東芝HDD&DVDレコ 【RD・AKシリーズ】158

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん┃】【┃Dolby
■東芝公式サイト■
  HDD-DVD from TOSHIBA http://www3.toshiba.co.jp/hdd-dvd/
  RD-Style from TOSHIBA http://www.rd-style.com/
★★東芝HP−FAQ
★  http://www3.toshiba.co.jp/hdd-dvd/faq/index.htm
★★東芝HP−RDシリーズかんたん使い方
★  http://www3.toshiba.co.jp/hdd-dvd/tutorial/index.htm

■質問がある方へ■■■■■■
質問は質問スレでどうぞ!!!
■■■■■■■■■■■■■■

東芝RD・AKシリーズ質問スレ【テンプレ・取説嫁】88
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/av/1137765842/

■■前スレ
東芝HDD&DVDレコ 【RD・AKシリーズ】157
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/av/1137981692/

■質問がある方へ■■■■■■
質問は質問スレでどうぞ!!!
■■■■■■■■■■■■■■

関連リンクは2-10あたり
2名無しさん┃】【┃Dolby:2006/03/24(金) 20:28:50 ID:yXpj6eBE0
■DVDドライブ不要の人はこっち(RD-H1スレ)
東芝HDDレコ(DVDなし)【RD-H1】 part13
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/av/1136438610/
■デジタルチューナー内蔵型は
東芝ハイビジョン対応レコ【RD-Z1T1X6XD91XD71Part15】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/av/1137384232/l50
■RDのリモコン・GUIなど操作系や改善案について
 【リモコン】東芝RDシリーズの操作系スレ【GUI】
 http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/av/1104656961/
■RD-XS57、XS37リモコン固有問題専用
東芝RD-XS57/38/37【操作不良】問題スレ Part2
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/av/1135243475/l50
■不具合関連スレ
 東芝HDTVレコ不具合報告スレ【Z1,X6,XD91,71 part3】
 http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/av/1132473466/
■ネットdeダビングとVirtial RDについて
東芝HDD&DVDレコ ネットdeダビング解析 8
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/av/1135830851/l50
■RDと連携して、録画予約を管理する「番組ナビゲータ」開発スレッド
 東芝HDD&DVDレコ 番組ナビゲータ 開発 04
  http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/av/1124555259/
■RAM経由でのPC連携
 DVDRAM機とRAMドライブの連携スレ【9】
  http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/av/1126281701/
■HDD/DVDのユーザ換装情報(実施は自己責任で)
 【HDDレコーダー】HDD換装情報交換スレ Part.3
 http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/av/1105656448/
 【HDDDVDレコーダー】光学ドライブ換装スレ5
 http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/av/1133370782/
3名無しさん┃】【┃Dolby:2006/03/24(金) 20:29:22 ID:yXpj6eBE0
◆「VirtualRD for Windows」と「番組ナビゲータ」の配布所
   http://www.roy.hi-ho.ne.jp/masao/rd/
◆【TVスケジューラー】(作者: ヴァルヘルさん)
 キーワード設定によるお好み番組自動録画予約が可能に!
 拡張子.tvpiにUKTvMailを割り付けて連携させて使います
   ttp://homepage2.nifty.com/valhell/delphi/tvs2hp.html
◆【UKTvMail】(作者: UK-taniyamaさん)
 TVSやUKTvList等のiEPGソフトからの予約命令をRDに入れられます!
 iEPGサイトでの予約をRDを通さないで入れられます!
   ttp://homepage3.nifty.com/UK-taniyama/tools/UKTvMail.html
◆【UKTvList】(作者: UK-taniyamaさん)
PocketPCやParmでもTV番組表表示が可能に!
   ttp://homepage3.nifty.com/UK-taniyama/tools/UKTvList.html
   ttp://homepage3.nifty.com/UK-taniyama/tools/UKTvList4.html

◆RD-Style FAQ 管理人さん作成のツール
 ◇【予約メール送信】
 ◇IEの右クリックメニューに「RD-Xで開く」を追加
 ◇【ネットリモコン】・・・リモコン操作のマクロ登録が可能に!
 ◇【予約状況グラフ表示&一括処理】・・・予約時間の重複が一目で判る!
   タイトル名で選択しての一括削除が可能に!
   ttp://rd-style.s16.xrea.com/download.htm
4名無しさん┃】【┃Dolby:2006/03/24(金) 20:29:54 ID:yXpj6eBE0
◆RD-Style FAQ
   ttp://rd-style.s16.xrea.com/
◆東芝RD研究
   ttp://ww2.tiki.ne.jp/~props/rdx1.html
◆R-Menu Collection (ネットdeナビ対応機種で利用できるRメニュー画像集)
   ttp://rmenu.netwave.gr.jp/
◆RD-style 情報倉庫 (過去ログバックアップ・検索つき)
   ttp://rdx1.infoseek.ne.jp/
◆【RD-Style orz】(作者: orzさん)
 歴代RDのエンコード画質検証できるデータあり
   ttp://rd.orz.ne.jp/
◆RD-Styleなモーニング娘。TV番組表
   ttp://rdxnet.s31.xrea.com/
◆RD FAQ
   ttp://rdfaq.fc2web.com/
◆東芝RDシリーズ 簡易FAQ(Q&A)
   ttp://homepage1.nifty.com/hssk/audio/rd/RD_help_index.htm
◆価格.com/DVDレコーダー
   ttp://www.kakaku.com/sku/pricemenu/dvdrecorder.htm
5名無しさん┃】【┃Dolby:2006/03/24(金) 20:33:43 ID:yXpj6eBE0
質問スレはこっちでした。すまそorz

東芝RD・AKシリーズ質問スレ【テンプレ・取説嫁】91
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/av/1142492681/
6:2006/03/24(金) 20:34:48 ID:6AonFIoB0
7名無しさん┃】【┃Dolby:2006/03/24(金) 20:42:45 ID:yXpj6eBE0
さらに訂正ついかです…orz

東芝HDD&DVDレコ 番組ナビゲータ 開発 05
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/av/1142462141/

東芝ハイビジョン対応レコ【RD-Z1T1X6XD91XD71Part18】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/av/1142328679/

■不具合関連スレ
東芝RD-XS57/38/37【操作不良】問題スレ その後
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/av/1140779989/

東芝HDTVレコ不具合報告スレ【Z1,X6,XD91,71 part4】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/av/1140649042/

8名無しさん┃】【┃Dolby:2006/03/24(金) 22:50:30 ID:qJZ+JB5+0
どっかに低レートのフルD1画像でもあればいいんだけどなぁ
どうもLP〜3.0でD1良いとか言ってる奴の感覚は客観性に欠ける。
低レートでも満足する奴は確実にいる。
それはそれで勝手だが、ホントに実用性があるのか疑問だ
9名無しさん┃】【┃Dolby:2006/03/24(金) 23:01:08 ID:jYrOcbuq0
Room1048のメルマガ来たけど、EXについての記述なし。
この板みていなかったら、EXの発売に気が付かなかったかも。
情報くれた人サンクス。
人柱覚悟で、キャンペーン期間中に購入します。
10名無しさん┃】【┃Dolby:2006/03/24(金) 23:03:38 ID:h2R99eny0
11名無しさん┃】【┃Dolby:2006/03/24(金) 23:49:35 ID:VvZGDIgm0
>>1
乙ルキアディア
12名無しさん┃】【┃Dolby:2006/03/24(金) 23:56:39 ID:XGKdVnwN0
13名無しさん┃】【┃Dolby:2006/03/25(土) 00:12:47 ID:k/jDaITU0
>>8
ソースによって変わるからなんとも
2.0〜2.8でD1はさすがに使う気にならんが、3.0〜3.8(つーか主に3.6、3.8くらい)は結構使えると思う
14名無しさん┃】【┃Dolby:2006/03/25(土) 00:19:43 ID:oOXVMa900
>>8
フィルム撮影された昔の時代劇には充分使えるよ。
俺の場合は「銭形平次」@スカパーの録画に大変重宝してる。
15名無しさん┃】【┃Dolby:2006/03/25(土) 02:05:22 ID:q2cTiXOl0
アナログのCATV録画したら何故かネットでダビングできないのです。
うちはデジタルにしていないのでアナログのラインインで録画してるの
ですが勝手にダビング不可のマークがついてしまい大変に困っています。
ファームのクラックとか特殊コマンドの打ち込みとかで何とからならいですか。
16名無しさん┃】【┃Dolby:2006/03/25(土) 02:29:45 ID:/IlTz6fK0
価格コムでDQN発見w
ttp://www.kakaku.com/bbs/Main.asp?SortID=4795108

>>15
機種名くらい書け
17名無しさん┃】【┃Dolby:2006/03/25(土) 02:50:48 ID:tRYQwfxl0
18名無しさん┃】【┃Dolby:2006/03/25(土) 03:38:06 ID:zyvs00jU0
友人がHDDのない単体のDVDレコを使っているのですが、
これって、録画したあとにCMカットはできないのでしょうか?
RAMを使えばできるとか聞いたのですが・・・・
19名無しさん┃】【┃Dolby:2006/03/25(土) 03:40:16 ID:SlB1E81X0
できる。
20名無しさん┃】【┃Dolby:2006/03/25(土) 03:48:22 ID:T/IXQ2/60
>>16
12見ろ
21名無しさん┃】【┃Dolby:2006/03/25(土) 09:08:24 ID:TvA0Lyj70
>>16
その中の誰が、DQN判定?
まるととん or J-T09
それとも・・・・
22名無しさん┃】【┃Dolby:2006/03/25(土) 09:11:39 ID:/IlTz6fK0
>>21
スレ主&まるととん
23名無しさん┃】【┃Dolby:2006/03/25(土) 11:05:43 ID:T/IXQ2/60
24名無しさん┃】【┃Dolby:2006/03/25(土) 11:35:25 ID:EdTp+FUc0
>>23
こんな粘着に絡まれるメーカーも大変だな。
25名無しさん┃】【┃Dolby:2006/03/25(土) 11:36:54 ID:T/IXQ2/60
ブログが普及してクレイマー天国だね
26名無しさん┃】【┃Dolby:2006/03/25(土) 13:44:25 ID:jj/0UQx/0
X6、T1共にバタキ価格のメール来た
結構大手だけどこれだけ下げても売れんのか?
フラッグシップが泣くぜ
27名無しさん┃】【┃Dolby:2006/03/25(土) 17:41:54 ID:zyoPS+np0
やったー!ついにX5のHDDを空に出来たー!
もう一台のX6にダビング移動とRAMにも移して、さっき
全タイトル削除「ほんとうに削除していいですか?」YES!
を押すのは快感だったぜ。
おかげでX6の方が今パンパンだけどなー(泣
28名無しさん┃】【┃Dolby:2006/03/25(土) 19:21:32 ID:fRJ2RijZ0
>>27じゃーそのX5ください。
29名無しさん┃】【┃Dolby:2006/03/25(土) 20:00:24 ID:R1mqgc400
ライブラリ上限キタ
使ってないユーザーからすれば非常にマンコクサ
30名無しさん┃】【┃Dolby:2006/03/25(土) 20:09:20 ID:sUHdQ8jO0
ライブラリ上限っていくつ?
RAMの番号って3桁しかないなら000-999*A/Bで2000かと思っていたのだが
どこかで3000くらいの数字を見たような気もする。
これってRAMの番号1000以上もいけるってこと?
31名無しさん┃】【┃Dolby:2006/03/25(土) 20:12:18 ID:sEhM7ZfO0
>>27
全タイトル削除するより、ライブラリをRAMに退避させてからHDD初期化
の方が良いと思うよ(*´∀`)ノ
32名無しさん┃】【┃Dolby:2006/03/25(土) 20:39:32 ID:3FwHFFdu0
LPモードのフルD1化が内蔵ソフトウェアの書き換えで
可能になるとは夢にも思わなかったね。

できればX3とXS57もEX化してほしいところだけど。
X3にRW録画・フルD1LP・フォルダ機能が加わればなぁ・・・
33名無しさん┃】【┃Dolby:2006/03/25(土) 21:32:02 ID:TM3DY8oj0
>>30
質問は質問スレで!
34名無しさん┃】【┃Dolby:2006/03/25(土) 21:53:51 ID:FweOmQYC0
X3なんか無理だろ。
つーか、XS53を見捨ててるのが気に入らない・・・
3527:2006/03/25(土) 22:08:32 ID:zyoPS+np0
>>31
そう思ったんだけど、フォルダ設定を残したかったもので、
初期化はしないつもりだけど。
初期化するとフォルダ消えるよね?
36名無しさん┃】【┃Dolby:2006/03/25(土) 22:27:41 ID:ljXs9lLu0
>>9
『テレビサーフマガジン』 第 38号 2006年 3月 23日発行 には載ってた
37名無しさん┃】【┃Dolby:2006/03/26(日) 00:58:49 ID:f1FkV5Nm0
東芝を『性能が悪い』とか言って、SONYのスゴ録を買おうとしてる俺の連れに、なんか言ってやってくれ。
38名無しさん┃】【┃Dolby:2006/03/26(日) 01:03:50 ID:luN89ntU0
>>37
あとで恨まれるよりスゴ録買っておいた方がよかろう。
事あるごとに「東芝だったらもっと楽なのに」とかブツブツ言って嫌われるのもまたよし。
39名無しさん┃】【┃Dolby:2006/03/26(日) 01:18:08 ID:q6tfGPEU0
>>33
この程度の事もシラネーなら答えるなよ馬鹿。

>>30
どう考えても1000くらいだろ。000は確か指定できない。
ライブラリを3回作った人の話なら俺も見たが
その人は2回はディスクに書き出してるんだよ。

>>37
芝は人には勧めないのがいい。自分で情報集める人間くらいでないと使いこなせない。
逆に2チャンに来るような奴には全員に芝を勧めてもいいくらい。
40名無しさん┃】【┃Dolby:2006/03/26(日) 01:48:27 ID:Mws9VND60
>>39
答えられないのはおまえのほうだろ。
自分は知っているが此処では答えない。
答が欲しければ質問スレでするのが掟だからな。
誘導を批判し、掟破りをして、その上、まともな答も書けずとは、笑止千万。
41名無しさん┃】【┃Dolby:2006/03/26(日) 02:31:25 ID:cb2La8rA0
42名無しさん┃】【┃Dolby:2006/03/26(日) 03:52:04 ID:qBGhH36c0
43名無しさん┃】【┃Dolby:2006/03/26(日) 10:36:50 ID:/Itp0qhX0
>>37
今度は結構レスが付いたね
44名無しさん┃】【┃Dolby:2006/03/26(日) 10:43:48 ID:MP2MBq2S0
機能向上ファーム いよいよ明日だな
オマイラすぐに勝手案配レポートしてくださいよ
45名無しさん┃】【┃Dolby:2006/03/26(日) 10:53:38 ID:JVkoeLzb0
EX化で、番組ナビ・VRD・LANDE-RD・RDExplorer あたりが
ちゃんと動くか確かめないとな
46名無しさん┃】【┃Dolby:2006/03/26(日) 11:02:45 ID:Jt+BSDEQ0
>>45
RD-X4EXでVRDは動かない・・・・
47名無しさん┃】【┃Dolby:2006/03/26(日) 12:15:12 ID:RsvzJvLJ0
>>34
XS53はもうファームの拡張エリアがないから
対応できないんだそうだ。
48名無しさん┃】【┃Dolby:2006/03/26(日) 12:28:28 ID:BwJTIjtQ0
>>46
元々RD-X4が対応していないし。
49名無しさん┃】【┃Dolby:2006/03/26(日) 12:31:09 ID:pzLe1Eia0
>>47
「もう」って事は前はあったの?
50名無しさん┃】【┃Dolby:2006/03/26(日) 12:54:35 ID:MO7pHoqi0
今はもう動かないおじいさん の時計
51名無しさん┃】【┃Dolby:2006/03/26(日) 13:18:26 ID:FZYm/UsO0
うちのおじいさんがもう動きません
52名無しさん┃】【┃Dolby:2006/03/26(日) 14:02:59 ID:SkBX59uB0
今更だけどX5のリモコンのスキップボタンが遠いのがつらいんで
リビングダイレクトでXS57のリモコン注文したどー
53名無しさん┃】【┃Dolby:2006/03/26(日) 14:04:21 ID:HNzwQIbw0
>>51
いさーんキボンヌ出来る!
54名無しさん┃】【┃Dolby:2006/03/26(日) 14:22:18 ID:XEGLLJaq0
>>47
てことは、拡張エリアがあればXS53のEX化も・・・?
残念・・・
55名無しさん┃】【┃Dolby:2006/03/26(日) 14:45:28 ID:oGj9niit0
>>35
ネットdeダビング対応機器同士でダビングすると、送り元のフォルダが送り先に無かった場合
送り先の機器に自動的にフォルダを作ってくれます。
つまりX5の内容をX6にバックアップしてX5を初期化した後X6からバックアップしておいた
複数タイトルをX5へネットdeダビングするとファイルを含むフォルダは復元されることになる。
56名無しさん┃】【┃Dolby:2006/03/26(日) 15:28:40 ID:cb2La8rA0
VRDを使えなくしたいのなら、無償アップデートの方でやってただろう。
東芝としては売上増に貢献しているソフトなので黙認じゃないのか?
57名無しさん┃】【┃Dolby:2006/03/26(日) 16:02:46 ID:o9XP+9za0
>>56
録画神の自筆サインまで載ってる図解RD2にも堂々と紹介されてる品。
暗黙の公認って事だろうな。
58名無しさん┃】【┃Dolby:2006/03/26(日) 17:13:56 ID:ukO4oPi40
最近は16倍速ディスクのほうが目立ってきた。焼きの
速度制限どうにかならんもんかね。
59名無しさん┃】【┃Dolby:2006/03/26(日) 17:34:54 ID:fa3jYf5M0
>>49
ファームのアップデート用に余裕がとってあるんじゃないの?
60名無しさん┃】【┃Dolby:2006/03/26(日) 17:52:54 ID:Dt77Z+Jz0
ttp://www3.toshiba.co.jp/hdd-dvd/products/other/ex.html
>決済方法についてはクレジットカード利用のみ

_| ̄|○
61名無しさん┃】【┃Dolby:2006/03/26(日) 18:38:31 ID:Fsgv9spS0
>>60
ニート乙
62名無しさん┃】【┃Dolby:2006/03/26(日) 18:49:52 ID:VyumNPra0
競馬儲かったからEX買ってみるか
63名無しさん┃】【┃Dolby:2006/03/26(日) 19:05:34 ID:iYFNJzF40
そんな金額儲かったうちに排卵
64名無しさん┃】【┃Dolby:2006/03/26(日) 20:41:22 ID:RhMOkpNK0
X6、動作音うるさくないすか?
低くブーーンってファンの音だと思うけど、
気になってしかたない。
65名無しさん┃】【┃Dolby:2006/03/26(日) 20:52:26 ID:nEpmTOsU0
>>64
RDの風物詩と思え。
66名無しさん┃】【┃Dolby:2006/03/26(日) 21:10:34 ID:CTJ9FFM30
>>60
さて、ゴネるか
67名無しさん┃】【┃Dolby:2006/03/26(日) 21:21:28 ID:RhMOkpNK0
>>65
でもXS41はこんな音しなかったよ。
個体差あるのかな。
68名無しさん┃】【┃Dolby:2006/03/26(日) 21:24:47 ID:KWU7ln/P0
XS41やX-4は静かな方だと思う
その代わり、熱問題が各所であがったワケだが...
69名無しさん┃】【┃Dolby:2006/03/26(日) 21:24:49 ID:nEpmTOsU0
>>67
X1、X3共にうるさかった。
なので、X5、X6は全然気にならない。

静音処理の自作PC出なければ、殆どが爆音だろう。
勿論、静かに越したことはない。
70名無しさん┃】【┃Dolby:2006/03/26(日) 21:45:20 ID:KMnW7LHq0
>>69
X5は気にならないけど、AKG200は爆音だゾ
と言うことは、うちのカンタロウはX6より五月蝿いって事か
71名無しさん┃】【┃Dolby:2006/03/26(日) 21:49:41 ID:nEpmTOsU0
>>70
家族用にカンタ買おうと思ってたが、そんなに五月蠅いのか?
ちと、困ったかも...orz
72名無しさん┃】【┃Dolby:2006/03/26(日) 21:58:14 ID:oMf8jnBQ0
君たち、初代機RD-2000の恐さを知らないだろ・・・
あれに耐えた漏れは、X1が極楽だったし、
今時のどんな機種でも天国だと思える。
73名無しさん┃】【┃Dolby:2006/03/26(日) 22:03:52 ID:nEpmTOsU0
>>72
あれは、音以上にα版の筐体だろうに。
74名無しさん┃】【┃Dolby:2006/03/26(日) 22:33:48 ID:VnvbDq3C0
>>66
カードなんて今やTSUTAYAでも作れるだろ。
あれってそんなに作るのに制約なかった気がするが。
75名無しさん┃】【┃Dolby:2006/03/26(日) 22:35:11 ID:Mws9VND60
α版以前の試作品、プロトタイプ
76名無しさん┃】【┃Dolby:2006/03/26(日) 22:39:39 ID:y+Udp41i0
誰だボケ、EXがコンビニ決済できるとかデマ書いてたやろうは・・・(゚Д゚)ゴルァ!!
77名無しさん┃】【┃Dolby:2006/03/26(日) 22:39:40 ID:nEpmTOsU0
>>75
そこまでは胃炎かったのよ。
78名無しさん┃】【┃Dolby:2006/03/26(日) 22:46:16 ID:A3HbUj6y0
>>76
人の情報を何でも鵜呑みにするほうが悪い
79名無しさん┃】【┃Dolby:2006/03/26(日) 23:05:15 ID:y+Udp41i0
>78
本人の言い訳か?
何が鵜呑みにした方がわるいだボケ。
クズやろうが。
そんな直ぐクレカなんか通るわけじゃねぇ。胡散臭い所の物なんか作る気もない
80名無しさん┃】【┃Dolby:2006/03/26(日) 23:16:15 ID:5+ffvqhP0
正直、AV機器板にいてもクレカ持って無い人って多いのな。
何かを買うときはいつもニコニコ現金払いなんだろうけど…

正直未成年じゃないならココの人たちは
一枚くらい持ってるもんじゃないのかと思ってたよ。
81名無しさん┃】【┃Dolby:2006/03/26(日) 23:18:02 ID:A3HbUj6y0
>>79
所詮は他人事。どうなろうと知ったこっちゃない
82名無しさん┃】【┃Dolby:2006/03/26(日) 23:36:16 ID:cb2La8rA0
RD-H1は五月蝿い
83名無しさん┃】【┃Dolby:2006/03/27(月) 00:05:24 ID:7gOSjiU20
>>80
自分はX5持ちの高校生ですけど
カードなんか無いのでEXは諦めて
代わりにX6を買うことにしました。
84名無しさん┃】【┃Dolby:2006/03/27(月) 00:18:28 ID:p4aZsmpM0
そんな餌で釣れると思ったら大間違い
85名無しさん┃】【┃Dolby:2006/03/27(月) 00:20:03 ID:JGRuHIGd0
全くだ
もうちょっと気の利いたこと書けよな
86名無しさん┃】【┃Dolby:2006/03/27(月) 00:27:44 ID:L9ns2+K+0
>>83は池沼wwwwwwwwwwwwww
87名無しさん┃】【┃Dolby:2006/03/27(月) 00:29:07 ID:+s0VeRdN0
一昨日ヨドバシにてX6を買い替え値引き付で95000にて購入。
やっとお前らの仲間になれたよ。

それにしても、PSXの操作に慣れきった俺には、
慣れるまで少し時間がかかりそうだ。
今までリモコンは学習リモコンのRM-VL501で間に合っていたのだが、
今回はかなり厳しいな。
直感で操作できてたPSXの操作性の良さを改めて認識したよ。

これから使い倒していくんでよろしく!
88名無しさん┃】【┃Dolby:2006/03/27(月) 00:31:31 ID:/n2MeZ+X0
>>87
いらっしゃい。
自分に必要な機能から覚えるのが兀。
89名無しさん┃】【┃Dolby:2006/03/27(月) 00:45:56 ID:+s0VeRdN0
>>88
ありがとう。それが良さそうだね。

リモコンはなんつーかかなりつらいね。
「終了」ボタンには笑ったw
90名無しさん┃】【┃Dolby:2006/03/27(月) 00:46:25 ID:q5/Yw/sj0
>>87
いらっしゃい。
「この機器の操作性は悪い」という事実を常に認識しながら、ゆっくりと
付き合うのが吉。他と比べて「なんでやねん!」と思い始めると、いちいち
ムカつくので精神衛生上よくない。
91名無しさん┃】【┃Dolby:2006/03/27(月) 00:51:26 ID:cFZ/O7zw0
>>89
>「終了」ボタンには笑ったw
12月に買った漏れ今見て気がついたw
正直使いづらいぜ orz
92名無しさん┃】【┃Dolby:2006/03/27(月) 00:57:10 ID:Cb2s2yZY0
X4の時のようにトラブらずに今回はサクッとできて欲しいな。
ところで、EX化する時にライブラリ情報は確か消えるからバックアップ
しておかないとダメだったよね?
93名無しさん┃】【┃Dolby:2006/03/27(月) 00:59:53 ID:vRVLLsqp0
「終了」ボタンはシャープのレコにもあるね。
データ放送の「終了」って機能では同じだけど
RDの場合は各種メニューの「終了」も兼ねてたり
「戻る」でないと本当に終了できないところが
あったりと分かりにくい。
94名無しさん┃】【┃Dolby:2006/03/27(月) 01:32:40 ID:srVWbv1F0
ちなみにX4の時は、EXでどんなトラブルがあったの?
95名無しさん┃】【┃Dolby:2006/03/27(月) 01:41:20 ID:11g0s2TD0
さて、14時からうpのわけだが
VRDとか使えなくなるとまずいから
とりあえず様子見、人柱待ちですじゃ

96名無しさん┃】【┃Dolby:2006/03/27(月) 01:42:52 ID:v5xzICaN0
明日は飲み会があるから、EX化は深夜帰宅後の予定。楽しみだ。
97名無しさん┃】【┃Dolby:2006/03/27(月) 02:18:39 ID:C29eyyfs0
今日は速攻で突貫するヤツと人柱待ちで様子見、どっちが多いかな
98名無しさん┃】【┃Dolby:2006/03/27(月) 04:56:50 ID:V4X7h2+B0
JCBに断られたときの悔しさ
99名無しさん┃】【┃Dolby:2006/03/27(月) 05:09:38 ID:+gGl6/WZ0
仕事や学校でどうせ購入するのは夜だから報告みてから
ってヤツが殆どでは
100名無しさん┃】【┃Dolby:2006/03/27(月) 05:17:57 ID:hUUMy4yg0
>>95
とりあえず俺は人柱になってみるよ。
番組ナビゲーターが使えなくなったらorzだけど、
VRD使えなくなったとしてもDVDに焼いてDVDから
mpegなりavi作るから別にいいし。
101名無しさん┃】【┃Dolby:2006/03/27(月) 07:53:48 ID:FOP6qmon0
>>98
クレジットがダメならVISAデビット
ttp://www.surugabank.co.jp/surugabank/01/05/11/0105112000.html
102名無しさん┃】【┃Dolby:2006/03/27(月) 08:00:10 ID:AZyXkuvN0
>>60
・・・orz
103名無しさん┃】【┃Dolby:2006/03/27(月) 09:34:56 ID:iDGZK7QX0
>>94
確か本体にアップデートファイルを焼いたCD-Rを入れたときに
認証コードを入力するのだが、東芝側から教えられた認証コードを入力しても
認識しないというトラブルだったと思う。
後からメールで連絡して解決したと思う。
104名無しさん┃】【┃Dolby:2006/03/27(月) 10:21:05 ID:XLIFESoe0
xs57で我慢する。
ex化は諦めた。
105名無しさん┃】【┃Dolby:2006/03/27(月) 10:45:26 ID:vIdfVmns0
>>104
諦めた理由はどんなところ?
106名無しさん┃】【┃Dolby:2006/03/27(月) 11:00:41 ID:Ij6zvJkX0
俺もxs53で我慢するよ
107名無しさん┃】【┃Dolby:2006/03/27(月) 11:18:38 ID:yRPvBw150
1048はメンテ終了が延びてるみたいだね
と思ったら11時から12時に変更された
何してんだろ
108名無しさん┃】【┃Dolby:2006/03/27(月) 11:33:03 ID:J80Bsfef0
シリアルて共有できんの?
109名無しさん┃】【┃Dolby:2006/03/27(月) 12:36:59 ID:GfZabjTP0
EXの販売画面にたどりつけない・・・
110名無しさん┃】【┃Dolby:2006/03/27(月) 12:45:15 ID:RM0A0nW80
14:00まで待てば
111名無しさん┃】【┃Dolby:2006/03/27(月) 12:53:49 ID:A1KITLe40
3月27日の14:00より直販サイト「Shop1048」(ショップトウシバ)で発売する。
ダウンロード販売のみで、価格は各2,980円。
なお、3月27日14:00〜31日17:00の間に限り、2,480円で購入できる。
112名無しさん┃】【┃Dolby:2006/03/27(月) 12:56:55 ID:YtaIBoQJ0
クレカってニートでも作れんの?
113名無しさん┃】【┃Dolby:2006/03/27(月) 12:58:17 ID:I6h/cZtW0
>>112
とりあえずトライしてみれ
114名無しさん┃】【┃Dolby:2006/03/27(月) 13:01:03 ID:OOj22LON0
アクセス集中しそう 購入できるのか?!
115名無しさん┃】【┃Dolby:2006/03/27(月) 13:21:34 ID:wka4xAHD0
どんな不具合が出るかわからないのに
先を争ってトライしようとする猛者がいるんだな
報告まってるよ
116名無しさん┃】【┃Dolby:2006/03/27(月) 13:22:58 ID:Hjj+mNoG0
だから500円安い
117名無しさん┃】【┃Dolby:2006/03/27(月) 13:30:15 ID:E915WQGI0
>>111
作れるよ。
審査の甘いカードがある。
詳細はクレカ板行け。
118名無しさん┃】【┃Dolby:2006/03/27(月) 13:40:00 ID:9GWbLlSI0
あと20分 ワクワクテカテカ
119名無しさん┃】【┃Dolby:2006/03/27(月) 13:42:17 ID:BV3wVMfM0
今更だけど、XS43/53 と X5・XS36/46 ではエンコーダ(RDエンジン?)の
種類が違うのかな?
120名無しさん┃】【┃Dolby:2006/03/27(月) 13:58:07 ID:RiX0FjDU0
特段アップグレードしたいわけではないが、
Shop1048にすでにログインしてカウントダウンしながら待ってるオレがいる。
121名無しさん┃】【┃Dolby:2006/03/27(月) 14:01:13 ID:k9N2vtSBO
TID登録率が上昇中!
122名無しさん┃】【┃Dolby:2006/03/27(月) 14:02:24 ID:RiX0FjDU0
とりあえず14時ちょうどからは始まらずと。w
123名無しさん┃】【┃Dolby:2006/03/27(月) 14:02:25 ID:WmwvZbaE0
やべーログインし得の忘れたらエラーになってログインできない
124名無しさん┃】【┃Dolby:2006/03/27(月) 14:02:57 ID:Y+ZVmEmC0
サーバーが混み合っています

