東芝HDD&DVDレコ【RD-Style】総合スレッド147

このエントリーをはてなブックマークに追加
11
東芝HDD&DVD-RAM/R/RW(&VHS)レコーダー
RD-XS57, XS37, Z1, XV44, XV34, X5, XS46, XS36, XS24, XS34, XV33, XS53, XS43, XS33,
X4/EX, XS35, XS32, XS41, XS31 ,X3, XS40, XS30, X2, X1, 2000/A
(以上発売順)の総合スレッドです。新旧問わずに語り合いましょう。

■質問がある方へ■■■■■■
質問は質問スレでどうぞ!!!
■■■■■■■■■■■■■■

東芝HDD&DVDレコ 【RD・AKシリーズ】質問スレ71
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/av/1118359528/

特定の話題については専用スレッド(>>2-10あたりを参照)をご利用下さい。
21:2005/06/19(日) 12:13:44 ID:qCDI4PdC0
■■前スレ
東芝HDD&DVDレコ【RD-Style】総合スレッド146
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/av/1117093438/

■■DVDドライブ不要の人はこっち(RD-H1スレ)
東芝HDDレコ(DVDなし)【RD-H1】 part7
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/av/1117407488/

■■RD-Z1関連スレ
東芝HDDDVDレコ 【RD-Z1専用スレ Part5】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/av/1117465884/
東芝HDDDVDレコ【RD-Z1不具合報告スレ part2】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/av/1118418777/
31:2005/06/19(日) 12:14:18 ID:qCDI4PdC0
■■ネットdeダビングとVirtial RDについて
東芝HDD&DVDレコ ネットdeダビング解析 6
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/av/1118713385/

■■RDと連携して、録画予約を管理する「番組ナビゲータ」開発スレッド
東芝HDD&DVDレコ 番組ナビゲータ 開発 03
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/av/1115572513/

■■RDのリモコン・GUIなど操作系や改善案について
【リモコン】東芝RDシリーズの操作系スレ【GUI】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/av/1104656961/

■■RAM経由でのPC連携
DVDRAM機とRAMドライブの連携スレ【8】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/av/1097208000/

■■HDDのユーザ換装情報(実施は自己責任で)
【HDDレコーダー】HDD換装情報交換スレ Part.3
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/av/1105656448/

41:2005/06/19(日) 12:15:21 ID:qCDI4PdC0
◆RD-Style FAQ
 http://rd-style.s16.xrea.com/
◆RD-Styleなモーニング娘。TV番組表
 http://rdxnet.s31.xrea.com/
◆東芝RD研究
 http://ww2.tiki.ne.jp/~props/rdx1.html
◆R-Menu Collection (ネットdeナビ対応機種で利用できるRメニュー画像集)
 http://rmenu.netwave.gr.jp/
◆RD-style 情報倉庫 (過去ログバックアップ・検索つき)
 http://rdx1.infoseek.ne.jp/
◆【RD-Style orz】(作者: orzさん)
 歴代RDのエンコード画質検証できるデータあり
 http://rd.orz.ne.jp/
51:2005/06/19(日) 12:15:50 ID:qCDI4PdC0
◆【RDX】(作者:2chの名無しさん)
 IEの右クリックメニューに「RD-Xで開く」を追加
 http://rd-style.s16.xrea.com/download.htm#3
◆【TVスケジューラー】(作者: ヴァルヘルさん)
 キーワード設定によるお好み番組自動録画予約が可能に!
 拡張子.tvpiにUKTvMailを割り付けて連携させて使います
 http://hp.vector.co.jp/authors/VA016442/delphi/tvs2hp.html
◆【UKTvMail】(作者: UK-taniyamaさん)
 TVSやUKTvList等のiEPGソフトからの予約命令をRDに入れられます!
i EPGサイトでの予約をRDを通さないで入れられます!
 http://homepage3.nifty.com/UK-taniyama/tools/UKTvMail.html
◆【UKTvList】(作者: UK-taniyamaさん)
PocketPCやParmでもTV番組表表示が可能に!
 http://homepage3.nifty.com/UK-taniyama/tools/UKTvList.html
 http://homepage3.nifty.com/UK-taniyama/tools/UKTvList4.html
◆【録画レート自動計算】(作者: RD-Style FAQ 管理人さん)
 http://rd-style.s16.xrea.com/download.htm#1
◆【予約メール送信】(作者: RD-Style FAQ 管理人さん)
 http://rd-style.s16.xrea.com/download.htm#2
◆【ネットリモコン】(作者: RD-Style FAQ 管理人さん)
 リモコン操作のマクロ登録が可能に!
 http://rd-style.s16.xrea.com/download.htm#4
◆【予約状況グラフ表示&一括処理】(作者: RD-Style FAQ 管理人さん)
 予約時間の重複が一目で判る!
 タイトル名で選択しての一括削除が可能に!
 http://rd-style.s16.xrea.com/download.htm#5
61:2005/06/19(日) 12:16:15 ID:qCDI4PdC0
◆東芝、DVDレコーダ全機種で「シュレック2」再生不具合に対応
 −RD-X4も対応アップデータが公開
 http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20041209/toshiba.htm
◆東芝、RD-X5/XS36の音質不具合を修正するファーム
 http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20041208/toshiba1.htm
◆東芝、DVD「シュレック2」再生障害で「RD-XS41」などをアップデート
 −「ネットdeナビ」やCD-R/RWからアップデート可能に
 http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20041208/toshiba2.htm
◆東芝、DVD「シュレック2」再生障害で対応アップデートを開始
 −6機種を「ネットdeナビ」などで対応
 http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20041206/toshiba.htm
◆RD-X4EXソフトウェア修正(04/06/17)
 http://www.rd-style.com/support/index_j_x4kit.htm

■■■RD-X4 機能拡張キット(有料)■■■
 http://www.rd-style.com/top/x4.htm
 http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20040331/toshiba.htm
 http://www.itmedia.co.jp/lifestyle/articles/0403/31/news074.html
 http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20040427/toshiba.htm
◆【TMRDCONV】(作者: RD-Style FAQ 管理人さん)
 X4 -> X4EX バージョンアップ時に録画予約情報等が初期化されるので、
 それらの情報を待避&復元するソフト。
 http://rd-style.s16.xrea.com/tmrdconv.htm
7名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/19(日) 12:22:47 ID:IeL4MPuJ0
新スレおめ

XS46、昨日買いました
月曜日に届きます(`・ω・´)
初めてのハイブリッドレコ(;´Д`)ハァハァ
8名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/19(日) 12:27:13 ID:qCDI4PdC0
>>7
そちらこそ、X46購入オメ!!

XS46なら値段以上の価値があるんで、あと数年はそれでイケますよ。
ってか、初ハイブリでXS46とは羨ましい…。
9名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/19(日) 12:28:53 ID:G23PrbEh0
何がどう羨ましいか判らん
10名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/19(日) 14:51:44 ID:onlsLQzs0
RD-XS57かパナのEH60で悩んでるだけどXS46ってそんなにいいのか?
XS57よりいい?
11名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/19(日) 14:55:13 ID:9409fGpy0
松井をCMに起用したんなら、何で型番55にしなかったんだろう。
12名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/19(日) 15:06:51 ID:LlkJHb5Q0
>10
46と57だったら57の方がいいんじゃね
EH60はどうだかわかんないけど
13名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/19(日) 15:08:38 ID:5awpOcJr0
誰かフルD1・LPのレポよろしく
松のはスポーツとかでも結構耐えうる位処理は上手く行ってるみたいだけど
14名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/19(日) 15:43:28 ID:L9mdkOCu0
松のは新型エンコーダあってのD1LPだからなぁ。
解像度上がったぶんノイズが増えたりとかいうこともなく、実用になってる。
しかし、もともと「低レートは汚い」と定評のあるRDは、ただ解像度を変更しただけだから……
15名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/19(日) 16:19:55 ID:xiqeCO4r0
時刻合わせについて教えてください。
サーバというのは何ですか?
16名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/19(日) 16:23:21 ID:yOiuCWgm0
17名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/19(日) 16:33:06 ID:wh0MX3JQ0
X57だけどDVDを再生するときの画質すげー悪い。
さすが54MHz
18名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/19(日) 16:38:22 ID:IBXTvMvB0
やっぱ基本的な画質はXS57よりX5の方がいいの? はっきり分かる?
19名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/19(日) 16:46:02 ID:KyttDJFh0
質問は質問スレにいけ
20名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/19(日) 16:51:52 ID:xiqeCO4r0
なにこのスレ?w
画質専用スレだったのかwww
いい悪いとか言うだけのスレ?
すげーとこに迷いこんじまったもんだwwwwww
21名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/19(日) 16:53:09 ID:xiqeCO4r0
以下、俺に対する罵倒が続く
22名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/19(日) 16:53:50 ID:2P5EP5jB0
>>20
むなしくない?

「2ちゃんなんかで相手にされなくてもむなしくない。むしろおまえらキモイ」

ってか?
23名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/19(日) 16:54:00 ID:LlkJHb5Q0
さすが びっぱー くうきの よめなさは てんか いっぴん ですね
24名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/19(日) 16:55:23 ID:bqx/fE6f0
この暑さで脳をやられたのかな
25名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/19(日) 16:57:49 ID:IBXTvMvB0
ヨドバシCOM、XS37/57が「予約受付中」から「24時間以内出荷」に変わった
26名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/19(日) 18:55:58 ID:YYh/syD80
>>22
そうやって相手するの虚しくない?
ちなみにオイラの環境だと >>20 はローカルABONEされてるから、
まーったく気にしない。(読む気も無いし。)
27名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/19(日) 19:03:46 ID:Z9HmLLJI0
フルD1のLPをちょっと使ってみたけど、意外と破錠しない。
歌番組とかスポーツ番組じゃなければ、そこそこ使えそうな感じ。
28名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/19(日) 19:18:38 ID:Z9HmLLJI0
鉄腕DASH録ってみてるが、さすがに森の中は破錠しやすいな。
手を振ったりするシーンはダメだな。
29名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/19(日) 19:26:40 ID:LlkJHb5Q0
何使ってるの?
30名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/19(日) 19:35:44 ID:Z9HmLLJI0
XS57
31名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/19(日) 19:46:54 ID:LlkJHb5Q0
(・3・) ぼるじょあですNE
32名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/19(日) 21:09:33 ID:zIz05Veq0
XS57かってきた。
山田、ケーズ、小島といってケーズが一番安く83000円にしてくれた。
HDは保障外だけど、無料で5年保障がついているからまあ満足。

まだまだ設定が終わらん。
LANも繋げないとなー
今まではDIGAで初RDなんで、楽しみだ。
33名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/19(日) 21:17:46 ID:OdsW2Pp10
糊化の次、松井ってどんだけ人選下手なんだよ
34名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/19(日) 21:38:20 ID:woGVhsSw0
RD-X5のファームアップなんだけど、5/26付けでドライブの
ファームアップがあったはずなんだけど、1つ前のしかないんだけど…。

俺の目が節穴なんだろうか?
35名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/19(日) 21:42:58 ID:0x+dX7pM0
>>34

最終更新日時 : 2005/05/27 (23:50:46)
バージョン MT22

なら普通にあるよ
3634:2005/06/19(日) 21:48:38 ID:woGVhsSw0
>>35
え?あります!?

さっき、RD-X5のメンテナンスから入っても、ZX14しか
表示されないんです。

私のやり方が間違っているのかな…。orz
レスサンクスです。
37名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/19(日) 21:49:40 ID:IBXTvMvB0
>>32 XS57の店頭ウリで 83000 は安いな
38名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/19(日) 21:50:37 ID:kehYsOZ20
X57疲れた・・・ メーカさん何でスカパ連動ケーブルを別売りにしたの?
探しても探しても売ってない。スカパ用にしたかったのに。どこで
買えるのか?
39名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/19(日) 21:50:43 ID:J9iVUkb10
>>18
なんといってもX5のほうは高画質がウリだから。
XS57はまだ持ってないからなんともいえないけど、
XS57より悪くてはまずいでしょw
40名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/19(日) 21:52:51 ID:L9mdkOCu0
>>38
まだ発売してない
41名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/19(日) 21:58:50 ID:FXRBbcQ90
韓国のある駅に張り出された小学生の絵
http://mouse99.hp.infoseek.co.jp/children_pictures.htm
4234:2005/06/19(日) 22:01:20 ID:woGVhsSw0
>>36
今気付きました…。
メンテ画面で、上方にあるボタンを押して、落とすファームの種類を
メインソフトからDVDドライブソフトに切り替える必要があったんですね。

私が節穴でした・・・。orz
43名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/19(日) 22:32:08 ID:Iipsb4Tf0
HDDから間違って消してしまったチャプターの復活は不可能ですか?!
44名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/19(日) 22:34:29 ID:ZV8B/clG0
>>38
何!連動ケーブル同梱してないの!!
しかも別売りの販売もなしとは・・・つД`)
連動機能を付けときながら連動させないとは
芝は狂ってるとしか言い様がないな
今までの機種は全部同梱されてたのに
       _,..-――-:..、    ⌒⌒
     /.:;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;::.\      ^^
    / .::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;::..ヽ
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  :::::::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;:::::::
   :::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;::::
     :::::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;:::::::     ∧_∧
      ::::::::::::::::::::::::::::       ( ::;;;;;;;;:)
        ::::::::::::        /⌒`'''''''''''^ヽ
               /⌒ヾ/ / .,;;;;;;:/.:;|
-―'――ー'''‐'ー'''―‐'―''''\,./ / .::;;;;;;:/‐'| :;|'''ー'-''――'`'
 ,, ''''  `、 `´'、、,   '''_ソ / `:;;::::ノ,,, | :;| '''  、、,
    ,,,   ''  ,,   ''''' ξ_ノ丶ー'ー< ,ゝ__> '''''  ,,,,
 ,,     ,,,,     ''' ,   ::::::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;:::::::  ,,
            ,,,,,,,     :::::::::::::::::;;;;;;;;;;;;:::::::::      ''
,, '''''''      ,,,,       ,,    :::::::::::::;;;;;;;;::::::
45名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/19(日) 22:35:25 ID:OhFosWNJ0
XSx7の存在を確認してからRD-XS36を49500円相当で買ってきた。
初DVDレコーダで何となく松下のVHS全部入りを買おうかなと思ってたけど
この板を見た結果コレにした。

普通の人は買ったらまず手持ちのDVDを見て遊ぶんだろうが、PCオタの僕はイキナリ
ネットに繋いだりアップデートしたりして遊んだ。家電なのに動きがPCって感じだな。
ネットdeナビがおもすれ〜。自分の部屋でビデオを見るだけでなく、チューナー
でTVも見られるとは思わんかった。PC側で電源ONに出来ないのが意外だったが。

両親でも予約や再生が出来るようにと比較的簡単そうな物を選んだが、
それ以前にテレビのライン入力切替が出来なさそうな悪寒。僕もよく迷うし。
46名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/19(日) 22:37:33 ID:Z9HmLLJI0
>>44
別売り販売はあるよ。入荷してないだけ。
同梱させても、スカパー持ってない人間には無用の長物だからなあ。
個人的には付属のケーブル類は全部いらん
47XS57:2005/06/19(日) 22:38:06 ID:ygbKpCTv0
漏れもXS57買ってきた♪

初HDD&DVDレコなんで楽しみ。
ちなみに11万のところを交渉して
99800にしてもらった♪
けど、それでも高かったのかな。

ま、弄りまくって楽しもうと思っておりまふ。
48名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/19(日) 22:41:03 ID:EXRAz5XD0
>>44
前スレに情報が載ってる、注文しとけ

http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/av/1117093438/886
>886 :名無しさん┃】【┃Dolby :2005/06/18(土) 17:19:11 ID:I87OW0Aq0
>57,山田でポイント還元現金払いで83,800
>スカパー!ケーブルRDSKC1は2,700で後日連絡とのこと
49名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/19(日) 22:43:30 ID:77YpoYWi0
今日ヤマダに行ったら店頭表示90000円ちょっとで実際は85000円ぐらいだったんだが
店員と交渉してたら83000円で出せますって言われた。
昨日入荷したんだがあまり出ないんで83まで下げるんだと。
売れてないのか……orz
50名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/19(日) 22:48:17 ID:N7SKylKI0
>>49
なにが83000?
51名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/19(日) 22:48:31 ID:EaOsYnJ70
>>38
今日、町田のヨドバシで買えました。
特に予約・注文などしてないです。
52名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/19(日) 22:59:29 ID:Bt/XqrXq0
>>49
おそらくXS57のことと予想するが、それにポイントも付くの?
だったら俺ヤマダで買ってくるぞ。
ポイント無しの現金値引きでそれだと、うーん、もうちょい待ち。
53名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/19(日) 23:00:02 ID:ZV8B/clG0
>>46
>>49
情報アリガd

じゃあ明日にでも出撃といくか(`・ω・´) シャキーン
54名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/19(日) 23:01:39 ID:ZV8B/clG0
>>48
情報アリガd!
スマソ抜けてしまった
5549:2005/06/19(日) 23:06:22 ID:77YpoYWi0
スマソ。XS57のことでつ。

>>52
現金値引きだからポイントは多分付かない。
ポイント付きなら89800の10%ぐらいだったかな…?
56名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/19(日) 23:11:11 ID:nL28++m4O
通販で79800でポイント1%
57名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/19(日) 23:19:52 ID:xy1qN3m/0
amazonで77800で還元15%
58名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/20(月) 00:22:24 ID:vmJZF9ix0
ネットdeナビの設定が激しく面倒だなー
59名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/20(月) 00:32:09 ID:EWJ+DYWf0
XS57のネットでナビはどうすっか?
ソフト面で気になるのはここだけなんだけど
60名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/20(月) 00:55:22 ID:mGxv3GYu0
XS57、amazonで94,800円だが、何かもうちょっと足して10万超で注文すれば、
15%還元に加えて10,000円のギフト券がつくね。
これが最安かなぁ…。
ただ、還元のギフト券って有効期限短いのが難点。
61名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/20(月) 12:31:15 ID:Apc9bA9D0
XS57。
・XS53に比べると各種操作がかなり早くなっていて良かった。もっとも、
 XS41やXS36など前後のモデルに比べてXS53が元々遅すぎた(無理
 したんだろうなぁ)ってのはある。
・ローディング時間などはあんまり変わってなかった。
・あまり意味が無いが、shutdown時間がかなり速くなってた。
・番組ナビだが、おまかせ予約機能を入れた関係からか、複数の
 キーワードをOR条件でとりあえずまとめておいて検索する機能が
 無くなったのが残念。結構愛用していたんだが。
・お勧め機能はかなり面白いが、番組ナビ→オススメ番組→ジャンル
 毎のオススメ(例えば映画)、とやって一覧を見た後で、戻るボタンを
 押すと番組ナビ画面にまで戻ってしまうのは使いづらい。
・ネットdeナビ、新デザインの画面、キレイなのだが、表示面積が今までの
 ものより大きくなってて使いづらい。常用しているウィンドウの大きさだと
 入りきらない。
・使い勝手も、サムネイル一覧画面とかでディスクタイトルとかもいじれる
 のが便利だったのだが、いちいち番組タイトルをどれか選択してからで
 無いと「ディスクNoすら表示されない」仕様は使いにくい。
・ネットdeナビ関係で細かい不具合が幾つかありそうだ。経験したのは、
 録るナビで予約済みの番組(スカパー、フォルダ指定)のフォルダを
 変更して登録ボタンを押したら「スキップに設定されているので
 登録できません(地上波じゃないのだが)」とか出て登録出来なかった。
 他にも微妙におかしな動作をする時がある気がする。
・それと、気のせいかもしれないが、他の6台と比べて、再生時にリモコンの
 ポーズボタンを押して画面が止まるまでに若干のタイムラグがある気が
 して違和感あり。
62名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/20(月) 12:37:40 ID:xTio8QFQ0
>>61 凄くわかりやすい。
63名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/20(月) 12:58:11 ID:WknfNVvh0
>>61
>他の6台

詳しく
64名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/20(月) 13:01:58 ID:mGPa91Wf0
>>61
一万年と二千年前からおまいのような報告を待ちわびていた
65名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/20(月) 13:17:22 ID:P7A1bqbV0
>>60
>15%還元に加えて

売価94,800から算出した15%(14,220)のギフト券がつくわけじゃないので注意ね。
あくまで「最大」15% という言葉のカラクリ。

http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/tg/browse/3569801/ref=amb_ilm_178896/250-4280380-0651469

例えば¥75,000〜¥99,999枠だったら
最低額の75,000に対しての10%(7,500) 20%(15,000)になっていて固定額。
(15% は数字のキリの都合でかっきり15%じゃないけど)

このお買い物券は商品1点ごとに計算されて別々にメールで来るので
小物を買い足すことで1ランクアップとかは出来ない。
(ボーナスセールでやってる10万で1万還元の方は
「1回の会計の合計」なので買い足しOKルール)

お買い物券は月末〆、翌月末頃にメールとして届き、約1ヶ月が期限。
マーケットプレイス(中古)には利用できない(和書には使えるようになったみたいね)


例として、今 XS57+端数あわせ合計で10万の買い物をした場合

「最大」15%還元の分 1万円ギフト券 と
合計10万の買い物に対する 1万円ギフト券

の2つが7月末頃メールできて、8月末くらいまでの間に使わねばならないって感じ。

複数のギフト券は併用できないのにも注意。
(恐らく、今回のボーナスセールは15%還元とは別に計算されてくると思うので
欲しいものがなくても2回、 別々の買い物に使わなければならないと思う)
66名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/20(月) 13:18:55 ID:P7A1bqbV0
6761:2005/06/20(月) 13:23:52 ID:3lcbPWP90
購入順で
XS30(今は別室でRAM専用プレーヤー状態)
XS41(アナログBS用)
XS53(XS57が来るまではメインマシン。スカパー中心で一部
 BSデジタル。コピワンのプレイリスト編集出来ないのがツライ)
X3(地上波用、ただ電波状態が悪いので見て消し中心、処分値で
 たたき売られていた新品を購入。GRT機を使ってみたかったので)
XS36(親用としてリビングに)
H1(購入してちょっと失敗したかなと思った唯一の機体。アナログBS
 チューナー持ってないのが分かってはいたが痛かった。構造が単純で
 DVDドライブも持ってないので常時電源ONにしておいて、外から
 ネットワーク経由で急に思いついた番組の予約に使用・・・してるが
 あまり使ってない)
で、今回XS53の置き換えとしてXS57。XS41とX3辺りはそろそろ知人に
でもあげるつもりになってる。さすがにこんなに同時に使うことは無い
し。
68名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/20(月) 13:28:45 ID:WYBwMH7c0
画質レビュウきぼんぬ
69名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/20(月) 14:06:12 ID:l/6pboPA0
>>61
レポートthx!

おまかせ予約の使い勝手とかどう?
これに期待してるんだが初めての機能だしスゴ録並とはいかないかな
それと画質がどうかな
70名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/20(月) 15:01:20 ID:oqvh9pwg0
>>67
X3は保有し続けたほうがよろしいのでは?
X3の評価は今なお絶大なものがあるようだし。
71名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/20(月) 15:18:07 ID:nIygOwVj0
>>70
たしかに評価が絶大かどうかはしらんが、
X2,X3,XS40,XS53,XS36が稼動中の私もX3 は支持する。
一度壊れたけど

他にパナのDMR-E10 があったりする
72名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/20(月) 17:16:49 ID:GorP0rgo0
なんかスカパー連動ケーブル入荷したらしい。
あとでとってくる。
73名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/20(月) 17:48:20 ID:aaIan9p90
>>72
うらやましい
74名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/20(月) 18:44:56 ID:rGZvYLZD0
>>73
店頭でX5買う人に譲ってもらおう
75名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/20(月) 19:33:36 ID:g0SazyO10
それなら、X5を買った方がいいんじゃ.....
76名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/20(月) 19:51:30 ID:eVoqkG6a0
結構X57とX5は迷うなぁ。
77名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/20(月) 20:05:47 ID:Gn4Rp8bC0
>>76
迷ったら両方買え。
今は、XS57。X5は暫く待って、X6を買う。
  XS57:スカパー専用
  X6:地上波専用
RDファンなら、そうしたいよなぁ〜
・・・先立つものが...orz
78名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/20(月) 20:22:32 ID:eVoqkG6a0
>>77
そんなに贅沢な‥。ついでに置く場所もなかったりするけど‥。

GRTを除けば機能的にはややX57なんだろうけど、
全体的な品質はX5の方がいいんだろうなぁとか。
79名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/20(月) 20:31:02 ID:FBMU8X1b0
>>33
そうだよなぁ。

もうどうせアニヲタ専用機なんだから、シャアとかにしてしまえばいいのに。
80名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/20(月) 20:32:49 ID:PUSWpIJo0
●DVD-Videoから無劣化でVRに変換

1.VIDEO_TSフォルダ内の.VOBファイルをHDDにコピー

2.拡張子を.mpgにリネーム

3.DVD MovieWriter2のVR Wizardで書き出し→できたフォルダをRAMへ


元のファイルと出来上がったファイルのハッシュを比較したら一致した
既出だろうがX1使いの俺としては感動したので一応報告
8180:2005/06/20(月) 20:36:34 ID:PUSWpIJo0
言い忘れたけど生ペグも無劣化でVRにできた
ただし同じアプリで一度VOBを作成する必要があったけど
DLした生ペグをRDで見たい人にはおすすめ
82名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/20(月) 20:53:37 ID:YHjBGlzP0
XS46を使用しています。

今日仕事から帰ってくると ER7000 という表示がされています。
どうすればよいのでしょうか?
8382:2005/06/20(月) 20:56:49 ID:YHjBGlzP0
すみません。質問スレに異動します。
84名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/20(月) 22:11:56 ID:HAkGmUiN0
録画予約ランキングってもう始まってる?
85名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/20(月) 22:11:57 ID:qI6R2hNk0
あああ
HDDが3分の1余ってるのにタイトル上限数に達しちゃったよ
ファームアップで保持タイトル数を増やしてくれぇ
86名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/20(月) 22:25:56 ID:blSbITIZ0
>>84
始まってる
87名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/20(月) 22:30:24 ID:Gn4Rp8bC0
>>85
無理と思うね。
例え、ファームアップしてくれたとしても、タイトル数拡張には、
HDDの初期化が必須と思うよ。
それで、タイトルの待避するなら、結局手間暇は同じでしょ。
88名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/20(月) 22:31:19 ID:IryQVtn40
ランキングはやっぱりアニメで占められてるのかな
キャプチャ画像うpしてほすい
89名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/20(月) 22:33:19 ID:NEg979d80
ランキングはジャンル別じゃなかったっけ?
90名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/20(月) 22:37:03 ID:blSbITIZ0
>>89
総合、ジャンル別、両方あり
91名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/20(月) 22:42:21 ID:blSbITIZ0
>>88
今現在のランキングの1位はさすがにガンダム種死だが、意外なことにトップ10は
ドラマがほとんど。ガンダム以外のアニメは8位のツバサと10位のエウレカだけ。
92名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/20(月) 22:44:10 ID:IryQVtn40
>>91
期待を裏切られて安心したようながっかりしたような複雑な気分
93名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/20(月) 22:47:10 ID:PcpQF9mg0
>>82
ER7000 はHDDトラブル表示、
リモコンで表示ボタンで、エラー表示消す
リモコンで電源切る
ダメならば下記
本体の電源ボタン10秒の長押しで電源OFF
しばらく1分程度放置、再度電源ONで、正常ならば良いのですが?

再度ダメなら、放置時間10から20分後同様にして見て、様子見
HDD初期化で復活する場合も有るが、修理も有る。
がんばってね!!
94名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/20(月) 23:07:45 ID:lrzlLQuj0
>>93
コンセント抜けよ
95名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/20(月) 23:15:04 ID:+R0+DrAQ0
XS36 45000 XS46 60000
XS37 60000 XS57 75000

最初XS46を買おうと思ったけど、
結局、37を買った。15000円でXS57になるけど
それだけの価値を見いだせなかった俺。
37は端子が金メッキじゃなくてなんかカナシス

>>64
アクエリオンワロス
96名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/20(月) 23:22:11 ID:22dc55DS0
>>95
店名・場所情報キボンヌ
97名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/20(月) 23:35:37 ID:uznWVkGb0
じゃあみんなで歌おう!!

