【Blu-ray】この先生きのこるのは【HD DVD】Part179

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん┃】【┃Dolby
      _,,,......,,__
  /_~ ,,...:::_::;; ~"'ヽ
 (,, '"ヾヽ  i|i //^''ヽ,,)
   ^ :'⌒i    i⌒"
      | ( ゚Д゚)  < みんな、仲良くするように
      |(ノ  |)  
      |    |   
      ヽ _ノ
       U"U

前スレ:
【Blu-ray】この先生きのこるのは【HD DVD】Part178
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/av/1177162218/

次世代メディアまとめwiki
http://media.nm.land.to/
・過去スレは増えすぎたので、次世代メディアまとめwiki の過去ログを活用汁。
・次世代の現状と、将来判定の材料情報も次世代メディアまとめwiki参照。
・初心者は一度は目を通すことをおすすめ。
・慌てず騒がずマターリと。
2名無しさん┃】【┃Dolby:2007/04/22(日) 14:50:23 ID:BwgFWwTl0

http://it.nikkei.co.jp/digital/news/index.aspx?n=MMITea000013042007
浜村弘一社長は「発売当初の供給不足とキラーソフトの不足がひびいた。
頼みの綱のブルーレイ・ディスクソフト市場も立ち上がらなかった」とPS3の敗因を分析した。

・ドラマ「バンド・オブ・ブラザース」がHD DVDビデオ化
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20070405/tent.htm
※BDでは出ません

ユニヴァーサル HD DVDリリース スケジュール 58タイトル発表!
http://www.stereosound.co.jp/hivi/detail/bancho_303.html
一方BDは・・・
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20070302/buena.htm
ブエナ、BDビデオ版「フェイス/オフ」の発売を約2カ月延期
−3月21日から5月23日へ。「生産上の都合」
今回で2回目の延期発表となる。

BD/HD DVDメディア価格調査【秋葉原】【2007年3月2日】
〜 台湾製「ZERO」ブランドのHD DVD-Rが登場 〜
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20070302/ps_disc.htm
HD DVD-R  999円
BD-R     1,480円

3名無しさん┃】【┃Dolby:2007/04/22(日) 14:51:27 ID:XTWASHbRO
あれ?
【Blu-ray】この先生きのこるのは【HD DVD】Part178
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/av/1177162218/
4名無しさん┃】【┃Dolby:2007/04/22(日) 15:07:41 ID:aeesVnUQO
      _,,,......,,__
  /_~ ,,...:::_::;; ~"'ヽ
 (,, '"ヾヽ  i|i //^''ヽ,,)
   ^ :'⌒i    i⌒"
      | (*゚Д゚)  < みんな、デカイな
      |(ノ  |)  
      |    つ   
      ヽ _ノ
       U"U
5名無しさん┃】【┃Dolby:2007/04/23(月) 14:39:31 ID:SadZ9KjA0
>>1は早漏だな
6名無しさん┃】【┃Dolby:2007/04/26(木) 13:50:06 ID:mNkgBbrU0
キタ━━━━(゚∀゚)━━━━ッ!!

PS3 山崎真実 編 28
http://blurayrecorder.hp.infoseek.co.jp/bl28/index.html
7テンプレ貼りなおし 1/3:2007/04/26(木) 13:55:30 ID:q7JtLlBm0
      _,,,......,,__
  /_~ ,,...:::_::;; ~"'ヽ
 (,, '"ヾヽ  i|i //^''ヽ,,)
   ^ :'⌒i    i⌒"
      | ( ゚Д゚)  < みんな、仲良くするように
      |(ノ  |)  
      |    |   
      ヽ _ノ
       U"U

前スレ:
【Blu-ray】この先生きのこるのは【HD DVD】Part178
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/av/1177162218/

次世代メディアまとめwiki
http://media.nm.land.to/
・過去スレは増えすぎたので、次世代メディアまとめwiki の過去ログを活用汁。
・次世代の現状と、将来判定の材料情報も次世代メディアまとめwiki参照。
・初心者は一度は目を通すことをおすすめ。
・慌てず騒がずマターリと。
8テンプレ貼りなおし 2/3:2007/04/26(木) 13:56:02 ID:q7JtLlBm0
関連スレ
【Blu-ray】冷静比較検討スレ【HD DVD】Part2
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/av/1172747855/
Blu-ray Disc 総合スレ Part27
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/av/1165886589/
HD DVD(High Definition DVD)総合スレ Part17
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/av/1171421861/
HD DVD/Blu-ray 画質評価スレ 4枚目
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/av/1172895341/

関連HP
Blu-ray Disc Association(英文)
http://www.blu-raydisc.com/
HD DVDプロモーショングループ
http://www.hddvdprg.com/jpn/
DVDフォーラム
http://www.dvdforum.gr.jp/
AACS LA
http://www.aacsla.com/

Wikipedia - Blu-ray Disc
http://ja.wikipedia.org/wiki/Blu-ray_Disc
Wikipedia - HD DVD
http://ja.wikipedia.org/wiki/HD_DVD
9テンプレ貼りなおし 2/3:2007/04/26(木) 13:56:36 ID:q7JtLlBm0
テンプレ終了
10名無しさん┃】【┃Dolby:2007/04/26(木) 14:03:56 ID:5tVruLacP
保守
11名無しさん┃】【┃Dolby:2007/04/26(木) 15:51:00 ID:6k5s7nOl0
HDDVDはまったり行きましょう
BD映画が倍、三倍と売れていたって ユニバー猿がなんとかしてくれます。
スピルバーグが作品が出れば一発です

BDレコーダーの方が軽く20倍くらい売れていようと、
NECサンと共同開発すればへっちゃらです

PS3なんて怖くありません、天下のMSが味方です
エックソボックソの低性能プレイヤーが倒してくれます

PC面で、たとえBD搭載モデル11機種に対し、
HDDVDは東芝の1機種のみでも
MS.Windowsの標準サポートがある限り 問題ありません
12名無しさん┃】【┃Dolby:2007/04/26(木) 15:51:53 ID:vR7Fd4K70
ハードコートされているからBDは傷が付かないって言われているが、
レンタルDVDでハードコードされているタイトルを教えてくれ、
俺が借りてくるものはみんな傷だらけだ、

ハードコートでもレンタルだと傷が付くようであれば、
BDのレンタルは望み薄だな。
13名無しさん┃】【┃Dolby:2007/04/26(木) 15:52:22 ID:j0jDN5eZ0
BOBやマトリックスが見れないBDなんて・・・

PS3脂肪w
14名無しさん┃】【┃Dolby:2007/04/26(木) 15:54:15 ID:3AMydSR80
正直、マトリックスは飽きた。
15名無しさん┃】【┃Dolby:2007/04/26(木) 16:17:20 ID:5tVruLacP
BOBは北米ですでに出ていると、なんど言えば
東芝エンタが売却された今、BOBに頼るの諦めろよ
16名無しさん┃】【┃Dolby:2007/04/26(木) 16:21:47 ID:BWamWlQ10
全角相手にすると疲れますよ
17名無しさん┃】【┃Dolby:2007/04/26(木) 16:43:00 ID:NGLp5BO90
>>12
TDKの超硬あたり買ってきて、どうでもいいデータ自分で焼いて
確認する方が早い気がする。
っつーか、売られてるDVD-VideoでDURABIS使ってるのってあるの?
18名無しさん┃】【┃Dolby:2007/04/26(木) 16:46:51 ID:5tVruLacP
>>16
根がまじめだから

>>17
まれにハードコートされたレンタル用DVDってのはあるみたいだけどな
まぁ、youtubeに上がってるBDストレステスト動画見れば、心配することは無いってわかるけどな
19名無しさん┃】【┃Dolby:2007/04/26(木) 17:06:36 ID:E/nw1COo0
20名無しさん┃】【┃Dolby:2007/04/26(木) 17:06:41 ID:jXzjwF4c0
キラーコンテンツであるマトリックス3部作はHD DVDのみで発売されます。

 http://item.rakuten.co.jp/book/4367687/
 マトリックス 【※本商品はHDーDVDになります。DVDではありません。】

 http://item.rakuten.co.jp/book/4367688/
 マトリックス リローデッド 【※本商品はHDーDVDになります。DVDではありません。】

 http://item.rakuten.co.jp/book/4367689/
 マトリックス レボリューションズ 【※本商品はHDーDVDになります。DVDではありません。】

本商品はBDでは出ません。
悪しからず。
21名無しさん┃】【┃Dolby:2007/04/26(木) 17:19:45 ID:8xgFeOX90



      ブ

      ル

      │

      レ

      イ

      デ

       ィ

      ス

      ク




      オ

      ワ

      タ
22名無しさん┃】【┃Dolby:2007/04/26(木) 17:24:35 ID:bby28U9TO
>>21 IDおしい、レス番も狙った?
23名無しさん┃】【┃Dolby:2007/04/26(木) 17:37:29 ID:vw/8KXxg0
果たして、ブルーレイがいつまで生き残るかなぁ?
もって今年中か?
24名無しさん┃】【┃Dolby:2007/04/26(木) 17:37:42 ID:IrBVnZrZ0
m9(・∀・)<“超怒級おまいが言うな!フェスティバル!!”爆裂開催中!!!!!!!!!!!!


【TBS問題】 「TBSをバッシング風に報道するのは、おかしい」…TBS社長★3
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1177568582/l50

535 :名無しさん@七周年:2007/04/26(木) 13:10:41 ID:oWBitrBV0
キー局TBSの2007年の問題発言。
日本のマスメディアの信頼を下げ続けるTBS。日本の恥である。


“2ちゃんねるそっくり”のネット掲示板は捏造ではなく『イメージ映像』

みのの「もうはっきり言って、廃業してもらいたい」は『励ましの発言』

証拠は出せないけど「いろんなことを可能性考えて いろんな あー複数の証言とったり
いろんなことをやりながら いろんなぶっ物的なものをみたり
そういうのと照らし合わせながらぁ 放送してるわけですよ」

捏造報道しといて合意の上録音した議論内容の公開は『道義にもとる』

事実でないことを事実のように報道してるのに、TBS社長「(週刊文春の)見出しには
『捏造』と書いているが、言葉を扱う側としてはどうだろうか。報道したことが
正しいか間違っているかという議論はあるが、捏造というのはどうか」

J-CAST、週刊現代の取材は一切拒否

捏造、歪曲、偏向、隠蔽してるのに、TBS社長「フェアプレーでいきましょう」
25名無しさん┃】【┃Dolby:2007/04/26(木) 17:39:34 ID:vR7Fd4K70
>>18
TDKの説明ではハードコートをレンタル向けに展開していくような事を、発表してたが、
レンタルの使い方はTDKの予想を超えた使い方なのかもしれないですね。
26名無しさん┃】【┃Dolby:2007/04/26(木) 17:45:54 ID:jXzjwF4c0

【PS3発売スケジュール】            ___
                          /ノ^,  ^ヽ\
  5/24 NBAストリート           / (○)  (○) ヽ  ぎゃっはっはww
  6/14 Call of Duty 3          / ⌒(__人__)⌒::: l ぷれすて3?捨てちゃってよww
 7/5  ぼくのなつやすみ3 ⊂ ̄ヽ_|   |r┬-|    |    
                   <_ノ_ \   `ー'´    /
     (以下未定)           ヽ       ⌒,
                        /____,、ノ /
                        /    (__/
                       (  (   (
                        ヽ__,\_,ヽ
                        (_/(_/


27名無しさん┃】【┃Dolby:2007/04/26(木) 17:59:12 ID:VeIATglr0
ゲームのことが頭から離れんアホが湧いてきました。
28名無しさん┃】【┃Dolby:2007/04/26(木) 18:44:10 ID:cd84kHsC0
必死にPS3叩く奴が違う民族に見えたのは、気のせいじゃなかったのね。

つ  東芝サムスン ストレージ・テクノロジー株式会社

ソニーのクロスライセンスなんか可愛い物。東芝は合弁企業でノウハウまで垂れ流し。
メモリの反省なんかこれっぽっちもしてない売国企業東芝、健在だね。
29名無しさん┃】【┃Dolby:2007/04/26(木) 18:46:10 ID:FTIp13qt0

HD DVDは、まったり行きましょう。
慌てる必要はありません。
3倍、4倍怖くありません。
HD DVDには、ユニバーサルが味方。
 罠はやっぱりHD DVD派。
 タイレシオが高いからHD DVDは大事な顧客だ。
 博報堂エンタはHD DVD出し続けるから心配無用。
BOBもMatrixもHD DVD。
  FOXはWOWOWで観ましょう。
 芝グループは原発技術があるから潰れない。
芝は損をしないしくみを作っている。
長引けば、長引くほどHD DVDに有利。
今年はまだまだ前哨戦の段階。
いよいよ格安プレーヤーも登場してきます。
2008年は色々とあるでしょう。
まったりでOKなのです。
30名無しさん┃】【┃Dolby:2007/04/26(木) 18:50:09 ID:8grpoWtY0
負けて涙目でマッタリしてもなあ
31名無しさん┃】【┃Dolby:2007/04/26(木) 18:50:21 ID:Fa0vmS+l0
負け犬(HDDVD)の遠吠えのスレはここですか?
32名無しさん┃】【┃Dolby:2007/04/26(木) 18:50:58 ID:3WdStgQj0
まぁ、HDDVD厨もゲハ厨も
負け組規格に銭を注ぎ込んだ奴は必死だということだな。
33名無しさん┃】【┃Dolby:2007/04/26(木) 18:51:54 ID:jXzjwF4c0
>>28
おま、アホやろ。 つか確信犯?

サムスン電子株式会社(以下、サムスン電子)とソニー株式会社(同、ソニー)は、2004年12月14日、
特許のクロスライセンス契約を締結しました。これにより、それぞれが保有する様々な特許を
相互に利用することが可能になります。

サムスン電子はブルーレイ方式DVDプレイヤーの核心技術を100%自社で開発しているため、
技術使用量を払う必要がない。崔社長は「これまでは、日本や米国企業に引っ張られてきたが、
今後はわれわれがODD市場を引っ張っていく」とし「外国企業が開発できなかった特許も持っているので、
逆に技術使用量を受け取ることができる」と話した。
ttp://japanese.chosun.com/site/data/html_dir/2006/06/17/20060617000019.html
34名無しさん┃】【┃Dolby:2007/04/26(木) 19:10:14 ID:Vmxl/nU00
>>33
サムスンがただの特許泥棒なのは有名な話だけどなw

あいつらのできると言い張る方法は、
どうみてもまっとうに作れないはずなのに、
製品だけはできるという不思議。

>外国企業が開発できなかった特許
というのがそれ。
あたりまえだが、できると言い張る方法では絶対にまともにできない。
日本の不許諾特許をこそこそ使って作ってるだけなんだよ。
35名無しさん┃】【┃Dolby:2007/04/26(木) 19:22:11 ID:cd84kHsC0
>>34 東芝はクロスライセンスどころか堂々と好きなだけ使わせてる、
と思ったんだけど、>>33は違う意見なのかな?
合弁企業なのに特許は使わせない?訳無いよな…  わからん。
36名無しさん┃】【┃Dolby:2007/04/26(木) 19:34:13 ID:IIGhwSc50
バンダイまたも値段上げてきやがった。
37名無しさん┃】【┃Dolby:2007/04/26(木) 20:08:06 ID:Xy5NPPt20
Eye of Judgement春発売予定がこっそり秋発売にされているな
BD脂肪
38名無しさん┃】【┃Dolby:2007/04/26(木) 20:14:29 ID:u5LURaGr0
「今年導入したい製品」のNo1を聞いてみたところ、その答えはBlu-ray Discレコーダーだった。
http://plusd.itmedia.co.jp/lifestyle/articles/0702/01/news093.html
39名無しさん┃】【┃Dolby:2007/04/26(木) 20:33:50 ID:2mCqGr1X0
40名無しさん┃】【┃Dolby:2007/04/26(木) 20:38:58 ID:EBcZZvIu0
何があったんだろう。
2週間前後のことだから重要な技術に関することじゃなくて、生産体制になにかあったのか
41名無しさん┃】【┃Dolby:2007/04/26(木) 20:41:46 ID:5vVn6uoX0
>>26
日本じゃ静かにしてろ朝鮮人
42名無しさん┃】【┃Dolby:2007/04/26(木) 20:53:53 ID:cd84kHsC0
ID:jXzjwF4c0は>>33で何が言いたかったんだろうか。
これをやるから出ておいで

ほれ  つ キムチ
43名無しさん┃】【┃Dolby:2007/04/26(木) 20:58:01 ID:u5LURaGr0
・ブルーレイがHDを圧倒=DVD販売でシェア7割−米誌
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070424-00000025-jij-int
【シリコンバレー23日時事】米業界誌ホーム・メディア・マガジンが23日までにまとめた
次世代DVDソフトの販売動向調査によると、
ソニーが主導する規格「ブルーレイ・ディスク(BD)」は今年1〜3月に83万2530枚売れ、
7割近いシェアを確保した。対抗する規格「HD DVD」は35万9300枚にとどまった

・「負けたら土下座する」東芝・次世代DVD発売会見【詳報】
http://it.nikkei.co.jp/digital/special/disk.aspx?n=MMITea013031032006
44名無しさん┃】【┃Dolby:2007/04/26(木) 21:11:53 ID:a5PJ6lYS0
     ',::::j ==ュ  r== 〈::::::j
     fヾ}.., __ i i..__    l:イ  BDは大容量!
     lと', ゚ ̄ ,l l  ゚̄   ,リぅ!
     ヽ-ヘ .,_ ,ィ''。_。ヽ、_,. /_ン'   2層50GBすごいだろ!
        ', /  _   }  ,'
        l、{  |__〉 /!


       }ソリ"i!;;;;;l;;i;;、;;:;:;;:;';;;};;iリドシゞ,
       ツ;;;;;;;;;;ト、;;_リ;;;i!;;ト;=;、t;;;l;;ヒ'
       ヲ;i!、:::r',;、=;'、;"リ,、=;''"リ;ij´  ワーナーという秘孔を突いた。
        };lヾ;;j  ̄´.〃l゙ ̄´ ,';ィ′
 r‐、       7;;;;|',    =、j,.   /仆、         BDディパーデッドは1層25GB。
 } ,! _      ゞ;|:ヽ   ,:ニ> /:: レ ソ\,.、- ' "´;;    HD DVDディパーデッドは2層30GB。
 j _,!ノ )" ̄>.ニト、:\` "'' ///,r/:::::::_,..、''' ..,,
フ ,、'-‐'l" ̄リ;/::;;/::} `:::`:ー'/'∠;:/`゙ヽ・.‐´
‐' 冫‐i '"フ:;/::;;;{! `r‐'"フ´〃シ:;;/ " ヽ、. リ'"  ,、_,
. '",.ィ/ ̄_:;/::;;イ `'ー ''/ヲリ/;/r'/,r─‐-、 (∴,、-''"


        |i ノノヾ人 ノ∫∬ヾ)ム) ノノ ム
        '|ノノ"''ノゝ-,,'ーr"^" \ /lンノ|
        )ゝ)          ヽ'ノノilソ
        ゞrノ ―==、 ,;==-、 ヽヾ)
         |ノ|  ,r==、  ,,r==、  |,/
        (入 ii:::●: l| ii::::●: l ソュ
         \)、゙'‐='"  ゙'‐='"y'"/
           | / ~^-^~ヽ  /
            l il´トェェェイ`li | ハアアアアアアアアア・・・・・・・
            i .!l |,r-r-| l! ,,イ
             ヽ. `ニニ´ ノ
45名無しさん┃】【┃Dolby:2007/04/26(木) 21:18:05 ID:UBmSo+YK0
659 名前: 名無しさん┃】【┃Dolby 投稿日: 2007/04/26(木) 20:10:45 ID:WvcoPKWkO
明日の決算発表で藤井の更迭が発表されます
46名無しさん┃】【┃Dolby:2007/04/26(木) 21:34:12 ID:GWpWEUBX0
HDDVD版マトリックスより、BD版スパイダーマン3や、レジデントエビル3の方が売れるよね・・・

もう、3作ともDVD持ってるもん(´・ω・`)
47名無しさん┃】【┃Dolby:2007/04/26(木) 21:41:55 ID:VJHu6pzU0
決算発表て今日じゃないか?
48名無しさん┃】【┃Dolby:2007/04/26(木) 21:45:57 ID:VJHu6pzU0
東芝、2006年度決算を報告 − 売上高、利益とも昨年を上回る
ttp://www.phileweb.com/news/d-av/200704/26/18326.html
49名無しさん┃】【┃Dolby:2007/04/26(木) 21:48:18 ID:UKTd813b0
6割以上が「ブラウン管テレビ」を利用、録画は「ビデオデッキ」が6割
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070426-00000003-inet-inet

地デジ普及すればいいね
画質のいいHDブラウン管無くなったの痛いね
50名無しさん┃】【┃Dolby:2007/04/26(木) 21:49:54 ID:BcNGDd/Z0
>>44
まぁ、1層BD25GBにせよ、2層HDDVD30GBにせよ
いっぱいいっぱいまで入ってるとは思えんが。
51名無しさん┃】【┃Dolby:2007/04/26(木) 21:57:44 ID:NP7x8QuC0
52名無しさん┃】【┃Dolby:2007/04/26(木) 22:02:14 ID:u5LURaGr0
>>48
藤井ちゃん絡みの事業だけ220億円の赤字w
53名無しさん┃】【┃Dolby:2007/04/26(木) 22:03:54 ID:xJI5mRgT0
>>20
負け犬(HD DVDユーザー)にみんなあえて無視して反応しないけど、
一応書いときましょう。
BDでもマトリックス出ますよ。
東芝の裏切りものワーナーはちゃんとBDでも出すよ。
HD DVDユーザーってそんな事も理解できないのかい?
ハリウッドメジャーで「現時点」でBD出ないのユニバだけだろうが。
負け犬は去れ!



54名無しさん┃】【┃Dolby:2007/04/26(木) 22:18:32 ID:sP2CyZsF0
東芝、2006年度決算を報告 − 売上高、利益とも昨年を上回る

HD DVD機器などを擁するデジタルプロダクツ事業は、売上高が2兆9,700億円、営業利益が350億円。営業利益率は1.2%だった。
HD DVD機器の売上高が2兆9,700億円?凄いね
http://www.phileweb.com/news/d-av/200704/26/18326.html
55名無しさん┃】【┃Dolby:2007/04/26(木) 22:23:02 ID:JKGfiXqz0
>>48 決算報告書のなかにおもしろいのめっけ。以下転載
(7)新商品開発力
 先進的で魅力的な商品、サービスを提供することが当社グループの責務ですが、将来の当社グ
ループの成長を牽引する先進的な商品を戦略商品群として取りまとめ、これをもとに、適切な時
期に新商品を市場に投入することに全力を挙げて取り組んでいます。しかしながら、急激な技術
の進歩、代替技術・商品の出現、技術標準の変化等により、新商品を最適な時期に市場に投入す
ることが出来ない可能性、HD DVD プレーヤ等の新商品が市場から支持される期間が計画期間を下
回る可能性があります。また、技術開発に必要な資金と資源を今後も継続して十分に確保できな
い場合、新商品の開発、投入に支障を来す可能性があります。

はい、大体見えてきましたね。
>>52 ?デジタルプロダクツ事業部しか情報がないですよね。んで、
158億円の営業損益とありますが。
56名無しさん┃】【┃Dolby:2007/04/26(木) 22:25:16 ID:sP2CyZsF0
ソニー、ゲーム部門リストラへ PS3立ち上げで赤字増

06年度の営業赤字が2000億円前後に膨らむ見通し?凄いね
http://news.goo.ne.jp/article/asahi/business/K2007041903350.html
57名無しさん┃】【┃Dolby:2007/04/26(木) 22:26:06 ID:P1Y5U5Xn0
PS3とBDはイコールじゃないからいちいち報告しなくていいよ
58名無しさん┃】【┃Dolby:2007/04/26(木) 22:27:04 ID:VJHu6pzU0
東芝、HD―DVD再生機の販売目標300万台に・07年度
ttp://www.nikkei.co.jp/news/sangyo/20070426AT1D200AP25042007.html

となるわけか
59名無しさん┃】【┃Dolby:2007/04/26(木) 22:28:41 ID:sP2CyZsF0
ソニー、今秋をメドに金融子会社を上場へ

今秋をメドに、全額出資の金融子会社ソニーフィナンシャルホールディングス(SFH)の株式を上場する
上場によって3000億円規模の資金調達を行うとも報じられている。
子会社の新規上場によって調達された資金は薄型テレビの開発・生産に振り向けられる見通しだ。

これ凄いね!ライブドアみたいw
60名無しさん┃】【┃Dolby:2007/04/26(木) 22:29:43 ID:JKGfiXqz0
>>58 それと>>55をあわせて読んだ上で、インプレスなりが取材にいってほしいですよね。
ニヤニヤしながら。
61名無しさん┃】【┃Dolby:2007/04/26(木) 22:32:18 ID:uDyT7KNM0
>>58
こりゃ資材調達も400億、500億で大変な事になる。
関係業界の株を今から買っとくのが良いよって...販売計画を裏付ける
生産計画、資材の調達とかの計画も立ててないと詐欺だぜ
62名無しさん┃】【┃Dolby:2007/04/26(木) 22:38:48 ID:sP2CyZsF0
ソニーフィナンシャルホールディングス(SFH)というと

ソニー唯一?の黒字部門かな

本日、当社の株式公開に関する記事が掲載されましたが、
当社は、現在、2007年度以降の最適な時期に向けて株式公開を準備しているものの、
具体的な内容については何ら決定しておりません。
とHPには、かかれてた。
63名無しさん┃】【┃Dolby:2007/04/26(木) 22:44:56 ID:bby28U9TO
>>62 何板から来たか知らないが、SPEはスルーですか。
64名無しさん┃】【┃Dolby:2007/04/26(木) 22:48:43 ID:hRPapiT50
>>55
代替技術・商品の出現か。
65名無しさん┃】【┃Dolby:2007/04/26(木) 22:49:35 ID:KDNGQuAB0
ハードとソフトの両輪を上手く回せてる企業は少ないわな
方や名門の音楽事業も映像子会社も売却だし
66名無しさん┃】【┃Dolby:2007/04/26(木) 22:51:26 ID:u5LURaGr0
>>64
代替技術・商品 = Blu-ray
67名無しさん┃】【┃Dolby:2007/04/26(木) 22:56:05 ID:Vmxl/nU00
>>62
それ以前に、チョニー母体が連結決算で2000億円近く黒字だろ・・・
損益にしても、折込はいくらでもできるし、
数字がそのまま問題になるのではないぞ?

したり顔で株のことを語りたいなら株式板にでもいってくれ、
無知を晒してるだけで、痛々しいのはどっちも一緒だけどw


特許技術で飯食ってるゆえ、白物とゲームが切り離せないチョニーと、
白物を流出し、DVDで終わり、原発系大型投資で生き残りをかける東芝だぞ。

戦場が白物の時点でお話にならないことぐらいきづけよ・・・
68名無しさん┃】【┃Dolby:2007/04/26(木) 23:01:22 ID:7ihPhgV90
役員人事のお知らせ
http://www.scei.co.jp/corporate/release/pdf/070426.pdf

株式会社ソニー・コンピュータエンタテインメント(SCEI)及びソニー株式会社(ソ
ニー)は、2007年6月19日付で、現SCEI代表取締役会長兼グループCEO 久
夛良木健が、任期満了を持って取締役を退任し、SCEIの名誉会長に就任する人事を
行います。この人事に伴い、現SCEI代表取締役社長兼グループCOO 平井一夫が代
表取締役社長兼グループCEOに就任いたします。
なお、久夛良木は今後もソニーのトップマネジメントに対してシニア・テクノロジーア
ドバイザーとして技術的なサポートを行ってまいります。
69名無しさん┃】【┃Dolby:2007/04/26(木) 23:07:12 ID:od88K+P5Q
完全にネタスレだな
70名無しさん┃】【┃Dolby:2007/04/26(木) 23:08:26 ID:xld2eIeD0
ソニーの白物??って何だろう?
ネタでやってる>>62じゃなくて
真性っぽいID:Vmxl/nU00の方が、恥ずかしい気がw
71名無しさん┃】【┃Dolby:2007/04/26(木) 23:14:05 ID:vw/8KXxg0
事実上の、BDの敗北宣言か。
今日は歴史的な日なり。

HD DVDバンザイ!
72名無しさん┃】【┃Dolby:2007/04/26(木) 23:17:30 ID:u5LURaGr0
>>71
m9(^Д^) プギャー
73名無しさん┃】【┃Dolby:2007/04/26(木) 23:19:46 ID:GHwpezW90
もはやゲハ化してるな…
74名無しさん┃】【┃Dolby:2007/04/26(木) 23:21:55 ID:HTuwkFNv0
ゲハ厨はマジでキチガイだな・・・
75名無しさん┃】【┃Dolby:2007/04/26(木) 23:22:33 ID:NtpVoSqY0
HDムービーも、AVアンプも、デジタルシネマも、撮影機材も東芝は皆無だよな。
映像子会社も手放したし。テレビも東芝は中途半端。

敵陣営はすべて持っているぞ。どう戦うつもりだよ。
76名無しさん┃】【┃Dolby:2007/04/26(木) 23:23:09 ID:Hu5XBd0n0
HDDVDを本気で擁護する人が絶滅しちゃったから単なるネタスレ化したんだよw
今頃本気でHDDVDが勝つとか思ってる奴いないだろw
どんだけ情報弱者なんだよ。皆ネタで遊んでるだけ。
77名無しさん┃】【┃Dolby:2007/04/26(木) 23:24:27 ID:FTIp13qt0
苦多良木さん、更迭。なんたって、赤2000億円だもんなぁ。
これ以外にCell工場2000億円でしょ・・・
藤井常務は継続。赤200億なら、まあ許容範囲だろうね。
これからはHD DVDが伸びてくるね・・・
78名無しさん┃】【┃Dolby:2007/04/26(木) 23:26:29 ID:otxGxASF0
コピペと意味不明なキチガイしかいなくなっちゃったね
まともな話のできるBDアンチはもういないの?
79名無しさん┃】【┃Dolby:2007/04/26(木) 23:26:50 ID:n/HdKEfQ0
80名無しさん┃】【┃Dolby:2007/04/26(木) 23:29:41 ID:KDNGQuAB0
お手軽サラウンドセットみたいのが100万って売る気あんのかw
81名無しさん┃】【┃Dolby:2007/04/26(木) 23:59:50 ID:Z2LH4VBV0
amazon.co.jpのトップセラーリストを見てみたら、
年末に発売された東芝のHDDVDプレーヤーはトップ100にも入ってない。
もはや、日本市場においてHDDVDは終わった様だな・・・。
82名無しさん┃】【┃Dolby:2007/04/27(金) 00:06:50 ID:Phja2lYT0
クタタン更迭しちゃらめぇーーーー
AV仕様PS3が遠のくーーーー
83名無しさん┃】【┃Dolby:2007/04/27(金) 00:06:52 ID:K18wpf730
>>77
どんどん金額が膨れ上がって行きますね
84名無しさん┃】【┃Dolby:2007/04/27(金) 00:08:27 ID:jbMlmkfa0
東芝エンタが終了で国内はワーナーとユニバーサル以外ソフト出ないでしょ
85名無しさん┃】【┃Dolby:2007/04/27(金) 00:11:21 ID:alm4GpQS0
BD陣営のDQNがいなくなりかけたということで
松派としてはありがたい。
86名無しさん┃】【┃Dolby:2007/04/27(金) 00:13:14 ID:yuWhVt4t0
夢のようなはったり300万台...これから来年3月31日までの間
平均9000台/日売れる計算w
ていうか、作れるのか?
87名無しさん┃】【┃Dolby:2007/04/27(金) 00:21:45 ID:rNrGsyCu0
年末までにどんだけプレイヤー売れるって言ってたの?
88名無しさん┃】【┃Dolby:2007/04/27(金) 00:22:02 ID:ROv4VMMS0
まあモバHO!作った会社だから市場の需要予測に関しては間違いないでしょw
89名無しさん┃】【┃Dolby:2007/04/27(金) 00:44:36 ID:r5+HKitl0
最近のHD DVD厨ってまるで地獄の亡者だな。

泥船に乗っちまって、地獄落ちが決まった今
地の底に道連れにする者を探してここらを徘徊してるんだろw
90名無しさん┃】【┃Dolby:2007/04/27(金) 01:21:45 ID:ptcFiB320
>>73
それが荒しの目的だからなー、正直多勢に無勢な感はある
91名無しさん┃】【┃Dolby:2007/04/27(金) 01:32:24 ID:6W10MNoD0
HD DVD楽しんでいまっせ。音楽ソフト(外盤)こっちの方が多いし。
BD(PS3)の出番の方がすくないかな
92名無しさん┃】【┃Dolby:2007/04/27(金) 01:35:59 ID:cO2Nekb70
両方買った人は…

まだ救いようがあるわな。
糞なのはどっちも持ってないのに
ソニー絡みってだけでHDDVD厨になったり
次世代DVDイラネとか言ってる奴ら。
93名無しさん┃】【┃Dolby:2007/04/27(金) 01:39:48 ID:YCJWewl20
そもそも東芝だけがごねて残ったHD DVD
最初から玉砕覚悟なんだよな
94名無しさん┃】【┃Dolby:2007/04/27(金) 01:43:32 ID:KOhAUe3Y0
HD DVDって何?
95名無しさん┃】【┃Dolby:2007/04/27(金) 01:44:05 ID:KOhAUe3Y0
【怪奇】どうしてHDDVDは死んだのか?【不可思議】
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/av/1177203998/
96名無しさん┃】【┃Dolby:2007/04/27(金) 01:58:49 ID:PJFLo0jk0
相変わらずだなここは。

しかし双方全然日本市場やる気ねえな。
レンタルがほとんどだから仕方ないか。
97名無しさん┃】【┃Dolby:2007/04/27(金) 02:02:05 ID:cO2Nekb70
まあここAV版やし。

でも一般層に普及させるにはレンタルは重要だな。
一般にも結構BD勝利が知れてきたようだし
そろそろTSUTAYAあたりがお試し的なレンタル初めても良いんじゃなかろうか…?
あーでもプレーヤが出揃ってないか…

もうちょい先やね。。。
98名無しさん┃】【┃Dolby:2007/04/27(金) 02:13:24 ID:PJFLo0jk0
1080pさえなければもっと普及は早かったかもな。
プラズマや液晶プロジェクタ見る限り、技術的にきつそうだ。
ディスクやHDDの容量も無理しなくて済んだのに。
99名無しさん┃】【┃Dolby:2007/04/27(金) 02:16:20 ID:rE3nV3Xb0
だが、1080pが無い方が良かった、などと考える人間は
少なくともAV板住人にはいないはず。
100名無しさん┃】【┃Dolby:2007/04/27(金) 03:07:25 ID:Mf+Ry99eO
社長は1080pなんてイランと言うてたよ
あんなのゲーム用だって!

というわけで、BDしぼ(ry
101名無しさん┃】【┃Dolby:2007/04/27(金) 03:18:57 ID:PJFLo0jk0
長丁場になるとソニーはきついだろうな。
早く勝負を決めてしまいたいと言うのが本音だろう。
流石に利益出すつもりはもう無いだろうが。
102名無しさん┃】【┃Dolby:2007/04/27(金) 03:26:09 ID:Cf/2/yaQ0
>>98
1080Pの意味分かってないだろこの馬鹿w
103名無しさん┃】【┃Dolby:2007/04/27(金) 03:38:24 ID:M+RnB7bl0
長丁場もなにも、物理的にHDDVDに勝ち目は無いのだから、
長引けば長引くほどHDDVD陣営の損失が膨らむだけだよw
あとはHDDVDが勝手に糞箱を道連れにして自然消滅するだけ。
早く勝負を決めたかったのはHDDVD陣営の方。
そのための出足リードだったハズ。もう逆転されちゃったけどw
104名無しさん┃】【┃Dolby:2007/04/27(金) 03:57:37 ID:L290HZZ/0
>>17
TDKの超硬でもぞんざいな使い方すると結構傷付くよ
TDKのサイトでは、DURABISは指紋にも強い って謳ってるけど、指紋が付いた状態で
BD-Rに焼いた状態がこれ↓(前にも出したけど)
http://www.ne.jp/asahi/z1o/web/t_2007_01160108.jpg

指の部分を顕微鏡(双眼顕微鏡30倍)写真がこれ↓(俺の指紋w)
http://www.ne.jp/asahi/z1o/web/t_DSCF1607.jpg
http://www.ne.jp/asahi/z1o/web/t_DSCF1608.jpg
黒い部分が記録した部分で、明るい部分が書き込み失敗した部分。

で焼きに失敗したんで、ぞんざいに放っておいて、さっきチェックしたら傷が付いてたんで
顕微鏡で見たのがこれ↓
http://www.ne.jp/asahi/z1o/web/t_DSCF2129.jpg
http://www.ne.jp/asahi/z1o/web/t_DSCF2131.jpg

特にナニをした訳ではないけど、結構傷が付く。
105名無しさん┃】【┃Dolby:2007/04/27(金) 04:30:54 ID:TA+erBfZ0
>>104

お前が脂ぎってることが最大の問題であることに
なぜ気づかないのか…?