Shop1048をご利用いただきまして誠にありがとうございます。
ただいま、アクセスが集中しているためページが表示しにくい状態になっております。

大変申し訳ございませんが、しばらくお待ちいただいた上で再度アクセスしていただきますよう、お願い申し上げます。
125名無しさん┃】【┃Dolby:2006/03/27(月) 14:04:11 ID:9WIS+J3U0
>>124
そんなの出る気配無いけど?
126名無しさん┃】【┃Dolby:2006/03/27(月) 14:04:16 ID:WmwvZbaE0
やったログイン成功
127名無しさん┃】【┃Dolby:2006/03/27(月) 14:04:38 ID:KAzKQClT0
最近自分自身初のハイブリッドレコーダーのX6買ったけど、
リモコンが使いづらい。
テンキー?の下に有るボタンをテンキーより上にあれば
よかったのになぁと思う。
後色のボタンってあんまり使うときないね。
128名無しさん┃】【┃Dolby:2006/03/27(月) 14:06:12 ID:ZGIyjlfQ0
>125
俺も出た

つか特攻野郎がこんなにいるのかよ。
129名無しさん┃】【┃Dolby:2006/03/27(月) 14:06:38 ID:WmwvZbaE0
で、DL開始まだ?
130名無しさん┃】【┃Dolby:2006/03/27(月) 14:07:19 ID:BV3wVMfM0
今日は混雑のため明日に順延の予感
131名無しさん┃】【┃Dolby:2006/03/27(月) 14:07:32 ID:cQvFir7w0
ええい会員ページにアクセスできんではないか!(゚∀゚ )
132名無しさん┃】【┃Dolby:2006/03/27(月) 14:07:58 ID:9WIS+J3U0
どこで売るんだろ?
133名無しさん┃】【┃Dolby:2006/03/27(月) 14:08:15 ID:Y+ZVmEmC0
まだ出ないね。
134名無しさん┃】【┃Dolby:2006/03/27(月) 14:08:24 ID:J80Bsfef0
Shop1048をご利用いただきまして誠にありがとうございます。
ただいま、アクセスが集中しているためページが表示しにくい状態になっております。

大変申し訳ございませんが、しばらくお待ちいただいた上で再度アクセスしていただきますよう、お願い申し上げます。

135名無しさん┃】【┃Dolby:2006/03/27(月) 14:09:15 ID:EyYAS1lm0
まだーーー
136名無しさん┃】【┃Dolby:2006/03/27(月) 14:09:17 ID:BV3wVMfM0
数時間仕事に戻るか…
137名無しさん┃】【┃Dolby:2006/03/27(月) 14:09:39 ID:KFCOYu680
人柱ども頑張れ
138名無しさん┃】【┃Dolby:2006/03/27(月) 14:10:04 ID:iOYXd4/z0
数量制限なしの、買う人限られたものですらこうか(;´Д`)

ココも相変わらずだな
139名無しさん┃】【┃Dolby:2006/03/27(月) 14:10:13 ID:OOj22LON0
どこにEXにあるんだ?
ソフトウエア? HD/DVDレコーダー?
140名無しさん┃】【┃Dolby:2006/03/27(月) 14:10:44 ID:Y+ZVmEmC0
そんなにいっぱい売れてたのか、
東芝のサーバが弱いのか。
141名無しさん┃】【┃Dolby:2006/03/27(月) 14:10:45 ID:9WIS+J3U0
今日のメンテナンスも遅れてみたいだし、まだかかりそうだな。
142名無しさん┃】【┃Dolby:2006/03/27(月) 14:10:58 ID:WmwvZbaE0
>>139
まだありませんよ
143名無しさん┃】【┃Dolby:2006/03/27(月) 14:11:33 ID:Hjj+mNoG0
ライティングソフトなんて持ってねー
パッケージ販売しろ
144名無しさん┃】【┃Dolby:2006/03/27(月) 14:12:29 ID:ZGIyjlfQ0
>143
フリーのヤツ使えよ。
つかドライブ持ってて書き込みソフト無しなんてありえねー
145名無しさん┃】【┃Dolby:2006/03/27(月) 14:12:44 ID:fJ/ErMzr0
約束破ったから無料
146名無しさん┃】【┃Dolby:2006/03/27(月) 14:13:40 ID:Y+ZVmEmC0
この日が来るのを一日千秋の思いで待っていたというのに。
147名無しさん┃】【┃Dolby:2006/03/27(月) 14:14:52 ID:zjDQdTi40
高解像度LPだけでいいから1000円にしろ
148名無しさん┃】【┃Dolby:2006/03/27(月) 14:16:42 ID:cQvFir7w0
明日になったら案外ガラガラなんだろうな
自動延長録画ホスィ・・・最近のアニメ、最終回が
変則的なんだもん
149名無しさん┃】【┃Dolby:2006/03/27(月) 14:18:44 ID:zjDQdTi40
ヒント 自動延長も万能ではない
150名無しさん┃】【┃Dolby:2006/03/27(月) 14:19:00 ID:OOj22LON0
え? 14時からじゃないんだ
ログインできたのに チッ
151名無しさん┃】【┃Dolby:2006/03/27(月) 14:20:03 ID:eooC/3P00
時間守れよー
152名無しさん┃】【┃Dolby:2006/03/27(月) 14:20:47 ID:Y+ZVmEmC0
システムエラー

申し訳ございません。システムのエラーとなりました。


ログインできねーー!!
153名無しさん┃】【┃Dolby:2006/03/27(月) 14:22:29 ID:EyYAS1lm0
予定よりもうまもなく30分経過
154名無しさん┃】【┃Dolby:2006/03/27(月) 14:22:36 ID:uqoGrD/OO
約束は守れよ東芝!
155名無しさん┃】【┃Dolby:2006/03/27(月) 14:23:10 ID:ZGIyjlfQ0
なにやってんだったく!
担当は昼寝してんのか?
156名無しさん┃】【┃Dolby:2006/03/27(月) 14:28:33 ID:Y+ZVmEmC0
ダウンロードっていうカテゴリができたね。
157名無しさん┃】【┃Dolby:2006/03/27(月) 14:29:25 ID:Y+ZVmEmC0
キターーーー!!!
158名無しさん┃】【┃Dolby:2006/03/27(月) 14:29:55 ID:O0n0XLS50
混んでてカートに入らないよう
159名無しさん┃】【┃Dolby:2006/03/27(月) 14:30:18 ID:yRPvBw150
購入ボタン押すとエラーになるわな
どうなってるの!!
160名無しさん┃】【┃Dolby:2006/03/27(月) 14:30:20 ID:ebpr1klk0
>>156
あ、やっぱり?
そうだよな、さっきまで無かったよな
161名無しさん┃】【┃Dolby:2006/03/27(月) 14:30:26 ID:cQvFir7w0
今度はカートに入らないwまさに修羅の道
162名無しさん┃】【┃Dolby:2006/03/27(月) 14:30:56 ID:95MD9gWk0
163名無しさん┃】【┃Dolby:2006/03/27(月) 14:31:06 ID:9WIS+J3U0
ここのサーバって並列処理できないんじゃない?
164名無しさん┃】【┃Dolby:2006/03/27(月) 14:32:11 ID:ZGIyjlfQ0
>163
まぁ普段はココで買うヤツ少なそうだしな。
165名無しさん┃】【┃Dolby:2006/03/27(月) 14:32:52 ID:J80Bsfef0
回線が大変混み合っています

只今回線が大変混み合っているため、商品をカートに入れることができませんでした。ご迷惑をお掛けしますが、しばらくお待ちいただいてから再度、商品購入ページに戻って、ご購入を続けていただきますよう、よろしくお願いいたします。
166名無しさん┃】【┃Dolby:2006/03/27(月) 14:33:31 ID:9WIS+J3U0
今購入手続きやってる奴が保証書を探している予感。
167名無しさん┃】【┃Dolby:2006/03/27(月) 14:33:40 ID:ebpr1klk0
わざわざこの時間帯に合わせて仕事を空けたのに
速くしてくれよ>芝
168名無しさん┃】【┃Dolby:2006/03/27(月) 14:34:24 ID:O0n0XLS50
一度だけカートに入ったんだが、同意して進むっていう所をクリックしたら、
一定時間操作が無くてセッションが切れたとか言われた。
169名無しさん┃】【┃Dolby:2006/03/27(月) 14:34:39 ID:RiX0FjDU0
カートに入らねえ
170RD-XD91:2006/03/27(月) 14:34:45 ID:nuBB7uYo0
スゲ〜、サ−バ−も東芝だからか?
昔は火を噴く東芝と言う噂が飛び交ったけどね・・・
171名無しさん┃】【┃Dolby:2006/03/27(月) 14:35:36 ID:Y+ZVmEmC0
今無理にやると二重注文とかになっちゃわないかなぁ。
172名無しさん┃】【┃Dolby:2006/03/27(月) 14:35:46 ID:ebpr1klk0
いまさら保証書を探しているような香具師はセッション様の餌食になればイイw
173sage:2006/03/27(月) 14:35:57 ID:MrMbxGUM0
お支払にShop1048ポイントをご利用することはできません。
なに〜!
174名無しさん┃】【┃Dolby:2006/03/27(月) 14:37:00 ID:9GWbLlSI0
>>173
なにぃ〜
175名無しさん┃】【┃Dolby:2006/03/27(月) 14:37:04 ID:ZGIyjlfQ0
いったいどれくらいの人間が頑張ってるんだ?
10人くらいかと思ってたけど、もっといるのか?
176名無しさん┃】【┃Dolby:2006/03/27(月) 14:37:38 ID:fJ/ErMzr0
ポイントつかえねーのかよ
こういうものこそポイントで買うもんだろ
177名無しさん┃】【┃Dolby:2006/03/27(月) 14:37:55 ID:9WIS+J3U0
なんで最初に安くするんだろ?
初日は5000円とかにしてくれればいいのに。
178名無しさん┃】【┃Dolby:2006/03/27(月) 14:38:08 ID:9GWbLlSI0
>>175
10人とちょっとで鯖が黙るはずがねぇ。きっと何万人単位だよ(w
179名無しさん┃】【┃Dolby:2006/03/27(月) 14:38:09 ID:eooC/3P00
申し訳ございません。システムのエラーとなりました。
180名無しさん┃】【┃Dolby:2006/03/27(月) 14:38:41 ID:9T0G+P2X0
まあ、せいぜい頑張ってくれ人柱ども

X5持ちの人柱の方はホントに頑張ってください!
181名無しさん┃】【┃Dolby:2006/03/27(月) 14:38:57 ID:yRPvBw150
まったくここは何度こんな事を続けるのだろう
危機意識が無いんだね

注意書きで気付いたけどこのソフトはポイントで買えない様だね
クレカ使うとなると審査に1日取られるのではないだろうか
182名無しさん┃】【┃Dolby:2006/03/27(月) 14:38:59 ID:ZGIyjlfQ0
カート突破⇒その次でまた壁
早くしないとセッション様がブチキレる
183名無しさん┃】【┃Dolby:2006/03/27(月) 14:39:06 ID:iOYXd4/z0
意外と10人ちょっとで黙りそーな気もするな、この鯖(w
184名無しさん┃】【┃Dolby:2006/03/27(月) 14:39:38 ID:ebpr1klk0
あまたの猛り狂ったX5ユーザーがここに群がっているのだろうか・・w
185名無しさん┃】【┃Dolby:2006/03/27(月) 14:39:46 ID:9WIS+J3U0
>>180
声援ありがと!
186名無しさん┃】【┃Dolby:2006/03/27(月) 14:40:06 ID:RmB6SLn50
>>183
素人発見!!!
187名無しさん┃】【┃Dolby:2006/03/27(月) 14:40:06 ID:fJ/ErMzr0
H1の時も同じ目にあったような記憶が
188名無しさん┃】【┃Dolby:2006/03/27(月) 14:40:10 ID:Bj8VzOJs0
まさかアンチが田し(ry
189名無しさん┃】【┃Dolby:2006/03/27(月) 14:41:53 ID:9W1ApRfi0
なんだ、通常価格ってのもあるのか。
なら、人柱報告待ちだな。
190名無しさん┃】【┃Dolby:2006/03/27(月) 14:43:23 ID:WmwvZbaE0
申し訳ございません。一定時間アクセスがありませんでしたので、セッションが切断されました。恐れ入りますがもう一度始めからお願いいたします。
191名無しさん┃】【┃Dolby:2006/03/27(月) 14:43:38 ID:Hjj+mNoG0
>>177
デバッカー価格
192名無しさん┃】【┃Dolby:2006/03/27(月) 14:44:36 ID:iOYXd4/z0
つーか「カートに入れる」より先に進んだヒトって居るのか?
193名無しさん┃】【┃Dolby:2006/03/27(月) 14:45:53 ID:ZGIyjlfQ0
>192
今カートの内容が表示されて注文に進むのトコロ
194名無しさん┃】【┃Dolby:2006/03/27(月) 14:45:55 ID:WmwvZbaE0
>>192
>>168
俺も先に進めなくてセッション切れw
195名無しさん┃】【┃Dolby:2006/03/27(月) 14:45:57 ID:9WIS+J3U0
もうすぐダウンロード開始
196名無しさん┃】【┃Dolby:2006/03/27(月) 14:46:04 ID:ebpr1klk0
やめた・・。
あとでまた見に来る・・・orz
197 to:sage:2006/03/27(月) 14:46:25 ID:MrMbxGUM0
3月が決算月だから売り上げ確保ではないかと
198名無しさん┃】【┃Dolby:2006/03/27(月) 14:46:31 ID:OOj22LON0
只今回線が大変混み合っているため、商品をカートに入れることができませんでした。
ご迷惑をお掛けしますが、しばらくお待ちいただいてから再度、商品購入ページに戻って、
ご購入を続けていただきますよう、よろしくお願いいたします。
199名無しさん┃】【┃Dolby:2006/03/27(月) 14:46:37 ID:tKyWN8em0
しかし、何で有料なんだ?
200名無しさん┃】【┃Dolby:2006/03/27(月) 14:47:36 ID:vIdfVmns0
申し訳ございません。システムのエラーとなりました。orz

Shop1048、メンテ明けの時間延長して、この有様か…
この、トウシバカチンが!w
201名無しさん┃】【┃Dolby:2006/03/27(月) 14:47:41 ID:BV3wVMfM0
後発機種と同じ機能を無料で出したら出したで問題あるだろうし
202名無しさん┃】【┃Dolby:2006/03/27(月) 14:49:01 ID:9WIS+J3U0
ソフトウェア名 RD-X5(EX)
バージョン XN20
リリースノート 機能拡張キットをリリースしました。
リリース日 2006/3/27
ファイルサイズ 15394KB
203名無しさん┃】【┃Dolby:2006/03/27(月) 14:50:17 ID:iOYXd4/z0
もらえる小金はほしいってだけだろ?
204名無しさん┃】【┃Dolby:2006/03/27(月) 14:51:35 ID:ZGIyjlfQ0
なんかアクセスエラー頻発の鯖にカード番号送るの怖いな
夜まで待つか
205名無しさん┃】【┃Dolby:2006/03/27(月) 14:52:47 ID:BV3wVMfM0
夜は夜で人多そうな気がする
206名無しさん┃】【┃Dolby:2006/03/27(月) 14:57:49 ID:ZdztO4I60
とりあえず説明書PDFだけ見た。
207名無しさん┃】【┃Dolby:2006/03/27(月) 14:58:51 ID:P6m18dBv0
よし焼き終わった
いよいよバージョンアップだ
208名無しさん┃】【┃Dolby:2006/03/27(月) 14:58:54 ID:5UICBZln0
いいや、俺は朝になったらダウンロードするわ。
おまえらそれまでデバッグしとけ。
209名無しさん┃】【┃Dolby:2006/03/27(月) 14:59:45 ID:9WIS+J3U0
CD-Rのメディア認識しない...
しばらくDVDしか焼いたこと無かったからなぁ。
210名無しさん┃】【┃Dolby:2006/03/27(月) 15:00:18 ID:iOYXd4/z0
買えた奴らに「はいはい釣り乙」と打つべきなのか迷っている漏れが居る(つД`)
211名無しさん┃】【┃Dolby:2006/03/27(月) 15:00:45 ID:nuDzW/ay0
今買うと人柱って声があるけど、インストールに期限なんて無いよね?
つか、混み合ってる……
212名無しさん┃】【┃Dolby:2006/03/27(月) 15:01:57 ID:TXCHY/dA0
入れたけど、クポーンコードって何だよ?
誰か、番号どかは知りたくもないし、どーでもいいから
何を買って発行してもらったか教えて
213名無しさん┃】【┃Dolby:2006/03/27(月) 15:04:42 ID:RiX0FjDU0
買えた。ダウンロードした。CD-Rに焼いた。
でも、家に帰ってアップグレードできるのは夜中だろうな。orz
214名無しさん┃】【┃Dolby:2006/03/27(月) 15:04:47 ID:fJ/ErMzr0
31日までに買ってインストールしないのが正解

215名無しさん┃】【┃Dolby:2006/03/27(月) 15:06:50 ID:P6m18dBv0
例によってインスコ時間かかるな
216名無しさん┃】【┃Dolby:2006/03/27(月) 15:07:36 ID:ZGIyjlfQ0
インストール終わったらまずVirtualRD使えるか試して〜
217名無しさん┃】【┃Dolby:2006/03/27(月) 15:14:09 ID:HvXpeS2q0
くそエラーヽ(`Д´)ノウワァン
218名無しさん┃】【┃Dolby:2006/03/27(月) 15:15:01 ID:xVWCQox00
RD-XS36EXを申し込むところを間違ってRD-X5EXを
購入してしまった・・・
電話したらお姉さんに冷たく
「ダウンロード販売なのでキャンセルできません」
と言われてしまった・・

とうぜん、機種が違いますと言われてダウンもできない。
シリアルでダウンできるようなので、X5EX購入前の人
交換していただけませんか?

なんて・・無理だろうな・・・・・・・(T_T)/~~~
219名無しさん┃】【┃Dolby:2006/03/27(月) 15:15:46 ID:BV3wVMfM0
>>218
X5買うしかないな
220名無しさん┃】【┃Dolby:2006/03/27(月) 15:16:08 ID:HvXpeS2q0
>>218
ヤフオクで売れ
221名無しさん┃】【┃Dolby:2006/03/27(月) 15:18:38 ID:P6m18dBv0
オワタ
VirtualRDは使ってないからわからんけどLP高解像度はけっこう使えそう
222名無しさん┃】【┃Dolby:2006/03/27(月) 15:22:43 ID:WmwvZbaE0
カード番号入力画面の前までいけるんだが次に進む押してもデータが
ありませんと言われる
223名無しさん┃】【┃Dolby:2006/03/27(月) 15:25:22 ID:Hjj+mNoG0
>>218
(´・ω・`)カワイソス
だからクレカ決済オンリーなんて反対
224名無しさん┃】【┃Dolby:2006/03/27(月) 15:32:44 ID:JSt58Vgp0
バージョンアップおわた。
とりあえずLANDE-RDは使えそうだね。今PCへ転送中。
225名無しさん┃】【┃Dolby:2006/03/27(月) 15:34:10 ID:EyYAS1lm0
>>218
おお・・・仲間発見。
俺も間違えてRD-X5EXを
購入してしまったよ・・・ 。
まあ、幸いなことに知り合いにX5使っている者がいるので
そいつに譲ろうかと思う。
226名無しさん┃】【┃Dolby:2006/03/27(月) 15:34:36 ID:xVWCQox00
>>220
ダウンロードは出来たので、ヤフオクで売ります。

(ノд-。)
227名無しさん┃】【┃Dolby:2006/03/27(月) 15:34:59 ID:RiX0FjDU0
ちゅーか、思いっきり専用って書いてあったのに間違えるか。
228名無しさん┃】【┃Dolby:2006/03/27(月) 15:37:58 ID:EyYAS1lm0
>>220
どうやってできた。
俺はできずにとりあえずxs46のを買いなおしたが?

「ダウンロード販売なのでキャンセルできません」 って言う旨
もっと目立つように書けばいいのに。
229名無しさん┃】【┃Dolby:2006/03/27(月) 15:39:06 ID:ZGIyjlfQ0
>218
。・゚・(ノД`)・゚・。
しかし購入完了まで行くのに購入内容名で何度も目にはいると思うんだが…。
230名無しさん┃】【┃Dolby:2006/03/27(月) 15:42:17 ID:11g0s2TD0
間違いを一切受け付けないメーカーか
それもすごいな

その人がダウンロードしたかどうかは、履歴で観れるんだろうから
ダウンロード前なら、オペレーターが修正できるフローくらい作っとけよ
231名無しさん┃】【┃Dolby:2006/03/27(月) 15:43:39 ID:ZGIyjlfQ0
>230
ダウンロード物は返品できないからな。
許したら他の機種向けのタダで手に入れることが出来るだろ。
232名無しさん┃】【┃Dolby:2006/03/27(月) 15:44:07 ID:nypAvOhZ0
>>218
クレカを持ってない高校生です。
手前に売って戴きとうございます、マジで。(´・ω・`)
233名無しさん┃】【┃Dolby:2006/03/27(月) 15:44:29 ID:Y+ZVmEmC0
つーか、どうせシリアル番号入れさせるなら
先に入れさせて自動振り分けぐらいすればいいのに。
234名無しさん┃】【┃Dolby:2006/03/27(月) 15:48:15 ID:iOYXd4/z0
シリアルで機種番判定くらい入ってないのか。

いーかげんだなオイ
235名無しさん┃】【┃Dolby:2006/03/27(月) 15:49:02 ID:+3G/Ghz30
DVD-Rでバージョンアップした人いる?
236名無しさん┃】【┃Dolby:2006/03/27(月) 15:51:24 ID:rHBwJrpe0
一部大丈夫だけど、自動延長有効にするには、再度番組表から
予約しないとダメみたいだね。


機種間違って買った人は、スレの進行妨げない程度に
ここで募集しちゃったら?
237名無しさん┃】【┃Dolby:2006/03/27(月) 15:52:55 ID:11g0s2TD0
>>232
あれ?
これコンビニ払いできないの?
http://shop1048.jp/guide/payment/02_2_j.htm
238名無しさん┃】【┃Dolby:2006/03/27(月) 15:55:36 ID:9GWbLlSI0
>>236
それが許されるならクレカないヤシへの仲介販売が可能になってしまうな。自己責任で。ほどほどに。
239名無しさん┃】【┃Dolby:2006/03/27(月) 15:56:44 ID:xVWCQox00
>>228 (TID非会員向け)からならダウンできた。

>>232 本気で買っていただけるなら、捨てメアドをさらして下さい。
240名無しさん┃】【┃Dolby:2006/03/27(月) 15:57:20 ID:9WIS+J3U0
バージョンアップ完了。所要時間10分弱。
バックの映像がフリーズしたりして途中で段々不安になってくる。
VirtualRDは問題ないみたい。
241名無しさん┃】【┃Dolby:2006/03/27(月) 15:57:24 ID:BV3wVMfM0
37/57をあんまり触ったことが無いんだけど、
アップしたら37/57並みに動作がもっさりになったとか無い?
242名無しさん┃】【┃Dolby:2006/03/27(月) 15:59:06 ID:HvXpeS2q0
うーん、起動できねー どうしてだ
243名無しさん┃】【┃Dolby:2006/03/27(月) 15:59:31 ID:ZGIyjlfQ0
>242
((((( ;゚Д゚)))))ガクガクブルブル
244名無しさん┃】【┃Dolby:2006/03/27(月) 16:03:22 ID:HvXpeS2q0
>>243
いや、バージョンアップディスクが起動しないのw
245名無しさん┃】【┃Dolby:2006/03/27(月) 16:05:14 ID:qvw5hUuf0
イメージとして焼かずにファイルとして焼いたんだろう。
246名無しさん┃】【┃Dolby:2006/03/27(月) 16:05:30 ID:HvXpeS2q0
>>245
たぶんそう
247名無しさん┃】【┃Dolby:2006/03/27(月) 16:06:52 ID:JSt58Vgp0
やっべーEX化したら番ナビが使えねえorz
予約情報取得でエラーが出る。自動延長可否の項目が追加されたからっぽい・・・
248名無しさん┃】【┃Dolby:2006/03/27(月) 16:10:17 ID:ZGIyjlfQ0
>247
Σ(゚д゚lll)
249名無しさん┃】【┃Dolby:2006/03/27(月) 16:11:56 ID:9WIS+J3U0
>>247
使えるけど? 何ができない?
250名無しさん┃】【┃Dolby:2006/03/27(月) 16:12:04 ID:nW7UK5bn0
>>247
EX化すると番組表情報が消えるから、その影響じゃないの?
再取得してから試してみれば。
251名無しさん┃】【┃Dolby:2006/03/27(月) 16:13:09 ID:9WIS+J3U0
>>245
トラックイメージって対応ソフトが限られちゃうからやめて欲しいよね。
ディスクイメージにしてくれればいいのに。
252名無しさん┃】【┃Dolby:2006/03/27(月) 16:19:01 ID:HvXpeS2q0
トラックイメージ焼くところでわからなくて止まってるorz
253名無しさん┃】【┃Dolby:2006/03/27(月) 16:22:51 ID:HLKERpKN0
あーあ、オレもやっちまった。
46用のところをX5用買っちゃったよ。
とりあえず、ごねよう。
254名無しさん┃】【┃Dolby:2006/03/27(月) 16:23:13 ID:HvXpeS2q0
x5の被害者多いなw
255247:2006/03/27(月) 16:24:07 ID:JSt58Vgp0
ごめん、誤解させたかも知れん。使えないのは"番組ナビ"じゃなくて"番組ナビゲータ"の方。
予約情報取得しようとすると「20:00 - 21: HDD」とかいうエラーダイアログ(恐らく予約情報の一部)が
表示されて取得できん。
番組表を開こうとするとアクセス違反が出て表示できない時もあるし・・・
256名無しさん┃】【┃Dolby:2006/03/27(月) 16:25:14 ID:uttk7EPvO
注意力の足りない人が多いんだよ。きっと。
257名無しさん┃】【┃Dolby:2006/03/27(月) 16:27:32 ID:ZGIyjlfQ0
うぉ、RecordNowMaxで焼けねーのかよ。Bs入れるかメンドクセー。
なんかフリーで焼けるソフトってある?
258名無しさん┃】【┃Dolby:2006/03/27(月) 16:29:09 ID:HvXpeS2q0
>>257
同じだ・・・それだめだったヽ(`Д´)ノ
259名無しさん┃】【┃Dolby:2006/03/27(月) 16:30:19 ID:JSt58Vgp0
拡張子をisoに変えれば焼けね?
260名無しさん┃】【┃Dolby:2006/03/27(月) 16:30:22 ID:JlJ1fcyf0
いまメールが来た。
何が変わったの?

