1 :
名無しさん┃】【┃Dolby:
2 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2005/09/02(金) 18:11:42 ID:x2Vbr6ml0
>>1 糞スレ立てんな! 氏んで詫びろ!!
削除依頼出してから樹海いけよ!!!!
で2ゲット
スンマソン!!
4 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2005/09/02(金) 18:15:01 ID:A0ZNcLre0
買えない奴のヒガミか
わかりきったことを今更。
普及するわけないじゃん。
普及させるためのプロセスを踏んでないんだもの。
×:デジタル放送は普及しない
○:とにかく視聴可能地域だけは無理に広げて、
その地域はあたかも全員がデジタル放送を観ているかのように偽装し普及したことにするが
実際にはデジタル放送を見ている奴はホンの一握りにすぎない
7 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2005/09/02(金) 19:19:33 ID:ne/XA9aW0
法律で2011年全てのアナログ放送は終了します
よってデジタル放送は普及する
8 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2005/09/02(金) 19:31:52 ID:lZH691fU0
何をもって普及というのかが明確でない以上、
「普及」はするよ。
ただし「2011年アナログ停波」を行うかどうかに
ついては「行われない」になるだろうね。
最近のコピワン廃止の件もそうなんだが、所詮は
役所が上から押し付ける発想なんて、ユーザーから
そっぽをむかれればそれまでなんだから。
デジタル放送板から逃げてきたのか?
10 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2005/09/02(金) 19:54:55 ID:FMeve+8R0
テレビ見たければ自分でテレビ見れる環境にしろと。
したくないなら、答えは1つ。
見るな。見たければ見れるようにしろ。
電話も回線工事費払わないと使えないだろ?
それと同じで、テレビ見たかったら見れるようにしろってこった。
2台くらいは買えるけど、家に全部5台TVあるから全部リプレースすると・・・・
1台でいい独身キモヲタはいいよな
12 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2005/09/03(土) 06:21:25 ID:gcWsdCK30
>>11 1台のテレビを家族全員で見れば?
おまえの冷めきった家庭が少しは改善されるかもな
>>12 「テレビ」はともかく、HDDレコーダーを新型に買い
替えていたり、裏番録画に買い足していたり、PCに
ついていたりすれば、「アナログチューナー」の数は
普通にそのくらいの数になるよ。
っていうか話そらすの止めような、デジタル推進厨は。
14 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2005/09/03(土) 10:21:17 ID:F9ZDCs/B0
1台のテレビで見れって・・・・
B-CASカードの契約情報をカード単位じゃなくて契約者単位にしてほしいなあ。
カードを各チューナーに入れる実装のままなら、
親カード(契約者情報)と子カード(親カードに準じることを表す)に紐付けして
同一契約者として一括管理できるようになるといいんだがなあ。
とにかく現行のデジタルチューナーのまま複数台持つと、特に有料チャンネルの
契約情報がカード毎に独立してるのが激しく抵抗ある
>>12 そもそも家の居間にはテレビ自体なかったりする。各個人の部屋にはあるが。
食事時に一家団欒の材料になるような番組なんて今時あるか?
ハードゲイフゥ〜〜〜〜〜〜〜〜!!
>16
今時もなにも民法では過去も現在もそんな番組ありませんからW
>>18 あったじゃない、ピンクレディーの出てくる番組とか。
シングル百万枚売りで老いも若きもみんな知っている有名人だった。
今のようにシングル200万300万売れても、一部の年齢層しかしらないなんてことはない
しらんがな
21 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2005/09/05(月) 09:11:39 ID:Lpi9b+3M0
アナログ放送が終わるんだったら普及するに決まってるだろ。
どちらにせよいずれ相当な貧乏でない限りどの家庭もテレビ買い換えるんだから。
2011年にもなればフルHDのテレビも大分安くなってるだろうし
デジチュー付きの小型の擬似HDテレビも今の小型SDテレビ
並の安い値段になって貧乏人にも買えるようになる。
チューナー自体もかなり安くなってだろうしね。
よって普及する。
なくてこまるもんでもないんだが
24 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2005/09/05(月) 19:36:16 ID:5rloJflG0
テレビ自体あんまりみなくなった。
26 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2005/09/06(火) 17:21:08 ID:FA7uaWoI0
あと5,6年?でアナログ放送が終わるみたいだけど、実際もうちょっと延びるんじゃないかな?
国民の反発つよくなったりして。
なんか、そんな気がする。
27 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2005/09/06(火) 18:07:17 ID:19Jmv0Ow0
つーか
スポンサーが許さんだろ
NHKも受信料取れなくなるしな
29 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2005/09/07(水) 01:12:41 ID:iRhp2NUW0
>>26 終了自体無理だと思うよ
年金暮らししてる人なんて衣食住でヒーヒーなのにさ・・・
10年延びるとミタ
アナログ排紙は2020年!
10年後に状況が好転してるといいね。
ますます悪くなってる可能性もあるけど・・・・・・
選挙だれに投票しよう。
10年後は國債が膨らんで暗黒時代
33 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2005/09/07(水) 09:25:44 ID:MEysve3o0
34 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2005/09/07(水) 09:29:20 ID:BkKZWixc0
2011年はテレビと決別するいい機会。
ちょっとネタが古いが日本中に川嶋家みたいな家庭が増えるのも
そう悪い事じゃない。
35 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2005/09/07(水) 09:51:14 ID:NgJ4JsAXO
川嶋家って川嶋あい?どういう意味?
まあ、2011年にアナログ終了はさすがに無理だろうな。
うちにはデジタルみられるプラズマがあるんでデジタル放送は楽しめてるけど、
寝室とかにある残りのテレビをデジタルに変えるのはさすがにきついし。
37 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2005/09/07(水) 11:14:46 ID:Ooq44hV30
末端の貧乏人はインチあたり1000円のテレビでも買えるようになって動くんだろうしね
貧乏人でなくても、もはやそこまでテレビに投資する必要を感じてない人はたくさんいる
39 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2005/09/07(水) 11:58:33 ID:tJlLcP/w0
それが貧乏人根性なんだよ。
狭い部屋だから大型テレビを買う必要性が無い。
リッチな広い家で住んでる奴は自ずと大型
薄型テレビを買っておこうってなる訳。
しかも2011年アナログ終了予定を知っているなら
尚更な。
40 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2005/09/07(水) 13:15:21 ID:LAJNk+500
>>36 だよな。
家族が集まる居間なんかはデジタル放送対応のテレビを置けるとしても、
家にある全てのテレビをデジタルに変えるのは経済的にキツい。
>>39 部屋に必ずテレビがなければならないって考え方が昭和だろ
42 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2005/09/07(水) 14:41:32 ID:WLox9v4E0
リビングにテレビがあるのは今や当たり前だろwww
43 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2005/09/07(水) 15:03:43 ID:Eq05V2La0
テレビだって、家庭にある以外にも
病院やホテル・学校などいろんなところにあるからね。
まず無理だね
44 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2005/09/07(水) 15:22:47 ID:LAJNk+500
温泉旅館なんかはタダでさえ経営がいっぱいいっぱいなのに
テレビ全て買い替えなんかになったらそれだけで潰れる罠ww
45 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2005/09/07(水) 15:24:19 ID:usDzCcMv0
普及しないだろう。
今みたいなガチガチ規制のままじゃ・・・・な。
46 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2005/09/07(水) 15:34:09 ID:Eq05V2La0
そもそも、メリットがないのに買い換える奴なんていない。
買ってる奴なんてここにるオタクか騙された田舎モノぐらいだろ。
国策だろうが、需要のなものは普及しない。
受信可能な全チャンネルをSDにダウンコンバートしてRFで出力するチューナーを売れば解決。
個々のTVを買い変える必要はない。
48 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2005/09/07(水) 15:39:33 ID:ymwhgucO0
少なくとも5年延びるのは間違いない
49 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2005/09/07(水) 15:45:36 ID:/wb5hKkx0
チューナーを買えば済むこと。
大体アナログが終わる頃にはチューナーなんて大分値段落ちてるしな。
さっきから必死に否定してる奴は貧乏人か?
>>44はガイアの夜明け見て、中途半端な知識いれたんだろ(W
51 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2005/09/07(水) 15:59:07 ID:Eq05V2La0
BS/110度CSデジタルだって、コケてるし、
欧米では地上波デジタルも成功してない。
逆に、それでも必死で普及すると思ってる奴は池沼なのか。
次の電波利用者の設備投資も始まるし、国策だから延期はないよ。
最悪\5000くらいでSDデジタルチューナー買わせればいいだけ。
消費者が強く無理と言われた北米でも2008年にアナログ廃止出来そうだし
もう26インチブラウン管HDTVが$300(3万円ちょい)で買えるようになってる。
53 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2005/09/07(水) 16:24:07 ID:ymwhgucO0
>>50 (゚Д゚)ハァ?
ガイアの夜明け見てないよ。
自分の思ったことを素直に書いただけ。
BS/110度CSデジタルがだめだめなのは魅力的な番組がないから
地上デジタルは現行アナログ放送番組がそのまま流れることになるので
BS/110度CSデジタルがだめだから地上デジタルもだめ
というのは的外れ。
地上デジタルが普及しない可能性の原因として考えられるのは
1)受信機、録画機が高額なこと
2)著作権ゴロが与える視聴者への不利益
1)は時間が解決するだろう
2)は少々改善のきざしが見えてきたものの油断ならない
55 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2005/09/07(水) 16:27:53 ID:ymwhgucO0
つか、アナログ放送延長に反論してくる奴ってなんなんだ。
延長されたら今使ってるテレビそのまま使えるんだし悪いことなんか何もないじゃん。
多分反論してくるのは既に対応テレビ持ってる奴だとは思うが・・・
56 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2005/09/07(水) 16:30:09 ID:M3kIbYLF0
必死にならずともゆっくり普及するだろ、機械なんて壊れて買い換えるモノ
結局アナログは淘汰されるから
>55
悪いことが何もないわけではないよ。
アナログ放送停波しない限り、そこの電波帯域空かないわけだから
本来の目的が果たせない。
ま、1視聴者としてはどうでも良いことかもしれないが。
俺も空いた帯域何に使うのか、具体的には知らないし。
58 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2005/09/07(水) 16:31:22 ID:/wb5hKkx0
どっちにしろ録画危機も何もかもが安くなる品。
必死にデジタル普及しませんと断定してる時点で馬鹿丸出しだな。
貧乏人の戯言にしか聞こえない。
59 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2005/09/07(水) 16:34:23 ID:/wb5hKkx0
まあ延期しようがアナログが消えるのは国で決まってるんだし
何れにせよデジタルが主流になるよ。遅かろうが普及していく。
60 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2005/09/07(水) 16:35:33 ID:ymwhgucO0
貧乏とかそういうのは関係ないと思うよ。
さぁ、みんなで叫ぼう
「MOTTAINAI!」
個人的にはデジタルラジオに期待しとりま
環境ブームが続けば普及は苦しいね
相当遅れることになるだろうな
>>57 空いた帯域で使う予定の一つがデジタルラジオ。
だから2011年からってことになってる。
(その前から別の周波数で先行放送は1局やるっぽいけど)
需要はアナログ放送>>>>>>デジタルラジオな気が。
デジタルラジオって対応機器でしかきけないんでしょ?
ラジオ聞くためにわざわざ買うヤツっているか??
>>49 チューナー買ってもアンテナがないよ。
UHFアンテナと屋根上への設置工事費で合わせて2万円くらい?
あんた金持ちみたいだからプレゼントしてくれー。
>64
あー俺は買うなあ。ノイズ無しでラジオ聞きたいんで。
5万までなら出すかも。
アンテナの向きをああでもないこうでもないするのにはうんざり。
でもラジオ聞く人自体少ないだろうし、一般人は買わないわな。
アナログラジオ放送停波の予定もないことだし。
67 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2005/09/07(水) 19:01:07 ID:zkfAt1Gk0
国策だから延期ないとか言ってる奴
いままでの国策は失敗ばかりだぞ。
68 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2005/09/07(水) 19:03:55 ID:Xs0lvx7Q0
BS/110度CSデジタルがだめだめなのは魅力的な番組がないから
地上デジタルは現行アナログ放送番組がそのまま流れることになるので
BS/110度CSデジタルがだめだから地上デジタルもだめ
というのは的外れ。
地上デジタルが普及しない可能性の原因として考えられるのは
1)受信機、録画機が高額なこと
2)著作権ゴロが与える視聴者への不利益
1)は時間が解決するだろう
2)は少々改善のきざしが見えてきたものの油断ならない
デジタル放送をコピワンにしたのも国策だけど、あまりの
ユーザーの不評ぶりに見直しが決定したことをどう考えて
いるのかなぁ国策くんは。
>>62 環境問題は廉価SDデジタルチューナー買い足しで解決。
71 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2005/09/07(水) 19:58:45 ID:zkfAt1Gk0
そもそも、デジタルなんて買い換え需要のためだけに推し進められただけだからね。
正直、テレビ局もやりたくない。
テレビとレコーダーにそれぞれ別のB-CASカードが必要。
3000円で配布ってことだけどぼろ儲けだよな。
有料試聴のシステムであるB-CASを取り除いた無料放送専用のシステムの機器も
作らないと成功しないよ。
今後出てくるだろう、ポータブル機や14型テレビにまでB-CASカードが個別に
必要なんて狂ってる。
73 :
デジタル至上主義者(新規参入相次ぐ。RAMの脱松下化更に進む・歓喜):2005/09/07(水) 20:58:44 ID:GXGncphv0
>>1 AV板でこのデジタル至上主義者を敵に回した事を後悔するがいい!!
どう努力しようがデジタル放送の普及をとめる事など不可能なのだ。
さあて早速デジタル放送板へ逆侵攻を開始するとするか。
覚悟せよ!!アンチデジタル放送派め。
77 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2005/09/08(木) 13:46:51 ID:ymyDO4QO0
>>73 まだ生きてたのか、RAM猿(wwwwww
>>77 んコー君、きみが息をしていいのはここじゃないぞ。
キチガイが騒ごうが普及しない現実にかわりはない。逆もまたしかりだが。
そもそもどうやったらデジタル放送がみれるのか自分で調べるヲタ以外は知らんのが現状。
80 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2005/09/08(木) 19:24:27 ID:vI1ZTpUc0
>>1 //_
,"r‐=l;;;;7,=ニー-- __
マジで!? ///o.ll//o. l.}: : : : : : `ヽ、
/::,.-ll゙-゙/ll ゙-゙-"'''ー、: : : : ::ヽ
l>ゞ、,,ヽ〈;;;;;リ==二二 ` 、: : : :
,,-"| ∧ 〈 ̄ 二二 ` ./ 二-二"、 ヽ: : :
. ! ./ ヽ、ヽ、__,,__ /__ , ―'─ `ヽ、 !: :
レ' ∨ `y'" , -、 .r―‐ 、 ! l: :
| / l l l l l: :
,.l、,,!, り,,,,,,,. ノ / /: :
rー 、_l_ `ー' ̄ `l_/ /: : :
\  ̄ ` ー----‐‐' /: : : :
15年後とか、電波のテレビがまだ有んのかね?
>>79 せいぜい余裕をかましておくがいい。いずれどうしようもない現実に
直面する事になる。
デジタル化への道は避けられない。
>>77 ほう、ではあなたはRAMのみならずデジタル放送までも叩くと言うのですかな?
私にとってDVD-RAMを応援する理由はRAM対応製品を購入したためと言ういわば私的な私闘とでも
言うべきものだ。
それに対してデジタル放送を応援するのは聖戦=ジハードであると思っている。
RAM以上に実はデジタル放送を応援しているのは公然の秘密だがな。
84 :
79:2005/09/08(木) 20:59:04 ID:n8mpgjmZ0
>>82 いや、なんで俺が余裕をかますの?
なんで俺がいずれどうしようもない現実に直面しなきゃならないん?
別にデジタル化そのものに反対する意思はないが。
ただ、あと50年くらいはかかると思うけど。
>>84 デジ至は自他ともに認めるキチガイだから相手に
しない方がいいぞ。
RAM脂肪スレではデジ至以上の哀話、バカモン、
ンこーといったキチガイが揃い踏みだからあまり
目立たないが、デジ至は大抵哀話以外にはスルー
されている。
>81
あるんじゃない?
ネットワーク環境ないところでもテレビみたいだろうし、
実際ネットワーク配信はまだ極一部でしかやる予定ないし、
大多数は電波受信してデジタル放送みるでしょう。
87 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2005/09/09(金) 17:27:19 ID:WH/Ps2vm0
本当に馬鹿だな。
そんなもの大々的に公開すりゃ済むわボケ
一般人が何もしないと思ってる時点で馬鹿だな
今現在普及しないのはアナログ放送継続中
、受信機等が高額だからなんだろうが。
そんなもん時間が経てば済むんだよ。
アンチデジタル放送厨のキチガイが何をざこうが
アナログ放送は淘汰されるんだよ。
そしてデジタルの時代になる。
>>87 行頭に読点が来てるので下手な縦かと思ったがそうでもないのか
デジタル厨は視聴者がいないせいで
糞くだらない番組しか見れないわ、無駄に制限受けるわで
ストレスのせいか頭の方も大分やられてきたみたいですね
90 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2005/09/09(金) 18:37:39 ID:y6IP0aem0
デジタル厨は、
24時間デジタルでテレビショッピング見とけ
91 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2005/09/09(金) 18:43:01 ID:WgYaU+Ba0
皆さんはじめまして
「がんばっていきまっしょい」ってドラマが意外に面白いと気付き
BSフジでの再放送を見込んでBSデジタルを導入しようかと思い始めた27の男です。
チューナーはどこのがオススメですか?
アンテナはどんなのでもいいのかな?
テレビはD3端子付きの36インチハイビジョンブラウン管でつ
92 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2005/09/09(金) 18:51:10 ID:NSbAXO5tO
>>91 その前にBSフジは程度の悪いソニーのデジタル放送機器使ってるから
映像と音声がズレてる。
>>91 専門のスレいったほうがいいと思うが。
現在新品で入手可能な単体チューナーは松下製の廉価機とソニー製のみ。
ただ、値段考えるとシャープあたりのデジタルチューナー内蔵HDD/DVDレコーダーをすすめる。
値段変わらんし。
アンテナは110度CSがどうでもいいならBSさえ受信可能ならなんでもいいが、なるべくでかいものにしておいたほうが天候不順による受信障害が少なくていいかもしれない。
94 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2005/09/09(金) 20:02:38 ID:WgYaU+Ba0
>>93 ありがとうございます。
早速、ヤフオクあたりを見てみたいと思います。
>>84 見たところ私の想定しているガチガチのアンチデジタル放送派ではないようですね。
ならば少しは手心を加えて相対してもいいでしょう。デジ至とは
>>85さんもおっしゃっておられるように
自他共に認めるキチガイであります。その異常さにおいてこのAV一のキチガイであると皆から認識されて
居るほどです。ではちょっとした自己紹介はここまで。
50年は言いすぎですよ。あと10年でしょうね。
地上波アナログの停波=2015年
BSアナログの停波=2011年
BSアナログハイビジョンの停波=2007年から2009年
大体こんなものでしょう。地上波アナログに関しては2011年は無理でしょう。
でも50年もこのままとは思えません。
>>85 何を言う。AV板一のキチガイはこの我ぞ!!
97 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2005/09/09(金) 20:13:51 ID:D9hA7YwW0
もうすぐ中国と戦争するのにデジタル放送も糞もないよ
>>97 共産党一党独裁政権が崩壊してこそ、真の日中友好がなされる。
戦争の前に共産党が自壊するでしょう。
99 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2005/09/13(火) 10:48:09 ID:qEyvQaZS0
デジタル普及の鍵は
光ファイバーが全国に行き渡った時
まあ、その時は現行デジタルとは違ったネット技術が主体のデジタルだが
100 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2005/09/13(火) 16:15:09 ID:MyBZzU+q0
100000000000000000
>>100 おおむね同意だ。光ファイバーこそがデジタル放送の未来を文字通り光り輝かせる
最後の切り札だ。
102 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2005/09/13(火) 22:22:46 ID:8H+GrkaT0
ついに宇宙語が読めるようになったのか >>デジ死
>>102 将来、光ファイバーでデジタル放送を再送信するそうだ。
だからテレビとチューナーが無くてもFTTHを通して地上波デジタルの番組が見れる。
たしかIPv6を使うとか何とか?
>>101 それならそれで、現行の「地上波デジタル」みたいな
中途半端なものを推すんじゃねーよ。見境のない奴め。
>>105 FTTHと地上波デジタルは対立するものではなく共存共栄するべきもの。
FTTHで地上波デジタルが再送信される=地上波デジタルの普及にFTTHが役に立つ。
最低2G、まともなら8Gは帯域確保しなきゃなんねーのにFTTHだぁ?
ばかじゃね?
>>35 秋篠宮妃殿下の生家、と忘れた頃にマジレス
109 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2005/09/17(土) 15:04:35 ID:8z6hS1440
>>107 そのうちFTTHも2系統に分かれるかも。
「映像や音声を完全分離しネット本来の用途に特化した高速回線」とか(w
110 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2005/09/21(水) 04:45:14 ID:ZYIUGzxA0
なんでBSデジタルとかショップチャンネルだらけなんだ?
これじゃ受信環境であっても見る気になれない・・・
111 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2005/09/21(水) 22:47:02 ID:r/UCf7iIO
王子…
112 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2005/09/22(木) 01:20:48 ID:7OhIYRXV0
実際のところ、本当に地上アナログを無くすことはできるのか?
よく飲み屋とか定食屋のカウンターの上に小汚ねぇTVあるじゃん。
14インチとかで、常連のオヤジが巨人戦とか競馬とか見てるアレ。
あんなのまで全てデジタル対応TVに変わるなんて
ちょっと考えられないんだけど。
現行の1〜12chについては、なんだかんだいって結局は
AMラジオやVHSみたいに残るんじゃないの?
113 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2005/09/22(木) 01:33:45 ID:TiHXJLfF0
それだ
114 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2005/09/22(木) 02:06:04 ID:OmtRcEfG0
>112
俺も残ると思う。どこかのシンクタンクだかのレポートによると
日本国内の従来のテレビ、従来のビデオの数は凄まじいらしい。
食堂、居酒屋だけでなく、病院(6人部屋でも一人一台)や老人ホーム
の各部屋、ビジネスホテルまで入れるとすごい数になる。
それが6年間ですべてデジタル化は不可能。
現実的な普及率になるまで、アナログを延期するだろう。
デジタル化が完了した場合,今使っているアナログの電波を公共の
機関(たとえば警察,消防など)で利用する可能性はあるでしょうか?
116 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2005/09/22(木) 04:00:19 ID:aBPPmpYQ0
誰でも見れちゃうやんかw
国会内で意見した唯一野党だが…マスコミや家電会社が自民党に献金したり創価学会員企業癒着のため、デジタルに一本化とか…国民も考えずに投票して…痛い目にあった
119 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2005/09/22(木) 08:01:44 ID:p4MtvYE80
ってか、デジタル放送中止していいよ。
必要ないし。
>>110 ホント、番組作れないなら、全部過去番組にすりゃいいのに。
見たがるやつ多いだろうし。
121 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2005/09/22(木) 10:40:57 ID:OlRZBcFT0
>>115 そもそも地上デジタル化は、電波の帯域が足りないので
開けるための事業。
そういえば地上デジタルラジオはここに入ってくるので
アナログTV廃止ができないとデジタルラジオは来ない
(別周波数で行う先行放送以外)
この期に及んでデジタル放送が普及しないと思っておられる人がいるのだから。
以下に今までの過去の事ばかりしか見ていない人たちなのだなと。
もう少し未来志向で行きましょう。
後ろばかり振り返ってもいい事は無いですよ。
123 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2005/09/23(金) 00:01:35 ID:H0Jakw060
>>114 零細食堂は素直にデジタルテレビを買うだろうし、
病院などはチャンネル分のチューナとモジュレータを
用意して構内に流せばいいわけだから、全然問題なし。
>>121 >そもそも地上デジタル化は、電波の帯域が足りないので
>開けるための事業。
正直、こんな理由で1億台のアナログ受像機を1億人に
捨てさせようとする時点で、まともじゃないよな。
125 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2005/09/23(金) 00:06:35 ID:Tp+KCu7y0
エロは地球を救う
126 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2005/09/23(金) 00:11:19 ID:lUopeXH10
19:00やる気ありすぎだよ。徹子の部屋、機関車トーマス
アナログの方でやってほしい
コピーワンス信号?・・・めんどうな時代になりそう。
>>127 とりあえずコピーワンスに関しては、案の定、ユーザー
からの大不評で普及への足枷になることもいよいよ
ハッキリしたので、少なくとも2011年までには「見直し」が
かかって現在の形でなくなっていることは間違いないよ。
まぁ回数制限とかいうセコい話にするとは思うけどさ。
どうでもいいけど、この話題が出るとたまに「国が決めた
ことだから間違いなく2011年にアナログは停波する。
だからデジタルに移行しろ」とか吠える馬鹿がたまに出て
失笑させられるのだけれど、そういう馬鹿って「国策も
国民の状況を見て見直すもの」っていう発想がないんだよな。
だから馬鹿なんだけどさあ。
すでに2011年アナログ停波のスケジュールの前提になって
いるデジタル普及台数予定より全然進んでなくてアナログも
なお売れ続けているのにねぇ。
デジタル化よりも国の負債が先です dd 以上です。
は?