ちょっと泣けた。
106名無しさん┃】【┃Dolby:2007/04/27(金) 04:46:18 ID:ptcFiB320
何で指紋の話になるのか分からんが
指紋ついたままってのはDVD-Rでも普通に危険だぞ
107名無しさん┃】【┃Dolby:2007/04/27(金) 04:50:50 ID:L290HZZ/0
>>105
まあ 脂ぎってるかもしれんが、傷は説明つかんだろ。
今はBD-Rを焼きに入れる時は必ずチェックしてるから、これを心がけていれば
被害は食い止められる。

ただ昨日BW200に、電源入れたら“PLEASE WAIT”って表示が出て小一時間起動
しないんで、サポートに電話したら、またアナウンスで小一時間待たされて、サポー
トの指示が、電源ボタン長押しして電源OFF、その後電源プラグを抜いてしばらく待
機、電源プラグを挿して電源ボタンオン っで見事wに復活したが、番組一つ録り逃
がしたんですけど…

BW200は素晴らしく安定してたけど、やっぱ油断大敵だな。
108名無しさん┃】【┃Dolby:2007/04/27(金) 04:56:38 ID:L290HZZ/0
>>106
TDKのサイトに
>DURABIS技術の特筆すべき特長に、指紋ヨゴレに強いということが挙げられます。
ってあるのよ。
109名無しさん┃】【┃Dolby:2007/04/27(金) 05:03:04 ID:IhCMPFQ90
>>108
>データを読み込むレーザ光の阻害を非常に少なくおさえることができます。
110名無しさん┃】【┃Dolby:2007/04/27(金) 05:08:07 ID:ptcFiB320
いやだからさ、それで付くってのは>>105なんだしさ
焼きとは関係ないでしょ
超硬シリーズで、「指紋付いても焼けます」って触れ込みは聞いたことがないし
傷は正常なRかROMで検証してくれたら有難い
111名無しさん┃】【┃Dolby:2007/04/27(金) 05:08:10 ID:TA+erBfZ0
>>108
いろんな人の手に触ったことがある奴なら分かるが、
手に汗かく奴はそんな多くない。
汗に脂がまじって、ネチャ手になる。

まあ、ネチャ手は個人差があるから。
当然だがピザ人間はネチャ手が多い。
でもやせててもネチャ手はいる。

ひどい奴だと、手から滝みたいに落ちる。
そういう奴は手術して、制御してる神経を切ることもある。


TDKも悪質なネチャ手は想定外だったんだろうさ。
112名無しさん┃】【┃Dolby:2007/04/27(金) 05:10:07 ID:L290HZZ/0
>>109
まあね そこまで読めばそういう事だろうけど。
タイトル見れば須らく指紋に強いって「印象」がある。
113名無しさん┃】【┃Dolby:2007/04/27(金) 05:19:16 ID:L290HZZ/0
>>110
傷は指紋の位置とは全然違う位置なんで、特に意識しなくても付くと思うが?
ただこのタイプの傷は、これだけなら再生に影響しないと思う。

問題はレンタルで耐えられるかどうかだな。
114名無しさん┃】【┃Dolby:2007/04/27(金) 06:04:10 ID:ptcFiB320
レンタルなら海外フォーラムのレポ頼りになるんだよな
どっちも同じってのが結論になっちゃってるけど
115名無しさん┃】【┃Dolby:2007/04/27(金) 06:21:56 ID:ptcFiB320
Wal-Mart Shoots Down Cheap HD DVD Rumor - News and Analysis by PC Magazine
http://www.pcmag.com/article2/0,1895,2122715,00.asp


ま、これで沈静化してくれるといいんだが
116名無しさん┃】【┃Dolby:2007/04/27(金) 06:32:21 ID:wFF9NyDb0
_ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _
\        /\            /\/
  \      \  \          \/HD DVD    グラフで比較するとそれほど差はない
    \      \  \        /           むしろ HD DVD の方が売れていると感じられる
      \      \  \    /
        \      \  \/
          \      \/BD+PS3
            \    /
              \/


2
117名無しさん┃】【┃Dolby:2007/04/27(金) 06:32:59 ID:U8U3ru6y0
まぁ、PS3のドライブがスロットインになってるくらいだから
普通のDVDの水準はクリアしているものと思われる。
もし、そうでなければ既に大騒ぎになっているハズだ。
本格的にBDソフトが発売されて半年以上経つのに静かなもんだ。
また、BDのハードコートで一番関心したのは埃がまとわりつかないこと。
静電気に強いコーティングが施されているんだろうね。
普通のDVDだと何度も息を吹きかけても頑固にまとわりついて難儀することがあるが、
BDに関してはその様な事態に遭遇したことがない。
118名無しさん┃】【┃Dolby:2007/04/27(金) 06:52:09 ID:L290HZZ/0
>>117
スロットインで傷が付くってほとんど都市伝説でない?
俺はDVDは長年スロットイン型のを使っていたが、傷が付いた経験は無い。
119名無しさん┃】【┃Dolby:2007/04/27(金) 07:03:48 ID:cIKjiRt60
だから、普通のDVDの水準をクリアしていればBDも大丈夫だろうということだよ。
120名無しさん┃】【┃Dolby:2007/04/27(金) 07:14:27 ID:L290HZZ/0
>>119
違う違う
俺の主張は「スロットイン」では(致命的な)傷は付かない という事。
それ以外の要因での傷は知らない。 ただしBDのハードコートでも
傷が付く可能性は有る つーこと。

その可能性を否定するなら、>>104の最後二つの傷が付いた要因を
説明してくれ。
121名無しさん┃】【┃Dolby:2007/04/27(金) 07:26:32 ID:hkCP0lQg0
↓↓BD厨の願望は・・・・・↓↓
>45 名無しさん┃】【┃Dolby sage New! 2007/04/26(木) 21:18:05 ID:UBmSo+YK0
>659 名前: 名無しさん┃】【┃Dolby 投稿日: 2007/04/26(木) 20:10:45 ID:WvcoPKWkO
>明日の決算発表で藤井の更迭が発表されます

↓↓↓これが現実なんだよねwwww↓↓↓
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20070427/sce.htm
SCE、久夛良木CEOが取締役を退任。
122名無しさん┃】【┃Dolby:2007/04/27(金) 07:30:11 ID:yRGCM9vR0
>>104 まあ、指紋がついたら、まず拭いてから焼けってことやね。
それと、どんたけ硬くても、石の硬度にはかてんから、
汚れてる床のうえで横滑りでもさせたんでないの。
123名無しさん┃】【┃Dolby:2007/04/27(金) 07:35:41 ID:L290HZZ/0
>>122
>汚れてる床のうえで横滑りでもさせたんでないの。
そんな事した覚えないけど、同じ硬度の別のBDなら傷が付いての不自然ではない。
故意にそれをした覚えもないけど。
124名無しさん┃】【┃Dolby:2007/04/27(金) 07:52:01 ID:+yHNckSw0
BDのハードコートはDVDのハードコートとは違うよ
125名無しさん┃】【┃Dolby:2007/04/27(金) 08:02:23 ID:5gp9pJvU0
>>117
トレーに乗せるXBOXやXBOX360はディスクの傷問題がたびたび報告されてるが。旧XBOXの時は大騒ぎになったな。
126名無しさん┃】【┃Dolby:2007/04/27(金) 08:03:29 ID:LobiMT1o0
gbfgnh
127名無しさん┃】【┃Dolby:2007/04/27(金) 08:14:59 ID:dKDM16im0
XBOXは急に高速で読み込む事があるからな
128名無しさん┃】【┃Dolby:2007/04/27(金) 08:16:49 ID:hkCP0lQg0
BDの0.1mm薄皮危険伝説は真だったんだな。
104氏はネ申となられますた。
129名無しさん┃】【┃Dolby:2007/04/27(金) 08:17:43 ID:TmiTGksF0
>>121
この後に、PS3発売中止とか、発表ない?なんせ
>>26 こんな感じだから、メーカーは誰も悲しまないわけで。
BDが死んで、次世代ディスクがHD DVDに統一されて、
皆ハッピーなんだが。
130名無しさん┃】【┃Dolby:2007/04/27(金) 08:19:30 ID:ZUM+bDzL0
ま、傷がついたきっかけや原因がわからないのであれば、それだけで一般的に傷に弱い、とは判断および主張はできんわな。
他で大騒ぎになった事例もないし。
箱は大騒ぎになったけど。
131名無しさん┃】【┃Dolby:2007/04/27(金) 08:26:27 ID:hkCP0lQg0
ネットで大騒ぎするのはGKだけだろ。
そりゃ身内の不祥事はダンマリだわな。
日本のマスゴミと一緒。
132名無しさん┃】【┃Dolby:2007/04/27(金) 08:27:34 ID:3vq6IUkB0
BDで今まで傷付いた事ないから分からん
DVDよりも全然まとも
133名無しさん┃】【┃Dolby:2007/04/27(金) 08:35:19 ID:uEEbWtSU0
ハードコートがどんだけ凄くても、スチールウールでは傷がつかなくても、
ほこりの中の石英とか(モース硬度で7)では傷がつくから要注意ってのは、指摘する人が昔からいました。

わたし自身は自分の使い方で起こりうる範囲で検証しました。
まず、記録前に汚すことはありえないので除外し、再生時への懸念を検証。

指の脂についてはほとんどつきませんでした。
なので、イクラ漬けの汁を指につけてペタペタすることで指紋をつけ、再生しましたが問題なし。
TDKのハードコート、普通の肌の人はそんなに脂がつかないのではとも思いました。

ついでトレイかみ込みやケースでの取り扱いということで、
親指の爪でぐじぐじしても、傷がつきません。CDケースの角ででかなりの力でこすってようやくうっすらと傷がつきますが、
再生ではノイズはでず、問題なし。

これはE700BDとTDKので試しました。2005年のイクラ初物だから11月が12月のログにのこっていると思います。

あとは、硬度の高い物体と接触させないよう、ほこりがついたらエアダスターで吹き飛ばしてからクロスごしごしこすってます。
自分の使い方ではDVDより大雑把にあつかえて気が楽です。
ここらへんはAVSForumでの報告とかでも同様の意見の方がいますねw
反対に割れやすいという報告もありました。
まあ、向こうでバンバンレンタルされ、ハードコートの実用性は十分実証されてると思いますが、過信は禁物ということで。
金属酸化物や石のたぐいには要注意ですね。
134名無しさん┃】【┃Dolby:2007/04/27(金) 08:36:49 ID:VilM4muFO
>>33は逃亡したみたいなんだが、HDDVDはチョン規格ってこったな。
液晶で仲間ハズレのチョニーの二の舞。
次世代ディスクでは味方は半島だけの東芝哀れ。
135名無しさん┃】【┃Dolby:2007/04/27(金) 08:37:37 ID:uEEbWtSU0
>>129 このスレ的に、SCEの人事より、東芝の決算報告のほうが重大だと思いますけど。
市場結果次第では早期に手じまいするかもと宣言しているようにもとれますから。

株主からは評価されるでしょうね。
136名無しさん┃】【┃Dolby:2007/04/27(金) 08:50:11 ID:VilM4muFO
>>135 東芝と苦多良木撤退ってBD勝利確定だよな。BD最大の不安要素はクタだったんだから。
あとはパナの天下ですな。
137名無しさん┃】【┃Dolby:2007/04/27(金) 09:05:37 ID:K18wpf730
そう、BDにとってソニーは不要な寄生虫でしかない
138名無しさん┃】【┃Dolby:2007/04/27(金) 09:09:07 ID:ptcFiB320
何だこの流れ
139名無しさん┃】【┃Dolby:2007/04/27(金) 09:09:29 ID:ur/4BEPo0
東芝の株主から見れば、HD DVDは収益の足をひっぱる不採算事業でさっさっと
撤退しろという気持ちなんだろうな。
140名無しさん┃】【┃Dolby:2007/04/27(金) 09:11:57 ID:uEEbWtSU0
BDにとってだけじゃなくって、次世代光ディスク全般にとってSONYは重要ですよ。
青紫LDを旧方式(中村教授いわくですが)でも大量生産が可能と示しましたから。
おかげでシャープ日亜が大増産合戦。これはどの陣営かかわらず恩恵があります。
それに240mW品が5,000円以下で出荷となれば8倍速への夢がひろがります。
ライバルも前倒しでいいことづくめ。
141名無しさん┃】【┃Dolby:2007/04/27(金) 09:17:27 ID:VilM4muFO
>>140 ごめん、ケリは付いてるからネタスレだと思ってた。
142名無しさん┃】【┃Dolby:2007/04/27(金) 09:21:11 ID:E/4kDwSe0
【業績不振】SCE、「プレイステーション」の生みの親、久多良木会長が退任へ 
 ソニー社内から経営責任を追求する声が上がっていた
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1177625274/


BD失敗の責任を取らされましたね。
BD脂肪。
143名無しさん┃】【┃Dolby:2007/04/27(金) 09:26:46 ID:TmiTGksF0
PS3、採算がとれる10万円に値上げすればいいのに。

そして脂肪w
144名無しさん┃】【┃Dolby:2007/04/27(金) 09:28:23 ID:uEEbWtSU0
>>141 こっちこそごめん、空気よめてなかったw
145名無しさん┃】【┃Dolby:2007/04/27(金) 09:39:16 ID:Mf+Ry99eO
年末は松下、曽根井、#の3社が、実売12〜20万で
コンパクト且つ8-10倍速の2層BDレコを2機種ずつ投入して

馬鹿デカくて、遅くて、実売30万くらいのRD-A2を
ボコボコにしますように

あと、4万くらいの安易プレイヤーが発売され
PS3が42000円/53000円
北米$410/$510くらいまで値下げしますように
146名無しさん┃】【┃Dolby:2007/04/27(金) 09:45:44 ID:1yszPw5O0
妄想っていいね
147名無しさん┃】【┃Dolby:2007/04/27(金) 09:56:21 ID:VilM4muFO
>>145 妄想乙
存在しない相手を叩きようが無いだろ。
148名無しさん┃】【┃Dolby:2007/04/27(金) 10:04:55 ID:TmiTGksF0
そりゃ、更迭されるわなぁ。

PS3事業の収益シミュレーション
http://vista.crap.jp/img/vi7760038282.jpg

年   製造コスト  販売単価  販売台数  営業利益/損失
        (円)      (円)      (万)        (億円)
--------------------------------------------------------------
2007   80,000    54,524     600      ▲  1,888
2008   58,500    45,156    1,200      ▲  2,166
2009   42,000    38,765    1,500      ▲  1,007
2010   33,200    33,008    1,700      ▲   605
2011   27,200    28,395    1,500      ▲   328
--------------------------------------------------------------
合計                    6,500      ▲  5,994

※各年3月期。
メリルリンチ日本証券による試算
149名無しさん┃】【┃Dolby:2007/04/27(金) 10:06:31 ID:J7kPqNS30
サムスン電子株式会社(以下、サムスン電子)とソニー株式会社(同、ソニー)は、2004年12月14日、
特許のクロスライセンス契約を締結しました。これにより、それぞれが保有する様々な特許を
相互に利用することが可能になります。

サムスン電子はブルーレイ方式DVDプレイヤーの核心技術を100%自社で開発しているため、
技術使用量を払う必要がない。崔社長は「これまでは、日本や米国企業に引っ張られてきたが、
今後はわれわれがODD市場を引っ張っていく」とし「外国企業が開発できなかった特許も持っているので、
逆に技術使用量を受け取ることができる」と話した。
ttp://japanese.chosun.com/site/data/html_dir/2006/06/17/20060617000019.html
150名無しさん┃】【┃Dolby:2007/04/27(金) 10:12:49 ID:E/4kDwSe0
>>104
やはりBDの保護層0.1mmでは長期保存に向かないのね。
大切な金づるであるコンテンツを愚民共に易々と渡しはせぬぞーと聞こえてくる。
著作893SPEと極悪守銭奴FOXが推し進める規格だけのことはあるな。
151名無しさん┃】【┃Dolby:2007/04/27(金) 10:19:01 ID:VilM4muFO
>>149
ソニーと三星 クロスライセンス
東芝と三星 合弁会社

ソニーは韓国に手を貸したが、東芝は韓国と結婚。これで三星は堂々と東芝の技術を使い放題ですね。
東芝サムスンのページを見ると、HDDVDも二人三脚の後様子。

韓国規格 HDDVD
152名無しさん┃】【┃Dolby:2007/04/27(金) 10:21:35 ID:N3h+FxVoP
ソニーだって液晶関連で合弁会社作ってるから、大して変わらんよw
最近のは、大手なら韓国と関わってても普通だろ

別に芝やソニーに限った話じゃない(笑
153名無しさん┃】【┃Dolby:2007/04/27(金) 10:22:03 ID:ptcFiB320
HD DVD御用達のインテルも韓国とズブズブ
154名無しさん┃】【┃Dolby:2007/04/27(金) 10:24:58 ID:ptcFiB320
ITmedia +D LifeStyle:れこめんどDVD:「スーパーマン ディレクターズカット版(Blu-ray Disc)」 (1/3)
http://plusd.itmedia.co.jp/lifestyle/articles/0704/27/news035.html
155名無しさん┃】【┃Dolby:2007/04/27(金) 10:25:05 ID:Xr0mLp6o0
>>152
提携じゃなくて、合弁会社だったっけ?
156名無しさん┃】【┃Dolby:2007/04/27(金) 10:26:37 ID:4d+Jnc0I0
どうでもいいけど、PS3ファームアップの内容のうちSACDに関することはかないまるHPで公開するって決まりでもあるんかね?
また公式HPで記載されてない情報がかないまるHPで書かれてたな。
157名無しさん┃】【┃Dolby:2007/04/27(金) 10:28:35 ID:4d+Jnc0I0
サムスンとかどうでもよくね?BDにもHD DVDにも参入するんだろ?

ソニーも東芝も、必要な技術だけサムスンから搾り取ってしまえばいいんだよ。
一応NAND型フラッシュメモリに関しては世界一のメーカーだし。
158名無しさん┃】【┃Dolby:2007/04/27(金) 10:29:20 ID:rNrGsyCu0
http://plusd.itmedia.co.jp/lifestyle/articles/0704/27/news035.html

スーパーマンディレクターズカット(Blu−Ray)
さて、Blu-ray Disc版の出来は? 
 このディスクの圧縮方式はVC-1。画質に関してはおおむね良好だ。ソフトフォーカスで撮影されたカットが多いので、最新作に比べればやや甘めに感じるかもしれないが、これまでリリースされたソフトの中では抜群の高画質となっている。

 音声はドルビーデジタルで5.1chサラウンド音声を収録。
せっかくの次世代ディスクなので、リニアPCM音声も収録してくれなかったのは残念だ。
ドルビーサラウンドからリミックスされているが、アナログ的な雰囲気を残した音響となっている。
時々こもり気味に聞こえるが、ドルビーサラウンド初期の作品なので、
その辺は止むを得ないところだろう。

159名無しさん┃】【┃Dolby:2007/04/27(金) 10:30:24 ID:VilM4muFO
>>152 ブラビア買えるか?無理だろ普通。
液晶技術垂れ流しで、他の日本企業にハブられたチョニーの液晶。
それと同じ事を東芝がしてるんだよ。しかも著作権絡みで立ち上がったものをよりによって韓国と合弁って。

そりゃ札束積まなきゃソフト出してもらえないよな、東芝サムスン。
160名無しさん┃】【┃Dolby:2007/04/27(金) 10:31:21 ID:AGzGc6Kr0
>>150
出銭も仲間に入れてやれよ。

そしてお前はその3社のコンテンツを永久に見るな。
所有コンテンツは破棄しろ。
161名無しさん┃】【┃Dolby:2007/04/27(金) 10:33:00 ID:gBlEe+yr0

        XB 360    PS3     W.ii
〜06/3Q. 143,625
2006/4Q. 121,078  457,558  919,643
2007/1Q  75,124  336,934  990,710
〜04/01   3,889.   16,889.   51,365
〜04/08   2,963.   14,520.   52,583
〜04/15   2,900.   11,948.   75,759
〜04/22   2,307.   11,000.   77,913
------------------------------------
累計.    351,886  848,849 2,167,973
162名無しさん┃】【┃Dolby:2007/04/27(金) 10:34:51 ID:Bvul/PvT0
>>159
倍速ブラビアなら買える
まぁ、RX1WシリーズやREGZAの方が良いが。
163名無しさん┃】【┃Dolby:2007/04/27(金) 10:35:03 ID:N3h+FxVoP
>>155
S-LCDは合弁

>>159
良いものなら買うぞ
憂国の士はいいが、別に韓国が悪魔の国ってわけでもあるまいに
まぁ、俺だって韓国は嫌いだけどさ
164名無しさん┃】【┃Dolby:2007/04/27(金) 10:35:21 ID:E/4kDwSe0
>>159
何を火病ってるんだ?

サムスン電子とソニー 合弁会社S-LCD
http://www.sony.co.jp/SonyInfo/News/Press/200604/06-0410/index.html
165名無しさん┃】【┃Dolby:2007/04/27(金) 10:36:48 ID:k5Ok6oot0
>>145
今でさえBDレコ機最安値は12万ちょっとぐらいだから
年末には10万切るのは確実なんじゃね?
166名無しさん┃】【┃Dolby:2007/04/27(金) 10:39:55 ID:E/4kDwSe0
【米国】下院本会議での従軍慰安婦決議に向け韓国系市民ら運動継続。下院議長はFAXをスイッチオフ [10/03]
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1159890707/
【米国】下院議長らに2万通のFAXを送ったのに従軍慰安婦決議案が廃案の危機。韓国系市民らFAX送信を強化へ [10/04]
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1160147743/
【米国】「『慰安婦決議案は事実上廃案』なる報道は受け入れぬ」…韓国系市民団体、下院議長らへFAX継続中 [10/26]
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1161963547/

【米国】日本擁護発言で韓国系市民団体から抗議・糾弾されたローラバッカー議員、慰安婦決議案に賛成に転ず [03/06]★2
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1173182538/l50
■慰安婦決議案に反対していたローラバッカー、立場旋回

米下院で日本軍慰安婦決議案の通過阻止の先頭に立ってきたダナ・ローラバッカー
共和党議員が、決議案通過を支持する側に立場を変えたことが分かりました。
ローラバッカー議員は2日、決議案反対に対する韓国系社会の糾弾文書を
伝達する動きに困り果てた様子を示したうえで、「韓国系社会が一丸となって
念願している決議案が通過されるよう努力する」という意思を表明した。

>>163
日本にとっては、悪魔の国って感じですよw
167名無しさん┃】【┃Dolby:2007/04/27(金) 10:40:16 ID:vW6HZyAZ0
>>161
PS3酷いねえ。
こりゃ勝てるわけねえわ。

まあBDにはもはや関係ない話だけど。
168名無しさん┃】【┃Dolby:2007/04/27(金) 10:42:11 ID:Xr0mLp6o0
>>162
REGZAはありえない。
フルHD機はパネル性能の劣るLG製IPSを映像エンジンの厚化粧でごまかしているだけだし。
日立や松下とやっていたIPSαテクノロジへの増資を断ってLGなんぞに金を注ぎ込んだから、
新型Woooに搭載された最新IPSαのフルHDパネルも分けて貰える望みは断たれた。
東芝はチョンパネプラビアなんて他所を揶揄していられる状況じゃない。
169名無しさん┃】【┃Dolby:2007/04/27(金) 10:42:23 ID:HJ5CtlfK0
>>166
スレ違い かなり。不快
170名無しさん┃】【┃Dolby:2007/04/27(金) 10:45:56 ID:VilM4muFO
>>163 余程、商品力に差が無いと選べないよ。
>>164 まさにそれと同じ事、>>159で書いてあるんだよ、在日君。
171名無しさん┃】【┃Dolby:2007/04/27(金) 10:48:10 ID:MtcX15l+0
>>168
え? 残像も目立たないし綺麗だと思うが・・・
その映像エンジンが強いんじゃねぇの?
172名無しさん┃】【┃Dolby:2007/04/27(金) 10:49:58 ID:E/4kDwSe0
>>168
屁理屈もいいが、実際に店頭で見比べてみろ。
REGZAの画質は日立や松下より明らかに上だろ。
173名無しさん┃】【┃Dolby:2007/04/27(金) 10:50:57 ID:w7Rqz04g0
東芝のTV事業ってSEDがコケて終わったっしょ?
いつまでたってもモノにならないSED推進派にだまされて
液晶に力いれなかったから東芝のTVは全然売れなくなった
次世代光ディスクと似てるな
174名無しさん┃】【┃Dolby:2007/04/27(金) 10:56:59 ID:N3h+FxVoP
>>173
>次世代光ディスクと似てるな
そういう意味では逆だろw
旧来の液晶を捨てて、新規にSEDで頑張ろうとしたら技術的ハードルでこけたと

ディスク関連とテレビ関連で、引っ張る奴が逆だったらよかったのにな(笑
175名無しさん┃】【┃Dolby:2007/04/27(金) 10:57:43 ID:Xr0mLp6o0
>>172

そちらこそ、今年以降発売のモデルを観ていないだろ。松下VIERA LX75 の方が画質は上。
しかしREGZA擁護に熱心なあたり、単なるアンチソニーでない純正東芝信者もまだ残っていたんだな。
ちょっと嬉しいよ。
176名無しさん┃】【┃Dolby:2007/04/27(金) 10:59:15 ID:Bvul/PvT0
PS3でBDをREGZAで観てるぜ

HDDVDモード?
177名無しさん┃】【┃Dolby:2007/04/27(金) 11:03:54 ID:X9i5K8gj0
俺はBDをPS3で再生してZ2000のHDDVDモードで観てる
178名無しさん┃】【┃Dolby:2007/04/27(金) 11:04:07 ID:N3h+FxVoP
>>176
すげぇな
HDDとDVD、両方搭載してるのか
179名無しさん┃】【┃Dolby:2007/04/27(金) 11:04:10 ID:a+hnE3IE0
>>168
あれを厚化粧というのかこの液晶全盛時代は。
切ねぇ世の中になったもんだ。
180名無しさん┃】【┃Dolby:2007/04/27(金) 11:15:36 ID:a+hnE3IE0
>>175
勘弁してくれ。こっちの脳味噌までどうかなりそうだ。
LX75の人肌見て言ってるのか?
他のメーカーの液晶と見比べると顔に違う物塗ってる感じだぞ。
いつまでたっても変わらんぞあの会社の液晶の画質。
181名無しさん┃】【┃Dolby:2007/04/27(金) 11:20:48 ID:Oqr6lxnV0
まさかダイナミックでは見てないだろうけど
それ以外でも色温度下げればいいだけじゃないの?
スレ違い
182名無しさん┃】【┃Dolby:2007/04/27(金) 11:22:21 ID:E/4kDwSe0
>>175
松下の画造りを肯定する人種とは永久に話が噛み合わないので、
もうやめとくわ。
183名無しさん┃】【┃Dolby:2007/04/27(金) 11:29:56 ID:RfMQ9yk00
もう止めとくとか以前に、スレ違いだアフォ
184名無しさん┃】【┃Dolby:2007/04/27(金) 11:42:00 ID:9ykd9j0O0
>>53
どうせ買うならUXGA?
185名無しさん┃】【┃Dolby:2007/04/27(金) 11:44:41 ID:iDK8lLFU0
BDオワタ
186名無しさん┃】【┃Dolby:2007/04/27(金) 11:54:27 ID:z5tc76LF0
http://it.nikkei.co.jp/digital/news/index.aspx?n=MMITea000013042007
浜村弘一社長は「発売当初の供給不足とキラーソフトの不足がひびいた。
頼みの綱のブルーレイ・ディスクソフト市場も立ち上がらなかった」とPS3の敗因を分析した。

・ドラマ「バンド・オブ・ブラザース」がHD DVDビデオ化
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20070405/tent.htm
※BDでは出ません

ユニヴァーサル HD DVDリリース スケジュール 58タイトル発表!
http://www.stereosound.co.jp/hivi/detail/bancho_303.html
一方BDは・・・
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20070302/buena.htm
ブエナ、BDビデオ版「フェイス/オフ」の発売を約2カ月延期
−3月21日から5月23日へ。「生産上の都合」
今回で2回目の延期発表となる。

BD/HD DVDメディア価格調査【秋葉原】【2007年3月2日】
〜 台湾製「ZERO」ブランドのHD DVD-Rが登場 〜
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20070302/ps_disc.htm
HD DVD-R  999円
BD-R     1,480円
187名無しさん┃】【┃Dolby:2007/04/27(金) 12:06:43 ID:rE3nV3Xb0
まるで「僕はゲームの事しか考えられません」と
喧伝しているようなお子様が。
188名無しさん┃】【┃Dolby:2007/04/27(金) 12:09:20 ID:z5tc76LF0
BDが売れて喜ぶのはメーカーと著作ゴロだけだ。
消費者にとっては、HD DVDに統一されることが望ましい。
189名無しさん┃】【┃Dolby:2007/04/27(金) 12:14:48 ID:vW6HZyAZ0
著作権関連がいやならDVDに残るのが一番いいよ。
190名無しさん┃】【┃Dolby:2007/04/27(金) 12:15:28 ID:fesWuoZN0
【にんしん】乙w
ゲハに帰れww
191名無しさん┃】【┃Dolby:2007/04/27(金) 12:16:01 ID:X9i5K8gj0
何故望ましいの?
192名無しさん┃】【┃Dolby:2007/04/27(金) 12:17:12 ID:z5tc76LF0
比較的HD DVDは規制が緩いから支持している。
193名無しさん┃】【┃Dolby:2007/04/27(金) 12:18:30 ID:rzg6f5Cx0
同じ著作権保護使ってるのに規制が緩いとはこれ如何に
194名無しさん┃】【┃Dolby:2007/04/27(金) 12:20:13 ID:TmiTGksF0
全てのソフトをDVDとHD DVDのツインフォーマットにすればいいよ。
これであと10年もつでしょ。
その後は、ダウンロードがメディア販売のあり方。

BD脂肪w
195名無しさん┃】【┃Dolby:2007/04/27(金) 12:21:15 ID:LcXfEuJyO
確かにHDDVDならコピーに期待できる。
ソフトに金を払わないで済むようにBDを叩くべき。
196名無しさん┃】【┃Dolby:2007/04/27(金) 12:21:23 ID:fesWuoZN0
>全てのソフトをDVDとHD DVDのツインフォーマットにすればいいよ。

前提からしてゲハw
197名無しさん┃】【┃Dolby:2007/04/27(金) 12:22:18 ID:fesWuoZN0
あぁ ゲハ じゃないや アフォ だった
まぁ同じ意味だがww
198名無しさん┃】【┃Dolby:2007/04/27(金) 12:23:16 ID:z5tc76LF0
>>197
ゲハゲハって変な泣き声w
199名無しさん┃】【┃Dolby:2007/04/27(金) 12:23:29 ID:TmiTGksF0
>>196
レンタル屋も場所をとらないし、ソフトの貸し借りもハードを
気にしなくていい。

バンダイのDVDとBDの2枚同封売りなんてのは、最も馬鹿げてる手法。
200名無しさん┃】【┃Dolby:2007/04/27(金) 12:24:05 ID:fesWuoZN0
BDなら旧作もマニアなら買うがダウンロードの旧作なんかマニアでも買わないw
201名無しさん┃】【┃Dolby:2007/04/27(金) 12:25:45 ID:LcXfEuJyO
>>199 番台は最悪だよな、裏切り者だよ。
202名無しさん┃】【┃Dolby:2007/04/27(金) 12:26:16 ID:fesWuoZN0
>>199
無駄が嫌なレンタル屋がHDDVDなんぞ入れるかw
消費動向を掴みにくいツインフォーマットなんぞ尚更だ
203名無しさん┃】【┃Dolby:2007/04/27(金) 12:27:36 ID:fesWuoZN0
>>198
ゲハに帰れよ【にんしん】w
204名無しさん┃】【┃Dolby:2007/04/27(金) 12:31:50 ID:fesWuoZN0
>>199
>ソフトの貸し借りもハードを
>気にしなくていい。

ま さ か DVDプレーヤーでHDDVDが再生できるとか思ってないよな?いくら【にんしん】でも・・・
205名無しさん┃】【┃Dolby:2007/04/27(金) 12:32:52 ID:G6+Abgco0
透明あぼんは便利ですな
206名無しさん┃】【┃Dolby:2007/04/27(金) 12:34:47 ID:TmiTGksF0
>>204
馬鹿じゃねーの?お前。

すでにオンラインレンタルではHD DVDのツインフォーマットに
限り、レンタル始まってるし、俺は何作か借りてRD−A1で見たよ。

207名無しさん┃】【┃Dolby:2007/04/27(金) 12:36:13 ID:fesWuoZN0
>>206
よかったな
で、それは主流になるのかw
208名無しさん┃】【┃Dolby:2007/04/27(金) 12:36:38 ID:E/4kDwSe0
190 名無しさん┃】【┃Dolby sage New! 2007/04/27(金) 12:15:28 ID:fesWuoZN0
【にんしん】乙w
ゲハに帰れww
196 名無しさん┃】【┃Dolby sage New! 2007/04/27(金) 12:21:23 ID:fesWuoZN0
>全てのソフトをDVDとHD DVDのツインフォーマットにすればいいよ。
前提からしてゲハw
197 名無しさん┃】【┃Dolby sage New! 2007/04/27(金) 12:22:18 ID:fesWuoZN0
あぁ ゲハ じゃないや アフォ だった
まぁ同じ意味だがww
200 名無しさん┃】【┃Dolby sage New! 2007/04/27(金) 12:24:05 ID:fesWuoZN0
BDなら旧作もマニアなら買うがダウンロードの旧作なんかマニアでも買わないw
202 名無しさん┃】【┃Dolby sage New! 2007/04/27(金) 12:26:16 ID:fesWuoZN0
>>199
無駄が嫌なレンタル屋がHDDVDなんぞ入れるかw
消費動向を掴みにくいツインフォーマットなんぞ尚更だ
203 名無しさん┃】【┃Dolby New! 2007/04/27(金) 12:27:36 ID:fesWuoZN0
>>198
ゲハに帰れよ【にんしん】w
204 名無しさん┃】【┃Dolby New! 2007/04/27(金) 12:31:50 ID:fesWuoZN0
>>199
>ソフトの貸し借りもハードを
>気にしなくていい。
ま さ か DVDプレーヤーでHDDVDが再生できるとか思ってないよな?いくら【にんしん】でも・・・
209名無しさん┃】【┃Dolby:2007/04/27(金) 12:37:00 ID:w7Rqz04g0
192 名前:名無しさん┃】【┃Dolby[sage] 投稿日:2007/04/27(金) 12:17:12 ID:z5tc76LF0
比較的HD DVDは規制が緩いから支持している。

新たな迷言だな

HDDVDのAACSはいいAACSってか
210名無しさん┃】【┃Dolby:2007/04/27(金) 12:39:00 ID:z5tc76LF0
>>208
BD信者は馬鹿しか居なくなったみたいだね。
211名無しさん┃】【┃Dolby:2007/04/27(金) 12:40:29 ID:hYpfi0hEO
発展性ならiVDR-Sも忘れないように…。
コンビニでダウンロードシステムを確立出来ればiVDR-Sの方が速度面や利便性では断然有利…。
iVDR-Sの価格が下がればさらに良くなる。
長期保存派なのか、短期保存派(レンタル派)なのかに、よっては勝敗がどっちになるか判りませんよ
212名無しさん┃】【┃Dolby:2007/04/27(金) 12:40:42 ID:1yszPw5O0
>>202
ツインフォーマットのレンタルはTSUTAYA、DISCUS、ぽすれんで1年前からやってますが。
213名無しさん┃】【┃Dolby:2007/04/27(金) 12:40:46 ID:fesWuoZN0
オマエは朝から何やってるの?ww
214名無しさん┃】【┃Dolby:2007/04/27(金) 12:41:43 ID:fesWuoZN0
>>210
えぇーっw
215名無しさん┃】【┃Dolby:2007/04/27(金) 12:42:48 ID:E/4kDwSe0
>>214
うざいから消えろw
216名無しさん┃】【┃Dolby:2007/04/27(金) 12:43:00 ID:G6+Abgco0
抽出 ID:fesWuoZN0 (10回)

200 名前:名無しさん┃】【┃Dolby[sage] 投稿日:2007/04/27(金) 12:24:05 ID:fesWuoZN0
BDなら旧作もマニアなら買うがダウンロードの旧作なんかマニアでも買わないw

202 名前:名無しさん┃】【┃Dolby[sage] 投稿日:2007/04/27(金) 12:26:16 ID:fesWuoZN0
>>199
無駄が嫌なレンタル屋がHDDVDなんぞ入れるかw
消費動向を掴みにくいツインフォーマットなんぞ尚更だ

203 名前:名無しさん┃】【┃Dolby[] 投稿日:2007/04/27(金) 12:27:36 ID:fesWuoZN0
>>198
ゲハに帰れよ【にんしん】w

204 名前:名無しさん┃】【┃Dolby[] 投稿日:2007/04/27(金) 12:31:50 ID:fesWuoZN0
>>199
>ソフトの貸し借りもハードを
>気にしなくていい。

ま さ か DVDプレーヤーでHDDVDが再生できるとか思ってないよな?いくら【にんしん】でも・・・

207 名前:名無しさん┃】【┃Dolby[] 投稿日:2007/04/27(金) 12:36:13 ID:fesWuoZN0
>>206
よかったな
で、それは主流になるのかw

213 名前:名無しさん┃】【┃Dolby[sage] 投稿日:2007/04/27(金) 12:40:46 ID:fesWuoZN0
オマエは朝から何やってるの?ww

214 名前:名無しさん┃】【┃Dolby[sage] 投稿日:2007/04/27(金) 12:41:43 ID:fesWuoZN0
>>210
えぇーっw
217名無しさん┃】【┃Dolby:2007/04/27(金) 12:43:44 ID:cCwlemp20
・ブルーレイがHDを圧倒=DVD販売でシェア7割−米誌
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070424-00000025-jij-int
【シリコンバレー23日時事】米業界誌ホーム・メディア・マガジンが23日までにまとめた
次世代DVDソフトの販売動向調査によると、
ソニーが主導する規格「ブルーレイ・ディスク(BD)」は今年1〜3月に83万2530枚売れ、
7割近いシェアを確保した。対抗する規格「HD DVD」は35万9300枚にとどまった

・「負けたら土下座する」東芝・次世代DVD発売会見【詳報】
http://it.nikkei.co.jp/digital/special/disk.aspx?n=MMITea013031032006

・「今年導入したい製品」のNo1を聞いてみたところ、その答えはBlu-ray Discレコーダーだった。
http://plusd.itmedia.co.jp/lifestyle/articles/0702/01/news093.html
218名無しさん┃】【┃Dolby:2007/04/27(金) 12:44:04 ID:fesWuoZN0
>>215
ん?ゲハに帰ればいいじゃんww
何しに来てんの?
219名無しさん┃】【┃Dolby:2007/04/27(金) 12:44:30 ID:ptcFiB320
>>211
無理ぽ、セル用途とかはどーするつもりなんよ
220名無しさん┃】【┃Dolby:2007/04/27(金) 12:44:53 ID:G6+Abgco0
>>218
せめてID変えろよw
さすがに俺から見てもきもいw
221名無しさん┃】【┃Dolby:2007/04/27(金) 12:45:49 ID:fesWuoZN0
>>220
だから帰ればいいじゃんw
222名無しさん┃】【┃Dolby:2007/04/27(金) 12:46:03 ID:z5tc76LF0
>>218
ゲハゲハって変な泣き声w
223名無しさん┃】【┃Dolby:2007/04/27(金) 12:46:10 ID:rE3nV3Xb0
>>206
RD-A1の画像うp!
224名無しさん┃】【┃Dolby:2007/04/27(金) 12:47:17 ID:fesWuoZN0
>>222
えぇーっw
225名無しさん┃】【┃Dolby:2007/04/27(金) 12:50:33 ID:fesWuoZN0
画像うp要求されると消える人が一人でやってたの?w
226名無しさん┃】【┃Dolby:2007/04/27(金) 12:52:17 ID:YF8QNZe80
地デジ放送が始まってから思ってたんだけど
ドラマなんかハイビジョンで無料放送したやつを
商品としてDVDで出すのはどなんだろうと。

無料=ハイビジョン、有料=SD
227名無しさん┃】【┃Dolby:2007/04/27(金) 12:53:01 ID:TmiTGksF0
>>223
そうだな。近いうちにAV機器部屋を晒そうスレにUPするよ。
一度やってみたかったんだ。まあ、RD-A1もあるけど、PS3も
あるよw一応プロジェクター導入してるから、マンションシアター
っていう題名でUPします。

>>225
お前はりきり過ぎ。超ウケル
228名無しさん┃】【┃Dolby:2007/04/27(金) 12:53:28 ID:UaZMnsI70
>>211
日立ハードディスクアヴィ iVDR-Sいいね
昨日、カタログをもらってきて読んだら
価格が高いけど使いやすさなど
Blu-ray、HDDVDより、断然優ってる
記録用としてマイナーでいいから残って欲しい
iVDR-S専用レコーダーが出たら間違いなく買うな
229名無しさん┃】【┃Dolby:2007/04/27(金) 12:54:06 ID:fesWuoZN0
>>227
朝からはりきってるやつに言われたくないよw
230名無しさん┃】【┃Dolby:2007/04/27(金) 12:56:36 ID:E/4kDwSe0
>>227
まともに相手にするだけ損だよ。
後から「俺が画像うPさせてやったが」と言われるだけ。
奴らは煽って楽しんでいる。
231名無しさん┃】【┃Dolby:2007/04/27(金) 12:57:51 ID:fesWuoZN0
>>230
ひょっとして煽ってる自覚がないのか?
232名無しさん┃】【┃Dolby:2007/04/27(金) 12:59:02 ID:z5tc76LF0
ID:fesWuoZN0のような低脳を夢中にさせるBDの魅力って一体w
233名無しさん┃】【┃Dolby:2007/04/27(金) 12:59:43 ID:fesWuoZN0
>>232
ひょっとして煽ってる自覚がないのか?w
234名無しさん┃】【┃Dolby:2007/04/27(金) 12:59:52 ID:cCwlemp20
RDユーザーでお洒落なAVルームを見たためしが無いw
235名無しさん┃】【┃Dolby:2007/04/27(金) 13:01:03 ID:uEEbWtSU0
>>227 老婆心ながらひとこと。
そういうときは、今から鳥をつけておくといいと思います。
あとでほんとにupしても、同一性の証明を求められるのがオチです。
今のIDで鳥をつけといて、他板で面倒なら再接続でID変えて鳥外して、
うp後に鳥つければオッケーではないかと。
236名無しさん┃】【┃Dolby:2007/04/27(金) 13:04:07 ID:vqzbu/if0
>>233
ひょっとして煽ってる自覚がないのか?w
237名無しさん┃】【┃Dolby:2007/04/27(金) 13:05:29 ID:fesWuoZN0
>>236
カコワル・・・
ゲハに帰れよw
238名無しさん┃】【┃Dolby:2007/04/27(金) 13:06:08 ID:Mf+Ry99eO
コピーなんて、再生して、フルHDTVを
フルHDハンディカムで撮ればok
239名無しさん┃】【┃Dolby:2007/04/27(金) 13:08:20 ID:zWxCove60
東芝業績堅調みたいでおめでとう!

