・ヒミツ

>>283
密林で納期一ヶ月・・・orz


っでパッドは注文したが代わりのパッドを物色中
質感的にM50のパッドが使えればいいんだが
何か良いものは無いのだろうか?
313名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/03(水) 22:15:09 ID:Qe3wH+AF0
一応、参考なまでに

現在代わりに使っているPRO5のパッドはやや緩め
PRO5比でM9Xのハウジングの外周部は僅かに小さく
パッドを嵌めこむ部分の厚みは半分ぐらいだったりする
314名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/03(水) 23:45:18 ID:RFpbDRno0
>>302
一瞬考えた後吹いたwww
315名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/04(木) 00:13:49 ID:lHAYIplv0
>>309
試着室?なら俺は上着脱がしてやんよ
316名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/04(木) 01:05:01 ID:tv4tVHDE0
耳が小さいのかCK9が片方大きすぎて上手く装着できない・・・
317名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/04(木) 04:22:32 ID:/Pe0OR7z0
ところで俺のIDを見てくれ
こいつをどう思う?
318名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/04(木) 06:15:23 ID:ib9OnOYs0
>>297
OR7は楕円だ。
319名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/04(木) 07:23:50 ID:vQvnAOxL0
>>317
神のお告げぞ
○R7に唾ペッペッw

>>298
ややロン毛ぽくてEC700つかてるけど不便てこたーないなあ
眼鏡に当たるのが気になるっちゃー気になるがもう慣れた
320名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/04(木) 08:03:36 ID:2cGzCech0
ES7にOR7のイヤーパッドは、改造しなくても何とはつけれますよ。
左右はピッタリです。
上下は多少隙間ができますが、目に見える隙間ではありません。
そこから音漏れがするでしょうが、問題のないレベルです。
ピッタリじゃないから、わずかにずれるので、ほんの少し黒のビニールテープを張って固定しています。
快適度は桁違いに上がります。
OR7のイヤーパッドの入手が難しいのが欠点です。
321名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/04(木) 11:22:13 ID:EUAVpE24O
>>320
無改造でパッドを着けると、耳たぶの大きい人はドライバー前面に当たる。
ついでに言うと、ES7はパッドとドライバー保護カバーが一体だが、OR7はパッドのみ
なので、ストッキングか何かを貼り付けないと、振動膜に埃が入る。
322名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/04(木) 15:56:50 ID:3hQXub7C0
A500からのアップグレードでAD2000買ってきた
アンプが糞なせいかA500とあんま音変らないような・・・
323名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/04(木) 15:58:59 ID:VxCDAnO50
流石にそりゃねーよw
324名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/04(木) 16:02:19 ID:oPHR676o0
世の中には信じらないくらい糞ナ耳とアンプってのはあるもんです。
325名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/04(木) 16:53:38 ID:0QAB1ZaX0
オーディオテクニカ、37,800円のハイエンド・カナル型イヤフォン
ttp://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20071004/autech1.htm
326名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/04(木) 17:00:32 ID:MR4cdrP60
>>325
定価はATH-ESW9と同じだから、店頭29800円だな。
さすがに高いな。
327名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/04(木) 17:02:25 ID:jx6N/a5l0
>>326
てかATH-ESW9ってそんなにするのか・・・・
'9'だから音質的にはW1000以下だろうしポタ用だしなぁ
しばらく様子見か
328名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/04(木) 17:05:10 ID:xRrWrYW50
ATH-A900買いました
1万円超えるヘッドホンは初めて・・・じっくりエージングしていきます

今までが3000円の安ヘッドホンだったから気付かなかったのかもしれないけど
音楽によってボーカルの左右バランスが結構違う事に気付いた
329名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/04(木) 18:28:05 ID:OxxAulw50
>>327
ヨドバシでポイント10%で29800だから通販の最安値なら25000以下だと思う
http://kakaku.ascii.jp/item_info/20573497120069.html
330名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/04(木) 18:34:43 ID:qTF/j0ZZ0
>>329
通販で24800円だろうけど、発売当初、即納はないな。
331名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/04(木) 18:44:08 ID:DbPfvJdG0
オーテク新製品まとめ

ATH-DWL5000 ¥120,750(2.4GHz帯ワイアレス・サラウンド)
ATH-A900Ti ¥52,500(限定生産チタンハウジング)
ATH-ESW9 ¥37,800(小型木製ハウジング)
ATH-SQ5 ¥9,975(スクエアハウジング)
ATH-FC700 ¥6,300(小型普及機)