131 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2005/09/23(金) 20:22:37 ID:eU/7YzOM0
まだアナログを買うバカ国民なんて無視して構わないよ。
NHKも民放も皆スカパーに乗っかればよかったんだよ。
133 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2005/09/23(金) 21:03:23 ID:cw5svIGz0
>128
たぶん停波1年くらい前になったら画面の下の方にテロップが流すんじゃないかな。
「2011年に放送を終了します。デジタル放送に切り替えて…」
うちのところはアナアナ変換だけれどもテロップが流れてうざくてさっさと対応した。
みんなもそうだったのかわりとスムーズに変換が終了したみたい。
だからテロップを流せばうざくなってほとんどの人がテレビを買い換える。
日本人は隣の人が新しいの買ったら、自分も欲しくなる性質持っているから
ある時期に普及は突然上がるかも。
国も普及にのりのりだし、デジタルもアナログも両方長期に運営するのは放送局に
とって重荷だろうから、予定の時期がきたら躊躇無くアナログの方の送信機のスイッチ
切っちゃいそうだ。
国としても意地でもやらないといけないから(すでにVHF帯の割り当て進んでるし)
コピワン緩和でお茶を濁して強行突破図るつもりだもんな
135 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2005/09/23(金) 23:23:24 ID:HHbommhR0
ある程度普及したらまたコピワンに戻すなんて言う暴挙があったりして…
136 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2005/09/24(土) 09:51:40 ID:V/e1DbVZ0
>>131 この板の多数住民の多くも買っていると思われ、いま市場で
売れまくっていてまさに業界の牽引力にもなっていると
言える「DVDレコーダー」のほとんどすべての機種は今なお
アナログチューナーを搭載していることも知らないバカ発見。
137 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2005/09/24(土) 09:59:53 ID:T6KSo9r60
>>136 DVDレコーダを買う先進的なAV板住民が
テレビもアナログを買っているってか?
バカはお前だろ。
138 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2005/09/24(土) 10:05:55 ID:V/e1DbVZ0
>>137 どうも意味がよく分からんのだが、ソースが
アナログのDVDレコーダーで録画した映像を
デジタルTVで移してなんの意味があるんだ?
バカはお前だろ、をそのまま返してやるよ。
140 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2005/09/24(土) 10:11:48 ID:V/e1DbVZ0
>>137 >DVDレコーダを買う先進的なAV板住民が
あ、あと、これ受けを狙ってるんだよな勿論?
5年前ならともかく、現在はとっくに「VHSの
代替」としての普及期に入っているのは歴然と
しているわけなんだが。
141 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2005/09/24(土) 10:18:55 ID:9/vAndzv0
デジタルチューナー非搭載テレビの生産・販売を停止すれば?
142 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2005/09/24(土) 10:24:30 ID:T6KSo9r60
>>138 分かっていて突っ込んでいるのか。
テレビはテレビ、レコーダはレコーダだ。
使用期間がぜんぜん違うだろ。
143 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2005/09/24(土) 10:29:48 ID:V/e1DbVZ0
すまんが誰か
>>142を解説してくれんか。
何が言いたいのか、さっぱり分からん。
先進性の話題を逸らしたくて必死だということです
145 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2005/09/24(土) 11:04:10 ID:4RUNMx+Z0
>>143 テレビの寿命は10年以上はざらと長いけど
駆動部分のある録画機器は寿命は短いうことだろ。
ま、俺も
>>131 に賛成だね。
DVDレコがバンバン売れるようになったのって、既に2011年に
アナログ停波と決まって広報した後だろ。
そんなもん自己責任だ。
146 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2005/09/24(土) 11:17:13 ID:B/QI3fdk0
郵政民営化ぐらいでこんなもめたのに、今あるテレビ全部ゴミですなんて言われたら
選挙でボロ負けするぞ。
仮にデジタル放送が普及してもアナログ停波はありえん。
147 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2005/09/24(土) 11:19:42 ID:4RUNMx+Z0
>>146 アフォだね。
携帯電話が完全デジタル化されたときも最後までごねて
アナログ機種変更頑として拒んでた奴いたけど、まったく同類やな。
政府はやると言ったら絶対やる。
中国みたいに国が無料チューナーばらまけば桶
149 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2005/09/24(土) 11:22:22 ID:4RUNMx+Z0
>>148 アフォか、何でそんな高額な保証せんなあかんねん!
正気か!?
150 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2005/09/24(土) 11:31:56 ID:Dt4lNwlc0
>>136 >「DVDレコーダー」のほとんどすべての機種は今なお
アナログチューナーを搭載していることも知らないバカ発見。
デジ受信できん地域あるんだからアタリマエだろ。
151 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2005/09/24(土) 11:56:46 ID:V/e1DbVZ0
>>147 >政府はやると言ったら絶対やる。
こういう国粋バカのために、あらかじめ
>>128で
オレは釘を刺しておいたんだけどねぇ。
いいかい、コピーワンスを決めたのも国策で、
たかが2年やそこら転がしてみただけで、それが
大不評なのでやっぱり止めることにするのも国策だよ。
2011年まであと6年もあって、かつ歴然と現在の
デジタル受像機の売り上げは2011年予定の「前提」の
台数を大幅に下回っていて、かつアナログ受像機も
とっても売れている現状で、どうして2011年予定だけが
不変だなんて思えるんだい。おめでたいね。
>>149 >何でそんな高額な保証せんなあかんねん
そこもネックでしょ。
老若男女には設備投資するには到底無理。
153 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2005/09/24(土) 12:25:25 ID:4RUNMx+Z0
>>151 バカだな。
アナログが売れてるのは、2011年まで持てばいいという発想で
廉価に作られてて安いから売れてるんだよ。
まさかお前3万円のテレビが10年使用の”対価”で値段設定されてると
考えてんじゃねえだろうな!
DVDレコの価格が驚愕的に価格破壊が進んでるのも同じ事。
寿命が多く見積もって6〜8年。つまり去年あたりから寿命を全うできる期間を
切ってきた計算になる。
だからその分、通常の価格下落幅に上乗せして廉価設定してるわけだ。
そうしないと売れないから。
誰だって後5年しか使えないアナログ機5万円の機種か8年使える
8万円のデジタル機種かって比較するだろ。
みんな停波まで持てばいいという割り切った発想の値段なんだよ。
それをまだまだアナログは売れてるから停波が伸びるとはなんとおめでたい発想だ事か。
とは言っても結果的に2011年になってもアナログ機が世に充満してることになるから
停波延長圧力は大きくなるばかりだよ。
こーいうの最終決定するのは結局政治力。
郵政のような敵はいないから庶民が反対すれば全党延長賛成ってことになると思うが。
いつまでアナログ機販売するかしらんが、販売停止してから最低5年は停波できないよ。
>>154 ほう。
じゃあ携帯電話のアナログ終了の前、5年も前からアナログ携帯端末は
販売中止してたっけ?
どんなあらゆる取り決めも、全会一致なんて絶対あり得ないと思うがな。
いつの世も、絶対抵抗勢力は残るものだ。
156 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2005/09/24(土) 12:51:36 ID:aaOdO0kA0
だから、誰もみないデジタルなんてスポンサーがつかないって。
>>155 アナログ携帯電話利用者層とアナログTV利用者層の違いに気づけ
ほんとデジ厨にはまいるな。
常識というものを全く考慮に入れず
子供の言い訳レベルの非現実なことしか言えないんだから会話にならん。
ちょっと思ったが、今のアナログ機器が大量に
廃棄されたら相当環境破壊になるな。Co2も増えるだろし。
いいこと無いじゃん。デジタル放送。
160 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2005/09/24(土) 14:45:19 ID:T6KSo9r60
だったら明日からでもアナログ販売禁止だな。
161 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2005/09/24(土) 16:03:52 ID:m5tjq+2u0
デジタル放送は普及しません。
車載用の地上デジタル放送受信機はいいね。
しっかり映るし。
163 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2005/09/24(土) 17:07:51 ID:V/e1DbVZ0
>>153 で、バカ君は、2011年停波スケジュールの前提となって
いる、デジタル受像機の普及台数の数字が、現実には
ぜんぜん追いついていないことに関してのコメントは
何もないのかい?
それでもなお、予定通り2011年に強行すると信じてる
なら、お前さんの方がよっぽどおめでたいよ。
あー、あと、これは割とマジレスなんだけどさ、
「いくらガタガタ言っても、いざ停波すればすべての視聴者は
おとなしく買い替えるんだよ、TVを観続けるためにな」とでも
考えているなら「視聴者がこれを機会に地上波TVなんてものを
観るのは止める」可能性も少しは考えた方がいいよ。
俺は2011年に停波はムリだと思うが、「VHF帯の利用方法とテレビ局の採算」と
「デジタル普及率」のバランスで決まることだよ。
VHF帯の利用方法を定めてそのサービスを利用する一般顧客が多ければうまくいくだろうが。
この期に及んでデジタル放送が普及しないと思い込んでいる人がいるようだが。
物事をあまりにも知らなさ過ぎる。
ひょっとしてマラソンが始まって最初の10キロでもう勝負は決まったようなものと
チャンネルを変えてしまうような人ですか?
いずれは普及するとは思うけど、2011年に完全移行出来るとは思えない。
爺さん婆さんが暴動起こすぞ。
デジタル放送でコピーフリーを約束すれば受信料払うという香具師はいなかったのだろうか…?
2011年頃に21型地デジ内臓が3万ぐらいならデジタル時代マンセ−
しかもHDでだろ?
それくらいじゃないと普及しないと思うのだが。
171 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2005/09/25(日) 05:37:00 ID:jaWcZGfp0
このまま普及しなきゃ地デジ機器の値段も下がらない
年配の人にはレンタルとかするんじゃないの?
月いくらかとって
ありなくはないと思うが
174 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2005/09/25(日) 09:27:37 ID:gnDnLy4A0
女50以上、男60以上のかなりの部分が使えないな。―>双方向受信
これからも要望や使い勝手等でちょこちょこ変わるだろうし。
変わったたびに覚えるのが大変。
若年層でもDVDレコでプレイリスト編集したものを保管する人はコピワン
が邪魔でアナログより不便だし。
175 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2005/09/25(日) 09:36:21 ID:fUTS1EiV0
個人的には、ジジババが、血相変えて怒る様子を見てみたい。
大阪人に期待
177 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2005/09/25(日) 11:31:07 ID:px4f6NWP0
高齢化社会が進むと、操作があまり難しいDVDレコは、そっぽを向かれそうだ。
つまり、時代劇や歌謡ショーを見ている今の年配のひとのテレビ離れが進むということだ。
老人にそっぽを向かれたら、DVDレコはおしまいだぞ。
携帯と同じで、そういう層向けに「かんたんに使える
DVDレコ」を開発するだけの話だと思うし、いま
DVDレコを使っている世代が高齢化するような20年
30年先の話題をいまここでしてもなぁ。
(現時点でのすでに老人は、今更こんなものにわざわざ
手を出さんでVHSを使い続けるだけの話だと思う)
というか、政府にほんとに2011年(だっけ?)に完全移行する意思があるのかなぁ、現段階で。
本気でデジタルへの移行を考えるなら、もっとあらゆる番組(特にNHK系列)でばんばんデジタル放送洗脳番組
流しそうなもんだけど。
まずは国民の潜在意識下に、「時代はデジタル、アナログは時代遅れ」という情報を徹底して刷り込むことが必要だと思うのだが。
北朝鮮じゃあるまいし
騙しやすいNHKではそういうのもやってるけどね
181 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2005/09/25(日) 14:28:43 ID:NcRc//Qk0
そもそも、消費者はいまのテレビで満足してるだから、
買い替えなんて、騙されてる田舎者かデジタル厨房しかいない。
>>180 でも、それやんないと絶対普及は不可能だと思うよ。
>>181の言うとおり、特に急いで買い換える必要性なんてだれも感じてないんだから。
183 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2005/09/25(日) 14:37:29 ID:GLKUbOcg0
1〜2万円で買える14型TVみたいな普及価格の製品が出てこないと
普及は進まないと思う。外付けチューナーが放送開始当初から
いまだに6万円台から下がらないってのはメーカーはやる気無し!
としか思えん。
俺だって必要性なんて感じてないよ。
ただ普通にテレビを見てるだけの奴は誰一人として
アナログ停波の必要性なんて感じちゃいないんだから。
>>162 おいらも車に地デジ積んでるけど
めちゃめちゃ(・∀・)イイ!!
二度とアナログには戻れない!
量産が進んでもっと安くなれば
家庭用よりもものすごくメリットが大きい車載のほうが確実に早く浸透すると思う。
とっとともっとエリア拡大してほしい。。。
チューナーだけ買っても駄目なんでしょ?
RCA入力でOK
画質はD端子接続とは雲泥の差だけど・・・
188 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2005/09/25(日) 15:42:52 ID:GLKUbOcg0
>>186 ようは外付け単体チューナーと従来のテレビをS端子、ライン入力でつなげば
見れる。あっ アンテナはUHFアンテナに変えないとな。
メリットとしてはゴーストが無くなるという事くらいか・・・
189 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2005/09/25(日) 16:33:35 ID:7/DLgiT+0
デジタル放送の周知をもっとやるべき。
CMを頻繁に流すとか。
190 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2005/09/25(日) 16:49:08 ID:97lQOIlZ0
たしかにそろそろ放送中CMとかでもこれからはハイビジョンデジタルが当たり前
アナログなんて使ってるのは時代遅れの馬鹿共だっていう感じでどんどん流して
行ったほうが普及しそうですね。
家に大体3,4台くらい普通の家庭でTVありそうだからまずリビングは今の段階で
結構薄型大画面TV入れてる家庭が多いけど個人部屋やHDDレコーダーなんかは
まだアナログ使ってる家庭もあるわけだから序所に全て入れ替えるのにはそろそろ宣伝
に力入れていかないとダメじゃないかな。個人的には今年12月からほとんど
日本全国地デジ始まるからそこから宣伝始まると思ってるんだけどね。
テレビショッピング番組を規制して欲しいな。 多すぎる。
192 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2005/09/25(日) 17:49:19 ID:lfRE9blN0
>>188 車載テレビの一番の問題はゴーストにつきる。
故かなりのメリットだろ。
ビルの少ない地方は知らない。
193 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2005/09/25(日) 18:20:40 ID:MZJfnSCJ0
とにかく2〜3万円位の普及価格で機器を販売しろ!
景気はいまだ回復しないから10万円以上するモノを
気軽に買い換えたりする庶民は少ない
194 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2005/09/25(日) 18:37:10 ID:K9sVnH/j0
>>168 コピーフリーって何だ?
学校で「名詞+free=〜がない」と習ったが
その考え方でいくと「コピー不可 」ってことか?
195 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2005/09/25(日) 18:48:59 ID:7/DLgiT+0
デジタル機器のコストダウン
↓
アナログ機器の販売停止
↓
デジタル機器の普及
196 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2005/09/25(日) 19:07:19 ID:gnDnLy4A0
↓
アナログ機器はひたすら修理し続け使用
↓
2100年わが人生アナログ使いを貫き悔いなし。で死亡
(当然2100年にも使用)
>>194 その学校にいってもう一度勉強しなおしてこい
いずれにしろ○○フリーって言葉は英語と考えてはいけないな
ねじ曲がって日本語になってるからなあ
20型以上のテレビは全てデジタルチューナー内蔵を義務付けるべし!!
本当は20型どころか17型以上は全部内蔵して欲しい。
20型以上でチューナーを内蔵しない機種は半強制的に排除すると。
200 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2005/09/25(日) 19:27:54 ID:gnDnLy4A0
>>199 強制はよくない。(使いたい人だけ使ってれば?て感じ)
これからは貧富差拡大の時代だ。貧乏人、デジ不要人はアナログを使う。
29インチ以上のテレビも同様。
202 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2005/09/25(日) 19:47:04 ID:lfRE9blN0
>>200 なんで規格っていうものが存在するのか。
強制が前提だろ。
>>201 -freeではなく「〜フリー」ってわざわざ書いたんだがな
204 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2005/09/25(日) 20:32:35 ID:gnDnLy4A0
>>202 んなこたあない。
アナログ停止時期の公言もデジタル側のシェアが著しく低ければ延長or中止
になる事間違いない。
3割の高所得層に普及し7割の並低所得層に普及率が著しく低ければな。
「日本のハイビジョン」の旗振り役だったNHKがこのままの情勢で
2011年まで保つのか、という疑問もあり。民営化・採算事業化してく場合
これまでみたいに金ざぶざぶ注ぎ込んで家電企業との実験研究フィールド
みたいにできなくなるんじゃないかと。
206 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2005/09/25(日) 21:30:26 ID:iIgGjTw70
地デジチューナーを3000円ぐらいで出せばみんな買うのにな
207 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2005/09/25(日) 21:33:43 ID:jaIlF1EL0
1万くらいなら買ってもいいけど、5万じゃなw
電気店で民放局の地デジ試験放送見たけど、なんだあの画質、見るに耐えん。
ブロックノイズものすごいよね
210 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2005/09/26(月) 00:49:25 ID:QUoTrEjE0
所詮地デジはAV馬鹿の玩具でしかない訳さ
若い者は新しいものを素直に吸収するが、
新しいものを拒絶する頑固な年寄りほど
ボケるのが早いそうな・・・
213 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2005/09/26(月) 03:16:30 ID:j+TUzSlh0
カセットテープやVHSは今となっては古い規格だわなあ。
DVD・HDDレコーダーやiPodは便利だし、どんどん置き換えが進んでいる。
でも、カセットやVHSテープは今でもそこらへんのコンビニで普通に手にはいる。
定着した規格ってのはそう簡単になくなることはないというこっちゃ。
ましてやカセットやVHSより遥かに長い間主流の規格であり、今現在ですら主流である
地上アナログ放送を滅ぼすってのは、並大抵のことではないわな。
ましてや、地デジはアナログに比べて、別に便利になっているわけではないしな。
テレビ見なくてもいいし
新聞ラジオ廃止になって
レンタル店がなくなったら考えるくらいかな
地デジ→地アナ再送信ビジネス大流行。
おっ、改革バカは消えたようだな。
しかしまぁ、本当に無理やり2011やったら面白すぎるな。
民放は広告取れないからショップチャンネル化だな。
テープ->CD/MD、VHS->DVDみたいなのは、ランダムシークや、劣化を殆ど気にしなくて良いとか、
普通の人に対しても、音/画質以外に十分なメリットがあるけど、
一般人がデジタル放送に対して考えているメリットは、高音質高画質ぐらいじゃないの?
218 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2005/09/26(月) 13:16:24 ID:OFLfUxOQ0
いままで、国策でやってきたことは失敗ばかりだぞ。
CS/BSデジタルなんてぜんぜん普及しないし。
219 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2005/09/26(月) 20:52:10 ID:4/13UFcV0
そんなに簡単にTVは置き変わらないよ。
いまだに、外部入力なしのRFモジュレーターって売れてんのよ。
220 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2005/09/26(月) 21:17:30 ID:3WLx0LVo0
結論:アナログ放送延長
淀行って久しぶりにTVコーナーなんて物見てきたんだが、
16万(ポイント分折込み済み)ぐらいで32"のデジタル放送チューナ付きって買えるんだな。
問題はそれ以下のサイズの受像機でデジタル放送チューナつきがほとんど見当たらないんだよな。
売れ筋はどっちかっていうとこっちらしいので、
これらが5年で更新orデジタル放送チューナ外付けになるとは、思いにくいんだよなあ。
デジタル潰れるとも思わないが、とりあえずアナログ延長は避けようがないのかな。
もう規定路線でしょ。
制定時点にたった10年しか余白を付けてないのに
始めたの自体が2003年末(実質2004)だし、未だに都市圏だけだし、
視聴者の多い地方部のUHF中継局とか一体いつになるやらと。
>>218 e-japan構想は成功どころか大成功しすぎた位。
じゃ、デジタル放送とは何が違うのか、違ったのか。
まあ、いろいろ調べてみると面白いよ。
運や時流もあるが、やはり成功するべくして成功するものと
そうでないものとは自明の差がある。
224 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2005/09/26(月) 23:45:17 ID:h2NFUHk+0
別に普及なんか遅れても廉価SDデジタルチューナーがでれば停波できる。
これで一気に普及する。
それより問題なのはカバー率。
一般人は、高画質よりも、便利さを選ぶと聞く。
一般人は、高画質よりも、便利さよりも、お手軽さを選ぶと思う。
アメリカのように20型以上のテレビは強制的にデジタルチューナー内蔵と言う事で。
法律で決定したらいいんですよ。デジタルチューナー内蔵テレビ以外売ってはならないと。
ただし15型以下はこの限りではない。
>>224 停波強行しようとして、停波後見られない人の数が1000万超えるような予想が出たときに、
おそらく政治的に停波期限延長、、と言う話になるんじゃないか?
周波数振替も、こういった用途に使いたい、という絵をかいているだけで、事業者募集をかけたわけでもないから、
延長で急に困ったりする事態にはならない。
チューナーの低廉化は望ましい策なんだけれど、SDにしたからといって、別売りで1000円とかそういうレベルは難しい。
内蔵部品として、格安1000円以下というのはありかもしれないが。
内蔵強制は話としてアリかもしれないが、
やはり既に出荷済みのものにどうするか?という解決策にはなってない。
229 :
いつのまに:2005/09/27(火) 01:43:55 ID:dlYsVLkd0
ありえねー
そもそもアナログで十分だったものを
他国がみんなデジタルだからっていうのだけで
デジタルにしただけだからねぇ
つかテレビの存在意義すら怪しくなってきてるのにさ
>>230 つってもまあ、ずっとMUSEや、ましてやNarrow-MUSEを地上波ハイビジョンに使ったりとかは、
それこそありえないストーリーだったし、
ATV実用化前にもう技研でもISDBとかのデジタル放送を発表していたりするわけなんで、
デジタルの実用化時期自体は、順当だったんじゃないかな。
(ATVの実用化がめっちゃ早かっただけって考え方もある)
BSアナログの普及も、やはりチューナ内蔵製品の拡大とかがあったと思うから、
デジタルの普及もチューナー低廉化&内蔵化がないと始まらないのかな。
233 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2005/09/27(火) 02:31:23 ID:+pmQFbM60
>>228 出荷済みなものは国が保証金を出せばいい。
ただし、例えば停波の5年前の2006年8月以降出荷分のアナログ機器に
対してはこの限りにあらず、とか条件を出して。
チルノタンハァハァ
235 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2005/09/27(火) 10:44:59 ID:8giVtPWm0
消費者が望んでるのは高画質より高品質の番組。
アホなバラエティやドラマ・情報番組を高画質で見てもなんのおもしろさもない。
逆に高画質で品質の低さが露呈したりする。
デジタルよりも専門化多チャンネル化してるスカパーの方が1000倍メリットがある。
236 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2005/09/27(火) 10:47:33 ID:8giVtPWm0
>>223 e-japan構想なんて結局ITゼネコン状態を作っただけ。
住基ネットなんて誰も使ってない。
普及したのは民間のADSLの手軽さがうけただけ。
ISDNは死にたえ、光ファイバーはいまだ爆発的な普及してない。
237 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2005/09/27(火) 14:33:55 ID:jvTdq7/Y0
e-japan?