対象機種:HDD&DVDレコーダー RD-X5
このソフトウェアで対象レコーダーのバージョンアップを行うことにより、各機種の制御ソフトウェアが書き換えられ、下記の新仕様の活用が可能となります。
・ドラマ延長機能
・スポーツ延長II
・おすすめサービス
・LPモード高解像度
261名無しさん┃】【┃Dolby:2006/03/27(月) 16:30:29 ID:vIdfVmns0
>>255
X4んとき、機種選択でX4EXと区別なかったから、
X5EXでも、設定で「RDの情報取得」等をやり直せばなんとかなるんじゃ?
と、勝手に思っているのだが、それでもダメなのか…
262名無しさん┃】【┃Dolby:2006/03/27(月) 16:32:31 ID:JlJ1fcyf0
396タイトル数制限は解除された?
263名無しさん┃】【┃Dolby:2006/03/27(月) 16:32:58 ID:uA630Jy80
X5のバージョンアップに失敗した!
@電源入れると「バージョンアップディスクを入れてください」画面になる
AEXソフト挿入
Bしばらくして「バージョンアップに失敗しました。
  電源ボタンを10秒間押して電源を切ってください」で電源断
C電源投入すると@に戻る

そもそもレコーダーとして使えなくなってしまった。
どうしよう…
264名無しさん┃】【┃Dolby:2006/03/27(月) 16:35:26 ID:HvXpeS2q0
>>263
ご臨終です
265名無しさん┃】【┃Dolby:2006/03/27(月) 16:37:02 ID:Bj8VzOJs0
バージョンアップ完了。
下記おすすめサービスがとんでもないことになりそうなおかんw

・あなたのおすすめ
・みんなからのおすすめ

まあ、これって予約番組しか学習されないから、エロは反映されないよな。


あと、とっておき広場は所詮タイアップ媒体の広告程度の情報だな。
266名無しさん┃】【┃Dolby:2006/03/27(月) 16:38:13 ID:OOj22LON0
バージョンアップ失敗!ガ━━(゚д゚;)━━ン!
HDD逝ったっぽい_| ̄|○
267名無しさん┃】【┃Dolby:2006/03/27(月) 16:38:30 ID:9GWbLlSI0
xs36ex完了した。新しい機能とか、ちょっと感動した。
LPで最高解像度設定で試し録してみたら、ぼやけた感じがなくなってとてもうれしい。
一粒で二度おいしい的な、よい買い物だと思いました。しばらく物欲を抑えられそう(w
268名無しさん┃】【┃Dolby:2006/03/27(月) 16:40:19 ID:BV3wVMfM0
アップ失敗した人の本当の原因が分からないと怖い…
269名無しさん┃】【┃Dolby:2006/03/27(月) 16:44:15 ID:hnXqteix0
やばいよX5だよオレ
失敗した火器庫みてびびってる
270名無しさん┃】【┃Dolby:2006/03/27(月) 16:45:10 ID:WmwvZbaE0
power2goってトラックイメージに対応してる?
やり方がわからんのだけど。
271名無しさん┃】【┃Dolby:2006/03/27(月) 16:47:17 ID:ZGIyjlfQ0
普段使いもしないBs入れて対応焼きドライブを繋げた。
メンドクセー。東芝はそこんとこよく考えろ、と。
272名無しさん┃】【┃Dolby:2006/03/27(月) 16:48:24 ID:O0n0XLS50
ADAMSを有効にしておくと時刻取得するために使ってるだけでも
自動毎週予約とかおすすめ機能とかが使えない。
サーバーから延長情報を取得して録画時間を延長するのも使えないのかなあ。

NTPや時報だと結構時刻ずれるからADAMSにしてるんだけど、
正確な時刻優先でADAMS有効にしておく人の場合はEX化ってほぼ意味無し?
273265:2006/03/27(月) 16:49:07 ID:Bj8VzOJs0
X5だけど、問題無く完了してるよ。
274名無しさん┃】【┃Dolby:2006/03/27(月) 16:49:59 ID:ZGIyjlfQ0
>272
マジスカ…時間は俺もADAMS優先
275名無しさん┃】【┃Dolby:2006/03/27(月) 16:53:22 ID:Y+ZVmEmC0
>>272
毎週予約みたいな基本的なことができなくなっちゃうの?
276名無しさん┃】【┃Dolby:2006/03/27(月) 16:54:35 ID:TXCHY/dA0
完了報告@X5。  ついでに日記、参考になれば。。。
PCとかでCD/DVD焼いた事無い
読み用に持っていた外付けパナLFD-340とπDVR-S806-Jの
ライティングソフト、使い方分からんかったのでググってきて
手当たり次第フリーソフトを落としてきた。結局 DeepBurner っての使用。

購入時に発行された番号を10秒長押し電源off後、最度onした際に入力する
同じ10桁なので製造番号だと思って「PL24X・・・、ってリモコンでどうやって入力するの!?」
と火病るw

javaが変更?名前・パス入れ直し。詳しい人補完よろ

管理設定に
バージョン (メイン/DVDドライブ) XN20 / MT22
シリアル番号          XXX-XXXX-XXXX  ←発行番号
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
ってのが追加。
2台持ちだが、流石に1枚で使うのはやめておく
片方をスタンドアロンで使うのなら別だけど。
277名無しさん┃】【┃Dolby:2006/03/27(月) 16:57:00 ID:J80Bsfef0
まだ「只今回線が大変混み合っているため、商品を・・・」が出るけど
ほんと買えたの?お前ら
278名無しさん┃】【┃Dolby:2006/03/27(月) 16:57:29 ID:HvXpeS2q0
キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!!
DeepBurner
http://www.forest.impress.co.jp/lib/sys/hardcust/cddvdburn/deepburner.html

これで出来た(ノД`)
279名無しさん┃】【┃Dolby:2006/03/27(月) 16:58:01 ID:O0n0XLS50
●ドラマ自動毎週予約
WEPGのiNET※の情報を使うことで「自動毎予約設定」が可能になります。
これはドラマの毎週・毎日放送される番組を番組ナビから予約する際、
自動的に毎週放送しているレギュラー番組かどうかの情報をサーバーから
取得して毎予約をデフォルト値として設定します。通常は、予約しようと
した日時の回のみ予約され、手動で毎予約に変更する必要がありますが、
本機能では、その手間がなくなります。

ってのができない、手動で毎週設定に変更する事は出来る。


おすすめサービスの方は、ADAMSのチェックを外してiNetのみにしる
って言うガイドが表示されるだけで機能が有効にできない。
280名無しさん┃】【┃Dolby:2006/03/27(月) 17:00:17 ID:Rizt9XU+0
>>263
CDの焼き方間違ってないか?
導入手引き書どおりに焼いたか?
281名無しさん┃】【┃Dolby:2006/03/27(月) 17:00:53 ID:Y+ZVmEmC0
>>279
よくわかった。ありがと。
282名無しさん┃】【┃Dolby:2006/03/27(月) 17:02:23 ID:E915WQGI0
もし何か不具合が出て、「やっぱ前hの方がよかったから元に戻そう」ってときにはどうやるの?
283名無しさん┃】【┃Dolby:2006/03/27(月) 17:03:04 ID:HvXpeS2q0
>>282
戻すこと出来ないんじゃなかったっけ
284名無しさん┃】【┃Dolby:2006/03/27(月) 17:04:15 ID:Rizt9XU+0
>>282
できない。
導入手引書をダウンロードして読むといい。
285名無しさん┃】【┃Dolby:2006/03/27(月) 17:05:30 ID:daZvNJ0+0
ちょっと様子見とこうかな。
何かトラブル起きたら困るし。
HDDの整理がある程度済んでからにしよう・・・・
LP高画質は魅力だけど。
286名無しさん┃】【┃Dolby:2006/03/27(月) 17:05:43 ID:JSt58Vgp0
焼き方間違ってたらバージョンアップ開始すら出来んと思う。むしろDL失敗してる可能性の方が高いんじゃ?
287名無しさん┃】【┃Dolby:2006/03/27(月) 17:06:14 ID:5UICBZln0
>>272
おいおい、それマジすか?
それって現行機種もそうなの?
288名無しさん┃】【┃Dolby:2006/03/27(月) 17:06:48 ID:hnXqteix0
おれもLP高画質が楽しみで仕方ない
289265:2006/03/27(月) 17:07:26 ID:Bj8VzOJs0
>>279
おすすめメニューの右下の、画面隅にあるアイコン。
俺は1分間画面を見回して探したw
290名無しさん┃】【┃Dolby:2006/03/27(月) 17:08:03 ID:tKyWN8em0
>>252
トラックイメージで焼くのに手間取って、6枚CD無駄にしてしまったorz
291265:2006/03/27(月) 17:09:32 ID:Bj8VzOJs0
なんでCD-R/Wに焼かないのさ。
何度でも消して使いまわせるのに。
292名無しさん┃】【┃Dolby:2006/03/27(月) 17:10:06 ID:JSt58Vgp0
つCD-RW
293名無しさん┃】【┃Dolby:2006/03/27(月) 17:10:44 ID:WmwvZbaE0
>>276
>>278
ISOイメージの書き込みってところからやればいいの?
294名無しさん┃】【┃Dolby:2006/03/27(月) 17:12:10 ID:+gGl6/WZ0
とりあえずX5EX購入したけどVerUPは待った方が良いかな…(´・ω・`)
295名無しさん┃】【┃Dolby:2006/03/27(月) 17:12:25 ID:HvXpeS2q0
>>293
そそー それでDLしたファイル選択して書き込みでいけた
296名無しさん┃】【┃Dolby:2006/03/27(月) 17:12:43 ID:WmwvZbaE0
>>295
サンクス
297名無しさん┃】【┃Dolby:2006/03/27(月) 17:13:01 ID:O0n0XLS50
>>289
それを利用するにしたんだけど、ネットワークに接続されていない場合に表示しています。
のままで変わらないんだよね。
時刻は正確にしたいからADAMSのチェックは外したくないし。
298名無しさん┃】【┃Dolby:2006/03/27(月) 17:14:43 ID:Rizt9XU+0
>>286
CD焼きのときにセッションクローズのチェックを付けわすれてて、セッションクローズを探し続けてるとか。
299265:2006/03/27(月) 17:15:06 ID:Bj8VzOJs0
高解像度LPモード、いいね。
今までSP主体だったが、今後はこの高解像LP
モードだけで十分だ。

一枚のディスクに結構収められるようになるね。
300名無しさん┃】【┃Dolby:2006/03/27(月) 17:17:27 ID:hnXqteix0
いまだにカートに商品はいりませんよ(;'Д`)
301290:2006/03/27(月) 17:18:12 ID:tKyWN8em0
>>291
最後の1枚も失敗しますた。これからCD-RW1枚買ってきますorz
302名無しさん┃】【┃Dolby:2006/03/27(月) 17:21:47 ID:WmwvZbaE0
deepburnerでイメージファイル焼いたんですが、セッションクローズ?をしていません。
焼いた後にクローズするにはどうしたらいいのでしょうか?
焼いたCD読もうとすると、windowsで読めない形式とか言われます。
303名無しさん┃】【┃Dolby:2006/03/27(月) 17:22:27 ID:+3G/Ghz30
東芝にやり方聞いたら馬鹿にされた。
もう東芝買わん
304名無しさん┃】【┃Dolby:2006/03/27(月) 17:23:58 ID:z7sdG5Iz0
高解像度LPモードはどうなんだろ…
305265:2006/03/27(月) 17:24:50 ID:Bj8VzOJs0
>>297
EX用のマニュアルはもうチェックした?
ttp://www3.toshiba.co.jp/hdd-dvd/products/other/rd-x5ex_manual1.pdf

やっぱりおすすめメニューはADAMAS外さないと使えないとある。
二者択一なら、おすすめメニューを捨てるしかないようだね。

保存するものはどうせチャプター編集するから、時間がきっちり合ってなくても、
サーバーや時報程度の精度で俺には十分だから、ADAMASは使ってなかった。
306名無しさん┃】【┃Dolby:2006/03/27(月) 17:25:09 ID:HvXpeS2q0
人気ランキングなかなかいいな、忘れてそうなのも予約できるw
307名無しさん┃】【┃Dolby:2006/03/27(月) 17:26:04 ID:kguNm1H+0
>>302
windowsで読めない形式でいいんじゃなかったっけ?
とりあえずRDに入れてダメなら吐き出されるからチェックしてみたら?


明日夜のNHKでコナンドイルの番組予約してたら番組が差し替えになっててちょっとバグった。
予約してた番組は入れなおしたほうが方がいいかも。
それよりスカパーの映画ランクはキッズ入れてると役に立たんな
308名無しさん┃】【┃Dolby:2006/03/27(月) 17:26:51 ID:ZGIyjlfQ0
番組ナビの番組情報更新設定が無くなった。
番組説明のみ変更が設定出来ない…タイトルも同時に変更されるのか…
ネットdeナビは設定できる。
309名無しさん┃】【┃Dolby:2006/03/27(月) 17:27:50 ID:uV8kuGFo0
今日は祭りで塚w
310名無しさん┃】【┃Dolby:2006/03/27(月) 17:29:21 ID:HvXpeS2q0
>>302
CDーRWおすすめ、繰り返し使えるし
もう一度、ISOイメージ>イメージファイル>DLしたファイルを選択>メニューのレコーダー>ISO書き込み
でダメですか?
311名無しさん┃】【┃Dolby:2006/03/27(月) 17:31:06 ID:J80Bsfef0
ディープバーナーで焼けたの入れたら余裕ででけた
312名無しさん┃】【┃Dolby:2006/03/27(月) 17:31:51 ID:/uT3CLzT0
最後の祭りだ。
313名無しさん┃】【┃Dolby:2006/03/27(月) 17:32:07 ID:8hkSp7is0
X5無事バージョンアップ終了
ネットでナビのパスワードがなぜか消えて入れ直した
314名無しさん┃】【┃Dolby:2006/03/27(月) 17:32:09 ID:Bj8VzOJs0
>>290
7枚も焼き失敗とは、イメージの焼き方か何かが変なんじゃないかと。
それが解決しないとRWにしてもだめぽ。


>>302
焼きソフトにもよるけど、焼くときにクローズのオプション付けとけば簡単でいいんじゃね?

あと、EX用に焼いた後はwindowsでは読めないけど、焼きソフトを起動しとけば
ソフト上ではきちんと読めてクローズできるはずだと思う。
315名無しさん┃】【┃Dolby:2006/03/27(月) 17:34:02 ID:ZdztO4I60
やっぱ当面様子見だな。
316名無しさん┃】【┃Dolby:2006/03/27(月) 17:34:38 ID:ZGIyjlfQ0
うは、番組延長って本体の番組ナビから予約したときだけなのか…
アップデートしてから気付いた俺。
おすすめメニューも使わないし、俺アップデートした意味ねーヽ(゚∀゚)ノ
317名無しさん┃】【┃Dolby:2006/03/27(月) 17:34:58 ID:Rizt9XU+0
>>302
セッションクローズをチェックするとこあったのか?
導入手引書読んだ?
318名無しさん┃】【┃Dolby:2006/03/27(月) 17:35:46 ID:HvXpeS2q0
>>316
東芝の利益になりました
319名無しさん┃】【┃Dolby:2006/03/27(月) 17:36:13 ID:Y+ZVmEmC0
>>316
フルD1のLPモードがある。
320名無しさん┃】【┃Dolby:2006/03/27(月) 17:37:08 ID:ZGIyjlfQ0
>319
俺、LPモードは全く使わないんだヽ('A`)ノ
321名無しさん┃】【┃Dolby:2006/03/27(月) 17:38:59 ID:BV3wVMfM0
>>320
ブルジョワめ
322名無しさん┃】【┃Dolby:2006/03/27(月) 17:40:24 ID:GfZabjTP0
B'sのイメーイファイルの焼き方糞わからん・・・orz
323名無しさん┃】【┃Dolby:2006/03/27(月) 17:40:51 ID:/uT3CLzT0
SPとフルD1のLP比較してるサイトってあります?
324名無しさん┃】【┃Dolby:2006/03/27(月) 17:40:59 ID:HvXpeS2q0
325名無しさん┃】【┃Dolby:2006/03/27(月) 17:41:15 ID:hnXqteix0
>>278
このソフトで超簡単に焼けた

ありがとうヾ(o゚ω゚o)ノ゙
326名無しさん┃】【┃Dolby:2006/03/27(月) 17:42:07 ID:ZGIyjlfQ0
>322
ダウンロードページに焼き方がかいてあるべ。
というか大したことしてない。ダウンロードしたimgファイルをドロップしただけで焼いた。
327名無しさん┃】【┃Dolby:2006/03/27(月) 17:43:28 ID:yuFEEEu00
328名無しさん┃】【┃Dolby:2006/03/27(月) 17:45:20 ID:Rizt9XU+0
>>322
手引書に書いてある

>>323
impress の XS53 とかの記事
329名無しさん┃】【┃Dolby:2006/03/27(月) 17:46:19 ID:Rizt9XU+0
>>328
XS53じゃなくてXS57の記事だった
330名無しさん┃】【┃Dolby:2006/03/27(月) 17:47:42 ID:hnXqteix0
!!!注意!!!

の画面からなかなか次に進まないよ。。
331名無しさん┃】【┃Dolby:2006/03/27(月) 17:47:59 ID:/uT3CLzT0
サンクス
332名無しさん┃】【┃Dolby:2006/03/27(月) 17:48:09 ID:um9k57Rm0
一度バージョンアップすると、元には戻せません。
(その旨、シリアル番号をご購入いただく際に明記。ご了承いただいた上でのご購入となります。)

一度バージョンアップすると、元には戻せません。

一度バージョンアップすると、元には戻せません。

一度バージョンアップすると、元には戻せません。
333名無しさん┃】【┃Dolby:2006/03/27(月) 17:49:25 ID:HvXpeS2q0
>>330
15分ぐらい放置しる
334名無しさん┃】【┃Dolby:2006/03/27(月) 17:50:18 ID:hnXqteix0
>>333
ありがd

いま画面がフリーズしたんだけど大丈夫だよね。
335名無しさん┃】【┃Dolby:2006/03/27(月) 17:50:29 ID:VK5dLtOF0
フルD1のLPモードってDVDにCOPYできるの?
336名無しさん┃】【┃Dolby:2006/03/27(月) 17:51:29 ID:HvXpeS2q0
>>334
フリーズしたことないのでわかりません(´・ω・`)
337名無しさん┃】【┃Dolby:2006/03/27(月) 17:51:51 ID:hnXqteix0
Σ(゚Д゚)
338名無しさん┃】【┃Dolby:2006/03/27(月) 17:52:27 ID:z/lXtb4l0
この速さなら言える。
さっきラオックスでXD91ポチした。
339名無しさん┃】【┃Dolby:2006/03/27(月) 17:53:17 ID:cvjMdm+V0
クレカ無しのおいらが来ました
おまいら失敗しろw
340名無しさん┃】【┃Dolby:2006/03/27(月) 17:53:29 ID:Rizt9XU+0
>>335
できる。SPと同じ解像度なんだから何ら問題ない。
341名無しさん┃】【┃Dolby:2006/03/27(月) 17:54:15 ID:p9xttySG0
なかなかバージョンアップが終わらない。いつもだけど。
進捗度とか出ればいいのに。
後ろで別れの歌がかかってるのがやな感じ。
342名無しさん┃】【┃Dolby:2006/03/27(月) 17:54:30 ID:Rizt9XU+0
>>338
東芝ハイビジョン対応レコ【RD-Z1T1X6XD91XD71Part18】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/av/1142328679/
343名無しさん┃】【┃Dolby:2006/03/27(月) 17:55:06 ID:hnXqteix0
無事インスコ終わりました
本当にありがとうございました。
344名無しさん┃】【┃Dolby:2006/03/27(月) 17:55:13 ID:GfZabjTP0
B'sで焼いたディスクいれたら「ディスクをチェックしてください」ってでた。
これって失敗?
345名無しさん┃】【┃Dolby:2006/03/27(月) 17:55:36 ID:8hkSp7is0
>>334
大丈夫
全部で20分くらいかかった気がする
346名無しさん┃】【┃Dolby:2006/03/27(月) 17:55:48 ID:Rizt9XU+0
>>344
手順書どおりに焼いたのか?
347名無しさん┃】【┃Dolby:2006/03/27(月) 17:56:18 ID:cvjMdm+V0
金払ってver.up→RDあぽーん→自己責任orz
348名無しさん┃】【┃Dolby:2006/03/27(月) 17:56:54 ID:HvXpeS2q0
>>344
YE------ d(゚∀゚)b ------S!!  失敗
349名無しさん┃】【┃Dolby:2006/03/27(月) 17:57:01 ID:ZGIyjlfQ0
>344
おもいっきり失敗
ってBsでどうやって失敗するんだヨ
350名無しさん┃】【┃Dolby:2006/03/27(月) 17:57:16 ID:+gGl6/WZ0
今まで容量説節約のために1分後開始とか2分前終了にセットしてた予約が
全て自動延長で修正されてる…orz
351名無しさん┃】【┃Dolby:2006/03/27(月) 17:59:25 ID:Bj8VzOJs0
>>347
今のところ、まだその失敗例は無いからな。

>>350
容量節約ということなら、そのための高解像度LPモードだよ。
352名無しさん┃】【┃Dolby:2006/03/27(月) 17:59:32 ID:daZvNJ0+0
335はVIDEOモードでDVD−Rに焼けるかを
聞いていると思うんだが、焼けるのね。

ところで、最適解像度モードの意味ってなんだ?
やっぱり動きの激しいものだと、高解像度LPでは
ブロックノイズ出まくりなのか?
353名無しさん┃】【┃Dolby:2006/03/27(月) 18:00:15 ID:WmwvZbaE0
>>314
>>317
deepburnerで焼いたCDをRDに入れるだけでアップデートできました。
セッションクローズとか関係なかったです(そんな選択肢もなかった)。
お手数かけました。
354名無しさん┃】【┃Dolby:2006/03/27(月) 18:00:37 ID:vIdfVmns0
>>344
それ、CD焼くの失敗してるよ。
B's入れて再起動せず、いきなり焼いたCDを、
RDに突っ込んだら、同じメッセージ出てきたから。
355名無しさん┃】【┃Dolby:2006/03/27(月) 18:00:46 ID:Bj8VzOJs0
あ、>>266が居たのか。
釣りでなければ続報書いとくれ。
356344:2006/03/27(月) 18:02:47 ID:GfZabjTP0
編集モードを♪にしてドラッグしたら
「01データ(RAW MODE1)」って表示されました。
何か間違ってるでしょうか?
あとスクアットワンスでいいんですよね?
357名無しさん┃】【┃Dolby:2006/03/27(月) 18:04:39 ID:HvXpeS2q0
>>356
deepburner使えよーw簡単だから
358名無しさん┃】【┃Dolby:2006/03/27(月) 18:05:46 ID:qwhMudFP0
仕事先にて拡張キットのDLまで完了

早く帰ってバージョンアップしようっと
359名無しさん┃】【┃Dolby:2006/03/27(月) 18:05:52 ID:ZGIyjlfQ0
>356
いろいろツッコミたいけどダルいからdeepburner使っとけ
360名無しさん┃】【┃Dolby:2006/03/27(月) 18:05:52 ID:6NpXI1TW0
トーシバからメールがきたのでとんできました
高解像度LPモードワクワク
361名無しさん┃】【┃Dolby:2006/03/27(月) 18:07:48 ID:e50Lgqkt0
>>351
同じ容量節約するなら画質落とすより前にくだらないCM切りたいと思
うのが人情ではないか
362名無しさん┃】【┃Dolby:2006/03/27(月) 18:09:14 ID:57dtLZNdO
てかさ、わざわざバージョンアップさせるデータをダウンロードさせないでちゃんとしたCD-ROMを送って欲しくない?こっちは金払ってるんだからさ。
363名無しさん┃】【┃Dolby:2006/03/27(月) 18:09:45 ID:tKAL5R1q0
RD-X5の詐称バージョン(未対応)を持ってる俺がきましたよ。
今サービスに連絡したら、無償でこのバージョンアップも適用して
くれないかな。

2台持ちだけど2個買う必要性があるのかどうか悩んでる。
364名無しさん┃】【┃Dolby:2006/03/27(月) 18:11:44 ID:Hjj+mNoG0
バージョンアップCD-ROM販売しれー
365名無しさん┃】【┃Dolby:2006/03/27(月) 18:12:31 ID:JlJ1fcyf0
で、ぶっちゃけLP高解像度って容量どれぐらいになるの?
SPだとRAMに2時間だよね?3時間ぐらいは入るの?
366名無しさん┃】【┃Dolby:2006/03/27(月) 18:12:35 ID:PoTvRMLN0
漏れも5枚失敗。
>>278 のおかげでやっと成功した。ありがとう!
367名無しさん┃】【┃Dolby:2006/03/27(月) 18:13:24 ID:I6h/cZtW0
>>356
OKだ
368名無しさん┃】【┃Dolby:2006/03/27(月) 18:13:24 ID:WTDMlnGL0
>>363
サポにtelで聞いたら 焼いたCDは1枚で複数台に使っていいが
シリアルは台数分買えって言われたよ 当然な言い分だけど。


369名無しさん┃】【┃Dolby:2006/03/27(月) 18:13:49 ID:6NpXI1TW0
ってか東芝も小銭稼ぐなぁ。
2480円ぐらいパーーーっと無償配布する太っ腹だと思ってたのに。
370名無しさん┃】【┃Dolby:2006/03/27(月) 18:13:59 ID:ZGIyjlfQ0
>365
高解像度になってもLPのレートはかわらないべ?
371名無しさん┃】【┃Dolby:2006/03/27(月) 18:14:33 ID:lxHR7vJw0
失敗した人、2月のファームアップをしてた?
関係ないかもしれんが、してなかったので、してから買う事にした。
372名無しさん┃】【┃Dolby:2006/03/27(月) 18:14:36 ID:BV3wVMfM0
X4EXの時はRDの事知らなかったクチだが、
その時CD送付販売してたんなら今回もしてくれればいいなぁ。

>>365
およそ4時間
373290:2006/03/27(月) 18:15:10 ID:tKyWN8em0
>>314
どうしてもデータファイルで焼かれてしまう。疲れた。。。泣きたいorz
374名無しさん┃】【┃Dolby:2006/03/27(月) 18:15:27 ID:HvXpeS2q0
200人買ったとしても50万の儲けか
375名無しさん┃】【┃Dolby:2006/03/27(月) 18:16:15 ID:J80Bsfef0
高解像度モードいいな
使える
376名無しさん┃】【┃Dolby:2006/03/27(月) 18:17:38 ID:WmwvZbaE0
377名無しさん┃】【┃Dolby:2006/03/27(月) 18:17:50 ID:ZGIyjlfQ0
>362
送料とか掛かるんならディスクなんてイラねーな。
またダウンロードすればいいし。心配なら自分で焼けば済むし。
378名無しさん┃】【┃Dolby:2006/03/27(月) 18:18:22 ID:6NpXI1TW0
>>374
これが東証一部上場企業がする仕事かねwww
379名無しさん┃】【┃Dolby:2006/03/27(月) 18:18:46 ID:J80Bsfef0
CD-Rて10円くらい今?
380名無しさん┃】【┃Dolby:2006/03/27(月) 18:21:04 ID:J80Bsfef0
今試したが流石に2.0は耐えられなかった
3.0は良い
今まで最低でも4.0が限界だったから助かる(特に帯番組)
381名無しさん┃】【┃Dolby:2006/03/27(月) 18:21:23 ID:hnXqteix0
高解像度LPすげえええええええ  いいいいいいいい*・゚゚・*:.。..。.:*・゚(n'∀')η゚・*:.。. .。.:*・゚゚・* !!!!
もうSPモード使いませんw
382名無しさん┃】【┃Dolby:2006/03/27(月) 18:22:07 ID:9GWbLlSI0
一台一台のシリアルNo.毎にCD-ROM販売をしないで済ませられるから
この方法でしかもこの値段だと思うんだが。

exはなかったものとしてスルーしれ。
383名無しさん┃】【┃Dolby:2006/03/27(月) 18:25:02 ID:hnXqteix0
最初LPでやってみて、前とかわってないじゃんてガッカリしたけど
設定で高解像度えらんだら めっさ綺麗になった。
384名無しさん┃】【┃Dolby:2006/03/27(月) 18:25:36 ID:lxHR7vJw0
デジカメで昔パナのFZ1がSDでファームアップ売ったんだけど。
ヤフオクで中古が出回ってた。
そんなのは今後の為にもダメだろう。
二度とこんな事してくれなくなり、ユーザーが損する。
385344:2006/03/27(月) 18:26:46 ID:GfZabjTP0
deepburnerで焼いていますが、
書き込み状況が何分たっても0%のままです・・・
もうだめです・・orz
386名無しさん┃】【┃Dolby:2006/03/27(月) 18:27:32 ID:Rp8jVvVS0
VarUpしたいけどこわいなぁ…
387名無しさん┃】【┃Dolby:2006/03/27(月) 18:28:23 ID:WmwvZbaE0
>>385
そのディスクがいかれているんじゃないの
388名無しさん┃】【┃Dolby:2006/03/27(月) 18:28:27 ID:WTDMlnGL0
>>356
それでいけるだろ うちはいけた
それまでに2枚無駄にしたがな
389名無しさん┃】【┃Dolby:2006/03/27(月) 18:28:37 ID:8hkSp7is0
X5
当たり前だけど、予約数増えてなかった(´・ω・`)
390名無しさん┃】【┃Dolby:2006/03/27(月) 18:29:24 ID:HvXpeS2q0
>>385
台湾とか中国とかのディスクじゃない?
391名無しさん┃】【┃Dolby:2006/03/27(月) 18:31:01 ID:hnXqteix0
あなたのオススメ とか みんなのオススメってのが利用できない
392名無しさん┃】【┃Dolby:2006/03/27(月) 18:33:05 ID:HvXpeS2q0
>>391
アダムスオフしる
393名無しさん┃】【┃Dolby:2006/03/27(月) 18:33:11 ID:ByNvpNmZ0
SPの画質は変わった?
394名無しさん┃】【┃Dolby:2006/03/27(月) 18:33:34 ID:/mJgfoUD0


(´・ω・`) AIRH"(´・ω・`)

395名無しさん┃】【┃Dolby:2006/03/27(月) 18:35:09 ID:OOj22LON0
で、番ナビちゃんと動くの?
396名無しさん┃】【┃Dolby:2006/03/27(月) 18:35:11 ID:hnXqteix0
>>392
してます

「検索結果がないか、表示限界を超えているので表示できません」って出てくる。
397名無しさん┃】【┃Dolby:2006/03/27(月) 18:38:34 ID:hnXqteix0
>>395
RD-X5で今確認してみた
予約は普通に通ったけど
自分の予約状況が確認できなくなった・・
398名無しさん┃】【┃Dolby:2006/03/27(月) 18:38:54 ID:kguNm1H+0
>>391
予約内容が反映されるまで1,2日かかるらしい
399名無しさん┃】【┃Dolby:2006/03/27(月) 18:39:32 ID:Cb2s2yZY0
買えね〜ぞゴルァ!

