■ 低価格でナイスなイヤホン7 ■

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん┃】【┃Dolby
Hey,you!
低価格でNiceインナーイヤーヘッドフォンをmeにterchしてくれYO!YOYOYOYO!
気軽に使える低価格帯のインナーイヤーヘッドフォンを語るスレPart7です。
5,000〜6,000円クラスを上限と考えて下さい。

前スレ
■ 低価格でナイスなイヤホン6 ■
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/av/1108243952/

関連スレッド
ナイスなインナーイヤーヘッドホン Part51
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/av/1109085662/

ヘッドホンナビ(過去ログ他参考資料が豊富にあります)
ttp://www.h-navi.net/

低価格でナイスなイヤホンWiki(
http://wiki.nothing.sh/68

※質問の前に
まずはウェブ検索を利用し、過去ログやイヤホン評価サイトを読む等して自分で
調べた後、どうしても分からない場合にのみ質問を行う様に心掛けましょう。

過去スレ、リンク集、FAQなどは>>2-10あたり。
2名無しさん┃】【┃Dolby:05/03/02 17:23:00 ID:HJpOuNSn0
<過去ログ>

  ■ 低価格でナイスなイヤホン5 ■
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/av/1107527440/
  ■ 低価格でナイスなイヤホン4 ■
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/av/1106013857/l50
  ■ 低価格でナイスなイヤホン3 ■
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/av/1098255967/l50
  ■ 低価格でナイスなイヤホン2 ■  
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/av/1089123376/
  ■ 低価格でナイスなイヤホン ■  
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/av/1074104676/
3名無しさん┃】【┃Dolby:05/03/02 17:25:09 ID:HJpOuNSn0
<FAQ>
Q. ES205、HP-N1は何処に売っているの?
A. HP-N1は既に生産を終了していますが、ケーズデンキで購入できる様です。
  ES205はヨドバシやビックカメラで扱っています。それ以外ではTSUTAYAや
  ホームセンターでも稀に扱っている様です。(2004/07時点)

Q. HP-N1とES205に違いはあるのですか?
A. ES205はHP-N1のOEM製品で、違いはカラーバリエーションだけです。音に
  関しても差はありません。あったとしても、それは固体差だと言われています。

Q. ES205(HP-N1)は小さ過ぎて外れ易いのですが・・・
A. イヤーパッドを装着しましょう。ダイソーで売っている極厚のイヤーパッドが
  丁度良いとの事。音の変化を抑える為にドーナッツパッドと言って、パッドの
  中心を切り抜いて使っている人も居ます。

Q. MX500とMX400は音質に差があるのですか?
A. あるそうですが、値段程の差は無いそうです。

Q. パナルとは何ですか?
A. Panasonic RP-HJE50の呼称です。
  「パ」ナソニックのカ「ナル」型イヤホンなのでパナルと呼ばれています。
4名無しさん┃】【┃Dolby:05/03/02 17:26:29 ID:HJpOuNSn0
Q. The Plugが耳に入りません。
A. 下記のスレを参考にしましょう。
  【神】哀と悲しみのイヤホン KOSS The Plug【神】
  http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/av/1048688736/

  ちなみに、EX51/71のイヤーチップ(オプション品、型名EP-EX1)はパナルの低音
  を軽減させたり、装着感を向上させる他、VX101等の他社カナル型イヤホンにも
  効果を発揮するとの報告があります。

Q. で、低価格帯の中では結局どれが1番良いのさ?
A. 単純に音質(解像度、音場、定位云々)を比較しても、突出して良いと言える物は
  ありません。音の鳴り方にしても人それぞれ好みが別れるので一概にどれが
  良いとは断言できません。但し、耳穴が小さい人にとっては物理的な問題から
  ES205(HP-N1)かカナル型イヤホンに絞られる様です。現在このスレでは下記の
  機種がよく話題になっていますので、判断する際の参考にすると良いでしょう。

  ・開放型
   SENNHEISER MX400、MX500
   Sony MDR-E931
   nyn NSA-ES205、TEAC HP-N1(ES205はHP-N1のOEMであり同等品)

  ・密閉型(カナル型、耳栓型)
   KOSS The Plug
   Panasonic RP-HJE50
   SHARP HP-MD33
5名無しさん┃】【┃Dolby:05/03/02 17:31:23 ID:HJpOuNSn0
◆オープン型で評判のいいインナーイヤー
1000円クラス
AIWA HP-V171(実売980円前後)
TEAC HP-N1(実売980円前後、在庫僅少)

1500円クラス
Sennheiser MX300(実売1280円前後)
NYN NSA-ES205(実売1580円前後)
Sennheiser MX400(実売1680円前後)

2000円クラス
Philips SBC-HE580(実売1980円前後)
Sony MDR-E931(実売1980円前後)
AKG K12P(実売り1980円前後)
Sennheiser MX500(実売2380円前後)
Philips SBC-HS740(実売2480円前後)

3000円クラス
AKG K14P(実売り3000円前後)

6000円クラス
Audiotechnica ATH-CM5(実売3980円前後 生産終了)
Sony MDR-E888(実売6400円前後)

様子見状態
Sennheiser MX550、MX450
Audiotechnica ATH-CM3
Audiotechnica ATH-C602(C601)

様子見状態(マイナー)
Cresyn AXE599(iAUDIO付属イヤホン)
MICRO SOLUTION RS Ear Headphone #01 White John Lins RS System STEREO Headphone
6名無しさん┃】【┃Dolby:05/03/02 17:33:18 ID:HJpOuNSn0
◆カナル型で評判のいいインナーイヤー

2000円クラス
KOSS The Plug(実売1980円前後)

3000円クラス
Panasonic RP-HJE50(実売2940円前後)
SHARP HP-MD33(実売3290円前後)

様子見状態
4000円クラス
iPod Inn-Ear Headphones(実売り4500円前後)

5000円クラス
Sony MDR-EX81(実売5000円前後)
71:05/03/02 17:35:34 ID:HJpOuNSn0
>>1が一杯になったので過去ログを>>2
AKGが話によく出るのと、希にアップルカナルが話題に上がるので書いてみた

ちょこちょこ変えたけどこんなもんでいいかね?
8名無しさん┃】【┃Dolby:05/03/02 17:49:23 ID:vHbfjRWF0
9名無しさん┃】【┃Dolby:05/03/02 17:51:41 ID:kpqZMGvIO
1乙!!
そんな気配りに胸がキュンキュンします
10名無しさん┃】【┃Dolby:05/03/02 17:53:32 ID:+kv9gZO30
>>1
乙カレー

でもさ・・・
terchってなんなのさ。大体HeY!とかヨヨヨッ!とか意味わからんのだYO!
中学レベルの英語も知らないのにラッパー気取るんじゃねーYO!
11名無しさん┃】【┃Dolby:05/03/02 17:54:08 ID:NGPzA4Wi0
12名無しさん┃】【┃Dolby:05/03/02 17:57:50 ID:vHbfjRWF0
>>10みたいな釣りレスは無視してください、と天麩羅表記があってもいいかもしれないw
13名無しさん┃】【┃Dolby:05/03/02 18:09:55 ID:Hdn339zq0
[解像度の定義]

解像度とは歪の少なさと位相のずれの少なさのことなんだよ。
だから定常応答と過渡応答が元波形に近いほど解像度が
高いということになる。

解像度が高いというのはどれだけ元波形に近いかということ。
14名無しさん┃】【┃Dolby:05/03/02 18:12:02 ID:NGPzA4Wi0
◆オープン型(メジャー)

1000円クラス
AIWA HP-V171(実売980円前後)13.5mm

1500円クラス
Sennheiser MX400(実売1480円前後)16mm
Sennheiser MX450(実売1580円前後)
Sony MDR-E930(実売1680円前後)13.5mm
Sony MDR-E931(実売1680円前後)16mm

2000円クラス
Philips SBC-HE580(実売1980円前後)15mm
Sennheiser MX500(実売1980円前後)16mm
Sennheiser MX550(実売1980円前後)
AKG K12P(実売2380円前後)
Audiotechnica ATH-C602[C601](実売2480円前後)15mm
Philips SBC-HS480(実売2480円前後)
Philips SBC-HS740(実売2480円前後)
AKG K14P(実売2980円前後)

3000円〜6000円クラス
Audiotechnica ATH-CM3(実売3500円前後)16mm
Audiotechnica ATH-CM5(実売3980円前後 生産終了)16mm
Sony MDR-E888(実売6000円前後)16mm

ドライバ径がわかるヤツ追加よろ。
15名無しさん┃】【┃Dolby:05/03/02 18:13:10 ID:NGPzA4Wi0
◆オープン型(入手難orマイナーor様子見)

Sennheiser MX300(実売1280円前後)
TEAC HP-N1(実売980円前後、在庫僅少)、NYN NSA-ES205(実売1580円前後)
Cresyn AXE599[iAUDIO付属イヤホン](2000円)
Micro Solution RS Ear Headphone #01(Black2620円、White2940円)
Micro Solution RS Ear Headphone #02 White(3900円)
16名無しさん┃】【┃Dolby:05/03/02 18:28:20 ID:NATFREFN0
俺たちはイヤホンで音楽を聴いているんじゃあない・・・
イヤホンに音楽を聴かせてもらってるんだ!!
おまいらイヤホンに感謝の気持ちを忘れてはいかんぞ。
17名無しさん┃】【┃Dolby:05/03/02 18:30:57 ID:hgdOMC640
>>1
乙だが、terchってなんだよ?terchって(pgr
中学生レベルの英語も出来ないのか?
お色気系長寿アニメと言ったら「天池無用!魍皇鬼」
そのお色気(ryに敬意を表して「meにtenchiしてくれYO!」
が正解だろ!
18名無しさん┃】【┃Dolby:05/03/02 18:32:26 ID:qOficLy90
19名無しさん┃】【┃Dolby:05/03/02 20:02:56 ID:NGPzA4Wi0
【ワン・オブ・サウザンド・グミ】
大量生産されるグミホンの中には、極たまに途轍もなく高性能なグミが生産される場合がある。
その確立から千個に一個、つまりワン・オブ・サウザンド・グミと言われた・・・・。
20名無しさん┃】【┃Dolby:05/03/02 20:39:08 ID:4n3M+tGG0
>>10
>>17

あんたらヘッド(イヤ)ホンスレの住民なのに、あのMr.Terchを知らないのか?それともネタ?
国内、海外問わず、今のHeadphoenがあるのは、Mr.Terchのおかげだ。

ヘッド(イヤ)ホン業界のほとんどの人間が、このMr.Terchの教えを今も大事に守っている。
Mr.Terchの教え(= Teach)だから、「terchしてくれ」になるわけだ。
21名無しさん┃】【┃Dolby:05/03/02 20:48:49 ID:1i44eZSj0
>>13
じゃあ機械使わないとわからないってことね^^
22名無しさん┃】【┃Dolby:05/03/02 20:59:29 ID:Hdn339zq0
>>21
解像度の定義っつてんだろ。
解像度に対する曖昧な認識を定式化してるだけ。
23名無しさん┃】【┃Dolby:05/03/02 21:30:02 ID:qVvxZ8pl0
まぁまぁ
24名無しさん┃】【┃Dolby:05/03/02 21:31:31 ID:xEyljKI70
そこまで来ると「美味しんぼ」の世界になってくるわけでw
25名無しさん┃】【┃Dolby:05/03/02 21:36:06 ID:qVvxZ8pl0
iPodインイヤー型使ってます〜。
標準のイヤーパットは耳に定着しづらかったので、
MDR-EX71SL(白)付属のパットに付け替えて使ってます。
音的にはパナルとEX71の中間くらいの中音重視だと思います。
遮音性はパナル辺りと同じくらいですが、音漏れに関してはパナルに匹敵すると感じてます。
自分、周りに何の曲聴いてるかを悟られるのが嫌なので、遮音性より音漏れの方を重要視してます(^^;
26名無しさん┃】【┃Dolby:05/03/02 21:42:56 ID:wcxozDZL0
先日、京浜東北線 (209 系) の北行に乗ってた時の話。
東神奈川を出て、「さあ音楽でも聴こうか」とおもむろに鞄から PDA と MX500 を
取り出し、イヤフォンジャックを PDA に突き刺してイヤフォンを耳に掛けようとした。
ここまではいつも通りだが、イヤフォンを耳にかけようとした瞬間、パッドかポロリと
外れ、そのまま床を転がってドア近くにある直径 1.5 センチ位の床穴にスポっと入って、
軌道に落ちて行った。周囲に目をやると一部始終見ていた人が下を向いて苦笑していた。
と言う訳で俺としては、MX500 のイヤーパッドに凄い不満を持っている。
27名無しさん┃】【┃Dolby:05/03/02 22:04:09 ID:T9dW3nRf0
>>26
MX500に合うゴム製のイヤーパットあればいいよな。
28名無しさん┃】【┃Dolby:05/03/02 22:12:26 ID:RlzRXpNo0
そこで2重ドーナツ
29名無しさん┃】【┃Dolby:05/03/02 22:38:43 ID:QqEzR6qU0
現在K12Pを使っていて、音的には非常に気に入っているのですが、
音が外にジャジャ漏れな気がして、電車の中ではかなりボリュームを絞ってます。

そこで開放型の中でもゴムパッドが付いたHE580が気になるのですが、
多少は音漏れが少ないと期待していいんでしょうか?
それと音質面でK12Pと比べるとどんなもんでしょうか?
比較できる方がいたらよろしくおながいします。
30名無しさん┃】【┃Dolby:05/03/02 22:41:39 ID:qVvxZ8pl0
>>29
HE580も音漏れします。シャカシャカ漏れます。
フィリップスのノイズキャンセリングイヤホンも試したんですが、
やっぱり漏れました。
31名無しさん┃】【┃Dolby:05/03/02 23:03:38 ID:gNkKtUFz0
開放型ってくらいだから
32名無しさん┃】【┃Dolby:05/03/02 23:22:54 ID:SU0CxIrf0
儀式乙
33名無しさん┃】【┃Dolby:05/03/02 23:25:27 ID:48YuNDK70
>>19
絶対引き当ててみせる!!!!
34名無しさん┃】【┃Dolby:05/03/02 23:52:43 ID:fLyOQO1X0
この価格帯では、音の傾向が異なるMX500、K14P、E931から、
好みの音のものを選択するのが良いと思う。

MX500 → 穏やかさ重視
K14P → 高音重視
E931 → 音の鮮明さ重視


E931とK14Pは、音の傾向が似ているから、音漏れの少ないほうが
良ければ、E931だと思う。
35名無しさん┃】【┃Dolby:05/03/02 23:55:09 ID:673ZVktn0
HE580買ったけど、良いとは思えないよ。なんでコレがウケたの??
一応、50時間程度、通常のリスニングレベルで鳴らし込んではみたけど・・・

重低域の特定領域だけボコーンと突出していて、ツボにはまれば量的には過剰な
くらい出るが、ツボから外れると控えめの甘い低音しか出ない。出せる領域が狭い
事と後述の中域に引っ張られることでキレがあるように聞こえる事もあるが、ツボに
入ってきても概ね曖昧で輪郭のハッキリしない音である。

中域は高域に向かって激しいピークの連続。ボーカルが引いたかと思えば突然
前に押し寄せて、そのまま出過ぎて歪むと言う感じ。中域のかなり高域寄りまで
この状態なので音の出所が安定しないし、歪みも多くかなり質の悪い音である。

中域の荒れ具合がやかましいので、実はMX500以上に高域がダラ下がりで全然
出ていない事が目立ちにくい。あまりに出ていないので評価のしようがない。

総じて情報量に乏しく、ちょっと聴きではメリハリがあるような音に聞こえるが、
音痴が唄うカラオケと同じで、読めない歌詞はハミングして、声が出ない音は強弱で
ごまかしているかのような聞き苦しさがある。音質で言えばオーテクのC502並か
それ以下。MX500やE931と比較するレベルには達していないし、まだMX550やC602
の方が良質である。

・・・こんな感じですっつうか、これはひでぇや。ひょっとしてオレは釣られたのか?
36名無しさん┃】【┃Dolby:05/03/03 00:12:25 ID:OZO3OgOA0
俺的にE931はクリアな音出すけど聴き疲れする、低音はイマイチの様。
しかもコードに巻いている布が2箇所破れて中身が露出した。
まだ買ってから1ヶ月で雑に扱ってないんだけどな。。。
とりあえず今は金ないしiFP-799付属のMX400使って様子見。
MX400はE931に比べて篭っている感じ、低音はE931より出ている。

37名無しさん┃】【┃Dolby:05/03/03 00:13:42 ID:kpDsRRxX0
HE580・・・2000円
C502・・・1300円
MX500・・・2000円
E931・・・1700円
MX550・・・2000円
C602・・・2500円
総額11500円。

そのコメントから察するともっと他のも持ってるだろう。
その金で一ついいの買えば良かったのにね
38名無しさん┃】【┃Dolby:05/03/03 00:43:03 ID:kCgITIYF0
>>29
いろいろありがとん。参考になりました。別に釣りじゃないです。

俺はソニー嫌いなのと、友達が使っているE931のコードが
>>36のようにズタボロになったのを見ているから、E931は
選択肢に入ってないんです。
それでガスマスク付きのHE580がちょっと気になったわけですが…。

素直にカナル使うか、あるいは密閉型ヘッドホンにするのが
いいんでしょうけど、カナルは装着感が好きになれないし、
あと家以外で密閉型使うのはちょっと怖いって感じるほうなので、
難しいっすね。
でも、開放型は開放型ですよね。音は漏れるよね、やっぱり。
39名無しさん┃】【┃Dolby:05/03/03 00:44:30 ID:WhVw4B0h0
>>27
ミラクルキャップだったかパワーキャップだかそんな感じの名前の
ラバー製パッドがあるよ。ツタヤとかタワレコなんかで売ってる。
4038=29:05/03/03 00:51:28 ID:kCgITIYF0
うわっ、名前欄に29と書くつもりが、自分にレスしてしまった。
そうじゃなくって、皆さんありがとん、でした。
41名無しさん┃】【┃Dolby:05/03/03 01:03:28 ID:IIxmMdcN0
前スレで耳の大きさとか話題になってたけど基準がわからん…
MX500はiPod付属より大きいですか?
iPod付属がギリギリのジャストなのでそれより大きいなら諦めます
42名無しさん┃】【┃Dolby:05/03/03 01:23:26 ID:2M9SwEdL0
HP-FX55っていつ発売かな。
SONYとかのカナルより音漏れしなかったらいいんだが
シリコンイヤーピースの単体販売はするのかな?
43名無しさん┃】【┃Dolby:05/03/03 01:36:03 ID:bHbWTu0w0
>>37
MX400/300、CM5、CM7、CV5、ED31、E888、E930、グミ、上グミ、E2C、
HP-N1、ES205、パナル、EX51/71/81、MD90-B、SE-CS25、他(インナーイヤー以外は省略)
そろそろ価格のこなれたER-4Sでもいっとくか?
44名無しさん┃】【┃Dolby:05/03/03 01:37:59 ID:7vPrc3B+0
グミナルに特攻をかけてもらいたいんだが
45名無しさん┃】【┃Dolby:05/03/03 01:46:26 ID:mlQTc9rO0
大きさはこんなもんかな?
MX500=iPod付属>MX550=E931>HE580=HP-N1>E930
4641:05/03/03 01:48:53 ID:IIxmMdcN0
同じくらいですか。じゃあ買ってみます
47名無しさん┃】【┃Dolby:05/03/03 01:52:29 ID:bHbWTu0w0
>>44
もちろん行くさぁ!でもまだ見かけない。
あと、AKGとBayerも一機種ずつくらいは欲しいな。
淀で売ってたARVELのヤツとELECOMのヤツ(イヤホルン?)もちょっと惹かれる。
48名無しさん┃】【┃Dolby:05/03/03 02:09:04 ID:7vPrc3B+0
>>47
漢だ!
地雷原に飛び込むオマイに惚れそう
49名無しさん┃】【┃Dolby:05/03/03 03:00:02 ID:jpB1pHT/0
結局ティーチが何やったの?
50名無しさん┃】【┃Dolby:05/03/03 03:01:47 ID:eNnNzoeK0
漏れの使用頻度の多い順
K12P
MX500
KOSS The Plug
パナルRP-HJE50
MDR-EX71
HE580、
HP-V171、CM3、MDR-EX70、πナル、哀ナル他
CM3だがAKGのK24PというオープンHPと同額3980円な上、音はK24Pが明らかに上でC/P悪い
イヤホルンは残念ながら音はネタレベルだ
51名無しさん┃】【┃Dolby:05/03/03 03:14:01 ID:wvYeLsTm0
>>43
>>50
レビューよろ。
http://wiki.nothing.sh/68
52名無しさん┃】【┃Dolby:05/03/03 03:16:15 ID:NlNMztqaO
>>50
好きだなあ、おまえも( ´∀`)
53名無しさん┃】【┃Dolby:05/03/03 03:36:24 ID:99uFpLLq0
グミナル?ヴィクターのカナル買うよ!発売いつさね
54名無しさん┃】【┃Dolby:05/03/03 05:56:16 ID:gv0k6L5pO
M3付属、プラグ、パナル、6iと使ってきたけど
M3付属って値段の割にかなりイイ線いってない?
M3設定いじりまくってるけど。
どう思う?
55名無しさん┃】【┃Dolby:05/03/03 06:12:16 ID:drxRRivl0
付属品の割にはかなりいいけど、値段(2000円)の割にいいかは疑問。
同価格帯のMX500やE931に比べると明らかに聴き劣り。
56名無しさん┃】【┃Dolby:05/03/03 06:15:00 ID:drxRRivl0
ああ、今はK12Pも¥2000前後で買えるのか。
こいつと比べたほうが違いが分かりやすいかもしれない。
5754:05/03/03 06:39:44 ID:gv0k6L5pO
>>55
へぇ〜、そうなんだ?
じゃあ低価格イヤホンもかなり楽しそうだね。
付属はただだから余計そう思ったのかも。
パナル、プラグは話にならないね。
レスありがと
58名無しさん┃】【┃Dolby:05/03/03 06:56:10 ID:qZXCPfCW0
>>30

>フィリップスのノイズキャンセリングイヤホンも試したんですが、
>やっぱり漏れました。

7000円近く出して買ったけど、このイヤホン(SBC-HN060)クソ認定、捨てた
とにかく低音がまるっきり出ない。ダイソーの100円イヤホンのがマシ
59名無しさん┃】【┃Dolby:05/03/03 08:34:28 ID:m2yeR3Y80
E931のこもり感と、高音の微妙さが気になってきた頃、
ここのスレ見て手に入れたHS740を聞いたところ、音は
非常に気に入ったんだけど、寝ながら使うには耳かけが
やたら邪魔だったので、なんとか外してみたところ・・・
当然ながら根本まで布が無ぇYO!線むき出しだYO!YO!
音が微妙に悪化したYOYOYO!(泣

もう一個買うまで、C602で我慢します
60名無しさん┃】【┃Dolby:05/03/03 09:45:00 ID:K+DBaAlv0
amazonで580買おうと思ってたら在庫切れか製造中止だってwwwwww
61名無しさん┃】【┃Dolby:05/03/03 09:51:48 ID:wwdpGfzc0
ノイズキャンセリングったって音を漏らさないようにする機能じゃない

それとも外の音が聞こえるのが「漏れ」と思っているのか
62名無しさん┃】【┃Dolby:05/03/03 12:00:00 ID:PMjiZm9c0
>>60
おととい注文しといてよかったー
63名無しさん┃】【┃Dolby:05/03/03 12:14:03 ID:Ry3yx7CZ0
今まで携帯電話用の平型ジャックに付いてきたイヤホンを使ってたんだが
コードの被膜が破れて中身が露出したのと、新たにプレイヤー購入したんで
このスレ見てMX400買ってきた。
確かに結構良い音が出てるんだが、付属イヤホンとそこまで差が感じられない
糞耳なのかな…orz と思って今ふと平型ジャックのパッケージ見たら
付属してんのE931じゃないかよ!
一年知らず知らず、っていうかこのスレ読んでも気づかず使ってたよ…
通りでスレでもコードボロボロとか書かれてるわけだ。

何かビクーリしたのと納得したのが半分でつい長文日記スマソ。
ところで過去ログ読むと、MXはエージングすればする程に音が悪くなるとか
書かれてるんですが(通常の劣化範囲を越えて)
スレ的に統一見解はどうなんでしょう?
64名無しさん┃】【┃Dolby:05/03/03 12:29:58 ID:LLEQF3Vw0
>>60
俺がポイント使い道に困って
20個注文したからかもしれん
65名無しさん┃】【┃Dolby:05/03/03 12:49:50 ID:Xhlbx+ti0
>>64様がイヤホンを先着20名にプレゼントして下さるそうです。
66名無しさん┃】【┃Dolby:05/03/03 12:54:49 ID:J4j2qKVB0
MX400って慣れるまで、派手な曲とか向かないと思ってたけど
なれたらなんでもいい感じでならすな
HE740とかも買ったけど他の使うきにならん
67名無しさん┃】【┃Dolby:05/03/03 13:36:36 ID:J7Tom+Pu0
MX400,500とMX450,550って後者のほうが評判悪いけどなぜ?
68名無しさん┃】【┃Dolby:05/03/03 14:03:52 ID:N1h6mxZ10
音が悪いからじゃないかな
69名無しさん┃】【┃Dolby:05/03/03 14:19:21 ID:80TqwWn20
>>63
ある程度鳴らし込んで落ち着いたら、そうそう音が変わる物ではないよ。
E888のバイオセルロースみたいに振動板の性質が影響する場合もある
だろうけど、いわゆる“物理的動作の慣らし”ではなく“劣化”が短い期間
で如実に出るケースは希だと思う。劣化となると環境に左右される割合
が大きいから、統一見解ってのは無いだろうね。これもオレの見解に
過ぎない訳だし・・・。
70名無しさん┃】【┃Dolby:05/03/03 14:50:12 ID:mDZhby0i0
>>65
アチャ〜
焦って買うんじゃなかった

71名無しさん┃】【┃Dolby:05/03/03 15:33:36 ID:97Ci5/Gx0
>>64
ヤフオクで1000円なら俺が買う
72名無しさん┃】【┃Dolby:05/03/03 15:36:42 ID:XxWon84o0
HE580処理したい俺にはちょうどいいニュースだな
カナル型にはまってしまった俺には不要
73名無しさん┃】【┃Dolby:05/03/03 16:19:19 ID:HPAv7flk0
スレ違いかもしれないがスマソ
歩行時に使用したい為カナル式以外を購入検討中
予算は888の金額くらいまで
良いもの紹介して下さい。
74名無しさん┃】【┃Dolby:05/03/03 16:47:13 ID:J7Tom+Pu0
>>73
ゼンハで十分
7573:05/03/03 17:53:52 ID:HPAv7flk0
ゼンハイザーのケーブル長さが気になっています。
最低でも1.2m以上欲しいのですが・・・
76名無しさん┃】【┃Dolby:05/03/03 17:54:44 ID:sXNu9W9u0
延長
77名無しさん┃】【┃Dolby:05/03/03 17:55:48 ID:PMjiZm9c0
そういえば、HE580のケーブル長やプラグの形など調べないで注文しちゃったんですが、
調べられるところありませんか?
http://www.philips.co.jp/
このページからどうやっても音響関係のページにたどり着けないんですが・・・
78名無しさん┃】【┃Dolby:05/03/03 17:59:32 ID:XxWon84o0
とりあえず1.2M,プラグL字だが
79名無しさん┃】【┃Dolby:05/03/03 18:06:01 ID:PMjiZm9c0
>>78
おお、どうもありがとうございます。1.2あればiPodで使うのに十分ですね。
L字よりストレートの方がよかったけど、まぁコレはしょうがないですね
80名無しさん┃】【┃Dolby:05/03/03 18:08:03 ID:VWlyKWSW0
KOSS The Plugを購入しました。
初めてのカナル型でしたが、概ね満足であります。

ひとつ気になったのですが、左右の各イヤホンから伸びるコードが、一組にまとまるところ
(わかりにくくってスマソ)までの長さって、他のイヤホンと比べてかなり短くないですか?
あごにひっかかるまではいかないのですが、まだ慣れないため違和感があります。
こんなもんなんですかね?
81名無しさん┃】【┃Dolby:05/03/03 18:19:49 ID:2KAMP9q10
猪木?
82名無しさん┃】【┃Dolby:05/03/03 18:54:15 ID:m/NhlNz30
工場のパートのおばさんが手抜きでコードを裂いてないだけだよ
俺のthe plugも二股になってる所から先っちょまで5cm位しかなかったから自分で裂いたよ
83名無しさん┃】【┃Dolby:05/03/03 18:56:26 ID:6qGJY9U50
>>80
違和感を感じるほど短いと思ったことはないけど。
ちなみにイヤホンからY字分岐してるところまでのコード長、実測で何cm?
8480:05/03/03 18:57:53 ID:VWlyKWSW0
>>81
しゃくれてないもんw

>>82
本当だぁぁぁ。ありがとう!
自分で裂きました。
8580:05/03/03 19:00:25 ID:VWlyKWSW0
>>83
レスTHX!
>>82さんと同じく左右のコードがくっついていました。
15cmくらいだったかな。自分で裂いて解決しました。
86名無しさん┃】【┃Dolby:05/03/03 19:19:50 ID:0zdIaxGB0
iPod mini買ったけど、付属のイヤホンがちゃちいのでE931を買いました
でも音が明瞭ではなく、こもる感じだったので、
昔やったドライバのスポンジ外す改造を思い出して早速ばらして見たら
スポンジが突っ込んで有ったので外して聞いて見たら、クリアに聞こえるように成りました

厨房の頃思い出して楽しかったです

87名無しさん┃】【┃Dolby:05/03/03 19:55:50 ID:CYYewfpB0
ゼンハイザーのMX550を買おうと思うのですが、ひとつ確認しておきたいことがあります。
http://www.gentrade.co.jp/sennheiser/sennheiser.html
ここの画像だと、巻き取り式のケースが固定のような印象を受けますが、
実際のところはどのようなものになっているのでしょうか?
教えてください。お願いします。
88名無しさん┃】【┃Dolby:05/03/03 20:09:10 ID:wkZYSC3I0
HE580のガスマスクすぐ取れるな
これから買うやつは落さないように気をつけろ
俺は接着剤で固定した
89名無しさん┃】【┃Dolby:05/03/03 20:32:59 ID:iIABK6Pv0
HE580はデザインがグゥ。
ノイズキャンセリングもデザインは良いんだが、装着の仕方が難アリ…。
この2つ。欲しければ着払いであげるよ。中古でよければね。
90名無しさん┃】【┃Dolby:05/03/03 20:43:04 ID:BWLhwJDS0
>87
ものすごく使いにくい巻き取りケース。
91名無しさん┃】【┃Dolby:05/03/03 20:43:58 ID:IIxmMdcN0
新宿ヨドバシ行ったけどMX500もHE580も無かったorz
とりあえず話題に上がってたE931買ってきたよ
92名無しさん┃】【┃Dolby:05/03/03 20:46:33 ID:ypDdwJM20
尼でもいいからMX500かHE580にしておけばよかったものを…
93名無しさん┃】【┃Dolby:05/03/03 20:47:27 ID:BWLhwJDS0
>91
店員に訊くと奥から持ってきてくれることがある。
AKGのイヤホンなんかはそう。
HE580は前に普通に陳列してたから売り切れだろう。
94教えて下さい:05/03/03 20:51:12 ID:fSz3AO6dO
エージングの正しいやり方とか有るのでしょうか?
95名無しさん┃】【┃Dolby:05/03/03 20:55:05 ID:6qGJY9U50
特に無い。
短時間で終わらせたいあまり、アホみたいに大入力かけてダイヤフラムや
ボイスコイルを傷めないように気をつけるくらい。
96名無しさん┃】【┃Dolby:05/03/03 20:55:11 ID:RiivMuF80
>>94
特にないよ。自分がよく聴く音楽を適当に流しておけばよろし。
自分は普段の2〜3割増しくらいの音量でやっているが、ま、人それぞれ。
9794:05/03/03 21:02:12 ID:fSz3AO6dO
>>95-96
ありがとうございました!
98名無しさん┃】【┃Dolby:05/03/03 21:25:24 ID:p0tgjrGm0
MX300がうちにあったんだけど
ここの評価どーなんでしょう
>>89
くれるんならほしいですHE580
99名無しさん┃】【┃Dolby:05/03/03 21:32:20 ID:cgTAiXYg0
>>88
ガスマスク動かないし取れないぞ。
マスクの位置が適正位置じゃないだけだと思う。
まぁ接着剤で固定したなら仕方ないが。
100名無しさん┃】【┃Dolby:05/03/03 21:41:46 ID:3WGFT5m80
一回何かのはずみで取れるとそれ以降はちゃんと
かみ合うところにつけてもすぐ取れるぞガスマスク
101名無しさん┃】【┃Dolby:05/03/03 21:45:55 ID:XxWon84o0
ガスマスクって元々裏に黄色い接着剤ついてるじゃん
すぐとれるって不良品じゃないの?
102名無しさん┃】【┃Dolby:05/03/03 21:50:16 ID:3WGFT5m80
だから1回取れたらって言ってるじゃん
俺のも引っ掛けて外れてしまった右はぽろぽろ取れるけど
左は取れないよ
103名無しさん┃】【┃Dolby:05/03/03 21:50:20 ID:1X2lcGNW0
>>98
ここでの評価より、お前さん自身聴いてどうなのよ?
104名無しさん┃】【┃Dolby:05/03/03 22:00:28 ID:qSzuLK8C0
MX300,500,HE580,E931,他ともってるが300と比較したことないや。
暇なときやってみる。
105名無しさん┃】【┃Dolby:05/03/03 22:05:00 ID:cgTAiXYg0
俺も一回というかフィットする位置探して何度も外したが、
フィットする位置にしたら一度も取れたことないな。
不良品なんじゃないかな。
106名無しさん┃】【┃Dolby:05/03/03 22:19:31 ID:9VtjE8gB0
>>87
ケースの下半分がグルグル回る。巻き取りはやりにくい。

