【究極の耳】Ultimate Ears - Part10【ブタパナ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん┃】【┃Dolby
Ultimate Ears社のイヤホンについて語るスレ。
Tripleがぼちぼち出回り始めた様子。購入者諸氏レポよろしく。

[前スレ]
【究極の耳】Ultimate Ears - Part9【ブタパナ】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/av/1161166493/

[過去スレ]
にくちゃんねる(ここで過去ログが読めます)
ttp://makimo.to/cgi-bin/search/search.cgi?q=Ultimate+Ears&andor=AND&sf=2&H=ikenai&view=table&all=on&shw=

【究極の耳】Ultimate Ears - Part8【ブタパナ】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/av/1152173245/
【究極の耳】Ultimate Ears - Part7【ブタパナ】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/av/1147183815/
【究極の耳】Ultimate Ears - Part5【ブタパナ】 (実質Part6)
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/av/1143909338/
【究極の耳】Ultimate Ears - Part5【ブタパナ】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/av/1140454776/
【究極の耳】Ultimate Ears - Part4【ブタパナ】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/av/1136546911/
【究極の耳】Ultimate Ears - Part3【ブタパナ】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/av/1132023996/
【究極の耳】Ultimate Ears - Part1,2【ブタパナ】
http://www.h-navi.net/2ch.htm

あと>2-8くらい
2名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/19(火) 11:06:49 ID:6nVY+ZhIO
2げっと
3名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/19(火) 12:50:53 ID:HHsaWGljO
おつ!
5pro好き。
10pro聴いてみてえ。
4名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/19(火) 14:04:19 ID:iSkb9K9b0
同じく
5名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/19(火) 15:09:15 ID:xZvs/69SO
>>1


実は5EBにバラード系の曲ってかなり合うよね
6名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/19(火) 15:11:10 ID:VJxlvf58O
5pro最高

以上。
7名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/19(火) 16:18:06 ID:EAEbtYUb0
10proの出荷が始まったみたいですね。
来年になったらイヤホンを買ってみようと思うのですが、
価格はさておき、5proや3studioを今敢えて選ぶ理由があるとしたら、
それは何でしょうか。
8名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/19(火) 16:41:10 ID:ogVuNesPO
>>1


5proはイコライザで低音押さえて中高音を持ち上げてやるとかなり性格変わるな。
9名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/19(火) 17:01:55 ID:S/SfHKYVO
>>7
値段
以上
10名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/19(火) 17:05:00 ID:z43t54Av0
>>1
禿しく乙

10Pro使用約20時間程度
解像度と、低音のバランスが良くなって来たかな?
5Proも解像度は高めだと思っていたけど、10Proだとそれより2,3音多いw
プラシーボじゃなく、ホントに聞こえる

左右にパンする音源だと、音像の動きがハッキリ解ってこれまた感動したっ!
11名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/19(火) 17:21:29 ID:MjNZXtFTP
[関連スレ]
ナイスなインナーイヤーヘッドホン Part66
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/av/1164772645/
カナル型イヤホンのスレでつpart7
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/av/1163683429/
【UE10】カスタムモールドイヤホン総合スレ【2XS】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/av/1135834147/l50
※音質などのレビューについてはHead-Fi等の方が豊富。

12名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/19(火) 17:22:25 ID:MjNZXtFTP
【リンク/販売店等】

●関連リンク
Head-Fi:世界最大のヘッドホン関連BBS等(英語)
http://www.head-fi.org
Headroom product-measurements:ヘッドホン性能を独自にテスト(英語)
http://www.headphone.com/technical/product-measurements/

●国内販売代理店
M-AUDIO(super.fi 5Pro/5EB whiteのみ/3Studio):
http://www.m-audio.com/index.php
UE10Pro等Super.Fi以外の製品の日本販売代理店
http://www.ex-wave.com/

13名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/19(火) 17:23:13 ID:MjNZXtFTP
■製品リスト

・Custom Products:
UE-10 Pro
UE-7 Pro
UE-5 Pro
UE-5c
UE-Hybrid
UE-5 Ambient

・Super.fi Products:
triple.fi 10 Pro
super.fi 5 Pro
super.fi 5 EB
super.fi 3 Studio

・M-Audio OEM
IE-10
IE-20 XB
IE-30
14名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/19(火) 17:23:59 ID:MjNZXtFTP
【Super.Fiの特徴】

■super.fi 3studioの特徴列記
・現時点で国内正規流通で黒色の本体が買えるのは 3studioのみ。
・本体形状は 5proと同型。ロゴ部分の材質と色のみが相違。
・シングルドライバーで扱いやすい。ポートは 1つのネコ目型。
・5proと比して音場の広がり感は極若干薄いが、逆に高域の篭った感は
購入直後でも感じられず、中高音の明るさ/爽やかが 5proより際立つ。
・低域の量感は 5proと比較するのでなければ物足りないと感じるほどではなく十分。
・全体的な印象は 5proと比して軽いサウンド。特にポップスなどが合うとの報告あり。

■super.fi 5proの特徴列記

・ドライバーの能率が良く音圧が高い。
・2ドライバーながら各ドライバーの繋がりが良く中低域が充実している。
・ダンピングが良くタイトな低域。質が良く低域の解像度が高いのは唯一か?
・比較的エージングに時間を要す(200時間が目安)。
・エージング前後の音質変化が大きい。
・エージング前は高域がかすれると言う報告アリ。
・エージングが進むと解像度と高域の質があがり低域がよりタイトになる。
・高域の解像度はER4系に及ばないがエージング後は満足できる程度になる。
・音場は結構広い。頭の中心に集まらず広がり定位する。
・ケーブルが取り外し交換可能。
・フィルター形状はブタバナ。
・ケーブルは若干安っぽいと報告アリ。細く取り扱いしやすい。
・交換ケーブルは本体色に合わせた Black, Whiteの他に Clear。5proもクリア本体アリか?
・装着安定度は比較的高い。
15名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/19(火) 17:24:45 ID:MjNZXtFTP
【イヤーチップ改造】

◎Super.Fi 5Pro向け
効果:遮音性向上&装着安定&高域が明瞭に
作成:ダブルフランジもしくはシングルフランジチップにEXチップか純正ウルトラフレックスのSサイズを下図のように嵌める。
ttp://www.h-navi.net/b/img/img/1129304406960.jpg
このとき内側のチューブがどうしても折れこんで嵌らないのでφ4〜5mm程度のロッド(ドライバ)などを通してやる。
ttp://www.h-navi.net/b/img/img/1129304406961.jpg
ttp://www.h-navi.net/b/img/img/1129304406965.jpg
※扱い易いが装着感は人によってやや相性あり。3スタでは高域がややシャリつくという意見がある。
※装着と作成・掃除は簡単。しかし外すときは耳に吸着してるので注意が必要。

◎Super.Fi 3Studio向け
効果:遮音性はER-4並&低音増加と高音のメリハリの向上。
作成:パナル用改造チップと同じ。ダイソー黄色スポンジでもOK。
ttp://f58.aaa.livedoor.jp/~innear/panal.html
ttp://www.h-navi.net/b/img/img/1129304406943.jpg
ttp://o.pic.to/1hwqn(←作成方式参照)
※高音も伸びるが低音の伸びも著しい為、5Proではやや低音過多に。
※装着にはややコツがいる。外すのは楽で早い。
※メンテナンスが必要
@洗剤につけおき洗浄して軽くゆすってすすぐ。もみ洗いは厳禁。
Aドライヤで熱風をあてたり、お湯につけるとスポンジが元に戻るのでそのまま。
16名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/19(火) 17:29:07 ID:MjNZXtFTP
【KENWOOD MP3プレイヤでのホワイトノイズ対策】

ttp://www.h-navi.net/b/img/img/1129304406971.jpg

イヤホン延長コード等で作成。
抵抗値は Super.Fi 5Pro:43Ω±1% 1/4W、 Super.Fi 3Studio:22Ω±1% 1/4W程度。

※自作不能な場合:ER4P-24が適用可能。但し音質が少し変わり感度もやや下がり高価。
※5Pro付属のアッテネータやPA235(E4c音量調整)等では音質低下が著しい。
17名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/19(火) 20:33:55 ID:NnrFEHqm0
IEシリーズも仲間という意味で、スレタイにM-AUDIO入れてあげたい

IE-10 ≒ 3スタ
IE-20 XB ≒ 5EB
IE-30 ≒ 5Pro

色とロゴと付属ケースが違う
他に違いある?
18名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/19(火) 21:08:03 ID:4sWzotxs0
>14
> ・現時点で国内正規流通で黒色の本体が買えるのは 3studioのみ。
> ・交換ケーブルは本体色に合わせた Black, Whiteの他に Clear。5proもクリア本体アリか?

このへんそろそろ削っても良いんでない?
19名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/19(火) 22:05:55 ID:+4gBa9bQ0
>>18に同意しつつ
>>1乙。

3スタ→E2c→5Proと来たので
お金ためて10Pro買いたい…
20名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/20(水) 00:35:07 ID:viNVNV18P
誰もテンプレ貼ってなかったので関連リンクだけ書き換えて慌てて貼りました…
すいません、配慮が足りなかったようですorz
再発防止策は別途提示いたします。

で、アウトレット5proを3日ほど使ってみました。
エージング前でも低音の量・解像度は3スタ以上ですね。
熟成された3スタと比べると高音がまだまだ足りないし、低音に圧倒されてるけど、
この辺はエージングで劇的に変化するそうなのでじっくり育てます。

気になったのは…
3スタ時代に使ったダブルフランジ(上下傘部に国産チップの茎装着)を試すと、
耳への吸着が強すぎて耳の中の空気が抜けてる感じです。
茎装着し過ぎると、耳引っ張っても唾飲み込んでも気圧の均一が取れないかも。
3スタはケースの機密性が弱い?それともクラック?(それは無いはずだけど)

チップはこれからも嗜好錯誤繰り返すとして、やはり見た目でもほとんど気づかない程度の
パッケージ不良であそこまで安売りしてくれたM男には感謝。
16日配送指定したのに7日に不在票入ってたのは焦ったが…
21名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/20(水) 00:49:41 ID:sdZvLvJg0
俺も今朝10Pro届いた、一日鳴らしてたらずいぶんよくなった。
箱に名前が入っているのには驚いた。
本体は、E500より高級感あるかもね。青いカナブン色。
E500使いだけど、ちがうタイプのいい音だね。
音はちがうけど音質はE500と同水準にあると思う。
やわらかくて、音がひろがって、解像度がよくて、刺激的な音が出なくて
音がふわっとしてる。
5proの解像度を思いっきりあげて音の粒を細かくしたような音。
5proの音が好きだった人にはたぶんたまらなくいい音に感じられる
だろうと思うよ。
俺はE500の音の方が好みだけど。
UEの音の世界の中での段ちの最高峰でしょ。
22名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/20(水) 01:03:29 ID:WdaigXU90
アウトレットのIE-20XBキターッ!
なんだこれ、すげえ
中高音は5Proのまま、低音が強化されてる感じ
若干、低音のしまりは5Proよりゆるくなるけど、
今まで聞こえなかったベースやタムタム、ピアノの低音が浮き出てくる
ベースやドラムやる人には良さそう
しかし、聞くソースによっては、すげぇバランス悪い
投げ捨てたくなるほどバランス悪い
だけど、ピッタリはまるソースだとヘッドフォン並みの臨場感が得られる
E500投げ捨てたくなるほどの臨場感w
ギターやボーカルの中高音は5Pro譲りの音で、耳に心地よい
強めの低音に若干押されてる感じはするが、5Proと使い分ければ問題ないし

見た目は30年ぐらい前のイヤホンを両耳に逆さに突っ込んでるみたいでかなりシュールだw
肌色やクリーム色だったら、キワキワだ
23名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/20(水) 01:05:57 ID:RV9UKmvS0
テンプレの特徴列記に5EBが無いのはなんで〜?

試聴して思ったが、5EBの高中域ドライバって5Proと同じ?そんな感じに聴こえたんだけど。
5EBの低域をイコライザで弄ると5Pro風味になるし。あくまで風味だけど。
逆に、5Proをイコライザで弄っても5EBっぽくはならなかった……

5Proを持ってるけど、EBを買ってしまいそうだ。
24名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/20(水) 01:06:49 ID:mmeTDOFXO
俺は5proつかってるけど、10pro買っても違いがわからなさそうだぜ!
25名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/20(水) 01:17:39 ID:RV9UKmvS0
>>22
おまいのレスで我慢なら無くなったので、IE-20XBポチッってきた。
今週末が楽しみだ。
26名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/20(水) 02:02:00 ID:sdZvLvJg0
>>23
EBはやめとけって。
きっと後悔すると思うよ。
音のバランスが特殊すぎるよ。
俺は買って後悔したくち。
27名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/20(水) 03:12:26 ID:NBkH3HlYO
>>26
変態には変態イヤホンしかツボにはまらないんだよ
5EBに合わない曲ってジャズとかなのかな?
28名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/20(水) 04:07:04 ID:RQ/b/zMz0
5proにE2Cのスポンジチップをつけたんだけど
きつすぎてイヤホンからチップをはずせない…
ステムがおれそうだよ…

どなたか上手いはずし方知りませんか?
29名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/20(水) 04:10:19 ID:9Hls3NJy0
切っちゃえば?
どうせ使い捨てだし。
30名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/20(水) 04:14:38 ID:RQ/b/zMz0
ちょっと他のチップに替えようとしただけなんだ。
まだ今日つけたばっかりだからもったいない…

仕方ないからへたるまで使い続けるかー。
31名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/20(水) 06:30:37 ID:8fmLmkNS0
どうやら10Proは値段なりの音はするみたいだね
くそ欲しいな〜
32名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/20(水) 08:42:09 ID:bFC84rqx0
>>23
UE super.fi 5EBはいいぞぉ
33名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/20(水) 10:03:51 ID:sbm2tth2O
10PROきた!

エージング前でも5PROをかなり上回ってる

本当に5PROを解像度あげた感じだね
34名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/20(水) 10:10:34 ID:6s5DBcKq0
736 名前: 名無しさん┃】【┃Dolby 2006/12/07(木) 15:31:02 ID:iltYBVPd0
ダブルフランジを何とか使えないかと、工夫してみた…
一段目を裏返して、国産イヤチップをダブルフランジ内部の管の長さと同じか短めにカット
その管を、包茎矯正リングのようダブルフランジの管ににセットw
すると、イイ感じに強度が上がり耳穴内部に一段目が張り付くようになる
高音が伸びて、低音が締まる聞こえ方になるので自作スポンジチップのような効果かな?

好みで>>7の根本埋め込みを併用すれば、遮音性もチリバツ
個人差で、耳の内部にチップが張り付く感じが気になる場合がありそうだけど

740 名前: 736 2006/12/07(木) 18:52:49 ID:3yGXh0Kr0
>>737
超簡易的かつ、大げさに図を書いてみた
http://www.h-navi.net/c/img/img/1146938050227.jpg
>>7氏のような、味のある図は書けなかった…
35名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/20(水) 10:11:52 ID:6s5DBcKq0
794 名前: 名無しさん┃】【┃Dolby 2006/12/09(土) 11:28:23 ID:lZyTs3bL0
>>771
茎だけでいいのか聞いたもんだが、今日完成したよ。
俺の場合は5Pro付属のSサイズチップがいらなかったんで、
そいつの茎をダブルフランジの傘と傘の間の茎の長さに合わせてカット。
加えて、傘の部分をダブルフランジの小さい傘に隠れるサイズにカットして装着。

効果としては、装着が簡単に+安定化。
高音〜中音が聞き取りやすくなり、低音が締まる。
若干音全体がクッキリする、って所。

このままだとマイナー改造っぽいが、悪くないよ、コレ。
>>771には感謝。
36名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/20(水) 10:40:45 ID:g3wWRVYI0
>>31
YOU!何も考えずに、オーダーしちゃいなYO!
fi. 10Proは、UEのパーソナル向けフラッグシップとして恥じない出来だYO!
37名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/20(水) 11:04:15 ID:mrWUgbwK0
どんなに改造してもシリコンチップはスポンジフォームに
適わないという結論に達しました。
3821:2006/12/20(水) 11:35:13 ID:sdZvLvJg0
10Pro、昨日の朝から鳴らしこんでるけど、なんか、
どんどん良くなってきた。
音の好みの差はあると思うけど、音質はE500と同水準とかいたけど、
E500の上をいく音質かもしれない。
E5から、E500に変えたときは、おきに入りの曲だけ聴き直して満足
してたけど、10Proでは、なんか、どんどん、いろんな曲聴きなおしてる
自分がいるから。。
今一と思ってた曲がノリノリで聴けてたりする自分がいて、ふと驚く。
空気感、空間イメージの再現性がE500より高いね。


39名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/20(水) 11:58:28 ID:IZLI+bF80
10pro国内販売をまってるおれにはつらいなァ
4033:2006/12/20(水) 12:05:15 ID:sbm2tth2O
なんか不安でAMAZONでも買っちゃったので、あと1つ10PRO来る予定なんです。

国内販売待ちの人達買ってくれないかね
41名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/20(水) 13:28:55 ID:NEYRuAWwO
>>37
あるあるwwwwww

>>40
ブルジョワですか?
自分は未だに5Proで毎日感動してるタチなんで10Proは国内販売始まってしばらくしてから買うことになるかなぁ
42名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/20(水) 14:03:26 ID:wJtUe4rFP
10pro国内販売したら値段どれくらいやろ
43名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/20(水) 14:07:42 ID:CC7ml523O
今日5Proが修理から返ってくる!(予定)
その間、寂しくて買ってしまったHD25との聞き比べが楽しみだ
44名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/20(水) 14:12:32 ID:kweYi+PU0
>>40
英語がだめなおれには海外の通販で頼みたくても頼めないのに

   このやろw
45名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/20(水) 16:30:50 ID:g3wWRVYI0
fi. 10Pro、ボーカルが徐々にエロく…(*´Д`)ハァハァ
46名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/20(水) 16:39:17 ID:wJtUe4rFP
400ドルって日本円で5万円くらいだっけ?
国内販売5万なら欲しいけどもっとするかねぇ…
47名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/20(水) 17:55:13 ID:iNitT0VaO
>>46
輸送費etcが入るからもっとするかと
48名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/20(水) 18:05:48 ID:ynjbPF2U0
単純に考えると5pro=$250→33000(M男価格)
に+$150x118円(今日付け)=18000で51000前後なんだがどうなるか
49名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/20(水) 18:57:17 ID:RV9UKmvS0
3スタから5Proに変える場合、大抵の人は3スタを使わなくなってしまうと思う。

10Proはどう?5Proは要らない子になってしまう?
50名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/20(水) 19:24:45 ID:iNitT0VaO
微妙にスレ違いかもですが
5proを所持しているのですが
AKGのK701と携帯性や見た目を除いて音質だけで比べるとやはりK701に軍配があがるのでしょうか?
イヤホンとヘッドホンを比べるなと言われたらそうかもしれませんがお願いします
51名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/20(水) 21:30:51 ID:g3wWRVYI0
>>49
まだエージング途中だが、その可能性は高い
未エージング状態で、使い込んだ5Pro(1000時間以上)とほぼ同じような音質で鳴ってくれたし
実際使い続けているけど、徐々に良くなっていくのが判る
>>50
勿論
開放型とカナルじゃ、用途が180度ぐらい違うわけだが
52名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/20(水) 21:32:47 ID:8fmLmkNS0
>>36
くそぅ、悩ましすぎるよ!

>>49
知りたい知りたい!!
ってまだ一日二日だもんね、逝った方のレポじっくりお待ちしております
53名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/20(水) 21:55:21 ID:9Hls3NJy0
K701は聴いたことがないけど一般的に環境さえちゃんとしていればヘッドホンのほうがいい音を鳴らす
でも開放型のヘッドホンは小編成の楽曲が物足りないことが多い、その辺はむしろ5proのほうが良かったりする。
54名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/20(水) 22:00:20 ID:iNitT0VaO
なるほど……開放型はやはり音漏れ結構しますか?
55名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/20(水) 22:07:30 ID:G5wxuudd0
3スタ使い始めてます。
シリコンチップで試行錯誤繰り返して
結局スポンジチップには敵わない、と判断して
スポンジチップに完全切り替えしたんですが・・・・

スポンジチップがその中のチューブ?がいつも脱着時に外れるんだけど、
これってこんなもんなの?
セメダインでスポンジとそのチューブをくっ付けてみたんだけど
結局外れてしまいました。

チューブとスポンジが外れないようにする方法ってあるんでしょうか?
方法あれば是非お教えくださいませ<(__ __)>



56名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/20(水) 22:08:18 ID:kB/UIduy0
10Proうらやましいなぁ・・・と言いつつ
5Proで十二分に(´Д`;)ハァハァしている俺にはしばらく必要ないんだろうな。

>>54
かなりスレ違いだが、開放型はその名のとおり開放してるから、漏れるよ。
特にヘッドホンの開放型は型にもよるけど、イヤホンの開放とは比べ物にならないくらいデカい開放部のもあるからなぁ。
57名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/20(水) 22:14:31 ID:iNitT0VaO
なるほど!ありがとうございました
スレ違い失礼しました
58名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/20(水) 23:53:15 ID:PocgGJAC0
>>49
5Proとの差額だけ今日の為替レートで計算して10Proの価格を予測してもねぇ
各製品の米国価格と日本価格のレートは
3Studio \147.01
5EB \124.96
5Pro \131.89
最も安い5EBのレートが適応されれば\49982、最も高い3Stuのレートなら58803
Shippingもかかるし、為替変動ヘッジも必要になるから10Proのレートは\130台半ばに設定してくる
んじゃないかな。
とすると、5万5千円前後って事になりそうだけど
59名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/20(水) 23:57:21 ID:qK8sbfxz0
10Pro手に入ったのでHD30GB9で視聴してみたが、、

変な笑いが出てしまった。

どっかでHD30GB9手に入らんかー(滞在期間が2週間しかない)
60名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/21(木) 00:09:21 ID:SOOKV+0iP
白なら公式で買えない?
61名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/21(木) 00:20:02 ID:jcCQbfL/0
どうでもいいが、10Pro付属のポスター(内箱を包んでいたヤツね)のイラストが気になってググってみたら、ちゃんとWEBページあるんだね
http://www.timgough.org/
あちらでは、結構有名なイラストレーターなのだろうか?
62名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/21(木) 00:23:02 ID:vdSctjvP0
>>59
白は出荷可能、黒は予約受付中
ttp://www.ec-kenwood.com/
63名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/21(木) 04:58:44 ID:HRJBqLSH0
5proに付属されてたスポンジタイプのチップの作りがひどすぎますね。
スポンジとゴム(シリコン?)の部分が接着されてなくて、装着するとゴムの角が耳にあたって痛い。
けど他のチップより好みの音質になるのでスポンジタイプのを使っていきたいと思ってます。

そこで質問なんですが、20個(10ペア)入りで売っている5pro専用スポンジチップは
5pro付属のものと同様、作りのクオリティは低いですか?
それとも少しは良いのでしょうか?
使っている方いたら教えてください。
64名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/21(木) 06:10:28 ID:Uo1/+TM/0
>>63
あんま変わってなかった気がする。
65名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/21(木) 08:51:58 ID:0xABeCH/0
>>63
You自分で作っちゃいなよ
66名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/21(木) 18:10:12 ID:FBUeb9K/0
>>59
今日、川崎のビックカメラで購入しました。(らっきーです。)
(情報ありがとう)

Triple.fi10 と HD30GB9 が手に入った今 しあわせ。
67名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/21(木) 20:59:40 ID:raUWQbBV0
ie-10到着待ち
68名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/21(木) 21:42:16 ID:6UDLG6VL0
>>40
アメリカAMAZONは、海外発送してくれないみたいだけど、どうやって買ったの?
69名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/21(木) 22:00:17 ID:f46zb/Nu0
CDとか普通に買ってたけどこういう家電?みたいなのはダメなんだ
70名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/21(木) 23:12:23 ID:wrf6iWRH0
そういや日本の尼でも、イヤホン、ヘッドホンの類は国外発送不可だな
71名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/22(金) 00:14:11 ID:8kU2zq8Q0
5EBが到着して一ヶ月。
到着直後の、低音は出てるものの凄まじい篭り感とボケた音が凄かった。
あまりの凄まじさにエージングしてもこのままか?と思ったが、ある程度鳴らすと劇的に改善されたので良かった良かった。

しかし、このイヤホンは凄い、凄まじい、圧倒的という形容が相応しい。
下手なスピーカやヘッドホンよりも映画に合うし。まさかイヤホンで映画を楽しめるとは思わなかった。

ただ、型番が5なだけあって高中域用ドライバが5Proと同じか同程度なのね・・・
高中域のバランスも別物なのかと思ってたので、ちょっと残念。音の質という意味ではEBとProは同格。
EBかProの両方持つのは微妙かもしれん。
低域は圧倒的だが、高中域が同等なので低域の少ない曲を聴く場合は劣化5Proと化す。
コンセプトを考えれば当然だが、低域がバリバリ鳴ってる曲でないと本領発揮できない。
俺は低域の少なめな曲も割りと聴くんで総合的にEBは微妙だと思ってしまった。
ProがあればEBは要らないという結論に達したものの、EBにマッチした曲の音を考えると手放せない俺が居る・・・

あぁ、そうそうEBでゲームプレイしたがゲームにも合うわ。
ゲームの音楽ってTVのしょぼいスピーカでもそれなりに聞こえるようにするためか、割と低音大目で創られてるんだねぇ。
72名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/22(金) 00:26:13 ID:WwHCYSA4O
低音域が少ない曲でも低音を前に押し出せるのが5EB魅力だと思っている俺ガイル
低音域バリバリな曲に本領発揮できるは同意だけどね
73名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/22(金) 01:15:16 ID:8kU2zq8Q0
アウトレットから、5Proと3スタが消えた。
5EBは全く売れないのか、IE-20XBと同じ価格に。
74名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/22(金) 01:34:53 ID:MstrAkid0
マジか?
もう少し待って5EBの黒ポチれば良かったかな
今どきスケルトンは百きnうわなにをするやめ・・・
75名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/22(金) 05:34:45 ID:FN6uDxdi0
結果報告:HD30GB9とTriple.fe10のホワイトノイズ!
→5Proの1/3以下くらいかな。

7640:2006/12/22(金) 09:46:09 ID:7GtBTLx50
>>68
輸入代行
海外で買い物したことなかったから、不安だったのよー

届くのは1月くらいかな。
77名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/22(金) 11:13:07 ID:KwpPrLF/0
アウトレットからIE-30が無くなってる。
昨日注文しといてよかった。
電話で確認とったらもう出荷済みとのこと。
78名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/22(金) 12:50:37 ID:DBa2MSMT0
>>76
回答dクス!
やっぱへタレには無理そうだから、5proのイヤーチップを耳栓改造で我慢するわ。
79名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/22(金) 19:37:31 ID:fiJ8m4JR0
5proの上位機種っていつ出るんだっけか
確か5万円くらいしてたよね・・・
80名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/22(金) 19:38:25 ID:fiJ8m4JR0
5proの上位機種っていつ出るんだっけか
確か5万円くらいしてたよね・・・
81名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/22(金) 21:11:24 ID:+VDBKvHK0
とりあえずIE-30を15時間くらい鳴らしてるとこ
解像度の高さに喜び、音の篭り具合に悲しみ
篭りは改善されていくようなので期待
ホワイトノイズは確かに曲によっては気になるレベル
今んとこ期待してたほどではないかな

ひょっとしてちゃんと装着できてないのかしら
低音はちゃんと出てるから大丈夫だと思ってるけど
遮音性もめちゃ高いわけじゃないんだよね?
音流さずに装着した状態で手叩く(拍手)してもちゃんと聞こえるよね?
中低音の遮音はされるけど高域の遮音がされてない感じだ
82名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/22(金) 22:01:18 ID:XBr9dnVn0
>>81
チップは何を使っている?
とりあえず将来的に何を使うかは別として、付属のチップで一番良い音と遮音性を得るには
スポンジしかないと思う。(最終的には自作スポンジチップを勧めるけど)
使っていないなら是非試して欲しい。

あ…IE-30にもグレスポあるよね?
83名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/22(金) 22:04:33 ID:0SKadF5J0
fi. 10Proエージング約100時間経過
徐々に本性っぽい鳴り方に近づいてきた感じかな?
音域は、全てに渡って滑らかにつながり落ち着いてきた
高域の若干シャリつく感じは収まり、シンバル、ハイハット系の音は重みを持った金属音へ
ボーカルは、艶っぽさと瑞々しさを両立したようなエロさを感じる
中域も楽曲の骨格を形成するが如く、芯が通りながら繊細で柔らかな表現をする
低域は、5Proより締まりが良く、ヅアルBAドライバの特性でソースによっては5Proより低い音がウーファーの様に聞こえる

音場感は、頭の中に半球型を描くように音を投げかけてくれる感じ(ちょい判りにくいかも)
勿論、ハウジングの外から音が飛び込んで来る感じ、逆にハウジングから逃げて行くような音も感じられる

何だか、乱文になっちまったけど100時間経過報告はこんなトコで
84名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/22(金) 22:35:41 ID:HCNP244n0
ie-10届いた!
実は5pro持ってたことがあってランクダウンになるわけだがこっちも十分いい音だ。
あとインピーダンスはこっちのほうが低い割りにこっちのほうが出る音小さい?
俺のポータブルCDで5proつかうとボリューム1でも音でかすぎ&ホワイトノイズ地獄でとても聞けたもんじゃなかったけど
ie-10はなんとか大丈夫なレベルだった
85名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/22(金) 22:36:31 ID:wJYHCfQXO
音場の広さってE500と比べてどう?
86名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/22(金) 22:53:31 ID:tJZ2IE7M0
triple.fi 10Pro は別の色出ないと買う気しないorz
87名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/22(金) 22:59:45 ID:fiJ8m4JR0
今のところ、一番ハイスペックなのは
triple.fi 10Proになるのかな?

