HEY!YOU!ナイスでCOOLで低価格なヘッドホンアンプをMEにterchしてくれヨ!ヨヨヨ?
っちゅうことで、下はDr.HEAD miniから実売5万円前後までのヘッドホンアンプを語るスレです。
ξ低価格でナイスなヘッドホンアンプ 六台目ξ
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/av/1165236165/l50 ▼関連情報
たぶん
>>2-7あたり
▼覚書
スレの性質上、オーディオ初心者が多く集まることが予想されます。
トンチンカンな意見や極論が出る可能性がありますが、そういうときは優しく諭すかスルーしてやってください。
建設的なレスを願います。
4 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/07(日) 19:57:59 ID:ZiDkafwF0
4だったら今年ゆりっぺと結婚できるっ!
4 名前:名無しさん┃】【┃Dolby[sage] 投稿日:2006/12/30(土) 20:56:27 ID:IILUsHci0
4だったら来年ゆりっぺと結婚できるっ!
5 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/07(日) 20:14:38 ID:l360frlb0
PCがPCIexpress専用なのでUSBかFireWireでアンプに繋ぎたいのですが
直に繋げるアンプか、インターフェイスのいいのがあるでしょうか。
同じような環境の方はどうなさっていますか?
7 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/10(水) 23:15:58 ID:Jz/v1oTp0
HA400とSE-90PCI(RCA2ch)を接続する場合のケーブルってどれを選べばいいの?
前スレか前々スレに出てた
片方がRCA2chで、もう片方が、通常のヘッドフォン端子のケーブル(Yケーブル)か
普通のRCAケーブルの片方に、RCA→ヘッドホン端子の変換ケーブル噛ませるか
Dr.HEAD miniとHA400だったら完全にHA400の方が音イイ?
多少負けてても酷く劣化しないようなら
海外からGV5買えないので60Ω〜80Ωヘドホンのために買っちゃおっかなー
11 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/11(木) 22:17:05 ID:gajew12F0
HA400の入力って、ヘッドホン端子になるんだ。
ちょっくらショップに行ってみるが、東京だとどこが種類豊富なんだろう?
>>10 Dr.HEAD HiFiとほぼ互角だからminiだとHA400のが良いんじゃね?
HA400、祖父にゴロゴロ転がってた。
AMP800のがいいぜ。どっちも買ったから判る。
どんなふうにいいの?
AMP800の方が大きく見えるんだけど
HA400とAMP800のサイズは同じくらい?
一覧に復活するための書き込み
20 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/19(金) 10:17:58 ID:5Kbv0ekGO
sageちゃだめか
AMP800は柔らかくて少しエコーがかった音だけど
S・ampのが色付けなくて繋いだケーブルやイヤホン・ヘッドホンの特性が出て
音がイキイキしてるよ。20V入力という電圧とかも関係あるかもしれぬ。
S・ampは中域、ボーカルが引っ込むというレビュ読むんですが
ホントウですか?
>色付けなくて繋いだケーブルやイヤホン・ヘッドホンの特性が出て
だから繋ぐモノ次第じゃないの?
>>22 「ボーカルが特に引っ込む」ということはないが上下に山があって派手な音調なので曲調と
HP次第では「ボーカルが埋もれがちになることもある」ぐらい。
「HPA次第でこんなに音が変わる」というのを実感するのにはHA400とかHA20系よりいい。
AMP800を買ったんだけど、PC側のボリュームを最大にして
アンプの方で音量調節したほうがいいのかな?
No
yes
come on!
Q. ヘッドホンアンプを使うと音が良くなるんですか?
A. HPAは音を良くする魔法の箱ではありません。ただし、音に色々な色づけをして
くれたり、そのままでは完全に力を発揮できていなかったヘッドホンの力を
引き出してくれたりします。そのせいでさも音が良くなったかのように誤解
されがちです。音を良くしようとする人はそれなりのヘッドホンなりプレーヤー
なりにまず金をかけるべきでしょう。安物の低インピーダンスヘッドホンに
HPAをかましても所詮そのヘッドホン以上の音は出ません。ただ、インピーダンス
が高く、能率の良くないヘッドホンをつなぐ時や端子からノイズが乗るような場合
には効果が期待できます。
簡単にまとめると、HPA買う金あったら新しいヘッドホン買え
LUXMANのAS-5VをHPA代わりに使うってのはどうなの?
注文してきました。
3月上旬入荷予定です。
乞うご期待!
今、CDP→S・amp用のケーブルを作った。
歪っぽさが取れて、音の一つ一つが明瞭になった感じ。
ちなみに、2芯編組シールドケーブルで直径9ミリのタイプ。
高級ヘッドホンが欲しくなりますた。
あと、低音の力感が増した感じも。
>>32 前にどっかでレポみたぞ。
前段のアンプ次第だったような。
発想を変えてパソコン用なのだけどクリエイティブの
Sound Blaster Digital Music SXってのは使えないかな?
入出力が豊富でセレクター兼DACとして使えそうな気がするんだけど
どんなもんだろうか?
>>39 セレクター兼DACとしては便利だがHPAとしては三流
>>40 持ってるの?使ってる?
じゃあさ、出口はどうしてるの?
何使ってるか教えてちょうだい。
一人で連続カキコすまそ。
>>41 下のは高すぎw
というか変換アダプタって音質劣化するんだ・・・初めて知った
>>42 現在ノパソ用機器として使用中。
主なHPはRH-A30、ラインアウトにS-AMPつないで状況次第で使い分け。
>>43 試しにさ標準ジャックのヘッドホンで中にミニジャック入ってるネジ式の二段のあるだろ
あれをさ、ミニジャックにして安物の変換に刺して聴いてみ。めちゃ音うすっぺらくなるよ。
変換アダプタかますなら出来るだけ高品質なものにしたほうがいいと思う。
それかHOSAで安く直結出来るもの探すのがよいかと思う。
>>44 インピーダンス4オームってめちゃめちゃ低いヘッドホン使ってるんだね。
S・ampだとせっかくのS/N比落とすことにならないの?
よかったら音質とかSBDMSXのジャックとの違いとか教えてもらえないだろうか?
質問ばかりですまん。
> インピーダンス4オームってめちゃめちゃ低いヘッドホン使ってるんだね。
スピーカー?
>>46 ググって公式見たら誤植ってて吹いたw
実物は40Ωです。
光出力付いてんだからなんかDAC買えばぁ?
52 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/24(土) 12:20:41 ID:28Thj67x0
うはwwwwwwwwwwwwwwwS、AMP買ったんだけどマジでボーカル引っ込んでるwwwwwwwwwwwwww
俺の6000円返してwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwAMP800にしとけば良かったorz
HA400は持ってるんだがS,AMPが良いって言ってる奴がいたから買ってみたがボーカルが出ないというのはマジだった・・・
これならトータルでHA400のが音が良い。。。あ〜あAMP800買うべきだったなー
>>53はS.AMP厨がHA400貶めるために書いたものだと予想。
143 名前:前スレ897:2006/12/08(金) 23:50:56 ID:wSUQkKV30
HA400買ってきたよ。
正直騒がれてる程大したモノじゃないような気が・・・
低音はなんかもやもやした感じで量だけの薄い音だし、どうもハイ落ちしてる
みたいでシンバルとか金物の鮮やかさも今一つ。
かといってウォームな訳でもなければ艶もない。
音場の明確さも分離感もS-AMPから一段落ちるし、ギャングエラーも激しい。
美点は全体的に無難で何聴いても最低限破綻しないって事ぐらい。
SBDMUSXのHP端子をちょっとマシにして四つくっつけたようなレベル。
いやまあ、3600円ってのを考えれば十分良CPなんだけど。
確かに改造できると面白いかもねー
147 名前:名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/09(土) 00:01:14 ID:dO4j+4bZ0
低音も艶も分離もS-AMPのが上、ポップノイズもないしな。
だがHA400のボーカルの聞きやすさはS-AMPより断然上。要するにカマボコ。
S-AMPは低音よりで60-100Hz辺りが特に強いので聞き疲れする。
オテークのヘッドホンとS-AMPは相性がいいかもしれん。
HA400はドンシャリ系のヘッドホンとよく合う
148 名前:前スレ897前スレ897 :2006/12/09(土) 00:11:23 ID:FEvGf0YR0
>>147 おおよそ同意。
あとS-AMPの特徴を薄くして若干ハイ上がりにして、ちょっと分離を良く
したのがHA25Dって感じ。
前スレでも書いたけど、HA20とS-AMPの音は多分値段分の差はない。
ただS-AMPは入手性操作性に難があるんで、それとトレードオフと考える
べきかと。
ボーカルに関してはHA400の方が良いというのは案外当たってるんじゃない?
ボーカルだけの話ね。
じゃあエロゲ用はHA400→SX1でグッドか?
Dr.DACの新バージョンって出ないのかなぁ
>>51 ありがとうございました
大人しくスルー端子使っときます
ストレートで味付けなく面白みのないヘッドアンプお奨めないでしょうか?
ハードオフにHPA100が
47kであったなぁ。
前スレでAMP800に使うケーブルがどんなのか聞いた人です
ケーブルは近くの電気屋を片っ端から探してみたものの、結局見つからなかったので変換プラグを購入
PCにSE-90PCIをつけ、AMP800と接続し、いざイヤホンを挿そうとしたら、こっちの変換プラグ買うの忘れてた・・・orz
/(^o^)\ナンテコッタイ
明日また変換プラグ買いに行かねば・・・
>>62 フォンプラグ(モノ)×2なんて変態プラグ使うヘッドホンアンプなんて使うなよ。
使い勝手悪すぎだな。
バランス型だし普通じゃないか?
使い勝手って・・・
ただケーブルのプラグがちょっと変わってるだけじゃん
しょっちゅういじる場所でもあるまいし
そうだよね。
変換プラグを使うと多少音質に影響するから、自作するといいよ。
標準プラグって挿す時ぬふぅって感じでずっぽりはまるよな
あの感覚が好きだ
>68
先輩の初体験もそうだといいっすねww
うはwwwサーセンwwwwwwwww
HA400はユルユル
海外通販で据え置き型で5万以内で定評があるのは
どんなのですか?
>>73 SXH2くらいじゃねぇの?そもそも5万以内のHPAで海外製品ってほとんどないじゃん。
ARIETTAが今度出るけどまだ評価わからんしな。
そうなんですか。
一時music to goでCorda HeadFiveあったから
色々出てるのかと思ってました。
HeadFiveってSR-71とだったらどっちが音良かったんだろう?
>>75 つーかHeadFiveとARIETTAって形全く一緒なきがする・・・
ぜひ人柱になってくれw
あ、ごめん中身違うみたいだね
ガワだけ一緒なのか。
Originally Posted by Jan Meier
Dear Headfellows,
Just a few points to clarify:
Yes, the enclosure of the ARIETTA is the same as that of the HEADFIVE. This simply helped to reduce production costs.
No, the amps are not the same. The ARIETTA has a better powersupply and a slightly updated amplification circuitry.
It thereby shows a little bit more detail and has a tighter bass.
In my opinion it is a better amp than the HEADFIVE although differences are not very large.
Yes, the price will be slightly higher than that of the HEADFIVE (which was essentially a low profit project).
Exact prices will be made public in around 2 weeks, when the amps have arrived.
" Jan must have a slight weakness for classical/lyrical "
I have!
:-)
Jan
アナログミックスが出来て、ミックスだけして増幅しないスルーアウトがあるHPAってありませんか?
>>77 情報アリガトやんした
なんのことはない、ARIETTAはエアリーで売ってますね。
海外サイトから日本に移ると圧迫感無くて楽っす。
Heed CanAmpとかMF X-Can V3とかは音良いの?
これ真空管?ロックには向いてないのかなぁ?
もってないよすまん。
本スレで聴いた方がいいかと・・・
SXH2とかARIETTAすらこっちのスレじゃスレ違いな流れだし・・・
このスレの最高機種はDr.DACとかHD53とかだもんな。
それ以上の機種は向こうっぽい雰囲気。
>>81 それが向こうは向こうで10万以上のHPAの話ばっかなんだなこれが。
でもHD53から10万クラスまでの価格帯って半導体式だと選択肢少ないし人気機種もないから
そうなるのは当然じゃね?そこらへんの中途半端なやつ買うんなら金ためて10万クラス行け
と俺も思うぞ。まあ真空管系の話題は向こうでしてもいいとは思うが。
>>82 Heed CanAmpの話振っても眼中に無いかの如くヌルーしやがったw
>>84 Heedは日本で持ってるヤツいないんじゃないか?
どうせむこうのスレは国内で買えるものしか出てこないスレだから。
だから無難で定番のものしか出てこないし話もつまらんし広がらない。
国外なら5万〜10万もいいものあるのにね。
向こうで返答を期待するだけムダだよ。
87 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/27(火) 21:26:41 ID:rgPE3qUKO
HPA-900ってどんな感じですか?
どなたか教えてください
ヘッドホンアンプをまだ持ってなくて、どれを買うか迷ってるんですが、
今のところ、こんな印象を受けています。
詳しい方から見て、だいたいあってますか?
【HA400】
安いわりに良い。ただ、ヘッドホンをつなぐときにボンっと大きな音がして、
ヘッドホンを痛める恐れがある。
【S・AMP】
部品がHA400と同じで、音はたいして変わらない。
違いは、ヘッドホンをつなぐときに大きな音がしないこと。
その代わり2000円ちょっと高い。
【AMP800】
HA400より2000円くらい高い。大きい。
電源があるから、ヘッドホンをつなぐときの音は鳴らないみたい。
音質はどうなんでしょう…?
【MA400】
HA400と同じ値段。
電源がないから、ヘッドホンをつなぐときの音はたぶん鳴る。
音質はどうなんでしょう…?
>>88 「詳しい方」ではないけれど、HA400とAMP800だけ持ってます。
ヘッドホン挿すときの音に関してはその通り。HA400につなぐときは電源入れた後、
安物のヘッドホン挿して放電してから実使用するヘッドホンつないでる。
800はそのまま抜き挿ししても大丈夫。またon/off時のポップノイズもほとんど無し
(400はon時にある)。
音に関しては400と800はかなり違っていて、HA400は比較的乾いた細い(よく言えば締まった)
音で、音の入りと抜けのスピードがある、低音は薄め。
>60が聞いている「ストレートで味付けなく面白みのない」というのに合うのかもしれない。
AMP800は誰かが言っていたけどちょっとエコーがかかったようなマイルドさがあって、
音の厚みは全体に400よりあるけど、音の輪郭は400程はっきりしない感じ。
好みでは、音は400の方がクリアで抜けがいいので遙かに好きです。
800の操作性で、400の音だったらこの価格では文句ないんですが。
ただ上の説明は相対的なもので、2つを比較して言えば、ということです。
SAMP良さそうなんで、今度買ってみるかも。ポップノイズはどうなのかしら?
>>89 HA400→「ブゴッ!」〜「ブッ!」
S-AMP→「プッ」〜「・・・」
91 :
88:2007/02/28(水) 17:38:46 ID:1ecJa4h30
>>89 ありがとうございました。
おかげさまでAMP800の音質がわかりました。
HA400の方にだいぶ気持ちが傾きました。
HA400にヘッドホンを刺したときの音って、
>>89さんが言われた方法以外に、
1.まずヘッドホンのコードだけ繋げて、HA400のコンセントを入れた後、コードとヘッドホン本体を繋ぐ。
2.まずボリュームを最小にして、HA400のコンセントを入れた後、ヘッドホンを繋ぐ。
この2つの方法でも回避できるんでしょうか?
おまえ神経質過ぎだろ
そんなもんでHPが一々壊れるなら回収だよ
ボロンガーならHA4700のほうが普通に
良いんじゃマイカ
あれはでかすぎだろ
>>92 あらま、壊れないんですね…。
音がするだけじゃなくて、ヘッドホンにも悪いのかと思ってました。
勘違いしてました。
最近AMP800を買ったけど電源を入れた時のポップノイズは普通にあるよ
壊れるほどでも無いと思うけど想像していたより大きかった
手持ちの中ではHD580と相性が良さげ、インプットレベルで音が変わるのが面白い
>>92 ほんの数回で壊れることはないと思うが、何十回もやっているとヘッドホンの
音がだんだん悪くなっていきそうな気がする。
オーディオ機器だけに限らず電源オン、オフ時には通電時の数十倍の電流が突発的に流れる。
だから実は電源オンオフを頻繁に繰り返すより通電させておく方がよっぽど中の機器回路的にはやさしい。
>>98 なんて模範的な回答だ
最近トランス内蔵の機器だらけになったので
多少雑でもこまめに電源OFFにして
浮いた電気代で新しいヘッドホンを買う方が地球に優しいかも。
とか言ってみる。
今だ!100ゲットー
K701をPCに直刺ししてます
現状でも満足なんですが
最近ヘッドホンアンプにも興味が湧いてきました
アンプを買うのは初めてなので
安価なのを買おうかななんて思ってるんですが
買って幸せになれますか?
>>101 K701買えるんなら安物なんか買うなよ。せめてヘッドフォンと同価格くらいの買え。
>>101 オンボード音源からの脱却→予算三万以上でHPA購入計画
って感じで増強するとよいかと。
もし予算が厳しいなら、APUSBあたりでも買っておいて当分やり過ごそう。
>>102 まあいずれにせよこのスレの範囲内。
AMP800使ってるが、電源は24時間つけっぱなしだなぁ
PCもつけっぱなし
さすがにモニタの電源は落とすが・・・
一応SB Audigy2 ZSとかいうのが乗っかってますけど
これってオンボレベルっすかね
アンプに数万ってのがまだ怖いので入門というか
そんな感じのが欲しかったんですけどね
>>105 いくらなんでもオンボと同レベルってことはない
普通に音楽聴くだけならAudigy2でもある程度はまともに聞こえる
安いHPAに興味があるなら、とりあえずAMP800とかでもいいと思うぞ
ほんの少しだが音の幅とか聞こえ方が変わる
だからHPAは音を良くする魔法の箱じゃないってば。
>>107 オマケ程度のHP端子には音が劣化するような要因が多く、音を悪くする原因から
分離するのには安価なHPAでも有用。
>>107 魔法の箱が欲しいと思っている自分が居る・・・orz
そんな人は真空管ヘッドホンアンプを試してみるといいかも。
それは魔法の箱ではなく、泥沼にはまる呪いの壷だろうw
>泥沼にはまる呪いの壷
なんていい響きなんだ…
チィ〜ン、この壷はいいものだ、とか、コンコン、いい仕事してますねぇ〜、ってやつか。
いや、あの壷はいいものだ!だろーな
ド壺にハマる
お後が宜しいようで。
>泥沼にはまる呪いの壷
安価なTG-5882なんで、泥沼ってほどではないが
ボリュームをミニデントい換えたり
真空管(一本あたり500〜1400円)を色々揃えたりしている
真空管の銘柄によって音のバランスが、かなり変わるので楽しめます
14 名前:名無しさん┃】【┃Dolby[sage] 投稿日:2007/01/12(金) 22:57:33 ID:PM9n7uq00
AMP800のがいいぜ。どっちも買ったから判る。
15 名前:名無しさん┃】【┃Dolby[sage] 投稿日:2007/01/13(土) 20:01:27 ID:lnbPKaIv0
どんなふうにいいの?
そういや前スレで19AQ5買った人は
無事完成したのかな?
前スレで買った人じゃないけど
19AQ5完成したよ。
ブログの写真とか見て作れば楽勝。
音はS-Ampも持っているけど全然違った。
真空管って暖かいんだな。
真空管のなか、あったかいナリ…
>>120 >真空管って暖かいんだな。
真空管って熱いんだな。
軽くやけどした。
軽く感電するよりましだけどね。
19AQ5ってひと月ぐらいエージングすると結構低音でるようになるね
作る自信のない人は店の完成品でも楽しめるかも
PCスピーカーのヘッドホン端子→AT-HA20に変更
旧)Realtek ALC650サウンドチップ(PC)→YST-M8(スピーカー出力)→ATH-PRO5V
新)Realtek ALC650サウンドチップ(PC)→AT-HA20→ATH-PRO5V
全然違うのね・・・
ノイズがバッサリと取れました。
その代わり中高音がやや篭りぎみに・・・ orz
>>124 いや、PRO5はもともとそういう音だから、篭らない方が異常。
どうせだし上流から末端まで刷新しちゃったら?
>>124 それ最悪な構成が普通に駄目な構成になっただけで、あんまり進歩してないよ。
オンボにアンプ繋げるくらいならAUDIOJACK-USBなりAPUSBなりを買う方が良かったんじゃないか?
127 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2007/03/03(土) 16:59:45 ID:fhV19d3H0
はいはいワロスワロス
すでにHA20持ってる場合AMP800買う意味ある?