107名無しさん┃】【┃Dolby:05/03/03 22:36:25 ID:9VtjE8gB0
>>98
MX400/500と同じ傾向の音だけど、比較するとfレンジが狭い。
低域の厚みがかなり減ってる。高域の下がり具合も早く、下がりはじめの
手前のポイントを持ち上げて不足感を減らしてる感じ。比較すると1ランク
落ちる感じはあるけど、外で聴く分にはこれでいいやって感じで妥協しやす
い音だと思う。
108名無しさん┃】【┃Dolby:05/03/03 22:39:45 ID:PMjiZm9c0
HE580届いたー!あけたらいきなりキャリングケースに緑の葉っぱのかけらみたいなゴミが
ついてたけどキニシナイ!
ホントに低音強くて迫力あるのでよかった。デザイン的にも赤が強いのでアクセントになるかも、
安いしいい買い物したわ〜
109名無しさん┃】【┃Dolby:05/03/03 22:48:39 ID:9VtjE8gB0
>>87
あ、一応言っとくけどMX550は大したこと無いぞ。
低域は腑抜けちゃったし、中音域はこもってるし歪みやすいし・・・。
贔屓目に言うと“独特な響き”とか“エコー掛かった雰囲気”とか
言うらしいけどね。
11087:05/03/03 22:57:19 ID:CYYewfpB0
みなさんありがとうございます。
ゼンバイザーはなかなかいいと聞いていたことと、価格も安いことから第一の候補でした。
とりあえず買って試してみることにします。ありがとうございました。

111名無しさん┃】【┃Dolby:05/03/03 23:19:05 ID:DISJhu+d0
K12P良いけどnynよりも小さいから外れやすいわ。
それから、高音寄りだけど高音厨ってほどでもないぜ。
112名無しさん┃】【┃Dolby:05/03/03 23:26:39 ID:d/eGGPp90
>>89
着払いでいいなら譲ってくれ。
113名無しさん┃】【┃Dolby:05/03/03 23:39:29 ID:DxXiUcKq0
>>111
HP-N1より小さいの?
HP-N1もかなり小さいぞ?
114名無しさん┃】【┃Dolby:05/03/03 23:55:24 ID:6iMBcvcY0
K12Pって小さいの?
漏れ、N1が痛くならない限界なんで次の候補にしとこうかな。
115名無しさん┃】【┃Dolby:05/03/03 23:56:00 ID:GzOK/Ald0
K12Pはそのままだと外れやすい事があるから漏れはイヤーパッド(スポンジ)使ってる。
付属していたパッドだが外れやすくて買ってすぐに落としてしまった。
で、ダイソーで6個1セットのイヤーパッド買って使ってる
これ付属のパッドよりしっかりして外れないで良いよ
他の100均で、イヤーパッド8個1セットのも売ってるとこもあるよ
116名無しさん┃】【┃Dolby:05/03/04 00:08:04 ID:545s2k8b0
>>103
エージングしてないしぱっと聞いた印象はしょぼいなって感じ
>>107
ドモです、これで判断するのもなんだがMX系は好みじゃないかも
>>89・112
メル
117名無しさん┃】【┃Dolby:05/03/04 00:41:22 ID:sH1w/5rA0
>>114
径の大きさはMX500と同じだと。でも厚みが若干薄くなってるので、
その分着けやすくなってる。僕はMX500でも問題ない耳の大きさだけど、
K12Pの方が具合良い。
118名無しさん┃】【┃Dolby:05/03/04 00:48:01 ID:OrDtA5J90
>>117
自分もMX500でも問題ない耳だけど、K14Pはイヤーパッド付けても耳が痛い。
リングの部分が当たるんだよね。
119名無しさん┃】【┃Dolby:05/03/04 00:59:16 ID:eR2c2a7L0
K12P このスレ参考に買いました。とても良いです。
MX400 と比べると、明らかにクリア。高音が透き通ってます(少し大げさですが)
低音も言われているほど出てないわけではないですよ。
120名無しさん┃】【┃Dolby:05/03/04 01:00:08 ID:LvFIgTc40
店によっては100円でパッド8個いりのが売ってるよ。
ただ、ダイソーより若干薄め。
121名無しさん┃】【┃Dolby:05/03/04 05:13:35 ID:PW+HDF6h0
K12P近くの電気屋行ったけど全滅だったよ。。
新宿近辺で売ってると所ないでしょうか?
122名無しさん┃】【┃Dolby:05/03/04 05:41:13 ID:McICf1oO0
今アポカナル買うとしたらどこが一番安いかな?(ポイントとかなしで)
今んところ¥4500が最安なんだが。
123名無しさん┃】【┃Dolby:05/03/04 10:56:26 ID:rr0qlFShO
それ以下なんか無いんじゃない?他はオクかな。
てかsageようぜ。
124名無しさん┃】【┃Dolby:05/03/04 11:49:09 ID:FKkyocFV0
>>121
インターネッツ
125名無しさん┃】【┃Dolby:05/03/04 12:19:45 ID:SNsZYrAPO
耳が痛くならないおすすめ品を、現在流通している手に入る物から教えて下さい。関係ない話ですが耳の穴が小さいのは遺伝してます(笑)
126名無しさん┃】【┃Dolby:05/03/04 12:25:30 ID:r+RAs6Ak0
      r;ァ'N;:::::::::::::,ィ/      >::::::::::ヽ
.      〃  ヽル1'´        ∠:::::::::::::::::i
       i′  ___, - ,. = -一   ̄l:::::::::::::::l
.      ! , -==、´r'          l::::::/,ニ.ヽ
      l        _,, -‐''二ゝ  l::::l f゙ヽ |、
        レー-- 、ヽヾニ-ァ,ニ;=、_   !:::l ) } ト   ここはイヤホン斡旋所じゃねえんだ!
       ヾ¨'7"ry、`   ー゙='ニ,,,`    }::ヽ(ノ    
:ーゝヽ、     !´ " ̄ 'l,;;;;,,,.、       ,i:::::::ミ     過去ログ読んで、てめえで決めろ、
::::::::::::::::ヽ.-‐ ト、 r'_{   __)`ニゝ、  ,,iリ::::::::ミ
::::::::::::::::::::Vi/l:::V'´;ッ`ニ´ー-ッ-,、:::::`"::::::::::::::;゙ ,     な!
:::::::::::::::::::::::::N. ゙、::::ヾ,.`二ニ´∠,,.i::::::::::::::::::::///
:::::::::::::::::::::::::::::l ヽ;:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/ /
::::::::::::::::::::::::::::::! :|.\;::::::::::::::::::::::::::::::/ /
127名無しさん┃】【┃Dolby:05/03/04 12:33:35 ID:SNsZYrAPO
教える器量がないならそういってくれればいいのに┐(´・∀・`)┌
128名無しさん┃】【┃Dolby:05/03/04 12:33:37 ID:rr0qlFShO
125
そんな君にやわらかな装着感のグミホンをお勧めだ。
129名無しさん┃】【┃Dolby:05/03/04 12:35:42 ID:SNsZYrAPO
>>128ありがとうございます、今日帰りに買います<(_ _)>
130名無しさん┃】【┃Dolby:05/03/04 12:59:42 ID:wTkUz5lZ0
グミホンねぇ。
グミホン
131名無しさん┃】【┃Dolby:05/03/04 13:02:01 ID:FKkyocFV0
(*´д`*)ヒトバシラ
132名無しさん┃】【┃Dolby:05/03/04 13:03:16 ID:qwxq2QDx0
触感は最高ですよ。
133名無しさん┃】【┃Dolby:05/03/04 13:03:51 ID:SNsZYrAPO
教えていただいたのですから柱でもなんでもなりますよ皆様!!耳が痛くないなら構わんのです!!
134名無しさん┃】【┃Dolby:05/03/04 13:32:58 ID:wTkUz5lZ0
そういえばカナルグミホンって3月上旬発売だったけど詳細な発売日発表なし?
安いカナルあんまなかったから結構売れるのかな
135名無しさん┃】【┃Dolby:05/03/04 13:57:34 ID:g034QnF70
ワン・オブ・サウザンド・グミって本当にあるの?
136名無しさん┃】【┃Dolby:05/03/04 14:25:47 ID:SNsZYrAPO
グミが駄目だったら仕方ないのでSHURE E2cを買ってみる覚悟です
137名無しさん┃】【┃Dolby:05/03/04 14:30:17 ID:XtXpBOb80
このスレを読んで、125が買うと決めたイヤフォンがグミホンか┐(´・∀・`)┌
耳が痛くなる人はイヤフォンを選択せずに素直にヘッドフォンにすればいいのに〜
138名無しさん┃】【┃Dolby:05/03/04 14:30:58 ID:bqXO/NXu0
E2cて断線しやすいらしいけど
E5cもすぐ断線するの?
高価なだけに気になる
139名無しさん┃】【┃Dolby:05/03/04 14:54:28 ID:+uTzok2o0
>>138
スレタイをもう一度よく読んで見ましょう
140名無しさん┃】【┃Dolby:05/03/04 15:24:10 ID:McICf1oO0
>>123
sage忘れすまそ(´ヘ`;)
これ以下はやっぱオクか・・・

>>124
インターネッツでググった結果ですた。
141名無しさん┃】【┃Dolby:05/03/04 15:25:11 ID:SNsZYrAPO
>>137
てか読んでないよ(笑)
142名無しさん┃】【┃Dolby:05/03/04 15:40:14 ID:wTkUz5lZ0
(笑)
143名無しさん┃】【┃Dolby:05/03/04 16:13:55 ID:rr0qlFShO
グミホンは装着感がナイスってことでいいんじゃないか?
昔MDを買った友人にイヤホンは別売りのがいいよとアドバイスしたら何を血迷ったかグミホン買ってきやがったw
でも彼は何も言わずに付属のイヤホンを使っている。
144名無しさん┃】【┃Dolby:05/03/04 17:22:08 ID:MrRiPr7A0
耳に優しく鼓膜に厳しいグミホン。
カナルに期待つうか、カナルも期待。
145名無しさん┃】【┃Dolby:05/03/04 17:24:46 ID:wTkUz5lZ0
カナルもグミホンはグミホンなんだろうな

>>140
ネット販売という意味では?
146140:05/03/04 17:45:27 ID:McICf1oO0
>>145
と申しますと?・・・・・・バカでスマソorz
147名無しさん┃】【┃Dolby:05/03/04 17:48:57 ID:wTkUz5lZ0
>>146
サウンドハウスとか(送料+500円
どこが安いかは知らない
https://www.soundhouse.co.jp/shop/ProductDetail.asp?Item=117%5EK12P%5E%5E
148名無しさん┃】【┃Dolby:05/03/04 17:54:27 ID:MzRBP2cZ0
こんにちは
某iPod shuffleスレから来ました

グミフォンなんですが、ジムとかで使ってる人いますか?
走って汗とかかいた時の装着感が知りたいです
白いコードでインナーイヤフォンのやつが少ないので困っています

他の方に、アイワのHP-V171もコードが白っぽいし、グミフォンに似た装着感で音がいいと聞いたんですが
どうなんでしょう?汗をかいた時の装着感が知りたいです

安いから両方買っちゃえばいいんですけどね(汗
149140と122:05/03/04 18:07:55 ID:McICf1oO0
>>147
激しくゴメン!!!!!!!!
なぜか>>121にレスってた>>124にレスってた。・゚・(ノД`)
そのせいであなたまで・・・・orz




・・・逝って来ます・・・ノシ
150名無しさん┃】【┃Dolby:05/03/04 20:19:51 ID:fHbnunNx0
誤ってπナルを買ってしたった....
耳にフィットしないわ、中高域が歪みまくりだわの最低だった。
店にクレームを言ったら「これはそう云うものなのだ」と言われてしまった....
落ち込んでいると、哀れに思ったか店員に「交換してさしあげましょうか?」と。
本当はHE580がよかったのだがれで、品切勧められるがままにMX400と交換して、差額を返金してもらった。
何だよ!いいじゃねぇ〜か!>MX400
今、とても幸せな気分!
151名無しさん┃】【┃Dolby:05/03/04 20:35:15 ID:rr0qlFShO
150よかったじゃん。しかし随分良心的な店だな。
そういやみんなハズレ当たったらどうしてるの?俺は改造するか、改造するときの部品取りにw
152名無しさん┃】【┃Dolby:05/03/04 20:47:57 ID:NXDluk/h0
>店にクレームを言ったら

ありえん・・・超DQNじゃん。
153名無しさん┃】【┃Dolby:05/03/04 21:06:50 ID:+uTzok2o0
>>150
最悪…。
154名無しさん┃】【┃Dolby:05/03/04 21:09:28 ID:fHbnunNx0
>>151
試しに聴いてみ>πナル
クレーム入れたくなる気分が分かるはず

>>152
上野の淀
よっぽど落ち込んでみえたようだ
コーナーのまえで途方に暮れていたら声かけてくれた...
155名無しさん┃】【┃Dolby:05/03/04 21:14:04 ID:fHbnunNx0
>>153
言っとくが、πナルそのものを変えてもらう目的では無く、初期不良でクレームをつけたつもりなのだが...
156名無しさん┃】【┃Dolby:05/03/04 21:14:24 ID:qKhKVhpb0
>>150
ただのDQNだな
大して高い買い物でもないのに
157名無しさん┃】【┃Dolby:05/03/04 21:18:23 ID:wU+YrvMS0
気に食わなかったら初期不良って考えが斬新
158名無しさん┃】【┃Dolby:05/03/04 21:36:28 ID:+uTzok2o0
>>155
耳にフィットしない、音が気に食わないと理由で初期不良のクレームか?w
それじゃただのDQNだよ。
159名無しさん┃】【┃Dolby:05/03/04 21:42:27 ID:fHbnunNx0
>>158
音が気に喰わないとは言ってないぞ
バリバリ言ってとても聴ける状態ではなかったから、初期不良だと思っただけ
160名無しさん┃】【┃Dolby:05/03/04 21:49:02 ID:wTkUz5lZ0
fHbnunNx0はDQNと言うことで
---------------終了---------------
161名無しさん┃】【┃Dolby:05/03/04 21:50:27 ID:93psze3I0
πナルってあのソニーより糞のやつか
162名無しさん┃】【┃Dolby:05/03/04 21:57:15 ID:mLcbLZjJ0
本気で初期不良だと思ってるなら
>誤ってπナルを買ってしたった....
この文は出ないわな。…「したった」には目を瞑ります
163名無しさん┃】【┃Dolby:05/03/04 22:00:54 ID:zNKF7az60
これが当たり前だと思っている。
>>150って…

接客業は大変ですね。
164名無しさん┃】【┃Dolby:05/03/04 22:01:10 ID:fHbnunNx0
>>161
最初は高音がキンキン言って低音はスカスカだった
2〜3日使うと低音は出る様になったが、中高域が歪む様になった
で歪みが段々酷くなり、ライブアルバムの曲間の拍手やMCですらバリバリ言う様になった

店員も『声とかが歪むのでしょ』と言っていたが、これは周知の事実なのか?
165名無しさん┃】【┃Dolby:05/03/04 22:11:07 ID:kElgDYTq0
>誤ってπナルを買ってしたった....

使ってみて己の過ちに気がついたという意味?
それとも、本来別のものを買う予定が誤って買ってしまったってこと?
ま、後者だったら開封しないで交換に出すか。
166名無しさん┃】【┃Dolby:05/03/04 22:43:34 ID:fHbnunNx0
>>165
現在の心境
店員の話を聞くまでは、単に不良だと思ってたからネ

まぁ、どうやっても耳にフィットしなかったこともあるから、DQNと思われてもかまわんが...

それにしても、運良く替えてもらえたが、泣き寝入りしている人も多いのだろうな。
グミホンと一緒に勝手はいけないものに指定しておいた方が良いと思う
167名無しさん┃】【┃Dolby:05/03/04 22:54:27 ID:gaHZy01j0
kakaku.comを見てると
数千円で買えるようなイヤホンに
文句垂れてる貧乏人が多くて嫌になるね。
168名無しさん┃】【┃Dolby:05/03/04 22:55:56 ID:gaHZy01j0
ああ、ID:fHbnunNx0みたいなゴミのことだよw
169名無しさん┃】【┃Dolby:05/03/04 22:59:49 ID:IQh/fwr60
>>167
>>168
(・∀・)ジサクジエンデシタ
170名無しさん┃】【┃Dolby:05/03/04 23:00:09 ID:mLcbLZjJ0
わざわざageて連カキするまでのことでもないけどな
171名無しさん┃】【┃Dolby:05/03/04 23:03:04 ID:kElgDYTq0
>>166
ま、MX400を大切に使ってやっておくんなまし。
172名無しさん┃】【┃Dolby:05/03/04 23:06:22 ID:zNKF7az60
>>150 >>166

この価格の製品にここまで執着するのをみると、
リアル中学生かな? それなら仕方ないかな…。

ただ、「泣き寝入り」っていうのは言葉の使い方を
間違えていると思ふ。
単に君が気に入らなかったというだけで、
騙されて売り付けられたり、不良品だった訳では無いのだから。

兎にも角にも、接客業は本当に大変ですね…。
173名無しさん┃】【┃Dolby:05/03/04 23:09:20 ID:gaHZy01j0
>>169
自作自演の意味間違ってない?w
174名無しさん┃】【┃Dolby:05/03/04 23:10:22 ID:gaHZy01j0
>>170
ageて悪かったな
175名無しさん┃】【┃Dolby:05/03/04 23:33:16 ID:fHbnunNx0
>>172
残念ながら二児の父親、オヤジだヨ
住宅ローンと学費に追われて、数千円も大事なんだヨ

数千円を端金あつかいするなら試しに買ってみ
良く分るから
176名無しさん┃】【┃Dolby:05/03/04 23:39:11 ID:NXDluk/h0
大切な数千円で間違った糞商品を買い、仕様なのにクレームをつけて交換させるパパ。
いやぁ、いいお子さんに育ちそうですねぇ、と。
177名無しさん┃】【┃Dolby:05/03/04 23:46:41 ID:H3Yl68M40
−キタとミナミの情報−
梅田淀
KOSS the plug
beyerdynamic DTX10
philips HS740 HS480

梅田祖父
KOSS the plug
philips HE580 HS740 HS480

難波びく
sennheiser MX400 MX450/550
KOSS the plug
AKG K14P K12P
philips HE580

こんな感じでした。
178名無しさん┃】【┃Dolby:05/03/05 00:01:13 ID:sH1w/5rA0
HD25を買って右のボリュームがやたらでかく左右のバランスが悪かった時や
ポータプロの折り畳み機構部がグラグラだった時はさすがに交換してもらったけど、
装着感が自分に合わなかったとか音が気に入らないとかで文句言ったことはさすがにないな。
179名無しさん┃】【┃Dolby:05/03/05 00:08:45 ID:fuI3SP080
日本人じゃないんでしょ。
それじゃあしょうがない。そういう国の生まれなんだから。
180名無しさん┃】【┃Dolby:05/03/05 00:13:28 ID:gDWUCi1t0
>>175
πナルなら新星堂で630円で買ったぞ?
181名無しさん┃】【┃Dolby:05/03/05 00:14:51 ID:gGSt4ooZ0
いい加減引っ張りすぎとちゃいますか?
パナル買った方かサービス業の方か存じませんけども。
182177:05/03/05 00:39:37 ID:SfOFLSWy0
それで、
beyerdynamic DTX10
philips HS740
philips HE580
AKG K14P
を買ってみた。

音質的にはK14Pが、装着感も考慮するとHE580がよかった。
HE740も音質的には良いと思うが、音漏れが気になった。
DTX10以外は何買ってもそれなりに満足できる音をだすなあ。

ER4Sは音がよいけど、常用すると耳がつかれる。
お出かけの時は、インナーイヤーの音がまあまあの奴を使った方が
聴き疲れが少なくてすむ。
183名無しさん┃】【┃Dolby:05/03/05 01:36:02 ID:FnjSpWsI0
HE580って微妙に音が小さくない?
184名無しさん┃】【┃Dolby:05/03/05 01:50:02 ID:v4PB6tA/0
>>183
音量スライダがMAXでshuffle付属のイヤホンと同等くらいかな。
185名無しさん┃】【┃Dolby:05/03/05 02:00:01 ID:FnjSpWsI0
そっかー。
E931に慣れちゃってたからかもしれないですね。どうもです。
186名無しさん┃】【┃Dolby:05/03/05 02:57:18 ID:JB9xGS6c0
K12P/14Pの音の良さに惚れるとK26Pのヘッドホンが欲しくなってくると思うがどうよ
187名無しさん┃】【┃Dolby:05/03/05 03:45:35 ID:p40zEBKO0
試聴した感じではキャラクター違うかと
188名無しさん┃】【┃Dolby:05/03/05 10:20:31 ID:vV8hS9KFO
昨日電気屋行ったけどまだグミナル出て無かった。ちょっと期待してた。
カタログもまだ新しいの出て無かったし。しかし、その店のイヤホンコーナーのカナルがSONYのカナルしかなかったのは笑ったw
189名無しさん┃】【┃Dolby:05/03/05 10:48:19 ID:/wsSNgRM0
>>177
あれ?昨日は梅田淀にphilips HE580あったよ。
地下のほうだけどね。
190名無しさん┃】【┃Dolby:05/03/05 11:18:51 ID:MDlP82P/0
>>188
グミナル、、、、漏れも見つけたら特攻かけようかな。
でもなあ、、、踏んだら爆発しちゃうんだろうなあ(´・ω・`)
191名無しさん┃】【┃Dolby:05/03/05 12:42:33 ID:Kntd1nAJO
昨日グミホンを薦められて買いました、耳は痛くなくなりました。でも音はヘッポコですな(笑)また今日秋葉で人柱になるもの探しますがなにかお勧めは?(笑)
192名無しさん┃】【┃Dolby:05/03/05 12:46:45 ID:dxDN+0rE0
君が音が良さそうだと思うものを買ってきたまえ。ここでレビューされてないやつね。
193名無しさん┃】【┃Dolby:05/03/05 12:50:46 ID:05v/CgIW0
クレームは無しでね
194名無しさん┃】【┃Dolby:05/03/05 13:11:47 ID:Kntd1nAJO
今携帯からなんで前を見るの大変だから型番キボンヌ、もちろんクレームや文句は言わない。
195名無しさん┃】【┃Dolby:05/03/05 13:27:55 ID:JB9xGS6c0
具見本に似た装着感のイヤホンというとaiwaのV171があるな
196名無しさん┃】【┃Dolby:05/03/05 13:28:19 ID:twSQHueyO
>>194
わがままジュリエットには教えません。 
197名無しさん┃】【┃Dolby:05/03/05 13:29:58 ID:HP/uGTt+0
HR/HM好きな僕にお勧めのイヤホンはありますか?
198名無しさん┃】【┃Dolby:05/03/05 13:31:08 ID:LlTHZ+tt0
>>194
むしろ怪しげなブランド買ってきてこっちで報告きぼんぬ

ダメなヘッドホン
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/av/1053945918/l50
199名無しさん┃】【┃Dolby:05/03/05 13:42:16 ID:bW+PJ7BT0
>>197
ログよめば即解決。
200名無しさん┃】【┃Dolby:05/03/05 13:44:48 ID:KXoeZBau0
>>197
      r;ァ'N;:::::::::::::,ィ/      >::::::::::ヽ
.      〃  ヽル1'´        ∠:::::::::::::::::i
       i′  ___, - ,. = -一   ̄l:::::::::::::::l
.      ! , -==、´r'          l::::::/,ニ.ヽ
      l        _,, -‐''二ゝ  l::::l f゙ヽ |、
        レー-- 、ヽヾニ-ァ,ニ;=、_   !:::l ) } ト   ここはイヤホン斡旋所じゃねえんだ!
       ヾ¨'7"ry、`   ー゙='ニ,,,`    }::ヽ(ノ    
:ーゝヽ、     !´ " ̄ 'l,;;;;,,,.、       ,i:::::::ミ     過去ログ読んで、てめえで決めろ、
::::::::::::::::ヽ.-‐ ト、 r'_{   __)`ニゝ、  ,,iリ::::::::ミ
::::::::::::::::::::Vi/l:::V'´;ッ`ニ´ー-ッ-,、:::::`"::::::::::::::;゙ ,     な!
:::::::::::::::::::::::::N. ゙、::::ヾ,.`二ニ´∠,,.i::::::::::::::::::::///
:::::::::::::::::::::::::::::l ヽ;:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/ /
::::::::::::::::::::::::::::::! :|.\;::::::::::::::::::::::::::::::/ /
201名無しさん┃】【┃Dolby:05/03/05 13:48:00 ID:bC/9u0+r0
EX81slってここでの評価はどうなんでしょう?あまりレビューを見掛けませんが・・・
個人的には、シャリついてるけど低音も出てるし、装着感がいいしなかなかのイヤホンだと思います
202名無しさん┃】【┃Dolby:05/03/05 13:48:01 ID:Kntd1nAJO
>>196人柱になるっていってんだろうが、わがままもくそもあるか
>>198駄目そうな怪しいやつね、ラヂャ
203名無しさん┃】【┃Dolby:05/03/05 13:57:40 ID:dcFWhpDlO
>202
おれからは焼きそばパン頼む
204名無しさん┃】【┃Dolby:05/03/05 14:17:03 ID:Kntd1nAJO
>>203
どこに届ければ…
205名無しさん┃】【┃Dolby:05/03/05 15:00:08 ID:Kntd1nAJO
焼きそばパンの届け先を早くいわないと「MDR-E805」を3個貴方に送りますよ!
206名無しさん┃】【┃Dolby:05/03/05 15:04:16 ID:05v/CgIW0
207名無しさん┃】【┃Dolby:05/03/05 15:26:15 ID:HP/uGTt+0
>>199 >>200
低音厨なのでHE580を買ってみます(販売していたら)
208名無しさん┃】【┃Dolby:05/03/05 17:40:19 ID:MDlP82P/0
>>206のイヤホンの最大許容入力3mWだってさ。
209名無しさん┃】【┃Dolby:05/03/05 17:52:11 ID:bW+PJ7BT0
>>208
( Д)         ゚ ゚
210名無しさん┃】【┃Dolby:05/03/05 18:11:32 ID:YFJ+1VI90
>>206
これ売ってるのはじめてみた。新宿ビック。
211名無しさん┃】【┃Dolby:05/03/05 18:17:58 ID:BMG+8uxE0
>>206の再生周波数70Hz 〜 12kHzッてのも驚きだ。
ちょっと謙虚過ぎるなw
212名無しさん┃】【┃Dolby:05/03/05 18:22:35 ID:eQMtLF0r0
>>208
HE580の15分の1以下w
213名無しさん┃】【┃Dolby:05/03/05 19:04:34 ID:C9sZKnN50
HE580でうまく耳にフィットしないよ・・・。痛いとかじゃなくて。ちなみに前MDR-64G使って俺
214名無しさん┃】【┃Dolby:05/03/05 19:13:06 ID:eQMtLF0r0
>>213
イヤホンの外側をビニールテープでほんの少し補強するとフィットすますよ
215名無しさん┃】【┃Dolby:05/03/05 20:58:42 ID:IZMaUUCm0
>>201
俺はパナルに比べて低音重視で音に厚みがあるので好きだ。
装着は慣れるのに時間がかかるがフィット感は良い方。
iPod用に1.2mくらいのコード版が出てくれればなぁ…。
ただ、音が漏れるのよ。開放型よりはマシだけどパナルに比べるとチョットね。
216名無しさん┃】【┃Dolby:05/03/05 21:39:54 ID:wabQ5mTe0
amazon、早くHE580入荷しないかなぁ
217名無しさん┃】【┃Dolby:05/03/05 21:57:09 ID:eQMtLF0r0
RS Ear Headphone #01について、いろいろググッてみた。
使用者の感想の多くに「低音が弱い」というのがあったけど、
「耳が疲れない」というのは全員だったから買うことに決めました。
218名無しさん┃】【┃Dolby:05/03/05 21:59:01 ID:05v/CgIW0
>>217
クレームは無しで、そして買ったらレポートよろしく
219名無しさん┃】【┃Dolby:05/03/05 22:41:59 ID:EMnz0gQx0
RS Ear Headphone #01って、何で黒のほうが安いんだ?
220名無しさん┃】【┃Dolby:05/03/05 22:44:09 ID:kRBYvXmE0
#01はおすすめできんが・・・。
低音も高音も出なくて、ぼやけた締りの無い中音だけが聞こえる。
解像度もクソもなく、地下道の向こうでラジカセが鳴ってような篭り具合。
確かに耳には優しいけれど、それは単に音がボケボケなだけ。
定位もムチャクチャで、左右の耳元でスピーカーが鳴ってる感じ。
頭の中で定位するような感じではない。左右付け間違えたのかと思ったくらい。

カナルっぽく見えるが、遮音性は無い。
耳にすっぽり入るなら遮音性あるのかもしれないけど、あれが耳穴に入る人は少数派だと思う。
Webの説明どおり色々な付け方を試して、耳穴にぴったりフィットさせたが
(すっぽり入ったわけではなく、入り口に当てた形)、電車内での使用は厳しかった。
更に、音漏れはかなりひどい。外側カバーに隙間があって、ここから音漏れてる。

#01は、正直褒めるところが無いなぁ。
#02は音のボケ具合や定位が随分と改善されて、音はボケ気味で篭ってるけれど
BGM代わりに何となく音楽かけるには良い感じになってる。ただ#02でも、価格分の
価値があるかは正直微妙なところと思う。音漏れ・遮音性から外での使用は厳しいし。
221名無しさん┃】【┃Dolby:05/03/05 22:54:00 ID:eQMtLF0r0
>>220
#02の音の篭り具合は、シャープのバーチャルヘッドホン並ですか?
222名無しさん┃】【┃Dolby:05/03/05 23:07:31 ID:kRBYvXmE0
>221
シャープのは持ってないので判らない。

篭ると言っても、カナルとか密閉型のような感じ(閉塞感?)ではなくて、
音がクリアでないというか、良く言えば丸みのある感じというか。
223名無しさん┃】【┃Dolby:05/03/05 23:55:42 ID:n+b5svwj0
                _∧_∧_∧_∧_∧_∧_∧_∧_
     デケデケ      |                         |
        ドコドコ   < KOSS SPARK PLUGマダ────?  >
   ☆      ドムドム |_  _  _  _  _  _  _  _  _|
        ☆   ダダダダ! ∨  ∨  ∨  ∨  ∨  ∨  ∨  ∨
  ドシャーン!  ヽ         オラオラッ!!    ♪
         =≡= ∧_∧     ☆
      ♪   / 〃(・∀・ #)    / シャンシャン
    ♪   〆  ┌\と\と.ヾ∈≡∋ゞ
         ||  γ ⌒ヽヽコ ノ  ||
         || ΣΣ  .|:::|∪〓  ||   ♪
        ./|\人 _.ノノ _||_. /|\
         ドチドチ!
224221:05/03/06 00:05:41 ID:eQMtLF0r0
>>222
>左右の耳元でスピーカーが鳴ってる感じ
>良く言えば丸みのある感じというか

高音も弱いというのが気になりますが、上の2点のような
ものも求めていたんでちょうど良かったです。すごい参考になりました。
225名無しさん┃】【┃Dolby:05/03/06 00:11:31 ID:UFEN7b310
グミカナル買ってきた。白。
綺麗だからiPod使いの女の人なんかには受けるんじゃないかな。
第一印象は高音域がきつめ。低音域はなかなかいい感じで出ている。
パナルに近い感じで、悪くない。値段相応か。
少なくとも並グミのような地雷ではないよ。
装着感はまあ普通。
きつめの高音を和らげるためにiPod shuffleでエージング中。
いい音に化けてくれるといいんだけど。
226名無しさん┃】【┃Dolby:05/03/06 00:21:29 ID:ElQenejp0
>>225
お!グミナルきたね。
遮音性や音漏れも気になるんだがどうだろう。
音変わったらまたレポよろ。
227名無しさん┃】【┃Dolby:05/03/06 00:23:26 ID:T3sO6aqDO
225乙!!
もう売ってるんだな…
できれば他のイヤホンとの比較キボンヌ
228名無しさん┃】【┃Dolby:05/03/06 00:33:23 ID:3PKd7DFT0
重低音が効いてて気に入ってたソニーのMDR-ED31LP
http://www.ecat.sony.co.jp/headphone/product.cfm?PD=13923&KM=MDR-ED31LP
が壊れたので新しいのを買おうと思うんだけど、
遮音性が高くて(電車の中でも音楽聴ける)、重低音が効いてるってどれですか?
229名無しさん┃】【┃Dolby:05/03/06 00:41:03 ID:2B8Vi1cZ0
plug
230名無しさん┃】【┃Dolby:05/03/06 00:45:07 ID:I8DCp02+0
>>225
当方も他のカナル(EX71辺り)との音漏れ、遮音性、低音のボワボワさなどの比較希望
231名無しさん┃】【┃Dolby:05/03/06 00:56:54 ID:/F4EFkmP0
オープンエア型でいいのないかな?
232名無しさん┃】【┃Dolby:05/03/06 00:59:12 ID:/F4EFkmP0
オープンエア型でいいのないかな?
233名無しさん┃】【┃Dolby:05/03/06 01:10:09 ID:hGG1NOb70
      r;ァ'N;:::::::::::::,ィ/      >::::::::::ヽ
.      〃  ヽル1'´        ∠:::::::::::::::::i
       i′  ___, - ,. = -一   ̄l:::::::::::::::l
.      ! , -==、´r'          l::::::/,ニ.ヽ
      l        _,, -‐''二ゝ  l::::l f゙ヽ |、
        レー-- 、ヽヾニ-ァ,ニ;=、_   !:::l ) } ト   ここはイヤホン斡旋所じゃねえんだ!
       ヾ¨'7"ry、`   ー゙='ニ,,,`    }::ヽ(ノ    
:ーゝヽ、     !´ " ̄ 'l,;;;;,,,.、       ,i:::::::ミ     過去ログ読んで、てめえで決めろ、
::::::::::::::::ヽ.-‐ ト、 r'_{   __)`ニゝ、  ,,iリ::::::::ミ
::::::::::::::::::::Vi/l:::V'´;ッ`ニ´ー-ッ-,、:::::`"::::::::::::::;゙ ,     な!
:::::::::::::::::::::::::N. ゙、::::ヾ,.`二ニ´∠,,.i::::::::::::::::::::///
:::::::::::::::::::::::::::::l ヽ;:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/ /
::::::::::::::::::::::::::::::! :|.\;::::::::::::::::::::::::::::::/ /
234名無しさん┃】【┃Dolby:05/03/06 01:12:14 ID:hGG1NOb70
      r;ァ'N;:::::::::::::,ィ/      >::::::::::ヽ
.      〃  ヽル1'´        ∠:::::::::::::::::i
       i′  ___, - ,. = -一   ̄l:::::::::::::::l
.      ! , -==、´r'          l::::::/,ニ.ヽ
      l        _,, -‐''二ゝ  l::::l f゙ヽ |、
        レー-- 、ヽヾニ-ァ,ニ;=、_   !:::l ) } ト   ここはイヤホン斡旋所じゃねえんだ!
       ヾ¨'7"ry、`   ー゙='ニ,,,`    }::ヽ(ノ    
:ーゝヽ、     !´ " ̄ 'l,;;;;,,,.、       ,i:::::::ミ     過去ログ読んで、てめえで決めろ、
::::::::::::::::ヽ.-‐ ト、 r'_{   __)`ニゝ、  ,,iリ::::::::ミ
::::::::::::::::::::Vi/l:::V'´;ッ`ニ´ー-ッ-,、:::::`"::::::::::::::;゙ ,     な!
:::::::::::::::::::::::::N. ゙、::::ヾ,.`二ニ´∠,,.i::::::::::::::::::::///
:::::::::::::::::::::::::::::l ヽ;:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/ /
::::::::::::::::::::::::::::::! :|.\;::::::::::::::::::::::::::::::/ /
235名無しさん┃】【┃Dolby:05/03/06 02:36:53 ID:gifQ91ut0
既出かもしれませんがMX500について。
コードが固い。
冬場だからかもしれないけど、とにかく固い。
服のボタンにコードが当たってカチンカチンいってるのにはびっくり。
以上、氷点下の世界より。
236名無しさん┃】【┃Dolby:05/03/06 02:42:04 ID:Xfub/fAJ0
ビックカメラに行ったんだがHE580売ってなかったヽ(`Д´)ノ
このスレで薦められてるのはほとんどなかった(´・ω・`)
237名無しさん┃】【┃Dolby:05/03/06 03:02:28 ID:L9X9n4gj0
HE580は正直、大したことないぞ。
低価格イヤホンで頭一つ抜けてるのがK12pかな。
238名無しさん┃】【┃Dolby:05/03/06 03:08:32 ID:GVdqMIwF0
音質のこだわりの方向性がちがうのに
それを無視して評価するやつはイラネ。
239名無しさん┃】【┃Dolby:05/03/06 03:14:36 ID:MU2BQipX0
>>236
ソフマップに大量にあったよ<HE580
240名無しさん┃】【┃Dolby:05/03/06 04:09:05 ID:T3sO6aqDO
228
それ、使ってたが篭りまくり(中低音ってか、低音もあんまり下までは出ないから気持悪い)
で、すぐパナルに戻した。結局♯使いだから4極化してドライバをN1に変えて使ってたが
N1のドライバまで篭らせる魔法のベースエキサイトチップで、あんまいい物でなかったから結局はサブだったな
つう事で、ドンシャリ気味のバランス指向で電車ならパナルってことで。
過去ログ読んでないみんなはグミホンにしとけ。実売1000円未満にして最高の装着感が得られるぞ