あー早く普通に買えるようにならんかなー
88名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/22(金) 23:14:33 ID:j2u+4/fqO
どっかの外国のレビューでは、音の分離度ではE500、音場感では10proが良いってあったな。どっちが総合的に上かどうかは意見が分かれてるみたい。
この辺は好みのレベルなのか、それとも10proの方が良かったりするのか気になるなぁ。俺は10proの高音域がE500のような透明感と、芯の太さがあるかどうかで、どっちかを買うことになりそうだ
89名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/22(金) 23:47:13 ID:0oWaE6QW0
>>83
おまいはUEの営業かよ!
どうやら買っちゃう事になりそうだw
90名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/23(土) 00:14:35 ID:T7pOvfj90
5Proで頂点にたどり着いたかと思いきや、10Proの発表、発売。
次10Proを手に入れたら、また堂々巡りなのかな。。

ところで、super.fiユーザーの同士に聞きたいのですが、DAPは何を使われてるのでしょうか。
現在iPodユーザーですが、新型WALKMANに揺られてまして。。
やっぱりKENが良いんですかね。
91名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/23(土) 00:50:45 ID:cmj8kEoY0
俺はNW-S706F。通勤はコレ+5pro(EQ off)でハッピー
ちなみにコレのVPTってエフェクト入れると前方定位して面白い
ディレイがかかったような音になるので常用はしてないが古い音源で定位の変なヤツ(ドラム右ベース左とか)が
なんとか聞けるようになる
92名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/23(土) 01:10:07 ID:8fNNKsE20
gigabeat X30。
iPodが嫌だからテキトーに尼で買ったが、音質の評価が高いからいい買い物したと思ってる。

5Proでビックバンドジャズ聞くとアルトサックスの鮮やかさに感動するな。
コントラバスの張った低音の表現もいい感じ。
93名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/23(土) 01:34:02 ID:Vfv+uV9C0
>>92
Sなら何故か洋服の青山で手に入りますよ
94名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/23(土) 01:35:12 ID:bzNrrr400
iPod mini+SR-71+5Pro

10Proにだって負けねえぜ
でも、DACの優秀なLineOutつきのDAPがほしいぜ
95名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/23(土) 01:51:48 ID:8fNNKsE20
>>94
SR-71って日本で手に入るのだろうか。
めっちゃ欲しいんだが。
96名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/23(土) 02:41:43 ID:hUcjGBXr0
ttp://www.ttvj.com/index.php?main_page=index

俺はここで買った。
仲間になろうぜ
97名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/23(土) 02:50:17 ID:pHwIiccrO
>>94
中古グラン様が秋葉某所で売っていたな
てかそこまでするならDAPよりCDPにした方がいいかと
98名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/23(土) 03:07:40 ID:hUcjGBXr0
>>97
いまさらCDPというのも、これ以上かさばるのもきついし
DAPのロスレスとCDPに音質の差はかなりあり?
99名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/23(土) 08:43:06 ID:GXjkSI+T0
10pro買ったって人、画像うpしてもらえんか
やっぱりあの変な色なのかな?
青の迷彩みたいな
100名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/23(土) 10:02:46 ID:jCyF4pon0
>>99
ttp://www.imgup.org/iup304500.jpg.html

青一色で迷彩みたいじゃないです。
101名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/23(土) 10:26:13 ID:sfKhOtX+0
10proに5proのケーブルって使えるのか?
102名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/23(土) 10:56:28 ID:GXjkSI+T0
>>100
d
結構よさそうじゃない
103名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/23(土) 11:30:20 ID:lpkrUUd90
>>98
環境が違うからなんとも言えないがやはり全体的にCDPの方が上
と言っても、外で聞いたら分からないと思われる程度の違い
104名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/23(土) 11:36:03 ID:lpkrUUd90
ああ、途中で送信してしまった

まあ、かさばるのがイヤならiPodしかないかと
line outがあるDAPがあまりにもないからね
10590:2006/12/23(土) 11:47:56 ID:T7pOvfj90
いろんな機種使われてる方がいるんですね。
出力の関係でiPodが多いかと思ってましたが・・・SONY製でも十分鳴ってるみたいで、安心しました。
ご回答くださった方々、本当にありがとうございました。

>>100
10Pro、ケーブルがテカテカですね。。
前にたらすと目立ちそうな・・・。
106名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/23(土) 12:05:37 ID:OSlHCX0CO
>>81
今のうちに爆低音を楽しんでおいた方がいいよ。
そのうち鳴りを潜めるから。
107名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/23(土) 12:31:38 ID:LnZFhet80
OUTLETのIE-30が来ましたよ。
とりあえずエージングは今からやるとして、まず>>15>>34-35
ダブルフランジの改良をやりました。装着感いいね。

で、ユーザー登録しようと思うんだけど、こいつのシリアル番号って、
箱の背面右下にあるバーコードの下のSAP:xxxx-xxxxx-xxってので
いいの?
10881:2006/12/23(土) 13:10:54 ID:bkLzjXpv0
>>82
普通の付属のM使ってます
グレスポはオレスポと比べてでかくて、形が元に戻りにくいように思ったのですが・・・
あと既出ですが抜くときにチューブとスポンジが分離しました
自作がベストですよね 時間あるときにやってみます!

>>106
マジすか
低音棒気味な自分としてはEBに手を出しそうで不安になりますww

>>107
自分はダブルフランジの改良したら耳穴が小さいのかあんまりフィットしなくなったので羨ましいです
ユーザー登録はしたことないので力になれず申し訳ない
109名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/23(土) 13:14:55 ID:Fi+akTvp0
His judgement cometh and that right soon

結婚を迷っている男性諸君、結婚すると不幸になる。女は外面は綺麗で清潔、内面はずるくて汚いため、口も悪くなる
今の女は「どうやって男にたかるか」を必死に考えている。騙されるな。家事は極めて軽労働になった
コンビニやPC、風俗関係も、「嫁いらず」に拍車をかける。今の女は「人生の不良債権」
社会的に男女は対等で平等です。男が女を養う必要はない
女は社会的優遇、過剰な法的保護、仕事と家庭の二束のわらじを得て、もはや女尊男卑〜結婚しようとするあなたを彼女は陰で小馬鹿にしている事でしょう〜

★☆★よほどの事が無い限り結婚は保留し、たくさんの女性と自由に恋愛(セックス)を楽しもう♪★☆★ 避妊(ピル等)は忘れずにねd(^−^
★☆★捨てた女は優しい真面目男が結婚(残飯処理)してくれるさw★☆★

それでも結婚するあなたへ[夫婦財産契約登記]
これはある意味では男性の『究極の護身法』と言えるかも知れません
夫婦の財産についての法律です。夫婦財産契約により契約財産制となり、自分の稼いだ財産はすべて自分のものとなります
離婚時に財産の半分を配偶者に取られない

・弱い者いじめは最低と言いつつ、赤ちゃんを殺す母親(そして無罪判決(笑
・狙撃は女子のほうが強い。男は、ノイローゼになってやめてしまうが
女は何人殺してもノイローゼにならない。そして、骨盤が安定しているため

・ナチスの拷問で、女の拷問の残虐非道さを見て、拷問をしていた男達もひいたという
拷問しながら楽しそうに笑みをうかべていたそうだ。罪悪感や引け目が無い

・有史以前が女尊男卑の時代だったことを指摘したのは、スイスの学者バッハオーフィン
アマゾン女族の女王は、法律を定め、女には従軍させ、男たちには卑しい奴隷の仕事を課した
男児が生まれたら、脚と腕を不自由にして、戦えなくした
・王位継承権が女性にだけあったという事実だけから考えて、古代エジプトでは女性権力が非常に大きかった
男女平等どころか、かなり女性上位の社会であった
・日本国でも卑弥呼が女王
・昆虫などにいたっては、オスカマキリはメスに食われてしまう

女は虐げられてきた?父系社会など人類の歴史から見ればほんのわずかな期間に過ぎない。むしろ・・・
110名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/23(土) 13:30:42 ID:7kLQ5q3JO
新ケーブルの耳んとこの針金がポッキリ折れちゃったんだけど、そうなった人って他にいませんか?

断線なら諦めがつくけど、これで3000円はちょっと痛い。使い方が荒かったかなぁ?
111名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/23(土) 14:19:06 ID:hdTLnUfKO
fi.10EBキボンヌ
112名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/23(土) 15:29:32 ID:0Xiklo2d0
>>111
低域のダイナミック型ドライバーを2機にするのか?
113名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/23(土) 15:53:50 ID:hdTLnUfKO
ダイナミックとBAの低域ドライバだとどんな音になるか、興味ある
114名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/23(土) 18:33:44 ID:GNaWmtHF0
アウトレット品ってどこで買えるの?
そろそろ教えてくれ。
115名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/23(土) 19:03:29 ID:bPvqIjKb0
m男公式
116名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/23(土) 20:45:30 ID:XTm8ahFv0
10ProとEBは渋谷のアポストで視聴できますか?また、山手線の近くで、視聴できる店があったら教えてください。
117名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/23(土) 20:56:34 ID:GXjkSI+T0
いいえ
ありません
118名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/23(土) 21:00:19 ID:XTm8ahFv0
どこにありますかね?
119名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/23(土) 21:02:11 ID:GNaWmtHF0
>>115
あ〜よく見たら発見した@@;
ありがとう
120名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/23(土) 21:21:59 ID:GXjkSI+T0
>>118
いいえ
知りません

10proが視聴できるわけないし
EBなんて安いんだからさっさと買っちまえ
121名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/23(土) 21:42:42 ID:dTPp/2nM0
5EBならアップルストアや大手家電量販店に普通にある
でも10proなんて本国でも試聴できる場所はほとんど無いんじゃ?
122名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/23(土) 21:56:01 ID:zrsK+V400
【お手軽チップ改造】
その1:かなりオヌヌメ
ダブルフランジの先端から、3〜5_程度にカットした外径5φ・内径3φのシリコンチューブ(※)を突っ込む。
小さい段がつぶれず音抜けが良くなり、遮音性と装着感が若干うp
※ER-6iスポンジ改造チップに使われる透明のシリコンチューブ

その2:オヌヌメ
小〜大チップの先端から、5_程度にカットした外径5φ・内径4φのシリコンチューブ(※)を突っ込む。
茎部分が強固に密着するので遮音性と装着感が若干うp
※5proスポンジ改造チップに使われるおなじみタイガーの無線白シリコンチューブ
123名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/23(土) 23:08:05 ID:XTm8ahFv0
>>120-121ないんですか。分かりました。
124名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/24(日) 15:12:44 ID:8A62Hp6S0
ER-6iと5Proて解像度はどっちが上かな・・?
125名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/24(日) 16:03:56 ID:gH2+RbSB0
>>124
パッと聴いた限りではER-6iの方が上に感じるけど
それは5proの高域が分厚い中低音にマスクされているからかも知れない

ところで、もしその質問が購入相談だとしたらスレ違いだよ
ここで質問したら5pro買えって言われるに決まってるしw
ちなみに俺は両方持っていて、どっちも好きだけどね
126名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/24(日) 20:04:06 ID:ZHlJy5x5O
かもしれないって、ER-6で満足できる糞耳がウラヤマシス
127名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/24(日) 21:30:50 ID:yIzk/zwx0
ER-6が糞だとは言わないし、良いイヤホンだと思うけど、さすがに5Proが解像度の点でも勝ってる気がする。

というか、5Proはよく少しぼやけた音とか言われてるけど、そうじゃないと思ってる俺の耳がおかしいのか?
128124:2006/12/24(日) 21:41:50 ID:8A62Hp6S0
>>125
レスありがとう。ER-6iからのランクUPに
ER-4Pか5proで迷っているので参考になります
5proにほぼ決めているんだけど、今の手持ち(6i)より
解像度下がるのか気になったので・・試聴してきます〜
129124:2006/12/24(日) 21:47:24 ID:8A62Hp6S0
>>127
なるほど、ありがとう
130名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/24(日) 21:58:53 ID:uSF9zNPO0
>>125-127
解像度というのは曖昧な表現だから困るね。
俺の認識だと、個々の分離だな。オーケストラのような大編成の場合の各楽器の分離。
これは、5Proより線の細いER-6の方が有利に聴こえる。
5Proの得意なところは、そんな細かい枝葉ではなくて、スケール感、音場感、音の厚み、音域の伸び等々にあると思う。
イヤホンにはそれぞれの長所短所、得意不得意があるし、それを分かって使っていればいいんじゃないか?
部分的に不得意なところがあっても無理に援護する必要はないと思うよ。

131名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/24(日) 22:03:57 ID:WwICIaZL0
音が聴きたい人はER-6i
音楽を楽しみたい人は5pro
ってのは言い得て妙だと思う
なんかこだわったフリしてるような知り合いがいるんだが
そんな音の粒とか解像度とか言ってて楽しいの?って感じだな
やっぱりずっと聴いていたくなるような音を鳴らしてくれるのは5proだと思う
132名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/24(日) 22:06:39 ID:q77Xu2T60
昨日アウトレットのIE-30が来てXLOでエージングの最中だけど、エージングでこんなに
音が変わったのは、今までE3c、E4c、ER-6iと使ってきたが初めてだ。

それと再生機器との相性が凄まじいな。PCで使ってるFA-66との相性がほんとに最悪で、
最初エージングも一切してない状態の上にこれに繋いで初聴きしたもんだから
即行ゴミ箱行きを考えたぐらい。MDコンポともあまり相性が良くない印象。iPodに繋いだ
ほうがマシなんてことに。
今はSONYのNW-S705に繋いで聴いてるけど、これとの相性はすこぶるいい感じ。

E4も良かったけど、これも値段に見合った良いイヤホンやね。
10pro欲しくなってきたかも・・・。
133名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/24(日) 22:09:11 ID:tjhqjF1P0
>>131
自分の趣向からタトれるとこだわったフリ扱いですか。
134名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/25(月) 00:10:16 ID:cn29KI0v0
>>127
結構長く使ってない?
5Proと5EB持ってるが、両方とも最初はとんでも無い糞音だと思ったぞ。特に5EB。
全体的にぼやけた音に引っ込んだボーカルに微妙すぎる高音――その他色々。
だが、エージングで劇的に音が変わる。
そのためか、次々と色々なヘッドホンやイヤホンに手を出す(数十万の機器もホイホイ買うような)オーディオマニアの評価はイマイチじゃね?
数百時間使わないと真価が出ないだろ、このイヤホン。

ところで5EB使ってる人、耳痛くなりませんか?
5ProはMサイズのイヤチップか純正スポンジがベストで一日中付けていても問題ないのだが
5EBはS/M/L/純正スポ/SonyのEXチップ3サイズのドレを使っても3時間程度で耳が痛くなってくる。
135名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/25(月) 00:57:47 ID:cxnAsWDj0
ってゆーか、EBは1日2時間までだよ
あまりの低音のド迫力に耳が疲れる
あと、ステムの角度が5Proなんかと違うのもあるかも
136名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/25(月) 00:59:46 ID:jKC2c2Hd0
Fi. 10Proもエージング100時間越えて、ニヤニヤ出来る音質に
高音の伸びと響きはイイし、極低音のウーファーのようなうねりが出てて全体のバランスが崩れないイヤホンなんて初めてだぞw
>>134
>そのためか、次々と色々なヘッドホンやイヤホンに手を出す(数十万の機器もホイホイ買うような)オーディオマニアの評価はイマイチじゃね?
同意、廃人氏も5Proは嫌いらしい

5Proは900〜1000時間ぐらい使っているけど、輪郭のぼやけや曇り、籠もり感は感じられない
5EBは400〜500時間ぐらい使ってるかな?低音の曇り感は仕方がないと思っているけど中高域は結構キレイな鳴り方だね

>ところで5EB使ってる人、耳痛くなりませんか?
ならないなぁ
5ProやFi.10Proに比べると、若干ホールド感が緩くて頼りない感じはするけど
137名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/25(月) 03:46:01 ID:t9XqQNRn0
iPod + 5Pro って相性悪いのか?
iPod + 10Pro の相性も気になる…
138名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/25(月) 05:10:00 ID:6zvpiLLk0
アップルストアで売ってるぐらいだしそこそこいいんじゃね?
139名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/25(月) 05:47:18 ID:X3uYkyaE0
前世代のiPod nanoで聴いてるけど、別段悪く感じないぞ。
元々iPodの出力は高めだから、50%でもしっかり鳴るし。

両方故障で同時に買い換えたので比較対象にならないが、
iPod 4GとE3cの組み合わせは65%ぐらいまで音量上げないとだめだった。

ただ現行のiPod5Gと4Gでは出力が5Gの方が高いらしいので結果は違うと思うが。
140名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/25(月) 06:48:57 ID:no2030cw0
新しいウォークマンと相性よさそうやね
次はそれ買ってみるかな
141137:2006/12/25(月) 06:59:15 ID:t9XqQNRn0
俺が所有してるのはiPodの5.5G? 30GBかな。
10Proの国内販売いつか分からないから、今年中か年始辺りに5Pro買っちまうか迷うところですわ。
142名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/25(月) 09:22:02 ID:QctDLdqh0
UE super.fi 5 EBはユニットを左右逆にして真価を発揮する
143名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/25(月) 09:32:18 ID:3kvP009+0
>>142
何故?
144名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/25(月) 10:55:37 ID:3kvP009+0
5EBで聴いている。
下のグラフの1KHz以下の膨らみを打ち消すようにEQを設定している。
http://graphs.headphone.com/graphCompare.php?graphType=0&graphID[]=621

滑らかでしっとりとした高域が浮き出てきて、何とも言えないまったりとした良い音になった。
5EBの意味が無いけどね。
145名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/25(月) 11:40:12 ID:TXhZx+6s0
ケーブルって切り離せるところがない気がするんだけど
どうやって交換用ケーブルと合わせるの?

断線したから3000円かけて買おうと思ってるんだが…スマン、教えてくれ
146名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/25(月) 11:52:32 ID:0Ax3T4R5O
>>145
ハウジングとの接続部分がはずせるYO
147名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/25(月) 14:31:10 ID:JUdr7aHh0
>>134
どれくらいで長いと言われるのかは分からないが、もう5ヶ月ぐらい。
1日2〜3時間はドライブしてるな。

確かに、5Proは最初あまり良くないと思ったなぁ、俺も。
でも高い金払ったわけで、捨てるわけにも行かずに使い続けてると世界が変わってきたって感じ。
改良版ダブルフランジも装着して、もう曇りなんて皆無だわ。

>>137
5Pro買っても損はしないと思うけど、悩んでるときは買わないほうがいいと思う。
やっぱりアッチにすれば良かった・・・なんて常日頃な俺から言わせればだがな。
148名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/25(月) 14:39:50 ID:RNStfsAk0
5Proあたりの価格帯になるとどれも個性があっていいから色々欲しくなる。
5ProとER-4S(P)と悩んでる最中にアウトレットで5Proが出たから5Pro買ったが、
ER-4もよかったな なんて思う時もある。

まぁいずれER-4も買おう。
149名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/25(月) 22:45:28 ID:cxnAsWDj0
アウトレット、5EBとIE-20XBだけになっちゃったな
次回は、10Proも出てくれるとうれしいな
150名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/26(火) 17:54:38 ID:F8ua3M170
IE-30 が 5Pro のクラック対策前と後のどちらの仕様を採用しているのかM男にメールして
聞いてみた。
ついでに、アポスト限定販売のクリアモデルを販売するために IE Series が開発されたんじゃ
ないかってことも合わせて聞いてみたんだが、こちらの真偽のほどは定かじゃない。
すんなりはいそうですとは言いにくいだろうし。

以下、返信メール本文。

-----------------------------------------------------------------------
M-AUDIO製品をお買い求め頂き、誠に有り難うございます。

アビッド テクノロジー株式会社
エムオーディオ事業部 カスタマーサポートと申します。

IEシリーズは、UEの新しい仕様変更を踏まえて作成しております。
そのため、UE社の新しい仕様の技術を使用し作成されております。

またアップルストア様のお話についてですが、そのようなことは
一切ございません。

不明瞭な点などございましたら、何なりとお問い合わせ下さい。

__________________________________________________________________________________________
アビッド テクノロジー株式会社|エムオーディオ事業部
テクニカルサポート (S)
名古屋事業所:〒460-0002
愛知県名古屋市中区丸の内2-18-10
Web: http://www.m-audio.com
151名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/26(火) 21:01:37 ID:8rk+jDu60
今日アウトレットで買ったIE-10が届いた
早速聴いてみてるんだが、感度高www
iPodで音量30%くらいで十分だ…

普段ER-4S使いだが、エージング前でも解像度も
言われてる程悪くないし迫力満点で満足だー。

でも耳裏回してもけっこうタッチノイズするのな・・
ER-4Sは耳裏回すとかなり低減するんだが
152名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/26(火) 22:16:18 ID:xqgVFxPP0
ダブルフランジは結構タッチノイズ少ないよ
結構でかいから俺の耳の穴がひぎぃ!っていってま^^
153名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/26(火) 22:37:47 ID:tgHsKx410
スポンジ自作するとタッチノイズはほんの少し
軽減される、かも。

UEは感度が高いから少ない音量ゲージで
楽しめるのがいい。
ipod nanoで使用しているが、音量ゲージ
数ドットで十分。
電源の持ちにも貢献している、はず。

154名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/26(火) 22:41:33 ID:4+pfTZFd0
IE30で自作オレスポか黄スポ使ってる人いる?
作ってみたらスケルトンと黄スポが合わないこと合わないこと…
はずすときちょっと恥ずかしいな。
遮音性は抜群なんだけど。
155名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/26(火) 22:59:17 ID:oBK1zJ1cO
このスレ見たら10PRO欲しくなった
156名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/26(火) 23:07:09 ID:oBK1zJ1cO
そういや質問。

5PROや10PROなどでSACDを聴いた人いますか?感想キキタイデス
157名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/26(火) 23:16:21 ID:8XsDeExr0
>>155
YOU!オーダーしちゃいなYO!
英語が読めるのなら、ココも
Triple Driver In-Ear Earphones Showdown: Shure E500 vs. UE Triple.fi 10 pro
http://www.earphonesolutions.com/she5pthvsule.html

丁度E500が発売された時に「XXX」が出るとか出ないとかって話題が出始めた頃だったので、
オレは、ターゲットをTriple Fi. 10Proに絞っていたYO
5Pro聞き込んで、UEシンパになったってのもあるけどネ
E500はHD650が良く引き合いに出されるけど、Fi. 10Proはカナルの鳴り方で至高の存在かも知れん
158名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/27(水) 00:02:52 ID:aa/ujydEO
>>157
あんた>>36だろw
159名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/27(水) 01:55:00 ID:kRZZGWwvO
やっぱり5proで十分!5万だすならヘッドホンかう
160名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/27(水) 03:05:12 ID:UpTkoQpK0
5pro の赤 出たね いいかも
161名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/27(水) 04:08:11 ID:aOeBEMV/O
5proの音はとても心地良い。
エージングでここまで変化するとは思わなかった。
162名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/27(水) 12:57:35 ID:TlsZ9Ofj0
>>158
HAHAHA!
YOUは、何を書いているんだYO!
全てが、同一人物とは限らないYO!
>>159
でも、Fi. 10Proの音質を聴いてソレが貫き通せるか疑問だYO
ASIO+Lilith+栗Digital Music SXをHPAにして、CDを聴いたらコレはイヤホンの音質じゃないと思ったYO!
163名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/27(水) 13:16:37 ID:imn03ez90
>>159
そりゃ外でゴツくてデカくてぶっといケーブル振り回すのが苦じゃなきゃヘッドフォン買うわな。
164名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/27(水) 13:24:43 ID:x5rRPTs8O
低音域専用の20.0mmのビッグなダイヤミック型ドライバーと、中音域、高音域を
それぞれ高解像度で鮮明に再現させる2基のバランスドアーマチュアを搭載した
triple.fi 10EBはいつ発売されるんだ!
165名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/27(水) 13:31:20 ID:p0/HzkyH0
遮音性が欲しいのですがどのモデルも似たようなものでしょうか
166名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/27(水) 13:49:36 ID:ivz5y6Pn0
>>165
つ自作スポンジ

SHURE、ERシリーズよりは下がるけど
なかなかのものですよ。
167名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/27(水) 17:14:12 ID:44Jlj44B0
結局、5Proより10Pro買ったほうがいいのか?
168名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/27(水) 17:49:44 ID:Okacp3Bi0
>>167
そりゃ金があるなら10proのがいいんじゃないかな。
169名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/27(水) 18:43:49 ID:MvTrWqW20
まじでこの音場でさらに解像度うpなら
下手なヘッドフォン買うよりマシかもしれんよな
170名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/27(水) 20:33:51 ID:kRZZGWwvO
気のせいかもしれないけどシングルよりダブルフランジのほうが音場ひろがるきがする
171名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/27(水) 20:45:44 ID:EugDsbKCO
>>166
遮音性はERにも匹敵するよ。マジで。
E4cにトリプルフランジつけて、遮音性イマイチだと思えたし

>>162
10proとE500を比較して、ピアノの音に厚みがあるのはどっち?あと低音が硬い(?)のはどっち?
5proの低音はちょっと柔らかすぎる感じだが
172名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/27(水) 20:53:26 ID:cNqGkRZMO
ピアノは知らんが低音は10proが2枚も3枚も上手。
高音部は好みが分かれると思う。

173名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/27(水) 21:00:44 ID:iY1yJb6SO
さすがに遮音性ではER-4には敵わないでしょ。
ER-4だと電車の車内アナウンスもほとんど聞こえないが、5ProやE500では聞こえるもの。
5EBだと、また少し落ちて、周りの人の話し声も気になるレベル。
10Proは持ってないから知らね。
174名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/27(水) 21:09:19 ID:TlsZ9Ofj0
UEは、10Hz〜17kHzなんてスペック表記はしないと思っていた
でも、この低音を聴けば納得
硬くてダンピングの効いた低音の下に、ウーファーのうねりのような底鳴りする低音も聞こえる
高域は、やや尖っている感じもするけど許容範囲かなぁ

オレには、5Proの低域もソレなりに締まっているように聞こえるけどね
E2cからの乗り換えだから、変わりすぎた印象からかな?
175博多っ子:2006/12/27(水) 21:31:55 ID:I6uG5WB20
シュア使いやエチモ使いはたまに遭遇するが、未だにUE使いは見たことないので買うのに躊躇してまつorz
176名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/27(水) 21:38:00 ID:TlsZ9Ofj0
>>174は、Fi. 10Proのコトね
177名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/27(水) 22:15:51 ID:Je0QH7kQ0
>>172
こうなるとE500の立場が微妙になってくるな
10proの方が高いならまだしも、100ドルも安いからなぁ
178名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/27(水) 22:33:42 ID:LmvF9yqB0
すみません。5Proを購入したのですが、装着方法がよくわかりません。教えてください。お願いします。
179名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/27(水) 22:46:32 ID:TlsZ9Ofj0
180名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/27(水) 22:54:10 ID:LmvF9yqB0
すみません。方法ではなくコツでした。すみませんでした。
181名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/27(水) 23:30:08 ID:dlG0pBxO0
UEのイヤホンはShureやEtyで使える3段キノコの遮音性と比較すればイマイチだけど
国産カナルと同程度の遮音性は得られる。
遮音性で劣る代わり(?)に結構ルーズな装着でも聴ける音だし、長時間の装着でも耳が痛くなりにくい。
カナル初心者にも扱いやすいんじゃないかな?
購入時に、この辺を考慮する人は少ないかもしれないが、個人的には十分な利点だと思う。
ちなみに、Shure、Etyもそれぞれの純正スポンジ使用時の比較では同程度。UEが若干劣るとは感じるが。
182名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/28(木) 09:01:20 ID:zX01N7Mg0
E3cから5Proに乗り換えようと思ってるんだけど
遮音がいまいちと聞くと戸惑う
E3と比べての遮音性はどうでっか?
183名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/28(木) 10:41:21 ID:vU2goMxVO
俺もE3cから5Proに乗り換えたが、確かに遮音性は劣るな。
でも電車の中でも普通に聞けるし、問題ない程度だと思う。
装着は楽だし、耳も痛くならないよ。
さらにいえばShureのE2cのチップが使えるから、Shure系のチップに慣れてた人でも
乗り換えやすいと思う。
184名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/28(木) 22:51:08 ID:pPhgruo2O
5proにもウーファーのような響く低音があるね
185名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/28(木) 23:18:08 ID:pPhgruo2O
なんか昨日から5proの様子がおかしい。やたら音場が広がってきこえる。ちなみに250時間目ぐらいかな。これくらいならしてもまだ変化するの?
186名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/29(金) 01:14:11 ID:JRpdCoPU0
>>175
shureはともかく、ER使ってる人ってわかるか?
ERのって耳に入れるとほとんど隠れちゃうから判別できん。
187名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/29(金) 01:33:57 ID:abUbtAgYO
>>186

