アンチDVD-RAMは反省しろ ver.1

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん┃】【┃Dolby
このスレは、代々「RAMって終了だね」というスレを立て続けたのに
結局サッパリRAMが終わらない現実を省みて作られた、新世代の後継スレです。

ttp://natto.2ch.net/av/kako/1002/10023/1002385496.html
この初代スレの>>1の嘘まみれは、2007年に全て崩壊しました。
現実はRAMはハードコート、各社のドライブはDVDスーパーマルチ、
松下のプレーヤーもRAM対応、各社の次世代レコーダーで全て対応。

このようなアンチの嘘を見抜いて、RAMレコで録画を楽しんだ方、勝利の余韻を語ろう。
前スレのようなもの
【バカ猿】RAMって〜終了〜だね 87【ハゲっが】
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/av/1170540817/
2名無しさん┃】【┃Dolby:2007/04/09(月) 10:07:48 ID:/AbxeQHi0
かつての過去スレ一覧
ttp://makimo.to/cgi-bin/search/search.cgi?q=RAM+%8FI%97%B9&andor=AND&sf=0&H=&all=on&view=table&G=%89%C6%93d%90%BB%95i&shw=2000

無知なアンチRAMの特徴
p2pでいつでも落とすので、HDD破損といった現実問題には関係ない。
技術やメカにめっぽう弱く、「ロータリーは2スト」というバカ発言。
何故かアニメとテレビゲーム、性風俗が大好き。
次代機の話をする割に、買う気はさらさら無い、買えない。
DVD-RWの速度の違いによる互換性の無さに目を背ける。
DVD-RAMの対抗として、DVD-RやRWやHDDと毎回競争相手を変える。
「RAMの柄がコンジローム」等妄言や印象操作が多い。
とにかく松下電器が大嫌いで、店頭のオリンピックPOPも見られない。
レコーダーは持ってない、単体中古、使いこなせないとダメ男の三拍子。
高級家電に縁がなく、ゴミのようなビデオデッキ使ってるのにAV板で暴れる。
殆どがこのようなオカシイのばかりである。

DVD-RAM支持派の特徴
BD、D-VHS、S-VHSの高級機を使い倒して、経験を元に意見出来る。
ソニーのハイビジョンカメラやClip-On、パイオニアのLDなどモノが良ければ買う。
HDD、DVD-Rといったメディアの特性、特徴を理解して、相応の使い方が出来る。
大型モニタ、プロジェクター、サラウンドシステムの理解もある。
自動車、他のAV機器等、機械的知識も豊富。
何故か本職の電気屋が紛れ込んでいる。
大抵はこのような常識人だが、たまにハズレ(デジ至、詭弁)がある。
3名無しさん┃】【┃Dolby:2007/04/09(月) 10:14:15 ID:Bi/4W0I4O
HDDVDの仲間か。
4名無しさん┃】【┃Dolby:2007/04/09(月) 10:57:48 ID:5Xd29rgH0
どちらかと言えばBDの仲間。
5名無しさん┃】【┃Dolby:2007/04/09(月) 11:36:11 ID:4cI8nFmS0
スレ内容がどうあれ、最初からパート1とか名乗って立てる者に
ろくな奴はいない。
6名無しさん┃】【┃Dolby:2007/04/09(月) 11:43:48 ID:9oHmHigf0
>哀話が過去に名前欄に書いていたタイトルをググってみたら
>ロリータ物の同人CG集だったことがあったから、哀話がロリ趣味だ
>というのは、間違いないと思う。

【DIGA】RAMって〜終了〜だね 44【崩壊】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/av/1096984967/119

> 119 名前: 小鈴の実 投稿日: 04/10/09 11:53:06 ID:n5h6rZNO
> (中略)
> |,_   
> |ii■∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
> |*゚ー゚) < マツイ、サンアンダメ、オメデトウゴザイマスタ。
> | ⊂ノ   \____________________
> | ノ
> |

『小鈴の実』
http://papy.co.jp/act/d_book/5672/
http://papy.co.jp/img/dhyoshi_l/pa4024.jpg



うへぇ・・・
アニヲタならまだ良かったんだけどロリ趣味とはねえ…

(  ゚,_ゝ゚)バiタ
7名無しさん┃】【┃Dolby:2007/04/09(月) 11:44:48 ID:9oHmHigf0
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/av/1125007504/663
>…っておい、バiタにとって
>小鈴の実って必需品なのか?(プ

http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/av/1125007504/699
>性欲ですし。

(  ゚,_ゝ゚)バiタ哀話、性欲の対象↓

『小鈴の実』
http://papy.co.jp/act/d_book/5672/
http://papy.co.jp/img/dhyoshi_l/pa4024.jpg
8名無しさん┃】【┃Dolby:2007/04/09(月) 11:45:41 ID:9oHmHigf0
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/av/1115547337/184
>福知山線で電車に特攻して氏んで下さい。

http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/av/1115547337/200
>知人があれで亡くなったのだが
>よくこんなこと書けるよな、哀話は。

http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/av/1115547337/220
>非常識以前の問題。外道と言うか人非人レベル。
9名無しさん┃】【┃Dolby:2007/04/09(月) 11:46:36 ID:9oHmHigf0
バカ猿、歳バレ&自爆

http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/av/1157537520/569-570
569 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/09/20(水) 23:58:41 ID:5VPv2uVC0
勘違いするな消防設備も3種類位あって一番下の丙かなんかで
役にたたんヤツって事

>>652 何をムキになってるのか知らんがもう何十年も前だから
覚えてないけど勉強せずに一回で受かった
電気工事士2種は勉強して一回で受かった
一種は受けてないから知らん


570 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/09/21(木) 00:03:04 ID:oyPUBeIu0
何十年も前・・・・・?


プギャー(AA略
10名無しさん┃】【┃Dolby:2007/04/09(月) 11:47:39 ID:9oHmHigf0
バカ猿=ED

119 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/10/03(火) 23:53:06 ID:Fk3vco8s0
俺はバイブの帝王20本は保管してる

122 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/10/04(水) 00:04:30 ID:Fk3vco8s0
ディルドも2本
次はガラスディルドと電マのアタッチメント買う
>>121今のバイブは凄いぞ7つの動きとかしてフリーホールとかにしたら
気狂ってる

130 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/10/04(水) 06:04:14 ID:Cpfn0o3j0
>>122
何十年も前に丙種危険物を取った初老のバカ猿(>>6)は
フニャチ(ry
プップップップップップッ(・∀・)プップップップップップッ

135 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/10/04(水) 16:38:55 ID:99obYPqg0
>>130 何も言わなくていいから去れ
11名無しさん┃】【┃Dolby:2007/04/09(月) 11:52:40 ID:9oHmHigf0
発情オナニー猿キショい

http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/av/1157537520/860
860 名前: 名無しさん┃】【┃Dolby : 2006/09/30(土) 23:48:36 ID:nWVYny9V0
帰りにAV買ったお^^
ビデ倫が審査基準を変えたのでどんなんかなと
暑さと黄色い歓声が耳に付きついつい・・・
h.m.p の2枚買っちゃいました
タイトルが痴女が!!M女が!!お姉さまが!!
ってのとカップルズ 横浜・桜木町・みなとみらい編ってヤツ
2枚で5千円か6千円かそれ位のヤツ
前者ので2回抜いた俺はヤングマン♪    ←ここキショい
後者は明日観る
12名無しさん┃】【┃Dolby:2007/04/09(月) 11:53:35 ID:9oHmHigf0
バカ猿のキモイ自演

508 :名無しさん┃】【┃Dolby:2007/03/22(木) 07:49:27 ID:dCCrjIdO0
相変わらずデジ至はキチガイだな。
次スレが立たない一番の方法は、このスレが過疎化する
ことなのに、

516 :バラモンオブジォイトイ:2007/03/22(木) 22:16:57 ID:dCCrjIdO0
このスレは私そうデジタル至上主義者のエクスタスィスレですぞ!!
さぁ100目指すぞ!!

529 :名無しさん┃】【┃Dolby:2007/03/23(金) 18:07:04 ID:5jRMK2TF0
ID:dCCrjIdO0
>>508
>>516

バカ猿のみっともない自演。
このスレでは最多投稿(に近い)で、AA荒らしなどやりたい放題なのに
名無しのときは
>次スレが立たない一番の方法は、このスレが過疎化する
>ことなのに、
だって。( ゚,_ゝ゚)バカジャネーノ
13名無しさん┃】【┃Dolby:2007/04/09(月) 17:46:33 ID:Kz8F5V2t0
両面のDVDRAMって自分でディスクひっくり返さなくても裏面再生してくれるの?
14名無しさん┃】【┃Dolby:2007/04/09(月) 18:02:16 ID:E/VRRXTG0
そういうのが使いたい人は、二層ブルレイや二層DVD-Rを使えばいいだけ。
アンチRAMと違って、今までRAMメディアやレコーダーを支持してきた人は
プレーヤーでの再生ならハイブリレコだから、またDVD-Rに焼き直せばいいし、
ハイビジョン画質で録画保存したければ、D-VHSやBD使えばいいし、
と臨機応変に機材を使い分けている。
15名無しさん┃】【┃Dolby:2007/04/09(月) 18:15:46 ID:CGzdxwip0
16名無しさん┃】【┃Dolby:2007/04/10(火) 09:06:31 ID:ul/vikY80
RAMはPanasonic製使うから無問題。
アンチ君はDVD-R使うときも、太陽誘電ではなく、超Xやプリウンコなんでしょうねw
17名無しさん┃】【┃Dolby:2007/04/10(火) 11:52:49 ID:RmYPEN/q0
アンチはアニオタだから、消えてもいいので安物メディア。
ほう、本スレとやらこっちか・・・・
だがどうなるかはしばらく様子見だな・・・・
19名無しさん┃】【┃Dolby:2007/04/10(火) 23:01:13 ID:13rnTEg60
デジ至も叩かれて大変だな。
まあマターリしていきなさい。

そろそろE70Vに何か買い足したりする計画はないの?
20名無しさん┃】【┃Dolby:2007/04/11(水) 11:45:50 ID:4o+EVgdv0
>>17
P2Pを使って威張っているのも居たなw
>>19/  ::::/  .|/ヽ へ-
/  ::::/ / |  ヘ  ヘ~`-、_
  ::://  | //| |`丶\  ヘ
`ヽ/ __|__ノ, | l\丶\ヽ ゝ
..::/  |      | | l | \丶\"
.:/   .|      | | l |  ヾ ヽ
/   |  金   | ノノ   ヽソ
     |      |
    .|   く   |
     |        |
     .|  れ    |
     .|        |
     |       |
    .|       |
    |      ノ
   .|____く/


22名無しさん┃】【┃Dolby:2007/04/12(木) 13:37:54 ID:AeJDXIZ/0
34 名前:バラモン 投稿日:2007/04/11(水) 17:50:48 ID:mv3ttzvS0
>>33 ねんちゃく乙!
23名無しさん┃】【┃Dolby:2007/04/12(木) 15:54:46 ID:sWlPtMoD0

乞 食 バ カ モ ン

こ れ は ひ ど い 。
24名無しさん┃】【┃Dolby:2007/04/14(土) 10:17:24 ID:DbfJqPju0
自作自演のバカ猿は、未だに低速単体機だったな。
世の中にはブルーレイを予約して買った人もいるのに。
25名無しさん┃】【┃Dolby:2007/04/15(日) 20:41:56 ID:H0Scbw0j0
http://011.gamushara.net/bbs/pc/html/30_1.html

哀話理論=友達がいない奴の寝言?
26名無しさん┃】【┃Dolby:2007/04/16(月) 09:04:27 ID:cxHtHP+30
708 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2007/04/16(月) 04:40:52 ID:ERONYQ4z0
文章に無駄なスペースを空けたり改行する奴は
キチガイだとじいちゃんが言ってた
27名無しさん┃】【┃Dolby:2007/04/18(水) 20:10:18 ID:RKFd15Rp0
まだあっちのスレに出ているようだね>キチガイ
28名無しさん┃】【┃Dolby:2007/04/24(火) 21:28:44 ID:CE5O3rUQ0
http://uploader.fam.cx/img/u1048.jpg

DVD-RAM、普通に売ってるしw
この店はBCNランキングなんかとは無縁だし、アンチはおめでたいですねぇ。
29名無しさん┃】【┃Dolby:2007/04/24(火) 22:13:07 ID:CE5O3rUQ0
http://uploader.fam.cx/img/u1055.jpg

高くて遅いDVD-RWのほうが死亡と思いますがw
この店もBCNランキングとは無縁です。
30名無しさん┃】【┃Dolby:2007/04/25(水) 10:45:06 ID:nXKNgt8S0
31名無しさん┃】【┃Dolby:2007/04/26(木) 11:09:36 ID:8xyg7Zk20
ピ(1円)
Q(百円)
32名無しさん┃】【┃Dolby:2007/04/28(土) 00:15:43 ID:29gb5A420
バカモンがあっちのスレで相手して貰いたくて必死みたいだぜ。
33名無しさん┃】【┃Dolby:2007/04/28(土) 08:59:10 ID:KJLao2+O0
ここで電気屋さんの降臨キボン(ここ見てたらね)
34名無しさん┃】【┃Dolby:2007/04/28(土) 11:38:57 ID:29gb5A420
まぁ、まともなコテハンならあっちには書き込まんだろ。
荒らしに餌やるだけってのがもうハッキリしてるからな。
35名無しさん┃】【┃Dolby:2007/04/28(土) 21:27:50 ID:mjqW9YQZ0
          ┌┬┬┬┐
    ―――┴┴┴┴┴―――――、
   /.  ̄ ̄ ̄//. ̄ ̄| || ̄ ̄ ̄||| ̄ ||     __________
  /.    ∧// ∧ ∧| ||      |||   ||  /
 [/____(゚_//[ ].゚Д゚,,) ||___|||   || <  まだやるの?。
 ||_. *  _|_| ̄ ̄ ∪|.|.       |ヽ. _||  \__________
 lO|o―o|O゜.|二二 地|.|方 の電器屋 ||
 | ∈口∋ ̄_l__l⌒l_|_____|_l⌒l_|| =3=3
   ̄ ̄`ー' ̄   `ー'  `ー'   `ー'
36名無しさん┃】【┃Dolby:2007/04/28(土) 21:32:34 ID:mjqW9YQZ0
>>28-29
見られないけど、確かにBCNランキングに縁のない店は多いですね。
ホームセンター、ディスカウント、通販、小売店。
それらを全てスルーして「RAM終了」と言われてもね。

参考にコレ。
http://ja.wikipedia.org/wiki/VIERA
>なお「ビエラ」や「ディーガ」売り上げの約60%は系列小売店(ナショナルショップ)が占めている
37名無しさん┃】【┃Dolby:2007/04/30(月) 23:59:52 ID:WL45QmS70
あーあ、あっちではまたバカモンが無知晒してるよw
38名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/01(火) 00:17:53 ID:Ik4032yK0
とりあえず、明らかにこのまま完全スルーした方が
無視されてるバカモンと同調者(限りなくジサクジエン
臭いけどな)の狂いっぷりが明らかで面白いと思う。
39名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/01(火) 06:24:07 ID:E8lDXZ+z0
>>36
とっくに論破されてるよ。

68 名前:せっかくなんで[sage] 投稿日:2007/02/09(金) 21:58:03 ID:49+UfIcR0
http://www.gfkjpn.co.jp/report/documents/ProFiMonthlyMarketComment_0612.pdf
いつぞやRAM厨がほざいていた
「パナショップでのRAMの売れ行き」について
完全否定されましたね。
DVDの購入店比率、これで決定的なソースでしょう。
マイドマイドご愁傷様です。
そいや、通販でメディア買うのが当たり前なんて妄言蔓延ってた時代もありましたね。
あの詭弁君、くたばってくれたんでしょうか。
世の中、詭弁君及び便器屋の思い描いてる状況とは異なるようで。
ほんと自爆がお好きですよね。
ま、ヒキコモリのメクラに何逝っても無駄ですけど。
40名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/01(火) 07:34:34 ID:Ik4032yK0
あっちでバカモンに一言突っ込みしていたり、バカモンの
ジサクジエンの指摘をしている奴も、そろそろ止めた方が
狂人ウォッチする意味でも面白いと思うんだけど。

まぁあっちで今更「梶田」をAAつきで叩いていたり、
バカモンのレス番を抽出してクックックとか言っている
奴は明らかに、わざと荒らしを伸ばすつもりでやって
いる荒らしの一員なんだろうけど。
41名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/01(火) 12:31:51 ID:1poHRd+00
>>39
そのソースでDVDというのは、再生専用のプレーヤーだろ。
高額家電は地域店がよく売っていると言うだけのソース。

また自爆w
42名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/01(火) 12:50:27 ID:ttmh+T240
HDD/DVDレコーダーと言っても、DVDマルチの高級なパナや東芝、
RWだけの安い三菱とか色々あるからな。

パナショップや東芝ストア、日立チェーンと量販共に売れるRAM録画対応レコと
量販で叩き売る安いソニーや三菱のRWレコ…
ただの棒グラフでは見られない事実もあることをお忘れ無く。
43名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/01(火) 18:02:50 ID:gkiSrILN0
>>42
またお得意の脳内ソース?
だったらそれ以上のソース出せばイイだけの話。

>>41
レコーダーの文字が読めない猿の様だ。
自爆乙。
44名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/01(火) 20:41:58 ID:ZeH5bsIe0
>>43
pdfの1ページと2ページは、DVDは黄色、レコーダーは赤色。
3ページ目もテレビ3種とレコーダー、その次はDVDとなっている。
どう見ても「DVDレコーダー」と「DVDプレーヤー」の一覧。

このソースは「家電のハード」としてのの比較なので、
そもそもDVDディスクメディアのことを示しているわけではない。
君の完全自爆です。おつかれさん。
45名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/02(水) 08:17:49 ID:1JjMQkgX0
バカモンが非常に哀れな件について
46名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/02(水) 09:11:11 ID:wg/hAHvq0
このスレがバカモンのオチスレになってるよな。

とりあえず傍目には、同じ内容の連投をコテハン
つけたり外したりIDころころ変えたりしてるわけだが、
あれで「2人」いるように思える奴って、いるのかね?

まぁ、仮にワロタ君がバカモンと本当に別人だったと
しても、同レベルのバカが2人いるだけの話なんだが。

何にせよ、このほうが面白いから今後も完全スルーで
いいと思うけど。
47名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/02(水) 16:48:56 ID:+FbjPikI0
バカモン、よっぽど構ってほしいんだなw
48名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/02(水) 21:14:25 ID:ZIFIpbpZ0
ほっといて飢え死にさせろ。
49名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/02(水) 22:52:30 ID:wg/hAHvq0
あとは、あっちでたまにバカモンへの1行レスを書き込ん
じゃうLN1xC4rr0のような「空気読めない子」がいなくなれば
完璧なんだけどね。

しかしLN1xC4rr0が書き込んだ2分後にはもうバカモンと
ワロタが連投開始してるよ。よっぽど嬉しかったんだなぁ。
50名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/02(水) 23:21:21 ID:WA7DQCcX0
>>49
このスレもいらないから、お前もキエロ。
51名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/02(水) 23:59:02 ID:wg/hAHvq0
>>50
いやあ、あっちのスレをバカモンが保守している今は、
必要だなここは。
あっちのスレが消えたら、俺も消えることにするよ。
52名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/03(木) 00:37:05 ID:7AJzf+Lb0
>>51
結局お前も仲間だろ。
あっちに書くのは空気が読めなくて、こっちに書くお前はまともかよ。いい加減にキエロ、アホが。
53名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/06(日) 21:58:20 ID:jcICChPT0
結局連休もお構いなしで。あっちのスレに粘着しまくっていたようだなw
挙句の果てに偽デジ至まで作り上げるとは…

今月は俺の地元でパナ製裸DVD-RAMが10枚1380円キャンペーンやっているから
買いだめしておいた。
これだけ爆売れしているのにアンチにとっては終了なんでしょうね。
54名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/07(月) 00:41:08 ID:bDz9rF8W0
あれだけころころIDを操作するバカモンの癖に、
デジ至の偽コテハンを名乗るときに限ってIDを
変えないってのが笑いを誘うよな。
55名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/07(月) 08:00:44 ID:uf2aATCJ0
>>53-54
結局お前も仲間だろ。
あっちに書くのは空気が読めなくて、こっちに書くお前はまともかよ。いい加減にキエロ、アホが。
56名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/07(月) 08:16:10 ID:k19fmBxO0
工作員が必死です
57名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/07(月) 10:07:38 ID:qS9C2mbs0
>>56
結局お前も仲間だろ。
あっちに書くのは空気が読めなくて、こっちに書くお前はまともかよ。いい加減にキエロ、アホが。
58名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/07(月) 10:25:06 ID:xpQEJtHu0
工作員がコピペに必死です。
アンチRAMは6年経っても、RAM対応機器が新発売で出まくっている事実に絶望しろw
結局RD-X1やE20買って使い倒した奴らが真の勝ち組なんだよw
お前らはこれらのユーザーに、真に詫びて土下座する義務がある!
59名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/07(月) 20:59:59 ID:bDz9rF8W0
>>55
>>57
お前はあっちのスレでコテハンで吠えているのがお似合いだぜ。
ID変えまくりくんよ。
60名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/07(月) 22:17:46 ID:ZkWFglWh0
>>58-59
結局お前も仲間だろ。
あっちに書くのは空気が読めなくて、こっちに書くお前はまともかよ。いい加減にキエロ、アホが。
61名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/07(月) 22:20:49 ID:AboDiNGm0
芸のない猿は消えろ。
62名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/08(火) 09:01:25 ID:g2EDnuf40
>>52
>>55
>>57
>>60

必死というか何というか・・・
そんなにアンチRAMの敗北黒歴史を伝えるスレを潰したいの?
レコも売れてる、メディアも店先に並ぶ(+RWなんか絶滅危惧種)、再生もスーパーマルチ、
そしてアンチは買わずに叫ぶだけでは間が持たず、誰も読まない非常識な日記をつけるだけ。
もうアンチ共は書き込む権利も義務もない。消えろ。
63名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/10(木) 08:34:49 ID:QLzHMdlm0
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/av/1176061698/186

ただのアンチ松下スレに成り下がっているなw
64名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/10(木) 09:54:28 ID:adsQP5Wt0
あのスレで数年にわたって吠え続けていた「アンチRAM」とやらが、
要は単なるアンチ松下でしかなかった事実をよく示してるよな。

松下叩きをやりたいなら素直にアンチ松下のスレでやればいいのに、
頭の悪い連中だよな全く。
65名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/10(木) 21:36:59 ID:5vvlXSp50
>>63-64
結局お前も仲間だろ。
あっちに書くのは空気が読めなくて、こっちに書くお前はまともかよ。いい加減にキエロ、アホが。
66名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/10(木) 21:39:29 ID:RIbTrXmx0
頭が悪くなりすぎて、コピペのみに走る馬鹿もいるようだし。
67名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/12(土) 17:03:21 ID:WcNdyRGS0
なんつーか、DVD-RAMが廃れる事無く後継のBlu-rayが登場してるから、
結局DVD-RAMが死亡とかって大嘘だったって事だな。
つーか松下の業績なんてどうでもいいし。
いつまでたってもRAM=松下のイメージから離れられないとは哀れな事よ・・・・
70名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/14(月) 22:46:58 ID:xpuPQRcg0
今日もDVD-RAMを20枚買ってきた。
買うのに困ることが全くなく、ぜんぜん終わる気配がないな。
71名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/15(火) 13:14:11 ID:5pYxz+Bz0
あっちのスレで遂にバカモンが飢え死にしたな。
所詮相手が居ないと何も出来ない、アンチ猿そのものの生態だったな(しみじみ)
72名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/15(火) 21:17:03 ID:UkzdZvbJ0
そのタイミングで糞デジ至があのスレでの復活宣言してるけどな。

本当、最低な奴だと思うな、糞デジ至は。
73名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/15(火) 21:51:56 ID:vvSFWWV20
結局お前も仲間だろ。
あっちに書くのは空気が読めなくて、こっちに書くお前はまともかよ。いい加減にキエロ、アホが。
74名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/15(火) 22:49:46 ID:iPLgDlt60
>>72
デジ至も喧嘩相手を探しているだけだから、放置が基本。
75名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/16(水) 12:40:31 ID:k1P8ViBG0
あっちのスレは盛り上げに必死だな。
DVD-RAMユーザーはデジ至なんざウザイだけ、と見向きもしないのに、
「総統閣下」とか笑わすなよw
76名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/16(水) 20:55:19 ID:9XeQKHWh0
>>75
結局お前も仲間だろ。
あっちに書くのは空気が読めなくて、こっちに書くお前はまともかよ。いい加減にキエロ、アホが。
77名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/16(水) 23:21:13 ID:dLzyRdzh0
>>76
お前が一番の荒らしだよな。
あっちでもこっちでもコピペしかやらない無能な奴が。

ていうか、そんなにあっちで相手して欲しいのか?アホが。
78名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/17(木) 09:43:52 ID:xuIFp9Sy0
哀話もバカモンも飢餓で死んだ今、駆除対象は残りのコピペザコだけか。
これも放置すればそのうち飢え死ぬだろう。
79名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/21(月) 09:28:22 ID:UdBkfgmC0
哀話はもう来ません

【社会】 6歳男児、プリキュアの笛を持った中年男に追いかけられる…大阪★2
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1179651279/
80名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/24(木) 16:10:34 ID:DBd5y3j/0
夜勤帰りにダイレックスでDVD-RAMを買った。
パナの殻無し10枚で1380円なので2パック。
その店は他にBD-R/BD-RE/HD DVD-R/DVD-RW/DVD-Rがあった。
アンチRAM厨推薦のDVD+R/RWは完全死亡していた。

あそっか、マトモに話して勝てないからDVD-RW→DVD+RW→DVD-R→HDDと
次々と比較相手を変えてたんだっけw
81名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/25(金) 22:04:47 ID:qGHXAB+j0
夜勤帰り
夜勤帰り
夜勤帰り
夜勤帰り
夜勤帰り

DQN乙
82名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/25(金) 23:48:04 ID:0K4LE3Gd0
夜勤でも働く人>>>>>>>>>>>>>>>ニートID:qGHXAB+j0
83名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/26(土) 10:44:56 ID:jx7/gwey0
色んな客層が買うDVD-RAM

否定するのはアンチのニートだけw
84名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/26(土) 11:16:05 ID:u44sk3PJ0
正直、夜勤というだけで他人をDQN扱いするアンチ>>81にむしろ驚いた。

どこまで性根が腐っているんだよ、こいつ。
85名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/26(土) 15:20:55 ID:Hh7ovP7c0
馬鹿アンチ>>81晒しage
86名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/26(土) 15:38:45 ID:tXXWbxgr0
>>81は24時間365日勤務の自宅警備員
87名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/26(土) 16:45:47 ID:1fNYlNll0
(  )          (  )        (  )
ノ( * )ヽ ブブブッ ノ( * )ヽブブブッ ノ( * )ヽ
 ノωヽ        ノωヽ       ノωヽ
     \\     |    //
     \ \●    ●  ●//
      ● \ ベシベシベシ/●
(  )   ベシベシ●( `Д) ●ベシベシ   (  )
ノ( * )ヽ −− ●ノ>>81ヾ  ●−− ノ( * )ヽ
 ノωヽ −− ●  / ( ●−−   ノωヽブブブッ
88名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/26(土) 17:44:54 ID:jrnAsVZE0
DQN必死杉

夜勤しか仕事がないってカワイソス
89名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/26(土) 18:52:36 ID:KQ+NX0HJ0
書き込み内容時間=書き込時間って訳じゃないからな
そこを勘違いして世界と隔絶してるDQNは突っ込んだの?
24時間営業とか三交代とか夜学とか全て否定するつもりか?
90名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/26(土) 19:00:24 ID:8/FP7Biz0
もうそれぐらいしか煽るネタがないほど、アンチは追い詰められているんだから
放置しましょうやw
91名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/30(水) 21:26:01 ID:6XqkPK2j0
92名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/31(木) 08:32:32 ID:ecpTnsvq0
松下の旧い白物家電でリコールがあったんで、
またアンチ大喜びでRAMスレに書き殴るんだろうね。
93名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/31(木) 22:05:04 ID:J3zU2zLU0
>>92
その通りの展開になってるぞ。アンチ松下どもは必死だよな。
94名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/31(木) 22:06:45 ID:ZeyjqM5U0
もっと必死なのは、夜勤のDQN
95名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/31(木) 22:30:45 ID:J3zU2zLU0
>>94
お前、>>81を書いてあれだけ叩かれたのに、ぜんぜん自分が間違ってると
思ってないのか、まだ。正直、驚いた。

ま、アンチにはふさわしいよ。
96名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/31(木) 23:50:15 ID:ljskNDE70
夜勤の人も、サラリーマン勤務の人も、俺みたいな自営業でも、
いろいろな人が使うDVD-RAMレコーダー。
その中にはブルーレイ買ったり、LDの時代からノウハウを溜め込んだ人も多い。

それに対してアンチは松下叩きたいだけの引きこもり。
これじゃあ勝負にもならないって。
相変わらず終わってもないのに「RAMって終了」とかいうスレに閉じこもっているしw
97名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/01(金) 07:24:20 ID:UkM8js340
>>95
叩いている自分が間違っているという方向には決して
頭を向けない池沼さんだからこそ、反論を無視して何年も
DVD-RAM叩きを叩き続けるような真似ができるわけだが。
9880:2007/06/01(金) 08:29:27 ID:VkhWQmel0
久々に書くが、アンチが頑張っているな。
他の皆さんを夜勤DQNとか罵る前に、アンチRAMは仕事見つけろよ。
なおカッチョワルイDQN車などには乗ってませんw
99名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/01(金) 19:41:31 ID:2Auq/lmq0
夜勤のDQN必死杉
100名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/01(金) 20:07:17 ID:UkM8js340
>>99
お前は晒されるにふさわしい馬鹿だと思うから、あげてやるよ。
101名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/01(金) 20:29:01 ID:2Auq/lmq0
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/alone/1158622998/l50
夜勤のDQNはこちらへどうぞ。


アンチというレッテルを貼って叩いてるってことは
本人まさかDQNって気づいてないの?
叩かれたやつもまさかDQNに叩かれてるとは失笑を禁じえないね。
102名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/01(金) 21:44:09 ID:Vt1lMTz40
はいはいカッカッカッカッ
103名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/01(金) 22:15:21 ID:Nrrt855o0
低脳の2Auq/lmq0が必死な件について。
大体2Auq/lmq0よ、君はなぜここに居るんだ?
104名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/01(金) 22:49:22 ID:xjoWH7ft0
こんな分かりやすいタイトルのスレで毒づいてる奴がアンチじゃないと誰が思う?
もはやだ〜れも来てくれない本スレはほったらかして、そんなに構って欲しいの?
105名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/01(金) 23:03:11 ID:Nrrt855o0
しかも、毒づき方が個人攻撃だけw
それとも、また「速度ごとに互換性のないRWの合計シェア」や
「根本的に用途と再使用を無視したDVD-Rのシェア」を使って
RAMに勝ったとか喜ぶのですか?
>>80の言う1380円で売られるDVD-RAMもあり、どう見ても終わってないと思うが。
106名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/01(金) 23:16:06 ID:UkM8js340
お前をこのスレであざ笑うことを躊躇する理由はないから、
引き続きあげてあげるよ。
性根の腐ったアンチRAMのqGHXAB+j0=jrnAsVZE0=ZeyjqM5U0=2Auq/lmq0よ。

一応、「引っ込みがつかなくなった」だけと解釈してやっても
いいんだが、他人様が「夜勤」であったことだけでDQN扱いして
叩くというお前の発想が、いかにくだらなくて愚かで間違っているか
くらいはいい加減に自覚したらどうだい?
こりゃDVD-RAMがどうのというのは無関係な話だぜ。
107名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/02(土) 00:03:26 ID:tKVn3/fY0

もう本スレがDVD-RAMとナンも関係ない件について
108名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/02(土) 09:00:24 ID:BswlRrel0
本スレはキチガイの多いアンチDVD-RAMに、今までの反省を促すスレです。
109名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/02(土) 09:48:51 ID:wwJRmAh+0
本スレは、夜勤のDQNが吹きだまってなぐさめあうスレです。
110名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/02(土) 11:56:20 ID:SGsSnhHA0
と思っているのはアンチだけw
111名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/02(土) 13:57:00 ID:W40ifxFy0
穀潰しが偉そうに、他人様をDQNとか言ってるよw
112名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/02(土) 18:21:36 ID:jN4PbtY60
マジ、はずかしいな。









夜勤
113名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/02(土) 19:13:03 ID:YJ4gPrC70
>>109
>>112
この期に及んで、まだ夜勤であるだけでDQN扱いするというのを
続けるつもりなんだなあ。正直、驚いた。
なんだかIDが別々であるわけなんだが、これって

1)アンチRAMの馬鹿はID操作なんかしやがる馬鹿
2)アンチRAMの馬鹿2人は、仲良く同じレベルの馬鹿

のどちらかなわけでしかないんだが、そういう自覚はないみたいだね。
本当、恥ずかしい奴だなあこいつ。
114名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/02(土) 19:43:44 ID:awZcudPc0
少なくともアンチRAMの一人はAV機器板で白物家電を語る馬鹿=jN4PbtY60。
115名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/02(土) 19:55:48 ID:K2P5BSPm0
発電所で監視する仕事も、テレビ局の電波送信するのも、
長距離移動するトラックも、会社の警備をするのも、夜勤なんだけどね。

ヒキコモリはいいよな、今生活できるのが誰のおかげなのかも
考えないで済むから。
116名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/02(土) 20:24:12 ID:79tCMsl60
夜勤をバカにするな!!
中卒や高卒では夜勤は務まらない。
大卒、しかも国立大学卒や、院卒でないと夜勤なんてやらないんだよ。
常識だろwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
夜勤はエリートwwwwwwwwww
117名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/02(土) 20:58:37 ID:K2P5BSPm0
アンチの生態と行動パターンは、
非常に単純で分かりやすい。
118名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/02(土) 22:16:24 ID:YJ4gPrC70
>>116
こういうレスを見るにつけ、アンチRAMって人間のクズだと思う。
119名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/03(日) 02:29:59 ID:GIyIoK7Y0
夜勤と言うだけで底辺の自分より下が居たと思い込んではしゃいでる段階だわな。
闘わなきゃ、現実と。
120名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/03(日) 09:00:25 ID:SLhgG/DM0
夜勤をバカにするな!!
中卒や高卒では夜勤は務まらない。
大卒、しかも国立大学卒や、院卒でないと夜勤なんてやらないんだよ。
常識だろwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
夜勤はエリートwwwwwwwwww
121名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/03(日) 16:25:02 ID:a2zCKgH70
働いてれば無色ヒキコモリ中年よりは確実に立派だな
122名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/03(日) 17:01:59 ID:V0e6vaOh0
自ら夜勤といってたから夜勤なのはわかるが、
もう一人は何で無職とか決め付けてるんだよ。
お前らの方が決め付けで哀れだな。
123名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/03(日) 17:37:17 ID:P6FqTsM50
>>122
馬鹿アンチの夜勤発言は、そいつが無職かどうかに
かかわらず愚かだってことはさんざ繰り返したが。

第一、馬鹿アンチを無職呼ばわりしているのはごく一部だが。
そんなことも読み取れないのか?ちゃんと読めよ。
なんでそんな不自然に一方に肩入れするんだお前は?

…ていうか、必死だなお前。あげてやるね。
124名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/03(日) 17:40:51 ID:7qpYX5hw0
俺はRAM派だが、RAMはPCデータにこそ使うべきであって、
AV用途ではRWで事足りる。
なのに一般的に、PCにはR/RW、AVにはRAMとなってる。
125名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/03(日) 17:49:46 ID:WnfhRKl/0
ウルトラ警備隊自宅支部ですが何か
126名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/03(日) 19:27:49 ID:a2zCKgH70
陸軍中野予備校みたいなもんか
127名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/03(日) 21:52:18 ID:V0e6vaOh0
>>123
上げてるお前が必死。
文面見てもわかるぐらい必死だぞお前は。
128名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/03(日) 22:22:12 ID:C5/62csF0
アンチの火病メーターはよく振れているようだがw
129名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/04(月) 01:03:16 ID:zQJgbGxj0
おもしろいのでage
130名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/04(月) 18:31:45 ID:aPICrdXe0
エリートの夜勤がいると聞いて見に来ましたwwww
131名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/06(水) 21:01:52 ID:bJGVH5sj0
エリート夜勤wwww
132名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/06(水) 23:33:01 ID:EOtggSns0
アンチどもは、もし>>80氏が本物エリートで、
凄い年収とかだったらどうするつもりなんだろうか。
133名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/06(水) 23:42:04 ID:ROv6aSth0
エリートかどうかなんて関係ないよ
脈絡も無く夜勤ブギャーとかするから
馬鹿が叩かれてるだけ
134名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/07(木) 00:00:35 ID:TrtIYs710
>>132
相手にすんなよ。
それにアンチ「ども」か?
どう見ても1人が必死になってるだけだろ。
135名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/07(木) 00:25:44 ID:ozOM01In0
来週から夜勤だぜ・・・
136名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/07(木) 00:46:22 ID:m/iDcNc80
エリートが夜勤しちゃおかしいのか?
エリートは日勤定時帰宅とでも思ってるのか?
とある大手会社では一般社員とエリート社員って明確な区別があるが、エリート社員は長時間働いて休日もまともに無いんだぞ。
137名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/07(木) 18:01:57 ID:ezszBefa0
RAM厨って、絶滅したと思ってたら
こんなところに残党どもが巣くっていたのか
138名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/07(木) 19:53:28 ID:84eAmB710
みんな、本当はRAMなんてとっくに卒業したんだろ?
今の俺にはBDでも小さすぎるから、RAMどころか光学メディアから卒業したが。
139名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/07(木) 22:26:51 ID:Wj1Wo8Ee0
新しいドラマが始まるらしいよ。
タイトルは「夜勤の品格」
なんでも、夜勤の帰りにDVDRAMを買って、
よろこんで掲示板に書き込んで叩かれる話
らしいよwwwww
140名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/07(木) 23:30:53 ID:WbszDb/mO
もう夏なのにそんなに滑りたいの〜
141名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/08(金) 06:47:40 ID:/G/MDhwn0
>RAM厨って、絶滅したと思ってたら

本スレからかまってチャンいらっしゃい。
だれも相手にしてくれないから寂しいの?
142名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/08(金) 07:22:48 ID:SPozUyC90
>>137
哀話もバカモンも絶滅したのに、何吠えてるの残党アンチくん。
143名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/08(金) 07:50:12 ID:TifzWoer0
何吠えてるの残党夜勤くんwwww
144名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/08(金) 18:16:36 ID:SPozUyC90
>>143
言われて痛かったことをオウム返しにする癖、そろそろ止めたほうがいいぜ。
145名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/08(金) 19:31:18 ID:n6LaUgA70
>>144
そうだね、夜勤くん
146名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/08(金) 22:19:51 ID:miLW4kde0
アンチは単純でいいね。
14780:2007/06/08(金) 22:44:48 ID:miLW4kde0
あ、俺が夜勤って書いた80番だから。
証拠にダイレックスで買った写真ageとくわ。
ttp://www.usamimi.info/~uramesiya/cgi-bin/up/src/nup2714.jpg

接待車を買い換えてくれと最近DMがよく来るわw
148名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/09(土) 09:26:15 ID:m/xMBISm0
なんか夜勤のやつに恨みがあるようだな。

最近無色透明とか馬鹿にされたのかね?
人に怒りをぶつけるくせに自分自身には怒りは湧かないの?