駄文、長文スマソOTL
241名無しさん┃】【┃Dolby:05/03/06 04:15:25 ID:lX2iR4vL0
Plug改も割と自然な音だよ、このスレでは話されにくいけど
高音も不満はないし、低音がきつくて何これみたいな状態でもない
242名無しさん┃】【┃Dolby:05/03/06 04:36:09 ID:aPSkCoYe0
Plug改の高音は人を選ぶ
俺は許せんかった
243名無しさん┃】【┃Dolby:05/03/06 07:49:24 ID:Aw/axwnc0
>>241
俺はあの低音が許せない
244名無しさん┃】【┃Dolby:05/03/06 08:16:18 ID:9PGPCm4v0
>>214 ビニールテープって何でしょうか・・・?
245名無しさん┃】【┃Dolby:05/03/06 08:19:09 ID:Aw/axwnc0
>>244
文房具屋で売ってるアレだよw
246名無しさん┃】【┃Dolby:05/03/06 09:18:03 ID:VDIsRiIF0
Plugは改造しても、やっぱり音のバランスが悪い
247241:05/03/06 09:26:28 ID:lX2iR4vL0
俺の耳がエージングされただけかorz
ずっと使って他のはATH-EQ8(耳かけ)です
248名無しさん┃】【┃Dolby:05/03/06 09:57:15 ID:zA5bwcl80
ビニールとは燃やすとダイオキシンが発生する樹脂ですかね
249名無しさん┃】【┃Dolby:05/03/06 10:41:41 ID:xCcXRs/i0
グミナル改まだ〜
250名無しさん┃】【┃Dolby:05/03/06 10:53:42 ID:sZbL1m7Y0
今から新宿行くんだが、レポ依頼はないか?
251名無しさん┃】【┃Dolby:05/03/06 12:05:16 ID:8agNr8zx0
>>250
グミカナルあったら買ってきて
252名無しさん┃】【┃Dolby:05/03/06 17:30:53 ID:v3GuWWVi0
>>250
レポまだぁ〜
253TCD-D100:05/03/06 18:17:41 ID:ZZlqAkOuO
有楽町ビッグでAKG K12P買うてきました。
これめっちゃ音いいです。バランスは高音よりで、綺麗な高音がさらさら響くって感じ!
ポータブルDATに繋いでも、高音域余裕で鳴らしきります。これで2580円とは破格!
K12Pを聴いた後にSONYのE888を聴くと高音が籠もって中音が良く聞こえます。
有楽町ビッグで残り2つありました!!俺が買う前に若いアンちゃんが1つ買うていきはりました。欲しい方はおはやく〜〜!!
254名無しさん┃】【┃Dolby:05/03/06 18:22:16 ID:Hqs9560T0
まあなんだ
あれだ
sageろ
255名無しさん┃】【┃Dolby:05/03/06 18:43:36 ID:uNEvdjAs0
>>253
ぐわぁ、あったのか。先週は無かったのに。
つうか、WEBにも無いし・・・やっぱ行かなきゃだめなのね。
256名無しさん┃】【┃Dolby:05/03/06 18:44:56 ID:cCpOcfG7O
たまにパナル、プラグの話見るけど、あれをいいと思う人は相当の糞耳だと思う。
正直この価格帯にマシなカナルはない。
257名無しさん┃】【┃Dolby:05/03/06 18:49:13 ID:ou13udQz0
極論厨乙
いっぱいつれると良いね
258名無しさん┃】【┃Dolby:05/03/06 18:50:52 ID:hlr82TjG0
オーディオファンの皆様に朗報です。
たった1000円で皆さんのオーディオ機器を見違える程にバージョンアップ!
スピーカー、ヘッドフォン、アンプ、ケーブル、更にはiPodにまで使えます!それがエージングCDというモノ!
エージングとは新しいオーディオ機器を慣らすことです。
オーディオ機器は買った当初は音がなじんでおらず、
たいていの場合、音が硬かったり、こもったり、ヌケが悪かったりします。
スピーカーの場合、エッジやダンパーの張りの不均一、接着剤の乾き具合、コーンのよじれなどが原因だと言われています!
兎に角凄いCDです!そこらへんの同じようなCDよりも全然違います!
実際、私が試した時には新品のスピーカーは音が自然になり、
使い古したスピーカーも音の抜けが良くなり、当分買い換える必要がないなっと思った程です。
http://openuser10.auctions.yahoo.co.jp/jp/user/voyager_820?
兎に角試してみてください!
259名無しさん┃】【┃Dolby:05/03/06 18:51:54 ID:T3sO6aqDO
そこでER-6ですよ

スレ違いだけどな
260TCD-D100:05/03/06 19:20:30 ID:ZZlqAkOuO
K12Pまじで気に入ってしまいました。同時にE888SPが不満になりました。ヤフオク出しちゃおうかな...んでもう1つK12Pを予備で買うか...
PHILIPSのHE580とゼンハイザーのMX550も気になってはります。 MX550とか450は評判よろしくないようすね。MX400が素晴らしかったので期待してるんですが...
261名無しさん┃】【┃Dolby:05/03/06 19:26:28 ID:rDt1V6jI0
K12Pって大きさどんなもんですか?
262名無しさん┃】【┃Dolby:05/03/06 19:28:07 ID:lX2iR4vL0
K12pもう一個買うならK14pにしようぜ
263名無しさん┃】【┃Dolby:05/03/06 19:32:32 ID:I8DCp02+0
K12pと14pはどっちがいいのかな。
14pの方が広く聞こえるといってる人もいるし、音量調節ついてない12pの方がいいといってる人もいる。
264名無しさん┃】【┃Dolby:05/03/06 19:54:45 ID:YBwbcfOn0
K12PとK14Pの両方持ってるけど、音は結構違う。

正直、音そのものはK12Pのほうがいいと思うよ。
中高音域がクリアかつ繊細できらびやか。気持ち良く音が抜ける感じ。
この価格でこの解像度(感)は素晴らしい、と素直に言える。

で、K14Pに似たような音を求めるとガッカリする。
ヴォリュームコントローラーの影響ってけっこう大きいのよ。
はっきりいってこもっている。ハイハットのパターンなんかが詰まった音に
聞こえるし、キュワァァァンといえようなギターの音なんかも弱い。
あと、シンセベースによくあるデケデケデケデケという音なんかが響かない。
ただし、こもってる副産物として、低音は迫力あるかも。
K12Pのバスドラが「タンッ」なのに対してK14Pは「ドンッ」となる感じ。
全体がふくよかに聞こえるとも言えなくもない。

そうはいってもヴォリュームコントローラーは便利なので、
俺の場合、外で使うときはK14P。で、iPodのイコライザーを
Treble Boosterに設定している。なんか邪道だけど。
265250:05/03/06 20:03:14 ID:sZbL1m7Y0
グミカナル購入。新宿ヨドバシで。
値札が貼ってなかったから、いくらするのかとドキドキものだったw
もちろんポイントで購入〜。
266名無しさん┃】【┃Dolby:05/03/06 20:13:55 ID:rBMnEBCJ0
K12とK14ってネットじゃ買えるとこ無いの?
267名無しさん┃】【┃Dolby:05/03/06 20:15:26 ID:lX2iR4vL0
サウンドハウス

>>265
レポートよろしく
ナイスなイヤホンなりそう?
268250:05/03/06 20:22:53 ID:sZbL1m7Y0
>>267
まだ封切ってない…。
ブログに載せようと思って写真撮影中。
269名無しさん┃】【┃Dolby:05/03/06 20:27:17 ID:oR1SZtcY0
>>266
ヨドバシで商品探してもらったら
速く買えたよ。
270名無しさん┃】【┃Dolby:05/03/06 20:39:34 ID:UjIGvoih0
最終結論

低音厨 HE580
中音厨 MX400
高音厨 K12P
271名無しさん┃】【┃Dolby:05/03/06 20:40:39 ID:xudPiV3Y0
K14P買ってきた。
音に関しては>>264さんと同感かな。

持ってるHE580との比較だと、K14Pも以外に低音は出てる感じ。
HE580よりは中高音域で余裕がある鳴り方をしてるのか、クラシック系
を聞いてて安心感がある。ただ、低音は少し篭り気味かもしれない。

もう少し聞き込んでみないと分からない部分は多いけど、ジャズやクラシック
聞く人で初めてポータブルプレーヤー等の付属のイヤホンからの買い替えには
いいんでないかな。
272225:05/03/06 20:45:35 ID:41irF0L80
グミカナルだけど、一日エージングかけたら高音域の暴れが落ち着いてきた。
音は完全に値段なり(新宿さくらやで2780円で購入)。
どこまでも普通の音。バランスはなかなかいいよ。
パナルより少しおとなしめな音なのはハウジング材質のせいかもしれない。
イヤーアダプターはソニーのものと完全互換だが、少し腰がない感じ。
標準で付いているのは他と違ってSサイズで、箱の中にMとLが入っている。
遮音性はカナルとしては普通かな? 出口側にポートが開口しているため、音漏れは多少ありそう。
とりあえずこんなところで。
273名無しさん┃】【┃Dolby:05/03/06 20:47:12 ID:jSp/qYih0
最終結論

ごちゃごちゃ安物何個も買ってないで金貯めてど〜んとNiceなヘッドホン買え。
274名無しさん┃】【┃Dolby:05/03/06 20:50:28 ID:BktDeUJF0
>>273
(゚д゚)シメジ
275名無しさん┃】【┃Dolby:05/03/06 20:58:45 ID:FzaIwpVX0
>>272
テンプレに入りそうなレベルですか?
276250:05/03/06 20:59:31 ID:sZbL1m7Y0
【グミカナルレビュー】
まだエージングすらしていない買ったばかりの段階だが、一応報告させていただく。
まず音量はパナルと同程度。iPod純正のインイヤーに比べると低い。
次に音質。低音厨かと思ったが以外に高音も出て、これもパナルに近い感じがする。
遮音性はパナルやEX71辺りのカナルと同じ。音漏れはEX71よりチョイ良い感じ。
あとは見た目。どう見ても幼稚っぽいのは否めない。
しかも本体が柔らかい樹脂性。これは自分的にはチョット…。
商品パッケージの段階から既に小のパットが装着されている辺り、明らかに女性向けの商品であると容易に推測できる。

以下、各項目について、グミカナルを含めた3種類のカナル型イヤホンの比較

音量
iPod純正インイヤー>グミカナル≒パナル
高音
パナル>グミカナル>iPod純正インイヤー
低音
iPod純正インイヤー>グミカナル≒パナル
価格
iPod純正>パナル>グミカナル

総括
結構良いぞ、このイヤホン。新宿ヨドバシでどうしてあんな下に陳列されてるのか不思議なくらい。

彼女に勧めよ〜っと♪
277名無しさん┃】【┃Dolby:05/03/06 21:02:22 ID:ERVhRvoW0
アナル・パナル・グミナルの金でER-6買うのが
音質的には正解というのが結論だな。
278250:05/03/06 21:05:08 ID:sZbL1m7Y0
>>277
ご心配なく。自分が使ってるのはER-6iだから。

あくまでも5,000円までの商品内での比較ということで。
279225:05/03/06 21:08:04 ID:41irF0L80
>>275
どこまでも中庸。
少なくともπカナルとかアイワカナルみたいに「絶対買うな!」とか、
ソニーEX系みたいに「ドンシャリ好きにはおすすめ、でなきゃ買うな」というレベルではないことは確か。
280名無しさん┃】【┃Dolby:05/03/06 21:08:19 ID:cCpOcfG7O
つまりこのスレには、奇趣味の持ち主か、安物買いの銭失いしかいないわけだ。
281名無しさん┃】【┃Dolby:05/03/06 21:09:19 ID:QrpBs/re0
はあああああああ〜〜〜〜〜 ため息でるなあああ こういう「音」ほっとするうう…うう… 美しい…… 
こーゆーイヤホンで日なたぼっこしながら、子供時代のこと思い出してノスタルジイにひたりたいなあ〜〜〜〜〜
282名無しさん┃】【┃Dolby:05/03/06 21:17:11 ID:8agNr8zx0
綺麗な音だけをイヤホンに追い求めるならER4以外の道は無いような
283名無しさん┃】【┃Dolby:05/03/06 21:21:44 ID:T3sO6aqDO
期待に沿ったのか反したのか、グミナルなかなか快調なようで。
パナルでキンキンな高音で耳が痛かったのを考えればなかなか良さそうだ。
あと、解像度や向いてる音楽なんかもレポしてくれたらネ申だな。
284名無しさん┃】【┃Dolby:05/03/06 21:23:21 ID:lX2iR4vL0
極めならUltimate Ears

すれ違い
285225:05/03/06 21:48:31 ID:41irF0L80
>>283
いやー、それが「どこまでも中庸」としか言いようがないんだよね。
パナルよりおとなしめの音だけど、解像感にしてもバランスにしてもどこまでも中庸。
よくぞここまで普通のイヤホン作ったもんだ。
「この音楽にドンピシャリ」というのも「この音楽には合わない」というのもなさそう。
コードがゴワゴワしているのは不満と言えば不満かな。
明日から通勤に使ってみようっと。
286名無しさん┃】【┃Dolby:05/03/06 22:05:51 ID:rBMnEBCJ0
低音ならHS740が一番良いよ
聴き疲れしない程度にクリアな低音を出してくれる
他のイヤホンじゃ味わえない迫力があるね
287名無しさん┃】【┃Dolby:05/03/06 22:40:11 ID:Td8K3gc30
うらやましぃぜおれの耳にはHS740は合わんかった
288名無しさん┃】【┃Dolby:05/03/06 22:43:45 ID:++DhKPX40
HS740って普通のイヤホンみたいに装着してもなかなかフィット感いいね。
むしろこうした方がさらに音のバランスがいい感じもする。
289名無しさん┃】【┃Dolby:05/03/06 22:46:08 ID:K0i2XoPoO
HS740もCM7と同じで耳に合えば悪くはないのよ。580より音再現性は上だからね。
290名無しさん┃】【┃Dolby:05/03/06 22:55:59 ID:T3sO6aqDO
まぁ、無難な買い物はこれにしとけってことか>グミナル
でも過去ログ読まない奴はグミホン勧める方向でw

でだ、忘れられた頃に出てくるHE740とK12Pの比較してくれる奴はいませんか?
291名無しさん┃】【┃Dolby:05/03/06 23:05:27 ID:79v2/XYF0
HS740はちゃんと装着すると外れにくそうだけど、運動しながら聞くにはピッタリなのかな?
それとも外れにくいけど、付けにくいからあんま合わないのかね?
そのへんのレビューもほしいですな。
292名無しさん┃】【┃Dolby:05/03/06 23:27:21 ID:xjiUTC270
K12PとK14P両方買ったけど、傾向は似ていて
透明な印象。逆に言うと透明な音楽にしか合わ
ないとも言えるかも。また透明感の副作用として
なのか、ソースによって少しシュワシュワしたノイズが
聞こえる。K12Pの方が透明感がある印象だけど、
それはK14Pの音が濁っているというよりはK12Pが
必要以上に不自然に透明すぎる気がする。また、
いろんな曲に対してK14Pの方がやや広く対応でき
てると思う。K12Pの方がやや曲によって音が破綻し
やすい印象。特化した使い方するならK12Pでもいい
と思うけど、一般的にはK14Pの方が良いと俺は思う。
色とボリュームコントローラを加味してK14Pに一票。
(でも、価格を考えるとそれほど差は無いかな)
293264:05/03/06 23:37:02 ID:kL+xPapI0
そうか。人の好みはそれぞれだな。
俺はまず、K12Pの黄色に魅かれたのだが…。

音に関して、確かにK12Pはソースによって
シャリつきやノイズが気になるときがあるね。
そういう意味ではK14Pのほうがマイルドではある。

でも俺の場合はK12Pに惚れてからK14Pを買い足したから、
どーしてもK14Pがこもって聞こえるんだな。
294名無しさん┃】【┃Dolby:05/03/06 23:45:41 ID:crneStPF0
>>293
うんうん俺も黄色に魅かれて買ったw
K24Pも持ってるし。
295294:05/03/06 23:48:15 ID:crneStPF0
どうでもいいけど

低音厨 HE580 ・・・赤
中音厨 MX500 ・・・青
高音厨 K12P ・・・黄

やねw
296名無しさん┃】【┃Dolby:05/03/07 00:17:46 ID:m5BoWI8OO
どの花(イヤホン)見ても(聞いても)綺麗だな(音が)
297名無しさん┃】【┃Dolby:05/03/07 00:43:47 ID:zaPeVcnj0
俺さまの場合,HS740買ってから安物買いのスパイラルからスッパリと足を洗った
いいのよ,これが。

外ではHS740,家ではPX200で満足 (って,中途半端だな,オイ)
298名無しさん┃】【┃Dolby:05/03/07 00:46:41 ID:bVI6ktSv0
外でもPX200使った方がいいと思う
299名無しさん┃】【┃Dolby:05/03/07 00:47:07 ID:R9DOCAZt0
俺もそう思った
300名無しさん┃】【┃Dolby:05/03/07 00:53:39 ID:aUAaUSth0
>>291
頭を振り回そうが、コードをガンガンひっぱろうが外れないよ。
301264:05/03/07 00:54:52 ID:giScv3wE0
>>293
同志がいて嬉しいよ。
あの黄色の使い方ってオーストリアだよねー。

オーストリアといえば、ハプスブルク帝国の女帝、
マリア・テレジアは黄色が大好きだったので、
夏の離宮であるシェーンブルン宮殿の外装をすべて
黄色にしたとか、そんな国。

モバイル機器用のイヤホン/ヘッドホンに何か色付きの
プラスチックを使おうとなったとき、黄色で統一して
しまうAKGのセンスがアホらしくて嬉しいのだ。

302名無しさん┃】【┃Dolby:05/03/07 00:55:56 ID:/HqyH9gn0
>>288
確かに縦で使ったほうが耳穴との隙間が埋まって音質アップする
少し重いのが難点だが
303名無しさん┃】【┃Dolby:05/03/07 01:13:21 ID:aChe38ru0

mx550とかk14pって、FOSTEXっていう日本のメーカーのモノなの?
そういう噂ですって事なのかな?
304名無しさん┃】【┃Dolby:05/03/07 02:17:55 ID:0MK3Fdck0
>>300
レスサンクス
スポーツするときには良さそうですね。
あと音漏れが激しいと聞いたんですがどうでしょうか?
305名無しさん┃】【┃Dolby:05/03/07 03:20:03 ID:z+beOs6X0
このスレ的にオープンだと赤、青、黄(>>295)が3強になってるけど、
どの音域もってことで比べると、赤だけ劣るような気がする。
低音は文句ないけど高音がなあ・・・
306名無しさん┃】【┃Dolby:05/03/07 03:21:34 ID:z+beOs6X0
というかそんなことより、MX500と400の音の違いが未だにはっきり解明されてないから
それが知りたい。
307名無しさん┃】【┃Dolby:05/03/07 03:38:29 ID:qWRzLXe00
グミナル悪くなさそうだね。
漏れのようなオッサンには似合わないだろうが。
308名無しさん┃】【┃Dolby:05/03/07 07:54:03 ID:m5BoWI8OO
そんなオッサンもいいじゃないか
尊敬するぞw
309名無しさん┃】【┃Dolby:05/03/07 10:51:47 ID:3tRUbs9q0
外ではE2c使っていて、家の中でカナルは何かとマズイのでHE580使ってる。
で、家でもE2cぐらいクリアな音で聴きたい欲求が出てきたんだが、
K12p(K14p)はそれを満たせるだろうか?
310名無しさん┃】【┃Dolby:05/03/07 12:01:20 ID:yhYlkrk/0
>>309
少なくともHE580よりは良いだろう。
本来、低価格帯でクリアつうのは難しい注文なんだが、
HE580は低価格帯の中でもレベル低いと思うぞ。
311名無しさん┃】【┃Dolby:05/03/07 13:15:10 ID:bfXvfv2b0
>>309
HS740を買ったほうがいい。
312名無しさん┃】【┃Dolby:05/03/07 13:41:00 ID:z+beOs6X0
HE580は低音厨にとってはこの価格帯だと神イヤホンだろ。
高域こもってるけど。

それより、千葉淀にグミナル買ってみるかと思い行ってみたらなんとK12P,14Pがあるじゃないですか。(グミナルもあった)
グミナルはパナルよりいいとこがないみたいだから、コレクションのためだけに買う必要もないかと思い
K12P購入。エージング前に聞いた感じは低音がぼわついてた以外は特にこもってるということもなく普通。
エージング後に期待。
313名無しさん┃】【┃Dolby:05/03/07 13:46:25 ID:0MK3Fdck0
音漏れが少ない低価格カナルだとどの機種なんでしょう?
314名無しさん┃】【┃Dolby:05/03/07 13:46:53 ID:LBd3jFMV0
HS740はワシの耳には全く合わない。
音は悪くないんだが・・・・・
イヤホンの中でも人を選ぶことに関してはトップクラス。
315名無しさん┃】【┃Dolby:05/03/07 13:53:46 ID:0MK3Fdck0
>>314
まじか!?スポーツ用に買おうとしてたのに…
316名無しさん┃】【┃Dolby:05/03/07 13:59:55 ID:8tpkrG9n0
>>313
パナルは改造前の貸して貰ったがかなり漏れる
The Plug改は殆ど漏れない
その他は知らない

HS740はぐぐれば分かるけど、結構地雷化する人も多い
317名無しさん┃】【┃Dolby:05/03/07 14:09:40 ID:aUAaUSth0
>>304
結構、音漏れる。
どこかの穴から漏れてるって感じじゃなくて、イヤホン全体から音が聴こえてくる感じ。
ボーカル部分の音漏れの解像度はMX500を超えてる。

あと、耳の穴が大きい人じゃないとHS740は止めたほうがいい。
ハウジング部分の厚みが結構あるから、MX500で余裕でもHS740だとチョトきついくらい。

耳の穴が大きければ、かなり楽しめるイヤホン。
スポンジパッド被せたりすると、イヤホンとは思えないくらい低音でるし。
318名無しさん┃】【┃Dolby:05/03/07 14:34:08 ID:aUAaUSth0
寝る時に使う用にカナル買おうかと思ってるんだけど、Plugとグミナルだとどっちがいいんかな?
結構寝返りするから、耳を下にしてもあんまり痛くないのがいいんだけど。
Plugはバーの部分がないから良さげだし、グミナルは軟らかくて痛くなさそ。
つか、カナルして寝ないほうがいいんかな?
319名無しさん┃】【┃Dolby:05/03/07 14:49:48 ID:UPnqWxeK0
>>312
>HE580は低音厨にとってはこの価格帯だと神イヤホンだろ。

ああ、低音厨にはな…。それ以外の人にはただの安物イヤホンでしかないけど。
320名無しさん┃】【┃Dolby:05/03/07 14:50:56 ID:z+beOs6X0
普通に考えて寝る時はオープンでしょ。わざわざカナル使うきがしれん。(環境が悪いのか?)
カナルは騒音のあるとこで使うもんだと思ってる。
たとえばMX500だと分離能力の高さがよくわかる。
321304:05/03/07 14:54:48 ID:0MK3Fdck0
>>317
レスサンクス
音漏れ激しいですか…
結構電波ソングとかも聞くので他人に聞いてる曲がばれるのは避けたいんですよ。
外で聞くときはカナル型ですかね。

>>316
レスサンクス
The Plugは入手困難なのと、改造が難しそうですね。
低価格で良いカナル型は選択肢少ないですね。
音はあきらめてグミナル買ってみようかな。
しかしどこかでパナルより音漏れすると聞いたし…
322320:05/03/07 15:01:06 ID:z+beOs6X0
なんか最後の一文が意味不明みたいな流れになってたので追加。

寝る時は一番音の違いがわかるときだと思う。静かだし、視覚はほとんど使わないからね。
たとえばMX500だと分離能力の高さがよくわかる。
323名無しさん┃】【┃Dolby:05/03/07 15:14:16 ID:aUAaUSth0
>>322
睡眠学習用にいいかなと思って。
MXだと起きた時に外れちゃってるから。
スピーカーだとなんかイマイチなんで。
324名無しさん┃】【┃Dolby:05/03/07 15:21:03 ID:aUAaUSth0
>>321
Plugならヤフオクで改造キット付きのヤツ買うとか。
325名無しさん┃】【┃Dolby:05/03/07 15:22:06 ID:8tpkrG9n0
改造は簡単だよ。
割高になるけど通称ヤフオクセットと言う改造パーツ全部セットもある。
あんま出てないけどヤフオクで中古の改造済み買うと安くて手間もなくて楽かも。

パナル改造っててもあるよ。イヤーチップ変えるだけだから簡単
ただ田舎に住んでるとそのイヤーチップが(ry
326名無しさん┃】【┃Dolby:05/03/07 15:27:22 ID:uFMKBXyB0
カナルは寝返るとき痛くならないし落ちないのがいい
前までMX400使ってたけどもしやと思って封印してたEX51使ったらこれはいい
ちなみにER4Pだと耳に刺さって痛いのでNG
327304:05/03/07 15:41:22 ID:0MK3Fdck0
>>324
>>325
レスサンクス
探してみます。
なかったらソニーのE931にしちゃうかも。
328名無しさん┃】【┃Dolby:05/03/07 15:47:24 ID:aUAaUSth0
>>326
EX51とかでも痛くないんですね。
どれがいいか、チョト電気屋さんで物色してきまつ。
329名無しさん┃】【┃Dolby:05/03/07 16:17:00 ID:ox4IhTBu0
HE580早速通学する時に着けていったんだけどさ、なんかチャリこぎならが聴いてると、
風の音がビュウビュウはいるんだけど・・・風の音聴いてるのか音楽聴いてるのかわからんぐらい
330320:05/03/07 16:23:24 ID:z+beOs6X0
>>329
どれつかってもそんなもんだよ。
カナルになるともっと酷い。
331名無しさん┃】【┃Dolby:05/03/07 16:28:28 ID:FgLBn/3U0
チャリこぎながら聴くなよ。
332名無しさん┃】【┃Dolby:05/03/07 16:29:40 ID:8tpkrG9n0
カナルだと歩きでも足を踏み出すのと同時にヒュウ、ヒュウって入るね。
333名無しさん┃】【┃Dolby:05/03/07 16:41:29 ID:lARb8k5S0
>>332
黄色い声だ思え。
334名無しさん┃】【┃Dolby:05/03/07 17:15:39 ID:khTlTTcE0
黄色い声ってNANDA?
335名無しさん┃】【┃Dolby:05/03/07 17:19:56 ID:zu4Ce2vF0
わかんねぇのか
黄色という色がついた声だっつーの
336名無しさん┃】【┃Dolby:05/03/07 17:26:28 ID:z+beOs6X0
>>334
(´Д`)('∀`*)        ヒューヒュー('∀` )
                (・∀・ )

わかったか?
337名無しさん┃】【┃Dolby:05/03/07 17:44:47 ID:wgKhOO4p0
>>319
いや、出てると言う低音も安物(\1,000クラス)の低音を
大きくしただけって感じ・・・orz
338名無しさん┃】【┃Dolby:05/03/07 17:51:48 ID:z+beOs6X0
>>337
それはいいすぎだろ。
1000円クラスのイヤホンで同じレベルの低音だすのがあったら祭りなんか起こってないよ。
339名無しさん┃】【┃Dolby:05/03/07 17:57:37 ID:zu4Ce2vF0
逆じゃないの?粗悪品だらけなんじゃないの?
340名無しさん┃】【┃Dolby:05/03/07 17:58:53 ID:8tpkrG9n0
嫌HE580厨がいるのは確か。
好みの問題。
341名無しさん┃】【┃Dolby:05/03/07 17:59:54 ID:ox4IhTBu0
>>330
iPod付属のはそんな聞こえなかったと思ったんだけどなぁ・・・
音量上げると危ないし・・・まぁ仕方ないか。カナル買わなくて良かった
342名無しさん┃】【┃Dolby:05/03/07 18:08:03 ID:WFhtv1rw0
はっきり言っておくが、

  チ ャ リ で カ ナ ル は 絶 対 や め と け よ 。

自爆するだけなら勝手だが(それでも親兄弟友人は悲しむぞ)、他人を巻き込んだらマジでシャレにならん。
そもそもヘッドフォンしながらの運転は道交法違反だが、どうしてもというならオープンエアー型のオーバーヘッドフォンにしとけ。
PortaProとか。
343名無しさん┃】【┃Dolby:05/03/07 18:14:24 ID:Ev9YKimV0
SonyのNX1とかいう、
http://www.ecat.sony.co.jp/avacc/headphone/acc/index.cfm?PD=18582&KM=MDR-NX1
密閉型の、皮ひも付きのイヤフォン買った(4500前後)

良くないね。
低音でない、高音も出てない。
こもった中音が持ち味か?