ATH-CK10 ¥37,800(BAデュアルドライバカナル)
ATH-CKM50 ¥6,300(12.5mmダイナミック型カナル)
ATH-ANC3 ¥未定(1万円以下)来春発売(NC付きカナル)
332名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/04(木) 19:46:04 ID:6ZG3qz/U0
「イヤホンに3万も出すならヘッドホン買えよクズ」って
一般人は思うんだろうな
333名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/04(木) 19:51:03 ID:WKj1MArJO
>>332
一般人はヘッドフォンに三万も…。
334名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/04(木) 20:02:41 ID:QnP3AOpz0
ひさしぶりに会った中学の友達に、ヘッドホンの話したら
こんなの3000円が限度だろキチガイめ!って言ってた。
335名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/04(木) 20:40:53 ID:kY8esaF50
1年前は、ヘッドホンなら3〜5千円がめいっぱいで、3万とか5万とか
出すヤツはバカだと思っていた。
が、今は自分がそのバカになってしまった。さすがに30万出すまで
病状は悪化していないのが救いか。その日は近いかもしれんが。


336名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/04(木) 20:43:31 ID:kY8esaF50
ところで、CK10だがよさげだな。買おう。
337名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/04(木) 20:51:36 ID:FJmePJbo0
「CK10」って、形がEX90SLと似てるな。
イヤーピースはCK9と同じ物のように見えるな。
12月14日発売って、ずいぶん先だな。
338名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/04(木) 21:08:22 ID:Jm6FXjku0
A900Tiうーん、、
A1000と何が違うんだよと
339名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/04(木) 21:14:17 ID:c5GScp8Q0
ttp://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20071004/aute4_13.jpg

なんでこういうのって
女の人出したがるの?
340名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/04(木) 21:16:25 ID:Hsozw3Ww0
お前それガチムチの兄貴だったらどうするよ?
341名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/04(木) 21:26:04 ID:HpA61mM/0
密閉あんまり好きじゃないけどチタンフェチとして
A900Tiは食指が動く もう少し安ければなぁ即買うのに
342名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/04(木) 21:28:15 ID:Jm6FXjku0
A1000持ってる俺としては逆に一ランク上のA2000が欲しかった
343名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/04(木) 21:51:37 ID:Z5ADZIxv0
CK10は高級イヤホンにしてはデザインが秀逸だな。
344名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/04(木) 21:52:48 ID:gX9jMB/D0
A900TiとCK10が気になるな
A900LTDみたいに結構早く売り切れるんだろうか
345名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/04(木) 21:59:49 ID:0zo1HuCF0
>>340
涎が出る。
346名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/04(木) 22:25:54 ID:bjOJajCl0
A900Ti

これって海外向けのA950のハウジングをチタンに換えただけじゃ・・・


A1000とA900LTD持ってるから要らないような気がするが気になる
347名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/04(木) 22:29:49 ID:bjOJajCl0
あとATH-DWL5000

これってライン出力をもっているからHA5000と繋げた場合どうなのか興味深い
348名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/04(木) 22:38:15 ID:VdHdLOFT0
また限定かよ
いい加減にしなさい
349名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/04(木) 22:41:53 ID:vzEg5KRD0
>>331
FC700が気になるなぁ
350名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/04(木) 22:56:17 ID:B4B/473c0
>>345
アッー
351名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/04(木) 22:59:22 ID:bjOJajCl0
今年もW5000/1000の後継は無しと・・・


DWL5000でも買うか
352名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/04(木) 23:02:41 ID:VxCDAnO50
>>351
寂しいなら俺の胸で泣け、結構暖かいぜ?
353名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/04(木) 23:04:42 ID:bjOJajCl0
断る!!
354名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/04(木) 23:16:39 ID:0zo1HuCF0
>>352
胸毛があたたかくて安心します。
355名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/04(木) 23:18:16 ID:VxCDAnO50
>>354
自慢じゃないけどフサフサです
356名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/04(木) 23:44:37 ID:lHAYIplv0
A900Ti・・A900がベースで5万かよ・・
USTヘッドホンと変わらんな・・
357名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/04(木) 23:47:13 ID:VxCDAnO50
>>356
まあ無線はCP考えたら仕方ないよ
そういや青歯のワイヤレスヘッドホンもあったな
評判は聞かなかったけど
358名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/04(木) 23:57:18 ID:4aLw6SZZ0
しかしどう考えてもスピーカー買った方がよくね?
スピーカー買える値段だぜ
359名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/05(金) 00:02:06 ID:lHAYIplv0
>>358
「スピーカーしか」買えないけどね
360名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/05(金) 00:03:33 ID:j6xpr4Na0
USTヘッドホンって売れてるのか?最近買った香具師いる?
保証書のシリアル何番だった?漏れが七月に買ったときは17番だったが・・・

音については触れなくていいよ。荒れるから。
361名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/05(金) 00:36:53 ID:CTdjW1w00
A100TiとA1000を持っててA900LTDは回避したのだがA900Tiは逝くべきか?
A1001Tiとかだったら迷わず逝ったんだが
こういうのは気持ちの問題なんだから数字インフレさせてもよかった気が
フレームがマグネシウムじゃないのがA1000越えしない理由か?
362名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/05(金) 00:51:01 ID:68UbdIVN0
DCL3000を持っているがDWL5000を買うべきか否か・・・