\\   一  万  年  と  二  千  年  前  か  ら  愛  し  て  る //
  \\  八 千 年 過 ぎ た 頃 か ら も っ と 恋 し く な っ た     //
   \\   一  億  と  二  千  年  後  も  愛  し  て  る   //
       _ _∩.     _ _∩.     _ _∩.     _ _∩.     _ _∩.     _ _∩.  
     ( ゚∀゚)彡  ( ゚∀゚)彡  ( ゚∀゚)彡  ( ゚∀゚)彡  ( ゚∀゚)彡  ( ゚∀゚)彡 
     (  ⊂彡.   (  ⊂彡.   (  ⊂彡.   (  ⊂彡.   (  ⊂彡.   (  ⊂彡  
    _ _∩.     _ _∩.     _ _∩.     _ _∩.     _ _∩.     _ _∩.     _ _∩.
  ( ゚∀゚)彡  ( ゚∀゚)彡  ( ゚∀゚)彡  ( ゚∀゚)彡  ( ゚∀゚)彡  ( ゚∀゚)彡  ( ゚∀゚)彡
  (  ⊂彡.   (  ⊂彡.   (  ⊂彡.   (  ⊂彡.   (  ⊂彡.   (  ⊂彡.   (  ⊂彡.
   |   |     |   |     |   |     |   |    |   |     |   |     |   | 
   し ⌒J.    し ⌒J.    し ⌒J.    し ⌒J.   し ⌒J.    し ⌒J.    し ⌒J
9861:2005/06/20(月) 23:44:04 ID:Lin/oOA/0
画質についてはあんまりこだわりが無いんで他の人におまかせ。

おまかせ録画については、少し使い込んでみないとなんとも言えな
いので・・・。

あと、改悪点をひとつ発見。チャプター編集画面または一括削除画面で
チャプター一覧表示にした場合。一覧が1画面に納まらない時には、
先頭のチャプターの位置からカーソル←で最後尾のチャプターに移動
出来るが、1画面内に納まってる場合、移動出来ず(↓→→→などと
順に移動していくしかない)。こんな仕様変更する意味が思いつかない
ので、バグのような気も・・・。
9961:2005/06/20(月) 23:56:15 ID:Lin/oOA/0
>>98
>あと、改悪点をひとつ発見。チャプター編集画面または一括削除画面で

訂正。
× チャプター編集画面
○ プレイリスト編集画面
100sage:2005/06/20(月) 23:56:40 ID:Z7VirBnr0
前スレ>>981
XS57と32LZ150の組み合わせの者です。
今日いろいろ試したのですがHDMIでザラザラ気味なのは
リアルタイム表示の地上波みたいです。

今日のアクセルをD1LPモードで録画したものをHDMIでD4に
アップコンバートしてみると43のSP並に私的には見えました。
S端子出力の方のD1LPも、結構使えるかなと思います。

液晶使ってる時点でダメダメと言われるかもしれませんが
参考までに書きました。43から57の移行です。
101sage:2005/06/21(火) 00:05:55 ID:iNoAJ7q10
>>100
ミスりました。
 前スレ981
    私もXS57と32LZ150の組み合わせですが、HDMI出力は地上波のD1&D2はザラザラ気味です。
    しかし、ソースがDVDやデジタルの録画ものはまあまあだと思います。
    参考までにケーブルはおまけで付けてもらったビクターの1.5mです。(4480円)
102名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/21(火) 00:13:13 ID:+xagkcGL0
新機種のd1のlpモードが気になる。
これがxs40のlpと同等なら買い換えたいが。
103名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/21(火) 00:25:08 ID:GOjKzHUr0
>>95
その店XS46高すぎ。XS37とXS57安すぎ。
104名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/21(火) 01:02:02 ID:kD8F8MoU0
愛知県内
57 98000+ポイント20%
37 78000+ポイント20% 
105名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/21(火) 02:06:17 ID:hoklKYyE0
XS57の熱対策はどうなっているのだろうか?
XS53よりよくなっているだろうが。
だれかばらしてみたやついますか?
106名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/21(火) 02:12:30 ID:YdBcVyok0
単純に考えても、HDD 2台(160GB x2) の XS53 よりは、300GB 1台の XS57の方が
有利なんじゃないかな?
って、本当に 300GB 1台かどうか知らんけど。
100GB x3 とかだったりして。
107名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/21(火) 05:04:46 ID:WnnoNsfi0
価格差7千円まで縮まったのでx37買おうと思うんですが、
家電て初期ロットみたいなの大丈夫なんでしたっけ?
108名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/21(火) 05:08:35 ID:IU/kky/V0
大丈夫な場合もあるし大丈夫じゃない場合もある
109名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/21(火) 08:53:35 ID:69wDsUTy0 BE:102418728-#
>>95
その店、事後対応悪い
110名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/21(火) 12:42:58 ID:kSssX7h/0
お任せはともかく、放送時間が変わったときの自動追随機能がちゃんと効くか興味がある。
SONYは糞ジェムのわりにソフトウエアが頑張って追随するが、
RDは元の情報が比較的正確なので期待できそうだ。
111名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/21(火) 18:09:24 ID:GlSBAY+80
尼の57いつになったら入荷するんだ
112名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/21(火) 18:12:45 ID:s4cswWD/0
そうだ、いつなんだ!?
113名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/21(火) 21:12:13 ID:b0sL570C0
片岡 録画神&松岡 ヘビーエアチェッカー 対談記事 再び
これって既出?

ttp://www.genkosha.co.jp/vs/interview/index.html
114名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/21(火) 21:29:47 ID:K1FefRkg0
>>113
おお!
RD-2000以来だね!!!
115名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/21(火) 21:32:13 ID:U88ms2r00
RDX−34が4万3000円って安いですか?
展示品ですが
116名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/21(火) 21:36:56 ID:aq71V2OB0
マジレスすると3万円代で蛙罠
117名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/21(火) 21:41:36 ID:/xzLdEpd0
>>115
36か37買ったほうが良いな
118名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/21(火) 21:41:47 ID:aq71V2OB0
ゴメンXS34と感違いしたわ。RDXなんてシラネ
119名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/21(火) 21:49:00 ID:5Dze+sTn0
           ...,、 -  、
      ,、 '  ヾ 、    丶,、 -、
     /    ヽ ヽ  \\:::::ゝ
 /ヽ/   i  i    ヽ .__.ヽ ヽ::::ヽ
 ヽ:::::l i.  l  ト  ヽ  ヽ .___..ヽ 丶::ゝ
 r:::::イ/ l  l.  i ヽ  \ \/ノノハ  ヽ
 l:/ /l l.  l  i  ヽ'"´__ヽ_ヽリ }. ',  ',
 'l. i ト l  レ'__    '"i:::::i゙〉l^ヾ  |.i. l
. l l lミ l /r'!:::ヽ    '‐┘ .} /  i l l  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  l l l.ヾlヽ ゝヾ:ノ   ,     !'"   i i/ i< 今日は暑かったですね
  iハ l  (.´ヽ     _   ./    ,' ,' '  | ・・・・・
   |l. l  ` ''丶  .. __  イ          \_______
   ヾ!        l.   ├ァ 、
          /ノ!   /  ` ‐- 、
         / ヾ_   /     ,,;'' /:i
        /,,  ',. `  /    ,,;'''/:.:.i
120名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/21(火) 21:51:13 ID:ZuwDixUr0
kimoi
121名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/21(火) 22:24:03 ID:K1FefRkg0
>>24タソ
脱げば涼しくなるよ
122名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/21(火) 22:25:16 ID:/xzLdEpd0
おさーん脱がしてどーするつもり?
123名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/21(火) 22:30:53 ID:QBNiLghX0
東芝のRDシリーズ友達が持っているのですがPCで編集したいのでDVD-RWに
バックアップして持ってきてといったのですが
今日いざ編集しようとしたら市販のDVD見たいな構造のバックアップを持ってきました

レコーダーってのはPC見たいにMPEGそのまま保存することは出来ないのでしょうか?
124名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/21(火) 22:31:19 ID:3CPDv9GX0
>>113
片岡氏ヒゲのばしたのか。
中国人ぽい。
125名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/21(火) 22:49:48 ID:zHZ/+ZpM0
XS57のランキング中々面白いねえ。特に時間帯別ランキング使用層が想像できて面白い。
朝、深夜はアニメに埋め尽くされ、昼は韓流アワーが1位で、
夜はドラマとバラエティに埋め尽くされる中、1位だけガンダム。
126名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/21(火) 22:52:00 ID:/7FfB7D90
>>123
質問は質問スレで。
127名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/21(火) 22:55:37 ID:653w2Sys0
アムロいきまーす!
128名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/21(火) 22:59:30 ID:QBNiLghX0
質問スレがあるのですね
そちらで聞いてみます
129名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/21(火) 23:44:32 ID:0l8hWd1z0
徹子の部屋は、今日、誰が出るのかがわからないことが多いんですよ(笑)。
新聞見ないとわからないんですね。テレビ誌にも出していないし、もっとEPGの充実もほしいですよね。

片岡 もちろん、そういったことも将来的には考えていますよ。
まだ、あまり言えないんですけれども(笑)
http://www.genkosha.co.jp/vs/interview/04.html
130名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/21(火) 23:45:06 ID:CQCzplgV0
どうせ声優目当てなんだろ?
131名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/21(火) 23:49:06 ID:wUz9Lg+M0
レビュー記事の写真で見ただけだが、
デジタル放送の番組表には詳細な出演者名が記載されていたのだが、
実際はどうなんだろう?
132名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/21(火) 23:52:23 ID:CQCzplgV0
今見る限り徹子の部屋のゲスト名でてるようだけど・・・
名前が入ってないときあるの?
133名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/22(水) 00:06:03 ID:Q2tu3FVq0
不具合なのか何なのかわからないのですが質問です。

先日、録画予約をしながら番組を見ていたのですが、
途中で「録画に失敗しました」と途中で録画が中断してしまいました。
何が原因なのでしょうか?

機種はRD−XS36で4月末に購入しました。
HDDの容量は10時間程使っています。(SPモード)

よろしくお願いします。
134名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/22(水) 00:07:54 ID:bxX0/SvE0
東芝HDD&DVDレコ【RD-Style】総合スレッド147
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/av/1119150789/
135名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/22(水) 00:08:27 ID:bxX0/SvE0
こっちだった
東芝HDD&DVDレコ 【RD・AKシリーズ】質問スレ71
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/av/1118359528/
136133:2005/06/22(水) 00:12:24 ID:Caf5rWgB0
質問スレと間違ってました。
ゴメンナサイ。

>>134
ありがと〜
137名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/22(水) 00:13:38 ID:vNjKNkg60
>>130
お前がそうだからってw
138名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/22(水) 01:40:01 ID:H+2kwCgU0
松岡氏へ

今週の徹子の部屋
ttp://www.tv-asahi.co.jp/tetsuko/index.html
139名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/22(水) 07:23:01 ID:VUn/XaeJ0
尼損・・。一ヶ月も前に予約したのに今更”入荷までに時間がかかります〜”かよ・・・。
140名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/22(水) 07:44:07 ID:13tTu388O
アマゾンで在庫無いものを買うのが馬鹿
141名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/22(水) 10:05:33 ID:MrRKoCj50
   / ̄ ̄ ̄ ̄ `ヽ
  / ンィ'"ヽ、      \
 / //         `ヽ
;'"`; /    ,;r'"`^~`゙'"'"´`゙i, 
`゙'" i   , '´    _____ ,}  ホジホジ
  .|  /   , '"´/' '\ |ノ  
  | ,'´   / -・=- , (-・=-         / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ,r´   /    ⌒ ) ・ と'⌒^^ヽ、    / サンタさんやでぇ
  |   ,,;;'"    ┃_ノョヨコョヽ    ヽ、 <  24タンをおまえらの
  ヽ,,/´!     ┃ ヽニニソ ト、   ,,、_,,、 \ 枕もとに置いていくデ
 ノ'"   `ヽ,,、  ┗━━┛ ノ`、'"   `ヽ \________
/`、      `'"`^~`゙'"´`゙'"´ {,r'"^~´^~ヽ 
   `r‐-‐-‐/⌒ヽ       ,,;;/、      i
ヽ、  |_,|_,|_,h( ̄.ノヽ'"^~`゙'"´   ヽ      |  
ー-,,;'"| `~`".`´ ´"⌒⌒) ;'"`;   ヽ    /
ノ^;'" `;,  入_ノ´~ ̄ `゙'"    )ー-- '"
  ゙;,、   `'"^'"^~  ,;;`   ;'"`;   }
  ";;, 、,,;; ,,r、 ,;r'"    `゙'"   i
142名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/22(水) 14:46:19 ID:GsX7uDHP0
>141
もう4時間半も待ってるんですが
143名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/22(水) 17:16:12 ID:4H+HwFdd0
>>142
マジレスすると、サンタなんてウソさ・・・
144名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/22(水) 17:31:47 ID:tEuaCfEl0
Σ(゚д゚lll)ガーン
24タソ楽しみにしてたのにーーー
。・゚・(ノД`)・゚・。ウエエェェン 
145名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/22(水) 17:47:17 ID:pPM5ZOYK0
ランキングのデータって、37/57だけのデータじゃなかったのか。
146名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/22(水) 17:53:20 ID:WjtxD+Gp0
147名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/22(水) 18:40:10 ID:e1644jUyO
XS41が優れている点を教えてください。
148名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/22(水) 18:54:42 ID:NmodaJmy0
149名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/22(水) 19:22:00 ID:inT+kznM0
そろそろ57/37のバグ報告あってもよさそうなもんだが、>>61くらいか。
結構機能増えてるから、発売後バグ報告ラッシュになるかと思ってたのに
150名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/22(水) 20:00:58 ID:jLB3GInS0
さっき電車の中でX4の箱持ってる人がいた。
もし買ったのだったら御愁傷様としか思えない…
151名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/22(水) 20:13:56 ID:s0ty48YA0
>>150
箱の中身が電化製品とは限らない罠。
単に段ボールを流用してるだけかも。
152名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/22(水) 20:16:12 ID:D/+Zjq8K0
敵の目をごまかすためX4とみせかけて実は中にX5が入ってます
153名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/22(水) 20:25:13 ID:tEuaCfEl0
いやいや、HDDレコとしてなら優秀かも。
シームレス再生搭載機だし。
154名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/22(水) 20:41:48 ID:xfZgWK6y0
X5、電源入ってないときのメールチェックと
ADAMS受信のときのカチッカチッって音うるさくね?
XS43のメールチェックでは気になったことないんだが。
これは、XS43が3時間おきだから実際耳にすることが少ないだけかもしれないのだが。
そもそも、なんでX5がメールチェック間隔を最長で55分間隔にしか設定できないかが謎だ。
155名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/22(水) 20:53:41 ID:Be6kgxsi0
あと、ADAMSしか使ってないのに、EPGの為に一応起動するのやめて欲しい。
空きチャンネルとかにEPGが設定されてしまってるせいらしいけど。
156名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/22(水) 21:16:44 ID:4UW+hnPu0
>>150
リサイクルバッグかもしれんぞ
157名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/22(水) 21:24:55 ID:J7ij0DdE0
>>150
いや中身はきっとX4で使われてた芝ドライブが山のように入ってると思われ
そう敵の目をあざむく為にな
158名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/22(水) 21:40:24 ID:gJ6O4bpK0
>>150
たぶんその人は買い取りか下取りにもっていったんじゃない?
俺はX3をソフマップまでバスと徒歩で買い取りにもっていったよ
もちろん帰りには買い換えたXS46を持って帰ったわけだが
159名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/22(水) 21:56:28 ID:J7ij0DdE0
>>158
じゃあそいつはX3からX4にグレーーードアップ!したのかもしれないな
もしそうなら、来月にはあぼーんしてる可能性大だ!!
160名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/22(水) 22:00:03 ID:rGJfsZpJ0
>>150
>>153の言うように、HDDレコーダ+DVDプレーヤとしての使用がメインなら
X5よりも良いところもあるかも。画質とか。
HDD2台搭載機はこれから始めての夏だからね。ちょっと不安。
161150:2005/06/22(水) 22:00:33 ID:4oNKCQ5s0
持ち運び用の取っ手がついてたり、梱包用の固いプラスチックが箱に巻いてあったから
結構重いと思うんだけどどうなんだろ?
そういえばX4の箱のデザインってX5のとほとんどそっくりだね。
162名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/22(水) 22:02:33 ID:HLY2BnXF0
シャープ製の購入を考えてるんですが。
2番組を同時に録画できる機種はありますか??
163名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/22(水) 22:04:33 ID:4oNKCQ5s0
>>154
電源ON/OFFするのだから鳴って当然だと思うのだけど。
164名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/22(水) 22:08:42 ID:hpGyc6Wq0
>>162
おまいはRDスレで何が訊きたいのかと
165名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/22(水) 22:12:38 ID:4oNKCQ5s0
>>160
俺はX5が買ったの初めてだから知らなかったけど、X4の方が画質とかいいのね。
確かにX5は再生DNR切ってもちょっとザラザラしてるような…
ウチのX5も夏乗りきれますように。
166名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/22(水) 22:17:08 ID:tEuaCfEl0
画質と言うか、チューナーの性能だね。
今やRDでは数少ないシングルチューナー機だし。
167名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/22(水) 22:26:04 ID:80Ov/2iv0
x37どんどん値下がりしてますね
x46と6k差だと迷うな・・・
168名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/22(水) 22:47:40 ID:iqasMQe40
>>167
37のHDD容量が46と同じ250GBだったら
もう文句なしに37ですよね・・・
169名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/22(水) 22:47:57 ID:+Ri3bGkK0
小山市のケーズデンキでXS57約25%引き77,500円で購入しますた。ヤマダ電機
でも現金99,800円の20%還元で迷ったけど現金で80,000円切ったのが決め手
だった。
170名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/22(水) 22:49:22 ID:J7ij0DdE0
>>167
37にしとけ!
171名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/22(水) 22:51:59 ID:xfZgWK6y0
デザインが好きなほうでいいんでね?
172名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/22(水) 23:08:35 ID:28La7mg20
X4はネットDEダビないから今では辛いっす
173名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/22(水) 23:22:50 ID:53CNkhLjO

X5とXS57を比較するのはオカシイ?
自動録画出来るという一点だけで
XS57に惹かれてる!
174名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/22(水) 23:27:57 ID:3Mk+F5+n0
>>173
比較する部分は人によって変わるから(・ε・)キニシナイ!!
人に聞くよりも自分の欲しい方買ったほうが幸せになれるよ。
175名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/22(水) 23:29:52 ID:sdvgyoBh0
性能を取るか機能を取るかということか

176ゲームセンター名無し:2005/06/22(水) 23:31:46 ID:Et2B7X2l0
>>67
>さすがにこんなに同時に使うことは無いし。
決してそんな事はない!!
俺はRDシリーズ7台(XS40×4台・XS41、43、46各1台)
所有しているけど全機フル稼働してるよ!!
年末年始になるとこれでも足りないぐらいだ・・・・・・。
177名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/22(水) 23:34:44 ID:vR5znfMH0
>>176
見事に中途半端な機種ばかりですね
178名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/22(水) 23:37:18 ID:FFOGPTPA0
オタって録画への金の使い方が半端ないね。
普通はもっと他のことに金を使いそうなもんだけど。
179名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/22(水) 23:55:10 ID:5BVNH0Qa0
XS30シリーズのコレクターっていないのかな
180名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/23(木) 00:00:24 ID:qpOd5rNg0
>>178
アニメ実況でX5を10台所有してるという人がいた。
181名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/23(木) 00:05:42 ID:LBnLQPDN0
そこまで行っちゃうんなら
アホほどチューナー積んだマシン、
有名どころで言えばVAIO type X とかでも使ったほうが
管理面から言っても楽な気がするんだが

まあいいか
182名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/23(木) 00:23:13 ID:dmURGDVM0
>>176
そんなに録って、見る暇あるの?
183名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/23(木) 00:32:50 ID:24Lxr9+X0
>>176
負け組じゃない?
XS41、43なんて・・・。
オレはXS53とXS41持ってるけど、LAN転送出来ないXS41は使ってないよ。
今ならX5かXS57以外は買いたくない。
184名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/23(木) 00:36:00 ID:zaRDRXa20
IDにRD出たんで記念ハピコ
185名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/23(木) 00:39:15 ID:qpOd5rNg0
RDRってスゴ録じゃんw
186名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/23(木) 00:42:20 ID:L3ZOAU//0
ワロタハゲワラ
187名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/23(木) 01:05:25 ID:IoDR/FeS0
スカパー連動ケーブル売ってます
188名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/23(木) 01:21:08 ID:c0bdYrRV0
お前らまた、テレ東テレビマンガを録画中なのか?
 能登かわいいよ能登www
189名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/23(木) 05:34:06 ID:DEJAzpZK0
・テレビマンガ
・能登

仲間ですね
190名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/23(木) 05:35:14 ID:WlezUO1B0
>>188
「能登かわいいよ能登」とはどういう意味なんでしょうか?
191名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/23(木) 05:41:38 ID:Wa0q43N00
ネタ
詳しくは自分でググれ
192173:2005/06/23(木) 07:52:28 ID:xrtNXc3fO
>>174‐175
亀レススマソ!
ありがと!
気になるのはXS57とX5の同ビットレートでの
画質。映像DACも違うし、その他見えないとこも違う希ガス。
193名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/23(木) 08:21:10 ID:aOll8QJE0
194192:2005/06/23(木) 08:30:24 ID:xrtNXc3fO
>>193
なるほどこれからすると
XS57とX5も相当違うだろうね!
ありがと。
195名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/23(木) 08:49:07 ID:xLWUrogz0 BE:358462087-#
X4からXS57に変えるに当たって見た目が最強にヘボくなりそうだと
諦めてたんだが実物は画像で見るより全然良かったよ。
アルミがいいよアルミ。
196名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/23(木) 09:11:33 ID:xrtNXc3fO
>>195
おめ!
アルミ良いな!できれば画質のレポよろ。
X4と比較でおK。
197名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/23(木) 10:22:04 ID:5HRdjqjb0
なんか最近ヤフオクでX5とZ1でID乗っ取り詐欺による出品が流行ってるんだけど知ってる?
どうも出品の仕方から見て同一犯人っぽい。
少なくともここ10日ぐらいで6個以上のIDで出品されている。

・即決価格が設定されていて、相場よりも明らかに安い。
・支払い方法が銀行振込のみ(詐欺口座が一つしかないからか)。
・入札者制限あり。
・出品者の評価を見ると、今までは落札ばかりなのに突然今回出品した。
・複数の数を出品(2〜3個)。
・出品内容の記述で「@即売くんWEB■」「Supoter」を利用。
・他人の写真を流用(これはよくある)。
・乗っ取られた被害は女性に多いようだ。

ちなみに今まで発見したものの一部。
http://page6.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/f36800669
http://page10.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/m15482501
http://page13.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/r10776877
http://page13.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/r10710813
http://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/79165525
http://page4.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/d54715548

最後のは現在も出品中。

かなり悪質と思われる。
ID乗っ取り詐欺については判別が難しいから、相場よりも安く即決価格が設定されているものには
とりあえず気をつけよう。
198名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/23(木) 10:24:55 ID:E1+o/PpH0
X5のインシュレータのしょぼさにびびった。
199名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/23(木) 11:20:02 ID:NzNdhigt0
>>198
ただの飾り
200名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/23(木) 11:50:47 ID:6VJ2nbuN0 BE:204836148-#
まだ初期設定中で予約録画設定もまだなので取り合えず現時点で気づいた事だけ。
使い方は取って見がメイン、それにAVオタとかじゃないのでお手柔らかに。

X4で不満に感じて改善・追加を期待した点
・予約番組追跡関係 ・W録
××操作レスポンス △予約数 ○リモコン △破綻 △起動

現時点での感想
・操作レスポンスが問題ない位に良くなった。ストレスが減ったこの効果はでかい。
・X4とリモコンのボタンの位置が違うので初期設定時に操作しづらく感じた。
 が、慣れて通常使用しだすと寧ろ良くなりそう。
 上下左右キーがレバー状からボタン状に変わったので押しやすい。
 蓋が開けにくい。
 TV操作のとき切り替えるスイッチが嫌。(あまり使わないと思うが)
・GRTが無いせいなのかどうか解らんがチューナー映像がX4と違う。
 良くなったのか悪くなったのか解らないがX4の方が自然に感じた(慣れか?)
・起動は相変わらず遅かったが終了が速かった?
 (PCみたいに使い込んだら終了するの遅くなったりするんだろうか)
・説明書が解りにくくなった。(意味の解説も無いまま説明は続いていく事が)

何かどうでもいい事も書いちゃったな。
後の詳細は数日使ってから誰も書いてない意見があれば書くかも。
201名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/23(木) 12:34:19 ID:xrtNXc3fO
>>200
乙!
レスポンスが良くなったのはいいね。
これから出る機種はこのXS57のソフトをベースに
していくだろうから。
202名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/23(木) 12:34:58 ID:cMr4RLfL0
>小山市のケーズデンキでXS57約25%引き77,500円で購入しますた。

チクショー安いな・・・・俺より2万も!
203ゲームセンター名無し:2005/06/23(木) 12:49:11 ID:d1tq/xQk0
>>178
人それぞれだよ。好きな物に至っては。

>>180
凄いなそれ!!
本人に会ってみたいな!

>>181
それだとコピワン番組が録れないので・・・魅力的なんだけどね。

>>182
家を留守にする事が多いのでどうしてもね・・・。
ちなみに見る時はモニター4・5台使ってるよ。

>>177 >>183
近々XS57買うけどね・・・。
204名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/23(木) 12:59:50 ID:tW2pH7Jm0
>>200
チューナーザラザラしてたの?発色が変わったの?
205名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/23(木) 13:37:02 ID:2QeDbhBn0
>>100
XS57+32LZ150のHDMI接続について
アナログ地上派は特にひどいけどDVDでもざらつきは気になるな。
私も解決策で行き着いた先はD3/D4出力でした。
D3/D4にするとざらつきが無くなってきれいに見えますね。
ただ、ちょっとシャープさに欠けているような・・・気のせいかな?

>149
バグとはちょっと違う気もしますが、1回フリーズしました。
W録中にDVDで見たいシーンを探すために巻戻し・早送り・再生を乱用してたら
フリーズして、リモコンも本体の電源ボタンも聞かなくなって電源コード抜きました。

X5 or XS57
私はおまかせ録画とHDMIのためにXS57選びました。
買ってからXS57の映像DACが10bit/54MHzと知ってがっくりしましたが
私の目じゃその程度の違いはわからなさそうだからいいやw
206名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/23(木) 14:22:46 ID:UNywtanO0
おまかせ録画とかXS57で追加された機能は結構魅力。
ソフト的に実現してるもんなんだから、X5に後から実装することだって可能だよね。
そういうキット売り出してくれないかな。X5EXとか称して。
XS57の販売が一巡した後でいいからさ。頼むよ、東芝さん。
207名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/23(木) 15:22:21 ID:Y6Yuy/I50
>>206
>ソフト的に実現してるもんなんだから、X5に後から実装することだって可能だよね。

メモリ容量が足らなかったら不可能。
208名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/23(木) 16:08:47 ID:bXGOFsCv0
どっかのインタビュー記事で、メモリ容量の関係で色んな機能を
削ったとかあきらめたとか言ってなかったっけ。
209名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/23(木) 16:30:22 ID:xrtNXc3fO
>>208
その削ったり諦めた機能をメモリー積んでX6に載せてくる希ガス!
210名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/23(木) 17:24:30 ID:DAmWEFk+0
XS37にあって、XS36にない機能って、
おまかせ自動録画くらいですか?
211名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/23(木) 17:36:38 ID:7QgkgCWB0
スポーツ・ドラマ延長
-R DL対応
LP 高解像度
コピワンのレート変換、プレイリストからのムーブ
212名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/23(木) 17:37:40 ID:/XXrNtfD0
予約数も 32−>64 に拡張
213名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/23(木) 18:28:21 ID:S/1zmXNI0
kakakuに書いてあったけど、自分で取り寄せれるんだな。
おれはヨドバシで買ったけど。

ttp://shop1048.jp/product/product_detail.aspx?pfid=RD-SKC1$$36J$$0
214210:2005/06/23(木) 18:37:32 ID:DAmWEFk+0
>>211-212
さんくす。
XS37にしたいけど、出たばかりで高いし・・・迷う罠。
215名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/23(木) 19:59:07 ID:W2nUe3RV0
個人的にはXS57、あんま質感よくない。
さらに、前面外部入力とか使うと、下部が全部開いちゃうのがイヤン
216名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/23(木) 20:51:48 ID:V4tA5+BS0
さ糞 xs57 75075 残5
217名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/23(木) 21:04:46 ID:Dt6MK7Rj0
糞乙
218名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/23(木) 22:14:51 ID:tW2pH7Jm0
機能より性能良くしろ
219名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/23(木) 22:18:10 ID:/XXrNtfD0
機能と性能の違いを説明できますか?
220名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/23(木) 22:35:31 ID:oFjnLUQA0
多機能で高性能なのが欲しい
221名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/23(木) 22:37:00 ID:dJpHoNZs0
RD-XV44のLP画質 EP画質と機能はどうですか?Gガイドやダビングのしやすさとか
222名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/23(木) 22:38:07 ID:kUC5bmfX0
XS57 なにげにネットDEリモコンが使いやすくなってる
223名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/23(木) 22:47:46 ID:dsrHlKfu0
高性能で安いのが欲しい
224名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/23(木) 23:05:56 ID:2sD84mb40
使い切れないほどのお金が欲しい


>>216
在庫増えたり減ったりしてるな
225名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/23(木) 23:30:51 ID:ZHqH6VWf0
XS37の話題が少ないですが、
スカパ映らない者にとっては、HDD容量以外は
考えなくてイイですよね。

実売、どのくらいが最安でしょう?>XS37
226名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/23(木) 23:40:33 ID:nRU1VF9Y0
>>225
これから毎月値段が下がって、最安は1年くらい先でしょう。
227名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/23(木) 23:58:58 ID:LmSxOZ9K0
>>221
今月の特選街読んでください
画質の点数はシャープ・三菱より低かったと思う
228名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/24(金) 00:28:32 ID:IHol+Q0X0
画質で選ぶんだったらRD買ってないだろ。
RD使ったら他社を選べなくなるから仕方がない。
性能の低さを補って余りある多機能、それがRD。
戻れるものならPanaに戻りたい。
せめてスカパー連動と、フォルダ機能、マニュアルレートを採用してくれたなら
Panaに戻っても良いと思ってる。
229名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/24(金) 00:38:38 ID:4fgXtRbZ0
ビデオSALON 2005年ランキング

      1     2      3      4      5
SP画質 東芝X5 菱HG765 松E500H
LP画質 松EH60 犬MH55  π920H-S
EPG   東芝X5 松E330H ソHX92W
操作性 東芝X5 松EH60  π530H
総合   東芝X5 松EH60  ソHX92W  π530H  菱HG765

マニアAV誌によると画質の評価も悪くないよ。LP以外は。
230名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/24(金) 00:50:39 ID:fe/1o41b0
別名、広告費ランキング。と揶揄されがちなのキタ━(゚∀゚)━!!!!!
231名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/24(金) 01:08:34 ID:4fgXtRbZ0
ソース:ルパンアニメ Total frames: 236
圧縮設定:LPモード

東芝
X1(容量:3.40MB):Total Average PSNR: 42.10
XS30(容量:4.70MB):Total Average PSNR: 40.27
X3(容量:4.91MB):Total Average PSNR: 40.25
XS41(容量:4.80MB):Total Average PSNR: 41.40
X4EX(容量:5.57MB):Total Average PSNR: 41.83
XS53(容量:5.22MB):Total Average PSNR: 42.61

パイオニア
DVR-710H(容量:3.61MB):Total Average PSNR: 42.64

松下
DMR-85H(容量:3.43MB):Total Average PSNR: 41.77


ソース:ミステリー番組OP Total frames: 355
圧縮設定:SPモード

東芝
X1:Total Average PSNR: 43.75
XS53:Total Average PSNR: 44.49

パイオニア
710H:Total Average PSNR: 44.00

ビクター(2パス応用)
MH50:Total Average PSNR: 43.03
232名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/24(金) 01:09:52 ID:4fgXtRbZ0
ソース:釈CM
圧縮設定:XPモード

東芝
X1:Total Average PSNR: 48.54
X3:Total Average PSNR: 47.18
XS53:Total Average PSNR: 48.90