前使ってたやつとの比較だからなんとも言えんが。

前使ってたのは
安物で開放型の931。これと比べると高音がまったくでとらん。低音も結構駄目。
ほかには、E888ってのも使ってた。これと比べても高音出てない。低音も駄目。

低音がとっても気になるなぁ。こういうもんか?
344名無しさん┃】【┃Dolby:05/03/07 18:19:47 ID:Ev9YKimV0
あ、いいとこも上げとくね。

まず見た目。シュアとか言う会社のなんとか2(9k前後)も断線するまで持ってたんだけど
あれは恥ずかしくて外で使えなかった。付け心地もよくなかった。

こいつは見た目はいいよ。普通のイヤフォンだから。
あと、皮紐がネックストライブ(?)になってんだけど、これも結構かっこいい。



あとは本体だけど、管の長さが足りてない感じで耳穴に刺さった感じがしない。
パッドもシリコンで薄く、外の音が聞こえてあんまり密着しない。
耳くそ防止用の薄い紙があり、楊枝の先くらいの穴が開いている。

付け心地はいいんだけど、このあたりが低音薄さにたぶんつながってる。
345名無しさん┃】【┃Dolby:05/03/07 18:48:46 ID:xACsiSSqO
HS740は、後ろに伸びてる棒を
側頭に押し付けると密着度がアップする。

シリコンリングを二又のところにはめて、
鉢巻きの様に締められる様にすると良い。
お外に出られんくらいかっこ悪いかも知れんが。
346名無しさん┃】【┃Dolby:05/03/07 19:05:14 ID:Jt4qOtqZ0
グミナルいいじゃないっすか!
πなる、アナル、EX5、EX8よりいい感じ
低音はガンガン出てるし、高音もEX5、EX8より尖がってない
聴き心地のいいイヤホンだよ
347名無しさん┃】【┃Dolby:05/03/07 19:19:08 ID:8tpkrG9n0
グミナル買った人は値段もレポートして欲しいかも
348名無しさん┃】【┃Dolby:05/03/07 19:39:59 ID:ox4IhTBu0
>>342
いや、チャリで聞くからHE580買ったんです。そんな危ないことしませんよw
349名無しさん┃】【┃Dolby:05/03/07 19:42:34 ID:dE2bqqcJO
新味グミ、低音出ているか〜。
ドンっとする音が出ないよ。
カナワン。
350名無しさん┃】【┃Dolby:05/03/07 20:03:26 ID:xZz5zOC10
>>343
多分ちゃんと奥まで装着出来てないんじゃないか?
おれはソニカナルはEX70しか知らんが、最初はスカスカだと思ってたのが思いっきり奥まで突っ込んだら
実はボンつく低音とシャリつく高音しか聞こえないイヤホンだと分かった。
351名無しさん┃】【┃Dolby:05/03/07 20:09:00 ID:BGHbeUk80
>>349
それはオマエが低音厨だからだよ
352225:05/03/07 20:35:21 ID:Dsn+Opu40
グミカナル、中庸のイヤホンと書いたけど、一つ苦手なジャンルを発見。
それは「ヴァイオリン属の楽器」。
ハウジングが減衰の早いエラストマー製ということと関係ありそうだけど、
ヴァイオリンの突き刺すような高音や、目の前で空気が振動しているようなチェロの中低音が、
思った通りには広がっていかない。
ピアノやギターなんかは問題ないんだけどね。

先に書いた通り通勤に使ってみたが、遮音性はやはりカナルとしては普通。
足音は意外と拾わない。
353名無しさん┃】【┃Dolby:05/03/07 20:51:26 ID:/HqyH9gn0
>>306
MX400は500より低音気味って聞いたけど
500の売りは他には無い中音域だから
比べても意味無いんじゃないの?
低音好きには既にHE580があるわけだし・・・
354名無しさん┃】【┃Dolby:05/03/07 20:54:28 ID:nEM1o6Jd0
K12PとK14Pで迷ってたがとりあえずK12Pで高音を楽しんでみる事にした
これもこのスレのおかげだ。
355名無しさん┃】【┃Dolby:05/03/07 20:56:55 ID:IGCm6vcW0
アキバでオーテクのATH-CM3が2000円だったので衝動買いしたら
デカくて耳にあわなく使い物にならない…orz
HE580はどこにもなかった。
356306:05/03/07 21:05:14 ID:z+beOs6X0
>>353
つまり音量のバランス以外は違いなしってことか。
いあ、このスレ的にどっちがおすすめかってことだよ。抵抗がない400のほうが音はいいとかいううわさもあるから。
400が低音強めだったとしても500との音質的な違いがないなら、400も十分ありってことでしょ。(イコライジングできない環境なら話は別だが)

>>352
結局音はパナル以下ってことか(´・ω・`)
EX51のバランスを調整したって感じなのかな。
357225:05/03/07 21:11:50 ID:Dsn+Opu40
>>356
いや、まったり系で個人的にはパナルより好きだけど。
でも良くも悪くも3000円弱という感じだね。それ以上でもそれ以下でもない。
358名無しさん┃】【┃Dolby:05/03/07 21:23:44 ID:BJiGPmVY0
>>356
MX400,500両方もってるが
400のほうが音はいいということは絶対ない
500のほうが高音が若干きれいに出てる
あんまり差がないけどね
359名無しさん┃】【┃Dolby:05/03/07 21:36:11 ID:sJj5ULpOO
仕事中に石丸でグミ発見。
早速購入。\2780
普段はパナル使用してますが、これに比べての印象は、総じて「耳に優しい」。
まるで派手さがなく。厭味もなく。
もう少し解像度が高かったら・・・と思うけれど、そうすると高音がシャリシャリしだすのかな。
装着感も耳に優しいんで、パナルから乗り変えます。
音漏れは、多分普通のレベル。
360名無しさん┃】【┃Dolby:05/03/07 21:59:14 ID:gBHnNeOq0
>>359
え?パナルよりいいんですか?最近パナルを買ったばかりなのにorz
361名無しさん┃】【┃Dolby:05/03/07 22:23:29 ID:H8x5XjnZ0
>>359です。
パナルよりイイとは言えません。
音の分解度は、ハッキリとパナルが上です。
個人的に、装着感が非常に気に入りました。(パナルは痛かったです。長時間付けてらんない)
音も全体的に下寄りですが嫌な感じはしません。(ドンシャリしない)
まだ、使い始めてから3時間と経っていないので、今後どう変わってくれるか、期待しないで試してみます。
もう少し解像度高ければ〜…と、思いますが、この値段なら多くは望めないでしょう。
362名無しさん┃】【┃Dolby:05/03/07 22:26:37 ID:0MK3Fdck0
>>359
音漏れなんですが、カナル型の普通ということでよろしい?
E931より音漏れが少ないなら電車用として買いかも。
363名無しさん┃】【┃Dolby:05/03/07 22:28:55 ID:/3w2ItOL0
MX500がもうひと回り小さければなぁ
364名無しさん┃】【┃Dolby:05/03/07 22:34:37 ID:fjeP5OZD0
>>361
パナル持ってないけど、これ・・・E3cより良くないか?
一番大きなチップで、こそっと耳に入れると低音が凄いんだが。解像度もいいと思う
中音〜高音もまんべんなく出ている感じ
365名無しさん┃】【┃Dolby:05/03/07 22:48:08 ID:BGHbeUk80
>>364
糞耳乙w
366名無しさん┃】【┃Dolby:05/03/07 22:49:25 ID:qD+ihfvx0
俺も今日千葉淀に行ってきた。
K12P,K14Pはそれぞれ一つずつあってどっち買うか迷ったあげく、
申し訳程度のボリュームに期待してK14P買ったよ。
で、ボリュームだが使い物にならんかも。
可動範囲が狭くて結構シビアな感じ。
でもmaxでいつも聞いてれば、miniにすれば音が聞こえなくなるんで、
電車に乗ってるときとかはアナウンスが聞けていいかとおもた。
はずせばいいやんかと言うこともあるがー。
367名無しさん┃】【┃Dolby:05/03/07 22:52:35 ID:229lRz/I0
MX550は一ヶ月ほど使うとかなり化けるよ。
MX500よりずっと装着感がいいし、
なんでここで評価が低いのか不思議。
368名無しさん┃】【┃Dolby:05/03/07 22:53:18 ID:lKNywqPs0
>>338
だから、\1,000レベルの低域が大きな音でズンボコしてるだけと言ってる。
ダメな音はいくら持ち上げてもダメだよ。中音域は歪みだらけ、高域は全然出とらん。
好きとか嫌いとか以前にHE580はダメだろ。
369名無しさん┃】【┃Dolby:05/03/07 22:54:10 ID:/HqyH9gn0
ここだけじゃなくネット上全体で評判が悪い>MX550
370名無しさん┃】【┃Dolby:05/03/07 23:00:00 ID:0MK3Fdck0
HE580、MX500、MX400が売ってないから、E931買ってきたんだけど結構普通なのな。
iPod付属のこもった音よりはいいけど。
E931は最近なんで評価悪いの?昔は良かったみたいだけど。
371名無しさん┃】【┃Dolby:05/03/07 23:02:51 ID:fjeP5OZD0
>>365
君はグミナル持ってるの?
372名無しさん┃】【┃Dolby:05/03/07 23:04:01 ID:z/mapgR50
>>370
単に耐久性が悪いからじゃないか?
373名無しさん┃】【┃Dolby:05/03/07 23:05:07 ID:lKNywqPs0
>>367
せめてMX550の何が良くなるかを書いて欲しいと思うぞ。
中域の妙なピークや歪みが収まるとか、軽い低域にちょっとは重量感が
出てくるとか、軽い割には歯切れの悪い低域にキレが出てくるとか・・・。
374名無しさん┃】【┃Dolby:05/03/07 23:06:20 ID:z+beOs6X0
>>370
低音がぼわついてる。気をぬくとあれがとびだす。
よいところもあるけどね。
375名無しさん┃】【┃Dolby:05/03/07 23:07:49 ID:nruuiElF0
MX550 期待してたがダメみたいだね・・・
376名無しさん┃】【┃Dolby:05/03/07 23:17:56 ID:e3+TTO+U0
MX550はエージングで化けるのか?

買って3分ほど聴いて投げてあるMX450があるんだがエージングしたら
使えるようになるかな?
377名無しさん┃】【┃Dolby:05/03/07 23:20:25 ID:229lRz/I0
>>373
低域はけっこう出るようになったと思う。
キレはあんまり出てこない。歪みはマシになった。
378名無しさん┃】【┃Dolby:05/03/07 23:23:37 ID:ZP30nDR20
>>370
フィルタ外して、ドーナッツパッドつけて、
10時間くらいエージングすればかなり良くなるよ。

>>376
20時間くらいエージングしてみたけど、
あまり大きな変化は無かったorz >MX450
379名無しさん┃】【┃Dolby:05/03/07 23:29:08 ID:Nl32RUNd0
グミナルの低音って切れがいい?ボワボワしてたら嫌だな。
380名無しさん┃】【┃Dolby:05/03/07 23:29:31 ID:fbSkGQl+0
MX500の上位モデルと考えなきゃこれほど糞にされなかったと思うが…
381名無しさん┃】【┃Dolby:05/03/07 23:30:29 ID:z+beOs6X0
>>362
音漏れ防止
カナル>>>>>>>|超えられない壁|>>>>>>>>オープン
382名無しさん┃】【┃Dolby:05/03/07 23:33:50 ID:8tpkrG9n0
いや、HE580の方がパナルより音漏れマシだと思うぞ・・
383名無しさん┃】【┃Dolby:05/03/07 23:34:44 ID:/HqyH9gn0
>>380
上位じゃなくて新モデル
384名無しさん┃】【┃Dolby:05/03/07 23:38:23 ID:H8x5XjnZ0
>>379
切れはよくない。が、決してボワボワした感じでもない。スピード感が無い。ってところかな?
とにかく派手さはまるで無い、たぶんこれがグミの最大の長所だと思う。
385名無しさん┃】【┃Dolby:05/03/07 23:50:50 ID:LLDYZY0x0
とりあえずアニソン聞くなら SBC-HE580でよろし?
386名無しさん┃】【┃Dolby:05/03/07 23:54:11 ID:z+beOs6X0
最近のアニソンはあまり聞いたことないからあれだけど
低音厨用のHE580よりはキラキラ系のK12Pがいいと思う。
387名無しさん┃】【┃Dolby:05/03/07 23:57:27 ID:Nl32RUNd0
>>384
ってことは以外とEX71よりいいと感じるかもしれない。
結構コストパフォーマンスは高そうですね、買ってみようかな。予備のイヤーパッドは売っていますか?
388名無しさん┃】【┃Dolby:05/03/08 00:21:50 ID:It/2hssg0
(∩゚д゚)アーアーきこえなーい
389名無しさん┃】【┃Dolby:05/03/08 00:33:27 ID:cC+4qbBN0
K12P毎日聴いている。
MXx00より小さいからお薦めしてみる
高音きれいでこのクラスでは聴いてみる価値あるよね
390名無しさん┃】【┃Dolby:05/03/08 00:40:54 ID:YzhNODwS0
HS740がやっぱり俺の耳のサイズに合わないっぽいのでHE580もう1個買うかと思ったら
もうAmazonに売ってねぇorz
K12Pもいいかもしれないけどコードが左右対称っていうのが引っかかってるしなぁ
パナルでも買ってみるかと思ったんだけど
カナル型だと電車のアナウンスも聞こえないくらい外界の音を遮断しちゃうんですかね?
391名無しさん┃】【┃Dolby:05/03/08 00:41:05 ID:CISfDdt20
シャリつかず、耳に優しいきれいな高音というのはいいよね
392名無しさん┃】【┃Dolby:05/03/08 00:47:09 ID:It/2hssg0
夢のイヤホンだな
393名無しさん┃】【┃Dolby:05/03/08 01:16:37 ID:M9d77xWh0
HS740が耳にあわなかったので、耳かけはずしてみた。
はめやすくなった。寝ながら使えるし、これくらいの音が
でるなら、結構良いと思った。
 ttp://nullpo.mydns.jp/up/updir/2535.jpg
394名無しさん┃】【┃Dolby:05/03/08 01:26:03 ID:YzhNODwS0
>>393
なんか無惨・・・・・w
395名無しさん┃】【┃Dolby:05/03/08 01:29:01 ID:7VtQqOw40
>>393
工エエェェ(´д`)ェェエエ工工
396370:05/03/08 01:30:35 ID:2zI4kbhK0
>>371
やっぱ布巻きコードは微妙だよね。

>>374
あれがとびだす?あれとは?

>>378
詳しく教えて

みなさんレスサンクス
397名無しさん┃】【┃Dolby:05/03/08 01:39:32 ID:V2uKJsQLO
396
布巻きのアレとは中身のコードだよ。
過去ログ見ればわかるが、931ユーザーは一ヶ月を目安に飛び出してるみたい。
布巻きでもG74は飛び出さないけど、ネックバンドだからスレ違いか
398374:05/03/08 01:44:42 ID:adLVSkuh0
>>396
もちろん中の線のことだよ。布がきれて中身がでちゃう。
とびだしたとしても線がきれなきゃ普通に聞けるけどね。
>>378の代わりに言うなら、E931のラバーはずして、キャップもはずすと
中にフィルターらしきものが入ってるから、それをとると高音がクリアになって低音のボワボワもある程度おさまるんだよ。
ドーナツパッドってのは、普通のイヤパッド(100均でも買える)の真ん中に穴をあけたもの。ドーナツみたいになるからそう呼ばれてる。
普通のイヤパッドより高音がこもりにくくなるんだよ。
399名無しさん┃】【┃Dolby:05/03/08 01:50:17 ID:2zI4kbhK0
>>397
やっぱりそうですか、まあ買っちゃったからにはボロボロになるまで使い倒してやりますよ。

>>398
もうちょっとエイジングしてからやってみます。

情報サンクス、みなさん最高だ。
400名無しさん┃】【┃Dolby:05/03/08 02:24:02 ID:adLVSkuh0
にしてもK12P音量でかいなwありがたいんだけどさ。
いつもエージングするときの音量でやったらめちゃくちゃ振動してるわ、音割れまくるわであせった。
みんなエージングのときはこんなもん?オレはいつも音割れない程度の大きな音量でエージングしてるけど。
401名無しさん┃】【┃Dolby:05/03/08 02:26:45 ID:Ww8QR+RP0
漏れはもう三ヶ月以上使ってるけど、まだコード飛び出てないよ。
他のイヤホンと交代しながら使ってるからだろうけど。

今試しにフィルタ取ってみたけど、結構変わるね。面白い。
402名無しさん┃】【┃Dolby:05/03/08 02:30:20 ID:pBtgxHG90
K12PとHP-N1とではどっちが大きいですか?
今使ってるHP-N1が耳からぽろぽろ外れて嫌だから、これより少し大きいのが良いので。
403名無しさん┃】【┃Dolby:05/03/08 02:57:51 ID:V2uKJsQLO
K12PとN1の音の比較あったら欲しいな
N1はそんなにいいとは思わなかったけど、付属ので耳痛い奴とかにはよかったかもね。安いし。
近くのケーズの最後の一個買うかな…
404名無しさん┃】【┃Dolby:05/03/08 04:46:28 ID:86FNpNIs0
K12Pってコードが左右対称ってマジ?
買おうと思ってたけど一気に萎えたや
405名無しさん┃】【┃Dolby:05/03/08 05:03:25 ID:w58RzZCs0
思うんだが、HS740って耳穴の中にグッと入れる必要ないんじゃないか?
ラバーが開いてる部分だけを耳穴に当てるだけでも十分に良く聴こえると思うんだが。
少し斜めに耳穴に入れるというか。それさえすれば音漏れも酷くないし。
406名無しさん┃】【┃Dolby:05/03/08 09:25:28 ID:hRlioU+D0
私は耳が人より小さいみたいで、イヤホンをつけてしばらくすると耳が痛くなってきます。
そこでお勧めを聞きたいのですが、
テンプレによると耳が小さい人にはRP-HJE50とありました。
カナル型のイヤホンって初めてなんですけど、
違和感なくつけれますか?耳は痛くならないでしょうか?
個人差があるとは思いますが、使っている方のアドバイスをお聞きしたいです。
他にお勧めなどありましたらよろしくお願いします。
407名無しさん┃】【┃Dolby:05/03/08 09:48:10 ID:ncUJukOv0
どんなカナルでも耳の中まで入るから多かれ少なかれ違和感はある
パナルはなんかゴムが貧弱そうで大丈夫かなと思ったけど普通
パナルはイヤーチップ変えないと音が耐えかねないけど

ソニーのイヤーチップ(中)使ってるけど痛くはならない
ソニーのイヤーチップ(\500)買えば大中小各1セットあるから耳は大丈夫だと思うよ

と言うかマジレスするとイヤーピースさえ変えれば機種はあんまり関係ない
iAUDIO G3のまとめサイトにちょこっとレビューあったから見ておいで
408406:05/03/08 10:24:47 ID:hRlioU+D0
>>407
レスありがとうございます。レビュー見てきました。
なんかsonyのMDR-EX51も良さそうですね。ふぅ、もう少し悩んでみます。

409名無しさん┃】【┃Dolby:05/03/08 10:33:23 ID:BHI0qhoQ0
EX51のイヤーピースは良いぞ、イヤーピースだけな。
410名無しさん┃】【┃Dolby:05/03/08 11:05:16 ID:3oQdL+JgO
はげどー。イヤパッドだけは使えるよ。俺もアナルにソニーパッド付けてるから。
411名無しさん┃】【┃Dolby:05/03/08 11:51:11 ID:ubrR56wUO
パナルは背面のエッジが角ばってていて、耳に当たって痛い。
412名無しさん┃】【┃Dolby:05/03/08 12:07:20 ID:lDItXG8qO
布団で寝ながら聞くのはEX71が最強!
全部ゴム製だから全く痛くない!お試しあれ。
413名無しさん┃】【┃Dolby:05/03/08 14:26:18 ID:VP4g4w3W0
>>253
有楽町ビッグで残りの1コと思しきK12P買ってきました。
これでMX400、E391、K12Pと揃ったわけで、あとグミカナルでも買えばこのスレの住人としては合格?w

音に関しては全く>>253のレポの通りで、まさに期待通りの音でした。
ちなみに低音もしっかり出てます。つうか、低音厨じゃないので、必要にして十分な量・質かと。
中低音の厚みではMX400、E391の方が良い感じだけど、K12PはiAUDIO M3でEQ類すべてOFFでも
納得できる音なのがすばらしい。
とりあえず私としてはこの3つの中では一番好きです。
あとはエージングでどう変わっていくかですね。
E931も最初はドンシャリだったのが、10時間ぐらいエージングしたら高音がかなり落ち着いてきたし。

問題はケーブルがY字なので、改造しないとちょっと使いにくいかと。
414名無しさん┃】【┃Dolby:05/03/08 16:49:48 ID:9ylTdlVn0
イヤホンの性能より脳内補正効果の方が大きいと思う今日この頃。

脳内補正は凄く優秀だと思う。
歩行中カナルの足音も慣れると気にならなくなる。
415名無しさん┃】【┃Dolby:05/03/08 17:02:48 ID:VUOhaRXC0
そんないい加減な聴力で音質うんぬん言ってるんだから、わらっちゃうよおまえら
416名無しさん┃】【┃Dolby:05/03/08 17:21:18 ID:V2uKJsQLO
いい音を手軽に聴きたい

それがこのスレの住人の気持ちなんじゃないか?
だからたまに安物買いの銭失いとか言われてみたりもするが
高級イヤホンと低価格イヤホンでは需要が違う。
多少荒く使って壊れても、好みの音じゃなかったにしても被害が少ないし、金の無い学生や小遣いの少ない親父さんまで低価格イヤホンを愛する人々が多い。

だから結果的に脳内エージングされようと、結果的にイヤホンの性能と自分の相性がよかったってことでいいじゃないか。

と、釣りに長文でマジレスw
417名無しさん┃】【┃Dolby:05/03/08 17:22:23 ID:ak0x9r91O
>>413
E391のレポよろ
418名無しさん┃】【┃Dolby:05/03/08 17:30:58 ID:2hLjGL8k0
MX500ってビックにも売ってます?
419名無しさん┃】【┃Dolby:05/03/08 17:51:47 ID:M86MaRfk0
HS740を買って使っていたが・・・・どーもこーもやはり前の耳掛けの方がいいかもしれん。
イヤホンという選択肢でなければ耳掛けを買ったほうがよし。
装着性なら 耳掛け≧HS740かな なれるまで少しめんどいし、音漏れが耳掛けに比べて多いかも。

イヤホンスレなのに耳掛けばっかいってスマソ
420名無しさん┃】【┃Dolby:05/03/08 17:55:36 ID:ak0x9r91O
赤、青、黄

他に対抗馬はないのか?!
421名無しさん┃】【┃Dolby:05/03/08 18:00:58 ID:w3eJ8jH40
紫 The plug
422名無しさん┃】【┃Dolby:05/03/08 18:15:58 ID:IUJKjFQW0
戦隊モノでも作る気ですか。
桃!!グミカナル。
423名無しさん┃】【┃Dolby:05/03/08 18:17:25 ID:po7BPAuD0
N1は色が決まってないからな・・・
424名無しさん┃】【┃Dolby:05/03/08 18:21:31 ID:IUJKjFQW0
白か黒のどちらかでよいではないか



よいではないか
425名無しさん┃】【┃Dolby:05/03/08 18:22:26 ID:Q+lio8t70
グミナル何処にも売ってない。
田舎は入荷が遅いのね(´・ω・`)
426名無しさん┃】【┃Dolby:05/03/08 18:30:46 ID:ak0x9r91O
そうこうしてる間に黒のポジションはパナルがいただきだ!
427名無しさん┃】【┃Dolby:05/03/08 18:32:15 ID:vijCflZv0
>>423
白の方を押していこうよ
428名無しさん┃】【┃Dolby:05/03/08 18:44:23 ID:ncUJukOv0
その白はアップルカナル様が占領した!
429名無しさん┃】【┃Dolby:05/03/08 18:49:02 ID:ak0x9r91O
アポーカナルは値段的に仲間に入れないと言ってみるテスト!
430あっぽーかなる:05/03/08 18:50:43 ID:ncUJukOv0
この>>6が目に入らぬか!
431名無しさん┃】【┃Dolby:05/03/08 19:03:01 ID:ak0x9r91O
四千円じゃん
最近は三千円前後までって空気あるやん?
432名無しさん┃】【┃Dolby:05/03/08 19:03:42 ID:OiafVQtT0
様子見状態の阿呆が何を抜かすかと思えば・・・笑止!!
433名無しさん┃】【┃Dolby:05/03/08 19:13:50 ID:O46A2lSW0
アポカナルは改造すればかなり良い音出すみたいだけど
素の状態だとどんなもんなのよ
レポが少ないんだよねアポカナルは
434名無しさん┃】【┃Dolby:05/03/08 19:14:02 ID:PTsg7pWX0
白は RS Ear Headphone・・・
435名無しさん┃】【┃Dolby:05/03/08 19:14:03 ID:V2uKJsQLO
パナルよりちょっといいらしいアナルに2000円余計に出すのはいかがなものかと小一時間(ry
436名無しさん┃】【┃Dolby:05/03/08 19:24:37 ID:WnbbfEFC0
漏れのE931のシルバーんとこと黒ゴムの間のプラスティック部がピシッと真っ二つに割れた・・・
まぁその間の部分なんて3、4mm程度だから問題ないんだけど
前からコードが服とかに接触するときの音がコードを伝って耳に入ってくるのが
気になってたんで、これを気に買い換えようかなー
昨日ヨドでテクニカのCM3見たときパッと見が良すぎで特攻しそうだ・・・・
437名無しさん┃】【┃Dolby:05/03/08 19:26:31 ID:Wm/rQofp0
HE580買ったけど、左右の音量が違う・・・
音量小さい時はわかりにくかったけど上げると
アッーーーーー!!!
イヤホンにはよくあることなの?
初めてなんで、気のせいか?pod miniのせいなのか?
俺の耳のせいなのか? とおもたが、他のイヤホンでは
そんなことはまったくない。

経験者いる?
438名無しさん┃】【┃Dolby:05/03/08 19:34:59 ID:2zI4kbhK0
それは不良だ、交換しる。
439名無しさん┃】【┃Dolby:05/03/08 20:24:33 ID:OiafVQtT0
そいつは不良だ、更生させろ。
440名無しさん┃】【┃Dolby:05/03/08 20:26:36 ID:QuRyuynN0
>>433
じゃぁ、おれが就職して給料もらったら
買ってレポります。
441名無しさん┃】【┃Dolby:05/03/08 21:02:38 ID:2vEtdSHB0
気長に待つよ
442名無しさん┃】【┃Dolby:05/03/08 21:06:16 ID:w58RzZCs0
>>419
工作員か?耳かけより音漏れ激しいなんてありえないぞ?
443名無しさん┃】【┃Dolby:05/03/08 21:12:42 ID:JuCPe4VR0
iAudioG3買うのと一緒にK14P買ってきたヽ(´▽`)ノ今エージング中

でも俺の駄耳じゃ古いMDR-E838との違いがよくわかりませんorz


と思ったんだけど片耳づつつけて交互に比べると結構違うな・・・

444名無しさん┃】【┃Dolby:05/03/08 21:31:48 ID:w6QA7ujE0
HE580のガスマスクが取れました
んで、手元にあったプラモ用セメダインで修復→くっつかず

部屋を探してアロンアルファゼリー状瞬間発見
クッツイタ━━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━━!!!!

左右反転に・・・
先生、耳に入りませんo凹orz
445名無しさん┃】【┃Dolby:05/03/08 21:34:27 ID:l4XDaAXF0
キミも買い替え時だな・・・
446名無しさん┃】【┃Dolby:05/03/08 21:39:03 ID:ncUJukOv0
HE580ってゴムとったらあぼんな人多いのか?
俺2回とってあらったけど大丈夫だよ
447名無しさん┃】【┃Dolby:05/03/08 21:44:33 ID:MtrwmZJf0
MX550の唯一の長所は音量がとても大きく聞こえるところ。
K14Pと比べるとポータブルCD(D-EJ2000)の音量2目盛りくらい違う。
音質はK14Pに遠く及ばないな。
448名無しさん┃】【┃Dolby:05/03/08 21:50:26 ID:2vEtdSHB0
パナの普通のイヤホンよりはデカく聞こえたよ
迫力の問題かなぁ
449名無しさん┃】【┃Dolby:05/03/08 21:53:13 ID:VP4g4w3W0
>>417
s/391/931/
typoでつ。許してちょ。
450名無しさん┃】【┃Dolby:05/03/08 22:28:12 ID:d86aq8FZ0
1ヵ月ほど使っていたK14Pがあぼーんしてしまった
(玄関にあった自転車に引っ掛かってコードがちぎれた!)
ので、新たなK14Pを買ってきた。

実をいうとK14Pについては少し音がこもっていて高音が弱い
という印象があったのだが、新しく買ったのを使ってみると・・・

「あれっ!? 高音けっこう出るじゃん!!」

まったく使い始めなのに、1ヵ月使った物よりも音が出ている。
シャリついてる気さえする。そのぶん低音は弱い。
個体差なのか? もしかして前の1本はハズレだった?
それとも今回のがヤバイ1本なのか?


451名無しさん┃】【┃Dolby:05/03/08 22:34:57 ID:ak0x9r91O
ところで透明感の点で
12P>14Pってのは決定事項?
452名無しさん┃】【┃Dolby:05/03/08 22:35:52 ID:v9pHfiUH0
グミナルとパナルとEX51だと、イコライザ使うのが前提で改造なしならどれがよい?
453名無しさん┃】【┃Dolby:05/03/08 22:37:15 ID:0xKuXMgp0
>>433
付属のイヤーチップでは低音などがどっかに抜けていってる感じ。
アポーカナルは改造してこそですよ。
454名無しさん┃】【┃Dolby:05/03/08 22:40:51 ID:ak0x9r91O
>>452
ずばりパナル
455名無しさん┃】【┃Dolby:05/03/08 22:43:47 ID:ak0x9r91O
いやまてよ。イヤーピースが付属のだとあれだから、グミナルになるのかな。
ちなみにオレのパナルは1500円地雷カナルについてた灰色のイヤーピース。
456名無しさん┃】【┃Dolby:05/03/08 22:56:04 ID:v9pHfiUH0
>>455
パナル持ちの人のグミナルレポが多かったから、グミナルはノーマルでパナル改並みなのかとおもてた。

あと、GKかもしれないけど、イコライザ使うのが前提ならEX51>パナル
っていうレスが前にいくつかあったから、実際どうなんかなぁと。
457名無しさん┃】【┃Dolby:05/03/08 23:18:23 ID:ak0x9r91O
>>456
51もパナルももってるけどイコライザいじるといいバランスになるってだけで音はパナルのほうがいいよ。
458名無しさん┃】【┃Dolby:05/03/08 23:33:17 ID:9UfENVwo0
音質の話じゃなくてごめんなさい。

近いうちにiPodを買おうかと思ってるんですが、
標準のイヤホンはどうもあまりよろしくないようで。
別で買うことを検討してるんですが、考慮すべき要素の一つとして
ジョギングとかの運動時にも使いたいというのがあるんですが、
そういう条件でのオススメとかありますか?

今は耳かけタイプを使ってるんですが、耳穴に押し込むタイプのが
動く時には安定するのかなーとか思ってます。
459名無しさん┃】【┃Dolby:05/03/08 23:47:38 ID:l4XDaAXF0
>>458
んージョギング程度なら耳掛けでもイイと思う
あーでも見見掛けでジョギングしてる人ってあんま見ないかも・・・
とりあえずインナーならなんでもOKと思う。
460名無しさん┃】【┃Dolby:05/03/08 23:50:11 ID:9UfENVwo0
>>459
ありがとうございます。
それじゃとりあえずインナーで適当に見繕ってみますね。
音質のおの字もわからない人間なので、付け心地以外は問題ないはず…。
461名無しさん┃】【┃Dolby:05/03/08 23:55:42 ID:LfAtSzmi0
ぁープラグ断線しちまった・・
462名無しさん┃】【┃Dolby:05/03/08 23:59:33 ID:l4XDaAXF0
>>460
てかここがインナースレだから、
>1〜読んでいって、んで何にするか決めてみな
463名無しさん┃】【┃Dolby:05/03/09 00:28:03 ID:fxUpk7390
>>458
HS740はどう?
音はバランスがとれた良い音だと思うよ。iPod付属のものよりクリアだし。
ジョギングしてもずれにくいよ。

装着感はいろいろ言われてるようだけど、HS740にインナー式のようなフィット感を
求めるのは間違いだと思う。小さな耳かけ式ヘッドホンを耳穴に載せるイメージかな。
実物みればわかるけど、耳にひっかけた時に本体が斜めに耳穴に当たるので、
音がでる部分も前側2/3ぐらいになっていて、後はラバーで覆われてる。
耳穴にしっかりおさまらなきゃイヤって人はダメだろうし、
逆に耳かけ式のようなインナーではない音のひろがり感が好きな人は、
より耳の近くから音がするからGoodなのではないかな。
その代わり、耳穴からは少し浮いてる感覚なので、遮音性はまるでダメ。
比較的静かなところや、逆にジョギングのように外の音も適度に聞こえたほうがいい、
てな場合はなかなか気持ちよく聞けると思う。
自分は音のよいジョギング用を探してたからHS740で終着点。
欲を言えばコードがちと長すぎるのが難点かな?ズボンのポケットに入れてもまだ余る。
464名無しさん┃】【┃Dolby:05/03/09 00:40:44 ID:+aA0OL7B0
>>458
俺もHS740使っていてほとんど>>463が言っている事に関して同意
ジョギングで使っているけど耳掛けのほうが向いていると思う。
風が強いせいかぴゅーぴゅー風音が入ってくる。俺はそれがちょっと不快なんでね・・・。
後、バスや満員電車での通学があるから遮音性にビクビク。
でもジョギング以外のウォーキングや室内での装着性は掛けていないみたい。
465名無しさん┃】【┃Dolby:05/03/09 00:41:32 ID:k06w4c/b0
>>463
ありがとうございます。
まとめサイトでも評価が良さそうなので、これにしてみようかと思います。

気になるのは、音漏れしやすい、という部分ぐらいですかね…。
できれば電車でも使いたかったんですが、その時はイヤホンを付け替えるとか
すればいいのかな。
466464:05/03/09 00:43:17 ID:+aA0OL7B0
>>465
電車だったら俺は耳掛けかカナルかな・・・
それ以外はHS740
467名無しさん┃】【┃Dolby:05/03/09 00:46:00 ID:k06w4c/b0
>>464>>466
ん、やはり電車内だと気になりますか…。
用途によって使い分けるしかないのかなぁ。
その辺も踏まえて、ちょっと検討してみます。
(基本的にものぐさなので、なんでも一個で済ませたい派なのです)
468463:05/03/09 00:56:18 ID:fxUpk7390
>>464
同意してくれてありがと。
自分、風が強い時は走らないんで、風音はあまり気にしたことなかったなぁ。
公共交通機関では確かにツライね。HS740は使ったことないけど、
普通の耳かけ式だと、音量かなりあげないと特急電車では何も聞こえなかった。
自分の場合は眼鏡かけてるんで、HS740だと眼鏡と干渉しないのもポイント高かったです。

>>465
電車内で耳を痛めず音漏れしない音量で気持ちよく聴くには、やっぱりカナル型になるかな。
音質気にしないのであれば、安めのでいいから耳栓の形状のにしたほうがいいと思うよ。
ただ、車内アナウンスも聞こえにくくなるから居眠り注意です。
469名無しさん┃】【┃Dolby:05/03/09 00:59:17 ID:3axY3l3J0
MX400から、k14pに浮気してみた(笑)

全然違う!
明らかに、k14pの方がくっきり感がある。
定位感とか細かい音がはっきりと聴こえて来る。
高音が評判のk14pみたいだけど、
低音も出ていてタイトでいかにもAKGらしい感じ。

MX400は中音域を中心に音がまとまって聴こえてくる。
なるほど、万能厨と高音厨ってのはよくわかる気がする。
MX400の方がマイルドで聴き疲れしない。

外に出て雑音の多い環境だと、MX400の方がしっかり聴こえて
いいと思う。k14pは音が広がって聴こえるので、雑音によって
聴こえない音が多いような気がする。

ロックとかギターサウンドにはMX400の方が合ってる。
女性ボーカルとか生音系楽曲はk14pが合ってる。

あと、俺の耳穴の問題だけど、
MX400は問題ないけど、k14pは耳周りが痛くなる。
直径はあまりかわらないから、形状のせいかな。
470名無しさん┃】【┃Dolby:05/03/09 01:01:25 ID:n/q3t5dL0
スポンジのイヤ-パッド付けてみては

