ナイスなヘッドホンアンプ 23台目

このエントリーをはてなブックマークに追加
952 ◆XxxXxXXxX. :2005/03/24(木) 03:11:43 ID:lGvaklf60
>>951 http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/av/1110029307/928
どっち選んでも後悔するよ
953名無しさん┃】【┃Dolby:2005/03/24(木) 03:13:18 ID:Yb588osF0
>>943
俺見積もったけど85000だったよ・・・
954名無しさん┃】【┃Dolby:2005/03/24(木) 04:26:08 ID:ekC4k86X0
>>946
おいおいHD53の写真は既出だろ
>>885のようなバカはほっとけよ
955名無しさん┃】【┃Dolby:2005/03/24(木) 05:03:52 ID:G/yqsZg+0
>>951
で、どうなんですか?
956名無しさん┃】【┃Dolby:2005/03/24(木) 06:45:45 ID:/hFOb2VK0
>>951=955
はヘッドホンスレの価値厨だ。
みんなレスしないように注意しる。
↓参照
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/av/1110029307/928-936

なにが、「で、どうなんですか?」だよ
マルチすんなボケ
957885:2005/03/24(木) 07:16:54 ID:YLBngg1b0
>882>946
thx。手間かけさせてゴメソ
958名無しさん┃】【┃Dolby:2005/03/24(木) 10:03:12 ID:1UkE5uHP0
>>953は馬鹿
959名無しさん┃】【┃Dolby:2005/03/24(木) 11:09:24 ID:rfWAqBZ+0
Talisman AudioのT-31HとT-35HPを聴き比べたことある方いらっしゃいますか?
現在HD650を使っていてヘッドフォンアンプも買おうと思い
上記機種にめを付けたのですけど、
レビューをほとんど見ないもので・・・

よろしくおねがいします
960名無しさん┃】【┃Dolby:2005/03/24(木) 13:05:12 ID:RshuvgBB0
CECのHD-53の調子が悪くなって修理に出したんですけど修理から戻ってくるまで
1ヶ月くらい掛かるものですか?
961名無しさん┃】【┃Dolby:2005/03/24(木) 13:16:01 ID:E1GNTiva0
勝負は時の運
962名無しさん┃】【┃Dolby:2005/03/24(木) 18:04:43 ID:H3TPxUgP0
>959
タリスマン自体のレビューは過去ログ漁ればそこそこあるよ
ただ35hpとt-3hが多いから比較が難しいかも
ただ漏れが問い合わせた時はt-3hとt-35の差はそこまで大きくないけど、
t-31との差は大きいという事でした
963名無しさん┃】【┃Dolby:2005/03/24(木) 19:40:45 ID:8Fp2Wu5C0
質問ですが、今オーテクのヘッドホンアンプ
AT-HA2002かラックスマンのP-1とで
どちらを購入したらいいか悩んでいるのですが
どうでしょう。
値段的にも近いですし。
あと、ヘッドホンはオーテクのATH-A900を
使っています。

964名無しさん┃】【┃Dolby:2005/03/24(木) 19:43:56 ID:ddOA+k5F0
さあ・・・・気に入った方をとしか・・・・
965名無しさん┃】【┃Dolby:2005/03/24(木) 19:49:04 ID:9zc2ig5r0
966名無しさん┃】【┃Dolby:2005/03/24(木) 19:55:11 ID:oSApeRHO0
>>965
これ欲しいな・・・そのうち金貯めて買おう
967名無しさん┃】【┃Dolby:2005/03/24(木) 20:03:52 ID:73cnrxlK0
ソニーはヘッドホンアンプ作らないの?
968名無しさん┃】【┃Dolby:2005/03/24(木) 20:17:55 ID:rs4qKGa60
こんなマイナーな物を大手メーカーが造るわけないだろ
969名無しさん┃】【┃Dolby:2005/03/24(木) 20:33:32 ID:P61CbcS10
>>959
T-3Hなら持ってるんだけどなぁ…聞き比べたこと無いんでなんとも。
HD650の音場を一回り大きくしてくれてあと中高域が綺麗に鳴ってくれるよ。
全体的に柔らかい音になる感じなんでくっきりはっきりした音が好みなら別のを選んだ方がいいかな。
あとK501とは合わない、K501の特徴をそのまま強調したような癖のある音になる。
本体結構熱もつ、夏場はボリュームのあたりまで暖かくなる。

959の参考になるかはわかんないけど簡単にレビューしてみた。
970名無しさん┃】【┃Dolby:2005/03/24(木) 20:33:56 ID:qEom5DSE0
クオリアブランドでもいいからデジアンの技術を投入してアンプ作って欲しいな。
以外に売れそうな気がするんだけど。
ソニーのヘッドホン使ってても国産アンプはオーテクしか選択肢がない状況だからねぇ。
971名無しさん┃】【┃Dolby:2005/03/24(木) 20:34:11 ID:CATbONg40
SONYはTA-DR1とかデジタルアンプも結構積極的に作ってるしね
ただ基本的に大企業で最近マネシタ電器のようにノイズキャンセリングが流行ればそれをパクるみたいな
二匹目のドジョウ狙いだからHA20とかDHA3000がよっぽどヒットしたら作るかもね
972959:2005/03/24(木) 20:55:24 ID:rfWAqBZ+0
>>962
T-31とT-35ではやはり値段だけのさはあるのでしょうね
それならばT-35のほうが良いかも・・・と思いつつ、
この値段ならばHeadmasterのほうが良いんじゃないかという気がしてきました