こういう自作のってどれくらいのレベルのものが作れるんですかね
結構なものができるのなら自分でつくっちゃいますけど
技術があるなら良いの作れるよ。
市販のHPAは自作に比べると性能に対して高いから。
ただスレ違いだから自作スレ行くと良いかと。
3000円でHA20よりはるかに良いものが出来る。
回路だけならhpa100(70000円)以上のものになる。
オペアンプはそれだけでアンプとして完成されているから、
オペアンプを使うなら誰が作ってもたいした違いは出ないんじゃないかな。
そもそも、メーカーがオペアンプなんか使って何万円もの金を取るなんてふざけていると思う。
じゃあお前は自作でいいよね。
がんばれよ
量産して俺たちに配ってくれ
オペアンプのHPAは(所有感から)欲しく無いと思っているの
やっぱりディスクリートだろうと、金と相談中
OPアンプ使ってなくて、安いのというと羊の国のSXH-2かな。
>>139 それ気になっているのだが、柔らかな音という評価が多いからね。
シャキっとしたのとなるとやっぱり10万円クラスになってしまうのかな。
OPアンプなしならCIAudio (Channel Islands Audio)のVHP-2もあるよ。
http://www.ciaudio.com/vhp2.html $350ぐらい。別売りの強化電源(VAC-1)もあるけど、標準添付の電源でも十分いける。
開発者のDustyさんもOPアンプはいまいち好きになれんと言ってた。
おれはVDA-2(DAC)とVHP-2、VAC-1をセットで使ってる。
headampのGilmore Liteもあるな。他にも探せば結構あるかもしれん
LUXMANのAS-5V買ってみた。いいよこれ〜
5千円前後のHPA買うのなら、いっそメインのアンプから
音拾うほうがいいに決まってるよね。
8千円ほどしたスピーカーセレクターだけど損した気はしないよ。
お勧めします。
なるほどアンプのスピーカ出力でヘッドホン駆動できるわけね。
アンプのヘッドホン端子に挿すより音がいいのかしら?
あと、ヘッドホン端子は写真でみると小さそうだけど、
ちゃんと標準プラグ用(6.3mm)なの?
質問
HPとHPAは、可能な限り同じメーカーで合わせたほうがいいの?
>>146 色んなスレで環境を書く場合に信者と呼ばれるからやめた方が良いw
つーかオーテクの低価格のなんて買うなよ。
あとHPとHPAで同じメーカーつーとGRADOくらいしか思いつかないな。
>>146 グラドは×
オーテクは高級機に限って◎(HA5000+W5000)
>>148 RA-1はあれはあれでGRADOに合うらしいが駄目かね?
まあ初めて買うようなHPAじゃないだろうな。
MS-PRO用に欲しいんだよな・・・
>>146 その必要はないし同じメーカーで合わせた方がいいという根拠もない。
>>148で挙がってるW5000にしてもHA5000と合わせるのがベストだという根拠はない。
P-1の方がいいかもしれないしHD-1Lの方がいいかもしれない。m902やBCL、GCHAだってある。
どれがベストかは聴いてみないとわからないだろうね。
>>149 GRADOに関しては自分の勇み足でスマソ(RA-1中身を知っているだけで、ヘッドホンすら持っていないし)
オーテクに関しては低価格なヤツは、あえて買うような物でなくHA5000はそろえる価値があると
ただしGRADO使いだったら、必須アイテムかも知れんね
>>150 最終的に好みによるからな
>>144 …抵抗で出力落としてるだけだからかなり悪い音になるんじゃないか?
AS-5IIIだけ持っていて、それに見合う良いアンプを持っていないので気になるところなのだが。
>>150 やっぱりそうか・・・
どっか試聴できる所ってあるのかなぁ?
S-AMPの仕様について。
モノラルのプラグを使用してモノラルのソースを入力した場合、出力される音はどうなりますか?
片耳だけになるのか、それとも定位が中心になって左右同じ音が出力されるのか。
155 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2007/03/08(木) 20:31:29 ID:CzsG9ZrO0
すみませんアゲさせてもらいます。疑問に思ってたのですが、
なぜDr.HEAD HIFIは全くといっていい程話題にあがんないんですかね?
HA400、S・AMPやAMP800と比べて決定的になにか欠点があるのでしょうか?
コスパの問題?5555で視聴した時は悪くなかった気がしたのですが。
まぁ糞耳ですが・・・
>>155 挙げられたアンプに比べて
(初心者が買うにしては)値段が高いから
話題になりにくいだけ
>>155 まずなにより半端に高いし、HA20以上にいい評判を聞かない。
聴いて気に入ったから買ったって奴もいるだろうが、このあたりの価格だとちゃんと試聴してから
買おうってのも少数派だろうしな。
>>155 昔はちょっと話題出てたんだけどな。
HA400同様そんなに音質改善は認められないらしいし。
ポタ用途で使えるってこと以外は利点無いと思う。
>>156 >>157 >>158 お答えありがとうございました。そういうことでしたか。
でもバッテリー駆動は魅力的ですよね・・・
ありがとうございました。
今はSX1をPC(オンボード音源)に直接挿して使ってるんだけど
HD-53Rを買うか、
Audigy2 NoteBookと1万円ぐらいのアンプ(AT-HA20あたり)を買うか、
どっちが幸せになれる?
>>160 もっと安いUSB接続のヤツとHD53RV8を買うのがいい
評判も聞かずにHA20ポチった
今は大変後悔している
>>162 147 名前:名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/09(土) 00:01:14 ID:dO4j+4bZ0
低音も艶も分離もS-AMPのが上、ポップノイズもないしな。
だがHA400のボーカルの聞きやすさはS-AMPより断然上。要するにカマボコ。
S-AMPは低音よりで60-100Hz辺りが特に強いので聞き疲れする。
オテークのヘッドホンとS-AMPは相性がいいかもしれん。
HA400はドンシャリ系のヘッドホンとよく合う
148 名前:前スレ897前スレ897 :2006/12/09(土) 00:11:23 ID:FEvGf0YR0
>>147 おおよそ同意。
あとS-AMPの特徴を薄くして若干ハイ上がりにして、ちょっと分離を良く
したのがHA25Dって感じ。
前スレでも書いたけど、HA20とS-AMPの音は多分値段分の差はない。
ただS-AMPは入手性操作性に難があるんで、それとトレードオフと考える
べきかと。
>>160 ノートPCで使うならAudiophile USBでも買っとく方がいいんじゃない?
オンボにHD-53R繋げてもなんかバランス悪そうだし
Audigy2 NoteBookにAT-HA20とかだとさらにイマイチだし
今後に良いUSBオーディオデバイス買う予定ならHD-53Rでもいいかもねー
なんでやたらAT-HA20に釣られるやつが多いんだ?
光るのがそんなにいいのか?
入手しやすい(よく見かける)×オーテクHP使ってるからなんとなく同社揃え
だろ?
今まで使ってたアンプの調子が悪いから適当に買ってみた
ぶっちゃけこれの半分くらいの値段でもっといいもの買えるっぽいね
ちなみに使用ヘッドホンはHD580
低価格で(3万前後まで)、入出力端子豊富で
バッテリー駆動のモノってDr.DAC以外にある?
>>170 ない。
「バッテリー駆動(外でも使える)」と「豊富な入出力(色々繋げる)」って、相互に良さを消しあうしな。
>>171 どうもありがとう。そっかそう考えると相反してるもんね。
だからないのか。ちなみに、Dr.DACにアナログ入力で入れれば
DAC通らないですむんだよね?ただのHPAでオケ?
>>172 おk
ただDACとして使わないなら頭博士hifiとあんまり変わらないらしい。
>>173 重ね重ねホントにどうもです。いや実はまさか
何でも変換しちゃうんじゃ!?とか少し思ってしまって。
素人でスマソ。ヘッドと同じなら逆に一体だからって
手抜いてる感じもしないし好印象っす。まぁこんな
価格で手抜きもないけどwありがとうございました。
>>169 たぶんオレの住んでる安マンションの高架水槽には、カビだのカラスの死骸だのが漂っているんだろう。
HAのコンデンサを「ぶらっくげえと」だの「みゅうず」だのにしても知れてるさ。
エンジンが貧弱な車のマフラーだけをとがったものに換えるようなもので、しょせん安アンプは安アンプ。
せいぜい「べえりんがあ」や「おうてっく」に貢ぎつづけたらいいさ。
176 :
160:2007/03/09(金) 19:32:34 ID:XkyRRD+T0
レスくれた人たちありがとう。
まずはAPUSBを買って、金に余裕が出来たらアンプにも手を出してみる。
どうしてラーメンのスレで高級料理には適わないみたいなレスするやつが出てくるのかねぇ
そのしょせん安アンプのスレで一体何を
ラーメンなんて
サッポロ一番醤油ラーメン+生卵があれば充分幸せなんだが・・・
>>179 俺はそれに刻みネギと炒り胡麻があると、ものすごい幸せになれる
俺はインスタントなら味噌派だな
>>177 行列のできるラーメン店に並んで、「みんなが美味いといってるから美味い」と言うのと、
自分でいい麺とスープを買ってきて作るのとの違い。
しょせんヘッドフォンアンプだぜ。「あきゅふ」の話はしてないよ。
自分でつくれば、ネギもチャーシューも入れ放題。
ちなみにオレは豚骨ラーメン派だ。辛子高菜を是非トッピングしたい。
>>182 素人が料理するんじゃ具材一流器具一流だって・・・ってこともある。
その辺既製品に手を加えて好みに合わせるってのは適度な落とし所だろう。
料理ってのは他人が作ったレシピ通りにやれば万事OKってもんでもない。
原理が分かってるわけでも、ましてや自分で設計したわけでもないのに
「自作すげーw低予算でいい部品使えるし、既製品なんて買う奴アフォww」
なんてのはどうかと。
いや、だからだな
ここはうまいカップ麺を探すスレじゃないのか
超高級な木材で職人が作った箸でぺヤング食うようなスレだよなw
俺はサッポロ一番とかのインスタントは麺がダメだな。
ちょっと食うと吐き気がする。やっぱ生麺じゃないと。
>>187 生麺なんて扱いづらいし、値段高いだけだよ。
今では低価格帯のインスタント麺もCP良いし、
よほど味にこだわる奴以外はこれで十分。
最近のインスタント麺は解像度高いよな
分解能の高いノンフライ麺
なんだ、自分好みに作った即席めんかよ。
すげーいい音だ!って言っても、所詮自己満の世界。
どこまでいっても自己満足だろ
そう。実際に音が悪いかろうが関係ない。
そう、傍から見て色や盛り付けが悪くっても匂いがきつくっても、食ってる人が「美味い」と思えば美味いんだからね。
ラーメンはそういうものさ。
海の家のラーメンは砂が入っていようがおばちゃんの指のダシ入りだろうがウマいだろ?
つまり、そういう事だ。
,. -‐'''''""¨¨¨ヽ
(.___,,,... -ァァフ| あ…ありのまま 今 起こった事を話すぜ!
|i i| }! }} //|
|l、{ j} /,,ィ//| 『おれは低価格ヘッドホンアンプを見ていたと
i|:!ヾ、_ノ/ u {:}//ヘ 思ったらいつのまにかラーメンスレを見ていた』
|リ u' } ,ノ _,!V,ハ |
/´fト、_{ル{,ィ'eラ , タ人 な… 何を言ってるのか わからねーと思うが
/' ヾ|宀| {´,)⌒`/ |<ヽトiゝ おれも何をされたのかわからなかった…
,゙ / )ヽ iLレ u' | | ヾlトハ〉
|/_/ ハ !ニ⊇ '/:} V:::::ヽ 頭がどうにかなりそうだった…
// 二二二7'T'' /u' __ /:::::::/`ヽ
/'´r ー---ァ‐゙T´ '"´ /::::/-‐ \ ラーメンマンだとかオヤジの指だとか
/ // 广¨´ /' /:::::/´ ̄`ヽ ⌒ヽ そんなチャチなもんじゃあ 断じてねえ
ノ ' / ノ:::::`ー-、___/:::::// ヽ }
_/`丶 /:::::::::::::::::::::::::: ̄`ー-{:::... イ もっと恐ろしいものの片鱗を味わったぜ…
2chのスレズレってこえーよなw
低価格ヘッドホンアンプにスレを付け忘れたぜ〜HAHAHA
この流れは嫌いではない
ラーメン暴走になった原因は
>>168のアホな態度らしいな。
まあ、はじめて自作して音が出て嬉しくてたまんないんだろ、カワイイww
そこそこ自作歴のあるものから見ると、
ttp://headprops.qp.land.to/jpn/craft15.htm#pagetop は
部品を付け間違わないかぎり、初心者がやってもほとんど同じ音が出るよ。たぶん。
回路を書上げるのを別にすると自作のホントにむずかしいところは、
ちゃんとした音が出るように調整するところだが、craft15ではそれがいらない。
たしかに高校生向けだワ。自作板じゃあ相手にしてもらえないレベルだね。
部品を自分で集めるキットってとこだな。
メーカー品に関して言えば、ベーリンやオーテクはまだ良心的じゃないかな。
「すごい」というか「ひどい」というかはムジカだろ。
78,000円のhpa100なんて、回路的には上の自作のもののレベルだぜ。
マスコミ評判に乗じて、でかい態度でどうってことないラーメンを出す有名店みたいだww
>>200 素材も調理も三流で量も少ないハズなのに、どういうわけか評判は悪くないラーメン屋
>>200 >>たしかに高校生向けだワ。自作「板」じゃあ相手にしてもらえないレベルだね。
とりあえず、おまいがPCも好きな事はよくわかったw
>>201 hpa100は一般人にも評判は悪くないラーメン屋だが
GRADO RA-1は超マニア向けのラーメン屋w
GRADO好きですら店内に入るのに躊躇するという。
店内に入るとゴキブリとか沢山いてスープにも浮いてるんだけど何気に居心地がいい。そんな店とラーメン。
板とスレを間違える奴が絶えることがないのは何故なのだろう。
あながち間違ってねーぜw
俺も何度となくスレ違いやめろと言いたくなったが
ラーメンメタファが続いてるだけだろう
>>203 GRADO持ちは揃って高評価をするとsijosaeのサイトに書いてあった
RA-1はhpa100と違って完全に回路も部品も分かってるからな
作ったことがあるが、びっくりするくらい音場が広がって面白かった
まずGRADOを購入し
( : )
( ゜∀゜)ノ彡
<( )
ノωヽ
RA-1みたいなHPAを自らの手によって作り上げると
从
Д゚ ) て
( ヾ) )ヾ て
< <
人__人__人__人__人__人__人__人__人__人__人
Σ て
Σ びっくりするほどユートピア! て人__人_
Σ びっくりするほどユートピア! て
⌒Y⌒Y⌒Y) て
Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒
_______
|__ ヽ(゜∀゜)ノ
|\_〃´ ̄ ̄ ヽ..ヘ( )ミ
| |\,.-〜´ ̄ ̄ ω > (∀゜ )ノ
\|∫\ _,. - 、_,. - 、 \ ( ヘ)
\ \______ _\<
\ || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ |
\||_______ |
これを10分程続けると音場の広さに襲われ、恍惚気分に浸れる
>>207 確かに音場は広まるけど
単に音をぼやけさして広げただけな感じで
HPAとしてのレベルは相当低いよ
耳元で鳴る傾向のGRADO系との相性は良いけど
所詮はcmoyアンプ、数万出して買う物ではない
現在、PCのサウンドカード(SE-200PCI)のアナログ出力をミニコンポ(DENONのD-MX5500DV)に
接続し、それにヘッドホン(πのSE-A1000)を接続しているのですが、ホワイトノイズが少々気になります。
これは、ヘッドホンアンプ(HD53Rあたり)を使えば減少するものなのでしょうか?
>>209 CEC製品はかなり初期不良が多いけど、サポートが割と良い。
でも、ホワイトノイズ対策ならもっと安いのでもおk。
>211
ということは、ヘッドホンアンプを使えば、現状よりはホワイトノイズは
減少する、ということは間違いないのですね?
機種選別に関してはもう少し考えて見ますが、HPAの導入をしてみようと
思います。
ミニコンのホワイトノイズの程度は知らないけど
SE-90PCIからヘッドホンアンプにアナログで繋いだ場合
HA400、Dr.DAC共にホワイトノイズは全く気にならないよ
>>212 ホワイトノイズの原因がサウンドカードにあるのか、それとも
ミニコンにあるのかを、きちんと切り分けるのが先だよ
215 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2007/03/11(日) 15:26:09 ID:TjtyN0XV0
cmoyを自作して使ってるんだけど、1万〜2万以内でHPAをアップグレードしよう
と思ってるんだけど、お勧めの機種ない?
OPA2604なんか使ってる時点で素人丸出し
と素人が申しております
220 :
209:2007/03/11(日) 17:33:34 ID:LPvv6cWt0
>214
とりあえず、アナログケーブル(量販店で購入したオーテクの安物&モガミ 2534の2種)に、
光デジタル接続(安物ケーブルですが)も試してみましたが、ノイズはまったく変わらなかった
ので、ケーブルがアンテナになって、とかいうことでは無さそう。
PCにはグラボ(GF7800GTX-256)とSE-200PCIの2枚を挿しているだけだったのですが、
効果の程度はわかりませんが、自作PC板で一時期ノイズが減ると話題になった、玄人の
No-PCI Expressを2枚の間に追加してみたりもしましたが、これも変わらず。
サウンドカードを予備のAudigy2ZS-DAに変えてみても、ほとんど変わらず。
で、これ以上は機材がないため、とりあえずHPAを試してみようかな、と
思った次第です。
ヤフオクに出てる基板ってどうなのかな。
ちと気になる。
>>220 つーかさ、何でUSBオーディオとかHPAとかDACとか買わないでゴミばっかり買ったの?頭おかしいの?
>>220 SE-A1000が45Ωなので、サーというノイズをよく拾うのでは?
224 :
209:2007/03/12(月) 22:59:08 ID:JmYix9LX0
>222
>USBオーディオ
ゲームメインのマシンなのでUSBオーディオは最初から購入する選択肢に入って
いませんでした。
(EAX対応のゲームをほとんどしなくなったので、見た目に引かれてSE-200PCIに変更)
>HPA,DAC
ヘッドホン(SE-A1000)を使い始めたのが先月末。それまではミニコンポのスピーカで
鳴らしていたので(ときどきAH-G300も使ってましたが)、そのようなものがあるということ
すら知らなかったもので・・・
>223
なるほど、そういうものなのですね。
とりあえず、あまり音を気にしない自分にはHD53R Ver8とかはちと高価すぎるかな、と
思った(というか違いがわかりそうにない)ので、Dr.Head HiFiと交換用のオペアンプ
(OPA627AU*2+変換基盤)を発注してみました。
>>224 Dr.Head HiFiは無難といえば無難だしいいんじゃない?
ただPC用途で使うならHA400とかS-AMPでも良かったのではと思ってしまう。
あとは光入力欲しければ評判よくないけどAT-HA25Dとかね。
>>225 HA20系の評判が良くないような気がするのはあの人のせい。
実際に使った人の殆どは悪くは言わない。
まあ大抵は良くも言わないんだけど。
227 :
209:2007/03/12(月) 23:45:25 ID:JmYix9LX0
>225
HA400やS-AMP、AMP800も考えたのですが、今使っているケーブルだと
変換ケーブルが必要になるのでとりあえず除外。
で、SE-200PCIをちょっといじってみようかと(オペアンプ交換など)思って
いることもあり、光デジタルは不要のためHA-25Dも除外。
で、HA-20とDr.Head HiFiの2種に絞ったところで、Dr.Head HiFiだと
オペアンプ交換が簡単だというのを見たので、これに決めました。
>>227 なるほどねオペアンプの交換とかに興味あるならDr.Head系は良い選択だと思うよ。
うまくノイズが消えたりしたらぜひ感想とか聞かせてね。
AVアンプから、パッシブプリコントローラ+パワーアンプに変えたので
アンプのヘッドホン端子がなくなってしまいました。
使用中のユニバーサルプレーヤDV9500には、自分的には満足できる
ヘッドホン出力端子が付いてるからそれ使うとして、それ以外は
安物で評判の悪い?AT-HA25Dでも
テレビ(32D60)のイヤホン端子にヘッドホンさして聴くよりは、
テレビの光出力をAT-HA25D通して、ヘッドホンで聴いたほうが
音良くなりますか?
>>229 そりゃ全然違う。俺もHA25Dを叩いた事もあるがテレビのイヤフォン端子なんかと一緒にしたら流石にかわいそうだ。
けどそのテレビの光出力の時点で音がゴミなら意味無いけど。
>>229 さすがに良くなるとは思うよ。
テレビで映画とか見る用途でヘッドホンを使うなら
VictorのSU-DH1も面白いかもね光入力も付いてるし。
232 :
229:2007/03/13(火) 01:39:18 ID:QVrgDua20
レスありがとうございます。
レスみて、通販でもう申し込んじゃいました(笑)
>>230 テレビの光出力→AvアンプPS5400のヘッドホン端子(今は無し)→ER4S
という組み合わせでも、それなりには満足してたので大丈夫
と思います。
>>231 VictorのSU-DH1もググリました。
今回は、TVからの光出力をアナログ変換してから、パッシブプリ
に入れようと計画してたので、AT-HA25Dにしました。
ちなみに、映画はあまり見ないのですが、
主に音楽番組とかゲームするときにヘッドホン使いそうです。
233 :
209:2007/03/13(火) 17:54:43 ID:1LqOFY1u0
本日Dr.Head HiFiが到着。
さっそく接続してみたところ、「サー」という気になってた音がきれい
さっぱり無くなり大満足です。
オペアンプは明日着らしいので、それに関してはまた後日
900STをHA400に繋いでボリューム調節したらポップ音が酷い。
MS-2は問題無いのに…900STはHA400と相性が悪いのか?何時かぶっ壊れそうだ。
ほかのHPでも同じようになるならHA400の不良じゃね
俺のHD595でもポップノイズ出る。
他に接触不良で角度調節しないと音でなかったりするけど、
まあ3000円だし値段相応かなと思ってそのまま使ってる。
m902とかもポップノイズかなり大きいらしいけど、
ヘドホン壊れたって言う報告はないし大丈夫なんじゃね?