パイオニア
710H:Total Average PSNR: 47.95

ビクター(2パス応用)
MH50:Total Average PSNR: 45.20

LPモード順位
1.DVR-710H
2.RD-XS53
3.RD-X1
4.RD-X4EX
5.DMR-85H
6.RD-XS41
7.RD-XS30
8.RD-X3
233名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/24(金) 01:15:56 ID:CckO97220
57買った、RD4台目だ。X5もいいがディスクの速度は少しでも上げておかないと
ディスクの速度は底上げされて、入手困難も考えられるからね。もう2倍速のRなんて
あまり見かけないけど、いずれ32倍主流で8倍はみかけないね〜てな事になるかも。
16倍ディスクも解禁前だが入手した。マクセルのプリンター対応で5枚入り1620円。
ビデオモードはメニュー記録やらファイナライズで合計8分くらい。本編データそのもの
はビデオモードもVRモードも実質6分くらいで早い早い。再生互換もプレーヤーで問題
なし。あと、お勧めランキングとかお気に入り自動録画とかどうでもいい、と思ってた
機能が、二日目にして手放せない機能になってしまった。いやー買って良かった。
234名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/24(金) 01:15:56 ID:4fgXtRbZ0
SPモード順位
1.RD-XS53
2.DVR-710H
3.RD-X1
4.DR-MH50

XPモード順位
1.RD-XS53
2.RD-X1
3.DVR-710H
4.RD-X3
5.DR-MH50

こんなのもあった。忠実度の数値計測は広告費とかではどうにもならないよ。
特選外の評価はNRやフィルタバリバリの補正の派手な画が好きな人の評価みたいだね。
忠実度は二の次で、ソース由来のノイズものっぺりと補正しないと気になるとか。
235名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/24(金) 01:51:55 ID:CN1TeRYO0
>忠実度

PSNRは、シーンチェンジ前後と同一シーン内部、
輪郭部と背景、色相やレベル変動とモスキート・ブロック歪みを区別していない。

入力と出力で変化する要素を、全て同じ重み付け(平均)で評価するという、
一定の前提に基づいている。
ttp://www.jcmi2002.med.kyushu-u.ac.jp/jcmi-kakunin/JCMI22/P-32/paper.html

測定結果は、その前提となっている考え方をも理解して、
初めて利用価値が出てくるのではないか。
ttp://www.tiu.ac.jp/~zohzemi/imgD1/omake.html

例えば、シーンチェンジ前後の2フレームだけ取り出して比較すると、
順位はまた変わってくる。シーンチェンジの崩れを気にする者にとっては、
複数シーン全体から算出されるPSNR値はサンプリングが散漫であり、
注視点となる、シーンチェンジ前後のみを比べたほうが意味がある。
236名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/24(金) 02:04:10 ID:ja90i8JV0
>>233
32倍はねーだろ?
237名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/24(金) 02:17:46 ID:KUO2QGtd0 BE:153626483-#
うーん、使い出して気づいたんだが57の操作レスポンス変わらないかも。
リモコンの操作がしやすくなって勘違いしてたのかな。
238名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/24(金) 02:31:47 ID:Vlt+iBId0
雑誌って真実を書くと、結果として芝だけを誉めすぎることになっちゃうじゃん。
バランスとるために、なんとかして芝の欠点を書こう書こうと必死になってるのが良くわかるよ。
画質評価なんて最もあいまいで主観が入るものなのに。
239名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/24(金) 02:46:54 ID:jJRHAE3x0
VirtualRDとスカパー!連動で、RD以外の選択肢は無いのだが、
画質か機能かでX5とXS57とで迷ってる。
MTVX2004HF+Avel LinkPlayerで十分満足している位の目なのだが、
@ < XS57 < A < X5 < B
でMTVX2004HFはどこに入る?
実レベルでもスペックレベルでもいいので、よろしく。
240名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/24(金) 03:10:39 ID:AUnONutV0
MTVX2004HF < XS57 < 今は買うな時期が悪い < X5 < 両方買え
241名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/24(金) 03:11:23 ID:2UvhK1yq0
誰もD1LPについてはレポしないのねん・・・
242名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/24(金) 03:13:46 ID:WGootma/0
MTVX2004HFってそんな悪いのか
家電レコ<PCキャプ ってイメージがあるから意外だ
243名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/24(金) 05:19:43 ID:I7jm62LS0
>>233
いずれ"32倍主流"で8倍はみかけないね〜てな事になるかも。

CD換算だと物凄い回転数になるなw
絶対国産の中から選ばれた良ロットじゃないとw

244名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/24(金) 06:03:17 ID:jB5PTs+00
16倍の次は32倍だとか思ってる奴まだいるんだ....
245名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/24(金) 07:09:52 ID:nSvLAO0F0
フルd1LPの画質はどうでしょうか?
そこそこ使えるレベルだといいんだけど・・・。
パナとの比較なんかした人いますか?
246名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/24(金) 07:11:43 ID:O1QtFt/R0
16倍の次は無いのに。
247名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/24(金) 07:20:08 ID:YE3Db6I40
CDRの倍速競争が始まった頃には16倍が理論的な限界だと言われていたな
数字で大きけりゃ売れるからすぐに突破されたがw
PCで焼くときの実感では8倍超えたらあんま変わんない
248名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/24(金) 09:15:36 ID:COVnjc8K0
16倍の次は無いんですか?X2の頃は8倍が限界とか言われてたのに、あっさり16倍になってこの先心配です
249名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/24(金) 09:42:30 ID:nHl1ckAZ0
DVDで16倍が限界と言われているのは、これ以上速度を上げると記録品質を維持できないから
という事ではなく、これ以上回転数を上げるとディスクの物理的強度が間に合わないから。

CAVで最後の最後で指定倍速に到達するようなドライブにすれば、スペック上は速いドライブも
作ることは出来ると思うが。
250名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/24(金) 10:21:22 ID:CN1TeRYO0
数字上は16倍速以上のDVD-Rも出てくるかもしれないが、
スペックの為のスペックに過ぎず、
実際の記録速度も、記録所要時間も、もはや大幅に速くはならないだろう。

ttp://pc.watch.impress.co.jp/docs/2004/0715/dvddl.htm

>16倍速になったことによって稼いだ時間よりも、
>その準備のための時間の方が長くなってしまっている

16倍速のメディア&ドライブでも、本当に16倍速で記録しているのは、
外周のごく一部だけだし。
251名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/24(金) 10:30:26 ID:CN1TeRYO0
DVD-Rの16倍速記録ともなると、
メディアが共振破壊される危険に加えて、
DVDドライブにデータを送り込む側もボトルネックになりかねない。

ttp://pc.watch.impress.co.jp/docs/2005/0427/iodata.htm

この点からも、簡単に16倍の2倍で焼けるようにはならないだろう。
252名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/24(金) 10:42:02 ID:zbIawWeD0
DVDのピックアップなど安いもの。
複数のピックアップを使い複数トラック同時焼きで
速度を上げるドライブが出てくる可能性はある。
ただ現状ではそれよりも次世代への移行が優先されるだろう。
253名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/24(金) 10:53:07 ID:GPlj/CeT0
>誰もD1LPについてはレポしないのねん・・・

LPはおろか、誰も画質についてレポートしたがらないね
個人的には3時間ぐらいの画質が一番気になる
254名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/24(金) 11:35:47 ID:YHeiizcx0
>>242
PCキャプで綺麗にするにはAVIでキャプって色々いじるのが基本。
MTVX2004HFはエンコーダーに多少難があるがチューナーはいいから。
255sage:2005/06/24(金) 12:10:14 ID:uzs0XAtL0
スカパー連動に対応してるのって、
XS-57とXV-44だけ?

XS-41持ってるんだけど、スカパーの撮り逃しが多くて困ってるから、
買い換えようかと…
256名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/24(金) 12:12:35 ID:0lXepHKF0
>>255
究極はZ1でCS110°ストリームなのだろうけどね
X5もスカパー連動してる。
257名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/24(金) 12:19:45 ID:4T/xR3Si0
「お任せ」はどうでもいいが、「番組名で追跡してくれる連ドラ録画」は是非ほしい。
ちゃんと機能するかどうかレポート求む。
毎晩のようにEPGデータが変わる変な番組名でも追跡するかどうか。
258名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/24(金) 12:44:57 ID:YLj0z45P0
>>255
XV44がスカパー連動?
ちゃんと調べろよ。ここは質問スレじゃないんだから。
259名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/24(金) 13:08:04 ID:gCBXEu4i0
>>229
一番よく使うLPの画質が悪いのは困る
260名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/24(金) 13:15:00 ID:ofjgylsA0
kakaku復活記念

ttp://www.kakaku.com/bbs/Main.asp?SortID=4240991

〜今後の予想〜
「バグはバグだが別に困るほどではない」
「サポセンの中の人が可愛そう」
などのレスがあり、スレ主が切れて白熱ランキング入り。
261名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/24(金) 13:16:15 ID:ZdjpnVsL0
>>259
きみは一番よく使うかも知らんけど、俺はまったく使わないので
どうでもいいかな。
262名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/24(金) 13:18:19 ID:gCBXEu4i0
>>261
真面目な話、教えてくれ
俺はLPとFRしか使わないんだがおまいは普段何で撮ってるんだ?
もしかしてすべてXP?
263名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/24(金) 13:33:12 ID:meqU3MFC0
FRってなんだべさ?
264名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/24(金) 13:36:57 ID:cxaS09pl0 BE:153626764-#
ランキング面白いな、何気に視聴率測定器みたいで
265名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/24(金) 13:38:21 ID:VSPxp6gF0
尼でXS57買って、もう届いた人いたら教えて。
XS57は尼のダンボール箱に入って届くの?それとも本体の箱に伝票貼り付けて送って来るの?
266名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/24(金) 13:43:28 ID:gCBXEu4i0
>>263
スマン パナのみかもしれん 録画時間をDVDに合わせて勝手に画質調整する奴だ
267名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/24(金) 13:50:49 ID:fe/1o41b0
なんだパナ厨荒らしか
268名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/24(金) 14:02:27 ID:meqU3MFC0
>>266
じゃあXPってなんだべさ?
269名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/24(金) 14:25:42 ID:gCBXEu4i0
>>268
一番綺麗でばかでかい容量食う画質のモード

>>267
別に厨でもなんでもない
ちょうどXS57を買うかどうか悩んでるパナユーザー
ネットdeナビとPCへガンガン転送とキーワード録画に惹かれてるがLPの画質がメッチャ気になってる
270名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/24(金) 14:29:46 ID:meqU3MFC0
>>269
東芝HDD&DVDレコ 【RD・AKシリーズ】質問スレ71
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/av/1118359528/
271名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/24(金) 14:33:20 ID:4bTl+hgq0
RD−X5について質問させてください
X−5にはBSデジタルチューナーが内蔵されてますが
番組表からBSデジタル放送は予約できるのでしょうか
また録画できた場合番組名が入った状態でフォルダに保存されるのでしょうか?
レコーダー初心者なんでよろしくお願いします
272名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/24(金) 14:43:16 ID:Jz/no2fl0
>>271
RD-X5にBSデジタルは内蔵されてません。
外部チューナーを使う場合でも、連動予約はできないのでは?
273名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/24(金) 14:43:20 ID:4bTl+hgq0


デジタルBSチューナーは内蔵されてないんですね
すみませんでした。
274名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/24(金) 14:53:00 ID:tm48SyIs0
語尾が「だべさ」なのはミヤビ
275名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/24(金) 15:16:38 ID:Dtytpueu0
>>264
ビデオリサーチの買収丸わかりになってしまうな
276名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/24(金) 15:37:52 ID:ZdjpnVsL0
>>262
XS53をフル稼働していたときから、SPモード以下では録画
したことがない。

そもそも250GB以上あれば、個人用途だったら、残り容量を
気にする必要はあるまい、とおもうんだけど。さらにPCに転送
できるなら、さらに気にすることもないとおもうけど。
277名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/24(金) 16:00:10 ID:hPzoLrLl0
>>262
連ドラやアニメはLPで撮って編集。DVD1枚に詰めこんでいるよ。
映画はA1(FR?)。見て消し用はSP。
278名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/24(金) 16:07:23 ID:MkCpO1bS0
残す方が画質悪いってのも何だか…
279名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/24(金) 16:12:25 ID:gCBXEu4i0
>>276>>277
thx

うーむ、貯め込んでしまって満杯になる奴って少ないのか
最近、休み少なくて見る時間があんまないのよね
PC転送はやっぱりよさそうだね
280名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/24(金) 16:39:37 ID:FDVeOG3V0
>274
違うぞw
281名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/24(金) 17:12:57 ID:tm48SyIs0
ヒフミだった… orz
282名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/24(金) 17:18:13 ID:tm48SyIs0
>>279
だいたい100時間以上溜め込んだ時点で、全部見るのは不可能じゃないか?
283名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/24(金) 17:24:45 ID:rK5woPjH0
んあー
284名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/24(金) 17:28:16 ID:ZdjpnVsL0
>>282
しかり。俺も一回初期化したときに「半年前に録画したもの」が出てきたが、
結局見ないだろう、と判断してばっさり消した。
285名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/24(金) 17:30:25 ID:qbYGdhbq0
>>282
耳が痛いw
150時間程溜まっているぞ。
いざとなったら、PCと合わせて3台稼動して視聴するかな。
286名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/24(金) 17:32:53 ID:MkCpO1bS0
そこは頑張って早見で
287名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/24(金) 17:48:38 ID:gCBXEu4i0
>>282
老後の楽しみに取っておく(マテ
288名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/24(金) 17:49:48 ID:tm48SyIs0
早見の品質がもっと良ければ常用するのになあ。
パソコンでPowerDVD使うと、2倍速でも音声にあんまり違和感ないんだよね。
RDはたかが1.2倍速で、どうしてあんな音質になっちゃうのか。
289名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/24(金) 17:50:09 ID:IKvLfeoi0
野口悠紀雄の「HDD超整理術」きぼんぬ
290名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/24(金) 17:51:49 ID:tm48SyIs0
>>287
これから定年までずっと、HDDが満杯になるたびにレコを買い増してくのか。
まあ、金と保管場所に余裕があるんなら、それもアリなんじゃない?
291名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/24(金) 18:04:41 ID:MkCpO1bS0
>>288
マジレスすれば1.5倍<RD
292名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/24(金) 18:05:15 ID:MeQc55Ml0
>>290
HDDは使わなくても経年劣化するみたいだから
(今何歳か知らんが)定年までは持たないような
293名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/24(金) 19:01:46 ID:MkCpO1bS0
ていうか、現在の嗜好が数年、数十年後も一緒だと思わない事だな。
294名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/24(金) 19:24:41 ID:qbYGdhbq0
その前に、数年後自分自身が無事な根拠も無いな。
295名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/24(金) 19:45:56 ID:Ow8Ly0Kl0
特に金銭面でな
296名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/24(金) 19:55:55 ID:YE3Db6I40
話が変な方向に行っているがRDだろ?
だったらPCに吸い上げて次世代、次々世代のディスクに保存すればいいんじゃない?
見る見ないは本人の意向次第ということで
297名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/24(金) 20:11:46 ID:sue8yyc+0
尼の発送可能時期が通「常24時間以内に発送」になったね。
けど、予約分の発送連絡がまだこない。土日に来ればと思っていたが・・・。
298名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/24(金) 20:52:17 ID:6GJ+oofQ0
XS41で太陽誘電の1-8xのDVD-RでDVD-VIDEOを作成し始めたんですが作成の
棒グラフが朝からぜんぜん進まず、夕方帰宅してもまだ作成中のままでした。
クイックメニューを出して作成の中止をしたのですが作成を中止しますと
メッセージが出て1時間以上経過しました。ACを抜くしかないのでしょうか.....
299名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/24(金) 20:55:51 ID:eeMnxt/c0
>>298
電源ボタン長押しで強制offになったんじゃなかったかなぁ?
300名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/24(金) 21:31:27 ID:NRZJnEre0
で、最近の芝ドライブのファームアップで、
まともになったの?
1415でも、保証メディアの誘電がバームクーヘンだしなぁ・・・
一体どういうテストしたんだよ・・・('A`)
1416?で幸せに慣れましたか?
301名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/24(金) 21:58:34 ID:fe/1o41b0
>>298
つ[質問スレ]
302名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/24(金) 22:07:08 ID:a5mZwv2W0
バームクーヘンになったところで、ディスクの見た目だけで再生に問題はないんじゃないの?
303名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/24(金) 22:14:08 ID:i45lfD8x0
>>300
ありゃいつのまにか1416なんて出てたんだ
304名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/24(金) 22:40:39 ID:BQ1BPBMd0
>>300
まさか、内周数cmのとこで色が変化するのをバームクーヘンと言ってるんじゃないよな?
まさか、そんな無知野郎では…
305名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/24(金) 22:49:14 ID:NRZJnEre0
だから番号は知らないから?って付けてるだろ。
1415の次だから適当に書いただけの事。

CD板の計測スレ見ても、芝ドライブで上げる奴は居ないから、
わざわざ見に来たんだがよ。もう現行機じゃないとはいえ
知らん奴ばかりか。('A`)

いちいち、RWに焼いて、716でコピーすんのいい加減マンドクセェし。('A`)
306名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/24(金) 22:58:54 ID:asBYvoei0
307名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/24(金) 23:04:11 ID:LdONFGvb0
ファームでどうにかなるほど芝ドライブは甘くない。
バウムクウヘンだろうと焼けるだけマシ。
一体どれだけのデータを飛ばされたわからん。
308名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/24(金) 23:40:53 ID:5eNC0xZe0
           ...,、 -  、
      ,、 '  ヾ 、    丶,、 -、
     /    ヽ ヽ  \\:::::ゝ
 /ヽ/   i  i    ヽ .__.ヽ ヽ::::ヽ
 ヽ:::::l i.  l  ト  ヽ  ヽ .___..ヽ 丶::ゝ
 r:::::イ/ l  l.  i ヽ  \ \/ノノハ  ヽ
 l:/ /l l.  l  i  ヽ'"´__ヽ_ヽリ }. ',  ',
 'l. i ト l  レ'__    '"i:::::i゙〉l^ヾ  |.i. l
. l l lミ l /r'!:::ヽ    '‐┘ .} /  i l l  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  l l l.ヾlヽ ゝヾ:ノ   ,     !'"   i i/ i<  エラーがたくさん出て
  iハ l  (.´ヽ     _   ./    ,' ,' '  | よく書き込みに失敗します・・・・・
   |l. l  ` ''丶  .. __  イ          \_______
   ヾ!        l.   ├ァ 、
          /ノ!   /  ` ‐- 、
         / ヾ_   /     ,,;'' /:i
        /,,  ',. `  /    ,,;'''/:.:.i

309名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/25(土) 00:01:34 ID:A+DC+nuu0
カスメディアを使うからだろ(ゲラ
310名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/25(土) 00:03:37 ID:CzCka3AB0
>>262
全て最高レートで録画
RAM又はRに保存する時に再エンコ
殆どの番組は見て消しなので問題無し
画質を目一杯気にするなら再エンコは避けたいだろうが
LPで録画するよりはマシっしょ。
311名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/25(土) 00:15:44 ID:qHRRAHT30
確か24タソのドライブは芝じゃないよね
312名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/25(土) 00:46:37 ID:ThSLDdCk0
24は日立ドライブでしょ、芝よりマシか?
313名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/25(土) 01:19:14 ID:TJsPx0On0
>>265
>>297
今日尼からXS57届きました
>>265元箱のまま送ってきたよ
天面に綺麗に剥がせるシールの上に送り状が付いてたから元箱は綺麗なままです
側面にも尼の小さな納品伝票が張ってあった
剥がしてないから綺麗に取れるか分からないけど

XS40からの買い替えなので、XS57は俺にとって超次世代DVDレコーダーに見えるよ
さぁて使い込むかな!
314名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/25(土) 01:30:39 ID:C05G3OTS0
>>312
芝よりはかなりマシらしい
ただし殻RAM使えないけど
315名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/25(土) 02:08:54 ID:8wZWgKLa0
海女さんから発送メールコネー
316名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/25(土) 02:10:25 ID:3nSe3Egj0
先日X1のドライブを交換して、これであと3年は戦えるなと思っていた翌日に出張命令が・・・
X1の容量では出張中の番組が撮り切れないので、昨日仕方なくX5を買って来ました
出張が分かってたらドライブ交換なんてしなかったのに・・・(つДT)
317名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/25(土) 03:03:08 ID:GsCEwtC80
xs57/37ユーザーの方、よろしければD1LPのレポ願います。
318名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/25(土) 03:28:55 ID:a8rYgRGO0
>>317

同じ要求で空アゲ繰り返したところで、回答者は遠ざかるばかりですよ。

そもそも、どんな受信状態で、どんなモニタで見ているかも書かないような
断片的な画質関連書き込みで論争するくらいだったら、
店頭の実物で各自試してみた方が、遥かに早く答えが出るでしょう。
319298:2005/06/25(土) 04:13:15 ID:ncCLRtGt0
>299
サンクス。強制OFFの後で直前に名前を変更したはずのプレイリストの名前が元に
戻ったりしてたけどそれ以外は問題ありませんでした。ついでにドライブソフト
ウェアを1416にしてみたら誘電の-Rで問題なく録画できるようになりました。
20枚まとめ買いしてきたんで使えてほっとしてます。
320名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/25(土) 05:08:23 ID:7kO6LMOs0 BE:272371788-##
>>308
XS57でも買えよ
321名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/25(土) 05:36:21 ID:VGfryDb+0
XS-57のドライブは芝製ですか
322名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/25(土) 05:43:41 ID:EuLyRVQA0
>>321
東芝HDD&DVDレコ 【RD・AKシリーズ】質問スレ71
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/av/1118359528/
323名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/25(土) 08:45:54 ID:nItQafQ60
XS46買って半年。
今頃バーチャルサウンドとか知った。
入りにしたら音が広がったし。。
今まで音楽番組いっぱい録ってきたのになんか損した気分
324名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/25(土) 09:36:54 ID:vdBfNHM/0
>>316
決して損なんかしていないと思いますよ。
X1は「神機」とまで言われてるのだから。
325名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/25(土) 12:29:16 ID:keb5uIWV0
>>313
たのしい週末になりそうですね。ちなみに、尼にいつ頃注文した分ですか?
当方、5月末頃に予約したけどまだこないんですよ・・・。
326名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/25(土) 12:47:48 ID:3CRZWE2p0
313ではありませんが、5月30日にオーダーしました。
もちろんまだ発送メールはきてません。
のんびり待ってます。
327名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/25(土) 13:54:27 ID:3vMQX2es0
漏れは5/29にオーダーして、ステータスは6/30〜7/2配送予定だなー。
まぁ置く場所作る作業今日やってるんでちょうどいいけどw
328名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/25(土) 14:19:42 ID:bYkJdOdP0
H1なんですが、
番組をiNET経由で取っているのに、
2日分しか一覧で表示されないんですけれど、
そういうものですか?


329名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/25(土) 14:20:43 ID:ALv8LIHc0
XS57(と37)にのってるのは、パナのドライブ。
XS46のLF-M721から、高速対応したもののようだ。
そのうち、パナで、LF-M821とかいう名前で出るかもしれん。
330名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/25(土) 14:38:32 ID:a5Q8rjxN0
>>328
ADAMSにチェック入ってないか?
入ってるならCHコードをiNET側に変更したか?
それでだめなら、iNETのチェックを外して登録、再度チェックをつけて登録しなおせば取得しなおす。
331名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/25(土) 15:48:20 ID:uuIqWge50
XS37もう57000円台にまで下がってるな
332名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/25(土) 16:13:56 ID:qHRRAHT30
>>328
東芝HDDレコ(DVDなし)【RD-H1】 part8
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/av/1119353710/
東芝HDD&DVDレコ 【RD・AKシリーズ】質問スレ71
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/av/1118359528/
333名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/25(土) 16:28:31 ID:SzwNafZ10
>>331
57000円?!
XS57もこのくらいまで下がってくれるとうれしいな・・・
334名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/25(土) 16:46:57 ID:a8rYgRGO0
カンタロウ、店頭に出ていたな。
ここではマジックチャプターと芝ドライブ以外話題になりそうも無いが。
335名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/25(土) 17:53:32 ID:Mzu0EXIx0
XS57の現在の最安値が、税、送料込みで73000円前後だけど、
amazonでの最初の値段、77800円の15%還元(1万円クーポン)で67800円
だったがために、その位まで下がらないとどうも買う気には・・・。

336名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/25(土) 17:54:29 ID:4UhMWj2F0
>>334
カンタロウって芝ドライブを搭載してるのか・・・
芝ドライブの製造は続いていたんだねw
337名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/25(土) 17:58:29 ID:bA6jW/0a0
さすがに設計やり直したみたいだけどね。まともになってるのかどうか。
ただ今時-R 4倍速、RAM2倍速ってのはなんとも。
338名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/25(土) 18:26:27 ID:vIbSwt6E0
XS57だが、ヨドバシは101,200に20%還元。

今日(6/25)は加えて5%で計25%還元だったよ。
古いビデオかレコーダもって行けば追加で3,000円引きだって。
339名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/25(土) 18:55:00 ID:CWLaazud0
店頭に57のカタログってもうある?
340名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/25(土) 18:57:49 ID:bCkmtsOJ0
>>339
カタログっていうかチラシ?
1枚ペラッペラの両面印刷のヤツがあった、57と37と貫太郎それぞれ
341328:2005/06/25(土) 19:06:54 ID:Qg6Q5TTx0
>>330
ADAMSはチェック外してました。(なぜか取れないので)
なので、iNETの再チェックで無事8日分取れました。
こうすれば、強制受信ができるんですね。
ありがとうございます。

このせいか、検索の人名検索では引っ掛かるのに、
お気に入りの検索は引っ掛からないのも、
無事検索できるようになりました。


342名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/25(土) 21:02:58 ID:a8rYgRGO0
>>336

東芝、ハイブリッドレコーダ「カンタロウ」

ttp://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20050518/toshiba2.htm

>DVDドライブは新開発の同社製ドライブを搭載。
343名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/25(土) 21:53:06 ID:TJsPx0On0
>>325
>>326
5/28にオーダーしました。
ステータスは6/30〜7/2配送予定だったんですが運良く昨日届きました。

XS40→XS57 俺にとっては機能多すぎ(ハイスペック過ぎて)で使いこなせんorz
344名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/25(土) 21:54:54 ID:1/DWvJUM0
>>342
新開発で今時-R 4倍速、RAM2倍速?
345名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/25(土) 22:03:31 ID:I8thw49b0
今日XS37買ってきた
初レコなので説明書片手に操作中
近くのエイデンやケーズはなんかぼったくりみたいに
8万とかしてたけどヤマダで59800円だったので田舎にしてはいいかな・・・と
ネットつなげれるのは便利でいいね
346名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/25(土) 22:15:50 ID:keb5uIWV0
>>326
>>327
>>343
回答、サンクスです。どうやら、数日の発注日差が効いてるのかな。
でも、ちょっと納得いかないのは一時期24時間発送で在庫有りになってたこと。
77.8kでの注文は後回しなのかと邪推してみたり・・・。
まあ、のんびりステータス日まで待ってみます。
347名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/25(土) 22:24:02 ID:25Z6eYi00
RD-SKC1本日到着
20×15×3.5cmの段ボール箱に入ってました

しかしONTVJAPANでスカパー!メール予約したら,なぜか「3ch」に
なってしまう…orz
348名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/25(土) 22:35:01 ID:TJsPx0On0
RD-SKC1(スカパー連動ケーブル)
今日、亀有楽町で普通に在庫があり購入¥2,500(P10%)
大きな量販店なら在庫あると思われ
349名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/25(土) 23:20:21 ID:406X/Hdx0
XS57とか買うやつは、算数も出来ないアフォ
350名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/25(土) 23:26:41 ID:yXsjOmqj0
HDの容量だけで買っちゃう椰子ハッケソ
351X2ユーザ:2005/06/25(土) 23:42:17 ID:ucw5jUOQ0
57とX5で迷ったが、勢いでX5にしてしまった。地方在住で9万円台前半はまぁまぁかと。
(57は、7万5千を出してくれたけど)
カードで買ったんだが、この金額で電話承認とは恐れ入った。カード会社も慎重だ。
352名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/25(土) 23:51:00 ID:406X/Hdx0
カード流失の影響何じゃないか?
よく知らんが
353名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/26(日) 00:03:27 ID:zsmmkWcf0
ほんでLPの画質はどないやねんコラ?
354名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/26(日) 00:25:49 ID:cOvH6Eym0
>>352
よほど怪しいところに住んでるってことだな
たとえば師弟地区
355名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/26(日) 00:50:15 ID:csTyK8L40
>>336
>>344

俺XS43ユーザなのだが、ひょっとして今度から東芝にドライブの修理依頼すると
この新ドライブと交換されて戻ってくるのかな?
356名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/26(日) 03:16:06 ID:csTyK8L40
>>354
大騒ぎになってるカード情報流出事件を知らないの?
357名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/26(日) 05:38:02 ID:ctxMJH/C0
カード持ってない人なんだろう
358名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/26(日) 05:52:00 ID:6FFbQrzX0
RD-XS57買った。76000円でGET!
アルミパネルでカッコいい!!よ
問題だったドライブもパナ製で完璧になったし地アナチューナーもパナ製に比べたら
全然ましだけど10、12chがもやもやしたノイズが入るよ・・でも文句ないレベルだよ。
映像DACがショボイ割にかなりイイDVD画質だよ!
音質はちょっと低音が厚めになるのが気になるぐらいかな・・・?

