東芝HDDレコ(DVDなし)【RD-H1】 part14
1 :
名無しさん┃】【┃Dolby:
とりあえず、萎えw
なんで1に閉鎖されたサイトをのせているの?
新参だからよく知らんけど一応前スレに載ってたから。
いらないなら前スレの時点で外せただろうし
直後に不要論が展開されてなかったので。
6 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2006/03/30(木) 13:18:31 ID:uykALJs+0
てゆーか、もう生産終了なんだし、このスレ要らないだろ?
要らぬ心配だな
需要が無くなれば自然に落ちる
8 :
男優:2006/03/30(木) 13:58:38 ID:5vXz4+uK0
ぐだぐだ言ってねーで買えよおめーら
>>1 スレタイ
RD-Hx
ってすればよかったんじゃない?H2のほかにももしかしたらH3も売られるかもしれないんだしさ。
H2以降の値段が下がらなかったらツマランな
11 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2006/03/30(木) 16:23:37 ID:r4YS+GOa0
今下げられたらH1買ったばかりの香具師が暴動起こすど。
12 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2006/03/30(木) 17:46:27 ID:9+4pD0Tn0
RD-H1 → RD-H1 ってコピー出来ますか?
出来れば2台購入予定です。
>>12 理由を詳しく。
当たり前だけどコピワンは無理。それ以外は時間かければ出来る。
>>9 H2を入れておくかどうかは確かに迷ったけど
出てもない後継を考慮する必要はないでしょ。
そんなこと言ってたら全ての機種のスレタイそうなっちゃう。
# 個人的には後継が出てもH3じゃないような気がする。
# いまさらHDD容量だけ増やしたラインナップ揃えても
# ニーズがなさそうだし
ま、立ててからコメントするくらいなら
次スレが立つ前にアドバイスした方が意味があると思うよ。
このスレが終わる頃にまた助言してあげてください。
\ ―――――― ―――― ――― ―――― ―――― ―――――
\ ―――― ―――― ―――― ―――― ゲフ!! ―――――― ――
\ ―――――― ― ―― =ニ ,、∧__∧ =二 )"⌒) ∧____∧― ――――
/// ///// \ ―――――― ― ―=三 ( ( # ´∀),ー三⌒) =);:)+∀+) ―――― ――
///ボカ!///// \ ―――――― ―= 三 しヽ、 , イー_= ―_) ;:);:⊂ ノ ―――――――
。 、 ∧__∧ ∧___∧ = /\ ―――――― ―― =二 (,ノJ ゙ー三)/ ,く1く ―――― ―――
/,゜`(∀。(⊂(∀` # ) 三= |\/\/\/\/\//― チェスト!!! ―(_) (__) ―― ――――
// ヽ1つ ヽ G) 三= < >――― ――――― ――――――― ―――
// ノ ノ, 〉く く\ \ ニ− <
>>1叩きスレの >――――――――――――
/ (__)_) (_) (__) < 予感 !! > \\\\\\\
////////// /< > ノヽ ∧__∧ \\\\
///////// / i \/\/\/\/\/⌒ ( ´∀` ) )) \\\\
//////// / l || |l | ll | l \ \ ビンタ!!☆∧__∧づ彡。。\\
////// / | l|| |l l| ||l | || | \ \\\ミ ; +∀)´ ゚ `、。゚ \\
//// / l i ( ̄) ( ̄) l || | \ \ ⊂
>>1 ⊃ ブッ!!! \
/ | | γ ⌒つ X⊂) \从/ | \ \\ \\\\\\\
/ | | / (#、( つ
>>1つ ドギャーーー!! l | \ \\\\\\\\\
/ l | || l (_) ∨(;_>_> l l | || \ \\\\\\
/ | | |l |  ̄ ̄ ̄ /;//;l :l ;\ ̄ ̄ | | | l| |l \
/ | l || | |  ̄ / ;;// ;:| ;| ;:\ ̄ . | | | |l || \
| | || | l | ' ☆ ゚ 。' ☆ ゚ 。 | | | |l || \
H1届いたけどセットアップが面倒くさいから4月まで放置する予感
今日届いてさっき試しにサッカー録画してみたけど思ったよりいいかも
居間にもう一台欲しいな
地デジ搭載モデルが出る可能性あるのかな?
DLNA機能搭載版出ねーかな
搭載版っていうかアップデート対応して欲しい
RDのDLNA対応機は最新のLinux機だけだから、H1は無理
え?生産終了?今日届いたとこなんですが・・・・・
ところで、H1がネットdeダビングの機器を検出する方法を
ご存知の方いませんか?
ブロードキャストで探してるんでしょうか?
途中に無線が挟まっていて同じネットワークだけどブロードキャストが
抜け出せない場所にH1置いてるんですが、「ネットワーク接続されてる機器が見つからない」
といってダビング開始できないんです。
もし、回避策が無ければなんとかして有線でソコまで這わせてみようとは思うんですが
あらかじめダビング先を登録とかできないんですかね?
メールキター。
29日納期・・・ってもう過ぎてるじゃん。
今度は現物届かずかっ!
>>23 クロネコの番号聞いてネットで検索しる。
配送センターに置き去りだったりしてなw
4月3日からH2値下げなんだろうけどいくらになると思う?
H1が25000円ってことを考えると35000円くらいかなぁ。
そんぐらいかな
>>26 またヤラレタかも・・・・
・・・・・
ただいま、在庫切れとなっております。申し訳ありません。
次回の入荷は4月3日を予定しております。
・・・・・
ってか・・・・円高だし、結構安くなりそう。見るのコワイ。
この機種ファイル整理のレスポンス悪くない?
250GB分も溜まったらえらいことになりそうだ・・・。
400GBなんてとてもとても・・・
>>29 もしかしてちょい前にH2買っちゃったのか?
H1、月曜日注文で本日到着
第一印象、うすっ!
んで、電源ケーブル交換できないのね。
それと他の機種は何ともないのにH1だけ見失うときがある。
32 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2006/03/31(金) 20:19:15 ID:ZSajHgr10
πのDVR-330Hが3万円切ったね。
πはHDDを交換できるそうだよ。
パイのDVR-なんちゃらってどういう位置づけの機種?
ヨソで聞けよ
>>32 その値段でLANケーブルが繋げるならRD-H1と競合するだろう。
VirtualRDで転送中に「ネットワーク傷害」とか言われて転送失敗したら、
一度RDの電源落としてからもう一度転送を試みるとうまくいく、
ということに今日初めて気が付いた。
H1意外とFANがうるさいのね
交換しようかな
気になるかは人によると思うけど、ウチだとH1の電源が入ってて他の
機器の電源が落ちてると「フーン」って聞こえる。最初は何の音か
分かんなくて部屋の中見回してた。
…きっとこの後2人位は「フーン」って書いてくれるハズ。w
ダッフンダ
⊂二二二( ^ω^)二⊃ フーン
>>23 昨日帰ってきたら現物キテター
早速繋げてセットアップして・・・
ネット繋がらねぇ〜
付属のLANケーブルが断線してるんか?
付属のLANケーブルはクロスだよね?
>>40 テレビやパソコンが付いてたらその音に消されて気にならんレベルだが、
寝る前に予約した録画が動くときついな。
46 :
31:2006/03/32(土) 10:18:53 ID:5MonKgKY0
>>43 うちの環境でもこいつだけ見失う時がある
┏・・・
┏━━━━━【HUB】━RD-X5(A)
┃ ┗・・・
┃ ┏・・・
━━【ルーター】━━━【HUB】━RD-X5(B)
┃ ┗・・・
┃ ┏━━RD-X3(A)
┗━━━━━【HUB】━RD-X3(B)
┗━━RD-H1 ←
同梱ケーブルはクロスだけど最近のHUBは自動で認識してくれるみたい
なので、問題はないみたい(H1のはストレートにも交換済みだけど)
48 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2006/03/32(土) 10:34:38 ID:MY0BX+a/0
49 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2006/03/32(土) 11:18:27 ID:T04IIfpT0
W-ZERO3とかのPDAでネットdeナビが動きますかね?
モニターは出来なくてもいいんですが
今日から地デジが始まったYO
前までBSデジはL-AUTOでなんとかしのいできたけど
これからは厳しそう。デジタルチューナー内蔵機にいこうします。
今見たらカート見当たらないんだが、在庫も終了したのかな?
31日に注文しといたが
納期メールがまだ来てないから心配・・・
H1欲しかったけど、なんかポチれなかった。
で、販売終了・・・
H2が3.5万ぐらいに値下げしたら、即ポチろっと。
在庫切れ キタ━━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━━!!!!
>>49 その前に、、まずはRDの説明書とW-ZEROのし様を嫁
今日到着予定だがまだH1こねー、、
Σ(゚Д゚)ハッ! 3/32ダカラカ!!
56 :
46:2006/03/32(土) 18:26:54 ID:I7K07/sR0
自己解決
アドレスを168.11.8だったのを桁増やす事で安定しました。
と言うよりも書き換えた事が要因なのか。。。
まぁ何にせよHDD耐久テストも終わったので総入れ替え開始。
>>57 「レコーダーとPCにはアドレスの付箋貼ってあるし手元にもリスト置いてあるし、
いくら知識ないからと言って、それは有り得ないお」
ってレスしようと思ったけど、ふと気付いた。
どう考えてもテレビに振っていました、本当にありが(ry
生産終了っすね。
値下げをきっかけに買ったのだけど、初期不良食らった…
ピックアップ待ちですわ。
後継機は出ますかね?
HDD単体機にデジタルチューナーが乗るとは思えませんから、
出るとすればX6ソフトになっただけのになるように思えます。
61 :
55:2006/04/02(日) 00:14:16 ID:IA8QK5o60
コナカタ、、、orz
3/32と東芝のせいだ!
考えてみれば録って見て消すというHxシリーズの理念って地上デジタルの
見方としてはまさに理想的なスタイルなんだよな。
そういう意味では値段据え置きでH3かH4あたりで地デジチューナーを
内蔵してもらいたいところだが・・・
東芝としちゃ、見ちゃ消しと、DVD内蔵RDの外部ドライブや外部チューナとしての使い方を
二本柱にしているからなあ。後者を捨てる決断が付くかね?
>>62 その前にHD DVD搭載機だろうね
秋以降に動きがあるような気がする
>地上デジタルの見方としてはまさに理想的なスタイル
ここでも個人的な意見を一般論のように言ってるな
見ちゃ消しにしか使えんよ…
×地上デジタルの見方としてはまさに理想的なスタイル
○地上デジタルの見させ方としてはまさに理想的なスタイル
放送側の視点だとこうかな。
何年かまえにやってたCMの「ここから先は有料ぢゃっ!!!」を思い出した。
68 :
55:2006/04/02(日) 12:31:30 ID:Ur2XT9aj0
H1
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!
さて、開墾するか
アナログのチューナーですらしょぼいの積んでるのに
地デジチューナーなんて載る訳ないじゃん
それが貧乏人には分からんのですよ
余りモンのパーツで作ってるから、地デジチューナーの在庫が出ないと搭載機は出ないんじゃまいか?
H1お昼に届きました。
PCにも転送できました。
PCで見てみましたが、LPで録るとかなり画質が粗くなりますね。マニュアルで調整できるのはイイ。
簡単に録画できて、TVで見れるのでPCキャプよりも手軽でイイです。
今のところファンの音は気になりません。
スカパーのアダルトチャンネル録りまくります。ありがとうございました。
ネットでモニターを画質良くして転送速くしてくれたらそれだけでいいや。
ネットdeモニターの転送速度?
早送りして見たいってこと?
75 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2006/04/02(日) 16:24:49 ID:pUkJ/Wfa0
ネットdeモニター確かに便利だな
>>72 TVキャプチャよりは確実にいいっすね。
録画失敗食らうこともないし。
ネットにつないでない俺は負け組
部屋にLANポート一個しかないからめんどくさいんだよな
HUB買ってきて分岐するだけだろ
ルータがないならルータを買う
使わずに不自由を感じなければ、無理して使わなくてもいいんじゃない?
>>78 部屋にLanのローゼットが完備されているだけで相当恵まれてるな。
おれなんか屋根裏に上って3部屋に配線しなきゃならんかった。
最初無線11gだったけど無線Lanがものすごくタコだと思い知らされて結局配線した。
おかげでH1-XS36間のダビングがこけなくなって(*´Д`)y−~~~ウマー!
HUB足せばいいだけなんだから愚痴ってないでとっとと買ってきやがれってんだ。
>>79-82 ルーターとHUBの違いは何ですか?用語辞典で調べたけど、よくわかりませんでした・・・
通常、インターネットサービスプロバイダからはIPアドレスを1個しかもらえない。
パソコンを1台つなぐだけならルータはいらない。
ルーターがあれば、1個のIPアドレスで複数の機器を繋げることができる。
ネットワークとネットワークをつなぐのがルータ。
家庭内ネットワークとインターネットの間に設置する。
HUBは単純な分岐装置。
書きかけで送っちまった。
あとで書き直すよ。
いやもういいよ。
ハブで部屋のLANポートを分岐させるだけでいいのか
それなら楽そうだからやってみようかな
説明書の絵を見て、勝手にルーターで分岐させなきゃいけないとおもいこんでたわ
ルーターってネットに繋いでる人だったらたいてい持ってるものだと思ってた
「部屋のLANポート」ねえ…
レオパレス?
いまどきの家なら各部屋にあってもおかしくなかろう。
うちのマンションも各部屋にTVと電話とLANの口があるよ。
部屋のコンセントの隣に電話線入れる場所とLANぶっさす場所がついてるのよ・・
3年前に建った家だから標準装備されてるっぽい
下手にそんなのがついてるもんだから設定の仕方がややこしくなるわ・・・('A`)
今PCをその一個のLANポートに使っちゃってるからなぁ
家のマンション新築一年前購入なのに電話線とTVアンテナしかないorz
>>94 それはたぶん、あれだ、色々省かれて耐震ky(ry
>>94 うちは一軒屋だから建てる時親父がオーダーしてつけたのかも
だが、それはどうでもいい
98 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2006/04/02(日) 21:33:41 ID:pUkJ/Wfa0
>>78 心配するな。東芝はこういう奴ばかりだ。
http://science4.2ch.net/test/read.cgi/denki/1143363520/ バカ顔の欧州駐在員に、ミドルウェア開発のアウトソーシングについて質問された
そこで俺は最近読んだ某英文ビジネス誌掲載の「アウトソーシングの新レイヤ」という小稿を紹介してやった
そしたらこのバカが電話かけてきて「読めるわけないだろ!それを訳すのがサーベイ会社の仕事だろ!」と咆哮しやがった
翻訳したって理解出来ないくせに
だいたいこんな程度のものも読みこなせない白痴の30男が何で最前線に置かれてんだよ?
遊びで経営やってンのかよ
官庁の下請が
>>93 そういうことね。
なら、hubで分岐すれば桶。家のどっかに既にルータが設置されている。
とうとうH1買えなかった俺は負け組み('A`)
H2が37800円か。この値段だと微妙だな。
もう少し出してXS38買うべきか悩む
値下げしてもH1の24800円のインパクトはやっぱり越せないな
H2も値下げってことは新機種の予感?
>>93 PCのIPアドレスが192で始まっているかどうかで分かるよ。
192.168.0.4みたいのだったらルータすでに設置済み→ハブでよし
そのほかのプロバイダのIPそのものだったらなし→ルータ必要
(例外もあるだろうけど)
104 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2006/04/03(月) 11:29:31 ID:1SKkNaMd0
完売 あげ
完売したの!?はえeeeeeeyoばか。
RD-h1買おうと思ったら、完売かよ・・・。
タイミング悪いな俺。
3万くらいの価格帯で買えるのはh2くらいなんだろうかね
H1先週届いがADAMS-EPGもダウンロード失敗するし
ネットdeナビもつながらないしマジで糞だな
このリモコンの操作性ともっさりレスポンスで250GBもの容量を管理するのはつらすぎる
フォルダ管理やらリネームなど全部PCからできれば良いんだけど・・・
>>108 できるだろ。
しかし転送失敗した時に、リジュームできないもんかな。
2時間くらいある番組だと、途中で失敗して再度転送し直しは
時間かかりすぎ。
112 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2006/04/03(月) 12:51:18 ID:1SKkNaMd0
「H1」っていう「1番」の名前がつく物が好き。
古い物ではA-1なんてもの持ってる。さて物は何?
次はXD71ベースのH3あたり出してほしい
無理だろうけど
やっぱ地デジだよな
なんつ〜かさ、DVDに残さなくていい、録って見てすぐ消すならMEPG2よりもっと
圧縮率の高いフォーマット採用すれば良かったんじゃないの?
たとえばWMV、XviD、H.264あたりを採用すれば今のHDDの容量で画質を落とさずに
録画時間は3倍くらい増えるんじゃないだろうか?
録って見てすぐ消すなら録画時間は短くても処理軽いほうがいいんじゃね?