>>969
レビューありがとうございます
基本的には柔らかく広がりのある音が好きなのですが、
シンバルとかはくっきり跳ねるように鳴ってくれるのが好みです

とりあえずもうちょっと悩んでみることにします
こうやっていろいろ選んでる時間は楽しいですね
どうもありがとうございました
973名無しさん┃】【┃Dolby:2005/03/24(木) 22:31:48 ID:tScRALHL0
ヘッドホンアンプ作りてえ!って思ってるエンジニアはいるんだろうか>ソニー
974名無しさん┃】【┃Dolby:2005/03/24(木) 22:37:11 ID:CATbONg40
プライドは高そうなので、いつまでもQ010をショールームでLUXMANのP-1につないでいないで
自社製品で作ってQ010につなぎたい、と思っている人は必ずいると予想してみる
975名無しさん┃】【┃Dolby:2005/03/25(金) 00:01:56 ID:bxS5RRU70
DrHEADを買ったけど、不器用な俺にはレギュレータとオペアンプしか改造できんwww
というか、近くに買えるところが無いからその2つしか手に入らなかったwwwwwwwww
ギャングエラーもあって不満だし、もう少し金出してまともなのを1つ買ったほうが良かったwwwwwwwwwwww
976名無しさん┃】【┃Dolby:2005/03/25(金) 00:29:16 ID:fiJR/Jqk0
すっごい笑ってるな。
何がおかしんだか。
あ、頭かorz
977名無しさん┃】【┃Dolby:2005/03/25(金) 01:09:09 ID:ur4Qcpgw0
上のほうで書いてたけどONKYOのハイコンポのヘッドホン出力って
半端なヘッドホンアンプより良いってマジすか?
HD-53とかSXH-2買うより最近出た275のアンプ買うのが正解…?
978名無しさん┃】【┃Dolby:2005/03/25(金) 01:10:47 ID:uUqhzN6j0
そんなものより何より俺はnakamichiの試聴機が欲しいんだ
979名無しさん┃】【┃Dolby:2005/03/25(金) 01:33:45 ID:vPFFuhVj0
wwwwwwwwwwwwww

コレ何?草むら?
980名無しさん┃】【┃Dolby:2005/03/25(金) 01:40:46 ID:weuz0lsg0
>>977
詳しくはINTEC275の専用スレで見て欲しいが
スペックや書いてあることを読むとC-733はC-1VLの、A-933はA-1VLの、
それぞれコンパクトサイズの廉価版という感じみたいだね
ヘッドホン出力端子もデジタルアンプなのかどうかは知らないけれど、
C-1VLの廉価版にヘッドホン出力端子が付いたもの、として見ると良さそうな気はする
スピーカーを使う予定なら良いんでは?
981名無しさん┃】【┃Dolby:2005/03/25(金) 05:33:42 ID:ceSFjUHH0
>>979
うはwwwwwおkkkkwwwwww【うはwwwwwwおけwwwwww】[成句](ネトゲ実況)
ネトゲ実況板で使われている単語。通常、全角で記述される。出典はFF11より。
どんなDQNなことに対しても、笑ってすませるというような文脈で使用される。
MMOでは(笑)の意味として「w」を語尾につける習慣があるが、
FF11におけるコミュニティでは、多数の乱用はDQNとして忌み嫌われている。
最初は、そんなDQNプレイヤーを揶揄する意味で、セリフの最後にwwwwwなどと
たくさん並べてレスをする行為が板の中で流行り、
スレタイが「wwwwwww」などというスレまでもが立って1000まで完走した。
その後、wwwを並べて書くことによって象徴されていたDQNプレイヤーは
「妙にテンションの高い躁状態のDQN」という人格を得ることになり、
無茶苦茶なプレイをしては、うはwwwwwwおkkkwwwwwww
の一言で笑って済ませるような特性を持つことになる。
このハイテンションさがウケて、住人の間で頻繁に使用され、定着されることとなった。
なお、wの数は決まってはいない。長いほどテンションが高いような気がする。

関連語:〜〜強すぎwwww修正されるねwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww       無理wwwwwサポシwwwwwwwwwwwwww

まとめページ
ttp://www.geocities.co.jp/SiliconValley-Bay/6512/
wwwwww板
ttp://jbbs.shitaraba.com/game/4042/
982名無しさん┃】【┃Dolby:2005/03/25(金) 07:46:57 ID:fiJR/Jqk0
結局、厨なのか・・・
983名無しさん┃】【┃Dolby:2005/03/25(金) 08:33:51 ID:WQ7rWkCC0
2ちゃん見てるならVIPPERって聞いたこと無いかい?
知らなくて全然おkな代物だが。
984名無しさん┃】【┃Dolby:2005/03/25(金) 08:39:52 ID:p2JPAIJi0
まぁ愛想笑いや苦笑代わりとでも