しかも生活とかならともかくAV機器板で......
149名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/09(土) 09:39:05 ID:sDFhCAVD0
しかも本スレで、今更梶田を煽って伸ばそうとまでしてるしなぁ。
なにいつまでも粘着してるんだろうね。
150名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/09(土) 16:11:58 ID:9SboA6UV0
なんか梶田のやつに恨みがあるようだな。

最近無色透明とか馬鹿にされたのかね?
人に怒りをぶつけるくせに自分自身には怒りは湧かないの?

しかも生活とかならともかくAV機器板で......
151名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/09(土) 21:54:04 ID:m/xMBISm0
板荒す奴は掲示板では普通に恨まれますが何か?
152名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/09(土) 22:19:24 ID:bpPVAwY90
夜勤の自宅警備ですが何か?
153名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/10(日) 04:11:06 ID:hnQ/u3qpO
DVD-RAMディスク買うならパナソニック製が良い、でFA?
Amazonでは日立のばっかりが上位に…
154名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/10(日) 08:06:10 ID:PArllgpO0
>>153
国産品ならあんまり変わらんと思うが、どのへんがFAなんだ?

アンチRAM=アンチ松下を釣るつもりなら、やめろよ。
155名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/10(日) 09:29:16 ID:xcEqxqDl0
>>154
つーか、このスレで質問してる時点で釣りだろ
156名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/10(日) 09:29:34 ID:hnQ/u3qpO
>>154
1〜130のレス読んだ限りだと、Panasonicばっかだったから-RAMはパナが定説なのかと思っただけ
パナ買おうと思ったけど、国産の質に大差がないならTDKを(安いから)買おうかな
157名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/10(日) 10:04:04 ID:2pDibsH+0
TDKはもう委託だからなあ.....
158名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/10(日) 10:30:04 ID:PArllgpO0
>>156
お前釣り決定な。
このスレの1-130を読んで、なんでそういう質問をここで投げる気になるかよ。

っていうか死ね。
159名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/10(日) 12:18:52 ID:hnQ/u3qpO
釣りじゃない、ってゆーか何を釣ってるのか意味わからんし
RAMは何処のメーカーがError少ないのか知りたくて、DVD-RAMで検索したらこのスレがヒットしたから聞いただけ
子供じゃないんだから釣りとか嵐だと思ってるならスルーしろよ、死ねと言われる程酷い文章のレスしてない
スレ違いだったようだから謝るけど
160名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/10(日) 13:32:31 ID:PArllgpO0
>>159
スレ違いだから、謝れ。
161名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/10(日) 14:34:23 ID:hnQ/u3qpO
>>160
「スレ違いだったら」じゃなくて「スレ違いだった」って書いたんだけど、日本語解ってる?
どちらかと言うと、お前のレスの方が荒らしっぽいよ
消えます
162名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/10(日) 15:09:16 ID:I/GGrKnG0
この携帯猿昔から居たよね
とっとと氏んでほしい
163名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/10(日) 15:26:57 ID:hnQ/u3qpO
>>162
この板自体、書き込んだのは初めて
IP掘れよ、お前の今までの荒らし行為を俺の所為にするな
164名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/10(日) 17:18:56 ID:2pDibsH+0
だからすれ違いだってw
タイトルだけで十分解るじゃんw
165名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/10(日) 17:27:16 ID:PArllgpO0
>>164
そういえば、IDからIPが分かるとかハッタリかましていたのも
アンチくんの特徴だったよなぁ。

自分のIPを示したけりゃ、fusianasanでもやれや。
ていうかよく見ると最初からずっとage続けてるしな。
消えるとか言って消えないしなぁ。
166名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/10(日) 20:09:32 ID:rQITJX2W0
携帯猿=夜勤労働者
167名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/10(日) 22:56:53 ID:igO5XqLD0
RAMってなんで松下と日立しか作ってないんだ?
本当に需要があるなら全メーカー作るよね。
168名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/11(月) 00:15:19 ID:MeqP26WG0
みんな作ってるでしょ。敗者救済のために。
HDDが大容量化してRAMは無用の長物と化したが、
それでもRAM厨とか言われた連中も昔はうじゃうじゃいたんだ。
169名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/11(月) 08:37:56 ID:zNRYI9wu0
なにこの日をまたいだ自作自演
170名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/11(月) 11:39:27 ID:2IifAU1C0
次世代レコが市場の1割もない上、残りのDVD/HDDレコの販売台数のうち
松下、東芝、日立という大手が対応するDVD-RAMが「敗者救済」?

BDレコもHD DVDレコもDVD-RAM対応という時点で、アンチどもは反省会でも開けよw
171名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/11(月) 18:02:11 ID:g3jIk9JI0
>>170
詭弁君飽きないねえ・・・・・・
172名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/11(月) 18:23:14 ID:c9C3iL+i0
久々に来たな、詭弁君認定。
っていうか、お前まだ生きてたのかよ>>171
173名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/11(月) 20:05:59 ID:mZOsXb+70
                         ,/''''⌒⌒~⌒'''''ヽ
                       /            ''ゞ,,
                      /       ,,,,,,. ミミ    '''\←ストレンジウェーブヘア
                     /      ノ   '''ヽノ⌒''ヽ,,,  ヽ     (ヅラ・分割払い)
                     /        i          ヽ  )←MEIN 脳 (I can not english)
                     i      ,ソ           i  ノ
                     'i    / ;;;iiiiii;:::,,    ..,,,,,,, i ,i
                     i    /    _      ''''''''''i i
唯一の自慢、            丿   i   <ソ\  ヽ/)~ヽ i ,←どこ見てるのアイ
14インチ球面ブラウン管テレビ  ヽ⌒ヽ/     ̄ ̄  ヽ ̄ ̄ .i丿    ←モテないフェイス
↓                    i )) 丿          i,    ソ
                     ,ヘ ,.       丿   )   /←大須ノーズ
──i                  ヾヽi       ヽ,,,〜ソ\  /
─ |                 ,,・~ i,,      .,,:;;;;;;i;;i;;;;:::,,/
  |, |                /    i ;;;    ;;''<''''''ノ'ヽ;;/  <>>149 粘着なんてしてませんよ〜♪
  ,| |             ,,,/     ヽ;;;;;,,,  ;;;; ,;;;;;;;;;;;;/\
  ,| |           /          ヽ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;/ヽ  ヽ
  ,| |         /            i    ''''/'''i'''''i  ヽヘヽ   ←ユニクロレッド
  |, |        /              ヽ   / i  i   ヽヘヽ
174名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/11(月) 21:01:17 ID:KEBTRMLi0
>>147
BD-REが2350円か・・・
俺の近所の電気屋は2380円だったな。
175名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/11(月) 21:04:08 ID:KEBTRMLi0
>>147
ちょw今ぐぐったがLS600Hって1200万もする車?
176名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/11(月) 21:24:44 ID:bId6LlvM0
ここまでで一番笑えた書き込み

80 名前:名無しさん┃】【┃Dolby[sage] 投稿日:2007/05/24(木) 16:10:34 ID:DBd5y3j/0
夜勤帰りにダイレックスでDVD-RAMを買った。
177名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/11(月) 23:50:45 ID:pklvcQyv0
もうDVDなんてどうでもいいから馬鹿に出来る要素が
欠片でもあれば噛み付いて来るって感じだな

無色透明に夜勤と言われて所で馬鹿馬鹿しくてへそで茶を沸かすだろう
178名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/12(火) 00:49:43 ID:8rLETgNP0
と言うかさ、いつものアンチが嬉々として馬鹿にしてるけどさ、
相手の夜勤の人が自分の数倍の年収を得てるって分かってるのかねぇ?
LS600hの案内なんて、それなりの収入と職を持ってないと送って来ないぞ。
179名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/12(火) 07:13:41 ID:rPxyBaXl0
>>176
それを書くたびにお前の愚かさが繰り返されているだけなんだが、
ホントに自分が間違ってるっていう自覚がないのか?
それで誰かの賛同が得られるとでも思ってんのか?

さすがは5年以上も「RAMって終了」なんて叫び続けることができた
池沼だけのことはあるよな。
180名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/12(火) 08:28:20 ID:JsUnrqi+0
ここまでで一番笑えた書き込み

>>176
181名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/12(火) 21:42:10 ID:bofvSVLf0
でも、お前らRAMなんてゴミとっくに使うのやめてんだろ?
182名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/12(火) 21:43:29 ID:P4cyniMx0
>>170
各AV機器メーカーからは嫌われていても
白物家電三大メーカーが付いているからRAM大勝利!
こうですかわかりません><
183名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/12(火) 22:07:46 ID:osdB1DXC0
白物家電メーカーの製品に負けるAV機器メーカーを比較に出されてもなー。

二層ディスク録画出来ない、iLinkもついてないBDレコとかw
184名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/12(火) 22:40:28 ID:TDpcIXAe0
夜勤帰りにダイレックスでDVD-RAMを買った。
夜勤帰りにダイレックスでDVD-RAMを買った。
夜勤帰りにダイレックスでDVD-RAMを買った。
夜勤帰りにダイレックスでDVD-RAMを買った。
夜勤帰りにダイレックスでDVD-RAMを買った。
夜勤帰りにダイレックスでDVD-RAMを買った。
185名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/12(火) 22:46:31 ID:osdB1DXC0
レクサスディーラーの顧客リストにも引っかからない輩が必死です。
晒しage。
186名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/13(水) 00:36:07 ID:DYqLcuqm0
夜勤帰りにダイレックスでDVD-RAMを買った。
夜勤帰りにダイレックスでDVD-RAMを買った。
夜勤帰りにダイレックスでDVD-RAMを買った。
夜勤帰りにダイレックスでDVD-RAMを買った。
夜勤帰りにダイレックスでDVD-RAMを買った。
夜勤帰りにダイレックスでDVD-RAMを買った。
187名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/13(水) 06:50:24 ID:cIge09QH0
火病ってコピーモードに入りました。

夜勤てキーワードがオキニイリなのはわかるが
通常勤務より給料もらえる場合が多いし
何より無職と比べ物にならんな
188名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/13(水) 07:50:11 ID:Tull/9Z+0
夜勤帰りに
夜勤帰りに
夜勤帰りに
夜勤帰りに
夜勤帰りに
189名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/13(水) 09:05:08 ID:qMYUIy+j0
レクサス案内状が相当堪えたみたいです。
190名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/13(水) 09:19:12 ID:hCKrJrvM0

俺、USBメモリでいいわ
191名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/13(水) 11:05:57 ID:0h72tZlO0
夜勤有りで相当な年収を稼ぐ職業って何だろ?
民間の大病院の勤務医辺りかね?
http://rh-guide.com/money_db/archives/2005/07/1228.html
そう言えばDVD-RAMが医療現場等で使われてるって話も以前から出て来てたしな。
192名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/13(水) 14:46:02 ID:nX0zF8Kn0
で、いつRAMつかってんの?
193名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/13(水) 18:36:20 ID:nFqGXbuU0
DQNの代表的な職業「夜勤」
194名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/13(水) 22:00:01 ID:ALuNLIzV0
無職ニートが必死で夜勤を貶そうとしているのにワロタage
195名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/13(水) 22:09:04 ID:BwyPEFzB0
しかも夜勤の人が、レクサスの内覧会に招待されている立場だから
余計に無職ニートが恥ずかしいだけなのが笑えるage!
196名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/13(水) 22:47:20 ID:nFqGXbuU0
夜勤のDQNの書き込み信じてるのワロタ
まあ百万歩譲ってあの紙が本物だとしても、親がそれなのに、子供が夜勤って俺が親なら泣いてるなwwww
197名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/13(水) 22:51:39 ID:ALuNLIzV0
>>196
恥の上塗りという言葉がふさわしい無職ニートアンチにワロタage
198名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/13(水) 22:53:20 ID:nFqGXbuU0
夜勤帰りにDVD-RAM買って喜んでるDQNワロタ
199名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/13(水) 22:54:38 ID:nFqGXbuU0
【DQN】一人夜勤【トイレ】
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/conv/1122396755/

1 :いい気分さん:2005/07/27(水) 01:52:35
(°Д°)あらやだ大変ね

ワロタ
200名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/13(水) 22:55:06 ID:ALuNLIzV0
今は自分が恥さらしな自覚があるからageない無職ニートアンチにワロタage
201名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/13(水) 22:59:26 ID:ALuNLIzV0
>>199
そのスレって、スレタイが意味不明だからまったく機能していないわけだが
必死に探した結果、そのことすら気がつかずに仲間がいると思って得意に
なっている馬鹿な無職ニートにワロタage。
202名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/13(水) 23:05:40 ID:jAFyCcuC0
>>178
お前は間違ってる





ニートの収入0は何倍しても0だwwwww
203名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/13(水) 23:06:48 ID:nFqGXbuU0
(°Д°)夜勤
(°Д°)夜勤
(°Д°)夜勤
(°Д°)夜勤
(°Д°)夜勤
(°Д°)夜勤
(°Д°)夜勤
(°Д°)夜勤
(°Д°)夜勤
(°Д°)夜勤
(°Д°)夜勤
(°Д°)夜勤
204名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/14(木) 07:00:47 ID:ZBA+7wJ60
よっぽど夜勤という言葉が堪えたのだろうか?
就職どころか夜まで働くなんて想像さえ出来ないんだろうな
205名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/14(木) 07:05:51 ID:ibaF+O4l0
>>186
>>188
>>203
火病っている無職アンチRAMはID操作している馬鹿
206名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/14(木) 07:52:51 ID:6VWxkdDY0
(°Д°)夜勤
(°Д°)夜勤
(°Д°)夜勤
(°Д°)夜勤
(°Д°)夜勤
(°Д°)夜勤
(°Д°)夜勤
(°Д°)夜勤
(°Д°)夜勤
(°Д°)夜勤
(°Д°)夜勤
(°Д°)夜勤
207名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/14(木) 08:38:03 ID:sJH/dE7P0
>>196
はっきり言うけど、あのレクサス案内状は本物ですよ。
俺の会社の社長に、現物を見せて貰ったから。
208名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/14(木) 12:16:20 ID:uYkrymes0
ダイレックス

http://www.ds-direx.co.jp/

209名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/14(木) 17:49:47 ID:0DWdvSvW0
理工系の会社では夜勤は普通にある。
たとえ修士博士のような高学歴でもだ。
210名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/14(木) 17:55:48 ID:oNoValDn0

 ダイレックスって、ドンキホーテみたいなところだろ?
 そんなところで買ってる奴は真性DQNだろ
211名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/14(木) 19:07:56 ID:nBwAKewa0
>>210
禿しく同意
しかもRAMって
212名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/14(木) 21:08:52 ID:Bmaiq0Os0
もはやアンチの焦点は「夜勤」だけ。
しかも叩く相手はLEXUS LS600h検討中で、Blu-rayも使っている。

惨めというか情けないというか…。
213名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/14(木) 23:52:37 ID:ibaF+O4l0
夜勤を叩くのは分が悪いとさすがに自覚したら、
今度はダイレックス叩きに集中か?
しかも例によってバレバレのジサクジエンで。

いやもう、どうしようもないねアンチって奴は。
214名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/15(金) 00:17:13 ID:8KRyb2ka0
だからヒキコモリは買い物くらいしろよ
買い物する人がいるからドンキホーテも
ダイレックスも存在するんだぞ?
215名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/15(金) 00:20:18 ID:VIWD5XPt0
(°Д°)夜勤
(°Д°)夜勤
(°Д°)夜勤
(°Д°)夜勤
(°Д°)夜勤
(°Д°)夜勤
(°Д°)夜勤
(°Д°)夜勤
(°Д°)夜勤
(°Д°)夜勤
(°Д°)夜勤
(°Д°)夜勤
216名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/15(金) 00:20:28 ID:8BkGjfm50
>>210-211
お前みたいなクズを見下すのは本当に楽しいぜage
217名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/15(金) 08:23:41 ID:brGhMu6R0
DVDメディア どこで買ってる? 【37】
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/av/1143955728/

ダイレックスって、メディアスレでお買い得の店として有名。
アンチは使わ猿なのがよく分かる。
218名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/15(金) 14:17:43 ID:+z1D1qQv0
でも、どっちにしろRAMなんてとっくに使ってないんだろ?
219名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/15(金) 20:24:09 ID:8zzD7R3G0
>>181
>>218
RAMが廃れたように見せたくて必死ですねw
220名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/16(土) 07:54:47 ID:iIKqTEBn0
気にする人がいるうちは誰かが使っているでしょうね
そういうレスさえ見なくなれば誰も使ってないと思うよ
221名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/16(土) 13:32:28 ID:nAQXI6BI0
HDDが40GBしかなかった頃は必要だと思われてたんだろうね。
ドライブがみんなRAM対応したころにはもう使い道が無くなってしまったが。
222名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/16(土) 16:41:14 ID:cqIM1WmH0
クラッシュしないHDDが出来たら、4.7GBや25GBのメディアなんかは
不要になるでしょうね。
223名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/16(土) 17:58:03 ID:4Zvdc6aI0
>>222
うん、なるよ。
ただし「クラッシュしないで価格も今とかわらない」HDDができたらだな。
しかも「クラッシュしない」が大前提で「クラッシュしにくい」ではダメだ。
224名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/16(土) 20:51:31 ID:gR02FAXB0
それ以前に消えないメディアが出てないから、HDDで十分だな
225名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/17(日) 07:33:34 ID:Cj3WqavK0
夜勤叩きネタでは続けられなくなったらのバカモン復活ハゲワラ。
226名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/19(火) 12:02:22 ID:zanWPS+a0
復活した所で、こっちには来れない。
何故なら脳内カイエンが、レクサスオーナーにボコボコにされるからw
227名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/20(水) 22:33:25 ID:xsC8coJv0
貧困なボキャブラリーの中で何を喚こうがアンチRAMの無能ぶりしか見れねーしなあ?
228名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/21(木) 18:03:34 ID:YJCt+JT70
でも、RAMなんか誰も使ってないんだろ?
229名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/21(木) 20:30:38 ID:oAAgksu/0
PanaのポータブルDVD再生でも、RAM活躍中。
NTSCソースの録画にもRAM活躍中。
アプコンHD放送のSD画質録画にもRAM活躍中。
230名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/21(木) 23:21:12 ID:GpaXRju80
>>181
>>218
>>228
たまには違うこと言ったら?
お前の馬鹿さ加減をあぶりだしているだけで、それネガキャンにもなんにもなってないぞ。
231名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/22(金) 03:21:25 ID:Ld+ext8f0
そんなカリカリするようなことかね…?
今さら使う気しないのも事実だし。
232名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/22(金) 04:25:33 ID:jt+WdHzD0
一番カリカリしながら書き込んでるのはオマエだろw
233230:2007/06/22(金) 07:25:06 ID:8B82o8t00
>>231
おいおい、>>230はオマエを嘲笑してるんだぜ。wでも入れておけば良かったかい?
お前の必死ぶりと勘違いぶりが面白いからageてやるよ。
234名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/22(金) 08:26:55 ID:N2aLIN0c0
夜勤ネタ→相手はレクサスなので医者の可能性もある
ダイレックスネタ→メディアスレで有名な店だった
RAMなんか使ってないネタ→>>229で普通に論破

さて次のアンチの寝言は何でしょうw
235名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/22(金) 08:51:44 ID:Sl7Xzrvs0
↑おまえ面白いな
今後の活躍に期待してるぞ
236名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/22(金) 15:00:51 ID:Ld+ext8f0
書き込みが少ない時点でRAMの現状は分かるよ。
今後のOBたちの活躍にちょっと期待。
237名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/22(金) 17:40:26 ID:eiJZQJtM0
RWの置き場は変化無いけどRAMの置き場は
年々縮小してる。仕方ないね。
238名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/22(金) 20:06:09 ID:Yj3/1Fja0
>>237
ソース
239名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/23(土) 09:30:30 ID:4981MBbP0
>>236
>RAMの現状

まあ、今なら普通に「ブルレイやHDDVDが今後の主流に
なる(かもしれない)」という意味の廃止論になるわな。

でもいまどきDVD-RやDVD-RWが売れてるからDVD-RAM終了
とか主張したら正気を疑われても仕方がないと思うけどな。
その意味では、完全にアンチRAMは周回遅れなのよね。
オマエがOBとやらにいまどき何を期待してるのかしらんけど。

ていうかOBって誰のことだ。バカモンか?哀話か?
240名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/23(土) 09:39:00 ID:St2yVuWW0
哀話やバカモンといったアンチRAM猿が見事に滅亡したな。
241名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/23(土) 14:40:33 ID:A1p7cqG30
アンチにとって、RAMスレでかまって貰うことが唯一の存在証明だから
必死に向こうのスレで釣り針たらしているようだね。
242名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/23(土) 23:13:38 ID:JhaxcPSP0
終了してないから終了スレに人が集まってる事自体が異常だったしな

単にコマッタチャンを構ってっただけなのに
飽きたので誰もいなくなったら勝利宣言だもんな
もう何もいっても聞かないのは解り切ってることだし

であいかわらず終了の論旨は語らないしDVDにすら触れない
触れるのは自分を構ってほしいから住人についての妄想のみ
243名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/23(土) 23:24:52 ID:LAz9UzRt0
>>239
ここで言うOBとは、昔RAMを使ってたらしい人たちのこと。
つまり、お前らw
244名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/24(日) 07:58:04 ID:01WkBBU10
コテハンをつけたり外したりIDを操作したりしつつ、
たまに誰かが相手をしてやれば「釣れたワロタ宣言」
ずっと放置しておけば「逃亡したな勝利宣言」とは
これまた末期的だなあ。

…ま、普通にあっちのスレは完全スルーで粘着の発狂ぶりを
ニヤニヤしつつ飢え死にさせてやるのが、一番効果的だな。
245名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/24(日) 08:32:28 ID:t7xbaQMb0
>終了の論旨は語らない
ままで
>終了してない
と言い切っている>>242って一体
246名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/24(日) 11:32:45 ID:DoVXw6Fd0
終了してると思うなら向うで語ってこいよ
247名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/24(日) 13:03:23 ID:N3U5LuWC0
で、結局終了の論旨は語らない
プ
248名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/26(火) 20:07:52 ID:HbwUZEwx0
終了の語りマダー?
249名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/26(火) 20:19:57 ID:gIOCsz790
メディア終了かなあと思うもの
1.使える対応機種がもう生産されていない
2.メディアそのものが取り寄せ
3.メディアがあるにはあるが、単体の一種類でお買い得パックがない
4.ごく一部のマニアのみにしか知られておらず、使ったことのある人はさらに少ない

DVD-RAMはどれにも当てはまっていない。
該当するとしたら、
1はベータやdcc、2はDAT、3はビデオ録画用DVD+RW、4はMVdisc
250名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/27(水) 00:06:22 ID:cNcAviYh0
頑迷なるRAM厨の残党どもが生息している限り
終了はありえめょ
251名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/27(水) 00:19:35 ID:dhJrMCBO0
日本語でおk
252名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/27(水) 06:57:58 ID:0+yX9JaC0
残党って終了スレを一人で維持してる馬鹿のこと?
253名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/27(水) 07:24:37 ID:Pp3fYZVj0
>>252
だよな。www
254名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/27(水) 15:48:43 ID:dqiCCxmY0
つーか、RAMってパソコンに挿すやつだろ?
AV板で何必死こいてんの?いいからこのスレ削除して死ねよw
255名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/27(水) 17:56:11 ID:PSZ19EGN0
そういえばコンビニで売られていれば終了じゃないってのもありましたね(藁
256名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/27(水) 19:30:19 ID:0+yX9JaC0
それは向うで語りな
電波が歓迎してくれるぜ?
257名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/27(水) 20:00:50 ID:IVgm751l0
>>249に対する反論がないので、採用決定。
ということで、DVD-RAMがいまだに終了してないからアンチDVD-RAMは反省しろ!
258名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/27(水) 20:09:40 ID:Pp3fYZVj0
>>254
いやあ、どう見ても必死なのはオマエだわwww。

てゆーか、あっちのスレで同じこと言えば?
飢えたバカモンやカジタが相手してくれるかもしれないぜ。
259名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/27(水) 23:22:43 ID:cNcAviYh0
諸君、それじゃあこうしようじゃないか
RAMは終了の一歩手前、もしくは寸前の状態だと
これなら異存はなかろう
260名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/27(水) 23:38:57 ID:IVgm751l0
異議あり。
終了一歩手前というには、DMR-BW200等次世代レコで対応、
未だに売られ続ける10枚パックなどのお買い得商品、
ほとんどの電器店で容易に入手できる等、不安要素が少なすぎる。
261名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/27(水) 23:43:56 ID:IVgm751l0
さらに2007年に終了一歩手前というのなら、それ以前は何だったのか。

RD-X1やDMR-E80H等の時代にレコとメディアを使っていた人に対して
延々と「RAMつて〜終了〜」と言い続けたのに、結局それから5年は
何の不安もなくDVD-RAMを使えることが出来た。

これに対する言い訳はまだか?
262名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/28(木) 08:11:17 ID:zohJkvFv0
終了寸前はDVD+Rだろw
263名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/28(木) 16:04:22 ID:Co7bqqDO0
でも、2倍速ってやっぱ遅かったな〜って思ってんだろ?今さら。
あの頃のお前らってマジで必死だったな。
「そんなに急いで何焼いてんの?www」だって。
自分でも買ってはみたが読み出しまで2倍速だったりするのな。
ほんとよくこんなの我慢できるなと思うよ。
264名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/28(木) 18:37:20 ID:S9neYZ970
典型的な持た猿意見だなw
ダビング終了までデッキの前で正座して見守っていると思う?
RD-X1の時代はダビング開始したあと、メニューで終了後電源オフが選べるし
RD-X5あたりからは、ダビングしながら再生や編集チャプター打ちが出来る。

アンチはいい加減、周回遅れになった上にさらに煽られまくっていることに気づけw
265名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/28(木) 19:08:43 ID:S9neYZ970
さらに付け足しておくと、RD-X1を買った人はDVD-RAMの2倍速、3倍速、5倍速が普通に使える。
対抗規格DVD-RW機のDVR-77Hあたりに手を出した人は、DVD-RWのVer1.1は使えるが、
4倍速のVer1.2はフォーマットすら出来ない。

RAMレコ買った人は今でも普通に使えるが、RWの奴は店頭から遅い2倍速のVer1.1を
わざわざ探さないと録画できない。
大嘘吐きでメカに無知なアンチRAMは、低速専用機を買わされた人にどう言い訳するんだ?
266名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/28(木) 19:45:31 ID:Co7bqqDO0
焼いてる間何してようと勝手だが、それでも遅いことには変わりない。ご苦労w
267名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/28(木) 19:46:26 ID:S9neYZ970
遅い>>>>>越えられない壁>>>>>>使えない
268名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/28(木) 19:48:29 ID:S9neYZ970
あと、相変化光ディスクへの記録は「焼く」と言わない。
アンチRAMは無知を垂れ流さないようにw
269名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/28(木) 20:54:46 ID:nzzLcILJ0
>>263
Co7bqqDO0が、数年前からずっとここで粘着している
アンチRAMな奴だということは実によくわかった。

そろそろ自分の愚かさ加減を反省したり自殺したりすれば?www
270名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/28(木) 21:02:08 ID:S9neYZ970
ズタズタに論破された気分はいかがですか>Co7bqqDO0
まあいつもの事だけどねw
271名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/28(木) 21:24:07 ID:Co7bqqDO0
HDDが内臓されてなきゃRAMも必要なんだろうけどねえ…。
本当に使ってるのかね。聞いても立場上使ってると言わざるを得ない人たちなのだから無駄なのはわかってるが。
272名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/28(木) 21:36:45 ID:S9neYZ970
未だに化石化した哀話理論を振りかざす輩が居るとはw
ではなぜブルーレイはRとREの二本立てなんだ?レコはHDD内蔵だぞ。

RもRAMもBD-RもREもD-VHS/S-VHS/VHSも使い分けてますよ。
ただパナのポータブルプレーヤー買ったから、RWを使うことはなくなったが。
273名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/28(木) 21:38:34 ID:Co7bqqDO0
さあ?あなたみたいな変な人がいるからじゃない?
274名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/28(木) 21:47:32 ID:S9neYZ970
変な人の為「だけ」に、経費をかけて開発するメーカーって素敵ですね。
マーケットリサーチって言葉を勉強しましょう。
275名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/28(木) 22:00:26 ID:Co7bqqDO0
でも、結局ライトワンスの需要のほうが圧倒的だわな。当然だけど。
やっぱり書き換え型はちょっとどうかしてる人のためにあるのでしょう。
太陽誘電のように全然手を出さない企業もあるし。
次世代も結局同じような結果になるのでしょう。
276名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/28(木) 22:04:11 ID:S9neYZ970
>太陽誘電のように全然手を出さない企業もあるし。

つ「http://www.yodobashi.com/enjoy/more/i/29988744.html

今日のアンチは性能がボロいな。
277名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/28(木) 22:05:43 ID:Co7bqqDO0
知ってるけど、OEMだし。
278名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/28(木) 22:08:03 ID:S9neYZ970
なぜOEMしてまで自社ブランドで出すのか考えよう。
279名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/28(木) 22:08:08 ID:nzzLcILJ0
Co7bqqDO0面白すぎ。
280名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/28(木) 22:09:08 ID:Co7bqqDO0
やっぱり変な人がいるからってことで。
281名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/28(木) 22:10:54 ID:S9neYZ970
変な人の為「だけ」に、契約を締結して専用パッケージを作るメーカーって素敵ですね。
マーケットリサーチって言葉を勉強しましょう。
282名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/28(木) 22:29:13 ID:S9neYZ970
Co7bqqDO0、見事に逃走w
所詮アンチの知識なんてこの程度のもの。
283名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/28(木) 22:31:41 ID:Co7bqqDO0
勝利おめw
でも、これからも使う機会ないけどね。
284名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/28(木) 22:36:16 ID:S9neYZ970
いいんじゃない?
君も一生レクサスに乗る機会もなさそうだしw
結局具体的に反論できなかったアンチRAM、惨めに敗北。
  ∧_∧     .・,'∧_∧;,.
 ( ・ω・)=つ≡つ);;)ω;`)
 (っ ≡つ=つ   (っ  ⊂)
 /   ) ボコボコ  |  x |
285名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/29(金) 06:07:55 ID:ZgfEbEUd0
262 : 名無しさん┃】【┃Dolby : 2007/06/17(日) 01:44:55 ID:e3OJ6EPE0
追記型DVDは録画用が予測値を15百万枚上回り前年比34%増の398百万枚、
データ用も予測値を16百万枚上回り前年比33%増の356百万枚と大幅な
需要増となった。書換型DVDも録画用が前年比33%増の101百万枚、
データ用が同じく29%増の9百万枚の実績となった。追記型DVDと書換型DVDの
需要の構成比は追記型DVDが87%、書換型DVDが13%でここ数年大きな変化は
ない。追記型DVDは録画用53%、データ用47%で拮抗する流れにあるが、
書換型DVDは録画用92%、データ用8%で録画用が圧倒的に多いのが
特徴となっている。

http://www.jria.org/

265 : 名無しさん┃】【┃Dolby : 2007/06/18(月) 06:03:49 ID:BQKFjtBC0
>>262
>書換型DVDも録画用が前年比33%増の101百万枚

ついに1億枚突破か…
286名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/29(金) 12:55:05 ID:HgRfO1M10
>追記型DVDは録画用53%、データ用47%で拮抗する流れにあるが、
>書換型DVDは録画用92%、データ用8%で録画用が圧倒的に多いのが
>特徴となっている。

ここ注目
287名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/29(金) 19:35:26 ID:+ikoo/Is0
あらあら、録画用書き換えメディアの需要がしっかりあるという
極め付きのソースが出てたみたいですね。

アンチRAM猿が発狂するわけだw
288名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/29(金) 21:07:43 ID:CAKrOYQk0
録画用書き換えメディアのなかでRAMのシェアはどれほどなの?
289名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/29(金) 22:33:11 ID:TKJyWXTA0
梶Qってまだ活動してるの?
290名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/30(土) 00:22:15 ID:PeFD2Lyl0
もはやカジタバカモンが生き恥を晒しているだけのスレだよな。
291名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/30(土) 00:59:48 ID:Yapxv5hj0
ここは反省スレなので終了基準はむこうで御楽しみ下さい
292名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/30(土) 01:09:14 ID:PeFD2Lyl0
>>291
あっちを放置しつつウォッチするのが、このスレの楽しみ方なのに
なに言ってんだお前は?
293名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/30(土) 09:08:47 ID:NEA8YDLK0
>>288
互換性に弊害のあるDVD-RWを混ぜたソースしか見つからないんで
正確には分からないけど、一応数としては
DVD-RW(Ver1.1+1.2)>DVD-RAM>>>>>>>>DVD+RW(一割以下)

+RWって終了だね
294名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/30(土) 10:25:37 ID:uqCa+LE20
>>293
+RWはDVDですらないただの紛い物だしな
295名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/30(土) 10:47:22 ID:dATtgAwh0
当時は土尺山と馬鹿にされまくってたなw

さて、当スレが終了だねスレの書き込み数を上回ってしまったわけだが。
296名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/30(土) 10:50:55 ID:dATtgAwh0
285 :バラモン:2007/06/29(金) 16:51:15 ID:m8x34P3j0
  ∧_∧     .・,'∧_∧;,.
 ( ・ω・)=つ≡つ);;)ω;`) RAM汚
 (っ ≡つ=つ   (っ  ⊂)
 /   ) ボコボコ  |  x |

>>284のコピー品が即座に出回る特定アジアクオリティw
297名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/30(土) 15:36:44 ID:EtqqYlCP0
同じ言葉なのに違って聞こえる不思議

+          +  。
 *  、-'ヾ'''ヾ`"''','、、 ,         _____
  _-'"         `;ミ、      /:::::::::::::::::::::::::\〜
 _-"ミ;ノリ人ノノヘ/リ; `゛゛ ミ    /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\〜
 >ミ/         'γ、` ミ   |:::::::::::::;;;;;;|_|_|_|_|〜
 了| "~`、  "~"`   {,',; ;} 。  |;;;;;;;;;;ノ∪  \,) ,,/ ヽ〜
 "7 `⌒`   ⌒   }ミ:. {   |::( 6∪ ー─◎─◎ )〜
  '|   /       レリ*    |ノ  (∵∴ ( o o)∴)〜
+  i  (       }ィ'     |∪< ∵∵   3 ∵> ハァハァ
   `  ー---    /|` +     \       ⌒ ノ
    ヽ  ̄    / |__        \_____/
     `i、-- '´   |ソ:
 ____Λ______  _____Λ______
/RAMは(メディア、レコ共に\/RAMは(2ちゃんねるで叩くと\
\使いやすいから)最高 /\相手してもらえるから)最高 /
  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄    ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
298名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/30(土) 16:47:30 ID:X+F2wpLO0
同じ言葉なのに
同じ言葉なのに
同じ言葉なのに
同じ言葉なのに
同じ言葉なのに
同じ言葉なのに

どこが同じ言葉なの?
在日乙
299デジタル至上主義者(松下のみRAM対応という哀れな事にwは可能?):2007/06/30(土) 18:05:58 ID:9c8rnT/z0
RD-E160を購入しました。HD DVDはおそらく負け規格になるので次は東芝ではないでしょうね。
300名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/30(土) 18:26:20 ID:xoENue3w0
>>299
おめでとさん。
301名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/30(土) 22:07:02 ID:Yapxv5hj0
基地外が負け規格になるっていう事はその逆って事かな?
VHS→DVD-RAM→BDが勝ち組

β→DVD±RW→HD DVDが負け組み
このままだとワンダー社長は土下座しないといけませんね。まあRD-E160はモッサリした動作
以外は満足していますので東芝自体は評価してますがね。
HD DVDはソフト力の差で完敗するでしょう。
304名無しさん┃】【┃Dolby:2007/07/01(日) 01:32:00 ID:UyCiw+FF0
>>303
あっちのスレを煽って維持しようとするんじゃねーよ、キチガイ。あと、

>松下のみRAM対応という哀れな事にwは可能?