ああ、いや、語弊があった。
中には長期間残しておきたい映像もあるでしょ。
そういう映像はなるべく画質を劣化させずにコンパクトに収納しておきたじゃん。
まぁ俺も意地が悪い事を言ったけどマシンパワーと価格を考えたときに今はきついかなぁ
もちろんWMV、XviD、H.264が使えたら良いけどね
コーデックを選べるようにしたらヲレみたいな機会御地で優柔不断なヤシは確実に混乱して迷いまくる。
画質設定は現状でチューナーの品質向上とか、地デジ対応の方が遊船ジャマイカ
Hxシリーズのウケてる理由が低価格にあるならば
コストのかかる部品や付加価値は減らすべきだろうね
ただしダイレクト販売でしか買えない商品価値みたいなものは
今後も継続して欲しい気がする
新機種くるかな?
買おう買おうとはや半年。いつの間にか値下げして販売終了だったのね。
RD-H2の大幅値下げないのかな…いずれ3万円程度になるかなって観測は甘いかな?!
H2一台より
H1二台の方が便利な件について
>>114 まぁ、H1の場合はコストをかけずにいかに安くするか、ってのが
結構重要な部分だったんだろうから、従来機と同じハードウェア・ソフトウェアを
使いまわしたのはごく当然の選択だと思うけどなぁ。
あと、他のRDへのネット経由コピーも前提にあったわけだし。
>>114 既存機種のソフト流用ができなくなる。エンコーダを変えるとチップの流用もできなくなるな。
安くは作れなくなるけどけど、それっていいの?
ってことはまずはRD-XxシリーズでWMV、XviDをサポートした機種が登場するのを待つべきか・・・
RD-X5後継機は、むしろHD-DVDの煽りを食らいそうなんだよなあ…
妙な仕様を盛り込まれないといいけど。
そんなビンボー臭いフォーマット、サポートするわけねーだろ。ぷぷぷのぷー。
あ、でも東芝はHD DVD推進派だからMPEG-4くらいなら搭載するかな?
それでHD DVDを搭載しないHDDオンリーモデルでもMPEG-4で保存できるようになると。
H1本日到着
しかし、勢いあまって買ったはいいが使い道に困った。
X5のHDDも底を尽きてきたし
なんとなく外付けHDDとして使おうかな、ぐらいの気持ちで買ったんだけど、
X5からエライ時間かけて、やっとのことでH1にダビングした日にゃ
もう面倒くさくなって、そこから出せなくなる気が…
サブ録画機は既にXS24があるし…
こんなわたしに新たな活用法キボンヌ orz
>>130 買えなくて悔しい思いをしている奴も居るというのに・・・
そんな下らん悩みは自分で解決しろ
132 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2006/04/03(月) 19:49:38 ID:8y9oFnrA0
133 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2006/04/03(月) 19:51:41 ID:8y9oFnrA0
ところでH1がヤフオクで29,500 円に跳ね上がっている件について
>>112 > 古い物ではA-1なんてもの持ってる。さて物は何?
キヤノンA-1か?俺も持ってるぞ。
135 :
130:2006/04/03(月) 20:32:59 ID:vZshz4Xz0
(´・ω・`)…。
まぁいいや、X5の上になんとなく積んでるだけでもあたしゃ満足ですよ…。
RD-H1届いた
RD-H1また持ち帰られた orz
日通航空死んどけ。
夜にも関わらずH2値下げkita-----
って、安いけど何だか微妙だな。
夜にも関わらずって何だよ
>>139 いや、こういう発表は真昼間にimpressとかに載ったりするもんかと…
141 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2006/04/03(月) 21:25:24 ID:ggnY+bx30
860 名前: ◆vvRiKa.Kls [] 投稿日:2006/04/03(月) 19:58:22.01 0
RD-H1届いた
H1の値下げパターンからすると、
もう一息の最後の値下げが来るでしょ、H2は。
ほぼ、H1+1万のパターンで、最終値下げで34,800円ってところか。
でも、そん時は割安感無いだろうから、せめて32,800円ぐらいにならんかな。
H2が直販価格で37800円 (400GB)
X38がアマゾンで42867円の10%還元で実質38580円 (200GB+BS+DVD付きW録)
家電量販店のポイントならまだしも、アマゾンの10%還元なんて、使いにくいから(゚听)イラネ
っ 本
H2って番組ナビゲーターとVirtualRDってつかえますか?
151 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2006/04/03(月) 23:33:54 ID:GS9tGb570
H3はLANの速度が100Mbpsになるといいな。
10Mなんて時代遅れだ。
H1から100Mbpsだが。ルーターかHUBのリンクランプで確認してみれ。
ウチのRD-H1が死んだ。もうちょっと早く死んでいたら追加注文したのに。
ちなみに症状はER7061が表示されていて、HDDが動いていないモヨウ。
RD-XD71あたりからDVDドライブを省いたモデルがでるといいな。
地デジチューナのみ内蔵で。
・・・しばらくでそうにない予感。
>>153 本体電源ボタン長押し(強制電源断)で復活することもある。
H1の付属品の同軸ケーブルってどんなのですか?
注文後、F型接栓タイプの分波器・同軸ケーブル用意して待ってようとしたら
F型接栓の部品が1つ足りないことに気がついた・・・
>>145 録って消すのに250GBが埋まるような使い方してたら、結局400Gでも
程なく埋まるんだよなー。それだけにH1+1万出す気にはなれないな。
>>154 正直、DVDドライブ取っ払ったくらいでは原価ベースで
3000-4000円くらいしかコストダウンにならんから
あんまし意味ないかも。
Rec-potにデジタルチューナー付いたTS録画専用機
みたいなのがほしいんだけどね。
>>157 付属品のアンテナケーブルの中では着脱時キツくなく、太さもマシな方。
謎箱使うには別にDVD要らないから、デジでRD-DH1なんて出たら買う。
でもリモコンコード増やしてくれ。3つじゃ駄目。
H1・H2ってHDが死んだ場合、そこらで売ってるHD買ってきて
自分で換装できるの?
>>162 同容量、同メーカーで成功したとかしないとか。
>>159 デジタルチューナが付いていても、i-Linkなし、DVDなしじゃ、どん詰りになる。
現状のコピーワンスが続く以上は役に立たんような。
そんなスレがあったんだ、見てくる。
チラ裏
俺としては
>>146は気になるな
H1が無くなった今、気軽に買えるのはそのどっちかだもんな
老体のXS30がメインだからXS38にしてもいいがHDD 200Gじゃ足らん気もするし。
でもDVDイラネだからH2にしようかな
24800円で出してちょ
>>162 容量が一杯になる度にHD買ってきてガチャコンした方が毎回DVDに焼くより安かったりしてな。
>>170 素朴な疑問
そもそもWindowsとフォーマットが違うんじゃまいか?
172 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2006/04/04(火) 15:18:05 ID:G0aM324m0
これよりロケフリの方がまだマシという程度
はじめてのHDDレコーダとしてはリーズナブルだったな。
これをジックリと使いながら、次の機種を選定しようっと。
次世代DVD規格と地デジを視野にいれないといけないな。
>>174 これをじっくり使える人は、これ以上のものいらないんじゃないの
>>172 見れるよ。
ただ、ネットdeリモコンの反応が遅いから、ザッピングには向かない。
画質の点でもビットレートが低いから、全画面表示は辛い。
177 :
172:2006/04/04(火) 18:11:49 ID:G0aM324m0
>>173 >>176 ありがとうございます
なるほど、RD-H2のネット経由での画質はよくないが
ロケフリ自体も画質は悪いと。
わたしの用途では、動きが認識できて
ある程度リアルタイムで見れればよかったので
ロケフリと値段の差もない上、H2のそれ以外の機能を考えたら
H2は十分すぎるくらい魅力的だと思いました。
ただこのスレを見ると後継機がでないか気になって
注文するタイミングが難しいですがw
H1が残ってりゃ、迷う余地がないぐらい安かったのにな。
モニタの片隅でTV表示するぐらいなら、充分使えるよ。
179 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2006/04/04(火) 18:53:08 ID:e1yG1/Z20
いつからテレビ埼玉がテレ玉になったん?チャンネル設定わすれたよママン。
>>179 テレ玉ワロタ
日立が新製品を発表したが、Wカップを睨んだ戦略ならば早いほうが良い罠
東芝陣営は何時新製品わ発表するか楽しみだな
テレ玉 (*^m^)ノ彡☆バンバン!!
つまんね
>>159 250GBのREC-Potの値段に1万円足せば、デジ・チューナ内蔵のXD-71を買えるだろうに。
200GBで不足なら、さらに1.5万円の追加で400GBのXD-91が買える。
XD-91なら、D-VHSへのムーブもできるようだし。
デジタルチューナは要らんからアナ×アナW録で
ネットdeナビ Ver.2に対応した後継機が出てくれんかな。
XS48からBSチューナとDVDドライブ外したようなやつ。
186 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2006/04/04(火) 23:10:16 ID:yod1VgGq0
RD-H1→(OUT)→コピーガードキャンセラー→(IN)→RD-H1
一台のH1で再生と録画を同時にやればネットdeダビング出来るからってせっせとDVDに焼いてたら、音と映像がずれていた。
ショック
>>186 何をしようとしているのか良く判らないけど、コピーガードキャンセラのあたりにDVDれこでも入っているのかな?
189 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2006/04/04(火) 23:56:14 ID:BLF9OL6F0
>164
俺デジチュRDを持っていないんで持っている人に聞きたいんだが、
確か、LAN経由ではコピワン転送不可なんだよね?
不可
191 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2006/04/05(水) 01:01:00 ID:6gNYtvLe0
>187
H1で録画したコピー不可な番組をPCにコピーしてDVDに焼きたい。
手持ちのキャンセラーのマクロビジョン除去モード(?)でそれが可。
しかし絵と音が微妙にずれる。我慢するわ。
デジタルチューナーからh1への接続って525i以上の解像度にはならんの?
粗すぎて萎えるんすけど?
バイト代出たんでRD-H1買おうと1048サイト行ったら完売なんだね。
先月買っておけば良かったと後悔もアソコも立たない・・・lil●| ̄|_
はじめて使う機種としては御手頃な価格でしたね。
25000円を切ったことは大きい。送料込みだしね。
田舎者には最高の選択でした。
単に在庫処分で24,800円になっただけだろ。
>>192 同じビットレードでも内臓チューナーよりはとても綺麗に映ると思うんだが・・・
RD-H2も少し値下げになったんだね。
37800円で400ギカは微妙。
ネットdeダビングも遅いしね
もっと下がった最終処分価格で売れればいいほうだろうね
てか、ネットdeダビング遅くて困る
ずいぶん頭の悪そうなインターネットですね
204 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2006/04/05(水) 17:58:38 ID:nhwNPaZE0
メールでの録画時間の変更・取り消しはできますか?
その方法は?
番ナビが使えるのがイイ
>>204 できない。
重なる予約をいれて予約録画を失敗させるくらいか。
>>204 変更は漏れもまだ分らないけど
取り消しはできる
マニュアルのネットdeナビのページをまず読め
で、その後下を見るように
問題は
>>204は何も書いてないが
メールといっても携帯かPCかで変わる
メールで録画予約をした場合あるいは録画リストを取得した場合
確認メールもしくは録画予約の設定情報(詳細)を取得した場合に
本文でる各予約の後のmailto:以降の部分をクリックすると
PCなら即取り消しメールが作られるわけだが
携帯だと出来ないので末尾のにID以降の四桁の数字が予約ID
で、 open rdstyle prog del 予約ID
でメールすれば取り消し桶
208 :
207:2006/04/05(水) 18:20:58 ID:eNh+RGJP0
ごめんちょっと文が変だ
取り消しについてだが
メールといってもPCと携帯で変わってくるということ
携帯だとちと面倒
まずメールで録画予約をすると確認メールが来る
もしくは録画予約の設定情報(詳細)を取得すると
本文、各予約内容、mailto:以降の部分をクリックすると
・PCなら即取り消しメールが作られるようになっているんだが
・携帯だと出来ないので末尾のにID以降の四桁の数字が予約IDなので、
open rdstyle prog del 予約ID でメールすれば取り消し桶
最近 H1が届いた人に聞きたいんだが、
荷物の伝票に配達希望日の指定の欄があると思うんだが
そこに手書きで日付入ってた人いますか?
あて先とかの他の欄は全て印字なのに
(荷物受付日 3日 配達予定日 4日っていうのも印字されている)
ここだけ手書きな上、4日指定だった荷物が
丸一日遅れて一緒に届いてるので、宅配会社がサボってたんじゃないかと思って・・・
おっと。H1にはdelがあったのか。失礼した。
>>209 ずっと前の話だけどうちも手書きだった。しかも2日くらいヤマトの営業所で眠ってた。
電話で問い合わせて期日前に届けてもらった。
またしばらくはマニュアル読まないで使えないだの
VRDの使い方がわかりません房が多発すんのか・・・
214 :
194:2006/04/05(水) 19:08:51 ID:vB5UhBkA0
<チラシの裏>
RD-H1 (250GB) ※1GBあたりの単価=約99.2円
RD-H2 (400GB) ※1GBあたりの単価=約94.5円
数字で見るとH2の方がCP高いのに触手が伸びない・・・つд`)
∩
⊂⌒( _, ,_) <ナンダロウ…コノハイボクカン…
`ヽ_つ ⊂ノ
ヒック...ヒック..
</チラシの裏>
CP高いって本体はそのままにHDDの容量だけ増えたんだから当たり前
>>214 チラシの裏にマジレスもなんだが、その理屈はおかしい。
RD-H*の値段が チューナー&エンコーダー + 250G or 400G HDD
から成り立ってると考えると、むしろRD-H2のほうがCPが(略
H1最終放出価格で買った奴はCPが最高!ってことか?
おれは第1回抽選で当たったので、もう十分元は取れたよ。
219 :
194:2006/04/05(水) 20:47:25 ID:vB5UhBkA0
むしゃくしゃしてRD-H2ポチった。
いまは反省してない。(`・ω・´)シャキーン!!
>>218 たった7,190yenの価格差でしかないんだから、一年分余分に使った奴のほうが
幸せなんじゃない?
GW明けに30,000円台前半まで、H2が値下がりすると妄想
3万きったら間違いなく買うなw
今の値段じゃXS38と迷うからな。
H1再販まだぁ?PCに転送するから容量なんていらねーよ
XS38って番ナビに対応してなかったよね
USB接続のNEWモデル希望
>>186 いいこと教えてくれてありがとう。
BDデジタルからH1で録画して
見るか消すかしか選択肢のなかったコピー不可の番組を
その通りにダビングしてPC転送可能ファイルができました。
感謝です。
ちなみに東宝の環境では音ズレはありませんでした。
>>227 でもコピーガードきゃんセラー通したらSD画質になっちゃんじゃない?
通さなくてもSD画質
新機種まだぁ?
>>222 現状で全然必要ないけどその値段ならきっと買うだろうなw
234 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2006/04/06(木) 11:40:27 ID:Y8Tv1Ni50
235 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2006/04/06(木) 11:45:17 ID:Y8Tv1Ni50
>>219 ∩
⊂⌒( _, ,_) <ナンダロウ…コノハイボクカン…
`ヽ_つ ⊂ノ
ヒック...ヒック..
ことごとくタイミングが悪いなw
>>236 上に同じ・・・・・ヒック...ヒック..
239 :
234:2006/04/06(木) 12:23:28 ID:Y8Tv1Ni50
>>237 上のほうのレスを見落としていた。
スマソ。吊ってきます。
バーカ
___
./ \
.| ^ ^ |
| .>ノ(、_, )ヽ、.| <あまり私を怒らせない方がいい
__! ! -=ニ=- ノ!__
/´ ̄ ̄ .|\`ニニ´/ `ヽ
{ .|__  ̄ ̄ヾ }
i;;',,, r---イ /|,、_,, ,',;:',i
.l;';',;,, } /;\ / ヽ / ,;,;;',;l
.|;;',;, } ./;;;,, \ / ;;;;;;ヽ ,,;;','i
i;',, / /;;,',';; ノ--, ',',;;::',',゙i ,,';';i
i;,'; /./,',',';;" / \ ',',',;;,'i ,;',i
/ / i 、 / ヽ ',;::'、| \
ヽヽヽヾ丿 〈 ヽ'' {////
```` ト, i | 、 i´´´
|',',;; } ! ',',;;i
|,','、 / ヽ',',','|
!;;', / !,',;,;'|
H1もLPモード高解像度化キボン
デジチューナー搭載のH3が出たら買う。
「RD-H」シリーズ、確実に進化して欲しいな。期待してます。
でもEX化するにはCD-R読ませなければならん訳で・・・
やはり通常のF/Wバージョンアップと同様にネット上で完結させないとならないね。
と、すると、オンライン販売で尻だけ売って、通常のF/Wうpと同様にDLし
次回起動時に尻入れる・・・って感じの販売方法しかないね。
>>246 CD−Rはナロー回線しか使えないユーザでも間違いなく
実行できる環境を提供するためだと思っているけど、
EX化するためのファイルって、容量どの程度?
2GB
>>247 XQ2000J_K.img(=XS36用)で15.0MB
他も15MBだそうな。
VerUPの時間自体は通常のF/Wバージョンアップと同じ位の時間(20分位)だったから
ルーティーンのバージョンアップファイルと容量はあまり変わらないと思う。
251 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2006/04/06(木) 23:30:33 ID:l4RsoTNp0
EX化ってカネとるんだな。
やはり東芝って糞。
サンクス
HDD換装の話とかちょこちょこ出てるけど、
HDD「ダウングレード」な換装例は無いんね
録画したらさっさとPCに移しちゃう、若しくはVPN通して疑似ロケフリなんて利用を考えてる俺には、
H2内蔵の400GB HDDは正直デカ過ぎ
適当に余ってる80GBくらいのHDDと交換したら、400GBのHDDはぱっぱと売り払って、さらなるCPアップを…
なんてのを期待してるけど、虫が良すぎだよなあ
うい
>>244 xs38なんかがこれだけ安くなっていると、Hシリーズの立ち位置は難しいんじゃないかな。
デジタルだとDVD内蔵していないと、どーもならんし。
?