俺もK12Pに付けてるけど
471名無しさん┃】【┃Dolby:05/03/09 01:02:27 ID:aeBe2jdw0
MX500買った
でも偶にノイズが入るので何故と思い調べると
プラグが原因と判明〇| ̄|_
チッシュでシコシコ磨いたら概ねok!
最近は安い奴でも金メッキされてるのになぁ
472名無しさん┃】【┃Dolby:05/03/09 01:02:40 ID:Ha15cysc0
>>467
付属のヤツでジョギングして、あんまり外れなかったら、HE580あたり買うといいかも。
電車で使うなら、耳かけは音漏れまくりだよ。
473名無しさん┃】【┃Dolby:05/03/09 01:15:29 ID:ygdr1Hz80
オーテクのCM3買った。
これは電話だ。
中音が変に強調されてこもってて、低音まったく出てない。

ここで名が挙がってるのだとパナルを持ってるが、
個人的に比較できないくらい…だ。
(オープンとカナルなんであれだが)

プレイヤーバンドルのドンシャリイヤホンで我慢することにした。
474名無しさん┃】【┃Dolby:05/03/09 01:21:02 ID:XXNjoWeR0
HE580
アマゾンで売り切れてるじゃなーか!!!
475名無しさん┃】【┃Dolby:05/03/09 01:26:05 ID:01wIdJCb0
>474
無駄遣いしないで済んでよかったね
476名無しさん┃】【┃Dolby:05/03/09 01:36:31 ID:M9cVe00yO
>>473
CM3試聴したことあるが、そんなに酷くなかったと思ったが。
エージングして様子見てみたら?静かな所で聴くなら
パナルよりいいと俺は思ったけど。
477名無しさん┃】【┃Dolby:05/03/09 01:39:22 ID:Ha15cysc0
オーテクのはエージングに時間かかるからなぁ。
478名無しさん┃】【┃Dolby:05/03/09 01:57:46 ID:W4vn5p3T0
K14PとK12Pの比較か・・・MX500とMX400の時みたいに揉めるのかな。
俺はMX500が気に入らなかったからMX400は買わなかったけど、
K14Pは良かったからK12Pも買ってみようかな・・・
479473:05/03/09 01:59:03 ID:ygdr1Hz80
>>476-477
耳にすごく優しい音とは思う。
ただとにかくこもってるような感じで。
ムシャクシャして書いた。
せっかく買ったものだし、しばらく使ってみます。
480名無しさん┃】【┃Dolby:05/03/09 02:04:48 ID:GQ880Ke30
信じらんないな。
むしろ中低音スカスカで高音シャリシャリ。
耳に優しいどころかぶっちゃけ痛い。
解像度に関してはパナルとは比較にならないほど高い、と言う印象だけど。
少なくとも篭るって感想はあり得ない。
まあ、押さえ具合でだいぶ音変わるから、装着状態っつうか耳の形でも印象変わるのかも知らんけど。
スポンジ使うと音ぼやけて最悪になるし。
481名無しさん┃】【┃Dolby:05/03/09 02:07:28 ID:SdGuMvMiO
おれはドーナツスポンジでウマーなんだが。
CM7だけど。
482名無しさん┃】【┃Dolby:05/03/09 02:11:43 ID:M9cVe00yO
>>481
おお、俺もCM7にドーナツパッドだよ。かなり満足してる。
483名無しさん┃】【┃Dolby:05/03/09 02:16:04 ID:M9cVe00yO
>>479
あまりにこもりが酷いならひょっとすると個体差
(っていうより初期不良)かもしれないな。俺が聴いた
CM3はハイ上がりだったから、こもるって印象は
まったくなかったから。パナルの方がよっぽどこもって聞こえた。
484名無しさん┃】【┃Dolby:05/03/09 02:23:49 ID:3loK1zdH0
なんか価格コムでもCM3は個体差があるとか書いてあったな
まぁ依然使ってたイヤホンとかにもよるしな
485名無しさん┃】【┃Dolby:05/03/09 02:41:56 ID:gjKvCIOdO
>>471
いろんな低価格イヤホンがこぞって金メッキにしてるにもかかわらず、黄、青のトップ2はそれを嘲笑うかのように銀メッキ(笑
486名無しさん┃】【┃Dolby:05/03/09 05:02:13 ID:8QXkTSR/0
コード長が3mから4mあるイヤホンの中では
どれが音質が良いのでしょうか?
487名無しさん┃】【┃Dolby:05/03/09 05:21:07 ID:Ha15cysc0
コードが3m以上のヤツ

ATH-UC3TV
ATH-C35TV
RP-HV347
HP-F401L
HP-F201L

どれもわからん。w
普通の買って延長コード継ぎ足したほうがいいんじゃね?
488名無しさん┃】【┃Dolby:05/03/09 05:58:15 ID:8QXkTSR/0
>>487
延長コードって音質悪くなりそうなんですがどうなんでしょうか?
489名無しさん┃】【┃Dolby:05/03/09 06:50:28 ID:wjjrnX1yO
488
それぐらいググれ。てか、改造するもよし。
少なくとも俺はクソ音のロングコードよりはイイ音のショートコードを延長する。
490名無しさん┃】【┃Dolby:05/03/09 08:15:13 ID:Ha15cysc0
>>488
それほどたいして変わんない。
すでにイヤホン持ってるんなら、ダイソーで延長コード買ってくれば100円で済むし。
491名無しさん┃】【┃Dolby:05/03/09 10:15:20 ID:GkF6Ikto0
パナルは右のイヤホンだけやたら長くて邪魔
あとコードの摩擦係数が高くてすぐ服とかにひっかかる
のであまり使う気がしない
492名無しさん┃】【┃Dolby:05/03/09 11:37:39 ID:fBh3GJhC0
>>491
同意。音を云々する以前にコードが不快。
493名無しさん┃】【┃Dolby:05/03/09 13:23:12 ID:gjKvCIOdO
パナルからグミナルに人気が移動しているようですね。
494名無しさん┃】【┃Dolby:05/03/09 13:46:59 ID:DXYIq1Lg0
耳がでかくてHS740合わないよヽ(`Д´)ノ
495名無しさん┃】【┃Dolby:05/03/09 14:43:11 ID:Bmlaqtgi0
どえらいデカ耳だな
496名無しさん┃】【┃Dolby:05/03/09 20:58:35 ID:Vomrxp7i0
MX400とATH-C602で悩んでるんだけど、どっちが良いですか?
それぞれの特徴とか教えて頂けるとうれしいです。
497名無しさん┃】【┃Dolby:05/03/09 21:16:51 ID:wjjrnX1yO
過去ログ嫁
そんな君には装着感抜群で低価格のグミホンをおすすめする。
498名無しさん┃】【┃Dolby:05/03/09 21:28:41 ID:7JFRmCVb0
なんでageるとダメなんだ?
499名無しさん┃】【┃Dolby:05/03/09 21:46:21 ID:Ha15cysc0
Joshin webでグミナルとついでにKSC75を注文した。
今年に入って、3ヶ月で7個もイヤホンとヘッドホン買っちゃったよ・・・。
500名無しさん┃】【┃Dolby:05/03/09 21:50:12 ID:CauyreU90
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ \
|  ここはお前の日記帳じゃねえんだ   |        / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
\_______  _______/        |   チラシの裏にでも書いてろ
            ∨                      \_________  ____
    /::::::::::<      \ィ,:::::::::::::;N ヘ              r;ァ'N;:::::::::::::,ィ/   |/  >::::::::::ヽ
    i:::::::::::::::ン、       `ヽル/  ヽ    /    __  〃  ヽル1'´        ∠:::::::::::::::::i
.    l:::::::::::::::l ̄  一- = ., - ,___   i   -/― ヽ | /  i′  ___, - ,. = -一   ̄l:::::::::::::::l
   /ニヽ:::::::l           r`,==- 、 !   /  |    |/   ! , -==、´r'          l::::::/,ニ.ヽ
   ,| /'l l:::::l   く二''‐- ,,_        l   '  (フヽ  ○    l        _,, -‐''二ゝ  l::::l f゙ヽ |、
  -| { ( l:::!   _、=;ニ,ァ-ニッヽ、 --ーJ               レー-- 、ヽヾニ-ァ,ニ;=、_   !:::l ) } ト
   ヽ、)ノ::{    ´,,,ニ'=゙ー   ´、yr゛7'¨ッ               ヾ¨'7"ry、`   ー゙='ニ,,,`    }::ヽ(ノ
    ミ:::::::i,        、.,,,;;;;,l'  ̄゛ `!    、ヽゝー :ーゝヽ、     !´ " ̄ 'l,;;;;,,,.、       ,i:::::::ミ
     ミ::::::::リi,,  、ゝニ´(__   }_'r 、イ ー-.ヽ :::::::::::::::::::::::::::::ヽ.-‐ ト、 r'_{   __)`ニゝ、  ,,iリ::::::::ミ    
    , ゙;::::::::::::::゛`:::::、,-ッ-ー`ニ`ッ;`'V:::l\iV ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::Vi/l:::V'´;ッ`ニ´ー-ッ-,、:::::`"::::::::::::::;゙ ,
  \\ ヽ::::::::::::::::::i.,,ン、`ニ二´.,ッ::::、゙ .N::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::N. ゙、::::ヾ,.`二ニ´∠,,.i::::::::::::::::::::///
    \ \::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/ l::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::l ヽ;:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/ /
501名無しさん┃】【┃Dolby:05/03/09 22:03:16 ID:wAWrdlKA0
グミナル買ってみた。俺の耳孔サイズでは、SとLは合わなくて低音出ず。
MがぴったりでEX71以上の元気な低音が出る。
ちなみに俺の買ったロットはデフォルトでついてるSサイズイヤーピースが
片方なかった。入れ忘れたか、ビクター。俺はMサイズだからいいけど。
プラグやコードが安っぽいし、高解像度とも無縁だけど、安いから許せる。
502名無しさん┃】【┃Dolby:05/03/09 22:07:07 ID:Q57fD6GW0
昨日買ったK14Pの、なんていうんだろ網?の部分になんか棘みたいなの刺さってた・・・
ちょっとの間、裸で内ポケット入れたりしたけどポケットに棘になるようなものなかったしなあ・・・
だいたいあの細かい網目に簡単に何かが刺さるとは思わないんだが・・・
しかも3本ほど刺さってるように見えて内1本は抜けたけどあとの2本抜けなくなっちゃった(´・ω・`)
503名無しさん┃】【┃Dolby:05/03/09 22:09:58 ID:wAWrdlKA0
続き。装着感は断然EX71のが良い。グミナルは何かしっくり来ず異物感がある。
この辺は耳の型を多量に持っているソニーが優位か。音質は差があるというより
好みの問題で、低音が暴れ気味なのがグミナル。音量はグミナルがより取れる。
504名無しさん┃】【┃Dolby:05/03/09 22:48:15 ID:hUvdHowC0
MX400は漏れの耳には駄目なようだ・・・デカくて痛くて密閉がうまくいってない
付属のイヤホンがデカいからって買い換えたが これもまだデカい・・・orz
ってことで思ったより耳を選ぶ様子 てか、完全にリサーチ不足だな

次はとりあえずカナル型試すかなぁ・・・
505502:05/03/09 22:57:52 ID:Q57fD6GW0
何が刺さってたんだろう、っていうか何が刺さるんだろうと思って試してたら
髪の毛ぐらいしか刺さらないことが判明。でも髪の毛でも簡単には刺さらないんだが・・・どうやって刺さったんだろう・・・・



生えてきた?('A`)


>>501
じゃましてゴメソネ(・ω・)
506名無しさん┃】【┃Dolby:05/03/09 23:24:36 ID:tp0DFJU10
グミナルげっと。口でかい。低音がおもしろい。
http://www.h-navi.net/b/img/img/1095008599543.jpg
http://www.h-navi.net/b/img/img/1095008599543.jpg
507名無しさん┃】【┃Dolby:05/03/09 23:38:52 ID:jMgu/0t70
>>506
エロ画像張るなボケッ(;´Д`)
508名無しさん┃】【┃Dolby:05/03/09 23:47:41 ID:Rdccx93F0
>>496
C602
MX400と比べると中域の押し出しが弱くボーカルがやや遠慮がちになるが、
甘さはなくシャキッとした音。さすがに低域の伸びではMX400に負けており、
軽くなる印象は否めないが、量的な不足感はなく、曖昧にもならずにシッカリ
鳴らすタイプ。全体的に音の広がりが少なく、ゴチャッと固まって鳴る印象が
強い。バランスが取れた破綻の少ない音作りで、凄味はないけど不満も
出にくいと思う。

MX400
C602と比較すると高域が若干物足りないが、低域方向の自然な伸びと、
厚みがあって伸び伸び歌うボーカルは圧巻。インナーイヤーとしては自然
な広がりがある方で、定評通りの安定した音。

いずれも直径は似たような物だが形状の違いがあるので装着感はかなり
差がある。MX400は厚みがあるため、耳の小さい人ではキチンとフィッティ
ングできないか、耳が痛くなる可能性がある。逆にC602はユニット周辺が
薄目になっているため、MX400で支障がない耳ではユニットが耳の中で
遊んでしまう。よってスポンジなどを併用してフィットさせる事になると思う。
509名無しさん┃】【┃Dolby:05/03/09 23:53:39 ID:GrHFRO9c0
穴を向けられると・・・・ハァハァ
510名無しさん┃】【┃Dolby:05/03/10 00:07:24 ID:l21sBC7y0
>>506
なんか隙間だらけだな。
写真だけ見た感じだと、低音がスカスカなんじゃないかと心配になる。
あと遮音性も。
511名無しさん┃】【┃Dolby:05/03/10 00:18:55 ID:z5gsm3B40
穴が開いてた方が低音はドンドコなるんだけど、音漏れは気になるね。
512名無しさん┃】【┃Dolby:05/03/10 01:31:49 ID:HqNzcfMb0
もうカナル>>>>>>>>>>>>他のイヤホン
だな
カナル以外買う気にならん
513名無しさん┃】【┃Dolby:05/03/10 01:44:03 ID:wJyvgTjOO
やや同意
低価格だとカナルの質も低いし種類もあまり無いが、低音や音漏れはカナルがいいかな。
ただ、音の広がりだと開放型だが。
514TQDP4 ◆bg8E2bMBs. :05/03/10 02:24:07 ID:QBesYY6K0
>>506
http://www.h-navi.net/b/img/img/1095008599542.jpg

片方のリンク先これじゃないですか?
515名無しさん┃】【┃Dolby:05/03/10 03:39:31 ID:JcMi/Ekp0
この価格帯のカナルを平気で使えるなんて耳腐ってるな
こんなやつらの評価なんてあてにならんな
516名無しさん┃】【┃Dolby:05/03/10 05:08:37 ID:HqNzcfMb0
>>515
じゃあ今すぐ去れ。そして2度とくるな
517名無しさん┃】【┃Dolby:05/03/10 06:36:39 ID:wJyvgTjOO
515
ここはあくまでも低価格スレだ
低価格であることを前提にみんなレスしてる。スレ違いだから
も う 来 る な
518名無しさん┃】【┃Dolby:05/03/10 08:30:35 ID:P4CANUG7O
釣られてる
519名無しさん┃】【┃Dolby:05/03/10 13:42:04 ID:oTUW9OjA0
>>515
どうせiPodに高級ヘッドフォンw
520名無しさん┃】【┃Dolby:05/03/10 14:22:11 ID:e7YdSsvz0
カナルって挿入するんでそ?
耳糞つかないの?

つきそうだから耳掛け型つかってるんだけど
521名無しさん┃】【┃Dolby:05/03/10 14:25:09 ID:P13PldGj0
掃除しろよ
522名無しさん┃】【┃Dolby:05/03/10 14:30:59 ID:e7YdSsvz0
めんどくさいじゃんw
523名無しさん┃】【┃Dolby:05/03/10 14:40:05 ID:XIOhppcjO
周囲に迷惑かかる上、音質も糞ってる耳掛けなんて一生使わない。
とつられてみるさ
524名無しさん┃】【┃Dolby:05/03/10 14:49:36 ID:e7YdSsvz0
一応釣りじゃないんよ

イヤホンなら結構使ってるんだけど耳糞はつかない。
でも、「挿入する」っていうカナル型ってすごくそれがつきそう
それだけが心配でカナルを買わない俺なんだが実際どう?
掃除しなきゃたくさんつく?

>>523
俺はEM7っていう7000円のやつ使っているんだが音質はいいと思うよ
周囲に迷惑かけてるかは自分ではわからんが・・・
525名無しさん┃】【┃Dolby:05/03/10 14:54:56 ID:VUa40lUAO
低価格じゃないだろ
526名無しさん┃】【┃Dolby:05/03/10 14:56:45 ID:BnPSET8H0
周囲に迷惑かけてるかは自分ではわからんが・・・
周囲に迷惑かけてるかは自分ではわからんが・・・
周囲に迷惑かけてるかは自分ではわからんが・・・
周囲に迷惑かけてるかは自分ではわからんが・・・
周囲に迷惑かけてるかは自分ではわからんが・・・
527名無しさん┃】【┃Dolby:05/03/10 15:01:29 ID:e7YdSsvz0
>>525
確かに2000円も巻き取り式の耳掛けは糞だなw

>>526
電車の中で使うことが多いんだが実際どうなんかわからん
もしかしてすごく音漏れしてるかも
528名無しさん┃】【┃Dolby:05/03/10 15:17:39 ID:P13PldGj0
結論から言うと念入りに耳掃除しないと耳糞溜まるよ
友達のパナルのゴムの部分が雪景色でもうね、と思った
529名無しさん┃】【┃Dolby:05/03/10 15:20:25 ID:e7YdSsvz0
>>528
やっぱそうなんだな。ありがとう。
ってことで低価格でナイスなイヤホンを探すことにするよ
530名無しさん┃】【┃Dolby:05/03/10 15:24:53 ID:6LdN8HqB0
耳糞はあまり気にしない方が良いぞ。
耳糞の元には殺菌成分があるので、あまり念入りに掃除しすぎると
かえって雑菌にやられて炎症とかを引き起こす元になる。
531名無しさん┃】【┃Dolby:05/03/10 15:25:04 ID:XIOhppcjO
音漏れ
耳掛け>>オープン>>>>カナル
電車の中で耳掛けってことは相当音量あげてんだろ。自己厨乙。
532名無しさん┃】【┃Dolby:05/03/10 15:26:53 ID:e7YdSsvz0
あげてないyp
やっぱり公共の場所なんで部屋の中で聴くときとかよりはかなりさげてる
533名無しさん┃】【┃Dolby:05/03/10 15:37:53 ID:ygf6uBbKO
耳糞?
いっぱい付いてるよー。
534名無しさん┃】【┃Dolby:05/03/10 15:42:19 ID:qy5jE7gZ0
アナルセックスでもウンコ付くからな。
付かないのはエロマンガくらい。
そういやガチホモと801の違いは、付くか付かないかだとか。
535名無しさん┃】【┃Dolby:05/03/10 15:43:49 ID:olDUd5At0
(´Д`;)
536名無しさん┃】【┃Dolby:05/03/10 15:47:59 ID:+spPC3TG0
5000円前後までのインナーイヤーで単純な音質比較ならオープン>カナルじゃね?
もちろんだめなイヤホンもたくさんあるけど、このすれとかで定番になってるやつならね

まあ安カナルだってオープンよりは遮音性あるし使い分けるのがいいと思う
537名無しさん┃】【┃Dolby:05/03/10 15:59:15 ID:SG3NWXJf0
秋葉のヤマギワが閉店セールで15%引き+20%ポイント還元してた。
MX500が1853円税抜きだった。
538名無しさん┃】【┃Dolby:05/03/10 16:01:42 ID:b+HYjhQy0
>>537
たしか数ヶ月前にリニューアルしたばかりでは・・・?
539名無しさん┃】【┃Dolby:05/03/10 16:02:35 ID:f44WnonJ0
釣られたん?w
540名無しさん┃】【┃Dolby:05/03/10 16:14:15 ID:SG3NWXJf0
>>538
そっちじゃなく、俺コンの隣のビル。
DVD50%offもやってたよ。
541名無しさん┃】【┃Dolby:05/03/10 16:19:47 ID:b+HYjhQy0
>>540
あ、なるほど納得。こんど、青春18きっぷで久しぶりに
ヤマギワ行くつもりだったからすごい焦ったよw
542名無しさん┃】【┃Dolby:05/03/10 21:17:15 ID:1ymlFO8T0
うーむ、k12p48時間以上エージングしたけど、
聞いた感じは4k付近の音量が大きいだけでそれほどいい音だしてるわけじゃなかった。
イコライジングすればわかるけど、MX500と大して変わらないよ。エージング不足かもしれないけど。
HE580(の高音)と比べれば確かに違うけど。
まあイコライザつかえない環境なら高音好きな人むけってことは間違いないだろうね。
ちなみに4k付近はもっとも難聴になりやすいところだから、耳に優しいとはいえないね。
(っていうのもオレは4k付近の難聴になりかけた経験があって、その付近の音に敏感)
543名無しさん┃】【┃Dolby:05/03/10 21:32:58 ID:aDjMAf9g0
MX500と同じぐらいなら良いんじゃん。
低価格スレだよここ。
544名無しさん┃】【┃Dolby:05/03/10 21:40:35 ID:Vy3L9qZL0
ま、あれだ。
いい、と言われてるモノに少しケチ付けて
暗に「自分はステージが違う」というのを匂わせたい訳ですな。

たとえ低価格スレでも。
545名無しさん┃】【┃Dolby:05/03/10 21:44:59 ID:1ymlFO8T0
>>544
泣くなよ
546名無しさん┃】【┃Dolby:05/03/10 21:48:36 ID:K78rPoSk0
何で叩いてんだ?
意味わからん。
547名無しさん┃】【┃Dolby:05/03/10 21:51:49 ID:XIOhppcjO
どうやらK12P信者が泣き出したようですね。
548名無しさん┃】【┃Dolby:05/03/10 21:57:17 ID:P13PldGj0
祭りの後は泣きが来る


これ鉄則
549名無しさん┃】【┃Dolby:05/03/10 21:58:04 ID:K78rPoSk0
レポなんだから、少しくらいダメなとこ書いてあっても不思議じゃないかと。
褒めてばかりだと、広告と同じだしね。
550名無しさん┃】【┃Dolby:05/03/10 21:58:30 ID:szv0Gi5z0
テラワロスリングw
551名無しさん┃】【┃Dolby:05/03/10 22:00:12 ID:SSqHKyUnO
K12PとK14Pのオリジナル製品のf特カーブはMXオリジナルよりなだらかですね。
その周波数帯にはピークはない。
但しオリジナル。
552名無しさん┃】【┃Dolby:05/03/10 22:10:25 ID:1ymlFO8T0
>>551
つまりあれか。オレがMXに慣れてたってことか。

どちらにしてもMX500を凌駕する高音ってわけじゃないと思う。
この価格帯だといい高音だしてそれなりにバランスとれてるのがK12P
低音から高音までそれなりにいい音だして中音重視のバランスなのがMX500
ってことでオレの脳内で整理できた。
553名無しさん┃】【┃Dolby:05/03/10 22:11:21 ID:e7YdSsvz0
難聴ってなんだ?
悪いイヤホン使うと耳が悪くなるのか?
554名無しさん┃】【┃Dolby:05/03/10 22:14:20 ID:1ymlFO8T0
555名無しさん┃】【┃Dolby:05/03/10 22:21:25 ID:e7YdSsvz0
>>554
ぉ、速れすありがと

そうなのか、、、あまりイヤホンとかで音楽は聴かないほうがいいんだな
最近ウォークメンの音量も上がってきた気がするし・・・
556名無しさん┃】【┃Dolby:05/03/10 22:31:43 ID:P13PldGj0
1日4時間ぐらいイヤホンつけて生活してる気がする・・。
高音控えめ、音は小さくしてるけど・・。
557名無しさん┃】【┃Dolby:05/03/10 22:36:12 ID:m8h4NJsD0
K12Pって、高音が出てるってことじゃなくて、
高音が繊細で気持ちいいってことに価値があるんじゃないのかな。

ハイハットの音が「シュワイィ〜ン」と空気に溶けていくような音。
誤解を恐れずに言えば、AKGの高級ヘッドホンK501と似た傾向の音。
K501と同じような魔法が価格分(10分の1ぐらい)は使われているような、
そんな気がしてAKG信者としては嬉しいのだよ。
558名無しさん┃】【┃Dolby:05/03/10 23:01:07 ID:xliNI0ZY0
どっちかというと高音よりな方が好きなんだけど、
やっぱ耳に悪いのか(´д`)
毎日3時間以上は聴いてるし、k12pは買うのやめよう・・・。
559名無しさん┃】【┃Dolby:05/03/10 23:01:17 ID:BnPSET8H0
日本でも発売されたら誰か人柱ヨロ
ttp://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20050310/ceb2_26.jpg
560名無しさん┃】【┃Dolby:05/03/10 23:16:26 ID:Rmxyh/5M0
何これ?
561名無しさん┃】【┃Dolby:05/03/10 23:17:40 ID:SSqHKyUnO
K12Pって音が遠いから小音量では聴き難い。聴き難いから音量をあげ気味にする。
あげ気味にするから耳は悲鳴をあげて長時間楽しめない。
562名無しさん┃】【┃Dolby:05/03/10 23:27:03 ID:K78rPoSk0
563名無しさん┃】【┃Dolby:05/03/10 23:31:21 ID:aDjMAf9g0
つーかイコライザちょっといじって性能が上がり下がりするんなら苦労しないよ・・
564名無しさん┃】【┃Dolby:05/03/10 23:34:31 ID:e7YdSsvz0
ヘボいイヤホンは音が曇る
565名無しさん┃】【┃Dolby:05/03/10 23:47:54 ID:1ymlFO8T0
>>563
誰がそんなこと言ったんだ?
566名無しさん┃】【┃Dolby:05/03/11 00:05:04 ID:ehIX8xtp0
難聴が恐くてイヤホン使ってられるか
567名無しさん┃】【┃Dolby:05/03/11 00:26:20 ID:IacvIFgn0
>>566
とりあえずだ。
オープン型(あるいは耳掛け)で電車の中、騒音がうるさいからそれに応じて音量あげまくって聞いてる香具師。
周りの人は迷惑だわ自分は難聴になるわでいいことなしだぞ!
カナルにいけよ、いけばわかるさ、いくぞー!!
568名無しさん┃】【┃Dolby:05/03/11 00:35:20 ID:q6dRDmgd0
誰か中古のCM5売ってくれ
569名無しさん┃】【┃Dolby:05/03/11 00:43:52 ID:FVY9q2hH0
>>568
CM3じゃだめ?
570名無しさん┃】【┃Dolby:05/03/11 01:01:36 ID:/13CiTw10
Pioneer SE-CS25を購入した。
音質志向のモノとしてはER−4sとER−6所有していたのであるがER−6を洗濯破壊してしまった為にポータブル用に手頃なものを探していたのであるが いたく気に入った。
 mp3プレーヤーを胸ポケットに入れて聞くのにちょうどいい50cmコードといい絡み防止のスライドホースといい使い勝手はすばらし。 音質は以前つかってたソニーのMDR-E931に近い感じか?
 デザインも悪くないし遮音性を求めないユーザーにはハイC/Pのいい製品だと思うけど何故か話題にならんな。

571名無しさん┃】【┃Dolby:05/03/11 01:01:40 ID:AW4nk1hs0
MX500とK12Pの差なんて、フラメンコギターでも聴けば一発で解るよ。
イコライザでどうこうなんて程度の差じゃない。
572名無しさん┃】【┃Dolby:05/03/11 01:07:30 ID:U+rU/sFI0
>>570
6に保障使おうよ…
573名無しさん┃】【┃Dolby:05/03/11 01:10:30 ID:q6dRDmgd0
>>569
返事ありがたいけど、iPodじゃないからあの白は厳しいなぁ。ごめん
574名無しさん┃】【┃Dolby:05/03/11 01:18:43 ID:IacvIFgn0
>>571
それはパナルみたいな弦の響きのことかな?
575名無しさん┃】【┃Dolby:05/03/11 01:24:19 ID:ra8UPX6y0
>>571
グライコで4kの音量が性能差だと思ってる厨房がいたというだけで
そんな味付けの差はどうでもいいんだよ(-.-)y-~~
576名無しさん┃】【┃Dolby:05/03/11 01:25:59 ID:ugW4M7H+0
>>570
SE-CS25ってかなりナローレンジで、出てる音はかろうじてバランスとってる
程度のお粗末な製品だと思うよ。デザインは面白いけどグミホンよりはマシって
レベルの音でしょ。

で、HP-N1より微妙に小径の小耳向け。サイズ調整用のゴムリング(更に上に
被せる)が付いてるが、16mm径が合う人はそれプラス・スポンジ付けた方が
良いかも。
577名無しさん┃】【┃Dolby:05/03/11 01:33:47 ID:VS7s6Ed5O
>>568
うちの近くのハードオフに新品がまだあったなあ。
一応場所を書いとく。さいたま栗橋線沿いの蓮田店。
578名無しさん┃】【┃Dolby:05/03/11 01:35:01 ID:Ettq/jZG0
低価格なんだから、激しくいい!
ってレス見ると首をかしげてしまう

これ値段の割にいいよって感じでマターリいこうや
579名無しさん┃】【┃Dolby:05/03/11 02:43:19 ID:q6dRDmgd0
>>577
ありがたいけど岐阜だぁ・・・(;´Д`)

E931脱線してまたE931買うのもなんだし・・
580名無しさん┃】【┃Dolby:05/03/11 02:50:20 ID:IacvIFgn0
>>579
今旬のグミナルかっとけ
(たぶん岐阜にはないけど)
581名無しさん┃】【┃Dolby:05/03/11 02:59:27 ID:Z9BLEq2x0
>>571
どっちのほうがいいの?
582名無しさん┃】【┃Dolby:05/03/11 03:33:31 ID:LmAfgVza0
MX500って電車の中で聞くには音漏れはどうですか?
583名無しさん┃】【┃Dolby:05/03/11 03:37:05 ID:aP3gxHCNO
580
秋田にグミナルあったから岐阜にもあると思うよ。ただ、3000円前後みたいだから値切れば2600円ぐらいにはなると思う。
パナルは2500円で買っただけに、グミナルに500円も多く使いたくないのはきっと俺だけだが…
584名無しさん┃】【┃Dolby:05/03/11 04:31:14 ID:IacvIFgn0
おれの地元だとグミナルのほうが安いけどなあ。

>>582
電車の中では>>567でいうとおりおとなしくカナルのを使いなさい。
585名無しさん┃】【┃Dolby:05/03/11 05:58:44 ID:WLtE0x7h0
>>581
このスレを最初から読め。それでもMXがイイというのなら勝手にしろ。
586名無しさん┃】【┃Dolby:05/03/11 10:25:19 ID:/13CiTw10
音質志向ではなく使い勝手志向で SE-CS25気に入ったって書いたんだけど伝わらなかったみたいだな。
絡み防止スライダーとショートコードで取り回しの良い音質志向イヤホンがあればポータブル用途で最強となると思うけどそんなのあるかな?
587名無しさん┃】【┃Dolby:05/03/11 11:05:38 ID:jcYnMWej0
>>586
ER-4s、ER-6ユーザーであることをわざわざ書いて、音質はE931並?とか
言っちゃったら、そう言うモンだと誤解されちゃうでしょ。

出てくる音がかなり貧相であることは音質にうるさくないユーザーでも
ハッキリ認識できるくらいの差があると思うので音質について突っ込んだまでです。
588名無しさん┃】【┃Dolby:05/03/11 11:47:40 ID:xoFO+K6o0
44 名前:名無しさん┃】【┃Dolby 投稿日:05/03/03 01:37:59 ID:7vPrc3B+0
グミナルに特攻をかけてもらいたいんだが

パナル、アナルとくれば当然の流れとはいえ、こういう何気ない書き込みから
一気に愛称が定着するっていうのは凄いことだね。
589名無しさん┃】【┃Dolby:05/03/11 12:50:53 ID:zkwzUWQt0
ここでの低価格って、いくらぐらいまで?
5000円越すとこのスレ的には高価格?
590名無しさん┃】【┃Dolby:05/03/11 12:54:48 ID:NlGkNQ+l0
うん
591名無しさん┃】【┃Dolby:05/03/11 12:56:03 ID:MUNTzZmO0
>>589
>>1
592名無しさん┃】【┃Dolby:05/03/11 12:59:54 ID:2eTHzSqr0
1週間分の食費が目安だ。
それ以上食べないと死んでしまうからな。
593名無しさん┃】【┃Dolby:05/03/11 13:14:47 ID:cux4oyLg0
低価格カナルは音質悪い?
594名無しさん┃】【┃Dolby:05/03/11 13:33:19 ID:kcjnuHwF0
>>593
音がダイレクトに伝わるやつが多いから、モノによるかと。
595名無しさん┃】【┃Dolby:05/03/11 13:46:57 ID:cux4oyLg0
ここで紹介されてるイヤホンのレベル位なら
満足なんです。シャープかパナル
グミナル?選択肢狭いすね
596名無しさん┃】【┃Dolby:05/03/11 13:58:27 ID:ptCZuzisO
ここで紹介されてるのよりは悪いと思うぞ
597名無しさん┃】【┃Dolby:05/03/11 13:59:51 ID:cux4oyLg0
そうですか。残念
エティモはハイジャンプだしなぁ
598名無しさん┃】【┃Dolby:05/03/11 14:35:21 ID:rFg/egmg0
ヨドバシでThe Plug検索かけても出てこないということは取り扱ってないのか?
明日にでも買いに行きたいんだけども。
梅田近辺で売ってる所無いものか…
599名無しさん┃】【┃Dolby:05/03/11 14:51:29 ID:hG5/NchG0
>>598
梅田の淀なら売ってるよ
在庫があるかどうかは日によるっぽいが
梅田だとあとありそうなのは祖父地図(こっちは未確認)
600名無しさん┃】【┃Dolby:05/03/11 14:58:45 ID:rFg/egmg0
>>599
有難う。
ヨドバシ、祖父と回ってみるよ。
それでも駄目なら難波のビッグに行ってみる。
601名無しさん┃】【┃Dolby:05/03/11 14:59:35 ID:EHcR6S8k0
>>588
前スレで既出
602名無しさん┃】【┃Dolby:05/03/11 15:51:24 ID:xoFO+K6o0
>>601
今定着している「グミナル」は出てないよ。
ちゃんと見てから書きましょうね。
わざわざ検索した漏れも暇人だな。
603名無しさん┃】【┃Dolby:05/03/11 16:00:44 ID:XTErcti/0
でとるがな

746 名前:名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 投稿日:05/02/26(土) 13:21:24 ID:q3+bOmAK0
散々低価格カナル(EX、aiwaカナル〜πナル、パナルまで)にははずれが多かった訳で
今度のグミナルに期待
604名無しさん┃】【┃Dolby:05/03/11 16:08:42 ID:aCON22gd0
>>592
俺の場合、それだとE5cまでが低価格になっちゃいますよ。
太っちゃいないけど結構沢山食うんですよ。
それなりにウマイモンも食いたいから質での出費もあるし。

あと、人間が死ぬ目安は1週間水抜きで、
飯なら1ヶ月抜きな。どうでもいいことだけど。
605名無しさん┃】【┃Dolby:05/03/11 16:12:22 ID:A7LnIpLO0
>>602
ちゃんと見てから書きましょうね。
606名無しさん┃】【┃Dolby:05/03/11 16:14:37 ID:xZocyDVw0
607名無しさん┃】【┃Dolby:05/03/11 16:26:37 ID:R9vUh2/x0
>あと、人間が死ぬ目安は1週間水抜きで、
>飯なら1ヶ月抜きな。どうでもいいことだけど。

これは家にずっと引きこもってた場合、な。どうでもいいことだけど。
608名無しさん┃】【┃Dolby:05/03/11 16:30:35 ID:jqKQOp8r0
俺はE3cからグミナルに完全移行したけど?
609602:05/03/11 16:59:07 ID:xoFO+K6o0
悪かった
逝ってくる
610名無しさん┃】【┃Dolby:05/03/11 17:10:25 ID:Kvl2bhmP0
>>608
かなりE3cが耳にきっちりハマらなかったのでは?
611名無しさん┃】【┃Dolby:05/03/11 17:14:52 ID:jqKQOp8r0
>>610
いやー耳の奥までキッチリいれてましたよ。でもグミナルに比べると、低音も高音もブヨブヨしてるんですよね>E3c
612名無しさん┃】【┃Dolby:05/03/11 17:24:02 ID:sBSDT6xl0
好みの問題じゃね
613名無しさん┃】【┃Dolby:05/03/11 17:29:35 ID:aCON22gd0
何?
糞耳社員が新製品の宣伝のために
自社の安物持ち上げて、高級機を貶めた発言して暴れてんの?