日本語を喋れよ。
305名無しさん┃】【┃Dolby:2007/07/01(日) 06:29:12 ID:4xe7r9Qj0
>>303
>このままだとワンダー社長は土下座しないといけませんね。

関連スレ
■■■ルー東芝「ドゲザーしようぜ!」 ■■■
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/av/1182365742/
>>304
「松下のみRAM対応という哀れな事になるなw」はかつてアンチRAMが言い放った
台詞。RAMは松下の独自規格に将来なると言っていたのだ。それが実現可能かどうかという事。
他には「将来RAMは読めなくなるよ」と「もうすぐRAMから撤退する企業が続出するよ」も名言である。
307名無しさん┃】【┃Dolby:2007/07/01(日) 20:01:52 ID:vy3F+YhS0
低速RW専用単体機の猿が、デジタルチューナーレコのデジ至を叩いてるなw
308名無しさん┃】【┃Dolby:2007/07/01(日) 22:21:44 ID:UyCiw+FF0
ほれみろ。得たりとばかりにバカモンが食いついてきやがったじゃねーか。
デジ至はもう出てくんじゃねーよ!
309名無しさん┃】【┃Dolby:2007/07/02(月) 09:33:14 ID:j8Y988u+0
>>298
事実を書かれて火病るな。
アンチの描くAAに「RAM最高」が付いて回っているが、
それの本来の意味が違うという皮肉だろーがw
310名無しさん┃】【┃Dolby:2007/07/03(火) 00:21:02 ID:v3T55YEx0
あっちのスレをageている奴は、ぶっちゃけ全部荒らしなわけだが。
いまどき「あっちで」夜勤叩きを叩いてるのも含めてな。
311名無しさん┃】【┃Dolby:2007/07/03(火) 04:26:09 ID:V7f50yiC0
あっちもここも同じ遊技場だろ
312名無しさん┃】【┃Dolby:2007/07/03(火) 08:28:34 ID:NEFYBQ3w0
ここはアンチRAMの過去の行いを追求して、反省させる場所です。
31380:2007/07/03(火) 20:21:28 ID:nr9lniP00
痛い子が夜勤で盛り上がっているみたいですね。

分かりやすく夜勤と書いたのが不味かったかな。
正直に「当直」と書いておくべきだった、反省。
314名無しさん┃】【┃Dolby:2007/07/03(火) 20:53:40 ID:xaa1wDWZ0
>1
アンチスレの多くは実はRAM擁護派によってたてられ
維持されてきた事実はほっかむりかよ
315名無しさん┃】【┃Dolby:2007/07/03(火) 21:37:25 ID:v3T55YEx0
>>314
そんな事実は知らないが、よしんばそうだとしても、それなら
なおのことオマエもあっちで「今」も「RAM援護派」とやらを
煽ってあっちを維持しようとするのを止めたらどうなんだろう?

事実、あっちでデジ至くらいしか相手をしなくなった「今」は、
まさにあっちはデジ至とバカモンくらいしか投稿しないじゃないか。

ていうか、それがまさに今まであっちが「維持」されてきた
一番の理由だろ。他人のせいにすんなよ、馬鹿。学習機能がない奴だな。
316名無しさん┃】【┃Dolby:2007/07/03(火) 22:28:44 ID:rtw1YA7a0
>>313
やっぱ医者の人だったん?乙。貴方達のお陰で助かる命のいかに多い事か。

夜勤がどうだとはしゃいでいる無職が夜中に急性の大病を患いますように…
317名無しさん┃】【┃Dolby:2007/07/04(水) 12:07:35 ID:HVp+YzwY0
ビクター、世界初の2層DVD-RWディスクを8月下旬発売
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20070703/victor.htm
318名無しさん┃】【┃Dolby:2007/07/04(水) 12:24:06 ID:K/drRnEL0
対応レコとドライブは何時出ますか?
319名無しさん┃】【┃Dolby:2007/07/04(水) 13:05:17 ID:K/drRnEL0
>>314
RAM養護派の建てたスレは、どれもアンチRAMが粉砕、自爆した瞬間が
トップに立っていた。つまり、アンチが逃げたらそこで終わる物ばかりだった。
その最たる物が【哀話火病】【ゲハ板誤爆】の時期だった。
しかし、過去の恥をほっかむりして代々粘着していたため、確実に打ちきるため
今回このスレを立てた。
アンチが枯死し、アンチの妄言を全て打ち砕いてこのスレも終焉する予定である。

実際、あちらのスレはアンチが妄言で食いつなぎ、今ココとか、デジ至といった
空気の読めないバカが入ってそれで食いつないでいる状態である。
320名無しさん┃】【┃Dolby:2007/07/04(水) 13:18:21 ID:VnS5QU6X0
>>317
ローディング祭りやって撤退したメーカーに出されてもな。
321名無しさん┃】【┃Dolby:2007/07/04(水) 16:05:21 ID:eYZaq1EE0
>>315
よほど興奮したのか?
それとも日本語が不自由なのか?
322名無しさん┃】【┃Dolby:2007/07/04(水) 17:12:41 ID:cFnBZws00
>>320
と言うかさ、ドライブも満足に作れないメーカーが策定した規格に
どこのメーカーが対応させるんだろうね?
323名無しさん┃】【┃Dolby:2007/07/06(金) 08:32:02 ID:ZUV4/zcR0
対応させた所で、需要があるかどうかも謎なんだが。
だいたい互換命のRWで、これが掛かるプレーヤーもどれほどあるの?
324名無しさん┃】【┃Dolby:2007/07/07(土) 23:59:30 ID:0Y63evvn0
はいはい負け惜しみは見苦しいよ
325名無しさん┃】【┃Dolby:2007/07/08(日) 10:28:42 ID:/ron8jna0
アンチRAMがが?
326名無しさん┃】【┃Dolby:2007/07/08(日) 10:49:01 ID:+UIKZuwI0
だろ。バカモンの見苦しさったらないよな。
327名無しさん┃】【┃Dolby:2007/07/08(日) 11:13:53 ID:TQNDeQ1w0
そう言えば-R DLでさえ死亡してると言っても過言じゃない状態だな。
+R DLの方がメディアID詐称出来る分だけ命を繋いでる程度。
そこから考えると、-RW DLがこの先生きのこる可能性は限りなく低い。
328名無しさん┃】【┃Dolby:2007/07/08(日) 11:55:40 ID:LoygODRy0
RAM2層はBD2層として結実してるしね。

松下や日立の独走を恐れてDVD-RAM2層の規格化を徹底的に妨害したが、
結果として次世代規格へ傾倒させることになって、BD世代でさらに技術差を
見せつけられるハメになったんだから、もう笑うしか無い。

典型的な呪詛返しってヤツですな。
329名無しさん┃】【┃Dolby:2007/07/08(日) 12:39:06 ID:+UIKZuwI0
>>328
>RAM2層はBD2層として結実してるしね。

たぶん、そのへんは5年以上粘着していたアンチが、今後も
永遠に理解できない部分だな。
だってアンチの理論なら「DVD-RAM信者な俺たち」が、
BDなんかを支持できるわけないじゃないか(笑)。

実際には俺は当時から歴然と使い勝手が良かったRDを使い続けて
いただけの話なんで、そうした経験に裏打ちされているわけでもない
哀話やバカモンのキチガイどもの妄言を「何を言ってんだコイツら」と
嘲笑っていただけの話なんだけどね。

そしてそろそろ引き続きDVD-RAMを使うか、あるいは次世代へ移行
するかが現実的なテーマになってきた現在「RAMって終了」スレなんて
もう終えるべきなのに、この期に及んでまだ「本スレ」を維持しようとして
いるのがバカモンなんだよな。本当に見苦しい奴だ。
330名無しさん┃】【┃Dolby:2007/07/09(月) 02:59:14 ID:wHJVg96T0
容量がでかくても二層が松下だけじゃどうにもならんがなあ?
いっそDVD-RAMで二層してほしかったな
BDで6層だか8層だかあるけど絵に描いた餅でしかないし
切磋琢磨な意味でHD DVDにも頑張ってほしい
まあ放送がHDになったからって録画までHDってすぐにならんが
331名無しさん┃】【┃Dolby:2007/07/09(月) 03:40:38 ID:RLndlbak0
正直、2層が松下だけでも全く困ってないけどね。
HD DVDなぞ当て馬にもならんし。
切磋琢磨が単なる馴れ合いならご免被りたいね。
332名無しさん┃】【┃Dolby:2007/07/09(月) 07:38:15 ID:kGROhwC+0
>>330
今頃DVD-RAMを二層にするほうが、よっぽど仕方がなくないかねぇ。
東芝と松下の双方が対応するならまだしも、同じことにならないか。

何にせよ、このスレで話すことじゃないなぁ。
333名無しさん┃】【┃Dolby:2007/07/10(火) 07:30:32 ID:WAFMya9u0
分かってたけど、「今ここ」野郎って、ただの荒らしだよな。

誰もレスしていなくなった今ですら、必死であそこを維持してやがる。
334名無しさん┃】【┃Dolby:2007/07/10(火) 07:43:26 ID:uqhlVHeY0
お前がここを維持してるのと同じだろ
335名無しさん┃】【┃Dolby:2007/07/10(火) 12:49:55 ID:vqd4VIPM0
ここはアンチの醜態を記憶するスレですが何か?
336名無しさん┃】【┃Dolby:2007/07/10(火) 23:04:41 ID:QuHmazZV0
今更HD DVD1層よりも低容量な上に既存のDVD-RAMとの互換性もない
DVD-RAM2層をやって何の意味があるんだ。
松下はDVD-RAM2層を断念してBDを作ったんだぞ。
ビクターは狂ってDVD-RW2層とかやってるようだが。
337名無しさん┃】【┃Dolby:2007/07/10(火) 23:16:43 ID:5jJ09KX20
断念っつーか今更だけどな。
338名無しさん┃】【┃Dolby:2007/07/11(水) 00:03:23 ID:V2KF9V/P0
RAM2層は実機が存在してたし、断念は語弊があるかと。
339名無しさん┃】【┃Dolby:2007/07/11(水) 00:34:51 ID:yAmEH4q+0
試作機だろ。
試作まで完了しながら商品化を断念したんだろ。
今やるなら2層よりもオートリバースだな。
両面殻付き9.4GBを裏返さずに連続して使えれば実質容量2倍だし
専用メディアが不要で既存ドライブとの互換性もある。
DVDピックアップなんて安いものだし2つ載せることに何の問題もない。
340名無しさん┃】【┃Dolby:2007/07/11(水) 00:43:46 ID:V2KF9V/P0
HD-DVD9のデモ機として散々使われてたがな。
市販された訳では無いから、広義で言えば試作機と言えなくもないけど。
それに商品化出来なかったのは技術的要因じゃなくて政治的要因だよ。
341名無しさん┃】【┃Dolby:2007/07/11(水) 09:34:30 ID:ebKobqMO0
314 :名無しさん┃】【┃Dolby:2007/07/06(金) 05:32:57 ID:6mEYSRaG0
【Blu-ray】この先生きのこるのは【HD DVD】Part194    ←今ここ
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/av/1183647401/


315 :名無しさん┃】【┃Dolby:2007/07/10(火) 06:10:07 ID:0/PTki/c0
【Blu-ray】この先生きのこるのは【HD DVD】Part195    ←今ここ
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/av/1183995847/

もはやスクリプトw
342名無しさん┃】【┃Dolby:2007/07/11(水) 12:10:00 ID:rJ/Y3JoD0
>>341
自動スクリプトじゃなかったんですか、あれ。
343名無しさん┃】【┃Dolby:2007/07/11(水) 20:36:33 ID:nv9Xs6zl0
流石バカはオサレの意味が分かってねえw
344名無しさん┃】【┃Dolby:2007/07/11(水) 21:30:05 ID:qmIr2zM60
ゲハ厨は放っておけ
345名無しさん┃】【┃Dolby:2007/07/12(木) 11:48:45 ID:YbIVjsgY0
相変わらず非効率なローマ字入力してんなあ・・・
346名無しさん┃】【┃Dolby:2007/07/13(金) 08:29:03 ID:XmgmDHCj0
アレはローマ字入力なのか?
池沼がキーを狂ったように叩いているだけw
347名無しさん┃】【┃Dolby:2007/07/14(土) 12:02:52 ID:MO/TBqJi0
バカモンwwwww
よっぽど寂しいんだなwwwwwwww
348名無しさん┃】【┃Dolby:2007/07/14(土) 15:59:15 ID:mI/rbBks0
なんか、エサを貰えない金魚が水槽のコケを削って
食い繋いでいる感じがするw
349名無しさん┃】【┃Dolby:2007/07/14(土) 16:34:35 ID:lYs/lNG70
で、そろそろデジ至の馬鹿が餌を放り込む頃合だと思うが。
350名無しさん┃】【┃Dolby:2007/07/15(日) 00:49:17 ID:6TWIAHmZ0
バカモンがまた壁に向かってブツブツつぶやき始めたぞw
351名無しさん┃】【┃Dolby:2007/07/15(日) 01:07:18 ID:iG0bQlvA0
何にせよ、あそこにレスしないでここで見てるのが一番面白いな。
352名無しさん┃】【┃Dolby:2007/07/15(日) 18:27:29 ID:iG0bQlvA0
バカモン=ワロタ=ID変更しまくりジサクジエン軍団を
あれほど分かりやすく示してくれるってのは傑作だなあ。
353名無しさん┃】【┃Dolby:2007/07/17(火) 11:50:45 ID:RJqM2zuq0
340 :バラモン:2007/07/15(日) 02:02:35 ID:DuEfQwsb0
午前二時まで張り付いて何やっているんだかw
このスレと向こうのスレ、どちらが完走するでしょうかねぇ?
355名無しさん┃】【┃Dolby:2007/07/18(水) 22:47:01 ID:Dg7fiP8a0
>>354
向こうにわざわざ燃料を投下するデジ至は死ね。
氏ねじゃなくて死ね。
♪♪♪♪♪
357名無しさん┃】【┃Dolby:2007/07/19(木) 23:12:34 ID:qKheteAd0
デジ至も、次世代メディアレコで双方RAM対応で決着ついているから
こんなスレに構わず、コピー制限のスレで暴れて来い。
358名無しさん┃】【┃Dolby:2007/07/19(木) 23:49:05 ID:ueTZZgz00
>松下のみRAM対応という哀れな事にwは可能?

せめて意味が通る日本語を書いてはどうだろうか。
359名無しさん┃】【┃Dolby:2007/07/20(金) 00:31:20 ID:30UyN0O50
>>357
何時どこで決着ついたんだ?
360名無しさん┃】【┃Dolby:2007/07/20(金) 06:58:12 ID:1psbfnq90
>>359
次世代が両方ともRAM対応しているのだから、
7年前からRAM脂肪だのというたわごとを抜かしている
奴が結局は間違っていて、加えていまだにそのスレを
維持しようとしている奴は狂人だってことで決着。

きみには難しかったかな。
361名無しさん┃】【┃Dolby:2007/07/20(金) 08:50:35 ID:/3+f9oSB0
>352 :バラモン:2007/07/19(木) 20:03:45 ID:91zCPU980
>RD-A600 って23万もするのか?
>そりゃRAM尾には縁遠いわw

定価30万のDMR-BW200の購入報告が、このスレのRAMレコユーザーから結構出てたな。
電器屋さんに至っては発売前に一番ロット押さえたみたいだし。

アンチRAMには当然、こんな高級品は縁遠い物でしたねw
362名無しさん┃】【┃Dolby:2007/07/20(金) 12:11:27 ID:ofLUsS2K0
2001年末のRD-X1だって最初は20万弱したのを買ったんだよな。
それを考えれば、いまのRD-A600も買おうと思えば普通に
買えるんだけどね。
バカモンって本当に進歩していない奴なんだなぁ。
363名無しさん┃】【┃Dolby:2007/07/20(金) 14:26:32 ID:PWlTGvtQ0
2001年夏のDVR-7000だって定価198000円もしたんだぞ。

諸般の事情で半額で叩き売られて、中古相場でもRD-X1の半額以下になったけど。
まさかこんなガラクタで、DVDレコのオーナー面している馬鹿が居るとは思えないが
・・・居るの?

364名無しさん┃】【┃Dolby:2007/07/20(金) 16:31:47 ID:ITIZSnrm0
>>363
そんな奴が居るわけないじゃないか
もし居たら目でピーナッツ噛んd(ry
365名無しさん┃】【┃Dolby:2007/07/20(金) 17:20:52 ID:Z5IRv6GR0
100歩譲って、おもしろPOPと販売員に騙されて新品買った奴ならまだしも、
既にカス評価が確定した時期の中古で、DVDレコオーナー面なんて奴が居たら…
もし居たら逆立ちして町内一sy(ry
>>358
それはですねかつてアンチRAMが言っていた名言をパクッたものです。
「あと数年でRAMは無くなる(w」
「もうすぐRAMから撤退する企業が続出する(ww」
そして、「そんな事になれば松下のみRAM対応という哀れな事になるな(www」です。

アンチの三大名言集の最後の奴です。今となってはそんな事とはどんな事なのかも思い出せないぐらい
になりましたがね。
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20070720/hitachi.htm
遂に日立から8cmBDと8cmDVD-RAMの両方に対応したハイビジョンビデオカメラが
発売されるみたいです。AVCHDでフルHDですか・・・・
今家にあるのは日立の8cmDVDビデオカメラ(もちろん8cmRAM対応です、メディアが12cmより高いけどね)
次に買うとしたらこれですかね。
368名無しさん┃】【┃Dolby:2007/07/20(金) 20:10:15 ID:lXkCaXIW0
RAMって、ベリファイなんて意味のないことやってあんな速度遅くして
結局普及せずに終わったって情けないな。
すぐにマウントができなくなって読めなくなるんだから、ベリファイなんて
なんの意味もないのにな。
>>368
そんなにベリファイが嫌なら外せばいいだけの話。そして、AVではベリファイは
関係ない。
370名無しさん┃】【┃Dolby:2007/07/20(金) 20:42:16 ID:OTV7Ad6V0
家電製品板のスレッド一覧

1: ★コロナの冷房専用エアコン買った人★ 4    
2: 三洋電機について Part62 687    
3: 何で松下はインスパイア電器に社名変更しないの? 339    
4: 松下電器、石油温風器事故で誠意 218    
5: 松下電器5万はオカシイやろ 829    
6: 松下電器は未だにマネシタ戦術をとっている。 31    
7: 松下電器の温風機使い続けてるDQNは考えれ 719    
8: 松下殺人ファンヒーター緊急回収命令 Part3 1    
9: ガスファンヒーター・ガスストーブPart2 756    
10: 【白】パナウエーブ研究所って松下関係者?【反共】 381    
11: エコキュートについて 9 628    
12: 松下便器欠陥DIGAリコールせず 662    
13: 松下製湯沸かし器で48人中毒死 公表されず 152    
14: 【一日中】エアコンの電気代part2【回したい】 817    
15: ダイキンエアコン SHC125Dの修理情報求む 415    
16: ナショナルFF式石油暖房機回収しろ!スレ 193    
17: ナショナルの温風ヒータOH-207を使っているんだけど 450    
18: 松下個人商店お年寄り騙し8000万搾取 71    
19: 私だけ・・・松下はいらないとおもう  776    
20: 松下不買運動 フィギュア八百長疑惑 434

アンチ松下の執念は、もはや基地外レベルだな。
371名無しさん┃】【┃Dolby:2007/07/21(土) 17:44:07 ID:liHdv8xf0
>>360

>次世代が両方ともRAM対応しているのだから

RAM厨得意のデマ宣伝が出ましたね
それとも
RAMなんか相手にしてないブルーレイ録画機が有るのを知らない馬鹿か??
372名無しさん┃】【┃Dolby:2007/07/21(土) 18:20:57 ID:HSbV6bpM0
2層のブルレイも相手にしてないアレですか?
373名無しさん┃】【┃Dolby:2007/07/21(土) 18:24:56 ID:wvpsk5bk0
>>371
具体的には、どの機種さしてるのかな?

まさか>>372の言うとおりだっていうオチはないよね?
まさかその機種が、ブルレイの中では欠陥品だっていう
オチはないよね?
374名無しさん┃】【┃Dolby:2007/07/21(土) 22:10:42 ID:oJCRzPoN0
>>372
ロードオブザリングを全部録画できないアレですか?

アレも、#の延期しまくりマシンもDVD-RAM再生対応ですよ?
>>374
しかもシャープのは-RWも再生のみ対応だからRAMとは同じ立場と言う件。
-RWだけ録画できてRAMは再生のみと言う-RWよりの機種ではないのが大きな点。
376名無しさん┃】【┃Dolby:2007/07/21(土) 23:48:37 ID:oJCRzPoN0
ID:liHdv8xf0は、瞬殺されて逃走しました。

もた猿が、BDレコユーザー相手にわめいても仕方ないよな。
377名無しさん┃】【┃Dolby:2007/07/22(日) 00:01:46 ID:jqRVvjhd0
実際、BDレコ使っててDVD-RAM関連で困ったことなんか一度も無いんだけどな。

持た猿(持て猿)の妄想なんて要らないよ〜
378名無しさん┃】【┃Dolby:2007/07/22(日) 02:37:01 ID:H8A+tA5l0
http://japanese.engadget.com/2007/07/20/lg-super-multi-blue-2-bd-hd-dvd/
1000ドル以上するBD読み書き(二層対応) / HD DVD読みドライブSuper Multi Blue
GGW-H10Nを販売しているLGから、第2世代のハイブリッドドライブ2モデルが発表されています。
上段のGGW-H20LIはBD-R/REのx6書き込みおよびDVD±RW / CD系の読み書き、
HD DVDの読み込みに対応した製品。価格はグッと下がって$500。
下段のGGC-H20LIはBD/HD DVD両フォーマットを読めるものの書き込みはDVD/CDけいだけ。
価格は$400。


このLGの次世代マルチドライブはRAMに対応してないのかな?
ハハハ・・・まさかね・・・
379名無しさん┃】【┃Dolby:2007/07/22(日) 03:06:11 ID:XKU5hPBK0
DVD-Multi RECORDERのロゴは確認できるねぇ。
RAM非対応ならこのロゴは使えないはずだが、どうだろう。
ま、このドライブが使われるレコが出ない限りどうでもいい話だ。
380名無しさん┃】【┃Dolby:2007/07/22(日) 08:50:03 ID:GiXpEDy60
>>379
まだ双方コケるかもしれず次世代がいろいろ模索している現在、このチョンの
ドライブが対応していない(かどうかも実は怪しいが>>379)のがイコール
DVD-RAM脂肪、なのか。何というか、おめでたいというか必死というか。

かつてDVD-R/RWしか読み書きできないDVDドライブがあった(今もあるかな)
のが、「それじゃ売れない」から軒並みマルチドライブになったっていう現在の
流れをどう捉えてるんだろうねえ、>>378=>371みたいなひとって。

…ていうか、ほんとーに6年前から「対応していないレコがあるから
DVD-RAM脂肪」と叫んでいた頃から、一歩も進歩してないんだねぇ、君って。
381名無しさん┃】【┃Dolby:2007/07/22(日) 08:51:24 ID:GiXpEDy60
ああゴメン、一番上のリンクはもちろん>>378=>371へのものだな。
382名無しさん┃】【┃Dolby:2007/07/22(日) 09:04:52 ID:GiXpEDy60
あ、よく見るとちょっと違ったな。
とりあえず>>378の記事を読む限り、

上)HDD/BDの読み書き可、DVD-R/RWの書き込み可
下)HDD/BDの「読み書きのみ」。DVDはスーパーマルチ。

だな。だから確かに上はRAMには非対応のようだ。

…正直、これって上下を見る限り極限までコストを切り詰めた
だけの「ものすごく中途半端な製品」としか言えんと思うなあ。
まあ、>>378はこれが次世代の主流になると信じてRAM脂肪と
叫んでればいいと思うよ。この6年間やってきたようにね。
383名無しさん┃】【┃Dolby:2007/07/22(日) 16:31:12 ID:NnQxbXrF0
GGW-H10NIのスペック見るとDVD-RAMには対応してないな
http://us.lge.com/products/model/detail/computer%20products_optical%20drives_optical%20drives_GGW-H10NI.jhtml
つかこれって国内に流通してないよね?

これよりスピードアップして半額ってどんなコストダウンなんだろ

まあとりあえずレコには関係ない話だが
384名無しさん┃】【┃Dolby:2007/07/22(日) 16:42:17 ID:wSrtXfOc0
またAV機器板でこのドライブは対応してないって騒いでんのか?
>>378
>>383
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2007/0607/comp11.htm
だがその後継機はしっかりとRAMの書き換えに対応しているのでありました。
BDの再生のみ対応の機種も、HD DVDの読み込みにも対応した機種「スーパーマルチブルードライブ」もね。
二つの製品の写真を拡大してみると「DVD-Multi RECORDER」のロゴが両方ともありますね。
いずれにせよ日立LGは次世代でもRAMの書き換えに対応する事になる。
パイオニアもソニーNECもね。パイオニアにいたっては既にBD再生のみに対応したドライブが
RAMの書き換えに対応している。
387名無しさん┃】【┃Dolby:2007/07/22(日) 18:44:34 ID:XKU5hPBK0
BDとHD DVDの両対応を希望する最大顧客はシェアNo.1のhp。
そのhpがRAM推進の立場だからね。顧客の要望を無視したモノなんて無意味だ。
そして、AV機器(レコ)ではBDとHD DVD両対応の要望は無いに等しい。
このドライブじゃ、AV機器での趨勢には何ら影響は無いよ。
388名無しさん┃】【┃Dolby:2007/07/24(火) 15:37:49 ID:dgNgV7ng0
>>386
パイオニアは、最新のBD−ROMではRAMに対応していません。
必要性が無いと切り捨てたのでしょう。


389名無しさん┃】【┃Dolby:2007/07/24(火) 15:41:23 ID:M/fQ9bvP0
DVDレコのシェア分布が「その他」扱いのメーカーが何だって?
390名無しさん┃】【┃Dolby:2007/07/24(火) 15:54:51 ID:/bOOvqZ8O
日経のリリースではRAM対応となってますが。また自爆ですか?
大体、DVDマルチのロゴは無視ですか?
馬鹿も程々にしとけ。
391名無しさん┃】【┃Dolby:2007/07/24(火) 16:27:54 ID:/bOOvqZ8O
Impressの記事がコッソリ修正されてるw
結局、早漏の>>388が釣られて馬鹿晒したでFA。
392名無しさん┃】【┃Dolby:2007/07/24(火) 16:53:01 ID:CEw+/K3p0
買いもしないのに、次出る機器がRAM対応かどうかを
毎日巡回して、RAMの表記無ければ喜々として書き込むんだなぁ。

ひきこもりでキモ過ぎるw
393名無しさん┃】【┃Dolby:2007/07/24(火) 18:35:40 ID:uuEXmGon0
>>388こそが現実社会において
必要性が無いと切り捨てられたんだろうねぇ…
AV板に来てて現状認識出来ないんだもんな。そりゃ無理ないわ。
>>388
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2007/0724/pioneer.htm
ハッーハッハッハッハ、笑わせよるわ。
http://pioneer.jp/press/release587-j.html
パイオニア自らRAMの書き換えに対応しているとおっしゃっておられる。
これで次世代も安泰だ。最早例え松下がRAMから撤退しようとも不滅!!
396名無しさん┃】【┃Dolby:2007/07/24(火) 20:00:38 ID:i3/oIH1l0
(  )          (  )        (  )
ノ( * )ヽ ブブブッ ノ( * )ヽブブブッ ノ( * )ヽ
 ノωヽ        ノωヽ       ノωヽ
     \\     |    //
     \ \●    ●  ●//
      ● \ ベシベシベシ/●
(  )   ベシベシ●( `Д) ●ベシベシ   (  )
ノ( * )ヽ −− ●ノ>388ヾ  ●−− ノ( * )ヽ
 ノωヽ −− ●  / ( ●−−   ノωヽブブブッ
397名無しさん┃】【┃Dolby:2007/07/24(火) 21:22:42 ID:djv85IdM0
早漏野郎はやっぱ馬鹿猿だったな。
顔を真っ赤にいてコピペしてらw
398名無しさん┃】【┃Dolby:2007/07/24(火) 21:29:32 ID:i3/oIH1l0
煽りコピペもこちらの後追いかw
特定アジアとやっている事が変わらんな。
399名無しさん┃】【┃Dolby:2007/07/24(火) 21:30:23 ID:RhdhDWZ90
コピペのズレが直せない無能さ加減、いい加減に正せよと言いたいな。
400名無しさん┃】【┃Dolby:2007/07/24(火) 21:43:46 ID:q5oebFuC0
>>396がバカモンであることが、あっちのスレで示されてるな。
相変わらずID操作に忙しいことだ。
401名無しさん┃】【┃Dolby:2007/07/24(火) 21:46:58 ID:i3/oIH1l0
>>400
おいおい、俺をあんなのと一緒にするなよw
バカモンはあっちでコピー品作っているほうだろ。

俺が非もた猿な証拠に、持っているブルレイディーガの電源スイッチの幅は2cm。
402名無しさん┃】【┃Dolby:2007/07/24(火) 22:12:55 ID:RhdhDWZ90
BDC-S02Jが使われるAV機器なんて出ないだろうから、忘れていいドライブだな。
それより、未だにBD2層対応ライターを出せないπに呆れる。
403名無しさん┃】【┃Dolby:2007/07/25(水) 01:12:11 ID:izZzCD1b0
はじめまして、こんばんわ、はDVD-RAM使ってたのですが、最初のうちは
ドラッグアンドドロップで焼けていたのですが、windowsSP2にしたからか
なにかよく判らないんですが、焼けなくなりました、
DVD-RAMはライティングソフトが無くてもドラッグアンドドロップで
焼けるって聞いたので、まだライティングソフトはインストールしてません
最初のうちはそれで便利に使えていたんですが、、、、
どうしたら使えるようになるんでしょうか、、教えていただけたら幸いなんですが

404名無しさん┃】【┃Dolby:2007/07/25(水) 01:28:16 ID:izZzCD1b0
UDFでフォーマットし直してみます、、、
405そんなOS・・・:2007/07/25(水) 01:28:28 ID:OPGNo/gr0
>windowsSP2
初めてw
406名無しさん┃】【┃Dolby:2007/07/25(水) 01:48:03 ID:izZzCD1b0
windowsXP SP2でした、、、、、
407名無しさん┃】【┃Dolby:2007/07/25(水) 07:39:02 ID:CwM4HZL90
>>403
その内容なら、PC板に行ったほうがいいかもしれないよ。
ここは基本は、単なるアンチの死に様を観察するスレ。

まぁPC板はAV板と違って、いまだにアンチが元気がいいし
あっちでもデジ至も暴れているから、かえって質問しにくいと
いうのはあるかもしれないけどね。
408名無しさん┃】【┃Dolby:2007/07/25(水) 07:48:04 ID:vGPVV3Yq0
RAMドライバーを入れ直せばいいだけ。
そもそもRAMドライバーもライティングソフトも無しで、どうやってUDFフォーマットするんだ?
ネタも大概にしとけや。
409名無しさん┃】【┃Dolby:2007/07/25(水) 07:56:56 ID:xxjJerYQ0
あっちでバカジタがカミングアウトしてるぞw
410名無しさん┃】【┃Dolby:2007/07/25(水) 08:04:01 ID:vGPVV3Yq0
一応、RAMドライバーならUS東芝サイトで手に入る。
ttp://www.csd.toshiba.com/cgi-bin/tais/su/su_sc_modItemList.jsp

DVD-RAMで検索すれば一発だ。
411405:2007/07/25(水) 09:31:55 ID:OPGNo/gr0
了解しました・・・
もしかしてここはAV板の様な気がしますが
412405:2007/07/25(水) 09:39:40 ID:OPGNo/gr0
ちなみに私のPC(NEC)は
スタート→プログラム→DVD−RAM→ドライバ→DVDFORMでドライバをインストールしました
元々インストールしていないところが味噌
413名無しさん┃】【┃Dolby:2007/07/25(水) 11:20:53 ID:jV4aFLWT0
>>402
サンヨーがかつて、D1入力付きの非HDブラウン管32型テレビで
地上デジタルチューナー内蔵という斜め上製品出したので…

πもBlu-rayプレーヤー機能内蔵HDD/DVDレコとして出すかもしれんぞ。
売価10万くらいなら差別化出来て、他社との競争を一歩リードだ。
買って3年後くらいに中途半端な代物になるのは目に見えているが。
414名無しさん┃】【┃Dolby:2007/07/25(水) 12:11:20 ID:xhQd2g9u0
>>411
なにがいいたいんだ。
だから「PC」の話をするのはスレ違いだといわれてるんだろ?
415名無しさん┃】【┃Dolby:2007/07/25(水) 14:08:05 ID:izZzCD1b0
あ、やっぱりドライバは必要なんですか、早速サイトからダウンロード
して来ます、ありがとうございました^^
416名無しさん┃】【┃Dolby:2007/07/25(水) 16:46:20 ID:Hz4X9wSXO
向こうじゃ、間が持たなくて自演始めちゃってるよ。
惨めだな。
417名無しさん┃】【┃Dolby:2007/07/25(水) 17:45:02 ID:yTlJMv4g0
パラモンが水槽のコケをかじり、
Qが餌と間違えて金魚の糞を口にしている状況?
>>403
RAMドライバーを入れれば問題は解決する。XPのままだとFAT32でしかフォーマットできない。
ライティングソフトを使うのも方法だが余りお勧めしない。それだと-RWと変わらないからね。
419名無しさん┃】【┃Dolby:2007/07/25(水) 18:32:48 ID:AhU1Yzk90
BW200買って何気に良かったのはRAMに録画できたことだな。
今まで買ったRAMを再利用できる。
420名無しさん┃】【┃Dolby:2007/07/25(水) 18:46:17 ID:VEEXpckP0
しかしコピーワンスw
421名無しさん┃】【┃Dolby:2007/07/25(水) 18:55:48 ID:emeCKAT50
しかしW録画で予備も同時に録画できるw
422名無しさん┃】【┃Dolby:2007/07/26(木) 07:11:47 ID:isH2eohO0
とうとう発狂したようだ
423名無しさん┃】【┃Dolby:2007/07/26(木) 07:16:31 ID:btlN0Bw20
いや、あの猿は元から(ry
424名無しさん┃】【┃Dolby:2007/07/26(木) 07:26:04 ID:5K/S2TPc0
夜中の三時にあんな所で誰にも相手をされないのに
ぶつぶつ1人で連投している時点でアウト。
今更だが。
425名無しさん┃】【┃Dolby:2007/07/28(土) 15:34:03 ID:Km4nQF5n0
また自作自演が始まってますよ。
バカモン相手にしているのは、もはやデジ至のみなのに…
426名無しさん┃】【┃Dolby:2007/07/28(土) 16:12:40 ID:P+yAWfNc0
>>388の失態を何とか誤魔化したいんでしょ。
427名無しさん┃】【┃Dolby:2007/07/28(土) 16:33:20 ID:x539kARJ0
>>426
何にもなってねー
428名無しさん┃】【┃Dolby:2007/07/28(土) 22:33:56 ID:3WgdaB7g0
あ〜あ、カジタAAを使っちゃって・・・ 語るに落ちてるぜ。
429名無しさん┃】【┃Dolby:2007/07/28(土) 22:46:54 ID:P+yAWfNc0
ここまで必死になるのは>>388が余程恥ずかしかったんだろうな。
430名無しさん┃】【┃Dolby:2007/07/28(土) 23:21:33 ID:wxvRKbRz0
バカは相変わらずアナログチューナーの低速RW機のままなんだろうな。
夏ボーナスで何か買ったという動きもないし…


ニートにボーナスなんか出ないか。
431名無しさん┃】【┃Dolby:2007/07/29(日) 00:31:15 ID:YIsESUb30
悲しいほど必死に釣り針を垂らしてるな〜
432名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 09:02:16 ID:qHNBHMSK0
ああやって、「RAMが敗北している」とか事実のように書き続けて
いれば誰かが反論してくれてると思ってるのかなあ、今更。

そんなのに応じるのは、デジ至でなければジサクジエン位だろう。
433名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/04(土) 12:27:24 ID:ep29eUqA0
来月出るらしい、ソニーの次期BDレコーダーがどうなるかなぁ。
これでもRAM対応なんかしたら、アンチはますます火病るぞw
今から「RAM対応するな、クオリチィが落ちる」とか嘆願書書いてたりして。
434名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/04(土) 14:25:41 ID:C9BWRSWD0
>>434
RAM対応云々より2層対応の方が肝要だろうね、SONY機の場合は。
435名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/04(土) 14:54:31 ID:afFg27Xk0
現行スゴ録ですら全てRAM対応してるからね。
SHARPもPioneerも対応してるご時世に外すなんて有り得ないでしょ。

というか、松下とSHARPの2強が強すぎるんで。
下らん政治的なエゴなんか出せる状況では無いだろうね。
436名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/04(土) 15:10:28 ID:3bpGAYD50
アナログチューナー時代に頑張ってたソニーと東芝が沈没したな。
RAM優先の松下がずっと強いのも、アンチにとっては認めたくない事実w
437名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/08(水) 06:37:57 ID:MuEURw1s0
なんでデジ死はあっちでわざわざバカに餌をまくかね。
死んだほうがいいんじゃないんだろうか。
438名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/08(水) 20:58:35 ID:dOw8lJiO0
RAMが滅亡しそうに無いので、デジ至はアンチを
少しでも長くボコりたいんでしょ。

そんなザコより、コピワンや各種不具合を叩く
アンチデジタル放送派と喧嘩すればいいのに。
439名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/08(水) 21:26:09 ID:MuEURw1s0
>>438
え?
コピワンを叩くのは当然だろ?
それを叩いたらアンチデジタル扱いだって?