コピーワンス物はムーブ出来ないって事でしょ。>H系
>>256 うちの親が言ってたがHDDレコーダーにしてからというものの見たい番組が瞬時に見られるように
なったから本当に助かっているらしい。今まではどのVHSテープに番組を保存していたかラベルに
書いておかなかったカジュアル録画の場合、テープ1本1本を確認していかなければならないため
それだけで日が暮れることもあったらしい。
Hシリーズは今後もHDDで簡単録画簡単再生を売りにしていってほしいよ。
コピワンがある限りDVDはストレスがたまる一方だろうし。
>256
DVDに保存するにしてもSD画質になっちゃうんじゃ魅力は感じない。
俺としては次世代ディスクが落ち着くまではデジタル放送は見て消す
と割り切って使おうと思ってるんだが、それって少数派かな?
あと重要なことだけど、もし将来的にコピーワンスが廃止されることがあるとしたら、
既存のレコーダーで何度もコピーしたりすることはできるようになるのかな?
あるいはファームで対応できれば問題無いと思うけど。
コピワンがなくなったら自由自在だろ。
わかった。それなら今売られている地デジ対応レコーダーも問題なく使い続けられるわけだな。
アナログハイビジョンテレビで一度痛い目にあったからどうしても慎重になっちゃうんだよ。
>>260 俺んとこだと、ノイズやゴーストに悩まされないだけで価値あるけどな
アナログだと4:3でデジタルだと16:9の番組も増えてきてるし
保存したいと思う番組はほとんどないけどね
俺んところも、ゴーストが消えた、パルスノイズが消えた、
色のにじみが消えた、でえらい綺麗になったから、
解像度はかえって気にならない。
>>264 コピワンが無くなるならその通りだが、微妙に規制が緩和されたり
する場合は、どうなるか分からんよ。
>>254 増量は出来ないけど、減量は問題ないって、他のRDで出来るって例をみかけたな・・・
H1/2も問題ないと思うよ。
試してみたら?
270 :
254:2006/04/07(金) 23:11:21 ID:Ve9tpHWW0
>>269 レスサンクス
うーむ、試してみようかなあ
しかし、どうせ弄るんならH1買っときゃ良かったぜ
H2も十分安いけど、H1末期ほどぽんぽーんとは…
>>264 コピワンて、テレビを見て欲しくないとしか思えない措置だよね
まあ、テレビ局作成コンテンツの価値が地に落ちた昨今、
テレビ局でなく下位のプロダクション(スポーツの大会そのものやアニメ・映画のスタジオ)に直接M&Aが発生し始めたら、
規制とか言ってられなくなると予想
ところで、所謂ネット関連企業は「コンテンツ」が欲しいだけなのに、どうして必要のない「放送能力」まで一緒に買おうとするんだ?
マネーイズエブリシング
マネー、マネー チェンジズ エヴリシング
273 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2006/04/08(土) 02:16:06 ID:E6X73Y4dO
浜省乙
H1再販しないかなぁ
>>270 > 所謂ネット関連企業は「コンテンツ」が欲しいだけなのに、
> どうして必要のない「放送能力」まで一緒に買おうとするんだ?
「放送免許を持っている。」
これだけで巨額のお金が落ちてくる仕組みになってる。
新規参入が認められない護送船団方式で、
年間二兆数千億の広告費を既存の放送局で分け合う。
番組制作は報道ぐらいで、あとは下請けに丸投げ。
メチャクチャおいしい商売だよ。
IT企業が狙いをつけたのは、テレビ局が持ってる巨額の資産が狙いなんだろうけど。
276 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2006/04/08(土) 08:22:02 ID:4756Epy50
>年間二兆数千億の広告費を既存の放送局で分け合う。
以前と比べもはや、その費用対効果は低下しているとも言われている。
いいことだw
ネットDEダビングって複数の録画したやつを一度にPCに転送できるんだね。
昨日はじめてやりました。
寝ている間に完了するとは。
いままでの苦労はなんだったんだろう。
いまさらながら「ネットdeモニター」って便利だな。
P3-500のノートでは使えたものじゃないですが
P4-2.8Gのメイン機では充分に視聴に耐える。
画質はもう少し良くなって欲しいけれど・・・。
パソコン部屋で撮りためた放送を見られるのは
本当に有益だ。パソコンでキャプチャする頻度が
随分と減った。
>>275 その国にしっかり守られてガッポリ儲けてる放送局が、
公益法人や天下り、公務員を批判する番組を、
いっぱいやってる矛盾www
面白くないしもういいよその話
ふーん、面白くないんだね、君には。
じゃ、話題ふってくれ。
>xqbUI/QT0
スレ違いだし一旦消えたらどうだろうか
だから話題ふれよ。
283 :
おかん:2006/04/08(土) 12:44:26 ID:+xiI2LiL0
>>260 SD画質にトランスコードされるんじゃ、そもそも『ムーブ』じゃないよなあ。
>>262 今はコピー/再送信制御情報フラグがコピー不可/コピーワンス/フリーの
三種類しかない。フリーになれば自由にコピーできるようになるが、それはなかろ。
もうちょっと緩い、新しいDRMが導入されるのが関の山だろうから、買い換えないと
対応できないと思われる。
番組ナビゲータでRD-H2の情報が取得できないんだけど、他にそんな人いる?
ソフトを起動したときに、「設定が不足しています」って出て、「RDの情報取得」の
ボタンを押すと、「情報の取得に失敗しました」って出る。
ブラウザから
ttp://rd-h2でアクセスできるし、ブラウザから予約した情報は取得
できてるみたい・・・RdRec.datってファイルには入ってるけど、ソフトには表示され
てない。
何が悪いんでしょ?
>>285 しらんけど、ソフト再インストールして最初からやり直してみれば。
287 :
285:2006/04/08(土) 13:36:30 ID:paIdONv00
>286
最初からやり直したけど同じでした。
機種名を選択するところにRD-H2が無いから?
IPアドレスを指定して、機種をRD-H1にしても同じでした。
>>287 番ナビのバージョンは?
H2持ってないから何もわからんけど。
>>288 はやく既存のテレビなんて愛想尽かされてほしいな。
知らず知らずのうちにIPテレビに一網打尽にされている展開キボン
アメのようにならないと遺憾ね
こういう面でも外圧利用できればいいス
アメちゃんは、家電作っていないからムリポ
>>285 RDでメニューを表示したままとか、録画再生したままで情報取得しようとしていない?
>>290 宣伝広告の効果に、クライアントが疑問を持ち、
別の広告媒体が台頭すれば、雪崩的に崩れるんじゃないかな。
広告代理店は相変わらず儲けちゃうけどw
だから、既存のテレビ局の武器である、
コンテンツにこだわり始めたんじゃないかな?
コピワンはその防御策、と。
つまん
H1再販 チン☆⌒ 凵\(\・∀・) まだぁ?
再販はないだろ
っ オク
新モデルの予定が無いなら
要望多ければ作るさ
オクでいいでしょ。
それがいやならH2を買えばいいジャン。
↑転売屋
デジタルTVでCS110に加入したんだけど、BSデジタルと専門チャンネルの設定で
外部入力をどっちもL-2に設定することできないんだねぇ。ちと不便な仕様だな。
CS110はBSデジタルと普通はチューナが一緒なんだから、外部入力も排他に
しなくて良いのに。
305 :
112:2006/04/09(日) 09:49:25 ID:JrQMokAc0
次は「HD DVDプレーヤー HD-XA1」
早く安くなれ〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
「A1」の文字に惹かれている。
H2なんていらねーH1もう一度売ってくれ
>>303 試してないからテキトーに言うけど、PC側からメンテナンスで出来ません?
308 :
285:2006/04/09(日) 14:40:11 ID:00i66yl/0
>308
ここで聞くより、そっちで状況報告をしたほうが早いんじゃないか。
いっそRD-H0とかいって、HDD別売りのベアボーンキットとして
出して欲しい。
エースコンバットかよ( ´∀`)
一番最初にH1買いました。
さっき立ち上げたら表示窓にER7061だと。
保証書見たら購入日が平成17年4月18日だと。
明日電話してみます。
>>312 S○NYタイマーみたいな悪質なタイマーが入ってなくてよかったね。
ツマンネ
315 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2006/04/11(火) 14:47:52 ID:c3JucrFK0
過去ログ見られないのですが、
長い時間立ち上げたままにしておくと、HDから異音(シャーカシャーカみたいな?、大きな音)がするようになった
という報告ありませんでしたか?
私も、H1を最初に購入しました。(購入日が平成17年4月18日)
サポートダイヤル(0570)にかけても、(待たされるのでなく)つながらない。
それにしても、HDをクリアしなければならないとなると、大変だなあ。
FANの音ならあった。
次の新商品は、是非地デジチューナー内蔵で。
今のファームの最新バージョンは何?
yk12 じゃない?
320 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2006/04/11(火) 20:04:35 ID:Xiw03CA/0
修理から戻ってきたら、見事に初期化だわ・・・orz
お前らもこまめにバックアップしとけよ。
>>312 そういえば、あの祭りから1年が経ってたのか。 すっかり忘れてたよ。
312です。
今日の朝11時半頃、サポートダイアルかけてみました。何回かけても話中。
番号間違ってるのかと思うほど。だけど、あきらめずに何回もかけると呼び出し音が。
しかし誰も出ない。50コールだろうか、100コールだろうか。一度切るともうつながらない
と思い待ちました。やっと男の人が出て住所や電話番号、製造番号等聞かれました。
で、引き取りに来るとのことでした。
常識的には一番対応するスタッフが少なそうな時間ですな
電話かけてくる奴も少なそうな時間帯ですからな
ニートはいつでもかけられるか知らんけど
働いてて平日昼間にかけようと思ったら
こういう時間になりがち
RDで録画した番組を片っ端からPCに転送してたら、
あっという間にHDDが心許なくなった。
皆さん転送したファイルって再エンコしてます?
元々LPなんで画質はさほどよくなくてもいいけれど、そのままじゃ
サイズがいくら何でも大きすぎる。
再エンコも何も
後生大事にHDDに残しておくわけじゃないからな。
>>327 X6、H1持ちでつ
エンコする余裕ないぽ
転送するのはこれ!っていうものぐらいかな
実際見ながら録画、その後チャプ打ちしてRに焼いて
ラベルプリントしてで精一杯
すべてエンコ予定のままHDDいっぱい
>>330 ワロス
でもどんどん焼くか消さないと、、他人事でない orz
遅すぎて転送する気にならんから最近は即消し専用機になってるな
それって録画して見ずに消しって事?
とりあえずと思って撮って置いて
チラ見してバイならってのはあるな
334 :
315:2006/04/12(水) 11:24:16 ID:bd+UOgqy0
再現しました。
HDではなく、FANの音でした。
部屋の掃除と空気清浄機の設置をお勧め始末
336 :
315:2006/04/12(水) 13:14:05 ID:bd+UOgqy0
いや、(余裕のある)ラックの中に入れてあって、今回取り出してみましたが、充分綺麗です。
コントロールするところが壊れているのではないでしょうか。
残しておいても見る時間ないじゃん。
見れるとしたら定年後(65歳)か。
>>337 定年は65才ですか。自分の会社は今の所、60才です。
定年になったらゆっくりテレビを見たいですね。
最近は定年の年齢はずいぶんと引き上げられたのか?
>>339 定年延長は余裕がある大企業のみです。
中小企業は60才のままです。
いや、普通は57、58くらいじゃないか('A`)?
>>341 高年齢者等の雇用の安定等に関する法律
http://www.houko.com/00/01/S46/068.HTM 第8条 事業主がその雇用する労働者の定年(以下単に「定年」という。)の定めをする場合には、
当該定年は、60歳を下回ることができない。
ただし、当該事業主が雇用する労働者のうち、高年齢者が従事することが困難であると認められる業務として
厚生労働省令で定める業務に従事している労働者については、この限りでない。
RD-H1を買って2週間たったけどファイルがごちゃごちゃしてもうわけわかめ
バラエティとかドラマとか音楽とか一応大きな区分けはしているんだけど一括ソートとかできないのかなぁ(´・ω・`)
みなさんはどうやって整理してます?
初期化
…は勿論しないが、
もう見ないだろうってファイルはどんどん消していってるな。
溜まるってのは見る量<撮る量なんで、録画予約数自体を厳選して減らしたりもしてる。
いつか見るかも…なんて結局見ないんだし。
ドラマとかアニメならその番組名のフォルダに入っていくようにセットしてある
346 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2006/04/12(水) 22:42:23 ID:wx1g4YP70
>>100 usb接続のTVチューナと玄箱でいいじゃん。
で、ストライクフリーダムは、まだなの?
H1のファンは壊れますよー
初回組は16までに修理汁。
PCの汎用FANは取り付けられたっけ?
自分で換えられるなら保障期間後にでも換えようかと思ってるけど…。
50×50×25だっけ?
見たこと無いから無いのかもなぁ…。
前スレより
>753
50mm10mm厚のをゲットしました スペーサー自作してみます。
>750
3ピンから変換はAinex チップファン用電源変換ケーブル EX-003 でokです。
成功例は無いのかな・・
>>343 根本的な改善がないと容量増えたH2は更にきついな
H3では改善を頼む
H1では観て消す場合でも容量の少ない分ある程度レートを下げて録画していたから
H2で同じ使い方の場合HDDの容量が増えた分ビットレートを上げて録画出来る様に
なってウマーと思うのはひょっとするとヲレだけしか居ないのか?
>>353 たぶん
H1を買った人はH2は買い控えしてると思う
容量増えただけじゃね〜
H3は番組名やキーワードに反応して勝手に録画予約入れてくれるようになったら買うと思う。
H1・H2の毎週録画予約機能じゃドラマの初回や最終回の時間延長に対応しきれないんだよね。
>>354 やっぱ、そうか..._| ̄|○
X5とかX6ユーザーがタイトル数上限云々で文句言ってるのが
勿体無くて不思議に思えるのもきっとヲレだけなんだろうな...
>>355 その機能ってスゴ録にあるんじゃなかったっけ?必要ならそっちを買えばいいんじゃないかな。
どうしてもその機能を東芝機につけるならAKシリーズにつけるのが妥当なんじゃないのかな?
なんて、人それぞれ思うことは千差万別なんだね、と思う事しきりです、はい。
H3はLP高解像モードが欲しいと思ってる人はまだ他にもいるよね?
PCに移せる利点があるから東芝のを買ったわけで、その縛りがなければ東芝製のは買わない
俺はネット接続とマニュアルレートで東芝を選んだ。
rd-h1に録画したものって、パソコンにコピーできないの?
できなければPCで見たいんだけど、
ネットリモコンで視聴(?)しようとしても、
Quicktimeが5〜10秒くら「Q」と画面表示し、録画した映像が
出るのかと思いきや、何も出ないんですよね。
PCから録画したものを見るのはいずれにしてもできないんかね?
>>360 コピワンじゃなければできる。
VirtualRDとかLANDE-RDなどのフリーソフトで。
>>360 ネットリモコン、ネットdeモニターは反応が鈍いから思ったほどキビキビ動かないよ
PCへ転送して見るのも良いけど、時間はかかるから一長一短
364 :
360:2006/04/14(金) 00:20:30 ID:MOav5R3/0
>361-363
サンクス。
ちょっと試してみますね!
RD-H1についてなんですが下記の
[質問]
地上/110度CS/BSデジタルの録画はできますか?
[答え]
できますが、デジタルチューナーからのアナログ出力による SD画質で録画することになります。
答えのSD画質ってどういった画像なんですか?
>>365 マルチポストいくない。スレ違いを正したのは認めるが。
>>365 じゃぁ、HDTVとかHD画質とか言うのはどういう意味か調べてみれば
自ずと判るんじゃマイカ?
ググル事をしない香具師って、、、、
>>355 番組ナビゲータと連携させることで、番組をピックアップするところまでは
自動化できているから、自動録画までは必要としていないなー
370 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2006/04/14(金) 19:50:03 ID:L1c9Z8Z80
XS37みたいに自動的に番組おっかけ機能みたいなの追加できませんかね?
そんなソフトありませんか?
と書き込もうとしたら同じようなレスがorz
372 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2006/04/14(金) 22:08:55 ID:UVbBSGPb0
最近野球延長多くなったなぁ
一回撤廃しなかったっけ?