ERの4シリーズは耳からでるよ
188名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/29(金) 23:21:12 ID:XnVeXVCb0
>>186
隠れ過ぎて判別できないなら、それで判別できるのでは?
189名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/30(土) 10:16:42 ID:UzzfUZKsO
>>188
そんなん山ほどあるわけでして
190名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/30(土) 15:50:30 ID:h1PogDaL0
SHURE方向の装着も勧めている
http://www.ultimateears.com/videos/
191名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/30(土) 20:17:48 ID:5KtRlt+r0
>>190
早速5proで試してみた。
…メタパナ逆刺しと同じくらいフィットするorz

でも、これで使い続けて良いモノなのか躊躇してしまう…
192名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/30(土) 21:07:20 ID:M5Ye2vAf0
>>190
同じく3スタで試してみた。
…これはイイ!!(・∀・)b

でも、これで使い続けて良いモノなのか躊躇してしまう…
193名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/30(土) 21:38:34 ID:GDpcWBqz0
>>190
俺も5Proで試してみた。
…確かにこれはイイ!!(・∀・)b

でも、これで使い続けて良いモノなのか躊躇してしまう…
194名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/30(土) 21:54:28 ID:FN7diqwm0
>>190
オレも5Proでやってみた
…こりゃだめぽorz

ハウジングが耳から浮き上がって、耳に沿わせようと押してやるとコンダクタが鼓膜に直角に向かないのか音が籠もる
多分、オレの耳穴が直角気味に外に向いているせいなのかな?
195名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/30(土) 22:00:31 ID:pgx+Sd9sO
>>190
同じく3スタで試してみた

今まで低音が弱いと思っていたが、チップを伝って響く感じが若干が増えた感じ。定位も変わったぞ

…はいはいプラシーボプラシーボ
196名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/30(土) 23:07:37 ID:M5Ye2vAf0
いや、俺もプラシーボかなと思ってもう一回元に戻して試してみたけど、
シュアー挿しのほうがモコモコ感が少なくなって低音がスッキリする。
197名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/30(土) 23:11:51 ID:mwT5KbL/0
俺も全く合わないというかグラついて聞く以前の問題だった
198名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/31(日) 01:11:05 ID:FUHgG8j50
>>190
silverstein!!!!!!!!!!!!!111111111111111
199名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/31(日) 02:51:13 ID:57GjzKMc0
左右逆にして突っ込んでるの?
200名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/31(日) 09:23:03 ID:AbRR//6i0
左右逆で耳の上を通さない挿し方で聴いてる人いる?
普通のイヤホンのやり方のように
201名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/31(日) 10:51:04 ID:DT/EMR3m0
ケーブルを交換するときに本体からケーブルをどうやってはずすのでしょうか?
202名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/31(日) 11:37:33 ID:h8MhPG/X0
本体とケーブルの付け根を持って、ゆっくり力を込めながら引き抜く
決して、思いっきりやらないコト
203名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/31(日) 16:21:49 ID:gChPW/Hn0
シュアー挿し、俺も10proで試してみた。確かにこの挿し方の方がフィット感がいいね。音の変化は正直微妙だけど、今度通勤時に地下鉄で遮音性の変化を比べてみて、通常挿しに劣らないようであれば、しばらくこちらで行ってみようかな。
204名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/31(日) 16:27:57 ID:IViK5f0a0
>>202
便乗で質問ですが、これのコード、極性はありますか?
外して見たんですが、見た目には区別が付かないんですが・・・・・。
205名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/31(日) 16:32:22 ID:DT/EMR3m0
>>202ありがとうございました。
206名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/31(日) 17:31:03 ID:Nw5GBsdV0
>>204
LRが書いてあるほうが後ろにくるんじゃなかったかな
俺のIE-30はそうなってるが
207名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/31(日) 22:16:57 ID:pWjYb6uTO
ポルノの昭仁がしてたイヤホンってUE 10 Proっぽくなかった?
208名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/31(日) 23:36:16 ID:vpOcKTPf0
>>207
10Proかは分からんが、UEっぽいな〜、とは思ったな。
ポルノしか見てないから他は分からんが・・・UEは他にもいたんだろうか。
209名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/01(月) 00:08:36 ID:F0EXx+tU0
おい、おい…
さっき気付いたんだが、クラック対策済みのはずの交換品に亀裂が入ってるがな…orz
溝が掘ってある部分にそって割れてる。軽く押すとほんの少し動くから亀裂に間違いない。
210名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/01(月) 01:23:24 ID:QMNIZB/PO
>>209
新年初クラックオメ。
ま、保証で対応してくれるでしょ。
211名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/01(月) 03:21:34 ID:DNWXAgVnO
>>209
しかもクラック対策後初クラックかな
初づくしですね

とりあえずうp
212名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/01(月) 06:21:55 ID:Cb2p9UNA0
シュアー挿し試すのって コード抜いて左右入れ替えてるのかいな?
213名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/01(月) 08:43:15 ID:/4EgxV390
皆さん、おけおめ
今年は、UE-10ProかUE-7Proを買うのを目標にしつつ…
>>212
そうッス
左右のステレオ感が逆だと、ソースによっては耐え難いコトになる
音に悪酔いしちゃたりネ
214 【末吉】 【877円】 :2007/01/01(月) 09:22:17 ID:ZMQFQ3Eo0
あけおめ

>>209
割れおめ
215名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/01(月) 12:26:58 ID:6gR0KPXU0
他ではなかなかできない着け方があるのもUEの良いところだな。
216名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/01(月) 12:29:08 ID:Cv0jm8gd0
>>215
俺はEBを左右逆にしている
耳にぴったりフィット
217名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/01(月) 13:22:14 ID:IcUwkXeq0
>>206
ありがとうございます
でもおれのもIE-30なんですが、
どこにもLとかRとか書いてあるように見えません・・・
218名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/01(月) 13:32:43 ID:rRb63oTh0
>>217
コードの先端のプラスチック部分にLとかRとか書いてると思いますよ。
もう一回その辺りをよく見てみてください。
219名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/01(月) 17:18:08 ID:7aS9HjKx0
>>17にIE-30 ≒ 5Proってあって、
音屋でIE-30が27800円、5Proが31300円なんだけど、
どういう違いがあるんでしょうか?
安いからってIE-30選ぶより5Pro選んだ方が無難ですか?
220名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/01(月) 17:22:32 ID:IcUwkXeq0
>>219
とりあえず保証期間が違うはずだと思った。
IEは1年、UE品は2年じゃなかった?

モノのスペック自体はたぶん同じなんだろうけど、
製造についてはOEMなのか、別の所に請け負わせてるのかとかはわからん。
221名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/01(月) 17:49:35 ID:QMNIZB/PO
SHURE刺しスゲー…。
今まで唯一の不満だった篭り感が解消されて、さらに楽しめそう。
222名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/01(月) 18:37:17 ID:6gR0KPXU0
ヨドではIEとUEの値段は同じなんだよな。
223名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/01(月) 20:01:44 ID:t+eGYcNLO
5PROのコードを、LR表記が外側に来るように付けてみてくれ。
低音は減るが、こもりが消えてすっきりなの。
まじで。いやまじで。
やってみって。
224名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/01(月) 21:52:20 ID:FVnIDll90
かたっぽ針金が根元で折れちゃった。
根元だから装着感にはさほど影響はないんだけど、
これって修理するとお金かかるのかな?
225名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/01(月) 22:03:22 ID:FVnIDll90
あーなんかケーブル買えばいいのね。
3000円かー。
226名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/01(月) 23:03:56 ID:BJD183uq0
おまいもか。おれも片側音でなくなって換えたいんだけど音屋入荷待ち・・おrz
227名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/01(月) 23:33:46 ID:Bsr2//ux0
>>226
M男直販でいいんじゃない?
乙矢の入荷頻度だと、買えるまで相当待つと思う。
228名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/02(火) 00:33:46 ID:AR3hwC9y0
まぁ淀に逝けばフツーに売ってる。
新宿本店で買ったら新型の黒も有ったし。
229名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/02(火) 03:59:51 ID:MLB27IdO0
素朴な疑問、3 Studio と3 Liveって何が違うの?

Ultimate Ears Super.Fi 3 Live Pro Grade Earbuds
ttp://www.radioshack.com/sm-ultimate-ears-superfi-3-live-pro-grade-earbuds--pi-2523310.html
230名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/02(火) 09:37:39 ID:sfB/haA20
5 proにE2C用のスポンジチップを使っている人が前に出ていたけど、E2C用のゴムチップ(サウンドハウスでいうところのウルトラソフトフレックススリーブ)
をつけてみた人はいますか。音の変化や使用感なども教えてください。
231名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/02(火) 11:57:23 ID:AR3hwC9y0
>>230
買った当初はやってた。詳しくは過去ログ嫁。
今はSHURE挿しで幸せだが。
232名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/02(火) 14:50:26 ID:wK4usfCz0
5proの赤いのがほしい
233名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/02(火) 14:55:18 ID:qZu4cu5U0
fi 10Proがいつの間にか売り切れている
http://www.earphonesolutions.com/uleanewtrxtr.html
234名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/02(火) 17:56:10 ID:OBaPIG+30
>>233
2週間くらい前に見た時から out of stock だけど
在庫ありサインは いつ頃見たの?
235名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/02(火) 20:47:39 ID:4SUBaC7C0
10proをてにいれてゆうえつかんにひたってる諸君につぐ
そろそろこなれた頃だろレポよろしく。
236名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/02(火) 21:58:08 ID:2fXFzCSg0
IE-30/20XBのメタルケースの中身は5PRO/5EBのと同じですか?
237名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/02(火) 23:39:51 ID:nbmmDHieO
たぶん。
238名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/03(水) 00:19:15 ID:0lBEZ8WW0
補足しておくと、IEは新仕様の中が空洞でベルベット張りのもの
239名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/03(水) 00:34:17 ID:p3SydpDV0
>>234

>>233じゃないけれど、1週間前くらい前に聞いたら、
箱に名前が入らなくても、いいならOKってメールで返事が来たよ。

聞いてみたら?
ところで、12月3日頃に比べて12/25頃はUSDの値段が随分上がって、
1200円くらいは損をした気がす。悔しい(チラシの裏
240名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/03(水) 02:01:16 ID:K6+3nAhM0
アメリカで買うと日本までの送料はどのくらい取られるの?
241名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/03(水) 02:26:31 ID:jrzm0ufvO
5proと10proって音場は同じぐらい?
242名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/03(水) 02:41:30 ID:p3SydpDV0
>>240
国際郵便とFedExによって違う。

国際郵便は、19.95$くらいで、(大抵は)消費税なし
FedExは、送料29.95$+商品自体の消費税。

FedExの場合は、大抵発送後、1週間くらいしてから消費税を請求されます。
(UM2のときで、1200円くらい請求された気がする。)

国際郵便の場合は、(イヤホンだと)消費税は通常取られないことが多いです。

期間は、FedExが3〜5営業日にくらべて、
国際郵便が、最大で3週間くらいだったかな?
漏れは一度だけFedExで、それ以外はいつも国際郵便。
243名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/03(水) 02:48:47 ID:p3SydpDV0
>国際郵便は、19.95$くらいで、(大抵は)消費税なし

言い過ぎた。 国際郵便だと、消費税、関税は請求されないこともある
程度に訂正しておきます。

http://www.customs.go.jp/tariff/2005_6/data2005_6/85.htm
番号「851830」を検索して下さい。
244名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/03(水) 02:59:57 ID:1a+rX3zE0
>>239
234っす レスありがとう。
箱の名前ってなんですか? 収納ケースに名前の刻印とかしてくれんのかな
なんの箱だろう?

今 「いつ入荷するの?」ってメールしました。レートは上げ止まった様にみえるけどこのまま120円突破しそうな悪寒
早く使えるから良いじゃん。12/25頃にオーダーしたのなら来週辺り到着かな? 裏山椎ぜ
届いたらレポよろ

>>240
その店では約 $20 か $40
245名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/03(水) 03:24:52 ID:p3SydpDV0
>>244
漏れが訳し間違ってたりするとアレなんで、その辺りについての原文ね。

Unfortunately the Limited Edition Triple.Fi 10 Pro we now get will not be engraved with your name.
As long as you undertand that it will not have your name engraved you can go a head and …(ry
246240:2007/01/03(水) 03:37:34 ID:9/V02Eh8O
>>242
ご丁寧にどうも。
赤が欲しいから直接向こうから買いたいけど英語わからないからむりぽ
excite翻訳でなんとかなるものだろうか
大人しく白にしとくか
247名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/03(水) 03:51:36 ID:1a+rX3zE0
>>245
thx. もしかしてUE本家とかで買うと本体に名前を入れてくれるのかもしれないね
248名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/03(水) 03:56:03 ID:1a+rX3zE0
249名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/03(水) 03:59:03 ID:ULuxzaSMO
3stuはオーテク(ソニー)のチップ使える?
あと遮音性と音漏れは劣ってしまうかな?
250名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/03(水) 04:03:49 ID:jsLabqnn0
>>246
普通に買うだけだったら、たいした英語力はいらない。
それと、翻訳の日本語は難解だから辞書の方がいいと思う。
251名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/03(水) 08:29:32 ID:fBAumfVj0
>>244
10proは5proや5EBと違って、通常の収納用ハードケースのほかに、
アルミの収納ボックスがついてくるのよ。
20cm四方くらいのちいさいトランクみたいな感じの。
それでそのボックスに自分のネームを入れてくれるの。
ただしそのネームは刻印ではなくて、なんかテプラみたいなものが貼ってあるだけだから、
高級感はあまりない。
正直なくても全然問題ないと思う。
252名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/03(水) 11:19:29 ID:4l0zWv9J0
10proオーダーしたけど、初期ロットはもう予約でいっぱいで3月初旬の発送ってメッセージ
が、ウェイブ上の画面にでたけど・・・orz
253名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/03(水) 17:25:30 ID:l6WTW6cI0
アニソン聞くのに3スタはどうですか?
254名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/03(水) 17:30:18 ID:ubPqaPQc0
アニソン聞かないけど合わないと思う
3スタは声や音をすみずみまで聞くってものではない
255名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/03(水) 17:31:40 ID:l6WTW6cI0
>>254
ありがとうございます
256名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/03(水) 18:20:19 ID:Jmp/T4FP0
ていうかアニソンって声や音を隅々まで聞く物か?
257名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/03(水) 18:31:40 ID:kMbrnQN/O
普通にJ-popと同じ扱いでいいんじゃない?
258名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/03(水) 19:01:21 ID:jrzm0ufvO
アニソンのボーカルの吐息がきこえるのは、ER系。
259240:2007/01/03(水) 21:18:30 ID:K6+3nAhM0
>>248,250
どうもありがとう
そのくらいならなんとかなりそう
でもクレカないと支払いとかめんどくさそうだ
260名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/04(木) 10:33:45 ID:oFjEPF/s0
いい大人のくせにクレカの一つも持ってないのかよ
261名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/04(木) 13:11:54 ID:BJ4Q/1ug0
5Proを買って一月も経たない内に5EBを注文しちゃった…
これで変態イヤフォン使いの仲間入りだ。
262名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/04(木) 14:59:49 ID:g5oqWY5u0
最近、5Proを買いました。
音質には大変満足しているのですが、少し装着方法に戸惑っています。
今までは普通のイヤホンを使用しおり、5Proでも普通のイヤホン同様の装着の仕方でしっくりくる気がします。
ちなみにチップは、シングルの小です。

みなさんは、どの様にイヤホンを装着していますか?
263名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/04(木) 15:15:39 ID:MMLpgPfs0
>>普通のイヤホン同様の装着の仕方
kwsk
264名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/04(木) 15:23:16 ID:dEbsMugT0
クレカもってないやつなんていくらでもいるだろ
265名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/04(木) 15:34:45 ID:dyusBXkHO
普通の差し方って…
装着方法はマニュアルにも図が載ってるでしょう?
あとはホームページ見りゃ載ってる。
266名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/04(木) 15:40:46 ID:g5oqWY5u0
>>263
コードを耳の上にかけない方法です。
マニュアルの装着方法とは上下逆になります。
267名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/04(木) 16:02:05 ID:Rhx/gjIq0
>>261
昔KOSS The Plug使いだった俺は5EBを買ってしまいそうな衝動を抑えるのに必死w
268名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/04(木) 16:05:08 ID:1XT/+cTZ0
>>266
まあ、本来の5proの音で聞いてないことになるわけだが・・・
269名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/04(木) 16:13:46 ID:g5oqWY5u0
>>268
マニュアル通りの装着方法で何度も試してみたら少しずつ上手く装着出来るようになってきました。
調べてみたらコンダクターが鼓膜に対して垂直に向いてる必要があるらしいですね・・・。

中には上下逆で装着している人もいるのかなと思い質問してみました。
270名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/04(木) 16:36:55 ID:nh1HKiOX0
>>264
オーストラリアの銀行、ネコにクレジットカード発行
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070104-00000591-reu-ent
271名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/04(木) 16:41:59 ID:1XT/+cTZ0
何度もクレカ申請を蹴られてる俺はネコ以下の生物・・・・
272名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/04(木) 18:05:17 ID:anDerNYo0
>>269
心配するな。シャイズのボーカルが上下逆に付けてたぞ。
273名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/04(木) 18:53:29 ID:xFlReQAa0
5EBでもSHURE挿しできるのかな?
274名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/04(木) 19:07:34 ID:W1Hpw6Rx0
逆指ししようとして本体からコード抜こうとしたら電極が抜けず台座ごと引き抜けてドライバとの配線が切れてしまった・・・
これって「コード交換しようとしたら〜」と言ったら交換してもらえるだろうか。。。。

買ったばかりなのに・・・
275名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/04(木) 19:11:54 ID:1XT/+cTZ0
台座ごと引き抜けるもんだと思ったが
276名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/04(木) 19:23:32 ID:D/YnLVD40
逆にコードだけ抜けたら直せないと思うんだが
277名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/04(木) 19:39:48 ID:W1Hpw6Rx0
>>276
5Proはコードが交換できるタイプだから刺せば直せるでしょ。

見事に赤い線と白い線が見え、奥に低音用ドライバが見える・・・
コード交換できるのがUEのメリットと思ったが、これは使えねーわ・・・
278名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/04(木) 21:22:20 ID:/kxH0lSz0
>>271
おまい、ブラックに載ってるんじゃ…

それはそうと、そろそろFi. 10Proも落ち着いたと思うのでレポを(250〜300時間使用)
以下、シングルフランジ+>>15の遮音性うp改造のみのチップ使用
SHURE差しは、本体が5Proより少し太いので難しいから通常装着で

まず、チップのチョイスはフォーム、ダブルフランジはオレの耳穴では多少籠もる感じがした
主観で、高音と低音の伸びが最大限出ているように聞こえるから
全体的な音質としては、ソースの音質をそのまま拾って着実に鼓膜に届けているような感じ
更に1音1音が締まっていて、5Proより1段低いような音調なので人によっては地味に感じるかも知れない
しかし、高音の量や分解能では、5Proよりも2,3枚幕が剥がれ落ちたような鳴らし方
金属的な鳴り方だけど、シャリ感はない

中域は、上ずり感や変なクセもなくハッキリと聞こえてくる
ボーカルは、ソースより多少の艶っぽさが感じられる程度
ブレスノイズ、リップノイズも聞き取りやすい

低域は、硬い質感でダンピングが効いている
ソースによっては、深く沈み込むような音も聞こえるけど決してダレたりしない
普段は低い所で、淡々と仕事をこなしている感じだけどソースによっては団子状になって力強さも発揮してくれる
279名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/04(木) 21:23:08 ID:/kxH0lSz0
音場感は、広さよりも定位がカッチリと決まっているのに驚く
目を閉じて曲を聴くと、耳の左右にスピーカーがあって、前に最低4つのスピーカが並んでいるような感じ
左右の音場の拡がり感はUEの十八番で、ライブのソースを聴くと臨場感抜群

原音に極近い音質で曲を鳴らして、付帯音もかなり少なく、各音にスピード感があって良くも悪くもキレがイイ
なんて書くと、モニター調の素っ気ないイヤホンと思われがちだけどオールジャンルの音楽を余す所なく楽しませてくれて、
かつ、音楽のパワーやエネルギーがダイレクトに感じ取れるイヤホンだと思うな

この音質、音場感をアンプ、スピーカのシステムで組み上げるとすると…かなり恐ろしい金額になりそう
そう考えると、399ダラは決して高くない…と思う
280名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/04(木) 21:25:22 ID:kyYtOBAD0
ドリカムのボーカルはUE 10 Proかなんかじゃないか?
281名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/04(木) 21:41:05 ID:ijzk+5UnO
>>279
GJ
282名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/04(木) 22:20:33 ID:Qj75DEjhO
10proほんといいよね。
国内で販売されるようになったら高級イヤホンの定番になるんじゃないかな。

他の高級イヤホンも全部持ってるけどこれしか使う気おきんもん。

283名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/04(木) 22:41:49 ID:SUayJa9iO
UE 10 Proが国内に発売されるときには新色をだしてほしい!

今の青いところがシルバーでUEっていう文字とはしっこの部分が黒!
これはかっこいいぜ
284名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/04(木) 22:42:46 ID:46yEc1z+0
めちゃ欲しくなってる自分がいる・・・・

早く国内販売されないかなあ〜でもたけえ・・・

いつかアウトレットで出ることはあるのだろうか。
285名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/04(木) 23:01:09 ID:fZaEov0B0
>>282
Shure E500との比較レポキボン。
286名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/04(木) 23:25:10 ID:oFjEPF/s0
俺もそれ気になる。
今ER-4S使いなんだが最近E500買おうか思案中。
fi.10proも当然気になってるんでE500より良さげなら10proポチっちゃうよ。
287名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/04(木) 23:30:58 ID:pF4oBUK3O
>>283
UE10proとfi.10proは別物だと一応言っておく

俺もE500とfi.10proの比較してほしいぜ
288名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/04(木) 23:52:31 ID:SUayJa9iO
間違えたぜ。
fi 10proがシルバーと黒みたいなかんじななってでてほしい
289名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/05(金) 09:21:16 ID:UN2H/jQR0
海外から買って壊れた場合って日本の代理店でサポート受けられるの?
290名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/05(金) 11:34:30 ID:GN0WC76r0
普通はムリ
291名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/05(金) 13:33:51 ID:unAuUEUW0
5proのシリアルナンバーって何処に書いてあるか分かります?
ユーザー登録したいんだけど、何処にも見当たらないです。
292名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/05(金) 13:44:35 ID:GN0WC76r0
黄緑色の冊子の裏表紙に書いてあった希ガス
293名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/05(金) 13:46:28 ID:ytJRoY+j0
>>291
説明書の裏表紙の右上にシールで貼り付けてありますよ。

ユーザー登録って買った時にすぐした方がいいのかな?
それとも故障とかして、Mオーディオに送る前にすれば大丈夫?
294名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/05(金) 13:46:59 ID:UN2H/jQR0
>>290
やっぱり日本でサポート受けられないと不便だな・・・
素直に量販店で買うか
295291:2007/01/05(金) 14:00:35 ID:unAuUEUW0
レスありがとう御座います。
冊子を確認したのですが、やはり見つかりませんでした。
EARPHONE SOLUTIONS COMから購入したのなので、代理店仕様とは異なっているようです。
冊子の色も黄緑ではなく、水色とオレンジでした。
バーコードに「IF-P5PSR00〜」と記載してあるのですが、
ひょっとして、これがシリアル番号なのでしょうか?
296名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/05(金) 14:09:18 ID:GN0WC76r0
>>293
漏れは購入直後に登録の手続きをしたけど何故かM男のデータベースにのってなかった。
クラック交換の依頼をしたときに判ったんだけど、
購入日と購入店を聞かれて直ぐに登録してくれって言われた。
購入日、購入店が明確にできるならいつでもいいみたい。


>>295
多分それ。漏れは林檎屋で購入したけどMで始まる似たような番号だった。
EARPHONE SOLUTIONS COMで買ったならM男で登録は出来ない希ガス。
297291:2007/01/05(金) 14:40:30 ID:unAuUEUW0
>>296
ありがとう御座います。
早速チャレンジしてみます。
298名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/05(金) 14:40:41 ID:ytJRoY+j0
>>296
購入時のレシートを保存してあるんで、大丈夫かな。
ちなみにヨドバシで購入しました。
でもMオーディオのディーラー検索には、新宿西口本店しか載ってない・・・。
他店舗でも大丈夫ですか?
299名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/05(金) 15:19:39 ID:jpW3xLYG0
>>298
OKだよ。俺もヨドだった。
300名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/05(金) 20:45:43 ID:kEkz6koSO
IEシリーズのシリアルは、箱に書いてあるやつなのかな?
取説にはなかったが。
301名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/05(金) 21:42:17 ID:k2AsC3p10
>>300
俺も知りたいそれを。
SAP:・・・・・ってやつかなあ?
302名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/05(金) 22:29:38 ID:EJyFo9Rh0
俺も俺も
303名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/05(金) 23:01:11 ID:K6TwY+d90
質問です
アップルストア限定のクリア版はクラック対策品なのでしょうか?
わかる方いましたらお願いします
304名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/05(金) 23:13:03 ID:w5qwHV4EO
>>303
対策品ではないと思われる。俺はアポストで買った5proクリアを2度クラックで交換してもらった。カラー変更してもらって今は白でクラックの兆候なし
305名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/05(金) 23:26:05 ID:K6TwY+d90
>304
お答えありがとうございます。
危うくアップルストアのクリアモデルを買うところでした。
306名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/06(土) 02:33:27 ID:CFOtZZgP0
ttp://img380.imageshack.us/my.php?image=img1112eu1.jpg
とりあえずUE 10PROを買うつもりだけど、triple10も欲しいな。
e500も2xsも魅力はあるがコード着脱できないのがなあ・・
307名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/06(土) 04:22:12 ID:jjBbgzZf0
今日E500買っちまった。後悔はしていない。
308名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/06(土) 13:09:22 ID:jWmYjq08O
E500買って後悔してる俺が来ましたよ。
かまぼこアメリカンサウンドもう飽きた。
309名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/06(土) 15:03:39 ID:DSaVtop/0
E500は、試聴した時に凄いと思って買おうと思ったけど、ギリギリ踏み止まった俺ガイル
Fi. 10Proは、延期に延期が続いてハフ〜ンとなった所で、急に発送となってコレがUEのスタイルかと思った俺ガイル

Fi. 10Proは、フラット特性なんだけどダンピングとメリハリの効いた低域の表現が巧み
5Proの音質が、粗めに感じる時が来るなんて…コレからは、Fi. 10Proと5EBを気分で使い分けするかな

次は、カスタムプロダクツか…
http://www.ex-wave.com/products.htm#
漢なら、5EBと同じようなUE-Hybridかと思ったけど個人的にはUE-7Proに心惹かれる…
310名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/06(土) 15:54:56 ID:gBQAe+6VO
誰か別枠でFi.10Proのスレ、たてない?
これに今、興味津々なオレがいる…
311名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/06(土) 16:00:43 ID:vYWElzGy0
>>310
分ける必要なし
312名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/06(土) 16:28:14 ID:le/eni250
fi.10ProとE500、ホント迷うよな〜〜
313名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/06(土) 17:09:57 ID:WMRugFZA0
>>312
ety8
314名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/06(土) 18:11:49 ID:le/eni250
>>313
ER-4P持ってるからな
高音質ワイヤレスいっぺん経験してみたいけど
315名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/06(土) 18:42:22 ID:yIDF+29z0
なんかEty8はいろんな意味で別次元だよな。
ああ、それにしても早くfi.10Pro聞いてみて〜
316名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/06(土) 21:51:52 ID:3X+tt7VH0
新仕様の5EBを買った。
クラックではないんだが、なんか開口部があって、開いた穴から銅線みたいなものが
見えているんだがこれは初期不良なんだろうか?
まだ騒音の多いところでは試してないから遮音性が低下してるかはわからないが…
317名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/06(土) 23:24:42 ID:i/63HEXr0
>>316
新仕様ってなに?
音質が改善されてるの?
318名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/07(日) 00:01:10 ID:3X+tt7VH0
>>317
アウトレットの黒だよ。

*上図のホワイトモデルは近日発売予定の新デザイン(新デザインのブラックモデルは発売中)です。
現在販売中のホワイトモデルのイメージは、こちらをご覧下さい。

って写真の注釈にあるので何か違うのかも知れないと思ったんだが。
319名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/07(日) 00:21:03 ID:dLACUCeJ0
>>316