馬鹿じゃないのかお前。
440名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/08(水) 23:22:30 ID:dOw8lJiO0
>>439
コピワンがついてくるようなデジタルならイラネ、
という人も居るのではないかと。
441名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/09(木) 00:19:15 ID:d6EFJSzG0
>>440
で、そういう「普通」の価値観の人を見境もなく叩くわけだ、デジ至は。
だからキチガイなんだけどな、あいつは。
442名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/10(金) 23:23:22 ID:Nn8fYl2S0
日本で発売されないプレーヤかつ仮定の話を持ちだして何がしたいんだかな。
アッチの自演野郎はw

悔しかったらBDレコでもHD DVDレコでも買ってみろってんだ。
443名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/10(金) 23:32:55 ID:/gJjmHsV0
>>442
いや、笑いどころは文脈を全然読めてないとこだろ。
単なる世代違いによるコスト勘定を勝手にRAM対応コストに脳内変換してるんだから。
日本人かどうかすら怪しいわ。

ちなみに東芝のプレーヤがRAM切ったのはVRを切ったから。
アッチのプレーヤじゃVideoモードのみ対応すればいいという風潮がある。
だからSONYも東芝もR/RWはVR非対応。
つまり、日本国内のデジタル放送事情を考えればあり得ない仕様なんだわ。
逆に国内ではVR必須なんで、わざわざRAMを切ることはあり得ない。
今じゃDVDレコがすべてRAM再生できるのが証拠だよ。
444名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/10(金) 23:46:26 ID:Nn8fYl2S0
確かに、国内じゃ廉価プレーヤでもなけりゃVR非対応はありえんね。
さらに言えば、嫌でもデジタル放送対応仕様となるBDやHD DVDで
VR非対応なんて馬鹿な仕様で出せる訳ない。

ま、東芝は馬鹿な仕様のプレーヤを出して失笑を買ったがw
445名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/10(金) 23:59:41 ID:/gJjmHsV0
RAMすら高いだの言ってる連中が、BDだのHD DVDだの買えるはずも無く。
結局のところは単なる僻みだね。見苦しいったらありゃしない。
446名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/11(土) 09:11:38 ID:RVylbFEE0
つーかさ、5万前後の現行HDD/DVDレコーダーすら買えない奴が
持ってもいない499ドル、399ドルのプレーヤーで煽った所で
説得力ゼロだろうにw
447名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/11(土) 09:55:08 ID:C5dBE8js0
こっちのオチスレではこうして向こうのスレの住民を具体的に
歴然と嘲笑っているわけだけど、あっちのスレではこっちの
スレや住民が存在しないかのごとく扱ったうえで「消えた」
ことにして脳内の歴史を1人語りしているっていう構図が
笑えるなあ。
そうでもしないと「RAMの議論」をするわけでもないあっちの
スレにしがみつく理由がないからって、間抜け過ぎ。

そんなの、このスレをageれば誰にでも脳内妄想だって分かるのにね。
448名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/11(土) 11:09:06 ID:WUzx3zQN0
RAM信者の行動パターンは妊娠の行動パターンとそっくりで笑えるw

http://stat.ameba.jp/user_images/db/d6/10028100069.jpg

らむしんは、DVD-RAMの親衛隊長なのだ!(ボランティア)
彼がカチンときたとき、脳内に主人たる社長が現れるという。
MATシタさまっ!お願いします!!
さすが社長。なんというスマートさよ。
いや、決してホントにスマートなんじゃなくて、
らむしんの理想が投影されているだけなんですけど。
そしてさっそうと飛来してくるらむしんたち。
いざ、突撃!!
猛烈な勢いで叩き。
荒らしのように暴れるらむしんを避けるのはなかなか難しい。
しかも、らむしんは敵にいつまでも粘着し続ける。
たったの1回、相手を叩いただけで気がすむわけがないのだ。
し、しつこい……。
449名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/11(土) 11:48:26 ID:C5dBE8js0
まだRAMに「信者」がいるとかいう妄想に取り付かれているのか。
ほんとうに君はかわいそうな奴だなあ。
450名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/11(土) 12:30:06 ID:q6lWYSiV0
操作の楽なレコを探したらDIGAが来た
近所の電器屋に頼んだらDIGA持ってきた

凝った編集機能を使いたいから東芝RDを指定した
スカパー連動が欲しいので東芝RDしかなかった

こういうパターンでレコ買った人の中の、どこに信者が居るって?
初期からまともに使える機器を出したメーカーがたまたまRAM対応だっただけ。
見る消すたまにダビングの簡単なDMRシリーズが、仮にDVD-RW/R専用機だったり
ゴリゴリに編集して書き出すのが、仮にDVD-RW/RというRDシリーズだったら
それこそRAMだから云々という話にならない。
451名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/11(土) 13:59:54 ID:U6zx8upf0
さっきダイソーに行ったらRAMメディアが置いてあった。
さすがに100円は無理で3倍速315円だったが。
ちなみにRWは無く、Rが105円。
まー見事な終了っぷりですこと。
452名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/11(土) 14:18:57 ID:CqJ1/D2y0
さあて、アンチはダイレックスの次にダイソーを必死に叩くのかなw
説得力ゼロだけどなーw

>http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/av/1176061698/425
予算が乏しければ、iLinkついたDIGAでも買っておけ。
将来手頃になったBDレコを買い足せば、それに転送して
BDにハイビジョン画質保存が出来るぞ。
453名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/11(土) 19:46:12 ID:Fr93CLwb0
>>450
奇しくもDVDで当初からVBR記録を実現しているメーカーも
当初からコピワンに正しく対応できているメーカーも
次世代で2層レコを開発、発売できているメーカーも
松下と東芝だけというのが
RAM対応の有無が技術力の有無とイコールだということを
物語っているわけだな。
454名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/12(日) 11:30:18 ID:b+XtGAoA0
妊娠も「任天堂信者なんかいない!俺たちは一般人!」って言い張るからなw
だいたい誰もDSユーザーやRAMユーザーの100%が信者なんて思ってないしw
ちょっと煽られたら脊髄反射で噛み付いてくるようなやつらが信者でなくて何だと言うのかw
そもそも真の一般人なら煽りスレなんか見にも来ねえよw
455名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/12(日) 14:17:07 ID:AxOW4kN10
ゲハ厨は巣に帰れよ。貧乏人に粘着されてもウザいだけだ。
456名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/12(日) 14:33:52 ID:F4cQ0Cvd0
>>454
まあ、真の一般人ならこんなスレや終了スレを見に来ないというのは
その通りなんだが、じゃあこんなスレにいつまでも粘着して事実でもない
RAMの悪口を書きなぐっているバカモンやワロタやお前は何だと
自分のことを思っているんだろうね?答えられるなら答えてみろよ。
457名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/12(日) 14:34:07 ID:3e8EtgFQ0
大体、馬鹿が連呼してる妊娠って何だ?
狭いコミュニティでしか通用しない隠語を平気で使うような幼稚なヤツが
ココに何の用で来るんだ。馬鹿じゃねぇの?
458名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/12(日) 19:07:17 ID:mfSfLdEX0
【哀話火病】【ゲハ板誤爆】の伝説が蘇るな。
459デジタル市場主義者:2007/08/12(日) 19:12:26 ID:UqgEVjyF0
松下嫌いのアンチが松下製ドライブを搭載しているWiiを叩きたいだけと勝手に
深読みするデジ至。
ああ、これは規格病だな・・・・(ダブリュー
460名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/12(日) 19:39:12 ID:AxOW4kN10
Wiiのドライブが松下製DVDカスタムである事すら知らんようなヤツだぞ?
深読みできるような底はない。
461名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/12(日) 20:09:29 ID:F4cQ0Cvd0
ていうか俺、ゲハ板にも出入りしているから分かるわけなんだけどさあ、
実際にゲハ板ではさあ、現実をまったく見たい>>454みたいな厨房が
(向こうではGKと言われているが)、WiiやDSが売れていてPS3やPSPが
それには劣るという事実を単純に述べているだけの人間を「妊娠」とか
言って罵る滅茶苦茶なスレが毎日一杯立つわけなんだよ。

で、PS3がぜんぜん売れていないとかいう事実がマスコミとかで露呈して
否定できない事実になっても、その行動パターンは変わってないわけ。
だからあっちでもGKは物笑いの種になっている。

こう考えると、事実を述べているだけの人間を「妊娠」だの「RAM信者」だのと
罵っている>>454はまさに己の愚かさと恥を晒しているだけなわけだが、まあ
その自覚はないんだろうなあ。あれば続けられないよな、とても。
462名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/12(日) 21:13:54 ID:mfSfLdEX0
つーかさあ、ゲーム機だって
キングダムハーツしたけりゃソニーしかないし、
マリオしたけりゃ任天堂を買わざるを得ないのだが、
これらの2万以下の機械の選択で「信者」扱いなの?

俺が次に買うモニターがパイオニアのKUROが第一候補なんだが
これでパイオニア信者?
463名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/12(日) 23:56:01 ID:3e8EtgFQ0
自分はBW200ユーザーだけど、モニターはKUROを買うつもり。
メーカーに拘りのない人の選択なんて、そんなものなんだよね。
勝手にメーカー括り(馬鹿流に言えば信者か?)する方が愚かだ。
何でわざわざ自ら不自由な選択をしたがるのやら。全く理解できんね。
464名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/13(月) 01:38:06 ID:x55YSnTe0
つーか、喚いてるバカ共ってロクにレコもAV機器も持ってない連中だろw
ソニー板でブラビアマンセーやってるバカも実際には持ってねーしw

昔(つーか今でもだがw)騒いでた連中も、
中古のレコとか、SVHSデッキくらいしか持ってなかったじゃんw
自分で使いもしない物をマンセーして、関係もないもの叩いて喜んでる異常者なんだよ。
465デジタル至上主義者:2007/08/15(水) 18:11:11 ID:PjbNOOuR0
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070815-00000106-yom-soci
喜べアンチよ!!松下の電池が不具合だそうだ。これでDVD-RAMが終了するかもしれませんぞ。
今こそRAM死亡祭再会の時。
466名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/15(水) 23:24:39 ID:xyKbxLnNO
>>465携帯電池とRAMの関連性は?wwW
467デジタル至上主義者:2007/08/16(木) 00:20:09 ID:ny1Wc4060
>>466
もちろん

携帯電池不具合リコール=松下の業績下がる=DVD-RAM終了=アンチ狂喜しRAM死亡祭

ですよぉ(ダブリュー
468名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/16(木) 05:25:39 ID:cC9o9Gky0
このスレでアンチを煽るだけじゃ飽き足らずに、ついに自分が
アンチの真似まで始めやがったかデジ至よ。
いい加減に死ねば?この糞が。

ああそうそう。
前にもあったが後で「あれは私ではない偽者」とか言い訳すんなよな。
トリップ使わない以上、お前はお前のコテハンがすべてなんだからな。
469名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/16(木) 15:42:19 ID:YTlr7ACH0
DVDフォーラムて決まっているRAMが、
今更松下一社でどうになるものでもなかろうに…
470デジタル至上主義者:2007/08/16(木) 18:34:22 ID:ny1Wc4060
>>468
いいぇ、わたくし本人でございます。正真正銘のデジ至でございます。
彼らの都合のよすぎる思考をマネしてみただけの事です。
彼らの図星をついて笑っているだけです。

おおそうだ、それからこういうのもありましたな。アンチの思考を代弁すると。
RAMを応援する奴=100%松下信者
というのも。東芝製DVDレコーダーと富士通のPC(ドライブは日立LG)、ビデオカメラは日立製
一番多く持っているメディアはマクセル製。こんな私も彼らにかかれば立派な松下信者らしいです(ダブリュー


それからこの私はアンチとは合わせ鏡にすぎない。基地外に正常な思考を求めるのは
のれんに腕押しと知るべきです。つまり相手にするだけ無駄ということ。
471名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/16(木) 18:50:04 ID:JaR28cJk0
皮肉や嫌味ってのはね。相手に最低限の知性があってこそ通ずるのよ。
アンチにそんなものが有ると思ってるの?それこそ相手にするだけ無駄だよ。
472名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/17(金) 15:43:49 ID:otm67y3O0
知性があるなら、数年も粘着しない罠。
473名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/17(金) 16:24:21 ID:otm67y3O0
>>470
悪いが、面白くない上にスレ違い。
474デジタル至上主義者:2007/08/17(金) 18:50:17 ID:qmSuxYZm0
>>473
デジタル至上主義者本人が面白と思っているから問題なぁし。
私は他人を喜ばせるために書き込んでいるのではなく。
自分自身の楽しみの為だけに書き込んでいるのだからね〜♪♪


それはそうと、RAMを応援する奴=100%松下信者、であると考えるアンチは
今回の携帯電話の電池のリコール騒ぎの松下にとって都合の悪い情報を貼り付けると
悔しがると思っているのでしょうね(ダブリュー
475名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/17(金) 20:28:38 ID:W9i+ogGs0
http://info.2ch.net/guide/faq.html#B4

まず、他人が見て面白いことを書きましょう。
476名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/17(金) 21:58:26 ID:gPA/QRN/0
>>474
 まず、他人が見て面白いことを書きましょう。大勢の読者がいることを意識してください。
 サーバやシステムのリソースは無限じゃありません。
 スレッドを立てる前に、同じような内容のものがないか確認するのも忘れずに。。。
 データ量をむやみに増やしたり無駄にスレッドをあげたりすると、「荒らし」と呼ばれちゃうこともあります。
477名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/18(土) 00:11:03 ID:/eILEVy80
指導の余地もなくデジ至は荒らしのキチガイだからなぁ。
バカモンカジタといつまでも遊んでろよ、あっちのスレで。
478名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/18(土) 01:08:22 ID:O70AIsiv0
さて、バカモンはBDムービーがどうとかはしゃいでるが買う予定でもあんのかね?
もし買うとして、BDレコも持たずにどうやって運用するか考えてないだろうな。
あ、買えないから心配無用ですかそうですか。
479名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/18(土) 10:08:19 ID:mrB2uiE10
DMR-BW200発表直後に「あーあれね、予約したw」と
電器屋さんがサラリと言ってのけたのと大違いだな。
480名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/18(土) 17:14:57 ID:u9+Wl7OP0
チラシの裏。
RAM終了スレが始まった頃は独身だった俺も昨年結婚、10月には第一子誕生予定です。
これから生まれてくる子はハイビジョンで撮っておこうと思い
パナセンスでHDC-SX5のモニタ販売に応募したら当選。不人気だったので90,000円w
年末にはBDレコも購入予定なのでゆくゆくはそっちで保存するが
当面はPCからDVD-RAMに保存する事にしようかね。

ところでバカモンはBDムービー買うのかな?w
481名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/18(土) 22:41:22 ID:O70AIsiv0
>>480
バカモンが釣れたなw
あのバカ、なんだかんだ言ってこっちが気になって覗いてやがるwww
482名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/19(日) 13:51:44 ID:5d4PzTlr0
>>478
BD-REなんてそれこそDVD-RAMの後継者みたいなもんなのに、判ってるのかな?
483名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/19(日) 22:37:10 ID:CYzvXczt0
DVD-RAM規格を完成させた日立や松下の製造するカメラってことも
完全スルーしているようだし。
484名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/20(月) 18:14:48 ID:ItOPLmn20
日立のBDビデオカメラは当然RAM対応。
485デジタル至上主義者:2007/08/21(火) 19:50:35 ID:AvXSuZ2p0
アンチソニーの思考
PS3売れない=BD終了=ソニー経営に打撃(wwwww

おや、これはアンチRAM事アンチ松下と同じ思考ですね。
やはり企業の好き嫌いでしか物事を判断できない人は似る物だという証左。
アンチ松下(アンチRAM)とアンチソニー(アンチPS3兼アンチBD)のそっくりなこと。
対立しつつも同じタイプの人間なのだからねぇ(ダブリュー
486名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/21(火) 19:53:59 ID:iJIQ2Enz0
あっちでヤレや。
487名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/21(火) 20:49:02 ID:5tdox4P80
>>485
 まず、他人が見て面白いことを書きましょう。大勢の読者がいることを意識してください。
 サーバやシステムのリソースは無限じゃありません。
 スレッドを立てる前に、同じような内容のものがないか確認するのも忘れずに。。。
 データ量をむやみに増やしたり無駄にスレッドをあげたりすると、「荒らし」と呼ばれちゃうこともあります。
488名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/22(水) 08:24:26 ID:Pc2LKTgB0
パラマウントがHDDVDに行ったねぇ。

BMR-BW200持っているが、RD-A600やA1買う理由も出てきたな。
両方揃えても、どっちもRAM対応レコという結果だったりするなw
489デジタル至上主義者:2007/08/22(水) 18:05:42 ID:btfa0zN50
松下だ、ソニーだ。と企業の好き嫌いで規格を選ぶ時代はもう終わりだ。
優れた規格ならどこが作った物だろうと関係無いではないか?
企業の好き嫌いで規格を選ぶアンチ○○には理解できない思考でしょうけど・・・・
490名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/22(水) 21:33:04 ID:8/Oozweq0
>>489
 まず、他人が見て面白いことを書きましょう。大勢の読者がいることを意識してください。
 サーバやシステムのリソースは無限じゃありません。
 スレッドを立てる前に、同じような内容のものがないか確認するのも忘れずに。。。
 データ量をむやみに増やしたり無駄にスレッドをあげたりすると、「荒らし」と呼ばれちゃうこともあります。
491名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/22(水) 22:04:36 ID:4vHj1jak0
>>488をみて「何でベッド屋がHD DVDなんかを…」と思った俺は童貞orz
492名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/22(水) 22:42:34 ID:BLd/53xR0
BD、HD DVD両対応のドライブもLGから出るし、
今度の規格争いもぐだぐだのまま終わりそうだな。

案外、記録メディアはBDで、ROMは安価なHD DVDと言う結果で決着がつくかもしれない。
493名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/22(水) 23:00:42 ID:9GRQBx3A0
>>488
>>492
現行メディアの一種であるRAMですら、グダグダと叩いて
対応も出来ない奴らが居るって言うのにおまいらは…
494名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/23(木) 00:20:54 ID:f9RsZ2N00
今度出るBD機やHD DVD機はH.264エンコーダ搭載が濃厚との噂。
BW200持ってるけど、買い増しかな、こりゃ。

それに、噂通りにDVDへのH.264記録があれば、DVD-RAMの再利用もできる。
何を買った人も結局誰も困りませんでした、という展開になるのかもね。
もちろん屁理屈こねて買わない・買えないヤツだけが馬鹿を見たというオチ付きで。
495名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/23(木) 09:38:45 ID:x8vzUYQG0
ドライブさえマトモなら、次はHD DVDの芝機買うのも面白いかも。
どっちの方式でソフトが出ても再生出来るし、DVDへのH.264記録にも使えるし。

もた猿がどんどん周回遅れになっていくなw
496名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/24(金) 21:44:14 ID:KIoq0XaM0
本日の買い物
ビクター殻両面RAM6枚組み+4倍速DVD-R1枚オマケ 1980円 3箱
殻付きも安くなったもんだ。
497名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/25(土) 00:01:37 ID:bZGvHYX30
3箱で1980円は安いな。
俺は1箱1000円で買っちゃったよ。
498名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/25(土) 09:41:41 ID:DfjIdElO0
BDで騒ぎ始めたらPS3はCELLで訴えられるし
HD DVDに傘下含めとはいえソフト二社移行か

売れてるのに移行って儲かんないとダメって事だよね
499名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/25(土) 16:00:00 ID:1AVByYh20
>>497
1箱6枚入りで1980円のを3つ買ったということでしょ。
俺の行く店は殻RAMより先に殻BDが無くなりそうな予感。
500名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/25(土) 16:25:43 ID:bZGvHYX30
>>499
なるほど。 
ちなみにその店では処分価格でマクセルの8倍DVD-R 10枚が\500で売ってた。

だから姉と俺でDVD-RAMとその-Rをそれぞれ2パックずつ買い、
次週またその店に行ったら、処分品の棚にはDVD+R/+RWしかなかった。(買ったときにはRAM/Rがそれぞれ20パック以上あったのに)
501名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/26(日) 21:24:12 ID:vUtunSwI0
つーか今まで処分できてなかったの?>DVD+R系メディア
対応レコなんてここ数年、新発売で見かけないぞw
502名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/27(月) 18:04:05 ID:DyuYOCsI0
+はコピワン対応してないから、もう使い物にならん。
数年前は「あのアホ」が必死で擁護してたが、遂に滅び去ったな。
503名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/28(火) 09:18:45 ID:+3moJpZL0
★★パナソニック製品 不具合 欠陥 (゚听) スレ★★
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/av/1075903816/l50

■ おすすめ2ちゃんねる 開発中。。。 by FOX ★
このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
(リストラ)松下電器産業花巻工場閉鎖 [家電製品]
【名古屋大学】 多元数理科学研究科 [Chapter 26] [数学]
小 学 生 と S E X が し た い  2 8 [無職・だめ]←←←←←
【覚醒】伊藤明日香応援スレッド Part2【爆乳】 [将棋・チェス]
冥王星「みんな・・・私は太陽系が大好きだよ」 [天文・気象]
504名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/31(金) 08:27:59 ID:gDDvODHu0
アンチ松下は犯罪予備軍かよw
505名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/31(金) 12:37:29 ID:GpyH0rV90
ロリコンアニオタのアンチ松下という、哀話というのが居たな。
506名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/04(火) 07:15:09 ID:yY9U6dEQ0
>ロリコンアニオタのアンチ松下という、哀話というのが居たな。
それ以外もいたが、奴らはそろいも揃って独身で童貞で40代のおっさんだったな。
救いようがないゴミだった。
507名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/04(火) 10:24:21 ID:zlu3+9Kz0
それをアッチのスレに書き込むと、
アンチは「自己紹介」と書くぐらいしか反論出来ないのがワロス。
508名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/04(火) 15:02:10 ID:MlmWR5Ka0
的確に効いてる証拠ってことね。
509名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/05(水) 18:45:31 ID:GjeiWU/O0
反省会会場なのに、アンチRAMは出てこれないですね。
竹島占領についての国際法廷から逃げ回るチョソみたいw
510名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/05(水) 23:30:49 ID:fCOgcTNp0
>480 名前:名無しさん┃】【┃Dolby[sage] 投稿日:2007/08/18(土) 17:14:57 ID:u9+Wl7OP0
>チラシの裏。
>RAM終了スレが始まった頃は独身だった俺も昨年結婚、10月には第一子誕生予定です。



6年で結婚した奴もいるのに、アンチRAMの三バカは今年も40代童貞か……
511名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/06(木) 08:18:44 ID:+KmBiQJA0
四捨五入したら50になってしまうw
512名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/06(木) 17:59:19 ID:LwVGW3qA0
今や司法試験も5年努力すれば半数程度は合格するとか。

方やアンチRAMバカは6年間なんの資格も取らずにアニメと2ch三昧か……
513名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/06(木) 22:39:40 ID:LrRnCyPo0
バカモンが喜んでたBDカムの画質が悲惨なことになってた件について
514名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/06(木) 23:53:32 ID:zwIS1mAK0
買わ猿にとっては機能性能は二の次。
とにかくRAMがどうなっているかを血眼で探す日々。
515名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/07(金) 09:32:50 ID:iT8gCE9P0
月5000円でも貯金すれば、6年で36万。
普通に薄型のハイビジョンとDVD/HDDレコが買える。

アンチは何やっているンだか。
516名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/07(金) 16:55:29 ID:2uwH5EV00
ヤフオクでAV売るのが仕事の奴と、補助金で生活してる身障者と、
40代未婚の最底辺デイトレーダーじゃ月100円の貯金も無理だw
517名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/07(金) 20:20:18 ID:rEypbj7R0
さすが、夜勤労働者は人をバカにするのが得意
518名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/07(金) 20:42:12 ID:1lWDpxWT0
↑他人だったらどうするの?w
519名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/07(金) 21:13:02 ID:2uwH5EV00
またバカジタが自爆オウンゴールしたのかw
520名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/08(土) 11:00:32 ID:SHNmr1je0
バカジタ=自爆
バカモン=壁打ち
哀話=死亡

悲惨な末路だな。
521名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/08(土) 12:46:18 ID:YvL1KKlB0
人をバカにするのが得意な>>517
しかも根拠無しwww
522名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/08(土) 15:11:05 ID:Jch9R4XP0
根拠無しとする根拠は?
これは当事者しか分からんことなのだが。

またしてもオウンゴール乙。馬鹿もいい加減にしろよ。
523名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/08(土) 15:19:22 ID:l+BqWtXE0
どーでもいいけど、RAMの話をしろよ。
BDのAVCRECや、HD DVDのHD-DVD9が現実味を帯びてきて
ますますRAMが延命される公算が強くなってきているのに。

それとも買えない機器の話はしたくありませんか?
524名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/08(土) 16:22:26 ID:YvL1KKlB0
>>522
なんか勘違いしてない?俺はバカアンチに向けて言ってるんだが
525名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/08(土) 16:55:16 ID:Jch9R4XP0
>>524
オウンゴールは俺のようだ。吊ってくるorz
526名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/08(土) 20:59:50 ID:l+BqWtXE0
なんかあっちで構って光線出してるヤツがいるが。
現行DVDレコすら買えないヤツが何言っても笑い話にしかならんよ。
527名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/08(土) 21:15:19 ID:nCscWoXT0
そろそろブルレイかHDDVDに乗り換えるべきか?とか考えてる
この時期に、いまごろなに7年前と同じこと言ってるんだろうねぇ…。

さすがに最近は、DVD-RWがどうのというのは、なりを潜めたようだが、
自分たちが7年やってきたことに、なんの反省もないのな。
528名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/08(土) 21:17:15 ID:Jv7Vfxta0
えー、DVDレコは7台持ってるんだがw
あと単体HDD機2台とブルーレイが1台、バブル時期ビデオが5台。
529名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/08(土) 21:22:38 ID:l+BqWtXE0
今の所はコスト安な現行DVDでハイビジョン録画が可能になるのはアンチ共にも朗報だろう。
でも、肝心の対応機種が買えないんじゃしょうがない。酷な話だわ。
530名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/09(日) 17:05:55 ID:qku6zjSB0
>>528
よほど暇な人生なんだね。
普通の人はそんなにあっても見る時間がないから。
531名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/09(日) 17:35:04 ID:bwjUBMlk0
>>530
オレは528ではないが、新型が出る都度買い換えていたら、
確かにDVD-RAMレコは5台や6台にはなってるよ。
オレは新型を買ったら古いのを家族や友達にあげていたから
手元には3台しか残してないけど。

東芝のRD-X1からRD-X6までの進歩は、本当に楽しかったよ。
いまはもう買ってないけどさ。
アナログW録ができないRDの新型なんかに、魅力ないから。
532名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/10(月) 01:47:30 ID:pVIPDJ/O0
>よほど暇な人生なんだね。
こいつバカかw
AV板に来てなにを言いたいんだかw

AV板とかピュアAU板なんてのは、
ケーブル一本に何万も出すような連中が居るところだぞw
趣味ってのは無駄に金と時間かけるもんだ。
533名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/10(月) 08:25:21 ID:Dui+bc590
>>532
もた猿の僻みを真に受けるなよw
534名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/11(火) 07:59:45 ID:E8LGWQin0
俺なんてHDDレコだけで30台ぐらい買ったよ。
なんせ金があまりまくって使っても使っても使い切れないぐらいだし。
もちろん無職、すべて親の財産だけどね。
535名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/11(火) 08:34:08 ID:YTd/t7/30
アンチの脳内は極端なのばかりだなw
536名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/11(火) 09:45:49 ID:65ZwSznk0
よしんば本当だったとしてもだ。
親の財産を自慢するなんて無様な真似、俺にはできんね。
「ぼくの父さん、社長なんだぞ!」とか言ってるガキと変わらんもんな。
537名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/11(火) 13:39:11 ID:oTR8zC+q0
持っているんなら、>>531のような具体的な名前や
>>528のような具体的な種類が出せるハズなんだが…

アンチの頭の悪さは致命的だなw
まあ、機種名と使い勝手を聞かれたら即破綻するんじゃ出せない罠w
538名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/11(火) 19:49:09 ID:MC7V6thQ0
BDやHD DVDと言わない(言えない)あたりカワイイじゃないか。
あっちじゃ早速僻み丸だしで反応してるし。ま、自演だろうけどね。
539名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/11(火) 20:36:05 ID:R33IbHTX0
未だに夜勤の人が医者だった現実を無視しているのが笑える。

つーかさ、アンチはビクターXシリーズや東芝の三次元、パナのSBやFS系、
三菱のVシリーズなんか、触ったことも無いだろうなw
540名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/11(火) 21:13:12 ID:JnyYZ7Bk0
なんでも「軍事用」機器を使ってたらしいからなぁ(笑
最近のアンチはネタすら貧相になってつまらんよ。
もっと笑わせてほしいんだが。
541名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/11(火) 21:29:22 ID:MC7V6thQ0
業務用ならともかく、軍事用だもんなw
発想がガキ並みだわ。
業務用機器にしたって、実際の所は信頼性重視で画質は意外と地味だったりする。
Y/C分離だって弊害を嫌って三次元式すら導入しなかった程に保守的でもある。
馬鹿は高級コンシューマー機器の凄さを知らんから戯言を言っちゃうんだろな。
542名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/11(火) 22:10:25 ID:R33IbHTX0
うちは業務用かどうか分からんが、D端子分配器があったな。
一台で4分配するから、メインとサブモニターと、
プロジェクターとパソコンに分けられる優れもの。
本当は電器店で、1台のチューナーやプレーヤーから

で、「軍事用」って何なのよw
543名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/11(火) 22:11:16 ID:R33IbHTX0
X本当は電器店で、1台のチューナーやプレーヤーから

O本当は電器店で、1台のチューナーやプレーヤーから
4台のテレビに映す機械で、数万円するらしい。
544名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/11(火) 22:37:07 ID:JnyYZ7Bk0
>>542
持た猿の自慢の一品。

正確には、軍事用しか匹敵できない+系ドライブ搭載PCや軍事用携帯電話(但しQVGA(笑))を所有し、
DVDレコは業務用を所有し(但し、発言当時のRAMレコがハイブリに対し、唯一の業務用機はπ単体機)
優雅にヨーロッパ2週間旅行をする、世間でいう一流大学院卒の起業家の車掌の自慢の品だそうだ。
大物政治家も彼には頭が上がらないらしいから、きっと事実なんでしょう(棒

これに比べたらカイエン(アルトワークス)だのエロ同人だのは小物もいいトコ。
545名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/11(火) 22:53:45 ID:R33IbHTX0
>>544
ふーんw
DVDマルチ二個搭載のPC使って、地元の要望をまとめて質問文章にして、
地元議員(無党派)に渡している俺としては失笑しちゃう内容だなw
546名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/12(水) 11:25:38 ID:C6Oo7IOX0
脳内カイエンがRAMユーザーのレクサスLSに叩きつぶされ、
脳内大物政治家もRAMユーザーの秘書に叩きつぶされ、


RAMレコユーザーの多彩な実力の前に崩れ去る、アンチの戯言…
547名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/12(水) 19:00:43 ID:+sFdYR870
アンチの期待に応えてソニーがRAM非対応BDを出してくれたのに、偉く静かだな。
前回LGドライブで大恥かいたのがトラウマになってるんだろうかw
それとも買えない機器は最初から眼中に無いのか。

i-Link(TS)もRAMも無視するとはいい度胸してるねソニーも。
2層に対応すればソニー機でもいいってRDユーザーは多かったのだがなぁ。
また他社にやられそうな予感。
548名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/12(水) 23:43:15 ID:YvnThyQb0
つーか今時RAM非対応で、DVD+RWは対応ってソニー以外にあるの?
技術が足らないのか他社ユーザーは要らないのか・・・
549名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/13(木) 06:53:43 ID:PRS9GZEr0
アナログ録画にしか使えない+系をデジタル放送機器(BD)に搭載するなんて愚行、
ソニー以外はやらないよ。無意味どころかユーザーの混乱の元にしかならない。

まぁ今時RAMにも対応できないような低技術なメーカーは忘れていいんだろな。
550名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/13(木) 09:05:50 ID:b9I0/0gd0
もしかしたら、録画したデジタル放送のコピワンを内部で抜いて
コピフリになってDVD+Rが書き込める仕様なのかもよ?

そうなったらソニーは神w
さて、今年のシーテックでは何が出るかな?
552名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/14(金) 18:25:41 ID:Kio+Iiv70
DV-DH500VH/250VH/500Hは、DVD-RAMに録画することはできません。

最新情報、日立はRAMを捨てました。
553名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/14(金) 19:53:40 ID:73v6xzUz0
単に他社のOEMに切り替えただけじゃん。ビクターと同じ。
で、それがどうかしたのか?
554名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/14(金) 20:18:45 ID:jx5w0QxW0
シャープのOEMかな?日立もビクターもBDレコーダーに注力するつもりでしょう。
ソニーですら現行DVDレコーダーの新規開発を凍結して全てをBDレコーダーの開発に
力を注ぎこむくらいだから。
おそらく現行DVDレコーダーを今後も自社で作り続けるのは松下と東芝とシャープの3社ぐらいでしょう。
この中でシャープのレコーダーが一番安いためOEMで採用されるでしょう。
多分ソニーも今後は全てシャープのOEMになるんじゃないかな?
555名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/14(金) 20:23:29 ID:GRt9Xzwz0
結局、どこのOEMだろうとRAM再生にはしっかり対応してるし、何も困らないわな。
どうせハイビジョンはBDに録画するからどうでもいいよ。
>>522にとってはアチコチ張りまくるほど嬉しかったようだがなw

しかし、いつまでたってもRAMの再生環境は無くなりませんなぁ。
再生できなくなるんじゃなかったのか?
556名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/14(金) 20:41:11 ID:m5Gdi1dp0
一番悔しがっているのは、新製品なのに未だに
VHS一体機になっているのを見た哀話くらいだろw
557名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/14(金) 20:54:27 ID:GRt9Xzwz0
VHS一体型BDなんか出たら発狂するかもな。
558名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/16(日) 15:14:24 ID:WKveH21G0
つーかBDレコ買って今更DVDに「録画」する奴は少数派だろ。
高画質が欲しいからBD買ったのに今更DVDにしてどうする。
DVDは「再生環境」だけあればいいのさ。持た猿には理解できない話だろうが。
まぁ、持って無くても一定の知能があれば容易に理解できる筈なんだが、
アンチRAMには妄想力はあってもまともな想像力はないからなw

>一番悔しがっているのは、新製品なのに未だに
>VHS一体機になっているのを見た哀話くらいだろw
本当に低脳だったな、あのアニヲタはw
「VHSコンボは過渡期」だったっけ? 過渡期が随分なげーよなw
559名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/17(月) 00:25:26 ID:ltQHB/YK0
あっちのスレでRAM非対応は安物とか言ってるぞ。
実に正しい分析だが、それで誰を煽ってるんだろう?
持た猿の考える事はよく分からんな。
560名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/17(月) 09:17:06 ID:iH3mBRKd0
>>559
いまだに「夜勤」連呼が罵倒になると思ってる奴だから。
自分が自爆しているだけなのに、認めない奴だから。
561名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/17(月) 11:29:08 ID:BzsXqqMW0
夜勤と言うだけで自分より下だと決めつけなきゃ精神の均衡が保てないんでしょ。
ゲシュタルト崩壊でも起こしてるんじゃないか?
562名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/17(月) 21:48:32 ID:z4jDa83g0
>持た猿の考える事はよく分からんな。
互換性好きの癖にDVD+R勧めたり、HDDマンセーしてる癖に、
東芝のRD使って一々DVD-Rに退避したりとバカばかりやってたな、彼奴らはw
RDなら手持ちのPCに繋げて、PCのHDDに退避できたのにな、あの当時でもフリーウェア使って。

根本的に頭悪いから、買ってない奴は全く利用法が想像できないし、
買っても使いこなせないんだろうな。デジタル関連の知識も皆無だったし。
いまでもデジタルデータが劣化するとか思ってんだろうなw
563名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/17(月) 22:49:57 ID:2Q/4x18L0
所詮、RAMを貶すための方便だからね。
結論ありきで話すからあっさりボロを出す訳で。
さらに言えばロクに勉強してないから、次世代(BD/HD DVD)では話に加わることすら出来ないザマだ。
あり得ないが、仮にBDを買っても理解できずに終わるだろうな。惨めよのぉ。
>>563
そのRAMすら本当は松下を叩くための方便にすぎないわけです。
565名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/20(木) 10:13:01 ID:xSHrB98Q0
566名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/20(木) 19:27:18 ID:YmIia2QW0
無知晒して楽しい?
567名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/20(木) 19:45:35 ID:RMVxV+om0
シャープがパイオニアの筆頭株主に。資本業務提携
−次世代DVDやディスプレイで開発協力
ttp://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20070920/sp.htm

あれぇ?餅屋が白物家電屋の軍門にくだっちゃったよぉ?
568名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/20(木) 21:29:58 ID:wsf80KbC0
マクセルのDVDは一枚も使ってないな。
俺は松下/ビクター(国産)派。
569名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/20(木) 23:01:15 ID:+1Rv5yKZO
>>565
RAM厨の無知晒して
570名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/21(金) 13:44:16 ID:Oqqng/Br0

RAM叩いてるやつって
特アじゃないかと思うときがある。

むこうのDVD機器ってほとんどRAM対応してないから。
571名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/21(金) 14:37:15 ID:kpxpwx4I0
恥を素で知らないあたりも良く似ている。

RAMをR/RW系の測定ソフトで計ることに何の意味があるのか。
比較に出す時点で大恥をかいている事に気づかないんだから。
572名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/21(金) 15:04:24 ID:ZKQtZyxS0
相変化記録方式の特性(熱して冷ます)を曲解して
「RAMは熱に弱い」「暑いとヤバイ、消える」
だのマジレスするようなやつだぞ?