巨人が強くなると復活するのかな・・・('A`)
H1じゃ対応できないよね・・・orz
そうだ、忘れてた orz
フリーソフトの番組ナビゲータ使えばいいじゃん
野球うぜーなぁ
視聴率も低いんだし消えてくれ
と、WBCでは盛り上がってた厨が申しております。
WBCとプロ野球を一緒にするなんて、それこそ厨だなw
自動で録画時間を変更する機能が欲しいところ
378 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2006/04/15(土) 12:11:41 ID:6vW1D4EH0
いや、延長を撤廃するほうが早い
WBCとプロ野球は別とか言うやつがいるから
また復権しそうな希ガス
現在野球中継不振のせいで30分延長で打ち切られるけど
これを試合経過状況で延長するのではなくて固定にすれば
たいていの苦情は無くなるよね
やらないのは多分21時以前と以後でスポンサー料が変わるからだろうけど
サーカー、ボクシング等ではやっているのでただ慣習なのかも
日本ではこれが一番やっかい
プロ野球自体無くなればいいのに
>>380 21時までに終わる試合も結構あるのに
21時30分固定にしたら21時台のチャンネル争いが
不利になるのは目に見えてるだろ。
383 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2006/04/15(土) 17:57:21 ID:ADt1WCAg0
新モデルまだぁ?
H2値下げまだぁ?
これのデジタル放送版に期待。
デジタル3波チューナのコストはMPEG2エンコーダを省くことでカバーできそうだし
ネット経由の視聴もDLNAとかDTCP-IPとかで追い風だし。
>>386 ただPCに気軽にコピーできる機能は消滅するな
他の地デジ機種はコピワンだけ移せないだけで他のは移せるから消えないでしょ
コピワンじゃない番組ってけっこうあるもんなの?
秋葉に売ってるごにょごにょ買えばコピワンなんて無問題
画質犠牲にして無問題とか言われてもなあ
D4までの入出力付き売ってますが
デジタルチューナー→謎の機器→HDDレコ
としないと解除出来ないからデジタルチューナー付きHDDレコは正直いらんねw
俺はタイムシフトだけ出来ればいいんだけど、そういうのってきっと少数派なんだな。
日本ってDVDメディアの消費量がずば抜けて高いらしいし。
俺もアナログHDD/DVDレコは持ってるけど、ホームビデオをつないで
R焼きしたことはあるけど、放送を保存したことはないや。
CATV加入してるとそうも言ってられない
この機種はPCにコピワンをムーブ出来ないとこのままフェードアウトしそうだな
アナログ放送終わらないから平気。
終らなくてもSDソースなんてもうイラナス
セックスしてえなあ・・・
>393
まじで?
403 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2006/04/17(月) 11:46:56 ID:nu5JyMkK0
修理から戻ってきたばかりなのに、録画の調子が悪い。
録画開始後22分ぐらいで止まったり、
同じく録画開始後22分ぐらいでハングアップが2回ほど。
結局、HDD初期化を何度かしたらそれ以降起きなくなったが、
修理に出す前はこんな症状1回も起きなかったので不安。
それにしても、何で録画開始後22分ぐらいなんだろう?
>>403 HDDの不良セクタの位置がたまたまそれぐらいの場所だったんだろ。
修理から帰ってきたばかりなら、再修理に出すべきじゃね?
RD-H1です。
2ヶ国語放送をDVD-Video切の状態で録画して、ネットdeダビングで
PCにコピーしてオーサリングしようとしましたが、音声が左右に2つ
入っていて不便です。
RD-H1内だけで2ヶ国語放送録画番組の音声をひとつのチャンネルだけに
変換することは可能なのでしょうか
>>405 TMPGEnc DVD Author2.0
>>365 簡単に言うと普通のテレビで見てる画質
内臓チューナーよりはとても綺麗に録画できることだけは確か
DVDを普通のテレビで見るような感じだな。
うちのH1、VirtualRDではパソコンでダビングできるんだけど、
H1から操作してパソコンにダビングできない?
なんでだろ?
>409
ドコノクニノカタデスカ?
>409
H1の画面をVirtualRDのReadme.txtに書かれてある状態にしていますか?
■PCからRDへのダビングについて
412 :
411:2006/04/17(月) 16:54:45 ID:rFo11xx70
>>411 PCからH1へと間違えた。気にしないで。
413 :
405:2006/04/17(月) 16:57:55 ID:rFo11xx70
>>406 どーもです。H1本体では無理なんでしょうか?
>>413 デフォルト設定をDVD互換ONにしてラインUダビングしてみるとか。
>>413 DVD互換入(主音声)にしてレート変換ダビングじゃだめか?
PCでTMPGEnc DVD Author つかえば二か国語のDVD-Videoを作成できるけど。
416 :
405:2006/04/17(月) 19:26:17 ID:rFo11xx70
>>414,
>>415 そうですね。ありがとうございます。
どちらの方が画質が低下しないか実験してみます。
>>416 画質はどっちも同じだろう。
ラインUダビングは手で録画停止しないといけない。前後にゴミ映像がつく。
レート変換ダビングは自動的に停止する。前後に黒画面がつく。
えっ?
EX化は致命的な悪い噂はない希ガス。うちはEX化してヽ(´ー`)ノマンセー
H1も有償でいいからLPのD1期盆
S-VHS-Cで撮影した映像をデジタル化しておきたいと思っているんだけど
PC経由でキャプチャーするのと(CodecはMJPEG)、RD-H1でキャプチャー(画質音質最高設定)するのとでは
どちらが画質いいと思う?
>>422 編集はしないの?
編集するならPCに直で取り込んだ方が良いと思うけど
編集は2D、3Dノイズ除去くらいかなぁ。
あとノンインターレース化するかも。
>>418 >今回発売のソフトウェアで対象レコーダーのバージョンアップを行うことにより、各機種の制御ソフトウェアが書き換えられ、下記の新仕様の活用が可能となります。
の事を言っているのか?
それなら賛成 1票いれます。
さきほどLANで録画データをパソコンに送ることが出来るRD-H1を知りました。
HDDレコはDVDドライブがいかれるとただのHDDレコでしかならないので、パソコンに録画データを
送り、パソコンのドライブでDVD−Rに焼ける機種をさがしていました。
そこで質問なのですが、ネットdeダビングでパソコンに録画データーを転送する場合、ファイルタイプはどのようなデータになるのでしょうか?
そのデータのまま、DVD焼きソフトのDVD-videowで焼けますでしちょうか?
どうした!水曜どうでしょうなみにグダグダになってるぞ
>>427 MPEG2。
DVD互換を入に指定して録画しておけば確実にDVD-Videoで焼ける。
入にしなくても条件が揃えば焼けるけど。
H.264でHD対応版まだぁ?
>>429 おいおい、RDのMPEG2そのままではDVD-Videoには焼けない。
オーサリングをしてDVD-Video形式にする必要がある。
焼きソフトにMPEGを放り込むと、
勝手にオーサリングして焼いてくれるってのなら別だが。
>>429 ありがとうございます。
MPEG2なら画質的にも安心です
RD-H1とPCを直接繋いでネットDEダビングをしようとしてるんですが
ネットワーク設定がうまくできません
取説とおりにしても繋がりません
どうか、仮でいいので設定の基本を教えてください、お願いします
「できない」という情報だけでアドバイスは不可能。
教えて!goo か、 yahoo!知恵袋 あたりでじっくり相手してもらえ。
>>434 ping打ってみ
何処へっていう質問は受け付けないw
>>435-436 すみません、ちょっとテンパってました…
具体的にはVirtalRDだと繋がらなかったんです。
LandeRDなら繋がるんです。
ありがとうございました。
対流だけじゃ絶対に冷却しきれないって…。
せめて回転数下げるとかその辺りで留めておいた方が良い。
HDDの耐久温度が最大60度だからってその温度で置いておけば寿命が縮むのは目に見えてるし。
まあ、2,3年使ってポイするつもりなら問題は無いかもな。
どうでもいい話だけど、アパートがケーブルTVに切り替わったため業者が
調整に来て面倒なH1のCH設定も全部すいすいとやってったらしい。(嫁談
へぇ〜と関心してたら、実は前日別の棟で同じRD-H1持ってた人がいて、
そこで東芝に問い合わせながら半日がかりで設定したらしく、それで
すんなり完了したそうだ。
こんな身近にH1持ってるヤシがいたとはビックリ!
さすがにFAN無しなんて勇者だなw
しかも縦置きってありえねー
壊れてもメーカーの所為にはできねーなコリャwww
あぁ、そうだ。今思いついたけど、
中がスカスカなら天板ぶち抜いて静音12センチファン取り付ければ良いんだ。
風量有るし静だから問題ない。
定期的に買い換えれるようにすると尚良し。
見た目は目を覆いたくなるだろうけどw
443 :
438:2006/04/20(木) 00:31:37 ID:nJCy3SBb0
そうかやっぱだめか。
でもRD-H1なら惜しくないからやったかも。
今買えるのはRD-H2だけなんだよね?ちょっとこわい。
うるさいって聞いてるから、ファンレスにできないとなると悩むなぁ・・・
>>441 縦置きってあり得ないですか。
HDD自体の縦置きはまったく問題ないと思うけど。
PCでなら実例いっぱいあるでしょ。
アレって五月蝿いか?
一応耳近づけたらゴォォォっと言ってるが…。
そうだなぁ、体感23〜27dBくらいじゃね?
横のPCのが騒音出してるし、
余程静かな環境じゃなければ気にならないと思うけどなぁ。
それにFANだけじゃなくHDDの回転音だって聞こえるし…。
ところでHDDの軸受けって縦置き出来るベアリングだっけ?
まー恐らく大丈夫だとは思うが、横専用のベアリングだと寿命縮むよ。
斜めにしなけりゃ大丈夫だとは思うけどね。
>>444 さすがに就寝前に予約録画が走ったりすると五月蝿いな。
TVが付いてたりPC、エアコンが動いていたら気にならないレベル。
音質の感じ方にはものすごい個人差があるからな
ちなみに俺は寝てる間に留守録が走っても平気だが目がさめてしまうと止まるまで寝つけない
耳鳴りで聞こえない・・・・
OSXでJavaをうpでーとしたらブツ切れ
449 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2006/04/20(木) 21:37:22 ID:wPaxA+H30
>>444 なにが
>て縦置き出来るベアリングだっけ?
だよwww
スリムタワーのHDDはどんな格好で収納されてると思ってる?
ちょっとベアリングの知識があるところひけらかしたかっただけねwww
450 :
sage:2006/04/21(金) 01:46:08 ID:Fx5HFJjx0
VirtualRD2.00b9 から RD-H2 へのネットdeダビングですが、
1. VirtualRDを起動
2. H2で見るナビからタイトルを選んでダビングボタンを押す
3. ネットワークを選択してVIRTUALが表示された状態にする
4. VirtualRDで送信を押し、H2からダビングしたmpgファイルを選択する
と、予期せぬエラーが発生しましたと表示されて失敗します。
なにか手順が間違っているでしょうか。
0.神に祈る
0. PCを起動
0.sageの使い方を学ぶ
5.予期する
455 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2006/04/21(金) 13:54:22 ID:tltjV2ue0
6.諦める
7.RD-H2をヤフオクで売る
8.猫ひろしを飼う
458 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2006/04/21(金) 15:49:42 ID:ZTv0rOHT0
9.ニャアー
10. 舘ひろしと歌う
11. 選択しない
12.だがそれがいい
462 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2006/04/21(金) 18:11:10 ID:G5MypMtG0
12. お百度参りする
どうやらできないようですね。
>>455にします。
H2買おうか迷ってたけど
山田でXS48が44300だったんでそっち買った
H2がダブロクでBS付きだったら迷わなかったのに。
条件を満たしたXS48買ってよかったじゃないか。
RD-H1で録画したデータをVirtualRDでPCに転送して、
その後PCVA-HVP20に転送してみようとしてるんだけど、
5〜10秒くらい再生した後に「このファイルは再生できません」
って出る。どうやったら見れるようになるか誰かわかる?
>>450 うちの場合はRDの電源一度落としてから立ち上げなおしたら
リトライできた
>>467 RD内でレート変換ダビングしてから転送するか、
転送後PCで再エンコードする。
>>450 最初にVirtualRDの「タイトル一覧表示」を押して、
RDのアドレス、ユーザ名などは設定した?
471 :
467:2006/04/22(土) 12:36:36 ID:T27bXzfi0
>>469 ありがとう。一応レート変換は試してみたんだけどね。
SPで録画したのをLPにしてダメ。
マニュアルで4Mbpsで録画したのもダメ。
もっとレート下げないとダメなんかなー。
>>472 レート2.0、LPCMにダビング変換してもダメだった。
VBRで録画してるからダメなんかな。
RD-H1でCBR録画ってできるのだろうか…。うーむ。
PCで再エンコかけてみそ
>>474 TMPGEnc v3でエンコして見れるのは確認した。
でもAC-3プラグイン入れてないからか、音出ず。
エンコにけっこう時間かかるので、やっぱPCV20で
見るには手間がかかりすぎる感想。
レスくれた皆さん、ありがとう。
ちょっとあきらめがつきましたよ。
>>475 もしソニンがよければ、HMP-A1ならH1で普通で録画したものを
変換なしの転送でみれるよ。PCからA1への転送も早いし。
H1からPCへの転送に時間がかかるのは仕方ないけど。
477 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2006/04/23(日) 23:54:54 ID:1Yv4ou2R0
a g e
え?
「PCVA-HVP20で再生したい」って話がなんでPCで再生する話に?
H1が製造終了になってから
全然スレが進まなくなったなw
デジタルチューナ搭載H3町
デジタルチューナー積んだH3を妄想するのもいいけど、
それがネットdeダビングやVirtualRDが一切使えないこともたまには思い出してやってな。
コピワンのDLNA配信対応待ち
そういやネットdeダビング一度も使ったことないや
488 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2006/04/26(水) 10:34:43 ID:WrWCgmIS0
ネットdeモニターがDTCP-IPに対応すればデジタル放送でも無問題
この微妙な時期にRD-H2を注文してしまったぜ(`・ω・`)
多分後悔してない。
RD-H2って、フリーのPC転送ソフトではまだ未対応だっけ?
>>492 正式には対応を謳ってないけど問題なく動くだろ!
何その断定的な憶測
俺はH1だから試してないがVRDは実際に動作したという報告を聞いてる。
LANDE-RDともども仕組み的にいってH1が動くのだからH2が動かぬわけがない。
H2でvrxtとRDServiceは動く。iBookG4
HDDの容量が違うだけでしょ。
製品名に依存するところがあるとすればIP直うちすればいいだけだし。ばかじゃねーの
>497
今は亡き某スレで「使えんかった」という報告があるのだが
>>498 その報告上げたやつが「使えん奴」なだけと思われ
それを真に受ける奴もまたヴォケって訳か
501 :
490:2006/04/28(金) 15:10:05 ID:Ao+hS8UH0
まぁ使えるかどうかは俺が報告するよ(`・ω・`)
今日届くらしいんだがネット接続に時間かかるかもしれんので
報告まで1週間くらいかかると思うけど。
>>502 無線化ユニット買う金が無いんだ(`・ω・`)
> (`・ω・`)
なんか違和感がある・・・
半分むかついて半分へこんでるのか。
ま、GWは厨も出る、と言うことで気にしない。
H1の後継機マダー??
508 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2006/04/29(土) 14:44:30 ID:OOhkGeYk0
だーら、H2があんだろーよっ!
H2は後継機ってよりマイナーチェンジ機ってイメージじゃね?
RD-HxシリーズはHDD容量変える以外の変更入りませんよ。
H2の分解写真ってどっかにない?
だれかHDDの容量だけ増やすなんてべたなことはしないって言ってなかったか。
514 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2006/04/30(日) 12:50:41 ID:KSYoVpP40
>>490他のRD-H2購入者ではなく、初レスだが。
先日、衝動買いでRD-H2購入。今日、設置。
結論から言うと、LANDE-RDは使えたが、VirtualRDはRD-H2から見えなかった。
VirtualRDのVer 2.00β9 、Ver1.01共に、RDからPCが見えない。
「NETdeダビング」をしても「機器が見つかりません」
PCからPING打ったら反応は返ってくる。
PCやRDを固定IDにしても(DHCPを切っても)不可。
WinPcapをインストールしてNetBIOS over TCP/IPを無効にしても不可。
ウィルスソフトやセキュリティソフトを切っても当然不可。
といった状況でした。
対処法はあるのかいな。
俺としてはLANDE-RDが使えて一安心。
このスレには世話になったので、報告まで
515 :
514:2006/04/30(日) 12:51:32 ID:KSYoVpP40
ageちまった。スマソ
ヲレH1ですが、VirtualRDとLandeRDの両方とも使えています。
H1から両方とも見えますし、どちら相手でもダビングも出来ます。
アンチウィルスソフトもファイアーウォールソフトも起動したままです。
ご参考まで。
我が家のRD-H1があぼーんしますた。
液晶に「ER7061」
ググッてもいい事書いてありませんが、
もうだめぽでしょうか? (´・ω・`)
本体電源ボタン長押しして電源強制断して電源入れてみるべし。
何度かやれば復活することがある。
>>520 何回かやったけどだめぽ。
今は電源抜いて休ませてまつ (´・ω・`)
522 :
490:2006/04/30(日) 20:36:45 ID:vTlg8hAb0
セカンドPCのグラボを売ってまで資金調達したのに先に報告されたぜ(`・ω・´)
>>514氏の言うとおり、VirtualRDはRD-H2側から「機器が見つかりません」と
表示されて使うことが出来なかった。
どうしようかとおろおろしていたが、
>>514氏の報告で「LANDE-RD」なるソフトが
使えるとの事だったので試したところ、問題なくファイルのコピーをする事ができた。
ただ、コピーした動画ファイルに、RD-H2で動画を再生した時には表示されなかった、
動画開始時と終了時の謎の数フレーム(RD-H2で再生する際のバッファ領域か?)が
残っているようで、PCで再生するとそこが表示されるようになってしまってちょっと(´・ω・`)ショボーン
これは自分で動画編集してカットするしかないか??