一々突っかかってたらガイシュツに突っ込むのと同じようなものですよ
985名無しさん┃】【┃Dolby:2005/03/25(金) 09:47:57 ID:GY7wzVzl0
(・∀・)そろそろ新スレの予感(・∀・)

986名無しさん┃】【┃Dolby:2005/03/25(金) 10:20:52 ID:kMlrGx9b0
>>977
漏れも気になってちょっとこことか見てみた、
ナイスなヘッドホン出力のプリメインアンプ
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/av/1105717329/
ここの最初のほうによると、アンプの出力を分圧抵抗という仕方でヘッドホン端子にも
回してるタイプだと、案外と良いらしい。ただし簡単にHPAと比べることはできないとか。
HD53と比べてどっちがいいかみたいなことは、単純には言えないとか。使用するHPと
アンプの整合性とかもあるから簡単な比較はできとか、とあった。
それでも、2万円以下のHPAと比べるなら、上記の仕組みのアンプならそっちのほうがいいぽい。
ONKYOとかデノンあたりがそういう仕組みらしい。(本当かどうか知らないけど)
だから、1万円〜3万円のHPAに手を出すなら、HPだけの使用であっても2万円くらいの
ミニコンポのアンプを選んで買うほうが費用対効果が良いように思える。
すると価格的には、ONKYOのR-801AとかA-905TXあたりがいいのかな、と思ったとこ。
987名無しさん┃】【┃Dolby:2005/03/25(金) 11:00:09 ID:7Ge9J7L20
アンプとか買ったことないのでちょっと質問したいのですが、HA20を買ってパソコンにつなぐ場合別売りでケーブルを買わなくてはいけないのでしょうか?
988名無しさん┃】【┃Dolby:2005/03/25(金) 11:19:10 ID:mkUhakRC0
うん
989名無しさん┃】【┃Dolby:2005/03/25(金) 11:26:45 ID:TpSRF3Ep0
990名無しさん┃】【┃Dolby:2005/03/25(金) 13:19:38 ID:4AVA7nP6O
HA-1Aって最安いくらくらいなんかなぁ?
5万で売ってるのみかけたんだけど
991名無しさん┃】【┃Dolby:2005/03/25(金) 13:42:58 ID:x22GN6ZM0
A500程度のHPならAT-HA20で十分だろうか?
HD53クラス買っても、A500じゃもったいない気がするんだけど (´・ω・`)
992名無しさん┃】【┃Dolby:2005/03/25(金) 13:50:35 ID:p2JPAIJi0
それはその人次第なので、答えは自分で出すしかないかと
993名無しさん┃】【┃Dolby:2005/03/25(金) 14:05:46 ID:iJM/6mkV0
>>991
ヘッドホンの程度が云々より、A500は結構能率もいいし、
ドライバが特殊素材ってわけじゃないからアンプ要らないしなぁ…。
A500はあれはあれで完成されちゃってる1本。

HA20も、とにかく大音量で聞きたいって向きにしか使えないし、
HD53でも、HD53のまったり感による音の色づけや、
出力増加による本当に些細で微妙な向上しか望めないよ。
再生機器=プレイヤー変えない限り音質の激変は無いと思ったほうが無難。
994名無しさん┃】【┃Dolby:2005/03/25(金) 14:27:48 ID:1Dl5p/ye0
ホスト規制でスレ立てられんかった、
テンプレはあるんで誰か>>1だけよろ

HEY!YOU!ナイスでCOOL!なヘッドホンアンプをMEにterchしてくれヨ!ヨヨヨ?

■前スレ
ナイスなヘッドホンアンプ 23台目
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/av/1109217410/l50
■関連情報
>>2-10あたり
995名無しさん┃】【┃Dolby:2005/03/25(金) 14:43:29 ID:EwZwhcSd0
次スレたてといたYO

ナイスなヘッドホンアンプ 24台目
ttp://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/av/1111729349/
996名無しさん┃】【┃Dolby:2005/03/25(金) 14:56:52 ID:RlkcYP0m0
テンプレもほぼ埋めたよ。

ナイスなヘッドホンスレ建ててくるからpart67のリンクは少し待って。
997名無しさん┃】【┃Dolby:2005/03/25(金) 14:57:51 ID:RlkcYP0m0
あ、勃ってた。スマソ
998994:2005/03/25(金) 15:10:20 ID:1Dl5p/ye0
>>995>>996-997
いろいろとサンクス、スレ立て乙でした。
999728:2005/03/25(金) 15:11:46 ID:LhBCsSr30
おつ
1000名無しさん┃】【┃Dolby:2005/03/25(金) 15:15:59 ID:6NVcZ36r0
1000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。