まあ、嘘を嘘を見抜けないと2chは難しいわけだが、
ここまであからさまなデマで騙される奴も騙される奴だろ?
値段=グレードはオーディオの常識。
騙されて買ったとしたら自己責任だ。
614名無しさん┃】【┃Dolby:05/03/11 17:45:02 ID:AWoptwBE0
>>611
グミナルなんて外側がブヨブヨ・・・って想像するほど柔らかくないんだよね。
615名無しさん┃】【┃Dolby:05/03/11 17:46:39 ID:0d32tC1W0
>>613
オマエ哀れだぞ…。
それとも何か?オマエはキモシュア信者でE3cを貶されたから怒ってるのかw
616名無しさん┃】【┃Dolby:05/03/11 17:54:38 ID:b+TtWi1q0
E2cならまだしもE3cに匹敵ってのは流石に言いすぎ
617名無しさん┃】【┃Dolby:05/03/11 18:05:26 ID:aCON22gd0
>>615
おまえは腹立たないの?
こんな所でありもしないデマで初心者釣って小銭稼ごうって社員を。
泣きを見るのは消費者なんだぞ?
高級機以上だと騙され、期待して、ゴミ掴まされる消費者のことなんか、
社員であるおまえはこれっぽっちも考えないわけだ。この屑野郎。

俺はそんなゴミは買わないから俺には実害は無いが、
騙される奴がかわいそうだろ?
618名無しさん┃】【┃Dolby:05/03/11 18:06:07 ID:sBSDT6xl0
結論:
どっちも可哀想
619名無しさん┃】【┃Dolby:05/03/11 18:28:14 ID:Yb0ukEMgO
亀レスだが、K12PがMX500より勝っているのはアコースティックギター付近(4k)じゃなくてハイハット付近(14k)だと思うぞ。
620名無しさん┃】【┃Dolby:05/03/11 18:32:54 ID:zkwzUWQt0
そこそこの値段で良いイヤホン探しています。
候補はATH-CM3とAppleiPodインイヤー式ヘッドフォンです。

りんごの方は値段の割りに評価も良いということなんですけど、
使っている方います?
カナル式って耳栓みたいだけど周囲の音はある程度聞こえるんでしょうか?

621名無しさん┃】【┃Dolby:05/03/11 18:36:36 ID:sBSDT6xl0
>>620
物による。

Appleカナル改なら1m先にいる人の声がモゴモゴ聞こえるぐらい
注意払わなければ聞こえなくなる。

アポカナルは要イヤーピース交換、低音が足りないのでE2cの推奨
622名無しさん┃】【┃Dolby:05/03/11 18:58:34 ID:V0M4FiBW0
>VICTORのHP-FX55を買ってみた。
>イヤーピースの作りが悪く、そのせいで遮音性が悪く低音スカスカで最悪だった。
>パナのRP-HJE50用のイヤーピースと交換したら、かなり改善された。
>以後、VICTOR製のインナーイヤー型は二度買わないと心に誓ったw

イヤーピースそんなに悪いのか!
623名無しさん┃】【┃Dolby:05/03/11 19:03:49 ID:0d32tC1W0
>>617
騙される貴様が悪い。
騙すな、騙されるな。隙を見せずに気迫を見せろ!
624名無しさん┃】【┃Dolby:05/03/11 19:23:52 ID:sBSDT6xl0
パナルの糞イヤーピースと交換していいって相当悪いんだな・・
625名無しさん┃】【┃Dolby:05/03/11 19:34:50 ID:0DHgfH4j0
で、結局のところグミナルどーよ?EXチップつかえる?
パナルから乗り換えるのにどーかと思ってるんけども
626名無しさん┃】【┃Dolby:05/03/11 19:35:49 ID:I4B2DoFZ0
>>613
>>617
何ぼなんでも、
グミナル>E3c
はネタと受け取る人しかいないよ。
ダイソーのラジオにでもつないでんじゃねーの?
627名無しさん┃】【┃Dolby:05/03/11 19:52:47 ID:JWFyDEa80
MX400からのステップアップにおすすめってある?
628名無しさん┃】【┃Dolby:05/03/11 20:48:07 ID:jqKQOp8r0
>>617
で、おまえはグミナル持ってるのか?
629名無しさん┃】【┃Dolby:05/03/11 21:00:08 ID:Yb0ukEMgO
>>627
MX500。
イコライザがつかえない環境ならK12P。
630名無しさん┃】【┃Dolby:05/03/11 21:06:28 ID:tYQQz5Q80
MX400から乗り換えというと、低価格品からは卒業になる希ガス。
631名無しさん┃】【┃Dolby:05/03/11 21:31:31 ID:q6dRDmgd0
aiwa HP-SE11ってどうだ?
632225:05/03/11 21:42:29 ID:dxL5YgVl0
>>625
EXチップは完全互換。
他の人も書いているけど、良くも悪くも普通の癖のない音だから、癖のない音が好きならいいと思う。
チップは確かにヤワ。自分は断線したE2のフレックス小つけてる。
633名無しさん┃】【┃Dolby:05/03/11 22:16:26 ID:FW/ENeMF0
オーディオファンの皆様に朗報です。
たった1000円で皆さんのオーディオ機器を見違える程にバージョンアップ!
スピーカー、ヘッドフォン、アンプ、ケーブル、更にはiPodにまで使えます!それがエージングCDというモノ!
エージングとは新しいオーディオ機器を慣らすことです。
オーディオ機器は買った当初は音がなじんでおらず、
たいていの場合、音が硬かったり、こもったり、ヌケが悪かったりします。
スピーカーの場合、エッジやダンパーの張りの不均一、接着剤の乾き具合、コーンのよじれなどが原因だと言われています!
兎に角凄いCDです!そこらへんの同じようなCDよりも全然違います!
実際、私が試した時には新品のスピーカーは音が自然になり、
使い古したスピーカーも音の抜けが良くなり、当分買い換える必要がないなっと思った程です。
普通に使っていればエージングなんて不必要だと思う方もいますが、それはある意味、非常に残念な事だと思います。
エージングは進行が可逆的な為に定期的にエージングや消磁などをしないとどんどん音が濁っていくからです。
オーディオファンの皆様ならこの音の変わりようを『耳』で体感できるはずです。
http://openuser10.auctions.yahoo.co.jp/jp/user/voyager_820?
まずは1回試してみてください!
634名無しさん┃】【┃Dolby:05/03/11 22:38:09 ID:tYQQz5Q80
出品者の評価見たが、悪い評価はひとつもなかった。
…まあ商品の性格からして当たり前なんだが。

>オーディオファンの皆様ならこの音の変わりようを『耳』で体感できるはずです。

そりゃ変わるよw
適当な音楽ソースだらだら鳴らしてたって、立派なエージングなんだから。
635名無しさん┃】【┃Dolby:05/03/11 22:39:17 ID:mq1WyEEk0
>>634
出品者の評価が自演に見えてしょうがないおれ
636名無しさん┃】【┃Dolby:05/03/11 22:49:28 ID:tYQQz5Q80
というか、俺の持ってるSPの中には、メーカーが倒産しててユニットが壊れたら
修理不能なものとかあるから、むしろアンチエイジングCDが欲しい。
637名無しさん┃】【┃Dolby:05/03/11 22:50:34 ID:EHcR6S8k0
K12P
音量を低くしても音がハッキリ聞こえる
638名無しさん┃】【┃Dolby:05/03/11 22:50:56 ID:Kvl2bhmP0
>>635
自演以前に誰もかわんやろw
「エージング」という知識あるくらいなら、自分好みにそうするやろね

639名無しさん┃】【┃Dolby:05/03/12 04:14:56 ID:vMcqM6hH0
スレから外れるが、俺の評価は

ER-4S>グミナル>E3c>EX8>E2c

だな
640名無しさん┃】【┃Dolby:05/03/12 04:41:14 ID:re423/FnO
糞耳乙。
ところでEX8ってなに?
641名無しさん┃】【┃Dolby:05/03/12 04:55:38 ID:tfyqxv5a0
Philips SBC-HS740を詳しく知りたいのですが、オフィシャルの紹介ページが見つけられません
そもそもPhilipsのホームページってあるのですか?
642名無しさん┃】【┃Dolby:05/03/12 09:41:25 ID:JN5suvMD0
>>631
その上位モデルのHP-SC21は試したことがある。
糞とは言わないまでも、ひたすら鈍くて退屈な音だったな。
あれならソニーのMDR-E737の方がマシ。
643名無しさん┃】【┃Dolby:05/03/12 11:13:07 ID:8oJJ+pPMO
ボリューム付きの左右チャンネル間のギャングエラーを認識している厨はいるのかな?
MX500は結構分かるぞ。
644名無しさん┃】【┃Dolby:05/03/12 11:22:20 ID:cw+FfuY/0
ここ一月ここのログ来なかったんだけどこの流れは何?
カナルパワー?(´・ω・`)
645名無しさん┃】【┃Dolby:05/03/12 11:24:11 ID:jhns4P9A0
PHILIPSのウェブサイト上だと
http://www.consumer.philips.com/consumer/catalog/catalog.jsp?fhquery=f
h_secondid%3Dsbchs740_00_gb_consumer%26fh_view_size%3D29%26fh_locat
ion%3D%2F%2Fconsumer%2Fen_GB%2Fcategories%3Ccatalog_gb_consumer%
2Fcategories%3Cportable_entertainment_gr_gb_consumer%2Fcategories%3C
outdoor_headphones_ca_gb_consumer%26&productId=SBCHS740_00_GB_CO
NSUMER&activeCategory=PORTABLE_ENTERTAINMENT_GR_GB_CONSU
MER&fredhopperpage=detail.jsp&language=en&country=GB&catalogType=
CONSUMER&proxybuster=5SJ5JEDE210ZTJ0RMRESHQNHKFSEKI5

輸入代理店のウェブサイト上だと
http://www.tsannkuen.jp/tkj/jsp/tkj_web/TKJMain.jsp?id=9&iWhatPage=1
646名無しさん┃】【┃Dolby:05/03/12 11:28:32 ID:jhns4P9A0
ミスった。
PHILIPSのホームページで言語選択でUnitedKingdom
そのあと以下のリンクをたどる
Home
Consumer Product
Portable Entertainment
Outdoor Headphones
SBCHS740/00
647名無しさん┃】【┃Dolby:05/03/12 18:44:51 ID:NMyFMqvn0
>>506
グミナル買ったけど、この穴のせいなのだろうか?
遮音性はそこそこあるのに、音漏れは結構すると思う。
パナルで大丈夫そうな音量でもグミナルだと少し聞こえる
648名無しさん┃】【┃Dolby:05/03/12 18:47:25 ID:scNUC7sXO
644
そりゃ、ほら、ね、あの問題児のカナルが火付け役かと。して、それが意外にマシときたらこうもなる。
隔離スレでも作るべきか?低価格でナイスなカナルとか。ナイスなカナルはあるけどね。
649名無しさん┃】【┃Dolby:05/03/12 18:53:13 ID:2NQLIWD90
あの問題児ってなんだ?


学生パワーじゃないの?

お年玉でiPod購入→イヤホン購入→カナルにも手を出してみよう
1月            1月後半-2月前半       2月後半-3月

そして数ヶ月後一部が高級イヤホンに走ると
650名無しさん┃】【┃Dolby:05/03/12 19:19:27 ID:SWkVdZTQ0
K12P買ったけどなんか低音があんまり出てないような・・
やっぱエージングしないとだめなのかな?
651名無しさん┃】【┃Dolby:05/03/12 20:22:12 ID:scNUC7sXO
649
グミホンですよ。耳に優しい装着感と難聴を促進させる音で有名でしょw

なんかいろいろカナル調べてるうちに高級イヤホンがほしくなったぞ…最近の流れだとER-6みたいだけどロックな俺はE3c向けらしいが、激しいスレ違い。
652名無しさん┃】【┃Dolby:05/03/12 20:25:43 ID:dSX7N79c0
>>649

そいつは漏れか
653名無しさん┃】【┃Dolby:05/03/12 20:29:09 ID:e3VkE5TC0
>>651
おいおいE3cなんて買っちゃ駄目だ
>>608とか>>639の言葉を信じてグミナルだw
654名無しさん┃】【┃Dolby:05/03/12 20:35:10 ID:7PzXPYu40
>>651
おまいはイヤキャンデイ向け
655名無しさん┃】【┃Dolby:05/03/12 20:42:56 ID:w7GUZwDm0
>>621
>アポカナルは要イヤーピース交換、低音が足りないのでE2cの推奨

シリコンのですか?
それともスポンジのでしょうか?


イヤーピース、思ってたより高い・・・ orz
656名無しさん┃】【┃Dolby:05/03/12 20:48:28 ID:scNUC7sXO
653
そんなネタには釣られんよwとは言っても興味はあるけどね。
結局俺はE2cの中古を探すorz
657名無しさん┃】【┃Dolby:05/03/12 20:52:53 ID:7PzXPYu40
E2cの中古

テラワロス
658名無しさん┃】【┃Dolby:05/03/12 20:55:07 ID:scNUC7sXO
断線してもいい俺はキモシュアが欲しいんだ
耳糞なんか糞食らえだ
659名無しさん┃】【┃Dolby:05/03/12 20:59:42 ID:x8Sir1mU0
E2cはいまや地雷の代名詞
660名無しさん┃】【┃Dolby:05/03/12 21:03:47 ID:lEsHchDF0
>>649 社会人版

ボーナス出たから気が大きくなってシリコンプレイヤー衝動買い

付属イヤホンに飽きる

このスレ発見

高級イヤホン購入

まあわかってると思うけど、俺のことな
661名無しさん┃】【┃Dolby:05/03/12 21:08:24 ID:e3VkE5TC0
このスレ発見から高級イヤホンへの流れがイマイチ
662名無しさん┃】【┃Dolby:05/03/12 21:08:41 ID:7PzXPYu40
つか、E2cの新品と中古の価格差なんて2kもないのに、わざわざ中古買うヤツはアホだろ。
663名無しさん┃】【┃Dolby:05/03/12 21:09:05 ID:scNUC7sXO
地雷踏みたいな>キモシュア
664名無しさん┃】【┃Dolby:05/03/12 21:09:48 ID:/trzy2gP0
このスレを見つけたというだけでこの価格帯のイヤホンは買わなかったのかよ。
665名無しさん┃】【┃Dolby:05/03/12 21:12:25 ID:x8Sir1mU0
>>662
更に新品と2k差のER6を買ったほうが幸せになれる。
666名無しさん┃】【┃Dolby:05/03/12 21:50:13 ID:2NQLIWD90
断線しやすいものは新しいもの買おうよ・・

>>655
ttp://f58.aaa.livedoor.jp/~innear/index.php

スポンジ系試したこと無いけど
低音の強さはE2c>ソニーイヤーピースだった
πナルとかグミナルとかどこら辺に入るか分かる人レポよろしく
667名無しさん┃】【┃Dolby:05/03/12 22:16:59 ID:tfyqxv5a0
>>646
ありがとうございます!

HS740は布巻きコードらしいですが、長く使っていると例のコードがむき出しになる現象が
起こってしまうのでしょうか?
668名無しさん┃】【┃Dolby:05/03/12 22:34:21 ID:HcDMeFYT0
全部読んだんだけど
グミナルって何?
669名無しさん┃】【┃Dolby:05/03/12 22:36:36 ID:2NQLIWD90
>>668
読み直し
670名無しさん┃】【┃Dolby:05/03/12 22:37:21 ID:lEsHchDF0
>>665 そそ、このスレの流れを読んだら低価格品はパスするべきだと判断ができたから買わなかった
671名無しさん┃】【┃Dolby:05/03/12 23:11:11 ID:w7GUZwDm0
パナル→パナソニック製カナル型
パイナル→パイオニア製カナル型
アナル→アップル製カナル型
アイナル→アイワ製カナル【HP-VX101】の事
キモシュア→シュア E2c
ソナル→ソニー製カナル
グミナル→ビクター製カナル【グミホン】の事



違うスレにアナルの感想を誤爆した。
カナル型のイヤホンだと信じてもらえないorz
672668:05/03/12 23:13:51 ID:tqETee/n0
>>671
ありがとう
673名無しさん┃】【┃Dolby:05/03/12 23:15:16 ID:nEOe2WLI0
オナル→オーディオテクニカ製カナル型
674名無しさん┃】【┃Dolby:05/03/12 23:25:27 ID:scNUC7sXO
断線なんか散々治してるから怖くない。
このスレに踊らされて低価格イヤホン2、3個買ったけどやっぱ高級器にはかなわないからしばらくは改造で楽しむよ。
てか、キモシュアはE2cだけでなくshure製品全体を示すからそのあたりチェケラ。
675名無しさん┃】【┃Dolby:05/03/12 23:25:34 ID:MgNHGPEA0
ソナルはないだろw
型番によって音違うし
676名無しさん┃】【┃Dolby:05/03/12 23:41:37 ID:qU4bc2A00
E931脱線により死亡
誰か930との違いを教えてくれ、931でかいのかちょっとはずれやすい
677名無しさん┃】【┃Dolby:05/03/12 23:50:42 ID:scNUC7sXO
そういや930との比較って今まで無いよね。とりあえずサイズは違う。
678名無しさん┃】【┃Dolby:05/03/13 01:11:25 ID:egDZqjV60
シャープ製MD33には愛称無いの?
679名無しさん┃】【┃Dolby:05/03/13 01:13:09 ID:egDZqjV60
>>677
インナーイヤースレの過去の書き込みによると別物らしい
ただ、何処がどう別物なのかは忘れたので過去ログ検索してみてくれ
680名無しさん┃】【┃Dolby:05/03/13 01:38:30 ID:NcK8UEAK0
安いので、初めてヘッドホン「MDR-EX51」を買おうかと思ってます。
まぁ入門機という事でして安いのでよろしいかと。
色は・・・ゴールドが何だか良い感じがするのでそれにしようかと。

ところでエージングってどういう機械でしてます?
前に買ったイヤホン「MDR-E868SP」はラジオ(低音増強有、sony製)を最大音量で
鳴らして(5mW+5mW)もちろん歪みまくりですが、一晩鳴らせばいい感じでした。
こんな感じでいいのでしょうかね。
681名無しさん┃】【┃Dolby:05/03/13 01:42:40 ID:aJqWIUQK0
犬のグミホンのカナル型「HP-FX55」の統一呼称ですが過去候補では
「グミル」「カナルグミ」「グミカナ」「カナグミ」「ナルミ」「グミカナル」と出てきたが使用頻度で「グミナル」が増殖中。
とりあえず「グミナル」で定着しそうなので 次テンプレ<faq>に追加で良いのかな
Q. グミホンとは
A. 日本ビクターのラバー系素材「エラストマー」採用した「グミ」キャンディ風デザインの
  インナー型ステレオミニヘッドホン(イヤホン・イヤフォン)の呼称
  「HP-F120」とその上位モデル「HP-F220」があります。

Q. グミナルとは何ですか?
A. 日本ビクター のラバー系素材「エラストマー」採用した「グミキャンディ風デザイン」の
“グミホン”シリーズの密閉型(カナル型)ステレオミニヘッドホン(イヤホン・イヤフォン)「HP-FX55」の呼称です。
「グミ」ホンのカ「ナル」型イヤホン(イヤフォン)なのでグミナルと呼ばれています。

 ※ミニステレオヘッドホン(ヘッドフォン)およびイヤホン(イヤフォン)の表記についてはメーカーによって
 両方あるので()併記したが“グミホン(Gumy phones)”は商標らしいのでAV WATCHの一部記事(グミフォン)は誤記のようだね
 http://www.jvc-victor.co.jp/press/2005/hp-fx55.html
682名無しさん┃】【┃Dolby:05/03/13 01:43:02 ID:nJnzY8Wo0
┐(´ー`)┌
683名無しさん┃】【┃Dolby:05/03/13 01:43:01 ID:egDZqjV60
>>680
同価格帯で最低ランクのものを選ぶのはおすすめできない
カナルを選ぶ必然性があるかどうかも再検討が必要
あと、あんまり大きな音でエージングするのもお勧めできない
684名無しさん┃】【┃Dolby:05/03/13 01:45:49 ID:xI5ZKP3a0
>>680
あまりおっきいのをぶち込むとドライバがユルユルのガバガバになっちゃいます。
685名無しさん┃】【┃Dolby:05/03/13 01:59:07 ID:NcK8UEAK0
>>683
最低ランクですか・・・sonyだからマトモに鳴るのかと期待していたのですが・・・
E2cみたいにインナーに1万円弱は払えないものでして、まぁこれで良いかと。

やっぱパナル+sonyの耳ゴムの組み合わせってのが一番良いのですか?
実は昔に話題になってる「EX70」の改造ってのをしてみたかったりもしています。
EX51と同じような構造でしょうし、どれほど音が変わるのかは分かりませんけど
面白そうだな〜と思いまして・・・
686名無しさん┃】【┃Dolby:05/03/13 02:00:30 ID:bol3Bk7Y0
>>680
君に良い言葉を教えてあげよう。

「過ぎたるは及ばざるが如し」
687名無しさん┃】【┃Dolby:05/03/13 02:07:21 ID:bol3Bk7Y0
あと、
○プレーヤーにイコライザがついている
○いじくり倒して遊びたい
以上の条件を満たすなら
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/av/1048688736/
という選択肢もありかと。
688名無しさん┃】【┃Dolby:05/03/13 02:37:10 ID:81sqcJ+70
>>685
膜取り、管入れ、背面ポート塞ぎでバランス良く仕上がれば、パナルくらいは余裕で超える。
689名無しさん┃】【┃Dolby:05/03/13 08:28:57 ID:N+uK9tm20
E931買ってきて、1Wエージングしました。
んで、それまで使っていたHE580と比較

・低音でねぇ HE580がいかに低音が来てるかわかる
・高音が来てる HE580は高音つぶれている(かすれている)
・E931の方が音に透明感がある 悪く言えば薄っぺら HE580の方が迫力がある
・E931のサイズの方が若干大きく、デカ穴の俺の耳でもはずれにくい
 でも、装着感はガスマスクの分HE580がいい
・E931の布巻きコードは服にこすれてがさがさうるさい
・HE580はボリュームコントロールがあり、リモコンのないiPodに最適だが、
 そのボリュームコントロールのため重さで耳から外れやすい

総評 HE580では高音の女性ボーカルは聴けたもんじゃないが、E931では安定して聴ける
でも、初めてHE580を聴いたときの感動ほどは得られない ちょっとぱっとしない感あり
俺は女性ボーカルが圧倒的に多いので、E931をメインで使用

それぞれ外国人選手に例えると
HE580:元近鉄のブライアント
E931:元巨人のモスビー
※iPod付属のイヤホン:元広島のジョンソン

俺ってくそ耳ですか?
690名無しさん┃】【┃Dolby:05/03/13 09:24:38 ID:xIUXiRW30
初めての感動に関しては
初めてがE931じゃなかったんだから
しかたがないだろう
ちなみにオレの初めてはゼンHD600だったので
並のヘッドフォンでそれを上回るのは難しいし
イヤフォンでは不可能に近い
ERも良いけど感動という意味では種類が違くなるから
691名無しさん┃】【┃Dolby:05/03/13 10:58:16 ID:zMCWODqW0
>>689
E931からHE580乗り換えだが、
>E931の方が音に透明感がある 悪く言えば薄っぺら HE580の方が迫力がある

この部分は逆の印象を受けたんだが…


692名無しさん┃】【┃Dolby:05/03/13 11:13:29 ID:2x7HGYAr0
みーとぅー。
693名無しさん┃】【┃Dolby:05/03/13 11:17:53 ID:wqt/7idgO
>>691
表現力は逆だよ。
ごり押しするなら宣伝になるだろうね。
694名無しさん┃】【┃Dolby:05/03/13 11:30:53 ID:1fqZVlWp0
俺の持ってるイヤホンをそれぞれ外国人選手に例えると
HE580:ブーマー
MX400:パチョレック
E931:ガルベス
695名無しさん┃】【┃Dolby:05/03/13 12:45:30 ID:tCrc7oLb0
おまえら大丈夫か・・。
花粉が耳穴に詰まってそうだな(w
696名無しさん┃】【┃Dolby:05/03/13 13:16:38 ID:DnJJ+CQy0
結局このスレはデカ耳ばっかでE930使いはいないのかYO
697名無しさん┃】【┃Dolby:05/03/13 13:25:06 ID:bol3Bk7Y0
>E931買ってきて、1Wエージングしました。

これを「1ワットエージングしました」と読んで、机の上を
カップ麺のスープまみれにした俺ガイル
698名無しさん┃】【┃Dolby:05/03/13 14:00:03 ID:JiIRirv20
ipod付属のイヤホンからHE580とかにして違いってわかりますか?
699名無しさん┃】【┃Dolby:05/03/13 14:08:08 ID:2x7HGYAr0
音の性格が違うから分かると思う
700名無しさん┃】【┃Dolby:05/03/13 14:18:54 ID:kfbrAv1K0
今日新しくオープンした柏ビックでMX400を買ってきたよ
税込み1780円で178ポイント還元。
ほかにもイヤホン売り場を見てる人がいたけど、
みんなパナかソニしか見てないみたいだった。
音質はiPod付属品からの乗換えなので大満足。
701680:05/03/13 16:53:47 ID:NcK8UEAK0
結局イマイチっぽいのでEX51でのカナルデビューは諦めました。
素直に金を貯めて評判の良いER-6iでも買おうかと思います。

でもヤマダのポイント2000円弱がもうすぐ期限だったので、何も買わないのは
もったいないと思い、MDR-E931SPを買ってみました。
これでも結構音が良かったので今はこれで我慢しようかと思います。
何だかポーチが丁度良い大きさだったので、MP3プレーヤーが一緒に入りました。
布巻きコードってのも気に入りまして、しばらく使えそうです。

お騒がせしました。
702名無しさん┃】【┃Dolby:05/03/13 17:35:21 ID:DnJJ+CQy0
>>701
イヤホンのキャップをとって中の膜をはずしな
703名無しさん┃】【┃Dolby:05/03/13 18:51:28 ID:0ZS9EUdN0
>>702
外し方がわかりません 先生
704名無しさん┃】【┃Dolby:05/03/13 19:00:38 ID:quWYEzHu0
>>703
友よ、答えは風の中に舞っている
答えは風の中に舞っている
705名無しさん┃】【┃Dolby:05/03/13 21:15:38 ID:HehKNHE+0
>>700
おれもオープン日に逝ったよ
MX500買いに逝ったのに売ってなかった・・・orz

k12,14は売ってたな
706名無しさん┃】【┃Dolby:05/03/13 21:33:55 ID:0CZTcKNz0
931に付いてる、イヤーパッドって付けた方がスゴクイイ(・∀・)の?
707680:05/03/13 21:34:12 ID:NcK8UEAK0
>>702
たしかそれをやると、高域が耳に障る酷い音になると思われますが・・・
昔のヌードで実験済みです。

これはデフォルトのままで良いと思います。
708名無しさん┃】【┃Dolby:05/03/13 21:39:54 ID:c1c+gGde0
>>704
2回言うな、馬鹿
709名無しさん┃】【┃Dolby:05/03/13 21:53:45 ID:3Y9DZH4q0
ディランだ。ボケ!!
710名無しさん┃】【┃Dolby:05/03/13 22:29:11 ID:y93rH+Yd0
HE580が耳穴にちょうどいいくらいのサイズなんだが、
HS740はフィットすると思う?
耳から落ちないけど外の音は聞こえるイヤホンが欲しいんで。
711名無しさん┃】【┃Dolby:05/03/13 23:22:04 ID:tGbuxtX50
淀でカナル中心に4つほどイヤホンを買ったけど、パナルって地雷じゃん orz
アイワのカナル、アイナルが一番音が良かったよ、俺的には
712名無しさん┃】【┃Dolby:05/03/13 23:26:00 ID:2x7HGYAr0
>>711
改造しないとパナルは地雷だよ
713名無しさん┃】【┃Dolby:05/03/13 23:32:44 ID:W7ZQrVsd0
パナルはエージング必須らしいけど
改造は知らん
714名無しさん┃】【┃Dolby:05/03/13 23:37:59 ID:2x7HGYAr0
パナルは音籠もりすぎ、変なところから音漏れするから
耳かけ以上に音漏れは良くない、カナル=音漏れと思ってやつは間違ってる

と体験談+Google先生の指導より。
715名無しさん┃】【┃Dolby:05/03/13 23:42:46 ID:e06LnVyU0
>>710
HS740は耳穴の上にのっける感じ。
普通のインナーイヤーのようにフィットするって感じじゃないから、
耳穴の大きさはさほど関係ないと思われ。
コードを耳にひっかけるタイプなんでよっぽどじゃないと耳から落ちないよ。
遮音性はほとんどないんで外の音はよく聞こえます。
716名無しさん┃】【┃Dolby:05/03/13 23:44:52 ID:VRiJOcot0
>>710
俺もHE580でピッタリでHS740も買ったけど
やっぱりHS740のほうが多少大きいせいか長時間つけてると耳が痛くなる。
引っ掛けるだけでしっかりつけないと低音が外に逃げちゃうし、耳穴の大きいひと向けのように俺は思う。
717名無しさん┃】【┃Dolby:05/03/14 00:05:59 ID:SQ0DlKjw0
>>714
音質はともかく音漏れで耳掛け以下ってのはいくら何でも・・・
どんな音量で聞いてるの
718名無しさん┃】【┃Dolby:05/03/14 00:25:19 ID:xFns3do10
パナルの背面の穴は音漏れとかだけじゃなく
音質のためにも塞ぐべき
719名無しさん┃】【┃Dolby:05/03/14 00:39:06 ID:8x/7ok8Z0
931買ったが、音がスケスケだな。('A`)
TV用に島送り。
MD33の方がずっとマシだな。
720名無しさん┃】【┃Dolby:05/03/14 00:46:40 ID:NNDXmObE0
グミナル買った。
つか、これって同価格帯のオープンより音良くないか?
721名無しさん┃】【┃Dolby:05/03/14 00:47:12 ID:y3I4AKn40
インナーイヤーでいいのはありますか?iPodに使うんですけど
インナーよりオープン型の方が音いいとかありますか?
インナーの方が付け心地よさそうで音漏れ少なそうなんで
722名無しさん┃】【┃Dolby:05/03/14 00:51:08 ID:NNDXmObE0
>>721
インナーってカナルのこと言ってんのか?
723名無しさん┃】【┃Dolby:05/03/14 00:53:15 ID:y3I4AKn40
>>721
実はカナルとかって何のことかよくわかんないんです・・・
724名無しさん┃】【┃Dolby:05/03/14 00:55:38 ID:y3I4AKn40
間違えた>>722です
725名無しさん┃】【┃Dolby:05/03/14 00:56:29 ID:SQ0DlKjw0
726名無しさん┃】【┃Dolby:05/03/14 01:00:48 ID:y3I4AKn40
>>725
親切にありがとうございます。
カナルでいいのを探してます。オープンイヤーって耳の奥まで入ら
ないような感じがしそうなんで。カナルだとiPodで使ったとき音落ちる
とかってありますか?音がいいのでお勧めがあればお願いします
727名無しさん┃】【┃Dolby:05/03/14 01:01:22 ID:7TMdfS3o0
しかし、ドライバ径が世界最小なことを売りにするというのもよくわからんよな。
むしろ「カナルタイプでありながら驚きの大径○○mmドライバ採用」とかの方が
音質的に期待が持てそうなんだが。
728名無しさん┃】【┃Dolby:05/03/14 01:02:57 ID:SQ0DlKjw0
>>727
それ携帯電話の売り文句w
着メロ鳴らすだけなのに迫力の20mmスピーカとか意味ねーっていつも思う
729名無しさん┃】【┃Dolby:05/03/14 01:18:27 ID:wsrAmA3BO
着う(ry
730名無しさん┃】【┃Dolby:05/03/14 01:18:36 ID:NNDXmObE0
>>726
低価格だと、グミナル(HP-FX55)がいいんでない?
つか、オレも買ったばかりだけど。
改造なしでも音のバランス悪くないし。
731名無しさん┃】【┃Dolby:05/03/14 01:21:48 ID:7TMdfS3o0
732名無しさん┃】【┃Dolby:05/03/14 01:25:25 ID:7TMdfS3o0
いかんh抜き忘れた。
ブラウザのアドレスバーにコピペで飛んでくれー。
733名無しさん┃】【┃Dolby:05/03/14 01:42:41 ID:njs7Zo1f0
ipodについてきたイヤホンが壊れたので新しいのをに買い換えようと思っているのですが
今までこだわって買ったことがないので何にしたらいいのかよくわかりません。
優しい付け心地で白いコードのイヤホンを探してるのですが何かおすすめのものありますか?