ただ、これをカットすると動画をRD-H2に戻した場合(LANDE-RDじゃ戻せないけど)
前後数フレームがカットされる事になりそうなので、戻す予定があるなら
いじらない方がいいかも??
以上、チラシの裏加減の報告でした(`・ω・`)
(`・ω・`)
↑最近流行ってるのか?
>>514>>522 VirtualRDは他機でも同現象がでるとの情報が多数存在する。
特に無線で接続している場合はだめなケースの方が多いようだ。
もし無線で接続していたら有線接続での確認を。
>>525の追加
あと、VirtualRD側からRD-H2を認識しH2のフォルダの中を確認することができますか。
527 :
522:2006/05/01(月) 03:54:59 ID:PXm9hs9m0
528 :
514:2006/05/01(月) 20:01:30 ID:euFj4ewg0
>>522 ウホッお仲間ハッケーソ。お役に立てて何より。
>>524-527 うむむ、情報感謝でつ。
おっしゃる通り、オイラも無線です。PC、RD-H2両方。
PC : コレガ PCIA-11(PCIスロットに挿す無線NIC)
RD-H2 : プラネックス GW-EN11H(有線→無線LANコンバータ)
どっちも古い製品だな(´・ω・`)
なるほど。PC側を有線にすればRD-H2側に無線LANコンバータを使っても
RD-H2からPCが見えるのか。
長〜いLANケーブル買ってくれば確認できるな(その後の使い道に困るが)
>>516氏も無線なのだろうか。
>>522さん他、教えてくれた皆さん、ありがとう。
529 :
514:2006/05/02(火) 02:14:39 ID:xZCAQDAI0
追記というか蛇足だろうか。
LandeRDでも、PC側で「ウィルスバスター」のリアルタイムエージェントを起動した状態だと
「NETdeダビング」をしても「ダビングに失敗しました。機器の状態を確認してください」になったお。
参考になれば。こんな初心者なミス、誰もしないか(*´д`*)
ウィルスバスターのプロファイルを家庭内ネットワーク2にしても駄目?
531 :
514:2006/05/02(火) 03:31:56 ID:xZCAQDAI0
>>530 LandeRD、走りました。うわー俺、なさけな〜・°・(ノД`)・°・。
取り敢えずLandeRDが使えたんで、色々検証するのサボっちゃったまま報告してしまった。
正直、すまんかった。
これからRD-H2買う人は、俺みたいなうっかりミスをしませんよう(いねーかww)
>>これからRD-H2買う人は、俺みたいなうっかりミスをしませんよう
H2を買って2週間。
いまだLandeRDもVirtualRDもLANDE-RDも
稼動できていない漏れには荷の重い要求だorz
連休中に設定みなおそう・・・
H2でも使えると教えてくれた皆に感謝
533 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2006/05/02(火) 15:06:17 ID:g3sBck1I0
> いまだLandeRDもVirtualRDもLANDE-RDも稼動できていない
って状況がイマイチよく分らんのだが・・・・。
だいたい設定っつても、手振りでやって失敗するような代物でもないし、何をどうやれば
設定できない状況に陥れるのやら逆に教えて欲しい希ガス。
有線で非ネット接続環境だが、これで一応いけてる。
当り前だが、PCでLANDE-RDを走らせ、ターゲットをPC内蔵に指定すれば954kbps位は
出てるみたい。NASで走らせてターゲットもNASだと900kbpsがやっとみたいだな。ま、NAS
は遅い割に結構五月蝿いんで、夜中は未使用。
Router(192.168.0.1)-------H1(192.168.0.2)
|
---- PC(192.168.0.3)
|
---- NAS(192.168.0.4)
とわいえ、
VRDもいいんだけど、一括・高速ダビングとなると3個以上エラーなしで運べた試しが
ないんで、LANDE-RDしか使わなくなったよ。なんか相性あるのかね?やっぱり。
工エエェェ(´д`)ェェエエ工
H2って無線NICだと使えないの?
H1は使えてるのに……つくづく値下げの時に買っておくんだった……orz
しゅげー初歩的な質問だけど…
RD-H2購入予定で、これ買ったら
裏っかわにTVのアンテナぶっこんで、出力端子からTVに接続すればいいんだよね?
俺のテレビ古臭いブラウン管で、入力端子が映像の黄色と音声の白赤しかないんだけど
これでも接続できる?
S端子とかD端子とか無いんだよ…
あと、結局付属するLANケーブルはクロスなんですか?
ネットワーク周りもDHCPに対応してますか?
>>535 >裏っかわにTVのアンテナぶっこんで、出力端子からTVに接続すればいいんだよね?
Yes.
>俺のテレビ古臭いブラウン管で、入力端子が映像の黄色と音声の白赤しかないんだけど
>これでも接続できる?
Yes.付属ケーブルで可能
>あと、結局付属するLANケーブルはクロスなんですか?
クロス
>ネットワーク周りもDHCPに対応してますか?
DHCP対応。
537 :
536:2006/05/02(火) 21:29:43 ID:9mP7fHJf0
ごめん、LANケーブルの部分は間違ってるかも。
>>537 >あと、結局付属するLANケーブルはクロスなんですか?
ワロス
に見えちゃったよ、スマソ
539 :
514:2006/05/02(火) 22:24:55 ID:D9LJuTp20
540 :
514:2006/05/02(火) 22:31:00 ID:D9LJuTp20
>>534 無線でもRD-H2使えます。LandeRDなら。
VirtualRDについては不明。オイラの環境では使えなかった。
RD-H2が無線で使えないというわけではありませんでつ。
連投失礼でつ。
ありがとう
正直XS37とどっち買うか迷ってたんですけど
主にPCに転送してエンコするって用途なので
ソース動画のバックアップも兼ねて大容量なH2買おうかと思います
最大9.2Mbpsって点は不安だけど、過去ログ見る限りその事で特に不満があるふうでも無かったし
XS37のWチューナも魅力ですけど、見たい番組かぶったらPCのキャプボで録画することにします
あと、HDDが特別ぶっ壊れやすいって事ないですよね?
すぐ壊れて修理申し込んだらボられるなんて東芝はしないと思うけど…
保証が切れた所を見計らってすぐぼっ壊れるなんて東芝はしないと思うけど…
542 :
532:2006/05/02(火) 23:06:16 ID:XmTNTrhd0
>>533>>539 気にかけてくれてありがとうです!
現状はネットdeナビ・ネットdeモニターが使える状態で
VirtualRD→VirtualRDで番組の一覧は表示されるがダビングしようとすると
H2側で「ネットワークに接続されている機器が見つかりませんでした」となる
RDLNA→接続先にIPアドレスを入れて「接続」ボタンを押しても「検索」ボタンを押しても反応無し
LANDE-RD→ダビングしようとするとH2側で「ダビングに失敗しました、
ダビング先機器の状態を確認してください」となる
ちなみにルーターはコレガWLBAR-54GTに有線で接続、
セキュリティソフトはノートン
PCからH2の中身は見られているのでH2からPCへのアクセスに問題があると思う・・・で、
なんとなくルーターかな?と思ったのでルーターのファームアップをしてみようと思っています。
H1/H2にはDLNA機能ないからRDLNAは使えんよ。
ノートンを無効にしてLandeRDを試してみた?
あと、IPアドレスはRDもパソコンも192.168.x.xか?
544 :
532:2006/05/02(火) 23:37:23 ID:XmTNTrhd0
>>543 レスありがとうございます。
>>H1/H2にはDLNA機能ないからRDLNAは使えんよ。
そうでしたかお恥ずかしい・・・片っ端からDLして試してましたorz
ノートンは最初に疑ったので、無効にした状態でも試しましたがどれも状態は変わりませんでした
IPアドレスは2台とも192.168.1.1xとなっています(xは1番違い)
>>544 WindowsXPを使用している場合は、Windowsファイアウォールも確認。
546 :
532:2006/05/02(火) 23:47:38 ID:XmTNTrhd0
すみません!できました!ありがとうございます!!
かなり基本的な事をしていませんでした・・・・
XPのファイアウォールを切ってませんでしたil||li _| ̄|○ il||li
皆さんお騒がせして申し訳ないデス。ありがとう!
547 :
532:2006/05/02(火) 23:49:17 ID:XmTNTrhd0
>>545 まさしくその通りでした・・・・本当にありがとうです
548 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2006/05/03(水) 00:00:58 ID:GmDQpk2Z0
なんかXPにへばりついて来るFWって、必ずどこでも1回は引っ掛かるブービートラップか?w
なんかもうビルGの呪いとも思えてきたよw
>>546 NISを使っている時点でWindowsのFWは切っとかなきゃマズイだろ。
>>549 NAS? NIS Network Infomation Service 考えた。
漏れすでに化石かも、スマソ orz
>>550 化石か?化石なのか????
NISは他のと間違わないからなぁ・・・
簡易NASと言いたかったとは補完してたんで
>>550に言われるまで気付かんかったけど
>>550 NISはノートン先生で良いですかにゃ??
録画予約の詳細設定にある「音多連動自動チャプター分割」とかの設定を
デフォルトで入にする方法ってありますか?
554 :
549:2006/05/04(木) 12:57:33 ID:9zVCHnP10
>>551 そう、Norton Internet Securityのこと。
俺はノートン先生というとUtiritiesを思い浮かべてしまう。
>>550 UNIXは詳しくないけどNetwork Information Servicetってソラリスだけのものじゃないのか?
すくなくともWindowsでは使わないよね(混合環境除く)
>>550が言っているNISはSolarisのNISじゃなくてノートンの事だよな。
>>554 > UNIXは詳しくないけどNetwork Information Servicetってソラリスだけのものじゃないのか?
ゆとり教育の弊害がこんなところまで....
558 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2006/05/05(金) 16:47:09 ID:6tmCgXiIO
H1/H2買う上でここは注意しとけって所無い?
てかH1ってもう販売されないの…?
値段手頃でいいんだけど…
手頃すぎる値段になったので販売終了しました
実は18日から・・・
おっとまだ内緒だった。
561 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2006/05/05(金) 17:57:39 ID:6tmCgXiIO
18日から何があるんだ…?
気になるからそれまで買えないじゃないか
PCとの連携もできるし、家電としても使えてあの値段だからねぇ…
もう少し早く見つけてれば良かった…
再発売か???
最近HDD安いし、2万円切ると即買いするぞ。
H1とXD71持ってるけど、使いやすいのは圧倒的にH1・・・。
二万切ったらお父さん三台買っちゃうぞ
これは、画質的にはどうなんだろう?
当方の現在の環境はMTVX2004だけど、これより綺麗に録画できるのかな…?
当方の環境はMTV3000だけど画質・使い勝手すべて上。
MTV3000のとこにも投稿しましたが
「RD-H1」を買ってからMTV3000の出番が少なくなった・・
「ネットdeモニター」って機能があり、とりためた画像を見られるし
テレビも見ることができる。画質は悪いが見るだけなら充分。
保存したいものがあれば「RD-H1」側で編集し、PCに転送。
この際時間はかかりますが・・・。まずまず使えます。
MTV3000はTV視聴と編集時のハードエンコに使用。
ありがとう
使い勝手は家電だからこっちが上って事は分かってたけど、
画質もこっちが上かぁ〜
用途としてH1/2で気になった番組を片っ端から録画後
気に入ったやつだけPCに転送して編集エンコして保存って感じになると思う
この用途だとH1/2がベストだと思うんだけど、HDDそんなにいらないからH1あるなら出してくれぇ…
567 :
565:2006/05/05(金) 21:20:39 ID:Az/iI+Km0
購入後1ヶ月ですが思っていたよりHDDの容量食います。見たら消すって事
を怠ると直ぐ一杯になりそうだった。二度と見るとは思わないような番組でも
消すときは少しためらうな。気合いを入れて消そう!
画質ですが、一応「SPモード ビットレート4.6」固定にしています。私にはこの
くらいの画質でOK。もっとビットレートをあげれば画質は向上するでしょうね。
でもダビングに鬼のように時間がかかりますよ。動画専用機にダビングして
編集・エンコしてDVD保存という流れですね。
2004でキャプる時はいつも24Mbpsでキャプってるわ…
そんな事から最大ビットレートでキャプるだろうけど、転送速度の事まったく頭になかった…
携帯だから公式サイトみれないけど、GbEではないんだよね…
まぁ、いっか…
早くネット開通して買いたいな
LANポートは100Mbpsだけど、ネットdeダビングは10Mbps程度。
DVD1枚分(4.7GB)転送するのに約1時間。
Hシリーズ、値段の割に良くでき過ぎてて、
望む改良点は、ネットdeダビングのスピードアップくらいしかないな
>>570 それとスピードアップと共にストリーミングの高画質化ね。
20Mbps・640x480くらいでMPEG2が見られるようになれば十分
PC上での視聴にも耐えられるようになるでしょ。
XD,X6,T1のDLNAならMPEG2で15Mbps程度、2本同時で25Mbps程度じゃなかったか?
というか何が原因であんなに遅いんだ?
制限。
東芝機を使うのは初めてなんだが
単にCMカットをしたいだけの時も一々プレイリストを作らないとならないのな。
これが松下機だと、イン点・アウト点を選択して「削除」で終わり。
HDDの断片化を防ぐためとマニュアルには書いてあるが、ちょっとめんどいな。
デフラグ機能を付ける訳には行かなかったのだろうか。
とはいえ出来るのは、出来ないと比較にならんし、他にも色々出来ていいが。
576 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2006/05/06(土) 07:21:57 ID:F1pX5Klo0
>>575 単に必要部分を集めるだけの行為がそんなにめんど臭いのか?
CMカットでチャプター打ったものなら偶数チャプター選択で一発じゃん。
5秒とかからんわ。
そんなものが面倒なら捨てちまえ!
>>576-577 物凄く予想通りのレスだな。微塵の否定も許さない雰囲気で、さすがここも2chww
579 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2006/05/06(土) 08:35:42 ID:pw1UABZ40
君の発言に対する微塵の否定も許さないってのが
>>578発言でしょ?w
580 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2006/05/06(土) 09:00:52 ID:JmG1DWgh0
ID:JkorCTwD0はプレイリスト編集という考え方を理解できない(或いはしたくない)頭の堅いおっさん。
>>575は、H1、H2に対する素直な感想で、そのうえ
> とはいえ出来るのは、出来ないと比較にならんし、他にも色々出来ていいが。
と、出来るからいいか。とまで言っている。
それに対して
>>576 > 5秒とかからんわ。
> そんなものが面倒なら捨てちまえ!
この過激な反応。
流石に常識を疑いませんか?
この過剰な反応に対して
>>578 > 物凄く予想通りのレスだな。微塵の否定も許さない雰囲気
と書いたのですよ。
これが分からないほど、常識知らずの厨房ですか?
説明面倒くさいし、スレの無駄なので、もう引っ張りませんが。
子供が多い。
582 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2006/05/06(土) 09:11:40 ID:pw1UABZ40
>常識知らずの厨房
>子供が多い
等と相手を罵倒する言葉が必要不可欠なほどの内容ですか?w
583 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2006/05/06(土) 09:12:53 ID:JmG1DWgh0
>>581 だからよ、お前は40過ぎたおっさんなんだろ?
もう頭が堅くなって新しいことが覚えられないだけなんじゃないのか?ププ
まったく関係無いが
私は40過ぎたおっさんです
さすがに新しいことが覚えられなくなってきた
でも貴方もいつかこうなるのです
どうでもいいのだが変な内容であげるのはやめようね
>581
操作性に不満があるなら、東芝のHPでも行って意見を投稿してらっしゃい。
2chにグチグチ書いてもなんも変わらん。
586 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2006/05/06(土) 09:33:04 ID:pw1UABZ40
>>584 それを理由に、新しく購入した機器のメーカー側に文句を言うことに対して、
貴方はどう思いますか?
