ダメなヘッドホン

このエントリーをはてなブックマークに追加
935名無しさん┃】【┃Dolby:2005/12/02(金) 00:09:13 ID:dpSF2ayxO
>>928
何度も各人から指摘を受けているように、
値段と音は必ずしも比例しない。
先入観を捨てさり、プラセボから己を解放しろ。
936まる:2005/12/02(金) 19:00:18 ID:HaWJJCmx0
MDR-XD200とSE-M380のどっちを買うか迷ってるんですが、どちらがいいんでしょうか?値段は両方3000円程度です。
ちなみに、違いは前者10〜22000HZ,70Ωに対して後者は5〜28000HZ,32Ωなんですけど…。
937名無しさん┃】【┃Dolby:2005/12/02(金) 20:02:39 ID:ZbZKo2I3O
とりあえずM380は低音型です。
店舗限定で布パッド版のM555Vというのがあります。
XD200は知らないです。
938名無しさん┃】【┃Dolby:2005/12/03(土) 00:17:08 ID:3OxGk2vd0
安いのはダメ
わかりきってるじゃん
939名無しさん┃】【┃Dolby:2005/12/03(土) 02:30:49 ID:dADzzcaX0
>>933
M男ハケン
940名無しさん┃】【┃Dolby:2005/12/03(土) 02:34:28 ID:TjHRvLow0
うるせえはげ
941名無しさん┃】【┃Dolby:2005/12/03(土) 10:04:20 ID:2NsozcmB0
    ・・・・・・・・・・
あんな悪いいもの売り切れたら困るからな。
   悪い+いいもの の愛反する複合語だね 理解できた?
942名無しさん┃】【┃Dolby:2005/12/03(土) 18:12:14 ID:Ansu2eXD0
>>936
このスレでそういう質問するということは、「できるだけダメなヘッドホンが欲しい」ってことか?
XD200は持ってないから知らんが、SE-M380は俺が買ってきて20分くらいで壁に叩きつけて破壊
したヘッドホンだ。

で、スペック表記なんてまるであてにならんよ。

>>937
「低音型」なんて、もっとちゃんと説明してやれよw
943名無しさん┃】【┃Dolby:2005/12/04(日) 00:32:02 ID:fQbEbI/00
ソニー以外
944名無しさん┃】【┃Dolby:2005/12/04(日) 12:36:27 ID:B0fJOE2C0
ええとな。
安かろうが高かろうが、許せるものと許せないものがあるわけ。

たとえばスーパーマリオをSTAXで聞いても合わないでしょ?
でも、「あの音」がしないとスーマリとして許せない部分あるよな?
これは、悪いけどいい音なんじゃないかと思ってる。
ビートルズだって今の楽器で弾くと音はいいだろうが、そんなのはビートルズじゃない。

このスレは基本的に、自分以外のの100人に許せん同意が得られそうなブツを探すんでな。
せめて80人に同意が得られそうなものを持ってきてくれ。
945名無しさん┃】【┃Dolby:2005/12/04(日) 12:37:32 ID:B0fJOE2C0
というテンプレを考えたが、どうか。
946名無しさん┃】【┃Dolby:2005/12/04(日) 18:22:05 ID:yslpQGBRO
>>944
端からダメだって社会通念になっているヘッドフォンに
さらにダメ押ししてどうするのか?

過大評価を正してこそスレの意味がある。
947名無しさん┃】【┃Dolby:2005/12/06(火) 03:03:32 ID:TtBLqPnk0
うるせえしょんべんたれ
948保守:2005/12/08(木) 16:12:55 ID:w7yrpYVqO
ダメなヘッドホン=HD25
949名無しさん┃】【┃Dolby:2005/12/08(木) 18:54:36 ID:LlkD6oYG0
>>948
その書込み、1回書くと幾ら貰えるんだ?
俺のほうが上手く立ち回れそうだから、俺にその仕事譲らないか?
950名無しさん┃】【┃Dolby:2005/12/08(木) 21:48:46 ID:VZnG6X9D0
ダメなヘッドホン=DX1000
951名無しさん┃】【┃Dolby:2005/12/09(金) 06:41:59 ID:MYukQmk80
ダイソーではイヤホン、ヘッドホンではなくてミニジャックの延長ケーブル(3メートル)を買うといい。
大抵の人はポータブルオーディオ用のイヤホン、ヘッドホンを既に持ってるだろうから
それを延長すれば安価にまともな音を得られる
(オーディオマニアはそんなケーブル駄目だと言いそうだけど)。
952名無しさん┃】【┃Dolby:2005/12/10(土) 01:12:26 ID:uuChR2XF0
5000円くらいで良い音を求めているやつ
それは、無理
953名無しさん┃】【┃Dolby:2005/12/10(土) 07:43:13 ID:N7x4Wt0F0
良い音のレベルもいろいろだろ
954名無しさん┃】【┃Dolby:2005/12/10(土) 10:24:00 ID:pA4pLuc90
DAI-DF1706-PCM1704-4パラ-IV合成+LPF-差動合成-PGA2311-
ディスクリヘッドフォンAMP-ゼンハイザHD650