地球人の訳がない。きっと金星あたりに住んでるんだろう。

もっとも、記録層以前にポリカーボネート樹脂が逝っちゃう訳だが。
573名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/21(金) 15:47:15 ID:9YrGcZJ80
>>570
安物機器オンリーの貧乏人だろ。
RAM非対応の高級機持っていて、録画したい人はRAMレコ持っているであろうし。
(こういう層に初期のレコーダーとしてRD-X1/3やHS1/2が売れまくった)
574名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/21(金) 18:28:14 ID:u4p9sm/i0
>>570
サムチョソが松下に土下座して靴を舐めて
DMR-E80HあたりをOEMで出したことはある。
575名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/21(金) 20:56:47 ID:7RsPVv7o0
RAM厨がまた無知晒してますな(笑)


576名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/21(金) 21:29:52 ID:6gO5EuGg0
サムチョソが松下に土下座して靴を舐めて
サムチョソが松下に土下座して靴を舐めて
サムチョソが松下に土下座して靴を舐めて
サムチョソが松下に土下座して靴を舐めて
サムチョソが松下に土下座して靴を舐めて
サムチョソが松下に土下座して靴を舐めて

得意の脳内妄想キター
577名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/22(土) 09:52:30 ID:CWpsXXlC0
まあ実際そんなもんだろ。
初期のDVDレコーダーの、しかもマイナーメーカーなんか
アンチRAMは知りもしないし。

…有名メーカーの糞機すら知らないから当然かw
578名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/22(土) 11:42:13 ID:32NfT82U0
得意の脳内妄想キター


-RAMつて〜終了〜だね
1 名前: 名無しさん┃】【┃Dolby 投稿日: 01/10/07 01:24 ID:0fvxgGu6

RAM=互換性がゴミ=追記記録不可=傷に弱い=保存性が糞=開発元の松下からも将来対応再生機種プレーヤが出る望み薄=焼くのに時間かかりすぎ=終了
579名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/22(土) 12:25:34 ID:sw8bF1Hy0
話の進展がないんで、RAM叩きスレの先祖でも見るかw

DVD+RWってだめじゃん
http://natto.2ch.net/av/kako/1001/10016/1001619821.html

0fvxgGu6はキチガイで有名なQさんです。
580名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/23(日) 23:30:00 ID:ZLC/ywbT0
アンチの進歩の無さに感動した
581名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/26(水) 20:30:26 ID:MI8A0oT20

日本橋で、3倍殻つきRAMがすげー安いんだが
5倍がほとんど見当たらない。

BDとラインがかぶってるのか??
582名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/26(水) 21:10:32 ID:0j6It5E50
RAMは3倍速が限界だから
>>582
普通に量産されてますが?高いけどね。それなら12倍速はどうなるんですか?
5倍速が限界なら。
584名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/26(水) 21:41:12 ID:I4urIV2G0
>>582
● アサヒる (アヒる)
2007年9月25日発祥。
朝日新聞の記事があまりにも荒唐無稽のため、ネットにて使われだした言葉。
現在多くの日本人が使い、幅広く認知されている。
●意味
★嘘をつく←
★捏造する←
・国を売る ・希少資源を破壊する
・特定の外国(人)を執拗に擁護する
・気に入らないことをもみ消す
・wikiを監視し、自己の都合に合わせて改竄する
・洗脳する
・世論を間違った方向に誘導する
・言論の自由を盾に他の言論を弾圧する
・他人を陥れようとして墓穴を掘る(類似後:ブーメラン)
・大声で荒唐無稽な主張を何度も繰り返す
・弱った人に追い打ちをかける
・弱者をいじめる
585名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/26(水) 22:32:45 ID:d+Q2xdX20
>>583
お前も、いちいちそんなゴミレスに反応するんじゃないよ。

3倍が安売りされているのは、今後5倍がメインになれば
3倍が見向きもされなくなるからその前に売る気なのだと思うが。
586名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/26(水) 22:33:59 ID:I4urIV2G0
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20070926/sharp1.htm
BDハイブリ/単体機、RAM再生対応

http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20070926/toshiba.htm
HD DVDハイブリ/3in1 殻RAM録再対応

結局アンチRAMのソニーだけ浮いてしまう事態にw
587名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/26(水) 23:23:15 ID:4b5jrckc0
>>565
オレもかなり前に2ちゃんに書いたが「-Rの間違いだろw」と一蹴された。
そしてマクセル(がひどいが)だけじゃないのだが。
ちなみに -R は全く問題なし。
588名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/27(木) 00:26:57 ID:jrpAAQm20
>>586
いまだに3in1が売られるって事はまだ需要があるんだよなぁ……
「VHS付きの奴は過渡期」とか言ってたアニヲタバカの滑稽さが露わになるな。
どれだけ長い過渡期だよとw
589名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/27(木) 01:14:25 ID:QjermfYq0
DVDレコーダーはまだ普及していないから、
今だって過渡期真っ盛りだろ?
590名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/27(木) 09:03:51 ID:IFzjtb4h0
>>587
だから何故、わざわざ評価低い物を選んで買う必要があるんだ?
アンチRAMは2500ccあたりの車を買うとき、アコードやティアナを無視して
ヒュンダイソナタを買う口だろw
591名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/27(木) 09:14:33 ID:IFzjtb4h0
>>586
東芝が再び殻RAM対応に戻しているな。
需要があるんですね。
592名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/27(木) 09:27:23 ID:8D9kffYP0
>>585
納得、感謝
593名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/27(木) 17:18:55 ID:N73H4Hmi0
アナログビデオは風呂敷へ--シャープ、21世紀のビデオ「AQUOSブルーレイ」に
http://japan.cnet.com/news/tech/story/0,2000056025,20357280,00.htm

ミスターQのES2も風呂敷直行か…
3倍モード高画質のパナSBシリーズなら、VHSからのダビング保存に使って貰えるけど…
>>586
シャープのBDプレイヤーは-RWに録画できず再生のみ。にも拘らずRAMの再生に対応。
これは-RWとRAMが同じ土俵に立っている。
次世代でもRAMの地位は安泰だ。
595名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/28(金) 02:04:53 ID:pihV6JEd0
そもそもBD自体がRAMのアッパーバージョンみたいなもんだし……
この期に及んでRAM未対応にする意味も必然もない。
+RW派だった一部のアホメーカー以外は。

あと、アニヲタ教授の言っていた「書き換え無用」もここに来て逆転したよな。
BDはメディアが高いから使い捨てのRよりREの方がランニングコストが良い。
596名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/28(金) 08:46:31 ID:N7QzL6v60
>>587
まぁ、RAM擁護している連中は
ググッた知識だけでメーカーの宣伝文句に騙されてるだけですからな

597名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/28(金) 09:56:41 ID:JVNBEJvS0
アンチRAMの自己紹介乙。
598名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/28(金) 19:06:39 ID:ihb7Nqbw0

韓国メーカはRAM対応で苦しんでる模様。
 ↓↓↓↓ ↓↓↓↓

>84 :名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/02(日) 04:48:48 ID:WCamIEGY0
>W、DのDVDドライブは日立LG製で不良が多発ほとんど全て壊れる、
>原因は光軸のズレ、部品の建てつけ不良だな。Sからはパイオニア製で故障は少ない。
599名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/28(金) 23:01:40 ID:xpx1EsGF0
ググった知識だけで世界的には+が主流とか言ってた間抜けもいたな。
ググる事も出来ずに「太陽誘電って何?」とか言ってたDVD-R大好きな低脳もいたな。
ランチョンマットを知らなかった非常識なDQNもいたな。
600名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/29(土) 17:38:15 ID:5g7l2hBo0
600!
601名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/29(土) 18:33:58 ID:zzO3dUf30
RAMマンセー厨にはそんなバカがいたのか。
ビックリ
602名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/29(土) 19:28:01 ID:BREd8ww60
>>601
お前の馬鹿さ加減の方がビックリだわ。日本語も理解できんとはな。
603名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/29(土) 19:32:19 ID:lPRRSK6T0
>>600
こっちではコテハンつけねーのか?
ランチョンマットも知らなかった馬鹿もんくん。
604名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/29(土) 19:43:11 ID:lGIOdvbX0
>>600
コテハン名乗る度胸も無しかよ。デジ至にも劣る根性無しだなw
605名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/29(土) 20:27:45 ID:lGIOdvbX0
>>601
お前はアッチでID変え忘れてるぞw
606名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/29(土) 23:46:19 ID:NIS09zX/0
607名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/30(日) 17:41:02 ID:vBKyl1DX0
RAMマンセースレの掟 〜美しいRAMerになるために〜

=RAMを使う心得=
・-RWはゴミでありRAMへの侮辱である
・+RWはゴミでありRAMへの侮辱である
・書き込み速度を気にする奴はゴミでありRAMへの侮辱である
・互換性を気にする奴はゴミでありRAMへの侮辱である
・HDDの話題を出す奴はゴミでありRAMへの侮辱である

=他のメディアUへの心得=
・馬鹿信者専用でボッタクリなBDやHDDVDは信者もゴミでありRAMへの侮辱である
・地上デジタルをPCで録画できないメディアはゴミでありRAMへの侮辱である
・ただし、NECや富士通などのメーカーPCのみの話題であり、自作ユーザーがRに録画できるというのは無視する事。
・臭くてボッタクリなHDDはゴミでありRAMへの侮辱である
608名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/30(日) 20:15:14 ID:/+v+7AIR0
-RWはRAM非対応機で見るときに使っている
+RWは対応機種を持ってないから買わない
書き込み速度は特に気にしない
互換性は機種によって使うものを変えて使っている
HDDはあって当たり前の存在
BDはハイビジョン映画/音楽に使ってる
地デジはわざわざPCで録画しない

これが使っている人と持た猿との差。
609名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/01(月) 01:19:20 ID:S3G5gb6i0
取り敢えず、アンチRAMの三バカは、
BD-REはRAMの技術を使ったアッパーバージョンである事くらいは覚えておこう。

まぁ、いまだにDVDレコーダーすら持ってないバカ猿集団には無縁な話かも知れないが。
610名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/01(月) 08:15:02 ID:dYH+8Qi30
持ってるじゃん



低速専用単体機
-R焼き不適合ドライブ+HDD満タンで身動き取れないハイブリ
611名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/01(月) 21:58:27 ID:1GhoW3SZ0
RAMを数回の書き換えで殺す+HDD満タンで身動き取れないハイブリ
612名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/02(火) 02:37:40 ID:bKWeft3I0
ああ、そういやHDDあればメディア要らないとか言ってた癖に、
HDDが満杯になって身動き取れなくなり、
涙目で外部メディアに退避してた低脳のアニヲタがいたっけ。

つーかRAMは絶対に不要とかいいつつ東芝のRAMレコなんぞ買うなよって話だが。
613名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/02(火) 09:02:34 ID:4urVLWMD0
何を買おうが人の勝手ですな
目的にあったレコを買ったら
イラナイRAMも付いてきただけ
614名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/02(火) 09:14:53 ID:/yCUji9J0
>>570
が真実
615名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/02(火) 09:21:48 ID:7A/4eUa50
>>612
PCにLANダビングする知能もなかったから大笑い。
616名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/02(火) 15:18:01 ID:3JoU4Ymn0
>>613
>何を買おうが人の勝手ですな
だったら何年も「RAM脂肪ワロタ」とか、
「RAMは絶対売れないと確信」とかやってる低脳は救いがたい連中って事だな。

>イラナイRAMも付いてきただけ
「RAMは絶対売れないと確信」した奴が買ったのが
RAMレコだったから失笑ものなんじゃないかw
「絶対売れないと確信」して「イラナイもの」だったのに、
何年経っても滅びずにくっついてきて、今じゃ大半のレコで使えるんだから。
617名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/02(火) 20:25:46 ID:uUqW+SSr0
>>617
私としては日立の自社製BDレコーダーの方が気になりますね。確か日立もMPEG4AVCで
録画できるようにしたいとか語っていたが・・・・
619名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/03(水) 03:27:23 ID:uTqM0l6Y0
ちうかAVCHDとかHDRecとか出来ればもうBDとかHDナントカとかいらねー
620名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/03(水) 23:01:55 ID:1zz/lpbP0
そういや最近、三菱電機の楽レコやπのスグレコって
全然話題に上らなくなったな…
621名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/04(木) 06:02:32 ID:Sv2bkM0u0
>そういや最近、三菱電機の楽レコやπのスグレコって
>全然話題に上らなくなったな…
なんの取り柄もない存在だからな。特に楽レコはただの安物だし。
πの奴はHDD増設型だから独身アニヲタ教授が好きそうだが、
あのアホは事もあろうに「編集したい」と言ってRD買ったしw
あと一時売れてた時は「楽レコはリアルに売れてる」と言う妄想もしていたがw

πのはそもそもπヲタのバカ猿ですら買ってないから誰も買わんだろ。
622名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/04(木) 20:23:26 ID:Eg4ydU7J0
取り柄なら一応…
π=HDD増設
三菱=ハイライト再生、CMのみ/本編のみ再生

三菱のほうがまだマシな気が…KUROにリソース注ぎ込んだのかな。
そう言えば三洋の-RWレコーダーも消えてしまいましたな・・・・・
ブランド名さえ思い出せないけど。
あとJCCも消えた。
624名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/05(金) 10:04:14 ID:+o76zIhT0
>三洋の-RWレコーダー

そんなものが世の中にあったのか?
625名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/05(金) 11:56:28 ID:ZKlbT9jy0
単体機と、VHS一体型、さらにはデジタルチューナー付きでハイブリのもあった。
ウリは時短機能だったけど、安い単体が量販の目玉にされて、
高価なハイブリはサンヨー薔薇チェーン店向きだったな。

サンヨーのサイトで「生産完了機種」一覧に残っている。
626名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/08(月) 05:17:14 ID:8izckUuu0
ハイビジョンディーガでAVCDVD記録出来るわけですが
なぜかRWだけ対応しませんw
ttp://panasonic.co.jp/corp/news/official.data/data.dir/jn071002-2/jn071002-2.html
627名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/08(月) 17:44:33 ID:QFIDWASN0
レコーダーもぼちぼち次世代DVDにシフトしつつあるな。
今生き残ってるRAM/-RW/-Rは全部生き残ったと言っていいだろう。
今後滅んでも「次世代に移行した」ってだけで。
結局滅んだのは+だけだった。

何だかんだで書き換えメディアが無くなることもないし、
一体、あいつらは何も求めて必死になっていたのやら……
628名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/09(火) 09:14:35 ID:XWtsJoyi0
松下叩きを求めてたんだろw
629名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/12(金) 00:05:01 ID:BDlLLwBf0
「DVDでは+RWなどの規格が乱立してます、BD世代では統一しましょう」
「お前の所が乱立手助けしてるんじゃねーか、次世代でもBD立ち上げたし」
630名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/12(金) 01:28:20 ID:YOLUvpli0
そのメーカーは勝手に23GBのBDとか出してたしな。
本来は25GBと50GBで統一する予定だったのに。
631名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/12(金) 08:17:24 ID:K7LdlP+/0
カートリッジRAMを叩くが、23GBの殻は叩かないアンチRAMもいたな。

とはいえ、25/50GBのBD運用は、埃が付かないよう結構気を遣うw
632名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/14(日) 18:10:16 ID:/6USHJ010
メディア買いに行ったら、
RitekのRAM10枚
パナのRAM(新パッケージ)10枚
パナのスピンドルRAM20枚
マクセルRAM10枚
ビクターカラバリRAM10枚
と一気に種類が増えてた。パナのやつは地デジマークつけてた。

終わらないねぇ・・・・
633名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/15(月) 00:24:15 ID:jRTnaYXV0
ツタヤ行ったらRAM/-RW/-Rは売ってたが、+は売ってなかった。
普通のPCショップでも、+は隅に追いやられてた。
終わったのは+だと言うのが感じられた。
634名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/15(月) 16:23:03 ID:keuHsnVm0

アンチは、朝日ってタというのが
>>598
で、裏付けられたと思うが・・・

635名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/16(火) 03:31:11 ID:iZfGpOVX0
その割にアニヲタで朝生をみるのが趣味の低脳教授は左翼嫌いで右派を自称してましたが。
まぁ、在日の外宣右翼だったというオチかもしれんが。
636名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/16(火) 20:25:13 ID:Az5bWRGx0
左翼嫌いのくせに宮台に心酔してなかったっけ?
637名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/16(火) 22:30:11 ID:iyu+17xR0
アニヲタのプチ右翼みたいな奴は結構いるらしい。
政治のブログなのにアニメの話ばかり書いてあったり、
アニメの話から突然、左翼の捏造がどうのこうの!とかいきなり発狂しだしたりと、
そう言う情緒不安定な精神異常者みたいな奴ら。

まぁ、左右の思想や政治の是非はともかくとして、
いつの時代も暇でロクに定職に就いてない奴ほど天下国家を語りたがる。
現代のひきこもりアニヲタも案外そう言うことなのかも知れない。
638名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/17(水) 08:54:32 ID:XBQ09RDS0
>>636
宮台ってのが何か分からない俺は勝ち組?
639名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/19(金) 19:52:34 ID:07+yotlB0
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20071019/rt043.htm
>例えばディスクのファイナライズにしても、DVD-RAMで必要なかったことが好評でしたので、BDではBD-REでもBD-Rでも無くしました。

DVD-RAMで必要なかったことが好評
DVD-RAMで必要なかったことが好評
DVD-RAMで必要なかったことが好評

さすがに使わ猿もこういう現実は知らないw
640名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/20(土) 13:29:50 ID:zgWmd0/y0
そもそもファイナライズ以前に、あの猿どもはVideoとVRのフォーマットの差すら理解できてなかった
641名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/20(土) 13:43:17 ID:fIf2JVmx0
そりゃ会話がずれるわけだ。
TSモードのティーエスも何の略か知らないだろうな。
642名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/20(土) 21:18:41 ID:8UnUnVJb0
松下電器産業はいつも詭弁ばかり
643名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/20(土) 21:57:29 ID:UK/bvxJC0
デジタルデータが劣化するとか、メディアで画質変わるとか言ってたほどの低脳だからな、あの猿三匹は
根本的にデジタルデータの事が理解できてないんだろ
ディスクも小さいレコードか何かと勘違いしてるんだろ、猿だから
644名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/22(月) 08:23:59 ID:HrPzaZaX0
せめて「メディアが劣化する」とか言えば、当たっている部分もある物を…
645名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/22(月) 11:27:32 ID:9cbgv2TH0
DVD-Rに絶対な自信を持ち、焼きミスなどない、
メディアが読みとれなくなることなどありえない、
RAMのデータ保存性など無意味と言い放っていた猿教授が
「メディアが劣化する」等と言うはずもない。
646名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/22(月) 22:58:37 ID:DgvdkY990
相変わらず、RAM厨の詭弁と捏造レス麦価だな
647名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/23(火) 00:15:46 ID:tZtvaFPw0
忙しい忙しいといいながら2chに粘着して一日中書き込んでたな、あいつら
2chだけが生きがいだったんだろうな
648名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/24(水) 21:59:00 ID:8kC3lZJm0
RAMのデータ保存性なんて当てにならん
無意味
649名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/24(水) 22:21:08 ID:XKFXClt20
DMR-E10で録画したRAMが、普通にBDレコで使えてますが。
650名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/24(水) 23:12:51 ID:xAXRYPbl0
>>648
コテハン忘れてるぞ、リャミー。
651名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/24(水) 23:15:19 ID:/riNQdRR0
ヘタレだからコテハン付ける度胸も無いだけだよ。
652名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/24(水) 23:57:25 ID:Lsk17drf0
>>649
RD-X1のも、DMR-BW200で普通に録画再生してますが。
653名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/25(木) 14:52:43 ID:+KQ9wh9j0
RAMは医療機関でもデータ保存用に使われてると散々教えられたのに、
まだバカが治ってなかったのか、この猿は
654名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/26(金) 16:41:14 ID:Q35iq/jd0
またバカ猿が、他人のコテハン使って
電波垂れ流しているぞ。

そして相変わらずBDとDVD-RAMの関係も知らない、と。
655名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/26(金) 18:11:58 ID:IerR+5yw0
今日発売の、MacOS X 10.5 Leopard

DVD-RAM完全対応を確認。今回はOS9以来となるUDFフォーマット完全対応。
DVDレコと同じUDFが素で扱えるから、このために10.4 Tiger以前からUpgradeする価値アリ。
VIDEO用RAMをそのまま流用できるのは嬉しい。楽になるわ。

WindowsVISTAといい、DVD-RAM環境は充実する一方なんだが、いつ終わるのよ?
656名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/26(金) 21:36:03 ID:u7RNKR/z0
657名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/26(金) 22:08:43 ID:eXy2Qohg0
で?
パナソニック製品使っていると問題ないってことだな。
658名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/26(金) 22:15:43 ID:eXy2Qohg0
ttp://kakaku.com/bbs/Main.asp?PrdKey=07102010074
初期化したら直った、ドライブが不評の東芝サムスン製
ttp://kakaku.com/bbs/Main.asp?PrdKey=07102010075
結論が「ロットによる」、こんなのDVD-Rで多発してるな。
ttp://kakaku.com/bbs/Main.asp?PrdKey=07102010084
問題なく使えている人も居る。不具合出した機種不明。
ttp://kakaku.com/bbs/Main.asp?PrdKey=07101010006
これも機種名不明
ttp://bbs.kakaku.com/bbs/07103011040/
つーかこれ、DVD-Rだし、連絡先はパッケージにあるての。
ttp://dvd-r.jpn.org/media/maxell_RAM3x.html
パナソニック買えば問題解決。

結論は>>656=単純馬鹿
659名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/27(土) 02:32:46 ID:pZJ2Ritb0
相変わらず池沼のバカ猿は大昔のコピペしかできないんだな
どうせやるなら5年前のベルギーの+RWのシェアとか出せよ、クソバカ猿w
お前の頭の中はここ5年くらい何も変化が無いのだからw
660ご無沙汰:2007/10/27(土) 11:20:23 ID:fQ2hCwl+0
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| 最近、( ^ω^ )ニコニコの影響で数学凝です。
\__  __________________
━━━∨━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

            ポアンカレ予想
  ,__
  iii■∧   /
━.(,, ゚Д゚) /━━━━━━∧∧ ━━━━∧∧━━━━━
  (|   つ ∇         (,,゚Д゚)      (゚Д゚;)
   |  | ┌─┐    /⊂  ヽ    /⊂  ヽ
 〜|  | |□|  √ ̄ (___ノ〜 √ ̄ (___ノ〜
   し' J │  │   ||   ━┳┛  ||   ━┳┛
  ̄ ̄ ̄ ̄!   |====∧============
    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     | まさかのエウレカ展開なのだが・・・。
    \____              ∧
         / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
          | 正確には名塚じゃなくて、三瓶だから。
         \__________________

>>645
よくワカリマセンね。
>DVD-Rに絶対な自信を持ち、焼きミスなどない、
>メディアが読みとれなくなることなどありえない、
>RAMのデータ保存性など無意味

>言い放っていた
レスを具体的にだしてもらいましょうか。
あぁ、妄想とねつ造ね。
ありもしない事実を持ち出してっと。
相変わらず低能丸出し凧と。┐(゚〜゚)┌
661名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/27(土) 11:24:34 ID:fQ2hCwl+0
>>659
>5年くらい何も変化が無い
(´・∀・`)ヘー

で、>>653
>RAMは医療機関でもデータ保存用に使われてると散々教えられたのに
えっと。
日本を対象地域と仮定して
医療機関が全国でどらくらいあって、RAMのデータ保存に使われてる
その割合って具体的にどれくらいなんですかね?
え?
5年くらいも前のデータしかない?
しかも割合なんて分かるはずもない?
部分的なソースを拡大解釈してしまったと。
よくある話ですね。
ここの基地外電波お得意の失笑レス。

話になりませんね。
>>657
6752以外は問題であると。
RAMは6752以外は問題だと。




当然、逆説的にはそーゆー解釈になりますが
其れで好いんでしょうかね?>>657
ヘタレのあなたに答えられるはず有馬線ね。
┐(´д`)┌


/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| バブル状態の初音ミクですが、あっしの評価は高くないです。
\__  ___________________
     ∨
    ,__
   iii■∧
  ∫(,,゚Д゚)
  旦`っ、と)  三
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  ♪イチマンネント ニセンネンマエカラ
|  永井先生   |∀゚)            ラクタロウ〜
663名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/27(土) 12:27:05 ID:3khOqYOZ0
なんか誤爆している方が居ますので、誘導〜
【RAM7.8%】RAMって〜終了〜だね 88【-RW12.5%】
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/av/1176061698/
664名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/27(土) 12:31:38 ID:7O0G6dPI0
>>664
DVD-RAMに絶対な自信を持ち、
書き込みミスなどない、
メディアが読みとれなくなることなどありえない
と思っているから
妙な解釈したんだろうね。
665名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/27(土) 12:37:54 ID:nTkiPu6k0
↑誰が思ってるんでしょう?
まあ少なくとも、実際に運用している奴の意見ではないのは確か。
自己レス乙。
666名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/27(土) 13:38:03 ID:7Uyn5P5I0
>日本を対象地域と仮定して
>医療機関が全国でどらくらいあって、RAMのデータ保存に使われてる
>その割合って具体的にどれくらいなんですかね?
RAMを使っている機関はあっても、DVD-Rを使っている機関は皆無なわけだ。
MO使ってる機関はあってもCD-R使ってる機関はなかったようにな。
相変わらずアカヒ新聞並の恣意的な曲解と捏造しかできない体質は5年前と一緒。

まぁ、一生結婚もできない童貞毒男のキモヲタ教授は、
永遠に2chを彷徨ってりゃいいよw
667名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/27(土) 13:46:26 ID:7Uyn5P5I0
あれから3年くらい経ってるけど、VHS付きのDVDレコーダーも全然終了しないな。
何だっけ? 「過渡期の商品」だって?w
「過渡期」がいつまで続くんだ?w
そもそも大昔に「売れないと確信」した商品が今もない普通に売られてますがw

まぁ、知的障害寸前の低脳の妄想なんて現実とは乖離してて当然だよなw
668名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/27(土) 18:45:23 ID:pA4lt9yg0
657だけど、誤爆馬鹿をズタズタにしていい?
669名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/27(土) 19:46:15 ID:5Wx9TPEc0
バカに餌やると、喜ぶだけだと思うけどな。

ズタズタにされたとか恥とかいう概念がある奴なら、またいまごろ
のこのこやってくるもんかね。
670名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/27(土) 20:14:02 ID:O3JHEqQ70
放置して餓死させるのが一番。わざわざ相手して喜ばせる必要はない。
671名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/27(土) 20:39:17 ID:pA4lt9yg0
了解。放置します。
2層BDの値段がアレなので、D-VHSに映画を移動させようかと迷う。
コピワンさえなけりゃHDDに書き戻せるのになー。
これでいい。アンチがまた一人復活を遂げてくれたようですし。
私は待っておりました、必ずやまた書き込んでくれるものと。4ヶ月近く書き込みが無かったものですから
心配しておりました。
あれほどまでにRAMと言うか松下を毛嫌いしていた方ですからね。ここしばらくのあまりにもつまらなすぎる展開に
飽き飽きしていた所です。
アンチの存在こそわが糧。
これからも存分に書き込みをしてほしい。
674名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/27(土) 20:59:08 ID:O3JHEqQ70
>>671
D-VHSテープも長時間タイプは結構高いよね。
BDとの差額は収納スペースや利便性を買うつもりで我慢するとか。
ただ、もう少し価格が下がってくれないものかとは思う。
1層BDの価格下落速度に対して2層BDの価格は落ち着いてるのが困る。
本スレもこのスレも再び活気を取り戻すかも知れない。それができるのは私ではない。
アンチこそが活気を取り戻す事が可能なのだ。この私デジタル至上主義者は彼らに寄生する
事でしか生きる事が出来ない存在。アンチの消滅は我の消滅を意味する。
水を得た魚とはまさにこの事。できる事なら毎日とは言わない彼には一週間に一回は
書き込みをして欲しい。デジタル至上主義者を楽しませるた為だけに。

HDREC、AVCREC、そして、2008年PC春モデルにおける地上デジタルチューナー内蔵PCの更なる
増加。この三点が今の所の自分のトレンドであります!!
677名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/27(土) 21:08:39 ID:pA4lt9yg0
>>674
一応試してはいるけど、140分のWOWOWが1層にギリギリ入ったりする。
でも3時間近いものはねー。
ロードオブザリングに2層3枚つぎ込んで、値段でピビってrec-pot送りしても
限度があるからなー。
利便性はぶっ通しで映画見て、リワインダで戻すからそう気にならなかったりw
既に大手家電店のメディア売り場はアンチにとって悪夢のような光景が繰り広げられている。
RAMメディアは全く売れないどころか去年の今頃とは明らかに違って売れ始めている。
これも値段の低下が原因だ。
私もマクセル製10枚組1980円のRAMを今年になり大量に購入している。RD-E160には非常に満足しています。
動作がもっさりしているのだけが難点ですけどね。HDDにため込んでクラッシュして録画がパーなんていう
間抜けな真似はしませんよ(ダブリュー
それと富士通のPCも地上デジタルをRAM限定で録画可能な機種を持っていますし。
これからも個人的に普及に役立たせてまいります。
>>660
>>661
>>662
のアンチが帰って来て愉快愉快〜♪♪
余は満足じゃ。
DVD-RAMメディアが以前よりはるかに売れているのはメディアの値段の大幅な低下。
嘘だと思ったら大手家電店のメディア売り場で売れ行き状況を確認してみよう。
明らかにRAMメディアを購入している人々の数が増えている事に驚愕する事でしょう。
680名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/27(土) 21:22:42 ID:O3JHEqQ70
>>677
他スレを見ると、PanaのAVC録画が意外と評判いいみたいなんで買い増しも手かと。
でも、これって2層メディアの高止まりの原因にもなりかねないのが困りもの。
681名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/27(土) 21:26:43 ID:pA4lt9yg0
>>680
その手もあるね。iLink移動さえあれば別に高いBDレコでなくてもいいし。
まあ見た目の高級感ゼロだけどw
要塞型デザインのRD-Z1も手放すのが少し惜しいw
682名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/27(土) 22:18:28 ID:5Wx9TPEc0
こうやって見ると、デジ至を喜ばしに来ただけの哀話が馬鹿丸出しだな。
683名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/27(土) 22:25:04 ID:AHxM8TfC0
でじおいいかげんにせえよ
684名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/27(土) 22:45:11 ID:5Wx9TPEc0
>>683
お前と哀話が餌やらなきゃ、デジ至も出てこないよバカモン。
685名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/28(日) 02:21:25 ID:uB5cIjd30
>こうやって見ると、デジ至を喜ばしに来ただけの哀話が馬鹿丸出しだな。
だって、根本的にあいつらってレスが欲しいだけのひきこもりレス乞食だしw

しかし、大昔から何も変わってない低脳ワロスw
こいつらって10年後も同じ事を言い続けるのかな? 痴呆老人みたいにw
「りゃむは終わったんかいのぅ〜」
「おじいちゃん、もう次世代DVDの時代なのよ!」

    〜 2007 年 〜            _____
┏━━━━━━━━━━━┓.    |⊂ニ⊃|
┃ 11月 November 霜月 ┃      |  寿  |
┠───────────┨      |    .゚゚ゞ|
┃              1  2  3 .┃      | .(,,゚Д゚)|
┃  4  5  6  7  8  9 .10 .┃    ⊂|  千  |つ
┃ .11 .12 .13 .14 .15 .16 .17 .┃      |  歳  |
┃ .18 .19 .20 .21 .22 .23 .24 .┃      |  飴  |    ∧ ∧
┃ .25 .26 .27 .28 .29 .30    ┃      |.O゚゚    |    (,,゚д゚) ハヤイモンデチ
┗━━━━━━━━━━━┛       ̄U"U ̄   @_)

今年はどうも声優的感動が少なく、例えば井上麻里奈の評価が上がったくらい。
Dr.( ゚Д゚)y─┛~~ は興味の薄いSFにして、真綾目的で見てます。
地球ドラマチックでマリー・アントワネット役を2週続けた時は感動しましたね。
これは痺れに痺れました。
上手いとか最早そーゆー次元を越えてました。こーゆー神Lvの芝居は、今の現在でも
沢城みゆきと坂本真綾くらいじゃないでしょうか。
ちなみに( ^ω^ )ニコニコにこの動画上がってますんで是非。
渡辺徹のナレも、ぶっちゃけ素晴らしく、評価高いです。
一方で、wikiで書かれてる内容は、流石にヨイショし過ぎに感じますね。
先週だったか、韓映画の「私の頭の中の消しゴム」やってましたけど
ヒロイン=弓場の吹替。
弓場の吹替ヒロイン度は近年dでもない高打率で、その分沙苗や、真綾の仕事を奪ってるわけですが
声はともかく弓場の芝居を上手いと感じたこと無いんですよね。
哀しいことですが。なんというか、芝居が全般に不安定だし、滑舌が甘く、感情表現の幅が狭い。
なして弓場がここまで持ち上げられているのかホトホト疑問です。
弓場ファンの皆さん、申し訳ありません。

サテサテ。
>>663
(*゚ー゚)ハテ?
687名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/28(日) 06:52:15 ID:gdH3+8A60
>>664
チンパンですか?