587 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2006/05/06(土) 09:34:32 ID:ELtnD2hO0
> これが松下機だと、イン点・アウト点を選択して「削除」で終わり。
この一行が効果的だったのでわ
>>586 だから上げないでね。メールの欄にsageといれてください
メーカー側に文句を言うことは良いと思いますよ。それを聞くか聞かないか
はメーカー側の判断ですからね。そうやって物は使いやすくなってゆく。
私の実家では70歳の母がカンタロウ使ってる。H1はリモコンがダメだったよう。
H1は弟が使うようになったよ。
ユーザーが罵りあうのは意味がない。嫌なら買わず無視するだけでよい。
ってスタンスですね。
589 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2006/05/06(土) 09:52:01 ID:pw1UABZ40
お前の家族の話なんてのはどうでもいい。
590 :
晒しage:2006/05/06(土) 09:53:16 ID:2cVYvVxS0
晒しage
そうかそうか、これがゆとり教育の弊害か・・・
話にもならないので退散します。御邪魔様でした。
ゆとり教育とは何の関係もないが。
これが団塊世代に育てられたぼんぼんの弊害か。
593 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2006/05/06(土) 09:59:25 ID:pw1UABZ40
そうやってなんでも相手のせいにして、自分だけが正しいという利己的なスタンスこそが、
ゆとり教育の典型的な弊害なんだが、
>>591はゆとり教育と関係無く、そういう人間になってしまったんだね・・・
お気の毒です。
594 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2006/05/06(土) 10:01:17 ID:pw1UABZ40
>>581 >説明面倒くさいし、スレの無駄なので、もう引っ張りませんが。
>>591 >話にもならないので退散します。御邪魔様でした。
どうも、散々荒らした後の捨て台詞が似てるよね、
我侭な奴って。
個別スレってファンサイト見たいな物だから
批判する時は書き方に注意が必要でそ。
CMが5箇所あったとして、
松: IN,OUT,削除 x 5 = 15操作
RD: チャプター分割 x 10, 編集ナビ, チャプター表示, クイックメニュー, 上, 上, 決定, 編集ナビ = 16操作
おっと、高速ダビングして、元のオリジナル消す分まで入れないとだめか。
>597
慣れればどうということもない。
松:わざわざCM編集モードに入ってからIN点サーチ×5回、OUTサーチ×5回
芝:普通に見ながら編集点をさくさくと指定
この違いが大きいんだが。
おれ編集はPCでしかヤンネ
見て消す目的だけのH1/H2に編集も何も・・・
見て消す目的だけとは限らない
>>599 だよね
普通に見ながらCMの最初と最後にチャプタ打っとけば、
一括削除でさよならーだし
十分便利だよ
松下はCM編集してもフラグメントしないと聞いて来たんですが。
そういや延長対策で長めに録った番組の前後切り取ろうと思ったけど
チャプター分割だけはリモコンにボタンあったんでわかったけど
その先どうすればさっぱりわからなかったから放置してるや
607 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2006/05/06(土) 20:03:18 ID:9gKyM6QV0
RDの編集の基本は、
「不要な部分を削除」ではなく「必要な部分を残す」ね。
アホのID:pw1UABZ40がようやくsageを覚えることができました。
皆さん、ありがとうございました。
610 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2006/05/06(土) 22:06:43 ID:pw1UABZ40
は?
611 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2006/05/06(土) 22:07:22 ID:pw1UABZ40
わざとそう言ってageて欲しかったんだよね?
612 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2006/05/06(土) 22:08:23 ID:pw1UABZ40
基本的に煽り合いの時sageねえな。
>>609の責任だねw
なんだ、アホではなく基地外だったのか。
失礼しました。
てかなんでsage推奨してんの?ここってヤバイ話なんかしてねぇだろ
615 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2006/05/06(土) 22:26:25 ID:pw1UABZ40
まあ、オレはお前に対してこれっぽっちも侮辱の言葉は吐いていないがな。
お前は「アホ」だの「基地外」と、キタネエ言葉ばかり。
616 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2006/05/06(土) 22:27:34 ID:pw1UABZ40
何でもかんでもsageろと相手を罵倒してまで言うやつって、
何のために言ってんだろうね、ほんと。
DVDをRD-H1に転送してRD-H1で視聴するってことできないかね?
なぜか615と616が見えないのは、基地外をNGID登録しちゃったせいかな?
619 :
晒しage:2006/05/06(土) 22:31:17 ID:4i+UvRhk0
ID:LGiVjrft0はバカで確定。
620 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2006/05/06(土) 23:45:28 ID:5mk1MQDK0
ID:LGiVjrft0は遁走しますた。
621 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2006/05/06(土) 23:48:23 ID:NxBCZanvO
614の問いに全く答えられなかったようだしね
622 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2006/05/06(土) 23:54:26 ID:tjaSw3fU0
今分かってる情報は
XD92D 600GB Wデジ/デジ・アナ
XD72D 400GB Wデジ/デジ・アナ
くらいかな。
あげるとID:LGiVjrft0みたいなのが寄ってくるから
まともな話してるスレこそsage進行するんですよ
624 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2006/05/06(土) 23:57:59 ID:NxBCZanvO
sage推奨してるやつが荒らしってのは、
おかしいんじゃね?
>>614 2chって煽るとき以外はsageるもんだと思ってました。
>>624 ・あげるとスレが目立って荒らしが流入しやすくなってうざい
・荒らしが流入すると自治厨の活動が活発になってうざい
627 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2006/05/07(日) 00:11:56 ID:iDw36ejoO
自治厨って624とか626みたいなやつのことだね
議論の深さはどれだけ潜ってるかに比例する
と言っても過言じゃない
ageるのは、(良い意味でも悪い意味でも)くだらねースレだけで良いんだよ
629 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2006/05/07(日) 00:15:22 ID:0S/Dzfiw0
>>625 保守ageなんかもあるな
効果があるかはハテナだけど
>>617 出来るには出来るけど、、、たぶん君が思ってるほど簡単じゃないし、納得できる方法ではないと思う
それにしても、ネットdeダビングの速度の遅さはどうにかならんもんだろうか°・(ノД`)・°
>>630 保守ageはdat落ちしないようにするため。
保守ageと保守sageに効果の違いはありません。
リモコンでテレビの操作はいつでもできるが、RD-H1を時々操作できないときがある・・・・・
これってリモコンじゃなくて本体の故障なのかなぁ・・・
リモコンの気分次第。
久しぶりにスレが超伸びてたので「新製品発売か!?」と期待したのに・・・
40過ぎの基地外オサーンが空気も読まずに大暴れしていただけか。orz
また空気読めないやつが増えたか
そんなことよりDVDの映像をRD-H1に還元する方法を教えてくれよヽ(`Д´)ノウワァァン
mpegにしてVirtualRDとかで転送すえばええやん
>>640 RD-H1で認識させるにはヘッダー情報とかいじる必要無かったっけ?
下手に転送してそのままRD-H1からも消せなくなったらテラヒドス( ´・ω・)
>>641 テレビで映画を見たくなるときもあるでしょ。
今日日6000円前後でそこそこのプレイヤー買えるだろ
んだな。
素直にプレイヤーで見ればいい
H1処分してSX38でも買うってのでもいいかもね。
XSだーよ・・・
H1以外で作ったMPEGファイルもバイナリエディタでH1で録画したMPEGファイルのヘッダだけ結合すれば問題なく
PC→H1に転送できたけど当然ながら音声がMP2だと音が出ない。AC3でも192kbps、384kbps以外のビットレートだとダメ。
再生が途中でとまったりする場合もある。
エンコーダがH1のデコーダと相性が悪いのかと思って、TMPGEncやCCEなど複数試してはみたものの改善せず。
ビットレートの問題でもないので俺のスキルじゃお手上げ状態。
誰かうまく転送できてる人いる?
》647みたいな人は単にH1でDVDが見たいんじゃなくて
DVDを見れるようにする過程を楽しんでるんだよね?
謎箱使ってアナログコピーじゃいかんのかね。
650 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2006/05/07(日) 21:49:27 ID:m5DKf6N8O
>>
639movie tankとか買えよ
H1を買い逃した俺にはH2はちょっと高い。
はよ値下げするかH1復活させてくれ。
>>651 だよな、400GBは要らないよな
だいたいC/Pも悪化してるし
プッ
655 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2006/05/08(月) 10:31:46 ID:hjSnqk2y0
>>642 ヘッダ情報の書き替えは必要なし。
で、消せなくなるようなことにもならない。
ただ、1個ずつ転送しなきゃならんのが偉く面倒なだけ・・・
> 400GBは要らないよな
いるっ
昨日H1×2に相次いで「残量ないよ」て警告出され必死こいて観て消しした
>>567 9.2M可変でしか使ってないけど、圧縮歪が気になる場面はまだ残るね
波しぶき、さざ波、細かいテロップ、エッジの立ったアニメ、etc.
ス カ パ ー 録 画 最 強
>651
X5のHDDが書き込み不可になったからバックアップ用にH1買おうと思ったけど
あきらめてH2買ったよ・・・。
俺もバックアップ用に欲しい。600GBモデルでないかな。
560のカキコに超期待。
容量喰いのデジタル放送こそ外部ドライブに退避させたいが、どーもならん
>>661 デジタル放送ものはネットdeダビングを利用できないから関係ない。
ネットdeダビングを封じられると東芝機選ぶ必要性がなくなっちゃうな
デジタル対応するならiLINKくらい付けてくれんとな。
正直TSのまま保存できない今のハイビジョンレコには魅力を感じないので、
HDDに録り貯めてマトモな保存メディアが普及した頃にムーブ、ってのもアリかとは思うんだが…
>>664 コストアップに繋がるものは搭載しない
と思われ
HDDレコにiLinkが付いても、次世代DVDに付くとは限らんからなあ。
HD-XA1にもねーし。
RecPotに保存するしかない、ってのは喜劇やね。
HDDごと引き抜いて保管でもいいんだが、保護かけてんだろうなぁ
IE7にしたらログインできなくなった(´・ω・`)
>>668 うちもログイン出来なくなった
IE7アンインストするかorz
むやみにβ板をインスコしない方がいい。
>>667 RD-Hxを複数台確保しとけばいい
そーすりゃ裸HDD保管でも問題無いって
とゆーか、DVDが余りにも小容量過ぎて、
バックアップメディアの意味を成してないってどーなのよ
DivXでもWMVでも、とにかくMP4ハードウェアエンコレコーダ、
どっか国産メーカが出してくれよう…BDなんて要らねーよう…
>>669 Firefox も インストールしたらどう?
Eメール録画予約機能だけど、なんで待機中は三時間毎の指定した分にメールチェック
というおかしな仕様なんだろう。。稼働中と同じように何分間隔でいいと思うんだけど。。
大体必要の無いときはファンもうるさいし直ぐに待機中にすると思うんだけど、使い方間違ってるのかな?
もっといえば稼働中の最小チェック間隔時間である15分ももうちょっと短くして欲しい。。
出先でとっさに録画したいと携帯取り出してるうちに開始まで15分切ったらどうするんだろう。。
禿道。せめて1時間ごと、できれば30分おきに確認して欲しい。
>大体必要の無いときはファンもうるさいし直ぐに待機中にすると思うんだけど、使い方間違ってるのかな?
この文章が理解出来ないから脳内補完でレスするが、
待機中=外出中とは限らないからでは?
そんなに毎日外から予約入れるわけでも無いだろうし…。
ともあれ最小間隔短くするのは賛成。
そう言う需要も確かにあるだろうし。
>>675 ごめん、舌足らずだった。待機中というか電源OFF(LED赤)時ね。僕はHDとファンの音が
非常に気になるのと、電気代気にしちゃうタイプで必要時以外はこまめにOFFにするんだよね。
外出中ももちろん。ただこれだと仕様上三時間毎のメールチェックになるんだよね。。
20時のとは23時のチェックになる。この間21時の番組を予約しようとすると20時のチェックに
間に合わないと次回は23時のチェックになるから間に合わなくなりスルーされる・・orz
あー、家でメール予約してるのかー。
ウチも使用時以外は電源消す方だけど、PC常時点いてるから
RD起動してネット予約しちゃう事が多いけどなぁ。
PC普段切ってる人は携帯のほうが便利なのかなー、やっぱり。
RDシリーズの課題だね。
・メール予約や遠隔予約がもっとスマートにできるようになること
・ネットワークの速度を最低でも実質100Mbpsでるようにすること
・ネットdeモニターはもっと高画質で視聴できるようにすること
外出先(実家とか)からネットdeモニタしている人いますか?
何番のポートを開ければいいんだろう。
ネットdeナビには入れたけど映像はやってこない・・・
VPN張らないとだめ。
ソニーのロケーションフリーベースステーション買う方が遥かに楽だし便利。
>>680 なぬ・・・
外出するのにWindowsPCつけっぱなしにはできないなぁ。
どうもありがとうです。
とりあえず、VPNでできることを確認してみます。
あ、DMZ設定すればそれでもいいか。
>>680 ソニーのロケフリはストリーミングのみで転送はできんやろ
>>681 DMZでは無理なはず。
ネットdeモニターは同一サブネットにしか配信されない。
ロケフリが便利な点
外からRDの電源を入れられる
録画中もモニターできる
コピワンもモニターできる
>>681 VPN設定&使用機器環境などのレポートよろ
Linux鯖立ててsshトンネル掘れば何でもできるよ!
sshトンネルって不特定ポートのUDPもまとめてトンネルできるのか?
>>688 わざわざLinux鯖たてなくても、cygwinでいいだろ。
691 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2006/05/11(木) 21:14:53 ID:ZDOsfzIYO
いきなりレベルがてとりのこされた
692 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2006/05/11(木) 21:41:35 ID:pWstgqFqO
すまん日本語で話してくで●rz
>>681 俺VPN張ってるよー
ネットdeモニタできてるよー
まあかなりの帯域が保証されてないと、
VPN通したストリーミングは辛いものがあるけれど
>>690 Win機は大食いなので普段はちっこいLinux鯖を常設
sshでログインしてWOLでWin機起こしてリモートデスクトップログイン
これでなんでもできる
唯一にして最大の弱点はRDの電源を遠隔でONにする手段がないこと
>>696 ロケフリの赤外線リモコン機能でH1の電源入れられるだろ?
なんでいつの間にかロケフリ前提になってんだ
ロケフリのカキコにアンカーしたのに、H1は無理と書かれたから
んではH3の要望にWOL追加っとw
701 :
679:2006/05/12(金) 11:56:08 ID:3V/C/eEq0
言い出しっぺの
>>679です。
確かにDMZでだめなのを確認しますた。
VPNは週末にでも報告します。
>>694 それって玄箱ですか?
702 :
679:2006/05/12(金) 21:39:19 ID:3V/C/eEq0
>>702 目的は単純だからちょっと価格が折り合わないw
704 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2006/05/13(土) 10:42:44 ID:cfUsyEDVO
いまここで四苦八苦してる人って出張が多い仕事をしてる人?
俺全然この機能使った事無いんだけど…
そんな人なら四苦八苦する暇も無いっしょ
706 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2006/05/13(土) 16:55:07 ID:6oGuFjqx0
これはコピワンに対応しちゃってんの?
>>693 >>694 オマイラかっこよすぎでつ
とくに
>>693のやってるVPN張るのが漏れには大きな壁
いろいろと調べてるけどどうやって環境整えるといいのか
いまいちわからない
orz
ついにER7061が出てしまった。
修理に出そうかと思うんだが、ER7061で修理に出した人、中の映像どうなって
戻ってきた?完全初期化されてしまうんだろうか。
それと、保証期間内なら無償修理可能?
709 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2006/05/13(土) 23:28:06 ID:EX7LRDY90
H3来週発売みたいだよ。
いいかげん、地デジチューナー搭載してくるんだよな?
>>709 ほんとなら買っちまいそうだ
H1もH2も発売前に予約して買ったからな
ちょうどどっちも容量いっぱいになってきたところだし
ちょwwwwwwwwwwwwww
今日H2頼んだばっかなんだけどwwwwwwwwwww
キャンセルキャンセル!
>>707 今はVPNなんてバカみたいに簡単だよ
Win(XPでも十分)鯖が用意できたらマジで赤子の手を捻るように…
ソリューションも、今じゃ片手の指じゃ足りないくらいあるしね
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/network/1136813055/l50 ↑この辺見てがんばれー
(ちなみにこのスレ的にダメなPacketiX(SoftEther2.0)が、個人的にパフォーマンス最高だった。ライセンスが腐ってから離れたけど)
一端自宅にVPN鯖張っちゃえば、ぶっちゃけ何でもやり放題
ロケーションフリー? 何ソレ遅れてるー! ってな感覚
ただし、モラルとセキュリティには十〜分思慮すること
来月の間違いですた
ワールドカップ全試合録画用にH2昨日買いますた。しかし後悔はしてない
H3公式ページに告知キターーーーーーーーーーーー!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!1111111111111
どこにだよ
H1→H2→H2A
縁起でもねえw
ロケットかよ
H2でやっと国産になったのに
うそぴょん
>>726 大丈夫だ。信じてる奴なんか誰一人いないから。
>>719 オイラも前回のW杯RD-X2で全試合録画した。
DVD−RAMに全部移して保存してるけど、まだ一度も
見てない。
729 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2006/05/14(日) 17:17:06 ID:Bp+g8aBo0
質問です。
設定で画面表示を切れば、テープにダビングする際に
表示が入らず大丈夫かと思ったら
ADAMS受信時に受信中のマークが… orz
皆さんはADAMS受信時刻をまたがる際のダビングは
どうしていますか?
ADAMS切っておけばいいだけでは?
問題の18日まであと3日
18日に何か問題あるのか?
H1の故障予定日?
新型機H2A発表があるかもしれない
ロケットかよ
739 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2006/05/16(火) 17:35:46 ID:RbjfFsqA0
キターーーーーーーーーーーーーーーー
トリプルデジタルチューナー搭載 DV-ART3000発表
に期待hage
742 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2006/05/16(火) 21:07:00 ID:k3HhbBTM0
kitaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaa
このスレ的には全然期待はずれorz
744 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2006/05/16(火) 21:47:08 ID:LTrJscby0
これと連動(予約などが)できる
catvチューナーありませんか?
745 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2006/05/16(火) 22:07:16 ID:GFCum77I0
この機種のファンがうるさいんだけどなんとかならんもんですか?
ファン取っ払った人いませんか?