IE-20XBにも開口部あるから、そういうもんだと思うよ。
ビックで見た5EBの視聴機もそうだったし。
3スタ、5ProよりNoise Isolationが10dB低いのは、それが理由なのかな。
結構な音量で聞いても、音漏れはしてないと思うが。
320名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/07(日) 01:13:43 ID:CbLJeK/g0
レスthx
本当だ、IE-20XBの見本写真も同じくらいハウジングの円蓋が浮いてる。
じゃあ、これはバスレフポートか何かだね。
配線はAD2000とかK701でも穴から見えるがカナルでこれだけ大きな穴が
開いているとさすがに驚くわ。
321名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/07(日) 08:41:36 ID:5BP9dKuG0
10pro発売まだかなぁ
5万用意して待ってるのに
322名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/07(日) 09:27:26 ID:lOj1+X4X0
triple.fi 10Pro 高すぎorz
323名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/07(日) 10:55:30 ID:MdHxRKvs0
昨日やっと5Proを購入することが出来ました。
そこで質問なんですが、コードの歪みをコードに負荷をかけることなく直すのはどうしたらいいでしょうか?
324名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/07(日) 13:24:01 ID:lPFpDJ7I0
ドライヤー軽くあてながらコードをやさしく引っ張って伸ばす
325名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/08(月) 00:42:13 ID:sEqVK6YG0
日本での取り扱いを待つつもりだったが、fi 10Proがどうしても欲しくてメールで問い合わせた。
現在はLimited Editionで終わりらしい。(限定1000個か?)
問い合わせたトコでの次回入荷予定は無いと言われた。
通常版の取り扱いは完全に未定で入荷次期は不明だそうな。

噂どおりの春なんだろうか。とっとと注文しとくんだった……。
326名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/08(月) 02:04:58 ID:pjPqo+m30
>>323
コード部だけを熱湯につける。
327名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/08(月) 02:20:01 ID:erzxsJba0
うわ通常版未定なのかじゃあE500…
と逝きたいけど
SE530という選択肢も増えちゃったし、迷うな…
328名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/08(月) 06:11:06 ID:4j5Ft2V+0
>>325
某所ではこんなん書いてるよ
If you place your order today you will receive LIMITED EDITION in mid to late January but place your order now because we are receiving a very limited quantity. Full production estimated to ship in March of 2007.
329名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/08(月) 08:37:51 ID:ZUudjt6o0
オレ、実は昨日アメリカから帰ってきたのだが
向こうでfi.3 LIVEって言うのを購入した。$99.99なり。
仕事の関係で行ったんだけども電気屋見つけるとついフラフラッと…
んでもって、偶然入ったRadio Shack(綴り違うかも)って言う店で発見した訳だが
Studioとの違いは…
*色がメタリックレッド。(ケーブルはクリア)
*デュアル・プラグアダプター同梱。
*アルミケースの色もメタリックレッド。
という3点(ダブルフランジチップも付いてたがこれは普通だよね?)。
音は別にStudioと一緒なので特に書かないが、まぁ良い音だなという感じ。
とにかく色がかっこいいので、あのでか過ぎハウジングもむしろ人に見せたくなる。
全体的には良い買い物できたなと思った。
以上長文失礼した。
330329:2007/01/08(月) 08:59:15 ID:ZUudjt6o0
追記というか今調べてみたのだが3Studioってアルミケース付いてないんだな。
ってことは違いは
*レザーケースではなくアルミケース付属。色はメタリックレッド。
ということになるな。
あと、微妙な違いに気付いた。
何かといえば、ハウジングについてるUEのロゴが
5proと一緒で盛り上がったクリアプラスチックでできているという点
まぁ要するに5proのCherry Redバージョンにかなり似ている。
(5proのCherry Redバージョンは下記URLを見てくれ。
ttp://www.ultimateears.com/superfi/superfi-5-Pro-Cherry.htm
331名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/08(月) 10:23:41 ID:dO4aPfF80
ヒント
・今の3スタはアルミケース付属
・今の3スタはUEロゴもクリア
332名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/08(月) 10:33:56 ID:ZUudjt6o0
>>331
失礼した。どうやら情報が古かったみたいだな。
変に皆を混乱させたかもしれん。スマソ
333名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/08(月) 11:29:32 ID:7SWPNDcJ0
334名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/08(月) 12:22:02 ID:aJ14RTUK0
スポンジで聴いてると耳の中がむず痒くなるんだけど
これって肌にあわないのかな?
チップは何ともないのに・・・
335名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/08(月) 12:46:18 ID:PINBJuX40
いまE4cと5Proで悩んでるんだけどボーカルの声がクリアに聞こえるのってどっちかな?
ちなみにER-4は視聴する際に痛すぎて断念したので却下で
336名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/08(月) 13:05:10 ID:rhBGCJXa0
4C
337名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/08(月) 13:30:38 ID:lngQd0WwO
同意
338名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/08(月) 13:38:33 ID:/7RuHeOh0
>>335
5Proは、クリア云々で勝負している音じゃないな
339335:2007/01/08(月) 13:44:04 ID:PINBJuX40
追記
3スタは持っててボーカルのクリアさはこれよりちょい上ならいいぐらいなんだけど
そう考えてトータルパフォーマンスを含めるとどっちがいいかな?
優柔不断なんで聞いてばかりですまんあと視聴はかなり田舎なんでできないんで。
340335:2007/01/08(月) 14:06:24 ID:PINBJuX40
スマンいま改めて3スタ聞いてたらぜんぜん十分なクリアさだった。
ということで5Proを買うことにします。んでアウトレット終わっちゃったけど
一番安く買えるとこってどこかな?
341名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/08(月) 14:40:46 ID:erzxsJba0
>>PINBJuX40
言ってる事が滅茶苦茶だが大丈夫か?
通販なら音屋がやぱ安いんじゃないかな
342名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/08(月) 15:48:57 ID:DiADaxeZ0
10proはいつごろでるのかな?
343名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/08(月) 17:44:30 ID:ar1pNedG0
>>335
なんて低い日本語力www
「ぜんぜん十分」ってどういうことだぁwwwwwwwwwww?
344名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/08(月) 17:56:29 ID:hF4onFIS0
>スマンいま改めて3スタ聞いてたらぜんぜん十分なクリアさだった。
>ということで5Proを買うことにします。

3スタで不満なの?満足なの?どっち?
345335:2007/01/08(月) 18:09:43 ID:PINBJuX40
あーそういう解釈をされたか説明下手でスマン。
とりあえず3スタの音はいいと思ったがこれより上を求めたくなりe4cか5pro
でなやんでたんだよ。んで5proが第一候補だったんだけど3スタと
5proのクリアさは同じぐらいかなと思っててそれじゃ物足りないなと思って
3スタ聞いたら十分なくらいクリアだったから5proにするといういきさつだと
えめうよ
346名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/08(月) 18:18:41 ID:MztjyDKH0
>>343
横レスだが、日本語ってのは常に変わっていくもので「全然〜ない」と使えと教えられたのは戦後の子供であり
戦前の子供は「全然」は後ろに何が付いてもいいと学校で教えられていたよ。
いま、それが元に戻ってるだけで、別にあげあしを取るほどのことでもないだろ。
347名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/08(月) 18:56:55 ID:ar1pNedG0
すげーなゆとりって
戦前の話を持ち出したよ
348名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/08(月) 20:51:02 ID:GFcV2XRVO
「全然大丈夫」とか使わないか?
349名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/08(月) 21:03:37 ID:ar1pNedG0
>>348
違和感感じないならいいんじゃないのそれで
「食べれる」とか平気で使ってる人ならいーんじゃないんですかそれで
350名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/08(月) 21:03:37 ID:FdVWShb10
>>347の方がゆとり世代だろ。
351名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/08(月) 21:07:34 ID:oh8U2OcSO
全く同感です=全然同感です

普通に肯定的にも使われるし。日本語力がないのはむしろ>>343
352名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/08(月) 21:15:09 ID:ar1pNedG0
ごめんなさい
つっつかれてすぐに火病るような
ゆとり世代の皆さんを見る私の心にゆとりが無かったようです。
これからも新しい日本語を作っていってくださいね
353名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/08(月) 21:18:18 ID:HZJazBc10
まあなんだ
全力をあげて見逃そうぜ
354名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/08(月) 21:20:04 ID:ar1pNedG0
まさか口語と文語の区別もできずにポンポン使って
その上どっかで聞いたような戦前の話まで持ち出すとは思わんかった

恐れ入りましたっ
355名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/08(月) 21:23:33 ID:5T8C32930
6i試聴したいがいい店が見あたらない・・・
356名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/08(月) 21:23:39 ID:oh8U2OcSO
>>354
文語に用いることができないというソースよろしくね。
357名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/08(月) 21:29:35 ID:Gi5IwNxa0
>>354
ゆとり無さ過ぎ。

知らなかったことは知らなかったと素直に認める
無知の知という言葉をググって見たらどうか。

知っていたら全然〜に突っ込むこと自体しなかっただろ。
358名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/08(月) 21:47:32 ID:7SWPNDcJ0
オマイラいい加減にスレ違い甚だしい。
広辞苑第5版出すからこれで終わりにしろ。

ぜん‐ぜん【全然】

全くその通りであるさま。すべてにわたるさま。

すべての点で。すっかり。
(下に打消の言い方や否定的意味の語を伴って) 全く。まるで。「―わからない」「―駄目だ」
(俗な用法で、肯定的にも使う) 全く。非常に。「―同感です」
359名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/08(月) 21:54:51 ID:ar1pNedG0
>>356
ソース大好きソース厨はこちらへ
http://www.bulldog.co.jp/products/home/syouhin26.html
最近食べた中では一番美味しかったソースです。

慣習としか言いようがないな
その慣習が出来た原因を挙げるとするなら
文書ってのはそもそも文官とか貴族とかが書く物であるので、
それゆえ少なからず気品やしきたりの遵守が要求されたから。

ってことでよろしいでしょうか

文章は形にも残るってことも考えてね。
とりあえずTPOくらい考えて物を言えって事

>>357
こんなくだらない事をそんなに正当化したいんですか貴方
360名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/08(月) 22:02:41 ID:Pb3fCogQ0
ゆとりの俺でもわかる。スレ違い。
361名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/08(月) 22:28:37 ID:z4KQXper0
ゆとりの俺が出した結論

NGID:ar1pNedG0
362名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/08(月) 22:53:10 ID:72EqIcWl0
ココで唐突に、任天堂DSでゲームするなら、5Proより5EBが合うなと言ってみる
363名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/09(火) 00:13:03 ID:0V0S5zMsO
そろそろ本当に10EB作ってほしいなぁ
364名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/09(火) 00:16:32 ID:IL6wfuxRO
UEの機種は背中回しできるん?
365名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/09(火) 00:28:24 ID:g08cwT3N0
>>363
7EBじゃね?
366名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/09(火) 00:31:16 ID:j9Y85K/Q0
ID:ar1pNedG0キモすぎw
367名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/09(火) 00:31:27 ID:kuM+bQKI0
5EB使いだけど、ケーブルは他の機種と同一規格みたいだから答えるよ。

結論から言って背中回しはできる。
ケーブルの先の部分には外からは見えないけど中に針金っぽいものが入っていてそれを曲げることによってある程度形が維持できるようになってる。
それを自分の耳の後ろに回しやすい形に曲げてやれば背中に回すことができる。
368名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/09(火) 00:35:18 ID:IL6wfuxRO
>>367
解り易い解答ありがとう。
参考になりました。
369名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/09(火) 00:40:24 ID:17f4Dwy70
俺にMetro.fi 2なる物の存在を隠しておいて、まったくお前らは卑怯な奴らだぜ
370名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/09(火) 01:23:15 ID:rAdKqWPYO
>>362
よう、俺!
371名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/09(火) 01:42:05 ID:z7vYvKOS0
>>369
卑怯もなにも、オフィシャルにすら出ていないプロダクトではないか。
Amazon.comで検索かけると出てくるダイナミックドライバの香具師だぁな。
372335:2007/01/09(火) 02:25:12 ID:fsOTSAfm0
5Proを買うことにします。んでアウトレット終わっちゃったけど
一番安く買えるとこってどこかな?
373名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/09(火) 02:41:49 ID:yHsg8lrl0
音屋でIE-30
5Proにこだわるならヨド
374名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/09(火) 03:18:20 ID:8eUFel6o0
>>362
いや、DSとUEの組み合わせは最悪って言っていいと思うお
DSのノイズと5Proのホワイトノイズで2ばい、2ばーい!
375名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/09(火) 09:26:47 ID:zCsjLipD0
>>369
コレかぁ
http://www.gizmodo.com/gadgets/peripherals/ultimate-ears-metrofi-2-headphones-dont-cost-a-fortune-for-a-change-204320.php
E2cの代わりに欲しいな
ドコでも良いから、代理販売して欲しい
376名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/09(火) 09:37:47 ID:YzpZ6kmOO
3studioにER4P-24つなげると、ホワイトノイズが減りつつ音質も変わってウマーだな。
5proにもつなげてみたけど、あれは音場が狭まってしまって駄目だな。
ホワイトノイズも完全にはなくならないし。
377名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/09(火) 12:47:20 ID:jDKbT+jyO
>>374
5EBなら、WNはさほど気にならないのと、DSの低音不足を補正して良い感じ。
5Proはインピーダンス低すぎ。
378名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/09(火) 15:25:28 ID:gNRl3/Rd0
KOSSポタプロ儲の俺が3スタを買ったのだが
アウトレットの5EB買った方が幸せになれたかなw
379335:2007/01/09(火) 15:39:04 ID:fsOTSAfm0
サウンドハウスになぜIE-30と5Proの値段がちがうのか、同じにして欲しいといったら
してくれた!サウンドハウス神
380名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/09(火) 17:13:04 ID:3INSOK840
5Pro値下がりしたね。
1週間前くらいにヨドバシで32900円で買ったのに…。
まぁポイント付くからいいか。
10Proが出るから値下げかな?
381名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/09(火) 18:10:52 ID:CHpUXrDu0
>>379
をまwww

IE-10と3スタも同じにして欲しいなぁ
まああまり変わらんが
382名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/09(火) 18:59:10 ID:KESzqh4B0
音屋で5Proが安くなってるぞ。
前まで32k位じゃなかった?
383名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/09(火) 19:47:01 ID:9+zbYfgm0
>>379のせい?w
384名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/09(火) 19:47:51 ID:dxsV1Dte0
ぐは 27800円かよ
4000円くらい安くなってる・・・・
まあ買ってからだいぶ経ってるからいいけど
385335:2007/01/09(火) 22:14:22 ID:fsOTSAfm0
ヨドやエムオーディオはieも5Proも同じ値段なのにサウンドハウスはなぜ同じじゃないのか
って指摘したら値段あわせますとのことで。サウンドハウス神
386名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/09(火) 22:22:00 ID:g08cwT3N0
この流れワロタ
387名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/09(火) 22:25:02 ID:sW3YaLNU0
>>335もネ申認定だなw
とは言え、これから5Proを買おうとしてる香具師にとって、だがorz
388名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/09(火) 23:11:29 ID:37VTtpJOO
円高の時の値段と一緒くらいになってるね。
389335:2007/01/09(火) 23:13:07 ID:fsOTSAfm0
送ったメールと返答
super.fi 5Proの価格についてなんですがIE-30という製品がありますが、前問い合わせた
ところ、super.fi 5Proと同じ内容の製品だという回答を頂きました。なら価格も同じで
わなければらないのではないのでしょうか!M-AUDIOさんやヨドバシカメラさんでは上記
の2つは値段が同じです。ということはIE-30を27800円で売っているのでsuper.fi 5Proも
同じ値段で販売ができるということですよね?ということで5ProをIE-30と同じ値段で販売していただきたい所
存でございます。なにぶん高い買い物なので。返答お待ちしております

>>価格を合わせさせて頂きました。
よろしくお願い申し上げます。
ありがとうございました。
サウンドハウスって安いし対応よすぎ@@
390335:2007/01/09(火) 23:16:47 ID:fsOTSAfm0
3スタと5EBもメール送っときます
391名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/09(火) 23:28:48 ID:3cqJ4aSg0
>>389
IE-30買った俺のためにM男に
「なぜ同じ商品内容なのにIE-30は保証が1年間なのですか?
5 proと同様に2年保証にして下さい」
とメール送ってくれないか?
392名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/09(火) 23:29:30 ID:Y04k09TR0
サウンドハウスカワイソス
393名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/09(火) 23:32:15 ID:Oeq3uFUK0
なに、この流れ。わろた。
394335:2007/01/09(火) 23:32:49 ID:fsOTSAfm0
>>391
さすがにもう黒い名簿にのりそうだからかんべんww
395名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/09(火) 23:39:56 ID:Y04k09TR0
3スタが本当に値下がりしたら買うぜ
396名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/09(火) 23:50:10 ID:rAdKqWPYO
>>388
円高を「えんこう」って読んでしまった。
397名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/09(火) 23:57:41 ID:Y04k09TR0
円安を「まんこう」と読んでました
398名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/10(水) 01:17:48 ID:5J9RzZuP0
>>389
なんて恐ろしい子
399名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/10(水) 01:40:59 ID:yWzlbf8u0
Σケ 勹|||
400名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/10(水) 09:26:38 ID:e7rYUaEq0
>>389は財界の超大物
401名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/10(水) 13:06:53 ID:xt8gAfXI0
別に何しようと構わないが
いちいち壷で連絡すんなよ・・・
そんなにゴルァしたのを自慢したかったの?

そういう書き込みを見て、もし音屋とかの中の人がいたら
どう思うか考えたことある?
迷惑になるからやめてね
ていうか死んでね
402名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/10(水) 13:44:19 ID:UWZdWHddO
>>401
そんなに熱くなるなってw
403名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/10(水) 14:16:11 ID:jH9+FuvC0
むしろ音屋を称えている内容に見えるんだが
404名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/10(水) 14:25:02 ID:jRFpFkjpO
てかもうちょっと冷静な文章で交渉メール送ろうよ…
厨房が送ったみたいな内容だぞ
405名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/10(水) 14:37:54 ID:sD9etUuM0
>なら価格も同じでわなければらないのではないのでしょうか!

これ読んで内容を理解できた音家社員GJ
406名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/10(水) 15:24:50 ID:UDeYf08G0
SHURE E500に比べたら糞だろここのイアホン
407名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/10(水) 15:30:00 ID:Df/3PCMgO
釣れますか?
408名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/10(水) 16:21:24 ID:UWZdWHddO
イアホンって舌足らずな言い方を女の子が言ってるのを想像
409名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/10(水) 16:43:37 ID:bpTIAjQO0
            _  -───-   _
            ,  '´           `ヽ
          /                 \
        /                    ヽ
      / __, ィ_,-ァ__,, ,,、  , 、,,__ -ァ-=彡ヘ  ヽ
       ' 「      ´ {ハi′          }  l
      |  |                    |  |
       |  !                        |  |
      | │                   〈   !
      | |/ノ二__‐──ァ   ヽニニ二二二ヾ } ,'⌒ヽ
     /⌒!|  =彳o。ト ̄ヽ     '´ !o_シ`ヾ | i/ ヽ !    イアホン
     ! ハ!|  ー─ '  i  !    `'   '' "   ||ヽ l |
    | | /ヽ!        |            |ヽ i !
    ヽ {  |           !           |ノ  /
     ヽ  |        _   ,、            ! , ′
      \ !         '-゙ ‐ ゙        レ'
        `!                    /
        ヽ     ゙  ̄   ̄ `     / |
            |\      ー ─‐       , ′ !
           |  \             /   |
      _ -‐┤ ゙、 \           /  ! l  |`ーr─-  _
 _ -‐ '"   / |  ゙、   ヽ ____  '´   '│  !  |     ゙''‐- 、,_
410名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/10(水) 16:53:12 ID:UDeYf08G0
アッーー
411名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/10(水) 17:04:18 ID:sD9etUuM0
いいこと思いついた。お前、俺の耳の中でエージングしろ
412名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/10(水) 17:33:08 ID:f2ekWEUt0
ウホッいいイアホン・・・
413名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/10(水) 17:54:10 ID:h3P1ogIx0
一ヶ月前5Pro買うのやめといてよかった
>>335
ありがとな。
414名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/10(水) 20:05:11 ID:jgf8uSG10
ER-4S買ったけど俺は全然痛くなかった。
音も素晴らしい。
5proもいい感じ。
415名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/10(水) 20:29:15 ID:N/lblibV0
3スタ、5EB値段合わされてるな
335 神
416名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/10(水) 20:41:22 ID:fuiMTte30
おぉ

3スタ明日にでもポチるか
417名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/10(水) 21:35:15 ID:OQI+kWJL0
音屋の中の人もここみてるんだろうな・・・
418名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/10(水) 21:56:48 ID:fuiMTte30
>>417
そうだな・・・

〜音屋のスタッフ用〜

3スタ値下げして頂きありがとうございます。
これで浪人3年目の俺も東大に合格することができました。

〜音屋のスタッフ用〜
419名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/10(水) 22:18:45 ID:AOHHTSAL0
ここでtriple.fi 10 Proの国内での発売日を予想してくれ。
420名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/10(水) 22:21:15 ID:fuiMTte30
>>419
4月らしい
421名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/10(水) 22:24:09 ID:TKphaBSR0
>420
ソースきぼん
422名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/10(水) 22:25:52 ID:wpUKj/3J0
IEシリーズをsuper.fiシリーズに合わせて値上げする選択肢もあったのにな。

M-AUDIO JAPANにtriple.fiの取り扱い予定をメールで聞いたのだが何も返事がこねぇ。
誰か、M-AUDIOとか、音屋にtriple.fiの取り扱い予定を問い合わせた人居ない?
423名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/11(木) 00:10:31 ID:zeVvYVYT0
きっと音屋の中の人が教えてくれるよっ
424名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/11(木) 01:09:00 ID:tQZScX7W0
>>419
なんぼするのよ?
425419:2007/01/11(木) 01:18:36 ID:rLgWCgWe0
>>424
詳しいことは分からん。
426名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/11(木) 02:50:32 ID:lL7Hpk6N0
久しぶりに3スタ引っ張り出して聞いてみた
やっぱ良いねコレ音楽を楽しく聴くには良いイヤホンですね
ちなみに普段はE4やE2やトリポIE、EX90といろいろ浮気しながら聞いている
427名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/11(木) 12:11:50 ID:N/KDtXvOO
耳回ししたくないけど3スタほしいお。垂らして着けるとかなり音質変わっちゃう?
428名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/11(木) 12:23:07 ID:F92DDPds0
ケーブルの重さで耳から落ちるよ(落ちない人もいるらしいが)
だからこその耳掛け
429名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/11(木) 13:14:28 ID:19HDml9mO
3スタって修理効く?
片側割れて断線までしてるけどやっぱり無理かな
金ないから5k以下で修理してくれるなら助かるんだけど・・・
430名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/11(木) 13:55:28 ID:EkF1WeDo0
>>429
5000円で修理するなら付属品全部つくから新品買ったほうが良いと思う。
431名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/11(木) 14:25:48 ID:TNXP3ldmO
メーカー保証期間内ならもちろんただ。

そのかわりケーブルは期間内でも保証外。

しかし
もしかしたら全部交換してくれる場合もあるかもね。

修理終了までは3週間くらい待たされる。
下手したらひと月くらいかかるみたいね。
ちなみに自分の時は3週間ちょいかかった。
432名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/11(木) 15:41:18 ID:iijd+K1RO
修理に時間掛かった人に聞くけど、M-AUDIOに電話とかメールした時にちゃんとRA番号は貰った?
433名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/11(木) 18:58:34 ID:pop9AfFO0
音屋からUE系のイヤホン消えてるね
434名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/11(木) 19:16:03 ID:EkF1WeDo0
>>433
安くしすぎ?
435名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/11(木) 19:47:19 ID:fWT6eAsK0
>>433
今日ポチろうと思ったんだが・・・

でも音屋も凄いな。3スタなんて1000円も安くしてないのに速攻完売かよ
まあ本当に在庫なしなのかは分からんが
436名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/11(木) 21:43:10 ID:Yo2RTvk0O
>>432
俺はM男に直接電話して、その時にRA番号を教えてもらい、発送時に送り状にその番号を書いて、待つこと三週間ジャストで新品になって戻ってきました。
437名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/11(木) 22:33:02 ID:d++nMStq0
>>432
漏れなんか電話でRA番号聞いて次の日にイヤホン送ったら
仕様変更になったイヤホンが送った次の日に届いたぞw
438名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/11(木) 22:56:09 ID:rLgWCgWe0
>>433
消えてないだろ?
439名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/11(木) 23:07:27 ID:rLgWCgWe0
デジモノステーション2月号に
3スタ
5EB
5Pro
高級カナルの徹底検証ってことで、この3種のことが載ってる。
もちろん他社のも載ってるが、面倒なので書かない。
既出だったらスマソ。
440名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/12(金) 00:54:39 ID:Sao3BPzc0
他スレからの頂きモノだけど、記事を読みたい人はどぞ
http://www.mediafire.com/?andmywbzohw
デジモノ12月号の低価格カナル評価(PDF、右に90°回転させてちょ)日経トレンディのアンポンタンな記事も入ってます
18MBぐらい ファイル名は「canal_kiji」
海外の無料ストレージなので、重かったらスマソ
441439:2007/01/12(金) 01:10:41 ID:aXxO3TOc0
因みに価格はこう書いてあった。
3スタ→価格:1万4700円 実勢価格:1万3200円
5EB →価格:2万4990円 実勢価格:2万4990円
5Pro →価格:3万2970円 実勢価格:2万4990円
実勢価格で5EBと5Proが同じってどういうこったぁ!
442名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/12(金) 08:14:34 ID:a4wGW2KPO
そこで335に期待w
443335:2007/01/12(金) 16:54:19 ID:puSJUVzu0
>>442
人にばっかたよってねぇで自分で行動を起こすことが大事なんだよっ!!
ってトッシュ親分がいってました
444名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/13(土) 03:04:58 ID:2RIBZqz90
いや、あなたほど適任な方はいらっしゃらないかとw
445名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/13(土) 03:14:58 ID:2qGE+17+0
>>443
期待してますよw
446名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/13(土) 03:21:35 ID:2RIBZqz90
え?>>335、お前やらないの?じゃ、俺、やろうかな、その仕事おいしそうだしw
447名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/13(土) 08:21:27 ID:j/XjjBKBO
買って3ヶ月で左耳が徐々に聞こえなくなってきたmy5PRO。脳内で左に傾いて気持ち悪い。
淀で買ったんだけど、持ってけば大丈夫かな?
448名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/13(土) 10:24:42 ID:HwvW/BHJO
>>447
耳掃除しろ。
449名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/13(土) 10:49:08 ID:2Wz/RN9z0
その怒りでテレビを床に叩き付けてみて、ちゃんと左右から壊れる音が聞こえれば大丈夫。
450名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/13(土) 11:20:15 ID:mxjMZWx50
>>447
つクリーニングツール
無くした or ソレでも直らなかったのなら、ティッシュで紙縒を作って軽くクリクリ
フィルタに耳カスが付着するとなるみたい
最近、Fi, 10Proで左側の音量が小さくなったから焦ったけど、コレをやったら直ったよ
451名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/13(土) 12:48:48 ID:LHo7mM250
>>450
>>447じゃないんだけど、こよりではなく
爪楊枝ってのは、危険すぎる?
452名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/13(土) 14:53:36 ID:yHpMzQnSO
3スタと5pro試聴してきました。JPOPには3スタの方が音場の広さが丁度よく、
音の特性としても3スタの方が合っているように感じました。3スタポチってきます。
453名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/13(土) 15:05:05 ID:Ar6P6pfo0
>>451
爪楊枝は、フィルタにキズを付けそうで怖い
それにより、音質が悪くなったら後悔するだろうし
454名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/13(土) 18:20:42 ID:5LSrETtwO
3スタ試聴してきたけど広がりのある音質が面白い。
E4cの線が細く、真ん中に音を凝縮させた感じとは明らかに違う。
5proは聴いたこと無いけど3スタよりいいのかな?
E500か5proが欲しい。
455名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/13(土) 21:08:26 ID:g5k/Nx6M0
最近CK9を使っていて、久々に5Proを使うと泣きそうになるぐらい感動した。
趣向が関係するだろうけど、やっぱり5Proはいいなぁ、と。

>>454
俺は両方試聴して5Proにしたけど、買って損はないと思う。
5Proの方が低域部分の力強さと3スタ以上に広がる鳴り方をする・・・気がする。
ただ、>>452にもあるように、3スタの方が(必然的に)高〜中音域が聞き取りやすい。
5Proが鳴ってないわけじゃないけどね。
E500は分からん、すまん。
456名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/13(土) 21:21:17 ID:vbnNvCpq0
ER-4Sもってるんだけど、5proってどう?音屋安くなったし買おうかなって思ってるんだけど。
ビッグバンドとかの迫力とかテクノのノリがあったらいいんだけどどうなのよ?
457名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/13(土) 21:21:49 ID:9qrNNI960
3スタの白の入荷時期聞いた人いる?
458名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/13(土) 21:27:00 ID:6+IhGIsv0
um3 10pro se530の三つの戦いに今からwktk
459名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/13(土) 21:47:56 ID:Ar6P6pfo0
UM3は、高、中、低域のフルレンジバランスだからな〜
フラットなのに、立体感がある、何て一見矛盾したような味付けになったりして
高、中、低域と書いて、ストUの弱、中、強を思い出したオレ
最も、弱、中、強とは呼ばれず、皆、小、中、大と呼んでいたはずだw
460名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/13(土) 22:26:23 ID:e7z1oMP80
5pro買ったんだが、装着するのが難しい。
みんなは、どの状態がベストフィットと思ってる?
4種類試したんだけど、どれもいまいちの様な気がして
ならない。
ちなみに、前使っていたのは、E4cとCK9.
ご教授賜りたい。
461名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/13(土) 22:28:18 ID:UstudbpD0
>>456
確かにER-4Sより低音の量感はあるけど、あんまり迫力のある感じじゃない。
どっちかっつーとゆったりリスニングって感じ。
462名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/13(土) 23:04:35 ID:/V3pB2Yj0
>>456
ビッグバンドはER4よりいいと思うよ
テクノはあんまり合わない
463名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/13(土) 23:26:08 ID:18LN60Oj0
>>460

つ 「スポンジ自作」
UE系は装着楽でそ?
E4cと同じ装着方法でOK
464名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/13(土) 23:50:27 ID:e7z1oMP80
>>463
さんきゅ!
E4cと同じでいいのか。
ちなみに、463は装着したときに、このサイズは合ってないとか
この形状は合ってないとか、どうやって判断してるの?