迷って待っていたら在庫なくなるよ。
359名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/26(日) 06:05:44 ID:rxpzluDk0
>>358
最近のRDの地アナチューナーはパナ製って聞いたけど。
360名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/26(日) 07:18:33 ID:egGvOM/p0
なんでわざわざ定評のある
自社製チューナーを外す理由があるのだ?
361名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/26(日) 07:33:10 ID:rxpzluDk0
X5のアナログチューナーは散々な言われ様だが
362名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/26(日) 08:08:24 ID:mDQqbAW80
>360
チューナーと別の部品とこみこみで部品単価安くしてもらってるんじゃないの?
363名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/26(日) 08:10:02 ID:LIaD/AVm0
それが嫌でX3二台稼動。
364名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/26(日) 08:25:30 ID:ygHbZEu/0
スカパー連動はあるが
早くCATVのSTB連動を造ってくれー
365名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/26(日) 08:25:30 ID:iZhZdRB80
RDパワーユーザーは最低でもSP以上の高レートで録画するからD1であろうとLPモードの画質なんてどうでもいいんだよ。
57買った人、誰もまだ試してもいないんじゃないかな。
366名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/26(日) 08:46:09 ID:3ZsQsJm/0
>57買った人、誰もまだ試してもいないんじゃないかな。

その話題には触れたくないだけでしょう。
RDを批判することになるから・・・
367名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/26(日) 08:53:09 ID:IEZxiQwo0
>>359
それで納得がいった。
X5とXS41・53とでは1CHの画質が明らかに違っている。
X5の1CHはパナのレコーダーやビデオデッキと全く同様の縞々ノイズが入ってしまう。
このところこれが気になってしょうがないので、
現在X3かX4の中古品を買おうと思ってるくらい。
368名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/26(日) 09:43:54 ID:LIaD/AVm0
それはX3でも消えないと思う。

基本的には。
369名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/26(日) 10:01:11 ID:x4mjZvHvO
「メニュー背景登録」なんて機能があったのか!!!!
使い始めて約5ヶ月。
ちょっとうれしい気分だ★
370367:2005/06/26(日) 10:03:38 ID:S1YzqoX40
>>368
X3でもあの波線上縞々模様が表れるですか・・・
てことは、X4を選ぶしかないようですね。

それにしても、なんで1CHだけあんな模様が出るのやら?
ちなみに当地の1CHはNHK総合テレビです。
371名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/26(日) 10:17:38 ID:uE2qRZiJ0
>>370
そうじゃなくて、そういうノイズはチューナー以外の問題が原因の
可能性が大っていうことだと思うぞ。詳しいことは地上波スレにでも行ってみてくれ。
372名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/26(日) 10:19:50 ID:LIaD/AVm0
>波線上縞々模様

それについては専門スレが有ります。
それとどのX(エックス)でも基本的には消えません。

この場合問題は受信波の状態であってチューナーはGRTの範囲内で
除去します。少なくてもX3〜X5の世代間でさほどの除去能力に違いは
有りません。

着眼すべきは
アンテナとケーブル、それともっとも大事な「受信ロケーション」です。
ただしケーブル配信波ならば「あきらめ」が解決方法です。
373名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/26(日) 10:31:04 ID:uE2qRZiJ0
XS57の互換切りのLPの画質は今まで使った機種で一番いい
(比較対象、X2、XS40、X3、XS57、X5)。
X5系のボヤけた感じはまったくなくなってる。すこし、輪郭がギザついた昔のレート3.2みたいな印象。
 互換入りは少しボケた最近のLP画質な感じ。
 フルD1LPはさすがにスポーツや歌番組などの動きの激しいのはブロックノイズで、
ちょっと使い物にならん。しかし、ブロックノイズが出なければかなり綺麗。
スカパーのアニメとかだとほとんどブロックノイズが出なかったんで、録画番組に合わせて、
ユーザー側が上手く選択するのが利口だと思う。選択範囲が広がったという意味では間違いなく良くなってる。
しかし、フルD1か標準設定かを録画番組ごとに設定できないのは激しく使いづらい。ここだけは絶対に改良してほしい。
374名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/26(日) 12:16:45 ID:GH0CVLMV0
リモコンで文字入力だるい
375名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/26(日) 12:39:12 ID:XOe+oWIH0
PCからしないの?
376名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/26(日) 12:40:48 ID:an2S0cql0
>>355
ウチもXS43なんだが、DVDドライブ壊れたので、今朝、修理依頼をした。
早速、明日に修理に来るそうなので、見ておくよ。
377名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/26(日) 13:13:27 ID:LXSi09//0
皆さんRメディアは何を使っていますか?
今までパナの殻付きRAMばかり使っているのですが割高で・・・
378名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/26(日) 13:20:32 ID:Pa65vJK30
やはりXS43買ってしまった俺っちは負け組みだよなあ。

芝製DVDドライブは認識遅くて使う気になれんし、今回は394タイトル制限間際で
使い続けてたらHDDにロックがかかってしまって録画も削除も不可な状態に。

サポートセンタの人に聞いたところディスク初期化しないとロック解除はできない
とのこと。このくらいのバグは何とかファームのバージョンアップで対処できんもの
なのかね?
379名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/26(日) 13:24:13 ID:vKwR2bj30
>>374
携帯と同じだから慣れてて早く入力できるのでは?
まさか一々カーソル移動で入力してるとか?
テンキー入力できない旧機種ならスマソ。
>>375のとおりPCで入力するのが早くて楽。リビング用に2〜3万の中古ノートPCを買うとか。
380名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/26(日) 13:35:12 ID:xyLep1C00
>296
>だったらPCに吸い上げて次世代、次々世代のディスクに保存すればいいんじゃない?

copy once作品は、一度 DVD-RAM/Rメディアに移動すると、もう移動出来ません。
困った事に、次世代メディアにも移動不可能でしょう。

381370:2005/06/26(日) 13:42:46 ID:ZSkzQXhg0
>>371-372
ご誘導&ご解説に感謝です。
手前の知識不足のところもあったので
大いに助かりました。
382名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/26(日) 14:29:04 ID:WQBn03uk0
 ( 八  )
 にしこり
  ヽ二/ ダブロク
  VV
383名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/26(日) 14:49:55 ID:08JQETtE0
>>374-375 ぶっちゃけ東芝にしてからはリモコンで予約入れた事1度も無いなあ。
まして文字入力なんか絶対しない。PCで全部できるし、その方がずっと簡単だから。
384名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/26(日) 14:51:05 ID:08JQETtE0
>>377 富士フィルムのDVD−RAMは、中身がパナソニック(OEM)だよ。
値段も安い。カートリッジ入で300円くらいからある。
385名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/26(日) 15:00:54 ID:Bet706z00
3倍速のRAMはOEMじゃないけどな。
386名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/26(日) 15:05:44 ID:ABH3ePr90
RAMはパナ・フジ・誘電が国産ですよね?
387名無し募集中。。。:2005/06/26(日) 15:14:37 ID:ChVxHXdw0
http://photoimg.enjoyjapan.naver.com/view/47/43/enjoyjapan_42/8000/7451.jpg
スカパーでこんなCHも録画しているのか
388名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/26(日) 15:37:17 ID:08JQETtE0
そういえば5倍速RAMの最安値ってどこだ? できれば殻付で。
389名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/26(日) 16:07:42 ID:xcLLaH+r0
もうニンレコでいいよ
390名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/26(日) 17:09:54 ID:eXH1coUI0
■質問がある方へ■■■■■■
質問は質問スレでどうぞ!!!
■■■■■■■■■■■■■■

東芝HDD&DVDレコ 【RD・AKシリーズ】質問スレ72
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/av/1119751458/l50
391355:2005/06/26(日) 17:10:15 ID:csTyK8L40
>>376

非常に期待しとります。

でもDVDドライブ交換って客先でやるものなのかな?
修理センタにお持ち帰りになるかもしれないから、出来れば
「交換前」「交換後」のDVDドライブのファームVerとトレイ
写真をUPしてくれると助かりますっす。
392名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/26(日) 17:15:31 ID:sMh8FSPJ0
XS43はLGドライブに換装したよ。
とにかくメディアの認識が物凄く速くなってビックリした。
親ドライブとやらはその点改良されてるのか?
393名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/26(日) 17:22:02 ID:zvJLpU5I0
XS43を買って約1年。
いまだDVDドライブにメディアをセットしたことの無い俺が来ましたよ。
394名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/26(日) 17:29:55 ID:+dZWZtZE0
↑勝ち組
395名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/26(日) 17:58:54 ID:zTIihXdQ0
保証が切れる前にドライブをチェックした方がよいのでは
396名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/26(日) 18:22:57 ID:egGvOM/p0
うちのX4EXはまだ現役で頑張ってます。
一年半程使っているけどDVDドライブはまだ問題無い。
まぁ、X5も購入したからHDDレコとして余生を送ってもらうか。
397名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/26(日) 18:55:55 ID:WJoCKk8F0
>>389
ニンレコって5倍RAMあったっけ?

>>391
以前、家でXS43のドライブ(DVD・HDD両方)の交換をしたが、30分以内でドライブ交換はできたぞ。
ただ、自分の場合は認識がうまくいかなくて結局お持ち帰りになったけど…。
(SSが家の近くだったので翌日直して持ってきてくれたよ)

トラブルなければすぐに済むよ、安心しる!!
398名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/26(日) 19:11:37 ID:+xs0TG/l0
>>397
>ニンレコって5倍RAMあったっけ?

あるにはあるが・・・
3倍対応までの2倍の価格だよ。
399名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/26(日) 19:22:53 ID:nHlebuFe0
XS-57を買ったんだけど...
R2の方がすごくブロックムラ(というのかな,減色によるムラっぽい感じ)。
R1は正常。エンコーダーがR1とR2でそんなに違うのだろうか...?
それともエンコーダー2の初期故障だろうか?
400名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/26(日) 20:16:25 ID:ZrbHhJLy0
仕様
アンテナ入力がR1->R2となってるから
401名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/26(日) 20:28:16 ID:M4OzO4290
>>400
カンタンに片づけんなよ。

>>399
今までのダブロク機器でそんな話は出てないんだから、
故障の線が強いだろうね。結線部分が剥がれかけてるとか。
402名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/26(日) 20:43:44 ID:IHwsc3Q50
芝ドライブで焼いた物を、PCのDVDーRWでバックアップ(コピーを録った。
B's5.55
RecordNow 7.3
試したけど、
焼き直したRを入れても、見るナビからは、見えなくなってるね。( ゚д゚)ポカーン・・・・
本体側が、焼いたドライブ?の情報でも参照してるのかと。

芝ドライブ唯一の解決方法だったのになぁ・・・_| ̄|○
403名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/26(日) 20:53:03 ID:xcLLaH+r0
>>401
>今までのダブロク機器でそんな話は出てないんだから

えっ?
404名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/26(日) 20:56:54 ID:ZrbHhJLy0
>>401
R2がノイジーってのはでてるけどね
405名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/26(日) 20:59:57 ID:WJoCKk8F0
>>398
今見てきたが、ホント高けぇ…。

>>399
こっち参考にしてみたら?

東芝RD シマシマ画面 解決法!!
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/av/1085056603/
406名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/26(日) 21:07:30 ID:uE2qRZiJ0
>>404
逆にR2の方が綺麗っていう意見が多かったと思うが。
407名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/26(日) 21:10:11 ID:egGvOM/p0
うちはR1の方が綺麗に取れているよ。
408名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/26(日) 21:11:38 ID:eXH1coUI0
別に不思議じゃないだろ。
ハッキリしてるのは、R1とR2で受信能力に差がある。
そして、受信環境によって、R1の方が良かったり、R2の方が良かったりする、
ってことでしょ。
409名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/26(日) 21:35:44 ID:ZwQzqlpH0
>>396
それはすごいですね。
X4、というより芝ドライブの当たり外れの差の大きさには驚かされます。

410名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/26(日) 21:44:24 ID:/ZEnj3p50
>>383
リモコンで予約したくないけど野球延長が orz
411名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/26(日) 22:18:23 ID:08JQETtE0
誰か、DVDドライブの5インチ・ベイをリムーバブルHDDに換装した「漢(おとこ)」はいませんか?
412名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/26(日) 22:30:41 ID:LIaD/AVm0
>X4、というより芝ドライブの当たり外れの差の大きさには驚かされます。

ゆえに出張マンはあないに懇切・丁寧なんじゃろな
413名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/26(日) 22:37:53 ID:H2Gch7Y80
XS36で不具合発生イライライラ
414名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/26(日) 22:41:30 ID:CbIub72s0
>>413
詳しく
415名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/26(日) 23:24:15 ID:MXLk/M170
>>399
機種名くらいきちんと書こうよ
あと、WOWWOWって書く奴も多すぎ
416名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/26(日) 23:40:30 ID:x5vtBRJu0
>>415
君って神経質だね。
417名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/26(日) 23:52:31 ID:CbIub72s0
418399:2005/06/27(月) 00:14:50 ID:nqPvsjXU0
>>400 >>401 >>403 >>404 >>406 >>407
関連レスありがとうございます。なるほど。

でウチのXS57のR2の異常ですが,
写真画像を32ビットカラー→256色にしたときの様な
色むらがところどころ(ビットレート変動の大きいところ)で
発生するという事象です。

mpegエンコードに問題ある様に想像するのですが,
う〜ん,初期不良なのかなぁ・・・。
(68系MACで高負荷→モニター表示減色,みたいな感じ
の症状なんだよね...)
419名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/27(月) 00:27:28 ID:cwSYpnbV0
>>418
情報小出しにするおまえが悪い
420名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/27(月) 00:29:10 ID:Pqyf0jkE0
>>414
予約録画しといた番組が見ている途中で急に音声が出なくなった
CMではきちんと音声が出ていたが
念のためHDD内コピーして見てみたがやっぱり同じだった
421名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/27(月) 00:44:36 ID:5AhHjc7R0
ついにX5のドライブがいかれだしました。
RやRAMを入れても異常な音がしてロードしてくれません。
軸が真中の穴にうまく収まってくれてないような気がする。
とりあえず明日サポートに電話してみます。
422名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/27(月) 00:51:33 ID:szNb8PQs0
X5とX57がほぼ同じ値段で売っています。
どちらを買った方が幸せになれますか?

1 外部接続の地上BSデジタルチューナー持ちです。
  スカパーありますが、スカパー連動はあまり興味なしです。
2 4:3のテレビでD1端子あります。プログレ対応です。

3 ビデオデッキ多数あり。AVアンプに接続予定。

以上の条件を考慮して選びたいと思っています。
423名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/27(月) 00:52:04 ID:ZT+qrWsq0
知らん
424名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/27(月) 00:56:38 ID:cwSYpnbV0
両方買え!
自分で決められない様じゃ、
どっちを買っても、買わなかった方が気になり不幸になる。
425名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/27(月) 00:57:29 ID:RNTTr4ed0
いまさらながら裏技(?)発見。
見るナビで表示順を変更したあと、Bボタン(戻るボタン)で解除できるんだな。
いちいちクイックメニューで解除してたよ orz
426名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/27(月) 00:59:37 ID:ZEyLUpi/0
>>422
質問スレで聞いた方がみんな優しいよ。
42753:2005/06/27(月) 01:03:44 ID:eaHgX5L60
何を録るかによるんじゃない?
枠移動のある地上波やBSを重視するならXS57だろうし、特に気にしないならX5が良いと思う。
ただ、X5のHDDはマジ熱いから、夏場は怖いんだよね。
実機を見るとXS57は意外と格好いい。
HDDの容量は多いにこしたことはないし、機能か性能(?)かどちらを重視するかはその人次第。
両方もってるけど、どっちか一方をとれと言われたら悩むね。
ちみにHDDの温度は、X5>>>>XS53>XS57。
428427:2005/06/27(月) 01:10:14 ID:eaHgX5L60
>>422
53は気にしないで。
429名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/27(月) 01:37:38 ID:LZ8ZyGrD0
カートリッジRAMを入れると
「うー」とうなった後吐き出される・・・
梅雨時は湿気でカートリッジの調子が悪いのかなあ?
三菱やTDKのカートリッジだからダメなのかな?

X2です。
430名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/27(月) 01:46:34 ID:9obsuhkX0
なぜ質問スレで訊かないのか
431名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/27(月) 02:00:20 ID:A0yo/JbC0
X2(笑)。
432名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/27(月) 02:26:46 ID:/yRiMOG+0
>>429

叩くとマウントされる。
433名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/27(月) 02:42:04 ID:7D+aO0f20
祈るとマウントされる
434名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/27(月) 02:58:22 ID:cwSYpnbV0
放り投げると静かになる。
435422:2005/06/27(月) 04:02:02 ID:szNb8PQs0
ご意見ありがとうございます。
質問スレにも投稿してみます。
436名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/27(月) 09:13:24 ID:YMDAaYt50
昨日XS46をヨドバシ町田で54800&ポイント18%で購入。Pana機(DMR-85H)を1年使ってきたが、
W録&HDD250G&マルチドライブ狙いで乗り換え。メニュー類の動作が速くて快適。
しかし、「毎週予約」「毎日予約(帯番組)」の設定が見つけられなかった。できるよね?
437376:2005/06/27(月) 09:18:52 ID:DtKPOjTT0
>>391
さっきサービスセンターから電話があって、昼過ぎにXS43の修理に来るそうです。
「DVDドライブを持って来てくれますか?」と聞いた所、
「交換ドライブを持って行きます」と言っていました。
修理センター受付の時に「DVDドライブを持って来て」と伝えておいたので、
スムーズに話が進んでいます。
交換作業に立ち会うつもりですので、実物のドライブ型番を確認して報告します。
こういう時、平日でも家にいられるのは自営業の強みです…。

なお、現在の状況は、本体のFirmware:ZR13、ドライブはSD-W3002(Firmware:1416)です。
438名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/27(月) 09:40:06 ID:U58YrE0d0
>しかし、「毎週予約」「毎日予約(帯番組)」の設定が
>見つけられなかった。できるよね?

録るナビから入って日付を逆方向に操作してみれば?
アタシャX3だけどそのマシンもOKだと思うが....
439名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/27(月) 09:42:18 ID:Cj4yKRd+0
> しかし、「毎週予約」「毎日予約(帯番組)」の設定が見つけられなかった。できるよね?

私もわからなかった、東芝のサポートセンターに電話したら「できます」と言っただけで
どうやればできるのかはこちらが聞くまで答えなかった、お前は2ちゃんねらか!

いったん登録したあとで録画日を編集して書き換えればできるとわかった。

だけどね、登録するときに「その日だけ」か「毎週金曜日」か「月〜金」か
選択するのが普通だよね。

いまさらだけど東芝のユーザーインターフェイスはタコ、サポートの対応は大タコ
440名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/27(月) 09:56:07 ID:x8HkpNM80
>>439
いったん登録しなくても、最初から選択できる。
441名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/27(月) 09:58:25 ID:hWQ6bbVi0
W録画の機能がどうしても欲しいので、候補器が松下、東芝、ソニーになるのですが、
以前、東芝のドライブは松下製の頃は品質が良かったが、最近のそうでない物は焼きが甘い、と聞きましたが、
今のXS46,XS37辺りはドライブの性能はどうなんでしょうか。
操作性等を考えて東芝製を第一候補に考えているのですが、
ドライブの性能次第では松下にしようと思います。
442名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/27(月) 10:08:10 ID:92ZAMH050
>>441
東芝のW録機はDIGAと同じ松下のドライブを使っている。
ソニーのドライブは台湾メーカー製で性能が悪い。
443名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/27(月) 10:19:57 ID:hWQ6bbVi0
>>442
返信ありがとうございます。
ドライブ性能は問題なしですね。
XS46、XS37辺りを候補に購入を検討します。
444436:2005/06/27(月) 10:23:13 ID:fOcwYv4Q0
>>438-440 質問スレじゃ無かったのにd。今後は質問スレに書くようにする。
あと少しつかっただけでも感じたパナ機との違いを少々。

・フォルダ機能はとても良い。録画済み資源の管理に関してパナ機は最悪。
・編集機能が豊富。でも豊富すぎてCMカット程度したいだけでもややこしそう。(慣れてないからか)
・ネット機能は良い。PCを使いこなしているユーザーには重宝すると思う。
・レコ単体での番組表は見づらい&予約しづらい。パナの方が一覧性が上。
(予約時の操作も解りづらかった。)
・メニュー類のレスポンスは格段によい。(見るナビにプレビューがあればなお良い?)
・リモコンでかすぎな割に操作性が今一。もうちょっとどうにかならなかったのか?>中の人
・チャンネル登録がすんなりいかなかった。(TVK、MXテレビ、放送大学などUHF)
番組表も上手く取り込めていなかった様子。これは困った。


と書きながら、1年前のパナ機よりは快適に使えそうだし、地デジに完全移行する
までは買い換えないで済むのかなぁと。期待してますヨ。
445名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/27(月) 10:56:11 ID:Cj4yKRd+0
>>439
どうやってやるの?
サポートは最初からはできないと言っていたし、そのやり方は見つからなかった

EPGからの予約、念のため
446439:2005/06/27(月) 10:56:56 ID:Cj4yKRd+0
>>445
すまん、あて先は>>440
447名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/27(月) 10:59:17 ID:xd3r1mRh0
>>445
東芝HDD&DVDレコ 【RD・AKシリーズ】質問スレ72
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/av/1119751458/
448名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/27(月) 11:06:05 ID:SrvOfaSz0
XS57だけど,ネットdeナビで“失敗しそうな予約のメール通知”でメールは送信されるけど文字化けする.XS46ではそんなことなかったのに.追試頼む.
449名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/27(月) 11:13:14 ID:Cj4yKRd+0
>>447
なんだ、いい加減な答えしておいてスレを示すだけかレベル低いな

オマエモナーという当たり前のレスはいらないよ
450名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/27(月) 11:16:03 ID:cwSYpnbV0
>>449
本スレで聞くおまえが悪い!
451名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/27(月) 11:17:22 ID:9Wr882SVO
XV44買って浮かれてる漏れが来ましたよ
コンゴトモヨロシク
452名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/27(月) 11:22:55 ID:uHMpwO6K0
ID:Cj4yKRd+0=miyocoクオリティー
引越ししろ〜
453名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/27(月) 12:44:17 ID:xOc8PmTp0
>>445
ここが質問すれじゃないことを理解できない池沼か?
そんなんだから日付を変更する発想もできないんだろうな。
カーソルキーを上に押すだけなのに。
旧機種は目的の曜日まで何回か押す必要があったが現行機種は1回でその曜日になる。
454名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/27(月) 12:45:49 ID:K/4858WD0
XS46とXS37を迷った末にXS37を購入。
「番組追っかけ」「スポーツ延長」は本体で予約した場合に
しか働かないし、毎週予約では一部のドラマ以外は使えない。
XS46にすれば良かった

455名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/27(月) 12:51:21 ID:wjEsxGuG0
X46を47800円(ポイント10%)で購入。
もう叩き売り?
456436:2005/06/27(月) 13:03:12 ID:fOcwYv4Q0
>>455
安いね。俺も何気なく覗いたら値崩れてたので即決してしまった。上客だったろうな。
457名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/27(月) 13:18:43 ID:LLuN97Zw0
>>455
すごいね。価格comの最安値より6k以上安い。
XS46が50k切ったって事は、もうそろそろ在庫払拭かな。
458名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/27(月) 13:59:40 ID:wom8CR0g0
>>454
え?毎週予約は追跡してくれないの?
459名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/27(月) 14:00:44 ID:4hTeRWnh0
>>454
詳しく
460名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/27(月) 14:11:16 ID:F4CNLRXx0
461名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/27(月) 14:33:40 ID:nXYu78U/0
>>455
良いなぁ
先週買う気満々で量販店逝ったらもう売ってなかったよorz
462名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/27(月) 15:55:16 ID:8tDEA6460
XV-44買ってみました

これってHDDに録画中にVTR再生したい場合は、、
出力2(VTR共用/DVD共用)につながないと、音と映像が出ないと説明書に書いてあるんだけど、
でも、普段DVDを見る時はD1/D2端子とかS端子でつないで再生したい場合は、
結局、出力1(DVD優先)と出力2(VTR/DVD共用)の両方にケーブルつながないと駄目ってこと?

出力1,2につないだら、DVDの単発再生時はD1再生で、HDD録画中のVTR再生は出力2のほうのRCAケーブルの再生という風に、自動で切り替わってくれるんだろうか・・・

教えて エロイ人 ('A`)
463名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/27(月) 15:56:44 ID:A0yo/JbC0
東芝HDD&DVDレコ 【RD・AKシリーズ】質問スレ72
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/av/1119751458/
464名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/27(月) 16:03:22 ID:YoLr5kpA0
465462:2005/06/27(月) 16:13:02 ID:8tDEA6460
>>463

誘導ありがとうございます。そちらで質問させて頂きます。
466名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/27(月) 18:29:04 ID:ulX5spSp0
なぜ毎回のようにリモコンのキー配列かえてくるんだろう。
編集ナビボタンが遠くなって使いづらい。
スキップやスローボタンがかなり入れ替わっていて、X5のリモコンと同じ感覚で使えない。
ぱっと見ボタン位置は同じなのに別の機能が割り当てられていてムカツク。
メニューボタンとかが表に来ていて良いところもあるのに。
リモコンに付いては改悪点が多いと思う。
XS57が初めてのレコであれば何も問題ないと思うけど。

編集ナビ、ライブラリ、録るナビ、番組ナビ、見るナビ、番組説明、項スキップ、スロー、フレーム/値変更、項ワンタッチスキップ、などの位置がローテーションしている。
XS57のリモコンを快適に使えるX5ユーザーがいるとは思えん。
467名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/27(月) 19:36:30 ID:1PW0lidT0
>>466
本スレを承知であえて質問をしますが、
X5系のリモコンでXS57は動かせますか? またその逆は?
468名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/27(月) 19:46:43 ID:R/Mh+LOp0
469名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/27(月) 19:49:20 ID:c4dSKh/D0
>>468
((;゚Д゚)ガクガクブルブル
470名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/27(月) 19:56:49 ID:EHO/Oagf0
>>468
東芝終わったな。
471名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/27(月) 19:59:06 ID:+mfx35I70
MSと提携なんてやめてくれ〜!!!!!!!!!!
そんなの出したら買わないぞ!!
472名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/27(月) 20:07:15 ID:c4dSKh/D0
アボーン(´・ェ・`)
473名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/27(月) 20:10:42 ID:ZnJY7Hu00
CE搭載かよ;;
最悪だ;;
474名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/27(月) 20:23:23 ID:bYelnwHw0
>>467
同じ機能があれば出来るんじゃない?
とりあえず、XS41のリモコンでXS57の電源は入る。
面倒なのでX5では試せない。
しかし、RDが4台。
リモコンは3台まで・・・どうするか。
475名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/27(月) 20:23:39 ID:A0yo/JbC0
マックにインテルが入る時代ですしもう何でもありなんです。
476名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/27(月) 20:33:32 ID:FjURUHua0
落ち着け、まだ搭載されていないんだから。
RDに搭載されるかも分からんし。
477名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/27(月) 20:35:39 ID:sLjLkWz60
ファームアップでOS入れ替えられたらやだなぁ
478376:2005/06/27(月) 20:36:07 ID:FP/D+Fom0
>>391
RD-XS43のドライブ交換を本日してもらいました。
残念ながら新型ではなく、同じドライブのSD-W3002(Firmware:1416)でした。
なお、補修用ドライブの変更の話は出ていないということでした。
479名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/27(月) 20:37:33 ID:Y1vGQB8I0
マカー達乙
x86系のCPUを載せる計画を聞いた時点でだいたい想像できそうなもんだが。
480464:2005/06/27(月) 20:48:51 ID:YoLr5kpA0
XS57の取説によるとメール予約に削除コマンドが追加されたもよう。
open パスワード prog del 予約ID
XS36で試しにやってみたが動かなかった・・・
481名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/27(月) 21:13:06 ID:+UxyfU1I0
これ以上モッサリになるのか勘弁してくれ
482名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/27(月) 21:25:21 ID:HV8rTFgW0
           ...,、 -  、
      ,、 '  ヾ 、    丶,、 -、
     /    ヽ ヽ  \\:::::ゝ
 /ヽ/   i  i    ヽ .__.ヽ ヽ::::ヽ
 ヽ:::::l i.  l  ト  ヽ  ヽ .___..ヽ 丶::ゝ
 r:::::イ/ l  l.  i ヽ  \ \/ノノハ  ヽ
 l:/ /l l.  l  i  ヽ'"´__ヽ_ヽリ }. ',  ',
 'l. i ト l  レ'__    '"i:::::i゙〉l^ヾ  |.i. l
. l l lミ l /r'!:::ヽ    '‐┘ .} /  i l l  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  l l l.ヾlヽ ゝヾ:ノ   ,     !'"   i i/ i<  virtualRDって便利ですね
  iハ l  (.´ヽ     _   ./    ,' ,' '  | 使ってみて分かりました・・・・・
   |l. l  ` ''丶  .. __  イ          \_______
   ヾ!        l.   ├ァ 、
          /ノ!   /  ` ‐- 、
         / ヾ_   /     ,,;'' /:i
        /,,  ',. `  /    ,,;'''/:.:.i
483名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/27(月) 21:28:53 ID:A0yo/JbC0
24タソこんばんは。
484名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/27(月) 21:42:27 ID:V6CcJX/U0
デジタルのままコピワンが
なぜか、はずれるなら買う。
485名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/27(月) 21:49:00 ID:HV8rTFgW0
           ...,、 -  、
      ,、 '  ヾ 、    丶,、 -、
     /    ヽ ヽ  \\:::::ゝ
 /ヽ/   i  i    ヽ .__.ヽ ヽ::::ヽ
 ヽ:::::l i.  l  ト  ヽ  ヽ .___..ヽ 丶::ゝ
 r:::::イ/ l  l.  i ヽ  \ \/ノノハ  ヽ
 l:/ /l l.  l  i  ヽ'"´__ヽ_ヽリ }. ',  ',
 'l. i ト l  レ'__    '"i:::::i゙〉l^ヾ  |.i. l
. l l lミ l /r'!:::ヽ    '‐┘ .} /  i l l  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  l l l.ヾlヽ ゝヾ:ノ   ,     !'"   i i/ i<  >>483さんこんばんは
  iハ l  (.´ヽ     _   ./    ,' ,' '  | 勉強がんばっています・・・・・
   |l. l  ` ''丶  .. __  イ          \_______
   ヾ!        l.   ├ァ 、
          /ノ!   /  ` ‐- 、
         / ヾ_   /     ,,;'' /:i
        /,,  ',. `  /    ,,;'''/:.:.i
486名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/27(月) 22:44:36 ID:L1SsMbbB0
RD-X6はWindows機かな。
なんかXシリーズ終わったな。
487名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/27(月) 22:53:29 ID:DgFU+D4S0
X7、まだぁー?
488名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/27(月) 22:57:35 ID:cwSYpnbV0
でも、CEベースなら、デフラグとアンドゥが載るのかな?
ファルダも階層化されるんだろうし、ゴミ箱も強化?
489名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/27(月) 22:59:05 ID:wom8CR0g0
別に複雑なことする訳じゃないからwidowsでもいいと思うが
490名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/27(月) 23:00:44 ID:PI3Kn+Ml0
>>478
お疲れさまでした。
ちょっと期待してたのに残念でしたな
57に乗り換えるかな
491名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/27(月) 23:01:04 ID:8aVaWHNf0
X6はソフト面でかなり強化かな?
492名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/27(月) 23:01:36 ID:FjURUHua0
USBが付いたりしないものかと期待してみたい
493名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/27(月) 23:11:59 ID:nfveHDd80
Windows採用レコであるNECのAX-300がPSX以上にサクサクなので
逆に俺は Windows+86系プロセッサに期待している。
HDD換装もラクそうだし・・・
494名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/27(月) 23:16:47 ID:+AC97sxY0
簡単なことしかしてないのにハングするのがWindows。
毎日、番組表のダウンロードとセットでRD Updateもするに違いない。
RD用のウィルスチェックソフトも販売したりして。