総OSコン、トロイダルトランス、ディスクリ電源、CMF以上の金皮、高級フィルムC

このあたりで妥協。いくらくらい?
955名無しさん┃】【┃Dolby:2005/12/10(土) 14:47:57 ID:uuChR2XF0
数年持つのに、なんで5000円くらいの買うのかな?
15000円くらい出せばぜんぜん違うのに・・・
ピュアオーディオとは無縁の人たちだね
956名無しさん┃】【┃Dolby:2005/12/10(土) 15:45:32 ID:cozXVQGy0
はい。
5000円以下でも充分満足してるので問題ないです。
957名無しさん┃】【┃Dolby:2005/12/10(土) 16:03:48 ID:uuChR2XF0
なんて幸せな人達なんだ
高級品を試そうともしないwww
958名無しさん┃】【┃Dolby:2005/12/10(土) 16:07:07 ID:PSfrylpf0
良いから巣に帰れ
959名無しさん┃】【┃Dolby:2005/12/10(土) 20:20:31 ID:N7x4Wt0F0
>>955
もうわかったから帰れ
960名無しさん┃】【┃Dolby:2005/12/12(月) 23:37:43 ID:WSwW7HUK0
ようかん+HD25最強
961名無しさん┃】【┃Dolby:2005/12/16(金) 23:28:47 ID:OMlJFpfAO
HD25ねぇ。
値札の0が一つ間違えて多く付けられたヘッドホンだよな。
看板代か?
962名無しさん┃】【┃Dolby:2005/12/16(金) 23:48:36 ID:YerOtR/00
スレタイも読む事の出来ない足りない子ほ氏んでいいとおもいますた
963名無しさん┃】【┃Dolby:2005/12/17(土) 01:30:06 ID:SxxuKkDSO
まぁ盛り上がるからいいんじゃないかな。
それがホントに糞かどうかは判断にまかせるとして
964名無しさん┃】【┃Dolby:2005/12/19(月) 00:11:38 ID:IRHWlVEZO
>>1のIDワロス
965名無しさん┃】【┃Dolby:2005/12/19(月) 14:48:12 ID:vI3YSDie0
>>961
お前に吊られて今までHD25を使っていたんだが
それより下の価格帯のK26Pを購入してみた。
値段の割に音が良いと評判のやつね。

で、聞き比べたんだが(K26Pは20時間ほどエージング済)
やっぱりHD25の方が解像度が高いぞゴルァ!w
低音はK26Pの方が出るが、全体に幕がかかったような音。
あくまで比べた場合なんで、決してK26Pが悪いヘッドホンではないと思うが
HD25が3000円程度と言ってしまったら
K26Pは1500円くらいになってしまうんじゃないかといった印象ですた。

個人的はHD25は13000円くらい
K26Pは7000円くらいなら妥当だなといった感じだな。
966名無しさん┃】【┃Dolby:2005/12/21(水) 22:04:14 ID:9YSIz8j40
>>965
K26Pは50時間のエージングが必須との噂あり
967名無しさん┃】【┃Dolby:2005/12/23(金) 18:59:08 ID:IrvkAkMF0
GRADOのSR60〜SR225って糞ヘッドホンだと思うのは俺だけ?
軽快でクリスピーで迫力があるのは認めるけど、
それぞれの楽器の音色じたいが変質してしまうような嘘っぽい音だと思うのだが。
968名無しさん┃】【┃Dolby:2005/12/29(木) 04:42:56 ID:TXmGmyNo0
SR60 80 125 225 が一緒に写った画像あげてみろよw

マジレスしちゃうとセレクトミス。
CD900STでも買えば?
969名無しさん┃】【┃Dolby:2005/12/31(土) 21:10:56 ID:vJ7UapQK0
HD25買って北。
この板のスレを読んで愕然とした。
地雷かよ。
はいはい、俺はドンシャリ耳ですよ。