>>665
そもそも>>664のゴバ━━━━(゚∀゚)━━━━ク!!!!から意味不明です。
まぁあっしは
>DVD-RAMに絶対な自信を持ち、
>書き込みミスなどない、
>メディアが読みとれなくなることなどありえない
>と思っているから
思ってませんわね。

>>666
>RAMを使っている機関はあっても、
だから、何時のソースで、何の目的で、どれくらいの機関が使っていると?
そんな基本的なソースすら無いわけで?
話になりませんね。
┐(´д`)┌

>DVD-Rを使っている機関は皆無なわけだ。
だから、何時のソースで、何の目的で、どれくらいの機関が使っていないと?
そんな基本的なソースすら無いわけで?
問題外。
┐(゚〜゚)┌

>MO使ってる機関はあってもCD-R使ってる機関はなかったようにな。
だから、何時のソースで、何の目的で、どれくらいの機関が使っていないと?
そんな基本的なソースすら無いわけで?
失笑。
┐(´ー`)┌
688名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/28(日) 06:57:57 ID:gdH3+8A60
>>667
まず確認しましょうか。
>あれから3年くらい経ってるけど、
当該対象の三年くらい前のレスを「具体的」に持ってきてくださいね。
>過渡期
そーいや、こんな基地外も居りましたね。
--------------------------------------------
Date : 2004/11/20 23:07:53
Subject: 【消滅】RAMって〜終了〜だね 46【秋祭り】
>HDD無しのレコが普通に売り上げトップになると言うことは、市場のニーズに合ってるって事でしょ。
>「単体機は古ぼけてる」と断言したいなら、前スレでも「三菱がトップと言えども、所詮単体機。
>あんなものは過渡期の物で、すぐに落ちまつね。」とか書いておかなきゃ駄目駄目よ〜んw
>こういう自分に都合の良いダブスタやるから、周りから池沼扱いされるの。

詭弁君はHDD未搭載=単体機と勝手に前提を作り上げてますね。
まぁそれはそれでよしとしましょう。
問題は「あんなものは過渡期の物で、すぐに落ちまつね」っと錯覚してしまう低能ぶりに
呆然だと言うことなんですよ。
つまり

>ま、哀話的には「パナのE70(75)VはVHSとのコンボ機なのでくだらないレコ」だが、
あっしは「下らないレコ」などとレスしたことは一度もありませんし
詭弁君の完全な脳内妄想でレスされてもお話になりません。

>「三菱のコンボ機であるS300の動向には興味がある」らしいからな。
ちなみにあっしは「S300の動向に興味がある」とレスしたことも一度もありませんし、
詭弁君の完全な脳内妄想でレスされてもお話になりません。

>しかも、「パナのE70は返品続出のレコ」だが「」と、無ソースで断言してるし。
更に加えて「三菱製品はリアルで売れてる」はレスしたことありますが
「パナのE70は返品続出のレコ」とレスしたことも一度もありませんし
詭弁君の完全な脳内妄想でレスされてもお話になりません。
689名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/28(日) 07:01:08 ID:gdH3+8A60
>>668
(・∀・)ニヤニヤ

>>669
--------------------------------------------
Date : 2005/05/23 22:04:34
Subject: 【外道が】RAMって〜終了〜だね 61【糞尿撒散らす】
URL : http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi?bbs=av&key=1116149065

/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| よくもまぁ語るに落ちてくれる真性です。
\__  _________________
━━━∨━━━━━━━━━━

詭弁君=ID:09UkStL70>>771>>768>>763>>754>>746・・・
・・・オオスギ
--------------------------------------------------
>「書き換えメディアのシェアが右肩下がりに急落」とか言う話自体が「捏造」なのだから話にならん。
--------------------------------------------------
>こっちは「松下が2004年度、去年と同程度の販売シェアを維持した」
>と言う事実のみを語っている。それに対してのみ反論しろ。
--------------------------------------------------

>それを世間一般的に言って「バカ」と言う。 >>768

( ゚Д゚)ポカーン
・・・・お手上げ。
  ,__
  iii■∧   /
━ (,, ゚Д゚) / ━━━━━ ∧∧━━    ∧∧

ズタズタにされますね。
>>671
(プ 
スレ違いですよ。

>>672
(*゚ー゚)ハテ?
繰り返し確認しますが、あっしを「アンチ」とは何を根拠に?
何度となく、訂正してくれたのにもかかわらず
流石チンパンは詰みが早いですね。

>>673
あっしはそもそもアンチでもナンデもないんで、その期待は霞ですね。

>>674
完全にすれ違い(プ 。

>>679
>DVD-RAMメディアが以前よりはるかに売れている
さて、具体的なソース持ってきてからの話になりますね。
ここのキチガイドモは、何の根拠モ無しに
脳内ソースで
>以前よりはるかに売れている
とやっちゃいますから。
話にならない。


>>685
今日現在が次世代DVDの時代だとは思いませんね。
RAM及びRWの終末期だとは思ってますが。
691名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/28(日) 07:55:35 ID:roaFZMNC0
アンチでも何でもない奴が、必死に全レスしているが
スレ違いと気付くのは何時なんでしょうかねw

スレタイ読めやカス。
692名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/28(日) 10:31:54 ID:Db5YxSbd0
RAMには信頼性などまるでない
おまえらRAMを過信しすぎ
693名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/28(日) 11:47:54 ID:uB5cIjd30
10年後も痴呆老人みたいに言ってるんだろうねw
「じせだいデーブイデーはまだかいのう〜」
「おじいちゃん! 今はホログラムディスクの時代よ!」
694名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/28(日) 11:50:13 ID:uB5cIjd30
そういやコピワンの問題も完全に顕在化しちゃったしなw
こいつは10年後も痴呆老人みたいに言ってるんだろうねw
「こぴーわんすはいっぱんてきじゃないのぅ〜」
「おじいちゃん! もうアナログ放送なんて無いのよ!」
695名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/28(日) 11:59:06 ID:uB5cIjd30
……冷静に考えたら、こんな池沼が結婚できるはずもないから、家庭も築けないんだよなw
どこぞの公園のベンチで「りゃむはおわってまつのぉ〜〜」とか一人呟くのが人生の最後かw
696名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/28(日) 12:04:03 ID:roaFZMNC0
>>685
>こいつらって"10年後"も同じ事を言い続けるのかな? 痴呆老人みたいにw
>「りゃむは終わったんかいのぅ〜」
>「おじいちゃん、もう次世代DVDの時代なのよ!」

>>690
>"今日現在"が次世代DVDの時代だとは思いませんね

捏造・曲解して叩くのは相変わらず。
697名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/28(日) 12:07:18 ID:roaFZMNC0
>>695
死後、遠い親族が残骸整理に呼ばれて
ゴミ同然のアナログ機材と、錆びたHDD、くだらないアニメグッズを見て
「放棄します、廃棄処分してください」として無縁仏コースだろうな。
698名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/28(日) 20:28:33 ID:0NZL1SUN0
民主党の石井一議員 公明=創価学会を追及(全編ノーカット)
http://www.nicovideo.jp/watch/sm1298657
16日の参院予算委員会で、民主党の石井一議員が公明党とその支持母体の創価学会への批判を展開した。
石井議員は、公明党には国会議員が党本部を通じて創価学会に納める「上納金」と、国会議員から学会の池田大作名誉会長への「P(プレジデント)献金」があると追及。
さらに党役員人事の決定過程も不透明と指摘し、「あらゆる面で不可解」と批判した。
699名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/28(日) 21:02:10 ID:EOr7zp1z0
アニヲタ教授は朝日新聞に入社すればそれなりの地位につけるんじゃね?w
論調が完全にアサヒってるしw
700名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/28(日) 21:27:45 ID:lbILq+Zp0
>>699
いくらなんでも、それはアカヒを見くびりすぎでしょう。
政治以外は割とマトモだぞ。共同等に頼り切りの他社よりは取材する意欲は感じられるし。
まぁ、イデオロギーが絡む部分の酷さが良い部分を消し去って余りあるんだが。
701名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/28(日) 21:57:05 ID:EOr7zp1z0
確かに数字もグラフも読めない低脳だから、記者やるのは無理かもなw
2chの駄スレで妄想生活が関の山かw
根本的に低脳で無能だからCD-R板じゃ相手にもされねーしなw
こういう雑談スレでサルみたいにオナニーするだけが精一杯w
702名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/28(日) 23:33:33 ID:lbILq+Zp0
アニオタのためのAV機器スレッド152 では、新DIGAのAVCの検証が活発だ。
SONY機も出れば一層活発になると思う。空気読めないウザイGKも現れそうだが。

趣味のために投資を惜しまず、より良い運用を求めて意見交換をしてる様子をみると関心すらする。
是非はともかく、これが真っ当なマニアの姿だと思うよ。

口先だけで何も買わず、趣味の対象にお金を落とさない盗人はAV機器板から出てって欲しいね。
誰とは言わんが。
703名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/28(日) 23:50:01 ID:roaFZMNC0
>>702
俺もいつぞやZ1、Rec-Pot→BW200の検証、RD-X5の音飛び検証に参加した口w

ソフトも3万の初回限定DVDBOXに手を出しつつ、ハイビジョン放送を2層BDに録画したからなー。

アラゴルンやレゴラスに褒めてもらえますかねw
704名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/29(月) 00:54:29 ID:j6iA98BB0
メディアの相性の検証とかもあったな。
RDの東芝ドライブはやばかった……

やたらと声高にメディアの優劣を主張する癖に、
太陽誘電知らなかったようなバカはCDのプレス機にでも潰されればいい。




そういや、あのバカが買ったRDって東芝ドライブの奴じゃなかったっけ?
そう考えるとつくづく救えない間抜けだよな……
705名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/29(月) 02:52:23 ID:FrnDykHD0
結局、詭弁(若干2名)と電器屋、LD坊は逃げよったな

: ノノノハヽヽヽ :
        .-"´         \.
        :/   _ノ    ヽ、_ ヽ.:
       :/   _     _   ヽ:
      :|   /::忌」 __ i::忌ヘ  |:
      :l  o゚  ̄  Y::::::Y  ̄ ̄ ゚o l:
      :` 、 〃//  V^V  //〃 /:
       :, -‐ ○.    ̄     /
       :l_j_j_j と)丶──┬.''´
          :|     :i |:
            :|   :⊂ノ:.
706名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/29(月) 08:34:19 ID:AusenW/g0
逃げる理由がないような。
707名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/29(月) 11:53:54 ID:QGNXRbKX0
AAずれてるところをみると
どうやらバカモンのようだwwwww
708名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/29(月) 12:26:21 ID:QFDBFzF70
パイオニアのBDレコーダーって出たっけ?
「餅は餅屋」の癖に使えねぇ餅屋だなw
技術力の無さが現れてるよw
709名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/29(月) 12:28:01 ID:kTyfBsjA0
DVD-RAMすら再生出来ないカスが出てたじゃない・・・

え?プレーヤー?
710名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/29(月) 17:57:38 ID:QFDBFzF70
そういや単なるPC用書き込みBDドライブですらπの奴はまだ一般に市販されてなかったような。

まぁBDはRAMの技術を多く取り込んでるから、
RAMの技術がなかった「技術力のないメーカー」には厳しいかもなw
松下の電池工場が火事→松下が打撃→RAM死亡ワロタ

とアンチは言わないのですか?
アンチは次にいつ来るかな〜♪♪
楽しみ楽しみ
713名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/29(月) 22:19:54 ID:SvBkZLLL0
民主党の石井一議員 公明=創価学会を追及(全編ノーカット)
http://www.nicovideo.jp/watch/sm1298657
16日の参院予算委員会で、民主党の石井一議員が公明党とその支持母体の創価学会への批判を展開した。
石井議員は、公明党には国会議員が党本部を通じて創価学会に納める「上納金」と、国会議員から学会の池田大作名誉会長への「P(プレジデント)献金」があると追及。
さらに党役員人事の決定過程も不透明と指摘し、「あらゆる面で不可解」と批判した。
714名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/29(月) 22:52:43 ID:qSQ7SuG40
715名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/29(月) 23:09:29 ID:vCpI+X/F0
まぁ、少なくともバカジタがマンセーしてた+RWよりは売れてるな、RAMはw
+Rもほぼ終了してるし、終わったのは+RW/+Rだけだったなw

RAMもRWも普通にコンビニでも売ってるし。
売って無いのは+だけw
716名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/30(火) 23:24:49 ID:a5c58Hin0
ソニー専用規格の+Rなんか売れないだろ。
最近microDVとかを見た人いる?
717名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/30(火) 23:52:13 ID:a5c58Hin0
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20071030/pana.htm
>次世代ディスクについても唯一、2層記録ができることを生かしてシェアを拡大した。

買わ猿と違って、ちゃんとレコ買っている人がいるから

>日本では27%増

という結果が残っています。
718名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/30(火) 23:57:12 ID:WYXD3CGS0
マネシタマンセー(AA略
719名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/31(水) 01:53:43 ID:s8TlP+xU0
バカモン乙

610 名前:バラモン[sage] 投稿日:2007/10/31(水) 00:00:17 ID:WYXD3CGS0
この前ここの→(松下の電池工場)LEDライト買ったら不良品でした

【RAM7.8%】RAMって〜終了〜だね 88【-RW12.5%】
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/av/1176061698/610
720名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/31(水) 08:14:21 ID:JEks8SRa0
バカ猿どもは、相手して欲しくて仕方ないようだなw
残念ながらここは反省会会場だ。反省汁。
721名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/31(水) 13:11:36 ID:E3aS8g/b0
そーいや、基地害アニヲタ教授も+Rには突っ込まなかったよなw
書き換え消滅! と叫びつつ、RAMより早く消滅していった+Rには一切口を閉ざしていたw




つーか、あの低脳は+Rの存在自体知らなかったと言う説もあるがw
何しろ誘電知らなかったようなバカだしw
722名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/03(土) 15:39:22 ID:GbjpiDWE0
Kanonやクラナドなど
日本のアダルトゲーム恋愛ゲームには登場人物の容姿がほとんど同じで
髪形や性格が違うだけ

これは日本の社会主義の考え方。

目の大きさや顔の輪郭はすべて同じ。
アニメや漫画の世界には容姿の優劣がない
日本のオタク達はそういった容姿差別のない世界に憧れを抱いてる。

現にそういった顔の特徴がほぼ同じの恋愛ゲームを好んで買う人たちは
日本の中で容姿が劣り、恋愛経験の少ない、あるいはない人たちばかり。

日本のオタク達がそういうアニメを好むのは、現実の世界で存在する容姿の優劣からの現実逃避

                      
                    \ (゚Д゚ ,) とどのつまりはこういうことです。
                      ⊂⊂ |
  ∧ ∧    ∧ ∧    ∧ ∧    | ̄ ̄ ̄ ̄|
  (  ∧ ∧ (   ∧ ∧ (  ∧ ∧ |      |
〜(_(  ∧ ∧ __(  ∧ ∧__(   ∧ ∧ ̄ ̄ ̄
  〜(_(  ∧ ∧_(  ∧ ∧_(   ∧ ∧  
    〜(_(   ,,)〜(_(   ,,)〜(_(   ,,)
      〜(___ノ  〜(___ノ   〜(___ノ
>>722
エロゲーの話はよく分かった。だがそれとRAMに一体何関係が?
724ジャンプスクエア創刊:2007/11/03(土) 20:28:36 ID:K0fWP3530
━━━━━━━━━━━━━━━━━━
cv:俺の嫁

   大原さやか>>>>>>>>>>>>>折笠愛

   ,__      
  iii■∧  / 
  ミ,, ゚Д゚彡/
━ ミ   つ ━━━━━━━━━━━━━
  | ̄ ̄ ̄ ̄|  ∧∧    ∧∧ホンダイッテヨシ!
  |  音響  |  (,,  ゚)   (゚  ,,)

山羊先生、サスガという斜め展開で、ガラテアが・・・・。・゚・(ノД`)・゚・。
参りましたね。まさかあーくるとは。人気の美形キャラをあそこまで
よくもまぁ刮ぎ落としてくれましたよ。来月も楽しみです。
ベルセルクも、解りきってる結末ですが、ウィンダム攻防戦はよ始まれって感じ。

さて
医龍以降、澤野弘之にブンハマリで、医龍もそりゃ素晴らしかったわけですが
たまたま見た
■機神大戦ギガンティック・フォーミュラ 第02話 「戦闘」 (704x396 DivX651).avi
この後半、戦闘シーンの曲がそれはそれは神Lvの名曲で
ここまで音楽に填ったのは近年無いですね。澤野君は、現在の現在が脂乗りまくりというか
売れに売れてるだけのことあります。大げさでもナンデもなくホント素晴らしい曲。
天才ですね。
サントラ1、2と出るよーなんで、p2pに頼らずサスガに買いましょうかな。

>>721
>書き換え消滅!
あのー、そんなレスしたこと一度もありませんし・・・・・。
ホトホト、狂ってますよ、あなた。
>>724
絶妙のタイミングで現われてくれました。今の所、我ら以外は存在しません。
大手家電店のメディア売り場へ行ってきましたか?
果たして本当にRAMメディアの売り上げシェアが右肩下がりで急落しているのかどうか
確かめて報告してください。
アンチRAMよ。今度こそしばらく書き込みを放棄するのではなく常に書き続ける事を
心から望む。
BDとHD DVDの両方が普通にRAMに対応。しかもHDRECやAVCRECといったMPEG4AVCで
DVDに録画できる方式の両方ともRAMに対応している。
2012年まではメディアの売り上げは伸びていく。ただそれ以後は急落して規格として
終了する。
728賢プロ期待の新人:2007/11/03(土) 20:47:51 ID:K0fWP3530
>>717
あれだけ「シェア」に拘っていたのに、全くシェアについての妄言目標言わなくなりましたね。
その
>27%増
って、「販売金額」ですしね。ヤレヤレ。
それでもまぁ一時のような値下がりに歯止めがかかった状況にせよ、大したものです。
いつぞやの本部長のような稚拙極まる目標たてると酷い目に遭いますから。

>>715
確認したいんですけど
この>>715のコンテクストからは終了の基準が「コンビニで売られていない」と決めつけてるようですが
それでいいんでしょうかね?
終了の基準は当然個々別々なんで、それはそれで良いんですが
あまりの低レベルな終了基準に失笑。
ヘ(゚∀゚ヘ)アヒャ

>>725-726
>果たして本当にRAMメディアの売り上げシェアが右肩下がりで急落しているのかどうか
それ以前に、
そもそもRAMメディアの売り上げシェアが、どう推移してきたのか
その「経過状況」を客観的にレスして欲しいですね。
当然、シェアが増減していると思いますが、どう変化してきたのか。具体的にね。
それからあっしは「アンチRAM」でも何でもありませんので、あしからず。

   ┌―┐
.   / ヽ. ̄ヽ コリャキタイダワ♪
   | ̄ |  ̄|
   |  (,,゚Д゚) < 代永翼クン、ギガンティックの主役もそうですが、素晴らしい芝居に喝采。
   | (ノ |Milk|つ ^^^^^^^^^^^^
   |  |  ̄│
   |  |   |
   . ̄U'U ̄
楽しみですねぇ〜
今日はどんなRAM死亡論を展開してくれるのやら(ダブリュー
正確に言うとアンチRAMと言うよりもアンチ松下です。
ボツリヌス菌vs炭素菌
ヒトラー対スターリン


アンチRAMとデジ至は合わせ鏡。主義主張は異なれど同種の人間ですからねえ。
一般人からしたら非常に迷惑な存在と(ダブリュー
大手家電店のメディア売り場を複数回りましょう。今すぐにでも行ってもらえればいい。
本当にRAMメディアが売れていず、埃をかぶっているのかどうか一目瞭然でしょう。
誰もRAMなんて買わない?そう思ったら今すぐ行ってみよう。
他の正常な人がこのスレ見たら驚くでしょうね。基地外二人だけが書き込んでいるのですから。
クックック
それでもナンバーワン基地外は、最狂人はこのデジ至の他に存在しないけどね〜♪♪
諸君ら程度でこのデジ至の異常さにはかなわんよ(ダブリュー


さあさあもっと書き込みを、この私を存分に楽しませろ!!
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20071102/rt045.htm
AVCREC、HDREC対立しつつも両方ともRAMに対応。
HDRECは3倍速RAMじゃないと書き込めないようですけど-RWの方も4倍速じゃないと
書き込めない。この点から考えてややRAMの方が有利ですか。
2倍速RAMは店頭販売の数が減ってきましたけど、RWの2倍速は減らすわけにもいかないですからね。
互換性が無いのは難点です。
-RWメディアはパイオニアとTDKが既にメディア製造から撤退した。残るはビクターだけだけど・・・・
こればかりはどうなるかわからないね。水戸工場赤字らしいし。
ビクター自体は好きな企業だからRW云々関係なしに頑張ってほしいが、業績の事を考えると・・・・
737名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/04(日) 15:22:32 ID:JMEpZoiQ0
低脳のオナニー猿教授がまたアサヒってるのかwww
エロゲーでオナってないで少しは社会のために働けよ、猿w
738名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/04(日) 15:31:12 ID:JMEpZoiQ0
      彡彡⌒⌒⌒ ミ      彡" ⌒⌒⌒ミミ
 |    彡彡ノ.  三  ヽ     / ヽ       ||!
 |   ‖|‖  '。  。` |    |  ||   !  l l| l||
 |   川川‖U  ' ω` ヽ    / U |川川 !! l |l|||ル
 |   川6    ∴)д(∴)  (∴   9川| l| |川 l||l
 |   川川      〜 /    ヽ      川 | lルリ
 |    / ヽ  ___/     \__      ヽ
 |   /        \        /        ヽ
 |   | |  ト     ヽ       /  Y  |      !
 |   / . |  |       ヽ     /    |  |      !
☆オナニー猿教授 (三十代後半)
☆朝鮮半島出身の在日朝鮮人。
☆外宣右翼で「国士」を自称するもその実体はただの反日在チョン。
☆国からの補助金で生活している無職引き篭もりニートで独身。彼女いない歴=現年齢
☆趣味は2ちゃんの荒らし(6年目)、オナニー、アニメ、テレビの討論番組を見て独り言を言うこと。
一人で日帰り旅行をすること。一人でコミケに行ってオナニーする事。

☆【性格】根暗で陰湿。執念深い。粘着質。
社会性がない。気が弱い。頭が悪い。
ネット上では強気だが現実社会ではただの無能なピザデブ。友達は一人も居ない。
情報源はテレビとネットだけで、簡単に情報操作されるほどの低脳。現実が見えない。
車の運転中にアニメを見るなど、道路交通法を平気で破る反社会的思想の持ち主でもある。
国からの援助金で生活している在日で、
“いじめ”“差別”“在日”“ニート”という言葉に敏感に反応。
739名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/04(日) 20:52:20 ID:0HG2z/Ef0
ID:dVB8ExRG0の嫌いなスレ↓

http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/av/1187317349/
740名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/05(月) 00:17:13 ID:Ljbyt+lM0
RAMスレの尊師、アニメオナニー教授が質問に答えてくれるぞ!

Q「“絶対に売れないと確信”してから数年経ってますが、その確信が現実になるのはいつ?」
A「あっし的にはすでに売れない存在になってますので」

Q「“過渡期”と言われたVHSコンボ機がいまだに売れている件について」
A「あっし的にはすでに終了している機種ですので」

Q「“松下のレコーダーだとチャプターが反映されない”と言う間抜けな勘違いをなさいましたよね?」
A「我々はRAM厨の毒ガス攻撃を受けております」

Q「DVD-Rを語っている分際で太陽誘電を知らないと言うのはどういうことですか?」
A「一般的でない物は知らなくて当然かと」

Q「今後はCPRM対応してないメディアだと録画できない訳ですが、何故無印DVD-Rをそんなに信仰してるんですか?」
A「デジタル放送が一般的とは思えませんね」

Q「書き換えメディア終了なのに何でCD-RWは生き残ってるの?」
A「あっし的には終了しておりますので」

Q「書き換えメディアは高くて遅くて無駄だそうですが、世間では高価な大容量SDメモリーカードやUSBメモリーは人気ですよね。」
A「あっし的には人気とは思えませんね」

Q「HDD大好きの癖にHDD容量が足りなくなってDVD-Rに退避してるって、凄い間抜けなんですけど(笑)」
A「我々はRAM厨の毒ガス攻撃を受けております」

Q「そもそも、編集機能重視でレコーダー買った癖に結局編集しないってバカ?(笑) ネット機能やLANも活用できないならスゴ緑でも買っとけよ、無能な猿が(笑)」
A「我々はRAM厨の毒ガス攻撃を受けております」

Q「そもそも“外部書き換えメディア”って括りだと、根本的に尊師が大好きな、
外付けHDDも含まれてる訳ですが? お前って記録メディアの区別も付かない低脳?(笑)」
A「おい、バカモン(ホーリーネーム)、こいつをポアしろ!」
>>739
ブラウン管テレビ?
粗大ごみだろ。もう役目を終えたんだよ。
(と言いつつもまだ家にブラウン管テレビがあるデジ至であった・・・・DVDレコーダー
買ったので後回しにした)
しかしアンチめ。もっと書き込みをして欲しいと思っているのに、書き込みが少ないぞ。
ぬか喜びはしたくない。
743名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/05(月) 23:32:03 ID:MyjAppi20
デジ尾へ
お前に主導権はない
すっこんでろ
744名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/06(火) 00:01:30 ID:TOE+LojL0
お前も偉そうに言うなバカモンのくせにw
745名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/06(火) 00:06:21 ID:zijGbGst0
しかもこっちではコテハンを削っちまうチキンなバカモンの癖にな。
746名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/06(火) 14:27:20 ID:tEAmFM1a0
614 名前:名無しさん┃】【┃Dolby[sage] 投稿日:2007/11/01(木) 01:21:41 ID:9LXmnB4b0
「リモコンから光線が出る」とか言ってるような
未開人なみのバカ猿に道理を説いても無駄だw

615 名前:バラモン[sage] 投稿日:2007/11/05(月) 23:35:29 ID:MyjAppi20
but対応は良かった
ネットで買ったにもかかわらず
火事でそれどころではないにもかかわらず
非を認めすぐ交換してくれた

>>614 黙れ!!畜生!!
747名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/06(火) 15:42:56 ID:Eh3zlMyE0
>>744-745

のび太の立場だなw
748名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/06(火) 18:36:26 ID:WzvA/vKM0
走査線を検知するライトガンはブラウン管でしか動作しませんが何か?
749名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/06(火) 19:43:02 ID:gCQK6JWJ0
バカモン(笑)
750名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/06(火) 20:13:41 ID:5pQt1aVk0
今時バカモンは恥ずかしいよなぁ
751名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/07(水) 07:57:45 ID:JwYAsKqq0
752名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/07(水) 08:35:41 ID:6ItSo/2P0
これが、松下のR品質
http://panasonic.jp/support/media/faq/cprm.html
753名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/07(水) 08:37:47 ID:bQWo7Ljc0
論破されまくってもコピペを止めない池沼って
本当にいるんだなw
>>752
間違ってCPRM非対応なPCデータ用でも混ざったか?
多分人為的ミスと見た。PCデータ用と録画用が誤って一緒になってしまったのに
気付かず梱包と言うね。
755名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/07(水) 20:14:07 ID:JL6ZJrau0
マネシタはこんなんアカンよ
ハァ〜(とため息)

せっかくアンチが一人復活してくれたと思ったらまたダンマリしないか心配だ。
ここ数カ月のあまりのつまらなさに辟易していた所で喜んだのもつかの間か・・・・
RAMと関係無い松下叩きとかアンチの人格とかどうでもいいっつーの。
757名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/08(木) 08:32:10 ID:Ubf6/Yi20
>>756
反省会スレで何を期待しているんだ?
アッチでやれ。
758名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/11(日) 04:12:48 ID:zitKlhZ+0
ここにいるって事は反省しに来たんだろ?
早く謝れよ
759名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/14(水) 16:55:05 ID:UazUEamp0
RAMは消えないとか、相性が出ないとか、書き込み失敗しないとか
品質は台湾RAM>>>>>>>>>>>>>>国産RWとか
うそついて
糞なRAMを奨めてごめんなさい
760名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/14(水) 20:37:40 ID:FeKnzyiS0
と、持た猿が今日もまた嘘を吐く。
761名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/14(水) 20:44:44 ID:q11nbSrP0
ハイビジョン時代のムービー保存学 (1/3)
ttp://plusd.itmedia.co.jp/lifestyle/articles/0711/05/news011.html

(略)
>特に信頼性の高いDVD-RAMが使えるという点で、小分けして長期保存という用途に向いている。
(略)

猿が何を喚こうが現実は変わらん。RAMの信頼性の高さはすでに常識化している。
しかし、BDに移行したつもりが、AVCRECのおかげでRAMの出番が増えた。
良いのやら悪いのやら。
762名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/15(木) 09:10:51 ID:HR2GJSnX0
日立のBDに期待している。
764名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/17(土) 15:47:51 ID:d3imHy1L0
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20071116/jria2.htm

ハイビジョン認知者のうち、ハイビジョン画質でのメディアへの録画/保存意向に
ついては、「そう思う」、「ややそう思う」など録画/保存したい人の合計は60%となり、
利用意向のない人の合計30%を上回った。

>メディアへの録画/保存意向60%
>メディアへの録画/保存意向60%
>メディアへの録画/保存意向60%
>メディアへの録画/保存意向60%

馬鹿教授死亡。
765名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/17(土) 20:21:45 ID:6Jz+YKYM0
インターネット上でのアンケートなんてどうせポイント目的で適当に書いてるやつばかりなのに
信じてるやつっているんだね。
766名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/17(土) 20:45:01 ID:Hg5K3tmm0
逆の結果だったら喜々として貼ってただろうがな、猿は。

結局、レコ三強(実際は二強+オマケだが)の各社が過去にHDDオンリー機でコケた事実は変えられない。
メディア保存の需要が低いなら、デジタンクやらガリレオやらコクーンが復活してるわ。
767名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/17(土) 22:27:04 ID:+GxkmPzq0
RD-H1とクリポンとトランスキューブも思い出してあげて・・・
768名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/18(日) 00:31:54 ID:P/+dVceT0
>>764
そのアンケート、マクロミルや楽天などでも来てたよ。
いつも一番上の選択肢しか選ばないから、それが何だったか不明だがなwwww
769名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/18(日) 08:25:12 ID:rrgr/vDP0
>>768
見もしないアンケートに、わざわざ返事するのかー。
そんなに景品が欲しいのか、乞食厨は。
770今日は朝っぱらから地域総出でゴミ拾い:2007/11/18(日) 15:44:13 ID:ZUdBYWtX0
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| ・[映画](高画質) ダイハード4.0 -Live Free or Die Hard- R5 (吹替版) [2h03m24s 640x272 DivX50x+MP3].avi
|
| 野沢那智:相も変わらず諄い演技、磯浦勉版がお薦め
| 東地宏樹:Dグレでもよー聴いてるが、実にマイルドな演技、素晴らしい。
| 川中子雅人:シランカッタ。これは期待。袖役しかなかった過去が信じられん。超期待。
|--------------------------------------------------
| あっし的にはシリーズ3好きで、何せ3に影響されてN.Y逝きました。
| ちなみに世界貿易センタービルの02棟最上階に逝ったこともありまして、エーエー。
| 今回はサイバーテロッツー事であんまし期待してなかったんですが
| 素晴らしい。
| シリーズ中の最高傑作かもしれません。
| 娘ルーシー・マクレーンの声優さん、誰なんでしょう。ワカリマセン。・゚・(ノД`)・゚・。
\__  _________________________
     ∨
   ,__
   iii■∧
  ミ,, ゚Д゚彡
  ミ`っ、とミ 三
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
|    リョナ     |

>>764
>馬鹿教授死亡。

マッタクモッテ意味不明なんですが・・・。
一体当該ソースでなんで、あっしが脂肪なんですかね?
(・∀・)ニヤニヤ
そもそもこの期に及んで、根本的にあっしのレスの意味が理解できてない低能厨の低能なんでしょう。
あー語るに落ちる見本ですね。
ご愁傷様、チンパンは愛媛に引き篭もってましょう。
771名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/18(日) 15:57:52 ID:JvjYpnQ/0
RAMマンセー厨って乞食ばかりというのも証明されたねwwwww
>>770
そう、その調子です、その調子です。ただもっとRAM叩きネタをやってほしいものです。

RAM普及しないと確信しました
AV板の万景峰号RAM=終了
三菱のレコーダーはリアルで売れている
RAMのシェアは右肩下がりで急落

期待しております(ダブリュー
773名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/18(日) 18:56:59 ID:uQpCDuDk0
>>770
一行で済ませろ。「反論できません」で十分だろ。
774名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/18(日) 19:03:07 ID:6RKcXx5L0
>>773
猿が噛み付くのは図星だった証拠。生暖かく無視しましょ。
ハイビジョン化が進みHDDの容量をさらに圧迫。自然と記録型DVDへの移動の
機会が増えると言うもの。HDDに貯めっぱなしで見て消す、それはアメリカでの
話。なぜクリップオンが売れずDVDレコーダーが売れたのかと言う事だ。

北米におけるDVDレコーダーの市場は年間400万台程度、日本市場と大して変わらないか少し少ない程度。
人口でいえば3倍はいるから1200万台売れてもおかしくはない。でも向こうはそれよりも遙かにDVDプレイヤーが
売れているので目立たない。欧州は北米よりも録画市場があるので需要はやはり高い。

HDDはあくまでも一時保存。説明書に書いてある通りだ。
アンチは日本人の録画文化を完全に見くびっていたようだな・・・・

保存して残すと言う事を。
HDD単体レコーダーで見て消すのが主流なのは上にも書いたとおり
北米市場のみの現象だ。日本市場では受けない。だからクリップオンは売れなかった。
777名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/18(日) 19:50:25 ID:tsOHK5J00
アニヲタの基地害教授は5年経ってもバカが治らないの?
778名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/18(日) 19:53:59 ID:tsOHK5J00
低脳のアニヲタ教授はまず小学校のさんすうからやり直さないとね

つーか、そろそろ自分自身を見つめ直したら?
三十路こえて独身でアニヲタって人生の落伍者だよ?

まして、アニヲタでも仲間がいれば多少マシかも知れないが、
お前って親から見捨てられてる上に友人もいないだろ
779名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/18(日) 20:20:17 ID:uQpCDuDk0
>>776
クリポン買ったよ。
好きな俳優の名前を記録すると、自動録画してくれるから
RD-X1のお供としては最強だった。
残すにはRDに実時間ダヒングだが、うっかり予約忘れには助かる機械だった。

もた猿にこういう具体的レビューが無いのは何故だw
>>779
クリップオンか・・・・もしこれに最初からDVDレコーダーが搭載されていたら
今頃DVDレコーダー市場はソニーの天下だったでしょうね。
松下はもちろん東芝だってソニーの下位に甘んじていたことでしょう。

DVDレコーダーの売れ行きにあわてて、PSX、スゴ録、コクーン(DVDレコーダー付き)の3機種が
同時に別々の事業部から発売されて食い合うなんて事もなかったろうに。
思えばあの時ああしておけばよかったと言う歴史のifだね。
そんな私も今やRD-E160所有者。動作のモッサリ感以外は満足しております。
デジタル放送だからHDDがいくら容量があってもとても足りない。DVD-RAMの購入数も
遙かに増えましたと言うわけです。
だが東芝製レコーダーを買うのも今回が最後でしょう。なぜならHD DVDに未来は無いからだ。
ワンダー社長率いる東芝が日本市場でプレイヤー市場があると勘違いしたのがクリップオンの時の
ソニーと同じ誤り。今日本にあるプレイヤー市場とは1万円以下で買える低価格DVDプレイヤーの市場のみ。
それ以上高いプレイヤー市場は実質死滅しているに等しい。「1万円以上もするのに録画もできないなんて・・・・」と
考えるのが日本人。例えHD DVDプレイヤーが3万円や2万円になろうともそれは単に「録画もできないDVDプレイヤー」に過ぎず
需要は無い。再生するだけならもっと安いDVDプレイヤーがあるし、少しお金を出せばDVDレコーダーも買える。
間に挟まれたHD DVDプレイヤーは売れないと言う事になる。

ただ勘違いしないでほしいのは日本市場で普及しないのはHD DVDのソフト(プレイヤーが売れない事も影響)の事であって
記録型メディアの話ではない。記録型メディアやレコーダーはまだ可能性がある。
だが再生用はソフト・ハード共に完全にBDに負ける。おそらく来年の夏ごろには同一タイトル当たりで10倍以上の売り上げ差が
付く事でしょう。
783名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/18(日) 21:57:02 ID:hUIY+iBP0
ディスク一枚の記録密度、容量が増えても結局はスイープ時間が延びるだけだな。

実質メディア何枚も使い回した方が楽
784名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/18(日) 22:01:47 ID:9XcbgHNb0
>記録型メディアやレコーダーはまだ可能性がある。

いや、残念ながらこっちの可能性も全くない。
10月以降ではBlu-ray+AVCRECで国内DVDレコ市場の1/4を押さえてる。
Blu-rayのみでも市場の1/5だ。昨年末の1%前後とは比較にならない異常な伸びである。
すでに東芝一社のシェアを遙かに超えてる現状、ひっくり返すのは不可能だ。
ワンダーは市場は始まってもいないと強弁してたが、年末商戦を待たずに市場の動きは決まったんだよ。
785名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/18(日) 22:02:17 ID:uQpCDuDk0
デジタル放送になって、ハイビジョン画質のTSモードで録画すると
実質録画可能時間としてはかなり減る、という電気屋さんの予言が当たっていたということだ。
この意味が読み取れず、変なスレをゲハ板に立てたバカ丸出しもいましたなぁ。

まあ今となっては、高圧縮技術で記録する方式が出てきて、最新モデルの
松下や東芝やソニー、東芝では長時間化しているのだが。
786名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/18(日) 22:09:01 ID:uQpCDuDk0
最後行は「松下や東芝やソニー、(東芝は別方式)では長時間化している」だったねスマソ

>>784
パイレーツカリビアンとトランスフォーマーの両方が見たい人にはやや困った現状だけどね。
俺的にヤバいと思うのは、でかい画面持ってる米国人と、BDやる気満々のディズニー。
「トイストーリーBDは東芝で掛かりません」は結構な破壊力じゃないかな。
787名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/18(日) 22:09:46 ID:6RKcXx5L0
メディア不要な運用をするには大容量HDDとAVC録画が不可欠。
それには、デジタル対応機の最新機種が必要。一番適しているのがBW900という皮肉。

最新モデルが買えない猿には酷な話だ。
788名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/18(日) 22:12:48 ID:uQpCDuDk0
>>787
アナログや旧CSでよければ、RDで録画してフリーソフト、パソコン、
市販HDDを組み合わせる技もあるのだが・・・

機器の使いこなしに疎い猿には酷な話だ
789名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/18(日) 22:22:21 ID:uQpCDuDk0
なんか、あっちのスレで馬鹿がウンコの話をしているが、アレも嘘だな。

俺の会社の自販機の空き缶入れの横に、プラケースを放置した輩がいたが、
どうも介護用便器から出た大便だった。屋外なのに開けるととてつもない匂いだった。
警察に通報+監視ビデオで車のナンバーと顔がバッチリ録画であえなく捕まったw
廃棄物処理法違反だが、罰金はフルHDテレビが余裕で買える額らしい。
そんなものが店内で開封できるわけない。

AV機器にも疎い、書くネタも捏造、完全引きこもりだな。
790名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/18(日) 22:36:51 ID:9XcbgHNb0
家電量販店で気がついたこと。

・BDメディアが全部入れ替わって年末モデルになっていた。
・HD DVDメディアは全く変化なし。むしろ陳列スペースは縮小。
・普通の客がBDレコを物色&商談していた。

すでにBDレコが20%近い台数シェアらしいが、あながち嘘でも無いなと思った。
あと、BDメディアが入れ替わったということは、メディアもそれなりに捌けているということだ。
BDの普及は意外と早いかもね。
DVDも併用できるんだからBDに移行するのに価格以外のネガ要素は無いから。
791名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/18(日) 22:59:09 ID:rrgr/vDP0
とりあえずHD-DVDとブルレイの話は、ちゃんとした
ブルレイなりHD-DVDなりのスレでやればいいんじゃね?
哀話を叩くためにしても、ここでやるのは蛇足もいいとこだ。

演説したいだけなら、あっちでやれよデジ至。
792名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/18(日) 23:16:08 ID:9XcbgHNb0
それこそ、RAMじゃなくて松下叩きしてる連中こそ蛇足になるのでは?

哀話? ハナから眼中になし。
793名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/18(日) 23:25:58 ID:6RKcXx5L0
ここは猿弄りもとい、反省スレじゃ?

もっとも反省だけなら猿でもできるそうだが、ここの持た猿には無理なようで。
794名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/18(日) 23:41:21 ID:uQpCDuDk0
既にどっちの次世代規格でも、RAMが使えるという時点で
アンチの言い分は崩壊しまくっているわけで。

アンチの寝言を蹴散らして、RD-X1買った人は、当時の10枚6000円で買ってた
2倍速裸RAMの再生、初期化して録画に使いまわせる現実がある。
ファイナライズなし、ハードコーティングで傷なし、速度の壁もなし、CPRMに対応。
これはすべてのユーザーが認める「事実」である。
795名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/18(日) 23:59:07 ID:9XcbgHNb0
DMR-E10で録画したRAMがBD機で再生できるし、AVCRECでも使える。
次世代で再生できないどころか、次世代メディアの代用になってしまうRAM。

アンチの戯言がいかに無根拠かつ先見性が無かったかの証明だ。
796791:2007/11/19(月) 00:15:53 ID:3/GU0Tso0
>>792
だからブルレイとHDDVDのどっちが優勢でHDDVDだめぽとか
いう議論がしたけりゃ、そういうスレがちゃんとあるんだから
それを伸ばしたければそっちでやれって言ってんだよ馬鹿。
この件に関しては、>>782で振ったデジ至が一番の馬鹿で、
それを受けて続けている奴らが全部馬鹿。
特に、俺がデジ至に対して言った>>791に噛み付く>>792が相当の馬鹿。

脊髄反射すんじゃねぇよ。このスレ的には>>794-795だけで十分なの。
ブルレイとHDDVDの争いのネタをこのスレに持ちこむんじゃねーよ。
797名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/19(月) 02:39:56 ID:EOXA4rri0
パナのAVCREC=うんこ
798名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/19(月) 08:31:07 ID:5MtNE4dO0
軍事用しか買わない俺にすれば関係のない話
799名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/19(月) 08:38:29 ID:UI+AgTkj0
>770
>高画質 640x272 DivX50x+MP3

目が腐ってるんじゃねぇの?しかも違法だし。
800名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/19(月) 10:05:21 ID:WK0JbV9r0
800!
801名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/19(月) 10:48:08 ID:dsDmIZdyO
>>797
残念ながら、実機が出た段階でAVCRECの画質は松下が上との検証結果が出てる。
音声の互換問題も別に規格外な事をしてる訳じゃないし。
そもそもDVDに書けない時点でSONYは論外だろ。
買えないからって無駄な印象操作してんじゃねぇよ
東芝のHDRECも普通にRAM対応と言うわけで。3倍速以上対応らしいが今売っているのはほとんど
3倍以上だから問題ではない。-RWの方が4倍速以上なので実はハードルが少し高いね。
デジ至がBDvsHD DVDスレへ行かない理由は、持って居ないから語る資格がないからだ。
804名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/19(月) 21:10:36 ID:v6DT7y0uO
高スペックでしか動かないBDやHDDVDがはやるわけがない。
>>804
5年後はわからんよ。
806名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/20(火) 08:32:28 ID:Ja2gk4++0
低スペックのPC、TV、レコで開き直るDQN>>804を見に来ました
807名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/20(火) 16:04:47 ID:72KQk8lN0
アスペルガーの池沼三匹はまだ存在してるのか?