只今回線が大変混み合っているため、商品をカートに入れることができませんでした。ご迷惑をお掛けしますが、しばらくお待ちいただいてから再度、商品購入ページに戻って、ご購入を続けていただきますよう、よろしくお願いいたします。
400名無しさん┃】【┃Dolby:2006/03/27(月) 18:40:52 ID:hnXqteix0
>>398
安心しました、ありがとうです



ban-naviでRD予約状況取得でエラーでますた
401名無しさん┃】【┃Dolby:2006/03/27(月) 18:41:03 ID:5vNPSWuB0
今、買えなくて困ってる奴
まず飯食ってこい
それからだw
402名無しさん┃】【┃Dolby:2006/03/27(月) 18:41:20 ID:JlJ1fcyf0
会社帰る前に買おうとしたら、カートに入らないし('A`)
403344:2006/03/27(月) 18:41:33 ID:GfZabjTP0
違うパソコンで焼いたらいけました。
本当にありがとうございました。
404名無しさん┃】【┃Dolby:2006/03/27(月) 18:42:51 ID:E4oM1twD0
DVDにチマチマ書き出すの面倒だから、
SATAハードディスクを増設できれば
いいのにな。
RDに繋ぐのは専用品でもいいから
PCにも繋がるようにして欲しい。

LANの速度向上は
あんまり期待していない。
405名無しさん┃】【┃Dolby:2006/03/27(月) 18:44:14 ID:iOytiGYG0
バージョンup中だが、画面が固まったんだけど。
大丈夫なの、これ?
406名無しさん┃】【┃Dolby:2006/03/27(月) 18:44:15 ID:hnXqteix0
やっぱRDからの情報取得に失敗する
407名無しさん┃】【┃Dolby:2006/03/27(月) 18:44:39 ID:9GWbLlSI0
>>397
xs36でもおなじですた
408名無しさん┃】【┃Dolby:2006/03/27(月) 18:44:58 ID:HKjEUIrC0
すげースレ伸びてんな
レス見てると大衆は知らない方がいいバージョンアップだな
409名無しさん┃】【┃Dolby:2006/03/27(月) 18:47:18 ID:ZGIyjlfQ0
>397
予約も画質レートカラムの表示データが4つしかでなくない?
410名無しさん┃】【┃Dolby:2006/03/27(月) 18:48:17 ID:hnXqteix0
一応ban naviスレ紹介

東芝HDD&DVDレコ 番組ナビゲータ 開発 05
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/av/1142462141/
411名無しさん┃】【┃Dolby:2006/03/27(月) 18:48:31 ID:ebpr1klk0
>>3月31日(金)17時までは特別価格2,480円(税込)で販売します。

・・・最初からそうすりゃいいのに・・・
412名無しさん┃】【┃Dolby:2006/03/27(月) 18:55:38 ID:JlJ1fcyf0
番ナビ潰されたのか。見送りだな
413名無しさん┃】【┃Dolby:2006/03/27(月) 18:55:46 ID:Rp8jVvVS0
正直、ban naviで事足りているのに
なんだ!このバージョンアップしたい気分は!
414名無しさん┃】【┃Dolby:2006/03/27(月) 18:58:14 ID:hnXqteix0
ban naviはソフト側の対応待つしかないかな
更新してくれるといいな。
415名無しさん┃】【┃Dolby:2006/03/27(月) 18:59:38 ID:JlJ1fcyf0
マジすか?


67 名前:名無しさん┃】【┃Dolby 投稿日:2006/03/27(月) 18:57:57 ID:9pIXzdHV0
スレ違いだが、VRDでPCコピーも失敗する。どうなってんだこれ?
ちょっと今晩は実験で忙しくなりそうだ。
416名無しさん┃】【┃Dolby:2006/03/27(月) 19:01:30 ID:1lqrfurl0
オマイラいいな・・・・盛り上がれて・・・
417名無しさん┃】【┃Dolby:2006/03/27(月) 19:08:14 ID:ebpr1klk0
32L400VのBSデジタル出力をX5の入力1に設定してあったのが
画面が映らなくなっちゃったぞ。音声付き画面真っ青状態。
これじゃテレビdeナビでBSデジタルも地デジも録画出来ないじゃん!!

あれっ?スカパーのチャンネルも選択できなくなったぞ??
これも純正のCSR-B4なのにマジか、これ???
418名無しさん┃】【┃Dolby:2006/03/27(月) 19:10:23 ID:ebpr1klk0
・・・連投ですまんが、スカパーのチャンネル選択画面のまま
フリーズしますた・・・

勘弁してよ・・・>芝
419名無しさん┃】【┃Dolby:2006/03/27(月) 19:12:54 ID:Rp8jVvVS0
番ナビが対応してからだな。ばーうpは。
420名無しさん┃】【┃Dolby:2006/03/27(月) 19:16:01 ID:cvjMdm+V0
不具合報告まとめて
421名無しさん┃】【┃Dolby:2006/03/27(月) 19:16:55 ID:GnWF3pFH0
CD-R突っ込んでのアップデートって、何分くらいで終わった?
俺のフリーズしてるのかなぁ・・・
422名無しさん┃】【┃Dolby:2006/03/27(月) 19:17:45 ID:ebpr1klk0
あ、これヤバいかもよ。
いま強制電源OFFしてから電源再投入したけど、また
シリアルの入力を要求してきた。しかも再度入力1に
しても相変わらずの青画面。入力3のスカパーはまた
凍ると困るので怖くて選択できないw
とりあえずテレビdeナビをやってる人、追試キボンヌ
423名無しさん┃】【┃Dolby:2006/03/27(月) 19:18:57 ID:hnXqteix0
>>421
10分ちょいくらい
途中から画面だけがフリーズして
しばらくすると突然バージョンアップ終わった宣言。
424名無しさん┃】【┃Dolby:2006/03/27(月) 19:19:16 ID:hqyye4ma0
とりあえずディスクは作った。
あといるのは人柱としての勇気。
425名無しさん┃】【┃Dolby:2006/03/27(月) 19:19:21 ID:CNAUIS6b0
いいねぇ、LP高解像度(`・ω・´)
426名無しさん┃】【┃Dolby:2006/03/27(月) 19:20:08 ID:GnWF3pFH0
>>423
ありがとう。
だったら最初から「10分くらいかかります」って導入マニュアルに書いてくれたらいいのに。
東芝のアホ。
427名無しさん┃】【┃Dolby:2006/03/27(月) 19:24:29 ID:UYOIB/f10
アップデート成功〜
早速おすすめランキングの「世にも奇妙な物語」を予約しました〜
428名無しさん┃】【┃Dolby:2006/03/27(月) 19:24:33 ID:ZGIyjlfQ0
>426
アホはお前
2行目に書いてある
429名無しさん┃】【┃Dolby:2006/03/27(月) 19:26:46 ID:J80Bsfef0
ばんなびとかいうのここで初めて知った
430名無しさん┃】【┃Dolby:2006/03/27(月) 19:28:19 ID:9GWbLlSI0
>>425
ほんとだよね。これまでLP使う気しなかったけどこれなら使う場面ありそう。
いま動きの激しいソース実験でMN2.6でバスケの試合DVDにレート変換ダビングちう。
431名無しさん┃】【┃Dolby:2006/03/27(月) 19:29:30 ID:5UICBZln0
>>417
それはTV側の主電源ON/OFFで直るいつもの現象じゃないの?
432名無しさん┃】【┃Dolby:2006/03/27(月) 19:33:12 ID:hnXqteix0
EXパッチまとめ Q&A作りました、修正付けたしあったら たのみます


Q:どこで買えるの?
A:http://shop1048.jp/premium/rdex/product_list.htm

Q:なにが変わったの?
A:・ドラマ延長機能・スポーツ延長II・おすすめサービス・LPモード高解像度
詳しくは http://www3.toshiba.co.jp/hdd-dvd/products/other/rd-x5ex_manual1.pdfを参照

Q:カートに入れられない
A:何度かやってればそのうち入るよ

Q:ダウンロードしたファイルのCDへの焼き方がわからない
A:ここ見て http://www3.toshiba.co.jp/hdd-dvd/products/other/rd-x5ex_manual2.pdf
DeepBurner ←このソフトで焼くと簡単便利
http://www.forest.impress.co.jp/lib/sys/hardcust/cddvdburn/deepburner.html

Q:本体のバージョンアップの仕方がわからない
A:http://www3.toshiba.co.jp/hdd-dvd/products/other/rd-x5ex_manual2.pdfを熟読

Q:バージョンアップ中に画面がフリーズしたんだけど・・・
A:心配ないよ、10分〜15分くらいかかるから、完了報告がでるまで待っててね

Q:不具合ないの?
A:人気フリーソフト「ban navi」で予約状況が反映されない不具合の報告があるよ
  他にもなにがあるか、まだハッキリわからないよ
433名無しさん┃】【┃Dolby:2006/03/27(月) 19:33:24 ID:I6h/cZtW0
X5EX化終了。
VRDはRD→PC、PC→RD共成功
434名無しさん┃】【┃Dolby:2006/03/27(月) 19:34:22 ID:J80Bsfef0
LPでもあんまぼやけなくなった
ブロックは以前気になる
435名無しさん┃】【┃Dolby:2006/03/27(月) 19:40:20 ID:QbQDThDl0
EXのディスクイメージ、Jugglerで焼けねえんですけどー。
436名無しさん┃】【┃Dolby:2006/03/27(月) 19:41:17 ID:HvXpeS2q0
高解像度LPモードって、たんにLPモード選択して高解像度設定に切り替えたらいいのかな?
437名無しさん┃】【┃Dolby:2006/03/27(月) 19:42:09 ID:8BJEN5IH0
>>434
当り前。レート変えないで、解像度を上げればブロックノイズは酷くなる。
録画レート(単位時間に使えるビット量)を長方形の面積とすれば、
解像度とブロックノイズは、長方形の縦横の辺のようなもの。
一方を上げれば(長くするれば)、他方は短くなり悪くなる。
438232 ◆lnkYxlAbaw :2006/03/27(月) 19:42:56 ID:Rr/02d9W0
>>218
遅れてスイマセンでした。
今後は下のスレで・・・。

http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/av/1118944643/l50
439名無しさん┃】【┃Dolby:2006/03/27(月) 19:44:28 ID:iOYXd4/z0
>>436
些末な話ではあるけど、順序が逆

1.設定画面を「高解像度」にする
2.2M以上のビットレートで撮る

以上。しかしban_navi潰すと知ってたらあげなかったよ(´・ω・`)
440名無しさん┃】【┃Dolby:2006/03/27(月) 19:58:54 ID:BnaAz7pc0
番組ナビゲータが使えなくなるのか…。
441名無しさん┃】【┃Dolby:2006/03/27(月) 20:00:11 ID:GnWF3pFH0
>>440
どうせ二、三日もすればそっちもアップデートされるだろ。
気にするな。
442名無しさん┃】【┃Dolby:2006/03/27(月) 20:01:54 ID:iDGZK7QX0
DeepBurnerを使って焼いてもRD-X5のDVDドライブに入れても
「ディスクをチェックしてください」と表示されるだけ何のだが…
DeepBurnerを起動して「プロジェクトタイプの選択」で「ISOイメージの書き込み」
を選んで「イメージファイル」を「XN2000J_K.img」に選んで「ISO書き込み」を押すんだよね?
443417:2006/03/27(月) 20:04:11 ID:ebpr1klk0
>>431
あのバグはブラックアウト画面だったから今回のは
また新しい問題だと思う。もちろんテレビ側も既に
主電源のON/OFFはやってるよ。

ちょっとこれはオイラには痛いバグだ・・
ZX14に戻すよう芝に交渉してみようかな・・。
ZX15はさっき入れて使うことなく今回のバージョンアップを
やったのでわからんし。
444名無しさん┃】【┃Dolby:2006/03/27(月) 20:04:47 ID:hnXqteix0
>>442
その手順で間違いないよ
445名無しさん┃】【┃Dolby:2006/03/27(月) 20:08:54 ID:iDGZK7QX0
>>444
今もう一度やったところだけど「ディスクをチェックしてください」になりました…
DeepBurnerでは書き込みは成功しましたと表示されているのですが…
446名無しさん┃】【┃Dolby:2006/03/27(月) 20:10:27 ID:s/Gtjy3V0
以前SPで録ったものをレート変換する時も高解像度でいけるの?
447名無しさん┃】【┃Dolby:2006/03/27(月) 20:10:51 ID:hnXqteix0
>>445
その状況だと、まず焼いてるメディアを疑っちゃうんだけど
なんともいえないですね
448名無しさん┃】【┃Dolby:2006/03/27(月) 20:11:09 ID:+XZ70PNB0
500円安くても
番ナビが使えないみたいだから漏れは待ちだな
449名無しさん┃】【┃Dolby:2006/03/27(月) 20:12:38 ID:CNAUIS6b0
>>500円安くても
>>番ナビが使えないみたいだから漏れは待ちだな

(´Д`;)・・・
今買って、対応したらインスコすればいいのでは
450名無しさん┃】【┃Dolby:2006/03/27(月) 20:13:19 ID:zjDQdTi40
>>439
フルD1って2.0からじゃないか?
451263:2006/03/27(月) 20:13:47 ID:uA630Jy80
ちなみに、一度失敗した場合のあとに
バージョンアップを実行すると、画面中央に
進捗バーがでます。ただし、うちの場合半分までいくと
「バージョンアップに失敗しました」の表示になってしまう。orz
修理センターに問い合わせたところ、HDDあーぽんではないとの
ことだが、基盤交換が必要らしい。
452名無しさん┃】【┃Dolby:2006/03/27(月) 20:13:53 ID:1/ftMgoT0
流れ切ってすまんが、
X6の搭載HDDのメーカーを誰か教えてください。
やっぱり悪名高きMaxtor?
453名無しさん┃】【┃Dolby:2006/03/27(月) 20:14:54 ID:PoTvRMLN0
番組ナビが無くなるなんて、どこにも書いてないよ。
詐欺じゃねぇのか? orz
454名無しさん┃】【┃Dolby:2006/03/27(月) 20:16:27 ID:5x4cbFnu0
文句はこちらへ

htp://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/av/1098508338/l50
455名無しさん┃】【┃Dolby:2006/03/27(月) 20:16:53 ID:+XZ70PNB0
>>449
おまえ頭いいな
456名無しさん┃】【┃Dolby:2006/03/27(月) 20:17:03 ID:CNAUIS6b0
>>番組ナビが無くなるなんて、どこにも書いてないよ。
意味がよくわかんないんだけど・・・
457名無しさん┃】【┃Dolby:2006/03/27(月) 20:18:48 ID:+r6Dht2l0
>>453
番組ナビが使えなくなるんじゃないよ
フリーソフトの「番組ナビゲータ」に支障が出るようです。
458名無しさん┃】【┃Dolby:2006/03/27(月) 20:21:56 ID:UYe1qwRP0
だめじゃん。回線込み合ってんじゃん。人柱ばっかなんですね。
459名無しさん┃】【┃Dolby:2006/03/27(月) 20:21:59 ID:5s5nVctM0
MacOSXで上手くダウソ出来た人居ます?
DLそのものが出来ないんけど・・・orz
460名無しさん┃】【┃Dolby:2006/03/27(月) 20:22:43 ID:5x4cbFnu0
安売り期間中のダウソは諦めた方がよさそうだ......
461名無しさん┃】【┃Dolby:2006/03/27(月) 20:24:13 ID:+XZ70PNB0
番ナビユーザーから苦情でまくりだお
462417:2006/03/27(月) 20:27:26 ID:ebpr1klk0
あー、原因がわかったよ。
32L400VとX5の間にはさんである謎箱がなぜかS接続からRCA接続に切り替わっていた。
・・・なんでバージョンアップ中に触りもしないのに・・?瞬停食らっても
滅多に切り替わらないのに・・謎だ・・。>3DWpro

スカパーのフリーズも2回の強制電源OFF後はボロを出さなくなりました。
これも結果オーライで良い・・のかな・・? まぁいいかw
463名無しさん┃】【┃Dolby:2006/03/27(月) 20:28:24 ID:Otn6q1u80
>>459
こっちで聞いた方がいいと思うよ

Mac de RD Style  ネットde2スレ目
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/mac/1127436088/
464名無しさん┃】【┃Dolby:2006/03/27(月) 20:29:06 ID:FOP6qmon0
「回線が大変混み合っています」で全然買えないよぉ
早くバージョンアップして寝たいのに
465名無しさん┃】【┃Dolby:2006/03/27(月) 20:30:31 ID:RiX0FjDU0
P2Pで出回りそうな予感
466453:2006/03/27(月) 20:30:50 ID:PoTvRMLN0
>>457
勘違いしてた。いろいろすまん。
467442:2006/03/27(月) 20:32:14 ID:iDGZK7QX0
B's Recorder GOLD7を使って成功しました!
実は最初はB's Recorder GOLD7で何度か焼いて失敗続きだったのですが。

うまくいった理由はおそらく最高速で焼いたからだと思います。
最高速が12倍のドライブなのですが、失敗がないように8倍速もしくは4倍速で
焼いていました。
ためしに最高速の12倍で焼いたところコンベアもうまくいって成功しました。

うまくいかない人は思いきって最高速で焼いてみてはどうでしょうか。
468名無しさん┃】【┃Dolby:2006/03/27(月) 20:33:03 ID:YHx2+37l0
今日はダメか?orz
セールス期間中ぐらいサーバー増強しろよ。
469名無しさん┃】【┃Dolby:2006/03/27(月) 20:33:12 ID:t2/qjhln0
自動毎週予約だけ出来ない。

出来てる人いる?ナビの設定はINETだけチェック入れてる
470名無しさん┃】【┃Dolby:2006/03/27(月) 20:33:17 ID:J80Bsfef0
だから黙ってDB使えよ
471名無しさん┃】【┃Dolby:2006/03/27(月) 20:40:35 ID:YD5xTFr+0
>>469
RD-XS57しか持ってないので、その情報だけど
iNET側に自動毎週録画の情報を持っているアナログの一部のドラマでないと機能しない・・らしい。

誰かコレ今までに反応した人いますか??
472名無しさん┃】【┃Dolby:2006/03/27(月) 20:42:10 ID:ZWlrQdDU0
>>459俺も駄目だ
473名無しさん┃】【┃Dolby:2006/03/27(月) 20:43:52 ID:t2/qjhln0
>>471
そーなんだ。毎週同じ時間帯で放映してる番組は全部いけるのかと思ってた
474名無しさん┃】【┃Dolby:2006/03/27(月) 20:44:13 ID:Otn6q1u80
>>472タン

だから
 http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/mac/1127436088/
へおいでって
475名無しさん┃】【┃Dolby:2006/03/27(月) 20:49:05 ID:5s5nVctM0
>>472
Firefoxで行けるらしい。
めんどくせ〜!!
これ、東芝に言った方がいいよな?
476名無しさん┃】【┃Dolby:2006/03/27(月) 20:49:27 ID:5x4cbFnu0
>>451
ファームはHDDじゃなくて、基板上のフラッシュに入っているからじゃないのか?
書き込みにあれだけ時間がかかるのもその為だろう。
477名無しさん┃】【┃Dolby:2006/03/27(月) 20:49:45 ID:ZWlrQdDU0
>>472>>475ごめん今行って帰ってきたところ ダウンロードできたよ。
478名無しさん┃】【┃Dolby:2006/03/27(月) 20:53:34 ID:in6FsNyr0
>>451 ((((゜Д゜)))ガクガクブルブル
479名無しさん┃】【┃Dolby:2006/03/27(月) 20:57:33 ID:VKobMb2Y0
IE使ったけど30回くらいやったらバスケットに入った。
あとは順調にダウンロード完了しました。
これから実行します。
480名無しさん┃】【┃Dolby:2006/03/27(月) 20:58:09 ID:/v7Lz5w/0
VRDは解決したのか?
番組ナビゲータよりもこっちのほうが致命的じゃね?
481名無しさん┃】【┃Dolby:2006/03/27(月) 21:00:17 ID:VR2Vvcmx0
winnyshare放流って可能性ありでつか?
482名無しさん┃】【┃Dolby:2006/03/27(月) 21:01:23 ID:hnXqteix0
>>480
VRDは問題なし
483名無しさん┃】【┃Dolby:2006/03/27(月) 21:03:04 ID:4ZmcGw6u0
>winnyshare放流
お宝エロ映像流出したらえらいこっちゃ
484名無しさん┃】【┃Dolby:2006/03/27(月) 21:08:02 ID:GFR4MzPV0
ban_navi使い、すげー多いんだな。
少数派のTMRDiEPG、TMRDRSRV、もよろしく頼みます。
RDExplorerも。
485名無しさん┃】【┃Dolby:2006/03/27(月) 21:09:28 ID:seSzQlhW0
おすすめとか延長とかLPとか使わないんだけど、
芝にお布施すべきなのかな…。
期間過ぎたらダウソできないんだよね?
486464:2006/03/27(月) 21:13:15 ID:FOP6qmon0
まだ購入できないよ・・・
もうあきらめて寝るべきか
487名無しさん┃】【┃Dolby:2006/03/27(月) 21:18:29 ID:FZjKqV6Q0
500円安いからって飛びつくなよ
488名無しさん┃】【┃Dolby:2006/03/27(月) 21:19:41 ID:BnaAz7pc0
特別価格じゃなくてユーザーデバック価格だよなw
489名無しさん┃】【┃Dolby:2006/03/27(月) 21:24:36 ID:/v7Lz5w/0
明日10時にはクローズされる予感w
490名無しさん┃】【┃Dolby:2006/03/27(月) 21:25:18 ID:AItWmsp50
ドラマ延長機能ってさ、
昨日のわくわく動物ランドみたく通常8時からのが7時からに早まるのにも対応できるの?
491名無しさん┃】【┃Dolby:2006/03/27(月) 21:27:32 ID:YHx2+37l0
20:30頃から5分間隔ぐらいで5〜6回ぐらいアクセスしたら
21:00ごろに買えた。
CDに焼いたけど、22:00まで録画中なのでその後トライします。

買えない人がんがれ
492名無しさん┃】【┃Dolby:2006/03/27(月) 21:32:02 ID:hnXqteix0
>>488
つ座布団
493名無しさん┃】【┃Dolby:2006/03/27(月) 21:33:42 ID:+r6Dht2l0
>>491
うん、がんがる
494名無しさん┃】【┃Dolby:2006/03/27(月) 21:37:07 ID:/HleXtGu0
up したらネットdeナビのユーザ認証が出来なくなった.
IE7-beta だから文句も言える立場じゃないが,何が関係してるんだろう.
Firefox, Opera は大丈夫です.
495名無しさん┃】【┃Dolby:2006/03/27(月) 21:40:48 ID:tJyRiLDr0
人柱がんばってくれ
問題なければ買う
496名無しさん┃】【┃Dolby:2006/03/27(月) 21:41:48 ID:Uj+XSVkd0
497名無しさん┃】【┃Dolby:2006/03/27(月) 21:48:40 ID:Yyff/Gdn0
>>494
認証がBASIC認証からDigest認証に変わったみたいだね。
以前からIE7-betaでRD-H1に接続できなかったんだが
これでX5EXも仲間入り…。

IE7のDigest認証が他のブラウザと違うっぽい。
498名無しさん┃】【┃Dolby:2006/03/27(月) 21:49:45 ID:EBVQUQN90
>>459
safariでダウンロードボタン押すとテキストでページが開いたけど
あわてないで開いたページのアドレスをダウンロードウインドウに
ドラッグすればおk。
拡張子がtxtになってたら削るように。
499263:2006/03/27(月) 21:51:53 ID:uA630Jy80
zx14のディスクにより、レコーダーとしては復活。
ほんとよかったヨ。
しかし、EXにはやっぱりアップできず。EX化は
修理ができるまで待たないとだめみたい。
>494
X6のとき、IE7beta2にしたらネットdeナビすべてが使えなくて(g
あせりました。IE6に戻して使えるようになりました。
500名無しさん┃】【┃Dolby:2006/03/27(月) 21:58:50 ID:5x4cbFnu0
ダウソしたのに焼けなかった
首つって来ます。。。。。
501名無しさん┃】【┃Dolby:2006/03/27(月) 21:59:56 ID:lSUZFsBg0
DeepBurnerでの書き込みが簡単とありましたが
やはり私の知識ではだめでした
詳細な手順を教えていただけませんでしょうか
502名無しさん┃】【┃Dolby:2006/03/27(月) 22:00:15 ID:kRAMN0v10
バージョンアップ成功

でも高画質LP以外は必要ないな

今となってはセカンドマシンとなったX5を X5EXにしたかっただけだから満足
503名無しさん┃】【┃Dolby:2006/03/27(月) 22:02:07 ID:kRAMN0v10
>>501

ISOモードで焼くだけだよ
504名無しさん┃】【┃Dolby:2006/03/27(月) 22:02:48 ID:eooC/3P00
>>501
>>310で出来る
505名無しさん┃】【┃Dolby:2006/03/27(月) 22:03:44 ID:jDdVMhBA0
カートに入れられる気配すらないわけだが…
506名無しさん┃】【┃Dolby:2006/03/27(月) 22:04:59 ID:XGbJlCW80
>>501
ttp://bakuryu.seesaa.net/article/6112861.html
これでいいんじゃないでしょうか
507名無しさん┃】【┃Dolby:2006/03/27(月) 22:19:25 ID:J80Bsfef0
ファイル選択のとこで躓いてるのか?
508名無しさん┃】【┃Dolby:2006/03/27(月) 22:19:57 ID:p9xttySG0
>>501
ウインドウを最大化するといいかも
509名無しさん┃】【┃Dolby:2006/03/27(月) 22:20:57 ID:cnp1pysb0
>>505
辛抱強くクリックする以外に手は無いのかもしれない。
オレも・・・そうだな、30回くらいでようやくカートに入れられたかな。
健闘を祈る

# XS36だがFull D1、いいね〜。これは重宝しそう。
# あとこんなもん使うかよって思ってた
# おすすめサービスが面白い。
# BSで「毎日モーツァルト」なんてのやってんのね
510名無しさん┃】【┃Dolby:2006/03/27(月) 22:21:35 ID:qGLN+xZ80
駄目だ。購入ページにすら進めない。
これは今は買うなって言うお告げなのかもしれんな。。。
511名無しさん┃】【┃Dolby:2006/03/27(月) 22:23:12 ID:NMTiTIR50
>>505
鯖重いよな。俺は今日DLするのはあきらめた。
まぁ特別価格期間が終わるの31日まで余裕あるから、
水曜日くらいに手続きすればいいや
512名無しさん┃】【┃Dolby:2006/03/27(月) 22:23:15 ID:XGbJlCW80
私も…
50回くらい「カートに入れる」してるけど全然進まない。
てかみんなそうしてるから重いんだよね。
今日は諦めて明日にしよ。
513名無しさん┃】【┃Dolby:2006/03/27(月) 22:24:17 ID:+mjAZKj50
最近の機種では 3.0〜3.8 で Full D1 が使えるのが羨ましかったので、
EX化したいところだがもう少し様子を見たほうがいいな
514名無しさん┃】【┃Dolby:2006/03/27(月) 22:25:04 ID:TXCHY/dA0
ファイル→新規作成→>>506の手順

___________________
書き込むイメージを選択します

ファイル名     XN2000J_K          開く
ファイルの種類  All files (*.*)      キャンセル

これでどう?
515名無しさん┃】【┃Dolby:2006/03/27(月) 22:27:06 ID:J80Bsfef0
様子見する必要などない
516名無しさん┃】【┃Dolby:2006/03/27(月) 22:35:30 ID:C29eyyfs0
やっぱスゲー伸びてるな

>>490
ジャンルがドラマじゃないから無理じゃね?
517名無しさん┃】【┃Dolby:2006/03/27(月) 22:38:37 ID:q7MF6plF0
>>513
俺もそれが気になってるんだけど
アニメなんかはどんな感じなんだろう。
518名無しさん┃】【┃Dolby:2006/03/27(月) 22:39:48 ID:+gGl6/WZ0
MN3.0でも十分使えるな。これからはデフォにするか…
519名無しさん┃】【┃Dolby:2006/03/27(月) 22:42:58 ID:Rtterxcu0
X5EX買いに行ったのに・・・
リトライ連打しているうち、気がつかないうちにX46EXになっていたorz