仕方が無いのでCD900STでも買おうと思う。
ただ、外であのしょぼいヘッドホンってのもなぁ。
970名無しさん┃】【┃Dolby:2005/12/31(土) 23:57:02 ID:zZxrb/Vs0
HD25は合う人が聞くと天国だぞ。
ただ、フラット嗜好な人や頭にあわない人が聞くと駄目なだけ。
971名無しさん┃】【┃Dolby:2006/01/01(日) 15:44:02 ID:tRtZrvm00
CD900STって?
あのバカ長いケーブルと標準ジャックを外で引きずりながら使う気か?
お前さんはその様子じゃ何買っても地雷化しそうだな。
972名無しさん┃】【┃Dolby:2006/01/01(日) 19:35:03 ID:hq0NAlBH0
>>971
そこまで言わなくても・・・。
973名無しさん┃】【┃Dolby:2006/01/05(木) 11:59:54 ID:qro2P5N90
>>972
>>971はハンダ付けもろくに出来ない厨房なんだよ。
可哀想な奴なんだ。少しは察してやれよ。
974名無しさん┃】【┃Dolby:2006/01/08(日) 13:42:19 ID:mM4glaj/O
HD25は側圧が強すぎてダメだった。
なぜかES7の方が好みな音を出してくれた
975名無しさん┃】【┃Dolby:2006/01/12(木) 17:31:51 ID:A/M0wi+TO
パソの音出力穴が壊れたので、出力穴を必要としないATC-HA7USBとやらを買おうとお店へ。
店員が生産終了で取り寄せ不可と言うので仕方なく格下のATC-HA4USBを購入。
格下とはいえHPに10kも出すのはこれが初めてだったので、凄くワクワクしながら聴いていたら、低音があんまり出ない…おまけに側圧が強くて1時間もしないうちに頭が痛くなるという罠…orz

もう生産終了してるHPの事を書いてもあんまり役に立たないけどさ…。長文スマソ。
976名無しさん┃】【┃Dolby:2006/01/13(金) 22:51:05 ID:ZRbrdrgG0
誰か次スレたのむ
977名無しさん┃】【┃Dolby:2006/01/14(土) 09:03:53 ID:chg+H83b0
ほいな

ダメなヘッドホン 2個目
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/av/1137196960/
978名無しさん┃】【┃Dolby:2006/01/14(土) 10:30:34 ID:5ZdguSNa0
>>975
低音はしばらくすると出ることも歩けど2ヶ月経っても満足できないなら多分合わない。
まあ、低音系が好きならDJ系のが楽しめる可能性高いよ。
あとはHP-D7やDT231galacticねらっとけ。
979名無しさん┃】【┃Dolby:2006/01/14(土) 21:19:11 ID:t5bi5R6I0
今日、ハードオフでJALやJAS機で使ってるヘッドホン見つけて105円で買ってきますた。
これ、普通のヘッドホンより音小さいね・・・と思いテスターで直流抵抗(インピーダンスに非ず)で計ったらL/R共に約290Ωありました。インピーダンスは600Ω位ありますすかね。こういうのに詳しいかたいませんか?
980名無しさん┃】【┃Dolby:2006/01/14(土) 21:37:23 ID:RFpw3/LwO
>>978
レスありがとうございます!
早速調べてみたんですが、DT231もHP-D7も普通のステレオミニプラグ対応なので、現状使えないっす…orz
この間電器屋さんで「USB⇔音出力穴」に変換する怪しげなモノが売ってましたが、それと一緒にHP-D7を買った方が今より幸せになれるんでしょうかねぇ?(汗)
どんなにHPが良くても、変換器が作る音がダメなら…orzという恐怖…。
スレ違いスマソ。落ちます。
981名無しさん┃】【┃Dolby:2006/01/25(水) 02:26:16 ID:dbALWaBZ0
s
982名無しさん┃】【┃Dolby:2006/01/26(木) 02:57:00 ID:CY+GO2ec0
>>979
漏れもハードオフ行くけど、たまに置いてあるね。
友達がバージンに乗った時にもらってきた
ヘッドホンもインピ高くて音量がめちゃくちゃ小さかったよ。
もしかしたらシャカシャカ騒音対策かもよ。
983名無しさん┃】【┃Dolby:2006/01/26(木) 23:27:28 ID:xkRdfj4i0
s
984名無しさん┃】【┃Dolby
むしろノイズ対策でない?
飛行機なんて空気摩擦で静電気の塊なんだし。