他にW5000やHA5000等、色々あると明記しておく
363名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/05(金) 00:56:41 ID:0IvCSah50
900シリーズでA900LTDを持っている身としては
A900Tiの音がどのような音なのかは気になる所です

ATH-CK10はCK7と9を持っていて
UEのTF10Proもあるのでどうするか迷うなこれ
しかも ドライバが2発でこの値段は少々高めの価格
でもこれ買っちゃうな。

ワイヤレスは様子見しよう
364名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/05(金) 00:57:35 ID:rNcv4PlE0
>>361
A100TiってA1000とどれ位違うのかな・・・
A1000持ってて逝く価値ある?DADS非搭載機だから気になる。
どっかの雑誌で読んだけどA1000の設計者ってピカピカの新入社員だったらしいのでA100Ti作った人とは別人で音も全然違うんだろうか。

A900TiはA900LTDとどう違うのか良く分からないね。900って型番だけど実売価格はA1000と同じくらいになりそうだし。
いっそのことA2000とかA5000とか出せばいいのにね。
365名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/05(金) 01:06:46 ID:0IvCSah50
366名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/05(金) 01:08:23 ID:CTdjW1w00
>>364
比較的フラットでモニターライクなA1000に対しA100Tiは中音域重視で若干ナロー。
明瞭さもA1000より劣る。
他にない個性があるので試聴して気に入ったらって感じだけど試聴できないしね。
同じようなキャラならA900LTDの方が良いような気がする。
自分は試聴だけで買わなかったけど。
367名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/05(金) 01:17:28 ID:rNcv4PlE0
>>366
トン
でもA100Tiもう売ってないから試聴が・・・ヤフオクで手に入れるしかない(´・ω・`)

僕はA1000みたいな音はあまり好きじゃなくて、ゆったり聞ける感じのが好きなのでA100Tiあってるのかなぁ。
A900LTDもA1000と変わらない感じなのね。A900Tiはどうなんだろ?限定だからまたプレミア付いたりしてw
368名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/05(金) 01:21:11 ID:68UbdIVN0
しかし今回のラインナップってどれも微妙・・・
369名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/05(金) 01:26:07 ID:SLfT2G7e0
ネタ切れ感が漂うなw
結局、ありもののマイナーチェンジだな
370名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/05(金) 02:03:03 ID:na3flZPc0
ハイエンド派の俺としては気になるのはA900TiとDWL5000だな。
DWL5000のほうはあまり使わないだろうしいずれ値段も落ちてきそうだから
取りあえずスルーするとして、A900Ti・・・この微妙感は一体・・・
これがもしA1500とかだったら即買っただろうに。何故に900なんだこの値段で。
371名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/05(金) 02:05:07 ID:2If9T5Iv0
A900Tiはどうでもいいな
CK10が気になるな、25Kくらいで買えるかな
372名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/05(金) 02:44:40 ID:gOOKnZ8R0
話ぶった斬りで恐縮ですが。、現行の話。

M50見に行くぜ!と近所の電器屋いったら、案の定無い。
A900とか500とか置いてるくせに。

で、何か似たようなものは・・・、と目に入ったのが、何かカモフラのヤツ。
これがM50に近いかなー、と思って装着してみたらフツーコレ買わねーだろうってくらいな装着感の悪さ。
耳乗せポータブルか?ああ、A900が心地いい。

M50こんなんじゃ無いですよね?
373名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/05(金) 02:46:18 ID:yiyqnkk80
PRO5かな? M50とは違うからだいじょーぶ
374名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/05(金) 02:51:01 ID:SLfT2G7e0
>>372
ぶっちゃけM50もそんなんです。
375名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/05(金) 02:56:01 ID:gOOKnZ8R0
それだ。PRO5だ。

しかし、意見が真っ二つですな。
やはり試着/試聴要ですか。

夜中にレスありがとうございました。
376名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/05(金) 02:58:04 ID:yiyqnkk80
そうかなぁ。俺M50の装着間いいな!余裕が出来たらポータブルで使おう。って思ったくらいだったのに
377名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/05(金) 03:06:01 ID:gOOKnZ8R0
PRO5と違って、耳覆いタイプならいいのですが・・・。

上のほうで、M50気持ちええ、とか言ってたような。
378名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/05(金) 08:07:07 ID:XqASE+WM0
M50は耳覆いタイプです。
ハウジングのサイズはMですが、イヤーパッドが縦長だから装着感は良好です。
ただ、大きさの割には重いから、携帯用にはどうかな?
379名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/05(金) 09:15:31 ID:Pt/WYDUp0
オーテク最強ヘッドホン教えてくれ
380名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/05(金) 10:07:45 ID:ZSOXCGv5O
>>379
W100は最強おっぱい
381名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/05(金) 12:48:33 ID:e1MliZJa0
オーテクは技術はたしかなんだろうが
ヘッドホン製品の企画書とか書いてる奴等が
空気読めないのは間違いないな・・