俺のデスクトップのパソコンよりうるさいよ…orz
俺のはそんなことないけど
PCのほうがずっとうるさくてそっちに消されて無音状態なんだが
PC関連で自作板にファンのスレあるから
そこを参考に交換しろ。電源供給のピン端子が
一般的な3ピンとは異なる可能性もあるが
変換すれば問題ない。交換自体は楽勝。
間違ってもファンレスなんかにはしないように。
寿命が縮むどころか最悪死亡。
まずは元のファンの型番をメモって、詳細なスペックを
検索しろ。大抵は出てくる。
同じサイズで風量がほぼ一緒の製品(←これ重要)を買え。
ただ供給電圧が異なる場合もあるので要注意。
XINRUILIANやADDAとかは割と静かで商品ラインアップも豊富だから
その辺から選べば大丈夫だろう。
>>745 確かにH1のファンは煩いな・・・寝る前に電源が入ると厳しい。
XD71も持ってるが、そっちはほぼ無音なのに。
749 :
745:2006/05/16(火) 22:23:44 ID:GFCum77I0
難しそうだけどやってみます
ファンレス化しようとおもってたんだけどダメなのね
こういう機器のファンレスって難しいんですかね
かなーり需要ありそうなんですが。
メーカーさん頑張ってください
はっきりいってこれじゃ眠れませんよ
ブスの瞳に恋してるの録画が終わるまで寝たくても眠れない
もやすみ
750 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2006/05/16(火) 22:24:40 ID:GFCum77I0
>>748 RDシリーズの中でもH1はうるさいほうなんですか?
751 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2006/05/16(火) 22:54:49 ID:RbjfFsqA0
廃盤予定の隠し球機種がある
最後のアナログハイエンドレコーダー
1048通販で販売予定
ベースとなってるのがRD−X5EX
ただこの機種メモリ増設などでタイトル数はX6と同等
価格は69800円
かなり微妙な値段だけど
>>751 そのスペックでその値段なら無理してでも買っていいな
すごい情報キターーーーーーーーーーーーー。
例の18日発表ってやつ?
東芝のサポートセンター。最悪だった。
>>750 XD71の方は電源ONで録画中でも全然騒音が聞こえない。(ファン音が気にならない)
H1は電源ONで気になる(ただし、テレビやエアコン、PCが付いてたらそっちで消されて気にならないレベル)
>751
訳知りのマニアなら安いと感じると思うよ
ちょっと1048見てみるか
>>750 ウチはH1, XS48, XS43, X4EXが積み重なってるがH1が一番うるさい
基盤むき出しにしようかな…
>>751 それ欲しいが、X5買ったばかりだ、orz
つうかX5EXの在庫処分じゃないのかな〜(と悔しがってみる)
この機種で予約を重複登録した場合、
実際にはどのように録画がされるのでしょうか?
マニュアル等を探したのですが、載っていないようでした。
録画予約自体は、警告は出れど、
重複で登録することは可能ですよね。
X6が同じ値段で売ってるのをこないだ見たなorz
>>761 時間的に後ろの予約の開始時間15秒前に前の録画が終了する。
>>761 マニュアルに実例付きで載ってなかったか?
>756
ネットdeナビのID・パスワードを変更したら、ログインできなくなった。
ID・パスワードの入力を求める窓は出てくるので、ネットの設定はおかしくない。
元のID・パスワードを使ってもログインできないので
工場出荷時まで戻す方法を聞きたかったのだが
「入力ミスが考えられるので、まずは簡単なID・パスワードに変更して試してくれ」だった。
それがダメだった場合の対処法も聞いたが、「まずは簡単なID・パスワードで」と繰り返すばかり。
ID・パスワードに1を入れて試しても、やっぱりログインできず。
今日もまた電話します。有料のサポートセンターに。
767 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2006/05/17(水) 18:43:47 ID:55LxrP1P0
値段が安いのはうれしいんだが音がうるさいのは困る。
未だに東芝のVHS機つかってるが音がうるさくて寝れん。
RD-X5って音静かですか?
768 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2006/05/17(水) 21:33:30 ID:taAJGaUX0
ファンをスポンジで包んだらどうだろう
>>767 X5はほとんど気にならない。
でもメールチェックするときに「カチッ」って音がするな。
X5の音は静かだけど、結構振動するので、カラーボックスで使われてるような軟弱な合板の上に置くと共振してうるさくなる。
>>768 以前PCJの付録の静音グッズに吸音材入りのFANフード付いてた。市販してる。
773 :
768:2006/05/17(水) 22:26:22 ID:taAJGaUX0
風が出るところスポンジでふさいでしまっていいんだろうか?
ダンボールか何かで本体をぐるぐる巻いてみようか
>>770 振動については個体差があるけど、PCにたとえればHDD取り付け時の
不均等締め付けが聞いているんジャマイカ?
なので箱あけて、HDD外して、均等に取り付け直せば問題なくなるような希ガス
>>773 FANフードは風の通り道はふさがないで周囲の吸音材の中を風が通る形になっています。
吸音材は只のスポンジではなく損失の多い特殊な材質とか。
なんの為にファンがついているのか考えた事あるんだろうか・・・
これから暑くなる時期なのに恐ろしい事を考えるお人だ
誰に迷惑かけるでもない馬鹿は放っておいても問題なし
つかPCのFANは風の音だけどH1のFANはレース音とかじゃね。
FANフードじゃ効果ないね。FAN交換が良いと思う。
みんな結構静かな環境で使ってるんだな・・・
>>741 金が入れば後は問題外なんだよ!
楽天ではきっとそう思っているに、モヤシ100本!(根付き)
781 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2006/05/18(木) 18:25:42 ID:o2Ifx4bE0
18日になにも発表されませんでしたので、さっきH2を注文してきました。
>>738みたけど、コードネームガンダムかよwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
何を今更・・・
何を今更
しかもただのガンダムじゃありませんで
HD DVDレコのコードネームは「ヤマト」ってことでひとつ。
まともな戦果も上げず、物量作戦の前に沈むか
初期販売が振るわないまま、値下げ競争突入でアボソ
そーいうば昔、番組表説明の番組名が
『起動戦士ガンダム』ってなっててワロタ
立ち上がれ立ち上がれ立ち上がれーガンダムー♪
・・・・・( ゚Д゚)何にも問題ねえyo!
まぁ、ガンダムもOSのパッチの出来が悪かったりしたら、適用した後で環境に
よっては起動中にハングしたりするんじゃマイカ?
よく・・こんなOSで・・!
篠原重工製の、Hyper Operation System "HOS"搭載?
30%も向上するっていうアレ。
796 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2006/05/20(土) 01:35:00 ID:ijtrU/q30
エヴァシリーズじゃなくて良かったねと。
RD-H1=初号機
RD-H2=弐号機
RD-H3=参号機(汚染により廃棄)
HDDが満杯になる度
「逃げちゃだめだ…逃げちゃだめだ…」
フリーズすれば
「動け動け動け動け動け動け…
動いてよ!今、やらなきゃ!今、動かなきゃ!
録画出来ないんだよ!だから、動いてよ!」
H2とどいたあああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ!!!!!!!!!!!!
うおおおおお
接続完了ぅぅぅぅぅぅぅぅぅぅ
飯食いながらやったら時間かかった
てかルーター買ってこにゃ
>>800 今から買い物かい?
横浜は凄い雨が降ってきたよ(´・ω・`)
残念名古屋市在住だがや
ルータ買って来た
3000円前後の安物のやつ
これから興奮しながらネットdeダビングします
とりあえずガンダムオタもエヴァオタも黙れ。
ユーザ層がよく分かる
まあ、店頭で売ってないDVDレコをわざわざ選ぶ連中だしなw
>>803のところに
ダミープラグ搭載のRDシリーズ(量産型)が向かいましたよ。
あいたたた
間違って音声をヂョルビーで録画しちまった
TmpgenEncXP持ってるけどAC3対応の方じゃないし
AviUtlじゃMPEG-2VFAPI Plug-Inで読み込めないしな…
てか、AC3じゃないと9.2Mbpsでの録画無理なのか、何かと制限が多いお
807 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2006/05/20(土) 21:28:19 ID:Qt/80sSw0
> DVDレコ
はぁ?HDDレコですが、何か?w
>>807 う、しまった
持っていながらミスってしまった
かわいいやつw
>>806 漏れ、スペースシャワーとかのPVを録画してMP3のソースにしてる。
ドルデジ録画の場合は、TMPGEnc系のMPEGツールで映像と音声に一度
ストリーム分離をして、出来たAC3のファイルをffmpegでWAVにコンバート
すればよろし。
ドルデジでもD2モードだったら384kbpsだったと思うから、音質的にはそんな
問題ないと思う。
RD-H1で録画した映像をWMPで再生したいんだけど
どんなツールやソフトを入れればいいんだっけ?
ac3とかmpeg2のコーデックが必要なんだよね?
>>811 MediaPlayerClassic使えば?
>>814 MPCで再生すれば映像は出るんだけどなぜか縦長に表示されちゃうんだよね・・・
まぁそれでも内容を把握できないこともないんだが・・・
モキュ(´・ω・`)?
なぜここにモキュが?w
819 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2006/05/21(日) 22:03:33 ID:eZFLQC0y0
2枚目良く見ると、2枚目の時点ではないように思えるんだよね
だから、2枚目撮影後に自分のを落っことしたって事も考えられるが何分不気味だ
>>738 Sフリに期待出来るな・・・
それがH3っぽい気がしてきた
>>821自分のを落っことしたって事も考えられるが
天パ?
陰毛
袖からも落ちるべ
箱詰めしてる美女が忙しくて暑いので汗をとばしながら
裸で作業していると想像すれば腹も立つまい。
>>817 デコーダにffdshow使えば?
きっと352*480の動画も4:3で表示するよ
しなかったら、解像度を強制すればいい
σ(・_・)レレレ?
妹まで来てるし・・・
>>823 俺にはテープに挟まって貼り付いている様に見える
831 :
708:2006/05/22(月) 23:04:59 ID:vIGR5KsK0
ER7061で修理に出したら中2日で昨日戻ってきた。
即、配線し直して問題ないこと確認したんだが、一日経って今日電源入れたら立ち上がんねえ。
今度はエラーコードも出ないし、TV画面は真っ暗orz
本体ディスプレイは時計のままで時刻だけは刻んでる( ´△`)
明日サポートにまた電話しなきゃならんな。勘弁してくれよ...
家電は叩いて直せ
834 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2006/05/23(火) 19:55:55 ID:w7hmB94E0
いつのまにか俺のH1が延長追尾に対応してる気がして
自動でファームアップでもしたのかとここを覗いたが
どうやら気のせいだったみたいだ
っ 番組ナビゲーター
837 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2006/05/23(火) 21:28:19 ID:h8ieDc820
>>834 ごめん
俺が勝手に部屋入って延長しといた
839 :
837:2006/05/23(火) 21:57:44 ID:h8ieDc820
窓の鍵が開いてたんだ
834のパンティー欲しさに部屋に入っちゃったよ
まがさしたとしか言いようがない
ブリーフひとつ減ってるだろ?
>>839 パンティーが欲しかったのにブリーフ持って帰ったのか?節操無しめ!!
LPモードで録画したmpegファイルってWindows Media Playerで再生すると
縦長に表示されちゃうんだよね(´・ω・`)・・・
漏れはそんなことないぞ。
高解像度モードか最適解像度モードかで違いそうだが、H1/H2って高解像度モードってあるっけ?
VRDのreadme.txtに書いてあるVLC(VideoLAN)とかで再生すればいいよ。
Shop1048で本日から新製品、RD-HDC1販売開始!
…ケーブルだけどな。
どうやら夕方の録画中に夕立&雷で停電か瞬断があった模様。
幸い予約名がトンだのくらいで済んだようだが、
おまいらも気を付けろよ('A`)
>>846 それバカみたいに安いけど信頼できるの?
>>847 うちで使ってる。
RD動作中にコンセントを何度も抜いてみたが問題なし。
>>849 電圧の変動で切り替わるかどうかも試験しといた方がいいよ。
851 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2006/05/25(木) 19:36:54 ID:Q1VDDRWK0
しかしこの機械の騒音どうにかならないかな
マジうるさい
新型は当面でないよ。
500GBではインパクトないし600GBだと現状300GB×2で回路が複雑になって
コストがあがる。W録も同じ。デジタルなんか安定度からしてとても無理だって。
今度のヴァンスポは,どのおっぱいかなぁ。
家のUPSは会社のお下がりで5年落ちの500VA。
これにRDを2台つないで実際の停電(電子レンジと
オーブントースターでブレーカーが飛んだ)にも問題なく
対応したよ。
もし購入するなら容量は適当でも耐雷サージ機能付きが良いかも。
>家のUPSは会社のお下がりで”5年落ち”の500VA。
えー、バッテリの寿命終わってませんか?
>>850 俺、2台使ってるけど、電圧が低下しても作動するよ。
以前、我が家へ入ってくる電圧が低くなることがあったんだけど、
その際、このUPSが動作しまくりだったから。
念のためにメーカーに確認したら、
電圧が下がっても異常と判断して作動するといってた。
具体的な電圧も聞いたんだが、すっかり忘れてもうた。すまん。
>>859 それはよかった。
案外電圧不安定なコンセントってあるから、HDDは影響受けるんだよね。
PCもHDDレコも例外ないと思う。UPS導入してて正解だね。
UPS保っていない奴なんて...信じられない!
>858
バッテリは単品で買えるぞ。
業務用なら尚更
あ、忘れてた
MTVXの方はビットレート25Mbps
RD-H2のほうは8Mbpsですた…
レートあわせてほしかったよ。
RDはやっぱりぼやっとした感じだね。
ごめんね(´・ω・)
AviUtlでシャープフィルタをMAXにかけたら全然許容範囲内になったけど
まだやっぱりソース時点のMTVXにはかなわないなぁ
ビットレートだけの問題ではないと思うんだけど…
ぼやけてるせいか、ノイズはH2の方が少なく感じる。
色の塩梅もH2の方が好み(てかもともとMTVX2004は色の作りが酷い)
TVで見るとH2普通に綺麗なのにやっぱりデコーダでごまかしてるのかなぁ
逆にMTVXでキャプった内容をTV出力すると違和感でまくり
>>866 PCモニタとTVの色温度設定が違うってのもあるんじゃない
PC向けならそれに合わすだろうし。
>ぼやけてるせいか、ノイズはH2の方が少なく感じる。
この世代のRDはこういう傾向らしいね。X3の時代はノイズよりクッキリだったようだけど。
個人的にはMTVXがきれいに見えるなあ。
ファイルNo: 2055
DLパス: cap
RD-H1のソースにいくつかNRやらシャープやらフィルタをかけてみた
エンコ初めてまだ半年程度だから技術も無いけど、とりあえずこんな感じになりますた
codecはDivXのくぉんたいざー2
NRのかけすぎか床のディテールが壊れちゃってるのを何とかしたいなぁ…
870 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2006/05/30(火) 00:08:01 ID:RuleEUm10
H1使いなんだが
お休みタイマー機能ってついてる?
ない
PCから電源段を送りつけて、自分(PC)はシャットダウン...。
作れよw
>>870 お休みタイマーって、再生後に電源断?
録画後電源断なら設定があったような希ガス
876 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2006/06/01(木) 11:20:36 ID:ptYiOpvr0
H2値下げキタ━━━(゚∀゚)━━━!!!!!
3万エソ割れしたらかうぞ
さらにお値下げしました。
41990円→37800円→33800円(税込・送料無料)
もう少しだwktk
879 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2006/06/01(木) 11:49:07 ID:5/EcxGfeO
〉145は、イイ線ついてたね
きっとここ読んで丁度
>>145の予想の間を狙ってきたんだな(w
ポイント分を割り引くと32,800円だね。
もう少しと思っていると、デッドストックになる罠
使用できるのあと5年だからな
耐用年数5年以下のものは買う気しない
デジタル放送を録画した番組も扱えたらな。
早くDTCP−IPに対応してくれ
お、2台目逝っちゃおうかな
下手にメディアに落とすより、HDD直保管のがいいような気がしてきた
おーい値下げかよww
返品の手続きしてきたよ。
H1発売当初が31,800円だったから割安感があるな
頑なにカセットデッキを使ってるママン用に買い足すか…
思わずポチしてしまった。
というか、この間買ったH1がいっぱいになりつつある。
そろそろH3が出そうなんだが。
>>891 H2値下げしたってことはそろそろ来るかなー。
でもタイトル数制限緩和してくれないとHDDの容量だけ増やされてもあんまり意味ない。
ソフトウェア面でも改良希望。
多分H2で終了じゃないかな
理由はこれ以上のHDD乗せるとタイトル数を増やさないとクレーム必至だし
ハード的に変更しないと増やせないらしいから
それに継続するんだったらEX化してたんじゃない
おれ、スカパーの時間の長いタイトルが多いから、容量増だけで平気かも
通常の使用方法でタイトル数300以上なんて信じられない。
こういうクレームが多いなら東芝は録ヲタ用という自覚でいたせりつくせりの録ヲタ専用機を
フラッグシップとして高くで発売すべきだね。
ヲレは現状で容量増えるだけで万々歳だし。H2ヽ(´ー`)ノマンセー
うあああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ
今日H2とどいた
>>896 安心しろ俺もだ。箱開けただけだが返品拒否された。
完全未開封ならいけるかもしれんぞ。
しかし東芝のサポはカスなやつが多いというのは本当かも試練。
微妙なショック
ほんの少しだけテンションさがる
例えるなら傘をパクられた時の心境
返品する程の事でもないがなwwwwwwww
>>895 スカパー契約してたら余裕で300超えるね。
特にオタチャンネル
>>145っス!