決済完了後に気がつく俺のバカ
ってーか、つながらなさすぎて平常心失っているよ

20時から挑戦して、そろそろ3時間・・・
520464:2006/03/27(月) 22:43:19 ID:FOP6qmon0
ようやく購入できました
購入まで2時間。よくがんばった>俺
521名無しさん┃】【┃Dolby:2006/03/27(月) 22:46:49 ID:NMTiTIR50
>>519
あのページ見てて思ったんだが、
そんなに誤爆するほど複雑なレイアウト組んでるページじゃないのに
どうやったら間違えるんだ
522名無しさん┃】【┃Dolby:2006/03/27(月) 22:48:40 ID:JSt58Vgp0
検索で1つに絞り込んでから購入すれば間違えないよ
523名無しさん┃】【┃Dolby:2006/03/27(月) 22:49:39 ID:K7+Nil8c0
30, 31日は出張でいないから早めに購入しておきたいんだがなぁ
524名無しさん┃】【┃Dolby:2006/03/27(月) 22:50:42 ID:1gmKcWJU0
 高解像度化したいけど、万一のバージョンアップ失敗が怖くて、今はやめとこ。
HDDの映像全てをRAMに移し、予備のRD買ってからにしよ。
失敗のショックは、500円程度ではすまないし。
今買うと、バージョンアップしたい衝動を抑えられそうに無いわ。
 ああ…でも、高解像度化したいわ…。・゚・(ノД`)・゚・。 成功した奴オメレトウ。ウラヤマシス。
525名無しさん┃】【┃Dolby:2006/03/27(月) 22:51:30 ID:nBJM4G3i0
EX化って、やっぱりHDD容量に余裕があるほうが安全確実なのかな?
思い切り溜め込んでしまってるんで、全消しなんて出来そうもないけど、
4割程度の空きは数日中になんとか作れそう。
526522:2006/03/27(月) 22:54:09 ID:JSt58Vgp0
今試したら出来なくなってた。販売開始直後はできたんだけどな・・・
527名無しさん┃】【┃Dolby:2006/03/27(月) 22:54:12 ID:Uj+XSVkd0
ファームアップにHDD残量は関係なし
528名無しさん┃】【┃Dolby:2006/03/27(月) 22:59:41 ID:5x4cbFnu0
首吊りの木を探している間にDeepBurnerを見つけたので試してみたら焼けた。
中身が空の予備機X5で試したら無事バージョンアップ出来た。
明日、もう1ライセンス買って運用機に適用してみる予定。

#インストール前にDVDドライブをクリーニングした方が良さそうな気がする。
#エラー起こしてそれが原因で失敗した奴もいそうだ。
529名無しさん┃】【┃Dolby:2006/03/27(月) 23:03:39 ID:HMtSEOi/0
購入ページ、なのかな、ttp://shop1048.jp/premium/rdex/product_list.htm の次のページに
まったくつながらない。。。。

拒否されるのはなんででしょ orz
530名無しさん┃】【┃Dolby:2006/03/27(月) 23:05:44 ID:5x4cbFnu0
サーバ落ちたのかも......
531名無しさん┃】【┃Dolby:2006/03/27(月) 23:09:15 ID:WmwvZbaE0
ネット人口がピークに達するこの時間は厳しいんじゃないの?
おそらく2時か3時まで待って試したほうがいい。
532名無しさん┃】【┃Dolby:2006/03/27(月) 23:12:01 ID:/v7Lz5w/0
いまだにテレホーダイ使ってる奴いるのか。
533名無しさん┃】【┃Dolby:2006/03/27(月) 23:12:17 ID:HMtSEOi/0
9時くらいからやってるんだけど、ずーっとなんだよw

たまにつながると「大変こみあってます」になるし。


31日はまた混むだろうし、30日あたりで再チャレンジがいいかな。
534名無しさん┃】【┃Dolby:2006/03/27(月) 23:15:12 ID:8BJEN5IH0
>>532
超度田舎だと、光回線はなく、ADSLも局から遠くて意味なし、
ネット頻度が低いと止む無くテレホーダイという話を聞いたことがある。
535名無しさん┃】【┃Dolby:2006/03/27(月) 23:16:44 ID:qGLN+xZ80
未だにテレホタイムかよw
536名無しさん┃】【┃Dolby:2006/03/27(月) 23:17:13 ID:kRAMN0v10
タ方職場でDLしておいたのは正解だったみたいだな
537名無しさん┃】【┃Dolby:2006/03/27(月) 23:19:15 ID:Rtterxcu0
>>521
3時間も「バスケットに入れる」をクリックしてみてくれよ・・・
なんか、変な機械になった気分だよ
538名無しさん┃】【┃Dolby:2006/03/27(月) 23:20:33 ID:WmwvZbaE0
   ___   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 /´∀`;::::\ <  まだだ、まだ終わらんよ!!
/    /::::::::::|  \__________
| ./|  /:::::|::::::|
| ||/::::::::|::::::|
539名無しさん┃】【┃Dolby:2006/03/27(月) 23:21:26 ID:1lqrfurl0
ナツカシス
540名無しさん┃】【┃Dolby:2006/03/27(月) 23:24:20 ID:5x4cbFnu0
フレッツの受け付けが始った初日を思いだすな......
あの時はSSLな裏ページアドレスがネットで流れて、なんとか接続できたけど。
541名無しさん┃】【┃Dolby:2006/03/27(月) 23:26:00 ID:9WIS+J3U0
EX化したら見るナビのサクサク感アップ。
プラシーボかも知れんが。
542名無しさん┃】【┃Dolby:2006/03/27(月) 23:26:26 ID:RjWPsOGa0
>>537
3時間もやっててカートがバスケットだけになってしまったのか
543名無しさん┃】【┃Dolby:2006/03/27(月) 23:33:46 ID:goOR1dY40
自分も動作が軽くなった・・・ような気がする。
実際に軽くなったのかどうかは自信がない。
544名無しさん┃】【┃Dolby:2006/03/27(月) 23:33:50 ID:xko0CXf00
MacOS9使いなのですが、ダウンロードさせようとすると画面いっぱいに
テキストがあらわれます。
IEでもNetscapeでも同じです。
どうすればいいのでしょうか?
545名無しさん┃】【┃Dolby:2006/03/27(月) 23:34:07 ID:aX2qGvRy0
9時頃にすんなり購入→DL出来た漏れはラッキーなのか

うpだてはすんなり終了したが、番組ナビで『予期せぬエラーが発生した』と出て
うまく機能せず。ネットワークの設定は桶(変わってなかった)。
チャンネル設定の画面に何度か出入りして、
並び替えをやり直してみたり、BSとか地上波のアイコンを選び直したりして
ようやくエラーが出ずにお気に入りも表示されるようになりました。

うちだけかもしれませんが、このへんのデータに齟齬が生じる可能性が
あるようです。
546名無しさん┃】【┃Dolby:2006/03/27(月) 23:34:16 ID:JGRuHIGd0
neroでも焼けますか?
547名無しさん┃】【┃Dolby:2006/03/27(月) 23:37:30 ID:df7OskGY0
>>546
焼ける。ていうか俺はneroで焼いたCDでうp成功した。
548名無しさん┃】【┃Dolby:2006/03/27(月) 23:39:46 ID:F1yAtPus0
そのうち電気屋でも単体販売してくれるのかな。
あるいはコッソリ通常のアップデートにマゼテくれるとか←暴動が起こるか‥
549名無しさん┃】【┃Dolby:2006/03/27(月) 23:41:32 ID:5s5nVctM0
>>544
OSXならFirefoxでDL出来たんだが
9用の火狐ってあったっけ?
550名無しさん┃】【┃Dolby:2006/03/27(月) 23:47:47 ID:YHx2+37l0
501ではないけど、
>>506,508,514 ありがとうございました。

BsのGOLD BASICではだめで、
DeepBurnerをインストールしたけど、1時間悩んでいました。
イメージファイル指定のウィンドウが小さかったため、
ドライブより下の画面しか表示されておらず、
どこでファイルを指定するのかわかりませんでした。

先ほど、無事EXにアップできました。
551名無しさん┃】【┃Dolby:2006/03/27(月) 23:52:51 ID:XyKjYwSf0
RecordNow DX を使用してイメージで焼いてみた。
「ディスクをチェックしてください」
だそうな。。。
2枚もCD-Rをムダにしてしもうた。
どうしたらいいべか。

552名無しさん┃】【┃Dolby:2006/03/27(月) 23:54:10 ID:z7sdG5Iz0
またか
553名無しさん┃】【┃Dolby:2006/03/27(月) 23:58:53 ID:AjydEdcq0
ISOイメージの焼き方を知らない人って、意外と結構多いのね。
DVD-RAM に ISOイメージを焼きこむツールがあるんだけど、こっちの方が簡単かも。
ttp://www.google.co.jp/search?hl=ja&q=dvd4ram&lr=lang_ja
554名無しさん┃】【┃Dolby:2006/03/27(月) 23:59:34 ID:WmwvZbaE0
>>551
ディスクかドライブか焼き速度に問題がありそう
555名無しさん┃】【┃Dolby:2006/03/28(火) 00:02:09 ID:UQ6qa9vh0
DAEMON toolsでマウントしてコピれば良いんじゃね?
556名無しさん┃】【┃Dolby:2006/03/28(火) 00:02:41 ID:dZx2bASt0
俺のPCに入ってるのはBs GOLD 8なんだよ。Bsで成功した人いないの?
>>550のようにBASICでは失敗といってるし、これのためだけにDEEPを入れ
るのもなんかPCが不安定になるかも少し躊躇する。Bs GOLDできなきゃ入
れざるをえないが。
557名無しさん┃】【┃Dolby:2006/03/28(火) 00:02:43 ID:TdnwrhSV0
WinCDRで焼いた人はいないのか
558名無しさん┃】【┃Dolby:2006/03/28(火) 00:04:50 ID:Twm5ru/70
>>556
こんなアプリぐらいで不安定になるPCならやめとけ
オーバークロックやってないか?
559名無しさん┃】【┃Dolby:2006/03/28(火) 00:06:00 ID:i7nSy+Ye0
>>556
>>俺のPCに入ってるのはBs GOLD 8なんだよ。Bsで成功した人いないの?

うちはB's GOLD 8で無問題(XS36)。

いったいなににひっかかるのかわからん。
560名無しさん┃】【┃Dolby:2006/03/28(火) 00:06:15 ID:1Wg8XOIw0
ダイソーで買っておいた100円CD-RWが役だった
561名無しさん┃】【┃Dolby:2006/03/28(火) 00:08:15 ID:zIz1Ow000
>>556
いいから導入マニュアルどおりにやってみれ。>>550はBASICだからできなかったわけじゃないと思われ。
562名無しさん┃】【┃Dolby:2006/03/28(火) 00:08:42 ID:t3KOmy960
>>547
サンクス
でもまだ買えない・・・
563名無しさん┃】【┃Dolby:2006/03/28(火) 00:09:17 ID:fcpVpM6u0
W-ZERO3のときみたいに、ずっと落ちてるのは勘弁ね (´・ω・`)
564551:2006/03/28(火) 00:09:45 ID:4s36lViL0
>>554
速度の指定を Max と 1x とで2回やったんだけど失敗でした。
ディスクに問題ありって、ドライブに問題ありってことかな?

553を試そうかなぁ。
565名無しさん┃】【┃Dolby:2006/03/28(火) 00:12:14 ID:n55qIWIG0
B's Recorder GOLD BASICで問題なく焼けましたよ
566名無しさん┃】【┃Dolby:2006/03/28(火) 00:13:22 ID:i7nSy+Ye0
B's 立ち上げたら、左下に「トラックの種類」というところがある。
そこにイメージファイルをドラッグ汁!

あとは『なにもいじらず』に書き込みボタンをクリック。
書き込み時のオプションはコンペアは選択しておけ。

で書き込み実行。
567名無しさん┃】【┃Dolby:2006/03/28(火) 00:13:27 ID:Tdc5km3A0
>>564
台湾製の糞メディアが劣化しているとかさ。
568名無しさん┃】【┃Dolby:2006/03/28(火) 00:13:57 ID:eXPzFTxc0
>>557
WinCDRの7.5で無事出来たよ。
メニューに「トラックイメージからのCD作成」が
あるから分かりやすい。
569名無しさん┃】【┃Dolby:2006/03/28(火) 00:16:28 ID:dZx2bASt0
この繋がりにくさじゃ複数台のシリアルを買うのは至難の業だね。
1台ですらまだ買えないorz。
570名無しさん┃】【┃Dolby:2006/03/28(火) 00:16:58 ID:yoROfNke0
RecordNow DXで焼いたCD-RWでバージョンアップに成功しましたよ。

ファイルを選択したあとに選択できるオプションで、Disc at Once(DAO),Closedを選択 ModeをCD Mode1にして焼いてみたら?
571名無しさん┃】【┃Dolby:2006/03/28(火) 00:19:54 ID:cD0jWbqF0
案外イメージ焼きって知られてないんだなぁ
572名無しさん┃】【┃Dolby:2006/03/28(火) 00:20:22 ID:zIhZzP5P0
うわ、R焼きスレ(初心者向け)かと思ったぞw

焼けない人はまあガンガレ・・・でも自助努力も大切にな〜
573名無しさん┃】【┃Dolby:2006/03/28(火) 00:21:29 ID:Twm5ru/70
RD側のドライブをクリーニングしてみたら?
574551:2006/03/28(火) 00:22:59 ID:4s36lViL0
>>567
CD-Rは三菱製でした。

>>570
このオプションってまったく見てませんでした。

書き込みタイプ:Disc at Once(DAO), Closed
Mode:CD Mode1 (Blocking 2048) - DVD

で、これからチャレンジします。
CD-Rはあと一枚しか残ってないんだけど成功するか?
575名無しさん┃】【┃Dolby:2006/03/28(火) 00:23:31 ID:zIz1Ow000
そんな初心者たちへ

つCD-RW
576名無しさん┃】【┃Dolby:2006/03/28(火) 00:24:01 ID:QbS6RONt0
CD-Rなんか5・6年焼いてないからなー
577名無しさん┃】【┃Dolby:2006/03/28(火) 00:25:39 ID:Twm5ru/70
イメージ焼きって意外と難しいよ。
SolarisX86の一枚目がどうしても焼けずに悩んだ事ある。
578名無しさん┃】【┃Dolby:2006/03/28(火) 00:26:16 ID:i7nSy+Ye0
むーー

XS32用によく焼いてたから、XS36用もなんでもなかったけど・・・

普通のファイル焼きと間違えやすいことは確かだけど、東芝の焼き方マニュアル通りにやれば
無問題なんだけどなぁ・・・
579名無しさん┃】【┃Dolby:2006/03/28(火) 00:26:19 ID:Tdc5km3A0
>>574
速度をmaxのひとつかふたつ下にしたほうがいい
580名無しさん┃】【┃Dolby:2006/03/28(火) 00:29:17 ID:XZuX3M/B0
データ焼きはダメよ
581名無しさん┃】【┃Dolby:2006/03/28(火) 00:41:39 ID:zIz1Ow000
「トラック(イメージ)書き込み」、「トラック(ディスク)アットワンス」、「セッションクローズ」、この辺りに気をつければ
どのソフトでも焼けると思う。
582名無しさん┃】【┃Dolby:2006/03/28(火) 00:47:07 ID:gJFrMhJ20
俺のX5もNeroで成功した。
NeroでTrack At Onceだと失敗したので、Disc At Onceで
焼きなおしたらできた。
583名無しさん┃】【┃Dolby:2006/03/28(火) 00:47:55 ID:0kuJswda0
>>544
最新版mozillaで試してみたら?
ttp://homepage3.nifty.com/chado/moj/moz_macos9.html
584名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/28(火) 00:48:35 ID:hUL3sia10
おいらもBs GOLD 8で問題なく成功。
いちおうヘルプでIMGの焼き方見たけど、特に特別なことは
必要なかった。今は高解像度のチェックしてるが、結構いいみたい。

ただダウンロード時に不満が一つ。なぜすぐダウンロードさせないんだ。
アンケートなんてやらせるのは時間の無駄だったので、頭にきました。
585名無しさん┃】【┃Dolby:2006/03/28(火) 00:49:46 ID:LwOL079w0
そのアンケートが次のRDに生かされるんだから我慢シル
586名無しさん┃】【┃Dolby:2006/03/28(火) 00:50:08 ID:kOJtnYHj0
皆さんが不具合って言ってるのは、フリーウェア使用時のこと?
ネットdeナビや各種フリーウェアを一切使わずADAMSのみで使ってる俺はバージョンアップしてOK?
587名無しさん┃】【┃Dolby:2006/03/28(火) 00:51:20 ID:i7nSy+Ye0
>>皆さんが不具合って言ってるのは、フリーウェア使用時のこと?
そのとおり!
588名無しさん┃】【┃Dolby:2006/03/28(火) 00:51:38 ID:ZsaKH6/W0
>>584
え?アンケートなんか無かったよ?
589名無しさん┃】【┃Dolby:2006/03/28(火) 00:53:20 ID:zIz1Ow000
トラックアットワンスでもファイナライズ(セッションクローズ)にチェックすれば問題なし。ディスクアットワンスは
自動でファイナライズしてくれるからね。
590551:2006/03/28(火) 00:53:38 ID:4s36lViL0
574の結果ですが、、、失敗でした。残念。今日はもうCD-R打ち止めです。
明日、CD-RWを買ってきて再チャレンジいたします。

>>579
ひとつかふかつ下ですね。ということは 16x か 8x ってことかな。
明日ためしてみます。

あと、553も試したんだけど、すぐに
「データの書き込みに失敗しました」
と出てダメでした。これまた残念。

591名無しさん┃】【┃Dolby:2006/03/28(火) 00:55:34 ID:kOJtnYHj0
>>587
へぇ。サンクス。じゃあちょっくら1048に行って買ってくるわノシ
592名無しさん┃】【┃Dolby:2006/03/28(火) 01:02:03 ID:dr3y+FUA0
>590
RecordNowとっとと止めてDeepBurner使った方が良かったんじゃ…
俺もオプション変えてもどうしてもダメで結局Bs使った
593名無しさん┃】【┃Dolby:2006/03/28(火) 01:04:10 ID:yVj84ygk0
>>584
アンケート、オレもあったよ。
さすがにカッカと来たんで全部その他にチェックして「アンケートウザイ」って
書いたんだが、これは餓鬼みたいな真似だったなw
594名無しさん┃】【┃Dolby:2006/03/28(火) 01:05:27 ID:qXIsFJZ90
アンケートはTID会員の場合のみって事かな。
登録した製品ごとにアンケートがある。
595551:2006/03/28(火) 01:08:46 ID:4s36lViL0
>>592
DeepBurnerって、検索してみたらフリーソフトなのね。
無知ですみませぬ。
あしたはこれで試してみます。

FAQ
・RecordNowは使うな!

ですかねぇ。。。
596名無しさん┃】【┃Dolby:2006/03/28(火) 01:11:35 ID:2vNRfvAR0
誰だ、nyにアップしたやつは!
597名無しさん┃】【┃Dolby:2006/03/28(火) 01:19:13 ID:Tdc5km3A0
東芝HDD&DVDレコ RD-X5 XS36 46 EX化スレ
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/av/1143466219/
598名無しさん┃】【┃Dolby:2006/03/28(火) 01:22:49 ID:dZx2bASt0
>>596
ええーっもういるのか。偽物だったりして。
599551:2006/03/28(火) 01:23:50 ID:4s36lViL0
>>573
>RD側のドライブをクリーニングしてみたら?

なんと、これ試してみたら最後に焼いたCD-Rのみ認識されました!
うお〜、サンクスです。

つうことは、以下の感じでしょうか。

・RecordNowを使用する場合は以下のオプションを選択すること。
   書き込みタイプ:Disc at Once(DAO), Closed
   Mode:CD Mode1 (Blocking 2048) - DVD


そんなわけで皆様ありがとです。
RDをほこりだらけにしててすみませぬ。
現在、UPDATE中。


600588:2006/03/28(火) 01:25:22 ID:ZsaKH6/W0
TID会員なんだがアンケート無かった。
もしかしてアンケート有ったのは今回会員登録した人か?
以前会員登録した時にアンケート有ったかも。

意見聞いて欲しいからまたアンケートに答えたかった(´・д・`)
601名無しさん┃】【┃Dolby:2006/03/28(火) 01:31:05 ID:dZx2bASt0
一気に複数台のライセンス買っちゃった人っている?
602名無しさん┃】【┃Dolby:2006/03/28(火) 01:32:08 ID:abeS3bop0
タイミング逃した・・・これも終電まで働かせる
うちの職場が悪いんだつД`)・゚・。・゚゚・*:.。..。.:*・゚

夜中まで待って買うか
603名無しさん┃】【┃Dolby:2006/03/28(火) 01:38:13 ID:SUyFutu80
全然買えねーじゃんか
どうなってんだ東芝!!
604名無しさん┃】【┃Dolby:2006/03/28(火) 01:38:14 ID:sYH1UeiR0
RD-X5EX以外はカートに入るね。
605名無しさん┃】【┃Dolby:2006/03/28(火) 01:52:41 ID:lANJSi570
すまん。AKもってないんで聞きたいんですが、AKもライン音声選択機能ってあるよね?
606名無しさん┃】【┃Dolby:2006/03/28(火) 01:53:43 ID:lANJSi570
すんません。誤爆。スレちがいですた。↑
607名無しさん┃】【┃Dolby:2006/03/28(火) 01:58:12 ID:GacHjymv0
つーか、10分くらい前には既にX5EXもカートに入るよ。
今は2時間前が嘘みたいに軽いw
お陰でこんな時間だ。明日も仕事だし、今日はこのへんで寝よ。
608名無しさん┃】【┃Dolby:2006/03/28(火) 01:58:31 ID:VDp7ezaZ0
クリックする事50回で、やっと買えた。X5EXとXS46EX。
イメージファイルのデータサイズがX5EXの方が微妙に大きかった。
609名無しさん┃】【┃Dolby:2006/03/28(火) 02:00:54 ID:SUyFutu80
ああ、俺も買えたさ。
バージョンアップ中ナリ
610名無しさん┃】【┃Dolby:2006/03/28(火) 02:01:29 ID:sYH1UeiR0
TIDで入ったら、お届け先の指定の画面まで行ってしまったのですが、
このまま進めてOKかな?

ちゃんととどけてくれよ。
611名無しさん┃】【┃Dolby:2006/03/28(火) 02:18:32 ID:lTFjedP40
今VerUP完了。データ焼きもつまずかなかったし、
本体も無事。

一番手間取ったのはクレカの認証とTIDの認証w

LP録画とかの検証は面倒だから明日。
オススメサービス使う場合はアダムス切らないといけないのは、意外だった。
612名無しさん┃】【┃Dolby:2006/03/28(火) 02:26:36 ID:sYH1UeiR0
ごめん できたょ
613名無しさん┃】【┃Dolby:2006/03/28(火) 02:40:03 ID:W561hDnO0
>>570

別人です。おかげさまで無事に書き込めました。何度も失敗したのでレート変換ダビングなんか
はじめたので、あと2時間はアップデートできませんが...。

Sonic RecordNowで、Wizard使わない人は、ファイルの追加ボタンの2つ右の「オプション」を押せば、
>>570さんのおっしゃる設定ができます。悩んでいる方の参考までに。
614名無しさん┃】【┃Dolby:2006/03/28(火) 02:56:47 ID:H/+bjVfu0
nero5.5で焼けるかな? これしかないんだけど
615名無しさん┃】【┃Dolby:2006/03/28(火) 03:36:01 ID:cD0jWbqF0
イメージ焼きができるなら焼ける
neroなら平気だろ(焼き方間違えなければ)
616名無しさん┃】【┃Dolby:2006/03/28(火) 03:50:54 ID:H/+bjVfu0
ありがと
イメージ焼きってEACでCD吸ったの焼く時と一緒かな
F1が生きてるかも不明
とりあえず2台分買ってくるは
617名無しさん┃】【┃Dolby:2006/03/28(火) 04:22:09 ID:JSlJGa1Y0
バージョンアップ終わった
XS57ファームアップ後みたいに
見るナビや番組ナビの反応が爆速になるかと思ったらそうでもないのね
X5は元からそこそこ早いからまあいいけど
これでX5もSP限定以外の用途で使えそう
618名無しさん┃】【┃Dolby:2006/03/28(火) 04:44:55 ID:N1SEibNl0
>>553使ってバージョンアップしてるんだけど、
40分たってもディスクトレイが開かない。

…失敗した?
619名無しさん┃】【┃Dolby:2006/03/28(火) 05:02:54 ID:ookNTxap0
>>618
使用許諾書とかにRAMの記載ないからどの程度サポ受けられるやら。
有償も覚悟か。
620618:2006/03/28(火) 06:07:49 ID:N1SEibNl0
当方ZX14。ビットレート9.9が出たところでハングアップしてる。
やっぱZX15にアップしなかったのが悪いのか?
621名無しさん┃】【┃Dolby:2006/03/28(火) 06:10:59 ID:LOmzhqoX0
>>613
そういうことか!
Sonic RecordNowで焼けるぞ!!
622名無しさん┃】【┃Dolby:2006/03/28(火) 07:09:59 ID:Tdc5km3A0
バージョンアップすると、それ以前のファームアップはできなくなるということだが、
望まれていたドライブのファームアップはなくなったということだろうか?
623名無しさん┃】【┃Dolby:2006/03/28(火) 07:16:48 ID:Tw5WvUby0
メインファームとドライブファームは別々だから、同一ドライブ機種用のがまとめて公開されるだろう。
いままでもそうだったし。
624名無しさん┃】【┃Dolby:2006/03/28(火) 07:19:11 ID:BUU2vjIb0
えらく伸びてると思ったらEX祭りか…w
625544:2006/03/28(火) 07:19:54 ID:u5fOX0wU0
ダウンロードウインドウにURLの「@」マークをドラッグ&ドロップで無事でき
ました。
今晩が楽しみです・・・って、録画予約ばっかりやん oTL
626544:2006/03/28(火) 07:21:07 ID:u5fOX0wU0
>549
 コメントありがとうございました。
 残念ながら、無いと思います。
 とりあえず落とせたので・・ワクワク
627名無しさん┃】【┃Dolby:2006/03/28(火) 08:34:52 ID:tr8VT8f10
結局500円値引きに釣られて、番組ナビゲータを失うという大変な地雷だったわけ?
628名無しさん┃】【┃Dolby:2006/03/28(火) 08:38:04 ID:EpTfpQJK0
それは予想されていたことだが…
629名無しさん┃】【┃Dolby:2006/03/28(火) 08:56:59 ID:JJm4s7KD0
方法通りにやってもうまくいかない人のためにアドバイス。

・パソコン本体を横にしてみる
今のパソコンは大抵縦置きで、ドライブも縦になっているが
ドライブがへたっていると満足に焼けなくなる。
ドライブが横になるようにパソコン本体を横にして焼くと、
あのときのエラーが嘘のようにうまくいくようになったりする。
雑誌などを台にするとよいかもしれない。

・最高速で焼いてみる
もし最高速で焼いていないのなら思い切って最高速で焼いてみること。
速度を抑える方がかえってエラーの原因になっていたりする。
630名無しさん┃】【┃Dolby:2006/03/28(火) 08:58:01 ID:+fRKJEcP0
番組ナビゲータを使っている人がそんなに多いのか。。。

使ってないけど。

それはともかく、朝5時くらいアクセスしたらふつうにつながって買えたw
ネット人口が多い時間にアクセスするもんじゃないね。
631名無しさん┃】【┃Dolby:2006/03/28(火) 09:02:20 ID:+fRKJEcP0
あ、630=529です。
632名無しさん┃】【┃Dolby:2006/03/28(火) 09:03:38 ID:oUMAr4cI0
高解像度LPよすぎ
なんで最初からこの機能なかったの。
633名無しさん┃】【┃Dolby:2006/03/28(火) 09:24:58 ID:GQHGsJiH0
>>632
東芝だから。
くそー、うpする暇がネー。
634名無しさん┃】【┃Dolby:2006/03/28(火) 09:43:17 ID:444p3OTz0
>>632

昔はHDDの容量が少ないのを誤魔化すために
各社が録画出来る時間をとにかく多く見せることを競ってたためじゃないか?
635名無しさん┃】【┃Dolby:2006/03/28(火) 09:46:53 ID:Q4VqJBqB0
>>634
ファイルサイズは解像度でなく録画レートで決まるんですが。
636名無しさん┃】【┃Dolby:2006/03/28(火) 09:47:48 ID:3FQvVHl80
LPのフルD1録画MN3.0で試してみた。
今までボケて見えなかった細かい文字とかもよく見えますね。こりゃ英和!
637名無しさん┃】【┃Dolby:2006/03/28(火) 09:54:04 ID:9SJsfUbb0
2.2LPじゃ、改善は観れないのかな?
638名無しさん┃】【┃Dolby:2006/03/28(火) 10:02:21 ID:oUMAr4cI0
>>637
改善されてるよ
ボヤけたかんじがなくなってる。
639名無しさん┃】【┃Dolby:2006/03/28(火) 10:12:42 ID:tr8VT8f10
>>636
テレビは?
640636:2006/03/28(火) 10:20:09 ID:3FQvVHl80
32Vのプラズマ。同じビットレートのCMがあったんでそれで見たけどね。
641618:2006/03/28(火) 10:37:04 ID:N1SEibNl0
今サポセンに電話。指示通り電源長押しで一旦強制終了して、
電源オンしてバージョンアップを再開したらうまくいった。
やっぱハングアップしてたみたい。

で、シリアルナンバーを入力する前に「RAMを認識できません」といった
表示が出るけど、これはRAMにイメージファイルを強制カキコしてるからなので
気にしなくてもいい。
642名無しさん┃】【┃Dolby:2006/03/28(火) 10:37:19 ID:S9b8tv4x0
今まではADAMSで番組表と時刻あわせしていました。
おすすめサービス使うには、ADAMS切らないとならないんですが、
iNETだと番組表の更新とか時刻合わせ頻繁にやってくれるんですか?