ちなみに俺はE4cを使った時のジャストフィットの判断基準は
フォームを使い、耳たぶ引っ張って入れて頭振って落ちなくて、
取り外した時にフォームがめくれてない。
チップはどれも簡単に外れた。
CK9の時はあきらめた。
465名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/13(土) 23:56:42 ID:tHH48k4yO
3スタ使いだけどたった今右側がパックリと割れた

シリアルナンバーが張ってあるユーザーガイドと本体をM男に送れば交換できるかな?


ビックカメラのシール見たら買ったの10月だよ… 3ヶ月しか使ってないのに…
466名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/14(日) 00:22:58 ID:tdMpxX6r0
これから335が24800円にしろっていうメールを音屋に送ってくれるかもしれんから待て!w
467466:2007/01/14(日) 00:23:54 ID:tdMpxX6r0
24990円だった!
468名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/14(日) 00:25:10 ID:9W/itF4v0
>>465
そのビックカメラのシールも要ると思うぞ。
保証書みたいな物だったら。
469名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/14(日) 00:35:28 ID:YJhvhp0w0
もはや335は値下げ強行用に利用される立場になったなw
470名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/14(日) 01:03:30 ID:ubJWQ+hEO
>>447ですがやってみた結果、だめです。
友達に聞かしても聞こえないっていってました…。
471名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/14(日) 01:21:00 ID:OEkY7fmg0
IE-30と5proって何が同等なの?
音とかまったく同じ?
472名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/14(日) 01:34:25 ID:x8epI4f+0
>>471
>>17

M男は昔から好きだけどあのM男ロゴ入りクリアイヤホンを使おうとは思わんなぁ、個人的に。
473名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/14(日) 02:42:39 ID:AvaMq/CfO
>>456
5proはエージングに多大な時間を要するから、ER-4Sからだと最初のうちはガッカリするかもしれない。
474名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/14(日) 07:49:29 ID:/F4ObBx90
>>472
つ LR反転挿し
475名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/14(日) 08:50:38 ID:5KUNrWm70
fi.10Pro気になる。
日本輸出の際に「該非判定書」を発行しているはずだから、日本で売れて需要があることはわかっているはず。。。
早く、国内販売に踏み切ってほしい!
476名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/14(日) 12:01:56 ID:ILwxj+JgO
>>468
レスthx
とりあえずメールしてみる M男平日しかやってないんだな…

センター一週間前なのにこの縁起の悪さ…
477名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/14(日) 16:38:27 ID:jDy52QdC0
fi.10Proは海外でもまだ発売されてないし、発売日も決まってないわけで。
一応Limited Editon(限定版)は出たが……。
日本の流通は、海外での通常版が出回ってから数ヶ月掛かりそうだから結構遠い話かもね。
世界初のカスタムでない、カナル型の3wayドライバであるUM3の方が先に流通するかもよ。

E500 : 所謂HiFiサウンド
UM3 : UE10Proの音に近く、それでいて厚みのある中域
fi 10 : 高域から低域まで素直でキレイに鳴り、楽曲を選ばない

こんな感じでわかれるのかねぇ。
478名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/14(日) 16:49:33 ID:QDKBJYwh0
>>477
ER4Sはどんな位置付けになるんだ?
479名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/14(日) 17:34:01 ID:IcimhwuK0
>>475
先週FMA Earphone Solutionsに、fi.10 proをオーダーしたら、こんなメールが来た。

「他の人の名前が刻印されたシールがケースに貼っていのでも良ければ、
在庫が出たからすぐに送るよ。そのシールは自分で剥がしてくれればいいから。
(ただしアウトレット価格とかにはならい)」

今オーダーしてみれば意外にすぐに、届くかもしれないよ。
クレカ無くても国際郵便為替でも買えるし。
仮にダメでも発送直前まで、キャンセル可能だしね。(クレカの場合ね)
480Tripe.fi10Proの価格予想:2007/01/14(日) 19:22:56 ID:IcimhwuK0
appleStore 初期価格×120+2800 現在価格×120+2800 直前価格 現在価格(※1)
fi5Pro \32,800 32798.8 25798.8 249.99 189.99
fi5EB  \23,700 26798.8 20974.8 199.99 149.79
fi3St  \14,700 14680 11884.8 99 74.04
fi10Pro \50,800? 50798.8 46198.92 399.99 359.991
※1 直前価格と現在価格はFMAでの売価より
なんとなく、AppleStore(M-AUDIO経由)の価格って、「米の市場価格×120+2800」くらいかと。
(実際には仕入れ値と利益次第だろうけど、目安としてね)

つまり、fi.10Proの日本での価格は、50,800円くらいか?
(Limited Editionでは無いため、もう少し落ちるかも)
UE製品の米国市場価格は、半年〜1年で75%くらいになっているから、
10月頃に米国から買うと、4万円でお釣りが来る予想。
481名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/14(日) 19:24:14 ID:IcimhwuK0
見にくいね。すまそ・・・・
482名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/14(日) 22:30:49 ID:sFuQ41Mb0
今日5proを使ってて気づいた。
左にひび(これをここではクラックって言ってるのか?)が入っていた。

修理に出したいんだが、どういう手順でM-AUDIOに修理依頼をするのが早いんだろうか。
電話して送付する旨を伝えるか、それともメールのほうがいいのだろうか?

ここでの流れを見る限り、どうも1ヶ月近くかかるみたいだな。
そんなに使えないのはちょっとなぁ・・・
しかし、ひびが入ったまま使うのは精神的によろしくないし、どうにか早いところ戻ってこないものだろうか。
483名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/14(日) 23:01:02 ID:LcZct1z6O
>>482
個人的に電話のほうが手っ取り早い。
メールだったらM-AUDIOサポートページから送れるけど、使用OSとかCPUの事とかどうでもいい箇所まで記入しないといけないし、めんどい。
484482:2007/01/14(日) 23:18:58 ID:sFuQ41Mb0
>483
レスありがとう
メール見てみたけど、なんでイヤホン修理にOSやらCPU書かねばならんのだろう。
やっぱ電話のほうがいいか。

オンラインで登録した後、あの紙っていうか、シリアルなくしちゃったんだけど平気かなぁ。
電話で名前とか言えば、向こうで検索とかかけてくれて分かるだろうか。
電話かける前にもう一度探さないといかんね。
485名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/15(月) 00:23:37 ID:jSoUmYjJ0
>>484
去年のGWくらいに電話で修理依頼したが、シリアルは聞かれなかったよ。
名前言うだけで良かったから、向こうで検索してくれるはず。
486482:2007/01/15(月) 00:55:08 ID:mee8SK1s0
>>485
おお、貴方も情報ありがとう。
明日、というか今日にでも電話かけて修理依頼してみるよ。

シリアル無くしてたから修理できなかったら困ると思ってたんだ。
これでまた安心して使えるようになるわ。
書き込みありがとね。
487名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/15(月) 01:04:09 ID:ckx9YcCo0
>>486
もしオンラインストアで買ったのなら「M-AUDIOオンラインストアで買いました」と言えば保証書はいらないらしい。
俺はそこのアウトレットで買ったってこと言ったら「購入履歴から把握できてますので保証書は不要です」って言われた。
オンラインストア以外で買ったら保証書が必要とか言ってたから、購入店によるな。
まぁユーザー登録してるんならそっちでも検索して貰えるかもね。

ちなみに窓口の兄ちゃんは忘れがちなのでRA番号聞くのを忘れないように。
俺の時「RA番号は?」と聞くまで忘れてたみたいだからw
488482:2007/01/15(月) 01:17:11 ID:mee8SK1s0
>>487
貴方も情報ありがとう
オンラインではなく、ヨドバシなんだ。
保証書いるかな。
一応探しておこう。あるといいけど。
やっぱり、イヤホンの中では一番5proが好きなので、時間かかっても修理したいからね。

ちなみに、RA番号とは何だい?
受付番号みたいなものかな?
489名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/15(月) 01:41:18 ID:ckx9YcCo0
>>488
修理承認番号みたいなモン。
返送する時に宅急便の送り状へその番号を書けばいいらしい。
書かなかったらとんでもなく時間がかかるとかかからないとか
490名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/15(月) 01:51:41 ID:Zc8GyOLM0
>>488
淀ってUEの製品はレシートが保証書代わりとか言ってなかったっけ?
491482:2007/01/15(月) 02:19:22 ID:mee8SK1s0
>>489
>>490

レスありがとう。
明日が仕事休みでよかったよ。
電話してみて、どうすればいいのか聞いてみるよ。
そのまま送れるなら送るし、ヨドバシ通したほうがいいなら・・・て、そんなわけないかな。
でももしレシートで何とかなるなら、淀に預けるほうがいいのかな。
企業対企業の取り扱いになるほうが信用できるかも。

その番号知らなかったら、とんでもない時間待つことになったかもしれないし、ヨドバシのレシートもあったほうがいいと分かったので、非常に助かったよ。

本当にどうもありがとう。
492名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/15(月) 08:34:19 ID:PHjE8Vw3O
>>477
UM3はES3を元にしてるみたいだから,ミドルレンジが強調された音になりそう。

フラットだといいんだが…
493名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/15(月) 08:37:15 ID:6rNJEU/70
>>491
レシートは熱感だからコピーしておかないと文字が経年変化で消えるよ。

10Pro欲しいんだけどみんなでメールしまくったら日本発売されないかなぁ。
494名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/15(月) 10:09:42 ID:KCFvQCqsO
サウンドレベル・アテニュエータ付けると付けないとでは音質とかも変化してるんですか?
495名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/15(月) 11:40:49 ID:xNvfaMjo0
漏れは劣化を感じる
ただ5Proの鬱になるようなホワイトノイズは消える
iPodだとパワー全開でちょうどいいくらいに音量も落ちる
DSやノートPCでDVD再生なんかには必須だが、
携帯プレイヤーで音楽を聴くにはどっちもどっち
496名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/15(月) 11:45:52 ID:/nwQ4Pab0
その為のテンプレでしょう
497名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/15(月) 20:20:51 ID:Cuk5Gqxn0
音屋から3スタ入荷時期のメール北

>サウンドハウスをご利用頂き有難うございます。
>お問合せ頂きましたULTIMATE EARS/9900-41621-01につきましては
>ご注文後(お振込みの際はご入金確認後)のお取寄せで
>3-4営業日ほどで手配できる予定です。

3スタポチってくるわ
498名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/15(月) 20:24:57 ID:A1gCJp6b0
5proも問い合わせてみたけど同じく3,4営業日だったよ
ポチった
499名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/15(月) 20:47:07 ID:7Xc01O5tO
>>482
俺もいつの間にか3stuにクラックが入ってた。
5pro持ってるからいつ壊れてもいい心構えで使ってる。
それにしても3stuって凄くバランス取れたイヤホンだな。
オレスポつければ遮音性もそれなりで、抵抗かませばホワイトノイズも消える。
ネット上ではER-6iの方が人気あるみたいだけど。
500名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/15(月) 21:28:43 ID:zwFiTtq+0
つぅか・・・Triple.fi 10 Proのレポ聞いちまったら、5 Pro買うより10 Pro待ったほうがいいんだろうか…と思うようになった。
5 Proは200時間ものエージングをしないと本質を発揮しない?みたいだし。
それに比べて10 Proは数十時間?のエージングで5 Pro以上の鳴りなんだろ?
ん〜迷いどころ。
なんかアドバイスくれ
501名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/15(月) 21:58:18 ID:ZVPmdM/00
>>501
IE-10から驚異のバージョンアップを狙う俺と
fi, 10Proを一緒に待とうじゃないか
502名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/15(月) 21:59:04 ID:ZVPmdM/00
>>500だった・・・orz
一人で待つわ・・・
503名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/15(月) 22:00:36 ID:cC3935sq0
おれもfi10Pro待ち(´-`)y−~
504名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/15(月) 22:01:52 ID:5nNZe3sRO
自問自答かよっ!
505名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/15(月) 22:17:20 ID:PoSZuDeDO
金に問題ないなら今5PROはない
506名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/15(月) 22:24:29 ID:0TWIUDxF0
>>500
5Pro or IE-30を買って、Fi. 10Proの国内発売を粛々と待ち侘びる
3スタ→5Pro、気になって5EBも入手→Fi. 10Proと来たけど何となくカナルスパイラルにピリオドは打てた感じ
SHUREはE2c、E4cエティモはER-6を持っているけど、UEホン使い始めてからは出番無しで、引き出しの肥やしに
今後、使う事はあるのだろうか…
507名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/15(月) 22:51:03 ID:LzkJ1y3R0
3スタ購入記念!今から開封wktk
508名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/15(月) 23:04:55 ID:KCFvQCqsO
7proはどうなんですか?あんまり人気無いみたいですけど。
509名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/15(月) 23:11:57 ID:A1gCJp6b0
聞いたこともなかったわ
510名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/15(月) 23:20:07 ID:9hxxl/jc0
fi.シリーズじゃないカスタムイヤモニターは、こういう一般人の世界では
人気ではなく需要がないのでは・・
511名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/15(月) 23:21:57 ID:aSeoxUJp0
>>508-509
カスタムメイドの方だね
http://www.ex-wave.com/ue7_product_view.htm
漢なら、UE-Hybridとか
http://www.ex-wave.com/products.htm#
512名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/16(火) 00:08:30 ID:CRywF7C40
5EBに魅入られると他のイヤフォンで聴く気が失せるな…
513名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/16(火) 00:31:33 ID:x4AE1D7YO
俺のイヤホンスパイラルは5proで止まってしまった
自作スポンジチップがやみつきになった。
この音場感と音に魅せられている今E500さえ欲しいと思えない。試聴したが聴いてて楽しくなれない。ER-4Sもしかり。

10proは…金に余裕ができたらだな。PC買っちまったし

ちなみに3スタは軽く聴くときに使ってる。SHURE差しで。長くこれで聴いてると、これで十分じゃないかと思えてしまうから不思議
514名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/16(火) 01:05:41 ID:dZ+w4fOL0
イヤホンマニアなら、5EB(またはIE-20XB)は必携じゃね?
UEらしい素直さと、UEらしさを進化させたアグレッシブさが、
ネタ以上の何かを感じさせてくれるはず。
515名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/16(火) 03:56:47 ID:dFS4foODO
俺も3スタ持ってて10proを待ってる。
そうか…5EBがいたか。んでも低音厨じゃないんだぜ。
516名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/16(火) 06:44:06 ID:gcsUMfWl0
俺は低音厨じゃ無いんだが5EBを持っている。
イヤホンオタだから
517名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/16(火) 08:43:22 ID:YVkUo3ml0
のだめの影響で最近クラシックも聴きだしたけど
メインは80年代90年代初頭のHR/HMを聴く俺は5proより5EBのほうが幸せになれますか?
5proの低音がどのくらいかによるんだよなー
518名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/16(火) 12:37:00 ID:u2y/qA5cO
5Pro買ってから5EBがオススメ
5EBだけでなんでも聴けるわけでもないし
5Proは普通に聴く用、5EBは低音で鼓膜揺さ振られ用
519名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/16(火) 15:18:49 ID:lt4FbYHg0
>>514
> イヤホンマニアなら、5EB(またはIE-20XB)は必携じゃね?

は  げ  ど  う
520名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/16(火) 15:49:26 ID:WTJfyXmP0
5EBの装着写真見てみたいな。
異様な形をした馬鹿でかいアレが耳にどう収まるのか見たい。
521名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/16(火) 16:02:11 ID:VwiSOYVX0
>>517
エージング後は結構低音もシャープに出てるし優先順位は断然5Proだな。
>>520
津田沼でリアルにしてる香具師見たけど恥ずかしかった。
522名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/16(火) 16:07:28 ID:lt4FbYHg0
>>521
俺も家では5 EB、外ではEC7を使ってるよ
523名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/16(火) 17:44:37 ID:YVkUo3ml0
>>518>>521
あんがと
5pro購入の方向でいきますわ
524名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/16(火) 20:06:35 ID:FYe73zqBO
>>389あたりにさぁ、「10Pro持ってる日本人がいました。だから日本で販売していない現状はおかしいです。10Proの日本での即時販売を要求します」的なメールをUE本社に送らせたらソッコーで日本で販売開始されるんじゃねーーの?
525名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/16(火) 20:40:55 ID:xfLtzp8T0
>>524
ヒント:黒い名簿
526名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/16(火) 21:18:41 ID:nc3bxYLG0
>>674
_だべ
今でも、初回分のキャンセル分を今の注文に回している現状なんだしさ
本国での通常版が量産体制に入れば、日本で早く発売されるかもしれないけどね
527名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/16(火) 21:19:38 ID:VwiSOYVX0
さぁ久々のロングパス来ました
528名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/16(火) 21:20:46 ID:4M2E1/Qb0
ハラハラドキドキの展開ですな
529名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/16(火) 21:51:15 ID:ykfX/H6RO
ER6iから5PROに乗りかえました
音には満足なんですが、装着感がERの三段キノコに比べるとフィットしない感じです
UEの三段は全然入らないし…
なんかいいチップないでしょうか?
530名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/16(火) 22:08:12 ID:x4AE1D7YO
>>529
つ 自作黄スポ
531名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/16(火) 23:00:24 ID:MNdmQ5bN0
>>190
逆差しにしたら装着安定性が大幅に向上して、音もクリアになった!!
532名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/17(水) 00:21:04 ID:7Vestt+n0
>>479ですが、オーダーしたら、「KIN PAKKN」という名前が
刻印されたシールが貼ってあった。(朝鮮半島系?)


ところで、みんなFedEx使って送ってる? 漏れ毎回、金をケチって
Global Priority Mail 使ってるんだけど、今まで発送から到着まで1週間を超えたことないです。

6-25 日ってなってますが、日米間は結構早いような気がします。
後で取られる関税も含めたら、FedExより3,000円くらい安いので検討してみるのもいいかと。
533名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/17(水) 00:32:14 ID:Lky9qGGA0
>>532
いつオーダーいました?
元旦にオーダーしたけど予約受付以外のメールしかこないよ・・・orz
534名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/17(水) 00:35:42 ID:Lky9qGGA0
いつオーダーしました?だった・・・スマソ
535479:2007/01/17(水) 02:26:35 ID:7Vestt+n0
>>533
10/17 漏れ「 元々の発売日前のオーダー発注」
11/17 FMA「 遅れるけどキャンセルする?」

・・・この間、途中でUM2 Blackとか買ったりしながら、ずぅっと返事を保留。


12/29 もれ 「やっぱ買います」って返事をし
01/07 FMA「人の名前が入ったので良ければ、送りまっせ」
01/11 もれ「お願いします」
01/17 〜到着〜

厳密には10/17オーダーだけど、決済は12/29という微妙な感じですね
536名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/17(水) 02:32:07 ID:7Vestt+n0
実は、UM2は向こうの、ミスで送られてきたんだけれど、その際に
こんなこと言われた

To be honest with you I find the UM2 many times better than the Triple.Fi. We have one here for over 2 months now and the sound on the UM2 is BETTER in my opinion and it's much cheaper.

「ミスで送った言い訳なんて見苦しすぎ!」と思ったが、聞き比べてみると
あまり言い訳でも無かった気がする・・・もう少し聞き比べてみますが"3"も発注したのでいんだけど。
537名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/17(水) 04:43:40 ID:01besHTu0
>>529
マジレスするがUEに三段はない
538名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/17(水) 09:21:50 ID:iFA5CGCXO
533だけど、レス、サンクス!
って事は、UM3の方が、いいのかなぁ…
まだ、10proのキャンセルできるみたいだし…悩むなぁ…
できたら、UM2との比較しての感想を教えてもらえるとありがたいんだけど…
539名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/17(水) 14:04:16 ID:iv/V9h3sO
黒の3スタを耳回ししないで装着してる俺を見ても笑わないでくれYO!

だって、装着感いいし、装着楽だし、俺の場合はあまり音が変わらないんだもの。
540名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/17(水) 15:34:02 ID:I/o+jFYz0
( ´д)ヒソヒソ(´д`)ヒソヒソ(д` )
541名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/17(水) 16:14:42 ID:01besHTu0
>>539
こうきたらこう返せ!みたいな儀式のようで申し訳ないが
誰もオマエなんかを気にしちゃいない
542名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/17(水) 17:00:34 ID:iv/V9h3sO
うはwwwテラカナシスwwwwww


ところで、どなたか10proとE500の中高域の比較をお願いします。
543名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/17(水) 19:10:10 ID:XDSdey+y0
5proを使い出して、大体100時間経過。
使いながらエージングしてるんだが、60時間あたりで曇りが無くなり
音場感が素晴らしい状態になった。
これより、もっと良くなるって期待してたんだが、今は篭って聞こえる。
音場感はあまり変わらない感じ。
チップはE2のスポンジをずっと使用。
装着は何回も試したけど聞こえ方は同じ。
なんで??
544名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/17(水) 19:19:11 ID:nUjpmKayO
>>543
俺は200時間位使ってるけど全く籠もり感はないよ
チップは自作黄スポ。
545名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/17(水) 19:34:47 ID:lkqfZ87bO
3studio→5pro→ER-4Sとカナルを買い続け、そして今日ようやく5EBにたどり着きました。
カナルの最終進化形と言って過言ではないだろ。
デザインが4S以上にダサくて、カナルの癖にかなり音漏れするのが欠点だな。
しかし、それにしても有り余る程の魅力がある。
ここまで脳汁がでるイヤホンは他にないだろ。
ヘッドホンで十分って気がしなくもないがな。
546543:2007/01/17(水) 20:24:51 ID:XDSdey+y0
>>544
なるほど。
俺の耳か5proが変なのかな。
もうちょっと、このままエージングを続けるよ。
ありがとう。
547名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/17(水) 20:38:22 ID:LlwmDKm+O
私、SPARK PLUGからのステップアップを考えてまして、
カナルスレで相談したところ5EBを薦められました。
実際に使用しておられる皆様がどう思われるか聞きたくなり、
書き込みさせて頂こうと思いました。

予算5万まで、ジャンルはエモコア、スクリーモ、メタル系などです。
SONY NW-A608、ATRAC3ロスレスメインに使用しています。

初めは5PROかなぁと思ったのですが、
スパプラでもEQを低音に振りまくってますんで…
やはり5EBが一番でしょうか?

ご意見お聞かせください。
よろしくお願いします。
548名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/17(水) 21:28:14 ID:dRLUZ5hK0
>>547
5Proユーザーで、5EBは少ししか聴いたことがないのだが、
ステップアップしたい方向によると思う。

5Proはよく言われるとおり低音が強いけど、場を低音が占めるPLUGのようなものではなくて、
しっとり包み込む程度(表現下手ですまん。)
PLUGの雰囲気に近いものでアップグレードしたいなら、5EBでいいんでないかと思う。
少なくとも5Proで低音地獄は味わえないよ。
549名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/17(水) 21:51:27 ID:LlwmDKm+O
低音地獄ですか(´∀`;)
でも低音に包まれるよりは低音にぶるぶる振るわされたいので、
もう観念して5EBに身を委ねるべきですね(^-^;)

ところで関西で試聴出来るところってあるのでしょうか?
550名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/17(水) 22:04:27 ID:RJhx/7J40
>549
梅田淀橋の試聴部屋にあるよ。
551名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/17(水) 22:13:47 ID:sL88PF5J0
試聴のって、大概、チップ無かったり耳糞だらけだったりで、ちょっといやじゃね?
アウトレットで1万6千円切ってるんだし、どうせ消耗品なんだから買っちゃえば良いじゃん。
552名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/17(水) 22:29:29 ID:fs+da4sP0
左右逆挿しする時って、コードのRマークとイヤホンのLマークが同じ向きになるように挿したらいいのかな?
553名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/17(水) 22:33:31 ID:YDE8jLTB0
>>549
スパブラでEQを低音に振りまくってるなら5EBで決まり。
5Proだと多分物足りない。もし満足したとしてもより低音の凄い5EBが気になると思われ。

5EBの高中域も5Proに匹敵するものがあるし、音質はスパブラとは比較にならんよ。
554名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/17(水) 22:48:51 ID:YSKMTYNl0
>>547>>549です。
5EBの情報調べるのにPC接続中です。

>>550>>551
とりあえず梅ヨド逝って、やばそうなら即買いします。

>>553
やっぱりそうですよね、5EBに決めました。
後押ししてくださってありがとうございました。

みなさん暖かいレスを本当にありがとうございました。
購入しましたらご報告させて頂こうと思います。
555名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/17(水) 22:49:22 ID:YSKMTYNl0
最後の最後に下げ忘れ…すいません;;
556名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/17(水) 22:52:53 ID:LkS4S1Eg0
>>552
そう。

>>554
装着時の見た目以外は幸せになれると思われ。
557名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/17(水) 23:12:47 ID:fs+da4sP0
>>556
サンキュ、明日SHURE挿しでいってみるか。
558名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/17(水) 23:16:19 ID:8ai9Da6x0
SHURE挿しってなんだ?
E2C使ってた俺が無意識のうちにやってるさしかたであってるの?
559名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/17(水) 23:23:49 ID:HfdkvVnv0
>>554
ウルチィへようこそw
560名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/17(水) 23:25:54 ID:NgGvekyX0
5EBと10proを所有している俺はもちろん10proメインなんだが、時々無性に5EBの「凶悪低音」にさらされたくなる。
5EBにこそ「魔性のカナル」の称号がふさわしい。
561名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/17(水) 23:29:24 ID:lkqfZ87bO
5EBってテクノだけじゃなく、案外クラッシックもいけるんだな。
コントラバスの音が心に響くようだ。

>>554
聞く音楽のジャンルにもよるけど、買っても後悔は絶対しないと思うよ。
5proユーザーの俺が言うんだから間違いない。
562名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/17(水) 23:31:36 ID:8ai9Da6x0
最近、EBの評価あがりまくりだな。
他のと迷ったけど俺の判断は悪くなかったってことかな。

アウトレットで安かったから買っただけだったけど。
563名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/17(水) 23:38:12 ID:YDE8jLTB0
5EBは去年の夏頃は持ってる人が全然居なかったからな。
UEの知名度が上がってきたこと、5EBがアウトレットで安いこと、5Pro使いが興味で購入
等で使用者が増えたんだと思う。
そして、今まではスルーされてただけで聞いてみると良いものだった、と。
564名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/18(木) 00:35:39 ID:R/x1mm7z0
http://graphs.headphone.com/graphCompare.php?graphType=0&graphID[]=615&graphID[]=627&graphID[]=621&graphID[]=165

このグラフ見ると大抵のKOSS信者は5Proでいいんじゃないかと思う。EBとは見た目と遮音性の違いもあるし。
ちなみに俺はスパプラからの乗り換えで3スタでOKだった。
遮音性と解像度の高さゆえに、低域がガンガン出てくるわけじゃないのに鮮明にベースが聞こえるのが良い。
565名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/18(木) 00:59:35 ID:bbwRvfrDO
プラグとポタプロは特性全然違うんでない?
ポタプロは聴いたことないけど
566名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/18(木) 01:06:33 ID:3OKLdse2O
>>554です。

>>564
ぬわ…なんか新しいデータをw
これはエージング後のデータでしょうか?
UE機はエージングがかなり効く印象があるのですが…
それと、UE機は機種ごとにだいぶ個性に違いがある印象なんですが、
そのデータだと機種ごとの差は小さいということでしょうか?