やっとこの時が来たー!
ありゃ、でもポイントがつかなくなってる・・・
>>903 わざわざトリ付けるところが、偽者宣言そのものw
>>897 お宅さんヒマだろうけどね、お宅ヒマでしょ?
お宅さんみたいのはね、お客さんじゃないんですよ。
クレーマーっちゅうのお宅さんはね。
クレーマーっちゅうの。
>>905 Akkyかよw
それにしても、商品に何の問題もないのに、
Web価格で値下がりしたから返品っていう乞食ぶりはどうよ?
Akkyより酷いな。
>>895 CMマニアなんでCMごとに別タイトルにしてると300以上なんてすぐ。
250GBでも容量使い切る前にタイトル数の上限が来る。
>>906 けど彼の悔しい気持ちはすごーく分かる。
DQNな言い方じゃないなら問い合わせるぐらいはいいんじゃないかなあ。
こうやってフォローしちゃう俺がDQNなのかもしらんけど。
>>907 そういう特殊な人は特殊な機器をお買い求めください。
RD-XS34(HDD160GB、DVD)が39800で売ってたんで
買うつもりだったんだが、H2も値下がりして6000円差となると、
ちょっと迷っちゃうなぁ(´・ω・`)
地デジ搭載はまだかいなw
>>913 何らかのムーブ手段がないと商品としては売りにくいんじゃないかなぁ。
実質観て消しが大半だとしても、いざとなれば保存も出来るってのがHシリーズの
売りだったわけだし。
いかん。ついついポチットしてしまった。
来週には来るらしい。
>>914 アナログ出力があるんだから、そっから取り込んこんだら無問題。
コピワン移したい・・・ アナログなんてPCで充分
「だって2011年にアナログ放送やめちゃうのが政府の決まりって新聞に書いてあったワン?」
おいらがそういうと、ご主人はニヤリと笑った。
「テレビ局が絶対〜にそんなことするはずないんだよ」
ご主人は周囲に気を配りながらヒソヒソ声でおいらに言った。
「ここだけの話、じつはな、地デジテレビを買えなかった人を見捨てたら、テレビ局自身が困っちゃうんだよ」
いいか、ポチ。2011年までに地デジテレビが80%普及したとする。いや、
もっと高く見積もって仮に90%も普及したとしよう。で、残りの10%の人は
見捨てられてテレビを見られなくなっちゃうとするとだ、、、
すると、テレビ局の収入がダウンしちゃうんだよ。
ヤツらは自分の得になることは何にも言わないクセに、ソンすることはどんな
手段を使ってでも阻止しに来る、そういうヤツらなんだよ。
俺は5年後の様子が目に浮かぶよ。ニュースで山奥の老人かなんか取材しちゃって
さ、「この老人もあと少しでテレビが見られなくなるのです。こんなことで
いいのでしょうか?!」なーんてきっとやるぜ。ずる賢く庶民の味方みたい
なフリをして、じつは自分たちがソンするのがイヤなだけ。
http://www.geocities.co.jp/SweetHome/8404/sono25.htm
919 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2006/06/03(土) 10:07:40 ID:46SeFj2+0
>>918 マルチUzeeeeeeeeeeeeeee!!!
テレビ局っつうのは広告収入で儲けてるし、
広告収入にかかわるのは、視聴‘率’。
その調査をするのも一社独占だから、
まあ、テレビ局に都合の良い統計データなんて、
容易に割り出せるでしょ。
>>920 そういうことだね。
アナログ停波になったら、視聴率測定機は地デジ対応世帯だけに配る。
視聴率はそこから導き出される。
アナログ機しか持ってない世帯は、少なくとも視聴率に関してはスルー。
「存在しないもの」として扱われる。
それだけのことだね。
地デジの場合、従来の聴取率測定器無くても聴取率が判る仕組みになってるんの。
ヒント:B−CASカード
というとビデオリサーチ社は用済みになるの?
>>922 アナログ機が「存在しないもの」っつうのは、それとは関係無いけどw
まあ、アナログ機無視で視聴率を割り出すというのは、
今話題の社会保険庁の納付‘率’アップの技と同じだね。
値下げはサッカーワールドカップに合わせて撒いても大丈夫だと判断したんだろ
>>922 それって深夜のエロ番組見てたら自分の世帯名がバレルってことか?
927 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2006/06/03(土) 15:50:29 ID:xEHHROXD0
>>921 そんな甘くはない。
いくら視聴率がごまかされても普及率100%じゃなかったら
スポンサーが納得するはずないだろーよ
アナログ機といえども普及率100%ではない
電波行政は絶対。
デジタル化は100%確実。
そのときまでに準備が整ってなければ、チューナー無料配布とかリベートを政府がたんまりつけるとか
対策するでしょ。ETCと同じ。
ていうか本格的に普及する時期には、チューナー価格もアナログ並になってんじゃないの?
アナログは10年は延長すると思うよ。
テレビばっかりいってるけど、ビデオもPCのテレビチューナーもカーナビも
全然デジタル化進んでないし。
カーナビなんて未だに99%アナログだしデジタルチューナー接続できる端子自体無いものが多い。
ビデオも最近やっとデジタル対応が出てきたぐらいで、圧倒的にアナログが多い。
BSでさえ廃止を延期してるのに地上はがすんなり終わらすわけ無い。
政府がチューナー配るとかいってもどっからその金が出てくるのか。
そんな予算通る分けない。それならアナログ継続しろということになる。
まあメーカーの工作員としては薄型テレビとか売りたいからぎりぎりまで
終わるぞ終わるぞといいたい気持ちも分からないでもない。
>>930 ただ、アナログではチャンネル数が減少したり、番組自体の縮小などで
半強制でデジタルに移行させられる状況もあり得るんじゃマイか。
つか、テレビでも毎日のようにアナログ放送終わる終わるって告知してるのに
期間が来ても終わらなかったら詐欺じゃん。
そのまま終わると思うが。
>>930 カーナビはお手軽ワンセグとフルデジチュウーナーの二極化にしようとしてる
ただ、ワンセグをカーナビ画面くらいの大きさで見るとかなり厳しい
北海道は広いし、送信所も沢山あって
都市以外の小さいサテは間に合うんだろうか?
一カ所で全県カバーできる放送局は負担少なくて助かってるだろうな。
>>929-930 多少(2〜3年)延長するんじゃないかなあ?
PSEみたいな感じでさ。
とにかく見切り発車します(2011年)→ 大非難→ 慌てて骨抜き&ガス抜き(アナログ継続)→ 沈静化
→ 2年後にやりますと再告知→ その頃には大部分移行済み→ ほぼ問題なく移行(2013年)
ローカル局ほどアナログとデジタル両方の設備を維持する力(予算)がないので
だらだら延期はしないんじゃないかな?と思ってる。
最低限機能チューナーを格安で配るという噂も
まーそのころにはハイビジョン対応した・・は貧乏人すべてには無理でも、携帯電話ワンセグ普及みたいに、ワンセグに対応した三インチだとか小型のテレビくらいなら比較的入手しやすい価格になってるかもね。
後はテレビ音声の入るラジオ(そのころにはでてるかな)でがまんしろ。だとか
ほとんど見てる人がいないアナログハイビジョンでも来年やっと終わらすことが出来る。
ディレクTVが終わった時もディレクの視聴者全員にスカパーのチューナー無料で配ったが、
あれは会員数が少なかったから出来た。
チューナー配るといってもいったい日本にアナログテレビ何台あると思ってるんだ。
最低一億台以上はあるぞ。チューナーが5000円くらいになったとしても最低5000億掛かる。
この財政難の時代、そんなことすると思う?
だいたい一億台以上のチューナーどこが作るの?デジタルテレビに買い替えだって
たった5年で一億台以上のデジタルテレビ生産できると思う?日本国内向けにだけにだよ。
全国民がデジタルテレビに買い換えようとしても生産能力が追いつかないから
物理的に無理なんだよ。金がある無い関わらずにね。
これだけの大事業をたった数年でやろうとする方がおかしい。数十年単位でやらないと。
現状の機器の地デジ対応状況見れば5年後じゃ全然普及率無くて
どうしようもないのはみんな分かってるでしょ。新製品が平気で
地デジ非対応。でも延期しますって今言うのはメーカーも放送局も
政府も何のメリットも無いから言うわけない。
地デジ検討委:アナログ放送終了に「再検討」の意見
総務相の諮問機関「情報通信審議会」の地上デジタル放送推進に関する検討委員会(主査・村井純慶応大教授)が
14日あり、2011年7月24日のアナログ停波(放送終了)について、再検討を求める意見が相次いだ。委員会として
の意見集約は次回に持ち越したが、審議の前提となる法定スケジュール自体に疑問が示されるのは異例。
検討委は20回目で、アナログ停波に関する議論は初。テレビの買い替えサイクルは約10年だが、昨年度まで
メーカー出荷台数の過半数がアナログテレビで、今も販売されている。こうしたことから「停波時に相当数のアナログ
テレビが残ることをどうするかが課題」(メーカー委員)との問題提起があり、「全4800万世帯がテレビを見続けられる
ようになることが(アナログ停波の)最低ライン」(消費者委員)▽「停波を一斉にするか段階的にするか、検討した方
がいい」(民放委員)などの意見が出た。
また、デジタルテレビやチューナーが高価なことが普及の壁になっており「アンテナとチューナーで1万円程度にして
ほしい」(消費者委員)▽「国策で進める以上、国として低所得層などへの対応をどうするのか示すべきだ」(地方自治
体委員)などの意見も出た。
テレビ放送のアナログ停波は、01年6月の電波法改正で決まった。【大迫麻記子】
毎日新聞 2006年2月15日 3時00分
MSN毎日インタラクティブ
http://www.mainichi-msn.co.jp/seiji/gyousei/news/20060215k0000m010141000c.html
まあいずれにせよ最短でもあと5年あるわけだしな
なんだかんだ言って5年ってけっこう長いぞ
民放だけ予定通りに終了して、NHKだけ災害等の時のために「公共」ってことで2年ぐらい延長すると思う。
ホテルとか学校とか、どうすんだろ・・・
大量の産廃が不法投棄されそうだよ。
正確には「産廃」とは言わないのかな?
>>946 ホテルはケーブルなんだから、コンバートして再送信すればいいじゃん。
>>STVテレビは道内に169の送信所 ・中継局を配し、全道の皆様に番組を楽しんでいただいております。
全部デジタルに変える金あるんだろうか?
デジタル流せればアナログ止められるかもしれないけど、
デジタル流せないうちに5年経ったら・・
家電業界が地デジ対応ブラウン管見捨てたのが誤算だったんじゃないかな
手ごろなデジタルチューナー搭載テレビがない現状では買い替え需要も進まない
家電業界はそれでもブラウン管売りつづけるより儲かるという判断だからおかまいなしだろうけど
一万円程度で地デジチューナー作れるらしいが、
買い換えを促すためにそれを出さないらしい、
という話が新聞に出てた。
こんな話を聞くと、「意地でも買い換えるか!」って
思ってしまう。
ユニデンの2万円チューナーは世に出るんだろうか
なんか延期延期を繰り返して結局出なさそうなふいんきだよな
家電大手からプレッシャーかけられてたりして?
955 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2006/06/04(日) 22:27:26 ID:KVp/BvFT0
ここはH1のスレですか?
東芝が業務休止してるんで動きが無いんだよねえ・・・
明日、在庫切れでキャンセル食らう人がいたりして
>>945 なんだかんだでNHKだけでなく主要アナログ残って欲しい。
アナログなくす意味がいまいちわからんし。
金がかかるから
>>957 電波の有効利用のためだってさ。
何に使うか知らんけど。
航空無線にVHF帯域を使うんだっけ?
で、ストフリまだなの?
アナログ停波を機会に、
誰も地上波見なくなるだけじゃない?
>950
28,32インチは残しても
良かったよね
TVにチューナーいらんからチューナーレスで入力端子数増やしたTVが欲しい。
はっきり言うと、ビデオデッキとE10とH1を2台で運用してるけど、この2年TVのチューナー使った事無い。
ていうかアンテナ線繋いでねぇ。
チューナーを完全に外部依存にすれば「今の」液晶TVなら4マソは値下げできるらしい品。
そういった商品バージョンが欲しいよねorz
>964
それは電機メーカが一番嫌がるシナリオなんだよ > TVのモニタ化
だからその種の製品が出るのは絶望的と思われ
966 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2006/06/05(月) 14:01:18 ID:YyTGSSTw0
>964
そんなのIO-DATAの製品にあったと思う。
>>915 オレも先週の金曜日にポチッタ。
今週来るのか?
正直、番組表以外に「デジタル放送の多機能」なんて使わないし、ホントにTVのチューナーイラネ。
REGZARDとかRD専用モニタを1048で売ってくれんかのう。
値下げはこれで最後なんだろうか。
次機種が控えているならどういうのなんだろうか。
あぁ、ポチしようか迷うな…
今日、納期連絡メールが来てた。
Shop1048で去年H1買った時のポイントがギリギリ使えて良かったよ。
でも、1年経ったらほぼ同じ値段250GB→400GBかあ・・・
去年のH1は安く感じたけど、今回のH2はその時ほど安さを感じないのは、
技術の進歩ってことかな?
失望ってのは無いな
今回の値下げで在庫処分して、次はXS48の基板で…… じゃないのかな。
RD複数持ちとしてはW録よりもH2の400GB・33,800円に惹かれるな。
結局RD用外部ストレージって感じなんだよね
安いことは安いんだけどなんか物足りない。
RD-H2を開けてみた。
Seagate ST3400832ACE
やっぱり、ちょっと前のHDD。
HDDを交換。
あまっていたMaxtor 7Y250P0を初期化したら使えた。
HDDレコって中身変えても動作できるの?
じゃ、満杯になったら次々中身買えば安上がりじゃん。
>>977 録画したデータが入ったHDDを外して別のを付け初期化して録画した後、
前のを戻しても初期化してからしか使えなくなるらしいよ。
あと、もともと入っているHDDの容量より小さいものなら認識する確率高
くて、元より大きいHDDは増えた部分は無視されるらしいよ。
>>978 いろいろ制限があるんですか。
そう、うまくはいかないのか。
去年の年末に買った、うちのH1ちゃん
1週間前にディスクに問題があり、再生以外できませんで、初期化
2日後、ディスクに問題があり再生もできなくなり、初期化
その後、再生中に「再生できません」とメッセージがでて再生が終了する録画タイトルが出始め、初期化
そして今日、録画したタイトルすべてが最初から「再生できません」
インフォメーションセンターは繋がらないので、トーシバヨイに電話して明後日の夜に出張修理予約
X5があるから、なんとかなるけど、その場で直るかな?入院になっちゃう?
>>980 去年7月に購入して、9月に全く同じ症状。
1ヶ月の入院が必要でした。
>>981 (ノ∀`)アチャー WCに間に合わんとな。。。
1ヶ月というと、故障箇所はHDDじゃないんでしょうか?
>>978 コンセントを抜いて取替えれば、初期化しないで使えるよ。
コンセントを入れたまま取り替えると、初期化しないと使えなくなる。
>>983 なんかすごい情報ですね。リムーバブルケース付けようかなw。
コンセント抜かずにHDD交換するってのも・・・
でも今までは交換後初期化が必要と言うのが多かった希ガス。
これだとNG交換くらいしか価値ないし・・・。
>>985 リムーバブルケースにホットスワップ対応と書いてあるからPCと勘違いしてRDでも実行する人がいるのでしょう。
ハード的にホットスワップ対応でも、ソフトが対応していないから、RDではコンセントを抜かないと駄目なのです。
>>986 初期化が必要なのは、新品の生のHDDの話です。
>>965 如何に余計なものをくっつけるか
が、今の国内メーカ家電の最重要項目だからなあ
コンセント抜いてリムーバブルケース付けてHDDを付け替えたら
いくらでもHDDに保存できるということだね。
わざわざDVDに焼く必要がなくなる。
116 :名無しさん┃】【┃Dolby :2005/08/20(土) 11:12:48 ID:1Jqx/6qg0
>>110 はい、それではまず本体のカバーをはずしてみましょう。
その次にHDDを確認します。
東芝のHDD付け替えはまったく同じメーカー、型番のHDDがベスト
(というかそれならできるって話ね
たぶんそんな古いものではないはずなので店にいって同じものを買ってこよう
※容量(ギガ数)も同じものにすること
用意ができたらH1のHDDをはずし・・・持ち上げて簡単にはずれます
買ってきたHDDを付けます。・・・そして電源ON!
画面が立ち上がり「認識しません」みたいなH1のエラーメッセージがでれば
まずは問題なし。その後、メニューからフォーマット(初期化)ができたら成功です
あとは今までと変わらず使えます。
では、成功を祈る!!!!!
H2を買って取り貯め→入れ替えの繰り返しでDVDに焼かずに巨大なライブラリが作れそう
早速HDD2台買ってきた。日立なんたら250GB8880円。安くなったねぇ。
そろそろ次スレよろしくちゃん。
次スレ立ったので埋めますね
1000
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。