新しく一台PCを組もうかと考えてるのですが
サウンドカード(SE-200PCI)→HPA(S-AMP辺り)
PCデジタルアウト→Dr.DAC
ヘッドフォン(ATH-a900)メインで聞くことになるのですが、どちらの選択がいいでしょうか?
Dr.Dacの方が、手を加える面白さや使い回しを考えると、良いような気もしますが
純粋に音質だと、SE-200PICになるのかな?
正直さっぱり解らないです、参考意見をよろしくお願いします
オペアンプの交換とかを前提にしてDr.DACの方が良いと思う。
出来ればSE-200PCI→Dr.DAC
ただPC用途(ゲームとか映画かな)でヘッドホンがATH-A900だとすると
SE-200PCI→S-AMPでも音質的には満足できるかも。
>238
レスありがとうございます
マンションに引越した為、なかなかスピーカーを鳴らす事も出来ず
PCからヘッドフォンでの音質アップを考えてました(主に洋楽ロック系です)
まずに目がいったのが、SE-200PCIだったのすがHPAが私の場合必要な感じだったので
このスレに来ました
とりあえず、Dr.Dac購入の方向でいってみます
音家からAMP800が消えちゃったな
242 :
209:2007/03/16(金) 00:25:03 ID:AxYUCsHk0
オペアンプ(OPA627AU*2+変換基盤)が届いたので、早速変更。
標準状態がHiFi(ヘッドホンのインピーダンスが300Ω以上のもののときに使う)に
なっていると、この時点で初めて気づいてびっくり。
ゲインのほうはノーマル(15dB)がデフォなんだから合わせておいてくれたら良いのに・・・
とりあえず、交換後の感想としては、ヴォーカルが聞き取りやすくなったように感じました。
素人耳ではこれくらいしか違いがわからんのですよ・・・orz
>>242 感想どうもですーノイズが無くなって良かったですね。
また今の音に飽きてきたら別のオペアンプに交換してみるのも楽しいかもしれませんね。
>>239 Dr.DACって新品で売っているところあるの?
>>245 マジか!?
どこのヨドバシでいくらくらいだった?
俺も丁度Dr.DAC探してる所だったんで教えて欲しい・・・
アキバのヨドバシには無さそうだったけどね。
一応店員に聞いてみるかな。
でも高そうだよねヨドバシって。
ポイント前提だから、割高なのは仕方ない
249 :
209:2007/03/18(日) 08:11:57 ID:66GQAeke0
取説をよく読んで誤解していたことが発覚(切り替えスイッチはHiFiのままでOK)
あと、よく聞いてみたらホワイトノイズは完全には無くなってませんでした。
ボリュームをMAXにした状態でも、ミニコンポに接続していたときよりは小さいですが
結構聞こえました。
で、新たな問題がひとつ。
時々、ラジオをチューニングしてるような「チュイーン」という音がして、無線の音を
拾ったりするようになりました。
こういうのに効果的な対策方法はあるのでしょうか?
>>246 横浜ヨドで3万前半だったと思う。
電話して店員に聞いてみ。
STAXとかHPA置いてあるガラスケースの中に入ってた。
一番下段だったので見つけづらいかも。
251 :
246:2007/03/18(日) 11:53:05 ID:gmTyXDxd0
>>250 サンクス!
横浜なら行けない距離じゃないけど・・・
3万か、ちょっと高いなぁ。
以前に2万前半で通販してた時に買っとけば良かったorz
253 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2007/03/19(月) 16:50:15 ID:giGRHjZdO
HA400をAD1000かHD5955に繋げようと思っているのですが
無いよりはやっぱりあった方がいいんですかね?
ノイズが酷いとかボリュームが取れないとかならあった方が良い。
音質向上を期待してるなら無い方が(財布に)良い。
255 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2007/03/19(月) 19:20:15 ID:giGRHjZdO
>>254 レス
ありがとうございます
つまり先ずはヘッドホンを買ってからということですね
そういや価格の掲示板にはムジカの中の人がいるね
>>256 カブトムシが価格コムに書き込む時代になったか・・・
昆虫も進化してるんだな。
260 :
258:2007/03/20(火) 20:23:56 ID:EBGs0lDr0
261 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2007/03/21(水) 14:32:47 ID:toEvDYSf0
262 :
本人?:2007/03/21(水) 15:09:42 ID:hIx/wKCFO
おまいらの勝手に空想で社員にするなょ。呆れてしまうから。
社員乙
ほんといい加減な板と判るょ。
ょ
ょ
ょ
ょ
ょ
ょ
ょ
お医者か?
あれは良くないな。
一発で機種が判る。
ターゲットが悪くピン像にならない。
SAECのDIC3000を奢ってもチクマの220Bを奢っても定位感が悪い。
ノーマル状態では良くないょ。
267 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2007/03/21(水) 16:33:31 ID:toEvDYSf0
>>262 = 266 ( ID:hIx/wKCFO) = 価格コムのどらチャンで?! いいねえ!
アンタの愛機は Chu Moy + 4558 ってことらしいけど・・・
この際だ、謎解きされたhpa100について一言お願い!
>>267 中味気にしていたらシステムなんか組めないぞ。
俺のシステム構成の一部が載っているから検証してみたら?
ξ低脳でバッドなどらチャンで 1人目ξ
270 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2007/03/21(水) 17:53:37 ID:toEvDYSf0
>>268 中身を気にしないっていうわりには、パーツのフルバージョンアップだとかワイヤーの銘柄とかにうるさいね。
ま、いいけどさ。
ムジカのことに詳しいようだから訊くけど、カスタマイズでオペアンプ指定できるかな?
ttp://headprops.qp.land.to/jpn/craft16.htm#pagetop によれば
LM4562+LM6172が最高みたいだから、これがホシイ。抵抗やコンデンサはそのままでいいや。
自作はメンドイし、ケースがかっこよくならないから嫌なんだ。
大丈夫。金は出すよ。 まず見積もりだ。
ムジカのどこにコンタクトしたらいいかな? ついでに物分りのいい担当者も知りたいな。
sf0さんはオレが社員でないと不味いらしいですね。
何が何でも社員にしたいのは↑の面目のため?
ところでワイヤー銘柄はこだわり無いですよ。耳で聴いてのチョイスですから使ってないのも結構ありますょ。
銘柄にこだわりあったらオーテクのケーブルはチョイスはしないでしょうか?
いくら話題がないからってどうでもいい話題で盛り上がるなよなw
hpa100も、その中の人の解析も、"どらチャンで"もスレ違いだろw
274 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2007/03/22(木) 13:42:09 ID:kMmsAVAZ0
>>273 そだな。でもhpa10とか20とかは、ここでオケかな?
だれか、こいつらの中も晒してくれないかな。それとも、もうあったっけ?
>>277 >光デジタル入力端子を装備しているほか、アナログ(ry
気になっちまったじゃねえかよぉwww
>>277 一瞬違うスレみてるのかとおもっちまったじゃねえかw
AMP800を買ったんだけど、PC側のボリュームを最大にして
アンプの方で音量調節したほうがいいのかな?
>280
自分の使いたい範囲での音量調節ができるなら、そっちのほうが良い。
今まで
C-777→K701HP端子に直差し
だったんだが、
C-777→光デジタル→オーテクAT-HA25D→K701
にしたらマッタリしまくってた音がちょっとハキハキしていい感じになったよ。
あ、オーテクだけ社名消すの忘れてた。他のは一旦書いて長ったらしかったから消したんだが…。
連投すまん。
284 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2007/03/23(金) 18:30:39 ID:FFkke2Qd0
HA400ってinputが一つしかないけどRCAから入力する場合どんなケーブル使えばいいの?
RCA変換ケーブル
この質問何万回目?
だからテンプラに入れろ、と。
そして俺が食ってやる。
不味そうだから俺はいいや。
>>282 なんか激しく無駄な使い方しとるがな・・・
C-777のが数段グレードが高いDAC積んでるんだけど
>>282 C777-HA25D間をビクターの一番高いシリーズの赤白ケーブルあたりでアナログ接続すると良い塩梅
HA25DのHP出力使ってるかぎり、C-777自体が宝の持ち腐れだろ。
ケーブル云々以前に、素直にHA400買った方がまだマシ。
─wwヘ√レvv~(゚∀゚)─wwヘ√レvv~─ !!!
295 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2007/03/24(土) 21:31:46 ID:mQMr1Z/X0
296 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2007/03/24(土) 23:00:20 ID:mhdKCswc0
AT-HA25Dってココでは不評みたいだけど
光接続で聞いてみると、やや硬質ながら
透き通った素直な音出すよ。
ただしアナログはやや解像度が落ちた地味な音になる。
>>296 それは接続してるDACに依存すんでないの?
298 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2007/03/25(日) 00:34:21 ID:IaOrgjk40
Emmeline SR-71というのを海外サイトで見て評価がよさそうなので購入しようと思うのですが音質的にどうなのでしょうか?何か知っている方がいましたらよろしくお願いします。普段はER4-SやEW9を使用しています。
SR-71と聞くとブラックバードを思い出す漏れ
名前はそれから取ったみたい。
ほかにもHornetとか軍用機の名前つけてるし。
マランツばっか取りざたされてるけど、C777の端子も良い出来だと思うけどね
アカゲとつなげたんじゃ、C777自体が柔らかい音だから、
柔らかくなりすぎて嫌だというのは分かるけど
スレ違いだが、
S-Master PRO搭載、フルデジタルヘッドフォンアンプとして使うTA-F501
かなり良さげ
小寺:最近は高級ヘッドフォンが好調ですが、それにつられてヘッドフォンアンプも関心が高まっているように思います。
それは一般のアンプのヘッドフォン端子が、あまりいい音がしないという現われかとも思うんですが。
松谷:アナログだと、出力などを抵抗で落とさなきゃいけないんで、その抵抗によって、音がガラガラ変わっちゃう。
一方このアンプでは、S-Master PROの出力をそのまま使っています。
そういう意味では、デジタルの恩恵で、素直な音になっていると思います。
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20070228/zooma297.htm
ピュア板のスレで試聴した人がいるけど、HPAとしては値段分の価値は無いらしいぞ
メールで問い合わせてみたら普通のプリメインアンプのHP出力とほとんど構造変わらないらしいし。
フルデジタルなのに普通のプリメインアンプのHP出力とほとんど構造な訳ないじゃんw
「同じ」が抜けたorz
307 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2007/03/25(日) 17:48:45 ID:rj9aXlaS0
>>303 ここにも書き込んでいたか。
こいつはマルチ。
もろに業者か、ソニー教徒。 製品がクソだとふれまわっているのと同じ。ばかもの。
>>307 俺もなんかレスしてやろうと思ってたが、レスしても反応は
ないだろうと思って、そのうち考えるのを止めた。
でも、フルデジタルヘッドフォンアンプが、実売70000円前後で買えると思えば、かなり魅力的じゃね?
ピュア板の501スレ見てもそう思うなら買えばよろし。
311 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2007/03/25(日) 21:36:01 ID:rj9aXlaS0
>>309 いままでが異様に高かっただけ。心臓部のICはせいぜい1000円くらいだよ。
でも「でじたるあんぷ」という魔法にすぐかかるオーディオ愚民がいるうちは、
ソニーはもったいぶった広告と高値を続けるだろうな。
>>258が「こうそくそし」というムジカの魔法を解いて、
実売70000円のhpa100の機能部は、せいぜい2000円だと明らかにしてるが、
これも、そんなものだろう。
さあ、70000円は安いかな?
フルデジはアナログと同じ音を出そうすると3倍のコスト
がかかる。7万円ならば、2.5万円のアナログアンプと同等
というところかと。
>>312 それって「同じS/N」?
「同じ音量」だとデジアンが有利だし、「同じ音質」じゃ何を持って同じとするかが分からん。
デジタルは歪率が高い
PreSonus HP4を購入、エージング中。
誰かインプレ要る?
比較レポならキボンヌ。
音家からAMP800無くなったけどなんでだろ?新型でも出るのか?
318 :
315:2007/03/27(火) 02:41:28 ID:JWrziwod0
>>316 お、反応が。
ただ比較できる手持ちが、HA400とHA-1Aなんだよ…スマソ。
それでも良ければ。
現在、購入後50時間弱エージング。
ケーブルはモンスターケーブル。音源はIndigoDJ、試聴HPは900STとDJ1Pro。
ホワイトノイズは、ボリューム最大でかすかに聞こえる程度(無音時)。
抵抗入りケーブルでないと音量が取れすぎる。
全体的に作りがしっかりしていて、ガリやギャングエラーもない。
ボリューム含め、ほぼ全金属製のMade in China。
自分で貼り付けるゴム足が添付されてる。
音のバランス的には結構フラット。
味付けはあまりなく、音源の傾向がそのまま出る感じ。
若干高音のエッジを丸めて上品にしている印象。
HA400よりは、多少音に艶が乗っている気もしないでもない。
HA-1Aとは当然だけど、全く比較にならない。
音場の広さも、音源のまま。
解像度自体はHA400より若干良い程度。HA-1Aよりは劣る。
HA400は音にざらつきがある気がするけど、HP4はなめらかな音。
冷静というか、ノリは良くも悪くもない。淡々と鳴らしてる。
HA-1Aが立ち上がりが悪いんで、リズム感のある曲はHP4有利。
全体的にモニターヘッドホン用アンプとして作られている印象が強い。
趣味でPhonicのミキサー使ったりしてるんだけど、
そのヘッドホン端子の音を聞きやすくいじった感じかなあ。
Navigatorの900ST用アンプなんかと聞き比べしてみたい。
319 :
315:2007/03/27(火) 02:42:40 ID:JWrziwod0
長くなりすぎたので続き。
本来、ライバルはAMP800とかFostex PH50、HA4700とかなんだろうけど、
安っぽい・設計が古過ぎる・でかすぎると言うことで買う気があんまりしなかった。
サイズ・重さ的に良さげな、AT-HA25DやDr.Headは評判やけに悪いし…。
そういう意味ではそこそこ満足。
問題としては、価格的なところで米国国内だと90ドル(大体\10500)で買えるところがあるんで、ちょっと割高感がある。
EUだと110ユーロ(\17000ちょい)ぐらいで音屋と変わらないから、ぼられている訳じゃあないと思うんだけど。
AMP800は色違いの新モデルがでるみたいだよ
>>320 おまいのおかげですごい夢見ちゃったぜ・・・・
スケルトンタイプのAMP800が3000円台で販売されてる夢・・・
ちなみにHA400はあまり安くならず2000円台前半だった
>>321 おまいのおかげでスケルトンでめちゃくちゃLEDが光ってるの想像して
吹いちまったじゃねーかwwww
ベリの新型発表はあと1日と15時間?
宣伝乙。
ちら裏
HA20買った。ここで評判悪くて、評判いいのがHA400なのでHA400頼んだが
一ヵ月半待ちだという。しかたないのでAMP800買ってみたり、S・amp買ってみたりした。
そこそこだなぁと思いつつ、HA400到着。他とあまり違いない。
結局、別路線でMDウォークマンMZ-RH1買って満足しちゃったよ。
標準プラグが直接刺せない以外これが一番最高だと思ったよ。
HA20はガワはすごく気に入ってるんだけどなあ
中身とかいじりたいけど改造例とかみあたらないし
>>326 電解コンデンサ総取替えなら前にどっかにあったよ。
でも、パワーアンプICが脚を引っ張って、手間と
金かけた割には無駄だったてなことだったような。
HA400って店頭だとどこで売ってる?
秋葉とかの都内でおながい
秋葉の祖父で一つだけ残ってたけど、俺が買った。
また入荷してるかもしれん。
>>325 つまりHA20とHA400は似たような音質って事か。
でもCPの差がすごいな・・・・HA20っ1万だろ?HA400は2000円・・・
HA20は電源スイッチがあるのが利点。
HA400は安くて音がいいが電源入れた時のノイズがヘッドホンにやさしくないのが欠点。
ていうかHA20は探せば1万もしないぞ。まあHA400と比べたら高いのは変わりないが。
HA400はヴォリュームのギャングエラーが・・・ サーノイズもHA20の倍ぐらいあるし・・・
サーノイズないよ・・・
2時以上に回すとするけどね
2時以上回すとHPぶっ壊れるぞw
サウンドハウスでAMP800復活したけど値上げキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!
さっさと買っておけば良かった…
HA20はヴォリュームのギャングエラーが・・・ サーノイズもHA400の倍ぐらいあるし・・・
なんかまさにAMP800とS・ampが合体したような商品だな。
おれもめっちゃ興味ある。もうちょっとでも安いとこあったら買ってみる。
今のとこジョーシンが14600円送料無料で最安値だと思う。
情報あったら教えてくれ。
1万5千円くらい出すならば、
HA4700を買っておけばまず
後悔はしないと思うけどなあ。
話題に上がらないPROJECT HEADBOX Mk2を買ってきた(´・ω・`)
http://www.superfi.co.uk/index.cfm/page/moreinfo.cfm/Product_ID/2445 見た目はシンプルでイイ、見た目よりも重たい。
ヘッドホンアンプは持ってないのでプリメインとの比較。
初めに聴いた印象では可もなく不可もなく、普通、無難。
前よりほんの少し角が取れて低域の力強さが増してると思う。
ただ基本的にはプリメインと音調が変わらないので、それはソースに色付けしてないストレートな音だと思う。
今の所特に悪い所は無いので、これから良くなる可能性はあるかも。
ボリュームをかなり上げるとサーノイズとプチノイズが聞えるけど実用範囲(75Ω・94dB接続)では問題なし。
気になるのは電源スイッチが無いことと、ボリュームの感触が緩いこと(実用上問題無しです)
全体で見れば無難でお薦めできるかなと思います(初心者の意見で恐縮ですが)
追記
お薦めと書いたけど面白みは皆無なので、それを求めてる方には決定的に合わないと思われます。
乙。
こういう長所と短所を書いてくれるレビューはとても参考になる。
何ヶ月後に買う気になってたらARIETTAあたり買うかもな。
スピーカー買い変えるか STAX SRS-3000買うか 既に持ってるHD580を生かすためにHPアンプを買うか考えているので。
>>340のキクタニ比較レビューを気長に待つぞ〜
むろん俺自身が突撃するべきなんだが
現在失業中なんだ 許してくれ
HD53Ver8買ったんだがこれすごく良いな
アリエッタやhpa20と比較するとどうなんだろうな?
トーンコントロールの出来るヘッドホンアンプってあるのかい?
ミキサー繋げるしかないのでは
>>358 やっぱHA4700か
俺の選択は間違ってなかった
どうもサンクスです
ちなみにHA4700に入力する端子は赤と白のステレオピンプラグケーブルでおk?
このスレ見てオーテクのHPAの評判が悪いので購入を保留
代わりにCECのHD-53Rが気になっているのですが
皆さんの評価はどうでしょうか?
>>361 ギャングエラーやガリノイズに当たらなければ
この価格帯最高の汎用性を持つヘッドホンアンプ
フル改造Dr.DACよりも音質は良かったよ
>>359 いや、実は俺も持ってなくて買おうか悩んでるw
>>361 354なのだが、HD53Rを考えてるなら、ver8をお勧めするよ。
HD53餅なのだがむしろver8の方がCPが(・∀・)イイ!!
>>365 ミニジャックから標準ジャックに変換する奴?
ヘッドホンを買った時について来る変換プラグでおk?
367 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2007/04/07(土) 03:53:59 ID:JnQnmhkG0
\(^o^)/
368 :
361:2007/04/07(土) 05:40:46 ID:gHr38IBV0
>>362 >>364 ありがとうございます
予算5万オーバーはちとキツイですがver8購入決意しました
369 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2007/04/07(土) 08:14:24 ID:cFL9ZAs30
>>370 まじで?
ショップに聞いたら入力出力共に標準ジャックと聞いたけど・・
>>370 ごめん、理解してないかもしれんが
ステレオピンプラグの赤白のL,Rに
APR221変換プラグを1つずつ装着して入力ってことかな?
出力はヘッドホンステレオ標準プラグか?
スマン、指摘してくれ
AMP800からHA4700への乗換えを考えているのですが、両者の音質は変わらないのでしょうか?
>>372 それでオケ。RCA---フォンジャックのケーブルというのもある。
接点がどうのこうの言うほどでもないだろうし、その
RCA--フォンジャック変換コネクタでいいと思う。
375 :
361:2007/04/07(土) 18:37:18 ID:gHr38IBV0
>>369 マジですか!