>>228 アナアナ変換費用でVHF波切り売り1,800億円分前倒してるから売らないわけにはいかんのですよ。
売り先なんてごまんとあるわな。
売り先決めても停波出来ずに売り先から詐欺?で訴訟になるのがオチだけど。
239 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2005/09/27(火) 17:33:31 ID:xVwXAUHb0
つまりはやらなきゃ良かった・・・ということになりますね。
やめるなら早いほうがいいと思うけどw
240 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2005/09/27(火) 18:10:09 ID:9CFKpUV30
巨人戦はみんなBSデジタルでいいよ。ワイド画面のスポーツ中継大歓迎!
とは言ってもここの住人は普及してもらって地デジコンテンツがすべてHDになることを望んでないのかね?
サイマルで続く予想と全コンテンツHD化の希望って、なんか複雑。
242 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2005/09/27(火) 19:49:32 ID:UtcZmfGb0
HDがなんなのか一般人は知らない。
この板の住人だってごくわずかだろ気にしてるの。
243 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2005/09/27(火) 19:51:34 ID:d9FD764p0
デジタル放送の前に地上波でスクイーズ放送しろ!
244 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2005/09/27(火) 20:09:20 ID:7Yaospqn0
意味無いがそうなる悪寒
245 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2005/09/27(火) 20:30:49 ID:GOyZ/HAy0
246 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2005/09/27(火) 20:49:20 ID:Q0tJeXU30
もう外国並みに、地上波デジタル放送をブロードバンドで再配信しろ。
放送局が出し渋っていても、10月にはソニーのパソコンで視聴可能な
ロケーションフリーテレビとソフトが発売される。これで日本の地上波、BS
、CS放送が海外にリアルタイムで流出する。
来年にはWinampで海外から日本のテレビ放送が見放題になるだろう。
>>246 再送のビットレートも2Mとかでしょ?
mpeg4だし。
ガリレオとかわらねえ。
>>228 次の衆議院の総選挙は解散がなければ2009年。停波2年前。本放送が始まるのは来年?
参議院は2007年と2010年に選挙?2004年にあったから。
普及状況によっては、「アナログ放送の停波を延期する」というのが選挙公約に載ってくる政党があったりして…多分ないだろうな。
249 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2005/09/28(水) 00:04:43 ID:+pmQFbM60
2011年にアナログテレビが動いてる人には昔あったみたいな地域振興券を
配布すればいいんだよ。
そうすりゃ文句ないだろ!?
250 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2005/09/28(水) 00:30:13 ID:9upz5F270
ボロテレビ集めておこうっと。
251 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2005/09/28(水) 00:36:27 ID:ABUiLefE0
>>249 そんなことせんでも停波直前には発売される廉価SDデジタルチューナー買ってもらえばよいだけ。
>>250 も防止。
>>251 1世帯1台無料配布じゃないと切れる香具師がいる悪寒。
俺のID、faxか…
なんか、対策しないとマンドクセって地上波を諦める人が多数、出てくるだろうね
255 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2005/09/28(水) 01:39:58 ID:7xWYBnNX0
この板に居るくらいだから高画質・高音質化は個人的には大歓迎だが、
現実的には
>>112、
>>114に同意と言わざるを得ない。
例えば「ダイヤルアップ接続→ブロードバンド」などと違って、
旧フォーマットの普及率や移行に際し消費者側に強いる金銭的負担が
桁違いに大きいから、
>>254のように「諦めて折れる人が大発生」よりは、
「反対者多数により国策変更」という事態の方が容易に想像できる。
似たような話だが、上と全く同じ事態が、近い将来訪れるであろう
ガソリン車から電気自動車への移行期にも間違いなく起こる。
256 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2005/09/28(水) 01:47:53 ID:ABUiLefE0
>>255 そんなに負担は大きくないよ。
停波直前には発売される廉価SDデジタルチューナー買ってもらえばよいだけ。
テレビとビデオに全部つけて、携帯テレビやカーテレビは捨てろってか?
258 :
255:2005/09/28(水) 02:00:36 ID:7xWYBnNX0
>>256 なんつうかその・・・あれだ・・・
このスレの「普及する派」全員に言えることなんだが・・・、
この板に居る我々のようなAVだの先端技術だのに関心がある人種は
世間的には現在もこれからもマイノリティであって、
そんなことどうでもいい「多数の一般人」とは感覚も考え方もズレてしまっている、
ということにいい加減気づいてみませんか? ここはひとつ。
259 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2005/09/28(水) 02:12:24 ID:ABUiLefE0
>>258 つーか、現状しかみえず
>消費者側に強いる金銭的負担が桁違いに大きいから
と思い込んでるおまえが頭が固い。
想像力貧困!
必要なのは推理力であって、想像力は多分いらない。
コピーワンスをB-CASで制御するから、廉価チューナーっても地上デジタルだけのは作れないしカード利用料\3kも必ずかかる。
いまの仕組みのままだったら2011年でもB-CAS含めてトータル2万円より下にはならないんじゃないか?
261 :
255:2005/09/28(水) 02:23:49 ID:7xWYBnNX0
>>259 いや、
>>255にはもう一つ理由を書いたんだが・・・。
あと、
>>258は少々誤解を招く箇所があった。
「普及する派」は「2011年に完全停波しても大丈夫派」に置き換えてくれ。
俺も「やがては普及する」とは思ってるから。
262 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2005/09/28(水) 02:30:36 ID:ABUiLefE0
>>260 >2011年でも
って、他の商品と違ってだんだん安くなるわけじゃないだろうに。
停波直前の短期間大量供給商品。
もう既にパソコンで地デジだけのでてるでしょ。
安くするためのB-CAS チップが当然できるでしょ。
263 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2005/09/28(水) 02:43:19 ID:su4xzbpD0
地デジだけってあるの?
B-CASって規約上BSデジタルチューナー付いてないと使っちゃいけないんじゃなかったっけ?
264 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2005/09/28(水) 02:53:53 ID:ABUiLefE0
265 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2005/09/28(水) 02:55:54 ID:ABUiLefE0
「ある」といっても10月14日発売。
過去にVHFをUHFに移行させるの失敗してっからな。
で今回はデジタル化という意味を持たせるというか理由を付けした訳さ。
変化させることで移行させようという狙いなんだろうけどよ。
ただ消費者はそんなに甘くないんだよね。
>264
\50k以下で出るなら即買います。
地デジが見られる携帯電話が出るね。
これで今までとは違う流れができるね。
これで若い奴らに相当普及するはず。
携帯端末でのアナログとの違いを再認識
地デジの宣伝効果抜群で需要アップ
廉価版地デジチューナーが相次いで発売され
ようやくある程度の市民権を得る予感
269 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2005/09/28(水) 09:33:24 ID:0DOy+oZL0
おさいふケータイなみの市民権は得るかもな。
270 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2005/09/28(水) 09:44:59 ID:khJmdIfB0
とりあえず、カーナビのテレビ受信はすごかった。
あんなきれいなもんだとは思わなんだ。
今まで自動車での受信は見るに耐えない画質だったけど、デジタル化で
高画質で安定受信可能になって事故が増えるな。
運転中は見れないハンドブレーキとの連動なんて切ってる奴がほとんどだし。
でも移動受信端末まで全てB-CASで管理するのかな?。
3000円を受信できる物に対してすべて課金するなら、ぼろ儲けだな。
>>256 自動車メーカー純正の車載用TVなんかどうする気?中古車の期間も含めれば10年は考慮
しないとまずいでしょ?でも未だにデジタルのデの字も出ていないでしょ、
中古車として出た場合、TVが見れないと言うだけで査定や購買意欲に大きな差が出ると思うけど・・
うちの地域は一向に地デジが届きそうにないんだけど
ケーブルテレビ屋がピンはねしたいが為に電波妨害してるとしか思えない
量販店もテレビとセットで入会させようと必死だし
なんでただの電波で金払う必要があるんじゃ( ゚Д゚)ヴォケ!!
274 :
327:2005/09/28(水) 17:22:06 ID:K+VDyrMq0
運転手一人のみの場合、車が動いている時は自動的にテレビの画面がなくなるように
しなきゃだめだな。(ナビは別)
自転車で携帯の画面を見ながら運転するDQNが増えぬ事を祈る。
あれば並の酒気帯びより注意力は低下するからね。
>>274 それをキャンセル出来る配線が売ってるよ。
事故時過失を以下にすべし
酒気帯び < (テレビ見)ながら運転 < 泥酔運転
さらに
キャンセル配線が判明されたら泥酔と同様の過失で保険金はおりないが妥当だろう。
>>274 いやナビもだめだろ
ナビ見てる間は前見えてネーし
278 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2005/09/28(水) 21:54:27 ID:LBQoy9W/0
俺は走ればテレビが見られないカーナビを改造もせずに使っている。
別に見れなくても全然かまわないが、ゴーストの無いデジタルなら
ちょっと気が変わるかも。
>>271 だから3000円ってのは再発行料だって。
単価なんかたかがしれてるよ。しかもCAS社はメーカーが出資してるし。
再発行に3000円の費用を請求するんだから、B-CASカードが付属する機器には
同等額がシステム的には初めから課金されているんだよ。
単価なんて関係なくメーカー系由で消費者が負担されてるのは同じ。
それとB-CASの有料試聴システムを無料放送の地上デジタルに採用すること自体
が間違ってる。
B-CASはNHKの為のシステムだからな。
選択視聴が出来るんだから、NHKも公共放送じゃなく選択視聴にすればいいな。潰れるけど。
そもそも2011年までNHKが持つのかどうか…。
>>270 >>185でも書いたけどすんごく良いでしょ
最初に車載地デジ付けた時はすごく感動した。
走りながらなのに自宅で見てるのと変わらない画質で
ずっと見られるなんて正直かなり驚いた。
車載TVとしてはかなり革命的なことだと思った。
パナの現行車載地デジチューナーの中身は
家庭用のものを流用したものらしくBSやCSまで受信できるという
無駄な機能までついている。
現在、車載専用の地デジチューナを設計しており
秋〜冬頃には各メーカから相次いで発売される模様。
当然価格も安くなる見込み。
ともなれば自動車メーカー純正車載用TVの地デジ化も必至でしょう。
283 :
260:2005/09/29(木) 02:23:57 ID:E3qKsux20
再発行料は\2kですよ…
>>282 普及のカギはそのへんだね。
便利だったら、少々高くても買うよ。
耐久消費財だもん、長く使えて元が取れたら高くてもいい。
いままでのアナログTVで不自由してないんだったらいくら安くても普及せんよ。
東京オリンピックを見たいがためにTVが売れたように…
(アポロ計画とかもあるんだっけ)
そういうキラーコンテンツがあればのう。
地デジTVがあれば、海外のTVが見られて大リーグ中継がみれたり
欧州サッカーがみれたり…むりか。
>>284 そうそう、家庭用の場合メリットがもっとないと普及が難しいだろうね。
ETCでもようやく普及の兆しが見えてきたが
あれもサービス開始後1〜2年の普及率は1〜2%であり
当初はかなり優越感を味わえたのを覚えている。
しかしその後の本体の低価格化や高速料金の割引など
色々な優遇措置、差別化を図ってきており、今後もドライブスルーでの
料金支払いにも代用可能なサービスの開始などの予定があり、
自動車メーカーもオプション装備できるようになってきた。
というのが普及率増加の理由だと思う。
ハイカの販売中止はアナログ放送中止と似てなくもない気がした。
287 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2005/09/29(木) 08:32:35 ID:5e0HP9OB0
>>284 デジタルは全然、違うんで車載に関しては普及は確実でしょ。
家庭用もアナログ停波があるのでこれも普及する。
それでよいのだ。
288 :
270:2005/09/29(木) 10:02:54 ID:/NaiQTe10
>>282 うんよかった。
革命だねえ。
まあとりあえず、5年前までには主要都市の100%普及+アナログチューナー
非搭載の機器が各社から出てくれば何とかなるかも。
289 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2005/09/29(木) 10:08:06 ID:Scm8DDUk0
>そういうキラーコンテンツがあればのう
マムコの皺までくっきり映すハイビジョソじゃだめか?w
290 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2005/09/29(木) 10:22:57 ID:p7Cnf5p90
マンコも繊細に見れるとグロイ
291 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2005/09/29(木) 10:25:30 ID:X6yKeFXR0
誰がハイビジョンで撮ってくれるんだよぅ
>>285 ETC使わないでハイカ中止でも、まだ現金で利用できるところは
アナログ放送停波とちがうね。>ハイカの販売中止
停波後、地デジTV買わないひとのための救済措置で
なおかつ、緩やかに地デジTV購入へ向かわせるような方策があれば…
…アナログTVにつなげられる地デジチューナーのレンタルってところかな。
>>292 なぜ緩やかである必要があるのかわからない。
停波直前に一気に廉価SDデジタルチューナー買わせればよいよ。
こんな商品その時しか売れないのだから、長々と売られても在庫経費がかさむ。
>>282 松下がBS/CS内蔵したのはB-CASカードが手に入らないから。
カードの表面に「BS/CS/地上デジタル」って書いてあるだろ?
だからあのカードを手に入れるには3チューナー積むことが条件なのだ。
松下の奴はBS/CSが1基と地デジのダイバーだ。
そのうち「地上デジタル専用カード」が出るみたいだからそれが出れば
一気に廉価なチューナーが出回るだろう。車載も含めてな。
295 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2005/09/29(木) 22:21:14 ID:5e0HP9OB0
∧
∧
地デジのみのパソコンが14日にでるよ。
>>282 あれはSDだから家庭用の流用じゃ全然ないよ。
296 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2005/09/29(木) 22:50:40 ID:P6w3nMEz0
廉価デジタルチューナーはもちろん必要だが、チューナーがあればよいわけではない。
いまアナログテレビを見ている人の中には、かなりの割合で「入力切換」ボタンの意味が
わかってない人がいると思う。
(この板の住人には無縁な話だが……)
全国のジジババにチューナーの使い方を教える、そんな仕事をできる組織がどこにある?
>>296 電器屋が教えればよい。
どうしてもわからないなら内蔵テレビを買えばよい。
ばかな分、金がかかるのは仕方ない。
>>297はジジババのことがわかってないな。
連中が機械の使い方を覚えないのは馬鹿だからじゃない。覚える気がはなっからないんだよ。
そんな連中にチューナー内蔵のテレビを買えってのはかなり無理な相談だ。
その必要性を説いても『理解する気』がないんだから。
>>296 それにアナログ停波したら、入力切替はめったにいじらない。
うかっりいじってしまった人のために「故障と思ったら」に対策を書けばよい。
その程度のトラブル、家電ならいくらでもある。
年金生活者がそんなカネを払うとは思えない。
テレビを見なくなるだろうよ。
>>298 バカはジジババじゃなくてお前だな。
まずチューナーを買って、だめなら内蔵テレビを買えばよい。
サボりたい人は金がかかっても仕方ない。
>>300 テレビ見ないなら停波しても問題なし。
購買能力のないやつが切り捨てられて「視聴率」と売り上げの相関性が向上し、
広告主もマーケティングがしやすくなり喜ぶ。
>>301 あのな、厨房のおまえにはわからんだろうけどな、
チューナーを買うにしてもそれを内蔵したテレビを買うにしても『AV機器への情熱』ってもんが必要なんだよ、消費行動には。
ジジババにはそれがない。だから使い方も覚えないし、なければそれを必要とも思わない。
>>302 えっ、、、
少子高齢化を見越して年寄りを囲い込もうとしている現在、
年寄りを対象外にすることを喜ぶ広告主がいるの?
よほどアンテナが低い広告主だね。
>>304 年寄りじゃないよ。多くの年寄りはデジタルテレビの主購買層になるぐらいだからね。
よく読め。
廉価SDデジタルチューナーなんてAVと呼ぶような商品じゃないだろ。
簡単に使える構成になるね。
AVでなかったらなんなんだろ
はじめまして。
テレビ買い換えようと思うんですが、相談できる人がいなくて来ました。
ブラウン管が好きなんですが、ブラウン管で、2011年からのデジタル放送に対応しているものってあるんですか?
どなたか宜しくお願いします。
これ何? > 2011年からのデジタル放送
309 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2005/09/30(金) 01:12:25 ID:zsXY5ry30
>>309 ありがとうございます。
このタウって、ブラウン管なんですね。
311 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2005/09/30(金) 05:29:16 ID:zPMbG+1U0
312 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2005/09/30(金) 10:21:59 ID:zsXY5ry30
313 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2005/09/30(金) 10:29:53 ID:hmKThRUu0
>>312 なんか……これほど「必死だな」という言葉が似合う話も珍しい。
314 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2005/09/30(金) 10:51:19 ID:UFGdbKLh0
でもさ、これで終わらなかったら
裁判で責任問題出てくるんじゃないか
もう手段を選ばず意地でも終わらすつもりか
316 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2005/09/30(金) 11:09:09 ID:noLm6pAk0
終わらせるのは規定路線だからぜんぜんいいんだが
店頭の新品にシール貼っても
肝心の無関心層は電気屋にテレビを買い換えになんてそうそういかないので
やっぱり気付かんような。今も終了を知らない人って結構いそうだ。
たまたま新規で買おうとした人が知ってくれる効果だけはあるだろうが。
>>312 こういうのが「税金の無駄使い」なんだが・・・
>>312 なんつーか、夏休みの宿題をラスト三日あたりまで放置しておくタイプ?
ソニーのテレビに終了って貼ったら(ry
>>316 >新規で買おうとした人が知ってくれる効果だけはあるだろうが。
むしろそれが一番の狙いでは。
シール張りはシンプルだけど効果的だと思うけどな。
大多数の人は電機屋の店頭で買う訳だから、購入直前まで知らない人でも気付くだろう。
今からシール張れば、口コミで認識が広がる事も期待できるし。
しかし、いよいよ本格的に終わらす方向で動いてるって事を実感するなぁ。
ホントにアナログ放送終わるの知ってる人って1割以下なの
暴動が起きそうだな
323 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2005/09/30(金) 13:10:52 ID:HsEmfZ430
無い無い
レコードなくなりゃCD
ビデオなくなりゃDVD
ブラウン管なくなりゃ薄型買うだけの国民ですから
新型のテレビ買う奴は買うし
貧乏人も安いチューナーでも用意しとけば皆それ買って帰る
暇がつぶせればテレビなんて如何でもいい
ユーザに対して告知する効果を狙ってるというよりも
メーカ側に「店頭でも使えないシール貼るから、もう作るな」って
言ってるだけだなこりゃ。
麻生ってNHK契約もテレビ買うとき強制的にやらせりゃいいって
ほざいてたよね。なんというか、発想が…。
>>326 いまどき国内メーカーで地デジ非対応メインに作ってるとこあんの?
別にメーカーは困らないでしょ
地デジ非対応メインに作ってるとこがあるなんて一言も言ってないし
メーカーが困る困らないの話じゃない。「CDやDVDみたいに市場ニーズの
シフトによって旧規格の市場性が自然に失われていったのとは全然違って、
今回は官が地デジ非対応機種の市場流通を事実上抑制するような強制策を
打ち出さざるを得なくなってるということ自体、2011年停波をめぐる
困難を物語ってませんか」ということ。
329 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2005/09/30(金) 16:25:59 ID:e3t69xke0
なんつーか
そのうち、薄型よりブラウン管の方が稀少価値で
値段上がりそう
地方じゃまだ地デジ放送始まってすらいないのに、終了シールってなんだよ。
ふざけんな。
331 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2005/09/30(金) 16:50:13 ID:zsXY5ry30
>>330 何のためにデジタルテレビがアナログチューナーをいまだ積んでると
思ってるのですか?
シール貼るよりCM流した方が効果あるだろうけど
予算足りないんだろな。
停波は直前に数千円でSTB(おそらくSD?)を売るそうだ。
自民党の世耕弘成が言っていた。
だから決行可。
さっさとアスペクト比だけ16:9にしちゃって、4:3よりはみ出る部分に
スタジオのキモイ芸能人とか過剰なスーパーを配置してくれない?
はみ出た部分は黒く塗りつぶしておくからさ。
>>332 露出を上げすぎると、今度は反対運動が起きかねないから
刺激しないように姑息な手を打っていると思われ。
336 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2005/09/30(金) 23:53:19 ID:Ncmk/VPp0
6年後には地上デジタルチューナー2000〜3000円程度に、
BS/地上デジタルチューナーで5000円程度まで値下がりするんじゃないのかな?
それかアンテナ分配部にデコーダーを設置して、とりあえずはテレビ放送見れるようにするとか…
無理かな…
>332
CMが一番いいだろな。
「突然ですが
あなたは2011年からテレビが見れなくなるのは知ってますか?」
とか流しまくれば一般人に伝わりやすいとは思うけど。
>>336 単体チューナーは需要がないのでもうすぐ無いも同然になる。
でも、停波直前に政府がどうにかして数千円でSDチューナーが売られるようにする予定。
今からSDチューナー内臓テレビ売ればいいのに
三洋が出してるんだけどね
ああ、あれか。
高いから意味ないよ。
つまり、アレが売れないって事がこのスレタイを象徴してるって事なんだよね。
ゴーストが無くなる事もデータ放送にも興味は無い。
SDテレビと同じ価格帯設定なら買ってみてもいい、そんな感じなんだろう。
だから、SDチューナーなんてただのチューナーってだけじゃまず売れない。
使い勝手が煩雑になるだけだもんね。
343 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2005/10/01(土) 01:23:29 ID:HPFN0fOY0
DVDの映画がワイドなんだからさ4:3は消える運命なんだよ。
俺は地上デジタルが始まって何を買うべきかというジレンマから
抜けられた。デジタルがBS専用だったら今でもウンウン唸って、
ボロ14インチを使っていたことだろう。
普及なんぞあせる必要は無い。
アナログ停波が一番の普及策だよ。
>>342 SDテレビがSDテレビと同じ価格帯設定
とはこれいかに?
SDチューナーは停波直前に出すもの。
そのときは売れるだろう。
>>345 あー、アナログチューナーのみのSDテレビと書くべきか?
デジタルチューナー内蔵SDテレビがアナログチューナーのSDテレビと
どう価格設定ならって事でした。
もとは
>>339に掛かってるのであしからず…
347 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2005/10/01(土) 01:39:12 ID:0h0890qs0
>>344 そうだろうね。シール作戦で国がアナログ停波延長しないというスタンスがよくわかった。
あとテロップによる対策もするんじゃないかな。終了1年前から1時間に1分くらいテロップを挿入。
半年前から15分に1分、1ヶ月前から常時テロップ。
349 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2005/10/01(土) 03:16:36 ID:xzEsBQwJ0
そいつ、あやしい野郎だなあ。
関係者が勝手に横流しか←これも泥棒だな
ていうかはっきり写真の裏に禁止行為って書いてあるじゃん。
B-CASカードうっとうしい。
テレビ廃棄するとき返せとか。
なんでこんなもんいるんだ?
>CDやDVDみたいに市場ニーズの
シフトによって旧規格の市場性が自然に失われていったのとはのみ
嘘付けw
既存規格のソフトやハードすらも頼みもしないのに消えたのは所詮電気屋とソフト屋の都合だ
B-CASカードを地デジに使うって案も暫定だったんだし。
そのうちカードはなくなるでしょ。STBにIC内蔵とかできそうだし
356 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2005/10/01(土) 16:47:28 ID:Ui2Jo9Ah0
>>293 SDデジタルチューナーはどんだけ安くあがるっていうの?
357 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2005/10/01(土) 16:56:06 ID:jCIow2Xo0
なんかn速+とか見てると、ていうかこの板ですら、
デジタル←→アナログ
液晶・プラズマ←→ブラウン管
HD←→SD
って混同されてるなー。
>>356 自民党はどうにかして数千円で売られる状況にしたいようだ。
自然にそうなれば一番よいが、無理なら補助でも出すんじゃない。
359 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2005/10/01(土) 17:07:57 ID:GKeIhJnU0
デジタル放送の前に地上波でスクイーズ放送やれや!