とにかく遮音性は5PROのほうが高いんですね。
付け心地は試聴時に確認してみます。
567名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/18(木) 10:25:04 ID:xNJbvtL/0
>>562
俺もPro持ってたけど我慢できなくなってEB買った
今ではEBメイン。最強イヤホン!!
568名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/18(木) 10:41:36 ID:JPVCXlk90
売れ残りを捌こうとしてるどっかの店員にしか見えなくなってきた
569名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/18(木) 10:48:55 ID:YNfTrd3W0
>>566
f特で傾向は判っても、音質は計れない。
このf特からだと低域意外では余り変わらないように思えるかもしれないが
聞いてみれば全然別物だとわかる。

遮音性は5ProとEBで、ほぼ同じ。
デザイン等の関係でEBの方がフィットしにくいので若干劣ると感じる人が多いとは思う。
電車等の使用にも問題ないレベルではあるが、音漏れはEBのほうがある。
570名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/18(木) 11:29:20 ID:PsDWhXtD0
せっかく5pro購入で心が決まりかけてたんだからEBとか言うなwwwwwwwwwwwwww
571名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/18(木) 11:32:18 ID:3OKLdse2O
>>569
なるほど、よく分かりました。
音漏れはある程度は仕方ないですし、
人が近接する場所では音量絞ることにします。

スパプラでEQ低音ガン振りでも
まだ低音不足でイライラしますんで、
やっぱり5EBに決めます。
カナルスレでは超人と言われてしまいましたし…

週明けには皆様の仲間入りが出来ると思います!
572名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/18(木) 11:56:48 ID:YrkqaP1O0
>>569
>>571
遮音性は5EBの方が劣るよ
音漏れも、ちょっとはするね
コレは、ハウジング後方(ダイナミックウーファー)の上に明いている音圧抜き穴のせい
遮音性と、音漏れを気にしてココの穴を塞ぐと5EBらしさは欠如してしまうが
573名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/18(木) 11:59:02 ID:xUqz5cgPO
低音厨はEBにすれば
なんだかんだで俺はproのほうがバランス良いし好きだが
574名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/18(木) 13:01:56 ID:RhYHoy/S0
iPodとか持ってないけど、ひょんなことから IE-30を買った。
とりあえず、手持ちの真空管アンプを改造して繋いでいます。
カナル型って初めてだけど、いい感じですね。
575名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/18(木) 13:19:42 ID:xNJbvtL/0
>>574
イヤホンはカナル型がメインストリームになりつつあるね
576名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/18(木) 13:57:55 ID:vMvdxozoO
もうオープンエアー型なんて流行らないでしょ
頑張っても音はイマイチだし遮音性も悪いし音漏れもするから利点がない。
周囲の音が聞こえるから歩行中に使うならちょうどいいけど。
577名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/18(木) 14:23:59 ID:R/x1mm7z0
周囲の音が聞こえる→歩行中に使う→雑踏が気になる→音量上げる→周囲の音聞こえない→しかも耳疲れる→マズー
578名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/18(木) 14:40:17 ID:dY81O2q8O
自分は5pro使っているけどイヤーホンの奥に溜まった耳カスどうやって取ってますか?
579名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/18(木) 14:50:27 ID:bbwRvfrDO
5EBは低音厨はもとよりライブの音はイヤホンで味わいたいって人にもハマるよな
580名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/18(木) 16:38:19 ID:mdPW2HIO0
ER-4S持ってる俺が5proも買ってみて今日届いて聞いてみたんだけど…
あーー・・・・・・って感じだった
低音が高音の邪魔をしてるからもっと引っ込んでほしいんだけど
エージングで改善するのかな?
581名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/18(木) 16:42:41 ID:Wdi4ndL3P
>580
>14

満足出来るまでのレベルまで行くかどうかわ分からないけど、
結構変わるよ
582名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/18(木) 17:55:57 ID:xiUU0Krp0
>>580
俺も同じ状態。
5Pro修理に出してる間、ER-4Sを衝動買いしてしばらく使ってたら昨日5Pro帰ってきた。
エージングし直さないといけないけど、ER-4Sと比較するとこもった高音でひたすら低音しか聞こえないorz
とりあえず300時間ぐらいやりなおして様子見るか。。
583名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/18(木) 19:13:38 ID:x0V2Kq8t0
>>582
俺もあなたとほぼ同じw

5pro修理中に気になってたER-4S購入。
で、戻ってきた5pro聴いたら・・・

でもそのあと音出しながら放置させて結構経ってから聴いたら
かなり霧が晴れた感じになったよ。

エージングは半信半疑だったけど、本当にあるのかも、と思った。


584名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/18(木) 19:36:16 ID:U59a/VIW0
>>580>>582

残念でした。ER-4Sに慣れた耳ではもう5proは曇った音にしか聞こえません。
自作スポンジチップでも駄目なら諦めてオクにでも売り飛ばすのがよいと思うよ ^ ^
585名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/18(木) 20:29:36 ID:m1U8qRnHO
先にER-4S買った俺には、5Proのノリがとても良い感じだった。
ERじゃベース聞こえねえ。
586名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/18(木) 21:10:46 ID:MLtaHD9g0
>>584
エティ公ってホントうぜぇなw
587名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/18(木) 21:51:27 ID:CPgNTgO60
旧仕様の3スタが6,000円なら買いか?
588名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/18(木) 21:55:23 ID:pKBpTn/10
エティ公っつのかw
589名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/18(木) 21:59:23 ID:6ld6pQ3GO
あまりにも5EBマンセーレスばかりだと不自然なので、俺が欠点をあげておく。
・デザインが個性的過ぎる。
・音漏れがそれなりにある。
・ポップスとの相性が水と油のように悪い。
聴くジャンルを限定すればネ申カナルになること間違いなし。
ただ5proや3studioの様に万能選手ではない。
590名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/18(木) 22:09:54 ID:MFEgyCerO
つか、イヤホンに万能選手ってあんの?
591名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/18(木) 23:19:47 ID:B2suWw+AO
旧仕様のメタルケースどこかで売ってないですか?
592名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/19(金) 01:37:04 ID:f2nAAaCm0
5EBとか5PROって、新製品だと音が違うのでしょうか?
外観ではケーブルの違いしか分からないのですが。
どうしても白が欲しいので新製品出るまで待つべき?
593名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/19(金) 02:42:47 ID:AnkO2kio0
>>591
現行のケーブルだと、旧仕様のケース手に入れても
中に巻いたりはしづらいよ。
594名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/19(金) 08:51:32 ID:lqv2qTtiO
>>593
レスありがとうございます。
みんなはコードどうやってまとめていますか?
595名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/19(金) 09:03:49 ID:E/NH6w0PO
かみさんにもらったミッ○ー○ウスのポーチに入れてま〜す(笑)

室内専用ですが…
596名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/19(金) 10:03:47 ID:MtkevH2p0
>>589
PUNK/HARD CORE/GRIND CORE
にはピッタリのイヤホンだよ\(^O^)/
597名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/19(金) 10:31:50 ID:Ju5iVrT80
音家の5pro白ぽちったのだれだwwww
昨日は在庫稀少だったのに取寄せになっとる
598名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/19(金) 19:29:48 ID:U0Oexdh60
>>596
今はE4c使いなんですが、UEのイヤホンでそういう激しい音ちゃんと聴けますか?
以前、3stuを使っていたことはあるのだけど、ハードコアとかメタル、特にグラインドのような
音数の多いものには、あまり向かない印象があるのですが。打ち込みなんかも。
やはり音が柔らかいというか、カドが取れたようで迫力に欠ける?というか。
3stuだったからかな?その辺も問題ないなら俄然5proに興味が湧く。
599名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/19(金) 20:05:35 ID:2znaO2HU0
>>592
なんか音が太くなるそうな…。
見た目にこだわるならEBはアウト。
600名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/19(金) 20:32:13 ID:8OTwDzqc0
5proは新仕様、メタルケースは旧仕様の俺がやってきましたよ。
601名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/19(金) 21:47:05 ID:Jchp50sMO
それなら、本体のみ新仕様の俺も来ましたよ。
602名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/19(金) 22:54:39 ID:fGN/QQ4Y0
俺の5Pro、使って半年くらいなんだが、
たまに、本当にごくたまに左側から「プツッ・・・プツッ・・・プツッ」って感じでノイズが入るんだけど、
これってサポートされるのかな。
ソースが原因でないことは明らかで、また左側だけで何度も起きてます。
ユーザー登録とかまだしてないんだけど、今からしても大丈夫だろうか。。
603名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/19(金) 23:12:22 ID:VqbWhYO+0
接触不良だったりしないか?根元か先っぽかわからんが。
604名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/19(金) 23:20:30 ID:fGN/QQ4Y0
>>603
それも考えたんですが、しっかり刺さってるようなんです。
2、3日に1度しか起きないので、再確認もしようがないですし。。
というか、2、3日に1度って、無い人からすればかなりハイペースですよねorz
605名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/19(金) 23:56:59 ID:pTEGcqQ/O
くるくる巻いてしまってる。100円ショップで買ったポーチに入れている。聞きたいことがあります。他のメーカーのイヤーチップを付けると音が変わりますか?
606名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/20(土) 01:05:32 ID:Qhzhs/jH0
>>604
ケーブルを外して、左右入れ替えても左から変な音がするならサポートしてくれると思うけど。
原因がケーブルなら、サポート外だけども。
607名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/20(土) 01:31:35 ID:2fwBQ17a0
>>606,604
もしくはテスターつけて クネクネさせてみる。

参考に、ケーブルと本体の接合箇所
ttp://arena.nikkeibp.co.jp/tokushu/gen/20060405/116171/03_04.jpg

ttp://arena.nikkeibp.co.jp/tokushu/gen/20060405/116171/index3.shtml
608名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/20(土) 04:06:02 ID:0Czri1p20
やっちまった
数ヶ月まえに購入した5PROをやっちまった
何気なしに付け替えできるコードのイヤフォン側
コネクタ抜いてみた ちょっと抜いてみた
取れてはいけない黒いフチの部分まで取れてもた
それ以来、右耳には静かな僅かな外音以外は届かない
こんなとき、ブラザーたちならどうするよ?
609名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/20(土) 08:10:12 ID:P0DXEWR/O
素直に、コード交換しようとしたら、壊れたと言って、ゴルァする
610名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/20(土) 08:38:50 ID:p3R+PnZsO
やっぱ買った所行って店員さんにどうすればいいか聞いてみる。出来れば替えてもらう。
611名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/20(土) 10:30:36 ID:l2EHoDh70
>>598
ProじゃなくってEBね
612名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/20(土) 10:44:19 ID:EUsB9c090
俺も5Proのケーブル交換しようとして黒いフチの部分が取れた事ある。
めっちゃ焦った。秋葉淀で買ったのだが、買った時のレシートと一緒に
壊れた5Pro持ってったら、即新品と交換してくれた。
5ProというかUE製品買うならマジ淀がオススメ。音屋が値段下げる前
ならポイント分考えると最安値だったのだが・・・
613名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/20(土) 11:51:16 ID:M6tZirDI0
>>612
漏れ漏れも。
L側のジャックの部分からスポッとケーブルごと抜けた。どうやら接着不良っぽい。
少し緩んでアレ?と思って元に戻そうとしたけど時既に遅し。
ハンダの根元からそのまま抜けてしまった。
昨年末に秋淀に出して至急扱いでジャスト2週間で帰ってきた。
ついでにメタルケースと新ケーブルが付いて戻って来る。
交換なんてしてくんなかったぞ。
614名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/20(土) 14:44:36 ID:AsQq3j2IO
いままでずっとE2cのスポンジで聴いてたんだが、
ふと純正シリコンチップに戻してみたらこっちの方が断然好みの音だった。
E2cのスポンジだと音の出口が狭まるから駄目なのかなーって思った。
615608:2007/01/20(土) 15:42:43 ID:0Czri1p20
ブラザーども ありがと
M男にメールとばすぜ!
616名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/20(土) 21:38:13 ID:VntiIzwo0
明日新宿淀で3スタ買いたいんだが、2年保証つくよな
617名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/20(土) 22:36:10 ID:4WiLlzXy0
5pro最近買ったんだけど新ケーブルって旧ケーブルと比べて明らかに篭りが少なくなってるよね?
因に旧ケーブルの時は試聴してあまりの篭りっぷりに断念したんだけど・・・
ケーブルのせいじゃないのかな?
618名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/20(土) 22:41:35 ID:AsQq3j2IO
逆にそれをケーブルのせいだと思えるお前が凄い
エージング、イヤーチップと耳との相性、耳クソの詰まり具合とかじゃねーのか
619名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/20(土) 23:40:45 ID:Igavbs4K0
>>611
EBでも低音以外、音の傾向は変わらないんじゃない?
620名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/21(日) 00:59:46 ID:t4c/dvoz0
>>616
M男の2年保証はつくと思うけど、淀の保証はシラネ
621名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/21(日) 01:31:48 ID:tl9+igzS0
E3から5proに乗り換えようとおもって今日試聴してきた
低音が思ったより出てなかったんだけど装着が甘かったのかな?
そのあとEBも聴いて見て結構好みだったからこっちにするかも
でも遮音性はいまいちだ
622名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/21(日) 02:15:56 ID:uwthjYKa0
黄スポチップを作るときなんですが、
スポンジをカットするとき、切断面をきれいに切ることができません。
カッターでそのまま切ってるのですが、何かコツはありませんか?
623名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/21(日) 09:12:08 ID:RI+Vnl+UO
e2cのフィルター使ってる人いる?
中高音篭ったりしないかな。
624名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/21(日) 09:49:27 ID:8krRWhdb0
フィルタ? E2c用イヤーチップの事なら5Proに付けてる

少しネック部分を切って長さ合わせたけど、
純正シリコンを改造するよりフィット感や遮音性がいいし
音もすっきり伸びる気がする(少なくとも籠もりはしない)
625名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/21(日) 10:05:21 ID:jCe9Jbcz0
>>624
フィルタじゃなくてワックスガードっていう名前だった
取り付けられるかも分からないんだけど
626名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/21(日) 11:05:36 ID:t4c/dvoz0
俺5proにE2cのワックスガードつけてるよ、ブタバナが狭くなるから精神的にダメージ受けるが、耳垢進入防止の方が精神安定に良い。

音質?そんなの気にしてない。
627名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/21(日) 11:26:05 ID:zDQHHur/0
5Pro のコードが切れそうな予感なのですが、
コードだけ別売りってあるのでしょうか?
628名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/21(日) 11:29:24 ID:G3z47R/X0
>>627
氏ね
629名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/21(日) 11:42:14 ID:l33bw5mj0
>>672
UE Spare Cableこれでしらべれ。
630名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/21(日) 11:44:19 ID:l33bw5mj0
>>627のまちがい。
631627:2007/01/21(日) 11:49:14 ID:zDQHHur/0
>>629  ググったらケーブルだけ販売してました。
¥333で買えるのね。ああよかった。
ありがと〜。
632名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/21(日) 12:13:33 ID:w4rHmIBy0
マジレスすると333円はありえない
633名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/21(日) 12:32:26 ID:L+M0DBuB0
>>631 は詐欺に遭うタイプ
634名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/21(日) 12:48:12 ID:tl9+igzS0
5EBにもE2cのチップそのまま使える?
635627:2007/01/21(日) 14:32:45 ID:4H7lKX2k0
恥・・・・・・・・・・・。
値段打ち間違えました・・。

ありえねぇ。


>>633
アキバ駅前の絵画詐欺にはひっかかってません。
636名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/21(日) 18:45:41 ID:pNCaR2rK0
黄スポ自作するときってどこでスポンジ買うんだ?
よくわからNEEEEEEEEE
637627:2007/01/21(日) 19:15:59 ID:pMBMqHxm0
>>636
私はダイソーで買いました。
でも最近品切れのとこが多いらしく何件も探しました。
638名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/21(日) 19:28:34 ID:96p5Rt9f0
>636
ダイソーの「幸福の黄色い耳栓」を使う
置いてある店と置いてない店があるので何店か回ってみるといい
詳しくはここ良く読んでレッツチャレンジ
http://f58.aaa.livedoor.jp/~innear/anal.html

つか>15のリンクこっちに変えた方が良くね?
639名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/21(日) 20:40:55 ID:8aQ7LKixO
この間ここで相談に乗ってもらった者です。
アウトレットで黒EBぽちってきました。
水曜くらいまでには皆さんの仲間入りです。
今後ともよろしくお願いします。
640名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/21(日) 21:01:03 ID:ZWvA4EkS0
3スタ使いだがシングルフランジSの中にEXチップS仕込むのが一番好きだ。
遮音性は完全に問題ないレベルだし、高域がシャリつく感じも俺はしない。

見た目や脱着の手間を考えるとまずこっちを試してみたらいいと思うよ、個人的には。
満足できなかった場合はEXチップ代もったいないけどね・・
641名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/21(日) 22:04:12 ID:q5VcME3sO
俺の場合、3スタは>>640の方法が一番良い感じ。
5proは黄スポにすると支配的で緩い低音が、量感はやや減るものの、下から響くようになる。中高音の抜けも良いので全体的に音が明るくなり俺的にはこれがベスト。
あと、同じ黄スポでも人によって作りが変わってくるんじゃないかな?長さとか重要だZE。俺の場合チューブ12ミリスポンジ11ミリ
642名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/21(日) 23:05:08 ID:k3rWWVX+0
earphonesolutions.comでTriple.fi 10 Proを注文した場合
いつ頃と届くのでしょうか?注文して来た方がいましたら教えて頂きたいのですが。
643名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/21(日) 23:55:56 ID:tDOBVv0C0
>>642
1月8日に注文、未だ注文時の確認メールのみです
If you place your order today you will receive LIMITED EDITION in late January but place your order now

本当に今月中に発送されるのか激しく疑問を感じる今日この頃
644名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/22(月) 00:29:46 ID:7MvYZjN+0
>>643
自分も17日に注文したのですが、同じ状況です。本当に今月中に
届くかわかりませんが気長に待ちましょう。
645名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/22(月) 03:36:29 ID:M8qD2QXM0
>>644
3日に注文しました。結構みんな注文してるんだねw オイラも同じ状況
今月下旬に少し入荷する予定。んでそれに漏れた場合は3月になると解釈してるけど
どうなんでしょ?

発送前ならキャンセルできるから2月初旬に来なかったらキャンセルして UM3 するつもり
とはいえ待ち遠しいよね。 気になって見に行くたびに 5pro か UM2 をポチリそうなの耐えてます
646名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/22(月) 10:13:38 ID:T/ChOs/UO
>>645
おまえは、オレか…
オレも2月初旬にこなければ、UM3にしょうかと…
デザインは、fi.10proの方が好みなんだけどね
3wayってのが、すごく気になる
647名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/22(月) 14:35:39 ID:+MP9MHyH0
シリコンチューブφ6mm
シリコンボンド
耳栓
買ってきた
6mmパンチが高かったので明日ダイソー逝ってくる
金物屋だと子供の手くらいありそうな職人用しかなかったのだ・・・orz

耳栓は2ペア400円のサイレンシアての
100均のより遮音性が高いだろうと思うけど
明日100均でも買ってみて比較してみたいと思う

完成したら試聴して報告しまつ


・・・5Pro出したりしまったりしながら現地合わせしてたら
万引きGメンにマークされてた
千葉県某市の大型金物店氏ね
648名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/22(月) 16:46:42 ID:U3/sHKEm0
それにしても音屋の5Pro結構売れるねぇw
649名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/22(月) 23:50:23 ID:7L4EOUsT0
逆に届いている人は何時注文した人までなのだろう?
そろそろGB7とER4Sホシスな自分を抑えられなくなりそうだ
650名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/23(火) 20:52:59 ID:Uh8/QXit0
643ですが、いつ頃出荷ですかと聞いたら
We are hoping to be receiveing the shipment by next week.
Once they come in they will be shipped immediately to all pre-orders.
と返事がありました。
651名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/23(火) 21:19:43 ID:HHwqQ4Em0
fi.10proいよいよ、来週出荷か!?
wktkしてきた!
652名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/23(火) 23:40:17 ID:Uh8/QXit0
650ですが来週出荷ということですよね?英語力がないもので。
653名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/24(水) 00:06:50 ID:pfzpW3Pb0
来週入荷出来ると思う。
入荷次第即予約分は発送。
654名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/24(水) 00:15:18 ID:XLEW/Mbv0
出荷から何日くらいで届くんですかね?早く届くといいですね。
655名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/24(水) 00:36:51 ID:ShWk4Gst0
>>654
ヘッドフォンの海外通販はやったことが無いがFedExやupsの航空便なら3〜4日
EMSだと1週間くらいだったかな?船便はわからん
656名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/24(水) 02:34:43 ID:PcrxpZJ4O
5Proも5EBも音場感同じですか?
657名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/24(水) 13:25:18 ID:qbDojc510
3スタが割れたので送り返した。しかし10日以上たったのにM男からは何の連絡も無い。
ちゃんと届いたら「確かに預かったよ」くらいのメッセージはくれてもいいと思うんだけどな…
M男の素っ気無さは異常。


…もしかして郵便事故でもあったのかな?
658名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/24(水) 17:23:09 ID:KbmGdfJS0
郵便で送るなよw
659名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/24(水) 19:33:35 ID:zBC7/f7e0
昨日秋葉の淀で3スタを買って高級カナル入門しました。
E2cやら6iやらEX90やらを試聴してきましたが、3スタが一番好みでした。
ただいまエージング中ですが、開封直後から結構良い音を出してくれていると思います。
660名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/24(水) 21:51:12 ID:FN3Qo1KP0
おおっ、コレでFi. 10Pro仲間が増えるかな?
届いたら、ひとしきり感動して聴いてまた感動して…
このカナル聴かずして、カナルを語ることなかれ
661名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/24(水) 21:56:04 ID:VpWvoIid0
いろいろチップ試してみて
Lチップの芯に、6mmパンチで穴を空けて
長さを詰めた黄スポをはめるスタイルで落ち着きました。
662名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/24(水) 22:12:53 ID:O/fP1mfTO
先日のスパプラ低音ブースト厨です。
先程5EB様が到着したので早速聴きました。

神 降 臨

これはwやばいwやばすぎるw
まだエージングで音よくなるの?これw
聴こえるはずのない音が聴こえるwww

すいません、取り乱してしまいました…
しばらく外界の音とはお別れします。
みなさん本当にありがとうございました。
663名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/24(水) 22:38:11 ID:tj8ezxeu0
良い買い物したな
664名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/24(水) 22:50:57 ID:O/fP1mfTO
>>663
はい!ありがとうございました!
これからもたまに現れるかもしれませんが、よろしくお願いします。
665名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/24(水) 23:06:50 ID:BLZn6L+oO
>>660
オマエ色んなイヤホンスレに出没してるけど気持ち悪いんだよボケ
Fが大文字だからすぐわかるわ。前々から10pro持ってないやつは何も言う資格ないみたいな雰囲気醸し出しやがって

高い買い物して嬉しいのはわかるがマンセーし過ぎ、それを一々書き込まんでもいい。見てていっつも またお前か って思ってる。

そんなに自分が10pro持ってるの宣伝したいわけ?あげくの果てに「カナルを語ることなかれ」だ?

勝手に一人で優越感に浸ってりゃいいじゃん。しつこいんだよ。


まぁ俺がこう言うのは妬みじゃないからな。単に自制しろと言いたいだけ。
666名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/24(水) 23:11:42 ID:KGt8CyUU0
>>664
耳を大切になw

>>665
お前も改行ウザス
667名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/24(水) 23:21:03 ID:qbDojc510
>>658
送料に無駄な金かけるくらいならイヤピースのひとつも買いますわ><
…っていう貧乏人根性が仇になったというのかな…
668名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/24(水) 23:26:30 ID:PcrxpZJ4O
>>662が踏むべき次のステップはヘッドフォンアンプだな
それか低音厨を止めて別のヘッドフォンを買うか
669名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/25(木) 00:19:27 ID:D8irHSUSO
ヘッドホン難聴注意!
670名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/25(木) 01:04:42 ID:fgWY8lhIO
>>669
ども、>>662です。
アンプはですね…来春から働く予定ですんで、それからいろいろ買い揃える…予定…
うわぁだめだぁ、どんどんはまっていく…5EBに取り憑かれた…

頭振りすぎて軽く脳しんとう気味です(((゜д゜)))
671名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/25(木) 01:22:23 ID:oXzGWZw8O
俺は5EBとAH-C700の両刀使い。どちらも低音厨にはたまらんぜよ。
ロック等を聞く時は十分な中音域も欲しいからC700、テクノを聞く時は問答無用で5EBで鬼バスドラを堪能。
低音マンセーな耳の持ち主は、イヤホンはこの二つで満足。
672名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/25(木) 02:08:15 ID:7xtgMaYk0
>>665
あ〜はいはい、キモくて悪うございました
でも、Fi. 10Proは正規表現だから使ってるだけだよ
673名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/25(木) 04:28:40 ID:Z7Z8XCf+0
今まで外国の通販で買い物したことないんですけど、届け先の住所はアルファベット(というかローマ字)表記で打ち込んでいいんですかね??
Country→JAPAN(これは選択式) POSTAL CODE→987-6543 STATE→SAITAMA  CITY→SAITAMA   STREET ADDRESS→○○○1234-56 みたいな感じで・・・
こんな感じでちゃんと届けてもらえますかね??

外国の通販から何か買ったことのある方、教えてくださいm(__)m
674名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/25(木) 04:34:08 ID:o0UBiIBQ0
>>673
国内住所部分は日本人の配達人が読むのだから、ローマ字で分かる様に書けば届く
675名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/25(木) 08:38:42 ID:sg6EJ08F0
>>673
SAITAMAKEN
SAITAMASHI
って書くだろ?普通は
676名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/25(木) 09:46:59 ID:V6WjfmRZO
5EBの実体感のある低音がたまらない。5proが「トン」と鳴らすところを、5EBは「ドン」と鳴らしてくれる。
音質的には5proと同等の物を持ってるし、値段を考えると5proよりお得かもしれない。
マイナーではあるけど、決して地雷でないな。
677名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/25(木) 10:00:18 ID:LbNjWNAuO
>>676
オーテクやシュレやエティモ好きにとってはこれほど地雷なイヤホンはないんじゃない?
678名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/25(木) 10:02:08 ID:oh4VdBTC0
5EB買う決心がついた
音場感はいまいちだろうけど
679名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/25(木) 11:13:58 ID:FBW7t5FuO
久々に見たらEBが欲しくなった
5で満足なのに…
680名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/25(木) 11:41:37 ID:Z7Z8XCf+0
>>673です

>>674
>>675
レスありがとうございます! 10PRO頼んでみます。
681名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/25(木) 12:51:29 ID:V6WjfmRZO
>>677
確かに音の傾向が180度違うからね。
同じ傾向が好きなら地雷かもしれない。
ただ別の傾向のイヤホンが欲しかったらこれほどの物はないな。
682名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/25(木) 13:24:06 ID:o0UBiIBQ0
SHUREやER好きからみたら、5Proや3Stuでも十分に別傾向。5EBの音は飛びすぎていて受け入れがたいね
でも、自称マニアの俺は5EBも持っている。
ほとんど使わないけど、持っているというだけで満足
683名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/25(木) 16:23:40 ID:FxO5Fg2/0
SHUREとEtyとUEはそれぞれキャラが違っていていいね
音質そのものに関しちゃER-4が一番だと思うけど
そんな俺も音楽を聴く楽しみはUEが一番だと思っている
684名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/25(木) 19:18:42 ID:nS38wTDG0
685名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/25(木) 20:57:11 ID:AKLj/2DC0
>>684
で、何?
686名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/25(木) 21:04:10 ID:nS38wTDG0
いや、正規表現って言ったら普通はPerlとかで使うマッチのやつじゃないのかなって。
気になったから突っ込んでみただけだけど、ダメ?
687名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/25(木) 21:10:55 ID:AKLj/2DC0
突っ込むとこういうコトね
http://www.kt.rim.or.jp/~kbk/regex/regex.html
ただ>>672は「正規表現」という言葉が使いたかっただけと思われ
688名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/25(木) 21:42:53 ID:nS38wTDG0
それそれ。
辞書引いてみたらそれにあたるもの以外に意味が無かったからこっち引用してみた。

ところで今メインに使ってる5proに断線の兆しが見られるんだけど、
スタンバイ状態の3スタのケーブル外して取り替えても5peoに問題は無い、よね?
これ訊きに来たの忘れてた。
689名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/25(木) 21:44:45 ID:pqU4lWEp0
おちつけ。
690名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/25(木) 22:08:15 ID:SakTWLHKO
今E4c使ってるんですけど、10ProはE4cみたいにノズル交換(フィルタ交換)できないんですよね?
耳垢とか脂でフィルタ汚れて音質落ちたらそれまでなんですか?
691名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/25(木) 22:12:38 ID:V6WjfmRZO
>>688
問題なし。
てか5peoってネーミングかわいいな。
692名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/25(木) 22:24:27 ID:w6mjZanz0
>>688

「公式表記」とか「正式名称」とか[商標」って言いたかったんだろ?