早速HP行ってみましたがメールや電話での相談だと長引きそうなので(私がHPA初心者なので)
今度の休みに5万円握りしめて中野へ特攻してみます
他の機種に目移りしてしまうかもしれないですが…
ありがとうございました
>>375 フジヤの中古なら2万円台でたまに出てるよ
HA400買ってきたんだけど、今まで使ってきた安物の中ではかなりいいね。
ATH-HA20やDr HARD HiFiよりかなりいい。
ちょっとモヤっとしてるところはあるけど、キンキンした音がしないし、音場
の広がりもあっていい。
硬博士…いや、なんでもない。
HA400価格にしては良いと思うけど、
手持ちのAPUSBより解像度が低く、しょんぼりな音質な感じ。
とくにローエンドまで出きって無いのが気になるな。
そんなにAPUSBいいのか〜。
1万ちょいのHPAを買うよりそっちにすれば良かったな。
USBデバイスでもSBDMUSXのヘッドホン端子はかなりしょぼかった。
色々と買う物間違って来た気がするなあ。
5万くらいの単体HPAと比べてもAPUSBはただのゴミだけど。
結局値段なり。
挙句の果てにSPDIFもなんか微妙なので今後単体DACとか買い足す予定の人にも今から買うのにはオススメしない。
値段なりならいいじゃん。
5万も投入する予定が無いならさ。
>381にあるように単体DACの用意まで含むと
APUSBはDAC部分が足を引っ張ってお得ではない。
大げさなDACでなくとも、ジャンクで買ったMDをDACにした
ものにHA400をつなげた場合と聞き比べると、
USB入力以外APUSBの魅力はなかった。
今となっては、なんだか微妙な製品。
HA4700はサウンドハウスの店内デモの所にあったから
聞いたことあるけど、HA400よりも良いよ。電源部分
の差かもしれないけど。
なんかもっと高価なオーディオインターフェイスなら価格なりの良い音が出るのか…?
と素人な事を思ってしまう
DTMに興味がある俺はHPAよりオーディオインターフェイスの方が良いんだろうか
Fireface400使ってる人の話だとヘッドホン端子はただ音が出るだけの代物らしい。
インターフェイスとしては優秀でもヘッドホン端子まで力を入れてる製品は恐らく無いんじゃないかな。
今、HA4700届いたけどもしかして普通の100Vの電源使えない?
オワタ
何をどう判断してそういう結論に至ったんだ?
>>386 pdfには日本モデルは100V〜、50-60Hzって書いてあるけど。
どこで買ったの?
>>387-388 電源が3極プラグだから普通のコンセントで使えないかと勘違いしてた
変換プラグ買ってきた
キチガイすぎる。マジで。
イライラして壁にひびが入った。
手も痛いし隣の部屋の人も今俺んちに来て怒られた。
このスレ
>>389みたいなやつばっかりなの?
壁ワラタ
>390は誤爆じゃないのか
こわいなあ
コピペかと思ったんだけどググってもひっかからんのね
>>390を見て3極プラグは直で接続し、変換プラグ使う奴はキチガイなのかとオモタ
まだまだ俺はヘッドホンアンプの世界に踏み入れたばかりの者だから
トンチンカンな質問して悪かった
もっと勉強するよ
>>390 >イライラして壁にひびが入った。
すげぇ・・・超能力者か?
>>395 3極→2極変換はコンセントの極性考えないと音が悪くなるから注意な。
>>397 わかった
あとHA4700本体の電源周辺で使用中かなり熱くなるけど、仕様?
>>392 カルシウムで俺ごときのこの病気が治るかよw
今日選挙なので一週間ぶりくらいに外出てきた。
天気よくて気持ちよかった。お前らも家の中にこもってないで外出ろよな。
イライラも吹っ飛んだ。
>>399 まあ壁の修理代も吹っ飛ぶんだがガンガレ
>>397 極性ってよく聞くけど調べ方がわからない・・・
参考になるページとかってない?
はいはい釣り釣り
極性、オーディオ機器そのものについてはよく分からないけど、クリップファン動作時にオーディオに乗る
ノイズはクリップファンのプラグの極性変えたらかなり違ったよ。
一時、audio-jack USBで軽い祭りみたいになって、
テンプレとかもあったけど、最近はこれを薦めるやついないの?
ヘッドホンアンプじゃないから?
>>406 ・断線しやすい
・ボリュームコントロールのめんどくささ(刺してそのまま音出すと爆音)
・バーチャルサラウンド用ドライバ入れるとノイズだらけ
あたりが不評だったんでないの。改造全く出来ないし。
音も良いっちゃ良いけど、もともとPCで音楽聴く人間は、
だいたいそれなりのサウンドカード/ユニット持ってるしね。
生音っぽさとは真逆の、かっちりした音がなるけど
そのかっちりさというか、クリアさがすごいと思ってね。audiojackは
この値段でこんだけ楽しめる、クオリティ高いんなら
まだまだ話題になってもいいかと思ってw
すごい楽器っぽい、生々しい音をPCから出したかったらどうすればいいのかな
やっぱりONKYOのサウンドカードとそこそこのHPA?
>>409 君の辞書にDACという文字は無いのかい?
411 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2007/04/09(月) 19:54:37 ID:TPBwcba10
DACかぁ、やっぱ違う?
どれくらいのものがいいんだろうか
ああ、sage忘れ&スレチだな。
ちょっとDACスレ覗いてくるわノシ
ヘッドホンアンプをこれからよく吟味して買うつもりなんだけど、
サウンドカードにヘッドホン端子がついてないのでそれまでのつなぎとして、
増幅?変換コネクタ?で安価なのってありませんか?
2000円以内くらいで。
HA400・・・は予算オーバーか。
>>414 うーん、ちょっと高いなぁ。まそもそも2000円以内ってのが無理そうだし、いいかも。
ありがとうです。
>>415 2000円以下なら、サウンドカードが無駄になるけど
USB接続で
・AUDIOJACKUSB
・OWL-SPADP/USB
どっちも2千円以下。
>>417 AUDIOJACKUSBのチップはそのcm102だったはずだよ。
>>416 へぇーーー!そういうのがあるんですか!
それはそれで面白そうです。狙ってみますか!
初歩的なことで申し訳ないんですがヘッドホンアンプはライン出力、またはヘッドホン出力に繋げばいいんでしょうか?
繋ぐためのケーブルは付属してますでしょうか?
HA400かAMP800を買おうと思っています
>>420 ライン。
糞な内蔵ヘッドホンアンプを通したヘッドホン出力にヘッドホンアンプを繋げてどースル?
HA400ってスルーはできないんだよね? スピーカーとの併用がしにくいなあ
>>420 HA400は6.3mmのプラグでおk
AMP800は赤白ライン
誰かAMP800とAudioJack-USB比較できるやついるか?
USBオーディオと上流によって音が変化するHPAをどうやって比較するんだろう。
ポタコダV-USBって評判どうですか?
ポータブルとPCの両方で使えるのを探してたのですがコイツの購入を考えてます。
HPA初めてなのでちと不安……
上を見れば安い方なのは解りますが、やはり三万円を越えるものだし(´・ω・)
持ってる方いましたら、音の傾向や使い勝手を教えてくれると嬉しいです。
それと、国内で買えるのはエアリーだけですかね?
輸入した方が安いのかな?
AudioJack-USBって秋葉原辺りなら手に入るかな?
そこいらのホームセンターにも売ってそうだが
通販がないだけで普通に手に入るもの?
今度出かけるときに探してみることにします。どうもでした。
価格コムでみると普通に通販で売ってるぞ
取寄せ扱いにはなっているけど。
konozamaですら買えるのに通販がないってどういうことだ?
434 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2007/04/15(日) 22:51:42 ID:UMZgErrm0
>>426 頼む時はもう少し言葉遣いを考えろ。
AMP800+SE-80PCIでも、AudioJack-USBよりかなりいい。
ノイズ的には大して変わらんが、音の広がりや細部の解像度が全く違う。
手持ちの機器ではSound Blaster Live Value+HA400といい勝負。
良いとはいっても、1500円に期待しすぎるのは良くない。
DR.DAC(2604AP)のオペアンプ交換考えてんだが、
627 >= AD8065 > AD8066 >>>> 2604AP = OP275GP でOK?
ちなみに現時点でのヤフオクからチョイス
AD8066が安いし幸せ度バツグンじゃねーかと思うがどうだろう?
AD8065だとプラス1500円、そんな差はねーよな?
ちなみにATH-900使ってるし、気に入っている
これ以上高価なHPは知らないw
つーかオペアンプ変えるよりもHP変えたほうが楽しいだろ。
これ以上高価なHP(の音)は知らない
って意味なんじゃないの?
ATH-A500で満足していた時期があった俺には何もいえない
441 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2007/04/16(月) 21:01:11 ID:v3TmG00A0
昨日ATH-A500をアマゾンでポチった俺は何も言えない
ATH-A55で驚いた時期があった俺には何もいえない
糞耳でちょっと試聴しただけだけど、HD650は格が違うことはよく分かった
ATH-900から2マン台あたりは好みで変わる範疇だと思った
>>443 送料高いから単品ではきついけどdigikey.com
>>445 d。digikeyは送料・手数料が高いのと買い物しにくいから盲点だった。
開放型HPは論外だから
開放型買うぐらいなら高いスピーカー買った方がマシ
>>447 たしかに。
ATH-AD900は失敗だった。
ソースを選ぶね。
全く話題になってないっぽいですが、
HA2はどうなんでしょう?
うちの構成的に接続しやすくて、別に問題ないならこれにしようかなあとか。
何かあるなら、HA400にする予定。
>>449 ノイズ多すぎギャングエラー有りすぎ音悪すぎで泣けてくる。
同じ音悪すぎでもHA400の方がよっぽど良い。
了解。
まだまだサウンドカードもヘッドホンも安物だけど、
ヘッドホンアンプ無しよりはある方がいいと思うので、
まず試しにHA400を買ってみる事にします。
AT-をちゃんとつけろよデコ助野郎。
HA2つったらCordaのHeadAmp-2のことかと思ったろ。
おっと面目ない。
確かにAT-HA2です。
サウンドカードが微妙。
Audigy 2を買い換える方が先だろうか。
とかなんとか悩み中。
HA400、音屋に問い合わせたら納期未定だったから
konozamaの「1〜2週間以内に発送」を信じて注文してみた
2週間経過まで後2日
音屋の納期未定は結構速いこともあるよ
納期未定だったけど強行注文したら、受注メールに2ヶ月と書かれてて欝になったけど
5日で商品が届いた
まあ、モノの種類やタイミングにもよるんだろうけれどね
しかし今現在だとkonozamaは、即出荷になってる罠。
まあ実際はどうなるか分からないからこそのkonozamaだが。
というわけで注文しちゃった。
在庫ありならすぐ届くよ
1〜2週間以内とかだと全くアテにならんけど
amazonは酷い言われようだが
2〜3日以内には物も届くし、送料も1500円以上で無料で俺はそこらの通販より全然良いと思う。
在庫アリならばね。在庫ないとKonozama
=435
以前はビクターの3千円ぐらいのヤツ
ATH-900は装着感が最高!
これより高価なHPは俺の糞耳にはオーバースペックだぜw
LM4562イイな!!しかもデュアルでDIPってことは
面倒な半田は不要という事だな!!
はやくオクに出してくれ!!
461 :
441:2007/04/17(火) 20:32:19 ID:+oDtgnN50
今届いたぞ
意外と早いな。
コンビニ払いだから確認後なんだけど。
462 :
456:2007/04/17(火) 22:14:55 ID:3G6IpRxt0
実は発送通知が来ちゃったんだが、
>>454より先に届いたりして。
でも普通にそれがあるのがkonozama
463 :
454:2007/04/18(水) 01:24:36 ID:spQ66uX+0
コンビニ払いにしてたんだが、商品確保メールが来た
>>456の感じだと、俺のついでか何かで複数仕入れたみたいだな
ま、何にせよ良かった良かった
いいなぁお前ら
俺なんか3週間前に頼んだのがまだ発送されないぜ
>>464 それなんて音屋?
上の奴とは違うけど俺も発送メール来てた
明日あたり着きそうだwktk
凄く馬鹿な質問で悪いんだけど
HA400をPCで使うのって簡単?
何か別途で必要な物があったりしないよね
ケーブルとかジャックは買えよ
468 :
456:2007/04/19(木) 00:57:18 ID:zrJiMBJz0
そうそう俺みたいになるぞ。
変換プラグ今日仕事先の近所で買おうと思ったら、
ピンポイントでステレオミニプラグ→ステレオ標準プラグのだけ売ってねえでやんの。
というわけでせっかく届いたのに明日までお預けです。
>>467 おっと、早いレスが付いてたのに寝ちゃったよ
なるほどケーブルが付いてこないのね
危うく同じ轍を踏むところだったわサンキューサンキュー
>>469 >だったのがが。
Radio Ga ga
誰かが君の事をまだ愛しているんだよ・・・
スレ汚しスマソ
DTMのモニターに使うんだが、2万以下で原音忠実なフラットなものっていうと何になる?
定番っぽいHA400・AMP800・Sampだと操作性はAMP800が良さそうだけど、
このスレ読む限りだとどれも音に癖がつくようだから迷ってるんだよね。
使用HP:Z900、k271s、CK7
使用環境:もろもろ→ミキサー→HPA→HP
4out以上・前面にHP端子&音量調節、できれば出力ごとのミュートボタン
AMP800かHA25Dを買おうと思うんだがアナログ接続だとどっちがお勧めだろうか
値段の差は一切考慮しなくていい
HA25D
アナログでつなぐという時点で、HA25Dは
ナシだろ。音質を優先するならば。
そうでないならばまた違うだろうけどさ。
ならばHA20を選ぶまで
>アホか
よっしゃAMP800ポチってくる!
d
ということでよろしいか
>>478 デジタル使わないならHA25Dは必要ない。
音質使い勝手云々は過去スレで散々議論されてるんで過去スレ嫁
と言いたい所だが、HA20とHA25Dにはこんな粘着アンチがいるので要注意
427:名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/20(土) 23:25:41 ID:DVjdMTRP0
オーテク社員にだまされる一般消費者を救うために
PC→SE90-PCI→HA400→DJ1PRO/ATH-A500
って感じの環境で聞いてる俺にHA400からランクアップで買うのにお勧めな低価格アンプって何があるかな?
2万円弱くらいで考えてるんだが…
>>480 あえて買うならHA20、AMP800、HA4700あたりだが、劇的改善は望めん。
どうしても必要、という訳でなければ金貯めてHD53系でも買うべき。
即レスThx
もう1ランク上のヘッドホンを買うときに買うことにしてそれまで金を貯めるか…
HA400が初アンプでほかのアンプを試したことすらないんで現在の環境が妥当かすら分からないんだよね(’・ω・)
481の言う通りだと思うよ。
初買いでDr.DAC買ったけど、このスレの価格帯から上は倍は出さないとダメだからね。
ヘッドホンのランクを上げるのが無難だよ。
Dr.DACって最近売ってないけど
なんかあったん?
とっくにディスコンですが、何か?
後継機って出るの?
出ないなら同価格帯がほぼHD53R v8だけに・・・?
>486
HD53RならともかくVer8はDr.DACと比べると値段倍。
HD53RとVer8って、価格差に見合った性能差ってあるんでしょうか?
つまり、CP的にはどっちがお買い得ですか?
>>488 この件に関してはHD53RからVer8に
バージョンアップした人の感想を聴いてみたい。
バージョンアップサービス(2万円程)を行った
前後での違いに関して、是非、ひとくさり感想を・・・
>>490 僕はVer8とドノーマル(Rじゃない)のを持ってるけど、Rと無印じゃスペックも変わってるんだよね。
無印は出力70mw
無印とRver8だと価格差以上の音質差だけどRと比べたらどうなんだろ?
あとこれゲインスイッチで音変わるというか-12dBにすると音が悪くなるね。
>>491 ttp://www.ippinkan.com/head_phone/Headphone.htm 逸品館によるとHD53とHD53Rの差は少ないらしいが
HD53とVer8の差はデカイらしい・・・で、あるならば・・・
>無印とRver8だと価格差以上の音質差
HD53≒HD53R<Rver8 なのかねぇ
> HD53とHD53Rの差
> ボリュームがアップグレード(ボリューム調整時のチリチリノイズが解消)
> RCAとXLRの入力切り替えボタンの新設
> 入力ゲイン切り替えスイッチの新設
> 内部の回路やパーツなどに変更は無し
> 透明度と明瞭度が若干改善されていますが
> 音質の差はごく僅かで、聞き比べてもほとんどわからない程度
> HD53RとHD53R Ver8の差
> 比較すると価格以上に音質の向上幅が大きく
> 予算に余裕があれば、こちらのモデルのご検討をお薦めいたします。
> バージョンアップサービス
> HD53やHD53 Ver8からのバージョンアップは出来ません。
>>491 HD53無印とver8だと、低音り締りが全然違う。全体的に音が締まってクッキリした感じだね。
ver8で聞いてると無印はモコモコサウンドに聴こえる。
バランスは殆ど変わらないとおもう。そのページのRはエッジが丸い感じがするというのも無印にも当てはまる。
AD2000に繋いでいるんだが、繋ぎかえて聴き比べるとAD2000が一クラス近くランクアップしたような印象を受けるよ。本当に価格差以上の音質差だね( ´∀`)
HPAのおススメとかこのスレってないのな
HA20とAMP800を比較レビューできるかたいらしゃいますか?
HD53R Ver.8.0ポチッたよ〜
TG-5882とDr.HEAD HiFi改持ってるけど意味あったのかなぁ〜
+ +
∧_∧ +
(0゚・∀・) ワクワクテカテカ
(0゚∪ ∪ +
と__)__) +
>>487 うそ?
そんな安く売ってたとこあった?
最安で5万しかみつけられん
GCHAを使っていて電源からっぽいノイズが乗ってるんだけど、
こいつのでかいトランスをもった電源回路でもノイズが乗ってしまうような電源じゃ、
アイソレーションバランスを使っても改善は見込めないでしょうか?
>498
Dr.DACて生産完了品で新品は店頭在庫だけで、ちと前にヨドバシで
見かけたという報告があったとき、3万オーバーの金額が付いてたから
じゃないの?
503 :
名無し募集中。。。:2007/04/25(水) 14:50:01 ID:/QADzYYm0
A900を購入したのでどうせHPAもと思い
S-AMPとHA400のどちらかを購入したいのですが
どちらがA900に向いたHPAでしょうか?
再生機器がCDプレイヤーかPCかも分からないし
聞く音楽のジャンルも予算も分からない
どうしろと言うんだ
「A900買ったってことはオールマイティーな音を求めてるんだろう」
という前提でS-AMPをオススメする。
A900は若干低音の厚みが足りない傾向があるが、S-AMPならそこを多少は補ってくれそう。
逆にHA400のほうは基本的に無難な音を出すが、若干低音がぼやける感じがあるので
A900との組み合わせでは弱点が強調されそう。
A900とアンプ買うならもっといいHPをだな…
そう、それがスパイラル
MS-1、DR150使ってるんだが、PCだとどうも低音が締まらない。
機種上しょうがないかもしれないが、どのヘッドホンアンプで補正できる?
一万以下がいいんだが・・・
>>511 もっと良いHPかオーディオインタフェース買うかしろよ。
Q. ヘッドホンアンプを使うと音が良くなるんですか?
A. HPAは音を良くする魔法の箱ではありません。ただし、音に色々な色づけをして
くれたり、そのままでは完全に力を発揮できていなかったヘッドホンの力を
引き出してくれたりします。そのせいでさも音が良くなったかのように誤解
されがちです。音を良くしようとする人はそれなりのヘッドホンなりプレーヤー
なりにまず金をかけるべきでしょう。安物の低インピーダンスヘッドホンに
HPAをかましても所詮そのヘッドホン以上の音は出ません。ただ、インピーダンス
が高く、能率の良くないヘッドホンをつなぐ時や端子からノイズが乗るような場合
には効果が期待できます。
>>513 でも、インピーダンスって低いほうがアンプに負担がかかるんじゃないの?
高インピ高能率がいいってスピーカーでは言うね。
>>511 そりゃヘッドホンの使用だろ
PCならイコライザで超低域でないようにすりゃ低音締まる
>>514,
>>515 音量 = 電力
能率 = 電力を音量に変換する能力
電力 = 電圧 × 電流
低インピ → 電流を沢山流さないといけない。
高インピ → 電圧を沢山加えないといけない。
一般に、ポータブル機器などバッテリー電圧の関係で回路電圧を高く出来ない機器には高能率・低インピーダンスのヘッドホンが求められる。
まともな据え置き型ヘッドホンアンプでは回路電圧が高くて流せる電流も多いいのが普通なので、
低能率・高インピーダンスのヘッドホンをちゃんと鳴らせる場合が多い。
つDF
>>517 そんじゃあ音量が十分に取れているのなら
電流も電圧も十分って事?
もちろんそのとおり。
でもまあポータブルプレーヤは電池小さいから
いっぱいいっぱいな場合もあるわけですよ。
>>520 ありがとうございます
あと「音量が取れても本来の実力が出せているわけではない」とか
「ポータブルではER-4Sなんて鳴らしきれない」なんてのをよく見ます
音量が取れているのなら鳴らしきれてると思うのですが…どうなんでしょう?