でもNAND型半導体の価格下落やら
相次ぐ東芝製原発の事故やらでのマイナスを
各不採算事業の売却で補填したのには恐れ入ったね!

次なる不採算事業売却はなんだろうね!?
240名無しさん┃】【┃Dolby:2007/04/27(金) 13:10:16 ID:ZUnTg9aZ0
BDもHD-DVDも共倒れ確定でしょ。
レンタル業界は今の現行DVDのほうが都合が良いし。

アニメやドラマをバカが何枚も借りてくれるからね。
大容量化したら借りる枚数減っちゃうじゃんw

241名無しさん┃】【┃Dolby:2007/04/27(金) 13:10:48 ID:TmiTGksF0
>>234-235
今晩か明日夜にUPします。
RD-A1、RD−Z1、ARW25、POT6台、
PS3、XBOX360、Wii、アンプAX2600
DHX2、DRX100が主要機器、TVグランドベガ60型、
プロジェクターTW1000&90型スクリーン
スピーカーBOSE

です。自分ではお洒落にレイアウトしてるつもりですw
242名無しさん┃】【┃Dolby:2007/04/27(金) 13:14:19 ID:E/4kDwSe0
>>241
D-VHS2台とPOT6台とは凄いね。
相当な映画ファンかな?アニメ?
243名無しさん┃】【┃Dolby:2007/04/27(金) 13:15:27 ID:N3h+FxVoP
録画メインなら、HD DVDなんて買わないでBD買えばいいのに
普通にそう思う
244名無しさん┃】【┃Dolby:2007/04/27(金) 13:16:20 ID:eaTPmJjm0
>>240
>大容量化したら借りる枚数減っちゃうじゃんw

すげぇよ、どこで信じ込んだ?w
245名無しさん┃】【┃Dolby:2007/04/27(金) 13:16:29 ID:UaZMnsI70
RD-A1、RD−Z1、ARW25、POT6台、
PS3、XBOX360、Wii、アンプAX2600
DHX2、DRX100が主要機器、TVグランドベガ60型、
プロジェクターTW1000&90型スクリーン
スピーカーBOSE
UPしますた。

http://kenko-u.blog.ocn.ne.jp/mon/images/DSC1220-2.JPG
246名無しさん┃】【┃Dolby:2007/04/27(金) 13:18:11 ID:rzg6f5Cx0
ところでDVDとHDDVDのツインフォーマットってHD DVDの2層はあるの?
247名無しさん┃】【┃Dolby:2007/04/27(金) 13:21:32 ID:zWxCove60
それにしてもBOB発売より前に
東芝がエンタを手放してくれて良かった。

発売の『発表』なんて後からどうとでもなると
BDソフトが延期されるたびにここに貼り付けてくる
方々なら良くお分かりですよね?
248名無しさん┃】【┃Dolby:2007/04/27(金) 13:23:38 ID:ptcFiB320
>>246
東芝が言うには、もう世に出てるはずらしい
3層45GBもそのはず…
249名無しさん┃】【┃Dolby:2007/04/27(金) 13:26:59 ID:TmiTGksF0
>>245
ややうけ

>>242-243
まあ、録画メインなら、普通BDなんだろうけど、
BD初号機の作りには、興味がわかなかった。V9が
2層対応ならそっち選んだろうけど。しかしA1の再生画質には
心底惚れ込んでいます。DVDでも超綺麗。あと、メディアに
焼いちゃうと、見なくなるからHDD溜め込み派です。
見るジャンルは映画7割アニメ2割自然1割ってとこか。

まあ、ここはネタスレだから、暇つぶしに最近覗いています。
ツインフォーマットでもいいから、もっとレンタル出してくれってのは
本音。みんなはBD買って見るんだろうけど、数回見るほど惚れ込む
映画ってのは最近まれだもんなぁ。>>246 2層はないと思う。
250名無しさん┃】【┃Dolby:2007/04/27(金) 13:33:50 ID:RfMQ9yk00
東芝の出す出す詐欺は有名ですからね
251名無しさん┃】【┃Dolby:2007/04/27(金) 13:33:51 ID:1yszPw5O0
>>249
PS3程度をマンセーしてる奴らに言っても無駄。
俺も底値になったRD-A1をもう1台買う予定。
252名無しさん┃】【┃Dolby:2007/04/27(金) 13:34:24 ID:FZcX6MvQO
>>239
まずモバイル放送だろw
253名無しさん┃】【┃Dolby:2007/04/27(金) 13:34:49 ID:eaTPmJjm0
>>249
>みんなはBD買って見るんだろうけど

なんだ解ってるんじゃん

>>194みたいな煽りしなければよかったのに
254名無しさん┃】【┃Dolby:2007/04/27(金) 13:35:27 ID:RfMQ9yk00
>>252
モバHOはトヨタも金出してるから、どうだろうね
255名無しさん┃】【┃Dolby:2007/04/27(金) 13:36:44 ID:RfMQ9yk00
さてID:eaTPmJjm0は『全角くんはバカ』の法則を破れるか!!
256名無しさん┃】【┃Dolby:2007/04/27(金) 13:41:00 ID:eaTPmJjm0
>>251
なぜ底値になってるかを考えなきゃ
257名無しさん┃】【┃Dolby:2007/04/27(金) 13:47:33 ID:cCwlemp20
HDDVDは東芝の出す出す詐欺と応援団の買う買う詐欺で情報操作w
258名無しさん┃】【┃Dolby:2007/04/27(金) 13:49:23 ID:eaTPmJjm0
>>257
週プレとZAKZAK位しか反応してくれないけどなw
259名無しさん┃】【┃Dolby:2007/04/27(金) 13:56:44 ID:w7Rqz04g0
>>251
今もってるRD-A1の写真をウプ
260名無しさん┃】【┃Dolby:2007/04/27(金) 13:57:22 ID:X9i5K8gj0
>>256
100万円でも欲しいくらい良い製品だからでしょ
261名無しさん┃】【┃Dolby:2007/04/27(金) 13:59:19 ID:z9yQdpqjO
>>211
ソフトベンダータケルって知ってる?
262名無しさん┃】【┃Dolby:2007/04/27(金) 14:02:04 ID:cCwlemp20
同じ奴が複数台買っても実質的なシェアは伸びないワケだがw
263名無しさん┃】【┃Dolby:2007/04/27(金) 14:38:32 ID:Mf+Ry99eO
誰か、SHARPのBDプレイヤー付き 7.1chシアターセット買って
うpってくんねーかな

105万(´・ω・`)……
264名無しさん┃】【┃Dolby:2007/04/27(金) 14:47:54 ID:uowneAYs0
>217
35万9300枚売れてタレイシオが28だとすると
ユーザー数は1万3千人弱って事?
265名無しさん┃】【┃Dolby:2007/04/27(金) 14:56:28 ID:1yszPw5O0
>>256
なぜ追加で買いたくなるかを考えなきゃ。AV板にいるなら。
266名無しさん┃】【┃Dolby:2007/04/27(金) 15:01:47 ID:YRwJOcsS0
ベータマックスやDreamcastを複数台所持するのと同じ理由だな。
267名無しさん┃】【┃Dolby:2007/04/27(金) 15:02:25 ID:ApBrlF2k0
HD DVDレコの新型が何時出るんだろう。
楽しみだな・・
268名無しさん┃】【┃Dolby:2007/04/27(金) 15:04:38 ID:cCwlemp20
また笑わせてくれるハズだよ。
269名無しさん┃】【┃Dolby:2007/04/27(金) 15:09:35 ID:w7Rqz04g0
270名無しさん┃】【┃Dolby:2007/04/27(金) 15:10:26 ID:X9i5K8gj0
うp
271名無しさん┃】【┃Dolby:2007/04/27(金) 15:45:58 ID:nmTcJgqk0
そもそもレンタルがどうのこうのという問題は日本以外ではあまり関係ない話なわけでね
ttp://business.nikkeibp.co.jp/article/manage/20070209/118743/
272名無しさん┃】【┃Dolby:2007/04/27(金) 15:52:24 ID:ApBrlF2k0
プレイヤーはHD DVDの方が有利なのかな?
新型レコが出れば面白くなるのに・・
273名無しさん┃】【┃Dolby:2007/04/27(金) 15:55:18 ID:cCwlemp20
プレーヤーもレコもHD DVDの方が圧倒的に不利だよ。
要の青紫レーザー調達が大きな障壁。
274名無しさん┃】【┃Dolby:2007/04/27(金) 16:05:40 ID:RfMQ9yk00
ソニービルで、未発売作品含むBD映画の体験イベント
−200型で「スパイダーマン 3」特別映像の上映も
ttp://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20070427/sony.htm

【BRAVIAで再生されるコンテンツ】
007 カジノ・ロワイヤル
アンダーワールド
パプリカ
ブレイブ ストーリー
チキン・リトル
オープン・シーズン
パイレーツ・オブ・カリビアン
ディズニー・アート展のすべて
イバラード時間
ニュー・シネマ・パラダイス
X-MEN
リーグ・オブ・レジェンド
ワールド・トレード・センター
ディープ・ブルー
M:i:III
イノセンス
スチームボーイ
鉄コン筋クリート
FLAG
ブエナ・ビスタ作品ダイジェスト
275名無しさん┃】【┃Dolby:2007/04/27(金) 16:10:04 ID:ApBrlF2k0

青紫半導体レーザー・・HD DVD用は三洋電機? だけ?

276名無しさん┃】【┃Dolby:2007/04/27(金) 16:30:15 ID:PQ7euk0S0
>>273
結局はソフト・ハード共に供給が多い方が勝つんだよな。
277名無しさん┃】【┃Dolby:2007/04/27(金) 17:04:32 ID:LcXfEuJyO
>>275 ソニーも日亜も兼用じゃなかった?
東芝がソニーから買えば安く出せるよ。
278名無しさん┃】【┃Dolby:2007/04/27(金) 17:58:46 ID:TICHG9Gx0
お溢れ授かって細々と・・・
279名無しさん┃】【┃Dolby:2007/04/27(金) 18:03:49 ID:FZbrFnFq0
結局更迭されたのはBD不振の責任取らされたクタだけか
280名無しさん┃】【┃Dolby:2007/04/27(金) 18:12:02 ID:Ox3ccUzo0
〜 PS3の果てしなき戦い 〜

・ファミリーコンピュータ 14800円
・スーパーファミコン 25000円
・PS 39800円
・PS2 39800円
以上4機種は全て1000〜2000万台

_560 セガサターン 44800円
_554 ニンテンドウ64 25000円
_444 ディスクシステム 14800円
_392 PCエンジン 24800円
_358 メガドライブ 21000円
_280 ドリームキャスト 29800円
_247 ゲームキューブ 25000円
_200 Wii 25000円
_192 PCエンジンCD−ROM 59800円
_100 ネオジオ 58000円
__80 PS3 49980円 ←──────────── ※今ここ
__72 3DO 54800円
__42 レーザーアクティブ 89800円
__40 PC−FX 49800円

※単位 万台
281名無しさん┃】【┃Dolby:2007/04/27(金) 18:15:59 ID:oZKsm2yq0

今日も平和だ
282名無しさん┃】【┃Dolby:2007/04/27(金) 18:23:25 ID:TICHG9Gx0
次世代DVDハードユーザー比率

   BD   HD
日本 20 : 1
米国 10 : 1
283名無しさん┃】【┃Dolby:2007/04/27(金) 18:23:39 ID:Tgw4d2F9O
>>280
上位4傑も、ちゃんと販売数順に並べておきなよ。

2399+α PS2 39800円
2159 PS 39800円

1923 ファミリーコンピュータ 14800円
1715 スーパーファミコン 25000円
284名無しさん┃】【┃Dolby:2007/04/27(金) 18:24:17 ID:zk16CSdH0
>>280 板違いも甚だしいが一つ突っ込み

PS3は60GBの方が80%〜90%売れてるので売価\49,800はおかしい。
適正な金額では\56,800ぐらいと見ていいだろう。
それから35万台だっけ?XBOX360とかいうゲーム機が抜けてる。
285名無しさん┃】【┃Dolby:2007/04/27(金) 18:25:34 ID:FZbrFnFq0
SCE久夛良木CEO退任がもたらすもの
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2007/0427/mobile374.htm

本田ちゃんなんでこんなに必死にかばってるの?
ゲーム機としてのビジョンも性能もないポンコツ機なのに
しかも売れてないし更迭は当然でしょ
286名無しさん┃】【┃Dolby:2007/04/27(金) 18:27:54 ID:1rLu0ZMu0
アンチの都合のいいように作られていますね

なぜファミコン、スーファミ、PS、PS2は販売数量順じゃないの?
XBOXとXBOX360は?
287名無しさん┃】【┃Dolby:2007/04/27(金) 18:29:08 ID:FZbrFnFq0
>これをきっかけにPS3へのレッテル張りや
>デベロッパー離れが起きる可能性があるからだ。

更迭発表以前に恐ろしい勢いでとっくに起こってました
288名無しさん┃】【┃Dolby:2007/04/27(金) 18:29:39 ID:DnWfegZ20
>>285
ゲームとしてはまだそれ程じゃないが
AV機器としてはあの価格でこの能力は十分すぎる位ですよ
289名無しさん┃】【┃Dolby:2007/04/27(金) 18:31:10 ID:TICHG9Gx0
大風呂敷広げた割にはあっさりシェア逆転されちゃって
切腹すらさせてもらえず生き恥晒し続ける藤井ちゃん・・・
290名無しさん┃】【┃Dolby:2007/04/27(金) 18:40:30 ID:Mf+Ry99eO
死ぬべき時に 死ねぬことは恥だって
慶治さんが云ってた
291名無しさん┃】【┃Dolby:2007/04/27(金) 18:41:00 ID:1rLu0ZMu0
ゴーゴーがまたウソ書いてるぞw
292名無しさん┃】【┃Dolby:2007/04/27(金) 18:51:08 ID:TICHG9Gx0
相変わらず、浮世離れしたお花畑ブログの様だなw
293名無しさん┃】【┃Dolby:2007/04/27(金) 19:00:17 ID:8Pb3bWJ40
馬鹿だな。「Blu-rayの方が負荷が高いんですけど」ってコメント来るのまってんだろ?
それで、「は?Blu-ray?なんですかそれ?あっちなみに某規格とはDVDのことですから、
紛らわしかったですかねえ・・・ちょっと高度過ぎちゃってわかんなかったかな?(笑)」
と来る。
294名無しさん┃】【┃Dolby:2007/04/27(金) 19:01:52 ID:FZbrFnFq0
BDって負荷低いよなPIPないし
295名無しさん┃】【┃Dolby:2007/04/27(金) 19:08:44 ID:0Mk86LrH0
NVIDIA、第2世代PureVideo HDの詳細を解説
〜H.264デコード時のCPU負荷をゼロに
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2007/0427/nvidia.htm
296名無しさん┃】【┃Dolby:2007/04/27(金) 19:14:45 ID:oZKsm2yq0
>>294
あるよ
297名無しさん┃】【┃Dolby:2007/04/27(金) 19:17:54 ID:FZbrFnFq0
どこに
298名無しさん┃】【┃Dolby:2007/04/27(金) 19:27:11 ID:TA+erBfZ0
>>279
新聞の見出しにコロリと騙される奴は多いなw

更迭なら退任が相応だから。名誉会長は勇退と同義。
決算時期に行われたのをみても、市場に対する形だけの引責発表でしょ。

元技術畑とはいえ、社長業やってるクタがどこまでCELLに関わってるかも怪しい上に、
もともとCELLはBDブン回す為のみに存在するからな。
ゲームに搭載しようとゲーム畑の社長が決断する意味が無い。

ソニー本体がSCEにどうしてもBD普及の切り札にしたいので、CELLを載せろ、
ゲームは一歩引いてこっちを立てろといわれたなら全部筋が通る。

それで、クタとしては死にたい気持ちだったのに、
東芝DMの藤井ちゃんと同じ大本営発表やらされてたんだろ。

馬鹿でもPS3があんなになったら売れないって分かるのに、
それを、経営者がわかってないわけないわけで。

それを「安いかも」「ゲーム機じゃない」だの、宣伝塔までやらされて、
泥かぶったんだから、同情に値するよ。

名誉職は相応だと思われ。
299名無しさん┃】【┃Dolby:2007/04/27(金) 19:29:48 ID:8Pb3bWJ40
>>294
gogo乙w
300名無しさん┃】【┃Dolby:2007/04/27(金) 19:32:14 ID:FZbrFnFq0
PS3は前代未聞の大失敗だからな
301名無しさん┃】【┃Dolby:2007/04/27(金) 19:37:51 ID:N3h+FxVoP
>>298
CELLを推進したのは、クタだ
奴はああいう変態アーキテクチャが大好きで、設計にもいろいろ口出してる
EEやGSと同じで、エンジニアとして趣味丸出しで作ったんだろうw

まぁ、自分からやめるって言い出したみたいだけどな
疲れちゃったんだろ
302名無しさん┃】【┃Dolby:2007/04/27(金) 19:43:05 ID:FZbrFnFq0
久夛良木氏退任でPS3の失地回復を目指すソニー
ttp://www.itmedia.co.jp/news/articles/0704/27/news082.html

>誰に責任があるのか分からないが、これは同社が最近犯した中で最大の、
>最も壊滅的で明らかな過ちだ
303名無しさん┃】【┃Dolby:2007/04/27(金) 19:45:40 ID:8llqjquL0
まぁ、いつまでも久夛良木に頼ってはいられないからな。
爺の目の黒いうちに後継者を育てなきゃならん。
304名無しさん┃】【┃Dolby:2007/04/27(金) 19:46:26 ID:TA+erBfZ0
>>301
それだと、
「たまたま」BDが動くスペックになったことになるだろ。

明らかに過程は逆。
BDをひっぱるスペックにはCELLが欠かせなかっただけ。
マイ糞ソフトのXBOX360のアドオンの惨状を見れば一目瞭然だろ、
HD-DVDですらまともに動かせないしw

君がソニー本社の経営陣なら、どっちに社長をやらせて、
さらに名誉職につかせる?


>奴はああいう変態アーキテクチャが大好きで、設計にもいろいろ口出してる
こういう、制御の利かないアホか


>東芝DMの藤井ちゃんと同じ大本営発表やらされてたんだろ。
何でもいうこと聞く手下か



クタは電気通信大学出で学閥も無い。つまりはそういうことだ。

不条理な出来事は巨大なプロジェクトほど起きませんよってこと。
305名無しさん┃】【┃Dolby:2007/04/27(金) 19:57:03 ID:N3h+FxVoP
>>304
いや、CELLがクタ主導なのは、今までのインタビューを見ても明らか
たまたま再生できたのではなくて、CELLはBD再生程度では過剰スペック
PS3はBD2画面同時再生とか、そこまで出来る程度のスペックはある
CELLの内部プロセッサの数を自分で決めたり、かなりノリノリで作ってたぞ
奴はw
306名無しさん┃】【┃Dolby:2007/04/27(金) 20:05:22 ID:LcXfEuJyO
確かクタは、チョニーを世界一の半導体メーカーにすると宣ったはず。
カスタムチップ作るより、細切れにしたCPUの生存率により使い分ける。
なんて夢だったみたい。
307名無しさん┃】【┃Dolby:2007/04/27(金) 20:31:34 ID:3vq6IUkB0
結局、ID:TmiTGksF0はうpしないで終わる気がしてならない
うpするする詐欺だ
308名無しさん┃】【┃Dolby:2007/04/27(金) 20:53:48 ID:8llqjquL0
いま必死に部屋を片付けてるんだろうから待ってやれw
309名無しさん┃】【┃Dolby:2007/04/27(金) 20:58:21 ID:LcXfEuJyO
>>308 どっかで探してるのかとオモタ
310名無しさん┃】【┃Dolby:2007/04/27(金) 21:01:53 ID:UaZMnsI70
RD-A1、RD−Z1、ARW25、POT6台、
PS3、XBOX360、Wii、アンプAX2600
DHX2、DRX100が主要機器、TVグランドベガ60型、
プロジェクターTW1000&90型スクリーン
スピーカーBOSE
自分ではお洒落にレイアウトしてるつもりですw
http://hosi.org/a/New_Room/10250012.JPG
311名無しさん┃】【┃Dolby:2007/04/27(金) 21:03:26 ID:0rBFXie+0
お前らスパイダーマン2始まるぞ
HD DVDレコ持ってる奴は、ちゃんと録画しとけ
HD DVD]では発売されないからなw
312名無しさん┃】【┃Dolby:2007/04/27(金) 21:12:13 ID:e+9o0rjl0
BD持ってる人は、そのうちHDDVDタイトルもBDで出ると楽観している。
HDDVD持ってる人は、BD専用タイトルは永久にHDDVDで出ることが無いことを
絶望的に確信しているw
313名無しさん┃】【┃Dolby:2007/04/27(金) 21:20:42 ID:8Pb3bWJ40
>>310
どれがどれなのか解説してくれ
314名無しさん┃】【┃Dolby:2007/04/27(金) 21:23:14 ID:ptcFiB320
まぁ、50GB→30GBだと劣化するハメになるよね
315名無しさん┃】【┃Dolby:2007/04/27(金) 21:25:14 ID:t7FvDoiP0
>>310
もはや懐かしい機器だな
316名無しさん┃】【┃Dolby:2007/04/27(金) 21:28:14 ID:bF6///mCO
>>310
とりあえずTW1000じゃないだろ!
317名無しさん┃】【┃Dolby:2007/04/27(金) 21:32:30 ID:ROv4VMMS0
映像業界では折り込み済みのようだな

〜数年後にもう一方の規格で製作する場合でも、スムーズな作業進行が可能です。〜
http://www.imagica.com/work/package/next.html
318名無しさん┃】【┃Dolby:2007/04/27(金) 21:33:52 ID:yuWhVt4t0
ルパンVS複製人間

...新作かと思ったよ。
30年近く昔の作品なのにね、ハイビジョンって偉大だわ。
やっぱり早く普及して欲しい。
319名無しさん┃】【┃Dolby:2007/04/27(金) 21:34:59 ID:IhCMPFQ90
>>317
> 片面3層 *5.1GBは規格申請中
ちょ、容量のところで余分な . が入ってるw
320名無しさん┃】【┃Dolby:2007/04/27(金) 21:41:05 ID:yuWhVt4t0
>>312
>HDDVD持ってる人は、BD専用タイトルは永久にHDDVDで出ることが無いことを
>絶望的に確信しているw
確信していたら騒がないってw
確信できていたらHD DVDの未来を語る。
BDなんてどうでもいいはず。
321名無しさん┃】【┃Dolby:2007/04/27(金) 21:42:08 ID:iJ1A+BoR0
>>319
DVDなみの大容量かよwwwwwww
322名無しさん┃】【┃Dolby:2007/04/27(金) 21:43:23 ID:FZbrFnFq0
PS3の大失敗が不安で不安で仕方ない人が騒いでる
といった光景だな
323名無しさん┃】【┃Dolby:2007/04/27(金) 21:44:32 ID:uCEdNqSZ0
m9(・∀・)<噂のT豚Sお騒がせ燃料社長がまたホームラン!!果して不二家の提訴なるか!?


【TBS問題】 “泥沼” TBS社長の「不二家報道の証言、信用性高い」発言で、不二家が撤回求める
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1177671747/l50

192 :名無しさん@七周年:2007/04/27(金) 20:46:01 ID:SJ6jCTMN0
簡単な話。不二家の本社は、FCや、取引先などからの突き上げ、批判を抑えきれなくなって、
かと言って提訴に持ち込むのは、山崎パンとのことや、いったんは謝罪を受け入れた経緯もあり、
望ましくない。TBS社長のふざけた発言を契機に、あらためて、撤回を求めるという、一つの手続きに入ったということ。
このまま再び収まりたいのが不二家経営陣の気持ち。
一方で、今でもやむことのないのが、消費者、FC、取引先などからの、毅然とした態度を取れない不二家への批判。
後者がまされば、提訴もあるかもね。山崎パンの出方しだいだけど。
もしかしたら、楽天問題もこれと絡んでくることもあるかもね。TBSが混乱し、ぼろぼろになれば、
山崎パンもあえてTBSに義理立てする必要はなくなる。
324名無しさん┃】【┃Dolby:2007/04/27(金) 21:51:15 ID:ED1oN7u50
>>310 こらこら、なりすますな!

マンションシアターで晒したよ(ああ、なんて恥ずかしい・・・)
http://www.kujinet.jp/roompic/cgi-bin/upppu.cgi?bbstype=1&action=view&disppage=1&no=249&no2=3953&up=1
325名無しさん┃】【┃Dolby:2007/04/27(金) 21:54:28 ID:DgirNVm30
>>322
ソニー規模の企業が赤字2000億出したら、不採算部門撤退が常識だからな。

さらに投資を増やすソニーはどうなっちゃうんだろ。
326名無しさん┃】【┃Dolby:2007/04/27(金) 21:58:40 ID:DgirNVm30
>>304
BDを動かすために、家電のマイコンみたいなアーキテクチャになっちゃったんだよ。
327名無しさん┃】【┃Dolby:2007/04/27(金) 22:20:24 ID:WFc6Sitp0
>>325
将来性があると読んだからだろ? なにもそれだけで黒字にならなくても
そこで得た技術なりを利用して全体で黒字になればよい
328名無しさん┃】【┃Dolby:2007/04/27(金) 22:34:20 ID:rE3nV3Xb0
環境晒しはID書いた紙と一緒が基本なんだがな。
329名無しさん┃】【┃Dolby:2007/04/27(金) 22:51:55 ID:hVJgBdyG0
>>302
>この分野の財務アナリストで、熱烈なゲームファンでもあるガードナー氏は言う。
>「プレイステーションは同社のキラー製品だったが、PS3で唯一優れた独自タイトルといえば
>『RESISTANCE(レジスタンス) 〜人類没落の日〜』だけだ。まったくイライラする。
>誰に責任があるのか分からないが、これは同社が最近犯した中で最大の、最も壊滅的で明らかな過ちだ」

なんだこのゲーム脳wやりたいゲームがないと文句を言ってるだけかw
よくこんなのでアナリストを名乗ってられるものだ。
330名無しさん┃】【┃Dolby:2007/04/27(金) 22:56:24 ID:FZbrFnFq0
肌で感じられたんだろう
PS3の糞っぷりが
331名無しさん┃】【┃Dolby:2007/04/27(金) 23:13:29 ID:DgirNVm30
>>324
可もなく不可もなしだな。
期待していたアニヲタ臭こそ薄いものの
お洒落とも言い難く、お父さんがコツコツ頑張ってるなぁって感じで、
ネタとして貶していいものか判断に困る微妙な線だ。
専用部屋でないところが庶民的で好感が持てる。
ただ、スペース効率を稼ぐために腰高なセッティングなのだけは残念。
332名無しさん┃】【┃Dolby:2007/04/27(金) 23:20:07 ID:ED1oN7u50
腰高セッティング・・分かる分かる。
ぶっちゃけソファーに座ると、ラックの上から2段しか見えないから
2段目までに主要機械を置いてる。リビングにピアノとか置いてる
から、これが精一杯だな。6.1chやってるが、夜中はマンション
だけあって、いつもヘッドホンさ。お洒落じゃないか?こりゃ失礼。

とりあえずBD脂肪w(説得力なくなっちまった)
333名無しさん┃】【┃Dolby:2007/04/27(金) 23:23:52 ID:Fmu2n91V0
名誉職へ退任ってことは、退職金ゲットするんだな。
SCEだけで2000億円の赤字(ホントはさらに2000億円?)出した
CEOが推定何億かの退職金をもらうのか・・・株主は怒ってるぞ。
チョニーの新たな投資って、新規株で資金調達して行うんだろ?
1株あたりの価値が下がって、これでいいのかよ・・・orz。
334名無しさん┃】【┃Dolby:2007/04/27(金) 23:33:57 ID:3vq6IUkB0
ID付きでうpしない
コテハン付けろと言ったのに付けない
なんとも微妙
335名無しさん┃】【┃Dolby:2007/04/27(金) 23:53:36 ID:ptcFiB320
>>334
こんだけ時間空いたら知人の家かもしれんが
そんな気がするのはたまたまだよ
どうせいつものRD-A1主義者の人だと思うし、もう流しなさいって
336名無しさん┃】【┃Dolby:2007/04/27(金) 23:53:46 ID:Phja2lYT0
クタタンがPS・PS2で何千億の利益をもたらしたかすっかり忘れている奴もいる。
クタタンなくしてPSなく、PSなくして今のソニーはないぞ。
337名無しさん┃】【┃Dolby:2007/04/27(金) 23:55:41 ID:ElZ8Kw3w0
今のソニーねwww

338名無しさん┃】【┃Dolby:2007/04/28(土) 00:01:34 ID:L1Vfon/o0
>>336
ラッキーパンチで終わってれば良かったのにね。一番の問題は本人がラッキーパンチだと
思ってなかったことだ。
339名無しさん┃】【┃Dolby:2007/04/28(土) 00:35:42 ID:X1Yt+2lM0
>>261
懐かしいな。よくMSXのソフトを買ったよ。電脳学園とかソーサリアンとかロードス島戦記福神漬とかw
確かJOYSOUNDの礎になったんだよな。
340名無しさん┃】【┃Dolby:2007/04/28(土) 00:44:28 ID:qOvA8ijX0
X68kの電脳倶楽部を毎月買ってた > タケル
これで電脳学園を買おうとした高校生がエロゲ規制の発端だったな
341名無しさん┃】【┃Dolby:2007/04/28(土) 01:03:48 ID:AAiexXY50
194 名前:あぼ〜ん[あぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん


195 名前:あぼ〜ん[あぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん


196 名前:あぼ〜ん[あぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん


197 名前:あぼ〜ん[あぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん


198 名前:あぼ〜ん[あぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん


199 名前:あぼ〜ん[あぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん


200 名前:あぼ〜ん[あぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん


201 名前:あぼ〜ん[あぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん


202 名前:あぼ〜ん[あぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん


203 名前:あぼ〜ん[あぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん


204 名前:あぼ〜ん[あぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん
342名無しさん┃】【┃Dolby:2007/04/28(土) 01:11:14 ID:X1Yt+2lM0
>>340
買おうとしたってんじゃ無くて、買った奴が電脳学園をやってるところを親に見つかって親が騒いだんじゃなかったか?
ま、俺も当時は中学生だった訳だけどなw

板違いなネタでスマソ
343名無しさん┃】【┃Dolby:2007/04/28(土) 01:19:56 ID:xOeVNQQn0
>>336
PSシリーズの利益は開発費で吹っ飛んでるよ。
344名無しさん┃】【┃Dolby:2007/04/28(土) 01:28:37 ID:mfWeDuCg0
2007年3月期にゲーム事業の営業赤字が2000億円以上となった
どういうこと?
345名無しさん┃】【┃Dolby:2007/04/28(土) 01:30:37 ID:mfWeDuCg0
PS3にリナックス入れて吸い出せるの?
346名無しさん┃】【┃Dolby:2007/04/28(土) 01:40:00 ID:mfWeDuCg0
上の書込み取り消します。
347名無しさん┃】【┃Dolby:2007/04/28(土) 01:41:23 ID:mfWeDuCg0
このテレビで満足なソフト見れるか
http://www.yodobashi.com/enjoy/more/i/66851988.html
348名無しさん┃】【┃Dolby:2007/04/28(土) 02:59:51 ID:xkUmqMY80
ニンジャガ体験版ダウンロード完了。
ソフトベンダーTAKERU、その前身から知っているが、
まさか携帯でひぐらしの鳴く頃みたいなゲームをスコンと落とせて
ゲーム機で1Gの体験版がドカッと落とせる時代が来るとは思ってもいなかった。
ソフトベンダーTAKERUで扱えるゲームなんてメガアプリの1/2も容量が
無かったはず。2Dディスクや2DDディスクだったっけ。
349名無しさん┃】【┃Dolby:2007/04/28(土) 03:38:48 ID:ELyVVM3c0
>>348
TAKERU懐かしいなー、LAOXコンピ館で何度かお世話になりますた。
今はカラオケであのシステムは多少名残が残ってるらしいね。
350名無しさん┃】【┃Dolby:2007/04/28(土) 04:56:04 ID:U+lyWsYtO
そういやCell使ってMPEG2×48画面同時描画とかやってたっけな…
351名無しさん┃】【┃Dolby:2007/04/28(土) 05:01:51 ID:U+lyWsYtO
2000億くらいでなにをガタガタ騒いでいるのやら
うちの前の社長なんぞ1兆円の穴開けてたぞ
352名無しさん┃】【┃Dolby:2007/04/28(土) 05:25:17 ID:lN/IU+7D0
FastMac | Product - Blu-ray Drive Upgrade for your Mac
http://fastmac.com/slim_bluray.php