いずれにしても orz

495名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/27(月) 23:26:31 ID:B1LzWCvY0
RD-XP ServicePack3適用済
496名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/27(月) 23:28:23 ID:GZKrz74n0
どうせならWindowsよりUNIXベースのOSの方が安心出来る(根拠無し)
497名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/27(月) 23:28:58 ID:Y1vGQB8I0
そりゃソフトがんがん入れて、パソコンみたいな使い方をしれちゃハングるわ。
組み込みはそんなことないし、あってもアップグレードしてくれるから
大丈夫さ。そんなに嫌うこともないと思うが。
498名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/27(月) 23:42:17 ID:sLjLkWz60
>>496
ヒント:バグ報告多いZ1のOSはLinux
499名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/27(月) 23:42:32 ID:FjURUHua0
ゲーム機でも一応採用されているんだけどな
500名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/27(月) 23:49:45 ID:GZKrz74n0
>>498
そーなんだ、知らなかった。
自分は現在MacのOSXだけど、アップデート以外再起動無しで運用出来ているんで
Windows使ってる人の愚痴聞いてるととてもじゃないが信用出来ない

まぁ、その昔はMacも変更加えたら即保存が習慣だったけど。
(OS自体はいいんだけどアプリケーションが悪さをする)
501名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/27(月) 23:58:23 ID:KyTd25RC0
>>500
いつの時代のWinの話?
9x? NT?
502名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/27(月) 23:58:56 ID:+UxyfU1I0
ただでさえサーバー乗っ取られた前科があるのにWindowsなんて載せた日には(((( ;゚Д゚)))
503名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/28(火) 00:04:58 ID:GZKrz74n0
>>501
XP。
504名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/28(火) 00:06:13 ID:Y1vGQB8I0
そんなにWindowsは悪いOSじゃないのにな。
みんな悪いイメージ持ち過ぎ。

ただ、ネットdeナビにIISだけは勘弁な。
505名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/28(火) 00:07:04 ID:vDtVWMNl0
RD-X5が死んだ……
溜め込んだ映像が全部飛んだ……
アハハハハ



そうだ、DVDを買おう。
506名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/28(火) 00:07:13 ID:Mvs1/T320
価格COMの掲示板が復活してるぞ
507名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/28(火) 00:11:06 ID:/TlG0snk0
>>504
Winしか使ったことない?
508名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/28(火) 00:13:55 ID:Pxlpf9sR0
多くの人はWinしか知らないだろ。
509名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/28(火) 00:16:05 ID:POUCKXYD0
不安定不安定と喚いている奴に限って、買ったときに入ってたOSを、
それっきり何年も再インスコしてなかったり、とかね。
510名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/28(火) 00:19:54 ID:RFKB/Ltz0
まあ、Winがイイとは決して言わないけど、
Linuxだって手放しで誉められたモンじゃない

結局はUnixの優秀なCUIから抜けきれず、
それなりの知識がないとかえって使い辛い
極論、マニア向けのままなんだヨ

かといって、RDがWinベースになっても何も
イイコトはないけどね
セキュリティ穴だらけのIISなんか、格好の
踏み台にされそうだし
511名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/28(火) 00:20:08 ID:oK92+79m0
そんなに入れ直さないと安定しないのか
512名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/28(火) 00:25:17 ID:FIGCF/TV0
MacのOSXもいいとは・・・
513名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/28(火) 00:30:57 ID:/TlG0snk0
PS3にBlu-rayが搭載されるから東芝必死なんだな
514418:2005/06/28(火) 00:33:44 ID:3XOeCfAD0
サポート問い合わせたら「それは機械的不良」とのこと。
で,購入したLAOXへ持って行き,事の次第を告げて即時交換。
ほっと一息です。

ちなみに症状は「グラデーション減色」というのが適当のようです。
515名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/28(火) 00:35:38 ID:XllntcJa0
いっそのことBeOS
516名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/28(火) 00:44:01 ID:KyklPE1d0
ここはNeXTSTEPで
517名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/28(火) 00:47:10 ID:nohjp96O0
>>507
一応REDHAT、Vine、Solaris、MacOS8〜Xは使ってるよ。
ヘルプデスクとサーバー管理が仕事なもんで。
Windowsも余計なことしなければ、そんなに悪いもんじゃないんだよ。
開発ツールも多いし、金もかけてる。UNIX系のオープンソースは
組み込みにあまり適してないと思うんだけどなぁ。
518名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/28(火) 00:47:19 ID:vDtVWMNl0
>>516
NeXTSTEPはいるよ。Macのなかにいるよ。
519名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/28(火) 00:50:07 ID:nohjp96O0
>>510
まじでIISだけはなぁ。あれでネット関係を任せるのはやばいし、
重すぎ。
520名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/28(火) 00:50:47 ID:Hh+LObun0
MS+芝=MSX。芝も昔出してたような・・・。
521名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/28(火) 00:53:16 ID:7Z5xzyq00
OSは何でもいいよ、ちゃんと動いてくれれば
522名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/28(火) 00:53:28 ID:XllntcJa0
>>520
なつかすぃ
523名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/28(火) 00:53:45 ID:nohjp96O0
パソピアIQだなw
ちなみにCMは横山やすし親子
524名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/28(火) 01:07:13 ID:XllntcJa0
急に静かになったと思ったら案の定アニメ始まったのね
525名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/28(火) 01:11:51 ID:/TlG0snk0
>>517
ウイルスも多いしWin系OSは組み込みにあまり適してないと思うんだけどなぁ。
526名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/28(火) 01:22:05 ID:zLMQKc5x0
窓は性能に対する容量の食い方がちょっと…
527名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/28(火) 01:33:09 ID:/DBupk6P0
次期RDにはWindowsCEが乗ることが確定したようだな。
これでRDシリーズも安泰だ。
528名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/28(火) 01:35:54 ID:ZZnkzaUC0
大事なギャラクシーエンジェルを録画中に
「申し訳ありません。不正なエラーが発生しました」
とかメッセージが出て再起動したりしたら厭だな。
529名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/28(火) 01:44:17 ID:XzhT/wqg0
神経質なオタクは万が一に備えて2〜3台で同時に録るから心配ない
530名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/28(火) 01:44:37 ID:v+szqUFx0
MSと提携したのはHDDVDマシンだけだ。
BDマシンは心配いらない。
531名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/28(火) 01:48:44 ID:Hh+LObun0
>>528
安心しろ!幸か不幸か、GA新シリーズの予定は無いからその心配は無用だ。
532名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/28(火) 01:54:00 ID:+8ZES5A/0
>>531
>>528読んで、新シリーズいつ決まったんだろ?と思ったよ
まぁGA自体割とどーでも良いが
533名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/28(火) 02:25:14 ID:ZZnkzaUC0
>>531-532
大事なギャラクシーエンジェルというのはXS30発売時、
某ライターが書いた記事の中の一文から引張ってきたものだから…。
534名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/28(火) 02:28:31 ID:1JzFDQnR0
そこでMona OSですよ
http://mona.sourceforge.jp/
535名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/28(火) 02:59:15 ID:eR2J2Aif0
一番肝心なの忘れてた。
Xbox+RDってことだろ?PSXって例もあるし。
536名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/28(火) 05:17:31 ID:lXUDIQSO0
ついにRDでブルーバックが見れる日がきたか

例外06がC607:00008F71で発生しました。

とか出るんだろうな

まえドリームキャストの展示デモが不正な処理で止まってんの見たことあるよw
調べたらOSがWindows CEだった
537名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/28(火) 09:35:07 ID:nohjp96O0
>>525
CEに感染するウィルスなんてLinuxよりも少ないよ。
普通に使っている限り、前に使っていたシグマリオン3は安定してたし。
クロックアップとかあやしいフリーソフトで固まった時はあるけどね。
538名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/28(火) 09:37:45 ID:4+cTRn9H0
XS53のDVDドライブがやばくなってきた。
メディアを入れるとギュイギュイ変な音がするようになったうえに、
RAMに書き込みができないときがある。
買って1年たたないうちに駄目になったか・・・orz

539名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/28(火) 10:49:52 ID:cJlMQsvG0
保証期間内なら不幸中の幸いじゃないか。
某タイマーのように1年すぎて直ぐだと悲惨だけど。
540名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/28(火) 10:54:52 ID:qgSZskPB0
x46とx37で37にする決心ついたけど今度x57と迷ってる
素かパーみないならx37でいいのかのぅ
541名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/28(火) 10:56:59 ID:vG7AmXsI0
>>539
芝ドライブは保証期間外でも無償修理
542名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/28(火) 11:48:18 ID:sBPcgsgi0
うそつけ
543名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/28(火) 12:16:46 ID:9qxQ80sk0
>>538
自分、43使いだが
やはりギュイギュイと音がでる。(とくにRAM)
これは不具合なんですね?
半年の命だったな・・・
544名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/28(火) 12:17:07 ID:uvWTpPgJO
パイの555にはUSBとデフラグついてるね。
545名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/28(火) 12:22:39 ID:R7p8CaKu0
俺のX4、ドライブ交換するまでに至っていない。
温度にさえ気をつければ問題ない。
一年以上経っているので交換したいが
交換理由が無いんだよな。
546名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/28(火) 12:31:27 ID:2vWg6hjr0
>>540
スカパー見ないのに何を迷う。
HDD容量か?
だったら価格で決めれ。
547名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/28(火) 12:36:05 ID:Qg08G0Go0
>>545
ドライブってHDD?DVDドライブどっち?
548名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/28(火) 12:51:39 ID:R7p8CaKu0
DVDドライブの方。
焼きに失敗したのは一回だけだし、
まぁ、真夏に激安Rを連続で5枚以上焼いた時だけど
国産品なら問題なく焼ける。
ブロックノイズが出た事もないから。
最近はX4自体使用頻度が少なくなったけどね。
549名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/28(火) 12:58:08 ID:m7FPdkQ90
やっぱ、使うかどうかわからない物は付いてない方がいいね。
DVDドライブ壊れただけであぼーんもあり得るわけでしょ?
H1まんせー
550名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/28(火) 12:59:22 ID:o/Uq3NsE0
ここ数日、猛暑だからエアコンがない部屋だと
パナドライブでもRAM転送は失敗しやすいね。
551名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/28(火) 13:11:01 ID:AZMiJbSx0
>>545
ウチのXS43はエアコン効いてて温度管理は完璧だったが、春になる前にHDDごとあぼーんしたよ。
ってことで、ハズレを引いたらどんなに管理しててもじきに壊れる。

要するに当たりを引いたんだよ、アンタは。 オメ!

>>543
俺も最初その音が出て、片面RAMが読めなくなった。
運良く両面殻付RAMは認識したんで、それでメディアを移動して特に問題はなかったが、
そうなると『じきに読めなくなるのは時間の問題』(←と東芝の人が言ってた)。

とっとと修理依頼した方がイイよ。

>>540
値段差が2万以内で、それが払えるのならXS57を推しとく。
250GBのXS43でも1ヶ月で容量のやりくりに苦労した。
X5を使ってる今でももう半分HDDを使ってる。
HDD使い出したらそんなモンだから、容量が大きいに越したことはない。
552名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/28(火) 13:12:29 ID:AZMiJbSx0
あと言うの忘れたけど、1ヶ月後にはXS57も今のXS37の値段になってるかもしれないから
今すぐ必要でなければ待ってるのも手だよ。
553名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/28(火) 13:24:52 ID:qgSZskPB0
d

急ぎじゃないのでもう少し考えてみます
554名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/28(火) 15:08:43 ID:mZhpayf/0
購入から1年半ちょいのRD-X4で市販のDVDが新品でもことごとく
”ディスクをチェックしてください。”と表示されるようになってきたんだけどこれってドライブ交換のサイン?
555名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/28(火) 15:32:39 ID:cgT0Aju30
>>554
うちも同じ誘電の-Rさえ認識しない。
556名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/28(火) 15:35:42 ID:o3Fr38CH0
CD-R用の一番安いレンズクリーナー買ってきて試してみな
557名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/28(火) 15:37:21 ID:5/0PLIe50
XS57以前はチャプター編集でGAPシフトすると、全チャプター分の子サムネイル画面もリロードしている感じだったけど、
XS57では親画面のみ反映されるようにかわったみたい。
最初妙に軽いのでシフト出来ているのか分からなかったしけど、親画面の映像だけかわったからそうなんだと納得した。
まぁ、確かにその方が軽くなって良いわけだし。
今回は意外と変更点が多いように思う。
でもまだ一回しかフリーズしてない。(笑)(富士3倍両面RAMの認識エラー・・・暑さのせいだと思いたい)
558名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/28(火) 15:52:55 ID:7Z5xzyq00
GAP!
559名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/28(火) 18:10:31 ID:XzhT/wqg0
うちのXS43もRAMのローディング中にいつも
「キュッキュッキュッキュッ、キュイーーーン!」って感じの音を
繰り返すんだが・・・これもヤヴァイ?
560名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/28(火) 18:26:32 ID:AZMiJbSx0
>>559
やばいな…。

>>557
GOPな。

それにしても、夏になるとホントに不具合報告多いな。

ウチのX5も結構心配になってきた。
この前、12chに変な縦縞ノイズ載ってたし…。
561名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/28(火) 19:51:35 ID:MB9GEyTO0
価格comの順位が下がってる。
なぜか三菱が4機種上がってる。
562名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/28(火) 20:13:31 ID:BrVMBXWy0
菱社員の情報操作・・・いつもの事よ・悪あがき・車と一緒
563名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/28(火) 20:32:40 ID:utJjs4Z60
お知らせメールランキングの方しか見ない。
564名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/28(火) 20:43:58 ID:+A45vvpb0
d1lpはデジタルラジオ用には役に立ちそうだな。
565名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/28(火) 20:46:00 ID:Pxlpf9sR0
絵のないものに解像度がどう影響するかと、小一時間...
566名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/28(火) 20:50:59 ID:BFfbQ9pg0
>>559
パトライト?
567名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/28(火) 20:57:01 ID:PCujagZz0
僕のハートも会社の隣の部署の高木さんの前に出ると

キュキュキュキュキューーーン

となっちゃうんですが故障でしょうか?
松下ドライブにかえると直るのでしょうか?
568名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/28(火) 21:30:45 ID:Pxlpf9sR0
>>567
故障の可能性大ですね。
ただし、あなたの場合、保証書もなく、東芝製DVDドライブでもないので、
費用は全て有料になります。
まずは、メーカと製品型番を確認して下さい。
569名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/28(火) 21:39:59 ID:TqyFqSnl0
XS53でスターウォーズの隠しコマンドを打ち込む方法を教えてください
570名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/28(火) 22:04:17 ID:XllntcJa0
XS57のリモコン手に入れたひといる?
(部品扱いで)
571名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/28(火) 22:41:23 ID:89hXD3Y70
>>493
AX300はWindowsじゃなくてLinuxだけどな。
572名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/28(火) 22:44:14 ID:5N5K5T0n0
カンタロウの話題が出ないな、お任せCMスキップって使えるのかな
573名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/28(火) 23:31:12 ID:IuLZU6LV0
http://www.kakaku.com/bbs/Main.asp?PrdKey=20278010194

RD-XS57のコンポーネント出力の初期不良が話題に出てますが、皆さんはどうでしょうか?
574名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/28(火) 23:41:46 ID:UKq6yXqQ0
>>573
うちは別に問題ない。しかし、その話はここでは初耳だな。
575名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/28(火) 23:55:29 ID:eR2J2Aif0
やっと尼のXS57が出荷準備中になってた。明日発送みたい。
576名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/29(水) 00:10:53 ID:e9f8uLBp0
質問させてください。

昨日XS57を購入、面白がってネットdeナビで録画予約しまくっていたのですが
本日、自動削除出来るフォルダの存在を知って、
ネットdeナビで予約設定し直そうとしました。

しかし、録画予約画面にある番組名をクリックしても、
全部が空白で予約内容が出てきません。
おかしいと思い、IEPGからテレビサイトに飛んで録画マークを押しても、
これもまた全部空白で何も出てきません。

SX57の本体側からは、予約は出来ますし、詳細も出ます。
なぜネットdeナビで昨日出来て、今日出来ないのか不明です。

工場出荷状態に戻すべきかもしれませんが、また録画予約しなおすのがきついです。
と言いますか、設定等何も変えていないので、今後の為にも原因を知りたいと
思いカキコしました。

同様の症状の方、解決法を知っている方居ましたらお答えしてください。

577名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/29(水) 00:15:23 ID:tkRE3nQO0
東芝HDD&DVDレコ 【RD・AKシリーズ】質問スレ72
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/av/1119751458/
578名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/29(水) 00:16:14 ID:FnJiQLwZ0
>>576

東芝HDD&DVDレコ 【RD・AKシリーズ】質問スレ72
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/av/1119751458/
579名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/29(水) 00:25:27 ID:s11/JdVp0
>>573

HDMI出力回路(HDMIトランスミッタ&スケーラ)が
HDMI出力端子のすぐ裏に配置されており、
位置的にHDMI出力端子-D映像出力端子(ちょうどHDMI出力端子の真下)-電源部
というグラウンド・ループが生じうるから、

グラウンド(リアパネル)を通るデジタル系のリターン電流の影響で、
D映像出力端子のグラウンドが汚れているのではないか?
(簡単に言えばHDMI出力回路から、ノイズを拾っているのではないか?)

この場合、D映像出力端子をつないだ先の機器のグラウンド電位や
ノイズフィルタ次第で、影響が顕在化したりしなかったりするだろう。
580名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/29(水) 00:27:10 ID:e9f8uLBp0
>>577 >>578
失礼、質問72があったのね^^
581名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/29(水) 00:41:28 ID:njRFFQ4h0
XS57は欠陥品だったんだね
http://www.kakaku.com/bbs/Main.asp?SortID=4248047
582名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/29(水) 00:47:02 ID:YZDEa7/B0
無線
583名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/29(水) 02:13:12 ID:G2B3Jpxp0
【家電/IT】東芝のHD DVDプレーヤーにWindows CE検討、東芝とMSが協業強化 [6/27]
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1119871448/
584名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/29(水) 03:13:58 ID:WkgbgHTh0
xs57金払って帰ってきたら欠陥品報告されてるし
そこからの価格情報見たら全く納得できないし
キャンセル受け付けないとか湯割れるし
激しく氏にたい気分でいっぱいです。
すこしでもウサ晴らしになるかもと3日に届いたら
即効で分解してやろうかと自棄になってるんですが
何か報告して欲しいことある?
もし3日までにこの精神異常が治れば分解しない。
585505:2005/06/29(水) 03:30:26 ID:j1Pc0xdw0
>>584
「あいくるしい」と「瑠璃の島」と「エウレカ7」を吹っ飛ばされてしまった
俺の苦しみをお前も味わえ〜〜!!

586名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/29(水) 04:28:45 ID:wwGORBdx0
こんな人達の御蔭で賢い僕等は

1.やってはいけない事

2.しなければならない事

3買ってはいけない機種


4.買ってはいけない時期


5.買っておくべき機種


6.買うべき時期


などを学習するんだね。







ありがとう
587名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/29(水) 06:01:59 ID:6fOJ9Fs80
ここに来る大半の人は初期ロット買うなは知ってると思う。
それでも買うのはRDがあまりに魅力的だからだ。
588名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/29(水) 07:26:04 ID:6qNHgu9A0
分かっている人は半年位待って買うんだよね。
大体の概要が分かるし、値代も手頃になるから。
589名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/29(水) 08:45:32 ID:3FtA2PGK0
うわー、57欠陥かよ。
コンポーネントで繋いでる俺だが幸い症状は出てないな。

俺が今のとこ、あれって思ってるのは音多自動チャプが映画で振られてない事かな。
検証してないし説明書もちゃんと読んでないけどX4と同じ設定でいいならおかしい。
590名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/29(水) 09:28:45 ID:VwtFdiiCO
N901iSのフルブラウザでネットdeナビにアクセス、
スカパー連動予約出来ました。
ちなみにX5です。

ところで現行機はメール予約でスカパー連動出来るようになってる?
591名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/29(水) 09:37:26 ID:B/DeNH3e0
俺は57即買った。某店のお得意様なので、不具合あれば販売期間中は新品交換可能だ。場合によっては差額で新型にしてもらう。店の選び方は値段だけじゃ無いと思うね
592名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/29(水) 09:41:57 ID:B81cnwG30
>>590
N901iSのフルブラウザは非定額だから、
パケ死するなよ。
593名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/29(水) 10:20:58 ID:3mdIXSoA0
来たねついに不具合・・・

アナログな漏れには関係ないが(´・ω・`)
594名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/29(水) 10:43:29 ID:tduT8wsz0
XS57のW録でちょっとむかついたことが
ドラマAを9時から10時に予約して、ドラマBを10時から11時に録画予約。
時間が重なっていないため、A・Bの両ドラマともR1で設定されている。
そんで、ドラマAが最終回延長で15分伸びた。ドラマAの予約は延長分反映されている。
A・Bの両ドラマともR1で予約設定されているため、10時になったらドラマAの録画は停止され、
ドラマBの録画開始。
そんなわけで、ドラマAの最後の数分録画できず。

この延長機能ってR1とR2を勝手に切り替えたりしてくれないんだね。
595名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/29(水) 11:03:34 ID:Ic7PWOa00
>>594
日記ならチラシの裏に、質問なら質問スレに
596名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/29(水) 11:03:54 ID:ycMSV5mw0
>>585
エウレカ7月からアニマックスではじまるよ
597586:2005/06/29(水) 11:06:58 ID:ycMSV5mw0
○エウレカセブン7月から
紛らわしくてスマソ
598596:2005/06/29(水) 11:09:16 ID:ycMSV5mw0
586じゃねえや
596だった
599名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/29(水) 11:12:05 ID:OWsaU1j50
>>554
うちもちょうど1年半くらい経ってて、まさに同じ症状が出たので
今修理に出してる。2週間経っても帰ってこないんだけど…
ドライブ交換するだけじゃないの???
600名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/29(水) 11:14:54 ID:xnyLB4gK0
>>594
ふ〜ん、そういうこともあるんだ。
予約した時に警告は出なかったの?
毎週予約してたのかな。
601名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/29(水) 11:36:21 ID:yoA+Cg4y0
XS57のD端子問題が拡大中
メーカーはシカトしてる最悪だね
602名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/29(水) 12:15:44 ID:tkRE3nQO0
>>601
良かったね、叩くとこが見つかって。
タイトル毎レジュームが出来るようになったらまた来てね。
603名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/29(水) 12:48:44 ID:DJ9L0cjz0
電車男のドラマ撮るためにXS57買ったのに、D端子の
プログレッシブ出力が・・・・・(´・ω・`)ショボーン

修理に出してたら、電車に間に合わないし。
そもそも東芝はまだこの問題にシカトだし。
電車が終わったら修理出すかな。
そのころには東芝もなんか言ってくるだろう。

(´・ω・`)ハァ



604名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/29(水) 12:52:08 ID:/Xz/O1rw0
ttp://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20050629/zooma211.htm

>今日も量販店の店頭では「W録できるDIGAはどれでつか」のような不毛な会話が行なわれているはずなのである。
一般人が「つか」なんて使うのか?
605名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/29(水) 13:24:32 ID:FnJiQLwZ0
>>603
東芝はそうゆう会社だ。
発売直後の製品を買ったあんたも悪い。
しかしながら、他社のレコにRDほどの魅力を感じないのが辛いところだ。
606名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/29(水) 13:27:37 ID:yDxBGYIq0
小寺信良の週刊 Electric Zooma!

アナログ放送用レコーダの完成型、東芝「RD-XS57」
〜 W録/自動録画/番組追っかけ/2層DVD-R/HDMI 〜

http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20050629/zooma211.htm

>>604
とりあえずリンクだけでなく、記事名くらいは併記しておこうよ
607名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/29(水) 13:28:45 ID:FpbbIFJv0
>>604
突っ込み入れずにワラタと言ってやれよ
608名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/29(水) 13:41:24 ID:jXmXCNeg0
そういう時は半角で「ワロタ」の方がふさわしくないか?
609名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/29(水) 13:50:35 ID:aVhzc31p0
>>594
マニュアルにそう書いてあったろうが。
ドラマB録画を勝手にチューナー切り替えて、他の予約とバッティングしたらいけないから、
そのまま録画するのは当然。

最初から機械が勝手に録画時間を変更する前提のスゴ禄なら予約に優先順位つけてるけど、
元々、時間を変えないRDなら予約優先順位なんていらない。
自動時間変更はあとから付け足したおまけ機能だから、おまけのためにプラグラムを根本から
書き換えてバグがでるほうが問題だろ。
610名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/29(水) 13:56:46 ID:FnJiQLwZ0
>>609
取説読まない香具師に何言っても無駄だよ。
自分で勝手に仕様を想像して、その通りに機械が動かないと
機械が悪いことにするんだから。
611名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/29(水) 14:05:28 ID:G2B3Jpxp0
ワロスだろ?
612名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/29(水) 14:17:39 ID:s11/JdVp0
RD-XS41の時も、RD-X5の時も、
不具合をメーカーが認知・修正・対策まで1ヶ月はかかっている。
その程度の期間は最終的に修正されるにしても、かかるだろう。
東芝はその間秘密主義だから、買ってしまって症状が出ていたら気が気ではないだろう。

もっとも、現象の確認と原因の推定、対策の議論もあった当時とは様変わりして、
各人オレがどう思っているか、内心を吐き出すだけの
他人には無益なスレに成り下がってほしくはないが。

HDMI出力回路の無いRD-XS37で出たという人が価格にいるから、
単にマザーボードのパターンの引き方をミスったのかな。

何となく、D映像出力ケーブルにフェライトコアをつけて
対策とされそうな気もするな。
613名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/29(水) 14:32:19 ID:s11/JdVp0
どうも、RD-XS57/37のコンポーネント映像出力に干渉縞が乗る?件は
つなぐ相手で症状の出方が変わるようだから、
今後症状が出たと報告される方は、

機種・繋いだ端子(XS57の場合、D端子かコンポーネント端子か)・繋いだ先の機器(TV等の”型番”)

を併記されるよう、よろしくお願いします。
614名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/29(水) 14:57:40 ID:KH9MyJV60
テラワロスwww
615名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/29(水) 15:51:39 ID:pPaiqOWI0
ワロローン
616名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/29(水) 15:55:42 ID:MdUHK6pj0
ワローイ
617名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/29(水) 16:04:03 ID:KpNWcQHy0
>>615-616
それ、使わしてもらう。
618名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/29(水) 18:47:38 ID:PQLajddM0 BE:234385676-
RD-XS57とソニーのスカパーチューナー DST-SP1を連動ケーブルでつないで
予約録画をしようとしたのですが
番組ナビのチャンネル表示局登録の画面でch725などのAXNのチャンネルなどは
CHロゴが緑になり連動予約ができるのですが
それ以外のチャンネルのCHロゴが赤になり連動予約ができない状態です。
ロゴを赤から緑に変えるにはどうしたらよいのでしょうか。
619名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/29(水) 18:58:21 ID:0rgqOPDT0
620名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/29(水) 19:09:53 ID:1Rj36SUf0
小寺信良の週刊 Electric Zooma!

第82回:レコーダの王座が獲れるか? 東芝「RD-XS30」
〜 妥協なしでここまでコストダウン!! 〜

http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20021106/zooma82.htm

> 「おとうさんテレビ見たいよう」、「待ってなさいマサオ! おとうさんは今大事な大事な
> ギャラクシーエンジェルからCMをカットしているところなのだ!」といった修羅場が
> 展開されそうなのである。


第211回:アナログ放送用レコーダの完成型、東芝「RD-XS57」
〜 W録/自動録画/番組追っかけ/2層DVD-R/HDMI 〜

http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20050629/zooma211.htm

> 今日も量販店の店頭では「W録できるDIGAはどれでつか」のような不毛な会話が行なわれているはずなのである。
621名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/29(水) 20:02:00 ID:dYqJxkea0
「アナログ放送用レコーダの完成型」っていうならGRTは欲しかったよな
どうせデジタルになったら無くなるんだし
622名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/29(水) 20:08:55 ID:tkRE3nQO0
つ[近づきつつある]
623名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/29(水) 20:18:24 ID:YmYvAnYA0
X6は出るんだろうか。
あんまり関係ないけど語呂悪いな<X6
624名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/29(水) 20:50:11 ID:pPaiqOWI0
ぺけろく
625名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/29(水) 21:08:11 ID:vPG/j9uC0
近野成美が紹介するカンタロウの魅力!
http://www3.toshiba.co.jp/hdd-dvd/products/navi/navi_00.html

……誰?
626名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/29(水) 21:09:01 ID:6fOJ9Fs80
X6でXナンバーズは打ちきりかな?
でZナンバーズがデジタルW録でZSがデジアナW録キボンヌ。
627名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/29(水) 21:09:14 ID:ZejwZNUS0
東芝のエンコーダーの性能はどうなんんでしょうか?
エンコの性能はパナが一番みたいなこと言われてますが。
また東芝のエンコーダーの性能は価格帯によって
違うのでしょうか?ビデオのDVD化したいのです。
編集能力やマニュアルレートなどが気に入って東芝に
しようと思うのですがエンコの性能だけが気になって・・・
628名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/29(水) 21:19:32 ID:7uzMfnry0
>>627
>>229
SP実写 東芝>松
LPアニメ 松>東芝
629名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/29(水) 21:20:15 ID:tkRE3nQO0
エンコ性能が気になる人はPCで
630名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/29(水) 21:20:44 ID:+pv3JgEc0
市販のDVD映像はHDDやVHSにダビングできないんですか?