あと商品の値段考えてるやつが頭悪いのもガチ
382名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/05(金) 12:59:13 ID:v2O3GPh60
ESW9ぐらいかな新作で食指が動いたのは
A1000壊して以来これの後継機待ってるんだが出てくるのは900番台…
微妙というか購買意欲がわかないというか、いやA2000とかにしないのは正直ともいえるけどね
383名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/05(金) 13:06:25 ID:Jgi7ceUNO
>>372
M50のほうが数倍マシ
安心しろ
384名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/05(金) 14:10:45 ID:X9icqzzmO
M50、CK10、ESW9は購入決定。
あとは買うタイミングを待つだけ。
しかしこれだけいろんな形態の新製品を一気に発表できるのはさすがとしか言いようが無い。
DCL3000の後継機が出たことで、DHA3000の後継機発売も期待が持てそう。
385名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/05(金) 14:15:49 ID:O1OQqd5E0
俺の食指が動いたのはA900Tiだなー。
ESW9は、豪華にするにはどうも中途半端な
ポジションなんでどうも購買意欲が湧かない。
個人的には、木のヘッドホンはやはりW系の
ような大型ヘッドホンであってほしい。
386名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/05(金) 14:20:14 ID:IqknuXVyO
金の無い俺はカナル型ノイズキャンセルのヤツが気になる。
387名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/05(金) 16:00:27 ID:IK9MQRwd0
CK10のデュアルドライバってのは凄いことなのか?
388名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/05(金) 16:04:27 ID:6+Hle26B0
ハードオフでW1000が2万1000円だったのだが買うべきだったのだろうか…
状態がいまいちチェックできないから買うまでには至らなかったけど、帰宅してから悩んでる
389名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/05(金) 16:07:34 ID:KSmjLQxw0
>>387
音を聴いてみないと分からないが、
CK9+厚みのある低域だったら、かなり期待できそう。

既存のデュアルBAは、5Pro、SE420、5Ec、UM-2等が有りいずれも高級機
390名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/05(金) 16:11:00 ID:DeK9vhOW0
さらに金の無い俺はCKM50が気になる、CK5から買い換えたい
391名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/05(金) 16:57:25 ID:Wlw1f+Zb0
>>385
A1000買いたかった俺にはA900Tiがいいんだろうが
900って数字がちょっと気になる
W1000とどっちがいいか見極めたいね
392名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/05(金) 17:02:45 ID:gIVxnp2c0
A-500買ったんですがジーっていう音がやみません
初期不良でしょうか
393名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/05(金) 17:15:02 ID:CTdjW1w00
>>392
機器に繋いだ状態で、音が出ていない時でも鳴るなら機器のせい。
音が出ている時のみ鳴るなら毛先やゴミがダイヤフラムに接触して異音がしているか
ごく稀にユニットの組み立て不良でダイアフラムがどこかに接触している可能性あり。
また過大入力でユニットを壊した時にも同様の症状を示すことがある。
394名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/05(金) 17:24:32 ID:4ZHaI0yD0
900Ti買うならAD2000買ったほうが良さそうだな
安いし
395名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/05(金) 17:29:40 ID:jRaJh/3j0
その二つだと開放と密閉の違いがあるし。
396名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/05(金) 18:00:00 ID:gIVxnp2c0
あー繋いだ状態で音がでてました
機器のせいですねこれは・・・ありがとうございました
397名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/05(金) 18:04:32 ID:QTsyN/8J0
>>392
自分も買って同じ事思ってたから俺かと思ったw
PCに挿したらジーってノイズが・・・オンボだからサウンドカード変えたら変わるのかな
音楽プレイヤーに接続したら一切ノイズありませんでしたよ
398名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/05(金) 18:13:47 ID:cjoJX+olO
A1000
・チタンハウジング
・パーマロイ回路
・布巻6NOFC+HI-OFC片出しコード
・ベアリング軸受
・クラリーノ

A900LTD
・L3000系ダイアフラム
・アルミハウジング
・HI-OFCエラストマー両出しコード
・クラリーノ

A900Ti(現在判明分)
・チタンハウジング
・両出しコード
・7NOFCボビン巻ボイスコイル


それぞれの限定版の特徴はこんな感じか。
A900Tiの定価が52500円なら、クラリーノ、パーマロイ辺りはありそうだな。
それと両出しコードのグレードアップなんかか。
399名無しさん┃】【┃Dolby
「A900Ti」、店頭価格39800円かな?
もうちょっと高いかな?