グミナル
RS Ear Headphone #01
ATH-CM3PK
SONYのカナル型
などが気になっています

ここのスレを読むとグミナルかな?と思っているのですがRS Ear Headphone #01も気になります
アドバイスお願いします。
734名無しさん┃】【┃Dolby:05/03/14 02:00:09 ID:y3I4AKn40
ttp://www.jvc-victor.co.jp/press/2005/hp-fx55.html
グミナルって画像見たけどかわいいやつだな。音もいいのかな?
カナル型もたくさんあってどれがいいのかわかんねーーー
どうしよ…。オープンの方が音いいのかな?関係ないか
735名無しさん┃】【┃Dolby:05/03/14 02:18:56 ID:NNDXmObE0
>>733
RS Ear Headphone #01は聴き疲れしないけど低音出ないよ。
ドラムとかトントンって鳴る。
736名無しさん┃】【┃Dolby:05/03/14 02:19:58 ID:NEmYWepJ0
今日グミナルポイント使って買ってきたけどまぁまぁじゃないかな
まあその前に使っていたのがEX51というのが問題なんだけどorz
とりあえずEX51は改造して使っていたけどこれは無難には音出てる
今エージング中だからどう音が変わるか期待
737名無しさん┃】【┃Dolby:05/03/14 02:34:58 ID:NNDXmObE0
バーを上向きにして、できるだけ耳の奥にねじこむと、かなりいい感じ。>グミナル
738名無しさん┃】【┃Dolby:05/03/14 02:42:14 ID:8x/7ok8Z0
931 931 931
っって五月蠅く書かれてるから良いのかと思って買ってみたら、
1ビットMD付属のと同じ様な物だったからな。
所詮インナーで高貴なモノを求める事自体間違ってるのかもしれんが
739名無しさん┃】【┃Dolby:05/03/14 04:32:12 ID:+EAQd/BmO
「2000円で求める」のが間違っとる
740名無しさん┃】【┃Dolby:05/03/14 06:13:57 ID:dNe2yOZF0
グミナル、音はともかく装着感はどうよ?
741名無しさん┃】【┃Dolby:05/03/14 07:15:40 ID:8Qm7RJ6T0
お前らいい加減過去ログ嫁
742名無しさん┃】【┃Dolby:05/03/14 07:19:35 ID:OheFb01D0
MX550/MX500/K14P
どれも似たようなもんだなぁ

なぜMXは金プラグ使わないのか?
743名無しさん┃】【┃Dolby:05/03/14 07:47:27 ID:8Qm7RJ6T0
>>11のWikiに4,5,6のhtm貼っておいた
添付ファイルのリンクの仕方分からないからしたの添付ファイルってやつを
クリックしてもらえれば見れると思う
744名無しさん┃】【┃Dolby:05/03/14 07:49:09 ID:8Qm7RJ6T0
>>11>>1だ。な
745名無しさん┃】【┃Dolby:05/03/14 08:25:56 ID:cfg05/o30
ドライバーユニットって930が13.5mm、931が16mmだけど実際2,5mmも違うのか?
つけてから買えないから初930不安だ
746名無しさん┃】【┃Dolby:05/03/14 10:49:19 ID:fBwDw7Iz0
E931が断線したらHE580買おうと思ってるのになかなか壊れない・・・
747名無しさん┃】【┃Dolby:05/03/14 10:57:40 ID:rzv3nUaF0
Amazonで580が消えて740が三位になっとる
748名無しさん┃】【┃Dolby:05/03/14 12:52:50 ID:tg3qvcW80
>>740
耳にグミを入れてみろ
749名無しさん┃】【┃Dolby:05/03/14 13:50:57 ID:6a7gFDqc0
>>742
金プラグに意味がないから
厚塗りしないと効果なし
750名無しさん┃】【┃Dolby:05/03/14 14:04:00 ID:n1g+r69O0
931って俺はかなりがさついた音に聞こえるんだけどなあ・・・
エージングしても殆ど変わらんし。
これだったらアイワの171の方がよっぽどマシだとおもたよ。
751名無しさん┃】【┃Dolby:05/03/14 14:13:53 ID:2oWVmqMpO
>>750
改造した?
つうか今ごろE931かよ。
752名無しさん┃】【┃Dolby:05/03/14 14:14:42 ID:L1xsgd440
931はソニーらしくないフラットな音だな。
ドンシャリ系に慣れてると、こもった感じがするかも知れない。
そういう場合MX400、500とかもダメなんだろうな。値段の割にはいいと思うんだけど。
E888なら良いかも知れないけどちょっと高いかな。
753名無しさん┃】【┃Dolby:05/03/14 14:30:07 ID:BdS2WGW60
MX400は普通に篭ってると思うけど・・・
754名無しさん┃】【┃Dolby:05/03/14 14:32:06 ID:7TMdfS3o0
>>749
個体差または使用状態によりたまたまなのかは不明だが、うちの場合MX500が
半年程でプラグとジャック間での接触不良が起こり始めたのに対して、
(演奏しながらプラグを回すと、再生音にガリが混じる)(掃除やコンタクトZも駄目)
安カナルの代名詞The Plugは二年使っても問題が出ていない。
(↑と同じジャックでの使用)

昔は俺も金めっきは飾りだと思っていたが、今は、やらないよりはやった方がいい
かな、くらいには考えを改めている。
755名無しさん┃】【┃Dolby:05/03/14 14:40:41 ID:2oWVmqMpO
MX400、500は中域強めになってるから篭って聞こえるだろうね。
イコライザでドンシャリ気味にすれば解決する話だが。
756名無しさん┃】【┃Dolby:05/03/14 15:51:22 ID:6qEG+cZs0
低価格でナイスなイヤホン
757名無しさん┃】【┃Dolby:05/03/14 16:18:45 ID:vqxnqYW90
MX500他の、スタンダードを踏襲、3,4千円で
解像度も高くて、バランスが良すぎて、選ぶのに困っちゃうハート
みたいなイヤホンを3種類ぐらいソニーが出せば
我々世代(想像に任せる)にも見直されると思うんだがどうでしょう?
758名無しさん┃】【┃Dolby:05/03/14 16:31:00 ID:am3f2UtH0
>>751
今頃って何だ・・・?
ソニーではE931に変わるような商品だしてないだろう
759名無しさん┃】【┃Dolby:05/03/14 16:31:39 ID:am3f2UtH0
変換ミスったがまあいいや。察してくれ
760名無しさん┃】【┃Dolby:05/03/14 16:33:46 ID:vZEWmZF80
ヨドバシにグミナル売ってなかったわよ。どうしてくれるのよ。プンプン。
761名無しさん┃】【┃Dolby:05/03/14 16:39:44 ID:6qEG+cZs0
N200の奥さんかと思った
762名無しさん┃】【┃Dolby:05/03/14 16:53:19 ID:7YKCoPHi0
E931はフラットな音質で結構いいと思うよ。
これでかなり不満なら2000円では満足できないと思う。
割と評判のいいMX400、MX500、HE580、HS740買っても、
中音重視、低音重視と味付けが変わる程度で劇的に良くはならない。
763名無しさん┃】【┃Dolby:05/03/14 17:07:13 ID:NNDXmObE0
グミナル+E2cの透明チップって誰か試した?
764名無しさん┃】【┃Dolby:05/03/14 17:18:03 ID:6a7gFDqc0
E931はフラットだけど音のふくらみ厚みがない
HE580は音の広がりは申し分ないのだがいかんせん音にゆがみがある
特に高音で音が濁ってノイズの様に聞こえることがある
765名無しさん┃】【┃Dolby:05/03/14 17:45:20 ID:SSvce8IE0
永心愚って
具体的にどのようにすればいいですか?
766名無しさん┃】【┃Dolby:05/03/14 17:49:55 ID:8TqggwJX0
>>765
壊れるまで最大音量で殻鳴らし続ける。
壊れてからいい音が出るようになるから、マジデ







でも、責任はとらないよ…。
767733 :05/03/14 17:50:55 ID:njs7Zo1f0
>>735
聴き疲れしないのは魅力的だけど
ドラムとかトントンって鳴るのはちょっとね‥
有難うございました。
やっぱりグミナルにしようかな
768名無しさん┃】【┃Dolby:05/03/14 17:59:47 ID:Hc0Gu5oA0
>>731
EX51 より EX81 の方がマシだと思う俺はダメですか。
769768:05/03/14 18:01:07 ID:Hc0Gu5oA0
スレ、詰まってたよ…orz。
770名無しさん┃】【┃Dolby:05/03/14 18:02:53 ID:ySL5Kgn70
>>768
たぶん731の意図を読み違えてると思うんだけど
771名無しさん┃】【┃Dolby:05/03/14 18:20:46 ID:nUzmHlwg0
E931はすごくクリアな音だと思う
772名無しさん┃】【┃Dolby:05/03/14 18:25:11 ID:c06Pxhf+0
>>771
糞耳自慢乙
773名無しさん┃】【┃Dolby:05/03/14 18:26:38 ID:dUoq23X70
1年位前に買ったE931は最初からそんなにクリアではなかった。
1日平均2時間、3ヶ月ほど使い続けたら、中低域がさらにボワボワ
になって耐えられなくなり、使用中止。

最近のE931は違うのか?
774名無しさん┃】【┃Dolby:05/03/14 18:46:06 ID:lpEtsNwv0
E931はコードが布を突き破って出てこなければなぁ
パナセンスのポイントが10000くらいあるから、パナル買ってみるかねぇ
775名無しさん┃】【┃Dolby:05/03/14 19:22:18 ID:QD9+1rlB0
やっとK14p買えた、ES205に引けをとらないクリアさじゃないか。
この穏やかな高音の伸びってか広がりがかなりいい
低音もES205みたいにボコボコではなく、程よくなってる感じ。
776名無しさん┃】【┃Dolby:05/03/14 20:31:17 ID:8x/7ok8Z0
MD33が低音も聞いててやっぱり最高だな。
値段が少しはるが。
777名無しさん┃】【┃Dolby:05/03/14 20:44:02 ID:OObL5ay30
通販でMD33とパナルを買ってみた。

パナルの音の悪さにショック…
色々と書かれているけど、ここまで悪かったのか。
改造したら化けるのかちと不安。

んで、MD33……4極プラグか(汗
変換アダプタ買わないと使えないのか orz
下調べが不十分だった…
778名無しさん┃】【┃Dolby:05/03/14 20:50:57 ID:Q8kPoKeQ0
>>776
汎用性の低い機種はイラネ
779名無しさん┃】【┃Dolby:05/03/14 20:57:10 ID:CmD3Ynz00
iPodについてるような左右のコードの長さが一緒のカナル型イヤホンって
Appleが出しているの以外って売ってないんでしょうか?

関係ないですが、左右対称のコードにいい感じの評価がないのはなぜでしょうか?
使いづらいんですか?
780名無しさん┃】【┃Dolby:05/03/14 20:59:42 ID:8Qm7RJ6T0
汎用性考えなければ値段的には最強だけど
基本的に#しか合わないのがなぁ・・

>>779
The plugとか
781名無しさん┃】【┃Dolby:05/03/14 21:02:43 ID:1W8IfNdc0
>>779
> 関係ないですが、左右対称のコードにいい感じの評価がないのはなぜでしょうか?
> 使いづらいんですか?

左右対称コードのメリット
・ネックチェーンみたいに首の回りにまとわりつかない
左右対称コードのデメリット
・片側だけ外したいときに不便
782名無しさん┃】【┃Dolby:05/03/14 21:03:14 ID:S6U3gQmd0
Plug改って音が安っぽすぎる。なんかラジカセって感じだわ。
783名無しさん┃】【┃Dolby:05/03/14 21:16:09 ID:ySL5Kgn70
>>777
変換プラグは付属してるでしょ?
784名無しさん┃】【┃Dolby:05/03/14 21:35:55 ID:WFCVROoQ0
>>777
基本的な事を念のために聞くが。。
パナル、エージングしたか?
785名無しさん┃】【┃Dolby:05/03/14 21:37:33 ID:bJFtpKvU0
>>782
だって低音聞くためのイヤホンだし…。
786名無しさん┃】【┃Dolby:05/03/14 21:56:42 ID:CmD3Ynz00
>>780
ありがとうございます。検討してみます!

>>781
確かに片側だけ外したいとき邪魔そうですね
左右非対称だとどんなデメリットがあるんでしょうか?
787名無しさん┃】【┃Dolby:05/03/14 22:02:00 ID:1W8IfNdc0
>>786
>>781の逆。
首の後ろに回していると、首の回りにまとわりつくことがある。
788名無しさん┃】【┃Dolby:05/03/14 22:07:08 ID:hfCsIBd00
K14Pでクラシック聴くとE888よりバイオリンに艶があって良い。
789名無しさん┃】【┃Dolby:05/03/14 22:13:40 ID:Ul/yRW1U0
k14pでテクノ聴くと面白くない・・・
790名無しさん┃】【┃Dolby:05/03/14 22:50:55 ID:A3/ZveZQ0
E931初体験だけど、ズンドコ小気味良い音がするので気に入りました。
この感触(布コード)、この音で2000円程度なんて、かなりCPの高いヘッドホンだと思います。

安いMP3プレーヤーに繋げるには充分ですね。
これなら気持ち良くポケットに音楽を持ち運べて楽しめそうです。

んで、白にしようか金にしようか悩んだ末、金色にしました。
791名無しさん┃】【┃Dolby:05/03/14 22:51:34 ID:hfCsIBd00
K14Pでロックも良くないな。
ところで、MX500とK14Pのボリューム部が似てる(実際は少しだけ違う)と言われていたが、
ケースは全く同じだな。
792名無しさん┃】【┃Dolby:05/03/14 23:22:55 ID:OObL5ay30
>>783
ありゃ〜、こりゃとんだ早とちり(汗汗
パッケージ見てショック受けて未開封でした…
(んでも、せっかくの短いコードのメリットが…)
まずは音を聞いてみよっと。

>>784
これからです。
初期(購入直後)の音が悪いって評判だったけど、これほどとは、という
感想でした。(エージングするにしても、改善しきれるのか?と)
誤解を与えてスマソ

先ずは、荷物が届いた第一印象ですた。
先は長そう…
793名無しさん┃】【┃Dolby:05/03/14 23:44:02 ID:LKMSJJQ60
どこかHE580売ってるとこないかな
amazonも入荷の見込みないし・・・
794名無しさん┃】【┃Dolby:05/03/14 23:50:12 ID:mTmZ5b2l0
>>793
うちの近所のヤマダに売ってたよ
795名無しさん┃】【┃Dolby:05/03/15 00:19:38 ID:hMnnDzIv0
主にロック聴くのにHE580使っているけど、他のも試したくなってきた。
MX500あたりから始めてみればOK?
796名無しさん┃】【┃Dolby:05/03/15 00:36:00 ID:4e3rqfrN0
パナルとグミナルじゃどっちが遮音するんでつか。
797名無しさん┃】【┃Dolby:05/03/15 00:39:04 ID:8HvmuoZf0
>>792
パナルはエージングで劇的に変わるイヤホンの一つです。
798名無しさん┃】【┃Dolby:05/03/15 00:40:54 ID:8HvmuoZf0
>>795
MX500はイコライザないとロックはきつい。あればいいと思うけど。
K12P,14Pはやめといたほうがいい。
799名無しさん┃】【┃Dolby:05/03/15 00:42:59 ID:+m+bUNUR0
K14Pでジャズ聴くと気持ちイイ。
800795:05/03/15 01:10:13 ID:hMnnDzIv0
>>798
イコライザはあるのでよいかな。ない場合はどうなんでしょ?
AKGは興味があるけどやめておきます。聴くのほとんどロックだし。
801名無しさん┃】【┃Dolby:05/03/15 02:11:21 ID:8HvmuoZf0
>800
中音強めになってるからこもって聞こえると思う。それでロック聞くと萎える。
音量のバランスの問題だからイコライザがあれば解決できる。
802名無しさん┃】【┃Dolby:05/03/15 02:16:54 ID:hhzEViLXO
MD33
グミナル
E2c
この比較キボンヌ持ってる人よろしく
803名無しさん┃】【┃Dolby:05/03/15 02:44:53 ID:VEB28mXX0
寝る時用にグミナル買ったけど、MX400、SBC-HS740より音良かった。
寝る時に使ってみたけど、起きた時はやっぱ外してた・・・・orz
804名無しさん┃】【┃Dolby:05/03/15 03:22:38 ID:8+W9zFtu0
>>794
近いから地元のヤマダに行ってみます

ちなみに何店ですか? 
805名無しさん┃】【┃Dolby:05/03/15 03:33:54 ID:VkB0pM8F0
HE580ってもうどこにも売ってないの?
806名無しさん┃】【┃Dolby:05/03/15 08:16:09 ID:L3TDXTcj0
>>803
グミナル>MX400,HS740
ってまじか?
個人的には
「この価格帯のカナル=音篭ってて解像度低」
みたいなイメージあるんだけど。

味付けが>>803に合ってるんじゃなくて、
純粋にグミナルの方が音良いの?
807名無しさん┃】【┃Dolby:05/03/15 09:28:11 ID:qhTrV8br0
>>806
好みによる。
グミナルは低価格カナルには珍しくバランスが良く特定帯域の突出がほとんどないから、そこが指示されているんだと思う。
良くも悪くも「無難」。解像度は値段なり。
買って損したとは思わないんじゃないかな。
808名無しさん┃】【┃Dolby:05/03/15 10:31:58 ID:xXpnVERn0
この価格帯でハッキリ音が良い悪いってのは正直、ないからな・・・
まぁとびっきりゴミってのはあるかも知らんが。好みかと。
つーか散歩用にHS740買う予定だから、決意鈍らせるレスしないでくれw
809名無しさん┃】【┃Dolby:05/03/15 13:32:08 ID:T6Ntv/Hk0
なーんか妙にグミナル褒める奴多いなぁ。
グミナル>他。 みたいな感じで。
工作員いるのかな(・∀・)
810名無しさん┃】【┃Dolby:05/03/15 14:01:00 ID:gKZ6m5xd0
>>795
K12Pでハードロック聴いてるけど
ほとんどギターサウンドしか聞こえない。
時々ベース音やドラムの叩く音が聞こえるぐらい
811名無しさん┃】【┃Dolby:05/03/15 14:20:52 ID:3h9oGOeq0
それは多分プレイヤーかプレイヤーの設定が悪いか、聴覚の異常。
812名無しさん┃】【┃Dolby:05/03/15 14:38:48 ID:LWP37eFA0
あるいはそういう曲なんじゃねぇの?
813名無しさん┃】【┃Dolby:05/03/15 15:07:43 ID:2vp/sZgB0
耳からギターの逆位相の音が出てるんじゃねぇの?
814名無しさん┃】【┃Dolby:05/03/15 15:27:00 ID:VEB28mXX0
>>806
ごめん、>>803は、グミナル改造後との比較だった・・・。
ノーマルの時もそんなに悪くはなかった気がするけど、あんまし憶えてない。

今は、膜取り、スポンジ入れしてて、Sチップでイヤホン逆挿しで耳の奥まで入れてる。
MX400,HS740と比べて、音に曇りがない感じ。
815名無しさん┃】【┃Dolby:05/03/15 15:28:51 ID:M+uEwaLi0
音質より丈夫なイヤホンってない?
どのイヤホン買っても半年か一年ぐらいで音が片方しか聞こえなくなったりするんだけど・・・
816名無しさん┃】【┃Dolby:05/03/15 15:38:19 ID:OsMRifeqO
音の篭りと曇りて意味違う?
817名無しさん┃】【┃Dolby:05/03/15 15:41:03 ID:XEUS7o6f0
丈夫なのだとAIWA HP-V171でないかしら。
コード太くて絡み辛い→破損率も低下するって感じに。
家はMX400使って外出時はHP-V171にしてまふ。
壊れたとして買い直すのもラクなのが良い感じ。
HP-X122と同じ使い倒すモノだからねぇ。
818名無しさん┃】【┃Dolby:05/03/15 16:00:41 ID:VEB28mXX0
>>816
曇りじゃなくて濁りかも・・・。

490 名前:名無しさん┃】【┃Dolby[sage] 投稿日:05/03/04(金) 10:37:02 ID:JwZAIrQi0
曇り=解像度不足でそれよりクリアな何かと比べて汚く聴こえること。晴天(クリア)じゃないから「曇り」
篭もり=ハウジングの反響などの影響で音が引っ込んで遠く聞こえること。内に篭もっているから「篭もり」
濁り=単順に音粒にノイズが絡み付いて汚いこと。水の濁りと同一の意味だから「濁り」
翳り=低音よりだったり、篭もりや曇りが強かったりで、暗い音が鳴ること。暗いから「翳り」
819名無しさん┃】【┃Dolby:05/03/15 17:04:48 ID:T6Ntv/Hk0
>>816
元々音を言葉で表現すること自体無理があるんだから、
そんなこまけーニュアンスをあーだこーだ言っても無駄。
820名無しさん┃】【┃Dolby:05/03/15 19:00:32 ID:+g/socNxO
>>814
画像うpしる
821名無しさん┃】【┃Dolby:05/03/15 19:20:19 ID:k6PFDXRA0
>>804
レス遅くなって申し訳ないが千葉県の柏です
俺がいった時はラスト一個だったよ
822名無しさん┃】【┃Dolby:05/03/15 19:57:36 ID:hhzEViLXO
814
チップは違うの試した?個人的にEXチップとE2cチップどうよ?
823名無しさん┃】【┃Dolby:05/03/15 20:12:22 ID:VEB28mXX0
>>820
画像うpするほど複雑な改造してないよ。
膜とって、穴にイヤホン用のスポンジパッドを小さく切って入れてるだけ。
管入れも試したけど、あんまり良くなかった。

あと、今はイヤホンの棒のとこ切っちゃって、
シリコンチップの代わりにダイソーの耳栓に穴開けたのを半分に切ってつけてる。
スポンジチップ作ろうかとも思ったんだけど、めんどいからやめた。

>>822
E2cチップ買って試そうか考え中だけど、ダイソー耳栓チップで十分の様な気もする。
824TCD-D100:05/03/15 20:17:11 ID:wetMPcnGO
錦糸町ヨドにベイヤーのイヤホンDTX20を買いに行ったときにK12Pを発見!!6個ありました。
825名無しさん┃】【┃Dolby:05/03/15 20:31:31 ID:5y5MKdaj0
アキバの祖父地図で MX550が2100円だったけど 安いですか?
826TCD-D100:05/03/15 21:29:09 ID:wetMPcnGO
買ってきたbeyerdynamic DTX20のレポです。
DTX10を発売後、速攻で買って試したことがありますが、癖ありすぎの変チクリンな音でダメダメでしたのでDTX20もあんまり期待していませんでした。
DTX10とは大違いで、ボーカルの艶出し感がよく、ギターや高音も艶がありながらひたすら柔らかく、低音に変な癖が無く聴きやすい音です。AKGのK12Pを、ボーカル帯域を幾分強めた感じです。
K12Pを予備で1個買おうかなと思ってたんですが、予定外のいい買い物になりました。
DTX10は全然ダメダメですが、DTX20はいいと思います。
827名無しさん┃】【┃Dolby:05/03/15 21:41:33 ID:Ya7WRVvO0
>>825
特に安くもなく、高いわけでもないいわば適正価格
828名無しさん┃】【┃Dolby:05/03/15 21:57:19 ID:CkzReYM50
Y字型に限定すると良い音するイヤホンって何かあるかな?

まとめページに一通り目を通したら、K12PがY字型だったんで注文してみました。
でも納期が4月中旬・・・。
なのでもう一本別のを買ってみようと思って。
829名無しさん┃】【┃Dolby:05/03/15 22:08:35 ID:cblT5LtsO
DTXって可変抵抗付きじゃないか。ギャングエラーはあるしのAV用。
こんなFIHIから外れる製品ばかり奨めて大丈夫?
830名無しさん┃】【┃Dolby:05/03/15 22:15:39 ID:0YT/EyCrO
MX450買ってみたけど・・・
機器付属のよりいい音とは言えないなぁ。
昔買った20円イヤホンといい勝負かもorz
831名無しさん┃】【┃Dolby:05/03/16 00:48:22 ID:PyB/IJtV0
結局どれがいいんだよ
832名無しさん┃】【┃Dolby:05/03/16 01:08:50 ID:PyB/IJtV0
5000円以内のカナル型。
結局どれがいいのだ?
POPmusic中心なんだがなぁ
833名無しさん┃】【┃Dolby:05/03/16 02:17:42 ID:FxzFKceW0
>>832
グミナル買ったけど、多分悪くはねーと思う。
少なくともipod shuffle付属のよりはクリアで、ひどい癖もないし。
あとコードが50cm+1mなんで 短くて邪魔にならなくていいな。
他の知らないからあてになるかわからんけど。
834名無しさん┃】【┃Dolby:05/03/16 02:41:30 ID:eDKgIdt60
>>487
亀レスでごめん。
使ったの最近じゃないので細かい事は憶えてないけど、C35TVはそこそこ良かったよ。
これといった特徴の無い音だけど安物っぽい篭りはあんまり感じなかった。
値段考えれば悪い買い物じゃないと思う。
835名無しさん┃】【┃Dolby:05/03/16 03:38:16 ID:jWxmy7/OO
>>829
プッ
836803:05/03/16 03:48:01 ID:0zcBhfYM0
小ネタ
ダイソーの耳栓にドーナツ状に穴開けて半分に切ったのを、
シリコンチップに詰めると耳栓並みに密閉度あがるよ。
837名無しさん┃】【┃Dolby:05/03/16 03:54:06 ID:ZZE7R8000
MX550、数ヶ月前にヤマギワで4000円近くで買ったorz
音もあんまし好みでないし、替えたいけど節約生活。
E868改が恋しいです。
838名無しさん┃】【┃Dolby:05/03/16 04:10:18 ID:jWxmy7/OO
>>828
MX(ry
839名無しさん┃】【┃Dolby:05/03/16 04:25:25 ID:YVd03aIq0
グミナル褒め倒してた俺だけど、アイナルのほうがいい
低音も同じかそれ以上に出てるし、中音が濁らずこもらずキチンと出ている。高音もグミナルほど尖ってない
840名無しさん┃】【┃Dolby:05/03/16 07:49:34 ID:plUs05+PO
アイナルよりアナルのがいいよ
散々外出だがこの価格帯にしてはフラットだし
世間のアイワに対する目は安っぽいイメージがある
841名無しさん┃】【┃Dolby:05/03/16 09:12:30 ID:7/4FoUIr0
K12P買って、ずいぶん低音弱いと思ったら、
付属のスポンジつけたら一気に低音が聞こえるようになった。
(そのぶん、いくらか篭もりぎみにはなる)
スポンジが低音出すわけではないだろうから、
低音出るのは密閉度が上がって体に音が響くようになるから、
ということなのだろうか?
スポンジなしのクリアーさとスポンジ装着時の低音とが
組み合わさった中間の音が良いのになあ・・・。
842名無しさん┃】【┃Dolby:05/03/16 09:14:50 ID:XlJF4bSC0
ドーナツパッドに挑戦するとか
843名無しさん┃】【┃Dolby:05/03/16 10:37:44 ID:jntnDWXf0
>>840
アナルはやっぱこの改造しないと:
ttp://f58.aaa.livedoor.jp/~innear/
そのまんまやEXチップ交換だと低音ボヨンボヨンでヌケが悪い。
844名無しさん┃】【┃Dolby:05/03/16 10:38:29 ID:ZXxprwrIO
>>830
どういう耳してるんだ…
845名無しさん┃】【┃Dolby:05/03/16 10:51:19 ID:Cde2JFRQO
CP最強のイヤホンが現れました。
846名無しさん┃】【┃Dolby:05/03/16 11:00:20 ID:Pl4m2PRV0
>>841
俺もK14P買って低音スカスカとか思ってたんだけど、最近になって
装着の仕方が悪かったことに気付いたよ。

俺の場合、耳穴に入れてから、気持ち前側にひねってやるとイヤー
パッドを付けた時のように低音が出るようになった。

音が外に逃げちゃってたってことなのかなと思ってる。
この辺は個人差なのかも。 <耳穴の形とか?
847名無しさん┃】【┃Dolby:05/03/16 11:34:59 ID:bAfq6ZB40
グミナルを買って1週間使ってみたが、うまく装着できない。
そのせいかもしれんが、遮音性がほとんどなく、音漏れも激しい。
俺にとっては無駄な買い物だったようだ orz
848名無しさん┃】【┃Dolby:05/03/16 11:43:04 ID:jWxmy7/OO
糞耳くん大量発生ですか。
849名無しさん┃】【┃Dolby:05/03/16 11:55:40 ID:plUs05+PO
アナルが3000円は買い?
850名無しさん┃】【┃Dolby:05/03/16 12:17:19 ID:0zcBhfYM0
>>847
スポンジチップ自作するとか。
851名無しさん┃】【┃Dolby:05/03/16 12:20:30 ID:DgRAF/kp0
K12PとK14Pはたぶんパッド装着がデフォルト。
説明書にもそう書いてあるし。
852名無しさん┃】【┃Dolby:05/03/16 13:28:06 ID:j5LyNnM70
ATH-CM5を買いました。
音は満足なんだけど、右耳にフィットしない・・・
853名無しさん┃】【┃Dolby:05/03/16 13:41:34 ID:fohMYvIC0
>>852

全米が泣いた。・゚・(ノД`)・゚・。
854名無しさん┃】【┃Dolby:05/03/16 15:07:36 ID:DD6yEp5r0
K12Pが小さすぎてすぐ抜けちまう!
855名無しさん┃】【┃Dolby:05/03/16 15:22:52 ID:plUs05+PO
そこでドーナツパッドですよ
856名無しさん┃】【┃Dolby:05/03/16 15:23:58 ID:KUAY3wed0
ドーナツパッド失敗した…
AKGのは裏の穴を塞がない様にするのが難しい
857名無しさん┃】【┃Dolby:05/03/16 15:52:50 ID:jWxmy7/OO
オレは塞ぐものだと認識してるが?
858名無しさん┃】【┃Dolby:05/03/16 16:18:59 ID:JSVzC+WNO
>>849
3k!?どこで?
859名無しさん┃】【┃Dolby:05/03/16 16:53:36 ID:KUAY3wed0
>>857
塞がない方が低音の響きがいい!
860名無しさん┃】【┃Dolby:05/03/16 18:22:28 ID:plUs05+PO
858
某オクにてアナル即決が3000円だった。
貯めてER-6買うか迷う…
ダチのアナルとパナルと大きな差無い感じしたからER-6買うだろうが。
861名無しさん┃】【┃Dolby:05/03/16 18:37:34 ID:JSVzC+WNO
オクか。なら納得。
わざわざすまんかった。
862名無しさん┃】【┃Dolby:05/03/16 18:43:55 ID:W/O3hc+40
ナイスなイヤホンスレってなくなっちゃったの?
スレ違いだけど、ATH-EC7買いました。ずっとA8使ってましたが、こっちのほうが耳にガッチリピッタリフィットするし
低音も出てるし、かなーりいいっすね。B&OのA8買うなら2000円安いこっちかな
エージングでどれくらい変わるのか楽しみ^^
ついでにHE580は町田淀で売り切れてて買えませんでした。残念
863名無しさん┃】【┃Dolby:05/03/16 18:48:48 ID:fMbRe2uu0
アナルってipod買えば付いてくるものじゃなかったんだ。
864名無しさん┃】【┃Dolby:05/03/16 19:12:14 ID:BVakxwNb0
865名無しさん┃】【┃Dolby:05/03/16 20:32:25 ID:jWxmy7/OO
塞がなかったら周りに迷惑かかると思うが?
塞ぐのがデフォになってるし。
866名無しさん┃】【┃Dolby:05/03/16 20:39:08 ID:jWxmy7/OO
話し違うけど、パナルが音漏れ激しいてか言ってるやしは一体どんだけ音大きくして聞いてるんだ?
それとも逆にめちゃくちゃ静かなところで聞いてるってことか?
867名無しさん┃】【┃Dolby:05/03/16 20:54:15 ID:D5kpNdUi0
グミナルの装着感ってのはどんなもんっすか?
868名無しさん┃】【┃Dolby:05/03/16 21:02:29 ID:7LI/9apR0
>>866
音漏れと遮音性とを勘違いしてんじゃん?
869名無しさん┃】【┃Dolby:05/03/16 21:27:00 ID:Cde2JFRQO
>>868
音量大きくしたら遮音性悪くなるのかよっ
870名無しさん┃】【┃Dolby:05/03/16 21:29:04 ID:Cde2JFRQO
いやすまん、勘違いの勘違いダタorz
871名無しさん┃】【┃Dolby:05/03/16 21:40:41 ID:UU2iHU5n0
イヤホンの穴が開いてないと低音部が篭ってしまうんでないっけ。
自分のセッティングが分からない人は接着材パテ埋めする前に
ガムテみたいな厚いものをちみっちゃく切って塞いで試してみるがよろし。
ちなみに漏れは塞がない派。
872名無しさん┃】【┃Dolby:05/03/16 22:02:20 ID:5LIWrFdX0
MX400, MX450, プラグ改, HE580持ってますが、普通に聞くなら
HE580が一番お気に入りです。サイズが小さめで耳が痛くならないのと
音のバランスが一番自分好みです。
あとは、お昼寝するとき、耳栓代わりにプラグ改つかうぐらいです。
873名無しさん┃】【┃Dolby:05/03/16 22:14:24 ID:BVakxwNb0
俺もイヤホンの穴は塞がない派だな。
塞がない方がノリのいい低音が聞こえる
874名無しさん┃】【┃Dolby:05/03/17 00:38:40 ID:EbHpgnM/0
E931買ってきた
あの、スポンジの出来損ないみたいなイヤーパッドって、付ける意味ある?
かなり付けづらいんだけど