360 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2005/10/01(土) 17:20:57 ID:Ui2Jo9Ah0
>>358 補助って税金だし結局俺達の金・・・
そいう話ではなくて
チューナが高いのは出力部に金がかかるから?
HD出力省いたからってそんなにコストが押さえられるとは思わないんだけど。
361 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2005/10/01(土) 17:44:12 ID:HPFN0fOY0
>>360 量産できるなら当然コストダウンできるでしょ。
D端子を省くだけでも効きそう。
いや、金かかるのは復調とデコードだろ?
んでデコードした状態がHDコンポーネントなんだから、D端子有る無しなんて関係ない
むしろHD>SDダウンコンとか金かかる部分満載でコストダウン要素ないと思う。
363 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2005/10/01(土) 18:05:20 ID:HPFN0fOY0
>>362 デコードした状態が「アナログ」HDコンポーネントなの?
だとすると普通のデジタルテレビは大変だね。
ADやって768ラインへの変換やって、またDA。
仮にそれが本当なら一気にNTSC出力できるICを作れば
大幅コストダウンになる理屈だけど。
だからー。絶対にアナログにはないコストってのがあるのよ。
MPEGデコーダーの著作権料,ソフト開発費,デコード用のCPU,周辺のメモリ
(SRAM,DDR SDRAM,ファーム用のEEPROM)
いくらアナログと同じ部品を使えても絶対的な点数が多いからアナログより値段が高い。
SD画質でも1.5万円で買えれば御の字だろ。
ちなみに1segデコーダー単体なら2000円くらいで買えるけどね。それを製品にすると
瞬時に10倍の値段になる(藁
あとおまいら勘違いしてるっぽいけど,SDは1segでやるサイマル放送を
受信する方式が一般的になると思うぞ。わざわざ13segをSD画質にすると
かなりコスト高になるからな。
HDをダウンコンバートするんじゃなくて、直接SDにデコードする廉価デコードモジュールを使うだろう。
元が周波数空間で表現されてるからこれで計算省略できる。
HDからダウンコンバートのほうが画質はよいがな。
1セグは15fpsという話もあるからちょっと採用できんだろう。
>>360 税金じゃなくて電波利用料からになるんじゃない?
特別会計は放っておくと役人に無駄遣いされるから、こうやって有効利用したほうがよいね。
もう無駄よ無駄無駄。どんなにアンチが騒ごうとデジタルへの道は避けられないのだ。
アンチは騒いでないだろ。ただ「だめぽ」な空気が漂ってるだけで。
370 :
( ● ´ ー ` ● ) はスバラシイ:2005/10/02(日) 06:28:41 ID:nKR32zti0
MUSEに比べれば今のデジタル機器なんて安いものなんじゃ。
>>370 普通の人間はテレビ見るのに10万円も掛けないよ
デジタル放送を受信できる機器は国内で既に1000万台売れたそうですよ
>>368 大体、お前のような狂人からすれば「アンチ」に見えるのかも
しれんが、オレには「2011年むりぽ。それを認めない総務省の
ごり押しだめぽ」というまっとうな意見しか見えないけどな。
何を根拠に2011年が無理なのか知らんが
2013年や2015年に伸ばせばそのダメの理由の
何かが好転するとでも言うのだろうか
>>374 唯一にして最大の根拠は「現在の普及率」なんだけどな。
現実が見えてないの、君?
普及率なんてたいした問題ではないんだが。
停波前に廉価SDデジタルチューナーかってもらえばよいだけ。
カーバー率のほうが問題。
それをあげるのに総務省は今は必死。
377 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2005/10/02(日) 12:43:47 ID:X9XTcjoO0
>>376 カバー率は低いと言ってもある意味計画通りだろう。
その、「かってもらえばよいだけ」の廉価SDデジタルチューナーなるものが
現在どこにも存在せず、廉価化を妨げているものが技術的問題や生産体制の
問題より権利関係の問題だ、というのがいままでの議論ではないのかな?
>>377 廉価SDデジタルチューナーなんて今売っても売れないだろ。
そんなことしたら在庫経費がかさんで廉価への妨げ。
あさはかだね。
というか今は13segを高く売ることが重要。
1segでサイマルやり始める直前にSDなんか売ればよい。
というか1segの試験放送だって在京で数局しかやってない
>>376 >普及率なんてたいした問題ではないんだが。
まぁお前さんのそのごり押しの思想の根底には
「なんのかんの言っても停波しちまえば、みんな
おとなしく従ってチューナーを買ってこれまで通り
視聴を続けるよ」という発想があるんだろうが
(でなければ正気を疑うよ)、視聴者の大半が
「そろそろ地上波TVなんてシロモノを見なくなる」
可能性も少しは考えた方がいいと思うんだが。
#最近のNHKの受信料徴収の騒ぎを考えてもだ、裁判とか
#言い出す前に、どうしてNHKをスクランブル放送に
#しないんだい?これなど技術的にまったく問題がないんだが。
オタクはどうかしらんが、地上波停止で困るのはジジババ。
マメに選挙にいくのもジジババ。 答えは簡単。
公共放送というあり方を考えるといざというときに(現時点では)一番
受信機の多いアナログ標準テレビジョンでないといけない。しかも
スクランブルは掛けないで誰でも見られないといけない。
そもそも受信料の支払い義務が生じるのは「テレビ受像器を持っていること」
でありテレビの音声をラジオで聴いたりする分には問題ない。
>>382 その観点なら、当然、アナログ停波に伴って国がタダで
デジタルチューナーを配ってくれなきゃ話にならないよね。
正直、その上でなら「現在の普及率などたいした問題では
ない」と言い切ってしまって構わないけど、それを前提に
話をしてるの?
>>383 チューナー無ければ、受信料払わなくてよいんだからただで配る必要は無いでしょ。
でも、どうにか数千円にはするようだ。
>>381 デジタルテレビは年寄りのほうが普及してるからね。
それは怪しい話だ。
>385
それは現在デジタルテレビを持ってるのに金持ちの高年齢層が多いってだけで
年金でギリギリの生活をしている層を考えると
今後の普及率の上昇は望めないのではないかと思いますが
>>384 ぜんぜん違うよ。
スクランブルをかけないNHKや
>>382の言う「建前」での
「公共放送」ってのは「およそ国民ならば誰でも(NHKに
ちゃんと払ってさえいなくてもな!)タダで観られるもので
ある必要があるもの」っていう意味なんだよ。
でなけりゃスクランブルをかけない理由がないだろ?
ちったあ頭を使って考えろ。
だから当然のことながら、現在のアナログ方法の位置づけに
デジタルをしたくて停波もするなら、その折りには「誰でも」
観られるよう、タダでチューナーを配る必要があるし、それ
なら理屈にもあうのさ。
ていうか、
>普及率なんてたいした問題ではないんだが。
なんて言う癖に、こんなことも理解できてなかったのか…。
要するに何でもクレクレ言ってる乞食みたいなもんか
テレビ見たきゃ自分で買えラジオ聴きたきゃ自分で買えが当たり前だろと
普及が可能かどうかという話をしている時に
>>388みたいな書き込みするヤツはほぼ間違いなくメーカーの人間
買うのは当たり前なんだけど,人間として最低限生活するレベルってのがある。
公共放送は最下層の人でも受信できなくてはならない。だからテレビはなくなっても
AMラジオは継続して放送する(というかこのブロードな時代に中波なんか
役に立たないから1MHzくらいの周波数帯は整理の対象外だな)
そういう意味でSDチューナーもいままでどおり自腹で買うしかないだろう。
国の補助も考えにくい。FMラジオはまだ停波するって言ってる訳じゃないから
中流家庭以上の人のための政策だ。これは。
スクランブル掛けない「建前」は上記だが,実際には
「おまえのテレビでNHK見られるから受信料払え」といいたいだけ。
スクランブル掛けたらそれこそ受信料払う人いなくなっちゃうよ。
>>388 まあ正直、きみはその程度の理解だと思っていたよ。
ちなみにオレは「払わない奴ぁ観なくていいから、
とっととスクランブルかけろよ」派なんで、間違っても
オレを「クレクレ乞食」に分類するなよ。
まぁNHK受信料のことはさておき(こんなものの支払いゴネてる奴は俺はバカとしか見てないけど)
今の日本国在民で数千円のチューナー1台の購入を重大事項として捉える経済状況なら
「じゃあテレビ見るのやめたら」としか言えないな
それじゃテレビにかかる電気代払うのも大変でしょうしw
壊れても新しい機種も多分買えない
モチベーションの永遠に低い奴に構ってのどうどう巡りは普及の可否以前の話だ
393 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2005/10/02(日) 15:06:01 ID:L2A5+awM0
>>392 「架空の商品」の価格設定「数千円」ってのに乗らない限り成り立たない論法だね。
>>392 妄想を出発点とした俺様理論じゃつっこみようがないぞ。
で、最後の行にのみつっこませてもらうが、モチベーションの低い奴らを切り捨てていったら
アメリカのテレビ局みたいになってしまうと思うんだが。
396 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2005/10/02(日) 15:24:15 ID:X9XTcjoO0
>>392 このスレもう一度頭から読んでみな?
廉価チューナーが出るなんてのはアナログ停波のための必要条件であって、十分条件じゃないの。
スカパーしか見ないのにNHKを払い続けてるのがバカらしくなってきた
6年後にはNHKから開放されるのかな?
しょうがねぇ突っ込みだなぁ・・・
別に数千円が3万やそこらでもいいんですよ
言いたい趣旨は何も変わらない
今のテレビ番組に3万払ってみる価値はないな。別に3万の金がないって意味でなく。
>>397 今だってチューナーなしモニターにすれば受信料払わなくてよい。
>>387 テレビ放送始めるとき、テレビ配らなかったからね。
それはぜんぜん違う。
>>399 およそすべてのモノは「その金を払うに足る理由がある」
ことが財布を開く唯一の理由であり、それは金持ちだろ
うが貧乏人だろうが基本的には関係がないんだよね。
自分にとって意味もメリットもなければ1円だって
払いたくもないというのがまっとうな人間の感覚なのさ。
だからチューナーを捨てさせて買い替えなんてのはそれ
相応のメリットを消費者に提示できねばならず、それが
できていないから現状で普及がさっぱり伸びないってのが
問題の根本にあるんだが、まぁ二言目には貧乏人がどうの
3万ならどうのという
>>398には、そこの所が相変わらず
さっぱり理解できていないみたいです。
大体VHSやDVDレコなんて大量に売っちまってるのにどうすんだ?
チューナー買えっていっても見れるだけであって、予約録画がお国の独断で
出来なくなって、壊れてないのに膨大な量の粗大ゴミになるなんてありえないだろ?
大体、国民に聞いてから停波決定したのかよ?只の1度も聞いてないだろうが?
値段が高いのが胡散臭い
406 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2005/10/02(日) 16:34:06 ID:7etLtvnC0
どうだろ?アナログ終了直前に一騒動ありそうな気がする
ニュースになって議員が動くと国は弱いからね
>>403 > だからチューナーを捨てさせて買い替えなんてのは>
誰もそんなことさせようとしてないが?
>>404 再生、普通の録画はできるんだから、ごみにはならんでしょ。
チューナー側でEPGで予約できるしね。
アナログ用のEPGより大分よいらしいよ。
>>404 国民から立法を一任されてる代議士達が決めた。
>>408-409 まさにそういうのを「詭弁」って言うんだけどな。
いったいどこの誰が、映らないチュ−ナーなんて
ものを捨てずにテレビに接続させておくんだ?
「録画再生」ができるレコーダーを使っている家庭の
レコーダーが「再生専用」になっちまっても、価値が
まったく損なわれないとでも主張する気か?
普及するかどうかは知らんが現時点で普及していないことは確かだな
BD/HDDVDが一般的になるまでは結局映像を残そうと思ったら
解像度やビットレートをDVD規格に落とすんだし
そうなるとCPRM等の使い勝手の悪さだけが目立つようになる
デジタル放送の使い勝手をアナログ放送並にあげるか
デジタル放送のメリットを活かせる記録メディアが一般的になるまでは
アナログで充分だと思う(ゴーストの酷い地域は除くけれど)
>>411 アナログチューナーなんて持ってるやつそういないよ。
SDチューナーつければ、録画できるレコーダーもあるが。
時代とともに機器の価値が変わるのは普通の事。
クリアビジョン機能なんてもう使えなくなってるじゃん。
>>412 今は別に普及しなくても停波できますからね。
NHK解約祭りになるだけだが
>>416 停波前後にはみんなデジタル買うからそんなことはないであろう。
それまで今の契約形態のままとも限らんし。
多分、デジタルデバイド層対策としては
アナログ放送は2011年7月以降はNHK、NHK教育の2つだけ残して
残りは停波というのが現実的じゃないのかな
それをやればVHF帯の殆どとUHF帯は空くし
デジタルデバイド層はNHKで相撲とニュースと甲子園見れりゃ文句いわんやろし
今の時代一家にテレビが複数あるからアナログ停波すんな
420 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2005/10/02(日) 20:29:49 ID:L2A5+awM0
やり方ならいろいろあるよ。
比較的反発の少ないのは、アナログ放送の時間を
徐々に狭めてゆくこと。
取り合えず深夜1:00あたりで、
「これで本日のアナログ放送はすべて終了しました。
引き続きご覧になりたい方はデジタル放送でお楽しみください」
これを12:00、11:00とすれば勇ましい連中もデジタルテレビを買う(w
おそらく
Σ計画を越える
大失敗の悪寒
いつまでも民放にサイマル強いたりできないんだよな。
広告料からも固定資産からも運用コストからもサイマルは早く止めたいんだよ。
2011年からVHF波の利用が開始される。いまは決まってないが遅かれ早かれ決まる。
2007年にデジタル化完了前からアナログは売られなくなる。
皺寄せは爺婆や百姓のユーザーにいくし俺は痛まない。
とっとと無線LANでもなんでもVHF波の利用方針をだしゃいいのにって思う。
ワイヤレスLANごときにVHFなんか使うわけねーだろ勿体ない。
>>423 やあ、やっとその点を出してくれたね。
実のところ、このような議論になってなお停波推進くんが
挙げられる唯一の錦の美旗がその「VHF帯域の有効利用」
なわけだけど、もっとこの点を正々堂々と国民に対して
アピールして停波の是非の議論をする気はないのかなあ、
とかつねづね思ってるんだけどね、実は。
だって、それって悪いけどどう見ても「全国民のアナログ
TVを捨てさせる」という愚行に見合うメリットに見えない
んだもん。
帯域の利用なんて所詮「絵に描いた皮算用」だしねぇ実際。
それこそ
>>421が言うシグマ計画の前提になった「21世紀
にはソフトウェア技術者が百万人足りなくなる」みたいな
話なんだよそれって(シグマについて調べてみるといい)。
本気で「無線LAN」ごときで国民を説得できると思うの?
思ったんだけど、デジタル波→アナログ波に変換できないの?
地デジチューナがあれば今のTVの外部入力に
繋いで見る事が可能なのは分かるんだけど使い勝手が悪い。
今現在、アナログ電波の弱い場所とか
アンテナとTVの中間にブースターを入れたりするけど
そんな感じで中間に電波変換機?みたいなのがあれば
アナログ停波しても今のTVのまま、使い勝手も今のままで
使えると思うんだが・・・どう?
アナログ波の単純なブースターと違って
かなり複雑な回路が必要な気がするし
アホみたいな変換機だからコストは掛かるだろうし
需要もほとんど無いだろうが全くゼロではないと思う。
チラシの裏
昨日、今日あたり電気屋みてまわったら、アナログDVD/HDDレコーダがいきなり値下がりしてた。
シールの効果かねぇ。
店員側も、今買うならアナログはちょっと・・・って感じで接客してた。
デジレコも旧世代は値下がりしてるように見受けられた。在庫処分かもしらんが。
少なくとも2011年までは猶予あるし、もうちょっと下がるのを気長に待ちますよ。
どうせ今もってるSVHSデッキもテレビも買い替え時期が近いしなー。
店員がデジタルを勧めているのは、単にそっちの方が
利幅があるからだと思う。
429 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2005/10/03(月) 00:24:44 ID:ewmFkmVk0
>>427 まったくだねえ。
漏れの家電量販店の友人、RD-X5とか買っていくやつなんて
底抜けのバカだって言ってたよ。
アフォな奴と思って接客してたそうな。
430 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2005/10/03(月) 00:28:28 ID:TXyFqD4g0
>>428 んにゃ販売モードが切り替わったんだと思う。
客が分かっていてアナログ買う分にはいいけど
説明しないで売ったら2011年どころか
一週間後に怒鳴り込まれ返品になるよ。
オマエみたいなバカじゃあるまいし。
何でそんな異常な事態ばっか考えつくのかね。
>>425 停波の話しなら停波スレへ行けよ。
そっちなら有効利用法の話も出てるよ。
433 :
432:2005/10/03(月) 01:16:53 ID:MdnlVInv0
あっ、板間違えた。
434 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2005/10/03(月) 01:24:42 ID:TXyFqD4g0
>>431 なんでも変わり目つうのがあって、今までは当然でも
これからはバカだチョンだと周囲から言われるようになる。
だからちゃんと説明しなければ逆恨みされるつうことだよ。
オマエみたいなバカにわかる事は他人にだってわかるって事だよw
436 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2005/10/03(月) 01:51:14 ID:TXyFqD4g0
>>435 そうかい。そんなお利こうさんだけなら、なんでシールを貼らせるようになったか
説明がつかないけどな。
とりあえず、ID:gso8kX+p0が接客業の仕事をしたことがなく、またその仕事に決定的に向いていないことは良く分かった
438 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2005/10/03(月) 07:09:35 ID:gncDsadJ0
>>429 とりあえずこの友人店員が馬鹿or悪徳店員だというのは分かった
あと6年弱はアナログ放送が停波しないのに
今からBDもついてなくコピーワンスも厳しいデジタル機器を買う奴が馬鹿なのにな
>>438 2011年停波を説明しなかったのなら悪徳店員ぽいけど、デジタル機器を今買うのが馬鹿ってことはないだろ。
使用期限が分かっててアナログ機器買うならいいけど
理解せずにアナログ買って期限があるってことが分かったらキレるおやじは多いよ。
これまでの感覚ならビデオデッキなんて耐久消費財で10年は使えるとか思ってる
人も少なくないだろうから、6年でそのままでは使えなくなるとわかってたらデジタル
機器買うのが普通だと思うよ。
将来に性能が変わるなんてことを気にしない人の方が多いと思うけどねー。
440 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2005/10/03(月) 08:50:39 ID:4p+5wVn90
NHKの不祥事のどさくさで受信料を払わんやつにスクランブルかけろ!
不公平はゆるさんぞ。
441 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2005/10/03(月) 09:21:50 ID:ewmFkmVk0
>>440 まったくだぜ。便乗値上げという言葉があるがこいつらはまったくの同類項だな。
便乗不払いしてるだけだろ。
>426
その機器が安ければ良さそうな方式だね。
1台あれば家の中の複数テレビに分配できるし。
近所の量販店ではアナ製品のPOPには2011からはテレビ見れませんとか書いてあるぞ。
ま、デジレコなんて今買っても6年持たねーしな
そもそも最近の安物テレビやビデオが今買ったとして2011年まで持つのかよw?
なんか取り越し苦労ばっかりしてる気がする
>445
釣りかなんなのか知らんが普通に使ってれば普通にもつ
テレビはともかくビデオは持つか?
448 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2005/10/03(月) 17:08:22 ID:Ixwd9Bcv0
6年はもっても珍しくないだろ。
値切りやすくなるな。>シール
2007年くらいにアナログTVを値切って買って
2011年からは安いチューナーをつけて
2017年ころにアナログTVが壊れたらデジタルTVにするのが賢いかも
安いチューナーってのがほんとに出るのかはしらんが。
高くてもちょっとの間だからレンタルしてくれれば…
450 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2005/10/03(月) 19:30:14 ID:ewmFkmVk0
>>445 俺も、絶対持たんと思うよ。
ただ、仮に万に一つに持ったとしても2011年頃にはヨレヨレだろ。
その時点で明日にも壊れるかもしれないテレビorビデオにわざわざ
外付けのチューナー買う馬鹿もいねえだろな。
2011年まで持たないのは松下製ぐらいだろ
>>451 全メーカーだろ。どこもチャチデッキだしな
つーか、いまから「ビデオデッキ」を買う心配をしてもしょうがねえだろ。
454 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2005/10/03(月) 22:14:44 ID:TXyFqD4g0
デジタルテレビは買ったけどレコーダは当分イラネ。
でもVHSが動かなくなったら買うぞ。
ブルレイもHDDVDもイラネ。HDDだけでいいや。
ご家庭のアナログテレビでディジタル放送が見られる
地上・BS・110°CSディジタルチューナーを近日発売!
お求めやすい価格のディジタルチューナーです
マスプロ電工は,ご家庭のアナログテレビで地上ディジタル放送やBS・110°CSディジタル放送を楽しむことができる,
お求めやすい価格のディジタルチューナーDT330を,近日中に発売します。
DT330はディジタル放送の視聴専用に開発した,新設計のディジタルチューナーです。フル画面表示機能,
新EPG(電子番組表)機能や,チューナー切換スイッチなどを搭載しており,コストパフォーマンスに優れたディジタルチューナーです。
マスプロは,全国で拡大している地上ディジタル放送の受信エリアに,このDT330を積極的に販売促進し,
地上ディジタル放送の普及拡大を図っていきます。
■ 開発の背景と意図
2003 年12月から開始された地上ディジタル放送は,全国に順調に広がってきており,
東京タワーからの放送がフルパワーになると,関東圏で約1600万世帯をカバーし,年末には,
東名阪を中心に全国で約2700万世帯が視聴可能となります。そして,2006年末には,日本各地の放送局でディジタル放送が開局し,
約3700万世帯が視聴可能となる見通しです。
ところが,国内にはまだアナログ放送しか対応していない標準テレビが1億台以上あり,
これらがアナログ放送の終了する2011年7月までに,ディジタル対応のテレビに買い換えられるかどうかが,大きな問題となっています。
今回,発表するDT330は,現在市販されている多様な機能を搭載したディジタルチューナーとは異なり,
地上・BS・110°CS(スカパー110)のディジタル放送を視聴することに徹した設計により,お求めやすい価格で,
従来の標準テレビでも地上ディジタル放送が視聴できるチューナーです。
http://www.maspro.co.jp/new_prod/dt330/dt330.html
>>455 製品名 税込価格 メーカー希望小売価 (税別)
地上・BS・110°CS ディジタルチューナー DT330 ¥54,600 ¥52,000
お求めやすい価格が ¥54,600?
>>442 どうもありがとう。やっと同意してくれる人がいた〜。
ビデオデッキなんかも今のままで使えるし、
ゴーストが無くなる分今よりも綺麗そうだしね。
もしその機器が9,800円位で売ってたら間違いなく買っちゃいます。
AV機器の寿命なんて使用頻度しだいだろう。
毎日5時間も6時間もつけてればそりゃ5年持たせるのは難しいだろうが、
俺みたいにせいぜい深夜にスポーツニュースを見るだけって使い方なら余裕で8年は持たせられる。
で、そういう人間はデジタルチューナーもよっぽど安くならないと買う気がないんだわ。
それこそ昼飯代5回分くらいで買えるぐらいにならないと。
>>457 それさー、結構前にデジタル放送板に書いたの俺なんだけど、、、
実用新案出してないからまあいいんだけどさ。
119 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2005/08/27(土) 22:53:29
SDチューナーってのは意外に売れないかもね、年寄りが使えない。
意外にDXアンテナみたいなマイナーなところが出しがちな、地上デジタル>RFコンバーター
とかが爆発的ヒット商品になる。
アンテナマストにUHFアンテナだけ追加してもらって、コンバーターに入力。
そしてそのRF出力からは従来のその地域のVHF(UHF)にアナログ変調された信号が出力。
テレビもビデオもアナログ時代の物がそのまま壊れるまで存分に使える。
一度電気屋が設置さえすれば、どんなばあちゃんでも間違いなく使える。
>>459 おっ、ほんと一緒だ。
やっぱりみんな考える事は同じですね。
実際コスト、大きさなど技術的に可能な話なんですかねえ?