音楽CDのように許容範囲で個人的に楽しむ分には複製可能ではないの?
勘違いならすみません。
631名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/29(水) 21:23:43 ID:nQFcVE7v0
ビットレートが同じならどのレートでも松のほうが綺麗でファイルサイズも小さくなる。
そして低レートほど差が大きくなるので、VHS3倍のテープをDVD1枚に、というような場合は松有利。
最近、東芝のTBCはどうなの?
632名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/29(水) 21:25:44 ID:ewfgm+Wz0
>>631
>ビットレートが同じならどのレートでも松のほうが綺麗でファイルサイズも小さくなる。

ビットレートが同じならファイルサイズも同じです。
633名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/29(水) 21:26:37 ID:gtlUVTKr0
>>630
コピーガード外した時点でアウト
634名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/29(水) 21:28:21 ID:ZNa8LfkB0
>>630
コピーガードのかかってるものは、いかなる理由があろうと複製してはならない。
635名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/29(水) 21:37:25 ID:07c28Wec0
>633
その時点で民度が某国並みに凋落する...
636名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/29(水) 21:50:53 ID:cYrXFg+o0
>>625
元おはガール
637名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/29(水) 22:02:10 ID:+u+LgeNh0
>633>634>635
悪徳ソフト業界の利権維持に加担する輩。

>音楽CDのように許容範囲で個人的に楽しむ分には複製可能ではないの
これが正常な発想。
638名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/29(水) 22:09:41 ID:FPXPJ/R90
>>637
発想も何もそういう法律だし…
639名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/29(水) 22:21:26 ID:nQFcVE7v0
>>632
>>231のファイルサイズに注目
640名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/29(水) 22:22:03 ID:CHjGY+Nh0
著作権マフィアの献金が・・・
641名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/29(水) 23:05:09 ID:6qNHgu9A0
>>637
その考え方は極東三カ国しか通用しないぞ。
642名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/29(水) 23:06:21 ID:ewfgm+Wz0
>>639
何を言われても変えません。
『ビットレートが同じなら、ファイルサイズも同じです』

また、VBRでファイルサイズを比較しても無意味です。
643名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/29(水) 23:13:16 ID:FnJiQLwZ0
>>642
アフォちゃうか?
全く判っていない人が言うんならまだ判るが、
>また、VBRでファイルサイズを比較しても無意味です。
↑これが判っていて、なんで、
>ビットレートが同じなら、ファイルサイズも同じです
↑これを言うんだろ。

同じ録画時間を同じビットレートで録っても、
ファイルサイズが違うのは極普通の事なのに...
644名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/29(水) 23:20:55 ID:nQFcVE7v0
CBRのRDなんかないのに、なにを意固地になってるんだか……
645名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/29(水) 23:23:30 ID:7uzMfnry0
ではパナのLPはDVDに6時間入るかと言うとそうではない。
ディテールの情報を切り捨てるアニメ向きエンコーダーのVBRの変動が小さいだけ。
ディテールを切り捨てれば「綺麗」に見えることが多いので多くの人の目がだまされる。
圧縮画像においてはそれが悪いとは言えないが単純に「高画質」と言えるはずもない。
646名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/29(水) 23:25:26 ID:nQFcVE7v0
あ、あと
>また、VBRでファイルサイズを比較しても無意味です。
だけど、基準となるレートが同じでもより高レートに割り振られている(サイズがデカい)なら
画質がいいのは当たり前で。
逆にいえば画質が同じならサイズが小さくなるほうが優秀ということだよね。
647名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/29(水) 23:25:50 ID:s11/JdVp0
「ビットレート」の解釈がオレ流なんだろ。

予約時に設定する”目標平均”「ビットレート」と
録画の結果、確定した"結果"「ビットレート」で

言い争ってるなら、実に不毛な話だ。
648名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/29(水) 23:30:06 ID:6qNHgu9A0
そもそも、画質については人それぞれの好みがあるし
一概にどちらかが良いとも言えない。
再生能力も考慮しないと。
649名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/29(水) 23:50:48 ID:ewfgm+Wz0
>>643
VBRはあくまで平均値や目標値を示すのみであり、
「同じビットレート」にはなりませんが。

繰り返しますが、
『ビットレートが同じなら、ファイルサイズも同じです』


650名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/30(木) 00:01:13 ID:7uzMfnry0
乱暴に言えば、綺麗に見えれば厚化粧でもパナが良いか、
地肌が汚くてもすっぴんの東芝が良いのかの選択。
651名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/30(木) 00:12:11 ID:rbx5gVd60
>>649
まぎらわしいからCBRの話はやめれ。
RDはVBRだ。ビットレートが同じでもファイルサイズが違う。
652名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/30(木) 00:14:07 ID:lNz9qqU10
CBR400R
653名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/30(木) 00:14:46 ID:OQ+JbCe90
>>649
なるほど、647氏の言うとおりですな。
今のDVDレコで断りなしにビットレートと言えば、VBRのでの平均予定値を指すものです。
通常と違う意味で同じ言葉を使うなら、その言葉の定義を事前にハッキリ示して下さいね。
つまり、無駄なスレの責任はあなたにあるのです。

で、あなたの言う録画結果としてのビットレートとファイルサイズの話にしても、
それが何の役に立つのでしょうか?
また、そのファイルサイズをどうやって知るのでしょうか?
631氏はファイルサイズと画質の関係を言って事に対してどのような関わりがあるのでしょうかね。
あなたの考えているビットレートと違う意味で言ってることが気にくわないだけなのですか?

また、『ビットレートが同じなら、ファイルサイズも同じです』
このこと自体もVBRでは、全く意味のないものです。
更に揚足を取れば、
(あなたの言う意味での)ビットレートが同じでもファイルサイズは同じにはなりませんよ。
654名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/30(木) 00:24:22 ID:UZ0sNpiB0
>>649
>VBRはあくまで平均値や目標値を示すのみであり、
これは確かに間違いではないが、

>VBRはあくまで平均値や目標値を示すのみ
だから
>「同じビットレート」にはなりません
ってのは、文章として変だよな。事実と照らした説明として。
(何を言いたいのかはなんとなく想像つくけど)

>繰り返しますが、
>『ビットレートが同じなら、ファイルサイズも同じです』
CBRだったらね。
VBRでは間違い

※まさか、きっちり同じ時間録画したら、
VBRでは指定ビットレートで全く同じサイズになるような
平均値調整をするとか凝った事してるなんて風に思ってるって落ち
じゃないよな?w
655名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/30(木) 00:31:13 ID:QxMxDzsG0
言葉遊びウザイ
656名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/30(木) 00:34:34 ID:OQ+JbCe90
嫌なら帰って良いよ
657名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/30(木) 00:39:58 ID:hcCsdAip0
>>630

コピーガードごと、コピーする分には私的複製の範疇なので問題無いです。
実際には、機器側がコピーガード信号を検知して、録画停止になるので無理です。
658名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/30(木) 00:40:11 ID:jP6zH8Kf0
VBRでもたまたま同一レートで録画してくれればサイズは同じじゃないの?
659名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/30(木) 00:41:15 ID:zVg2GIWR0
test
660名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/30(木) 00:44:02 ID:+VqUJqEu0
>>656
それは在日へ贈る言葉ですか
661名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/30(木) 00:44:08 ID:nKVxffsu0
>647読んでやれよ‥。
662名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/30(木) 00:45:20 ID:QxMxDzsG0
>>656
つまり、わかってて続けてるわけだ。
最悪なやつだな。
663名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/30(木) 00:59:36 ID:4qi5GGCB0
↑自分の思い通りにならないと駄々こねる幼児ですか?
664名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/30(木) 01:28:54 ID:QxMxDzsG0
>>663
書き込み読んでますか?
665名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/30(木) 01:35:33 ID:4qi5GGCB0
>>664
おにいちゃんは、あと30ぷんちかくあそんであげられないんだよ。
いいこだから、おとなしくまっていてね。
666名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/30(木) 01:48:08 ID:QxMxDzsG0
>>665
内容0の煽り文って「自分はバカです」って叫んでるようなもんだよ。
667がんがれ東芝:2005/06/30(木) 01:56:32 ID:kEOnh4Cc0
とりあえず、D端子接続時のノイズ発生問題の話題は↓で隔離ね。

【東芝RD-XS57/37】D端子ノイズ問題検証専用スレ1
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/av/1120063818/l50
668名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/30(木) 02:07:13 ID:4qi5GGCB0
2つの問題。
・「内容0」:能力のない者には「内容」があっても理解できいか...
・煽りに内容は必須じゃないよなぁ〜

まぁ、書いても理解できない香具師もいるから無駄かも知れんが...
669名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/30(木) 02:30:54 ID:2mXvoSnU0
> ・煽りに内容は必須じゃないよなぁ〜

そりゃ脊髄反射レスにはいらんわな。脳が訓練されていない証拠だし。
670505:2005/06/30(木) 02:49:03 ID:sNL2d6xN0
>>596-598
サンクス!

うぉぉぉ……ぐあぁぁぁ……。
失ったものが多すぎて未だ被害の実体を直視することが出来ん。
671名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/30(木) 05:44:17 ID:dBVVkrUN0
ビデオリサーチなんかよりも
RDのおすすめランキングの方が
よっぽど正確な視聴率が出ますよ、スポンサーの皆さん
672名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/30(木) 08:51:07 ID:59MyRl4P0
>>671
CMスキップorカットされる確率激高な番組に、CM流してどうするよw
673名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/30(木) 09:32:49 ID:r1v+AGgj0
ジャスコで特売のXS43買えたー。
674名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/30(木) 09:56:14 ID:9AuMftPm0
今さらXS43買うなんて、いい度胸だな。
675名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/30(木) 10:43:54 ID:SW8v5ZD10
>>673
それ、5年保証付だよね?
あと5年保証でDVDドライブ&HDDが保証されてるか確認しないと泣きみるぞ。
(俺なんてHDD不良で本体ごと交換になったから、DVDだけでは保証は不十分)
676名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/30(木) 11:13:46 ID:Gyk4HW6x0
:::::::::::::::::...... ....:::::::゜::::::::::..   (___ )(___ ) ::::。::::::::::::::::: ゜.::::::::::::
:. .:::::。:::........ . .::::::::::::::::: _ i/ = =ヽi :::::::::::::。::::::::::: . . . ..::::
:::: :::::::::.....:☆彡::::    //[||    」  ||] ::>>673 ::::::::::::::
 :::::::::::::::::: . . . ..: :::: / ヘ | |  ____,ヽ | | :::::::::::.... .... .. .::::::::::::::
::::::...゜ . .:::::::::  /ヽ ノ    ヽ__/  ....... . .::::::::::::........ ..::::
:.... .... .. .     く  /     三三三∠⌒>:.... .... .. .:.... .... ..
:.... .... ..:.... .... ..... .... .. .:.... .... .. .... . .... . ..... .... .. ..... ............. .. 
:.... . ∧∧   ∧∧  ∧∧   ∧∧ .... .... .. .:.... .... ..... .... .. .
... ..:(   )ゝ (   )ゝ(   )ゝ(   )ゝ ムチャシヤガッテ・・・......
....  i⌒ /   i⌒ /  i⌒ /   i⌒ / .. ..... ................... .. . ...
..   三  |   三  |   三  |   三 |
...  ∪ ∪   ∪ ∪   ∪ ∪  ∪ ∪
677名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/30(木) 11:28:30 ID:Pzr6u/2E0

  /:::::;;:::::::::::::::::::::::::;;;ノ ヽ;:::\
 /::::::::ノ""'''''‐‐-‐'''"    ヽ:;::|
 |::::::::::| ノ(          |ミ| 
. |:::::::::/ ⌒          .|ミ|
 |::::::::|    ,,,,,,, ノ ヽ,,,,,   |ミ|   __________
  |彡|.  '''"""    """'' .|/  /
 /⌒|  -=・=‐,   =・=-  |  | 
 | (    "''''"   | "''''"  | <  
  ヽ,,         ヽ    .|  | 
    |       ^-^     |  \
._/|     -====-   |     ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
678673:2005/06/30(木) 13:11:59 ID:r1v+AGgj0
おお!レスがこんなに・・・・・orz
>>674 度胸も金もありません。
>>675 保証は・・・・・・。メーカー保証のみです。
>>676 ・・・・・・。

え、地雷なの??

679名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/30(木) 13:22:53 ID:QWB9LX+o0
XS43って芝ドライブ(笑)だっけ?
680名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/30(木) 14:12:42 ID:J97v4BS50
なんで東芝は普及機と同時にハイエンド機を発表しないのだろう。
他のメーカーは一挙に発表するよね。

XS53->X5も半年待たされるような内容の変化はなかったし。
単に開発人員やラインが足りないだけなのか、
小出しに出せばおまいらが買い増ししてくれるからと
足元見られてるのかのどっちかだよな。

681名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/30(木) 14:30:20 ID:VzkXzHcE0
DVDにダビングするとディスクエラーになるので
修理を頼んだ。
この間CSの連続ドラマ録画は諦めるしかないと思っていたけど、
出張修理(ドライブ交換)で済んだ。作業時間15分、もちろん無料。
682名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/30(木) 14:30:55 ID:8nDudCiV0
で、やっと Variable BitRate と Constant BitRate 厨はいなくなったの?
じゃあ RD の話ししていい?

ここって RD-Z1 って話題すくないのは、駄目機種だから? 単独スレがあるから?
RD-X1, XS36 の次として検討してるんだけど…
683名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/30(木) 14:31:34 ID:H584brXx0
>>680
パナも別。パイオニアも別。
一緒なのはソニーくらいなのではないかと。
684名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/30(木) 14:40:55 ID:8D7kgiiY0
>>680
>他のメーカーは一挙に発表するよね。

一体何処のメーカのことを言ってるんだ?
ラインナップの一斉入替えかそれに近いものをするのは、
#、日立、三菱
この内、#、日立は、殆どHDDの容量違い程度で、後はほぼ同じ。
三菱が例外と思う。

どこのメーカもハイエンドは年1回に対し、普及機は、2回か3回。
普及の発表の度にハイエンド更新なんかやっていない。

>>683
SONYも今回、ハイエンドの100系更新をしていない。
そのまま、継続製産している。
デジ機のD5を発表してるいるが、デジ機はどこも別枠と考えるべきと思う。
デジ機の話なら、芝は以前、夏にZ1の更新を仄めかしている。
7月か、8月にZ2の発表があるのだろう。
685名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/30(木) 14:54:08 ID:TGw+9Afx0
小寺信良が言うには自動録画とおすすめランキングの
操作感が今ひとつだということだが、
X6ではそのへん改良されてるといいな。
686名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/30(木) 15:07:57 ID:H584brXx0
>>684
Z2はないでしょ。あれだけのバブルデッキを、そうそう何度もモデルチェンジ
できない。

「更新」ってのはファームのアップデートだよ。少なくとも日経の報を信じれば、
だが。
687名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/30(木) 15:10:27 ID:I6W/ePQx0
x6はilink、付けるだろうか。
いや、やっぱなさそうだ。
688名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/30(木) 15:11:15 ID:SW8v5ZD10
>>678
DVDレコーダーとしては地雷です。
HDDレコーダーとしては値段によるけど、まぁマシかと。

このスレ一通り見たらわかるけど、DVDドライブがかなりの確率で保証期間内に不具合起こします。
もちろん交換後もかなりの確率で壊れます。
あと、発熱が結構あるので暑いところは苦手です。

それさえ克服できれば問題ないかと。
自分は出てすぐに買って orz だったので、今ではX5に乗り換えますた。

>>682
Z1はソフトウェアが結構違うからね。
単独スレもあるし、不具合等そっちがイロイロ話しやすいからじゃない?
使い勝手聞くなら向こうの方がすぐレス来るだろうしイイと思うよ。
689名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/30(木) 15:18:38 ID:GIrOJXHQ0
>>686
>Z2はないでしょ。あれだけのバブルデッキを、そうそう何度もモデルチェンジ
>できない。

東芝が三強の残り二社として強く意識している、
(XS37/57のキーワード自動録画&LPフルD1は明らかに対抗策)
ソニーと松下が、RD-Z1より下の価格帯に地デジ内蔵機を出している。

特に、松下のDMR-EX100は実物が出回ったら早々に10万円切るだろうから、
松下ブランドで低価格と来たら、VHS一体型登場時のように、売れかねない。

よって、芝も機能・画質的にはRD-Z1から削れるだけ削って、
ソフトウェアはバグ取り・機能限定しただけの
「デジタル放送録画をお手軽に」を狙った機種(いわば、カンタロウ地デジ版)を、
今年後半に出してくる可能性は結構あると思う。
HD-DVDの記録可能ドライブを当面市場投入できない状況では、なおさら。

保存録画目的ユーザには実につまらない機種展開だが、
VHS内蔵型同様、録画機外付けチューナから予約録画できない層を軽視は出来ないだろう。
690名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/30(木) 15:23:48 ID:2mXvoSnU0
明らかに
だろうから、
かねない。
可能性は
と思う。
なおさら。
ないだろう。
69161:2005/06/30(木) 15:32:09 ID:FvA1+vqQ0
D端子接続での波打ち現象、うちでも発生。どうしようか思案中・・・

それはさておき、おまかせ録画の方だけ、しばらく試しに使ってみたので
ざっと感想を。
・新たにお気に入りキーワードを設定したら、検索結果をその場ですぐに
 確認したい。設定したキーワードが自分の希望通りの結果を生むのか、
 トライアンドエラーで追い込むことができないのがつらい。
・↑ができないのは、設定の時点では番組説明部分のデータを取ってこれて
 ないからだと思ってたが、マニュアルによれば、番組説明に含まれる
 キーワード部分は「おまかせ」の検索対象外だそうだ。仕方がない気も
 するが、検索範囲は出来るだけ広くしておいて欲しい気が。
・もう少し、検索条件の柔軟さとかが無いと、メインの機能としては
 使えないという感じがある。
・ただ、これは今までのRD-styleが自分にぴったり合っていたせいも
 あるのかもしれないが、「自分で能動的に録画したい番組が多数
 あり」、そのために「録画スケジュールをきっちり管理して予約を
 入れて」・・・という使い方をしている機械の中に、そういった管理
 と関係なく、何が録れるか分からないという予約録画が共存している
 というのはしっくりこない気がする。
・この機能はむしろ、H1のような「基本は見て消し(必要ならネットダビ
 ング)」マシンに組み込んで、おまかせ専用で使う方が良いのでは。
 録画しすぎないように、設定で3時間、6時間とかやるよりもディスクは
 常に全部録画で一杯の状態で古いもの、お好みレート(みたいなもの?)が
 低いものから自動削除とかだといいかもしれない。
692名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/30(木) 16:21:27 ID:ODH46ZOz0
「妹がパンツを脱」まで読んだ
693名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/30(木) 16:25:04 ID:Ck1Dsfbc0
XS36なんですが、スカパーのスタートレックなどを録画したのを
見ると、画面に薄い緑色で帯のような物が出ます
これはなんでですか?
不具合なの?
694名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/30(木) 16:32:21 ID:5JG9YElz0
>>692
「俺の頭じゃ理解できない」
って、素直に言えばいいのに...
695名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/30(木) 16:53:12 ID:SW8v5ZD10
>>691
いつもわかりやすいレポ、有難う。

D接続の不具合については、じきに東芝から何らかの対策があるだろ。
RD使いなら、それまで待つのも良いかと。
ま、それだけRDがあるならすぐに返しに行っても困らないだろうから返品でも良いけど。

でも、今度のおまかせ録画とかの新機能は意外に使いにくいとこがあるんだね…。

>>693
実際にスタトレ放送中はそれ出てるの?
他の録画物にもそれが出てれば不具合かも。
696名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/30(木) 18:11:31 ID:+FRNTHyU0
「W録できるDIGAはどれでつか」
697名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/30(木) 19:01:06 ID:e569Ewf50
>>680
3ヶ月毎にRDの新機種スペック見るのが楽しみなオレには現状でいい。
698名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/30(木) 19:06:43 ID:pQ4nxvoD0
長州力を熱く語り合えるスレはここですか?
699名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/30(木) 19:27:42 ID:2mXvoSnU0
邪神様、お誕生日おめでとう
700名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/30(木) 20:48:41 ID:gv2RLTzd0
うちのXS41は、もうしばらく現役でがんばってもらうとするか・・・・・
701名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/30(木) 21:02:02 ID:Ctnkxt8v0
これが57/37のドライブかな?
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20050630/pana.htm
702nanashi:2005/06/30(木) 21:23:53 ID:IkwTADQc0
>>693
コピーガード付き放送?
703名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/30(木) 21:25:30 ID:z2M9g4Gh0
16倍速DVD−RAMはまだ?
NECが制御チップ出したけど・・・。
704名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/30(木) 21:30:59 ID:Lv6/mLTZ0
HDDあぼ〜ん!(つД`)゚・゜・°
今年の正月に買ったXS36、HDD当たりからカチカチ音が出て立ち上がらず。
どうやらこの暑さでお亡くなりになった様子。。。。。。全然バックアップとってないよorz
とりあえず、サポセンに依頼しました。即日対応してくれるのかな?
705名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/30(木) 21:35:26 ID:McjvoPyN0
CS録画は100%コピーガードキャンセラーを通して録画します。


絵に描いた餅の様な法律論はともかく
個人使用においてそんなの常識と思ってました。
706名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/30(木) 21:42:14 ID:3syFUwFO0
CS録画通常ならキャンセラー必要無いと思うけど?
110°と一部のPPV位か。

HUMAXチューナーって落ちじゃないよな?
707名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/30(木) 22:08:07 ID:QWB9LX+o0
>>705
変わった人ですね
708名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/30(木) 22:24:25 ID:ohpS/Yro0
ゴミ箱ボタンが欲しい。
709名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/30(木) 22:42:34 ID:zsF1oTtF0
>>693
少なくともウチで録画したTNGではそういう現象は起きてないな(ENTはチェックしてない)
チューナーとかもそっと詳しく環境・現象を書くべし
(HUMAXチューナー+謎箱とかいう落ちじゃないよな?)
710名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/30(木) 22:58:04 ID:Ck1Dsfbc0
DST-SD5からS端子接続です
Sケーブルは黄色いXLOの50センチで1万円ぐらいするやつです
それなのにうっすらと言う感じで緑色の帯のようなものが出る
711名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/30(木) 23:44:46 ID:TOVUbzdS0
>>710
録画じゃないスルー映像はどうなの?
たぶんケーブルのせいじゃないと思うんだけど。
712名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/01(金) 00:07:00 ID:bwEpVKIU0
>>710
もう結構古い機種だしたぶんチューナー側の問題じゃないかと思うんだが
録画しない生画像で確認
他の番組で出ないか確認
出力端子をもう片方のS端子に繋ぎ替えてみて確認
713名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/01(金) 00:36:06 ID:PBJfDM/l0
>>695
>D接続の不具合については、じきに東芝から何らかの対策があるだろ。

ノイズ問題専用スレでの報告の少なさからいって、多分このまま黙殺される可能性高そうだな。

X5の音跳び問題の時はメインユーザーであるマニアがかなり騒いだから良かったが、
今回のXS57/37はライトユーザーばっかりだからねぇ〜。
714名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/01(金) 00:40:50 ID:3PL4uWqW0
a
715名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/01(金) 00:47:45 ID:zhF85QteO
スコールの様な雨+雷で瞬停
さんま冷凍保存がorz
そしてきちんと録画再開すんのな
見るナビで1分40秒、録画中…orz
XS-57ですた
716名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/01(金) 00:49:56 ID:LOr9YIUR0
停電までの録画部分がなくなるのはつらいよね。
俺それがあってからUPS入れた。
その後一度も停電がないけどw
717名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/01(金) 00:53:26 ID:fecLTmRr0
57狙ってるけどうちの田舎だと電気屋で10万前後かな
通販だとかなり安いけど家電の通販って不安ない??
718名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/01(金) 00:58:54 ID:Wx6tKoRd0
デフレ対策で高く買ってください
719名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/01(金) 01:39:47 ID:Mzo2G+RC0
>>717 実店舗を持ってるところの通販は比較的、安心。
何かあっても店に電話できるし、トンズラこかれる事もないだろう。
例えばヨドバシの通販で、いまXS57は 99800−10%還元なので実売およそ9万。
ECカレントに至っては 72450円。
720名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/01(金) 02:06:28 ID:nCQcvNLZ0
★日本が好きならば選挙へ行こう。そして売国奴政治家を落選させよう。

【都議会議員選挙立候補者(予定)への外国人参政権問題へのアンケートと、その回答】
http://www.geocities.jp/sanseiken_hantai/togikaisen/index.html


日本が外国人(主に韓国・北朝鮮・中国)にのっとられないよう、宣伝おながいします。
721名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/01(金) 02:35:32 ID:Z6RD38T90
近所のヤマダでXS34が39800円で売っているのだが・・・・・BSチューナ内蔵じゃないのか・・・
でも、やすい・DVDレコ内からほすい、もう少し我慢して上の機種かおうか・・・orz

うわ、まじでなやむ〜〜〜
XS34て、悪い機種じゃないよね?
722名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/01(金) 02:49:25 ID:bwEpVKIU0
DVDドライブ以外はな
723名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/01(金) 04:22:50 ID:MtefPg2g0
>>691
詳細なレポート、ありがとうございます。
やっぱり、今回のおまかせ自動録画は、
「流行りの機能だからとりあえず付けました」
というやっつけ感がおおいに感じられるな。
検索が甘い、操作性悪いで、どうにも東芝らしくないよ。

俺が思うに現在、最強の検索精度を誇るのは
πの「気がきく!録画辞典」だと思うんだけど
X6では、その連想語辞書をネットで更新できるようにして
πを超えろ!
724名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/01(金) 05:58:00 ID:83RW4FPyO
>>705

おもにスカパーの900台や910台ばかり録画してるんですね?
725名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/01(金) 07:07:19 ID:ww9p4nM5o
>>721
ネットdeナビを活用できれば悪い買い物ではないと思う。
あとはDVD-Rに焼くときは国産品を使うなど気をつければいいよ。
726名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/01(金) 08:43:31 ID:PSUp7oFh0
>>721
お金、あと2万出せるなら通販でもイイから、XS36かXS46にしる!

芝ドライブはホント壊れやすいから、近くに東芝のサービスセンターがなければ
止めといた方が良いぞ。

価格コムのトップのお店、XS46はまだ在庫あるみたいだし、今ならまだ探せば
底値のヤツがあるからそっちがイイよ。
(BSも必要みたいだし、XS46で探した方が後悔しないよ)
727名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/01(金) 09:47:33 ID:1ShuTvJC0
704です。

今朝起きて電源入れてみたら何事も無く立ち上がりました。
やはり一晩冷やしたのがよかった???
なんにせよサポセン屋さんに見てもらいます。
728名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/01(金) 10:02:39 ID:URGTrvcr0
36の調子が最近悪いな。
再生してると、いきなり停止して再生出来ませんでしたとか言って
アラート出るんだよね。動作ももっさりしてるから、熱かな?
729名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/01(金) 10:28:58 ID:aPPXeaIM0
つい先日購入したばかりのX5が夏場の車体の如く熱いんですが
(RAMを入れて2時間ほど録画したらそのRAMも火傷しそうなほどHOTになって出てきた)
こういう場合は購入店に電話した方がいいの?
それともサポセン?
730名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/01(金) 10:32:01 ID:PSUp7oFh0
>>727
今のウチにバックアップ取っとけ。
また動かなくなる可能性もあるんだし。

>>728
ダイソーの100円インシュレーター(と言ってもタダの黒いゴム足なんだが)試してみたら?
自分のX5はこれでチューナーの調子が結構変わったよ。
731名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/01(金) 10:43:48 ID:V7y2wXpR0
>>729
東芝HDD&DVDレコ 【RD・AKシリーズ】質問スレ72
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/av/1119751458/
732704:2005/07/01(金) 11:00:28 ID:H+bqTM1S0
>>730
先ほどRAM買ってまいりました(`・ω・´)今んところヒコヒコ無事にコピってます。
バックアップは大事だなぁ。。。って、俺システム系の仕事してんだけどw
733730:2005/07/01(金) 11:23:39 ID:PSUp7oFh0
>>729
何とも言えないけど、ただ熱いだけで不具合なければ、そんなもん。
熱がこもる所に置いてるなら間違いない(XS43以降からそんなもんみたい…)。

XS40ではこんな熱いことなかったんで、最初はかなりビックリしたのを覚えてる。

>>732
ガンバレ!!
XS36なら5倍RAM使えばかなり速いぞ。
734名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/01(金) 11:35:00 ID:WF/3xfJwO
片岡さんが今日の会社式典で第一回田中久重賞を受賞したよ
735名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/01(金) 11:53:56 ID:EWbpPoMd0
ついに創業者に並んだか...
片岡神、おめ!!!
736名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/01(金) 11:57:25 ID:UbdF83SB0
100万円ゲットか
737名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/01(金) 12:40:04 ID:kon0WxSQ0
アナログ放送用レコーダの完成型、東芝「RD-XS57」
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20050629/zooma211.htm

>今日も量販店の店頭では「W録できるDIGAはどれでつか」のような不毛な会話が行なわれているはずなのである。

ねらーかよwwwwwwwwwwwww
昼飯吹き出したぞwwwwwwwww
738名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/01(金) 12:44:19 ID:3EY8eJoE0
>>737
>>604で既出
739名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/01(金) 12:49:37 ID:URGTrvcr0
>>737
遅すぎ
740名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/01(金) 12:58:44 ID:6XaLVoOf0
>>696
それって
富士通のPC98の性能はどうですか?(PC)
富士通のIBMは安いの?(メインフレーム)
RICHOのXEROXは安いの?(コピー)

って営業をいじめてた昔を思い出した。
741名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/01(金) 12:58:52 ID:kon0WxSQ0
スマン、久しぶりにオンラインになったことを忘れてた。。。
742名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/01(金) 13:15:01 ID:BHYYewxp0
パナソニックのウォークマンはどれですか?
というのが長く続いたからな
デジカメも定着したし、W録も一般化されるのかも
743名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/01(金) 13:22:04 ID:JvB5358S0
客「パソコンの調子が悪いんだけど」
俺「お使いの機種は?」
客「一太郎」

ってやり取りが何度もあった
744名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/01(金) 13:43:00 ID:js3dqpIv0
10年前は
A「パソコンの調子が悪いんだけど」
B「お使いの機種は?」
A「Windows」 ※

というとAは初心者だなm9(^Д^)プギャーって笑われたもんだが。

※Windowsインストールしてても
ハードがDOS/V(IBM PC/AT互換機)、PC-98、FM TOWNS
なんかがあったからね。
745名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/01(金) 13:56:37 ID:Cqz92AIy0
A「作成した文書ファイルが急に読めなくなったんだけど」 
B「では、そのファイルをコピーしてxxx宛に送ってください。」 
って言ったら
文書コピーするあのコピー機でFDDをコピーした紙きれがサポート宛に送られてきた
というのは聞いた事がある。
746729:2005/07/01(金) 14:10:58 ID:aPPXeaIM0
>733
自称物持ちのいい自分が今まで使ってたX2では
こんな熱さは体験した事がなかったんで驚いてるんだが
最近のものはこんなモンなのかね?