向こうでも下がってきたなー
353名無しさん┃】【┃Dolby:2007/04/28(土) 06:57:23 ID:vjNWqvCf0
>>318
フィルムが偉大なのです
354名無しさん┃】【┃Dolby:2007/04/28(土) 07:40:18 ID:P2AaOvec0
BD is Dead
355名無しさん┃】【┃Dolby:2007/04/28(土) 09:44:20 ID:lN/IU+7D0
Nielsen April 16-22

Blu-ray 52%
HD DVD 48%

あーぁ… こりゃまた決定的な数字が出ちゃったな
356名無しさん┃】【┃Dolby:2007/04/28(土) 10:02:00 ID:YG7ow2yM0
CDR板でHD DVD-RWの論理仕様が承認されてると報告有りました。
なんかひっそりしてますが、ようやく後継機種がでそうですね。
こんどはR2倍速RW2倍速でしょうか。
ただ、メディア会社からの発表がいつあるのかが気になります。
357名無しさん┃】【┃Dolby:2007/04/28(土) 10:29:29 ID:nB3vxaHw0
DVDだけどスパイダーマン1+2が尼で上がってるな
Limit of Loveがオリコンに顔出したりやっぱTVって効果でかいんだな
ここでBDも出してたらな〜
358名無しさん┃】【┃Dolby:2007/04/28(土) 11:09:28 ID:q/oMLUaB0
>>353
フィルムとメディアが揃わないとね。
359名無しさん┃】【┃Dolby:2007/04/28(土) 12:34:37 ID:Opsj5o/60
いるまーれとリターンズだな次は
360名無しさん┃】【┃Dolby:2007/04/28(土) 12:48:42 ID:5/msltNa0
vhd
361名無しさん┃】【┃Dolby:2007/04/28(土) 16:08:10 ID:V8KgA0zi0
もう、HD DVD死亡〜。
RD使いだが、BDのRDレコーダー出してくれい。HD DVDじゃ買う気にならない。
362名無しさん┃】【┃Dolby:2007/04/28(土) 16:16:18 ID:x5OIu7hW0
早ければ、来年辺りに出るでしょ。
363名無しさん┃】【┃Dolby:2007/04/28(土) 16:20:56 ID:HN562FA00
悲しいBD厨の叫び
PS3完全死亡だとこうなってしまうのだな
364名無しさん┃】【┃Dolby:2007/04/28(土) 16:21:39 ID:x5OIu7hW0
>>363
m9(^Д^) プギャー
365名無しさん┃】【┃Dolby:2007/04/28(土) 16:25:27 ID:V8KgA0zi0
なんか箱の痴漢がホザいてるなぁ〜。
MSと結びついてる限りHD DVDは死亡です〜。
366名無しさん┃】【┃Dolby:2007/04/28(土) 16:27:21 ID:HN562FA00
箱の痴漢?
聞いたことの無い言葉ですがどこの言葉ですか?
367名無しさん┃】【┃Dolby:2007/04/28(土) 16:28:42 ID:L77BaaAlO
>>366 自分のことだとお分りのようで。
368名無しさん┃】【┃Dolby:2007/04/28(土) 16:30:21 ID:V8KgA0zi0
そろそろファビよってAA貼るタイミングだな。
369名無しさん┃】【┃Dolby:2007/04/28(土) 17:11:26 ID:1LvT9/pI0
>>366
真っ先に反応したなww
370名無しさん┃】【┃Dolby:2007/04/28(土) 17:12:04 ID:JkpZMOsr0
>>366
m9(^Д^)
371名無しさん┃】【┃Dolby:2007/04/28(土) 17:24:27 ID:h11HSpLV0
357 名前:名無しさん┃】【┃Dolby 投稿日:2007/04/28(土) 08:14:30 ID:h11HSpLV0
RD-A2は夏だという話だけどね。
-RWがラウンドロビン超えて、正式承認された(発表は五月下旬)みたいだし、
ドライブそのものはもう生産に入るか、準備に入っているはず。
RAMと兼用ドライブで、メディアも同時発売ならいいんだけどね。というかそう
しろというか、やった上で価格を下げろというか……。
 ともあれ、ディスク一枚700円前後を希望。
372名無しさん┃】【┃Dolby:2007/04/28(土) 17:31:45 ID:R5xNAyux0
>>366
白々しいな。
そういう芝居まで指導されてるのか??
373名無しさん┃】【┃Dolby:2007/04/28(土) 17:32:32 ID:ELyVVM3c0
>>355
本当にクーポン5枚でも勝てなかったのかww
374名無しさん┃】【┃Dolby:2007/04/28(土) 17:37:54 ID:HN562FA00
GKがワラワラ沸いてワロタ
375名無しさん┃】【┃Dolby:2007/04/28(土) 17:41:27 ID:JkpZMOsr0
>>374
m9(^Д^)
376名無しさん┃】【┃Dolby:2007/04/28(土) 17:41:38 ID:HN562FA00
しかしアマゾンの数字どおりHDDVDがBDに追いついてるし
PS3死んだBD打つ手なし
これからどうすんだろ
377名無しさん┃】【┃Dolby:2007/04/28(土) 17:45:49 ID:R5xNAyux0
>>374
GKって、なんですか?
どこの言葉??w
378名無しさん┃】【┃Dolby:2007/04/28(土) 17:46:44 ID:HN562FA00
世界共通語ですよ?
379名無しさん┃】【┃Dolby:2007/04/28(土) 17:47:00 ID:JkpZMOsr0
>>376
どうやったら追いついたように見えるんすかwwwwwwwwwww
おまいの目は節穴っすかwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

ttp://www.eproductwars.com/dvd/
ttp://www.amazon.co.jp/gp/bestsellers/dvd/274068011/
380名無しさん┃】【┃Dolby:2007/04/28(土) 17:48:15 ID:HN562FA00
あららファビョちゃった
381名無しさん┃】【┃Dolby:2007/04/28(土) 17:49:01 ID:JkpZMOsr0
>>380
m9(^Д^)
382名無しさん┃】【┃Dolby:2007/04/28(土) 17:51:29 ID:dF0DYCmn0
現実はあまりでつらいので
妄想の中から出られないHDDVD・・・
383名無しさん┃】【┃Dolby:2007/04/28(土) 17:53:50 ID:R5xNAyux0
HDDVDって名前が悪かったよな。
知らない奴にしたら、VHSに対するSVHSみたいなイメージだし。
384名無しさん┃】【┃Dolby:2007/04/28(土) 18:00:27 ID:1LvT9/pI0
HD DVD

  ||

S-VHS
Double Density CD (DDCD)
385名無しさん┃】【┃Dolby:2007/04/28(土) 18:51:55 ID:QRnR7AlN0
・ブルーレイがHDを圧倒=DVD販売でシェア7割−米誌
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070424-00000025-jij-int
【シリコンバレー23日時事】米業界誌ホーム・メディア・マガジンが23日までにまとめた
次世代DVDソフトの販売動向調査によると、
ソニーが主導する規格「ブルーレイ・ディスク(BD)」は今年1〜3月に83万2530枚売れ、
7割近いシェアを確保した。対抗する規格「HD DVD」は35万9300枚にとどまった

・「負けたら土下座する」東芝・次世代DVD発売会見【詳報】
http://it.nikkei.co.jp/digital/special/disk.aspx?n=MMITea013031032006

・「今年導入したい製品」のNo1を聞いてみたところ、その答えはBlu-ray Discレコーダーだった。
http://plusd.itmedia.co.jp/lifestyle/articles/0702/01/news093.html
386名無しさん┃】【┃Dolby:2007/04/28(土) 19:21:31 ID:ZK3bsxDD0
ttp://pc.watch.impress.co.jp/docs/2007/0427/mobile374.htm

本田さん書くの早かったんだな、正直なところ久夛良氏ってHiviのインタビューでしか知らなかったけど残念だね、
PS3は良いプレーヤーだしPS3が無かったらHDDVDとの勝負もさらに長引いていただろう。

ゲームはプレステのオマケみたいなものだからどうでもいいけど、ソニーも久夛良氏に勝る人間がいないんだったら
素直に久夛良氏を迎え入れないとこの先駄目だね。
387名無しさん┃】【┃Dolby:2007/04/28(土) 19:23:20 ID:ZK3bsxDD0
クーポン効果でも追いつけなかったか・・・打つ手無いなHDDVD
買わなくてよかったHDDVDw
388名無しさん┃】【┃Dolby:2007/04/28(土) 19:34:15 ID:L77BaaAlO
>>387 まさか、クーポンはカウントしてない数字だろ?
クーポン終わったら、売り上げ激減になっちまう。
クーポンは別集計だろ。
389名無しさん┃】【┃Dolby:2007/04/28(土) 19:46:57 ID:ZK3bsxDD0
>>388
激減だから別集計という理屈はないだろ
390名無しさん┃】【┃Dolby:2007/04/28(土) 19:51:30 ID:HN562FA00
クーポン未集計なのに追いつかれたBD
PS3死ぬと脆いものだな
391名無しさん┃】【┃Dolby:2007/04/28(土) 19:52:21 ID:ZK3bsxDD0
>>390
m9(^Д^)
392名無しさん┃】【┃Dolby:2007/04/28(土) 19:55:04 ID:1J53iqd40
なんでみんなNGID登録しないの?
393名無しさん┃】【┃Dolby:2007/04/28(土) 20:08:56 ID:i7WeOL0L0
>>392
NGID登録したければ、勝手にすればいいんじゃないの?
そんなことでいちいち報告のレスする奴もウザイ。
394名無しさん┃】【┃Dolby:2007/04/28(土) 20:17:42 ID:1J53iqd40
>>393
だって無駄にスレ消費するでしょ・・・といってももう手遅れだよね、はぁ・・・
395名無しさん┃】【┃Dolby:2007/04/28(土) 20:38:36 ID:aR/lIKA20
>>394
その手の自己顕示欲は、鼻につく。
次世代DVDのことでなら、別に荒れたってかまわないけど。
396名無しさん┃】【┃Dolby:2007/04/28(土) 20:49:06 ID:h11HSpLV0
BD支持者って頭がとても悪いんだね
397名無しさん┃】【┃Dolby:2007/04/28(土) 20:52:00 ID:h11HSpLV0
54 名前:名刺は切らしておりまして[] 投稿日:2007/04/28(土) 12:57:14 ID:ir4JxJjF
フルHDの液晶とかプラズマ持ってるとDVDの画質が絶望的に汚いのよ
PS3が来てからDVD買う気無くした

106 名前:名刺は切らしておりまして[] 投稿日:2007/04/28(土) 15:06:44 ID:ir4JxJjF
クタは一度たりともゲーム機とは言ってない
頑なにコンピュータエンタテインメントで通してるw

109 名前:名刺は切らしておりまして[] 投稿日:2007/04/28(土) 15:12:08 ID:ir4JxJjF
PS3が評価されるにはまだまだ時間が掛かると思う
10年のライフサイクルを考えたハードだから

122 名前:名刺は切らしておりまして[] 投稿日:2007/04/28(土) 15:41:23 ID:ir4JxJjF
BD-ROMビジネスについてはPS3を入れると99.5%の圧倒的シェアがありながら
ソフトは数千枚しか売れてない状況 ヒット作でも数万にとどまる

127 名前:名刺は切らしておりまして[] 投稿日:2007/04/28(土) 15:48:50 ID:ir4JxJjF
Xbox360は25MbpsのH.264/AVCストリームですらまともにデコードできておらず
一部再生不可能なソフトが出ている PCでも同様にAVCのソフトデコードは厳しい
PS3は40Mbpsでも軽々だし映像処理に関しては最先端ハードだ

133 名前:名刺は切らしておりまして[sage] 投稿日:2007/04/28(土) 16:23:46 ID:ir4JxJjF
>>130
BD再生の為に必要なスペック


992 名前:It's@名無しさん 投稿日:2007/04/28(土) 16:57:45
SCE社員必死だねぇ
PS3って壊滅的に売れてないもんな…
398名無しさん┃】【┃Dolby:2007/04/28(土) 20:55:29 ID:h11HSpLV0
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20070427/pana.htm

ブルーレイの話はほとんど出てないな。
399名無しさん┃】【┃Dolby:2007/04/28(土) 20:57:00 ID:V8KgA0zi0
>>396
君って頭のいい人みたいだね。
頭いい人が沈みかけたドロ船に乗る訳ないよね〜。
400名無しさん┃】【┃Dolby:2007/04/28(土) 20:59:35 ID:h11HSpLV0
>>399
沈みかけた泥船、と一方をこの段階で断じていること自体、とても頭の悪いことだよね。
知能指数、70くらいでしょ、きみ?
401名無しさん┃】【┃Dolby:2007/04/28(土) 21:00:26 ID:8k0jir+d0
既に沈んでるしな > HD DVD
402名無しさん┃】【┃Dolby:2007/04/28(土) 21:00:43 ID:D/JTY1Un0
国内って100万売ったんでしょ?
ゲーム抜きでBDのパッケージビジネスを行う上で最低限の土壌は構築した
403名無しさん┃】【┃Dolby:2007/04/28(土) 21:01:53 ID:h11HSpLV0
>>402
ところでいつまで壊れずに動くんだろう、PS3って?

ソニータイマーの伝統があるメーカーだからねえ。
みんな、長期保証に自主加入しているかなあ。
404名無しさん┃】【┃Dolby:2007/04/28(土) 21:02:21 ID:q/oMLUaB0
>>396
さては、君もBD支持者なんだね。

ちなみに僕はBD支持者じゃないよ。
「たまたま」買った機械がBDが使えたから、BDのソフトを買うだけ。
405名無しさん┃】【┃Dolby:2007/04/28(土) 21:03:33 ID:h11HSpLV0
>「たまたま」買った機械がBDが使えたから

不思議な日本語を書く人ですね。
 韓国の方ですか?
406名無しさん┃】【┃Dolby:2007/04/28(土) 21:04:47 ID:D/JTY1Un0
ソニータイマー信じるやつはソニースタイルから買えばもれなく3年保証だw
407名無しさん┃】【┃Dolby:2007/04/28(土) 21:05:28 ID:ELyVVM3c0

自分のことはついついでてしまうよね、
>>400の知能指数は70・・・とw


>>403
お前がいないと盛り上がらないんだよ、さらに無様に踊ってくれw
408名無しさん┃】【┃Dolby:2007/04/28(土) 21:05:36 ID:h11HSpLV0
それとも中国の方でしょうか?

晩上好!
409名無しさん┃】【┃Dolby:2007/04/28(土) 21:06:14 ID:h11HSpLV0
>>407
ごめんなさい。きみは30くらいなんですね。お気の毒に。
410名無しさん┃】【┃Dolby:2007/04/28(土) 21:06:19 ID:51HxkQpi0
>>403
ソニータイマーとやらの統計ってあるの?
ソニー製品の何%が保証期間後に壊れるの?
ソニー製品とソニー以外の製品で、壊れる確率の差はどれくらい?
411名無しさん┃】【┃Dolby:2007/04/28(土) 21:07:14 ID:q/oMLUaB0
>>405
私に関しては、日本人は非常に不都合です。
私は、あなたが正常な日本語を教授することを願います。
読んでくれてありがとう。
412名無しさん┃】【┃Dolby:2007/04/28(土) 21:07:42 ID:h11HSpLV0
>>410
ソニーの方ですか?
413名無しさん┃】【┃Dolby:2007/04/28(土) 21:08:00 ID:ELyVVM3c0
>>409
いや、そんなに顔真っ赤にして一行レスしなくていいから、
もっと推敲しろよ、知能指数が低いと思われるぞ?w
414名無しさん┃】【┃Dolby:2007/04/28(土) 21:08:30 ID:h11HSpLV0
>>411
今後の日韓関係が平和と友好に満ちたものになることを心からお祈りいたします。
415名無しさん┃】【┃Dolby:2007/04/28(土) 21:08:45 ID:duoFY+QT0
MM総研のデータとか日経にでてた物ではPCの故障率とか不良率はソニーは一番低い部類だったりするけどな
416名無しさん┃】【┃Dolby:2007/04/28(土) 21:09:15 ID:pIrl+LC80
>>409
知能指数30って知的障害より下なんですが・・・
417名無しさん┃】【┃Dolby:2007/04/28(土) 21:09:36 ID:q/oMLUaB0
>>414
??? ?? ???? ????.w
418名無しさん┃】【┃Dolby:2007/04/28(土) 21:09:37 ID:h11HSpLV0
>>413
ごめんなさい。知能指数の低い人を揶揄ってしまって。
ただ、あなたの場合は知能が低い以前に、人格が低劣で……。

 一度、精神神経科に通院されることをお薦めいたします。
419名無しさん┃】【┃Dolby:2007/04/28(土) 21:11:11 ID:DGCG2cSo0
ソニータイマーなんて都市伝説。
特別壊れやすいわけじゃない。
アフターサービスはいまひとつだが。
420名無しさん┃】【┃Dolby:2007/04/28(土) 21:12:58 ID:4nk1LlnX0
一つ言える事は360の惨敗ってこと。
421名無しさん┃】【┃Dolby:2007/04/28(土) 21:13:14 ID:XOEn+A5c0
何処の製品であろうがいずれ壊れる罠
422名無しさん┃】【┃Dolby:2007/04/28(土) 21:14:12 ID:D/JTY1Un0
故障率が低くても売れる台数が多けりゃ壊れる絶対数も多いからネットの風評も目立つんだわな
423名無しさん┃】【┃Dolby:2007/04/28(土) 21:15:18 ID:q/oMLUaB0
>>414
私の要請の答えがそれであるならば、私はあなたの読書と理解のために能力で疑いを感じざるを得ないです。
しかし、それは私があなたが感じたという疑いを理解することができた理由です。
からだを大切にしてください。
424名無しさん┃】【┃Dolby:2007/04/28(土) 21:16:06 ID:BISLGjOZO
>>414 今や、東芝絡みを持ち上げるのはニダー君だけか…
425名無しさん┃】【┃Dolby:2007/04/28(土) 21:31:12 ID:OFcFVGnL0
このスレ1から読んだけど
なんだか素人の俺には難しい話ばっかでわけわからん
とりあえず一般人はブルーレイ?っての買っておけばいいんだね
426名無しさん┃】【┃Dolby:2007/04/28(土) 21:34:35 ID:BqEHaPNS0
>>425
あと三年後にな
427名無しさん┃】【┃Dolby:2007/04/28(土) 21:34:57 ID:V8KgA0zi0
>>400
君みたいな知能指数が130以上の天才であれば、HD DVDがどのような
状態か十分承知だよねぇ〜。
428名無しさん┃】【┃Dolby:2007/04/28(土) 21:35:49 ID:V8KgA0zi0
>>425
そいうこと。ブルーレイで決定。
429名無しさん┃】【┃Dolby:2007/04/28(土) 21:43:32 ID:+VOef5Xg0
久夛良木氏退任でPS3の失地回復を目指すソニー PS3は負け規格
ttp://www.itmedia.co.jp/news/articles/0704/27/news082.html

http://it.nikkei.co.jp/digital/news/index.aspx?n=MMITea000013042007
浜村弘一社長は「発売当初の供給不足とキラーソフトの不足がひびいた。
頼みの綱のブルーレイ・ディスクソフト市場も立ち上がらなかった」とPS3の敗因を分析した。

・ドラマ「バンド・オブ・ブラザース」がHD DVDビデオ化
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20070405/tent.htm
※BDでは出ません

ユニヴァーサル HD DVDリリース スケジュール 58タイトル発表!
http://www.stereosound.co.jp/hivi/detail/bancho_303.html
一方BDは・・・
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20070302/buena.htm
ブエナ、BDビデオ版「フェイス/オフ」の発売を約2カ月延期
−3月21日から5月23日へ。「生産上の都合」
今回で2回目の延期発表となる。

BD/HD DVDメディア価格調査【秋葉原】【2007年3月2日】
〜 台湾製「ZERO」ブランドのHD DVD-Rが登場 〜
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20070302/ps_disc.htm
HD DVD-R  999円
BD-R     1,480円
430名無しさん┃】【┃Dolby:2007/04/28(土) 21:46:44 ID:+VOef5Xg0
SCE久夛良木CEO退任 PS3は負け規格
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2007/0427/mobile374.htm

http://it.nikkei.co.jp/digital/news/index.aspx?n=MMITea000013042007
浜村弘一社長は「発売当初の供給不足とキラーソフトの不足がひびいた。
頼みの綱のブルーレイ・ディスクソフト市場も立ち上がらなかった」とPS3の敗因を分析した。

・ドラマ「バンド・オブ・ブラザース」がHD DVDビデオ化
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20070405/tent.htm
※BDでは出ません

ユニヴァーサル HD DVDリリース スケジュール 58タイトル発表!
http://www.stereosound.co.jp/hivi/detail/bancho_303.html
一方BDは・・・
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20070302/buena.htm
ブエナ、BDビデオ版「フェイス/オフ」の発売を約2カ月延期
−3月21日から5月23日へ。「生産上の都合」
今回で2回目の延期発表となる。

BD/HD DVDメディア価格調査【秋葉原】【2007年3月2日】
〜 台湾製「ZERO」ブランドのHD DVD-Rが登場 〜
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20070302/ps_disc.htm
HD DVD-R  999円
BD-R     1,480円

訂正w
431名無しさん┃】【┃Dolby:2007/04/28(土) 21:46:45 ID:swZ2iDuY0
去年XBOX360かPS3かで迷ってXBOX360とHD DVDドライブ
を買った。工作員のおかげでPS3を買わずに済んだ。
今年になって身の周りの人でPS3を買いたいなんて
言う人はいなくなった。
432名無しさん┃】【┃Dolby:2007/04/28(土) 21:49:09 ID:R5xNAyux0
>>431
無理に自分を慰めることはないと思う。
433名無しさん┃】【┃Dolby:2007/04/28(土) 21:50:16 ID:V8KgA0zi0
>>431
山里を再生できないHD DVDプレーヤー買っておめ。
434名無しさん┃】【┃Dolby:2007/04/28(土) 21:52:39 ID:2wZ1LG1w0
>>431
てか、画像うp
435名無しさん┃】【┃Dolby:2007/04/28(土) 21:54:42 ID:4nk1LlnX0
Xbox360
〜03/04 3,379
〜03/11 3,333
〜03/18 2,910
〜03/25 3,492
〜04/01 3,889
〜04/08 2,963
〜04/15 2,900
〜04/25 2,307 ←クソワロタwww

72万台 3DOリアル
47万台 旧Xbox
42万台 レーザーアクティブ
40万台 PC-FX
34万台 Xbox360 ←伝説のコケハード
436名無しさん┃】【┃Dolby:2007/04/28(土) 21:57:17 ID:D/JTY1Un0
5ヶ月も経ってまだ対応できないのかね?

〜Xbox 360 HD DVD プレーヤーでの本編再生中に画面上に緑色のノイズが発生する。〜
http://hp.ponycanyon.co.jp/pchp/cgi-bin/PCHPM.pl?TRGID=PCHP_SKH_1010&CMD=DSP&DSP_SKHBNG=200600002663&DSP_SKHKETSEQ=001
437名無しさん┃】【┃Dolby:2007/04/28(土) 21:57:49 ID:mfWeDuCg0
このスレ1から読んだけど
なんだか素人の俺には難しい話ばっかでわけわからん
とりあえずHDDVD?っての買っておけばいいんだね
438名無しさん┃】【┃Dolby:2007/04/28(土) 21:59:41 ID:4nk1LlnX0
HDDVDはまったり行きましょう
BD映画が倍、三倍と売れていたって ユニバー猿がなんとかしてくれます。
スピルバーグが作品が出れば一発です

BDレコーダーの方が軽く60倍くらい売れていようと、
NECサンと共同開発すればへっちゃらです

PS3なんて怖くありません、天下のMSが味方です
エックソボックソの低性能プレイヤーが倒してくれます

PC面で、たとえBD搭載モデル23機種に対し、
HDDVDは東芝の1機種のみでも
MS.Windowsの標準サポートがある限り 問題ありません
439名無しさん┃】【┃Dolby:2007/04/28(土) 22:01:04 ID:V8KgA0zi0
>>437
釣られるけど、今からHD DVDは止めておいた方がいいよ。
東芝ですらRD-A1を製造中止にしたりしてる。
440名無しさん┃】【┃Dolby:2007/04/28(土) 22:27:51 ID:lyIk9HKS0
>>434
うpって言うな
居なくなっちゃうだろ
441名無しさん┃】【┃Dolby:2007/04/28(土) 22:31:16 ID:BISLGjOZO
>>440 ID無しをアップして、単発IDがマンセーするから大丈夫。
442名無しさん┃】【┃Dolby:2007/04/28(土) 22:34:35 ID:mfWeDuCg0
私の視聴環境UPすます。
http://yomiuri-pc.up.seesaa.net/image/SED.JPG
443名無しさん┃】【┃Dolby:2007/04/28(土) 22:35:48 ID:lyIk9HKS0
藤井さんですか?
444名無しさん┃】【┃Dolby:2007/04/28(土) 22:39:09 ID:LyLQ77Ae0
>>442
SED…
。゜。゜(ノД`)゜。゜。
445名無しさん┃】【┃Dolby:2007/04/28(土) 22:40:48 ID:LEY1VX7QO
先生キノコスレってあちこちぬあるよな
446名無しさん┃】【┃Dolby:2007/04/28(土) 22:45:33 ID:+VOef5Xg0
    , - 、
───┐ ! ヒュー
□□□│ ・
□□□│ |\
□□□│i´   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ヽ
□□□│|   βDオワタ    |
□□□│|             |
□□□│|   ┏( ^o^)┛   |
□□□│|     ┃┛     |
□□□│|             |
□□□│!、_______,ノ
 ._.  │┌道路
 | | |  │↓
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
447名無しさん┃】【┃Dolby:2007/04/28(土) 22:46:28 ID:mfWeDuCg0
>>439
RD-A2で勝ちに行くよ
448名無しさん┃】【┃Dolby:2007/04/28(土) 22:47:25 ID:LyLQ77Ae0
>>446
m9(^Д^)
449名無しさん┃】【┃Dolby:2007/04/28(土) 22:47:40 ID:A9aC1IHK0
しかしBD発売から一年もしないうちに、HD DVDハードを買うことすら難しい状況になるとは・・・
450名無しさん┃】【┃Dolby:2007/04/28(土) 22:50:43 ID:D/JTY1Un0
SED幕張で見たなあ 30秒くらいでドリフのセットチェンジのように奥に消えてったw
451名無しさん┃】【┃Dolby:2007/04/28(土) 22:52:06 ID:LyLQ77Ae0

ttp://www.yodobashi.com/enjoy/more/productslist/cat_38974453_56096664/53421514.html
 ↑
(゚∀゚)

('A`)
 ↓
ttp://www.yodobashi.com/enjoy/more/productslist/cat_38974453_56096664/62941602.html



早々にサードパーティに見限られたHDDVDワロスwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
452名無しさん┃】【┃Dolby:2007/04/28(土) 23:00:33 ID:VzG2Mw1z0
>>431
俺も箱○HD DVDプレイヤー買った
PCドライブとしても使えるし昔からマイナー好きなので後悔はしていない

が、里山バグを5ヶ月放置の上いまだ改善ファームの情報がなく
H.264ソフトを再生すると箱○のファンが高速回転してウザくて仕方がないので
一般人に薦められるものではない
いかにも黎明期な作りを楽しめる人なら別だけど


BDはBW200という発熱も少なく録画機能も十分で値段が安く将来も安泰な最適解が用意されてるので
一般人には薦めやすいな
453名無しさん┃】【┃Dolby:2007/04/28(土) 23:03:42 ID:mfWeDuCg0
東芝、07年度HD―DVD再生機の販売目標300万台!

現在販売している日米欧と豪州に加え、年内にブラジル、ロシア、東南アジアで発売
さらにクリスマス商戦向けにさらに安い機種導入で巻き返しを狙う
454名無しさん┃】【┃Dolby:2007/04/28(土) 23:10:10 ID:8k0jir+d0
クリスマスの頃には、蜘蛛男3と海賊3がBDで出てるんだろうな。
455名無しさん┃】【┃Dolby:2007/04/28(土) 23:11:02 ID:Cp2HF9e10
・ブルーレイがHDを圧倒=DVD販売でシェア7割−米誌
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070424-00000025-jij-int
【シリコンバレー23日時事】米業界誌ホーム・メディア・マガジンが23日までにまとめた
次世代DVDソフトの販売動向調査によると、
ソニーが主導する規格「ブルーレイ・ディスク(BD)」は今年1〜3月に83万2530枚売れ、
7割近いシェアを確保した。対抗する規格「HD DVD」は35万9300枚にとどまった

・「負けたら土下座する」東芝・次世代DVD発売会見【詳報】
http://it.nikkei.co.jp/digital/special/disk.aspx?n=MMITea013031032006

・「今年導入したい製品」のNo1を聞いてみたところ、その答えはBlu-ray Discレコーダーだった。
http://plusd.itmedia.co.jp/lifestyle/articles/0702/01/news093.html
456名無しさん┃】【┃Dolby:2007/04/28(土) 23:32:56 ID:q/oMLUaB0
457名無しさん┃】【┃Dolby:2007/04/29(日) 00:52:56 ID:X9B2G3gC0
東芝の白物 どう?
http://shop1048.jp/?banner_id=avwatch_070423
458名無しさん┃】【┃Dolby:2007/04/29(日) 01:02:11 ID:M1QkmCee0
Wiiと360がHD DVDに対応して詰みって感じがする
459名無しさん┃】【┃Dolby:2007/04/29(日) 01:08:05 ID:d0TQTZ1r0
>>458
天才あらわる!!
460名無しさん┃】【┃Dolby:2007/04/29(日) 01:09:50 ID:hF4I0vnO0
>>458
Wiiには、HD DVDを再生するだけの能力は無い。
WiiにHD DVD再生機能を付けるのは、Wiiに今あるHD DVDプレーヤーを乗っけるのと同じ。

Xbox360には、既に外付けHD DVDプレーヤーが出ている(が、あまり売れてない)。
Xbox360にHD DVDを内蔵するとなると、価格が上がって売れなくなる事は確実。

このスレで過去に何回も言われてる事だろ。
461名無しさん┃】【┃Dolby:2007/04/29(日) 01:12:51 ID:lhrobEV20
任天堂は松下とシャープと仲良し
任天堂は自社のゲーム機でAV再生対応をむしろ避けている
462名無しさん┃】【┃Dolby:2007/04/29(日) 01:39:00 ID:qdQsAceh0
463名無しさん┃】【┃Dolby:2007/04/29(日) 01:57:23 ID:kPx2n9nj0
そういやヤマハってどっちの陣営なの?
464名無しさん┃】【┃Dolby:2007/04/29(日) 02:42:25 ID:Y2lsyfYQ0
>>462
高くなるのはわかるが、高く売る必要はないよな。
HDMIが付くとかそういう差別化があるならまだしも。
465名無しさん┃】【┃Dolby:2007/04/29(日) 02:45:48 ID:P1Rxy8l60
>>463
中立じゃなかったっけ?
BDAにはいってないとBDは作れないけど
DVDフォーラムにはいってればHD DVDつくれるんだから
HD DVD陣営とかあんまり意味ナイよね。
BD載せたパソコンをうってるNECがHD DVDの幹事会社だし。
466名無しさん┃】【┃Dolby:2007/04/29(日) 03:10:05 ID:xiMeC9vD0
10年前に製品化されたDVDをようやく搭載するような会社が
今の時期に次世代メディア載せるわけねぇだろうに
467名無しさん┃】【┃Dolby:2007/04/29(日) 03:51:14 ID:Jmj5rzRz0
そもそも次世代対応するだけの技術力あるのか?
468名無しさん┃】【┃Dolby:2007/04/29(日) 04:04:10 ID:PiA9QuRN0
黎明期から開発費を投入して競争できるほどの余裕はないでしょ。
469名無しさん┃】【┃Dolby:2007/04/29(日) 05:46:43 ID:ObyUn2iy0
     ',::::j ==ュ  r== 〈::::::j
     fヾ}.., __ i i..__    l:イ  BDは大容量!
     lと', ゚ ̄ ,l l  ゚̄   ,リぅ!
     ヽ-ヘ .,_ ,ィ''。_。ヽ、_,. /_ン'   2層50GBすごいだろ!
        ', /  _   }  ,'
        l、{  |__〉 /!


       }ソリ"i!;;;;;l;;i;;、;;:;:;;:;';;;};;iリドシゞ,
       ツ;;;;;;;;;;ト、;;_リ;;;i!;;ト;=;、t;;;l;;ヒ'
       ヲ;i!、:::r',;、=;'、;"リ,、=;''"リ;ij´  ワーナーという秘孔を突いた。
        };lヾ;;j  ̄´.〃l゙ ̄´ ,';ィ′
 r‐、       7;;;;|',    =、j,.   /仆、         BDディパーデッドは1層25GB。
 } ,! _      ゞ;|:ヽ   ,:ニ> /:: レ ソ\,.、- ' "´;;    HD DVDディパーデッドは2層30GB。
 j _,!ノ )" ̄>.ニト、:\` "'' ///,r/:::::::_,..、''' ..,,
フ ,、'-‐'l" ̄リ;/::;;/::} `:::`:ー'/'∠;:/`゙ヽ・.‐´
‐' 冫‐i '"フ:;/::;;;{! `r‐'"フ´〃シ:;;/ " ヽ、. リ'"  ,、_,
. '",.ィ/ ̄_:;/::;;イ `'ー ''/ヲリ/;/r'/,r─‐-、 (∴,、-''"


        |i ノノヾ人 ノ∫∬ヾ)ム) ノノ ム
        '|ノノ"''ノゝ-,,'ーr"^" \ /lンノ|
        )ゝ)          ヽ'ノノilソ
        ゞrノ ―==、 ,;==-、 ヽヾ)
         |ノ|  ,r==、  ,,r==、  |,/
        (入 ii:::●: l| ii::::●: l ソュ
         \)、゙'‐='"  ゙'‐='"y'"/
           | / ~^-^~ヽ  /
            l il´トェェェイ`li | ハアアアアアアアアア・・・・・・・
            i .!l |,r-r-| l! ,,イ
             ヽ. `ニニ´ ノ
470名無しさん┃】【┃Dolby:2007/04/29(日) 06:45:54 ID:TcjSaKGQ0
HDDVDは15GBじゃ入らないから30GBなんだろ。
つーか、15GB一層は何のためにあるんだよw
471名無しさん┃】【┃Dolby:2007/04/29(日) 07:05:02 ID:ObyUn2iy0
>>470
無知だからこそBD房は黙っておれw


2006年度最高映画ディパーテッドもBDならではの低クオリティwwwwwwww

HD DVD ディパーテッド 片面2層
(シネスコ/VC-1/1080p) (1)英語(DD+ 5.1ch)
(2)英語(ドルビーTrueHD 5.1ch)
(3)日本語(DD 5.1ch) WBHAY-11728 4,980円

BDビデオ ディパーテッド 片面1層
(シネスコ/ VC-1/1080p) (1)英語(DD 5.1ch)
(2)日本語(DD 5.1ch) WBBAY-11729 4,980円
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20070330/whv1.htm

472名無しさん┃】【┃Dolby:2007/04/29(日) 07:28:06 ID:cFtswNfv0
ワーナージャパンがクズなだけだろw
473名無しさん┃】【┃Dolby:2007/04/29(日) 07:38:05 ID:kqKrNJ8N0
293 名前:名刺は切らしておりまして 投稿日:2007/04/29(日) 01:35:31 ID:ge8DNMxu
PS3勝てる最後の手段を教えよう。
BD外付けにしてドライブはなし。、本体HDDを60Gもしくは120Gにして値下げ。
以後ソフトはDLのみ。
PS1〜2への対応はBD付ければ出来るが、基本的にアーカイブDLで対応。 
もっとコストカットするならPS2チップはずして互換性低下させる。
これならすぐにでも利益付きで34800円で勝負出来る。

294 名前:名刺は切らしておりまして 投稿日:2007/04/29(日) 01:49:05 ID:nyW/qGG5
そもそもソフトが出ないのが基本的な問題
開発サードが撤退&360の画質劣化ソフトでは競争力がない

295 名前:名刺は切らしておりまして 投稿日:2007/04/29(日) 05:14:46 ID:rD0rwS8K
PS3に対して本気でサードは見捨てにかかってるよなあ
洋ゲーしかねえよ

297 名前:名刺は切らしておりまして 投稿日:2007/04/29(日) 07:20:01 ID:nyW/qGG5
ではBDプレイヤーとしてはどうか、といえば……消費電力180ワット平均と、環境に
やさしくない劣悪仕様。
 BD外して価格下げてもお得感はない。マケハードでは欲しいゲームタイトルが出ない。
 BD専用にするには家電消費電力の枠に入らない。HD DVDは中華/台湾からの廉価
マシンを着々と準備中。

 負けスパイラルだよな。
474名無しさん┃】【┃Dolby:2007/04/29(日) 07:53:17 ID:xEHNzAmX0
HD DVDの廉価版の情報ってガセ以外でなんかあるの?
東芝以外でHD DVD専用プレーヤーの情報ってガセ以外でなんかあるの?
475名無しさん┃】【┃Dolby:2007/04/29(日) 08:03:28 ID:kqKrNJ8N0
腐れBDが地獄に叩き落とされる年末が楽しみだなあ
476名無しさん┃】【┃Dolby:2007/04/29(日) 08:17:54 ID:cFtswNfv0
新規格の誕生から消滅まで、HD DVDが過去最短記録を更新しそうな勢いだな。
今後100年は破られることはないだろう。
477名無しさん┃】【┃Dolby:2007/04/29(日) 08:29:30 ID:C1DbzSAM0
>>475
妄想膨らませてファビョる腐れ馬鹿w
478名無しさん┃】【┃Dolby:2007/04/29(日) 08:44:16 ID:kqKrNJ8N0


299 名前:名刺は切らしておりまして 投稿日:2007/04/29(日) 08:27:59 ID:2njsuScz
わるいとこばかりが目立つPS3

セル=ソフトが作りにくい、消費電力大

BD=そもそもBDソフト自体が普及してないし、これからも怪しい。

上位互換=うpデートで改善する可能性はあるが、現行PS2ですら(略

販売価格=3万切らないとだめでしょう。
479名無しさん┃】【┃Dolby:2007/04/29(日) 08:54:14 ID:DcyUfiH50
>http://www.toshiba.co.jp/about/ir/jp/library/er/er2006fy.htm
決算短信・決算公告より

適切な時期に新商品を市場に投入することに全力を挙げて取り組んでします。
しかしながら、急激な技術の進歩、代替技術・商品の出現、技術標準の変化などにより
新商品を市場に投入することができない可能性、HD DVDプレーヤ等の新商品が
市場から支持される期間が計画期間を下回る可能性があります。
また、技術開発に必要な資金と資源を今後も継続して十分に確保できない場合、
新商品の開発、投入に支障を来す可能性があります。


まあ、あれだ
PS3オワタと浮かれてる間に、屋台骨はすっかり傾いて
マジで逃げ出す準備に掛かったって事だなw

芝が、撤退したら箱は貴重なHD DVD機だなw
480名無しさん┃】【┃Dolby:2007/04/29(日) 08:55:14 ID:kqKrNJ8N0
Canon hiking investments for SED production

April 20, 2007 - Canon Anelva Corp., a provider of manufacturing equipment for semiconductors and display panels, plans to boost production capacity at its Fuji factory,
Yamanashi Prefecture, by 80% over the next three years to get ready to make equipment
for display panels based on surface conduction electron emitter display (SED) technology, according to the Nikkei Business Daily.

