地上波デジタル反対

このエントリーをはてなブックマークに追加
790名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/24(火) 19:29:15
オバマが羨ましいぜ。腐れ麻生。
791名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/24(火) 21:36:57
>>776
この記事を読んで、今の地上波デジタル放送が、まだ試験放送だって事を
知ってて言っているのかよ?と思った。
792名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/24(火) 23:07:53
●著作権法施行令の一部を改正する政令案に関する意見募集
http://www.bunka.go.jp/oshirase_koubo_saiyou/2009/chosakuken_ikenboshu.html
実施期間  平成21年2月3日(火曜日)〜平成21年3月4日(水曜日)


ブルーレイ録画補償金上乗せのパブコメ提出〆切まであと一週間
無駄でも何でもまぁみんなEメール出しとけ

意見が少なけりゃ「反対意見少数のため」とか鬼の首取ったようにPRしかねんからな
793名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/26(木) 03:07:53
草なぎ剛のばあさんを使ったCM。あれは何だ。草なぎは家電業界の広告塔。
794名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/27(金) 00:21:59
>>793
いや、草gだけじゃなく、スマップが地デジ推進協会の広告塔だと思う。
795名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/27(金) 22:19:17
>>790オバマのばあちゃん家にはテレビもないだとさ。
796名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/01(日) 02:41:02
>>795
アメリカ旅行した事あるが、日本みたいに、テレビがどの家庭にもあるわけない。
一家に一台か、テレビが置いて無い家庭は珍しくない。テレビばっか見てるのは、日本人くらいだから。
797名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/02(月) 01:09:37
テレビとチューナだけの問題じゃない。

VTRもDVDもアンテナも皆使えなくなるんだぞ。

798名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/02(月) 10:07:12
仮に今ブルーレイ買っても2年後には後悔するかもしれない。
799名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/02(月) 10:45:50
なんで?
800名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/02(月) 12:13:12
MDみたいにトーンダウンするかもしれないから
801名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/02(月) 19:42:30
>>799
次世代の録画媒体が出現するから。
802名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/02(月) 19:46:00
断定する根拠は何?
803名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/03(火) 03:59:28
>>798
本命は大容量メモリーカードかフォログラム方面?
804名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/03(火) 15:38:23
メモリーカードにはまだ可能性が残っているけど、ホログラムはもう芽がないと思う。
805名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/04(水) 18:38:42
おもいでほろほろ
806名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/27(金) 21:14:23
ブルーレイが勝つDVDが勝つなんてどうでもいいさ。
貧乏人、情報弱者をいじめまくる家電業界が問題なんだから。
807名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/08(水) 01:03:07
12 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/03/29(日) 19:28:43 ID:s8ivvj2X
BDって当り前だけどDVDに比べて高いよな
DVDが台頭してきた時はビデオの値段に比べて安いうえに永久保存できると
いうコンボで完全に打ち勝ったが
BDは高いうえに画質も気にしなきゃ気にならない程度の違いなわけで
そりゃあ、そうそうDVDには勝てないでしょ?

15 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/03/29(日) 19:58:00 ID:hQQJHpQU
世間様はDVDの画質で充分満足してるんだよ
BD1枚に2クール分の話が入ってるとかなら魅力的かもしれないけど画質や音質だけよくなりましたでDVDと同じじゃなあ
808名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/08(水) 01:41:13
DVDもBDも、どっちにしろ変わらない。BDは正にボッタクリ商品。
809名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/09(木) 01:25:19
ブルーレイはLDやMDの二の舞になりつつある。
松下やソニーは真っ青だ。
810名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/09(木) 06:13:54
そうは思わない。
最近のメディアの売価の推移を見る限り、
売れてないとは思えない。
811名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/09(木) 11:49:54
ん杉
812名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/11(土) 11:21:14
うちのマンションでもアンテナ端子を地デジ用に交換する工事を
するので希望日時を知らせてくれと管理人から通達があった。
期限日まで連絡しなかったので管理人がやってきて、交換日を
決めろというので、うちは要らないといったら、

「えっ?・・・・・」
「うちは地デジには移行しない」
「テレビがみれなくなるんですよ」
「わかってます」

管理人のきょとんとした顔にわろた。
そんな意外なことなのか。
テレビってみなくちゃいけないことなのか。

これでせいせいしたよ。w
813名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/11(土) 23:05:16
>>812
そりゃ、いがいでしょ。
資産価値もおちるから見なくても普通交換するぞ。
814名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/14(火) 01:24:13
>>812
テレビないとすると、災害情報とか北朝鮮のミサイルとか緊急事態の
場合の情報などどうしてるの?ネットとかラジオ?
815名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/14(火) 10:07:17
たぶんNHK不払い右翼
816名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/14(火) 20:04:48
つーか2ちゃん脳のキチだろ
817名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/17(金) 13:53:46
今時テレビなんて見ようとするアホがたくさんいるんだなw
818名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/22(水) 01:05:13