VHSビデオテープくらいの大きさで価格も2〜3万円以下だったら
ヒット商品間違いなしのような気がします。
>>459 こんなのは誰でも思いつく。 実用新案出しても当然、却下。
ちょっと知ってるとコスト的に無理なこともすぐわかる。
恥ずかしくて口にもしない。
462 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2005/10/04(火) 00:43:05 ID:4m1CsolT0
>>461 マンションや病院ならコストに見合うと思うな。
>>461 そうならいいんだけどね。
突然の刺客に足元すくわれない様にね。
>459
お前らバカじゃないの?
そーいった使い方するなら、デジタル放送チャンネルの数だけチューナーとmpegデコーダ必要になるから
恐ろしく高価な装置になる。CATV局での地デジ再送信ぐらいにしか使えない。
地上デジタル放送、チャンネル最大いくつまで増やせるか知ってる?
465 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2005/10/04(火) 01:04:57 ID:4m1CsolT0
地上デジタル>RFコンバーター
CATVの再送信並みの設備が必要だな。どう考えても無理。
467 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2005/10/04(火) 01:18:22 ID:AE+lTIkx0
>>445みたいな奴はシール貼ったら貼ったでごちゃごちゃ言うが、
貼らなかったらそれはそれで「もっと早く告知汁!」とか文句言いそうだ。
468 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2005/10/04(火) 01:25:25 ID:edBjyDqt0
ウチは電波障害でケーブル再送信を受けてるから、送信元の対応次第になるな。
衛星放送もアンテナ立てても映らないと言うし、自分ではどうしようもないよね。
そうか、
>>426 の書いてることの意味がまったく理解できずに苦しんでいたんだが、やっと理解できた。
なるほどね、確かに部品代は高くなるし、いいことないような気もするが、
設置面でかなり楽になるのは確かかもしれないね。
MPEGデコーダーいくつ乗っけるかで、同時受信できるチャンネル数決まっちゃうし、
最初の設定がめんどくさいとか、新チャンネル対応が…とかあるけれど、
一台おいとけば、あとの機械いじらなくてすみそうなのはいいのかも。
でも、ま、普通のチューナーより高くなるのもほぼ確実なので、
用途は限定されるだろうけれどね。
たびたび出てくる病院向けとか、そんなのか?
>>470 すんません。説明が下手で・・・
言いたかったのはそういうことです。
まあ、現在の科学の進歩は早いので4〜5年もしたら
そういった安価なチップが開発されるかもしれませんね。
希望的観測ですが・・・
いまからCEATEC行ってくるノシ
ドナルドマクドナルドを見に行くのに間に合うかな?orz
>>457-459 むかしUHF放送が始まった時、そんな感じのUHFチューナー+VHFRFコンバーターってアダプター
が有ったよ。
>>457 んなわけないだろ。
理屈から考えて、チャンネル分のチューナーを積んだ装置になる。
小型冷蔵庫並みのサイズ、価格は受信できるチャンネル数x5万円、がいいとこだな。
>>475 単純にCATVチューナみたいにすりゃいいんじゃねーのかね。
テレビ側はビデオ入力オンリーで使って、新しいリモコンで
チャンネル切替と音量を操作してもらうの。チューナは1系統で
問題なす。
あ、俺はデジタル放送は2011年までに十分普及することはないよ派で
強行停波したら大変なことになるよ派だから。
>>476 いや、それって、つまり、デジタルチューナーでないの?
ああ、そういう流れなのか。そうだね、単なるデジアナチューナーだね。
アナアナじゃないからそんなものは個人じゃ所有できない。
CATVの送り出しに使ってる装置がアナアナでもウン百万。
個人レベルでそれをアナデジだと? アナログBSをUHFに再送信ってのはすでにあるから
地デジをアナログに変換ってのがコスト的に有利な方法で発明できれば特許だろうな。
まーそんなものデジタル放送の「で」の字のおいしさもないわけだが
面白いのが現れたよこりゃ。
何かを勘違いしてるのはわかるんだが
何を勘違いしてるのかがわからない。
ウン百万のアナデジ変換器を作るくらいなら初めからデジタルテレビ買った方が
安いと思うのは俺だけだろうか。
はじめからアナログ流してりゃいいと思うのは俺だけだろうか
ウン百万も掛からないって話。
どうしてもそれが実現しては困る人が保守してるようで・・・
>485
うはw
ID:DDTだw
487 :
464:2005/10/05(水) 03:39:44 ID:hyscYf5i0
ウン百万は無いに同意。20〜30万程度だろ。
6ch受信仕様で30万円ならありえる値段だな。
マスプロの新製品の中身を6台分突っ込んで、RF出力できるようにすればいいわけだ。
でも、本当にそんな商品、共同受信が必要な相手以外に需要あるか?
素直にチューナー6台買ったほうが利便性も画質も良くないか?
どうしてもアナログじゃなきゃ嫌なテレビ変えない人たちがいっぱいいるようですね
アナログじゃなきゃイヤというか、デジタル放送に興味持てないだけ
だってさー5万のSTB買うのと30万の意味不明なD/A変換器考えるのじゃ
前者の方が圧倒的に有利だと思うんだが
停波直前には数千円のSTBが出るようにするらしいしな。
それまでに、いんたーねっとでテレビ(のコンテンツ)みられるようにならないかな。
ならねーって。それ防ぐためにデジタルコピーやってるんだから。
アナログにするってなら話は別だが,リアルタイム性の要求される番組は
価値が無くなるだろ
廉価STBか、、、出てくれればいいけど。
うん、出ないでくれとはおもわないよ。むしろ出てほしいね。
でも、12セグ分のデータから、MPEG2デコードして、こいつをSDに変換してやるわけだから、
それほど省くとこない気がするんだけどいかが?
まあ、ハイビジョン出力しようとすると、いろいろ気を使って作らなきゃいけないあたりを、
SDだからと、はしょれるってところはあるとおもうよ、でも字幕用途とか考えると、
データ放送の処理を、全部はしょるのは止めといたほうが無難だし、、、
ほんとに廉価STB出る頃には、ハイビジョン出力できるSTBも、かなり安くなってるんじゃあるまいか?
>ハイビジョン出力できるSTB
なんてもうすぐ、ほとんどなくなるよ。需要がない。
直接、SDにデコードする廉価デコーダーがもうすぐ出るでしょ。
だーかーらー コスト重視なら1segサイマル利用したSDになるって。
1segチューナーはコピープロテクトこそあるもののCASなどのシステムはない。
だから13seg受けられるチューナー載せるのと違って圧倒的に安くできる。
受信ユニットの単価なんか数千円だし。
ワンセグは画質悪すぎだから、いくらなんでも無理でしょ。
コマ数も少ないし。
「デジタルで画質悪くなったー!」と暴動が起きるよ。
アナログ停波したら、サイマルじゃない番組も始まるし。
499 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2005/10/06(木) 22:33:49 ID:h7tGw5cv0
デジタル放送による現在の視聴率のいい加減さが暴露され、
CM契約料の改定、潰れる民放が出る。
テレビ業界が想像するほど国民はテレビ見ていない。
全国一テレビを見る青森県民、でもフジはない。
まず、テレビ業界が金だして、VHSアンテナ回収、処分すること。(また無駄なゴミが...)
無料で受信ユニットを配布すること。
これぐらいしないと。
VHSアンテナは地上デジタルラジオ用にずっと要るんじゃない?
CEATECでデジタルラジオのデモやってたけどあんまり音良くないね。
「圧縮音楽です」っていわんばかりの違和感があった。FMラジオの方が良いや。
MusicBirdでBモード聴いてる肥えた耳には正直「イラン」って感じ。
>>502 参考に聞きたいのですが、スカパー「スターデジオ」の音質って良い方でしょうか?
何も考えずに視聴いていたもので。
周波数帯域が広いから良い音に聞こえるってわけじゃないからね。AMステレオとか
すごく心地よい音に聞こえる。
このまま強引に進めればテレビ業界自体自滅しそうだよね。
視聴者不在なテレビなんか誰も価値を見出せんだろうし。
とにかく値段が安ければ買うんだけどねぇ。
アナログは安すぎるくらいなんだけどハイビジョンは高すぎる。
>>503 きいたことないからわかんないや。少なくとも48kHzリニアPCMで出してる
MBのBモードCDと遜色ないよ。圧縮音声なら結構音悪いんじゃん?
あと途中でブツブツ途切れることがあった。高速移動中はどうなるんだろうね。
電車の中でも途切れず聴けるならちょっと考えるけど,自宅に据え置くか
どうかは微妙だ。
508 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2005/10/10(月) 22:52:45 ID:IqRSiBvl0
ageとくか
509 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2005/10/11(火) 00:23:17 ID:ToFhefrW0
デジタル放送のメリットを声高に
高画質、高音質とか双方向性とか言っているが、
それほどまでに高画質、高音質で見たい番組ってあるのか?
映画にしろ、音楽にしろ、観たかったらDVDで観る。
普通映像でもあきれる番組が多いと思うのだが。
また、高画質撮影ってコスト高にならないの?(チョットわからない)
普通の撮影でいいの?
また、双方向性について、一家団欒で、とか
ジーッとテレビに食らい付いて見るなど
ほとんどあり得ない現状。
朝、夜、何かをしながらテレビっていうのが私の普通です。
双方向対応番組作成もコストだかにならないの?
チューナー数千円で検討中だそうですが、1億台以上の需要があるとの見込み、
数千億円...どうだろう。
デジタル放送に便乗して、NHKが新受信料(デジタル放送受信料)にして
値上げなんかしたりしてね。(想像)
こんなにニーズもなく、デメリットだらけなのに、強行する業界。(まるでバブルだ)
まずは、そんな数々の業界こそが、もっとスマート(低コスト)になり、
製作の質(くだらない番組が多すぎる)を向上させるべきではないかと思う。
(話がそれてすみません)
>>509 もっと視野を広げて前向きに考えましょう
>>509 つーか、世の中にメリットがあるのはデジタルよりアナログ停波なんだが。
誤解してるね。
ワンコピ廃止したら、マニアが大喜びで毎日デジタル放送視聴するよ。
規制するほど視聴離れが進むのがこれからの常識。
>>512 もっと視野を広げて前向きに考えましょう
CDを規格外にさせる変なコピー制限かけたせいで、今日の日本の音楽業界が壊滅的状況になっているのに…
昔は数十万枚売れないとベスト10入りも難しかったのに、いまは数万枚で1位…
バラエティーばかりの番組と政府批判もできない報道、
これではSDチューナーを買う気も失せるんだが。
>>516のように市場が消滅するだけになりそうだねぇ。
>509
まず双方向性と地上デジタルには直接の関係はない。
やろうと思えば現行アナログ地上放送でも双方向性もたせることは可能。
地上デジタルで双方向性なんていうのは単なる抱き合わせ。
>それほどまでに高画質、高音質で見たい番組ってあるのか?
人によるでしょう。
解像度命の人にとってはどんな内容でも解像度高い映像が見たいだろうし、
見れれば良い程度の人はハイビジョン画質など必要ない。
>また、高画質撮影ってコスト高にならないの?
なるよ。
>双方向対応番組作成もコストだかにならないの?
これはまあコスト高にはなるけど全ての番組を双方向にするわけではないし。
>こんなにニーズもなく、デメリットだらけなのに
電波帯域をあけるのが目的。
そんな必要はないと思う人がほとんどだろうけど、デジタル家電が国内需要を
あるていど牽引しているのも事実だし、デジタル家電の開発が止まっちゃったら
中国、韓国製品がAV業界を席巻!<日本はさらに不景気に、
なんてことにもなりかねないよ。
519 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2005/10/13(木) 17:28:26 ID:33RSs74i0
IT融合により、
ますますデジタル放送の意味がなくなるね。
チューナー&アンテナ費用に+調整も必要だもんなぁ。
有線で流してくれたほうがありがたい。
有線じゃ無料放送の地デジ、BSデジ見るのに2000円ぐらい掛かるだろ。
うちのマンションCATVの共聴だから未加入だと地デジ見れない。
いい迷惑だよ。アンテナさえ立てれば見れる地域なのに。
早くパススルーにして欲しい。
う〜ん設備に金を使うか、コンテンツに金を使うかの違いかな?
別に俺は地デジ、BSデジをみたいわけはなくコンテンツなら
なんでもいいわけでさ。
だいたい内容が地上波と変わらんと金使うのに躊躇してしまうんだよな。
>>522 現状で満足しているのに、何で追加支出をせにゃならんのだ!ってのが
最後まで尾を引きそうだな。
放送局の地デジ導入に金かけたしわ寄せが、製作現場に向かっているって話だしな。
低品質の番組作るくらいならスポンサーが製作会社に直接金出して有線で流すように
すればいいんじゃないか?
>>521 NHKみないようにすれば、そのぐらい浮くんじゃね?
2008年北京五輪の特需に合わせて
・BD/HDDVDレコーダが普及機クラスにも搭載
・デジタル放送の著作権関係の緩和
・フルHDが再生可能なTVが普及価格帯に登場
が行われるだろうし、そうなればデジタル放送も普及すると思う。
>2008年北京五輪
これ、ほんとにやれるの?
528 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2005/10/15(土) 14:48:01 ID:EiRYXaUC0
NHKが公共放送を名乗るなら、災害関連の緊急報道だけノンスクランブルにして
普段はスクランブル放送でNHKを見ないという選択肢を与えてくれればいいよ。
529 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2005/10/15(土) 19:09:24 ID:PSwWtAeL0
民放は災害警報とかシカトで良いの?
CMで中断するような災害情報いらんよ。
NHKの災害情報のためなら、お金払ってもいいな。
20円くらい。
531 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2005/10/15(土) 22:44:25 ID:EfO+rXUf0
>>523 ですね。放送内容の質があの程度だけにネェ。
532 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2005/10/15(土) 23:55:55 ID:m62aUxz90
>>523 公共の福祉のため。
有料チャンネルだって、最初は無料でしばらくしたら有料になるのはよくある事。
それが一時金で済むんだからね。
しかもこれからも見たい人だけ。
デジタル放送が情報を集約するか
インターネッツが情報を集約するか
後者の方が可能性が高い気がする。
534 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2005/10/16(日) 14:41:12 ID:6wUycyFc0
停波後のVHF帯域って何に利用するの?
何に利用するのが一番ステキな世の中になるの?
デジタルラジオなるものとか
携帯電話だそうです
携帯電話、高度道路交通システム用ブロードバンド無線、次世代無線LAN、無線タグ
全部やるんじゃない?
無線タグ?次世代無線LAN?
広域じゃないんだ。へー。
「高度道路交通システム用ブロードバンド無線」これって何?
ぶっちゃけ米軍が使用したいだけ。そのために全国民を巻き込むなよ。
>>521 ベランダにアンテナ建てて、
薄型ケーブルで直接引っ張ればいいじゃない
大義名分はさておき実際のところデジタル化は著作権管理のためやと思う。
家電メーカーが儲けるためですよ
>>542 儲けない。RMPなんか付いたせいでロバストネスルールでかなり縛られる。
あんなの役人以外に利益はないよ。
544 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2005/10/17(月) 21:28:33 ID:oDY5W0tQ0
大きなお世話。
ロバストネスルール の検索結果 約 11 件中 1 - 7 件目 (0.18 秒)
>>540 あまりデカイの付けられないから今までは受信できなかったけど
10月から出力アップしたみたいで、ベランダに30cmのアンテナ付けただけで
今まで感度0だったのが問題なく受信できるようになった。
こんな小さなアンテナでノイズもゴーストもないなんて驚き。
受信地域が拡大したら意外に普及は早いかもよ。
うちはアパート、しかもJRの難視聴対策CATV。
地デジも再送信してくんないかな?無理かな?ノイズ乗らないっていうし。
そんなことはCATV会社に言え
>>548 JRだろ?ふつうのCATVじゃないもん。
単なる共同受信施設。
JRからすれば、沿線住民に受信障害を出しているから、仕方なく設営したCATV。
地デジなら妨害を与えないだろうから、わざわざ金かけてやる義務はないって話。
でもうちのアパートは屋上アンテナとかないんだよね。そのせいで。
じゃあみんなでUHFアンテナを建てれば良い。終了。
551 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2005/10/24(月) 13:30:28 ID:otzr25cY0
アンテナ立ててまで見る必要はない。
552 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2005/10/24(月) 13:33:28 ID:WWLOB6UL0
番組によるかな。
今のつまらない番組に、ちょっと付け足したような双方向データ通信とか要らないし。
アナログ放送中止日を2009年4月7日と米上院委員会が採択,
「デジ・アナ変換ボックス」に30億米ドルの補助金を確保へ
http://techon.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20051024/109999/ この案が議会で承認されると,2009年4月7日以降,地上放送はデジタルのみになる。
また,アナログ放送からデジタル放送の切り替えを支援するため,
この法案では従来のアナログ・テレビ受像機を引き続き利用できるようにするために必要となる,
デジタル・テレビ放送を受信してアナログ・テレビ信号を出力する
「converter box」と呼ぶ装置を消費者に配布するために30億米ドルの補助金を確保することも決めた。
あっちは補助金だってよ、日本はどうなのよ?
>>553 アメリカは仕方ないだろ。
終了期日を決める時点であと3年強しか猶予ないて、、、、ありえん。
そりゃ「converter box」配らなくちゃ非難囂々だろ。
日本の場合はちゃんと終了期日を決めた上で猶予期間が
ずいぶんあるから・・・。
555 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2005/10/24(月) 16:12:09 ID:HCpxmmFn0
>>551 お前の家はVHFアンテナさえも立てずにテレビ見てるのか。
>>554 その終了期日を知っている日本人は1%にも満たないような気がするんだが
557 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2005/10/24(月) 17:46:52 ID:HCpxmmFn0
いつだっけ?
周りの知人何人かに聞いてみたが、デジタル放送どころか、
アナログのBSさえ設備を設置してない家が多いな。
世の中の普通に暮らしてる人たちはこんなものか。
しかしデジタル放送が普及したら、今の視聴率度外視のマニアックな
番組が減りそうで鬱だ。
562 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2005/10/25(火) 00:41:58 ID:8FlO39OC0
マンションの屋上アンテナからの共同受信もCATV、、、かな?
元々はCATVってCommunity Antenna Television(共同アンテナTV)の略なんだけど、
いつの頃からかCAble Television(ケーブルTV)の略として使用されるようになったんだよなぁ。
>>546 なんで、そう思うの?
ただのチューナーじゃないの?
>>564 ”converter box”ってのはいわゆる外付けチューナにRFコンバータつけたようなもの。
つまりチューナもデコーダも1系統で、チャネル切替はbox側で行う。
>>426が言ってる装置はチャネル数分チューナとデコーダが並列にあるイメージの装置で、
チャネル切替をテレビ側で行うことが可能にしたもの(だと思う)。
うわっ!小さいですね。
タバコより小さい。
数年したらさらに小さくなりそうですね。
>>567 電源やらインターフェースやらリモコンやらが付いたら軽く1万円は超えそう。
コレ使ったとしても外付けチューナーは2万弱ぐらいなるのかなあ。
>>567-569 アルプスの製品はあくまでデバイス。つまり部品。
製品にするには、
>>569が言うように他の部品、開発費、宣伝費などが必要。
仮に部品原価の合計が2万円で収まったとしても、開発費、宣伝費などで
製品価格は2倍以上、おそらく4万円程度になる。
571 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2005/10/25(火) 12:19:40 ID:inInq2vG0
スカパーで十分。
>>570 今売り出したらな!5年後は2〜3千円程度。
宣伝しなくてもたくさん売れる。薄利多売で・・・
573 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2005/10/25(火) 13:02:01 ID:oLRLX0x+0
>>567 日本向けの、型番が最悪だと思うのは漏れだけ??????????????????
>>570 じゃあ、なんだ?
日立とかの5万ちょっとで買えるデジタルチューナー搭載DVD/HDDレコーダーは
残りの1万円でエンコーダーやらデコーダーやら制御回路と一緒に
DVD-RドライブとHDDを積んでると
>>574 既存製品に追加するような形なら、一からの開発費はかからんと思うし、
流用部品が多ければその分も浮いてくる思うから、一概に無理とも言い切れないのでは。
>>574 マスプロ製品だと、パーツを大量買いするから安くなる。
5万程度の製品だとチューナー部は千円前後ではないか。
同じものがサンプル価格(1個買い)だと4〜5千円くらいになる。
577 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2005/10/25(火) 21:57:53 ID:WhmC9URL0
hosyu
どんなに無駄な努力をやってもデジタル放送への道を避けることは不可能。
>>579 みんなすぐに「デジタル放送」には移行しない(出来ない)と言っているだけでは?
>>580 いやデジタル放送板のアンチは完全に失敗してアナログ時代が永久に続くと
豪語していたぞ。
要するに停波するのはデジタル放送で、その後アナログ時代がまたやってくると。
↑
このコテハンはコーエーとかのゲームが大好きなんだろ、中毒レベルで。
ゲームに飽き足らず、企業や規格などをコマ(武将?)に見立てて掲示板上でシミュレーション気分。
だから対立構造にしか興味がない。
本文もメール欄も書き方が一々気持ち悪いし、殆ど無視されてるのも当然だな。
RAM脂肪スレで哀話とバカモンが沈黙した今、次はいよいよデジ至が問題になる番だろう。
584 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2005/10/30(日) 12:49:35 ID:MFhfB1Ir0
585 :
デジタル至上主義者(RAM死亡の事は夢のまた夢):2005/10/30(日) 17:07:26 ID:Eo7G8x4C0
>>582 >>583 本望にござる。アンチが消えれば我もまた存在せず。アンチが消えて地上デジタルもDVD-RAMも
終了させるのが不可能になり次第消えますよ。アンチがいないのにデジ至がいる理由はありませんからね。
ただアンチ(アンチデジタル放送派やアンチRAM派)は最後の一匹まで生かして返さんよ。
完全なる撲滅あるのみ!!
デジ至の活動拠点はそろそろデジタル放送板に移しつつある。
587 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2005/10/30(日) 17:31:39 ID:+oOgL8SD0
デジタル放送が開始する前に消費税がアップするから貧乏人は地獄の時代に突入。
デジ移行は100l実施されるだろうな。
こういうものは強制的に一気にやらないと普及しない。
貧乏人は選挙でデジ反対派の議員に投票することだ
588 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2005/10/31(月) 12:51:56 ID:lpXsLWDJ0
地上波全然見ないから止めてくれても別にいいや。
地震があってもNHK見たりしないんだw
590 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2005/10/31(月) 12:59:03 ID:lpXsLWDJ0
最近はTVつけるよりネットをみてしまふ
バリ島テロの時、ちょうどウチのおかんがそこへ旅行にいってた。
幸い無事だったが、ホテルに電話も繋がらん状態で速いインターネットの情報はマジ神役立った。
TVのニュースなんてクソの役にもたたんね。こういう緊急を要する時は。
592 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2005/10/31(月) 19:29:52 ID:EfyolP4W0
光ファイバー vs 地上波デジタル
ITとTVとの競争
つまり、これはインフラ競争
>>592 違うな、光ファイバーで地上波デジタル放送が見れる。
さらには将来は地上波デジタルテレビにブロードバンド機能が搭載されて
光ファイバーともつながる。
両者は共存共栄するものであって対立するものではない。
消えるべきはアナログ放送とADSLだ。
そうね。光ファイバーが全国津々浦々まで普及すれば、それがベストよね。
全国津々浦々まで普及すれば、だけど。
595 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2005/10/31(月) 23:04:06 ID:zMYxtm0K0
もう光ファイバーは衰退するよ。
エンドユーザーレベルではね。
さまざまな問題があった電灯線インターネットがこの前
完全にクリアできる技術が確立されたので来年以降、急速に
電灯線インターネットが爆発的に普及する。
初期費用がかかる光はもはや商業的に太刀打ちできなくなる。
既設のトランス越えていければいいけどな。
もう一回調べてから書き込んだほうがいいぞ。
597 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2005/10/31(月) 23:46:50 ID:o5T2XvvS0
光が電灯線に負けるとわ
598 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2005/11/01(火) 10:04:18 ID:cvd21ayT0
光スカパーも出来たんでチャンネル数が
増えるならそっちでもいいか。
地上波は番組がつまらんので見ないだろうけど。
599 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2005/11/01(火) 18:31:03 ID:ivvLlzkz0
既存技術の応用が一番普及するよ
値段次第
25インチが4万ぐらいでコピー問題関係が解決すれば自然と・・・
2011年は無理だと思う2016年ぐらいまで
スカパー見始めてからスカパー以外見なくなった
万能チューナー買ってからスカパー以外見なくなった
602 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2005/11/01(火) 21:20:49 ID:TBfPnBWA0
エンコーに月5万も使う人間がデジタルテレビを買うのは嫌だって?