747名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/01(金) 14:16:58 ID:iHK2cCK/0
>>746
熱の主発生源の1つHDDのドライブ数の違いがあるでしょ。
それと筐体の大きさの違い。
748名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/01(金) 14:25:27 ID:CWCJWT2a0
保障期間内に逝ってくれるから心配ないよ

冷やしたけりゃファンでも代えるんだな
749名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/01(金) 15:01:55 ID:BHYYewxp0
メーカーは触れないけどDVDレコの消費電力ってかなりのもんなんだよな
クイックスタートが売りのDIGAの待機電力なんてすごいことになってる
750名無し募集中。。。:2005/07/01(金) 15:29:48 ID:XN3MPw7E0
>>734
HDD&DVD録画という今までにない新しい物を作ったのが会社にも
評価されたのか。良かった。
これでもっとRDシリーズの開発もやりやすくなるのでは
751名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/01(金) 15:57:40 ID:CWCJWT2a0
賞状出しても金は出さない会社
752名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/01(金) 16:42:40 ID:X45iTfp60
>>751
ボーナスに反映されるんじゃね。雀の涙だろうけど
753名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/01(金) 17:11:43 ID:T5KHy9Wn0
>>729

扇風機当てるか、運用で緩和しよう。
DVD媒体に直接録画すると、長時間DVDドライブを使い続ける事になるから避けるべき。

最初にHDDに録画して、DVDへは高速ダビングする。
これでHDD2台+DVDドライブが、同時に大量の熱を発し続ける時間を短くできる。
754729:2005/07/01(金) 17:30:24 ID:aPPXeaIM0
>753
参考にさせてもらいます。
ではレート変換はHDD内で処理した方が良さそうですね。
755名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/01(金) 17:38:58 ID:jzrnkWsi0
>754
いや、レート変換無しでいけるように予約でMNレート選ばなきゃw
756名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/01(金) 18:04:58 ID:iHK2cCK/0
>>754
レートを決め難いときは、W録機なんだから、1つを見込みのレートで録り、
もう一方を、9.2で保険を掛ける。
見込みが合えば、それをDVD保存し、外れた時は9.2の方からレート変換する。
757名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/01(金) 18:08:43 ID:bwEpVKIU0
CMゴミ嫌ってレート変換することもあるだろう・・・
ウチでレート変換するときは100%こっちだ
758名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/01(金) 18:20:07 ID:iHK2cCK/0
希にやるなら良いけどね。
全部をレート変換前提じゃ、時間が勿体なくて、やってられん。
レート変換の予約実効機能でも載らないと無理だ。
759名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/01(金) 19:09:53 ID:EWbpPoMd0
レート変換はパナからハイブリに入った人が多用してる気がする。
760名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/01(金) 19:14:12 ID:Ywh5RCGM0
読みを誤ってほんの数分が入りきらず
レート変換する羽目に陥った時、敗北感を感じる・・・
761名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/01(金) 19:14:51 ID:heN3ZR3r0
>レート変換の予約実効機能

次の機種で搭載される予感…
762名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/01(金) 19:50:28 ID:iHK2cCK/0
レート変換の予約実行機能

今の通常の予約録画−録るナビの中での管理で、
CHのところで、タイトルの番号指定するんだろうね。
レート変換予約する毎に通常の予約が1つ減るけど、64あるからまぁ良いか。
763名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/01(金) 20:39:21 ID:DL1pVmZd0
漏れは、DVD保存する番組は全部レート変換してます。
764名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/01(金) 20:45:14 ID:LZ43mwVY0
バッチ処理対応で
765名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/01(金) 21:51:39 ID:3EY8eJoE0
レート変換したら画質悪くなりませんか?
ほとんどアニメばっかり取ってるんだけど、レート変換するなら150分でも入るって事ですねよ。
DVD一本に150分で取った場合、どんなあんばいですか?
766名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/01(金) 21:52:51 ID:DL1pVmZd0
アニメなんか別に大して変わらんよ、9.2からLPに変換したところで
直に比較でもしない限りそうそう変わるものではない。
767名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/01(金) 22:00:20 ID:EXWRI6UO0
過去スレ嫁と言わないで教えてください

先日XS53修理出したんよ。ブランクメディア認識しなくなって
サービスセンターの修理依頼みたいな紙にはドライブ変えてくれって書いたんだけど
実際にドライブは対策品なりのに換装してくれるんでしょうか?
あと、同じような修理出した方はその後メディアの焼きとかは改善されたんでしょうか?
768名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/01(金) 22:09:18 ID:iHK2cCK/0
>過去スレ嫁と言わないで教えてください

それは言わない。
質問スレ行け!!
769名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/01(金) 22:09:34 ID:V7y2wXpR0
>>767
東芝HDD&DVDレコ 【RD・AKシリーズ】質問スレ72
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/av/1119751458/
770名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/01(金) 22:09:39 ID:bwEpVKIU0
>>765
レート変換しなくてもDVD1枚に150分入るぞ
何か勘違いしてないか?

>>766
さすがにLPはキツイぞ
771名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/01(金) 22:09:52 ID:EXWRI6UO0
すまん、吊ってくる
772名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/01(金) 22:31:01 ID:VyYUvA5V0
RDでレート変換はきついな。
俺はその手の作業が入る場合や、CMきれいにカットする場合はPCでやる。
773名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/01(金) 22:41:03 ID:DL1pVmZd0
>>772
わざわざPCに移動するならRDの意味ないじゃん、松とかπでも買っとけば?
774名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/01(金) 22:45:04 ID:VyYUvA5V0
>>773
そんな事言ったらまるでRDの利点って編集しかないみたいじゃないか。
775名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/01(金) 23:28:45 ID:EWbpPoMd0
なんとなく貼ってみます
ttp://arena.nikkeibp.co.jp/rev/av/20050630/112666/
776名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/01(金) 23:30:09 ID:wSRbdloV0
http://arena.nikkeibp.co.jp/rev/av/20050630/112666/index3.shtml

『番組ナビから「おすすめサービス」に入る。
ちなみに6月23日の総合ランキングは、
キムタク主演の月9「エンジン」を押さえて
「機動戦士ガンダムSEED Destiny」が1位を獲得していた。
「ビデオリサーチ」社による視聴率調べを見ると、
ガンダムSEED Destinyは総合ランキングどころか、
アニメのランキングのトップ10にも入っていない。
そのほかのランキングもアニメ作品が多く、
RDユーザーのし好を垣間見ることができた』
777名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/01(金) 23:32:47 ID:iHK2cCK/0
>デジタルレコーダーの雄として名を馳せるRDシリーズだが、
>意外なことに録画防止機能はこれまで手薄だった

「録画防止機能」

( ´_ゝ`)フーン
778名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/01(金) 23:54:13 ID:A3wjg+q70
>>767
何時ごろの購入品かによる?、初期型で6回目の入院中、シクシク。
交換すればファームもバージョンUP、ましになるが、外れも多いので
完全ではない、直ぐに壊れ実績も.......
まあ直さないと使えないと言う事で。
779名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/02(土) 00:01:00 ID:Hwf1YUUZ0
>>776
それよりアニメだらけのランキングの中で
6位の全米女子オープンゴルフが異彩を放ってるな。
それもこれが原因か
>最終日をトップタイでスタートした15歳ミッシェル・ウィーと
>17歳モーガン・プレッセルの両アマチュア選手。
780名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/02(土) 00:28:10 ID:xW8dEF8G0
RDユーザー=オタクということが証明されたわけだね
781名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/02(土) 00:44:32 ID:Ka4aPVYN0
姫レコ、本体もリモコンもデザインが気に入ったので
LAN端子付きバージンオナガイシマス。
782名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/02(土) 01:59:33 ID:yByqNKVm0
>779
スーパーヒーロータイムを間違って予約したとかじゃないか?

ディーガのどっち撮りって自動でやってくれる代わりに任意でチューナー切り替えできないんだね。
断片化が怖い。
783名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/02(土) 02:18:10 ID:oCNBaYU20
>>777
そんなの強化されて欲しくねーw
784名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/02(土) 02:30:41 ID:m3KIheLU0
機械が勝手に録画するなんてキモチワルイ、全部自分で指示しないと。
785名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/02(土) 02:51:05 ID:RYu21Nq00
>>780
テレビ王国 > 録画予約ランキング BEST20 [地上波/神奈川]

1位: 機動戦士ガンダムSEED DESTINY「雷鳴の闇」 07/02 18:00〜18:30(30分) TBS iEPG予約
2位: [新] D.C.S.S.〜ダ・カーポ セカンドシーズン「あれから2年…」 07/03 00:30〜01:00(30分) tvk iEPG予約
3位: [新] おくさまは女子高生「“みんなにはナイショだけど…”“ラブレターもらっちゃった!”」 07/03 01:30〜02:00(30分) tvk iEPG予約
4位: [新] ぱにぽにだっしゅ!「寒に帷子 土用に布子」 07/04 01:30〜02:00(30分) テレビ東京 iEPG予約
9位: [新] プレイボール 07/03 01:00〜01:30(30分) tvk iEPG予約
10位: [新] ガン×ソード「タキシードは風に舞う」 07/05 01:30〜02:00(30分) テレビ東京 iEPG予約
11位: ケロロ軍曹「ケロロ ペコポンにほえろ! であります」 07/01 18:00〜18:30(30分) テレビ東京 iEPG予約
13位: [新] 奥さまは魔法少女「Kissはダメよ,ということ」 07/05 00:45〜01:15(30分) tvk iEPG予約
16位: [新] 機動新撰組 萌えよ剣TV「おかえりなさい」 07/04 01:30〜02:00(30分) tvk iEPG予約
17位: [新] アニメ魂「あかほり外道アワーらぶげ#1」 07/05 02:15〜02:45(30分) tvk iEPG予約

アニメ番組のみ抜粋
786名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/02(土) 02:54:36 ID:VlHjNmxn0
>レート変換しなくてもDVD1枚に150分入るぞ

いつも4.6で取ってるけど、DVDビデオ作成で120分しか作れないのでは?
もしかして一括ではなく、個別でやれば空きができるのかな?
787名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/02(土) 02:56:22 ID:m3KIheLU0
>>786
はじめからレート3.4くらいで録れば良いじゃない
788名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/02(土) 03:30:04 ID:9LUHRS3o0
>>786
4.6で録画して150分入れるために3.6にレート変換するくらいなら
最初から3.6で録画すればいいし
最初からレート変換する前提で録画するなら9.2で録った方がいい

・・・まさか録画画質設定がわからん訳でもないだろうが
789名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/02(土) 03:34:15 ID:okT2qu550
ただ、3.6で録るとXS57/37以外の場合、halfD1(VHS並の解像度)になってしまうけどね。
FullD1(S-VHS以上の解像度)で残したかったらレート4.0だから140分程度ということになる。

XS57/37の場合、2.0(だっけ?)までFullD1でできるけど、これだとブロックノイズの嵐だろうね。
790名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/02(土) 03:44:05 ID:9LUHRS3o0
それはDVD互換onの場合ね(RAM保存する人はoffにしてるので)
ちなみにFullD1にこだわって4.0にするよりは3.8の方が高画質になることもある
特に動きの多い場合ね
高解像度にこだわるよりも、適正な解像度を模索した方が良いと思うぞ

150分というのは>>765の発言によるところだから、そこで10分削るのはどうか
791名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/02(土) 09:52:21 ID:oEzXxlCv0
RD−XS53が39500なんですが これはかった ほうがいいですか?
792名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/02(土) 10:02:45 ID:LnuiREQk0
>>791
ナンダッテー(ry
793名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/02(土) 10:09:54 ID:/sxZPF4h0
X5でHDD交換できた模様
794名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/02(土) 10:13:13 ID:nCtcoIHd0
>>793
詳しく
795名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/02(土) 10:13:35 ID:ikwl83To0
すみません、質問です。

外出先から今現在放送している番組を録画したい時は
メール予約で時間を指定をする方法しかありませんか?
10-15分ぐらい先の時間を指定しないとエラーになりますし、
すぐに録画をはじめてくれないので非常に不便なのですが・・・

放送中の番組はontvからも予約できないですよね?
なにかいい方法はないでしょうか?
796名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/02(土) 10:41:32 ID:m3KIheLU0
あきらめろ
797名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/02(土) 11:25:18 ID:mf/B4pbq0
798名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/02(土) 12:36:47 ID:6OALv+ws0
松井のCMのチープさに笑える
799名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/02(土) 13:35:48 ID:B5naPWO40

 にしこり <打っちゃいますよ?

800名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/02(土) 13:43:13 ID:X8xTx7VL0
紀香よりは百倍マシ
801名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/02(土) 13:44:37 ID:maKKCYpF0
VVにしこり <糊化よりいいっしょ
802名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/02(土) 13:53:10 ID:fd8xAfgV0
ダブルユーにしなくてよかったと思ってる。
803名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/02(土) 14:10:31 ID:Pxy9PEVK0
しかし今回東芝は思いっきり金使ってきたな。

…まる見えでブラジルでの東芝のCMがおもしろCMとして取り上げられていたが…
804795:2005/07/02(土) 14:33:18 ID:ikwl83To0
あわわ・・質問スレと間違えてました。

>>796
無理ってことですね、ありがとうございます。
805名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/02(土) 16:27:30 ID:dnv26Hfj0
XS57のネットdeナビ2、見栄えは前より良くなったけどエラく動作がトロいなあ。
認証はウルサいし、JAVAのせいだろうけど編集リモコン起動時にCPU負荷が
高いと頻繁にIEが落ちる。試しにJAVAインスコしなおしてみるか
806名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/02(土) 16:58:12 ID:lNyz3qFN0
IE(笑)
807アスラソ:2005/07/02(土) 18:06:43 ID:5fZnAJgy0
ガンダムSEED DESTINY録画中か藻前ら?
  _  ∩
( ゚∀゚)彡 おっぱい!おっぱい!
 ⊂彡
てれびマンガばっかりだな、君達
808名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/02(土) 20:26:47 ID:GxBlFPua0
Line-U録画って再生中のヤシそのまま録画できるのか。

Shrink使うのマンドクセーときいいかも。
809名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/02(土) 20:35:44 ID:9LUHRS3o0
レート変換は?
810名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/02(土) 21:11:16 ID:OxwVRnS60
【メイド】メイドホテル「もえるーむ」7月7日オープン決定【サイトも全面更新】
ttp://news19.2ch.net/test/read.cgi/moeplus/1120145997/
811名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/02(土) 22:03:38 ID:rbDemlxy0
>>808
市販のDVDはほとんど出来ないが。
812名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/02(土) 22:12:01 ID:LUVD6i2P0
>>798
洗練されてるとはとても言えんが、まあ見れるレベルだと思う罠。
インパクトあるし、以前のCMより指名買いにも貢献するだろ。

だけど個人的には、W録CMの最後はフェイスと同じ
「さすがぁ」の方がよかったような…。
その方が記憶に残りやすいだろうし。

ウリである機能を最後まで前面に押し出したい気持ちは分かるが、
商品を単体ごとに印象付けていくより、先鋭的ブランドとして
ひとつにくくった見せ方した方が効果的だったと思ふ。


こういうのってソニィならうまいことやったんだろな・・・
813名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/02(土) 22:30:47 ID:dO5b4UR40
>W録はR2のエンコーダーを使った場合、HDDにはDVDメディア5枚分(約23.5GB)の容量しか録画ができない。
oz・・・。これ不便じゃない?R1・R2どちらで録画するか指定出来ます?
あくまで予約が重なった時のみだけ使うエンコーダーって位置づけなのかな?
814名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/02(土) 22:38:40 ID:RcKavGfy0
>>813
R2での連続録画が5枚分って制限じゃなかった?

R1,R2指定はできますよ.
815名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/02(土) 22:42:49 ID:yuv1kBEv0
>>813
違う、違う。
「HDDにDVDメディア5枚分(約23.5GB)の容量の空きがないと、R2が使えない」が正しい。
要するにHDDの空き容量が少なくなると、W録は出来なくなるってこと。
もちろん、R1、R2の任意での指定はできる、というか、予約録画時に必ず指定することになる。
816名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/02(土) 22:49:21 ID:dO5b4UR40
>>814-815
サンクスです。なるほど録り貯めしすぎるとW録出来ない仕様なんですね。
http://arena.nikkeibp.co.jp/rev/av/20050630/112666/index3.shtml
ここのサイトは嘘つきじゃないか。
アンチ東芝の陰謀!?
817名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/02(土) 22:52:31 ID:m3KIheLU0
残り23.5Gってことは、XS57なら276Gが埋まってる状態


そんなに溜め込む前になんか消すだろ、普通。
818名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/02(土) 22:54:27 ID:IgVSfi1T0
>>816
確かにそれ、なんか変なこと書いてるね。
リリースしか見てないのかな?

連続録画時間の制限だから、普通に使う分にはR2の「残量」なんか
気にする必要はないのに。
819名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/02(土) 22:55:08 ID:nCtcoIHd0
サポートの中の人から、聞いてもいないのにHDDは全容量の
8割くらいまでで押さえて運用してくれって言われたよ
820名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/02(土) 23:04:29 ID:3ngemuhN0
Live 8録画してる奴手ー上げろ。
821名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/02(土) 23:21:07 ID:R581RirZ0
>>813
というかどっちでも連続録画は九時間まで。だよね。
まあさすがに九時間を越える録画の必要はないと思うが。
でもスカパーなんか一挙放送とかあるしなあ。
822名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/02(土) 23:26:45 ID:Y7rvWpgI0
>>821
そうでもない。
毎年、夏になると24時間TV、27時間TVを完全録画する方法を聞く香具師が沸いてくる。
823名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/02(土) 23:36:48 ID:rwUU8odJ0
>>821
RD1台でBSアナログだと、W録でも補完出来ない番組。

BSアニメ夜話スペシャル まるごと!機動戦士ガンダム 8月19日(金) 後7:30〜前5:00
http://www.nhk.or.jp/bs/navi/anime_fw.html
824名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/02(土) 23:49:38 ID:LVWTtiSb0
           ...,、 -  、
      ,、 '  ヾ 、    丶,、 -、
     /    ヽ ヽ  \\:::::ゝ
 /ヽ/   i  i    ヽ .__.ヽ ヽ::::ヽ
 ヽ:::::l i.  l  ト  ヽ  ヽ .___..ヽ 丶::ゝ
 r:::::イ/ l  l.  i ヽ  \ \/ノノハ  ヽ
 l:/ /l l.  l  i  ヽ'"´__ヽ_ヽリ }. ',  ',
 'l. i ト l  レ'__    '"i:::::i゙〉l^ヾ  |.i. l
. l l lミ l /r'!:::ヽ    '‐┘ .} /  i l l  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  l l l.ヾlヽ ゝヾ:ノ   ,     !'"   i i/ i<  >>822わたしも知りたいですね
  iハ l  (.´ヽ     _   ./    ,' ,' '  | ・・・・・
   |l. l  ` ''丶  .. __  イ          \_______
   ヾ!        l.   ├ァ 、
          /ノ!   /  ` ‐- 、
         / ヾ_   /     ,,;'' /:i
        /,,  ',. `  /    ,,;'''/:.:.i

825名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/03(日) 00:01:59 ID:p95U+UMH0
リアルタイムで Live 8 放送中に長時間録画の話題をしてるのに
>>820 が辛うじて触れただけか。

さすが、アニヲタの巣窟
826名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/03(日) 00:10:17 ID:vNY6C1v90
Live 8 って何だ?(´・ω・`)
827名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/03(日) 00:13:57 ID:xOA2PPIr0
CSフジがF1フランスGPの予選と本戦の間に時間潰しで流してる音楽イベント
828名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/03(日) 00:16:46 ID:aGbXqIHq0
一括削除で34タイトル+プレイリスト8つ一気に消した。
あーすっきりした。
X2だから20分ほどかかったけど。
829名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/03(日) 00:55:58 ID:PcbA2PLg0
XS57が89,800円、XS46が74,800円だったら
どっちの方がお得感あるかな。
「番組追っかけ録画」は従来の延長機能で十分な気がするし、
「おまかせ自動録画」は気になるけど、
番組ナビの検索機能があれば、まあ良いか。
……ということで、XS46に魅かれてます。
830名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/03(日) 00:58:00 ID:w+uo2uq60
>>820
グリーンデイカッコよかった
ピンクフロイドが待ち遠しい

>>827
アニメばっか見てないでたまには(ry
831名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/03(日) 00:58:06 ID:fJOaepE60
>>829
迷った時は両方ですよ
832名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/03(日) 01:00:40 ID:ZjgsvyVo0
>>829
自分ならXS57
毎週放送時間の変わる番組のチェックが楽になる
833名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/03(日) 01:11:28 ID:2kbehZuJ0
>>829
高いな。
通販使えば?
834名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/03(日) 01:15:39 ID:Bm4JUE0R0
先週分の種死、タイトルサムネイルでメイリン使ってたんだけど、
DVDに焼いたらアスランに変わってたよ
他の回のは元のデータと一致してるし、こんなことってあるの(´・ω・`)
835名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/03(日) 01:21:48 ID:ZjgsvyVo0
>>834
チャプターサムネイルと間違えたとかじゃないの?
クイックメニューで一段違うだけだし
836名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/03(日) 01:26:27 ID:3EzzLghl0
>>834
タイトルエンドにサムネールを設定していると
GOPのゴミでサムネールがずれることがある。
837名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/03(日) 01:42:46 ID:Bm4JUE0R0
>>835
いや、今確かめたけどタイトルサムネイルだった。
>>836
設定したシーンの次のシーンがサムネイルになってたからゴミが原因か?
確かに、数フレームずれるとアスランになるところで設定してました
838名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/03(日) 02:12:41 ID:4c2UC6kU0
X31使いだけど、RW(新品TDK)に焼くと1/3ぐらいの確率でPOFエラーが出るよ・・・。
半年前にドライブ交換の修理したばかりなのに・・・よく壊れるマスィーンだな('A`;)
延保入ってて良かった。。。
839名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/03(日) 02:41:14 ID:VPgwO/1i0
>>834
X3でタイトルサムネイルをシーンチェンジの1フレーム前に設定してたのに
RAMにダビングしたら高確率で1フレーム後ろ(シーンチェンジ後)にずれたなぁ。
X4、X5では起こらなかったけど。
840名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/03(日) 02:42:49 ID:vNoo5RIG0
X31は実験
841 :2005/07/03(日) 03:05:27 ID:SnHIYdw40
>>822
お前死ね
842名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/03(日) 03:17:57 ID:DzUblD6W0
>>816
遅レスだがそのサイトの言うことも部分的には正しいよ

R2は一度にDVD5枚分の領域を確保するんだが、HDDを他の動作で使っていると
その領域を確保できない

だから、R1での録画やHDD上のファイルを再生し続けながらR2でも録画すると
R2のための領域の再確保ができないまま使いつぶしてしまって
HDD自体には沢山空きがあるのにR2での録画不能ってことになる

うちは二人で使ってるのだが、買ってきたばかりの週末に嬉しくて手当たり次第
録画・再生してたらその罠にはまったことがあるw

気をつけてればまず起きないことだと思うけどね
843名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/03(日) 03:26:35 ID:xOA2PPIr0
>>842
確かに嘘つきと言えるだけのことは言っていないけど、
不注意なのか、意図的なのか判らないが、
特定条件でない起きない、どちらかと言うと、一般人の通常の使い方では、
そう度々は起きないことを、その条件を示さずに、何時も起きるような書方をしている。
プロのライターとして勉強不足なのか、意図的に悪印象を持つようしてるか、
どちらかでしょ。
844 :2005/07/03(日) 03:34:26 ID:7rJdOHhG0
だから?
845名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/03(日) 03:57:23 ID:7jFuLhMp0
>>842
でも、そんなこと普通はあり得ないでしょう。
ちょっとおかしいよ、あの書き方。
846名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/03(日) 04:05:53 ID:xOA2PPIr0
>でも、そんなこと普通はあり得ないでしょう。

頻度は低くても、有り得ない想定じゃない。
ヲタの多いRDユーザはその頻度も一般人より高い。
847名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/03(日) 08:00:49 ID:JXNXLxNj0
一般人の方が高いのでは。ヲタはいろんな不具合にすぐ気づいて
それを避けるようにして使うはずだし。
848名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/03(日) 10:24:00 ID:OS/nuawH0
長時間録画はR1で9時間録って、R1で録り終わる5分前からR2で録って、
R2で録り終わる5分前からR1で採る、とやればよろし。
あとはレコーダーの高度な編集を行えば問題なし。
849名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/03(日) 10:38:24 ID:qDUcXEbz0
>>848
つ[BSアナログ]
850名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/03(日) 10:46:25 ID:VNAPdaDH0
>>849
CATV(つまり外部入力)の方がいいこともあるんだ。
851名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/03(日) 10:57:10 ID:4248dc190
おまかせ・自動系の機能を追加するよりも、R1とR2の制限をなくすほうが使い勝手がよくなると思うけどなー
852名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/03(日) 11:10:52 ID:uRGGBVCN0
>>851
現時点でもたいした制限じゃないんだから、自動系機能の強化の方が
ライトユーザー向けとして急務だろう。
853名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/03(日) 11:13:24 ID:vqfY0X9q0
>>848
今回のLIVE8はEPGで区切りがあったけど、
不安だったのでR2で録り終わる5分前からR1で録った。
お知らせも入らずにそのまま放送してた。
ピンクフロイドのパートは20分以上あったので、
もしここで録画が終了してたら……
854名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/03(日) 11:18:48 ID:hIHC3Kog0
>>833
だな
>>829通販でXS57-7万2千円を薦める
855名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/03(日) 11:19:04 ID:hteL4RO90
live8録画失敗した・・・orz
なんで9時間で勝手に切れる仕様なんだよ
856名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/03(日) 11:21:19 ID:p9Yr49ig0
よくブログ回ってるとRDのDVDドライブが壊れた、買い換えなきゃといってる人がいるが
DVDドライブ悪い自覚あるからサポートに連絡してみたら無償修理の場合もあんのになぜ?と思う。
857名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/03(日) 12:01:07 ID:QL8ppKsW0
>>856
ヒッキーは、他人が家に来ることなど有り得ないと思ってるんだろ
858名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/03(日) 12:05:22 ID:Qk8yg5Mr0
買い換えたいためのスケープゴート。
859名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/03(日) 12:10:04 ID:cgCj6lD00
そもそも、なんでR2だけDVD5枚分の容量を確保するんだ?
860名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/03(日) 12:11:59 ID:aNUEXBCU0
>>855
今頃何を・・・
861名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/03(日) 12:27:49 ID:w+uo2uq60
>>858
ナカーマ
ロジャーとデイブが同じステージに立っただけで満足
862名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/03(日) 12:30:34 ID:YUquLg0o0
>>818 だよね。普通片方のエンコーダだけで23GBの「連続」録画なんかしないわな。
863名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/03(日) 12:35:07 ID:YUquLg0o0
>>856 故障が心配ならクレジットカードで買えばよい。
カード自身が持つ保険が効くので、壊れても盗まれても新品が返ってくる。

http://www.americanexpress.com/japan/personal/cards/benefits/insurance/warranty_kaden_frm.shtml
パソコン、AV製品、冷蔵庫、カメラ、電話機(携帯電話、PHSを除く)など、
メーカーによる1年間保証のある電気製品のほとんどを保障します。

■保証例
カードで購入した20万円のビデオが故障。
購入後1年半を経過していたためメーカー保証が受けられず、修理費用50,000円を請求された。

>購入後1年から2年未満の場合は、購入金額の80%(20万円x80%=16万円)まで保証されますので、
>この場合、修理費用50,000円が全額保証されます。


30万円のノートパソコンを落として壊した。
購入後3ヶ月でメーカー保証期間内だったが、破損のため保証が効かず、修理費用80,000円を請求された。

>購入後6ヶ月未満の場合は、購入金額の100%(30万円X100%=30万円)まで保証されますので、この場合
>修理費用80,000円が全額保証されます。
864名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/03(日) 12:37:06 ID:xOA2PPIr0
>>859
断片化防止対策。
量の問題は別にして、この方式以外では、最初にパーティション分ける方式になる。
865名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/03(日) 12:44:19 ID:DHzIjVnu0
XS36です。
本体の時間はネットで自動的に合わせてくれないんですか?
予約録画が開始されると実際に録画が開始されるまでに
時計が遅れてるのか、20秒近く掛かる…きっちり頭から録りたいのに。
866名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/03(日) 12:55:53 ID:xOA2PPIr0
>>865
まず、質問は質問スレで。

その分じゃまともに取説読んでないな。
取説見て設定見直せ。

867名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/03(日) 12:58:54 ID:DHzIjVnu0
質問スレと間違えましたorz
すみません
868名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/03(日) 15:49:26 ID:OOgZ2XUG0
>>829
XS46が74,800円って高すぎだろ。
ケーズでも普通に6万以下で売ってるし。
ないなら通販利用がよろし。
869名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/03(日) 16:00:47 ID:imNCQNV00
新宿ビックでXS57を80750円&20%ポイントで購入。
初レコなんで色々試してみます。
870名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/03(日) 16:16:33 ID:Fq6R9ZMj0
>>855
GK乙
871名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/03(日) 17:18:17 ID:ZUVYTZyKo
46と37で悩んだ末、皆さんのおすすめ通り37にしました。
御徒町多慶屋で税込54800。57も69800でした。
872名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/03(日) 17:34:45 ID:L9hl59Am0
>>871
その値段だと57が良かったんじゃないか?
(37のその値段も捨てがたいではあるが…)

でもタケヤは安いね。
ウチは沖縄だからそっちで買うのはムリなんだよねぇ。
873名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/03(日) 17:55:37 ID:LYol4pTz0
多慶屋は通販も始めたようなんだけど
現在のところRDは買えないようだね。
874名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/03(日) 17:59:35 ID:tEA9gu7u0
           ...,、 -  、
      ,、 '  ヾ 、    丶,、 -、
     /    ヽ ヽ  \\:::::ゝ
 /ヽ/   i  i    ヽ .__.ヽ ヽ::::ヽ
 ヽ:::::l i.  l  ト  ヽ  ヽ .___..ヽ 丶::ゝ
 r:::::イ/ l  l.  i ヽ  \ \/ノノハ  ヽ
 l:/ /l l.  l  i  ヽ'"´__ヽ_ヽリ }. ',  ',
 'l. i ト l  レ'__    '"i:::::i゙〉l^ヾ  |.i. l
. l l lミ l /r'!:::ヽ    '‐┘ .} /  i l l  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  l l l.ヾlヽ ゝヾ:ノ   ,     !'"   i i/ i<  出来る限りやってみましたが
  iハ l  (.´ヽ     _   ./    ,' ,' '  | DVD-Rの書き込んだ面が均一になりません・・・・・
   |l. l  ` ''丶  .. __  イ          \_______
   ヾ!        l.   ├ァ 、
          /ノ!   /  ` ‐- 、
         / ヾ_   /     ,,;'' /:i
        /,,  ',. `  /    ,,;'''/:.:.i

875名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/03(日) 18:06:07 ID:L9hl59Am0
>>873
通販自体は結構前からやってたと思うよ。
ただ、鹿児島以南は特別扱いで通販不可。

通販出来てればソニーのKV29-DX550買ってたんだがなぁ…。
(お陰で東芝の29-ZP47買ったんで、RDの出張修理ではある意味重宝してる)
876875:2005/07/03(日) 18:07:22 ID:L9hl59Am0
29ZP47だな。
あいだにハイフン要らないや。
877名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/03(日) 18:47:51 ID:/cwCM/T20
秋葉にてXS57¥71500とXS46¥58000でさんざん迷った挙句
XS46を買ってまったorz
X5持ってるけどPCに転送して2層焼きって滅多にしないなーと思ったからだけどw
878名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/03(日) 18:57:02 ID:L9hl59Am0
>>877
XS57の録画系統の新機能に興味がなければそれで正解でしょ。
X5も持ってるならネットdeダビも出来るし、録画数も巧く振り分ければイイからね。
879名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/03(日) 19:32:59 ID:bW9T6XRi0
>>874
24タソ
仕様と思って諦めたら?
Rは怖くて焼けない芝ドライブよりましかと。
それでも不安だが......
880名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/03(日) 19:55:32 ID:6u75TNa70
>>874
きもいんだよ氏ね
881名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/03(日) 19:57:07 ID:UQYyHl440
XS37買ってしまった、ヤマダで59800円
良い値段・・・・とおもったらすぐ上で54800円の人がいるでやんの、ガチョーン!