2011年にはBSデジタル局が大量開局(20局前後)するから、
痴呆の地上波は壊滅する。
819名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/22(水) 11:48:21
>>814
北チョンのミサイル発射をテレビで知ったとして、何が出来るんだよw

机の下に隠れれば良いのか?
820名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/23(木) 03:29:32
>>814
防災無線塔があるじゃないか
地域によっては各家庭に防災無線受信機を設置している
ラジオもあるし
821名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/23(木) 09:09:59
SMAPのクサナギ君が公然猥褻の疑いで逮捕されました(NHK報道)

地デジのCMどうするんだよ
822名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/23(木) 09:14:43
     ,,-''"      "'‐、
   ./ ,,. .ノ''ノ "''ノ"''ノ,,.. ヽ
   / ノ             ノヽ
   ,' )               ノ、
   |.  iiillllllii    iilllllliii   ヽノ
   |  -=・=- ヽ / -=・=-   | |^i
   |     ̄   l    ̄   ` |ノ /   もうすぐ僕が観られなくなるんです。
   \       l       し'
     |∴\  ∨   、/ . )    
    | ∴ i ´ー===-  i ∴ |    
    \∴!   ̄   !∴/  
       ̄ ̄\_/ ̄ ̄
823名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/23(木) 09:48:25
国策(の地デジCMに出てる人が)逮捕
824名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/23(木) 09:49:26
825名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/23(木) 14:21:58
>>821
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090423-00000529-san-ent
草なぎ逮捕でテレビ、CMは大わらわ 地デジは打ち切り
826名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/23(木) 14:28:07
>鳩山邦夫総務相は23日昼、地上デジタル放送の普及促進のメーンキャラクターを務めて
いるSMAPの草なぎ剛容疑者が公然わいせつの現行犯で逮捕されたことについて「事実で
あれば、めちゃくちゃな怒りを感じている。なんでそんな者をイメージキャラクターに選んだのか。
恥ずかしいし、最低の人間だ。絶対許さない」と明言。
....
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090423-00000557-san-pol

#ワロタw
827名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/14(金) 20:18:56
やっぱ政権変わったら、2011年の切り替えも中止だよな。
828名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/14(金) 23:56:29
いえ、民主も停波です。

この不景気、延期なんてできません。
829名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/15(土) 00:18:16
なんだそんなに電機メーカー守って、新聞社潰したいのか。
おいしいのは総務省とNHKだけなわけね。

博報堂もやっぱ絡んでるのかね?
830名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/15(土) 00:44:02
一番おいしいのは跡地利用業者と自動車衝突回避システムで命が救われる人。
831名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/15(土) 05:33:41
> 総務省?NHK?

とりあえず工作員出現!
832名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/23(水) 05:37:27
最近、地デジのCMしつこすぎ。アナログ完全終了は2011年でまだ先だというのに。
外需がダメな家電業界のために、内需でテレビやブルーレイ買ってもらおうと必死。
833名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/23(水) 10:59:23
ったくだぜ。
ブルーレイは利幅取りすぎ。搾取だ。
834名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/23(水) 12:57:40
地上波でやろうとするから色々ムリがある。
今からでも遅くない地出痔なんぞやめてしまって
衛生にしてしまえ!
835名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/23(水) 13:02:26

          2009   2010      2011 7月
      ┼╂┼  ────┴─────┴──┸─
     ∩_┃_∩   /)
     | ノ      ヽ  ( i )))
    /  ●   ● | / /   2011年7月24日まで
    |    ( _●_)  |ノ /    まだまだ余裕があるクマー
   彡、   |∪|    ,/   
  /    ヽノ   /´    
 /   アナロ熊  /

836名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/23(水) 13:15:48


835 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/09/23(水) 13:02:26

          2009   2010      2011 7月
      ┼╂┼  ────┴─────┴──┸─
     ∩_┃_∩   /)
     | ノ      ヽ  ( i )))
    /  ●   ● | / /   2011年7月24日まで
    |    ( _●_)  |ノ /    まだまだ余裕があるクマー
   彡、   |∪|    ,/   
  /    ヽノ   /´    
 /   アナロ熊  /

837名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/26(木) 22:52:06
現在、多くの家電メーカーや量販店は利益の関係からか、BDレコーダーやプレーヤーを中心に製造、販売を行い、
DVDレコーダー、プレーヤーの選択肢を無くしてBDを普及させようとしている。
838名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/28(土) 22:34:22
>>837
こちらへ

AV機器
http://gimpo.2ch.net/av/
839名無しさん@お腹いっぱい。
おいサザエ!お前ら一家のスポンサーは東芝だろうが。
東芝のデジタルテレビのCM流すよりてめぇがデジタルテレビ買って見本見せろや!