取説にiNETでは番組情報はランダムな日時で更新されますと書いてあります。
ADAMSだと本体の電源切っていても指定の時刻になれば情報取得しますよね。
iNETの場合はランダムに電源が入って情報取得に行ったりするんでしょうか。
643名無しさん┃】【┃Dolby:2006/03/28(火) 10:39:27 ID:tr8VT8f10
おすすめサービスって実際どうなの?面白い?
644名無しさん┃】【┃Dolby:2006/03/28(火) 10:41:40 ID:i7nSy+Ye0
>>iNETの場合はランダムに電源が入って情報取得に行ったりするんでしょうか。
iNETのみの設定にしてるけど、
なんか、定時に電源が入ってるから、そのときにやってる様子。
645名無しさん┃】【┃Dolby:2006/03/28(火) 10:44:29 ID:z4E6K9De0
購入だけしておいてban naviが対応してからうpかな…
ちょっと様子を見よう…
LPモード高解像度は激しく魅力的だが…
646名無しさん┃】【┃Dolby:2006/03/28(火) 10:46:24 ID:zlH9ALrK0
XS-38が4万円前半で購入できて、かつ追加で5年保証などに
加入できるところはないでしょうか?
ネット通販か東海地方で。
ビックカメラ.comはポイント分で希望内でしたが売り切れました。
647名無しさん┃】【┃Dolby:2006/03/28(火) 10:48:03 ID:S9b8tv4x0
>>644
そうなんですか、ありがとうございます。
基本的に使わないときは電源は切っておくので(流石に主電源やコンセントは抜かないが)、
常に電源入れておかなければならないと思ってしまいました。
多分皆さんも同じだと思いますが、XS36は電源入ってないとルーターが認識しないので。
648名無しさん┃】【┃Dolby:2006/03/28(火) 10:50:24 ID:QbS6RONt0
バンナビと高解像度どちらを取るかだな
後者は自分の努力じゃどうにもならんので俺は後者
649名無しさん┃】【┃Dolby:2006/03/28(火) 10:51:02 ID:tr8VT8f10
◎「ウゴウゴルーガ」のルーガちゃんこと小出由華の1st写真集発売!
 (;゜д゜) (つд⊂)ルっ!ルーガちゃんっ!?
【アイテム】 小出由華 1st写真集「DEPARTURE」
【アドレス】 http://www.tanomi.com/shop/html/items03254.html
650名無しさん┃】【┃Dolby:2006/03/28(火) 11:17:45 ID:CzXiU5MS0
LPモード高解像度って、高解像度を入にするだけで良いのですか?
マニュアルで3.0でもLPのところいじって3.0でも一緒ですか?
651名無しさん┃】【┃Dolby:2006/03/28(火) 11:34:46 ID:JnOArQzJ0
いいのだ。

高解像度 2.0以上がD1
最適解像度 従来通り
652名無しさん┃】【┃Dolby:2006/03/28(火) 11:36:09 ID:COiZcfhF0
>>643
結構面白い。アニメが多くてワロタ。
653名無しさん┃】【┃Dolby:2006/03/28(火) 11:49:18 ID:wr5T+EfV0
>>642
ADAMSを切った状態で、iNETだけでのジャストクロックは
・手動で電源を入れた時
・1日1回不定時
です。

俺は時刻合わせの為だけにADAMS使ってたんですけど、iNETできちんと時刻修正が出来るのか
昨日からテスト中(笑)
654名無しさん┃】【┃Dolby:2006/03/28(火) 11:55:13 ID:56BGE/Sj0
オレはiNETしか使ってないけど、時刻修正で迷惑被ったことは無いですよ。
655名無しさん┃】【┃Dolby:2006/03/28(火) 11:57:26 ID:EpTfpQJK0
>>651
> 最適解像度 従来通り
これは違うな。XS36/46 だと 2.0〜2.8 は 1/2 D1 固定だが、EX化すると
DVD互換の有無で 2/3 D1 か 1/2 D1 かになる。これらのレートで
ビデオモード焼きしていた人は気をつける必要あるかもね。
X5 のことはよく知らん。
656名無しさん┃】【┃Dolby:2006/03/28(火) 12:35:42 ID:H2J9srIO0
タイムスリップの仕様変わった?
657名無しさん┃】【┃Dolby:2006/03/28(火) 12:38:37 ID:6DOj8nlI0
>>656
詳しく!
658名無しさん┃】【┃Dolby:2006/03/28(火) 12:40:28 ID:wr5T+EfV0
XS40での時刻ズレに悩まされていたから、かなり疑心暗鬼になってた。
じゃ、>>654さんを信じてテスト終了。
バージョンアップするか。
659名無しさん┃】【┃Dolby:2006/03/28(火) 12:42:21 ID:tr8VT8f10
時刻修正はiNETと、NHK教育のダブルで良いんじゃないの?
660名無しさん┃】【┃Dolby:2006/03/28(火) 12:42:54 ID:elR0RR+J0
やっと落とせたよ・・・<X5EX
で、焼こうと思ったら・・・・・・ライティングソフトインスコしてなかったorz←オバカサン
661名無しさん┃】【┃Dolby:2006/03/28(火) 12:46:50 ID:TdnwrhSV0
アップデートする時のRDのHDD空き容量ってのは関係ない?
662名無しさん┃】【┃Dolby:2006/03/28(火) 13:20:53 ID:lJPJiMAi0
>>661
RD-X5でSPモード換算で残量30時間くらいでしたけど問題なくアップできました。
663名無しさん┃】【┃Dolby:2006/03/28(火) 13:24:30 ID:lJPJiMAi0
最適解像度と高解像度の切り替えは設定画面でしか出来ないんですね。
予約番組ごとに設定変更できるとありがたかったけど
技術的に無理なんでしょうかね?
664名無しさん┃】【┃Dolby:2006/03/28(火) 13:26:50 ID:fcpVpM6u0
>>661
HDDにインストールするわけではない。
HDDは無関係。
665名無しさん┃】【┃Dolby:2006/03/28(火) 13:27:38 ID:TdnwrhSV0
>>662
>>664
なるほど。XS36で空きがほとんど無いけどやってみる。
666名無しさん┃】【┃Dolby:2006/03/28(火) 13:28:33 ID:JnOArQzJ0
>>663
X6でも一緒だから無理だろう、というか必要ないと考えてるんじゃないの?
667名無しさん┃】【┃Dolby:2006/03/28(火) 13:29:57 ID:BaKIKceY0
番ナビ対応してからEX化するわ
あせってEX化しなくてよかったぉ
668名無しさん┃】【┃Dolby:2006/03/28(火) 13:44:44 ID:8Fi0Gk6Q0
396制限の所為で、SPですらHDDつかいきらないのに
ましてそれ以下のレートで綺麗になっても結局
396で泣くことになるだけだな。
結局X5は、この制限をどうにかしない限り、
性能の75%位しか使えてない。
無駄なアップだ( ゚д゚)、ペッ
669名無しさん┃】【┃Dolby:2006/03/28(火) 13:53:34 ID:z4E6K9De0
こまめに焼けぃ!
670名無しさん┃】【┃Dolby:2006/03/28(火) 13:59:38 ID:la687TCF0

XS53で試したという人柱さんはおりませぬか?
671名無しさん┃】【┃Dolby:2006/03/28(火) 14:07:16 ID:dZx2bASt0
ドラマ延長をきれば18:00〜18:29で設定してた予約は
勝手に18:00〜18:30に修正されないんだよね。今日
の朝の番組取得で皆修正されてしまったからちょっと驚い
てる。
672名無しさん┃】【┃Dolby:2006/03/28(火) 14:09:55 ID:OJ2uuZTy0
>>668
低レートモードはHDD大量保存のためじゃなくて
連ドラとかDVDに詰め込むとかが主な用途だと思う。
でも392とか32とかの制限どうにかしてほしいのは当然同意…
673名無しさん┃】【┃Dolby:2006/03/28(火) 14:33:30 ID:1NMalPzH0
>>668
30分番組(アニメか?)ばっか録ってるからだろ
674ゆか:2006/03/28(火) 14:56:21 ID:eOeYzvTFO
何度やっても、説明書読んでもダブル録画が出来ないんです…誰か助けて下さい(>_<)
675名無しさん┃】【┃Dolby:2006/03/28(火) 14:57:07 ID:TdnwrhSV0
XS36EXアップ成功
高解像度LPは動きが少ない番組では結構使えるね。
あと、フレームシフトがしやすくなった。
676名無しさん┃】【┃Dolby:2006/03/28(火) 15:00:05 ID:cxbNjs+o0
>>674
説明書読んでも出来ないものを、ここで説明されて
出来るようになるとは思えない
もう百回最初のページから読み直せ
677名無しさん┃】【┃Dolby:2006/03/28(火) 15:01:56 ID:oUMAr4cI0
>>674
自分の馬鹿さを呪ってレコーダを窓から投げろ
678名無しさん┃】【┃Dolby:2006/03/28(火) 15:03:11 ID:WkjsZuTn0
DL完了。いつ入れるか…もう少し待つかな。
語学番組の録画には重宝しそうだから、4月までに入れるか。

>>674
>>1
東芝RD・AKシリーズ質問スレ【テンプレ・取説嫁】91
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/av/1142492681/l50
679名無しさん┃】【┃Dolby:2006/03/28(火) 15:04:09 ID:73Ii1OT+0
>674
星と月マークで切り替え
680名無しさん┃】【┃Dolby:2006/03/28(火) 15:16:35 ID:tr8VT8f10
タイトル数制限をなんとかできなかったのか?
あれのおかげで何度録画失敗したことか
681名無しさん┃】【┃Dolby:2006/03/28(火) 15:22:19 ID:dZx2bASt0
今までずっと手動予約だったから、EX化すると予約画面でちょっと
驚く。特に俺は1分削って予約してたから、予約時刻自動修正は最
初びっくり。あとスポーツ延長のせいで逆に予約が自動で被って、
録画不能になる番組がでてくるのにも注意が必要。延長で被った
番組は自動でR2というわけにはいかない。以上感想でした。
682名無しさん┃】【┃Dolby:2006/03/28(火) 15:30:01 ID:tQml6tm+0
>>680
できるできないではなく「X5は拡張しない」の判断だろ。
あんなもん出来ない訳がない。
尤も、拡張は、HDD初期化が前提だろうけどね。
683名無しさん┃】【┃Dolby:2006/03/28(火) 15:34:41 ID:2X2NaXil0
EXをダウンロードぉ♪
LP-D1パレード♪

漏れも、うp完了しましたぁ!
684名無しさん┃】【┃Dolby:2006/03/28(火) 15:42:35 ID:QbS6RONt0
俺は延長切った
685名無しさん┃】【┃Dolby:2006/03/28(火) 15:54:09 ID:DOz16HyU0
俺、毎週予約でワンピース予約してるんだけど、
EXにしたらいきなり来週分がすげえ延長されててびっくりした。
686名無しさん┃】【┃Dolby:2006/03/28(火) 16:04:56 ID:tr8VT8f10
前にズレるのもありなの?
687名無しさん┃】【┃Dolby:2006/03/28(火) 16:07:06 ID:StKavl3K0
延長放送と繰り上げ放送は別だろ
688名無しさん┃】【┃Dolby:2006/03/28(火) 16:10:34 ID:DOz16HyU0
>>686
いや、後ろだけだけど、
19:30までのはずが20:54になっててびっくり。
689名無しさん┃】【┃Dolby:2006/03/28(火) 16:12:14 ID:z4E6K9De0
>>674
まず、R1R2切り替える方法を知ろう
690名無しさん┃】【┃Dolby:2006/03/28(火) 16:37:43 ID:tr8VT8f10
>>687
例えばめちゃいけとか、通常20:00〜のが、スペシャルで19:00〜って結構あるでしょ?

691名無しさん┃】【┃Dolby:2006/03/28(火) 16:41:02 ID:cAKJqDUl0
RD-X5をファームアップデート後に、録るナビなどで
「予期せぬエラーが発生しました」の表示が出ましたが
下記の通りで直りました。
スカパーを入れてて、同じ症状の方がおられましたら、お試し下さい。

1.番組ナビボタンを押す
2.番組ナビ設定
3.番組ナビチャンネル設定へ
4.スカパー!の表示局の設定
5.全てのチャンネルのCHロゴを選択し直す
6.登録完了
7.登録完了
8.登録完了
9.番組ナビボタンを押す
692名無しさん┃】【┃Dolby:2006/03/28(火) 16:47:18 ID:ODrAxLaU0
>>685
来週はアニメSPでワンピースは8:27ごろから
8:54となってる(月間TV情報誌より)
693名無しさん┃】【┃Dolby:2006/03/28(火) 16:50:21 ID:ookNTxap0
>>652
むしろそれ以外でRD使ってる人いるのかと
694名無しさん┃】【┃Dolby:2006/03/28(火) 16:57:32 ID:gNv64OQH0
>>693
GARO、仮面ライダーカブト、ボウケンジャー、リューケンドー
ウルトラマンマックス(メビウス)、スタートレックエンタープライズ。

特撮ばっかり毎週予約してますが何か?
695名無しさん┃】【┃Dolby:2006/03/28(火) 17:04:33 ID:DOz16HyU0
>>694
セイザーXは?
696名無しさん┃】【┃Dolby:2006/03/28(火) 17:09:44 ID:oUMAr4cI0
オススメサービスはニュース番組とか堅いのばっか出てきた
けっこうアニメも録画してんだけどな
697名無しさん┃】【┃Dolby:2006/03/28(火) 17:15:07 ID:QbS6RONt0
アニメなんか別に見ないけどな俺は
単に便利だから使ってるだけ
698名無しさん┃】【┃Dolby:2006/03/28(火) 17:19:38 ID:StKavl3K0
>>690
他メーカーのような番組名(予約)録画ならできるだろうけど、「ドラマ延長」「スポーツ延長」だから
699名無しさん┃】【┃Dolby:2006/03/28(火) 17:22:18 ID:ookNTxap0
ADAMSの時間に被るようにUPDATEしたら UPDATE完了>再起動>即ADMAS開始(この間電源操作不可)
と何もなくて面白くなかった。
700名無しさん┃】【┃Dolby:2006/03/28(火) 18:02:50 ID:COiZcfhF0
>>693
え?そりゃいるでしょ
701名無しさん┃】【┃Dolby:2006/03/28(火) 18:57:50 ID:s8VCqAn10
>>693
録画はスカパーのサッカーばかりだな
702名無しさん┃】【┃Dolby:2006/03/28(火) 19:13:08 ID:QSuiCwh50
57ユーザーだけど、4.0未満で録る内容が
元からややボケ気味のスカパーアニメ作品だったせいで
ハーフD1に気付かなかった。
(普段はSP以上のレートを使っているし)
早速、高解像度に切り替えますた。
703名無しさん┃】【┃Dolby:2006/03/28(火) 19:14:37 ID:cc/Jn0as0
他のX5所有者のCD借りればうちのX5もアップデート可能?
それともCDにシリアルその他の情報も埋まってたりする?
704名無しさん┃】【┃Dolby:2006/03/28(火) 19:18:51 ID:ookNTxap0
>>703
可能 ってか実地済みだしサポにも確認済み
705名無しさん┃】【┃Dolby:2006/03/28(火) 19:30:59 ID:cxbNjs+o0
同一LAN内に同じシリアルのマシンが複数存在するのは?
いや、俺は一台しか持ってないからあくまで好奇心だけどね
706名無しさん┃】【┃Dolby:2006/03/28(火) 19:34:34 ID:DOz16HyU0
しかし、ネットサーフをパソコンで登録すると
RDに勝手に反映されるのって面白いね。
707名無しさん┃】【┃Dolby:2006/03/28(火) 19:47:33 ID:PM4o1XjK0
>>703
のちのち修理に出すとき、まずいことになるかもしれんけどね
708名無しさん┃】【┃Dolby:2006/03/28(火) 19:48:07 ID:PM4o1XjK0
ごめんCDなら別に良いよね
709名無しさん┃】【┃Dolby:2006/03/28(火) 19:50:38 ID:fcpVpM6u0
>>703
まずは、導入マニュアルをよく読め
710名無しさん┃】【┃Dolby:2006/03/28(火) 19:50:52 ID:DOz16HyU0
>>708
ソフトにはシリアル埋まってないけど、
アップデート後にRDにシリアル入れなきゃならんから、
東芝がきっちり管理してたらバレて訴えられるかも
711名無しさん┃】【┃Dolby:2006/03/28(火) 19:54:46 ID:u5fOX0wU0
>668
 アチコチのスレで事あることに396制限、396制限って、おまいら
アニオタはしつこくてかなわん!
 2台、3台買う方が楽なことに気づかんのか??
712名無しさん┃】【┃Dolby:2006/03/28(火) 20:02:23 ID:dr3y+FUA0
邪魔じゃん?邪魔なのでAV機器を何台も置きたくない。
713名無しさん┃】【┃Dolby:2006/03/28(火) 20:18:06 ID:536L853y0
>>668
> アチコチのスレで事あることに396制限、396制限って、おまいら
>アニオタはしつこくてかなわん!
> 2台、3台買う方が楽なことに気づかんのか??

ヘタに制限取っ払って、XS40みたいにHDDあぼーんされるよりまし。
所詮開発時に396しか録れないつくりなんだから。
714名無しさん┃】【┃Dolby:2006/03/28(火) 20:21:23 ID:tQml6tm+0
>ヘタに制限取っ払って、XS40みたいにHDDあぼーんされるよりまし。

いつ、XS40からタイトル数制限が無くなったんだ?
198の制限があったはずだか?
715名無しさん┃】【┃Dolby:2006/03/28(火) 20:24:21 ID:+BSPkTZT0
>>701
俺はほとんど競馬だな。たまにドラマやバラエティ。
グリーンチャンネルと地上波のW録はホント重宝してるよ。
アニメは子供いないから録画する機会はないね。
716名無しさん┃】【┃Dolby:2006/03/28(火) 20:35:53 ID:dZx2bASt0
>>708
これが最終バージョンならともかくまだファームを
UPする可能性も大いにあるし、同一シリアルで
複数台なんてやったら、今後のファームUPでこけそう。
717名無しさん┃】【┃Dolby:2006/03/28(火) 20:38:32 ID:ODrAxLaU0
これでDVD互換モードを切る必要は
多重音声の番組を録る時だけか?
最近、海外ドラマ見なくなったし、
入にしておこうかな・・・・
718名無しさん┃】【┃Dolby:2006/03/28(火) 20:39:05 ID:eeKq8/+80
バージョンうp無事完了
おすすめサービスおもすれーw
719名無しさん┃】【┃Dolby:2006/03/28(火) 20:46:32 ID:ODrAxLaU0
今、BSでやってる映画録ってみてるが、
LPとは思えん画質だ。素晴らしい。
720名無しさん┃】【┃Dolby:2006/03/28(火) 20:48:05 ID:OIOxdaaOO
そもそも396個も録り貯めしてる意味がわからん。
そんなに見ねーだろ。
長期に渡って留守にするから、録画して貯めておきたいって場合もあるだろうけど、
帰ってきて400個以上の番組を見かえす気になるか?
721名無しさん┃】【┃Dolby:2006/03/28(火) 20:56:11 ID:cWBfuzIH0
もう録画すること自体が趣味みたいなもんなんじゃないの?
子供が漫画のキャラのカード集めて喜んでるように。
傍から見ると何の役に立つのかよく分かんないけど本人は嬉しいみたいな。
722名無しさん┃】【┃Dolby:2006/03/28(火) 20:56:12 ID:TdnwrhSV0
160GBのXS36の俺には、396まで貯めるなんて夢のような話
723名無しさん┃】【┃Dolby:2006/03/28(火) 21:25:04 ID:BpuzSQ4J0
みんなからのおすすめ が全部アニメだw
724名無しさん┃】【┃Dolby:2006/03/28(火) 21:33:22 ID:3Wl0592Y0
『みんなからのおすすめ』

  ↑
これ、どうやって一票を投じて他人に勧めるんだ?やり方がわからん。
コクーンみたいに「この番組は面白かったですか? はい/いいえ」って選ぶようなページが無いんだけど・・・
725名無しさん┃】【┃Dolby:2006/03/28(火) 21:35:34 ID:TdnwrhSV0
一部「あなた」が「あたな」になってる
726名無しさん┃】【┃Dolby:2006/03/28(火) 21:35:50 ID:bnbiebXI0
396でも足りないと言ってるような奴って
ほとんどストレージとして使ってるんじゃないのか
ディスク探してきて入れるより楽だし、みたいな
それはそれで理解できる気もするが、本体買い替える時どうするんだろ
727名無しさん┃】【┃Dolby:2006/03/28(火) 21:44:40 ID:/VH93zAV0
>>40
アアこういう馬鹿はホント救いようがないな。お前さんざん無能と呼ばれてるだろ。
答え知ってるとか強がりまで言っちゃって見苦しいったらありゃしねえ
728名無しさん┃】【┃Dolby:2006/03/28(火) 21:44:48 ID:N1SEibNl0
>>724
http://tvsurf.jp/
まずここへ登録しよう。
あ、TIDとユーザーIDは全く別だよん。
729名無しさん┃】【┃Dolby:2006/03/28(火) 21:45:47 ID:cD0jWbqF0
オレは出来る限りまとめて削除したいから
常時ゴミ箱に100〜150タイトルくらい溜まってる
容量自体に余裕があるから溜め込んでも支障無いし

アニオタなら10タイトルSPで録ってタイトルごとに1枚分溜めこむとそれだけで50タイトル
レート下げたり、チェックする本数増やせばそれだけ溜め込むタイトルは増えるし
普通はアニメだけ録ってるわけじゃないし

正直、自分が使い方想像できないからって、批難するかのような書き方はどうかと思うぞ
730名無しさん┃】【┃Dolby:2006/03/28(火) 21:50:51 ID:3Wl0592Y0
>>728
ありがとう!さっそく登録してくる!
俺のお勧めはスタートレックとERとXファイルです。
731708:2006/03/28(火) 21:55:07 ID:PM4o1XjK0
ごめん書き方まずかった
焼いたディスクを使い回す(もちろんシリアルは台数分買う)ならいいよねと言いたかった
732名無しさん┃】【┃Dolby:2006/03/28(火) 21:55:58 ID:qLvP+Ndg0
ブラウン管TV(ハイビジョンブラウン管じゃないやつ)で
LPモード高解像度のありがたみを味わえる?

液晶やプラズマだけ?
733名無しさん┃】【┃Dolby:2006/03/28(火) 21:56:34 ID:cD0jWbqF0
そういやERも春からシーズン11が始まるんだなぁ
我ながらよく10年も追っかけてるもんだ
734名無しさん┃】【┃Dolby:2006/03/28(火) 21:56:58 ID:TD34jwST0
Verうp終了
これからスカパのエウレカ
LPで試してみる
735名無しさん┃】【┃Dolby:2006/03/28(火) 21:59:30 ID:cD0jWbqF0
>>732
質問スレかEXスレで訊くべきな気もするが
今、レート3.8以下と4.0以上で画像に違和感を感じないなら味わえない

ウチは15年前のボケボケブラウン管だが、それでも1/2D1のボケ具合はさすがにわかる
736名無しさん┃】【┃Dolby:2006/03/28(火) 22:00:18 ID:74oLu6Q10
好きなものを見たいときに見たい。
でも人間の心理状態なんてコロコロ変わるから、未来の自分がいつ何時どの番組を
見たいと思うかなんてわからない。
だから撮り溜めしたり、わざわざDVDを(レンタルでなく)買ったりしてとっておくんだよ。
たとえその中の9割方見返すことがなかったとしても、それは決して無駄な行為じゃないのよ。
737732:2006/03/28(火) 22:03:56 ID:qLvP+Ndg0
>>735
レスありがとう。

普段、レート4.0以下は使わないので、今回は様子見にします。
それよりも先にTVを買い換えたい・・・
738名無しさん┃】【┃Dolby:2006/03/28(火) 22:22:04 ID:wprxPiAN0
>>717
トリビアの影
739名無しさん┃】【┃Dolby:2006/03/28(火) 22:24:08 ID:LwOL079w0
未だに買えない…orz
740名無しさん┃】【┃Dolby:2006/03/28(火) 22:29:48 ID:vSN9NLKd0
>>739
他のをカートに入れてみると、連打連打してるお目当てのも案外入ってるよ。
俺はコレで昨夜買えた。(要らないのはカートから削除忘れずに)
741名無しさん┃】【┃Dolby:2006/03/28(火) 22:48:27 ID:LwOL079w0
ちょ、ほんとに買えた。
マジサンクス、何だこのトラップ。
742734:2006/03/28(火) 22:52:03 ID:TD34jwST0
試したけどアニメ(スカパ、エウレカ)見た目変わらんw

5.8MN DD2
2.0LP DD2

多少、文字の周りのノイズが違うけど、殆ど気にならん
今までは4話1枚にしてたけど8話くらいでもいけるね
収録数考え直すべかな

ちなみにTVはソニベガKD36HR500
今度はデジタルで試してみよ
743名無しさん┃】【┃Dolby:2006/03/28(火) 22:52:18 ID:ytzTGHA10
迷ったけど、購入。たった今、無事バージョンアップ成功。
失敗しないかとドキドキでした。ディスク入れて出てくるまで、約15分ほど掛かったよ。
 ただ、慌てるとアンケート途中でウィンドウを閉じてしまいそう。
744名無しさん┃】【┃Dolby:2006/03/28(火) 22:55:41 ID:dk3+jCBm0
LPモード高解像度は結構きれい。
745名無しさん┃】【┃Dolby:2006/03/28(火) 22:59:29 ID:vSN9NLKd0
>>741
なんのなんのw 良かったね〜
746名無しさん┃】【┃Dolby:2006/03/28(火) 23:03:42 ID:wprxPiAN0
>>742
お、(・∀・)人(・∀・)
747名無しさん┃】【┃Dolby:2006/03/28(火) 23:29:20 ID:dZx2bASt0
高解像度モードでいろいろと番組とって試してみた。レート
2.2から3.2まで。ノイズが出ない時はあのボケボケ感が目
立たず綺麗。しかしノイズが出る時は一気に一瞬全画面で崩
れて、その後また綺麗モードに。これはアニメなんかだと結
構目立つ。30分番組で平均1回程だけどね。MN3.2でもこの現象
は起きたよ。
748名無しさん┃】【┃Dolby:2006/03/28(火) 23:50:13 ID:Twm5ru/70
>>732
まともなB菅TVは液晶やプラズマの敵じゃないよ
749名無しさん┃】【┃Dolby:2006/03/28(火) 23:58:03 ID:SUyFutu80
>>691
この間ファームをアップデートしてから、番組ナビが使えなくなってしまい
困っていたところでした。
録るナビで設定後クイックメニューで番組情報が取得できていたので、
故障にしてはおかしい、とは思っていたのですが…。感謝!
750名無しさん┃】【┃Dolby:2006/03/29(水) 00:01:59 ID:h3klVYwp0
あれ、IDが一緒の人がいる…。
751名無しさん┃】【┃Dolby:2006/03/29(水) 00:23:28 ID:dHJAMocW0
>>750
弟かもよ。
752名無しさん┃】【┃Dolby:2006/03/29(水) 02:06:48 ID:Ir/hdKaS0
http://nttxstore.jp/_II_TO11531169

結構安くなったな。
753名無しさん┃】【┃Dolby:2006/03/29(水) 02:22:56 ID:GUdUYjTg0
>>649
でかっ!!!!11
754名無しさん┃】【┃Dolby:2006/03/29(水) 02:42:00 ID:bcTGqJqR0
おれも、X5用を買っちまった。
購入後のダウンロード時の機種番号入力でハネられた。
それができるなら、購入時にハネてくれ…

どこぞで、放流されてないかなぁ…
755名無しさん┃】【┃Dolby:2006/03/29(水) 02:51:04 ID:o3WwnZ460
動きの激しいアニメは、さすがにLPではノイズが目立つな。
どうでもいいものなら、これで十分だが・・・
やはり最低3.0ぐらいで録画すべきか?
その場合、高画質と最適モード、どっち選ぼう?