自作のsijosae氏も本来自分達が聞いてる音量では数mWしか使ってないとか言ってましたし
>>521 音量は取れてても歪が多かったりするから、音が出れば 「鳴らせている」 とは限らないよ。
回路のいろんな特性値には 「条件」 が必ずあって、その範囲を超えちゃうと性能が著しく劣る物もあるわけね。
音量を出すだけなら確かに数mW供給すりゃいいんだけど、
設計ギリギリだと性能出てない場合が多いわけですよ。
ただ、よくオーヲタがいう「鳴らしきれてない」は「…って感じがする」だけだけどね。
要するに自分が期待していた音質じゃない、というだけで。
まあそこをなんとかしたくてスパイラルに陥ってそれがキモチイイというw。
↑
そうそうw
オーテクって、低インピーダンスのHPばかりなのに、
オーテク厨ってすぐ「鳴らしきれてない」と、音が悪いのはアンプのせいとばかりに語るよねw
誰がオーテク厨なのかと。文字も読めないヤツらしい。
とっとと巣に帰れ。
オーヲタとオーテク
どう読み間違えるんだろうか
バナナとグローブを間違えるようなアホに違いない
目の悪い俺は間違えてしまいましたすいません
俺もオーヲタってオーテクヲタクのことだと思ったw
「鳴らしきれてない」ってアンプのせいにするのは、オーテク厨がW5000を煽られた時の常套句だからw
531 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2007/04/28(土) 01:45:19 ID:gCwD0ape0
HD53R Ver.8.0買ったんだけど、
本体内部の電源の配線逆になってますね。
テスターで調べて
付属の3ピン電源コードで接続したら見事に逆極性になりました。
ありがとうございました。
さて、HOTとCOLD逆にした電源ケーブルでも自作しますかねぇorz
過去レスでAT-HA20はボリューム調節する時にノイズが入るとあるんですが、
大体の製品はノイズが入るものなのでしょうか?
低価格でノイズが入らないようなものはないのでしょうか?
HA400しか持ってないけど、ノイズは入らない
>>521 ポータブルだと、電力足らんとちゃんと鳴らしきれなくて、低音が妙にぼわついたり
音場が狭くなったりとかいったことが起こりやすいよ。
大体、癖が変な風に強く出る場合が多い。
大型ヘッドホンや、プレーヤーがメモリータイプの場合に特に顕著。
たとえば、PRO5なんかではこれで意見が食い違うことあるよね。
>>536 電力足らないのだったら元々音量自体出ないのでは?
つダンピングファクターの低下による歪み
つ周波数ごとのインピーダンスの変化
「電力足らない」じゃなくて、電流が足りないんだってのw
電力足らないってw
原子力発電問題か?w
電力足らないって北朝鮮かよ
546 :
517:2007/04/28(土) 22:31:31 ID:e3WRT7gZ0
例えば 16Ωのヘッドホンと150Ωのヘッドホンがあって同じ効率とする。
この二つのヘッドホンに200mWを加えた時の電流と電圧を求めてみると
式は
E = sqr(P*R)
I = E / R
E→電圧、P→電力、R→HPのインピーダンス、I=電流
16Ω
E = sqr(0.2*16) = 1.79V
I = 1.79/16 = 112mA
150Ω
E = sqr(0.2*150) = 5.48V
I = 5.48/150 = 37mA
これを言ってるだけです。
つ出力インピーダンス
>>533 ガリノイズのことなら、使用せずに放置すると他の機種でも出るようになる。
普通に使ってればそもそも出ない。
音量最大近くで聴こえるホワイトノイズのことなら、通常の範囲内では問題ない。
>>533 AT-HA20はボリュームにアルプスの高級品が奢られているし、入力にカップリングコンデンサが
入っているので直流電流でガリノイズも出ないはず・・・
もしかしたら、再生側の機械のトラブルかもしれないし、ケーブルが断線しかかっているのかも?
あとはヘッドホンジャックの接点が汚れていると、動かした時に振動でガサガサ音がする場合もある。
いろいろ点検しても、その症状が出るなら、修理に出した方が良いかもね。
>>532 CECクオリティはHD53R ver.8.0にまで及んでいたのか・・・orz
AT-HA20安い割りに良いね、
>AT-HA20はボリュームにアルプスの高級品が奢られているし
↑
ウソ
実売3000円のMA400のヴォリュームと同じく、アルプスの普及機向けのローコスト版。
各パーツも台湾製ノーブランドのジャンク品だらけ。
>>553 実際使ってみれば分かるが、小音量時のギャングは相当差があるぞ。
HA400とかだと一つ目の目盛り越すまで音が寄ってることもある。
つーか"台湾製"、"ジャンク品"って、いつものあの人だね。
↑
だって事実じゃん。
内部の写真見れば、誰でも分かる。
>AT-HA20はボリュームにアルプスの高級品が奢られているし
↑
こういうウソを平気で書くからオーテクはいつも馬鹿にされる。
>>555-556 精度に大きな差があるのも事実だな。
実際HA20使えば分かる事だが、"MIN ・"って所に達するまでに左右の音量差はなくなるし。
>>559 なるほど
ところで、HA20はパワーアンプICを使ったことで無闇に叩かれているが、
なんでOPアンプを使わなかったんだろうかね。パワーアンプの出力は必要ないのに
しかも、OPアンプを使えばより回路が簡単になるから、部品コストや組み立てコストも下がるだろうにな
>>560 音が「オペアンプの音」になって差別化できないからじゃない?
4580二段とかだったら「じゃあS-AMPかHA400でも買うか」ってなっちゃうし。
実際パワーアンプ使ったからってノイズが出るわけでもないし。
だが確かに小型でOPAMP使用のATH-HA10、みたいな感じでHA2の後継を出したら
大流行しそうではあるな。
主に改造用途で。
>>561 OPアンプだったら、hpa100程度の部品を使っても採算とれそうな気がしてね
>>562 それじゃイルミネーションが使えないじゃまいか!!!1
って素のHA20も似たようなもんか
>>532 漏れはアース付きコンセントじゃないが、ケーブルのアースピンが上に来るように付けた方が電圧が低いな・・・
ってことはアレか?逆になってるってことかorz
ちなみにコンセントは左がホットです。アースピンが下に来るように接続するのが正解なんだよね?
まぁ、どっちに接続してもそれ程電圧変わらなかったから意味がないかも知れないが・・・
3ピンのじゃなくてアース用のケーブルが横からせりでてるのを買った方がいいかもナ
連投スマソ
>ちなみにコンセントは左がホットです×
ちなみにコンセントは右がホットです○
左がホットだったらコンセントの極性逆じゃないかorz
Ver8音はいいんだがな。CECクォリティが激しいなw漏れは気に入っているが人には勧め難い型かな。
>>564 まてまて、味付けで逆極性なのかもしれんぞ
テスター持ってないから極性がわかりません!><
>>560 台湾の無名サードパーティ製のヘッドホンアンプキットをそのままOEMで採用してるからパワーアンプICなんだってよ。
でケースだけはオリジナル。
HA20のICはTEA2025L
UTCのパワーアンプIC
やっぱ台湾製か
じゃあ俺のDynaBookもアメリカ企業のOEMだな
ここのスレ
マニアが多いと思いました
半田付け出来たら、基盤から部品外し違う部品に変えたり出来るんでしょうか?
>>574 マジですかスゲー、レス有難うございます
>>576 そのぐらいはICの型番でググれば数分でわかる。
そんなことは
>台湾の無名サードパーティ製のヘッドホンアンプキットをそのままOEMで採用してるからパワーアンプIC
ということの根拠には全くならない。
その論理だとintel入ってるパソコンは全部アメリカ企業のOEMってことにできる。
まぁ、パワーアンプIC積んでる時点で、CDラジカセのHP端子並みの低音質ってこったなw
前スレ
>>404あたりから一部抜粋
DVjdMTRP0(以下D):そもそもHA400(3000円)とS-AMP(5500円)とHA25D(17000円)が同列に語られてる時点で、
HA25Dがまったくお話しにならない件について。
azlsNlQL0(以下a):HA20(8500円)
至極順当な値段じゃね?
ポップノイズはないしギャングエラーも前者二つに比べれば極小だし。
D:HA20は、パワーアンプIC特有のホワイトノイズが出るから問題外。
a:俺の環境だと普通のHPなら無問題。
D:HA20のホワイトノイズ問題
http://torikoya.blog11.fc2.com/blog-entry-3.html http://blog.so-net.ne.jp/avfuntou/2005-07-21-2 a:上:よく読むとライン端子じゃなくてヘッドホン端子から繋いでる
下:同上、ライン接続だと(ペケ箱は論外として)PS2でもほぼノイズ無し。
D:ホワイトノイズが問題になってるのはHA20だけ。
少なくともHA400・S-AMPは、ホワイトノイズが皆無。それだけでも買う価値が有る。しかも安い。
HA400・S-AMPのホワイトノイズが皆無なのは、OPアンプ4580のおかげ。
a:ただHA20のギャングは二者以下だしポップノイズはないし、何より端子が変態配置じゃない。
D:HA20・HA25Dは、最終出力段用にパワーアンプICを積んでる時点で、ライバルに基本性能で負ける。
a:根拠をプリーズ
↓ここから発狂
D:――――――「悲し過ぎる現実。」コピペ省略――――――
D:オーテク社員にだまされる一般消費者を救うために
D:オーテク社員にだまされる一般消費者を救うために
>>578 というわけで根拠をプリーズ
このアンチオーテクの人は心が病気の人?
この人は、アンチじゃなくて擁護派ぽい。けど、もう音が悪いものは
何をどういってもだめだよ。
>>580は「DVjdMTRP0ってなんかの病気じゃね?」って言ってるのに、
>>581は「擁護派は病気だ」と思いたい
あまりにそれに気付かない、ということは分かった。
値段から言って 5532 or 2114 + エミッタフォロワバッファかと
思ってたけど、TEA2025 なのには正直愕然とした。
>>583 TEA2025って「そうかTEA2025だったのか・・・」ってほどメジャーなICじゃないと思うんだけど。
>>584 データシート見るまで、なにものか知らんかったよ。
もしかしたらけっこうまともな音を出すのかも知れないが、
ラジカセのスピーカー駆動用ICってーのは泣けてくるんでないかい?
期待があっただけに結構ショックだった。
>>585 OPアンプもパワーアンプICも通常使われる増幅率が違うだけで、中身は似たような増幅回路だべ。
どこが不満なんだ?
ラジカセに使われてるところ?
聴くことしか知らないですが、HA20いい物と思います
>>587 俺も安置が必死すぎるから興味を持ってHA20買ったけど価格を考えたら普通に良いよ。
必死に叩こうとしている人のやり方がいつもワンパターンだから同じ人が何度も頑張ってるんだろうな。
煽りじゃなくて純粋な疑問なんだが、HA20叩いてる人はなんで叩いてるんだ?
なんかHA20に恨みでもあるのかな?
テクニカスレではTサウンドの人間だと言われてたな
テクニカから取引停止されてからのTサウンドサイトの
デンパっぷりを踏まえれば、有り得ないこともない話だ
う〜ん…。
別に叩いてるつもりは無かったんだけど…。
ただ、自分としては結構ショックだったんで。
3.5と6.3てそんなに違うもんなのかい?
予算は1万 出せて+4−5千円迄 目安はAMP800かHA20で
でかい方が良いと言うのは幻想だと何度言ったら(ry
実際のところどうなんでしょ?
大して変わらないと言うのが正直なところであれば
予算はけちれるに越したことは無いのでAMP800にしようと思ってるんですが
>>532です。
結局、分解して中の配線を逆にして半田付けし直しました。
逆極性の音はウンコすぎて自分は好きになれません。
ボーカルが凹んで高音も出ない、音に広がりがないなど
味付けとかそゆうレベルではないような気がします。
>>591 いやいや、こっちはあなたでなくDVjdMTRP0の常連キチガイを言ってるんです
他の方もそうでしょう
>>593 漏れも極性変えてみたが、瞬間的にコンセント差し替えても違いが分からん・・・
そんなに違うか?アース引いているかそうでないかの違いなのか・・・
ところで3ピンのプラグで極性の違いをどうやって聴き比べたの?半田付けし直しす前の記憶を頼りにしてるならあまり当てにならないかもよ。
596 :
532:2007/04/30(月) 00:06:49 ID:h1/kORH90
>>595 最初、極性逆になってるの知らずに付属の3ピンのコードで聞いてたんだけど
なんか音がはっきりしないからTG-5882と聞き比べたら明らかにTG-5882の方がいい音がしたので
怪しいと思いプリメインアンプに付属してた2ピンの電源コードとテスターで極性調べたら
逆極性になってるのがわかったので2ピンのコードで極性合わせて音聞いたら
キタ━━━━━(゚∀゚)━━━━━!!!!
になりました。
で2ピンのコードで接続してたんだけど3ピンの方がタップの食付きがいいんで
付属の3ピンのコードで接続したかったので分解して配線し直したって感じです。
アースピンはなにもつながってません。
あと、うちではテスターで調べたら倍くらい電圧が違いましたw
>>586 OPアンプ=量より質(高音質重視)
パワーアンプIC=質より量(高出力重視)
これ常識。
まあ、普通に分かってると思うが、この人の批判にはあるものが決定に足りていない。
「自分で実際に使ってみてどうだったか」
という記述もなしに批判してるって、つまり
「使ってない」
ってことだよな。
どういうことだよ
>>597?
なんか少し前はホワイトノイズが多いっていう感想が多かったけど、
あれは捏造だったの?
>>599 てか、普通の感性を備えてる人間なら、
>>597のような事実を知った時点で、
直感的に、こいつには手を出さない方が身のためという判断ができると思うが。
逆に、なんでHA20を擁護するのかが分からない。
オーテク社員でもなけりゃ、HA20を擁護する意味が無いじゃん。
逆に考えると、4580なんかも安物アンプに使われ(ry
まぁ、HA400とか自体が超安物だからいいんでない?
>>597 >>602 値段だけで見ると4580や5532の方が安物だぞ
どちらにせよ使い方によって品質などは大きく異なってくるので
(例:CORDAのHPAは全グレードで同じオペアンプを使用)
聴きもしていないのに批判するのは良くない
>>598 ところで、それってどこの世界の常識?
OPAMP:汎用アンプICの呼称(厳密には非IC含)、デジタル信号増幅から音響用まで幅広く使われる
パワーアンプIC:パワーアンプ用のIC俗称、主にスピーカーを鳴らすために用いられる
だと思ってたけど
>>600 悪意の第三者による情報の改竄、流布
>>601 >>579 >>602 実売価格(推測)からすると
>>597ぐらいならごく普通の使われ方だろう。
定価1000円原価100円、その内訳スピーカー各10円IC20円その他合計60円ってとこだろう。
正直、部品がどうのと言われても、まったく分からん。
そんなに音悪いのか? 5000円くらいのと同じ程度の音質でも
ポップノイズとギャングエラーが無くて
ガリノイズやホワイトノイズが少なくなってるなら
1万円くらい、別に良いんじゃね?
いや、安物のラジカセレベルまで音が落ちるなら勘弁だけどさ
普通にボリュームとれて、標準・ミニプラグ両方行けて、1万円なら
中身が中国製のゼンマイと歯車でも構わんよ
608 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2007/04/30(月) 07:35:39 ID:tsCmC5jX0
HA400てヘッドホンを「挿した」時に酷い状態になるんか?
それなら常に挿した状態にしといた方が精神的に良い気がする
>>608 並列コンデンサがある+ポップノイズがデカイ、ということは(ポップノイズ程の問題
ではないが)直流漏れが多いということ。
まあ普通のヘッドホンならどっちも問題はないだろうが、T**RPとか耐入力が極端に
低い機種を使うのはちと怖いレベル。
オーテクはソニーほどではないがキチガイアンチが多いからな。
ヘッドホンW5000に対するヘッドホンナビのレビュアー407が代表的な例。
>>607 逆に言うと、ポップノイズとギャングエラーが少しぐらいあって、
ガリノイズやホワイトノイズが少しくらい多めでもいいってなら、
値段を1/4に抑えられる、ってことでいいんじゃね?
っつか、ガリノイズとかホワイトノイズが多いってのは初耳。
>>609 すまんアンプには全然詳しくないんで頓珍漢な返答になるかもしれないが
短絡的にいうなら挿しっぱなしにはしない方が良いってことか?
アンプに挿す時にヘッドホンを耳に近づけなければさほど気にならないのならそれで良いんだけど……
安物買いで行くことは承知の上なんで少し欠点があるぐらいなら気にしないです
只普通に使うだけでも毎日ひやひやしながらヘッドホンプラグの抜き差ししなければいけないのかと
変な想像が頭を駆け巡るのでorz
>>612 簡潔に言えば、"心配性にはオススメできない"ってだけ。
ポップノイズがないS-AMPにしとけ。
確かに心配性だなorz
ただHA400は「音」に関してはS-AMPやAMP800よりも良い らしい?んでそこに強く引かれる
>>614 んな書き込みは見たことないな。
HA400は上下とも主張が若干弱く質的にカマボコ気味で、逆にS-AMPは
メリハリが利いた音だから好みは分かれるだろうが。
むぅ……解った
信用するよ>.>616
値段的にも買えない金額じゃないし
入門用であれアンプっていうのがどういうものか知る意味でも
買ってみる価値はあると思うし
近くの楽器店に突入かけてみるよ
k240sでミニコンポ直挿ししていて、dvd鑑賞用に1機欲しい俺は何を買えばいいんだ?
3000円以内ならRX500がいい
音も正直値段相応だが、付け心地がとてもいいので
音にそんなに拘り無いが、安くて装着感求める人ならオススメしたい
・・・この板の住人的にはダメか?
>>619 ちょっと待て、お前それ誤爆だろ
>>618 一万以下だとHA400、S-AMP、AMP800、HA20がメジャー
このうち赤白のピンプラグで直接繋げるのはHA20だけ。
AMP800だと一応セレクタ代わりになるがデカイ。
もう一つだけ
一応確認はしてみたけどS-AMPって入力・出力両方とも標準ステレオジャックでおk?
入力の方はオーテクのやつがあるんでそれそのまま使おう思ってるんだけど
>>611 そだね。 \2,500くらいなら試して気に入らなきゃ、捨てられるし
そのくらいの欠点は、目をつぶれる値段かな。
同様に、それらの欠点の穴埋め代に+\7,500はありかな、と。
ガリノイズとかホワイトノイズに関しては、なんか上のほうで出てたような
>>533,548,600
本当に出るのかどうかは、使ってないので知らん。
>>612 ポップノイズって、電源入れたり、プラグ挿したりする際に
「ボンッ」ってなるあれでしょ?それ一発だけで壊れはしないだろうけど
まぁ、気になる人には、ヘッドホンが痛みそうでやだろうなぁ
丁寧に作られたアンプだと、電源ONやプラグINの際にミュート回路等で
時間差を掛けて緩やかに通電するよ
623 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2007/04/30(月) 12:10:32 ID:AsF/jMpQ0
今までPCにイヤホン(1500円程度)を直刺しで、音楽やゲームを聞いてたんですが、
今度それなりのヘッドフォンを新しく買おうと思って、ついでにヘッドホンアンプも買おうと
思ってます。
今、Audiophile USBかSE−U55GX&S-AMPで悩んでますが、どちらが音が良くなるでしょう?
もちろん音の好みによる個人差はあると思いますが、主に聞く音楽はPOPSで、やるゲームは
RPGです。たまにDVDレコで録画したWOWOWの映画をPCにネットdeダビングして見ます。
今現在は、SE−U55GXがオーディオセレクターとしての機能もあるみたいで、TVを視聴する際、
いちいちヘッドフォンをヘッドホンアンプからTVの方に刺し直さなくていいから便利かなと思ってます。
ただ、ネットでAudiophile USBも結構評判が良いみたいで悩んでます。
私のような用途の場合、どちらの方がお勧めですか?
ヘッドフォンはSE-A1000かDR150を考えてます。
>>621 おk
>>623 ヘッドホンの方は、その二択まで決まってるなら、用途的にはSE-A1000だろうな。
PCのみならAPUSBで良いんだろうが、テレビもつないでおきたいわけか。
単にセレクタとして使いたいならSE-U55GXまで行かんでもSBDMUSX+S-AMPでおk。
ノイズならソニーのPCDPのほうがすごいぞ。
一曲目の始めにボッって大きな音がする。
いままでSBC-HP830を使っていて、ノートPCにつないで
iTunesで音楽を聴いていたのですが、この間ATH-SX1と
SBC-HP1000を買ってノートPCに繋いでみた所、今まで気になら
なかった
サーって音が気になって仕方がありません。
なんか解決方法はないかと思って調べていて、このスレにたど
り着いたのですが
ヘッドホンアンプを導入することによってサーって音を少なく
することができるでしょうか?
ヘッドホンアンプは小さいのがいいのでHA400あたりにしよう
と思っているのですが
ほかにお勧めとかあれば教えてください。
サーノイズはHPAを通しても減ることは無い。
外付けのオーディオインターフェースを購入するのをお勧めする。
ノートPCのサウンド出力はノイズまみれ
628 :
623:2007/04/30(月) 12:55:13 ID:AsF/jMpQ0
>>624 レスありがとうございます。
SBDMUSXですか、ゲームするのになぜか選択肢に入ってませんでした。
これもかなり良さそうですね。
ところでオーディオセレクターとして使うとか、自分で言っといて何ですが、
SE-U55GXやSBDMUSXは、仮にPCとTV音声出力を同時につないでいた場合、
PCとTVどちらの音声をヘッドフォンで聴くか、選択出来る切り替えスイッチみたいな
ものはあるのでしょうか?
>>628 SBDMUSXなら天板にセレクタがあるよ
LINE1、LINE2で切替可能
SE-U55GXは自動で、信号が入ってくる方に
切替るんだっけ?