番ナビ使えないから設定めんどくせえ
882名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/03(日) 20:11:17 ID:o4EqR6Sd0
東芝のおま録って精度高い?
スゴ録と迷ってるんだけど・・・。
883名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/03(日) 20:19:43 ID:uysXE2Yw0
おま録は貫太郎だけだよ。
そのレベルのでいいなら素直にHX50買っときな。
884名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/03(日) 20:21:25 ID:uRGGBVCN0
>>883
違うぞ。XS57,37にも自動録画はある。
885名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/03(日) 20:22:05 ID:uysXE2Yw0
ごめん、おまチャプと間違えた。
おま録なんていらない機能だよ。
特に芝機はW録の制限があるから
おまかせにして録りっぱなしにできない。
886名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/03(日) 20:45:36 ID:xOA2PPIr0
芝機におまチャプはない
887名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/03(日) 21:00:05 ID:yf6F1js10
今、松井のCMを見てRD-XS57の存在を知った orz
888名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/03(日) 21:36:15 ID:ZvkvDLGu0
通販で購入したXS57、近所の宅配便(さがわ)担当店を出発したらしいがまだ来ない。
今日来てくれれば、設定をすますことができたのに、これじゃ週末まで設定できそうにないorz
事故にでも遭ったのか、サイトの情報が違うのか。
早く皆さんの仲間に入りたい。
889名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/03(日) 21:37:28 ID:nUQchqus0
☆☆☆☆☆☆告られレス★★超LUCKY★★★★★★
 今月の間に超LOVEAになれるよ(^ー^)自分が『好きだ』と思ってる
相手に告られたり、大切な人とずっと一緒にいられるよ!でもまず最初にこの
『告られレス』を7つのスレに貼ってね。そうすればLUCKYをゲットでき
るよ。♪♪♪(ただし7つのスレに貼ったらだよ。)信じるか信じないかは
あなた次第!!でもこのレスは本当にとっても効き目があるよ♪このレスは
絶対効きます
890名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/03(日) 21:50:48 ID:OvQNL9Ya0
RD-XV34を使っているのですが、
見るナビ>モードでキャプチャー一覧を表示していて、
中途半端に始まるのがいやだったので
「修正/削除」ボタンを押したら
その番組自体が消えてしまいました。
ごみ箱にも入っていません。
とても大事なものでだったのですが
なんとか復活できないでしょうか?
891名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/03(日) 21:52:55 ID:CPfrSoMA0
>>890
無理です
892名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/03(日) 21:58:15 ID:OvQNL9Ya0
無理ですか。このチャプターモモード?
消えたら消えたで別の番組が表示されて
消しても消しても一番組表示されて…。
説明書にも載ってなくて、
なんなんでしょうの機能??
893名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/03(日) 22:04:27 ID:o4EqR6Sd0
野球延長ってADAMSでも自動で延長してくれますか?
iNET使わないとダメと言う話を聞いたんですが。
894名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/03(日) 22:09:12 ID:UQYyHl440
>>892
もういっそ、全部消して1からやり直せ
895名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/03(日) 22:09:36 ID:fJOaepE60
>>892
東芝HDD&DVDレコ 【RD・AKシリーズ】質問スレ72
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/av/1119751458/
896名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/03(日) 22:17:48 ID:e8BppkkC0
pSXからxs37に乗り換えたけどすこぶる操作性が悪い
897名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/03(日) 22:22:04 ID:z08vs8VE0
ゴールキーパーハッケソ
よりにもよってPSXかw
898名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/03(日) 22:22:16 ID:Te2WfdtA0
全角を使うような人には無理
899名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/03(日) 22:23:12 ID:OvQNL9Ya0
質問スレ助かりました。ありがとうございます。
直接削除もなにも、勝手にキャプター作っておきながら
本体を消すなんて…。なんのためのごみ箱なんですかねぇ…。
900名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/03(日) 22:28:39 ID:FhmRtsp70
>>896
X5と5100持ちだけど、PSXはコントローラーの操作性がいいけど、リモコンはさほどでもない
ってゆうか、PSXでできる機能が少ないから操作性がいい
RDなみの機能を持った機種と、比較したほうがいいよ
901名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/03(日) 22:32:12 ID:jj0q3Jvx0
みんなに聞きたいんだけどもうRAMは3倍速以上の使ってる?
なんか、3倍速は内容が消えやすいって聞いたんだけど。
ニンレコには殻付きRAMの2倍速がもう売ってない・・・
902505:2005/07/03(日) 22:36:18 ID:tSLBxTcS0
>>901
消えるッ!? データが消えるのかッ!?
マイガッ! なんてこった!!
903名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/03(日) 22:40:40 ID:6TWyixO60
ECMAのDVD規格では280以下なら正常とされている。
規格上では280以下のディスクが読めない場合ドライブの方が悪い。

芝ドライブを搭載しようと決めた奴は、マジで責任取れって感じだ。
推奨メディア使って、PIE280とか超えるドライブはこれぐらいなモンだろう。
904名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/03(日) 22:53:46 ID:VNAPdaDH0
>>899
Win機のゴミ箱とは違うから。RDの場合、オリジナルを消したときは、そのまま削除(言うなればCtrl+Deleteと同じ)。
RDの場合、ゴミ箱に移動にしないとゴミ箱に移動しない。
この機能は、HDDの断片化を防ぐための機能。ちまちま消すんじゃなくて、
ある程度ためてから一気に消すことで、HDDの連続空き領域を確保するために使うのがRD-Style
905名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/03(日) 23:00:49 ID:KBss1GJ90
地上波デジタルチューナー付きのRDまだ〜?
906名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/03(日) 23:04:03 ID:wgRffgQP0
>>905
RD-Z1
907名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/03(日) 23:10:26 ID:fJOaepE60
>>905
東芝HDDDVDレコ 【RD-Z1専用スレ Part5】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/av/1117465884/
908名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/03(日) 23:30:14 ID:vNY6C1v90
延長機能誤解してるヤツって、きっといっぱい居るんだろうなぁ・・・
909名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/04(月) 00:39:23 ID:OaBNs01W0
ちょっとまって。さっきとは関係ないんだけど、
仕方なく他のものを焼いていたら
通産5回(今日2回)焼いただけで、そのあと
どんなディスクも認識しなくなった。
なにこれ不良品?ふざけてるの?
910名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/04(月) 00:41:55 ID:X/pRIimv0
>>909
扇風機を当てる。
一度電源を切る。
911名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/04(月) 00:48:55 ID:T1wFubSM0
>>909
コンセントからプラグを抜いて10分以上放置し、
完全に電源をOFFにするのだぞ。
あとは天に直ることを祈れ。
912名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/04(月) 01:01:32 ID:IF1Xwvp60
DVDレコのRD-XS57初めて買ったが1万前後のS製DVDプレイヤーよりDVD再生画質
が悪い。映像DAC同じなのに・・・・音質はもっと最悪!同軸だけどあきらかにこもった感じだ。
所詮DVDレコって画質、音質も最低の専用機に及ばないのかな〜
913名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/04(月) 01:12:33 ID:WsDcZdZZ0
RD-Z2待ち
914名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/04(月) 01:32:20 ID:RMJfDAKj0
画質音質でギャーギャー言う奴がXS買うかね・・・
915名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/04(月) 01:49:31 ID:1yCjTmy20
>>912
XSシリーズだと冗談抜きで国産大手メーカーの1万台のプレーヤーより画質悪いぞ。

その代わり録画画質はソコソコのはずだから、別のプレーヤーを捜すんだね。
と言っても、せいぜいパナのS37&S97とかしかないけど。

>>914
普通言うよ。
誰も1万台のプレーヤーより再生画質悪いとは思わないもの。

最上位機種のXシリーズでないと1万台のプレーヤーより画質がダメダメということ自体が
普通に考えてかなりおかしいぞ。
916名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/04(月) 01:51:47 ID:INDX3UAI0
>>912
HDの中身を含めて、録画専用機
リモコンを見れば一目瞭然だが、所詮DVD再生の考慮などされていない。
電気屋に行って、πあたりのリモコンと比べて見れ

尚、市販DVDをanyDVD+TMPG(ry+MovieAl(ryと無劣化でRAMに入れ、
XS57のHDにコピーしてみた結果、高レートで撮ってもこの機種で見る限り、
意味がない事がよ〜くわかった。
917名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/04(月) 01:53:43 ID:WhKaYa8I0
外出かもしれんが秋冬モデル
RD-X6 X5後継。XS57+WGRT+オートチャプタ+iLink録画(デジTUは内蔵せず face連動?)
RD-XS47? AK搭載のオートチャプタ搭載?
RD-Z2 RD-Z1後継。デジ3波TU搭載、デジアナW録。
RD-ZS?? 低価格版デジ専用レコ?

HD DVDモデルは春以降です。
あと、東芝でない某社が一足先にDVD-RW/DLのサポートを来春?やるとか。
918名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/04(月) 01:56:22 ID:INDX3UAI0
HD DVD の話はいーよ。誰も買わないから。
919名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/04(月) 01:56:58 ID:quWGS4AK0
機能的に確定してるのは、スカパーの番組追従機能でしょ。
920名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/04(月) 02:08:22 ID:S2JYrRRv0
スカパー!ってそんなに番組ずれたりするっけ?
最終回とか!?
921名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/04(月) 02:08:53 ID:KklF2CWl0
>>881
ヤマダで買うメリットって、5年保証付けられることと
今ポイントアップキャンペーンやってることだと思うんだけど。
自分も先週ヤマダでXS37買ったけど、
59800円で5年保証タダで付けさせ、ポイントアップした分で数千円引き。
通販の最安値で買うのと較べても十分得だと思ったけど。

ところで、スゴ禄(HX8)からの買い替えで初RDだけど
チューナーの画質はあきらかにHX8のほうがよかった。
でも、W禄はやっぱり便利だ。
922名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/04(月) 02:09:56 ID:guihv4yb0
>>912
画質や音質を求めるなら、X5か Z1の方が良かったのでは?

ちなみに最近の RDシリーズの中でも、XS57は画質が悪い方かもしれません。
電源系を含めたトータル的なアナログ品質が悪くなってる印象が有ります。

当方の環境では XS53とXS46と比べて、XS57は若干画質が悪い(ノイジー)と感じました。
[S端子で同一テレビ(東芝の36インチブラウン管機種 36D3000)に接続]
比較対象:
・内蔵地上波チューナーの映り具合
・本体の「見るナビ」とかのメニュー画面

D2出力時の横シマ現象といい、コストダウン競争のしわ寄せなんですかねぇ。
わざわざ比較しなければ気が付かない程度の差なんだけど、気が付いちゃった後だと
どうにも気になっちゃいます。

起動(15秒)や終了時間(5秒)と高速化してたり、予約数が増えてたりと、良い改良点が
多い機種だけに、この画質はちょっと残念でした。
923名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/04(月) 03:58:50 ID:/MIaUYS30
>>912

1万円代DVDプレーヤーの消費電力:約10W
量産型HDD&DVDの消費電力:約40W

その差30Wのエネルギーの大半が、
DVD再生系にはノイズとなって襲いかかっているのが現状。

Wエンコーダ・HDDドライブ・DVD作成機能付きドライブ・冷却ファン・・・
いずれも再生系にとっては、不要な振動と電源を介したノイズ混入を招く存在。
それら多機能を積んだまま、干渉を排除しようと物量を投入すると、RD-Z1になる。
924名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/04(月) 04:28:16 ID:wPEd+IN00
画質といえば家にはX4とXS46があって
競馬のG1をBSデジからコレクションしてる。
コピーワンスの移動でおっかねぇから
ドライブのいいXS46で録画してる。

再生画質は雲泥の差だわな。
ハイビジョン>>X4>>>XS46って感じだ。

XS46はS端子接続というハンデはあるが差がつきすぎ。。
X4のプログレがすごいのかXS46が糞なのかはしらんけどね。

以上、チラシの裏
925名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/04(月) 05:13:01 ID:Ygm0QEhA0
XS持ちだがDVD再生機は買うべきかな・・・
926名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/04(月) 06:16:58 ID:oFskA0U90
気になるなら買えばいいし、気にならんのならわざわざ買わんでもいいんじゃないか?
まぁレコのDVDドライブは焼き専用にした方が寿命はいくらか延びるらしいが、他の影響の方が大きそうだし
927名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/04(月) 06:47:23 ID:ehzGbvsg0
下手な再生専用機買うくらいならXかZの新型を買ったほうがいいな。
928名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/04(月) 07:00:24 ID:JOiv1jfO0
>924
TVのプログレ回路が糞なだけと思われ。
比較するなら両方ともD2接続しなきゃ
929584:2005/07/04(月) 11:20:26 ID:+PjajvRQ0
xs57。店は交渉できんがD端子の不良を確認して芝相手にゴネてやろうと思ったものの
ウチにはD持つ機器が無くYUVもDAC2のみというお寒い状況。そのDAC2もYUVどころか
黄コンポジットも映らずxs57の不良は確認に至らず。将来DのあるTVを買った時に
有償修理でしょうねorz 691を読んで8割方の失敗を再確認。

ではとりあえずオープン〜! 誰の要望も無いが。愛のエプロン風に。
PANASONIC SHIKOKU ELECTRONICS CO., LTD. ふーん光学ドライブは松下のですか。
マスターで。HDDはMaxtorか。DiamondMax 10 PATA133。1台だけ。
おや、こちらはスレーブではなくてケーブルセレクトになってる。
まあとりあえず愚かな私を見習って下さいよ皆さん。
R1R2関連を理解するのが少し大変そうですが使える所は使ってみます。
930名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/04(月) 11:25:43 ID:WxFfVA1oO
キモイから
931名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/04(月) 13:18:09 ID:STitF8ZS0
>>917
RD-X6がiLink搭載するってどこで確認できるのでしょうか?
開発者の方の発言なのかな
もしそうならRD-Z1購入を見送ってRD-X6を待とうかな
外付け地デジチューナーを持っているのでHD画質で録画できたら最高
932名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/04(月) 14:57:59 ID:t81emNgG0
奇数好きの俺はX7待ち
なぜか大概、奇数の機種の方が性能良くてしっかりした造りだしな
Z1でもいいけど今は車やら時計やら買いまくって金がないのでX7迄の間に貯金
933名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/04(月) 15:05:31 ID:e9AYetTG0
出ればいいけどな。
RDシリーズはX6辺りで一旦終了しそうな希ガス。
後はHD-DVDに移行かZシリーズかって感じ。
93461:2005/07/04(月) 15:18:41 ID:/bkJv3ZX0
天龍八部とか予約がたてこんでいるのでその後、再現テストが
できていないが、スカパーの同一チャンネルW録で以下の現象が
発生。
・番組ナビのEPGからスカパーの番組を予約(毎週予約)。
・レートを変えて録画する目的で、再び番組ナビからさっきと同じ
 番組を選択し決定ボタンを押す
・「同時間帯に云々・・・」と出て「R2に切り替えて予約するか?」
 という風に聞かれたので、それを選択、レートを変更、こちらは
 毎週にせずその日のみで録画を入れ決定。
・録画が重なっているという警告が出た→この時点で既に変な気が。
・帰宅後、録画されたものを見ようとしたところ、最初の予約分は
 録画されていたが、R2側は予約実行されず。録るナビの予約一覧
 でも、最上位の位置に残ったままの状態に。
時間ができたら再現するかテストしてみる予定。どうも録るナビでの
スカパー予約時のエラー(スキップに設定云々)とかと併せて考えると
一般のチャンネルと同じ扱いになってしまっている気が。
935名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/04(月) 15:27:37 ID:HYRXKEyo0
Zシリーズでもそのうち今のX5並の価格のやつが出るかもな
936名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/04(月) 15:35:25 ID:X/o1DITC0
>>932
X7ごときの金額で1年半も貯金か・・
低所得者は大変だな
937名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/04(月) 15:40:33 ID:cqnEolJh0
3チャンネル同時録画できるデジタルDVDレコーダー、来春には10万円以下で
ttp://arena.nikkeibp.co.jp/news/20050704/112687/

来年はトリプル録画か…
しかしNECのチップはいいかげんやめていただきたい
938名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/04(月) 15:50:50 ID:quWGS4AK0
>>937
でも、このチップが、X6かZxに載るんだろ。
939名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/04(月) 16:11:22 ID:x1fKRRcU0
>>929
将来買うTVにはHDMI接続になるんじゃないの?
940名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/04(月) 16:51:49 ID:ap1NWV/r0
X5安かったので買ってきた。
85000円
941名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/04(月) 17:01:07 ID:69c0FvbM0
買って半年のXS34です。
GUIに全て縦縞が入るようになってしまいました。
再生中は目立たないのですが、停止中(放送中画像)は少し白い縞が見えます。
対処法あったら教えて下さい。
RD以外の可能性を考えて、テレビを変えたり出力端子を変えたりコード類を変えたり
しましたが、どうやらRD本体に問題があるようです。
942名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/04(月) 17:10:04 ID:quWGS4AK0
>>941
本来、此処で聞くべき事ではなく、質問スレで聞くこと。

良く判らないが、単純に故障じゃないか?
買って半年なら、サッサと修理依頼した方が良いと思う。
ユーザでできるとしたら(気休めに過ぎないが)、
電源OFFしてコンセント抜き15分放置ぐらい。
大した手間じゃないから、ダメ元でやってみても良いけど、
それがダメなら、修理の電話。
943名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/04(月) 17:13:28 ID:69c0FvbM0
レスありがとう、東芝に聞いてみます。
ところで質問スレあるんですか?
944名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/04(月) 17:14:51 ID:69c0FvbM0
あった。
さっき検索したとき無かったのに・・
945名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/04(月) 17:22:16 ID:X7l5tTdH0
>>922
>画質や音質を求めるなら、X5か Z1の方が良かったのでは?

Z1は知らないが、うちのX5はスゴ録HX50より画質が劣っている
凄く損した気分
946名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/04(月) 17:24:53 ID:quWGS4AK0
>>945
画質に拘るのなら、最低限、買う前に店頭で自分の目でチェックしたのかと問いたい。
947名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/04(月) 17:40:23 ID:9E00IX+q0
>>943
東芝HDD&DVDレコ 【RD・AKシリーズ】質問スレ72
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/av/1119751458/
948名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/04(月) 17:52:28 ID:HHwtBD600
>>946
何があってもソニーが一番の人には何を言ってもムダ。
949名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/04(月) 17:56:39 ID:quWGS4AK0
>>948
もし、SONYが一番の人なら、RDを買ったこと自体がとても愚か。
950名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/04(月) 18:03:28 ID:WhKaYa8I0
>>932
少なくともX5/X6の後継としてのX7はありません。
Zシリーズにシフトします。
951名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/04(月) 18:05:22 ID:e9AYetTG0
どうせDNR辺りを全部ONにしていて
画質が変だなと思っているんじゃないの
952名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/04(月) 18:46:01 ID:5KdJpKIU0
XS57での不具合(n=2台,同一発生です。)
DVDソフト再生中(1時間強経過後)にフリーズ。
「いま,会いに行きます。」「ああっ女神さまっ」で散発しました。
といいますか,1本見終わる前に必ずフリーズします。
電源長押しで再起動し,再視聴していると20分程度で再発します。
(各DVDソフトともXS40では問題なく再生できます。)

他のXS57ユーザーの方,どうですか?
(DVDソフトをフリーズ無く連続して最後まで視聴できますか?)
953名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/04(月) 19:16:16 ID:HYRXKEyo0
>>952
いま、サービスが行きますw
954名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/04(月) 19:45:30 ID:XzqNYmvJ0
>>952
不具合じゃなくて、故障じゃないの?
955名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/04(月) 20:31:46 ID:DqxVgCZOO
>952
ニモ見てたら二回止まった。
24分47秒と50分位の二回ね。
熱かったからエアコン入れた
956909:2005/07/04(月) 21:15:54 ID:OaBNs01W0
一晩経ったらディスク読みこむようになりました。
でもまた1枚焼いただけで、また同じ様に読む込みません。
1日1枚しか焼けない仕様なんでしょうか?
買ってまだ4ヶ月です。
957名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/04(月) 21:27:36 ID:YCKTeWPN0
>>956
知らんが東芝ドライブだったさようなら
958名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/04(月) 21:34:50 ID:bhLSSEqX0
XS41から乗り換えでXS57を買った。
まだいろいろ設定中の段階だが、とりあえず現在の印象を。

うー、やはりXS41のデザインは秀逸だ…。あの前面のミラー仕様?がたまらん。
たとえリモコンの感度が悪くてもあのデザインがよかった。
XS57も悪くはないのだが…。

チラシ裏で申し訳ない。
959名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/04(月) 21:36:12 ID:bhLSSEqX0
IDが厨房のようだorz...「せ、せっく、くす〜!?」
960名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/04(月) 21:51:46 ID:A4KfPO9dO
当方、XS-53なんですが
DVD-Rでダビングしようとしてるんすが
何度やっても
「エラー、DVDが汚れています。録画に失敗しました」
ってなってしまうんですが
これの対処策はやはりクリーニングする位しか無いんでしょうか?
くだらない質問ですいません。
961名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/04(月) 21:59:59 ID:wdHcdM0M0
地方局は2日先しか表示されなかったのにいつのまにか
2週間先まで表示されててびっくりしたよ
がいしゅつなのかな?
今気付いた…
962名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/04(月) 22:00:21 ID:f8YT4OgB0
>>921
ほんまかよ。
こっち(広島)は59800円でポイントなし、5年保証は5%だったよ。
6/25の時点でね。

963名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/04(月) 22:02:56 ID:quWGS4AK0
>>960
幾ら携帯でも質問は質問スレでしろ!

原則的には、yes
家のRDはトレイを空け閉めするだけで書ける用になるときもある。
多分、開閉時のショックで埃が飛ぶんだと思う。
964名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/04(月) 22:07:59 ID:A4KfPO9dO
>>963
すいません。サンクスでした。
でも、どうして携帯からの書き込みだって分かったんすか…?
965名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/04(月) 22:08:47 ID:+zcE/JNb0
>>945
うちでも画質はX5<X4だよ。やっぱりX5はコストダウンの陰が見えるな。
漏れは持ってないけどX1が王様なのは信じられる希ガス!
966名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/04(月) 22:10:50 ID:EhvQT5dj0
質問があるのですが
未だRD-X1使ってるんですが3倍速RAMって使えますか?
使えても等倍になるとは思いますが。
967名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/04(月) 22:12:35 ID:quWGS4AK0
>>964
常連は知っている
IDの最後 O:携帯 0:PC
968名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/04(月) 22:13:15 ID:4TowpXF50
>>921
うちは59800円でポイント無し、メーカー1年保証だけだった、in愛知。

どうせ5年も使わないし、メーカー保証さえあれば良いんだけどな。
969名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/04(月) 22:14:38 ID:+zcE/JNb0
>>966
X1は神機らしいから大切にした方がいいらしい。
焼き専用機安いにの買って焼きに使わない方が. . . . . 。
970名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/04(月) 22:17:14 ID:JOiv1jfO0
>961
ttp://www.tadv.jp/news/index.html

ほんとだ、ADAMS充実しました!
971名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/04(月) 22:17:44 ID:HwA7y0Iu0
>>964
メ欄にfushianasanって書いておかないとIPが丸見えですよ。
972名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/04(月) 22:22:58 ID:EhvQT5dj0
>>969
すみませんが2行目の意味が分かりません
973名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/04(月) 22:30:03 ID:HHwtBD600
東芝HDD&DVDレコ 【RD・AKシリーズ】質問スレ72
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/av/1119751458/
974名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/04(月) 22:34:26 ID:KklF2CWl0
>>962 >>968
首都圏近郊だと量販店がたくさんあるから値引き交渉しやすい。
ケーズやコジマみたいにはじめら長期保証ついてるとこと競合させれば
5年保証をただでつけてくることが多い。
ヤマダの保証はHDDも含んでるから、付いてて損はないないと思う。
でもここ見てる人たちはすぐに買い換えることが多いだろうから、
あまり関係ないのかも。
975名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/04(月) 22:38:41 ID:SyiMXrYN0
XS57を購入後起動したらER7071orz
コンセントを抜いて、しばらくしてから電源を入れたら何とか起動。
ネットdeナビまで設定して今日の作業を終了しました。
通販で、送料、代引き手数料込みで75,000円弱でした。
976952:2005/07/04(月) 22:51:59 ID:5KdJpKIU0
>>955
単に熱だれ?
ウチのは筐体触る限りは熱だれに思えないんだけど・・・。

XS57ユーザーの方,どうですか?
977名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/04(月) 22:58:01 ID:SB+FkNZsP
ttp://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20050704/necel.htm

これ既出?
なんかプレゼン資料が「RDのために開発しました!」って感じでワロス

このチップが載ってくれると「トリ録(アナ×2、デジ×1)」が可能な上に
トリ録しなければ録画中に再エンコとかムーブまでできるらしいぞ。

NECと芝って仲いいのかな?
978名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/04(月) 22:58:06 ID:vuVIdiiz0
ADAMSの番組表、番組表示を統一して欲しいなぁ。
カタカナになったりアルファベットになったり、MPとかわけわからん略称使ったりとか
予約、編集の時に手間がかかる。
979名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/04(月) 23:26:02 ID:DQtAY9S50
>>978
Gガイドに比べればマシでしょう
980名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/04(月) 23:29:22 ID:tCgqeg2F0
>>958
デザイン的にはX4系>XS57>>X5系かな?
X4系はリモコン感度のこともあるけどまずまず。X5は色で差別化してるけど、
デザインは安っぽい。XS57はデザイン的にすっきりして良くなった気がする。

>>965
新しくなるたびに、コスト要求は厳しくなるからねぇ。
X5はダメドライブを変更して、W録、HDD増設をしたから、ほかでコスト削らなきゃいけない。
でも、カタログスペック的にDACなどの数値下げるわけにはいかないから、それ以外の見えない
ところでケチっているはず。ドライブとW録、HDD容量分の画質差があるかどうかはわからんが
981名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/04(月) 23:37:56 ID:SsXu+BuH0
チューナー性能落ちたままじゃ
せっかくのダブルレイヤーでも買うに買えん
982名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/04(月) 23:47:48 ID:ehzGbvsg0
>>977
実質的にNECエレのAV半導体部門=RDの半導体部門だからな。

それよりも注目すべきはこっちの石
>記録型DVDドライブ駆動機能を搭載した普及版DVDレコーダ向けシステムLSI
>「EMMA2R-FE」の主な特長は次の通りであります。

>(1) 業界で初めて記録型DVDドライブのデータ読み取り/書き込み処理、
>  回転制御やエラー訂正処理などのドライブ駆動制御機能を、
>  動画・音声データの圧縮・伸張機能、静止画・動画の出力機能、」
>  多彩な表示機能などのDVDレコーダの主要機能と、統合1チップ化。
>  部品点数並びに実装基板サイズが従来の60%に縮小、低価格な
>  普及型DVDレコーダが容易に構築可能となる。

ここで集積されているDVDドライブの回路はおそらくこれ。
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20050622/necel.htm

となると今後芝ドライブは廃止してDVDドライブもNEC製に切り替わるということか。
HD DVDドライブもNEC製を採用。東芝サムスンは法則発動であぼーんということに。
983名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/05(火) 01:37:09 ID:HwL2bEvi0
>>980
自分はX4のデザインの方が安っぽく見えました。
何というかデジモノらしさはあって、一般人受けするのかもしれないがアルミパネルの方が好き。
984名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/05(火) 02:12:27 ID:lFD1OOGJ0
法則厨うぜー

法則発動ならRDもとっくにあぼーんだろ
985名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/05(火) 02:16:10 ID:LjH31GZ40
>>936
眠いぞ!
986名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/05(火) 03:33:51 ID:WTBp2Ykq0
ヒストリーチャンネルを録画すると、あっという間に200時間を超えちゃうな
ヒストリーチャンネル専用でレコーダーを買うしかないのかorz
987名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/05(火) 06:32:39 ID:FPZsLz/v0
RDと全く関係ないな
988名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/05(火) 07:01:35 ID:ZXrI+j5HO
>>980
やっぱりX1を越えられないんだろう
だがハードの造りはX4もなかなかだよな
コストとの闘いの時代の作品として
ただし芝ドライブは別として。
989名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/05(火) 08:30:12 ID:EY0tN5UD0 BE:89615472-#
XS57のリモコンの指向性と来たら酷いもんだ。
左右に複数台置く人用にでも作ってんのかと。
990名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/05(火) 10:21:27 ID:kF3NR+5B0
再生だけならX3とX4とX5はどんな順位?
991名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/05(火) 12:02:03 ID:GN5HRAuG0
>>990
人それぞれ
992名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/05(火) 12:04:52 ID:wNxHHrnR0
993名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/05(火) 13:10:49 ID:qhdcJBGF0
>>934
たしかコピワン番組の二重録画はできないんじゃなかったっけ?
994名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/05(火) 13:43:50 ID:myFwt6ms0
次スレ、たてますた。

東芝HDD&DVDレコ【RD-Style】総合スレッド148
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/av/1120536173/
99561:2005/07/05(火) 14:03:17 ID:uQ8s5f430
>>993
>たしかコピワン番組の二重録画はできないんじゃなかったっけ?

スカパー自体はコピワンになってるけど、チューナーは旧世代の
東芝B5のままなんで、うちの場合、コピワンが原因ではないと
思う。とりあえず1回発生しただけなんでもう1回試してみないと
なんとも言えないっす。
996名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/05(火) 14:39:22 ID:GN5HRAuG0
>>994
997名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/05(火) 14:40:29 ID:0RwaIJ5V0
>>994
998名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/05(火) 14:52:40 ID:VGQ03Fhv0
999名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/05(火) 14:52:51 ID:VGQ03Fhv0
1000名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/05(火) 14:53:15 ID:VGQ03Fhv0
梅〜


で1000ゲト〜
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。