これだからアナログ厨は馬鹿だってんだよ
603 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2005/11/01(火) 21:33:09 ID:TBfPnBWA0
デジタルのほうがスペック上は音質が上だけど、アナログのほうが自然な波形で心地いいな。
デジタルも自然な波形だが所詮は近似値を当てはめたサウンンド。
604 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2005/11/01(火) 21:34:29 ID:+v/Sd9Um0
エロビに月5万かける人間に言われてもな
いくらデジタル厨でもそりゃないぜ
605 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2005/11/02(水) 00:05:39 ID:FY/8azv+0
モニターだけのTV売ってない?
スカパー接続して見るから。
606 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2005/11/02(水) 00:13:25 ID:od1B6o1k0
スカパー110なら見ようかという気になるけどなあ。
別チューナはまんどくさい。
アナログ波難視聴地域に住んでます。
スカパー110なら、地上デジタル放送も見れますか?
608 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2005/11/02(水) 01:37:57 ID:pBvQcGSa0
>>605 日立の薄型ハイビジョンモニター等がある
609 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2005/11/02(水) 01:38:28 ID:pBvQcGSa0
安物のアナログHDDレコを買おうと思ってるんだけど、考えてみれば地デジが既に見れる地域ならば
W地デジ付きの日立とかのレコ買った方がいいんですかね?
自宅も実家も関東ならば待つのはコピワン解除だけ?(それも知識&機材ある人は解除できるらしいが・・・)
>>610 チューナ無しモニターは普通高い。
でもこれはチューナー有りよりは廉め。
もう数万円のブラウン管TVでいいよ。
614 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2005/11/03(木) 15:09:48 ID:iI5a31gM0
しかしさあ、普通のテレビ放送がすべてハイビジョン放送で、ノーマル画質の放送が
ほとんど存在しなくなる国って日本の他にあるの? 贅沢過ぎんじゃねえの?
何が贅沢なの?
さあな。
いまだに放送の代わりにモールス信号ばっかり聞いてる国があるんだろ。
>>614 ぜんぜん贅沢と思わない、画質はともかくレスポンス悪いしさあ。
年配者や普通の人に見せると「チャンネル切り替えトロッ」って言われてる部分もあるし。
↑
よく人から「ずれてる」って言われるでしょ
カツラが?
>>584 コピワン緩和後にデジタル化する予定ですが、携帯が必需の仕事に転職しない限り
携帯を持たないので関係ないな。
その突っ込みは間違えてるぞよ
画質だけとると贅沢かも知れんが、その実アナログ放送に比べてチャンネル切り替えが遅いとか
なにもかもが良くなる現状ではないのに贅沢とはこれいかに?ってことじゃないの?
>>624 画質は良いんだから贅沢じゃないでしょ。
君たち支離滅裂だな。
>>624 昔はそれこそチャンネルを「ひねって」たからな。
そのうちアナログと何ら遜色ないほどに早くなるよ。
>>625 だから617は「ぜんぜん贅沢と思わない」って言ってるだろw
628 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2005/11/04(金) 09:41:54 ID:7za8DjIO0
そのうちじゃなくてなってからじゃないと
買い替えしたくないなぁ。
マゾじゃないんだからわざわざ不便な環境に投資したくない。
629 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2005/11/05(土) 01:41:23 ID:60bLVr520
>>627 画質のことではなく不便だから贅沢と思わないといってる。
不便なら贅沢だ。
画質良いなら贅沢ではない。
値段の割りに。
話が逆だよ。
不便なら贅沢・・・意味がわからんw
631 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2005/11/05(土) 14:20:07 ID:60bLVr520
>>630 値段高くてもものずごく便利だったら贅沢品とはいわれない
値段高くて便利だったら贅沢品だろ
633 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2005/11/05(土) 15:48:09 ID:60bLVr520
便利さの相応の高さなら贅沢品とは言わない。
価格が同じ高さなら便利な程、言わなくなることぐらいは君にも判るだろ?
便利でも懐具合に比べて高額なら贅沢品じゃん。
635 :
633:2005/11/05(土) 16:12:06 ID:60bLVr520
不便で高額だったら買う価値の無いゴミだろ
>>637 他に良い点があればゴミではない。
でも贅沢品の可能性は高い。
業務用機器は民生用と比べて使いにくいけど高性能。
マニアにとっての贅沢品だね。
640 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2005/11/05(土) 21:13:51 ID:cXXCRa6t0
業務用機器は使いやすいと聞いたけどな。
641 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2005/11/05(土) 21:47:15 ID:60bLVr520
値段ほどの実用上(画質、利便性など)の価値がないものを贅沢品という
「贅沢」の辞書での意味は、「身の程に余ること」。
業務機はマニアにとっては贅沢だが、仕事に使うには実用品だわな。
せめて3年前だったならそれなりに説得力もあったろうに・・・・
>>1は遅れてきた人物だな。たぶんデジタル放送板に帰ることになるでしょう。
あっちには時々強烈なアンチが現われる。
彼らの相手は楽しいよ。本気で信じているからな。地上デジタルが失敗すると。
ゴーストなしで綺麗に映るアナログ放送(しかも最近はくだらない番組編成)を見てきた人に言わせれば
デジタル放送で「そこまで綺麗にしてみるものか?贅沢すぎやしないか」と思うこともあるだろう。
それが614の見解かな?
で617は「いや、デジタル放送は現状そこまで持ち上げるもんでもない、アナログ放送に劣っている部分がある以上
贅沢だとは思わない」
という見解なのか?
>643
まったくもって仰るとおりです。ですから、御説を理解できない愚か者
しかいないこのスレは貴兄にはふさわしくないと存じます。
>641
「使う」の内容が違うから。チューナーもタイマーもない録画機とか
普通の家庭では使いにくいでしょ?
647 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2005/11/06(日) 01:52:05 ID:uZIIcNDDO
少なくとも2011年にアナログ停波は無理だろ
家庭用ですら完全移行なんて絶望的なのに
車のテレビなんて見てみろよ、あの高級車レクサスですらアナログ専用
ましてやEMV車なんか自動車メーカーが直接対応しないと社外品に交換すら無理
648 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2005/11/06(日) 01:59:01 ID:ZXXlrq4/0
仕事場←移動→家(寝る) TV見ている暇ねぇよ
今すべきは放送規格の変更じゃなくて、労働基準法の徹底だ。
と、論点を変えてみる
ほんとだね
カネ稼ぐ為に働いてるんじゃなくて
働かされてカネをもらってる
日本人だよなぁ
コピワン緩和・偽ハイビジョン液晶が駆逐・BD or HDDVD普及
されるまではデジタル導入する気はないな
2008年北京五輪の特需目当てに各家電メーカが競争して開発するだろうから
それまでは待ち
ゴーストなしで綺麗に映るアナログ放送
とやらを見たことが無い俺にとってはデジタル放送はありがたい。
>>651 アナログをベストの状態で見ることが出来る人って、少ないんじゃないかなあ。
天候とかノイズとかの影響も受けやすいからねえ。
ケーブルのアナログは安定しこそすれ、たいてい糞画質。
653 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2005/11/06(日) 19:46:11 ID:6JBn2TGX0
アナログといえどBSなら100%と言える画質でしょ、普通。
デジタル放送って電波障害ないの?
ケーブルのアナログ地上波はパススルーじゃなかったの。うちは綺麗だ。
ソース的にアナログでも不満らしいものはなかったってことは言えるね。
BSアナやDVDぐらいの画質でもう満足してる人、多いと思うよ。
んでコピワンだなんだってことになると嫌々導入って流れはあるとは思うね。
まだ若くてよかった、と思うよ。
657 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2005/11/07(月) 10:48:00 ID:EN98/Sa00
今はその(地上波)ソースに不満があるんだよな。
>647
完全移行が無理なことは2011年に停波できない理由にはならないな。
どれだけ移行させられるかの割合が問題だ。
総務省がどのあたりを閾値とみているかによる。
オレの感覚だと世帯あたり(携帯テレビ等は除く)の地上デジタル普及割合
70%くらいかなと思ってるけど、役所がどう考えてるのかはわかんね。
659 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2005/11/07(月) 18:16:12 ID:EN98/Sa00
世帯7割はさすがにねぇ。
チューナーがただ同然にならないと無理じゃない?
内蔵も含めてチューナーの販売台数を一家に一台の勘定で普及率を計算する悪寒
つまり、実際の普及率はもっと低いと言うことか。
有無を言わさず地上波打ち切りになったらおもろいだろうな〜
テレビ人口が少なくなって贅沢品になれば馬鹿が少なくなっていんじゃねえ?
664 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2005/11/07(月) 23:25:27 ID:zvz8jvjk0
>>663 俺もマジでそう思う。デジタルテレビ見ているけど(w
>馬鹿が少なくなって
これは視聴者のことか出演者のことかわからないが、
贅沢品になろうがなんだろうが視聴者の層の変化は関係ないな。
出演者にもっとまともな人間が増えればいいとは思うが。
666 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2005/11/08(火) 09:55:36 ID:guKAxzDa0
分母が減ったら贅沢品というのも笑える。
まあ俺は強制停波でもかまわんよ。
どうせ見ないし。
667 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2005/11/08(火) 11:35:02 ID:K7wzGtW80
gyaoとかネットでテレビみるのが主流になってデジタル放送?みたいな時代が来る気がする。
年金暮らしの老人はわけわからずデジタル放送用の機械買わされるはめになりそう。
リフォーム詐欺にかわってデジタルチューナー詐欺とか出てきそうですね。
>>668 もう出たじゃん。
アナアナ変換のためのアンテナ調整、本当は無料なのに、代金を徴収するって言う詐欺が。
仕事自体はちゃんとやってたみたいだけどね。
670 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2005/11/08(火) 13:35:53 ID:3Z7PJ8ua0
実際にちやんと作業したなら詐欺にはならんだろ。
671 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2005/11/08(火) 13:51:27 ID:guKAxzDa0
騙したら詐欺だろ
ちゃんとした組織がやれば無料なのに、それを騙ってカネ取ったら詐欺だべさ。
消防署の方から来ましたって消火器売るのと同じ。
つうかテレビ売りたいだけだろ
>>673 そりゃテレビが売れるって事は、それだけで法人税や消費税などの税収が増えるからね、
国の役人だって必死になるよ、
>>669 もうあったんですね。知りませんでした^^;
市が粗大ゴミを無料で引き取っていた時代でも
俺は有料の業者へ、自分でわざわざ運んでいた。
処分したいと思ったときに出来るなら金を出す。
病院等の糞TVがいっぱいのところは政府(NHK)援助で共聴アンテナの根っこに
地デジSDチューナーを付けてRF変換すれば医院じゃないか?
SD−RF変換であればB−CASコピワン要らなくてもいいでしょ。
つーか地デジSDチューナーはB−CAS要らないよね。
それならかなり安く作れると思うし。
糞VHSや糞TVに内蔵すれば壊れるとそれを買うことになって、
一般人には普通にVHSに録れる地デジSDのほうが普及するかもね。
B−CASコピワンはHDだけにこだわれば善し!
地デジSDが現行DVDより品位が落ちれば業界も納得できるのでは。
と想像して普通に普及するに一票!
678 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2005/11/08(火) 21:31:24 ID:KE7GDPBm0
デジタル放送への移行はレコーダの登場と無関係とは思えんのだが
MDのSCMSと同じでコピー制御を訴えた連中がいたのとちゃうか?
やるのはいいが消費者に無用な負担を強いるのが気に入らん。
>>678 パナの地デジBS110CS−SDチューナーにも赤CASカードついてる。
病院はこれから医療費が高騰かまたは潰れるから
診察患者が減ってTVイラネってなるかもしれないね。
どこもかしこも金がかかるから、負担だけ押し付ける地デジが普及するか
見物だな。
別に負担が増えてもいないMDウォークマンを聞く連中が減って
負担ばっかりの携帯メールに忙しそうなのは何故かな。
MDウォークマンじゃメールが使えないからだろ。
上の方でBSアナログ程度で十分と言っている人がいたが、
新たな支出に消極的な人がBSアンテナを設置したこと自体矛盾してると思うんだがな。
上の方見てないけど、BSアンテナなんて十数年前に設置済みじゃなくて?
有無を言わさずデジタル移行したらBSデジ見るために必要だからってしたたかに考えてるとか。
686 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2005/11/10(木) 08:44:27 ID:aiCxA+X70
>>684 BSのときはチャンネル数が増えたからでないか?
俺はスカパーアンテナしか設置してないので聞いたわけではないがな。
>>683 ソレだ。俺が商品化するからオマエら真似すんなよ。
>>684 BSアンテナというかBSは元々、難視聴区域解消の為だろ。それ以外は>686が一般論に近いだろうな。
画質や音質に拘って導入した人間は少ない。新しくアンテナ建てる際についでにBSアンテナ追加していった感じだろ。
「マンションやアパートに引越したら、BSアンテナあってBS受信できた。」って人間が大半のはずだ。
地上波デジタルは別にチャンネル増えるわけでもない。別に困らないし、デジタル対応したって何も得られないから
2011年までとりあえず放っておくって人が俺の周りは多い。
個人的には、誰も関心が無い高画質や、全く無意味な双方向性を喧伝するんではなく、ゴーストなどの電波障害に
比較的強い点や、車載、携帯搭載への相性の良さを打ち出すのがデジタル放送普及の鍵だと思うんだがな。
「2011年アナログ打ち切り」のPRは、はっきり言って逆効果。「じゃ、2011年まで何もしない」と皆考えるようになった。
「2011年頃になれば、誰かチューナーただで配るだろ」と考えるようになった人間も多い。PR考えた香具師は世間知らずだな。
689 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2005/11/10(木) 11:51:33 ID:Ax/gyUC+0
>>688 PRの意図は何も既存のテレビが壊れたとかしないうちに新たに
デジタルテレビに買い換えてくれ、ということを意図したものじゃないと思うぞ。
「2011年までとりあえず放っておくって人が俺の周りは多い」ってのは当然のことだが、
もし壊れてしまえば放っておけはしないだろ?
あくまで、もしお宅のテレビが壊れたら次はもうアナログ放送は2011年で
終わってしまいますから次はアナログテレビを買わないでくださいね。
アナログ買うのは自由ですが自己責任ですよ。って事を伝えてるに過ぎないと思うよ。
guest guest
691 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2005/11/10(木) 11:58:42 ID:XuID2m/w0
デジタル放送には漏れなくコピーワンスと言う
面倒なモノが付いてきます。
692 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2005/11/10(木) 12:26:32 ID:aiCxA+X70
壊れてデジタルTVしか売ってなかったらできるだけ安いのを選
択するかモニターを買うことになるだろう。
どうせ地上波なんて見ないからそのとき考えればいいさ。
693 :
688:2005/11/10(木) 12:36:31 ID:SHriodJL0
>>689 >次はアナログテレビを買わないでくださいね。
うん。さすがにそれは分かってるよ。ただ、それを見た人間がどう思うか って話。下手にPRしたから、2011年までの
買い替え需要を失って様子見、\0チューナー待ち、「アナログ終わるわけねぇだろwwwwww」って人種を生み出した。
TVが壊れた友人に相談されたので
・部屋に余裕があるなら馬鹿デカいHDブラウン管TV
・金をどぶに捨てたいならプラズマTV
・残像を華麗に楽しみたいなら液晶TV
・全てにおいて完璧に失敗したいならTV付PC
と説明したら、2011年までの繋ぎに安い4:3ブラウン管TVを買ってたよ。一番賢い選択だな。PRも役には立ってるか。
>688
漏れはわざわざ単体チューナを購入した。結果的には満足してる。
何しろGRTが白旗挙げるほど酷いゴーストに悩まされていたからなぁ。
録画機器がPCやデジレコメインだとゴーストは致命的だからアナログBS位しか保存向けの録画が出来なかった。
PCには往年の名キャプボMTV1000を導入しているからCGMS-Aなんて無関係。
後は映画等16:9の番組を上下の黒帯無しで保存できるのも魅力かな。
>>694 何でデジレコでゴーストが問題に・・?って
アナログをデジタル記録するってことなのかな
(デジレコっていったらデジタル放送をデジタルのまま記録するやつかと)
>>693 様子見や0円チューナー待ちなんてPR側が何をしたってしなくたって出てくるものだと思うけど。
2011年アナログ打ち切りはPRじゃなくて警告だと受け取ってる。
今デジタル化してる人は少なからず画質に関心がある人と新し物好きなんだし。
\0チューナーもアナログ延長ないと思うよ
まあ普及が伸び悩んだらNHKは困るだろうなw
チューナーないやつに受信料請求は無理だし
>695
スマソ、書きかたがまずかった。
DVDレコ等のMPEG録画機器の事を言いたかったんだわ。
699 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2005/11/10(木) 22:34:25 ID:fQLsl8P70
そうだなぁ。
売れなくて打撃をもろ食らうのはNHKだな。
民放はスポンサーいるし。
数千円でも(゚听)イラネ
702 :
688:2005/11/10(木) 22:58:45 ID:Yfnvy9rm0
>>694 そういう難視聴解消は重要な要素だよね。「画質」よりはまともに視聴できるかがはるかに重要。
>>696 今回、俺の周りの、TVとかのニュースでベタベタとシールが貼られる状況を見た人達が実際言ってたんだよ。
デジタル地上波が始まることは知ってても2011年にアナログが停波される事を(予定を)知らなかった人は多い。
警告なんだけど誰も真面目に受け取ってない。「金かかって面倒ならテレビなんて見ないよ。イラネ」なのが
その時のその場の皆の結論だ。このまま放置して停波すれば、本当に誰もテレビは見なくなる。
>>697 \0チューナーもアナログ延長も無ければ誰もテレビは見なくなるよ。かつてゲームと音楽CDが携帯電話その他の娯楽に
可処分所得と余暇を奪い取られて衰退した歴史をテレビも確実に辿る事になる。テレビ放送を見るのは老人だけに
なりかねないんだから、その対応の為に\0チューナーかアナログ延長は必須なんだよ。
建前上、放送は公共事業。普及率が90%を超える状況でなければ何らかの具体的な補助が必要になる。
アナログ停波は確実だろうな。
それまでにコピワンをどうにかするべきだな。
テレビとしてはチャンネル切り替えの速さを追求してくれ。
無理矢理アナログやめるんだから、そういう部分はアナログと同等じゃないと
納得しないぞ。
>>702 なんだか随分とつまらんことになったなあ。
あんたの周りだけの話ね・・・誰も見なくなるってあんたの周りだけね・・・
まあ地デジは2011年の時点でええとこ普及率2割程度やと思うがな。
つか地方ではまだ始まってすらいないんだよ現実はさ。
706 :
688:2005/11/10(木) 23:40:16 ID:Yfnvy9rm0
>>702 そう。俺の周りだけ。
ただな、他の話題ならそれなりに意見は割れる事が多いのに、テレビに関しては「イラネ」で全員一致したのは驚いた。
(デジタル導入してる俺だけが、ある意味外れてるw)
パチンコ、競馬なんてもんから、ネット、携帯、DVD、映画、スポーツその他のまともな趣味 全てテレビよりは優先だ。
テレビはテキトーに眺めてるもので、金や労力なんてかけてられん ってのが皆の感覚だった。
オナニー官僚や著作権ゴロの連中はテレビ放送そのものがイラネと言われる可能性を考えてないように思えるんだよな。
TVはDVDやゲーム用だな…だから放送はなくなっても困らないかな
朝出かけるまでの間、理由もなくつけてるだけだし
ちゃんと見てるのは週1〜2時間もないかも
709 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2005/11/11(金) 08:39:28 ID:zGasLqeO0
>>700 世耕が言っているなら確実だな。
あいつはTVがなくなると世論工作ができなくなるからな。
与党が困るならただでくばれよ
711 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2005/11/11(金) 09:50:01 ID:Vi1v+QzlO
停波対応の安チューナーはRF出力のみかな
712 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2005/11/11(金) 10:11:58 ID:IDQHhBQ40
こぴわん無し、ノイズ無しならRFのみでもいいかな。
でも数千円でも見ないchに払うとなると高いなぁ。
>>706 魅力的な番組が皆無、ネットのが便利、
この2点だけで「TVイラネ」の理由としては十分なんだよな。あんたの友達は正常だよ。
無論、お年寄りとかはこの限りではないが、
「TVイラネ」の人間は今後増えることはあっても減ることはありえないだろうね。
714 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2005/11/11(金) 11:54:33 ID:IDQHhBQ40
俺もHDDレコのおかげでリアルタイムでTVを見ることがほとんどなくなってきたよ。
それでも魅力的な番組の無い(制作費をケチったせいで)民放が潰れるということはなさそうだよ。
スポンサーは一定の時間内でのマーケティングに拘っているようだから。
スポンサーというより電通かな。
オマエら地震が起きても真っ先に情報の遅いネットみて津波にさらわれる
タイプですね
716 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2005/11/11(金) 12:06:34 ID:Vi1v+QzlO
>712
実際に利用されてるTVの底辺を考えるとRFかなと
ビデオ端子が無いTVなんてもはや存在しないようで意外と生き残ってる
完全に映らなくなるまで使う人は多いから
でもコピワン制御はできそうにないから
超格安TVとコンポジットのみチューナーの2つでくるかもね
717 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2005/11/11(金) 12:08:59 ID:IDQHhBQ40
地震が起きて海岸付近にいるのは自殺行為だろうな。
つかTVの前に終日座ってられるか。
718 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2005/11/11(金) 12:12:45 ID:IDQHhBQ40
>>716 コピワンだと録画のメリットが半減するんだよなぁ。
ホームサーバーから各部屋に転送できなくなるから。
>>713 >「TVイラネ」の人間は今後増えることはあっても減ることはありえないだろうね。
これを逆転させるきっかけになるのがデジタル放送と考えることもできる。
720 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2005/11/11(金) 12:31:47 ID:IDQHhBQ40
ゴミ番組をクリアな映像で見せられてなおかつコピワンで不便に
なるのに逆転すると言い切っちゃうというのも・・・・。
721 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2005/11/11(金) 12:34:56 ID:IDQHhBQ40
ああ逆転するきっかけだね。断言はしてないかスマソ
まあきっかけから本当に転できるように
コピワン廃止、番組制作に金をかけるように努力しないとね。
はなからゴミ番組だと思ってる奴がアナログを見てる時点で笑えるな。
723 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2005/11/11(金) 12:37:38 ID:IDQHhBQ40
うむ。ゴミだから見てないぞ。
見てるのはスカパーくらいだな。
>>723 それなら尚更、地上波がアナログのままになろうが強制的にデジタルに移行しようが影響がないのでは?
テレビ自体に元々興味が無い、見る時間が全く無い、地上波はつまらない番組しかやってないから見ない、という人は
アナログだろうがデジタルだろうが生活に影響しないから関係が無いと思うのだが。
725 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2005/11/11(金) 12:48:42 ID:IDQHhBQ40
俺は別に反対はしてないが。
チューナー買わせたいならうんぬんとは書いているが。
726 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2005/11/11(金) 12:51:38 ID:IDQHhBQ40
つかモニターだけのTVが格安で欲しいんだよね。
TV自体に興味を失ってるのにデジタル化に反対するわけがない。
地上波が停止するなら見ないだけ。深夜の暇つぶしがTVからラジオかなにかに代わるだけ。
>>728 全然矛盾してないけど?
デジタル放送に反対する気は毛頭ないし、アナログがなくなってもさして困ることもないし。
>>728 ああ、もしかして、
>>727 >地上波が停止するなら見ないだけ
↑が反対運動だとでも思ってるの?