でも、公式表記でfi.は小文字だろ?
ttp://www.ultimateears.com/superfi/superfi.htm



正規の意味↓
規則などではっきりきまっていること。また、その規定。
「―の教育」
693名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/25(木) 22:37:19 ID:vUeMLqX00
んなこたぁどうでもいい
694名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/25(木) 22:44:00 ID:AKLj/2DC0
>>690
使い捨てだと思っているなら、買わなきゃいいじゃんw
695名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/25(木) 22:55:10 ID:nS38wTDG0
おちつけと言われてお風呂入ってきた。
たいぽってたのですね。
5proとみなさんにごめんなさい。

>691
ありがとー。
新ケーブルも気になるけど、慣れた細い旧ケーブルが使い続けられるのは嬉しい。
これで今日もぐっすり眠れます。
おやすみなさい。
696名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/25(木) 23:51:49 ID:Egs+feFT0
>>690
むしろshureのイヤホンってフィルタ交換できるの?
交換パーツ売ってるの見たこともないし交換したって人を聞いたことすらない。
697名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/26(金) 00:05:33 ID:+v9bhr3N0
>>696
できるよ
698名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/26(金) 00:13:34 ID:yIE7yZMVO
>>694
いや、高い買物だし使い捨てにしたくないから長く使える物なのかなと思って。
5Proも持ってないからわからないけど、ちゃんと掃除してれば実はフィルタはあまり汚れない!とか
フィルタは結構ノズルの奥にあるからそこまで耳垢は到達しない!とかいう報告があると安心して買えるんだけど…。誰か俺を安心させて購入に走らせて…


>>696
SHUREの他の機種はわからないけどE4cはとりあえずノズルごと交換できるよ。
最初から交換用ノズルが一組ついてくるし、少し前にアマゾンで販売してるのも確認した。
でもE4cはフィルタがノズルの結構奥にあって耳垢がそこまで到達しないからたぶん交換することはないかな…
699名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/26(金) 01:10:32 ID:0lmvak0j0
とうとう5 Proポチっちゃった。。。
あ〜あ〜あ〜
700名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/26(金) 01:15:39 ID:ZzBCidBRO
5ProをCDデッキで聞くと格別ですね。
701名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/26(金) 01:24:00 ID:nP1AGT+y0
M男の中の人、10Pro国内販売マダーー?
702名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/26(金) 16:22:44 ID:vX0Y8qJFO
5proを5EBライクな音にする方法を発見した。
やり方はイコライザでV字型になるように調整するだけ。
5pro使いの方お試しあれ。
703名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/26(金) 17:19:01 ID:29eOVNQ+0
   ∩___∩         |
   | ノ\     ヽ        |
  /  ●゛  ● |        |
  | ∪  ( _●_) ミ       j
 彡、   |∪|   |        J>>702
/     ∩ノ ⊃  ヽ
(  \ / _ノ |  |
.\ “  /__|  |
  \ /___ /
704名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/26(金) 19:07:16 ID:vVDdJuk30
3Stuを5Proライクな音にする方法を発見した。
やり方はイコライザでV字型になるように調整するだけ。
3Stu使いの方お試しあれ。
705名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/26(金) 19:16:25 ID:2em4G7hfO
5EBに三段キノコをかなり無理やりつけてみた
音が曇るだけで高音域が綺麗になるわけでもないし低音が増強されるわけでもないのでやはり純正が一番です
しかも音場感もかなり狭まる
ただ装着の安定性は抜群によかった
でも安定性のために音質を犠牲にはしたくないね
706名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/26(金) 22:42:16 ID:ngsa+bqg0
バランス型が好みだけど、3studioと5EBだとどっち?
イコライザ調節したら5EBでもそれなりに普通に聞けるのかな?とか思ってたり
707名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/26(金) 23:09:44 ID:QOwPc0Ob0
>>706
EBの意味なくね?
708名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/26(金) 23:23:19 ID:ngsa+bqg0
>>707
アウトレットの値段に釣られて…
709名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/26(金) 23:34:51 ID:hbF7doAP0
>>706
5EBで低音を抑えるなど言語道断
むしろ、100Hz以下を増幅しt(ry
710名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/26(金) 23:48:47 ID:Hkd0GRmc0
5EBは破綻寸前の強低音だから、バランス型を求めるならやめとけ。
711名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/27(土) 00:14:47 ID:IHbZN0QT0
断然3スタだろう。見た目の気持ち悪さを考えたら。
3スタは安い割にかなりバランスは良いよ。
712名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/27(土) 00:24:12 ID:Dfc1/lR50
3スタ買うなら5プロ買えってまじで。
どうせ欲しくなるんだから。
713名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/27(土) 00:27:27 ID:VNmdwkW9O
5EBと比べるなら5Proだろ。
だが5EBを普通のイヤホンと思って聞いたらイカンよ。
714706:2007/01/27(土) 06:25:01 ID:xEiPpuND0
みなさんサンクス、まずは素直に3スタで行ってみる
715名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/27(土) 10:26:36 ID:qR/LoUag0
こうして>>706のUE道が始まった。
716名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/27(土) 17:08:42 ID:1+bJGjObO
そうそう、3スタからはじめるのが正解っす。
テンプレのチップ改造もみたほうがいいです
717699:2007/01/27(土) 18:35:33 ID:X8d+YRB50
5Pro届いた。。。
エージングしてなくてもiPodでかなり満足な鳴りだ。
まぁいままで使ってたイヤホンはあえて言わないがw
718699:2007/01/27(土) 19:14:32 ID:X8d+YRB50
これって保証書ないのか?
719名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/27(土) 20:34:52 ID:5e5Q3zsd0
M-AUDIOの直販ならそのまま登録されるから大丈夫らしい。
720699:2007/01/27(土) 21:13:27 ID:X8d+YRB50
>>719
えっ?買ったのは音屋だが。よう分からんw
721名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/27(土) 23:10:01 ID:N28bFu1v0
>>720
在庫状況が「お取り寄せ」になっているんだが、発送はいつ頃と言われた?
722699:2007/01/28(日) 04:01:13 ID:FasGNzRe0
>>721
俺は、25日に音屋見たら入荷が1/26頃予定と書いてあったので、25日の夜中に注文した。
んで26日発送→27日到着となったわけだ。
723名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/28(日) 10:52:57 ID:gs75S9GiO
先日ER-4S買ったんデスけど、このスレ見たら10Pro欲しくなっちった。
皆サン5Proとかは音場感がすごい(?)などとおっしゃってますが、それはサラウンドっぽいという意味で認識してもよいのデスカ?
どなたか返答お願いします。
724名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/28(日) 11:03:22 ID:MaCkiecd0
5EBぽちってwktk
UEスパイラルに足を突っ込んだお燗
725名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/28(日) 12:01:48 ID:aYrnycyL0
>>723
大げさに言うとヘッドフォンで聞いてるような感じ
ER-4P持ってるが、脳の真ん中で綺麗に鳴ってる感覚
fi5Proは脳のサイズでおおらかに鳴ってる感覚
726名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/28(日) 12:10:36 ID:gs75S9GiO
>>725
なーる
参考になりました。
727名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/28(日) 12:18:01 ID:pHHSD40C0
>>724
EBはいいぞぉ
728名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/28(日) 13:37:32 ID:A+9FCLGDO
>>724
こちら慢性5EB中毒患者です。
また患者さんが増えるかと思うと複雑な気分です。
10EBとか出ないかなぁ…
729名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/28(日) 17:58:58 ID:usOGmj/RO
>>728
10EBってことは低域用のダイナミック型2機に中高域用のBAが1機ってことか?
低音だけとんでもないことになりそうだな。
730名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/28(日) 19:06:03 ID:A+9FCLGDO
>>729
ハァハァ(*´Д`*)ハァハァ
731名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/28(日) 21:32:03 ID:s/5/lpGS0
テンプレの3pro用自作スポンジチップ作ろうと思って携帯にアドレス送ったんだけど404だったよ。
誰か作り方保存してるかたいませんか?
732名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/28(日) 21:46:22 ID:UHHspHEh0
>731
コレ?

> 212 名前:名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/14(火) 23:16:23 ID:YaihCj7y0
> >7のttp://o.pic.to/1hwqnだったら前スレか前々スレの時に
> >210の言うとおりヘッドホンナビのロダに転載したけど
> http://www.h-navi.net/c/test/read.php/img/1146938050/42
>
> 誰か10分かけてkakikomi.txtからurl探してきた俺を労ってください

現スレでは>15だね
今度はスレッドログ検索してきた
これ、1スレ1回やってる気がするんだが・・・
次スレ建てるときはテンプレのurl差し替えてやってくれまいか
733名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/28(日) 21:46:23 ID:PcGP9cQsO
>>729
いや、低音域用に27mmのカナルとしては超弩級のビッグなダイナミックドライバー1機に
中高音用のBA2機の方がヤバそう
734名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/28(日) 21:51:37 ID:A+9FCLGDO
>>722
毎度ながら乙です
>>733
ハァハァ(*゜▽、゜*)ハァハァ
735名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/28(日) 22:00:20 ID:s/5/lpGS0
>>732
ありがとうございます。
これで低音強調EBつくってハァハァできますw
736名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/28(日) 23:01:54 ID:3TL208tm0
5ebとc700だったらどっちの方が低音利いてますか?
5pro使いかつ低音厨としては5ebがかなり気になってます。
737名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/28(日) 23:57:49 ID:Fr1L0fNB0
>>736
C700は低音強いながらも中音〜高音域とのバランスも取れている、優良タイプ。
5EBは破綻寸前なほどの爆低音のウルトラメガトンタイプ。
738名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/29(月) 02:08:54 ID:qxgHY4L7O
UEシリーズってiPodに合うんですか?
739699:2007/01/29(月) 02:26:41 ID:VCoqKPqQ0
>>734
ん?
740名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/29(月) 05:22:09 ID:2RK9CR1SO
みんな5EBはホワイトノイズ対策ってどうしてる?
>>16の自作って5EBでも流用可なんかね。
悪名高い糞ニー使いなんだが、
静かな曲はノイズがあまりにひどく、
かつ付属アッテネータでは音が…。
日々ストレスをかかえておりまする。

まぁあまり静かな曲は5EBには合わんが、
対策とか>>16自作の感想とかあれば聞かせてくだせえエロイシト
741名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/29(月) 07:38:03 ID:F+5siz2VO
>>740
俺もソニーでホワイトノイズひどかったから作ってみた
10Ωでほとんど気にならなくなるけど、音がぼんやりした感じで結局ホワイトノイズは我慢してるorz
742名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/29(月) 13:16:25 ID:bWkRNdTLO
ER4P-24使ってみた感想だけど、5proだけは明らかに音質が劣化してたな。
5pro以外ならホワイトノイズ消えてウマーだけど。
てか、もともと5EBのホワイトノイズはそこまで酷くない気がする。
743名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/29(月) 13:22:32 ID:RPU7vWGWO
>>742
ホワイトノイズなんか爆低音で気にならない。
744名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/29(月) 14:58:24 ID:Ai/edTyS0
このスレ見てたら5EBほしくなって買ってきたんだが、これは劇薬だな。
5proに戻すと、すごく物足りない感じがする。
745名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/29(月) 18:11:59 ID:W5O23U620
>>743
ホワイトノイズって音が鳴ってない時の方が気にならないか?
746名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/29(月) 21:19:07 ID:ucCKCSJf0
曲間の福原愛は、諦めている@5Pro&5EB
fi. 10Proは全体的に、福原愛が少ないな
インピーダンスやら、フィルタ関係をかなり詰めたのかな?
747名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/29(月) 22:12:37 ID:Ald2GjKb0
>>746
(・∀・)サーッ!
748名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/29(月) 22:23:23 ID:VvB6S5KD0
ホワイトノイズは接続する機種によるんじゃないの?
3スタ使ってるが
アナアンのPCDPでホワイトノイズがひどかったが
デジアンに変えてからほとんど気にならなくなった
749名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/29(月) 22:27:35 ID:vAcDk7yt0
ER4Sを1年半近く使ってたんだがそろそろ新しい刺激が欲しくなり
UEのイヤホン購入を検討してるんだが5EB、5pro、10proの中で
どれ買えば一番幸せになれると思う?(*´Д`*)ハァハァ
750名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/29(月) 23:19:46 ID:GX7OgKw+O
5Proより5EBのほうがホワイトノイズ聞こえにくい
iPod5GではER-4S<5EB<E500<5Proな感じ
が、iPod5GではER-4Sでは実力を発揮しきれない。
751名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/29(月) 23:29:39 ID:wyqh0oILP
>749
俺がお前を必ず幸せにしてみせる
752名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/29(月) 23:45:15 ID:KLlaPQeuO
>>736
レスありがとうございます。
C700はなかなか低音域の優等生
って感じですね。
早速ヨド行ってみます。
753名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/29(月) 23:56:56 ID:S+zILgHk0
>>749
5pろ→5えb→10pろ
これが順当。
754名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/30(火) 00:30:46 ID:YdRD87UtO
>>740だけど、SONY NW-A608止めて以前使ってたSONY MZ-NH3Dにしたら多少は幸せ。
イコライザは608のが好みだし、Hi-MDだから1GBが限界なのがネック…。
どうせだったらMZ-RH1買い足すかなぁ。
KENWOODも相性イマイチみたいだし…。

PSPが神らしいんですが、逝く先は天国?地獄?
755名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/30(火) 03:53:36 ID:w6xUp7IN0
10Pro入荷が遅れてるみたいだね
さっきFMAからメールが来て一月の入荷は来なかった、次は二月の上旬だぜHAHAHAって書いてあった

代わりにE500かUM2安くするって言ってきてるけど、そんなお金ないぽ・・・
756名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/30(火) 09:59:43 ID:axE7CadJO
チラ裏だが、PSP+go vibe+5Proはかなりいい。
10Pro+HD30GB9とタメはるくらい。
正直びびった
757名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/30(火) 10:35:18 ID:gplAx6dE0
きたよきたよ、10pro自慢オジサン
758名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/30(火) 10:52:58 ID:+wj20O0w0
>>756
PSP+PHPAじゃえらい荷物だなw
759名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/30(火) 11:17:59 ID:gSq3utmx0
>>757
今年で20台半ばに突入です。まあオッサンか
お前より若いよ

>>758
んだなー。家で試してみただけ
でもPSPは悪くないと思う
760名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/30(火) 11:23:32 ID:siKe9VD30
>>755 自分も同じメール来ました。これは今予約している人にはちゃんと
出荷してくれるということでいいんですか?
761757:2007/01/30(火) 15:24:10 ID:gplAx6dE0
>>759
>お前より若いよ

俺は20歳ですが…
762名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/30(火) 19:28:40 ID:uSYr2jp1O
>>761
二十歳になったならスルーくらい覚えようぜ
763名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/30(火) 20:43:49 ID:KKdyxYUM0
このスレを『HD30GB9』で検索掛けてみてワロタ。
10pro手に入れて余程嬉しかったんだろうな。
微笑ましいかとw
764名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/30(火) 22:40:41 ID:FtFrymMl0
>763
ほんとだw
765名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/30(火) 23:29:19 ID:9Trl0nFw0
>>763
確かに微笑ましすぎw
766名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/31(水) 00:00:35 ID:gplAx6dE0
>>763
笑えるなこの20台半ばはw
ただ自分がHD30GB9とfi.10pro持ってるを自慢したいだけかとw
767名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/31(水) 00:04:44 ID:Yf6gZUPi0
んー?
レビュー挙げてくれてるし参考になるじゃん
768名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/31(水) 00:11:30 ID:VEhU+5iyO
>>767
自演乙w
769名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/31(水) 00:17:28 ID:Yf6gZUPi0
んー? ちがうぞ(´-`)y−~

ところでIE-20XB届いてウハウハいってるんだけど
エージングは5proと同程度見とけばOKですかね?
770名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/31(水) 01:12:28 ID:2p1Rayvd0
HD30GB9とfi.10Pro持ってると何か凄いわけ?w
771名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/31(水) 01:23:31 ID:bo3ViGTq0
叩かれてるなw
まぁ嬉しくて自慢したかったんだろw
その気持ちも分かるが、ほどほどにな。
772名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/31(水) 01:24:50 ID:iGNAxzNC0
好みなんだからなんでもいいじゃん。
相手にすんなよ。
773名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/31(水) 16:55:08 ID:peZFxSj50
この手のスレはどうしても住人の平均年齢上がっちゃうよな
774名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/31(水) 16:56:09 ID:peZFxSj50
sageわすれ
775名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/31(水) 18:01:50 ID:8oocgh6R0
どうでもいいや
須山歯研トップに5BA、カスタムイヤモニ登場w
http://suyama.co.jp/index.html
いやはや、凄すぎて何が何やらw
776名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/31(水) 19:27:52 ID:MAVHAjJX0
えーと・・・その会社は何の会社なのかな・・・?
777名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/31(水) 20:22:20 ID:0CWRM82f0
須山歯研を知らないってのはカスタムモールドの世界じゃモグリでっせ
778749:2007/01/31(水) 22:49:17 ID:C2+OmkWv0
メガトン級だという低音に惹かれて結局EB買っちゃったんだがヤバいなこの低音はw
解像度はやっぱER4Sにかなわんがエージングも完了してないのにもう脳汁出だしてきた(*´Д`**)ハァハァ
ただER4S→5EBと来てどっちも両極端なんでなんか次はバランスの取れたイヤホンが欲しくなってきたぜ・・



10Pro早く日本で販売されねーかな(*´Д`*)ハァハァ


>>751
悪いがあんたじゃ勃たない
779名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/31(水) 23:06:03 ID:+Dflt/rA0
>>778
大丈夫、君はネコ側になればいいんだよ。
780名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/31(水) 23:06:05 ID:/JSRkWPE0
>>778
ER-4S:高域、5EB:低域
と来たら、中域重視で3月発売予定(日本未定)のWestone3(UM-3)を候補に入れてみては?
High-Mid-Lowの3ドライバーで採用で、
海外のレビューの中には、最もUE10Pro(カスタムイヤモニ)に近い音と評してるところもあったよ。
781名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/01(木) 04:18:31 ID:Md01tpWd0
低音の強い5EBを買おうかと思い、このスレを読んだの
ですが"アウトレット"の意味がわかりません。
これはどこかのお店なのでしょうか?
ググってみたのですがわかりませんでした。
恥をしのんでお聞きします。
教えていただけないでしょうか?
782名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/01(木) 04:33:47 ID:qRjblvzW0
ヒント:M男
783名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/01(木) 05:58:46 ID:0mROb49gO
左側だけ音が小さくなったorz。2週間もたってないのに…
784名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/01(木) 06:50:57 ID:85PFg/pv0
5EBとIE-20XB ってどこか違うとこあるの?
785名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/01(木) 06:57:09 ID:GFbf0PqH0
社紋
786名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/01(木) 07:02:55 ID:85PFg/pv0
それだけ? 中身は同じってことですか?
787名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/01(木) 08:42:35 ID:+g8k+uwp0
5EBアウトレットが昨日届いた
これはいいわ。低音厨にはかなりおぬぬめ
ただチップがちょっと柔らかすぎる感じがする。E2C用買ってくるか
てかM男って代引手数料も取られないのな
788名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/01(木) 14:10:23 ID:tetNoRv3O
>>781
M-AUDIOのオンラインストア。
まだあるのかは、知らんが。
789名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/01(木) 14:13:41 ID:tetNoRv3O
>>786
ヒント Ctrl-F
790名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/01(木) 14:14:43 ID:+g8k+uwp0
5EB、IE-20両方ともまだあるな
791名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/01(木) 15:14:08 ID:Md01tpWd0
>>782 >>788
781です。どうもありがとうございました。
さっそく5EB注文しました。
到着が楽しみです。
792名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/01(木) 20:50:49 ID:BzIjwSgr0
5pro買ってから3日目
つーか低音が全然出ていない感じが・・・
中音と高音が耳につくだけで低音が聞き取れない
つーかベース鳴ってないんじゃね?と思うぐらいorz

以前、ヘッドフォンでデュアルドライバの奴を持ってたのだが
買った直後に断線してて交換修理に出したら、低音のドライバが両方とも破損していて
うまく振動していなかったとの追加報告があった

なんつーか俺が初期不良を引き当てるのは
狙っているかの如く引き当ててしまうようで
今回もそのパターンなのかな(´・ω・`)

誰か5proで片方のドライバが鳴ってない事がある人って居ないですか?
793名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/01(木) 21:10:56 ID:kGuf7R2G0
HD30GB9は微笑ましいw

須山歯研の中の人はココ見てんのかな。
794名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/01(木) 21:13:28 ID:a7ZsL7TGO
俺もそれなったよ。
買って4ヶ月だけど。
定位が微妙に右にズレテ気持ち悪い。
これって保証きくのか?
795794:2007/02/01(木) 21:14:37 ID:a7ZsL7TGO
>>783
アンカーミスですorz
796名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/01(木) 21:29:13 ID:bHSDFL8F0
>>783>>794
フィルタに耳カスが付着してるんだろ
クリーニングツールを使うか、ティッシュでコヨリ攻撃しれ
797名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/01(木) 21:36:50 ID:QlO2GQJC0
どうせちゃんと装着できてないとかじゃないか
軸太らせる改造(チップの)は試した?
798名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/01(木) 23:52:35 ID:i/impdBO0
5EBの低音がちょうどいい俺の耳はおかしいのか?
5proじゃ物足りない
799名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/02(金) 00:23:42 ID:9eWRr83b0
>>602だったものですが、相変わらず5proの状態が悪いので、というよりむしろ以前よりノイズが増えてきましたので、M男にメール出してみました。
レシートを捨ててしまっており、登録も出来ない旨を書いたのですが、さてどうなるのか。。

以前にレスくださっていた方には返事が遅くなって申し訳ありませんが、本当にありがとうございました。
差し替えたりプレイヤーを変えてもみましたが、やはり左のドライバがダメなようで、とりあえずメールしました。
ueスレは優しい人が多くて助かります。。

>>798
一般的じゃないだけで、おかしくはないんじゃないでしょうか。
(一般というのがそもそもよく分からんのですが・・・)
800名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/02(金) 01:22:59 ID:f+nrakwN0
>>798
自覚のない低音厨だ。
801名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/02(金) 02:42:37 ID:UkMLiRg70
アウトレットの5EBはなかなか消えないね、購入報告多い割りに。本当に限定10なのか?
IE-10はすぐ売り切れたくせに
802名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/02(金) 21:05:36 ID:JIt/Txsh0
5EB使いです。ダクト穴をふさぐと音漏れがほとんどなくなりますが、
やっている人います?
小さい輪ゴムをダクトの溝にはめるだけでいいみたいなんですが…。
イヤホンにダメージがあったりしますかね?
そもそもこの穴の意味が分からなかったりするんですが…
803名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/02(金) 21:11:00 ID:w2attDSz0
>>802
低音が弱くなりそう
804名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/02(金) 21:27:48 ID:Om1BOj7yO
>>798
量というかBA型の低音が物足りないと感じる。
5proより質のいい低音が出てると思う。

>>802
気圧調整じゃない…?
805名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/02(金) 22:03:28 ID:f1JzqWk70
今3スタ使ってるけど5Proってどんな感じでグレードアップしてるの?
大体400時間くらい使って当初の薄膜がかかった感じが取れたところだけど
もっと高いのに興味が出てきた
806名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/02(金) 22:28:55 ID:Mvgq8b1d0
>>805
ちんこが剥けたかんじかなww
807名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/02(金) 22:47:45 ID:HiC2ivpb0
5Proを現在お使いの、元もしくは現在もSHURE使いの人!

5Proの装着感に我慢できてますか? (音に関してではないです、誤解なきよう)
ヨドで5Proを試してみたのですが、あまりの装着感の悪さ、っていうか、耳道に
まったく収まらないんですよ、私の場合。たしかに5Proはでっかいですからね。

装着してもぽろぽろ耳からこぼれ出てきそうな感覚に耐え切れず、とりあえず本日は買うのを
中止してしまいました。orz

店の人曰く、SHURE+3段きのこの装着感、遮音性を求めてはいけないですよ、
ってことなのですが、その辺皆さんはどうお考えですか?

ここでの評判をみてぜひとも音質的には試してみたいのですが・・・。
808名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/02(金) 22:51:09 ID:0uXxoxdw0
ER-4Sも持ってるけどたしかにどのチップ使ってもフィットしないね
でも音がいいからあんまり気にしない。低音もちゃんと出てくれるし
809名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/02(金) 22:58:23 ID:2wNI2S/E0
>>807
元E2c使いで現5Pro使いです。
耳へのフィット感はE2cのほうが良かったですね。
5Proはスポンジ自作を2chで教えてもらって、やっと収まるようになりました。
810名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/02(金) 23:01:54 ID:LDr73mEU0
>>807
逆差しも試してみたかい?http://www.ultimateears.com/videos/の
「Another way to wear your super.fi's」に詳しく書いてある。
811名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/02(金) 23:02:57 ID:8yb21L4a0
SHUREがいまいちフィットしないでUEが合う俺みたいのもいるし
812名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/02(金) 23:05:15 ID:6BePiBqO0
三段キノコだろうがネチョスポだろうがなんでも使えるが、
スポンジの付け心地の悪さは異常だと思う。
みんなよくつけられる物だと感心する
813名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/02(金) 23:08:21 ID:39HahcHaO
>>808
ナカーマ(゚д゚)
814名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/02(金) 23:11:07 ID:v5BhTLug0
SHURE挿し+>>15の前半でOK。
EXチップ重ねるとチップが硬くなるから、耳の中でガッチリフィットする。
この前普通に二段キノコ付けたらあまりの安定性のなさにびっくりした。
815807:2007/02/03(土) 00:09:06 ID:I6Bvo8am0
みなさん、いろいろとご意見ありがとうございます。

SHURE挿しまでは現地で試したんですけどね。
>>15の改造をすれば私の耳でも中でフィットするのでしょうか・・・
売り場で、グレーのチップがついている状態だと、全く耳の中に入っていかなかったものですから。

>>15の改造をしない限り、別にSHURE使いさんじゃなくてもフィット感は得られないと。
やっぱ、買って試してみるしかないですね・・・
816名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/03(土) 00:14:01 ID:5JIkxsR10
イヤホンに「○○使い」って言葉、非常に違和感を覚える

おれが古臭いのかな
817名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/03(土) 00:14:11 ID:NbFczDvAO
自作スポンジが遮音性、音質、装着感(これは人それぞれかな?)において最強

俺もデフォのチップは駄目だ。耳がかゆくなるし遮音性低いし音籠もるし
818名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/03(土) 00:32:41 ID:8DHW7qIy0
付属のスポンジ使っててチップに替えようと外したらチューブからスポンジはがれた・・・
自作するのも穴あけとかめんどいしE2のでも買ってくるか
819名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/03(土) 00:34:46 ID:LMrTP4pb0
みなさんshureはウルトラフレックスですか?
820名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/03(土) 00:43:44 ID:LKE54qTh0
>>818
あなたは俺ですか?
ちなみにE2c持ってるからスポンジ試した事あるが、はめるのがキツイしやめた方がいいと思う。
821名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/03(土) 00:57:44 ID:Yw9X/fSa0
>>816
禿同 もともと「○○使い」って言葉 「○○の名手」ってな意味だと思ってるからすげー違和感です
822名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/03(土) 01:01:20 ID:DrI3XWoq0
酒飲み バクチ打ち 5pro使い
823名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/03(土) 04:41:50 ID:j3UaIrq9O
別にいいんじゃね?それだけ5proを愛してるってことだろうし。
824名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/03(土) 08:34:59 ID:g77QV4Mi0
EB使い増えてきたな
あんないいイヤホンないもんな
825名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/03(土) 10:49:01 ID:YBL2qT0XO
雑誌では評価悪いがな。


指で丸めて小さくする耳栓を加工出来たら最強かな?
826名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/03(土) 10:50:01 ID:wU8/qwpH0
5EBに関する書き込みの半分は工作員によるもの
827名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/03(土) 10:53:27 ID:yGwOJAm40
E4Cから5PROへしようかと検討中です。
E4Cの低音がもうすこし欲しくて5PROを考えています。
(もちろんしっかり奥まで刺しています)
両方お持ちの方はいませんか?
5PROの方がどのくらい低音が強いか教えてもらいたいのです。
ちなみに5EBは持っていますが逆に低音が強すぎました。
中間くらいかいいと思います。
UE以外からは考えていません。
828名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/03(土) 11:16:41 ID:7slSw9ExO
827
あんたは俺か!?
俺もE4c使いで5pro欲しいんだ。
E5cも持ってるけど充実した音のE5cと比べるとE4cは線が細くて繊細高音寄り。
E4cとE5cの中間点くらいの音質を求めてるんだが5proがいいのかな。


昔3スタ聴いたがカナルで広がる音には腰を抜かしたな、1万円代であの広がりはダントツじゃねぇの。

とりあえず5pro欲しいけど日本発売したら奮発して10pro買っちまうかも。
829名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/03(土) 12:14:48 ID:8DHW7qIy0
>>820
あら・・・まじか
じゃぁ無難にEXにしとくか
830名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/03(土) 13:06:59 ID:TOeMxz3yO
>>829
e2cのオレスポ使ってるけど別に問題ないと思うけどなぁ。
外すときにちょっとかたい時あるけどだいじょぶさ
スポ自作がめどいおれにはちょうだいい
831名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/03(土) 13:50:31 ID:IfnCmg4f0
>>830
おれも5ProにE2Cオレスポつかってます。装着感すごく改善されますた。
固めのほうが耳の中に残ったりしないしね。外す時は交換と思って、
はさみで切っちゃってる。
832名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/03(土) 14:37:46 ID:FtyRhZ7lO
俺もE4c使ってて、もうちょい低音欲しいから5PRO買おうかと思った。でも今5PRO買っても絶対10PROが気になっちゃって結局10PROも買うことになりそうだから10PROまで待つ。
833名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/03(土) 15:40:40 ID:Yw9X/fSa0
10pro 早く来ねーかなぁ 正月から待ってて いいかげんヤキモキ
834名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/03(土) 19:59:58 ID:F/0rOWF7O
Super.fi+オレスポは、Sサイズだと抜くとき少しきついね。
それ以外なら問題ないけど。
835名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/03(土) 20:55:30 ID:W/dpWS++0
5EB使いだけど、やっと納得いくイヤチップになった。

>>818みたいに純正スポンジのチューブが外れたんだが、
そのチューブをうまいこと使ったらEXチップがぴったり。
音質に関してはあまり変化は感じない。不満なし。
それよりもやはりEXは日本人向けなのか?フィット感に満足。

…てか、もしかして既出?
とりあえずありがとう、>>818
836名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/03(土) 20:58:51 ID:5JIkxsR10
>>828
E5cだと不都合あるんですか?
3スタ持ってて次はUEかSHUREのハイエンドにしようと思ってるんだけど
837名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/03(土) 21:37:28 ID:F/0rOWF7O
5EBを真っ当に評価してるのってデジモノレコメンドくらいか。
地雷評価されててカワイソス。
838名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/03(土) 21:41:09 ID:YSyGJRyf0
しばらく待ってSE530か10PROじゃない?
839名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/03(土) 21:55:13 ID:W/dpWS++0
>>837
潮晴男さんは若干BOSEナイズドされた、耳穴の形が若干変な低音厨みたいですね。
レコメンド評論家の5EBの低音に対する評価が意外と高くなく、びっくり。
840名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/03(土) 21:56:44 ID:7slSw9ExO
836
E5cは不都合どころか不満もない、実際俺の一番お気に入りのイヤホンだしな。

この前、ビック有楽町で3スタ聴いたらカナルなのにあの広がりの良さにはビビった!!
あの広がりの良さはE5cですら敵わないし、E4cのほうが解像度高いが広がりはそれ程でもない。
あの印象に残る広がりと低音がもう少し出ればなって訳で5proが欲しくなった。
まぁ日本発売してくれるんなら10pro買うけどな。
3スタ気に入っててグレード上げたいなら5pro買っちまったほうがいいんでないかい?と俺は思う。
841名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/03(土) 23:20:42 ID:5JIkxsR10
>>840
そういう理由ですか、サンクス
>>838の言うように、両社次の出るのを待つとしておきます

ちなみにつなぎのつもりで最近5EB買ったけど、使い込んだ3スタより解像度悪い
5Proは相当使わないと本領発揮しないそうだけど、5EB同じなのかな?
でも現時点でもソースによっては痺れる音がする、確かに好きな人にはたまらないだろうねこれは
842名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/04(日) 00:20:24 ID:G1a79FyY0
>>830
>>818だが今日ちょっとオレスポさがしたけどなかったわ
あしたヨドバシでもいってみよう

>>835
kwsk
843名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/04(日) 00:54:19 ID:ruyyAiFy0
>>842
ちょっと待っておくれ。今お絵かきしてるからw
844名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/04(日) 01:44:25 ID:ruyyAiFy0
でけたw

ttp://www.h-navi.net/c/img/img/1146938050281.jpg

どんなもんでそー。
感想お待ちしてます。
845名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/04(日) 02:24:57 ID:pj0ykAva0
つっこむるって何?どっかの方言か?
846名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/04(日) 02:46:44 ID:G1a79FyY0
>>844
d
つっこむるがなんかわろたw
さっそくやってみるよ
847名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/04(日) 02:50:03 ID:cnZ91k6OO
>>845
そこは流してあげようやw

手元にEXチップないから音質に関しては何とも言えないが、
確かに黒EBにグレーチップは合わないな。
848名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/04(日) 02:59:06 ID:pj0ykAva0
変なトコにつっこむってスマン
849名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/04(日) 03:06:42 ID:cnZ91k6OO
>>848
ワロスw 素直なおまいさんが大好きだ
850名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/04(日) 09:03:53 ID:uMkhWeRyO
E5c気に入ってるんだったら5pro無理に買う必要ないんじゃない?
恐らく10proの国内販売も行われるだろうし。
851名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/04(日) 14:00:39 ID:6PiHSuoV0
音の傾向が思いっきり違うから、使い分けられるんなら損はしないと思うが
852名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/04(日) 15:57:17 ID:cTHnNkAx0
アメリカamazonのtriple fi 10 proはかなり前から在庫ありとなってるけど。
輸入代行で頼めば10日ぐらいで手に入るよね?
853名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/04(日) 18:42:12 ID:ciqRPqDu0
5proを買おうと思ってるんですけど、なにやらクラックやら断線やら
色々書いてありますが、対策してあるのはどうなんでしょうか?