A fourth building at the Canon subsidiary's Fuji facility for cutting and welding steel and aluminum parts will be online by August; cleanroom and other facility expansions
will bring the total investment to about 2 billion yen (US $16.9 million).

Canon Anelva posted 20% higher sales of 59.6 billion yen ($502.5 million) in its most recent fiscal year, and projects another >17% growth in sales this year, the paper noted.


http://sst.pennnet.com/Articles/Article_Display.cfm?Section=ONART&PUBLICATION_ID=5&ARTICLE_ID=290529&C=BIZNW


キヤノンアネルバのSED生産がついに始まったな
481名無しさん┃】【┃Dolby:2007/04/29(日) 08:58:33 ID:kqKrNJ8N0
決算書を妄想でふくらませてHD DVD敗退とわめく腐れBDキチガイども、乙
482名無しさん┃】【┃Dolby:2007/04/29(日) 09:08:49 ID:FMg5vSos0
BDはいい規格だと思うが、BD厨はキチガイだな、ほんと。
483名無しさん┃】【┃Dolby:2007/04/29(日) 09:13:14 ID:cFtswNfv0
東芝はAV事業撤退のロードマップを明確にすべきだよね。
SEDからの撤退、EMI、エンタの売却とここまでは順調だけど、以降のHD DVD撤退、
AV家電の撤退時期と後始末の計画を明らかにしないと市場の信頼は得られないと思う。
484名無しさん┃】【┃Dolby:2007/04/29(日) 09:18:53 ID:xEHNzAmX0
>>481
何もない所から妄想膨らませてBD脂肪とわめくより酷い?
485名無しさん┃】【┃Dolby:2007/04/29(日) 09:20:47 ID:6wT9XMW20
ワーナーのBDソフトがTrue HDが省略されてるのは、
HD DVDとは違い、オプションだからだろ。
BDの仕様なんだから仕方あるまい。


と言うと、どっちの陣営の支持者からつつかれるんだろ。
486名無しさん┃】【┃Dolby:2007/04/29(日) 09:24:16 ID:DdTO11Ag0
問題は米国版にあるリニアPCMが日本版でカットされてることだと思うが
487名無しさん┃】【┃Dolby:2007/04/29(日) 09:25:16 ID:hF4I0vnO0
ID:kqKrNJ8N0
腐れBDと言うからには、HD DVDがBDより優れた規格という事を示せますよね?
どこが優れてるんですか?
488名無しさん┃】【┃Dolby:2007/04/29(日) 09:31:10 ID:cFtswNfv0
>>485
三つの理由からだと思う。
1.できるだけコストを下げるためBDは一層にした。
2.一層のため容量不足でLPCMが入れられない。
3.国内のロスレスに対応したBDポスプロがまだ少ないため、順番待ちしてると発売が遅くなる。
489名無しさん┃】【┃Dolby:2007/04/29(日) 09:32:06 ID:xEHNzAmX0
>>487
違う違う、BDのせいでHD DVDが「消えた」から腐れBDとなじってるだけ。
490名無しさん┃】【┃Dolby:2007/04/29(日) 09:33:58 ID:DdTO11Ag0
HD DVDは逆恨みがひどい
HD DVDで押井作品が出ないからといって
映画板の押井スレをゲハネタのPS3アンチ書き込みで荒らしてるし
491名無しさん┃】【┃Dolby:2007/04/29(日) 09:34:00 ID:ObyUn2iy0
BDは旧世代の糞画質w 誰が買うかwww

逃亡者 HD DVD 片面2層
ビスタ
(1080p/VC-1) (1)英語(DD+ 5.1ch)
(2)日本語(DD+ 2.0ch)
(3)音声解説 WBHA-80957

逃亡者 BD 片面1層
ビスタ
(1080p/MPEG-2) (1)英語(DD 5.1ch)
(2)日本語(DD 2.0ch)
(3)音声解説 WBBA-82840 3,980円
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20070322/whv.htm

492名無しさん┃】【┃Dolby:2007/04/29(日) 09:36:02 ID:ObyUn2iy0
大容量(爆笑)BDは旧世代の糞音質w 誰が買うかwww

テイキング・ライブス HD DVD 片面2層
シネスコ
(1080p/VC-1) (1)英語(DD+ 5.1ch)
(2)日本語(DD+ 5.1ch) WBHAY-13697

テイキング・ライブス BD 片面1層
シネスコ
(1080p/VC-1) (1)英語(DD 5.1ch)
(2)日本語(DD 5.1ch) WBBAY-13694
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20070322/whv.htm
493名無しさん┃】【┃Dolby:2007/04/29(日) 09:41:52 ID:xEHNzAmX0
>>492
で、どれだけ音質に違いが出るの?
再生環境の差異と比べてどう?
494名無しさん┃】【┃Dolby:2007/04/29(日) 09:43:03 ID:TFpIiohV0
BD1層は0.1mm
BD2層は0.075mm

0.025mm厚いだけでも安心感が違う。
495名無しさん┃】【┃Dolby:2007/04/29(日) 09:45:27 ID:kqKrNJ8N0
SEDはフレーム単位の動画崩れを検証しないと駄目な劇場用アニメとか
そっちから入っていくかもな。液晶は静止画確認しか使えない。
 BDは、現行DVDデータの無劣化高速引き継ぎが出来ない点が致命的。
いずれさらに大容量な規格が作られるんだろうが、その時に必要なのは
無劣化の引き継ぎが可能な点。DVDフォーラムで0.1ミリを提出し、ファイル
関連は無劣化でやればよかったのにな。
 抜け駆けの形でやり始めたソニーの罪は本当に重いね。
496名無しさん┃】【┃Dolby:2007/04/29(日) 09:58:23 ID:kqKrNJ8N0
DVDフォーラム提出理想型次世代DVDってのはたぶん

・物理ディスク構造は松下
・ファイル関連は東芝でDVDデータ無劣化引き継ぎ
・0.1ミリで別に問題はない
・二層はオプション
・基本は一層、東芝信号処理で30Gまで拡張

 並べていくとソニーがいらないんだよな。せいぜい暗号関連処理で何か知恵出せよ、
ソニー。くらいなもので、東芝と松下でだいたい片がついてしまう。
 物理構造では松下が世界一なのはだれだった認めるしな。東芝のは信号処理関連
の引っ張りと、既成DVDの無劣化引き継ぎ関連。
 その点焦ったソニーが、抜け駆けで規格を作ったのがBD。松下がくっついたのは、
ソニーは自分が一等賞を取れないとその規格関連をぶち壊し荒らしまくると+DVDで
学習したため。
 名目的な一位をソニーに与え、実質は自分が仕切るつもりだった。

 現状を見ると、名目一位、自分仕切り、という点は達成されたが、東芝をMSに追いやった
関係から、廉価マシン戦争ではMS/東芝/中華連合と戦う羽目になり、実はヤバイ空気が
プンプン漂う展開に。

 BDマンセーだった小寺先生は、今年の一月の見本市でBDリッチプレイヤーのチップが
どんなに急いでも年末商戦に間に合うかどうか、ギリギリと知ってBD支持をトーンダウン。
 一方、空気が読めないのかソニーから大量のモナカが回っている本田は未だに久多良木
マンセー。この違いは後で響いてくるだろうな。
497名無しさん┃】【┃Dolby:2007/04/29(日) 09:59:59 ID:txJvDFBO0
>>495
「無劣化高速引き継ぎ」ってなに?なにかの専門用語なのかしら?
つか文章全体がわけわからんのだが
498名無しさん┃】【┃Dolby:2007/04/29(日) 10:00:45 ID:kqKrNJ8N0
訂正
 大量のモナカがまわっている → 回っているかもしれない

 モナカの中身は、ただのモナカかもしれんし、あるいはダイエットの寒天か、中身は不明w
499名無しさん┃】【┃Dolby:2007/04/29(日) 10:02:20 ID:lhrobEV20
>>495>>496
こんなところで愚痴並べても何も変わらない
開発できる人間にもでもなったほうがいいのでは?
500名無しさん┃】【┃Dolby:2007/04/29(日) 10:03:47 ID:kqKrNJ8N0
>>497
http://ascii24.com/news/i/topi/article/2006/10/09/665067-000.html

【質問8】過去にDVDに焼いたアナログ放送の番組を1枚のBDにまとめられる?
【松下 ○】 DVD-R/RW/RAMとも無劣化でHDDにダビング可能。ただし、BDメディアに書き込むときに
トランスポートストリーム(TS)への変換処理が必要になる。
【ソニー ○】 再生できるディスクであれば、再エンコードしながらダビングできる。無劣化ダビングには非対応。
501名無しさん┃】【┃Dolby:2007/04/29(日) 10:04:46 ID:kqKrNJ8N0
TS変換処理を高速&無劣化でやれたらいいんだが、現行では困難らしいよ、BDは。
502名無しさん┃】【┃Dolby:2007/04/29(日) 10:05:36 ID:fm8Fv6E80
PS-TS変換自体は無劣化でしょ
高速かどうかは別として
503名無しさん┃】【┃Dolby:2007/04/29(日) 10:05:50 ID:ObyUn2iy0
>>500
狂ったBD厨なんて放置でオケ。
無劣化引き継ぎなんて、みんな何の事だか分かっているからね。
504名無しさん┃】【┃Dolby:2007/04/29(日) 10:06:53 ID:kqKrNJ8N0
>>502
実時間だと気が狂っちゃうよね。
せっかくHD DVDより二層は容量が勝るのに……ソニーのせいでこんなことに。
505名無しさん┃】【┃Dolby:2007/04/29(日) 10:09:18 ID:kqKrNJ8N0
DVD-RAMが11枚あって、TOTAL容量50Gの録画データが
あるとする。
 NHKを録ると、100分でだいたい4.6G
11枚×100分イコール1100分

 18時間の実時間ダビング世界にようこそ。
 
506名無しさん┃】【┃Dolby:2007/04/29(日) 10:09:22 ID:xEHNzAmX0
>>496
ほんと理想に比べれば糞規格なんだろうね。
マンセーライターがトーンダウンってのも、現実を見据えた結果だろう。
東芝のトーンダウンもねw

>http://www.toshiba.co.jp/about/ir/jp/library/er/er2006fy.htm
決算短信・決算公告より

適切な時期に新商品を市場に投入することに全力を挙げて取り組んでします。
しかしながら、急激な技術の進歩、代替技術・商品の出現、技術標準の変化などにより
新商品を市場に投入することができない可能性、HD DVDプレーヤ等の新商品が
市場から支持される期間が計画期間を下回る可能性があります。
また、技術開発に必要な資金と資源を今後も継続して十分に確保できない場合、
新商品の開発、投入に支障を来す可能性があります。
507名無しさん┃】【┃Dolby:2007/04/29(日) 10:10:10 ID:DdTO11Ag0
倍速で変換できるチップ採用すればいいだけでしょ
無劣化なんて誰も求めてないから不要なだけ
実際BW200スレでもV9スレでも誰もそんなこと求めていない
アンチ以外
508名無しさん┃】【┃Dolby:2007/04/29(日) 10:11:58 ID:kqKrNJ8N0
>>507
>無劣化なんて誰も求めてないから不要なだけ

トランスコードの話が出ると「無劣化でないと意味がない」とわめく人が多いのは無視ですかw
509名無しさん┃】【┃Dolby:2007/04/29(日) 10:13:42 ID:DdTO11Ag0
無視でいいよ
510名無しさん┃】【┃Dolby:2007/04/29(日) 10:14:17 ID:xEHNzAmX0
無劣化でHD DVD-Rに移して、再生できなかったら無駄でしょ(^^;
来年、再来年、中古機でも探すか?
数年したら補修部品も手に入らんぞw
511名無しさん┃】【┃Dolby:2007/04/29(日) 10:14:37 ID:kqKrNJ8N0
本当のところは、「見た目、うんと目を凝らして見ないとわからない違い」は、大半の人は
無視するとは思うけどね。

 ただ、そうなるとH.264等のメリットは、初手からその対応、応用を打ち出しているHD DVD
の主張を利する面が出てしまうのがBDの痛いところ。
 松下の偉い人が「タイタニックのオンエア版を無劣化で録画できるのはBDだけ」と繰り返し
語っているのが

 今から見ると それってROMの売り上げを単に落とすだけの行為とちがうか?

 とツッコミ入れたくなる話だよな。
512名無しさん┃】【┃Dolby:2007/04/29(日) 10:14:43 ID:adnYGNQY0
RD-A1がその機能のおかげで売れているのなら必要だろうね
513名無しさん┃】【┃Dolby:2007/04/29(日) 10:16:00 ID:kqKrNJ8N0
とりあえずBDキチガイの人たちは実時間ダビングでもしててくれや

ニートと引きこもりとクズしかいないんだから似合いの対応だけどね。仕事行くかw
514名無しさん┃】【┃Dolby:2007/04/29(日) 10:16:08 ID:txJvDFBO0
機器の問題であって規格の問題じゃ無い気がするんだが
まぁSD映像で次世代メディア使うつもりも無いからどうでもいいやw
515名無しさん┃】【┃Dolby:2007/04/29(日) 10:16:36 ID:vFFRL4xr0
画質・音質って言うけどさ、HDとBD2台並べて見る事はないから気にならないよw
516名無しさん┃】【┃Dolby:2007/04/29(日) 10:17:58 ID:dISI7hHB0
>>513
ダビングなんて
BDプレーヤーはDVDも再生できる
将来的に終わってるメディアにダビングして
ゴミを生成してんのは東芝の暇人だけ
517名無しさん┃】【┃Dolby:2007/04/29(日) 10:19:31 ID:kqKrNJ8N0
と、置きみやげだ。

http://info.china.alibaba.com/news/detail/v13-d1000141759-p11.html

 パイオニアちゃん、頑張って〜。
 PS3に勝つには価格と広告の打ち方によるだろうけどな。
518名無しさん┃】【┃Dolby:2007/04/29(日) 10:20:55 ID:ObyUn2iy0
>>507
そのBD部落とBD部落民の存在が不要。
519名無しさん┃】【┃Dolby:2007/04/29(日) 10:22:44 ID:GhoW9hif0
仮にDVD-Rで録った物を無劣化でBDに入れても、
元々のソースが悪いんじゃないのか?

例えば、DVD-BOXで買ったものをBD1枚に入れられるとしても
所詮は低クオリティの画質、音質じゃん。
520名無しさん┃】【┃Dolby:2007/04/29(日) 10:24:29 ID:7ZzAFR7a0
売り物やデジタル放送からのはどっちにしろ無理でしょ
521名無しさん┃】【┃Dolby:2007/04/29(日) 10:25:34 ID:ObyUn2iy0
>>519
どこにも売っていない貴重な記録というものが存在するのだ。
ゆとりはこれだから困る。
522名無しさん┃】【┃Dolby:2007/04/29(日) 10:26:14 ID:7ZzAFR7a0
DVDのまま持ってればいいじゃん
523名無しさん┃】【┃Dolby:2007/04/29(日) 10:27:44 ID:GhoW9hif0
>>521
自分で撮ったものか?
そんなの、そのままDVDのままにしておいた方がいいだろ。

BDでDVDが再生できないのならまだしも、
無理にまとめる必要はない。
524名無しさん┃】【┃Dolby:2007/04/29(日) 10:28:09 ID:HxC3EHz70
>>498
大量の毒まんじゅうを喰らったんだろうね。チョニーから。
確かに本田さん、鋭い記事を書くんだが、チョニーに偏りぎみなのが
痛い。苦多さん擁護もわけがわからんもんね。
525名無しさん┃】【┃Dolby:2007/04/29(日) 10:30:29 ID:xEHNzAmX0
HD DVD国藤井将軍様まんせ〜
一社独裁規格は、プレーヤーの機能が規格の機能と同一に論じられるらしい。
526名無しさん┃】【┃Dolby:2007/04/29(日) 10:30:48 ID:vFFRL4xr0
記事が偏るも何もチョニーとパナ主導の規格なんだから当たり前だろ
527名無しさん┃】【┃Dolby:2007/04/29(日) 10:31:39 ID:ObyUn2iy0
>>523
貴重な記録を所有する者でないお前が、一々しゃしゃり出てくるなよ。
お前、しったか嫌われ者だろ。
528名無しさん┃】【┃Dolby:2007/04/29(日) 10:32:44 ID:lhrobEV20
>>522
まさにそのとおり!
DVD数百枚あるのでBDにダビングなど初めからやる気ない
BDを見てからはDVDを見るのが苦痛
データをまとめたい人はHDDに入れればいいわけで
529名無しさん┃】【┃Dolby:2007/04/29(日) 10:32:52 ID:7ZzAFR7a0
貴重な記録ならHD DVDにダビングしても意味無いな
530名無しさん┃】【┃Dolby:2007/04/29(日) 10:33:31 ID:R1TSkFUV0
>>521
なら尚更−R規格しかない上に敗北必至のHDDVDに移す意味ねえだろ馬鹿www
531名無しさん┃】【┃Dolby:2007/04/29(日) 10:33:32 ID:iu+2UEjx0
高速無劣化ダビングだけがHD DVDのセールスポイントかw
店頭で声を大にして訴えかければいいんじゃね?w
ほかが全てBDに劣っていても、1万人に1人くらいは買ってくれるかも。
532名無しさん┃】【┃Dolby:2007/04/29(日) 10:34:36 ID:GhoW9hif0
>>527
お前、気持ち悪いな。

コピペ厨にレスを返すとこうなるのか。
学習した。
533名無しさん┃】【┃Dolby:2007/04/29(日) 10:58:07 ID:HxC3EHz70
>>526
それだけでは、2000億円赤字の「苦多さん擁護」
という部分を説明できてないよ・・・
あとそれなら本田さんはもっと、パナを褒めるべきじゃないか?
534名無しさん┃】【┃Dolby:2007/04/29(日) 11:08:55 ID:vFFRL4xr0
BD関連はパナの記事の方が多いでしょ
ハリウッドの工場とかPHLとか雑誌では詳細に取材してるよ
ソニーのはオーサリングスタジオがちょっと出たくらい
535名無しさん┃】【┃Dolby:2007/04/29(日) 11:11:46 ID:fixntKz60
当たり前のことを書くと擁護に見えてしまうんだろ
東芝を擁護してやっとイーブンに見えるんじゃないか
HD DVDの今の状況を理解していないか目をつぶっているんだろ
536名無しさん┃】【┃Dolby:2007/04/29(日) 11:12:02 ID:hP60SdEr0
>>471,491,492
ワーナーって、ほんと糞だな
537名無しさん┃】【┃Dolby:2007/04/29(日) 11:16:25 ID:iu+2UEjx0
>>533
2000億円赤字なんてのは利害関係者以外にはどうでもいいことだ。
本田氏は現状、レコよりもセルソフトの再生に興味があるように見えるが・・・
再生機が今のところPS3のみなのと、松下は高級機を出さないから、ソニーにPS3技術
の転用を含めて将来の展開に期待するのは不自然なことではないと思うけどね。
ジャーナリスト?の姿勢としてそれではだめだと言われればなんとも言えんが。
538名無しさん┃】【┃Dolby:2007/04/29(日) 11:25:02 ID:d8X5CX1NO
>>496を蹴ったのはチョン芝、工作員乙。
539名無しさん┃】【┃Dolby:2007/04/29(日) 11:43:05 ID:r0DL1zrV0
ソニーは蔑称で書くのに、パナはパナのままなんだな。
540名無しさん┃】【┃Dolby:2007/04/29(日) 11:50:16 ID:5fJH8uyg0
PS3は家電としてみたら馬鹿みたいな電力消費で考えられない代物だよな。
東芝のHD DVDプレイヤー第二世代機は40〜50ワット。PS3は最低で180ワット
前後。ちょっと処理が重くなると200ワットを超え、マックスで380ワット。

 暖房機だよな。夏場に向けて壊れるのが増えていくかもしれないな。
541名無しさん┃】【┃Dolby:2007/04/29(日) 11:59:11 ID:5fJH8uyg0
環境破壊を促進しCO2排出を後押しするマシン、その名はPS3
542名無しさん┃】【┃Dolby:2007/04/29(日) 11:59:14 ID:ObyUn2iy0
>>536
ていうか、BDが糞なんだろ。
543名無しさん┃】【┃Dolby:2007/04/29(日) 12:01:17 ID:ObyUn2iy0
>>540-541
あらゆる面でPS3は60年代のアメ車的な発想のガラ久夛だからなw
544名無しさん┃】【┃Dolby :2007/04/29(日) 12:10:34 ID:Xp8kiWmH0
>>540
DVD再生が高画質な東芝のフラッグシップRD-A1は消費電力133Wか
やっぱり高級機はしょぼい廉価版プレーヤとは中身が違うからそれなりに消費電力が必要ってことだね。
545名無しさん┃】【┃Dolby:2007/04/29(日) 12:12:32 ID:0Tf4KhfK0
ホント、PS3なんて無かった方が、
規格戦争はもっと早くカタが付いたんじゃないかと思う。
BD側にとって、もう負の遺産化してるよね。
546名無しさん┃】【┃Dolby:2007/04/29(日) 12:13:36 ID:d8X5CX1NO
>>544は全く売れてないから、消費電力高くても環境には影響無い。
547名無しさん┃】【┃Dolby:2007/04/29(日) 12:16:19 ID:ObyUn2iy0
>>546
携帯から必死乙w
548名無しさん┃】【┃Dolby:2007/04/29(日) 12:23:36 ID:5fJH8uyg0
PS3の最後はバーゲンセールで一台100ドルとかになるのかな?
北米の在庫次第だけどね。
ただ、ゲーマー視点から見ればそういうハードってゲームソフトの新作が
手に入らないのと同義語だから、ふつうはチョイスされない。
 廉価BDプレイヤーとして売るしかないのだけど、負けイメージがついて
しまった段階でみんなどこまで買ってくれるかという問題点と、その値段を
引き継ぐ廉価マシンが投入されないと文字通り一過性になってしまう。

 それともう一つ。その値段が「最安値」になってしまうと、今度は普通に廉価
品を作ってもなかなか売れない。他のBDプレイヤーの足をとことん引っ張ってしまう。

 地獄だよ。この廃棄物をどう処理するんだろうなあ、ソニーとBD陣営は。
549名無しさん┃】【┃Dolby:2007/04/29(日) 12:34:33 ID:GhoW9hif0
本当に駄目な子なら、誰もが無視するだろうに
必死にPS3を叩く者がある限り、
PS3を脅威に感じてる奴がいるってことなんだろうな。
550名無しさん┃】【┃Dolby:2007/04/29(日) 12:39:34 ID:q0PqmLjS0
・ブルーレイがHDを圧倒=DVD販売でシェア7割−米誌
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070424-00000025-jij-int
【シリコンバレー23日時事】米業界誌ホーム・メディア・マガジンが23日までにまとめた
次世代DVDソフトの販売動向調査によると、
ソニーが主導する規格「ブルーレイ・ディスク(BD)」は今年1〜3月に83万2530枚売れ、
7割近いシェアを確保した。対抗する規格「HD DVD」は35万9300枚にとどまった

・「負けたら土下座する」東芝・次世代DVD発売会見【詳報】
http://it.nikkei.co.jp/digital/special/disk.aspx?n=MMITea013031032006

・「今年導入したい製品」のNo1を聞いてみたところ、その答えはBlu-ray Discレコーダーだった。
http://plusd.itmedia.co.jp/lifestyle/articles/0702/01/news093.html
551名無しさん┃】【┃Dolby:2007/04/29(日) 12:48:58 ID:ObyUn2iy0
>>550
SPEアゴ社長の戯言貼られてもねえw
552名無しさん┃】【┃Dolby:2007/04/29(日) 12:50:39 ID:Y2lsyfYQ0
無劣化移動とか、そんなのウリとか抜かして滑稽だな。
コピーワンスコンテンツを録画したCPRM対応メディアからは
当然不可能、Videoモードでも芝なら芝の書き戻し対応RDで
焼いたもの以外不可能、出来るのはアナログ放送のVRモード
で焼いたものだけ。

アナログ放送をわざわざVRで焼いてる珍しい人にしか役に
立たない機能、それがHD DVDの無劣化書き戻し。
553名無しさん┃】【┃Dolby:2007/04/29(日) 12:56:30 ID:xEHNzAmX0
>>551

>SPEアゴ社長の戯言貼られてもねえw
東芝の戯言を貼ってみましたw

>http://www.toshiba.co.jp/about/ir/jp/library/er/er2006fy.htm
決算短信・決算公告より

適切な時期に新商品を市場に投入することに全力を挙げて取り組んでします。
しかしながら、急激な技術の進歩、代替技術・商品の出現、技術標準の変化などにより
新商品を市場に投入することができない可能性、HD DVDプレーヤ等の新商品が
市場から支持される期間が計画期間を下回る可能性があります。
また、技術開発に必要な資金と資源を今後も継続して十分に確保できない場合、
新商品の開発、投入に支障を来す可能性があります。
554名無しさん┃】【┃Dolby:2007/04/29(日) 13:07:40 ID:5fJH8uyg0
BD陣営にとってもPS3はとんでもないお荷物。
「負けたからといって100ドル販売なんぞするなよ、市場がぶっ壊れるだろうがクソが!」

 HD DVDは対抗上類似値付けをやる羽目になり、ソニー内部では「この腐れ在庫をどうしてくれる
アホ久多良木のインポ!」と怨嗟の声。

 満足するのはBDプレイヤーが欲しいといいつつカネのないプアなユーザー数十万のみ。
 それも売り切ってしまえば終わり。最低のハードだな、PS3って。
555名無しさん┃】【┃Dolby:2007/04/29(日) 13:09:56 ID:tH9V/Jaq0
100ドルで売るならな・・・w
妄想を延々と述べられても困るんだが
556名無しさん┃】【┃Dolby:2007/04/29(日) 13:10:43 ID:xEHNzAmX0
>>554
>「負けたからといって100ドル販売なんぞするなよ、市場がぶっ壊れるだろうがクソが!」
東芝に言ってやれw
中国台湾勢が文句言ってるぞ、いきなり$399なんてつけたら$300以下で出せってか?
HD DVD市場を潰したのは東芝だ
557名無しさん┃】【┃Dolby:2007/04/29(日) 13:11:18 ID:5fJH8uyg0
しかもソニーはレコーダー投げ売りで市場ぶっ壊しの前科あり。

負けたとわかったらダダこねてテロ行為に走るバカ企業だからな。
松下はこんなバカと組んで……御せると思ったのか?

 相手は駄々っ子のバカなんだぞ。組む前に少しは考えろよ、まったく。
558名無しさん┃】【┃Dolby:2007/04/29(日) 13:12:41 ID:5fJH8uyg0
>>556
レファレンスモデル300ドルって話は去年から出ていて、MSが開発中。
話が通っているなら問題ないんだよ。
BDの場合、ソニーの暴走を他社が阻止できるのか?w

相手はSDマシン市場をぶち壊した前科を持つクソニーだぞ。
559名無しさん┃】【┃Dolby:2007/04/29(日) 13:14:18 ID:SEQDP3IW0
市場はBDが有利に働いてるというのに・・・・・
東芝社員も相変わらず必死だな
560名無しさん┃】【┃Dolby:2007/04/29(日) 13:27:15 ID:5fJH8uyg0
324 名前:名無しさん◎書き込み中 投稿日:2007/04/28(土) 23:32:33 ID:HohnBjT4
Toshiba HD-XA2 1080p HD-DVD Player アマゾン本国で三位
500ドル超えているのになあ。PS3が死亡フラグ全開のせいか?


99 名前:名無しさん┃】【┃Dolby 投稿日:2007/04/29(日) 00:15:20 ID:EDnTUB1i0
北米しか見れない哀れな奴ら


100 名前:名無しさん┃】【┃Dolby 投稿日:2007/04/29(日) 01:43:52 ID:kqKrNJ8N0
ROMの大半は北米で売れる。
どっちの陣営も北米獲りに動いている。
PS3の実質撤退宣言はBDには致命傷だな。

561名無しさん┃】【┃Dolby:2007/04/29(日) 13:30:21 ID:Y2lsyfYQ0
店頭で扱いが少ないとamazonに売上が集中するからな。
562名無しさん┃】【┃Dolby:2007/04/29(日) 13:35:12 ID:q0PqmLjS0
HDDVDは将来の明るい展望が皆無だもんなぁ・・・。
563名無しさん┃】【┃Dolby:2007/04/29(日) 13:38:17 ID:d0TQTZ1r0
amazonのハード売上見るなら、こっちも見てくれ。
http://www.eproductwars.com/dvd/
例の三日間以降の落ち込みが激しいぞ。
564名無しさん┃】【┃Dolby:2007/04/29(日) 13:39:51 ID:q0PqmLjS0
“ID:ObyUn2iy0”の輝かしき武勇伝w

http://hissi.dyndns.ws/read.php/av/20070429/T2J5VW4yaXkw.html
565名無しさん┃】【┃Dolby:2007/04/29(日) 13:42:22 ID:HxC3EHz70
確かにBDプレーヤとしてのPS3は市場をガタガタにしたのではないか。
8万円のハードを5万円くらいで販売、逆ざやをゲームで回収できれば
納得もするのだが、ゲームソフト発売延期が相次ぐ。
回収の見込みがないのに、何百万台もダンピングして売るものだから、
純粋プレーヤの市場が形成されない。PS3が敗退するにつれて、BD市場も
敗退していく可能性がある。
回収できないのに、強行して販売なんて通常できないのに、そこがまさに
苦多マジックだな。これから色々と影響が出てくるだろう、罪は大きい。
566名無しさん┃】【┃Dolby:2007/04/29(日) 13:44:35 ID:d8X5CX1NO
あまりに無知だからBDを叩けるんだろうな。
パナを無視してまで。
567名無しさん┃】【┃Dolby:2007/04/29(日) 13:46:03 ID:XeDqfmlp0
ゲーム機なんてどうでもいいんだけど。
そんなもので観ないから。
568名無しさん┃】【┃Dolby:2007/04/29(日) 13:47:20 ID:DcyUfiH50
>>564
見てみたが、そいつ気持ち悪いな
569名無しさん┃】【┃Dolby:2007/04/29(日) 13:48:04 ID:q0PqmLjS0
>>565
そんなにPS3が気になるのかいw
570名無しさん┃】【┃Dolby:2007/04/29(日) 13:50:00 ID:Y2lsyfYQ0
芝の廉価機は良いダンピング、てか?
571名無しさん┃】【┃Dolby:2007/04/29(日) 13:50:49 ID:d0TQTZ1r0
HD DVDプレイヤーの値下げはたまたまですよ
572名無しさん┃】【┃Dolby:2007/04/29(日) 13:53:15 ID:51lXI5vV0
爆音フリーズ巨大アダプタ傷ディスクの箱○と再生不具合のhd dvdドライブ販売のMSが開発中ねえ・・・

573名無しさん┃】【┃Dolby:2007/04/29(日) 13:54:41 ID:HxC3EHz70
>>570
芝はダンピングなんてやりたくないのだが、チョニーが逆ざやで
販売するものだから・・・・やむを得ずクーポンつけたりしているのだ。
つまり、チョニーは次世代市場を荒らしまわってるというわけだ。
このツケは必ず跳ね返ってくると思うのだ。
574名無しさん┃】【┃Dolby:2007/04/29(日) 13:55:56 ID:vFFRL4xr0
HD DVDってビットレート低いのになんで再生できないディスクが出てくるんだろ?
575名無しさん┃】【┃Dolby:2007/04/29(日) 13:57:04 ID:q0PqmLjS0
規格に致命的な欠陥があるんじゃないかな。
576名無しさん┃】【┃Dolby:2007/04/29(日) 14:01:10 ID:DcyUfiH50
失敗規格に乗っちまったった、やり場のない怒りをBlu-rayにぶつけたくなる気持ちも解らんでもないが
そろそろHD DVD厨は、己の馬鹿さが原因だって事に気が付いたらどうだろうか?
577名無しさん┃】【┃Dolby:2007/04/29(日) 14:04:00 ID:5fJH8uyg0
http://www.thisislondon.co.uk/news/article-23394277-details/Slaughter:%20Horror%20at%20Sony's%20depraved%20promotion%20stunt%20with%20d%20ecapitated%20goat/article.do

ゴッド・オブ・ウォーUのプロモーションパーティーでヤギを殺すパフォーマンスをして
動物愛護団体から抗議を受けてるらしい>ソニー

貧すれば鈍するというのはソニーに当てはまるな。ダンピングは麻薬みたいなものだから考える
ことがどんどん腐っていく。
 これに追従するBD信者の脳みそもどんどん腐っていく。このスレはまさにその証だな。
578名無しさん┃】【┃Dolby:2007/04/29(日) 14:07:56 ID:q0PqmLjS0
つーか、敢えて負け規格にしがみついてるHDDVD厨こそ生粋の信者だと思われw
579名無しさん┃】【┃Dolby:2007/04/29(日) 14:08:06 ID:NLuryzcWO
>>560
北米Amazon.comのランクは全体の売り上げの参考になるのか?
三月以降は、Playstation3はずっと20位前後をキープ、
XBOX360は25~30位あたりなんだが。
Amazon.comに基づけば、北米ではPS3の方が、XBOX360より売れている
事になるな。
580名無しさん┃】【┃Dolby:2007/04/29(日) 14:09:04 ID:Y2lsyfYQ0
欠陥規格のHD DVDを買ってしまった自分の愚を棚に上げて、
BDを叩くことに生きがいを感じてるID:5fJH8uyg0
可哀想に(-∧-;) ナムナム
581名無しさん┃】【┃Dolby:2007/04/29(日) 14:20:45 ID:lhrobEV20
PS3が怖くてたまらないのだなHDDVD厨は
ゲーム機として売れても怖いし
安売りされてもBD普及が早まって怖い
582名無しさん┃】【┃Dolby:2007/04/29(日) 14:38:37 ID:DcyUfiH50
>>581
ハゲ同
ゲハから抜け出して来て、このスレで、粘着することからも
ある意味、HD DVD厨はPS3に取り憑かれているな。
583名無しさん┃】【┃Dolby:2007/04/29(日) 14:42:57 ID:59EIH8mI0
まぁBD陣営が「DVD資産はDVDのままで」って言ってる限りは
DVDサポートは各社続けるんだから、東芝的にはそれはそれでいいんじゃない?
「DVDなんか無くしてしまえ。映像向けメディアは今後BD1本で」って方向じゃないしね。
現状、BD各社もムービー(AVCHD)はDVDまでしかサポートしてないし。
そう言えばどうなったんだろうね、8cmBD?
それに遅かれ早かれ東芝もBD対応のマルチ化に進んで行くんだろうしさ。

次世代なんてただの器でしかねぇからなんだっていいやね。つかなんでも使えた方がね。
用が足せりゃぁさ。コピワンは死んでほしいけど。
584名無しさん┃】【┃Dolby:2007/04/29(日) 14:53:07 ID:lhrobEV20
自分を納得させるために書いているんだな
585名無しさん┃】【┃Dolby:2007/04/29(日) 14:54:36 ID:RY5+YrTv0
つうかあんたらここでいつも何をぶつぶつ言ってんのよ
次世代DVDはまだ始まってもいないというのに
もう決着は付いたとかアホかと 
586名無しさん┃】【┃Dolby:2007/04/29(日) 15:16:40 ID:JplSXy/b0
情報弱者登場
587名無しさん┃】【┃Dolby:2007/04/29(日) 15:18:07 ID:lhrobEV20
>>585
ここはBD買って毎日楽しんでいる人が多い(ゲハ厨除く)
新しい技術と、高い品質に金を惜しまない人が多い
明日に先駆ける人を観察すると、未来が見える
588名無しさん┃】【┃Dolby:2007/04/29(日) 16:07:11 ID:VG2Lffyf0
正直に言うと
HD DVD厨はもうこのスレにいないと思うぞ
ただのアンチソニーか、アンチPS3のゲハ民だけ

だからHD DVDを所有すらしていないはず
画像うpしろって言えば消えるよ
589名無しさん┃】【┃Dolby:2007/04/29(日) 16:16:25 ID:l8huz7Fq0
ソニーは2ちゃんで最大の過激派の任天堂信者に睨まれてお気の毒
必要以上に叩かれてるし
590名無しさん┃】【┃Dolby:2007/04/29(日) 16:28:17 ID:JplSXy/b0
>HD DVD厨はもうこのスレにいないと思うぞ

タイレシオに拘ったり、RD-A1マンセーしてるのは明らかにHD DVD厨だろw
逆に、ゲハ坊はプライド捨てて厨房に徹しているから簡単に見分けがつく。
591名無しさん┃】【┃Dolby:2007/04/29(日) 16:30:39 ID:bfANgZgG0
>>590
HD DVD厨=芝男じゃね?
592名無しさん┃】【┃Dolby:2007/04/29(日) 16:32:37 ID:VG2Lffyf0
>>590
そうか?
タイレシオもゲハかと思ってたが
PS3叩くためにはなんでもいいから持ち上げるって手法かと
実際問題、HD DVDのみ所有者ってどれくらいいるんだろ
大半はAVヲタだからBD再生機なりレコも所有していると思うし
593名無しさん┃】【┃Dolby:2007/04/29(日) 16:57:19 ID:QG/680Hs0
GK騒動で口実を与えたソニーは自業自得。
最大の被害者はソニー以外のBD陣営と、
本当のHD DVD所有者。
594名無しさん┃】【┃Dolby:2007/04/29(日) 17:04:32 ID:RL4asO6c0
vプレステ宣伝に残酷シーン ソニー陳謝、雑誌回収 '07/4/29

 【ロンドン29日共同】ソニーが家庭用ゲーム機「プレイステーション」用の新ゲームの宣伝で、
首をはねたヤギを登場させるなど残酷なシーンを雑誌に掲載、動物保護団体などが反発していると
二十九日付の英大衆紙メール・オン・サンデーが伝えた。

 ソニーは不適切だったと陳謝、英国で雑誌の回収を始めたという。

 同紙によると、「ゴッド・オブ・ウォーII」というギリシャ神話から題材を取ったゲームの宣伝で、
首をはねたヤギを囲んでのパーティーの様子を掲載した。

 プレステ専用雑誌向けに三月にアテネで撮影された。既に予約購読者に送られて回収が間に
合わないケースもあるという。ソニーはヤギを殺したのではなく、死んだヤギを食肉店から
調達したと説明している。
http://www.chugoku-np.co.jp/News/Sp200704290290.html
http://www.mainichi-msn.co.jp/shakai/wadai/news/20070429k0000e040026000c.html
595名無しさん┃】【┃Dolby:2007/04/29(日) 17:05:45 ID:RL4asO6c0
829 :名無しさん必死だな :2007/04/29(日) 13:01:21 ID:aot2vMuA0
近所のコンビニのPS3なんか去年から売れ残ってるのに…
おでんの湯気が染み付いて茶色くなってるし

830 :名無しさん必死だな :2007/04/29(日) 13:07:03 ID:i3hvYlRE0
>>829
ワロタ

831 :名無しさん必死だな :2007/04/29(日) 13:07:18 ID:xUQvfxruO
>>829
>おでんの湯気が染み付いて茶色くなってるし
バロスwww

832 :名無しさん必死だな :2007/04/29(日) 13:09:05 ID:hYfpE4780
匂いが中まで染み込んでそう

834 :名無しさん必死だな :2007/04/29(日) 13:11:15 ID:LhpwQiTZ0
PS3(おでん味)あります
596名無しさん┃】【┃Dolby:2007/04/29(日) 17:06:19 ID:RL4asO6c0
838 :名無しさん必死だな :2007/04/29(日) 13:38:23 ID:QybvSAMC0
コンビニでPS3買う姿が想像できない

839 :名無しさん必死だな :2007/04/29(日) 13:40:00 ID:+xx4iJrI0
あたためますか?