とりあえず、俺が持ってるAMP800は、
・ポップノイズ:ヘッドホンが壊れるような音量には程遠い(スイッチを入れる時「プツッ」、抜き差しする時「チリチリッ」みたいな感じ)
・ホワイトノイズ:INPUTが9時辺りの時、3時辺りまで回さないと出ない
・ガリノイズ:全く出ない(購入は確か去年の秋頃)
・ギャングエラー:多分出てない(ギャングエラーってのを体験した事が無いのでわからない)
個人的には、ポップノイズ対策の為に倍の値段を出すのは、よく考えてからにした方がいいと思う。
>>626 AJUSBオススメ
ただし音量注意
>>628 SBDMUSXは、USB接続の入力は強制的に割り込んで来る気がしたが、他はセレクト可能。
USBの方もPC側で音量切れば見かけ上切れる。
SE-U55GXは分からんが、全く切り替えできないということはないと思うぞ。
>>628 PCでならサウンドカードを取り替えると言う手もありますよ
お勧めはONKYOから出ている「SE-200PCI」
オンボのサウンドカードと比較するとオンボで聞いていたのが馬鹿馬鹿しくなるくらい良い音に代わります
PCIスロットに空きがあるんでしたら検討する価値は大いにありかと
んではこれからS-AMPに特攻して参ります ノシ
俺のVALVE-X-SEもポップノイズ出るし、m902なんかもポップノイズひどいらしいから、
安物やそうでないものとかの線引きはあんま必要ないと思う。
そもそも大抵のポップノイズって、爆音までいかない大音量ってレベルだし
それほど気にするほどのもんじゃないと思うよ
>>633 HA400に限って言うなら、穴と状況(主に長時間通電後)によっては十分爆音の域です
わざわざ評価が低いパワーアンプICを、なぜ乗せ続けてるのかが疑問だな。
コスト的には、OPアンプでもぜんぜん変わらないのに。
てか、ヘッドホンを駆動するために、パワーアンプICを使うという発想の
オーテクの設計者自身が一番アフォなんだかな。
パワーアンプIC・TEA2025は、安ラジカセとかPC用の安スピーカーを駆動する目的で開発されたICだから、
基本性能がもの凄く低い。
597 :名無しさん┃】【┃Dolby :2007/04/30(月) 00:56:14 ID:sTqbNyVX0
>>585 これがTEA2025の使用例。こりゃぶっちゃけショックだよな・・・・。
こんなゴミと同じチップで作られたアンプを10000円前後で売ってるんだから。
http://hokusetsu-tec.jp/Recycle_01-02.html
638 :
623:2007/04/30(月) 13:30:24 ID:AsF/jMpQ0
>>629 >>631 レスありがとうございます
SBDMUSXは私のような用途で、使用できるみたいですね。
SE-U55GXはやや不明と。
>>632 音質向上という意味では一番体感出来そうですね。
ヘッドホンのTVとPCの付け替えの手間を省いて、SBDMUSX(orSE-U55GX)を
取るか、音質向上でSE-200PCIを取るかになりますね。
ただ、SE-200PCIは別途ヘッドホンアンプを購入した場合やや割高
になってしまうみたいですね。
HA400使ってるけど、HP挿しっぱなしにしてるからポップノイズは全然問題無いんだけど、
挿しっぱなしって不味いの?
>>637 >TEA2025は、安ラジカセとかPC用の安スピーカーを駆動する目的で開発されたIC
ソースを示さなければただの妄言
>>637 ソニーの古くて安価な(基板のつくりからすると中堅かも)アクティブスピーカーにも入ってるんだよな。
コレを好意的にとると
「安価で使い勝手がよく、大企業から泡沫企業まで広く長く使われてて、一般的にノウハウがあるIC」
なんだが、どう思う?
元々スピーカー鳴らすためのICなんだから、ヘッドホンの駆動は全く問題ないはずだし。
>>639 今ヘッドホンを頭につけたままプラグを抜いて隣の穴に差し込めばきっと驚くよ。
多少の直流漏れより電源投入中の抜き差しの方が精神安定上確実によくない。
そもそもパワーアンプIC自体が、スピーカーを駆動する目的で開発されたIC。
どんな安物CDプレーヤーでも、アナログ回路には音質を考慮してOPアンプを採用してる。
>>642 だから、そのスピーカー用アンプと、それと同じ原理で増幅するヘッドホン用アンプの
出力段で使われてるICが同じだ、ということのどこが悪いんだ、というのを訊いている。
HA20はコンデンサを張り替えると大分良くなると聞いたが
面倒だしDr HEAD HiFiでも買おうかな
ナイスなヘッドホンアンプ 22台目より
901 :名無しさん┃】【┃Dolby:05/02/22 03:11:02 ID:skNVKZre0
ちょっと待て。
TEA2025って俺のあまらせてるサウンドブラスタ16に乗ってるこれか?
902 :名無しさん┃】【┃Dolby:05/02/22 03:18:05 ID:exvUfdzf0
ソニーのSRS-Z1にものってた>TEA2025
TEA2025のデータシート見ればわかるんだがなー。
動作電圧3〜12Vのポータブルラジカセ用と書いてある。
電源9V、4Ω負荷、ステレオ出力時の歪率が0.3%だとさ。
オペアンプだとて4580あたりでも3桁小さいぞ。
音質がわかりそうな数値がこのくらいしか書いてないことを見ても
まあ推して知るべしというところだろうな。
>>643 名前が示すとおり、パワーアンプICは「高出力」が売りのIC。
だが、周波数特性や歪み率等スペック的に、OPアンプとはくらべものにならないほどお粗末。
OPアンプは、出力は低いが歪み率が非常に低い。
>>648 >パワーアンプICは「高出力」が売りのIC
へえ
パワーアンプって知ってる?
>>649 おまえオーテク社員か?
どう考えても、HA20擁護のための下手な言い訳をすればするほど、
オーテクのイメージがますます悪くなるだけだと思うが?
今でもイメージ悪いのにw
>>646、
>>648、
>>650 今さあ、NJM4580とTEA2025のデータシートみてて気がついたんだけど
もしかして2kΩ負荷のNJM4580と4Ω負荷のTEA2025で単純比較してない?
こういう奴ID:jz5XU/7C0 がいるから、オーテクっていつまでも馬鹿にされるんだよな・・・・・・
>>652 人格攻撃はいくらしたっていいが、具体的な反論もしろよ。
>>653 そんなにパワーアンプICを積んだHPアンプが欲しいなら、自分でHA20を買えば、オーテク社員さんw
俺的には、絶対手を出さない種のゴミだけど
ほら、持ってないってゲロった
>>654 だから人格攻撃はどうでもいいから具体的に反論してよ
>>654 俺もなんでわざわざパワーICを使ったんだかと大いに疑問を持っているのだが
実際の音はネガの部分は無く悪くはないと思うぞ
ゴミのレベルではない
もし、OPアンプを使ってくれたら同じ値段でもうちょい良い音になるんだろうかね
ローコスト目的とポータブルラジカセ用パワーアンプICと
一応オーディオ用のオペアンプじゃそもそも目的ちがうじゃんか(;´Д`)
TEA2025のデータシートにある応用回路と、
オペアンプ使用のヘッドホンアンプの回路図を見比べてみろ。
そして考えろ。
それでもわからんって言うならもうグーで殴るぞお前。
低価格スレだったら貧乏人らしく割り切って生きていけっつの。
>>612 アンプの電源入れっぱなしという方向も。
HA20って、実売10000円前後するんだよね。ビックとかヨドバシとかアマゾンとかで。
HA400の実に3倍って・・・・・HA20を買う奴って、究極のマゾ・ドMなの?
>>657 >>651についての反論を聞きたい
>そもそも目的ちがうじゃんか(;´Д`)
目的は同じ、電圧増幅と電流増幅を行うもの。
>>657 現在の俺の主張は
・彼ら(彼?)の主張するICのスペックの差は、測定環境が著しく違うため当てにならない
・彼ら(彼?)の主張するホワイトノイズは、ライン出力経由であればPS2でさえ気にならないとの報告あり
・彼ら(彼?)の評価はほぼ全て「伝聞」或いは「常識」という形で述べられており、本人の感覚に基づく物ではない
という点。
それに加えて俺の彼ら(彼?)の主張と俺の主観が全体的に著しく異なるため、俺はそれに異議を唱えているだけ。
>>658 最安で八千円強、HA400の三倍、S-AMPの二倍程度だね。
それがどうしたの?
具体的な反論は?
663 :
658:2007/04/30(月) 15:10:06 ID:xCUlf8/l0
((゜Д゜ 三 ゜Д゜))
σ(゜Д゜)?
まあ、パワーアンプと言っても色々ありますから。
トライパスのなんかは、パワーアンプでも評価良いし。
それにオペアンプ+Trバッファ≒パワーアンプじゃないの?
構造的に考えて・・・(AA略
>>661 そんなにパワーアンプICを積んだHPアンプが欲しいなら、自分でHA20を買えば、オーテク社員ID:jz5XU/7C0
俺的には、絶対手を出さない種のゴミだけど
665 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2007/04/30(月) 15:16:11 ID:1IOqHXl+O
>>637の記事見たらHA20なんて買う気なくすだろ
そこの更にリンクで直挿しより音が劣化してるとか言われてるやんw
正直ただのゴミだね
俺はどんなモンでも楽しめればいいと思ってる
ハッキリ言うなら、最終的にはスペックはどうでもいいと思う。
まあ、こうしてもらえるとうれしいというのはあると思うけどな。
俺はHA20に関していうなら。
いかにも低価格帯オーテク風な若干色付け気味の中域をうまく楽しく聞くのにはいいと思う。
ある意味どんなヘッドホンでもあれが聞けるってのは面白いと思う。
逆に、その辺の余計な味付けイランってヤツにはかなり邪魔だと思うがどうよ。
S-ampなんかだと硬めではっきりした音になるけど、もっとやわらかくは鳴るよね。
外で使わんならDr.Headあたり買うよりはよほどいいかと。
ただしポップス(ポピュラー含む)向きではないかなとは思うけども。
とりあえず、いろいろ言いたいことはあるとは思うが、向き不向きがあるとは思った。
ある意味MONITOR10Rあたりにつなぐと面白そうに思ってるんだがどうか。
>>663 >それにオペアンプ+Trバッファ≒パワーアンプじゃないの?
その通り
h8stb+Jm0はただパワーアンプIC使ってるってだけで粘着してるが
オペアンプとの違いも分からずに批判してるのはただただ哀れ
>>668 そういえば「変換してOPAMPと換装したよ」って報告が以前あったような。
詳細は全くなかったから真偽は分からんけど。
っつか、とりあえずHA400やS-AMPとの価格差分の価値があるか、ってことじゃね?
結論
10000円出して、わざわざパワーアンプICを積んだHPアンプが欲しいという変態なら、別にイイんじゃねw >HA20
>>671 おっ、戻ってきたな。
他所言っておいたしちゃだめだぞ。
そういうわけで具体的な反論求む
>>669 ピン配置違うし、それはちょっと無理
まあ、ボルテージフォロア突っ込むことはできるかもしれんが
それだけだとHA400以下になってしまう
>>668 パワーアンプICは言い換えれば、チップセット内臓グラフィックのようなもの。
1チップ化したチップセット内臓グラフィックが、単体グラフィックボードに性能で勝てるはずがないのと同じ。
>>674 じゃあ低価格でフルディスクリート設計のアンプでも探せば?
>>974 なんか不思議なこといいはじめたよこの人。
ごめ、アンカー674…orz
大体、単体グラボには専用メモリついてんだろ。
一緒にスンナ。
>>674 何言ってんの?
パワーアンプICはバッファ段がある
オペアンプはバッファ段がない(LM6171やAD8397など例外あり)
HA400やS-ampにはバッファ段がない(オペアンプの出力以上は出せないようになってる)
パワーアンプIC・TEA2025は、安ラジカセとかPC用の安スピーカーを駆動する目的で開発されたICだから、
基本性能がもの凄く低い。
597 :名無しさん┃】【┃Dolby :2007/04/30(月) 00:56:14 ID:sTqbNyVX0
>>585 これがTEA2025の使用例。こりゃぶっちゃけショックだよな・・・・。
こんなゴミと同じチップで作られたアンプを10000円前後で売ってるんだから。
http://hokusetsu-tec.jp/Recycle_01-02.html
そろそろ壊れ始めたな
>>674 世代差開くと逆転する場合もあるので不適切。>グラボ
結論
10000円出して、わざわざパワーアンプICを積んだHPアンプが欲しいという変態オーテク社員なら、別にイイんじゃねw >HA20
またいつもどおり発狂したらコピペ荒らしか…
>>634 そうなんですか。そのレベルなら神経質になるのも分かる気がします
>>683 まあそれで壊れたという報告もないし、気にしすぎるのも心と体に悪いがなー
GWだな…
>>685 そろそろ「一般的な評価」でも引っ張ってこようかなーと思ってた
矢先に、自分から持ってきてくれるとはありがたい。
君にとって、この評価のどこがワロスなのかなぁ・・・
>>686 前回は1月20日ごろだったんで、黄金週間はあんまり関係ないかと。
パワーアンプIC・TEA2025は、安ラジカセとかPC用の安スピーカーを駆動する目的で開発されたICだから、
基本性能がもの凄く低い。
597 :名無しさん┃】【┃Dolby :2007/04/30(月) 00:56:14 ID:sTqbNyVX0
>>585 これがTEA2025の使用例。こりゃぶっちゃけショックだよな・・・・。
こんなゴミと同じチップで作られたアンプを10000円前後で売ってるんだから。
http://hokusetsu-tec.jp/Recycle_01-02.html
>>688 うん、基本性能がとっても低いから、ソニーの定価一万八千円のアクティブ
スピーカーなんかに採用されちゃうんだろうね。
ほんとにこわいねー。
ゼンハイザーのハイエンドヘッドホンHD650を購入したついでにAT-HA20も購入しました。
初めてのヘッドホンアンプ(以下HPA)なので、「音が変わるの?」と期待&不安。
結果を申しますと、エージング100時間で変化はほとんど見られませんでした。
まあこの値段と言うHPAに期待しすぎた自分もあれですが・・・。
ただ、ちょっと変わった「気がする」部分もあったのでここに書かせていただきます。
<変化?デメリット>
1 低音が雑になった気が・・・
2 解像度が下がった気が・・・
総評ですと変化に乏しい為、この値段を出しての購入はあまりお勧めしません。
↑
わざわざアンプかまして、解像度が下がってどうするwww
さすがパワーアンプIC・TEA2025の負の実力が発揮されてますな
あれか、NJM4580とTEA2025の、同じ条件で比較されてないからややこしいの?
1つのICだけで音質が決まるってわけじゃないだろうけど・・・
>>690 いよいよ窮してきたな
この"変化"は「他の機種との比較」ではなく、「エージング前後の変化」のハズ。
しかもすぐ上に
<変化?メリット>
1 若干音場が広くなった
2 音がよりパワフルに聞こえる
3 高音が伸びるようになった
とあるのを無視してそれでは、説得力欠ける事甚だしい。
なんかもうどーでもよくなってきた。
LM386でも聴いてりゃいいじゃん。パワーアンプICだし。
>>693 解像度が下がって、若干音場が広くなるってことは・・・・・
とにかく、音像がぼやけるのだけは、確かなようだなw
さすがパワーアンプIC・TEA2025の負の実力が発揮されてますな
>>695 ごめんね
HA25D買っちゃうようなドMが虐めちゃってごめんね
↑
ダッセ〜WWWWWW
>>627 玄人志向のAUDIOJACK-USBみたいな奴でいいのでしょうか?
ちょっと探してきます。
では、オーテク社員の敗北宣言が出たところで、結論
10000円出して、わざわざパワーアンプICを積んだHPアンプが欲しいという変態オーテク社員なら、別にイイんじゃねw >HA20
ごめんね
敗北宣言とか勘違いさせちゃってごめんね
>>700 h8stb+Jm0が泣き止むまでそっとしといたら
↑
オーテク社員の敗北宣言乙!
流石GW
わざわざアンプかまして、解像度が下がってどうするwww
>>698 AUDIOJACK-USBは出力大きすぎてヘッドフォンアンプ要らずなのは
いいんだが、ボリュームが無いんで面倒。
UCA202も検討してみては?
>>704 ごめんね
中途半端は嫌いだから徹底的に行くけどごめんね
"詭弁"ってあんまり好きじゃないけど使っちゃうからごめんね
1:事実に対して仮定を持ち出す
2:ごくまれな反例をとりあげる
3:自分に有利な将来像を予想する
4:主観で決め付ける
5:資料を示さず自論が支持されていると思わせる
6:一見関係ありそうで関係ない話を始める
7:陰謀であると力説する
8:知能障害を起こす
9:自分の見解を述べずに人格批判をする
10:ありえない解決策を図る
11:レッテル貼りをする
12:決着した話を経緯を無視して蒸し返す
13:勝利宣言をする
14:細かい部分のミスを指摘し相手を無知と認識させる
15:新しい概念が全て正しいのだとミスリードする
これ殆どが君に当てはまりそうでごめんね
1万円なら、この程度でも十分じゃね?
音が妥当なら、部品がどうのと言われてもなぁ
パソコンにしたって、WEBしか見ないレベルの使用なら
CPUがIntelでもAMDでも、どーでも良くネ?
ホームページとインターネットの区別も付かねー
メモリは64MBでOSはWin 98って奴に
延々とIntelの良さを語り、AMDを扱き下ろしても、なぁ?
安くて、あんさんの気に入らない部品を使ってるのは分かったが
それでどう、音が悪いのかが良く分からん
>>706 くやしまぎれの長文乙!
では、オーテク社員ID:jz5XU/7C0の敗北宣言が出たところで、結論
10000円出して、わざわざパワーアンプICを積んだHPアンプが欲しいという変態オーテク社員なら、別にイイんじゃねw >HA20
>>708 あんさんのは、またエラク短いレスでんな
>別にイイんじゃねw >HA20
って事? 音は悪くないの?
ってか、究極的には
>>670で、地雷か否かが決まるんじゃないの?
いっそのこと耳にアンプを移植でもすりゃいいのに
>10000円出して、わざわざパワーアンプICを積んだHPアンプ
一万程度では質的な面では、全く期待出来んと言う現実をお忘れなく
質的なモノを求めるなら更に倍だしても足りないと思う
自分の場合AT-HA5000、TG-5882、HA400と極端な選択なんで
一万クラスの音は知らんが
>>711 うん。 そんな気がする。
言っちゃえば、単純な問題だよなァ
>>710 もちろんフツーに音は悪くなる。
↓これがすべて。
わざわざアンプかまして、解像度が下がってどうするwww
10000円以上の投資をして、わざわざ音を劣化させたい自虐的な人間に対しては、あえて止めないがw
>>715 でも、音量は取れるようになるんでしょ? それに
1 若干音場が広くなった
2 音がよりパワフルに聞こえる
3 高音が伸びるようになった
↑なら、1万くらい別に良くネ?
解像度優先の人には薦めないってのなら、理解できるが
1万円のアンプに、あまり多くを求めてもなぁ
>>716 所詮一万だしな
言うなればA500を上位機種や味付けタップリな低価格品比較して糞だと言ってるようなものだし
↑
なら、半額以下のHA400やS-AMPで別に良くネ?
>>715 ・彼ら(彼?)の主張するICのスペックの差は、測定環境が著しく違うため当てにならない
・彼ら(彼?)の主張するホワイトノイズは、ライン出力経由であればPS2でさえ気にならないとの報告あり
・彼ら(彼?)の評価はほぼ全て「伝聞」或いは「常識」という形で述べられており、本人の感覚に基づく物ではない
まずこの問題を解消してくれないか。
無視して音質を語るにしても、せめて君が聴いた時の比較対象と使用HPぐらいは教えてくれないか。
>>718 うん。 別に良い様な気がする。
取り立てて、HA20を扱き下ろす必要も無いと思うがね
>>718 そこら辺だな。
逆に言うと、HA400やS-AMPに対して、HA20がどれだけアドバンテージを持ってるかってことか。
NJM4580のデータシート探してたら、変な中華サイトに新日本無線の以外のもあったけど、
俺の環境が悪いのかリンクが切れてんのかわかんないけど見れなかった。
>>718 細かい所だがS-AMPは半額以上だろう
取りあえず手持ちのHA400の難点はポップノイズと入力の標準プラグが使いにくいって事だな
音に関しては評価は勘弁(流石に他に持って居るのがAT-HA500とTG-5882では)
>>705 UCA202ですか。
今移動中に確認しました。
少し予算オーバーしそうですが、見てこようと思います。
秋葉原ではUCA202はどこで扱ってますか?
質問ばかりすみません。
>>721 わざわざアンプかました結果、解像度が下がってしまうような商品AT-HA20に、
音質的なアドバンテージなんてあるはずが無い。
>>725 しかし比較対照のHA400が高解像度かというと・・・
高域が鈍るような気が・・・(ただし自分の評価が辛いのかも試練が)
>>723 HA-20のアドバンテージは
・電源スイッチが有る事
・標準/ミニの両方がアダプタ無しでいける事
・ラインスルー出力できる事
<デメリット>
1 低音が雑になった気が・・・
2 解像度が下がった気が・・・
<メリット>
1 若干音場が広くなった
2 音がよりパワフルに聞こえる
3 高音が伸びるようになった
で、HA400やS-AMPは
解像度が、まったく下がらないの?
>>728 俺は、ずっと定評のあるマランツのCD5001直さしだったんで、
とりあえずHA400を買ってみた。
結果、解像度はまったくと言って良いほど下がらない。
とは言え、実際のところは、直さしと音質的には何も変わらないw
でも、さすがに音量が圧倒的に取れるようになったから、
やっぱ音質的に何も変わらないってのは、凄いことなのかも?w
3000円だしw
>定評のあるマランツのCD5001直さし
すまん、定評ってどこで評価されてるの?