ちんこぴんぴん
875名無しさん┃】【┃Dolby:05/03/17 00:41:25 ID:xQtpI7ix0
カナルイヤホンの場合だが・・
穴は低音厨の為に単に低音の量を稼ぐためにあいているが、反面
締まりのない低音になってしまったり、バランスが崩れてヌケの悪い
音になったりする。
低音の量は少なめになるが塞いだほうが締まりの良い低音になるし
高音のヌケも良くなる。
876名無しさん┃】【┃Dolby:05/03/17 01:10:17 ID:C7TaloAY0
イヤーキャンディとかどうよ?
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20050311/pana.htm
877名無しさん┃】【┃Dolby:05/03/17 01:11:14 ID:C7TaloAY0
店頭予想価格は、RP-HZE60が4,000円前後、RP-HV121が1,000円前後の見込み。

だって。
878名無しさん┃】【┃Dolby:05/03/17 01:19:43 ID:gkzU5yJ80
>>876
>また、ユニットの部分が前に倒れるようになっており、用意された隙間に片方のイヤフォンを挟んだり、
>コードなどを挟み込むことで、コードの絡みを軽減できるという。同社はこれを「ソフトジョイント機構」と
>名付けている。

すごく装着感悪そう・・・・。
879名無しさん┃】【┃Dolby:05/03/17 02:35:40 ID:tYAfO+9ZO
>>876
かなり地雷臭いな…1000円なら遊びで買ってここで
レビューしてみるかな…。
880名無しさん┃】【┃Dolby:05/03/17 02:37:06 ID:cNKFkz290
かなり今更だけど、音屋で頼んでたk14pが届いた。2480円で送料込みで3200円。
今見たら2980円に値上がってたけど。

まず、見た目の意外な高級感に少し驚かされた。
AKGってヘッドホンとか部分的に安っぽい所があってガッカリするけど、意外とマットな質感でカコイイイね。

で、バーンインCD使ってから聴こうかと思ったけど、我慢できずにさっそく使用。
やっぱり良い音のイヤホンは買ってすぐで聴いても音がいい。
ちょっとイヤホン自体の奥行きがない気もするけど、mx500があまりにでかかった自分の耳的にはジャストフィットなサイズ。
ボリュームコントロールも通学中の電車の中で一瞬の無音の中で、ブラックメタル聴いてるってばれるのを防止するにも役立つし。
ただ、やっぱりY字のネックはちょっと使いづらい。

音はかつての伴侶のHP-N1を彷彿とさせる綺麗な高音寄りで、それにAKGならではの分離感と解像度の高さ、高音の上品な艶が加わった想像通りの音だった。
HP-N1が愛犬の口によって粉砕されて以来、インナータイプのNX1を使ってたけど特有の篭りと低音寄りの音で幻滅してただけに、今回のこの音はかなりうれしいかも。

まぁ、電車の中とかで使うんなら中音強めでかまぼこ波形のMX500とかがいいんだろうけど、あの解像度とは無縁で無駄に響くHIFI的な音は静穏な場所では聴くに耐えないし。
やっぱりこのどこか引き締まった堅めでクリアな音がAKGらしくてイイ。あとは実売価格がもう少し安ければね。
881名無しさん┃】【┃Dolby:05/03/17 02:39:08 ID:pttbSATP0
ふさぐってスポンジでふさぐかどうかのことだけど、わかってるよな?
882名無しさん┃】【┃Dolby:05/03/17 03:08:24 ID:cNKFkz290
あと、他の人も沢山言ってることだけど、14pの音の広がりというか、音場のワイドさは驚異的かも。
この価格帯で聴いた事がないくらい、左右の距離感があってイヤホンぽくない。
実際のイヤホンの位置よりも遥か彼方に音の発生源があるみたい。
883名無しさん┃】【┃Dolby:05/03/17 05:01:38 ID:z5AmarJwO
広がり→ドンシャリ
篭り→中音強め
ってイメージがあるのは俺だけ?
884名無しさん┃】【┃Dolby:05/03/17 08:00:12 ID:IUTO6YfWO
ドンシャリ・高音と低音だけが目立って、中音(ボーカル域)が弱く、音に厚みが感じられない。聴いていて疲れる。
885名無しさん┃】【┃Dolby:05/03/17 10:36:50 ID:LauMU2LL0
>>852
どこにあった?
886名無しさん┃】【┃Dolby:05/03/17 12:19:21 ID:jHlorDnl0
k12pがk14pと同等なら買うんだがな。
k14pはちょっと高い。ヨドで3500円する。
そんだけ出すなら、もうちょっと上狙う気になっちゃう。
887名無しさん┃】【┃Dolby:05/03/17 12:46:06 ID:z5AmarJwO
>>884
論点がずれてる
888名無しさん┃】【┃Dolby:05/03/17 13:04:25 ID:/EHVHp/n0
>>886
もうちょっと上ってなんだべ?
889名無CCDさん@画素いっぱい:05/03/17 13:10:25 ID:+HTWZJ3T0
最近久しぶりに K14P で音楽を聴いたが、ドンシャリ感を実感した。
また、同じ高音部でも楽器によっては音がダメダメになる。何でだ?
K14P で音楽を聴くのはこれで最後だろうな。捨てよう
890名無しさん┃】【┃Dolby:05/03/17 13:38:03 ID:d/xxjsSk0
>>889
俺に譲ってくれ
891名無しさん┃】【┃Dolby:05/03/17 13:43:09 ID:GUMkEdhJ0
>>889
名前がデジカメだから
892名無しさん┃】【┃Dolby:05/03/17 14:26:25 ID:ZBJpef/d0
iPodを購入したい→付属のイヤホンが悪いらしい→2chで探す→

イヤホンスレ面白杉→既に6個所有→肝心のiPodが買えない(死
893名無しさん┃】【┃Dolby:05/03/17 14:43:43 ID:hkl7nEee0
>>892
気持ち分からないでもないが計画練るの失敗し杉。
小学生の日記帳からやり直すべし(´д`)
894名無しさん┃】【┃Dolby:05/03/17 14:43:47 ID:/EHVHp/n0
>>889
捨てて、何を使うべ?
895名無しさん┃】【┃Dolby:05/03/17 14:54:07 ID:fltdxbYs0
>>892
だめだなぁ…。
iPodを購入したい→付属のイヤホンが悪いらしい→2chで探す→とりあえずER-4sがいいらしい→安物買いの銭失いループを繰り返さないからイヤホン1本で済む→iPodも買える→(゚д゚)ウー
896名無しさん┃】【┃Dolby:05/03/17 15:10:52 ID:ILUERumk0
>892
iPodは待てば待つほど良くなっていくからむしろそのままでいいんじゃね?
897名無しさん┃】【┃Dolby:05/03/17 15:13:16 ID:LebvoKGa0
今月の日経クリックでイヤホンの特集記事があったけど
iPod付属イヤホンがMX550よりいい評価を与えられてた
MX550はそんなに酷いのか…
898名無しさん┃】【┃Dolby:05/03/17 15:21:00 ID:ddMo2N6O0
>>897
だって日経だし…。
899名無しさん┃】【┃Dolby:05/03/17 15:52:28 ID:McGcV/Ap0
>>897
パッと聞いてすぐに分かるレベルでMX550の方が良い
900899:05/03/17 16:08:07 ID:+HTWZJ3T0
>>890
送料を出すならば、譲ってもいいよ。

>>894
荒れるからあんまり言いたくないけど、HS740。
901名無しさん┃】【┃Dolby:05/03/17 16:25:00 ID:gkzU5yJ80
間違いなく荒れるな・・・。
902名無しさん┃】【┃Dolby:05/03/17 17:32:10 ID:0w0VTpy90
友達のE931貸して貰ったんだけどドンシャリというのがよく分かりました。
シャリシャリし過ぎで俺には合わん
903名無しさん┃】【┃Dolby:05/03/17 18:27:55 ID:+2Z1PQxG0
AmazonでHE580復活してるね。
904名無しさん┃】【┃Dolby:05/03/17 18:41:53 ID:1kv/0A4M0
買うべきか迷うな・・・
905名無しさん┃】【┃Dolby:05/03/17 18:44:52 ID:ddMo2N6O0
全然迷わんなw
906名無しさん┃】【┃Dolby:05/03/17 18:53:24 ID:0w0VTpy90
そろそろ嫌HE580厨がウザいな
俺も高音もそこそこって聞いたから買ってみたら高音ダメだったから引き出し行きだったけど
907名無しさん┃】【┃Dolby:05/03/17 19:09:02 ID:qZrvuiWc0
販売始まったらまた5位まで上げてくるオマイラにワロスw
908名無しさん┃】【┃Dolby:05/03/17 20:34:01 ID:0KPkjqAm0
>>880
K14の口径はHP-N1より大きいですか?
909名無しさん┃】【┃Dolby:05/03/17 22:26:46 ID:EK4Hc+Qx0
>>902
このスレ的にはE931はドンシャリじゃないとのことだよ。
まぁ人それぞれだけど。
910名無しさん┃】【┃Dolby:05/03/17 22:56:13 ID:ZZgxq2ks0
HE580のイヤーチップ?みたいのってどこかに売ってる?
911名無しさん┃】【┃Dolby:05/03/18 00:52:17 ID:Zig7u+Ls0
低音とか高音ってのはイメージで言うと縦のベクトルでしょ

で、それに対して横に対するベクトルにあるのが音の広がり感とか音場といわれる空間
912名無しさん┃】【┃Dolby:05/03/18 00:58:45 ID:VrrpEVXXO
>>911
で?
913名無しさん┃】【┃Dolby:05/03/18 01:01:02 ID:39K3e34M0
定位はどこで語ればいいんですか?
914名無しさん┃】【┃Dolby:05/03/18 01:06:20 ID:TV/BOJ2M0
>>908
俺は>>880ではないが、K14PはメーカーHP・輸入代理店HPともドライバ口径について公表していないみたいだ。
今俺の手元にあるやつの外径をノギスで計ったら、K14Pが17.2mmでN1が16.1mmだったので装着感については参考にしてもらいたい。
多分K14Pのドライバ口径の方がN1(メーカー公称15mm)より大きいと思う。
915名無しさん┃】【┃Dolby:05/03/18 01:51:42 ID:g+1oRwyr0
ここスレの住人はドンシャリ好きが多いのだけは間違い
916名無しさん┃】【┃Dolby:05/03/18 02:35:53 ID:Y1NTzfRA0
>>915
文意がわかりません。
917名無しさん┃】【┃Dolby:05/03/18 02:36:16 ID:EcvSM7iU0
コードによって音質って変わるのかな?
k14pに他社のコード繋げてみようかと用意してたら、ふと思った。

・・・断線しちゃったんですよorz
918名無しさん┃】【┃Dolby:05/03/18 02:41:24 ID:VrrpEVXXO
ドンシャリのほうが中音重視より広がりがよく聞こえるってことは言えるね。
919名無しさん┃】【┃Dolby:05/03/18 03:07:04 ID:avELUSqn0
グミナル改造したヤツ>>814以外でいる?
920名無しさん┃】【┃Dolby:05/03/18 03:54:29 ID:Zig7u+Ls0
ドンシャリだの中音重視だのってのは、周波数のレンジとはまた別の話じゃないの?
広がりがよく聴こえるのはレンジが広い場合であって、ドンシャリってのは単に出てる音の範囲内で上と下が強調されすぎてるってだけでしょ
921名無しさん┃】【┃Dolby:05/03/18 09:09:51 ID:R+7/P4tD0
>>914
ドライバーの口径というのは中に入っているユニットの口径であって、実際には耳に当たる部分を
ソフトにするためにリングをかぶせる。当然その分径が大きくなる。
だからプラス1〜2mmは見ておくといいよ。
922名無しさん┃】【┃Dolby:05/03/18 09:49:45 ID:m8GwtokM0
ipod用に白いイヤホンがほしくてグミナル購入しました。
もっとぶにぶにしてると思いきやそうでもなかったよ。
音については細かい事和漢ないので。
923名無しさん┃】【┃Dolby:05/03/18 10:31:54 ID:VrrpEVXXO
>>920
頭固いな君
いくらワイドレンジだって中音がばかでかくて低音と高音が小さかったら篭って聞こえるでしょ?
だからつまり同じイヤホンならドンシャリのほうが広がりを感じられるってことだよ。わかったかい?
924名無しさん┃】【┃Dolby:05/03/18 11:39:54 ID:OXL8u3Sy0
どこからどこまでが中音として扱うかにもよるわけで。
その辺各自の思い込みで書いてるんじゃないの?
925名無しさん┃】【┃Dolby:05/03/18 11:52:41 ID:x/1OUOkN0
>>924
そういうのを揚げ足という。
926名無しさん┃】【┃Dolby:05/03/18 12:04:08 ID:OXL8u3Sy0
>>925
じゃあ中音って何Hz〜何Hzかって言い切れるのかい?
中域ならともかく中音だからな。

各自の思い込みで中音想像して書いてたら話が噛み合う訳けがない。
不毛だっていってるんだよ。
927名無しさん┃】【┃Dolby:05/03/18 12:08:13 ID:cg03yaxN0
>>925
だから?
928名無しさん┃】【┃Dolby:05/03/18 12:32:19 ID:VrrpEVXXO
>>924>>926
必死だな。
929名無しさん┃】【┃Dolby:05/03/18 12:46:20 ID:JbhdsPX00
ヲタ同士が喧嘩してますね
930名無しさん┃】【┃Dolby:05/03/18 13:03:52 ID:x/1OUOkN0
>>926
> じゃあ中音って何Hz〜何Hzかって言い切れるのかい?
> 中域ならともかく中音だからな。
両者ともドンシャリとの対比でいってるから、中音=中域のことだと解釈して、日本語として問題ない。

> 噛み合う訳けがない。
「わけけ」って何よ?・・・って突っ込むのと同じだってこと。

かみ合ってないのは、
>>918は「同じ周波数レンジなら」という前提がある(=音域の強調と周波数レンジを分けている)のに、
>>920
> ドンシャリだの中音重視だのってのは、周波数のレンジとはまた別の話じゃないの?
と、これ自体は正しいが、結局
> 広がりがよく聴こえるのはレンジが広い場合であって、ドンシャリってのは単に出てる音の範囲内で上と下が強調されすぎてるってだけでしょ
と、音域の強調と周波数レンジを一緒くたにしてしまっているから。

要は一般的には、
・周波数レンジが同じ20Hz〜20KHzならかまぼこ型よりドンシャリ型の方が(あたかも)レンジが広いように聞こえる。
・同じかまぼこ型なら、周波数レンジが50Hz〜17KHzより10Hz〜20KHzの方が(当然)レンジが広いように聞こえる。
ってこと。
以上終了。
931名無しさん┃】【┃Dolby:05/03/18 13:25:55 ID:VrrpEVXXO
解説サンクス
932名無しさん┃】【┃Dolby:05/03/18 13:34:58 ID:OXL8u3Sy0
>>930
分りやすい説明をありがとう。
でも、俺は一連の流れではなく920と923の流れ対して突っ込んだだけ。

そもそもかまぼこ型ってのは端が丸く落ちるのをそう例えているものでしょ。
つまり基本的に平坦な部分が長いものですよね。

>いくらワイドレンジだって中音がばかでかくて低音と高音が小さかったら篭って聞こえるでしょ?
仮に100-4000までを中域と仮定したとして、100以下と4000以上が小さいなら
それはもはや「かまぼこ型」じゃない。
だから頭固いとかいっている923も変なこと言ってるんだよってこと。

以上

933932:05/03/18 13:37:52 ID:OXL8u3Sy0
あ、中音云々は私が屁理屈こねてました。
とかくの忘れてた。
934名無しさん┃】【┃Dolby:05/03/18 13:55:19 ID:VrrpEVXXO
100から4000が中域とかひろげすぎ。ほんと必死だな。
935932:05/03/18 13:57:53 ID:OXL8u3Sy0
狭かったらなおさらかまぼこと遠くなるよ?
わざわざ緩めに仮定として書いてあげたのに。
936名無しさん┃】【┃Dolby:05/03/18 14:00:35 ID:Tu6mHGzJ0
グミナル買ってきた。
オレ的にはk12pで低域とボーカルに多少不満を感じていたのでちょうどいい。
高音の伸びは当然k12pの方がいいけどグミナルで全然満足。

腰を折ってすみません。じゃ続きをどうぞ。
937930:05/03/18 14:06:45 ID:x/1OUOkN0
また「必死だな」とかくだらない1行レスが入るかと思ったら、意外な展開・・・。w
ここは良いイソターネッツてつね。

>>932
それはまあ、極端な話、楽器だったらベースの高域(1弦あたり)よりギターの低域(6-5弦あたり)
の方が低かったりするわけで、中域の解釈によっては話が違って来ちゃうわけだけど、
とりあえずイヤホンの話をしてるんで、ボーカルの音程あたりを中域と考えるのが自然なんじゃないかと。
別に>>923の言ってることが変だとは思わなかった。

ちなみに「かまぼこ型」を出したのは漏れだと思うんだけど、ドンシャリとの対比ということで、
別に「かまぼこ型」じゃなくてもフラットでも何でも良かったんですが。
938名無しさん┃】【┃Dolby:05/03/18 14:09:53 ID:x/1OUOkN0
>>937
間違えた。
「ベースの高域(1弦あたり)よりギターの低域(6-5弦あたり) の方が高かったりするわけで」
でした。
939名無しさん┃】【┃Dolby:05/03/18 14:30:31 ID:ouZh1VqU0
ドンシャリのが篭ってないってのはM3のBBE入れると
ドンシャリになるのと同じこと?
940名無しさん┃】【┃Dolby:05/03/18 14:42:51 ID:VrrpEVXXO
>>939
BBEは高音側のレンジがちょっとひろがるからであって、ドンシャリとはまた違う。
941名無しさん┃】【┃Dolby:05/03/18 15:01:12 ID:29O8qO7E0
>>917
E888のコードをダイソーの100円イヤホンのに変えたときは激悪くなったけど
これじゃ極端すぎて参考にならないですかねぇ
942名無しさん┃】【┃Dolby:05/03/18 15:01:34 ID:mh/VKBlV0
>>938
横槍な上にスレ違いで悪いけど、
ベースの1弦とギターの6弦が(開放弦で鳴らして)全く同じ音だよ。
どっちかが高かったら不協和音になる。
楽器の常識なんで覚えておいて損は無いよ。
943名無しさん┃】【┃Dolby:05/03/18 15:21:12 ID:x/1OUOkN0
>>942
こらこら。6弦ベーシストでつか?
普通の4弦ベースの1弦開放はG、ギターの6弦開放はEだべ。
細い(音が高い)方から数えるんだよ。
もっとも、太い方から数えても同じ音じゃないけど。

> 楽器の常識なんで覚えておいて損は無いよ。
ギター30年弾いてますが何か?
そのままお返ししときます。
944名無しさん┃】【┃Dolby:05/03/18 15:40:41 ID:avELUSqn0
グミナルは膜取ったほうがいいのか?
945名無しさん┃】【┃Dolby:05/03/18 15:52:55 ID:DpAIbO0v0
>>944
エッチw
946名無しさん┃】【┃Dolby:05/03/18 16:27:32 ID:+f0MOnG/0
>>945
イイダロイイダロ
947名無しさん┃】【┃Dolby:05/03/18 16:38:10 ID:qzDB7KQx0
このスレのログ読んでみたけど未だに何買うか決められない・・・(´・ω・`)

iPodの付属イヤホンが音悪いので買い換えようと思ってます。
立体感があってしっとり(?)した感じの音が好みです。値段は5kまでなら出せます。
因みに専用スレあったけど高いイヤホンの話ばっかりだったんでここを使わせてもらいました(´・ω・`)
948名無しさん┃】【┃Dolby:05/03/18 16:45:23 ID:K9YvdSLY0
aaa
949名無しさん┃】【┃Dolby:05/03/18 16:53:10 ID:fw9xNd4W0
立体感ならばゼンさんをお勧めする。
950名無しさん┃】【┃Dolby:05/03/18 16:58:46 ID:kCPyDTKt0
>>930
>・周波数レンジが同じ20Hz〜20KHzならかまぼこ型よりドンシャリ型の方が(あたかも)レンジが広いように聞こえる。
>・同じかまぼこ型なら、周波数レンジが50Hz〜17KHzより10Hz〜20KHzの方が(当然)レンジが広いように聞こえる。
>ってこと。

この程度のレンジの差なんて普通は気が付かない。カマボコじゃなくて両端が上がって
いると(特に高域)聴き疲れする音になるだけだ。
というか過去に何度もレスが出てるけど、このテのデータはどういうスレシホルドで切るか
によってどうにでも出来るデータだから信用しないほうがいいよ。
http://www.h-navi.net/faq.htm#shu

レンジが広いと感じるのは可聴領域でf特の変な落ち込みや跳ね上がり、急な勾配がなくて
フラットなf特の場合。カマボコ云々じゃないっすよ。。

音場が広いというのは定位と残響音の出方やそれらがどのような強調のされてるかなどに
よるから単純に定義はできないな、少なくとも漏れにはね。

>>947
iPodのイヤホンのどの辺が悪いと思ってるのかな?
立体感というか臨場感はイヤホンじゃ擬似的なものにならざるを得ないですね。しっとり
した音というなら多少カマボコ型的な音の方が宜しいような気がしますな。
でも\5000以下は難しすぎる。とりあえずE931+スポンジパッドあたりかな。
K14PとかHE580は知らないんで誰かよろ。
951947:05/03/18 17:13:23 ID:ypXG7cZj0
>>949
すいません、ゼンさんの正式な名前を教えてもらえませんか?
>>950
付属だと耳にフィットしないし臨場感がないし・・・・て感じです。
5000円では難しいですか・・・最低でどのくらい出せばある程度いい物が買えるんですかね?
952名無しさん┃】【┃Dolby:05/03/18 17:21:35 ID:DpAIbO0v0
>>951
オマエ、過去ログ読んでないだろ?
953名無しさん┃】【┃Dolby:05/03/18 17:24:55 ID:VrrpEVXXO
>>951
ゼン=ゼンハイザー
MX500かMX400がいいってこと。
音の分離がいいから立体感があると思われ
954名無しさん┃】【┃Dolby:05/03/18 17:27:50 ID:mh/VKBlV0
なんで安い金額で広がりだの立体感だのを欲しがるかね?
最高級のE5CやER-4Bだってそこそこでしかないのに。
オーバーヘッドかアクティブスピーカーでも買ったら?
955名無しさん┃】【┃Dolby:05/03/18 17:28:13 ID:Bq+LVq0c0
>>951
フィットしないから音もスカスカというのもありそうですねぇ。。
だと口径が大きいE931やMXシリーズはダメかも。
オーテクのイヤホンは小さいけど、余り「しっとり」って感じの音じゃない
し音場感も狭い。

そういうことだとイヤーチップの選べるカナルイヤホンがいいんだけど、
ヌケが良くてまともでしっとりした音の出る奴となるとE2c以上になっち
まうんですよ。。

一万円ぐらいですねぇ。。
956名無しさん┃】【┃Dolby:05/03/18 17:53:33 ID:3SV7aCD+0
>>947
>立体感があってしっとり(?)した感じの音
若干予算オーバーだけどMDR-E888を勧める
957名無しさん┃】【┃Dolby:05/03/18 17:56:50 ID:39K3e34M0
>>954
限られた予算内で最も良い物、好みに合う物を求めることがこのスレの主旨では?
上見ればきりがない。
958名無しさん┃】【┃Dolby:05/03/18 18:06:34 ID:VrrpEVXXO
>>957
いいこと言った。
959名無しさん┃】【┃Dolby:05/03/18 18:35:23 ID:Rcg9xJW10
E888は持っているがほとんど出番のないイヤホン。
デザインも悪いし、音もなんかこう厚みがない感じで。
こんなイヤホンを勧める香具師の気持ちがわからん。
960名無しさん┃】【┃Dolby:05/03/18 18:38:26 ID:Bq+LVq0c0
立体感はそこそこで解釈すればいいのでは?
ちなみにE888はしっとりという感じの音ではないし、音場感も狭いと思う。
悪いというわけじゃないけど。

つかiPod付属のイヤホンがデカすぎるのか、小さすぎてユルユルでフィット
しないのかどっち?>>951
961名無しさん┃】【┃Dolby:05/03/18 20:00:18 ID:/GY+MeVy0
高音キンキンが好きならK12P or K14P or E931
低音ボコボコが好きならHE580
↑が嫌いで聞き疲れしないのがMX400 or MX500

カナル型
低音ボコボコが好きならEXシリーズ
↑が嫌いならパナル or グミナル

こんなもん?
修正頼む
962名無しさん┃】【┃Dolby:05/03/18 20:06:30 ID:iSKuJbk30
>>961
ある意味というか別の意味かもしれないが究極の立体感>ThePlug
963名無しさん┃】【┃Dolby:05/03/18 20:09:39 ID:DpAIbO0v0
>>962
別の意味でも立体感はありません。
964名無しさん┃】【┃Dolby:05/03/18 20:11:34 ID:UBt8pH2R0
>>961
アップルカナルを忘れてやるな。
質はいいぞ、高いけど。
965名無しさん┃】【┃Dolby:05/03/18 20:50:04 ID:smOuIC610
>>961
アイワカナルを忘れてやるな。
質はいいぞ、安いけど。
966名無しさん┃】【┃Dolby:05/03/18 20:51:32 ID:N1+JFAaEO
ipod自体が立体感乏しいのだから。ワインレッド、ネイビー、ブラックシルバー品では尚更乏しい。附属品も乏しいそうな感じ・・・。
967名無しさん┃】【┃Dolby:05/03/18 20:53:57 ID:DpAIbO0v0
あなた何言ってるデスカ?
意味分かりません
968名無しさん┃】【┃Dolby:05/03/18 21:32:48 ID:avELUSqn0
969名無しさん┃】【┃Dolby:05/03/18 21:34:33 ID:I6Wc68Qp0
オープン型
超・低音 ThePlug
低音 HE580
高音 K12P,K14P
無難 MX500,400

カナル型
ドンシャリ EX51,71
高音 パナル
無難 グミナル

こんなとこじゃ?
970名無しさん┃】【┃Dolby:05/03/18 21:43:30 ID:Bf3ADod10
ThePlugがオープン型?
971名無しさん┃】【┃Dolby:05/03/18 21:45:52 ID:I6Wc68Qp0
>>970
ミスった。スマン
972名無しさん┃】【┃Dolby:05/03/18 22:23:00 ID:y2clr9wF0
ん? パナルは女性ボーカルの高音が澄んで聞こえるのか?
だったら買ってみるかな。
973名無しさん┃】【┃Dolby:05/03/18 22:35:12 ID:UBt8pH2R0
>>970
新スレよろ、グミナルいれとけよ

グミナルも祭りなだけだから無難というのは未だ早い
祭りが終われば実力は出る
974961:05/03/18 22:36:40 ID:/GY+MeVy0
>>972
カナル型だから澄んでいるということはないけど、他のに比べたら高音出てるのかな?
オープン型と比べるとorzになるので個人的には高音認定したくないのだが…。


オープン型
ドンシャリ E931
低音 HE580
高音 K12P,K14P
無難 MX400,500
地雷 グミホン

カナル型
超低音 ThePlug
ドンシャリ EX51,EX71
無難 パナル,グミナル
高価格 アナル

追加してみたテスト
975名無しさん┃】【┃Dolby:05/03/18 22:44:11 ID:mOFbu71p0
EX81は?
アナル5000円ぐらいだし高価格でもないだろ
976名無しさん┃】【┃Dolby:05/03/18 22:48:40 ID:UBt8pH2R0
アナルは割高
977名無しさん┃】【┃Dolby:05/03/18 23:53:12 ID:De91WHLa0
APPLE純正というだけで破格の価値がある。
978名無しさん┃】【┃Dolby:05/03/18 23:58:12 ID:I6Wc68Qp0
E931はさほどドンシャリじゃない。
っていうか低音にしまりがなくてボンシャリってかんじw。
EXシリーズはわかりやすいドンシャリ。

パナルは高音だと思うがなあ。
979名無しさん┃】【┃Dolby:05/03/19 00:04:50 ID:94BcjPX10
グミナルの処女をいただいた。
そのあと異物挿入(スポンジ)をして弄び、チップのビラビラの中に耳栓入れてやった。

やべ〜良すぎだわ。
980名無しさん┃】【┃Dolby:05/03/19 00:17:27 ID:cS/W3Nt80
パナルって完全に地雷じゃねーかよ。なんでみんなそんなに褒めるんだ
981名無しさん┃】【┃Dolby:05/03/19 00:18:42 ID:q0aU6Eg40
>>974
MX400とMX500が無難ってのは違和感あるなあ。
でも聞き疲れしないのは確かだから、マイルドってのはどう?
982名無しさん┃】【┃Dolby:05/03/19 00:23:00 ID:ful1qkGE0
>>981
低音も高音もまともな音だしますよってことで無難。

>>980
何と比べて地雷っていってるか知らないけど、この価格帯ならよいほう。
983名無しさん┃】【┃Dolby:05/03/19 00:27:19 ID:t+xEIhNj0
>>980
低価格カナルは改造必須
984名無しさん┃】【┃Dolby:05/03/19 00:29:46 ID:brhRNlNK0
>>963
下だけモッコリ
985名無しさん┃】【┃Dolby:05/03/19 00:34:33 ID:fETJlcN40
グミナル買おうと思っているんだけど、
付属のイヤーパッドはパナルみたいに悪くない?変える必要ある?
986名無しさん┃】【┃Dolby:05/03/19 00:48:09 ID:j5xmlrqt0
14pのエージングが大分進んできたんだけど、これ低音が弱いとか言ってるやつはよっぽど耳が麻痺してるんじゃないか?

すっごく張りのあるタイトな低音が出るようになったぞ>14p
下ばっかりのデスメタルとかじゃ活躍はしないだろうが、普遍的なロックや正統派メタルだったら逆に14pの方が聴いていて凄く気持ちいいよ
987名無しさん┃】【┃Dolby:05/03/19 00:53:07 ID:94BcjPX10
>>985
>>836をやれば問題なし。
遮音性、音漏れに関しては、スポンジチップ並み。
装着の容易さはシリコンチップ並み。
チューブもいらね〜からスポンジチップ作るより簡単。
988名無しさん┃】【┃Dolby:05/03/19 00:58:25 ID:fETJlcN40
>>987
さんくす
予備のイヤーパッド買わなくてすんだよ。
買ったら836の技やってみるわ。ぐミなル
989名無しさん┃】【┃Dolby:05/03/19 01:10:44 ID:QjA+s3kB0
>>986
それがホントなら買ってみようかな。
HE580割と使い込んだら、なんだか音がぼんやりしてきたような気がする。
最初の頃はもっとクリアだった印象なんだけど。気のせいかな。
ラウドロックやミクスチャーロックが多いんだけど、どう?
990名無しさん┃】【┃Dolby:05/03/19 01:54:26 ID:j5xmlrqt0
>>989
ラウドはわからんけど、ミクスチャー系はかなりはまるんじゃないかと思う
とにかく音の分離がはっきりしていて、どこで鳴ってるかが凄く解るからドラムにしてもかなり面白いよ
それにただの低音厨なイヤホンと違って、上も凄く綺麗にでるからコントラストもあって凄く栄えると思う

ただ、禅みたいに全体としての固まりで聴かせるようなタイプじゃなくて、やっぱりAKGならではのモニターよりの音だからソースのプロダクションに左右されやすいかも
991名無しさん┃】【┃Dolby:05/03/19 02:00:17 ID:m4u3vXUk0
>>989
986ではないけど横レスすると、K14Pはギターのガリガリ、ゴリゴリした
カッティングなんかもエッジが立って気持ちいいよ。
バスドラもタイトに鳴り響くし、音場感も広いから臨場感もある。
意外と迫力のある音が聴けるイヤホンだと思うよ。

低音が苦手に感じられるのは、ジャズのウッドベースみたいな深みのある音とか、
ひたすら篭った低音を鳴らしたいHipHop系の場合だと思う。
992名無しさん┃】【┃Dolby:05/03/19 02:01:00 ID:KNNIAiJY0
なんでそんなにグミナルグミナルなんだ?
あれのよさがいまいちわからん
993989:05/03/19 02:08:35 ID:QjA+s3kB0
ありがとう。ゼンかK14pのいずれか買ってみます。
まずは両極端ということでK14pにしてみようかなw
質のこととかはよく分からないのだけど、同じ曲でも違って聞こえそうで面白そう。
HE580はラバー素材のパッドと見かけが気にいってます。
994名無しさん┃】【┃Dolby:05/03/19 02:11:12 ID:/8uJ2e6M0
違って聞こえるってのがまたいいんだよねえ
料理人によって味付けが違う感じで
995名無しさん┃】【┃Dolby:05/03/19 02:25:02 ID:ykR5dhaQ0
>>986
アコースッティックな低音はどうよ?
996名無しさん┃】【┃Dolby:05/03/19 02:26:28 ID:d5WzlxY50
>>987
それではスポンジチップ並の遮音性にならないよ。
スポンジが剥き出しになってないと耳穴形状に上手くなじんで
接触が得られないからだと思う。
本体の穴という穴を塞いできっちり遮音しないとスポンジ
の遮音性はわからないだろうな。
997名無しさん┃】【┃Dolby:05/03/19 03:22:42 ID:94BcjPX10
おまいら、次スレです。
■ 低価格でナイスなイヤホン8 ■
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/av/1111168951/
998名無しさん┃】【┃Dolby:05/03/19 03:28:11 ID:94BcjPX10
>>996
オレの耳穴形状がいいからかもしれんが、ダイソーの耳栓してる時とほとんど変わんね。
少なくとも、シリコンチップだけよりは全然いいぞ。
999名無しさん┃】【┃Dolby:05/03/19 03:37:10 ID:lTzDB+aF0
>>998
>>996の後半を読んでくれ
1000名無しさん┃】【┃Dolby:05/03/19 03:40:17 ID:xistpuaA0
1000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。