840 :名無しさん必死だな :2007/04/29(日) 13:42:20 ID:f4FPrf7y0
はい。

841 :名無しさん必死だな :2007/04/29(日) 13:46:10 ID:byOXdVcQ0
いや、勝手に温まるしさ。

842 :名無しさん必死だな :2007/04/29(日) 13:50:49 ID:XQVPNteI0
あたたまりますか?

843 :名無しさん必死だな :2007/04/29(日) 14:06:32 ID:dprglWT90
熱すぎます。

844 :名無しさん必死だな :2007/04/29(日) 14:06:35 ID:DfokPIRN0
懐が寒くなります
597名無しさん┃】【┃Dolby:2007/04/29(日) 17:06:50 ID:6QonN+H50
>>592
同意
というか痛いBD厨はPS3しか持ってない貧乏人か俄かにHDに興味を持った学生で
痛いHD DVD厨に至ってはおそらくHD DVDプレイヤーすら持っておらず
ただ単にソニーを叩きたいだけのゲハ脳ニートなんじゃないかと思ってる

これまでLDやW-VHS、D-VHSに飛びついてきたマニア層ならBD、HD DVDどっちの環境も持ってるだろうし
基本はBD購入、HD DVDでしか出ないのはHD DVD購入でまったりしてると思う

マニアはいちいち規格の将来を気にしないんじゃないかな
どうせ今出てるソフトだってDVDの時みたいに数年後に再エンコした高画質盤が出るだろうし
また買いなおす羽目になるんだから

規格の将来を気にするなら今は手を出さずにDVDのSD画像で我慢してればいいわけだしね
598名無しさん┃】【┃Dolby:2007/04/29(日) 17:20:03 ID:WXvKZu560
>DVDのSD画像で我慢してればいいわけだしね
我慢できたらマニアじゃない。
599名無しさん┃】【┃Dolby:2007/04/29(日) 17:20:41 ID:FmZ0p1KK0
PS3以外でBDはBDレコ以外に再生専用プレイヤーを
北米で発売してるの?
600名無しさん┃】【┃Dolby:2007/04/29(日) 17:22:00 ID:ObyUn2iy0
大容量(爆笑)BDは糞仕様w 誰が買うかwww

スーパーマン リターンズ HD DVD
(片面2層) シネスコ
(1)英語(DD+ 5.1ch) (2)日本語(DD+ 5.1ch) (3)日本語(ドルビーTrueHD)
WBHA-81037  3,980円

スーパーマン リターンズ BD
(片面2層) シネスコ
(1)英語(DD 5.1ch) (2)日本語(DD 5.1ch)
WBBA-82965 3,980円
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20061220/whv.htm
601名無しさん┃】【┃Dolby:2007/04/29(日) 17:31:38 ID:cCKx/jqv0
>>600
俺買うわー
HDDVD買ってもフリスビーになるだけだし
602名無しさん┃】【┃Dolby:2007/04/29(日) 17:32:23 ID:ObyUn2iy0
大容量(爆笑)BDは糞仕様w 誰が買うかwww

スーパーマン ディレクターズカット版 HD DVD
(片面2層) シネスコ 1080p VC-1
(1)英語(DD+ 5.1ch) (2)コメンタリー (3)ミュージック・トラック
WBHA-80968

スーパーマン ディレクターズカット版 BD
(片面2層) シネスコ 1080p VC-1
(1)英語(DD 5.1ch) (2)コメンタリー
WBBAY-13101
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20061220/whv.htm
603名無しさん┃】【┃Dolby:2007/04/29(日) 17:42:16 ID:yIhX294p0
十年前に買ったブラウン管が生きている限り俺には新世代ディスクの画質がどうだろうと関係ない。
なのになぜ俺はこの板が好きなんだろうな。
604名無しさん┃】【┃Dolby:2007/04/29(日) 17:43:04 ID:VG2Lffyf0
BDが糞というよりワーナーが糞なだけなんだよな
硫黄島もDVDと同発しないし
605名無しさん┃】【┃Dolby:2007/04/29(日) 17:49:03 ID:ObyUn2iy0
大容量(爆笑)BDは糞仕様w 誰が買うかwww

グッドフェローズ HD DVD
片面2層 (約145分)  ビスタ
(1)英語(DD+ 5.1ch) (2)日本語(DD+ 2.0ch) (3)コメンタリー
WBHA-80932

グッドフェローズ BD
片面1層 (約145分)  ビスタ (1080i/VC-1)
(1)英語(ドルビーデジタル5.1ch) (1)日本語(ドルビーデジタル2.0ch)
WBBAY-10808
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20061120/whv.htm
606名無しさん┃】【┃Dolby:2007/04/29(日) 17:58:12 ID:CN+Tosn60
>>602

>984 :名無しさん┃】【┃Dolby:2007/04/28(土) 03:48:43 ID:BsoSR7N90
>ちなみにHD DVD版の
>・トレーニングデイ
>・スーパーマンリターンズ
>・ディパーテッド
>の3作品はDD+以外にDolbyTrueHDが収録されてる。
>・スーパーマン DC版
>はBD版にはないミュージックトラックが収録されてる。

>986 :名無しさん┃】【┃Dolby:2007/04/28(土) 11:55:29 ID:oiQt2McI0
>>984
>> ・スーパーマン DC版
>> はBD版にはないミュージックトラックが収録されてる。

>BD日本版はミュージックトラックあるよ
607名無しさん┃】【┃Dolby:2007/04/29(日) 18:03:19 ID:0ZxGLvmY0
>>603
プロフィールPROのおれもこの板の住人ですYO
まだBD買ってませんが・・・
608名無しさん┃】【┃Dolby:2007/04/29(日) 18:03:33 ID:XnJJVtXX0
>>595-596
笑ってしまったw
609名無しさん┃】【┃Dolby:2007/04/29(日) 18:03:35 ID:cCKx/jqv0
>>605
俺買うわー
HDDVD買ってもフリスビーになるだけだし
610名無しさん┃】【┃Dolby:2007/04/29(日) 18:09:24 ID:RL4asO6c0
>>594
682 名前:It's@名無しさん 投稿日:2007/04/29(日) 16:29:16
ソニーには愛護の精神はありませんが、
アイゴーの精神があります。


683 名前:It's@名無しさん 投稿日:2007/04/29(日) 16:29:44
>>682
誰がうまいこと言えと
611名無しさん┃】【┃Dolby:2007/04/29(日) 18:11:45 ID:pe8n4zkU0
【日中韓朝】 女神プロジェクトって? 【済州島】
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/korea/1175889512/l50
612名無しさん┃】【┃Dolby:2007/04/29(日) 18:40:19 ID:Euz/qanS0
「HiVi」で北米版『ディパーテッド』の聞き比べしてた。
BD2層、リニアPCM 5.1ch、48kHz/16ビット。
HD DVD2層、True HD、48kHz/24ビット。

BDは会話が明瞭で「大きさ」が感じられる音、
HD DVDは空間の「広がり」を感じさせる大人っぽい音だって。
613名無しさん┃】【┃Dolby:2007/04/29(日) 18:48:27 ID:JplSXy/b0
結局、BDを選んだのは日本と北米。
HDDVDを選んだのはHDDVD厨と中国。
とても解り易い構図じゃないかw
614名無しさん┃】【┃Dolby:2007/04/29(日) 18:58:53 ID:fAsag27O0
>>613
残念、中国はEVD。

東芝関係のDVDの特許料免除で、出してやる感しかないお国柄で、
敵対メディアのHD-DVD関連のものをまともに作る気があるとでも?
615名無しさん┃】【┃Dolby:2007/04/29(日) 19:00:00 ID:ObyUn2iy0
>>612
ここは日本だ。比較対象が違うだろwwww
HD DVDのTrueHDと、BDのDDを聞き比べるべきだw

HD DVD ディパーテッド
片面2層 (シネスコ/VC-1/1080p)
(1)英語(DD+ 5.1ch) (2)英語(ドルビーTrueHD 5.1ch) (3)日本語(DD 5.1ch)
WBHAY-11728 4,980円

BD  ディパーテッド
片面1層(シネスコ/VC-1/1080p)
(1)英語(DD 5.1ch) (2)日本語(DD 5.1ch)
WBBAY-11729 4,980円
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20070330/whv1.htm
616名無しさん┃】【┃Dolby:2007/04/29(日) 19:04:05 ID:vFFRL4xr0
TrueHDったって対応アンプないやん
アナログ接続じゃDSP効かないし
617名無しさん┃】【┃Dolby:2007/04/29(日) 19:06:41 ID:fAsag27O0
>>602
スーパーマン ディレクターズカット版

HD-DVD
http://www.whv.jp/database/database.cgi?cmd=dp&num=5511&UserNum=&Pass=&AdminPass=&dp=

BD
http://www.whv.jp/database/database.cgi?cmd=dp&num=5514&UserNum=&Pass=&AdminPass=&dp=

どっちも音声特典にミュージック・トラックが有るが?
618名無しさん┃】【┃Dolby:2007/04/29(日) 19:12:21 ID:RX2ihVLQ0
何故か中国はHD DVD支持ということになっててワロスw
HD DVDのが勢いがあるってのは欧州くらいか。
619名無しさん┃】【┃Dolby:2007/04/29(日) 19:13:33 ID:xEHNzAmX0
>>613
中国は具体的に何処が幾らで売るかというアナウンスすらないよ。
裏で何はなしてるかしらないけど、最低限アナウンスは欲しいわね。

2004/12には既にNECはHD DVDドライブを試作して公表してるが
2年以上経過しても商品化には至っていない。
>http://www.nec.co.jp/press/ja/0412/2004.html

2005/10当時のHD DVDタイトルの予定...は未定w
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20051004/ceat2_22.jpg

Blu-Ray陣営でも一緒だが、予定より現実をみないとな。
620名無しさん┃】【┃Dolby:2007/04/29(日) 19:19:43 ID:I6dljvSa0
NECがいまだにHD DVD陣営だと思ってる奴がいるのかw
621名無しさん┃】【┃Dolby:2007/04/29(日) 19:32:07 ID:KPrcBry40
>>616
この馬鹿は永久にAVアンプが対応しないと思ってるらしいなw
622名無しさん┃】【┃Dolby:2007/04/29(日) 19:36:01 ID:gfCxu/Zj0
AVアンプを作れるのはBD陣営のAVメーカーであるというのが哀しい現実。
623名無しさん┃】【┃Dolby:2007/04/29(日) 19:40:42 ID:xEHNzAmX0
>>620
>NECがいまだにHD DVD陣営だと思ってる奴がいるのかw
http://www.hddvdprg.com/eng/about/member.html
とりあえず、まだメンバーだよ。
でもNECがやってる事はどうみてもBD陣営、これが現実。

HD DVDの予定だけはバラ色だけど、現実はどうかな?
また、北米では5月に「The Complete Matrix Trilogy」を発売するなど、
7月までの70タイトルの投入を予定。今夏には全世界の累計タイトル数が300を越える見込み。
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20070418/hddvd.htm

凄いよ、とりあえず7月末までとして3ヶ月に70タイトル。
毎月23タイトル以上リリースw


624名無しさん┃】【┃Dolby:2007/04/29(日) 19:41:38 ID:gfCxu/Zj0
HDDVD陣営にはAV環境をトータルにフォローできるメーカーが一社も無い。
625名無しさん┃】【┃Dolby:2007/04/29(日) 19:47:14 ID:Ly7p252/0
626名無しさん┃】【┃Dolby:2007/04/29(日) 19:53:19 ID:5q/euMl/0
今月発売されてるAV雑誌(オレンジのやつ)にBDとHD DVDの歴史が載ってたが、
研究はBDが1年先行してて、HD DVDなんて後出しジャンケンじゃん。
627名無しさん┃】【┃Dolby:2007/04/29(日) 20:00:53 ID:pG0Qbkxh0
>>616
現状でも、プレーヤーデコードしてLPCM変換→HDMI伝送
ならばOKじゃない
628名無しさん┃】【┃Dolby:2007/04/29(日) 20:15:33 ID:d0TQTZ1r0
BD陣営は待てば待つほどプレイヤーの普及台数が多くなるのだが、
HD DVD陣営は将来の期待値が低いので、
タイトルをリリースするなら今がベストだ、という利がある。
629名無しさん┃】【┃Dolby:2007/04/29(日) 20:20:13 ID:7j6Aeqr20
>>599
出ているがまったく売れていない。
それでいて北米でのHD DVDプレーヤーの値下げが早いのが分かっている
ため北米向けのBD再生機を作るメーカーが増えるかが問題。
630名無しさん┃】【┃Dolby:2007/04/29(日) 20:25:12 ID:vmGNSxN90
BDはPS3の負け組みイメージと同化して
負け規格イメージが定着してるだろ
631名無しさん┃】【┃Dolby:2007/04/29(日) 20:28:38 ID:d0TQTZ1r0
その点、RD-A1の存在を巧妙に隠す東芝のやり方は上手かった。
632名無しさん┃】【┃Dolby:2007/04/29(日) 20:34:22 ID:gfCxu/Zj0
そして、ハードのシェアは・・・

     BD   HD
北米市場 10 : 1
日本市場 20 : 1

という結果になった。
633名無しさん┃】【┃Dolby:2007/04/29(日) 20:37:18 ID:fAsag27O0
>>631
隠れてない隠れてないw
一般人がもともとRD-A1の存在すらまともに知らないだけ。
結局RD-A1を槍玉にBD陣営に比較広告されたら一たまりもないさ。

そういや、今日アキバの駅前のセルショップいったら、
カジノロワイヤルだけ売りきれてたな。
634名無しさん┃】【┃Dolby:2007/04/29(日) 20:38:48 ID:hP60SdEr0
>>542
> >>536
> ていうか、BDが糞なんだろ。
いや、あんたが糞。
635名無しさん┃】【┃Dolby:2007/04/29(日) 20:39:57 ID:5q/euMl/0
>>630
ないない、負け組みイメージはHD DVDの専売特許。
636名無しさん┃】【┃Dolby:2007/04/29(日) 20:41:49 ID:d0TQTZ1r0
>>633
レコ市場でRD-A1は松下・ソニーのBDレコに圧倒的に負けた。
しかし誰もRD-A1の存在を知らされなかった。
だからHD DVDは負けイメージがついていない。
素晴らしい戦略だ。
637名無しさん┃】【┃Dolby:2007/04/29(日) 20:45:25 ID:+BIrcPC40
AVヲタの間では充分に負け犬イメージが定着しとる。
638名無しさん┃】【┃Dolby:2007/04/29(日) 21:16:59 ID:UCpPLBXl0
>>630
それはとても斬新な意見だな!
是非VIPで取り上げてもらおう!!!
639名無しさん┃】【┃Dolby:2007/04/29(日) 21:37:18 ID:ObyUn2iy0
>>630
だな。
PS3の負け規格が決まり、一般層にまでBDは負けたというイメージが浸透した。
640名無しさん┃】【┃Dolby:2007/04/29(日) 21:44:10 ID:5q/euMl/0
>>639
おまえ必死杉。
負けイメージは新聞発表でHD DVDに染み付いてるが?
641名無しさん┃】【┃Dolby:2007/04/29(日) 21:48:46 ID:Xf5yTH900
642名無しさん┃】【┃Dolby:2007/04/29(日) 21:51:47 ID:5q/euMl/0
>>641
うひゃ、ケンシロウのAAを貼り付けてるヤツなのか。
朝遅く5時からご苦労なこった。
643名無しさん┃】【┃Dolby:2007/04/29(日) 21:56:21 ID:5q/euMl/0
ん?朝遅くでは無く、朝早くだな。
こいつHD DVDを買ったジイさんだろ。
644名無しさん┃】【┃Dolby:2007/04/29(日) 22:04:02 ID:VG2Lffyf0
>>643
いやいや、画像うpしろといったらいなくなると思うよ
645名無しさん┃】【┃Dolby:2007/04/29(日) 22:04:20 ID:ObyUn2iy0
>>640-643
いつもの2アカBD厨だな。
646名無しさん┃】【┃Dolby:2007/04/29(日) 22:09:57 ID:ZbXo2o7Q0
>>645 いやいや、先生ほど基地外はおられません。
せいぜい脳内妄想で電波飛ばしてください。
647名無しさん┃】【┃Dolby:2007/04/29(日) 22:20:45 ID:PK0F2RMc0
■ おすすめ2ちゃんねる 開発中。。。 by FOX ★
このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
【PS3】PLAYSTATION3 総合スレ Part749 [ハード・業界]
【HD(笑)】6割以上が「ブラウン管テレビ」を利用 [ハード・業界]
【PS3】Folding@home総合スレッド14【Cell】 [ハード・業界]
【調査】 ブルーレイ、HD−DVDを圧倒。次世代DVD販売でシェア7割…米誌★2 [ニュース速報+]
【AV/アメリカ】ブルーレイのシェア7割、HD圧倒 米のDVD販売動向[07/04/24] [ビジネスnews+]

ゲハ厨ばっかwwww
648名無しさん┃】【┃Dolby:2007/04/29(日) 22:37:56 ID:5q/euMl/0
>>645
よっ、HD DVDくそジイィ、朝5時から夜22時までご苦労だな。
お休み前のセンズリか。
649名無しさん┃】【┃Dolby:2007/04/29(日) 22:42:39 ID:prAkc2Fe0
ID:ObyUn2iy0
の詰めの甘さにいつも失笑しています。
もうちょっと頑張って下さい。
650名無しさん┃】【┃Dolby:2007/04/29(日) 23:01:59 ID:+bTXsRCq0
画質はどっちも区別付かないかんじ。
どちらでも良いけど低価格で普及するまではちょっと手が出しにくい。
ハイビジョン液晶で見るとさすがにきれいで必要と思うけど。
さすがに普通のDVDとはレベルが違うですね。
651名無しさん┃】【┃Dolby:2007/04/29(日) 23:05:21 ID:RL4asO6c0
ヤギの件の画像
(直接的にはそんなにグロくないけど一応注意)
ttp://img.dailymail.co.uk/i/pix/2007/04_03/sonygoatMS2804_468x448.jpg

何やってんだ本当にこの会社は
652名無しさん┃】【┃Dolby:2007/04/29(日) 23:17:14 ID:Y2lsyfYQ0
自分の心配でもしてろよ > ID:RL4asO6c0
コピペしか能のないゲハ厨は。
653名無しさん┃】【┃Dolby:2007/04/29(日) 23:46:55 ID:RL4asO6c0
ソニー社員さんですか?
自社の心配でもしてあげましょう。
654名無しさん┃】【┃Dolby:2007/04/29(日) 23:55:06 ID:Xf5yTH900
クスクス
655名無しさん┃】【┃Dolby:2007/04/29(日) 23:56:26 ID:z9DQ5PW70
>>653
それでキミはHD DVD持ってるのかい?
HD DVDが勝つと思ってのかい?
656名無しさん┃】【┃Dolby:2007/04/30(月) 00:00:45 ID:g2RTu6y+0
>>653
SONYは心配してももう手遅れ。
あとは松下におまかせあれ。
657名無しさん┃】【┃Dolby:2007/04/30(月) 00:04:59 ID:yYyqnHhR0
松下さ〜ん、頑張って〜。

ソニーさん、お疲れ様。安らかに眠ってください。
658名無しさん┃】【┃Dolby:2007/04/30(月) 00:07:28 ID:yMzab95Y0
すぐに社員のレッテル張りするヤツって、逆に自分がそうだから
そういう思考になるんだろうな。
ID:RL4asO6c0=ID:yYyqnHhR0とか。
659名無しさん┃】【┃Dolby:2007/04/30(月) 00:12:18 ID:i7ky3xuL0
そして、ハードのシェアは・・・

     BD   HD
北米市場 90 : 10
日本市場 98 : 2

という結果になった。
660名無しさん┃】【┃Dolby:2007/04/30(月) 00:13:32 ID:i7ky3xuL0
勝ちPS3 負けXbox360
勝ちブルーレイ 負けHDDVD
661名無しさん┃】【┃Dolby:2007/04/30(月) 00:14:53 ID:EhE3PpfM0
思っていたよりも早く、HDDVD支持者は一部の信者とゲハ坊だけになってしまった様だな。
662名無しさん┃】【┃Dolby:2007/04/30(月) 00:15:36 ID:020mr4bo0
ゲハ厨うぜ。
とっとと巣に帰れよ。
663名無しさん┃】【┃Dolby:2007/04/30(月) 00:16:50 ID:r4ocab120
両方のハードを持っている人の割合とか分からないかな?
664名無しさん┃】【┃Dolby:2007/04/30(月) 00:18:14 ID:NOX4Fg/d0
PS3入れてない段階で95:5なんだから、日本では1000:1ぐらいになっていそうだが。
665名無しさん┃】【┃Dolby:2007/04/30(月) 00:21:12 ID:BXz4Kb8Q0
ソニーが潰れても松下が潰れない限りHD DVDの勝ちはありえないのだが、
ゲハ厨はわかってるのだろうか?
666名無しさん┃】【┃Dolby:2007/04/30(月) 00:24:06 ID:Qu/ic5Pf0
>>658
おいおいw
あんな奴らが東芝社員になれるわけないだろうw
ただのアンチソニーだよ
667名無しさん┃】【┃Dolby:2007/04/30(月) 00:26:35 ID:1cqHwjYf0
東芝信者がどれだけ酷いか見るか?
このスレに伝わってるコピペだけど見たら恐ろしいぞ。
668名無しさん┃】【┃Dolby:2007/04/30(月) 00:26:51 ID:020mr4bo0
>>664
ということはHD機器が2万台売れてるとしたらBD機器は38万台売れてるわけだ。
PS3入れたら・・・。
669名無しさん┃】【┃Dolby:2007/04/30(月) 00:29:43 ID:NOX4Fg/d0
2万台も売れて¥無いでしょ。月産2万台の松下+ソニーレコの5%っていうんじゃ、万の単位に届かない。
670名無しさん┃】【┃Dolby:2007/04/30(月) 00:31:32 ID:+AvWpSyf0
HDって日本で5000台位じゃないの?
量販店はどこもA1の在庫整理に困ってるし
671名無しさん┃】【┃Dolby:2007/04/30(月) 00:33:21 ID:EhE3PpfM0
まぁ、どんなに東芝が頑張ったところで
総合力ではBD陣営の1/10以下の生産能力と販売実績しかないのさw
672名無しさん┃】【┃Dolby:2007/04/30(月) 00:33:28 ID:/nYek1p20
出荷が2万台じゃないの
673名無しさん┃】【┃Dolby:2007/04/30(月) 00:42:07 ID:2ARGE6Pb0
BDの保護層は0.1mm膜。これがこんなに脆いのですよ (((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル 
BD厨は一人でも多く騙し、死なば諸共というゲスな野郎共です (((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル 
104 名無しさん┃】【┃Dolby sage 2007/04/27(金) 03:57:37 ID:L290HZZ/0
>>17
TDKの超硬でもぞんざいな使い方すると結構傷付くよ
TDKのサイトでは、DURABISは指紋にも強い って謳ってるけど、指紋が付いた状態で
BD-Rに焼いた状態がこれ↓(前にも出したけど)
http://www.ne.jp/asahi/z1o/web/t_2007_01160108.jpg

指の部分を顕微鏡(双眼顕微鏡30倍)写真がこれ↓(俺の指紋w)
http://www.ne.jp/asahi/z1o/web/t_DSCF1607.jpg
http://www.ne.jp/asahi/z1o/web/t_DSCF1608.jpg
黒い部分が記録した部分で、明るい部分が書き込み失敗した部分。

で焼きに失敗したんで、ぞんざいに放っておいて、さっきチェックしたら傷が付いてたんで
顕微鏡で見たのがこれ↓
http://www.ne.jp/asahi/z1o/web/t_DSCF2129.jpg
http://www.ne.jp/asahi/z1o/web/t_DSCF2131.jpg

特にナニをした訳ではないけど、結構傷が付く。
674名無しさん┃】【┃Dolby:2007/04/30(月) 00:45:19 ID:m97uGMbJ0
>>673
指紋の付いた状態で焼いたDVD-RやHD DVD-Rは読めるんですかねw
675名無しさん┃】【┃Dolby:2007/04/30(月) 00:45:59 ID:EhE3PpfM0
傷や汚れも無いのに焼き失敗率15%のHDDVDの立場は・・・。
676名無しさん┃】【┃Dolby:2007/04/30(月) 00:46:43 ID:yMzab95Y0
読取時の指紋耐性だろ、DURABISは。
指紋付けてから焼くのがアフォ。
677名無しさん┃】【┃Dolby:2007/04/30(月) 00:48:50 ID:1NXJJVrz0
HDDVDなんてDVDに毛が生えたようなもんだろ?
S-VHSみたいにさ
それでハイビジョンを扱おうなんておこがまし過ぎじゃね?
678名無しさん┃】【┃Dolby:2007/04/30(月) 00:51:39 ID:HSzv/GRZ0
>>673
DURABISを信じる馬鹿w
679名無しさん┃】【┃Dolby:2007/04/30(月) 00:54:45 ID:EhE3PpfM0
アンチがupした2ちゃんのカキコを信じるよりは・・・(ry
680名無しさん┃】【┃Dolby:2007/04/30(月) 01:00:01 ID:2ARGE6Pb0
http://japanese.engadget.com/2007/04/20/sony-dvd-arccos-protect-fiasco-again/
ソニー、自社製プレーヤでも再生できないプロテクトでDVDを保護
最初からリッピングされたデータを落として観る層は誰も困らず、正規に購入した客だけ観られない
「プロテクト」の費用対効果はよくわかりませんが、どれだけ苦情を受けても司法の裁きを受けても
あくまで対消費者戦争を戦い抜く姿勢には本当に頭が下がります。
681名無しさん┃】【┃Dolby:2007/04/30(月) 01:02:54 ID:bM/pn02N0
ゲハはBDで松下がイニシアチブを取っていることを知ると
途端に口数が少なくなります。
682名無しさん┃】【┃Dolby:2007/04/30(月) 01:06:05 ID:EhE3PpfM0
最近のHDDVD厨はコピペのネタ元が低レベルなものばっかになっちゃったねw
まともな情報源からは有利なネタを拾えないのが哀しい現実。
683名無しさん┃】【┃Dolby:2007/04/30(月) 01:07:37 ID:Mycq6jgs0
デンキ屋としてはHDDVDを客に薦めるわけにはいかない
負け規格を売ってしまったら、一生その客は来なくなるから
うっかりな客が買わないように
HDDVDを展示するにしても目立たないようにするしかない
684名無しさん┃】【┃Dolby:2007/04/30(月) 01:50:56 ID:giiTMcqw0
>>673
指紋に弱いのか・・・やっかいな問題だね。
特にBD-REは。
685名無しさん┃】【┃Dolby:2007/04/30(月) 01:58:01 ID:Mycq6jgs0
うちでは追記が多いんでつい指紋だらけになる
BW200で50枚焼いても何ら問題ないが
686名無しさん┃】【┃Dolby:2007/04/30(月) 02:09:17 ID:qxZSZ1mv0
そもそも指紋ベタベタで焼いたり、傷有りで焼く時点で御法度だろ
これはBDに限った事じゃないし

再生は指紋ついてたって問題ないし、傷もほとんど付かない
687名無しさん┃】【┃Dolby:2007/04/30(月) 02:10:13 ID:Qu/ic5Pf0
HD DVDは指紋付きで追記しても大丈夫なの?
688名無しさん┃】【┃Dolby:2007/04/30(月) 02:11:02 ID:LBsuLHtb0
>>675
そんなに焼き失敗するのか・・・やっかいな問題だね。
特にHDDVDはRWが無いから。
689名無しさん┃】【┃Dolby:2007/04/30(月) 02:16:06 ID:qxZSZ1mv0
CDでもDVDでももちろんHDDVDでも起こりうる当然の事なのに
あたかもBDだからなったかのような検証はよくないよな
どこにベタベタな指紋付けて焼くバカがいるんだ
DURABISのおかげで指紋ついてもそこらにある布でふいて大丈夫だし
さすがに酷い検証だ
690名無しさん┃】【┃Dolby:2007/04/30(月) 02:39:47 ID:giiTMcqw0
>>689
「CDでもDVDでももちろんHDDVDでも起こりうる」けれど、保護層0.1ミリのBDが
一番シビアだから、他の規格と違ってハードコート必須になってるんでしょ。
そのハードコートの信頼性はまだ分からないからね。
691名無しさん┃】【┃Dolby:2007/04/30(月) 02:43:07 ID:qxZSZ1mv0
>>690
ハードコート必須な時点でDVDなどより強固になってるだろ
信頼性だって自分で確かめてみればいいじゃん
例の紙やすりなんかの動画見てもいいしw
よっぽどイレギュラーな事しない限り傷は付かないよ
指紋だって気付いたら服でゴシゴシ吹いても大丈夫

まぁ耐年性とかはまだ分からないが
とにかく、ああいう情報操作のようなのは酷いな
692名無しさん┃】【┃Dolby:2007/04/30(月) 02:45:05 ID:1R6oF0n10
一応CDも裏側は0.1mmなんだがなぁ
693名無しさん┃】【┃Dolby:2007/04/30(月) 02:45:37 ID:Qu/ic5Pf0
それでもRWもないも無い上、75分しか録画できないHD DVDを録画用途に使うという選択肢はないからなあ。
結局BD使うしかないわけですな。
694名無しさん┃】【┃Dolby:2007/04/30(月) 02:49:26 ID:yMzab95Y0
>>690
指紋による問題と保護層の厚さは関係ねーだろ。
695名無しさん┃】【┃Dolby:2007/04/30(月) 03:04:37 ID:q4B+wNYu0
HD DVDって75分しか録画できないんだ。
てっきり無劣化の場合だけだと思ってたよ。
本当に屑規格だなw
696名無しさん┃】【┃Dolby:2007/04/30(月) 03:05:17 ID:YMPJM9rx0
NA/カバー層厚に比例した表面ビームスポットサイズの違いによる
傷・汚れに対するデフォーカス効果(BD不利)と、表面コートによる
傷付きにくさ・汚れの拭き取りやすさ(BD有利)とは別の話でしょ。

エラー訂正方式とハードウェア欠陥管理処理の有無でも異なるし。
実際試すのが早いね。
697名無しさん┃】【┃Dolby:2007/04/30(月) 03:13:36 ID:f2/IKepk0
ジブリってBDでしか出さないって本当?


698名無しさん┃】【┃Dolby:2007/04/30(月) 03:15:37 ID:LBsuLHtb0
実用上の問題が無いことは、ユーザー増殖率が物語ってる。
少数信者だけで欠陥を只隠しするHDDVDは地雷満載っぽいけどなw
699名無しさん┃】【┃Dolby:2007/04/30(月) 03:19:35 ID:qxZSZ1mv0
>>697
ジブリ作品はブエナ・ビスタから発売される
ブエナはBDのみ提供
ようするに次世代DVD規格ではBDでしか出ない

ttp://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20070313/buena.htm
スタジオジブリ作品のBlu-ray Disc化が7月4日スタート
−第1弾「イバラード時間」。ブエナ「フォーマット戦争は終わった」
700名無しさん┃】【┃Dolby:2007/04/30(月) 03:36:28 ID:f2/IKepk0
>>699
個人的に紅の豚くらいしか見ませんけど本当にBDのみのようですね
情報ありがとう








701名無しさん┃】【┃Dolby:2007/04/30(月) 03:36:34 ID:Qu/ic5Pf0
>>695
正確にいうともっと入るんだけどね。
少なくともパッケージには75分て書いてあるw
702名無しさん┃】【┃Dolby:2007/04/30(月) 07:07:13 ID:byKuV2Ft0
>>673
よし!
俺も対抗してHD DVDで調べるぞ!


・・・・売ってませんでした・・・
703名無しさん┃】【┃Dolby:2007/04/30(月) 07:16:59 ID:yYyqnHhR0
 さすがは血にまみれた下衆規格、BDの牽引役PS3
 最低規格に相応しいマヌケ振りだ


853 名前:It's@名無しさん 投稿日:2007/04/30(月) 00:02:13
>have pixellated the image to spare readers the sight of the goat's decapitated head hanging
>by a thread of tissue from its corpse, with blood dripping to the floor.
>But the magazine's readers were shown the picture in its full horror.