ついでに遮音性のレベルも教えていただきたいです。
ちょこちょこ人の話し声が聞こえるところで使いたいものでして。
854名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/04(日) 19:16:48 ID:V/oCXGY90
triple fi 10 proとE500って音の傾向似てるのかな?
EarphoneSolutions.comのレビューだと、わずかに
triple fi 10 proが、コストパフォーマンス優れてるって書いて
あるみたいだけど・・・比較できる人いないかな?
855名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/04(日) 19:20:46 ID:yBCKYAKI0
改造イヤチップ作ろうと思うんだが、ハトメ抜きがダイソーで売ってるんだよな・・・
ただΦ5.5っていうのは無くて、Φ5かΦ6なんだよな・・・

Φ5で作ってみようと思う
856名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/04(日) 20:34:31 ID:2P7DDIIT0
>>853
3スタユーザーです。
見た目は5プロに似てるから、一応体験談を書いておく。

クラックは以前はかなり高頻度で発生してた。今でもまれに発生する場合があるみたい。
(俺も交換されて戻ってきたのがまた割れて、再度M男に送り返すことになってる)
頻度は少ないし、万が一割れても交換してくれるからあんまり心配要らないかな。

断線に関してだけど、新タイプのケーブルなら心配ないかと。かなり太くてしっかりしてる。
ただし、旧ケーブルのほうがしなやかで扱いやすかったと言う人もいる。
857名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/04(日) 21:11:49 ID:G1a79FyY0
>>853
5EB使いだがE3Cと比べると無音時の遮音性は劣る
でも音出てれば街中の騒音も気にならない
地下鉄で静かな曲聴いてても騒音は聞こえるが音楽が聞こえづらくなるということはない
5proならもっと遮音性高いんじゃない?
858名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/04(日) 21:15:17 ID:AZ33rX/sO
変なことを聞いてスマン。カナルの先は耳のどの位入ればいいの?
859名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/04(日) 21:29:09 ID:m7LrS+rC0
止まるまで。
860名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/04(日) 21:57:51 ID:VA7LwbqH0
今日札幌のタワレコで白いもんが耳からでてる人を発見した。
俺は3stuも5ebも5proも持ってないから見分けがつかなかったんだが、
その内のどれかであることは間違いないと思う。
UEのイヤホンってあんなに大きいもんが耳から出るんだな…。
861名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/04(日) 21:59:13 ID:VA7LwbqH0
でも高級イヤホン使ってる人になんてめったに出会わないからなんか嬉しかったよ。
俺はそのときE500使ってた。
862名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/04(日) 22:20:24 ID:y9dKaC110
音にこだわりすぎると、耳から骨が出る病気になる…


新しい都市伝説になりそうですね
863名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/04(日) 22:24:15 ID:iOCvngkR0
>>844
つっこむるは笑えるが、この案は普通に笑えないな。
EXチップの代わりに純正チップ使ってやってみたが、普通に良いな、コレ。

低音が少なくなって、ボーカルが聞きやすくなったわ。
あとフィット感も良くなったし。
864名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/04(日) 22:29:58 ID:YP1oy3Tz0
>>854
俺は両方を持っていないので比較は出来ないが。
Head-FiでUltimateEarsの中の人が、triple.fiとE500で音は大分違う。とコメントしていたよ。
865名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/04(日) 22:53:32 ID:ciqRPqDu0
>>856>>857
遅くなりましたが、レスありがとう。
これで心置きなく買えます。
866名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/04(日) 22:55:24 ID:Opuujc/i0
KOSS THE PLUG→KOSS SPARKPLUG→UE3スタ

と来た俺に言わせてもらえば、SHURE挿しした黒いUEの目立たなさは神。
867名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/04(日) 22:58:44 ID:2P7DDIIT0
>>860
3スタと5プロは形が似ているよ。
EBはまったくの別物だけど。

3と5も突起やらロゴが微妙に違うから慣れれば見分けがつく。
868名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/04(日) 23:43:58 ID:PjiD9OSz0
5Proはマイナーチェンジみたいのでクラックなり断線なりが少なくなったみたいだけど、IE-30はどうなんですかね?
869名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/04(日) 23:47:26 ID:G1a79FyY0
>>866
5EBではできないから困る
髪ながいと隠れるからいいんだけどね
870名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/05(月) 00:20:24 ID:PxMgG4+F0
断線とヒビ割れでサポートへ5proを送ったんだけど
キャリングケースの中に入ってるとメモ書きするの忘れた
wktk
871名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/05(月) 02:29:10 ID:ntIkbMSuO
>>844
気になったのでEXチップ買ってやってみた。
すげえいいよ。
純正チップやスポ、オレスポ改造もしっくりこなかった俺。
しかしこれはぴったりでした。
先端にEXのL使ったが、外す時に余りの吸着っぷりに鼓膜が引っ張られてたw
ただでさえ耳痛めそうなEBなのにさらに気をつけないとw

音に関しても概ね満足。
中域が元気になって聴きやすい。
てかEQが不要になってしまったから、まさにぴったりですわ。
教えてくれてd
872名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/05(月) 09:17:53 ID:/42pvkuR0
>>868
そのマイナーチェンジの後に出たのでIEシリーズはモーマンタイ

>>860
UE-○Proシリーズかも知れないが?
知らないんなら「間違いない」とか言わんほうが・・・
873名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/05(月) 20:29:56 ID:R+YYa6SYO
確かにEXのイヤーチップは耳にしっくりくる。あまりにしっくりくるから外した後耳がかゆくなったよ。
874868:2007/02/05(月) 20:56:52 ID:G6fNAeRp0
>>872
Thx.心置きなく買える気がする
875名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/06(火) 00:34:01 ID:Cr3wtbUt0
IEシリーズに付いてる透明のチップのスペアが欲しい
けど、売ってない
5Pro用の黒チップは持ってるけど、色合いが悪すぎ<葬式か!
グレーなら少しはマシですかね?
876名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/06(火) 11:40:33 ID:Nyi2tbZzO
3 studio から 20 XB に変えた人いる?
満足度が結構上がるならアウトレットで後者をポチろうかと思っているんですけど。
(ちなみに、よく聴く音楽はメタル・ロック・アニソン)。
877名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/06(火) 12:15:09 ID:fg/N80qA0
>>875
E2c用で代用

>>876
満足レベルがどの程度かわからんが
あなたが低音厨なら激しくおすすめする
878名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/06(火) 13:13:02 ID:i3HHQP2OO
>>876
あなたがバランスの取れた音が好みで、
低音を弱めるイコライザのないプレイヤーを使っているなら3スタに留まっておいた方が無難。
それ以外なら満足出来ると思う。
879名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/06(火) 14:29:09 ID:ICVMSk4W0
最近3スタとIE20を買った俺が来ましたよ。

IE20は驚くほど低音が出るからメタルなんかには合うと思う。
(アングラ、ジューダスプリースト、アイアンメイデンを聞いてみた感じ)

ただ俺は3スタからIE20に変えたときに、ボーカルや高音が篭った感じに聞こえた。
十時間ぐらい使ってたら気にならなくなったけど。
今は3スタ使うと音が軽くて落ち着かないw

低音が大好きで、3スタの低音じゃ満足できないならお勧めする。
880名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/06(火) 14:30:28 ID:Nyi2tbZzO
>>876
>>877

レスありがとう。
今はiPod 5GでEQかけずに3 stuを使っていて概ね満足。
でもアウトレットで20 XBが安いから気になった…って感じ。
同等クラスの5 EBが秋葉で視聴できたはずだから、視聴してから決めてみます。

ところで1からずっと読んできたんだけど「SHURE差し」って、ここ見る前から普通にやってた。
つまり、本来とは左右逆だということに気付いてなかったと…恥ずかしorz

ちなみにチップはe2c用黒チップ(改造不要)で、SHURE差しと組み合わるとかなり吸着します。
参考までに。
881名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/06(火) 14:50:45 ID:Nyi2tbZzO
>>879

レスありがとう&すれ違ったみたいで失礼。
聴く音楽は大体そのあたりなんで、非常に参考になります。
3 stuで「音が軽くて落ち着かない」って、ちょっとすごいなそれはw
低音好きだけど、デスメタルもよく聴くので低音過多になると困るかも…。

やはり、まずは秋葉で視聴してみます。
「じゃあ最初から視聴しに行けよ!」って言わないで〜(;´Д`)
882名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/06(火) 14:54:05 ID:ltyxYogh0
ちょっと質問なんですが、M男では販売店に卸した製品のシリアルとか
把握してんのかな。

ユーザー登録時の項目に入力する欄があるでしょ?
883名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/06(火) 16:37:15 ID:6j4ulfVZ0
>>876

>3 studio から 20 XB に変えた人いる?
変えた×
代えた○
884名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/06(火) 16:56:18 ID:Nyi2tbZzO
>>883
「代えた」じゃなく「替えた」の方が正解では。
間違った自分が言うのもなんだけどw
885名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/06(火) 18:28:48 ID:6j4ulfVZ0
代えた、替えた、換えた、かえた・・・
その辺はどれも正しいかと
「変えた」だけは間違い
886名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/06(火) 20:30:43 ID:m/HSKJq00
買えた
飼えた
蚊、得た
887名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/06(火) 20:33:46 ID:GTeQDjuL0
子供を埋めたい
888名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/06(火) 20:35:22 ID:H+nBQaaWO
IE-20XB買ってから、5Pro使わなくなった俺が来ましたよ。
なんかの薬かってぐらい、離れられない。
889名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/06(火) 21:17:30 ID:BK3/tUWX0
>>887
kwsk
890名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/06(火) 22:14:02 ID:80qNiE+L0
>>889
自分の公式サイトで柳沢厚労大臣の発言に対して、
「子どもを埋めたい人の気持ちは?」だってさ…。
打ち間違うにしてはキーボードの配列から考えて、
かなり不自然だし、確信犯的犯行だな。不謹慎。
891名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/06(火) 22:30:22 ID:m2o+6jBT0
俺もIE-20XB買った。今はミニコンポに刺してFMで音のバリ取り中。
LRの印が黒くて小さくて見難い所にあるので判りにくい。
シリコンボンドでポッツン印でも付けないと暗闇では判別不能だ。
肝心の音は非常に良い感じ。能率はプラーグよりは低いがnanoでも使える。楽しみ。
892名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/06(火) 22:39:41 ID:Jqnem9X60
プラーグの中の人もこういう音を作りたかったんじゃないか?
ってな妄想しちゃうような音だな
893名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/07(水) 00:33:19 ID:Hh/VpYyO0
余程の低音厨じゃない限り5PROを勧めるけどな。
とりあえずあのデザインはいただけない。売れてないのも頷ける。
894名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/07(水) 01:42:38 ID:iJczZHAM0
そうか?まいまい好きにはたまらんけどな。
895名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/07(水) 02:34:51 ID:BKI5ks6u0
まあ、誰も見てないし、髪で隠れるし
デザインは気にならんな。
896名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/07(水) 07:02:33 ID:HG7vBYSgO
いいじゃまいか。人それぞれよ
897名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/07(水) 10:13:39 ID:IMrSsPCoO
IE-20XBとGB9の相性はどうなの?
898名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/07(水) 12:14:33 ID:tePQ11Ax0
>>891
左右で向き違うんだからわかるだろ
899名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/07(水) 15:17:01 ID:ghbbQDUoO
5EBって低音厨じゃなくても魅力があるイヤホンだと思う。
ダイナミック型とBA型の2wayっていう発想が素晴らしい。
そして見事にその二つがマッチしていることに驚く。
900名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/07(水) 18:34:10 ID:4cGuiDzj0
>>890
危ないねw
901名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/07(水) 19:18:18 ID:1LI1fGr+0
iPod 5Gなんかよりこっちの方が断然いいぜ
http://jp.creative.com/products/product.asp?category=213&subcategory=214&product=14331

動画・音声・使い勝手全てに於いて上回る
イコライザは5バンドカスタムにBASSブーストが付いて低音厨には堪らない
902名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/07(水) 19:25:29 ID:1XMtF3dL0
>>901
宣伝乙
今更クリエイティブのDAPなんか使う奴いるのか
903名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/07(水) 20:01:27 ID:1LI1fGr+0
>>902
ブランドに振り回されるなよ
いいものはいい
実際俺はiPod 5G買って挫けてZEN Vision:Mに乗り換えて大満足している
904名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/07(水) 20:29:26 ID:/2Chrj350
それiTunesで同期できる?
905名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/07(水) 20:46:51 ID:1XMtF3dL0
>>903
いぽがいいとは思わんが、だからといってクリエイティブのDAPかよ
906名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/07(水) 21:21:40 ID:RHBTRN1g0
イポとかZENとかwwww

ねぇ、スレタイ読んだ?
907名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/07(水) 22:27:25 ID:z2g124or0
>>906
RH1使い乙
908名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/07(水) 22:35:24 ID:+s+on6XYO
>>901
スレ違いも甚だしいぞ

VISION:M使ってる俺肩身セマス
909名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/07(水) 23:23:14 ID:DX0B2WDM0
5PRO気になってたんですけど、ここ見てたら10PROも気になってしまって…
10PROって日本円にしていくらぐらいなんですか?
910名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/07(水) 23:28:48 ID:b54Aye1D0
53700円
911名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/07(水) 23:36:38 ID:DX0B2WDM0
E500ランクですか…やぱ5PROかなぁ
912名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/08(木) 00:16:28 ID:Xs51Rj3QO
5proを買って、のちにER-4を買うといいんじゃない?(欲しくなる可能性は高い)
総額は10proとかE500ぐらいになるけど、違った楽しみ方ができる
913名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/08(木) 01:02:54 ID:1iYAObHu0
どうせ、10proとE500も欲しくなる
914名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/08(木) 02:08:28 ID:J23WyaAt0
fi.10 pro 個人的にクラシック以外にはfi.5Proの方がバランスいい気がする。
特にj-Popやらだと特にそう思える。

俺は説明下手なんで、うまく言えないけど10Pro買った人で5Proの方が好きって人、
他に居ない?
915名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/08(木) 03:05:26 ID:nrECPK4fO
>>914
mjd?
音場が広すぎるの?
916914:2007/02/08(木) 03:33:55 ID:J23WyaAt0
こういう言い方が通じるかどうか微妙だけど・・・

>>915
あくまで主観だけど、
かなり大きめな音で聴かないと、(相対的に)中高域が足りなすぎる気がする。(5Proと比べても)
(ボリューム位置の問題で無くて、実際に大きい音にしないと・・という意味)

あと、ロックやポップを聞くとギターの胴鳴りやベースがやたらと耳につく。
結果として、ギターとベースの音が混ざりすぎるてらいが。
(何故かUSAロックでは悪くないが、日本のロック・ポップが良くない)
5Proは分離自体はそれほど分離は良くなかったけど、楽器が重なっても
1音1音が小さい音に鳴らなかったために、楽器などの音源が独立して感じられ、
結果として広い音場を感じたけど、
10proはソースがクラ以外だとあまり音場を感じない。
よく言えば、音全体に一体感を感じる。悪く言えば低音部分が全部つながったような感じ。
917名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/08(木) 04:20:05 ID:fvR4bvjr0
エージングで変わるんじゃねーの?5だってそうだし
918名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/08(木) 07:27:25 ID:NmtU7OPWO
>>910何処の店だ?
919名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/08(木) 08:01:07 ID:A4vMs6050
>>916氏のレビューは、トリプルならありうる状況な感じ
920名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/08(木) 16:32:50 ID:nrECPK4fO
>>916
ちょっと分かる気がする。

女性ボーカル(POPS)ものだと楽曲によっては
5proよりも3スタの方がボーカルが聞き取り易くて、
良く感じる場合があるのと同じ感じなのかな?
921名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/08(木) 16:40:00 ID:nrECPK4fO
付け足すと、重厚感がありすぎるというか…。
922名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/08(木) 19:47:01 ID:N1MHc8a90
.fi10proのエージングを終えた(210h)感想は
細かく聴けば違いは見出せるが、トータルで言えば
ブーミーでない低域を追加したfi.3stてとこです。
良くも悪くも ultimate earsのサウンドキャラクタです。

low-mid-highのドライバでデザインしてれば、UEのサウンドを
今ひとつ受け入れ難かった人たちにも受け入れられたかも知れないが
守りに徹しすぎたかも。でもUE好きには当然受け入れられるでしょう。
923名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/08(木) 20:54:18 ID:RQRURYv+O
E4傾向の音が好きなオレは、fi.10をキャンセルしてUM−3にして正解って事かな?
924名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/08(木) 21:34:55 ID:8iE/4Pt00
何これ
5Pro買おうとしてる俺に3スタと迷わせるわけ?

試聴すりゃ済む話なんだろうけども
925名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/08(木) 21:37:34 ID:0bADQeJr0
>>924
YOU両方買っちゃえYO!



いやまあ予算があるなら5Proいけばいいじゃんか
926名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/08(木) 22:08:51 ID:036cGL2/0
ベーシストながら3スタがお気に入り。シングルで上まで綺麗に出すくせによくここまでちゃんとベースが出るなぁと思う。
927名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/08(木) 22:28:07 ID:RGg0GvX+O
ベーシストは5EB買っとけよ。
928名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/08(木) 22:55:52 ID:+f0Vucz60
>>844試したらなんか普通のイヤホンになったぞ
穴塞いでる訳でもないのにこんなに音変わるもんなんだな
929924:2007/02/08(木) 23:16:03 ID:8iE/4Pt00
>>925
ありがとう。安心して5ProかIE-30ポチれるよ。
930名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/08(木) 23:20:03 ID:egk6kELnO
EXのイヤーチップ使うとなんか音の遮断が弱まるよね。あとボーカルが上の方から聞こえる感じがする。
931名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/09(金) 00:18:28 ID:Wy0k9zDj0
あと音が薄く軽くなるな
932名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/09(金) 00:38:33 ID:ELPClD8q0
fi.10Proまで待とう待とうと思ってたけど
3スタ楽しすぎて5Proに興味が出てきまくり・・・
933名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/09(金) 01:07:13 ID:TO7X3WRc0
sony90SLから5proに変えると思っている自分は幸せになれますか?
934名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/09(金) 01:49:58 ID:7VQdZpeY0
>>844
この方法、中音域出るっつうかEBの低音削ってるだけな感じだよ。
個人的にはパイプなしでUEのLチップ+EXのSチップが良いかな。
ただ、sチップ根元までかぶせるのには同意。
935名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/09(金) 03:31:15 ID:qhS1t2XY0
>>933
なれます。特にライブ音源での音場感の違いに驚くと思います。
936名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/09(金) 10:45:23 ID:FkoCuviGO
>>933
まさに俺だがもう90には戻れなくなるぞ?
937名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/09(金) 14:52:42 ID:akcRn57s0
漏れもEX90から5Proへとステップアップしたが、
EX90は犬の散歩用に重宝してるよ
薄っぺらい音だけど、カナル特有のミョンミョンがないのはイイ
938名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/09(金) 16:39:59 ID:qonOiK8t0
 ::::::::::|         〈   !
 ::::::::::| ヽニニ二二二ヾ } ,'⌒ヽ
 ::::::::::|   '´ !o_シ`ヾ | i/ ヽ !
 ::::::::::|!    `'   '' "   ||ヽ l |
 ::::::::::|           |ヽ i !
 ::::::::::|           |ノ  /
 ::::::::::| ,、            ! , ′
 ::::::::::|‐ ゙        レ'     ミョンミョン
 ::::::::::|           /    
 ::::::::::|  ̄ `     / |
 ::::::::::|─‐       , ′ !
939名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/09(金) 19:34:18 ID:TO7X3WRc0
>>935-937
なるほどそれは嬉しいなあv
ライブ音源というのは、例えばライブDVDみたいなモノでも良いんですか?
940名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/09(金) 20:21:42 ID:M5A00X/mO
10pro10pro言ってるが実際発売になったら高い高いってどうせ買わないんだろ
941名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/09(金) 20:23:32 ID:cUKeCWdo0
>>939
いや普通のCDでも感動するとおも
942名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/09(金) 20:31:58 ID:v1H/9RkE0
iPodでも5proと10proの違いは分かるんだろうか?
943名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/09(金) 20:40:55 ID:cUKeCWdo0
>>942
分かるけど、5Proでも困らないかな、って感じ
944名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/09(金) 20:44:35 ID:JCFVPqlq0
>>942
分かるだろな。
ポタ板住人が言うほどiPod悪くないよ。付属イヤホンはだめだけど。
945名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/09(金) 22:50:45 ID:UKBCSc7r0
俺もiPodってそんなに悪くないと思うんだけどねぇ
でも他と比べてステレオ感が弱くね?
946名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/10(土) 00:10:44 ID:pzQKoTsn0
fi. 10Proで、YMOのアルバム「BGM」を聴いている
ノーパソ+WinAmp+SBDMUSXってなプアな環境だが、凄い…凄まじい
当時、演奏したYMOもこのレコードをマスタリングしたエンジニアも、
トリプルドライバのイヤホンで聴かれる事は夢にも思っていなかっただろう

コレだけ音が最適化されて出力され、各音の存在感がキッチリとある
前半「ラップ現象」でチビリそうになったw
947名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/10(土) 01:18:03 ID:wia4eioB0
10pro 発送メール キターーーーーーーーーーーー!!! \(^O^)/

ちなみに 1/2 オーダ分 長かったよ
届くまでさらに10日くらいかなwktk
948名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/10(土) 03:12:15 ID:wia4eioB0
あら 他に発送メール届いた人おらんの?
949名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/10(土) 03:16:34 ID:ddrblGKU0
>>916
E500もそんな感じがある。トリプルドライバ特有の特徴なのかもな。
950名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/10(土) 06:33:09 ID:a/HMk/K90
1月8日オーダーだけどまだメール来ません
今回は漏れちゃったかな
951名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/10(土) 11:24:52 ID:Az6eMM7YO
>>940
IEでクリアが出たら買う予定。
952950:2007/02/10(土) 15:45:52 ID:a/HMk/K90
と思ったら昼過ぎに発送メールキタコレ
ワクワクが止まらないぜ!
953名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/10(土) 20:37:54 ID:FyXeQtBN0
今年最初のUEスレ書き込みをした者だけど、今日になってやっと3スタが帰ってきた…
954名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/10(土) 20:42:07 ID:/U6rN0k20
って事は一月の中旬に送った俺の3stuが帰ってくるまであと2週間か・・・
955名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/10(土) 20:48:51 ID:/t3qB2b40
Metro fi.2ってアポストで売ってたんだね
956名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/10(土) 21:02:59 ID:FyXeQtBN0
>>954
書き込んだのは元旦だけど、実際手続きやら修理申し込みやらで
発送したのが12日、M男が受け付けたのが15日だったからもうすぐかえってくるんじゃねぇの?
957名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/10(土) 21:11:56 ID:/U6rN0k20
>>956
1週間に縮まった。希望をありがとう
958名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/10(土) 23:30:59 ID:PB2Q9S6a0
>>955
12,800か
微妙に高いけど、デザインがv-moda viveより好みだしUEロゴに心惹かれる…
959名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/10(土) 23:48:00 ID:rBKl488X0
9Kくらいで収まってくれたら即買うんだがなぁ。
960名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/10(土) 23:53:05 ID:urwc01wB0
fi2なんてあるんだな

fi 3とあんま値段変わらないけど、音も同じ感じなんだろうか
961名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/11(日) 00:18:38 ID:55MFmIoC0
ueのサイトに載ってないような気がするんだが>fi.2
962名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/11(日) 00:27:07 ID:hZ4tMDK00
5proの低音てかなり強めなのでしょうか
1時間位使うと耳痛くなりますか?
963名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/11(日) 00:45:14 ID:55MFmIoC0
音で痛くなることは無い(ヴォリュームが普通なら)
耳穴はシラン
964名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/11(日) 00:47:41 ID:WMUdLqEV0
>>962
比較的強めってだけで、全体のバランスはフラットに近いと思う。
965名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/11(日) 11:55:53 ID:Vl6ZTiCJ0
5proが今届いて感動を覚えた者ですが、一つだけ気になることがあって聞きたいんですけど、公式ページみたいなところに鉄製のケースと革(?)製のケースが付くとあるのですが、一昨日ポチッて今日届いた自分のには革製ケースが付属されていませんでした。
これは、仕様が途中から変わったということですか?(ケーブルや本体の質と同じように…
966名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/11(日) 12:29:26 ID:3WQ0RfRL0
>>965
シルバーのケースが付属してたんじゃまいか?
967名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/11(日) 13:24:37 ID:Vl6ZTiCJ0
返答ありがとうございます!
シルバーケースは付属されてきました
え、どっちか選ぶとかだったんですか!?
968名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/11(日) 13:28:39 ID:G7avD2Yn0
M男の気まぐれです。
969名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/11(日) 13:32:16 ID:Vl6ZTiCJ0
気まぐれww!M男すげぇww!!
じゃあ2個付いて来るも、革が来るもシルバー来るもM男次第なんですか?
970名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/11(日) 13:40:49 ID:3ranT9L10
銀ケースは新版でそ、革ポーチは付いて無いはず
971名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/11(日) 13:50:13 ID:Vl6ZTiCJ0
ああなるほど!昔は革ポーチで銀ケースに変わったと
そういうことですか?
972名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/11(日) 13:56:30 ID:wa5snL1xO
本革ソフトケースなら欲しいかも
973名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/11(日) 14:04:00 ID:Vl6ZTiCJ0
確かに本革でUEのマークとかが入ってたら欲しい
974名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/11(日) 14:36:37 ID:EviOdBlG0
現行銀ケースはただの小物入れだからなぁ。
975名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/11(日) 14:54:01 ID:bp4ralT1O
誰か人柱たのむ。
>Metro fi.2
976名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/11(日) 15:07:44 ID:U04DnqfT0
Metro fi.2、いつの間にかアポーストアに入荷してるね。

>>975
ユー、買っちゃいなYo!
977名無しさん┃】【┃Dolby
低音最強イヤホンって何?
教えてエロい人