ちなみにCD5001のHP端子は、OPアンプ+バッファだから、
音質が変わらないってのは当然かも
>>730 今は亡き「ナイスなHP出力を持つCDプレーヤー」スレ
>>728 >HA-20のアドバンテージは
>・電源スイッチが有る事
>・標準/ミニの両方がアダプタ無しでいける事
>・ラインスルー出力できる事
AMP800だと、
・電源スイッチ有り
・残念ながら標準のみ
・ラインスルーおk
で、これプラス
・出力4系統x2
・入力2系統
・パン(?)調整機能
・LEDメーター(ただしほとんど意味無し)
これで約半額だけど、どうよ?
>>734 ・二千円しか変わらない
・無闇にデカイ
・接続がモノラル標準プラグというのはメンドイ
と思うんだが実際どうよ
>>726,729
価格の割りに、イケてるんだなぁ
>>734 かなり、良いんじゃね?
コストパフォーマンス抜群だな
結構、1万以下のアンプも良い物はあるなぁ
>>736 AMP800、HA400、S-AMPに対する音質的なアドバンテージが無い以上、
これらよりかなり割高なAT-HA20に、勝ち目は無い気がするけど?
>>738 音質的なアドバンテージが無いって
何時決まったんだ?
解像度云々もただ1人のレビューのみだし
Dr.Head hifiと同程度と言ってる人もいる(微妙だが)
>>739 で、AMP800、HA400、S-AMPに対する音質的なアドバンテージが、
AT-HA20のどこにあるの?
>>738 HA20の最安は8000円台半だってば。
HA400ならともかく、5500円のS-AMPとか6200円のAMP800との価格の開きは大きくない。
>>741 ん〜、AMP800は入出力端子が豊富だし、やっぱAT-HA20の割高感は否めない。
>>741 てか、どこでHA20を8000円台で売ってるの?
PCサクセスみたいなヤバい店じゃね?
ググれカス
今、調べたら、AT-HA20って定価が14700円・・・
ボッタクリもここまでくると、笑うしかないなw
こんな安物で割高感とか言っちゃってる奴は幸せなんだろうな。
>>748 オーテクは全般的に定価が高い
量販店で"○○%引き"とかやりやすいからだろうけど
Dr.DACの新バージョン出ないのか?!
DAC+HAで手ごろなのって今ないよな?
>>751 そりゃまあもっともだな
ところで、俺専ブラ使ってるから、メ欄が"age"だと目立つんだよね。
>>752 SBDMUSX、HA25D、(、DA53)、OPERAあたりじゃね?
OPERAじゃなくてARIAだな。
OPERAじゃどう贔屓目に見ても手重です。
本当にありがとうございました
実際じっくり聴いてもないのに得意になって批評したがる奴ってなんなの?
あと俺は安物自体を否定するつもりはない。たかだか3千円程度の差で鬼の首取ったように騒ぐのが信じられんってだけ。
>>757 HA20は最安8500円だってば
海外からだと送料手数料諸々で殆ど変わらんじゃまいか
>>758 All prices shown below are + shipping. I ship to all Canadian, US and International destinations.
だとさ。
>>754 d
俺なぜかUSB接続への不信感が拭えないんだよな…
HA20のアドバンテージは「日本メーカーであること」じゃないか。
疎い一般人ほどわからん海外メーカーの安物よりは国内の名の知れた
メーカーの安物を選ぼうと考えるだろう。
>>759 「示された全ての価格に送料含みますよ」
じゃなくて
「示された全ての価格に追加で送料かかりますよ」
じゃないの?
I can't understand english.なんでわからん。
>>740 AMP800は知らんがHA400との差なら結構あるかと
出力
分解能
低音の量
高域の粗の少なさ
音場の広さ
音の濁り感の少なさ
それらの点である程度上回っていると感じた
価格なりというか、ライン出力をそれほど劣化させずに
そのまま増幅した様な印象を受ける
HA400はここで言われているほど良いとは感じない
まあ、どっちもHA7やポタコダコピーには全然劣るんだけど
>>763 ウソつけ!
こいつ真性のヴァカだ
AMP800とHA400は、同じOPアンプ・同じ回路構成なんだが
比べてるのはHA400とHA20であってAMP800とじゃないだろ。
どっちがバカなんだか・・・
ちゃんとsageに直したのかな
AT-HA20なんて、
>>597で地雷っぷりをさらされちゃったから、もう誰も買わないのに・・・・・
ここまでAT-HA20の弁護せざるを得ないオーテク社員って、ある意味哀れでかわいそう。
本当にそうみたいだね。
この流れじゃ自ら
h8stb+Jm0→gw3lpY160→kSZCA4T60
っていう流れを暴露してるようなもんなのになあ。
そういえば、 ID:gw3lpY160 出現以降
ピタリと ID:h8stb+Jm0 のレスが無くなったな
流れに飽きたのかな? もう、今日は来ないンかな?
ID:gw3lpY160 出現以降
ID:kSZCA4T60 のレスも無くなったし
オーテク嫌いな人って、時間当たりの出現率が一定だネェ
一度に来て、一斉に突っ込まれたら苦しいんだけどなぁ
まぁ、なぜか論調は良く似ていて、根拠も同じなんだけど
オーテク嫌いな人って、やっぱり、似た文体になるもんなのかねぇ?
>>767 あーあ……この世から消されてもしらないよ。
771 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2007/04/30(月) 20:41:16 ID:jz5XU/7C0
ブラウザから直接書き込んだらsage損ねた
AT-HA20は、NGワードにした方が良くね?
そもそもこのスレの住民も、AT-HA20自体にはじめから興味無いし、
社員やらアンチやらウザい連中も、まとめて一緒にいなくなるし
こんなこと言ったら怒られるかもしんないけど、1万円以下とかの価格帯じゃ音質云々いうのが間違ってると思うんだよね。
それよりもさ、利便性重視で選んだ方がいいんじゃねぇの。音質を追求したいならそもそもこの価格帯のHPAなんて買わんでしょ。
まぁ確かに音に違いはあるけど、これだけは明らかに次元が違う!ってほどじゃない。
ぶっちゃけどれも大して変わらなくて、使い始めると慣れで何とかなっちゃうじゃん。複数買って音の違いを楽しむってものでもないし。
・・・ここは低価格でも出来るだけ音質を追求するスレだって? 正直スマンカッタ
>>773 5:資料を示さず自論が支持されていると思わせる
まあ、専ブラ使ってて、HA20の話題を見たくないならNGにすりゃいい話だってのは当然だな。
俺は奴を虐められないのもつまらんし、好き勝手させるのも面白くないからNGにはしない。
>>774 それをいっちゃあおしめえよ
ちょっと前までHA20使ってたけど、ギャングエラーやホワイトノイズはほとんど無かったよ。
値段の割にはボリュームはまともだった。
ただし出てくる音は何の変哲も無い音。
よく言えば素直、悪く言えば無機質で面白みの無い音。
1万弱で基本性能を見れば、デザインが好きなら良いのではないの?
アンプかませて音の云々言うんならもうちょっとまともな価格帯の物選ばないとダメ。
ここの価格帯はよく上がってるAMP800、HA400も含めてデザインで決めちゃていいと思うw
結論、1万台以下のアンプは単なる手元ボリューム調整器。以上。
>>773 興味ない奴は、すでにサッサとNG登録済では?
俺としては、安価なHPAの中の一翼として
色々と話を聞いてみたいかな
>>774,776
あー、それはあるかも。 > 手元ボリューム調整器
>>775 まさかとは思うが、ID:h9Ds69Wc0 以降
ID:kSZCA4T60 まで消えてしまわないかと不安
>>770 …… まさか、ねぇ?
>>776 >結論、1万台以下のアンプは単なる手元ボリューム調整器。以上。
んなこと言ったら、さらに荒れそうなw
なおさらAT-HA20の出番が無いじゃん・・・
帰ってきて180レスくらい流れてて何かと思ったらほとんどAT-HA20かよ・・
AT-HA20専用スレでも作ってそっちでやりあった方がいいんじゃない?
正直、初心者が質問しにくるふいんき(ryじゃなくなってる
>>778 うん、それに中級以上のヘッドホンを持っていれば価格比でバランスが悪い罠
音質はともかくHA20のギャングエラーは酷いと思う。
ついでにHA5000は10万超える高価なHPAだけど出力元が大きいとギャングエラーがかなり目立った。
オーテクはその辺の技術力が弱いのかもね。
あーあ、せっかくH、69、WCなんてまるで―自主規制―みたいなIDだったのに
>>782 また、えらい価格差の同メーカーHPAを、お持ちで。
HA20を使ってたのに、あえて同じオーテクの製品を買ったのは
オーテクの音作りが好きだったからかなぁ?
HA20のギャングエラーって、HA5000と同程度なの?
>>736 >・二千円しか変わらない
全員がecカレント(?)で買えばね。
>・無闇にデカイ
HA20の実機見たことあるけど、”無闇に”ってほど変わらない気が・・・
超適当な見た目で言うと1.5倍くらいか?
むしろ、AMP800は出力4系統x2がギッシリ詰まってて無駄が無い感じ。
>・接続がモノラル標準プラグというのはメンドイ
あぁ、確かに・・・でもケーブルは数百円で買えるしね。
一度買えば後は問題ないよ。
>>785 結構、AMP800も良さげダネェ
インプットのレベルやバランスも調整可能みたいだし
入力2系統をHP出力ごとに切替えられるみたいだし
>>773 噛み付けば噛み付くほど、オーテクの印象が、ますます悪くなっていく気がする。
>>782 某廃人サイトのHA2002(HA5000と同設計同グレード)から引用
>ガリノイズやギャングエラーはまったく感じられない。音量のとりやすいヘッドホンでは
>8時くらいで十分な音量が取れることもあるが、ボリュームを絞っても安定した動作を
>してくれるので、実用上問題はない。
ま、スレ違いなんで多くは語らん
>>785 >全員がecカレント(?)で買えばね。
HA400はLAOXで買えば3600円だし、S-AMPだってヨドバシで買えば7500円だ(実体験)。
他が音家直輸入価格なら最安値で比べないと不公平。あたりまえの話だよね。
>超適当な見た目で言うと1.5倍くらいか?
AMP800の大きさはH48×W243×D120mm。これ、ほんとに小さいのかなあ。
HA20はH44×W105×D135mm。これなら設置面積も容積も半分以下。
>出力4系統x2がギッシリ詰まってて
多数のサイレントマジョリティを考慮にいれて決定させてもらいます。
普通そんなに出力は使わない。当り前の話だよね。
>ケーブルは数百円で買えるしね。
数百円を無視すればいいというのは一見強そうだし簡単だ。
でもそうすれば、すぐHA20との価格差もなくなってしまうよね。
それにぼくは、スパイラーにはケーブルのチョイスもアンプ選びと同じくらいは重要だと思う。
ID:jz5XU/7C0 こいつが一番UZeeeeeeeeeeee!
>>788 ケーブルに関しては良く分からんが
ステレオミニ→標準プラグ変換アダプタって
結構、音が変わらん?
いや、良いアダプタ買えば別かもしれんが
オマケのアダプタだと、結構音が悪くなったのと
テコの要領で、ジャックが痛みそうなので
ミニ/標準両方OKなアンプだと嬉しいな
まぁ、10万超えると標準プラグばかりだけどね
>>789 あっはっはっはっは
ID:jz5XU/7C0 さん、単発IDの人に
苦手意識を持たれ始めてますよ
手加減してあげないと、いじめっ子ですよーw
ここで結論
AT-HA20の話題はアンチ対アンチのアンチで荒れるので程ほどに
793 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2007/04/30(月) 22:45:23 ID:gn23uK6F0
AT―HA20は、なぜ、そんなに嫌われるの?
>>793 ひとりのアンチが沢山の人に嫌われているかのごとくIDかえて叩いてるだけからw
>>793 すべては、パワーアンプICのせい
そんなものを14700円で売ろうとするオーテクもオーテクだが
回路はどうでもよいんだが、
Dr.HEAD HiFiとAT-HA20の比較レポって誰かできる?
>>788 >S-AMPだってヨドバシで買えば7500円
どこで買ったんですか?!見つかりません!><
ちなみに送料込みで、音屋のHA400と比べるとちょうど3倍くらいですね!><
今ecカレントは送料無料になってるみたいですけど!><
>これなら設置面積も容積も半分以下。
ちょうど半分位だなんて、計算乙です!><
>普通そんなに出力は使わない
ここらへんは人によると思います!><
>すぐHA20との価格差もなくなってしまうよね。
AMP800買ったのは音屋が値上げする前だから、ちょっと検討違いでした!><
2000円くらいしか違いませんね!><
>スパイラーにはケーブルのチョイスもアンプ選びと同じくらいは重要だと思う。
よくわかんないですけど安物アンプでケーブルに拘っても仕方ないと思います!><
どうでもいいですが、毎日新聞キモいです!><
あなたオーテク擁護派じゃなかったんですか?!><
いまさら
http://blog.so-net.ne.jp/avfuntou/2005-07-21-2 の記事よんだけど
はじめはXBOXにモンスターケーブルを接続したものから。
MDR-SA5000と接続すると、サーッというノイズが目立ち、大きくない音だというのに音が割れまくった。
MDR-F1と接続しても、やはり少し音が割れるような印象がある。小さな音ではそうでもないが、音量を上げるとノイズがかなり出てくる。
音云々を言う以前に聞けるレベルにない。これ以上の実験は諦めた。
PS2ならばどうなるか。
SA5000は音の幅が狭くなる。低音がおとなしくなり、中高域の音が強調される。
オーテク製の安価なヘッドホンに格が下がってしまったような聞こえ方だ。
それならばと、本来はDTM用のEDIROL FA-66を接続し、同じソフトで特にアップサンプリングなどの加工をすることなくASIO出力してみる。
そしてFA-66から出る音声をHA20を介して聞いてみた。
SA5000ではノイズが全くといっていいほど感じられない。
まずはそこに驚いたが、音質は直接FA-66につないだほうが音の幅が広い。音楽と、ただの音というくらいの落差を感じた。
SA5000とはやはり釣り合わないもののようだ。
「ノイズがすごい」を許容したとして「直接挿したほうが音がいい」とかHA400と比べるまでもなく
これじゃ本当の ゴ ミ だろ・・・・
記事じゃ結論としてHA20はある程度の環境が必要と締めくくっているけど
ある程度の環境がある人にとってこのクラスのヘッドホンアンプが必要なのかはなはだ疑問だし
プアな環境ではゴミ同然
さらにこれをもしクリアしたとしてもHA20より安価でこれ以上に使い勝手がよいものがあるわけで
それでも買う価値があるとすれば
どうしてもオーテクじゃなきゃやだって理由くらいだな
>>795 勘違いしているようだな!
IDを変えただけでばれないと思ったのか!?
きさまにあたえてやるぞ このオレに対する恐怖を・・・!
よし!先にネタバレをしてやろう・・・ このアンチに関する新情報を・・・
このアンチは変IDをする度最低でもある一定時間待たねばならない・・・
その間隔をオレは見つけてしまった・・・
その意味がわかるか?
みせてやろう!!!
725〜729 751〜764 767〜773 778〜782
782〜787 787〜789 789〜795 795〜798
ここまでID変更がバレバレなのはきさまが初めてだ!!!
ってネタを思いついたんだが、一箇所ピッタリ三十分より十分短いような??
単なるうっかりかな?
>>796 ttp://www.geocities.jp/moonlight_silverstar/AT-HA20.html この辺?
>>797 ヨドバシは取り寄せ
サムソンって念を押しといたのにサムスンと間違えられて一日取り寄せが遅れた。
あと、俺はオーテク擁護派じゃなくてアンチアンチ派なんだぜ?
>>798 これはこれは おひさしぶり・・・
>>799 うわっ、何こいつ( ´Д`)キモッ
GW真っ只中に何しているんだね君は
ちなみに書き込んだのは初めてだよ
アンチオーテクを増やす結果になってることに気付かないのかな?ID:jz5XU/7C0
どう考えても......
>>798 リンク先読む限りノイズ源はXBOXとPS2でHA20じゃないんじゃないの?
な、分かりやす過ぎるだろ?
実は、オーテク信者をよそおったアンチによる、新手の嫌がらせだったりしてな(笑
>>804 ここ最近このスレもあんまり賑ってなかったし、せっかくの黄金週間
なんだから、このぐらいのお祭りがあってもいいだろ?
って当事者が言う言葉じゃないな
この流れであえて聞いてみるけど
AT-HA60ってどうなの?
>>802 PCに挿しても同様なんだろうなぁ
しかも音が劣化しているって何だw
>>800 オーテク信者って、なんか変なのとか、キモいのが多い気がする
次のアンチ君は早くて0時42分の予定です
>>806 なんかAT-HA20を超える地雷らしい。
00:46:37
>>806 オーテク試聴機が多い地方大型電気店とかだとヘッドホン用試聴機に使ってるかも。
流石に自前のアンプと自前のヘッドホンもってって聞き比べ、とかはやったことない。
でも次は短めでチャレンジしてくるかもしれない。
00:36:37にしておく
こ、こ、怖いよ ID:LK44HRvS0
実生活じゃ、ストーカーやってるんだろうな・・・・・・・・
どうせGWはずっとヒキコモってんだろうから、
全部買ってきて試聴してみるってのはどうかね?
>>813 ID:LK44HRvS0=jz5XU/7C0
基地外の片割れだからNGワードしといたらいいよ
社員が壊れてアンチの否定が生き甲斐になったらしい
>>813 >>815 こいつは、マジで超ヤバいキチガイだよ。
こういう思い込みの激しいタイプは、将来必ず重大な犯罪を犯す。
もう犯してるかも知れんが。
オーテク信者は 危 な い
オーテク信者は 怖 い
犯罪を犯すって重複だよね
罪を犯すでよろしい
キモいを通り越して怖いよ、オーテク信者って
つーか、信者じゃなくて、オーテク社員か?
ヨカヨカ
>>798 ノイズ云々は上流の問題なのでHA20とは関係ない
実際ライン出力から入れたらノイズ皆無とリンク先にもある
>「直接挿したほうが音がいい」
オンボードに直接挿したって事じゃないのは分かるよな?
4万弱のそれなりに評価が高いFireWireインターフェースであるFA-66
のヘッドホンアンプ部よりも劣っていたというだけ
それだけでどうしてゴミと言えるのかが分からん
>プアな環境ではゴミ同然
プアな環境ではどんなヘッドホンアンプもゴミです
なんだかオーテクのイメージダウンもはなはだしいね。
ただでさえブランドイメージ悪いのに。
日をまたいで工作に精が出ますね。
1万以下のHPAでブランドイメージも糞もないだろ・・・
>>819 ソニーのGKよりも脅迫的な分、相当タチが悪いな、オーテク社員ってのは
>>813、
>>815 人がいないからって好き放題言ってるな。
まああんまり良い根性はしてない、というのは自覚してるが。
普段は表に出さないが、素だと結構Sで粘着質だからしょうがない。
>>816 これ以上放っておいても人格批判しかしなさそうだから寝る。
もしまた涌いて来るなら、きちんと的確な評価ができるようになってからにしてほしいね。
人格批判をするということは、事実上の敗北宣言か。
ID変えることを覚えて多数派工作に転進したのは良いものの、
元のIDが次々に論破されているように見えることに気付かないのか。
もう祭りも終わりですな。
「オーテク社員」という単語が出た時点で事実上の敗北宣言w
>>826 >>827 オーテク社員自らストーカーまがいの粘着行為をしといて、人格攻撃も糞も無いだろ。
少なくとも、もうオーテク製品を買う気には絶対なれんな。
乗り遅れたな…
>>826 あまりに手馴れた煽りっぷりに目から涎が出た
>>829 そもそも元から買ってないし、これから先買うつもりもなかっただろ
Sアンプのサムソンは三星系列とは別なの?
違うに決まってるだろw
旧約聖書に出てくる奴も韓国人じゃないからなw
結論:AMP800、HA400、S-AMPに対する音質的なアドバンテージもなく
むしろ悪くなることもあるHA20は
価格的にも環境に作用されがちな一面から見てもナイスなHPAとは言えず
オーテク信者以外が買う意味はあまりない
>>836 32Ohm程度のヘッドフォンしかもっていない俺にとっては、
S-AMPはともかく、AMP800、HA400あたりはきつそうなのだが、
そのあたりはどうなの?
839 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/01(火) 11:29:09 ID:6CWrP2P9O
>>837 ストーカーの次は脅迫か?
社員自重しろよ
>>839 俺が社員であることを立証してみせろ。
確証があるから「社員」と言ってんだろ?