>ヤギの頭が皮一枚でつながり、血が滴っているショッキングな光景のため画像は加工しました。
>しかし、この雑誌の読者にはより鮮明でモザイクのない画像を見せられたのです。

It asks readers how far they would go to get hold of Sony’s next-generation console, the PlayStation 3.
記事は読者に「PS3を手に入れるために、かれらはどこまでやるでしょうか?」と尋ねる
「殺されたばかりの山羊の腹の中から、まだ暖かい腸を引きずりだして食べるのはどうですか?」
GoW2の欧州発売記念パーティーで、報道陣はそう促された

858 名前:It's@名無しさん 投稿日:2007/04/30(月) 00:16:11
フェレットとかヤギとか・・・PS3はもうそういうイメージしかなくなってきたな
704名無しさん┃】【┃Dolby:2007/04/30(月) 07:30:04 ID:JebHi+K5O
アンチソニーもここまでくると病気だな
705名無しさん┃】【┃Dolby:2007/04/30(月) 07:31:41 ID:qxZSZ1mv0
寝ても覚めてもPS3、PS3、ソニー、ソニー
頭膿んでんじゃねーのか?
706名無しさん┃】【┃Dolby:2007/04/30(月) 07:39:48 ID:INdwiLH9O
正常ではアンチ活動なんてできませんw
707名無しさん┃】【┃Dolby:2007/04/30(月) 07:56:47 ID:Sr23oQoV0
PS3が負けハードとか、要らないとか言うのは一般の感覚で、
わざわざソニーのアンチやってる訳じゃ無いんだけど。

とりあえずゲーム機なので、さっさとゲーム板にお引取り頂きたいもんです。
AV機器として使えるのは知ってますが、その手のチープ層は今のところ関係無いし。
708名無しさん┃】【┃Dolby:2007/04/30(月) 08:00:48 ID:zn34vMbnO
ゲーム板へ帰るべきなのは、 ID:Sr23oQoV0自身だろw
709名無しさん┃】【┃Dolby:2007/04/30(月) 08:14:32 ID:2ARGE6Pb0

   \Blu-rayオワターオワオワオオワター ♪ BDーオワオワオワター   /
    \    BDオオワターオワオオワオワタオワター オワタオワタ  /
        ♪\(^o^)   \(^o^)♪ \(^o^)  \(^o^)
         __)  )>キュッキュ♪)>__)  )>キュッキュ♪>_
       /.◎。/◎。/◎。/◎。/◎。/◎。/.◎。/|
 \(^o^)/| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  | \(^o^)
   )  )  |         \(^o^)/            |/  ノ 人
(((( > ̄> )))) \(^o^)/   )  ) \(^o^)  \(^o^)/ ((( < ̄< ))))
            )  )  ((( > ̄>  ノ 人   (  (
        (((( > ̄> ))))   ((( < ̄< )))) < ̄< ))))
     /Blu-rayオワターオワオワオオワター ♪ BDーオワオワオワター  \
   /      BDオオワターオワオオワオワタオワター オワタオワタ     \


710名無しさん┃】【┃Dolby:2007/04/30(月) 08:26:45 ID:2ARGE6Pb0
>>369 名無しさん┃】【┃Dolby sage 2007/04/19(木) 18:39:33 ID:k8AFtkTS0
>http://pict.or.tp/img/1442.jpg
>俺もうぷしてやったぞ
>19時には消す

一日中張り付いているこのBD厨は、引き籠もりのゲハ厨であるという事を自らカミングアウトした訳だがw
古くぼろいブラウン管にPS3、これがBD厨のスタンダードスタイル。
711名無しさん┃】【┃Dolby:2007/04/30(月) 08:28:19 ID:QomXgfjA0
>>673
>特にナニをした訳ではないけど、結構傷が付く。

>TDKの超硬でもぞんざいな使い方すると結構傷付くよ

不注意で傷を付けたけど自覚がないって奴の典型だよw
712名無しさん┃】【┃Dolby:2007/04/30(月) 08:35:59 ID:2ARGE6Pb0
【懲りない面々】SCE久夛良木会長、プレイステーション4, 5, 6は構想済み
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1177886115/

< ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
 \   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\|
  |   /    ̄ ̄ ̄   |
  |  / ',. へ  ̄ ̄,.へ |
  | |   ,.-=\ / =-、 |
  | |   __,,,ノ( 、_, )。_、,|  PS3なんか見捨ててPS4を構想するでござる の巻
  | | @ .`'ー=ニ=-イ, ..|  
  | \    `ニニ´   |
  | _\____//

713名無しさん┃】【┃Dolby:2007/04/30(月) 08:50:46 ID:l3vYWq5D0
PS3なんかどうでもいいよ
ただの廉価BDプレイヤーの一つでしかないんだし

BD vs HD DVDは要は松下 vs 東芝
どこをどうとったってHD DVD(東芝)が勝つはずがない

・BD2層化も散々東芝が煽ってたけど単にソニーにとっては難しい問題だったというだけで
 松下があっさり2層BD量産技術を確立
・バグだらけで消費電力も大きいRD-A1に対して、既に低消費電力・安定2層書き込みを実現させているBW200
・H.264エンコード技術もPHLを擁する松下の方が上

ディスクもハードもソフトも松下>東芝なのにどこにHD DVDの優位点があるのか
714名無しさん┃】【┃Dolby:2007/04/30(月) 08:52:30 ID:auL2xJPk0
>>710
うpしろって言っても、逃亡するカスよりまし
715名無しさん┃】【┃Dolby:2007/04/30(月) 09:01:52 ID:wOsZmfYf0
>>552
アナログレコードのDVD化に使えそうだな。
やっぱりCDとアナログレコードは華やかさがちがうんだよな。
716名無しさん┃】【┃Dolby:2007/04/30(月) 09:11:24 ID:zn34vMbnO
レコードなどのアナログ音源はDSD録音で残すのがベスト。
717名無しさん┃】【┃Dolby:2007/04/30(月) 09:17:47 ID:bbpbr/1K0
アナログレコードそのものを保存するのがベスト
718名無しさん┃】【┃Dolby:2007/04/30(月) 09:20:53 ID:rIqv+UEe0
>>713
A1は快適に使えてるぞ。2層45枚、1層40枚ほど焼いてるけど焼きミスゼロだし。
最新ファームでも直ってないバグって何だろ。お前は所有者より詳しいのか?w
719名無しさん┃】【┃Dolby:2007/04/30(月) 09:29:05 ID:Yn45w0YI0
>>718
メディア1層、やっぱ1000円位の使ってます?
そろそろA1で焼いてみようかなと考え中。

これはやっぱり止めた方が良いですかね?
http://www.setia.co.jp/ITMP/MSRIT-0015.html
720名無しさん┃】【┃Dolby:2007/04/30(月) 09:31:27 ID:Q3c/o+C9O
誰かA1をID付きでうpした人居たっけ?
721名無しさん┃】【┃Dolby:2007/04/30(月) 09:44:23 ID:bJEA0YaJ0
>>710
おまえさんはその画像を拾ってきた画像認定してなかったか
いい加減なもんだ
722名無しさん┃】【┃Dolby:2007/04/30(月) 09:51:03 ID:VEVD6JB50
うぷするとかしないとか

 ど う で も い い よ ^^
723名無しさん┃】【┃Dolby:2007/04/30(月) 09:56:31 ID:7zVympaj0
アップさせてたらこのスレ終わるだろ。
A1持ってるやつなんてフェラーリオーナーより少ないんだぞ!

もっとドMのゲハをいたぶって遊ぼうや。
724名無しさん┃】【┃Dolby:2007/04/30(月) 10:08:06 ID:wOsZmfYf0
>>716
それがベストなのかもしれないけど、HDDに録音したのを聞くと
かすかな劣化しかないから十分だよ。もう買ってしまったし。
725名無しさん┃】【┃Dolby:2007/04/30(月) 10:11:26 ID:nrREdapZ0
量販店に行ってもBDのソフトは置いてあってもHDDVDのソフトは全くと
言っていいほど置いてないんですけど何か?
726名無しさん┃】【┃Dolby:2007/04/30(月) 10:19:29 ID:wOsZmfYf0
>>724
そんな物はDVDを含めて、今まで買ったこともないし、これからも見る気も買う気もないですが何か?
727名無しさん┃】【┃Dolby:2007/04/30(月) 10:20:55 ID:wOsZmfYf0
>>726
アンカーミス
>>725
728名無しさん┃】【┃Dolby:2007/04/30(月) 10:25:48 ID:2ARGE6Pb0
SCE久夛良木CEO退任 PS3は負け規格
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2007/0427/mobile374.htm

浜村弘一社長は「発売当初の供給不足とキラーソフトの不足がひびいた。
頼みの綱のブルーレイ・ディスクソフト市場も立ち上がらなかった」とPS3の敗因を分析した。
http://it.nikkei.co.jp/digital/news/index.aspx?n=MMITea000013042007

・ドラマ「バンド・オブ・ブラザース」がHD DVDビデオ化
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20070405/tent.htm
※BDでは出ません

ユニヴァーサル HD DVDリリース スケジュール 58タイトル発表!
http://www.stereosound.co.jp/hivi/detail/bancho_303.html
一方BDは・・・
ブエナ、BDビデオ版「フェイス/オフ」の発売を約2カ月延期
−3月21日から5月23日へ。「生産上の都合」
今回で2回目の延期発表となる。
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20070302/buena.htm
シャープ、録画対応Blu-rayプレーヤーを3度目の延期
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20070426/sharp.htm

BD/HD DVDメディア価格調査【秋葉原】【2007年3月2日】
〜 台湾製「ZERO」ブランドのHD DVD-Rが登場 〜
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20070302/ps_disc.htm
HD DVD-R  999円
BD-R     1,480円
729名無しさん┃】【┃Dolby:2007/04/30(月) 10:30:02 ID:rIqv+UEe0
>>719
俺まだ三菱のしか買ってない。ライテックはバラがあれば買って試してみたいけど。
まあ1層なら技術的にも問題はないと思うけどね。
730名無しさん┃】【┃Dolby:2007/04/30(月) 10:45:14 ID:Yn45w0YI0
>>729
情報サンクスです。ライテックの情報は、中々聞けないですよね。

731名無しさん┃】【┃Dolby:2007/04/30(月) 11:54:59 ID:1NXJJVrz0
>>673
同じようにぞんざいにDVDやHDDVDを扱って比較して欲しい物だ
732名無しさん┃】【┃Dolby:2007/04/30(月) 11:58:40 ID:BXz4Kb8Q0
>>731
HD DVDの焼きミス実験なんてどうやってやるの?w
733名無しさん┃】【┃Dolby:2007/04/30(月) 12:04:35 ID:EUsJ1IGo0
そこは気合で
734名無しさん┃】【┃Dolby:2007/04/30(月) 12:15:18 ID:oP5j1AIE0
日本では目も当てられない状況だなよな・・・・・
どうすんだHD DVD
http://www.eproductwars.com/dvd-jp/
735名無しさん┃】【┃Dolby:2007/04/30(月) 12:17:18 ID:68NfYCODP
フェラーリオーナーより少ないって聞いて噴いた(笑
そう聞くと、まるでA1ユーザーが勝ち組のように聞こえるなw
736名無しさん┃】【┃Dolby:2007/04/30(月) 12:36:13 ID:eGc0TtQc0

HDD DVDは再生機としては生きていける?
録画機かBDレコしか無いのかな?

やや不安だな。
737名無しさん┃】【┃Dolby:2007/04/30(月) 12:37:43 ID:0CktkaeP0
>>732
HDDVDは貴重品だからなあ
738名無しさん┃】【┃Dolby:2007/04/30(月) 12:40:13 ID:du9XboPm0
>>736
今いち意味不明なのだが。
739名無しさん┃】【┃Dolby:2007/04/30(月) 13:04:50 ID:qkiS1/Ud0
>>713
PS3は重要だぞ、今後のスタンダードだ
ソニーはレーザーから作ってるからリソースを分散してるだけで大した問題じゃないしな>2層


松下 vs 東芝 とかいうレベルの話じゃないね
740名無しさん┃】【┃Dolby:2007/04/30(月) 13:29:29 ID:lmwmI4+f0
・ブルーレイがHDを圧倒=DVD販売でシェア7割−米誌
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070424-00000025-jij-int
【シリコンバレー23日時事】米業界誌ホーム・メディア・マガジンが23日までにまとめた
次世代DVDソフトの販売動向調査によると、
ソニーが主導する規格「ブルーレイ・ディスク(BD)」は今年1〜3月に83万2530枚売れ、
7割近いシェアを確保した。対抗する規格「HD DVD」は35万9300枚にとどまった

・「負けたら土下座する」東芝・次世代DVD発売会見【詳報】
http://it.nikkei.co.jp/digital/special/disk.aspx?n=MMITea013031032006

・「今年導入したい製品」のNo1を聞いてみたところ、その答えはBlu-ray Discレコーダーだった。
http://plusd.itmedia.co.jp/lifestyle/articles/0702/01/news093.html
741名無しさん┃】【┃Dolby:2007/04/30(月) 13:39:32 ID:eGc0TtQc0

HD DVDは再生機でも勝てないのか・・
742名無しさん┃】【┃Dolby:2007/04/30(月) 13:43:04 ID:6Notxim40
>>739
PS3がスタンダードって、先が思いやられるな。
なんぼロードが早いっていっても、使いづらいし、置きづらい。
あと、人にPS3持ってるって恥ずかしくて言えないんだよね。

ゲーム機じゃなくて、純粋なBDプレーヤを出さないときちんとした
市場が形成されないんじゃないか。
純粋なプレーヤ欲しい人にとっては、無理矢理ゲーム機をおしつけ
られて、Cellの原価償却をやらされてるように感じる。
(実際には投資回収に到底漕ぎ着けられそうにもないのだが・・・)

次世代DVD市場に混乱をもたらしている、チョニーの罪は大きい。
HD DVDユーザにとっては大変迷惑なことだろう・・・。
743名無しさん┃】【┃Dolby:2007/04/30(月) 13:47:01 ID:m97uGMbJ0
東芝1社がHD DVDを諦めていれば混乱なんておきなかったんだが
744名無しさん┃】【┃Dolby:2007/04/30(月) 13:48:02 ID:zn34vMbnO
>>742
書き込み/書き換えの出来る低価格なレコーダーがあるからいいんだよ。
745名無しさん┃】【┃Dolby:2007/04/30(月) 13:49:47 ID:Mycq6jgs0
>>742
PS3恐怖症患者の典型例

PS3が普及してもBDが普及するので恐怖
PS3が安売りされてもBDが普及するので恐怖

どっちにしてもPS3が怖くてたまらない
746名無しさん┃】【┃Dolby:2007/04/30(月) 13:56:33 ID:eGc0TtQc0
PS3は怖くない・・
747名無しさん┃】【┃Dolby:2007/04/30(月) 14:01:49 ID:f4agzQF5O
まんじゅう怖いと似たようなもん?
748名無しさん┃】【┃Dolby:2007/04/30(月) 14:02:43 ID:fGE5VxhB0
どっちでもいいから早く安くしてくれ
749名無しさん┃】【┃Dolby:2007/04/30(月) 14:03:56 ID:B/aeDAa90
PS3失敗オワタ
750名無しさん┃】【┃Dolby:2007/04/30(月) 14:05:19 ID:6Notxim40
>>745
アホか?
PS3を持ってるから、BD普及するのは怖くない。
ユーザーとして素直な感想を書いたまで。
怖いのは、PS3が廃れてサポートもなくなって、BDも廃れてしまうこと。
早くPS3以外のプレーヤが登場・普及して次世代市場が健全に形成される
ことを願うばからりだ・・・
751名無しさん┃】【┃Dolby:2007/04/30(月) 14:05:43 ID:wOsZmfYf0
HD DVDの1ユーザーとして、保存はsビデオでいいし、DVDなんてオマケ(>>715は買ったあとで気づいた)みたいなもんで
HDDの利便性を享受できればそれでいいけどね。
752名無しさん┃】【┃Dolby:2007/04/30(月) 14:07:51 ID:PhL0W/7V0
>>750
HD DVDは勝手に出てきて勝手に死んだだけだろwソニーの所為にするなよ。
ソニー、松下は東芝ごときを端から相手にしていない。
ソニー、松下、パイは米国でプレーヤーを出している。日本でも市場が拡大すればいずれ出る。
現時点で国内では再生機で商売にならないことは松下や東芝も発言している。
753名無しさん┃】【┃Dolby:2007/04/30(月) 14:07:51 ID:UY5n3c650
http://vista.crap.jp/img/vi7790904231.jpg

いってきたよー 盛況だったと思うな 写真のは昼過ぎ
ま、何つっても10万人は来場してる訳だし、その数%でもえらい人数になるよな
メインレース後もヲチってたけど、ほとんど売れてなかーたw
日差し強くて環境として最悪だったんじゃないかと思う
画質比較とかやってて、まぁ分かるんだけど、環境的に微妙だった

つか39800円でセット売りしてたんよ
東芝直販でもこの値段で限定売りすればいいのにねぇ…

帰りに寄った家電屋ではRD-A1が16万で売ってた!
競馬で勝ってたら多分買ってたな俺
しかしこの値段でもBW200とかの方が売れるらしい

RD-A2どうなんのか知らんけど、スペック底上げで定価20万切らないと厳しいぞこれは
754名無しさん┃】【┃Dolby:2007/04/30(月) 14:19:05 ID:es6md30tO
馬券4万円分持ってきたら抽選、だったら
客はもっとついたかもw
755名無しさん┃】【┃Dolby:2007/04/30(月) 14:19:08 ID:B/aeDAa90
BDは松下が儲かれば良いな。ソニー以外が儲かって欲しい
誰も低性能ソニーBDレコなんて買わないけど
756名無しさん┃】【┃Dolby:2007/04/30(月) 14:20:26 ID:Mycq6jgs0
>>755
ずいぶん長い病気ですね
お大事に
757名無しさん┃】【┃Dolby:2007/04/30(月) 14:21:13 ID:l3vYWq5D0
>>739
PS3がBDのスタンダードになったんじゃたまったもんじゃないな
消費電力もプレイヤーとしては異常だし
プアマンズBDプレイヤーとしてのスタンダードなら分かるけど

日本ではレコーダがスタンダードになってもらわないと困る
ソニーのBDZシリーズには期待しているけどね
758名無しさん┃】【┃Dolby:2007/04/30(月) 14:21:54 ID:Q3c/o+C9O
>>755 アンチもそこをつかないとね。どうせパナは負けっこないんだから。
何故東芝は、ソニーのレコより売れないか。

ここをついてみたら?
759名無しさん┃】【┃Dolby:2007/04/30(月) 14:24:24 ID:l3vYWq5D0
とは言ってもプアマンズプレイヤー市場でも
PS3>>>箱○HD DVDプレイヤー
だからHD DVD厨は勘違いするなよw
760名無しさん┃】【┃Dolby:2007/04/30(月) 14:25:10 ID:6Notxim40

だからゲーム機をプレーヤとして使わせよう、ダンピングしてでも
買わせようという戦略がおおきな間違いになったのだ。
まちがいなく日本にも再生専用機の需要があったのに、録画機しか売れない
という絵を勝手に描いてPS3しかプレーヤを売らなかったのだ。
( to be contenued...)
761名無しさん┃】【┃Dolby:2007/04/30(月) 14:27:40 ID:UY5n3c650
>>757
PS3は市場を立ち上がらせる先導役なだけで
普通の人は価格が下がって、ソフトも揃った商戦で対応デッキ買うと思う
サブ用としても、対応PCと争うんじゃないのかな

まー、PS3はスタンドアロンプレーヤーじゃないからね
ほぼBlu-ray搭載PCみたいなもんだし、消費電力多いのは仕方ないと思う
762名無しさん┃】【┃Dolby:2007/04/30(月) 14:28:11 ID:Mycq6jgs0
年末までに再生機出るでしょ
763名無しさん┃】【┃Dolby:2007/04/30(月) 14:39:20 ID:1cqHwjYf0
       ____
     /_ノ   ヽ_\
   /(≡)   (≡)\
  / /// (__人__) ///\  <べ、べつにソニーなんか買わないんだからねっ!
  |               |
  \             /| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
  /           \| |             |
 /             | |            |
 |   l||l 从人 l||l    | |     VAIO     |
 |  -一ー_~、⌒)、⌒)^),|_|              |
 \___,ノ|____|_|____________|
764名無しさん┃】【┃Dolby:2007/04/30(月) 14:41:35 ID:8R8pLPpp0
ソニーに問わず、何かのアンチでいるってのは
ホント無意味で不幸だと思うなぁ
765名無しさん┃】【┃Dolby:2007/04/30(月) 14:43:35 ID:KyrqSs+s0
単純にゴミは要らないんだってば。
766名無しさん┃】【┃Dolby:2007/04/30(月) 14:46:51 ID:6Notxim40
先導役のはずが、何百万台売るものだから、市場の需要をある程度満たしてしまった。
買ったほうはといえば、ダウンロードソフトで遊んでお終い。
単に映画みたいだけなのに、なんかわかりづらい。
チョニーの囲い込み戦略がミエミエでなんか引いてしまう・・・
767名無しさん┃】【┃Dolby:2007/04/30(月) 14:51:39 ID:es6md30tO
ゲハ厨なのにコンティニューのスペルも書けないのかw
768名無しさん┃】【┃Dolby:2007/04/30(月) 14:58:46 ID:UY5n3c650
最近はこういうのがトレンドなんだろうか…
769名無しさん┃】【┃Dolby:2007/04/30(月) 15:17:28 ID:Pi81htV20
926 名前:It's@名無しさん 投稿日:2007/04/30(月) 14:00:30
クタの退任は白旗宣言
特に海外では悲惨な状況が加速されるだろう
あとはシナプスがつながってない弱脳の情報弱者が頼みの綱

927 名前:It's@名無しさん 投稿日:2007/04/30(月) 14:02:45
ソニーはともかくとしても
もうPS3は完全に負け組だなあ…

928 名前:It's@名無しさん 投稿日:2007/04/30(月) 14:05:15
海外でも日本の週販売り上げはチェックされてて、PS3が日本でどんどん売り上げを落としているところにクタの退任ということで
PS3は本当に終わってしまったムードになってる

929 名前:It's@名無しさん 投稿日:2007/04/30(月) 14:10:56
クタ一人を悪者にしてPS3はシャンシャンっと終了ってか?
そんなに巧くいくのかねえw

930 名前:It's@名無しさん 投稿日:2007/04/30(月) 14:11:58
前のE3から約1年、リッジ平井の叫びからたった1年でPSW崩壊とはなぁ
770名無しさん┃】【┃Dolby:2007/04/30(月) 15:22:08 ID:Qu/ic5Pf0
>あと、人にPS3持ってるって恥ずかしくて言えないんだよね。

こんなこと本気で思ってるほうが恥ずかしい
771名無しさん┃】【┃Dolby:2007/04/30(月) 15:23:19 ID:Mycq6jgs0
自分がキライなものにこだわり続け、幼稚で無意味なネガキャンで終わるGW

美しくて高品質なソフトとハードを楽しむGW

どっちが幸福かかんがえてみよう
772名無しさん┃】【┃Dolby:2007/04/30(月) 15:26:55 ID:eGc0TtQc0
PS3を買った人は凄いよ・・
773名無しさん┃】【┃Dolby:2007/04/30(月) 15:34:37 ID:1KmezjSo0
>RD-A1が16万で売ってた!

価格.でも24万なのに・・・
お店大赤字www
774名無しさん┃】【┃Dolby:2007/04/30(月) 15:36:27 ID:eGc0TtQc0

社員も買いたく無い商品?
在庫一層セール中ならしかたない。
775名無しさん┃】【┃Dolby:2007/04/30(月) 15:46:55 ID:1KmezjSo0
社長「100万でも買いたい」

お店「16万でも売れない」

ユーザー「定価40万(笑)」
776名無しさん┃】【┃Dolby:2007/04/30(月) 15:49:49 ID:hRduKr+F0
777名無しさん┃】【┃Dolby:2007/04/30(月) 16:15:53 ID:5RGqapKT0
ゲハはBDで松下がイニシアチブを取っていることを知ると
途端に口数が少なくなります。
778名無しさん┃】【┃Dolby:2007/04/30(月) 16:17:40 ID:UY5n3c650
俺の知り合いの任天社員はBlu-ray支持者だったぞ
779名無しさん┃】【┃Dolby:2007/04/30(月) 16:26:28 ID:zn34vMbnO
任天堂はシャープとは25年以上の付き合いだし、GCの光学ディスクでは
松下開発のDVD-RAMベースカスタム仕様を採用している。
次期Wiiは当然Blu-rayベース、或いはBlu-rayそのものだろう。
780名無しさん┃】【┃Dolby:2007/04/30(月) 16:32:55 ID:6JGtVlhz0
>>779

ゲハうぜぇー
781名無しさん┃】【┃Dolby:2007/04/30(月) 16:49:33 ID:bOPDA8dZ0
放送も受像機もゲームも映像関係は全てHDに移行して行く。
BDは何も特別なものではない。
パッケージメディアとしてディスクに替わるリーズナブルがものが開発されない限り
WiiであろうとXBOXであろうと将来的にセルソフトは全てBDで供給されることになる。
782名無しさん┃】【┃Dolby:2007/04/30(月) 16:51:28 ID:i7ky3xuL0
783名無しさん┃】【┃Dolby:2007/04/30(月) 17:01:29 ID:yairdJ370
ソニー2000億の赤字はいずれユーザーに跳ね返ってくるのだが・・

784名無しさん┃】【┃Dolby:2007/04/30(月) 17:09:57 ID:bOPDA8dZ0
>>783
どのように跳ね返ってくるんだ?
ソニー製品が他社より高額になろうが、ソニーが身売りしようが、いやなら他社の製品を
買えば済むだけ。
購入済製品のサポート料金や補修費が高騰するとでも?つまらん話だ。
785名無しさん┃】【┃Dolby:2007/04/30(月) 17:13:55 ID:VhxPbljW0
RD-T1が壊れたのでBW200買ってきた。
A1がデジデジならまだ考えたけどHD推奨であのチューナー構成は無いよな。A2出せよ。

・・・PS3買う理由が一気に無くなってしまった。

>>728
アマゾンで普通にBD-R 5枚パック BDV-R25X5S が送料込み5120円で売ってるけど。
786名無しさん┃】【┃Dolby:2007/04/30(月) 17:40:44 ID:S2O3/W1tO
>>785
それ昨日の俺
壊れたのはRD-X6だけど
787名無しさん┃】【┃Dolby:2007/04/30(月) 17:41:35 ID:DDzpgI6H0
今はもう、アンチソニーを気取ってれば良い時代ではないですよw
788名無しさん┃】【┃Dolby:2007/04/30(月) 17:48:34 ID:EUsJ1IGo0
俺も若い時は糞煮とか言ってたよ
789名無しさん┃】【┃Dolby:2007/04/30(月) 17:59:13 ID:DDzpgI6H0
>>788
まぁ、実は俺もw
790名無しさん┃】【┃Dolby:2007/04/30(月) 18:00:01 ID:yYyqnHhR0
ROMの大半は北米で売れる。
どっちの陣営も北米獲りに動いている。
PS3の実質撤退宣言はBDには致命傷だな。
腐れ下衆規格のBDは北米と共に消えるわけだ。ざまみろ
791名無しさん┃】【┃Dolby:2007/04/30(月) 18:05:09 ID:/CyhIDVY0
オレ逆だ。
若い頃はSONY様々って感じだったよ。
今は全く興味ナシwww
792名無しさん┃】【┃Dolby:2007/04/30(月) 18:05:57 ID:yairdJ370
BDがある限り、PS3撤退はできないでしょ。まさに地獄絵図。
793名無しさん┃】【┃Dolby:2007/04/30(月) 18:09:20 ID:Mycq6jgs0
>>790
北米BDのシェア70%ですが何か?
>>792
幼稚すぎて笑えない
794名無しさん┃】【┃Dolby:2007/04/30(月) 18:09:23 ID:Qu/ic5Pf0
>>790
へえ?HD DVDが勝つんですか?北米で。
795名無しさん┃】【┃Dolby:2007/04/30(月) 18:16:40 ID:8R8pLPpp0
なんか視野狭窄っつーか、考え方が幼過ぎる人間がいるなぁ
いわゆるゲハ脳ってヤツなんだろうけどさ
796名無しさん┃】【┃Dolby:2007/04/30(月) 18:25:16 ID:du9XboPm0
>>782
15位のバーチャルトリップハワイが10枚も売れてると思えん。
したがって、15位以下は10枚以下じゃね

1位のロワイヤルだって、数十枚かもしれん。
結局は、次世代はまだ立ち上がったばかり。PS3が百万台近いのに、
世の中は特にBDに興味がある訳でもない。HDDVDオワタとか言ってる場合かよ。



PS3脂肪w

797名無しさん┃】【┃Dolby:2007/04/30(月) 18:27:42 ID:ItsFSKCf0
>>795
同意。むかしは“中にはそんなのもいる”って位だったのが
最近はそんなのばっかり。
わざとなのかな?とも思うけど。
798名無しさん┃】【┃Dolby:2007/04/30(月) 18:29:11 ID:2ARGE6Pb0
HD DVD脂肪っと・・・まあ自作自演って             ∧_∧
           ∧_∧ やつなんだけどな。      (´<_` ;) BD厨は部屋に篭もってねーで
           ( ´_ゝ`)                  /   ⌒i  外に遊びに行けよ きめーな
          /   \                 / ィ   | |
     / ̄ ̄ ̄ ̄// ̄ ̄ ̄ ̄// ̄ ̄ ̄ ̄// ̄ ̄ ̄ ̄// ̄ ̄ ̄ ̄/
__ _/ VAIO  // VAIO  //  VAIO //  VAIO  //  VAIO/____
   \/_/ ̄ ̄ ̄ ̄// ̄ ̄ ̄ ̄// ̄ ̄ ̄ ̄// ̄ ̄ ̄ ̄// ̄ ̄ ̄/
   _ / VAIO   //  VAIO // VAIO //  VAIO //  VAIO / 
   \/_/ ̄ ̄ ̄ ̄// ̄ ̄ ̄ ̄// ̄ ̄ ̄ ̄// ̄ ̄ ̄ ̄// ̄ ̄ ̄ ̄/
   _ / VAIO  // VAIO  //  VAIO //  VAIO //  VAIO /
   \/____//____//____//____//____/
         │        │        │        │        │          ┌─┐
         └────┴────┴────┴────┴───────コ.│
799名無しさん┃】【┃Dolby:2007/04/30(月) 18:29:55 ID:5PK+5qwW0
このスレ1から読んだけど
なんだか素人の俺には難しい話ばっかでわけわからん
とりあえず一般人はブルーレイ?っての買っておけばいいんだね
800名無しさん┃】【┃Dolby:2007/04/30(月) 18:30:35 ID:UY5n3c650

コピペなのでスルー推奨
801名無しさん┃】【┃Dolby:2007/04/30(月) 18:31:28 ID:du9XboPm0
↑スルー出来てない人 乙!
802名無しさん┃】【┃Dolby:2007/04/30(月) 19:23:34 ID:v1FiKu7a0
まぁしかし、これが売れてしまえばBDの需要は急拡大だろう。
http://panasonic.jp/dvc/sd3/index.html
803名無しさん┃】【┃Dolby:2007/04/30(月) 19:41:53 ID:wOsZmfYf0
>>802
携帯があるから却下。
804名無しさん┃】【┃Dolby:2007/04/30(月) 19:59:30 ID:8R8pLPpp0
>>802
BD、っつーかハイビジョン業界は「これがヒット!」っつー商品が
出るってワケでもなく、地デジ化に沿ってゆっくりと浸透していくって
感じだと思うから、その商品にしてもきっかけの一つになる、みたいな事なんだろう。
BD環境の急拡大というと、PS3位だと思われる。

>>803みたいな脊髄反射君は只の馬鹿だけど。
805名無しさん┃】【┃Dolby:2007/04/30(月) 20:01:43 ID:Q3c/o+C9O
>>802 それを処理出来るパソは少ないから、ブルレコも自然に売れる罠。
ビデオはあっさり移行したね。
806名無しさん┃】【┃Dolby:2007/04/30(月) 20:05:48 ID:wOsZmfYf0
>>803
を真に受ける人がいるとは思わなかった。
どうでもいいけどね。
807名無しさん┃】【┃Dolby:2007/04/30(月) 20:09:35 ID:8R8pLPpp0
そない怒らいでも。
808名無しさん┃】【┃Dolby:2007/04/30(月) 20:47:32 ID:38ITQgej0
>>728
こら、HD DVDのくそジジィはすっこんでろ。50歳にもなって2chに
書き込むな、カス。
809名無しさん┃】【┃Dolby:2007/04/30(月) 21:02:29 ID:2ARGE6Pb0
え? また貼って欲しいのか?
SCE久夛良木CEO退任 PS3は負け規格
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2007/0427/mobile374.htm

浜村弘一社長は「発売当初の供給不足とキラーソフトの不足がひびいた。
頼みの綱のブルーレイ・ディスクソフト市場も立ち上がらなかった」とPS3の敗因を分析した。
http://it.nikkei.co.jp/digital/news/index.aspx?n=MMITea000013042007

・ドラマ「バンド・オブ・ブラザース」がHD DVDビデオ化
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20070405/tent.htm
※BDでは出ません

ユニヴァーサル HD DVDリリース スケジュール 58タイトル発表!
http://www.stereosound.co.jp/hivi/detail/bancho_303.html
一方BDは・・・
ブエナ、BDビデオ版「フェイス/オフ」の発売を約2カ月延期
−3月21日から5月23日へ。「生産上の都合」
今回で2回目の延期発表となる。
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20070302/buena.htm
シャープ、録画対応Blu-rayプレーヤーを3度目の延期
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20070426/sharp.htm

BD/HD DVDメディア価格調査【秋葉原】【2007年3月2日】
〜 台湾製「ZERO」ブランドのHD DVD-Rが登場 〜
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20070302/ps_disc.htm
HD DVD-R  999円
BD-R     1,480円
810名無しさん┃】【┃Dolby:2007/04/30(月) 21:06:35 ID:38ITQgej0
>>809
ゴラ〜!!、HD DVDのくそジジィはすっこんでろ。
50歳にもなって2chにいちいち書き込むな、カス。
811名無しさん┃】【┃Dolby:2007/04/30(月) 21:11:03 ID:2ARGE6Pb0
ちょwおまwww
俺は学生だってのw
812名無しさん┃】【┃Dolby:2007/04/30(月) 21:19:41 ID:FeZ4ro8L0
50才過ぎてBD厨の俺はどうすれと。
813名無しさん┃】【┃Dolby:2007/04/30(月) 21:23:28 ID:oP5j1AIE0
>>811
世界中で負け企画決定のHD DVDを応援しているのはキチガイがMS社員ぐらいなもんだよ
http://www.eproductwars.com/dvd-uk/
http://www.eproductwars.com/dvd-jp/
http://www.eproductwars.com/dvd-de/
814名無しさん┃】【┃Dolby:2007/04/30(月) 21:24:39 ID:qxZSZ1mv0
HD DVDを応援しているんじゃなくて
ソニーが関わっているBDが憎いだけだろう
彼らからしたら別に次世代DVD争いなんてどうでもいいんだよ
何故だかとにかくソニーが憎くてたまらないんだ

両親とかソニーに殺されたのかね
815名無しさん┃】【┃Dolby:2007/04/30(月) 21:39:32 ID:OjUFWDGL0
HD DVD−Rは、書き込み速度の記載がないんだね。
倍速は必要無いのかな?