>高スペックでしか動かないBDやHDDVDがはやるわけがない。
5年前に「複雑で高価なHDD、DVDレコが流行るはずがない」とか言ってたバカと一緒だなw
アニヲタ基地害と一緒にオナってろ、豚w
808毎年恒例の・・需要予測ソース:2007/11/20(火) 20:49:21 ID:yWLSb9xh0

/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| http://www.jria.org/member/20071116_2.html
\_  __________________
   ∨
   ,__
   iii■∧  オット モウ コンナジカンカ
  ミ゚Д゚ ,,彡
   ミ   ミ
  ミ ∪ ∪ 三
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
|  真赤な誓い |


トレンドマイクロの2007→2008にしてみたんですが、多少軽くなったような。
更新料3150だったと思ってたら、高くなってますねぇ。
参りますよ。
昨日、ホテルニューオータニ長岡の山本五十六カレー戴いちゃいまして
これが美味いの何のって。
ちょっと高いんですが、なにせ200g容量ありますからたっぷりプリンプリン。
是非是非お薦め。



時間もないんで、霜害ソースについては三連休中にでも。
>>808
いいところに来ましたね〜♪♪
大手家電店のメディア売り場の異変にアンチRAMはお気づきでしょうか?
去年の今頃とは明らかに違いますね。
RAMメディアに羽が生えたように売れています。
デジ至の脳内妄想wwwww
と思ったら早速行ってみましょう(ダブリュー
本スレよりもこっちの方が本スレみたいです。
さあRAM叩き叩きの始まり始まり。


と思っていたらこの前みたいに尻すぼみではいけません。
もっとアンチの書き込みを・・・・
>>807
LDの時代が永遠に続くと思い込んでLDソフトを大量にため込んだ人はDVDと言う未来の技術に
目を閉ざし現実から目をそむけた。VHDには勝ったから負け規格ではないが世代交代が起こったのだ。
DVDの世代交代の時期は今ではないのは確実ですけどね。
いつか必ずやってきます。
永久不滅の規格はこの世に存在しない。DVD-RAMとて同じ事。
記録型DVDに勝者なし、RAMだけの敗北を望んでいたアンチRAMの独り負けです。
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/cdr/1102235374/l50
そして宣伝宣伝っと。
アンチRAMさん、このスレにも書き込んでくださいね〜♪
815名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/20(火) 22:02:31 ID:foPzgOkB0
          ┌┬┬┬┐
    ―――┴┴┴┴┴―――――、
   /.  ̄ ̄ ̄//. ̄ ̄| || ̄ ̄ ̄||| ̄ ||     __________
  /.    ∧// ∧ ∧| ||      |||   ||  /
 [/____(゚_//[ ].゚Д゚,,) ||___|||   || <  久しぶり
 ||_. *  _|_| ̄ ̄ ∪|.|.       |ヽ. _||  \__________
 lO|o―o|O゜.|二二 地|.|方 の電器屋 ||
 | ∈口∋ ̄_l__l⌒l_|_____|_l⌒l_|| =3=3
   ̄ ̄`ー' ̄   `ー'  `ー'   `ー'
816名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/20(火) 22:03:08 ID:foPzgOkB0
>>808
ゴミ掃除開始。
追記型DVDの世界需要予測、売れてますね。どの機種でも使えるし。
ただ2010年の減少予測は青紫ディスク、ブルーレイとかの台頭を考慮ですか。
BDの50GBなんて小容量とか、HDDマンセー理論の哀話君がまた、自説を否定する
完全自爆ソースを持ってきていますけど、このあたりの矛盾が相変わらず。

書換型DVDの予測は、USBドライブなどとの競合でパソコン需要が鈍化と指摘していますが、
AV機器用途にはふれられていませんね。

で、最後のとどめが。「録画用」では追記型DVDが79〜80%、「データ用」では
追記型DVDが98〜99%ですか。
データ用はパソコンCD-R、REと変わらない動きですね。それに対して録画用途は
まだ書き換えが2割もあるんですね。そりゃDVD-Rほどじゃなくても売れているわけだ。

まあ世の中、違法ダウンロード野郎の言い分とはまったく別の動きをしているわけで
最近売れ始めたパナの2代目ブルーレイで、お客さんが見て消しした残りの、保存したいのを
どういうメディアに記録するかしばらく見て行きたいと思います。
817名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/20(火) 22:13:30 ID:foPzgOkB0
>790
うちはBDはマニアから普通の人まで、HD DVDはRD使ってた人くらいしか
指名がありませんです…
近日発売される、パイレーツカリビアンの映画がBDになるため
展示スペースの余りには、ジャックスパロウ人形に「ディズニーはBDだけ」
の手書きPOP、ウィルターナー人形には「簡単操作、実際に実演します」
POPを持たせて飾ってます。

ブライダルや年末でホクホクの家族連れといった、「なんとなくDVDの次かある、
分裂している」という知識のある方の最終決断に一役買っています。
ハーッハッハッハッハ(アンチの相手はマジで楽しい)、アンチRAMよまた来る日を楽しみに
待っているぞ!!!!!
819名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/20(火) 22:23:13 ID:foPzgOkB0
>>812
見たいソフトがDVDで完全に出てこなかったため、それだけのために
HLD-X9を維持していますけど。
一応DVDにはなったんですが、付属特典は日本盤への収録は1/3、
米国盤の豪華なものですら2/3なんですから。
ここらあたりは規格や技術以前の問題です。
820名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/20(火) 22:25:53 ID:VrKRw8Da0
>>817
のんびり構えてたら、Panaの品薄で涙目の俺。
一応BW900を1台は確保したけど、次が来年2月頃って・・・
家内をAVCREC対応機で揃えるつもりだったのに、残念。
821名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/20(火) 22:35:53 ID:Y+DuaJql0
LD → DVD で音質の劣化が許せずHLD-X9を所持し続けている私が通りますよ。
BDでは画質と同時に音質の向上に期待してます。
違法ダウンロードしてる阿呆は音質の違いも感じ取れない糞耳&糞環境なんでしょうね。

あと、最近やたらRAMのパッケージの種類が増えてないですか?ちょっと驚いた。
カートリッジは減ったような気がしますが。
822名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/20(火) 22:42:31 ID:foPzgOkB0
>>820
うちも発注掛けてorzするときがあります…
まあ基本的に持っている人の買い増しが多いから、そう慌ててないお客さんが多いのが救い。

>>821
初代機は、XP以上ならD-VHSからiLink経由ダビングという暴挙が必要でしたね。
DVD-RAMは初代の緑色を長いこと見ていましたが、最近は中心に円のほかに、
半シースルーのものや真っ白、黒いスピンドルパッケージとかも出ています。

823名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/20(火) 22:48:59 ID:foPzgOkB0
ありゃりゃ、俺>>821さんの「音質」を画質と読み間違っちゃったっぽいw
確かにLDの音質、DVDより分厚いですな。量感が違う。
最近はAC-3 RFのアンプもめっきり減ってきたので、アンプの新型機といっても
前より機能端子が減ってたりして困ることがあります。
824名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/21(水) 00:35:57 ID:C1Lww3lL0
LDの画像はアナログ
825名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/21(水) 08:20:18 ID:jsc2vyvT0
だから何?
LPモードのハイブリレコ画質より劣るとでも?
826名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/21(水) 18:23:11 ID:7oEZUjs20
>>705参照
ノコノコ出てくるなや
キョウジュヲタ
827名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/21(水) 19:33:34 ID:TkvB1bKF0
また自爆して恥をさらした哀話
話についていけないバカモン

くやしいのうwwwww
828名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/21(水) 19:47:22 ID:9/J/1/B20
829名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/21(水) 20:10:14 ID:k+wGM8jL0
何ら新しいネタを提示できないリャミー哀れ。
830名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/21(水) 20:54:20 ID:TkvB1bKF0
コテハン外してノコノコ出てくるバカモン、
さっさとカイエンでも出してみろホレw
831名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/21(水) 21:09:37 ID:7oEZUjs20
汚いレスだな

アーッ!アアッ!
832名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/21(水) 21:21:02 ID:TkvB1bKF0
汚いのは、AV機器板にウンコ話を持ってくるバカモンだろ
向こうのスレは何としてでも今年中に750は行かせたいところだ。
アンチさんよろしゅうたのんます。
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| タイムリーなMICHELINネタですが、あっしも上京して10年以上ともなってくると
| さすがにイロイロと至高の料理に舌鼓・・・とはナカナカ逝かず
| 平民丸出しが続いております。まぁパーティーとかそーゆーのでホテルではよく
| 食事する機会も多いんですが、なにせ食事がメインになりませんしね。
| あっしが美味いとお薦めするのは以下の二店だけですね。
|  1. 池袋「無敵家」
|  2. ランドマークタワー地下1F?の中華料理屋
| 当然MICHELINに載るわけもないハズですが、まぁ皆さん
| 騙されたと思って逝ってみる価値はありますので。
\__  _________________________
     ∨
   ,__
   iii■∧
  ミ,, ゚Д゚彡
  ミ`っ、とミ 三
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
|  塩田 朋子   |

先週からのDグレ。まさかの真綾チャンがメガネっ娘で登場。
正直、信じられなかったわけです。当然のことながら、メガネ=舞太とか、
井上麻里奈とか、下手すれば斎藤桃子とかビックリの大谷育江とか。
何せチョイ役ですしねぇ。ここで真綾を使ってくるとは驚天動地。
妖精が冨永みーなですよ。三木眞一郎はそれはそうとして、それにしても真綾登場に
感涙でした。沙苗のアレンがこの期に及んであまりに不釣り合いに感じてるあっしなので
真綾の芝居は相も変わらず、珍しいチョイ役も良いですね。サスガ天下一品の輝きが。

>>815
まだ生きていたいんですね、驚きました、正直逝って。
便器屋のような低能丸出しを雇用し続けてる店舗はソレハソレハ悲惨の極みでしょう。
サテハテ、カビの生えた腐った勘違い猿を徹底的に破壊しましょう。
>>834
そう、それでいいんだ。何でもいいから書き込むように。
836名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/23(金) 22:06:55 ID:jimEj4cw0
1. 真・スルー 何もレスせず本当にスルーする。簡単なようで一番難しい。
2. 偽・スルー みんなにスルーを呼びかける。実はスルーできてない。
3. 予告スルー レスしないと予告してからスルーする。
4. 完全スルー スレに参加すること自体を放棄する。
5. 無理スルー 元の話題がないのに必死でスルーを推奨する。滑稽。
6. 失敗スルー 我慢できずにレスしてしまう。後から「暇だから遊んでやった」などと負け惜しみ。
7. 願いスルー 失敗したレスに対してスルーをお願いする。ある意味3匹目。
8. 激突スルー 話題自体がスルーの話に移行してまう。泥沼状態。
9. 疎開スルー 本スレではスルーできたが、他スレでその話題を出してしまう。見つかると滑稽。
10. 乞食スルー 情報だけもらって雑談はスルーする。
11. 質問スルー 質問をスルーして雑談を続ける。
12. 思い出スルー 攻撃中はスルーして、後日その思い出を語る。
13. 真・自演スルー 議論に負けそうな時、ファビョった後に自演でスルーを呼びかける。
14. 偽・自演スルー 誰も釣られないので、願いスルーのふりをする。狙うは4匹目。
15. 3匹目のスルー 直接的にはスルーしてるが、反応した人に反応してしまう。
16. 4匹目のスルー 3匹目に反応する。以降5匹6匹と続き、激突スルーへ。
837名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/23(金) 22:55:26 ID:hosXRvaj0
また竜頭蛇尾かよ…低脳猿(カビ付き)が必死すぎるw
838ヤンジャン・2007.12.6-51 新連載「明日泥棒」:2007/11/24(土) 20:18:49 ID:q0YihIQL0
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| ここ数週のヤンジャンは新連載大当たりでして
| 今週号巻頭の別天荒人作品、明日泥棒。
| サブタイで「全世界上等SF」と聞き慣れない宣伝文句が舞い踊る中
| なんというか、あの圧倒的な笑顔に負けましたね。
| それほど発展性があるとは思えない導入回にもかかわらず
| あの画だけ、しかもあの笑顔の画だけのために、ヒサビサ買っちゃいました。

   ̄ ̄ ̄|/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   ,__
   iii■∧
   ミ,,゚Д゚彡   ナンカキテーロセンテカンジデス
  旦`っ、と) 三
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
|  早晩アニメ化  

>>816
>追記型DVDの世界需要予測、売れてますね。どの機種でも使えるし。
(プ 
便器屋の前提って、そもそも
>世界需要
なんですかね?
あっしは国内に限定しておりますよ。トーゼン。
というか国内メインでレスしてますし。

>BDの50GBなんて小容量とか、HDDマンセー理論の哀話君がまた、自説を否定する
意味不明ですねぇ。
一つずつ叩きましょうか。
まず、この
>小容量
について。
839名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/24(土) 20:30:23 ID:q0YihIQL0
これは数限りなくレスしてますけどね、小容量という基準は
突然空中から降って沸いたmonじゃないわけです。
何に対して小容量なのかって事なんですわね。
当たり前ですが。
例えば、現行主流のDVD等に対しての容量比較でどうなのか。
当然メーカーのアフォドモが宣伝してますが「大容量」なわけです。
しかしこれも当然のことですが、HDD容量に比べれば
それこそ「話にならない小容量である」とも言える訳ですわ。
翻って、
>HDDマンセー理論の哀話君がまた、自説を否定する完全自爆ソース
とつながるわけですが、
一体どこから
>自説を否定
>完全自爆ソース
と妄想されているのか訳が分からんわけです。
基地外の低能レベルに合わせて考えたとしても
>2010年の減少予測は青紫ディスク、ブルーレイとかの台頭

>>HDDマンセー理論の哀話君
ここが矛盾しているとでも、足りないオムツで導いてるんですかね?
なんというか哀れ以前に問題外ですわね。
>HDDマンセー理論
なるものもよくワカリマセンが、
そもそもHDDが搭載されている現行DVDレコーダーにおいて、
一体どうして書換型DVDメディアが主体で使用される必然性があるのか。ないでしょと。
--------------------------------------------------
ttp://bcnranking.jp/flash/09-00012990.html
>まずは、規格別の販売動向を見てみよう。「BCNランキング」06年1月の録画用DVDメディアの規格別
>販売枚数シェアは、DVD-Rが79.5%、DVD-RWが12.5%、DVD-RAMが7.8%で、これら上位3規格だけで
>99.8%を占めた。一方、デジタル放送の録画にはCPRM(Content?Protection?for?Recordable?Media=
>1度だけ録画を認めるコピー制限)に対応するメディアが必要になるが、CPRM対応メディアに限れば
>トップがDVD-RWで41.7%。次いで31.7%がDVD-Rで、DVD-RAMが26.6%で3位という結果になった。
840名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/24(土) 20:39:27 ID:q0YihIQL0
>書換型DVDの予測
>AV機器用途にはふれられていませんね。

今回は触れられてませんが、過去はどうだったか確認してみましょうね。
特に書換型DVDについての考察部分を抜粋↓讃頌
--------------------------------------------------
書換型DVDは録画用が予測を5百万枚下回ったものの前年比170%増の27百万枚、
データ用が予測通り29%増の9百万枚の実績となった。
全体的に書換型DVDも好調な伸びとなったが、
DVDレコーダーのHDDドライブの搭載比率が拡大したことなどにより、
需要の一部が追記型DVDにシフトしたことが窺える。
--------------------------------------------------
ここ↑、読めてます?
便器屋さん、読めてます?
「DVDレコーダーのHDDドライブの搭載比率が拡大したことなどにより、
需要の一部が追記型DVDにシフトしたことが窺える。」
あー、便器屋ってそもそもHDD搭載による書換型DVDから追記型DVDへの
Demandのシフトについて、そもそもこーした客観的事実すら
認めてませんでしたしね。
妄想とねつ造の空想世界で一生ほざいているブンには構いませんが
なんというか、基地外のなれの果て。
あっしは便器屋のレスが矛盾に満ちてるとは思いませんけど
そもそもこーした事実をお認めになった上で
レスシテもらわんとキティと変わりませんね。
841名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/24(土) 20:48:57 ID:q0YihIQL0
>で、最後のとどめが。「録画用」では追記型DVDが79〜80%、「データ用」では
>追記型DVDが98〜99%ですか
これについては後ほど。

>まだ書き換えが2割もあるんですね。そりゃDVD-Rほどじゃなくても売れているわけだ。
ここが驚きました。
このレスに。
>2割もあるんですね
この一節にビックリ仰天です。
便器屋って、このソースみて、リアルでこんな低能認識だったんですかね?
本当に?
>2割もあるんですね
なんて、あっしからしたら「あり得ない認識」ですよ。
あっしの認識は「妥当」。
これにつきます。
この妥当には当然のことながら、客観的な数字の裏付けがあるからこそ何ですね。
ここが便器屋の妄想と出鱈目のお花畑ソースと完全に異なる点で極めて重要。
さて、その客観的数字の裏付けについてですが
これも過去において散々あっしがレスで紹介してきてる通りなんですね。
--------------------------------------------------
Date : 2005/05/05 08:25:26
Subject: 【保有枚数】RAMって〜終了〜だね 59【激減中】
URL : http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi?bbs=av&key=1115200355
38% ⇒ 37% ⇒ 34% ⇒ 24% ⇒ 22%
--------------------------------------------------
その後、2006年だか2007年でで21%ですから、
近年の書換型DVDメディアのシェア推移を踏まえていれば
当然といえば当然なわけです。
あっしはこーした客観的な数字をそもそも理解した上でレスしてますから
>まだ書き換えが2割もあるんですね
なんてレス、逆立ちしてもデキマセンね。
842名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/24(土) 20:56:01 ID:q0YihIQL0
>そりゃDVD-Rほどじゃなくても売れているわけだ。
ここも重要。
繰り返しレスしてますが、売れてる売れてないの基準は個々人それぞれなわけです。
当然便器屋のように
>DVD-Rほどじゃなくても売れている
という認識はあって然るべきです。
あっしはHDD搭載DVDレコーダー時代により、書換型→追記型への
DVDDemandのシフトが起こったという客観的事実から
「売れてない」と認識しているだけですから。
当然、単体機レコーダー時代が全盛ならば、今以上に書換型DVDは売れてるでしょうね。
現実はHDD搭載が当たり前ですから、書換型DVDを主体で使用する
必然性がない。よって売れてないと。
それだけのことです。

>違法ダウンロード野郎の言い分とはまったく別の動きをしているわけで
別の動き?
ハテ、あっしの言い分つまり
--------------------------------------------------
書換型DVDは録画用が予測を5百万枚下回ったものの前年比170%増の27百万枚、
データ用が予測通り29%増の9百万枚の実績となった。
全体的に書換型DVDも好調な伸びとなったが、
DVDレコーダーのHDDドライブの搭載比率が拡大したことなどにより、
需要の一部が追記型DVDにシフトしたことが窺える。
--------------------------------------------------
これって事実じゃないんですかね?
そもそも。
便器屋は、こーゆー客観的事実すら認めない癖に
一体どこの世界の「動き」を妄想されているのか。
逝っちゃってるんでしょうね。
おかわいそうに。
>で、最後のとどめが。「録画用」では追記型DVDが79〜80%
とどめでもナンデもない訳ですが。
まぁこれも近年のDVDのシェア推移から当然の流なんでしょうね。
特別巨大な変化ありませんし。
起きる気配も現状ではあまり無いんでしょう。

>最近売れ始めたパナの2代目ブルーレイで、お客さんが見て消しした残りの、保存したいのを
>どういうメディアに記録するかしばらく見て行きたいと思います
完全にスレ違いですね。とっとと氏んで下さい。

今回のレスの参考にでも↓讃頌
--------------------------------------------------
Date : 2006/03/25 21:55:25
Subject: 【バカ猿】RAMって〜終了〜だね 77【哀れ】
>DVDレコーダーの市場をもって「HDD搭載の結果、需要のシフト」なんて起こるはずもない。
そうなんでしょうか。
メディア需要の推移についてのソースは過去においても散々あっしが張りまくったと思いますが
改めて分析してみましょう。
DVDレコにHDDが搭載された前後の時期仮に2002-2004年を例に
http://www.jria.org/によると・・・
2002年 追記1700万枚 書換1000万枚 書換シェア37パーセント
2003年 追記5200万枚 書換2700万枚 書換シェア34パーセント
2004年 追記15300万枚 書換4800万枚 書換シェア24パーセント
2002-2003年度でわずか-3%の低下が
2003-2004年度で-12%もの大幅激減となる。
で、この「事実」を踏まえて
--------------------------------------------------
http://www.jria.org/press/pdf/pres0405.pdfより
DVDレコーダーのHDDドライブ搭載比率が拡大したことなどにより
需要の一部が追記型DVDにシフトしたことが窺える。
--------------------------------------------------
という「分析」が成り立つわけです。
書き込みが増えてるじゃな〜い。
いい調子です。
机上の理論よりも家電店のメディア売り場へGO!!

去年までなら信じられない光景が見れますぞ。
リアルでRAMメディアがバカ売れしていると言うね。
2倍速メディアは急速に市場から消えつつある、もっともこれはいい兆候。
12月に発売される東芝のレコーダーはHDRECに対応だが3倍速じゃないとハイビジョン画質で録画できないからね。
近いうちに店頭に置いてあるメディアは全て3倍速以上になると。
ところが-RWの方はそうはいかないHDRECでは4倍速じゃないと録画できないが4倍速メディアに統一
することはできない。2倍速メディアもこれからもずっと売り続けないといけない。ここがRWにとって
痛いところだ。AV用に限って言えば将来的には5倍速で統一したって構わないけどね。
PC用は3倍速・5倍速・12倍速と3種類がこれからも存在し続けるでしょうけど。
847名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/24(土) 23:18:54 ID:TmIhkX2J0
ニートID:q0YihIQL0は一日がかリで>>838-843を仕上げたのか。
まあなんというか…世の中に不要な存在だな。
848名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/25(日) 00:59:14 ID:ikQaSch30
                  / )     :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
          ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::   / /
           ::∩:::::::::::::::::::::::::::     / /
      ∧_∧ ...| |            ( (    /⌒ヽ
     < `Д´>//      ∧_∧   ヽ ヽ⊂ ̄ ̄ ̄⊃   ヨッシャ行くぞ、ゴルァ!!
     /デジ汚..    ∧_∧ ´ー`)    \\(´∀` )     n  .∩
       ∧_∧   ( ´A `)夜勤i      ハ      \    ( E)||
       (丶`∀´)  /派遣 \ ノ       |  RAM汚
/ヽ ヽ_//  | .|
 ( ヽ,  /期間工ヽ、/ ,   // ヽ,       |     ノ  \__/   | .|

849名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/25(日) 18:35:59 ID:AaRchYoq0
>>848
君が見たいのはこの画像なの?
http://ec2.images-amazon.com/images/I/51oJ0VcsNNL._SS500_.jpg
850名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/25(日) 18:41:56 ID:y48r6fu60
851名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/26(月) 08:33:26 ID:PEEl+jI50
852名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/26(月) 19:50:25 ID:Elh5uKRW0
          ┌┬┬┬┐
    ―――┴┴┴┴┴―――――、
   /.  ̄ ̄ ̄//. ̄ ̄| || ̄ ̄ ̄||| ̄ ||     __________
  /.    ∧// ∧ ∧| ||      |||   ||  /
 [/____(゚_//[ ].゚Д゚,,) ||___|||   || <  有機EL来たよ〜
 ||_. *  _|_| ̄ ̄ ∪|.|.       |ヽ. _||  \__________
 lO|o―o|O゜.|二二 地|.|方 の電器屋 ||
 | ∈口∋ ̄_l__l⌒l_|_____|_l⌒l_|| =3=3
   ̄ ̄`ー' ̄   `ー'  `ー'   `ー'
853名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/26(月) 19:51:36 ID:Elh5uKRW0
またゴミが山積しているので、ちゃっちゃと片づけますよ〜

>>838
国内メインでレスしているんなら、DVD-RAMを推奨する松下電器が国内シェア上位なのに、
DVD-RAMが終了というスレに、君が延々と書き殴っていた行為と矛盾しますね。
そんなんだったら、最初から「書換メディアは終了」とかスレ建てればいいでしょ?
デジタル放送の録画データ量も知らず、ゲハ板とAV板にスレ建て出来たのだから言い訳不能。また自爆。

>>839
次。では具体的運用例を出してみましょう。
去年のBDレコーダー発売時、同時に50GBのソフト「Kingdom of Heaven」が発売されました。5000円くらいです。
発売後数ヶ月で、WOWOWで放送もされました。ここで録画する人もいるでしょう。
問題はここからで、50GBのBDはRでも4000円、REだと5000円超えます。
つまり、残しておきたい人は最初から市販品を買えばいい、一回見たらいいやという人はHDDで十分です。

次のケース。Load of the Rings3部作がWOWOW放送されました。
これはまだBDソフトになっていません。よって残したい人はどうすればいいか。
長時間映画なので、ハイビジョン記録だと3本合わせて100GB以上容量を食います。
500GBHDDの機種だと、これで既に2割以上容量が占有されて減ります。
見たくなったときに見るのなら、Rec-Potに逃がすかメディアに逃がすか、です。
メディアに逃がす場合、少し高くてもBD-REにしておけば、ソフト発売後に、消して他に使い廻せます。
Rec-Potに逃がしてもいいのですが、これがもし発売予定のない長篇コンサートだった場合、
HDDが故障した際は取り返しの付かない事態になります。
この場合はBD-Rに逃がすのが一番の得策となります。

このようなソフトの性質によって様々な機材、メディアを使い分けるのが一番賢いやり方なのですが、
どこかの頭の悪い人は、一律「一体どうして書換型DVDメディアが主体で使用される必然性があるのか」
と騒いでいるのでしょうか。呆れて物が言えません。
上でBDで例えたのは、こちらのほうが具体的かつ分かりやすいでしょ?
「BDが一般的ですか」とかいうバカレスは要らんよ。
メディア価格が下がったら、市販品の画質・特典と天秤に掛ければいいこと。
854名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/26(月) 19:54:10 ID:Elh5uKRW0
>>840
書換型DVDの考察ですか。読んでみましょう。
「前年比170%増の27百万枚」ですね。
需要の一部が追記型にシフトしましたが、前年比より伸びています。
仮にDVD-Rが300組売れた、DVD-RW/RAMが100組売れたとします。
次の年、レコーダー保有者が増えDVD-Rが500組、DVD-RW/RAMが150組売れると仮定しますと、
普通の脳みそ持っている人は、前年より在庫の仕入れはDVD-Rを200組、DVD-RW/RAMを50組
増やそうと思いますよね。

ところがどこかの頭の悪い人は、書換メディアの売れ行きの伸びは悪いから終了!と
土地価格上昇をたとえて騒ぎ立てます。
こんなんだったら、テレビアニメはドラえもんやドラゴンボールが一般的だから、哀話君の好きな
深夜オタクアニメはシェアも微々たる物だから終了、放送局からとっとと撤去してください。
現実は「前年比より数が出ている。売れる物は売れている」これだけのことです。
お客さんが店に来て、必要なものを買えるよう準備するのが普通の店の考えることです。

>>841
データ用、ビデオ用による追記型DVDの、需要の差に答えられないの?
ちょっと考えたら何に使われているかくらい分かるでしょうに。特に犯罪者の君にはw

それにまた保有枚数の話ですか?
繰り返し使えるものと、使ったらオシマイ、保管か廃棄・配布しかないものを比べるのが大間違い。
乾電池で動くカイロは一人一個あればいいでしょ。ホカロンは10個パックをストックするでしょ。
終わったホカロンはどうにもならずゴミ扱いですが、使い終わったDVD-Rはそうめったに捨てないでしょ?
これで保有枚数を数えてみると…ああもう低脳相手には、結果まで書かなきゃ分からない?
>>853
いいタイミングで現われてくれた。貴方様こそアンチRAMのエース。
認めたくない現実。それが大手家電店のメディア売り場の光景。
いい感じですよ。
857名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/26(月) 19:56:34 ID:Elh5uKRW0
>>842
人それぞれなら君が此処に居る存在理由が消えますが。
言っておくが、違法ダウンロード野郎の言う、数字見ただけの「一般」は聞き飽きてますんで。
だいたいHDD満タンにしてどうにもならない奴が、何故ハイブリレコの本来の使い方の
DVD書き出しに使うメディアについて講釈垂れているの?

>>843
2004年に書換メディアのシェアが大幅激減ですか。
同じ年に大幅激増したものがありますよ。

個人に広がる著作権侵害,ACCSが2004年度の活動報告
http://techon.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20050624/106126/

シフトしても売れる物は売れる。iPodみたいに「壊れても母艦のPCから再び手に入る、
母艦が壊れても、お金さえあれは再びダウンロードして同じ物が手に入る」というものと、
再放送すらままならないテレビ放送、再収録すら不可能なビデオカメラ撮影の映像を
一律に比べる単細胞君は、いいかげん「すぐ手に入る」違法ダウンロードから足を洗いなさい。
映画やアニメーションは、無料で勝手に出来る物ではありませんよ。

はい、3レスに納めるコンパクト設計。
とりあえずダイハードを違法ダウンロードして威張る犯罪者は、ブルースウィリスさんに
マシンガンで蜂の巣にされて氏んでください。
俺はちゃんとBD版買っているんで、俳優か監督の今夜の飯代くらいは払っていると思います。
コンパクトと言えば、ソニーの有機ELは必見ですよ。パイオニアのプラズマを超える部分があります。
最もアニメの声を聞くと言い張るダウソ厨や、脳内カイエン厨といった層には需要はないけどねw

>>855
とっととコピワンで移行嫌がる人に、デジタル放送のメリットでも教えに行って下さい。

さーて、今日の講習会もそれなりに面白かったし、これから映画でも見よっと。
と思ったらアンチと勘違いしていたようです。
ごめんなさい。
とまあアンチなら、釣りでしたwwwww

と言って逃げるところですが。
デジ至は違う。
素で間違えました。電気屋の方には深くお詫び申し上げます。
860名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/26(月) 20:00:31 ID:Elh5uKRW0
>>858
暴走族のギャラリーみたいに煽り立てない様に。
タイホされますよ。
861名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/26(月) 20:24:27 ID:+sIdAG3e0
電気屋とアンチの区別もつかないのか、この馬鹿は。
>>861
馬鹿なのは前からわかっていた事でしょう。
アンチが来たと勘違いしましてね。餌だと思って食いついたら、違っていたと言うわけです。
要するに興奮せずにじっくり読めと言う事ですね。
863名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/27(火) 00:01:45 ID:CEvn9ky00
>>857
どうせこんなスレだから雑談でもw
有機ELは確かに凄いんでしょうけど寿命はどの位ですかねぇ?あと焼き付き。
結局自発光パネルはプラズマといい有機ELといい同じ課題を抱えるようで。

これだけなら何なので。BW700購入しますた。
子供が生まれて色々忙しいのでGKから爺婆仕様と揶揄される少機能設計がかえって有り難いw
レコ1・2の切替も意識しなくていいのでブルース・リー先生の言われる様に
考えずに感じ取れば大抵の操作はできるし安定性は言わずもがな。
しかし何故にソニー系スレはああも無駄に攻撃的かねぇ?
何でもパナと比較しなければ気が済まん様な流れだし。あの人達パナを意識しすぎだよ。
864名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/27(火) 03:56:35 ID:0tZWk7G80
ぱなしんじゃきもい
865名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/27(火) 04:53:53 ID:WtO/3CD40
爺婆仕様仕様と子供が生まれて色々忙しいなんて関係ねーやん
866名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/27(火) 09:39:43 ID:7t05dT9X0
>>864
おいバカモン、コテハン忘れてるぞ

しかしアンチRAM連中ってのはいつまで経っても変わらんねw
RAMレコユーザーが普通に最新機種に買い換えて、人間として普通の人生を歩んでいるのに
こいつらときたらきもいとか意味のないケチばっかりで本当に進歩ねーなwww
くやしいのうwwwwwwwwくやしいのうwwwwwwww
867名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/27(火) 09:50:53 ID:0tZWk7G80
マネの先駆者キモイ
868名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/27(火) 09:51:33 ID:0tZWk7G80
乗っ取り屋クタバレ
869名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/27(火) 09:55:14 ID:0tZWk7G80
BW700購入しますた。=無駄使い
870名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/27(火) 10:06:32 ID:7t05dT9X0
そこまでファビョるとは相当悔しかったんだなw
バカモンのコンプレックスを直撃した>>863も罪作りな奴だw
871名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/27(火) 12:21:46 ID:4E6KiSPH0
>ID:0tZWk7G80
午前3時から10時に出没…

見事な昼夜逆転生活だなw
872名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/27(火) 22:38:37 ID:CEvn9ky00
>>870
ども。まさかあそこまで発狂するとはねぇw
873名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/28(水) 23:10:15 ID:4McTz0xw0
【家電】冬のボーナス商戦、デジカメはキヤノン独走 
DVDレコーダーは松下…家電量販店売れ筋予測 [07/11/28]
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1196258835/

またアンチが発狂する事態に・・・
874名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/28(水) 23:28:16 ID:8NtKRhzt0
BDもあっという間に安くなったよなぁ。
BD-REの50GBの奴が一枚3000円くらいになった。
一層の奴も1500円くらい、下手したら2倍速の奴なら1200円位で買える。
BDは今のところ全部国産だから、容量や使い勝手で考えたら国産のDVD-Rなんぞより安いよ。

まぁ、あのヒトモドキのゴミ3匹には無縁な話だがなw
しっかし、あの低脳ってまだ違法DLとかやってたのか?
ああいう犯罪者がよく偉そうに人に講釈できるもんだな。
875名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/28(水) 23:47:39 ID:4McTz0xw0
>>874
>>770見て笑ってやれw

640x272 DivX50x+MP3で高画質なら、
俺の買ったブルーレイ盤は何画質でしょうかねw
876名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/29(木) 00:16:59 ID:advfkvYA0
そりゃあ、違法に動画落としてるキモヲタ、犯罪者ならRAMもBD-REもMOもいらねーよなw
「HDDとDVD-Rが一番」だろうなw
でも、それはどう考えても「普通じゃない」けどなw
ま、家族も友達もいないオナニストとは会話が通じないよ。

っつーかよりによってDivx50かよw
互換性だの、他のプレイヤーでどうのこうのと言ってたヒトモドキの癖に、
こう言うときだけ互換性も何も関係ねー! みたいな環境で使ってんのなw
877名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/29(木) 00:43:56 ID:Gn+Rax5B0
抽出ID:4McTz0xw0 (2回)
878名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/29(木) 08:32:25 ID:0MLxEujT0
>>875
正直、哀話はスルーしていたんで気がつかなかったんだが、
ダウソ厨が何言ってんだか、だよなあ。

いっそニコニコやようつべでも見てりゃあまだ可愛げがあるんだが
犯罪告白されてもな。これで画質だの互換性だの口にする馬鹿だし。
879名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/29(木) 08:40:30 ID:LEpjIs+b0
>>865
子供が生まれて、6速MTのシルビアから
コラムATのセレナに買い替えた奴なら知っているが。
880名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/29(木) 18:51:46 ID:YrhdM/EW0
家庭を築くと生活は激変するもんだが、
家族や家庭と縁のない貧乏人のひきこもりキモヲタじゃ想像もできまい。
だから後部座席で子供がDVDを見るとかも理解できない。
881名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/29(木) 23:36:02 ID:JoY9aBNE0
テレビばかり見せるとRAM厨みたいなアニオタになりますよ
882名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/29(木) 23:43:03 ID:TOcyx/bx0
ここは反省しろスレなので哀話が何故謝らずに長文書いてるかが不明です
883名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/29(木) 23:43:43 ID:aJ6gWHTt0
つ哀話
884名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/30(金) 01:15:11 ID:EpCwiBq20
アニヲタは哀話とバカジタだろ?
哀話は30代で一人でコミケ行って夜中は一人でアニメ見てるようなキモ豚だぞ。
しかもDVDとかを買わずにP2Pで落とす犯罪者だしな。

アンチRAMだと反社会的な人間の屑になるのか、
それとも、反社会的なクズだからアンチRAMになるのか?
885名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/30(金) 09:01:19 ID:7MPeYOxU0
>>884
哀話、バカジタ、バカモンはアニオタのダウソ厨っていうのは
共通してるんだよな。
886名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/30(金) 13:41:49 ID:KjYNDDVx0
俺はアニメに興味は無い
887名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/30(金) 13:43:30 ID:KjYNDDVx0
シルビアとデリカ乗ってるヤツって何者??
888名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/30(金) 13:44:08 ID:KjYNDDVx0
八八八ゲド〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜!!
889名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/30(金) 14:04:03 ID:7MPeYOxU0
>>886
お前はどこの俺だよ。馬鹿かお前は?
デジ至の来年度の撃滅ターゲットはDVDプレイヤー(ポータブルDVDプレイヤー含まず)とVHSデッキ+DVDプレイヤー
とADSLあたりかな?
891名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/30(金) 22:48:33 ID:AxV2eiPU0
>ID:KjYNDDVx0

自分の巣の保守は諦めたのか?
892名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/01(土) 08:14:47 ID:FiytDgSZ0
RAM終了スレで、台湾RWをマンセーしている馬鹿が居るぞw
台湾メディアなんざ、使ったことある奴からすれば地雷扱いなのに。
893名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/01(土) 08:23:48 ID:EpfsUTKEO
国産RAMはもっと地雷
894名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/01(土) 08:29:20 ID:p3DizyyF0
単発IDが噛みあってない「会話」でRAMを貶してるよな、あっちのスレ。
何年同じこと続ける気なんだろうねぇ、あの馬鹿。
895名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/01(土) 09:12:27 ID:FTZcSgIB0
>893
うちのPanasonicは200枚ほどだが、
ノントラブルですね。

2002年くらい製造のもあるが、これもブルーレイに入れて普通に書き込めるw
896名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/01(土) 14:27:10 ID:Vo7Yp+4q0
>>892
たぶん、そのカキコをさせる原因を作ったのが俺の
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/av/1176061698/687
のカキコなのだが、マジ焦った。VictorブランドのRW買ってきてPS2で見ていたらまともに再生できず、
おかしいなと思ってメディアID見たらRITEKW01だったのよ。

ビクター=自社製と思いこんでいたからな…
それでCD-R,DVD板のビクタースレ見たらorz…
897名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/01(土) 17:54:08 ID:Lvruvmsd0
PS3で読めないディスクが何を今更
ビクターのメディア製造部門は本当にどうなるんでしょうね?
仮に撤退するにしても完全撤退のパイオニアの道をたどるか、ブランドだけ残して販売だけするTDKの道を
たどるか。
個人的にはRW云々以前にビクターブランドのメディアが消えるのはさびしい限りである。
899名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/01(土) 20:00:23 ID:mZsBXC+B0
>>897
PS3しかもってない貧乏人はゲハ板へいけw
900名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/01(土) 20:22:08 ID:mZsBXC+B0
バカ猿の900を阻止
901名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/01(土) 23:11:26 ID:E8b4P4cz0
電気屋でバイトしてるけど、なんであんなにRAMが人気なんだろ。
下手すればRWよりも売れてる日がある。

それはそうと、DVD+RWのことも時々でいいから思い出してあげてください。
902名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/02(日) 00:27:18 ID:4+tdsNRu0
>>901
事実を素直に認めれば、なんの疑問もない筈だが。
903名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/02(日) 00:51:59 ID:Xe66G2vd0
>>901
下手すればRWよりも売れてる日がある。ってことは、ほとんどの日はRWの方が売れてるのか。
やっぱりな。
904名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/02(日) 05:24:06 ID:j4gKEl600
905名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/02(日) 15:37:32 ID:ObQNE0o90
>>901
最初にフォーマットしたり、あとはファイナライズというものがないから使い勝手がいいというのもある。
だからRAMにこだわるパナソはジジババに受けがいい。
906名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/04(火) 18:02:54 ID:p2ZcGIRn0
>>902

RAMが存在しなかったら+RWも無かった筈だが
907名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/04(火) 19:51:32 ID:TpUkFb4A0
パソコンでフリーソフトを使ってリッピングしたファイルだけど
DVD−Rに焼くと家庭用のDVDレコーダー(パナ製)で再生
出来るんだけど、DVD−RAMに焼いて再生すると「規定のフォ
ーマットがされていません」とか表示されて再生できないんですけど
これは焼く時のファイル形式を変更すればいいのでしょうか?
それともパソコンでリッピングしたファイルはRAMに焼くと家庭用
のDVDレコーダーでは再生できないのでしょうか?