んなこたぁ全然ないから。ただ、なくなってもまーったく問題ないだけ。俺の生活にはね。
俺はいらない論を展開すると話に収拾がつかなくなるよ。
ネットや携帯ゲームなどに影響を受けていわゆるテレビッ子と言われる子供達も減り
老人達も画質云々などさして興味もないのは事実だけど、それと政府がデジタル化を進めていく
事は別に考えた方がいい。
アナログ停波が伸びる可能性はあるが、数千円程度のチューナー導入に渋る世帯ってのは
いわゆる(自粛)・・・
と先日北関東の田舎の祖父母の家をデジタル化してきた俺の意見です。
ま、コピワン取れなきゃ普及不足による衰退は確実だろうけどね。
733 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2005/11/11(金) 19:05:49 ID:IDQHhBQ40
デフレ&負担増時代の数千円はでかいよ〜。
ゴミ番組よりも俺はコンテンツに使うね。
必要なものに支払うのに数千円は高くなくても、
いらん物だからその金を出すのがもったいないのさ。
いや、だから「数千円でもいらん物と考えてる世帯がどれだけでてくるか」を個人論で言ってもね・・・
例えばある地方ではキー系列の地上波放送を充実する為にCATVに加入している世帯が大半だと聞いた。
そういうところはチューナ代数千円どころじゃない、月額で払ってるんじゃないの?料金を。
上でも言ったが、俺はいらないってのは「ああそう」としか答えられんよw
局側の連中は”見れなくなったらお前ら困るだろ?”的な論調で物を言うよな
確かに見れなくなったら不満だと思う…それは事実だ
でも見るやつが減ると困るのは本当は局側なんだよな
俺らはラジオなり本やネット等、替わりはいくらでもあるが
NHKはダイレクトに金が減るし
民放だって視聴者の絶対数が減るとスポンサーから大金引っ張れなくなるわけで…
金がない→ショボイ番組→ますます視聴者離れ
と言う悪循環で下手するとCSの局みたいに潰れる可能性がある
コピワンなくなったら無料の民放が有料になる可能性もあるなんてのんきな事書いてるやつもいるが
有料になったら視聴者の取捨選択にあうわけで…
>735
難視聴対策のCATVの場合
税金から出ていることが多いですよ
だから個人としては払っていないケースは多い
むろん地上波以外を見る場合は別途金が必要ですが
NHK通してレンタルチューナー
740 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2005/11/11(金) 22:21:29 ID:db+zA9yR0
また至る所にアンチコピワン厨が湧いてるな。
741 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2005/11/11(金) 23:31:16 ID:hdS0pGy30
肝心のテレビ番組がほとんどワイドに対応してないんだから普及するわけない
日本は一国コピワン主義思想を貫くデジタル北朝鮮になるので心配いりません
>>740 アンチがいるってことは擁護派だって存在するってことだよな。
どうやったらコピワンを擁護できるのか見本をみせてくれまいか?
744 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2005/11/12(土) 01:34:42 ID:16S91+u10
>>741 ハァ!? もう6〜7割がワイドだと思うんだがな。
てめえが普段アナログで見てる映像は、無惨にも左右がぶった切られた
トリミング映像だということを自覚せよ。
しかも昔と違って今の撮影構図はワイドに最適化されて撮すようにシフト
しているから(昔のワイドは左右の映像は切ってもなんの影響もない
無駄な映像といった感じだったが)左右を切った4:3はまさに見るも無惨といった
映像に成り下がってる。
>デジタル北朝鮮
ワロタ
746 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2005/11/12(土) 07:37:32 ID:da/kWZg60
747 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2005/11/13(日) 11:57:05 ID:A31Z2afT0
デジタルのアンチってどうせRAM使いのRAM猿だろ。
>>747 RAMがいち早くCPRMに対応した規格だって知ってて言ってんのか?
ていうか、RAM脂肪スレから出てくんなよ、池沼。
749 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2005/11/13(日) 16:57:14 ID:A31Z2afT0
>>748 ああ知ってるさ。だがバカ高いのも周知の事実。
RWはCPRM対応のも、10枚組スピンドルケース入り激安メディアとかが
いくらでもあるから、さしてデジタル放送でも抵抗ないが、RAMはそれが皆無。
だからRAM組がぎゃーぎゃー大騒ぎして反対してるんだろ。
しょっちゅう聞くぞ、安価なRが使えんから嫌だって主張を。
750 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2005/11/13(日) 17:02:43 ID:dWWil6pd0
『クオリティの高いものが作れる=皆が作る』とはならない。
通常の地デジやBSデジもアップコーディングして流してる現状。
どこまでのメーカーがフルスペックで作れるんだ、って考えるとあまり期待できないんだよなぁ。
人間が生み出した機械に、人間が追いつけないよ……
751 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2005/11/13(日) 17:06:21 ID:MaU7112M0
>>749 今はマルチが主流だからRWやRAMがどうたらっていう話より
Rで焼けないっていう部分が一番のアレなんだろうな
俺なんて未だにデジタル放送の黒い額縁みたいなのを取る方法がわからん。
ブラウン管ワイドテレビなんだけど。
チャンネル切り替えも遅いし、家の誰もがアナログチャンネルで見てる。
俺が「せっかくデジタル化したんだからデジタルで見ろ!」って言っても「画面小さいの直したら見てあげる」
って言われてショボーン。
>>749 デジタル放送と最も親和性が高いのがDVD-RAMである。
なぜなら初期に発売されたDMR-E10でもコピーワンス放送を録画できるのに対して。
DVR-1000やPSX、コクーンではCPRMに対応していないので-RWメディアに保存できません。
RAMレコーダーならばそのような心配はNEC機意外心配する必要はなし。
RAMメディアがバカ高い?いつの時代の話だ。一枚180円とかで売っているぞ。
それはそうとRAMの話はすれ違いだ。
さて本題に入るとだ。2006年末にはデスクトップPC・ノートPC・DVDレコーダーへの
デジタルチューナー内蔵が一般化する。
今までのようにテレビとチューナーだけで普及させる時代は終わったのだ。
これらの製品を通して強制普及を図るべし。
さらに将来的には家庭用ゲーム機にすら内蔵される日がやってくるでしょう。
どんなにアンチデジタル放送派の連中がデジタル放送を否定使用とも勝手に普及して行くのだ。
それもテレビやチューナーのように最初からそれ目的の製品ではなく。
PCやDVDレコのように全然別の目的で買ったものにたまたま付いていたというふうになる。
これこそ強制普及だ。
>>754 コクーンユーザーだが、コピワンタイトルが不便なのを自慢されても困るんだけどな。
ネットで多機種に自在にタイトル移動できるほうが間違いなく便利なんだから。
それとデジタルチューナー内臓にしても価格を上げるためにやむなくやっている
ように思えるね。
ここ数年デジレコの急激な価格低下はソニーやビクターが価格競争をしかけたせいもあるけど、
消費者の給与の低迷で10数万以上のレコーダーに資金を出せなかったことも大きいだろうね。
この状況ではたして地デジチューナー機器が売れるのか?
ま、景気が本当によくなれば売れるとは思うんだけど。
実態がねぇ・・・・。
760 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2005/11/14(月) 19:34:06 ID:POtMm4bi0
>>754 >RAMメディアがバカ高い?いつの時代の話だ。一枚180円とかで売っているぞ。
高いだろうが。CPRMのRWだと1枚60円強くらいからあるしな。
それに、高いと思ってるから安価なRが使えんって文句ぶーたれる
カキコが絶えんのだろうが。
1枚180円って・・・
ちょっと前まで200円でMD買ってた時代もあるのに。
762 :
デジタル至上主義者(大破アンチRAM!!RAM終了は不可能へ):2005/11/14(月) 20:41:33 ID:kNIVIEQy0
>>760 勘違いしてもらって困るのは180円というのは富士フィルムのRAMであるという事だ。国産限定の話だ。
台湾製とかならもっと安く売っていると言う事だ。
ところで60円とやらの-RWなんてよく買う気になるな。
私はそんな激安メディアなんかかった事がない。
ましてやコピーワンス番組録画するのにそんな安いメディア買って大丈夫?
ま、いずれにせよスレ違いなんでRAM叩きをやりたいなら
http://tv8.2ch.net/test/read.cgi/bs/1093233160/l50 ここへ来い。相手になってやるよ。
CPRMと最も親和性の高いメディアそれがRAMだ。
763 :
デジタル至上主義者(大破アンチRAM!!RAM終了は不可能へ):2005/11/14(月) 20:46:17 ID:kNIVIEQy0
>>760 http://www2.2ch.net/2ch.html さあ真にデジタル放送の普及を願うならここでアンチ地上波デジタル派の連中と
戦ってもらいたい。
向こうにも時々いきのいいアンチがいて非常に叩きがいがあって楽しめるぞ。
本気で信じている奴がいるからな。デジタル放送が終了すると。
全てのAV・PC機器をデジタルへ!!
アナログ放送を撲滅せよ!!
自分はこれがモットーであります。
764 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2005/11/14(月) 20:47:34 ID:POtMm4bi0
負け犬の遠吠えか。
大きな口叩くのは実際にRAMがRWと同価格帯になったとき、
安価なRが使えん!という書き込みが影を潜めたときにしろよな。
バカめ。
まぁ餅つけ
久々に来てみたら妙なのが居ついてるな
ワロタ
まぁ〜いずれは何にしてもデジタル化はするであろう。
しかし、最終的には、人間が判別する事。
その人間がアナログが基礎(見たもの、聞いたものを電気信号としてデジタルに
変換しているのだが・・)、最初に見たり、聞いたりするのは、アナログだからな。
言いたい所、完全には、デジタルにはならない事さ。
アンチRAMとデジタル主義者はデジタル放送推進派のくせにメディアの好みで争ってんのか。
>>772 そういう事になるかもしれませんね。
私にとってはRAMを応援する理由は自分がRAMレコーダー所有者だから。勝ってくれるといいなという感じ。
つまりは「私的な闘争」。
それに対してデジタル放送を応援する事は、「聖戦=ジハード」。であると認識している。
ビデオとテレビどちらが大事か?そう問われればテレビの方が重要に決まっている。
テレビだけでもあれば番組は見れる。だがビデオだけしかなければ、そんな物はただの箱
にすぎない。
DVD-RAMとデジタル放送に対する認識もこれと同じ。
http://tv8.2ch.net/test/read.cgi/bs/1049805719/l50 このデジタル放送板には相当のアンチが居る。アンチRAMも他人の振り見てわが身を直せといっておこう。
彼らこそ完璧に撲滅すべき存在。無慈悲に叩きのめす事になる。
http://www2.2ch.net/2ch.html デジタル放送板といえば、私が3〜4年前からアンチデジタル放送派の連中と戦い続けてきた板。
過去スレ覗けば相当年季の入った筋金入りのデジタル放送推進派である事が分かるだろう。
昨日今日デジタル放送派に転向したにわかとはわけが違う。何しろ地上波デジタルが
始まる前に、RAMレコーダーを購入するよりも1年ほど早くBSデジタルチューナーを買ったぐらい。
しかもシャープのを2台も。
http://tv8.2ch.net/test/read.cgi/bs/994779097/l50 いっぱい居ましたな。アンチBSデジタル放送派の連中。
私がシャープからDVDにBSデジタル放送を録画できる機種(DV-HRD1)があると言ったら。
「この嘘つき野郎、シャープがBSデジタルチューナーを内蔵したDVDレコーダーを発売しただと?
そんな物ある訳がない」。と言っていたアンチ。DV-HRD1の存在を突きつけたら、他のそれを知る人を
さして勝手に自作自演野郎と言って火病りましたわ。
PCへのデジタルチューナー内蔵が始まるだろうと言ったら。
「PCにデジタルチューナーが内蔵されるわけが無い。そんな事考えている奴は世界でお前ただ1人。つまり
キチガイ以外いないって事だ(www」。既にそのころNECが発売している事はかわいそうだから黙ってました。
他にも「あなたわざわざコテハン名乗ってるんだから、数年後に地上波デジタルが失敗しても逃げないでくださいね。
私は覚えていますから」。だって、やけに丁寧語でしゃべりコテハン名乗ってたのに消えたね。
彼らの心境やいかに?
何気にこのスレROMってるかもね、かもね、カプリソーネ。
>774
なぜシャープ...
きちんとデジタルを検証したらならパナを買うべきだろ。
>>777 BSデジタルにしか対応していないチューナーだったんだけど。
松下よりシャープのほうが安かったから2台ともシャープにしました。
まあそんなに性能に差が有るとは思えなかったですからね。
それにシャープ自体結構好きなメーカーだったというのもありますね。
779 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2005/11/17(木) 16:50:08 ID:zVrI7SjI0
コピワン緩和までデジタル化はなし。
が自論での結論。
政府と関係者でシステム(コピワンに変わる緩和新規格)論議
→レコメーカへ伝達→対応機種開発→製品化→不良低下&手ごろな値段
→購入
のステップを踏むからほぼ2011年年末頃までアナログが事実上確定。
コピワン=DVDの使えない世代メディアへの移動(移植)が不可
アナログ=上記は当然可能
最重要
780 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2005/11/17(木) 17:07:59 ID:kBpmUT/J0
デジタルのテレビ推奨しながらアナログのレコーダ売りまくってるけどいいのかね。
2011年以降使えませんシール着けてほしい。
781 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2005/11/17(木) 17:40:41 ID:HcAMwRaFO
そりゃあ、突然デジタルのレコーダー発売されてもなぁ。
デジタル放送自体は反対しない
利用者を一切考慮してないDRMと手抜きのアプコン放送は許せないし反対だが
SD製作はアプコンじゃなくリマスターしてHD放送しろ
783 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2005/11/17(木) 18:06:13 ID:WzGimTs+0
貧乏人でもデジタルテレビがかえるように
なってから、10年後くらいにアナログ放送が
終了したら、ちょうどよいのではないか。
784 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2005/11/17(木) 19:10:33 ID:rgPX6eJC0
買い替えは寿命がきてからだな。しかしまだ壊れていないアナログテレビ捨てて買い換えなんてアホやん。
10万も出してテレビ買い換えるくらいなら好きな服かったりしたほうが、よほど贅沢なカンジで好きだよ。
まあインドアのネクラのおまえらには理解できないだろうな。ぷぷぷ
新しいテレビ買ったって古いの捨てる必要ないし、
どうしてネクラじゃない人はこんなに攻撃的ですか。
>784
まぁ普通のやつならそうだろな
最近DVDレコを7万で買ったけど7万でテレビは買いたくねーな
コピワンもあるしな
>新しいテレビ買ったって古いの捨てる必要ないし
よっぽど広い家に住んでるんだな。ちょっとうらやましい。
>>784 アウトドア派か、なつかしいね。70年代が。
まあ俺はあの頃テレビなんて全く見ていなかったけど。
よくテレビのネタに食いつくねえ。
>775
藻前さんの目は節穴でつか?
その時代のシャープのデコーダのダメさ加減は突出してたでしょうが。
そんな香具師がデジタル云々言ったって誰もまともに取り合ってくれるわけ
無いでしょ。
>>779 >コピワン緩和までデジタル化はなし。
俺もそうだが、こういう人は多いのでは?
いつの間にか地デジ全局受信できるようになってたんで、うちの10年前のブラウン管に
映して見たんだがなるほど綺麗だった。
ビクターの28型ワイドテレビ(ネットワークウィンドウとかでRGB端子が付いてるやつ、PC画面をテレビに映そう
と試みた先駆け?)
チャンネルの切り替えが遅いな、と感じたが地デジ電波の仕様らしいから仕方ない。
ただD端子すらついてないので今日電気店に液晶を見に行ったんだが、ブラウン管に比べてどのテレビも
残像が気になる(低減されてるものでも分かる)
チャンネル切り替えが更に遅い
これが明らかに劣っている。
今液晶に買い換えると何がよくなるの?俺の場合、多少画質はよくなるんだろうが、録画するレコは
アナログだし、保存はRAMかRだしどうなん?って感じでした。
>少画質はよくなるんだろうが
ならない。
ブラウン管は金出しても買えなくなるから大事に使ったほうがいい
>>791 所有機はハイビジョンではないということ?
>>792 そうですか、大事に使います。
>>793 そうなんです、学生の頃に買った正確には8年前のテレビなんでS端子までしかついてないんですよ。
ハイビジョンにしろ地デジにしろBSデジにしろ地アナに比べれば画質は雲泥の差なんですがね。
ハイビジョンブラウン管も考えたんですが、今あるテレビより作りが悪そうで・・・
795 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2005/11/20(日) 21:08:40 ID:V6z1Yti40
>>794 いま、SDワイドブラウン管なら液晶ハイビジョンのほうが画質は良いかもね。
しかしRGB付いているなら解像度的にはハイビジョンを堪能できる
水準には行っているよね。
惜しいね、D端子がないつうのは。
>791
つ[XSELECT-D4]
798 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2005/11/21(月) 00:28:43 ID:1bKJmGH+0
まあデジタル放送はジリジリと地味に普及して行くでしょうけど、現状の不満は
俺はニュースを良く見るのだが、民放はスタジオは16:9のHDで取材VTRが4:3のSD
と言う中途半端状況どうにかならないんでしょうかね・・・・・
NHKはVTRもHDが多いのは無駄に金があるからなんでしょけど・・・
4:3のSD物ははNHK-Eみたいに525iで放送してくれればいいのに
へんな枠つけてアプコン1125i放送とかわけわからん
>>791 機種名を書いてくれれば、もっと良いアドバイス貰えるし適切なスレに誘導も出来るよ。
少ない情報で判断すると、>797のようにX-SELECT-D4やVZ-D3とかのトランスコーダーを使って現TVのRGB端子に
チューナーやHDDレコのD端子(コンポーネント端子)出力を投入する方法が最も美しく画像を見られると思う。
何か真D4真D3のマルチスキャンTVっぽいので羨ましい限りだ。現行機でも10年後のTVでも実現不可能な領域だね。
あんたのおっしゃるように現行のハイビジョンブラウン管は従前のモノに比べて
作りは良くない。しかし、画質に問題があるわけでもない。(実用に差し支えない程度の不具合はあるが)
・Pana xxD60
・芝 xxDX100
モノがあれば・・・
・糞ニー xxHR500 HR500Bも有りは有り
・犬 DZ4
どれも液晶やプラズマよりは画質は良いよ。そろそろPanaのD60も無くなる。買うなら今が最後のチャンス。
>>799 さんざがいしゅつだけど、一定割合でHD放送しなきゃいけない縛りがあるから、仕方なくアプコンしてるみたい。
アフォ丸出しなやり方だからやめて欲しいんだけどね。
ブラウン管TV買って内臓デジタルチューナー封印しておけば
長持ちしそうだな。
802 :
800:2005/11/21(月) 15:30:25 ID:MT8HTt0v0
>>801 残念ながら、ブラウン管、液晶、プラズマに関わらず、ハイビジョン仕様の物でデジタルチューナーを封印してアナログチューナーのみで
使ったら画質的には論外なんだよな。アナログのみなら中古屋で25inchの中古ブラウン管でも買った方が綺麗だね。
俺は既にハイビジョンブラウン管TV持ってるくせにPanaのD60を押さえときたくてしょうがない。もう無くなるから。
両親に、扱いに困るデカ物のハイビジョンブラウン管TVを無理やりプレゼントしようかとすら考えてる。(実家は来年地デジ化)
・・・デジタル放送を普及させようとしてる事になるなw
>>802 内臓アナログチューナーそんなに使えないのかよ。
いいや外部入力でレコ用に使うから。
>>803 ソースの良さと高解像度にあぐらをかいて、画質補正の手を抜いているって意味じゃないの?
805 :
800:2005/11/21(月) 16:31:07 ID:MT8HTt0v0
>>803 ハイビジョンTVでのアナログ視聴
画質の話なので、気になる人は気になるし、気にならない人は気にならない。俺はダメだと思ったけど慣れはした。
実際、家電量販店とかでアナログ画像を薄型TVやハイビジョンブラウン管に映してみるといいよ。「あれ?」な画面になる。
ザラついたり、ギザギザになったり、妙にノッペリしたりする。弊害の出方はそのTVによって違うようだ。
現行のハイビジョンの受像機器は旧来のアナログ画像を変換して映す。液晶やプラズマはインタレース信号をプログレッシブ信号に
変換するI/P変換を行ってる。このI/P変換が完璧な代物でない事と(要は無理やり補完する)映し出すブラウン管、液晶、
プラズマがハイビジョン画像のみに特化してる事から、何を使っても元々インタレース仕様の昔のまともなブラウン管TVには敵わない。
例外が
>>791-800に少し出てくる、真D3真D4ブラウン管。現在は存在しない。
レコがハイビジョン仕様のものならいいけど・・・。できればよく情報を仕入れてからTVを購入することをお奨め致します。
>>804 補正が上手いのもあるのはあるね。それには情報を仕入れて、実際に自分の目で確かめないとね。
>>789 当時は今ほど知識も無かったし、財力も無かった。
安かったから買ったのです。
まあちょっとでかすぎるのが難点ですけど・・・・
>>805 真D3真D4ブラウン管でも15.75KHzで走査できないものはやっぱり汚いと思う。
808 :
805:2005/11/22(火) 11:17:28 ID:1mY7LC780
>>807 スマソ 書いた後で気付いたんだけど、真D3、真D4可能な「周波数マルチスキャン」TVと書かなきゃダメだよね。
ただ、真D3、真D4の同時実現≒マルチスキャンだから低周波数の15.75kHzもフォローしてる事が多いみたいだね。
809 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2005/11/23(水) 05:27:44 ID:zAMxrTSs0
個人的にはハイビジョンはオーバースペック過ぎると思う
さすがNHKの規格というべきか
50型ぐらいの大画面ほど細かく見えるから
小さいテレビだと損した感じになるし
フルHDですらまだ作るの難しいし、小さい画面ではフルHDできない現状からすると
機器的にはスペックはいいけど、ハイビジョン映像を流すにはビットレート
低すぎ、音楽系の特効があるシーンなんてもろブロックノイズでてるし、
画質的にはアナログハイビジョンが最高だったな。
>>809 >50型ぐらいの大画面ほど細かく見えるから小さいテレビだと損した感じになるし
そりゃアンタの主観だろ・・・。じゃあ大画面買えよと言いたい。
大画面が見たけりゃ大画面買うし、スペースがなけりゃ小さいの買えばいい。
金があれば用途に応じて使い分けるだけ。ユーザーの選ぶ権利を狭めてどうする?
>フルHDですらまだ作るの難しいし
フルHD出来ないのは規格の問題ではなく、ディスプレイ技術の問題だろ・・・
仮に技術があっても、先に規格が決まらないと足取り揃わない。論点ズレ杉
>>810 1チャンネル当たりの帯域を増やす事はできないのかな?
17MbpsのMPEG2で1980x1080iというのはエンコーダ云々で
解決できるレベルじゃないと思うんだけど…
できれば34Mbps(今の倍程度)、せめて24Mbps(BSデジタル並)にして欲しい…
>>812 > 17MbpsのMPEG2で1980x1080iというのはエンコーダ云々で
> 解決できるレベルじゃないと思うんだけど…
N○Kさんがエンコーダの性能向上で解決できるとゴリ押ししたので
地デジは今の規格になりました。
>809
漏れのノートPCは15インチで 2048 x 1536。HDでも周囲が余ってしまう...
高密度画面は単純に需要がないんだとおもう。
固定画素数モニタの場合
小型に高解像度がないのは単純にメーカーの都合だよ
例えば32は45用のパネルを小さく切って作るのでフルHDにはならない
むちゃくちゃ言うとるな…
>816
メーカーの人間がそういう説明をしてたんだが…
まあうろ覚えなのでインチ数は間違ってるかも
一応言っておくと45を32に切るんじゃないよ?
あれ?