実写ものはLPで十分見れる。ただアクション物とか
だと、どうなるかわからん。
756名無しさん┃】【┃Dolby:2006/03/29(水) 03:38:01 ID:FKfQxSfo0
>>754
はずれの製造番号があるのか???
757名無しさん┃】【┃Dolby:2006/03/29(水) 03:55:23 ID:WDf2PhlY0
うちのX5もEX化したけどチャプター境界シフトの仕様が変わってるね。
XS57と同じように、境界シフト時に画面下部のプレビューは変化しなくて
大きな画面中央のプレビューだけで確認できるようになってる。
動作が速いのでこっちのほうがいいけど、再生位置の前の境界を
移動してもプレビューできないバグが残ってる。XS57では新ファームで
直ってるんだからX5EXでもさっさと直して欲しい。

758名無しさん┃】【┃Dolby:2006/03/29(水) 08:05:05 ID:ie1sCb3L0
ディスク情報に「タイトルORG数 269」って記述があるんですけど
これなんですか?
いま録画してあるタイトル数かと思ったら、ファイル削除しても269の数字は変わらなかったです
759名無しさん┃】【┃Dolby:2006/03/29(水) 09:20:11 ID:lq7zHdgl0
DVD互換モードって入にしなきゃいけないの?
今までいじらなかったけど、昨日初めてDVDに録画できないって出たんだけど・・
760名無しさん┃】【┃Dolby:2006/03/29(水) 09:24:54 ID:4EWFz9Di0
>>736
今みたいと思わない奴をとっておくのは時間の無駄だとおもうぞ。
みたいと思ったときに探せばいいだけのこと。ほかに人生の目的とかないのかよ。
761名無しさん┃】【┃Dolby:2006/03/29(水) 09:53:22 ID:GObxO1c/0
探す?
762名無しさん┃】【┃Dolby:2006/03/29(水) 09:56:58 ID:fKSt+xjJ0
>>759
だからさぁ、機能っていうのは意味があるんだよ。
作った人が、どうしよっかなぁ〜、意味無いけどオマケにつけとこっかなぁ〜暇だし。
とかいって作ったわけじゃないんだって。
(普通は、使わなくても出来る時点で疑問に思うモンなんだがな)
763名無しさん┃】【┃Dolby:2006/03/29(水) 10:10:10 ID:u+ciFdcL0
>>758-759

■□■ 質問がある方へ ■□■□■□■□■□■□■
質問は質問スレでどうぞ!!!
 ☆質問の前にテンプレとテンプレサイト見ろよ!
■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■

東芝RD・AKシリーズ質問スレ【テンプレ・取説嫁】91
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/av/1142492681
764名無しさん┃】【┃Dolby:2006/03/29(水) 10:33:37 ID:AdxFbo780
>>757
再生位置の前の境界を
移動してもプレビューできないバグが残ってる

チャプター開始位置を修正しても、前のチャプタープレビューしないと
確認できないということ?
765名無しさん┃】【┃Dolby:2006/03/29(水) 10:46:11 ID:gngbt1pq0
今まで何も不都合なかったのに
突然時刻合わせがうまくいかんようになった
しゃあないからADAMS復活させるか…
766名無しさん┃】【┃Dolby:2006/03/29(水) 10:58:44 ID:FYOJe0nA0
>>765
もしかして、DVDレコ初心者?
ADAMSでもなく、ネットの時計サーバでもなく、時報での統計合わせだったのなら、
毎年2回の高校野球によるNHK教育12時の時報停止が原因で、超FAQ問題。
高校野球が終れば元に戻る。
767名無しさん┃】【┃Dolby:2006/03/29(水) 11:03:40 ID:QNHDZ+H00
東芝以外はADAMSもネットもないと思うけど
やっぱ高校野球の時期は時計ずれてるのかねぇ?
768名無しさん┃】【┃Dolby:2006/03/29(水) 11:30:04 ID:AjHD9OFv0
たしかにこの時期はどれを時刻あわせに使うと
最も正確かちょっと気になる。
769名無しさん┃】【┃Dolby:2006/03/29(水) 11:34:13 ID:o0LXOD4C0
X5を買う前はPSXがメイン機だったけど
たまに5秒くらい頭が切れてたりする事があったなぁ
770名無しさん┃】【┃Dolby:2006/03/29(水) 11:46:27 ID:+pmby9r80
高校野球なんてBSだけでやれよ
771名無しさん┃】【┃Dolby:2006/03/29(水) 11:54:19 ID:relvcsZT0
いや、AMだけで十分だろ。
772名無しさん┃】【┃Dolby:2006/03/29(水) 12:18:19 ID:ig23+a2k0
いや、短波だけで(ry
773名無しさん┃】【┃Dolby:2006/03/29(水) 12:26:38 ID:B34lshwO0
>>747
レポ、dクス。参考になる。
>>755
メディア代考えるとLP録画専門だけど、実写で人物が遠くになったりすると
かなり輪郭が粗くなるのが難点ですね。アニメなら十分だと思う。高画質は
まだ試したことない。
>>759
そいつをもう一回「互換入」でコピー作成する。そのコピーの方ならRに焼ける。
774名無しさん┃】【┃Dolby:2006/03/29(水) 13:24:27 ID:B7aN42eJ0
今、X5EXを導入してやってみたんだけど、
GOPシフト作業で、余計な画面書き換えが行われなくなって、
すごく速く反応するようになったなあ。
タイムラグがなくなってるんで、
最初はシフトせずにバグってるのかと思った。

Rに焼くためにちまちま編集をするのがメインな俺にはうれしい誤算だ。
775名無しさん┃】【┃Dolby:2006/03/29(水) 13:44:07 ID:IFSj2hiC0
776名無しさん┃】【┃Dolby:2006/03/29(水) 14:51:17 ID:YGx/c8CA0
屍累々

東芝HDD&DVDレコ 番組ナビゲータ 開発 05
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/av/1142462141/
777名無しさん┃】【┃Dolby:2006/03/29(水) 15:18:08 ID:xvoRao+q0
>>775
専用スレ立ってたんだ。
さすがRD
778名無しさん┃】【┃Dolby:2006/03/29(水) 15:49:35 ID:4EWFz9Di0
>>770
>>771
>>772
お前らは全くわかってない。高校野球こそレコでとるべきだろ。
チアガールだけを抜き出し編集。もちろん編集した後も抜き出す。
779名無しさん┃】【┃Dolby:2006/03/29(水) 15:58:39 ID:31eNvzKg0
>>760見たあと>>778見ると笑えるんだけどw
780名無しさん┃】【┃Dolby:2006/03/29(水) 16:08:19 ID:R1qALbiv0
>>778
このスレのメイン層がどんな人たちか分かって言ってるのか
781名無しさん┃】【┃Dolby:2006/03/29(水) 16:09:26 ID:wse6w0VD0
スレのメイン層はアニオタだが、ユーザーのメイン層はそうではないな。
782名無しさん┃】【┃Dolby:2006/03/29(水) 16:12:08 ID:+pmby9r80
>>778
チアガールは興味ないね。JKは制服着てなんぼだろ。
783名無しさん┃】【┃Dolby:2006/03/29(水) 16:16:11 ID:DJuFTX/40
このスレのメイン層はともかく、番組ナビゲータが動かなくなって
困ってる連中の撮ってる番組は偏ってそうだな。
784名無しさん┃】【┃Dolby:2006/03/29(水) 16:25:32 ID:E9Ne67mH0
どっちもアニオタだろ
785名無しさん┃】【┃Dolby:2006/03/29(水) 16:34:10 ID:7Yd+NVRc0
バージョンアップキットを購入したにもかかわらず、
ダウンロードできない(認証に失敗する)状態です orz
Shop1048に問い合せたところ、認証ではじかれることは確認し、
ただいま原因調査中だそうです。

>>754
DL時の機種番号によって、対応したソフトのみDLされるようにすべきでしょうねぇ。
それができないのなら、最低限、購入時に確認をうながす必要があると思います。
東芝さんらしいといえば東芝さんらしいですが(苦笑)

間違えて買った人への対応はどうなるのでしょうね?
786名無しさん┃】【┃Dolby:2006/03/29(水) 16:38:27 ID:AbHxAWVb0
X5のEX化したんだけど、既に登録済みの予約全部に「延」マークが付いた上に
終了時刻が勝手に00分、30分みたいにきりのいい時間に書き換えられてたよ。

取説には「バージョンアップ前に入れられた予約録画には、延長機能は働きません」ってあるのになぁ。
んで、UP後に番組ナビから予約しても「延」マークつかないんだが・・・
787名無しさん┃】【┃Dolby:2006/03/29(水) 16:39:59 ID:2nghkOhN0
>785
カートの中身とかで何度も確認出てたし。
アレをスルーして間違える馬鹿じゃ救いようがないだろ。
788名無しさん┃】【┃Dolby:2006/03/29(水) 16:53:12 ID:7Yd+NVRc0
>>787
何度も出てたんですか。それなら仕方ないですね。
でも、救済策は必要だと思いますよ。
789名無しさん┃】【┃Dolby:2006/03/29(水) 17:12:10 ID:gngbt1pq0
>>766
そんぐらい知っとるよ
iNETで合わせてたのが狂いだしたの
790名無しさん┃】【┃Dolby:2006/03/29(水) 17:26:56 ID:wse6w0VD0
>>786
>終了時刻が勝手に00分、30分みたいにきりのいい時間に書き換えられてたよ。

重なってないのに『予約が重なってます』なんて
訳の分からんこと言い出す糞試用だからわざわざ一分前に録画終了するようにしてるのに、
なんでそんないらんことするんだろうな。
791名無しさん┃】【┃Dolby:2006/03/29(水) 17:41:04 ID:ks4OwrA70
つい最近までRD-XS32を使っていましたが、静かで満足していますた。
何を思ったか知りませんが三菱のレコを買ってしまい
騒音で悩まされてしまいますた。

よってRD-XS36を購入にしようと思っています。画質も文句ないですよね。
静音面はどうでしょうか?
792名無しさん┃】【┃Dolby:2006/03/29(水) 17:49:17 ID:zim7r3gp0
そもそも今にXS36が売ってるのかどうか
793名無しさん┃】【┃Dolby:2006/03/29(水) 17:50:54 ID:1jQA0WT00
>>790
15秒くらい録画が切れるんだから、
メッセージを出さない方が問題だろう。
794名無しさん┃】【┃Dolby:2006/03/29(水) 18:09:07 ID:6x8z8XJY0
>>791
>>静音面はどうでしょうか?
XS32と同等、無問題。
795名無しさん┃】【┃Dolby:2006/03/29(水) 18:29:50 ID:4EWFz9Di0
>>791
なぜX5じゃなくてXS36なのか。
796791:2006/03/29(水) 19:43:03 ID:ks4OwrA70
>>794
安心しました。それでは36を買おうと思います。
ありがとうございます。

>>795
7万円をポンと出せるプチセレブではないので・・w
797名無しさん┃】【┃Dolby:2006/03/29(水) 20:25:04 ID:FyEc+7xB0
前面パネルはXS36よりXS46のほうがヘアライン処理されててきれいですよと言っておく。
798名無しさん┃】【┃Dolby:2006/03/29(水) 20:29:41 ID:G6kNq/3R0
正直、本体の外観なんてどうでもいいよね
799名無しさん┃】【┃Dolby:2006/03/29(水) 20:32:26 ID:AbHxAWVb0
どうでもいいとまではいかないが、優先順位は低いな。
800名無しさん┃】【┃Dolby:2006/03/29(水) 20:32:31 ID:OIYhzzsc0
どうでもよくなくない
801名無しさん┃】【┃Dolby:2006/03/29(水) 20:35:07 ID:I5gkliOp0
おれもどうでもいくはない。
基本的に本体で全ての操作が出来ない物は
正直、AV機器ではないのだよ。

個人的意見だが
802名無しさん┃】【┃Dolby:2006/03/29(水) 20:43:12 ID:acvhYJDb0
>>801
> 基本的に本体で全ての操作が出来ない物は
> 正直、AV機器ではないのだよ。

お前はいつの時代の人間だ?
803名無しさん┃】【┃Dolby:2006/03/29(水) 20:43:56 ID:+cfwxtH00
XS36はEXにしてもう完璧! ...なんだけど、やっぱ200GBは欲しかったなぁ
やっと空にして、買って1年ちょっとで初めての初期化をしたところだ。まだまだ使うで36!
804名無しさん┃】【┃Dolby:2006/03/29(水) 20:45:45 ID:I5gkliOp0
>>802
何時くらいがイイ?
805名無しさん┃】【┃Dolby:2006/03/29(水) 20:47:36 ID:4EWFz9Di0
>>796
XS36もX5も、もう売ってないだろ。何とか在庫を探しても36のほうが高かったりしないか?
お前の地域じゃ両方売ってあるのか?

>>798
>>799
俺は外見の優先度むちゃくちゃ高い。追加でRD買おうと思ってるがX6よりXD91のほうがほしい。
806名無しさん┃】【┃Dolby:2006/03/29(水) 20:51:59 ID:4EWFz9Di0
>>803
俺もこの前X3を初めて初期化したところだ。
そしてX5も持っているけど結局HDDの自転車操業状態。
HDDの量が増えても自転車操業状態になるまでの時間が多少延びるくらいで
あまり俺には意味がなかった。160Gも600Gも整理できない奴には結局足りなくなる。
807名無しさん┃】【┃Dolby:2006/03/29(水) 20:52:21 ID:Af5ih+Vl0
XS36、価格comで見ても扱ってる店2つしかないな。
しかも最安6万5千円近くでXS48より1万以上高いw
808名無しさん┃】【┃Dolby:2006/03/29(水) 21:08:24 ID:yFnONus30
ビック.com XS38 復活。
しかし安いな。
809名無しさん┃】【┃Dolby:2006/03/29(水) 21:32:11 ID:lxU7YsJz0
株式会社東芝 デジタルメディアネットワーク社 Shop1048事務
局です。

このたびはShop Toshiba(1048)をご利用いただきまして、誠にあ
りがとうございます。

お問合せいただきました件につきまして、以下の通りご回答申し
上げます。

誠に申し訳ございませんが「RD-X5EX」「RD-XS46EX」とのシリア
ルナンバー交換につきましては、弊社システム上、交換は行なわ
せていただくことができません。

また、本商品(バージョンアップソフトウェア)のキャンセル・
返品につきましても、ご注文ページ内の「ダウンロード商品のご
購入に関するご注意」の「同意する」にチェックいただいており
ますので、シリアル番号のご購入手続完了後のキャンセル・返品
はお受け致しかねますことを何卒ご理解・ご了承ください。

------------------以下注文ページ引用-----------------------

■ダウンロード商品(以下、本ソフト)のご購入に関するご注意

(前略)
・シリアル番号をご購入後、別途ソフトウェアのダウンロードが
必要となります。
・前記シリアル番号のご購入手続完了後のキャンセル、返品・返
金はできません。(後略)

相変わらずだなこの会社。
俺以外にも被害者たくさんいるんだろ?
810名無しさん┃】【┃Dolby:2006/03/29(水) 21:35:04 ID:c3c+pA900
>>809
さすがに、それは仕方ないだろ。交換してくれたら神企業だけど、
交換しないのが普通の対応だよ。
811名無しさん┃】【┃Dolby:2006/03/29(水) 21:35:30 ID:+cwkba690
仕方ないんじゃないの?
何度も確認画面あるし、他のDL販売系でも
シリアル番号の交換なんて聞いた事ないしなぁ。

つかこれ認められたら、例えばXS46とX5の
2台機種持ってる時に1台分の金で2台アップデートできるし。
812名無しさん┃】【┃Dolby:2006/03/29(水) 21:41:25 ID:SmaM6Y7X0
確認画面が少なくとも3回は出てきたような・・・。
それで間違うってどれだけ注意力がないのかと。
813名無しさん┃】【┃Dolby:2006/03/29(水) 21:49:13 ID:ig23+a2k0
>>812
その程度のヤツだからこうやって逆ギレするんだよ
814名無しさん┃】【┃Dolby:2006/03/29(水) 21:49:14 ID:6x8z8XJY0
>>809
ていうか、マルチすんじゃねぇ( ゚Д゚)ヴォケ!!
815名無しさん┃】【┃Dolby:2006/03/29(水) 21:50:20 ID:6wt71HCj0
XS36に食いつくなよ
>>791の地元で安く売ってるんだろ
俺の地元でもXS34だが年末に2.5万円で売ってたんだから
816名無しさん┃】【┃Dolby:2006/03/29(水) 21:55:01 ID:ctacnVhk0
>>819
ソフトのダウンロード販売で、返品受け付けてくれるところあるなら教えてくれないか?
少なくともベクターやインプレスはだめだ。
817名無しさん┃】【┃Dolby:2006/03/29(水) 22:25:07 ID:VEUM0+xf0
ダウンロード販売って、パソコンの場合ならソフトをダウンロード後、解除キーを買うか、
選ぶとしてもMacかWinかのプラットフォームの選択ぐらいだからなあ。

今回のこのソフトウェアの販売方法は、ちょっと変わってるっちゃ変わってる。
販売ページのデザインも、あんま親切とはいいがたいし。

かくいうオレも、間違えたさー。
ダウンロード販売なんて海外通販含めて慣れてたから、油断したぜ。


ま、この話題は荒れそうだからこのへんでやめたほうがいいんじゃねーの、と思う。
818名無しさん┃】【┃Dolby:2006/03/29(水) 22:30:35 ID:lpdsZNDWO
せめて本体シリアル入力くらいさせればいいのにな
819名無しさん┃】【┃Dolby:2006/03/29(水) 22:48:11 ID:sHLqKUIz0
「お客様の購入されようとしているのはRD−X5専用ですが本当に間違いありませんよね?」

てな画面が何回も出てきたら・・・・・


逆ギレするやつが山ほどでてきそう w
820名無しさん┃】【┃Dolby:2006/03/29(水) 22:53:35 ID:sHLqKUIz0
>816

ゴメン。しらない w
821名無しさん┃】【┃Dolby:2006/03/29(水) 23:05:08 ID:dHJAMocW0
>>819
毎日購入するわけでも無いので、それくらいがいいと思うよ。
822名無しさん┃】【┃Dolby:2006/03/29(水) 23:10:42 ID:Y3zXVj3q0
ただ商品紹介がいかにもひとつの共通ソフトでアップデートできるような紛らわしい表現になっていたので
おそらく間違えて購入する輩が多数出たんであろう。
823名無しさん┃】【┃Dolby:2006/03/29(水) 23:18:20 ID:sHLqKUIz0
>>812
じつは今日RD-X5EX買ったのだけどね、すげーページが多いと感じたんだよ>Shop1048
で、さらに確認ページが出てきたらうざいだろうと思った。


2回くらいまでなら確認ページが増えても許せるけど、10回くらい確認されたら途中で
買うのやめてるよ。

>>822
たしかに。・・・X5ユーザなので、一番上のボタンだったのが幸運だっただけなのかもw
824名無しさん┃】【┃Dolby:2006/03/29(水) 23:22:03 ID:2nghkOhN0
>822
いやいや、それはないべ。
「対象機種:RD-X5」とかなんとか書いてあるし。
〜用バージョンアップソフトとかも書いてあった。
825名無しさん┃】【┃Dolby:2006/03/29(水) 23:27:39 ID:30+yXfiD0
まあ、世の中にはポップアップの文章を読まずにクリックする人もいますから。
スパイウェア満載のPC見ると、ね。
826名無しさん┃】【┃Dolby:2006/03/29(水) 23:30:03 ID:Y3zXVj3q0
>>824
http://www3.toshiba.co.jp/hdd-dvd/products/other/ex.html
このページのことを言ったのであって、
注意書きのところにでも「機種ごとにシリアルが異なる」とか
注意書きがあってもいいようなものなのにそれがない。
827名無しさん┃】【┃Dolby:2006/03/29(水) 23:33:06 ID:2nghkOhN0
>826
あームダムダ。
買う時に自分が何買ったのか読まないヤツが、そんなページの注意書きなんて読むかっての。
828名無しさん┃】【┃Dolby:2006/03/29(水) 23:33:11 ID:Y3zXVj3q0
で、購入ページへのリンクもただSHOP1048に飛ばしているだけで
せめて機種ごとにリンクボタン作って、起こり得る間違いをなくすようにしてほしかったものだ。
829名無しさん┃】【┃Dolby:2006/03/29(水) 23:37:31 ID:6x8z8XJY0
間違えずに買ったやつと、間違えたやつの違いはなんだ?
830名無しさん┃】【┃Dolby:2006/03/29(水) 23:42:05 ID:Y3zXVj3q0
しかもサーバーも激重でやっとつながった所であわてて買わせて
間違いを誘発する心理作戦のようにも取れるような?まあ気のせいか?
831791:2006/03/30(木) 01:19:24 ID:MuRF8vlj0
>>805
ヤフオクで買おうかと思ってます。。
832名無しさん┃】【┃Dolby:2006/03/30(木) 02:09:31 ID:bYL9rKDL0
カートに入れて決済、DLまで一回も躓かないで行ったんだが…
気持ちいつもより遅い?とは思ったがそれもSSLだからか、ぐらいのもんだったし
833名無しさん┃】【┃Dolby:2006/03/30(木) 02:57:55 ID:jPphrdH80
>>829
聞くまでもない。
「常人」と「バカ」だよ。
834名無しさん┃】【┃Dolby:2006/03/30(木) 03:23:01 ID:vJHGc6n10
AK-G200の購入を検討しているのだが・・・
微妙?
835名無しさん┃】【┃Dolby:2006/03/30(木) 03:29:04 ID:TQQMiNvt0
>>834
ドゾー
HDD+DVDレコーダー総合比較+購入相談 76 初心者歓迎
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/av/1142657309/
836名無しさん┃】【┃Dolby:2006/03/30(木) 03:48:22 ID:d2nN0aWt0
shop1048って途中で東芝ファイナンスとかなんとかいう鯖に飛ばされているんだよな。
クッキー特定サイトしか受け付けないようにしているから、先に進めなくなった。
837名無しさん┃】【┃Dolby:2006/03/30(木) 05:51:36 ID:JywKbXqS0
インターネッツにつながないでHDDレコX5を使ってる場合
シリアルは1つで2台のX5をEX化出来る?

不正行為とか言わずに教えてくれ
838名無しさん┃】【┃Dolby:2006/03/30(木) 06:00:58 ID:LxN5GOMU0
>>837
不正行為
839名無しさん┃】【┃Dolby:2006/03/30(木) 08:15:10 ID:dkzO4I/00
シリアルがダブった個体があったらおかしいだろ>837
840名無しさん┃】【┃Dolby:2006/03/30(木) 08:48:01 ID:G1GHogHo0
>>837
自己責任
841名無しさん┃】【┃Dolby:2006/03/30(木) 08:54:53 ID:pBmULnp80
>>837
不順異性行為
842名無しさん┃】【┃Dolby:2006/03/30(木) 08:56:12 ID:XdK6rmUS0
>>837
近親相姦
843名無しさん┃】【┃Dolby:2006/03/30(木) 09:50:41 ID:KmCgcQap0
>>837
言語道断
844名無しさん┃】【┃Dolby:2006/03/30(木) 10:02:06 ID:gkqCdpX10
俺にくれるんなら許す。
845名無しさん┃】【┃Dolby:2006/03/30(木) 10:03:20 ID:Eas8KFui0
中古で売れなくなる
846名無しさん┃】【┃Dolby:2006/03/30(木) 10:05:44 ID:MF/oc0QZ0
>>837
弱肉強食
847名無しさん┃】【┃Dolby:2006/03/30(木) 10:09:25 ID:XaMNvogt0
>>837
不言実行
848名無しさん┃】【┃Dolby:2006/03/30(木) 10:26:40 ID:NXJx3DAo0
>>837
眉目秀麗
849名無しさん┃】【┃Dolby:2006/03/30(木) 10:42:49 ID:2aSetMvs0
>>837
犯罪幇助
850名無しさん┃】【┃Dolby:2006/03/30(木) 10:55:21 ID:DUX2whJ70
>>837
人気嫉妬
851名無しさん┃】【┃Dolby:2006/03/30(木) 11:17:15 ID:Iu42+yzk0
>>837
極悪非道
852名無しさん┃】【┃Dolby:2006/03/30(木) 11:29:06 ID:Pyj68wP/0
>>837
四面楚歌
853名無しさん┃】【┃Dolby:2006/03/30(木) 11:33:22 ID:0p9Rvb4m0
>>837
上場廃止
854名無しさん┃】【┃Dolby:2006/03/30(木) 11:33:46 ID:F4sMKmib0
>>837
孤立無援
855名無しさん┃】【┃Dolby:2006/03/30(木) 11:38:32 ID:4AGQaVx10
漢字検定
856名無しさん┃】【┃Dolby:2006/03/30(木) 11:40:31 ID:DsIHwU7CO
>>837
人身御供
857名無しさん┃】【┃Dolby:2006/03/30(木) 11:40:37 ID:byyj+SEU0
同じシリアルのX5EXをネットで繋げるとX5EXが両機ともロックして

「24時間以内にシリアルの変更をしないと保存データーを5分に1タイトル毎削除します」

って脅迫メッセージがでてきたら面白いのに・・って漫画の読み過ぎだな
858名無しさん┃】【┃Dolby:2006/03/30(木) 11:43:55 ID:UAJejzy00
>>857
良心的な警告だな。
俺なら「24時間以内にシリアル変更しないと起動不能となります」
とするなw
859名無しさん┃】【┃Dolby:2006/03/30(木) 11:44:21 ID:2aSetMvs0
>>857
誇大妄想
860857:2006/03/30(木) 11:57:50 ID:byyj+SEU0
>>858

目の前で録画データが少しずつ消えていく方が精神的に辛いかなと思って
もちろんコンセント抜いたらHDD破損の方向で・・・・
861名無しさん┃】【┃Dolby:2006/03/30(木) 12:02:19 ID:tjuNS1M20
>>857
正真正銘
862名無しさん┃】【┃Dolby:2006/03/30(木) 12:02:54 ID:2aSetMvs0
>>860
虐待趣味
863名無しさん┃】【┃Dolby:2006/03/30(木) 12:04:36 ID:D7IoyrxM0
不正行為のため訴訟を起こします。とでたら…
864名無しさん┃】【┃Dolby:2006/03/30(木) 12:06:31 ID:Pyj68wP/0
>>863
諤々古"々"
865名無しさん┃】【┃Dolby:2006/03/30(木) 12:07:33 ID:tjuNS1M20
>>864
魑魅魍魎
866名無しさん┃】【┃Dolby:2006/03/30(木) 12:19:59 ID:BXbGq0Pp0
>>863
右往左往
867名無しさん┃】【┃Dolby:2006/03/30(木) 12:23:59 ID:RXZ4ySDc0
今晩、彼女と 5EX。
868名無しさん┃】【┃Dolby:2006/03/30(木) 12:31:24 ID:2aSetMvs0
桃色遊戯
869名無しさん┃】【┃Dolby:2006/03/30(木) 12:43:00 ID:PxPe8W9c0
>>834
AK-G200だけは止めとけ
マジ、故障率高い
RDの方が良いよ
870名無しさん┃】【┃Dolby:2006/03/30(木) 13:45:41 ID:mHvghCvk0
朝日新聞
871名無しさん┃】【┃Dolby:2006/03/30(木) 13:49:52 ID:e4M5XXlK0
同じ機種のシリアル2台分買った人に質問
シリアルって1台1台違うのが発行されるの?
X5居間と自室にあるから1台分で2台シンスト
するとヤバイ?
872名無しさん┃】【┃Dolby:2006/03/30(木) 13:59:03 ID:sMGwK+eO0
>>869
先週AK-G200買ったばっかなのに〜
873名無しさん┃】【┃Dolby:2006/03/30(木) 14:07:02 ID:+EZwSe5K0
874名無しさん┃】【┃Dolby:2006/03/30(木) 14:17:42 ID:NmQI0JHG0
DVD-RだがVideoモードとVR、どっちをよく使う?
875名無しさん┃】【┃Dolby:2006/03/30(木) 16:12:17 ID:dkzO4I/00
VR
876名無しさん┃】【┃Dolby:2006/03/30(木) 16:16:32 ID:mRWjl4bd0
VR
扱いが楽。VRで再生できない機器もっていないから
877名無しさん┃】【┃Dolby:2006/03/30(木) 16:26:53 ID:l+nGW7qDO
>>869
そうなの?
878名無しさん┃】【┃Dolby:2006/03/30(木) 16:36:40 ID:ZcRZvbxt0
ソースがデジタルのみなのでVR
879名無しさん┃】【┃Dolby:2006/03/30(木) 16:58:27 ID:Fl+9pbTY0
>>871
2個発行されるよ
880名無しさん┃】【┃Dolby:2006/03/30(木) 17:04:12 ID:l+nGW7qDO
AKGー200安いから買おうと思ったが、ヤバいのか?
881名無しさん┃】【┃Dolby:2006/03/30(木) 17:17:32 ID:Pyj68wP/0
>>880
やばくないよ〜
購買層が違うから故障扱いの割合が多いだけ。
ここ読んでるおまいならトラブルも難なく切り抜けられてウマーだ。
882名無しさん┃】【┃Dolby:2006/03/30(木) 17:35:49 ID:l+nGW7qDO
>>881
36500円なんだけど、相場はどうなん?
883名無しさん┃】【┃Dolby:2006/03/30(木) 17:48:21 ID:TQQMiNvt0
884名無しさん┃】【┃Dolby:2006/03/30(木) 18:29:00 ID:l+nGW7qDO
>>883
d
ヨドコムで買っときゃよかった…
クレカないけど('A`)
885名無しさん┃】【┃Dolby:2006/03/30(木) 19:25:45 ID:CvCpK8dH0
>>837
三沢光晴
886名無しさん┃】【┃Dolby:2006/03/30(木) 21:00:45 ID:jPphrdH80
質問スレでは謙虚な態度の癖に
ここでは尊大な態度を取るマルチがいるな。
887名無しさん┃】【┃Dolby:2006/03/30(木) 21:48:27 ID:7p+qLyA30
RDと相性が悪いDVDメディアってmaxcellだったっけ?
ある日いきなり何十枚ものDVDが読めなくなった(ほかの会社の
メディアは全部読めた)って話をきいたのでガクブル状態です。
888名無しさん┃】【┃Dolby:2006/03/30(木) 21:49:55 ID:7p+qLyA30
よく見たらここ質問スレじゃなかったスマソ
889名無しさん┃】【┃Dolby:2006/03/30(木) 21:52:41 ID:lt7pgMF00
>>880
騒音が気になるそうです。

よって自分は止めました。
890名無しさん┃】【┃Dolby:2006/03/30(木) 22:00:19 ID:TQQMiNvt0
>>887
雑談に類する話題かなぁと思うので答えると
たしか国産のまともなメディアで相性が悪いといわれてるのはマクセルと超硬
ある日いきなり〜ってのは知らんけど
891名無しさん┃】【┃Dolby:2006/03/30(木) 22:23:16 ID:9l3MpyjQ0
>>887
去年の9月にXS57買って、使ってるDVDは全部マクセルだけど、
今のところ大丈夫。
ある日ってどれくらいだ?
892名無しさん┃】【┃Dolby:2006/03/30(木) 22:35:11 ID:uOmD831+0
芝ドライブ機とパナドライブ機によって違うんじゃ?
893名無しさん┃】【┃Dolby:2006/03/30(木) 22:44:38 ID:fi68rACp0
なんか今もEXカートに入れられね〜。明日中に買えるのか?
894名無しさん┃】【┃Dolby:2006/03/30(木) 23:00:52 ID:r4XNp9Bj0
           _____________
   ___   /
 /´∀`;:::\< 呼びましたか?
/    /::::::::::| |
| ./|  /:::::|::::::| \_____________
| ||/::::::::|::::::|
895名無しさん┃】【┃Dolby:2006/03/30(木) 23:17:31 ID:p9CjiQJB0
>>893
テレホタイムはむりっぽい
896名無しさん┃】【┃Dolby:2006/03/30(木) 23:26:07 ID:Eas8KFui0
朝方ならすいてて余裕で買える
897名無しさん┃】【┃Dolby:2006/03/30(木) 23:47:10 ID:0p9Rvb4m0
一般的に、夜の11時から夜中の1時くらいまでがアクセスが最も多い時間帯。
逆に少ないのは朝5時から7時くらい。
898名無しさん┃】【┃Dolby:2006/03/31(金) 00:16:23 ID:IOiIRlPW0
苦節3日目にしてようやくカートに入ってキター(゚∀゚)と思ってTIDを調べて入力したら
一定時間操作がないのでタイムアウトなのでトップページに戻ると言われたorz
TID調べるのに1分もたってねーぞ(゚Д゚#)
899名無しさん┃】【┃Dolby:2006/03/31(金) 00:34:34 ID:b7BMaejE0
早起きして買ったほうがいいと思うよ!
900名無しさん┃】【┃Dolby:2006/03/31(金) 01:16:40 ID:15HjeXey0
只今回線が大変混み合っているため、商品をカートに入れることができませんでした。ご迷惑をお掛けしますが、しばらくお待ちいただいてから再度、商品購入ページに戻って、ご購入を続けていただきますよう、よろしくお願いいたします。

('A`)
901名無しさん┃】【┃Dolby:2006/03/31(金) 01:36:17 ID:EQ6om4B/0
やばいじゃんよ
割引で買えるのは今日限りじゃんよ
902名無しさん┃】【┃Dolby:2006/03/31(金) 02:02:07 ID:BpzRHcRN0
俺X5EX用キット買ったんだけど、
クレカ持ってない友達(46ユーザー)のために代理購入ってできるかな?