>>839 >>837はいつもオーテクスレとかに出没してる■す厨だよ
こわいよ(*´・ω・)(・ω・`*)ネー
842 :
nobeokaworker:2007/05/01(火) 12:02:09 ID:hmg6pfOLO
素直にヘッドフォン端子付きのデッキを買ったほうがましなのでは、
まだ続けてるのか?信者とアンチっていうよかただ単に絡みたいだけのような気がする
一万位の製品でそこまで熱くなれるのはある意味羨ましいな
だいたいどんなメーカーでも当たりもハズレもあるのは当然だと思うんだけどな
オーテクはW5000は好みに合わなかったがAD2000は好き、ポータブルではES7使ってるが
ポータブル向けっぽいドンシャリで結構気に入ってる
844 :
nobeokaworker:2007/05/01(火) 12:31:47 ID:hmg6pfOLO
時代はピュアオーディオですよ!今時ドンシャリなんて、マランツ8001か6001でSACDをヘッドフォンで聞いていたほうがマシ。
>>844 すんません、言ってる意味が訳わかりません
楽しんで聞けてるならそれでいいんでしょうけどね
>>843 >一万位の製品でそこまで熱くなれるのはある意味羨ましいな
だからこそ、社員でもなきゃ、そこまで熱くならないっての。
余裕の無さからくるのか、自社製品に対する否定的な意見を絶対許さないという体質があるな、オーテク社員には。
明らかに企業イメージを落としてるって気付かないトコが、ある意味哀れ。
結果的に、オーテク製品を買う気が失せる人間を増やすだけなのに。
1万以下の超低価格スレでも作ったら良いんじゃないか?('A`)
もともと、安かろう悪かろうというスレがあって
このスレで扱われている大半はそこで扱われるものだったのだけど
なにぶん、2万〜5万円未満の製品にはここ2年ほとんど大きな
動きがないからねえ。1万円前後の数機種をめぐって話題がループ
>>846 HA20は糞といって過去の書き込みを引っ張ってきたりそれが一般論とか
言ってる奴もきもくないか?あの一連の書き込みも不自然なものを感じるけどね
>>846 自社製品の盲目的のマンセーは、かえって逆効果だよな。
北朝鮮並みの言論統制ってかw
強烈なアンチ1名が暴れているだけのように思える
オーテクを首になったとか、オーテクの採用試験に落ちたとか、女性のオーテク社員に振られたとか?
IDが常に1人だしなぁ。
あっ、そういえばオーテクに取引中止された店があったな
>>852 Tさウんド の人じゃね?
狂いっぷり壊れっぷりが似ているw
ここっていつからオーテクスレになったん?
傍から見ててどっちもキモいんだが
>>857 オーテク工作員は、あぶない奴が多い。
同じ工作員でも、ソニーのGKは、大企業ゆえの余裕からなのか、ある意味大らかさあった。間が抜けてたが。
中小企業ゆえの余裕の無さからなのか、オーテクのそれは、いつも攻撃的で殺気立ってる。
>>858 ホントこわいよ(*´・ω・)(・ω・`*)ネー
>>858 あれって工作員かなー?
感じ方は人それぞれだわな
>>857 HA400とかAMP800とか話題に出てるじゃないか。
オーディオテクニカだけのスレになってるなんて本気で思ってるの、
おそらく若干1名だけですよ?
>>846 なんだか嫌味な会社だね、オーディオテクニカ
なんかスレが伸びてると思ったら
また俺の可愛いHA20の悪口を言ってやがるのか
ところで前にも書いたけど
そのオペなんたらを乗せ替えたら
今より音がよくなるってこと?
ガワや操作性は気に入ってるだが
こんなに話題になるなら誰か改造してみてくれ
結構長くヘッドホン関連のスレにいると、
アンチオーテクの彼が来るだけですぐわかるもんだよ。
たしか所有ヘッドホンの最高額がMDR-CD3000だったと思う。
一方オーテクスレは珍しく平和そのものだった
>>863 調べてる
時間かかるかもしれんけど報告する
>>863 そもそもOPアンプに乗せかえるのは物理的に無理。
パワーアンプICはサイズがデカいし、足の数も違うから。
>>867 分からないなら分からないって言ったらどうだい?( *´∀`)σ)Д`)
「ピン互換ではない」ってのなら話は分かるが、
自作・改造スレで定番の載せ替え方法の変換基板作るなり、
配線繋ぎ変えれば良いだけだろ・・・常識的に考えて(AA略
>>863 あと、OPアンプ単体では出力が足りないので、出力増強用のバッファが必要。
つまりパワーアンプIC用の基盤じゃあまりに非現実的。
>>868 分からないなら分からないって言ったらどうだい?( *´∀`)σ)Д`)
バッファ自体が無い基盤に、バッファ用の回路を新設するってか?( *´∀`)σ)Д`)
>866
ヒャッホウ!待ってるよ
つか、最悪中身総入れ換えとかでもいいんだけどね
>>865 平和すぎてつまんない(特にW5000スレ)
>>871 >つか、最悪中身総入れ換えとかでもいいんだけどね
爆笑WWWWW
>>872 ギスギスしてるよりも、「W100はおっぱいおっぱい」とかアホなことやってた方が幸せなんだぜ?
>>875 自分も持っているので調子に乗ってレスしていた(最強の人ではない)
・・・あれ?
雑草生えまくりのレスを待ってるんだが、来ないな。
LM6172というのはバッファ付きなのか
>>866 - 874
自作スレの住人だが、ちょっとおせっかいをしとくかな。
TEA2025とまったく同じピン配置というワケではないけど、
ゲタを履かせて、配線をやり直し、部品追加や削除までやるなら、
NSのLM1877
http://www.national.com/JPN/ds/LM/LM1877.pdf が使えるかもしれない。
TEA2025よりはいくらかマシな特性をしているが、すっごく良くなるとはいえないと思う。
半田細工ができるなら、ヘタに改造するより、
自作の簡単でちょっとよさげなモデル(例えば「高速素子による高性能ヘッドフォン」とか・・)
を作った方がはるかに満足できるよ。
>>879 ちょっと間違えた。「高速素子による高性能ヘッドフォンアンプの摸作」。
一から新しくもっとまともなHPA作ったって1万円しねーよ(;´Д`)
>>881 それはあれだな。自分の人件費が如何に安いかという自虐ネタだろ。
拘束時間コストの安さだったら、俺だって負けねーぞ。コンチキショー!
884 :
879:2007/05/01(火) 17:20:55 ID:hvEUbnDC0
>>882 データシートの14ページ、output buffer と書いてるのが、いま話題のバッファだよ。
自作するものからすると、そんなにバッファにこだわる理由がよく分からない。
NJM4580だって、ヘッドフォンを鳴らすだけなら必要十分以上の出力がある。
電源に±12Vの両電源を使ったらCMoyでも十分にHiFiな特性を出すよ。
それとも「たーぼ」とか「ついんかむ」とかが付いてると嬉しいのと同じなのかな?
基盤、基盤と連呼しないでくれ。
まぁ、アレだ
おまえら、どこまでAT-HA20の恥をさらせば気が済むんだ
10000円で、その存在価値がガワだけと(ry
>>884 スマソ、そしてトンクス
スペックだけ見て、そこまで読んでなかった。
正直NJM4580で十分という感じもする。
NJM4580もLM6172と同様、50mAは流せるから必要十分とも言え。
>自作するものからすると、そんなにバッファにこだわる理由がよく分からない。
漏れは音量上げないから、気にならないけど、
ガンガン鳴らす向きには必要なんじゃない?
それこそ「たーぼ」とか「ついんかむ」もパワー稼ぐのには(ry
もっとも、だからといってパワーアンプICを否定する気もないけれど。
安物安物って言われてるが、NJM4580と同様、量産効果が効きまくって
(性能の割に)単価が安くなってるだけに過ぎないし。
HA400やAMP800との性能差を見出だせないからって
とうとう改造かいな…
そろそろ自作スレでやれば?
できたら見てやるから
>>884 >>887 実録!
4580積んでるHA400やAMP800になりたくてしょうがないオーテクAT-HA20
891 :
879:2007/05/01(火) 18:02:38 ID:hvEUbnDC0
オレはオーテクはまっとうな値段設定をしてると思うよ。
すごいのは2006年銘機賞のアレ。
内部部品価格の合計は3,000円はしない。
それにケースやツマミや包装がいくらか高級で7,000円で,合計1万円。
これが市場で6万円。
オーディオ製品の価格の妥当性評価に自作を絡めると、話にならなくなる。
>>891 オーテクへの営業妨害かよw
そういう内幕知っちゃうと、アホらしくて買う気が無くなるよなw
自作出来る人からすれば市販のオーディオ製品(アンプ類)なんて
ボッタクリ以外の何物でもないからな・・・
>>892 まて、オーテクのでなく、他社の・・・
「高速増幅素子による高性能ヘッドフォンアンプ」だと思われ
>>892 君はレスの内容を理解してるのかな。
わからないなら、恥をかくだけだからもっと壊れたほうがいいと思うw
そういや、>>toQ5OQRT0 マダー?
笑いすぎて逝ってしまったとか?
オーテクに限らず、どこでもそうなのだが、
マテリアルコストはせいぜい10%だよ。
AT-HA20だと1500円程度まで。
一番高いのは、多分、ケース。
確かにあのケースを自作でやれ、といわれると厳しいな。
ケース代が1万円ってところかなw
899 :
879:2007/05/01(火) 20:49:53 ID:hvEUbnDC0
自作スレじゃないから、あんまりこの方面に話が発展するのはマズイでしょ。
ちょっと役立つ話をすると、アンプを購入するときには機能素子(オペアンプとかICとか)よりも、
電源回路をちゃんと見たほうがイイ。
特に電源電圧は一般的には高いものがいい。
機能素子は最大定格の8割くらいの電圧で、もっとも精度よく機能するようになってる。
あとは電源のノイズ対策がちゃんとやられているかを見る。
電源のコンデンサ容量が大きなものは、まあ、大丈夫。
機能素子と違って、謳い文句になりにくい部品だから、ここに金をかけてるなら良識ある設計。
そうそう、だからと言って自分で大容量に換えるのはとても危険!
電源投入時のラッシュカレントを配慮していないと火が出る恐れあり。
>>898 そういえばマホガニーでできた40000円のアンプも中身は2000円だったかw
でも、中身の値段や物量ですべてが決まらない辺りが難しいな。
HPA-100やHeadmasterなんかは評価は良いみたいだし。
どうでもいいけど、きのう・今日と、オーテクへの批判つぶし・オーテクへの悪口つぶしのため、
一日中このスレに張り付いて、監視し続けてる複数のオーテク社員が、超キモいんですけど
>>901 一人で一日中粘着して叩いてる君のが超絶にキモいんですけど
↑
ほらね、5分もせず、オーテク信者が釣れるでしょ
何でもかんでも社員ラベリングやめたら?
確かに混ざってる可能性もあるけどラベリングしてる奴も同業者に見える
煽ってる連中頭のレベル低すぎるよ
907 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/01(火) 23:20:37 ID:6CWrP2P9O
>>905 煽っているのはどっちもどっち
ついでにお前さんもなw
というか……この業界に限らず、
材料費とかから考えたらほとんどの物はぼったくりだろう……。
昨日、外付けオーディオインターフェースで相談に乗ってもらったものですが
秋葉原でUCA202とAUDIOJACK-USBを探してみたんだけれど、探しきれなかったので
1480円で売っていたオウルテックのUSBオーディオインターフェースを買ってきました。
曲と曲の切り替わりの間にかすかにノイズが聞こえますが、目的は十分に達しました。
アドバイスありがとうございました。
中古のAT-HA50を12600円で見つけたんだけど、これやっぱ地雷?
A/B2系統入力切替でSPに出力スルーできるのが何気に便利なんだけどなぁ・・。
>>912 まずHA400とかと違って馬鹿でかいので「5出力も必要か」というのは考えた方がいい。
音質は「試聴機として使って遜色ない」程度で、それを考えるとその価格でもあんまり
お得感はないが、まあ5穴あるってのがウリなんで、そこん所は諦めろ。
その上で欲しいと思うなら、試聴機として使われてた場合、鳴らしっぱなしでヘタってる
可能性があるので状態をきちんとチェックした上で購入すべし。
>>912 買っても、結局は後悔するだけかなあ。特に音質に
何かを期待してるならば。その価格分もないよ。
SPへのスルーが主目的ならば、アリかもしれないけど。
それだったら、他にもありそうだし。
>>912 どうも歪み率の高さとS/N比が、スペック的にヤバそうな・・・
AT-HA×0系って、もしかして全種、ここでボロ糞に言われてる「パワーアンプIC」のような気が・・・
間違ってたらゴメン。
オペアンプ信者がいるのか。ピンキリなのにね。
それより、周辺の受動部品の種類は気にしないのかな。
他の製品との性能差よりも同一製品の個体差の方が大きかったりして
どうせメイドイン東南アジアなんだし
>>915 >ここでボロ糞に言われてる
ボロクソに言ってるのは・・・
いや、なんでもない。
>>915 さすがに定価30000円のアンプで「パワーアンプIC」は有り得ないと思うよ。
>>917 釣れますか?
>>915 しかしS/N比が90dbってのは、確かにショボいな。
ホワイトノイズが気になるかも。
>>923 毎日毎日、自社に都合の悪い奴のIDチェックしてるオーテク社員、とりあえず死ね。
てか、いまどきアンプのS/N比が90dbってフツーに悪いと思う。
安いCDプレーヤーでもS/N比98dbくらいあるから、確実にボトルネックになるな。
アンプがシステム全体の足を引っ張る形。
>>924 社員認定ですか。
まあいいけど、CDPとアンプのS/N比べるのはどうかと思うよ。
普通のシステムで組むなら十分だろ。
>>924 ってIDよく見たら、"僕"は"君"にレスしてないよね。
しゃしゃり出てきて「死ね」ってどういう了見?
>>926 素直にCDプレーヤー直挿しのが良さ気w
なんつーか駄目だこりゃ。
>>928 そういうこと言いだすと
このスレの存在意義が危うくなるので禁句w
SA-13S1の話はまだ聞いたことないけどどうなんだろう?
>>928 どんな糞アンプにも存在意義はあるよ、増幅装置として確実に音量が稼げるようになるっていう。
そのトレードオフで、肝心の「質」がともなわないところが..........
934 :
933:2007/05/02(水) 14:35:08 ID:VtF+UCoE0
936 :
935:2007/05/02(水) 14:59:25 ID:XG3WDtWV0
ちょっとつけたし。
もちろん中古でも、外観にひどいキズがなければ可。
ここの住人で売り払いたいと思っている人、きっといると思う。ヨロシク。
うまくできたら、サイドビジネスにするかな。
オペアンプを指定してもらって作るのもいいね。
NJM5532DD+NJM4580DD なら、改造費2万円で
LM4562+LM6172 なら、 3万円でどうよ?
937 :
927:2007/05/02(水) 15:05:08 ID:a6j+TyofO
>>929 (控えめに言うと)この人たちの発言は、オーテク嫌い故のものかもしれないから気を付けてNE! ぐらいの意図だったんだが。
S/Nに関しても一般論言っただけだし。
大体IDに気を付けながら読んでたら負けって…
情報弱者なら勝ちなのかね。
>936
まあがんばってください(棒読み
一から自作したほうがマシです。
おっと自作はご法度でしたっけねこのスレは。
>>937 携帯とPC使って、一人で多数派工作ですか、オーテクさん!
メ欄嫁文盲
まだやってるのか…
やっぱりオタって奴はキモイ性格してるよなあ
このスレみて思ったんだが、本当にHA20がダメなのか試したくなってきた
問題は既にHA5000を持っているんで比較対照が・・・(ヘッドホンはW、A、ADを所有)
オ ー テ ク 社 員 超 〜 キ モ い
もしくはAT-HA25Dにしてみるか
↑
マゾだな
重症なドMだな
その重症なドMが比較レビューを書いてくれるわけだよ
>>939 多数派工作して大失敗してるのは
アンチオーテク厨の様だが?
>>945 「私はドMです」
と言いたいのか、それとも
「持ってないのに叩いてます」
と言いたいのか。
どちらにせよ碌でもないな。
どうでもいいから、早く終わらせてくれ
要するにオーテクは地雷の巣ってことでよろしいか?
>>942 面白そうだ
HA5000とHA20(HA25)の比較レポ頼む
オーテクスレでやれよいい加減
アンチもマンセーも社員もキチガイもストーカーも
おまえら全員スレタイよく読め
HA20は専用スレあるからそこでやれ
みんなヘッドフォンアンプの話題ですよ?
なんか、アンチもアレだが、信者(社員?)もアレだな。
とりあえずHA20の価格帯のアンプは多分もう買わないからどうでもいいや。
一応HA20とHA5000持ってるんで比較は出来るが。
HA20は音の力強さは表現できるが繊細な表現はからっきしだめ。
HA5000とは比較にならない。
ただしHA20の音とは別にして、
アンチオーテクのキチガイさは異常なレベルと思う。
予算15−20000円程度で
ヘッドホンアンプの購入を考えているんですが
C-que 8 かHA4700で迷っています
HA4700は評判も高いようなので気になっているのですがかなり大きそうなのが難点です
自宅のPCでの接続であまり広いスペースが取れません
持っているヘッドホンはHD595です
御薦めの品がありましたら宜しくお願いします
PCからなら、ヘッドホンアンプよりUSBオーディオインターフェースのがイイんじゃね?
>>957 すいません サウンドカード(SE-90PCI)経由だということを書き忘れていました
2万ってのが微妙だよな…
>>959 コスパ的に一万以下か三万クラスが妥当のような
>>956 C-que 8って今初めて見たわ。
オススメとは違うが、個人的にちと興味はあるな。
ともかく、スペースなくてその二択ならHA4700は無いだろう。
あとは多穴限定ならPRESONUSのHP4とかFOSTEXのPH50とかじゃない?
もうちょっと出してCECのを買ってみるのも悪くないと思われ。
GW中に秋葉原行こうと思ってるんだけどヘッドホンアンプある程度集まって
るところ知らない?HA400とかS-AMP位しか狙っていないんだけどさ
P-1、hpa100、HA-1A、iHA-1が集まってるところなら知ってるが、
その辺の価格帯は無いな…
HA400このスレの効果か?wどこも品薄みたい。
>>852 ATH-W5000のレビュアー407が正にそれだな。
ソニーもキチガイアンチが多いが、オーテクは特定の人物が
キチガイアンチになっているから余計に目立つ。
773 :名無しさん┃】【┃Dolby :2007/04/30(月) 20:43:30 ID:h9Ds69Wc0
AT-HA20は、NGワードにした方が良くね?
そもそもこのスレの住民も、AT-HA20自体にはじめから興味無いし、
社員やらアンチやらウザい連中も、まとめて一緒にいなくなるし
>>963 ベリンガーだけだったら、トモカ電気が代理店だったはず。
十把一絡げとなると、何処かなぁ・・・
CreatorsLandとか、音楽関係のショップが品揃え良いのかも。
>>970 俺HA400そこで買ったよ。
3600円だった。
入力がピンジャックので お勧め教えてください
初アンプなのでよくわからなくて
>>972 変換ケーブルを購入してしまえば、
一気に選択肢がひろがりんぐ。
>>972 そこまでよく分からず、分かる気もないならアンプ自体買うべきじゃない。
機械音痴が店員に薦められるままHDDレコーダ買うようなもの。
分からなくても分かりたいという意欲があるなら、ここのジェントルメンが
手取り足取り教えてくれるから、好きな物を買いなさい。
976 :
967:2007/05/02(水) 23:39:51 ID:b41/FB8D0
おぉいろいろレスd
ただamazonとかでも3200円位で売ってるからなぁ
素直に通販で買うか・・・
ピンジャックのやつじゃないと 使いにくいので 教えてください
>>977 それならAT-HA20で良いんじゃない?
日本語の取説もちゃんと付いてくるし。
下手なヘッドフォンアンプを買うよりXR55を買っちゃったほうが幸せになれるんじゃないの?
それ多分俺だよ 俺。
>>981 記事書いてる人に対しての「も」なんじゃね
PCで使うのにSE-90PCI→アクティブSPのヘッドホン端子→HD595
としていたのですがSPの端子からのノイズがひどくて
HPAの導入を考えています.
流れ的にHA400・AMP800の2択のような気がしますが,
HD595はどちらと合いますか?
アドバイスよろしくお願いします.
>>985 ヘッドフォンアンプとしての性能自体は
どちらも変わらないから好きな方を。
>>985 個人差があるからまあたわごとと思って聞いてくれ。
HA400を通して聞くと若干高域が強くなる(人によってはキツくなるとも)傾向があると思う。
HD595の方向性からいって合わない方向だと私は思うので
その二つでいえばAMP800のほうが似合っていると思う。
とはいえ音質が悪くなるとは(私の環境では)まったく感じないから
予算重視なら別にHA400でいいんじゃないかなと思う。
>>985 変換アダプタ使って、SE-90PCIに直差しっていうのはダメ?
>>986-987 アドバイスありがとうございます.
どちらも予算的には大丈夫なので,効果が感じられなかった
時落胆の少ないHA400にしときます.
>>988 直刺しでも最初はいいかなと思ってたのですが,どこぞのスレで
インピーダンスが違いすぎるとか議論されていたので,なんか
漠然とした不安がありました.
といってもHPAは地方だと通販くらいしか入手手段がないので,
しばらくは直刺しで・・・
ライン出力に直で挿すのか…(;´Д`)
なんでもいいからさっさとHPA買っとけよ
>なんでもいいから
こんな時はHA400がオヌヌメだろうな
取りあえず買っておいて満足出来なければ次へ
HPA買えば音質以前に、直刺しから脱出した安心感を得られる
>>985 どれにしても、ちょっと硬めに鳴るので595の味が若干殺されるかもなのは覚悟してくれ。
それでも手元でボリュームいじれるし使い勝手はいいかもだ。
>>988 90PCIに直挿は壊すのでだめだぞ。
AKGのmonitorシリーズならともかく。
そろそろ次スレ!
なんかホストがスレ立て規制されてるっぽいから誰か頼む
次スレもまた某社HPAで荒れる悪寒w