微小画素だとコントラストを挙げられないから、
テレビ用として使える液晶パネルにならないって聞いた気がするが。
(パソコン用は高コントラストでなくてもよい)
>>812 17Mbpsでいいから、720pで送れば問題解決。
というより、本来は地上デジタルは720pの予定だった。
あえて1080iで送ってるのは、「本来のHD」というつまらないプライドからに過ぎない。
あとは、BS-Aが720p試験放送やって苦情殺到したというのもあるらしいが。
だいたいMPEG2なんて規格的にインタレ圧縮は非効率なんだよなー。
画素数が増えたら増えた分だけ圧縮後に必要な容量も増える。
>>819 何のためのD4端子なのかと言いたいですね。
やってみる価値はあるかも。幸いHDVも720p規格があるのでね。
ロケ用とかで使われる可能性もあるし。
821 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2005/12/04(日) 16:22:11 ID:rYb+XJ8O0
少なくとも1080iでブロックノイズが出なくなるようエンコーダが改善されるまでは
720pで放送して欲しいなあ。せめてスポーツ番組だけでも。
720pのブロックノイズのない画質
>>1080iのブロックノイズだらけの画質
なんだし、今売ってる液晶テレビ・プラズマテレビの殆どは
720pに最適化されてる画素数(1366x768)なんだし
822 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2005/12/05(月) 08:25:20 ID:AYWceznnO
画質以前に受信が不安定
本放送開始したのにタワー近くでもスポット的な難受信が存在
…ダメ過ぎるぞ
一般民から「モザイクだらけで画質が悪くなった」って印象もたれ始めているな>地上デジタル
ハイビジョン放送するにはビットレート低すぎ。
放送によってはスカパー並みのモザイク画像提供してるからな。
安かったBSデジタルのみの中古HDブラウン管TVを買ってHDDデジレコで見て捨て録画で楽しんでる俺。
(地上デジタル放送はまだ始まっていない)ブロックノイズとか経験した事無い。コピワンって何ですか?
高い液晶やプラズマのTVより綺麗っぽいブラウン管TV。量販店で薄型TVの画像を見るとげんなりする。
ひょっとしたら一番デジタル放送を楽しめてるかもしれないのか。地方在住で貧乏なだけなんだが。
そんなに地上デジタル放送のブロックノイズって酷いの?電波状態次第だと思ってたんだけど。
>>825 まず、一般人は、ブロックノイズとモスキートノイズを一緒くたにしていることを前提として・・・。
残念なことに、現行のデジタル放送の場合、受信感度によってブロックノイズの量が変化することはない。
きれいに映るか、まともに映らないかの2者択一。
827 :
825:2005/12/05(月) 12:06:41 ID:ABBiCtwu0
>>826 「モスキートノイズ」はMPEG2由来のノイズ でいいのかな?物凄く速い動きの生中継
(リアルタイムエンコードとかいうやつ)とかで画面が破綻するやつですよね?
ブロックノイズは受信感度には関係しませんか。それは残念だな。視聴者側の努力だけでは
どうにもならないという事ですね。回答感謝。
>>825 すでに地上デジタル5局全て入り+BSデジ+スカパーでデジレコ+RecPOTで見て消しと保存分け。
アナログの頃からゴースト、地デジもノイズ感じず。
という北関東の田舎。
829 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2005/12/05(月) 14:58:56 ID:y38Tjdiq0
15年くらい前に、200万円位で発売されたハイビジョンTVは何だったの?
世界的に有名なポップス歌手がCM出てたやつ。
今時SPACE DiVAなんかに申し込んでしまった俺が来ましたよ
>821
確かBSデジタル開始直後、試験的に720pの信号を射出したら
あるチューナが誤動作を起こして720pは使うなという話になったとか。
それはチューナーが悪いんじゃ…
そういえば単体チューナーでなぜかD4に対応してないのがあるな
いまだに対応出来ないって事か
833 :
825:2005/12/05(月) 21:13:38 ID:sfHnMf+r0
>>828 裏山。されど現状で文句無し。RecPOTを買うか、暴落中のHDDデジレコもう一個買うか迷ってる・・・。
とりあえずコピワン見直しまでは待つか。地デジ見極めてからでもいいし。
俺の周りは全くデジタル放送には興味無し。量販店の薄型TVコーナーにはそれなりに人が居るけど。
>薄型
薄くて軽いほうが取り扱い楽だしね。
高齢者には足腰に負担がかかりませんといえば
食いつきがよくなるだろうし。
そんな事言ったら、この店は設置もしてくれないのかって思われて他所へ行くだろ
>>834 「薄型」それ自体はデジタル放送普及の手助けにはなるね。俺みたいな画質厨は気に入らないけど。
>>835 ? >834は薄くて軽い事の利点を述べてるんだろ。重くて大きいと掃除や模様替え、引越しも大変だぞ。
>>837 都内だとVHFしかないマンションも多いと思うんだけど
その辺の騒ぎってなかったのかな?
バカはいつでもどこでも居るもんだ。
BSアナログを最も普及させた原動力はVHSに内蔵した事。
つまりはDVDレコーダーへのチューナー内蔵が一番の普及への道だ。
もう一つはPCへのチューナー内蔵だ。
2006年末にはその準備が整うであろう。
既に11月のデジタルチューナー内蔵DVDレコーダーは15万台も売れたそうだ。
来年には30万台売れるようになるでしょう。
デジタルチューナー内蔵のレコーダーじゃコピーガードをゴニョゴニョできない
842 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2005/12/11(日) 08:22:13 ID:YVptKXF10
>>838 たしかに東北のほうがUHFアンテナ多いのに不思議だ
ああ、ほんとに間抜けな住民だな。
さすが東北人。
>838
うちの賃貸なのだが
問い合わせたら「そのうち対応します」と言われた
すぐに対応する気は無いらしい
まだアナログ放送やってるしな
費用は大家持ちだからギリギリまで粘るんだろう
分譲なら住民次第なんじゃない?
846 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2005/12/11(日) 23:19:11 ID:cbUr6Js30
>>845 うちはケーブルは最初からひいてあってそれでアナログBSやCSのチャンネルも見てたんだけど、
いきなり「12月から全部デジタルに変更します」っていわれて、
強制的にデジタルに変更させられた・・・ま、ケーブルのだけど。
せっかくなんでDVDレコ買ってあれこれ撮ろうと思ってたら、コピーワンスとか初めて聞いてびっくり。
世の中は便利になっていってると思ってたのに、不便になってるじゃねーか。
うちだけアナログのままにできませんかといったけど無理だった。
2011年にアナログ放送やめるとかいってるけど、どーせやめないと思う。
まわりにもデジタル見てる奴なんかだれもいねー。
アナログCS見られれば十分だしそのほうが便利だしデジタルBSなんか見たい番組一つもやってないし。
双方向だのなんだのと言っても、しょーもないアンケート取ってるの見たことあるぐらい。
デジタル勧めてるのはテレビ局や会社ばっかで、デメリットは何も言わないし。
詐欺だよ詐欺。
>>846 「見てる奴なんてだれもいねー」とおっしゃいますが、あなたがそうされたように、他の人たちもやがて強制的に変えさせられるんですよ。
アナログCSなんてとっくに放送終了して、デジタルCS(スカパー)に移行しているじゃないですか。
視聴者の損得で世の中は動いていないんですよ。
BSデジタルHD番組でもレート低すぎですね。
料理番組でフライパンで色とりどりの食材を炒るシーンはひどいブロックノイズですよ。
849 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2005/12/12(月) 00:01:53 ID:8y5jnLwu0
>>848 まともなデコードするチューナーに買い換えろ。
850 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2005/12/12(月) 00:20:19 ID:ImOnWLAp0
そういう修正をかけなきゃ見れたもんじゃないってことが問題なわけ
ブロックノイズとデコーダーの性能は関係ねえだろ。
再生機によってはブロックノイズ補正とか
モスキートノイズ補正とかが付いていたり。orz
週末家電屋めぐりをしてきたけど安い小型TVは本当に安い。
反面薄型(大型)TVは4,50万するものばかり。
値ごろな大型ブラウン管TVはほぼ絶滅状態。
家電も不況で金持ち用、貧乏人用と売れ筋だけの
品揃えになってきている。
>>853 32型液晶で15万から20万て十分安いと思うけど。
学生時代に28型ワイドブラウン管を11万で買ったけど、金持ちじゃないよ。
ピンとキリしか見てないと思う。
ピンキリの品揃えになってきていると書いているのであって
別に学生時代まで遡ってはおらんぞ。
いやだから、安物小型ブラウン管と4,50万する液晶ばかりなんてなってないでしょ。
ちゃんと手頃な値段のも置いてあるわな。
学生〜云々は別に今の実勢価格10〜20万の32型薄型テレビでも貧乏人には買えないほど
高いとか言い出すンじゃないかと思ってね。
>実勢価格10〜20万の32型薄型テレビ
テレビにそんな価値ないよ。やってる内容が糞。
>>858 それを決めるのは個人じゃないでしょ。
実際そのあたりの価格帯の薄型テレビは庶民でも無理なく買える「普及機」と言えるモノだし。
やってる内容は限りなく糞だけどね、一部そうでもないし。
全部がそう思ってたらここに来る理由はないけどね。
>>860 過去に見てた記憶からテレビを捨てないでいるけど、
実際最近見てないから買い換えるには抵抗がある。
そう、なら買い換えなければいいんでない?
貧乏人の私が言う(DVDレコ持っているが)が14型でD端子付き(D4)もちろんステレオTV
が出てまぁ〜3万位にならないと実際のTVは買わないだろうな。
アナログが終わってもチューナーで凌ぐ。慌てて買ってもサイクルが早いのに
慌ててもしょうがない。
>>863 14型だともしD4端子が付いても表示はD2レベルだと思うが。
まぁ、暗に買わないと言ってるんだろうけど。
>855
十分にカネモチだと思う。
>>863 停波直前に数千円のSDチューナーがでる方向みたいだからそれでよいでしょ。
政府で検討中です。
便利になるならまだわかるんだが不便でしかないからな。
市場消滅で地上波TV文化も終焉するかもね。
>866
外部チューナーになった瞬間に使えないジジババ大量発生
正直BSアナぐらいの画質でいいよな。
あのチャンネル遅延は許せね〜よ、改悪だろこれ。
現状のデジタル放送に魅力は無い!
そう? MUSIC BIRDは音も良いし、大満足だけど
デジタル放送綺麗だよ。
俺も以前はアナログでもいいかと思ってたけどデジ体験すると後戻りできなくなるぞ。
テレビはD3端子のブランカンだけどな。
でも液晶に切り替える気は今のところない
アナログで受信環境が悪かった人はスカパー見ても綺麗だって言うお。
つーかスカパーみたいな画が大杉。
綺麗なだけじゃだめだろ。
どうせ地アナと同じ糞番組しかやってないのにザッピングしづらいんじゃな。
>874
後戻りできないと思うのは最初の半年だけだよ。漏れの経験では。
映像の美しさに驚きを感じなくなると利便性のほうが重要になってくる。
まあ 地デジの美しさも 地上波の汚さも 不細工な彼女も3日で慣れるわな(w
>>878 美人でも会うたびにイライラさせられたりするような女よりは
不細工な彼女の方が良いとマジで思うんだけど。
880 :
小泉さん、竹中さんを泣かせるな!知財立国推進だね!:2005/12/17(土) 09:36:24 ID:zFjHjWBF0
これからの常識、デジタル放送のメリット。
・良質・高機能なコンテンツ配信
デジタル化による厳格な著作権保護により、はじめてコンテンツホルダーの違法コピーへの不安が払拭され、
高解像度の映画・ドラマなどのコンテンツが放送可能になる。また高機能なデータ放送・双方向放送により、
PCスキルの低い中高年にも楽しめ、デジタル・デバイドの解消に一役買う。
・CAS登録と電話回線・インターネット接続必須化による視聴管理
猟奇犯罪が起きた際に、犯人が好みそうな番組を視聴していた世帯をリストアップすることでより早期の
検挙が可能になる。また、世帯の年収や住所などの属性と視聴履歴をリンクさせれば、マーケティングに
活用でき、スポンサーに貢献できる。これは無料放送における良質なコンテンツ制作のためには必須。
また、視聴者の属性に応じて受信コンテンツを変更することも可能になる。
・視聴エリアコントロール
アナログ放送下では越境受信が蔓延っていたが、デジタル放送では電波出力の細かな調整とCASによる
視聴規制で、本来のエリアに居住する者以外は視聴できなくなる。これにより、地域情報や文化を伝える
地元放送局の健全経営をもたらし、ひいては国民意識を形成するための全国ネットワークの維持にも繋がる。
また放送局間の番販や番組共同制作にも資するだろう。
これらのメリットには、一見すると放送局・コンテンツホルダーの利益にのみ関わるかのような事項も含まれる。
しかし、究極的には国民の利益に繋がることを看過してはならない。
先の総選挙でも知財立国を推進する現内閣が圧倒的支持を得ていることが明らかにされ、録画おたくや
コピーマニア、またはそれらに媚びる一部評論家がいかに反対しようともテレビのデジタル化は
つつがなく進行することになる。
無論、ホームネットワークに対応するために一部手直しは必須だろうが、一部妄信者が主張するような
コピーフリー化などは全くの想定外であることを、十分認識していただきたい。
地上波でなぜワイド放送しないのだろう
>>879 うんそうだ。ブスでもいい。
そこそこの女房をもらった後の+αとしてな。
俺も居間のデジタルは子供達にとられて、アナログを個室でみている。
美人とかブスっていうより
肌がガサガサの女とツルツルの女どっちがいいかだろ
女の価値は摩擦係数
うちはアナログの受信環境が良いのでツルツル。
デジタルの方がガサガサボケボケ。SD限定。特にスカパー。
悲惨だね
887 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2005/12/17(土) 22:27:46 ID:W+fMv3900
なんか間違っているヤツ多いなw。
美人でも会うたびにイライラさせられたりするような女よりはブスがいいのはたしかだが
ブスでも会うたびにイライラさせられたりするような女もいるんだぞ。
美人は3日で飽きるがブスは3日でなれるも
ブスは3日で飽きるが美人は3日でなれるともいえるぞ。
地デジが今のアナ地上波やスカパーと比べれば綺麗なのは事実。
俺は録画はほとんどしないしCMカットなどの簡単な編集すらしないから地デジからアナに戻るきはない。
コピー問題さえなくなればデジタルいいよ
綺麗だよ
利便性とかいうやついるけど地アナの画質が綺麗になるだけと思えばきにならんぞ。
保存しないならマジオススメ
保存するならイバラの道
888 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2005/12/18(日) 00:30:52 ID:LltnsIQE0
>>887 ブスでも会うたびにイライラ=ゴースト地域とかだろ
保存もしないやつはブスでも美人でもなんでもいいじゃん。
付き合うまで発展しない女でしょ?
>>887 ゴーストに悩まされているわけでもない人間からしてみれば、利便性が悪いから
デジタルイラネっていう話の流れのたとえ話なのに、何言ってんだ?
他の条件がすべて同じで美人だったら、美人の方を選ぶに決まってるだろ。
891 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2005/12/18(日) 08:24:17 ID:/8NXNvr60
>>890 地アナとデジの利便性って何?
つか利便性とは?
>>891 表示時刻が正確
自由にバックアップが作れ、焼きミスを恐れる心配もない
B-CASの煩わしさから解放される
地デジになれると、地アナは画質は悪いけど便利だし楽だと思う
B-CASの煩わしさって?
とりあえずコピワンは廃止してから出直してくれないか。
誰に言ってんの?(w
896 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2005/12/18(日) 09:45:16 ID:IkcaTc8a0
>881
それだ!
>>895 んー、コピワンのことをスルーしてデジタルの利便性とやらを
説こうとするようなこのスレの阿呆に対してかな。
コピワンっていっても
ムーブはできるじゃんか
コピワンのムーブはコピワン放送が始まる前から
対応したハイブリを作ったメーカーがあって本当に良かった。
ハイブリの1号機にムーブ機能があったから
後のEPステーションやBDハイブリにもムーブ機能を入れられた。
もしハイブリの実績がなければ今頃ムーブすら不可能になってただろう。
900 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2005/12/18(日) 11:33:59 ID:fIOwNPf/0
900
保存しない同盟員なら地デジは問題ないわけだ
てか保存しているやつって、そのDVDを見るヒマがあんの?
あるよ
905 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2005/12/19(月) 12:07:22 ID:dzPnmnbcO
ムーブしたメディアからHDDへムーブできるの?
907 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2005/12/19(月) 21:30:18 ID:iJAB/NOH0
デジタル放送、普及しだしたね
社会人から搾取した税金を使ってNHK契約職員が契約と引き替えに
チューナーばらまけば解決www
この年末でデジ厨レコが売れまくり
確実に普及してきました。
>>908 税金は使いません。
公費から出るとしても電波使用料となります。
ばらまくこともありません。
どうにかして数千円でメーカーに売ってもらう方向で動いています。
地アナ放送停止したら貧乏人のために街頭テレビが復活の悪寒
913 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2005/12/20(火) 12:47:37 ID:YmDDnkZO0
なめてんのかアルプス
地デジ出力アップしてくれ
霞ヶ浦越えてほしい
霞ヶ浦って茨城の?
茨城は水戸からの送信で北部地域のカバーも万全のようだけど。
>>912 なにそれ?TDQNって。
ほんとにチューナーなの??
来年はPCとDVDレコーダーへのチューナー標準搭載で強制普及だ。
もうテレビと単体チューナーで普及させる時代は終わりだ。
DVDはどうでもいいからHDDのみの喧嘩版を出して欲しい。
>>920 昔は出てたんだけどねシャープから。でもHDD単体レコーダーは日本じゃ受け入れられなかったと
言う歴史がある。HDD付でありDVDビデオも見れてDVDに保存したいと言う贅沢な欲求を持っている。
ここがアメリカ人やヨーロッパ人に無い部分。
DVDレコーダーへ内蔵して抱合せ販売。いい作戦だ。
とりあえず1が2011年以降テレビ見ないって事はよく解った
これだけRが安くなるとブルーレイも苦戦しそうだ。
喧嘩版ってなんだ。廉価版(れんかばん)のことか?
それとも勝負ふっかけてんのか
927 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2005/12/22(木) 09:59:53 ID:/RCpUC4h0
消耗品×
彰晃品○
ブルレイはPS3がどれだけ売れるかによって未来が決まりそうな気がする
んなこたない
だってHD放送はブルレイでしかまともに保存できんのでしょ?
普及しないはずがないじゃん。
画質に拘る人たちにね。
廉価チューナーユーザーはDVD保存でいいんでね?
ただでさえブルレイRの30倍の値段なのに。
デジタルチューナじゃ明らかにDVDレコーダはお邪魔虫。
あんなに熱くなるものを同じ筐体に入れたくない。
普通に入ってますよ
っていうかおまえのデジちゅー古いだろ
935 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2005/12/23(金) 14:15:06 ID:zuDSDF9+0
地上波でスクイーズ放送しろ!
936 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2005/12/23(金) 14:23:11 ID:27+m9EeD0
つ 地デジ
937 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2005/12/23(金) 14:58:36 ID:e+tqBEnD0
喧嘩版(←なぜか変換できない)
>>931 画質に拘らなきゃ、タダのチャンネル切り替え遅いだけの産物じゃねーかw
939 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2005/12/23(金) 20:51:57 ID:MvPIEgYV0
ゴールデンに番組がハイビジョンじゃないってふざけた局大杉
941 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2005/12/24(土) 06:32:50 ID:EFRsGv/r0
VHSビデオテープ 27年前4000円 現在100円
>>940 やだよ、そんなβやDAT臭い機種。
オタクじゃねーんだから。
2ちゃんねらーって自分はオタクじゃないと思ってる人が多いね
2011年になったら不要なアナログ受像機を戦後補償の一環として
北朝鮮にでも送っちまえばいいんだよ。
で、不要になったアナログ送信設備を船に載せて公海上から・・・(w
略さずに言え
廉価版 (れんかばんと読みます。)
普及へのウルトラCはPS3の上位機種版にデジタルチューナーを標準で内蔵して
強制普及を図る事だ。SACD対応とかを止めてデジタルチューナーを内蔵すべし。
古いデジチューは、チャンネルの切り替えは早いんだけど
やたら熱持つよな。そっちに能力ふったのかなあ
951 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2005/12/26(月) 13:56:46 ID:WijEdzaw0
地上波でスクイーズ放送しろ!
大昔、TVで映画を放映したときに
特定の場面でスクイーズになったりしたよなw
953 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2005/12/26(月) 16:35:12 ID:LNFUjuW00
デジタル放送が普及しないんじゃなくて、
液晶とプラズマが普及しないんでしょ?
アナログ放送中止とともに、ブラウン管に
安くなったチューナーを取付。
一般家庭は普通こうでしょ?
954 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2005/12/26(月) 16:56:54 ID:/jilp3Xh0
もう全部ハイビジョンにしてよ。
ほしのあきのちぶさが思ったより綺麗で感動した。
コピフリ、アナログ出力、HDDレコもチューナ入れ替えサービスしろ。
タダでな。
956 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2005/12/26(月) 18:35:53 ID:+Pzvj62A0
>>953 お前のような底辺家庭を一般家庭と勝手に決め付けるな。
液晶、プラズマ、リアプロ等のHDTVがどれだけバカ売れしているか、現実を知れ、カス
957 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2005/12/26(月) 18:37:50 ID:+Pzvj62A0
>>955 そんなハシタガネも払えねえ奴はテレビ見る資格無し
958 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2005/12/26(月) 18:45:25 ID:SpfE3/Kt0
>>957 おめーにゃ聞いてねぇ
推進している連中に聞いているんだ。
姿を現せゴルァ!
攻撃的な言動はオタの特徴だな
おっとUHFアンテナもタダで配れ。
961 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2005/12/26(月) 18:57:20 ID:/JpCvlPt0
>>955 バカだな。意味不明。なんの権利があってそんな戯言吐いてるんだ!? あほちゃう?
レスするだけならタダだからね、仕方ないよ。
963 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2005/12/26(月) 20:19:11 ID:nI0ywE4Y0
>953
そのころには国産メーカーのほとんどがブラウン管なんか作ってない悪寒。
964 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2005/12/26(月) 20:24:54 ID:J0upvzYC0
デジタル放送は普及すると思うが、
アナログやめない人が多くて、予定時期になってもアナログが終わらない予感。
MacOSXに対するMacOS9のようにw
965 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2005/12/26(月) 20:44:14 ID:3EgB8KUj0
お前みたいなマカーが絶滅しないみたいになw
キチ○イ認定する人も不要。
いま地上アナログチューナー内蔵機器の数を数えて見たら22台あった。
どこまでデジタル対応にできるか。不可能に近い。orz
22はすごいねー
おれ、ビデオデッキ2と、PCキャプチャーチューナー1の計3つしかないや。
チューナついたTV持ってないからなあ・・・
俺は14台だな。
W録3台が使い物にならなくなるのは不満だな。
地デジに移行したところで使い勝手は悪くなるし。
971 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2005/12/27(火) 12:23:46 ID:/wlJEYeO0
別にデジタル普及しなくてもいいからすべてのコンテンツを16:9の画角
にしてくれ。せっかくワイドテレビ買っても左右使ってなくてもったいない
やんけ。
972 :
969:2005/12/27(火) 12:38:43 ID:hi/EqiPg0
そういやうち、デジタルチューナーもアナログと同じ3台あるな・・・
携帯ラジオのTV音声も聞けなくなるな。
22台とか14台ってすげーな。
うちは今のところW地デジTVと地デジレコの3つ。
2階にシングル地デジTVと今ある地デジレコを持っていき
W地デジTVも数年後にはシングル地デジにして、ブルレイレコを買うと。
車に地デジチューナ買って、将来的にも5つかな。
PCとか携帯にもついてるかも知れんが、TV放送が劇的におもしろくなってるわけがないので
低いな。
976 :
970:2005/12/28(水) 12:57:18 ID:zWxaw9AT0
>>975 D-VHSの使ってないものとか、防水携帯TVとかあるもんでね。
基本的にビデオ入力のほうがメインなんで。
そもそも地上波アナログ放送をやめるのになぜUHFなんだ?
>>977 いままで使ってたVHFの帯域を次世代の携帯電話用にあてる為だとか、その引越し先がUHFなだけ
>>977 近隣のビルやマンションの影響を受けにくいから。
アンテナ5000円くらいだろ。
俺は買わないけど。
周波数が低いと情報量が少ないからに決まってるじゃん。頭悪いのか。
983 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2005/12/29(木) 10:09:41 ID:KK2r8Obo0
買わないでどうする。
984 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2005/12/29(木) 10:19:55 ID:6/z3+CaU0
>>982 VHFでも同じ情報量でできるよ。
最近のデジタルテレビは対応してる。
CATV用に。
>>982 お前は、帯域という言葉を知っているか?
同じ周波数である日突然ガシャンと切り替えちゃえばよかったのにな