816名無しさん┃】【┃Dolby:2007/04/30(月) 21:39:36 ID:zdy3EHrB0
>>811
学生のくせに、こんなつまらない糞コピペ延々はりつける作業してんのか
本気で人生終わってるな
817名無しさん┃】【┃Dolby:2007/04/30(月) 21:42:39 ID:2ARGE6Pb0
引き籠もりBD厨に言われちゃったw
818名無しさん┃】【┃Dolby:2007/04/30(月) 21:46:17 ID:7zVympaj0
>>817はGKなんだろうな。
ソニー叩きしてる奴は狂ってるやつしか居ない、って工作してんだろ。
819名無しさん┃】【┃Dolby:2007/04/30(月) 21:47:10 ID:yMzab95Y0
採用コーデックがほぼ同等の時点で、画質・音質は容量に
比例してしまうワケで、容量の小さいHD DVDにそもそも勝ち目は
なかったのだな。
820名無しさん┃】【┃Dolby:2007/04/30(月) 21:52:41 ID:2ARGE6Pb0
>>818
え? GKがソニー叩きって、何の自虐行為?w
おま、完全に狂ってね? 
君は精神異常で引き籠もっているのか、お気の毒に。
821名無しさん┃】【┃Dolby:2007/04/30(月) 21:56:15 ID:5Aghi0UK0
ここまで読解力ないやつも珍しいなw
822名無しさん┃】【┃Dolby:2007/04/30(月) 22:01:10 ID:2ARGE6Pb0
ボケて返しているのに、マジレスすんなよw
823名無しさん┃】【┃Dolby:2007/04/30(月) 22:03:40 ID:Q3c/o+C9O
>>822 顔が赤いぞ。GK君w
824名無しさん┃】【┃Dolby:2007/04/30(月) 22:04:11 ID:fJJbiO440
ID:7zVympaj0もID:2ARGE6Pb0には言われたくねえわなw
少なくとも過去の発言時間を見る限りおまえの方が引きこもりの感じするわww
つうか部活とか入ってる?なんか入ってなさそうだよね。
ID:2ARGE6Pb0が引きこもりじゃないなら友達と遊んでこいよ。
1時まで2ch→就寝→8時起床→10時半まで2ch→18時半から2ch再開→1時まで2ch・・・(以下ループ)
俺が学生の頃こんな生活だったらと思うとぞっとするわ。カビ生えそう
825名無しさん┃】【┃Dolby:2007/04/30(月) 22:05:56 ID:28UZ27HW0
>>822
ボケね。そう思ってくれる人、きっと居るよ☆
だいじょうぶだよ。これからもがんばってね♪
826名無しさん┃】【┃Dolby:2007/04/30(月) 22:08:09 ID:pn70+gjP0
ボケはボケでも「ボケナス」の方だな。
827名無しさん┃】【┃Dolby:2007/04/30(月) 22:11:34 ID:2ARGE6Pb0
単発でファビョってるw
俺、引き籠もりのおっさんを怒らしちまったか。
いやね、ワザとだけどwww
828名無しさん┃】【┃Dolby:2007/04/30(月) 22:17:04 ID:fJJbiO440
>>827
単発って言うか今帰ってきたばっかなんだけどな。
で。>>824に対してなんか反論出来無いの?
そりゃそうか。友達いないのは事実だもんな。
ママ心配してない?自殺させないようにね。
829名無しさん┃】【┃Dolby:2007/04/30(月) 22:27:41 ID:0YDrDd7p0
煽り対性の低い奴らだ
830名無しさん┃】【┃Dolby:2007/04/30(月) 23:06:02 ID:QomXgfjA0
東芝が考える未来

>http://www.toshiba.co.jp/about/ir/jp/library/er/er2006fy.htm
決算短信・決算公告より

適切な時期に新商品を市場に投入することに全力を挙げて取り組んでします。
しかしながら、急激な技術の進歩、代替技術・商品の出現、技術標準の変化などにより
新商品を市場に投入することができない可能性、HD DVDプレーヤ等の新商品が
市場から支持される期間が計画期間を下回る可能性があります。
また、技術開発に必要な資金と資源を今後も継続して十分に確保できない場合、
新商品の開発、投入に支障を来す可能性があります。
831名無しさん┃】【┃Dolby:2007/04/30(月) 23:26:47 ID:6JGtVlhz0
>>829
バーカ
煽りじゃなくて、ID:2ARGE6Pb0のアホっぷりに
楽しくなって反応しちゃってるだけだろw
832名無しさん┃】【┃Dolby:2007/04/30(月) 23:35:59 ID:JepH8e380
5月はBD持ってる奴は悲惨。BD終わった・・・orz。
007カジノロワイヤル、パイレーツオブカリビアン呪われた海賊たち&デッドマンズチェスト
エラゴン、オープンシーズン、エイリアンvsプレデター、チェーンリアクション
フェイク、ライジングサン、スーパーマンリターンズ、パプリカ、シークレットウィンドウ
ブロークンアロー、フライトオブフェニックス、クローサー、フェイスオフ等々
買うの多すぎて金欠病。困った。困った。ざまあ見ろBD厨め。
HDDVDなら中央競馬G1-2006総集編 1本だけが独占タイトルだから金欠にならずに済むのに。
833名無しさん┃】【┃Dolby:2007/04/30(月) 23:37:31 ID:T7TIBT3E0
釣り師乙

834名無しさん┃】【┃Dolby:2007/04/30(月) 23:38:17 ID:zcEH7A9E0
パイレーツはBD待てなくてDVDで買ってしまった
835名無しさん┃】【┃Dolby:2007/04/30(月) 23:47:28 ID:UY5n3c650
俺はパイレーツ1〜2もう売ったー
2000円ちょいにしかならんかったけど、まぁ足しにはなるし

しかし、Blu-ray陣営はもっと営業やって欲しいな
競馬のイベントを見てつくづく思ったよ
まぁ、優位に立ってると楽やれるのはその通りだけど
さっさと勝負つけてくれる方が消費者にとってはプラスだから

映画館でパンフ配ったり、上映前にCM入れるだけでいいのになぁ
Panasonic、Sharp、SonyのレコーダーやPS3といったハードウェアに
パイレーツ、スパイダーマン、007、ナイトミュージアム、ロッキー…
これらの独占タイトルを並べるだけでも、説得力はあるだろうにね
836名無しさん┃】【┃Dolby:2007/04/30(月) 23:54:28 ID:yYyqnHhR0
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2006/1219/mobile360.htm

 本田ちゃんって本当に久多良木チンのことが大好きなんだね
837名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/01(火) 00:04:46 ID:S0fSptx70
フェラしてケツの穴に突っ込まれているかもなw
838名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/01(火) 00:06:20 ID:nnfxuQrE0
>>835
日本最大の家電ネットワークグループがブルーレイレコーダーをおすすめしますとポップが出てますよ。
エスカレーターを上がってDVDレコーダーが並ぶ展示場の入り口にはBlu-Rayのディスクが飾られてたり
休憩用のイスの前とか商談机にはBlu-Rayのパンフレットが置かれていたりします。
839名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/01(火) 00:17:11 ID:T5ZYhlJ20
まるでそびえ立つPS3だな
Blu-rayによし、お前によし、俺によし
俺のHD DVDをファ○クしてもいい
840名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/01(火) 00:18:21 ID:xBelRece0
寒いよ
841名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/01(火) 00:22:52 ID:S0fSptx70
>>839
   彡川川川三三三ミ〜
   川|川/  \|〜 プゥ〜ン    
  ‖|‖ ◎---◎|〜        / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  川川‖    3  ヽ〜      < まるでそびえ立つPS3だな  Blu-rayによし、お前によし、俺によし
  川川    ∴)д(∴)〜        \ 俺のHD DVDをファ○クしてもいい
  川川      〜 /〜 カタカタカタ \_______________
  川川‖    〜 /‖ _____
 川川川川___/‖  |  | ̄ ̄\ \
   /       \__|  |    | ̄ ̄|
  /  \___      |  |    |__|
  | \      |つ   |__|__/ /
  /     ̄ ̄  | ̄ ̄ ̄ ̄|  〔 ̄ ̄〕
 |       | ̄
842名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/01(火) 00:33:41 ID:WZpZhIb+O
競馬場行った人、プレーヤー売れてましたか?
843名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/01(火) 00:33:53 ID:zxVIb2jx0
それ何の映画見たの?
844名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/01(火) 00:37:19 ID:nnfxuQrE0
Blu-Rayは規格を進んで策定する人が居て、進んでプレーヤーやレコーダーを製造してくれる人が居て、
進んでソフトを作ってくれる人が居て、進んで販売する人が居る。
それも色々なグループの人が進んでやってくれる。

HD DVDは...頑張れ東芝。
845名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/01(火) 00:40:37 ID:R1iAL9V40
セルが1000円/枚ならレンタルなんかやめて買うのに。
846名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/01(火) 01:11:17 ID:Uz2hHIQ20
名門女子体育大学 現役新体操選手による全裸新体操女子団体
HD-DVDでどう?
http://www.sodc.co.jp/k/images/article/large/sddm776/sddm776_00.jpg
847名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/01(火) 01:15:50 ID:Uz2hHIQ20
AGE AGE DANCE アゲアゲ ダンス2
レンタルで鑑賞してトップ店入りの確認済み(ヒント=バンドエイド)
HDDVDで出して!
http://221.245.251.74/img-b/ra_hifd13.jpg
848名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/01(火) 01:16:21 ID:MVB3fCqg0
・ブルーレイがHDを圧倒=DVD販売でシェア7割−米誌
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070424-00000025-jij-int
【シリコンバレー23日時事】米業界誌ホーム・メディア・マガジンが23日までにまとめた
次世代DVDソフトの販売動向調査によると、
ソニーが主導する規格「ブルーレイ・ディスク(BD)」は今年1〜3月に83万2530枚売れ、
7割近いシェアを確保した。対抗する規格「HD DVD」は35万9300枚にとどまった

・「負けたら土下座する」東芝・次世代DVD発売会見【詳報】
http://it.nikkei.co.jp/digital/special/disk.aspx?n=MMITea013031032006

・「今年導入したい製品」のNo1を聞いてみたところ、その答えはBlu-ray Discレコーダーだった。
http://plusd.itmedia.co.jp/lifestyle/articles/0702/01/news093.html
849名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/01(火) 01:18:30 ID:Uz2hHIQ20
AGE AGE DANCE アゲアゲ ダンス2
http://www.private-dvd.net/dvd-search/b/63817.htm
850名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/01(火) 01:23:45 ID:Uz2hHIQ20
小池凛 廃盤3巻セット
レンタルで鑑賞してトップ店入りの確認済み(ヒント=ポロリ)
http://page16.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/u11304927
851名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/01(火) 01:25:42 ID:Uz2hHIQ20
会田我路HD-DVDで出せば
売れる間違い無
http://www.garoaida-dl.jp/gallery/exec/category/search/do?categoryId=37040
852名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/01(火) 01:25:51 ID:hHQtCtqr0
ドッペルゲンガーキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
853名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/01(火) 01:26:16 ID:5Bo9y9Zh0
>>842
オレが映像見てるときに一人買ってたのは確認した。
かなりの人が足止めて見てたよ。
854名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/01(火) 01:29:41 ID:Uz2hHIQ20
855名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/01(火) 01:29:58 ID:pYJKEwEe0
【埼玉】「ドーナツに穴が開いてる」とイタズラ抗議電話数百回→逮捕
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/news7/1171991823/
856名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/01(火) 01:31:50 ID:Uz2hHIQ20
857名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/01(火) 01:36:17 ID:Uz2hHIQ20
858名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/01(火) 01:37:53 ID:Uz2hHIQ20
藍染恭子=復活?HD-DVD
飯島愛=引退記念HD-DVD
夢野久作の少女地獄=秀作HDDVD
859名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/01(火) 01:47:26 ID:xBelRece0
いつものやつ、芸風変えたのか
面倒だからコテになって欲しいんだが
860名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/01(火) 01:54:32 ID:Kxe++iRA0
さっきアマゾンで、一連のバンダイビジュアルのBDに対するカスタマーレビュー
を覗いてみたら、DVD同梱に対する不満ばかりでなんかおもしろかった。

バンダイビジュアルの社員はどう感じてるのかな?
861名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/01(火) 01:55:10 ID:9wv9dhAU0
そんなもん承知の上だろ
862名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/01(火) 01:56:35 ID:Uz2hHIQ20
先行き不安なPS3の救世主は、こうなってくると”アダルト”にでも頼りたくなってきますが、
これからはアダルトもハイビジョンの時代!高精細ハイビジョン、5.1chサラウンドとか、
贅沢な環境が整っている方は、PS3のゲームは買わなくていいですから、
アダルトBlu-ray目当てで、ぜひPS3をお茶の間にお迎え下さい。
プログよりコピー
初撮り素人(Blu-lay Disc)これか?
http://www.oisinbosoft.com/cata/pics/GL-GBD-003.jpg
863名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/01(火) 01:57:05 ID:2WHw2rkV0
面の皮が厚くなければ、バンビの社員はやってられない
864名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/01(火) 02:01:16 ID:9GbX6a1H0
DVDじゃなくてUMDだったらどうだろうとは少し思う
865名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/01(火) 02:02:59 ID:Uz2hHIQ20
しかしアダルトハイビジョンも3作品とは寂しい
先行き不安
初撮り素人(Blu-lay Disc)
GLAY’z専属モデル 秋菜楓&上原優実 SEX全裸Vacation in GUAM(Blu-lay Disc)
JK GLAY’z専属モデル 上原優実(Blu-lay Disc)
866名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/01(火) 02:03:36 ID:TAtQLE6GO
BRにしてもHDにしてもコピワン解決しないと爆発的には売れないぞ。
867名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/01(火) 02:07:26 ID:O8/R6r/Y0
>>865
野球拳とか他に2,3本あるよ。。
まあレーベルは二つぐらいなので寂しいけどな。
868名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/01(火) 02:26:09 ID:2WHw2rkV0
今日ビック行ったら、パナのBDレコはいいポジションのままなのに、
ソニのBDレコがRD-A1と同じキワモノポジションに移動してた。
やっぱ売れてないのか?
869名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/01(火) 02:49:46 ID:UubQlWsV0
>>866
BRってあんたw
HDも微妙にw

コピワンww
870名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/01(火) 02:50:46 ID:xBelRece0
>>860
ttp://www.amazon.co.jp/gp/cdp/member-reviews/A1IWV8D4YV0KRG/ref=cm_pdp_reviews_see_all/
こいつだろ

気持ちは判るんだが、コピペ連発ってのは頭が悪過ぎて
ただの阿呆餓鬼って感じだ
871名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/01(火) 06:59:52 ID:kEav/kTV0
アダルトばかりいってるとソニーの中の人みたいになっちゃうぞw

http://kyusyu.machi.to/bbs/read.pl?BBS=kyusyu&KEY=1143215411

218 名前: 名無しでよか? 投稿日: 2007/03/21(水) 08:22:13 ID:F7OQa3cE [ p35033-adsao01tenjmi-acca.fukuoka.ocn.ne.jp ]
諫早で援交生は諫早駅のドーナツ屋にいるのかな〜

219 名前: 名無しでよか? 投稿日: 2007/03/21(水) 11:10:52 ID:qenOaKF. [ gatekeeper31.Sony.CO.JP ]
>>218
え!あそにおると??
872名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/01(火) 07:08:59 ID:nnfxuQrE0
>>871
前から思っていたが、そういう馬鹿が出たときに、ソニー「にも」馬鹿な社員が居たと思わずに
ソニーの社員「は」馬鹿だと思うのは、結局は2chの一部の馬鹿と自分が同一視される事にも
疑問を感じてないんではなかろうか?
873名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/01(火) 09:03:30 ID:WZpZhIb+O
>>853
ありがとうございます。
もっと初期にこういうソフトと共にプロモーションをやった方が良かったように思いますけどね。
874名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/01(火) 09:05:20 ID:4BPdbPuk0
>>872
それでなんか問題あるのか?
双方で自分は違うって思ってるだけだろ。
犯行予告するような2chの一部のバカは逮捕されるけど、ソニーの一部のバカは処分を公にしない(=してない)って言う点が違うけどな。
875名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/01(火) 09:08:16 ID:c4tHq5yh0
でも、そうなったらBlu-ray陣営も同様にプロモやるだけなので
結局は同じことだと思うんだよね、やっぱり松下、ソニー、シャープの3強に
ユニバーサル以外のハリウッドのサポートは強烈

ま、次世代への移行を促すという広義でやるべきだったとは思う
876名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/01(火) 09:24:29 ID:LvFbqHZz0
>>868
2層が焼けない時点で買うヤシはいないわな。
使うのは確かに1層だけなんだが。
877名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/01(火) 09:38:18 ID:c4tHq5yh0
日本人は「使わないかもしれないがあった方がいい」の国民性だしね
878名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/01(火) 09:45:14 ID:5ouyCBvT0
ソニーの方が高いというのもある
879名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/01(火) 09:53:41 ID:G8NyySWR0
大容量(爆笑)BDは糞仕様w 誰が買うかwww

スーパーマン リターンズ HD DVD
(片面2層) シネスコ
(1)英語(DD+ 5.1ch) (2)日本語(DD+ 5.1ch) (3)日本語(ドルビーTrueHD)
WBHA-81037  3,980円

スーパーマン リターンズ BD
(片面2層) シネスコ
(1)英語(DD 5.1ch) (2)日本語(DD 5.1ch)
WBBA-82965 3,980円
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20061220/whv.htm
880名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/01(火) 09:54:25 ID:G8NyySWR0
大容量(爆笑)BDは糞仕様w 誰が買うかwww

グッドフェローズ HD DVD
片面2層 (約145分)  ビスタ
(1)英語(DD+ 5.1ch) (2)日本語(DD+ 2.0ch) (3)コメンタリー
WBHA-80932

グッドフェローズ BD
片面1層 (約145分)  ビスタ (1080i/VC-1)
(1)英語(ドルビーデジタル5.1ch) (1)日本語(ドルビーデジタル2.0ch)
WBBAY-10808
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20061120/whv.htm
881名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/01(火) 09:56:03 ID:6COoaTlx0
2つとも俺が買うんだが。
882名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/01(火) 09:56:55 ID:G8NyySWR0
HD DVDのTrueHDと、BDのDDを聞き比べるべきだw

HD DVD ディパーテッド
片面2層 (シネスコ/VC-1/1080p)
(1)英語(DD+ 5.1ch) (2)英語(ドルビーTrueHD 5.1ch) (3)日本語(DD 5.1ch)
WBHAY-11728 4,980円

BD  ディパーテッド
片面1層(シネスコ/VC-1/1080p)
(1)英語(DD 5.1ch) (2)日本語(DD 5.1ch)
WBBAY-11729 4,980円
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20070330/whv1.htm
883名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/01(火) 09:59:12 ID:Yfu2RMtw0
局地戦だな
884名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/01(火) 10:38:13 ID:8z/EWL4T0
そんな細かいことより
天皇賞での藤井氏の晴れ舞台に触れてやれよ
885名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/01(火) 10:39:24 ID:/Ia4qhSq0
もうワーナーのコピペ飽きたよ。
しかも、そんなダメ仕様でもBD版の方が売れてるしな。

別のネタ考えろよ。ユニバーサルとかw
886名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/01(火) 10:40:03 ID:Q2tkmcAm0
天皇賞で競馬ファンにHD DVDの画質/機能をアピール
−ディープインパクト発売。BD勝利宣言は「歴史に無い」
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20070501/hddvd.htm


土下座まだー?
887名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/01(火) 10:41:17 ID:Yfu2RMtw0
888名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/01(火) 10:43:00 ID:c4tHq5yh0
えー、社長来てたのー!!!
889名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/01(火) 10:44:39 ID:c4tHq5yh0
>「歴史的に、戦争で『勝った』と自分から言ったところが勝った試しはない」

語録キタコレ
890名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/01(火) 10:48:10 ID:5aIQ92rm0
負け犬のなんとかってやつかw
社長も営業ご苦労様ですw
891名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/01(火) 10:50:56 ID:Ncy9cQlT0
>>886,887

>競馬ファンとして、
>「これ(競馬)はBDには絶対負けたくなかった。先行できて嬉しい」と語る


もっとがんばらなアカンソフトがあるやろ!!

音楽・映画ソフトは嫌いか?藤井さんは。
892名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/01(火) 10:51:27 ID:8z/EWL4T0
業界に友達いないんだろな・・
この顔付を見ていると不思議とそう思える
893名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/01(火) 10:59:31 ID:TeLhKitT0
>「歴史的に、戦争で『勝った』と自分から言ったところが勝った試しはない」

この発言ってどう考えても自爆だろ。
戦争が始まる前に勝利宣言したのは藤井タンだよw

>「HD DVDが技術的に劣るところ1つも無い!」

>「心配は、BDが凄くいいという可能性もゼロではないこと。
>その時には土下座をして謝りますが、まあ、あり得ない。」
894名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/01(火) 11:01:00 ID:3NJ3G/oXO
藤井さんと久多良木さんは友達だったような
895名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/01(火) 11:02:46 ID:/Ia4qhSq0
「BD vs HD DVDのフォーマット戦争は決着した」って言ったのは、
ハードメーカーじゃなくてソフト屋さん(ブエナとかFOX)なんだがなー。
896名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/01(火) 11:04:14 ID:5aIQ92rm0
社長オーラ無さすぎ^^;
闘争心のカケラも無いじゃんw
客にDVDとの区別つかなくて間違えられるってhddvd終わってんなw
てかなんで競馬?www
897名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/01(火) 11:05:10 ID:viTn437M0
「歴史的に、戦争で『勝った』と自分から言ったところが勝った試しはない」

「これ(競馬)はBDには絶対負けたくなかった。先行できて嬉しい」

このふたつが新しい藤井タン語録かな?
898名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/01(火) 11:07:07 ID:rBxtHr9QO
899名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/01(火) 11:07:39 ID:Ncy9cQlT0
>また、現場では、HD DVDプレーヤーとHD DVDソフト「ディープインパクト」をセットにして、特別価格で販売。午前中の取材時には、
>まだ購入者はいなかったが、「(レースに)当たったら買いにくる」という人が多数いたという。

当たったら買うとか普通なら明らかに「買う気がない」と判断するよな・・・
900名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/01(火) 11:15:40 ID:/Ia4qhSq0
閉門までいてチェックしろよw>usuda
馬連は荒れてるみたいだから、多分誰も買わなかったんだろうなぁ。
901名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/01(火) 11:16:48 ID:nNYO7aW40
競馬ファンてゲンをかつぐような人が多いだろうから
HDDVDなんて負け規格に応援してもらいたくねーだろ
902名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/01(火) 11:19:25 ID:Gysq2S4u0
ディープインパクトに興味がある部類の人達数万人が
集まる会場で、午前中に特別価格で一人も買わないってのは、
ある意味すごいな。社長も行ってるのに(泣)
903名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/01(火) 11:23:25 ID:zBd3ySf0O
今年は300万台とか
歴史的に…とか

いよいよ 精神失調臭いな
904名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/01(火) 11:23:28 ID:/Ia4qhSq0
>競馬好きには新しい機器が好きな人が多い。

その割に購入者ゼロか。
905名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/01(火) 11:31:27 ID:r4zindNj0
>>902
午前中に買うわけないだろアホが。メインレース3時過ぎだぞ。
勝ち負けの問題じゃなくて、荷物の問題だ。
906名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/01(火) 11:31:36 ID:5aIQ92rm0
HDDVDは大穴扱い
バロスwwww
907名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/01(火) 11:37:23 ID:Gysq2S4u0
>>905
で、午後はバカ売れしたのか?

競馬場で買うわけないだろアホが。荷物の問題だとか言うなよ。
908名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/01(火) 11:41:23 ID:nNYO7aW40
>ほとんどの人が正解し、ビニールシートを手にしていたが、時折間違えてしまう人も。
>なお、不正解の人にもボールペンをプレゼントしていた。

この人達にインタビューして欲しかったwwwwwww
909名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/01(火) 11:43:53 ID:2v2uFCkh0
>>905
お持ち帰りなのか?w
その日のうちに自宅まで配送してくれたわけじゃないのかw
レース前であろうと後だろうと、車で来た人以外はまず買わんだろうな。
910名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/01(火) 11:46:55 ID:+C/c9VY80
まぁ、ポニキャニが要るならHDDVDも買うしかないよね。
私的にはHDMIの端子がもう一つあれば、即買いなんだけど。
セレクターがウザイんだよな。
911名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/01(火) 11:51:44 ID:Yfu2RMtw0
さくらたん用意しとけば良かったのにね
912名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/01(火) 11:52:31 ID:uqtBD5DF0
競馬場で、負け規格買うのかw
913名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/01(火) 11:52:43 ID:2v2uFCkh0
ジェネオン、映画「デッド・オア・アライブ」をDVD化
ttp://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20070501/geneon.htm

競馬よりもこれをHD DVDにして、DOAのゲームソフトと併せて360プレーヤーの
おまけにしたらどうかな?誰も飛びつきそうにないか・・・。
914名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/01(火) 11:54:58 ID:O+zD/7E60
とゆーかもうDVD化か  はえーな
915名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/01(火) 11:59:42 ID:axjOKkAs0
んな失敗映画をおまけにしたところで
916名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/01(火) 12:00:23 ID:974H5Faf0
>>897
「歴史的に、戦争で『勝った』と自分から言ったところが勝った試しはない」
逆に言うと、
「歴史的に、敗者が『負けた』と自分から言って戦争が終わる」
917名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/01(火) 12:01:43 ID:mYTOnRca0
>>886
>「歴史的に、戦争で『勝った』と自分から言ったところが勝った試しはない」

【E3速報】「もう勝負はついた」,プレステ陣営は「次」に焦点
http://techon.nikkeibp.co.jp/members/01db/200205/1002871/

反例はいくらでもあると思うが、とりあえずググったらPS2の時にSCEが勝利宣言しているな。
918名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/01(火) 12:14:45 ID:O+zD/7E60
そのうち
「HD DVDはなくなるの?」

「HD DVDを買うと損するの?」

「HD DVDはこれからどうなるの?」 という奇抜な見出しの新聞広告が出る悪寒

んで

「答えは、もちろんNO。」

「もちろん発展し続けます。」というコピーが入り、最終日には

「ますます面白くなるHD DVD!」というコピーが
919名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/01(火) 12:14:58 ID:NILKmQu+0
藤井は間違い無く絶妙な天才的な釣り師
920名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/01(火) 12:18:53 ID:NILKmQu+0
結局1台も売れなかったららしいね
天皇賞も大荒れだったし
921名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/01(火) 12:27:16 ID:zBd3ySf0O
数十万円勝って、帰りに量販店で
BDレコ買ってるやついたりしてな
922名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/01(火) 12:28:51 ID:dqY9SrUO0
大して重要とも思えないソフトのプロモーションにシャチョーみずから赴かなければならないところに藤井ちゃんの悲哀を感じる
923名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/01(火) 12:32:39 ID:Yfu2RMtw0
競馬場でイベントやるのは微妙なポジションの芸能人
924名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/01(火) 12:34:33 ID:O+zD/7E60
競馬逝った事ねーから  ワカンネ (^ω^) パチンコも酒もヤラネ タバコもスワネ
925名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/01(火) 12:35:33 ID:/tVItfsK0
・ブルーレイがHDを圧倒=DVD販売でシェア7割−米誌
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070424-00000025-jij-int
【シリコンバレー23日時事】米業界誌ホーム・メディア・マガジンが23日までにまとめた
次世代DVDソフトの販売動向調査によると、
ソニーが主導する規格「ブルーレイ・ディスク(BD)」は今年1〜3月に83万2530枚売れ、
7割近いシェアを確保した。対抗する規格「HD DVD」は35万9300枚にとどまった

・「負けたら土下座する」東芝・次世代DVD発売会見【詳報】
http://it.nikkei.co.jp/digital/special/disk.aspx?n=MMITea013031032006

・「今年導入したい製品」のNo1を聞いてみたところ、その答えはBlu-ray Discレコーダーだった。
http://plusd.itmedia.co.jp/lifestyle/articles/0702/01/news093.html
926名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/01(火) 12:40:21 ID:O+zD/7E60
  \         /_ /     ヽ /   } レ,'        / ̄ ̄ ̄ ̄\
  |`l`ヽ    /ヽ/ <´`ヽ u  ∨ u  i レ'          /
  └l> ̄    !i´-)     |\ `、 ヽ), />/        /  地  ほ  な
   !´ヽ、   ヽ ( _ U   !、 ヽ。ヽ/,レ,。7´/-┬―┬―┬./  獄  ん  ん
  _|_/;:;:;7ヽ-ヽ、 '')  ""'''``U '"='-'U /    !   !   /   だ  と  か
   |  |;:;:;:{  U u ̄|| u u  ,..、_ -> /`i   !   !  \   :.  う  も
   |  |;:;:;:;i\    iヽ、   i {++-`7, /|  i   !   !  <_      の  う
  __i ヽ;:;:;ヽ `、  i   ヽ、  ̄ ̄/ =、_i_  !   !   /
   ヽ ヽ;:;:;:\ `ヽ、i   /,ゝ_/|  i   ̄ヽヽ !  ! ,, -'\
    ヽ、\;:;:;:;:`ー、`ー'´ ̄/;:;ノ  ノ      ヽ| / ,、-''´ \
927名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/01(火) 12:48:25 ID:mvW5sviR0
昨日か一昨日のサンケイスポーツに藤井の競馬場ドサまわり記事が載っていたので笑いものになってるだろうなーと思って来ましたw
zakzakといい芝はサンケイグループにいいプロモーションルートを持っているな、天才的だww
928名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/01(火) 12:53:53 ID:TCeAwXcr0
藤井がまたもや馬鹿発言したと聞いて飛んできました
929名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/01(火) 13:00:32 ID:rBxtHr9QO
東芝グループの稼ぎ頭である半導体部門で実績を積んできたのに、
いきなりお荷物部署を押し付けられたら、誰でもヤケになるよ。
930名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/01(火) 13:09:14 ID:MQrUFZdu0
よりによって不祥事企業、関西テレビと組むとはw
931名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/01(火) 13:37:53 ID:0+8oofLX0
社長がイベントに出るほどのHD DVDキラーコンテンツが登場ですか…
932名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/01(火) 13:46:51 ID:O+zD/7E60
ピンクフラミンゴ

キラーコンドーム

死霊の盆踊り

と名作続々登場予定です
933名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/01(火) 13:48:22 ID:dR0BReA0O
DVDで上限1万本のコンテンツはキラーとは言わんだろ。
934名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/01(火) 13:49:16 ID:rSfijfC/O
>>933 他にキラーあんの?
935名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/01(火) 13:51:31 ID:VFv6eSwu0
>「これ(競馬)はBDには絶対負けたくなかった。先行できて嬉しい」

ほかの負けっぷりはいいのですか。
936名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/01(火) 13:54:29 ID:8z/EWL4T0
国内では競馬に完全に特化するつもりだね
937名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/01(火) 13:56:20 ID:IQGO5Uyl0
ここで藤井の迷言集をどうぞ
938名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/01(火) 14:03:08 ID:0DbDwQnY0
ソニーめ、やるようになった。
939名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/01(火) 14:08:34 ID:D3+HC+bN0
>>935
BD側は別に競馬で競争しようなんて考えていないと思うぞw
940名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/01(火) 14:08:44 ID:dR0BReA0O
うーん、財前丈太郎とか?w
どろろはHD DVD版を出さないみたいだしなぁ。

あと、東芝エンタテインメントは無事に売却されました。
941名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/01(火) 14:12:06 ID:dR0BReA0O
>>939
他の売れ筋ジャンルでは周回遅れだからなぁ。
まぁ、競馬には周回遅れはあり得んがw
942名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/01(火) 14:22:45 ID:obm7rhsu0
PS3が全く売れずw HD-DVDの追い風となる筈なんだが
いまいちHD-DVDの追加のアクションが弱いなあ。
やる気あるのか芝さんよぉ。
943名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/01(火) 14:24:37 ID:obm7rhsu0
Airが宣伝のおかげでそこそこ売れてるようだね。
これはブルーレイの宣伝にもなるし。
東芝さんはどうしてるんだよ。対抗策打たないから
負けそうなんだよ!!北米ではちゃんと勝ててるの?
944名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/01(火) 14:29:07 ID:aKmepJ5LO
おい、東芝エンターテイメント売却で
京四郎どうなるんだよ
945名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/01(火) 14:29:58 ID:Kxe++iRA0
946名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/01(火) 14:34:21 ID:Usazbgl50
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20070501/hddvd.htm

>また、Blu-ray陣営の「勝利宣言」については、「歴史的に、戦争で『勝った』と自分から言ったところが勝った試しはない」とコメント。

要するに藤井的には共倒れになれば勝ちと。そこまで腹を括ったか?
947名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/01(火) 14:46:38 ID:rSfijfC/O
>>946 掻き回して潰せれば、現行規格の利益を延命出来るからね。
最初から勝てなくても混乱させれば成功の、テロリスト藤井。
948名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/01(火) 14:49:41 ID:Q2tkmcAm0
Amazonアフィリエイト注文数ランキング
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/arank/?ref=rss

4月分きたよー
949名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/01(火) 14:50:56 ID:Kgx6OQTr0
藤井ちゃんのビッグマウスが聞ける舞台が
どんどん小っちゃくなっている件について
950名無しさん┃】【┃Dolby :2007/05/01(火) 14:59:09 ID:0ifp8hxN0
>>948
アフィリエイトで大儲けいいなあ

俺のところは友人しか買ってくれないから
年間3万のキャッシュバックがいいところだからなあorz
951名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/01(火) 15:12:49 ID:EmUZ2ciC0
>>946の記事の2つ下が>>945のランキングってのがまた...。

それにしても、Blu-rayにDVDが挟まってるって感じのランキングだな。
952名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/01(火) 15:15:17 ID:zVcvr+/B0
>>949
最後は東芝社内で演説か。
953名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/01(火) 15:23:01 ID:sGhzLb850
これって、MOとZIPドライブの戦いみたいなもの?
954名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/01(火) 15:27:22 ID:Gysq2S4u0
LDとVHDかなぁ。
955名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/01(火) 15:28:37 ID:IHsYhswH0
主戦場は北米だからなあ。一万枚売れたらヒットの国内市場でBD勝ったと連呼されても……。
956名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/01(火) 15:28:57 ID:LvFbqHZz0
>>953
とは言え、Blu-rayはしつこく残ると思うよ。
HDのパネルを買うとDVDの画面は余り見たく無くなるもん。
そもそも地デジ放送波の方がDVDより解像度高いし。
957名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/01(火) 15:29:15 ID:Kxe++iRA0
プレステ1と3DOの気も。
958名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/01(火) 15:34:28 ID:di8lhBw50
>>949
ふじいもきもいがちゃんづけしてるおまいもきもい
959名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/01(火) 15:39:06 ID:O+zD/7E60
ttp://www.watch.impress.co.jp/av/docs/arank/?ref=rss


ちょっと酷くね?・・・・・・・・・・・・・・・
960名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/01(火) 15:39:29 ID:CEIQVk320
>>955
いいフリをしなさる
961名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/01(火) 15:49:16 ID:Aa28244Y0
神奈川でHD DVDって売ってる?
見かけないんだが・・
962名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/01(火) 16:02:03 ID:T9N5rMql0
>>961
もう競馬場でしか売ってないんじゃね?
963名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/01(火) 16:03:44 ID:O+zD/7E60
>>963

おまえ ばかあああああああああああwwwwwwww
964名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/01(火) 16:06:29 ID:Kgx6OQTr0
HDDVDは東芝社員がリアカー引いて売り歩いてるらしい
965名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/01(火) 16:07:23 ID:Aa28244Y0
>>959
>3位と4位はいずれもBDビデオの新作で「スパイダーマン リターンズ」と「ディパーテッド」となった。

・・・スパイダーマン リターンズ?

966名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/01(火) 16:07:46 ID:CEIQVk320
>>964
子供集めてお菓子とか売りながら
HDDVDの映像を見せて歩いてるんだろ?
967名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/01(火) 16:11:06 ID:Y9bqXdqk0
>>965
スパイダーマン3よっぽど待ち遠しかったんだなw
968名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/01(火) 16:17:32 ID:LKrQqyI4O
藤井さんの迷言集をHD DVDに収録して売ればいいのに
969名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/01(火) 16:18:09 ID:9N+SDphe0
970名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/01(火) 16:21:51 ID:I1L259dy0
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20070501/hddvd05.jpg

この写真、滅茶苦茶違和感があるんだがw
赤色だと馬が興奮するとかの制限があるのか?
971名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/01(火) 16:26:00 ID:UHFh4/Ox0
>>964
立川のビックでは、HD DVDデモしてたよ しかも2ヶ所で。
その割には、、DVD売り場にはHD DVDのソフトもBDのソフトも置いてないが。
972名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/01(火) 16:26:21 ID:O+zD/7E60
>>965

おまえスパイダーマン リターンズ知らないの?
973名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/01(火) 16:26:41 ID:Kgx6OQTr0
BD的な色使いで消費者を欺こうと・・・
974名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/01(火) 16:26:46 ID:OH2nIkjmO
无・藤井「ヤクいぜ」
975名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/01(火) 16:27:52 ID:3NJ3G/oXO
976名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/01(火) 16:28:28 ID:O+zD/7E60
977名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/01(火) 16:30:22 ID:xBelRece0
>>948
びっくりする位にBDで埋め尽くされてんな
まぁここの中で俺の分も2本分入ってんだけどw
978名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/01(火) 16:30:32 ID:4YqDZzwe0
「ハイビジョンを録る!見る!!残す!!!」って煽りでプレーヤしか並べられないのは、いかがな物か
979名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/01(火) 16:44:08 ID:N5gTsuYI0
【Blu-ray】この先生きのこるのは【HD DVD】Part180
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/av/1178005398/
980名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/01(火) 17:25:19 ID:J5idsH6U0
天皇賞で競馬ファンにHD DVDの画質/機能をアピール
−ディープインパクト発売。BD勝利宣言は「歴史に無い」

クイズは、HD DVDとDVDで同一コンテンツをREGZAに表示して、
来場者に「どちらがHD DVDか」を質問。
正解者にはビニールシートをプレゼントする

ビニールシートは約1,000枚用意し、1時間ごとにクイズを実施。
ほとんどの人が正解し、ビニールシートを手にしていたが、
時折間違えてしまう人も。
なお、不正解の人にもボールペンをプレゼントしていた。
どう?
981名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/01(火) 17:26:41 ID:J5idsH6U0
天皇賞で競馬ファンにHD DVDの画質/機能をアピール
−ディープインパクト発売。BD勝利宣言は「歴史に無い」

現場では、HD DVDプレーヤーとHD DVDソフト「ディープインパクト」をセットにして、
特別価格で販売。午前中の取材時には、まだ購入者はいなかったが、
「(レースに)当たったら買いにくる」という人が多数いたという。
どう?
982名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/01(火) 17:28:41 ID:J5idsH6U0
クイズの正答率の高さに見られるように「DVDとの画質の違いが誰にでも伝わる」ことから、
競馬にとどまらず

「映画以外」
のコンテンツの取り組みも進める、

HD映像の魅力をアピールし、HD DVDの認知の拡大とともに、普及につとめていくという。

「映画以外」
のコンテンツの取り組みも進める、というのがいいな!

983名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/01(火) 17:31:23 ID:J5idsH6U0
「競馬ファンとしてBDには負けられない」東芝DM社藤井社長

Blu-rayについては、「声がかかればやぶさかではないです」というが、
現時点で進んでいる案件は無いとしている。

http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20070501/hddvd10.jpg
984名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/01(火) 17:34:10 ID:J5idsH6U0
Blu-ray陣営の「勝利宣言」については、「歴史的に、戦争で『勝った』と自分から言ったところが勝った試しはない」とコメント。
特に米国市場でのHD DVDプレーヤー販売には手応えを得ているという。
「2007年に入って米国でプレーヤーの販売が加速している。
米国はさらに拡大し、2007年は200万台を予定している」と北米でのプレーヤー販売に期待をかける。
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20070501/hddvd10.jpg
985名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/01(火) 17:39:58 ID:J5idsH6U0
日本市場については、「レコーダが数万〜10万台ぐらいでないと、動いていかない。プレーヤーもさらに安いものが必要でしょう」とした。
ソフトについてもこれまでは映画が中心だったが、「映画以外にも、競馬などのスポーツや、音楽などコンテンツを増やして、
“これは楽しい”、というのを増やしていきたい」

競馬解説といえば、K-1でも解説してる・・・
東原亜希・・・水着HDDVD出るか?

http://blogst.jp/aki_higashi/
986名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/01(火) 17:42:31 ID:J5idsH6U0
東原亜希のオフィシャルプログ
http://ameblo.jp/higashihara-aki/
987名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/01(火) 17:44:30 ID:J5idsH6U0
988名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/01(火) 17:46:33 ID:O+zD/7E60
馬の方のディープインパクト出されてもなぁ・・・・・
989名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/01(火) 18:03:52 ID:c4tHq5yh0
ちょとワロタ
990名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/01(火) 18:43:15 ID:LvFbqHZz0
藤井、散髪した方がいいわ。カッコ悪い。
991名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/01(火) 18:51:06 ID:gT7pboBa0
「歴史的に、戦争で『勝った』と自分から言ったところが勝った試しはない」

これ本当?

じゃあ、BDが勝ったら、歴史上初めての事を、俺達は体験出きるの?
992名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/01(火) 19:02:42 ID:38VFvb/B0
HDでアイドルとか見ると結構キツイ子多いよな
SDの時はそんな気にならなかったけど顔のシミとかよく見えて
993名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/01(火) 19:09:32 ID:AtYkPWRt0
>>991

BDが勝ったと思ってんのは ソニ松だけじゃなくてユーザーもなんよね
根拠不明の負け惜しみですぅwww
994名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/01(火) 19:30:31 ID:wx2U32O00
自ら勝ったなんて言ってる例はいくらでもあるだろうがume
995名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/01(火) 19:37:19 ID:LEufs/OI0
来た
見た
勝った

by シーザー

996名無しさん┃】【┃Dolby