908名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/04(火) 21:55:23 ID:yaspXne80
日本語でお書きください
909名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/04(火) 23:13:32 ID:cuSdzFgl0
アンチはいつになったらDVD-RAMに「焼く」という
間違った表現を改めるのだろうか。
自分の無知を晒しているだけなのに。
来年一月に起こるであろう事

1、BDがソフトの売り上げにおいてHD DVDを完全に圧倒。HD DVD書き換え型メディアに活路を見出すしか方法が無い。
なるか超低価格DVD-Rの再来。製造原価が安いらしいからBD-Rよりも安くできるか?
どの道ソフトでは勝てないがそれが出来なければどうしようもない。

2、2008年PC春モデルで地上デジタルチューナー内蔵PCがようやく一般化。DVD-RAMは全てのメーカーで録画可能なので
最も有利になる。またMe・2000世代のPCが置き換わるので必然的にRAMドライブも普及

3、WiiがPS3を逆立ちしても勝てないほどの差を付けて事実上の勝利確定

4、au及びソフトバンクの新型携帯電話が発表されて、MPEG2AAC(SD-Audio)がATRAC3(MS-Audio)を
普及率で超える下地が形成される


以上がデジタル至上主義者の予想する来年一月だ。特にCES2008とPC春モデル発表に期待している。
そこで大きな動きがあるでしょう。
それまでは何も新発表は無いでしょう。
911名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/07(金) 00:13:40 ID:CLjDatTK0
        ____
       /      \
      /  ─    ─\     今年もあと一ヶ月だお・・・
    /    (●)  (●) \
    |       (__人__)    | ________
     \        ̄    ./ .| |          |
    ノ           \ | |          |
  /´                 | |          |
 |    l                | |          |
 ヽ    -一ー_~、⌒)^),-、   | |_________|
  ヽ ____,ノγ⌒ヽ)ニニ- ̄   | |  |


      / ̄ ̄ ̄\
    / ─    ─ \
   /  (●)  (●)  \.  哀話、バカ猿、Qはこの数年間何をしていたんだろう
   |    (__人__)    | 2chで浪費した莫大な時間を何か有意義なことに使っていたら・・・
   \    ` ⌒´    /
   /           \
912名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/07(金) 12:01:36 ID:C8VuFSas0
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/av/1176061698/712-717

午前三時に暴れるキチガイの相手をする
ボランティアスタッフも居なくなったな…
913名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/07(金) 12:10:18 ID:wZupL/DR0
>>907
>これは焼く時のファイル形式を変更すればいいのでしょうか?
そうだ。
914名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/07(金) 20:31:35 ID:Lbn78iPR0
>>909

デジタルメディアに「ダビングする」と同じ程度の誤りだろ
915名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/07(金) 20:55:23 ID:3rBV4czW0
>>914
ぜんぜん違うよ。必死だねお前も。
916名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/08(土) 08:29:54 ID:jfqSRYox0
>>914
それ、メーカーの取扱説明書にも記載されている表現ですけど。
917名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/08(土) 09:38:01 ID:mSBC8syJ0
>>914
「ダビング10」のことも知らなそうだな、このゆとりは。
918名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/08(土) 11:46:34 ID:dyY7gdOu0
アンチRAM自爆ww

レコくらい買ってから口開けよバーカ。
>>907
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/av/1126281701/l50
ここで聞く方が良いと思いますよ。
PS3はゲーム機としてはwiiには到底及ばないが、対HD DVD用としては鉄砲玉の役目を果たしてくれたようだ。
ソフトではもはや勝ち目はない。そこで書き換えメディアに頼みを託すしか方法は無いが、一枚当たりの値段で台湾製HD DVD-Rよりも有機BD-Rの方が安く作れるなら
その時点で規格としてはジエンドだ。
ソニーに関してはよくやっている。BDレコーダーへの全面移行も吉と出たようだ。
松下は少し保守的過ぎたようである。BDレコーダーの生産が追い付かないと聞くしね。
http://tv11.2ch.net/bs/
デジタル至上主義者はデジタル放送板でもアンチデジタル放送派の連中と戦っております。
よろしかったらアンチはアンチ同士、敵の敵は味方の法則で向こうのアンチに加勢してくれても構いません。
ここのアンチRAMさんの様に時々キラ星が輝くようなアンチが玉に現れますが、すぐに居なくなってしまうのです。
そこでアンチRAMさんがデジタル至上主義者と言う人間がいかに愚かで異常な人間なのかを伝えてくれると面白いですね。
来年の今頃に松下がwiiにBDプレイヤーでも搭載してくれたら面白い。

BD=PS3だからPS3が売れないとBD終了=ソニー終了
などと言う下らん事を言う者を黙らせてほしいものだ。

45nmのLSIとDRAMの超低価格化に加えて、今後BD+DVDの光学ヘッドのワンピックアップ化と
wii自体の量産化による低価格化が実現すれば39800円〜49800円で実現できるかもしれない。
2008年12月2日に発売とかならなかな?もちろんRAMの再生に対応で(ダブリュー
その前にwii+DVDプレイヤーが出てからどうなるかを考えるべきだが・・・・・
923荻上千佳の水橋かおり論:2007/12/08(土) 19:13:45 ID:iPP17/jd0

 | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
 |   基地外警報!!!  |
 |________|
   iii■∧.||
    ( ゚д゚)||
    / づΦ

ナニガ楽しいのやら、この電波>>919-922は・・・

年の瀬、毎年もー恒例なんですが決算期何で先月辺りから
決算の見通し建てて必要経費の優先順に膨大な損金償却しております。
同時に来年度の労務管理書類やら、其れの元になる休日カレンダー作成、
年賀状の用意からボーナスの算定と支払い、お歳暮とクリスマス接待。
大変なのは承知の上なんですがそれでも6割くらい終わったでしょうか。

昨日は社内の忘年会で、来週から取引先の忘年会が始まりまして
それでも業界的なのかワカリマセンが、新年会やっても忘年会やらないトコ多いですしね。
なんとか忙しくやってきた今期ですが、来期はシンパイですね。
まぁ毎年来年をシンパイしてるんですが、サスガに本気でヤバイ感じがしていて
ちょっと経営の質の見直しレベルじゃなくて本格的な新規分野へ参入しないと
苦しいカンジデス。
厳しいですね、毎年毎年勝負なわけですが、毎年厳しくなってる。

>>918
詭弁君
よくもまぁ何年も何年もオツカレサマデス。

>>923
そろそろ来るころだろうと思ってましたよ(ダブリュー
RAMメディアがバカ売れしている件について何か一言。
BSデジタル放送も3000万台売れたみたいですし、ビットレートも各局ともにビットレートが
どんどん上がっていてHDになった放送局もあるし新局まで増えた。
110度CSデジタルやWOWOWさえも同じようになってきている。
HDDの容量はさらに圧迫されるのですぐ一杯になります。結果DVDへのムーブの率がぐんと増えるのです。
自分もHDD+DVDのハイブリッドレコーダーを購入してからRAMメディアの消費が激しくなりました。
926名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/08(土) 19:49:45 ID:iPP17/jd0
>>925
あのですねぇ・・
ヤレヤレ。

>RAMメディアがバカ売れしている件について何か一言
>バカ売れ
ってありますけど、客観的じゃないんで話になりませんね。
例えば、昨年に比べてこれくらい売れているとか
予想に比べてこれくらい売れているとか
具体的な数値を出さずに
バカ売れって言われても、脳内でしょと。
それだけの話ですね。

>HDDの容量はさらに圧迫されるのですぐ一杯になります。結果DVDへのムーブの率がぐんと増えるのです。
反論します。

HDD容量の圧迫

すぐに一杯

ここまでは同意。
その後

DVDへのムーブの率がぐんと増える
とは思いませんね。
DVDへのムーブよりも遙かに優先順位が高いであろうと思われるのが以下二点。

1. 録っておきながら見もしないソースの削除でHDD容量の確保
2. レートを落としてでもHDD容量の確保

まぁ基地外に分かるわけもありませんね。
HDDに録り貯めちゃってる現実を理解しようともしない電波に。
>>926
デジ至の脳内と思うなら今すぐ大手家電店のメディア売り場へGO!!
30分ほど売れ行き動向を見ていれば一目瞭然である。
>>928
ところが残念な事にアメリカ人と違い日本人は単にHDDに録るだけではなく保存する人が
圧倒的多い事を見逃していますね。
確かに見て消してとそれだけで済ます人もいるでしょう。HDD単体レコーダーが売れまくっていた
アメリカ人なんかは典型ですからね。
日本には録画保存と言う文化があるのです。あなたはその日本の文化を理解されておりませんね。
ヨーロッパの人たちも日本人ほどではないが録画保存の文化はある。ほとんど無いのがアメリカだけなんです。
929名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/08(土) 20:17:23 ID:iPP17/jd0
>>927
基地外が、といいますか便器屋も詭弁君も狢ですが
根本的に間違ってるのがHDD搭載レコにおける書換型DVDメディアの存在理由ですよ。

一体どうしてRAMを-R以上に優先して使用しなければならいのか?
存在しないどこぞの空想世界の話なら別ですけどね。
現実を直視出来ない哀れさが溢れてますよ。





ま、

狂ってるとしか思えませんね。
930名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/08(土) 20:20:18 ID:iPP17/jd0
>>928
日本固有の録画保存文化は認めましょう。


いいですか?
基地外が全くトチ狂ってるのはですね。


日本固有の録画保存文化=書換型DVDメディア保存文化
百歩譲って
日本固有の録画保存文化=DVDメディア保存文化



だとVHS時代の大艦巨砲主義に拘って錯覚しちゃってることなんですね。
HDD搭載レコが標準の現在



録画保存文化=HDD録画保存文化


なわけです。
そもそも。
おわかりですかね。
>>926
の間違いですね。どうでもいいけどアンチが噛みついてきてくれてうれしい事限りなし。
どこでもいいから大手家電店で見てきてください。本当にデジタル至上主義者の脳内妄想かどうか
自分の目で確かめる事を望みます。その上で売れているかいないか判断しましょう。一店だけでなく
複数回るとよりよく分かりますよ。三菱のレコーダーがリアルで売れているのを見たとかつておっしゃっておられましたから
今一度その目で確かめてください。リアルでRAMメディアが売れているのか否かをね。
932名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/08(土) 20:22:32 ID:iPP17/jd0
>>931
池袋でいくら見たって変わってませんけどね。



そ も そ も 

  HDD搭載レコにおいて、一体どうして書換型DVDを優先して使わなければならないのか



ってことですよ。
是非、説得力あるお答え欲しいですね。
出来るわけありませんけど。
>>929
-RよりRAMを優先した覚えは無い。かつてはCPRM対応と言う利点があってデジタル放送を録画するなら
RAMのに利点があると言ったがそれでも-RよりもRAMが売れるとか優先的に利用されるとは言っていない。
過去に書き換え型メディアが追記型メディアの需要を超えたためしは無い。これは今も昔も変わらぬ普遍の事実。
初期にRがCPRMに対応していなくともいずれは対応するからRを超える事は永久にない。

私がRAMと比較対象にしている規格はRじゃありません。RWなんです。その辺をよく理解されたし。

>>930
分からんねぇ、HDDはあくまでも一時保存の場所にすぎない。容量がそれこそ無限に近くあり、なおかつ数年経っても
録画した物が消えたりしなければその理屈も通じるでしょうけど。
残念ながらHDDはそれほど強靭な存在ではない。常にクラッシュの危険性を認識しなくてはいけない。
幸い私はHDDとのハイブリッドレコーダーでクラッシュの経験は今の所無いですけど将来もないとは言えないと思っている。

934名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/08(土) 20:31:55 ID:iPP17/jd0
>>933
>私がRAMと比較対象にしている規格はRじゃありません。RWなんです。その辺をよく理解されたし。
では具体的に伺いましょうか。
近年、過去数年間を対象期間としましょうか。
RAMとRWのシェアの推移って具体的にどう変化してきました?
過去を理解しないで売れてる売れていないとほざいたって仕方ないでしょう?
具体的に、ここ数年、どう変化してきましかね?
伺いましょう。

>録画した物が消えたりしなければその理屈も通じるでしょうけど。
>残念ながらHDDはそれほど強靭な存在ではない。常にクラッシュの危険性を認識しなくてはいけない
Reasonはそうですけど、現実は
HDDに録り貯めて消して録り貯めて消して録り貯めて録り貯めて・・・
と使用しているケースが圧倒的なんですよ。
そもそも。
根本的にそこおわかりですかね?
HDDに撮りためていて後で見ようと思ったら全部消えていたと。そうなったら目も当てられまい。
そうなっても構わないようにメディアに保存するのですよ。
録画した物が必ずしも再放送されるとは限らないですし、たったの一度だけと言うものもかなりの数が存在します。
ましてやビデオカメラで撮影した物など消滅したらもう二度と元に戻らない。
アメリカならHDD+DVDプレイヤーで十分でしょう。録画はHDDでDVDは再生さえできればよいとね。
日本でもかつて出てましたけど無くなっちゃいましたね。
今あるのはHDD+DVDレコーダーだけです。
Reasonはそうですけど、現実は
HDDに録り貯めて消して録り貯めて消して録り貯めて録り貯めて・・・
と使用しているケースが圧倒的なんですよ。
そもそも。
根本的にそこおわかりですかね?



それはあなたの使い方でしょう。私の使い方とは違うからね。自分がそうしているから
他の人もそうだと思わぬ事です。
それからPC市場の動向も非常に気になりますね。

2008年PC春モデルで地上デジタルチューナー内蔵が一般化するのでさらに録画需要が増えます。
コピー10とAVCREC&HDRECがDVD-RAMのPC市場における普及に役立つでしょう。

現在NEC・富士通・東芝・ゲートウェイ・イーマーシンズのPCではRAMじゃないと
地上デジタル方を録画できませんから。他のメーカーだってソニーを含めてRAMに録画不可能な
機種自体存在しませんしね。これに上記の要素が加われば鬼に金棒ですよ。
938名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/08(土) 20:40:07 ID:iPP17/jd0
>>935
>HDDに撮りためていて後で見ようと思ったら全部消えていたと。そうなったら目も当てられまい
反論しますよ。
確かに消えた直後はショックでしょうね。
しかしですね、果たしてショックなのか。
そうでもないんですよ。
つまり、HDDに録り貯めて録り貯めたところで、結局見返してるソースは
ほんの極小なわけです。
これはVHS時代でもそうなんですが、本数が増えれば増えるほど
保存前提の録画思想に陥る。
まさに本末転倒なわけですが、現実はそうなんです。
これ数年前にもよく言われた話なんですが、膨大なVHSソースのDVD化。
やろうやろうと思って結局挫折しまくった話、聴いたこと無いんですかね。この電波は。
あっしは当然だと思うんです。
結局そのテイドノソースなわけです。
とりあえず見返せばいい程度のソースが多いわけ。
無料でさえ自動でドンドンドンドンHDDが埋まっていきますわね。
圧迫観念、強迫観念ですよ。
で結局削除を迫られる。
HDD容量を確保する優先としてまずDVDムーブなんてありえませんね。
priorityはHDD削除。
これ最優先。
でまた録り貯め録り貯め。

繰り返しますけどね
そもそもHDD搭載レコにおいてRAMを優先して使用する動機
を具体的に説明してモラワント
話になりませんね。

どうして出来ないんでしょうかね。
楽しいのう、楽しいのう、楽しいのう

アンチRAMとチャットしてる気分じゃけん。
940名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/08(土) 20:42:15 ID:iPP17/jd0
>>936
あっしは具体的なソースありますし、そもそも過去スレにおいても
散々貼ってますよね。

めくらですかね?


>>937
つーか逃げてるのか分かりませんけど
RAMとRWのシェアの推移を道お考えなんですかね?
あっしはこれも当然客観的な数値理解した上で
レスしてるんですが、
基地外は妄想とねつ造の数字しかないんでしょうね。

RAMとRWのシェア推移どうなってましたかね?
>>938
反論しますよ。
確かに消えた直後はショックでしょうね。
しかしですね、果たしてショックなのか。
そうでもないんですよ。
つまり、HDDに録り貯めて録り貯めたところで、結局見返してるソースは
ほんの極小なわけです。
これはVHS時代でもそうなんですが、本数が増えれば増えるほど
保存前提の録画思想に陥る。
まさに本末転倒なわけですが、現実はそうなんです。
これ数年前にもよく言われた話なんですが、膨大なVHSソースのDVD化。
やろうやろうと思って結局挫折しまくった話、聴いたこと無いんですかね。この電波は。
あっしは当然だと思うんです。
結局そのテイドノソースなわけです。
とりあえず見返せばいい程度のソースが多いわけ。
無料でさえ自動でドンドンドンドンHDDが埋まっていきますわね。
圧迫観念、強迫観念ですよ。
で結局削除を迫られる。
HDD容量を確保する優先としてまずDVDムーブなんてありえませんね。
priorityはHDD削除。
これ最優先。
でまた録り貯め録り貯め。


私はすでにVHSテープのDVD-RAM化を終了させてますが何か?ずいぶんスッキリしてよかったですよ。
それにあなたは自分の使い方が他の人にも当てはまると思いの様ですが私の使い方と根本的に違います。
私はね録画するよりもね録画した物を見る方が好きなんですよ。保存するだけ保存して見ないなんて考えられません。
VHSのテープなんて何度も何度も同じ物を見たせいで劣化してるんです。RAMに保存したらもう劣化の心配は無いわけなんです。
もちろん見終わって保存の価値がなければかつてならばVHSに上書きしていましたよ。
今なら価値なしと判断すればHDDから削除します。いらない物までDVDへムーブなんてしませんよ。
943名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/08(土) 20:54:54 ID:iPP17/jd0
>>941
>私の使い方と根本的に違います。
RAM保存を前提とした録画思想が主流だと妄想されるのは勝手ですけどね。

>>942
>DVDへムーブなんてしませんよ
どうして-RでもRWでもなくRAMなんですかね。
RAMが一体どうして売れてきてるんでしょうか。
RWに比べて?
具体的な数値出してもらわないとね、
例えば2005年と2006年でRAMとRWのシェアってどう変化してました?

どーして答えられないのか、
逃げ回るのか不思議テしかたありませんね。
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| 2007年12月07日 15:48:27 投稿
\__  ________________
━━━∨━━━━━━━━━━━━━━━━

こんにちわぁ☆昨晩は温かいコメントありがとうございましたぁ〜
◎職人さんのハート47には感動しました♪
ご要望にお応えしまして、47がメイドに変身デス(´Д`)がぼん【12がつ8にち】質問にお答えしまする♪
なぜ47がメイド服を持っているかって言うと、
今年の学園祭でメイドカフェを今更ながらやってしまったからなのデス+ぷぉぉ+  セーラー服欲しいナー☆☆

  ,__ ゲンザイランキング27イ
  iii■Λ   /
━.(*゚ー゚) /━━━━━━ΛΛ ━━━━ ΛΛ━
  (|   つ ∇         (゚Д゚,,)     (゚Д゚,,)
   |  | ┌─┐    /⊂  ヽ    /⊂  ヽ
 〜|  | |□|  √ ̄ (___ノ〜 √ ̄ (___ノ〜
   し' J │  │   ||   ━┳┛  ||   ━┳┛
  ̄ ̄ ̄ ̄!   |====∧=====∧=====
    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄
     |  だれか止めてやれって・・・・
    \                                    
       ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄


どうせ
>そもそもHDD搭載レコにおいてRAMを優先して使用する動機
>を具体的に説明してモラワント
答えられるはずもないわけですしね。
まぁ一生逃げ回ってくだされ。

マタジカンガアレバ明日にでも。
>>943
なんでRAMなのかって?カートリッジ対応だからですよ。もっとも今や相当安くなってきましたので
ノンカートリッジを主に使ってますけどね。
後PCで編集がしやすい事ですかね?私の持っているドライブはDVD-MovieAlbumに対応していまして
RAMの方がRやRWよりも編集しやすいのです。CMカットとかRだとしにくいですからね。
HDDでやればいいと思うでしょうがDVDレコーダーは私の部屋ではなく他の人もテレビを見れる場所に
置いてあるのでそう言うわけにもいかんのです。

私の家電店で見たところRWのみが売れてRAMが売れないなんて事はありそうにないですけどね。
いい勝負ですよ実際の所は。対応製品の数ではRWの方がはるかに上なのだからRWが圧倒しても
おかしくは無いはずなのですけどね。
過去に録り貯めたVHSテープの内容自体、私にとっては貴重な財産なのです。
AV評論家の麻倉氏も言っておられたように「一期一会」な番組もあるのです。
私が小学生のころ親がVHSデッキを買ってきた。その時から延々と続く貴重な財産です。
その時々のCMなどや今見返しても面白い過去の番組。
そう言った物は私はこれからも大事にしていくつもりです。
だからHDDに撮りためるなんて事はできません。
消えたらショックどころじゃありません。
それゆえムーブするのです。
947名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/08(土) 21:59:05 ID:QQgvRfOD0
>>945
うちの近所の量販店では、この一年でかなりRAMメディアの売り場縮小したわ。
具体的にいうと、RAMとRWの棚が合計4つあって、
数年前から去年まではずっと2対2の割合でほとんど変化なかったんだけど、
今年の春ぐらいからRAMの棚にRWがどんどん侵食してきて、
今では大体1対3ぐらいになってしまった・・・
他の店はここまでひどくないけど、やっぱりRWの売り場面積の方が大きくなってると感じる。
デジタル試乗主義者のとこは変化ないの?
948名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/08(土) 23:57:26 ID:j5s4p+rM0
うちの地域はRAMは一定規模で、スピンドルRAMとか台湾製が入ってきて種類増えた。
DVD-RWは少し増えた。DVD+R系が消えてそこにブルーレイが入った。
DVD-Rは少し減ってその分CPRMのDVD-Rが入ってきた。
949名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/09(日) 10:36:30 ID:uslSBR9a0
>>948
BDの販売が目立ってきたのに気をとられていたけど、
ここ半年ぐらいの間で-RWと-RAMの売り場面積の構成比が大きく変わったね。
年初には-RW:-RAMは4:6ぐらいだったけど、それが最近では6:4ぐらいになっている。
アキバ、新宿の行きつけの店と地元の量販店がたまたまそうだったのかもしれないけど。
個人的には現在DVDメディアは-RWしか使っていません。
カーナビ搭載のプレーヤーで再生することが多いので、ビデオモードで視て消しするのに
便利だからね。
ただ、保存用は-RWのVRモードでやっているけど、画質を考えるとそろそろBDに移行かな。
コピー制限回避のために今使っている画像安定装置が役に立たないので、新たな手立てを
措置する必要はあるかな。でも、コピ9、10ならOKかな。
950名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/09(日) 10:39:43 ID:ABdE4t6m0
はーい、「RAM終了だねスレ」、不人気で事実上打ち切りwww
大人気の「アンチRAM反省しろ」スレ、後継の次スレが誕生です。

アンチDVD-RAMは反省しろ ver.2
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/av/1197164071/
951名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/09(日) 11:07:09 ID:EL+7tM880
まあ要するに

DVD-RAMユーザー=そろそろBDに移行しつつある
DVD-RWユーザー=まだ見送り

が起こっているだけの話だと思う。
まあ、これを「DVD-RAM終了」とぎゃんぎゃん吠えて幸せに
なれると本人が思うなら、それで別にいいんじゃね?
952名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/09(日) 12:27:07 ID:Zn8cnDFR0
>>951
つまり秋冬モデルが出てからBDレコーダーの普及が更に加速中だから
来年は今以上にRAMメディア売り場が悲惨なことになると予測するわけですね?
953名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/09(日) 12:46:00 ID:EL+7tM880
>>952
その可能性はあるが、だからどうだって?

世の中は進歩しているから、その時にベストなものを使い続けて
適切な時期に乗り換えていくのがユーザーの正しい行動なんだけど。
まして一部のアホな機種を除けば録画も再生も互換性があるから
何も困らない(ちなみに録画はなくても構わない)んだが、そのへん
理解してるのかい?

それは少なくとも7年前にこのスレを立てて「終了」とか言い続けて
きたバカの言ってることが正しい訳でもなんでもないんだが、
そのへん理解しているのかい粘着くんは。
954名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/09(日) 19:06:41 ID:7J7RaJ/w0
クソスレ立てるな!!
お前はこのスレの>>1ってお見通し
955名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/10(月) 08:27:55 ID:Y1/o455o0
クソスレに負けるRAM終了スレw
956名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/11(火) 08:37:48 ID:CeAFFOL40
>>951
負け惜しみ乙
ついにRAM厨もRAMの-RWへの敗北を認めたか
957名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/11(火) 09:12:35 ID:jV77HUNn0
>>956
ハイビジョンが主流になってからでもお前はいつまでも
DVD-RWでも使っていればいいさ。

もしかして、いまだにフロッピーディスクとか使ってるのか。
958名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/11(火) 11:15:47 ID:8kodUiTN0
>>956
敗北しているメディアが、平然と10枚30枚パックでも
売られまくっている点について。

それにDVD-RAMにハイビジョン記録出来るレコーダーは無視ですか?w
959名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/11(火) 22:07:22 ID:pCT45J5D0
>>958
ブルーレイが主流になってからでもお前はいつまでも
DVD-RAMでも使っていればいいさ。

もしかして、いまだにフロプティカルディスクとか使ってるのか。
960名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/11(火) 22:15:16 ID:UZK0j9cu0
>>959
使い分けという考えがない君は
哀話と同レベルってことですね。


ダウソ厨で犯罪者でロリコン。
961名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/11(火) 22:28:01 ID:pCT45J5D0
962名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/12(水) 08:58:41 ID:V06b1w2a0
>>961
アンチRAMでBDレコ買った猿は一匹もいない。
逆にRAMユーザーの方々は、BW900買った人(>820)、BW700を買った人(>863)、
とBW200買った人(電気屋さん、>419、>463、>488、>494、>652、>703)が居る。

大違いですねw
大恥ですねww>>961
963名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/14(金) 02:47:16 ID:BWkKbnmr0
そもそも「書き換えメディアは高いから使ってる奴は低脳」とか言ってる底辺の人間じゃ、
BDも何もあったもんじゃないだろw
クズはクズらしくシコシコ格安のDVD-Rでも使ってろとw
国産メディア一枚98円だからね。
台湾製ならもっと安いけど・・・・・
965名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/15(土) 21:25:24 ID:rpkZ2jzf0
>>964 誰が国産で98円もだすねん
アホかよ!
966名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/15(土) 22:40:13 ID:Hhyor6PR0
貧乏人乙。

そんなんじゃ、BDなんてとてもとても・・・
967名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/16(日) 02:09:38 ID:XhJjVd9V0
反省スレなのに自分がHDD一杯にしてTVの前に正座するのは
おいといてRAMを使う理由はとかなんとか
日立のBDレコーダーに期待している。
969名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/21(金) 11:45:55 ID:ZJ7MV/Gw0
またパナOEMに逆戻りかも。
>>970
それは私が最も望まぬ事だ。
971名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/25(火) 22:35:06 ID:tRF8hk6j0
          ┌┬┬┬┐
    ―――┴┴┴┴┴―――――、
   /.  ̄ ̄ ̄//. ̄ ̄| || ̄ ̄ ̄||| ̄ ||     __________
  /.    ∧// ∧ ∧| ||      |||   ||  /
 [/____(゚_//[ ].゚Д゚,,) ||___|||   || <  BD馬鹿売れ〜
 ||_. *  _|_| ̄ ̄ ∪|.|.       |ヽ. _||  \__________
 lO|o―o|O゜.|二二 地|.|方 の電器屋 ||
 | ∈口∋ ̄_l__l⌒l_|_____|_l⌒l_|| =3=3
   ̄ ̄`ー' ̄   `ー'  `ー'   `ー'
972名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/25(火) 22:42:38 ID:tRF8hk6j0
ちょっと賭けで多めにBDレコ仕入れたのに、なんと完売!
売れ残ったら一個買おうかと思ってたけど〜
ハイビジョンをDVD記録する、XW100も良く動いたな〜

話題のソフト、パイレーツなんたらの発売に合わせて、
ダンボール製等身大のジャック様とウィル君を輸入して
店頭に飾ったら、これまた大当たりで女性客に大人気でした。
973名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/26(水) 11:11:22 ID:A8CLl35m0
電器屋へ

そんな情報イランよ
それより入り値を書け
974名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/26(水) 14:08:28 ID:BEUSMlyl0
>>973
バカモンか?スレ違い。お前が自分で勝手に調べろ

>>972
購買層はどんな感じ?BDはパナとソニーでどんな傾向があるのか、
XW100の客層とAVCRECへの食いつき方も知りたいな
975名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/26(水) 15:26:41 ID:A8CLl35m0
>>974 購入層なんて聞いてどうするの?
板違い
976名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/26(水) 15:29:44 ID:A8CLl35m0
>>974は個人情報保護違反
977名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/26(水) 16:20:44 ID:BEUSMlyl0
いちいちファビョりなさんなってw
RAM対応レコの需要の傾向を聞く事はスレの話題に合致してるが?
ソニーはRAM非対応って事で更に状況が見えやすくなる
それにXW100が非マニアの一般層へ売れているならRAM終了は更に遠のくって事だしな
あと、購買層の傾向は個人情報に触れずとも書けるがね

ところでクリスマスは楽しかったかい?
978名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/26(水) 16:53:57 ID:A8CLl35m0
XW100みたいな半端なのがなんで売れるか考えたらただの素人&チュプの安モン買い

クリスマス?クリスマスはバックでSEX三昧
ヒザとモモが筋肉痛
君は腱鞘炎にでもなったか?
979名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/26(水) 19:06:28 ID:xxUH4SMk0
何も買えないお前は何なんだよw 見栄をはるなよ貧乏人。
いい感じにコンビニからRAMメディアが消えていっている。


売り切れでね(ダブリュー
年末年始は記録型メディアの消費が伸びますからね。
982名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/26(水) 21:53:18 ID:2yLg7YSI0
          ┌┬┬┬┐
    ―――┴┴┴┴┴―――――、
   /.  ̄ ̄ ̄//. ̄ ̄| || ̄ ̄ ̄||| ̄ ||     __________
  /.    ∧// ∧ ∧| ||      |||   ||  /
 [/____(゚_//[ ].゚Д゚,,) ||___|||   || <  XW100ですか?
 ||_. *  _|_| ̄ ̄ ∪|.|.       |ヽ. _||  \__________
 lO|o―o|O゜.|二二 地|.|方 の電器屋 ||
 | ∈口∋ ̄_l__l⌒l_|_____|_l⌒l_|| =3=3
   ̄ ̄`ー' ̄   `ー'  `ー'   `ー'
983名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/26(水) 21:58:15 ID:2yLg7YSI0
XW100はいろんな方に人気です。
まずはDVDレコーダー買い替え/買い増しの層です。
殻RAMがそのまま入ります、使いやすい、見なくなったRAMメディアにハイビジョン記録、
BDは安くなった数年後でいいや、がオススメポイントになっています。
まあRAMとかRWとか言う前に「見られるディスク種が一番多い」が結構効果的な宣伝文句w

次に意外と玄人層にも人気。
BW200買ったけどメディアが高いよとか、買い足しといった需要です。
これはRAM対応(彼らはいっぱい持ってる)、iLinkがポイント大です。
詳しい人はほぼセカンドカーのノリで売れてます。
984名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/26(水) 22:01:53 ID:2yLg7YSI0
BDはパナはこなれた二世代目と、意外とDVD記録画質が良い点が
マニアに受けて、予約は数件ありました(しかも一番高い奴)
ただ、売れ始めると一気に品薄を感じましたね。
来年まで待っていただいている方も居ます。

ソニーはパナより意図が明確な商品構成が一般層にも受けていますが、
売れる機種はどちらかというと安いほうが多いですね。
見た目もパナより豪華なので、それで決めた方もいたらしいです。
985名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/26(水) 22:04:17 ID:2yLg7YSI0
AVCRecは、店頭でデモってますが、従来のぼんやりしたSD画質とは
明らかに違うので好評です。
ただ、対応レコーダーだけで再生なので、人に貸しても見られる確率は
まだ低いですし、ポータブルDVDの対応がまだなのは注意しています。
986名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/26(水) 22:05:55 ID:2yLg7YSI0
最後にお約束を。
>>973
謝罪とカイエンまだー?
987名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/26(水) 22:34:43 ID:A8CLl35m0
糞規格
988名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/26(水) 22:38:22 ID:2yLg7YSI0
あ、クソ規格のDVD+RWとかは全部処分セールのワゴンに送りました。
マイクロDVはもうすこし定番に置いておきます。
989名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/26(水) 22:39:08 ID:ErRTFPEV0
糞規格?バラモンの事か?
990名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/26(水) 22:42:30 ID:+/oIrkAi0
糞企画 バカモンのAV
991名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/26(水) 23:03:25 ID:A8CLl35m0
BDレコ(5台)多目に仕入れて完売
電器屋のお店
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q146969424
992974:2007/12/27(木) 00:00:26 ID:Uol74wCN0
d>電気屋氏

BDメディアの値下がり速度次第でかなり情勢が流動化しそうな感じですな。
LTHのメディアがいくら位になるのか、あと耐久性が気になるところで。
一般の人はAVCRECのDVDメディアへの録画時間についてどう思ってるやら。

>売れる機種はどちらかというと安いほうが多いですね。
W録画無くて後悔しそうな気もするんだけどなぁ…

>見た目もパナより豪華なので、それで決めた方もいたらしいです。
これわからん。本体を鑑賞する趣味があるなら別だけど。

余談。さっき近くのコンビニに行ったらDVD-RとRAMは有ったがRWは無かった。
RAM終了…ねぇw
993名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/27(木) 09:57:13 ID:26ftAU1D0
>さっき近くのコンビニに行ったらRAMは有ったが
不良在庫
994名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/27(木) 10:36:30 ID:QtSxwKiJ0
コンビニは不良在庫を持たないシステムだと知らない馬鹿が居ますね
995名無しさん┃】【┃Dolby
正直RAMなんかに保存するより森に保存する方がいっせん倍ええよ
VHSの整理の為に1000枚使った
なんてスムーズ