間違えて買う人がいるぐらいだからシリアル買うのは出来そうだけど、
その後、友達のTIDでログインしてもシリアル入れるときにメアドも入力するのは
買った俺のアドレスと友達のアドのどっちを入力すべき?
903名無しさん┃】【┃Dolby:2006/03/31(金) 02:30:19 ID:EQ6om4B/0
買ったならわかんでしょ
シリアル送ってきたメルアドを入力するんだから
友人のを代理で買ってやるなら
買うときに新規でTID取って
メルアドと電番ははその友人のにする

友人のうp完了を確認したら新規に取った
TIDを退会する
904名無しさん┃】【┃Dolby:2006/03/31(金) 02:36:48 ID:5FGzKJW50
たかが500円の割引なんだから、みんなそうあせらずともいいじゃんか・・・
905素朴な疑問:2006/03/31(金) 03:52:53 ID:ltYI2IM50
X5用のイメージファイル名は”XN2000J_K.img”だけど、他のも一緒か?
な、わきゃーねーか・・・
906名無しさん┃】【┃Dolby:2006/03/31(金) 04:32:37 ID:0jO/4EXQ0
>>890
超硬も駄目なんだっけ?
うちのZ1とXD7は問題なく使えてるんだけど…。
両方とも松ドライブだからか?
907名無しさん┃】【┃Dolby:2006/03/31(金) 06:04:39 ID:jSThFuRt0
うちは外部入力で地デジ録ってるから延長とか意味茄子だった('A`)
908名無しさん:2006/03/31(金) 07:51:46 ID:tClr/PBu0
>>907

俺も同じ

EXって名前に惹かれただけだ・・・

LP高画質は使えるけどね
909名無しさん┃】【┃Dolby:2006/03/31(金) 09:08:52 ID:e8yPpTqO0
チャンネル登録すれば無意味じゃなくね?
910名無しさん┃】【┃Dolby:2006/03/31(金) 10:04:00 ID:WGGtUnwt0
>>890
松ドライブだけど駄目なのは誘電8倍だけだろ。だから俺はマクセル8倍つかってるのに。

>>909
だよな。俺は外部入力はBSデジ専用チューナーなので延長そのものに縁がないけど。
911名無しさん┃】【┃Dolby:2006/03/31(金) 10:38:07 ID:/IqyunJk0
皆さんはEPGのCHコードを、
例えばアニマックスとかを東芝のC000-のやつにしてますか?
それともスカパーのC100-のやつにしてますか?

東芝は、C100-のやつは暫定サービスなので保証しないって
言ってるけど、おすすめサービスのスカパーおすすめは
C100-で登録しないとダメだし、ジレンマです。
912名無しさん┃】【┃Dolby:2006/03/31(金) 12:33:37 ID:5vI8a5da0
>>905
XS46は、XN が XP になってて、ファイルサイズもX5より微妙に小さい。
913名無しさん┃】【┃Dolby:2006/03/31(金) 13:59:42 ID:lP4rXs0T0
>>891
ある日いきなりは間違いでしたスマソ
価格comのクチコミの情報なんですがその人が
焼いたmaxcellDVD-RはPS2だと問題なく再生できるのですが
RDX57だと全部再生不可(他社のメディアは再生できた)になるそうです。


>>910
誘電もダメなんですか。 私が持ってるのは全部誘電8倍速だから
16倍速のを買いなおすしかないのか。しかしRDで16倍速ドライブ
になってからRでも焼きミスするという話も聞きます。
RはやめてvictorのRWにすることも考えなければ。

有名な国産のものなのにそれ焼いたものが再生できないという話
を聞くと残念です。 これらの話はほんのごく一部なので私の考えすぎな
ところもありますが・・・。
914名無しさん┃】【┃Dolby:2006/03/31(金) 14:05:31 ID:tgp98Qlj0
XS57なら誘電8倍でいいんじゃないの。
16倍はやめとけ。
915名無しさん┃】【┃Dolby:2006/03/31(金) 18:43:34 ID:yf8F1ObH0
今日中だと思っていたら17:00までだったんだ…。
買おうと思ってたのに通常価格に戻ってやんの。

それなら今速攻で買う必要も無いし
また後でゆっくりUPすればいいや。
あーあ…。
916名無しさん┃】【┃Dolby:2006/03/31(金) 18:49:37 ID:TmdqiBSb0
>>915
何が?
917名無しさん┃】【┃Dolby:2006/03/31(金) 18:57:16 ID:0yS6Houq0
EXの値引き販売だな
つか、せめてEXスレに書け・・・
918名無しさん┃】【┃Dolby:2006/03/31(金) 21:12:47 ID:NajWnnkh0
>>906
57で以前に試したら、ちゃんと焼けたよ。(1回だけだが)
919名無しさん┃】【┃Dolby:2006/03/31(金) 21:33:57 ID:0yS6Houq0
焼くだけなら大抵のメディアは焼ける
問題はその後見れなくなったとか、そういうことだと思うんだが<メディア相性
920名無しさん┃】【┃Dolby:2006/03/31(金) 21:40:30 ID:h8DzuyXy0
>>919
焼くだけで、滅多に再生しない/(時間手的に)できない人も少なくない。
そういう人には相性問題も実質関係ない。
921名無しさん┃】【┃Dolby:2006/03/32(土) 01:49:10 ID:4e/0blnU0
録る
編集する
ダビングする
焼き品質を測定する
そして見ない
922名無しさん┃】【┃Dolby:2006/03/32(土) 03:04:06 ID:0F7a1Jct0
焼いて焼いて
しまうだけ〜
923名無しさん┃】【┃Dolby:2006/03/32(土) 03:38:17 ID:n+ukXmPL0
3月32日って・・・
924名無しさん┃】【┃Dolby:2006/03/32(土) 03:56:34 ID:n+ukXmPL0
AK-G200を買った。

・ファンの音がウルサイが、慣れてきた。
・リモコンの感度悪すぎ、リモコンのパワーが弱いのか?これも慣れてくるかも?

29,800円ならこんなもんか〜と。
ポイントも10%分付いたのでその内の5%を使って5年保証に加入。
925名無しさん┃】【┃Dolby:2006/03/32(土) 04:48:32 ID:oOTG6Xw20
ヤマダの5年間保証なら確か現金5%とポイント5%で
条件が違うぞ現金なら5年間一緒だが
ポイントは経過年数で修理費数%負担することになる
926名無しさん┃】【┃Dolby:2006/03/32(土) 14:15:05 ID:vUiPUfgNO
>>924
どこで買った?
927名無しさん┃】【┃Dolby:2006/03/32(土) 15:27:21 ID:fuTnKZec0
>>924
どれくらいうるさい?
2m離れてても聞こえるレベル?
うちの東芝の電子レンジが爆音だから
DVDレコもうるさいのは嫌だな
928名無しさん┃】【┃Dolby:2006/03/32(土) 17:41:14 ID:9Te8cHMZ0
XD71買おうと思ってるんだけど
新機種ってまだ先だよね?
929名無しさん┃】【┃Dolby:2006/03/32(土) 18:06:04 ID:vsLv3nhO0
新機種は夏ボーナス前と冬ボーナス前に何か出るだろう。
930名無しさん┃】【┃Dolby:2006/03/32(土) 18:16:24 ID:+v1w1mWQ0
RD-X6でDLNAを実現したくてDiXiMの体験版を使ってみたんだが
いざファイルを再生しようとしたら「再生できないコンテンツです」
と出てきて使えない。
ソースは地上アナログなのでコピワンで見れないわけではない。

ネットdeモニターも問題なく使えているので何が悪いのかわからなくて困ってます。
どなたか知恵をお借りできれば幸いです。
931名無しさん┃】【┃Dolby:2006/03/32(土) 18:17:25 ID:5jHwnI+S0
>>929
今年はサッカーもあるしね。
ここぞとばかりに出るでしょ。
932890:2006/03/32(土) 20:08:32 ID:6sWR3GV70
>>910
あれ?誘電8倍も普通に使えてるが…?
というか国内メーカー物は問題なく使えてるんだが。うむ…?
933:2006/03/32(土) 20:10:12 ID:6sWR3GV70
しまった俺は890でなく906だった…orz。
934名無しさん┃】【┃Dolby:2006/03/32(土) 20:42:20 ID:hf2B0lpJ0
鮮明感は上がったが、期待した程じゃないな。
所詮レート以上のものは。まぁ3.0Mはそこそこ使えそうだが

4.0にしても綺麗なのが凄いとか言われた時代からすると
随分進化したものだ。
935名無しさん┃】【┃Dolby:2006/03/32(土) 21:23:52 ID:hf2B0lpJ0
RD-X4 1 155,379 ゲットプラス
 RD-X6 48 88,600 ディーオーエス
こんなの買う奴もいるんだろうな・・・('A`)
936名無しさん┃】【┃Dolby:2006/03/32(土) 22:15:18 ID:6XUVRVZc0
よく調べもせずに
「高いものはいいものだ」と
盲信しているようなのもいるからなw
937名無しさん┃】【┃Dolby:2006/03/32(土) 22:36:01 ID:CejnFtYq0
東芝機のバグで無駄な時間を費やした屑の集まりだね
楽しい限りだ。
938名無しさん┃】【┃Dolby:2006/03/32(土) 22:36:29 ID:MoqBridY0
>>932
「焼けない」のと「低品質」は別問題(そもそもまともに焼けないメディアは論外)
そういうの気にしない人は何使っても平気
焼いたはいいけど読めない、なんてことが起きるかも知れんけど
939名無しさん┃】【┃Dolby:2006/03/32(土) 23:02:15 ID:9BnJaGsR0
わざわざゲットプラスとか選んで買う奴が
こんなのに引っかかるわけ無いだろバカ
940名無しさん┃】【┃Dolby:2006/03/32(土) 23:08:53 ID:S85kVoUv0
買えるものなら買ってみろ
941名無しさん┃】【┃Dolby:2006/03/32(土) 23:35:30 ID:hf2B0lpJ0
その高いのが気が付くと消える。
そんなの価格コムじゃ茶飯事だろうがボケ。
942名無しさん┃】【┃Dolby:2006/03/32(土) 23:52:03 ID:9BnJaGsR0
意味分からん。
日本語しゃべれよ。
943名無しさん┃】【┃Dolby:2006/03/32(土) 23:55:05 ID:n+ukXmPL0
>>925
>>926
ビックカメラの5年保証だよ。
延長保証規定を見たがポイント加入の場合の制限は無いみたい。

>>927
2m離れても聞こえるよ。
でも購入時よりも慣れてきた。
ラックに入れれば、あまり気にならなくなるかも?
944名無しさん┃】【┃Dolby:2006/03/32(土) 23:55:24 ID:hf2B0lpJ0
お前がバカなだけだろw
945名無しさん┃】【┃Dolby:2006/03/32(土) 23:59:05 ID:nvLmQdiU0
RD-X6を買って使っているのですが
DVD-Rへのダビング保存を考えていなくて最高画質でHDDに録画した番組を
面白かったのでDVD-Rへダビング保存したいと考えた時
DVD-Rの容量を超えてしまうので、ぴったり録画 or 画質変更録画をしようとしたら
DVD VIDEOモードでの録画は出来ません。と言われてしまいました。
以前使っていたSHARPの機種では出来たと思うのですが…
取説に、下に出ているマークが○ or △ならダビング可能と書いているので
自分の状況では△が表示されているので大丈夫だと思うのですけど。。。

そもそもぴったりダビングをDVD VIDEOモードで録画出来ないって…
これって、まさかバグとかじゃないですよね?仕様。。。ですか??
946名無しさん┃】【┃Dolby:2006/03/32(土) 23:59:16 ID:hf2B0lpJ0
つーか、ゲットプラスなんて、レコじゃ何時のこのパターンで高いの出してるんだがw
そんなのも知らんで言ってるのか
947名無しさん┃】【┃Dolby:2006/04/02(日) 00:03:01 ID:QXIMsN4u0
日付は戻ったのか?
948名無しさん┃】【┃Dolby:2006/04/02(日) 00:08:18 ID:i+sqiMqU0
なにを得意がってるのか分からんが
この世に居もしない自分より下層の人間を探している方が
よっぽど('A`)だと教えてあげてるだけ
949名無しさん┃】【┃Dolby:2006/04/02(日) 00:09:50 ID:fh7sFofd0
>>947
VIPは33日w
950名無しさん┃】【┃Dolby:2006/04/02(日) 00:41:24 ID:iGXcuedj0
>948
最後っぺはそれか?
まぁ少なくともお前はそれ以下だろうなw
バカの相手はコレで終わりだ。
厨房講座からして、最後に何か書かないときが買った気にならんらしいから
また煽るんだろうけどなw

>わざわざゲットプラスとか選んで買う奴が
>こんなのに引っかかるわけ無いだろバカ

引っかかるから書いてんだよボケが
951名無しさん┃】【┃Dolby:2006/04/02(日) 00:44:49 ID:iGXcuedj0
>939
>942
>948

バカ皿仕上げ。
茶飯事の意味も知らない痴障w
952名無しさん┃】【┃Dolby:2006/04/02(日) 00:46:58 ID:1Sa7wtGJ0
>>950
試しに注文してみればどういうことになってるか分かる
953名無しさん┃】【┃Dolby:2006/04/02(日) 01:04:37 ID:8UfTofGJ0
>>950

宿題はちゃんとやったか?





春休みは宿題無かった。
954名無しさん┃】【┃Dolby:2006/04/02(日) 02:52:20 ID:l6y4N7Jf0
>>945
>>1

なお、レート変換はいきなりDVDに焼くよりHDD>HDDでレート変換後、DVDに焼いた方がいい
955名無しさん┃】【┃Dolby:2006/04/02(日) 03:29:15 ID:HrzTm4Iz0
>>913
16倍なら8倍で焼かれるから同じ事じゃねえの?
8倍メディアは4倍メディアより品質が劣るらしいから
ここぞというときは誘電4倍とかを使ってる。
8倍はいろんなスレを眺めてTDK>マクセル>誘電という感じだな。
信者の人の書き込みとかもあるから鵜呑みには出来ないけど。
956名無しさん┃】【┃Dolby:2006/04/02(日) 05:36:33 ID:l6y4N7Jf0
TDK=誘電OEMじゃないのか
8倍は違うのか

>16倍なら8倍で〜というのは低速焼きモードだと思うが、RDの低速焼きは普通に焼くより酷いらしいから
普通に焼いた方がマシだし、57世代のドライブは8倍焼きなら問題ないし、誘電8倍に問題あるというのは>>910が初耳だ
個人的には(4倍メディア時代の話だが)具体的報告のある幕の方が怖いので避けてる
(つーかX5使ってるから未だにほとんど4倍メディアだからでもあるが)

957名無しさん┃】【┃Dolby:2006/04/02(日) 06:27:12 ID:M1jtmlXB0
マクセルのDR47STPWB.50SP
これ買ってみた
X5とAKG200で使う
有名メーカーの割には、悪い噂も有るけど多いわけじゃないし
たぶん大丈夫だと思う
958名無しさん┃】【┃Dolby:2006/04/02(日) 10:23:58 ID:HrzTm4Iz0
>>956
TDKは自社生産がある。今後自社生産から撤退するようだが。

>誘電8倍に問題あるというのは>>910が初耳だ
おいおい釣りか?X5のファームアップで一番希望されてる事項だろうがw
959名無しさん┃】【┃Dolby:2006/04/02(日) 12:45:37 ID:zNQJlIiZ0
X5じゃ誘電8倍はバームクーヘンになる
960名無しさん┃】【┃Dolby:2006/04/02(日) 12:50:37 ID:gSmlO/oG0
うちはバームクーヘンにならない。VRモード5倍焼きだからかな。
961名無しさん┃】【┃Dolby:2006/04/02(日) 13:10:05 ID:8UfTofGJ0
焼き速度を指定出来ないのが一番不満。
962名無しさん┃】【┃Dolby:2006/04/02(日) 15:40:41 ID:HrzTm4Iz0
>>959
マクセルも8倍はバームクーヘンだ。
台湾TDK4倍はきれいに焼ける。
963名無しさん┃】【┃Dolby:2006/04/02(日) 15:49:12 ID:K0br45G20
家のX5で誘電8倍を焼いてもバームクーヘンにはならない。
もちろん速度の切り替わる所で一度色が変わるけどね。
964名無しさん┃】【┃Dolby:2006/04/02(日) 15:56:15 ID:Hv3VRSHk0
>>もちろん速度の切り替わる所で一度色が変わるけどね。
それをバームクーヘンというのではないのですか?
965名無しさん┃】【┃Dolby:2006/04/02(日) 16:23:18 ID:1l3AvTiP0
縞々模様になるのがバームクーヘンだろう。
レーザ出力を細かく変化させるためにできる模様。
途中で1回色が変わるのはZoneCLVの仕様。
あえて言うならドーナツ模様。
966名無しさん┃】【┃Dolby:2006/04/02(日) 16:28:35 ID:3k8AUHp10
俺はバームクーヘンのほうが好きだよ
967名無しさん┃】【┃Dolby:2006/04/02(日) 16:33:09 ID:8UfTofGJ0
X5で森メディア焼くともろにドーナッツになる
968名無しさん┃】【┃Dolby:2006/04/02(日) 17:03:17 ID:h7Om+VoP0
ドーナッツでもX5のは極端に内外で焼き色が違うんだよな。
969名無しさん┃】【┃Dolby:2006/04/02(日) 17:20:40 ID:Qg4SBsj30
ドーナツになるのは仕様だが、バームクーヘンになるのはおかしい。
どうしてもドーナツが嫌なら4倍速メディアを使うしかないかと。
970名無しさん┃】【┃Dolby:2006/04/02(日) 17:44:48 ID:/QqJxE0E0
幕4倍Rならその辺の電気屋でもまだまだ売ってるから
幕4倍でいいんじゃね?
971名無しさん┃】【┃Dolby:2006/04/02(日) 22:57:13 ID:32J+zfy80
XS57 なんだが、ONTV!でスカパー番組を予約するとき
本当にいい加減で困るよ。
チャンネル名がめちゃくちゃなんだよね〜
XS57 のチャンネル設定を正しくやってんのに、ONTVでは
妙なチャンネル名になってるので、予約できないんだよな。
で、数ヶ月前に文句をつけたんだが放置プレイ。

どうにんかならんもんかね。
972名無しさん┃】【┃Dolby:2006/04/02(日) 23:14:23 ID:lFB9Xx7Z0
>>971
チャンネル名が原因だと分かってるならとっとと設定すりゃいいだけだろうに。
思うに、質問スレッドでもないここみたいなところに文句つけてたから、放置されたんでは?
駄目な奴ってなんでとことん駄目なんだろうなぁと思いつつ合掌。。。
973名無しさん┃】【┃Dolby:2006/04/02(日) 23:16:03 ID:sJXkFGfA0
XS57本体、番組ナビで予約すれば良いだけじゃん!
974名無しさん┃】【┃Dolby:2006/04/02(日) 23:35:21 ID:32J+zfy80
>>972
本来のチャンネルと、ONTV用に2通り設定しなきゃならんだろ。
いい加減なONTVのために、全チャンネルに設定すんのか?
それと何を勘違いしてんのか、オレはONTVにメールで文句つけたのに
何ら対処しない、回答も来ないいい加減さに、打つ手がないと
嘆いてるんだが。ワカンネーかね。
975名無しさん┃】【┃Dolby:2006/04/02(日) 23:42:38 ID:sJXkFGfA0
>>974
ウン!わかんない!!
此処は、RDのスレで、ONTVのスレじゃないモンね。
スレ違いって言うより、板違い。
976名無しさん┃】【┃Dolby:2006/04/03(月) 01:19:32 ID:J/dgFcRo0
むう
977名無しさん┃】【┃Dolby:2006/04/03(月) 02:49:32 ID:fUSYEjTd0
>>958
それはドライブ側の問題であって、メディア側の問題じゃあない
誘電だけじゃなく8倍メディア全てに言える事だし、57/37以降の最大16倍対応ドライブでは8倍焼きは問題ない(ドーナツは仕様)
松ドライブで現在問題とされてるのは最高速焼き(57/37以降の16倍、それ以前の8倍)
978名無しさん┃】【┃Dolby:2006/04/03(月) 04:01:48 ID:KTieDjNd0
ところで、なんでZoneCLVの方がドーナツって言うんだろうね?
どう見てもこっちの方がバームクーヘンなのにね。w
979名無しさん┃】【┃Dolby:2006/04/03(月) 04:25:57 ID:e+lUEEGw0
>>978
バームクーヘンのように何十層にも細かく変色して焼かれた媒体を見たことがないのか?
幸せな奴だ。
980名無しさん┃】【┃Dolby:2006/04/03(月) 04:31:32 ID:IaghNy3B0
XS46使ってるんですけど故障したっぽい…。助言宜しくおねがいします
スカパーの番組見ようと思ってビデオのチャンネルにまわしたら画面全体がフリーズしてた。
画面右上にLoadingのマークが表示されてて音声だけは正常に流れてた。
DVDレコ本体の電源はずっと入れっぱなしだったからいつからこうなってたか不明。
リモコンも本体ボタンもまったく動かないから電源を押して強制電源させようと5秒押す。
しかし電源切れない→パニくってコンセントを抜く→差し込む勝手に電源入って起動。
!ディスクに問題があり再生以外できません(HDD)と表示→再びそのままフリーズ。
説明書を読むと強制電源が5秒じゃなく10秒押しだという事に気いてもう一度強制電源する。
ちゃんと電源は切れたんだけど今度は電源が入らなくなった…
こんな症状でた人いますか?修理しかないでしょうか?
981名無しさん┃】【┃Dolby:2006/04/03(月) 04:40:19 ID:fJfGZbzf0
>>980
コンセント抜いて15分放置してダメなら修理しかなかろう
982名無しさん┃】【┃Dolby:2006/04/03(月) 04:48:19 ID:1NZRE9wt0
>>980
981さんの方法で起動すれば、ラッキー。
しかし、起動後、「ディスクに問題があり再生以外できません(HDD)」が再度でてもまだ、かなりラッキー。
「録画も再生もできません」が出ても仕方ないだろう。
どちらにしても、HDD初期化は必須と思うし、HDD初期化で回復すればマシと思う。
983名無しさん┃】【┃Dolby:2006/04/03(月) 05:25:18 ID:IaghNy3B0
15分放置して電源入ったけど、「ディスクに問題があり再生以外できません(HDD)」って出て結局またフリーズ
もう修理しかないっぽいですね
去年から録画してた大事な番組いっぱい詰まってたのに…

助言有難う
984名無しさん┃】【┃Dolby:2006/04/03(月) 09:55:53 ID:WtTlpB5a0
>>980
X6持ちの漏れの場合二月くらい前に
HDD容量かなり使っててR1・R2共に長い番組を録画中に
一つが終わって何かの操作をした時、応答しなくなった
で、強制終了したら全部飛んだ、でも残量は変わらない、でHDD初期化

そして数日前に同じ状況にまたなったんだけどとりあえずもう一個の
予約が終わるまで待ったら回復した、
985名無しさん┃】【┃Dolby:2006/04/03(月) 10:31:54 ID:W1apNLvK0
http://page5.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/e51992350
!!!質問の場合は回答せずブラックリスト登録!!!
!!!落札後の場合は、落札者の都合により削除でブラックリスト登録!!!

986名無しさん┃】【┃Dolby:2006/04/03(月) 14:41:31 ID:1vCd8+ox0
それでも結構取引多いね。自己紹介読めば済むからかな?
987名無しさん┃】【┃Dolby:2006/04/03(月) 15:34:22 ID:OTmZRbEu0
>>986

>>985はそういう意味で貼ったのではないと思うのだが
988名無しさん┃】【┃Dolby:2006/04/03(月) 15:57:21 ID:1vCd8+ox0
え、そうなの。
989名無しさん┃】【┃Dolby:2006/04/03(月) 16:00:07 ID:LYWycwnz0
H1終了か
早かったな
990名無しさん┃】【┃Dolby:2006/04/03(月) 16:04:47 ID:bqkHTQKt0
早すぎw
991名無しさん┃】【┃Dolby:2006/04/03(月) 18:58:57 ID:eGxYY5A70
続けざまに値下げしたのは在庫整理だったのかな。
次のモデルは地デジ対応だろうね。H2もいつまでやら……。
992名無しさん┃】【┃Dolby:2006/04/03(月) 19:38:37 ID:duQgpPE3O
RD-XS38を使ってるんですが急にリモコンがきかなくなりました。
取説を見てもどれも該当しません。考えられる事は何かわかりますか?
993名無しさん┃】【┃Dolby:2006/04/03(月) 19:45:02 ID:+f8jMV900
>>977
だからドライブのファームアップって言ってるだろ。それにPCドライブでも誘電は落ちた。
いまどき誘電を神扱いしているのはお前だけだッつうの。
994名無しさん┃】【┃Dolby:2006/04/03(月) 19:47:05 ID:+f8jMV900
>>992
故障
995名無しさん┃】【┃Dolby:2006/04/03(月) 19:51:01 ID:7wcBKIrV0
>>992
別のリモコンのボタンが押しっぱなしになっている。
996名無しさん┃】【┃Dolby:2006/04/03(月) 19:57:53 ID:nVRYghwW0
>>992
>>1くらい読めよハゲ
997名無しさん┃】【┃Dolby:2006/04/03(月) 20:04:15 ID:duQgpPE3O
>>994
やっぱり故障ですか。
買って3ヶ月しか経ってないのに。

>>995
それはなかったです。
お二人ともありがとうございました。
998名無しさん┃】【┃Dolby:2006/04/03(月) 20:26:36 ID:GMUoglwX0
次ヨロ
999名無しさん┃】【┃Dolby:2006/04/03(月) 20:37:58 ID:7WY6B9qi0
埋立中
1000名無しさん┃】【┃Dolby:2006/04/03(月) 20:45:45 ID:mRfXAlL80
1000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。